MTテクニックあれこれ 39回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■ヒール&トゥ (トゥ&ヒール)
  - ブレーキングしながらアクセルを踏む。ブレーキを踏んでいる最中に、アクセルを
   煽りたいというだけのこと。うまくできれば、シフトショックの少ない運転が可能。


 ・減速の際に回転数を落とさずにシフトダウンしたい時に行う。

  操作は、右足の爪先でブレーキしながら、左足でクラッチを切って右足の踵で
  アクセルを煽って回転数を合わせてシフトダウンする。
  1. ブレーキ踏んだまま減速
  2. クラッチ切る
  3. ギア抜く
  4.(*:ダブルクラッチ併用の時)クラッチ繋ぐ
  5. アクセル煽る
  6.(*:ダブルクラッチ併用の時)クラッチ切る
  7. ギア入れる
  8. クラッチ繋ぐ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:58:34 ID:pVIH+Ltg0
■ダブルクラッチ

  昔の車のようにシンクロの無い車種や、
  そうでない場合でもシンクロがイタんで死にかけの場合にやむを得ず行います。
  これらの場合以外では基本的には不必要な技術です。
  (メーカー側もダブルクラッチを一切やらないユーザーを想定してミッションを開発しています。)

  通常クラッチ切っても、クラッチとギアまでの間のシャフトが惰性で回っています。
  次に変えようとするギアは以前と異なる回転ですから、ギアが噛み合いません。
  ダブルクラッチは、ニュートラルの状態でクラッチを繋ぎ、エンジンの回転数に
  よってこのシャフトの回転数を合わせる作業です。

  シンクロはこのシャフトの回転数を自動合わせる機構で、レバーを入れるときに働きます。
  回転数の差が激しい時に叩き込むような操作をすると痛めることがあります。
  シンクロをいたわるためにはシフトレバーは軽い力で押し込みましょう。

  最近の車はシンクロの性能が良いので、ダブルクラッチは必要ないという議論もあります。
  必要がないのにやってると変にクセがついて、ダブクラ使わないと入らないミッションになってしまう可能性があります。

  (1)アクセル抜く+クラッチ切る
  (2)ギア抜く
    (ここまでが第一操作段階、普通のシフトチェンジと同じ)

  (3)クラッチ繋ぐ(ギアはニュートラル)
  (4)アクセル煽る(この操作でギアBOX内の回転数を同調させる)
  (5)クラッチ切る(ギアを入れるため)
  (6)ギア入れる(3,4の操作で同調しているのでギアはスコンと吸い込まれる)
  (7)クラッチ繋ぐ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:58:51 ID:pVIH+Ltg0
■クラッチ1回踏みでシフトダウンする場合

  シンクロがある程度生きている場合、上記の(1)から(5)までの行程は
  以下の操作に簡略化することが可能です。(50キロで1速に入れるとかの極端な場合は別。)

  (1)クラッチを切りながらギア抜きながらアクセルを適度に煽る

  (6)ギア入れる(シンクロをいたわるためにはシフトレバーは軽い力でゆっくりと押し込みましょう。)
  (7)クラッチ繋ぐ

  これだけでたいていのクルマは、3から2でも走行中に2から1でも、ショックレスにシフトダウンが可能。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:59:17 ID:pVIH+Ltg0
■動画
  動画でクルマ生活Q&A「トランスミッションを"解剖"する」
   http://www.webcg.net/WEBCG/webcg_news/book/car_kinou/movie.html

■トランスミッションの図解
 1.マニュアル・トランスミッション(BluePleiades(ヒノアタルバショ))
   http://www.d1.dion.ne.jp/~wakazo/kiyohal/hanashi08.htm
 2.ミッション解説 (OUT FLAT)
   http://www.decal-co.com/out-flat/mission.html
 3.トランスミッション基礎講座
   http://www.uvc.co.jp/education/transmission.html

■ABC
  アクセル・ブレーキ・クラッチと書かずに、こう略す場合があります。
  このスレでは主にペダル名称を挿して使われます。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:59:34 ID:pVIH+Ltg0
■その他
  1. 通常走行中は、クラッチペダルに足を乗せない。無意識のうちに踏んでしまうと、
    クラッチ板を痛める。
  2. 負荷がかかっているときに、シフトレバーを動かさない。負荷がかかっている時は
    ギアは抜けない。この状態でシフトレバーに力を入れていると、シフトフォークが
    磨耗することがある。

  ※H&Tはスポーツ走行時にも勿論有効です
   http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/multiangle/index.html
   (HONDA / 道上 龍 マルチアングルドライビング)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:59:45 ID:pVIH+Ltg0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:59:59 ID:pVIH+Ltg0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:00:28 ID:pVIH+Ltg0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:48:30 ID:SaKu4zeO0
(・∀・)つ 【乙】
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:50:07 ID:vg3lkqzy0
>>2
> 通常クラッチ切っても、クラッチとギアまでの間のシャフトが惰性で回っています。

Nでなければ車輪側から回転させられてるんじゃね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 02:55:32 ID:gy6w+e0kO
町でHTする人はHTしないとスムーズなシフトダウンができないのかい?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 04:27:54 ID:/4Hx2uh40
それはあるかもね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 05:22:11 ID:0ddlwunP0
>>11
ラフにクラッチ繋いでもスムーズにシフトダウンできるのが楽だなぁ…。

…先に言っておくけど、すげー微妙にしか煽らないよ?
HT無しでクラッチポンと繋いで上昇する回転数+α程度。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 05:57:52 ID:gy6w+e0kO
>>13
できないのか
俺は両方できる
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 05:59:05 ID:gy6w+e0kO
もちろん 曲がり始めるときにはシフトダウンが完了してる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 06:20:43 ID:i5x8s8Wu0
質問です
5速で直線走ってて2速で交差点を曲がろうとするとき
5→2と直接シフトレバーを入れるのか
5→4→3→2と順番にシフトレバーを入れたほうがいいのか
どっちが正しいですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 07:14:22 ID:gy6w+e0kO
>>16
シフトダウンに決まりはない
おまいさんは普段どうやってシフトダウンしてるの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 07:46:17 ID:jl8EmLZP0
>>16
MT初心者スレでもその話の真っ最中だったよーな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 07:48:51 ID:aVyCLhrcO
ヤバいな、MTでエンブレ音聞くの楽しんでいたせいで

ATの軽でも1→2にしてヴアウウウ〜音を楽しんでしまうorz
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 12:44:52 ID:0ddlwunP0
>>16
5→4→3→2と順番にHTしながらシフトダウン。
3→2はダブクラ踏む。
MTテクスレ的にはコレでおk。


自分は大抵5→4→2かな。でも状況と気分次第。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 13:02:22 ID:9QnSBUpNO
オレは5→2で、ダブリじゃなくクラッチ踏んだまま煽る、でHTだな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 13:07:45 ID:Zp/5YeF50
>>20
> 3→2はダブクラ踏む。

って、どんなボロ車のお乗りでいらっしゃいますか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 13:08:46 ID:dzkH1cn+0
>>20
> >>16
> 5→4→3→2と順番にHTしながらシフトダウン。
> 3→2はダブクラ踏む。

2→1ならわかるが3→2でダブクラ踏むのか?
旧車?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 13:11:40 ID:dzkH1cn+0
うはw
カブってるwww

ちなみにオレは4→2でもダブクラ踏まないけどな
シフトレバーを2のゲートに軽く当てて、少し(0.5秒
程度)だけ待てばスコッと入る 
3000→6000rpmとかでもな

別にシンクロメッシュに過度の負荷が掛かってる様子
もない (このやり方で12万キロ、MT機構トラブルなし)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 13:17:22 ID:H/Mt4byd0
気分の問題。重要だよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 14:38:20 ID:QYT8Zdy+0
>>24
> ちなみにオレは4→2でもダブクラ踏まないけどな
> シフトレバーを2のゲートに軽く当てて、少し(0.5秒
> 程度)だけ待てばスコッと入る 
> 3000→6000rpmとかでもな
>
> 別にシンクロメッシュに過度の負荷が掛かってる様子
> もない (このやり方で12万キロ、MT機構トラブルなし)

正直うらやましい・・・・オレもまともなクルマ乗りたいよ・・・・orz
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 14:46:27 ID:9QnSBUpNO
いや、ここ10年の車ならみんなそんな感じだろ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 14:53:37 ID:0ddlwunP0
>>22-23
MTテクスレ的には、って書いてるわけで、つまりネタだよ(´・ω・`)

でも3→2のダブクラは、冬のとても寒い冷間時はやることあるな。
走り始めの数分ぐらい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 15:26:34 ID:w7Swx8unO
3→2でダブクラ踏むと脳汁が出るほど素早くスコンと入る。
ダブクラ踏まない場合は嫌々入る。
99年型プント
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 16:15:16 ID:0AcpZVM60
俺の車は冷間時のみ1→2と3→4のシフトアップでダブクラ踏んでる。
シンクロがへぼいのか、ダブクラ踏まないと回転が合って入るまで時間が掛かるけど、
ダブル踏めば一瞬でスコッとはいるので。

車は縦置きのゲトラグMT搭載の国産車。


前にレンタカーで借りた2t(いすゞエルフ)はシンクロがお亡くなりになっていて、
シフトアップは問題ないけどダウンはダブル踏んでやらないとギアが入らなくて難儀した。
街中で信号とかで4速のまま止まり掛けたら青になって、シフトダウンして再加速みたいな
状況でもダブル踏んでシフトダウンしないと入らなくて非常に神経使った。
返すときにレンタカー屋に軽くクレーム付けといたけど。

レンタカーとかってその車になれていない不特定多数の人が乗るからMT関係の傷みが早いんだろうね。
上に書いた2tはまだ6万しか走ってなかった。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:47:41 ID:gy6w+e0kO
俺の神HTをアップしたいが アップの仕方が分からないから アップしない
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:54:54 ID:uDlAofqu0
別に見たくなけど
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 19:47:31 ID:senVu1Ku0
皆HTと言うけど俺はTTなんだけど
これってダメなん?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 19:51:31 ID:0ddlwunP0
>>33
HTには、トートーとローリングトーも含めることが多い。
ブレーキ踏みながらアクセル煽る行為全般をヒールアンドトーと呼んでるコトがある。
踵での操作そのものを論じる時以外は、大抵この広義のHTの意味で使ってるんじゃね?

自分は大抵ローリングトーかな。煽る量が大きい時はヒール使うけど。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:09:33 ID:aOaS6D0XO
このスレで、特定の道路の特定の交差点の走り方について相談してもよろしいですか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:13:47 ID:cnCTJdMk0
特定されない程度にどうぞ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 01:58:46 ID:aOaS6D0XO
すいません、地名など挙げなくても質問できる内容でしたorz

交差点の右折で、向きを変えて加速を始める時に回転数が1000回転程度まで下がってしまう場合があります。
対向車が切れるのを待っていて、停止状態から発進して右折する場合は2速で曲がれるのですが、
見通しのよい場所で交差点に3速で進入した場合に上記のような状態になってしまいます。
この場合は交差点ないであったとしてもシフトダウンするべきでしょうか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:02:01 ID:O8DKuZ9b0
>>37
そんな状況なら交差点に入る前の直線区間であらかじめ2速に落としておけば?
それともブレーキで完全にスピード落とさないとシフトダウン時にガックンガックン
させちゃうようなヘタクソちゃん?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:14:22 ID:5cL6D7uq0
フルにステアリングを切って、半クラだな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:17:48 ID:aOaS6D0XO
>>38
4速から3速へ落とすのはだいぶ自信がついたのですが、3速から2速へスムーズに落とすのがまだいまいちです。
3速で走っていて、交差点に進入する前にブレーキ、2速に落として曲がり始める、という流れでやってみようと思います。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 04:33:10 ID:LaKfVj5LO
>>40
そんなことちょっと自分で考えればわかるだろ?
常識的に考えて…。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 10:10:42 ID:SI4+nx6LO
対応できない速度は必ず克服すべきだな それと どの速度でなん速に切り替えるか それを可能にする技術HTや回転数合わせが出来るようにならないと>>38みたいなる
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 10:26:21 ID:3I1XwvrdO
トヨタの2JZを積んだ某スポーツカーで、ゲトラグ製6MTと国産製5MTの2種類があるんですけど、
乗ったことある方にお聞きしたいんですがどちらがシフトフィールが良いですか?
ここだと客観的な意見が聞けるかと思いまして。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 11:32:16 ID:tArZUSd50
なんで車種隠すのだ?
45白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/02/23(金) 12:22:43 ID:fLUCynYZ0
スープラ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:30:45 ID:3I1XwvrdO
特に隠した意味は無いんですが、
一昨年までGT選手権に出てたマシンです。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:56:42 ID:yZPCXh5ZO
ってか、街中で曲がるんならコーナリング中のシフトダウンでも一向に構わないだろ。
HTでなくともいいし、加速時にクラッチ繋いだっていいし、要するになんだっていい。
むしろ、加速の準備をするよりか、停車する準備をしてた方が気が利いてる。
MTテクニックスレ的にはあれな話だが。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 13:23:26 ID:SI4+nx6LO
車種が気になって質問どころではない件について
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 14:33:04 ID:DgY9Bahf0
>>40
交差点でのシフトダウン自体は別に良いけど、操作に気をとられそうだからやめた方が良さそう。
2速に落としてから交差点を曲がるか、交差点すぎて加速する時に2速に落とすかの方が無難じゃないかな。
シフトダウンする時に回転合わせる練習すれば,ガクガクせずにスムーズになると思う。
それと、頑張って適切なギアを選べるようになって下さい。
今度なにか分からないことがあったら初心者スレで聞いた方がいいかも。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 14:47:49 ID:nu4du+oF0
>>43
エリ−ゼ
って書いたらイジラれんのか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:15:51 ID:Aj+e6QaB0
>>46
車種固有の質問で車種隠したらなーんも回答来ないと思うがどうよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:20:26 ID:O8jRS+P50

>>43 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2007/02/23(金) 10:26:21 ID:3I1XwvrdO
> トヨタの2JZを積んだ某スポーツカーで、ゲトラグ製6MTと国産製5MTの2種類があるんですけど、
> 乗ったことある方にお聞きしたいんですがどちらがシフトフィールが良いですか?

>>46 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2007/02/23(金) 12:30:45 ID:3I1XwvrdO
> 特に隠した意味は無いんですが、
> 一昨年までGT選手権に出てたマシンです。

どうやら車種当てクイズのようですw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:04:49 ID:aOaS6D0XO
交差点の件で質問した>>40です。
みなさんありがとうございます。回転あわせの練習を続けたいと思います。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:31:02 ID:f5hqxX750
MT車を持っていてテクニックを磨きたいがその目的にふさわしいスレというとどこになるですか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:40:28 ID:EpxnA+1Q0
ここは自分の乗ってる車種を決して明かさずに遠まわしに間接的に晒し
お互いが相手を探りながらレスの応酬に明け暮れるスレなので、>>54
希望するスレではなさそうですね・・・。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:42:44 ID:bUYtWwlC0
>>54
「ここ」とでもいっておくw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 19:01:01 ID:f5hqxX750
交差点で曲がるとかじゃなくて中級レベルのスレを探してるです。
テクニック
技術
ドラテク
ドライビング
で検索したが無かった。MTで縛らなくて総合でもいいから中級スレでおすすめある?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 19:15:38 ID:DgY9Bahf0
>>57
そんな言い方しなくてもいいじゃないか。彼なんか運転に関する話してるだけましだろ。
>>43みたいなのはワケ分からんけどね…あれは誤爆かと思うほどだ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:28:30 ID:yZPCXh5ZO
車の挙動を物理学っぽく語るスレ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:56:35 ID:SI4+nx6LO
>>54
おいおい うで研きたいなら車で練習しろ わからないことがあったらこのスレで聞け
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:10:32 ID:/3ik4spg0
中級とかじゃなく本気と街乗りで分けろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:22:31 ID:f5hqxX750
狭いジムカーナーではないのでそこそこスピードレンジは高いですが
奥へ行くほどRが小さくなって最後に比較的鋭角ターンが必要なコーナーで
コーナーに入ってから減速してそしてブレーキング中にシフトダウンして
最後に向きを変えて加速していくのですがどうもしっくりいかないです。
上手くH&Tをするこつはありますか? タイヤの限界ギリギリの状況からH&Tを
すると上手くいきませんがいい方法はありますか?
63白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/02/23(金) 21:38:00 ID:fLUCynYZ0
>>62
# FF/FR/AWD(FFベース)/AWD(FRベース)のどれなのか辺りは
# 追記しておくと回答する側も若干楽な気がします。

旋回制動中常時完全にグリップ力を使い切る様なコーナー形状だと難しいですが、
何処かで気持ち緩める箇所とか無いでしょうか?
有ればその箇所で変速するのが吉かと。
おそらく最もきついR直前あたりでそう出来ませんか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:01:22 ID:gpIDn9m80
>>62
マジレスすると、HTしない。
最後に向き変え始めたところで
シフトして半蔵気味にAオンしとけ

お手本かなにかの他人のベストラインに拘ってるだろ、
自分にとってのベストラインは技量に合わせて見つけろ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:46:54 ID:f5hqxX750
>>63
ありがとうございます。MR, パワー無し, ビート軽自動車です。
表現悪かったですが最後の鋭角ターンは急に鋭角ターンが出てくるでなくて
徐々にRが小さくなって継ぎ目無くきて結果的に最後は鋭角ターン相当に
なる状況です。シフトダウンしなければそーっとブレーキを始めてRが小さくなるに
つれて前輪が効き始めて後輪が少しずつ出てきてなめらかに最終的にいい感じの
車の向きになっていてアクセルを入れる。けれども回転は下がっているしギアは
2つぐらい高いしで全然進まない。
実際のシフトダウンはどうしてるかというと一番スピードが出ていてGやヨーが
スムーズに変化していれば操作はリアクションでかまわない作戦です。可能な
限りのスピードで突っ込んでいってハンドル操作も忙しく足ももぐら叩きのように
ブレーキとアクセルを行ったり来たり。途中で前輪のドラッグがベストの時に足は
何もしなくていい一瞬のスキを見つけてシフトダウンです。バランス取れてた挙動が
乱れるがまたもぐら叩きで対応して出口の加速に向けて体勢を整えるです。
周回ごとにシフトダウンする場所が変わるです。ヒマが無ければ加速前にシフト
ダウンですが立ち上がり速度はやや落ちるです。すべて5, 4, 3速の話です。
最近伸び悩んでいてこんな自己流でどうなのかと思っての質問でしたです。

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:48:00 ID:f5hqxX750
>>64
説明不足ですいませんです。半クラは考えてもみなかったので考えてみます。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:14:20 ID:9wC/n9Fv0
>>62の最後の鋭角のRは書き換えたように徐々にRが小さくなってなめらかに
最終的にですが
最後に向きを変えて加速も表現がおかしくて

最後に向きが変わっている状態から加速
最後に向きを戻しながら加速
最後に加速

とかで読み替えてほしいです。
68白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/02/24(土) 00:33:23 ID:mnekGmEE0
>>65
奥に行くにつれRが小さくなる一方のコーナーの場合、
普通は減速主体でアクセルを途中で入れる理由が思いつかないのですが、
曲がらないからパワースライドとかですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:56:05 ID:5eChGYW30
>>65
も少し短く
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:30:52 ID:9wC/n9Fv0
パワースライドはあまりにもパワーがないのでコントロールしづらくてしないです。
ハンドル調整だけで前後の姿勢調整がすむ場合はそれだけで修正してオーバー
スピードになりそうならハンドルとブレーキで修正するですがそうでない場合は
ハンドル修正とともに

オーバー気味になったら少しアンダー方向への修正のために少しアクセル。
スピードが落ちすぎていたら少しアクセル。

毎回同じラインを通って限界ギリギリが一番速いでしょうが限界は日によって
違うし極端に言うと周回ごとに違うし限界を超えないと本当に限界かどうか
あやしいので1歩出たり1歩入ったりを繰り返すイメージが目標でやってます。
3歩ぐらいになるときも有りますが10歩出たり10歩入ったりではないと思うので
見た目はそんなに乱れていない状況です。がこれで本当にいいのか最近考え
始めています。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:49:26 ID:9wC/n9Fv0
すいません。読んでみたらスレ違いになったのでここでは終了します。
レスしないようお願いです。ブレーキあれこれスレに再度書きますので
そちらにレス願いますです。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:24:35 ID:GK/nmv5lO
俺みたいにHTや回転合わせしないで コーナーはいるまでにシフトダウン完了してるひといるかい?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:56:12 ID:1pgsUEvgO
低速で1速に入れるときHTしてもガリガリって鳴っちゃうんですが、
やっぱDCしないとダメってことですか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 11:01:26 ID:ljy2rR7d0
それってどこのデートクラブ? 池袋?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 11:03:24 ID:7hyQH7WY0
>>73
> やっぱDCしないとダメってことですか?

デートクラブでヤッちゃうと怖いオニーサンが出てきて
事務所に連れてかれちゃうよ。んで罰金20万円とか。
これ要注意ね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:02:21 ID:1pgsUEvgO
デートクラブなんて聞いたことないよおっさんよ。
もっと詳しく教えてくれや。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:19:27 ID:Ndufa4xdO
>>13
それは、全く煽らずにクラッチ繋いでもショックはないからやってみろ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 13:14:40 ID:GK/nmv5lO
どこ行っても無視される僕は神ですか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:01:09 ID:aRjNsHVz0
>>77
ショックあるよ。
半クラ気味に繋げれば問題ないけど、
ソレが面倒なんでちょいと煽ってクラッチポンと繋ぐの。

要するにものぐさなだけ…。

なお、ショックが出ないシチュエーションじゃ煽ったりしません。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:41:48 ID:GK/nmv5lO
俺ならイチイチ煽るほうが 面倒だけどな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:20:41 ID:c032+fGh0
>>13
自分と同じ人がいるw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:32:25 ID:SfGziT2CO
>>79
そりゃシフトが合ってないだけじゃ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 02:11:00 ID:pbHS32R+0
曲がる前にショック出さないように半クラでつないでる間にステアリングをきるタイミングになるから
H&Tでスパッとギア落としたほうが俺の場合は楽だ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 02:13:40 ID:NB4N8aRL0
>>83
そのギアにあってる速度の時にスパッとつなげばHTなくてもショックはでないな。
精進してくれたまえ。

このスレ、HTに「使われてる」やつ多すぎ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 02:50:14 ID:pbHS32R+0
ギアに合ってる速度ってどういうこと?
3速で走ってて交差点を曲がるために、ブレーキ踏んで2に落としてるとエンジン回転が下がるだろ。
そのときに急にクラッチつなぐとショックが出ると思うが。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 03:00:55 ID:/gJTakxA0
回転落ちた分だけ速度落とせば、シフトダウンしてもショックはないけど…
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 03:27:12 ID:pbHS32R+0
ショック出さないために余分に速度を落とすのって、トランスミッションに
「使われてる」てことだよな。
俺は自分の意のままに扱いたい派なんで。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 07:53:11 ID:m2j3msLH0
>>85
アイドリング付近なら回転落ちが無くなるんでその辺でシフトチェンジしろって事じゃないの?


そんなことしてたら再加速がたるくなるんで俺はやらないけどな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 08:26:39 ID:H//W0Mqr0
しかし 3速→2速だと必要なエンジン回転数は1.5倍くらいになるだろう?
シフトチェンジが遅くても1秒で完了するとしたら
その間に車速を3分の2にしなきゃならん 結構急制動になると思う
実際にはエンジンも回転落ちるからそれ以上か?

あんまし現実的じゃない気がするのだが・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 08:50:44 ID:NB4N8aRL0
>>85
思うが、って、実際やってみりゃいいじゃん。
家の母親だってなんなくそれであわせてる。
お前は出来ないの?
そりゃHT以前に覚えることがあると思うぞ。

>>87
交差点を曲がるのに適切な速度まで落とせば、
どこかで回転の会う速度を通過してる。
そうでなけりゃ、街中の交差点曲がるのにスピード出しすぎだ。
回転をあわせるために、速度を落とす必要なんかない。

>>88
普通に加速できる。
逆に街中でなぜそんな急加速が必要なんだ??

>>89
なぜそんな急ブレーキを踏むんだ?
時間をかけて減速すればいいだけだろ。
お前は常に振るブレーキじゃないと気がすまないの?

というかあれこれ理由をつけて街中HTを正当化しようとしてるが、
その内容自体がすでにDQN走りをしてることを暴露してるようなもの。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 08:54:55 ID:9dKOkOac0
無理してHT覚える必要ないよ
変則ショックをなんとかしたいと思って日々努力してれば
自然とスムーズな運転になるよ
9280:2007/02/25(日) 08:56:58 ID:m2j3msLH0
>>90
俺の車だと普通に加速しないんだよ、自転車にすら抜かれるんだよ。
H6年式のインプレッサWRXな。

車種によってギヤのステップ比が違うんだから自分の知る車だけを基準に
「街乗りでH&Tはいらない」なんて事を言うなよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:01:27 ID:H//W0Mqr0
>>90
>なぜそんな急ブレーキを踏むんだ?
ギアチェンジにあわせて車速とエンジン回転数を同調させるために
俺はアクセル煽るが(状況に応じてH&T) それを否定するならブレーキングで車速を落とすしかあるまい?
それをやるとすると急制動になってしまうなって話
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:03:42 ID:LyeMCPeY0
ブリッピングage
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:06:45 ID:NB4N8aRL0
>>92
H6のインプで?
いや、それは絶対嘘。全然余裕だろ。
2速5キロからだって普通に加速できるはず。
5年前まで乗ってた、実家のミラ(チョークがついてた)だって出来たんだから。

>>93
なんでだよ。
少し手前から時間をかけて減速すればいいだろ。
9680:2007/02/25(日) 09:19:47 ID:m2j3msLH0
>>95
だから車種によって違うんだから当該車種に乗っていないんだったら何も喋るな。
あと、「普通に加速」っていうのも個人差があると思った。
エンジンがガフガフ言ってる状態を俺は「普通に加速する」とは言いたくないぞ

あと>>93が言っているのは回転落ちよりも早く減速しないといけないって事
それを「少し手前から時間をかけて減速すればいいだろ。」なんて答えるのは見当違いだ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:26:00 ID:9dKOkOac0
>>96
少し手前から減速すればいいだろ。←基本も出来てない奴はこのスレにはいらないよ
一人でオナってろ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:30:25 ID:NB4N8aRL0
>>96
>エンジンがガフガフ言ってる状態を俺は「普通に加速する」とは言いたくないぞ
だからお前の「普通に加速する」でいいよ。
ほんとに出来ないの? そりゃディーラーもってけ。ありえないから。
逆にどうなのよ。2速5キロから加速。自転車負ける。ほんとにほんとか?

それとすまん、後半はまったく意味が分からん。
ブレーキを踏んで減速する。

ある程度の速度まで落ちたらクラッチを切って、シフトを落とす。

ブレーキを踏んだまま、そのシフトでショックの出ない速度になったら、
クラッチを繋ぐ。

減速しきったら、ブレーキを離して再加速。

どこに急ブレーキの必要が??
面倒でなかったら分かるように説明してくれ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:52:29 ID:smdD9UP9O
>>72 完了してるのが当たり前なけry
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:54:06 ID:H//W0Mqr0
運転スタイルが違いすぎてダメポ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:56:07 ID:NB4N8aRL0
>>100
そりゃそうだ。
俺は街では街の、コースではコースのスタイルだもの。
どこでもDQN走りの人間と同じスタイルなんてありえん。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:59:19 ID:H//W0Mqr0
>>101
違う違うw

ブレーキ&クラッチ保護&エンブレ多用運転
別に危険運転してるわけじゃない
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:07:04 ID:NB4N8aRL0
>>102だけじゃないんだけど、なんか話のトーンから、
全体的に速度が高めなのと、急ブレーキ、急ハンドル、急加速の印象があるんだよな。
まあ、どう運転しようが勝手だろ、と言われればそれはそうだが。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:11:49 ID:gFOAuIby0
つーか街中でエンブレ多用は煩いからやめれ
後続車からしても迷惑だ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:49:43 ID:H//W0Mqr0
エンブレ大好きなんだお
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:16:06 ID:+NnTBm36O
>>89
仮に3→2の回転差が1.5倍としてもスピードによる罠
500→750と2000→3000じゃショックが違う
その後の加速は車種次第

>>103
前の信号が赤になっている等どうせ止まるのがわかってりゃエンブレ使うな〜
>>102に加えて燃費も(・∀・)イイ
前の車だけで無く更に先を読んで運転汁
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:53:05 ID:NB4N8aRL0
>>106
別にHTつかわなくったって、エンブレつかやええがな(´・ω・`)

煽りなしでブレーキふみっぱで6→3→2で停止。燃費はさらにいいと思うが。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:43:34 ID:/gJTakxA0
>>107
別にH&T使ったってええがな(´・ω・`)
どのくらい煽ってるかにもよると思うけどさ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:47:58 ID:NB4N8aRL0
>>108
それは勝手。
でもほとんど煽らないよ、というのなら、まったく煽らなくてもいいんじゃ?
と突っ込みたくなるな。>>13とか。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:20:31 ID:5MapMCLF0
白アロエ隔離スレも、1回目でフルロック(スレスト)してコースオフ(dat落ち)って勢いだな
(・∀・)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:52:07 ID:86A9omcaO
>>96
WRXならアイドルスタートも出来ます。
ATに乗り換えをオススメします。
もうMTは乗らないで下さい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:53:57 ID:0Rv65dO30
急加速したい時って、ニュートラルで1回アクセル踏むよね?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 15:10:25 ID:/gJTakxA0
>>109
ほとんどってどの程度か分からないからなぁ。
>それは勝手。
前に思い切りH&Tを否定してたじゃないか…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 15:21:36 ID:hGO+s2BSO
>>112
踏む
一回3000rpmまでふかしてから 一気に繋ぐと 3000rpmくらいからでもホイルスピンするくらいの駆動力が得られる
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 15:21:58 ID:NB4N8aRL0
>>113
街中でも技術的に可能なら積極的にHTするべき、
という意見かと思ったので、それはどうなのよ、と言っただけ。
やったっていいじゃん、というなら、そりゃかまわないよ、って話。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 18:14:30 ID:sEJtHCfH0
>>95
低速トルクがないスポ車じゃそんなの普通だぞ。
俺のGT-Rも2速でそんなに速度落ちたらエンジンガクガク言うし、
そこからべた踏みしようが全然加速しない。ヘタすりゃ止まりそうになる。

軽自動車(特にNAエンジン搭載車)はギアが低い上にエンジンも下から粘る
性格だから2速発進だろうが3速発進だって出来るけどな。

>>111
俺のGT-Rの例だと、1速ならアイドルスタートも可能だけど2速だとそんな有様だよ。
1速と2速のギア比がかなり離れてる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 18:30:10 ID:SfGziT2CO
>>116
お前のはそうなのか?
俺の34Rと比べてずいぶんへっぽこだな、おいw
二速発信もできないのか、脳内Rの仕様緒元なんて知るかよ。

面白いから歴代Rスレにでもコピペするか?
11880:2007/02/25(日) 18:40:21 ID:m2j3msLH0
>>111
俺だって3速までならアイドルスタート出来るよ
ただ、それを「普通の加速」と言いたくないだけなんだけど。

適切なトルクバンドを使えない人の方がATに乗るべきだと思うよ、俺は。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:04:42 ID:VF/smKsp0
2速5キロww 漏れは5キロまで落ちたら、1速入れるよな。

2速ハンクラって嫌いだし。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:10:55 ID:yUpWt9DX0
>>119
2速だと8`が限界じゃね?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:26:44 ID:NB4N8aRL0
>>118
普通の加速かそうでないか、実際やってみりゃいいじゃん・・・。
絶対ノッキングなんかしないから、やってみろって。
街中で交差点から立ち上がるのに必要なだけの加速は十分得られる。
ましてやインプだろ? 絶対大丈夫。

そもそもお前、2速でだめだってんなら、HTするとしてシフトは1速まで落としてるの?
交差点曲がるときは必ず1速なのか?
その辺はどうなんだよ。

ホント、口ばっかりだな、お前。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:38:30 ID:+NnTBm36O
お互い勝手な条件で語るからスレ違いっぱなしなんだよw
見通しはいいのか?前に車はいるのか?歩行者がいて横断歩道を渡るのか?右折車は突込んできそうか…
話はそれからだろ?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:47:14 ID:vQjE8bSW0
そもそも交差点でHTするのが無意味
毎回交差点進入する時HT必要な程の速度で突っ込んでるのか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:02:40 ID:RLzZs58j0
HTの資格でも作ればいいのにw
儲かるよw
12588:2007/02/25(日) 20:04:52 ID:m2j3msLH0
やばい、他スレの番号がはいってた
>>92、96、118=>>88が正しい。

>>121
俺が交差点を曲がるときは大体2速に落とすよ。場合によっては1速まで落とす。
2速発進云々は>>85>>98で言い出したこと
2速5キロからの加速がどうか?と聞かれたんでノッキングして普通に加速しないと言っただけ

口ばっかりと言われるのもなんなので2速加速動画を撮ってみたけれど
アクセルの動きがわからないんで資料価値がなかった。
なんかいい方法ない?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:08:03 ID:/gJTakxA0
まず何速で何km/hが出ているかとかはっきりさせたら?
同じ車種でもフルノーマルかどうか、走行距離はどうか、とかで違うんじゃないか。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:09:07 ID:m2j3msLH0
すまん2速云々は>>84>>98で言っていたんだよな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:13:30 ID:+NnTBm36O
>>123>>124
どうせ煽るならageなさいw
HT必要な速度って…HTした後もブレーキ続ける場合だってある訳だしさ…
あとシンクロ逝った車なら一桁キロでもDC必要なんで要HTなんだわorz
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:16:52 ID:VF/smKsp0
漏れは5キロなら1速派だけど、普通に加速できるって騒いでるヤシは
ハンクラ使うの?それともクラッチ完全に繋いでるの?
完全に繋いでるとしたら、エンジンが苦しそうで、かわいそう!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:24:21 ID:VF/smKsp0
そもそも2速5キロって何回転くらいなんだろ。
300とかじゃない?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:24:31 ID:vQjE8bSW0
>>128
だから法定速度にどんだけ+αしてんだよ
普通ちょい上の速度で突っ込んでもHTなんて意味ないぞ
一桁速度で入らないシンクロ逝った車に必要なのはHTより修理だろw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:36:21 ID:VF/smKsp0
ID:NB4N8aRL0の言ってる運転は、教習所レベルの運転だから
話がかみ合わないんだよ。このスレはテクニックスレですから!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:37:53 ID:/gJTakxA0
速度とH&Tって直接は関係ないだろ?違うのか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:54:28 ID:1eUZ+a1D0
どうでもいいけど、俺はH&Tよりも

>>98
>ブレーキを踏んだまま、そのシフトでショックの出ない速度になったら、
>クラッチを繋ぐ。

こっち(クラッチ切って走行)の方が危険だと(適正なMTの操作ではないと)思うのだけど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:54:31 ID:P0UB/uGm0
>>130
H6年式のは資料がないので現行インプレッサWRX−STi(6MT)で
計算してみた。(まあギア比は現行のでもそんなに変わってないでしょ)

2速で時速5km、クラッチを完全に繋いだ状態でのエンジン回転数は

 ((5*10^3)/60) / ((235*0.45*2+17*25.4)*3.14159/(10^3)) * (2.375*3.900)
≒ 380rpm

380rpmっていうとアイドリング回転数をはるかに下回っているね・・・・・。
当然こんなんじゃまともには走れないでしょう。てかエンストしてる?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:54:35 ID:hGO+s2BSO
速度とギア比の関係だな
137135:2007/02/25(日) 20:58:35 ID:P0UB/uGm0
>>125
> 2速5キロからの加速がどうか?と聞かれたんでノッキングして普通に加速しないと言っただけ

すまん、これを読み飛ばしてたw
てことはエンストはしないけど車体ノックが出てまともには加速しないってことだね。

まあ380rpm未満なんだから当然そうなるだろうな・・・・・。

アクセル少し踏み込んで半クラにするとかしない限りは2速・時速5kmで加速は困難。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:00:11 ID:xQmwrAtx0
むしろ380rpmでもエンストしないって事のほうにおどろいた
でもそれじゃパワーでないわな…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:17:39 ID:VF/smKsp0
>>135 やっぱそんなもんでしょ。

大体、漏れの車のアナログメーターじゃ、5キロなんて針動かんぜよ。。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:54:58 ID:u9qnCU9a0
ディーゼル車じゃないのか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:59:23 ID:4m8iQ82dO
50キロで走ってて先の交差点に向けてヌルヌルとゆっくりブレーキして、
交差点内は10キロで走って、交差点を出たらヌルヌルと加速する時、
H&Tをするかどうかなんて、するに決まってんだろ。その方が楽だし、
車にもいいし、安全だし、当たり前。無意識に自然に手足が動いてるよ。
どうしたらそんな風に歩くような感覚でH&Tができるようになりますかじゃなくて、
H&Tできなくてわからないからといって、スピード出過ぎとか急ブレーキとか
トンチンカンなこと言ってビービー騒いでるやつはスレ違いだから、
初心者スレに行ってくれない。ここテクニックスレよ。
すっごい迷惑なんですけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:01:24 ID:1ZWwYkVm0
代車のMT車で4速発進や5速発進をして遊んでるお。
結構面白いお。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:33:48 ID:dcG1ToWu0
>すっごい迷惑なんですけど
オマエは社会的に迷惑だ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:35:16 ID:5nrCXTdI0
>>141
おまえみたいのがさっさと死ねばいい
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:47:04 ID:eLsanRAf0
俺は>141に同意
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:50:22 ID:/gJTakxA0
>>141
あんなのが初心者スレ行ったらマズイだろ。
ここにいる人はある程度まともな判断できるだろうから迷惑なだけで済むけど、
あっちじゃそうもいかないかもしれないし。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:53:29 ID:dcG1ToWu0
ブリッピングだけで十分な状況でもH&Tとか言ってるのが笑える。

サルに物を教えるとこういう状態になるがw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:55:24 ID:29TcP/aI0
ぼくも、>>141に同意するな。

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:57:32 ID:/gJTakxA0
>>147
別に減るもんじゃないんだから
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:02:09 ID:sQBGyvM40
じゃあ俺は>>151に全面的に同意する
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:03:55 ID:EehnqKsf0
>>150は糖尿病
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:03:58 ID:eLsanRAf0
MTなんか糞
15388:2007/02/25(日) 23:19:53 ID:m2j3msLH0
>>147
実は俺H&Tせずにブリッピングですませてるんだ。
面倒くさいし、何よりも慣れていないからな。
>>84に噛みついたのはブリッピングして回転合わせすら不要と言っているからで
俺自身はH&Tをしなければならないなんて思ってないよ
だからといってH&Tをしてはならないとも思っていないけどな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:37:09 ID:sEJtHCfH0
>>117
俺のはそうだよ。
2速発進出来ないこともないけどかなりハンクラ当てないと無理だな。
吸気系はキノコで排気はフロントパイプとマフラーとスポーツ触媒に交換した34。
マフラーにインナーサイレンサー付けるとだいぶ乗りやすくなるけどな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:52:34 ID:HkBfJA1s0
さっき実験したけど、やっぱ2速、5キロは厳しいな。
エンジンブルブル&ライトも暗くなった。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:59:00 ID:URFKxjDr0
俺のクルマだと2速&5km/hのときは>>135の計算式で計算して約340rpm。
(フォレスターの5速MT)

5km/hだとスピードメーターの指示値がハッキリ読み取れないけど、実際に
やったらたぶんエンストすると思われ・・・・・。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:35:02 ID:n5yPx8z10
立ち上がりはアクセル操作だけでいけるからH&T使ってるな。
使わないでやる場合、ギア変えてハンドル切る前に半クラ使ってつないでおくか、
変速したあとクラッチ切ったままで曲がって立ち上がりでアクセルを合わせながら
つなぐ2通りがあると思う。
前者はショックが出やすいし後者は操作が重複してなんか難しい。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:36:07 ID:pwtM8kF1O
2速で5キロが流行ってるのかい?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:38:20 ID:uGCYoJrX0
>>158
>>98が発端
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:42:06 ID:QEsb/kJo0
>>159
違うよ、>>95が話の発端。

>>95 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/02/25(日) 09:06:45 ID:NB4N8aRL0
> >>92
> H6のインプで?
> いや、それは絶対嘘。全然余裕だろ。
> 2速5キロからだって普通に加速できるはず。

の書き込みね。

・・・・まあ>>95の珍論、「2速5キロから普通に加速」は
結局みんなによって否定されたけどw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 02:50:28 ID:uyMJoAOq0
つーかHT&DCは走行リズムの一部なので、街中でも普通にやっています。やりたいからやっているのに近いかも。w
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 03:01:29 ID:0bkrBJs70
漏れ>>13書いた人なんだけどさ。

ブレーキ踏みながらちょっとブリッピングしてシフトダウンしてるだけじゃんね?
なんか変なコトなんかね…。

シフトダウンする時はブリッピングする方がいいんだよね??
このスレ的にはブリッピングは常識よね。
もちろん半クラで合わせてもいいけどさ。


半クラで合わせるのがタルいからちょびっと煽ってるだけなんだがなぁ。
ソレをブレーキ残した状態の時にやってるから、HTになるだけでさ。

HTは特別な技術と誤解してる人が居るみたいだけどそんな高級なもんでもないしね…。
ペダル配置に問題なければだれでもできると思うよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 04:22:38 ID:AZbjDcjO0
i | |        ///| |  {/  ||/   / /
 .ト.!,_      i\_.| |__/=|| ./   / /   /
_|ト|--|   、、、i //' .| |___,ィ!!'"  / /   /
\ |:::''|!    ||'/-/| |-/| ,,/ / .. イ   | |
、 `|、-`i、   :||/,-"ノ| | |   ̄|,.........-''".....|............__| |
ト\| `i""';ー-'"|ト,ィ=======,;;,;:'"ii i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""""''''''
トィ'!ー、|"";;`ー!`|"''|| ̄ ̄/'"// || |   /⌒\
 | | ̄i"; !;ー-(二||___// // || |  ( ^ω^) ♪
 | |  | ̄!ノ  | ̄ !  / ム-'-'ーー!`ー―'"'=\\
 |- !ー /  | ̄,、r'"-――――ー--- 、 ___`!ー!
///    !! ||!_ " i"    |  _     `ー 、_
//      iト,!'|ト{'!  i     |,;'-ー、ヽ、      ヽ
/        .!バ|i、 i     レ'",-、\ヽ      !
            | ト、 i     / /  ヽ| !
            !ノ ノ\    ! {  ,;^;、 ! |
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 07:55:27 ID:OD6F0RFaO
>>161
それはよくわかるな。俺も実際そうだし。

>>162
パワーバンドを捕まえる必要がなく、再加速の必要もないならブリッピングいらん。
ってかお前もつまるところ、>>161が理由だろ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 09:52:38 ID:OD6F0RFaO
ちなみに俺も2速5qからの加速を試してみた。

ほぼ歩行者と同じくらいにまでスピードを落として、低速走行。クラッチは繋ぎっぱなし。
アクセルを完全に離して、アイドリングのみで走っている状態。
特にノッキングとかはなし。

ここからアクセルを踏み込んで普通に加速できることを確認した。

まあ、車は3000回転で最大トルク40sちょいを発生させる、超低回転型のエンジンを積んだ某車種なわけだが。
ただ、車重もそこそこあるんで軽い車ならパワーなくても二速からの加速なんて余裕なんじゃね?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 09:55:32 ID:79KmcQNg0
>>165
> まあ、車は3000回転で最大トルク40sちょいを発生させる、超低回転型のエンジンを積んだ某車種なわけだが。

ここポイント。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:03:55 ID:OD6F0RFaO
因みにアイドリング状態で走行中は回転数は800で安定。
速度計はデジタルじゃないので不正確だが、針の幅程度上がった状態で、
5qくらいと言ってもいいかな?という程度。

また、一速でも同じことをやってみたが、二速と比べてどっちが安定して加速しているかという差は感じなかったな。
一速の方が(当たり前だが)アクセルに対してナーバスな加速か?というくらい。
一速の時はアイドリング走行状態で、速度計はほぼ零を指していた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:08:02 ID:0Pp0l+MM0
>>167
> 因みにアイドリング状態で走行中は回転数は800で安定。
> 速度計はデジタルじゃないので不正確だが、針の幅程度上がった状態で、
> 5qくらいと言ってもいいかな?という程度。

それ、時速5キロじゃなくて10キロくらい出てるんじゃね? どう考えても

てか車種くらいさらせよ。古い年式だとデータわかんねーから
タイヤサイズと2速ギア変速比と最終減速比もな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:16:42 ID:TX+a0Sgo0
>>167
クラッチ完全に繋がった状態で2速・800rpmのときに5km/h?
適当なこと言ってんじゃねーよ

それが本当なら、2速でそのまま加速して行くとたったの38km/hで
エンジン回転数は6000rpmまでハネ上がることになるわけだが・・・・

とんでもないローギアードだなオイw

どんなクルマだよそれ? 車種は?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:19:48 ID:dD+RzZ8m0
>>167
> 速度計はデジタルじゃないので不正確だが、針の幅程度上がった状態で、
> 5qくらいと言ってもいいかな?という程度。

車種やそのタコメーターによって違うけど、アナログ式タコメーターで
概ね時速10km/h以下なんて全くアテにならんよ・・・・
171170訂正:2007/02/26(月) 10:23:24 ID:dD+RzZ8m0
失礼。タコメーターじゃなくてスピードメーターな・・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:23:24 ID:OD6F0RFaO
>>166
話題に上がってたのは十年前のインプだろ?
確かエボIVが同じくらいの時期に280psに到達して、38kgm/3000だったはずたから、まあ、かなり近くね?

>>168
はあ?
何調子に乗ってんだ。死ねよ。
大体そのスペック聞いて車種の検討がつかないど素人が、それ以上の情報さらして、何が分かるんだよ。
笑わせんな、クズ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:25:49 ID:zBess1Fx0
>>172
クズはテメーだろw

MTはトルコンAT(のコンバート領域動作)やCVTと違ってな、
クラッチが滑ってない限り、「同じギアなら速度とエンジン回転数は必ず比例」
すんだよヴォケ!

だからオマイのウソは明らかなの! これでもわからない?w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:27:11 ID:OD6F0RFaO
>>170
それは俺も自信がないから強弁は避けたい。
ただ、歩行者が時速4qとよく言うから、それから考えると5qと言ってもいい気がする、という程度。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:27:45 ID:U7HPjPWK0
>>172
え? なになに? ウソついてんのがバレるから車種は明かせないって?wwwwwwwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:29:15 ID:e/2xKToV0
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:30:45 ID:OD6F0RFaO
>>173
うわ、うぜえ。

免許取ってから言えよ、くず。
思い込みで事実をネジ曲げようとする、池沼には付き合いきれん・・・。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:39:59 ID:nTc1FkSX0
>ID:OD6F0RFaO

まあもちつけよ。

クルマの動作ってのはほぼ計算通りになってる部分とそうでもない部分があるが、
「タイヤ外径とギア比・最終減速比とエンジン回転数との関係」なんてのは、MTの
場合はほぼ完全に計算通りになるんだよ。>>173が言ってるのはそういうこと。
こんなのはMTの構造が理解できてりゃ誰でも分かる話だけどな。

従って、本当に
「2速・5km/h → 800rpm」だったとすれば、必ず
「2速・38km/h → 6000rpm」になるってことだ。

2速ギアでたったの38km/hで6000rpmなんて普通乗用車じゃありえない低ギア比だろ。
(車種にもよるが、2速で6000rpmなら一般的には80km/h前後は出るはず)


・・・・今からでも遅くないから、「俺の勘違いでした」って言えよ、なw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:41:34 ID:ZFC0ukmi0
>>177
いいからとっとと車種さらせよ。
180178訂正:2007/02/26(月) 10:47:41 ID:nTc1FkSX0
>>178
> 2速ギアでたったの38km/hで6000rpmなんて普通乗用車じゃありえない低ギア比だろ。
> (車種にもよるが、2速で6000rpmなら一般的には80km/h前後は出るはず)

一部訂正。38km/hで6000rpmならギア比(最終減速比含む総減速比)の値そのものは
通常より「大きい」わな。


・・・・で、>>177の車種はなんなんだ?
181お知らせ:2007/02/26(月) 10:50:18 ID:rJj1kZDC0







            ID:OD6F0RFaOのウソつき劇場が開幕した模様w






・・・とっとと訂正しちゃえよ、オマイに勝ち目ないからw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:52:30 ID:ScDsE+vg0
2速・38km/h → 6000rpm って・・・・、まるで副変速機を“Lo”ポジションに入れたクロカン4駆だなオイw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:59:45 ID:BsmLeiPF0
強いて言えば、タイヤ外径を純正タイヤの半分前後にすれば「2速・38km/h → 6000rpm」
なんてのも可能になるわけだが・・・・

ま、そりゃアリエナイかw (タイヤ外径が30センチ台とかになるからなw)
184祭り勃発でつか?w:2007/02/26(月) 11:08:15 ID:89mbiB6S0
>>172
> 大体そのスペック聞いて車種の検討がつかないど素人が、それ以上の情報さらして、何が分かるんだよ。

ハァ? スペック(タイヤ規格、2速ギアの変速比、最終減速比)さえ
さらせばオマエの>>167が本当かどうかが簡単に判るってハナシなんだけど?
スペックが判らんのならせめて車種だけでもさらせよ

・・・・・・やっぱ嘘がバレるから情報をさらさない(さらせない)のかい?w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 11:12:47 ID:5wXhUSR30

アホらし・・・・・・・・結論的には>>178でFAでそ

でも携帯厨は今更引っ込みが付かないだろうから
「オレの勘違いでした」なんて言うはずもなく・・・・

このままフェードアウトの予感
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 11:18:36 ID:q6hKDMio0
>>178
> 2速ギアでたったの38km/hで6000rpmなんて普通乗用車じゃありえない低ギア比だろ。
> (車種にもよるが、2速で6000rpmなら一般的には80km/h前後は出るはず)

だよなぁ。オレが乗ってるクルマでもセカンドで6000まで回したら
大体時速85キロくらい出てるもんな・・・。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 11:26:29 ID:4KbrRZZz0
>>177 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/02/26(月) 10:30:45 ID:OD6F0RFaO
> 免許取ってから言えよ、くず。
> 思い込みで事実をネジ曲げようとする、池沼には付き合いきれん・・・。

結論的にはどうやら>>177(OD6F0RFaO)の「事実」の方が思い込みだったらしいw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 13:28:12 ID:Vj2Jh2Qx0
>>4の動画サイト、リンク切れ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 14:04:46 ID:0bkrBJs70
おまいら、そろそろ勘弁してやってくれ(;´ω`)
気の毒だ。

>>164
えぇ、実際のトコロ>>161な理由が主ですw

でも、ブリッピングはシフトショック軽減のためにやってるよ。
ブリッピング無しで繋げると、少なからずショックが出る。
ショック軽減は2通りの方法があって、
1.半クラ→マンドクサ('A`)
2.H&T→らくちん(・∀・)

まぁ、この程度の話…。
ショック軽減のためなんで、パワーバンドとか関係無しっす。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 16:30:53 ID:uyMJoAOq0
161ですが、やっぱやってないと出来なくなっちゃうからやってるよ。
それと、いま乗ってるMT車は軽のターボなんで、4000回転以下はマジでスカスカ。
だからHTは欠かせないのよね。まあ、赤信号の手前ですることぁねーだろと言われれば、
はぁーすいません、ってなもんだけどが。

つか、いろいろ説明しても、させてもショーが無いわな、このスレはHTしたい人のスレじゃん。
177ははやく『なんでHT&ぶりっぴんぐするの? バカじゃない?』という釣りスレを作るがいいです。
そのほうが、いろんな意見を聞けるでしょう。パケ代かかるけど。あ、使い放題か。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 16:43:53 ID:ZFC0ukmi0
HT=ブレーキ+ブリッピング
ブレーキもブリッピングも否定しないくせに、同時にやると
叩くってのがなんか変だよな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 17:43:56 ID:pwtM8kF1O
スイカと納豆 別々ならうまいのに 一緒に食うとまずいよな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 17:56:26 ID:we36bCGY0
昼間、面白いケイタイ厨が湧いてたみたいですねw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:06:13 ID:pwtM8kF1O
ぼくのことかい?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:08:08 ID:mKeBz0gQ0
話の流れからするとID:OD6F0RFaOっぽい・・・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:11:50 ID:LPr6QGXR0
ところでハンドリングはみんなどうしてるの?
教習所でも特に学んだ記憶もなく、我流になってる人多数なのでは?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:12:56 ID:8ef5DdHx0
>>196
内掛けでもなきゃなんだっていいよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:38:29 ID:pwtM8kF1O
ぼくはライセンスとるとき習ったよ ネットでも紹介してるとおもうよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:01:00 ID:0bkrBJs70
>>196
それってMTテクニックなのかい? と思ったが、
左手がシフトに取られるからMT独自の技があってもよさそうだな…。

けっこう右手一本で回してたりするね。@街乗り
右手の握る位置は常に固定した方がいい、とどっかで教わったので、
ハンドルの2時半の位置を持ち続けてますよ。
ぐるっと一周しても同じ位置掴む。
※最近、どーもコレウソじゃないかって気がしてきてる…。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:07:54 ID:HkBfJA1s0
ID:OD6F0RFaO が2速アイドリング状態で
5キロ位かな?と感じたのはよく分かるよ。

歩いたり、チャリに乗ると車の有り難味を痛感するもんww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:13:59 ID:O99PiEc10
>>199
俺は事前に舵角を計算してハンドルを切った時に右手が4時ぐらいの位置になるように持ち替えてからハンドル回してる。
これだと右手一本でも切り足すのが自由自在に出来る。
202白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/02/26(月) 20:35:40 ID:O2POFLoZ0
>>199
自分の場合、本気走行時は基本左手9時・右手3時の位置ですが、
町中は片手(主にMT時右手・AT時左手)且つかなりアバウトな位置です..
サイドターンする際は、右ターン時のみ右手9時で左ターンはいつも通り右手3時。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:29:45 ID:AP2hlOCU0
今日も昼間からイタい香具師が湧き出てたみたいだなw

OD6F0RFaOの「3000回転で最大トルク40sちょいを発生させる、
超低回転型のエンジンを積んだ某車種なわけだが」(>>165
という辺りから推測するに、恐らく車種はランエボあたり
(\で41.5kg-m/3000rpmまたは40.8kg-m/3000rpm)なんだ
ろうけど、仮にランエボだとしても

5速MT車(RS,GT)なら2速, 5km/h → 364rpm
6速MT車(GSR)なら2速, 5km/h → 367rpm

いずれにせよアイドリング回転数の半分〜半分強程度であり、
こんな回転数ではガクブルしてしまい、「クラッチは繋ぎっ
ぱなし」で「普通に加速」(>>165参照)は出来ないわな。

ってことでやはりOD6F0RFaOの>>165は全くの作り話、もしくは
速度は適当に当てずっぽうで言った(実際は恐らく10km/h程度
は出ていた)ってことでFAでしょう。この件は此れにてEND。


>昼間に彼の相手をした人々

いやはや、バカを相手にどうもお疲れ様でしたw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:35:31 ID:HkBfJA1s0
車で、5kmって思ってる以上に遅いってことなんだな。
1つ勉強になったぉ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:37:16 ID:xbOEWYfy0
>>203で思い出したけど、このランエボ馬鹿以前も何かで議論になってた希ガスw
本人はやたらとアオってただけだけどw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:42:26 ID:QOPkeCdZ0
あんまり>>165をいじめるなよ
この一連の論争(?)のきっかけは>>95なんだから





・・・・って、どうも同一人物がPCと携帯を使い分けてる
だけのような気がしないでもないがw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:04:42 ID:C2wRkDIL0
>>199
言われてみれば、結構適当にしてるな。
3本スポークの横棒に右手、下棒の脇に左手という感じ。
一時期左手を怪我して握ることが出来なくなって
左手は手のひらで押し当てるぐらいで
右手でこなすようなクセ付いちゃって・・・。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:27:50 ID:DJ5EZ7er0
このスレはエンドレスですな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:39:41 ID:Iw7YzBnR0
もう白アロエ来ないの (´・ω・`)ショボーン
210白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/02/26(月) 23:54:31 ID:1gWzHM/GO
>>209
楽しそうな話題が有れば..
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:05:15 ID:uyMJoAOq0
オレの取って置きのMTテクは、右手シフトだ。
もちろん右ハンドルでね。彼女と手をつないだまま、街乗りもコレでOK。
若干カーブしながら変速するのは苦手だが、ショートシフトでなんとかなる。
コツはシートの中でなるべく左端に座ることかな。
欠点は、本人は平気なのだが、彼女から「危ないからやめて」と言われることだなw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:14:07 ID:mK/SUsWM0
>>211
> 欠点は、本人は平気なのだが、彼女から「危ないからやめて」と言われることだなw

ワロタw
213キリンレモン ◆KEvdKzCTYE :2007/02/27(火) 00:51:10 ID:JDeuq2FU0
僕もきたよ
2チャンはお久だよ

タービンは、潤滑オイルが供給されなくなると、センターハウジング内が逝ってしまい金属接触
による摩擦熱で壊れちゃうよ。ボカン!

最悪なのは、固い異物が入ってブレードが削れたりしちゃう。

そんなわけでぼくはNA派。



※これは釣りです。(人によっては)
214キリンレモン ◆KEvdKzCTYE :2007/02/27(火) 01:11:07 ID:JDeuq2FU0
やべえ
すれ間違えた
>>213は気にしないでください。
ごめん
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 07:47:47 ID:fzrJDx0H0
そっちに行くからどこのスレか教えろw



             (・∀・)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 09:15:47 ID:W83l83QJO
じゃ、シフトタイミングで気をつけてることとか語ってくれ。
217白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/02/27(火) 09:58:07 ID:1wqQ+jEg0
>>216
車速が上がっても、シフト速度を上げないこと。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 10:08:45 ID:67VIF+XUO
キリンレモンだ
見掛けないからしんじゃったとオモタ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 16:15:56 ID:9StfbiBp0
>>213
>最悪なのは、固い異物が入ってブレードが削れたりしちゃう。
どこから?イン、EX?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 17:18:40 ID:s4x9xgYO0
>214 :キリンレモン ◆KEvdKzCTYE :2007/02/27(火) 01:11:07 ID:JDeuq2FU0
>やべえ
>すれ間違えた            ←ここ重要
>>213は気にしないでください。    ←ここ重要
>ごめん
221白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/02/27(火) 17:20:35 ID:1wqQ+jEg0
>>219
タービン側へピストンの破片(笑)
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:03:22 ID:67VIF+XUO
まあ あれだ エンブレかけるためにHT使うやつは馬鹿ってことだ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:07:01 ID:s4x9xgYO0
そう完全に言い切れるほどでもないと思うよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:14:06 ID:67VIF+XUO
いや 馬鹿に決まってる
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:36:31 ID:41r2fr3K0
根拠ドゾー
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:39:14 ID:F7jFq0Wm0

今日は ID:67VIF+XUO か・・・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:49:32 ID:kNQkVSCWO
>>222
確かにそうだ。回転合わせない方が変速ショックも合わせてより減速出来るもんな
で、オマイは町海苔中ショック出しまくりでイイのかと小一時間クマー
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:17:21 ID:LNrwnBum0
今どきHTしてるヤツは馬鹿。
それ以前にMT乗って喜んでる時点で馬鹿。
もーこいつら、どーしょーもない馬鹿どもですヽ(`Д´)ノ

ま、このスレ居る時点でばかばっか、ってコトで。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:19:13 ID:0vIDOuCx0


雨降ってきたか・・・


230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:35:46 ID:pdkr3th00
MTじゃなければ最早車ではない
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:40:07 ID:67VIF+XUO
なんだ?嫌なら消える
話題を作っただけだ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:50:12 ID:W83l83QJO
>>231
そんなこたあ分かってる。
一々反応すんな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:51:12 ID:/5dA4Kum0
H&T出来ないヤシはカ・タ・ワ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:55:23 ID:LNrwnBum0
おまいらの中にカメラ好きって居る?

最近のデジタル一眼より、マニュアルフォーカスの銀塩の方が好き、
とかいう人だったりしないか?w


デジタル一眼、高性能なのに操作で工夫する気が起きないんだよね。
でかいレンズなのにスナップ専用、みたいな。
露出計程度しかない、手動フォーカスで撮る方が自分が光を操ってる感があって好きだ…。

多分MT車もそれと近い世界な気が。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:01:21 ID:gg/e9BMXO
時計はオートマチックだが
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:21:00 ID:+n9acMWN0
銀塩でもマニュアルフォーカスてあるんか
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:46:53 ID:CzJmBIr90
>>234
俺、AT車でも最近の電子制御の奴より昔の機械式ATの方が好きだな。
機械式ATならシフトダウンでブリッピングして回転合わせたり、アクセルの踏み加減で
ギアを自由自在にセレクト出来たのに、最近の電子制御AT車はシフトダウンの時
MTで言う所のクラッチをじわっと繋ぐような制御をするから扱いにくい。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 07:04:17 ID:8WfF799iO
自由自在にギアをセレクトしなくていいのがATだからな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 07:11:53 ID:uoRN4Bcu0
スレタイ嫁
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 08:46:35 ID:HFhH8rUdO
今時ミッションにこだわってるのは、昔大学の自動車部でどこかの走行会に出たのが自慢のおっさん!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 09:00:28 ID:HFhH8rUdO
ついでにHTの後に即アクセル踏まなきゃいけないような状況にたびたび陥ってるやつは、
とりあえずHTしてる蹄脳。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 09:59:45 ID:+7vhyAeA0
直角ターンなんかH&T後にアクセル踏む必要ありそうだけど違うん?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:25:17 ID:tRKPp1O4O
街海苔HTなんかだとよくあるな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 18:40:50 ID:8WfF799iO
アクセル踏まないと止まるだろ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 18:52:07 ID:8CfT3VJe0
ギアを2つ落とすH&Tが上手く行きません!
つま先の力を一定に保てなくて・・・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 18:55:29 ID:UCO9zqal0
>>245
ブレーキが弱すぎ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:16:05 ID:7NeucYaz0
中途半端にブレーキをかけるときには、TTがよろしいかと。カカトが着くので、Bが安定する。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:38:44 ID:ORsF+DA90
>>245 もし街中で2速ダウンなら、直線4速50キロ→先の交差点左折の為に
2速20キロまで落とすみたいな状況だからやりづらいよ。

4速120キロ→2速50キロみたいな状況のほうがブレーキも強く踏めるし
タイミングも取りやすいからやり易いと思う。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:38:50 ID:lxEQTOv60
>>245
アクセルを煽ったまま回転キープ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:45:15 ID:HFhH8rUdO
>>242
そうなん?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:54:55 ID:UZGOS0B60
>234

MT乗りでカメラ好きで、
F5,D200ユーザだけど、 AFレンズしか持ってない・・・
MFで撮る事は殆どないなぁ・・ AFでどうしても合わないって時だけだな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:00:33 ID:7NeucYaz0
っていうか、このスレの住人にとって、サル、とか、馬鹿、とか、おなぬー野郎とかは、
蔑称ではなく、逆に褒め言葉だと思ってる。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:28:44 ID:7YueSvPk0
516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/03/01(木) 00:23:42 ID:uvGpP2ad0
>>508
エンブレの使い方間違ってるのでは?
低いギア使用してアクセルワークだけでカーブを曲がろうとするなんちゃってMT乗りが多いんですが、荷重移動のコト何も考えてないかなり恥ずかしいテクニックってことは覚えてください
速度を落とすのはフットブレーキが基本ってのはMTもATも変わらないです
エンブレは長い坂で使うだけに留めておいた方が上達も早いですよ





エンブレで曲るのはここの住人も反対?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:36:02 ID:hsZXH3IC0
エンブレだけだとスリップ角が大きい気もするが全面的に反対というわけでもないな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:51:35 ID:YKNncwQp0
直線でエンブレで減速か旋回中にエンブレで減速かどちらとして取るかによって意見は変わってくるよな
前車ならばフットブレーキを使うべきで後者ならばエンブレのみにしておくべきだと俺は思ってる。

でも公道上での話ならばそこまでこだわることもないんじゃないかと思ってしまう。
公道を走るときに荷重移動はそれほど重要じゃないからな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:59:16 ID:Pf8oqHyX0
コースと状況によるんじゃないの? でも首都高で円ぶれ使ったら負けと思ってる。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:39:21 ID:exvUyBYs0
FFなのか、FRなのか、あるいは四駆やMRなのか。
ソレでだいぶかわる気がしなくもない。

でも、フットブレーキと協調して使うモノってのは間違いないわな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 07:14:02 ID:gwwYwA04O
>>253
フットブレーキでいまいちだなと思うのはちょっと前が詰まっているときに、アクセルとブレーキを交互に踏んでいる様な車。
それと下り坂以外はそこはエンジンブレーキだろ、とおもわされるケースはないな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:27:36 ID:sPRqijBt0
最近エンストする事が増えた・・雑な操作をしているのだろうorz
事故を起こさないように気を引き締めなければ。
260白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/04(日) 13:04:30 ID:ZFUwbASnO
>>259
車側にアイドル不調の要因が有ったりしませんか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:21:25 ID:ds4znMQIO
エンジンブレーキは4速→3速辺りがスムーズに変速できない
必然的にクラッチペダルを損傷させることになる
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:36:38 ID:f3HnYZ5YO
まあいずれにせよMTは楽しいよな(*´ω`*)
すまん、変な事言って。

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:37:27 ID:r9/FEIj30
意味不明
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:45:12 ID:r9/FEIj30
263は >>261 ね。
ペダルはを壊すような運転てどんなだ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:01:41 ID:hjG9Gwc60
MR-SのSMTだけど、シフトダウンで中高回転時は
ブリッピング有り(激ウマ)で低回転は無しだわ。
266259:2007/03/04(日) 23:08:50 ID:ifIuYnLU0
>>260
遅くなりました、わざわざありがとうございます。
車は特に問題が無いので、ドライバーが原因ですw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:38:18 ID:o6tb4Odq0
>>264
強化クラッチ入れてドリフトでクラッチ蹴りまくりな運転だなw

いやマジで。これやりまくってるとクラッチペダル取り付け部のスポット溶接が剥がれてくる。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 08:33:36 ID:JbxN0QH1O
>>242,245
街乗りならいいかも知れないが、ジムカなんかでコーナー進入直後にアクセルヲンしないといけないようなことやってたら、絶対タイムでないだろ。
269白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/05(月) 12:50:51 ID:70BhvLKq0
>>267
疲労でバルクヘッドの機械的強度が減り、ブレーキタッチが変になります。(笑)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 15:27:37 ID:kmAI0Z+90
素材的だろ?
271白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/05(月) 17:33:05 ID:70BhvLKq0
>>270
あはは、失礼しました。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:26:54 ID:6bqL0b9+O
>>264
当時の先輩がOSツイン入れててペダルもげry
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:24:01 ID:eT9oPTej0
欄エボ1は普通に壊れたぞ、クラッチペダルブラケットw
274白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/06(火) 21:08:10 ID:2a5eCfCXO
>>273
それは凄いですね。
自分の経験ははバルクヘッド周りが変になったのと、
アッパーアームブラケットスポットが外れたのと、
フロント車軸が疲労で丸ごと折れた位です。
# クラッチホースのパンク時は、
# ノークラッチシフトで都内友人宅まで移動..
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:04:21 ID:Z69bJgUB0
>>274
それ夜の周回コース走りすぎw ランエボ1は設計ミス。2から対策品になった。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:23:58 ID:7XkkDBDc0
>>275
エボTも、Uも、Vも、ミラージュ(CA、CC、CJ)も強化クラッチに換えたりすると、
ペダルブラケットか、バルクヘッドが割れるよ。
上記のクルマではよくある事。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:08:36 ID:gTQxYywcO
H&T練習中、
ブレーキを強く踏みすぎて、アクセル煽るとこまでいきませんorz
強いブレーキかけてるみたいで練習にならないです。
みなさんはどんな風にブレーキングしてるんですか?(トーの部分)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:32:51 ID:SyBCB9dC0
>>277
低脳乙
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:11:39 ID:xSzLVcjE0
>277
普通に踏むけど
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 02:00:25 ID:dc0nrW8C0
>>277
レーシングシューズ買え
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 05:59:35 ID:4GR/lQHoO
クラッチホースのパンクはうそだな
ふつう それで人の家にいかない
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 06:54:29 ID:BhuoYtdtO
>>277
柔軟体操、シート交換、アクセルペダルのみ追加とか。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 07:12:49 ID:gRmIxd+UO
>>281
路上に放って置く訳にもいかないし車屋が遠ければそうするんジャマイカ?
自分もクラッチトラブルでノークラ経験有
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 07:20:49 ID:a9bc4vGgO
それって止まるときは必ずエンジンオフで、発進はセルスタートってことか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 07:42:03 ID:+Hdw2Hm7O
>>284
止まりそうな速度になったらニュートラルじゃね?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 08:09:07 ID:FWvx9qiN0
>>277
いきなりH&Tせずに、回転合わせだけ練習してからやった方が、いい。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 08:26:55 ID:4GR/lQHoO
>>283
故障なら 路肩にとめて運んでもらうの普通
危ないだろ
288白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/07(水) 09:54:28 ID:+jYQfMZL0
>>285
Yes.

>>287
渋滞が有ると厳しいですが、
止まれないとか曲がれないのではなく普通に走ることは出来たので..
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:21:24 ID:RyDNVax60
初歩的な質問で申し訳ないっすが、H&Tしてうまく回転を合わせて出来た場合と、H&Tを使わずにシフトダウンしてクラッチを繋いで急激なエンジンブレーキをかけたりした場合、クラッチは多少なりとも擦り減りますか?(´・ω・`)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:42:24 ID:LK8nalFg0
>>289
クラッチこすれてるんだから、そりゃ多少はすり減ると思うよ…。
自信ないスレ的に言うなら、気にするほどじゃない、ってコトになるとは思うが。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:14:39 ID:4GR/lQHoO
>>288
危ないと思わない時点で 乙
迷惑だ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:21:56 ID:7kZCYAHr0
>>289
クラッチよりもシンクロの方がダメージあると思う。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:25:40 ID:4GR/lQHoO
>>289
質問がへんだぞ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:47:56 ID:drwAReYd0
俺もクラッチトラブルでノークラ運転したことあるよ。
会社から自宅まで30km。流れに乗れれば問題ないだろ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:57:49 ID:a9bc4vGgO
>>285
で、止まって発進するときはどうするのよ?
エンジン回ってて、クラッチ繋がってる状態でシフトねじ込むん?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:37:21 ID:LK8nalFg0
>>292
シンクロは関係無いんじゃね?
ダブクラしないなら、HT(というかブリッピング)するしないは関係ないかと。

…クラッチ切っても微妙に動力繋がってる説を無視するとしたらだが。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 14:19:50 ID:drwAReYd0
>>295
>>284のとおり、一速に入れた状態で、セルで走り出す。
最近のクラッチスタートシステム付の車じゃ出来ないね。
まぁ、普通は使う場面はないし、初心者には決して進め
られない技ではある。
298297:2007/03/07(水) 14:25:28 ID:drwAReYd0
> 最近のクラッチスタートシステム付の車じゃ出来ないね。
あれ、クラッチスタートシステムって、ペダルにスイッチ
がついてんのかな。なら、クラッチ切れる切れないに関わ
らずペダル踏めばエンジンかけられるのだろうか。CSS車
乗ったこと無いからわからないやw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 14:27:34 ID:gRmIxd+UO
>>296
クラッチ切ってて回転合わせして無い状態で真黒が減らないって(・_・)
じゃあいつ仕事するんだよw
ダブクラ(ブリッピング・HT)で回転合わせしない限りシンクロは仕事してるんだが…

>>292
クラッチにもワルス。まぁよっぽど回転差が無ければどっちも気にする程じないと思われ
300白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/07(水) 15:04:36 ID:+jYQfMZL0
>>291
外から見てエンジン始動以外何も変わらないと思いますが、誰が迷惑なのでしょうか?
# 停止時アイドルストップはそもそも普通に有りますし..
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 15:28:00 ID:4sCHOF7TO
>>298 物によると思う。ペダルに付いてる物でスイッチイカレタ
車を短絡させてかけた事ある。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 15:38:37 ID:BhuoYtdtO
長々と・・・クラッチスレでも作ってしまえよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 16:08:52 ID:LK8nalFg0
>>299

>ダブクラ(ブリッピング・HT)で回転合わせしない限りシンクロは仕事してるんだが…

コレ間違い。
HT≠ダブクラ。
HT時にダブクラする人も居るけど、しない人も居る。つまり別概念。

故に、ダブクラ無しのHT時には、シンクロの負荷はまーったくかわらないはずだ。


クラッチの回転合わせ(エンジンとタイヤの回転合わせ)と、
トランスミッション内部の回転合わせ(入力軸と出力軸の回転合わせ)は
別のモノなので、混同しないように注意いようね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:18:40 ID:gRmIxd+UO
>>303
別にHT=ダブクラと言ったつもりはないけどな〜
(ただノークラor反クラ気味にやった場合はシンクロの仕事は変わってくる)

誤解を呼ぶ文章でスマソ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:45:50 ID:a9bc4vGgO
>>303
と、多少理屈がわかってくると、みんなそう考えるわけだ。

ところがところが。
車ってのは奥が深いねえ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:32:32 ID:LK8nalFg0
>>304
どっちかっつーと、>>296の最後の行までちゃんと読んで欲しいなぁと思ったり。
それに、シンクロ減らないとは言ってないしさ。

HTしただけじゃ、シンクロの負荷軽減にゃならないわけで、
>>292の発言はおかしかろう、という趣旨よ。

>>289のケースだと、シンクロの痛み具合にはたいして差がないけども、
クラッチは豪快に擦れるので、クラッチの方が痛みの差が大きいだろう。
※正直どっちも気にするモノじゃないと思うが。

…って、>>289読み返したら日本語変だorz
趣旨読み違えてたかもしれず(´・ω・`)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:41:59 ID:DhBqEcAnO
真面目な話、なんでクラッチ切って煽って、シフトが入りやすくなるのかね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 01:14:53 ID:aPiWDRxa0
クラッチ引きずってるんだよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 04:20:53 ID:flBbPbYZ0
>>306デスが。
自分が街乗りベースのHTでどーやってるか観察してみたトコロ、
シフトを下のギアに入れるとほぼ同時に煽ってました…。
シンクロにあてた直後ぐらいに煽り始める。

なので、自分に関しては、HTやったからシフトが入りやすくなるとか、
シンクロいたわれるとか、そーいうコトは無さそう。


皆さん、HTやる時って、どのタイミングで煽ってるの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 07:55:16 ID:DhBqEcAnO
>>308
40キロでクラッチ切って惰性で走っているときに、一速に入れようとしても入らないが、
一発煽ってやると入る。この時クラッチは床まで踏んでる。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:55:41 ID:v2Jx6FmhO
>>309
俺もシフト入れると同時に煽る
みんなそうだとおもうが
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:06:50 ID:+iE3Z+1+0
ダブルクラッチする時に、ニュートラルで一回クラッチ繋ぎますよね。
あれってクラッチ踏んだままでやるのとどう違うのですか?
>>305
どういうことなんですか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:18:37 ID:gjfsV3HlO
>>309
ほぼ同時だから意識しちゃうと
ぎこちなくなる予感
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:06:13 ID:Z+ZiJeZlO
下のギアに軽く押しながら煽ってると回転がだいたい合った所でスコッじゃない?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:32:41 ID:sF5ff0QG0
>>3のテンプレが簡潔かつ的確であると思われr
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:31:16 ID:Sy5gB1qo0
>>300
オマイみたいに夜な夜な公道を暴走してる珍は存在が迷惑
誰にも迷惑かけてないと言えるのか?
317白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/08(木) 22:55:19 ID:BgjUCSshO
>>316
はは、車なんて動かすだけで迷惑なので、
「誰にも迷惑掛けていない」と言うのは幻想としまして..

で、本題。ノークラッチシフト運転とクラッチ運転とで、
迷惑度に差が出るのは何処ですか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:19:32 ID:Tcp9a+ms0
>誰にも迷惑をかけてないと・・・
っていうのは、
「より多くの他人に迷惑をかけているのがわからないのか・・・」
ということじゃないでしょうか? 言葉尻だけで反論して、
真意を理解できないのは、
精神と思考能力が子供と同次元ということです。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:53:36 ID:Ms3r1FTXO
>>318
オマエモナー
本題は 迷 惑 か ど う か だろ?

>>309,310
漏れはシフトヌく前。
ノークラで抜いてそのまま回転あげ→(もちろんクラッチ切ってw)下のギヤに入れる
かな〜?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:48:47 ID:DRyWTOT4O
>>318
釣りか?
俺はクラッチ大丈夫だけど、遊びでノークラ使う。『シンクロちゃんごめんっ』っていう罪悪感意外はなんも変わらんw
なんに不満があるんだい?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:14:22 ID:kNe7wst00
>>317
>はは、車なんて動かすだけで迷惑なので、
>「誰にも迷惑掛けていない」と言うのは幻想としまして..

そうだけど、それとこれとは話が違うよね?
ゆとりか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 05:18:33 ID:QDxLMA7Q0
>>317
スタート時にガクガクとして周りに不安感を与えるくらいかな?

ノークラ運転が完璧に出来る人なら良いけど、慣れていなくて加速中に
ギアが入らなくて止まりそうになったり、完全に止まっちゃったりとかやらかすと
大迷惑になるかもだけど。

#1回シンクロ終わってるレンタカーの4tで前の車が詰まってシフトダウンしようとした時に
#ギアがどこにも入らなくなって、交差点のど真ん中で停車をやらかした事ありw
#でも車体がでかくて後続車には前が見えなかったらしく、ホーンを浴びたりとかはしなかった。

俺はノークラでシフトチェンジするテクもないし、練習しようにも失敗してガリガリやってミッション
痛めるのが怖いから、クラッチがトラブったら2速固定で走るかレッカーするかな。
俺の車は2速だけで発進から100km/h位まではカバー出来そうだし。
323白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/09(金) 08:24:43 ID:oXf8IeLc0
>>322 スタート時にガクガクとして周りに不安感
まあ確かに.. おそらくそこまでは行きませんが、
初心者/ペーパードライバーと同程度(?)には迷惑かもしれません。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:06:42 ID:PQpNk1fKO
>>323
いや、整備不良車乗り回すのは普通に犯罪だから。
そもそもお前の物言いは酒気帯びのよっぱらいと一緒だぞ。
「俺は運転上手いから大丈夫。」
「事故さえ起こさなければ誰にも迷惑かけてないだろ。」
「相手がよけりゃいいんだよ。まあ、初心者、老人子供でどんくさいのもいるから迷惑な話だが。」

もう、DQNここに窮まれり。
325白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/09(金) 10:03:59 ID:oXf8IeLc0
>>324
因みに、車検の合格/不合格にクラッチがスムーズに断接出来ること
って影響有りましたっけ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:35:36 ID:pAyYSCRp0
>>325
ttp://www.houko.com/00/01/S26/185.HTM#s3
(自動車の装置)
第41条 自動車は、次に掲げる装置について、
国土交通省令で定める保安上
又は公害防止その他の環境保全上の
技術基準に適合するものでなければ、
運行の用に供してはならない。
1.原動機及び動力伝達装置

ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03901000070.html
別表第四 (自家用貨物自動車等の定期点検基準) (第二条関係)
動力伝達装置 クラッチ
 2 作用

つうわけで、クラッチがいかれたら「整備不良」になります。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:38:51 ID:rOw2Kl0w0
整備不良車は修理工場に自走するぶんには問題ないんじゃなかったっけ・・・?
今回のケースはコレだよねぇ。

単に警官が見逃してくれてるだけなんかな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:44:35 ID:r1OHA784O
>>319
それは抜く前とは言わないのでは…
ノークラでシフト抜くのに抜く前に煽るって無理じゃね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:59:34 ID:xrDJDchuO
確かに上のギヤでクラッチ繋いだまま回転合わせ…なんてアフォな事を言う訳じゃないよ(^^;
ヌく前に煽り始めてNで回転合わせ、んで下のギヤに挿れるって事
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 11:38:08 ID:r1OHA784O
ふむ、感覚は分かる
つーか普段何気なくやってることを言葉にして伝えるって難しいな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:02:47 ID:PQpNk1fKO
>>325
車検とか関係ないから。うそだと思うんなら試してみ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:39:26 ID:FZb8lpug0
ハザードつけてたら、自走は可?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:13:48 ID:1/Qb8YDw0
>>332
不可。安全な場所に停車してレッカー呼ぶ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:09:00 ID:b5TbGE3MO
整備不良車乗り回して鼻高々のやつ、街中でのHT推奨の馬鹿・・・。
やっぱり少なからずDQNがいるのは間違いないようだな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:21:30 ID:mvx6bUUY0
>>334
まぁまぁそうトゲのある事言わないで。

街中でのH&Tと言っても、周囲の流れに乗って減速、
その時シフトダウンしているだけの事です。
DQNと言うほど大したことではありませぬ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:40:32 ID:h6fkzTXX0
出来ないやつが出来るやつに難癖つける様ってみっともないね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:29:27 ID:b5TbGE3MO
>>335
マジレス禁止。

>>336
HTが超高等技術だと信じて疑わない馬鹿、乙。
このスレ、HTすること自体が目的にして到達点のやつ多いよな。
なんでもかんでも減速したらHTとか、馬鹿丸出し。
338332:2007/03/10(土) 12:45:02 ID:gDrfGzgB0
>>333
そうなのか、知らなかった。
今度からより注意深く、こそこそ自走するようにする、なんてことはしないと
書いておこう。友達に牽引してもらった事有るけど、ブレーキ重くて足が
つりそうだったし、そのまま自走する方が安全のような気もする、などと
考えずに必ずレッカーを呼ぶと力強く書いておこう。

>>337
そりゃないでしょ。街乗りHTなんてウィンカー出すのと同じ位の感覚でしょ。
普通は無意識なんだし、自分でHTしたかどうかなんて覚えてないくらいだし。
出来ない人がHTを特別視してるだけで、出来る人はこんなのただの操作の
一つで、それよりも視覚情報のほうを重要視してるよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:00:03 ID:8TMHzC3t0
なるほど
338の発言を見て337に同意
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:38:29 ID:gDrfGzgB0
>>339
テクニックスレなのに相変わらずだなあ。HTみたいな基本操作で
やらない方がいいとかどうとかおかしな話が繰り返されるんだなあ。
いつものループだから最近はそういう気持ちも良く理解できるよ。
結論としては、教習所シフトダウンもHTも両方苦も無く出来る人は
より楽で安全なHTを選択する事が殆どだし、教習所シフトダウンしか
出来ない人は選択の余地が無いからそれをするしかないしだから。
出来ないとHTに関してどういうものかわからないから見当違いな
妄想をするのもしょうがないと思うよ。そのまま教習所シフトダウンを
貫き通すのも人それぞれなのでご自由にどうぞ。
おれもHTを続ける事にするよ。安全最優先ならHTの方がいいので。
あとヘタクソなHTは迷惑だからくれぐれも街中で練習しないでね。

レス不要。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:26:24 ID:zxQFw5nd0
さてと、HT練習いってこよう
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:41:26 ID:b5TbGE3MO
じゃ俺はビデオボックスで女の子に自慢のシフトノブを3→2→1してもらってくらあ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:15:08 ID:bmgNU5tSO
じゃあ俺も一人で1→2→3→3.5→ウッ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:49:23 ID:vLOCLVba0
>>340
あ〜あ、浸っちゃってるね。プ
「レス不要」   ・・・だって。。。。ぷ、くっ。。。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:50:27 ID:RfZ+4g4NO
ところで、ヒール&トーが出来ない人は、何で出来ないの?
最初からやるつもりが無いのか、それともどこかで行き詰まってるの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:22:49 ID:36mWlpb60
ヒール&トーペダル付けたらカンタンですよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:29:15 ID:qc/K5Y6w0
柔軟性がまるでないのか
踵を外側に捻ると足全体が固まってしまって
そもそも足が動かないんだよ。。
しかもその位置にペダルがない・・OTZ
危ないから車庫でエンジン掛けずに練習しまつ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:40:31 ID:vsbnswqYO
バイクなんかHTに該当する事できないと死ぬからな。

関係ないけど久しぶりにMT乗って、横に女乗せたらオナニー見られてるみたいで恥ずかしかった。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:57:27 ID:7LonFh8+0
バイクでFブレーキあてながら
スロットル捻るのは当たり前の動作だけどな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 16:54:52 ID:QvSEq4ZqO
カブでもやる事だな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:12:37 ID:xstD9XSA0
>>350
バイトの年賀状配達でやったな。
最初は知らなかったが、ペダル踏みおろしでN状態なってるみたいだからこれは使えると思った。
翌年はヤマハだったがこれはできなかった。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:54:41 ID:ki/0S9oEO
2輪HTで3→1のはずが2速に入ってウィリーで死にそうになった俺がきましたよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:01:40 ID:RL1+hWi/0
HTというのも妙だけどな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:11:03 ID:ZA2qHv7e0
>>352
状況がまったく分からん。
3→2でウィリーだったら
3→1だともっと酷い目に合ってないか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:16:13 ID:l4zDxduJO
>>345
車種によってはペダルの位置的に不可能だったりする。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:18:18 ID:RL1+hWi/0
>>355
そんなん聞いたことないが・・・。

どんなに離れてたって、足の幅ほど離れてる車なんて早々ないだろ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:25:43 ID:l4zDxduJO
>>356
何の車種か忘れたけどペダルの幅じゃなく奥行きがズレてて無理らしい。
俺の経験だとホンダの軽トラなんか不可能
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:30:45 ID:JUQ/Otz40
ジムニーは苦しいぞ。ブレーキを結構強く踏み込まないと高さが違いすぎる。
別にH&Tじゃなくても普通の踏み替えがBペダルが高くてやりにくいのはなぜだ>鈴木
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:32:16 ID:3yG1COoy0
>>357
N普通のトラック、H軽トラ、S軽トラと試したけど
NとHはダメだった。
Sはまったく問題なくできる。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:50:19 ID:RL1+hWi/0
>>357
軽トラか。乗ったことないから、ぴんとこないお
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:51:04 ID:36mWlpb60
>>358
Aペダルに 市販のHTペダルを付けたら無問題
高さ調整用のスペーサー護謨も付いてるよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:21:07 ID:rmZ2T+3r0
>>354
仮に20km/h時にそれぞれ
1速:4000rpm
2速:3000rpm
3速:2000rpm
だったとする

20km/hへの減速時に3→1のシフトダウンを行うと
HTによって4000rpmへと回転を上げることになる
このときに間違って2速に入れると4000rpm時の速度(26.6km/h)まで加速してしまうのでウイリーしてしまう。

加えて言うならば減速によって前加重となっていたところでいきなり加速すると
急激な後への加重移動となって簡単にフロントが浮いてしまう
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:37:46 ID:ngyVoGn+0
下手くそ自慢乙。うまれてこのかた、そんなヤツ見たことない。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:04:47 ID:y2iOZFw30
>>362
ますますあり得ないw
なんで減速シフトで急加速ウィリーしてるの?
シフトミスでタイヤロックさせてるほうがまだマシ。
本当に免許もってる?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:55:03 ID:gpolpzR5O
>>362
説明が下手すぎ
1速に入れようと4000までふかしたが 2速でつないだから回転数があわず加速した
って事だろ
366白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/12(月) 07:43:08 ID:vlT1S7e+0
>>331
やはりそうですか..

まあ不意な故障に対し迅速な修理は当然の前提として、
現実として整備不良として切符を切られることは
10km/h未満の速度超過で反則金を納めるケース並にレアだと思います。
# 何か色々と騒ぐ人は居る様ですが、自分が免許5年更新指定となっている訳ですし..

>>347
ブレーキのエア抜き作業同様に、練習はバッテリー上げない様に注意しましょう。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 07:55:41 ID:AuSmmURdO
>>366
だからその発想が酔っ払い運転と一緒なんだって。
極端な話、ベストの状態以外で車転がすことは全てNGだと思っとけよ。
徹夜で一昼夜ぶっ続けで運転、なんてのも捕まって罰点つけられやしないが、
それで事故でも起こしゃ、馬鹿な運転したやつが調子にのった結果だと言うことになるんだから。
それと同じ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 09:50:03 ID:F6WSwwZz0
>>367
お前はヘッドライトの玉が片方切れたとか、ウインカーが切れた
とかでもレッカーな。
369白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/12(月) 09:53:18 ID:vlT1S7e+0
>>367
事故を起こすのはそもそも論外ですし、
酔っぱらいと過労は「ベストな判断」「ベストな減速」「ベストなハンドル操作」に
影響を与えるので特に論じるつもりは無いですが、
今回のケースの「ベストな加速」(適切なタイミングの適切なシフト選択)って
必須ですか???

公的には「減速に勝る安全無し」とされていますし、
流石に減速が全てとは思えないけれども
個人的には全開走行中でもないので
「ベストな加速」自体は多少劣っても構わないかと..

# そもそもクラッチの有無で劣るものでも有りませんし。

>>368
ナンバー灯ひとつでもレッカー必須です..
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 10:51:07 ID:Kt/Aew+a0
>>369
その運行状況が安全性に問題が無いと判断するのは
オマイじゃなくて公的機関だ。勝手に俺ルールで公道を走るな。
そして、公的(法的)には整備不良即ち「問題がある」に相当する。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 11:30:33 ID:gpolpzR5O
>>369
相変わらず自己中でワラタW
372白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/12(月) 12:31:07 ID:vlT1S7e+0
>>370
で、どの程度問題があるかで「犯罪」か「反則」か「無検挙」かの差も有る訳で..
# 因みに前後ナンバー無しでの公道運行経験も有ったりします。

>>371
ありがとうございます、笑いは生活に必須です..
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:37:22 ID:4ncCYVvvO
とりあえずアレだ
好きでやった訳じゃねぇyoヽ(`д´)ノ
大通りのど真ん中でレッカー待つ方が非常識だし、人力で動かすより速やかにどかせる
杓子定規な考えだけじゃむしろ迷惑だと思うんよ…
桶?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:56:12 ID:G8E89QLMP
あれだな。

憲法や法律はそもそも「皆が幸福になる」為のものであって、他人に迷惑をかけないことが主旨だ。
だから「憲法や法律を遵守してるから文句は言わせない」って態度で、制限速度をきっちり守って長蛇の渋滞を作ってる車は、
憲法違反でも法律違反でもないけれど、正しいとは言えないと思うんだ。
もちろん、そこで制限速度超過して事故ったり不安定走行になったりするのは論外だが、
迷惑をかけていると気付いたら、法律を遵守している為であったとしても、左に寄って後続車を先に行かせるべきだと思う。これは要求してもよいと思う。
運転能力があって、周りに迷惑をかけるより自分が捕まる方がいいと思うのなら、加速するというのもありだが、それは法律違反なので周りは要求出来ない。

どんなに正しいことでも、それを周囲に押し付けた時点で、そいつは自己中心的な独善に変わる。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/12(月) 13:05:56 ID:ITQpCbyF0
コテハン(笑)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 16:08:01 ID:rcdAgKEd0
前スレのよつべの画像を参考に、4→3→2をダブクラとH&Tを合わせてやってみたら出来た。
まぐれだろうけど感じは掴めました。
377白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/12(月) 17:36:50 ID:vlT1S7e+0
>>375
一応、自分の発言に責任を持つと言うことで..

>>376
文書や写真ではイメージし難いので、
可能ならば実際に横に乗ってみると良いですよね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:10:07 ID:WthonUO50
あ〜あ、なんだこりゃ、今度は「レッカーあれこれ(1)」が必要みたいだな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:31:06 ID:gpolpzR5O
>>377
書き込みしなければ解決
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:20:22 ID:y69cheC10
>>361
情報サンクス。
早速、そのHTペダルての付けてみるよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:26:41 ID:EyESlT6+O
>>379
俺には関係ない話なんだけどさ、
ここってテクスレだろ?
交通マナー板じゃね〜だろ。
あ、喧嘩売りたいわけじゃないのであしからず。
つまり、ノークラシフトを勧めるのはどうかと思うけどさ、ノークラシフトの話をしただけで叩かれるってのはおかしいと思うよ。H&T叩きしかり。このスレ的には一番まともな話題じゃないか。危ない危なくないはおいといて、ここはテクスレだから。【テクニック】のお話をしてほしいわけですよ…。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:40:47 ID:LkFCVBVaO
どうでもいいけど、あんま板に迷惑かけるようなまねは控えろよ、まじで。
383久々に…:2007/03/13(火) 00:52:41 ID:m6ajRGsJO
坂道発進について↓
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:04:17 ID:jqRKZPwl0
ならばあんま板らしくお勧めのマッサージについて語ってくれ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:28:43 ID:m6ajRGsJO
うまい事ry>>384

【痛゜д】マッサージのテクあれこれ【д`イイ】
・肩、首、腰を鳴らす
・眼球のすぐ下を指で押す
かな〜
386白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/13(火) 01:51:38 ID:bELCfdk7O
運転中にやや疲れを感じた時は、
手首・足首を曲げる運動がお勧めです。

右ハンドルMT車の場合、特に右手と左足首。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 02:07:19 ID:s8rRhASP0
>>381
誰もノークラシフトは叩いてない。
クラッチいかれた整備不良車を走り回らせた>>274を叩いてる。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 03:25:04 ID:m/68L/IGO
>>381
なぜ俺に言うの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 03:55:27 ID:7OpIGDwM0
>>358
アクセルとブレーキの踏み間違いor両方同時に踏んでしまう事故を防ぐ為にワザとブレーキを高くしてあるっぽい。
意識して、かかとを床から浮かして踏み換えないとブレーキが踏めないように。

特にAT車で初心者や女性が乗りそうな車は思いっきりブレーキ高い車が多い気がする。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 07:24:49 ID:rdUvMX/9O
>>387
あー、お前もポジションとか切れたら即レッカーな。
391白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/13(火) 07:53:54 ID:bELCfdk7O
>>389
その手のクルマは、
廉価で小さめなアシストでも
軽い踏力で強く効かせる事が出来る様に、
ペダルストロークを大き目に作ってあるのかも。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:05:39 ID:LkFCVBVaO
このスレには整備不良車は乗ってはいけない、なーんて小学生でもしってるようなことを知らない馬鹿がいるの?
そういう馬鹿が車転がして、テクニックだのなんだの宣ってんのか、おっそろしい・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:00:05 ID:lN9iO2N60
>>392もうそのネタオワタ

>>392
ストロークがあるほうが0%から100%までの
幅が取れるほうがやりやすいと思う。
個人的には初期制動少なく奥で効くブレーキパッドが好き。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:04:01 ID:m6ajRGsJO
>>392
空気嫁リア厨が


もううんざり(´A`)誰が好き好んでノークラしてるって言ったよ?あくまで緊急避難の為
教習所行けば「踏切り内で車が動かなくなった時にセルモータで脱出」って教えてくれるよ(最近はクラッチスタートだから教えてない鴨…)
乗っちゃ駄目ならレッカーに電話して取りに来てもらう?
非常停止で電車停めて「俺は正しい」って言う?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:44:56 ID:sWjn/8ef0
>>394
ほっとこーよ。
交差点でライトスレとか、サンキューハザードスレみたいになるよw

>>393
個人的には踏力比例のが好き。乗ってる車はビートね。
踏力比例だと、HTの時ブレーキが安定して踏めて良いね。つま先を支点にできる。

踏力比例のブレーキは、ストローク比例のカックンブレーキ乗ってる人からみると、
恐ろしく効きが悪く感じるらしい。
自分でも、カックンなAT車運転したあとにビートのると、ブレーキきかねー、って一瞬思うものw

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:10:27 ID:8lAPFmqA0
>>392
>なーんて小学生でもしってるようなことを知らない馬鹿がいるの?

マジレスすると「小学生はそんなこと知らない」
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:52:48 ID:38wx5K9T0
おいおい、ブレーキの話しはブレーキあれこれスレでやれ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:50:25 ID:m/68L/IGO
>>395
踏み込みとブレーキの効きは 過渡特性の違いだ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 05:16:56 ID:zJdTqPRT0
>>390
基本的には当たり前だろ。
まあ、玉切れ程度なら予備積んであるからその場で直すか
朝まで待ってから動かすけどな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 05:20:35 ID:zJdTqPRT0
>>394
列車に警報を伝えるのがまず最初にやるべき行為だぞ。
その上でセルとか皆で押すとかで退かすんだ。
だから、非常停止で電車止めるのが「正しい」んだぞ。
401394:2007/03/14(水) 07:41:30 ID:CHWylNVbO
教科書通りの回答乙。
"安全確認した上で踏切りに侵入して停止、だがセルスタートはできる"前提でレッカーorセルが争点、レッカー待ってたら電車止めちゃう罠
電車止めちゃうと損害賠償は全額自分持ち、保険もそんな特約ないしね
セルが無理ならもちろん停止ボタン押すよ〜
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 07:41:53 ID:8G5DVThEO
>>400
電車の中の人の事考えると停めるの怖い。
セルで脱出も何も軽に乗ってればギア抜いて押せば簡単に転がるじゃん。
無駄に一人でミニバンとかSUVに乗ってるバカは死ねばいいんだし
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:55:34 ID:Brp8VKDB0
ID:zJdTqPRT0ってほんとに自分の書いたとおりにしてるの?
建前じゃなくて?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:06:00 ID:DIl/X/8OO
>>402
そりゃ勝手にやりゃいんじゃね
誰も止めないし
電車止められても迷惑だからとっととどけろ、ぼけ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:30:49 ID:neeYbajm0
初心者の頃、HTの時にブレーキを一定に保つのが難しかった。

できる様になったキッカケは同乗した友人がシフトダウンの度に
頭を揺らしている事だった。
その時はHTなんか頭には少しも無かった。
だけどアクセルあおってやれば急なエンブレを
防げるんじゃないかと思ったんだ。
だがブレーキ・アクセル間で、足が行ったり来たりすると余計酷くなる。
それでつま先でブレーキ踏んだまま踵でアクセル煽ったらどうだろうと思って
練習したら、いつの間にかHTになってたわけデス。

皆様のキッカケは何ですか?
モータースポーツ?同乗者のため?・荷崩れを防ぐため?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:35:35 ID:8G5DVThEO
>>405
かしらもじ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:14:19 ID:Q2Vbz5LZO
テクニックて(笑) やかましわ(笑)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:15:26 ID:Q2Vbz5LZO
テクニックて(笑) やかましわ(笑)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:44:16 ID:neeYbajm0
>>406
縦読みしてみましたが、文になっていないと思います。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:56:18 ID:zJdTqPRT0
>>403
踏み切りで止まった経験はないよw

ちなみに、事故回避で非常ボタンを押した場合
損害賠償請求はしないと鉄道会社では公知してるよ。
そうじゃないとボタン押さないでセル格闘する馬鹿が出て危ないからなんだけどね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:30:51 ID:rTG8ALcK0
損害賠償は全額自分持ちとかただの無知じゃん
412401:2007/03/14(水) 18:12:25 ID:CHWylNVbO
>>410
サンクス、もし脱出できなくなったらためらい無く押すわ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:41:32 ID:XkLo0NQI0
といった具合で、>>412は生涯賃金を上回る損害賠償を科せられたのであった。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:48:04 ID:O3J8VPJ00
>>410
バルブについては?これだけ多くの車が国中を走ってる中で、あなた
の様にバルブ一式を予備として常に携行してるのはほんの一握りだと
思うけど。その中に、おそらくかなりの割合で、バルブの交換なんて
出来ない人もいるだろうし、多くの人は自分の車のバルブが切れたの
に気付いたら最寄のディーラーに向かうと思うのだけど、やっぱりそ
ういう場合は即車を停車させてレッカーを待つべきだと思うの?

建前抜きでさ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:04:41 ID:wYuyu/jm0
>>414
言葉悪いけどバルブごときでレッカー呼んでたら業者テンヤワンヤだなw

しかしベストの状態以外で車転がすことは全てNGか〜。ムリだよね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:23:24 ID:zJdTqPRT0
>>414
当然朝まで待つよ。
それが嫌だから私は予備バルブ積んでる。

いやなに、バルブ切れたまま走ってて
検問で止められて切符切られた経験あるんでねw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:25:16 ID:CHWylNVbO
もう

レッカー業者&JAF乙

でいいじゃん
テク磨きにドライブ逝こうぜ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:36:09 ID:NIeIT4OK0
まだやってんのか(;´ω`)

修理工場にもってく時なら、警察も文句いわん。
法律の弾力的運用ってヤツだ。


まぁそれ以前に、道路交通法第六十三条の3で、

|当該故障車両の整備不良の程度及び道路又は交通の状況により支障がないと
|認めるときは、警察官は、前条の規定にかかわらず、当該故障車両を整備する
|ため必要な限度において、(略)運転することを許可することができる

とあるんだけどね。

整備不良どころか故障車でも(限定的に)走って良いと書かれてるんだから、
クラッチ切れないぐらいどってことないよ。
当然修理工場直行だろうしな。
419白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/14(水) 23:43:50 ID:Ewl6ES/sO
>>418
直行はしませんでしたが夜だったので友人宅に預けて帰宅し、
翌朝レッカー車手配。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:26:58 ID:GSu2jrL+0
>>416
微妙に答の方向をずらしてるよな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:30:40 ID:TqRw5RN0O
さすがにもう飽きてきたんだが、でもこの手の低レベル論争以外では途端に書き込み減るんだよな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:33:22 ID:TqRw5RN0O
>>412
もちろん車をだろ?
諦めの悪いやつだな。何回ローンの車だ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:42:53 ID:p7SvLcfNO
>>416
おまっwそれっw
極端に言ったら、仕事や遊びで疲れたら判断が鈍るから運転できない。に近いぞ。
通勤や行楽にも使えない車って…。
事故の発生原因なんて、機械的要因よりも人為的要因の方が多いだろ。
ちっこいことまで心配してたら車なんて乗れない。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:18:07 ID:ZqdpWdH4O
>>422
ハァ(゜д゜?
車検2年付けて乗出し50万(もち一括)ですが何か?

>421
みんな自分が美味いと信じてるから自分の考えを曲げないし
初心者な質問には教習所or自信無いスレにたらい回しw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 10:29:37 ID:18pTAIAJ0
早くMTテクスレらしい話題にしない?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 10:46:31 ID:RlxoCkPx0
坂道発進でハンド引くか、とか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:36:15 ID:1WJyxTPXO
坂道では、半暗状態でブレーキ踏んで待機が正
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:27:38 ID:ZqdpWdH4O
別にサイド+半蔵、HTで半蔵でも吉(´∀`)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:32:32 ID:OWW2VChcO
加速のためにシフトダウンする時って、
アクセル踏みこみながらうまく回転合わせつつクラッチつなぐんだよね?
よほど微妙に踏み込まないと上がり過ぎちゃうわ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 15:05:56 ID:DrpoLfLS0
>>429
なので、ちょっと多めにアクセル煽っておいて、ピークを過ぎて
回転が落ちてきたところをタイミング合わせてクラッチ繋いだり
することもある。(その方が合わせやすい場合)

俺は最近慣れてきたので、わりと上手く適量だけアクセルを
踏めるようになったけど。(ピーク≒適正回転数で)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:18:31 ID:p7SvLcfNO
俺は適性回転数の計算が即座にはできない。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:31:25 ID:pfQmvunbO
かかとでなくかかと右側面でHTやる奴いるらしいが、いるか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:04:30 ID:3Z34to9q0
>>432
ローリングトーでしょ。
慣れてくるとこっちの方がコントロールしやすくて好き。
踵右側面つーより、足裏の右側面のどこか、って感じ。


トートー→ローリングトー→ヒールアンドトーの順に、足の踵の方でアクセル煽る。
ペダルと足首の柔軟さにあわせて、好きなの使えばいいべ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:34:48 ID:WSvmFKCy0
435(´∀`):2007/03/15(木) 20:41:00 ID:ZqdpWdH4O
シフトup時にどれくらい回転が落ちるか覚えとくと吉
ぶっちゃけ経験と勘wガンガレ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:46:24 ID:RtseB3wNO
AとBが近い車に乗っている私は、小指と薬指でBペダルを踏みながら、そこを支点とし足の甲で鞭のようにAペダルを煽っている。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:16:21 ID:PvIrgQtZ0
どうしても想像できない。。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:33:18 ID:H4zvxX3i0
>>431
例えばギア比が2ndが2.0、3rdが1.5だったら3->2での比は1.3倍になるというのを覚えておく。
だからタコメータの指してる位置からどんぶり勘定で1.3倍の位置になるまであおればいい。
て、今考えたが違ってたらスマン。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:38:05 ID:oMP6e7DCO
>>438
計算法はわかるんだけどさ。
俺の車のギア比、適当に設定しただろ!ってくらいわかりやすく比例してる。たぶん適当に設定してある。1000回転のスピードが1速で7、2速で14、…5速で35といった感じで。
たから計算は非常にしやすい。5→3なら普通に回転数×5/3すれば良いんだけど、即座に2500×5/3=は?って考えると俺、馬鹿だから20秒くらいかかっちゃう。
だから実用できないのですよ。覚えれば良いんだけど俺の記憶力は絶望的…orz
でも毎日、毎回、計算しながら乗ってたらそのうち即算できるようになるんじゃないかって思いながら乗ってる。構ってくれてありがとう。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:46:08 ID:vjfuPASw0
>>439
> 5→3なら普通に回転数×5/3すれば良いんだけど、即座に2500×5/3=は?って考えると俺、馬鹿だから20秒くらいかかっちゃう。

オマイ、>>438が言ってる「どんぶり勘定」の意味が分かってないダロw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:57:39 ID:4FlNaIFk0
>>439
>たぶん適当に設定してある。

メーカーの設計業務を舐めんなw
何回試算すると思ってんだww
442438:2007/03/16(金) 02:58:08 ID:8CykD5qz0
計算は事前に紙に書いて覚えるまでメータに張っておく。
シフトダウンしたいときにそれを見て、目分量でタコメータの針がその倍率になるようあおる。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 03:07:40 ID:q6t9SOWl0
>>434
答えになってないと思う
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 03:08:02 ID:kcutjG+Q0
>>439
いちいち暗算で回転数の絶対値を求めるんじゃなくて、
タコメーターの針の位置(というかゼロ位置からの角度)で
視覚的に(図形的に)比例配分するってことなのでは?
>>438が書いてるのは。

例えば隣接ギアのステップ比が1.4ならば、等速時なら
・シフトダウン時には回転数が約40%UPしたあたりで
・シフトアップ時には回転数が約70%DOWNしたあたりで
クラッチ繋げばいいってことになるけど、

この割合(+40%とか−70%とか)は、タコメーターの
針の位置で(図形的に)比例配分するってこと。+40%
ならアクセルを煽って針の位置が(最初よりも)40%くらい
上がった瞬間にクラッチ繋げばいいってカンジで。

繰り返しになるけど、回転数の数値(絶対値)は必要
ないんだから。針の位置(ゼロ位置からの角度)を目安に。

これならタコメーターをチラ見するだけでいいし。

(※車種によってはタコメーターの目盛配分で角度と
回転数が完全に正比例してないモノもあるが、それは
まあ適宜アタマの中で補正するとしてw)


ま、さらにMTに慣れてくればエンジン音の音程の変化量
で回転数の変化量(相対値)は判断できるようになってくる
けどね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 03:17:21 ID:sdBzJwCF0
要するにこういうことだろ?

「2500rpmの1.4倍は何rpm?」って数値計算してるとタイヘンだけど、
「2500rpmの1.4倍くらいにタコの針が来るように回転数を合わせる」
そして「1.4倍ってのも数値じゃなくて針の位置で判断して合わせる」なら
比較的カンタンってハナシだろ?

なら分かる
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 03:40:14 ID:ppW2z83A0
各ギア間のステップ比さえ覚えておけばいい。

あとは他の奴が書いてるようにタコ見て、シフトアップか
シフトダウンかに応じてステップ比の分だけ相対的に
エンジン回転を下げるか上げるかというだけのこと。

慣れれば音程変化で回転数変化が判るようになる
ってのはその通りだが、低回転域ではエンジン音自体
が低く小さくて判りにくかったり、カーオーディオ使用時
にもやはり音程変化が判りにくいことがある。

なのでタコで相対的な回転数変化量を把握することは
大切であり基本。

(あらかじめ言っておくけど、別に「タコを凝視して運転
する」ことを推奨してるわけではない。チラ見で充分)
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 03:56:28 ID:TnLZ9kMP0
>>439
> 俺の車のギア比、適当に設定しただろ!ってくらいわかりやすく比例してる。
> たぶん適当に設定してある。1000回転のスピードが1速で7、2速で14、…5速で35
> といった感じで。

・・・・って、それじゃ1−2間、2−3間、3−4間、4−5間のステップ比が
全て2.0ってことだぞ?

仮に4速がギア比1.0とすれば、
  1速ギア比:8.0
  2速ギア比:4.0
  3速ギア比:2.0
  4速ギア比:1.0
  5速ギア比:0.5
ってことだ

1速のギア比が8.0ってどんなクルマだよオイ?w
あんまりテキトーなこと書いてんなよwww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 04:08:09 ID:5tPf9mQ+0
>>447
いや、1〜2速ギア間ステップ比はたしかに2.0になるが他のギア間は違うダロ。
仮に全てのギア間のステップ比が2.0だとするなら、>>447の例で1速・7km/hだと
(同じエンジン回転数で)5速のときには112km/hって計算になる。((2^4)倍)

まあ、いずれにせよ>>439がギア比やステップ比と速度・回転数との関係が
理解できていないのは事実だろうけどな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 06:07:02 ID:S4N9ONz5O
>>429
つか、加速の為のシフトダウンなら、スタートと同じことで、上がり過ぎる位踏んで調度良くないか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 06:30:17 ID:IN9DhsPrO
>>449
シフトショックを抑えるか素早く加速するか
重視するモノによって違う罠〜
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 07:35:03 ID:S4N9ONz5O
>>450
シフトショック重視なら普通のハンクラだから、そりゃ出来ない方がおかしい罠〜
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:45:16 ID:IN9DhsPrO
スムーズに加速したい+クラッチの為に半蔵使いたくない…てのが自分の考え
となるとキチッと回転合わせるしかないのヨ
修業が足りないorz
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 09:14:14 ID:S4N9ONz5O
>>452
その状態じゃだって、普通のシフトアップでの加速だって支障あるじゃん・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:03:27 ID:IN9DhsPrO
何がどう問題なの(゜д゜?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:22:25 ID:twzGF/np0
スムーズな加速とクラッチ保護を両立したいなら、
適当に煽って半クラすりゃいいよw

半クラしない時よりスムーズだし、
煽らない時よりクラッチ痛めない。


完璧求めずに妥協するとらくちんだ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:53:03 ID:IN9DhsPrO
確かに。横に彼女とかのせてると安全策取ってるわw
まぁどこで妥協するかは人それぞれだ罠〜
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:54:41 ID:4b3V7nOaO
>横に彼女

妄想もたいがいにしとけ(*゚д゚) 、ペッ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:57:40 ID:ORz7TmMo0
いたとしてもプリンorヤリマンだろw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:17:04 ID:HwB4qeHKO
軽のNAで3000rpmくらいからでもホイルスピン出来ることに気付いた今日
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:51:04 ID:R0K7q1d70
さてはお前タイヤ履かずにホイールで走ってるな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:14:20 ID:IN9DhsPrO
>>457ー458
テク以外の話だと食い付きいいなw

460
スロットル開度とクラッチの繋ぎ方によってはなるんジャマイカとマジレスしてみる
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:34:39 ID:87Omrp1P0
>>447
1速7キロで 思い出したんやけど、昔乗ってたふそうの10tダンプシャーシは
1速7キロ 2速15キロ 3速30キロ 4速45キロ 5速70キロ 6速97キロやったよ
あんなモン乗って よう高速走っとったモンやでw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:08:05 ID:V2JZAUJVO
おお!
なんかいっぱいレス来とるw
>>462ID惜しいっ!
丼勘定ってそっちのことだったんだ!俺はてっきり踏む方かと思ってたよ。  俺はなにげに細かい男だで、計算はやっぱり最低でも100rpm単位くらいまでは出したい。まあきちんと求めたとこで実際には+-200程度しか合わせきれんけどねw
まあそれでもいつの日か、高速であってもシフトショック0の神のシフトを目指してる。俺の馬鹿さとぶきっちょさが、足引っ張りまくりだけどねwそんな俺も好きだ。なんでもそつなくこなせる奴より愛せるw
スレ読んだら暗算は諦めたほうがよさげですな。横軸速度、縦軸回転数の各ギアのグラフでも作って張りつけようかな。恐ろしく格好悪くなるな〜…。まいっか。なんじゃ、色々構ってくれてありがとう。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:29:43 ID:AD0cynNFO
軽のNAでホイルスピン講座(笑)
FFの軽を用意します。 1速で クラッチ踏んだまま3000ちょっとまで煽ります。回転数が下降し始めたかな?って時に ほぼ半クラ無しでバン! って繋ぐとキュル! っていいます
FRや4駆では無理です
言うまでもなく車へのダメージは大きいです
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:36:35 ID:/uCPAO4d0
>>459
急な上り坂で砂や小石がちょっとつもっているところで
ホイールスピンならしたことある。
でも4000rpmくらい回っていたような・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:55:33 ID:HA/t1sCE0
4駆でそれやると、倉っちだけがズルウゥイィーンって空回りします。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 02:01:15 ID:x7MhcE/M0
>>463
> 俺はなにげに細かい男だで、計算はやっぱり最低でも100rpm単位くらいまでは出したい。

あんまり細かいこと考えてるとハゲるぞw

そりゃ計算すりゃ適正回転数は求まるが、アナログ・タコメーター見て
エンジン回転合わせても、タイムラグ(タコの表示回転数が実際の
エンジン回転数の変動に追従しきれずに発生する時間差)がある
ってことも忘れずにな・・・。

そのあたりも含めて、回転数合わせなんてのは体で覚えるモンだ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:43:26 ID:GdXyKq5Q0
>>467
それ以前に誤差って奴を教えてやれ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:49:56 ID:k2UK0+NH0
クラッチってかかと浮かして踏みますか?
疲れるから、かかとを床に付けて踏みたいけど微調整が難しくなるような。。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:37:50 ID:XftxsjLy0
車によってはその操作できるよね

強化クラッチにしてからは もう無理だけど(´・ω・`)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:53:08 ID:x6HoNmFxO
微調整という点なら踵を付けた方がいい希ガス
でもCってストローク長いから踵つけっぱなしは厳しいかな〜
もちろん巡航時はフットレスツで⊂´∀`⊃
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:57:09 ID:HG3JkcpM0
>>469
以前にその話題で紛糾したことがあったけど、

(1)教習所ではクラッチペダルはカカトを浮かせて操作するようにと教えている。

(2)アクセルのように常にカカトを床に着けっぱなしで操作しようとすると、
   たいていの車種ではクラッチペダルの全ストロークが長すぎて
   操作不能に陥る。

(3)半クラの区間だけカカトを床に着けてペダルを戻すような操作要領で
   行うなら、その区間のストロークは短いので充分に可能。
   この方法で微調整を行うという人は意外に多い。

ちなみに俺はカカトを浮かせたままでペダル操作してる。慣れてしまった
から微調整もべつに苦じゃない。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:00:20 ID:TD0DIwDR0
俺もかかとは付けたままクラッチ操作してるな。
むしろこの方が微調整しやすい。
浮かせてやるとたぶん足が痙るw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:04:04 ID:TeI8iCwh0
>>473
> 浮かせてやるとたぶん足が痙るw

なんて軟弱な! 今すぐ電話してDVDを購入し早速鍛えるんだ!

「ビリーズ・ブートキャンプ」
https://www.shopjapan.co.jp/disp/CSjUnitGoodsTop.jsp?dispNo=002008&RedirectYn=true&GOODS_NO=65381
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:07:14 ID:a1aoSWtS0
まー、車種にもよるわな。
クラッチペダルの重さ、ストローク長、床とペダルの位置関係(距離や角度)によって
かかとを床に着けたままでも操作しやすい車種もあれば困難な車種もあるから。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:28:39 ID:k2XPB5os0
>>467

激しく賛同。
エンジン回転とミッションの回転に目と耳を使って注力するより、車体の姿勢制御と安全運転に全神経を集中すべき。
回転数なんていちいちタコ見てたら危なくて仕方ない。耳学習で桶。

>>473

クラッチの微調整って、そんなに微妙なコントロールが要求されるのか?
膝を使ってバコって踏んだら、クラッチミートする位置に戻す時たけ足首でやんわり調整(このとき踵は浮いている)するのだけど、
踵をつけて長時間微調整するのって、どいうシチュエーションなんだろ。

もしかして、ドラッグレーサーとか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:03:07 ID:7THlAKyEO
やんわり調整、ってところで踵着くか着かないかってだけだろ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:12:57 ID:k2XPB5os0
>>477

よく嫁。
踵を着かないでクラッチ操作して足が痙るようなら、そうとう微妙な操作を続けているんだろうよ。

あ、分かった、坂道発進だ。
それなら俺も踵着けるよ。
右足はアクセルとブレーキを踏みながら、半クラのキープ時間が長いから。
右足の親指を緩めると、AT車見たいに前にするすると登りだす。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:43:52 ID:JPUAUg8U0
俺も踵ついてる。理由はそっちの方がやりやすいからそんだけ。
480469:2007/03/17(土) 15:11:23 ID:k2UK0+NH0
なるほど。
ありがとうございます。あと数時間でMT車納車です。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 15:16:58 ID:uG3uctIf0
>>480
納車オメ

まあ>>475みたいなこともあるから、そのクルマで自分に合った方法を模索するがよろし
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 15:41:10 ID:7THlAKyEO
>>478
ホントにつってるかどうか聞いてみれば?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:13:53 ID:6rqJr9sKO
あの、ハンクラってよくないんですよね?
シフトダウンする時も、 回転数あげて速度維持しつつ さっさとつないだほうがいいって知り合いに言われたんですけど…。
あと エンブレってみなさん どういうふうに使っていますか?
50Kくらいで走っていて、二速かいっそくにいれて 徐々にクラッチ繋ぐと、 ぐぅーんって言ってスピードおちますよね… これってよくないやり方でしょうか…
あと50くらいで走っていると いっそくもにそくも堅くてなかなかはいらないんですが、これはいれるなって意味ですかね?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:16:35 ID:rrI+0yP80
>>483というスレ活性化投稿(別名:釣りエサ)が投入された模様w
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:31:24 ID:aqJyu+h/0
>>483
そこでH&Tなワケ
5速50km/hが1500rpmだとして、2速50km/hが5000rpmなら、5速→2速でも5000rpmまで回せばスコッとギヤは入る。
まぁ、あとは>>484が書いてくれるだろうし省略w
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:31:31 ID:NLe5lMFV0
>>483
まあ確かに釣りエサっぽいけど一応マジレスをw

> 50Kくらいで走っていて、二速かいっそくにいれて 徐々にクラッチ繋ぐと、
> ぐぅーんって言ってスピードおちますよね… これってよくないやり方でしょうか…

・・・って、50km/hで1速なんかに入れたら(車種によるけど)エンジン回転数が
6000rpmくらいにハネ上がるんじゃね?
てかまずその前にシフトレバーが入らないだろうし、それを無理して(ダブルクラッチ
も使わずに)強引に入れてるんだとしたら今度はシンクロメッシュも激しく痛むよ。

そして「徐々にクラッチ繋ぐと、ぐぅーんって言ってスピードおちますよね… 」って、
本当に50km/hで走行中に1速に入れて回転数合わせもせずにクラッチ繋いでる
んだとしたら、クラッチを激しく磨耗し痛めるよ。なんたって6000rpmくらいまで
回転数がハネ上がるんだからね。そんな高回転からクラッチを(ブレーキパッドの
代わりに)摩擦させて減速掛けてるんだからさ。

まあ「しょせんクラッチは消耗品」って考え方は確かにあるけど、それにしても
程度の問題だよw いくらなんでもそれはひどすぎwww

ちゃんと回転数合わせしてからクラッチ繋げよ
487486:2007/03/17(土) 16:35:01 ID:NLe5lMFV0

> 50くらいで走っていると いっそくもにそくも堅くてなかなかはいらないんですが、
> これはいれるなって意味ですかね?

そういう意味に解釈しても構わないよ。上で書いたようにそれはシンクロメッシュの
性能を超えたムチャなシフトダウンを行おうとしているのでギアが入らないんだ
からね。

まあ、>>2に書いてある「ダブルクラッチ」という操作を行えば入るんだけど、そもそも
ジムカーナとかではない普通の走行時に、「50km/hでいきなり1速に落とさなきゃ
ならないシチュエーション」ってなに?w

少しでもクルマを労わりたいなら、無難にまずは2速に落とせよってハナシだ

てかダブルクラッチをマスターしてシンクロに負担掛けることなく1速に落とせる
ようになったとしても、街中でそんな高回転までブン回してエンブレ掛けて減速
してたらただのDQNだしw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:36:23 ID:GoV2qUtg0
しかし軽トラの場合、必然的に常に足浮かせてる体勢になるね。
ソン時もよく足が痙るw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:38:23 ID:GoV2qUtg0
普段から踵チャンな人はカーペット見たらすぐにわかるね。
俺もカーペット禿げてるしw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:38:47 ID:44SVXEhZ0
>>483
どうやら来るべきスレをお間違えのようですね。
こちらへどうぞ・・・・。

「MT車乗りたいんだけど自信が無い 13」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172294028/
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:42:00 ID:mFBd/Wbo0
オマエらさっそく携帯厨に釣られてんなよw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:53:38 ID:IelbIOp8O
>>463
土屋圭市はわざと200回転ぐらいずらしてドリフトのきっかけに使うらしいぞ
昔のビデオで言ってた
プロはほんとにジャストで合わせられるんだろうな
サーキットの方が条件が揃ってて合わせやすそうではあるけど
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:59:37 ID:j0tNDiLj0
200回転も違ってたら普通にヘタクソだと思うけどな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:04:18 ID:YKL2hz/IO
質問スレから誘導されました。
初めて強化クラッチ(nismoツインプレートのBCNR33)に乗ったのですが、
発進がスムーズにできません。
ガコガコいってフロントトルクが掛かってます。
エンジンを高めに煽って半クラ使えば割とましなのですが、
毎回だとクラッチ減りますよね…?
強化クラッチのテクニックがあれば教えて頂けたらと思います。
495483:2007/03/17(土) 18:05:19 ID:6rqJr9sKO
みなさん、返信ありがとうございますm(_ _)mちなみに釣りではないです。
自分バイクのってまして、よくエンブレをつかっていたので そんな感じで車にも使えるかと思いまして…。そもそもバイクも乗り方あってるかわかりませんが…。

いきなりいっそくにいれるのは 普通のブレーキより、エンブレを多用したほうがいいのかなと思いましてです。
自分全然マニュアルの乗り方分かっていませんでした。みなさんご丁寧にありがとうございます。もっと勉強して、うまくのりこなせたらと思います。

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:09:51 ID:k2XPB5os0
>>492

シフトロック。本来必要な回転よりも少し回転を落としてクラッチをパン!と繋ぐと、一瞬駆動輪がロック気味になることを利用してリアスライドのきっかけを作る。
サイド引いたほうが早いと思う。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:16:41 ID:aqJyu+h/0
>>494
ツインプレートに半クラ有るのか、しらんかった。
モレの経験だと、シングルでも強化したら半クラなんて無いもんだと…実際乗らせてもらったのがそうだったし。
非メタル系なら半クラ有るのかな。。。

ってことでモレのは参考にならんw強化=回転高めてドンっ!って感じだw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:17:34 ID:yhoUZmwZ0
>>495
だから意味分かってんのか?
べつにエンブレ自体は使っても問題ねーよ

問題なのは、時速50キロでブリッピングなしで(回転数合わせなしで)
いきなり1速なんかに入れてクラッチ繋いだらクラッチが激しく磨耗するだろ
ってことだよ

回転数さえ合わせてからクラッチ繋ぐ分にはクラッチは痛めないよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:19:41 ID:yhoUZmwZ0
シンクロを痛めるか否かはまたべつの話だけどな
(他の奴も書いてるから割愛)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:36:29 ID:Zg/FUnDr0
ノムケンはD1初勝利の時の大会で初めてサイド使ったんだそうな。
それまでは、シフトロックオンリー。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:22:57 ID:+Y5ha7RF0
どうせシフトダウンするなら、サイド引くより手間がかからん、と俺は思う。
タイミング合わせてシフトダウンとか、難しいとは思うけど。



>200回転も違ってたら普通にヘタクソだと思うけどな。

200回転っていうか、微妙にずらしてって感じだろうなあ。
それ以上だとロックしすぎるし、それ以下だとリアスライドしないっていう辺り。
車種や状況によっても当然違うし、本人も適当に数字言ってただけだと思う。



クラッチは、踏むときはかかと浮かせて、つなぐときはかかとを床に引きずる
用に、もしくは途中でかかと付けて足首曲げて戻してます。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:23:05 ID:jm3nQO1O0
ワクワクさんならサイド引きの達人。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:23:37 ID:kSTt5FZc0
サーキットでシフトロックやってみたことがあるけどかなり駆動系に負担かけるよ。正直、壊した後の修理代のことを
考えるとサイド引きのほうが絶対経済的
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:38:07 ID:+Y5ha7RF0
>>503

普通にシフトダウンして回転あわせ失敗したのと同程度の負担だと思うけど。
まあ、ドリやっててコーナー毎にシフトロックしてりゃあ壊れるのも速いかも
試練が。
505白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/17(土) 21:49:19 ID:NzoQZbiFO
>>494
強化クラッチでジャダーが気になる場合、
大雑把に二通りの対処が有ります。

一方は>>497さんの半クラ無しでタイヤ側を滑らせるもの。

他方はアイドル回転域で半クラより少し強めに繋ぎエンスト直前ですぐに断、
これを1〜2回で歩く程度の速度にタイヤが転がり出しますので
様子を見ながらクラッチ完全接。
あとは軽目のアクセルワークのみで加速して行きます。

本気時は前者ですが、
普段は殆んど後者の操作で発進しています。
余談ながら後者の方法も含め、
慣れるとフライホイールも軽くして有った方が楽です。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:26:29 ID:by0vfc6n0
>>497
最近のカッパーミックスツインとかはメタルと比べると全然扱いやすいよ。半クラもそれなりにあるし、
そこそこのパワーまで対応してる。
さすがにゼロヨンとかドリフトで蹴るような使い方には向いてないけど。

広い駐車場で、友達の強化メタルツイン入ったシルビア乗らせてもらった時はもう自信喪失した。
OSのダンパーなしツインとか言ってたかな。
エンストぶっこきまくり・・・でもアクセルターンは簡単に出来て感動w

オーナーはそこら辺ちょっと走って来なよって言ってくれたんだけど、公道に出るのは危険すぎると思い辞退したw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:19:24 ID:jm3nQO1O0
メタルでしかもツインだからなw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:21:59 ID:wiW99I8Z0
今日 7Mのメタルトリプル乗ったけど 普通にハンクラ使えたよ(ジャラジャラうるさいけど)
509494:2007/03/17(土) 23:58:18 ID:rx0fd5LD0
いろいろありがとうございます。半クラと言ってもほんとに申し訳程度って感じですが・・・
>>505さんの後者のやり方が一番負担を掛けなさそうですね。
タイヤが滑る瞬間にアテーサで前輪に駆動行ってるみたいなので・・・

今日は100kmの移動に4時間かかる位渋滞ばっかでしたが足攣らなかったので、
比較的扱いやすいものなのかな、と思います。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:12:36 ID:iFSiMai20
ちなみにおいら某所でバーンズのお隣に乗ったことあるんだけど(車はノーマルランサー)、
奴はシフトダウンするときには回転合わせはほとんどしてなかった(時々してた)。
で、その時の走行は、基本シフトロックでしょっぱなから滑らしてくんだけど、
なんと半クラッチを使ってテールのスライド量を制御してたよ。
というちょっとしたテク情報。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:25:39 ID:eMwXT4gU0
↑走行毎にクラッチ他消耗部品交換するなら それでもいいんじゃないの
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:48:35 ID:8742jHoJ0
>>510
うほっ、そういう情報めったに聞けないからいいね。
けどバーンズは死んじゃったんだよな。
513白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/18(日) 04:32:04 ID:qbmwYSRmO
因みに強化シングルよりツイン、ツインよりトリプルの方が、
まあモノにも依りますが慣れると実は楽だったりします。

これは後者ほど接触面積が増える事で、
バネの強さに頼らなくて済むからです。

難点は寿命的には大差が無いので、
交換時に倍々で費用が掛る点..
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 08:22:54 ID:PowC3Oop0
アクセル離してから、クラッチつなぐ、
ってのが次善の策だと思ってるやついるみたいだけど違うぞ。

慣れてくるとアクセルを離すのとクラッチをつなぐタイミングがどんどん短くなっていくけど、
結果的にはアクセル離してからクラッチをつなぐのは、
これが一番安定する上に、一番早くクラッチを繋げるぞ。

考えても見ろ、時間を横軸、回転数を縦軸に見立てたとき、
アクセル煽った時のグラフの線は、放物線を描く。
この放物線の頂点に達する前に繋いでは上手く行くわけがないから、
アクセル踏んだ状態でクラッチ繋いでいる人間だって、
結局クラッチ繋ぐ瞬間にはアクセルをやや戻して、一定の回転数になったときに繋いでるはず。

ところが実際にはエンジンの回転数なんてそんなにすぐに落ちるわけじゃない。
一発煽って右足の踵を床に戻したときでも、回転数は放物線のほぼピークにある。
つまり、アクセルを踏んで、一定値に保っていなくても、エンジンはベストの回転数か、
それに近いあたりをうろうろしている。アクセルを離してから繋いでも、
別に回転の落ちかけに繋いでるわけじゃなく、狙ったとおりの回転で繋いでることになる。

結果として同じなら、クラッチを繋ぐタイミングで、踵が元の位置に戻っているのと、
まだ、アクセルを踏んでいるのと、どっちがいいとおもうよ?という話。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:04:40 ID:wiJorpX6O
アクセル離してからクラッチ繋ぐ
微妙なニュアンスだがそんなことしたら1速や2速の場合エンブレでガックンガックンなるだろ。普通誰でもアクセル切るのと同時にクラッチ切るのようにしてる。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:25:59 ID:hihsQHPc0
クラッチ「繋ぐ」時の話じゃなくて?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:06:33 ID:ktijuXfl0
もちろんつなぐときの話だが・・・。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:10:43 ID:aNimdkc2O
クラッチ繋ぐ時の話やねんけど〜
男らしくスパッと繋ぐのか、
それとも、じんわり優しく繋ぐのかは、












自由だお(´・ω・`)
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:36:31 ID:q78cnrvc0
>>518
かわいいな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:54:10 ID:7vSVR/ot0
>>476
まぁ そういわず車によってはかかと付けたままでも
操作できるんだよ。
ものぐさ操作ができるんだよ。楽。

もちろん終始かかと付けっぱなしは無理で、
切り始めは離しての操作になるけど

>>478
>>477 が言ってる通り

そうその坂道でやってることを もっとしょっちゅうやってる
ってだけ。ものぐさで

>>492
200回転・・・  強化クラッチでガツンと繋いだとして・・・・
あとは荷重によるか・・・

>>493
はいはい

>>503
頭文字Dですら雨に日にしか使わないwって描かれてたじゃん(笑)

>>514
>>505へのレスとは思えないな
>結果として同じなら、クラッチを繋ぐタイミングで、踵が元の位置に戻っているのと、
右足左足?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:59:05 ID:q78cnrvc0
>>520
> >>505へのレスとは思えないな

ちがうし。

> >結果として同じなら、クラッチを繋ぐタイミングで、踵が元の位置に戻っているのと、
> 右足左足?

右足。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:32:06 ID:Ty6h0ZXc0
世界のラリードライバーはH&Tとか回転合わせとかシビアには考えてませんよ。
カンクネンを除いて。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 14:36:22 ID:3qFBnMTUO
ラリードライバーになるつもりはないがW
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 15:19:43 ID:BcX7bI5k0
>>522

できて当たり前のことだからでは?
自分の職業上の秘密を公然と自慢する人なんていないだろ。

想像するに、ステアリング操作やフットブレーキ操作、アクセル操作、サイドブレーキ操作をすべて組み合わせてコーナリングしているのだから、
エンジン回転の部分にだけ拘っても意味ないと思われ。

さらに妄想するに、実はコ・ドライバーがラリコンを使ってエンジン回転を合わせており、ドライバーは知らないでやってるのかもwwwwwww

525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 15:20:19 ID:3LLw6Nab0
シビアなのは2chだけだから、、、
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:02:35 ID:Ty6h0ZXc0
ラリコンってそんな機能があったのかw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:49:58 ID:3qFBnMTUO
ラリーコンプレックス
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:53:04 ID:IXdfI8i50
すっかりラリってコンドーム付けずに中出し → できちゃった婚
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:56:39 ID:BcX7bI5k0
>>526

妄想だから、本気にしないよーに。

>>528

お口の中に出すからダイジョブ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:32:26 ID:Qam/yKqs0
>>522
極限までタイムを出す走りで、クラッチやらミッションはレース中持てばいいと言う場合なら
回転合わせたりするのは逆にタイムロスになるのかもね。
それにラリーカーはシーケンシャルドグミッションだから回転合ってなくても叩き込めば入るだろうし。

シフトダウンするのはロックに近いブレーキング中だろうから、クラッチ繋ぐ時の姿勢
変化さえ気を付ければそっちの方が早く走れるかも。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:32:36 ID:rIpjgiqs0
[コンドーム] は「今度産む」
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 08:27:33 ID:sQwDEWdCO
>>530
まあ、全くやらないわけじゃないだろうことは想像つくけどな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 08:49:14 ID:62EDFZtp0
今時のラリーカーって自動的に回転あわせるんじゃないの?
とりあえずクラッチは発進のときだけらしい。
車載見たことあるけど左足は絶えずブレーキペダルに乗ってるし。

昔篠健が言ってたけど、(パリダカ)ラリーでは回転合わせなんてしない、
どうせHTなんてまともにできない(不正地で足元が定まらない)からって言ってた。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:29:36 ID:BC0jPAU00
「ラリーカー」っていってもWRカーからN車両までいろいろあるからなぁ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:33:27 ID:5RA/9o7V0
このスレ初めから一通り読んだけど、
タコ付いてない車に乗るおれは
全てエンジン音で感じ取るしかないのか...
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:49:57 ID:L9l58wjs0
>>535
むしろそれが一番正確じゃないか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:57:28 ID:5RA/9o7V0
>>536
このスレ見てから運転を楽しいと思えるようになったおれには
まだまだ音を聴き分けられないorz

ちなみにタコって後付けできるの?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:28:26 ID:sQwDEWdCO
>>534
うーん。ただラリーカーって言っちゃうと、>>533のとおりか、セミオート前提みたいに話が進んで行くのかね?
このスレッドには不適かも知れないが。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:59:00 ID:Bxlfb/DO0
>>537
社外品であると思うよ。国産ならほぼ間違い無く
装着可。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:29:22 ID:T1RD0u780
カンクネンだけじゃなく、オリオールもH&Tやってるね。
一番凄いと思ったのはワルター・ロール。
シフトアップ、H&T、左足ブレーキ。
二本の足が忙しそうに物凄い速度で仕事してる。
これがプロの技って感じがたまらん。
今のWRCはパドルシフトで簡単にシフトしてて視覚的に面白みに欠ける。
HパターンのMTでやって欲しい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:43:19 ID:9e38p62l0
>>539d
ヤフオクで探してみたら結構あった。
どれがいいかわかんないから初心者スレで聞いてくるよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:39:49 ID:OWWpJckg0
>>535

「MT車乗りたいんだけど自信が無い 13」 スレNo.614
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172294028/614

にヒントが。

> 614 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/03/19(月) 19:11:49 ID:rHf5rUKg0
> >612
> > 最初はタコ見て確認しれ。そのうち音(音程)で回転数の相対変化量が判るようになる。
>
> コレでしょ?
>
> ・エンジン音の音程変化が長6度のとき、 エンジン回転数は1.67倍、
> ・エンジン音の音程変化が完全5度のとき、エンジン回転数は1.50倍、
> ・エンジン音の音程変化が完全4度のとき、エンジン回転数は1.33倍、
>
> なにか楽器やってるヤツはすぐにわかるはず
>
> この3つくらい覚えておけばたいていのステップ比はカバー?
> (まあ大雑把だけどw)
> 意外に役に立つよコレ。しかもタコメーターと違って見る必要が
> ないしタイムラグもない。
>
> 難点はカーオーディオ聞いてるとエンジン音の音程が判りにくい
> ってところかな?w
543542:2007/03/19(月) 19:41:00 ID:OWWpJckg0
引用元スレに誤爆しちまった・・・・スマソ orz
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:58:28 ID:9e38p62l0
>>542d
こっちのスレに帰ってきてみてから
やっと誤爆の意味が分かったww
楽器はかすたねっとくらいしかやったことが...orz
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:17:39 ID:62EDFZtp0
>>535

俺も最初はタコなし車だったけど。
適当に煽って、クラッチつないだときに加速する感じなら回転上げすぎ、
逆なら・・・って感じで補正しながらやって覚えた。

バイク(今乗ってるのはタコなし)も乗るし、会社の車も乗るし、多いと一日
四、五台乗るけど、タコがあろうが無かろうがソレ見て合わせたことは無い。
っつーか見てると合わないw

とりあえず既出だろうけど、最初はブレーキなしで回転あわせの練習して
みたら?
うまくいったときのエンジン音の変化と煽り方覚えればブレーキ併用でも
役に立つと思う。



勿論、人や車がいない安全なところでな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:58:01 ID:BS/pkFS80
タコ足くらい買えよ
547白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/20(火) 03:08:44 ID:JWhvF4m9O
タコメータ付き足車?
548DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/03/20(火) 03:51:17 ID:yrk+nYb20
どーしても回転と速度の関係がつかみにくい人はコレつけるヨロシ。
ttp://www.nagaidenshi.co.jp/MONITOR/4500.shtml

タコメーターと組み合わせるとエンジン音まるで聞こえない状況でも簡単に計器走行できるのでオヌヌメ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 07:17:56 ID:EW1WrTY90
タコなしのバイクとかちょっと前の軽自動車みたいにキャブ車でレブリミッターがない車両の場合、
全開加速時にどこまで引っ張ったら良いか分からなくてちょっととまどうけどなw

スピードメーターに@とかAみたいに各ギアの限界速度が書いてある車もあるけど。

レブリミッターが有る車ならレブリミッターの当たる速度を覚えておけばギリギリまで
引っ張ってシフトアップとかギリギリの速度でシフトダウン出来るから良いんだけどね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 07:58:54 ID:ixPF3cnrO
自分の場合はどうかと考えて見たんだが・・・、なんか単純に踏んだ幅で判断してるような気がしてきた。
HTの時とか、一定幅踏んですぐ離すから、音がピークに達するときはもうアクセル離してる。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 09:14:12 ID:CZHco4xlO
>>549
加速が鈍るかエンジン音&振動がヤバいと思うまでかな?

つーかそんな車で引っ張るなヨ(笑)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:18:56 ID:VjbplUIhO
同意。

リミット一杯まで引っ張るのが最速とは限らん罠。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:54:01 ID:ixPF3cnrO
やりたくなくったって、なっちまう場合があんだよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:49:14 ID:zrdX6rCM0
いや、そんな車だからこそ引っ張らないとだめなんよ。
軽自動車は各ギヤの速度域が低いから、引っ張ってあるていど速度だしておかないと、
普通にシフトアップすると、後ろの車に追突されそうになる。
と、最近軽に乗ってわかた。アクセルは常に全開。NAの場合は。
555552:2007/03/20(火) 18:03:18 ID:uifpo4/T0
>>554

最速の加速は、出力曲線の頂点の前後のなるべく高い部分を使うこと。
ピーク過ぎても伸びだけがいいエンジンだと、頂点付近を外れたところを使っ
てる可能性がある。
だから、リミット一杯まで引っ張るより、ちょっと手前でシフトアップの方が
速いこともあるって意味。

高回転を使うな、とかそういう意味で言ったんじゃないよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:10:21 ID:OvUnktamO
富士の第一コーナーのような3〜4回連続シフトダウンする場合は、
素早くシフトダウンする分シフトショックも出やすいんでしょうか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:31:16 ID:zrdX6rCM0
>>555
あー、了解。
俺は普通に待ち乗りレベルの話してた。
ちなみにオレの乗る毛ターボは9000回転からレッドだが、
いいとこ5000回転までだな〜。
でもおかげで4速でリミッターに当たる。140キロだけどw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:38:13 ID:uifpo4/T0
>>556

おれは単独でも連続でもシフトショックが増えたりはしないなぁ。



>>557

うちの軽は4000回転まで(ターボ)位を目安にしてます。
田舎なのでこれくらいで十分。
それ以前に背が高杉で飛ばす気にならずw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:56:16 ID:O1Q7ofMOO
実は 一番加速がいいのは性能曲線の急なところなんだ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:23:52 ID:upgG00520
>>545
それならできそうだ。
やってみるよ。

>>548
おもしろそうな計器だが、、、
タコと併せるとお金が。
車検通したばっかりだからなぁ(´・ω・`)
561556:2007/03/20(火) 22:32:15 ID:OvUnktamO
>>558
レスありがとうございます。
ベスモとか見てると、やはり3〜4連続だとクラッチ繋ぐタイミングが早くなってるんで、
ショックは気にせず回転上げることを重視するのかなと思いまして。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:46:12 ID:Hs/8i7sbO
>>557
昔ベスモでコボちゃんが言ってたけど、ターボ車の場合、シフトアップするタイミングは、ブースト計の針が下がり始めたところでするのが、早く走らせるこつらしい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:55:02 ID:EW1WrTY90
>>562
高回転でブーストがタレるターボ車ならそれで良いけど、フルブーストのまま
レブリミットまで行っちゃうターボ車の場合は・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:51:32 ID:4APipKHZ0
コボちゃんは出所したんか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:01:38 ID:/y7KZqi10
えー、実刑になったの?
566白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/21(水) 01:15:39 ID:E5EruBMQ0
>>563
ついでにトルクが盛り上がるより遙かに低い回転数で
ウェイストゲートが開いて過給圧が下がるターボ車の場合は...(笑)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 08:29:33 ID:cl7qGR1XO
ブーストはあくまで目安という事で…出力に対するインプットのひとつではあるけど他の要素もある訳だし
やはりトルク(または馬力)のおいしい所を使うのが良いと思われ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:46:21 ID:SElhFtBK0
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7743/
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7743/barisetsu5.html

こういうことなのかのう・・・。
自分のHPじゃないよ、念のため。
回転数、シフトで具具って一番上に出てきたので眺めてみた。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:07:16 ID:QgAJE8hTO
普通の車は一杯まで引っ張ってシフトチェンジが一番効率良いように
リミットやエンジン特性を決めてるんじゃないの?

無意味に高回転まで回るようになってる車ってあるの?
あるとしたら何のため?
オーバーレブしないように余裕持たせてんの?
リミット高い方が偉いみたいな風潮があるから?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:13:33 ID:n9FNqoJa0
市販車はいっぱいまで引っ張らないでいいようなエンジン特性にしてるんじゃないの
レース用なら目一杯追い込んでいくんだろうけど
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:38:02 ID:ZKcIqZGvO
>>569
そんなわけねーだろw
何をめちゃくちゃな事を言ってるんだ、ネタか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:04:22 ID:hbtDnIIA0
>>569

カプチに乗ってたことがあったが、あのF6Aってエンジンは8000回転が
リミットだった。
実際は6000回転辺りでおいしいところは終わってて、その後はとりあえず
回るって感じ。
勿論モディファイすれば変わるんだがノーマルではそんな感じで、やっぱり
ぎりぎりまで引っ張ればいいというものではない。

だいたいレブリミットってバルブジャンプとかが起こらないぎりぎり(多少の余
裕はある)に設定してあるから、トルクや馬力は関係ない。
ギヤ比は60km/h低地燃費や10.15モード燃費に有利なように、街海苔とか
で使いやすいように決められてる。

スポーツ車は筑波サーキットでタイムが出るようにしとくと雑誌がいい風に
書いてくれるからって理由でそういうところで合うように設定してるのもある
らしいが。







釣られた?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:16:51 ID:4tNsfCEP0
>>572
トルク感と「出力」は別だよ。
シフトアップしたときに
十分な出力のある回転に繋がるかどうかが
シフトアップのタイミングなんだよ。
574DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/03/21(水) 18:49:45 ID:3hlkxXZ20
オーバーレブ特性がいい(というか、パワーピークの遙か上まで回せる)ことは結構武器になる。

ほんのわずかなストレートを挟んでタイトなコーナーが連続してるようなシーンでは
かなり有利に立ち回ることが出来るよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:51:55 ID:hbtDnIIA0
>>573

今出力曲線図見たら、6000回転辺りからが一番ピークなのな。>出力
感覚的には回さない方が速いと思ったんだが、勘違いしてたらしいスマソ

感覚だけじゃなくてタイムとか参考にした方がいいってことだな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:12:31 ID:ck9lAkKc0
便乗質問していい?

たとえばトルクのピークが4000rpmでそこから上の回転数ではなだらかにトルク降下、
そしてパワーのピークは6000rpmというクルマの場合は、フル加速させたい場合は
どこまで(何回転くらいまで)引っ張ってからシフトアップをすれば最速なのかな?
(特殊ではない、一般的なギア比の5速MT車として)

もちろん正確な話をするなら実際のトルク曲線、パワー曲線を見ないとダメなんだろう
けど、まあ「だいたいこれくらい」って程度の大まかな話として。
577文太:2007/03/21(水) 19:21:57 ID:D4upyoWq0
11000までキッチリ回せ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:27:52 ID:u+xHsNbc0
>>576
>そこから上の回転数ではなだらかにトルク降下

このトルクの降下の程度(量)によると思われ・・・

トルク落ちが激しい場合は、あまり上の方まで回そうと
すると回転の上昇に時間が掛かってしまう場合が多い
そうなればかえって遅くなってしまうわけであり

パワーのピーク時(6000rpm)に、トルクはどの程度
落ちている? (ピーク時の何割くらい出ている?)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:29:26 ID:3hlkxXZ20
>>576
シフトアップしたときに2000回転落ちる場合、7000回転。
7000まで引っ張って、シフトアップしたら5000に落ちるの繰り返し。

パワー曲線がわかっている場合は、加速時のパワー総和が一番多い場所を使う。

例えば6000回転から上、全くパワーが変わらないエンジンだったら(そんなのマズないけど)
8000まで回してシフトアップ時に6000でOk。
逆に6000回転から先、急激にパワーが落ちるエンジンであれば6000超えてから早めに
シフトアップする必要が出てくるんじゃないかな。

わからない場合はパワーピークを中心に、上下均等にタコメーターが振れる加速を意識すれば
大体において間違いないと思う。

正直トルク曲線は無視していいと思います。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:39:38 ID:9gaPI1ys0
>>579
> 正直トルク曲線は無視していいと思います。

これってホント? いや否定とか批判してるんじゃなくて
オレは本当に無知だから素朴な疑問。

>>578も少し触れてるけど、例えばパワーのピーク時に
トルクはピーク時の半分しか出てないような場合でも、
トルクは無視していいのかな?

なんとなく、トルクが弱い領域ではアクセル踏み込んで
いっても回転が上がっていかない(加速が弱い)ような
印象があるんだけど・・・。

教えてエロい人!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:44:02 ID:msVBWnPQ0
言われてみればたしかに、「高回転型エンジンでは低回転域トルクが薄いから
上まで回さないと加速がトロい」とかいう話は聞くことがある・・・・・どうなんだろ?
582581:2007/03/21(水) 19:45:41 ID:msVBWnPQ0
ああ、>>581はトルクの大小と加速の緩急との相関の話ね。「トルクが弱い回転領域では
加速も弱い」って話を時々雑誌やネットでも見かけるから・・・・・。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:49:36 ID:p4jVq2us0
トルク太けりゃ加速も速いに決まってるだろ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:52:22 ID:p5HrBcfK0

今度はパワー・トルクと最速加速の話かよ? オマエらも好きだなオイw

ま、「坂道発進でサイドブレーキ引くか引かないか」で丸々1スレ使って
繰り返し粘着議論してた頃よりはずっとマシだけどなwwwww
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:54:08 ID:p5HrBcfK0
文太が正解。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:56:24 ID:I/Q61SO+O
横からすみません。高回転エンジンの利点って何ですか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:57:00 ID:4tNsfCEP0
>>576
6000回転ちょいまで引っ張るのが一番
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:57:41 ID:YnMmXI5U0
>>586
街中でも高回転までブン回して、ンダヲタが大喜びする
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:59:30 ID:n9FNqoJa0
>>586
サイクルの関係で排気量と最大トルクはだいたい正比例してるわけよ
そこからさらに馬力を出そうとすると回転数を上げざるを得ない
馬力=トルク×回転数だから
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:03:13 ID:2HBwFcMH0
馬力とトルクの話は俺もちゃんと知りたい。
正直、俺も知識があいまいで>>580のように思ってたから。
(トルクの薄い回転領域でアクセル踏んでもあまり加速しない)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:05:09 ID:I/Q61SO+O
なるほど。わかりました
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:13:28 ID:4tNsfCEP0
>>580
同じギアでなら、そりゃトルクピークのところは弱い領域より加速するよ。
でも、例えばピークトルクが2000回転で出て最大出力が6000回転の車だったら
6000回転では2000回転の3倍軽いギアを使えるので
同じ速度だったらそれだけ駆動力を増幅できる。つまり加速力がでかい。
この回転数とトルクの変換で最大になるところが最大出力なの。

トルク曲線はパワー曲線から回転数を除算すれば出るものだから
力感のある回転を知るには役立つけど
実際の速さにはギアと回転が絡むので、パワー曲線だけで良いのだ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:21:39 ID:8NKIynhb0
>>592
> でも、例えばピークトルクが2000回転で出て最大出力が6000回転の車だったら
> 6000回転では2000回転の3倍軽いギアを使えるので

いや、その前提(別のギア同士で比較している)が既に間違ってるわけであり。
話の発端である>>576は、

「トルクのピークが4000rpm、パワーのピークが6000rpmのクルマなら
シフトアップ・ポイントは何rpmくらいが最速加速になるのか?」 ってこと
だから。

4000rpmでシフトアップか、5000rpmか、6000rpmまで引っ張るのか
ってハナシな。(だから当然同じギアという前提なのであり)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:24:24 ID:8NKIynhb0
>>592
> 同じギアでなら、そりゃトルクピークのところは弱い領域より加速するよ。

んで、お前さんのこの発言および>>593を踏まえると、「トルクピークを挟む
前後でギアチェンジを繰り返す」ようにすれば最速ってことになりはしないか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:25:17 ID:c380iWhb0
パワーのピークが6000rpmなら6000以上引っ張らないとダメじゃね?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:26:47 ID:zGXn48Iy0
>>595
6000rpmあたりのトルクがスカスカでも?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:27:52 ID:/OrLOU8n0
>マニア諸氏
せいぜい議論を尽くしてくれ。
結果が出たら見に来るよw
(結論は知りたいからな)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:28:15 ID:n9FNqoJa0
(冫、)ズコー
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:36:36 ID:c380iWhb0
>>596
しらんけど、>>579の言う感覚が一番しっくり来る。
オレの車はトルクのピークは4000だけど、全開加速の時に
4500〜5000辺りでシフトしたとしてもスゲー遅い。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:40:44 ID:sYans6dS0
>>593

加速度だけを重視するなら各ギア6000rpmまで引っ張るほうが上だと思う。
最終速度への到達時間なら、1速6000rpm、3速6000rpm、最終段回せるだけ。
シフトアップの回数が多いほうがロス出るから。
トルクのピークでギアを上げていては、シフト回数が増えるだけ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:42:42 ID:Ou24Geui0
理屈はよく分からんので経験的な話で申し訳ないんだけど、
馬力のピークよりも上までエンジン回転数を上げても加速の
「伸び」はほとんど無い希ガス。

経験上、シフトアップポイントは馬力のピークかそれより少し
下くらいの回転数を狙って 「トルクのピークと馬力のピークの
間の領域でシフトアップが繰り返される」 ようにすると、いい
具合に加速していくような感じが。(あくまでも1個人の経験に
基づく印象なのでその程度のつもりでね・・・)
602DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/03/21(水) 20:42:50 ID:3hlkxXZ20
トルクを押す力、回転数を力のかかる回数って感じに考えるとピンと来やすいかも。

100kg-m 2000rpmでは、100の力で一分間に2000回車を進めてくれる。
で、10kg-m 16000rpmの時は10の力ながらも一分間に16000回も車を進めてくれる。
車をグッと進めるとき、屈強なおっさん10人よりもヒョロい兄ちゃん50人の方が馬力あるでしょ?

トルクってのはエンジン1回転あたりのグイっとねじる力そのもので、最終的に出てくる馬力、
つまるとこ全員の力を合わせた車を進める力そのものがパワーと思ってくださいな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:48:16 ID:c380iWhb0
>>601
結構トルクのある車じゃない?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:52:54 ID:fJ7r9r4x0
うむ、低回転から力強いトルクを発揮するエンジンならそんな感じになるだろうね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:57:38 ID:Ou24Geui0
>>603-604
そうかも? ターボ車なんだけど中回転域からトルク太いから。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:17:57 ID:4tNsfCEP0
>>533-594
シフトアップしたらトルク増幅比も落ちるんだよ。
4000〜5000でシフトアップしちゃうと、3000回転ぐらいに落ちちゃうよね?
まだ引っ張ってれば5000〜6000だから
3000ぐらいで一つ高いギアよりも、駆動力≒加速力は大になるでしょ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:45:08 ID:ZKcIqZGvO
大雑把でよければ、仕様緒元にある最大トルクの回転数から最大出力の回転数までを絶えず使うようにすればいいと言えるよ。
つまり最大出力の回転数まで引っ張り、シフトダウンしたら最大トルクのところに落ちてくるようにすればいいわけでさ。

ざっくりでいいなら、そう考えときゃ間違いない。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:18:25 ID:6iI1Zax4O
エンジンの話好きだな
昔 めっちゃ勉強したからわくわくする
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:49:01 ID:6iI1Zax4O
続けたまえ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:51:17 ID:GbVzw7if0
>>609
ワロスw何様だww
611576:2007/03/21(水) 22:54:31 ID:KYej9K/Z0
さっき便乗質問した>>576っす。
思いの他たくさんのレスありがとうです!

さっそく今から乗って試してきます。
>>577を除いて。そんなに回らんw)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:03:56 ID:8ssVcjDa0
「文太」は架空の人物なので無視しれw
613DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/03/21(水) 23:28:19 ID:3hlkxXZ20
大ざっぱですがガンガッテ図を描いてみますた。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1174486790863.jpg

左・めいっぱい回しきり
中・理想(多分)
右・パワーピークとトルクピークを含む

3パターンともパワーピークが含まれてますが、出力曲線で囲まれている赤い部分の
面積が一番広いパターンが最大の加速力を得られます。(理屈上は)

ちなみに赤帯、3つとも同じ幅になってますけど厳密には間違ってますw
同じギヤリングでも、高回転になればなるほど幅は広がり、低回転では狭くなるのが正解です。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:31:30 ID:eDQGPWXA0
>>613
何一人で熱くなってるの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:40:10 ID:Br13hAbV0
回しきったところとシフトアップして回転が落ちたところのパワーが
同じになるようにすればいいんじゃねぇの?
616DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/03/21(水) 23:43:26 ID:3hlkxXZ20
>>614
ほろ酔い&こういうの大好きだから♥
>>614も酒でも飲みながら熱く語ろうぜ。これが役に立つ人がいたらそれはそれでいいことじゃん。

>>615
そこのギヤリングを考えるのがメーカーっすよ。

ついでに、この話の元になった「やたら回るエンジンの意味は?」についての考え。
競技をやる人には釈迦に説法だけど。

シフトポイントよりも先、500回転余計に回せるエンジンと2000回転余計に回せるエンジンがあるとして・・・

2速立ち上がり全開→ちょっとだけ直線→すぐさま減速→2速で加速

というレイアウトのコースに出た場合、真ん中の「ちょい直線」で3速にシフトし、再び減速シフトする
必要が出るかでないか?これは大きな差になります。
日常のドライビングでも登坂時にこの恩恵を受けられることもあるでしょう。
「4速だと失速するけど、3速だとレブリミットにあたりそう」
こんなシチュエーションの時、ピークパワー以降もダラダラと回すことが出来るエンジンのありがたみを
ひしひしと感じることが出来るでしょう……っと。

他の意見ある人聞きたい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:54:52 ID:4tNsfCEP0
>>613
まあ、考え方としてはソレでいいんだけど
走行性能曲線を見てみれば、こういう風になる。
ttp://www.decal-co.com/out-flat/GIF/power-crv.gif
ttp://www.decal-co.com/out-flat/GIF/speed-rpm.gif
低速からトルクのあるターボ車(レガシィ)でも
ギアが変わると、このようにどかんと駆動力が落ちる。
2速で完全にたれちゃってる状態でも、3速に上げるよりは駆動力が大きい。

ttp://merupi.web.infoseek.co.jp/bike/kdx125sr/performance.JPG
こっちはギア比がクロースしてるバイクだけど
これでも引っ張れる限り引っ張って
上のギアに入れるのを遅らせるほうが駆動力が大きいのが判る。
だから基本的にはレブリミットまで引っ張っていくのが正しい。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:40:24 ID:e4CbL6li0
>>613


よくわかんないな。
その2枚目の図は、右上がりの直線が回転数で、山形線が駆動力なんだろ?
レブリミット7000と考えると、3速と4速はどうみても7000までまわしたら山形線が次のギアの山形線と交差すると思うのだが。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:58:43 ID:Ua29Bla40
>>617
一番下のはおもしろいな
特にパワーがピークを過ぎた後の各ギアのなす曲線とか
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:05:58 ID:e4CbL6li0
あ、つか、レス先間違えた。
>>618>>617の人に。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:45:52 ID:LyEHGYN4O
>>617

シフトアップまで考えるとレブまで引っ張るのが正解
622DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/03/22(木) 02:07:25 ID:tijYEUX9O
このめっさ楽しい流れの最中にアクセス規制はアリエネエorz
623576:2007/03/22(木) 02:18:19 ID:HSWNCge/0
乗ってきたw  てか1時頃には家に戻ってたけどメシ食ってた。

レッドゾーンが7000rpmから始まるクルマで、トルクのピークは4000rpm、
パワーのピークは6000rpmなんだけど、いろいろ試行錯誤してみたところ
やはり6000rpmあたりまで引っ張ってシフトアップってのが一番イイ感じだった。
(7000まで引っ張ろうとすると6000から上の回転の上がり方がやや緩慢な
感じで・・・・・・)

まあ本当ならツレに助手席に乗ってもらってタイム計ればもっと客観的に判る
んだけど、こんな時間じゃ付き合ってもらうわけにもいなかいからねえ。

てか漏れが逝ってる間にスレがけっこう進んでるんで驚き。漏れは馬鹿なんで
完全には理解できないけど興味深く読んでマス。
624576:2007/03/22(木) 02:22:42 ID:HSWNCge/0
てか寝る・・・・・おやすみ・・・・・・Zzzz
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 02:23:28 ID:Inv9GnthO
>>623
深夜に爆走か?( ^ω^)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 02:25:13 ID:bMegROPS0
むしろ、こんな深夜でなければ出来ないとも言えるw
627DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/03/22(木) 02:32:40 ID:tijYEUX9O
>>617氏例のレガシィの場合だとレブリミットで変速が正解だと私も同意です。
EJ20Gの性能曲線を見てのとおりパワーピークと
レブリミットがほぼ重なっているからです。

そしてKDXですが、1速2速に関してはとてもワイドなのでレブリミットまで
引っ張るのが正解でしょうが、注目すべきは2-3、3-4速以降です。
十分なクロス比を持ったミッションの場合、レブリミット近辺では
一つ上のギアより駆動力が下回っているのがわかります。
それを考慮してシフトアップしてみましょう。
>>617氏のグラフに定規をあてがい、回転の落ち方をエンジンの出力特性図にあてはめると、
先ほどの赤い帯の形にほぼ重なってくるはずです。

携帯で長文は死ねる、つか俺長文厨キモスorz
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 11:38:42 ID:otb91QdF0
>>627
それなんだよね。
最近はカタログに>>617のspeed-rpm.gifやKDXみたいなグラフが載ってないから
こんな程度の話も議論になるし、理論で裏打ちされた速さより感覚の速さを
語る奴ばかり現れるから困る。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 11:55:03 ID:NlbUm8740
>>617
このバイクは2ストじゃないか?
2つ目の図の走行抵抗をみると分かるとおり、出力曲線が急になってるところが
走行抵抗が最大になっている。つまりタイヤが回ろうとする力が強いことがわかる。


630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 14:44:08 ID:5xo0pdUc0
普通の車は一杯まで引っ張ってシフトチェンジが一番効率良いように
リミットやエンジン特性を決めてるんじゃないの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 15:10:01 ID:LyEHGYN4O
回さずに馬力出せるにこしたことはないが DOHCのNAM
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 15:11:39 ID:LyEHGYN4O
回さずに馬力出せるにこしたことはないが NAは 排気量相応の馬力を出すために8000くらい回さないといけない
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 16:16:00 ID:LyEHGYN4O
なんちゃって
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 16:31:58 ID:ClfNo+050
>>630
レッドゾーンだけじゃなくて、イエローゾーンがある車って乗ったことない?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 19:41:48 ID:rwTp5LSA0
>>634
イエロー、レッド、ブラックとあるよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 19:45:12 ID:cS666oiDO
グレーゾーンもあんだろ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:01:15 ID:M5UI1TmZ0
>>634
トラックとかバスなんかはグリーンゾーンもあるな。
638白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/22(木) 22:13:30 ID:zu2zpyb4O
>>634
冷間時と暖機後とで表示回転数が変わる車も有りますよね。

あと、慣らし中と1,000km走行後とで
レブリミッターの作動する回転数が変わる車も。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 03:04:38 ID:v85h4xzX0
>>638
そんな車あるんだ。>強制慣らしレブリミッター
外車とかかな?車種名きぼん。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:00:25 ID:nPj44udFO
ような11000まできっちり回す必要なないってこと
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:17:19 ID:HbbXL2huO
しっかり喋れよ、小物w
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:51:48 ID:Nl/Kk8dYO
E46のM3はあれだな、エンジンが暖まってくると徐々に黄ゾーンと赤ゾーンが後退してくんだよな。毛布
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:54:54 ID:QtqV4h010
>>642
そんなのがあるんだ…。

エンジンがどれぐらい暖まったら、どこまで回していいのか、良くわかんないんだよね。
そういうの便利そう…。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 13:20:39 ID:oaTTZmWn0
>>642
へぇ〜・・・。
ブラックとかグレーとかグリーンってのは何なの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 13:53:00 ID:4eMsiwGxO
>>643
つ温度計
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:36:42 ID:QtqV4h010
>>645
いや、温度計が動いてないうちは何回転までで、
半分ぐらいまで動いたらいくつまでで、、、という指標が欲しいという話。

…説明書とかに書いてあるか?

そういう指標がタコメータに自動で出るとしたら便利ねぇ、という話。

>>644
グリーンは燃費走行領域かな? 常用域って意味かな。
647(´∀`):2007/03/23(金) 17:05:59 ID:1etyFU+cO
自分は冷間なら3000以下。もちろん軽負荷で
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:03:31 ID:ca/lGh+80
なんだ、スレタイのわりには、めちゃめちゃ低レベルな論争だな。
アクセルなんてドーンと、踏みっきりでいいんだよ。
普通はそれで一番おいしいところでシフトアップしていってくれるだろうが。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:24:51 ID:Eg9m3EMO0
>スレタイのわりには、めちゃめちゃ低レベルな論争だな。

スレタイに高レベルな雰囲気0ですが、何か?
650スレタイ嫁:2007/03/23(金) 20:48:31 ID:1WPMfrXr0
>>648
> 普通はそれで一番おいしいところでシフトアップしていってくれるだろうが。


「一番おいしいところでシフトアップしていってくれるだろうが。」

「シフトアップしていってくれる」
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:08:43 ID:8iBF0aPr0
>>648
免許は取られましたか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:33:05 ID:EbWD5gCU0
持っててもAT免許だろうな(プ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:36:39 ID:1etyFU+cO
オマイら…



…優しいな(´∀`
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:47:39 ID:gnf7fy730
助手席にシフター乗せているんだろw
655777:2007/03/24(土) 11:15:13 ID:5mNB/EpU0
相も変わらず低レベル・馬鹿ばっかだね、このスレ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:37:08 ID:iL8xgJf50
>>655
うるせぇ、未来に帰れ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:19:21 ID:q80JdOBrO
ATでも踏みっぱじゃあキッチリ引っ張ってくれないよな。
まあATなんて五体満足なうちは乗るつもりないけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:15:26 ID:5v+bCgYY0
>>395
遅レスだけど、

>個人的には踏力比例のが好き。乗ってる車はビートね。
>踏力比例だと、HTの時ブレーキが安定して踏めて良いね。つま先を支点にできる。
>踏力比例のブレーキは、ストローク比例のカックンブレーキ乗ってる人からみると、
踏力比例とかストローク比例とかそんなの言葉のあやで
実際はそんなの無くてどっちも同じなんだよね。
比例のカックンブレーキって表現なんてモロ矛盾してるし。

もし続きがあるなら、スレチなのでブレーキあれこれスレへ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:26:17 ID:vvXcK0Jj0
俺の車MTなのにタコメータねぇ(軽だけど

純正オプション無し+社外電子タコ取り付け不可なんだけど、
機械式タコの取り付けってどれくらい?

現在後部座席取り外して乗ってんだけど、雨の日なんかエンジン音
が聞こえなくてシフトアップでショックが・・・

悲しいorz
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:43:24 ID:1g2j/A4K0
>>659

機械式って純正で設定ないなら付かんと思うが。
運転席の窓を少し開けても音聞こえない?

てか車種は?
661659:2007/03/25(日) 00:11:03 ID:44bsgNcm0
>>660
スバル プレO(笑) H18式

やっぱりタコ付けられませんか(T_T)

新車で購入する時にメーカーのサービスマンは「大丈夫だと思います」
なんて言ってたのでそれを鵜呑みにしてしまったorz

>運転席の窓を少し開けても音聞こえない?
路面が乾燥していれば問題ないんですが雨降られると全く。
これは後部座席を外してるのが大きいんでしょうが、付いていても五月蠅いですw

この車、非力なのをギヤ比?でカバーしているみたいで、
各ギヤの上限速度が1速25q 2速45q 3速70q 4速100q 5速100(140)q
のローギヤード?な為、普通に運転しててもHT有効なんですが、
メーカー営業の方曰く「HTは必要ないでしょ?」なんていう返事が・・・

タコメータ やっぱり欲しい(:_;)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:26:44 ID:WlLBAVXQ0
>>661
その車だったら電気式のタコ付くよ。
Defi(日本精機)のサイトの車種別適合表に回転信号の取れる場所が書いてある。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:15:13 ID:oiG6IBEu0
パルス取り出をIGコードに巻いたらキタコかダイトナのタコ付くんじゃね
664659:2007/03/25(日) 01:26:51 ID:44bsgNcm0
>>662
おおホントだ。知らなかった
どうもありがとですm(__)m
近々Defiさんに問い合わせてみます

余談ですがこの車のタコについて
車購入した店→タコの取り付けは恐らく大丈夫
別のスバル店→取り付けは無理

いやはやどちらを信用すべきなのか(^_^A

>>663
車に詳しい知り合いがいれば何とかなりそうですが・・・

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:44:45 ID:cFabOE0P0
>>664
Dラーは後付パーツは良く知らないところが多いよ>で、否定。
>663さんの言うようなタコのほかに、
シガーソケットに刺すだけでいいような製品もある(あったよ

Pivotのシフトインジケーターの信号検出なんてそんなんだったし。

常識的に、外品のタコメーターなら必ず付くものがあるはずだよ、ガン( ゚д゚)ガレ!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:45:18 ID:QGcqXMqb0
>>664
H6年式のvivioですら付いたのだから付くんじゃないの?

H18年式のプレオだと燃費マネージャーとかも付きそうでウラヤマシ
667659:2007/03/25(日) 09:59:34 ID:44bsgNcm0
>>665
シガーライター・・・オプション
新車で60万なんで仕方ないですが他人には言えません(笑)

自分では取り付け出来ないので、ディーラーかショップを通して
Defiさんと相談してみます。

>>666
「燃費マネージャー」初めて知ったんですが良いですね。欲しい。
ただやはりプレオはモデル末期?なのか対応していないみたいorz
以前から負圧計も欲しかったので、タコ取り付けOKなら一緒にと
考えてます。

後は金か・・・orz
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:19:05 ID:Kv+ZELNfO
コイル式タコくらい、取付け説明書見れば
誰でも付けれると思うんだ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:23:12 ID:P2po8y+J0
>>667
オク使えばお金かからんよ。取り付けも難しくないし。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:52:42 ID:KWaEKugmO
走行性能曲線を出す式って回転数とギア比と速度をつかうんですよね?
式を探しても見つからないので教えて下さい
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:18:00 ID:BQ8p669E0
>>670
トルクも出さないと駄目だけどな。
簡単なもので良いなら最大トルクから最大出力まで
トルクは一定で下がっていくと見なして計算できるけどさ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:37:49 ID:+XyGVBpq0
どのくらいの加速Gになるのかを見るんじゃなかったら、
横軸に速度、縦軸にエンジン出力のグラフの方が楽に見られるよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:20:09 ID:9Eb1QSJa0
回転数とトルクとギア比あれば曲線はできるね。
真面目にやると複雑になるから、横軸が回転数のやつ見ればよくね?
縦軸がトルクと出力になってるやつ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:53:49 ID:eOlEnDfZ0
結局知りたいのは、どの速度の時にどのギアを使えばいい、っていう直接的な情報なんだよな。
それを知るのに、走行性能曲線がちょうどいいってだけのことで。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:11:58 ID:BQ8p669E0
>>674
まあよっぽどクロスして無い限り
その速度で使える一番下のギアが一番と思っておけば十分だよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:29:33 ID:eOlEnDfZ0
ってことなんだろうな・・・。

だからこのスレ的にも、レブリミットまで引っ張るのが正解、ってな感じになってんのかな。
677DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/03/25(日) 21:12:42 ID:xiaSbXz00
迷ったときは高い方のギヤで半クラッチ派の俺
ただ、走行性能曲線で作画した駆動力ってのは、基本的にフルスロットル時のトルクグラフを使うわけだから
日常での使用とは少しかけ離れた値にはなりますわな。


679DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/03/26(月) 00:53:09 ID:fQZh0Yt40
そのHNはどうかとw

日常走行はリアルタイム燃料消費量がわかるモノが欲しいなぁ。
キャブだからかなり無理だけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 03:11:20 ID:1zjDFNie0
>>678
フルスロットルじゃなくても
上のギア使ったらギア比の分駆動力が変わるのは同じ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 07:42:13 ID:KAoqdOmyO
ただ、実際に運転しては、シフトを上げた場合、下のギアで引っ張っていた時より、ぐうっと加速する感じがあるのはなんでだろ?
たまたま俺の車がそういう車だった?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 10:11:21 ID:wpYJssI70
十分なトルクがある場合はそういうことがあるかも。
回転上昇の速さが同じくらいだと高いギヤを使った方が加速するから
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:08:39 ID:1zjDFNie0
>>681
ピークトルクを境に、駆動力は落ちていくから
低いギアで引っ張ると加速力が減退していく方向になる。
高いギアだとトルクピークに向かって加速力が増大していく。
50の力が40に落ちていくよりも、20の力が30に増えていくほうが
加速が伸びているように感じるわけ。でも実際の加速力は40と30だ。
684白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/26(月) 12:40:08 ID:FACneviE0
>>639
RX-7..
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:41:10 ID:TNX8WV2nO
>>683
オマイは>>681のトルクカーブを知っているのかと小一時ry
低回転からトルクが高く、というか高回転でトルクが落込むタイプのEgだとそういう傾向になるかも
もちろん加速感がなくても伸びで言えば高回転まで引っ張る方が良いと思われ
686>>681:2007/03/26(月) 12:52:25 ID:KAoqdOmyO
調べてみたら最大トルクを3000で発生するエンジンだから確かに低回転型かも。
レブリミットは確か7200・・・、だったはず。
687DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/03/26(月) 14:51:02 ID:fQZh0Yt40
最大の加速を得たいのであれば何度も書きますがトルクじゃないんです。
パワーが最大のエリアを余すことなく活用するためにギヤはあります。
可能な限りパワーカーブの頂点に近い位置を維持するんです。

基本的にシフトアップする直前の最大回転、シフトアップ後の回転の落ち込み
すべてのシチュエーションにおいてパワーピークに近い位置に来るよう操作してください。
また、シフトする回数が最低限で済むよう走りを組み立てることも重要です。

燃費走行はまた別の話だけどね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:00:19 ID:ZAlBUlxdO
次は燃費走行について
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:04:54 ID:dIwE+uru0
アイドリングストップってやりにくいよね。

…MT乗りはエンストで慣れてるからそーでもないか?w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:10:16 ID:3NiYqA3C0
あ、そっか。信号停止する度にエンストすれば
エコになるねw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:12:35 ID:YCy2Ogne0
>>690
信号停止のたびに車体が「ガックン」なんてイヤw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:13:19 ID:opIJLWYG0
おまいら天才
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:50:23 ID:ZAlBUlxdO
ターボ車ならターボによくないね(´・ω・`)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:33:33 ID:GddTq7d+0
チンコにゴムかぶせたらチンコに良くないよね?(´・ω・`)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:14:34 ID:tN6z9caZO
バッテリーに悪そう。
それにエンジン掛ける時ピストンがインナーを傷つけないかね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:57:06 ID:KAoqdOmyO
>>687
それもなんかピンと来ないんだが・・・。
例えば今のエンジンで最大トルク3000、最大出力6500で出るはずなんだが、
どう考えても、加速がいいのは3000近辺。
理屈はどうだか知らないが、なんか事実にそくしてないような。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:01:01 ID:KAoqdOmyO
補足。>>696は二速踏みっぱなしで3000〜7000まで回した場合。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:12:29 ID:SCBA3+vL0
5速3500で重苦しい登坂路でも4速に落とすと楽でしょに?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:25:23 ID:cSm2I0MM0
それはまた違う話では
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:30:39 ID:bAhiGP4gO
>>698
それはギアによる減速のおかげ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:40:38 ID:SCBA3+vL0
あっ違うの。あそ、

ちなみに4速踏みっぱなしで3000〜7000回すとどうだろう
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:52:25 ID:9JlHzw1g0
>>696
ヘタレがアクセルを床まで踏まずに加速する場合に
そういうことがおこるのは不思議でもなんでもないこと
703皮に毛が挟まり、動くと痛い。:2007/03/26(月) 23:06:23 ID:SnCn0CSp0
>>696
トルクピークは、一定回転で回ってる状態で測定しています。
実際の加速では、回転数が上昇しながら出力を出しているので
力の出方が違います。とくに吸排気の気体の慣性が、
一定の回転しているときと、加速時では大幅にちがいますんで。
カタログに記載している条件にあうのは、傾斜が増している登坂路を
駆け上がる時、速度が頭打ちになるような場面で数値データーと
一致すると思います。
704皮に毛を挟んだまま半勃起:2007/03/26(月) 23:52:50 ID:VX/m1ZiE0
なるほど。
705全勃起でとうとう抜けた:2007/03/27(火) 00:00:33 ID:q0HU4Z8u0
カタログの出力だのトルクだのの曲線は、だいたいスロットル全開状態でだからな
常用のスロットル開きだとカタログ値ほど出ない
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:03:18 ID:rafsWvkwO
>>703
つまりどういうこと?
俺が言っているのは加速しながら回転数が上がっていくケースで、
加速してる感じはパワーのピークとなる回転数より、トルクのピークとなる回転数の時の方が強いんだが。
これはその理屈では感じがするだけで、実際にはありえないことなの?
それとも実際にそうなるであろうと思われることなの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:21:12 ID:C0y1sX0a0
>>687
> 最大の加速を得たいのであれば何度も書きますがトルクじゃないんです。
> パワーが最大のエリアを余すことなく活用するためにギヤはあります。
> 可能な限りパワーカーブの頂点に近い位置を維持するんです。
>
> 基本的にシフトアップする直前の最大回転、シフトアップ後の回転の落ち込み
> すべてのシチュエーションにおいてパワーピークに近い位置に来るよう操作してください。
> また、シフトする回数が最低限で済むよう走りを組み立てることも重要です。
>
> 燃費走行はまた別の話だけどね。

WOT特性でいいからさぁ。
ギヤ段毎のタイヤ軸トルクを計算して、横軸車速、縦軸トルクでプロットしてみ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:41:11 ID:ZxfkfHF8O
>>686
ちょっと遅れぎみのレスだけど4G63?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:42:12 ID:70M0TAJY0
4G63最強!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:41:27 ID:d/RxI0Dl0
>>687
ったくめんどうなことを言ってくれたものだw
どこがおかしいのか 考えるのに時間を要した。
つーかさ、
加速は最大トルクのところで最大値
これで終わり

トルクピークと馬力のピークは近いから勘違いしてるだけ

トルク曲線を見て繋がり・面積最大でシフトアップするのが
一番いいシフトアップ

馬力はエンジン特性の指標。
高回転で最大馬力を出すエンジンは、その左側で最大トルクを
発生する
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:45:56 ID:2dl/VYZI0
さて。
これで>>687>>710の意見が真っ向から対立したわけだが。

・・・・どっちが正しいの?
712白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/27(火) 01:49:41 ID:ekzzO1rjO
>>706
>>703と併せて考えると、吸排気側の容量不足で
実はカタログほどには(特に高回転側で)パワーが出ていない車種だとか?
713白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/27(火) 01:59:40 ID:ekzzO1rjO
>>711
>>687も微妙にズレている気がしますが、
基本的に同一ギヤの場合に
(トルクではなく)パワーが加速を決定する点は賛同。

トルクカーブが右肩下がりの場所でも、
パワーカーブが水平ならば同じ加速をします。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:03:07 ID:I92k5zGX0
瞬間的な加速ならトルクじゃね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:03:45 ID:Ve8dbfQy0
トルクのピーク付近で加速Gが最も大きくなるのは当たり前。
だが、そこからシフトアップした後の駆動力はシフトアップ前に比べて
明らかに劣る車がほとんどだから、ブン回すに限る。
716白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/27(火) 02:18:36 ID:ekzzO1rjO
>>714
概ねyes.

全開固定での加速はパワー依存なのは>>713で述べた通りですが、
トルクが最大の箇所はアクセルワークに因る出力変動も最大の場合が多いです。

即ちパーシャルからパタッとアクセル踏んだ時の「加速感」は
トルクピーク付近が強いです。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:23:28 ID:76945y0U0
>>716
> 全開固定での加速はパワー依存なのは>>713で述べた通りですが、
> トルクが最大の箇所はアクセルワークに因る出力変動も最大の場合が多いです。
>
> 即ちパーシャルからパタッとアクセル踏んだ時の「加速感」は
> トルクピーク付近が強いです。

おお! なんか長年の疑問が今解けた希ガス!w
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:25:17 ID:76945y0U0
長年って言っても、MT車に乗り始めたのは去年の10月からなんだけどw
でも目からウロコが1〜2枚落ちた感じ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 03:30:11 ID:aT55/QsZO
エンブレで減速するんとフットで減速すんやったらどっちが燃費かせげるんですか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 03:30:27 ID:E4TwAx3r0
前にも出したが、なぜ走行抵抗を見ない?
走行抵抗で、加速度が分かるだろ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 04:29:21 ID:Y1sS0RHK0
>>716
あぁぁ〜、なるほど、加速度見るんじゃなく、加速度変化見るのか!
“加速感”って、実際の加速度じゃなく、加速度の増加感だものね。


トルクピークの方が、より大きな加加速度を叩き出せる、というコトね。
(つまり回転数の増加率が大きい。)
一方、実際の速度増加のためには、トルク(加速度)を積分しなきゃいけないから、
回転数をかけた馬力ピークで見ると数字は一番出てる、っと。

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 04:36:36 ID:Y1sS0RHK0
>>719
エンブレ。
理由は、燃料カットが利くから。

ただし、強力なエンブレとかは不要なので、フットブレーキと併用の軽めのエンブレで充分。
先の信号が赤になったので、4速巡航してたのに5速入れてアクセル抜く、とかもアリ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 07:16:54 ID:rafsWvkwO
>>721
そういうのとも違うんだよな・・・。

実際に試してみてほしいんだが、まず、すごく低い速度(10q/hとか)の時に二速に入れて床まで踏む。
踏んでも所謂パワーバンドは外れているからなかなか速度は上がらない。
速度が上がってパワーバンドに突入すると、シートにぐうっと押さえ付けられる感じが強くなって来て、
車はそれまでよりも加速し始める。

である程度上まで回ると、このシートに押さえ付けられるような感覚がすーっと抜けて、
速度の増加量も緩やかになってきている「ような気がする」状態になる。
このシートに押さえ付けられる感じをして加速度感と言っているわけなのだが、
この感覚の強弱が、そのままトルクカーブのグラフに沿っているような感じがするわけ。

つまり仕様諸元のパワーのピークでなく、トルクのピークの回転数で最も強くこれを感じる。

俺以外はそうは感じないんだろうか・・・。もちろん勘違いの可能性もあるので何ともいえないんだが。

ポイントは、ギアは常に一つのギアしか使用していないことと、踏みしろは全ての回転数域でベタ踏みだってこと。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 07:37:15 ID:OBVEpCABO
燃料カットされる回転数のエンブレって強力じゃない?
あと4速巡航から5速アクセルオフなら当然燃料カットされる時間は
少なくなるよね?

下の文は燃料カット関係なし?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:23:32 ID:d/RxI0Dl0
トルクバンドを少し外れたとこでシフトアップすりゃだいたい間違いないっしょ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:56:52 ID:RvlcQEUJ0
>>616-617あたりで
結論はでてるんだけど
レベルの低い人が屁理屈こね回してるヨー
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:16:44 ID:xLWLfgV70
>>723
>このシートに押さえ付けられる感じをして加速度感と言っているわけなのだが、
>この感覚の強弱が、そのままトルクカーブのグラフに沿っているような感じがするわけ。

うん、それが「加速感」の正体。
加速力が増えていってるという「感じ」と
速度が増えるペースはイコールじゃないってことだな。

トルクピークで繋いだほうが速いとか思ってる人は
助手席に友達でも乗せて高速の料金所とかで
100km/hまでの加速時間とかを計測してごらん。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:43:41 ID:Y1sS0RHK0
>>724
燃料吹いてるかは体感でわかるよ、、、ね??
燃料カットの分岐点はアイドリングよりちょい上あたりだと思うんだけど、
それを割らない程度で高いギア使うと、エンブレがかなり弱い状態で惰走し、
燃料カットが継続できると思うんだけど…。


自分の車はローギアードなんで4→5よくやるけど、
5速で30キロ(?)ぐらいまでは燃料カット効いてるみたいです。
4速のままだと、減速強すぎて燃料カット時間が短くなっちゃう。
※ギアの選択はケースバイケースなんで、3→4もあるですよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:09:36 ID:Y1sS0RHK0
>>727
走行性能曲線図とか見ると、トルクカーブと同じなんだよなぁ…。
トルクって角加速度のコトだから、そのまま車の加速度だよね。
(質量が同一なので。)

つまり、トルクのピークすぎると加速度が下がる=加速感は落ちるけど、
シフトアップするとギア比の関係でもっと加速度下がっちゃうから、
走行性能曲線がクロスするまで(あるいはリミットまで)引っ張る方がいい、
ってコトなんかな。

だれかGセンサーで加速度のグラフ調べてよ(;´ω`)ワカンネ


現実には空気抵抗とかタイヤの性能とか色々あって、
理屈通りにはいかないんだろーなぁ…。

とりあえず、パワーカーブのちょっと先とトルクカーブのてっぺん付近を往復するような
感じのシフトが一番“気分”が良さそうね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:45:29 ID:DMW5Nmxl0
人が感じる加速感は「加加速度(躍度)」、って上で言ってたんじゃないの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:22:57 ID:27QcYpJD0
>>728
車によって違うと思うがだいたい2000回転以上から燃料カットじゃなかったっけ?
あんまり自信ないが
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:25:31 ID:Ve8dbfQy0
>>729
走行性能曲線図の何を見てるの?
あれから加速Gも読み取れるんだけど。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:40:40 ID:Y1sS0RHK0
>>730
自信なくなってきたんです(;´ω`)

>>732
アレって加速Gでいいんだよね??
駆動力=力=加速度・質量だから、加速Gと一致するよね?
ってことは、どう考えても引っ張りまくった方がいい、って結論、でいいんだよね…。


アホなんでよくわかんなくなってきたです(´;ω;`)ショボーン
734DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/03/27(火) 14:50:38 ID:N6CRWMnV0
>>733
自身を持てぇぃい!w
あってるよ。高回転まで引っ張って正解だよ。トルクがすべてだったら
俺迷わずディーゼルに乗り換えてるってw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:55:31 ID:Ve8dbfQy0
0% 3% 5%とかの二次関数っぽいラインがあるだろ。
加速度に換算するには手間がかかるが、上り坂が平坦になれば
その加速度で加速し始める。
車両重量も考慮されてるから、車が違ってもどちらの方が「加速感」を
味わえるかも簡単に比較できる。

比較されちゃうから最近のカタログには載ってないのかw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:26:22 ID:Ve8dbfQy0
OOoなんかで=A1/100*SQRT(1/(POWER(A1/100;2)+1))として
機械的に計算してもらったけど、こうだよな?
0% = 0.000000G
3% = 0.029987G
5% = 0.049938G
10% = 0.099504G
15% = 0.148340G
20% = 0.196116G
25% = 0.242536G
30% = 0.287348G
35% = 0.330350G
40% = 0.371391G
45% = 0.410365G
50% = 0.447214G
55% = 0.481919G
60% = 0.514496G
65% = 0.544988G
70% = 0.573462G
75% = 0.600000G
80% = 0.624695G
85% = 0.647648G
90% = 0.668965G
95% = 0.688749G
100% = 0.707107G
105% = 0.724138G
110% = 0.739940G
115% = 0.754606G
120% = 0.768221G
125% = 0.780869G
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:47:55 ID:OBVEpCABO
>>728
鈍感だからかわからん…
1500回転以上って聞いたんだが違うの?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:21:25 ID:EnLXIYRI0
>731
>737
フォレスターに↓のを付けてるけど、燃料噴射時間を見てると1000rpmまでは
カットされてる。ただし、水温が一定以上で、一度は1500rpmを超えないとカット
されない。
で、カットが終わる瞬間は・・・よっぽど注意してるとエンブレがちょっとだけ弱く
なるのがわかる程度。

http://www.blitz.co.jp/products/electonic/iColor_series/r-vit_icolor.htm
739738:2007/03/27(火) 20:23:26 ID:EnLXIYRI0
関係あるかどうかわからんけど、SG5のターボのMT。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:37:47 ID:d/RxI0Dl0
>>733
まさか、力の方は馬力だと思ってんの?
他の人も含めて
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:39:47 ID:d/RxI0Dl0
>>740は忘れて。
すまん間違った、>>733にレスしているもう一人の
レスを見て判断した。早とちった
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:53:14 ID:27QcYpJD0
>>738
なるほど。サンクス
カット終わる瞬間とかわからんw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:52:11 ID:YpaJqo6B0
カットされた瞬間は駆動力がなくなるのが分かるし
カットが終わった瞬間はあからさまなショックを感じるがな〜
低速に限るが
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:04:23 ID:rafsWvkwO
っていうかさ。
>>617の走行性能曲線ってやつの牽引力とかってある縦軸がそのまま加速度なんだろ?
それって、完全にトルクのピークの回転数と一致してないか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:06:30 ID:FtwgB2i/0
だからなんなの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:14:58 ID:Ve8dbfQy0
>>744
俺は最高出力の60km/hで走るから、お前は最大トルクの40km/hでついて来い。
遅れるなよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:28:37 ID:rafsWvkwO
>>745
おおっ?
あれ、そういう話をしてたんじゃねーの??
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:51:37 ID:rafsWvkwO
つまり>>711への答は>>710が正しい、となるのか、ということなんだが。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:58:34 ID:y31++aL40
結局、最大トルクが最大加速を生み出すとすると
最大パワー(馬力)は何なのさ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:22:01 ID:w1fJNG9iO
燃料カットって、エンブレがフッっとかからなくなったら終わり?
そもそも、どういう意味を指してるの?

あと、このスレの皆さんはやってるだろうから聞いてみます。
先にカーブがあります。
時速100`で走ってます。
曲がる前に連続シフトダウンしたいです。
感じ的には、ファン!ファン!ファン!と6→3速、5→2速まで落としたいです。
上手い人でもエンブレ強烈にかかるものですか?

教えてください。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:31:43 ID:YpaJqo6B0
速を落とすなら車速もそれに見合った速度に落とさなければならない
ブレーキングをきちんとするなら速を落としてもエンブレはあまりかからないだろうが
ブレーキをあまり踏まず エンブレ主体で減速するなら当然強烈なエンブレとなるだろうね
減速自体はフットブレーキ主体に比べて当然緩やかなものになるだろうが

燃料カットってのはエンジンが一定以上回ってるときにアクセルを離すと燃料の供給を止めるってだけのこと
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:05:57 ID:N2qmamOx0
>>751
ブレーキを使いながら、連続したシフトダウンの練習中です。
まだまだヘタクソなので、やっぱ低いギアになるにつれて強烈なエンブレが…

燃料カットの説明ありがとうございました。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:32:28 ID:4x8L4vSU0
強烈にエンブレかかるのは回転数が合ってないからだろ。
ブレーキ踏みながらシフトダウンする前にニュートラかクラッチ切ったままアクセル踏め。

それ以前に連続シフトダウンとか練習する意味あるのか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:42:06 ID:N2qmamOx0
>>753
なんか連続でやってみたらおもしろいかなってノリでw
出来るようになったら運転にもっと余裕が出来るかなと。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:46:15 ID:4x8L4vSU0
>>754
取り敢えずブレーキ使わずに連続ダウンの練習したら?そっちのが簡単。
5速→クラッチ切ってアクセル煽る→4速→繰り返し
出来るようになったらブレーキも組み合わせれば良い。

有る程度ギアと速度に対する回転数を覚えると早い。
○速△kmでxxxx回転。○-1速で△kmだとyyyy回転。
○-1速に落とす前にyyyy回転までアクセル煽れ。
変速ショックを出来るだけ出さないってレベルなら完璧に合わせる必要はない。
車にもよるが大体1速落とせば回転数は1.4倍くらいだろ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:54:29 ID:iurcJpCz0
ヒールアンドトゥなしなら
とりあえずガツンとブレーキ踏んでからシフトダウン
またガツンと踏んでからシフトダウンだろうな。
100kmくらいからだとエンブレどうこうより
下手するとエンジン壊すほうが心配。
MTにはそういう自由と言うか責任も
ドライバーにあるから。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:01:41 ID:4x8L4vSU0
でもそれ何の意味もないだろw
H&Tでの回転数合わせ+シフトダウンは減速からスムーズに加速したい時に便利だけどね。
街中でも意外と便利だ。特に曲がる時。20〜30kmくらいでも全然違う。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:10:44 ID:iurcJpCz0
>>757
全然そういう話じゃないけどなw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:13:44 ID:Jnn7nQep0
>>750

レーシングカーじゃない限り、「ファン、ファン、ファン」は有り得ない。
一般人がお店で買える車は、
「う”ぉい〜〜〜〜〜〜ん、う”ぉい〜〜〜〜〜〜〜ん、う”ぉい〜〜〜〜〜〜ん」
です。
うっさいマフラー改造車は、
「ぶぉおおおおおおおん!!!!、ぶぉおおおおおおお!!!!、ぶぉおおおおおおおおおおおおお!!!、ボン!」
です。最後の「ぼん」は、燃調がバカになって生ガスのアフターバーンの音です。
街中では恥ずかしいので止めましょう。
まずはカーブの出口で、最適な回転数で加速することを覚え、
その時のシフト段数と回転数で今度はカーブに進入してシフトを落とすことを覚えましょう。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:16:09 ID:4x8L4vSU0
>>758
うん。
普通は連続シフトダウンはそれが出来るようになるんじゃなくて
H&Tやら回転数合わせやらの練習の結果、勝手に出来るようになる副産物だからな・・・
>>759
アクセル煽って回転数上がり方向時にギア入れれば ウォン、ウォン、ウォンってのも可能。
有る程度速度出てるとレブリミットの関係で出来ないし無意味だけど不可能じゃないよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:32:18 ID:7jxfeuVU0
>>748
走行性能曲線の図は、1速、2速、3速、、、と全ギアが載ってるよね。
横軸が速度で、縦軸が駆動力(≒加速度)。

で、ある速度の時、大抵の車は、低いギアの曲線の方が、
一つ高いギアより上にあると思うんだ。
( >>617の図とか参考 ttp://www.decal-co.com/out-flat/GIF/speed-rpm.gif )

コレはつまり、トルクカーブがヘタって落ちてきても、
一つ上のギアに入れるより駆動力が高いということ。

上の図だと、2速の限界いっぱい、85km/h付近まで引っ張た場合でも、
3速で同じ85km/hの場合よりかなり駆動力が高い。
グラフの曲線はピークを過ぎてかなり急角度で下がっているにもかかわらず。


というわけで、>>711への答えは、エンジン性能曲線じゃなく、走行性能曲線見て判断しろ、
ってコトになるんじゃないかと思うんだけど。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:48:13 ID:wFmJ7a7x0
>>749
回転数xトルク(最大馬力)は、速度x駆動力に変換されるのだよ。

例えば最大出力168馬力6000回転(トルク20kg)
最大トルクは3000回転で30kgのエンジンがあったとする。
同じギアなら3000回転は1.5倍のトルク(駆動力)だけど
同じ速度では6000回転は倍の変速比で走れるから
20x2で40kg相当のトルクがあるのと同じことになる。

実際には変速比は段で決まってるから
常に最大馬力で走れるわけではないんだけど
最大馬力が最大性能ということは変わらない。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:59:53 ID:N2qmamOx0
皆さんありがとうございます。
>>755
それで最初はやってました。
あまりにも速い速度からだとエンブレがあまり効かなくて怖くなってブレーキ併用にw
>>756
たまに半クラを存分に使ってエンブレしますけど、車には悪そうですね…
>>759
ファン、ファン、ファンに少しでも近づけるよう努力しますw

ちなみにH&Tが理解できません。ダブクラは乗ってるうちに自然と使うようになりました。
H&Tは理解してるし、出来たら便利に間違いないんですが、いざ…となると出来ません。

よく、カーブじゃなくて、ストレートで練習した方がいいと聞きますが、
これも自然に使うようになりますかね?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:02:37 ID:4x8L4vSU0
H&Tはつま先側でブレーキ踏んだままかかと側でアクセル踏む
ブレーキ→シフトダウンの時の変速ショックを和らげる為に回転数合わせるのに使うんだよ。
出来ないならストレートで後続車両が居ない時に道交法違反にならない程度に練習して下さい。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:11:38 ID:N2qmamOx0
>>764
自分で書き込んだ文章がメチャクチャでしたねw
理解できない…理解してるしってw
やり方は解るんですが、やると必ずブレーキが強すぎて…
アクセルは軽く煽る感じですよね?
乗ってるうちに自然に出来るようになればいいんですが。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:16:58 ID:4x8L4vSU0
>>765
つま先動かすからブレーキ効き過ぎるんでしょ。
つま先固定→ブレーキ側を自由に調整→調整による減速後の速度に対するアクセル側の調整
って順番で練習したら?
アクセル煽る量は回転数が合う分だけ。少ない場合も有ればしっかり踏む場合も有る。
アクセル煽る量は感覚が難しいから最後だな。コツ掴めば外さなくなるから頑張れ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:19:21 ID:7jxfeuVU0
>>763
ダブクラできてHTできないって不思議な感じだな(^^;
ダブクラの時、アクセル煽ってる? 煽ってるなら、アクセルはそのタイミングと一緒でok。
※慣れてくるともっと最適なタイミングが見つかるはずだ。


練習は、例えばこんな道を想定。

信号も一時停止も無い十字路で、速度落として若干徐行気味に直進進入し、
通過後加速するようなシチュエーション。

ブレーキかけて減速中にシフトダウン、クラッチ繋ぐ前にアクセルを一発蹴っ飛ばす。

アクセル蹴らずにシフトダウンするよりショック少なくなるから、あとは繰り返し練習して最適化する。


いずれ、細い道で対向車が来たので減速する、とか言う時にも
自然にアクセルけっ飛ばせるようになりますよw
動作の型ができちゃえば、そういう低速時でも、100キロから落とす時でも、自然と使えるようになります。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:24:58 ID:BQX5qNqt0
まずMT車を買わなくては。
買うころには、みんな2ペダルになっちゃったら、泣くしかないね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:25:55 ID:N2qmamOx0
>>766
つま先が動きますねw
固定かぁ〜、かかとは凄い体勢ですよね。
最初チャレンジした時は絶対無理だと…
>>767
MT歴4ヶ月です。
少しでも乗りこなせるよう毎日仕事帰り、深夜に大暴走ですよw
イメージしやすい説明ありがとうございます!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:25:57 ID:4x8L4vSU0
正確に言うと体が勝手に動いてる状態になるよな。
マフラー煩いと女の子乗せた時に吹かすなと文句言われて気付くw
そこを乗り越えると相手が慣れて洗脳完了ですよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:29:11 ID:4x8L4vSU0
>>769
俺もまだ1年と8ヶ月のぺーぺーだけどその頃は脚がおかしかった記憶があるぞ?
身長高いんで足下が厳しくてねぇ・・・H&Tは膝と足首の関節が慣れるまで大変だったw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:30:22 ID:HhmteRu40
>>762
ゴメン、よくわからない。
最大トルクでは最大加速になるけど、
最大パワーでも最大加速になるってことかな。

前の人の書き込みだと
最大トルクのときは最大の加速が得られるとして
最大パワーでは何が得られるのかよく分からなくて。
結局最大パワーって何?って感じで。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:33:25 ID:N2qmamOx0
>>771
MT乗り始めて思ったのが、靴がカナリ大事だと思いましたよw
ATの時とは違って、慣れてる靴じゃないと運転しにくい。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:33:39 ID:7jxfeuVU0
ぐはっ 漏れ様外したっぽい orz

>>766の練習方法でいいです。安定したブレーキ最優先。

アクセルの煽る量なんざ、最初はテキトーでいいですよw


最初はアクセルの踏み込み(ストローク)をコントロールしようとは考えない方がいいかも。
そろーっと踏んだりするんじゃなく、一瞬蹴っ飛ばすような感覚で。
多めに煽りたいなら、ちょっと長めに踏む。軽めならすぐ戻す。でも、踏むというより蹴っ飛ばす感じ。


あと、蹴っ飛ばすだけなので踵である必要は特に無く、足のどっかでアクセル踏めれば
ソレでいいです。(靴の側面とか。)
場合によっては踵よりだいぶ楽です。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:36:34 ID:BQX5qNqt0
http://www.youtube.com/watch?v=00UjCbxodno
これ参考になるんじゃね?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:36:54 ID:4x8L4vSU0
>>772
個人的な解釈だが最大トルクで最大加速
最大馬力はシフトUPの指標だと思ってる。
そこより上に回しても加速は鈍る一方でシフトUPした方が加速力が強くなる。
その境目が最大馬力発生回転数じゃないか?

違ったらごめん。普段乗ってての感覚的な物だから理屈は説明出来ん。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:39:56 ID:N2qmamOx0
>>774
蹴っ飛ばすですか。
感覚も練習あるのみですね。
ダブクラは朝早く乗ってて、減速時に1速に入らなくて偶然出来た感じでした。
H&Tはダブクラと違って、普通に乗ってるだけなら使わないテクニックですよね?
これは練習しないと身につかないですね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:46:18 ID:BQX5qNqt0
5:00あたりと8:00あたり
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:54:35 ID:N2qmamOx0
>>775
H&T体が勝手にやってるって感じですね!すげ〜ぇw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 03:07:38 ID:HhmteRu40
>>776
レスありがとう。

結局、最大馬力については良くワカランかったけど
単にトルク×回転数でこれくらいの数字になりますというだけで
車の挙動自体には影響無いんかな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 03:23:30 ID:7jxfeuVU0
>>772
トランスミッションにCVTを繋いだ場合考えると、
最大馬力で一番加速するんじゃないかな。


トルクは回転数をかけないと実際の出力が得られない。
というか、トルクに回転数かけたのが馬力。

3000rpmでトルク300Nだと馬力は15000W、
6000rpmでトルク200Nだと馬力は20000W になる。
ワットというなじみ深い単位になったので、どっちがよりパワフルか、一目瞭然だよね。

結局問題は、MT車の場合多段変速機を経由するので、
最大馬力の回転数は一瞬しか使えない、ってコト。
故に、最大馬力の前後を結ぶ形で変速するのが一番良いってことになる。
※やっと元の話題に戻った感じ?

最大トルクで加速感うpする気がするのは、馬力のカーブもソコで
盛り上がるからだと思うよ。
馬力=トルク×回転数なんでアタリマエなんだけども…。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 03:29:43 ID:BQX5qNqt0
http://www.youtube.com/watch?v=wMFxfSEYN2A&mode=related&search=
あとこれ
見入ってしまった・・・。GT-Rと結婚するわ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 03:39:36 ID:4x8L4vSU0
>>781
CVTは全開加速時は回転数固定するね。一応少しずつ上がるけど。
いきなり回転数変わるせいでトルクの盛り上がりが無いから加速感は全く無い。
けど加速は速い。と軽ターボCVTのソニカに試乗した時に思った。

ターボ車に緩やかにトルクの盛り上がりが続く特性のタービンを付けると
3000prm〜6000prmまで加速感が続くなんて言うへんてこ仕様に出来たりもする。
爽快感は有るが絶対的な速さは微妙。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 04:10:30 ID:wFmJ7a7x0
>>772
つまりギアで回転数をトルクに変換できるの。
だから、回転数とトルクは等価で、トルクx回転が出力なんだ。
この出力を、車の「速度」と「駆動力」に分解するのが変速なんだよ。

だから変速しないでギア固定したら最大トルクが最大加速だけど
車の運転では変速するから、理論上は最大出力が最大性能。

実際の車は>>781氏が説明してるようにCVTでも持ってこないと
回転数をトルクと速度に自由に割り振れないんで
最大出力がその車の走行性能の全てではないけどね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:18:49 ID:ruFcqVmh0
>単にトルク×回転数でこれくらいの数字になりますというだけで
>車の挙動自体には影響無いんかな。

最大の加速は最大トルクで、最大の速度(各ギアでの最高速度)は
最大出力で出される、と単純に考えているんだけど違うんかな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:43:16 ID:mutzISY40
>>785
加速はそうなるけど、各ギアでの最高速度は最大出力の回転数の時に出るわけではない。
どこかにすべりが無い限り速度はギア比と回転数によってのみ決まる。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:17:42 ID:dlp/n66N0
平らな道を走ってるときの最高速度は駆動力のグラフと0%のラインがクロスしてる部分です。
3%とか10%とかのラインとクロスしている間は>>736にある加速度で加速していきます。

加速感を味わいたい奴はトルクカーブを2回微分(?)したグラフが0以上になる
回転数を使えってのを思いついた。
微分積分はあまり詳しくないから検証してくれる人はいないかな?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:16:05 ID:5nWZDVqc0
2回微分て何の意味もなさないような気がしてならない
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:28:57 ID:7jxfeuVU0
1回微分でいい気がするけど…。
パワーカーブなら2回微分かな。

実際の車で言うと、加速度の変化率=加加速度(躍度ともいう)ってヤツですね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:26:24 ID:owFplms9O
ってことは最大トルクの回転数から、最大出力の回転数を使えばおっけーなんだな。
なんのこたあない、普通に言う、パワーバンドを使おうね、ってだけのことだな。

で、とにかくレブリミットまで回せと言ってるやつは、最大出力の回転数を越えて急激に駆動力が落ちて、
一つ上のギアのパワーバンドと駆動力が逆転する前にレブリミットがあるのが普通、と考えてるがゆえと。
これもまあ、車は常識的にそういう風に作られているということなんだろうな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:46:04 ID:xUGpJ1c20
>>788-789
余計な作業の方に手を回してて忘れかけたけど、トルクカーブから2回微分して
0以上になる回転数の領域ってのは、感覚ではシートに体がぐんぐんめり込んでいく
加速度の変化を表してると思う。
0を下回ってる回転数の領域はシートにめり込んでた体が反発して戻るから
加速感というものがだんだん薄れる感じになると思う。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:31:48 ID:1clAcFdH0
加速度の変化は1回微分するだけで分かるんじゃないの?
2回微分したら下に凸になってるグラフじゃない限り常に0以下だし。

加速度が増えていくのを加速感だとしたら、加速度の極大値付近では加速感をほとんど感じないってことになるわけで…
下から上までトルクがあるエンジンでは加速感をほとんど感じないわけで…
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:51:08 ID:Onay6WFn0
でもその加速感がなくなったところでシフトアップする方が速いと感じる人が
実際に存在してるわけだからしかたない。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:59:05 ID:mclk3AMZ0
「加速感」の正体が加加速度って言うのは、何となくそうかなと思う。
電車に乗ってて停止するとき、一定の加速度で減速してるときは、体は一定の力を感じてるけど
それは特に不快ではない。その力が急に変化すると不快。エレベーターなんかもそんな感じだし。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:01:10 ID:Su2uUCgJ0
>>794
スポーツ乗りに不快感なんて関係ねえ
速く走ることだけ考えろ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:21:15 ID:Kfg/Wh4s0
>>791
789でも書いたけど、ソレが加加速度ってヤツですよ。

トルクは力なので、F=maで、加速度と実質的に等価。(車両の質量や慣性モーメントは一定だからね。)
1回微分したモノが加速度の変化率で、加加速度(躍度)となる。
トルクのグラフで言うと、グラフの傾きだな。


人間に限らず動物は、変化していないものは知覚しずらいので、
加速度よりも加加速度に敏感になるね。

そもそも、人体の加速度センサー自体、加加速度しか検出できなかった気もするし。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:30:02 ID:Zo2mleT/0
なるほどな〜
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:31:11 ID:Kfg/Wh4s0
>>795
電車での不快感は、スポーツ走行時の快感だ、って話なんでないかえ?

気分優先なら、トルクカーブにそったシフトうpが一番なんだろうね。



ところで、コレってアクセル全開が前提だよね?
アクセル半開ぐらいで流す時とかは、どーすりゃいいんだろ。
トルクカーブも変化するんだろうし…。

上まではまわらんだろうから、トルクピークを参考に、あとは経験と体感と勘、かな(^^;
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:39:52 ID:Su2uUCgJ0
>>798
全開の本気走行以外は、エンジンカーブ考えずに気楽に走ればいいんじゃね・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:48:19 ID:pQjb+X9O0
>>763

漏れはダブクラできない。
シフトが遅くなるから。

H&Tはブレーキペダルとアクセルペダルが離れてると、
足のでかい人じゃないとやり難いよ。

カー用品点でアクセルペダルに取り付ける、
リブ付きのペダルカバーが売ってるので、
それつけるとやり易いよ。
ゴム製のノーマルペダルだと、雨で滑るので漏れも使ってます。

音だけだったら、軽量フライホイール+給排気見直しが必要。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 02:04:34 ID:riA8zeXR0
>>800

> 漏れはダブクラできない。
> シフトが遅くなるから。

アクセルブリップする(踏む)時に同時にクラッチ戻すだけでいいんでないの?
クラッチ↑ ↓アクセルを同時に。右足と左足を同時に逆に動かすだけだから、
リズミカルに同時に出来ると思うんだけど。

だから、シフト遅くはならないと思うけど、間違ってる?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 02:20:33 ID:Zo2mleT/0
まとめとく

・ギヤ固定なら、最大トルクんところが最大加速
・ギヤを選べる時は、
最大馬力のところは、トルクもそこそこ出ているため、
シフトアップすると、出力トルク(加速力)は減少する。もうちっと引っ張れ。


(つ∀-)ねむい
803白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/29(木) 02:46:30 ID:QOcbT3Q/O
うーん..2つの両極端のケースを考えてみて下さい。

1. 6,000〜11,000rpmまでほぼ同じ馬力のエンジン
(6,000rpm以上でほぼリニアにトルクが減少)
ex.40ps規制後のNSR250R

2. 6,000〜11,000rpmまでほぼトルクが同じエンジン
(6,000rpm以上でほぼリニアに馬力が上昇)ex.架空エンジン

同ギヤ全開固定でほぼ同じ加速が続くのはどっち?









# 個人的には1. を支持。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:10:48 ID:c61mNxY40
>>802
そこで

>・ギヤ固定なら、最大トルクんところが最大加速

に対して

・最大馬力んところが[    ]

の[ ]に入る言葉が欲しい。小難しい理屈でなく
「車がどうなっている」というのをズバっと言って欲しい。
最高馬力(=出力=パワー)は車にとっては何なのよ、と。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:15:18 ID:Onay6WFn0
車をもっとも速く動かす事ができる
でいいかなぁ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:24:05 ID:G3L2QC7K0
どこまで引っ張るのが最適なのかは車にもよるからねえ。
ギアがクロスしてる車で、引っ張り切らなくてもシフトアップ後に
パワーバンドを外さない車ならトルクが落ち込んでくる前にシフトアップすればいいし、
ギア比がワイドでレブリミッターまで引っ張ってからシフトアップしないとパワーバンドを
外しちゃうような車なら多少高回転域での損失があっても引っ張った方が早いだろうし。

あとは、コーナーが迫ってきて、シフトアップするかそのままレブリミッター当たるまで回して
ブレーキングかで悩む時もあるね。

俺の場合、レブリミッター4〜5発くらいでブレーキングに入る距離ならシフトアップしないで
レブ当てたまま行っちゃうことが多いかも。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:33:58 ID:1clAcFdH0
>>805
1速でレッドまで回せばそれが正しいかどうかすぐに分かるよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:42:31 ID:Onay6WFn0
1速でとか減速比を固定した話とは関係ない。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:47:14 ID:c61mNxY40
>>805 つまり[最高速度]?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:57:18 ID:1clAcFdH0
>>808
本当だ…眠い時に書き込まない方がいいな…
んじゃ一番上のギアで回せるだけ回せば分かるよ…
最高出力回転数で止まるなんてことはまずないから。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 04:01:21 ID:1clAcFdH0
減速比が自由自在なら、話は別になるんだろうけど。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 06:31:42 ID:HrMhJNaV0
>>803
1と2がMAX100馬力とすると
1は6000rpmで11.9kgのトルク、11000だと6.5kgのトルク
2は6000〜11000までトルク6.5kg
よってギア比固定なら2のほうが「遅い」が
ギアがCVTとか超クロスだったら6000〜11000ではなく
10000〜11000とか11000固定で走れるから
その差は僅かもしくは無い(変速に伴う各種ロス等は別として)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 06:36:34 ID:HrMhJNaV0
>>804
最高出力はエンジンにとっては意味があっても
車の走行に活用するには変速機能次第だからな。
敢えて言うなら
・ギアを選べるなら最高出力前後が最大加速力
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 07:18:55 ID:LT/63ULv0
>ギアを選べるなら最高出力前後が最大加速力

う〜ん、またこんがらがる説が出てきてしまったか。

じゃあ、ギアによっては最大トルク(の回転数時)が最大加速になったり
最大出力(の回転数時)が最大加速になったりってことですか?

仮に同じギアで最大トルク時が最大加速だとすると最大出力時は何?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 07:47:26 ID:HrMhJNaV0
>>814
こんがらがるも何も
その車の最強加速力は最大馬力時に発揮されるんだよ。

例えば60→80km/hの加速時とかで
CVTなら最大馬力に張り付くから判り易いと思うけど
3速で最大トルク回転あたりで走るより
2速で最大馬力近辺で回したほうが、速いでしょ?

つまり最大トルクは、そのギアの最高性能であっても
その車の最高性能とは言い切れないのさ。
変速比次第という部分はあるけど、その車の最高性能は最高出力なのだ。
816白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/29(木) 08:30:00 ID:Yqsc6EHW0
>>812
ではその仮定のまま、6,000rpm固定のCVT で 1. と2. はどちらが速い?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 09:05:29 ID:HrMhJNaV0
>>816
1は6000回転でも100馬力だが
2は6000回転では55馬力なので

CVTで6000固定なら1のほうが圧倒的に速い。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 09:13:18 ID:mjZ7svlOO
いやいや、加速の良し悪しはそのままトルクカーブに沿うぞ?
819白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/29(木) 10:05:10 ID:Yqsc6EHW0
>>818
CVTは回転・トルク一定とすると、
6,000rpm 固定でどちらが速い?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:06:40 ID:1clAcFdH0
>>818
6000rpmで10N・m(最大トルク)、8000rpmで9N・m(最大出力)だとする。
タイヤの回転数が同じになるように変速してやれれば、最大出力で回した方が駆動輪の回転トルクが大きくなる。
この例の場合、最大トルク時よりも最大出力時の方が20%もトルクを大きくすることができる。
ということだと思う。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:45:20 ID:0RTJjxG6O
結局論点はどこよ?
加速の善し悪し?シフトポイント?

トルクはツキ、馬力はノビ。
ぐらいにしとけばいいのにwそもそも単位系が違うんだから
杓子定規にポイントまで回すより大事なのはリズムちゃうかね?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:28:19 ID:n4Y+aEGa0
>>815
なんか言葉をぼやかそうという感じがするんだよな・・・
(なぜかCVTで例えてるし)
「最大トルクは最大加速だ」と言い切る人がいる反面
「じゃあ最大出力は何をもたらす?」と聞くととたんに言葉を濁す。


>その車の最高性能は最高出力なのだ。

じゃあ(そのギアでの)最大加速でもない(そのギアでの)最高速度でもない
その「車の最高性能」とは何ぞや?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:33:08 ID:n4Y+aEGa0
>>821
>トルクはツキ、馬力はノビ。
>ぐらいにしとけばいいのにw

確かに。それが本当の回答だとすると
「最大トルク=低速での加速力
 最大出力=高速での加速力
 という棲み分け」

・・・というような話で決着がつくね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:54:33 ID:HrMhJNaV0
>>822
>その「車の最高性能」とは何ぞや?
最大加速力だよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 14:02:00 ID:n4Y+aEGa0
>>824
>HrMhJNaV0さん

「最大出力=最大加速力」説の人ですね。
では逆にあなたの説での「最大トルク=[    ]」の[ ]に入る物は何ですか?

とりあえずこれの答えで「最大出力=最大加速力」説側の決着がつきますな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 14:05:05 ID:HrMhJNaV0
つうか理屈が判ってない人が若干居るみたいだけど
車の加速性能は、速度x駆動力なんだよ。
そしてエンジンの出力(馬力)は、回転数xトルクなのな。

エンジンの回転数xトルクからなる「馬力」を
変速することで
速度x駆動力に再分配することで、ある速度の加速力が定まるの。

だから最大トルクは、その車の最高加速性能とは断言できないの。
これが「ではない」にできないのは、ギア比には限界があるから。
無限に変速できるなら、どこまで行っても最大出力回転数なんだけどね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 14:06:12 ID:HrMhJNaV0
>>825
最大トルクは、そのギアの最大駆動力発揮点だよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 14:16:29 ID:HrMhJNaV0
最大駆動力じゃ判りにくいか

最大トルクは、そのギアの最高加速力。
最大出力は(変速範囲の制限が無い限り)その車の最高加速力。
実際の車は変速範囲が制限されるので、必ずしもその限りにはならない。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 14:19:40 ID:Kfg/Wh4s0

・ギア比固定の時、エンジンの軸トルクと車の加速は比例する。

以下証明:
1.エンジンが出力するトルク×回転数=馬力 である
2.タイヤに入力されるトルク×回転数=馬力 である
3.減速比は固定であるため、エンジンの回転数とタイヤの回転数は比例する
故に、エンジンのトルクとタイヤのトルクは比例する。

ところで、タイヤのトルクは、路面を蹴る駆動力と一致する。
駆動力とは加速度である。
故に、エンジンのトルクは車両の加速度と一致する。


・ギア比連続可変(CVT)の時、最大加速は最大馬力の時である。

以下証明:
1.タイヤに入力される馬力は、CVTにより任意のトルク×回転数に分解できる
2.ある回転数(速度)の時の加速度は(馬力=トルク×回転数により)馬力と比例する。
故に、最大加速が得られるのは最大馬力の時である。


---
どっか間違ってる気もする。
あと、ギア比固定で最大馬力の時がどーなるんかわかんね(´・ω・`)ショボーン
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 14:20:18 ID:n4Y+aEGa0
>>826,827
ゴメン、理解助けるために教えてください。
トルクでもない加速力でもない出力でもない(おそらくトラクションとも違う)
新しい言葉「駆動力」が出ましたがこれはどういうものですか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 14:31:10 ID:n4Y+aEGa0
>>828,829
なんかこの828の話も分かりづらいというか矛盾しているというか・・・

変速範囲の制限が無くても「そのギア(比)」は存在しているのだから
「最大トルクは、そのギアの最高加速力、そしてその車の最高加速力になりうる」
気がするんですけどね。

でも書き込んでもらっている内に何となくイメージできたので
もう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 14:35:30 ID:HrMhJNaV0
>>830
(駆動力-走行抵抗)÷車重=加速力
同じエンジンで同じギアなら、同じ駆動力だけど
重たい車は、同じ駆動力でも軽い車より加速力は落ちるでしょ?
だから駆動力と書いちゃったんだけど
ややこしく思うなら加速力と読みかえても不都合は無いと思う。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 15:03:20 ID:Onay6WFn0
加速力は最大トルクのところが最大だけど、力のわりに同じ時間内に
前に進む距離が長いのが最高出力のところだな。
3速100km/h最大トルク回転数、2速100km/h最大出力回転数の車があったら、
2速の方が明らかに駆動力は大きくなる。
もちろんこの車は2速100km/hより2速65km/hとかの最大トルク回転数の方が
駆動力は大きい。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 16:15:49 ID:mjZ7svlOO
>>819,820
あ、やっと意味がわかった。
確かに無段階で常に最適なギア比を選択できるなら、最大トルクじゃなく、最大出力が最大加速の回転数になるわ。
835白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/29(木) 17:45:32 ID:Yqsc6EHW0
続きまして、

2. 6,000〜11,000rpmまでほぼトルクが同じエンジン
(6,000rpm以上でほぼリニアに馬力が上昇)ex.架空エンジン
で、

6,000rpm/トルク6.5Kg/ 55ps の時の加速と、
11,000rpm/トルク6.5kg/100ps の時の加速は
どちらが速い?

最大トルクで最大加速なら、両者は同じ筈.. 本当ですか?
# 個人的には 100psの方が速いかと..
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:06:36 ID:HrMhJNaV0
>>835
ギアが固定なの? それともCVT?
ギアが固定なら、6000でも11000でも加速力は同じ。
ギアがCVTなら、11000のほうが速い。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:29:43 ID:XjVnMysT0
加速→単位時間あたりにどれだけ速度が変わったか

トルクには時間の概念がないんだよね。
単位時間あたりにどれだけたくさんのトルクを出せるかってなると、それは最大出力になる。

ただ最大トルク近辺は単位時間あたりのトルクの増加量は一番大きくなる。
それはその時間あたりの加速度の変化量が大きい事になるから、それが加速がいいと感じられるのではなかろーか。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:47:35 ID:1clAcFdH0
ニュートンNはこんな風にも表せるわけなんだけど…
kg・m/(s^2)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:05:27 ID:XjVnMysT0
>>838
マジだ。すまん、837忘れてw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:30:22 ID:7+l4eoHW0
車種ぐらい書いてよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:57:48 ID:Zo2mleT/0
>>812
2は間の9.2kのトルクにしてやれよ。。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:11:38 ID:Zo2mleT/0
>>803
( ゚д゚)ぽかーん

>>834
>>820
最大出力なんか無視したらいいのに。
そこの部分だけは間違っている。
あんなん 回転数とトルクの両方が両立する場所なだけ。
トルクは中途半端だが回転数(車の移動量)が高い(大きい)って場所

そこを越えると、トルクの細りが回転数の増量(%)に
追いつかず馬力が減っていく
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:21:23 ID:Zo2mleT/0
>>835
いい命題だね

答えは(加速度は)同じ。

違うのは回転数(どんだけ車を移動させれるか)。
加速度は同じ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:39:03 ID:mjZ7svlOO
>>843
命題って言葉の使い方おかしくね?

違うんだよ、多分>>835の頭の中では、ある速度で最大トルクの回転数に合うギアと、最大出力に合うギアをそれぞれ使った場合を考えて比べてるんだよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 07:21:55 ID:G+ItuhTaO
走っている状態から停止する時に低速になったらクラッチを切りますがこの時に
ギアをNに入れるのはまずいですか?

あとクラッチを切る状態とNの時との違いを教えてください
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:57:50 ID:9hhufHJg0
>>845
別になんの問題もないよ?

その用途に限っては、Nとクラッチ断はなんの違いも無い。


車には2カ所、エンジンの回転力を繋いだり切ったりする箇所があって、
エンジン側から見て1個目がクラッチ、2個目がギアの切り替える部分。
2個目のトコロでどのギアも選択しない状態=接続を切ってる状態がN。

エンジンの回転をタイヤに伝えていないという点では何の違いもないです。


…というコトは、それ以外の運転テクニックの面では大きな違いがあるってコトではある。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:44:45 ID:ZyOpTPDKO
そこでトリプル クラッチですよ!!!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:41:01 ID:7DTPn7wJO
いやいや、クアドラプルアクセルですよ!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:44:58 ID:7DTPn7wJO
イクスクラメーション4つにすんの忘れてた・・・。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:34:38 ID:SSljQ9HJ0
あんだけ騒いでたやつらがなぜか急に黙り込んだな(レスしなくなったな)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:54:05 ID:U1tzvkpB0
なーんか、理論的っぽく説明しようとすると、途端に盛り上がるんだな、このスレ。
でもどれもこれも決定的なのがないから盛り上がるということなんだよなw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:55:05 ID:y3C0m37W0
いや、ちゃんと理論で説明されてるのに
理解できない文系なのか低脳なのかが沸くからややこしくなるだけだろwww
853DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/03/31(土) 03:01:08 ID:bvrIuD+h0
なんか出力特性が極端なエンジンで固定加速動画上げようか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 05:39:07 ID:Suj0OJg+O
理論は正しくてもその結論がおかしいから突っ込まれてるんだろ。
分かってる人間からみると頭でっかちの中学生の喧嘩。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 06:12:58 ID:furkAicH0
まるで854が分かっている人間みたいw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 06:36:32 ID:Suj0OJg+O
いや、車に乗る年になって分からない方が異常。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 06:41:16 ID:furkAicH0
その「分かったフリで満足しちゃう」脳天気な性格、ウラヤマシイ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 09:47:10 ID:y3C0m37W0
>>854に是非とも正しい説明を求めようじゃないかwwww
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:02:58 ID:BQ1gILxn0
途中からギア固定の話とCVTの話がぐちゃぐちゃになってワケ分からなくなった感じがする。
ちゃんとどういう条件下でのことなのか示してくれないと、話がかみ合わないよ。
さらに少しも理論を理解しようとしない人も出てくるから困る。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:23:43 ID:SSljQ9HJ0
まぁ俺のレスが最後だから、それで駆逐したってことでおk?w
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:28:42 ID:87K26Sb00
ギヤ比がころころ変わったような話になるのは、エンジンの仕事率が
最大になる回転数を維持するためにミッションが付いてるから。
それを手動で行うのがMTであって、お前らの遊び道具って訳じゃない。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:43:14 ID:BC9Fq7Q4O
ここ数日分のレスよんでたら、なぜ車が動くのか解らなくなってきた(;゚д゚)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 13:18:36 ID:f++ieSr60
んだな。
難しい事考えずにシコシコすっぺ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 13:24:17 ID:N1VgA2Cf0
どぴゅ!
865白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/03/31(土) 18:05:18 ID:aMXMTrNKO
昨日は携帯サーバ不調だった様で、繋がりませんでした。

同速度の場合、エンジンのトルクでは無く、
加速(=タイヤで発生するトルク)はエンジン出力が支配します。
CVTを持ち出したのはそれが一番理解し易いからです。
即ちエンジンの最大トルクでは無く、
エンジンの最大出力で加速も最大。

次いで本題のMTの場合ですが、
CVTの様に回転数一定での加速は不可能なので、
次善の策として最大出力付近を常用する事で(MTでの)最大の加速が出来ます。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:22:46 ID:lbBvHxjd0
どぴゅっ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:35:50 ID:O0iYGfIL0
>>865
なんだお前、机上の空論を語っていたんじゃなくて、マジで分かってないの?

多段変則の車で一番加速するのは、1速のトルクピークの回転数のとき。
でなおしといで。

で、お前以外の最大出力信者はおそらくあるギアのトルクピークの時の速度になるときに、
最大出力の回転数に合致するようなギアを想定して、それと比べれば最大出力に合致するギアを
選択した方が(つまりシフトを一つ落とした方が)より加速する、と言っていて、
じゃあ、一速の時は、といえば、トルクピークが最大のトルクなのは分かっていれば、
それでももし、一速より下の(たとえば0.5速ともいうような)ギアを考えれば(この辺が机上の空論)
そっちの方が早いよ、と言い張っている、いわゆる「理論屋」なわけだ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:40:36 ID:y3C0m37W0
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:57:30 ID:O0iYGfIL0
870DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/03/31(土) 23:18:56 ID:bvrIuD+h0
・・・・・・・おーい・・・メーカーが出してる牽引力のグラフ誰か貼って。
俺はもう疲れたw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:32:19 ID:O0iYGfIL0
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:54:23 ID:BQ1gILxn0
>>865
「最大の加速」というのは「最も速やかに目的の速度まで加速することができる」という意味で言ってるの?
それとも>>867の言うような「その車の最大の加速」なの?
それとも「あるギアでの最大の加速」?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:17:25 ID:IU2KqJid0
CVTのように、常に最高出力のギア比を使い続けられるような仕組みがあれば、
そりゃあ、最高出力のところがその車での最大加速になるんだわ。

ところが5MT, 6MTといった多段変速式の場合。
どうしたって、あるギアを選択したときの最高出力の回転数の場合と、
最高トルクの回転数の場合を比べれば、いやでも最高トルクの回転数の場合の方が、
最終的な駆動力は大きくなるわけだ。

ただ、ある速度において、この最大トルク時の回転数域よりも車を加速しようと考えた場合。
もし、同じ速度で、最大出力の回転数になるようなギアがあれば、それはそのギアを選択した方が、
(つまり最大トルクの回転数になるギアを選択するより、最大出力の回転数になるギアを選択した方が)
確かに加速はよくなる。
最大トルクと最大出力の回転数がガチでぶつかって、最大出力の回転数の方が駆動力で勝つわけだ。

しかし。
その車の最大加速、と言った場合、上の例で上げた最大出力時に選択したギアでも、
やはりそのギアでの最大トルク時の回転数にしたときの方が、より加速はいいわけ。
したがって、CVT以外の車は、1速の最大トルクの回転数が、もっとも駆動力は高くなる。
というか、そんなことは、MT車に乗ったことがある人間なら理屈を言うまでもなく、体で知ってる。
ジムカのスタートダッシュなどで、一速のままスタート〜レブリミットとまわした場合なんか、
どこのどのギアのどの回転数が一番加速しているか、なんて考えるまでもなく分かること。

つまり、コテのお二人はCVT車にしか乗ったことがござらん、とのたまってるのと一緒。
MT車の場合は、最高出力の回転数はあくまで「理論上もっともそのエンジンのおいしいところ」
という意味しかないんだよ、と。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:22:27 ID:O97Tjndg0
駆動力ってのの次元と計算式はあるの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:34:33 ID:BMkvBiwm0
駆動力は(タイヤの回転トルク)/(タイヤの半径)では?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:40:13 ID:1kjBNtSC0
車自体の最大の加速力は1速の最大トルクの回転数で得られる。
ただ、2速の最大トルクの回転数の時の速度から加速する時に
1速の2速の最大トルクの回転数の時の速度の時の回転数の出力の方が
2速の最大トルクの回転数の出力より大きくなるなら1速に落とした方が
より大きい加速力が得られるって事でしょw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:06:28 ID:IU2KqJid0
>>876
コーナー立ち上がり2速で最大トルクの回転数で走行中、ライバル車とならんだ。
現在の加速はほぼ、同レベル。
お前の車は、その速度で2速なら最大トルクの回転数、
1速なら最大出力の回転数だとする。
1速にした方が、駆動力は上と考えて間違いない。

このタイミングで、より高い加速を得ようと1速にシフトダウンしたとすると、
たとえ0秒でシフトダウンしたとしても、お前は1秒後、ライバル車にぶち抜かれる運命にあるわけだが、
何でか分かる?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:29:06 ID:1kjBNtSC0
パワーカーブの谷間を1個跨ぐ事になるからな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:35:15 ID:K0LZXTI20
>>877
例えばピークトルク3000回転、パワー6000回転、レブリミット8000回転だったら?
2速3000を4000に上げるよりも
1速6000を8000に上げるほうが短時間だぜ。
ここで8000から4000へのシフトアップが時間ゼロだったら
2-1-2とした車のほうが、先に2速4000になる。つまり先行する。
2速で頑張り続けた車は1-21とやったくるまに引き離されないか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:53:58 ID:O2FzNPjc0
今やってる最大トルクだ出力だ加速力だって話はエンジンのみの
議論じゃなくてギアも含んだ上での議論か?

それだと話の軸ブレまくりじゃね?
回転数だのトルクだの一概に言えなくなるし。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 06:20:43 ID:TvcOBTcN0
>>879
車種何?
882白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/04/01(日) 10:06:08 ID:jIHbJWGIO
>>872
前者です。ここはMTスレ。
そもそもが「最大加速するには最大トルク付近と最大出力付近と
どちらでシフトアップして行ったら良いか?」の疑問に対し、
「1速のままシフトアップしない、最大トルクが最高」って...
全く答えになっていないです。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:00:25 ID:znNawg3g0
おやおや・・・。今度は最大出力と最大トルクの比較ではなく、どっち付近がよいか、ですか。
ほほう。
さて、問題です。
シフトダウンして加速体勢に入るとき、もっとも効率よく加速できるギアは最大出力の回転数に近づくギアでしょうか。
それとも、最大トルク付近に近づくギアでしょうか。
答えはどちらとも言えない、が正解です。
なぜなら、その速度で、その車での走行性能曲線によって、最大トルク付近を選んだほうがいい場合、
最大出力付近を選んだ方がいい場合、どちらもありうるからです。
したがって、
Q「最大加速するには最大トルク付近と最大出力付近とどちらが良いか?」
A「最大出力付近で最大加速です。」
大嘘です。どちらとも言えないのです。
さあ、>>872の場合で、前者の場合には答えはどちらとも言えない、が正解。
後者の場合は、「最大トルク付近」が正解。
あれ? 「最大出力付近」はどこに行っちゃったのでしょうかw
それとも前者の場合は「最大出力付近」と断言するつもりなのでしょうか?
それは大変興味深いお話なので、謹んで傾聴いたしましょう。
これから加速するためにシフトチェンジする!
あるギアでは最大出力回転数ジャストになる!あるギアでは最大トルク「付近」になる!
当然、白エアロ先生のご選択は最大出力回転数になるギアでした!さあ、その結果は!?

はりきってどうぞ。
884白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/04/01(日) 11:03:59 ID:jIHbJWGIO
あはは、何でシフトアップの話がシフトダウンに?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:05:14 ID:znNawg3g0
あれ? どしんたですか? エンストですか?

さ、改めて再スタート、どうぞ!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:06:18 ID:BMkvBiwm0
>>880
エンジンの特性と減速比によって変わっちゃうしね。
>>882
>>803の書き込みがあるからどうとっていいか分からなくなるわけなんだけど…
白エアロ◆kOnq6lirvoって何人もいるの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:08:50 ID:znNawg3g0
あ、そうそう。
「最大加速するには最大トルク付近と最大出力付近とどちらでシフトアップして行ったら良いか?」
「最大出力の回転数の時です。」
これも違いますよ、先生。
最大出力の回転数になった!シフトアップ!なんてやってたら、大抵の車では速攻おいてかれますよ?
ってまあ引っ込みつかなくなっただけで、当然そんなことは百も承知でしょうが。
ちと意地が悪すぎますかね、おいら。
888白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/04/01(日) 11:33:19 ID:jIHbJWGIO
# 何と無くですが若い方ですか?

取り敢えず最大トルク付近のみを使用する貴方と、
最大出力付近のみを使用する自分とで、
どちらが早く0→100km/hに達するか競争してみたい所ですね..
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:48:24 ID:lsEeL93S0
>>870
なにそれ?w

>>876
超正解

>>877
興味あります。理由早く よろ。
ちなみにこのレスは >>876 への反論ではないと思うので、
みなさんも勘違いしないように(流れ的に俺は反論かとおもた)


白エアロさんへ
>>882
>>802

2つの話がありまして、両者ともの結論は 802 に書いている通りです。
反論があれば 802 に対してしてください。
890:2007/04/01(日) 12:24:19 ID:To6f7Jzf0
同一車速で、高い駆動力(瞬間の加速度)を得るために、どのギアを選択するかって事なら、
エンジンの軸トルクが高くなる回転数じゃなくて、エンジン出力が高くなる回転数に決まってますよね。
出力は、エンジンからタイヤが地面を蹴るまで変わりませんから、

力=出力/速度

速度が同一なら、ハッキリしています。

どの速度域が駆動力が大きいのかということなら、
それぞれのギヤ位置毎に(又は減速比が最大となるギヤで)、
エンジン軸トルクが最大となる回転数を選択する事になります。
単にエンジンの特性の話です。
マイナスの加速度になるかもしれませんね。

>>802と同一の内容です、くどくてゴメンナサイ。

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 14:51:37 ID:bxQ30Ar20
遡って読む気になりません、初参戦です
もうさ、車のギヤ比によるとか、××を選んだほうがいい場合(車)がある、とか
ケースバイケースな話するヤツが出るから具体的事例を挙げて話をしてくれや。
各人が妄想するe/g特性とギヤレシオ(駆動力曲線)が様々なんで混乱してるんじゃん?
同じ速度としてギヤレシオを妄想した前提を置かれたって実際のMT車の話に合わん

 Q.以下2例において、おのおのの車をゼロ〜フル加速時する時
  最大の加速を得られる変速ポイントを考察せよ。
  (走行性能曲線図では駆動ロス等も含んだ最終的なタイヤの駆動力を示すものとする)

 @ e/gMax.Tq:4,000rpm、e/gMax.Po:6,400rpm、6F
 http://www.jaf.or.jp/qa/answer/base/base7.htm

 A(※左図のほう) e/gMax.Tq:4,800rpm、e/gMax.Po:6,400rpm、5F
 http://people-power.jp/hup0801/kyusha/March/Performance.html

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 14:58:12 ID:bxQ30Ar20
@1速はレッド(Max.Po点以上)まで、それ以降のギヤはレッド到達直前(おそらくMax.Po点付近)の
 次ギヤの駆動力曲線と交わるポイント(=Max.Tq点よりも高回転)でシフトうp

Aどのギヤともレッド一杯一杯まで、
 なんならリミッタカットして、もっと引っ張れればなお良い

@は、3・4速の交点に着目すると解るが、e/gMax.Po付近の駆動力とMax.Tq付近の
駆動力には(e/gPo自体には大差があるはずなのに)大差が出ない点がある
Aは変速操作ありきの前提で、e/gMax.Tqが何か?って例
どっちにしてもe/g単体のMax.Tq点自体はあまり意識しなくてよい
もちろんどちらもある固定ギヤで見ればe/gMax.Tqが最大駆動力


性能曲線の駆動力カーブは各々あるレシオを元に引かれているが、
それを元にCVTを考察すことも・・・・またややこしくなるから止めよう
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:17:05 ID:BMkvBiwm0
>>891
どっちも普通に回る分は回しとけって感じかな。1は微妙なとこもあるけど気にするほどじゃないし。
1と2を用意したってことは、二つのグラフにはどこかに大きな違いがあるの?俺にはよく分からないけど
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:23:50 ID:bxQ30Ar20
具具ってすぐ見つかったのがこの2つだけだったんだけどさぁ
@はe/g特性も乗ってて各ギヤにクロスポイントがあっていいかなと
ただクロス点の回転数が性格に解らないのが残念
Aはe/gMax.TqもMax.Poもくそもない、いい事例だとおもた
895:2007/04/01(日) 15:31:51 ID:To6f7Jzf0
>>891
(1)これ、エンジン性能曲線図と走行性能曲線図が別物ですね、
走行性能曲線図を利用します(あたりまえですね)
グラフの線が太いので大体だけど、
1→2:12500min-1
2→3:12500min-1
3→4:12000min-1
4→5:12000min-1
6thには変速せず最高速度に到達。
又は
5→6:12500min-1

(2)
1→2:6800min-1
2→3:6800min-1
3→4:6800min-1
4→5:6800min-1
ですね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:35:15 ID:BMkvBiwm0
>>892>>894
そういうことか。
1はエンジン性能曲線と走行性能曲線が対応してなくね?回転数が全然違うんだけど。

街乗りで「あんまり回さなくてもそこそこ走れる」という意味で最大トルクを発生する回転数は意味があるし、
クロスレシオな場合は最大出力に意味が出てくるし、
2のような例では、どれだけ回せるかということにも意味がある気がする。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:26:03 ID:bxQ30Ar20
あ、ほんとだ全然ちが
走行性能曲線のrpmは全然気にしてなかったわwスマソ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:53:34 ID:1kjBNtSC0
ぶっちゃけ、走行性能曲線図に各ギヤ毎の軸出力のグラフを書き入れれば
1発で決着がつくんだろうけどな、誰もやらないし、俺もめんどくさいからやらないw
特に600番台のレスで出てきたバイクの走行性能曲線図でやると面白そうだけどな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:17:30 ID:1kjBNtSC0
ほら作ってやったぞw
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp039061.png
もう少し丁寧にやれば説得力ももっとありそうだが、グラフの
赤ラインで示した部分を使うのがもっとも速いわけだ。
で、このグラフの場合、駆動力の曲線も全部交わってるはず。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:19:33 ID:1kjBNtSC0
あ、妙に3-4のつながりがいいなと思ったら、3速のグラフの左右位置をミスってたw
根元を見ればわかるけど、もう少し左が本来の位置な。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:23:14 ID:p+RGlgYu0
>>899
きたねえw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:27:17 ID:hV64AX210
やっつけ乙
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:47:42 ID:K0LZXTI20
こんなんでいいかな?
http://pict.or.tp/img/0557.jpg
赤が最大トルクで変速して行った場合
青が最大馬力で変速していった場合
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:49:30 ID:1kjBNtSC0
>>903
うん。
赤線は駆動力(=牽引力)の盛り上がりを感じられそうな感じだね。

そのグラフは結構いろんな話に使える良い例だから、こっちもそれを使おうw
という事で1つ。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp039134.png
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:02:35 ID:K0LZXTI20
ttp://pict.or.tp/img/0560.jpg
ちょっと横幅大きすぎた(反省)
青=最大馬力で変速
赤=最大トルクで変速
緑=レブリミットまで引っ張って変速
このバイクの場合、ギア比の離れてる1-2速はレブまで
2-3はレブ手前で繋ぐと、一番駆動力が大きいようだ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:17:36 ID:K0LZXTI20
ttp://pict.or.tp/img/0561.jpg
こっちは純粋に理論上のCVTの場合。
パワー÷速度になるので、こういう曲線になる。
このバイクの場合8000〜10,000回転で馬力があまり変わらないので
普通の変速機でもCVTに近い曲線を描きやすい。
多段でクロスしてる変速機なら多少凸凹しても、この曲線に近づける。
最大トルクで繋ぐと、この曲線と比べて損してるというのも判るだろう。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:58:25 ID:bxQ30Ar20
>>903-906
おつ!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:07:50 ID:6WYaNwFt0
>>903-906
これは・・・乙!と言うしかないだろう
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:13:34 ID:1kjBNtSC0
とりあえずこのグラフを見る時の基本なんだけどいいよね?
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp039237.png
右上がりになってるのは大半が空気の壁による抵抗。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 00:18:02 ID:D3ZCM+vQ0
でも、車の場合は車体重量も1トン以上と重いし5速で250km/hくらいまで出るギヤ比で
100km/hを静かな回転数にしたいから>>617のグラフのようにワイドな減速比のセットに
なっちゃうんだよね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 09:55:32 ID:Zgltv31sO
ギアを固定にして、速度を可変にすると加速はトルクに比例し、最大トルクを発生する速度が、最大の加速を発生すると。
この場合エンジン特性で言う最大トルクの回転数がそのまま最大加速の回転数。
速度を固定にして、ギアを可変にすると、加速は出力に比例し、出力が最大のギアが、最大の加速を発生すると。
この場合の最大の出力というのはエンジン特性の最大出力の回転数とは関係ないと。

そういうことね。
912白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/04/02(月) 12:19:00 ID:rEba41KL0
>>911
おしい(笑)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 18:56:25 ID:qSxA9D0J0
最大効率を求めていくと、加速感は速度に反比例して低下していくものだから
計測上の速さと、体感上の速さは、得てして対立するってことだな。

MTの良いところは、この両者を運転手の気分や目的で使い分けでき
また両立というか妥協点も自由自在に選択できるという点にあるともいえる。

トルクの盛り上がりと加速感を味わうのもよし
タイムを刻む走りを追求するのもよし
味わい方は色々あるってことだ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:05:27 ID:D3ZCM+vQ0
なんだなんだ?
一般人に正しい知識を身につけられたり株価が変動する要因が増えたりすると困る
社員か忍びデイトレコテハンか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:26:27 ID:0jymJlYN0
>>914
デイトレは株価が変動してくれないと仕事になんないわけですが・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:30:30 ID:Pj42OSzI0
既出かもしれませんが、教えてください。

以前強化クラッチの車を借りたとき発進にてこずっていたら
左足の踵を床につけてないと半クラうまくできないでしょ!
と注意されました。

教習所では左足の踵は床につけないと習っていたので
ずっとそのままできました。

ノーマルクラッチならば不自由しないのですが、
踵をつけて踏もうとトライしてもいまいちギクシャクしてしまいます。

スポーツ走行では左足の踵を床につけるのは常識なのでしょうか?
みなさんはどうですか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:35:17 ID:FHngbfzU0
一番穏便なのは“半クラ域は踵をつけて操作する。”かな。
918白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/04/03(火) 00:24:17 ID:bbmdBuurO
>>916
えーと、スポーツ走行ではそもそも半クラッチをほぼ使いません(笑)
スポーツ車の街乗り走行時の話であれば、>>917さんに賛同です。
# 踏み込み時全てと完全接続付近の時は、教習所ルールです。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:39:04 ID:cAKjjQgm0
CVTの場合 のことを考えて、しばらくレスってなかった(;´Д`)

なんか解りやすい 直感的理解法ない?
920白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/04/03(火) 12:45:32 ID:0//i1JEu0
>>919
全ての速度で一番上のラインをCVTでトレース>>906
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:31:39 ID:cAKjjQgm0
>>920
その場合、駆動力(トルクから計算)の
グラフ使うよね。
馬力無関係ってことでOK?

−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−

よく説明されているページを見つけて
読んだのがことの発端。
トレースした場所が馬力の頂点だとか書いてある
ような表現だけが腑に落ちなかった。
#今から読み直すけど。

今日、Excelでグラフを描いてみたが、駆動力最大の
ちょい右下に線が引かれるが、馬力とは関係ないとおも

馬力曲線の頂点はもっと離れた右側にできるからね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:20:56 ID:IQLaoSCc0
馬力(出力)はものすごく関係あるよ。
牽引力(駆動力)で1時間に60km車を動かす仕事率(出力・馬力)って
その走行性能グラフから読み取れるじゃん。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:47:16 ID:WIJLQ1jBO
>>922
俺も馬力は関係あると思うが、取りあえずその説明では、読み取れたから何?って感じ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:07:37 ID:IQLaoSCc0
その「だから何」レベルもわからない奴がいるんだから仕方ない。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:27:22 ID:WIJLQ1jBO
>>942
いやいや、そこでぼやかしたら意味ないだろ……。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:08:30 ID:t6rJWEaU0
ぼかし程度なら元に戻せるから。
モーションブラーも入れてぼかさないと。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:26:08 ID:7O6Ch4txO
なんで加速力と仕事量を比較しようとしてんの?
行程と結果の比較じゃねぇか
928:2007/04/04(水) 07:20:30 ID:nTAgh/3LO
出力は仕事率です。
二つの注射器A、Bのノズルをホースでつないで、
Aのピストンを押す力がトルク、
ピストンの移動速度が回転数、
ホースに流れる水の勢い(量/時間)が出力。
Bのピストンを押す力が駆動力で、移動速度が車の速度。
ギヤ比はA、Bのシリンダの断面積の比。

かえって解りにくいですか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 09:07:40 ID:AcxDsRDMO
・トルクがあって低い回転数で高速ギアを使っている場合と、トルクはないが高い回転数で低速ギアを使っている場合で、後者車の駆動力が高くなることがありうるとわかっていない人間
・上記は解っているが、出力がある速度、あるギアでの車の駆動にどう影響するのか直感的に掴めない人間

といるから、その説明ではカバーしきれないところがあるかもな。
930白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/04/04(水) 09:19:23 ID:vXejapGXO
CVTのグラフでは、基本的にトルクのピーク点(上に凸の箇所)は使用せず、
下降斜面(右に凸)側を常用する事にご注意下さい。
トルク依存と言うよりは出力依存。
# 例外的には、右に凹のトルクカーブの場合、トルクピークが使用されます。

>>928
解り易い例え、ありがとうございます。

ここでB側が、
シリンダー径の異なる(段階的に細くなる)のが
通常のMTでのシフトアップで、
カメラの絞りの様に径がほぼ連続的に絞られて行くのがCVT、
トルクコンバータの為に両者の中間的な動きをするのがATですよね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:16:18 ID:AcxDsRDMO
6MTの場合でも、走行曲線図のカーブの外周をなぞれば出力依存のカーブになれば非常に分かりやすかったんだがな。
6MTの場合は、曲線は飽くまで各ギアごとのトルク依存なのが難しいところ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 16:28:07 ID:1gIFpNjX0
>>921
CVTの走行曲線は馬力の頂点を結んだラインだよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 16:32:20 ID:1gIFpNjX0
>>931
あのバイクは出力特性が特徴的だからね。
レガシィあたりでやればよかったと反省中の、グラフ書いた本人。

ちなみにCVTのは手書きなので
大雑把に馬力を速度で割った位置をいくつかプロットして繋いだだけです。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 16:40:12 ID:WkauXEpB0
CVTの場合、一回発電して電力でモーター回すと考えるとわかりやすいかもしれんね。
一番発電できるのは、最大馬力の時。(馬力の単位はワットなので電力と同じ。理想的な発電機なら馬力=発電量。)
最大の電力を注ぎ込んだ時が、一番加速する。

エンジンの回転力(トルク)と回転数を、無段階変速機により任意の回転数とトルク(=速度と駆動力)
に再分割できるのがCVTの特徴。
一旦電力に変換した場合に似てる。


一連の議論で、CVTが最も効率的な変速機という意味が納得できました。
935白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/04/04(水) 18:30:35 ID:vXejapGXO
>>934
例えばFIT等の良く出来たCVT車に乗ると、
或る程度までのスポーツ走行含めてMTは不要な気がしてきたりもしますね。

但しバイク用はともかくとして大トルクを受け止める四輪用の難点は、
買うのも維持するのも割高感が有る所でしょうか..
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:33:16 ID:ZKo7Kne90
>>932
あーそうなのかー

>>934
おー。dくす!

そう考えればいいんかなぁ。

馬力って大事なんやね。
低速トルクがある車は 街中の信号のストップアンドゴーの
走り出しがキモチイイと。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:36:09 ID:1gIFpNjX0
CVTを積んだF1の映像がYoutubeにあるけど
なんでも普通のMTより大分速かったそうな。
http://www.youtube.com/watch?v=x3UpBKXMRto

音が一定なのが凄い違和感w
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:23:14 ID:ZKo7Kne90
>>937
なんか速く感じない・・(´・ω・`)
939:2007/04/04(水) 20:36:32 ID:nTAgh/3LO
ベルトのCVTしか知りませんが、
高回転はロスが大きいですよね。
今のF1辺りでも、時速200キロ位までならホイールスピンさせられるのではないでしょうか?その速度までは加速度はタイヤで決まりますよね。
CVTによってタイムが上がったとすれば、最大出力を使い続ける事よりも、変速で加速が途切れない事が利いているような気がしちゃいます。

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:25:22 ID:bHRrZtj30
質問です。
サブロクターンしてみたいんですが、
やっぱし失敗したら「横転」というのはつきものなんですか?
リヤがガチンとロックしてくれれば横転しないのは頭では解ってるんですけども。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:42:53 ID:sZhecYDE0
>>937
エンジンブレーキをどうするかだな
942白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/04/05(木) 01:06:20 ID:Fu/sJLk8O
>>940
FFですか?
車種に依りますが、スポーツ系の車高の低いものであればまず有り得ないかと。

転覆要因としては、コースアウトして土手に登るとか、
止まる直前の路面の溝とか段差が主です。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:30:49 ID:ttld06rAO
後は荷重移動と横風に注意汁
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 02:27:44 ID:5HKe5bto0
重心が高めのはハンドル切り込むだけで転倒するから怖い。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 02:46:53 ID:+lnkH9/40
何か、サイド引いた瞬間にWRCみたくキリモミ状に吹っ飛んでいくような恐怖感があるんですよw
自分の場合、周りはAT君かおっさんATだらけなんで運転の旨い人がいないので非常に困ってます。
ビデオで学習するのも限界があるし。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 02:54:02 ID:8XB+yMWs0
>>945
今、お前は何が出来るの?
そのレベルが判らないと。
坂道発進は出来る?(冗談だよ)
つう、とこから始めないとw

車とかも判らないとなぁ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 02:59:30 ID:+lnkH9/40
4輪スライド(パワーオーバー含む)は何故かできるみたいなんですが
(単にタイヤの限界が低いだけかも)
何故かサイドを引くという行為に抵抗があるのです。
我流でやるには限界があるようです・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 03:09:43 ID:E0D6iBB10
サイドブレーキに抵抗有るならサイドターンの練習からしたら?
あれなら40kmくらいでも出来るから失敗しても吹っ飛ぶ事はないぞ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 03:32:42 ID:+lnkH9/40
40`程度でのフラット路面なら吹っ飛びにくいという事ですね?
ありがとうございます。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 05:40:57 ID:fFEHtdqU0
次スレにコテハン禁止入れといて
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 07:14:38 ID:kwvMz3oe0
次たてたっす

MTテクニックあれこれ 40回目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175724709/l50
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:48:45 ID:as/ZqFi00
サブロクじゃないけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=47HyHgkeMnA

funny!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 06:50:28 ID:26GwUtb90
ネタ。
某国産スポーツカーのエンジン
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf110735.png
某国産スポーツカーのミッションと245/45ZR17を組み合わせる
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf110736.png
速度と牽引力から逆算した仕事率
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf110737.png
仕事率の等しい部分を塗り分けたり等高線を引いたりした図
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf110738.png
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 07:01:39 ID:26GwUtb90
追加。
9000rpmまでトルクの下降線を延長。
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf110739.png
減速比がバリアブルではだめらしい(?)ので、同じミッションと同じタイヤ。
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf110740.png
同じく仕事率。交わってる部分の個数とか速度に着目。
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf110741.png
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:03:13 ID:NWRVch/lO
結局エンジンとしては最大出力の回転数がもっとも効率のいい回転数だし、CVTではその回転数を維持されるけど、
実際の6MTでは、最大出力の回転数はそのギアでのパワーバンドの上限の回転数と言うだけで、
車の走りにおいては何かがピークになるとか、何かの判断基準になるとか、そういうものではないんだよな。
それを「最大出力の回転数でその車の最大加速」とか、無理に意味付けしようとするからおかしくなるわけでさ。

もともと最大出力信者の間違いの始まりは、「最大出力の回転数でエンジンは最も効率がいい」
という、「エンジン」の特性の話を、頭の中で車の性能に置き換えちゃってたとこなんだよな。
だから実際のMT車の話で突っ込まれると話がおかしくなってたわけ。
CVTの話がやたら出てたのは、わかりやすくするための例えではなく、それでしか最大出力最高理論が成り立たなかっただけのこと。

まあ、この辺の「エンジン特性」と「車の特性」の取り違えを指摘するレスはいくらもあったのに、とうとうここまで引っ張ってしまったなあ・・・。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:07:15 ID:NWRVch/lO
出力は確かに重要な要素だけど、最大出力とその発生回転数にいくら意味付けをしようとしても、
どつぼにはまるだけだよ。ほどほどにしときな、という話だな。

持論を擁護するために事実をそれにこじつけようとするレスは見るにたえないしな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:12:47 ID:26GwUtb90
それなら最大トルク発生回転数を過ぎて「加速感」が少なくなった時に
シフトアップするのが「速い」って考えも捨てろ。

こんなカルト宗教とかインチキ燃費向上パーツとかと同等の考えを
持った奴らのせいでこんな事で騒がないといけないとは…。
958白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/04/06(金) 08:29:01 ID:DCNfR6fN0
>>955
CVT程の伝達効率は無いにしろ、
MTの場合は半クラッチと言う教習生でも(多少は)使えるテクニックが有る訳で..

最大加速を望む際に最高出力付近を「常用」した方が明らかに速いのは、
クルマを全開走行させた事が一度でもある人は実感出来ている筈です。
# 頭の中だけでは出てこないかもしれません..
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:52:42 ID:7sktU4Fz0
>>955
車の任意の速度に於ける加速性能が最大になる条件は
MTでもCVTでも最高出力の回転数であるのは変わらないよ。

MTだと、その条件が、各段の瞬間一瞬しか成立しないというだけ。

変速機能の関係でこの条件を常時維持することができないから
実際の運転で最大出力回転数近辺を使うという妥協を強いられる。

この理屈を理解しないで実際面の制限のみで考えようとするからこんがらがるんだよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:00:13 ID:s2KxXM3i0
>>959
つまりこういうコトかな?

CVT=無限段ギアの時は最大出力が最高加速性能。コレは異議出てないよね。

つぎに、1000段ギアを考えた時、ギアは任意に瞬間的に変えられるとすると
実際にはCVTと同じものと考えていい。
つまり、最大出力が最高加速性能としていい。

更に100段ギア、10段ギアと同じように考えていくと、最終的に6段ギアや1速固定であっても、
最大出力が最高加速性能としていい。


…ホント? なんかウソな気が…(´・ω・`)
ギア固定の時って、加速性能はトルク曲線にほぼ比例するんじゃなかったっけ?

グラフでいうと、横軸が速度=回転数だから、出力をソレで割ると、トルク又は駆動力が出てくる。
つまり走行性能曲線はトルクとほぼ同じ、、、じゃなかったっけ??


まー、最終的には走行性能曲線をつないで見るしか無いと思うんで、
馬力やトルクでグダグダ言うのがアホ、って意見に同意しときます。でも考えるコト自体は無駄じゃないと思うんだ…。
961白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/04/06(金) 17:27:27 ID:PUfbxc9HO
>>960
変速段数が∞→5段まで減ってくるに連れ、
平滑な右下り斜面から徐々に凹凸が現れ、最終的にコブ斜面になります。
そのコブの頂点が最大トルク。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:32:53 ID:NWRVch/lO
埋立用の釣りのつもりで書いたんだが思ったほど反応なかったな・・・。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:37:46 ID:7sktU4Fz0
>>960
固定ギアでも、駆動力x速度が最大になるのは最大出力時だよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 03:14:57 ID:S9eoVzL80
ってか、ケータイ厨は640x720サイズの画像を見て話に割り込んできたのか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 04:55:07 ID:BtrS1BOD0
>>963
そんな当たり前のコト言われても(^^;
駆動力×速度=馬力でんがな…。

あくまで、加速力の話なので、駆動力そのものが焦点よ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:56:48 ID:rCFaxIha0
>>965
速度と駆動の両者の積が最大の点を
実際の走行で達成するべく行うのが「変速」なんじゃないの?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 15:59:07 ID:re+TzOBk0
>>954
すばらしいグラフをありがd
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:21:51 ID:JuHQ5GtZO
>>966
何を意味不明のことを・・・
加速が最大になるような走りを考えているんだ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:43:07 ID:re+TzOBk0
正しいツッコミ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:25:33 ID:rCFaxIha0
>>968
トルク曲線にそのギアの駆動力が比例するということと
最大出力が最大駆動力であるということは両立するんだよ。

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf110740.png
例えばこれで2速の最高駆動力は最高トルクのとこだけど
変速さえ出来れば(1速の線でわかるように)もう少し大きなものが出せる。

つまり、車とエンジンの最高駆動力は最大出力のところだけど
それを任意の速度で達成するには「変速」が必要であり。
固定ギアにしちゃったら、最大トルク回転をピークとした駆動力曲線になる。
ただし、その駆動力曲線の値は最大出力使用時以下になる。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:26:24 ID:FVfvHe+aO
新スレ立ったら急に失速したな。
過給器が必要か?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:43:21 ID:4P8GLbyQ0
>>971
個人的にはNAでも十分速いと思う。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:00:36 ID:ljNEFarx0
>>972
実際大差無い・・・






って言ってたしな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:20:22 ID:JP9QIuQRO
過給するしないでレス伸び変わっちゃったらばかばかしくてだれも自然カキコしないでしょ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:31:51 ID:W1lQTh7BO
個人的には自然かきこでも十分伸びると思う。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:54:15 ID:7jhwDXy00
嘘かと思われるかも知れないけどMTテクスレでレス数でマジで新スレを
抜いた。つまりは新スレですらMTテクスレ39回目の自然カキコには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:25:29 ID:PoblfNEzO
ほんまでっか、師匠?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 03:57:38 ID:V7ZU3bUz0
>>972-976
ネ申
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 07:31:41 ID:tjFb68LT0
>>970
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf111156.png
こんなかんじでよろしいでしょうか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:15:14 ID:AjeFOEay0
>>979
うん。そうそう。
最高出力回転数まで上がる過程で駆動力が最大になるポイントはあるけど、
(1次減速比が2.3固定でエンジンが最大トルク発生回転数の時)
いざ変速比を変え始めた時は最高出力回転数を保持してる時が
一番駆動力が大きいな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 10:03:05 ID:qs3QCeAe0
Nでなければ車輪側から回転させられてるんじゃね
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:41:05 ID:CeYMS6ZZ0
最後の梅代わりに、誰か最近の議論をVIPPERにも解るほど単純に、三行にまとめてくれよ

パワーピークがあって、トルクピークがあって、どっちがより強く加速できるんだ?
加速感はトルクピークの方が強いらしい、ってのは解ったんだが

あと結局、パワーピークまで回してから、トルクピーク付近を狙ってシフトアップすればいいの?
それともレッドギリギリまで引っ張ってシフトアップするのがいいの?
NAならこの2つはほぼ一致しそうだけど、ターボでやたらトルクピーク低いのもあるし・・・

正直、なるべくシンプルなら三行じゃなくても読むんで、

まとめだれか たのむ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:18:22 ID:qs3QCeAe0
町でHTする人はHTしないとスムーズなシフトダウンができないのかい?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:24:31 ID:JrHfbCcU0
クラッチ踏みながらギアチェンジというテクニック
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:27:26 ID:qs3QCeAe0
それはあるかもね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:45:43 ID:moEg1UJ/0
>>982
ギア固定→最大トルクで最大加速 ※1
無段階変速→最大馬力で最大加速 ※2
多段変速→走行性能曲線が交わる点まで引っ張って変速すると最大加速 ※3

3行だw


※1 この場合、最大加速は継続せず、一瞬で過ぎ去るので注意。
※2 CVTだと、どの速度であっても、最大馬力がその速度での最大加速になる。
※3
 多段変速の場合、各ギアで走行してる時はギア固定の加速=エンジントルク曲線に従う。
 上段ギアに入れるタイミングは、上段ギアの方が下段ギアより加速力が上回った点であり、
 それは走行性能曲線図の線が交わったトコロ。(場合によってはレブリミット。)


結論:最良のシフトポイントは、馬力やトルクは関係無し。ギア比の設定次第。
987白エアロ ◆kOnq6lirvo :2007/04/10(火) 15:07:59 ID:UNbr9Zc70
>>986
最大トルクを使用するか否かは確かにギヤ依存(走行曲線がどこで交わるかに依存)ですが、
最大出力回転数はシフトポイント手前で必ず使用します。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:16:22 ID:moEg1UJ/0
>>982
もっとわかりやすくしてみた。

1.各ギアでの加速力(G)は、トルクのピークで最大。
  変速しない状態ならトルクピークが一番すごいお。


2.低いギアの加速力 > 高いギアの加速力
  コレ常識。(回転数同じ時ね。)

3.レブリミットの時の加速力 > その時シフトupした場合の加速力
  大抵の車はみんなこう。
  ギア比が変態だったりトルクカーブがイカレてたりするなら別。

結論:レブリミットまで引っ張れ。


おまけ:
 加速の感覚重視なら、トルクピーク前後を挟むようにシフトうpすると楽しい。

余録:
 最大馬力を考慮するのはあんまし意味がない。
 どーせレブリミットまで回せば最大馬力通過してるので…。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:47:49 ID:4QhSopJOO
結局そうゆう結論になったのか
前に書きこんだらネタ扱いされてバカ呼ばわりされたが
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:51:52 ID:50vln18+0
>>986-988
おまいら、大好きだお(* ^ω^)
ぶっちゃけ>>988で、やっとみんなの言ってた意味が分かったお
それを踏まえて>>986を読んだら、走行性能曲線図の意味まで分かるようになったお♪

つまらないものだけど、お礼にこんなの置いて行きます
本当にありがとう
http://milky.geocities.jp/neko_zone/vip_nukumority.htm
991DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2007/04/10(火) 22:53:12 ID:jNumkict0
追加:
 最大の加速力を得たい場合なら、パワーピーク前後を挟むようにシフトうpするとよかとですよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:08:31 ID:QHNNNDJZ0
問題は常に加速度を高く保つのか、所定の移動区間のタイムを短縮したいのかだ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 03:07:45 ID:AKPqapbh0
あれだけ説明したのにピークをはさむとか大雑把な言い方しかできないのは(ry

シフトアップの前後でのエンジン出力が等しくなるようにする、
これが走行性能曲線が交わる場所でシフトアップの意味と同じ。

某国産スポーツカーのエンジンとやらは、ピークパワーだけを求めた
某国産2リッターターボとは違ってエンジン出力のピーク付近が
フラットになるように考慮されてるのがやっぱり最強だなと。

で、この某国産スポーツカーが6MT化した時に、カタログに速度-回転数のグラフを重ねて
5MTより速い領域とか書いてあったけど、これも速度-エンジン出力のグラフに置き換えると
面白いよw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:48:12 ID:nT17giGx0
>>982
ギア比次第ではあるんだが
普通の車なら、トルクピーク回転に関わらず
レブギリギリまで引っ張るのが一番速い。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:06:57 ID:IYe67sBEO
体感の加速感もほぼ走行性能曲線の駆動力に一致してるよな。
シートに押し付けられる感じがさ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:45:44 ID:xQqVmcUf0
今回の議論で唯一抜けている重要な点





時間軸
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 08:00:53 ID:fjWxLwFHO
抜けてない。お前が解ってないだけ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:25:44 ID:Yg6pqtl1O
熟め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:26:50 ID:YW11ItuL0
>>736って変換ができるんだぜ?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:39:04 ID:iX2NMbTLO
いただきます(-人-)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。