学振・科研費総合スレ Part 41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
日本学術振興会が募集,審査,選考をする
学術振興会特別研究員,科学研究費補助金に関するスレッドです.
日本の科学技術研究の発展を願いたいものです.
今度も(こそ),学振,科研費ゲットするぞ!

過去スレ達は 2 に

学振・科研費総合スレ Part 40 (サーバークラッシュ?)
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1280924551/

前々スレ 学振・科研費総合スレ psrt 39 (実質 Part 39)
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1271939792/

前々々スレ 学振・科研費総合スレ Part 38
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1263828601/
2Nanashi_et_al.:2010/09/09(木) 23:23:36
Part1 ttp://ebi.2ch.net/rikei/kako/983/983902775.html
Part2 ttp://cocoa.2ch.net/rikei/kako/1007/10079/1007947754.html
Part3(行方不明)ttp://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1022170107/
Part4(過去ログ倉 ttp://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1041132010/
Part5(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1083524150/
Part6(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1098885760/
Part6 (実質 7 過去ログ倉庫) ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1098963754/
Part 8(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1105105318/
Part 9(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1114267666/
Part 10(過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1117282091/
Part 11(過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1128294561/
Part 12 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1130444005/
Part 12 (実質 13 過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1130513339/
Part 14 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1141881131/
Part 15 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1147647268/
Part 16 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1158623161/
Part 17 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1162306071/
Part 18 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1164381180/
Part 19 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1176350239/
Part 20 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1182012550/
3Nanashi_et_al.:2010/09/09(木) 23:25:43
続き
Part 21 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1193235133/
Part 22 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1193833224/
Part 23 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1195358615/
Part 24 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1198690566/
Part 25 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1202139988/
Part 26 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1207912818/
Part 27 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1211385914/
Part 28 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1219324977/
Part 29 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1225109995/
Part 30 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1225962639/
Part 31 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1232026284/
Part 32 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1240323072/
Part 33 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1250858809/
Part 34 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1255539520/
Part 35 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1257479094/
Part 36 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1258413291/
Part 37 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1259999932/
Part 38 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1263828601/
psrt 39 (実質 part 39) ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1271939792/
Part 40 (サーバークラッシュ) ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1280924551/
4Nanashi_et_al.:2010/09/09(木) 23:26:38
Part 40 のログがどうなったか不明なためとりあえずたてました。
5Nanashi_et_al.:2010/09/09(木) 23:53:15
■まとめ■

・なぜか、kamome がブートしなくなった
・root たんが留守のとき誰かがチェックしたがまったくテーブル認識できず
・それもそのはず、ドライバが全然違ってた←ここ笑うとこ
・root たん急いで戻る
・しかし、HDDとSDD は既に発送された後だった(爆笑
・しかたないので、過去ログさるべは後回しにして板復帰優先(うむ。
・kamomeに代わる新鯖名で悩みんぐ
・「過去ログ重要」厨の声に押されてやっぱ10日待つことに(まさかのドンデン返しw
・旧鯖は回線1Gだったんだけど、今来た鯖は100Mbpsであることが判明←■ 今ここ
 あんだけ板詰め込んでw 100Mbps 詰んだw
6Nanashi_et_al.:2010/09/10(金) 04:17:59
7Nanashi_et_al.:2010/09/10(金) 08:59:54
おれの知らないところで、あんたが戦っていたんだな!
8名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:21:52
学振DC,PDは例年通り11月初旬書類審査結果発表なのかね。
PDの予算増が概算要求でされてるけど、仕分け第3弾にもかけられるわけで。

去年と同じく既に内定出してどーゆーことやねん!
って、いうのもさすがに無理があるだろうし。
9Nanashi_et_al.:2010/09/11(土) 01:49:05
財務主計官(当時)への高等教育、科学・技術政策に関するインタビュー。
ttp://www.rieti.go.jp/jp/special/dialogue/07.html
彼の論理が正しいかどうかは別として、
門下、大学人は論破しなければ思いの予算をとってはこれまい。
10(`・ω・’):2010/09/12(日) 00:02:31
当方dc2の応募者だが、論文一本も書いてないので今年も早くもハズレのヨカーンw

まっ、シコシコと論文 書 く べ
11Nanashi_et_al.:2010/09/12(日) 16:36:23
おまえらのとこもパブコメ書けって話まわってきた?
 ttps://form.cao.go.jp/cstp/opinion-0015.html
17日までだってさ。
12Nanashi_et_al.:2010/09/12(日) 18:46:58
きた。3箇所から出せよーってきた。
13Nanashi_et_al.:2010/09/14(火) 00:08:06
14Nanashi_et_al.:2010/09/14(火) 00:09:59
結果発表まであと1カ月半だね
今年こそPDに採用されますように。
15Nanashi_et_al.:2010/09/14(火) 21:26:22
PD目指すポス毒なぞ
さっさと駆逐されればいいのに
16名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 21:34:58
学振PD,科研若手ABの増額分はやっぱ、コンテスト枠みたいだな。

そもそも11月初旬の仕分けのチェック対象なんだし、
例年通り学振DC,PDの書類審査結果出したら確信犯のような気もする。

今年は、内々定ですが予算次第でどうなるか分かりませんって注釈がつくかもね。
17Nanashi_et_al.:2010/09/14(火) 23:01:23
そういうトリックかw 

まあ、その場合でも、内定は例年通りだして、予算如何で(またはそれを口実にした人件費削減目的で)
減額支給ってのが現実的かもなw
18Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 00:11:57
額を正確に覚えてないが、
国立大の運営交付金も予算枠分は今年度比約300億「減」だったと思う。
コンテスト枠で600億あげて全体では300億増だよ!
って自慢してるようだけど、600億もつくわけないと思う。
半分の300億でようやく今年度から増減なしだがそれすらキープできるのか不安だ。
19Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 02:22:45
DC2 の途中で博士の学位を取得した場合
PD に資格が切り替わり採用期間も 3 年に切り替わりますが
この場合は指導教員を替えることになるのでしょうか?
どなたか経験者の方など、教えて頂けませんか
20Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 02:25:14
>>19
それは変えなくていいんでなかったか?
そういうのは学振に電話したほうが早いと思うけど。
21Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 05:24:29
3年に延長されるって本当か?
22Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 07:36:35
>>19
三年になるわけなかろう。二年のまま。
もう一回PDに応募することは可。
23Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 08:04:34
>>19
給料(研究奨励金)の額がPD相当に上がるだけだったと思う
次の職を探すまでの猶予にもなるし、三年できっかり終わるDC1よりある意味おいしいね
24Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 11:30:37
コンテスト枠って何ぞ?
25Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 12:56:12
仕分け会議の逆バージョン。
各省に案を出させてコンテスト形式で予算をつける見世物。

文科省が出すとしたら、准教授を非常勤で雇うための打ち上げ花火。
26Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 13:03:56
>>19
3 年に切り替わるのは誤りでした。
済みません。
学振のページの該当箇所のすぐ上に書いてある
部分と勘違いしてました。
ttp://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_boshu_f.htm
給料が PD 相当になるというだけみたいですね。
ご指摘どうもありがとうございました。
27Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 14:02:52
>>25
若手ABの採択率が30%に,萌芽の採択率が20%になるみたいだぞ.
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h23/1297094.htm
の09-1.
28Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 15:08:29
あああああああああああああ20万入ってきたかと思えば学費で出ていく俺DC1
貯金が100万をなかなか安定して越さない
29Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 15:21:45
博士で一人暮らしなら学費半額とかになるでしょ
30名無しさん:2010/09/15(水) 18:01:45
基盤研究ってなんで3年以上じゃないとだめなんだ?
2年以上にしてほしい。2年でできる研究もあるだろ
31Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 18:47:25
学費半額じゃなくて学内向け奨学金のある某私立大なんだけど、それも通らなかった
32Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 22:58:31
>>30 ダメ。
2年で500万だと、

@1年の配分額が大きい課題がでてくる。
==>そんなことをしたら他の課題に金が回せないので採択率が下がる。
A2年で終了すると、代表者は新たに申請が可能となる
==>結果的に応募課題数が増え、採択率が下がる。

今は採択率が予算総額決定の目安なんで3年以上にした方が
少ない予算総額で数値目標(採択率)が達成できる!
33Nanashi_et_al.:2010/09/16(木) 00:12:12
若手研究をコンテストにもってったのはリスク高くねぇか?コンテストで仕分けられたら若手全部倒れるとか?冗談キツイぜ。
34名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 00:44:21
コンテストにもっていったのは、増加分ではないのか?
全額だと、仕分け第3弾でボコボコになるかもね。

はやぶさ2もコンテストに持ってかれたようだね。
国民感情を見方につけるとは門下も策士だな。って、言って欲しいんだろうね。
35Nanashi_et_al.:2010/09/16(木) 04:39:22
海外学振の面接ポスターのコツを教えて下さい…。
周りに誰も経験者がいなくて…。

4分で何をしゃべれと?
36Nanashi_et_al.:2010/09/16(木) 08:59:30
>>34
コンテストにもってったのは若手と萌芽の全額350億。倒れたら若手研究全部募集停止とかになるんだぜ。信じられん。リスキー。

早稲田のひと聞いてきてよ。今日説明会だろ。
37Nanashi_et_al.:2010/09/16(木) 10:16:16
サイコパス・・・良心がスッポリ欠落してる人。自己中心的で傲慢、
        ずるく、ごまかしがうまく、社会的異常性をもっている。


【サイコパスの特徴】

1.口達者・表面的な魅力
2.自己中心性・自己価値の誇大的な感覚
3.退屈のしやすさ・フラストレーション耐性の低さ
4.病的に嘘をついたり人をだますこと
5.狡猾さ・正直の欠如
6.良心の呵責あるいは罪悪感の欠如
7.情緒の深みや感情の欠如
8.無神経・共感の欠如
9.寄生虫的な生活様式
10.短気・行動のコントロールの欠如
11.幼少期からの行動上の問題
12.現実的で長期的な計画の欠如
13.衝動性
14.親として無責任な行動
15.自分の行動に対する責任を受け入れることができない

【サイコパス対策】

とにかく徹底的に避けることである。
サイコパスは良心がない。絶対に治らない。前頭葉の機能障害が原因だからである。
やさしい時があったと思うのは間違い。やさしい時はサイコパスが演技したもの。
サイコパスと分かったら直ちに、さよならすることである。
友人に相談をすると、手を回されて自分を悪者にしてくるので、
とにかく徹底的に避けましょう。
38Nanashi_et_al.:2010/09/16(木) 16:54:27
科研費LaTeXの掲示板がつぶれているのはなぜ??
39Nanashi_et_al.:2010/09/16(木) 20:31:09
単位関係の質問です インチにかんし
例 14-1/2 インチというと 14インチと1/2インチ で14.5インチになるのでしょうか?

周りの人も ? で困っています。
USAではこんなかんじが普通みたいですがJPNではみかけないもので
40Nanashi_et_al.:2010/09/16(木) 22:40:10
test
41Nanashi_et_al.:2010/09/16(木) 22:45:25
>>26
貴重な情報をありがとう
僕は現在DC2だけど、あんたと全く同じ勘違いをしていたよ

・・・・・・そうか、博士号を取っても学振は来年度いっぱいなのか
新年度から早速就活しなきゃなんないのか・・・・・・フフフ・・・・・・orz
42Nanashi_et_al.:2010/09/16(木) 23:49:04
>>41 書類はしっかり読みましょう。
まだ、ゆとり世代じゃないでしょ?
43Nanashi_et_al.:2010/09/17(金) 01:22:12
DC2から自動的に正規PDに移行とか甘すぎw
自分はDC2もらっていたが、PDはかすりもしないわ
44Nanashi_et_al.:2010/09/17(金) 06:11:30
>>43
ちゃんと研究しなさい
45Nanashi_et_al.:2010/09/17(金) 07:57:37
test
46Nanashi_et_al.:2010/09/17(金) 09:59:10
>>44
ちゃんと研究しても当たるとは限らない

審査の胡散臭さと倍率の高さが学振クオリティw 学振が「当たる」「はずれる」と皮肉られる所以なりw

ま、dc1に続きdc2も当たりそうにねー俺にはかんけーねーがな
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
47Nanashi_et_al.:2010/09/17(金) 10:13:52
学振なんかでごたごた言ってたら独立後つらいぞw
48Nanashi_et_al.:2010/09/17(金) 13:32:51
特定領域の
(510)核ダイナミクス
の領域ホームページすごいよw

文科省のホムペから行ってみて
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/020804.htm

3.生物系
(1)計画研究及び公募研究で構成される領域
のなか
49Nanashi_et_al.:2010/09/17(金) 19:02:53
>>48
なんでこうなっとるん?
mext鯖がhackされて改竄うけてるの?
それとも、核ダイナミクスの領域ホムペが改竄されたん?

結構大事件になりそうな予感がするんだが。
50Nanashi_et_al.:2010/09/17(金) 23:06:22
    ほ    ん   ま や
  な   ん     で      や
51Nanashi_et_al.:2010/09/18(土) 00:36:32
特別研究員制度も科研費も予算の優先度を決めるために
内閣府がパブリックコメント募集してましたね。
皆さんもちろん応募したんだよね。
11月の仕分け会議では、再び学振、若手ABが再点検の予定。
れんほう大臣ばっさりやられてからにぎゃーぎゃー騒いでも今年は無駄ですよ。
52Nanashi_et_al.:2010/09/18(土) 02:20:01
>>49
マジレスすると
期間限定で終わったサイトのドメイン名を使いまわす手法が企業のサイトで流行ってる。
リンクが既に貼ってあるから、作った瞬間から検索でgoogleの上位に来れる。

アニメのサイトを使いまわした例
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/2504718.html
53Nanashi_et_al.:2010/09/18(土) 06:14:04
これまでの7年間で、年間予算を830億円減らして若手をことごとく非正規雇用にしてきた。
830億は助教クラスの人件費(+社会保険料の事業者負担等)にして1万人分以上の予算。
国立大の助教・助手の定員数は約1.6万人だから、7年以上前に採用された0.6万人分を除いて
新規雇用者の大部分が他の予算(政策コンテスト?など年限つきの打ち上げ花火や企業との共同研究費など)で
一時的に雇用される非正規雇用者。

今度は更に年間予算を1160億円削るから中堅層も非正規になるだろう。
国立大の講師・准教授の定員数は約2.3万人。
1160億は准教授クラスの人件費(+社会保険料の事業者負担等)にして1万人分以上の予算。
年齢の高い准教授クラスの層を他の予算で雇って兵隊にする教授は少ないだろうから、
純粋に1万人分をカット(解雇)するか、通常の俸給表が適用されない非正規雇用にして
平均年収を450万円ぐらい(俸給表どおりだと850万ぐらい)に抑えないといけない。

准教授の多くは教授会への参加資格があって、そういう変更には絶対反対するだろうから、
いま残ってる終身雇用の助教・助手をすべて解雇・非正規化して300億円ぐらい浮かせる案に変更させるだろう。
あとは准教授の教授への昇進を制限して人件費を抑制するとか、
新規採用の准教授をすべて賃金の安い非正規雇用にするとかいう案は通るだろうから、
合計して600億円ぐらいは削れる可能性はあるけど、残りの560億円を削るとなると授業料の値上げしかない。
このため年間授業料を10万円ぐらいアップすることになる。終身雇用の准教授の生首を切る案は通らないだろう。
54Nanashi_et_al.:2010/09/18(土) 13:55:01
教授様、准教授様は大学院定員の少ない時代の激戦を勝ち残ってきた
エリートなんだからなんで首になるの?
当然重点化世代が人件費の安い任期付きでこれらの世代を支えるのは当然。
55Nanashi_et_al.:2010/09/18(土) 15:07:44
いや、基本的には事務の人の都合で決まるよ。あっちが経営サイドだからね。
いつのまにか通達の文書ができあがって、ある日、読み上げにくるよ。

一般の教員だとポストに投函でおわりかな。こうなりました。おしまい。
みたいな感じ。
56Nanashi_et_al.:2010/09/18(土) 17:51:54
文科大臣が高卒w
57Nanashi_et_al.:2010/09/18(土) 21:05:36
>54
おまえ、学部生か?まだここに来るには早い。
来年に向けて院試の勉強でもしとけ。
58Nanashi_et_al.:2010/09/18(土) 21:11:56
最先端・次世代のヒアリングは全部おわったか。
ヒアリング会場では女性が少ない印象を受けた。
59Nanashi_et_al.:2010/09/18(土) 21:12:48
>>57 もうローンも組んだし、子供も高校、大学受験を控えてて
物入りなんだぞ!

って、中年教授が叫んでますよ。
60Nanashi_et_al.:2010/09/18(土) 21:23:03
>>59 ところが意外と、公務員宿舎に入ってシコシコ金貯めてたりするんだよ、
中年教授あたりは。
61Nanashi_et_al.:2010/09/18(土) 21:29:03
>>60 去年の人事院勧告に倣っての夏ボー削減の時には
教授会で文句言ってるおっさんがいたよ!
62Nanashi_et_al.:2010/09/18(土) 21:59:55
やっぱ賃貸で貫いた方が得だったかなぁ・・・・
63Nanashi_et_al.:2010/09/18(土) 22:21:15
(准)教授だったら本買いて売ればサクッと稼げるだろうに
書けるだけの実力があればだがwww
64Nanashi_et_al.:2010/09/19(日) 09:54:12
>>61
遅刻はたいへんだなw
65Nanashi_et_al.:2010/09/21(火) 00:07:37
今、印税でどれだけ儲けられるんだろう。。。
66Nanashi_et_al.:2010/09/21(火) 00:17:18
>>65
自分の担当している授業で買わせれば、景気とか関係なく儲かるよ。
67Nanashi_et_al.:2010/09/21(火) 00:20:08
普通の教科書の場合は学生が1冊買っても印税10円ぐらいだっけ
68Nanashi_et_al.:2010/09/21(火) 00:33:10
俺が書いた本、単価4500円。一般教養でつかってて前期・後期あわせて年に500人くらいが受けてる。なかなか儲かるよ。
10円ってことはないな。
69Nanashi_et_al.:2010/09/21(火) 01:16:24
本なら定価の7%ぐらいだろ。
印税は本を刷った時点で発生するからな。
70Nanashi_et_al.:2010/09/21(火) 21:03:52
育志賞に応募した人っていますか?12月に結果の通知予定ですが、
それまでに面接試験があるんですかね?どうなのでしょうか。
71Nanashi_et_al.:2010/09/21(火) 21:15:04
ふう
科研費の申請書とりあえず書き終わったっと
72Nanashi_et_al.:2010/09/21(火) 22:05:35
>>71
早いな。そろそろ本腰入れますかね。
73Nanashi_et_al.:2010/09/22(水) 00:30:53
そろそろ書きたいのに雑用ばかり押しつけられる・・・。
74Nanashi_et_al.:2010/09/22(水) 01:42:12
おれは育志賞、学内選考で落ちたよ
君は優秀だな
75Nanashi_et_al.:2010/09/22(水) 06:46:24
くっそう、現金立て替えの返金と月末の20万が重なって、貯金がいきなり増えてた時にゃ、おにいさん嬉しかったぜ・・・
76Nanashi_et_al.:2010/09/22(水) 07:35:40
>>75
20ってまだケツ青すぎでしょ
77Nanashi_et_al.:2010/09/22(水) 09:29:28
ポスター撮影用に一眼レフデジタルカメラの安い奴、いけるとおもう?
78Nanashi_et_al.:2010/09/22(水) 21:25:38
海外学振の10-12月分の振込まだー?
来てないの自分だけ?
金が途切れるー。
振込日とか決まってるものじゃないのかい。。。
79Nanashi_et_al.:2010/09/22(水) 21:42:57
>>78
え? しらないの? 日本では某政党の「事業仕分け」という見世物があって、海外学振はなくなったよん?
80Nanashi_et_al.:2010/09/22(水) 22:49:21
ソ   ー     ス    を
81Nanashi_et_al.:2010/09/22(水) 23:25:39

    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄`ヽi
  ,|:::i | (´∀`) ||
  |::::i | .ウ マ ー ||
  |::::i |中濃.ソース||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
82Nanashi_et_al.:2010/09/22(水) 23:46:22
はあ?

なかのうそーすって何?濃ゆさが中くらい?
83Nanashi_et_al.:2010/09/23(木) 10:26:43
中の嘘っす
84Nanashi_et_al.:2010/09/23(木) 10:42:36
学振20万と、科研費の立替金返却が重なった時は、高給取りになった気分だ
85Nanashi_et_al.:2010/09/23(木) 12:22:30
貯金無しですね
わかります
86Nanashi_et_al.:2010/09/23(木) 12:26:22
>>84から>>85を導出せよ
87Nanashi_et_al.:2010/09/23(木) 21:41:39
学振が当たってる椰子とはずれてる椰子の情報って事前に内々に分かったりするんでつか?
あと、学振が当たる前触れとかあるんでつか?

教えてエロい人!
88Nanashi_et_al.:2010/09/24(金) 00:35:27
コネがあると、遅くとも正式発表の1か月前にはわかる。
あと本当に力があるボスなら自分のところから何人通るか採決できる。
そのへんのエピソードはググればけっこうでてくるよ。
89Nanashi_et_al.:2010/09/24(金) 07:02:54
指導教授のネーミングバリューってのは、
あくまで審査員が「あ、このヒトの研究室かー」と思うところにあるわけだよね?
審査が始まってから教授が「よろしく頼むよ、きみ」と圧力かけるわけじゃないでしょ?
90Nanashi_et_al.:2010/09/24(金) 08:21:45
>>87

DCの場合は教官たちは何となく知ってる雰囲気だった。
学部内、学内、大学間のバランスとかがって、調整する必要あるみたいだし。
無論ばらしはしなかったが。今のご時世ですし。

PDはさすがに審査に関わった人しか知らないんじゃないか?
もしくはそれとコネのある人。
俺の場合は元所属の研究室の先生たちも、受け入れ先の先生も驚いていたから、知らなかったぽい。ま、通るとは思われてなかったみたいだし。
91Nanashi_et_al.:2010/09/24(金) 12:50:33
どなたか>>77をお願いしますだ
92Nanashi_et_al.:2010/09/24(金) 13:05:44
>>91
事務に訊いてお墨付きをもらえばいいんじゃね
ポスターの撮影がそもそもマナー違反だが、堂々と2回も質問する態度には敬服
93Nanashi_et_al.:2010/09/24(金) 17:19:09
盗人独裁国家中国の恫喝の前に日本の「平和憲法」がひれ伏した
9.24を屈辱の日として決して忘れないようにしましょう。
日本人ひとりひとりが新たな行動を開始しましょう。
そして日本の領土・領海を守るために立ち上がりましょう。
94Nanashi_et_al.:2010/09/24(金) 17:49:34
>>77

普通に考えて駄目だろ。
なんで普通のコンパクトデジカメでは駄目か説明できる?
できるなら大学事務に伺いたててみればいいと思うよ。

今や広角24mmまでのコンデジがあるんだからそっちでOKだろ。
一眼で24mmとかのほうが高いし、重いし、いいことない。

95Nanashi_et_al.:2010/09/24(金) 18:47:27
>>90

確かに俺の時もDC1は事前に、しかもM1の時から教官は知ってた

修士の院試の入試成績で枠が確保されるらしい
96Nanashi_et_al.:2010/09/24(金) 18:48:44
>>87
なぜか RA にしてもらえなかったりした
鈴木(仮名)はアレだから、、、とかいって
97(`・ω・’):2010/09/24(金) 21:43:33
色んなエピソードがあるな。他には?
98Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 00:45:24
「科研費獲得の方法とコツ」なんて本が出たけど、こうなるともう本末転倒だな
99Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 06:09:26
>>78
おれもまだ。
振り込み月の最終金曜って前に聞いたんだけど、もう過ぎたよな
100Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 11:34:40
>>77
ポスターの撮影は禁止されています、ってのが、フツーの学会の当たり前の注意事項だと思うが・・・。


あなたの研究課題(学シンか、科研費かしらんが)に対して、その一眼レフをかうということがちゃんと説明できるものであればいいとおもうよ。

例えば、野鳥の生態系を調べるということが目的の研究課題とかだったりするなら、普通の下級なコンパクトデジカメでは解像度が足りないので
研究を遂行することができないので、研究課題を達成するために、解像度が○○の高級なカメラが必要である、という説明ができるのであればOK。
101Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 11:39:22
>>90
>>88
>>87
DCであってもPDであっても、採用の過程はさほど変わらないので、「教官たちがなんとなく知ってる」とかいうのは完全にデマ。
学内で調整とかってのは、95%ほどは嘘。

あるとすれば、学振のCOE枠(COEをもらっている大学が、大学の中で決まった人数枠だけ学振研究員を指名できる)を決めているとか
そういうものだね。それは完全に教官の話し合い(審査)できまるものだから、教官が知ってる雰囲気ってのもありうる。


おそらくは、教官の中で、学振の審査に関わった人間がいたんじゃないのかね?
そういうことであれば、「審査の過程で彼が〜〜〜だったよ?」なんて話が学内で漏れるってのも十分ありうる。
102Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 12:07:11
>>101
あほだろおまえw
103Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 13:32:23
>>100
文系ですが何か
104Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 13:40:04
>>103
ここは理系全般板ですが何か?
105Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 14:08:04
>>104
文系全般板がないので、文系用学振スレもなく、ここを使わせてもらってますが、何か?
106Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 14:49:59
若手A若手Bを比べたらやっぱり若手Aのほうが採用者の平均年齢や業績の量は上なんかね?

若手Aのほうが採用難易度高い?
107Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 19:15:38
簡単だから出して皆
108Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 19:33:50
>>105
アホ文系は消え失せろ
109Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 20:05:09
>>108
じゃぁ俺は消えなくていいわけだ
110Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 21:58:00
ケンカはやめて理系でも文系でもいいから学振とかで何か聞いた話があったら書いてけれ

2chの情報を真に受けるヤシなんているわけ(ry。。。

とにかく情報がほすぃ。。。
111Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 22:51:29
学振DC,PDの採用者は機械的に決まってるから。
全体の採用予定者数を系別の応募者数で分配。

系別に書類審査の点数の上位者から面接免除者を決定。
ボーダーの人は面接へ。
それ以下は不採用決定。
大学、研究室の配分は入りませんね。

面接点でどうやって採用者が決まるかは知らん。
112Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 00:02:14

お互い憶測の域を出ないのによくそこまで熱くなれるわ。

113Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 00:17:02
>>103

文系でポスターって、社会系?少なくとも人文系じゃ少ないよな。

フィールドワークとかで、夜間の撮影云々じゃない限り一眼は難しいべ。
114Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 07:30:15
>>99
こちらもまだだったので事務局に聞いてみた。
「基本的に金曜振込みですが、今回は休日の関係で
10月1日になりそうです」だとさ。

いやいやいや、前の週に振り込めよ。
シルバーウィークとるなっつうの。海外組みは休日なんか関係なく
暮らしてるし。
せめて翌週の月曜だろ。。。。

まぁ文句言ってもしょうがないしお金もらってるのだから我慢するけど、、
みんなそうしてきたから、日本の研究者立場弱いんだろうなぁ。。
頑張ろう。兄弟。
115Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 08:13:18
ここは生活保護者のスレですか?
116Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 08:40:27
生活保護費申請の手引き
(大学院に入院中の方へ)

大学院に長期入院し社会復帰が困難な方のための保護費です。

(支給例)
 生活扶助1200万円
 娯楽費  2000万円
−−−−−−−−−−−−−−
  合計  3200万円

また、生活の困難度に応じて、10〜50人程度の介護士(ヘルパー)を
依頼することができます。
117Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 09:24:50
昨年の事業仕分けについての秀逸なコメント

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/632956/533583/60815345?page=4


http://d.hatena.ne.jp/Thsc/mobile?date=20100406


これを読むと門下の役人がいかにクソな輩であるかというのがよく分かる。
政策立案のための基本的な知識を全く持ち合わせておらず、天下りをして私腹を
肥やすことしか頭にないというのは明らか。
門下役人は宮廷理系博士号取得者、もしくはそれと同等以上の者に限定すべき。

118Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 10:04:22
先ずは塊より始めよっていうしな。

【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/

1:名無し@せんとくん(はぁと)φ ★ :2010/07/06(火) 21:01:43 ID:???
 博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業省が
乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6月に
閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を
20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】

 計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で
人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を作成し、両省は奨学
制度の充実などの支援策を講じる。

 科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は約半数
どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほか2割は
進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科学系では博士課程
の入学者が減る傾向にある。


119名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:07:07
1年の準備期間で門下がどれだけ、仕分け人に対抗できるか。
今回は意見人に学振研究員出身の著名人を連れてきて、反論体制でも作るんだろうか。
仕分け第3弾まであと一月ちょっと。
120Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 11:29:39
>>119
確か、京大の山中先生も特別研究員だったはず。
ソースはWikipediaだが。
米国留学から帰ってきて門下の若手研究者への支援体制のあまりの酷さに愕然として、
しばらくの間、鬱病、ノイローゼ気味だったらしい。
121Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 11:40:35
>>117を読む限り、門下の役人というのは日本の学術研究の未来、若手研究者や大学院生の将来など全く
心配していないようだな。
科学技術立国などと抜かしていてもそれは口先だけで腹の中では自分達の既得権益を
擁護することしか考えていない。

天下り先と役所ポストが温存できれば、後は実質的な研究予算が削減されようがお構い無しというわけか。

そもそも研究の中身のにもこれっぽっちも興味がないようだし。

むしろ財務省の役人の方が研究者の味方に思えてくる。

122Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 13:24:30
省益が大事でしょ。天下り先が無くなったらどうするんだよ。
123Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 14:03:10
国益の前に省益あり。省益の前に局益あり。
そして局益の前に性欲あり。

文部科学省スレッド Part20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284285571/


37:非公開@個人情報保護のため :2010/09/24(金) 14:21:05 [sage]
ここのモラルは終ってる。
非常勤に二股かけて片方を孕ませ泥沼になり、NWECに匿われていた奴とかろくな奴がいない。

39:非公開@個人情報保護のため :2010/09/25(土) 16:43:28 [sage]
でもほさかさんは結構いい席に座ってるよね。あんま関係ないんだねそういう評判って。

42:非公開@個人情報保護のため :2010/09/26(日) 13:04:51 >>37
数年前にC葉大学に課長で出た人なんか、同じ課の非常勤と不倫
してたことが同じフロアの局のやつほぼ全員に知れ渡っていたからね。
門下の職員だけじゃなくてバイトの非常勤や全国の大学から来てる研修生にも。

そうして門下の恥部が傘下の独法や民間、全国の大学に広められ、本省、
中央官庁の権威がますます貶められてゆくのであった。


124Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 14:09:04
学振PDは遊んでる奴大杉
分生あたりでPD3年目のポスター並べて報告会すべき

理研基礎特の終了発表会みたいなやつな
125Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 14:14:59
>>124
>理研基礎特の終了発表会みたいなやつな
やっても全然いみないじゃんw
126Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 14:33:18
お前らもういいから博士課程中退して就職しろ。

博士が100にんいるむら
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285475074/

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車      37.8歳 811万円
キヤノン        38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力        40.4歳 759万円
三菱重工業       40.2歳 756万円
JR東日本       42.1歳 688万円
資生堂         41.1歳 622万円
国立大学法人等職員  42.9歳 571万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm

127Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 14:34:14
【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円
裁判所事務官 42.2歳  817万円
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
特別区   41.3歳  732万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
128Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 15:07:14
>>126>>127
このコピペ未だに信じてるやつがいるとはw
129Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 15:11:29
国Iって40歳で2500万ももらえんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 16:20:37
保身が役人の行動原理ってのは洋の東西、国内各省も問わずimplicit に共通してるが
文科の連中は日々のビヘービアにまで露呈しているのが特徴的 
一日付き合ったら、こいつらホントに穀潰しだなと実感するぜ
131Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 17:06:33
>>123
このご時世、職業威信の著しい低下は官僚に限ったことじゃないけど。
大学教授や政治家の方が酷いんじゃね。

ほんの100年くらい前、明治時代には立身出世の代名詞で「末は博士か大臣か」と
言われていたのだが、ピペットドカタとかルーピーなんて言われるまでに価値が
暴落した。
132Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 17:37:03
>>131
まあそれはほとんどマスコミのせいだけどな。
奴らは金は持ってるが名誉となるものを何も持ってない。
あと大学受験失敗組多いしね。
133Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 17:50:26

確かに国立大教授の定年延長なんて自分たちのことしか考えてねーし。

でも、それで助教・助手が雇えなくなって雑務が増えて結局自分で自分の首を絞めてるわけだが。
134Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 17:57:35
学生を奴隷扱いするのもそうだな。
そりゃ学生が来なくなるのは当たり前だわw
135Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 18:23:46
学振面接のポスターってどんなの書けばいいの?
具体例を見せてほしい!
136Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 18:32:06
>>135
学振面接をうけて通った先輩に聞いてみれば?
137Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 19:27:03
ググったら結構作成例出てくるぞ >ポスター
学会発表のポスターとはかなり作り方が変わっている感じだった
138Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 20:12:26
>>130 以前、アメリカの研究機関に在籍している時に、
英会話のできない、門下の役人が来たよ!
入構許可証を作るためにサインしてくれってのが通じなくて、
通訳に呼ばれたよ!
門下には優秀な人ばっかだよ!
139Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 20:51:07
以前、アメリカの研究機関に在籍している時に、
英会話のできない、日本人PDが来たよ!
入構許可証を作るためにサインしてくれってのが通じなくて、
通訳に呼ばれたよ!
PDには優秀な人ばっかだよ!
140Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 21:46:25

               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ             博士課程終えても職がないだと?それは貴様の天命だ。
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) そもそも貴様の天職はワシの永遠の奴隷だろうが。
           /  ●   ● |    (  )     血の一滴までワシに尽くして、喜び勇んで死ね。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )      それが貴様らの追い求める悠久の大儀だ。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    収入?なんと下賤な。栄誉あるワシのための死は最高の報酬だ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     学位を出したワシをありがたく敬え。潔く特攻自爆散華しろや!!     
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄       わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!! 
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /     ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
 
141Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 22:31:39
>>135
恥ずかしながら学振通った博士の先輩がいない (´・ω・`)

>>137
>ググったら結構作成例出てくるぞ >ポスター

マジで!? 「学振 ポスター」でググってもあんま見つからないんだが...
142Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 22:49:47

データベースで参考文献とか検索するのが苦手だろw
博士論文の提出直前になって最重要の論文を見落としていたことに気づくタイプ
143Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 22:52:42
参考までに大学教授の年収を
http://nensyu-labo.com/syokugyou_daigaku_kyoujyu.htm
http://nensyu-labo.com/syokugyou_daigaku_jyokyoujyu.htm
http://www.life-gg.net/2006/11/professor.html
http://www.shokugyou.net/shoku-edu/daigaku-kyouju.html
http://blog.livedoor.jp/yahata127/archives/25156118.html

大変結構なご身分だことでw

この給与で大学の運営が回らなくなっても、性懲りもなく某大学理学部みたく「寄付クレー」で済まそうと画策する
連中みてると、

死  ね  ば     良    い  の  に

って思う
144Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 23:33:49
>>141
ヒントを2つほどやるので、あとは自分で考えろ。

1; ポスターの説明時間は4分程度しかない。学会とかのポスターとはわけが違う。4分で簡潔に、まとまった話をせねばならない。
2; 学会ではポスターのそばに人が見に来てくれるが、学振面接では、3〜4m離れたところから見てもらうことになる。わかるな?

タテでもヨコでもよかった気がするが、そこは確認汁。タテの場合、低いところにあるものはだいぶ見にくくなったような気がする。
挿し棒は貸与してくれたかな。ポスターは、事務のねえちゃんに渡したら、ねえちゃんが貼ってくれた。
145sage:2010/09/27(月) 00:03:15
>>135
面接で何を説明するかについては先方から簡単な指示があったでしょ.
で,その説明に必要なことをポスターにすれば良いんじゃないの.

>>141
その検索キーワードは安易過ぎでしょ.
頑張れば見つかるよ.

>>144
私の時はもうちょっと距離があった気がする.
かなり文字を大きくするから,内容を洗練させる必要があるよね.
146はと:2010/09/27(月) 14:09:54



   科学技術2番で何が悪いと言った大臣がいた。


   大学の基礎研究がぼろぼろだ。


   だから共産党中国に食われるんだ。



147Nanashi_et_al.:2010/09/27(月) 14:52:00
むしろ役に立たん基礎研究費をさくっと切れないからだろ。
148Nanashi_et_al.:2010/09/27(月) 21:21:43
自傷役に立つって言う詐欺師がほとんどだけど
149Nanashi_et_al.:2010/09/27(月) 21:45:53
基礎科学やってる奴で世の中に役に立つ!
って、思ってる奴なんて聞いたことないよ。

あの研究は今では、○○に応用されている。
やってる最中は何かの役に立つかどうか分かりません。
国としてどんだけ投資するかどうか。それだけを議論すればいいの。
150Nanashi_et_al.:2010/09/27(月) 22:05:30
>>144
ありがと!
がんばる!(`・ω・´)
151Nanashi_et_al.:2010/09/27(月) 22:59:07
野依とか利根川みたいな屑がノーベル賞とったのが日本の最大の不幸
152Nanashi_et_al.:2010/09/28(火) 15:52:35
スレタイ読めない奴は
募集要項読めない奴
153Nanashi_et_al.:2010/09/28(火) 22:46:00
最先端次世代プログラム、内定連絡もらったヤツいる?
採択者は科研費出せなくなるから、内定は早めに連絡あるって噂を聞いたんだが…。
154Nanashi_et_al.:2010/09/29(水) 04:40:33

409:名無しのひみつ :2010/09/29(水) 04:21:35 ID:4OooL1m7
そもそも日本では、大学の設立当初から学術研究それ自体を目的としていたわけではない。
「坂の上の雲」に描かれているように、明治維新後、欧米列強から植民地にされないよう殖産興業、
富国強兵という政策の一環として大学が設立された。
日本が世界ではじめて工学部(工部大学校)を設置した国でもあり、東大や京大で
はじめて設置された学部も工学部だった。
理化学研究所も設立当初は産業分野の研究をするというのが第一目的だったしね。

大学は基礎研究が第一とか学術研究なんたらというようになったのは、湯川秀樹が
ノーベル賞をとって、日本が高度経済成長で豊かになってから。
つまり、国民が食う心配をしなくてもいい時代になってからのこと。

そういう時代はもうとっくに終わったんだよ。
国民がだんだん食えなくありつつあるんだから、また昔の理念に戻るというだけのこと。
それについていけないやつはそれ相応の末路を迎えることになる。
155Nanashi_et_al.:2010/09/29(水) 17:09:38
海外学振の面接オワタ /(^o^)\
なんか方針が変わって、既に海外にいる人より新しく出る人を優先するらしい
で、君は海外に既にいるわけだけどその価値はあるのかね、と
疲れた
156Nanashi_et_al.:2010/09/29(水) 17:57:30
>>155
君の存在自体価値ないお^^
157Nanashi_et_al.:2010/09/29(水) 18:57:29
>>155
まあもともとそういうふうに募集かけてるからな。
158Nanashi_et_al.:2010/09/29(水) 21:44:45
>>155
要項をよく嫁
159Nanashi_et_al.:2010/09/29(水) 21:48:46
>なんか方針が変わって、既に海外にいる人より新しく出る人を優先する

方針かわってないよね。おまいが何も知らなかっただけの話だ。
160名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:09:52
今は何人海外に送り出すかが門下の目標なんだよ。
最近、無駄に金をつけてるだろ?

既に海外に出てる人に金をつけても統計がアップしないじゃないか。
すまないが、飛行機代は帰省代と思ってあきらめてくれ。
来年もどっかのポストにつけることを祈る。
161Nanashi_et_al.:2010/09/29(水) 23:02:35
で、海外行く別の手段である頭脳循環の最終結果はでたのかな?
162名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:30:02
コンテスト枠のパブリックコメントの募集

ttp://seisakucontest.kantei.go.jp/

11月の仕分けの結果でグタグタいう前に、しっかり応募しろよ!
163Nanashi_et_al.:2010/09/29(水) 23:39:06
学振PDは全額コンテスト枠なんだな。
0回答で、来年度継続組も含めて全員あぼーんもありうるのか。
恐ろしいな。
164Nanashi_et_al.:2010/09/30(木) 00:16:52
俺も海外からはるばる面接にきたぞ。

終始友好ムードで、ちょっと褒められたりもした。

まぁ面接では差がつかないらしいし、もう勝敗は決してたんじゃないかな。

もちろん、落ちてるんだから無難にあしらっとけって感じかもしれんが(笑)。
165Nanashi_et_al.:2010/09/30(木) 00:20:56
というかうちの領域、例年の採用数からすると面接受ける人の半分以上落ちる計算になるんだが
過去もこんな感じなのでしょうか
166Nanashi_et_al.:2010/09/30(木) 05:45:07
「弁護士」の箇所を「博士」にしても通じるな。


538:名刺は切らしておりまして :2010/09/29(水) 22:52:15 ID:9OZ+nf7D
そもそも社内に弁護士を抱え込めるような規模の会社が次々と海外流出してるわけだが。

26:名刺は切らしておりまして :2010/09/29(水) 22:44:30 ID:9OZ+nf7D
日本の一流企業が次々と日本、日本人を見捨てていくね。
日本の政府も大学も全くの無為無策だし。


【自動車】日産、中国で生産倍増へ…12年までに120万台 [09/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284953359/


【家電】パナソニック、割安家電を中国から"逆輸入"へ [09/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285567142/


【インフラ】日本企業初! 住友電工が中国で光ファイバ母材の量産を開始 [09/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285514687/


【家電】日本向けの中国製"白物家電"、年内にも上陸へ--ハイアール、日本人技術者が開発した製品を投入 [09/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284427230/


【医薬】武田薬品工業、中国事業に本腰 2015年までに売上高10倍目指す--長谷川社長 [10/09/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285136835/

これで更に国内の雇用が消失し、国力低下に拍車がかかる。
もう日本オワタ。
167Nanashi_et_al.:2010/09/30(木) 05:56:46
【労働環境】"働きがい"も中国に在り--中国に食ならぬ職を求めるビジネスパーソンが増えている [09/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285764435/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/09/29(水) 21:47:15 ID:???
中国に食ならぬ職を求めるビジネスパーソンが増えている。厳しい競争に身を置き、
自らを鍛えたいというのがその動機。社員が自らの成長を重ねにくくなった日本企業の
現実がある。

人材紹介事業を手がけるパソナグループは、子会社のパソナグローバルとともに
「JOB博 CHINA」を9月11日に東京で開催した。休日にもかかわらず、会場は
「中国で働きたい」と考えるビジネスパーソンであふれかえった。

産業能率大学が今年行った調査によると、20〜50代のビジネスパーソン400人のうち、
実に66.7%が「海外で働きたくない」と回答したという。内向き志向が強まる時流に
逆行し、中国で働きたいと考えるのはなぜか。

「日本にいるよりも、自分を鍛えられると考えるから」と答えたのは、JOB博に参加
した製造業で働く20代後半の男性だ。中国での現地採用者としてみっちりと働き、
グローバル人材の基礎を築きたいという。

中国に現地法人を置く日本企業でも、幹部を現地中国人に任せたうえ、中間層となる
日本人の採用も現地化を進めている。日本人採用の現地化は、企業にとっては駐在員に
かかる諸経

168Nanashi_et_al.:2010/09/30(木) 06:16:52
18:名無しゲノムのクローンさん :2010/09/30(木) 06:05:57
ピペド(特任助教等を含む)は死後もこの扱い

【コラム】非正規労働者の命の値段 [10/09/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285783886/

1:@@@ハリケーン@@@φ ★ :2010/09/30(木) 03:11:26 ID:???
「裁判官論文が波紋」というより朝日新聞が波紋を呼びこもうとしているように見える次の記事:
asahi.com(朝日新聞社):「命の値段」、非正規労働者は低い? 裁判官論文が波紋


パートや派遣として働く若い非正規労働者が交通事故で亡くなったり、障害を負ったりした
場合、将来得られたはずの収入「逸失利益」は正社員より少なくするべきではないか――。
こう提案した裁判官の論文が波紋を広げている。


裁判所が用いる逸失利益計算で正規労働者と非正規労働者を分けようという提案をしている
論文についてだ。逸失利益とは損害賠償なんかで本来得られてたであろう利益・収入を言う
わけで、労働者によって違うという主張自体は特に真新しいものではない。それを「命の値段
」と呼ぶのが不適切なだけだ。差を設ける事自体を問題とするのなら、重度障害者の逸失利益
はゼ
169名無しさん:2010/09/30(木) 12:12:04
科研の若手研究って政策コンテストにかかってるんだよね。
もしこれで「こんなのはいらん」っていう結論になったら、どうなるんだ?
コンテストの結果がでるのは、たぶん申請締め切り後だろうが、
そうなったら、基盤Cへの申請とみなして審査されるのかな?
170名無しさん:2010/09/30(木) 17:04:15
鯨の卵を探す研究をだれか一緒にしようぜ
171Nanashi_et_al.:2010/09/30(木) 20:40:14
若手は仕分け第3弾にも掛けられるんだよな。
全額カット。となったら継続組含めてどーなるんだろ。
縮減判定で現状維持を狙ってるんだろうが、博打に出てるよな。
172Nanashi_et_al.:2010/09/30(木) 20:56:20
最先端きたー!
173Nanashi_et_al.:2010/09/30(木) 22:17:04
国内PDまだかしら
174Nanashi_et_al.:2010/09/30(木) 22:19:08

  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂(^ω^)
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
175Nanashi_et_al.:2010/09/30(木) 22:50:36
>172 本当に!?どの経由で連絡来た?大学 or メール or 郵便?
176Nanashi_et_al.:2010/09/30(木) 22:58:05
>>173
国内は10月末か11月頭だ

まだまだだから、研究に専念しとけば
177Nanashi_et_al.:2010/09/30(木) 23:23:17
>>171
そんなのなるはずねーじゃん、アホか!現実見ろよwww

と言えない所が今のミンス政権
178Nanashi_et_al.:2010/09/30(木) 23:55:59
>>172
本当に来たの?総合科学技術会議で最終決定してからじゃないの?連絡はどこから来ましたか?本当だったら、まだ来ていない私はダメだったのか・・・
179Nanashi_et_al.:2010/10/01(金) 00:36:23
>>169
若手sみたいに募集停止だろ。
180Nanashi_et_al.:2010/10/01(金) 00:57:44
パブコメやってるから、しっかりコメントしておけよ。
名前公表もできるようだぞ。
去年、記者会見開いてた大御所先生がプッシュしてくれるか?
181Nanashi_et_al.:2010/10/01(金) 01:27:41
>>177 残念ながら、若手予算は去年の仕分けでの縮減判定を覆してるからな。
縮減を無理矢理、テニュトラの新規募集などでごまかして、
科研費若手AB,学振は無傷ですませた。

生贄の若手Sは、募集停止に関してなんの評価もされなかったし。
若手Aが基盤に回るという話もあったが、結局、仕分け人対策の改訂も0。

去年は、仕分けの判定は絶対、例外はスパコンだけ。
ってのが基本姿勢。
仕分け第3弾で去年の反省のなさを指摘されて、門下役人が立ち往生。
で、予算大幅縮減。というのが見えてくるな。

去年みたいに、ノーベル賞級の人々を担ぎ出して騒ぎ出しても
若手予算に関してはパブコメの募集を行ってるんで今年は無駄でしょう。

今のうちに発言をしておかなければならない。
182Nanashi_et_al.:2010/10/01(金) 01:32:14
仕分け人「若手の士気が下がってるから若手に予算を?でも、ポスドク終わった先のポストはないんでしょ?」
仕分け人「ポスドクの延命措置をしても意味がないのでは?」
仕分け人「若手ABの年齢制限は30代後半?40近くで若手?ぷっ」

今年はどんな言い訳がでるんだろう。
183Nanashi_et_al.:2010/10/01(金) 08:46:12
そうでもしなければ後継を育てられないのが日本の現状だから仕方あるまい。それが嫌なら入試ばっかの
今の日本の教育システム自体を変えろ

と   か      w
184Nanashi_et_al.:2010/10/01(金) 14:13:11
さて、今年も一泊二日で申請書仕上げるぞ
185Nanashi_et_al.:2010/10/01(金) 20:25:36
>>181
科学技術関連は、行政刷新より総合科学技術会議の優先度判定が優先度高いんじゃなかったっけ?

学振PDなんかは、事業仕分けでは叩かれたけど総合科学技術会議が拡充すべきといって
今年度の採用率アップ(+要望枠だけど、来年度も大幅アップ)に繋がってるという認識だけど。

逆に、それらの余波予算減らされたプロジェクトも知ってる
186Nanashi_et_al.:2010/10/01(金) 22:47:27
最先端、採用枠激減するってホント?
187Nanashi_et_al.:2010/10/01(金) 23:01:48
>>186 そんな話は聞いていないが、どこからの情報だ?過去に不正がないか文科省の方で念入りに調べているという話は聞いている。採択の知らせが来ている人がいるとの情報もあるが、本当か?
188Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 00:52:44
普通に考えたら、科研応募までに連絡あってもよさそうだけど・・・
189Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 01:57:39
           / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
         /_____  ヽ                
         |  ピペド   |  |            年間1億円の研究費貰うぞ!
         | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |                 
         |  ・|・  |─ |___/        (  )
         |` - c`─ ′  6 l      (  )
     ___ヽ (____  ,-′___   ( )
    (___ ヽ ___ /ヽ ___ )─┛
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/                  
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄          
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
190Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 10:23:41
>>180

パブコメ募集=捏造意見メール募集。役所に都合のいい意見ばかりを紹介。



191Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 11:17:12
【予算】交付金減額は約927億円。大学の機能が停止する恐れ-23年度予算概算要求
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279737810/


1:TOY_BOx@みそしるφ ★ :2010/07/22(木) 03:43:30 ID:???
参院選後に始まる平成23年度予算の概算要求で、文部科学省が大学の日常的な
教育研究を支える「国立大学法人運営費交付金」などについて削減対象から外すよう
要求していく方針を固めたことが7日、分かった。

菅内閣が6月に閣議決定した「財政運営戦略」に基づき、省内で試算した結果、
同交付金の削減額は約927億円。これを実行した場合、大学破綻(はたん)によるわが国の
知的基盤の喪失や研究機能の停止といった深刻な結果を招く危険性が高いことから、
文科省は「削減は到底困難」としている。

6月22日に閣議決定された「財政運営戦略」の「中期財政フレーム」では23年度から3年間
「基礎的財政収支対象経費」は前年度を上回らない方針が示された。文科省では
年額1兆3千億円で伸びる社会保障関係経費を踏まえると、その他の一般歳出は
年率8%の削減を余儀なくされると試算。
これを機械的に国立大学法人運営費交付金にあてはめた場合、削減額は約927億円に上る。
22年度までの7年間で達成した同交付金の削減額830億円を上回る法外な額だ。

文科省の試算によると、仮

192Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 11:45:31
研究してたから、レアアース脱却できそうだというのにねぇ。
193Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 12:53:41
>>191
こいつらは自分の金と利権にからむことにはほんと懸命だな。
最新の研究は全く把握してない池沼集団のくせにw
194Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 13:20:33
>>118のスレは読んでて面白い。反対と賛成の両方の意見が半々くらいだし。

文科省ホームページの審議会情報の議事録なんかは、大御所や役人が必死で既得権益を擁護していて、
それ一辺倒なのとは大違い。

おい、このスレをチェックしている門下のカス役人ども。
せめて2chの関連スレぐらいはチェックして、事業仕分けまでにちゃんと想定問答を考えとけよ。

昨年は頭の白い幹部職員が、仕分人に問い詰められて無様な姿を晒しているのが何度も
テレビのニュースで報道されてたが、今度またあのような失敗を犯したら、門下への
信頼は完全に地に堕ちることを覚悟しろ。

195Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 13:51:33
まだ門下を信用している人がいたんだ。
196Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 13:58:33
霞が関最底辺の馬鹿官庁なのにね。

もう国に頼ることは止めた方がいいし、科学技術立国とかいうお題目も信用しない方がいい。

文科省も駅弁大学も解体されればいい。
197Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 14:11:53
彼らの考える失敗とは立身と出世に反する言動をすることです。
それ以外の失敗は失敗ではありません。多少マズイかなと思っても
あとでヘラヘラごまかしておけば十分です。
みんなそれで昇進していったので減点できる上司はいません。
もし大学行政にコミットする機会があればこの観点でチェックして下さい。
198Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 14:27:55
まあポスドク問題にしてもゆとり教育にしても、マッチポンプ以外の何物でもないからね。

高校生くらいの頭があれば、いずれ失敗するというのは想像できるし。

役人が私腹を肥やすために、わざとふざけた政策を取り続けているとしか思えない。
それに一部の大御所が便乗している。

199Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 20:09:35
現場からの訴えを曲解して政策をやって、5ー10年後に大事に。

しかし、その穴埋めのための政策を打ち出して予算を取りにいけるので、
役人としては NO PROBLEM なんじゃないか?

日本の科学・技術立国としての地位が危ない?
どうでもいいのでは?

ゆとり教育、大学院重点化 etc. 後に失政といわれる政策は山のように。
その山には、犠牲となった、ゆとりちゃん、余剰博士が屍のように。
200Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 20:24:29
文科省の役人はまさに国賊以外の何物でもないな。

自らの私腹を肥やすために教育や科学技術を食い物にして、マッチポンプを繰り返している。

こんな良心の欠片も持ち合わせていないような役所は一刻も早く解体すべきだ。

社会保険庁なんかよりは国に与える影響は遥かに大きいのだから。




というふうにパブコメに書いてやったぞ。www
まあ役所に都合の悪い意見は、意図的に全て抹消されるんだろうけどな。

201Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 20:35:08
>>194

495:名無しのひみつ :2010/10/02(土) 20:13:26 ID:MD9nxkn3 >>494

それじゃあ文科省の馬鹿役人と同じじゃん。
自分たちでは科学技術の成果やそれがどのように国民役に立っているのか、その意義は何なのかが
全く説得力をもって説明できないもんだから、ノーベル賞とか東大総長とかのアカデミックの権威に
頼ろうとする。(しかしアカデミックの権威者彼達が文科省の役人以上に納得のいく説明ができたとは
到底思えないが。)

むしろ文科省の誤った政策の一番の被害者である若手研究者のパブコメの件数を傘に着てレンホウを
脅かしてやろうという非常に情けない行政手法と本質的に何ら変わらんぞ。
国の経済・産業にどう結びつけていくかという成長戦略を提示しないまま、とりあえず
iPSは流行りで金をつけやすいから、なんでもいいからバンバン打ち上げ花火をあげましょうと
いうのなら、それこそ全く知性というものが感じられない。



ワロタ
202Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 20:48:43
こういうのは文科省じゃなくて大学の問題ですよ
文科省は政府行政の施策としての体裁を整えて無事に執行できるようにするのが仕事ですけど
科学技術立国とかいって無駄に税金をむさぼっているのは大学です
しかしその裏には科学技術立国という青写真の実態がまったくないという現実がある
古来から科学者は自分の研究の有用性をパトロンに説得したり
パトロンが欲する研究をすることで研究費を稼いできたわけですが
日本の大学研究機関は単なる税金泥棒です
予算請求にしても泥棒根性丸出しですし象牙の塔の存在意義が非常に疑われるところです
203Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 21:02:06
>>202

あなた内閣府にCSTPっていう機関があるのをご存知?

204Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 21:10:38
知識は権力になるんですな
日本はことさら知識階級を権威的に位置づけてしまうから
CSTPなんて作っても高齢学者のむにゃむにゃした発言を拝聴する会という結果に終わる
政治家が強ければ高齢学者の戯言に反論できるでしょうがしかし
205Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 22:12:13
そうだね。スタンフォード博士号の鳩山理系内閣が漢字の読めないアホウ内閣より短命で終わったという
結果は、理系の人間のプライド、名誉みたいなもんを著しく傷つけることになっちゃったしね。
206Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 22:23:10
政治家自身が権威主義を破壊してくれれば大学にも多少は影響あるだろうになあ
207Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 22:42:39
大学のヒエラルキーをまずは無くせばいいのにね。
学長の給与もきれいに、門下の大学序列で決まってる。
そんなんじゃ大学改革する気なくなるでしょ。
208Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 09:22:31
てか、大学の予算配分権て今は実際誰が握ってるの? 文科省? もしそうなら、まずは予算配分権
を大学側に(地方への一括交付金みたいに)委譲すべきじゃないの? 勿論、そうなった暁には大学
は予算と決算をきちんと情報公開することを法律で義務づけるべきだと思うがね。

と釣られマジレスw

ただ、本当に今の日本って「自治」的な事が殆ど出来ねえ。
209Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 09:48:33
>>208

もう、ほぼ既にそうなってるよ。

科研費は機関に対してではなく個人に配ってるから、所謂紐付き補助金とは違うんだよね。

科研費も全て廃止して運営費交付金として配分しろというのなら、そもそも競争的資金制度の意義は
何っていうことになるから科学技術政策のあり方自体を見直さないといけない。

さすがに民主党もそこまではしないだろうから、今の自由裁量の運営費交付金と科研費等の競争的資金
という二本立てのままだろう。競争的資金のウェイトが年々大きくなってるけどね。

大学の事務が、せっせと科研費に応募しろ、1円でも多く金をとってこいとうるさく言うのは、
そうしないと大学本体の経営も成り立たないような構造になっちゃっているから。

まあ東大や京大とかと田舎の駅弁大学で競争するとして、真っ向勝負したらどうなるかは明白なのだが。
210Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 11:02:22
506:名無しのひみつ :2010/10/03(日) 01:55:22 ID:9FRPwRq+ >>501

上の方にも書いてあったけど、戦後からバブル崩壊くらいまでは国民がみんな食えてたから、
大学の中でどういう研究や教育をしていようがどうでもよく、いい意味でも悪い意味でも
無関心でいられた。
それに湯川秀樹の時代なんかは、旧制中学等へ進学するのも同世代の1割くらいで大学
まで行くのは1%未満だったから、数の上でもいないに等しかった。
研究の内容も一人や少人数でやる理論が中心だから、極端に言うと紙と鉛筆があればよかった。
ITもないに等しいから研究の進展のスピードも全然違うし、カミオカンデやSpring8
みたいなばかでかい規模の施設と金もいらなかった。

そんなわけで昔と現代とでは置かれている研究環境、社会・経済環境がまるで違うのだから、当然ながら
研究者や大学の教育・研究に求められるものが変化するというのは当たり前のこと。

古きよき時代の大学のイメージを引きずったままで、これを理解していない大学関係者は
まだ少なからずいる。
今求められている役割は、まず第一にグローバル化した経済環境の中、既存の産業が淘汰
されていく中で国民全体がどうやって飯を食っていくかということ。
学術研究やノーベル賞は二の次。
211Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 11:42:06

519:名無しのひみつ :2010/10/03(日) 11:31:48 ID:KEqXThW/ >506
>こんなことすら理解できないやつが大学にも文科省にも沢山いるからどうしようもなくなっている。


親は製造業を経営。
地元は、繊維産業などが国際競争に敗れ大工場が更地に変わっていきました。
親や親戚(部品製造の経営)や教師たちも「日本の繁栄は続かない」「他のアジアの国が追い越そうと必死だぞ」
「東西冷戦構造を壊して中国とかと自由に行き来できる社会になったら豊かさを維持できなくなる」と常々言ってました。
「今後、競争はハイテク分野にも波及する」と予想。
「よし、凄い研究で負けないようにしよう」な〜んて意気込んでいました。
バブル時代に地方旧帝工学部に入学。クジで決まった研究室に行って驚いたのは教官たちや先輩たちの危機感ゼロ。
教官も学生たちも、ひたひたと迫る韓国や台湾や中国などとの競争など将来の問題について話題にしようとせず、
「中国製のミサイルなんて当たらない」「追いつくとしても20、30年後」などと発言。
こんな実にくだらない研究を続けていたら日本は負けてしまう、との私の意見は理解してもらえませんでした。
教官は「お前が理論やって俺が実
212Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 11:43:56


518:名無しのひみつ :2010/10/03(日) 11:31:48 ID:9FRPwRq+ >>517

こんな記事がありました。

「1億円かけてフリーター、大学院生「今の半分で十分」」
http://www.j-cast.com/m/2009/05/17041154.html

ちょっと極端だけど、物事の真理の一面を語っている。

文科省や大御所教授達のの省益確保、既得権益擁護というのも背後に見え隠れする。
これがポスドク問題を更に複雑にしている。

213Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 12:06:44


479:名無しのひみつ :2010/10/02(土) 16:09:19 ID:MD9nxkn3
設問:「精神論」が何故、役立つのか理由を述べよ。

精神論というのも今ひとつ定義が明確化されていないから答えようがないのだが・・・・
仮に藤原正彦氏がベストセラーとなった著書「国家の品格」で述べている意見や、某柳田充弘御大が
自身のブログで述べている意見とするならば、全く言語道断と感じる。
数学や生物という基礎科学の研究者といっても、彼らは戦後すぐの大学が粗製乱立された時期に
苦労なく国立大の教官の職を得ており、最後まで国立大の教官として何不自由なく務めることができた。
大学が法人化され、運営費交付金、常勤の教員ポストが毎年削減され激しい競争に晒されている
現在の若手研究者、大学院生とは置かれていた環境がまるで異なる。
そんな安全地帯に身を置いて高給を食んできたやつらが何を言っても説得力がない。

こんな状況で大多数の「ふつうの」若者が研究者を目指したいと思うはずがない。

飲まず食わずでサイエンスにサティスファイしろなんて、どの口が言ってんだよ。





激しく同意。
214Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 12:43:08
>>209 門下の太鼓持ち乙
運営交付金は必要経費で消えて大学の自由度はほとんどない。

一般科研の間接は自由度が高いが潤沢にあるのは上位一部のみ。

研究、教育系の大型プロジェクトもヒモ付きでほとんど自由度はない。
215Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 12:49:11
企業から宣伝広告費として研究費をもらえば、ほぼ全額自由に使えるよ。

「この製品の有効性が証明された」って大学のお墨付きが得られればOKだから、
具体的に何かを研究する必要はほとんどない。
216Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 13:07:03

57:名無しゲノムのクローンさん :2010/10/03(日) 13:01:36
文科省の玄関で自殺すれば。三島由紀夫みたいに。マスコミも取り上げてくれるだろうし。


【雇用】中途採用悪化49.9%減 30代無職に未来はあるのか!?:30代無職のリアル就活日記 [10/10/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286076239/


1:本多工務店φ ★ :2010/10/03(日) 12:23:59 ID:???
これまで30代無職の就職活動の過酷さを見てきたが、
その背景を転職事情に詳しいリクルートワークス研究所の主任研究員・豊田義博氏はこう分析する。
「09年では中途採用枠が一社あたり約7.4人と、08年の約14.7人と比べて約半数となっています。10年も09年とさほど変わらない見通しです。
 というのも、近年稀にみる不況に大打撃を受けた大企業の財布の紐が固くなってしまった。
 で、その下請け会社である中小零細企業は依然不況から脱することができていないんです。
 本来であれば、中小零細企業にこそ人材が必要なのに、雇うだけの金銭的な余裕が全くないんです」

また、転職率の推移からも、30代無職の就職活動のキツさが読み取れるという。
「10年1〜3月期には1年以上の完全失業者が114万人に達しました。にもかかわらず、転職率が
217Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 13:50:02
サティスファイの件は師弟ともにどうなったんだろうね。
218Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 16:44:13
>>214

これこそまさに門下の利権構造そのものだからね。

運営費、科研費、戦略的事業、振興調整費、COE、グローバル30、WPI・・・・
とまあ門下だけでも多数の事業が存在してるわけだ。
なぜかというと、沢山事業を作れば、それだけ事業を担当する役所ポスト、天下り法人を温存させることが
可能となる。

だから、事業の性格や配分先がほとんど同じなのに、事業をひとつに統合せずに残しているというわけ。

研究者や大学の事務にとっては、応募や交付申請、研究費執行とかの事務が煩雑になるし、
それが不正経理の温床にもなっているのは明らかなんだが。

このことは事業仕分けでも指摘されていた。
けど、文部科学省ホームページの審議会情報の議事録を読むと、事業や独法の統合の必要性について
提案している良心的な委員もいるようだが、当時の科研費担当課長のお巡りさんとかが、戦略と科研費、
JSTと学振の統合なんて馬鹿な話はもうやめましょうと、火消しに必死になっている。
その理由については、正当性や合理性が全く説明されていないのだが、とにかく臭いものに蓋を
しちゃいましょうということで流れてしまっている様子がはっきり書いてある。ww

国益の前に省益、省益の前に局益ってこういうことなんだなと合点した。

どうしてこういう議事録をホームページ上で公開しているのか、門下の役人の頭の構造がよく
分からないんだが。ww
内部告発的に下端の若い役人が載せいるのかもしれんが。
219Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 17:54:42
>>218
ベストは、そういう役人事情は事業仕分けでバッサリ。
無駄な研究経費は、自身・身内が絡んでも、バッサリ。

どっちも進行しないから問題なんだろ。
220Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 18:10:19
利権つうのはお役所だけじゃない
それを享受する政治の側だとか大学の側もある。
相互に入り組んでいわゆる鉄のトライアングルとなっているわけ。
門下利権は世間様が攻撃しにくい大学をガッチリ掴んでいるから非難対象になりにくくそれだけに悪質になりやすい。
221Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 18:52:35
>>220

全くその通り。土建屋公共事業のバラマキ、政官業の癒着は叩かれるが、教育や科学技術は
叩かれにくい。科学技術立国を錦の美旗に掲げて、全く不公正、不合理な政治行政がまかり通り、
役人と大御所が甘い汁をすすっているのが今の現実。

これはマスゴミが文系出身の馬鹿ばかりだから、科学技術と名がつけば、その実際の中身を
検証することをせず(正確には能力的にできないだけ。)、手放しで金をつけろと報道する。

こうした状況を白日のもとに晒したのが事業仕分けだったのだが、大マスゴミの報道はレンホウは
馬鹿だというのに終始したものがほとんどだった。

こうしたジャーナリズムのあり方、レベルの低さこそが批判されるべきだった。
222Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 19:06:02
>非難対象になりにくくそれだけに悪質になりやすい。
ほんとそうだな。。。
223Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 19:18:18
>>221
科学技術立国っていうのが言葉、法律だけが存在してて具体的にどういう世界を目指しているのか
何もわからないから、役所、大御所、産業界、教育界が勝手に自分のイメージをもってて、
結局、誰も意見をまとめて具体的な国家像を提示することができていないから、今までと同じように
バラマキと既得権益の擁護、ただそれだけという政策が行われている。

本当はこれは政治家の役割なんだが、自民党政権下では森善郎みたいな一番頭の悪い議員が文教族のドン、
最終的には首相になっちゃって全て役所に丸投げしてたことが最大の不幸だった。

民主党政権はちゃんとした具体的な国家像を提示して、科学技術立国のあり方を論じてもらいたい。
224Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 20:45:40

もう文科省解体でいいよ。
こんな組織を生き永らえさせることは、日本にとって百害あって一利なしだ。

225Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 21:20:18
いよいよ明日から発表だね。山中先生の受賞はあるのかな。

【受賞予想】山中教授ら日本人3氏有力 ノーベル賞で米情報会社
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285066138/

1:一般人φ ★ :2010/09/21(火) 19:48:58 ID:???
 米国の情報会社トムソン・ロイターは21日、論文引用回数の多さなどに基づいて独自に予測したノーベル賞の有力候補者21人を発表した。
日本人では、医学生理学賞に新型万能細胞「iPS細胞」を作製した山中伸弥京都大教授(48)、化学賞に北川進京大教授(59)、
経済学賞に清滝信宏・米プリンストン大教授(55)の名前が挙がった。

 同社は2002年から毎年、文学賞と平和賞を除く各賞について複数の有力候補者を発表。これまで117人中15人が実際にノーベル賞を受賞した
。経済学賞に日本人が挙げられるのは初めて。

 北川教授は錯体化学が専門で、微小な穴が並んだ、金属と有機物の複合物質の合成が評価された。
清滝教授の専門はマクロ経済学理論。経済に対する小さなショックがどのように生産性下落の循環を引き起こすかを示すモデルを構築した。

 山中教授は幹細胞を発見したカナダの2人、北川教授は米国の1人、清滝教授は英国の1人と、それぞれ共同受賞の可能性があるとされた。

 ことしのノーベル賞は10月4日から各賞が発表される。


共同通信(2010/09/21 17:59)


226Nanashi_et_al.:2010/10/04(月) 16:55:52
新学術領域の公募って複数出しても良いのかね。
227Nanashi_et_al.:2010/10/04(月) 21:12:09
ゆとり誌ね
228Nanashi_et_al.:2010/10/04(月) 21:29:52
最先端の情報くれ
229Nanashi_et_al.:2010/10/04(月) 21:39:55
山中先生は残念賞?
230Nanashi_et_al.:2010/10/04(月) 21:49:16
移籍しちゃった永田先生も残念賞だね。
231Nanashi_et_al.:2010/10/04(月) 22:16:13
ことしのノーベル医学・生理学賞
受賞者:英ケンブリッジ大名誉教授ロバート・エドワーズ
受賞理由:体外受精技術の開発

山中氏はまだ受賞には若いかもね。ノーベル賞って殆どじいさんばあさんばっかだし。。。
232Nanashi_et_al.:2010/10/04(月) 22:26:46
>>231
体外受精かぁ。
言われてみれば、現実にかなり世界のありようを変えた発明だよな。
233Nanashi_et_al.:2010/10/04(月) 22:35:42
山中先生はいずれは獲る、ということでおk?
234Nanashi_et_al.:2010/10/04(月) 22:42:25
撮れてもおかしくない技術だが政治的な理由などで
とれないこともありうるという評価記事を読んだことあるよ
235Nanashi_et_al.:2010/10/04(月) 23:15:38
最先端きたあーー
236Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 01:49:24
11月じゃないの? でも科研締め切り前でないとつらいよね。
237Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 07:15:43
あのー・・・、

海外学振の面接の様子とか、流れ的に聞いちゃまずいですかね・・・。
238Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 08:51:15
>>237
どうぞどうぞ
239Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 17:03:02
すまん、旧スタートアップの落選評価っていつどこで見られるの?
240Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 21:11:02
落選者の評価開示は遅れる。
そのうち事務から連絡がくる。
今年から一般科研は web 申請のところで見られるようになった。
241Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 23:08:32
とん。
web上でまだ反映されてないから。
242Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 23:40:29
秋募集の科研の締め切り前に開示されたらいいね。
243Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 14:43:17
スタート支援の審査結果がウェブで開示されてるよ。これでやっと、若手が書けるよ
244Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 15:02:24
スタート支援落選乙www
245Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 16:29:21
>>244のせいですごくやる気なくなってしまった。
落ちたのがそんなにばかにされることだとは思いもしなかった。
246Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 16:40:40
科研って落ちる落ちないはそれほど痛手じゃないだろ。
どうせ落ちても、民間の助成金にコピペに近い形で出すわけだし。

何回か出してるとそのうち通る。ソースは俺の元指導教官の
意味不明な申請書。
247246:2010/10/06(水) 16:41:27
×科研って落ちる落ちないはそれほど痛手じゃないだろ

○科研に落ちてもそれほど痛手じゃないだろ
248Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 16:50:34
落ちたことよりばかにされたことが傷ついた。
249Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 17:04:18
スタート支援に落ちて若手に通るという発想がそもそもありえないしwww
250Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 17:04:18
他人(審査員以外)の評価とかどうでもいいだろ。
そんな簡単なことでメゲるなよ。
251Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 17:15:28
ありがと。とりあえず今日中に書き上げて、明日以降に修正していくわ。
252Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 17:18:15
ちゃんとまともに審査されてるならまだしもな。
適当に書いてもコネがあれば通るし、逆もまたしかり。
253Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 17:20:29
つーか2ちゃんを見なきゃいい.
254Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 18:07:25
採択者の申請書を真似るところから始めるのが先決.
宮廷では「科研を当てるには」講習がFDとして行われてる.
SとA同時採択者の話と申請書例はためになった.
当方,スタート→若手Bx2の小僧ですが,基盤Sもポイントは一緒だったわ.
255Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 18:31:45
SとAの同時採択者なんているのか!?
256Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 18:32:06
>>243
ton

>>244
同情するなら金をくれ。
257Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 18:38:06
研究種目名 研究活動スタート支援 3,460件 848件 24.5%
審査希望分野 工学 522件 126件 24.1%

あなたのおおよその順位は「A」でした。

評 定 要 素 あなたの平均点 採択課題の平均点
@研究課題の学術的重要性・妥当性 3.25 3.55
A研究計画・方法の妥当性 3.75 3.30
B研究課題の独創性及び革新性 2.75 3.52
C研究課題の波及効果及び普遍性 3.25 3.50
D研究遂行能力及び研究環境の適切性 3.50 3.60
258Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 18:51:16
>>255
私も驚きましたが,S&A重複採択者はいます.KAKENデータベース参照.
その方は,S作成後,縮小版でAを1時間で作成されたと.
当方,基盤A単独ではなく基盤Sも重複申請せよと部局通達有.
若手B継続者なので,新学術と特定しか出せませんが...
259Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 18:59:28
>>249
通る通る.おれスタートアップ最後の年に落ちて,そのままほぼコピペした若手Bが通ったよ.
分野は変えたけど.でも若手回数制限ができたせいであと1回しか採択されない.
260Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 21:34:26
優秀な人は順調に進んで30台前半で若手卒業だね
261Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 21:50:17
>>249
呼んだ?
262Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 21:58:43
>>255 いるよ。今年度も、ノーベル賞を受賞した大先生がダブルゲット!
業界では、大顰蹙買ってるけど。
担いだ某大学も、担がれた大先生も。
263Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 22:13:35
???
S&A(orB)は重複応募可能で、ダブル採択の場合はSだけを実施するのだが・・・
S単独応募なんて人はほとんどいないでしょう。
採択課題がS単独の場合は、特別推進と重複応募していたケースが多いのでは

特別推進&S&Aに1年で採択された例もありますし。
264Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 22:33:09
S&Aダブル。ばんざーい。
265Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 22:59:30
ダブルは行進できるんだよ

ダ〜ブルダブルw
266Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 23:37:48
ダブルゲット。いいでしょー。
267Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 23:39:01
そんなことより若手科研費のコンテストが通るかどうかが不安
268Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 23:43:23
一応、プッシュするパブコメしておいた。
パーマネントポストが増えないと、
打ち上げ花火いくら打っても無駄とも書いておいた。
たくさんくるだろうから、コメントは効果薄いだろうな。
269Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 23:56:13
マジで全額コンテストなんかなあ?
コンテスト敗北→仕分けで廃止になったらどうなんのやろか。
270Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 00:08:06
アウトだな。継続もあぼーんで悲惨なことになる。
増額申請分はカットで現状維持で落ち着くんじゃないかな。
と、期待しているが。。。
民主は何するか不明。

パブコメがどうでもいい、海外派遣とかと一緒のカテゴリで
これはOK、これはいらんって書けないクソシステムで困ったわ。
271Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 00:14:25
すまん、話についていけないのだが、
若手AやらBが削減されんの?
272Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 00:16:37
科研費一般廃止の方向
一部(15%程度)再編の上新設
273Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 00:21:33
制作コンテストパフォーマンスが始まる直前にノーベル賞受賞は良かった
274Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 00:41:33
>>271 概算要求で増額申請、新規採択率を30%に!がスローガン。

全額が政策コンテストに懸けられている。あまりにも危険。

若手AB予算は去年の仕分けの対象だったので、
11月の仕分け第3弾でチェックされる可能性もある。
275Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 00:50:02
科研増額はもちろんだが、常勤ポスト削減やめて元に戻さないと
問題になってるD進学率とかアップしないだろ。

人材育成とう名の下に無駄弾政策のオンパレード。

若手のパーマネント増やせってパブコメで訴えないと、
本当の声が届かないぞ。
276Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 00:57:31
で、国会で野次り合ってる議員先生達はパブコメに目を通すの?
277Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 01:02:48
>>272
減額されれば、科研費の不正使用も減るだろ。
278Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 01:10:01
>>277 そういう問題じゃないだろ。

>>272 どういうことか詳しく。ソースは?
279Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 01:12:41
>>277
件数を減らさず金減らすだ。
280271:2010/10/07(木) 01:34:25
レスサンクス。

じゃ、今から書く科研もどうなっちゃうかわからんのね・・・
採択が増えることもありうるわけだ。
281Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 08:26:42
基盤Cって500万/3年って
若手B以下だろ?

猶予措置にあてはまる奴は3回目の若手B狙うよな?
282Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 08:45:15
基盤Cの金額が不満なら基盤Bってのもあるぞ。
数年前の最小年限が3->2年は見かけの採択率アップの
ためなんじゃないかと踏んでる。
283名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:07:39
すまん、基盤Cの最小年限は 2年==>3年 だな。
短いサイクルで科研レースに戻ってくると応募数アップして
採択率ダウン。
更に2年申請だと年度毎の配分額が大きいのが出てきて金がかかるからね。

少ない予算で採択率アップできて見かけはお得感がある。
素晴らしいアイデア。
284Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 13:11:41
>>257
平均高いな.
285Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 13:50:39
4をコンスタントに取れないといけないのね。
286Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 14:20:09
昨年度若手B駄目だったんだけど、同じテーマを練り直して再申請するときって細目変えた方が良い?
確か第一段の審査員って半分は去年と一緒なんだよね.
287Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 15:24:49
>>254
ポイントはどこ?
288Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:05:26
>>286
たぶんそんな人は、同じテーマで再申請だしても落ちるし、新しいテーマ考えて申請しても落ちるよ(^^)
289Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:59:01
決めてはコネコネ
嫌われてたら落ちるんですね
290Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:37:40
若手がコネだなんてないね.前職の地方Fラン私大で若手3割は採択されていた.
現職宮廷でも若手採択4-5割程度.宮廷は書き方ノウハウがある分有利だが,
宮廷でも何年も当たらない奴はいるようだ.若手限定ね.
291Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 06:47:31
ノーベル賞などとっても国益にはほとんど結びつかない。

【社説】日本の素材技術の底力示すノーベル賞--日経 [10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286422390/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/07(木) 12:33:10 ID:???
医薬品や電子材料を生み出す化学合成が日本のお家芸であることを世界に改めて
印象づける受賞だ。今年のノーベル化学賞を根岸英一・米パデュー大学特別教授と
鈴木章・北海道大学名誉教授が、米国人研究者と一緒に受けることが決まった。

日本人の化学賞受賞は2000年以降、6人になった。01年に受賞した野依良治
・名古屋大学特別教授も「不斉(ふせい)合成」という化学反応で受賞した。
日本の化学合成の系譜に新たな金字塔が加わった。

受賞業績は化学合成技術のひとつ「パラジウム触媒クロスカップリング反応」である。
複雑な化合物をつくるには炭素原子同士を結びつけなければならない。普通はなかなか
くっつかないが、触媒を工夫すればうまく反応が進むことを見いだした。

この成果はまず医薬品で応用された。世界の大手製薬会社が取り入れ、高血圧や腎臓病
などの治療薬をつくる根幹の技術になった。ここ数年は電子分野でも注目され、携帯
電話の画面などに使われ始めた有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)で、鮮明な
画像を描ける新材料をつくれるという。

産業応用が広がったことが
292Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 09:48:35
>>286
昨年の点数が悪くなくて、この1年で業績が増えていれば同じ細目に出すかな。
293286:2010/10/08(金) 12:20:54
>>292
レスサンクス.
確かに業績増えてれば見方も変わるか.
判定はAだったんで同じ細目も検討してみます.
294Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 12:40:43
申請書類を書いているときに、前回通った申請書を読み直してみた。
すっきり書けていて、わかりやすい。なるほど通るなと思った。
今回の申請書も同じような雰囲気で書けただろうか。
今書いている書類がどうなのかはなかなか判定できない。
岡目八目というものだろうか。
週末に人に見てもらおう。
295Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 13:19:14
通りすがりでゴンス。
もう若手ではないけど参考になれば
審査員は年寄りが多いから細かい字は論外、行間も注意です。
空欄があってもダメ、印象が悪いだけだが。
一度に100枚以上読む審査員もいるので配慮しましょう。
人によっては研究計画しか読まない人もいる(特に大御所)。
軒並み教授陣は多忙だということをお忘れなく。
296Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 20:00:33
若手Aなら、実績が十分と判断されたら、細かく書いてあっても読んでくれるだろうけどね。
297Nanashi_et_al.:2010/10/09(土) 00:25:29
>>291 インカムだけが国益なのか?
同等の技術を外国に押さえられてパテントを払い続ける、
外国企業に独占的に使用される。

なんてことになってないのは幸せではないのか?
特許料を稼げばいいってもんでもないでしょう。
お役人ですか?
298Nanashi_et_al.:2010/10/09(土) 14:11:50
DCの結果の公表って10月末に郵送のみ?
ネットとかの方が早く公開されたりしないのかな
はやくも胃が痛くなってきた
299Nanashi_et_al.:2010/10/09(土) 16:29:36
>>298

ネットと郵送。地方ならネットのほうが早い。

いらん心配する暇あったら、修士論文に専念したほうがいいと思うよ。
300Nanashi_et_al.:2010/10/09(土) 17:05:24
>>298
きみ文系でしょ?
301Nanashi_et_al.:2010/10/09(土) 21:42:46
>298
心配するな。落ちれば貴様も俺の“後輩”だ!

その暁には一緒に傷をペロペロペロペロ(ry

それよか論文だ論文!!
302Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 12:07:42
651:名無しのひみつ :2010/10/09(土) 21:20:00 ID:x6fpS8am
もうひとつ。
確かに、今現時点では全く需要がなかったとしても、市場に対して「需要喚起」を行うことで、
全く新たな需要、市場開拓がされるというケースは多々ある。

しかしそれは、供給者が市場に対して涙ぐましいほどの「需要喚起」の努力をした結果であって、
今のアカデミックの連中のように象牙の塔、蛸壺の学会に引きこもり、非常に狭い身内にしか
理解できない論文をシコシコ書いてるだけというのとは大違い。

そういう努力を全くせずに価値を理解してもらおうなんて余りにも甘過ぎるんだよ。


まあ勝手に世捨て人を目指しているやつは好きにすればって思うけどな。
そのかわり生活保護とか人に迷惑をかけんなよ。

303Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 12:09:56

652:名無しのひみつ :2010/10/09(土) 22:11:51 ID:3GeiwM1f [sage]
「日本の科学技術のレベルを上げて、国際的な日本の競争力を上げる」という
目的のための手段としての「ドクターの増員」という行政の施策は失敗であった。
この点において、文科省や政治家は責められるべきであると思う。
しかしながら、これをもって国の詐欺だと言うのは飛躍ではないかと思います。
ドクターがここまで役立たずとは文科省も予見出来なかったでしょうから。

304Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 12:11:59

653:名無しのひみつ :2010/10/09(土) 22:39:16 ID:x6fpS8am >>652

それはその通り。
政府だって熟慮・検討をしたにも関わらず、間違った政策判断をしちゃうことはある。
トヨタみたいな優良グローバル企業でも、経営の神様と言われた故松下幸之助氏も誤った経営判断を
したことは何度かある。
アカデミックの世界なんかは間違いを恐れていては真に革新的な発見など不可能だから、むしろ、
いったんあやふやな仮説を立ててそれを検証していく、つまりあえて間違いを作るというスタイルが当然だ。

神様じゃないんだから、新しいことをしようとしたら誰だって間違った判断をしてしまう。

間違いが分かったら、それを素直に認めてすぐに軌道修正すればいいだけのこと。
朝令暮改はマイナスの意味しかないわけではない。

問題なのは、失敗したことが明らかになっているにも関わらずそれを認めようとせずに誤魔化し続けること。

更にポスドク問題が悪質性があるのは、博士課程や大学が政官業の既得権益と化していて、
制度それ自体を擁護することが目的となっている、つまり手段と目的が完全に入れ替わっちゃって
いるということ。

これは政治家が決断して強引に政策転換しなければいけ


305Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 12:14:55

673:名無しのひみつ :2010/10/10(日) 06:24:35 ID:V3dyzjlk >>669
私もそう思いますね。
品質保証、総需要量、供給者である大学、大学教授の数というのは密接に関係していて猫が
言うようにバラバラで存在するということは絶対にあり得ないしね。

至極当然のことだが、学位を出さなかったら、供給者としての存在意義自体も失われてしまう。

だから、供給者である大学、博士課程、大学教授の数も減少させる方向にもっていかないと根本的な
問題は解決しない。

博士号や研究内容が金銭を対価として受け取る「職業」に具体的に結びつかなければ、それは単なる「趣味」
ということになる。

飲まず食わずでサイエンスにサティスファイといきがっていても、趣味で人生・
家財を破綻させるのは単なる放蕩者、道楽者、人生の落伍者に過ぎない。

306Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 12:33:10

675:名無しのひみつ :2010/10/10(日) 11:25:07 ID:RwSSiFcC
産業界はそんなにたくさんの博士を必要としていない。

要はこれだけの話。難しいことは何一つない。

実体が知れ渡った結果、博士の定員割れも起きており、
需給はきちんと調整されるだろう。

唯一の問題は今博士あるけど、職がない人をどうするか。
あきらめてもらうしかないだろう。
他のいろんな資格でもそういうことはあるわけだし、博士だけが
特別というのもおかしいわな。

音楽大学でた人が全員音楽で食えてるわけでもなかろうしね。



わろた
307Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 12:53:39
課程博士修了者数と大学本務教員数の関係

年齢  大学本務教員数  課程博士
35歳    3300      13642    
36歳    3736      13179 
37歳    4097      12375  
38歳    4451      12192   
39歳    4860      10974 
40歳    4811       9860
41歳    5008       7780
42歳    4898       7031 
43歳    5023       6255 
44歳    4232       5718  
45歳    5019       5134 ←私が大学院の入試を受けた頃までは、東大で博士号取得=助教授昇進という認識でした。
46歳    4906       4779 
47歳    5004       4548
48歳    4926       4382
53歳    4318       2725
58歳    4094       2154
63歳    5271       1634  
308Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 13:15:20
地国でPIやってるが、はっきりいって使えないポスドク多すぎ。
優秀ならポストを探してやるが、宮廷出も含めて本当にダメ人間多い。
モチベは低いし、アイデアひどいし、まともに論文書けない。
毎年何人か首にしている。自業自得。早く道を切り替えた方がよい。
若い人は、首にならぬよう死ぬほど頑張りな。研究者続けたければ。
309Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 13:29:48

安易に博士号出し過ぎだわ。
3年いればほぼ自動的に博士っておかしいだろ。
手本にしたアメリカだってそこまで簡単に博士号を出したりはしてない。

いちどレヴェルを下げてしまったものを元に戻すのは難しいから、
博士の上の何かを造って淘汰させていくべきじゃないのかな。
現実的にはポスドクポストや常勤ポストがそれになってるんだろうけど、
もうちょっと客観的判断の伴ったものを造ればいいと思う。
310Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 13:50:06
科研費は2回(6年)つづけて採用されていたが、ポスドク先でアカハラされて途中で追い出されたので実行不可能になった。
すでに在籍していないはずだが、科研費はなぜか前の職場に交付されている。
311Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 13:56:35
そんな屋上屋を作るようなことは税金の無駄。仕事と予算ができて門下の役人が喜ぶだけ。

後はみんな間違いなく不幸になる。

博士課程が定員割れしているのなら博士課程を潰せばいい。
学科、学部、大学が定員割れしているのなら大学ごと廃校にすればいい。

世の中から必要とされていないのだから。

312Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 13:58:51
煽るばっかりで議論にならない。

地方国立の准教授がポスドクを東工大の准教授に押し込めるなんて信じるバカはいない。
313Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 14:20:03

686:名無しのひみつ :2010/10/10(日) 14:14:01 ID:V3dyzjlk >>683

そんなことないよ。民間企業でも素晴らしい研究をしている人は昔から少なくない。

ノーベル賞受賞者の江崎、田中、今回の根岸の3名は企業出身の研究者。

だから大学を潰したら基礎研究が衰退するというのはちょっと短絡的過ぎ。

本当に優秀な人材は、民間企業でもノーベル賞級の研究成果を上げるということの証明。

単に役人や御用学者とかが既得権益を失うのを恐れて喚いているだけだ。

314Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 14:32:15

689:名無しのひみつ :2010/10/10(日) 14:22:44 ID:YjIvyMi1 >>686

なるほどね。確かに、ナノチューブの飯島博士も企業に在籍していたな。、
それじゃ、既得権益を除いたら何の為に大学が存在してるのか分からんよね。
いや、真面目な話だがもういらないって事なんじゃ。
実際、学生の学力向上に貢献してる訳でもないし。

315Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 14:33:06

690:名無しのひみつ :2010/10/10(日) 14:26:22 ID:V3dyzjlk >>683

後、基礎科学のための国の唯一の公募型競争的資金である科学研究費補助金は民間企業の研究者にも
門戸を開いている。
無給や非常勤の研究者にも同じように門戸を開いているし。

だから、大学の役割、使命というのは一体何なのかというのを改めて問い直す必要があるんじゃないかな。

316Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 14:34:16

691:名無しのひみつ :2010/10/10(日) 14:27:48 ID:YjIvyMi1
しかしこれ程までに博士取得者がぼろくずで根性無しで、会話能力が無くて、全く役に立たないとなると
逆に非常に虚しく悲しくなるな。
その点では企業の方が全ての点において、遥かに上を行って凄いとしか言いようが無い。
人生の大事な時期の10年近くを何を好き好んで無為に過ごしてきたかを。。。

317Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 14:35:55
博士だから優秀じゃない、ってことだよ
昔も今も
318Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 14:55:22
東大の博士課程を出ても半数くらいしかまともに就職できないってマジ?


693:名無しのひみつ :2010/10/10(日) 14:37:03 ID:5yGVXp93 [sage]
ホームレス博士 派遣村・ブラック企業化する大学院 (光文社新書)
http://mblog.excite.co.jp/user/shinka3/entry/detail/?id=15122245

319Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 16:50:53
>>312 ポスドクがいきなり准教授になれるわけないだろう?アホな飛躍するな。
320Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 17:05:40

698:名無しのひみつ :2010/10/10(日) 17:02:24 ID:V3dyzjlk
ポスドク問題については、このスレでもう十分に議論が尽くされているよ。

まっ、ポスドク問題はもう終わったことだし。
解決したという意味ではなく若者がもう騙されなくなったという意味で。

http://mblog.excite.co.jp/user/shinka3/entry/detail/?id=8701355


ポスドク問題一万人計画は完全なる政策判断の誤りで、大学院改革を狙ったCOE等の国の事業も
10年近く年間数百億円という巨額の資金をつぎ込んだが全て失敗した。


この政策を推し進めた役人と政治家、審議会の御用学者を糾弾する時期に来ている。

せっかく政権交代したんだしちょうどいい機会だよ。

321Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 19:07:43
>>319
運営費も減ることだし、テニュアトラック制度を全大学に適用させる良い機会だ。
322Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 20:43:07
>>321 全ての若手ポストがテニュトラになったら、
人件費はこれまでと同程度かそれ以上かかるぞ。
323Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 21:04:31
さてさて、もう少ししたら昨年の事業仕分けの再仕訳がはじまるわね。
以下のスレッドにはポスドク問題についての論点が網羅されていると思うんだけど、
門下のお役人さん達はちゃんと想定問答を考えてくれているのかしら。

【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/

私とっても楽しみだわ。

なんといっても一流大学を優秀な成績で卒業され難関の公務員試験をパスされた中央官庁の
お役人サマですから、とっても頭がよろしいんでしょうね。

上記のスレの住民や私達のような一般庶民では思いつかないようなアイデアで仕分け人達をギャフンと
言わせてくれると期待しておりますわ。

324Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 21:09:00
>>322
准教授をリストラする口実だよ。
325Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 21:10:46
門かに論客なんているのか?
ディベート力のあった毛利さんみたいに、
ノーベル賞級の学者さんに助っ人を頼むのでは。
学者だと、反論というよりも、切れてもらうんじゃないかと予想している。
326Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 21:13:11
北大は研究費を得る努力をしないのだから
これ以上国が支給する必要もないでしょう.
327Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 21:50:15
何の安全網も敷かずにギャンブル性の高い政策に安易に飛びつこうとするのは「お祭り国家」としての
日本人らしい性癖というべきか? 年寄りとしては、若者のこうした勇気を称えたいと思う一方、肝を冷や
す思いでもある。
328Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 22:45:42
もう若者は文部科学省の言うことなんか全然信用してないからね。
現に東大でさえも定員割れを起こす博士課程の学科が続出しているし。
他大学の状況はもう目を覆いたくなるような惨状。

21世紀COE、グローバルCOEと全て失敗して大学院を改革することはできなかった。

今度また懲りずにリーディング大学院なんたら事業というのを概算要求しているようだが、
さすがにもう誰も騙されんよ。

文部科学省はオオカミ少年そのもの。
329Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 23:00:11
いや、政治家や文部科学省にはもっと頑張ってもらって、
既得権を握ってる教授会を解体して、無能な教授や准教授は全員解雇できるようにして欲しいよ。

首都大みたいに教授も例外なく任期制。業績評価を厳しくしてタダ乗りを禁止する。
形式だけの外部評価を廃止して、業績や講義の評価の完全データベース化で人事は文部科学省が行う。

アカハラ教員はラボ構成員の過半数の議決によって民主的にリコール。
ラボ解体後も自立できる保障制度で二段構えにする。
330Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 23:15:23
なんで任期制の話なんだよ。科研費総合スレだろ?
せめて不正使用の話をしろよ。
331Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 23:23:13
そこはアメリカにみならって、科研費から給料を出すようにする方が良いよ。
332Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 05:08:48
>>329

アホか。そんなことできるわけないだろ。
憲法で「学問の自由」「大学の自治」が保証されている
ことも知らないのか。
社会科の勉強を義務教育からやり直せ。
だから専門馬鹿と言われるんだよ。
333Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 05:13:06
>>331

賛成。でもそうすると講座制をやめないといけない。
門下が本気で改革をしたいのなら講座制を完全に廃止することだな。
334Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 06:34:03
>>332

・今の底辺大学は学問の自由を尊重しているのだろうか?

・今の底辺大学は大学だろうか?

335Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 06:38:04
>>332
憲法で「学問の自由」は定められているが、「大学の自治」は定められていない。
336Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 06:44:07
でも学生の自治会はあるよね?
337Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 06:57:15
>>335

大学の自治は明文化されてはいないものの、学問の自由に当然含まれるというのが
昔も今も大半の憲法学者の通説。
338Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 08:13:51
DC3年目だけど年金学生特例却下された;;
みんなもそう?
339Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 08:29:35
月20マソももらってる椰子が特例制度なんて受けられるわけねーだろw 学振dc当たっただけでもあり
がたいと思え。はずれた連中も沢山いるんだぞ。

と、釣られる漏れ。今年も学振当たりそうにねぇ。orz
340Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 09:11:02
>>337
そもそも研究しない自由なんてないぞ。

大学で実質的に学問をやってるのは教授ではなく若手だけ。
341Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 09:18:07
今年はDC当たりますように。
342Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 09:23:26
>>340

釣りだよね。
じゃあ当然ながら教養科目の内容もちゃんと十分咀嚼して日本語以外、最低ニか国語くらいマスター
してるんだろうね。
理系でも。
343Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 09:52:09
隣の研究室の肉食系女子に負けた
344Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 10:12:33
【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道
http://jbbs.livedoor.jp/news/2092/
345Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 10:13:07
>>342
ドイツ語0点でノーベル賞みたいな人なら許す。

雑魚は黙ってろ。
346Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 10:15:51
>>345
文化勲章受章者、日本学士院会員、大阪大学名誉教授....これが、荒田吉明先生の肩書きです。
先生は、日本の熱核融合開発の先駆者でありながら、現在は、「熱を外部から加えない」
固体核融合こそ、人類の進むべき道であると確信されています。
347Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 13:52:31
科研費の申請書を書いているときは、
研究の背景・意義・方法、どれをとっても申し分ない
すばらしい計画のように思えてきて、
俺ってもしかして天才じゃね?
科研費どころか学会で表彰されて
そのうちノーベル賞とかもらえるんじゃね?
とか思っちゃうんだよ。
美辞麗句を並べているうちに自分で酔ってしまうんだろうね。

結局、科研費はもらえないまま予算規模縮小して
次年度の学生のテーマとしてその計画を実行するんだけど、
ちっとも予想どおりに予定どおりに行かないんだよ。
そういうところをきちんと見抜かれて落とされてるんだろうね。
348Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 17:08:06
ああああああああああああああ
まーた学費で250000も出て行くよ・・・
DCで免除も奨学金も通らんし、
保険年金税金めっちゃ高くなるし、
年収2400000円ってあんまお得感無いよな・・・
349Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 17:26:54
「独島」はOK「竹島」は不適切 MS「Xbox」の判断にネット騒然
http://www.j-cast.com/2007/12/06014245.html

在日朝鮮人、戦時徴用わずか245人
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/367230/

竹島問題で韓国側の論拠崩す公文書発見
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100223/edc1002230654001-n1.htm

【尖閣敗北】ビデオ公開ない間に中国は一方的主張を展開
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101011/plc1010110126000-n1.htm
350Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 21:56:29
>>348
でも9割方常勤職につけるって統計も出てるんだし、四倍前後の倍率で選ばれるなんてものすごい名誉
なことなんだから、自信もって研究しなよ。

年240万の給与とは別に研究費も出るんだから、研究関連の「お買い物」はそれで出来るんでしょ?
351Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 22:02:06
無いよりかはましでしょ。240万/年で我慢、我慢。

>>350 DCは5年ほど前からバブル組。
過去の統計は意味がない。
現在のDCは「返済免除が確定している奨学金+科研費」という位置づけでしょ。
352Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 22:48:48
でも9割方常勤職につけるって統計も出てるんだし、四倍前後の倍率で選ばれるなんてものすごい名誉

そうだね、それほどお上から愛されるのも才能のうちだものね
353Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 23:56:41
PD の方は採択率では冬の時代だからパーマネントゲット率は上がってるんだろうか。
パーマネント自体が減少してるから横ばいかもしれんな。
354Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 23:59:17
355Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 00:54:00
まあ、ネトウヨ脳にありがちな「貧困層の貧しさは自己責任」説だな。
偉そうなことだらだら書いてるけど、こいつは博士号とってねーのかw
356Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 01:01:25
>>354
> 25歳が、学校に通って、好きな実験や読書作文をして、月20万円を、もらえる、
> 28歳が、学校に通って、好きな実験や読書作文をして、月36万・44万円を、もらえる、

ここからアウトプットについて言及するのかと思って、後半まで読んでみたら、
自分の研究が認めてもらえなくて駄々こねてるだけの人だった。
357Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 01:03:23
パーマネント職を解体してワークシェアリングする方向に仕向けないとどうにもならんよこの状態は
世間自体が雇用不測でワークシェアリングと言ってるのに人余り甚だしい学術業界だけ例外ってのは無理だろうよ
358Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 14:50:51
若手B と基盤Cどっち出すべきだろうか...
普通に考えたら若手Bなんだろうけど、予算つかなくて採択率10%以下とかになったら目も当てられんし。
359Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 15:12:18
今年2回目の若手Bを2年で通したら、三年後に経過措置で3回目の若手だせるのかな?
360Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 15:13:05
今年2回目の→来年度2回目の
に訂正
361Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 16:21:51
無理だろ。
すでに2回以上通っている人に限り、経過措置であともう1回だけ、と言っているだけで、
現時点で1回通った人にあと2回のチャンスを与えるとは書いてない。
362Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 16:44:00
そんなに採用される自身があるのになんで基盤で申請しないの?
363Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 17:34:31
なんで、と言われても、出す資格があるんだったら
基盤Cよりも若手B、基盤Bよりも若手Aの方がいいだろ?
今年はどうなるか知らんけど。
364Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 18:31:46
>>359
それは事務経由で学振に聞いてみたが,ダメとのことだった.
365Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 18:34:04
若手B採択経験者が基盤Cに移行した場合の採択率は,元々基盤Cに出してた人達の採択率
と同程度で,若いからと不利にならないとさ(本学科研説明会).
とは言え,363じゃないけど,D卒後6年の自分が次から基盤ってのは気が進まない.
366Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 19:20:32
若手Bにスタートアップの不採択評価Aのをそのまま出したら通るって書いてあったが本当?
評価の低かった項を改訂はするけれども。

今から書き始めるんだけど、発狂しそうだ。
367Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 20:38:57
若手Bと基盤C・・・おれも悩む。
でも、基盤Cはおっちゃん優遇だと思うんだけど。
彼らがお金もらえないとラボ運営できないからね。
若手は若手に出せって思うんじゃないかな、ふつー。
368Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 21:47:39
若手はコンテスト満額回答になるか、減額で例年通りか。
悩みどころだな。
369Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 22:48:11
>>366
私もそのパターン。マイナーリビジョンはしたけどね。
ただ、そのせいで30歳にして若手に出せるのがあと1回になってしまったよ。
将来の若手Aを夢見て、今回は基盤Cに出そうと思う。
370Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 22:53:02
>>369
>若手に出せるのが
もらえるのがじゃなくて?
371Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 23:00:36
基盤Cだと書ける業績が2006年以降、若手Bなら過去全部書ける。
その違いはでかい気がする。
372369:2010/10/12(火) 23:03:42
>>370
おっしゃるとおり。「もらえるのが」だね。
373Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 23:31:02
今年で基盤Cがおわる。それに続けるかたちで基盤Cに応募する。
しかし、たいてい、一年間は間を開けさせられるという。
来年度は貧乏覚悟。
業者への預け金もできなくなったしな・・・
374Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 23:43:38
>>369
若手の回数制限はS・A・Bのみで、スタートアップ関係無いよね?
375374:2010/10/12(火) 23:45:16
あ、ごめん、気にしないで。。。
376Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 09:44:52
>>243
自分のe-RADには乗ってなかったんだけど、
どこでみれるんですか?
377Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 09:46:40
基盤Cと若手B決定的な違いがあるんだがお前ら馬鹿?
378Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 10:29:52
若手で出せるなら(39歳以下で採択回数クリアしてるなら)

絶対若手で出すべき。

いや、基盤で出して頂いても私は一向に構いませんが
379Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 10:54:46
俺もそう思うけど、業績あれば369みたいな戦略もありだと思う。
でも基本は若手から基盤へ移行できたのなら戻ってくるのは
評価が下がるかも知らんが。
380Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 11:39:30
>でも基本は若手から基盤へ移行できたのなら戻ってくるのは
>評価が下がるかも知らんが。
審査員はこれまでの獲得の経緯なんて見てないって。
2年前の申請書に追加データ足して、タイトルをそれっぽく変えただけで通ったりするぐらいだぞ。
381Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 14:45:01
基盤と若手Aはこれまでの獲得の経緯を書かないといけないし、審査ポイント
としては重要だろ?回数制限が入って若手Aの存在が微妙になってしまった
(若手研究は広くみんなが2回は獲得できるようにするのが目的)ので若手A
が取れるくらい優秀な人は基盤BかAをとってほしい(門下役人談)ということ
になった。前スレ(?)にあったが、若手Aは将来なくなる可能性があるので
369の戦略は少しリスクを伴うけどね。

俺の周りには、はじめて獲得した科研費が若手Aとか、教員に採用されスタート
アップを獲得、2年目の重複申請で若手A獲得といううらやましいやつらもいる。
まぁ業績は十分あったみたいだけど。
382Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 15:13:04
科研だしたはいいが、年々事務のチェックが細かくなっててめんどくさい。まあありがたいんだけどさ
383Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 15:28:59
もう出したのかよ
384Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 15:37:32
もうだしたな。うちの学内締め切りが金曜までだから
385名無しさん:2010/10/13(水) 16:12:25
研究目的なんかで概略を書いた後に点線を書くことになってるが、
文科省のホームページに出ているサンプルを見ると、点線の位置の
移動は不可ってでてるな。

ここはTeXで書いている人が多いと思うけど、TeXだと点線の位置が
自動的にずれる。注意した方がいいぞ。
まあ点線が1行分くらいずれても、採点には影響しないとは思うが、
事務チェックに引っかかりそう
386Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 16:29:44
若手Aってさ、かなり確率低くないかい?
分野によっては採択者ゼロってことも普通だし、
運もかなり重要だから出す気になれんなー
387Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 16:56:02
若手A落ちて科研費0のやつうじゃうじゃ居るしなw
388Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 17:05:27
呼んだか?
389Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 17:24:28
呼んだ?
390Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 17:30:58
21年度まではそうでもなかったけどね。
22年度でガツンと採択率落ちたから、結構多いだろうね >387
391Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 19:00:48
今年は元資が少なくて高倍率ですか?
392Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 19:06:08
政策コンテスト通らなかったらパーだろ。
減額だったら、若手Aが先に切られるだろうな。
393Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 21:03:41
いや、コンテストでダメだったとしても若手全部がアウトにはならないってTwitterで誰かが言ってた。

関節経費が0になるって。
394374:2010/10/13(水) 21:50:00
>>385
点線の位置は変わってもいいという話だけどね。まぁ、所属先の事務になんか
言われる可能性はあるだろけど。
ttp:/www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/kakenhibbs/msg.php?mid=983&form=tree
395Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 22:05:28
>>385 うちは今年度出さないから関係ないけど、
科研費LaTeXのページに掲示板あるから、リクエスト出してくれ。
396逃亡組:2010/10/13(水) 23:00:48
人口が少ないからか、みんな気にしてないふりをしてるけど、韓国の大卒・博士人口密度はおかしいよな。
それで国が成立するのか?とも思うけど、頭いいふりをしてる日本人の中年が褒めちぎる、欧なんかよりも存在感あるし、米の尖兵の一大翼だかんなぁ。
奴ら曰く中国と同じぐらい国外逃亡意欲が強いっぽい。
397Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 23:19:44
日本語でおk
398Nanashi_et_al.:2010/10/14(木) 02:52:58
スタートアップで不採択評価Aで若手Bに出そうと思うんだけど、
若手Bで出すときの研究期間は4年間でいいの?3年間くらい?
399Nanashi_et_al.:2010/10/14(木) 06:27:48
長いほうがよろしいです
400Nanashi_et_al.:2010/10/14(木) 07:08:38
大きな財政赤字を抱えて学術研究などと悠長なことは言っていられないのでは?
401Nanashi_et_al.:2010/10/14(木) 09:30:47
>>399
了解しました
ありがとうございます
402Nanashi_et_al.:2010/10/14(木) 11:16:56
>>400
ではどうしろと?
403Nanashi_et_al.:2010/10/14(木) 17:07:31
>>398
どこに評価書いてありますか?
探しても見つからないんで教えてください。
404Nanashi_et_al.:2010/10/14(木) 17:58:50
>400
数十年後に不毛の地になるだけ。
のどの渇きを癒すために海水を飲むような真似をすべきではない。
405名無しさん:2010/10/14(木) 18:20:57
>398 一年間にいくらの研究費がいるかで決めればいいよ。
当然ながら、期間を長くすると一年間の研究費が減る。
おれはいつも2年で出してたけど、3年で出す人が多いみたいだな。
4年で出す人はごくまれな印象
406名無しさん:2010/10/14(木) 19:32:01
おい、科研費さんがツイッターをやってるぞw
「申請締め切りなう!」とかつぶやくのかな?

ttp://twitter.com/kaken_nii
407Nanashi_et_al.:2010/10/14(木) 19:43:34
408Nanashi_et_al.:2010/10/14(木) 19:44:17
>>398
普通に2年で行こうと思うんだが…
409Nanashi_et_al.:2010/10/14(木) 19:49:21
>>406東京都千代田区一番町なう
410Nanashi_et_al.:2010/10/14(木) 22:59:33
じゃあ聞くけど、これはどうやって理解すればいいわけ?

【就職】学生の就職深刻 3年目、80社受け内定なしも “終わり見えない” [10/09/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284692644/

1:きのこ記者φ ★ :2010/10/05(火) 10:26:03 ID:???
東北で2010年産米の稲刈りが最盛期を迎える中、稲作農家の表情がさえない。
販売委託をした農家に全農が前金として支払うコメの概算金は、各県で軒並み大幅に下落した。
記録的な猛暑でコメの品質低下も危ぶまれる。実りの秋。農村は憂いを帯びている。

日本三景松島(宮城県松島町)の海岸から内陸に7キロ。街道沿いに広がる中山間地の
水田で9月下旬、コンバインがうなりを上げた。

「農家はピンチ。1万円は切らないと思っていたが、異常だね」
松島町の専業農家戸石隆明(たかはる)さん(61)が表情を曇らせる。
全農宮城県本部は9月10日、主力のひとめぼれの概算金を昨年より3600円低い
60キロ当たり8700円(1等米)に引き下げた。1万円の大台を割ったショックは大きい。

戸石さんはひとめぼれなど4種類のコメを4.7ヘクタール作付けしている。
約460万円だった稲作収入は今年、100万円ほど減る計算だ。
深刻なコメ余りで米価は下落を続ける。戸石さんは「政府は余剰米を備蓄するべきだ。
一度米価を安定させないと、農家は経営レベルを維持できなくなる」と訴えた。
411Nanashi_et_al.:2010/10/14(木) 23:17:16
2ch の書き込みを持ってくるな。
ソースだけ持ってこいよ。
412Nanashi_et_al.:2010/10/14(木) 23:55:54
かなりお金節約してだしたのに評価Aでスタート出来なかったけど
フル予算で若手Aに出すのは無謀ですかね?
結構お金かかるんですよねうちの分野
413Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 01:00:06
金額フルじゃなく申請する馬鹿とかいるんだね
414Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 01:05:02
お金がかかる分野は日本の現状から言って
将来性皆無だから早く分野変更するのがいいと思うよ
415Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 01:08:43
若手BじゃなくていきなりAとかってありなの?
416Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 04:28:36
>>403
応募するときに「審査結果の表示を希望」しておけば、
e-radにログイン後見られるようになってるはずです

>>405
なるほどなるほど
ありがとうございます

>>408
2年だと満額申請に無理なくいけますか?
417Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 07:51:35
>>407>>416
403です。ありがとうございます。
おかげさまで見つかりました。
判定B・・・OTZ
若手Bにおなじの出してもだめだろうなぁ。
418Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 09:58:35
>>416
>2年だと満額申請に無理なくいけますか?
無理して満額近くで申請してみるよ。
研究計画の遂行期間が3年で妥当か微妙だしね。
俺を海外に放り出したげなボスには2年で申請しようと言われてるし…

3年で申請して途中で打ち切りってのはアリなのかな。
419Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 09:59:18
>>417
参考までに項目ごとの点数書いて欲しいっす。
420Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 10:54:13
おいそろそろDCPDに胸高鳴りだす頃じゃないか

ところでDCPDのみんな、貯金いくらくらいあるよ?
421403:2010/10/15(金) 12:17:15
>>419
心配し過ぎだと思うがちょっとだけいじってます。
総平均は一緒になるようにしてます

@研究課題の学術的重要性・妥当性 3.00
A研究計画・方法の妥当性 3.25
B研究課題の独創性及び革新性 3.50
C研究課題の波及効果及び普遍性 3.00
D研究遂行能力及び研究環境の適切性 3.25

はっきり言って特徴のない中と半端な研究なのか・・・。
422Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 13:19:22
気に病むことはないと思う。みんなが無難に3点つけてるってことだろ。
俺なんか審査員に1点をつけられた項目があって、平均点ががた落ちしてたよww

1点って、審査員の琴線に触れること書いちゃった?とか、むしろ気になって眠れないww
そこまで否定したかったの?みたいなww
423Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 14:26:40
>>422
顔バレしたんじゃない?
424Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 18:29:08
>>420
奨学金という名の借金しかない
425Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 18:40:17
>>421
Bの評価がうらやましい。
*印はあった?

平均3.2だね。
漏れは平均3.3でA判定だった。
分野によるんだろうけど、きわどいみたいね…

採択課題の平均点3.49(≒採用最低点だと思う。Gauss分布仮定すれば最低点計算できるんだろうけど)なので、
なんとかせねば。
426Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 18:42:00
>>424
最近は奨学金も大変だね
昔は奨学金というと一時の苦労ってイメージがあったけど、
最近は単なる借金のイメージしかないよね

まぁ俺はもらってないけどwwwwwwwwwww
427Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 18:54:13
スタート支援って細目ごとの申請者数とか採択人数はわからないのかな?

>>425
基本、3点がデフォルトでそこから4点をなるべく多く取るゲームっぽいから、
*がついた時点で、ほぼアウトだよね。

2点ならわずかながら挽回の可能性があるけど、1点は申請者をその審査員
単独で即死させることができるリーサルウェポン。

スタート支援みたいな人数のすくないところではピアレビューも機能しにくい
だろうから、事前に審査委員を公表して、申請者側にも不幸なマッチングを
事前回避できるルートをつくるべきかも。
428名無しさん:2010/10/15(金) 20:43:17
まあでも、1点を付けられたら申請者は反省すべきだな。
おれもかつては1点を付けた審査員がいたとしか思えない
平均点をもらったことがある。そのときは怒りに駆られたが、
いまその申請書を読み返してみると、1点で当然だと思う。
というか3点を付けた審査員がおかしいとすら思う。
そのくらいやっつけで書いた適当な申請書だった
429Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 20:49:22
>>420

去年はまず通らないとおもっておもっきりリラックスしてたら、通っちゃって逆に焦ったわ。

結果論だが、この時期あまりうわつかずに研究してて良かったわ。じゃなけりゃ、博論だすのもっと遅れてたところだったわ。
430Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 21:13:20
>>417
判定Cの翌年再度出したら採択になった。
見る人によっては結果に違いが出る。
431Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 21:13:56
9月入って2報アクセプトでうれしい
432Nanashi_et_al.:2010/10/15(金) 21:14:46
分野によっては審査員の派閥に偏りが?
433Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 01:23:46
>>429
12月に博論提出する予定だが、発表日が近づいてうわつきまくっている自分がいる
434Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 01:40:23
>>433

落ち着け。

提出2月前って一番大事なときだろ。
435Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 11:13:04
>>415
初採択が若手Aって知り合いいるよ(初申請かは不明)
科研データベースによると採択歴若手Aのみの人が結構いるみたい
436Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 11:43:43
博論なんて形式的なものだし発表も同じ
それで浮つきまくるってお前なんなの?
437Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 12:05:16
>>436
ああ、うん、その前のレスを読もうね
438Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 12:10:37

お前らパブコメちゃんとやったか?
学振のPDとかDCは優秀な学生しかいないからこういう意見は全く気にする必要ないよな。

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20101006-2689/1.htm
150:非公開@個人情報保護のため :2010/10/16(土) 06:42:15
【オピニオン】優秀でない学生の就職のため税金使うべきでない--大前研一★2 [10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286763963/

1:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ :2010/10/11(月) 11:26:03 ID:???
菅内閣が民主党代表選挙の最中に閣議決定した「新成長戦略実現に向けた3段構えの
経済対策」の中には、とんでもない政策が盛り込まれている。
指摘するのは、大前研一氏だ。

*****************************  
とんでもない政策は、大学生や高校生の就職支援を目的とした
「新卒者雇用に関する緊急対策」だ。

具体的な支援策は

【1】卒業後3年以内の既卒者を「新卒」扱いで採用した企業に奨励金(1000万円)
   を支給する制度を創設する

【2】既卒者を試験的に雇用し、その後正規雇用に移行した企業を支援する
  「トライアル雇用」制度について、卒業後3年以内の既卒者を対象とした
   企業向け奨励金を大幅に増額する(試験雇用期間中は月10万円を最長3か月、
   その後
439Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 12:17:03
【大学経営】私大の4割、226校が赤字(2009年度)--1997年度の5倍、不況が影響 [10/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287158912/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/16(土) 01:08:32 ID:???
私立大の4割近い226校で、経営状況を示す2009年度の帰属収支差額が
赤字だったことが15日、日本私立学校振興・共済事業団のまとめ(速報値)で
分かった。

1997年度に比べて5倍近く増加。景気悪化や少子化が影響した。

ただ、赤字は08年度の確定値より3校減った。調査では私立大595校のうち
580校が回答。39%に当たる226校が赤字だった。(共同)

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20101015/Kyodo_OT_CO2010101501000931.html

440Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 12:18:12

【話題】インドのタタ財閥、米ハーバード大学に5千万ドルを寄付--海外からの寄付としては史上最高額 [10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287112861/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/15(金) 12:21:01 ID:???
米ハーバード・ビジネススクール(ハーバード大学経営大学院)は14日、
インドの財閥タタ・グループから5000万ドル(約40億7500万円)の
寄付を受けたと発表した。海外からの寄付としては同ビジネススクール
102年の歴史で最高額になる。

寄付金はボストンの同校キャンパス内に新たに建設される校舎兼住居棟のために
使われる。同校は来春の着工を望んでいる。建物の名称は「タタ・ホール」になる。

1991年から持ち株会社タタ・サンズの会長を務めるラタン・タタ氏は1975年に
同校のアドバンスト・マネジメント・プログラム(AMP)に参加した。AMPは
同校の経営幹部養成プログラムが提供する3つのリーダーシップに関するコースの一つ。
441Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 12:28:49
京大理学部も寄付を呼び掛けていたが
442Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 12:32:50
>>439

なるほど。
私大の講師とか准教授よりは国立大の助教の方が堅実なんだな。
まあ慶応とか早稲田、立命館くらいなら大丈夫そうだが。
443Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 12:49:54
>>441
京大は、よくよく見ると、民間の寄付による施設は多いぞ。

大学に金を出さない文化は東京特有の文化だと思う。
444Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 12:57:10
>>443
京大の理学部には1つもないからねぇ・・・・。

京大の工学部系はロームとかがあるな。でも、それくらいだったりしない・・・?


東大の安田講堂←安田生命とか、
名古屋大学の豊田講堂←トヨタとか、

そこまで華々しい建物は無いような気がする。
445Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 13:01:22
>>444
京大は附属病院が任天堂から75億寄付されてる。
よくよくみるとってのは、そういう意味。

見えるところに、見えやすいように金をかけるのは貧乏人根性だよ。
446Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 13:03:13
>>444
セミナーハウスとか数理研のパナホールとか医学部の稲森関連施設とか山内病棟とか…
447Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 13:07:11
理学部の場合は箱ものより人件費だな
448Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 13:08:39
>>445
江戸っ子は見栄っ張りだから
449Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 13:10:34
>>444

医学部の芝蘭ホールは任天堂と京セラからの寄付。

工学部の桂キャンパスにあるホールは船井電機からの寄付。

それくらいかな。

宇治キャンパスには何かあったかしら。
450Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 13:13:08
つかこのスレ京大関係者多すぎw
451Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 13:19:11
>>448
なんだかんだで、東京は単にセコいだけでしょ。
452Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 13:23:24
そういえば最近はメーカーが円高で利益が激減してるみたいで、大学への寄付も同様に激減してるらしいね。

【為替】70円台突入は必至! “異常円高”でトヨタが吹き飛ぶ [10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287135909/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/15(金) 18:45:09 ID:???
円高が止まらない。1995年4月19日に付けた史上最高値1ドル=79円75銭を
更新し、「77〜78円台まで進む」との専門家の見立てが現実味を帯びている。
急激な円高は企業業績を直撃。トヨタ自動車は本業のもうけである営業利益がすべて
吹き飛びかねない情勢だ。日本経済は緊迫の度合いを増している。

ロンドン外国為替市場では14日、ついに1ドル=80円台に突入。市場関係者からは
「とうとう危険水域に入ってきた」(銀行筋)との声も聞かれた。円高は企業業績に
大きなダメージを与えるからだ。

たとえば、トヨタ自動車。今期(2011年3月期)の想定為替レートは1ドル
=90円で、1円の円高で営業利益が300億円目減りする。

81円の水準では、2700億円の減益要因に。11年3月期通期の連結営業利益
見通しは3300億円だから、1ドル=79円になると利益がすべて吹き飛ぶ計算になる。

底なし沼のように円高ドル安が進行する最大の要因は、米連邦準備制度理事会(FRB)
が11月に追加金融緩和策を実施するとの観測が根強いこと。


上の方に書いてあった企業も輸出産業のメーカーばかりだし。
453名無しさん:2010/10/16(土) 20:31:12
広島大は、「サタケホール」とか「サタケメモリアルパーク」
とか「サタケ助成金」とかを作ってるな。
サタケ(広島の精米機械メーカ)からしか寄付を
もらえないことを自らアピールしているかのようだ
454Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 20:33:23
PDまだー?
455Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 21:17:11
去年もPDの面接結果はDCの第一次選考結果と同一日(確か10月末)だっただろ。モチついて待てよ。
456Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 22:46:21
>>454
心配すんな。どうせ落ちてるから
457Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 23:14:08
>>454 今年も予定通りの発表だったら確信犯だな。
予算コンテストも10月末だと終わってないだろう。
更に仕分け第3弾と続くのに。
458Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 00:01:16
今年の発表は10月29日金曜あたりかな?
今はWebですぐに確認できるから昔みたいなwktk感ないよね
459Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 08:51:39
>>457
今の要望どおりだったら、単純計算で来年度のPD採用予定数700人以上(採用率20%超)。
ダメなら、継続者も含めて全員アウト。

書類選考の時点で大量の補欠を出すわけにはいかんし、そんな大人数面接できるわけもない。
採用内定出して「予算の都合で採用取り消し」なんてこと、国が出来るわけがない。

まあ、若手支援関連の要望は、色々事情(いい意味で)があるから通るとは思うが。
少なくとも科学技術関連の中では、選ばれる優先度が非常に高くなるはず。
でも結局、要望枠も減額で、昨年度+アルファで採用率15%程度(採用内定率は20−25%)に収まるんじゃない?
460Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 09:51:42
>ダメなら、継続者も含めて全員アウト。
というのをわかっていながら予算コンテストにまわすという発想がヤクザだよな
やってることは脅し屋タカリ屋そのものだ
もし全員アウトになって路頭に迷う人間が多数でたら責任は政治じゃなくて
そういう采配をふるった御用学者と文科省にあるのは明白だぞ・・・
461Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 10:10:39
そうか・・・やはりヤクザの脅し屋タカリ屋なんだ・・・
462Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 11:16:03
>>459
PDもバブルですか?
463Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 11:27:05

★博士課程にいくべきか、いかないべきか★ (371)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1284421948/

【玉砕】やめとけ博士進学20【ピペド隊】 (105)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1285685000/

教員公募星取り表54連敗(避難スレ) (436)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1284084418/

東大院試2010 その2 (437)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1284033169/

464Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 11:35:14
>>459
>今の要望どおりだったら、単純計算で来年度のPD採用予定数700人以上(採用率20%超)。
>ダメなら、継続者も含めて全員アウト。

さすがにそれはしないだろ。いつもより面接組を増やして補欠を増員し、
うまく通ったらそいつ等を採用とするんじゃないか。面接官は大変だろうけど。

それと政策コンテストって all or nothing なのか?そうじゃないでしょ。多分。

既にPDの俺としてはむしろ海外派遣のほうが興味がある。
というか是非とも文科省には頑張って欲しい。
麻生さんの特別予算が停止になってしまってポシャったけど、
復活してくれると来年度途中から留学予定の俺には大助かりだわ。
てか、規模がすごすぎて、これこそ大博打だろうけど。
465Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 11:49:35
>>460

政策コンテストって他省庁から出された要望と競争するわけだろ。
こういうご時世に、一般労働者よりも博士課程に行ってのんびり学術研究をやってるやつを
救済する方が優先度が高いなんて説明が通用するとは思えない。

【為替】70円台突入は必至! “異常円高”でトヨタが吹き飛ぶ [10/15] (569)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287135909/

【為替】「円高倒産」が急増:大企業の生産拠点の海外移転が影響 [10/10/11] (225)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287224588/

【電気機器】村田製作所、国内非正規社員3000人削減へ 円高対応で余剰設備をアジアに[10/09/29] (204)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285724038/

【税制】菅首相、法人税率引き下げを改めて表明--衆院予算委 [10/13] (63)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286979696/

466Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 12:06:18
>>323のスレッドを全部読んでみたけど、今の若手を取り巻く現実、門下の無為無策ぶりについては
もう終わったこととして冷静に受け止めて達観してるやつが意外に多かったのでちょっと驚いた。

外国に行くなり民間企業で働きながらその合間に研究をやるなりみんな色々考えて何とか研究を
続けようという意志を持ったやつが多くて感心したよ。

お前らもウジウジ言ってないで外国に行けばいいだろ。この根性なしが。
もう国は全く頼りにならん存在だ、自分の人生は自分自身で切り開いていくというふうに腹を決めろよ。

467Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 12:14:04
>>466
そういうことは、ご自身が実践されてから言わないと説得力がありません。
468Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 12:24:00
基地外コテが空回りしてたスレか
469Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 12:38:31
>>466
他の奴を海外に差し向けて自分は国内就職を図るとは、なかなか高度な作戦だなw
470Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 13:17:08
いや、俺はもうそういう心配はしなくていい立場だから。
ポスドク問題は明らかに門下の政策判断の誤りが引き起こしたもんだけど、いつまでも国や社会のせいに
してウジウジやってても何の解決にもならないということ。

門下ごときの役所では財源も権限もほとんどないんだから、概算要求でもなんでも、そのバックボーンは
無いに等しく全くの絵にかいた餅なんだから。
森善郎みたいに門下の権益を守ってくれる有力政治家も民主党にはいないようだし。
民主党の文教族は輿石とかの日教組上がりしかいないから、科学技術政策、高等教育政策には
全然興味がないようだし。
今の門下には永田町との有力なパイプが全くないから、ネゴシエーションができなくて糞詰まり状態。
471Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 13:45:38
結局、>>323のスレッドの結論は博士は産業界からはそれほど必要とされていない、博士課程は大幅に
縮減すべきということになっている。

そうすると、学振の数も大幅に縮減すべきということになるわけだが。

>>323のスレッドの主張をきちんとふまえた上で、それを覆すだけの反論を門下ができなければ
政策コンテストであぼーんするのは確実。
そうなると、若手研究も巻き添えを食らって廃止か大幅に縮減になるかもね。少なくとも間接経費は廃止だな。
472Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 14:02:25
>>471
> そうすると、学振の数も大幅に縮減すべきということになるわけだが。

意味が分かんない
総数を減らすということは従来学振に通ってたような上位層が生き残るということでしょ
なんで質が高くなるのに学振が減るんだよ
473Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 14:20:07
実際、博士進学数がへって、質があがったわけじゃない。逆だよ
有能な人間ほど博士課程に進まなくなった
トップクラスの受験生が例外なく医学部に向かうようになったのと同じ現象だ
有能さをリスクに向けるのではなくて、安全な方へ向ける
これが現代日本の若者気質
474Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 14:41:12
その通り。門下と学界のあまりにも無為無策ぶりに優秀な若者ほど愛想を尽かしてアカデミーの世界に
来なくなっているのが現実。
天下の東大、しかも就職に最も有利なはずの工学部でも定員割れが続出してるんだぜ。
まあそれは当然で、大学院制度の仕組みを改革するなんて全く口先ばかりで結局は既得権益の擁護と
バラマキの政策を堅持してるだけなんだもん。
上で書いてあったとおり門下も大御所も大嘘つきのオオカミ少年。既得権益を守って私服を肥やすことしか頭にない。
優秀な若者ほど、とっくにそれを見抜いていてるから、笛を吹こうがついていかないよ。

博士課程に進学するのは社会的不適合者の就職できなかった変なやつばかりになってしまった。
475Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 14:49:34
確かに既存の教員のクビも切らずに改革なんてできっこないのにな。

取り敢えず、四行教授からクビ切って、ガチで公募とかにしなきゃな駄目だろうな。後、博士の学位ない人もクビだな。
476Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 14:53:16
見抜くもなにも、東大・京大あたりは昔から修士で就職する奴多いよ。
今年ノーベル賞とった根岸さんだって修士で帝人に就職してるじゃん。

入試⇒学部⇒大学院修士⇒大学院博士で実は一貫教育になっていて
そのなかで選抜されるないし自己選択していく仕組みだったのを、いきなり
大学院から大量にいれるようになってから、おかしくなっただけ。

なんでもアメリカの真似してりゃいいってもんじゃないよ。

いまさら遅いけど、博士でてからの研究者の流動性をまず高めるべきだったね。
やり方が、あべこべだよ。民主化と市場経済導入の順番ミスって崩壊した旧ソ連
みたいなもんだね。つまるところ、そういった政策をやってる文科省の研究不足
なんだけどね。
477Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 14:56:09
政府の無能政策や博士課程進学の話はすれ違い。
ほどほどにしろ。

科研DBを調べると、虚偽の報告書が見つかるとか、
科研費の不正使用を大学が隠蔽してるって話なら判るが。
478Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 14:57:48
>>476
東大とか京大は修士の5割近くが博士に行くわけだが、むしろ一番高くないか?
479Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 15:02:52
詰めの手順を間違えて、詰まなくなった
詰め将棋みたいなもんだな。

だからといって放り出されても困るけどなw

>>478
昔の話だろ。
480Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 15:06:54
>>479

最初っから詰む気なんてさらさらない。

むしろ、延々と続けたいが故に碁盤を拡張している感じだw
481Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 15:15:09
>>476
大学院重点化政策っていうのも相当胡散臭い。
少子化が進行する中で省益が失われていくのを恐れた門下が、有馬朗人とかのアカデミーの重鎮を
大臣とかに祭り上げてポスドク一万人計画とかを画策したというのが実態なんだろう。
だって、じゃあ科学技術立国っていうのは具体的に世の中、社会システムがどう変わることなのか
門下は全く提示できなくて抽象的で空虚な言葉をただ並べているだけだった。

昨年の事業仕分けでレンホーに問い詰められても右往左往するだけで、野依とかを焚き付けて
ヒステリーな叫び声を上げさせたたから予算が一部復活したというだけ。
その後、門下からは納得のいく説明は全くなされていない。

つまり、門下役人にとっては、国益なんてものは最初からどうでもよく、大学院重点化政策は
役所のポストと天下り先の独法、大学を潰されないようにしたいだけだったというのが完全に
バレちゃったんだな。
482Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 15:24:45
>>479
5割近くは理学のことだった・・・就職無理だけに
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1203996.png

工学研究科は修士卒で85%が就職してる(2010卒)
483Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 15:29:54
まあ、国益なんてどうでもいいけどさ、100手もかかる詰め将棋
とかじゃないでしょ。せいぜい5手詰めぐらいの簡単な詰め将棋。
子供のパズルのレベルじゃん。

東大法学部卒の国家1種のキャリア官僚って、暗記とパズルの
王者のはずなのに、こんな簡単なパズルも正解できないってのが
正直、がっかりだよ。わかる?がっかり感がすごいの。次に生まれる
感情が、頼りにならないな、この人、その次が、もういいよ。しんで。
484Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 16:06:05
ビジ板にこんな書き込みが・・・・

274:名刺は切らしておりまして :2010/10/16(土) 15:59:46 ID:Tr17QH/h
日本は最高学府の最高学歴でさえこの有り様

325:Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 13:30:00 [sage]
博士でも8割が常勤職つけてんじゃん
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101010-OYT1T00599.htm

326:Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 14:16:21 [sage]
東大の博士卒業5年後で、80%しか就職できない、って凄く厳しくない・・・?

329:Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 14:47:22 >>325

記事をよく読んだら東大工学研究科の博士課程修了者限定じゃんか。

やっぱり東大全体では半数くらいしかまともに就職できていないんだね。

東大工学博士って引く手あまただと思っていたが。
ボリュームの多い工学部にしてこの有り様だから、他の学部は相当ヤバいんだね。

485Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 16:08:00
276:名刺は切らしておりまして :2010/10/16(土) 20:59:47 ID:ZumvSWRS [sage] >>274
本当に研究やりたくて博士行く奴なんてほんの一部だよ。
残りは社会に出ることが怖いから大学院に引きこもってるだけ。
大学院なんて東大でもどこでも簡単に入れるのよ。
集団生活ができない引きこもりを企業が敬遠するのは当然の話。
どんなに個人の能力が高くてもチームプレーができなきゃ意味ないもの

>>275
社会から求められている仕事にはカネが集まり、
社会から求められている仕事にはやりがいがある。
486Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 16:29:54
>>9の財務省主計官と>>323のスレッドの主張がほぼ完全に同じでワロタw
>>438の経営コンサルタントの主張も根底は全く同じだし。
昨年の事業仕分けで特別研究員制度は生活保護とか言われてたけど、アカデミー以外の一般社会から見たら
そういうふうに写ってるということを門下も大学も強く自覚すべきじゃないかな。
487Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 16:30:57
団塊から定年延ばしてる意味がわからない。
とっととやめて若手にポスト回せと。
若手に回すのが無理ならせめて定年延ばすのめろと。
488Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 16:50:52
その生活保護がなければ日本で研究をする優秀な人材が消えるんだけどな。
それでこの先どうにかなるとおもってるならそれでいいんだろうけど。

アウトプットがカネじゃないところに市場経済の論理を適用することになんの意味があるのか。
489Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 17:07:28
>>488
そういう展開にならないように、詰めの手順を考えるのが政策でしょw
日本の政策なんて、いつも、詰めの手順間違って詰まなくなる負けパターンばっかり。
おまけに自分が間違ったくせに、相手が俺の思ってる通り指さないから悪いんだ!!
みたいな馬鹿丸出しな逆切れしだすしさ。

ほんと頭悪いんじゃないかと思うよ。
490Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 17:18:12
まあ文部科学省は霞が関最底辺の三流官庁だから、キャリア官僚といっても財務省とかとは
レベルは雲泥の差なんだよ。
相手にしてる業界も小中高大と学校関係ばっかりだから、感覚が全く世間知らずになっちゃってるし。

歯の浮くような空理空論でも通用すると本気で信じているこのノーテンキぶりには呆れて言葉が出ないよ。
491Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 17:19:56
488は自分が「優秀な」つもりなんだな。
それなら、とっとと渡米すればいいんじゃないか?
492Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 17:33:44
優秀で2ch
493Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 17:35:06
文科省が現実的な科学技術政策を立案するために35才までの博士の本省採用の枠でも一部設ければまだ分かるんだがなw
494Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 17:45:38
>>490
むしろ相手にしてる業界が素直だし、目標も明確
だったから、きちんと順序だって政策を立てること
ができれば、こんな、兵力の逐次投入をしながら、
じりじりと戦線が後退していく消耗戦の惨状には
至らなかっただろうに。

いずれにしても、今の状況が成功と思ってる人はいないし、
明らかに、指導監督官庁の官僚の作戦ミスによる敗戦でしょ。
でも、>>491みたいな逆切れ小僧じゃ、それもむべなるかなだな。

馬鹿は怖いね。
495Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 18:13:01
>>494

ちょっとそれは違うと思うよ。
学校なんか所詮は一般社会から隔絶された保育器なんだから、そこに長くいればいるほど世間知らずに
なるというのは当たり前だ。
だから現実離れした絵空事の教育や政策でも簡単に罷り通ってしまう。
当然ながらそういう研究や教育を受けた人材が産業界に受け入れられるはずもなく
結局、学校や教師が人材育成に責任を持たないようになり、すべて上級学校に進学させることで問題の
先送りをしてきた。

その最終的な結果がポスドク問題というわけだ。

つまり、単にいたずらに長学歴化しているだけで全く本質的には高学歴になっていないというわけだ。
496Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 18:13:41

153 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 15:50:23
佐々木毅さん、ついに文教の失政について書いちゃったね。
文科の責任を直接難じる風でもない淡々とした書き振りが逆にスゴイな。
今更なにやったってダメ、パブコメとかもうお笑い、生徒会ゴッコの児戯に
過ぎないことが透けて見えてくる練達の文章。国立大関係者にも痛い罠。

497Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 18:18:06
>>495
そこまでわかってるなら、大学院拡充なんかしなければいいのに。
最終的にしないといけないにしても、順番を間違えて惨劇を引き起こしたのは文科省。
498Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 18:29:52
だから、門下にとっては国益なんか最初からどうでもよかったんだってば。
私服を肥やしたいがために、省益や既得権益を擁護しているに過ぎないんだから。

国益の前に省益あり、省益の前に局益あり。
そのために教育と科学技術を錦の御旗に掲げて国民の血税を食い物にしているだけ。

国家国民がどうなろうと、国の経済状況や若者の失業率が酷いことになろうとどーでもいいの。

これが彼等の行動原理の全て。
499Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 18:34:54
TBS 北星学園 西野瑠美子 北朝鮮 オウム真理教 ムラサキスポーツ
ロバート ロッテ 統一教会  ドンキホーテ モランボン  CAPCOM
日本テレコム 創価学会 朝日新聞 あびる優 ジャパンタイムズ
カタログハウス MKタクシー 島田紳助 岡崎トミ子 ネクシィーズ
堂島ロール 松嶋菜々子 K-1 岩城滉一 キリスト教愛真高等学校
初鹿明博 電通 積水ハウス 共同通信社 FM横浜 尾立源幸
イオン 中国 NHK 本家かまどや 三省堂 中川秀直 福井県敦賀市
ソフトバンク 岐阜県各務原市 ユーキャン NIKE 栄光ゼミナール
ブルボン avex 加藤尚彦 新日本プロレス 高岡蒼甫 細田学園高等学校
山形学院高等学校 ユニクロ 塚本和人 家系のラーメン屋 武富士
コカ・コーラ スターダストプロモーション 吉岡美穂 USEN 氣志團 
敬和学園高等学校 リーブ21 中央出版 ジュエリーマキ 山本太郎

キム・テヒ、スイスで「独島キャンペーン」開催
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/21/20050421000014.html

コカ・コーラシステムが「新・爽健美茶」のキャンペーンを開始。
テレビCMでは韓国女優キム・テヒを起用。
ttp://www.ad-navi.jp/news/flash060125.html

キムテヒバージョン、CMプランナー・コピーライター
横田豊・山田亜佐子・金そよん
500Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 18:51:22
順番を間違えたことで、結果として得られるパイが小さくなっちゃって、
文科省も分け前が減って損してると思うけどね。自分自身の利益も
ろくに実現できてないじゃん。

だから、そんなご立派な行動原理もないと思うよ。

仕事のことをなんにも考えてないんだよ。学生に例えれば、試験勉強
しないで、試験中に考えたってわかるわけないのに、そういうのが実に
たくさんいる。門下の役人って、実はその学生と同レベルってオチ。

たぶん、彼らにとっては22〜23歳までの頑張りが能力のギリギリで、
文科省にはいって燃え尽きちゃって、自堕落な学生みたいに過ごしてる
んだろうと思うよ。

大学を変える前に、自分たちの雇用体系を変えたほうがいいね。
501Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 18:55:42
大学研究機関のえらい先生さま達の欺瞞に満ちた自己中ぶりを見ていたら
門下も同じように腐敗していてもおかしくもなんとも無いと思えてきた
502Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 19:01:11
おまえらさ、文句垂れてる暇あるなら研究しろよな。
特に科研費もらえてる人や学振通った人。

>>500 とか適当な妄想垂れ流してんじゃねぇよ。
おまえレヴェルの人間に文科省の内部のことなんてわかるわけねぇじゃん。
503Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 19:14:32
なるほどね。自民党から政権交代して政官業の癒着構造の一角が崩壊し、リーマンショック以降、
国の経済状況、財政状況は急激に悪化の一途を辿っているもんな。
文教利権も最後の断末魔の叫び声を上げているというわけだな。

ということは、今度の政策コンテストは門下にとって背水の陣で挑む戦いというわけだな。

若手研究と学振特別研究員が廃止⇒博士課程に誰も来なくなる、助教や准教授が研究ができなくなる⇒
全ての大学で定員割れしている博士課程を大幅に縮小・廃止・統合⇒講座や専攻そのものが廃止され、
正規の教授以下もクビ⇒大学の規模自体が縮小するので、廃止・統合の圧力が更に強まる、もしくは交付金の
大幅削減により実質的な大学の運営が不可能になる⇒国立大、私立大の大幅な廃止・統合が加速する⇒
大御所教授、門下の天下りポストが減少して門下の役人の人事制度があぼーんする。


となるわけだ。確かにこれは一大事ですな。
504Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 19:50:34
>>503
それが、一大事なのは確かだろうが、
勉強不足を問われて逆切れするとか、
一夜漬けで、なんとか凌ごうとか、
行動はまさにダメ学生そのものだなw

期末試験に卒業をかけて背水の陣で
挑むってかwもはや乾いた笑いしか
浮かばない。その冷えた視線にきづかない
のがエリート(苦笑)官僚なんだろうな。
つくづく寒いな。
505Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 20:41:48
しかし、こんなところで背水の陣をひくのは間違いだ
なぜかというと背水の陣は長く続けることが出来ないからで
定石としては背水の陣は本来絶対に取ってはならない陣形だ
そこを逆手にとって兵を追い込むという韓信の奇策ばかりが有名だが
今年勝負をかけて政策コンテストを凌いだところで
今後の展望がないのにどうして兵が戦えるというのか?
短期決戦でもあるまいに、いたずらに兵を疲弊させてどうする?
こんなのは定石知らずのただの馬鹿指揮官だ
506Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 20:59:59
>>505

門下の役人はそれほどにまで頭の悪い連中というわけだ。
場当たり的、目先の利益を求めることしか考えていないんだな。
7月に財務省からシーリングで前年比一割削減で概算要求するようにと言われて、基盤研究を削減すると
定員の教授とかにも影響が及ぶから、一番声の小さい若手研究と特別研究員を生け贄に差し出して
とりあえず来年度の概算要求を乗り切ろうという浅はか極まりない考えなのだろう。

もしかすると、門下には自ら背水の陣を敷いてしまっているという意識すらないのかもしれないな。
いや、底抜けに馬鹿な連中だから多分そうなんだろう。


そして、こういう役所の政策方針、つまり既得権益を擁護するのが何よりも第一という方針を
目の当たりにした若者が益々この業界に幻滅するということにも全く思慮が及ばないんだな。


ホント全く救いようがないな。
507Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 22:40:43
若手研究と学振オワタ

【財政/政策】菅首相、雇用創出事業の選定指示--1兆円超の予算配分決める『政策コンテスト』 [10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286983699/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/14(木) 00:28:19 ID:???
政府は13日夕、2011年度予算に設ける1兆円超の特別枠の配分を公開手続きで
決める「政策コンテスト」に向け、実施主体の「評価会議」(議長・玄葉光一郎国家
戦略担当相)の初会合を官邸で開いた。

菅直人首相は「政策に優先順位を付けて政治主導のめりはりが利いた予算にする」と
強調、雇用創出を念頭に置いた事業選定を指示した。

会合では玄葉氏や仙谷由人官房長官、野田佳彦財務相のほか関係副大臣、国民新党の
亀井亜紀子政務調査会長ら9人のメンバーを決定。副大臣、政務官らによる作業チームが
19日から各府省が概算要求に盛り込んだ189事業のヒアリングを始めることも確認
した。

政策コンテストは官邸主導による「開かれた予算編成」が狙いだが、各府省の要望は
総額約2兆9千億円に達しており、現時点で想定する1兆3千億円への絞り込みは
難航しそうだ。

玄葉氏は会合で、防衛省が在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)を特別枠で要望した
ことを念頭に「従来予算の看板の掛け替えが見られる。評価会議では府省の改革姿勢も
問われる」と指摘した。(共同)

508Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 22:48:43
イカサマ官撰研究にはどかんと大盤振る舞いw
http://www.jst.go.jp/keytech/kouboh22-7.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1298148.htm

文科省、インフルエンザ研究コンソーシアムで新規研究課題を募集 2010. 10. 7

 文科省は、インフルエンザ研究コンソーシアムにおける新規研究課題を募集している。
「国際貢献を果たしつつ国民の健康と安全を守る」という目標のもとで、これまでに設置し
た拠点と連携し効率的・効果的にインフルエンザ研究を推進するためのもの。募集期間
は10月6日から28日(17時必着)。

 今回の募集は、第1期プログラムで設置した海外研究拠点の活用を前提とし、
(1)国内で発生またはその恐れがある疾患、(2)海外から持ち込まれる可能性のある疾患、
(3)国際社会への貢献などの面から、インフルエンザを共通の研究課題として選定した。

 文科省が指名したインフルエンザ研究コンソーシアムコーディネーター(北海道大学人獣
共通感染症リサーチセンター長の喜田宏氏、東京大学医科学研究所教授の河岡義裕氏、
東北大学教授の押谷仁氏)の主導のもとで、インフルエンザ研究コンソーシアムを構築し、
効率的・効果的にインフルエンザ研究を推進することを目指している。

 わが国の研究者が海外研究者との共同研究を実施し、あるいは若手研究者が海外に
おける研究経験を積むことにより、 わが国のインフルエンザ研究全般の水準を向上させる
研究課題を募集するとしている。

 詳しくは、「感染症研究国際ネットワーク推進プログラム インフルエンザ研究コンソーシ
アム新規研究課題の募集について」まで。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201010/516931.html
509Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 22:52:03
<新型インフル>研究を強化 2チームに約7億円配分
科学技術振興機構が2大学に助成金、インフル関連研究拡充
次の新型インフルエンザに備え研究拡大―JST
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285492337/5-6

「感染症研究国際ネットワーク推進プログラム」インフルエンザ研究コンソーシアム新規研究課題の募集について
平成22年10月6日 文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1298148.htm
平成22年度「感染症研究国際ネットワーク推進プログラム」インフルエンザ研究コンソーシアム新規研究課題の公募について
平成22年10月6日 科学技術振興機構 研究振興支援業務室
http://www.jst.go.jp/keytech/kouboh22-7.html
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285492337/50
510Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 22:54:41
米国のウイルス感染学教授:
「科学者としての長い人生の中で、パンデミックインフルエンザウイルス
ほどの疑似科学的な巨大詐欺は見たことがない」
http://oka-jp.seesaa.net/article/165248975.html
511Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 22:58:58
>>510
それ、地球温暖化だから・・・・・・
コピペ厨房は内容も見ないのな。
512488:2010/10/18(月) 00:40:03
俺が言いたかったのは、生活保護といわれて感情的に反論するんじゃなくて、
生活保護をすることの必要性を主張すべきってことだよ。

研究者のアウトプットは銭じゃなくて新しい知見なんだから、
だれかによる生活保護なしでは食っていけないわけだ。
だからその新しい知見が国にとって必要なものなら、国が生活保護をして然るべきだと思う。
自分は、優秀かどうかはしらんけど、教育職というアルバイトで食いつないでいけてるけどね。

その知見を元に金儲けをするのは民間企業が利潤の追求として勝手にやればいいわけで、
そっちがわに税金をつぎ込むのは自由資本主義経済として間違ってるんじゃないかと思う。
このへんは専門家じゃないからよくわからんけど。
513Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 00:43:54
マジレスすると何よりも>>465の問題を解決しないと国がマジで終わってしまう。

若手研究や学振を廃止しても博士が五千人くらい自殺して終りだが、>>465は一刻も早く手を打たないと
日本社会全体が博士が100人いる村みたいになってしまうぞ。
514Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 01:05:35
>>512や新しい文部科学大臣は>>465が日本にとってどれくらい切羽詰まった危機的な状況なのか全く
理解できていないんだね。

【雇用】「大卒3年間は新卒扱いに」高木文科相が経済団体へ要請[10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286166524/

1:◆YKPE/zzQbM@ゆきぺφ ★ :2010/10/04(月) 13:28:44 ID:??? [sage]
大学卒業後少なくとも3年間は新卒扱いにすることなど緊急雇用対策への企業側の理解を求める
ため、高木義明文科相が4日、主要な経済団体への採用活動の是正要請や意見交換をスタートさせた。
 
この日は午前から、東京都内の日本商工会議所に岡村正会頭を訪ね、「卒業後3年間は新卒扱い
とし、採用枠を少しでも広げるとともに就職活動の早期化の歯止めもお願いしたい」などと要望。
岡村会頭は具体的な回答は避けたが、「できることがあれば最大限努力する」と述べた。
 
高木文科相は同日午後に日本経済団体連合会へ出向いたほか、5日に経済同友会、15日に全国中小
企業団体中央会への訪問も予定する。
 
大学生の就職のあり方をめぐっては、文科省の諮問を受けた日本学術会議が8月、卒業後の最低
3年間は「新卒扱い」にすべきなどと提言。政府も9月10日に「新成長戦略実現に向けた3段
構えの経済対策」を閣議決定し、新卒者の緊急雇用対策の効果的な実施に取り組むことを盛り込んだ。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101004/biz1010041021004-n1.htm


これは学術会議の意見らしいが、あまりにもアホ過ぎて何も言えない。
アカデミーの世界はこんなやつが重鎮として君臨してるんだから世間知らずにも程がある。
515Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 01:10:40
>>513
年収が400万しかないのに支出が800万の暮らしをして、
借金がなんと累積8000万。しかも年々増えている事実。
しかもしかも、不景気で収入が増える見込みがない。
そういう日本一家からは、夜逃げするしかない?
516Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 01:27:20
日本公金世界がまるごと「日航」化しちゃってる現実の中で、まだ公金乞食寄生虫が増殖肥大する?

日本の資産600兆円は砂上の楼閣に過ぎない
2010年09月22日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100921/245943/

日本は国債暴落を防ぐための最後の修羅場へ
2010年07月20日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100720/237485/

ギリシャ危機の先に見える日本の危ない姿
2010年05月18日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100517/226255/

絶壁の真上に近づいてもお金に疎い日本人
2010年05月12日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100512/225392/

日本の財政状況をめぐる仙谷大臣の大失言
2010年04月13日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100413/220986/
517Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 01:28:12
>>507

なるほどね。
つまり、雇用や景気回復のための政策コンテストにも関わらず、それらにほとんど寄与しない、
経済的波及効果が全く望めない若手研究や特別研究員を持ってくる門下のセンスが全く理解できなかった。
つまり、はじめから若手と学振PD を潰すためにこのコンテストを利用してやろう、批判を
レンホーに擦り付けて責任転嫁をはかろうというのが門下の魂胆なわけね。


マジでどこまで性根が腐りきってやがるんだよ。w
518Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 02:16:29
>>514
基礎研究なんか全部やめてそのたかが数千億円の全額を円高対策にでもまわせば
日本の切羽詰った経済状況が好転すると>>514が考えてるのなら、そう主張するのもいいんじゃないの?
俺はそうは思わないというだけの違いだ。
519Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 02:20:11
文科省政策創造エンジン 熟議カケアイ
http://jukugi.mext.go.jp/
>文部科学省の「元気な日本復活特別枠」要望について「熟議」はじめました!


文科省は「熟議カケアイ」とかいうウェブサイトまでつくって
「元気な日本枠」の予算獲得に利用しようとしている。

商魂たくましいと言うべきか、意味もわからずバズワードに
すぐ食いつく官僚(正確には鈴木副大臣らしいが)の浅はかさ
というべきか、見ていて恥ずかしい。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51491223.html
520Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 08:06:18
昨日からのアフォな書き込み見てると、そりゃ、日本のアカデミックは将来が暗いと言わざるを得ないわ。

もちろん、こんなところに書き込んでるアフォは底辺なんだろうが、大学院進学者のレヴェルが下がったのを如実に象徴しとるわ。

科学者の端くれならも少し科学的、客観的に物事を捉えようや。ほとんが妄想、噂の類を垂れ流してるだけ。増してや、自分の無知をさらけ出し、おまけに棚にあげて、他人を非難するだけ。

能書きはええから、手動かして、研究に邁進しろや。そっちのほうが、日本のためにも、アカデミックのためにも、そして何より自分のためになるんじゃ無いか。

天下国家を語る暇があるなら目の前の課題から解決していけよ。
521Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 08:26:36
>>520
自分の無知をさらけ出し、おまけに棚にあげて、他人を非難するだけ。
522Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 13:31:40
>>520
同意。

日本経済が大変だから研究費削れだの文科省潰せだの息巻いている人は、なにが目標なの?

仮に文科省潰して代替の組織が出来たところで、
そういう人たちが一発逆転なんてことはありえないと思うけど。
523Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 14:51:49
学振PD当てて来年こそは日本に帰りたい。
524Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 15:15:50
>>522
520レスはお前に手向けられたレスだろうがw
525Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 17:06:43
>>430
かなり内容かえた?
それともほとんど同じ?
526421:2010/10/18(月) 17:09:03
>>425
はやりの分野だったからインパクト不足なのかも。
評価がAでもDでもだめなのはだめだから残念だよね。
それでも*はありましたよ。
若手を今から書いても間に合うかなぁ。
だすだけだそうか。
527Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 17:45:01
政策コンテストのパブコメ、明日までだよ。
ここで批判するよりはちゃんとパブコメ出したほうがまだ意味があるだろ(たぶん、きっと)

528Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 17:52:16
カネクレ科研費乞食ピペド根性もまた三つ子の魂百まで
529Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 19:16:16
政策コンテストのパブ米に門下が組織的な動員をかけてるってマジなん?
530Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 19:37:23
だって、大学事務もモンカネットワークなんだもん。
531Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 19:43:54
http://seisakucontest.kantei.go.jp/
ハブコメの門下の申請書を俺が審査したら評価点2だなあ。
こりゃとおらねえだろ。
532Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 20:47:48
日銀,菅が最近,2兆円ぶっこんだだろ.
何日持った?
1週間持たなかっただろ,円高傾向.
2兆円だぞ!!!
ドブに捨てたようなもんだ.
将来的にアメリカから回収出来る見込みはゼロに近いだろ.
その1/4でもいいから研究にまわせよ.
基礎にも応用にも経費をつけるべき.
だれか防波堤になれる政治家はいないのか?
鳩山には是非頑張ってほしい.

あんな奴らに支配されてる日本が悲しいよ.

533Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 21:02:28
パブコメのリンク覗いてみた。色々と見て、驚愕の事実を知ったので書いておく。

(要望項目数)要望総額(単位百万円)

文部科学省(10) 862,806
国土交通省(46) 770,228
農林水産省(4) 188,674
経済産業省(30) 106,683
外務省(5) 64,556
総務省(34) 39,876
環境省(8) 20,562

文科省が要望してる金額の総額が一番多い。
さらに鬱になることがわかったので続く。
534Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 21:04:58
続いた。

要望する項目の作文に「新成長戦略」という言葉、やたらと目についたので
それが使われている項目を全部調べた。

(カッコ内は該当項目が総額に占める割合)については後述する。

外務省 2/5 (47.6%)
文部科学省 3/10 (28.6%)
農林水産省 1/4 (7.3%)
国土交通省(46) 9/46 (1.8%)
総務省 4/34 (5.1%)
経済産業省 3/30 (6.9%)
環境省 1/8 (9.7%)
防衛省 0
厚生労働省 0
財務省 0
法務省 0

文科省、大学生のレポートじゃないんだから、キーワード
に頼った作文しすぎでしょ。 怒るよ、いやまじで。
535Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 21:06:46
続いた。

新成長戦略をお題目にした項目が要望の総額に占める割合を計算してみた。
(さっきのカッコ内の数字ね)

外務省 47.6%
文部科学省 28.6%
環境省 9.7%
農林水産省 7.3%
経済産業省 6.9%
総務省 5.1%
国土交通省 1.8%

おいおい、新成長戦略一点張りですか?

次節、考察に続く。
536Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 21:13:18
まとめ

文部科学省の政策コンテストの要望書を分析した結果、以下の3点の事実が判明した。

1、要望金額は最大
2、新成長戦略をキーワードにした作文の占める割合が2番目に多い。
3、新成長戦略をキーワードにした項目が総額に占める割合が2番目に多い。
2,3に関して、外務省を除くとぶっちぎりの1位。

門下省は、新成長戦略一点貼りで、なおかつ、そこに多額の金を賭けている。

ふつう、こんな博打しないでしょ。少なくともコンテストに参加してる他の役所は
してないみたいよ、データ上では。なんか輝いて見えるよ。まぶしいわ。
537Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 21:18:13
あとがき

ちなみに、おれは新成長戦略がなんなのか知らない。
538Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 21:23:41
>>532
ドル円相場で、相当もうかったんだぜ 
円が強いうちに(ドルが安いうちに)
ドルを買えるだけ買いまくっておいたということだ
これはいざというときのための外貨保険だよ
円を信用してない人はリスク分散のために
外貨預金しておくのと同じことだ
裏を読めよ
539Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 22:05:58
>>537
暇だな
540Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 22:27:12
>>537
暇なやつだ
541Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 22:37:08
政策コンテスト 思いやり予算・マニフェスト施策を直撃 パブリックコメントで人任せ (1/2ページ)
2010.10.12 23:20
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101012/fnc1010122323021-n1.htm
542Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 22:46:50
>>532

お前はホント頭悪いな。本気で基礎科学が産業界を支えていると思ってんの?
逆だよ逆!
世界屈指の製造業があるからこそ、日本政府は理系人材の育成や科学研究の振興に税金を投入してんだよ。
大学で研究成果が出てもそれをカネに変える、つまり国民の飯のタネにするのは製造業、製品を開発・
生産する工場があるからで、そういう生産手段がなかったらせっかくの研究成果も活かしようがないし、
全て外国の利益に吸収されちまう。

現実社会にカネを生み出して国民の大多数の飯を食わせ、日本の高度経済成長を支えてきた
製造業が瀕死の状態なんだよ!
1兆や2兆注ぎ込むのは当たり前だ。

博士のくせにそんなことも分からないのか?

小学生でもそれぐらいはわかってるぞ。

543Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 22:48:55
>>542は小学生までは読んだ。今後は日本語でおk
544Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 23:00:57
>536
一点豪華主義的戦略は旧日本軍の時代から続く悪しき旧弊でごぜえます。それが一因で戦争に負け
たんでごぜえますが、戦後の高度経済成長期においてその戦略が功を奏したのか、今もって役人ど
もの一点豪華というか、単細胞な戦略立案法は変わっておりませんです、はい。。。
545542:2010/10/18(月) 23:02:19
後、日本の大手メーカーは日本の大学に出している寄付金や研究費の約3倍をアメリカの大学に
出してんだよ。

どういう意味か分かる?

レベルの低い日本の大学は日本の一流メーカーから相手にされてないワケ。
いい学生に入社してもらうためのコネに過ぎないの。

トヨタみたいにグローバルに展開している企業なら、アメリカはもちろん世界中の大学と共同研究
できるし、世界中の大学の学生をリクルートすることができる。

つまり、日本の大学なんかに頼らなくてもほかにもっといい大学があれば、そこで教育、研究をやって
もらえば全く問題ないというワケ。


分かる? 義務教育レベルの教養だと思うケド。

やっぱりピペドにはこれでも難しいカナ。
546Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 23:22:05
>>544
終戦間際に、大和でがむしゃらに沖縄に行こうとしたのと一緒ですな。

思いつきの作戦を、ろくな準備もなしに唐突に実行して、案の定失敗する。
まあ、たとえ成功したところで、あとは野となれ山となれってところも一緒。
547Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 23:25:37
>>545
トヨタみたいなグローバルな企業とピペドのつながりが分からないっス。
もうちょいバカにも分かりやすく煽って下さい。
よろしくお願いします。
548Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 23:38:04
このスレに書かれてるような門下と国内メーカーの体たらくに愛想を尽かしたみたいで、山中さんも
京大も、どうやら脱門下、脱日本メーカーに舵を切り替えたようだね。

【幹細胞】京大iPS細胞、治療利用認める契約…仏企業と
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1287395456/

1:一般人φ ★ :2010/10/18(月) 18:50:56 ID:???
 京都大の山中伸弥教授が作ったiPS細胞(新型万能細胞)の特許管理会社「iPSアカデミアジャパン」
(京都市、社長=吉田修・京都大名誉教授)は18日、フランスのバイオ企業「セレクティス」に、
治療目的でiPS細胞の利用を認める初のライセンス契約を結んだと発表した。


 再生医療の実現に向けて研究が加速すると期待される。

 特許料や詳しい内容は公表されていないが、再生医療に使う細胞を作るため、
セレクティスはiPS細胞を体のいくつかの種類の細胞に変化させて製品化する予定だという。

 iPSアカデミアジャパンはこれまでに国内外の20社余りと契約を締結したが、
その内容は、iPS細胞から作った細胞に、新薬の候補となる物質を投与して効果や副作用などを調べる「創薬」の分野に限られていた。


やっぱり最後にはカネがモノを言うんだよ。
やーい門下のバカ役人、最先端事業で大金をつぎ込んだのに、結局、研究成果が海外に流出してやんのwwwwwww

50億なんてはした金なんだよwwww
悔しかったら、もっと金を持ってこいww

田舎の駅弁大を半分くらい廃止すれば財源は軽く捻出できるだろう。
549Nanashi_et_al.:2010/10/18(月) 23:38:08
悲しいくらいの今の状況・・

日本の敗因 歴史は勝つために学ぶ
http://www.amazon.co.jp/dp/4062565218
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2565218
550Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 00:09:00
551Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 00:18:07
なるほど。>>520の言うことを真に受けた素直なやつが>>550みたいな悲惨な末路を辿るというわけだな。

盲目的にさせられて、完全に利用され捨てられるだけ。
552Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 00:18:12
>547
繋がりがないよって話だろ。
553Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 00:48:47
パブコメ楽しみだな。
554Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 04:46:56
いつの間にこんなに頭悪いやつばっかりになったの?
555Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 05:12:25
【モノづくり】トヨタ、円高でも国内生産維持--豊田社長「日本でのモノづくりにこだわり」 [10/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287394263/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/18(月) 18:31:03 ID:???
トヨタ自動車の豊田章男社長は18日、円高に伴って製造業の海外移転が進んで
いることに関連し「(トヨタは)海外にそう簡単に(生産を)持っていくことは
しない」と述べ、国内生産体制の縮小に否定的な考えを示した。名古屋市内で
記者団に述べた。

豊田社長は「今の日本での生産の状況は大変に厳しいが、トヨタグループは
ものづくりをなくしてはいけないとのこだわりを強く持っている」と表明。
「理屈で考えたら日本でつくることはあり得ない」としながらも「トヨタが
(国内生産縮小を)やったら、ものづくりで生きているこの国がどうなるか
との危機感がある」と述べた。

また、政府に対して「自動車業界を成長産業の軸に持ってきてほしい」と注文した。
住宅事業を将来的に海外展開する方針も明らかにした。

http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101801000243.html

◎関連
【自動車】トヨタ、メキシコに工場新設検討 北米向け小型車生産へ--実現なら国内生産は300万台程度に減少 [10/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287184660/

556Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 05:15:48
【経済】世界通貨戦争、敗者は誰だ? [10/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287393734/

1:本多工務店φ ★ :2010/10/19(火) 02:21:14 ID:???
ドルの崩壊が止まらない。
14日は円が一時1ドル=80円台に突入。
1995年4月につけた最高値79円75銭の突破は時間の問題になってきた。

政府と日銀は目いっぱいドルを買って防衛するだろうが、焼け石に水となる公算が大きい。
79円など、あっという間に超えるだろう。

一部では1ドル=50円まで進むとの予測もあるが、その水準で止まる保証すらない。
まったく先が読めない状況である。

戦前の通貨戦争は、落ち目のポンドと上り調子のドルが覇権を争った。

しかし、今回は、とめどなくドルが崩れ落ちるだけで、新たな基軸通貨候補は見当たらない。
ユーロは内部に財政が懸念される国を抱えている。
円にも世界を背負い込む力はない。
いまは「比較的しっかりしている」と買われているが、取引できる市場は少なく、集めたところで困るだけだ。
世界が無視できない経済大国に成長した中国の人民元は論外で、今回の通貨戦争は全員が敗者となりそうである。

こうした動きは、GATTとそれを担うことになったWTOの基本理念「自由、無差別、多角、互恵」を覆す可能性が高い。
557Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 05:29:20
【産業政策】ゴーン氏、豊田氏、相次ぎ危機感「円高、政府は対策を」 [10/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287407209/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/18(月) 22:06:49 ID:???
外国為替市場で円相場が15年ぶりの円高ドル安水準となり、収益悪化に直面する
自動車大手の経営トップが18日、相次いで危機感を表明した。

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は東京都内で講演し、「米国など海外の中央銀行は
積極的な対策に乗り出し、成果も出ている。日本が何もできないということはない」と
述べ、政府・日本銀行のさらなる対応を求めた。

日産は主力小型車マーチの生産をタイなど海外に移したが、「日本はものづくりを
革新する場として重要。日本の拠点を守るために戦う」と宣言。「日本は世界最高の
現場がそろっており、失いたくない。(日本に)関心がなければ撤退している」と述べた。

また、トヨタ自動車の豊田章男社長は同日、名古屋市内で記者団に「自動車業界を
成長戦略の軸に持ってきて欲しい」と語った。「日本でのものづくりにこだわりたい。
よほどのことがない限り海外には行かない」としつつ、政府の後押しを受ける韓国
メーカーなどとの競争を念頭に「(円高などで国内生産は)これだけ不利なのだから、
理屈で言えばどう見ても競争にならない」とも語り、政府
558Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 05:33:30
【経済政策】"円の国際化"へ有識者会議を創設--海江田経財相が表明 [10/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287318478/

【景況】「企業努力の域超えた」--主要119社アンケート、景況感の悪化鮮明(毎日新聞) [10/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287277187/


【調査】介入後も円高観測、日本のデフォルト懸念は韓国より深刻--Bloomberg[10/09/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285641608/


【経済政策】法人減税に加え設備投資減税を検討--菅首相が表明 [10/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287416755/

559Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 05:43:18
>>532

お前は池沼か。
あそこで介入しなかったら、マーケットが日本を見捨てて円高がもっと酷いことになってたんだぞ。

1兆や2兆どころの損失では済まなくなかった。

国の税収がどれくらい法人税に依存しているか分かる?

自動車とかの製造業、輸出産業がどれくらい国内の雇用や経済的波及効果に強い影響を及ぼしてるか
分かってる?

560Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 05:52:46
もう一度言うけど、今回の「元気な日本復活枠」の最大の目的は雇用と景気回復なわけ。
それの政策コンテストなんだから他省庁から出される政策を上回る経済的波及効果が有りますよと
説明しないといけないのに、門下の説明資料は全くそこらへんのアピールが欠けてて的外れも
いいところなんだよ。
561Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 06:01:25
【経済政策】経団連、政府の「国内投資促進プログラム」の前倒し実施を求める提言発表 [10/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287396951/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/18(月) 19:15:51 ID:???
日本経団連は18日、政府が今後半年から1年の間に策定予定の「日本国内投資促進
プログラム」の前倒し実施を求める提言を発表した。急激な円高で企業の海外移転
加速が懸念されるためだ。提言は国内の生産活動が停滞し、海外生産が上昇すれば
「今後5年間に60兆円の国内需要と300万人の雇用が喪失する」と試算。国内
投資促進のための方策を早期にとりまとめるべきだとしている。

提言は、企業の海外移転を食い止めるには平成23年度税制改正で法人税を5%程度
引き下げるべきだと強調。課税ベースの拡大を伴わない実質的な軽減が必要だとして
いる。また、国内に立地するだけで設備や雇用に課税される現行税制の抜本見直しも
不可欠としている。

そのうえで、想定を超える範囲で進む円高に懸念を示し「急激な為替変動には外国為替
市場への介入をためらうべきではない」と指摘。政府・日銀が一体となった政策総動員
も求めたほか、貿易投資の自由化を進めるため、「環太平洋パートナーシップ協定」
(TPP)への早期参加など各国・地域との経済連携を強化すべきとしている。

562Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 06:33:46


門下の役人は最新の先端科学はもちろん、国の経済構造的も雇用情勢、経済情勢、財政状況もなーんにも
分かっていない真正の無能集団なの。
財界や政界、外国とのネゴシエーション能力も皆無だし、英語すらまともに使えない。
国語能力だって相当怪しい。


普通は、官僚と言われる人たちは、どれか一つくらいは専門的能力、知識を持ち合わせているもんだけど。

門下の役人は何にも知らないし、何にもできないただの穀潰し以上の何者でもない。


おまけに性根も腐りきってるから救いようがない。

563Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 07:37:58
>>550
>ピペド脳って知ってる?

駒込ピペット?
564Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 11:04:53
>>560
>他省庁から出される政策を上回る経済的波及効果が有りますよと

だから、政府の新成長戦略って乱発してるんじゃないの?
あと、もうキミ黙ってくれないかな。うるさいし、スレチガイ。
565Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 12:55:31
モンカは現実(自分たちの足元)から遊離した世界経済の金勘定のことばかりが頭をかけめぐってんだろ。
566名無しさん:2010/10/19(火) 15:20:49
そういえば、総合科学技術会議が募集していたパブリックコメントの
まとめがまだ発表されないね。
予定では10月上旬に公表して、今月中に推進すべき事業を
決めるはずなのに。
この中に科研費若手も入ってるので、気になる
567Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 16:36:19
DCPDって例年いつ頃発表でしたっけ
568Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 18:04:08
>>567
例年だと来週半ばから終わりくらい。
10/28、29あたり。
569Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 18:13:05
ネットで確認できるんだっけ?
570Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 21:06:21
>>569
電子申請からログインすれば見れるはずw
571Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 21:08:25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285205555/139
139 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2010/10/19(火) 20:58:20
>>137
>科研費のスレッドが、若手研究者や大学院生の高等局と振興局の政策への罵詈雑言でいっぱいになっていますが。

罵詈雑言の人に贈る予算はないよね?
572Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 21:23:23
そっか、予算なくなっちゃうのか。
でも、なくなっちゃうのは罵詈雑言のせいってよりは、
門下の中の人のせいだよな。
573Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 22:36:53
事業仕分けキター

【大学法人】4国立大の不動産105億円、未活用のまま放置 [10/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287491396/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/19(火) 21:29:56 ID:???
会計検査院は19日、東北、東京学芸、東京芸術、琉球の4国立大が所有する
土地など簿価約105億円の不動産が未活用のまま放置されていると発表した。

中には20年以上利用されていない土地もあり、検査院は同日、各大学に対し、
積極活用を検討するよう求めた。

検査院によると、東京芸術大では1986〜88年、一部学科の移転のために
茨城県取手市に約16万4000平方メートルの土地を取得したが、現在も
一部しか使われていない。未活用の約13万7000平方メートル(簿価
約32億4000万円)の大半は雑木林のままという。

東北大では、地価の下落などで売却できないままの土地など簿価約45億
2000万円の不動産を抱えたままで、東京学芸大は同約23億7000万円、
琉球大も同約2億6000万円の不動産を活用していないという。

琉球大では、対象の土地のうち、空き地となっている場所の一部が、隣接する
中学校の教諭らに駐車場として使用されていた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101019-OYT1T00928.htm

574Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 23:20:39
>>573 それ大分前に報道されてたぞ。
575Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 23:34:36
総合科学技術会議、前回の予算編成に関するパブコメが終わったばっかりだというのに、
新たなパブコメ募集開始。
web フォームに書き込むだけの簡単さ。みんな、応募しろよー。
576Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 23:50:54
仕分け第3弾の日程が決まっていた。

ttp://www.cao.go.jp/sasshin/news/2010/0051.html
* (前半)
実施日 : 10月27日(水)から30日(土)の4日間
会場 : サンシャインシティ文化会館(東京都豊島区東池袋3−1)

* (後半)
実施日 : 11月15日(月)から18日(木)の4日間
会場 : TOCビル(東京都品川区西五反田7-22-17)

去年槍玉にあった「若手事業」の再点検は後半戦か?
577Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 23:56:35
文部科学省は「新成長戦略」を となえた! 仕分け人に0の ダメージ!
仕分け人は「廃止」を唱えた!文部科学省に999999のダメージ!即死!
578Nanashi_et_al.:2010/10/20(水) 01:55:55
門かは不死身。
死亡するのは、若手です。
任期切れポスドク。。。
579Nanashi_et_al.:2010/10/20(水) 02:01:51
モンカが見境なく燃料を注ぎ続ける限り
地球温暖化やパンデミックウイルスの
ようないかさま研究に終わりはない。
580Nanashi_et_al.:2010/10/20(水) 02:31:12
過去の科研の審査員が公開されてるけど、審査員だった人のその後の採択率が異様に高い気がする。
581Nanashi_et_al.:2010/10/20(水) 06:52:14
>>579
いかさま研究にとどめを刺す研究仕分が始まる
582Nanashi_et_al.:2010/10/20(水) 07:14:10
>>573
それはしょうがないんじゃねーの?

じゃあ、活用するために○○億円クレって話になるだけだしさ。
それがないから活用されてないだけで。。。
583Nanashi_et_al.:2010/10/20(水) 08:32:03
>>580
科研費取れないカスが科研費の審査なんてやらねーだろw

584Nanashi_et_al.:2010/10/20(水) 08:53:41
>>576

ちゃんとニュースも見ようね。
第三弾は特別会計。文科の「文」の字もないわ。

tp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/101019/plc1010192018019-p1.htm

ちょっと前から仕分けや政策コンテストやで騒ぎ立てている奴がいるけど、
ひょっとして、学振落とされて逆恨みでもして、学振とか科研費とかなくなればいいのに、とか考えてるクチか?

>>580
疑わしきは罰せずといってだな・・・
585Nanashi_et_al.:2010/10/20(水) 09:22:54
>>576
会場 : TOCビル(東京都品川区西五反田7-22-17)

TOCは、東京卸売りセンターの略です。
586Nanashi_et_al.:2010/10/20(水) 11:55:14
さようなら さようなら
こんなに寒い アカポスの入り口で
お別れするなんて 本当に辛い
3年間の給与と科研費を連れて 街に採用通知が来る前に
ぼくら終ろう お別れしよう 春が来る前に

採用通知が来ると 二人ドキドキして
まだぼくは君を
恋してるのかもしれないなんて 思いちがいをして
採用通知が来ると 君はドキドキして
「きっとうまくいくわ」なんて
夢みたいなことを言って 思いちがいをして

ほうらごらんよ 募集要項を持ち
指導教官がぼくらを見ている
「特別研究員奨励費をお受け取り下さい 科研費もお出ししましょう」
学振は ものを思うに 研究者の入り口にはあらず
ものを思うは ものを思うは 悲しい思いちがい
採用通知が来ると 二人ドキドキして
「まだぼくは君を」なんて
「きっとうまくいくわ」なんて つなわたりみたいに
587Nanashi_et_al.:2010/10/20(水) 12:13:28
>>580
俺も前からそう思っていました。w
本日は、身に覚えのある先生方のレスで賑わってますね。

588Nanashi_et_al.:2010/10/20(水) 22:46:29
再仕分けが11月15日〜18日の4日間 だと
仕分け第1,2弾で裁かれた全ての事業は対象にならないのかな。

再仕分けに従事する仕分け人は民主で選んだようだが、
対象事業は発表されてる?
589Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 00:06:59
門下wwww
あからさますぎて逆効果にならないことを祈る。

【政策/財政】『政策コンテスト』公募締切り、寄せられた意見が15万件超に--省庁の"組織票"も [10/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287504772/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/20(水) 01:12:52 ID:???
2011年度予算に盛り込む1兆円超の特別枠の配分を決める「政策コンテスト」で、
各府省の要望事業についての政府の意見公募(パブリックコメント)が19日、
締め切られた。全189事業が対象で、寄せられた意見は18日時点で15万件を
超えている。最終集計ではさらに大きく増える見通しで、国民の関心の高さを示した
格好だ。

ただ、小学校の少人数学級化や国立大学の運営費交付金などを要望した文部科学省
関係が多くを占めるなど、予算獲得に向けて関係者を動員した「組織票」も相当数
含まれるとみられる。

また政府の評価会議の作業チーム(座長・平野達男内閣府副大臣)は19日、
各府省からのヒアリングを開始した。初日は内閣官房や内閣府の11事業の
説明を受けた。

ヒアリングは11月初めまでの予定。その後、玄葉光一郎国家戦略担当相を議長と
する評価会議が3〜4日間の公開ヒアリングを実施し、公募意見も参考にして
12月初めにも優先順位づけを行う。最終的な配分額は菅直人首相が決定する。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2010101900858


590Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 00:09:41
「組織票」。バレバレじゃん。
終わった感がでてるな。

コンテストは1兆+αの枠だが、
防衛省の思いやり予算(約2000億)など削れない予算が
わんさかあってコンテストする余地無さそうなんだが。
591Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 00:34:49
やっぱり門下の役人もコンテストに全く勝てる気がしないのだろう。
>>536>>589みたいなことをするというのは、言って見れば自信の無さの裏返しだろ。

他の省庁は正々堂々と政策本位(防衛省は除く)で勝負しようとしてるから、こういう卑劣というか
むしろ間抜けなことはしてないし。











若手研究と学振PDオワタ
592Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 00:40:44
財務省スレッドより

60:非公開@個人情報保護のため :2010/10/21(木) 00:19:35
文部科学省担当主計官の神田さんは正義感が強そうな人だから、役所を上げての
裏工作に相当お怒りに違いない。

【政策/財政】『政策コンテスト』公募締切り、寄せられた意見が15万件超に--省庁の"組織票"も [10/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287504772/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/20(水) 01:12:52 ID:???
2011年度予算に盛り込む1兆円超の特別枠の配分を決める「政策コンテスト」で、
各府省の要望事業についての政府の意見公募(パブリックコメント)が19日、
締め切られた。全189事業が対象で、寄せられた意見は18日時点で15万件を
超えている。最終集計ではさらに大きく増える見通しで、国民の関心の高さを示した
格好だ。

ただ、小学校の少人数学級化や国立大学の運営費交付金などを要望した文部科学省
関係が多くを占めるなど、予算獲得に向けて関係者を動員した「組織票」も相当数
含まれるとみられる。

また政府の評価会議の作業チーム(座長・平野達男内閣府副大臣)は19日、
各府省からのヒアリングを開始した。初日は内閣官房や内閣府の1




門下の企みは完全に裏目に出てるな。

593Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 01:15:54
若手科研にしろ、学振PDにしろ、ゼロにはできないだろ!
って、事でしょ。

努力したけど昨年並みしか確保できませんでした。
若手を重視したいのは山々なんですが、コンテストに敗れちゃいました。
最悪、ここに落ち着くと思っているんだろう。

本当に若手を重視するなら定員削減を辞め、若手の常勤ポストを増やす事から
はじめるのが筋。
594Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 01:24:13
若手を矢面に立ててのうのうとしてる年寄ってどうなのよ。
595Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 02:10:55
老害だろ。
596Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 05:16:31
>>538
アメリカはほとんど国家デフォルトに近い国だろ.
そんな国の通貨を買って保険って....

>>542, 549
あのさ,
マーケットの規模知ってる???
たった1日で100兆円を超えることがあるんだぞ.
それをたった2兆円で何が出来る???
ポーズだよ.ポーズ.
そんなとこに捨てるんなら,研究に突っ込んでほしいってこと.

597Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 05:33:07
>>596
ばかだなぁ いまや国家デフォルトに近いのは、米国よりも日本なんだよな
598Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 05:37:50
【国際】 英公務員49万人失職へ 4年間で10兆円歳出削減
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287590033/
【財政】英国でも“事業仕分け”--赤字10兆円+49万人削減 [10/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287588412/

【政治】 「民主党の公務員改革はインチキ」論文で仙谷長官に"恫喝"されたキャリア官僚、テレビで告発…「凍りつく感じだった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287559413/

【経済政策】消費税率2%上げ→失業率2.8%に--「円高克服へ雇用創出」、内閣府・小野善康氏 [10/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287195515/

雇用雇用のお題目唱えてる連中が、公務員の首切りなんかできるわけがない。
599Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 07:20:35
>>596

だから、100兆円が瞬時に動くマーケットだからこそ、2兆円くらいしか応急手当ができないからこそ
もっとタイミングを見計らって瞬時に金を注ぎ込むことが必要だったんだよ。
多少の経済的波及効果はあったから、全く無駄になったわけではないの。企業の業績そのものは
もちろん株価にも影響するから、政府が介入するのは当然だ。
対策が遅れたのは批判されても仕方ないが。
これは経済政策としてやってるんだからさ。
じゃあ聞くけど、あそこで金を注ぎ込むことよりも、基礎科学に金を注ぎ込むことの方が経済的波及効果が
高かったということを「論理的に、科学的・実証的に」説明してみせてよ。
門下の役人が作ったペーパーには成長戦略っていうキーワードだけが矢鱈と散りばめてあるが、
論理性が全く伴っていない。
風が吹けば桶屋が儲かる程度の因果関係にしか見えない。

600599:2010/10/21(木) 07:36:01
ということを書いても、発狂したり、説明するまでもないと逃げるだけで全く納得のいく説明が
できていないんだよなー。
これがお決まりのパターン。

言っておくけど、2ch だけの話じゃなくて現実社会でも同じ。役所も学界も全く論理的な反論ができていない。
ノーベル賞学者とかがヒステリーな叫び声を上げて終わり。

本来的にはそれを最も重んじなければならない人種であるにも関わらず、そこには全く「知性」というものは
存在していないから笑ってしまう。
数と権威にモノを言わせるなんていうのは、自民党の旧田中派、民主党の小沢の土建屋政治と同じ手法。
単細胞そのもの。

601Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 08:30:04
DCPDは気にしない。
修論博論に集中する。

と思いながら月末までカウントダウンしてるやつちょっとこい
602Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 09:25:56
本当に若手を重視するなら
准教授、教授のリストラを実行すべきだろう
今後数年以内に大幅に減らさないと経営成り立たないし
今すぐに半分くらいまで減らしておけよ
今後大学業界が仮に存続するとしても
高齢無職問題がついて回ることになる
阿鼻叫喚の潰し合いばかりで研究どころではなくなるな
今までだってパワーゲームばかりだったといえばそうだが
生活がかかってくると深刻さが増すぜw
高齢無職問題に早く取り組むには
教授准教授の半分をリストラすることだ
これしかない
603Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 09:30:03
少子化で日本人減る
経済衰退によって税収も減る
なのに大学多すぎる
大学の廃止解体削減が必要だが金かかるだろ
そこに費用をまわせるうちにまわした方がいい
604Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 10:42:00
なんだかんだ云っても、いわゆるロスジェネが時間差できてるだけだろ。1970 年代に生まれたおのが身を恨むしかないわ。

ただ、今からでも遅くないから、定年延長と私立の定年引き下げは断行して欲しい。文科省が本気で若手のためを思うなら、交付金関係を質にでもして、強制的にでもやらせなあかんわ。そこまでの気概はないだろうけども。
605Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 10:42:52
定年延長→ 定年延長取りやめ
606Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 11:33:56
俺の周りだけでこんな理不尽がある

IF10ファーストオーサー論文3本書いて塾講師になった任期切れ助教
Natureファーストオーサー論文書いて海外で行方不明の任期切れ助教
Nature Science 3本書いて無給研究員やってる任期切れ准教授

こいつより業績無い奴らがこいつらを蹴落としてるのが今のアカデミック

607Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 12:08:09
過当競争が起こると理不尽はつきもの
理不尽を減らしたければ競争を緩めるしかないが
競争を緩めすぎれば質も落ちる
日本のアカデミアが競争原理を導入したのは
本質的にはここ数年にも満たないので
競争原理の効かせ方がまだわかってないと捉えるのが吉
608Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 12:55:38
>>606
1番目と3番目の人は海外に出たら良かったのに
2番目の人は…後が続かなかったのね
609Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 15:22:23
でたよ海外厨
610名無しさん:2010/10/21(木) 15:27:43
65才までの定年延長はある程度仕方ないけど、無能教授の延長は
避けるべきだよな。教授になって15年、一度も科研費や民間助成金に
当たってない教授が近くにいるけど、そいつを延長させるなんておかしいだろ。
本来定年前にクビになってもおかしくないレベル
611Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 16:14:50
皆むしろ科研費や民間助成金をコネで独占している教授にやめてほしいんじゃ?
612Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 16:44:25
≫601
613名無しさん:2010/10/21(木) 17:02:15
おい、明日の閣議終了後に総合科学技術会議が開かれて、
この前募集していたパブリックコメントを踏まえた
科学予算の優先順位が決まるらしいぞ。
科研費もこれに含まれている。

ttp://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu93/annai93.pdf
614Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 17:28:36
>>601
ノシ
615Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 17:54:08
>>601
ノシ

28日と読んでる。
616Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 21:03:08
ヒント:果報は寝て待て
617Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 21:51:30
221:Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 18:52:35 >>220

全くその通り。土建屋公共事業のバラマキ、政官業の癒着は叩かれるが、教育や科学技術は
叩かれにくい。科学技術立国を錦の美旗に掲げて、全く不公正、不合理な政治行政がまかり通り、
役人と大御所が甘い汁をすすっているのが今の現実。

これはマスゴミが文系出身の馬鹿ばかりだから、科学技術と名がつけば、その実際の中身を
検証することをせず(正確には能力的にできないだけ。)、手放しで金をつけろと報道する。

こうした状況を白日のもとに晒したのが事業仕分けだったのだが、大マスゴミの報道はレンホウは
馬鹿だというのに終始したものがほとんどだった。

こうしたジャーナリズムのあり方、レベルの低さこそが批判されるべきだった。


223:Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 19:18:18 >>221
科学技術立国っていうのが言葉、法律だけが存在してて具体的にどういう世界を目指しているのか
何もわからないから、役所、大御所、産業界、教育界が勝手に自分のイメージをもってて、
結局、誰も意見をまとめて具体的な国家像を提示することができていないから、今までと同じように
バラマキと既得権益の擁護、ただそれだけという政策が行われている。

本当はこれは政治家の役割なんだが、自民党政権下では森善郎みたいな一番頭の悪い議員が文教族のドン、
最終的には首相になっちゃって全て役所に丸投げしてたことが最大の不幸だった。

民主党政権はちゃんとした具体的な国家像を提示して、科学技術立国のあり方を論じてもらいたい。
618Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 22:00:19
いかさま科学研究開発推進事業官学癒着談合構造の一例)

新型インフルエンザウイルスって何?第2膜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285492337/114n-
619Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 22:05:48
「熟議」

1位 【初等中等教育関連】これからの子どもたちの学び、学びの共同体としての学校はどう変わるべきか?そのために、何が必要か?
コメント数965件
2位 【文化芸術関連】文化施策の戦略的な展開について〜「文化芸術立国」の実現に向けて〜
コメント数215件
3位 【スポーツ関連】「スポーツ立国戦略」を強力に推進していくために必要な方策は?
コメント数154件
4位 【高等教育関連】我が国の将来を担う「強い人材」を育成するため、大学の機能強化や学生の学びへの支援に必要な方策は?
コメント数114件
5位 研究費を使い易くするための方策を、一層具体化するために
コメント数93件
6位 【科学技術関連】「知恵」と「人材」に基づく科学技術の取り組みを強化して、元気な日本を復活させることができるか?
コメント数52件
  
●「若手に対する科研費増額」に関係した「知恵と人材」部門に寄せられたコメント数は、6つのカテゴリー中で現在最下位。
つまり文科省の中でも優先順位の低い事業と言うわけ。若手AB全滅だな。マジで。「科研費の使い易さ」の改革も後回しだな、こりゃ。
コメント〆切は明日までだから、若手の人はがんばってコメント数増やしな。
しかし高等教育改革に関するコメントは本当に少ないねw 日本オワタw
620Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 22:17:05
内閣府 総合科学技術会議がやってたパブコメの結果が出てるぞ。

ttp://平成23年度科学・技術関係予算についての意見募集〜優先度判定の実施に向けて〜
www8.cao.go.jp/cstp/pubcomme/yusendo_h23/kekka/kekka.html

一般人からはクレクレ!もっとクレクレ!コメントで埋め尽くされている。

別途行われた「第一線の若手研究者からの意見募集」では、
批判的コメントが多いな。政策提言も多いしこれからの政策に反映されるか。
ただ、聞いてみただけで終わるのか。
621Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 22:33:37
>>601


DC2申請 化学系
622Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 22:43:42
DC は今年度並の予算を概算でのせてるから
DC2(1227人 H21採用実績)
DC1( 698人 H20採用実績)
くらいの採用者が出そうか。
今年度よりもちょっと減るけど巡り合わせだからな。
623名無しさん:2010/10/21(木) 22:44:50
意見全文が公開されるんだな。
ちらっと見たけど、
「インターネットの普及は、素粒子物理が無ければありえなかった」
という50-59歳の意見はちょっとおかしいと思う。
CERNが開発したのは事実だけど、素粒子物理が無くても
誰かが開発してただろ
624Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 22:50:14
>>607
競争をなくせば質が落ちるというが、
それは極端な共産主義だけじゃないの?
30年前の日本は今ほど競争社会じゃなかったが、
質は高かったはず
625名無しさん:2010/10/21(木) 22:51:37
なんでもそうだろうが、自分のことを最優先に考えた
コメントが多いな。

60歳以上の人からの科研費への意見で
「若手を優遇する研究費はやめろ。
若手に資金を与えると堕落する
研究費はベテランに与えるべき」なんていうのがあったぞw
626Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 23:00:34
結局PDの採用人数は増えるのか減るのか
627Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 23:07:57
一に雇用、二に雇用、三も雇用で、雇用が景気をつくる。

【経済政策】消費税率2%上げ→失業率2.8%に--「円高克服へ雇用創出」、内閣府・小野善康氏 [10/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287195515/

みなさん、民主党の支援、なにとぞお願いします。
628Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 23:23:44
景気が良くなる==>税収アップ==>もっと社会保障に回せるじゃないか!
==>老人への年金アップ、医療保険料免除拡大

残念ながら高等教育、科学・技術予算には回ってきません。
お疲れ様でした。
629Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 23:29:05
PD は政策コンテストにかかってるから今月末に何も出せないでしょ。
一部でも内々定を出せる=財務と密約ができている。

パブコメまで募集して、オープンな議論で政策決定が結局密室で決まったら
国民を裏切ってることになるよね。
630Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 23:30:21
>>625
どれですか?
631Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 23:37:16
それだけで自分優先に考えたコメントと判断するのは早計もいいところだな
たとえ公正だと思われるものであっても自己弁護になるコメントは決してしない
というポリシーの人も結構多いんだがな
632Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 23:43:17
>627 これまでの経験的事実として、消費税上げ=景気悪化=失業率増大。
  
小野善康氏の理論は、消費税増税分を全額即座に公共事業を介した
雇用費用として投入するという、金持ち→失業者への資本移転と雇用拡大を図るもの。
問題は、財務省などの官僚たちは今はこの案に乗っかっているが、
増税が決まったら即座に反旗を翻して、増税分の資金からマージンを抜く手を考えること。
事実、法人税下げが決まりかけており、以前のように消費税増税分がその穴埋めに使われて
雇用に回らない展開になった場合、小野氏は結果的に(竹中氏と並んで)
史上最悪の政策ブレーンの汚名を着ることになるだろう。
633Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 23:43:48
声がでかいものが勝つ。そんな世の中なのだ。悲しいね。
634Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 23:55:13
>評価にあたっては、本プログラムの趣旨から、提案内容をオールジャパン体制として最適化していくことも配慮した。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/07/05072801/002.htm

文部科学省「オールジャパン」体制
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%83I%81[%83%8B%83W%83%83%83p%83%93+%95%B6%95%94%89%C8%8Aw%8F%C8
635Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 00:29:19
>>625 ホントにそんなコメントがあるのか。
PDFがいくつもあってしかも見にくいので探せなかった。

最近の50ー60代は競争的資金で若手を雇い、任期が来たら切り捨てる権利、
給与も決定できる権利を持って、勘違いしてるのが多いなとは思ってたが、
やっぱ、真実かもしれんな。
日本終わったな。
636Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 00:36:19

あー海外学振の発表近づいてきたー。

面接やったんだが、面接でどのくらい落ちるのかな・・・。

ご存知のヒト、教えてください。
637Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 01:16:15
日本が金持ちの国だった頃が別世界のようだが、
三等国家以下になったからには大学は研究よりも教育機関なんだよな。
お金使って研究したかったら欧米+中にいくべきなんだと思う。
638Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 02:56:31
>>601
ノシ

PD申請。
639Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 06:18:44
>>635

【コラム】日本は世界最悪の「格差社会」である:「老人の高福祉・若者の高負担」が経済を衰退させる★2 [10/10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286764904/

1:@@@ハリケーン@@@φ ★ :2010/10/11(月) 11:41:44 ID:???
臨時国会の所信表明には、これまで民主党が訴えてきた「市場原理主義が格差を拡大した」といった表現が消え、格差という言葉は一度も出てこない。
民主党政権になって格差がなくなったからだろうか。どうもそうではないようだ。

多くの経済学者が指摘するように、所得格差を示すジニ係数で見る限り、
日本の格差はOECD(経済協力開発機構)諸国の平均程度で、それほど大きいとは言えない。
また「小泉政権が格差を拡大した」というのも嘘で、2000年代前半に日本の所得格差は縮小した。
景気が回復して失業率が下がったからだ。
さすがの民主党も、それぐらいは理解したのだろう。
しかし、所得分配の問題がなくなったわけではない。
菅直人首相は、所信表明で次のように述べた。
「一般論として、多少の負担をしても安心できる社会を作っていくことを重視するのか、
 それとも負担はできる限り少なくして、個人の自己責任に多くを任せるのか、大きく2つの道があります。
 私は多少の負担をお願いしても安心できる社会を実現することが望ましいと考えています」
これは「高福祉・高負担」の考え方を示し
640Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 07:28:07
金を使わずに頭を使えば?
641Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 07:37:37
>>632
竹中氏に関してのコメントは避けるが小野氏は間違い無く最悪だろ。
非効率な公共事業で雇用改善なんて考えられない。
642Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 08:11:33
>>459
麻生の時だったか、DCで大量に面接者を作って、
予算が通った途端にほとんど採用だったことがあったな
DC科研費が軒並み低かった年だ
643Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 08:13:45
>>594
アカポスの不足だって、
実際は定年延長によるところが大きいわけで、
それを自ら申告しない爺どもは問題だわな
644Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 09:19:10
ぉーっぃ一週間後はDCPDきまってんな
645Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 09:25:09
可能な限り情報公開をし、組織の透明化を推進することで、あらぬ疑惑を払拭し、予算獲得の説得材料に
する

なんちゅうことは国際的には常識中の常識なのだが。日本の大学ときたら(ry
646Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 09:25:36
アカポスはもとから削減対象なので定年延長しようがしまいが彼等の引退後に新規募集の予定はありません。
現職者の引退待ちで穏健な削減を実践しているところですが、経営破綻が近い大学は多いのでいずれ希望退職も募ると思います。
その次の段階で大規模なリストラを予定しているです。
647Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 13:32:36
>>646
それはどこの情報ですか
それともあなたの妄想ですか?
648Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 18:18:33
去年の書類では、文字級数を11ポイントで作れとあったような気がするのですが、
今年は見あたりません。気のせいですかね? 10.5ポイントにして、行間を大きく
したいんですけど。もう事務が閉まってしまったので知っている人いたら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
649Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 18:28:53
ああ、すみません、やっぱり11ポイント以上って書いてました。
ごめんなさい。
650Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 19:07:06
MSP明朝11 ポイントだとMS明朝10.5ポイントくらいだぜ
651Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 19:08:15
>>648>>649

当たるといいですね。
652Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 19:18:44
宝くじじゃあるまいし、当たるってなんだよw
653Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 19:33:55
最近ふと思ったことがある。

文部省と科技庁をくっつけたのは間違いだったんだよね。
通産省と科技庁と文部省の研究開発に関わる部分を
くっつけて経済産業省にするべきだった。

文部省は教育省として細々と小中高の生徒を相手に
威張ってるほうが幸せだったと思うよ。
だって、明らかに能力不足で困ってるじゃん。

だから、文科省は悪くないんだよ。文科省を産んだ政治が
悪いんだよ。門下は、やってもできないかわいそうな子なんだよ。
弱いものいじめしちゃダメ><虎ノ門の新しい綺麗なビルに
ひきこもっちゃったら、どうするんだよ!!
654Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 19:44:04
>>653

橋本行革の省庁再編時に科学技術庁としては、通産省と一緒になりたかったらしいよ。

けど、そしたら、文部と一緒になれるところがなくなっちゃって・・・・

後、予算規模もしょぼいことになるし。
655Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 20:19:07
門下に対する国民の認識は>>619のコメント数見ればわかる。
教育庁と文化芸術スポーツ庁とかで十分だな。
大学も所管する必要は無い。

初等中等教育 965件
文化芸術 215件
スポーツ 154件
---------------こえられない壁
高等教育 114件
科学技術 52件

分相応って大事だと思うよ。
656Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 21:54:21
>>649-650
科研費のlatexスタイルファイルの11ptって大きくない?
10ptでもワードの10ptより見やすい気がする。気のせいかな?
657Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 23:20:56
>>655

52件WWWWWW

スゲー少ねーなーWWWW
ということは・・・・

実は、国民の大多数は二位でもいいって思ってるんじゃないのWW W W W W W







若手研究と学振PDオワタ
658Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 23:25:09
>>655
高等教育、科学技術から直接恩恵を感じている国民はかなり少ないということだね
しかし、そりゃ無理もない

形骸化してなんら機能していない大学
象牙の塔から出てこない引きもりの国費科学技術

いずれも国民の大多数にとって意味がない、贔屓目に見ても意味を実感できない代物だよ
659Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 23:29:47



ひらめき☆ときめきサイエンスWW W W W W W W W W



わたしと科研費WW W W W W W W W W W W W

結局、ほとんど効果なかったなWW W W W W W W W W W W W W W W W


門下の役人バカ丸出しWW W W W W W W W W W



WW W W W W W W
660Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 23:34:15

まあ、あれだ。
「ひらめき☆ときめきサイエンス」 の☆は門下の役人の頭の中身だったっていうことさ。

門下の役人の頭の中は星だらけ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
661Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 23:43:09
おまけに迷惑まきちらしてるし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285492337/119
662Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 23:56:03
>>658
抜けてからわかる、髪は長〜い友達
663Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 00:09:05
門下に博士持ちを入省させろや。
学部しか経験がない奴らに、大学はわからないだろ。

まったく、いらん書類ばかり増やしやがって。
664Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 01:00:34
「わたしと科研費」
第一回から、競争的資金制度を否定してたからな。
あれにはわらた
665Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 01:06:59
おまえら科研費出したか?おれ、先週締め切りのさきがけでエフォート60%使ったら、今回申請のエフォートに5%しか出せなくなってきてしまった。これじゃとおらんだろ?

今回の申請書にはあたるか分からないさきがけのエフォート40ぐらいに減らして申請しても良い物か?
666Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 01:28:10
申請時のエフォートなんて見る人いるの?
667Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 07:08:41
旧帝大卒でノーベル賞が出ないのは阪大と九大だけ?
668Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 07:38:24
最先端のヒアリングでエフォートのこと聞かれたよ
669Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 09:25:15
>>666

ほとんど見てないみたいよ。
e-Radも見てないから、どこからどれくらい金を貰ってるかは全く気にしなくていい。


エフォートもe-Radも、


完 全 に ザ ル 法 状 態 で す か ら


適当にごまかしとけばいい。
銀閣寺の近くにある某旧帝大なんか応募時であれば、エフォートは合計200%になっても全く構わない、
各研究費の申請書で内容や数字が違っても別に構わないと堂々と言ってるようだし。


相 変 わ ら ず 役 所 は 縦 割 り だ か ら バ レ な い 


って事務も教員も全く気にしてないよ。

門下のバカ役人が考えたバカな制度を真に受けた正直者がバカをみる。

670Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 09:47:56
申請時のエフォートと採択後のエフォートとは別物みたいね
671Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 09:51:39
つまり、申請書は頑張って書くけど、採択されたあとは仕事しない?
672Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 09:54:57
>>653
>>654

実際、統合してから10年くらいたった今でも省の中で仲違いしてるみたいよ。
「旧まるぶん」、「旧かぎ」っていうのが未だにあって、お互いが、あいつらとは文化が違うなんて
下らないことを言ってるって中の人に聞いたことがある。

一番規模のでかい競争的資金の科研費は、もともと旧まるぶんが所管してて、それ以外は旧かぎが所管
してるらしい。

このご時世、戦略と科研みたいにが研究事業が個別で複数存在する理由や意義なんてほとんどないのに、
役人の縄張り意識と役所ポストや天下り法人とかの利権の関係でそのままになっている。

教育と研究だって同じ。
学部教育と違って、最先端であればあるほど研究イコール教育みたいなことになるんだから、
COEは教育、WPIは研究というように個別事業を設ける理由は全くないしね。

個別研究課題あたりに配分される金は減ってて色々な研究費に応募しないと思うような
研究ができないような体制になっているにも関わらず、役人の既得権益の関係で、エフォート
みたいな下らないことをいちいち気にしないといけなくなっているというわけ。


ホント世の中腐ってると思う。

673Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 09:59:39
申請した予算を減額されるんだから、エフォートも変わるだろう。
674Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 10:56:18
エフォートなんて実質的な意味なし。
研究費が特定の人間に集中していないかどうかの
目安にはなる。
675Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 11:35:49
選択と集中も大切?
676Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 11:44:04
うちのPIはエフォート2%で出したこともある。むろん分担だが
677Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 12:57:43
選択と集中というなら、研究費だけじゃなくて国立大そのものも選択と集中して半分くらいに減らせばいい。

違うか?
678Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 13:04:40
そういう話はもっと過激な形で噂が広がってるな。
679Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 13:42:02
>>677
>選択と集中というなら、研究費だけじゃなくて国立大そのものも選択と集中して半分くらいに減らせばいい。

税金の支出が削減出来るうえに、少子化で経営が苦しくなってきている私学を助ける事になって一石二鳥ですか?
680Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 14:08:41
実際のエフォートは申請時と変わるのは同意。
しかし、科研費の書類には100超えるな!と書いてあるけどこれはどうする?
実際にもらってる奴のエフォート減らしとけば大丈夫か??
681Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 14:27:39
@地方駅弁の者ですが科研費に応募しなかったら、研究室に配分してる運営費を削減するって
大学の事務に言われたよ。
教職員の給与を一律カットして科研費に当たった教員にはボーナス査定で上乗せするとのこと。

新しい理事の方針らしいが、最近こういうことをやり始めた大学は珍しくないらしい。

682Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 14:33:28
応募するだけなら、一行記述するだけでいいでしょ。
683Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 14:40:23
>>680

そうだよ。もう採択された研究費のエフォートの数字を半分くらいに減らしちゃうの。
そんで応募しようとしてる研究費の数字を高くするわけ。
門下の以外の省庁や民間から貰ってる研究費、応募中の研究費は科研費の調書には書かない。
門下の役人は全くノーチェックだから絶対にバレないし。

名寄せしてるとかいうのは単なるこけ脅しで、実際は何もしてないって審査やってる当事者から聞いたよ。


っていうか、そんなの当たり前だろ。
ばれるわけがないのに正直に書いてもいいことはない。
自分の有利なことしか絶対に書いたらだめだよJK。

684Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 14:53:47
eRadに入力した情報は他省庁、応募中の如何を問わずオンラインでばれバレでしょうか?
685Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 15:04:56
>>684
だから、審査員はeRadなんかいちいちチェックしてないんだってば。
ただでさえ山積みの申請書見るのがクソ面倒くさいというのに、わざわざその記載内容がホントか
どうかまでいちいちeRadを立ち上げて照合なんかしていないんだって。

もし自分自身が審査員だったら、わざわざそんなことする?

eRadでの名寄せは有名無実。
このシステムを利用してない政府系の研究費はまだまだあるんだよ。
民間からの研究費は全く登録されてないし。
686Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 15:19:10
>>685
どこ情報?
ソースは2chですってか
687Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 15:26:18
>>685
大して重要視されていないのだったら、わざわざ嘘を書く必要もないだろ。
たまたま真面目な審査員にあたった時のリスクが高すぎる。
688Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 15:40:51
>>667
「学部卒」としてならYES
ノーベル賞授賞の根拠となった研究を行った研究機関としてはNO

大事なのは後者だと思うんだが
689Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 19:20:20
>>599
必死だな.
690Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 22:41:45
【地方財政】公立小学校の教員、7人に1人が"非正規"--財政難で毎年増加し10万人超に [10/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287833599/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/23(土) 20:33:19 ID:???
各地の公立小中学校で、正規採用の教員ではない常勤講師や非常勤講師が増え、
昨年は約10万5千人と全体の15.1%を占めた。文部科学省の調査でわかった。
この7年間で約3万7千人増えており、こうした「非正規教員」が7人に1人を
超えるまでになっている。財政難の自治体が、安い給料で済む非正規の採用に
動いているためだが、任期が限られ、「教育活動の水準を保てない」と懸念する
声が上がっている。

文科省によると、全国の非正規教員のデータがあるのは2002年以降で、同年
(5月1日)の人数は約6万8千人と教員全体(約67万3千人)の10.1%だった。
以後、毎年増え続けており、09年は約10万5千人に。全体の15%を占めるまでに
なった。

内訳をみると、正規採用の教員と同じようにフルタイムで勤める常勤講師は02年の
約4万1千人から09年には約5万7千人と38%増加。授業時間だけ勤務するなど、
パートタイムで働く非常
691Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 00:11:28
団塊が抜ければポストが増える?
社会は任期付き、非常勤にすると人件費が押さえられて
現役の給与削減を極力押さえられるというアメを手に入れてウハウハなだけなんだよね。

行政、大学、一部上場企業。どこも安い労働力がなきゃ、
今の常勤を守れないんですよ。
テニュトラなど任期付きを増やしたがっているのは、
純粋な常勤人件費を守りながら、天から降ってくる金でスタッフ数を水増しできるからなんだよね。
誰も、若手のことなんて思ってませんよ!

いかに、常勤勝ち組の仲間に入るかが勝負。それだけです。
692Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 01:27:19
>いかに、常勤勝ち組の仲間に入るかが勝負。それだけです。
いやね、そういうご時勢なのかもしれんけど、そういうの聞くと萎えるんだよね
この世界にいることの魅力がすご〜く色あせてくるわけなんだよね
本当に研究したいことがあるの?それがどう社会の役に立つの?
それが明らかだったらいくらでも頑張れると思うし、それで駄目だとしても時の運
他の道はいくらだってあると思うんだけど、そういう考え方って許されない時代なのかなあ
693Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 01:44:23
今の50代は無意識ながらもそういう事をやってるんだが。。。
同年代の無能に引導は渡せないんだな。
彼にも家族がいるし。。。って、
20年論文書かない奴を弁護するんだこれが。
694Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 02:13:42
現在大学院4年生で今春卒業見込みの者です。。
春からは同教室のシニア非常勤になる予定で、知り合いから若手Bを申請したらと勧められました
しかし現時点では院生なわけです。
制度的に今回の科研は申請可能なのでしょうか。
695Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 06:54:39
>>694

学生は無理。っていうかちゃんと公募要領読めよ。
来春じゃなくて応募時点で資格を満たしていないと応募できないの。
696Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 07:18:22
>>692
ちゃんとした待遇で金を貰えるところでに就職した方がいいよ。
貧すれば鈍するって言うしね。
大学の研究室に在籍しないと学術研究ができないかというと、決してそんなことはない。
大学でしかできない研究もないわけではないが、そうでない場合の方が多い。
大学で研究するのが最も効率がいいのは確かだが、非正規の超薄給で正規の教員への道が極めて
困難で、かつ財政難で研究費や教員ポストどころか大学そのものが大幅に削減されようとしている。

これではなかなかモチベーションを維持し続けるのは大変だろう。
697Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 07:27:09
>>696
>ちゃんとした待遇で金を貰えるところでに就職した方がいいよ。

マジレスすれば、それができれば誰だってそうする、言うだけ野暮な?
698Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 09:32:59
とりあえず大学に就職出来ねーオーバードクターの行く先は

塾講師か高専の教員

って感じだよなっ! 漏れもこのポストめざし、



めざしが食いて〜な〜
699Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 11:06:49
こんなの万馬券に給料全額賭けるようなもん
700Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 11:31:12
科研の追加採択があったという話が某所であるんだが
みなさんのところ来た?
701Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 11:35:48
うちも来たよ。
当たったのは嬉しいがちょっと遅い。
重複制限や分担者との調整で新規応募の書類を作り直さないといけなくなったと教授が文句言ってた。
702Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 11:38:30
>>698

民間企業の研究室は?後、高校の教員とか。
703Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 12:26:17
>>700
22日に交付内定が来たよ。
704Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 12:31:43
>>700
もしかしたらそれか!一昨日秘書が「特別科研費が当たったので受けるかどうか事務に連絡を云々」というメモ書きは
昨年落ちた基盤Cの追加採択だったら今年出した基盤Cは取り下げなきゃいけないのか?
705Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 13:58:15
>>703
それはどれ??萌芽研究とか??
若手Bはないよな??
706Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 14:13:39
>>702
ポスドクだと、どっちも難しいね(一人も聞いたことが無い)
最近は、高校教員免許もってる人って聞いたことないな
707Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 14:33:17
高校の教員免許なんて持っていても、コネがなきゃ無理だよ。
中高の理科の教員免許を取れる教職課程を設置している
学部学科の数は795だぞwww

どんだけ狭き門を通りたいんだよ。おまえらはw
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287058.htm
ここでも見て目を覚ませ。

初等中等教育の教員養成ってのは文科省と教員養成系大学が明治以来
150年の時間をかけてつくりあげてきた巨大利権だよ。公募見ていても、
うすうす感じるだろ。一般大学の教職課程の教員ってのは共産党支配の国
でいえば、軍に配属されてくる党の政治将校みたいなもんだわ。
708Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 15:07:54
>>706

やっぱりこれからは海外だよ。
博士だったら英語は普通にできるだろうし、そういう人材は不足してるから、大手企業でも引く手
あまただ。

【経営】海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか [10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287890126/

1:@@@ハリケーン@@@φ ★ :2010/10/24(日) 12:15:26 ID:???
 事業の成長エンジンを海外に求める会社が増えている。現地の駐在員事務所を支店に格上げ
し、本格的な事業展開を図ろうとするところもあるようだ。しかしある会社では、会社の海外
シフトに人材が対応しきれるかどうか不安だという。

■「親が反対」と赴任を拒否
 ――製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎ
ませんでした。しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割に
まで増やしていこうとしています。
そこで海外勤務に対応できる人材を増やしたいのですが、国内向けの仕事が多かったことも
あり、社員からの抵抗も小さくありません。これまでは少数の案件に対して希望者は十分足り
ていたのですが、今後は不足も予想されます。
先日も業績優秀な数名を選抜して、成長著しいアジア地区への赴任を打診したところ、若手
のA君が「治安が悪いので親が反対している」、主任のBさんは「子どもの教育があるので」
という理由で断りを入れてきました。
業務命令なので説得して行ってもらう場合がほとんどですが、中にはどうし
709708:2010/10/24(日) 15:16:17
まさかとは思うけど、理系の博士号持ってて英語できないっていうことはないよな。

宮廷じゃなくて田舎の国立駅弁だとしても。
今はビッグサイエンスや学際研究が主流だから、専門以外の知識は皆無とか、他分野、異業種の人間と
コミュニケーションの取り方が全然分からないなんてこともあるはずないよな。

そういうのは2chだけの話でそんな人間は存在しないよね。

710Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 15:22:57
ラボ内での専門的な議論は通用するが大学から一歩外に出ると無力

実際は通用してる「つもり」でも相手が努力して意図をくみ取ってるだけだったりw
スーパーのおばちゃんはそんなこと気にしてくれない
711Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 15:36:25
英語圏はノンネイティブ住民が多いからノンネイティブ英語を聞く能力も高いんだって
論文でもへんな英語ってたくさんあるだろ?そういうのが英語なんだって
(ただし相手が貴族階層だと、ノンネイティブ英語は軽蔑、差別の対象になるから注意)
712Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 15:54:33

生粋の東京人としては京都に行きたいんだけど

何にもない奈良や
日本と思えない名古屋、大阪に行ってもしかたないんだけど。
713Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 15:59:23
>>712
面白いなあ東京人って。
他に比べる基準が無いから住んでるところとか何代いるとかで優位に立とうとするのかな。
上京人は観光客を笑い
東京生まれは上京人を笑い
江戸っ子は団塊集団就職組を笑う。
さかのぼれば東北の貧農三男四男なのに。

首都圏だから他の地方を笑い
東京だから千埼神を笑い
23区だから都下を笑い・・・・

で、「東京人って差別が好きだよねえ」と言うと「本当の東京人はそうじゃない」と言う。
じゃあ「本当の東京人ってなに」と聞くと最初に戻る。

東京人の特性は恥部を他人のせいにして決して認めないことだと思う。
714Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 16:04:51
>>713
そのまま京都バージョン作れそうなコピペだな
上京は上洛で
715Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 16:23:05
>>700
22日に連絡が来たよ。

その代わり、今年の申請は取り下げないといけなくなった。
けっこう頑張って書いたのにw
716Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 17:21:46
>>705
若手Bだよ
717Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 19:00:46
学振PDは今週来るのか?、先送りか?
来るとしたら上で出てるように面接多めで対応なのか?
楽しみだなぁ。
718Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 20:03:06
コンテストの政策決定がどうなてるのか全く見えないからな。
省庁からのヒアリングが始まってるそうだから、
継続組と、今年度並の新規採択分までは最低キープできるように、
内々で決まってるんじゃないの?

コンテストも半分は出来レース。茶番だったってことになるけど。
719Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 20:28:16
誰か明日にでもJSPSに電凸してくれ
>学振PDは今週来るのか?、先送りか?
720Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 00:48:55
何も考えずにPD内定だして、コンテスト、仕分けで叩かれて予算大幅削減で、
どうすんだ詐欺だ!ってなって、グタグタになって、
ノーベル賞学者が記者会見するに一票。
721Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 00:57:48
今日PDDC発表される可能性もあるよね?
722Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 01:17:32
>>719
気になるなら自分でやれよ・・・
723Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 01:20:12
>>715
>その代わり、今年の申請は取り下げないといけなくなった。
>けっこう頑張って書いたのにw

おお同士。
せっかく先月PNAS通って申請書完璧だったのに。
これが日の目をみんとは!
724Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 03:14:02
>>723
次それ出せば?
725694:2010/10/25(月) 03:39:54
>>695
すみません。
ホームページ見ると駄目っぽかったのですが、秘書が「調べておきますがたぶん大丈夫」と言ってたので・・・。
今晩、無駄に時間を費やすところでした。
ありがとうございました。
726Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 04:15:16
全く何も分かってないな。ホント博士号の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
727Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 05:01:27
つーか日本は学歴が軽視されすぎてるんだよ、他の国と比べて。
これは異常すぎるぞ。
大学生活を遊んでコネ作ってる方がはるかに良い待遇を受けてる実情は将来の日本を確実に低レベル化するよ。
今は昔の技術大国の名残で大丈夫かもしれんが、その資産が切れたら遊んでコネ作って過ごした馬鹿にどう立て直す力があるんだ?
あるはずもない
728Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 06:38:37
連投乙
729Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 08:42:12
>>721
ありますん
730Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 11:32:58
>>715
>>723

おめ!
ついでに教えてくれるとありがたいんだけど
評価の点数はよかった?
評価項目のどれかに*印はついてた?
それとこの場合、e-Radではどうなってるの?
731Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 16:50:23
>>726
>フランスに渡米

これは突っ込んで欲しいのか?
732Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 21:09:59
726はコピペ
733Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 21:59:02
>>730
715だけど、*は計画性のところに一つあった(だから追加があるとは
思ってもみなかった)。

細かい点数は忘れたけど、確か3.25(計画性)から3.75(独創性)の間で
評価はいちおうAだった。


あと、今年の申請書類は、「却下しときますから、ご自分でシステム上から
削除しといてください」って連絡が担当事務からきた。
734Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 00:00:27
>>730

723だけど、全項目の平均点で採択平均から0.07下でA評価だった。
計画通りにいかなかった場合の対処法に*が一つついてた。
e-radについては733と同じ
735Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 00:13:47
>>731

噴いたw
736Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 00:27:34
>>731

お前は釣られてるのにまだ気がつかないのか。
2chで1万回くらいコピペされてるネタだというのに。
737Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 01:50:11
2chの滞在時間が長い人ほど敗残者臭がするのだが。
738Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 06:14:09

Eradでは、ってのは去年不採択のところが既に採択に変わってるのか?と言う意味ではあるまいか?
739名無しさん:2010/10/26(火) 06:25:45
さっきから出ている審査結果の*ってなに?
はがきで送られてきたときには、そんな記号はなかったような。
e-radで見るようになってからは、当たっているので見たことない
740Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 07:11:44
*は、評価に1か2がついた数だけ項目のとこに現れる。
申請書のどこがダメだったかの指標。
741名無しさん:2010/10/26(火) 07:33:54
ほー、サンクス。ということは、>734によると
「計画通りに行かなかったときの対処」も採点するのか。
あれって書き方が難しいよね。

計画通りに行かないことが分かってるなら、初めからそんな
計画は立てないわけだから、予想は難しい。
なので、いつも「うまくいかなかったら、別の測定器を使ってみる」
とか「これに詳しい○○さんに相談する」とかアホみたいなことを
書いてる
742Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 07:49:31
>>738
ああそうか
そこはまだ「不採択」のままで変わってないですわ。
743730:2010/10/26(火) 11:06:21
>733
>734
どうもです。*印1つまでは許容範囲なのかなぁ。
採択された場合、評価がわからないからこの情報は重要だと思う。
今年からやけに評価が細かくe-Radで見れるようになってるよね。
萌芽で計画に*2つの私は無理かな。でも計画の平均3.00だったので
評価は2, 2, 4, 4だと思うんだけど、コメントを開示してくれないと
どこを修正すればよいのか分からんのやけど。
744Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 11:19:16
>>734
おくればせながら、おめ!!!

>全項目の平均点で採択平均から0.07下
やっぱ合格平均必要なんだな(^_^;)
スタートアップ不採択Aの申請書のマイナーリビジョンで通るか否か。
ひーーーー。
745Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 11:26:45
明日あたり、結果でるな。例年通りだと。
746Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 11:55:53
>>709
研究者で英語できる「つもり」の人は多い
できる人は少ない
747Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 12:24:13
若手(B)の追加採択ありました。
知人が小躍りしてました。
748Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 20:56:26
10月の申請のやつの結果っていつわかるんだっけ?
749Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 21:02:28
【お詫び】特別研究員PDの申請書類(写し)の所在不明について(2010年10月26日)
http://www.jsps.go.jp/j-keiji.htm
750Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 22:03:23
>>749

これって明日結果発表だよ〜といっているのと同じじゃなイカ?
751Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 22:15:46
で、今年もPDが当たらなかったらどうするの?
752Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 22:19:25
当たらなければどうということはない。(シャア・アズナブル少佐談)
753Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 22:38:55
>>749
これって審査員一人がだいたい36人分の申請書に目を通すってことだよね?
754Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 22:54:45
文科省主催「スポーツで婚活!」参加者好評も税金投入に批判の声も
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101026026.html

250万使って、男女各4人ずつで1時間半テニスをして遊んだらしい。
755Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 22:57:24
>>750
確かにそうかも…
去年も水曜だったみたいだし。
756Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 23:18:23
そうそう当たるものではない。(シャア・アズナブル少佐)
757Nanashi_et_al.:2010/10/26(火) 23:22:24
>>750
確かにそれくさいな
イカくさいな
758Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 00:07:54
落ちろ、蚊トンボ
759Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 00:54:35
>>753

分野にもよると思うけど、平均してそのくらいってことじゃないのか。

PDだけで36名、DCも加えると一体何人の申請書に目を通すんだろ?
そりゃ、「あたり」「はずれ」の世界になってしまう罠。
760Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 01:29:53
科研費の申請書だけどさ、
書くときe-Radの審査結果で見れる評定要素をかなり意識して書いてる?
計画どおりに進まないときの対応なんてなぁ・・・
761Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 01:32:59
1人あたり30〜50人分見て順位をつけるってどこかで読んだような
762Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 01:33:25
>>744
昨年に一昨年不採択Aだったもののマイナーリビジョンを出したらCくらった。
763Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 03:11:00
もらえなくてもともとだからな
って自分を慰める作業をする時が近づいてきたか。
みんなありがとうノシ

…ほんとに明日なんか?
764すれ違いでゴメン:2010/10/27(水) 05:03:48
科研費不正流用した教授が日本学術振興会登録してるような有名学会の
特 別 賞 (他薦)を受賞するってどういうことかなー……。
765Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 08:37:15
DCやPDの縛りってどんくらいきついの?
たとえば、一カ月旅行行ってきましたとか、会社立ち上げましたとか、アウト?
研究に専念していないことを通報されて本当にクビになった人っているの?
766Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 08:48:25
>765
このサイトによると遊んでいてもクビにはならないっぽい.
http://www.sukenavi.com/gs/
767Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 10:14:02
今日は発表ないのかな
768Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 10:15:31
ここ数年発表は木曜だった気がするから本命は明日じゃないか
769Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 11:00:33
今年は29日のようだ
770Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 11:03:47
まじっすか?
771Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 11:04:39
>> 769
何を根拠に?
772Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 11:05:36
食いつき早過ぎわろた
773Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 12:30:20
>>768

675 :Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 16:59:25
公式HPに「今日発送した」との記載
676 :659[sage]:2009/10/28(水) 17:03:21
キターーーーーーー
まさかの夕方更新とは。
昼にチェックしたときはなかった。
774Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 12:31:34
ヘビの生殺し状態だな
775Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 12:59:03
きたーーー
776Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 13:04:20
>>769 だけれど少なくともRPDの発送予定はそうなっている模様
まだ書類刷いなくて且つ予定変更がなければ29日だろうよ
DC,PDはRPDと同日発送なら29日

ソースは >>769 のメール欄から察してください
いつからかは知らないけど全世界に見えないように公開済みとかさすがです
777Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 13:13:29
>>776 追記:
いま見たらDC,PDも29日って追加きてるねwww
今日・明日はおとなしく研究に没頭できそうだ
778Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 13:34:48
個人ホームページのようないい加減さだなw
779Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 13:38:00
29日というソースが良く分からないのですが、皆さんどこを参考にしてるのですか?
780Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 13:40:54
779です。すいません、わかりました。
781Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 13:42:39
なんだこのバカげたサイトは・・・
782Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 13:42:47
>>780
kwsk
783Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 13:57:44
>>776
>>777
噴きますた、ありがとう
784Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 14:15:31
あぁ、そういうことかw
吹いたww
785Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 14:20:35
>>777
ありがとう
過去形ww
786Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 14:20:43
わからないので吹けません。教えてください。
787Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 14:26:51
わからん...
788Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 14:30:36
うお、本当だワロタ
でも俺が知りたいのは海外学振の面接結果・・・こっちはまだか
789Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 14:31:33
>>786
>>787

>ソースは>>769のメール欄から察してください

これに尽きるだろう
790Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 14:34:21
どのページのソース?
791Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 14:36:33
掲示板ね

平成23年度採用分特別研究員-RPDの面接選考結果について(2010年10月29日)
792Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 14:36:37
そのくらいいろいろ試してみればいいだろ……

こういうのってわかんねえわかんねえ騒いでる人が当たって、自分なんかは落ちてるんだろうな。
ああほんとやだ
793Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 14:40:59
同日発表だと誰が決めた
794Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 14:46:35
>>793
リロードして
「※今回該当する36名の申請者には(以下略」
が「問い合わせ先」の上に表示されてる状態でソース見てみ
795Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 14:48:55
>>776 の/* 見えないように */もヒントなんだなw
あと分からない人は「個々の結果が掲載されるわけではない」のだから
「発表が29日なのかもな」って思っておけばそれでおkだろ
796Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 14:50:48
うーんまあたしかに、親切っちゃあ親切か……
なんじゃこらと思ってすみませんでした
797Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 14:52:23
>>794
thanks
あぁ,あと二日か,,,論文書こう,,,
このレベルで管理してるとなると,下手するとログインできたりするかもな
798Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 14:53:38
電子申請のIDとパスワードを忘れた場合ってどうしたらいい?
799Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 15:01:13
>>798
家に封筒来るの待っとけ
800Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 15:04:29
さすがにログインしても結果はわからんかったしwordファイルも存在してなかったわ
801Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 15:12:46
ひどいなこりゃw ま、この2,3日を無駄にせずに済むと思えばいいんじゃね。

>798
去年の俺もIDとPassを忘れて、封筒を待つ羽目になったわ。
802Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 18:10:31
連日待つことがないようにわざと見せてくれているんじゃないか
と思えてきた
803Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 18:54:41
もしかしたら、今年気づいただけで、去年までも同じだったりして・・・
804Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 20:33:43
今年は偶々ヘマがあって、それを通知したついでに余計なものまでアップしっちゃったからでしょ。普通は更新即公開だから。
805Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 20:49:24
今またソース見たら、消されてた。
完全にヘマっぽいね。
806Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 20:55:21
てか、おまえ等が騒ぐから気づいたんじゃないのかw

実際学振の人も暇じゃないだろうから、誰かが通報したか。
807Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 21:32:27
自分ものったから何とも言えんが、
これで時期ずらされて週明け発表とかになったら嫌だ。
808Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 22:20:40
ソースはさっき見られたけど「769のメール欄」ってどういうことなんかわからん
809Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 22:23:25
>>808
えっ
810Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 22:28:31
>>808
何それこわい
811Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 22:32:25
>>808
ソースってなんのことだろー
812Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 22:39:38
>>808が当たってて自分は当たってないんだろうなー
ああもういやだ
813Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 23:05:19
>>792>>812が当たりますよーに
814Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 23:07:49
>>813
いい人ですね
あなたにも当たってますように
815Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 23:16:18
全員あたってますように
816Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 23:38:37
誰か科研Latex使ってる人いる?
817Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 23:40:04
素人にはおすすめしない。
818Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 23:42:19
基盤Cのファイル、なんか青いんだよね。
819Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 23:44:21
気のせい
820Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 23:47:02
いや、ほんとにうっすら青いんだってば。色覚は正常なんだが。
821Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 23:54:17
科研Latexのページに、解決方法がでてますた。
ありがたや。
822Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 23:58:20
学内締め切りいつ?
うちの大学、電子申請になったのに、紙の時代と締め切りかわらない・・
823Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 00:02:55
>>821
unicodeがないのはなぜ?
824Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 00:05:08
>>822
事務の怠慢じゃないか。うちの大学は来週の金曜。地方国立です。
825Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 00:07:54
う、うらやましい。うちは明日です。
地方私立大学ですが・・・。なんだこの差は。
826Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 02:14:11
うちは学内締め切り一週間前だったよ
827Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 02:15:19
今回の申請は当たる気がするんだ
828Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 07:39:25
俺、今度の学振当たったら結婚するんだ
829Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 08:48:06
>>828
特定した
830Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 09:35:32
>>829
特定したんなら予めご祝儀よこせ
831Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 10:12:55
木枯らし吹く朝の寒さと「当たったら」という828のサムい仮定に、秋の深さを感じる今日この頃w

学振に結婚を関係づけなくても、したいんなら(おrできるんなら)さっさと(ry
832Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 10:26:46
>>831
おまえよく空気読めないって言われない?w
833Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 11:02:58
そんな>>831が当たるんだと泣く人が現れるに10000ペリカ
834Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 11:33:31
99%ないと思いつつ、
それでも今日も10:00すぎに学術振興会のサイト
チェックした奴挙手ノ
835Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 12:04:25

たぶん夕方にもまた見てしまうと思う
836Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 12:12:19
電子申請にログインさえしてしまったぜwww
837Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 12:13:36

学振受理になってたwww
838Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 13:57:32
昨年は、夕方に更新だったような
839Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 14:36:42
>>773だと明日の夕方でもありえるから困るな
840Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 15:19:54
いま時が止まれば外れなくて済むのに……
841Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 16:05:47
さっさと更新すりゃいいのに。生殺しをいつまで続けるつもりだ!?
842Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 17:05:16
やはり明日の夕方かー
843Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 17:11:03
夕方なの?webページの準備はばっちりだったじゃん
844Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 17:16:05
>>843
webページの準備って?どこで分かるの?
845Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 17:35:33
あ!!!きたかな!!
846Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 17:47:09
何がどこにきたんですか><
847Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 18:03:54
きた
848Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 18:17:48
こない…きてる人は通ったのだろうか。
849Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 18:20:05
きたって、紙媒体での通知か?それともネット上か?
どちらにしてもまだきてない・・・。
850Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 18:23:39
つりでしょ 明日だよ
851Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 18:25:01
>>847
てきとーなこと書くな!このくそボケ!!
852Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 18:29:13
昔は当たった人からきたっていうからなー
ネット解禁の今は同時なんだろうな
853Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 18:34:55
まだあわてるような時間じゃない
854Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 18:39:47
明日なのは確実だから今日はさっさと寝よ
855Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 18:48:22
ピンキリだからなバカはバイオハザードやら糞尿やらの餞別機械の設計してもらったら点検業務の基準までしてもらい投入してもらえや 溶鉱炉あるぜ
856Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 19:03:31
なにか動きはないかと30分おきにこのスレを見てしまう。
857Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 19:15:08
ぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええったいむり俺
858Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 19:27:48
きたーーーーーーーーーーーーーーーーー!
859Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 20:04:51
コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
860Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 20:31:46
みなみーーーーーーーーーーーーーーーーー!
861Nanashi_et_al:2010/10/28(木) 20:39:19
どっちだよ〜!
862Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 20:40:55
にしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
863Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 20:42:40
……学振はこうも人を狂わすんやで
864Nanashi_et_al:2010/10/28(木) 20:44:54
不安で眠れん・・・
865Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 20:45:17
日付が変わった瞬間に発表とかないかな?

無いよな・・・
866Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 20:48:40
>>865
用意されてた文面が「本日付けで発送いたしました」
だから少なくとも明日の朝じゃないか?
867Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 20:50:01
そっか〜
868Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 20:55:51
かつて卒論スレの年末年始がこんな感じだったな
なつかしい
869Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 21:20:35

  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂(^ω^)
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
870Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 21:25:18
こっち来るな
871Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 21:32:59
いまはこんなに仲の良い我々も
たった24時間後には悲喜交々
872Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 21:45:41
学振はずれたら結婚できんし向こうの親に無理矢理わかれさせられるし人生かなり変わる
873Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 21:59:10
>>871
yahoo辞書より「悲喜交々」
一人の人間が喜びと悲しみを味わうことであり、
「悲喜交々の当落発表」のように「喜ぶ人と悲しむ人が入り乱れる」の意で使うのは誤り。

ワロタwww
874Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 22:00:43
>>872
そんなんやったら、いま別れとけ。

学振通ってもそのあと就職出来なかったら、どの道別れることになるわ。
875Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 22:03:45
>>874
正しいと思われる。
876Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 22:07:41
そうなんだよなあ。学振とっても結局一時しのぎにしかならないよなあ
877Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 22:09:18
一時しのぎてぇ
878Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 22:12:00
コンテストにかかってた在日米軍駐留経費の思いやり予算約2000億、
政治的理由で内定みたいだな。

学振PDは、H23年度予算によっては採用を見合わせることもある。
って、但し書きがつくのかな。
879Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 22:18:47
コンテスト、あれって各省庁が削りにくい奴をこぞって出してるんやろ。だから、新規のもの以外は、結局、認められることになるから、安心せいや。

てか、コンテストの意味ないし。
民主もパフォーマンスばかりやってないで、まじめにやらんと次はないことがわかってへん。
880Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 22:28:30
学振PDは増額要求しすぎだから。
例年並に減額されて通るんでしょうな。
民主の茶番。仕分けしないといかん。
881Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 23:02:09
保留の人がどうなるかわかんないというのはあるだろうけど
一旦採用になったのにいきなり取消されることはさすがにないんじゃないか
882Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 23:03:30
こう予算で左右されると補欠のとき身動きとりづらいよなぁ
883Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 23:10:51
そもそも補欠が復活するなんて最近あるの?
884Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 23:11:06
予算云々でなく、補欠の取るべき態度は一つ。
あきらめて、次を必死に探すしかないだろ。
885Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 23:25:25
PDって面接あんの? 面接なしで補欠っていうパターンはないよな?
886Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 23:50:49
私はRAも切れるし、落ちたらスナックでバイトするつもりです
そうでもしないと来年度で貯金が底をつく
それに比べると>>872の言ってることは甘く見える
887Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 23:55:30
>>886
スナックでバイトして研究なんかできるの?
正直、いまから就活したほうがよくね?
888Nanashi_et_al.:2010/10/28(木) 23:58:56
スナックなめんな
889Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 00:02:36
俺いまM1だけど、周りがぴりぴりしてて恐いわ。
仕方ないよな。

みんながんばれ。みんながんばれ。
890Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 00:03:23
さて、日が変わりました。
891Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 00:04:17
>>883

PDの補欠復活はままある。

PDに通るぐらいなら、助教なり専任講師なり准教授に採用される人もいるからね。もちろん、前年度以前の採用者に空きが出たときもその恩恵に預かれるから、期待してもいいかも。

その反面、DCはあまり期待しないほうがいい。

>>885

PDの9割は書類審査でパス。残りの1割は面接で決まる。
面接の倍率は2倍。面接者の中から、内定者、補欠者、不採用者が決まる。
892Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 00:05:49
>>883
研究室の先輩が一昨年DC2で面接→補欠→採用になったよ
でも2年前じゃだいぶ違うかな
893Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 00:10:22
>>892

それ、採用者がめっちゃ増えた年。おかげで科研費半額。ある意味、最悪の年やで。
894Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 00:15:31
>>872

人生、そう思い通りになると思ってたら甘い過ぎ。
ま、でも、なんだかんだで君は通ってしまいそうな気がする。

取り敢えず、報告してくれよ。
895Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 00:17:43
>>872 それもまた人生。
896Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 00:18:34
どうしよう
ドキがムネムネしてきた
897Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 00:24:06
明日には1000いきそうなので、次スレです。
1000 いったら使ってください。

学振・科研費総合スレ Part 42
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1288279178/
898Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 00:26:19
>>897

GJ
899Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 00:34:02
>>883
去年だが俺もDC1で面接→補欠→採用になったな。
900Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 00:37:16
テンプレ貼っておいたよ〜
後進のために、書き込んでおくれ
901Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 01:46:22
もう結果わかるんだな
902Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 02:17:16
みんなうかってるといいな
903Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 02:26:33
貯金100万円もないから、節約しても学費払ったら足りなくなるし
何らかで金は稼がないと…
904Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 05:04:59
気になって目が覚めてしまったぜw
905Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 06:02:24
朝の占いが悪かった。
今年もダメかも。

非科学的発言だがwww
906Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 07:29:06
3時半に寝たのにもう目が覚めた
夢にも出るし
このスレが阿鼻叫喚の嵐だった、、
907Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 07:39:56
俺にうっかりアンカーをつけてしまった奴は
学振に受かってしまって国民の血税を二年ないし三年間、
自分の知的探究心を満たす為、及び生活する為だけに
使わなければいけないという強力な呪いをかけた

みんなレスすんなよ
908Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 07:46:50
>>907
目が覚めた。
909名無しさん:2010/10/29(金) 07:52:17
みんなのところ、科研費の締め切りが遅いんだな。
うち(書いても良いと思うので書くが広大)は、今週の月曜だった
910Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 07:59:36
>>907
藁以下だけどすがっとく
911Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 08:04:20
>>907の優しさに朝から泣いた
912Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 08:15:23
>>907
だめだと思うがな
913Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 08:19:06
>>907
ありがとよ〜
今度あったらコーヒーおごるよ!
914Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 08:23:47
>>907>>907の呪いを
915Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 08:27:18
そろそろ合否の時刻(地獄)でんな〜
916Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 08:30:58
何時から〜?
ちなみに、都内国立dc2応募者です。
917Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 08:32:08
仕事にならんわ。今日は
918Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 08:36:48
>>907
言霊ってあるからな。
907は幸せになれると思うw
つか、幸せになってくれw
919Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 08:40:48
920Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 08:43:00
>>886
甘いのはお前の人生設計
921Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 08:45:48
922Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:01:54
さあ役人らがご出勤してくるぞ!
923Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:05:07
まだか!
924Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:08:16
>>916

都内の国立って何校あるか知ってるか?そんなところは伏せる必要もない。
925Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:20:07
>>924
何校あるの?理系があるのは15ぐらい?
926Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:23:59
ついに通知、北か?
927Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:31:07
10時か12時か14時かドキドキだ
928Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:33:30
キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
929Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:43:32
930Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:45:47
931Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:47:06
    パッサパサ!
        パッサパサ!
            口のなかパッサパサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  学振待ってたら
    /    \  \  \  \    口の中パッサパサだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))  
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ  
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
932Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:47:18
933Nanashi_et_al:2010/10/29(金) 09:47:38
934Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:48:41
935Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:54:01
936Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:55:14
937Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:57:25

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が落ちることで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        一人多く学振に受かる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

>>907
938Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 09:59:28
1000 いったら使ってください。

学振・科研費総合スレ Part 42
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1288279178/
939Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:02:20
10時は来なかったか。
940Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:03:01
10時は来なかったか。
941Nanashi_et_al:2010/10/29(金) 10:03:23
研究と仕事に手がつかないんだけど...
942Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:03:52
当たらなかったらどよーんとなってしまうから家で見たいのにな
943Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:08:37
これで今日じゃなかったら発狂するよな
944Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:15:35
945Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:15:57
学振に落ちて学問諦めて民間就職した方が将来的にはハッピーな可能性がよっぽど高いんだがな
946Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:16:18
2008年は10時発表、2009年は16時発表だったっぽい
落ち着かないので過去ログあさってみた
947Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:18:12
>>920
こういう意地悪なやつが受かってるんだろうなー
ああもういやだ
948Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:21:43
>>945
民間にさくっと移れるならな。
学振PDも取れずしがみついて、40超えたあたりで職がなくなるのが一番悲惨。
949Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:22:23
ああもういやださんがキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
950Nanashi_et_al:2010/10/29(金) 10:27:22
落ちても受かってもここでこういうドキドキをしていることが
30年後にはいい思い出になっているはず.
951Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:30:25
16時とか、まてん!
952Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:31:57
何か予定入れれば良かった。
953Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:33:25
>>952
でも出先で発表あったって
なって確認できないとか嫌じゃね?
954Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:34:29
ほとんど寝られなかったせいで今さらになってめちゃ眠いわ
955Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:35:33
>954
果報は寝て待て
956Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:50:17
結果待ってる間は大学で避難訓練・・・
避難訓練に集中しよう
957Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:51:05
審査結果から避難したい
958Nanashi_et_al:2010/10/29(金) 10:53:43
押さない
書けない
しゃべらない
959Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 11:02:24
むしろ
推せない
書けない
しゃべれない
だったわけで…
960Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 11:03:34
これはもう午前はないのかな
961Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 11:13:04
この中の何人かは近い将来後輩に
「俺が受かった時はさ〜」と今日のことを懐かしく語り
また何人かは遠い将来、学振申請書類をぶつぶついいながら審査するんだろう
962Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 11:20:15
仕事おせーよ学振。そんなことじゃ仕分けられるぞ
963Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 11:21:10
そうやって学問の世界は回っていくんだね
964Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 11:24:42
学問の世界は続くけど額新制度は続かないと思う
(日本がもうそんなに長くないから)
965Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 11:36:48
>>964
お前KYってよく言われるだろ
966Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 11:46:19
DC2採用されたら
おっぱいうpするお
967Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 11:48:00
ガクシンは仕分け対象
968Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 12:04:46
くそっ、どうせ通らないんだし徹底的に仕分けられちまえ
969Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 12:08:34
PDは通っていてもよほどのレベルでなければ面接だろう
この時期に面接はつらいな
970Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 12:18:57
こりゃ、夕方かね
971Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 12:20:56
面接だと全然うれしくないな
ポスター作成、発表練習、スーツ着て東京遠征、年末までソワソワw
972Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 12:22:43
学振職員、12:00-13:00はランチタ〜イム
973Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 12:23:12
第1報は次スレだな、こりゃ
974Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 12:49:34
落ちたら、F5攻撃しようぜ
975Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 12:57:40
ソース事件に加えてサーバダウンしたら学振のweb担当の首がとぶぞwww
976Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 12:58:52
ガクブル
977Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 13:01:00
>>971
補欠になるとさらに2月まで延びる
978Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 13:07:05
>>977
再補欠になると年度をまたいで4月まで延びる
979Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 13:09:53
うおおおお まだかぁぁぁぁぁ
980Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 13:11:07
dokidokisuruo~
981Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 13:13:04
>>978
年度またぐととか意味ないよね。PDは。DCなら単にラッキーって感じだけど。
982Nanashi_et_al:2010/10/29(金) 13:22:39
学振のことが頭から離れない..酒飲んで記憶喪失になりたい.
983Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 13:36:52
Googleの急上昇ワード14位になってる->学振
984Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 13:40:34
おなかへったお
985Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 13:42:07
2時半まで待つ。それが限界だ。
986Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 13:58:11
本当に今日発表なのか?
987Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 14:00:32
「29日付」ってだけで、
来週の可能性もないわけではないが。。。
988Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 14:03:50
きた
989Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 14:04:10
キタ!!
990Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 14:05:23
キターーーーーー
991Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 14:07:39
マジ!?
結果見るの怖くてログインできないよ・・・
992Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 14:08:30
結果見れないしw
993Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 14:08:44
ログインしても何も出ないんだけど
994Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 14:09:05
>>994なら海外学振も来る
995Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 14:09:51
「採用内定予定」きたあああああああああああ
996Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 14:10:14
「採用内定予定」!!
997Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 14:11:06
面接免除。「採用内定予定」!!
998Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 14:11:58
だめだった……
999Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 14:12:59
採用内定予定!!きました!DC1
1000Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 14:13:08
DC1ダメだったー
来年頑張ろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。