学振・科研費総合スレ(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
みなさんがんばりましょう。
前スレ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/983902775/
22:01/12/10 10:45
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |  学振ゲットォォ…… シタカッタ…
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
2GET!
3Nanashi_et_al.:01/12/10 10:53
>>2
来年がんばれ
4Nanashi_et_al.:01/12/10 11:02
>>2
      ||
  ∧∧||クワッ!!
三(゚Д゚,,)ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | |  | < I shall return!!
   ∪ / ノ  \________
    | ||
    ∪∪
来年があるさ
5Nanashi_et_al.:01/12/10 11:57
もう来年はないのであった….鬱打氏脳.
6Nanashi_et_al.:01/12/10 12:00
>>5
年齢制限?
7Nanashi_et_al.:01/12/11 05:47
じゃあ、専任のクチを・・・。
8Nanashi_et_al.:01/12/11 09:53
学振あたらなかったんで、
海外逃亡します!
9Nanashi_et_al.:01/12/11 10:40
>>8
ま、待て!! 俺も連れてけ!
10ko:01/12/11 10:44
ま、待て!! 俺も連れてけ!
11Nanashi_et_al.:01/12/11 11:10
よし、その空いた口を俺によこせ!
12Nanashi_et_al.:01/12/11 19:05
面接の時にいた審査員の情報よろしく。
13Nanashi_et_al.:01/12/11 22:30
あげ
14Nanashi_et_al.:01/12/12 02:54
情報・・・。
15Nanashi_et_al.:01/12/12 09:27
寂しいのであげ。
16Nanashi_et_al.:01/12/12 18:03
>>12
情報ってなんの情報よ?
審査員って毎年違うし何が聞きたいのかはっきりすれ!

ところで学振の単独存続が決まったみたいね。
研究員の枠が現状維持かどうかは氏欄が。
17Nanashi_et_al.:01/12/12 18:07
育英会廃止へ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/top/20011212it05.htm
ってことは免除制度も改革断行?
ってことは学振でカバーしてくれるの?
んなわけないか。
学振も整理の対象やもんな。
18Nanashi_et_al.:01/12/12 23:28
コレじゃ、学振も時間のもんだいかもな。

学振は出す分野が問題な気がする・・・。
19Nanashi_et_al.:01/12/13 01:33
そう、分野が重要。
やっぱりよく考えないとね。
20Nanashi_et_al.:01/12/13 09:47
学振独法化へ。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011213k0000m010173000c.html
どんな影響があるのでしょうか?
21Nanashi_et_al.:01/12/14 01:00
ううむ、独法化か・・・。
22Nanashi_et_al.:01/12/15 07:47
あげ
23Nanashi_et_al.:01/12/16 04:36
さて、結果は・・・・。
24Nanashi_et_al.:01/12/16 05:07
いつ決まるのよ?
25Nanashi_et_al.:01/12/16 15:50
年末には来るはず
俺はクリスマスイブにもらって思わぬプレゼントに!
ナイス学振!
26Nanashi_et_al.:01/12/16 16:36
いいなあ・・。
27Nanashi_et_al.:01/12/16 17:40
年越しだけはやめてほしい。。。
28Nanashi_et_al.:01/12/17 06:38
もうそろそろだな。面接組(非面接組も同時に)の
採用内定通知時期。どうだ面接終わった今の気分は。
いいクリスマスプレゼント楽しみに待ってろ!
29Nanashi_et_al. :01/12/17 19:22
いまさら...面接のときの様子が...
発表自体は4分かからなかったのに
6,7人の面接官ほぼ全員からコメントなり,質問なりされ..
終わってみたら15分超えてました..
これって異例ですよね??
それが吉と出るのか,凶とでるのか.
30Nanashi_et_al.:01/12/17 20:16
>29
時間が15分かかったのは結果であって、
その過程が問題では?
実際、質疑応答のときの内容はどうだったの?
中身のアル討論で15分完全燃焼したのであれば吉。
ウーアーで、討論にならず不完全燃焼なら凶。
31Nanashi_et_al.:01/12/17 21:12
DC1落ちたよ...
DC2ってどれくらい業績いるのかなあ
今のところ国内ジャーナル一本採録予定のみ
あとどれくらい国内・海外いりますか?
32Nanashi_et_al.:01/12/17 21:38
>>31
今年の面接結果がもうきたの?
33Nanashi_et_al.:01/12/17 23:11
いや、面接いけず敗退です
34Nanashi_et_al.:01/12/18 09:36
さがってる。あげ。
35Nanashi_et_al.:01/12/18 10:51
こちらDC2面接組み。
面接結果の通知ってクリスマスごろだとか
年末ギリギリだとか聞くよね。
早けりゃどれくらになんだろ。
今週末あたりくるのかなぁ。。。
郵便受け見るのが怖い。
36Nanashi_et_al.:01/12/18 13:46
さがってるじょー
37Nanashi_et_al.:01/12/19 14:35
結果は来週かな?
クリスマスカードと一緒か?
年賀状の後か?
いずれにしても心休まらぬ心境です。
38Nanashi_et_al.:01/12/19 14:48
>37
年賀状の後なんて やだねー。
正月中 ずっと鬱だよ。
クリスマスにプレゼントとして届くのがベストかな。
もち、鬱になるケースも有りかと。
39Nanashi_et_al.:01/12/19 18:28
>31
こちらもDC1はがきで,DC2面接ぐみ.
ちなみに私の業績は,論文1,ジャーナル4(国際会議)+賞3つで面接.
同じ研究室の先輩も同じ酔うな感じで2人そろって面接...だった.
そんなんで参考になりました?
40Nanashi_et_al.:01/12/19 19:00
失礼!
ジャーナル4ではなくて,国際会議の査読付きフルペーパー4の間違い.
ちなみに,もう一人はジャーナル(国内1,面接時2),解説1,査読付き5だったかな.
41Nanashi_et_al.:01/12/19 19:46
ジャーナルってプロシーディングのこと?
42Nanashi_et_al.:01/12/19 20:10
はぁ?
43Nanashi_et_al.:01/12/19 22:18
>>40
論文とジャーナルは何がちがうの?

国際会議査読つきフルペーパーという表現もよくわからないなあ
ようするにカンファレンスプロシーディングのことかな...
44Nanashi_et_al.:01/12/19 23:23
Abstractならともかく、査読のない国際会議proceedingってあるの?。
45Nanashi_et_al.:01/12/19 23:52
論文、業績は審査には全く関係ないと思います。私1st論文ゼロ、学会口頭発表ゼロでDC1面接結果待ちです。先生のコネもありません。でも申請書は誰が読んでも納得できるよう、細心の注意を払いました。
46Nanashi_et_al.:01/12/20 00:38
それはDC1だからだよ>>45
DC1は院試の成績もかなり考慮される。成績よかったんじゃない?
47Nanashi_et_al.:01/12/20 02:18
>>46
もっとも、院試の成績とかいっても指導教官が推薦書に書くだけで、
証明書類を要するわけではないので
(そもそも院試の成績証明書なんか聞いた事ないけど)
気のきく教官なら、とりあえず成績上位10%とかなんとか
書くのではないでしょうか???
48Nanashi_et_al.:01/12/20 03:22
>全く関係ない
それはないだろ
たまたま業績なくても研究が魅力的だったりしてうかっただけだろうが
「全く」なんてんめったに使うもんじゃないぞ
49Nanashi_et_al.:01/12/20 10:26
>>39
国際会議4回すごい。
そのうち海外は何回ですか?
賞はどんな賞?
50 :01/12/20 10:45
51Nanashi_et_al.:01/12/20 12:21
来週の御用納めまでには結果がでますよ。面接待ちのみなさん。
52Nanashi_et_al.:01/12/20 12:42
  みなさまに良い報告が届きますように!
           / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
53Nanashi_et_al.:01/12/20 12:47
↑かわいい!
54Nanashi_et_al.:01/12/20 14:05
>>49
海外2回+1回辞退←テロ関係で
国内1回
賞は,学会の若手奨励賞2回(別々の学会),
構内の修士終了時の学部ごとに設置された賞です.

それとごめんなさい.>>43
ジャーナルと論文は一緒でした.(単に言語の違い)
国際学会のあとに抜粋して本にしたやつはなんていうの?
やっぱりプロシーディング?
55Nanashi_et_al.:01/12/20 22:26
プロシーディングですね>>54

すごいとおもいますよ、それだけこなすのは

わたしは日本語論文1(当時投稿中、現在採用決定)
学会発表1
2ndオーサーだと国際会議1、そのほかもろもろの発表2でしたが
DC1落ちました。
来年中にあと2本くらいジャーナル書きたいなあ
56Nanashi_et_al.:01/12/20 23:12
実績は重要ですな。この他にも研究計画・研究の新奇性も重要。
57Nanashi_et_al.:01/12/21 08:58
さらに、新奇性であって珍奇性ではないってきっちり読みとれることが重要。
実際にはほとんどが後者に堕すのだが(w
58Nanashi_et_al.:01/12/21 09:23
アイタ>>57
59Nanashi_et_al.:01/12/21 09:48
面接の結果発表は、面接免除組の書類と一緒に届くよね。
地域にもよるが、今日発送なら12/25、25日発送なら27日ぐらい
かな。祝日は、郵便て配達されんの?
 面接組の皆さん、来週からセカンドステージですよ。
60Nanashi_et_al.:01/12/21 14:09
今からこのスレ 盛り上がるんだろうなぁ。
漏れもDC2面接組み。

盛り上がりたいなぁ。。。 (鬱
61Nanashi_et_al.:01/12/22 00:23
面接通知届いた人 報告キボーン
PD?DC1?DC2?
どこ住んでるの? 分野は?

んで。。。合否は?
62Nanashi_et_al.:01/12/22 06:57
>>31
分野によるんじゃないか?オレはScienceに1stで書いて
DC2は面接落ち、PDはもう一本フルペーパー書いてハガキ
だった。もしかしたら応募書類によるのかも。オレは
締めきりを見のがしていて前日から慌ててかいたから
なあ...
63Nanashi_et_al.:01/12/22 23:30
age
64Nanashi_et_al.:01/12/23 19:58
>>62
Science 1stありなら業績は十分だったとしても
前日に慌てて書いた書類に問題があったのでは?

これから盛り上がりそうなのでage
65Nanashi_et_al.:01/12/23 22:25
学振の話をうちの京大出身のボスに
「実績残せば,行けますかね?」と聞いてみた。
答えが
「コネがかなり凄いからね。
 東大京大・・・採用されてるのは旧帝大ばっかりだろ?
 期待しない方が良いよ」
と言われました(泣
やっぱりそれが現実なんですかねぇ。
なんか日本に居たくなくなる。最悪な国だね,ほんとに。
66Nanashi_et_al.:01/12/23 23:53
>65
最悪の返事だね。
ボスさんがそう思ってても指導学生に言うもんじゃないよ それは。
ただ、それが現実であると言われてるのも悲しいし、
現実ではないという証拠もないのも悲しい。
ダメもとで出してみたら?
いっぱいいるでしょ。当たればラッキーと思って出す人たち。
いつもこの時期、ハガキー! と叫んでる人たち。
67Nanashi_et_al.:01/12/23 23:55
もうすぐ面接組みの結果が出るから
いろいろと情報入るんじゃない?

通った人、落ちた人の実績や大学の。
68Nanashi_et_al.:01/12/24 03:45
結果報告はまだかな?
69Nanashi_et_al.:01/12/24 11:12
>>65
そんなんあたり前。
いわれてショックなんてねえ。
逆境に負けず精進する。
で、ダメで借金だけが残る。
大学院重点化=研究者の数の増加
ではないんだから、ほとんどははね付けられて、
借金抱えるだ。
不況で就職もないしどうしようかね。
70Nanashi_et_al.:01/12/24 12:00
8年前、俺の上司が文部科研に申請したネタを、
1年後に厚生科研で別のやつにそのままパクられた。そいつは、文部かけんの審査委員だったという。
教訓として、論文を作ったのち申請しないと駄目だということ。必ずしも研究費をもってる研究者が優秀でないことがわかった。
71Nanashi_et_al.:01/12/24 12:11
>>69
えらくネガティブな思考の持ち主だな。
馬鹿みたいな結果しか出せねえ,無能な人間ですか?
日本は本当にそんな国だ。
アメリカはチャンスは平等に与えられるが,
日本はチャンスさせ平等に与えられん。
中村修二みたいに,他の人間が絶賛するしかない
最高の結果を出して見下せば良いんじゃないの?
72Nanashi_et_al.:01/12/24 12:14
漏れは、今年の学振PDの募集で「これから論文にするぞー」っていうネタを
たくさん研究計画に書いて応募した。(しかも、かなり具体的に)
結果、PD受かった。だが、>>70みたいなことがあるとちょっと心配。

博士論文の「今後の課題」に書いて先着権をゲットしておくことは可能だろうか?
もっとも、来年から学会発表して唾はつけておくつもり。
73Nanashi_et_al.:01/12/24 12:22
来年度予算削減で、面接組みの合否は大きく左右されるよね。
74Nanashi_et_al.:01/12/24 14:48
>>65
>「コネがかなり凄いからね。
> 東大京大・・・採用されてるのは旧帝大ばっかりだろ?
> 期待しない方が良いよ」

コネの有無は,ある程度,採否と相関はあると思う.

でも,自分はコネ無し,学閥無しで,やってきた.
公募で職(アメリカ)を得て,数年後に日本に戻り,,
今の職も公募で得た(倍率30倍).
グラントも公募であてた(倍率10倍).
大学院を出て10年,独自の道を歩んで,独立した.

大学院の指導教授とは,大喧嘩して,一度も推薦書を貰って
居ない.学会で仕事を評価してくれた先生(他大学)方から
推薦書を貰っている(その時々で変わる).

コネ候補の2−3倍(IF及び論文数)の業績があり,学会で
xxなら○○さんとなれば,出身なんて関係ない.

出身校を頼るのは,業績無し,独自の人脈なしの奴だと思うよ.
75Nanashi_et_al.:01/12/24 14:56
英論の査読中の参考文献を書くときには
どういうふうにかけばいいの?
to be published?
76Nanashi_et_al.:01/12/24 15:19
あほかいな
submittedだよ
審査が通って、載るのが決定したら
accepted
版下が完成して印刷中なら
in press
77Nanashi_et_al.:01/12/24 15:20
to be published=in pressだと思う

投稿してない論文を
to be submitted と書くつわものもいる
78Nanashi_et_al.:01/12/24 15:20
>>74
そんな人がなんで2chに居るの?(w
自分的に理解できないのが,なんで日本に戻ってきたのか。
俺なら,出来るだけアメリカで頑張ろうという気にはなるが
日本で頑張ろうという気にはならん。
どっかの教授の席が待っていたとしてもだ。

ちなみに学振はコネが本当に凄いから,
例えIFおよび論文数で圧倒していたとしても,
コネの方があっさり決まるってのは当たり前らしい。

自分も,コネも学閥も無いから
地道にコツコツやっていくつもりだけど。
相当しんどいんだろうなぁってのは感じてる。
79Nanashi_et_al.:01/12/24 16:24
78
学振のコネは本当ですかね?旧帝大が多いのは確かだが、それだけ優秀な
奴も多いからね。地方でも、けっこういるよ。
自分はコネがなく、PD補欠で通りましたけど、採用通知が来るまでは
夜もなかなか眠れませんでした。あの時、ファーストで7本、セカンドで1本
あったけど、いっしょに面接を受けた奴は日本の国際誌1本で採用されてた。
もうあんな経験はしたくないですよ。
74さん
いろんな人と仲良くすることも実力だと思うけど。。オレも指導教授と
大げんかして研究室を移籍したことあるけどね。
80Nanashi_et_al.:01/12/24 17:34
>>79
PDで日本の国際誌1本ってのは,まじで逝って良しだろ。
DCでも考えられん。
俺なら恥ずかしくて応募すら出来ん。
旧帝大が優秀?おいおい,まじかよ。
肌で実感したことだが,旧帝大出身=優秀ではないぞ。
硬直しすぎてて,全然オリジナリティもねえ。
誰かの研究を少しいじくるぐらいしか頭が回らない。
しかも知識量は二流私立と大して変わらん。
普通に考えたら,95%近くも旧帝大から
DCが選ばれてるのがおかしいと思うだろ?
まあ,火の無いところに煙は立たないとも言うしな。
81Nanashi_et_al.:01/12/24 17:46
80>>
ではPDで国内の日本語雑誌に1本では研究者としては既に死んでますか?
82Nanashi_et_al.:01/12/24 17:52
今D2なんですけれど、国内日本語誌へ1本書いていてその結果待ちです。
やはり平均以下でしょうか?
これじゃ来年PDで学振出すの止めた方が良いですか?
83Nanashi_et_al.:01/12/24 18:00
>>82
出しても全然構わんよ。応募は自由だ。
但し、もし通ったら誰かに刺されると思われ。
84Nanashi_et_al.:01/12/24 18:05
>>81>>82
有機,無機,物化,分析・・・どの系統の研究室であっても
その程度ではまじでやばいでしょう。
自分(物化)は修士でるまでに,1stでACS系journalで
レターとフルペーパーの2本。
2ndでアメリカ系海外誌フルペーパー1本でしたが。
まあ,工学系で物作りをずーっとやってたと言うなら
その程度の成果であってもしょうがないかも。
ただ,日本語雑誌1本ってのはまじできつい・・・
8579:01/12/24 18:07
80
オレ地方大から旧帝で学位とったけど、学部生も地方大なんかよりも
高いよ。オレは「優秀なのが多い」と言っただけで、「旧帝大出身
=優秀」とは言ってないよ。平均値の話。
DCの95%近くが旧帝というのはホント?
採用者一覧をなくしたから調べようないけど、根拠はあるの?
それと、まあ、運はあるでしょうねえ。生物系でも難しいところと
易しいところがありますから。
81、82さん
しんどいでしょうねえ。
86Nanashi_et_al.:01/12/24 19:57
age
8779:01/12/24 20:14
80さん
「PDで日本の国際誌1本」どころか、ここ(旧帝大の施設)には
「33才講師国際誌1本大学院担当」がいますよ。彼が講師になった
ときは論文0学位なしでした。
オレの代わりに殴ってほしい。ちなみに彼は2月から在外研究員
としてイギリスへ行きます。
88Nanashi_et_al.:01/12/24 21:07
>>87
その講師は学外からの公募ですか?それとも下からの繰り上がりですか?
「旧帝」にはどことは言いませんが(ヒント:北の方)、博士を終わってそのまま繰り上がり
で助手、講師というのが多いですよね。
こういう人材を選んでいるところの教授を見てみてください。
自分に自身がなく、大したこと無い教授に限って、こういう人選しますよね。
部下が自分より有能だと立場なくなると考えるんじゃないかな。
いずれにしても、いずれこういう研究室は弱体化しますよ。常に自分より
無能な人を連れてくるんですから。こういう言い方は良くないかもしれないが、
いかにも日本的ですね。
89Nanashi_et_al.:01/12/24 21:11
逆に優秀、有望な人が干されていたり放置プレイされてるっていう
話も聞くなあ、、、そりゃアメリカさんに負けるわけだ。
青ダイオードの中村さんとこにヘッドハンティングにきたのは
20代の人だったんでしょ? 実力さえあればそういう人にも人材発掘を
任せちゃうような大学のほうがずっとイメージ良いし。
90Nanashi_et_al.:01/12/24 21:15
明日博論の審査会で大学行くんですけど、
面接の結果って採用の場合所属予定機関にも連絡されるんですよね?
結果通知って本人と所属機関両方同時に行くのかしらん?
もしかして大学で結果知らされるってこともあり?
91Nanashi_et_al.:01/12/24 21:23
>>78
お前の中では2ch=下層民なのか?
9274:01/12/24 21:54
>>78
> そんな人がなんで2chに居るの?(w

休日の趣味.(書き込みは初めて).

> 自分的に理解できないのが,なんで日本に戻ってきたのか。

研究だけなら,海外の方が良いかも知れないけど,
生活面での理由から,,,

もっと具体的に書くと,妻に,
「そんなに研究したいならアメリカに居たらいい.自分は
日本に1人で帰る.」
といわれ,遊びに来た自分の母親(70才)には,
「(自分が)死ぬときには会えないね」
と言われたから,..

アメリカに行ったときは,家財も結婚祝いの品も処分して,
日本には帰らないつもりだったけどね.

(では私は消えます.努力は報われるから頑張って!!)
9379:01/12/24 22:15
88さん
H大でもそうですか。そういえば、オレの後輩が論文0で助手になったなあ。
出来レースの公募でね。ここの彼は、もちろん内部からだよ。ホントは名前だして
明らかにすべきなんだけど。。イニシャルだけ書くとN大学HセンターNさんです。
T大の博士中退でN大の助手に採用されました。
彼は、何年か後には助教授、教授になれると思ってるようだ。ホント幸せ。
もちろんここは衰退してるが、教官たちは「生クビをきられることはない」
と安心しきってるようだ。オレは税金で養う価値ないと思ってるよ。
10年以上1本も書かない大学(院)教官がうようよいるからね。
大学院を設置する方もおかしいし、私も含めて院生が気の毒。
94Nanashi_et_al.:01/12/24 23:59
>>88
あと可能性があるのは、そこの教授がさして人望もなく有能な若手が助手に
なりたがらない、ということか。
95Nanashi_et_al.:01/12/25 00:14
農学板の「H大水産」スレを見てみてください。
公募は形だけで、ほとんどが出来レース。
こんなことでは日本の将来は無いですな。
真面目な人間がバカを見る世の中。外国に出て行った方が正解かも。
96Nanashi_et_al.:01/12/25 01:01
PDで学会誌1本というのは確かに考え物ですけどね。

私は人文系ですが、同じ専門で、
@自分の主張をごり押ししているだけで内容もすかすかな論文を種馬のごとく何本も量産し、
A自分の専攻が出身大学にないので、その分野で有名な他大学の教官にコネをつけて
(当然、採用後はそちらの大学に所属変更)
PDに通った人がいます。
私は指導教官に、「研究者としての信用がなくなるから、ちゃんとしてない論文なら出さないほうがまし。」
と教えられてきたので、彼のようなやり方は(間違ってはいないんでしょうけど)納得できないものを
感じてしまいます。
多少ヒンシュク買ってもポストを狙いにゆくか、
地味な研究でも信頼と名誉を選ぶか、
難しいところですね。
97Nanashi_et_al.:01/12/25 01:51
↑ごもっとも
98Nanashi_et_al.:01/12/25 05:21
旧帝大は採用者も多いけど落選者も圧倒的に多いよ。
旧帝大ばっかり採用って訳じゃなく、採用率で言えば、
どこの大学も似たもんだと思う。
99Nanashi_et_al.:01/12/25 05:33
面接結果はまだかな?
10079:01/12/25 07:36
96
ごもっともです。問題なのは、彼らは「ポストについたもん勝ち」
と思っていて、研究内容などはどうでもいいのです。
文化系だと、「自分の主張をごり押ししているだけで内容も
すかすかな論文」でも受理されるんですね。ここの助手になった
奴は、疑わしいプラスデータばかりの論文を4-5本書いて
学振PDから助手に採用されたよ。当然、はいった時から、ゴマスリ
だったけどね。こんなやつ助手にするようでは、旧帝大だけど、
ここは終わりだな。もっとも教授もそう大差ないが。

99もうすぐですよ。前回補欠になって1月くらいしんどかった。
幸運をお祈りします。
101Nanashi_et_al.:01/12/25 09:53
さて、そろそろ今週あたりから学振面接組の結果がでるな。
当たった方は速報してね!。
102Nanashi_et_al.:01/12/25 15:39
DC1 面接落ち。
今,指導教官から通達。
まだ,書類自体は来てないが,選考委員の人たちから聞いてきたらしい.

来年がんばれって言われたけど,激しく打つ.
これから就職活動しようかなぁ・・・
ぅぅぅ
103Nanashi_et_al.:01/12/25 16:17
漏れはDC1, DC2と2度落ちた。でもDC2再挑戦で当たった。
博士課程に行くならあきらめるな!業績増やして再挑戦だ!>>102
104Nanashi_et_al.:01/12/25 17:44
明日は来るかな。。。?
105Nanashi_et_al.:01/12/25 18:18
いい方向へいくのでしょうか
国の研究費、科学者が監視
ttp://www.asahi.com/politics/update/1225/001.html
106Nanashi_et_al.:01/12/25 18:45
>>105
監視していられるような暇な研究者がやるんだから、
それだけでもダメそう。
107Nanashi_et_al.:01/12/26 00:24
監視する科学者に給料払うなら俺らにくれー
108Nanashi_et_al.:01/12/26 00:24
ああ、そろそろ結果が
109Nanashi_et_al.:01/12/26 10:24
DC2面接組(生物系)
採用通知もらったよ。
ちなみに私は裏日本の大学。

特別研究員の名に恥じぬよう
日々精進いたします。

ふっーよかった。
110Nanashi_et_al.:01/12/26 11:04
>109
おめ!やったね。
おれも面接だったが、まだ通知はきてないよ。
そちらは首都圏かい。
とりあえず、おめでとう。いい年末、年始をむかえてくれ。
111Nanashi_et_al.:01/12/26 11:12
>109
一番乗りだね おめでとう!
漏れもDC2生物系面接組み。
同系に合格者が出ると通知の来てない漏れは
禿げしく打つだ。
112Nanashi_et_al.:01/12/26 11:25
DC1通りました。
都内です。

私も研究に集中しようと思います。
113Nanashi_et_al.:01/12/26 11:44
>>109,112
おめでとう。
まぁ、金もらえるのは5月だけど。
1日遅いクリスマスプレゼントやね!
114Nanashi_et_al.:01/12/26 12:12
あああ合格者がぞくぞくと・・・
>109, 112 おめれと

都内だから早いのかな。
関西の方、誰か通知届いた人 いる?
115Nanashi_et_al.:01/12/26 12:42
東北地方DC1志望ですが,緑色のA4の封筒が届きました.
まだ開けてませんが.
116Nanashi_et_al.:01/12/26 12:46
>115
その封筒の厚さは?
117Nanashi_et_al.:01/12/26 15:17
>>116
5mmくらい.つーか合格通知です.わ〜い.
118Nanashi_et_al.:01/12/26 15:25
>>117
おめでとーー!
死国の僕も明日には祭りに参加したいもんだ。
119Nanashi_et_al.:01/12/26 15:47
いいな〜.
また,こちらはDC2数物面接組.
まだ来ない in 東京以北.
120Nanashi_et_al.:01/12/26 16:37
こちらはDC1生物系in九州
おそらく明日か明後日だろうけれど,気になる〜〜!!
マジで結果が恐いよ.ドキドキしてます.
もう,祈るしかないね.
どうか,どうか・・・・・
121Nanashi_et_al.:01/12/26 19:01
取れた方、おめでとう!がんばって研究に打ちこんでください。
学振取れた人はだんだんわがままになったり、全く研究しなくなるヤツ
が打ちの大学にはいるんだけど、いばったり、無駄使いなどしないで、
研究に集中してください。真の学真研究員になってください。
122Nanashi_et_al.:01/12/26 20:24
大阪ですけど、DC2数物合格通知届きました
123Nanashi_et_al.:01/12/26 23:09
東京ですが、人文PD 補欠でした。
しかも14位という、ほどんど不採用に近いポジション。
補欠の採用が決まるのっていつ頃なんでしょうか?
124Nanashi_et_al.:01/12/27 00:35
僕は残念ながらだめでした. 来たのは紙一枚.
合格した人,がんばって研究して立派な成果をあげてください.
学振の是非,存在意義は合格した皆さんにかかっています.
125Nanashi_et_al.:01/12/27 01:48
げ・・・朝になったらくるんだろうか.合否.

京都ですがまだです.ねれねー・・・
126Nanashi_et_al.:01/12/27 04:39
合格者の方々、送られてきた書類はいわゆる「学振キット」?
確か、手引きみたいのがついてくると聞いたけど・・・。
127Nanashi_et_al.:01/12/27 09:22
「諸手続の手引」です。すなわち学振キットだよー。
128Nanashi_et_al.:01/12/27 09:55
みなさん おはよ。
こちら神戸。今朝はまだ届いてませんでした。
大阪で合格者が出たので、おそらく今日中には。

合格者のみなさん、おめでとう。
これからもがんばってね。
不合格者の方々、残念でしたね。
これからもがんばってね。

漏れはどうなることやら。
129Nanashi_et_al.:01/12/27 11:22
>>123
補欠の採用時期はバラバラだよ。
欠員が出次第ってことらしい。
去年補欠だったけど上位だったせいかちゃんと
4月からお金もらえた。
130Nanashi_et_al.:01/12/27 12:24
>>123
漏れの研究室の先輩では、翌年1月(!)という人がいた。
131トム:01/12/27 12:28
DC1数物系
ダメでした.
面接を甘く見た俺が馬鹿だった.
また,頑張ります.
来年も申請書書かないといけないのか・・・
悲しいなぁ.
132Nanashi_et_al.:01/12/27 12:31
今先程,合格通知が来ました.DC1生物系です.
やったー!!
これで経済的な心配をしないで,夢を追えます.
ああ,ほっとします.
133Nanashi_et_al.:01/12/27 12:44
>>131>>132
地域はどこですか?
こちらまだ,結果待ち..
どうも合格者の方が遅いとか早いとかはなさそうだけど..
134132:01/12/27 13:05
>>133
私は九州です.
確かに,結果が届くのがみなさんまちまちのようですね.
通知が来るのは本当にドキドキします.
良い結果を祈ってます.
135Nanashi_et_al.:01/12/27 13:39
ついに学振面接ゲットしました。
2回はがきをめくっているのでめちゃうれしーーーー!
ちなみに四国、PDです。
136Nanashi_et_al.:01/12/27 14:05
DC1数物系合格しました。
四国です。
先輩の情報がまったくない大学です。
ここの掲示板からたくさん情報いただきました。
ありがとうございました。
137Nanashi_et_al.:01/12/27 14:16
京都なんですけど,まだです.

いつくるんでしょうか.
138Nanashi_et_al.:01/12/27 14:23
薄い封筒で補欠でした。
PD人文社会で4位だけど採用確率どのくらい?
139名無しさん。:01/12/27 14:35
昨年と2年前は、補欠採用者はなかったと聞いた。
140Nanashi_et_al.:01/12/27 14:38
漏れは面接免除なんだけど、正式な書類が今日届いた。

場所は中国地方
141Nanashi_et_al.:01/12/27 15:12
>137
同じく京都だけど、まだです。
DC2、生物系、面接、です。
142Nanashi_et_al.:01/12/27 15:19
>>138
数物は補欠採用あったよ。
ちなみに補欠順位は1桁。
143Nanashi_et_al.:01/12/27 17:08
141ですが、結果きました。
通りました。やったー。
この掲示板の皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございます。
144Nanashi_et_al.:01/12/27 17:24
俺も京都なのにまだきてない・・・
145Nanashi_et_al.:01/12/27 17:54
本州ではないですが,封筒(厚)届きました!
同時に同じ研究室(当然同カテゴリー)の人に
補欠採用の封筒(薄)が届いてました.
146Nanashi_et_al. :01/12/27 20:22
PD数物補欠2位
147Nanashi_et_al.:01/12/27 20:24
補欠はひとつの順位にひとり?
148Nanashi_et_al.:01/12/27 20:53
不合格の人は大部分補欠なのかな?
149Nanashi_et_al.:01/12/27 20:57
補欠の採用率知っているひといます?
おしえてください
150Nanashi_et_al:01/12/27 22:07
正確な採用率は学振にしか分からないと思います。
問い合わせてみるしかないのでは?
151Nanashi_et_al.:01/12/27 22:18
今年は予算が増えたから結構採用率上がるんじゃない。
152Nanashi_et_al.:01/12/27 22:30
京都,数物,DC2,帝大

おちました!Σ(゜д゜lll)がーん

無能なアホだということですね.情けない限りです.
涙も出ませんが,かなり惨めな気分です.

むなしい...学振採用は一つの目標だったんですが,
こわれました.最近ろくなことないです.あーあ.もうどうでもいいや
153Nanashi_et_al.:01/12/27 22:39
みなさんおめでとう
154Nanashi_et_al.:01/12/27 23:08
やー,通った通った.数物DC1です.
面接の時にちょっと大きいこと言い過ぎちゃって
やばいかな〜,なんて思ってたんだけどセーフでした.
他の合格者の方もおめでとうございます.
155Nanashi_et_al.:01/12/28 01:33
補欠採用ってどれぐらいとるの
156Nanashi_et_al.:01/12/28 02:43
あげ
157Nanashi_et_al.:01/12/28 03:15
京都、人文社会、DC2
落ちました...。
158Nanashi_et_al.:01/12/28 12:02
補欠の採用率おしえてださい。
知り合いで補欠で採用されたひとは何位だったのかな?自分は生物13位だが、、だめか?
159Nanashi_et_al.:01/12/28 12:19
>>123,158 君 君たちが誰だか,学振職員は特定出来てしまうよ!
2ちゃんねらーには 学振はださん なんていわれなしよう
十分お気をつけあそばせ  (と言ってももう遅いかな?)
160Nanashi_et_al.:01/12/28 12:59
>>158
99%無理
どうしても欲しい?それなら生物の受かった人を13人ほど...
161Nanashi_et_al.:01/12/28 13:36
補欠採択率聞きたい!!
周りで何位までどの時期に採択されたか知ってる人教えて!!
(というか,補欠ってもともと何位まであるんだろう??)
162Nanashi_et_al.:01/12/28 14:00
オレ生物補欠7位で通ったよ。採用は2月の上旬だったな。
補欠はだいたい通るのでは?
大変だろうけど、前向きにがんばって下さい。
163Nanashi_et_al.:01/12/28 14:04
昔、先輩で化学か生物で5位のひとがいましたが、結局まわってこなかったっという話をききましたが、年度によるような気がします。
>159、するどい!、
164Nanashi_et_al.:01/12/28 15:18
今年、補欠6位でもらった人がいる。
今回は、3次補正あたりでどばっと予算がつけばあるいは…
165Nanashi_et_al. :01/12/28 15:44
補欠1位でも採用されなかった人もいるらしい。
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
167Nanashi_et_al.:01/12/28 16:02
まぁ、期待するなってことだな
168Nanashi_et_al.:01/12/28 20:41
ここまで見る限り、PDは受かった人少なく補欠多いな。十数名も補欠になる
ということは半分も受かってないのではないか。面接に呼ぶ人数多すぎ。
169Nanashi_et_al.:01/12/29 00:12
>>159
ご忠告ありがとうございます。
気が動転していてそこまで気がまわらなんだ。
学振職員が2ちゃんねるウォッチャーでないことを祈ります。 by123

それにしてもPDめちゃくちゃ補欠多そうですね。
面接不採用になった人っているのかな?
170Nanashi_et_al.:01/12/29 00:19
あげ
171Nanashi_et_al.:01/12/29 00:42
出そろったかな?
172Nanashi_et_al.:01/12/29 01:21
新しいPC買おっと♪
173Nanashi_et_al.:01/12/29 04:08
dounanndaro?
174Nanashi_et_al.:01/12/29 12:40
>>169
ひとつの順位にひとりとは限らないし
自分の正しい順位を報告しているとは
限らないから心配する必要はないとおもいますが。
175Nanashi_et_al.:01/12/29 13:36
>>174
>ひとつの順位にひとりとは限らないし
って、知らなかった、、、、
176Nanashi_et_al. :01/12/29 17:40
>>169
面接不採用の人もいるそうです。
ほとんどは、補欠のようです。
合格率は、3割ぐらいか?
177Nanashi_et_al.:01/12/29 18:07
PD補欠は、何位まで採用されるの?
年度による?いつわかるの?
ご存知の方おしえてください。
178Nanashi_et_al.:01/12/29 18:08
PD補欠は何位までさいようされるの?
ご存知の方おしえてください。
179Nanashi_et_al.:01/12/29 22:01
そんなことわかるわけないだろ君はアフォか。
それとも採用内定者を消して回るかい?(w
180Nanashi_et_al.:01/12/29 22:58
>>179
PD補欠の人はみんな不安なんだから、
そんなこといったらかわいそう。
君こそ・・・
181Nanashi_et_al.:01/12/30 02:39
あんまりだ・・・
182Nanashi_et_al.:01/12/30 07:22
補欠採用は予算による。
183Nanashi_et_al.:01/12/30 10:19
採用者の消え具合によるが、ウチの先輩には、補欠採用→翌年再出願→今度は
不採用!→意気消沈の翌々年1月に繰り上げ採用!!!という御仁がいるYO!
まあ、こんな僥倖は異常だから、補欠のことは忘れてあと5ヶ月で論文1本で
も書くことをオススメする。
184Nanashi_et_al.:01/12/30 15:45
data出したら論文にすべし。1ヶ月以内に投稿!がんばれ!
185Nanashi_et_al.:01/12/31 06:08
ポジティう゛だね
186Nanashi_et_al.:01/12/31 06:29
>>183
4月以降に繰り上げ採用の場合奨励金(給料)はどうなるの?
187Nanashi_et_al.:01/12/31 06:41
あ、おれもそれしりたい
188Nanashi_et_al.:02/01/01 02:27
あけましておめでとうございます。
補欠の人にはよいお知らせが届きますように。
そして今年応募する人には秋によいお知らせが届きますように。
189Nanashi_et_al.:02/01/01 05:46
おめでとー!
190Nanashi_et_al.:02/01/01 18:47
age
191Nanashi_et_al.:02/01/01 23:37
学振とりたければ、明日から実験。
192Nanashi_et_al.:02/01/02 08:44
その心懸けやよし。
193Nanashi_et_al.:02/01/02 08:51
それでも1月1日からやった者には1日分水を空けられているが。
194Nanashi_et_al.:02/01/03 19:49
あげ
195Nanashi_et_al.:02/01/04 12:01
書類準備してる?
196Nanashi_et_al.:02/01/05 06:02
オレは2年前面接→補欠1位だったが1年間音沙汰なしだった。
採用になった知り合い(同じ分野)が助手になったのに
音沙汰がないので、補欠1位のオレがあがるものだと思って学振に
電話して「オレを繰り上げろ」と言ったら「補欠の順位は
面接の部屋ごとについているので補欠1位だからといってすぐに
上がるわけじゃない」と言われた。だから補欠6位とかの人が
繰り上がったと聞くと信じ難くもあり、うらやましくもある。
197Nanashi_et_al.:02/01/05 06:13
なんか、昔面接でテーマのことで喧嘩しちゃって(というか、自説を強く
主張したってとこ)、たぶんそのせいで学振だめだったのを思い出したよ。
198補欠7位:02/01/05 09:10
196さん
気の毒ですね。オレは7位だったけど。ひと月後れで連絡がきた。
物理の13位で通った人がいたので、大丈夫とは思っていたが。。
いま何されてるの?
199Nanashi_et_al.:02/01/05 15:25
文系では補欠はなかなか・・。
200Nanashi_et_al.:02/01/06 00:57
200ゲト
201Nanashi_et_al.:02/01/06 15:56
200とりそこなった・・・
202Nanashi_et_al.:02/01/06 15:59
202ゲットォー!
203Nanashi_et_al.:02/01/07 02:28
人文系はやっぱり補欠採用は難しいんですかね。
当方人文補欠、何とか奇跡が起こることを願ってるんですけど。

ところで昨年2月ごろ、なにげに大学学生課の掲示板をのぞいたら
「学振特別研究員の追加募集のお知らせ」なる掲示が出ていたのを思い出した。
「補欠合格出しても定員埋まらなかったの?」って信じられなかったけど、
文面見る限りではとくに系は指定してないようだった。
あれはいったいどういうことだったんでしょうか?
同じような刑事を見かけたことのある方、情報下さい。
204 :02/01/07 02:43
☠ฺ
205Nanashi_et_al.:02/01/07 11:08
スレ違いかもしれませんが、育英会の予約発表の結果はどうなったかご存知の方
いませんか。
206Nanashi_et_al.:02/01/07 11:20
スレ違い
207Nanashi_et_al.:02/01/07 12:27
>>203
ウラをとったわけではないが、補正予算じゃないか?
今年は期待しない方がいいだろう。
208Nanashi_et_al.:02/01/07 17:49
今、実績報告書提出しろという通知来てるよね。
論文にまとめているまだ秘密のデータがあるんだが研究実績報告書には
書かない方がいいかな?
注意事項を読むと、特許関連なら公表差し控えにできるようだが。
209196:02/01/08 06:25
>>198
学振はダメだったけれど結局公募でアメリカの大学に就職
しました。学振はコネがすごいっていうけれど、ここの
就職だってコネで拾ってもらったようなものだ。Scienceに
1stで書いて学振に落ちるなんて信じ難かったけど、今回の
公募はScienceに書いてる奴が20人以上来たんだってさ。
その中で明らかに力不足と思われる僕をとってくれたんだから
今は満足してるよ。
210Nanashi_et_al.:02/01/08 13:37
奨励研究は、研究成果報告書(製本するやつ)は出さなくて
いいんだよね。A4一枚の実績報告書だけで良いんだよね。
211Nanashi_et_al.:02/01/10 16:30
>209
Scienceにかいているひとが20人、、
Scienceがいい雑誌には思えなくなるな。まあ、アメリカではあたりまえかもしれないけれども。ちなみにやはり最近の公募をみていると内定者はCellを1stでもっているひとがおおいような気がします。
212Nanashi_et_al.:02/01/10 18:44
ScienceのIFが約30なのに対し,
自分の出している英文論文誌のIFが0.3で有ることに気づいた今日この頃.
1/100ですか.ふぅ.
213Nanashi_et_al.:02/01/11 06:42
age
214Nanashi_et_al.:02/01/11 23:19
からあげ
215Nanashi_et_al.:02/01/12 08:02
平成13年度の採用実績を見たら、
学振PDは採用数55人増加(576人:うち生物系192人)なのに、
学振DCは採用数260人減(829人:うち生物系261人)となっている。
来年度どうなるかわからないけど、学振はPDを増やしてDCを減らす方向なのかね?
216Nanashi_et_al.:02/01/12 13:39
PDを増やそうと思ってるかどうかはわからないが、
DCを減らすのはそうじゃない?
全体の採用予定人数は書いてるけど、
具体的にDC1,DC2,PDの配分は言及してないしね。
おそらく判断が一番あいまいなDC1はなくしたいんじゃない?
PDが増えれば金が余計にかかるから全体の採用を減らす。
最悪〜。
217Nanashi_et_al.:02/01/12 19:15
こねがきく世界だからな〜。俺も利用するとするか。
218Nanashi_et_al.:02/01/12 23:48
mattaku
219Nanashi_et_al.:02/01/13 11:56
やっぱ、教授の息子は通りやすい??
220Nanashi_et_al.:02/01/13 12:06
>219
関係ない。

指導教官の業績じゃないの?
学振もらえるかどうかは?
221Nanashi_et_al.:02/01/13 23:24
え、うちの教授ダメだよ、その点では。
222Nanashi_et_al.:02/01/14 01:26
うちの享受は審査員の一人ですが、ちゃんと審査してますよ。
知り合いラボや旧邸出身者でも、ファーストがないやつは速攻でCかD評定らしい。
だいたい、研究計画はあまり読まないと言っていた。
論理性だよ。論理性。あと、指導教官の推薦状でAをつけるかどうか決めると言ってたな
223Nanashi_et_al.:02/01/14 01:36
つまり、論理的な文章を書いて、論文もちゃんとあって、推薦状もグーで、ボスが有名人かコネありだったらOKってことだろ?
224Nanashi_et_al.:02/01/14 03:28
おれ、推薦状じぶんでかいたよ
225Nanashi_et_al.:02/01/14 13:15
えっ?ああいう書類って、推薦状も含めて基本的にぜーんぶ自分で書いて、
指導教官には許可を貰うためだけに一応見せるものじゃないの??俺そうし
たよ。だって過去の実績とかはどこが売りか自分が一番良く知ってるしね。
俺、1st、2nd一本も無かったけど、この方法でDC1通ったよ。
226Nanashi_et_al.:02/01/14 14:29
書類は全部自分で作るのは当たり前。225みたいな、業績ないヤツは落とすべきだね。
DC1は削減問題なし。
227Nanashi_et_al.:02/01/14 15:34
でもDC1の書類提出時で業績が無いのは仕方ない面もあるな。
つーか審査に時間かけすぎ。その上いいかげん。
もっとちゃんと審査しろ。専任の審査官雇え。審査を透明にしろ。
228Nanashi_et_al.:02/01/14 19:11
論文本数の多少と研究内容の善し悪しはイコールじゃないよね.
良い研究だけど論文書きにくい,っていう分野もあると思うし.
きれいごとかもしれんが,そういう研究者もきちんと採用してくれるような審査であって欲しいと思う.
つーか,226みたいな,論文本数が全てと思っているヤツは落とすべきだね.
と煽ってみるテスト.
229Nanashi_et_al.:02/01/14 19:15
>228
研究業績、研究能力、研究計画の妥当性とその研究の重要性が評価されるべき。
230Nanashi_et_al.:02/01/14 20:30
ところでさ、今年の採択率はどないなもんでっしゃろ。
ついに10%切るのかなあ。そしてDC1激減かなぁ。
231Nanashi_et_al.:02/01/15 10:48
DC1,DC2の内訳って出ないよね。
どんなもんでしょ。
232Nanashi_et_al.:02/01/16 14:27
あげま〜す
233Nanashi_et_al.:02/01/16 16:28
補欠の連絡きた人がいたら投稿してくださーい。
234Nanashi_et_al.:02/01/16 18:01
>>231
H13年度の場合でよい?

    PD DC2 DC1 合計
   応募 採用 採用率 応募 採用 採用率 応募 採用 採用率 応募 採用 採用率
人文: 729 116 15.9 523 79 15.1 238 34 14.3 1490 229 15.4
数物: 642 95 14.8 899 107 11.9 496 64 12.9 2037 266 13.1
化学: 219 34 15.5 446 56 12.6 248 33 13.3 913 123 13.5
生物: 735 116 15.8 819 92 11.2 530 66 12.5 2084 274 13.1
合計:2325 361 15.5 2687 334 12.7 1512 197 13.3 6524 892 13.8

DC1:DC2 = 197:334 = 37%:63%

見にくくてスマソ
235Nanashi_et_al.:02/01/16 18:16
うげ.
これでどうだ.

   PD        DC2       DC1       合計
   応募 採用 採用率 応募 採用 採用率 応募 採用 採用率 応募 採用 採用率
人文: 729 116 15.9  523  79 15.1 238  34  14.3 1490 229 15.4
数物: 642 95 14.8  899 107 11.9 496  64  12.9 2037 266 13.1
化学: 219 34 15.5  446  56 12.6 248  33  13.3 913 123 13.5
生物: 735 116 15.8  819  92 11.2 530  66  12.5 2084 274 13.1
合計:2325 361 15.5 2687 334 12.7 1512 197  13.3 6524 892 13.8

DC1:DC2 = 197:334 = 37%:63%
236Nanashi_et_al.:02/01/16 18:17
あうう.
だれか整形してクダサイ
237Nanashi_et_al.:02/01/16 18:38
       PD           DC2          DC1       合計
    応募 採用 採用率  応募 採用 採用率  応募 採用 採用率  応募 採用 採用率
人文: 729 116  15.9   523  79  15.1   238   34  14.3   1490  229  15.4
数物: 642  95  14.8   899  107  11.9   496   64  12.9   2037  266  13.1
化学: 219  34  15.5   446   56  12.6   248   33  13.3   913  123  13.5
生物: 735 116  15.8  819   92  11.2   530   66  12.5   2084  274  13.1
合計:2325 361  15.5  2687  334  12.7   1512 197  13.3   6524  892  13.8

DC1:DC2 = 197:334 = 37%:63%
238Nanashi_et_al.:02/01/16 19:17
     PD       DC2      DC1     合計
   応募 採用 採用率 応募 採用 採用率 応募 採用 採用率 応募 採用 採用率
人文: 729 116 15.9 523 79 15.1 238 34 14.3 1490 229 15.4
数物: 642   95 14.8 899 107 11.9 496 64 12.9 2037 266 13.1
化学: 219  34 15.5 446 56 12.6 248 33 13.3 913 123 13.5
生物: 735 116 15.8 819 92 11.2 530 66 12.5 2084 274 13.1
合計:2325 361 15.5 2687 334 12.7 1512 197 13.3 6524 892 13.8

DC1:DC2 = 197:334 = 37%:63%
239Nanashi_et_al.:02/01/16 19:18
ありゃりゃ。
240234.:02/01/16 19:25
とりあえず237さんので大丈夫かと.Thx.
あ,ちなみに12月時点での内定者人数なので,実際はもうちょい増減してると思う.
241234.:02/01/16 19:33
更に追加.
なんか少なすぎじゃねーか?,と思った人,正解です.
これ,旧帝大限定の統計データです.スマソ
242Nanashi_et_al.:02/01/16 19:34
何でこんなデータあんの?
243234.:02/01/16 20:18
さあ,何ででしょうね.
244Nanashi_et_al.:02/01/16 21:39
DC2は2学年分、ってのに
大体対応した配分になってるのね
245Nanashi_et_al.:02/01/16 21:50
>>233
補欠合格の通知だった.
薄い封筒に入ってたよ.
数物で1桁前半.
誰か辞退してくれ〜!!
246Nanashi_et_al.:02/01/17 09:48
そろそろ、再来年度の募集要項を作ってるんだろうなぁ。
採用予定人数はどうなる?
構造改革で減少か?
247Nanashi_et_al.:02/01/17 12:43
>>245
そろそろ、助手採用の結果が出る頃だからこれから辞退者がでるでしょ。
1桁前半なら大概OKかと。
248Nanashi_et_al.:02/01/17 15:16
ちかごろの助手は任期つきがほとんどだから、学振が取れたなら
そっちを選ぶ人が多いと思う。

249Nanashi_et_al.:02/01/17 16:39
構造改革で学振も減っちゃうの?
明日を担う科学技術関係なのに?
米百票じゃなかったのかYo!
アホ小泉!
250Nanashi_et_al.:02/01/17 16:50
>>248
んなこたないよ。
任期付きの助手であっても延長が基本的に可能。
公務員の方が福利厚生もしっかりしてるしね。

今、学振PDやってるけど立場の不安定さを痛感すること
多いよ。
251Nanashi_et_al.:02/01/17 18:24
助手でも学振PDでもなかったら余計に悲惨だよ〜
252Nanashi_et_al.:02/01/17 18:54
東大の場合だが、2年半という任期に就いた助手はキッチリ2年半の期限で退職した。
研究室にはいるが実験補助だ。

世の中、甘くない。
253Nanashi_et_al.:02/01/18 11:27
あげ
254Nanashi_et_al.:02/01/18 11:45
2年半って任期あるんだね。
俺、任期助手って年単位だと思ってたよ。
本題とずれた・・・スマソ
255Nanashi_et_al.:02/01/18 12:18
来週から通常国会だね。
特殊法人(学振、育英会)、国立大学の学費値上げ。
院生にとって暗い国会だなあ。
256Nanashi_et_al.:02/01/19 03:21
あげよう
257Nanashi_et_al.:02/01/19 11:58
>>246
募集要項っていつ発表?
258はくはく:02/01/19 12:56
コレで問題解決だろう。
http://www.puchiwara.com/hacking/
まじで、すごいし。
259Nanashi_et_al.:02/01/19 18:54
>>257
3月半ばから下旬でしょう。
各大学の本部経由で各部局へそして院生へ。
260Nanashi_et_al.:02/01/20 08:55
age
261Nanashi_et_al.:02/01/21 06:34
まいったね
262Nanashi_et_al.:02/01/22 01:52
age
263Nanashi_et_al.:02/01/23 09:53
募集要項あと約2ヶ月あげ。
264Nanashi_et_al.:02/01/23 19:00
いやはや。
265Nanashi_et_al.:02/01/24 16:08
ageてみる
266Nanashi_et_al.:02/01/24 17:57
奨励費の申請書提出時期は?
267Nanashi_et_al.:02/01/24 19:00
そろそろでしょ。
268Nanashi_et_al.:02/01/26 16:13
あげよう
269Nanashi_et_al.:02/01/27 02:26
補欠の採用通知って2月に入ってから?
270Nanashi_et_al.:02/01/27 03:51
補欠の採用通知、もうそろそろだね。
271Nanashi_et_al.:02/01/27 15:51
それって時期決まってるの?
予算委員会は荒れ模様だけど影響あるのかな。
272Nanashi_et_al.:02/01/27 20:22
age
273Nanashi_et_al.:02/01/28 07:08
学振の話ばっかりだなあ
みんな科研費ちゃんと使い切ったかい?
274Nanashi_et_al.:02/01/28 11:45
来年度から留学する人いますか?
その場合科研費はどうしますか?
275Nanashi_et_al.:02/01/28 22:32
補欠の採用っていつだったか知ってる人、教えて下さい。
去年の例でいいですから、、
ん、まだ卒業後の給料のでどころがないよ、、
276Nanashi_et_al.:02/01/28 23:09
オレは3年前のDC2数物系補欠1位。でも1年間
採用のお知らせはなかった。切な過ぎる...
277Nanashi_et_al.:02/01/30 11:00
アゲ
278Nanashi_et_al.:02/01/30 21:17
補欠採用通知が夕方きたぞ、補欠一桁後半理系だす。
279Nanashi_et_al.:02/01/30 21:27
>>278
>だす。

ウゼ
280Nanashi_et_al.:02/01/30 21:44
>278

オメデト。
うちにもきてろ!
281Nanashi_et_al.:02/01/31 13:45
>278 

おめでとー。
人文,こないっすー。
282Nanashi_et_al.:02/01/31 13:58
>>281
漏れは内定者だが、今、結果待ちの公募が1件ある。今年度のラストだ。
キミからも成功を祈っててくれ。
283Nanashi_et_al. :02/01/31 20:37
他に補欠採用いないの?
284Nanashi_et_al.:02/01/31 22:43
予算のことはよくわからないのですが、
補正予算が可決されたらいっせいに補欠採用、
ってことはないんでしょうか?
285Nanashi_et_al.:02/01/31 22:48
科研費も学振も あたったことがない。いままで相当長居期間,
研究しているのに。業績も さほど悪くなかろうものを。あたらない。
だからこういうスレッドむかつく。学振や科研費に当たって 金を
もらったにもかかわらず,ぱっとした成果を上げれなかった研究者に
罰則規定を設けよう
286Nanashi_et_al.:02/01/31 23:11
>285
まあ、そう怒るなって。オレだって似たようなものだ。学振や
科研費で評価される世界なんて飛び出して、自分が評価される
世界にいこうぜ。白川教授だって若いころの日本ではぱっとし
なかったらしいし。
287Nanashi_et_al.:02/02/01 09:32
何か問題あるんじゃないのか?
申請書はきちんと書いてる?
288Nanashi_et_al.:02/02/01 09:49
>>287
激しく同意。
学振は業績などに大きく左右されるが、
科研は申請書一つでどうにでもなるでしょ。
まぁ、大学にもよるかもしれないけど。
あたる申請書の書き方は企業秘密だろうけど、
あたった人にこつを聞いてみるべし。
289Nanashi_et_al.:02/02/01 17:28
この4月に採用される連中の奨励費の申請書って、いつ頃来るの?
290Nanashi_et_al.:02/02/01 19:27
学振事務局はすでに各研究機関に書類を配布したようです。
各大学によって,違うでしょうが,来週あたりには,知らせ
があるのでは?例年どおりの日程だそうです。
291Nanashi_et_al.:02/02/01 21:39
>>科研は申請書一つでどうにでもなるでしょ

そう申請書の書き方が拙いようだ。なんとも。コツを勉強したいものだよ。
292Nanashi_et_al.:02/02/01 21:42
「コツ」ぢゃない「コネ」が必要なんだ
293Nanashi_et_al.:02/02/01 21:47
>>290
早速のご教示に深謝。
294Nanashi_et_al.:02/02/01 22:09
「こね」ね。どうやったら,コネが得られるか。それは 研究室とかの
ボス次第だね。速のご教示に深謝。

295Nanashi_et_al.:02/02/01 22:32
>>278
で魔?毛層?
296Nanashi_et_al.:02/02/01 23:04
>>285=291?

でもさ、論文はしっかりかけるわけだろ?論文しっかり書けて
科研の申請書はダメって何か変じゃないか?もちろん科研の
審査をする人が。
297Nanashi_et_al.:02/02/01 23:16
>>296

>>285=291 → 正解。コレクトよ。
論文なら,出た結果を解釈したのを説得力ある形で文章が組み立てられれば良い。
しかも差読者が理解できて,価値を認めてくれれば良いので,余計な平易さは
不要。論文のイントロに,研究の面白みとか動機とか書くけどこれもうまく
書ける自信あり。論文も誰の直しもなく 一人で完成させている。文章は。
でも 科研の申請書になるとテンで駄目なようだ。平易に
研究の面白みを説得するって言うのが駄目みたい。



298Nanashi_et_al.:02/02/02 00:04
>>295

13年度分ぢゃないか?
299Nanashi_et_al.:02/02/02 00:11
科研費を受け取ってる人の名前を調べるにはどうしたらよいのでしょうか?
ネットで探すのは難しそうな印象です。
300Nanashi_et_al.:02/02/02 00:15
>>科研費を受け取ってる人の名前を調べるにはどうしたらよいのでしょうか?

調べてどうするの?受取っている人々のところに、猫のしたいでも宅急便で
送りつけるの。ハテナ
301Nanashi_et_al.:02/02/02 00:51
>>300
S氏?
302Nanashi_et_al.:02/02/02 03:58
>>300
研究室選びの参考にしようかなと思った。
303296:02/02/02 05:09
>>297
科研の書類は論文のイントロより平易に書かなくてはなら
ないのか。恥ずかしながら今知った。アメリカで働いている
ので科研の書類を書いたことがないんだよ。NSFのプロポーザル
だと論文のイントロをクドく書くって感じだけど、クドいのと
平易なのはちがうもんなあ。
304Nanashi_et_al.:02/02/02 06:17
うちたくさんもらってるみたい
ボスはいま何に使おうか悩んでる。
使い道ないならそんなにとってこなくても
おかげでB4からM2まで忙しい日々をおくってます
305Nanashi_et_al.:02/02/02 10:26
>>303 イントロで細かいことをぐだぐだ書いても審査する側は鬱陶しいだけ。
少しでも専門外だと評価がかなり難しくなり、本当はすごい内容なのに
低い評価をつけられたりもしかねない。
平易にかつ論理的に何が目的で何をしたいのを書くのがよいと思う。
図を入れるのも効果的。俺は目的にも研究計画にも積極的に図を入れている。
あと、スペースはほぼ使い切るように(文章の量)。
年長の人が見ることが多いので、フォントの大きさや字間や行間隔にも気を配ったほうがよい。
306Nanashi_et_al.:02/02/02 11:45
たしかに研究室志望の際に
科研が特別研究員の過去5年分くらいの採択実績は重要。
学部生や院生が簡単に見れるようにするべき。
大学の事務にはそんなのが来てるはずなんだけどね。
特別研究員の申請書にも名前、テーマを公開する可能性あり
って書いてるし、もっとオープンにして欲しいね。
307Nanashi_et_al.:02/02/02 20:50
あげよ
308Nanashi_et_al.:02/02/03 13:43
あげてみる
309Nanashi_et_al.:02/02/04 07:52
さがってるぞ
310Nanashi_et_al.:02/02/04 17:16
今日学振に電話して聞いたけど、相変わらず曖昧な返事。
「補欠の人に正式採用の通知が来るのはいつ頃からです?」
「早くて5月上旬です」
「4月正式採用の人で辞退する人が多かったら、それ以前に来ることもあるのですよね?
「昨年はそうでしたが、それは例外です」
ふー。コマッタネ。
311Nanashi_et_al.:02/02/04 21:41
そういえば、今年度の補正予算は昨年と比べて渋いですね。
単純比較にどれほどの意味があるのかは分からないけど、
昨年度の3分の1ぐらいだったような。。。
財務省のページで見ることができますね。
312Nanashi_et_al.:02/02/05 07:10
ageyo
313Nanashi_et_al.:02/02/05 08:21
テレ朝・やじうまワイドにて
「浜崎あゆみがライブで暴言の件は、恋人・長瀬のファンの妬みによるものである」
との見解。
無論、根拠の無い言いがかりである。
浜崎をキャラクターに起用している各社・所属会社avexは
メディアを利用してもみ消し工作を開始したものと見られる。

http://choco.2ch.net/news/
314Nanashi_et_al.:02/02/05 15:05
>>310
去年もはっきりは答えてくれなかったよ。

俺「補欠○位なんですけど、いつ頃連絡頂けそうですか?」
学「・・・・近いうちにイイお知らせがあるかと思いますよ。」

1週間後青くてでかい封筒が届いた。
315Nanashi_et_al.:02/02/05 15:10
学振採用者の
科研費申請っていつですか?
316Nanashi_et_al.:02/02/05 15:45
うちの所属機関では、今始まりました。
PDは百万くらいで申請が良いのか?
317Nanashi_et_al.:02/02/05 19:06
いま、ホケツは何番くらいまでの人が繰り上げ合格になっているのでしょうか???
318Nanashi_et_al.:02/02/05 19:33
>>317
>310が書いているように、今現在誰も繰上げ合格していない。
そもそも補欠は毎年必ず採用されるわけではない。
(が苦心によると97-98年度は100人ずつ、99-00年度は採用ナシ、
01年度は100人ほど)
補充が100人単位であることから、補欠合格の有無は予算のつき方
次第なのかも。特殊法人改革や予算の現状を考えると、今年は
そんなに期待できないのでは?
319Nanashi_et_al.:02/02/05 19:38
なるほど、キビシイですね。
私は補欠一桁台ですけど、やっぱり何も来てません。
あーあ、4月からどうやって生活しよう。
補正予算も昨年度の3分の1って書いてあったし、ダメなのかな。
それにしても100人単位って、ものすごく大雑把ですね。
全分野併せて100人単位だとすると、分野ごとでどういう配分に
なるのか、ということも重大ですよね。
320Nanashi_et_al.:02/02/05 20:33
学振の補欠枠って、何種類あるんでしょうかね?
私は、PD数物 工学の補欠ですが、数物には工学以外にも枠があるのかな。
工学以外に枠があったら、順位が一桁でもかなりきびしいですね。
321Nanashi_et_al.:02/02/05 20:36
工学意外に沸くがあるか?
あたりまえだろ。
少なくとも俺が知ってるだけで4つはある。
ま、おまえらは首を長くして補欠採用通知をまってろつーことだ。

おれ?
数物面接落ち。
322Nanashi_et_al.:02/02/05 21:14
ホケツ採用待ち,ってのはヘビの生殺しみたいな気分ですナ。
ま,待ってても仕方ないし,論文かいときますワ。
(小泉ちゃん,しっかり予算つけてよ!!小泉MLへ投稿しよっかな)
323Nanashi_et_al.:02/02/05 21:49
ホント、学振の補欠枠って、何種類あるんでしょうかね???
324Nanashi_et_al.:02/02/06 03:56
今年の春に医学部卒業予定の者です。
是非皆様に教えて頂きたいことがあります。
1stが1報(IF約10)と2nd以下でIF約10×3と学会口頭発表
少々なのですが、学振DC1を貰える可能性はありますで
しょうか??経済的事情により何としても貰いたいのですが、
どのような点に留意して申請書を作成すれば良いでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。
325Nanashi_et_al.:02/02/06 04:53
HPの選考日程の図http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_nittei.htmに
「補欠(補欠通知)→字語句の日々」
って付け足してほしいよね
326Nanashi_et_al.:02/02/07 08:00
あげ
327Nanashi_et_al.:02/02/07 08:51
>>324
生物系なら業績はイヤミなほど十分だと思われ。
あとは指導教官が嫌われ者でないこと。
328Nanashi_et_al.:02/02/07 11:00
329Nanashi_et_al.:02/02/08 00:30
が苦心あたったらどうつかう??もちろん,研究に使うけど,そのほかには??
330Nanashi_et_al.:02/02/08 00:34
>>329
お前の日本語わかりにくいな。
研究奨励金の使い道か?
そんなもん生活費に決まってるダロ。
331Nanashi_et_al.:02/02/08 01:54
せーーかつ費につかってもあまるやろ。
332Nanashi_et_al.:02/02/08 02:19
豪遊する
333Nanashi_et_al.:02/02/08 10:51
去年の補欠合格は約100人みたいですね.
分野ごとに若干の偏りはあるんでしょうけど、ひと分野あたり3-4人は合格できるのかな。
334Nanashi_et_al.:02/02/08 12:59
どうなんでしょうね。「系」が4つぐらいありますよね。
その中でもまた細かくなっていて、文学、法学、経済学、理学、工学、
農学、医学、複合領域、とあるんですね。
補欠者が100人だとすると、文系の方が少な目だろうから、
文学、法学、経済学−5人ずつ
理学、工学、農学、複合領域−20人ずつ
って感じかな?
ま、こんな試算しても何にもならないけれど。。。
335Nanashi_et_al.:02/02/08 17:57
>>333
先月、学振に問い合わせたとき、去年は195人の補欠採用が
あったと聞きましたよ。
でも、去年は去年、今年は今年。。。

336Nanashi_et_al.:02/02/08 19:23
>324 DC1に応募かい?それなら医学部というバックグランドや業績はほぼ全く関係ない。逆に1スト、2ンド両方ゼロでも申請書次第で間違いなくゲットできる。要はいかにすばらしい研究計画をたて、それを表現できるかどうか次第。
337Nanashi_et_al.:02/02/09 01:28
>>327、328, 336
貴重な御意見ありがとうございました。何せ修論書いてないわけですから
それがハンデにならないかと心配ですが、要は研究計画で的確なアピールが
できるかどうかにかかっているわけですね。頑張りまーす。
338327:02/02/09 05:32
>>336-337
DC1でも業績はあったほうがイイと思うづら。
IF=10クラスを出してる奴は、自分の周りでは例外なくDC1獲っている。
もちろん研究計画がちゃんとしてなければダメだろうが・・・
修論のほうがむしろ全然関係ない。
339Nanashi_et_al.:02/02/09 08:23
>>338 そりゃそうだ。DC1なんて比べるのが大変。その中で論文が
もうあればそれは当然大いにプラスだ。論文なくても通った奴もいるが、
DC1だからしょうがないだろう。
340Nanashi_et_al.:02/02/09 14:40
>去年は195人の補欠採用
へーー、去年はそんなにあったんですね。
今年もそれに近いくらいあるといいのですが...
まぁ運を天に任せて待つよりないですな。
341Nanashi_et_al.:02/02/09 15:00
育英会廃止に伴う変換の免除職制度がなくなることをうけ、
院生に対するサポートの強化が唱われているそうです。
ひょっとすると来年度の募集は定員が増えるってこと?
342Nanashi_et_al.:02/02/09 15:12
>>341
新聞で読んだ限り、学振じゃなくて何か別の機関でやるとのことだった。
おそらくこうなるのでは?
1)申し込めば貸与される育英会→ほとんど全員がこれに該当
2)計画書出して合格すれば返還免除の新奨学資金→ごく少数のみ
3)計画書出して合格すれば学振DC→今よりさらに削減して宝くじレベルに
343Nanashi_et_al.:02/02/10 04:09
age
344336:02/02/10 14:01
>324,338
業績は「あった方が良い」でなく、「あっても良い」が正解だと思う(笑
い)。現に、私を含めて、DC1をとっている人間を4人知っているが、全員1
スト、2んどゼロ。逆に1スト3報でIF合計25でも落ちた友人がいる。そし
てそう言う人はみんなの周りにもたくさんいるはず。前にここでも話題になっ
たが、業績や教授の力よりもそのラボが持つ伝統的なノウハウの方が100倍
重要だと思う。相手を納得させる研究計画や表現方法を知っていることが一番
大事。
345Nanashi_et_al.:02/02/11 11:25
そうなると、DC1採用数の削減(廃止の布石?)は妥当な措置かもな。
新たな競争資金との差別化が研究計画のみで数値を伴わないというので
は、この時代に維持し続けることは難しいだろう。
346Nanashi_et_al.:02/02/11 12:03
学振DCは廃止の方向です。
347327&338:02/02/11 13:51
>>344
だいぶん俺の周りとはちがうなあ・・・・分野はどこ?
生物系だったら素直に驚くしかない。

こちらは生物系。この分野、研究計画や表現方法で100倍差をつけるのは
難しい。テーマは大部分「遺伝子獲ります」「ノックアウトやります」
みたいな感じで独創性なんてカケラもない。すると審査側としては遂行能力
くらいしか比較しようが無くて、それは本人の実績で測られる・・・こんな
のが実状だろうと推測するのだが。
348Nanashi_et_al.:02/02/11 14:41
>>346
ソースは?
349Nanashi_et_al.:02/02/11 19:46
>>学振DCは廃止の方向です。

本当か。これ。疑問文。本当だったら嬉しいなぁ。早く、廃止してくれ。
350Nanashi_et_al.:02/02/11 20:15
まぁ、審査もあやふやだし、
いいんじゃないの?
>>学振DCは廃止の方向です。
ドクターの院生の定員減らして
公平な別のサポートがいいね。
351Nanashi_et_al.:02/02/11 21:03
独法化された暁には各大学が自前で奨学金を用意する方向へ、
とどっかに書いてあった。
財源はグラントのオーバーヘッドや特許料収入になるのかな。
過渡期の院生は大変だと思う。もう他人事だが(w
352Nanashi_et_al.:02/02/12 09:29
過渡期で大変です。
これも運命か〜。
353Nanashi_et_al.:02/02/12 10:18
いや、逆にチャンスかもな。
354Nanashi_et_al.:02/02/12 12:01
ほけつごうかくきたぞ!
355Nanashi_et_al.:02/02/12 13:07
繰り上げってこと?おめでとー
356Nanashi_et_al.:02/02/12 14:28
>>354
おめでとうございまーす!
よかったら、補欠の枠(DC、生物とか)をおしえてくださーい。
この時期だったら補欠採用の順位は1位かな?それとも、平成13年度分?
357Nanashi_et_al. :02/02/12 20:50
354=278じゃないだろうな。
358Nanashi_et_al.:02/02/12 21:21
おーる平仮名になってるところに多少の後ろめたさを感じるな。
でも補欠の人はみんな不安でぴりぴりしてるんだから、神経
逆なでするようなことはやめなよ。
359Nanashi_et_al.:02/02/12 21:26
↑激しく同感。
360Nanashi_et_al.:02/02/12 22:22
珍を狩るのなら、こちらへどうぞ。
各板に散らばる対珍スレを統一するホームページをつくる計画が挙がっています。


## 珍走族に対するゲリラ組織を結成しよう ##
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1013215244/

                                 
361336,344:02/02/12 22:32
>347
いえ、いえ、もろ生物系、医学系研究科です。この分野では「遺伝子獲りま
す」「ノックアウトやります」と主張すると確かに絶対無理。理由は、手を動
かすことならM1の学生でもできるから。要は自分のやっている研究がどのよう
に医学(とくに基礎研究であってもその結果をどう臨床に活かせるのか)や生
物学に役に立つかってこと。その遺伝子を取ること、ノックアウトをすること
でその先に何を求めているのか、そしてその目標がどれだけ有用な事なのかを
筋道を通して言うことが大切。現実問題として臨床への還元はほぼ不可能とし
ても、主張が理論的に正しければ良いと思った記憶がある。
362Nanashi_et_al.:02/02/12 23:07
>361
"そのラボが持つ伝統的なノウハウ"というのにあまりピンと来ませんが、
要するに「由緒正しき流れを汲む」ラボにいるということなんですかねえ?
自分はそういうところには縁がないのでさっぱりわかりませんが、うらやましい
話ですね。
363Nanashi_et_al.:02/02/12 23:19
>362
いやいや、ラボの伝統的なノウハウっていうのは、
上級生から伝わった申請書の書き方でないの?
先輩が学振をゲトして、そのときの正しい(?)
申請書の書き方が後輩に伝えられてるんじゃないかな。
確か、そんなレスが上の方にあったような。
364361:02/02/13 02:26
>363
あじゃ、そういうことなのかっ。失礼しやした。学振自体大して伝統あるもん
じゃないから、研究に対するアプローチの姿勢の話だとばっかり思ってしまつた。
365Nanashi_et_al.:02/02/13 08:55
伝統、それなりにあるぞ。戦時中の科学者の徴兵防止の囲い込みから始まった
らしいから。ウチのボス(某地底某学部長)は学振PD蹴ってアカポスゲトしたそ
うだが、その頃はPDのみで期間は1年だったんだと。
366Nanashi_et_al.:02/02/13 10:47
>>365
じゃあソルジャー助手を蹴ってPD選んだヲレは正統派(w
367Nanashi_et_al. :02/02/14 09:30
とりあえず、あげ
368Nanashi_et_al.:02/02/14 16:08
小泉MLを通じて「枠増やして」って陳情したけど。
効果あるといいなぁ。
369Nanashi_et_al.:02/02/14 16:18
小泉が読むの?
特殊法人干されて予算ナッシング。
よって枠減らして、他の科研を守るのだ。
奨励金じゃ科研費が減ったようにみえる。
これはまずい。
こんなことになる前にとっておけばよかった。
がっかり。
370Nanashi_et_al.:02/02/14 16:27
「読む」ということにはなってるけど。
まぁ,ノーアクションよりはマシかな,と思ってやったんだけどね。
371327&338&347:02/02/15 00:55
>>361-363
361とか363の内容は別に間違ってるとは思わんが、それがラボの伝統と
して採択率の差につながるかというとダウトだ。
内容は個人個人で違うし、特殊な書き方が必要なわけではない(はず)。

むしろ362の意見の方がわかる。但しコネのこと言ってんじゃなくて、
非常にいい研究してるラボなら個々の院生も面白いテーマもらえて
興味深い研究計画を書けるだろうってこと。

しかし立派な論文があるのに落ちるのはどうも合点がいかない。
>>344の「1スト3報でIF合計25でも落ちた」理由を是非知りたいの
だが・・・よほど文章が下手だったのか?
372Nanashi_et_al.:02/02/15 11:56
>>371
昔審査員をしたこともある先生曰く,
「DC1で1st4つも5つも書いている人がいましたが,そういう人は落としました」
だそうだ.
理由は推して知るべし.
373Nanashi_et_al.:02/02/15 12:52
>>372
ごもっとも。
374Nanashi_et_al.:02/02/15 18:11
>>372
内容の薄い論文を量産してるっていう意味?それとも有能な若手
は将来自分の脅威になるので、今から芽を摘んでおこうという意味?
375372:02/02/15 18:28
あ,上のは,うちの大学の学進説明会で大勢の前で話されたものです.
それも考慮に入れた上で推して知るべし.
376Nanashi_et_al.:02/02/15 18:55
名前だけ1st、実質的には2st以下か?
377Nanashi_et_al.:02/02/16 00:13
当方、化学系。ごくたまに、とんでもなく論文数の多い人がいるが、
論文を実際見てみると文章がほとんど同じで化合物名と数値だけが違う
といった糞論文を量産しているだけだったりする。こういう人はダメだそうだ。

むかしはsubmittedをin pressなんて書いて学振当てた人もいたけれど、
いまはこの裏技使えないんだよねぇ。
378Nanashi_et_al.:02/02/16 15:06
さがってるぞ!
379Nanashi_et_al.:02/02/16 16:36
確定申告って必要あるの?
380Nanashi_et_al.:02/02/17 18:25
さがっちゃやん
381Nanashi_et_al.:02/02/17 20:43
2stって何や?
382Nanashi_et_al.:02/02/17 21:06
>>375
学振に通るための説明会やってくれるのかい?
サービスのいい大学だな。
独法化でそういう大学が増えることを望む。
しかし、奥羽大学のサービスは行き過ぎだと思う。
383Nanashi_et_al.:02/02/17 21:45
>奥羽大学のサービス
ワロタ

灯台、鏡台はじめ宮廷はやってるんだろうね。
うち(地方都市遅刻)は、やってない。
受かる人も10人くらいと少ない。
384Nanashi_et_al.:02/02/18 00:06
>383
そんなもんやってねえよ。ばかじゃない?
通るラボは実績あることは間違いない。
385372:02/02/18 09:35
>>384
それはかわいそうに.
うちの大学の場合,かなりコアな(具体的な審査の方法とか)話が聞けたし,
申請書の良い例(=通った人の)と悪い例(=落ちた人の)を見せてもらったりもして,かなり役に立った.
論文は最低何本,とかいう話を聞いて逆にやる気をなくす人もいたが.
当方,おかげで来年度のDC1に通りました.
386Nanashi_et_al.:02/02/18 09:41
>385
384だが、そんなことやらなくっても通る奴は通るよ。
そもそも、審査員は毎年交代するし、その時の応募状況で、論文数の評価は変動するし、当てにならないでしょ。
だから、コネが多いとか噂されるんじゃない?
話が聞けたおかげで、DC1に通りましたじゃなくって、業績あったので、通りましたといって欲しいぜ。
まあ、頑張って、いい業績残してくれ。
387372:02/02/18 09:59
>>386
即レスありがとう(w
頑張って,いい業績残します.
388383:02/02/18 10:26
>>384は何熱くなってるんだ?
漏れは、灯台とかは院政(D進学者)の数が多いから学振の説明会が
あるんだろうな、と思っただけなのに。
どこをどう読んだら、コネの話に結びつくんだ?
389372:02/02/18 16:09
あ,ちなみに,まともに考えれば分かるとは思うけど,
>その時の応募状況で、論文数の評価は変動するし、当てにならないでしょ。
これは間違い.
390Nanashi_et_al.:02/02/18 16:11
未だに、PD補欠採用、通知がこない。
どうなっているのでしょう??? だめかな??
391Nanashi_et_al.:02/02/18 16:36
過去スレ読めよ。
また354に陀魔されるぞ。
392Nanashi_et_al.:02/02/18 19:21
俺もまだ通知無し。とりあえず、他のプロジェクトのガクシン
より給料のいいポジションで切り抜けますが、、
393Nanashi_et_al.:02/02/19 02:16
>389
間違ってないぞ。
タマタマ通ったくらいでわかったようなことを言うな。
394Nanashi_et_al.:02/02/19 08:58
いや、>>389が正しい
論文数とかの業績については4段階(A、B、C、D)の絶対評価だから、応募状況によって変動する事はない
まあ、たまたまその年が論文何本も出している人ばかりだったら、いくら絶対評価といっても審査員の印象によって多少は変動するかもしれない
そういう意味では完全に絶対評価とは言えないが、まったく当てにならないということはないよ
書類審査の審査項目は3つあって、うち2つは絶対評価、残りは相対評価(A20%、B30%、C30%、D20%だったかな)

リンクの貼り方も知らない>>393こそ、タマタマ通ったしったかくんですかぁ?(藁
と煽ってみるテスト
395Nanashi_et_al.:02/02/19 10:00
そろそろ、再来年度の申請内容を考えねば。
>394
393 は転送データ量を軽減するためにリンクにしなかたっんじゃない?
396Nanashi_et_al.:02/02/19 10:19
>>394
もう二つの審査項目って何よ?
397Nanashi_et_al.:02/02/19 11:08
マアマアマターリイコウヤ
398Nanashi_et_al.:02/02/19 15:53
>>394
この相対評価ってやつにいわゆるコネが入ってくるのかな?
399Nanashi_et_al.:02/02/19 17:32
コネが問題になってるようだけど、
研究室、指導教官のネームバリューのことじゃない?
指導教官の名前一つで申請書から受ける印象は
大きく変わってくるはず。

まぁ、研究者同士で科研の当て合いっことかしてるみたいだし、
そこはコネかな?
オリンピックでも問題になったでしょ。
どこの世界でもあるんよ。
こんなこと。
400Nanashi_et_al.:02/02/19 18:15
密約してでもトップに立たないと、
グローバルスタンダードのもとではやっていけない。
ゲロったやつは甘い。
401Nanashi_et_al.:02/02/19 18:46
>>399
採用者の研究課題の一覧を見てると、研究室のネームバリューって言う
より、研究内容がトレンドにのっているかどうかって方が効いていると思う。

>まぁ、研究者同士で科研の当て合いっことかしてるみたいだし、
>そこはコネかな?
これは確かな話なの?
うわさ話程度のことだったら、志願者が混乱するだけだからやめといた
方がイイよ。

>>400
意味わかって書き込んでる?(w
402Nanashi_et_al.:02/02/20 14:23
あげー!
403Nanashi_et_al.:02/02/20 18:32
海外学振の募集要項って出たのかな?
web は更新されてないけど、そろそろ大学に配布だよね。
これで再来年度の募集がどんな感じかわかるんだろうけど。
採用予定人数とか。
404Nanashi_et_al.:02/02/21 07:53
学振PDの特別研究員は、専任公募の時、評価が高いのかな?
他で研究員や助手やるのと較べてどっちがいいのだろう?
405Nanashi_et_al.:02/02/21 07:58
4月1日着任の専任公募で、未だに結果通知がこない
ことってあります?
406Nanashi_et_al.:02/02/21 15:13
>>394
来年,学振に申請しようと考えているのですが,この情報は信頼してもよいのでしょうか?
407Nanashi_et_al.:02/02/21 17:41
私もほぼ同様を情報を得てますから、信用していいと思います。
Aにランクされないとまず無理でしょう。
408Nanashi_et_al.:02/02/22 18:44
なんで394はそんなに詳しいんだ?
オタ院生?
それとも研究能力は大した事ないDQNスタッフ?
409407:02/02/22 20:16
漏れは394でないけど、394と同じことを聞いているよ。
ひょっとして大学オナージ?。
というかそういう説明会するのって、うちの大学の工学系だけ?。
410Nanashi_et_al.:02/02/25 20:29
はよこんかねえ、補欠からの繰り上げ.
待ち遠しいわい
411Nanashi_et_al:02/02/25 21:30
一週間ほど前に電話して確認したが、しばらくはみとおしないってよ。今年はまた補欠0年なんじゃねぇ?
412Nanashi_et_al.:02/02/26 00:03
だからぁー
が苦心の担当者が「補欠採用は有るとしても、早くて五月上旬」
ってはっきり言ってたってヴァ。
ガマンデキナイコタチネ。
413Nanashi_et_al.:02/02/26 08:02
まちきれましぇん
414Nanashi_et_al.:02/02/26 08:59
そもそもムネヲのせいで平成14年度予算が通ってないんだよね。
4月採用組だって未だ「内定」のまま。補欠はマターリと待て。
415Nanashi_et_al.:02/02/26 09:50
>>414
14年度予算が通らないと無理なんだ。知らなかった。
13年度予算で採用者数が決まるのかと思っていたので。
早くムネオくん問題、片づかないかなー
416Nanashi_et_al.:02/02/26 11:26
ムネヲくん問題はこまったもんじゃ
早く予算を通してくれぃ!
417Nanashi_et_al.:02/02/26 18:41
最近の皆さんのかき込みから判断すると、
予算成立→その枠内で収まる人数の補欠が繰り上げとなる
その後の辞退者の発生→さらに繰り上げが行われる
という具合なのでしょうか?
418Nanashi_et_al.:02/02/27 00:45
4月にも給料がほしい・・・
419Nanashi_et_al.:02/02/27 04:07
今年は補欠0でないことを祈ります。
420Nanashi_et_al.:02/02/27 10:24
>417

そうだと思います。同分野で辞退者が数人でたことを知っていますが、
補欠一桁上位の私には何の連絡もきてません。
421Nanashi_et_al.:02/02/27 17:22
補欠の人はどのくらいいるのでしょうか?
分野によって違うとは思うのですが。
10人くらいなのでしょうか?
422Nanashi_et_al.:02/02/28 00:46
>420
補欠を全くとらない年もあるようですが。
423420:02/02/28 09:33
予算次第ですから当然ありえますね。
でも、今年の科学技術研究費(だっけ?)の予算
はけっこうついているはずなので望みはあるので
は。
僕はあきらめて別のポス毒ねらいます。
424Nanashi_et_al.:02/02/28 18:50
>今年の科学技術研究費(だっけ?)の予算はけっこうついているはず

そうなんですか?全体的な予算削減の流れで,が苦心の予算も減らされているのかと思っていました。
425Nanashi_et_al.:02/03/02 21:46
素朴な疑問なんだけど。
ドクター進学後に研究テーマを変更して、
学振に応募した場合それまでの業績は重要視されないのかな?
やはり同じ研究テーマがよいのかな?
426Nanashi_et_al.:02/03/02 23:19
問題ないんでない?。
学振に応募したテーマだけ研究しているわけではないからねぇ。
Drともなれば2つ以上テーマ掛け持ちできる能力ないとやっていけないし。
研究報告書とか書きにくいかもしれんけど、それほど問題にはならんよ。
427Nanashi_et_al.:02/03/03 00:22
>426
やっぱりそっか。
安心したよ。
学振申請書の内容と業績の内容がまったく違うからさ。

でも実際に論文数なんかの業績ってどのくらい必要なんだろう?
428Nanashi_et_al.:02/03/03 00:32
>>427
がいしゅつすぎ。
とにかく1stの数にせよ国際会議での発表にせよ、研究分野に
大きく依存するので採用条件の一般化は無理。
同じ研究室の先輩に聞くのが賢明かと。
429Nanashi_et_al.:02/03/04 17:39
あげときます!
430Nanashi_et_al.:02/03/06 17:41
再来年度募集の方針について述べられてます。
http://www.jsps.go.jp/j-keiji.htm
スーパー、流動性の確保などPDに関すること。

スーパーは別枠ではないよう。
PD,SPDで最大6年とはいかないようですね。
でも、SPDってお金かかるから全体の定員は減っちゃう?

431Nanashi_et_al.:02/03/06 22:31
SPDのSってスーパーなの?
432Nanashi_et_al.:02/03/06 22:55
ガクシン狙ってる現在M1のものですが、論文一報サブミットの状態で
取れる可能性ってありますか?
433Nanashi_et_al.:02/03/07 00:19
>>430
SPDは給料いくらか知ってる?PDが38万円程度だから50万円ぐらいいくのかな?

>>432
研究計画、内容などがきちんと書けていれば、あとは時の運だ。
論文ゼロでもゲトする奴もいるし二報持っていても落ちる奴もいる。
434Nanashi_et_al.:02/03/07 10:27
>>432 分野にもよると思うけどどうかな?
結構時の運だからね。
申請書頑張って書いてお祈りしましょう♪
435Nanashi_et_al.:02/03/08 14:36
学振のロゴマークってどこかにないですか?
名刺つくろうかなぁ,と.
436Nanashi_et_al.:02/03/08 16:34
>>435
学芯HPにあります。
僕も最初ロゴを入れてましたけど、「なんか嫌味かなぁ」と思ってやめました。
437Nanashi_et_al.:02/03/08 16:38
>>435

430のリンク先の壁紙がロゴだyo
438Nanashi_et_al.:02/03/09 15:55
あ、そっか、名刺つくらなくちゃだわ
439Nanashi_et_al.:02/03/10 02:24
>>437
サンクス 壁紙という手があったのね.
>>436
確かに嫌らしいわな.けどPDで所属のロゴもなんか変だし・・・
440Nanashi_et_al.:02/03/10 17:37
名刺にロゴなんてつける必要あんの?
441Nanashi_et_al.:02/03/10 19:23
学振との雇用関係があるわけではないのに学振のロゴをつけるのはどうか…。
442Nanashi_et_al.:02/03/10 20:04
ドイツ社会民主党かとおもたわ>>SPD
変な略称を増やさないでほしいな。

名刺にロゴを入れるなら、所属研究機関のを使うべきじゃないの。
育英会から奨学金受けてる人が名刺に育英会のロゴ入れたら
変な感じするし、学振も同じだと思う。
他者から見て、ふだんどこに机おいて、どこに電話かければ連絡とれるか
考えてみればいい。
学術振興会の事務所に机をおいて、学術振興会に電話すれば
連絡が取れるPDは、学振のロゴを使えばいい。
443Nanashi_et_al.:02/03/10 23:16
学振PDの人って名刺をつくるの当然?
444Nanashi_et_al.:02/03/11 01:25
給与として貰うのだから,れっきとした雇用関係でしょう,奨学金(=借金)じゃないもの.
PDの所属って,本当に机借りるだけ.巣喰っているだけでしょう.
所属にいさせて貰える根拠ってないんだよねぇ,つきつめると.研究生でもないし.
それでどうしたものかなぁ,と.
海外にしょっちゅう出ているのだけれど,名刺やレターヘッドにロゴがないと通用しないんだな.
まぁ考えてみるわ.
435
445Nanashi_et_al.:02/03/11 01:29
レターヘッドにロゴがないと通用しないってホント?

俺は今まで気にせず無地のA4プリンタ用紙で定型のカバーレター書いてたけど
ロゴ入りレターヘッドってそんなに重要なもんなの?
446学振PDの名刺って:02/03/11 01:47
なんとか大学大学院なんとか研究科
なんとか専攻なんちゃら研究室

日本学術振興会特別研究員
なんちゃら博士 どこぞのだれだれ

って書けばいいよね。
連絡先は研究室ってことで。
447Nanashi_et_al.:02/03/11 01:52
SPDのSの意味が知りたい・・・
448Nanashi_et_al.:02/03/11 09:30
>>446

最初の2行はいらないと思うぞ。
冗長は名刺は美しくない。
449448:02/03/11 09:40
ゴメン、最初の2行はいらないなんじゃなくて、連絡先の中に含めればいいという意味。
横書きの場合はこんな具合。
------------------------------
日本学術振興会特別研究員

博士(理学)  が苦心 太郎 ←大きめに

(以下は小さめに)
  ○○大学大学院理学研究科
  △△専攻××研究室
  連絡先・・・(メアド等) 
-------------------------------

名前の上に何行もゴチャゴチャ書くと美しくないと言いたかった。
450Nanashi_et_al.:02/03/11 14:18
>>445

うちのボスはレターヘッドがないと,公式の文書だと
認めてもらえないって言ってたよ.

実際,学会や雑誌との郵便のやりとりには,
必ずレターヘッドが着いている便箋が使われてるでしょ?

451Nanashi_et_al.:02/03/11 18:12
雇用関係じゃないだろ。
採用時に学振から来るにちゃんと書いてあるはず。
雇用関係なら、雇用契約を結ばないといけないし、
雇用保険や労災保険にも入らないといけない。
国民年金と健康保険は個人で入るか、事業所でまとめて
入るか、ご相談だね。
452学振PDの名刺って:02/03/12 00:31
>>449
ありがとう。むっちゃくちゃ助かります。
日本学術振興会特別研究員ってのが仕事で
研究室は受け入れ機関でしかないもんね。
欧文で書くときも同様にすればいいよね。
453Nanashi_et_al.:02/03/12 11:37
なるほど、名刺ねぇ。
我苦心の正式採用がまったら参考になりそうだなぁ。
現在私は補欠上位で、正式採用を待っているところです。
とりあえず予算が衆院を通過してホッとしていますが、参院もテキパキ
通して、成立させてほしいものです。
正式採用の通知が始まるという5月まで、後2か月。
かといって5月にすぐ決まる保障はないし。
この期待と不安に包まれた時間はいつまで続くのだろう。
454Nanashi_et_al.:02/03/12 12:23
永遠かも・・・
455Nanashi_et_al.:02/03/12 15:11
欧文の場合は、名前、役職、連絡先の順が一般的だと思う。
(外国人からもらった名刺を参考にしてみるといい)
ここで、「Ph.D」と「Dr.***」(Dr.Eng.とか)とどちらを使う
か迷うところだが、はっきり言ってわかりません。
俺はPh.Dが好きなのでこっちを使ってます。
あと、外国人に渡すことを考慮すると電話番号は+81からはじめるのが
よいと思う。(まぁ、かかってこないけどね。)
-------------------------------------
Taro GAKUSHIN (Ph.D)  

JSPS Research Fellow

Graduate School of Engineering,
2ch University…
[email protected]
+81-***-**-****
-------------------------------------
456学振PDの名刺って:02/03/13 00:04
>>455
またまたありがとうございます。
参考に、ってか、そのまま使わせてもらいます。
Dr.を使うときには
Dr.Taro KAGUSHIN
ってカンジにしてもいいんすかね。

ところでJSPSで通じます?
457Nanashi_et_al.:02/03/13 01:30
Dr.って,Mr.とかMs.と同じ称号だから,自分でDr.Taro KAGUSHIN っていうのはおかしい.
この程度の英語もわからないのに日本だと博士取れるのね,と思われるだけ.

日本人で自称Ph.Dっていうひと良く見かけるけど,日本でPh.Dを授与する機関ってほとんど
ないんじゃない? その機関で出す学位の種類の英語名もちゃんと決まっているはず.
D.Eng.が本当じゃない?  自分の学位の種類くらいちゃんと調べておいた方がいいよ.
イギリスだとPh.DとD.Eng.は別個のものだからね.
458Nanashi_et_al:02/03/13 02:55
自分でドクターって名乗って良いよ。米国英国ドイツは結構こういうのうるさい。
ドイツはすごい。航空券でもドクターつけてくれる。銀行で呼ばれるときで
すらドクター。当然自分でつけてくださいね。名刺とか手紙とか。論文の
名前はドクターつけちゃだめ。つけてもいい雑誌もあるかも。
459Nanashi_et_al.:02/03/13 11:49
>>458
Dr.Taro KAGUSHINはアホ
Taro KAGUSHIN, Ph.D
でしょう.
自分で"Mr. Taro KAGUSHIN"
って名乗るのはDQN
460名無しさん:02/03/13 13:01

つーか、名刺なんてだいたい、学校とか機関で標準的なもの
があるから、身近な人のやつコピらせてもらうのではないの?

461Nanashi_et_al.:02/03/13 14:49
>>459

アメリカくらいしか海外経験ないのかな?
ヨーロッパではDr.を最初につけることは多いよ.

アメリカでは悪趣味だと思う人も多いから,
つけないことが多いけどね.
462Nanashi_et_al.:02/03/13 18:34
>>456

Ph.D と Dr.** のどちらが正式かは、大学から英文の学位取得証明
を貰えばわかる(はず)。日本人は、たいてい名刺の裏面を欧文にしているけど、
ほとんど Dr.Taro KAGUSHIN だよ。漏れの分野では。
もっともこれが正しい(常識な)のかどうかは分かりません。

あと、「JSPS」だけど、間違いなく通じません。What's JSPS ? です。
だけど、前にも書いたように長ったらしくJapan Society …とすると
レイアウト的に美しくないので略を使っています。それに、Japan Society…
と正式に書いても、外人さんはどっち道わからないと思います。
一応、JSPSをgooで検索かけたらが苦心のHPがヒットしたんで「問題なし」
と判断してます。
463 :02/03/13 21:15
ドイツじゃ、Prof. Dr. Taro Gakushin
って感じで肩書きを「自分で」書くよね。
ドクター2つ持ってる教授は、
Prof. Dr. Dr. Taro Gakushinと「自分で」
書く。
464 :02/03/13 21:18
ドイツじゃ、Prof. Dr. Taro Gakushin
って感じで肩書きを「自分で」書くよね。
ドクター2つ持ってる教授は、
Prof. Dr. Dr. Taro Gakushinと「自分で」
書く。
465Nanashi_et_al.:02/03/15 16:14
学術月報という学術振興会発行の雑誌2002年1月号に
今後の特別研究員について論じられています。

スーパーについても詳しくかかれています。
また、過去5年の審査の結果ものっています。
今年度(13年度)採択率が大幅に減ったのは
DC1が削減された為で、DC2,PDはあまり変わってないよう。
学振のHPだとDC1,DC2の区別がなくて分からなかった。
また、今後の定員については全体(PD,DCそれぞれ)の
5%程度が特別研究員にありつければ良いとかかれてます。
466Nanashi_et_al.:02/03/15 16:19
>DC1が削減された為で
0になった訳じゃないですよね?
DC1狙っているんだけど。
相当減るor将来的に消滅、なんですか?
DC1は。
467Nanashi_et_al.:02/03/15 16:31
昔みたいにDC1はなくしてその金をPDに回すのが
いいんじゃない?
468Nanashi_et_al.:02/03/15 19:22
>>467

DC1は育英会あるしね.
って,廃止の方向じゃねーか.
まあ,院生は,別に,奨学金や学生ローンを作ることになるのかな?
借金地獄だな.
469Nanashi_et_al.:02/03/15 21:06
DC1は審査基準があいまいすぎ。
470Nanashi_et_al.:02/03/15 23:50
>>468 DC2にも奨学金のチャンスがあるけど、
DC2も廃止?
471Nanashi_et_al.:02/03/16 21:50
DC1もDC2も同じ基準で採用するって方向がいいのでは?
DC2並の実績がなければ、DC1で取らないと。
472Nanashi_et_al.:02/03/16 21:52
どう違うの?
473Nanashi_et_al.:02/03/16 23:32
>>471
DC1は論文1つもない奴が通ったりすることもあるレベルだろ?
あるいは卒業していった先輩がやり残した実験を少しやって
論文に名前をのっけてもらってウマーな奴とかさ。運の要素が強すぎ。

DC1をなくしたらいいんでないの?DC一括りにしてやればいいと思う。
PDはもう少し増やしたらいいんでないかな。出身大学とは別の機関で
研究する義務付けで(そうなってきているが)。給料も研究費も自分
で持ってくる奴なら、受け入れに際してどこの教授も嫌な顔はせんだろ。
474Nanashi_et_al.:02/03/17 13:50
えらいさん達はポスドク1万人化計画が達成されて
若手研究者が研究に専念できる環境が整ったと自慢している
こんな奴らが今後の研究員制度を考えていると思うとね
475Nanashi_et_al.:02/03/17 21:15
DC1,DC2というのは、博士の1年と2年ということですか?
これからは修士のうちに、ある程度の論文を書かないと学振は無理ということですか?
476Nanashi_et_al.:02/03/17 21:26
そう、大体は無理だよ
477Nanashi_et_al.:02/03/17 21:30
M1の段階で論文が3本くらい出ているならば見込みがあるかも
478Nanashi_et_al.:02/03/17 21:46
でも出願は修士2年の春ですよね。
という事は、修士の1年までに論文を2〜3本は書かないといけないんですか?
479Nanashi_et_al.:02/03/17 22:00
そうしないと,申し込み用紙が白紙になるよ
480Nanashi_et_al.:02/03/17 23:32
なるほど。
という事は、学部の間から準備しないととても無理ですね。
よーし、がんばろうっと。
481Nanashi_et_al.:02/03/18 00:09
でも君M1のおわりでしょ?
482Nanashi_et_al.:02/03/18 10:15
>>480
論文書いたの?
自身があるんだったらいいけど
ないなら国内のしょぼいやつでいいからだして載っけておけ
483Nanashi_et_al.:02/03/18 13:21
>修士の1年までに論文を2〜3本

って可能なの?1本くらいならわかるけど。(それでも、ギリギリだけど)
俺が審査委員だったら、「どーせ、こいつ人の研究成果をまとめただけか、あるいは
1本の内容を2、3本に分割して数を稼いだんだろうな。研究能力があるという
よりも、ただの作文屋だな」と思うけどな。
484Nanashi_et_al.:02/03/18 22:07
スタッフのプロシーディングスで共著にしてもらうってありですか?
485Nanashi_et_al.:02/03/19 07:22
>>483
そうだよな。だからDC1の審査では論文数はDC2ほど重要視されない。
486Nanashi_et_al.:02/03/19 20:03
今日、15年度の特別研究員募集のポスター見ました。
特別研究員の採用予定人数が14**人(**忘れた)と
14年度までの予定人数よりアップしてました。
これは特別研究員の枠を拡大するってこと?
それともスーパーの分?
487486:02/03/19 22:58
と思ったが、13年度の採用者数が1405人だった。
実質13年並にするってことね。
残念。
488Nanashi_et_al.:02/03/25 21:46
あげ〜!
489Nanashi_et_al.:02/03/25 22:13
収入の3割、研究遂行に使ったことを証明する書類もう書いた?
どう考えてもそんなに使ってないよなあ(w
490uge:02/03/26 14:29
5月上旬が待ち遠しいのぉ。
491Nanashi_et_al.:02/03/26 15:50
>>489
領収書提出はないし,査察が入るとかではないから気にスンナYO.
492Nanashi_et_al.:02/03/26 18:41
>収入の3割、研究遂行に使ったことを証明する書類もう書いた?
>どう考えてもそんなに使ってないよなあ(w
金かけてしっかり研究せぇや
493489:02/03/26 19:28
>>491
まあねえ。
ただ、買ってもないモノ適当に書いて埋めるってのも難しいんだよね。
494Nanashi_et_al.:02/03/27 13:05
学校におけるPDの扱いってどうなってます?うちの学校では
僕が初めてらしく、いまネットワーク使用の扱いや図書館の
扱いでもめているのですが...。
495Nanashi_et_al.:02/03/27 13:07
>>494
ワロタ。詳細を教えてちょ。
496Nanashi_et_al.:02/03/27 13:13
基本的に学校の施設は教員、学生のためなので、それ以外の
人間(PDは両方に属さないという意味で)が使っていいものか
なんて話が出ているらしいです。上の方で話が進んでいて
詳細はわからないのですが、図書館はたまたまOBが使える制度
があって、それで何とかなりそうなのですが(でもOB扱いが
いまいち納得いかないのだが)、ネットワークは未だ取り扱い
未定ということで、他大ではどうなのかな?と思って。
497Nanashi_et_al.:02/03/27 14:39
そういや笹川の採択通知きてないや、今年もだめか
498Nanashi_et_al.:02/03/27 18:12
>>496
学振PDでなくても他のPDや非常勤職のヒトとかいないの?.
いわゆる研究員ってひとが.一体全体どこの大学だよ.
499Nanashi_et_al.:02/03/27 18:14
予算が成立したけど,まだ補欠合格の知らせはないのだろうか
500Nanashi_et_al.:02/03/27 19:39
今年は補欠0年ぢゃない?
もう新年度の募集も近づいてきてるし、
補欠合格待ってるなら論文書いたほうがいいYO!
501Nanashi_et_al.:02/03/27 23:31
>497
笹川ってなんのこと?
502Nanashi_et_al.:02/03/28 09:25
>498
ぼくの知る限り、客員教授はいますけど、客員研究員はいまのところ
いないみたいですね。”教授”とつくと扱いが違うので。
で、どういう扱いになってます?
503Nanashi_et_al.:02/03/28 10:00
>>502
あ?
研究員がいない大学、ってどこだよ。名前を教えろ。
そんなバカな大学聞いたこと無いぞ。
つーか、ちゃんと調べろよ。お前の中途半端な知識じゃ話にならん。
504Nanashi_et_al.:02/03/28 12:41
>>501
笹川科学研究助成のことだと思われ、
個人口座に入金される(非課税)し使用明細もいらないから
おいしいんだけどね

学振・科研費とはあまり関係ない
505Nanashi_et_al.:02/03/28 17:51
>>499
>>500
予算が参院を通ったのが昨日だから、そんなに急には通知できないと思います。
諸々の手続き(官僚組織はきっとこれが長い!)があるため、やっぱり5月上旬を待つことになるのでしょうね。
でも緊縮予算らしいから、補欠採用があるかどうか・・・
私も補欠のため、何とかならないかと願っています。
506Nanashi_et_al.:02/03/29 11:24
>>503
502じゃないが、ウチ(某地底)も学振以外では日本人の研究員はいないよ。
ゆえに学位とった後、アカポス待ちで研究歴を継続するためには研究生として
学費を払わなければならない。しかし、学会の要録みると京大には日本人の
名前の研究員もいる。同じ国立大学なのに大学(or学部?)によって違うんだ
ろうか。

ただし、名前だけで日本人かどうかを判断することはできないよね。在日・
帰国子女・日系人などで、外国人として研究員の身分を得ている可能性もあ
る。実際、ウチの研究室には日系人の研究員がいるが、彼はふだん名前は漢
字で書く(!)ことにしてるから、外から見れば日本人の研究員がいるとみえ
るだろうし。

ところで503よ、お前は何をそんなにカリカリしてるんだ?
507Nanashi_et_al.:02/03/29 23:32
個人的な印象なんだが、PDやって食いつないでる連中って、
地方大・私大を出た地味な感じのやつが多いような気がする。
改革と称した改悪続きで、理系の研究者が地味系の人間
じゃないとやっていられない職業になっているのではないかなあ。
まともな生活したい人には無理だろう。職業としては、ほんと魅力無さ過ぎ。
508Nanashi_et_al.:02/03/30 00:06
>>507
PDが学振PDを指すなら、そんなことはない。
509Nanashi_et_al.:02/03/30 03:10
>>507
>個人的な印象なんだが、PDやって食いつないでる連中って、
>地方大・私大を出た地味な感じのやつが多いような気がする。
そんなこと余所でいわない方がいいぞ。
馬鹿か世間知らずと思われる。
510Nanashi_et_al.:02/03/30 13:29
>>509
禿同。まぁ煽りだろうけどね。それもかなり程度の低い。
511507:02/03/30 17:47
そうかなあ。やっぱ冴えない地味な人が多いような気がするぞ。
512Nanashi_et_al.:02/03/30 20:53
>>507
禿同
>>509>>510
冴えない地味なPDの方ですか?
513Nanashi_et_al.:02/03/30 23:13
何か変な話になってるけど、
学振以外にも COEとか機関付研究員とかがあります
○○研究所とかによく付くんじゃない?
地方大だとないとこ多いやろね
514Nanashi_et_al.:02/03/31 15:48
14年度の海外学振の採択状況が出ていますね
採用人数はあんまり変わらないけど
応募人数が増えてるぞ!
みんな常勤になれなくてPDがだぶつきすぎですな
515Nanashi_et_al.:02/04/01 09:41
今年の学振、結局補欠採用はないのかな?
516Nanashi_et_al.:02/04/01 09:42
平成14年度の海外学振、結局補欠採用はないのかな?
517Nanashi_et_al.:02/04/01 19:33
激しく外出な話題で恐縮だが、特別研究員の科研費って申請通りに使わなくてもいいんだよね。
設備備品費を少なく申請したせいで、必要な計算機が買えそうもない。
どれくらいまでなら、許容範囲なんだろうか?>申請と実際の差。
518Nanashi_et_al.:02/04/01 19:44
>>511
PDが地味な分野なんてろくなモンじゃないと思うが。

>>517
申請での金額分けなんて全然気にしなくていいよ。
要は書類が揃ってて、足が出なければOK。
519Nanashi_et_al.:02/04/01 20:22
つーか、研究職自体がどっちかというと地味な仕事だからなぁ。
派手なのはドクター中○と○槻教授くらいでしょ。
その中でPDが特別地味な存在とも思えない。
そんなこと言ったら、崩れたODとかはどうなるんだよ。
520Nanashi_et_al.:02/04/01 23:14
これの応募資格の博士課程って筑波の5年間一環だとどうなるんだろう?
521Nanashi_et_al.:02/04/02 02:45
医学博士課程は4年制で、DCは博士1年次に応募して2年次から3年間もらえる。
だから筑波も最後の3年間もらえると思えばいいんでないか?
もっとも、結局は学振に確認しなきゃならん。だからとっとと電話しなさい。
522Nanashi_et_al.:02/04/02 03:16
今年は募集は?
523Nanashi_et_al.:02/04/02 15:28
募集要項ができました
申請希望者は各事務、秘書室等へ
申請書類を受け取りに行って下さい
524Nanashi_et_al.:02/04/02 17:36
>>519
なんだ、ただの知ったか厨房かよ。
>派手なのはドクター中○と○槻教授くらいでしょ。
こいつらが「研究職として派手な方」だって?笑わせてくれるね。

研究者として派手ってのは
・学会や研究会で発表、質問が多い人
・発表論文が多い人
の事を言うんだよ。大衆メディアに出てるかどうかなんて関係ない。
PDが地味で老人の方がactivity高い分野なんざ、言ってしまえば氏にスレ
みたいなもんだ。そもそも将来性無しと思った方がいい。

>んなこと言ったら、崩れたODとかはどうなるんだよ。
さぁ?職がないなら転職すればって感じ。
525Nanashi_et_al.:02/04/02 18:58
>>524
をひをひ、「研究職(者?)として派手な方」なんて逝ってないぞ。
よく読みなよ。それに、漏れは「PDが地味とも思わない」と逝ってるだろ。
526Nanashi_et_al.:02/04/02 19:14
て優香,「研究者として派手」なんて言い方するか?
「研究者として活発」って言うだろ.普通.

だから>>519の意味は,(世間一般的に)「オオツキ先生は派手(=メディア露出度が高い)」という意味だろ.
527Nanashi_et_al.:02/04/03 09:40
話がそれてるぞ、あげ
528Nanashi_et_al.:02/04/03 10:04
細かな文房具(ファイルとかノートとか)も特別研究員科研費で買えるの?
この場合も、例の3点セットが必要?
たぶん、大学によって違うんだろうな・・・
529Nanashi_et_al.:02/04/03 10:35
消耗品費で買えるよ.>>528
手続きは同じ.大学生協があるところなら生協におまかせできるので楽.
大学によってはそういう(一見研究に直接関係なさそうな)物を買おうと
すると文句をいう事務(会計・用度)もいるけどね.ああうるさい.(w
530529:02/04/03 10:39
ついでに

CD-Rやプリンタのトナー,プリンタ用紙の類は消耗品として堂々と買える
ので,事務がうるさいところではそういうものを買ったことにして他のも
のを買えばいい.大学出入りの業者なら,こういう伝票の書き換えは大抵
やってくれるよ.うまくやれば年度を越えてお金をキープしたりもできる.
531Nanashi_et_al.:02/04/03 10:43
>>529
そういう、自分たちの首をしめるような発言はしないように(w
532Nanashi_et_al.:02/04/03 11:19
>>529
犯罪者ハケーン
533Nanashi_et_al.:02/04/03 14:58
今春、海外、国内の特別研究員に応募しようと
思っているのですが
万が一、両方に採用の内定がでた場合、
どちらか(もちろん海外の方)を辞退することになるのですが
その場合将来辞退した方に応募できないのでしょうか?
まぁ、余計な心配なんですが。
534Nanashi_et_al.:02/04/03 16:31
そもそも両方応募できないと思われ。応募要項に書いてなかったっけ。
535Nanashi_et_al.:02/04/03 17:45
両方応募可能でしょう。
過去に両方当たった方の話を聞いたことあるよ。
結局国内PDすぐに助手だったけど。
536Nanashi_et_al.:02/04/04 10:22
そろそろ申請書の電子format 作れよ
学術振興会さん。
正式なスタッフじゃないからって手を抜くなよ
537Nanashi_et_al.:02/04/04 10:58
↑激しく同意.
科研費の申請書ができるなら,特別研究員だってできるはず.
応募人数も1万人を超えてるわけだし.
538Nanashi_et_al.:02/04/04 11:42
全く、そういうところの手を抜いてるから
行政改革の対象になるんだぞ、
反省して特別研究員の応募者も
スタッフと同様に考えてもらいたいものです
539Nanashi_et_al.:02/04/04 17:32
>>538
イミフメ
540Nanashi_et_al.:02/04/05 04:04
>>536
そしたら申請数が増えて困るだろ(w
541Nanashi_et_al.:02/04/05 05:35
>>533
両方応募できるよ。用紙に両方応募しているか書く欄があるし。
ちゃんとした手続きさえとっておけば、将来の海外学振応募で
不利な扱いを受けることもないと思う。
書類書きが苦にならないのならどんどん書けば。
Bon Courage!
542Nanashi_et_al.:02/04/05 10:27
15 年度の特別研究員の申請書をもらった人いる?
うちでは、まだもらえてないんだけど、
今年は tex でやろうと思って。
去年と枠組変わってないかな?どう?
543Nanashi_et_al.:02/04/05 21:41
今年はなし?
544Nanashi_et_al.:02/04/06 12:20
学振のHPのニュースに役員の報酬ってやつがあるけど、
理事長、理事が高すぎ!
この二人分で特別研究員数人は雇えるじゃん
545Nanashi_et_al.:02/04/07 18:33
和文1,2報でもOK?
546Nanashi_et_al.:02/04/08 10:53
>>545 分野によるんじゃない?
547uge:02/04/08 12:25
うちの大学にはまだ申請書類が届いていないらしい...
補欠繰り上げ,今年はどれだけあるんだろう?
548Nanashi_et_al.:02/04/08 16:23
>>547
昨日学振に電話しました。
「補欠の繰り上げはいつ頃になるんですか?」
「5月上旬です」
「予算も通ったので、何人ぐらい繰り上げになるかという見通しはついたんじゃないんですか?」
「それも5月上旬です!!」
という返事。何を聞いてもきっと「5月上旬です」という返事が返ってくることでしょう。
そんなわけなので、電話するなら5月上旬にするのがいいかもしれませんね。
549Nanashi_et_al.:02/04/08 17:45
「5月上旬です!」の一点張りですか。
ん〜官僚的というか公務員的というか。
まぁ,大量繰り上げがあることを期待しておりヤス。
550Nanashi_et_al.:02/04/08 17:47
お役所にカネをおねだりするのが間違いだよ。
551Nanashi_et_al.:02/04/08 18:11
申請書まだぁ?
552Nanashi_et_al.:02/04/08 18:33
ことしの募集要項は?
553Nanashi_et_al.:02/04/09 09:35
まだ、学振にあんの?
募集要項&申請書
554Nanashi_et_al.:02/04/09 09:39
>>548
>>549
5月上旬の一点張りにならない質問をしてみたら?
「今のところ、何人の辞退者がいるのですか?」とか。
555Nanashi_et_al.:02/04/09 21:24
それは5月上旬にならないとお答えできません
556Nanashi_et_al.:02/04/09 21:37
今春から2年間の採用ということでDCに通ったんですけど,学年がいまD3なんです.
もしこの1年で無事に学位が取れ,PDもしくはオーバードクターで今の研究室に残る場合,
支給は受けられるんでしょうか?

ご存じの方いましたら,教えて下さい.
557Nanashi_et_al.:02/04/09 21:48
学振に電話して聞けや。
558556:02/04/09 21:52
>>557
はーい
559Nanashi_et_al.:02/04/09 23:57
>>556
学位を取った場合、申請すればPDに切り換えてくれるんじゃないの?
友人でそうゆう人いたよ。
まあちゃんと聞いてみた方がいいと思うけど。
560Nanashi_et_al.:02/04/10 00:09
http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_boshu.htmの
 14.その他 (3) 採用後の資格について @
のとこ?

561Nanashi_et_al.:02/04/10 06:20
>>553
誰も答えてくれない
562Nanashi_et_al.:02/04/10 16:01
募集要項が来ないのはうちだけですかあ?
563Nanashi_et_al.:02/04/10 21:55
うちもだよ(都内国立大)。
ポスターさえもない。
564Nanashi_et_al.:02/04/11 07:04
でも書類は来てたりして
565Nanashi_et_al.:02/04/11 09:43
うちはポスターはきてるよ
この間、他大学の研究会に行ったら
そこでdもポスターはあった。

ひょっとしてスーパとかのせいで
申請書の書き方が変わるのか?
去年の format を使い回そうとしてたのに。。。
566Nanashi_et_al.:02/04/11 10:03
募集要項は学部(研究科)か学科(専攻)の事務で貰えるのですか?
567Nanashi_et_al.:02/04/11 10:07
大学によるんじゃない?
学振に直接頼むのは絶対ダメだけど。
研究室の先輩に聞けばわかるでしょう。
568Nanashi_et_al.:02/04/11 11:13
締め切りは?
569Nanashi_et_al.:02/04/11 12:10
>>565
スーパってなに?
570Nanashi_et_al.:02/04/11 12:13
>>568
それも大学によっていや、
どこの事務に出すかによって違うはず。
提出者が多い旧帝などはたいてい
5月に入るか入らないかが事務の締切のとこが多いよね
571Nanashi_et_al.:02/04/11 12:16
>>570
おい!まだ書類来てないのにはやすぎるぞ
572Nanashi_et_al.:02/04/11 12:18
>>569
多分、来年度から実施されるスーパー特別研究員のことじゃない?
名前はかなりださいが
573Nanashi_et_al.:02/04/11 12:24
>>572
それってどんなふうにいままでのとちがうの?
574Nanashi_et_al.:02/04/11 12:30
>>438
学生なのになんで名刺が必要なの?
575Nanashi_et_al.:02/04/11 12:32
>>574
PDなら学生じゃないだろ。
576Nanashi_et_al.:02/04/11 12:41
>>575
あそっか!
DCでも名刺ほしい
577sage:02/04/11 13:33
>>576
漏れも今春からDCだけど名刺ホスイ...
誰か名刺の画像ウプしてくんないかな?作ったことないからわかんない.
身近な先輩に特別研究員いねーしなぁ...
578577:02/04/11 13:35
ぐは! 名前にsageやっちまった
は ず か す ぃ ...
579Nanashi_et_al.:02/04/11 13:50
>>573
学振のHPみれ
580Nanashi_et_al.:02/04/11 20:10
>>579
どれどれ
581Nanashi_et_al:02/04/11 21:01
費用の足しにして下さい
ビギナーのための攻略法です。
ここでは説明どおりにすればほぼ確実に
150ドル(約19,500円)〜210ドル(約27,300円)を手にする方法です。
詳しく説明しています。
あなたも賞金を手にして下さい。
http://www.medianetjapan.com/10/entertainment/casinoboy/martin.html


582Nanashi_et_al.:02/04/11 23:07
>>577
漏れもDCだけど,いろんな意味で名刺は必要だよね.
ベクターなんかのフリーソフトサイトに名刺作成ソフトが
イパーイあるよ.名刺専用紙なんかもA-ONEという会社が
作っている.
生協などに頼むより安上がりだし,凝ったものをつくることが
できるよ.顔写真も入れられる.

うpは名前と大学と顔がばれるので勘弁.
583Nanashi_et_al.:02/04/12 01:31
科研の採用通知(内々定)きた
584Nanashi_et_al.:02/04/12 07:36
>>582
ちゃんとしたのができるの?
585Nanashi_et_al.:02/04/12 15:07
募集要項・申請書ゲットしました
書く内容は概ねかわってませんが、書式が去年に比べ大きく変わってます。
当然 MS word style file なんてありません。
どうにかしてくれ
586Nanashi_et_al.:02/04/12 15:59
587Nanashi_et_al.:02/04/12 16:20
PageMakerで枠つくって書いたりできるみたいだけど
スキャナーで取り込めばいいのかな?
588Nanashi_et_al.:02/04/12 16:22
word でやる人、TeX でやる人
いろいろいるようです。
切り貼り組みもいるようです。
589Nanashi_et_al.:02/04/12 16:50
>>588
俺は手書きだった。
590学振内定者:02/04/12 22:21
>583
おれきてないけど,どこにきた?
研究室?自宅?
591Nanashi_et_al.:02/04/13 00:08
>>590
科研費申請が通ったってことじゃないの?
ちなみに俺も学振(特別研究員)内定者だけど、まだ何も来てない.
592Nanashi_et_al.:02/04/13 01:05
>>589
手書きは論外と言われましたが何か?

申請書はスキャナで取り込んでドロー系ソフトに貼り付けてロックする.
印刷する前に取り込んだ画像を消して印刷.位置に注意が必要.

科研費は7月までは支払いができないので事務の人と連携をとることが肝要.
593Nanashi_et_al.:02/04/13 17:25
>>585
どこがどんなふうにかわった?
594Nanashi_et_al.:02/04/13 21:20
>>592
手書きでDC1もPDも通った俺に刃向かうなよ。
落ちた奴は理由探しに必死だね(w
595Nanashi_et_al.:02/04/13 23:14
>>594
全部手書き?
書き損じとかはしなかった?
596Nanashi_et_al.:02/04/13 23:29
>>595
当然下書きぐらいするっちゅうの。
書き損じするのは鈍くさすぎだろ。
597Nanashi_et_al.:02/04/14 04:10
>>585
PDで出身研究室以外の所に行かなければならないとかの
記述はどうなった?
598Nanashi_et_al.:02/04/14 12:11
>>592>>595
できるだけ手書きは避けた方がいいよ.
一発不合格,とまではいかなくとも,確実に採用率は下がるから.元審査員の教授が言っていた.
>>589は極めて特別な例だと思ったほうがいい.
599Nanashi_et_al.:02/04/14 13:37
>>597
どうしても出身研究室じゃダメって人の為に
理由をかくための書類がついていた
出身研究室を志願する時はこの書類を添付することだって
600Nanashi_et_al.:02/04/14 14:12
>>598
業績見ないで審査するDQN教授とその学生。
2chでアホ面晒して楽しいかい?
601Nanashi_et_al.:02/04/14 16:41
>>600
でもな、そのDQN教授みたいなのが審査するという現実があるんだよ。

結果、採用率を上げるためには手書きを避けるべきだろう
602Nanashi_et_al.:02/04/14 17:16
>>601
>でもな、そのDQN教授みたいなのが審査するという現実があるんだよ。
でもな、手書きで2回も通った人がいるという現実があるんだよ。

糞教授が審査員をしたっていうのが極めて特別な例だと思ったほうがいい。
603Nanashi_et_al.:02/04/14 18:39
手書きで書くと採用されないとは言ってない。より採用されるためには手書きを避け
るべきだと言ってるんだが。

審査員って持ち回りじゃないの? その教授にまた審査が回ってくる可能性はあるんじゃないか?

学振は、申請書の採点で一つでも評価をおとすと採用が危なくなるんだから、
手書きで書いて落とされる可能性があるという以上不安要素は取り除く必要があるんだ。
604Nanashi_et_al.:02/04/14 19:01
>>602
あそう,良かったね.

>学振は、申請書の採点で一つでも評価をおとすと採用が危なくなるんだから、
>手書きで書いて落とされる可能性があるという以上不安要素は取り除く必要があるんだ。
禿しく同意.手書きで書類を作ることによるアドバンテージは皆無.
どうせやるならベストを尽くしたほうがいい.

まあ,>>602の言うことを信じて手書きの人が増えてくれれば,今年は採用されやすくなるけどな.
605Nanashi_et_al.:02/04/14 20:32
いまどきほぼ全ての応募者はPCで応募書類を書くから、
「いかにも誠意の見える、読み易いきれいな手書き」はかえって目を引くよ。
読みにくい手書きは当然論外だけど。

審査員はともかく大量の書類に目を通す。
色んな意味で印象に残らなければならない。
そこら辺をよく考えて。
606Nanashi_et_al.:02/04/14 21:06
>>604
>禿しく同意.手書きで書類を作ることによるアドバンテージは皆無.
>どうせやるならベストを尽くしたほうがいい.

どうせなら申請書の書き方でなく、研究内容の説明や業績でベストを尽くして
欲しいもんだ。
つまらん印刷やら画像処理にこる暇があるなら、周りの人間に申請書を添削
してもらえばぁ?
607Nanashi_et_al.:02/04/14 23:59
研究室内順位つけられるんだろ?
なんか教えてください。
608Nanashi_et_al.:02/04/15 00:05
>>607
教授には気に入られなさい。以上。
609Nanashi_et_al.:02/04/15 08:48
>>607
教授にもよるけど,院試の成績とかで決めるのが普通じゃないの?
そのほうが後腐れ無いし.
610Nanashi_et_al.:02/04/15 11:42
推薦書には院試の成績,推薦順位,両方別に記入する形になっているよ.
PDは人事の流動性を確保するために出身研究室に残る場合は理由書を
書く必要が出てきたのが,今年の変更点の一つのようで砂.
611Nanashi_et_al.:02/04/15 13:26
因子というと修士の?
612ugege:02/04/16 13:53
age
613Nanashi_et_al.:02/04/16 14:04
PDになって早くも半月が過ぎたが、Dの時とあまり生活変わらない…
はやく給料を!!
614Nanashi_et_al.:02/04/16 14:35
SPDすごい
615Nanashi_et_al.:02/04/16 23:21
早く補欠合格を♪
616Nanashi_et_al.:02/04/16 23:55
>>571
5月→6月の間違いだと思われ。
学振への締め切りは6月11日ぐらいだからな。
617Nanashi_et_al.:02/04/17 07:40
>>616
そんなにおそいとこねーだろ?
マーティーの発想か?
うちは5月2週目提出締め切り
618Nanashi_et_al.:02/04/17 10:15
http://www.jsps.go.jp/j-pd/kokukenqa.htm
これで今年の補欠採用は無くなったんじゃない?(藁
619Nanashi_et_al.:02/04/17 12:30
>>617
申請者数の少ない大学では事務締切が
5月末ってところもあるらしいよ
申請者数がかなりの数になると,
多くの大学が事務の単位毎に(学部,全学等)何度も
申請書のチェックをするんで一月前が締切ってなってしまうよう.
620Nanashi_et_al.:02/04/17 21:13
>618

通常,予算ついたんだーばんざーいと読む。
621Nanashi_et_al.:02/04/17 23:57
科研はずれつちまつたのかな?
正式な内定通知来た人います?
622Nanashi_et_al.:02/04/18 00:08
kitayo.
>621
623Nanashi_et_al.:02/04/18 01:11
>>621
うちにも17日に内定来た。基盤研究AあたったYO!
624Nanashi_et_al.:02/04/18 03:06
>>588
切り貼りは剥がれてしまって書類不備として
始末される可能性があるのでお勧めできない
らしいよ。
625Nanashi_et_al.:02/04/18 11:58
3!
626どうよもうかしら:02/04/18 12:12
>618,622
「予算ついたんだ,ばんざ〜い,とよむ」というのは理解できるんだけど。
補欠に予算が付くのかしら?

補欠分だけでは使えきれないくらい予算が付いたのか?
補欠をやめてを新規(14年度申請していない人のみ対象らしい...)にまわしたとか?

ガクシンに聞いたら「5月上旬にならないとわかりかしぇん」といわれそーじゃ。
627Nanashi_et_al.:02/04/18 12:20
予算がついたなんてどこに掲示されているの?座位夢省のHPには一言もなかったが。
て優香、「補欠にまわすぶんの金、もっと優秀なのにつかっとこーか?」
という感じがみえみえ。
まあ、それでも現実受け入れられない人は1年間待ちつづけてくだちい☆
628Nanashi_et_al.:02/04/18 13:46
みんな申請書書いてるかい?
629Nanashi_et_al.:02/04/19 01:50
>>623
 うちにも来たよう。教授ありがとー。
でも、漏れの若手研究はまだ通知来ねぇよう。今年もダメだったかなぁ。かなしひ・・・
630Nanashi_et_al.:02/04/19 01:52
書いてるよ
あぁ書いてるとも

この書類の表現がところどころ曖昧なのは
「お前のよきにはからえッ」
ってことなのか?
いちいち,出願経験者に質問しないといけないぞ
この文面では...
631Nanashi_et_al.:02/04/19 04:06
>>630
いやまったくそのとおり。あちらの事務さんに電話で聞いても
結局「ご自分の判断で書いてくれ」の一点張り。つまりヨキニハカラヘ
だとさ。
632Nanashi_et_al.:02/04/19 07:49
科研費の交付申請書、みなさんの大学の事務への提出期限いつですか。
ウチは昨日内定が来て、来週月曜締め切りです。
火曜に別の締め切りを持っていてそれに合わせて進行してたので全く間に合いません。
他大学の情報を得て事務をシメようと思いますのでよろしくお願いします。
633Nanashi_et_al.:02/04/19 09:48
>>632 どのへんの大学よ?
634お役立ちサイトです。:02/04/19 09:50
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
635Nanashi_et_al.:02/04/19 10:06
>627
確かにそうも読めるけど、それも財無省のHPには一言も書いてなかったから、結局推測でしょ。
どっちかなんてしもぢもの我々には分からん、つーことだ。
5月上旬を待ちやしょう。
636Nanashi_et_al.:02/04/19 10:15
>>632
辞退届け出したら。
637632:02/04/19 12:35
>>633
どのへんって…。田舎の方。
>>636
事務締め切りのせいで辞退なんて嫌だ。

ていうかだれかおしえてくださいよー。
638Nanashi_et_al.:02/04/19 12:35
科研比の結果、不採択の場合って、その旨、通知は来るのか?
基盤はきたけど、若手がまだなの???

さぱりわからん。

639Nanashi_et_al.:02/04/19 13:23
>>638

うちはついいまさっきだけど、若手の結果がきたよ。
640Nanashi_et_al.:02/04/19 13:30
東大の学振の締め切りはいつですか?
641Nanashi_et_al.:02/04/19 16:39
科研費通った
これでまた生き延びられる
642Nanashi_et_al.:02/04/19 19:10
>>632
自分の勝手なのに、事務のせいにするな。
辞退するしかないだろ。
643632:02/04/19 19:29
>>642
4日後にいきなり締め切り持ってこられて困るのが
自分の勝手といわれてもね。
そんな締め切り決める方が普通非常識だろ。
こっちはずっと土日なしでやってるのに(これはこっちの勝手だが)
奴ら自分だけはゆとりもって仕事したがるからね。

聞いたら案の定、数日マージンとって適当に締め切り
決めてやがったんで延ばさせた。

つうわけで解決。お騒がせ。
644Nanashi_et_al.:02/04/19 19:29
普通このての学内〆切は文科省〆切よりずっと早いので1週間くらいは大丈夫
つーか交付申請なんて1〜2時間くらいで書けないか?
645644:02/04/19 19:34
>>632
解決したようで何より.

オレは4月1日付けで転任したんだけど,書類が前任校から回ってくるという
オーバーヘッドがあったせいで,いきなり「明日中にお願いします」といわ
れたよ.書き始めたらあっという間にできたけどさ.
646Nanashi_et_al.:02/04/19 21:31
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   | 今年も科研費ハズシタ・・・・
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
647Nanashi_et_al.:02/04/20 01:22
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   | 今年も科研費ハズシタ・・・・
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
me too...
648Nanashi_et_al.:02/04/20 01:34
研究室2位3位では学振とおる確率はゼロですか?
一研究室一学年一人が常識っていわれたんですが。
649Nanashi_et_al.:02/04/20 03:23
|||   |||

 ∧ ∧
( / ⌒ヽ
 | |   | ツル金蔓スラナイヨ…飛ビ下リヨウ
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
  
 -━━-
650Nanashi_et_al.:02/04/20 17:22
やった!3回連続ゲット!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )       (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ!
651Nanashi_et_al.:02/04/20 17:31
>>648
そうとは限らんけど可能性は確かに低い。
そしてボスのレベルによる。
652Nanashi_et_al.:02/04/20 17:45
若手Aは何割ぐらい当たったかご存じ?
とくに宮廷。
653Nanashi_et_al.:02/04/20 22:29
順位は関係あるが,可能性は0ではない.
でも,低いねやっぱり.
654Nanashi_et_al.:02/04/20 22:59
一人の教授の推薦で一学年複数の学生がいる場合採用されるのは必ず一人である。
よって可能性は限り無くゼロ。
655Nanashi_et_al.:02/04/21 01:24
基盤が学術振興会から出た後、若手が文部科学省からでるんでしょ.
決める順番も予算のでかいやつからあとは隙間にはまる低予算の申請
を決定する.
若手Aは宮廷なら申請すれば、、、、、?
656Nanashi_et_al.:02/04/22 11:25
>>654
世間狭いね。
よく知らないのに決めつけると恥かくよ。
657Nanashi_et_al.:02/04/22 14:20
科研費また落ちた...  (鬱
658Nanashi_et_al.:02/04/22 16:29
学振またかかないと。。。。はぁ、はぁ。
659Nanashi_et_al.:02/04/22 19:31
↑上に同じ
660Nanashi_et_al.:02/04/22 23:39
学振、一研究室から同学年複数同時に採用ありえるよ。
661Nanashi_et_al.:02/04/23 00:45
また、推薦順位二位の人が通って一位が落ちる、ってこともある。
662Nanashi_et_al.:02/04/23 16:04
科研費の交付申請書のマクロ、誰か持ってませんか?
できればワードで。
663Nanashi_et_al.:02/04/23 17:14
申請カードなど書類は、スキャナーで読み込みこんで
Illasturatorに落として書いてますが、それでも
微調整に若干手間取って疲れます。
もっと別の良い方法があれば教えてください。

664Nanashi_et_al.:02/04/23 17:19
推薦順位より推薦書が非常に重要だと聞きます。
また、読みやすいスッキリした文章を心がけると
いいと思います。
また、自分の専門分野に近い区分で勝負かけるのも
いいでしょう。激戦区で勝負かけても・・・・です。
665Nanashi_et_al.:02/04/23 19:14
>>663 がくしんに頼んで下さい。
いっぱい電話があれば作るかも〜
666Nanashi_et_al.:02/04/23 20:01
>>662
計画書や交付申請書など・・・
うちの事務はdocファイル作ってくれてます。
では、さいなら。
667Nanashi_et_al.:02/04/24 02:00
>>666
 悪魔め・・・
668Nanashi_et_al.:02/04/24 11:43
doc でいいからフォーマットが欲しいぞ!!
669Nanashi_et_al.:02/04/24 12:16
68 :参加するカモさん :01/12/11 17:29
ひろゆきってたまーに驚く程幼稚なセリフ真顔で吐くんだけど、いったいどういう
青春を送ってきたのだろう?
普通に成長を遂げた人間であれば赤面してしまうような恥ずかしいセリフ

82 :参加するカモさん :01/12/13 15:02
なんとなく言ってることわかる。
俺もひろゆきと何回か話したことあるけど、大昔のドラマでも見てるような気になった

95 :参加するカモさん :01/12/22 16:35
飲み会になると、必ず「遅刻」の話を得意気に語りだすけど、ひろゆきって遅刻することかっこいいと
思っているのかな?
回りの人間は苦笑するしかないけど、この人やっぱり幼稚だと思う
670Nanashi_et_al.:02/04/24 13:42
今年のがくしんの申請書。
○字以内(字数厳守)ってあるよね。(去年は○字程度)
これってチェックされるのかな?
671Nanashi_et_al.:02/04/24 14:26
学振の申請書作成で
GWつぶれる人っ
ているぅ
俺ぇ去年そうだったぁぁ
672Nanashi_et_al.:02/04/24 14:42
doc、texなら
あるんだが。。。。。
673Nanashi_et_al.:02/04/24 17:01
dokoni?
674Nanashi_et_al.:02/04/24 17:29
aruno?
675Nanashi_et_al.:02/04/24 20:04
推薦書は去年と一緒♪って思ってたら
変わってますが何か?
676Nanashi_et_al.:02/04/24 20:25
>>672
うpしてー!
677Nanashi_et_al.:02/04/24 21:04
それって書くのにそんなに時間がかかるものなんですか?
彼がそれを書くのに忙しい!と言ってるんですが…
みなさんはどれくらい時間をかけて書いてるの?
678Nanashi_et_al.:02/04/24 22:55
文章考えるのに2週間
はめ打ちするのに1日ぐらいかな?
でもその間も実験とか進めないといけないから
忙しいと言っている彼氏の気持ちはよく分かる。
679Nanashi_et_al.:02/04/24 23:22
申請書への記入などは別に時間はかからんが,何度読み返しても
何度書き直しても納得できるものが出来上がんないだよ.
680Nanashi_et_al.:02/04/24 23:30
681Nanashi_et_al.:02/04/24 23:54
下書きもはめ打ちも、指導教官の推薦文も、あわせて1晩でやった。
それで通った。
2週間かけてもダメな人はダメ。

納得できないのはネ、業績が少ないから。
682Nanashi_et_al.:02/04/25 00:44
指導教官の推薦文ってやっぱ自作自演なんだよな。
初めて出すときに先生に持ってったら自分で書けって
言われて「えっ」て思ったけどそれが常識なんだよね。
だったら初めから推薦文なんて必要ないような気も
するんだけどね。
683Nanashi_et_al.:02/04/25 02:16
推薦文、参考にしたい。
アップして、名前のところはもちろん伏せて構わないから。
684Nanashi_et_al.:02/04/25 03:51
>>670
内部の人間でないのでチェックしているかどうかわからんけど、俺自身と学振
採用の先輩後輩3人は字数制限守った。内容的に制限内で十分まとめることが
できるはず。あえて字数オーバーする利点なんて何も無いと思われ。
>>677
文章って、これまでの研究内容、研究計画、研究業績、主論文要約ですわな。
そう時間かからんと思うよ。初めて申請する人でも実質2〜3日ぐらいやない?

>>682
俺の場合、推薦文は指導教官がちゃんと作成してたぞ。手抜きやない?
685Nanashi_et_al.:02/04/25 06:06
自分の推薦書を自分で書かなければならない人も多いと思いますが、
どうゆう風に書けば良いのでしょうか?

どこかに、推薦書の見本とかないですか?
686Nanashi_et_al.:02/04/25 09:43
それじゃぁ、自分で書く意味ないっしょ。
自分の推薦書を自分で書く事で自己を考えるっていう
建前なんだから。
一年に一回自分を見つめる機会だと思って
筆をいや、キーボードをたたけ。
687Nanashi_et_al.:02/04/25 10:59
>>685 漏れは推薦書の草案は自分で書いた。
Uぷしたいが、あまりにも歯が浮くような表現ばかりで、2ちゃんねらーの
格好の餌食になりそうなので勘弁。

敢えて少しだけ教えてるけど、業績に載ってる論文に「漏れがどれくらい寄与
したか(かなり大きな貢献をしたこと)」を書いた。
漏れの場合、自分でアイディアを出して、実験、論文執筆
を行ったから、叫喚も手直ししなかった。
688Nanashi_et_al.:02/04/25 11:31
申請カードは手書きじゃ駄目ですか?
689Nanashi_et_al.:02/04/25 12:47
味があって、採用可能性が高くなるね。
この案、採用することにします。
690Nanashi_et_al.:02/04/25 14:35
>>685
手書きでOKだよ。
それで通っている人もけっこういるし。
でも、まわりの人はけっこうワ〜ドやTexで作成してるから
気になるんだよね。
どこかに書いてあったけど
スキャナーで読み込んで
いらすとれいたで開いて上書きが一番楽
30分もあればきれいにできる
去年の後輩はその方法でDC1通った。
691Nanashi_et_al.:02/04/25 14:59
申請カードは手書きでも大丈夫.
692Nanashi_et_al.:02/04/25 16:34
たとえワープロで綺麗に
作成したとしても
これまでの内容
ダメならだめ
逆に手書きでも内容がOKならパスする
ただ、手書きでも読みやすく書かないとダメ
693Nanashi_et_al.:02/04/25 18:42
学振の季節ですなぁ。
推薦書を自分で書いてる人多いみたいで正直意外ですね。
それぐらい働けよ>指導教官って俺はおもうけどな(w
694Nanashi_et_al.:02/04/25 23:49
自分で書いたほうが安心じゃないか?
人に書かせると、何書かれてるかわからんぞ。
695Nanashi_et_al.:02/04/26 02:16
>>694
確かに、書いてもらう人によるかも。DQN教官だとやばいかもなー。
俺の場合は・・・ホメ殺しかと疑うような持ち上げっぷりでした^^;
696Nanashi_et_al.:02/04/26 09:54
>>695 で,その結果は?
697お役立ちサイトです。:02/04/26 09:59
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
698Nanashi_et_al.:02/04/26 18:33
ウチのボスは学生をencourageするのが趣味みたいな人で,
俺が書いてもらった推薦書も,ホメ殺し同然だったな
まあ業績はかなりあったから,書いてあったことは嘘ではないんだけど

悲惨なのは,業績がない奴とか中途半端な奴にも同じような推薦書
を書いていること
まともな推薦書なら通ったかも知れないのに
ホメ殺しの効用で落選していると思われる後輩が多数いたよ
699Nanashi_et_al.:02/04/26 20:34
>悲惨なのは,業績がない奴とか中途半端な奴にも
多分、どうやっても落ちてるよ、彼等は・・・
700Nanashi_et_al.:02/04/26 22:20
結局、論文の数って重要。
ないとかなり厳しい。
DC1は去年採用から大幅減だし、
DC2もそのあおりを食った世代がD1,D2になって一斉に申請。
かなりしんどい。
PDの方がやや厳しかったが今やどこも10%程度やろうね。
合掌。
701Nanashi_et_al.:02/04/26 22:48
来年からは学振のPDF書類が用意されるらしい。
書類作成が面倒なやつは今年はパスして来年に備えろ。
702Nanashi_et_al.:02/04/26 23:11
>>701
面倒だからってパスする奴なんていねーよ(w
703Nanashi_et_al.:02/04/26 23:17
落とし穴だろ
704Nanashi_et_al.:02/04/27 14:35
研究業績の
1.学術雑誌等〜 は純粋に雑誌に投稿した論文。
2.学会発表〜  はプロシーディング他に掲載される論文。

ということで良いのでしょうか?
プロシーディングの無い学会発表等は書かなくて良いのでしょうか?
705Nanashi_et_al.:02/04/27 16:49
>>704
proceedings でも、Journal の特別号とかにのった奴は?
論文扱い?Vol,page だけじゃ分かんないよね。
>>701
pdf じゃあんまり意味ないじゃん。
ガセネタ?
706ガッデム:02/04/27 17:06
707Nanashi_et_al.:02/04/27 18:06
>>704
ん、普通は査読のある時はプロシーディングも投稿論文あつかい
しないっけ? 学会発表については文字通り学会で発表(口頭
だけでも)したらいいんでない。
708Nanashi_et_al.:02/04/27 22:00
ただ、学会等に発表した“論文”ってなってるんですよね・・・。
査読ありのプロシーディングは学位認定要件の論文数には入るみたいなんですが、
申請書には査読の有無を区別するように書いてあるし・・・。

うーむ、業績は増やしたいけど
単に雑誌にのるだけでプロシーディングはプロシーディングだしなぁ。
709Nanashi_et_al.:02/04/27 23:23
知ってる人でプロシーディングスをいっぱい
発表論文にかいて通った人がいるYO!
>>708 査読の有無ってどこにかいてます?
710Nanashi_et_al.:02/04/27 23:59
>>709
申請書類に書いてあるよ
ちなみにファーストでないと業績一覧にはリストできない
国際学会発表等の査読なしプロシーディングスを業績欄に書いても
専門分野の近い審査委員が見れば一発でばれるでしょ
711Nanashi_et_al.:02/04/28 18:23
SPDの書類って書いた人いる。採用人数が少なすぎるわりにハードな書類書きを
要求されるので出そうかどうかまよってるのですがどうでしょうか?
712Nanashi_et_al.:02/04/28 19:21
>>711
漏れは時間の無駄と思うから提出しない。
全体で12人じゃ、それこそノーベル賞級の研究してないと無理でしょ。
713Nanashi_et_al.:02/04/28 19:39
3年後にSPDの研究成果をじっくり吟味したいな
なんせ世界最高水準なんだから(w
714Nanashi_et_al.:02/04/29 00:50
採用率どんどん減ってるね。
最終的には全体の5%が目安だからもっと下がるよね。
もう鬱だ死のう。
715Nanashi_et_al.:02/04/29 14:10
ふ、ふぉまとできた。
716Nanashi_et_al.:02/04/29 14:29
くれ|
717Nanashi_et_al.:02/04/29 18:14
フォーマット一式2000円で買う人いるかなぁ?
718Nanashi_et_al.:02/04/29 22:28
いよいよ五月上旬ですね〜
補欠採用どうなるのだろう
719Nanashi_et_al.:02/04/29 23:49
補欠、補欠、ほけつ〜♪
補欠でさい〜よ〜♪
履歴、履歴、りれき〜♪
履歴が中途はんぱ〜♪
720Nanashi_et_al.:02/04/29 23:56
5月のいつ頃わかるのかな
721Nanashi_et_al.:02/04/29 23:57
補欠町の人も補欠にすらならなかった人も
申請書書きのGW。これって季語にならんかね。
誰か一句読んでみたら?

推敲に 推敲重ねた 申請書
当たれ当たれと 枠合わせ

さすらい人
722Nanashi_et_al.:02/04/30 09:24
うちは5/2締め切りなんだが・・・
723Nanashi_et_al.:02/04/30 10:45
学振は 通ると言わず 当たるという
 むだとしりつつ 夢を書くのみ

詠み人知らず・・・
724Nanashi_et_al.:02/04/30 12:24
>>710 学術雑誌に発表した論文を書けと書いてるが
これのこと?
プロシーディングスがジャーナルに載るのって反則だよね。
accept が前提で submit 変な慣習。
雑誌が、有名人のをのっけたいからってそんなことをするらしい。
無名人はそのおこぼれをもらうわけだね!
725Nanashi_et_al.:02/04/30 13:46
さっき学振に電話したら、今年は補欠採用はないって言われた
726Nanashi_et_al.:02/04/30 13:56
>>725 残念。来年の倍率が上がるね。
おい、おいって感じがします。
727Nanashi_et_al.:02/04/30 13:57
マヂですか。
漏れも電話しよ。
728Nanashi_et_al.:02/04/30 14:54
補欠の件、電話しましたが、「まだ分からない」とのことでした。
729Nanashi_et_al.:02/04/30 15:12
そうそう。額信ははっきり答えないからね。
無いなら無いってはっきり言ってくれたほうがラクだけど
それにしても亜織理の方、氏んでくれますか?
730Nanashi_et_al.:02/04/30 15:37
いつもは5月のいつ頃わかるのですか
731Nanashi_et_al.:02/04/30 16:14
725だが、ちょっと語弊があったようだ。すまん。
「今年」ではなくて、「5月上旬」の補欠採用がない に訂正してくれ。

補正予算とか内定辞退者数とかはもう決定していて、しばらくは補欠採用
はできないということだ。数ヵ月後に採用があるかもしれないとも
言われたが。

あと、もともと採用者数は辞退者数を見込んで多めにとっているらしくて
補欠採用なんてめったにない、なんてことも今ごろになって言われた。
732Nanashi_et_al.:02/04/30 16:26
>>708
査読ありのプロシーディングは学術雑誌「等」に含まれるんじゃないか?

>>710
申請書類のどこに書いてある? 今年から追加されたのか?
733Nanashi_et_al.:02/04/30 16:43
>>査読ありのプロシーディングは学術雑誌「等」に含まれるんじゃないか?
に一票
734Nanashi_et_al.:02/04/30 19:01
>査読ありのプロシーディングは学術雑誌「等」に含まれるんじゃないか?
漏れも一票

院生やしプロシーディングでも成果として十分でしょう。国際会議もお祭り
ワショーイな場ですしね。英語発表と論文作成の練習ですがな。
735Nanashi_et_al.:02/04/30 19:36
>>731
>補欠採用なんてめったにない、なんてことも今ごろになって言われた。
 今ごろになってって・・・ 補欠がほとんどないのは毎年のことだろ。今年に限って補欠が
多く採用されるはずないじゃないか。そんなことも知らずに出してたのか?
 そもそも本採用にならなかったのはお前の能力が足りないからだ。業績を出す能力、面白い
研究を立案・プレゼンする能力、そして有力なボスを見分ける能力の全てが欠如しているから
不採用なんだ。ちょっとは恥ずかしいと思え。
736Nanashi_et_al.:02/04/30 20:30
>>735
ヲイヲイ、いやに厳しいな。こんなスレで煽りか?
補欠になってたら採用に少なからぬ期待も持つだろ。
イロイロお詳しいようだが毎年応募しては不採用で
自然と制度に精通しちゃったD5さんですか?あるいは
万年助手のうさばらしですか?
737プロシーディングは学術雑誌「等」には含まれません。:02/05/01 00:03
>査読ありのプロシーディングは学術雑誌「等」に含まれるんじゃないか?

(2)学会において口頭発表もしくはポスター発表した論文、紀要等に発表した論文
1.学会において……なお、査読のある会議で発表をした場合は……
738Nanashi_et_al.:02/05/01 01:47
>>725=731
にわかに信じていいものやら。
たいていは728さんみたいにやり過ごされるのが普通なのに、
725=731さんのときに限っておしゃべりな職員さんが電話に出たってことなのかね。
あと「補欠は毎年ほとんど出ない」にしては、分野によっては2桁くらいの補欠出してるわけだし。
ま、GW明けぐらいまで待ってみるしかないのでしょうね。

補欠の人はダメモトで結果を待ってるんだからあまりあおらないほうがよいのでは?

739おい。:02/05/01 02:03
>>736
あんた、今、このスレの90%を
敵にまわしたぜ。覚悟しな。
740Nanashi_et_al. :02/05/01 02:20
735=739
741739:02/05/01 02:47
いや、おれは発投稿だ。
742739:02/05/01 02:47
すまん、誤字。
743Nanashi_et_al.:02/05/01 10:03
>>737
あれれ、微妙に扱い変わってるんですかね。俺が応募してた頃はそんな
条項なかった。というか質問者はちゃんと読んでないのか(w
とにかく雑誌投稿論文あるとこれまで以上に有効になるってことか・・・

>>739
あはは、確かにそうかもね。学振DC一発採用、3年で博士課程修了
即希望のポストに就職したような優秀な人間はここにはいないか・・・
俺も学振は結局全敗だったからなぁ。D4のときは育英会も打ち切られ
苦しかった、マジ苦しかった・・・。ここで不採用の報告見つけるとホッ
と心が和む自分が淋しい。
744Nanashi_et_al.:02/05/01 10:25
>>737 本当なんでしょうか?
(1) 学術雑誌等。の等って何を考慮してるの?
(2)学会において口頭発表もしくはポスター発表した論文。
では、国内の学会主催のものはほとんどが概要集(abstract 集)だけだよね.
これだけじゃ、論文じゃないから書いちゃダメ?
ちゃんとproceedings の出る奴じゃないと書いちゃダメだね。
国内だと講演論文が別に出る奴じゃないとダメ、
国際会議も proceedings が出ないとダメ。
○×研究会での発表なんてのはもってのほかだね。
DC1,DC2 なんて業績欄白紙連発?
先にも話題に上がってたけど、
proceedings で Journal に掲載される奴はどうなんの?
あれは学術’雑誌’じゃないってこと?

誰か額審に電話で聞いてくれ。
745顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/01 10:28
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
746Nanashi_et_al.:02/05/01 11:09
GW明けあたりが楽神シメきりの大学が多いのかな。
がんばったってください。
747Nanashi_et_al.:02/05/01 11:42
いや、谷間が締切ってとこもある。
後半は遊べる。
748Nanashi_et_al.:02/05/01 12:19
738はいいこといった。
749Nanashi_et_al.:02/05/01 13:07
補欠と言えば、昔担当者が忘れてて一人も補欠が出なかったことが
あったらしいとか聞いたことあるけど・・・。今年は違うよな・・・。

>>737
まだ書類貰ってないんだ。
そのあたり((1)と(2)の文章?)をリライトしてくれると嬉しいんだけど。、
750市ね:02/05/01 13:30
751Nanashi_et_al.:02/05/01 20:05
ウチの大学は締め切り5月末日だよ。
妙に遅い...
752Nanashi_et_al.:02/05/01 20:21
>>744
 細かいこと気にせずに、書けるものはみんな書いとけ。
書かないで落とされることはあっても、多少違うものが書いてあるからといって、それで
落とされることはない。
753Nanashi_et_al.:02/05/01 21:51
査読が何の査読を指してるかだよな。
アブストラクトの査読なら学会発表とかを書ける。
ただ発表した「論文」になってるんだよな・・・・。

明日締め切りだし、書ける業績は国内の学会発表も含めて全部書くことにするよ。
間違ってた時のマイナスより、合ってた時のプラスの方が大きい気がするし。
754Nanashi_et_al.:02/05/01 22:40
補欠はどうなのかな
755Nanashi_et_al.:02/05/01 23:44
↑この掲示板に何も報告がないところを見ると...まだ連絡なしとみられまする
756Nanashi_et_al.:02/05/02 00:27
>>752が良いこと言った。
757Nanashi_et_al.:02/05/02 05:55
学振きちぃ。
みんなネタって大きいことを半分でっち上げで書いてるもん?
去年,一昨年って大風呂敷広げた先輩方がそれぞれ通ってるんですけど。
俺はハガキだったが(DC1)。
院試はトップだったんだけど,ダメでした(苦笑
今年もダメかねぇ。
758Nanashi_et_al.:02/05/02 11:12
この業界で生きていくのに院試の成績って関係ないっしょ。
確かにスタッフで院試がトップだったと噂される
あるいは自分で自慢する優秀な人はいたけど。
過去の栄光を捨て精進するのみ。頑張ろうね。
759Nanashi_et_al.:02/05/02 13:47
>>758
いやね,DC1関係あるとか聞いてたしさ。
でもまぁ院試の成績に関係なく,
院試の勉強は研究の肥やしになってる気がする。
(特に自分の分野と別分野)
ここにいる同じような境遇のみなさん,がんばりませう。
760Nanashi_et_al.:02/05/02 15:33
さっき学振に電話したら
「今年度の補欠の繰り上げは今のところ予定していません」
と言われました。号泣。。。
761Nanashi_et_al.:02/05/02 16:09
まぁ、アレだね。当たればラッキーっていう程度であまり期待せん方が良いね・・・。
762Nanashi_et_al.:02/05/02 16:57
補正予算がつく等特殊な事情がないかぎり今年の補欠採用はないそうだよ。
まあ、このままずっと補欠町よりもさっぱりするじゃないか。
いい経験だとおもって、正式採用目指してがんばりまっしょい。
763Nanashi_et_al.:02/05/02 18:58
↑そうなんですか?
 そりゃ,がっくりだなァ。
764Nanashi_et_al.:02/05/02 19:07
初心者でスマン.
学神の書類は大学からもらうのか?
つーかもう今年は間に合わんか.
765Nanashi_et_al.:02/05/03 01:11
補欠はないんですね。
私は今年から年齢制限のため応募できません。
最後の望みの綱だったのですが…。
このスレにはお世話になりました。
皆様のご健闘をお祈りしつつお別れします。
766Nanashi_et_al.:02/05/03 10:11
つД`)........あうぅガンバレよ.......
767Nanashi_et_al.:02/05/03 10:23
>>764
まだ間に合うだろう。急げ。
768Nanashi_et_al. :02/05/03 17:09
補欠採用なしは本当なの?
769Nanashi_et_al.:02/05/03 19:24
業績にかく論文のIFまでカウントされる?
770Nanashi_et_al.:02/05/03 19:35
そんなのカウントされるわけがない。
でも、審査員は専門に近いだろうから
その分野におけるJournalの価値は知ってるでしょうね。
しょぼいやつばっかりだと。。。
771Nanashi_et_al.:02/05/04 02:12
辞退者が確実に1人は出たそう。内定先の大学から断られたそうだ。
その理由がなんともはや・・・

http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1019978431/
772Nanashi_et_al.:02/05/04 02:16
さっきからそのリンク針まくりだな
773Nanashi_et_al.:02/05/04 13:07
海外学振ってアメリカだと520万円/年もらえるみたいですが
自分の滞在費と研究費の内訳ってどうなってるんですか?
向こうのボスに試薬代とかの研究に使うお金を出してもらえたら
520万円すべて給料になるんですか?
経験者の方お願いします。
774Nanashi_et_al.:02/05/04 17:46
あたったのひょっとして?
775Nanashi_et_al.:02/05/05 01:45
当たったんならわかるだろ。手引きに書いてあるんじゃないか?
776Nanashi_et_al.:02/05/05 13:35
くじみたいだな
777Nanashi_et_al.:02/05/05 15:38
じゃぁ、とらぬ狸の皮算用?
778Nanashi_et_al.:02/05/06 00:32
>>773
おれの先輩は、完全にごちゃまぜにしてたぞ。
779Nanashi_et_al.:02/05/07 11:04
クーラーじゃ追い付かないほど暑い夏の昼下がり、
美人秘書が「今日の郵便で〜す」とメールボックスから郵便物をもってきてくれる。
中に重たい小包が。差出人はが苦心研究者妖精か。
「とうとうきたか。。。」
中を開けると約数十通の努力のあと。
これをわずか数週間で評価し返さなくてはならない。
中には手書きで読みにくそうなのもある。
まずは。。。一通目。
あの○×先生の学生さんらしい。推薦は3命中1位。
本命か。はやりの□△がテーマ。
業績を見てみる既にpublised 1本+accepted 1本。
内容も見てみる。ふむふむ。悪くなさそう。これはいいんじゃない?
さてお次は。。。
ってな感じなんかなぁ。
780Nanashi_et_al.:02/05/07 11:13
781Nanashi_et_al.:02/05/07 11:27
たしか補欠は13 年度は200名弱、13年2月頃に早々とあった
気がする。
11年度、12年度は補欠の繰り上げ採用はなかつたはず。
14年度ははやつばりなしか。
782Nanashi_et_al.:02/05/07 11:31
米百俵の精神でのぞんでます。
783Nanashi_et_al.:02/05/07 11:35
今年は採用決定の通知がまだ研究室にこないんだけど、
例年連休中に先輩たちはもらっていたんだけど、
もらった人いる?
784Nanashi_et_al.:02/05/07 12:17
万国の補欠民よ団結せよ!
ヲイヲイ
今年1274人しか採ってないぢゃないか!!
http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyo.htm
785Nanashi_et_al.:02/05/07 12:35
採用者が1274人って・・・・・。
募集要項には約1400人って書いてあつたそ゜。
なんでこんなに少ないの?
納得できないよ。それで補欠繰り上げなしなの。
どんな予算配分になっているんだろう。
786Nanashi_et_al.:02/05/07 12:42
ほけつのぶんを 国立試験研究機関等分、SPD分 に まわしたと おもわれ
そういうけいさんで ちゃうじり あいますね
787Nanashi_et_al.:02/05/07 12:59
SPD分は来年度から採用でしょ。
しかもPDの繰り上がり。
今年度には関係なし。
788Nanashi_et_al.:02/05/07 13:05
HP よく よんでね。鞭 晒すのは はずかちいよ。 
789Nanashi_et_al.:02/05/07 13:19
SPDなんていらない。
全体数の増加希望
790Nanashi_et_al.:02/05/07 13:21
予算増額希望
791Nanashi_et_al.:02/05/07 13:51
>>738 漏れの大学もまだだよ。
今日届いてないということは、今日発送なんだろうね。
…たぶん。
792791:02/05/07 13:54
間違えた。738でなく、>>783です。
科研費の内定は、来てるんでしょ?
793Nanashi_et_al.:02/05/07 14:40
科研費の内定は来ている。
でも、採用決定の通知を貰らわないと、採用証明書の発行
をしてもらえないと学振のおねいさんに言われたので。
今日の便ではこなかった。
明日かなぁ。

794Nanashi_et_al.:02/05/07 20:01
>>793
おねいさん・・・うらやまスィ(;´Д`)
漏れも何度か我苦心に問合せ電話したけど
おっちゃんか兄ちゃんだったよ
795Nanashi_et_al.:02/05/07 20:44
採用手続きの問い合わせは、兄ちゃんが対応してくれたな。
796Nanashi_et_al.:02/05/08 12:00
内定後、採用に関する書類の不備で、電話を
もらったときは、おねいさんでした。留守電に入っていた。
いけださんと名乗っていたけど。
かけ直したら、お兄さんが対応してくれた。
797Nanashi_et_al. [2002]:02/05/08 20:39
PD志望ですが、申請書全部、切り張りでも大丈夫・・・ですよね.
ちなみにDC1は手書きオールで受かりました.ちなみに男ですが,
字は綺麗なほうです.
798Nanashi_et_al.:02/05/08 20:51
>>797 切り貼りは、大学によっては「全面禁止」の場合があるよ
(うちの大学がそう)。だから、大学の事務に問い合わせてみた方がいいよ。
799Nanashi_et_al. [2002]:02/05/08 20:59
>>798
うちは、「剥がれ落ちるおそれがあるから出来るだけ避けて下さい」
という程度です.「剥がれ落ちる前に紙が破けると思うが…」と
突っ込みたくなるのは俺だけでしょうか?
印字するのは失敗が怖いからね.
800Nanashi_et_al. [2002]:02/05/08 21:00
>>798
もちろん、申請書カードの細かい部分は切り貼りなんかしません.
801Nanashi_et_al.:02/05/08 21:12
ダイエットにはこれ!   「カルボコントロール」
汗をかかないフィットネス 「ファストアブ」
愛車のワックスにはこれ! 「オーリーゴールドキット」
栄養分をまるごと摂取   「ミクロンミルサー503」

http://www.emzshop.com/ShopAQUA/
802Nanashi_et_al.:02/05/09 00:10
科研でたけど,風呂敷広げた方がいいよ.
先がしれている研究より,万が一を狙うのが研究者でしょうが.
803Koizumi_et_al. :02/05/09 00:15
>>802
誰に言ってるの?
804Nanashi_et_al.:02/05/09 23:15
DC1で書類提出時より後で、面接時より前に開かれる学会発表については
書いてしまってもいいんでしょーか?
805Nanashi_et_al:02/05/10 00:13
>>804
書ける成果なら一つでも書いたほうがいいよ
DC1なら現在これまでの研究内容を欧文誌に投稿準備中であるとかね

>>PD申請者
もう遅いけどPDの申請先ってどうやって探した?
とりあえず以前から目をかけてくれていた先生がいてお願いはしたけど
よく考えると本当にこれでいいのかってのがあって(その先生の力的に)
806Nanashi_et_al:02/05/10 00:25
学会発表の予定って。。。
807804:02/05/10 01:09
いや、プロシーがあるってことで・・・やっぱあつかましいか。
808Nanashi_et_al.:02/05/10 02:53
DC1目指してる者ですが去年の形式と比べて字数制限が大幅にアップしてますよね。
だからといって、けっこう細かく書くのも落ちそうな気がするし……むずかし
ですね。皆さんはどうですか?
809555:02/05/10 03:54
http://www.h5.dion.ne.jp/~gaogao/
業者がHP潰しにかかる前に伝えて伝えて


810Nanashi_et_al.:02/05/10 19:24
>> 804
ダメに決まっるだろう.
提出期日での業績で,面接時の業績じゃない!
受理済み査読論文とは意味が根本的に違う.
811Nanashi_et_al.:02/05/11 10:23
>>810
「論文」と「学会発表」は違うというべきだろう。
査読通ってなくても、裏になら書けたんじゃない?

ま、文系でもなければ、裏に書いても仕方ないけれども。
812Nanashi_et_al.:02/05/11 14:10
採用証明もPD身分証明書もまだ来ないよう。
813Nanashi_et_al.:02/05/11 18:37
>>812
昨日もらいましたよ。
本大学の事務の日付けは今月だけど、
学振発行の日付けは先月でしたよ。
なので補欠の有無も決定しなのでは。
814Nanashi_et_al.:02/05/11 22:28
>>812
学振はすでに発送。まだ手元に届いてないのなら学内事務のせい。
815Nanashi_et_al.:02/05/12 15:03
>なので補欠の有無も決定しなのでは。

今年は繰り上げ、ないらしいですよ。
816Nanashi_et_al.:02/05/12 15:18
>>808
これってぎりぎりまで埋めるほうが印象いいのかな.
でも,研究内容と研究の特色ってかなりかぶりそうな気がする.

研究内容かいてから,研究の特色書いてると,
研究の特色のほうが450字程度になっちまった.
817Nanashi_et_al.:02/05/13 13:55
論文への科研費の特別研究員奨励費の使用の明示って
This research has been supported by Grant-in-aid for Sientific Research
だけでいいんですか?科研費の番号とかもいれるんですかね?
知っている方,教えてください.
818Nanashi_et_al.:02/05/13 15:40
>>817
Acknowledgmentの部分ですよね? 学振取ってた先輩は特に何も
明示してなかったよ。研究室全体で取ってたバカでかい科研費(特推)
だけ明示してた。
819Nanashi_et_al.:02/05/13 21:53
>>817
学振の特別研究員制度それ自体は
"Japan Society of promotion of science for young scientist"
が英文での正式名称だと思ったけど

俺は"supported by"の後はいつもコレを書いてる

820808:02/05/13 23:47
816さんもDC1ですか?確かに内容と特徴はダブりますね。むずかしいです。
お互いがんばりましょう。
821Nanashi_et_al.:02/05/14 03:13
DC1は普通衆論の要旨書くのか?
それとも書かなくてもいいのか?
いいというのは通るかということで。
お願い。
822817:02/05/14 09:31
>>818
なるほど。

>>819
学振の方には何も書いてなくて、科研費の方に明示をしろ
と書いてあるんですよね。だから、
Japan Society of promotion of science for young scientist
はちょっと違うかなと。
823DC1:02/05/14 10:05
更に最後の1枚を修論要旨にするとそこがこれまでの研究とダブって
同じ事ばかりしつこく書いてある書類になってしまう罠にはまりまくり。
字数削って冗長さを抑えた方がいいような気がしてきた。
824816:02/05/14 22:02
>>820
イエス.
がんばりませう.
825Nanashi_et_al.:02/05/15 11:33
そろそろ宮廷を始め多くのところで事務締切が終ったかな?
826826:02/05/15 23:30
>821
俺も修論要旨にするかどうかマヨッタ。結局、米査読詩に掲載された論文の養子
にしたが。修論要旨にすれば、研究内容の一部ということで次数が
たくさん稼げるね。DC1は大風呂敷を広げたいから、時数が必要じゃないか?
ただ、ここ1,2年でDC1の採用率がもっともガタオチしてるので、俺は
業績も重要視させた。一昨年と去年のDC1の採用数は120台から90台にがた落ちしてる。
採用率が10%きってるのはDC1ぐらい。
現M2でfirst査読詩持ってるやつは90人ぐらいいるだろ。だから修論要旨書いてる人と
差別化する意味で、論文様子を書いたが。どっちがいいのかはわかりません。

GWは、休みなかった(来年は描きたくないなぁ
827うんこ:02/05/15 23:59
↑字がわからん奴は来年も描いとケ(笑)
828sage:02/05/16 00:09
>827
おれは痔数があまり捲くったよー
まじ突込みうざいだけ。おまえは33際まで買い解け
>825
今日が締め切りだったよ。当方遅刻。
そろそろsage進行の予感
829age:02/05/16 00:16
>827
オマエモなー
ウンコ→827
字がわからん奴→827=ウンコ
830Nanashi_et_al.:02/05/16 00:19
826みたいな何気に自慢してるのは、性格悪いな。
827も字がわかってない笑→藁
831うんこ:02/05/16 00:27
>828
拙者は合格してしまったのダ

>829
字のわからんのをからかったまでで♪

>830
826のマネしたらうんこが宇ン子になってしも〜たわいっ。藁
832826:02/05/16 01:08
>830
当方関東宮廷実験系。俺は、firstじゃないです。thirdです。
ですから90人にも入ってないと思われ。thirdは自慢にならないです欝
おこぼれ共著です

>831
うんこさん、まめレスご苦労様です。
来年のために合格の秘ケツ教えてください。
うんこの出る秘穴は勘弁
833うんこあげ:02/05/16 01:17
盛り上がって増すなぁ
摂社はDC2を明日締め切り。天文系で数値流体やってるのだが、同業者が
多いと思われ。査読詩3本、査読プロシ3本(国際会議)の業績だが
こんなやつざらにいると思われ。
今DC1なら自信あるが。。。鬱
教員のネームバリューが唯一の頼み。宮廷教授最高!出会って欲しい♪
834Nanashi_et_al.:02/05/16 01:51
DC1目指して今一報firstでsubmitもう一報もthirdでsubmit。in press
じゃないと評価は低いのかな。ていうか研究計画書くのがしんどいですね。
うちは締め切りまだです。
835sage:02/05/16 02:03
submitは証明書要らないから、submitしてなくても書けるね。
あとでなんか言われたらrejectされたといえばいいわけだし。
という血迷った誘惑に刈られた。

研究計画(研究内容含む)は、DC1の要だから一番つらいですね。
DC1申請で二本submitは立派だと思うが。
836Nanashi_et_al.:02/05/16 02:15
>>833
がんばってるが雑誌1本プロシ1本の同分野灯台性にまけそうな予感
837Nanashi_et_al. :02/05/16 03:13
印刷,コピー機を利用しようと思ってるんだけど….
まずいかな.
838Nanashi_et_al.:02/05/16 03:15
あんまり新しい内容を申請書に書くと
アイデアとられたりしない?
839 :02/05/16 05:51
>>837
コピー機で印殺してもいいYO!
840Nanashi_et_al.:02/05/16 07:33
用紙の色が変わるのでは?
841Nanashi_et_al.:02/05/16 08:03
コピー機で印刷して出したYO!

漏れの研究室の上の人は論文0でDC1通った。
当時の申請書類見せてもらったが7ページ目がきれいに白紙。
まあ今はもうそういう牧歌的な時代じゃないのだろうけど…
842Nanashi_et_al.:02/05/16 09:55
>>839
>>841
thanks!
テスト印刷したらプリンタの調子が悪くて,紙がぐちゃぐちゃになってカ?クカ?クフ?ルフ?ル...だったので.

>>841
DC1で通った人の書類見たけど.論文は「ありません」だった.
そのかわり,学会発表の欄は研究会の発表まで入れてて,とにかくたくさん書こうとしてあったよ.
843842:02/05/16 09:58
Operaで書いたら文字化けが….すまん.
844Nanashi_et_al. :02/05/16 10:51
>>835
漏れは,書類が学振に届く6月下旬までにsubmitしようと
思ってるのが何本かあるんで,書いちゃったよ(笑)
845Nanashi_et_al.:02/05/16 11:06

東大orNOT東大

ってまじ?
846Nanashi_et_al.:02/05/16 11:16
1)他大→東大
2)東大→他大

のケースがあり。
有利なのは,おそらく2)だろうか。
847Nanashi_et_al.:02/05/16 15:14
>>845
X or not X = true
848Nanashi_et_al.:02/05/16 16:10
xの中身が問題だ
849Nanashi_et_al.:02/05/16 18:48
DC1目指してます。
文字がぜんぜん埋まらない。
同じこと繰り返して書いてもしょうがないし、simple is best.でいくといいのかなあ。
皆さんは、どれぐらい字数埋めてる?
850Nanashi_et_al.:02/05/16 19:48
文字が埋まらなくてスペースが気になるときは、絵で埋めるのがbetter
研究計画を一目で見て分かりやすいようにスキーム化するとかね。
ただでさえ審査員は何十通もの申請書に目を通さなくてはいけないので、
フォントや行間にも気を配る必要あり。

以上,今年度よりDC2に採用された一学生からの助言でした。さようなら
851 :02/05/16 19:57
>>840
変わるわけねえだろ!と突っ込む
852Nanashi_et_al.:02/05/16 20:38
>>850
あれって絵かいてもいいのか.しらんかった.
その場合字数はどうカウントされるのだろう・・・
853Nanashi_et_al.:02/05/16 20:39
字数なんてパッと見であまり小さいと見づらいから
制限つけてるだけだろ。いちいち数えてるわけないじゃん。
854850:02/05/16 21:10
>>852
今年から書式がかなり変わったということなので、もしかしたら絵はアウト?
でも、見やすいように心掛けるのは絶対必要。
例えば,研究計画を長々しい文章だけにするのではなく、最後に「この研究で得られる
結果は以下の通りである」とか書いて,それらをリスト化するとか(本文とはフォントを変えて)
855Nanashi_et_al.:02/05/16 22:12
絵×はデマよ。
内容上有意義な絵なら当然好印象。無意味な挿し絵は知らん。(w
知らなかった・・・。絵OKなのか・・・。
また来年がんばります・・・。
857Nanashi_et_al.:02/05/17 01:39
絵なんて無くても通るズラよ
858Nanashi_et_al.:02/05/17 10:52
皆、内部事情に詳しいなぁ・・・。
何故か自信満々だし。
859Nanashi_et_al.:02/05/17 16:51
やっと印刷完了.
絵は入れないけど,図は入れたYO!
860Nanashi_et_al.:02/05/17 17:11
PDって、受入先の研究機関で提出するって知らなかったよ。
事務に事前チェック用の下書き持ってったら、「受入先機関に提出して下さい」っ
て言われた。

受入先で締め切られてたらどうしよう...欝だ。
861Nanashi_et_al.:02/05/17 21:47
私立だったらだいぶ遅いはずだと思うけど,国公立だとあやしいかも.即連絡せよ.間に合うことを祈るぜ.
862Nanashi_et_al.:02/05/18 01:30
>>860
 おいおい。応募書類もらってきて目を通せよ・・・。
 ウチはまだだけど終わってるところもあるらしいから、早めに電話したほうが良いぞ。
863Nanashi_et_al.:02/05/18 03:03
絵入れたYO!
カラーで
864Nanashi_et_al.:02/05/18 03:32
自分が審査員として何十枚とくる申請書を見ると想像して、その時にこいつに金をやってもいいと思われる様に書きましょう。
具体的に何をして、その結果はこうなって、それがどういう分野にどのように貢献するか
をかくのです。この文章のようにだらだらと書いてたらみるきなくなるでしょ。
あと、審査員はみんな年食ってるから老眼だし忙しいので細かい文章は読めないです。文字は大きめに。行間も取る事。
まぁ大体の人はもう手遅れなので、心配しつつも茶でも飲んでのんびりしててくださいよ。

自分はもう学振は必要ないので高みの見物を決め込みます。
865Nanashi_et_al.:02/05/18 13:23
クレジットカード作れるようになるかな?
866Nanashi_et_al.:02/05/18 16:18
スペース余ったらモナーでも書いておくかw)
867Nanashi_et_al.:02/05/18 17:00
>まぁ大体の人はもう手遅れなので、

まあ出しちゃったらもう心配してもしょうがないわな.
ひたすら10月まで待つしかないね.
868Nanashi_et_al.:02/05/18 17:23
10月にわかるのか?
869Nanashi_et_al.:02/05/18 18:21
医学部なんですけど,
学振の特別研究員DC1に採用されたらバイトできなくなっちゃうのですか?
870???k?????H??????:02/05/18 19:41
>>868,869
募集要項をしっかりと読むように
871Nanashi_et_al.:02/05/18 20:44
確かに最近は募集要項読んだり事務に問い合わせるべき質問が多かったね
872Nanashi_et_al.:02/05/18 21:06
印刷した後に誤字に気がついて,自分に腹立ちました
873Nanashi_et_al.:02/05/18 22:56
>>872
俺は採用された後,誤字に気付いた(w
意味が通れば心配ないと思われ...
874Nanashi et al.:02/05/18 23:39
もう、俎の上の鯉!
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:52
>>873
審査の先生って,そういう細かいところにケチつけたりしないものなんですかね.

まあ,出す前に気がついたので,二重線ひいて訂正印押しときました.
…こまかい間違いでよかった.
876Nanashi_et_al.:02/05/19 01:18
D1でDC2に申請します。
投稿準備中の論文があるのですが、その要旨は
書いていいのでしょうか?
877Nanashi_et_al.:02/05/19 02:30
だめです
878!=876:02/05/19 03:31
なぜ?
879Nanashi_et_al.:02/05/19 07:18
>>876
投稿準備中なんてアカンやろ
落ちる気マンマンなら止めないけれど・・・
880Nanashi_et_al.:02/05/19 08:05
発表済みの論文があるならそっちにした方がよい。
それがないならまぁ仕方がないんじゃないですか?投稿準備中でも。。。
ちょっと厳しいのは覚悟することですな。
881Nanashi_et_al.:02/05/19 09:13
発表論文なかったら修論要旨でも載せとけやゴルァって決まりじゃなかったっけ?
882Nanashi_et_al.:02/05/19 09:16
未発表の乗せてテーマが取られたりしない?
883Nanashi_et_al.:02/05/19 09:52
系別の選択(生物か化学)って重要なのかなあ。
研究内容的(生化学+ちょっと遺伝子)にすごーく中途半端なんだよね。
去年ゲットした友人から、生物での採用は基礎が中心って聞いたんだけど。。
その友人は結局化学でゲットしたんだけど。。。
884Nanashi_et_al.:02/05/19 12:23
それよか,がんばって書いて今投稿しちゃえばいいじゃない.
そうすれば,書類にも投稿中ってかけるでしょ.
885Nanashi_et_al.:02/05/19 16:36
>>881
それはDC1限定だゴルァ
886お母さん:02/05/19 22:37
投稿準備中は ダ・メ・な・の!!! 何回言ったら分かるの!
887Nanashi_et_al. :02/05/19 22:41
>>886
でもさあ,1人の審査者が何十と応募書類を読むんでしょ.
こんなのいちいちチェックしてないんじゃないの?
888Nanashi_et_al.:02/05/19 22:52
>>887
審査員に回る前にチェックされるってことはないのか?
889Nanashi_et_al.:02/05/19 23:11
されますよ。
890Nanashi_et_al.:02/05/19 23:51
でも投稿準備中も投稿中も証拠無いジャン。
891Nanashi_et_al.:02/05/20 00:00
投稿中の論文て評価対象になるのか?
892Nanashi_et_al. :02/05/20 00:03
>>891
業績欄に書くから対象になるのでは?
893Nanashi_et_al.:02/05/20 00:20
心配しなくても業績に投稿準備中しかないようなシトは落ちるよ
894Nanashi_et_al.:02/05/20 00:35
投稿中だの準備中だの、どんなに弱いアピールでも、
書かなければ通ったはずなのに書いたから落ちたってことはなかろう。
よって書いてよし。ただし>>893を覚悟の上で。
895Nanashi_et_al. :02/05/20 00:49
>>893
DC1だとその辺微妙だけどねえ
896Nanashi_et_al.:02/05/20 19:32
>> 894
いくら埋めても,研究会発表とか2nd以下のばっかだったら,せっかくの数ない自身の業績まで埋もれてしまうでしょう.
「アホな業績ばっかだなぁ」って.
投稿中も同じことじゃ.
897Nanashi_et_al.:02/05/20 21:56
>>896
流れ見て読んでる?
業績がある人はそれを書けばいいけど、業績があまりないひとはどうするかという
話でしょ。

あと、審査員は投稿論文の数と質、推薦書の中身、研究計画を第一に見るのであって、
発表やポスターはそれほど大事にしないです。ときどき論文数の割に発表が少ないと
本人の貢献はどこにあるのか疑問に思うみたいだけど。ふつうは発表が多かったら多いなとしか思わない
らしい。
898Nanashi et al.:02/05/20 23:22
学会発表はそんなもんやろうね。>>897
論文、推薦文(推薦人)、研究計画で決まるんじゃない?
899Nanashi_et_al.:02/05/21 13:41
昨日ようやく学振の奨励金初ゲット(4・5月分,計40マソ弱)
でも親から借りてた授業料やら何や差し引いたら,10マソも残らない(鬱
900Nanashi_et_al.:02/05/21 13:58
>>899
親なら分割にしてもらえばいい
901Nanashi_et_al.:02/05/21 14:50
クレジットカードが親の許可なしにつくれるかな?
902899:02/05/21 14:54
>>900
もう現金書留で送っちゃった(w
>>クレジットカード
俺も知りたいです。誰か教えてプリーズ
903Nanashi_et_al.:02/05/21 21:22
ことしの応募総数はどうなるんでしょう?
他大学が条件だから,少しは減るのかな?
904Nanashi_et_al.:02/05/21 21:34
>>901
作ったけど、何か?君未成年?
親の許可無しに親の判子でカード作るとかじゃないだろな
905Nanashi_et_al. :02/05/21 21:53
>>903
ただのPDは他研究室であればいいから,書類上は隣の研究室の先生に頼む,
なんていう抜け道があるからねえ.

同じくらいかむしろ増えるのでは.
906Nanashi et al.:02/05/22 09:51
>>903
機関研究員や教務補佐員なんて少ないんだろうし、
次の決まってない人が出さないなんて事はないでしょう。
よそに行かなきゃいけないからって減ることはないんじゃない?
どうしても残りたいって人は駄目もとで
理由書付けるだろしね。
907Nanashi_et_al.:02/05/22 12:16
クレジット、作れますよ。
908Nanashi_et_al.:02/05/22 19:31
クレジット、20歳以上の学生だったら
普通に作れると思われ。
909Nanashi et al.:02/05/22 23:48
私も院生ですが、
大学の生協が受け付けているVISAカードを作りましたよ。
910Nanashi_et_al.:02/05/23 03:03
でも親の許可が要るのでは?
911age:02/05/23 03:39
そろそろ、次スレの予感。
科研費と分けて、が苦心のみのスレき盆
912Nanashi_et_al.:02/05/23 07:55
>>910
それは言わないお約束。
913Nanashi_et_al.:02/05/23 08:27
>>912
そんなことできるのか?
914Nanashi_et_al.:02/05/23 14:30
>>910
学生の場合は、
なんか親に電話が行くだけなような。
だからあらかじめ親に「カード会社から
電話かかってきたらOKって言っといて」
と頼んでおけばよろしいかと。

当然未成年の場合は親のハンコいるけど。

そんな感じで無印良品のVISAカード作れた。
当方普通のM2。
915Nanashi_et_al.:02/05/23 22:08
今日出してきた.
後は祈るのみ.
916Nanashi_et_al.:02/05/23 22:40
まだ書いている、、、眠い、、、。
917Nanashi_et_al.:02/05/24 00:59
今回のトライが駄目だったらこの業界から足を洗おうかと思っています。
そんな人いませんか?
918Nanashi_et_al.:02/05/24 01:11
次スレッドを作りました
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1022170107/

特別研究員と科研費を分割という声もありましたが、
そうすると科研費スレが沈みかねないと思い分割はやめました。
個人的に両方に興味があるだけかもしれませんが。
919Nanashi_et_al.:02/05/29 22:31
明日だすよ・・・通ると良いけど。
920Nanashi_et_al.:02/06/02 20:38
次スレ早い。
921Nanashi_et_al.:02/06/09 01:08
次回はどうする?
922Nanashi_et_al.
age