学振・科研費総合スレ part 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
日本学術振興会が募集,審査,選考をする
学術振興会特別研究員,科学研究費補助金に関するスレッドです.
日本の科学技術研究の発展を願いたいものです.
今度も(こそ),学振,科研費ゲットするぞ!

過去スレ達は 2 に

前スレ 学振・科研費総合スレ Part 32

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1240323072/
2Nanashi_et_al.:2009/08/21(金) 21:48:21
過去スレ達
Part1 ttp://ebi.2ch.net/rikei/kako/983/983902775.html
Part2 ttp://cocoa.2ch.net/rikei/kako/1007/10079/1007947754.html
Part3(行方不明)ttp://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1022170107/
2ちゃんねる 過去ログ全文検索システムでキャッシュを見ることが可能
Part4(過去ログ倉 ttp://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1041132010/
Part5(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1083524150/
Part6(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1098885760/
Part6 (実質 7 過去ログ倉庫) ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1098963754/
Part 8(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1105105318/
Part 9(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1114267666/
Part 10(過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1117282091/
Part 11(過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1128294561/
Part 12 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1130444005/
Part 12 (実質 13 過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1130513339/
Part 14 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1141881131/
Part 15 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1147647268/
Part 16 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1158623161/
Part 17 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1162306071/
Part 18 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1164381180/
Part 19 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1176350239/
Part 20 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1182012550/
3Nanashi_et_al.:2009/08/21(金) 21:49:46
4Nanashi_et_al.:2009/08/22(土) 11:16:31
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part87【カスペルスキー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1248541340/806

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2009/08/13(木) 17:45:58
何だこのスレwww

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
女子小中学生に性欲わかないやつは異常3 [生活サロン]
小学生のこどもおっぱいをちゅーちゅーしたい [大規模MMO]
小学生のこどもおっぱいをちゅーちゅーしたい [スカパー]
小・中学校のちょっとエッチな淡い思い出 [セピア]
小学生のこどもおっぱいをちゅーちゅーしたい [U-15タレント]




【Anti Virus】Kaspersky Lab Part87【カスペルスキー】実質Part88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1248628556/364

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/08/21(金) 23:20:36
23時20分

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
女子小中学生に性欲わかないやつは異常3 [生活サロン]
小学生のこどもおっぱいをちゅーちゅーしたい [スカパー]
小・中学校のちょっとエッチな淡い思い出 [セピア]
小学生のこどもおっぱいをちゅーちゅーしたい [U-15タレント]
小学生のこどもおっぱいをちゅーちゅーしたい [大規模MMO]
5Nanashi_et_al.:2009/08/22(土) 11:17:12
●前科2犯・中尾嘉宏(46)(=2chコテハン:FOX★)について
アダルトサイト PINKちゃんねるの責任者であり、2ちゃんねるの影の責任者。
2chコテハン FOX★=中尾嘉宏(46)

■2ちゃんねる幹部・中尾嘉宏(46)(FOX★)は詐欺(出資法違反)および児童買春斡旋で
逮捕されていた。
http://web.archive.org/web/20050305185414/http://jsimin.at.infoseek.co.jp/opinion/newrich.html

北海道警生活環境課と札幌・中央署は1997年5月6日、インターネットを利用し
不特定多数の人から金を集めていたとして、出資法違反(預かり金の禁止) の疑いで
札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長 中尾嘉宏容疑者(当時37)
を逮捕した。

■解説
中尾嘉宏(46)は、詐欺(出資法違反)と児童買春斡旋の罪とあわせて前科2犯。
2ちゃんねるのサーバー管理者で、ピンクちゃんねる管理者でもある。
6Nanashi_et_al.:2009/08/22(土) 11:17:58
2009/6/25「Kaspersky Internet Security 2010」欧州で発売
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090625_296612.html

露Kaspersky Labは24日、個人向けの総合セキュリティソフト
「Kaspersky Internet Security 2010(KIS2010)」とウイルス対策ソフト
「Kaspersky Anti-Virus 2010(KAV2010)」を発表した。
KIS2010とKAV2010は現在、ドイツ、フランス、スペイン、イタリアで販売されている。
米国と英国では7月に発売する予定。
日本国内の発売日は未定だが、Kaspersky製品を販売するジャストシステムによれば、
「例年通りであれば秋口に発売する」としている。


手を打たないと蕪価下がりますよw
7Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 00:10:50
前スレの続きで、応募者の8〜10人に一人しか採用されない学振PDは
間違いなく優秀な資質を持っているといえるだろう。
PDは自立した研究者となるための修行ポストと考えると、そのエリート
PDは、一般PDに比べてパーマネント職を獲得できる可能性が高いわけ
で、次の職にありつけないのは、受け入れ先の指導者に問題ありといわれ
ても仕方がないのでは。
見方を変えると、学振PDを受け入れる教授はそれだけ重い責任を負って
いると自覚すべきだろう。
8Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 01:00:16
優秀だったら学振PDなんかにならんだろ。
9Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 06:27:04
優秀な奴は今でも一本釣りされてるだろ。PDやらずに。
10Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 08:35:11
学振PD3年間で就職先決まらないのは終わってる
11Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 21:41:29
科研費と戦略的創造研究推進事業は統合・縮小。
JSPSとJSTもNEDOと統合(事実上の吸収合併)。
経産省の連中が、民主党幹部に水面下でこうした提案をしているのは間違いないよ。
http://www.meti.go.jp/press/20090819002/20090819002.html

近年、日本人のノーベル賞受賞者が連続したから、科研費事業は安泰と考えてノホホンとしてきた文科省と大学教員が悪いんだけどね。
12Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 22:19:02
>>7
この前文科省のHPで公表された提言読んだ?
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A&client=ms-kddi-jp&hl=ja&inlang=ja&ei=7j6RSsCpB4306APItujUAg&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.mext.go.jp%2Fb_menu%2Fhoudou%2F21%2F08%2F1282822.htm

文科省と大学・学界のボス教授達は、問題の本質を解決(つまり、自分達の既得権益を手離すこと)しようとせず、先送りすることしか考えていないということがよく分かる。

自分達のポスト・縄張りを守ることが何よりも重要で、若手研究者のことなんかどうでもいいということだな。
13Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 22:23:03
あたりまえじゃん
14Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 22:40:38
若手は、とにかく自立できる実力を磨くことでしか自らを守ることは
できないと思うしかない.国内だけでなく海外のどこでも通用する自
信があれば生き残り成り上がって行けるだろう.
学振PDのような優秀な若手すら育てられず、結局、自分のために利
用しただけで潰しまう、後継者を育成できない力不足の教授が目立つ
ようになってきた.
15Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 22:49:53
16Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 00:34:41
PD,SPDは共に任期中、一定の成果を出すことを義務付け、達成できなかったら、給与の返金をさせたりするべきだろう。
ペナルティー制を導入するべきだと思うね。
17Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 02:29:43
じゃあ選考した奴もペナルティな
18Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 02:35:23
>>16
あんた頭おかしいんじゃない?
とりあえず、理系全般板と生物板で『博士』のキーワードを入れて検索をかけろ。
それでヒットする関連スレを読んだら、博士課程や若手研究者を取り巻く情況、文科省の科学技術政策がいかにひどいものであるか分かるから。
そしたら、絶対そんな意見は出てこないよ。
19Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 02:46:25
結局のところ若手研究者や博士課程修了者の雇用環境を改善するような政策(博士課程の教育制度、大学、民間企業のいずれも)を実行しない限り、特別研究員制度というのは、ただの問題先送りのための装置でしかない。
20Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 07:41:10
>>18
甘ったれるなよ。
民間だったら成果のない輩はクビか倒産だ。
まして、国の金で食ってるのなら成果をだしてナンボだろうが。
成果が出せない奴らには、制裁をあたえるのが当然だ。
21Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 08:11:04
>>17

もちろん。
22Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 10:42:21
>>20 一応言っておくが、クビになっても、給料返せとは言われない。
23Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 11:20:08
学振PDが優秀、に異論があるようだけど、高倍率を経て採用される
んだから優秀だろ.そりゃあ、一本釣りされるようなより恵まれた
優秀な博士卒はいるだろうけどさ.学振PDは普通に優秀な皆さんと
いうことで.
問題は、ただで学振PDを雇えるくせに、自分のために利用しちゃう
アホ教授は許せん、ということだろ.そんなのに引っかかったPDは
返金しなくともいんじゃね.かわいそ過ぎる.
24Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 12:07:44
科研費担当からメール来た!と思ったらe-Radに関する連絡だった
おちつけ俺
25Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 12:24:05
>>24の「科研費担当からメール来た!」まで読んでマジかよ!と思ったら>>24の通りだった
おちつけ俺
26Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 14:34:50
学振PD必死www

最終年で行き先決まってないのですね
わかります
27Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 19:34:53
>>26
違うよ。今年任期無し常勤ポストに着任。若手☆スタ待ち。
昨年は8月20日だったらしいが、なぜ今年は遅いんだ・・・
28Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 20:55:58
>>27
人気なしならいいじゃないか。
任期あり特任助教より。
29Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 21:25:09
>>27
民主が政権とったら削減ですから
30Nanashi_et_al:2009/08/25(火) 01:49:43
PDはともかく、SPDの将来ってどんなかんじ?
やっぱ、超偉くなるの?


うちのSPDセクハラ野郎で、大した成果も出してないんだけど、野放しにせんといて!
31Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 05:01:50
かなり特定できそうだな
32Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 06:10:20
天下の京大の博士がこの有り様。
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1251083690/1
文科省のミスリードにより、優秀な人材が無駄になっている。
特別研究員は大幅に縮小すべき。
文科省の役人は頭悪すぎ。
33Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 12:44:36
>>30
特定しますた
34Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 14:06:23
スタートアップ来ましたね
35Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 14:14:15
>>34を見てメールチェックしたら科研担当から
エコポイントの扱いに関する連絡が来ててがっかりした
36Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 14:20:59
>>34
jspsのサイトに掲載がありますね。
電子申請から結果が見れるのでしょうか。
37Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 15:44:44
結果ってもう大学の事務には届いているものなの?
38Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 16:59:16
電子申請みたけどまだだった。
39Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 18:15:29
>>34 事務に問い合わせたが、まだこNEEEEEEEEEEEEEEEE
40Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 19:23:26
今日中に事務からスタートアップの合格連絡もらった人いる?
41Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 19:38:02
まだこないよ
42Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 20:32:05
同じくまだ
チキンだから事務に聞けねぇ
43Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 06:17:22
くそー!!!スタートアップとにかく当たれ!!

当ててこんな糞環境さっさと脱出したい!する!











いや、させてください。おながいします。 orz
44Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 07:28:26
スタートウp、ペラッペラの封筒が来る気がする。
45Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 08:33:20
>>11
>>12

学術研究から『オープン・イノベーション』なるものへ、研究開発費をシフトさせようというのが、経産省の魂胆。

産業技術(国民生活)に貢献しない学術研究なんか、学者のお遊びでしかない。

また、東大や京大に入学・卒業するような優秀な若者を、蛸壺オナニー研究でしかない大学の研究、劣悪な雇用環境に従事させている。

少子化が進行し、社会全体としても、ますます一人一人の優秀な頭脳が貴重になるのに、アカデミックみたいなくだらない世界で、貴重な人材を浪費している。

これが経産省の主張なんだろう。
46Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 11:27:26
スタートアップ落ちた
後期の予算も全部食い潰してしまった どうしよう
47Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 11:30:58
STUP内定きました
TELだけだったので詳細は不明
48Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 12:23:11
スタートアップ来ない。
落ちたか・・・
49Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 12:44:20
北海道で結果分かった人います?
50Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 14:14:21
メールも電話も来ないんだが。封筒?もちろん、来てない。
51Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 14:19:43
東京ですが、何のお知らせもありません。
駄目だったか?
52Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 16:45:31
事務からメールが来て、内定もらえました。
肩の荷がおりました〜。
みなさんも内定していますように。
53Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 17:03:14
学振とか増やすって言っている政党はないの?
科学技術費を増やすって言っているところに投票したいんだけど
54Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 17:17:53
内定もらった人ってe-radのステータス更新されてる?
55Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 18:43:25
>>54
先ほど確認しましたが、
更新されていませんでした
56Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 19:12:39
<科学技術費を増やすって言っているところに投票したいんだけど

共産党
57Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 20:06:07
>>55
ありがとう
やっぱ大学行かないと合否確認できないか・・・
58Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 20:57:20
独立行政法人=官僚の天下り先
よってつぶす!全部つぶす!

って主張してる政党なら一つある。
59Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 20:57:55
>>57
まだお盆休みかよwwww 身分は? ポスドク?
60Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 21:22:53
>>58 自民党が自由を失ったら最低だな
61Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 21:23:58
>>57

確認できますよ。eRadの一番右下にある電子申請のバナーから内定用の交付申請のページへ行けます。
62Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 21:30:21
 
  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


63Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 21:48:41
>>56
科学技術政策をまともに扱っている政党が一つだけってのがなあ・・・

>>58
一応国立大病院の運営費交付金は減らすなとは言っているが
他の研究開発独法を含めて、全体像はサッパリ見えてこないな

来年度以降の科研費も、果たしてどうなるやら
64Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 22:40:34
>>61

eRadの一番右下にある電子申請のバナーから確認しましたが
処理状況には「学振受理」と表記されており、その下の交付申請の所は
何もなかったけど(アクセスしたけど、自分の申請課題は無く空白でした)
これはまだ処理が結果は分からないって事?あるいは。。。orz
65Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 23:51:20
orz に決まってるじゃん。
66Nanashi_et_al.:2009/08/27(木) 00:04:15
55ですが内定情報一覧の欄は空白でした
連絡ミスでしたーとか言われたら泣く
ちなみに、「交付申請についてよくあるご質問」より以下の可能性もあります。

内定情報について
Q 1. 内定が決定しているのに、「内定情報一覧」画面に何も表示されません。
A. 所属機関、または部局側で、まだ経費管理担当者の情報が入っていない場合は内定情報一覧に表示されません。

6757:2009/08/27(木) 01:08:11
自分も学内で内定の連絡来てたIYH!!!
webの状況は>>64と同じ。

>>59
ほっとけwwww
身分は3年後に路頭に迷ってそうな序凶。
68Nanashi_et_al.:2009/08/27(木) 06:31:46
>>67
IYHの意味ぐらいググれよカス
ポスドクで正解じゃん
69Nanashi_et_al.:2009/08/27(木) 11:50:50
↑この人何で一人で急にファビョりはじめたの?
誰か詳しく頼む
70Nanashi_et_al.:2009/08/27(木) 13:59:59
民主党が政権とったらいくつかの大学は終わるだろうねww
71Nanashi_et_al.:2009/08/27(木) 15:27:35
若手☆ゲット。
でも本当はさきがけ欲しかった。
72Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 00:13:46
>>12
科研費というか学術研究、学問というものは、進展すればするほど、細分化・蛸壺化していく宿命を持つ。

必然的にその学問分野を担う個々の研究者の(学問の世界に限らず、一般社会・現実社会においても)存在感というものも、次第に矮小化したものとなる。
なので、人間教育の観点からも、学問を極めようとすればするほど、(一般常識的な社会人、全人格的教育、総合的な人物評価という面では)出来損ないの人間になってゆく。

ポスドクの就職問題の主要な原因のひとつ。
こうした学術研究が持つ危険性について、大学教員、文科省はほとんど注意を払ってこなかった。

この問題の本質的解決を目指すには、特別研究員等を拡充して問題先送りをすることや、より多額の研究費(人件費?)をばら蒔くことではない。

大学の教育・研究を、サイエンス重視からプロジェクト開発重視、応用・実用重視にシフトしていくことである。
そういう意味で、新学術領域研究という研究種目が新設されたことは、評価に値すると思う。

もう今以上のパイの拡大が望めなくなった現実を直視すると、科研費制度については、基礎研究から学際研究、応用・実用研究重視の姿勢をより加速させるべき。

そうでないと、若手研究者、学生はホント救わないよ。
73Jim:2009/08/28(金) 00:20:59
科研費のJimやってるんですけど、
書き込みってNG?
74Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 10:19:38
>>72 そういうことは大事なんだろう。だが、今うちの部屋に 金 が な い のも事実だ。

>>73 おk
75Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 10:35:14
わかて☆すた不採択だった…。
新米なんでよく知らないんですけど
追加予算で補欠採択みたいなのはあるんですか?
76Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 17:53:51
ない
77Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 18:56:00
若手研究もらえるの2回までになるらしいな。

78Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 21:14:53
>>77
ソースは?
79Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 21:28:56
過去スレ嫁
80Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 22:05:14
>>79
過去スレはもちろん承知。
研究費部会の議事要旨も読んだ。
その上で今年の申請分については回数制限間に合わないだろうと踏んでいるのだが
(議事要旨の一番最後のところ見るとそう思える)、
それを超えて、回数制限する、というソースはあるのか?と聞きたい。
(来年度申請から回数制限あるかもしれない、というのには同意)
81Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 22:38:03
海外学振の採用状況アップされてたね。
内定数と採用数と派遣数が全然違うのはどうして??
辞退する人が多いってことかな?他に理由あるの?
それにしても、派遣数少なすぎだろ……
応募しといて辞退する奴がこんなに多いなら、落ちた奴が報われない
82Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 23:10:47
>>81
海外学振は、国内PDとの併願も可能だし、そもそもそれなりに業績の揃った人が採用されやすいから、
採用決定〜派遣開始の間に、大学などのポストをゲットする香具師が結構いるんジャマイカ?
8377:2009/08/28(金) 23:29:43
>>80
ソースは今日出た部会まとめ。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/gaiyou/1283490.htm
25年度までは経過措置として、もう2回もらってる人にもあと1回チャンスを認めるようなので、
今年の申請は間に合うという指摘は正しい。
しかし、S/A/B通算で2回って厳しいね。
8480:2009/08/29(土) 01:12:05
部会まとめ読みました。very very thanks!!
(しかし文部科学省のサイトはどこに何の書類があるのか分かりにくくて仕方がない。)
なんというか。。基盤Cと若手Bだったらそりゃ若手Bに出すわな、とか
去年年齢制限を上げた時にどんな議論があったの?とか
そうとうに頭良いはずのヒトが集まってるのに(以下略)とか思うことがありますな。
(細かい規定はできるだけない方がよい、例外は出てくるだろうけど無視、というのが私の思う良い制度)

民主党が政権を取ったらどうなるのかね。学振も査定でお取り潰しの可能性あるの?(まさかね
85Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 04:40:58
>>83
部会のまとめ読んだけど、全く話にならん。
いくら文科省の役人がアホで世間知らずだとしても、大学の教育・研究なんか企業社会、一般社会では、全く役に立たない代物であるということくらい分かってるだろ。
(審議会の委員、つまり大学教員達は、更に上をいく世間知らず。)
産業社会を支える人材を育成してきたと、自他共に認められるのは、工・医・薬学部くらい。
はっきり言って、大学教員なんか、自分と同じ種類の人種である『学者』しか育成する能力を持ち合わせていないんだよ。
グローバルCOEとか大学教育GPなんか、理念は立派だけど、全く成果を上げていないのは、当たり前。
博士課程までいったけど、学者としての適性がなかったから、他に使い物になるかというと、全く使い物にならない。
科研費や博士課程を、無闇矢鱈と拡大していくことは、こうした恐ろしい事態、人生が破綻した若者を沢山生み出す事態を招いてしまうんだよ。
文科省の役人や審議会の委員には、自らの既得権益を守ることしか頭になく、良心の呵責というものが全くないようだ。
アホで世間知らずで、冷血人という最低の奴等が、人材育成を担当してるっていうのは、この国が腐りきっていることの現れ。
86Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 05:12:24
4月28日(第2回) 科研費における若手研究者への支援の在り方について自由討議

まさに欠席裁判w
87Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 05:16:29
若手の面倒なんかみてられない→
若手が勝手にやる研究費(もちろん少額で)を作れよ→
(少額なので)多数の若手が研究費ゲット→
教授が研究費ゲットできず→
面目丸潰れ→
ふぁびょーん→
基盤に統合しろ!
88Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 07:08:07
海外学振の結果が来ません。
問い合わせたら、アメリカ在住の人から問い合わせが多いのだとか・・・・。
アメリカ在住の人、届いてますか?
89Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 09:22:12
重複応募制限の緩和は歓迎するけどね。
90Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 10:21:58
>>85
若手研究者が困窮に喘いでる一方、文科省の役人は、
自分達の天下りポストだけはしっかり確保している。
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%82%A4+%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%82%8A&client=ms-kddi-jp&hl=ja&inlang=ja&ei=132YStizAY-K6QOjhMTUAg&rd=1&u=http%3A%2F%2Fheadlines.yahoo.co.jp%2Fhl%3Fa%3D20090829-00000512-san-soci
科研費のバラマキも、自分達の天下りポスト温存の
ため。
91Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 10:49:13
>>90
これは酷い。
教育・研究を食い物にして、自らの私腹を
肥やすことだけしか頭にない文科省の役人
は、マジでクズだな。
92Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 12:20:49
もう少ししたら、科研費担当の文科省の役人様が、
全国行脚(公募説明会)を開始されますから。
発狂した無職のポスドクが喚き出して、糾弾会みたいな
展開になったら面白いのに。
93Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 12:28:48
94Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 12:35:30
自らの私腹を肥やすことばかり考え、若手研究者や
大学院生を虫ケラ程度にしか考えておらず、こんな
酷い政策を取り続けてる奴等だから、きっと腹黒い
人相(アホ面?)してるんだろうな。
95Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 18:20:37
それに頭をさげる事務員
96Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 18:44:10
スタートウぷオチータ
97Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 19:11:45
科研費事業を含め、文科省の学術政策は破綻しているのは
明白。

このままだと、図体がでかくなり過ぎて環境の変化に
対応できなくなって滅亡した恐竜と同じ運命を辿る
だろうね。
98Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 19:42:02
99Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 19:49:16
>>98
病んでる博士が多いということが、よく分かるよ。
100Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 19:54:25
101Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 19:58:38
門下の役人が真剣に科学技術立国の将来をうれいてる?

省庁間の争いで、利権予算の少ない門下はいつも下に見られてる。
唯一の道は予算増。パイが増えればいいんです。
学振PDの採択率が減った?DCに回してますから。
予算は横ばいか、アップ。それならOKなんです。

運営交付金減らしても、科研に回してますから。
え?東大ばっかりで地方大に来ない?
努力が足りないんですよww
102Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 20:18:14
まっ、このまま文科省が政策を改めずに自己弁護を
繰り返すだけだと、若者は誰も研究者を目指さなく
なるだろうけどね。

『ひらめき☆ときめきサイエンス』なんて愚かな
プロパガンダをやっても、今はネットで簡単に情報を
得ることができるんだから。

『博士が100人いる村』を読んだ中・高校生が、
研究者を目指そうと思うわけないだろ。w
103Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 21:54:34
スレ読んでると、博士課程の院生や若手研究者でも
2種類の人間がいるようだ。
変わらず、特別研究員の枠を増やせ、科研費・若手
研究を増やせと主張するやつと、博士課程や大学の
数が適正規模になるようにしろと主張するやつがいて、
面白いね。
104Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 22:07:26
>>83のソースを見ていると、やっぱり若手教員が減って年寄りが増えているね。
105Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 22:21:59
>>12の提言では指摘されていないが、実はポスドクの
就職問題のほとんどは、バイオ系分野の就職問題。

これ読んでると、大学教員と文科省の無為無策ぶりは、
何だろうと思うよね。http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1219024/1238660/55284057

http://anond.hatelabo.jp/20090222224732

21世紀はバイオの時代とか言ってて、その研究・教育環境は
この有り様。
106Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 22:31:22
文科省の役人も、バイオ系分野の大御所教授達も、
カスばっかり。
107Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 22:48:01
>>105
本当だよな
日本の生物系のカスぶりを全体に拡大して勝手にポスドク問題とか言うなと
生物以外は別にそんな問題起きて無いつーの
108Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 22:50:46
このスレがまだ続いていることが、
バイオ系分野の惨状が改善されて
いないことを物語ってる。
【今年も】やめとけ博士進学18【ピペド】
http://c.2ch.net/test/-/life/1244180615/1-

109Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 23:11:26
ポスドク問題って7割以上はピペド連中をどう処分するかって問題だろ。
110Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 23:45:05
>>105
概ねまちがってないけど、途中で挙げてる医学部の例がちょっと変だな。

医学部学生ってのは、おかざりの修士号あるいはPh.Dをとるというだけの報酬で無限に働くテクニシャン。
彼らは将来(あるいは現在)MDとして食っていけるから研究成果やそこでの教育なんてどうでもいいけど、
学位をもらわないと帰れないから理想的な奴隷となれる。

このブログに書いてあるように、まちがえて修士から医学部に入ったら悲惨としか言いようがないけど。
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:33:49
>>72のような指摘は、10年くらい前からされていたことで、
文科省も問題は認識している。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kagaku/kondan21/main.htm
けれども、それを解決するための政策が全て失敗に終わり、
問題はさらに悪化して今日に至るというわけ。
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:10:48
現在の科研費事業、文科省の学術研究政策は、研究費予算、
大学等のアカポスが右肩上がりで増加することを前提に
制度設計されている。
だから、研究予算が横ばい、もしくは減少する事態に
なった途端に、あらゆる問題が一気に吹き出してくる。

大学の研究者であれば、審議会や自身のブログ等で好き
勝手なことを主張するだけでも許される。
社会に対して最終的な『責任』をとることを求められ
ないからね。

けれども、官僚というのは、現実社会や近い将来に確実に
到来する社会情勢を冷静に直視・予測した上で政策立案・
制度設計をしなければいけないはず。
現実社会に対して最終的な『責任』を負っているからね。

けれども、高度経済成長が終わって税収増加が望めなく
なっているにも関わらず、馬鹿のひとつ覚えで予算増加を主張し、相変わらず同様の政策を取り
続けようとしている。
それで、財務省に予算要求が認められず、政策が継続
出来ない場合は、財務省に責任を擦り付けるだけ。

研究者向けのポーズとして問題提起はしてみるものの、
現実的な解決策は何も提示せず、それで自分の仕事はおしまい。
後は、適当に異動・昇進して、天下りで悠々自適の人生。

結果、そのしわ寄せは、全て大学の研究・教育現場にいく
ことになる。

文科省には、その程度の人間しかいない。
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:24:50
>>111
問題は認識していたけれど、文科省は有効な解決策を
打ち出せず、失われた10年を迎えるに至った。

文科省には、政策立案能力がないことが明確になった
んだから、科研費は廃止して、科学技術政策は全て経産省
にやらせた方がいいんじゃない。

経産省もその気みたいだし。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:42:45
>>107
それは必ずしも正しくない見解だろう。
最もやばいのが生命科学なのは事実だと思うが、数学や物理などの基礎分野
も決して状況はよくない。
むしろ、工学など応用系の分野が例外的に状況がよいんじゃないだろうか。
分野間の格差は相当にあるので、ポスドク問題を全体的な問題として捉えるのも
間違いだし、また>>8>>9のようなことを全体に適用するのも間違い。
もっとも、役人は何も分かっていないし、研究者は自分の分野の事情しか知らない
しで、誰も全体像を分かっていないのがそもそもの問題なのかもしれないが。
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:01:37
>>112
パイが拡大し続けない限り維持出来ない制度なんか、
もはや政策の体をなしていないだろ。w

30年くらい前の経済絶頂の時代なら、そういう主張を
しても許されるかもしれんがな。
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:42:16
>>115
バブル経済崩壊以降、国のあらゆる政策・事業が予算縮小されていく中、科学技術予算、科研費はずっと伸びてきたからね。

科学技術立国という旗印を立てて、学術研究の世界の実態を知らない(理解出来ない)文系出身のアホな自民党文教族と、純粋な若者を騙して予算と人的資源を獲得してきた。

文科省も多額の予算を獲得し、政策・事業の中身はほとんど考慮することなくバラマキを繰り返し、天下り先を増やすことだけに腐心してきた。

学術研究というものは、貴族趣味に近いものであり、大学教育というものも、工学部等の実学系学部を除いて、高等遊民というニートを生み出すだけで、産業社会(つまり一般国民の生活)にはほとんど貢献しない代物だった。

ここ数年くらいで、一部のアホなマスコミ等を除いて、こうした認識が国民や政治家の間に広まってきた。
博士が100人いる村や2chの書き込みも、ある程度の影響を及ぼしていると思われる。

失業者が溢れているこのご時世に、そんなものにどうして多額の税金を投入する必要があるのかという主張が起こるのは、至極当然。

政権も交代することだし、さてさて、これからどうなることやら。
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:54:20
>>114
基礎分野とか文系で起きてるのが、所謂ポスドク問題ってやつなんだと思うけどな
ピペドの話はそれとは全く関係なく、日本のバイオ系が単にゴミって話でしょう
そんな関係ないことまでポスドク問題とごちゃ混ぜにするから訳がわかんなくなる
んなもんバイオの能無し共で無い知恵集めて勝手に処理してください
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:29:03
多分、文科省の役人も、良識ある一部のやつは、今の政策をこのまま継続することは出来ないことが分かってるんだろう。

要は、大学組織の新陳代謝が進むように、無能な年寄り連中には、さっさと退場してもらうしか、解決方法はないということ。
しかし、東大や京大をはじめとする日本のトップレベルの大学でさえ、教授の定年を延長するという時代の流れに逆行した人事制度がとられている。

でも、まだまだ少数派の意見だから、根本的な解決をはかるために、大胆に政策転換しようとすると、上の幹部連中や、審議会の委員、学界の大御所達に袋叩きにあうんだろうな。

当然、それは教授ポストや、退職間近の役人の天下りポストという既得権益を壊すことに繋がっていくからね。

>>83の資料を読むと、そういう思いが見え隠れする。そうした中での精一杯の表現なんだろう。






まっ、そんなこと言っても、所詮は自己保身のチキン野郎と言えばそうかもしれんが。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:24:26
だが、これを許して欲しいのだ。
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:41:49
>>11
確かに。
理系出身といっても、鳩山や菅は工学部卒だからな。
科学技術政策は、経産省が主導権を持つべきと考えている
のかも。
121Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 21:05:06
民主馬鹿勝ちしそうですね

学振・科研費減らされて,企業の研究費の減税がなくなることにより共同研究できなくなって
来年からは研究しづらい年になりそうですね
122Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 21:15:59
学振・科研費減らされて,企業の研究費の減税がなくなることにより共同研究できなくなって
来年からはポス毒淘汰の年になりそうですね
123Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 21:23:56
民主党は中小企業対策を重視するといってるから、
科学技術重視から産業技術重視ということで、科研
費は中小企業への補助金にシフトするんじゃないか。
124Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 21:27:26
科研費は減りそうだな
ついでに天下り団体学振も解体されるのかな
125Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 21:42:40
いや、科研費や特別研究員が削減されることをプラスに考えるんだ。

昔から、ピンチはチャンスって言うだろ。

上にも書いてあった通り、科研費事業をはじめとする文科省の政策は、研究費予算が右肩上がりでないと、成り立たない制度。

つまり、このご時世においては、文科省の科学技術・学術政策は、とっくに破綻していたんだよ。

政権交代したから、もうこれまでの政策を継続することは、完全に不可能となった。

今回の政権交代は、これまでの科学技術政策・大学政策を大転換する又とない機会になるんじゃないか。

当然、科学技術・大学行政を無茶苦茶にし、その責任をとらずに問題を先送りしてきた文科省の幹部連中や、野依良治をはじめとする審議会の委員には、速やかに退場してもらうがな。
126Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 21:54:10
科研費せいぜい平均100万/年程度の俺には
校費が昔にもどってくれたほうがありがたい
127Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 22:00:11
>>125
文科省は解体されるみたいだから、いい機会かもね。

文部科学省スレッド
http://c.2ch.net/test/-/koumu/1249571501/i

一部の若手職員は、解体されることを喜んでるみたいだが。
128Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 22:15:18
概算要求でWPIの拠点を追加するとか言っている時点で、もうね
129Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 22:35:30
学振は止されないと思うよ。

天下りの理事長と理事は、間違いなく年内に更迭だろうけどね。

明日からは、JSTとの統合に向けた調整で、忙しくなりそうだな。
130Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 22:54:46
>>93
秋の科研費の公募説明会、文科省の役人どもは、どの面
さげてやってくるんだろうね。

誰か説明会を録画して、ようつべにうpしろよ。
131Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 23:22:59
研究費総額は恐ろしく減りそうだな。
JSPS JST NEDOの統合で、研究費激減&基礎研究崩壊。
132Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 23:28:57
民主与党でGCOE等研究費は削減必死www
133Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 23:34:29
【早速】 民主党、09年度補正予算を執行停止へ 「概算要求も見直す!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251641853/

いきなりキタコレ
134Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 23:39:10
補正予算で配られたor配られようとしている研究費ってなんだっけ?
135Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 23:42:30
例の30億だろ
136Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 23:43:18
JSTのさきがけとCRESTはどうなるんだろ?
137Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 23:48:09
OISTとともに終了
138Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 23:48:18
http://www.jsps.go.jp/j-wakatekojin/index.html

これとか無くなったら俺涙目
139Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 23:54:49
>>13
JSPSも含めて終了だよ。
統合でむちゃくちゃになる。
140Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 23:56:17
沖縄大学院大学にいつできますか
141Nanashi_et_al.:2009/08/30(日) 23:57:42
>>140
幻の大学院として長く言い伝えられます。
142Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 00:02:56
与那国海底遺跡みたいですねw
143Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 00:07:59
日経新聞に選挙の争点に産業政策がないのはおかしいって載ってたんだけど
やっぱり半導体切捨てで車な方針は変わらないのかねえ
144Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 00:09:43
>>142
1000年後には液クロや質量分析機器が発掘されます。
145Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 00:16:10
どう考えても金足りないんだから科学技術関係は真っ先に削られそうだな
お前らご愁傷様
146Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 00:25:09
>>140
民主党は「国立大学にしろよ」と言ってたけど
147Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 00:29:42
148Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 00:32:53
http://www.asyura.com/09/senkyo68/msg/740.html
予算へらされるの嫌なら誰か立候補すればよかったのに

自民も民主もどっちも嫌な人がほとんどだから
関係ない候補いたら当選してたと思うよ
149Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 00:34:15
新党ピペド、結成してくれ。
150Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 00:35:16
アメリカと仲良くしない宣言しちゃったら
もう論文の査読まわってこないじゃね
151Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 00:36:47
代わりに朝鮮からの論文査読がまわってくるよww
152Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 00:47:55
鳩山は東大工→東工大助手
管は東工大だよな
きっと理系にやさしい党だよな、そうだよな、な
153Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 01:15:58
補正予算なしかよおおおおおおおおおお
154Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 01:18:51
理系といっても、理学と工学は全く違う価値観・文化だということは、お前らが一番よく知ってるだろ。w

工学部の教授の中には、サイエンスなんか、所詮学者のお遊びで、カスみたいなもんだと思ってるやつが沢山いる。
ブログ等で公言することを憚らないやつもいる。
まあ、その指摘というのは、当たらずも遠からずで、けっこうキツイ。

鳩山や菅は工学系出身だから、色々事情を分かってる分だけ、タチが悪いと思うよ。
逆にね。
155Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 01:23:17
今でも勝ち組の工学系がますます潤って
負け組の基礎科学&生物はますます落ちぶれるってことですね
格差社会万歳
156Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 01:24:46
補正予算停止っぽいね

新しいオモチャ来なくなった
157Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 01:27:54
ホントに停止なのか?いい迷惑だな
前政権の予算停止とかどこの特定アジアだよ・・・
158Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 01:29:23
工学部の教授の中には、科学技術行政は、文科省ではなく経産省が主導権を持つべきと主張する輩が少なくないからな。

科研費を廃止することに賛成するやつもいるだろう。

理系の研究者といっても、主義・思想はかなり幅があるんだよ。
159Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 01:38:42
もう日本で研究するのは諦めたほうがいいと思うぞ
まだ将来のある若い奴は本気で日本脱出を考えるべき
160Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 01:40:07
アメリカはもっと悲惨な状態だよ。
ここ数年は、スタートアップ食いつぶして終了する奴が続出する。
161Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 02:03:49
20兆円かき集めなきゃいけないんだろ…
もう科学技術関係は減額されるの確定じゃん
162Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 02:05:56
これで博士課程に進学する学生は、さらに急激に減少するだろうね。

そして、研究活動の労働力を院生に頼ってきた研究室も壊滅。


野依良治ら審議会の委員は辞めれば済むが、文科省の役人は、どうするつもりなんだろうか。
163Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 02:18:55
新たな大学再編も考えないとな。

いい機会だから、京大と阪大は合併したらいいんじゃないか?

ちょうど、幕末に、英国と幕府に追い詰められて薩摩藩と長州藩が、それまでの敵対関係を解消・和睦し、薩長同盟を結んだように。
そしたら、薩摩藩・長州藩が明治維新以降の日本を牛耳ったように、京大・阪大が東大を凌駕して、名実ともに日本のトップ大学になれるよ。

164Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 03:53:07
今年度から採用された学振DC1です
今後、特別研究員の制度はどうなるでしょうか?
採用数縮小は間違いないと思いますが、今現在採用されている人が打ち切られるようなことはあるんでしょうか?
打ち切られたら餓死へまっしぐらなんですが・・・
皆さんの予想でいいんで聞かせてもらえませんか
165Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 06:52:55
打ち切りはないが額は減るかもね
166Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 06:57:59
「主な執行停止対象は、官公庁施設整備費(2兆9000億円)や「国営漫画喫茶」と批判されたメディア芸術総合センター(117億円)といった公共事業のほか、「緊急人材育成・就職支援基金」など46基金への計4兆3700億円の支出。」

その「46基金」の内訳
http://www.dpj.or.jp/news/files/kikin-list.pdf

「若手海外派遣事業」はビンゴ

167Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 07:11:54
世間的には一番どうでもよさそうな基金だからマジで無くなるかもね
独法が事業実施主体になってるのも印象悪そうだし
168Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 07:57:57
外国製品の購入多いからあまりに国内にお金が落ちる訳じゃないしな
169Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 08:03:01
>>166
1回の募集だけで終わる悪寒
170Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 08:20:28
超不安です超不安です超不安です超不安です超不安です
超不安です超不安です超不安です超不安です超不安です
超不安です超不安です超不安です超不安です超不安です
171Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 08:43:27
希望的観測としては、補正予算に関連する学術振興会法の改正には民主も賛成した。

http://d.hatena.ne.jp/barbarossa0728/20090601/1243889349
172Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 08:51:18
自分で出した法案に何故か反対する党だから、そんなのあてにならんよ
173Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 08:54:49
174Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 09:10:20
景気対策の内需拡大を狙って、海外派遣だからな。
矛盾しまくりだろう。

将来への投資として必要な政策は正予算で。
さよーならー。
175Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 09:41:34
よくわからん天下り独法が合計3000億円をばら撒くのを阻止した、と
世間には民主党のいい宣伝になりそうだな
176Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 13:11:44
スタートアップの交付申請まだできないな
177Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 16:14:48
すでに申請受付の終了した初回分についてはどうなる
178Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 17:01:41
スタートアップ、だめだったよ。すげーへこむ。
179Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 18:43:37
国際生物学賞の案内きたんだけど、
みんな行くものなの?
180Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 19:13:08
>>167
文科省は、何でJSPSに基金をこしらえたのかな。
政権交代したら、どう考えても、民主党に狙い打ちされるに決まってるだろ。
JSPSともどもお取り潰しにあうことすら、読めなかったのか。
文科省の役人って、ホントにセンスないよな。
181Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 21:34:24
>>180
緊急経済対策って言ってるのにねぇ。w
182Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 21:44:31
森元さんの時は、JSPS事業縮小で済ませたが、
今回は天下り役人にも手が入るだろうねぇ。
183Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 22:05:08
JSPSとJSTは、NEDOに吸収合併されるんですよ。


科学技術から産業技術へ


これが民主党の主張。
学術?ハァ?何それ?
そんなもん学者のお遊び、オナニーだろうが。

ノーベル賞?ハァ?何それ?

そんなもんで喜ぶのは、朝鮮みたいな発展途上国だけだよ。
国威発楊のためにやってるに過ぎん。

世の中金!金なんだよ!

学術で飯が食えるのか?
国民を食わしていけるのか?

今失業率何%か知ってるか?

毎日何人が自殺してるか知ってるか?


お前ら学者のお遊びに費やす金も時間もねぇんだよ!

分かったか! 分かったら、とっとと消え失せろ!
184Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 22:20:38
>>183
まぁ最近は、どんな分野に限らず、スピード感っていうのが重要とされるご時世ですからね。

政界も同じ。
政権与党は、4年の任期中に結果を出さないと、すぐに政権交代するようになってしまった。

ということは、科学技術政策も4年くらいで結果を出せるものでないと、政治家受け、役人受けしないということだ。


研究の世界(科学技術行政の世界?)も、間違いなくこうした価値観が支配的になるだろうね。


スピード重視の時代に、チンタラチンタラ訳の分からんことをやってる科研費、学術研究は、時代遅れということなんだよ。
185Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 22:22:49
もうすぐ、科研の募集が始まるけど
例年通りですか?
186Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 22:42:19
>>180
文科省主導じゃないのでは?
経産省とかと足の引っ張り合いをした結果、学振に落ち着いたって感じかな
そもそも総合科学技術会議自体が各省庁の思惑が入り乱れたところなんだし

補整予算でターゲットにされそうなのはJSTの産官学なんちゃら施設整備?
187Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 22:44:32
さっき文科省のHPみたけど、>>93がうpされたままだったよ。




まっ、だからといって科研費が継続されるという保証はないよ。

上記の基金みたいに、KY(もう古いな)な政策を平気で作っちゃうやつらだから。

文科省の役人の先見性のなさは、霞が関で一番。

お前ら学者と同じで、全くの世間知らずの連中ばかり。

文科省の役人が公募説明会で、『科研費事業は絶対に大丈夫です。大学の研究、学術研究は我々が守ります。』って言っても、全く信用出来ないよ。
188Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 22:48:36
文科省をアテにしている時点で・・・

自分たちで主張して行動しない人間が何を言っても空虚なだけ
189Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 22:53:28
183,184の書き込みは、どんな人が書いてるんだろ。
民間の人でもこのスレ見るってこと?
190Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 22:56:59
>>186

結果的に、経産省にババを引かされてんじゃん。ww

文科省とJSPSは、経産省に嵌められたんだよ。

ドラマでもやってるだろ。
経産省っていうのは、通産省の時代から、ケンカ省庁の異名をとってた役所だよ。
文部省の時代から、日教組くらいとしか戦ったことのないやつらでは話にならん。


経産省の連中は頭がいいから、わざと文科省にババを引かせたんだよ。

それにホイホイ乗っかるなんて、文科省の役人ってホントに馬鹿だね。
191Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 23:01:22
>>189
どうせ昔、指導教授にいじめられたとかで、
逆怨みしてるポスドク崩れのニートでしょ。
192Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 23:03:17
このスレやたら空白行多い人いるよね
193Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 23:04:13
>>191
「ポスドクはニートやフリーターと同じ」
by 藤井哲也
194Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 23:06:41
もしかして、経産省の工作員でも湧いてるのかな?
まさかとは思うがな。
選挙の前後だから、政策・政局がらみの話題が盛り上がるんだろうな。
195Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 23:38:56
基金=不倫
196Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 23:42:26
文科省の役人がこのスレを見ているのかどうかは知らんが、
良識があって、厳しい現実から目を逸らさずに政策を考え、
果敢に実行しようとするやつも、少数だがいると思うよ。
科研費が大幅削減されることは、避けようのない現実。
そうした中で、いかに大学の研究環境を守っていくのかを、
一生懸命考えるのが本当の官僚だろ。
上司の幹部連中や政治家、利害関係者である学界のボス教授
から叩きまくられ、サンドバッグになりながらもね。
そういうやつが、新しい学術研究、大学研究の世界を作って
くれることを、切に願うよ。
197Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 23:54:17
ドラマに影響され過ぎ。w
文科省はもちろん、経産省にもどこにもそんなヤツはいないよ。
そんなら、お前が公務員試験受けて役人になったらどうだ。
198Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 00:17:21
例の2700億のプロジェクトについての、民主党の見解。
http://lohasmedical.jp/news/2009/08/21143342.php

至極まともな意見だと思う。
おかしいのは、自民党と文科省(内閣府?)の方だろ。
199Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 00:17:43
他力本願とはこのことか
200Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 00:19:19
もう賽は投げられたからね。今後どうなるか。
201Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 00:51:26
2700億円が無しになるの?
202Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 01:25:17
日本の将来を思う役人が、
毎回DQN申請フォーマットで研究者の時間を搾取しているのだが。

どこが矛盾してるんだろうか。
203Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 02:06:49
昔って申請フォーマットもっと短かったって本当ですかいな
204Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 07:21:29
補正予算の未執行分が執行停止されるようだが、実際研究費関係はどうなるのだろう。

海外派遣支援事業とか、今年度分は予定通り執行されて来年度から執行停止なのだろうか。
今回分の書類締め切りはたしか9月のはずなので、書類を提出させた上で停止されては、
たまったものではないと思うのだが。
205Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 07:46:54
できるだけたくさんの金(研究費)を大学に引っ張って
これるのが、いい政党、いい役所、いい役人。
その名目が、科学技術であろうと、補正であろうと
何でもいい。
どうせ、やる研究は変わらないんだから。
206Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 08:05:56
名目も何も、研究費は減らされるだろ。
207Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 08:24:35
まあ>>183>>184みたいな意見は極端だけど、その方向に転換していくのは間違いないんだろうな。
民主党のマニフェストに書いてある子ども手当や農家の戸別所得保証のように、役所・企業を経由させずに、直接金を配るというのが民主党の方針みたいだし。
大学に科研費をばらまいて、基礎研究・学術研究を発展させれば、数十年後(笑)に、いずれその成果の果実を、企業や国民も享受出来ますよって言っても、説得力ないもんな。
それなら、直接、金を企業や国民に渡した方が、ピンはねも無くなるし効果が出るのも早いだろうっていう思想。
208Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 08:45:53
色々とどうでもいいけれど、今年こそ科研費下さい。お願いします。
209Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 09:14:50
JSTとJSPSの合併は間違いないだろ
昔から有名な話
とりあえずトータルで研究費が減少しないことを願ってるよ あとはアメリカみたいにプレゼンなしの審査にして平等にすべきだな
210Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 10:40:36
>>209
プレゼン無しがどうして平等なの??
顔や人物の雰囲気が見えないから?
211Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 11:47:42
>>210
詐欺師だけが勝てるようになっているから。
212Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 14:28:50
>>211
まあ、あんたプレゼン下手そうだもんな
研究者として成功するにはプレゼンは大事だから、今のうちに練習しといた方がいいよ
213Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 14:34:34
プレゼンはいいんだけど出向くのがめんどくさい
という人が少なからずいると思う
214Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 18:51:02
アメリカじゃプレゼンなんかで評価せんよ
プレゼンでいくらでも人は騙されるってわかってるからな
215Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 19:37:29
>>211
そんなこと言ったら、申請書でもプレゼン能力いるんじゃない?
それに、今でも面接免除はあるでしょ。
企業も最終試験は面接だし、人を見るって点では面接大事だと思うけどね。
216Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 19:49:46
>>138
今日JSPSに電凸してみた。
「われわれとしては政府からの指示に従うしかありませんが、
その具体的な指示が何も来ていないので、現状では何も言えない。」とのこと。

俺は第二期で応募予定なんだが、
とりあえず受け入れ先研究室との交渉は続けておくように言われたよ。

なんか変化があったら各部局に向けて連絡するとさ。
217Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 23:17:20
まだ、国会も始まってないのに電凸って。。。
218Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 23:38:52
若手は2回限定か
219Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 23:39:28
以下の件について、文科省に質問してみたい。

1、科研費の総額は、削減されるのかどうか。
削減されるなら、前年比でどのくらい削減されるのか。
民主党や財務省に水面下で交渉・調整はしているのか。
そうであれば、どんな感触なのか。


2、削減される場合、資源配分の内訳は、どのように再編成するのか。
全ての研究種目、分野を一律に削減するのか、それとも、特定の種目・分野を大幅に削減、又は廃止するのか。


3、削減幅が1割の場合、2割の場合、3割の場合、5割の場合というように、文科省は、研究費の総額が削減される場合を想定して、1、2のことについて、シュミレーション等を行い、対策・ロードマップ等を検討しているのかどうか。


公募説明会の際に、上記の質問をして何も答えられないようなら、文科省の役人は、真正のアホだよ。
科研費っていうのは、そんな行き当たりばったりの奴らによって、制度設計されていたということ。
220Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 23:45:41
シュミレーション
221Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 00:34:34
むしろ懐かしさすら感じるな。
222Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 03:18:45
>>219
じゃあお前も同じ事態が発生した時に、研究者としての
身の振り方を考えて、シュミレーションができてるんだ
ろうな。

そういう事態が眼前に迫ってから考えるっていうなら、
文科省の役人と同じだぜ。





まさか、科研費は全く削減されないって思ってるのか?
そんな頭の中が、お花畑のやつは、早晩人生が破綻する
だろうね。
最悪の事態を想定し、迅速に行動できるように、その場
合の対処法を予め考えておくというのは、危機管理の基
本中の基本。

文科省が守ってくれると考えるのは、大間違い。
223Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 03:36:30
文科省の役人は、科研費が削減されたとしても、痛くも
痒くもない。
自分の飯が食い上げになるわけじゃないからな。
そんなんで、本気で研究者や学術研究の世界ことを考え
ようとするわけがない。
科研費が大幅に削減されたので、研究者と痛みを分かち
合うために、辞表どころか、自分の給料を一部返上し
ようとするようなやつすら皆無。
自分の人生は、自分で守るしかないんだよ。
224Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 04:54:04
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090101000834.html
文科省の提示した予算って科研費じゃないだろうな。
225Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 09:08:22
シュミレーション
コミニュケーション
シュチエーション
226Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 10:50:11
2700億は強行突破するつもりか?金曜日には中心研究者の発表までやりそうな予感。
227Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 15:09:08
開催案内のプレスリリースが1日で4日が会議なのは日和見する気満々だったからだと思うんだが。
記者会見やるって言ってるのに議題は何も書いてないし。
ここでごり押しして民主に睨まれたら、基金自体が無くなる可能性もあるんだし、
とりあえずおとなしくしといて民主の主張に沿うようにライフサイエンス分野から
何件か追加でヒアリングしてから正式決定でいいんじゃないの?
228Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 15:23:04
Simulationはシュミレーションではなく、シミュレーションです。
Simulateはシュミレートではなく、シミュレートです。
Simulatorはシュミレーターではなく、シミュレーターです。

Simuをシュミと読むのはバカ日本人だけです。
いいですか? ××× シュミ ××× 大間違い! 違います! こんな読みがまかり通るのは許せません!
シュミレーションとはなんですか? 馬鹿ですか? 何が趣味ですか?
口が回らなくて”シミュ”をうまく言えないのはまあ許してやります。
ですが、書くときまでシュミと糞間違いをするのは死刑モノです。

間違いを指摘してもらえる馬鹿は、まだましです。
五十過ぎたおやじが、「血眼」を「ちなまこ」と言っていて、誰も訂正しません。
血ナマコおやじというあだ名です。
しかも、説教でいつも興奮して言っています。
「いいか! ちなまこになって顧客を開拓しろ!」
みんな笑いを抑えるのに必死です。

シミュレーションを趣味レーションとか言っているやつも、鼻で笑われています。
馬鹿っぷりを露呈する前に、自ら正しましょう。

●シミュレーション( [simulation] 模擬実験 (コンピューターなどを使い実際の現象に似たモデルをつくって実験・研究すること。<原義は「見せかけ」>)
●趣味レーション(日本人がシミュレーションのシミュをシュミ(趣味)と誤った発音をしてしまったことから生まれたでたらめ語)

中には「「趣味レーション」でも意味が伝わればいい」などと居直る害虫野郎がいます。
意味が伝わればいいなら
戸棚を「となだ」と言っていいのですか? 雰囲気を「ふいんき」と言っていいのですか? ボトルを「ボルト」と言っていいのですか?
どうでもいいのですか? 気になるでしょう? 変でしょう?
趣味レーションなんて白痴言葉はすぐにやめなさい! 恥ずかしいから。
Simulationはシミュレーションです!
229Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 15:35:46

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
230Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 15:43:00
>>228は釣りだよな?
231Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 15:54:26
シミュレート板に古くからあるコピペです
232Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 21:02:39
血ナマコおやじで不覚にも笑ってしまった。
233Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 21:12:24
政権が変わる、予算編成も変わる。
来年の科研がどうなるかなんて聞かれても分からんでしょ。

予算を決めるのは、国会議員だし。

そういう”シュミ”レーションできないのか?
234Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 21:16:18
いいか! ちなまこになって予算を獲得しろ!
235Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 21:20:28
血ナマコおやじ乙
236Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 21:56:43
お前らも、ちゃんと趣味レーションしとけよ!
237Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 22:31:21
>>233
そういう当たり前のことがわかってないんだよな。

なんでも感でも役人のせいにするのは負け組の証拠。
238Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 22:41:57
感でもおやじ乙
239Nanashi_et_al.:2009/09/03(木) 00:03:20
文部科学省の役人や、野依良治をはじめとする審議会の委員、学界のボス連中は、人間として最低のクズ。
それは、>>12の提言を読めば分かるが、>>112>>115>>116>>118で言われていることは、かなり前から認識しているにも関わらず、見て見ぬふりをしているということ。
問題提起すらしない。
自分達の既得権益を守ることが、あらゆることにおいて、最優先かつ最重要だと認識しているからだ。
自分達は、天下りと渡りを繰り返して私腹を肥やしているやつばかり。


一般研究者向けのポーズとして、財務省には世相を省みない無茶苦茶な予算増加を要求し、当然のことながら予算要求が認められないと、それを利用して、財務省に責任を転嫁しているだけ。

今の大学の惨状は、こういう人間として最低なやつらが、この国の学術研究の世界、行政を牛耳ってるからだよ。

ただ、>>12を読んで、少し救われた。
頭は少々足りていないようだが、問題から目をそらしたり先送りしようとせず、直視しようとしてる役人も、少人数だが文科省にはいるということが分かったからね。

今回の政権交代を機会に、こうした良識と良心のある役人が、文科省内で主流派となってくれることを願うばかりだよ。
240Nanashi_et_al.:2009/09/03(木) 00:08:26
>>239だけど、アンカー間違えた。

>>12の資料を作ったヤツは、どうしようもないカスで、>>83のまとめを作った役人は良心的だということ。
241Nanashi_et_al.:2009/09/03(木) 00:08:50
誰にも相手にされなかった自分のレス持ち上げてどうしたいの?
242Nanashi_et_al.:2009/09/03(木) 00:12:26
長文書いたのに見向きもされないと辛いよね
243Nanashi_et_al.:2009/09/03(木) 00:23:42
別にいいさ。俺はこの世界とは関係なくなった人間だから。

けれども、そう遠くないうちに、身に染みて分かる時が来るよ。

間違いなくね。

じゃあ、もうこのスレには来ないから。
244Nanashi_et_al.:2009/09/03(木) 00:26:04
来年度の科研の募集要項でましたね。

若手は応募回数制限制度が移行的にスタート。
若手STUPの申請資格変更予告。

上の方での会議の議論の影響が速攻反映されてるな。
245Nanashi_et_al.:2009/09/03(木) 00:58:48
>>240
学振PDを満了したやつなんか、民間企業では全く需要がないもんな。
大学新卒・修士卒に比べて、歳も相当くってるし。
アカポスにつけなかったら、オウム真理教みたいなカルト・テロ組織くらいしか引き取り手がないだろうな。
貧困がテロリストの温床となる図式と似てるな。w
246Nanashi_et_al.:2009/09/03(木) 01:13:11
あぁ、科研の季節がやってくる
何を書いてもあたりそうにない
247Jim:2009/09/03(木) 01:43:29
研究者の方々を日々、支援する立場としてe-Radについて
ちょっとした疑問なんですが、マニュアルを見ても
わからなかったのでお伺いさせてください。

今回からの若手SUでは交付申請をe-Radで行いますが、
作成してダウンロードした申請書や請求書には
種目名が自動で入ってるんですか?

また若手SUって分担者がいないので、
補助事業者(合計)の(合計)に取り消し線って
自動で設定されているのでしょうか。

あと、様式A-2-3「科学研究費補助金の使用にあたっての確認書」
って、e−Radからはダウンロードした申請書類には
含まれていないんですね?

教えてください。よろしくお願いします。
248Nanashi_et_al.:2009/09/03(木) 13:09:34
学振に電話してその文章読めばいいんじゃね
249Nanashi_et_al.:2009/09/03(木) 16:59:38
交付請求書確認画面の受領方に申請者の情報がでてきますね
変換されたPDFはちゃんと学長になってるのに。。。
250Nanashi_et_al.:2009/09/03(木) 18:59:10
若手派遣が無くなったらマジで涙目だわ
俺の綱渡りの人生設計が…
251Nanashi_et_al.:2009/09/03(木) 21:22:52
>>247

>作成してダウンロードした申請書や請求書には
>種目名が自動で入ってるんですか?

自動で入りますよ.


>補助事業者(合計)の(合計)に取り消し線って
>自動で設定されているのでしょうか。

(合計)→(小計)と置きかえて回答します.
取り消し線は自動では引かれませんでしたので,
紙出力したものに自分で線を引きました.


>あと、様式A-2-3「科学研究費補助金の使用にあたっての確認書」

電子申請の最終ステップで,ダウンロード用ボタンが現れますよ.
252Nanashi_et_al.:2009/09/03(木) 21:44:50
>>250 従来から、大学で独自のやつがあるでしょ。
金の元は門下かもしれんけど。
253Jim:2009/09/04(金) 00:55:33
>251 ご丁寧に回答いただきありがとうございました。

これから公募の時期に向かい、研究者の方々の
手続きに関するお手伝いができるよう
事務方として、がんばります。
254Nanashi_et_al.:2009/09/04(金) 23:01:03
若手派遣って,常勤職や学振の研究費とか毎月の給与に上乗せして
往復航空賃と滞在費が出されんの?

なんか納得できないな

すでに十分な金もらってるやつに更に金渡すのか
しかも,国内では消費されない→景気対策にすらならないような...

国内の学振PDの研究費・給与内でも1.5年なら海外行けるんだから
それでいけばいいじゃん
255Nanashi_et_al.:2009/09/04(金) 23:15:36
>>254

最近の若者は引きこもり傾向らしいからそこまでお膳立てしないと
駄目なんだろ。正直そんなやつらを海外に派遣してもほとんどが
無駄になると思うが。
256Nanashi_et_al.:2009/09/04(金) 23:26:21
実施されるかどうかもわかんないけどね
257Nanashi_et_al.:2009/09/04(金) 23:47:53
>>255

引きこもり傾向って,実際にそうことが起っているとは思えん
博士とったら,とりあえず海外って人少なくなくね?

どっちにしても,補正予算でやる必要あるのかね
2009年の補正予算は追加経済対策なんだから
海外で消費されるような予算の使い方して意味あんの?

あ,渡航時に使用する航空会社はJAL限定とか?
258Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 00:06:29
少しでもポスドク問題を解消するためだろ
海外に送ってそのまま行方不明になってくれるのが門下としてはベスト
259Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 00:17:27
>>257
いや、俺のまわりをみてもやっぱりすこし減ってるかな、
って思うよ、とくにポスドクは。一つの理由は、COEやら
なんやらで国内ポスドクが以前よりも増えたとことが
あるんじゃないか。

>>258
少なくとも優秀若手のやつは既にポスト(学振or常勤)ついている人
の短中期渡航なんで、海外飛ばしとしてはあんまり役立たないと思うw
260Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 00:18:05
博士課程は道楽。道楽で飯が食える人間なんか一握り。
261Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 00:19:39
先端研究開発のプレスリリース強行したね

相変わらずのiPSとかの安全パイ+企業バラマキw

くだらねぇ
262Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 00:26:56
倒産寸前のH立が入ってるのに激ワロタ
さすが経団連ごり押し企画!
263Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 00:49:55
何か無難そうなところばっかりな感じだな
つーか田中耕一とか今更選ぶとかどんなセンスなんだよ
264Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 00:50:03
こんばんわ、初めまして。
科学や研究が好きだったものの、そちらの方面には進ま(めw)なかった者です。

専門でないので、このスレで質問するのが適切かは分かりませんが、
以下のようなニュースを聞きました。
この予算が凍結されると、日本の科学技術?の進歩にダメージが来るのでしょうか。

>>1の科学研究費補助金という単語でこの辺??と手探りで入らせていただきましたので、
もしも他に適切なスレがありましたら、お手数ですが誘導してくださいませ。

<最先端研究開発支援>対象に山中教授ら 民主「凍結も」
9月4日22時21分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000141-mai-pol
>対象研究者には、ノーベル賞受賞者の田中耕一・島津製作所フェロー、
>人工多能性幹細胞(iPS細胞)を開発した山中伸弥・京都大教授ら国内の著名研究者が名を連ねた。
265Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:02:25
企業とかいらねーだろ
266Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:05:09
日本を代表する企業がいっぱい入ってるね
不思議だね
267Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:05:54
選定済みもひっくり返すかもといってるくらいだし、
発表前の若手派遣は the end ですな。
応募した奴涙目w
268Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:14:27
NEC
帝人
武田
富士フィルム
テルモ
東レ
富士通
中外製薬
島津
日立
トヨタ
269Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:15:09
これまで自民党に何ぼ献金したと思っとんのや!って感じでしょうね
270Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:15:48
企業が中心になってるの全部取りやめて
基礎科学50件ぐらいにばら撒いてやれよ
271Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:18:52
企業多すぎ。経産省で何とかしろ
272Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:22:50
なんかさあ、もう経団連に公的資金直接払い込んだほうが早いんじゃないの?
こんな研究の世界に亀裂走らせるようなインチキばかりしていないでさあ
273Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:23:35
経産省が食い込んできたな
274Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:25:17
東大と企業が潤っただけじゃん
275Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:27:17
そりゃ緊急経済対策の補正なんだから、企業にばら蒔くのは当然。
276Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:32:43
>>275
中小にばら撒いてやれよorz
277Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:33:34
>>276
何のために経団連がこの予算を企画したと思ってるのか?
278Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:34:15
>>277
中小が最先端でないとも?
279Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:34:31
>>274
キャリア官僚の母校と経団連が潤っただけジャン、と言い直すべき。
そのれこそが自民の役割です!
280Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:35:32
大企業が倒産したら、たくさんの人が路頭に迷うし、死者も出る。大学が倒産しても、大学関係者が困るだけ。重みが全く違う。
281Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:36:01
とにかくキャリア官僚さまと経団連さまの利益になることだけを考えるのが自民の役割です!
282Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:37:24
>>280
潰されないためのダイエー理論ですね、、分かります。
283Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:38:24
そんなに競争力のない大企業って国営企業?w
284Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 01:53:20
中心研究者

11:東大
. 4:企業(東レ、島津、日立、富士通)
. 2:東北大、京大、阪大、慶大
. 1:北大、九大、東工大、筑波大、東京女子医大、テキサス大、NII

中心or共同で企業が含まれる課題:9件15社
285Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 02:03:18
東大が1,000億円か
東大に金渡して「東大基金」って名前にすりゃ良かったのに
286Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 02:31:51
東大大杉だろ
287Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 02:34:03
4:企業(東レ、島津、日立、富士通)

こいつら相当おいしい汁を吸いそうだな
研究者は金を相当持ってるから定価で装置買ってもらえるだろw
288Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 02:36:43
NECとかまだ生かすつもりなのか。
289Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 02:41:59
「研究計画最終年度前年度の応募」のメリットは?
これで採択されたら当初もらえる予定だった最終年度の研究費は没収らしいし。。。
290Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 02:43:14
別にこの金無くても最先端でやってけそうな研究ばっかだな
あとは、とりあえず有名どころと自民ごり押しの企業か
専門外の奴が20分ヒアリングしただけじゃこんなもんか
291Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 02:44:08
20分とか修士論文より短いんじゃ。
292Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 02:49:28
何時何分に何が決まったの?






293Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 02:55:13
>>284
名大無いんだな
294Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 03:01:36
京大の平岡先生の放射線治療のプロジェクトになんで30億も必要なんだ?
しかもキヤノンが寄付口座を開いているところにさ。
295Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 03:10:26
結論から言えば、最先端は妥当な研究分野と研究者が選ばれている。

民主党の政治家はわけもわからず、いい加減なことを口走ってしまっただけ。

565件のうち30件しか採用されなかったのだから、妬みなどから沢山の反論が出て来るのは当たり前。
296Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 03:14:27
田中耕一は何やろうとしてるんだ?
杉本はアリセプトの開発者だよね。
マス開発するのに30億も必要なのか?
297Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 03:14:28
田中耕一が最先端とか舐めてんの?
神輿に有名人を担いだけで通るとか何なの?
298Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 03:34:46
自民が経団連様への、キャリア官僚が母校への最後のご奉公だと思って勘弁してください
まあ今年たくさん使ったから来年の科研費は間違いなく減っちゃうけど何とか乗り切って下さい
299Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 03:47:26
やはりこういうのは名前を伏せて審査しないとだめだろう・・・
300Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 03:48:11
これが極ありふれた日本女性の姿になる!!!

http://www.thefilter.com/WebVideo/9146711-
301Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 04:14:58
名前の伏せ様がない気もするw
302Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 04:24:22
財務省は苦り切ってるんだろうな。あとから仕返しされるんじゃないの?消費税80%とかさ(´・ω・`)
303Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 05:41:37
奥さんが審査員で旦那が通ってる件について
304Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 06:12:14
あると思います
305Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 07:43:18
名前だけで選びました感の高さが異常すぐるwwwww
田中とか糞ワロタwww
306Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 07:47:43
中小には経産省(中企庁)が毎年数百億ばらまいてますよ
307Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 08:11:14
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252082245/
【日本の最先端科学をつぶせ】民主党 研究開発支援「凍結も」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1252082058/

【研究】内閣府が最先端研究で意見募集 科学技術への期待、要望など
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1244795773/
【政策】最先端の研究助成、使い道は首相主導で--1件数百億円も [05/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243440469/
【研究強化】最先端研究の強化に基金創設…追加景気対策、2700億円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1239530034/
308Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 08:15:59
>>284
名大がねえ orz
俺の母校。

最近ノーベル賞が出たから少しホルホルしてたのに。。。

工学部だけど。
309Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 08:21:05
日本の質量分析装置自体ははっきりいって海外に大分リードされてるんだよね
こんな金ばらまいても成果はどうかな・・・
別の切り口のほうが良かった
310Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 08:40:14
若い頃は日本の生命科学のエースになると期待されていたのに、発病して
入院しちゃって最近たいした論文出てない先生も選ばれているんだけど、
大丈夫?
帰国費用にしては高杉じゃない?w
311Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 08:48:20
流れ読めなくてすまんが、
海外学振が3年になる話しがモンカで出ていたと思うんだが、
あれどうなったか知ってる人いる?
312Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 08:54:36
>>307
京大山中教授のiPS細胞研究は、ノーベル賞の最有力候補
のひとつであることは間違いない。
しかし、臨床にはまだまだ年数を要するため、経済的波及
効果、しかも、今回の補正目的の緊急的な対策という観点から
すると、ほとんど無意味という結論が、既に別のスレで
出されている。

『iPS細胞研究、日本は米に「1勝10敗」戦犯は?』
http://c.2ch.net/test/-/life/1240158615/1-

良スレだから、一読してみたら。
313Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 09:44:28
【CiRA(サイラ)】iPS山中【オールジャパン】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1214205932/
万能細胞って何?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1234714761/

>科学技術振興機構 北沢宏一理事長
>「iPS細胞は、細胞を生まれた時の状態に戻すタイムマシンの発明のようなものだ」

「頑張りと運」(笑)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1214205932/4

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3A2ch.net+岸本+山中+河岡+目利き

豚だ目利きもいたものだ
314Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 10:33:15
>>310
誰だ?Y沢?
315Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 10:36:21
え?Y先生発病したの?2ちゃんに実名降臨したりはしてたけど
316Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 11:21:33
合原とかいい加減なことを適当に金のかからない計算でやっているのに
何で30億なんて馬鹿な予算をつけるのかね。またポスドクが群がるように
なって雑誌掲載を金で買う感じになるのかと思うと欝。民主党はこういう
下らんばらまきをストップすべきだな。
317Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 11:24:00
>>316
タンパク3000が入っていないだけでも良しとしようや

そういえばサンタマも外れてるね
318Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 11:49:25
嫉妬心にまみれたレスばっか。w
目くそが鼻くそを笑うとは、まさにこのこと。
319Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 11:57:54
とりあえずお前らは、手持ちの研究費を早く使った方がいいぞ。
高額な装置を買う予定なら、尚更だ。
試薬類も、今のうちに買いだめしとけ。
もしかすると、科研費も執行凍結の事態になるかもしれんからな。
320Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 12:18:45
何を言っておるのだ?科研費なら、今年度の分は凍結も何も既に執行済み。
来年の分を今使うことはできない。

それとも、大学に今年度の残金を今すぐに返金しろ、とか言い出したりするのか?
321Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 12:27:25
普通の科研は本予算でしょ。
民主が凍結って言ってるのは補正予算分。
勘違いするなよ。
322Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 12:36:39
科研費減らされて、ポスドクを首になったら、どうすっかな。
土方でもやるしかないかな。
ピペットドカタからリアルドカタ。
でも公共事業予算も減らされるみたいだから、それも無理か。
こうなったら、適当に結婚して子ども沢山作って、子ども
手当で食っていこうかな。
323Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 12:56:37
学者も日雇い労働者も、税金(バラマキ予算)の庇護を
受けてるという意味で、社会の落ちこぼれ的存在。
ピペド≠リアル土方
博士課程修了≠中卒
科研費≠公共事業費
いい年してポスドクを続けてて、お前らプライドとかないのか。w
324Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 13:03:47
プライド有るならこんなあからさまな企業バラ撒きの擁護なんかしないと思うが
325Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 13:48:16
最先端研究支援プログラムは、これまで日本に殆どなかった集中的に大規模予算を投じる巨大プロジェクトを走らせるといる点で画期的で斬新なのであって、少なく広く分配するという議論はまた別の話。

選考については、今日までの日本の大型科学研究費の分配方法を踏襲している。
結局、最も重要な分野の代表的研究者が採択されてるので妥当と言える。
565件もの応募のうち30件しか採択されなかったのだから、妬みなどから外れた研究者が文句を言う数は膨大な訳で、いちいちそれに対応していては仕事が進まない。

純粋な基礎研究のみでは大型予算を投入しにくい。どの基礎研究が優れているかを選抜するのが専門家を集めたとしても難しいから。
出口の見えた目的志向型の基礎研究あるいは応用研究は、国民に説明し易いので政府として予算を投入し易い。

そうなると、産業界の研究者を巻き込んだプロジェクトが採用されることになる。
今日の不況下では、むしろその方が望ましいと思う。
最先端の基礎と産業につながる応用・開発の両面を兼ね備えた研究テーマがベスト。
実際そういった研究テーマも、今回採択されている。

アメリカも中国も莫大な研究費をつぎ込んで大型プロジェクトを行っている。
今が、日本が科学技術立国として生き残れるかどうかの境目。
民主党は目先の経済政策やくだらない見栄でこのプロジェクトを止めるべきではない。

採用された研究者と研究テーマ:
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/senteikekka.pdf
326Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 14:01:29
×最先端研究支援プログラム
○企業支援プログラム
327Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 14:18:58
5年任期のポスドクが大量生産されるのか
328Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 14:49:20
一つの課題で何十人もポスドク雇うんだろ
任期終わったあとどうやって捌ききるのかな
329Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 15:01:25
グローバル最先端研究開発支援プログラムがはじまります
330Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 15:04:33
>>325
本当に出口が見えているか?
ほとんどが金を取るために荒唐無稽なことを言ってるようにしか見えないがw

それに勘違いしてるようだが民主はこの予算をやめて子育て支援に回すと言ってるわけじゃなく、
5年で90億30件なんてわけのわからない配分じゃなく、配分先をもっと考え直すと言って
るだけだぜ。
特に生命科学系の基礎研究はそんなに金が必要なわけがない。iPSは200億と聞いたぞw
今の段階では200億を1人にやるなんてせずに、iPS研究者の人口増やした方がいいんじゃない
のかね。
331Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 15:05:56
>>315
2ちゃんねるで「日本のトップダウン型の大型予算はけしからん。もっと若手に金を
出すべきだ」と書き込んでたくせに、ちゃっかり大型予算ゲットw
332Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 15:43:52
>>330
N+で相手にされなかったからこっちに湧いてきちゃったただのキチガイだから
相手にしないほうがいいですよ
333Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 15:52:04
飴玉をしゃぶり隊予備軍はまだまだたくさんいることでしょう
334Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 15:54:15
田中や外村が最先端とか随分斬新な発想だな
斬新過ぎてこの基金の意味が全くわからん
335Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 16:03:41
まあ、あんまり関係ないけどこれで雇用増えるんならいいよ、一分野あたり100人はやれよ
336Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 16:04:32
結局、研究費も人件費だからな
337Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 16:35:14
理系専門スレだとこうなります

325 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 13:48:16
最先端研究支援プログラムは、これまで日本に殆どなかった集中的に大規模予算を投じる巨大プロジェクトを走らせるといる点で画期的で斬新なのであって、少なく広く分配するという議論はまた別の話。

ーーーコピペなので途中省略ーーーー

今が、日本が科学技術立国として生き残れるかどうかの境目。
民主党は目先の経済政策やくだらない見栄でこのプロジェクトを止めるべきではない。

採用された研究者と研究テーマ:
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/senteikekka.pdf

326 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 14:01:29
×最先端研究支援プログラム
○企業支援プログラム

330 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 15:04:33
>>325
本当に出口が見えているか?
ほとんどが金を取るために荒唐無稽なことを言ってるようにしか見えないがw

それに勘違いしてるようだが民主はこの予算をやめて子育て支援に回すと言ってるわけじゃなく、
5年で90億30件なんてわけのわからない配分じゃなく、配分先をもっと考え直すと言ってるだけだぜ。
特に生命科学系の基礎研究はそんなに金が必要なわけがない。iPSは200億と聞いたぞw
今の段階では200億を1人にやるなんてせずに、iPS研究者の人口増やした方がいいんじゃないのかね。

332 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 15:43:52
>>330
N+で相手にされなかったからこっちに湧いてきちゃったただのキチガイだから
相手にしないほうがいいですよ
338Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 16:38:49
すんません誤爆です
339Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 16:45:27
iPSにはもうみんな食傷

どうせ癌細胞だし
340Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 17:32:45
>>332
Y田M弘みたいなかんじだなw
341Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 17:50:56
専用スレ立てちゃったけどここで十分盛り上がってるな。
342Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 22:20:04
>>340

ブログ読むと、言行不一致でめちゃくちゃなオッサンだな。w

http://mblog.excite.co.jp/user/mitsuhiro/entry/detail/?id=11650296

http://mblog.excite.co.jp/user/mitsuhiro/entry/detail/?id=11715377

http://mblog.excite.co.jp/user/mitsuhiro/entry/detail/?id=12112425

この人、JSTやJSPSの各機関から、年間で億単位の研究費をもらってきたんだよ。

2chでは「御大」と呼ばれ、退官した今も、京大や学界で院政を奮っていて、文科省の役人も一目置存在。

現在のバイオ分野の惨状を生み出した張本人のひとり。
343Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 23:09:19
21世紀COE、グローバルCOE、タンパク3000…
こういう大規模なプロジェクトって、終了後にそこに従事していたポスドクの雇用をどうするか全く考えていない。
そして、職にあぶれたポスドクを雇用するために、また新たな研究プロジェクトが立ち上げられる。
田舎の市町村が、国や県の土建屋行政によって、本来の地場産業や地域コミュニティを破壊され、公共事業依存体質へと変貌していく構造と全く同じ。
文科省や内閣府は、大規模プロジェクトを立ち上げることの弊害についても、十分認識すべき。
344Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 23:14:19
バイオ系にはポスドク大量採用を義務付けてピペド問題の先送りにでも当てたらいいよ
1課題あたり300人。5年任期の450万/年で
345Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 23:21:53
>>343
激しく同意。
所詮、アカデミックの世界で育った院生やポスドクは、アカデミックの世界でしか生きていけない(使い物にならない)。
だから、科研費を中心とした基礎研究の世界で生きていける(まあまあの待遇で飯が食える)研究者の数というのも、研究費の予算規模によって、おのずと決まってくる。
博士課程や特別研究員の定員は、現在のように思いつき等で決めるのではなく、こうしたことを十分考慮して決定されるべきだよ。
346Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 23:27:25
特別研究員って、生活保護みたいな要素があるよね。
347Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 23:53:46
タンパク3000以上に悲惨なことになる余寒
348Nanashi_et_al.:2009/09/05(土) 23:56:58
ミレニアム・プロジェクト(新千年紀プロジェクト)について
http://www.kantei.go.jp/jp/mille/index.html
ミレニアム・プロジェクト評価・助言会議メンバー
平成12年4月27日
http://www.kantei.go.jp/jp/mille/advice/index.html
349Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 00:00:40
もしポス毒を大量雇用するとしたら5年も雇ってくれるんだからまあ、
正直その後は自分で考えろよって気はするけどな
専任義務さえ外すことできればその中で科研とかさきがけとかNEDOとか取ってくるのもでてくるだろうし5年もあって取れなかったらこの世界向いてないよ
350Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 01:52:15
>>343
認識してないわけはないでしょ。
もう自転車操業は始まってるんだから止められないんだよ。
街にホームレスが溢れかえる社会をつくるかわりに税金を投入せざるをえない。
351Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 02:51:54
科学研究費を増やすしかない。
352Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 02:56:28
企業支援いらないし、他にもカオスの人・有機EL・データベースエンジン・HALスーツなんかに100億つぎ込む必要あるか?って感じがするわ。
もう一度しぼって再構築後に100研究室に10億配った方がまだ良いと思うわ。
353Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 03:29:23
>>351
民主党政権下では減る一方だけどな
354Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 03:59:11
研究費なんて上げても票には繋がらないだろうし、まあそうだろうな。
先行き暗いなぁ・・・
355Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 06:37:49
>>354
院生やポスドク、若手研究者に対して直接支援する方針みたいよ、民主は。票にも繋がるしね。
356Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 07:24:39
これ以上、科研費の総額予算が右肩上がりで増加することが望めないのであれば、規模縮小の方向に政策転換するしかない。
つまり、博士課程と特別研究員の定員数を大幅に削減して、科研費制度の中で雇用できるだけの人数まで、研究者の人数を削減するべき。
というか、どう考えても科研費は削減されるんだから、この方法以外ないだろ。
357Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 08:03:29
票にも繋がるはいいけどさ、どっか切らないといかんのだろ?
結果職無し増加とか、予算縮小になるんちゃうか?
358Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 08:11:02
>>349
研究者として向いてなかったことが分かっても、潰しがきかないのが一番問題。
歳もとってるから、まともな民間企業では採用されない。
特に基礎科学系や人文科学、社会科学系の場合は絶望的。
樹海に行くかホームレスになるしかない。
359Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 09:01:21
>>358
それも人生じゃん
そういうのを国に頼るのがそもそもおかしいわけで
甘い言葉にだまされるほうがどう考えても悪いのに
20ぐらいだったらわかるけどさ
30過ぎたら人生自分で決めれるぐらいの甲斐性なくてどうするよ
音楽で食ってくっていってるやつが30過ぎても芽が出なくて夢に
すがってるのと一緒だろ、国の金あてにしてる分尚タチ悪いわ

あと若いやつらはNEDOとか申し込んだほうがいいよ
俺も一回通ったけど、応募者少ないから広めてくれないかっていわれてるんだぜ
資金獲得にもっと貪欲になれよ
360Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 09:02:25
>俺も一回通ったけど

実はこれが言いたかっただけ。
361Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 09:18:11
>>359
ごもっともな意見。
それにしても、特別研究員なんかアカデミックの世界でしか需要がないのに、アカデミックの世界で抱えきれないほどの定員数を設けてるというのは、どう考えてもおかしいだろ。
文科省の役人は、一体どういうつもりなのか。
362Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 10:23:32
>特に基礎科学系や人文科学、社会科学系の場合は絶望的。
>樹海に行くかホームレスになるしかない
こういうことをちゃんと考慮して道を決めてない奴が多い。
博士に進んだのもモラトリアムとしか思えない奴さえいる。
懸命に研究してるならいざ知らず、同年代の人が汗水たらして働いてる中、
30近くまでのんびり学生やってろくな論文がないではそりゃ仕事先もないじゃろうて。
まともにやってる人はまともな職があるよ。まださすがにそこまで厳しい世界ではない。
363Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 12:00:51
博士卒の採用市場が狭いのだから、
博士課程の定員を減らして入るのを難しくし、
その分経済的支援などを充実させ、
修了後の進路に対する不安を減らした方が
いいと、自分も思う。

今は大学、修士、博士と進むに従って
入りやすくなるもんな。

まああまり修了後のポストが保証されすぎてると
頑張らなくなるのでそれはそれで短所もあるのだが。
364Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 13:01:41
学者の世界がいびつなのは、年功序列・終身雇用と実力主義が混在していて、若年層ほど不公平感が強くなる業界構造となっているため。
プロスポーツや芸能の世界であれば、完全に実力主義なので、活躍できなくなったものは引退せざるを得なくなる。
学者の世界も、一応実力主義を標榜している。
しかし、正規のアカポスになれば、研究成果を全くださなくてもクビになることはまずない。
だから、若手研究者はどんなに実力があっても、今のポストを譲ってくれる研究者がいない限り、常勤のアカポスにつけずに、ポスドクに甘んじなければいけない。
365Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 13:28:23
昔は、大学が続々と増設(乱立?)されていたから、アカポスも増え、こうした問題も蓋がされていたんだよな。
366Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 13:46:50
職階に任期制をつければいいんだよ
任期内に成果をあげれば昇格か再任、成果がないと条件付再任または降格
そのまま成果が研究費や給料に反映ってな具合に

たしか実際にやってるところあるよな
367Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 13:51:34
トムソン・ロイター選出
もっとも今影響力のある論文

http://www.thomsonscientific.jp/knowledgelink/esi-topics/backnumber/

入ってない人が多いねえ
昔の名前で出ていますって人が多くて
368Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 14:12:47
>>366
降格はさずがに無いが今は准教授、教授は任期制が増えてる。再任一回。
京大とか東大はどんどん増やしてる。他は良く知らないけど。
実際にクビになることはないだろうけど、トンデモを減らす効果は出てると思うよ。
30-40代の准教授、教授でやる気のない人、力不足の人は東大、京大では見かけなくなった。
いまだに助教には多いけどねー。
369Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 14:32:22
>>368
それホント?
東大や京大って、教授の定年が65歳に延長されたんじゃなかったっけ?
すまんが、ソースを出してくれないか。
370Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 14:46:16
>>366
同意。世代間の不公平感を是正するにはそれしかない。
でも、成果の評価も恣意的になる可能性が高いから、競争的資金の獲得実績と連動させないと形骸化するだろうね。
つまり、基盤的な経費を更に削減して、その分を競争的資金にシフトさせる。
そうすれば、学内・身内だけで評価されていても、学外の評価が低い、つまり、競争的資金を獲得できない教員は、研究や教育を続けることができなくなるから、自然にポストを追われるようになる。
当然、この研究費は、科研費よりもバラマキ色が強くなるのは、やむを得ないが。
371Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 14:53:35
>>368 仮に降格が一般的になって社会的に恥かしいものではない風潮が広がっ
たら教授から准教授だったら喜んで降格を受け容れる人が多いと思うよ。
教授は雑用係、会議要員だからね。運が良ければ助教を同じグループで雇える
けど、それがなかったら何のメリットもない。特に東大教授ともなればやりたく
もない仕事(学外)が多いので降格大歓迎で研究に専念する人が続出すると
思う。
372Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 15:05:40
>>371
実際に導入しているところは
身分相応の仕事をすることが第一で
バランスよく学内運営ポストも業績の一部だった希ガス
373Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 18:02:42
科学研究費という名の公的資金注入
374Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 18:19:34
科学研究費という名の欺瞞経済対策
375Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 18:20:18
>>364
スポーツ選手はその人一人の力で判断されるが、
研究者、特に実験系は下の人を使って研究せざるを得ないからな。
単純に比べるのは難しいね。

ただ、若者ほど不公平感が強くなる構造というのはわかる。
助教クラスの上を束ねるだけながら不動の地位である教授の存在が、
ピラミッドを高くして、人材の流動性を下げるし、閉塞感・不公平感を生んでいるのかも。

そう考えると、30代くらいをトップとする独立性の高い、比較的少人数のグループをたくさん作り
資金を配分するようにするのがいい気がする。
そしてポストは任期制で、人材の流動性をなるべく高くする。
そうすれば今よりはピラミッドが低くなって活性化する。

どうかな。理想論になっちゃうかな?
376Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 18:47:42
スタートアップ落ちたんですが、不採択理由って通知されないんでしょうか?
開示を希望した場合は評価結果を開示すると書かれているのですが…。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/002.pdf
377Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 18:58:17
結局、文科省がCOEやら特別研究員、180万円の給料等の制度を設けても、既得権益に切り込めないと、単なる問題先送りにしか写らない。
年金等の社会保障費の負担と、税負担、国債依存度の問題と同様に、年寄り連中は、自分達の代までは現行制度維持でお願いしますというつもりなんだろうか。痛みは先送りでね。
文科省や学界のボス達は、若手研究者や大学院生をなめてるとしか思わない。
そんなんでは、いつまでたっても根本的に問題解決されない。

というか、科研費の削減は眼前に迫った問題なんだから、こうした問題が一気に深刻化・表面化することは火を見るより明らか。
それなのに、文科省は全く対策を講じようとしてないのか。
どうしようもない馬鹿だよね。
378Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 19:06:08
自分の将来を国にまかせっきりというのも
どうしようもない馬鹿だよね
379Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 19:21:58
>>376 審査結果は交付正式決定後、あなた宛てに進展で届きますのでゆっくりまってね。
380Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 19:24:48
>>377
そういう中でも普通に登用されていってる若手についてはどう思う?
381Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 19:58:15
>>380
できる若手にとっては痛くも痒くもないどうでもいいことかも。
382Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 20:05:57
>>354
科研費はポピュリズムの犠牲になって減らされるのだろうが、それも国民の選択の結果だ。
383Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 20:48:41
>>381
となると自分もできる若手になろうと考えたほうが建設的でいいじゃん
384Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 21:14:28
どんな職種でも、それを目指す人々の中から
能力(コミュニケーション能力含む)があるか運がいい、少しばかりの上澄みだけが
職にあるつけるのは同じ。

こぼれたら、つぶしが利かなくても自分で新しい道を探すしかないな。
385Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 21:28:54
プロスポーツ選手、芸能人、芸術家、作家等を志して崩れていく人はいる。
しかし、これらの人達は、特別研究員のような生活保護制度を受けることは出来ない。
それは、スポーツや文芸と異なり、科学技術を支える人材というのは、科学技術立国を目指す日本においては、国家の礎になるとされていたから。
けれども、国の産業に全く貢献せずに、オナニー研究をやって、蛸壺や象牙の塔にこもってるだけなら、なんでそんなものに国費を投入する必要があるのかという批判が起こるのは当然。
アカデミックの世界でしか通用しない研究・人材なんか、一般社会からするとオナニー・穀潰しに過ぎないんだよ。
386Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 21:46:15
>>325
>>343
>>345
>>356
>>361
>>364
>>377
>>385

やたら文章に特徴のあるこの子は、研究者にどんなトラウマがあるの?
387Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 21:55:16
>>382
そうやって、象牙の塔にこもって庶民や民間企業を馬鹿にしていると、象牙の塔が丸ごと消されてしまうことが分からないのか。
二大政党制が定着したら、一般国民感覚というものに政治家・官僚も、より敏感にならざるを得なくなるんだよ。
そういうことを踏まえて、大学の教育・研究はどうあるべきか、当事者である大学人が真剣に考えていかないと、大学は世の中から見捨てられるよ。
388Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 22:03:47
>>386
中大の教授を刺殺した犯人みたいな奴でしょ
389Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 22:10:24
若手2回制限はきついなあ。
いま若手B持ってるんだが(1回目)、今後どういう申請戦略にするか迷ってしまうよ。
とりあえず今年は若手B継続と、だめもとの若手S新規を書いてみるよ。
390Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 22:51:17
391Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 22:56:46
>>386
研究の話なのにN+で珍しく4スレ目だからな
そりゃ頭おかしいのも湧いてきます
392Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 23:28:35
なんだ、このスレにはまともに反論できるやつはいないのか。
393Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 23:35:01
2700億担当の不倫課長、何とかして。じゃなきゃ、奥さんにチクっちゃうぞ。
394Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 01:15:27
>>392
2chに何を期待してんの?ママにでも聞いてみたら?
395Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 01:59:10
>>369
多分若い人なのだろうから一応答えると正確なソースはない。大学の人事は部署ごとにルールが違う上に
そのルールはウェブなどに詳細が出ることはまずない(今後は出る方向で進むと思うが)。
ルールは国立大学ごとにも大きく異なる。ただ給与規定はググれば各大学ごとに公開してるので
手当てがいくら、月給いくらか分かる。国立大学なのでどこでもほとんど同じだが。
唯一ソースと言えば学会誌等の人事公募を見れば任期つきが多いことは分かります。
あと大学のホムペの人事公募をみればいい。東大なんて常に数10人の公募が出てるはず。
ただ全公募がホムペに公開されているわけではない(ここら辺が問題)。東大はしてるのかな?京大はしてない。

定年65歳はすべての国立大学でそうです。ただしこれは任期つき教員には適用されない。
終身雇用のアカポスを取れた人だけに適用(2000年頃まではみんな終身雇用で採択されてた)。
だから年が上の人ほどダメなのが多く、若手の准教授、教授ほどやる気も実力もあるのが多い。
若手は数が多い分競争も激しいし、この不況で企業研究者も大学に流れようとしているから勝ち残るのは大変。
まーその人たちが終身雇用を勝ち取った後も必死に研究するかまでは保障できませんが、今までよりはいいでしょう。

残念ながら一度終身雇用で雇った人を途中で任期つきに切り替えることは不可能なので、ゴミ屑教授は
65歳まで年収1000万が保障されています。どうしようもありません。
396Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 02:47:45
うちの万年准(助)教授どないかしてくれ。
論文も書いてない、学生の指導も卒研生くらいで、院生は無し。

教授との年齢逆転も起きてて、下がやりにくくて仕方がない。
定年まではあと10年弱。勘弁してくれよ。
397Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 07:48:21
今朝の朝日新聞で、文科省が博士課程を縮小する方向に政策転換したことについての、特集記事が出てたね。
一橋の元学長や東大の副研究科長、ポスドクのオッサンがコメントしてたけど、どう思う?
398Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 08:27:40
反対している人には,ポスドクの就職難をどうするつもりなのか教えて欲しい。
399Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 12:26:20
公共事業にたかる田舎の土建屋や農家と同じ。
市場の需要に比べて、明らかに供給が多すぎるんだよ。
多数のポスドクがいないと大学の研究現場が成り立たない
というのであれば、その体制に問題があるんだよ。
400Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 12:56:25
市場原理主義(笑)
401Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 12:56:48
基礎科学分野の発展には、より多額の研究費や労働力、研究
ポストを要する。しかも右肩上がりで。
しかし、国の財政状況を考えると、それは現実的には不可能。
また、博士課程を出た学生は、工学系や医療系等の一部の
学生を除いて、民間企業に就職するのは非常に困難。
この状況を解決するには、博士課程は縮小させるか、民間
企業でも使い物になるような研究・教育をするかのどちら
かを選ぶしかないだろう。
今の大学院の研究・教育体制、科学技術政策は、とっくに
破綻している。
文科省でも、この現実をちゃんと認識してるやつは博士課程を
縮小しようとしているようだ。
しかし、そうでないやつは、特別研究員の拡充や博士課程の
学生に180万円の給料を保障しろと主張してるんだろう。
こんなことしても、問題先送りなだけで根本的な解決には
ならないのにね。
402Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 13:11:14
【教育】博士課程学生に「給与」年180万円 文科省概算要求へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251437036/

【研究】研究者支援の充実、新法で 自民PTが法案骨子
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1246112112/

【教育】無利子奨学金:申し込みが最多、16万2000人余り…雇用情勢の悪化を受け [09/08/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251412010/
【教育】高校生に返済不要の奨学金、文科省が予算要求へ…家庭の年収が350万円を下回る約45万人 [09/08/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250892653/
【社会】高校生に返済不要の「給付型」奨学金 文科省が予算要求へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250888046/

【朝日/社説】「日本はアジアと共に生きていく為に受け入れる留学生を増やさなければならない」…人づくり明日へ大胆な投資を[08/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251410379/
403Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 14:21:21
来年度の科研費の予算総額って、いつ頃決まるの?
404Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 14:50:03
つまり企業に需要がないんですか。
405Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 14:53:25
406Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 15:32:41
>>405
これって、選挙の前に発表されたやつでしょ。
民主党に政権交代して、概算要求はもういっぺんやり直し。
407Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 15:45:14
>>399
確かに供給過多にはなっているが、「土建屋・農家」と違うところは、
日本が科学技術立国としてやってきた(今後もやっていくであろう)という
ことだよね。

今後もそのスタンスでいくのであれば、供給過多になっているんだから
需要を増やすような(研究所を作る、ポストを作る、etc)ことをしなくては
ならない。

「もう科学技術立国はやめましょ」ってことなら、供給を減らす方向にしないといけない。

そこらへんが農業等とは全然違うんだよなぁ・・・。
もっとも、科学技術は盗んでナンボって国が隣にいるんだから、やりにくいのは
十分承知だが。
408Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 16:08:06
日本にテクノロジーは別に博士が作ってきたわけじゃないしなぁ。
極論だが、本田技研なんかは高卒だっているんだぜ。
409Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 16:09:04
日本に→日本の

本田技研→本田技研研究所
410Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 16:12:55
>>407
そこが、文科省と大学人が大いなる勘違い野郎、世間知らずと
言われるところ。
世界最先端の日本のトップメーカーの研究者や経営者は、日本
の大学の研究や教育なんか、現場では何の役にも立たないカス
同然の代物という認識だよ。
(工学を除く)博士号を持ってても、全く企業に相手にされない
のがその証拠。
「日本の」って書いたのは、日本の製造業も、アメリカの大学の
研究・教育レベルについては認めているから、共同研究費を出し
ている。
日本の企業は、日本の大学に出資している研究費・寄付金の3倍
以上の額をアメリカの大学に出資していることが、そのことを
物語っている。
米国のトップ大学の工学博士号を取得できたら、世界中の一流
メーカーから引く手あまた。
大学人の中で一番浮世離れしていない工学部の教員は、このこと
に相当危機感を抱いているみたいだが。
411Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 16:25:33
世界最高水準の製造業を支えてきたのは、現場から叩き上げてきた技術者。
博士や大学の基礎研究なんか、何の貢献もしてこなかった。
ノーベル賞を目指して象牙の塔にこもり、蛸壺化したオナニー研究にいそしむばかり。
勘違いするんじゃねぇよ。

これが、企業人と工学部の教員の認識。
412Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 16:31:27
>>411

大学の研究と企業の研究は本来違うスタイルにするべきなんだよ。
413Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 16:33:22
大学研究の良い所は意志決定機関が教授一人って所かな。
企業がやると、どうしても「どうしてこうなった」感の強いものが出来てしまうことが多い。
414Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 17:52:06
>>410
理系板にこんなスレが立ってますよ。

『京大工学部の学力低下がひどい件』
http://c.2ch.net/test/-/rikei/1220159990/1-
『製造業は儲からない。一番儲かるのは金融』
http://c.2ch.net/test/-/rikei/1192371164/1-
415Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 18:03:26
>>410
この不景気で向こうのPh.Dも就職厳しいみたいよ。
日本人が異国で就職しようとするならなおさらね。
416Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 18:44:28
>>370
財務省は、数年前からそう主張してるみたいだね。

関連スレ
http://digest2ch-bizplus.seesaa.net/article/119799332.html

スレの流れも、財務省に同意する結論のようだし。
417Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 21:26:12
科研費で雇われているポスドクだが、
教授から若手研究(B)に応募するように言われた。
いま研究者番号を取得してしまうと
将来的に研究活動スタート支援に応募できないから断りたい。

研究者番号は少なくともテニュアトラックに突入するまでは
取得しないものだと思っていたが、違うのか?
418Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 21:37:34
断りたけりゃ断れば
419Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 21:44:43
>>417
スタートアップより若手Bの方がもらえる金おおいんじゃね、同じくらいか
420Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 21:59:03
もらっても途中で首
421Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 22:04:26
購入した物品もすべて寄付して置いていけ
と言われるのがオチだろうな
422Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 22:22:45
>>337
2700億円のプロジェクトは凍結
http://lohasmedical.jp/news/2009/08/21143342.php
これが民主党の方針
423Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 22:35:46
>>422 さすが民主党。馬鹿な麻生とは一味違う。
424Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 22:44:27
最終受益者まで達してない補正予算んの補助金は凍結みたいだな。
最先端研究開発支援、若手海外派遣等など今年度応募分、採択決定分、
みんなパーじゃないか?

当然だと思うけど。
425Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 22:46:46
最終受益者までいきなり到達するのって開発って言わないか?
研究をするなという意味に聞こえるが?
426Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 22:56:03
文科省おせーんだよ。
他の省庁なんか、こうした事態を見込んで、ほとんど執行が
終わった事業もあるというのに。
ノホホンとし過ぎ。
427Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 22:58:04
凍結した予算どうする気だろう。
428Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 23:10:27
母子加算の復活は決まってるようだぞ。
429Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 23:15:05
来年度からは子供手当、高速無料化で財源が足りないくらいだろうし。
430Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 23:18:10
スズメの涙だろうに。
431Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 23:21:32
そこで民主ですよ(笑)
432Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 23:23:30
ごめんなさいするのか?
433Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 23:23:52
経産省にいいように引っ掻き回された門下がブチ切れて
わざとチンタラやってたんじゃねーの
自分とこの金奪われるぐらいなら、相討ち覚悟で全て白紙になるように
434Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 23:25:05
ミンスが切るって前提があってこそだな。
435Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 00:08:17
利潤追求している企業の研究者よ。製品開発して儲け最
優先で自転車操業の忙しさで進める開発と基礎研究を同
程度か企業研究者がさも社会に貢献していると勘違いし
ているようだな。そんなに良い開発やっていると思うな
ら、そもそも科研費いらないだろ!国に申請書出し、半
年の間、じっと採否を待つより、良いアイデアがあるな
ら執行役員を納得させる提案書書いて、会社から開発費
出させりゃいいだろ!
と釣られてみるか。
436Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 00:17:04
金儲けにつながることがわかってるような研究なら
証券化して株式市場ででもやってくれと思う。
基礎研究に(経済的な)貢献や利潤を求められてもねぇ。
437Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 00:25:31
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=産学官連携

産学官連携というのがクセモノ
438Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 00:27:58
純粋基礎、目的基礎、応用、開発の違いがあるからねえ。
439Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 00:42:16
>>410
企業人はアカデミックの実力を正当に評価していないよな。

たしかにこれまでの産業はアカデミック的なものとは離れたところから発展してきた
(職人技とか、チームでノウハウを共有した開発とか)という面もあるが、
別に日本のアカデミックのレベルが低いわけではなく、
むしろ、物理・化学(・数学)を中心に世界的に高いレベルなわけで。

それでますます大学教員が反感もって企業との距離を置き、みたいな。
そして企業人は大学教員なんて世間知らず、みたいな感じで切り捨てて。

とにかく人材の交流を促進しないとだめだと思う。
NTTと電機メーカーくらいじゃない、アカデミックと行き来しているの。

まあ、かといって電機が産業として優れているわけではない
(むしろ、かなり落ちぶれていていて見本となるような企業がない)
のがまた難しいところだが。
440Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 01:11:14
門下の次の大臣は内定出てるのか?
そいつがキーを握るわけだ。
441Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 01:13:57
適当に削減を決めたってことが痛いほどよく分かった。
442Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 03:27:25
>>439
そうやって企業人を見下してるから内心バカにされ続けるんだよ。
443Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 05:16:04
>>439
俺もそう思う。でも、姿勢としては大学人から企業に
出向いていかないとね。
日本の企業は(ヒト、モノ、カネの資源が)かつかつだけど、
大学の方がもっと深刻なんだから。
企業も大学も文科省もかつかつ、というか日本社会全体が
かつかつなんだから、これからの科学技術研究のあり方は、
産官学連携を推進していかざるを得ない。
学術研究、基礎研究、応用研究と役割を細分化していくのでは
なく、これらを統合して、日本全体の国力・経済力を向上させ、
パイ全体が拡大するようにしないと。
そういう観点からすると、産学の交流を促す意味では、科研費が
企業に門戸を開いているのはいいことだ。
大学の取り分が少なくなるだろと主張してるやつは、非常に
近視眼的なものの見方をしていると思うね。
444Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 05:35:27
大学の研究者や文科省の役人の中には、>>435>>436のような
思想を持つやつが少なくないようだが、テメエラの食い扶持や
研究費は誰が稼いでいるのかというのを、完全に忘れている。
国内の企業がダメになったら、役所も大学もダメになるって
ことすら分からないのかね。
それとも、日本の国力がさらに低下して、企業や一般国民の
生活が困窮に陥ったとしても、大学の基礎研究や学問という
ものは高尚なものだから、それらの犠牲はやむを得ないと
考えているのか。
それは、もはや宗教だよ。
445Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 05:47:00
>>422
新しい財務大臣も、補正の執行を即座に
停止する考えみたいだね。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090905AT3S0501J05092009.html
446Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 18:26:49
若手は回数制限が出来るんだな。経過措置があるみたいだけど、
いま3回目を貰っている俺(来年度まで)は、
次に4回目にチャレンジできるっていうことなのか?
それとも、今年度に2回目が終わっていないとダメなのか?
447Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 20:53:50
>>444
そこまで大学に企業との等質化を求めるのならばむしろ
大学の存在意義はどこにあると考えているんだ?

国力増強に直結しないものには存在意義を認めないということか?
(大学の社会への寄与はかなり長期的視野に立ったものであると考えている。)
448Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 21:17:02
企業に勤めてる友人の中には、結構短期的な利益や結果を重要視する人も居る
大学は、研究も教育も、何十年経って効果が出てくるものだから、立ち位置が違うとしか言いようがない
どちらが良いとか正しいではなくて、両方の視点が必要だと思う

ただ、世の中、短期に結果を出さないといけないような風潮になってるし、
大学もそういう傾向にあると思う

ま、俺ももっと助成金などの文書の書き方を勉強しなきゃいけないとは思ってるけどね
449Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 21:20:32
>>446
応募できても審査員がどう思うかw
450Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 21:29:37
科研費は制度そのものが廃止になります。

背任容疑で理研の主任研究員を逮捕 警視庁
9月8日15時20分配信 産経新聞
 研究用の物品を架空発注する手口で、文部科学省の所管する独立行政法人「理化学研究所」(埼玉県和光市、理研)に
約1100万円の損害を与えたとして、警視庁捜査2課は8日、背任の疑いで、理研主任研究員、和田達夫容疑者(53)=埼玉県志木市館(やかた)=と、
東京都豊島区の科学器具開発販売会社「秋葉産業」社長、嘉藤悦男容疑者(76)=茨城県つくばみらい市絹の台=を逮捕した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000559-san-soci
451Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 21:51:22
>>450
この架空発注はホントに科研費でやったの?だったら記事にそう書いてあってもいいような気がするけど。
利権内部の経費じゃないの?
452Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 21:58:59
年末にかけて特別監査実施。
1万円以上の物品はすべて備品扱い。
消耗品も、すぐに消耗するとは考えられないもの(ガラス器具、ゴムホース、薬匙等)はすべて監査対象。
やりにくくなるのう...
453Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 22:22:12
理研に損害を与えたって記述されてるし
理研内部の経費だと思う
454Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 00:35:33
大学は就職予備校ではない。
科学は技術の僕ではない。
応用研究よりも基礎研究、学術研究の方が尊い。
サイエンスの場である大学には、工学部は要らない。
産学官連携など口にするのも汚らわしい。
サイエンスにサティスファイしていれば、
飲まず食わずの生活も苦にならないはずだ。経済を発展させるよりも、基礎科学を発展
させる方が重要だ。
人類共有の知に貢献できれば、日本の国益や知的財産なんか
どうでもいいではないか。



これが理学部の教授の頭の中。
455Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 00:52:49
仮に科研費の総予算が半減されることになったら、どこから
削減される
のだろう。
やっぱり特別研究員や若手研究は廃止かな?
456Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 01:11:29
基盤Cとか廃止にしてくれ。
あのレベルのグラントしかとれない奴らは、とっとと退場してほしい。
457Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 02:44:34
>>452 それって理研内部の話?
うちの大学でもやられたら、事務も大変、研究者も大変っすよ。
458Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 07:59:55
>>456
退場しろという意味ではないと思う。
>>83で述べられている若手研究の回数制限の意図は、
研究者の世界にも階級、身分制度を設けようとして
いるのだろう。
役人の世界だったら、国家一種試験に合格して入省
したやつは幹部候補、つまり将校扱いで、二種・三種の
やつは兵隊扱いとなる。退職するまでね。
それと同様に、若手研究を取れたやつは研究主宰者
としての道を歩み、取れなかったやつは、一生ピペド
ポスドクとしての道を歩むというわけ。
研究従事者の機能分化を明確にするために、若いうち
から、そういう身分・役割の違いについての自覚を
持たせようとしてるんだろう。
もうパイ全体(常勤のアカポス、研究費予算)が拡大
することは望めないのだから。
戦国時代が終了して、徳川政権が身分制度を厳格化した
のと同じ。
459Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 08:06:45
若い時分から研究者としての自分の身分を自覚していれば、
将来、それほど絶望することもなかろうというわけだ。
460Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 09:08:26
>>450
↓ここに顔写真まで出ているw 私的流用したからタイホされただけだろう。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090908/crm0909081430022-n1.htm
“名門”理研の主任研究員ら逮捕 架空納品書で1100万円損害与える 警視庁


同課によると、和田容疑者は平成11年8月から19年12月の間、以前から理研と取引のあった嘉藤容疑者から、
飲食代や国内外の旅行代など計約5500万円分のつけ回しを受けていた。和田容疑者が15年11月ごろ、つけ回し分を
補填する目的で、嘉藤容疑者に架空発注を持ちかけたという。嘉藤容疑者は同課の調べに対し「つけ回しで得られた
(受注増などの)メリットは大きくなかった」と供述している。
461Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 09:36:18
普通は請求書の数%の端数をリベートとして還元するんでないの?

悪くど杉w
462Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 10:23:18
すげーw 利権ってつけまわしがきくんかよwwww

「おいねーちゃん、今日の飲み代、○○商会につけといてよ」

ってのが効くんだな。利権ってすごい。ぼくも利権の研究員になりたいな(棒読み
463Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 15:11:52
※朝日新聞社のasahi.com(http://www.asahi.com/)2002/04/23配信
------------------------------------------------------------------------------
ノーベル賞の野依教授が海外収入3200万円申告漏れ

 ノーベル化学賞を受賞した野依良治・名古屋大学教授(63)が、名古屋国税局の
税務調査を受け、00年分までの7年間で約3200万円の申告漏れを指摘されていた
ことが22日、わかった。海外での講演料や海外で受賞した際の賞金を申告して
いなかったといい、同国税局は重加算税を含めて約1500万円を追徴課税した。
野依教授は指摘に応じてすでに納税を済ませており、「忙しさもあり、海外での収入に
ついて意識が甘かった」と話している。

−中略−

 野依教授は、必要なタイプの化合物だけを人工的に合成する「不斉(ふせい)合成」
という研究に対する業績で昨年12月、ノーベル化学賞を受賞した。
------------------------------------------------------------------------------
464Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 15:49:14
学振って副業していいのか?
株とか。
給料少なすぎるorz
465Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 16:00:48
>>464
株は副業とはいわない。雑収入。

儲かるとも限らない。
466Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 16:02:15
マジで給料少ないよね・・・
467Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 16:09:33
その辺勉強できる本教えてくんm(_ _)m
説明に,非常勤講師はやっていいって内容があるけど,
副業と雑収入の違いがわかんないや.
ゆとり並だな(藁
468Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 20:10:01
給料少ないか?
家賃、年金、税金、授業料払っても、普通に暮らせたよ?貯金も出来た。
基本は自炊してたし、1日中研究室に居たらそんなにお金減らない。
それでも服も普通に買ってたし、月に何回か飲みに行ったりもできてたよ。
まあ自分は国立だったから、私立なら授業料払うの大変かもね。
469Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 22:13:34
>>455
科研費の予算がいきなり半減されることは無いだろう
けど、一番最初に削られるのは、新規採択が無くなる
んだろうな。
公募要領にも予算化を見込んで新規公募する と詠っ
ているからな。
470Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 22:40:20
>>458
本気でそう思ってるのか?ww
ただでさえ人材の流動性が低くて封建的と揶揄されているのに、
時代の流れに逆行してるよ。
471Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 23:38:50
>>470
その通り。科研費、というか、アカデミックの世界は時代から
取り残されている。
だからこそ、文科省の役人は身分制度を固定化しようとしている
のだよ。
古今東西の歴史、政治史をみればわかるだろ。
社会を安定化させるためには、身分制度を固定化させるのが
何よりも重要。
全ての戦国の覇者達は、皆そのようにしてきた。

もうこれ以上、パイ(科研費、アカポス、大学)は大きくならないんだからね。
当然の施策だよ。
472Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 00:01:00
アカデミックの世界でしか通用しない教育・研究を行い、
その結果、アカデミックの世界でしか生きていくことが
できない博士を生み出しているのが今の大学院の現状。
だから、そいつらを養うために、更なる研究費、アカポスが
必要となる。
まさに、科研費の負のスパイラル。

実用的な研究・教育を行うのであれば、民間企業にも就職
できるし、共同研究の名目で寄付金や研究費を受けることも
できる。
上手くいけばベンチャーを起業でき、市場からヒト、モノ、
カネの資源を広く調達することも可能となる。
商品や技術だけではなく、雇用を生み出すこともできるから、
広く社会・経済に貢献できる。
いずれは国も、税金というかたちで投資した研究費を回収できる。

学術研究は、ただ金を湯水のごとく垂れ流すのみ。
世間一般からみれば、何の役に立っているのか分からない
学術論文なるものを、研究者同士(笑)で誉め合っているだけで、
それが成果だと思いこんでいる。
473Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 00:07:01
>>472
理学部の生物系の研究者だけど、工学部の教授がそういう陰口を
叩いているのを聞いたことがあるよ。
474Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 00:12:27
>>473
まあ>>472ほど露骨にアカデミック性を軽視するやつは少数だから安心しろ。

475Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 00:18:05
民主党政権の中枢である鳩山や菅は工学系大学の出身だし、
岡田は元通産官僚だ。
この工学部の教授と考えが違いんじゃないか。
476Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 00:42:18
民主党の考えはこう。

ことも手当>>>農家の戸別所得保証>>>高速道路無料化>>>>(越えられない壁)>>>高校までの教育無償化>>>大学生への無償奨学金>>>(更に越えられない壁)>>宇宙庁構想>>>科研費
477Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 00:51:44
消費税も増税しないみたいだし、新しい政策をやろうとしたら、
既存の事業・補助金を縮小せざるを得ないよな。
金はいくらでも必要。
科研費は優先順位はかなり低いだろうし。
民主党は(票田にならない)バラマキは嫌いで、トップダウン型の
政策が好きなようだし。
科研費の実施主体は天下り法人のJSPSだし。

科研費オワタ
478Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 01:16:22
鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html
↑ 日本アンチキムチ団

鳩山幸さんの旧姓が不明だそうですよ。

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
北海道苫小牧在住の者ですが、老人ホームで暮らす朝鮮人のお婆ちゃんから聞いた話です。
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。
キムさんは幸さんが渡米した直後、北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
中国語・英語・ロシア語がお上手だったようですね。

866 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 18:53:04 ID:/WrcABwtO
宝塚時代はこんちゃんのニックネームで呼ばれていたようですね。
宝塚のニックネームはたいてい、名字か名前に由来しており、名字に”こん”が含まれるのは、間違いないと思います。

【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252279762/
479Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 01:48:12
>>455 2000年頃、学振は特殊法人だったが、
特殊法人改革という名のもと、大幅な予算削減が行われた。
結果何が起きたか?
学振特別研究員の新規採択が15%前後だったのは11%にまで下がりました。
スタッフの科研の予算はそんなに影響は受けなかったみたい。
480Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 01:51:03
池田信夫 blog

科学技術という名のバラマキ
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/3187d4baebb436c094bf4b21fece79d9

麻生政権が死に体になった9月4日、駆け込みで総合科学技術会議が開かれ、「最先端研究開発支援プログラム」30件に2700億円の研究費の
配分が決まった。これは4月の補正予算で決まり、565件の応募があった。1ヶ月半に10回も会議が開かれ、1グループ20分のヒアリングで
あわただしく配分が決まった。対象はノーベル賞を受賞した田中耕一氏やiPS細胞の山中伸弥氏などの有名人や学界のボスばかりで、
関係者によると「配分はボスの交渉で決まっていた。公募は形だけ」とのことだ。

(中略)

今回の補正予算は、自民党と官僚機構が結託していかに税金を食い物にしてきたかを解明するには絶好の材料だ。民主党が「駆け込み執行」
を許さず、これを凍結して徹底的に解剖し、減額補正を行なえば、政権交代によって日本も変わることを証明できよう。これを機会に、
学界ボスの税金山わけ機関となっている総合科学技術会議も見直し、天下り官僚の給料の原資になっている補助金を切るべきだ。
481Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 05:36:55
>>479
その当時をはるかに上回る削減がされることは確実。
真っ先に切り捨てられるのが特別研究員と若手研究だろう。
最後は基盤しか残らないかもね。
482Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 05:56:17
今回の補正の2700億円の交付先・交付対象分野というのが、
政府の科学技術政策の方向性を物語っている気がする。
つまり、実用的な技術開発研究へ研究費予算を大幅にシフト
する。
学術研究は薄く広くのバラマキを止め、東大・京大等の
ノーベル賞を狙える研究に多額の予算をつける。

産業技術や経済に直結する開発研究と、国威発楊が期待できる
ノーベル賞候補の研究に予算配分する。
政治家にも国民にも分かりやすい科学技術政策というわけ。

広く学術研究を育てていくという思想は皆無。
483Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 06:10:01
カミオカンデみたいなのに予算がつけられることは、
もうなさそうだな。
カミオカンデが建設された時って、日本の経済が絶好調
だったころだもんな。
484Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 09:54:29
科研費LaTeX あげ。
チームの皆様ありがとうございます。
485Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 12:20:29
来年こそはDCを。
486Nanashi_et_al.:2009/09/11(金) 01:10:01
科研費LaTeXご苦労様です。
でもちょっとまとうかな、細かい修正入るかもしれないから
487Nanashi_et_al.:2009/09/11(金) 15:44:25
人材育成プログラムみたいのうちの大学も採択されてたが
これも来年度から凍結?
10月から採用なのにw
488Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 00:24:05
謎のコピペ貼りが居なくなってスレも落ち着いてきたな
どっから沸いてきたんだろ
489Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 02:46:52
選挙の前後だったし、2700億円の補正の件も
あったからね。
また来週から国会が始まるから、その手の
書き込みが増えるんじゃね。
490Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 02:52:04
491Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 13:06:45
1億円かけてフリーター「大学院生、今の半分で十分」
http://www.j-cast.com/m/2009/05/17041154.html

特別研究員は廃止しろ!
博士課程も旧帝大と、それに準じるレベルの大学だけにしろ!

文科省と大学人は、税金と人材の無駄づかいをやめろ!
492Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 14:37:02
このスレでたびたび携帯用のURLが貼られるのが不思議。
家でも大学でも目の前に常にPCがある人ばかりじゃないの?
大学の回線で2chにアクセするのを避けているとか?
493Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 14:56:13
>>491
一番の原因はこういうしったかが方針を決めてることだな。
そもそも派遣会社の社長なんて奴に聞くこと自体間抜けだとは思わんのだろうか。
494Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 15:04:05
誰でも簡単に博士号が取れるかよ
1st3本通してから抜かせ
495Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 15:24:27
科研費っていうのは、自民党の旧田中派的な思想と同じ過疎地域
へのバラマキ、公共事業依存体質の土建屋行政そのもの。
市場はもちろん世間一般からも需要・必要性がないが、自分達で
飯を食っていく能力を持たないので、税金にたかる連中。
世間から取り残されているので、自らの存在自体が崇高な意味が
あるのだと思いこんでいるところも同じ。

国交省・田舎の土木建築部局=文科省・学振
ゼネコン=学界・有力大学のボス教授
ピペドポスドク=田舎の零細土建屋・農家、リアル土方
科研費=バラマキ公共事業

いつまでも税金にたかるんじゃなくて、自立できるように
自己改革・体質改善したらどうだ。
496Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 15:35:26
一個数千万〜数億する装置なんかばら撒きなかったら買えるわけねえだろwアホか
大学は企業じゃないんだけどどっから金がでるわけwお前らが装置を安く売れやボケ
金が必要なのわからんかな〜測定すらできなくなるわけですが
497Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 15:39:11
>>493
竹中平蔵や奥谷とかいう女社長なんかと同じで、労働市場の
流動性を強く求めるのは、自分自身が人材派遣会社の経営者
だからだよ。
自分の会社が儲かるようにポジショントークをしているに
過ぎん。


文科省の審議会の委員になってる大学教授も同じだけどね。
498Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 16:42:23
民間助成金100万げっとしましたー(泣笑)
499Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 18:39:48
>>491
9割も取れないよ、博士号。

入った人間の8割くらいしか出てないじゃん。
500Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 18:57:51
いまは、河原乞食のほうがバブリーな時代らすい
501Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 19:15:56
>>498
小口はいっぱい取っとくのがいいよ
後腐れないし、助成式でただ飯食えるし。
502Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 20:12:41
>>491
なんでこんな狭いパイに対するスズメの涙の予算に噛み付くのかなあ
パイを失くすのではなく、できる限り有益な方向に向かうよう考えるのが普通だろ
日本の教育制度自体を萎縮させてどうするんだよ
503Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 20:26:06
俺の研究科で規定内の3年で博士取ったやつは半分ぐらいだ
D7、D8なんてザラ
504Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 21:04:24
>>502
こういうたぐいの奴らは日本の教育制度なんかに関心はないよ。
自分たちの懐に金が1円でも多く転がり込んでくるように振舞ってるだけ。
505Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 22:47:13
501>ありがとう。おっしゃるとおり。がんばります。。
506Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 07:58:23
>>491
どうして修士と博士を同じ土俵において話をするのか…
ほんと、知ったか乙wwwって感じだけど笑えねぇな…
507Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 09:22:50
誰でも取れるとかいってるわりには本人に博士号がないのはどういう了見だ
508Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 10:15:41
当たり前だろ。博士課程なんか金と時間の無駄なんだから。
学歴厨にとって博士号は、足の裏についた米粒みたいなもの。
取らないと気持ち悪いが、取っても食えない。
509Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 10:27:46
理系は博士号とればだれでも自動的に大学教授になれるからいいよね。
510Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 10:30:12
なれないよ
511Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 10:45:25
えらそうなこというんなら論文何本か通してから言おうね
512Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 10:56:27
国家の議事録読むと、民主党も文科省もバカばかりだというのが
よくわかる。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a170151.htm
財源がないんだから、博士課程は縮小せざるを得ないのは明白。
513Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 10:57:37
>>503
何その京大理
514Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 10:59:09
>>509
実際大学の「教員」になれるのは、今現在博士持っている人間の1/5くらいですよ。
短大高専も含めて。

そこから「教授」になれるのはもっと少ないのですよ。
515Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 12:11:45
博士課程というのは、吉本興業の芸人養成学校みたいな
もんだな。
カリキュラムも学生も。
浮世離れした社会不適合な人間達が、人生の一発逆転を
狙って集まってくるところ。
堅気の人間だったら、学部や修士を卒業したら、会社や
役所とかに就職しようと思うもんな。
516Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 12:18:25
芸人養成学校やアニメータ専門学校と違って、国税を相当額投入していることが問題。
博士課程は、国税の投入辞めてしまえばいい。金のない貧乏人が夢見てくるから問題。
私立でも博士課程に限っては助成金はなしにする。そうすれば、勘違いした若いのがくることもなくなる。
ただ、貧乏人でも相当優秀な者については、独自に奨学金や給料を払える制度をつくればいい。
517Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 12:48:06
「じゃあ、僕がなぜ博士課程に行かなかったのかを書いてみよう」
http://blog.m.livedoor.jp/buu2/c.cgi?id=50653609
この経産省の元官僚みたいなこと思ってるやつは結構多い。
生物系ってホント終わってるよね。
iPS細胞研究が脚光を浴びてるけど、この実態を知ったら
誰もこの分野を目指さないだろうね。
518Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 13:37:57
生命科学の分野が終わってるんじゃなくて、生物系の
大御所連中と文科省の役人が無為無策なだけ。
519Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 14:20:59
生命科学はシュミレーションの発展にかかってるからな。
構成分子の構造から生体細胞形成までシミュレートできないと何も解明できない。
現時点ではやるだけ無駄。
5000年後に生まれれば何かしら生命にかかわることを研究できるかも?
520Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 14:55:01
理研の次世代スパコン開発も、日立とNECが撤退したから、シミュレーション技術開発も停滞
521Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 16:14:32
>>519
×趣味レーション
○シミュレーション
522Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 22:24:18
>>521
× ビール
○ ビアー
523Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 22:32:33
>>522
顔真っ赤だぞw
524Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 22:33:21
ちなまこ
525Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 22:34:58
>>522
ビアビアー ビアビアー

はみ出るはみ出るはみ出る
526Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 22:35:26
相変わらずシュミレーションと書くバカがいる
いちいち突っ込むバカもいる
アオリに弱いバカもいる
527Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 22:46:31
そしてアホウがここにいる
528Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 22:49:27
そして最後に粘着するカスが残るw
529Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 23:39:15
科研費減らさないでください。
科研費減らさないでください。
科研費減らさないでください。
科研費減らさないでください。
科研費減らさないでください。
科研費減らさないでください。
科研費減らさないでください。
科研費減らさないでください。
科研費減らさないでください。


大学の研究者にとって、科研費は生命線なんですから。
530Nanashi_et_al.:2009/09/14(月) 00:02:37
>生命科学はシュミレーションの発展にかかってる

なにたわけたことを(ry
531Nanashi_et_al.:2009/09/14(月) 00:38:43
理系のスパコン開発プロジェクト事業には、生命科学が対象の
分野もあったけど。
後、この前理研から研究費の横領で逮捕者が出たから、会計処理
だけではなく予算配分・文科省等からの事業委託も見直しの対象
になるかもね。

スパコン開発にも多少の影響が出るのは間違いない。
532Nanashi_et_al.:2009/09/14(月) 07:09:11
まあこれからの日本の大学の研究とそれに従事する研究者
というのは、>>471
>>482の方向に進んでいくのは間違い
ないだろうね。
基礎研究・学術研究にせよ応用研究・実用研究にせよ、所謂
ビッグサイエンスというのが時代の流れだし。
かつてのように、大学教授、研究主宰者になることを夢見て
ポスドク、助手、講師というように階段を登っていくという
キャリアを積んでいけるのは、才能がある人の中でも極々
一部の人達だけになってしまった。
特別研究員に採用される実力があれば、ポスドクとして
アカデミックの世界で何とか飯が食えるだろう。
しかし、若手研究・基盤研究を取れなければ、研究者として
上昇していく道は、ほぼ完全に閉ざされることになる。
そうなった者は、タンパク3000やCOE等の大型プロジェクトで
雇用されるポスドクとしての道を一生歩み続けることになる。
世間一般からしたら、もう歳も相当くってるから、他分野への
方向転換も難しいし。
30代のうちに、研究主宰者としての道を歩める者と、下働きの
ポスドクとしての道を歩む者に明確に区分されるということだな。
日本で研究主宰者としての道が閉ざされたとしても、なお夢を
追い続けるやつは、欧米や、日本を超える経済大国になりつつ
ある中国やインド等の海外へ渡っていくだろうし。
これは、文科省の役人や学界の大御所達の本意ではないかも
しれんが、時代の潮流には誰も逆らえないからね。
533Nanashi_et_al.:2009/09/14(月) 07:34:03
いや、本意だろう。
534Nanashi_et_al.:2009/09/14(月) 07:43:41
老人たちは定年制を廃止して最後までしがみつきたいってのが本意
若手なんかにパイは分けれない!
535Nanashi_et_al.:2009/09/14(月) 08:04:30
確かに、例の博士課程の学生にに180万の給料出すっていう政策
なんか、文科省や審議会の委員達は、大学院生や若手研究者を
バカにしているとしか思えない。
こんなのに釣られて進学するやつは、先が見えていないバカで
あることは間違いない。
そして、これに釣られた沢山のバカが博士課程に押し寄せ、更に
大学院の教育・研究のレベルが低くなるんだろうな。

文科省の政策は、全て意図する方向とは真逆の結果を生み出し
ている。
536Nanashi_et_al.:2009/09/14(月) 13:34:23
「正義の味方の欧米が日本の悪代官を退治してくれる」の幻想でみんなが貧乏になった。技術流出の例
http://www.asyura2.com/09/hasan64/msg/495.html
537Nanashi_et_al.:2009/09/14(月) 19:26:46
>>535
別に、単に学振の名前が変わっただけだろ。
538Nanashi_et_al.:2009/09/14(月) 19:50:50
>180万の給料出すっていう政策
安いテクを雇うための政策だもんな。
さらにはオーバーさせまくって安いポスドクの出来上がり。
学生のその後は知らないよ。
539Nanashi_et_al.:2009/09/14(月) 20:24:12
世間一般には200万円がワーキングプアの境目だけどねw
540Nanashi_et_al.:2009/09/14(月) 20:55:55
2次ソースで申し訳ないが
最先端研究開発支援プログラム内定者の方々おめでとうございます
自民と民主の痴話喧嘩にひっかからなかったようですね

> 野田聖子担当大臣は「一昨日,民主党の鈴木寛・参議院議員に説明した
> ところ,今回の採択について納得してもらえた」と話す.
> 参議院で日本学術振興会法改正の際に民主党などの提案で盛り込まれた
> 附帯決議に沿う内容になっていることから,今回の決定が覆される可能
> 性は低くなった.
http://sciencecommunication.blog.so-net.ne.jp/2009-09-13-11
541Nanashi_et_al.:2009/09/15(火) 16:04:46
>>540

落選者は涙目ですね。
542Nanashi_et_al.:2009/09/16(水) 04:16:42
新しい大臣は、京大工修士卒業みたいだね。
さて、科研費をどうするつもりだろうか。
543Nanashi_et_al.:2009/09/16(水) 05:17:49
削減するに決まってるだろ。ただでさえ新政府には金が
足りないんだから。
政策の優先順位は、>>476のとおりだよ。
544Nanashi_et_al.:2009/09/16(水) 05:42:39
ソースは2ちゃん
545Nanashi_et_al.:2009/09/16(水) 06:37:24
>>540
2700億円のプロジェクトはNatureでも
ボロクソに酷評されてるね。
http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.nature.com%2Fnature%2Fjournal%2Fv460%2Fn7252%2Ffull%2F460151a.html
内閣府も文科省もカスばかりだな。
546Nanashi_et_al.:2009/09/16(水) 08:07:18
>>542
修士には研究費のことなんてわからんよ。
おまいらもそうだっただろ。
547Nanashi_et_al.:2009/09/16(水) 08:41:01

兄弟工学卒ってことよりも東レの研究員だったってところがアレだな
548Nanashi_et_al.:2009/09/16(水) 17:44:54
アレってなによwww
549Nanashi_et_al.:2009/09/16(水) 20:35:13
というか実際の政策立案は副大臣クラスの人間だろうから
そのポストに誰が充てられるかが問題だと思うが

ま、そもそも政治家主導の政治が機能するかどうか・・・
550Nanashi_et_al.:2009/09/16(水) 21:19:33
大学で科研費の説明会あったから出てきたよ。
事務方が作った科研費を当てるためのマニュアルを配られました(笑)
551Nanashi_et_al.:2009/09/16(水) 21:28:24
>>550
よく当ててる先生じゃなくて事務方が作ったのか?
言っちゃなんだが,おまいの大学の教員は大丈夫か.
552Nanashi_et_al.:2009/09/17(木) 10:53:34
科研費説明会なう
553Nanashi_et_al.:2009/09/17(木) 19:02:58
鳩山や菅も科学技術は大切と言ってたね。
学術研究については、どう思ってるか知らないが。
554Nanashi_et_al.:2009/09/17(木) 19:54:52
>>550
当てるコツ教えて下さい!!
555Nanashi_et_al.:2009/09/17(木) 19:59:50
>>551
科研費を当てたり審査したりしてる教員のアドバイスを事務方がまとめた
マニュアルのことね。説明不足ですみません。
556Nanashi_et_al.:2009/09/17(木) 21:29:05
国立大学や高専に配っている研究費を全部科研費にしてしまえよ。
そうすると、もう少し科研費に当たりやすくなるか、もしくは科研費の額が大きくなる。
学校で配っている研究費を使いきれない教員が結構いたりするから、全額科研費にしてしまえ。
また、科研費の申請書を書けないような教員が結構いるから、応募者もそんなに増えないのではないか。
前に国立のある学校にいたけど、科研費へ申請書を提出しているのがわずか1割から2割しかいなかった。
そんな学校は研究機関ではないから研究費を配ること自体がそもそもおかしい。
研究費をあまらしてくだらないものを買っている教員もよくみた。
557Nanashi_et_al.:2009/09/17(木) 22:07:49
そもそも高専の予算なんてたかがしれているのだが・・・
558Nanashi_et_al.:2009/09/17(木) 22:36:27
>>556の給料なんて全部科研費にしてしまえよ
559Nanashi_et_al.:2009/09/17(木) 23:55:11
はいはい。
560Nanashi_et_al.:2009/09/18(金) 00:01:51
>>556の給料なんてたかがしれているのだが・・・
561Nanashi_et_al.:2009/09/18(金) 06:34:10
>>558はニートやフリーターと同じポスドクだから巨額に思えるんだろ
562Nanashi_et_al.:2009/09/18(金) 07:52:53
でも基盤B一人分くらいはあるんんじゃない?
563Nanashi_et_al.:2009/09/18(金) 20:49:39
奨励研究ぐらいじゃないの
564Nanashi_et_al.:2009/09/19(土) 07:39:04
>>556
いつの時代の話してんの。
565Nanashi_et_al.:2009/09/19(土) 22:15:18
ダム公共事業みたいなもんだろ。
ダム科学ってことでいいじゃない。
御大は自民政権下で美味しい思いしておいて文句言い過ぎ。
566Nanashi_et_al.:2009/09/19(土) 22:29:51
科研費の公募説明会行って来たよ。
文科省としては、来年度の予算増加を要求
しますだってさ。
しかし、全く正反対の結果になりそう。(笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090919/20090919-00000021-nnn-soci.html

上の方で書いてあった趣味レーションは全く
してないんだろうな。
567Nanashi_et_al.:2009/09/19(土) 22:55:08
先見性が全くない文科省の役人の言うことを信じる
よりも、このスレを最初から読んだ方がためになり
そうだな。





そうなると今後の展開は…
568Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 05:26:58
>>540
最先端研究費:2700億円の支給対象者再検討 副文科相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000017-mai-pol

結局こういうことになりました。
最先端研究開発支援プログラム内定者の方々残念でした。
569Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 15:50:02
>>183
暇だったから、9月の失業率を調べてみたよ。
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-jp&ei=Bsi1Svl8lLC8A5jiteED&u=http%3A%2F%2Fwww.oecdtokyo.org/theme/emp/2009/20090916employmentoutlook.html&wsc=ti&wsi=93cf44a3e31c1c9f

これを見ると、失業率は危険水域近くに達して
いるから、政府全体としては最優先で雇用対策に
金をつぎ込まないといけないだろうね。
ただでさえ金が足りないみたいだから、どうみても
科研費は削減されるな。
特別研究員、若手研究、挑戦的萌芽の順番で
縮小・廃止されていくと予想。
科研費全体の予算が大幅に削減された場合、
文科省は何から手をつけていくのだろうか。
そういうことも想定して研究計画や申請戦略を
立てないと、せっかく採択されても内定が取り
消されたり、途中で研究種目自体が廃止される
かもしれないぞ。

文科省に電話しても、特別なパイプを持って
いないとそんな情報を教えてくれるわけない
から、自分で趣味レーションしないといけないな。
570Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 16:45:09
>>569
失業率増加中に失業率増やす若手切りが出来る分けなかろう
低脳ですかそうですか
そんなだからいつまでたっても常勤になれないんだよw
571Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 17:07:18
科研費を減らせばその分失業者もでるんだけどね。

東大卒学位もちの失業者を増やしつつ、日雇い土木作業員を増やすことが、
どれだけ国にとって有益なんだろうか?
572Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 18:36:47
>>568
きたこれ
573Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 18:44:39
科研費がどれだけ意義があるかなんて関係
ないよ。
科研費や学術研究の重要性をくどくど説明
することなんか無意味。
政治家は、政策の優先順位をつけていって、
政府全体、または文教予算全体の中でできる
ことをやるだけ。
財源が限られているから、全ての政策を実行
するのが不可能なのは言うまでもない。
つまり、菅や川端、民主党にとって、あらゆる
政策の中で科研費、学術研究行政というのは、
優先順位が高いのかどうかというのが問題。
科研費は沢山の政策課題のひとつに過ぎないんだよ。
政権が交代するということは、政策の優先順位
付けの方法が大きく変わり、予算が大幅に組み替え
られるということなんだよ。
ここのところを、文科省の役人も理解できて
いないみたいだが。
574Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 19:08:32
>>570>>571
科研費は雇用対策としてどのくらい有効なのかね。
いっとくが、雇用対策というのは研究者だけの雇用
じゃなくて、失業率全体を引き下げるために、公共
事業と比較して経済効果があるのかどうかという
ことだよ。

そもそも、特別研究員や科研費は、公共事業のように
雇用対策でやってる事業ではないだろ。w
575Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 20:37:06
100年に一度のみぞゆうの経済危機における景気対策事業。
576Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 21:36:42
この分だと、科研費は半分くらい人件費になりそうだな。
577Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 21:48:53
特別研究員という生活保護制度が廃止されたら、科研費で
雇用するしかないもんな。
所詮、研究者は税金の庇護を受けて生活するか弱い存在
ですから。
578Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 21:49:07
ほんとうに人間のくずがいますね

【クズ】オークション板で臼井氏死亡祭
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253449730/1

1 名前: モズク[] 投稿日:2009/09/20(日) 21:28:50.61 ID:Wm/YM7oS ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/o_monday.gif
転売で儲ける方法 511
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1253426174/
171 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 21:20:01 ID:zfiYMJKv0
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1253448298951.jpg
うおおおおおおおおおお
ましうま^^^^^
メシウマb」

178 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/09/20(日) 21:22:46 ID:09WsbN5D0
クレしん高騰まちがいだな!おまえら急げ!

183 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/09/20(日) 21:28:02 ID:09WsbN5D0
とりあえず初版まとめて出しといたw
wktkしてきたぜwww

184 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 21:28:21 ID:OPEE573e0
クレシン買い占めろ!!!!!!
まじきてるぞ
579Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 22:31:52
もうさ、若くて才能のあるやつは日本なんか見捨てて
海外に行こうぜ。
研究費やアカポスの増加はもう打ち止めみたいだし、
ジジイ連中がポストや研究費を手放そうとしないん
だから、若手研究者に未来はないよ。
文科省も、180万円あげますよみたいなふざけたこと
抜かすだけで、問題の本質を解決しようという考えは、
さらさらないようだし。
このまま日本にいても、一生ポスドクのままでとても
研究主宰者にはなれそうにはないな。

若者を冷遇し続けた結果、人材流出が加速して日本の
国力が低下しようが、知ったことじゃないよ。
580Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 23:28:24
日本は治安いいし食べ物がおいしいから海外にはいきたくない
でもこのままじゃ生きていけない
581Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 23:32:22
>>579
若くて才能あるやつはちゃんとポストを得ている
ジジイ連中は10年ほっときゃいなくなる

なんか君,非常に惨めだぞ
気に食わないなら一人で海外いってなさい
多分国力は下がらないから(笑

582Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 23:53:32
若くても才能があるやつはちゃんとポストを得ているならば、
特別研究員制度は無駄ということになりますね。w
廃止ケテーイ
583Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 23:58:02
補正予算云々のニュースが出るようになってから
頭のおかしいのが湧いてくるようになっちゃったね
584Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 23:59:21
端から見てる分にはおもしろいw
特にドロップアウトした奴のその後はメシウマwww
585Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 00:55:36
文科省の役人は、休日返上で趣味レーションしてるみたいだよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000082-mai-soci
このスレに書かれていることが現実になりつつある。ww
586Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 05:27:04
>>568
一度採択された30グループはそのまま維持だろう。
自民党政権の仕事とはいえ、政府が一度採択した者を切るなんて都合の良いことはできない。
せいぜい、予算を削って、新たに5−10チーム追加する形になると思われる。
587Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 06:04:17
子ども手当に回すために、予算規模は、2700億円から10分の1くらいに縮小だな。
588Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 06:15:36
理研オーダーメイド医療 ヒトゲノム30万人〜300億円
理研タンパク3000〜600億円
589Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 09:52:11
>>587
補正予算に民主も賛成しているから、2700億の枠は変えられないのではなかったかな?
配分の内訳は変更できるけど。
590Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 11:17:47
>>586
>>589
そうなると、子ども手当の財源に回すために、
科研費が大幅に削減される可能性がさらに高く
なるということですね。
591Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 11:20:39
通常の科研費は子供手当て財源としてざっくり削減し、
補正の2700億円をほぼ一般の科研費と同じように扱えば良いですね。
592Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 11:54:23
基盤研究以外は、新規採択は当面なしになりそうだな。
人文社会科学系は、継続課題も含めて全種目凍結。
593Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 12:05:14
振興調整費や戦略的事業、グローバルCOE、NEDOとかも
全て科研費に統合されるだろうね。
どうせもらってる研究者はかなり重複してるんだし、
やる研究は全部同じなんだから。
もちろん、総額は大幅に縮小。
594Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 12:15:10
JSPS、JST、NEDOは統合・縮小される可能性が高いもんな。
ついでに理研の研究所も統合されるかもね。
「独立行政法人つくば総合研究機構」みたいな感じで、
全ての省庁の研究所が統合されたりして。
595Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 12:39:00
> 「独立行政法人つくば総合研究機構」

それはAISTだろう。
596Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 18:56:15
>>586
そうかな? そういう連続性や整合性を全く無視してやると言っている以上
なんでもありではないかな? 総科だって廃止か全取っ替えだろうし。
>>589
ミンスが賛成したのは学振法改正だけでそこには2700億という数字は
入っていないから、枠組みは残るとしても予算総額は変えられるんではな
いだろうか?
597Nanashi_et_al.:2009/09/22(火) 00:35:10
>>596
おっ、詳しい人登場ですな。
大幅に見直しとなると、血なまぐさい事が起こりそうですなw
598Nanashi_et_al.:2009/09/22(火) 09:11:45
新しい財務大臣は、シーリングを止めると言っている。
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091801000914.html

つまり、現場や文科省の要求額や、前年度予算比で何%増額、
もしくは減額みたいなことでは予算を決めないということだ。
まずは、公安・国防や徴税、最低限の社会保障費等、国家運営の
基礎となる部分の予算を確保する。
次にマニフェストに書いた政策に予算をつける。
残った金で、できる範囲、優先順位の高い事業をやるという
わけ。
つまり、マニフェストに書かれていない政策や事業は、大幅に
予算が削減されるのは必至で、事業自体が廃止されることも
十二分にあり得るということだ。
さすがに科研費が廃止されることはないだろうけど、
民主党のマニフェストには何も書かれていなかったから、
予算は大幅に縮小されるだろうね。
599Nanashi_et_al.:2009/09/22(火) 09:32:09
>>581

>>598の通りになるとすれば、既に常勤のポストを得ている
優秀な研究者であっても、ポスト自体を追われることは無くても、
自分のやりたい研究ができなくなるわけだ。
万年助教みたいに、飯が食えればそれでいいというやつは
ポストに留まるだろうが、志の高いやつは、研究ができなければ
意味がないと考え、どんどん海外や民間企業等の研究費が潤沢に
あるところへ移動するだろうね。

そして、大学には既得権を手離さない強欲ジジイと、やる気の
ない万年助教だけが残るというわけだ。
600Nanashi_et_al.:2009/09/22(火) 10:11:05
ノーベル賞貰ったジェンキンス下村氏は、自分のやりたい研究を
したいといって、名大助教授を辞めて渡米し、ポスドクになった。
南部博士も同様。
けど、今の若手研究者、准教授でこんな度胸と志のあるやつは
そういないよ。
そういうやつは、とっくに日本に見切りをつけて海外に飛び
出してるし。
601Nanashi_et_al.:2009/09/22(火) 11:20:19
>>600
戻ってきて職が無い現在に比べればそんなに度胸なくても渡米できるだろ。
602Nanashi_et_al.:2009/09/22(火) 13:22:57
>>601
その辺は今も昔も大差ない。
603Nanashi_et_al.:2009/09/22(火) 16:32:52
>飯が食えればそれでいい
ではないと思うけどな
「飯が食えないと話にならん」って考えも大事よ
604Nanashi_et_al.:2009/09/22(火) 20:21:52
>>599
ブログ読んでワロタ
http://mblog.excite.co.jp/user/mitsuhiro/entry/detail/?id=12412245&_s=d6811b2458f559b501a283f94e4192f4

本人は全く自覚がないようだぞ。
605Nanashi_et_al.:2009/09/22(火) 23:11:13
アイデアなんて誰でも出せる。
金やポストや時間がないだけ。
手を動かさない(実験しない)老害は去るべき。

アイデアも出しつつ、手を動かし、論文も書ける研究者が一番えらいと思う。
606Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 06:20:27
研究者がかならず主宰者にならなきゃいけないシステムも難ありだと思うけどな。
責任が増えれば増えるほど研究以外に必要な時間が増えるばっかりだし。
607Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 07:22:03
予算申請と成果公表、報告会開催の準備、打ち合わせ、成果報告書の作成、さらに学会の雑用とかで実験室に行く暇もない。今日も朝から出勤。
608Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 19:39:50
最先端研究もアニメの殿堂もそのままで、研究者海外派遣基金を取り崩すとは、
一体どういう了見だ、文科省の役人は。
やはり利権がらみか?

http://www.asahi.com/politics/update/0923/TKY200909220259.html

609Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 19:43:01
研究者海外派遣基金なんて、最後にとってつけだような事業だろ。
真っ先に削減OKな事業じゃないか。

せっっかく頑張って国会を通した学振の基金を持っていかれるのは、
官僚としてもつらいんだよ。
学生くん、分かってくれる?
610Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 20:22:22
アニメの殿堂こそ真っ先に削減OKだろ。
いまさら何を無駄あがきしてるんだか。
611Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 20:33:19
>>609
そういう態度でいると、研究費を貰えなかった研究者や、
東大以外の大学からムチャクチャ反感を買うよ。
そうすると、大学人の間で文科省や内閣府なんか不要だ!
解体してしまえ!という論調が起きかねない。
マニフェストによると、民主党は文科省を解体することも
検討しているようだから、それに拍車をかけることに
なるだろうね。
結果、裏で糸を引いていた経産省や厚労省、財務省が
省益拡大で漁夫の利を得ることになる。
まっ、研究者にとっては名目はどうでもいいから1円でも
多くの金を大学に落としてくれたら、はっきり言って役所
なんかどうでもいいんだけどね。
612Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 20:37:09
事業をやってる5年間、該当している若手だけが
海外派遣に応募できるっていう恩恵を受けられる制度ってのが変でしょ。

海外学振も例年通り本予算でやってるし、
学振PDは任期の半分は渡航可能だし。
613Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 20:38:38
御大は滑稽にみえるけど、学界の大御所連中でも
この研究費について憤りを表している人は、決して
少なくないからね。
614Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 20:45:32
海外派遣が真っ先に中止になるのは、
突発的に降って湧いた余剰事業で実害を受ける人がいないから。
海外派遣なくなって、あなた困りますか?

ダムみたいに住民反対運動が起きたら面倒でしょ。
それとも、学生、PD、若手助教のみなさんが、
署名集めたり、門下の周辺でデモやったりしますか?
マスゴミも見向きすらしないでしょうが。。。
615Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 21:09:02
海外派遣の基金なんかどうでもいいけど、科研費の
削減はマジで困る。死活問題。
でも、このスレの通りになるとすれば、それを阻止する
ために、全国の大学人が一丸となって署名嘆願活動や
デモ等をすべきだよね。
事が決まってから動いても遅すぎるのに、全くそんな
気配がないというのはどういう訳なのかね。
ノホホンとし過ぎじゃないか。
616Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 21:16:32
本予算の編成見直しはなかなか出てこないよね。
すでに走ってる大型系(GCOE,特定、新学術領域)が削減されて、
特任、特定、事務員さん達が継続不能で首になったりしたらどうなるんだろ。
617Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 21:26:23
実際のところ、地方国立じゃ海外なんて金があっても行き辛い。
少人数でなんとか運営してる状態だもの。
他の教員たちに迷惑かかるしね。
618Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 21:31:41
>>615
まあ、もちつけ。
もし科研費が大幅削減されそうになれば、その情報が、
文科省の役人から全国の大学にリークされますから。
間違いなく。
文科省の役人にとっても、自分達の既得権益を侵される
のを黙ってみているわけにはいかないからな。
かと言って、自らヘルメットを被り、ゲバ棒を担いで
霞が関や国会の周りをデモ行進する訳にもいかん。
だから、大学人にその手先となって動いてもらうべく
働きかけてくるに違いない。
某旧帝大とかには、学生運動の残党がまだいるようだし。
619Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 21:53:57
>>616
京大の正門の近くでクビになった元非常勤がテント
張って抗議活動してるって新聞に出てたでしょ。
だから、科研費打ち切りでクビになったら、みんなで
日比谷公園に行けばいいんだよ。

年越し派遣村ならぬ年越し博士村。

そしたら、文科省が講堂を開放してくれるだろうから、
衣食住は確保できるよ。
そんでもって、新しいポスドクの受け入れ先を紹介
してもらえばいいよ。
文科省だったら、きっと色々なコネがあるだろうし。
620Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 22:03:21
>>619 それは、予算のせいでなくて、
継続X年の縛りに引っかかったんじゃなかったか?
非常勤は上限X年までっていう。

大学も非常勤といえども賃金上げたくないし、
雇用法制で長く雇ってると常勤に変えないといけないから。

常勤スタッフ様、事務方様>>超えられない壁>>非常勤

ってことです。
621Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 22:16:07
>>620
そんなことないよ。
というか、雇用されている研究費が変われば、別の業務
ということでOKでしょ。
だって、同じ研究室で10年近く働いている秘書さんとか
ざらにいるし。
もしかすると、教授のポケットマネーかもしれんが。
622Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 22:19:36
クビになっても、俺を恨まないでくれ。
恨むなら、科研費の予算を守れなかった文科省の役人を
恨んでくれ。
623Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 22:57:10
CO2を減らすには日本中の研究者が総動員で努力しなければいけない。
もちろん科研費を減らすのはもってのほか、とアピールするのはどう?
624Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 23:05:54
じゃ、まずはみんなで科研費の申請書で研究内容を無理やりCO2削減にこじつけてみようぜ
625Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 23:45:26
炭酸ガス3000プロジェクトと、21世紀COEいえ、
21世紀CO2プログラムが、間もなく公募される
予定です。
626Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 23:50:03
またかよー。
いい加減にしろ。
これじゃホントにバラマキ公共事業の土建屋行政と
なんら変わらないじゃないか。
627Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 23:53:27
ピペット土方=リアル土方ですから。w
628Nanashi_et_al.:2009/09/24(木) 00:26:24
もう既に先方から受け入れ承諾もらってるから、
海外派遣基金は削られると困るんだけどな。

もしだめになったらなんて言えば良いんだ?
国民が若手研究者の育成は無駄だと判断しましたってか?
良い恥さらしだな。
629Nanashi_et_al.:2009/09/24(木) 01:27:40
>>628 おまえ落選したらどうすんの?
自分が無能なのに応募して落選しました。
業界から追放して下さいとか?
630Nanashi_et_al.:2009/09/24(木) 01:39:23
>>628
海外に出したら日本の恥だな。
国内でひっそりしておいてくれ。。。
631Nanashi_et_al.:2009/09/24(木) 02:59:30
>>629
落選したらどうするって、
受入先研究室に承諾取ってから応募しろって募集要項に書いてあんだろ。
アホか。
632Nanashi_et_al.:2009/09/24(木) 08:53:12
>>618
文科省からのリークはまだでつか?
633Nanashi_et_al.:2009/09/24(木) 10:37:16
CO2とか中国への代替ODAに兆円単位の金だすなら
まだ、研究費ばら撒いて研究票田をつくって欲しいぜ
634Nanashi_et_al.:2009/09/24(木) 11:28:02
>>620 継続X年の縛りがあるのはフルタイムで雇用した場合。
635Nanashi_et_al.:2009/09/24(木) 20:57:51
>>618
科研費はかなり削減になると、8月になる前からいわれている。
削減分は、アホウね2700億へ、、、

科研費は基盤Cがかなり採択立が下がる。
科研費のコーディネーターから直接聞いた話だよ。

民主が予算の見直しをすることを望む
636Nanashi_et_al.:2009/09/24(木) 21:18:49
100億円以上の、国プロは、総合科学技術会議でストップ。
予算規模の小さいもので、国民の福祉に貢献するものは、、
優先順位を付けて、仕分けにはいっている。
637Nanashi_et_al.:2009/09/24(木) 21:54:27
>>618
もう少ししたら、学振の科研費ホームページに、
鳩山首相宛の署名嘆願書の様式がうpされますから。
下のほうには、ちっちゃい字で、天下り法人学振の存続
願いも併記されたかたちで。w
638Nanashi_et_al.:2009/09/24(木) 22:05:32
来年度の科研費が少なくなるのなら、今年度分の研究費を
できるだけ節約して、余った分を来年度に繰り越しして
凌ぐしかないな。
確か民主党は、単年度会計をやめて、複数年度会計に
しようとしてるようだし。
後は、廃止や縮小がされなさそうな研究種目を狙って、
応募申請することだな。
639Nanashi_et_al.:2009/09/24(木) 23:28:01
>>635
文科省や学振からリークとかあるの?
自分のところには、何も情報がこないんですけど・・・
どの種目が廃止・縮小されるとかいう情報を先に入手
できた方が、かなり有利な条件で計画書を作成したり、
応募できることになるのは明白だよね。

それって、ずるいんじゃないか。
640Nanashi_et_al.:2009/09/24(木) 23:38:08
>>639
何を今更
とこの点でだけは勝ち組の俺が言ってみるテスト
641Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 00:01:08
>>639
詳しいリークなんて有り得ない。

政策を作りに協力した人が、義憤からポロリと漏らすことがある。

こんな噂話は、学会の雑談の中で結構耳にする。
642Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 00:05:27
これまでは、実力がある研究者であれば、応募したうちの、
いずれかひとつ種目は採択されていたからね。
でも、そうじゃなくなったら、不公平・不公正についての
不平不満が、一気に爆発するな。
変な噂がたったりすると、また新たな火種が起きる。
そしたら、科研費制度の信頼を揺るがす事態に発展する
かもね。
643Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 00:27:51
そんなのずるい そんなのずるい そんなのずるい
そんなのずるい そんなのずるい そんなのずるい
そんなのずるい そんなのずるい そんなのずるい

どうしたらいいか分からない どうしたらいいか分からない
どうしたらいいか分からない どうしたらいいか分からない
どうしたらいいか分からない どうしたらいいか分からない


マジで。俺の人生、もう後がないんすよ(泣)
644Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 00:42:27
死ねばいいんじゃね?
俺も年末には死ぬつもりだし。
645Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 01:09:58
>>643
>>644

待て。早まるな。
とりあえず、落ち着け。
まずは、現実を正確に認識することからはじめろ。
文科省の役人や野依、御大といった連中は、自らの
私腹を肥やすことしか考えない最低のカスだ。

けど、いい歳して、そんな連中の言うことを真に受けて
きたお前らも悪い。
そうした自分をまず反省しろ。いい大人なんだから。

後は、このスレを最初からちゃんと読めば、自らが
置かれている状況、この業界の今後の見通しが見えて
くるはずだ。
大本営発表の文科省なよりも、2chの方が真実を語って
いることが多いだろ。
そしたら、自分のやるべきことや進むべき道も、きっと
見えてくるよ。

646Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 01:23:11
>>623->>625あたりがいいヒントを言ってると思うよ
科研費の削除を含め研究者をないがしろにするなら
CO2削減研究のストライキをすると研究者が組織的に
訴えればばいいんだよ
647Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 01:26:21
>>643

635だけど、発言は、元コーディネーターの、予測。
現役の人ではない。

コーディネーターは、各大学に一人くらいはいるから、
科研費の状況は、さしつかえない範囲で、詳しく教えて貰える。。
648Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 01:40:10
>>647
元コーディネーターというのは、文科省から学長や理事、
部長・課長で天下ってる人のことですね。
天下りを受け入れない大学には、文科省からのリークの
情報が回ってこないということですね。
わかります。そうやって天下りを押し付けるのが、
文科省のやり口なのですね。
649Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 01:50:19
鳩山はカネ(排出権取引)ですべてを解決させます。
国内でのCO2削減は無理です。6%でも無理なのに25%なんて気違い沙汰。
650Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 01:54:50
>>649
なるほどね。
そして、排出権の購入という名目で、特定アジアに
金を流すつもりなのですね。
そして、その影響を受けて科研費はさらにカット
されるというわけだ。
651Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 02:02:01
数年後には、>>100の「博士が100にんいる村」の、
死亡・行方不明の割合は、今の3倍くらいになりそう
だな。
652Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 02:13:20
どちらの道を選ぶかで、人生が決まる。

「博士は最大の親孝行」
http://c.2ch.net/test/-/rikei/1253808547/i

「【理学から】実学系学科への専攻ロンダスレ【工学へ】」
http://c.2ch.net/test/-/rikei/1222185445/i
653Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 02:16:02
>>649 >>650
だからこそチャンスなんだよ。この際、思い切ってCO2を人質にするのがいいのでは。

少なくとも表向き日本は、こんなにもCO2削減に取り組んでますって
ポーズが必要なはずだから、あの25%のセンセーショナルな発言は、
日本はますます科学技術の発展に力を入れますよ、という宣言だとも捉えられる。

少なくともそう捉えると我々に有利なロジックが成立すると思うのだが?
654Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 02:24:21
>>653
ちなみに、あなたの専攻分野は何ですか?
655Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 02:35:56
林学とか、国際協力系が専門だと、一時的な需要はあるかもね。
相手国が望んでないのに植林したり、バイオ燃料使わせたりしそう。
656Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 04:21:04
>>648
情報弱者だな。

科研費のコーディネーターは、現役の大学教授が併任する。若い人だと40代だよ。
任期は確か2年程度だったかな。
元コーディネーター氏も今はタダの教授。

これは科研費の制度を定着させるためらしい。

コーディネーター = 天下り
って発想が陳腐。
いまどき、そんなの無いよ
657Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 07:00:14
>>575
未曽有
みぞう
658Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 07:51:33
>>657
KYって言われたことない?w
659Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 07:56:38
>>657
クラスに1人こういうやつがいるよな。
660Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 09:13:43
>>653
そういう可能性は考えられなくはないが、文科省は
快く思わないだろうね。
それは、炭酸ガスの削減や環境関連分野の研究は、
環境省や経産省の所管になるだろうから、予算・権限を
他省庁に奪われることになる。
原子力、宇宙、情報、バイオも実用的な研究は、
文科省ではなく他省庁が管轄している。
文科省は基礎研究担当。
文科省の研究開発事業が、実用・商業目的ではなく
サイエンス重視となっているのは、自らの既得権益を
守るためだからね。
このあたりは、理学部の研究者とも利害が一致する。

国益の前に省益有りというわけだ。

民主党は、基礎研究よりも実用研究、商業利用に
繋がる研究開発を重視する方針で、宇宙と原子力に
ついては、文科省から経産省、内閣府に事業を移管
させることを明言している。
バイオや情報等についても、その方向に進んでいくのは
間違いないだろう。
二重行政の解消や、事業実施主体の天下り法人の廃止・
統合にもつながるしね。
(理学部以外の)大学の研究者にとっては、名目と
配分する役所が変わるだけで、やってる研究の内容は
変わらないから、そんなのどうでもいいけどね。
661Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 09:28:21
日本人の科学分野のノーベル賞受賞者のうち、半分は
工学系の研究者。
米国のMITやスタンフォードなんかも、バリバリの
工学系大学だけど、多数のノーベル賞受賞者を輩出
している。

これが時代の潮流というわけですよ。
662Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 09:32:15
>>656
ああコーディネーターというのは、学術調査官のことなのね。
やっと分かった。
663Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 10:16:23
>>654
制御とかそれにともなう周辺技術、これ以上詳しく言うことは勘弁してね。

>>660
最悪のシナリオは、例えば科研費に限って言えば、科研費全体を大きく削られ、
CO2削減だけにポイントを絞られ支援されること。

自分の希望としては、CO2削減のためには日本全体の科学技術を底上げしなければいけない、
そのためには科研費全体を削ってはいけないという、説得力のある論理が展開できないかと?

公聴会なんかで我々の仲間が意見を聞かれた場合には、ぜひそのような意見を言って欲しいと思う。
664Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 10:38:49
>>653
経産省はもう動きだしたみたいだね。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015681031000.html#
さすが経産、仕事が早いね。
一方の門下は、2700億の研究助成、アニメ博物館の対応に
追われるばかり。
この分だと、二酸化炭素の研究開発は、経産省主導で
進みそうだな。
しかも、国際公約で達成期限を定めたから、学術研究、
つまりボトムアップというかたちではなくトップダウン
方式になるだろうし。
学術研究・基礎研究→応用研究・実用研究
科学技術→産業技術
文科省→経産省
理学→工学
研究開発のこの流れは、止められそうもないな。
マジでこのスレに書かれている通りに世の中は動き
出してるじゃないか。神スレになりそうな予感。

文科省や野依、御大達の主張とは全く正反対。www
665Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 11:04:17
途上国に排出量削減技術を売るのは良いけど、最先端の技術を売ったりは決してしないだろうね。
古い技術を途上国に安く売って、CDMのしくみを通してお金に換えるということだろう。
研究者の出番はないのではないかな。

単に放出量を抑えたいのであれば、
森林に大量の殺菌剤をばらまき続けて、呼吸を止めてしまうのが一番効果的なような気がする。
それで生態系が破壊されても知らないけど。
666Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 11:21:04
>>665
25%削減しなければいけないのは日本でしょ。
それで、それが達成出来ない場合は、発展途上国の
排出権を日本が買うと言ってるんだよ。
667Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 11:25:14
      税金                 発言権
企業等  ←  日本政府(威張りたい人)  →  途上国
668Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 14:06:29
>>661
欧州の大学は、世界一の伝統と歴史があるため、あまりにも権威を重んじ過ぎた。
大学はサイエンスや哲学を追求する場であり、工学等の実学や技術の研究・教育の場ではない。産学連携なんか、もってのほかというようにね。
ケンブリッジ等にも、最近まで工学部が設置されていなかった。
一方、米国の大学は、実学や応用研究、産学連携を重視した。
その結果、欧州の大学にはヒト・モノ・カネが集まらなくなり、米国の大学には、これらのリソースが世界中から集まるようになった。
当然、それは国家の盛衰にも繋がることになった。
大学・企業間、国家間の研究開発競争の勝敗というのは、研究費等のリソースの多寡、つまりその組織が持つ経済力に、かなり影響を受けるのは言うまでもない。
欧州の国や大学には、この視点が全く欠けていたため、凋落を迎えることとなった。
ノーベル財団は、世界最高の権威があるにも関わらず、意外と世界の潮流(アカデミックの世界に限ったことではない)に敏感だからね。
いくら綺麗事を言ったところで、この世界は資本主義の原理で成り立っていること、今後もその基本路線は変わらないということを、よく認識している。
アルフレッド・ノーベル自身が世界屈指の大実業家だったから、当たり前かもしれんが。
基礎科学の賞とは言うものの、工学等の応用・実用分野での成果についても、積極的に評価するというのが最近の傾向だし。
どこかの国の世間知らずの大学教員、三流官庁とはえらい違い。
669Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 15:53:39
>>668
産学連携を重視していくことは、避けられないよ。
国家財政は破綻寸前だし、急速に少子高齢化が進展
していて社会保障費は年間で約1兆円ずつ増えていくと
言われているし。

こうした社会情勢においては、大学や科学技術関連予算が
削減されるのは確実だから、国に頼らずに自前で研究費を
とってくるしか大学が生き残る道はないよ。
670Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 16:54:06
ところで今年の特別研究員採択率には影響でるのかね。
671Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 18:03:37
電子申請、申請額のチェックがおかしくなってる?
「500万以下」のところで500万以下の数字を入力すると
エラーが出てはねられてしまうぞ。
672Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 19:01:37
来週は面接ですね
673Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 19:25:46
>>671
つ ヘルプデスク
674Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 00:06:57
CO2固定化して太陽電池作る申請書でもでっちあげるか。
わかったようなわかんないような原理書いとけば基盤Bくらいならいけるだろ。
675Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 00:23:25
>>674
科研費はCO2対策に特化した研究費ではないので、
環境関連技術のテーマだから採択に有利ということは
ありません。
念のため。
676Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 01:31:11
>>670
大幅減に決まってるだろ。
文科省は博士課程を縮小する方向に政策転換したんだから、
そんなの当たり前じゃん。
677Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 02:40:54
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。
千葉神奈川静岡東京茨城や他の関東が危険

(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25

(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。

(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
http://www.e-★pi★sco.jp/r_i★on/at★tention/090925weekly_z.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0925-1414-33/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0926-0102-46/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html

HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
http://gol★den★tamat★ama.bl★og8★4.fc2.com/blo★g-date-20090922.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0926-0114-47/goldentamatama.bl★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html

世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
http://www.yo★utube.com/wat★ch?v=8A★MlqRsHUXI&feature=player_embe★dded#t=51★1

2ちゃんねる地震情報 
http://li★ve2★4.2ch.net/eq/

9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
http://da★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html

地震来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。
678Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 02:43:07
これからは、二酸化炭素抑制の関連研究だな。
環境関連だったら、工学に限らず文系も含めてあらゆる
分野が対象になれるんじゃないか。

でも、天文とか歴史みたいなのは無理かな。
679Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 03:02:10
来年度は予算を減らされるのは確実だ。>>638の言うとおり、
今年度の予算は極力節約して、来年度に繰越すように
した方がいいぞ。
民主党の幹部もそのつもりみたいだし。
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-jp&ei=pAK9SrDvNIfavAOn6MHQCQ&u=http%3A%2F%2Fwww.nikkei.co.jp/news/seiji/20090925AT3S2502425092009.html&wsc=ti&wsi=43d362bf7e4e5a69

繰越の理由は適当でも、文科省は見逃してくれると思うよ。
680Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 04:01:59
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。
千葉神奈川静岡東京茨城や他の関東が危険

(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25

(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。

(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
http://www.e-★pi★sco.jp/r_i★on/at★tention/090925weekly_z.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0925-1414-33/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0926-0102-46/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html

HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
http://gol★den★tamat★ama.bl★og8★4.fc2.com/blo★g-date-20090922.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0926-0114-47/goldentamatama.bl★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html

世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
http://www.yo★utube.com/wat★ch?v=8A★MlqRsHUXI&feature=player_embe★dded#t=51★1

2ちゃんねる地震情報 
http://li★ve2★4.2ch.net/eq/

9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
http://da★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html

地震来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。
681Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 09:59:02
科研費申請について教えてください。

科研費の受給期間が2〜4年とかっていう記載が要項にありますが、
この2年とか4年っていう期間はどうやって決めるんですか?
申請者に決定権があるのですか?
こういう期間が設定してある科研費には初めて応募するので、
詳細が分かりません。
よろしくお願いします
682Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 11:51:12
ggr
683Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 13:37:27
>>681
初めてなら若手A出しとけ。
絶対あたるから。
684Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 15:10:19
この世はとかくカネしだい
685Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 16:02:15
>>683
研究費もらいすぎても使い切れないので、若手Bにします。
文系なので100万でも十分すぎます。
686Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 22:21:41
っていうか所属機関の担当者に聞けばいい話
687Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 23:23:27
>>631 DQN とはこのことかw
688Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 02:37:57
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。
千葉神奈川静岡東京茨城や他の関東が危険
(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25
(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。
(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
http://www.e-★pi★sco.jp/r_i★on/at★tention/090925weekly_z.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0925-1414-33/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0926-0102-46/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html
HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
http://gol★den★tamat★ama.bl★og8★4.fc2.com/blo★g-date-20090922.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0926-0114-47/goldentamatama.bl★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html
世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
http://www.yo★utube.com/wat★ch?v=8A★MlqRsHUXI&feature=player_embe★dded#t=51★1
2ちゃんねる地震情報 
http://li★ve2★4.2ch.net/eq/
9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
http://da★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html
地震来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。
689質問くん:2009/09/27(日) 06:19:43

科研費の応募資格がよくワカランので教えて。

本年平成21年度より、研究期間2年間(つまり来年度一杯まで)で、
若手Bを受給中。
ちなみに当方今年満40歳になったので、若手応募資格は終わり。

つまり、一応は研究終了年度前1年度になりますが、今年の科研で基盤B or C行っても
おk?

それとも萌芽?

690Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 06:50:37
研究計画最終年前年度の応募ができるのは研究期間が4年以上の研究課題のみ
新たに応募することのできる種目は「基盤研究」のみ
文盲ですか?
691質問くん:2009/09/27(日) 07:14:53

ありがとー

つまり基盤Cに応募しても良いのかあ。
あの文章をいくら読んでも、わからなかった。
692Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 08:08:17
>>691
重複制限の表くらい見ようぜ。
そういえば今年度から表が見やすくなったな。
693Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 09:39:31
>>691
> 基盤Cに応募しても良い

できるの?「研究期間が4年以上」でしょ?
694質問くん:2009/09/27(日) 10:25:49
すんません。苦手なのです、ああゆう要綱を読み解くのが、どうも。
論文の投稿でも、雑誌の投稿規程を読み解くときが、一番のストレスです。

つまり、えーと。え?

研究期間が四年ないと、研究計画最終年度前年度の応募は出来ない、の?
えーじゃあおれは、やっぱ萌芽かな。

あってません?あってます?


695Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 11:23:39
Bは萌芽だせねんだってば
696Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 11:33:02
最近の科研費ってのはこんなレベルの連中も申請するのか。。。。
697Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 12:51:39
若手出して落とされた人って見たことが無い。
698質問くん:2009/09/27(日) 13:58:35

萌芽もだめ??

じゃあ結局、萌芽も基盤も出せないつーことはあ、つまり出せないの?

と言うより、出さなくても、事務に何も言われないなら、らっき、なんだけど。
699Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 14:33:49
はいそうです
700Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 15:41:59
>>697
東大乙。
701Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 15:51:52
★国際化重点強化拠点13大学決定 グローバル30★ 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1246703940/
702Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 20:50:42
>>698
若手Sと特別推進は出せる
703Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 22:54:48
科研費の重複応募制限って片手落ちなんだよね。
重複応募制限を設けてる理由って、特定の研究者に
過度に研究費が集中しないようにするためなんでしょ。
それで、科研費以外の研究費との重複については、
何も規定されていないというのはおかしいと思う。
せめて、科振費や戦略的事業といった文科省の研究費は
共通の規定を設けるべきだろ。
同じ省なのにそれが出来ないなんて、縦割りすぎるにも
ほどがある。
704Nanashi_et_al.:2009/09/28(月) 07:06:26
>>703
優秀な研究者に集中投資というのが今の政府の方針。
若手AB、基盤BCを廃止して基盤Sを増額する予定。
705Nanashi_et_al.:2009/09/28(月) 07:13:42
>>704
ちょ・・・・。若手AB,基盤BCつぶしたら、研究なんてできなくなるぞ・・・・・・。
706Nanashi_et_al.:2009/09/28(月) 08:12:50
>>704
ちゃんと報告書読め。
707Nanashi_et_al.:2009/09/28(月) 15:19:18
708Nanashi_et_al.:2009/09/28(月) 15:41:04
川端大臣は、電子黒板や都内の大学の施設営繕の見学を
してるみたいで、補正予算を削減することしか眼中に
ないらしい。

どうやら二酸化炭素の関連研究は、経産省と環境省が
主体となるのは間違いないな。
近いうちに、経産省や環境省、NEDOのホームページで
研究事業の公募要領とかが掲載されるだろうから、
乗り遅れないために、毎日ホームページをチェックしといた
方がよさそうだな。
709Nanashi_et_al.:2009/09/28(月) 16:01:59
>>708
当たり前じゃん。
民主党は文科省を解体すると公約してるんだから。
そんなところに新規事業をやらせる訳がない。
だから、科研費も縮小・廃止されていく運命なんだよ。
710Nanashi_et_al.:2009/09/28(月) 21:51:20
文科省からのリークはまだでつか。
文科省全体の概算要求の期限は、来月の15日みたいだが。
そしたら、もう科研費の予算の方針は決まってるよな?
711Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 18:59:03
明日は海外学振面接だよ。
東京は雨だから傘が必要だよ。
気温は低めで寒くなるからね。
今日はよく寝て、明日は全力を尽くそう!
712Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 19:28:24
海外学振の面接って、英語での質問って本当にあるの?
713Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 21:06:00
4年前はなかった
714Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 21:32:18
明日面接緊張するー!

>>713
情報ありがとう。ちなみに分野は何?
715Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 22:21:13
特別研究員むけ若手海外派遣の第1回応募って、結果発表あった?
716Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 22:35:27
若手海外派遣、別名片道切符
717Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 23:23:06
>>716
なんで片道切符なん?
718Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 23:48:08
科研の申請書、やっつけで9割がた書いた
どうせ当たらないんだからこんなもんでいいや
719Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 23:55:30
>>714 4年も前だったら審査員総入れ替えだろうし、
あんまり参考にならんかと。
720Nanashi_et_al.:2009/09/30(水) 04:48:52
>>717
一回海外にPDで行っちゃうと、日本でポスト見つけるの難しくなるからだよ。
面接に呼ばれるたびに飛行機の切符買ってられないだろ。
721Nanashi_et_al.:2009/09/30(水) 08:01:37
そういうのは適当な学会と抱き合わせでラボに出してもらうんだよ
722Nanashi_et_al.:2009/09/30(水) 08:18:10
帰ってこれた先輩って、ほとんどいないんだよな。
723Nanashi_et_al.:2009/09/30(水) 08:22:12
アニリール・セルカン経歴詐称疑惑まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/serkan_anilir/

アニリール・セルカン氏は「宇宙物理学者」であり11次元宇宙の研究で受賞したことになっていますが、氏を著者とする物理学に関する論文は一編も発表されていません。
東京大学、およびJAXAのホームページ等で公表されていたセルカン氏の業績リストに掲載されていた物理学の論文は、現実には存在しない架空のものです。
東京大学で公表されていたセルカン氏の業績リストに掲載されていた知的財産権2件については、一件は他人の特許であり、もう一件は存在しない特許です。
「ケンブリッジ大学物理学部 特別科学賞 受賞」については記録もありませんし、そもそもセルカン氏は物理学の研究業績が皆無なので、物理学の研究によって(まともな)賞を授与されることはあり得ません。
同様に、「America Medal of Honor(アメリカ名誉賞)」、U.S.Technology Award受賞の記録もありません。
「プリンストン大学数学部講師」に就任したという記録もありません。またセルカン氏は数学分野の研究業績が皆無なので、数学部講師に就任するというこはまずあり得ません。
セルカン氏は「宇宙飛行士候補」と言うことになっていますが、NASAの宇宙飛行士候補のリストにも、宇宙飛行士のリストにも掲載されていません。
724Nanashi_et_al.:2009/09/30(水) 08:23:31
>>723
小中高と違って、大学の教員はどんな人がなってもいいんだよ
725Nanashi_et_al.:2009/09/30(水) 12:15:35
海外学振面接受けてきた。
研究計画や今後のことが質問の中心かと思いきや、意外にも大部分が研究業績についてだった。
雰囲気は和やかだったけど。
しかも、見たことのある専門分野の先生がいたのに一言も発せず。
特に問題なしか、通す気ないのかどちらかだと思うんだが。
やっぱだめだったんかねぇ…
726Nanashi_et_al.:2009/09/30(水) 12:42:56
>>724
そうだよね。

東大の教員なんて、業績・履歴を偽造して出しちゃえば、簡単になれるんだよwwww
余裕だよね。
727Nanashi_et_al.:2009/09/30(水) 14:02:03
海外学振面接終わりました。後の人のために、報告を残しておきます。
自分は>>725と違って、研究目的・計画や、派遣先研究室で研究を行う利点とかを聞かれたよ。
英語に関する質問はあったけど、英語での質問はなし。
多分自分の専門の人はいなかったけど、一人突っ込んで質問する人はいた。
面接官は6、7人くらい。質問は3人からだけ出た。
コの字型に並んでて、二辺が面接官、一辺が事務の人。
圧迫ではなく、比較的和やかだったと思うよ。
力は出し切ったから、これで落ちたら仕方が無い。

ってか、待合室や面接室廊下は、みんなの緊張が伝わってきて息苦しかった。。。お疲れ様!
728Nanashi_et_al.:2009/09/30(水) 15:04:00
漏れも面接行って来た。専門の大御所から内容についていくつか質問された。他はこの研究室を選んだ理由とかを聞かれたかな。
近くの喫茶店は昼間混んであまりゆっくり出来なかったんで、早めに会場の控え室に行く方が良いかも。
直前の待合場所では、前の人と話していたから、ちょっと緊張がほぐれた。相手にも依るが、世間話した方が息苦しくなくて良い希ガス。英語の質問はなしだった。

皆の検討を祈る
729Nanashi_et_al.:2009/09/30(水) 16:30:51
面接行ってきたよ。想定どおり4分は余裕でオーバーしてしまった。
業績は書いといただけでまったく触れず、質疑もほぼ内容だけ。
あと、現地語使えなくて二年間生活できるわけ?などと言われた。
英語質問はなし。
730Nanashi_et_al.:2009/09/30(水) 20:19:09
<補助金不正受給>東大が40代教授を出勤停止10日に

 東京大学は30日、文部科学省の科学研究費補助金を不正に受給、使用した40代の大学院薬学系研究科教授に対し、
出勤停止10日間の懲戒処分にしたと発表した。
 東大によると、この教授は06年4月〜07年3月、業者に架空の請求書を作らせて補助金を受給し、補助対象外の
実験設備取り付け費などに充てた。教授は調査に「経費が足りなくなってやった」と話しているという。
 東大は今年7月、この教授を含む理系の大学院教授3人が補助金の不正受給をしたと発表。残り2人の処分は今後
決めるとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000053-mai-soci
731Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 14:44:48
重大犯罪に関わった者の出身・所属機関は懲罰としての予算削減も蒙るのが当然
732Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 15:29:58
特別研究員の結果って今月末に来る?
それとも来月になる?

今から無駄に緊張してるわ。
早く結果出してくれりゃいいのに。
733Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 16:21:48
結果発表、気になりますよね。

海外特別研究員の採用数って、約110名になっているけど、
昨年に比べると、かなり削減されるってことなのかな!?
734Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 17:53:06
若手海外派遣はさようなら。
良い夢見させてもらいました。
麻生太郎万歳。
735Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 20:56:47
海外派遣の第1回の結果ってもう出たんだよね?誰か当たった人いる?
736Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 21:31:07
それが出てないんだってさ
737Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 22:24:36
738Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 23:25:30
まだ2兆足りないっていうんだから、廃止するしかないだろ。

海外に行きたかったら、国内学振で行く、海外学振で行く、
現地で直接雇ってもらう。

民主が指摘しているように、必要だったら恒久的にやればいい。
本予算で組めないんだったら、日本の国力がその程度ってこと。
貧しい国だってことです。
739Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 23:48:58
まぁ確かに若手海外派遣のバラマキ感は拭えない。
とにかく人数が多すぎるし、海外学振の審査が厳しい意味が薄れる。
740Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 02:01:09
>>738
>>737には付帯決議付き賛成になってるけど廃止なの?
741Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 02:12:53
>>740
うる覚えだが、民主は補正予算自体には衆参で反対して、
衆院の優越で可決になったが、
補正の関連法案は最終的には賛成したんじゃなかったか?
あそーが、2/3 を使って衆議院で再可決した記憶が無い。

補正予算自身がパーになるんだから、関連法案もパーになるでしょ。
742Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 02:59:22
>>741
うる覚えてwwwうろ覚えだろw
743Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 06:53:35
若手海外派遣は削減されるとしても
採択数の多さを前提に受け入れ先とやりとりをして、
すでに書類提出した申請者の大半が撥ねられる、とい
うのもすこし可哀相ですね。

628さんのような申請者がどれだけいらっしゃるのか
わかりませんが。
744Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 07:34:32
>>742
空気嫁
745Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 09:34:57
>>744
いや、この板で「うる覚え」なんて使うのは相当恥ずかしいぞ。
むしろ、指摘されて感謝すべき。
746Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 10:43:12
うちの小僧が科研費を出したいと言い出した。
それは結構なんだが、俺に「○○さんも共同研究者になりますか?」だと。

どうして、お前の立てた糞計画の手下にならなきゃいけないんだよって?
しかも、それまだ脳内計画だろうが。

当方はジェントルマンにつき「今やってる××プロジェクトの予算が
俺にはあるから無問題」と回答。

小僧は「でも、プロジェクト予算は途中でなくなったじゃないっすか」

それはなあ、お前がプロジェクトへの参加を嫌がったから、
お前の分の交通費を捻出する際に大ボスに無理を言えなかったんだよ。

どうして、お前はそんなに自由なんだ?
どうして、自分の言い分が何でも通ると思ってるんだ?
どうして、他人に感謝ができないんだ?

小僧はさっさと氏ねw
747Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 12:07:11
>>746

そういうものわかりの悪い奴はいるものだよ。
生まれつき自己中なんだよ。
748Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 12:16:47
海外派遣基金は300億円だったはずですが、見直しされている額は224億円ですね。
この差はなんですかね。
749Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 12:24:27
あまり参考にならないかと思いますが・・・。
ttp://d.hatena.ne.jp/scicom/
750Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 22:22:05
>>748
それどこの情報?
751Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 23:14:38
>>748 の出所は?
現在募集してる分は枠を縮小して実施。
それ以降は廃止。

という道もあるかな。
申請書類作成した奴がうるさいし。
752Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 00:47:52
>>750
>>748ではないけど。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090923-OYT1T00002.htm

>>748
>>750
これ、5年度分の基金の計画でしょ?とすると、1年度分が単純に割ると約60億だよね。
残り4年度分が240億円。この分から、初年度の経費etcかなにかを引いた分をが16億
あるとして、それで224億なのでは?

つまり、初年度分の第1回、第2回(既に公募をかけた分)は、削ったら
海外の受入研究者との関係上、結構まずいから、それはしないのではないか
と予想。

というか、そうあってほしい。まじめに「優れた大学等研究機関」の研究者の
時間や労力割いてもらって、受入承諾を得て、削減されたからいけません、
なんて、ちょっと問題ありだよ。
753Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 01:02:19
海外の受け入れ先に了承まで得たのにって、
どーのこーのってうるさい奴がいるけど、
当たったら、受け入れますって了解をもらうだけだろ?
そもそも、制度が施行されても、本人が外れたら行けないわけだし。

そこまで、ぎゃーぎゃー言う程のことでもないかと。
アメリカの国研だと、国の政策転換の方針で研究室が無くなるんで、
明日で首。ってのもあるから、
政権交代で政策が変わったってのは理解されると思うけどな。

日本で身分が保障されてる奴がいく制度だし、
行けなくなって、飯が食えなくなるわけでも無いし。
既に申請書を出した奴の労力は認めるが。
754Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 01:19:37
日本で身分が保障されてる奴がいく制度ではないとおもうけどなあ。
特別研究員は全然保障されてないし・・・
こんな夢いっぱいの話ないのになあ。
もっとこんなのあったらいいのになあ。
とは思いませんか?私は思います。
755Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 01:28:14
私は思いません
756Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 01:34:40
特別研究員という身分が保障されてる間、派遣されるんだろ?
話は、この制度が無くなったら、無職になっちゃう奴だ出るかって話なんだから。

特別研究員だったら、任期中の半分(PD)海外にも行けますよ。
ちゃんと調べたか?
757Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 01:40:49
特別研究員(DC)には海外の機関が委託で研究指導を受け入れたら、
期限なしで行けますね。
奨励金+科研では金銭面がぎりぎりかもしれんが、
本当に行きたければ、勇気をもって飛び出せよ。
758Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 01:42:23
やたらと海外派遣制度を敵視している人が散見されますが。

他人が海外行くのがそんなに憎いのか?
それともただ対象外だからすねてんのか?
759Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 01:43:02
うん。
760Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 01:49:15
海外に出るのは推奨します。
制度が始まる前から海外に出る人はゼロではありませんでした。
学振研究員も海外に出られるし、海外学振もあるし、
常勤研究者も国、大学のプログラムで長期滞在の道があったでしょう。

ここで叩かれてるのは、内需拡大、景気刺激が主目的の補正予算で、
ふってわいた短期限定の制度が無くなるのは既得権の侵害!
って、うるさい奴がうざい。

本当に必要な制度なので、本予算で制度復活を!
という運動をおこすのはいいでしょう。
761Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 01:52:11
そんなことはわかってるのだー。
くれるっていったのにくれないからぶーぶー言ってるだけだあ。
りくつじゃねー。
762Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 01:53:51
じゃ、おとなしく、叩かれろ。
763Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 02:02:37
海外とコンタクトを取るだけでも価値はあるぞ。
向こうも共同研究をしたいと思ってくれてたら、
向こうのお金でポスドク、客員の声をかけてくれるかもしれない。

今回の応募分から制度が無くなっても、
制度が施行されるが残念ながら落選しても、くよくよするな。
764Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 02:17:21
手当がたくさんでるのも謎。
両方、日本の財源でダブルインカム。
なんでそうなるんだ?

金を消費したいけど、新たに人は雇いたくない。
この条件を満たす、解だったんだろうね。
門下の役人も、
こんな制度を思いつくなんて、おれって天才!
って、にやっとしたんだろうな。
765Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 03:08:38
常勤研究者でも学振特別研究員でもないカスを新たに雇って何になるんだ?
学振すら当たらない奴を海外に送ったって何の意味も無いだろ
766Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 03:26:37
>>764
海外派遣事業の対象者の条件すら満たせない研究者って何だ?
そんな研究者と呼ぶのも怪しいような奴を
新たに雇用して海外に送る?アホだろ
767Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 03:26:42
学振は海外派遣制度が無くても海外にいけるだろ。
廃止でOK。何の問題があるんだ?
768Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 03:30:58
海外に行きたい奴がこんなにたくさんいるわりには、
海外学振の予算を恒常的に増やしてほしいとか、そういうのを訴えないと。

天から降ってくるのを待つだけ。
降ってきて祭りだ!と思ったら、急に止みそうになってきたので大騒ぎ。
769Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 05:00:47
だから、学振の給料だけだと足りないからでしょう。
実際いくら円高の昨今とはいえ、20万円で欧米でくらすなんて無理でしょう。そんなに貯金もないはずだし。

若手を優遇する制度自体はいいとおもう。民主党のホームページからも意見が送れるらしいから、若い人も声を上げるべきだと思う。
770Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 05:05:18
771Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 08:11:15
>>769
>若手を優遇する制度自体はいいとおもう。

今まさにそこが見直しをうけているのだよ。
若手を優遇した結果として、「就職できない博士」が大量に発生する結果となった。
33−37歳くらいのポスドクが溢れていて、企業も彼らをとるわけにもいかない。
彼らをどうすればいいのか?

若手を優遇して、同じような「次の世代の若手」を量産してしまうよりは、今の33−37歳くらいの
世代へフォローするほうが先じゃないか?そういった理由で、彼らのスキルアップ→企業への橋渡し
をするようなプログラムが執行されている。
772Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 08:57:34
>>771
必要なのはドクターやPDを増やすことじゃなくて、
パーマネント取った後の若手が、ガンガン研究できる環境を整えることだよな。
研究なんてせいぜい40代位までなんだし。

その後はどうしても、学校運営とか金集めとか政治家的要素が増えざるを得ないんだから。
773Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 09:08:56
>771
今の33−37歳くらいの世代=団塊ジュニア

甘やかされた腕自慢の捏造戦士たち
774Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 09:28:12
若手ABの採択件数、前年の半分以下とかにされそうだな。
775Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 09:31:21
厳しい海外学振の審査に受かって現在海外留学中の自分から見ると、
より審査の緩い国内学振の人がより高い給料(ダブルインカム)で
海外留学ってなんか納得いかないんだよな。
それなら海外学振の枠を増やすなり期間を長くするなりしてはどうか。
776Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 09:50:25
海外追放
777Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 10:09:32
>>775
片道切符
778Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 10:14:01
この業界の中枢もパージかな
779Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 10:14:44
780Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 13:32:42
ところで、もうひとつの補正の2700億円の研究助成は
結局どうなったの?
781Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 14:10:05
海外学振で留学とか随分恥ずかしい奴がいるんだな
嘘つくならせめて制度の内容ぐらい覚えてから書き込めよ
782Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 14:46:16
まさに某国の「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」の精神丸出しだな。
いいじゃないか、若いやつらに行かせてやれよ。

自分が苦労してきたから後続世代も同じ苦労を背負わなければならない、
自分以外が優遇される政策は許せない、なんて、
傍から見てるとただのひがみにしか見えないよ。
783Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 15:56:17
友愛精神で渡航先は中韓のみが認められます
784Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 16:19:35
こんな非常時に予算組む立場からしたら、
若手派遣の意義なんてはっきり言ってどうでもいいよね
結局、声を上げる力の無いところから切られていくのは仕方ない
それが政治ってもんだよ
785Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 17:18:08
さらに怖いのは、我々研究者全体を「声を上げる力の無い者」と見なされることかも...
786Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 17:25:04
補正の2700億円は全額iPSに投入でOK。
山中研究室に全額というわけではなくて、製薬会社に盛大に投入。
今の日本で推進する価値がある研究はiPS以外には絶対にあり得ない。
今後50年間はiPS以外への予算は全部カットしていい。
787Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 17:50:20
宇宙関係に毎年2000億円に変更して。
788Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 18:46:44
>>785
今まで声を上げたことがあったの?
789Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 20:22:20
赤字国債まで刷って捻出した補正で
海外留学ねぇ。

いらねーよ!
790Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 20:30:22
皆さんに相談があります。

現在、僕はPD1年目なのですが、僕の出身校から
助教の話がきました。大学は無名の私立です。
そんなところに任期付助教として戻っても、
何の業績もだせないまま任期が終わるような気がします。

このまま学振のPDを続けつつ、旧帝系の助教を探すか、
しがない大学の助教になるか、皆さんならどうしますか?
791Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 20:36:34
お前の好きなようにしろ
どっちにしろ未来はない
792Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 20:38:01
漢ならPD
793Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 20:43:41
一般企業の就職口を探す。
これしかないだろ。
794Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 20:44:33
PDを選択すべき。
序今日の評価と大差ないし、給料よいし。

任期付序今日なら、PDを終える頃にポストが空くことも考えられる。
将来に生じうる選択肢を予測してみてはどうだろ。
795Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 20:47:26
助教やっとけ、一度そういう話を断ると、二度と回ってこない
796Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 20:51:21
そんな女の腐った選択より

漢ならPD
797Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 21:01:07
助教で教歴、雑用歴をつける。
次は、准も狙える。
798Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 21:26:13
>>790
学振ボスの大物ぐあいによるな。
弟子が独立して旧帝教授をやってるぐらいの大ボスなら迷わず残る。
799Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 22:03:49
私大なんざ大学じゃねえよ。
旧帝以外に未来は絶対に無い。
800Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 22:15:50
ボスはよく見て選ぶこと。
優秀な学振PDの監督・指導もできず、業績が上がらない原因をPDだけに
押し付けて潰してしまう無能な教授はいる。
もっとも博士レベルの研究教育力が無いと知られていた研究室を宮廷という
だけで希望したそのPDにも責任があるのだが。
801Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 22:16:02
さすが現役ピペド
802Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 22:35:27
つか、学振PDならいきなりパーマ助教か講師狙えんじゃないの
今のご時世で学振PD取れるなら、業績は同世代の中では上位層だろうからな
俺は学振PD途中で辞めてパーマ助教になったyo
803Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 22:44:16
>>790
戻っても業績出そうにないな、ってわかってるくらいなら、やめといたほうがいいだろ。
戻ったら自分の思うように研究ができて業績がバンバン出るな、と思うなら戻るべきだし。
そこらへんは、その研究室がどれくらいの(研究の)実力があるかによるね。
804Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 23:17:26
ゆとりすなぁ
805Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 00:11:21
806Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 03:19:15
>>786

そんなことできるわけねーだろ、ボケ!
807Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 03:32:19
>>790
宮廷と言わなくても遅刻やそこそこ名の知れた私立の序今日にはなりたいところだねぇ。
でも、他の人も言ってるがほんとボス次第だな。
808Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 10:56:01
学位持ちのゆとりが現れるのはまだ先のはずだよな?
809Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 18:00:49
任期つきならどっちでも好きなほう選べばいいんじゃね?
どっち選んだにしても任期が切れる頃には憂鬱になるんだしさ
810Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 22:17:25
>>790
あなたが研究者を目指すなら、当然PDでしょう。
無名私立で一番重要な時期を過ごすのは恐怖を感じませんか?
811Nanashi_et_al.:2009/10/05(月) 01:50:01
文系の研究者は、子ども手当関連の研究すれば予算をつけて
もらえるんじゃないか。
812Nanashi_et_al.:2009/10/05(月) 02:01:14
理系→二酸化炭素削減
文系→子ども手当関連、高速道路無料

これが研究のトレンドになるのは間違いない。
813Nanashi_et_al.:2009/10/05(月) 02:21:53
しょせんはバブル
814Nanashi_et_al.:2009/10/05(月) 13:26:09
ビジネスと違って研究は乗り換えることができねえしなあ
815Nanashi_et_al.:2009/10/05(月) 15:40:04
予算が集中することが分かってから乗り換えても遅いよ。
816Nanashi_et_al.:2009/10/05(月) 23:27:53
>>790 です。
たくさんのご意見ありがとうございました。

>>810 さんの言ってたことが、まさに自分の思っていたことです。
PDで、あと2年ちょいがんばってみます。
817Nanashi_et_al.:2009/10/05(月) 23:31:42
>>810
でも、教育歴っつーのも結構重要だって話を聞くけどな。
818810:2009/10/06(火) 00:00:58
>>817
教育歴が重要な判断基準になるポジションは、着任後には教育を重視してほしいポジションです。
研究者として世界のトップと戦うポジションじゃない。
819Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 02:26:33
まぁ分野や自分の研究内容にもよるよね。
このスレだって色んな分野の色んな研究者がいるわけだし。
結局は後悔の無いように、よく考えぬいて自分で決めた方が良い。
820Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 03:36:31
>819の言うとおり。

うちの分野では教育歴が重視される傾向にあるけど、そうじゃない所だって山ほどある。
ご自身で、悔いのない選択をして下さい。
821Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 08:46:27
学振DCの採用はいつわかるんでしょうか?
822Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 09:11:54
今月末じゃないかな。深く気にせず研究に勤しむべし!
823Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 09:25:45
今年は予算の組み直しがあるから学振もどうなるだろうね。
面接もしないけど、補欠ってのもでる?
824Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 22:44:30
◆削減される見通しの主な補正予算計上事業◆

■文部科学省(2000億円程度)
国立メディア芸術総合センター▽学校のエコ改修、電子黒板を配備するスクール・ニューディール構想▽若手研究者らの海外派遣支援基金
825Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 22:51:56
▽若手研究者らの海外派遣支援基金

不要不急な事業の執行を停止って報道が出てたし、
発表になる前からわかってましたね。

関心は、既に募集済み分の扱い、実施ならその規模。
あと5千億足りないようだし、募集済み分もお流れか?
826Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 23:04:04
完全廃止は少し気の毒だ。
海外学振並に厳しくすれば良い。
827Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 23:11:00
海外学振が現状維持できれば、それでいいではないか。
828Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 23:18:44
不況で本予算が5兆も不足だというのに、
バブリーに海外に行きたいなんて。

自力で海外の財源でPDを取ってこいよ、
国際会議出張で、それとなく聞いてみるとか、
これからのシーズン来年採用のPDの公募が出てるだろ?
応募してるのか?
829Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 02:54:20
>海外派遣基金
なんだか一時保留、みたいな通達が来ているみたいね。
830Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 03:32:13
>>790
PDとれるくらいなので、無名の私立とは思えないが・・・

PDとった業績が学生時代のものなら、戻ってがんばるのもありとは思う。
そうでないなら、本当の無名私立なら、戻るべきでない。もったいない。

PDでがんばれば宮廷の助教は十分可能だと思うが、その上を宮廷でめざす
には、結構な運と努力が必要(分野による。ただ、評価に甘い分野なら、肩書優先なので、
肩書つけたほうが良いかもしれないが)。

もうひとつ大事なヒントは、今の教授連中は任期付はおろか、ポス毒経験もほぼゼロ。
任期付助教をバカにしてる(使い捨てに思ってる)か、一人前として見ている(将来を
考えてる)か、すごく両極端だと思う経験上。同じ理由で、採用=契約に関係すること
は、表では言わないし、往々にして、ボス自身が自分の本音をよくわかってない。

もうひとつ考えなければならないのは、PDでの今の所属先。そのボスは、やっぱり
残念ながらお公家さんなので、貴兄と同じ苦労もしていません。
一方で、宮廷助教のいったい何人がPDとれるかふりかえってみて、、PDを評価して
る人も(もしかしたら)いる(かもしれない)。

僕のよく見るパターンは、同年代で同じ空間で仕事してみると、若手助教よりも圧倒
的にPDのほうが優秀→ラボのおさまりがつかず
→外に出される(ボスは助教の将来を考えている)
または
→ポストが用意される(僕の分野ではとても少ない)→(助教はくび?)



831Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 04:59:11
>>830
俺がついたボスは大御所ばっかりだったけど、若い頃は今よりずっと苦労してたらしいけどな。

ポスドクなんて概念が日本になくて、手弁当で片道切符をもって海外へでかけるか、
無給でオーバードクターをやっていた時代の人たち。
832Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 06:08:29
>>100の状態から一向に状況はよくなっていない。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/04/news001.html
アカデミックの世界というのは、堅気の人間が来る世界では
ございませんから。
文科省なんか頼りにするな。
833Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 07:24:59
>>832

関連スレ
「高学歴ワーキングプアとは何か」
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1254754967/1-
834Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 08:14:58
博士号もってるんだから、もうちっときれいなダンボールハウス作ろうな!
835Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 08:31:13
>>830
あまったれんな。
今のボス世代がどんだけ大変だったと思ってるんだよ。


836Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 12:32:18
苦労も知らない年寄は黙ってろ
837Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 13:36:42
2700億プロは700億減額し2000億、
ばらまき先増加、若手にもばらまき(どうやってするのか不明)だとさ。

毎日新聞
”先端研究費:700億円減額 支給対象者数は大幅に増”
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20091007k0000e010010000c.html
838Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 13:44:46
博士号取得者で流浪してる人に分けてやれよ
マジで今の若手の状況ひどいぞ
839Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 14:22:59
格差社会
840Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 14:23:39
世代間格差と年功序列社会
841Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 22:12:09
>>837
若手にばらまくって・・・・・
年齢は関係ねーだろあほじゃね
842Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 22:32:22
他にも競争的資金はあるから、そちらをどうぞ
843Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 22:45:01
500人の不採択者を中心にバラまかれる。
844Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 23:31:38
>>835

うそばっかりwww うちのボス、日本語もちゃんと書けない。
もちろん実験なんて何も分からない。それでも地方国立大学理系の教授。
845830:2009/10/08(木) 01:06:42
みなさんありがとうございます。このスレは良いスレですね。
確かに私の言い方は、捉えようによっては暴論で、指摘いただいてよかったです。

個々に言いたいこともありますが、
まず学振特別研究員の話をすると、今の50歳代前半で本当に苦労した人たちは、
「おれたちの時代よりも恵まれてるんだから、後は自力でどうにかしろ」という話に
しかならないケースが多い。その時代の問題は、ちょっとしたタイミングだけで
他の同期の大多数が論文ゼロとか1本で終身雇用になっていたからこそ、
本当に苦労してたのではないですか?
→そして今の時代になって、またすごく似た状況になっている
→苦労してないボスはカバン持ちを優遇し一方の苦労したボスは若手の努力
は当然で、人事選考ではそれを考慮しないことを美学にしている
→カバン持ち勝利の傾向が強くなる
→若手は、自分は研究をがんばるだけでいいのか、(自分の研究を続けるためには)
カバン持ちになるべきか?という悩みなんだと思う。


もうひとつ、いろいろなボスがいるのは当然だという前提での話だが、
結局のところ、シニアの退職金のために任期付制度を増やして若手のポストと給与
を削っていることは疑いようのない事実。「俺はもっと苦労した」と言われても
はっきり言って説得力がない。
846Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 06:31:46
>>436
あなたは本当に研究者なの?
金儲けがどれくらい大変で困難なことなのか分かってる?
当初から金儲け目的のための研究でも、実際に事業化に
成功して利益が出せることはめったにないんだよ。
バイオ系の場合、ベンチャーを起業しても、5年後に
生き残ってる会社は、1000社のうち3社程度。
研究で金儲けをすることは、CNSに論文が載るよりも、
はるかに困難なことなんだよ。
当初から金儲けを意図して研究をした場合でも利益を出す
ことは非常に困難なことなのに、純粋にアカデミック指向の
研究から、事業化に成功して金儲けができるようになる
可能性は、ほとんど皆無。

こういうことすら分かってないから、大学の先生はアホで
世間知らずと言われるんだよ。
847Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 06:51:12
科研費のパンフレットを読めば、文科省の役人のアホさ
加減がよく分かる。
科研費の研究成果で○○の技術が開発されました。だから、
科研費は社会の実用にも貢献してますと書いてるけど、
投入されている事業総額・国費はいくらで、そのうち
明確に科研費を源資とした研究成果は何なのか、具体的な
利益の数字はいくらなのかを示さないと無意味。
そうしてはじめて、他のプロジェクト事業・競争的資金や、
ベンチャーの成功率・利益率、民間企業の利益率と比較が
可能になる。
文科省の役人は、法学部出身者ばかりだろうから、高校
レベルの数学や簿記すら出来ないんだろうな。

その程度の人材しか文科省にはいないというわけか。
848Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 06:53:11
どおした基地外w
849Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 08:50:19
でもどうせ国家一種の問題解けないんだろw
850Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 09:40:53
研究の成果は人類の記憶が続く限り続くものだから無限遠に向かって積分しなくちゃいけないよ。
851Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 11:50:25
>>847
科研費の成果は、データうんぬんはおいておいて、無理矢理こじつけてでも公開しなきゃ、研究者自身のクビをしめることになるぞ。

敵は文部科学省じゃなくて、財務省、これからは政治家かな?

こんだけ科研費は役にたってんだよって、草の根から広めてかないと!

852Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 15:19:04
草の根(笑) お里が・・・ 尻尾が・・・
853Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 15:19:14
こう言っては失礼かもしれないが、今の年配の教授らが終身雇用のポストについたころは、
大学の教官なんて物好きのなるものだったよ。

ポストの数も80年代から90年代前半にかけて右肩上がりに伸びて、
大半の研究者はどこかの研究職にはつくことができた。
しかも着任後しばらくして、給料もらいながら留学できた。

今の若手の環境とは比べ物にならないぐらい楽な環境を生きてきた世代。それが今の教授達。
854Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 17:05:46
いまだに修士しかもたない人とかなんなの
博士課程からやり直したほうがいいんじゃないの
855Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 17:45:05
>>829
うそん?
俺在外研究員当たってんのやけど。
856829:2009/10/08(木) 19:57:35
>>855
ソースはっておけばよかったね。すまん。
http://d.hatena.ne.jp/scicom/20091001/p1

ついでに聞きたいんだが、通知はいつ頃来た?
857Nanashi_et_al.:2009/10/09(金) 01:41:43
でかいカネはいらねえから、恒温乾燥機買うカネくれねえかな。
15万円くらいでいいんだが。
858Nanashi_et_al.:2009/10/09(金) 01:51:26
>>846
そういうことがわかってるからこそ、純粋にアカデミック指向の研究に対して、
事業化に成功して金儲けするような意図を求めることはやめてくれ
という趣旨のレスを書いたつもりだったんだけど、
読み取り難い表現をしちゃってごめんね。
859Nanashi_et_al.:2009/10/09(金) 06:20:54
>>851
なるほどね。文科省が科研費を大学以外の民間企業に
広く開放したのは、現在・将来の科研費を取り巻く
種々の状況、社会情勢を見通していたからなのかもね。
科研費のHPをよく読むと、基礎から応用まであらゆる研究が
対象と書いてある。
あらゆる機関・研究者のあらゆる研究、世の中のタイムリーな
研究にも、柔軟かつ迅速に対応することができる極めて融通が
きく研究費。
科研費が真にそういう存在になれば、研究者コミュニティ
だけではなく世の中のあらゆる人から存在価値を認めて
もらえるだろうしね。
そう考えると、文科省は、とても先見性があるんじゃないか。

ノーベル賞に無理矢理こじつけるんじゃなくて、ここら辺を
もっと政治家や財務省にアピールすればいいのに、一番の
アピールポイントが何なのか今ひとつ分かっていない気がする。

860Nanashi_et_al.:2009/10/09(金) 08:24:01
>>859
民間の、しかも営利に結び付く企業に公金を突っ込むことに問題があるからだろ。
それでなくとも、大学の基礎研究は企業と違って、誰も金をくれないからこそ
科研費のような公金を突っ込む必要があるのに。

民主はアホ。基礎研究が全然わかってない。
861Nanashi_et_al.:2009/10/09(金) 08:35:50
営利が目的になると、金にならない研究は誰もやらなくなる。
金になる研究も、基礎的な研究が元になっているので、それを誰もやらないといずれ衰退する。
元々それは大学の役割だったんだが。

大手製薬会社などはベンチャーごと特許を買いあさっているんだけどね。
それがいつまで続くことやら。
862Nanashi_et_al.:2009/10/09(金) 23:07:35
本予算も、前年度実績から削減で組むように指示がでてるようだな。
門下はどこを削るんだ?
公立高校授業料無料化は門下の担当?

大学の予算は、科研費はどうなる?
863Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 04:38:34
>>862
悲惨なことになる。
864Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 09:45:26
こりゃ応募するだけ無駄かなあ?
865Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 10:19:07
>>862

>>219のような趣味レーションの真っ最中なんだろ。
一部の大学・研究者には、文科省から情報がリークされているらしい。
866Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 10:26:34
>>861-864
だから、科研費の総予算が削減された場合のシミュレーションを
しとけと上の方でも忠告されてただろ。
公募〆切まで後1ヶ月 だから、今更動き出してももう遅いよ。
今からできることは、全国の大学の研究者から署名嘆願書を
取り付けることだ。
867Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 10:44:33
>>859-860
民主だからというだけではなく、世の中の風潮が課題解決型、目的追求型研究を
指向するようになってきてるのではないかな? そうしてみれば「自由な発想」にも
とづく科研費研究なんて減らせ、という議論になるだろう。自民政権でも「選択と集中」
で」追っつけ科研費は減らされるのではないかと思っていたが。

いっぽう民間企業は自分の事業に役立つ基盤研究を委託とか共研で大学に投げる
わけだが、その結果民間の興味を得られない分野はカネが取れず衰退するしかない。
金属精錬もボロボロになって、いまリサイクル研究が全然進まないとか。
科研費を増やすだけではダメで、国策で重要な分野を支えなければならないと思う。
868Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 10:53:46
今のところ、文科省の思惑はことごとく外れているようだね。
文科省よりもこのスレの方が、ずっと物事を的確に捉えている。
今のところ、このスレに書かれた通りに世の中は動いている。
869Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 10:59:15
文部科学省のスレを読んでみな。
このままだと相当ヤバいことになりそうだぞ。
870Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 11:39:16
嘘を嘘とry
871Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 14:47:38
政権公約を実現するために、大型予算はガンガン削減する
みたいだよ。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091007NT3S0602L106102009.html
科研費予算も無傷ではいられない。
872Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 16:18:53
歴代の文科省の科研費担当は腹を切れ
歴代の文科省の科研費担当は腹を切れ
歴代の文科省の科研費担当は腹を切れ
歴代の文科省の科研費担当は腹を切れ
歴代の文科省の科研費担当は腹を切れ
歴代の文科省の科研費担当は腹を切れ
歴代の文科省の科研費担当は腹を切れ
歴代の文科省の科研費担当は腹を切れ
873Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 00:09:51
文科省の科研費担当のおまわりさん。またよからぬことを考えてるらしいぞ。科研費予算減ったら責任取れよ。
874Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 09:17:46
先週の総合科学技術で鳩山首相がグリーンエネルギー政策を
打ち出したみたいで、来年度からはその関連分野に最優先で
予算をつけるとのこと。
今後の科学技術政策も経産省や環境省が主導権を握ることに
なるな。
この流れを読めなかった文科省の役人と審議会の委員の敗北。
このスレの方がよっぽど先見性がある。
お前らも文科省や科研費にさっさと見切りをつけて、
経産省やNEDOとかから金がもらえるような研究にシフトした
方がいいぞ。
875Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 09:20:31
>>874
朝から科研費の倍率を下げる活動ご苦労様です
876Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 10:19:35
俺は頭だけでできる研究にシフトしたけど?w
877Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 10:26:07
民主党の支持基盤の一つに日教組があるが、文科省の弱体化は日教組の望むところだろうなあ。
それに高校の授業料無料化なんかも。だから科研費は思いっきり削ってしまえってことに...

例えばアメリカでも中国でも、こういう政策はありえないと思うよ。

彼らの唱える民主主義というか大衆主義は、世界でも独特なものだと思う。
878Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 10:33:41
>>877
彼らというのは日教組のことだろ
879Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 11:04:42
>>877
科研費というか、(工・医・薬学部を除く)大学の研究自体が
国民生活や、飯の種である産業に全く貢献してないんだから、
予算を削減されるのは当たり前じゃん。
某ノーベル賞受賞者のように、役に立たなくてもいいじゃないか
と開き直ってる奴もいるし。
そして、それを有り難く承っている門下の役人が馬鹿なんだよ。
鳩山内閣は理系内閣と言われているが、正確には経済産業内閣
だからね。
頭を切り替えていかないと干されるだけだよ。
880Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 11:43:25
「金になる」「役に立つ」ことばかり追い求めていると、いずれ新しいネタが尽きて
全体が衰退するのだが。

まあ今までが研究費バブルと言えなくもないから、基礎研究は昔に戻って細々とやって行けばいいんだけどね。
時代に取り残された者が死屍累々だけど。
881Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 14:03:56
基礎研究が役に立たないとは思わない。ただ基礎研究により得られる成果は
広く人類共通の財産となる基礎理論や基礎定理だ。

産業界が求める「役に立つ」の意味は、自分達の為だけに役に立つ成果、
自分達だけが潤う特許とかだろう。だから金の取りにくい分野も出てくる。

そのことが科学技術の衰退にならないか? ということが問題だろう。
882Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 14:16:52
その論理がもう役立たない世の中だからね。大学の役割は終わったということだろう。
883Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 14:20:36
税金は投資信託のためじゃないはずなんだが…
884Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 14:29:44
>国民生活や、飯の種である産業に全く貢献してないんだから、
>予算を削減されるのは当たり前じゃん。

しねよw
885Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 14:46:02
>>881
そもそもそんなまじめな研究者いないことが問題だよ。
実際は自己顕示欲を満たせればネタはなんでもいい連中の集まり。
だから捏造でもなんでもいいからトップジャーナルになんとしてでも載せて
ちやほやされようとする。
こんな連中に税金使うほうがおかしい。
886Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 14:50:31
>>885
なにその悪意に満ちた偏見?
じゃあお前はどうなのよ。
887Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 14:51:34
>>886
どこに悪意があるの?
888Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 14:58:04
悪意はともかく、>>885は何をやっている人なのだろう。
企業?
889Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 14:58:44
捏造だらけの人物がお札になってる国だからな。
食ってくためなら適度に捏造論文出したほうがお得だよ。
890Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 15:00:55
>>888
あなたは何をやっているの?
大学?
891Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 15:08:17
>885は、基礎研究に携わっている人間だけではなく、
普通に研究者全体を貶める発言だと思うんだが。
892Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 15:25:23
>>885はきっとハズレのボスにあたってしまった博士課程の学生だろ。ご愁傷さま
893Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 15:44:41
>>892はきっとご自慢の自己顕示欲を指摘されて顔真っ赤にしてるバカセだろ。ご愁傷さま
894Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 16:12:49
>>881
アカデミックの研究者や文科省の役人は、あなたのような意見の人が大多数と思う。
けど、世間一般からは、その思想はかなり奇異と思われていると認識した方がいいよ。
民間企業で働く研究者、労働者を心の底ではバカにしているようにさえ感じる。
大学にこもってるだけだと、企業の特許競争、国際競争がどれだけ激しく、その中で利益を出していくのかどれだけ大変なことなのか想像出来ないでしょ。
今の日本に必要なのは、人類共通の知識を増やすことじゃない。国民が飯を食える技術・製品、産業・会社を生み出す研究・教育なんだよ。
失業率がかなりヤバいことになってるの知らないの?
小学生じゃないんだから、新聞の経済面や社会・国際面くらい読んだらどうだ。
だから世間一般からは、博士号持ってるやつは頭が偏った馬鹿で使い物にならないと言われるんだよ。
895Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 16:22:20
>>894
民間企業はそんな極端な考え方ではないよ。
そもそも、事業に直結した研究開発なら、大学に期待せず自分でやるはず。
大学に求めるのは、企業ではできないこと、すなわち直近の利益に結びつけにくい
基礎基盤だよ。昔景気が良かった頃は企業は大学の基礎研究の伝承継続を願って
寄付や委託研究で支援してきたものだが、最近ではそんな余裕もない。
大学の基礎研究の衰退を憂えているのは企業も一緒だよ。
896Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 16:22:26
下らん製品ばかりつくってて消費者煽って産業創出か
自分の仕事がどれだけ役に立ってるか考えてみればいい
897Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 16:29:52
>>894
企業と共同研究やってるとこだってかなりあるし
企業から大学に来た研究者だっているだろう
>>881の考えってそこまで偏った物だとは思えない
898Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 16:42:16
民間企業が大学に求めているのは人材育成だけだよ。
寄付金や共同研究は、優秀な人材を企業に送り込んでもらうためのコネクション、パイプ作りのためであって大学の研究自体に価値を認めているわけじゃないんだが。昔からね。
(学卒、修士修了レベルという広い意味での)読み書き算盤が出来て、滅私奉公の精神で働けるというのが、企業が求める人材。
最近の大学は、その程度の人材さえ育成出来ないから困るんだよね。
899Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 16:49:26
【速報】宇宙の時空が5次元であることが確認された【科学】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/
CERNの大型加速器実験(LHC)での実験で陽子反陽子を衝突させ、ミニブラックホールを
生成することに成功した。ブラックホールはすぐにホーキング放射によって消滅し、
その消滅速度から時空の余次元が1つであり、この宇宙時空の次元が5次元であることが
確認された。これは時空次元が10であるとする超弦理論が破たんすることを意味している。
900Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 16:57:43
基礎研究、学術研究の重要性を完全に否定するわけではないが、研究者の数が明らかに多すぎるんだよ。
物欲とかがほとんどない、所謂変わり者と呼ばれる少数の人達だけで、伝統芸能みたいに細々とやってりゃいいんだから。
大多数は国の産業を支える研究者や技術者になるべきなんだよ。
ポスドク1万人計画、大学院重点化政策というのは、ゆとり教育と肩を並べる文科省の世紀の愚策。
文部科学省的な思想の研究者は、早晩淘汰されていくのは間違いない。
文部科学省自体が霞が関から淘汰されようとしているんだから。
901Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 16:58:39
>>898
極論すると人材さえいれば大学イラネ、ってことだよね?
偏ってるのはどっちだよ・・・。民間は目先の利益だけ見てればいいの?
902Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 16:59:42
>>900
その通り。大学で研究やるのはエリートだけでいい。
あとの有象無象はテクニシャンか事務員になって頭脳をサポートすべき。
903Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 17:49:57
大学は教育があるからまだいいけど、独法研は…
904Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 18:15:44
>>894
民間企業経験者ですが。
あまり自分の都合の良いように勝手な大学vs民間像を作らないで欲しい。

民間企業に勤める研究者・技術者を下に見るなんていうことはありえないし(逆に引け目を感じている人間も多いくらいだ)、
大学関係の研究者に対して、そこまで極端な考え方を持っている「民間」にもお目にかかったことがない。
905Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 18:37:36
>>904
きれいごとはもう沢山だ。
じゃあ、何で>>100の「博士が100人いるむら」みたいな現象が起こってるんだよ。
民間企業が博士なんか使い物にならないと考えているからだろ。
906Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 18:48:59
>>905
お前がどんな意見を持っていようと構わないが、それが「世間一般」の
考えだと言い切れる証拠でもあるのか? 煽りもいい加減にしろ。
907Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 19:01:38
お先真っ暗の文科省、科研費と一蓮托生となってやがて樹海に消えて行く、もしくは自分の弟子・学生を樹海に送り込むか、経産省や環境省という勝ち馬に乗り替えるのかは個人の自由。
908Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 21:03:28
>>898
俺はアカデミックに残り、友人の何人かは企業の研究者になったが、価値観の違いはあっても
そんな極端な見下した考え方をする奴はいないな。

非正規型社員も増えて働き方も多様化した時代に、そんな化石のようなことを言われても困ると思うのだが。
909Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 23:12:55
>>873
詳しい情報頼む。
22年度の概算要求の期限は、確か今月の15日までだったよな。
ということは、大方針はもう決定されてるってことだよな。
910Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 23:46:17
だれとくw
911Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 00:14:06
そもそも科研費に応募できる人たちですか?
912Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 16:55:43
>>833のスレッドが面白過ぎなんですけど。w
文科省とアカデミックの研究者を全否定という流れ。
これが一般国民が大学に向ける目だよ。
文科省の役人も研究者もよく反省しなさい。
913Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 17:01:08
一般国民(笑)
914Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 18:03:10
マッチポンプ乙ww
915Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 20:45:53
>>873
ホントそうだ。文科省のお役人様には、大学の下々の暮らしは分からないんだろうけど。
運営費交付金が毎年削減されて青息吐息の中、科研費とその間接経費でどれだけの研究者や事務職員が雇用されているのか、大学がどれだけ科研費に依存しているのか知ってるのかな。
場合によっては、沢山の死人が出るんだよ。
文科省はひたすら事業規模を拡大してきたんだから、予算を守れなかったら、マジで責任とれよ。
916Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 21:04:05
っていうか、科研費がないと実験できない研究室も多いんじゃないか?

論文読むのと、理論しか進められなくなるぞ。
後雑務と授業をやるしかなくなるな。
業績でないと、ラボも回らなくなるし。
917Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 22:04:56
>>916
科研がダメでも、いくらでも金の出所はあるだろ。
…というか、科研は一番アテにしてはいけない。
918Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 23:22:37
おれも科研では無いが競争的資金で雇われている特任です。
財源カットだと、来年のポストやばいかも。。。

これって、ダム中止で工事の発注が無くなって、
生活できなくなるかもしれない、建設業と同じですか?
919Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 23:34:37
潰しが効かない分、悲惨です。
920Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 23:37:06
>>918
社会から必要とされていません
介護職への転換を勧めます
921Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 23:58:09
>>918
>科研では無いが競争的資金で雇われている特任
GCOEとかかな
922Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 00:50:28
>>894
基礎研究ちゃんとやっとかないと長期的には国力衰退しない?
923Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 00:51:57
>>900
そんな近視眼的意見しか持てないなら
大学人からは馬鹿にされてもしょうがないと思う・・・
924Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 07:24:45
長引く不況で、大企業でも萌芽的な研究開発ができる余力があるところは少なくなってきている。
でも、短期的な視野で皆が同じ方向を向いてしまうと、こけた時収拾がつかなくなってしまう。

工業系は長年の蓄積があるから海外にも負けていないけれど、他の分野はね。
生物系だと、iPSでさえアメリカに勝てない。
925Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 07:40:01
>>918
国の税収と失業率がマジで危機的状況になりそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013055401000.html
政府全体としては、科研費や科学技術よりもこちらの方が緊急性・重要性がはるかに高いのは言うまでもありません。
数十年先を見据えた科学技術への投資など悠長なことを言ってる余裕はありません。
科学技術予算の大幅削減は確実です。
研究者の皆さんは、同じく失業した元建設業者と一緒に、介護職に転職してください。
926Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 08:36:57
粘着イッキイキw
927Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 09:40:21
>>925
借金まみれの老人天国になるのか。
そろそろ日本から出るかね。
928Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 19:14:22
なんか変なのが沸いてるなぁ。
何かアカデミックに私怨でもあるんかな?

科学技術の予算って全体から見れば
そんなに割合大きくないんじゃないの?良く知らんけど。
929Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 19:38:10
>>928
「科学技術予算は未来への投資」という点では民主党も同じ。
総額では増えることはあってもが減ることもない。形は変わるかもしれんが。

競争的資金=文科省だと思ってる世間知らずが騒いでるだけだろ。
俺も金にならんバイオのつまらん基礎研究だが、金出して面倒見てくれる企業・省庁はある。
930やんやん ◆yanyan72E. :2009/10/13(火) 20:08:03
「未来への投資」とか「災害予備費」とか「目に見えない安全の価値」とか
そういう予算をガシガシ削って「無駄を省きました」とか言ってるのが
民主党のやり口だろ。なんで減らないとか断言できるのかな?
931Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 20:58:33
>>929
>「科学技術予算は未来への投資」という点では民主党も同じ。
>総額では増えることはあってもが減ることもない。形は変わるかもしれんが。

国内に割り当てる分を中国韓国にばらまくわけですね、わかります
932Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 22:11:47
>>930
減らないとも断言できないのだが
933Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 22:13:02
間違えた、減るとも断言できないだ
934Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 22:45:17
>総額では増えることはあってもが減ることもない
これって断言じゃないのか?w
935Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 23:11:40
補正の執行停止の全容も見えないのに、
来年度予算の概算要求の締め切りが明後日に迫ってきました。
大学、国研、科研の予算はどうなる?
936Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 00:52:06
科研費が削減されることは確実だろ。
いい加減現実を受け入れろ。
総額の削減額がどれくらいになるか、どの研究種目、分野が削減
されるのかが次の問題だ。
937Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 01:30:25
可能性が0じゃない限り希望に賭けてみたくなるもんさ。
938Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 01:31:10
>>937
また持ち出しが続く日がくるお
939Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 01:38:37
理系内閣だから、国の研究費総額は変わらないと思う。
ただ、>>874のように研究費の予算の組み替えがされるんだろうね。
科研費は減額される。
940Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 01:56:42
役人情報によると
麻生のときに増額(前年比14%増し)ということだったんだが
それがちゃらに、ということで前年と同額規模になりそうとのこと
分野ごとの配分比は不明

とりあえずあたりやすいキーワードはエコと共生(あくまで昨年度まで)
これは大ヒントを与えてしまったな
941Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 02:20:22
増額しすぎだったからこれで適正レベル
942Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 02:21:11
これからが正念場とな?
943Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 02:27:30
科研の増額は、応募者の制限をゆるくしたせいで、
全体の応募数が増えたのに合わせたのではなかったのか。。。

減額なら、あたりにくくなりますね(涙)
944Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 02:28:38
これからは研究者としての真価が問われる!





俺には無理だorz
945Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 08:10:39
>>939-940
鳩山首相が国連で公約した二酸化炭素削減に、研究者は一丸となって協力しなさい!
研究者の自由な研究者なんて認めません!
そうでないと、研究費はびた一文出しませんからね!
ということなんだろうよ。
946Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 08:17:02
基盤B,Cと若手は絶対に無用。
カネの無駄。
947Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 13:32:30
それなかったら俺はどうやって研究すればいいんだよ
948Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 14:39:04
>>947
つ 手弁当
949Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 14:41:37
ポスト増やせよ
寄生ポスドクにとっては
最高の雇用対策だぜw
950Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 16:13:41
まだ書き終わらない
951Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 16:29:30
「研究はやらない」「教育に専念する」・・・という大学があってもいいのかもね。
理系の大学で。

研究は、十分に設備の整った一部の機関でやればいいと思う。旧帝大や国研など。
そちらはもっと設備の拡充や、人員の拡充をやったらいいんじゃないかな。現状では
どちらかというと、下手に人員削減し過ぎて、設備の稼働率が低かったりするところが
多いので、人を増やしたり、稼働率を上げるための努力をすべき。

一方で、教育に専念する大学では、研究に携わるようなことはやらない。まあ、パソコン
でシミュレーションをやります、くらいの研究はOKとしても、それ以上の研究費は配分
せず、教育に専念する。

そんなふうにすればいいんじゃないのかねぇ。
952Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 16:44:09
学内締め切りは昨日だったけど、今日出した
出したって通らないだろうから、いい加減に書いたよ
953Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 20:26:31
>>951
中位〜下位の私立はほとんど研究なんかできない、教育専門大学だよ。
理系でも。
954Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 20:39:17
>>953
そのような環境で研究をして実績を残せる人が生き残れる
955Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 21:17:44
宮廷のお金のない人たちが集まってますねwww
だから行き先もないw
956Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 22:29:21
>>951
まず、大学内格差をつけてみてはどうだろうか?
研究成果のあがらない教員には研究をやめてもらい、教育に専念して
もらう。研究成果のあがる研究室は人員や設備の拡充をはかる。
957Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 22:35:21
>>956
勘違いしてるようだが、教育ができる教員のほうが金回りが良かったりするし出世も早い
958Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 22:41:20
>>957

具体的にどうやってもうけてるんですかね。良いところはぜひ学んでまねしたいんだけど。
959やんやん ◆yanyan72E. :2009/10/14(水) 23:01:17
>>958
院生、ポスドクなどに科研費等をとりやすい書類の書き方を指導する。
成果を出しやすい環境をつくる。論文指導によって成果を出してもらうことで、
そのグループの評価が上がりさらに資金獲得ができるようになる。
の好循環ができる。
960Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 23:06:19
それは研究能力じゃあないのですか?
961Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 23:17:37
>>960
研究能力はもちろん大事だけど
それだけではだめなんだ
わかるかい?
962Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 23:36:46
超上から目線w
なんだこいつらのやりとりww
963Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 23:37:33
研究成果の上がらない教員に
教育だけやらせれば上手くいくかというとそうでもないと思う
964Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 23:50:33
>>957では教育面で素晴らしい先生についての話が出ていたのに、>>959では研究面の話に切り替わって
しまった。こんな感じで、教育と研究ってのが、どうもくっつき過ぎているんだよね。

例えばだけど、教育に力を入れる大学だったら、学生実験とか実習とか、そういうところに
お金を回せばいいんだよね。文科省あたりから、「研究費」としてではなく「教育費」としての
公募枠とかもあったら面白いんじゃないかねぇ?

ポスドクとして雇うのではなくて、助手(実験助手)をやとって学生実験・実習の専属スタッフ
にしてしまう。教育専門のスタッフにする。とかね。

そしたら、研究を専門にやるスタッフは研究に専念できて、両方ともハッピーでしょ?
965Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 23:51:27
院生やポスドクが集めてくる小金をあてにして、
金回りがよかっているするし(キリッ)
とかえらそうにほざいて恥ずかしいくないのか?w
966Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 23:53:58
>>965
そんな小金じゃラボ廻せないだろw
967Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 23:56:57
>>965
まず日本語からだ
968やんやん ◆yanyan72E. :2009/10/15(木) 00:00:26
>>965
そうやって育てた人間が准教授になる頃には
年額千万レベルの外部資金を引っ張ってくるようになるんだから
馬鹿になるまい。
969Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 00:19:15
そんなことよりオセロしようぜ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
970Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 00:26:04
基盤B,Cと若手が廃止されないなら、こんな国無くなっていいよ。
971Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 00:27:01
>>970
まず当てようぜ!!
972Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 00:28:46
将来の教育より目先の科研費
973Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 00:30:14
>>971
去年、欲しくもない基盤Bと萌芽があたっちゃったので、今年は出せない。
災難だわ。
974Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 00:32:32
辞退すれば良かったんでないの?w
975Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 00:35:26
若手は回数制限付いちゃったからなw
976Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 00:39:36
>>964
研究面だけですばらしい先生っていうのが成り立つのは、宮廷以上では自分でも実験するせいぜい助教から特任准教授レベルまでだよ
フル管理職になるレギュラー准教授以上では、教育力=(ソルジャーを養成&研究環境を確立する)研究力
ただし、駅弁以下の終わっちゃってる教育大学では教育力=生きる力といって差し支えないと思われます
977Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 00:47:19
財務省への概算要求は今日が締め切りだか、さてどうなったか。
最終的な金額はまだ分からんが、民主党に政権交代した後の
川端体制における、文科省内での科研費の位置付けは明確になる。
概算要求の資料がホームページに掲載されるのはいつ頃かな?
次のスレはその話題からだな。

そろそろ誰か次の新しいスレッドを立ててくれないか。
978Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 02:02:17
来年度概算再締め切りということで、補正予算執行停止と共に先行き不透明ですが、

次スレ
学振・科研費総合スレ part 34
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1255539520/

1000までいったら使ってちょ。
979Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 06:40:18
結局、赤字国債を発行するみたいだよ。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009101401001012.html
文部科学省も財務省の意向は無視して、予算の大幅増額を要求しているようだし。

あっ、でもこれは科研費等の科学技術予算ではなくて高校までの授業料無償のための財源としてな。
980Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 06:49:23
2700億円の最先端研究は問題ありすぎ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091010/176311/
経団連が絡んでいることからすると、やはり、これは内閣府と経産省の陰謀だったようだ。
けど、これのせいで何故か科研費は大幅削減が必至。
981Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 06:55:03
>>952
>>出したって通らないだろうから、いい加減に書いたよ
出さなけりゃいいのに…時間の無駄。
982Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 07:10:08
いや、むしろ申請数が増えた方が、採択件数も増えるから、その方が有難い。
基盤とかは採択率を一定にしようとするからね。
983Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 07:11:28
>>979
高校まで無償化とか、こっちの方がよっぽど無駄だよなあ。
高校まで行く価値もない本当だったら土建業に行くような超DQNにも金与えようってことだろ。
無駄どころか有害だよ。

こんなんだったら明らかに科研費増やした方が世の中のためになるよ。
少なくとも無駄になるだけで害はない。
984Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 07:32:07
>>983
同意、高校の底辺では数学の時間に分数の計算の仕方とか割り算の筆算とかを教えてる。
そんなDQN、教育したってしなくたって同じなんだ。しかも彼らは勉強が大嫌い。いやいや、やってる。
985Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 08:13:35
>>983-984
それなら、博士課程や特別研究員についても同じことが言えてしまう。
博士号を取得しても、そのうち常勤のアカポスにつけるのは、5人のうち1人以下。
民間企業では全く需要はない。
博士を1人養成するのには、学部卒業よりも1億円余分に金がかかるとの試算も。
それなら、博士課程や特別研究員制度は大幅に削減すべきということになる。
986Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 08:34:53
バカセ課程の定員は削減OKの方針だろ?
余剰は根元から排除です♪

失政によって既に余剰になった人たちには、
効果の無い就職支援策という名の事業でまだまだ食い物にしますよ♪

予算は、絞れる所から引っ張ります♪
987Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 08:53:31
>>983
モル計算もできないピペドに科研費与えるのも似たようなもんだろw
988Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 09:36:00
>>985-986
国公立の博士課程では一人の博士を出すのに400万円の税金が使われると
聞いたことがありますが、それが何か? 

自分は税金を使わせてもらったことに感謝し、まじめに研究して学位を取り、
今でも研究で社会に貢献してるつもりですが、何か問題あります?
989Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 09:37:32
みんな自分ではそう考えているよ。
990Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 10:31:25
科研費増額要求うめえwww
991Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 23:38:52
さて科研費予算はどうなるのかな?
992Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 00:24:03
ふひひひひ
993Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 00:25:28
えーまじかよー
994Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 00:28:14
お前ら、悪いことは言わないから、今年度の研究費はできるだけ節約して来年度に繰越せ。
995Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 00:28:33
まじっすか?
996Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 00:54:26
2000億ちょうどって、アホか?
997Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 01:00:57
さらに、ここからZ務省に大幅に削減されます。
998Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 01:02:49
>>994
この分だと来年からは、極貧になりそうだな
999Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 01:04:46
博士が100人いるむらはどうなるの?
1000Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 01:06:01
博士が100人いる樹海
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。