学振・科研費総合スレ part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
とりあえず立てました。
テンプレとかよく分からんから、後よろしく。
2Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 20:29:35
とりあえず押さえの萌芽ゲットした。
3割も減らされたら、必要な備品買えないじゃん。
3Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 21:10:32
今日来てないともうだめですよね?ただ・・・本部が東京で地方のキャンパスです

4Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 21:17:17
地方国立だが何も通知なし(基盤C)。アウトか。。。
5Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 21:29:01
んなもん事務の仕事次第だと思うが
6Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 21:29:15
若手B 35% 引きで来た。近畿
7Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 21:48:48
月曜に事務に確認する。
8Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 21:59:38
基盤C
今日の午後通知がきました。
午前中の段階でもうダメだろうとあきらめていたから本当に嬉しかった。
昨日通知が来たところもあるみたいだから、場所と所属機関によって
かなり時間差があるようですね。
当たり前かもしれませんが、結果が来るのを待つ身としては精神的に良くない。
9Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 22:15:46
>今日来てないともうだめですよね?ただ・・・本部が東京で地方のキャンパスです

週明け、事務に直接聞いたら!

内は我慢できず今日の午後事務の人に電話で結果を聞いた。基盤C 事務からの正式な通知は週明けの模様。

関西の私大
10Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 22:35:52
指導教員の科研費が駄目で
研究室の研究費が僕の学振のみという状況になってしまったorz

100万で一年食いつなぐのか・・・。
11Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 22:49:44
科研費キターーーーーー(゜∀゜)ーーーーーー!!!!!
基盤C、首都圏宮廷です。
もう帰ろうと思っていたらさっき連絡がきた。
12Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 22:53:16
この時間に誰から連絡が来るんだ?
13Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 22:54:47
若手B来た@東京
14Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 23:05:14
若手Aキター!!
でも7掛けだったので申請で書いた装置は買えそうにないな???
15Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 23:16:44
>>12
事務も残業ぐらいはしますよ
16Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 23:25:23
へー。
17Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 23:30:45
事務室の働きぶりもしらない教員かよw
18Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 23:46:15
若手B初めてあたった高齢新米助教ですが、直接経費が7掛けって普通なの?
それともへぼい?
19Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 23:48:08
ヲレも7掛け
2018:2008/04/11(金) 23:51:19
>>19
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
21Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 00:11:31
基盤B、Cとか若手Bあたりは大抵申請額の7割
しかも評価の高低に関わらず

なんでこんなお役所仕事なのかなぁ
22Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 00:23:45
7割に減らされるからと、3割増の額で申請すると「予算が大きすぎ」で落とされる罠
23Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 00:47:40
地方の小規模な公立なのだが、
うちも誰1人連絡来なかった…
全員落選なのか、事務がさぼっているだけなのか…
とりあえず、どの大学にも通知は届いたんだよな?
飛脚が配達してる時代でもなかろうに。
24Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 00:54:40
書類が到着してすぐに配布できるわけじゃないからなぁ・・・
いろいろ事務的な手続きが要るし(といっても1日あれば十分な気はするが)
25Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 01:50:03
関東駅弁だが、若手Bキター
7掛けになるの前提で計画立ててた。

落ちたら通知こないから、この時期は結構ソワソワするね。
教授会議では一覧が閲覧されてるみたいだけど。


26Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 02:05:20
科研って落ちると何の知らせも来ないんだっけか?
6月に評価が来るまではスルー?
27Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 02:43:48
スルー
28Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 06:31:49
>>26
大学による。
29Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 08:41:28
うちの大学は学振もらえなくても
月々20万もらえる
学振ってもう意味無くないか?
そもそも昔と違って取る人も増えているわけだしな
30Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 08:52:42
どこの大学よw
31Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 09:06:46
防大
32Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 09:16:10
奇遇だな、おれは気象大
33Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 09:16:53
>>29
申請書を書いて金を取る、っていうサイクルを経験することは
研究者のトレーニングとして大事ですから。
34Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 09:48:57
そのうち、国から金を取る仕事に生きがいを感じてくる。
35Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 10:26:27
取ってきた金が大きいから偉い、なんていいだす大学があるからな
36Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 11:21:02
うちの職場では若手の採択率が異常に高かった(6/7)のですが、おまいえらはどうでした?
37Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 12:42:12
1/7が悲惨だな
38Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 13:06:52
若手はもともと採択率高いしな
39Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 13:16:19
不採択北ーーーー!
うちは事務が土曜日も働いていてメールボックスに通知が入っていた、がっくし。
40Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 13:25:45
>>38
昨年の採択率
若手B=28.8%
基盤C=23%
41Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 13:59:10
ある年、特定領域と基盤Bと萌芽を同じ年に採択されたすごい研究者がいた、
その部下も若手Bとか2-3人同じ年にとっていた。
医療系研究所だから厚生労働系の研究費もウハウハだろうに、、、

42Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 14:17:26
科研費採択のコツとか書いたページないかな、本でもいいや。
藁でもなんでも掴みたい気持ち。沈んでゆくーーーー。
43Nanashi_et_al. :2008/04/12(土) 15:04:22
>>33

自分も学振の書類書きをやってみてよかったと思う。
常勤教員に採用されたので途中辞退した学振PDの申請書をほとんどそのままコピペしたら基盤Bがとれた。
44Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 15:11:35
学振は訓練の場だと言うことが分からんやつが多いからな、金だの何だの行ってるやつは
ここを抜けないと、結局後で苦労する
45Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 15:18:25
>>39
不採択でもお知らせしてくれるとは親切でありがたいな
46Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 16:09:50
>>44
学振は、研究能力を保障するものではないことは、みな承知している。
学振ポスドク→ポスドク→ポスドク→死亡ってのは良く見るパターンだぞ。
しょせん、非常勤=バイト君だし。
47Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 16:25:44
>>44
賢さと、資金力は 比例しない
48Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 16:29:26
はじめての挫折なのか。
その業績で上位3割に入るのは無理だろ。
49Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 20:14:23
>>47
なにその自己正当化
まあでも、世の中の9割以上の研究者は賢くもなく、資金力もないから安心しろ
50Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 23:16:25
今年は申請書を書く時間が無くって、去年落とされた申請内容をそのまま出してみたら通った。。。。
うーん。ちょっと罪悪感。
51Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 23:54:35
おれの大学では
ほとんどのやつが学振とってる

取ってないやつの方が珍しい感じだ
とってないやつが俺はアカポスねらってないから
普通に会社に入るから特に必要ないみないにいってたが
周りのやつからみると惨めに見えた

おれもDC2にからとれたが、正直うれしさよりようやく
周りに追いついた安堵感の方がでかかった
52Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 23:55:25
>>51
釣れますか?
53Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 23:56:46
まあ会社行った方が幸せになれる業界だし
54Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 00:01:51
>>50
そういうもの。
55Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 02:17:11
>>50
絶対評価ではなく、相対評価だからね
それに審査者の趣向もあるだろうし
だから同じ内容でも年によって当たったり外れたりするんだろうね
56Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 04:11:47
>>46-47
特例挙げて自己弁護www
57Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 09:09:55
>>51
日本語でおk
58Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 09:55:17
学振の科研費はいつ内定来るんですか!
待ちくたびれた
59Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 10:58:45
>>58
なんで自分で調べないの?第1回は4月下旬って書いてあるじゃん。

別紙1:平成20年度科学研究費補助金の交付内定・交付決定の日程(予定) pdf
ttp://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_080326_1/index.html
60Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 11:29:56
内定が出てからすぐに研究を開始できる、とあるけど、
それから正式に学振から大学事務にお金が入るまではどういうかたちで進めるんでしょう?
自分が立て替えておくのか、大学が立て替えてくれるのか。
結局その間の期間はお金が使いにくい気がするなあ。
61Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 11:42:46
>>60
うちは交付決定前の使用願を出して、認められれば使える。
62Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 11:46:46
科研費ハンドブック20年度版はまだアップされてないよね?
63Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 11:47:36
>>60
大学によってはちがうが
>>61のように大学が立て替えてくれるケースが多い
64Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 14:07:57
その辺は大学の中でルールが作ってあるはずだから
ここで聞くよりも大学の事務に聞いた方がいいんじゃない?
65Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 18:07:19
若手Bと基盤Cの分担が当たったYO.これが最後の若手Bだなぁ.

嫁にも科研が当たったんで,これつかって二人で旅行してきます.
(もちろん国際会議に行き倒すという意味ですが)
66Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 20:39:59
スタートアップのエフォートどれくらいに
してる?
67Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 11:53:32
もう結果でてるんだ?
事務に結果を聞いてみよう。
ドキドキだわ。
68Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 12:11:44
遅刻理系です。
基盤C当たった。
申請額 500万
配分額 350万
きっちり7掛けです。
しばらく科研費が当たらなかったので本当にうれしいです。
69Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 12:59:31
スタートアップの採択率わかる人いる?
他のは簡単に見つかるんだけど、スタートアップだけ見つからない・・・
70Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 16:29:36
>>21
漏れは基盤cを500万で申請し、370万交付でした。
71Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 16:33:05
科研費、学振、民間財団、獲得の仕方を紹介したホームページがあります。
ttp://shigekifactory.com/GetFund/index.html
72Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 17:33:07
>>71
宣伝乙
73Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 18:33:19
科研費の使用は内定後、奨励費は5月にまとめて振りこみ、
まったく予算が使えないこんな今の状況で研究に専念せよ、なんてよく言えたもんだ。
こっちは本も買えないわ。
74Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 18:47:15
交付額が7掛けになる大きな理由は間接経費だろう。
きっちり3割付いている。
75Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 19:26:00
>>74
500マソ申請で400マソ直接経費げとという香具師がいる件
76Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 20:38:47
>>69
ここにないか?
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/10/07103003.htm
  ↓
1−1 平成19年度科学研究費補助金 配分状況一覧(新規採択継続分)(PDF:15KB)
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/10/07103003/001.pdf
77Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 20:44:39
>>74
きっちり3割って、どういうこと?
まさか直接経費+間接経費で申請額になるってことじゃないよね?

申請額500万×0.7=350万。
直接経費350万+間接経費105万(直接経費の3割)=455万。
78Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 20:50:00
>>73
事務に相談しろ
79Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 20:54:30
>>73
どうして使えないんだ?
交付されるまで立て替えの書類を出させる所や、伝票をためておけという所など、
対応はマチマチだが、交付まで使えないという所は初めて聞いた。
所属機関に文句言え。
学振や文科省の科研費の規定では「内定の段階で研究開始可能」とある。
その規定を遵守する機関しか科研費を受領してはいけないことになっているはず。
つまりルールを曲げているのはあんたの所属する研究機関。
その点をきちんと指摘して、文書で回答するよう要求して、
数ヶ月間研究が滞ることに対しての責任が研究機関の誰にあるのか明確にするよう求めたらいい。
あと交付前使用を独断で禁じるという規定違反をしているのに、科研費を受領するのは法律違反ではないかと聞いてみるのもいい。
80Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 21:11:31
若手B不採用でした
丁寧に事務の方が教えてくれた

やっぱり簡単にはいかないか
審査内容見て次の頑張りにつなげるか
来年度以降のポストがあればだけど・・・
81Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 22:44:52
「科研費落ちるなら他所へ移れ」ってことじゃないの?
82Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 22:55:12
>>77
直接経費で申請額の3分の2(x0.67)
間接経費は直接経費のx0.3でした。
合計でも申請額の9割に届きませんでした。

もらえるだけでもましですが。
83Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 23:02:10
間接経費は一律3割。
常識だろ?
84Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 23:31:48
(建前では)間接経費は直接経費に余分にくっついてくるお金

そもそも間接経費が付く前から、交付金額は申請時の7割ぐらいだったわけで
85Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 00:28:15
間接経費が付かない種目でも30%減。エフォートも30%減で出してやる。
86Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 04:48:38
>71 どっかにうPされてないの?
87Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 09:41:34
どうでもいいけど>>51はコピペだぞw
88Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 11:37:00
言っておくが、若手Bの申請でも研究業績のページ左半分は国内外誌ファーストで埋めないと苦しいぞ。
5年前と比べると採択基準が大幅に上がってるように思ふ。
89Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 12:06:18
>>88
そんなことはありませんよーだ。
おいらなんか後ろから2番目の論文ばっか20本くらい並べて、
ファーストはマイナーなジャーナルのが二、三あるだけ。
あと、ファーストの和文総説とか、ファーストのプロシーとか。
でも採択されたよ。
90Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 13:49:45
確実に採択されたかったら>>88のようにやっておくべきだろう。お前のは運良く引っ掛かった
感じがするが、それでも左ページは埋まっているだろ。
91Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 14:15:00
>>90
両面とも埋まっているぜ。
でもファーストはちびちびと、な。
たまたま採択だったら一度きりだろ、俺は続いているんだよ。
92Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 15:57:23
ファースト厨か・・・
93Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 16:22:09
若手研究Aの内定が来た。
けど無茶なこと書いたので、実行できる自信は全くありません。
どうしよう orz
94Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 17:26:58
なあに、結果があらかじめわかっているならそれは逆に研究じゃないさ。
気を大きく持って、信じた道を進め!
95Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 17:35:28
おれなんか以前、まったく研究できない場所に異動した直後に採択通知がきた。
1年間、実験なし。
以前に投稿しようとしてほったらかしてあった論文を投稿して、業績にした。
まったく申請課題と関係ないテーマの論文。
次の年は、共同研究者が名前を入れてくれた論文を成果にした。
こっちも申請課題と関係ないテーマの論文。
結局、2年間は、その後の研究をスタートさせるための小道具とか、パソコンとかを買って、あとは旅費と学会に予算を使った。
で、そろそろ研究できるっていう状態になったんで、2年間やらなかった課題をもういちど申請したら、それが採択された。
以前提出した提案書なんて、審査員は読んでないのサ。
96Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 17:57:12
研究なんだから申請課題と違ってきても不思議じゃない。エイズ研究
してたら偶然反重力機関を思いくつってこともあるし(ナイカ)。こ
の発表に科研を使っても誰も文句はいえない。
97Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 19:08:30
若手は最終報告書は必要ないんじゃなかったっけ?
98Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 20:09:56
若手はペラペラの様式のみでオッケー。
99Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 20:38:26
>>88
そういうデマはいいからw
100Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 20:39:03
申請書の作文能力に自信がないなら、科研費なんか申請するなってw
101Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 21:49:23
今頃になって基盤C キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

先週まで何の連絡もなかったので、今年はダメかって思ってたら、
慣れない事務担当者が今までずっと処理に手間取っていたらしく、
今日になってようやく連絡来た。
ぴったり3割カットされてたけど、これで3年間は極貧生活から逃れられそう。うーん、酒がうまい
102Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 22:03:01
光線枠があるというのは本当でしょうか,余計悲しいような気がしますが
103Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 22:31:15
>>102
正確には高専枠ではなくて、二段階めの審査で優遇措置があるというもの。
ボーダーラインで、大学教員と同点であれば高専教員の方が採択される。
104Nanashi_et_al.:2008/04/16(水) 00:14:24
科研費があたりますたとかいって、まるで自分が研究費を出してやったかの
ような態度で事務員が研究室に来た。糖北地区の某新設学部だ。
なんであんなに偉そうなんだ?
105Nanashi_et_al.:2008/04/16(水) 00:27:47
>「科研費があたりますた」
結構かわいらしい言い方じゃねーか
106Nanashi_et_al.:2008/04/16(水) 08:14:16
>>95
お前は俺か?
107Nanashi_et_al.:2008/04/16(水) 09:22:16
>>104
事務員が来るのは、破格の待遇だとおもうぞ

ウチはメールボックスに紙切れ一枚
108Nanashi_et_al.:2008/04/16(水) 12:43:29
はじめて若手Bと基盤B(分担)があたったんですが、両方とも分野が似てる場合、
1本論文書いたときに業績はどうなるんでしょうか?
若手Bか基盤B(分担)のどちらかひとつの業績となるんでしょうか?
それともどちらからも援助を受けたということで両方の成果としていいんでしょうか?

エロい人教えて
109Nanashi_et_al.:2008/04/16(水) 13:25:22
学振で騒いでる11月頃文句言うくせに、
自分たちだって騒いでんじゃねーかよ。
110Nanashi_et_al.:2008/04/16(水) 13:38:33
>>108

論文の謝辞には「めくすとのグライントインエイドで以下略」ってゆう、お決まりのことばをいれとく。
課題番号なんかかかなくていい。
報告書のほうは、両方をみくらべるのはおまえくらいだから
両方に同じ論文いれとけ。
111Nanashi_et_al.:2008/04/16(水) 13:39:57
>>106
なかまハケーン!
あのときは「なんでこんな年度に採択なんだよ」と思ったが、
近い将来への基盤をつくろうと思って、
成果にはつながらないものを買ったんだった。
いまつかってるぱそこんもだ。
112108:2008/04/16(水) 14:41:46
>>110
ありがとんです!!
113Nanashi_et_al.:2008/04/16(水) 14:56:50
チベット問題は内政問題ではありません。

言語も宗教も民族も何もかも違う独立国であるチベットに中国共産党の軍隊が侵攻して占領したのです。
チベット政府の指導者ダライラマが敬虔な仏教徒で軍隊を持ってなかったらハデな戦争にならないで簡単に占領されただけです。

ちなみに占領した理由はチベットの領土にあるレアメタルです。
資源を完全に自分の物にするために民族を皆殺しにしようとしてるのです。
中国共産党はまさに鬼畜です。

この鬼畜行為は中国共産党の政策の一環です。
共産主義であるが故に14億の国民を食わせていかないといけないのです。
そのために必要なモノを手に入れるのは中国共産党にしてみれば当たり前の行為です。

だから国家が農業も産業も全てを取り仕切って「国民を食わせていく」方針を変えない限り
=国民の力で産業や農業を育てていく方針に変更しない限り
=中国共産党が民主化の政策を取らない限り
この政策は変わりません。

しかし中国共産党には民主主義の国家を運営していくノウハウを持っていません。
そもそも中国共産党は民主主義になりません。
つまり中国共産党そのものがなくならないと何も変わらないし誰の生命も救えません。

中国共産党を倒すならオリンピックの今しかありません。
北京オリンピックを決定的に失敗させて経済に致命的なダメージを与えれば内部から崩壊する可能性は大きいです。
逆にこのタイミングを外すと後は戦争するしか方法はなくなってしまいます。

世界を巻き込む大きな戦争に発展する前に、中国の暴走を止めないといけません。
それは今です。

114Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 00:25:29
若手あたったんだけど、今公募かかってるスタートアップも応募できるのかな?
115Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 02:21:45
>>114
要項読め。重複応募の制限のところ。
応募した瞬間に若手B取り消しの可能性もあるぞ。
116Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 02:38:01
>>114
っていうか若手が当たった人間はそもそも応募資格がないのでは
117Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 03:05:48
ありがとうございます。
取り消しになるかもしれないのですね!
秋採用だったから、今年の春は初めてだったんだ。
スタートはもう出せないって思ったけど、教授がしつこく
「出せないんだっけ?」
って聞くから、なんか方法があるのかとおもって。
118Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 08:44:40
>>107
おまえんところは大勢採択されるから、事務員が慣れてんだよ。
うちなんか年に2〜3人しかとれないから取ったらもう大騒ぎ。
119Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 11:31:22
関西弱小私大ですが,若手B来ました.
分担で基盤BとCも.
ありがたい...
120Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 14:58:19
学振PDです。

研究計画と違う研究に対して研究費を申請するのは大丈夫なのでしょうか。
申請した内容と全く関係ありません。
121Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 15:04:52
>>120
ダメです。
成果発表とかウェブに載るし、
叩かれても知らないよ。
122Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 15:18:09
>>121
そんなウェブ、いちいち見るやつはそうそういないよ。
123Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 15:24:03
>>120
学振PDも科研費も、あなたに、ではなく、あなたが出した申請書類に、たいしてつくお金です
124Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 15:39:21
>120
どのくらい関係ないの? こじつけることも無理なの?
125Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 16:03:16
>120
そんなもん、いくらでもこじつけられるダロ。審査過程で問題になれ
ば当たらないし、当たってしまえばモゴモゴ言い訳してるうちにみんな
忘れる。ボーイ図ビーアンビシャスだ
126Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 16:16:27
まわりに相談する人もいないのかよw
127Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 17:34:23
>>120
問題ないけど、建前上書類には適当に関連づけて書いておけ
128Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 18:20:50
>>127
学振の研究計画と異なる計画では申請できないってw
129Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 18:25:27
>128
じゃあ、学振PDは違う分野の科研申請はできない?ってこと。
そんなことあり得る?学問の自由に反するじゃない。
130Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 18:27:51
>>129
学振研究員には、研究計画に専念する義務があるから。
よく書類を読め。
131Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 18:28:35
研究に専念する義務がある>振興会から給料をもらう人
132Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 20:40:20
>>129
分野が違うのはさすがに厳しいだろうね。

そもそも計画通りに行く研究なんて稀なんで、こじつける能力は大事かと。
全く関係ないようなものをそうでなくなるように見せる能力。
自分の研究と全く関係ない研究の背景を知っていないといけないんで、これ身に付けるの結構難しいと思う。
133Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 20:42:44
なんか分かってないやつ多いな

学振PDは義務があって、だからこそ給料も科研費ももらえるんだよ
で、申請書で審査される
基本を押さえろよな
134Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 21:10:47
もしかして>>120が聞いているのは、学振PDが、若手研究ABや
基盤研究ABCに応募できるかってこと???
135Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 21:18:46
>>133
何を言いたいのかよくわからないんだが。
申請書の審査も程度の問題じゃないのか?
136Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 21:23:15
>>135
申請書に書いた内容に専念しなければいけないって書類には書いてありますが
読んでませんか?
137Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 23:33:58
>>136
そりゃ、建前はな
基盤貰ってる連中見渡して、そんなこと守ってる研究者なんかいるか?
138Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 23:57:52
これまでに2回若手Bを貰ってます。次回から年齢オーバーのため
基盤Cにトライする予定ですが業績的にはどれくらいがボーダー
だと皆さんは思いますか?若手は院生時代も含めて10年とか15年分
の業績を書けますが、過去5年の業績で教授レベルも結構応募して
くる基盤Cで戦うのは厳しいかと思います。年齢とか境遇もある程度
加味して審査してくれているのでしょうか?
萌芽は基盤Bと同時申請の連中とかち合いそうだし...。
139Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 00:11:31
>>138
そういうのは分野によって違うだろ、若手Bが年齢オーバーになるような歳まで研究してきて、なんでそんな基本を理解できないんだよボケ。
参考意見がほしければ、応募予定のカテゴリーを明らかにするとか、せめて専攻分野を書け。
でなおしてこい!
140Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 00:23:09
>>139
氏ね
141Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 00:35:13
若手Bって37までだよな。30代後半で >>138 みたいなこと聞いて来ること自体おかしいわな
142Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 00:48:03
>>139
正論過ぎて涙が出る

まあ若手Bを取っていても基盤Cはなかなか厳しいのが現実・・・
金額は同じなのに、いきなり難易度が上がるw
143Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 01:14:40
若手:単独
基盤:代表+分担者
分担者が審査を有利にすることってあるのかな
144120:2008/04/18(金) 02:21:31
皆さんありがとうございました。

大学院が充実しているわけでもない地方弱小大、受入教員はおろか事務も
制度についてよく判っていないようなので、誰も相談する人がいない・・・。

想定していた金の出元はもちろん研究費ですが、研究計画と関連付けるには
かなり無理のある内容なので止めておきます。奨励金から出すことにします。
145Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 03:45:34
もちろん研究計画書の出来もあるとは思いますが
DC1の採用基準については、海外誌論文1報あればいけるとかいけないとかコメントが分かれているですが、実際のところどうでしょうか?
全体的なレベルがまだ分からないのですが、M1までに論文1報は比較的珍しいのでしょうかね?
146Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 04:15:35
業績の点数が5点になるだけ
他の得点がオール3点以下なら終了
147Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 07:21:22
若手(B)も基盤(C)も採用率30%程度じゃなかったっけ?
148Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 09:22:44
149Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 09:30:08
>>137
学振と、一般の研究者は条件が異なるでしょ?
150Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 10:11:22
>>142
そうかな?
じみちに学会活動することが大切なんじゃないかな?
毎回しっかる出席する学会をきめて、懇親会にも出る、座長もひきうける、質問もする。
そしてその学会の構成員が審査するようなカテゴリーに申請書を出す。
俺は若手の頃からそうやってきたよ。
だから基盤はちょっと時代おくれで焦点がすれたような提案でも採択される。
しかし萌芽とか特定は毎回おとされている。
萌芽や特定に出した書類の使い回しを民間財団に送ると採択されたりする。
151138:2008/04/18(金) 10:24:53
出直してきました。基礎医学系です。
現実的には基盤Cしか選択肢はないのですが。今年とられた
人がこのスレにはいるようですので聞いてみました。分野は
違うかもしれませんが。
平成20年度採択分から基盤Cの2年での申請を不可として
採択率を30%程度にもっていくという話を関係者から聞き
ました。奨励研究が若手研究になって7―8年(?)くらい
なので若手(といっても30後半ですが...)対策なのかと
期待してみたのですが。その関係者曰く、現在基盤Cがその
年度に取れない人が6割いるが、この変更で3割程度に減る
とのことでした。あとからデータを見ればわかることですが
今年は軟化したと思われますか?

>>142
確かにそれは重要ですね。後から実は君のを審査したよと
間接的に聞くことが何度かありました。分野的にちょうど
よいサイズの学会がないのが難点ですが。
152138:2008/04/18(金) 10:43:33
>>142ではなく
>>150でした。
153Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 10:49:10
基盤Cと若手Bだと、母集団が多少違うようなももするが。
154Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 11:02:03
>>151
基盤Bでもいいんだよ
155Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 12:14:07
>>152
科研費に限らず論文もなー。
論文誌によってはレフェリー候補を挙げて投稿できることがあるだろ。
国内の知人を何人か入れておくんだよ。
よいコメントをくれることが多い。
会ったときに「もうひとりのレフェリーは何ていってる?」なんてきかれるよ。
156Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 14:19:59
若手Bと学振pID
157Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 15:12:56
科研費も取れずに研究者ぶってもなぁ。
158Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 19:18:09
>>157
おいらのボスに言ってやってくれ
科研費取れないボスや同僚に申請書のブラッシュアップされるんだよ。
当たったら当たったでさも自分の手柄のように大きな顔されるしorz
はやく脱出してえ
159Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 20:25:35
>>158
気の毒だな
160Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 22:14:36
話変わるけど、平成21年度から冊子体の科研報告書をなくして、ウェブ式に変更するらしいね。
それに、研究期間が4年以上だと若手研究でも中間評価が研究の進度を点検されるんだって。
161Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 23:20:32
>>155
そういうバレバレなのはなー
162Nanashi_et_al.:2008/04/19(土) 00:40:54
>>146
リプライありがとうございます。
お詳しいですね!
他が3点と言いますと、評価項目にはどのようなものがあるかって教えて頂いても大丈夫でしょうか?
面接、研究計画、推薦書などでしょうか。
163Nanashi_et_al.:2008/04/19(土) 01:05:33
>>162
学振のページに全部書いてあったと思うが
@研究者としての能力、将来性
A研究業績
B研究計画
C総合評価
の4点だ(Cは@からBまでを総合的に判断したものになっているが、
単なる平均ではなく本当に総合的に判断したもので、それが判定に使われる)。

自分は国内全国大会(査読なし、口頭)x1のみの業績で工学(DC1)に出したら
研究業績の点数は2.50だった。全体の総合評価は3.16だったが、それで
A判定(落選者中上位20%)だった。翌年国際会議(査読あり、口頭)x1、
国内全国大会(査読なし、口頭)x2、共著が国内全国大会(査読なし、口頭x2
ポスターx1)x3の6点で申請したら通った(面接免除)。論文誌書いてないし、
業績的には少なかったんじゃないかと思うが、なんとかなるものだと思った。
164Nanashi_et_al.:2008/04/19(土) 02:18:24
>>163
すみません、PCから離れていました。
詳細な研究実績を挙げて判定と併せて情報提供して下さり、本当にありがとうございます。
DC2に通られたと思いますが、凄いですね!
自分はDC1以外に勝負は出来なそうな感じです(汗)
研究計画として優れたものというのが、どういうものか想像できないのですが、@の将来性をアピールする手段が検討つかないです(><)
売り込めるとしたら県単位の学会表彰、国際オーラルくらいです・・・
M1後半に教授と不和を起こしたのが痛かったです(x x)
165Nanashi_et_al.:2008/04/19(土) 02:47:47
たぶん一つでもいいので通った人の研究計画書を入手することだと思う。
どう書けばいいのかは検索するとたくさん出てくるのだけど、
具体的にどういうのが通るのか合わせて見ないとよく分からないし。

学会表彰や国際オーラルがあれば強烈にアピっておく。
というか DC1 では書くことないから膨らませるしかない。
将来的には国際的な活動を視野に入れているとか。
ほとんど作文能力に近いものがあるが……自分をプロデュースすると思って。

こういうところ、研究の仕方と同じでノウハウ的な知識だと思うし、
先生・先輩から受け継がれる(研究計画書を含め)ので、
自然と独力でやる人と差がついてしまうのではないかな??

通った先輩がいたら見せてもらうといいよ。
166Nanashi_et_al.:2008/04/19(土) 03:12:29
科研費って、研究費というよりも開発費の性質が強くない?
167Nanashi_et_al.:2008/04/19(土) 11:38:35
>>166
何を勘違いしてるんだか
168Nanashi_et_al.:2008/04/19(土) 16:25:47
>>166
何を言っているんだ?
169Nanashi_et_al.:2008/04/20(日) 19:57:22
はじめて科研が当たりました。

監査って、消耗品も対象になるんですか?
たとえば10万円未満のパソコン買ったとしたら、
それはずっと大学に置いておかないといけないのでしょうか?
170Nanashi_et_al.:2008/04/20(日) 19:58:29
>>169
事務に相談しましょう
171Nanashi_et_al.:2008/04/20(日) 21:18:43
>>169
若手Bや基盤Cぐらいで抜き打ち監査はないよ。普通の大学は。
監査のときは事前に連絡あるから、そのときに大学にもってくればいいの。
友達に貸していたら、そのときだけ返してもらえばいい。

売るのだけはやめておけ。
172Nanashi_et_al.:2008/04/20(日) 21:34:11
売っておいて、抜き打ちがあったときに中古で買い戻せばいい
173Nanashi_et_al.:2008/04/20(日) 21:51:56
消耗品で買ったものを横流しして売った人が検挙された例があるので気をつけてね
174169:2008/04/21(月) 00:53:44
> 170-173

どうもありがとうございました。
とりあえず売らないことが大事なのですね。
学外におきっぱにしても問題なさそうでよかったです。
175Nanashi_et_al.:2008/04/21(月) 04:55:37
>>165

164です。書類関係でくたばっておりました(汗)
親切なご説明をありがとうございます。
今日採用者をさがしてみます!
176Nanashi_et_al.:2008/04/21(月) 11:05:31
>>174
安心してもイカン。要は内部告発されないことだ。これ
までの科研スキャンダルはたいてい内部告発から始まっ
ている。些細な事でも敵に利用されることがある。だか
ら、敵を作らないこと、ヤバイことは避けること。
177Nanashi_et_al.:2008/04/21(月) 11:29:17
>176
内部告発って、この場合何をとがめられるの?
もちろん友達に使わせるのはダメだけど、本人が使用する物品で、
家で使っているのはアウト?
例えばPCモニタを購入して、それをずっと家で使っているとかの場合?
178Nanashi_et_al.:2008/04/21(月) 14:25:02
任期が終わるまでならどこでどう使おうが研究者の勝手。
その後は所属機関に返却しなければならない。
179Nanashi_et_al.:2008/04/21(月) 16:50:05
現実には古いパソコンとか周辺機器ってのは、研究室にあっても邪魔だから、持ち帰っても問題にはならない。
ただし、堂々とヤフオクに出したとかソフマップに持って言ったとか言ってはならない。
あくまでも、邪魔だから自宅で使っている、くらいの言い方にしておきなさい。

買ってすぐに持ってかえるのもやめておきなさい。
せめて、次のを買って、他に使いたい人がいなさそうなケースにだけ、持ち帰りなさい。
180Nanashi_et_al.:2008/04/21(月) 20:18:46
学振出そうと思いたったのが先週末。うちの院の提出期限は28日なんだが、まったく書ける気がしない…当方DC1、心理系。先輩も教員も学振?勝手にしたら?みたいな感じなんだが、ネット探しても心理系の申請書が見つからない…
文系で申し訳ないんだが、どっかに落ちてないでしょうか。ヒントだけでも、ご存知ならご教授ください。
181Nanashi_et_al.:2008/04/21(月) 21:24:30
>>179
持ち帰るのはダメですよ
182Nanashi_et_al.:2008/04/21(月) 21:25:20
>>180
自分で書類一つかけないような文系院生が理系板で何をしているのかと。
恥をしれ、恥を。
183Nanashi_et_al.:2008/04/21(月) 21:35:47
>>180
さすがにこの板で聞いても無理だと思う。
味方のようで敵でもあるだろうし。
まあオレはアンタとは利害関係なさそうだが
184Nanashi_et_al.:2008/04/21(月) 21:49:42
マニュアル世代かよw
185Nanashi_et_al.:2008/04/21(月) 22:03:32
・・・とか言いながら、みんなはじめは、通った先輩の書類を見せてもらって
書いたりするんだけどなw
弱小研究室はそれだけで罪w
186Nanashi_et_al.:2008/04/21(月) 22:05:19
自分で書いて通ったよ。
先輩は見せてくれなかった。
指導教員も見せるのを禁止していた。
書類を書く為に、どれだけ勉強しなければいけないのかを思い知らされたよ。
187Nanashi_et_al.:2008/04/21(月) 22:28:42
勉強ねぇ。
188180:2008/04/21(月) 23:07:50
うお、厳しいご意見ありがとうございます…
自力で書くのも勉強ですね。挑戦するだけはタダですので、ま、あたったらラッキーくらいの気持ちでやってみます。
スレ汚しすみませんでした。
189Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 00:03:51
>>180
さがせば、理系や哲学系や経済系の申請書がネット等で見つかる。
分野とか関係ないから、とりあえずできるだけサンプルを集めて参考にすべし。
つーか分野とかあんま関係ない。いい計画書はいいものだ。
あと絶対誰かに添削してもらうこと。できれば指導教員か、過去に学振突破した人にね。
190Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 00:47:07
>>179
10万円以上で備品登録してあるものならアウト(監査で吊し上げ)

数年間の競争的資金応募停止と引き換えになら、どうぞご自由に
191Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 01:47:56
科研費で購入した備品は,その所属機関「内で」使わないといけないってこと?>190
家で使ったり,他に持ち出したらだめってこと?
そんな規約どっかに乗ってたっけ?
192Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 01:52:51
>191 そんなことしたら研究室もらってないやつはどうするんだ。
193Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 01:58:18
一応主な使用場所は届け出るはずだけど。
うちの大学では学内の別の場所(= 寮)で使おうとしたらNGと言われた。
最初から主な使用場所がそこであるとして届け出れば(相応の理由があれば)学外でもいいらしいが、
自宅で使いたいから、ではだめだそうだ……。
194Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 02:03:25
>>180
じゃあ見つからなかったらまず隗より初めよってことで、
自分が学振取ったらネットで心理系の研究計画書晒してくださいな。
自分がしないことを他人に求めるのは厳しいというか。。
他分野のでも参考にしたんだったら自分のも公開してほしいけど。。
195Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 02:24:28
ノートPCを海外出張に持っていくのはOKだよね。
そうじゃなきゃ仕事にならないし。
うちのセンセ普通に持って行ってるもん。
196Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 05:20:16
>>195
常に使うところがどこか、という話
197Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 07:48:24
>>190
お前んとこは10万か、かわいそうにw

>>195
備品で買ったやつは基本的に移動させたらダメだよ
ノートPCぐらい自腹で買えよ
198Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 08:20:38
海外出張に行ったのを見計らって告発すれば、、、
199Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 08:35:02
備品管理の仕組みも知らないのか、、、
200Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 09:45:01
備品がちゃんと使用されているかどうかは事務が調査に来る。
でも、いつ調査に行くかを事務は前もって知らせてくる。
どの予算で購入された機器を調べに来るのかも前もって連絡がある。
多くの場合、数百万円とかの高額機器。
数年前のパソコンなんて調べに来ない。
201Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 10:41:50
>多くの場合、数百万円とかの高額機器。
>数年前のパソコンなんて調べに来ない。

そんなの事務によるだろうが
うちは備品シールが貼ってある物は全てチェック
202Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 11:50:20
>>201
それをやるとうちの場合、何ヶ月かかるかわからない。
だから高額機器だけ。

宮廷工学部。
203Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 12:05:19
だから場所によるって言っておろうが
頭悪いのか?
204Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 12:12:13
うちも備品シール貼ってあるもの(10万円以上のもの、ノート PC 含む)は
監査対象だよ。全てチェックするわけではないが、全てがチェック対象なので、
とりあえず監査前にはノート PC 含め全部大学に持ってくる。
205Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 15:07:34
スタートアップの申請資格変ったね。
206Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 15:59:30
>>205
変更点を簡略に説明してくれ。
207Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 16:02:24
>>204
だから場所によるって言っておろうが
頭悪いのか
208Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 16:03:01
>>207
頭がワルいのはおまえだボケ
209Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 16:04:47
科研費も取れないやつに大学の研究を語ってほしくない。
財団からの研究助成金も獲得できないやつに大学で研究をやってほしくない。
210Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 16:09:07
>>209
ていうか応募もしない奴は大学から去れ。
211Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 16:15:37
>>206
前職が非常勤なら2番目の職でもおk
212Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 17:54:41
資格で質問があります。
右翼の知事がつくった銀行に似た名前の大学では、
無給の客員研究員(よーするにプータローのポスドク)が
科研の受給資格があることにしています。
申請時にCOE研究員だったので、それが終わって解雇されても
継続受給できることにしているそうです。
これって反則じゃないんですか?
213Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 19:08:42
たとえば3万円(消耗品)のソフトを買って
それを自費で買ったパソコンにインストールするのはアウトなのでしょうか?
214Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 19:10:56
1万円のメモリ(消耗品)を買って
それを自費で買ったパソコンに組み込む、
というのは問題あるのでしょうか?
215Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 19:12:35
>>196によると、その自費で買ったパソコンを常に使うところがどこか、という話じゃね。
216Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 23:34:30
217Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 23:54:29
>>213-214
グレーとだけ言っておく
218Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 00:13:00
>>214
そもそもそのメモリが研究に直接関係あるのかが問題になると思う。
単なる事務用品は間接経費か通常経費での支出が原則と理解している。
219Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 00:44:44
>>205
こんな時期に変えるなよ、ボケ。どうせ役人が買収されたんだろ、どっかの研究者に。
220Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 00:53:44
>>200
当方、宮廷附置研。
監査では選ばれた研究室の備品登録されているものの中から、
いくつかをピックアップして現物とシールを確認。
金額は関係なかった。
5年に1回くらいのペースであたる。
なので、監査でどんな物品がチェックされるかは場所による、という方が正しい。

あと、備品登録されているものは基本的には動かしてはいけない。
ただノートPCのように持ち歩くのが当然のものは、
その説明が正当なら(出張で持ち出している、家で仕事している、など)何の問題も無い。
ただ監査の時にはきちんと現物チェックは必要だろう。

10万(だっけ?)以下とかで備品になっていないものは無くなっても無問題。
自宅で研究用に使うために持ち帰る、と言うのも全く問題ない。
ただし、自分から「すぐに売り払った」など公言して、
その証拠をつかまれたら刑事罰を受ける事になる。
221Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 01:37:26
監査には学内監査と学外監査がある
前者は大学の事務担当者が調べに来るので、対応も大学によってまちまち
後者については・・・まあ機会があったらご愁傷様、ってことでw

とりあえず最近はチェックが厳しいから、研究室にある備品の管理は
ちゃんとしておくことをオススメする
大学の会計システム上ですべての備品が管理されているはずなので、
どこの研究室がどんな備品を持っているかを大学は把握している
なので備品を捨てるときもちゃんと事務に連絡を入れた方がいい
222Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 07:40:56
スタートアップ書いてる人いる?
223Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 07:59:19
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1204889445/l100
【文系専用】博士号・修士号持ちなのに【文系専用】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168185853/l100
博士号取得者の精神障害者
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1206437278/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
【  】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1208271079/l50
224Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 09:28:00
>>222
書いてるよ
225Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 09:32:45
>>219
たぶん、プロジェクト雇用ポスドクだった人を救済する措置なんだろうけど、
それにしてもギリギリすぎるな。名簿登録とか間に合わんのじゃないか?
226Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 11:33:55
>>202
備品は毎年確認が義務です。
会計法の問題。
227Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 11:35:02
>>213-214
法制度上はアウト
228Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 11:35:53
消耗品は売るなw

元北大教授を詐欺で逮捕 海底地震研究の第一人者
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1138801087/l50
229Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 11:40:51
>>221
最近は、っていうのは法人化以降な。
それ以前と同じような備品をやっているところは
事務の怠慢だからチクッテおけ
230Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 20:25:23
>>222
あれってIDもってりゃPDでも出せるの?
出せないって言われたら倍率が下がるわけだが…
231Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 20:36:16
>>230
出せる。
232Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 20:45:05
d!!
とりあえず倍率を上げよう。
233Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 21:07:59
>>232
大学がOKしてくれて、科研の研究者番号もらってるならいいが・・・。
234Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 21:51:41
>>230
学振PDだと出す意味があんまりないような。
235Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 21:57:42
>>234
学振の専念義務違反になるので、出してはいけない
236Nanashi_et_al.:2008/04/24(木) 00:25:36
>>233
要項にあったね。>科研の研究者番号

学振PDじゃないので問題なし。倍率下げるための誘導かw?
そんなこともわからない低脳じゃ無理的なレスがつくかと思ったらそうでもないので気持ち悪いw
237Nanashi_et_al.:2008/04/24(木) 00:30:08
>>236
必死だな
238Nanashi_et_al.:2008/04/24(木) 01:12:48
研究者にもなってwを多用するとか
239Nanashi_et_al.:2008/04/24(木) 01:21:01
期待してた良いレスw
240Nanashi_et_al.:2008/04/24(木) 11:42:07
学振の科研費は内定きた人いる?
そろそろだと思うんだが…
241Nanashi_et_al.:2008/04/24(木) 12:55:52
>240 まだ。 身分証明書も奨励費もまだだし、新規PDは今の時期ろくに研究できないな。
242Nanashi_et_al.:2008/04/24(木) 16:44:55
お金はともかく、身分証明書は早く渡して欲しいぜ。
243Nanashi_et_al.:2008/04/24(木) 16:49:29
そうなんです。内定の段階なので、官僚っぽいうちの受入機関は
自分をどう扱って良いか分からないみたいです。採用通知
来たら、その時からメアドから何からやっと作るらしいから。。。
受入の先生が実力者なんで
どえらい部屋もらいましたが、周りは腫れ物に触るみたいで、
「〜さん」「〜先生」といい方がまちまち。はやく採用通知と身分証明書
欲しいです。
244Nanashi_et_al.:2008/04/24(木) 19:18:18
若手B落ちたぜひゃっほう
245Nanashi_et_al.:2008/04/24(木) 19:32:35
落ち込むなー。
246Nanashi_et_al.:2008/04/24(木) 19:57:06
さっさと正式採用通知だせやコラ
247Nanashi_et_al.:2008/04/24(木) 21:02:12
学振PDで個室もらってるとこってあるの?
大体COE PDとかと相部屋?
248Nanashi_et_al.:2008/04/24(木) 21:25:17
院生部屋と相部屋
249Nanashi_et_al.:2008/04/24(木) 22:27:36
多分、科研費は明日か月曜に大学に通知。その後数日以内に各個人に連絡が行く。
DC1なんだけど、3年間の額が100-90-90or90-90-90の違いしかないらしいね。
250Nanashi_et_al.:2008/04/24(木) 22:39:47
>>212
こんな香具師に金出しているから必要な人に回らないわけだw
251Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 00:54:00
>>225
ガクシンに電話してみた。ダメだこりゃ。
責任とれや。
252Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 07:14:27
STUPの申請資格変わったって、どの点ですか?
253Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 09:59:14
>>252
>>211
ただ、学振から来た書類がかなりあいまいな書き方してる。
所属機関の裁量で拡大解釈するところが増えそうな気がするが・・。
254Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 09:59:50
>>251
kwsk
255Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 12:53:32
>>205を見て必死にググってるんだけど

4/1以降に研究者番号を取得して
雇用契約等に基づく勤務時間が1週間当たり30時間を超えるものとして初めて採用された者
じゃなくなったってことなんだろうか。
まだ変更後の文書が見つからない
256Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 12:57:15
>>252
「研究機関において、雇用契約等に基づく勤務時間が1週間あたり
30時間を超える者として初めて採用された者」
の条件が削除された。

最近では非常勤講師やCREST等のポスドク経由して助教につく例が多い。
その場合、前職で研究者番号を取ってなくとも、週30時間以上の雇用条件だったら
助教になってもSTUPに応募できなかった。

しかし今後は、前職で非常勤だろうとPDだろうと、その際研究者番号を取得してなければ
申請できるようになった。
257Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 13:00:13
なるほどありがとうございます。
既に該当していたものが外れるというわけではなく
新たに該当者が増えたということですね。
今必死に作文してるのにおじゃんかと思って焦った。
258Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 13:34:57
>>256 募集要項には30時間以上規定があるけど??
259Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 14:18:29
>>258
学振から4/18付の書類で通知が来て、私んとこには学科事務経由で降ってきた。
30時間規定はまだあるけど、常勤研究者として採用される前に30時間以上のぽすどくを
やってた人にも申請資格が拡大されたようだ。
260Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 17:20:07
常勤のポスドク(理研とか)ってのもあるけど。
門下は何がしたいの?誰にだして欲しいの?

ま、当たるのは、助教様だからな。。。。
261Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 17:28:23
30時間以上って言うけど
30時間を 超 え る も の であって,
30時間ぴったりはだめだからな
非常勤研究員はたいてい30時間ぴったりだから
残念でした
262Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 17:31:32
>>261
ほんとに300時間以内の奴なんていないけどな。
263Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 17:45:24
週300時間働けたらスーパーマンだよ。
264Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 18:11:36
DC1の科研費の通知、まだかな?4月下旬とはいえ、かなり遅いよね…
265Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 22:13:05
月曜日以降だろ。多分。
つーか、早く身分証明証手に入れて安心したい。
266Nanashi_et_al.:2008/04/26(土) 08:38:10
いちいち研究に口出ししてくる先輩がいる
しかもなんか学振とってる先輩への愚痴をさんざんきかされた上に学振とった俺まで怒られた
ただの嫉みだろーが
ただあんたと口聞きたくないからつるんでないだけだろうが
最低評価のくせにうるさい
チェロ 彼女 悪口 手帳 巨人 星 ラム ハープ ベッド 半分 切れる
267Nanashi_et_al.:2008/04/26(土) 08:42:47
ちなみにその先輩に指示されたことと別のことやって論文だしたのに連名にいれろとさ
仕方ないから入れてだしたら賞を受賞
せんせいには自分のアイデアとのたまう
数学 カル バス 頭 ヌード
268Nanashi_et_al.:2008/04/26(土) 08:46:50
その上その先輩だがデーター捏造してるらしくかかわりたくない
北海道 巨人 バス 嵐 風呂 ベルぬーい 旭 塩 ラム てぬぐい 階段
269Nanashi_et_al.:2008/04/26(土) 10:32:26
早く正式採用通知と身分証明書くれ。
気が狂いそうだ。
270Nanashi_et_al.:2008/04/26(土) 11:00:47
しかし瀬尾佳美みたいなヴァカ女が准教授様で
俺がしがないポスドクとはどうしても解せん
271Nanashi_et_al.:2008/04/26(土) 11:37:54
俺はもう狂ったよ。
272Nanashi_et_al.:2008/04/26(土) 20:03:05
狂うな。耐えろ。あと少しだ。
273Nanashi_et_al.:2008/04/26(土) 20:30:19
瀬尾は痔の痛みをよく知る公募戦士だったってことさ。
274Nanashi_et_al.:2008/04/26(土) 20:35:02
肉弾戦か?いろんな意味でけしからん。
275Nanashi_et_al.:2008/04/26(土) 20:44:00
>>266
痛いね。
書き込み内容のような考えしてるから君もうざがられるんだよ。
学振ごときでその態度はないだろうよ。
276Nanashi_et_al.:2008/04/27(日) 11:37:37
>>266
DQNな先輩が一方的に言ってきただけなら
キッパリ断れば良かったじゃん。
俺なんか指導教官の意向で似たような状況に追い込まれたことあるよ。
研究に一切関わっていない先輩がなぜかファーストになった。
ポスドク中でポジションが見つからない哀れな先輩に
少しでも業績をあげようという暖かい親心だったのかもしれんが。
277Nanashi_et_al.:2008/04/27(日) 20:06:43
致命的な手続きのミスがあって、俺だけ身分証明証がもらえない妄想ばかりしている。
学振ー!はやくきてくれー。
278Nanashi_et_al.:2008/04/27(日) 20:52:39
月曜日に期待!
279Nanashi_et_al.:2008/04/27(日) 21:17:45
学振の科研内定も月曜かな。すぐ学校に来たとしても火曜は休みだから事務からの連絡は早くても水曜か。気が狂いそうだ。
280Nanashi_et_al.:2008/04/27(日) 23:26:06
>>279
とりあえずもちつけ。
漏れはどうせ大差ないだろうと気が狂いそうにはならないよ。
MAXで申請して気合入れて申請書書いたがね。
281Nanashi_et_al.:2008/04/27(日) 23:40:42
学振DC1持ちが、女子高生のパンツ盗撮容疑でタイーホ。。。
282Nanashi_et_al.:2008/04/27(日) 23:55:45
学振がもらえるかもらえないかで気が狂いそうになってるのか。

民間就職を狙ってるならともかく、あわよくば業界に居残ろうとしている人は
今後地獄のような年月が待ってるんだからそれくらいで動じてるようじゃあかんよ。
283Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 00:29:23
科研内定、明日というか4月には来るよな?5月に入ってからとかだったら困る。
284Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 00:59:15
4月下旬だったはず。
285Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 00:59:57
この時期来てなきゃもう駄目でしょ
286Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 02:05:33
発狂しますた。
287Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 04:00:26
>>282
忠告しても無駄だよ
今の人は今のことで精一杯
288Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 06:13:48
日本学術振興会特別研究員(教育学)

自称京大院生、スカート内盗撮で逮捕−神戸
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080428/crm0804280119002-n1.htm
自称京大院生をスカート内の盗撮で逮捕
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080427-353328.html
289Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 09:04:51
ガクシン辞退した人(=研究費の内約があった人)が若手STUPに出したら、ほぼ確実にもらえるといううわさを
聞いたのだが、これは本当?
290Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 11:34:12
奨励費の内定,まだけ?
291Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 12:12:03
>>290
遅すぐる。早く執行を開始したい。
292Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 12:21:10
身分証明証はやく欲しいぜ…。
(採用予定)のままなんていやなんだぜ。
293Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 14:21:46
早くしろ!
294Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 14:26:02
(採用決定)だろ。
採用決定通知きてないのか?
295Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 14:28:44
ああ、すまん。そうだった。
296Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 14:35:25
>>277
病院行けよ。不安神経症だと思うぞ。
297Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 14:40:18
でも早くしてくれ!!
298Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 15:20:08
 
コピペ推奨
中国人集団がチベット人を取り囲み、踏みつけ殴りまくる暴行動画 @韓国のホテル
http://www.youtube.com/watch?v=3wT4scEwMIc

 
 
 
 
299Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 15:35:47
今年は発表遅いねえ
300Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 16:13:27
今日も来てない?HPも更新されてないよな。
301Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 18:04:52
じれったいね
302Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 18:38:03
いいかげんにしてほしい
303Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 18:45:02
まあ,もらえるのは決まってるからいいじゃないか
304Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 21:17:34
学振のじらし攻撃によって
わたしはついにイッてしまいました
305Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 22:11:47
社会科学系だけど50万しかもらえなかった
みんなこんなもんなのか?
パソコン購入も海外出張もきついなこれじゃ.....

てか、機械的に標準額かけるいくつで決めてるんじゃないかな
306Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 22:19:30
>>305
実験系と非実験系という区別について勉強しましょう
307Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 22:29:58
実験系として申請することも可能

数学なんかでも100万近くもらえるんですかね
原則数物系は実験系なはずですが
308Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 22:31:31
え,もう来たの?学振科研費?
309Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 22:33:21
来た
310Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 22:53:21
どこ?
311Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 23:00:07
何で俺にこねえんだよクソ
312Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 23:22:01
>>311
お前、本当に申請したのか?
313Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 23:25:32
>>312
オマエつまんねーぞ
314Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 23:28:29
都内の大学でたまたま事務(員)が休んでない機関か。
315Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 00:31:18
今日も来ないに3000点。
316Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 00:31:20
学振ごときで取り乱しやがって、小せえ連中だな
317Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 00:40:47
うるせー馬鹿野郎
318Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 00:41:26
北大の採択数が100件減ったなあ・・・
319Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 00:51:42
TOP30案てのはまだ生きてるらしいからなあ
320Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 11:15:11
昨日奨励費の内定来たけど、かなり減らされてがっかり。
321Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 12:23:50
1.いくらに減らされた?
2.連絡は大学から郵送?
3.身分証は?
322Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 12:33:33
学振職員は学振研究員内定者がこれほどまでに神経をすり減らしているとは
よもや知るまい
323Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 12:57:12
>>322
こんなことで神経をすり減らすようでは
ここから先は乗り切れないよ
324Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 13:02:59
>>320
ちなみにいくらでしたか?

自分も予想より少なかったですが
0よりは良いと思って割り切ります

自腹切るしかないなw
325320:2008/04/29(火) 16:11:05
結構皆ピリピリしてるのね。

>>321,324
1, 2/3程度。
2, 事務からメール。
3, 2なんでまだです。というかそんな物あったのね。
326Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 16:15:58
業者さんに備品の請求書を分けてもらったんだけど、
全く別の科研費で買って置いておくのは問題ない?
327Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 16:23:08
身分証って、何に使うんですか?

ホームページの更新はいつ頃になるのかにゃ?
328Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 17:11:57
Readにも情報アップしとけ。
委託研究をやったときに、相手さんが「Readを見たあと(間接的な繋がりを頼って)連絡した」って言ってた。
民間企業からしたら、論文の1報も学会発表の1回も同じ。
329Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 17:53:29
>>326
事務に相談しましょう。
330Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 21:16:41
しかし、業者が科研費採択者の全リストを持ってるんだけど、
一体、どっから漏れてるんだよ?
出所を聞いても教えてくれない。



331Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 21:39:20
採択者って今年の?
332Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 21:53:11
今年度のだったらすげえな。
333Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 22:31:16
関係の委員会に入ってる教員から流してもらってるんだろ。
科研費採択者のリストは、委員会や会議であがってくるもんだから。
334Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 22:39:26
まだ事務でも今年度のリストは出来ていないと思うが
過去の採択者ならネットで公開されているが・・・
335Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 22:41:09
デマをデマとry
336Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 22:51:22
さすがに明日は来るよな…。
クルーきっとクルー。
337Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 22:52:32
>>335
でも業者って事務もつかんでいないような予算の情報を
知ってたりするんだよ
338Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 23:12:48
じゃあ明日結果が来なければ少し親しい業者の人に聞くとしよう。
339Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 23:23:22
今スタートアップ書いてるけど,去年のスタートアップ→若手Bときての3度目の正直だ.これで外れたら研究者やめる.というか任期が更新できなくなる気がする.
340Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 23:32:23
・・・スタートアップって二回出せるのか?
341Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 03:19:49
それてヤヴァくね?
342Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 06:01:01
>>340
ポスドクで1回、初めての常勤職でもう1回出せる。
今年度からスタートアップの応募資格が緩和されたからな。
343Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 06:51:06
公募要綱によると、応募資格は以下のとおり。
番号持ってる時点でだめじゃね?
所属大学が認めればOKなのかな?

平成19年4月1日以降、新たに科学研究費補助金の応募資格を得た者
(研究者番号を取得した者)で、かつ、研究機関において、
雇用契約等に基づく勤務時間が1週間当たり30時間を超える者として
初めて採用された者。
344Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 07:49:44
>>343
これ、何度読んでも、よくわからないんだよね・・・・。

H19年4月に研究者番号を取得した人、ってのは含まれるのか、含まれないのか?

ちなみに、含まれると解釈している大学と、含まれないと解釈している大学があったりするんだが・・・・w
345Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 09:18:02
>>344
どうやったら、含まれないと解釈できるのですか?

>平成19年4月1日以降、新たに科学研究費補助金の応募資格を得た者
(研究者番号を取得した者)で、かつ、
346Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 09:21:41
>>344
日本語知ってるか?
347Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 09:53:31
常勤二年目でも出せるよ。事務経由で学振に確認してもらった。
348Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 10:20:09
まだ来ないねえ
349Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 10:49:45
学振め・・・
350Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 10:54:55
さすが理系,圧倒的な読解力。
どう読んでも,
研究者番号の取得以降最大2年(4月取得の場合)=2回を上限として
スタートアップ申請資格有り,ってことですよ。
351Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 11:36:30
よし、スタートアップ絶対とるぞ!!
352Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 11:46:02
2008/4/30 「アジア科学技術コミュニティ形成戦略事業の機動的国際交流の「事業提案様式」を更新しました。」

そんなことより「採用決定通知を発送しました」のお知らせはどーしたー!?
353Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 11:47:08
>>352
俺もオモタヨ。早くしろー!
354Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 12:14:13
くる〜きっとくる〜
355Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 12:25:33
ガチで来ないんだが。。。???
どうなってんの???
356Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 12:36:44
誰か突撃してくれ・・・と他人頼みで言ってみる。
357Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 12:49:06
学振のお姉さんに電話で聞いたら、先週末に各機関宛てに発送したそうだ。
358Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 12:52:59
>>357
釣り乙。
359Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 13:01:27
>>357
彼は真実を言っている。
360Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 13:02:24
この調子だと連休明けだろうね。
気長に待ちましょう。
361Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 13:16:07
連休明け…?
362Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 13:24:50
まったくとんでもねえな!
363Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 13:39:23
学振の職員たちは、我々がこんなに振り回されているって分かっているのだろうか。
全く罪な人だよ、学振のお姉さん。
364Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 13:46:46
ネエチャン、わかってるのか、え、ネエチャン・・・?
365Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 13:51:03
あ,きたきた
事務からメールが.

詳細は取りに来い,と(−−;)未だ獲得金額分からず.
366Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 13:54:41
お姉さんは、悪くない!! 
367Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 13:55:45
>>363

きっと書類不備の人がいっぱいいるんだよ。
振り回されているのはお姉さんもいっしょだよ。
ってパパが言ってた。
368Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 13:57:58
ちょっと待てネエチャン決定か?
369Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 13:58:33
>>368
何回か電話したけど女の人だった。
370Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 14:00:37
学振の職員の人たちは概して親切な人が多いね。
電話の対応がすごく丁寧。
371Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 14:01:21
>>365
本当だな?ネタじゃないんだな??
ってことは、俺も待っていれば今日明日中には事務から連絡もらえるってことか??
372Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 14:03:25
採用取り消しってこともあるぞ
373Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 14:03:36
ちょ!DC全員60万って何だよ!
PDすら80万って!
確定でないことを祈るだけだ・・・
374Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 14:05:37
ちょ!ちょ!ちょま!ちょ、待てよ!!!
375Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 14:09:27
人文社会系の特別研究員PDは今年度の募集から博論ださないとDCと同じ給料だそうだ。可哀想。
応募数減るんじゃない?
376Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 14:16:11
>>373
…。
>>375
本当?
本当だったら、俺たちに博士論文書け!という学振からの、愛のムチか…。
つーか、マジでちゃんと博論準備している人は、チャンスなのか…?
377Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 14:54:18
え?え?
60万ってどこに書いてあった?
378Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 14:58:53
俺今日、このスレとJSPSのHPリロードしまくり。。。廃人同然だな。
379Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 15:00:12
事務からメールが。毎年10万差し引かれていた(涙)@関東
380Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 15:03:13
>>378
あれ・・・俺何時の間に書き込んだのかなあ…。
俺も、研究しながら、定期的にチェックしている。
>>379
報告乙。
10万差し引きか。

半額になるとかないよね…?
381Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 15:04:48
>>378
同志!俺も同じだYO!
382Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 15:05:35
2chに貼り付きとはこういうことを言うのか。。。
早くメールくれよ、事務。@灯台。
383Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 15:21:11
うるせえなあ。事務に電話して聞けよ。

先週末に出して、まだ事務に着かないようなところに
住んでるのかよ。
384Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 15:35:21
事務に聞きに行ったら、
月曜届いてるんだけど人数が多いのでもう少し待ってと…
事務がんがれ…
385Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 15:37:06
先週末に出して、まだ事務に着かないようなところに
住んでる漏れ・・・・
386Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 15:38:46
先週末に頼んだアマゾンの本が先に届いてしまった…。
387Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 15:46:10
今通知来た。
人文系で実験系で出したんだが、50万しかもらえんかった
やっぱ人文系は少なくなるんだろうか
388Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 16:10:04
>>387
え!100万を50万にされたってこと?
389Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 16:10:57
半額でも、私は一向にかまわんッッッ
390Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 16:18:12
DC2だが交付予定額が半額になってて泣いた
人数増えた分、科研費減らしたのかな
391Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 16:19:51
>>390
DC2は激増したから、ありえるな。

つーか半額だったら凹むなー。
392Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 16:20:52
事務に聞いてきたら確かに60万っつわれた・・・
今年は多かったからね、らしい
393Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 16:36:22
>>390
特別枠も含めて満額で来ました。
394Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 16:39:15
連絡マジで来ない…。
俺の大学は関東なのに。
ひょっとしたらジムの人、俺に連絡しないで教授に回したか…?
395Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 16:45:03
俺も東京だけどまだこない。今日はもうあきらめた。
396Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 17:16:32
80&60万乙
今年度採用分から大幅減額みたいだね
397Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 17:36:57
「 2008/4/30 アジア科学技術コミュニティ形成戦略事業のページを更新しました。 」

だーかーらー、そんなことより「採用決定通知を発送しました」のお知らせはどーしたー!?
398Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 17:38:01
>388
うん、そう。国際学会に一回しかいけないな

>391
まさにDC2。激増したとは聞いていたけど・・・科研費削るのは勘弁だなあ
まあショボイ研究だったってことで

>393
すげえ。うらやましすぎるぜ
399Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 17:47:35
>>375
人文社会系のものだが
ドクターもないのに高い給料をもらっていた今までのやりかたが
異常だっただけ
400Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 17:48:36
去年博士3年からDC2に採用されて、現在PDです。
来年のPDの受け入れ先が未だに見つからず。
唯一の頼みの綱から返事が来ない。
今の教授からは、テーマを指定されてるしもうだめぽ。
そのテーマで論文も出したしこれ以上無理だよ。

助教探しに切り替えよかな。
401Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 18:01:15
DC2実験
60-60でした。
実験できねえ…
402Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 18:08:30
>>401
実験は研究室が金出してくれるんじゃ?
403Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 18:37:36
科研費半額がなんだ!

「恥ずかしながら、これが私の全財産でして」
生活費にも困り、「もやい」に相談に来た男性(右)。農家から寄付された米を受け取った=東京都新宿区、上田幸一撮影
4月15日夜、東京・飯田橋近くのNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」。男性(39)は財布の中身を見せて、うなだれた。
財布には小銭ばかりで100円ほど。前日に古本屋で本を売った400円の残りだ。飯田橋までの電車賃もぎりぎりだった。
都内の電気工事会社の下請けで働くこの男性は、生活困窮者を支援する「もやい」に助けを求めていた。
「いつお金が入りますか」
「4月18日です」
「いくらぐらい?」
「たぶん、3万〜4万円」
「その額でいつまで」
「次の給料日は5月20日」
「それじゃあ、苦しいですねえ。どうしますか」
「18日までしのげれば、アルバイトでなんとか……」
1万円を工面してもらい、米5キロと缶詰5個をもらってしのぐことになった。両親は年金暮らしで頼れない。
「本当にお恥ずかしい。仕事を探しながら働く繰り返しで、失業保険も貯金もないものですから……」。何度も頭を下げてはお礼を言った。
404Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 18:38:14

男性は99年、都内の私立大学を卒業した。浪人と留年を重ね、このとき30歳。就職氷河期まっただ中だった。
派遣労働者として働きながら、就職活動を続けたが決まらない。派遣会社10社以上に登録し、契約が切れると清掃業務や建設作業などで食いつないだ。たまに採用されても契約社員扱い。細切れ雇用の全部は本人も思い出せない。
そのうち面接で「どうして職をそんなに転々としているのか」と聞かれるようになった。これまで60社以上の面接を受けたが、正社員への壁は高くなるばかりだ。
いまは工事で余った廃材の片づけなどをする仕事。正社員を希望したが、半年間の契約社員。日給1万円、翌月払いだ。3月下旬に入社し、3月は5日間働いた。
ところが、4月18日の給料日、3月分の給与明細を見てがくぜんとした。手取りはたったの2万1814円。健康保険料9456円、厚生年金保険料1万7995円、雇用保険料735円が天引きされていた。
これでは家賃3万200円にも足りない。日雇い派遣大手のフルキャストを通じ、夜も仕事を始めた。
午後5時に仕事が終わると、すぐ派遣先の倉庫へ。6時半から10時まで、ベルトコンベヤーに追われながら荷物の積み込み作業。時給は1千円。一晩で3500円にしかならない。
くたくたでアパートに帰る。倉庫の仕事を始めた初日、1回430円の銭湯は高いのであきらめた。部屋は4畳半一間の風呂なし共同便所。布団はなく、2枚の毛布の間に入って眠る。
2日続けたが、3日目に会社を休んだ。ダブルワークで疲れ切った。数少ない楽しみの携帯電話代1万1千円の支払期限で憂うつでもあった。翌日が、会社に昼の弁当代の3月分2千円を支払う日だったことも気分をめいらせた。
405Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 18:38:52

翌朝。通勤途中、スーツ姿のサラリーマンたちが足早に彼を追い抜いていく。まもなく40歳になる。その数カ月後には、雇用契約の更新時期がまたやってくる。
「やっぱり、私のような人間では駄目なんです。ピシッとスーツを着て、ライフステージを踏んできましたって胸を張れないと、正社員にはなれない。そういう厚い壁を感じてしまいます」

男性はたびたび、自分のことを「私のような人間」と呼んだ。まじめに働いても、30歳で大学を出たというだけで貧困から抜け出せない。広がる「ワーキングプア(働く貧困層)」。1年間働いても200万円以下しか収入がない人は、06年に1千万人を超えた。

406401:2008/04/30(水) 18:45:40
なんとか出してくれるっぽいけど、
150申請でこれはひどすぎる…

これ学振申請時の点数で決まるのかね。
科研申請は意味なかった気がする。
407Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 18:46:13
DC1
特別枠で150万づつ申請してたのに50-50-50。
うちの研究科全体でもDCは40万づつと50万づつしかいない。これはあまりに酷い。
408Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 18:48:14
学振側に何があったんだろうね
409Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 18:48:43
実験で理論の基準を下回るなんてありえねえ
410Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 18:58:24
社会科学系なのに毎年50
づつもらえた自分が

急に勝ち組に思えてきたw
411Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 19:01:32
まだ連絡無し。どうなってんだよ、うちの事務…
412Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 19:04:44
DC大量採用したところ、
PD切り替え者が続出、
しかたなく実験系の科研費から彼らの給料を捻出することに・・・
といったところじゃないか
ごめん、俺も切り替えるつもり。
413Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 19:06:04
>>407
俺もDC1特別枠150万申請で60-60-60だった。
採用者多かった分1人当たりが減った…ということか。

1回海外行ったら半分なくなるのはきついな…。
414Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 19:22:20
正直150万申請って意味なくない?
100万申請でも60万だたよ
415Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 19:42:22
>>406
紙切れ1枚提出して2年で120万貰っておいて、その言い分はねぇだろうよ。
416Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 20:11:08
昨年度採用者はDC100-80-80 PD120-110-110だったから、大幅なダウンだな
417Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 20:20:53
>>416
全く悪い年に採用された、としか言い様がないな。お互い学振を恨みながら乗り切ろうや。
418320:2008/04/30(水) 20:24:46
2/3と言ってた者ですが、正確にはDC2実験で60でした。
がっかりしてたけど、これ見てると皆そんなものみたいね。
自腹しかないか・・・
419Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 20:33:44
海外学会諦めるしかないのかな
420Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 20:39:18
PDはみんなどんなもんでしょう?
DC時よりも下がった人もいるようですけど。
421Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 20:50:36
うちの研究科(!)では全員80万だったよ<PD
422Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 20:50:58
80-80-80
423Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 20:55:23
>>406

> これ学振申請時の点数で決まるのかね。


そんな点数あるのですか?
424Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 21:06:58
150なんか出ないよ
普通は100か90。
評価が低い(=予算申請書に説得力がない)ときは減額
425Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 21:38:59
>>424
去年までは、って感じだねぇ・・・
評価の高低なく研究科そろって60万だよ
426Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 22:06:08
あれ?
>>407に40万50万って人もいるみたいだよ。
ちなみにウチもDC1で60-60-60 orz
427Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 22:13:42
90だと余る感じだったからね
428Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 22:16:20
PD150申請で半額以下。70-70-70。
429Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 22:18:13
150なんて、絶対に無理な数字だからw
430Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 22:20:27
科研費、なめてる奴多いな
431Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 22:36:47
>>428
それは酷い。
432Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 22:42:05
DC2 バブルのあおりで、軒並ダウンか。
かわいそうに。

科研費を減らしてもいいから、
採用数アップという声が以前からこのスレでもあったが、
こんな形で実現されるとは。

DC2バブルで例年なら採用されない奴にとっては仕方ないが、
余裕で採用レベルの奴にとっては迷惑な話だな。

この時点で向こう2-3年の配分が決まるから。
来年以降も変わりません。合唱。
433Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 23:31:53
まじで90はないと実験できない。
434Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 23:35:29
>>433
同じく。どうにかして欲しい。
435sage:2008/04/30(水) 23:42:15
文系実験系(フィールドワークを含む)ですが、やっぱり6割ですか?
436Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 23:49:00
もう、内定出たんだしどうしようも無い。
あきらめろ。
437Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 23:53:19
STUP
学振の対応は何だ?
電話しても訳のワカラン答えだし、同じことを聞いているのに、
担当者(女と男)によってバラバラだし。
責任者出せっちゅ〜の。
438Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 23:57:29
STUP って、助教になった奴を対象にしたかったんだろうが、
その規定の設定が難しくて、週30時間以上とか変な条文を付けたからな。

無給でも科研だせるのに、一度研究者番号が出ると駄目だとか。
門下が作る制度は、素人が見てもつっこみ所満載ではじまり、
落ち着いてきたら、新制度へと移行する。この繰り返し。
439Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 01:27:47
来年度採用分から100-90-90になったりして
440Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 01:36:37
さすがに今日は連絡きてくれ、いや、きて下さい…。
441Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 01:43:40
DC2、100申請で50−50
まじでありえね〜
442Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 01:50:03
削られているのは、DC2中心?
PD、DC1は無傷…ではないか。
443Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 01:58:49
今年度採用分は全滅です
444Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 02:03:18
50じゃ海外(欧米)1回行ったらもう終わりですね。
445Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 02:07:56
60万の自分はましな方なのかな…・50万のとこもあるみたいだし
他年度と比較は悲しくなるからやめとこ;;
446Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 02:18:01
なんつーか、採用前は「もらえるだけで嬉しい」だったが、採用後は「半額とか…嘘じゃろ丈太郎…」みたいになっている自分に驚愕した。
まじで官僚とか政治家を馬鹿に出来ないわ。
447Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 02:25:52
たしかに。
448Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 06:12:48
理系は海外に行くなってこと
449Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 06:25:33
俺は科研費を貰ってる身だが、学振についてウダウダ語るお前らの図々しさには反吐がでる
450Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 06:27:16
うるせーバカ野郎
451Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 10:45:07

HP更新された
452Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 11:30:05
くそ、うちの事務め、こっちが言うまで連絡しやがらない。
内定通知もなしかよ。
453Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 12:03:50
足りない分は自腹切ってやるもんだよ。研究ってのは
わたしの若い頃はみんなそうだった。
454Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 12:07:45
>>444
どんな贅沢旅行だよw
455Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 12:11:50
内定きた
DC2実験系60-60
サクられすぎワロタ
456Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 12:21:50
昨日内定来たけど
肝心の採用決定通知が来ない・・・
457Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 13:15:06
あれはもう気にしないことにした。
きっと採用されてるんだよ。
大丈夫さ、同志。
458Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 14:08:49
平成19年度科学研究費補助金・配分額(円)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/007.pdf

東京大学   19,635,180,000
京都大学   13,537,180,000
大阪大学    9,831,740,000
東北大学    9,670,370,000
名古屋大学   6,268,610,000
九州大学    5,894,130,000
北海道大学   5,839,517,675
東京工業大学 4,584,750,000
筑波大学    3,364,440,000
神戸大学    2,881,980,000
広島大学    2,662,940,000
慶應義塾大学 2,364,420,540
早稲田大学   1,890,881,400
459Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 14:58:08
だから?
金額の割に採択率が低いって?
わかってるよ、そんなこと。
うちは宮廷でも特に・・・。
460Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 14:59:41
今日もポストは空でした
461Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 16:27:30
クロネコメール便じゃあるまいな
462Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 17:22:06
PD実験枠70-70-70
ほぼ半額削られ過ぎ…
463Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 17:23:41
申請額満額出ると思っていたおこちゃまが多いんだね
464Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 17:57:16
例年の傾向にない削減ぷりだから驚いてるんだろ
誰も満額出るなんて思ってない。
どこからそう読み取れるの?
465Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 17:59:40
150も申請している身の程知らずがいたんだね
466Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 18:19:29
ポストのお百度参りには疲れ申した。
467Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 19:17:34
知らんが海外学会旅行行きたがってる奴やめろ。
そんな暇があったら研究しろよ。
君らの無駄遣いのせいで(ry
468Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 19:19:37
この分じゃ、来年から給料も減額とか…。
469Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 19:42:02
おっ150だっ!
470Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 20:00:48
ダウト
471Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 20:46:38
海外楽しみにしてるやつでまともに研究活動してるやつは滅多にみない
472Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 20:50:23
うちの先輩もそうだったな。フェードアウトしたけど。
フェードアウトするのが確定してる人が思いで作りに海外学会旅行。
どんどんフェードアウトしてってくれ。
473Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 20:53:32
海外学会は行く価値があると思うが
ちゃんと戦略を立てないと無駄金になるよね。
474Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 21:13:44
海外の学会で顔売るって実際難しいからね
大抵は観光で自分を満足させて終わり
475Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 21:18:43
俺はそんなんで金使う予定じゃなかったのに60
476Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 21:30:24
>>463
俺がPDのときは、最低120万が普通だったんだけどな
今は厳しいな
477Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 21:38:26
DC2の採用数は別に増えてないでしょ
478Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 21:48:19
>>474
つまらん研究をしてるのか、
周囲のレベルが低いのか。
可哀想だな、ちゃんとした研究の世界を知らないのは。
479Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 22:03:55
しらんが、海外学会に行きたい行きたいとほざいてる奴が多いからでしょ。

ちゃんとした研究の世界ってなあに?
480Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 22:07:07
海外学会も知らないのに大きな顔をしてもな
481Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 22:12:36
日本学術振興会、マンセー!!!
482Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 22:28:46
ノートPC買ってそれ持って海外学会いくだけの金しかねえよな。
海外学会へ行けっていう学振からのメッセージか。
483Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 22:36:09
3割分も研究に使うんだよ、お前らw
484Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 22:39:21
備品に使えるもんなら使いたいね。
485Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 22:40:24
ノートPCも備品になるぞ、ほとんどの大学では
486Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 22:43:05
正直ノートPCはいらん…。そんなもんわざわざ研究費使わんでもいつでも買えるわ。
学振とっても取らんでも海外の学会への参加費・渡航費は研究室から出るからメリットなし。

学振の最大の強みは、フリー(自由)であること。自分の研究費で主体的に研究が出来ること。
…だが、DCで60万・PDで70万って何よ。
それならせめて他の研究助成も可にしろよ。
487Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 22:45:54
>>486
上2行書いといてどこがフリーなんだよ(笑)
488Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 22:47:01
フリーだと思っているところが子どもだな。
489Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 22:48:42
>>486
じゃ学振切れよ
490Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 22:49:39
学振なんてまだ学生に毛が生えた程度のペーペーがもらうもんだろ。
その程度でフリーだの主体的だのちゃんとした研究の世界だの、片腹いたいって感じ。

お前ら本当に1人で責任を持つということがどういうことか
何もわかってないってことを頭の片隅においておけ。
491Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:02:46
だからさっきから言ってるでしょうが。
海外云々言う前に金がないと厳しいと。
実験に必要な備品1つ買えないのに成果は出せってどういうこと。
492Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:21:40
ドクターコースの学生はともかくとして、ポスドクはボスに雇われてる部下な訳だから自由は許されないよ普通。
やりたい実験はやらしてくれないし、研究の方向性に反論したら「いいからオレの言うとおりにしろ。お前の給料と実験の金は誰が払ってると思ってんだ」といわれること多いよ。
活発なドクターの学生ほど、PDになってその点で病む人が多い。(そして最近では雇用する側も奴隷研究室生活になれた学生を選ぶようになってきたような…。あと、そういうところのボスは対外と体内で顔が違うことが多い)

その意味では学振のPDは給料も研究費も国から出るから、そういう悩み(?)は少ない。無論、それでも好き勝手にやらせてくれないところもあるけど。
いやならさっさと他の受け入れ先に移ればいいし。
493Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:22:26
>>491
備品ってどういうものか分かってないだろw



そもそも実験は予算の範囲内でやるもの。
494Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:25:42
じゃあ予算が決まる前にテーマが決まった申請者を採用する学振はおかしいわけだ。

備品ってなーに?
495Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:26:11
書類を見て、支給額を決めているわけだが
496Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:27:31
「備品」もしらないのに一人で研究できるという自信はすごいな
こんなレベルが大学院生、しかも後期だからな。
497Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:27:40
日本語読めてるか?
498Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:28:23
>>494
研究員への採用と科研費の審査は別プロセスだけどね。
499Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:30:24
ん?
科研費の予算や研究員への採用者の給与を踏まえて採用を決定してるんでしょうに。
500Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:30:58
DCとPDをごっちゃにするな。PDは独立した研究者だろう。なんのための学位だ?
自主的に研究しないで何がおもしろいんだ。
501Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:31:44
>492ドクターコースの学生はともかくとして、ポスドクはボスに雇われてる部下な訳だから自由は許されないよ普通。

それはお前がその器だからそうみなされているだけだろう
502Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:33:19
>>495
低額の科研費についてはいい加減だけどね。
そこまできっちりすると、審査員の人件費で科研費が減っちゃうから。

特に特別研究員の奨励費。同じ身分間では10万の違いしかないでしょ?
あれも業績書く欄も無い申請書できまるからなぁ。
建前でいいから設けろよって突っ込みたくなる。
503Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:35:40
>>496
備品も知らないのに1人で研究できると言う自信っていうのはどこから読み取れる?
とりあえず>>494に答えてみ?
504Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:40:44
>>501
だからその根拠のないプライドは単に世間知らずに過ぎないってことを知れ。
505Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:42:00
名前入れるか?複数人があーだこーだ言っててわけわかんね(笑)
506Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:42:57
496と504は別かな?
自信とプライドって使い分けてるので。
507504:2008/05/01(木) 23:47:07
違うよ。

なんかしらんけど、どれが誰の発言かチェックし始めてるの?
それ煽り合戦では末期症状だよ。エロ動画でもみて頭冷やしたら?
508Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:51:11
いや501と勘違いされても困るなあと。

>エロ動画でもみて
そうするとしよう。額が少なくて愕然とした。


ちなみに自分が書いたのはこの辺。
>>491
>>494
>>497
>>499
>>503
>>505
>>506
さて、改めて読み直して自分も痛々しいなと振り返ったところでエロ動画エロ動画
509Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:52:47
DCの学生は一本立ちもしていないんだけどね
誤解している奴が多い(そして大成しない
510Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:53:47
>>503
まあまあw
知らないっていうのは怖いことではないから。
学振に通っただけで、この自信はすごいよね。
511Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:54:42
>>508
酷いな、お前
勘違いにも程があるだろ
512Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:54:47
彼はエロ動画を見てるからしばらく帰ってこないぞ
513Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:55:04
学振様はなにをいっても許される?
是が非でも、白を黒といっても。
514Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 23:57:26
>>513
王様だと思えばいいんじゃないの?
515Nanashi_et_al.:2008/05/02(金) 00:09:22
うちの学振様はなかなか謙虚です。
ま、まだDCだけどね。
516Nanashi_et_al.:2008/05/02(金) 00:17:53
まあ半人前というのがちょうどよい理解だろうね。
PDにしても、あくまで間借りだし、自前のラボは構えてないわけで。
517Nanashi_et_al.:2008/05/02(金) 00:45:58
>自前のラボ



自前のラブホに見えたorz..
518491:2008/05/02(金) 01:43:24
復帰(笑)
実験結果でねー

そもそも>>493の含みのある備品って意味がわかんね。
漏れが痛々しくなったのはそこからだな。
519Nanashi_et_al.:2008/05/02(金) 02:35:29
文系非実験60->40 40 40
まあ本代と旅費でパーだな。
520Nanashi_et_al.:2008/05/02(金) 10:12:47
科研費の書類を書いたら備品ぐらい分かっているだろ?
521Nanashi_et_al.:2008/05/02(金) 16:06:53
今日も来ねぇって…
どういうこと!?
522Nanashi_et_al.:2008/05/02(金) 16:15:35
科研費については大学の事務に聞きな。
あと、正式採用通知はまず大学に発送されたらしいから、
大学の中でなんかの手続きをしてそれから発送、ということで
連休明けくらいになるんじゃないかな。
523Nanashi_et_al.:2008/05/02(金) 20:19:21
俺も今日も来なかった。
これはもう連休明けかもしれんね。
524Nanashi_et_al.:2008/05/02(金) 21:56:34
ところで4・5月の給料っていつ入るんだ?
5月中としか書いてなかったんだが
誰か知ってるやついる?
525Nanashi_et_al.:2008/05/02(金) 22:00:13
>>524
今日、採用通知もらったけど
5月20日だって。
526Nanashi_et_al.:2008/05/02(金) 22:03:59
>>525
おお、採用通知着たのか!
527Nanashi_et_al.:2008/05/02(金) 22:52:18
毎年同じ質問が出ることが不思議
528Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 00:12:38
さっさと振り込まれろ
今月は金欠でやばい
529Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 00:39:31
PD今年度でやめます。
こんな80万しかくれない学振って・・・。
やっぱり専任教員に限るね。
530Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 01:20:02
ポストがない
531Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 01:35:45
>>529 パーマネントになれるならいいんでないか?
自由な研究時間が取れるのがメリットと言われるけど、
学振PD3年終了後もどっかのポスドクになる奴がほとんど。

昔は年度途中に辞退して助手(今の助教)になるってパターンが多かったんだが。
532529:2008/05/03(土) 02:03:58
>>531
昔は辞退する人が多かったんですね。
自由な研究ができるとボスにいわれていますが、お金が無ければ研究できないですし。
学振PDの給与や社会保険などの雇用条件をよく考えずに応募して採択されたので少し考えが甘かったです。
他大のポストを探してやっていきます。
533Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 09:15:39
そろそろ21年度採用分の学振申請の締め切りですね。
今年度も採用率は分野に依らず一定と思われます。
5-7人分の申請書で、1人の恵まれない学生(ポスドク)を救うことができます。
「学振なんていらない」
という方もぜひ申請して採用数の増加にご協力ください。
534Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 10:02:54
>>529
80万取るのって、大変なんだぞ、でも
535Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 18:15:05
DC1非実験きました。40-40-40
ま、こんなもんか。
みんなどーだったー?
536Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 00:44:24
来ない……。
俺って本当に採用されていたのか…?
実は、長い夢を見ていたのでは…。
537Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 01:30:29
採用通知なら俺もきてないよ。
連休明けだろ、たぶん。
科研費の再申請書類は大学からメールで送ってきた。
金額は電話で直接尋ねて来たら教えてやるってさ。
538Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 02:01:02
サンクス。
ちょっと動揺してました。
539Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 02:17:52
学振申請書の、重要文献を挙げて記述せよって、重要文献のデータ全部書くの?
それともタイトルは書かなくて間略化していいのかな。
まさか(erithabeth et al., 1999)みたいなだけじゃ
だめだよね
540Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 02:36:14
だめだめ。全員書く。same contributeでも、前後を変えることも、本来は許されない。「原著のまま」と銘記されているからね。
541Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 03:06:42
業績ランじゃなくって、研究の背景とかを書くところの欄。
なんか最近形式かわってきてるんだよね。
542Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 06:50:04
自分も満額通ると思って100申請で50-50だった
これなら120申請しておけばよかった……
543Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 10:12:54
>>542
120申請しても一緒
544Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 10:49:31
>>539
たとえば
T. Smith et al., Phys. Rev. Lett. 100, 123456 (2008).
な感じでおk
545Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 11:46:37
周りに相談できないやつが、これほどまで、多いとは。
お前ら、大丈夫か?
546Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 12:02:24
>>544
自分は本文では (名前, 年) のように書いておき、
文末尾でリファレンスまとめて書いた(ちょうど論文のように)。
最初リファレンスなしで (名前, 年) だけでいいかと思って
(スペースも厳しかったし)省略していたが、
指導教官にチェックしてもらったとき「入れないとだめ」
と言われて入れたのであった(そして面接免除で通った)。

しかしリファレンスなしで (名前, 年) だけ書いて先輩は通っていた
(面接あり、補欠後採用)ので、リファレンスがないから全くだめ、
というほどではないと思う。

ただし全く引用文献ないと厳しいね。
先行研究全く引かない論文は誰も通さないのと同じで。。
547Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 12:33:59
>>544
敢えて勧めないが、オレは、一番重要でテーマが近い文献だけ、
「著者、タイトル、出版年」を入れてじっくり論じ、あとは
 A,Bに代表される○○研究においては、
 △△に着目した研究(B,C)と比較して
のように、名前だけ書いて、ざっくり論じた。専門分野全体が見渡せて
いるってことが伝わればいいんじゃね?論文じゃないんだから。

オレは面接免除で通った(PD)けど、怖けりゃ>>546の言うようにしな。
548Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 12:41:10
なぜ引用を書くのか、って考えようよね。
549Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 12:41:52
>533 PDは予算で採用数ありきだろうな。
まあ、応募すうが増えて採用立が下がれば
財務への圧力になるだろうから数年先には反映されるかな。

今年から、応募制限が厳しくなったから当たりやすくなるんじゃないか?
550Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 12:43:17
まあまあ>>533みたいに信じている奴は平和なんだから
551Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 21:03:25
海外学振なんだけど、今までの研究と派遣先での研究が全然違う。
これじゃ厳しいかな。
552Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 21:48:16
>551
ま、がんばってきてよ。
その方が自分の世界が広がるし、良いと思う。
いろいろ、混ぜれば新しい研究を切り開けるかもです。

ただ、、、

日 本 に 帰 っ て 来 れ る と い い で す ね。

私は苦労した。
あてがあるのなら問題なし。
553Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 21:58:51
日本に帰って来なくても、世界のどこかで活躍できればいいんでないか?
554Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 21:59:28
>>552
君の資質の問題は君の問題
555Nanashi_et_al.:2008/05/05(月) 00:29:22
DC1を申請する予定の者です。
申請書についてちょっとよくわからんところがあるのですが・・。
自分は、博士課程を今(修士)の研究室とは違う別の研究室に移ってやる予定でして、
そこの指導教員に受け入れの承諾は得ているんですが、そんな場合でも、「申請書情報」の
採用後の受入研究者の欄は未定と書かなくちゃいけないんですかね??
確かに、博士の入試はまだこれからですが、合格するのはほぼ確定だと思っております。

なんか、『採用後の受入研究者』の欄を“未定”にしといて、『博士の状況』の欄や
『研究課題』の欄を、そこに受かったことを前提にして書くのも、
“未定”じゃないような気がして変な感じがするのですが・・。

どなたか教えてください!!!!


556Nanashi_et_al.:2008/05/05(月) 00:43:15
合格するまでは未定だろう。
受験すること、先方と連絡をとっていることを、研究課題の第一段落で書けばいいだけ。
557Nanashi_et_al.:2008/05/05(月) 09:15:58
ぽまいら、連休が明けましたよ。
558Nanashi_et_al.:2008/05/05(月) 15:18:55
>>555
予定は未定なんだよ
559Nanashi_et_al.:2008/05/05(月) 16:20:27
参考文献の書き方って文中は番号で文末にタイトル以外の情報を全部いれるっていうので
いいかな?
560Nanashi_et_al.:2008/05/05(月) 16:24:42
アブストまでがっちり書いてやれ
561Nanashi_et_al.:2008/05/05(月) 16:46:10
ギャグも書いていいですか?
562Nanashi_et_al.:2008/05/05(月) 17:16:56
競売屋人生 生島健緒  正美 美也子 武彦
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1209689885/
563Nanashi_et_al.:2008/05/05(月) 18:07:01
申請書あと1ページ・・・だるすぎ 連休つぶれた
564555:2008/05/05(月) 18:15:54
>>556
>>558
なるほど!!ありがとうございます。

・・・ということは、もしまだ未定なのにもかかわらず受入先の先生の名前を書いてしまったら、
虚偽を書いたということで失格になってしまいますかね?
それともそこまで気にする部分ではないでしょうか。
565Nanashi_et_al.:2008/05/05(月) 19:13:55
申請書が全部埋まった人が多くなるころかな?
埋めるのなんか全行程の半分いかないから、スケジュール設定厳しめになー
566Nanashi_et_al.:2008/05/05(月) 22:28:27
>>563
4年生のころから連休という概念自体がつぶれてるんだが・・・

567Nanashi_et_al.:2008/05/05(月) 22:55:59
若手STUPで、「特別研究員での平成20年の内約額があった人は書くこと」になっているのだが、
これはどういうケースなんでしょう?

[ 平成19年採用のDC2が、3月末で学位をとり、平成19年春ぐらいに平成19・20年分の研究奨励金が
 確定していたが、平成20年4月付けで大学の助教になったために、DC2を今年3月末でやめた。]

このような場合は該当するのでしょうか?
どうも大学の説明と、JSPSの説明が一致せず、困っています。連休でなかなか問い合わせできない状態ですし・・・。

大学は「該当しない。今年4月の研究費内定には載ってないでしょ?」といいます。
JSPSは「該当します」といいます。

はてはて・・・。
568Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 00:42:35
若手 STUP に応募しようとしているのですが、要綱の「対象」に
> 初めて研究者として大学等に採用された者が一人で行う研究計画であって、
とあります。

これは「この研究は○○氏と共同で進める」といったことも書かない方がいいということなのでしょうか?

>>567
私がその文章を読んだときは正にそのような場合を想定しました。
特に何の裏づけもないので正しさは全く保証できないですが、
JSPS がそう言っているならそれが正しいように思います。
569Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 00:59:48
火曜、水曜から、ぼちぼち残りの報告も聞けるかな。
570Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 02:18:11
>>567
JSPSの見解が正しい。
ていうか、あんたが事務の人に正確に内容を伝えていないと思う。
「内定」と「内約」は意味が違うだろ。
19年度の時点で特別研究員になっており、それが20年以降も続く予定だったのなら、
科研費の「内約」額は既に決まっているはず(書類もらっているだろ)。
これは科研費も同じこと。
「内定」は大学の事務が言うように、4月以降になってから通知が来る。
こんな下らないことで、事務の人にムダな作業をさせるな。

>>568
若手はSもAもBも(スタートアップも)全て建前は「一人で行う研究」。
Bに出す奴は普通ラボの助教だから、スタートアップと同じような立場が多いだろう。
別にいちいち教授の名前出して「??教授と共同研究」なんて書く必要は無い。

逆にSなんかは、院生やポスドク、テクニシャンとグループを組むことが、
そもそもの前提になっている。
それでも「一人で行う研究」。
571Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 08:56:39
大型研究で、結果を出すところまで行ったら「一人で行う」なんてありえない
分野でも「一人で行う」と言い切って申請するのが科研費だからなあ。
572Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 10:49:09
>>571
一人でやる研究ですよ
573568:2008/05/06(火) 11:27:42
>>570 >>571
どうもありがとうございます。
人の名前は書かないようにします。
574Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 11:55:24
>>573
とはいえ、研究上困難に遭遇したときには周りから支援を受けられる環境にあるかどうか?とか書く欄があるよね(笑)
そういうところに何も書かないわけにもいかない・・・w
575Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 11:56:17
>>574
そこが作文能力の差として出てくる
考えような
576Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 12:45:20
「一人で行う研究」はその成果を論文にする時に単著で書ける研究だけです。

分野によっては全滅w
577Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 13:06:26
作文能力やらコミュニケーション能力を売りにする人ほど実は
研究者として一番重要な才能(研究遂行能力・セレンディピティ)がないのよね。
でもいつの時代もそういう醜悪な人の方がお金やポジションを取りやすいのよね。
578Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 13:10:56
>>576
審査するほうの能力に合わせる
579Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 13:12:37
>>577
優秀な研究者=必要な資金と人材を集められる研究者、だから。
580Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 13:32:36
>>579
それは研究者とは言わないけどな。
十分歳を取ったらプロデューサー的なほうがいいけど、
若いうちからそんな他力本願寺でどうするよ。
581Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 13:38:52
説得力ある申請書を書く能力は研究者として必須のものだが。
国語力なんだけどさ。
582Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 13:39:34
>>580
個人商店でいいのなら、
外部研究費も要らないだろw
583Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 13:53:50
STUPの申請資格を失ったので、どうでもいいが、
学振PD当たってた or 継続で科研があったのに、
助教になったせで、科研が無くなった。
なんで、もう一回STUPに申請しなきゃ駄目なんだ!って、
馬鹿が叫んだ為かな。
去年うちの地底で説明会があったときに、
そんな奴がいて、失笑を買ってた。
今年から配慮されるんだろうね。

>>567 は当然当てはまると思われ、
大学事務がクソなんだろう。
問題は、新規で学振あたったのに、助教が決まって
早々に辞退届け出して、学振PDの科研の申請ももちろんせず、
科研内定の証拠を出せない奴だろうな。

こうやって、内定辞退が遅れ、繰り上げに支障がでるようになる。
なんで、こんなにも穴のある制度ばっか作れるんだろうか。
官僚ばんざーーーーーーーーーい!!
584Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 13:55:14
科研費採択 → 同分野の研究者が必要(or重要)と認めた研究.
金そのものより審査に通ることが重要.
585Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 15:22:08
TPOにあわせた態度
586Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 20:30:28
お金が振り込まれるのは、5月20日か。
ちゃんと振り込まれていれば、一安心というわけだ。
587Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 00:05:23
学振PDの後、めでたく学職につけた場合って、
助教になるのが普通なの?
それともいきなり専任講師とか准教授になれたりするの?
588Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 00:06:22
そんなのは人それぞれ。
助教の無い私学なら専任講師ってのも多いだろう。
589Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 00:13:53
じゃあ准教授って人もいるのか・・・
590Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 00:28:59
いくらでもいる
591Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 00:32:00
まあおまえらには無理。

と思っておいたほうがいいぞ。期待すると後でつらくなるからな。
592Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 01:09:35
学振PDの後は、科研PDとか機関PDとか給料の下がる職が多い。
結婚してたら、嫁さん激怒だな。
あ、健康保険とかが大学持ちになるから、困窮具合はそんなに変わらんか。

パーマネントになって、各種手当、2年目からはボーナス万額。
特昇も残ってる所には残ってるようだし。がんばれ。争え。



そして、そのほとんどが敗れる。
593Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 16:07:30
今日もそして連絡が来ない…。そう終わったんだすべて…orz.
594Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 17:20:11
学位取得→大学院研究生→学振PD(三度目の正直)→海外ポス毒→特殊法人ポス毒→特任助手→科研プロジェクト雇用ポス毒→また任期付教員

ああ、どうしたらいいんだ、漏れの同期の半分はすでに教授や准教授だというのに、、、、、、、、、orz
595Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 18:31:42
>>594
ひとりならバイトでも生きていけるでしょ。コンビニとか良いと思うよ。俺はそうする予定。
596Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 20:32:59
そこまでするほどお前の研究に価値はねえよ
597Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 20:44:40
だからと言って、企業の正社員にもなれないから、どっちにしてもコンビニバイト。
598Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 20:48:14
じゃあしょうがないな
599Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 22:27:26
学振PDの93パーセントが
ちゃんとしたところに就職してるじゃん
600Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 22:47:18
>>599
93%がパーマネントのポジションに着いている訳ではないな。
601Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 23:05:46
学振PDやってたことはその後メリットになるのかね
602Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 23:15:50
その人次第
603Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 00:31:43
事務の不手際でSTUP応募できない。どうなっとるんじゃ?
604Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 00:42:06
ぼんやり
605Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 01:10:02
>>603
よければ kwsk
606Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 05:53:06
基盤内定後の交付申請の締め切りっていつだっけ?
607Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 07:28:03
事務に聞けよ
608Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 16:35:33
>>606
学振・文科の締切は、5月中旬だったが、学内の締切はもっと早いぞ。
うちは4月下旬締切だった。
609Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 19:04:01
DCのtexマクロって、評価者の所属機関のとこ手書きなのかこれって。
610Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 20:14:37
611Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 21:19:50
>>610
それのことだwありがとう
やっぱ先からインクの出る棒状の道具使うんだ
先生文章だけ書いて海外行っちゃったよ
自分で書くのかー
最近先からインクの出る棒状の道具使ってないからなあ
先から白い液体が出る棒状の道具は毎日いじってるけど
612Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 21:36:52
修正液はよく使うのか?
613Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 22:28:49
>>612
おもんない

>>611
Eメールと言う便利な道具があるでしょーに。
道具はちゃんとした用途に使わないとね…
614Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 23:24:07
>>613
> おもんない
615Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 08:03:11
連絡着てた。
減額。
うーむ・・・。
616Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 12:27:58
ポストくえええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
617Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 12:33:25
>>615
いくら?
618Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 17:47:15
学振特別研究員の辞令ってもう出たの?
619Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 18:01:08
>>617
あげな〜い
620Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 21:45:37
学振申請書いてる
どうせダメだと思いながらも書いてる
621Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 22:53:31
ダメ元でOK。
分母が大きくなることが予算増に継る。
後輩や、数年先の自分へのただでできる投資。
622Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 23:19:59
今日学振書類出した。指導教員に見せてもノーリアクションだったので、ほぼ第一稿で提出。これはオワタ…のか?
ちなみに評価書は九割五分自分で書いた。自己評価と被らないように書くのきついな。そんなに長所ねえよ。

まあ、もう忘れよう…愚痴だけですまん。
623Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 23:23:39
でも、いろいろと自分の考えを整理するいい機会になったのでは?
624Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 23:30:54
DC2だけど、今の研究室での成果なんて皆無な件
1ヶ月でどんな成果を出せと

修士までの研究室の成果を書いてもいいのかな
畑違いだけど
625Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 00:32:14
漏れのところでは第11版になった。
指導教員はノーリアクションだがな。
これで取れなかったらショックでかいなー。
626Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 01:01:37
>>618
採用通知のこと?
今、学振から各大学に郵送した段階みたいよ。
あとは大学ごとに各個人宛に郵送する時期が違ってくるようだ。
ちなみに俺のところにはまだ来てない。
627Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 01:02:31
場違いかも知れませんがカキコ
人文系のDC1狙いです。
もう何度書いては消し書いては消しやっていることか。。。
大変すねコリャ。
628Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 01:40:13
>>603
うちの事務は、学振に頼んで入れてもらったみたい。感謝。
629Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 04:40:58
>>626
うちはもう来た。
教授が「忘れとった」と言って持ってきてくれたのだが、
どうも連休中に来たらしい?
630Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 05:39:58
>>629
え・・・教授が持ってきたの?
じゃあ事務から教授に送られてそれから
各個人に渡されるのか・・・
なんでそんなめんどくさいことするんだろう・・・
631Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 06:00:01
>>608
サンクス。今頃になって事務が「内定通知忘れてましたサーセンwww」とかメールして
来たので大丈夫か?と思ったが、なんとか間に合いそうだな。
632Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 06:58:38
>>622
うちは指導教員に見せない方が採択率高し。
CRESTも取ってる教員なんだがw
633Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 08:35:18
こうやって「自分はすごい」と勘違いしていくんだな
634Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 13:21:35
人の書いた申請書を読むのは
いいトレーニングになると思うけどね。
おれは助教の人の昔の申請書をコピーさせてもらった。
635Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 15:54:00
こうしてオリジナリティ皆無のパクリ研究者が
見栄えだけは良い申請書を量産し、
仲良し派閥審査でそれがどんどん採用され行くわけですな!
636Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 16:49:36
人の申請書から学ぶ、っていうことがどういうことか分からない人は
そういう感想を持つのでしょうね。
637Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 17:06:16
オリジナリティ(笑)
638Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 17:35:52
学ぶ、も理解できない連中が院生なのかw
639Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 17:41:02
オリジナリティが分からない奴が多い。
人の意見を聞かないとか、先輩に逆らうとか、
そういう行動はオリジナリティではない。
640Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 18:05:06
>>637
バカは寝てろ
641Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 18:43:20
オリジナリティはオリジナリティにもオリジナリティ(笑)にもなりうる
642Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 22:50:50
>>639
で?w
643Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 00:25:04
僕の長所を考えてください
644Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 00:53:55
巨根
645Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 02:48:06
>>628
頼んだら入れてくれんの?応募出来たの?
646Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 03:31:17
んな馬鹿な
普通の科研費は、一分でも提出が遅れたら受け取ってもらえないよ
647Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 03:49:37
>>645
一瞬>>644へのレスかと思った。
648Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 05:04:27
【報復?】横浜市大医学部の学位謝礼問題で告発した医師が専門外の診療科に異動…事務局「通報者が誰かわからないのに保護できない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210449318/l50
649Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 14:05:22
>>646
事務が学振に泣いて頼んで研究者番号もらったみたい。元はと言えば事務のミスだし。でも、おかげで助かった。当たるか分からないけど。
650Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 15:04:26
でも例外を認めていたらきりがないと思うけどなー
応募する側としてはありがたいけど
651Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 23:41:06
番号は文部科学省担当だと思うけど。
652Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 22:46:49
学内締め切りと、本締め切りの間なら、なんとでもなるわな
653Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 22:51:50
まあ、研究者番号をもらうという作業は、ほぼ完全にといっていいほど、事務方の仕事でもあるし、責任があるな。
そこらへんの事情をJSPS側も理解してやったんだろう。


・・・にしても、そんなことここでかいたら、関係者から見ると特定できてしまうんだが・・・・。イイノカ?
654Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 23:18:46
阪神大震災
「出動は必要ない」
「個人資産に補助はできない」

四川省地震
「要請あればすぐ支援」
655Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 00:24:34
>>653
JSPS万歳。
どうせ当たるか分からないんだから、
そのくらいしてやれ。

今からでも間に合うのかな?(笑)
656Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 02:50:52
科研費の内定をもらったはいいが、
どういう手続きで物品を購入したらいいのかいまいちわからん。
657Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 05:07:45
>>656
事務にいちいち聞くか、先輩に聞け。
658Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 08:10:24
教えてちょんまげ。
659Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 09:29:35
こんな奴でも科研費がもらえるというのにお前らときたら
660Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 10:46:27
20年度採用者一覧はまだか?
661Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 10:57:48
>>654
立法について学べ。カス
662Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 13:21:50
若手S採択通知キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
663Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 13:40:20
おめでとうっ
664Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 16:23:51
学振採用通知が来ない俺。
665Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 20:40:03
>>660
辞退者とか確定させてからだろうから、今しばらく。
666Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 22:17:56
>>660 20日には第一回の振込をするので、
それまでには最終的な採用者リストが整理されるでしょう。
667Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 23:13:25
身分証明書くれーーーーー!!!
668Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 23:15:53
>>667

つ [日本学術振興会特別研究員 領域 ○○ 氏名 ○○ ○○]

こんな感じなん?
しかし皆なぜそんなに欲しがる??
669Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 23:35:52
あっても、何の保証にもならんわな。
670Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 23:40:21
>>668
図書館の本が借りられない、とか不便だしね・・・。
あと、まだやったことないが、科研費で物品を買う時、
カウンターで身分証明書の提示が必要となると先輩も言ってたし。
それに、何より自分がちゃんと学振に採用されていることを
この目で確かめたい。俺にも正式な採用通知が送られてきてないんだ。
大学の事務によれば今週郵送らしいんだが・・・。
671Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 23:46:37
学振のサイトに採用者がアップされるのは,今年の学振の提出が終わった後,6月初旬じゃね?
672Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 02:25:32
現在DC1の書類を泣きながら書いている者です。
やっぱりはんぱないですねぇ(汗)
給費制の奨学生への採用といったことは、研究者としての将来性や、実績のアピールとして利用価値はあるのでしょうか?
むしろ昔金もらってんならいいじゃねぇかという感じで、逆に厭われますかね?
どなたかよろしければ、ご助言下さい・・・
673Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 03:19:30
マイナスにはならんだろ。

そもそもDC1学振ねらいは
金やるからいいじゃないかという
ようなものではないのでは。
674Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 03:36:53
>>673
深夜にレスありがとうございますm(_ _)m
マイナスではなさそうなので、一応書いてみようかと思います。
675Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 06:35:04
4月からPDしてるんだが7月着任のアカポスの内々定がでた
やっぱPDの研究費はもらえないですよね
676Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 07:28:20
着任前に使い切れば無問題
677Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 08:01:33
海外学振の補欠通知っていつでしたっけ?
この時期ですよね?来た人いますか?
678Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 08:19:28
>>675
6月末までに使いきればOKじゃないか?

事務は嫌がるだろうけど、制度上OKなら、
パソコン(ノート、デスクトップ両方)
理系ならマセマティカも20万以上もする。
こんなのはなかなか買えない。
カラープリンタの上位機種、替えのトナー。
679Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 10:41:07
>>675
あきらめろ
680Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 11:10:24
>>678
購入と支払いのタイムラグが怖いな。購入しても支払いが異動までに間に合わない場合は、
請求書が個人宛に回ってきそうじゃない?
681Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 12:45:39
私は現役の科研費審査員ですっていい回っている奴が居るんだが、
これっていいのか?
682Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 13:45:48
>>680
そういうところはキッチリしていて融通きかないからな
翌月末請求が多いから、今月中に全て使い切らないと間に合わないかも
683Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 14:02:27
科研費の交付は6月に入ってからになると・・・。
684Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 15:53:40
DCって、身分証ないのか・・・
685Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 16:09:37
身分といえば,特別研究員(DC)の業種や職種って何になるんだ?
クレジット会社から聞かれて困った・・・
686Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 16:20:13
○○学者
687Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 16:20:13
>>685
大学院生だろw
688Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 16:46:58
>>687
やはりそうか
たしか特別研究員と学生の両方の身分を持つ的な記述をどこかでみたんだが・・・
勤労学生控除を越える所得を得ているのだから,きちんと職種等を伝えて限度額をあげたいもんだ
689Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 16:53:16
>>688
DCは確定申告したほうが損になる奴がほとんどだぞ。
690Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 18:11:49
>>687
そうとも言い切れないと思う。
給与所得にならないというのは税法上の区分(給与、雑、譲渡、など)であって、
いわゆる「職業」や「身分」というのは税法の範疇を逸脱する概念だと思う。

例えば、PDの特別研究員も給与所得でないという意味ではDCと全く同じ(だよな?)。
もしDCが職業でないというなら、PDの研究員は無職という分類になるはずだが、
さすがにそうはならない。
なので、>>688 の書いてる「両方の身分」が正しいと思う。
ただし、税法上は給与ではないし、JSPSと雇用契約を結んでいる訳でもない。
ま、フリーライターとかと同じような感じかね。
691Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 18:28:58
>>690
PDの場合は、所属機関を持ち、そこの研究員として処遇される。
DCも所属機関を持つので、身分は学生。
692Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 19:38:01
PDは個人事業主だろ。
693Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 20:28:03
>>691
それは微妙だな。
「研究することを前提に受け入れている」のは事実だが、
「研究員」などの称号を大学が授与している所は無いと思う。
通称として「学振研究員」とか「博士研究員」などの形で
名簿に載っけることは普通にあると思うが。

うちの大学で最近、非常勤の超過勤務が問題になっており、
科研費雇いのポスドク等、勤務時間を越えて働いている実態をどう考えるか、
といろいろ議論している。
そこでも学振のPDに関しては「大学が雇用している訳ではない」ということで、
一刀両断されているのが現実。

もちろん「身分」や「職業」を何にするかは法的なルールがある訳でなく、
現実に照らし合わせて自分で決めれば良い事だから、
「職業は何とか大学の研究員です」と名乗っても悪くはないが。
ただ691さんの書き方だと、大学がそういう称号を授与しているみたいだから、
誤解を招くよ。
「大学で研究することを認められている者」が正しい理解。
694Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 20:39:51
極論すると、自分でお金払って大学で研究させてもらっている「研究生」と
立場的には同じということ。
研究生が「自分は??大学で研究員をしています」と自称してもちっとも悪くはないけど、
少し違和感ないか?
695Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 20:44:10
実態も知らずに、勝手な解釈をうれしそうに並べている奴多いな。
特に、科研費は大学の経理を通ってくる、という事実を忘れている奴が多いな。

あと、DCの人の身分は学生ですよ。
学生でなくなればDCは資格が切れますから。
696Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 20:46:46
うちの場合PDには名前が空白の臨時職員証しかでない
夜間や休日のオートロックを開けるカードキーにもなっていないので悲惨だよ
697Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 20:59:57
>>695
例えば、研究生が自分のポケットマネーを奨学寄付金として大学に寄附して、
それを自分の研究のために大学で使うということは可能だよ。
これ、学振の特別研究員と形式的には殆ど同じ。
「研究する事を認められた」イコール「研究員としての資格を得た」と解釈をするのなら、
別にあなたの言う事は間違ってないと思うけどね。
ただ694にも書いたけど、研究生が「研究員です」と名乗ってたら、
何か違和感ない?ないなら別にいいけど。

学生でなくなればDCで居られないのは、
「DCは大学院博士過程に在籍する者」にJSPSが決めているから。
大学での学生という身分が無くなれば、学振でのDCという身分が無くなるということ。
何もおかしくない。
DCの人が「学振の特別研究員」を自分の身分として名乗ることとも矛盾しない。
698Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:03:09
経理係は学振のPDなりDCなりの科研費を扱っているから、
どこにその人が居るか把握していても、
人事係は全く把握していない、というのはよくあるケース。

大学の実態を知らないのは695ではないかな?
699Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:06:32
身分プゲラだけどね。
実態を知らない人は持ってないんだろうね、学振。
700Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:07:18
>>697
委任経理と科研費の違いも知らない、っとw
701Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:08:46
>>697
寄付金と一緒、ですか。
それで事務が回っているような大学にいるのですね。
702Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:11:35
>>698
人事がなぜ出てくる(笑
703Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:13:35
>>700
>>701
そういうツッコミが来ると思うから「殆ど」と付けたんだけどね。
逆に科研費を取れれば、大学が研究員として認めているという根拠は何なのか知りたいね。
704Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:16:49
>>702
大学が称号を与える時に人事係が事務を担当しない所があるか?
705Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:19:23
>>704
あるあるwww
706Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:20:21
>>703
科研費もらってない?
707Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:20:39
>>705
どんな大学なんだよ?
708Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:21:35
>>706
意味不明だけど、もらってる
709Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:21:38
>693
>うちの大学で最近、非常勤の超過勤務が問題になっており、
>科研費雇いのポスドク等、勤務時間を越えて働いている実態をどう考えるか、
>といろいろ議論している。

ポスドク1人をおばちゃんテク3人にすげ替える時が来るのもそう遠くないかもね。
おばちゃんテクなら就業時間ちょうどでも、
3人雇えばトータル労働時間は現ポスドクよりも長いから、同じ金を払うならウマー
710Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:21:54
>>703
科研費をもらって、1年使った経験があると
そういう馬鹿みたいな「反論」は口から出てこないと思うけどね。

まあ、がんばれよ。
711Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:23:26
>>707
地方大学と旧艇は違うんじゃねえの
人事なんて掛あるところは少ないよ

学振PDが人事管轄下にあるって、どんな大学だろ
712Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:24:11
>>710
もう10年くらいもらってるけどね。
科研費の申請資格と、称号の付与を混同してるのはあなたの方では?
713Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:25:53
>>710
院生いじめるなってw
714Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:26:25
>>711
人事が無い所があるのか?
宮廷しか居た事ないんで分からん。
そりゃ失礼。

どっちにしても学振PDを人事として把握している所は少ない(殆ど無い)と思う。
715Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:28:13
>>712
「称号」ですか。
日本語分からない人でしょうか?
716Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:28:58
人事掛は研究科学部にはないんだけど、普通。
717Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:32:36
>>712
称号ってw
718Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:34:31
>>715
もともとの問題はそういうことじゃないの。
身分として言えるかどうかだから。
例えば「科研費雇いのポスドク」も正式には「学術研究支援員」とかの称号を付与されるでしょ。
それに相当するものを、学振のPDに対して大学が何かやってる所ある?

>>716
掛は法人化で廃止になったよね。
こういう下らんツッコミはやめようぜ。
「研究科学部」って何かよく分からんけど、
東の横綱宮廷で自分が居る部局は人事掛あるけど。
これって普通じゃないの?
719Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:36:22
>>712
科研費事務を経験したことないの?
科研費もらっていれば、いろいろと通知は受け取るし
いろいろ書類も書かされる。
そういう経験の中で知ることはいっぱいあると思うけど。

脳内学振なら、分からないよね
720Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:37:24
人事掛あるってどこよ?
721Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:38:38
>>718
知らないのなら知らない、といえばいいのに
722Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:39:48
>>721
脳内准教授さまはスルーでwww
723Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:42:16
学振PDが図書館を使うにはどうすればいいか、とか
そういうことも経験していない人が
分かったような口を聞くスレでしょうか?
724Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:47:57
PDたるもの大学図書館に入らず。大学図書館は大学生が入るものなり。
725Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:51:20
図書館を軽視する奴が
研究者になれるか?
教育者になれるか?


騙りはもういいからさ
726Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:52:39
自分の知っているケースが学振のすべて、と思っている人間が多いな
議論の内容もイマイチ要領を得ないし

>>718
「掛」は基本的に旧帝大にしかない
727Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:53:52
大学の事務方のことをしらないやつ多いな
院生だと仕方ないかもしれないが
728Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:54:25
俺は学振PDの身分証明書もらってないから
今は「大学図書館入館証」しか発行してもらってない状態で
すごく不便だ。入館できるだけで本借りられないからな。
とにかく早く身分証明書くれって感じだ。
729Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:55:26
>>728
ひでぇ大学だな
730Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:57:28
>>729
他大学は本借りられるのか?
731Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:58:01
>>728
まだそんなところがあるのか。
俺のところでは学振経験者が教員にかなりいるので
学振PDのときに経験したマイナス面をなくすように
みんなで協力して事務とやりとりしているけどな。
732Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:00:06
>>731
そうなのか・・・
俺は、ちゃんとした身分証明書が発行されるまでは
入館証で・・・と図書館の司書の姉さんに言われた。
733Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:05:03
まー事務の立場としては、身分証明書がない人間を
そのままスルーして入館させるわけにもいかないわな
対応が固すぎる気はするが・・・
734Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:10:45
他大学がそのへん結構ゆるいと知ってちょっと憤慨してしまった。
735Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:12:06
大学に机を持っているということの重みを分からないPDは
図書館でも苦労するんだろうなと。
736Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:14:05
よく意味が分からんけど、そういう抽象論はこの際どうでもいいのだ。
737Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:14:17
ゆるいんじゃなくって
当然のことだよ>利用資格
738Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:14:48
>>736
お子ちゃまには分かるまい(笑)
739Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:14:55
ゆるいんじゃなくて、外部の人にも貸し出しを許可する制度が
確立されているってことじゃないの?
740Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:16:56
学振PD=外部かよ
酷い大学にいるな、お前
741Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:21:30
>>738
知ったか野郎。
742Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:22:28
資格がないと、大学で研究はできないんだよ。
743Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:26:27
なんだか議論が錯綜してるが、
学振PDの身分証明書なり正式採用通知が発行されて
手元に届くのが4月じゃなくて5月上旬あるいは中旬以降であり、
一ヶ月以上身分証明がちゃんとできない期間があるという点に、
すべての問題の根源があるということなんだよ。
744Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:29:54
PD君たちよ、みんな、すぐに諦めるんだな
それにガッカリしたよ
745Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:31:26
なんじゃそりゃ。
746Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:32:31
内定通知ですべて処理できるように
我が大学では教員が努力した。
身分証が届くまで、部屋のカギも渡せないのでは
仕事にならないからな。
747Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:33:14
>743
そう思う。収入も無い,科研費も無い,証明書も無い,
こんな状態がひと月以上続くなんて,ほんとにおかしいわ。
748Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:34:17
いい大学だな。
うちの大学もそうやって学内で対応を統一して欲しいよ。
749Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:34:34
PDに便宜をはからない大学は
名前を晒せよ
750Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:35:58
>>746
それが普通だと思っていたけどね。
PDはそもそも申請書を受け入れ予定大学経由で提出するんだから
その時点で名前と資格を把握してるんだよ。
751Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:36:08
灯台。
752Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:36:57
>>747
科研費の運用は大学ごとに違うからね。
内定通知があれば使っていい大学もあるから。

753Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:39:06
>>748
どこでもルールは部局ごとに運用が違うから
受け入れ教員に文句言え
754Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:49:11
教員やPDの文句が多ければ、学振も大学も便宜を図ってくれるよ
科研費の交付前使用や繰越といった制度も同じことだし
755Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 22:57:56
>>754
便宜は大学ごとの事情だからな
756Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 23:59:22
事務に虐げられているのにショボーンとガマンしている人たちって
よっぽど根性ないのでしょうかね?
757Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 00:20:04
事務に虐げられていると思っている時点で(ry
758Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 00:24:48
そういえば、科研の「ハズレてんの分かってるよね」って通知はいつ来るんだっけ?
ちょっとした学内措置がある予定なので、ちょっと期待しているんだが
759Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 00:48:41
>>756
バカだなお前
760Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 01:58:25
喉元過ぎれば不便なのはたったの一月ちょっと。
このせいで、なかなか学振に、大学本部に声が届かないんだよね。

PD最終年度に来年度の一般科研に応募できない問題も、
未だに問題として認識されてないし。
761Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 02:09:55
特許狙いの研究って科研費をもらいにくい?
762Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 05:53:57
>>758
A判定(落選者の上位20%)だったら、個人研究費積み増しという措置か?
おれのところもあるわ。
763Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 07:01:11
うちのところは、科研費通った奴は個人研究費減額だとさ…orz


764Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 07:07:31
>>760
お前の大学の問題はお前が声を出してかえる
一般科研の問題はSTUPとして改善が実現された

どこまでもだめだな
765Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 08:48:26
個人研究費? 私立ではそう呼ぶの?
国立の運営交付金(昔の校費)のこと?
それにしても>>763の大学って、どんだけ共産主義だよ。ww
766Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 13:35:37
>>764
うるせーバカ野郎
767Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 18:08:41
>>765
国立だが、うちもそうだよ。
間接経費がつかない研究費を取ってくると、
校費から引かれる。
768Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 19:33:51
>>762
そう、それがあるらしい

>>763
ひでぇw
769765:2008/05/15(木) 21:41:31
>>767
へぇ、じゃ間接経費が付く科研費なら、その「個人研究費」は増額されるの?
その個人研究費で、什器とか机って買えるの?
770Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 21:50:54
つまり間接経費が付くものも付かないものも、同じ扱いをしているってこと
間接経費が付かないと大学のオーバーヘッド分が取れないから、代わりに
個人の研究費から取るという・・・個人的には理解しがたい制度
771Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 22:11:03
間接経費は大学の事務支援だから。
科研費の伝票決済の人件費は誰が出すべきか、っていう問題。
772Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 22:31:29
でも教員からしたら、なんで外部資金を取ってきたら自分の研究費が
減らされるんだ・・・という思いがあるのでは?
とある教員は外部資金を取りすぎて、自分の研究費がほぼゼロになったw
773Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 22:44:47
>>772
衆愚政治w
774Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 23:08:34
なんだか、「教員の研究支援は、事務職の仕事に入っていません」とか言われている気がする
775Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 23:14:47
>>774
実際そういう事務職員はいる
776Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 23:22:07
>>764 すまん。もう学振PDも終わったんでどうでもいいんだ。
若手STUPの措置で学振最終年度問題はやや改善されたが、
学振PD前に科研PDなどで雇われて、
研究者番号取ってた奴はSTUP出せない。
それに、若手Bの倍率があがるから、学振組には出して欲しくないのが本音だ。
777Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 23:29:18
>>774
むしろそういう人材が必要だと思うのだけどなあ
778Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 01:51:51
>>772
知ってる先生は、外部資金とりすぎて校費が大幅にマイナスになる計算になったらしい。
で、事務に配分額0円以下にできるならしてみろ、って啖呵切ったって。

しかし、間接経費が科研費の伝票決済費用になってるとしてだな、
直接経費の2割以上を伝票決済に使うってどんな組織だ?
779Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 02:46:57
どひー 外部資金、特に間接経費無しのを取ると、
校費減らされる? どんだけ馬鹿なシステムだよ。
誰も質問に明確に答えてくれんが、それじゃ机とか
エアコンとか什器とかどうやって買うんだよ。ww

私立ならともかく、国立でそんな制度許してる教員も痴呆だろ。


>>771
間接経費は「大学の裁量で自由に使って良い金」が正解。
もちろん、事務費も含まれるが、リラックスコーナーの
液晶テレビ買おうが、グランド整備しようが自由。
ま、それはそれで良いが、秘書の給料分ぐらいは、使わせて欲
しいと思う今日この頃・・・・
780Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 03:05:25
>>779
「国立でそんな制度許してる教員も痴呆」っていうやつも
かなり頭が悪いよね。
781Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 04:20:59
海外学振中なんだけど、科研費や さきがけ って応募できるの?
帰国の予定はまだ立ってないんだけど。
研究者名簿がなんたら、電子申請がなんたら、と良くわからんかった。

教えて、エラい人。
782Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 04:23:05
法人化以降正規事務員は10%以上減らしているのに教員は数%しか減らしていない
そのうち事務がしていた仕事の何割かは教員がすることになるんだよ
783Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 05:44:10
>>781
どう考えても科研費は応募できないだろ。
784763:2008/05/16(金) 07:16:18
>>765
国立だけど、部局に来てる運営費交付金のうち、部局内で教員一人あたりいくら、って配分
してるのを個人研究費とか教員研究費とか呼んでる。正式名称は知らない。
額は部局の裁量で決めてると思う。で、科研費や外部資金を取った人はそれで研究ができるからそれを
減額して、当たらなかった人に上乗せするように部局で決めたらしい。
間接経費は部局に配分される前に大学本部に持っていかれてるので、間接経費とかは(自分の場合)
ちょっと別の話。

インセンティブも何もあったものではない。

785779:2008/05/16(金) 09:02:21
>>784
詳しい説明サンクス。でも,科研費で机なんかは買えないだろ?
そいう場合、非常に困ると思うのだが,この点はどうしてるの?

>インセンティブも何もあったものではない。

激しく同意。どんだけ共産主義かとw。
そういうのは、教授会→部局長会議→理事会で主張して
改善していくべき。部局で決めたのなら,教授会で十分だな.
>>780は、教授会構成員じゃねーだろ。下っ端が ペッ
786Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 09:06:38
むしろ逆インセンティブ。
787Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 09:31:14
非正規事務員のほうが有能なだけに
なんとも話が難しい
788Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 12:12:02
>>785
たぶん卒業生で重鎮の高齢教授複数名がこの制度を激しく支持しているんだろ。
彼らは外部資金獲得能力がちょっとあぼーんで、それをカバーするために
この制度をかんがえたんだ。

たぶんこれに文句つけるとこう言うぜ:
「外部資金をたくさんとってきたということは、その申請のために準備をしたということだな。
その時間はどこからもってきたんだ、ん?
その時間、我々は教室運営のために働いていたのであるぞ。
だからキミは外部予算獲得に専念できたのである。
ならば、そのぶん我が教室に還元すべきだとは思わぬかね。
外部資金をとってくると、ますます教室運営が犠牲になる。
大事なのは教室であって、外部資金ではない。
そこを勘違いしていてはいけないな」
789779:2008/05/16(金) 12:26:14
誰か私の質問への回答プリーズ!
外部資金取って来て、教員研究費(校費?)がゼロになると、
その年は机や什器は買えないの?それとも教員研究費とは別に
校費が一定額あるのか?

前者なら、>>788見たいな基地外教授いたとしても、金がある=
力がある教授が黙ってないだろ??若手はもちろんな。

あー一定額の校費が保障されてる大学で良かった。w
790Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 13:49:04
安心しろ。巨額な研究費には間接経費が付いてくる。
791Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 14:00:34
>>781
オレも気になるから教えて年配の偉い人。
なんか最低限国内の所属が決まってからじゃないと
ムリそうだよね?
792779:2008/05/16(金) 14:10:25
>>790
そんなことは知ってるが、俺の大学の場合、間接経費は全部大学に
お召しあげになる。俺も100万、200万の校費もらうより、間接経費
の半分でも貰った方が、よほど良いんだがな。
793Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 16:39:07
さきがけって研究員で当たるもんかなー?
この春とにかく自分で使えるお金がほしいから
いろいろ出してみたけど一つでも当たってほしいよ・・・
794Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 20:20:37
>>791
いや、要項読んでみたら?海外学振は無理でしょ。国内の所属が決まってたとしても。
795Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 20:27:00
学振採用通知がきた(選考結果でなしに)。
でも前出の身分証のようなものは同封されてないよ??
796Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 00:09:57
特許狙いの研究って科研費に採択されにくいの?
797Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 00:11:23
>>784
ありがとうございます。
海外学振の要項ですか?
科研費やさきがけの要項ですか?
科研費やさきがけ国内にがっつり
腰を据えてから応募するってかんじですか?
798Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 01:26:46
すみません、どなたかお詳しい方いらしたら、ご助言を頂ければ幸いです。
現在M2で、DCに挑戦します。
M1の終盤まで指導教官にアカハラを受け、修士号取得にすらも圧迫を受けました。
別の方が私の指導を行って下さることになり、M1の3月よりこの先生のもとで研究しております。
この先生は4月に私の副指導教官になって下さいました。
DCへの推薦もして下さるのですが、ひとつ問題が・・・
自分をアカハラした指導教官は、現在私の研究指導を100%放棄しており、当然ながら申請書類への捺印を一切許可しません。
事務的にはこの指導教官が私の正式な指導教官になっているのですが、実質主指導教官である現在の副指導教官を、評価書の「指導教官」としても、私の書類に効力はないでしょうか・・・
ダメもとではありますが、一応お尋ねさせて頂きました。
799Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 01:43:38
そういう大事なことは学振に電話して聞いたほうがよいと思うよ。
800Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 02:57:21
学内の事務的に誰が自分の指導教官になっているなんて、学振は知る由もない。だからもし通った暁にDから指導教官を変えられればそれでOK、と思うけど?
801Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 04:18:26
>>799,800
夜分にありがとうございます。
学振側が指導教官に連絡(例えば評価書の記述内容に関する確認)したりするのかなと心配しておりました。
念のため確認取ってみますが、最悪チャレンジだけでもしてみたいと思いますm(_ _)m
802Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 06:59:34
そういうアカハラ教員には、匿名で文科省に通報しとけ。
間違っても携帯や自宅からメールすんなよw
学内の関係ない研究室や図書館のPCから送信するるんだ。

・・・と、自分の首も絞めかねないことを、アドバイスしてみる。
803Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 12:24:29
指導教員の変更届を大学に出す。
以上。
804Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 13:46:47
学振の指導教官だろ。現在では助教でもなれるんじゃないのか?
以前は教授、助教授、講師までだったが、
教授が複数人の学生をかかえていると、順位が2、3位の奴が出てくるので、
テーマを考えて申請書では助教授、講師が指導教官と、割り振って
なるべく順位1位で出すのは当り前。
805Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 14:56:15
>>804
そうでもないんでない?うちは教授推薦2位が受かって1位が落ちたよ。細目は違ったが。
806Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 15:12:13
オマエラの末路
30代息子 教授になれるか
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20080517sy11.htm

学振に採用される倍率は大体7倍から10倍だが、テニュアになれるのは
倍率のケタが違う、という事実
807Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 16:14:49
申請書の順位ってどういうこと?
指導した博士学生の10%以内とかいう項目はあるけど,
1位とか2位とか記入する欄ないよね.
自由記述で書くってこと?
808Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 16:15:59
>>805
推薦書で決まると信じているおめでたい人
809Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 16:22:30
>>806
前提条件つうか、初期条件が不明な無意味な情報だな。
博士つうても、社会人からプー太郎課程まで色々だし。

まぁ、その記事の場合、助手から非常勤講師の段階で、すでに
ルートを外れてるんだから、別の就職先探すのが賢明、って
はっきりアドバイスすべきだな。
810Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 16:31:44
http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/research/beginners/researcher.html
http://blackdog.phys.sci.osaka-u.ac.jp/%7Eogawa/policy.html

どういう道に進むことになるのか、良く読んでおいてね。
>恒久的な研究職に就くのはポスドクのポストを得ることとは比較にならないくらい難しい

>この結果、現在は30歳前後で助手のポストにつくことによって研究職に就いたことになる
>のに対して、これからは最終的に研究職に就ける実力を持つ極めて優秀な人であっても、
>30代半ばから40歳ぐらいまで任期付きのポストを渡り歩くのも普通のことになるであろう
>と言われている。

>最近は,「ポスドク」という身分の若い研究者が増えてきました。彼らはすでに博士の学位
>を取得しています。しかし,ポスドクは「定職」ではないので,「フリーター」「浮き草」と同じ身
>分だと自分に言い聞かせながら,上記の博士課程大学院生と同じように,月に1報ずつ学
>術論文を書く(投稿する)ことを実行してください。
811Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 16:41:16
研究に合わないことに早く気づくことは好運なことであって、決して致命的出来事ではありません。
「研究職に就くのが偉くて崇高であって、途中で民間企業に就職してしまうのは落伍者である」と
感じている若い人が多く見受けられますが、実はその逆であることも多いのです(ほとんどの場合逆です)。

ほとんどの場合逆です
ほとんどの場合逆です
ほとんどの場合逆です
ほとんどの場合逆です
812796:2008/05/17(土) 16:43:04
>>796に誰か答えて・・・・
813Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 17:07:48
> 月に1報ずつ学術論文を書く(投稿する)ことを実行してください。

なんだこれ。分野によってはそんなにポンポン出ないだろ。
814Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 17:27:23
論文は出すことよりも引用されることが大事
これは業界の外の人にはなかなか理解できないようです
815Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 18:52:53
>>812
内容によるじゃん。
816Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 19:33:35
>>796
意味不明な質問には答えられない。
はっきりしていることは、そんな質問の仕方しかできないオマイには
審査通らんだろうな。w
817Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 21:17:25
>>807
>>805とか>>804は中年オヤジだろうよ。
正しいことを書いてフォローしておくと、特別研究員の2006年採用までは、申請書の評価書(教官が書く欄)の中に、
それぞれの学生が推薦何位であるかを書くところがあったんだよ。
818Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 21:45:28
>>817
いまでも賢い指導教員は、そういう情報を推薦書本文にまぎれこませる
819Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 22:03:39
書く人と書かない人いるなら、加点基準はつくれんわなー
評価書なんか気にスンナ
820Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 22:10:15
評価する人の都合で評価される
821805:2008/05/18(日) 00:16:09
>>817
シツレイナ。まだ20代だいw
822Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 08:11:38
東大、東工大では
学振とれなくても月々20万は保障されている
学振なんていみないでしょ
823Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 08:46:08
東大は博士課程の学費も無料になったよな。
824Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 10:34:51
>>823
なってない。
授業料半免の人数増と、激安RA導入で終わった。
あのニュースは何だったんだ、ホント。
825Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 12:41:49
>>824
確かに。
将来は、ということなのかね?

>>822
デマ
826Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 12:47:08
>>822
そういうの言っちゃったら、家賃安い地方は自重しろだのなんだって言えちゃうじゃん
827Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 13:14:35
生活費の高い東京で院生生活をするって
かなりの覚悟がいるよね。
関西地方はまだ暮らしやすいのかな。
828Nanashi_et_al. :2008/05/18(日) 16:04:55
GCOEとってるところは博士課程で金出るよ。
指導教員の専攻内での力量できまるザル採用。実質まともに大学言ってれば全員に出る。
東大で20万、京大では最高25万。
1年当たりで、個人で使うための研究奨励費の応募まである。これも最大150万。

一方学振はDCで20万、特別研究員奨励費も昔は100万だったのも
今年はほぼ一律60万まで減った。学振とGCOEの差は埋まりつつある。
学振とったやつは選考を通り抜けたというプライド、
アカポスに有利だとかがせめてもの救いで、自信の拠り所。

俺もDC1をとった当初は安定を得られて大変ありがたかったが、どーにもこーにも
やる気なく成果も出してないやつが同じ待遇だと、そんな頑張る必要なかったのかなと思ってしまう。
日本では実力が待遇に反映されるシステムってなかなかできないのな。
829Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 16:32:41
まあ、本当に優秀な奴は学振云々とかの前に「学士でお声がかかる」という現実。
実力者なんてそんなもんだろうな。
830Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 16:40:40
>>828
例えば東大、京大、阪大、などGCOEを多く取っている大学でも、
院生全体の中でGCOEの恩恵に良くしている院生はごく一部。
GCOEの申請の主体になった研究科の院生だけというのが普通じゃないか?
大学単位で東大なら、京大なら、というのは明らかなウソ。
そのうちのごく一部。

あと、うちもGCOEあたっている研究科だが、
院生への補助は年60−100万くらい。
今までのRAよりは確かに良くなっているとは思う。

その東大と京大のケースでは、具体的にどこの研究科の院生なら、
一律20−25万もらえるのか教えて(これは素朴に知りたい)。
831Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 16:44:49
RAで20-25万/月って聞いたこと無いぞ。
俺も純粋にどこなのか知りたい。
832Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 16:54:37
GCOE-RAでも月10万超えてるのはまれでしょ
833Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 17:18:31
博士課程の院生が研究に携わる時の時給が1400円として(確かこれくらいだよな)、
月20−25万だと週あたり30時間以上働く計算になる。
保険とかの関係から、雇用関係を結ばないと明らかにまずいんじゃないか?

やっぱ >>828 はデマってこと?
834Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 17:25:00
GCOE 枠の学振とかもあるし
835Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 17:25:04
明らかにデマでしょ。
誰も「月当たり」なんて書いてないとか言い出しそう。
早稲田みたいな助手制度がある私学は知らんが。
836Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 17:40:23
>>828はデマ。
精々年間100万以下ってところでしょう。
837Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 17:48:14
デマっつーか、聞きかじり知識を膨らませた創作って感じ。
話の精度よりも自分内部での整合性を重視する奴っているじゃん。
1聞かれて10答えるタイプにありがち。理系だとよくいる。
838Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 17:50:06
問題なのは、本人にその自覚がないところなのだが…
839Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 18:47:02
>>837
おまえもなw
840Nanashi_et_al. :2008/05/18(日) 19:24:39
>>830
席をはずしている間にこんだけ反響があるとは思わなかった。
1行目に書いたつもりだが無論、大学単位で一律20-25なわけはなく、
GCOEの最大額として知っているのはその2つの大学という意味。
両方とも電気電子情報系。京大はネット上に公開されているGCOE計画書と採択理由にも
最大25万 / 月と公言してるから見てみ。これ自体は事実。
東大の電気GCOEは20-12万だが、平均で18はもらってる。
COEの時ですら、東工大は一律10.5万、東大平均8万だったから、現在東工大のGCOEも同じくらい
もらってると思うし、工学領域はそんなもんだと思ってるんだが。これは推測。
あと、GCOE当たってる研究科が指導教員でRAを希望して落ちたという話はきいたことがないし、
東大・京大なんてかなりの研究科でGCOEあたってんだから
額の違いはあるにせよ一部の人間ということもなかろう。うちでは平日に何日も無断で休む奴ですらもらえてる。
むしろ、>>830, >>832 みたいなのはどこの分野なんだ?素朴に知りたい。

因みに自分が言いたいのはGCOEを下げろってことではなく、これだと学振のメリットは何も
ないので、DCは余計な報告書作成がある分だけもうちょっとくらいくれよと言いたい。
せめて成果に応じて+αがなければ、この制度で頑張る意義を失ってしまう。

>>833
保険はRAの人は社会保険に入ってるよ。
学振DCでも学振と雇用関係はないから、雇用関係は結ぶ必要はないんでない。
841Nanashi_et_al. :2008/05/18(日) 19:32:55
スレの流れから言って
GCOEの中でも大学、研究科によってかなりの格差がありそうだね。
842807:2008/05/18(日) 19:35:02
>>817-819
回答どうもです
このまえ出したDC1なんだが
確かにうちの先生も似たようなこと本文に書いてくれてた
そういう意味だったのねー
843Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 19:38:56
>>828
ネタ乙
844Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 19:39:38
>>840
デマはいいよw
845Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 19:45:24
金額的に雇用保険じゃなくて社会保険という時点でネタに思える。
実際満額もらってるケースはないんじゃない?
846Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 21:25:49
東工大のGCOEだと平均年120万前後だよ。最高で150万弱ぐらい。
一応制度としては、限度額は学振以下ってことになってるけど。
実際は満額もらえる人はいないから。
希望すれば全員もらえる。
これに年1回の海外渡航費が出るぐらいだな。
GCOEがない専攻とかは、大学のRAってことで学費分だけは貰える
847Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 22:07:33
大地震が起きてみんな死なないかな。
そうすればポスト増えるのに、、、
848Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 22:36:43
不謹慎だな
ポスト自体が無くなるという発想は出ないのがなんとも
849Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 22:49:11
勝てよ 正々堂々と
850Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 23:02:47
GCOE関連は大学・研究科・専攻で格差があるよ。
そもそも、これをタネにして学生の大学間流動性を高めようという思惑があるんだから。
でもどうかんがえても、流動じゃなく一極集中に近づくと思うけど。

生物系なんだけど、聞いた話ではGCOEのRAは
東大が月5万に対して東工大が月15万だとか。プラス海外旅費も1年に一度20万程度支給。
生物ではないある専攻では、京大が25万と聞いた。しかも、そのことが審査の際に評価されたとか。意味不明。

学振のメリットは確かに少なくなったけど、やはり卒業後を考えたら取ってたほうがいいんじゃない?
…というか、これからは「DCすら取れないやつは研究やめれば?」ってくらいになるかもよ。

今までは「DC取る人=デキる」
これからは「DC取れない人=落ちこぼれ」になりつつあると思うが。
851Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 23:04:08
>>850
デタラメ乙
852Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 23:05:31
学振とCOEでは、同じ給料取りでも意味が違うことに気付かないようでは
先はないと思うけどな。
頭でっかちのバカ院生が増えたのは時代かもしれないが、
業界の発展のためにいいことは思えないよ。
853Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 23:33:10
金貰えりゃ何だっていいんだろ、アホは
854Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 23:49:03
DC取る人=三年間合わせれば1/2の確率
まぁ、足切りに使えそうな倍率だわな
855Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 01:46:37
>>840
>>保険はRAの人は社会保険に入ってるよ。
>>学振DCでも学振と雇用関係はないから、雇用関係は結ぶ必要はないんでない。
おいおい、ネタか?
雇用契約結ばずに社会保険に入れる訳ないだろ。
学振DCは雇用契約を結ばないから国保に自分で入るし、
お金も研究奨励金(だっけ?)であって、給与所得ではない雑所得。

こっちは生物系で電電関係とか工学系のことはよく知らないが、
このことだけでも、書いてる事がデマだとよく分かったよ。
もしくは、月20万だけど年間8ヶ月間とかそういうオチか?
東工大の方もあんたは月15万と書いてるが、
>>846 は年間最高で150弱と書いてる。
856Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 01:52:23
>>828 では「東大20万」と言い切っていたのに、
>>840 では「東大の電気GCOEは20-12万」と、急にトーンダウンしているのはなぜ?
あとその平均値が18万だという情報はどうして知っているの?
自分で一度「20万」って言っちゃったから、
それに近い値を捏造でもしたの?
857Nanashi_et_al. :2008/05/19(月) 02:57:23
大学、専攻で大きく違うだろうから、自分で情報探したほうがいいと思うけど。
>>855-856 は何故そんなに否定したいの?

東大電気GCOE
ttp://www.ee.t.u-tokyo.ac.jp/gcoe/support/support.shtml
平均15万って書いてあるね。年間180か。
平均15万だったら±3くらい?、20万ってのは最大20万って表現が正しいんだろうな。
年間100万から150万の研究費ってのも一応ある。

東大生物GCOE
ttp://www.coe.s.u-tokyo.ac.jp/integr-life/ra/index.html
6万か8万。年間72-96か。格差が結構あるな。

立命館GCOE
ttp://www.ritsumei.jp/humanities/pdf/gcoe.pdf
25万キター。年間300か。年間研究活動費100万。
これは羨ましい。

機械系も高いんだろうけど、まだ審査でてないんだっけ。
858Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 09:19:52
>>857
じゃ、一つずつ。

>>立命館GCOE
>>ttp://www.ritsumei.jp/humanities/pdf/gcoe.pdf
これ、募集が「若干名」とあるよね。
定員は学科によってバラバラだけれど、
一体院生の何パーセントがもらえるのかな?

>>東大生物GCOE
>>ttp://www.coe.s.u-tokyo.ac.jp/integr-life/ra/index.html
東大だけど、全然20万に達してないよな。

>>東大電気GCOE
>>ttp://www.ee.t.u-tokyo.ac.jp/gcoe/support/support.shtml
少なくともこのページには「平均15万」という文章しか無い。
で、勝手に「プラスマイナス3」にしたり、「最大20万」にする根拠は何?
859Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 09:22:26
828 :Nanashi_et_al. :2008/05/18(日) 16:04:55
GCOEとってるところは博士課程で金出るよ。
指導教員の専攻内での力量できまるザル採用。実質まともに大学言ってれば全員に出る。
東大で20万、京大では最高25万。

早くこの根拠を示してくれないかなあ。
東大で(全員に)20万かあ。
ソース見つかるといいね。
860Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 09:27:32
どんどん数字が下ブレしてるぞ

>>828
東大で20万

>>840
東大の電気GCOEは20-12万

>>857
平均15万って書いてあるね。年間180か。
平均15万だったら±3くらい?、20万ってのは最大20万って表現が正しいんだろうな。

861Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 18:49:07
どうでもいい。
862Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 23:14:46
俺の周りでは、
優秀なやつ=学士のころからアカポスを教授から誘われ、なおかつ学振ゲット。

これが普通でねえの。

863Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 03:10:30
今年のDC通らなかったらアカデミックからは足を洗うか。
しかし助教とかPDは仕事が出来ないのも多くないか?
論文も書けず、同じ問題を何か月も引っ張って給料貰ってるとかありえない。
学振も取れないのは切り捨てるべきかもしれん。
864Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 03:47:25
学振特別研究員って株やって良いの?
865Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 04:49:11
>>863
今DC1書いてる
耳が痛くなった
866Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 09:13:18
>>862
法学部乙
867Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 10:06:20
お金振り込まれる日か。
昼ぐらいにでも確認するか。
868Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 11:05:15
>864
学振特別研究員ってパチンコやって良いの?
学振特別研究員って競馬やって良いの?
学振特別研究員って宝くじやって良いの?
869Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 11:17:44
貯金していいの?
870Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 11:47:10
積み立てならOKだ
871Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 11:48:22
学振特別研究員って定期預金やって良いの?
学振特別研究員って外貨預金やって良いの?
学振特別研究員って投資信託やって良いの?
872Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 13:32:32
>>866
法学部は学士でも助教になれたりしていたから。
学振取るということは博士まで行くということだろうが。
873Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 14:41:23
フリコミキター! 減額されてた〜
ちなみに7Kほど。
874Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 15:25:51
>>873
所得税の源泉徴収でしょ。
ゆとりって・・・
875Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 16:29:57
ちょっと聞いてくれ。基盤Cの採択率は約30%だよな。今年から
受領期間は3年以上になったから、基本的には3年に一度はほぼ
必ず当り毎年科研費が貰える、ってことだよな。

要するに、申請すればほぼ毎年科研費は貰える。
この考え、どっかおかしいか?
876Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 16:42:34
おうさま: >>875に 「しんの ゆとり」 の しょうごうを さずけよう!
877Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 16:46:35
>>875
ツリだよな?
878Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 17:34:13
>>875
数学的には正しいだろ。
879Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 17:51:03
>>875
ええっと、最初の年に300人の応募があったとする。最初の年に
100人当たって、残り200人は次年度に応募する。この年に新
しく応募するのは雑魚だから、大体最初の200人の中の100人
が当たる。3年目は残り100人と雑魚200人になるから、最初
の100人が当たる。以下繰り返し。結論、毎年貰える。
だよな。
880Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 17:56:17
>>875
A君は次のように考えた。
「さいころを 6 回振ることにする。m=1,2,3,4,5,6 のおのおのについて、
m 回目に 1 の目が出る確率は 1/6 である。したがって、 6 回のうちに
少なくとも 1 回は 1 の目が出る確率は、1/6+1/6+1/6+1/6+1/6+1/6=1 である。
すなわち、さいころを 6 回ふれば少なくとも 1 回は 1 の目が出る。」

A君の考えは正しいかどうかをいえ。
もし正しくないならば、誤りの原因を、なるべく簡潔に指摘せよ。
(1980年京都大学)
881Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 18:06:57
>この年に新しく応募するのは雑魚だから
なんと身勝手なwww
そもそも自分が雑魚である可能性は考慮しないのかw
882Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 18:10:36
BSE発症してますね。

科研費ハズしても、そう思っていられるのなら、ある意味しあわせかもしれませんが。
883Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 18:23:12
理系には効果てきめんな釣りだな
884Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 19:03:05
>>875の言っていることは数学的には間違っているが,
やり方によっては正しい.採択率30%もあるような科研費ごとき,
毎年(毎回)とは言わんが,3回に2回ぐらい採択されないよう
なら,アカポスなんて諦めろ.
俺?基盤Cなんてお情け貰ったこともない.w
(気の迷いで,若手B貰ったことあるが・・・)
基盤A,B,若手A,Bと,よりどりみどり.ざっと計算して採択率
70%程度だな.申請書の書き方には,コツがあるんだよ.
教えてほしい奴,手付5万,成功報酬30万円でどうよ.w
885Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 19:12:07
質問
1.それだけもらうと結構な年数かかりそうですが、重複応募はどうやってクリアするのですか?
2.いい歳して2ちゃんですか?
886Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 19:20:50
少なくとも40を過ぎたおっさん(おばさん?)が2ちゃんで
痛い書き込みをしているわけか
887Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 21:02:41
>>879
最初の年300人アプライで100人通し、200人ハズレ、は良い。
でも、その翌年には最初の年には課題が継続していて出せなかった100人が(毎年当たる数は同じとして)出して来るよな。
てことは、その「既に獲得実績のある(マシなレベルの)」100人と、昨年はずした200人の計300人で争うことになる。
普通に考えて、実績のある奴の半分以上はまた通るだろうから、残る50個以下の席を争う計算だ。
同じことが翌年も繰り返される。

間違いのもとは「毎年当たる数」は「全研究者の1/3」と考えているところ。
あくまでも「(その年に)応募した研究者の1/3」が正しい。
いずれにしても、ダメな奴は永遠に当たらないと思う。
888Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 21:19:23
4年目は100人しか応募しないのかw
889Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 21:32:03
科研費約4万9千件内定、新規採択率過去数年最低
【その他】発信:2008/05/19(月) 13:36:36
ttp://tech.braina.com/2008/0519/other_20080519_001____.html
  文部科学省は、平成20年度科学研究費補助金の採択結果を公表した。
約12万3000件の応募の中から、約4万9000件が採択され、
総額約1398億4000万円(直接経費)を交付することを内定した。
このうち新規採択課題は、約9万3000件の応募に対して、約1万9000件を採択し、
採択率は昨年度と比べて1.8ポイント低下し、20.7%とここ数年間で最も低くなった。

  今回交付内定したのは、特別推進研究(継続)、特定領域研究、
基盤研究(S新規除く)、若手研究(S・スタートアップ新規除く)、萌芽研究、
奨励研究、研究成果公開促進費、学術創成研究費。その中で、小規模の挑戦的な
研究を支援する萌芽研究の新規採択率が昨年度の12.1%から一気に
5ポイント近く低下し、7.2%となったことが全体の採択率を下げている。

  また研究機関別の新規採択率では、一橋大学がここ数年トップを維持し、
今回も採択率48.6%でトップとなった。一橋大学では、学内用の申請書作成
マニュアルや事務による申請書チェック、研究担当副学長によるアカデミック
チェックなどを行い、申請書のレベルを上げることで採択率トップを継続してきた。
また昨年3位だった東京外国語大学が2に浮上、トップ30位に入っていなかった
愛知県がんセンター(研究所)が3位に躍り出た。
890Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 23:43:43
>885
教授の申請書も書いている(書かされてる)からな.w
確かに30過ぎだが,40は行ってない.
まさか,基盤Bとか,若手Aごときを最長期間で申請して
ないだろうな?あれは2年で申請するもんだ.w
891Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 00:22:00
2年では申請できないが
892Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 00:22:02
PD申請にあたって、出身大学の他研究室を候補に考えていたのですが、
結局、他大学に申請しました。受け入れ先の教官は、指導教官とも旧知で、関係も良好です。

研究室の雰囲気もよくて、もし採用された時のことが今から楽しみなのですが
生え抜き意識の強い大学ということがわかり、例えば事務は外様の私の書類チェックを後回しにしているようです
今どき何だかなー 学振がわざわざ異なる研究機関に応募させて人材交流させてるのに、意味ないじゃんか
893Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 00:23:57
教授の申請書も自分の業績のうちか(笑)
894Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 00:41:46
>>893
こういうバカが、自分の力と勘違いしてうぬぼれるんだろうなあ。
895Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 01:03:32
若手Bの採用率は1/3です(今年も下がってたが)!
3年に一度は当たります!って、学振からの回し者が叫んでいたが、
上にもあるように、毎年、継続終了組が参戦してくる。
ダメな奴はどうがんばっても3年に一度なんてなりません。

と、皆気づいているが、そんなに当たらないと、苦情を言えば、
自分の無能さをアピールするだけなので何も言えない。
896Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 01:06:13
若手Bに堕ちるって、相当危機感を持ったほうがいいぞ
897Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 01:13:10
>>891 はいはい,基盤Bは昨年から最低3年でしたね.あげ足乙
>>893 別に業績とは言ってない.w ちなみに,自分が代表者の
    分だけなら,採択率80%ぐらいになる訳だが.ww
>>894 コネだとでもw.はいはい,一生コネコネ思ってれば.w
>>896 全くその通り,俺の知り合いなんぞ,若手B,3回も取ってる
    奴いるわけだが.
898Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 03:14:39
みてる分には面白いやつが居るなぁw
899Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 06:14:20
基盤C新規通ったら、周りの視線が冷たい。
あんな少額で3年も他種目の応募資格を剥奪されるなんて、と、もうアホかバカ扱いですorz
ある意味地雷だった。
900Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 08:04:45
>>892
>例えば事務は外様の私の書類チェックを後回しにしているようです

妄想はいいからw
901Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 08:05:32
計画中止はできますよ>科研費
902Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 09:20:35
>>897
>>別に業績とは言ってない.w 
>>ちなみに,自分が代表者の分だけなら,採択率80%ぐらいになる訳だが.ww
で、自分の分は若手Bだけだったら笑えるな。

>>コネだとでもw.はいはい,一生コネコネ思ってれば.w
それは話がかみ合ってない。
その申請書類の研究代表者を教授の名前ではなく、
オマエの名前に変えて、教授が分担者にも入らないようにした場合、
本当に通ると思っているのか?
ということ。
書類の内容は確かに大事だが、業績とかコネとかもっと大事なものがあるだろ。
申請が通っているからと言って、オマエが書いた申請書の内容が優れていることの証明にはならんよ。
903Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 10:06:43
>>899
オマエすげえ場所で研究してるんだな。オレンチなんか
基盤(C)でも「スゴイですねえ」って羨ましがれる。
904Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 10:08:50
>>902
教授と連名の申請書外すと,nが少ないが採択率80%以上になっちゃ
いますが,何か?(若手A,B,基盤A,B各1件と,萌芽3件の内
落ちたのは萌芽1件だけ)

あのさ,科研の審査システムしらんだろ?一段目で3人,二段目で
種目にもよるが3〜10人の目に晒されるんだよ.そんな中で,
明らかに低レベルな申請書を「コネ」で通そうとしたら,何人の
「関係者」が必要かな?理系だったら,適当な仮定を立てて計算し
てみ?ランダムに選ばれる審査員の過半数以上に影響及ぼすなんて
どんなフィクサーだよ.www
コネコネ寝言は,科研やNEDOの審査員してからいいな.
いい加減な申請書がコネで通るほど,甘くも無いし腐ってもない.
要はありもしないコネ採用で,落ちた自分を慰めるより,通りや
すい申請書書きなさいってこった.w
905Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 10:10:56
>>903
Sでも取ったら、ショック死するんじゃねーの?
906Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 10:22:32
>>902
ついでに言うと,科研の場合,重要なのは
内容>>業績>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コネ
であって,間違っても,
コネ>業績>内容
ではない.
907Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 10:28:43
>>904は結局何がしたいんだろう
通りまくる俺スゲーってだけ?
908Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 10:33:53
>>907
> 申請書の書き方には,コツがあるんだよ.
> 教えてほしい奴,手付5万,成功報酬30万円でどうよ.

だそうですw
909Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 10:36:13
>>907
それもあるwが,
要は>>904の最後の2行が言いたい訳だ.俺って優しいからなw
910Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 10:36:20
>>904
これだけ通るってことは、やはりスゴイ研究成果をあげているとしか
思えない。単に書類の書き方のバイト稼ぎじゃないだろ。

宜しければ、せめてだいたいの研究課題だけでも教えて頂ければ。
911Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 10:48:16
>>910
研究成果は挙げてるよ.地味な分野だがな.
研究課題や,どの分野かは,思いっきり個人特定につながるから,い・や・だ
今日の連続書きこも,日頃の不摂生がたたって,数日の検査入院で暇だからw

ひねくれて,コネだの何だの言わず,素直にお伺いを立てれば,ヒントぐらい
教えてやるよ.俺ってやさしいしw
912Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 10:48:52
すごいなwww
913Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 10:54:40
地味な分野では、馴れ合いで科研費を配分しているので
全然参考にはならないのだけれどもw
914Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:08:00
>>913
だ・か・らぁ〜,特定ならともかく,一般の科研費で慣れ合いなんて成立しないって.
一分野あたり何件の申請があると思ってんだよ.

やめだ,ここのクズども相手にした俺がバカだった.馬鹿な申請書書き続けて
,落ちたのをコネのせいにして,狭隘な自尊心保ってれば?
真っ当な書き方知ってるライバルは,少ない方が良いからなw
915Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:15:04
>>914
教えてもらわなくとも知ってるよ。

。を. 、を, 

って書くんだろw
916Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:18:58
馴れ合いは成立しているんだよw
それを知らないのは、科研費事情に詳しくない人だw
917Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:20:33
>>914
馴れ合いは成立していますよ
トンデモ申請書は通せませんが
ボーダーラインでは調整が入ります。
マイナー分野では特に。
だって、誰が審査員かばれているんだからさあ、
怨まれるようなことはできないよね。
918Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:24:36
>>915
。を.
、を,
だろw 全角の日本語中に半角の句読点なんて入れるかよ.w
その程度の表現力,注意力,観察力じゃ,確かに科研通らんわなww
919Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:26:34
>>914
いや。オレが言いたいのはそれだけ科研を当てるのは、
書き方ウンヌンより、研究内容成果ダロってことだ。
920Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:27:24
意外な人が大きな額を取ったり
取るべき人が必ず取っていたり
そういう現実社会を見ていない人はノンキでいいよね。

もらっている側なら静かにしていればいいものを。
921Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:28:20
>>914
この人、書き方を知らないんだろうな、と思う
1回当てたぐらいで大騒ぎするんじゃねえって
922Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:31:51
俺は科研の審査したことあるが,確かにボーダなら調整という名の
コネはあるな.しかし,ほんの数件だ.
以前,知り合い過ぎて,予算豊富なことも知ってたから,落そうと
思って申請書読んだが,隙がなくて減点出来なかった.
良い申請書ってのは,そういうもんだ.
ま,ここでコネコネ言ってる馬鹿には,一生理解できんだろうがな.
923Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:34:52
科研費は当てるのも簡単だが、外すのも簡単だよ
924Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:36:17
>>920
>もらっている側なら静かにしていればいいものを。

確かにその通り.乞食どもに施しをと思った俺が馬鹿だった.
検査の結果次第じゃ,もう俺には関係無くなる話だったからな.ww
925Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:37:58
>>924
乞食とかいう言葉を簡単に使う奴が、他人から尊敬されると思うか?
そういう人格だから、学生からも事務からも嫌われているんだよ、お前は。
926Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:40:54
人間としてダメな人は、短い文で人格が出るからな
927Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:41:31
>>921
お前読解力無いだろう.
>>923
「外すのも簡単」なに当たり前のこと言ってるんだよ.w
928Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:46:05
>>884
>>教えてほしい奴,手付5万,成功報酬30万円でどうよ.w

で、結論は35万円払う価値があるのか、ないのか、どっちなんだよ。
929Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:46:32
>>925
バーカ.匿名掲示板で人格云々言うな.
リアルじゃ良い先生で通ってるよ.これは2ちゃん用のネット人格だ.
物事の本質を捉えられず,表層的なところで判断する馬鹿かどうか,
容易に判別できるから便利なんだよ.おバカさんw
930Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:47:31
>>904
はははは、妄想もはなはだしいなあ。
若手A、B、基盤A、Bを代表としてもらったということだけれど(と理解していいよね?)、
どういう順番でもらったのか書いてみなよ。
931Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:50:14
>>928
ヒントだけでも教えてやろうかと思ったが,あまりに馬鹿ばっかなので
やめとくは.ww
だから馬鹿はいつまでも馬鹿なんだろうな.
932Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:54:23
>>930
はいはい
基盤B>若手B>若手A>基盤A(継続中)ですが何か?
ま,個人特定を避けるために,適当に偽情報が入ってる
かもなw
933Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 11:56:28
>>904(若手A,B,基盤A,B各1件と,萌芽3件の内 落ちたのは萌芽1件だけ)
スゲエよな。単に申請書の書き方だけではムリだろ。何か画期的な
成果を挙げてるとしか思えん。萌芽なんてそうポンポン当たるもんか?
934Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:01:33
>>932
偽情報を入れないと、ウソがバレることに自分で気付いたからじゃないの?
935Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:02:23
基盤Bの後に若手B?
何じゃそりゃ?
936Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:08:09
>>919にもレスし忘れてたから,933にもお答えしよう.
もちろん研究成果つか内容が,最重要なのはアタリマエだ.
その上で,申請書の書き方には,ある単純な鉄則が存在する.
教授の下働きで,それを体得した俺は,テーマにも恵まれて,
独立した最近(つうても,もう5年以上経つが・・・)
じゃ,負け知らずだ.
そういうこった.
937Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:12:06
>>935
だから,基の迷いって言ってるジャン.w
ま,若手A取るためには,若手B取った実績が必要かと思ったのも
あるがな.その程度の戦略も考えないで,申請してるのかよ.w
938Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:13:06
>>936
なーんだ。親の七光りで威張ってる餓鬼かw
付き合って損したw
939Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:14:00
>>937
ウソを取り繕う言い訳に必死なんだな。
そういう不自然な順番にしないとウソだとばれることは分かっているみたいだね。
940Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:15:05
あ,気の迷いの間違いな.
ちなみに,ここで馬鹿な書き込み続けてるのも,もうすぐ1000のスレだから.
お前,将棋とか下手だろ.w
941Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:15:42
計画の背景に日本人の仕事を多めに引くとかそういう感じか?
942Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:19:21
>>939
今基盤Aを継続中ということは、
それを申請したのが2006年の秋。
2年単位で申請しているとしたら、
2000、2002、2004の秋に若手A、B、基盤Bの申請になる。
おお!何としても基盤Bを最初に持って来ないとまずい理由があるんだなあ。
943Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:20:18
>>940
基が気だなんていちいち訂正しなくていいよ。その程度の変換ミスのあげあしとり
なんて、このスレには君以外にいないからw
そんなこと気にしてるとハゲるぞw
944Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:20:47
お前ら本当に馬鹿だな.
ここで,俺をおだてて,その鉄則とやらを聞き出せば,何かの得に
なったかもしれないのに,下らん対抗意識で妄想だの七光だの.
本当に心底の馬鹿だな.w
ちなみに,>>936のテーマつうのは,自分で見つけたもので,教授の
テーマとは全く関連ない.

下らんプライドが,貴重な情報を得る機会を潰すという,良い例だな.w
945Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:21:45
とんだインチキネット番長だな
946Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:24:56
>>941
そんなコマイことじゃねーよ.w
947Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:25:28
>>945
んだんだ。どえりゃ詐欺師だな。書き方を学べば皆通るっていってんだべ。
とんだ馬鹿だ。
948Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:27:45
で、基盤Bは最初なの?
949Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:28:43
>>944
>鉄則...おまえ予備校いったくちだろ?
950Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:33:39
最初に出したくても出せない若手B。
分かる人は分かるだろう。
ネット番長も途中から気付いて、必死に理由を考え中みたいだ。
951Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:34:43
>>947
バーカw
書き方さえよければ申請通るなんて,どんなインチキ商法のうたい文句だよw
でもな,折角の良いアイディアでも,書き方が悪けりゃ通らないんだよ.

全く完全に徹底的な馬鹿だなw
952Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:37:33
>>944
審査員も流動的で多数いるといっておきながら,書き方に王道があるって言ってる
この矛盾。審査する側も読んだ文面から受ける印象は十人十色じゃないの?
もしかして「てにおはをキチンと!」って話じゃないよね?
953Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:39:09
>>950
はいはい,いろいろ理由を考えてれば?
こちらは,何も困らないが?
偽情報は含まれてるが,本質は嘘じゃない.
そういう後ろ向きなことやってるから,通らないんだよ.
参考までに,お前の申請実績と採択結果教えてみ.ww
954Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:41:44
>>951
あなたの親切心もわかるが、レスの字面をみると教えてもらう気がうせるのよ。
なんだか頭がわるそーな気がして。
955Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:42:21
>>952
あるよ.大原則がな.
「てにおはをキチンと!」も確かに重要だ.
最も,「てにをは」を「てにおは」と書いてるようなお前じゃ
そんな超初歩も,おぼつかないだろうがな.www
956Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:43:33
>>953
いやいや、すごく困ってるから、
基盤Bを最初に持って来ないとまずいんでしょ?
2000年だもんねえ。
957Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:44:50
>>955
いまさら大原則を書いて恥かくのが怖くなった件について.
958Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:45:01
「無い袖は触れない」
「無い種目には申請できない」
いずれも真理なり
959Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:48:53
>>955
でもこんな私でも今年基盤B通っちゃった。アヒャ!
960Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:52:35
>>958
ああ、そういうことか!今わかった。
961Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:54:02
無い袖は振れないだろ・・・・
どんだけ低能だよ
962Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 12:57:31
永久機関が出来た的に時々湧いてくるよな,この手のバカ.
963Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 13:00:45
そろそろ捨てセリフでいなくなる悪寒
964Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 13:08:50
さすがに飽きてきたから,ご期待通りヒントの一部だけ書いて,終りにしよう.
俺ってホントやさしいな.w

1)審査員の身になって書け.
2)どう書けば良いかは,要項に書いてある.

ま,ここの破滅的な馬鹿には,このヒントの本質
は,永久に判らんだろうな.ww

さ,燃料投下だ.w
後はまかした.
965Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 13:11:14
年末になると間接経費が一部戻って来た方っています?どの位の割合(額)戻って
きましたか?
966Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 13:15:06
>>965
それって違反って聞いたこともあるんだが。
ホントのところはどーなの?おせーてエロい人。
967Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 13:16:53
どこを縦読みすればいいのか分からない
968Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 13:17:30
ネット人格とか言っているよこの人。。
969Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 13:21:07
こりゃまたえらい少ない燃料だなオイw
970Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 13:24:23
審査員の身になって書け、どう書けばいいかは要項に書いてある、か・・・

な ん て 深 遠 な 真 理 な ん だ
971Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 13:31:50
で落ちたら
「お前は審査員の身になっていない」
「要項ちゃんと読め」
とアドバイスするんだろ、反証不能www
972Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 13:33:45
>>960
分かってくれた?
どうしても最初の申請が2000年(もしくはそれ以前)
とすると、若手を持って来ることが不可能なんだよなあ。
なにせ「(当時まだ存在し)ない種目には申請できない」。

本人もそれに気付いて、無理矢理に基盤Bが一番最初ということにしたらしい。
973Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 13:37:12
んで、継続が基盤Aか。だいぶショボって来たなコイツのテーマ。がんばれよ。
974Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 14:43:04
>>973 基盤AじゃなくてSだとしたら?ニヤリ

おまら,やっぱ本質を理解できなかったか.
今,俺はスキルス胃ガンかどうかの検査受けてんだよ.
折角,俺のノウハウ残そうと,思ったのに.オマイラらしくて笑った.
これ以上,教えてやらねw 自分で体得しろや.

がんばれよ.爺どもは自分達の放蕩を棚に上げて,若い連中に無理難題
を押し付けてきやがる.コネだ何だと言い訳言って愚痴るのはたやすいが,
それじゃ,爺共に勝ったことにならねぇ.

正々堂々打ち破って見せろや.野郎共.
975Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 14:46:40
死ぬ死ぬ詐欺?
976Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 15:36:08
科研費の2段階目の審査って重要?第1段で4+4+4で
平均4点だと無条件で採択の気がするんだけど違うのかな?
昇進したからor移動したら+αっていうのを第2段で決めてる
ように思うけど。だから第1段の審査員と面識があるっていうのは
大きなファクター(もちろん研究が認められてる)だと思うけどどう?

それと基盤B、C、若手A、Bのボーダーラインってどれくらい?
たとえば基盤Cだと過去五年ファースト5本、今回の申請課題の内容が
良くて、その問題を解決するとJBCクラス1本になればほぼOKとか。
977Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 16:12:55
本当のガン患者の人に失礼だよな。
自分のバカさ加減が白昼にさらされたぐらいで
ガン騙って憐れみ乞うてんじゃねえよこのクソ大学教員めが。
978Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 19:41:39
>>976
若手Bにボーダーはないでしょう。内容勝負さ。
979Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 20:52:33
結局ネット番長はウソがバレて出て来なくなったな。
974 が捨てぜりふか。
980Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 21:03:00
>>978
ぷげら
981Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 21:15:50
>>979
きっと入院していて精神的に不安定なんだよ
生暖かく見守ってあげましょう
982Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 21:45:21
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1344/end.html

「今じゃ博士進学は自殺行為、勧誘は自殺幇助」

983Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 21:47:11
>いくら私が丹精してみても博士号(ドクター)と任期付(ターミナブル)職が関の山だろうけどね。
>君の希望する大学教員(アカデミックポジション)の常勤職(テニュア)は難しいよ。
>博士研究員(ポストドク)がやたら増えたのに常勤職(テニュア)は減っているのだから。

学振を通っても決してエリートでないこの現実。
984Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 22:32:48
カタカナ病
985Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 00:33:04
>>974
DC2で苦しんでいる者です。
昨年は通りませんでした。今年どうしても通りたくてまだ足掻いています。が、
ハッキリ言って、書類の書き方が下手糞な自覚があります。
書き方を教えてください。お願いします。m(_ _)m
986Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 00:35:21
>985
民間企業に履歴書書く練習した方がいいよ
987Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 01:07:55
次スレ 1000 までいったら使ってね。

学振・科研費総合スレ part27
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1211385914/
988Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 01:24:49
質問です。
学振PDって、受け入れ先の先生によって通りやすくなったり
ならなかったりするものですか?
989Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 01:35:51
あるよ
教授だと通りやすいけど、助教だと通りにくい
990988:2008/05/22(木) 01:36:27
あ、「なったりならなかったり」は微妙な表現でした。
特定の先生で通りやすく、また別の先生なら通りにくい、
という意味です。
991Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 01:37:54
>>989
ありがとうございます。
やっぱりあるんですね。
同じ役職でも、その分野での活躍度によって違ったりしますか?
992Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 01:48:01
>>991
君はその活躍度を何で推し量るのだ?
993Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 09:19:04
>>992
有名ジャーナルにたくさん載せて引用されている、
という感じです。
その分野での有名度とでも言いましょうか。

研究もせずに政治的に活躍とか、
問題児として有名という意味ではなく。
994Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 10:11:21
1000!
995Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 10:16:23
>>993
それなら申請書に、その先生の元で研究するにあたって色々と先行研究を書き並べ、先生の論文を引用するわけだろ?
先生の元で研究するメリットが書け、最先端を目指すという位置づけも筋を通して書ける。
そうすると研究テーマの実現性や将来性があるとして評価されるわけだ。
逆に、論文がない先生だとどうなる?・・・・それが答えだ。
996Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 10:19:37
審査員は退屈な応募書類に目を通すことに飽きて疲れている。
読んでる審査員を楽しませる(学問的な意味で)内容の応募書類はポイント高し。

審査員の身になれ、ってこういうことでは?
言い古された事だとは思うけど。
997Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 12:01:20
.
998Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 12:02:47
.
999Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 12:03:16
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2008/05/22(木) 12:03:36
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。