学振・科研費総合スレ Part 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
日本学術振興会が募集,審査,選考をする
学術振興会特別研究員,科学研究費補助金に関するスレッドです.
日本の科学技術研究の発展を願いたいものです.

今度も(こそ),学振,科研費ゲットするぞ!
過去スレは 2 に
2Nanashi_et_al.:05/01/07 22:42:36
過去スレ達
Part 1
http://ebi.2ch.net/rikei/kako/983/983902775.html
Part2
http://cocoa.2ch.net/rikei/kako/1007/10079/1007947754.html
Part3(行方不明)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1022170107/
2ちゃんねる 過去ログ全文検索システムでキャッシュを見ることが可能
Part4(過去ログ倉庫)
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1041132010/
Part5(過去ログ倉庫)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1083524150/
Part6(過去ログ倉庫)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1098885760/
Part6 (実質 7)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1098963754/
3Nanashi_et_al.:05/01/07 22:44:04
2げっと
4Nanashi_et_al.:05/01/07 22:44:24
4様
5Nanashi_et_al.:05/01/08 23:41:36
今D2で、D1から学振もらってるのですが、来年ドクター採らずに就職しようと
思いますが、こういうのって学振で問題にされますか?まさか今までの奨励金
返せとか言われませんよね?
6Nanashi_et_al.:05/01/09 00:55:09
心配するな、ラボの後輩に迷惑がかかるだけだ。
7Nanashi_et_al.:05/01/09 02:48:47
学振PDの人って、毎月どのくらい貯金してますか?
8Nanashi_et_al.:05/01/09 11:06:53
>>7
> 学振PDの人って、毎月どのくらい貯金してますか?

パチンコ屋に?
9Nanashi_et_al.:05/01/09 14:01:14
>>7
10万は貯金してます
10Nanashi_et_al.:05/01/09 14:05:19
>>5
学術の発展に貢献しない香具師を採用した
学振が悪い。気にすんな。
11Nanashi_et_al.:05/01/10 20:34:17
新スレage
12Nanashi_et_al.:05/01/11 01:32:17
>>5-6
奨励金かえせはないだろうし、後輩に迷惑っていうのも、、、あるのかなぁ?

バイトの方が儲かるからDC辞退して進学ってのも、後輩に迷惑かかるん
だろか。推薦書書いた先生は困ってたけど。
13Nanashi_et_al.:05/01/11 02:37:34

さてそろそろ第一次書類提出の時期ですな.

ところで3割相当免税申請しない人っているの?
14Nanashi_et_al.:05/01/11 04:01:49
3割相当免税申請しました。
みなさん提出書類はおなじでしょうか?
15Nanashi_et_al.:05/01/11 06:05:30
>>12
将来、研究者としてやっていくなら履歴書に学振採用歴を
書けることは大きなプラスになるのだけど。

というか、だったら申請するなよと小一時(ry
16Nanashi_et_al.:05/01/11 08:24:32
>>13

いないでしょ。

手続き書類マニュアルに書いてある税引き後の予想額の表でも、3割申請していない場合の方が(カッコ)扱いになってるし。
17Nanashi_et_al.:05/01/11 09:59:13
3割申請してないよ
だって学会旅費を科研補助金から出せば
三割の数十万も研究がらみにつかうわけないのでは?
18Nanashi_et_al. :05/01/11 11:09:02
>>17

あなたが多く払ってくださった税金が夢の整備新幹線の糧となります。アリガトン
19Nanashi_et_al.:05/01/11 12:14:13
>>18 とことん小さい奴だな
20Nanashi_et_al.:05/01/11 13:38:26
初申請です。教えて下さい。
三割免除申請した場合
給料のうち七十万以上を
研究関係に使わなければならないですよね?
みなさんは七十万も研究関係に使うつもりでつか?
21Nanashi_et_al.:05/01/11 14:46:23
>>20

漏れは計算屋だから、PC関連は全部そちらでと思っているが。
22Nanashi_et_al.:05/01/11 15:40:58
>>20

計算用のPCとか、専門系のソフトとか、専門書買うと70万なんてすぐ飛んでいく。
実際85-90万ぐらいは研究関連に使ったしなあ。
23Nanashi_et_al.:05/01/11 16:23:09
>>20
諸手続きの手引きにも書いてあるが,所属機関への交通費(定期代)や
自宅でのパソコン通信費(プロバイダ,みかか)なども経費扱いになるそうだから,
なんだかんだで結構な額になるんじゃないだろうか.

3割使い切らなくても,3割に満たなかった分が課税されるだけだから,
(つまり74万−経費分が課税対象)申請しといて損はないと思う.
2420:05/01/11 16:28:42
みなさまありがとう
三割申請一応しておきます。
25Nanashi_et_al.:05/01/12 00:27:07
>>23
家で使うパソコンとかは落ちませんか?
26Nanashi_et_al.:05/01/12 01:53:16
10%天引きの税金対策で3割分全額モノを買ったら本末転倒だし
そもそもそういう為に100万前後の科研費がある訳だし
ラボ共有予算に回せない完全な個人予算ならその程度でまあ足りるし
結局全員申請してデタラメな報告うわなにをするやめせあffヶsf
27Nanashi_et_al.:05/01/12 04:17:52
>>25
落とせる。
28Nanashi_et_al.:05/01/12 09:49:10
来年度の予算を含めた研究計画を立案中なのですが,
研究費の「150万以内」ってのは,実際いくらぐらいまでもらえるものなんでしょう?
PD,DCの違いや,初年度,2年目等で違うのでしょうか?
29Nanashi_et_al.:05/01/12 09:51:55
100万くらい。1年目も2年目もほとんど同じ。漏れは
二年目は予定より10万円削られたが。
30Nanashi_et_al.:05/01/12 09:59:23
三割免税申請して
三十万だけ研究関係に使った場合
後で四十四万分課税されるのですか?
それとも三割全額課税されるのですか?
もし前者なら申請しなきゃ損ですよね
31Nanashi_et_al.:05/01/12 10:11:20
しかしなんでみんな申請に躊躇するの?とりあえず申請しとき。
申請しといて、使わなかったら使わなかったで言えばいいだろうに。
手引きにもちゃんと書いてあるだろう・・・。
32Nanashi_et_al.:05/01/12 10:33:35
学振採用されたといっても科研費が通るとは限らないのですか?
実際何割ぐらいの採用になるでしょうか?
33Nanashi_et_al.:05/01/12 10:47:15
>>32
小額でオマケみたいなもんだし、付かなかった話は聞いた事が無い。
以前、事務の怠慢で学内の特別研究員一覧表みたいなのが俺にまで
回ってきた事があるけど、その数十人中全員通ってたし、初年度
150万円満額な例も少なくなかった。
34Nanashi_et_al.:05/01/12 11:21:35
DC1だとおおよそいくらぐらいでしょうか?
35Nanashi_et_al.:05/01/12 13:09:43
なんだかんだで国内学振のほうがリッチだなー。
おいらは海外組だけど、引越しやむこうでのセットアップを考えると研究費どころの話じゃなくなってくるよ。
別枠で研究費ほしい。
36Nanashi_et_al.:05/01/12 16:59:57
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書ってあるけど、
DCの場合は「勤労学生」に該当するの?
誰か教えてくださいまし。
37Nanashi_et_al.:05/01/12 20:01:47
>>32
確か採択率100%
38Nanashi_et_al.:05/01/12 21:22:57
99マソで申請しても90マソしかつかんかった.

まぁ,全額研究に費やす棒茄子だと思っていればいい.
39Nanashi_et_al.:05/01/13 00:16:02
採択率100%のはず。ただ、満額申請が通るかどうかは別。
100万申請で90万とか。

>>33
怠慢かどうか知らんけど、うちは毎年研究員一覧表回ってくるよ。
予算書いてあるやつ。
40Nanashi_et_al.:05/01/13 06:18:05
>>31

しかし、電車やバスの交通費は3割免除に申請できて、
なしてガソリン代はダメなのでつか?すごく謎でつ。わかるシトはおりまつか?
41Nanashi_et_al.:05/01/13 09:15:17
>>40
簡単に私的利用できるから
42Nanashi_et_al.:05/01/13 09:30:41
>>36
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1175.htm

前年度に所得が少なければOK
43Nanashi_et_al.:05/01/13 09:37:42
>>42

「前年度」間違ってる。
前スレからこp

901 名前: 893 [sage] 投稿日: 05/01/05 11:30:56
漏れもド素人なのだが
これ↓をみてくれ
ttp://tamagoya.ne.jp/tax/tax045.htm

つまり年収が130万円以下なら所得税が非課税になる。
さらに翌年から払うべき住民税も再来年からに繰り越しになる(たぶん)。
で、DCの一年目だが、9ヶ月分の給料があるから
20×9=180万円の収入がある。
これに3割経費を申請すると7割の126万円が課税対象額となる。
したがって、学振以外の収入が4万円以下なら勤労学生控除をギリギリうけることができる。
すなわち、TA・RA・バイト等で小銭を稼いでいる奴らは注意しろということ。
まちがっていたら誰か訂正してね。
44Nanashi_et_al.:05/01/13 09:46:52
>>40-41
せめてガソリン代の一部でいいから,自宅から大学までの距離に応じて
一定額を経費扱いにしてほしいですね.5kmで月2000円くらいで.
45Nanashi_et_al.:05/01/13 09:52:12
じゃあ、チャリンコ購入費はダメなのかな?
46Nanashi_et_al.:05/01/13 10:19:10
>>45
ダメだろうなぁ。私的利用の点で。
それがいけるなら車買ったりとかも含まれてしまうんだろうし。
この前、自転車パクられて買い直したよ・・・orz
47Nanashi_et_al.:05/01/13 10:50:38
>>44
5kmくらい自転車で行けば?
48Nanashi_et_al.:05/01/13 11:15:54
>>47 ( ´,_ゝ`)プッ
49Nanashi_et_al.:05/01/13 11:27:14
PCパーツを知人に安く提供
50Nanashi_et_al.:05/01/13 11:57:02
>>48
チャリンコ乗れない人ですか?
5144:05/01/13 12:13:02
>>47
その5kmに山と谷があるので無理です.
52Nanashi_et_al.:05/01/13 12:17:56
>>44
ないすとorじゃいすとですか?
5344:05/01/13 12:25:04
>>52
とんぺいです.
54Nanashi_et_al.:05/01/13 16:08:52
5km未満は通勤手当てでも出ない範囲かな
バス定期の方が多く控除できると思うんだが
55Nanashi_et_al.:05/01/14 08:56:59
少し話を前に戻して申し訳ありませんが,特別研究員の科研費について質問させて頂きます.
今回初めて採用されたので,よく分かっていないのですが,
上の科研費のお話を参考にすると,大体科研費が100万前後付くということは理解できます.

では,皆さんは申請する際にはどの位の額を申請しているのでしょうか?
単純な発想だと150万ギリギリに申請した方が,仮に何割か減額されたとしても
お得のような気がするのですが?
ご意見をお聞かせ下さい.       
56Nanashi_et_al.:05/01/14 09:57:26
>単純な発想だと150万ギリギリに申請した方が,仮に何割か減額されたとしても
>お得のような気がするのですが?

まさにその通り
57Nanashi_et_al.:05/01/14 11:27:01
上の多めに申請する件に関連しますが、
科研費って年度末までに使いきれずに大幅に余らせたりすると問題になりますか?
58Nanashi_et_al.:05/01/14 11:36:49
>>57
なります。というのは
1.しっかりとした研究計画が立てられないとみなされる。
2.翌年の研究費が減らされる。

一番大きな問題は
3.事務が非常にいやがる。

だからなんとしてでも使い切るべき。

一部の科研費は翌年度持ち越しが認められようになりましたが、
書類提出がめんどくさいのでほとんど出来ないと考えた方が良い。
(しかも、たかだか100万ぽっちだし)
59Nanashi_et_al.:05/01/14 12:11:34
>>58
ありがとうございます。
消費可能な範囲で申請しておきます。
60Nanashi_et_al.:05/01/14 12:26:34
>>59
余りそうな分は試薬やPC関係に充てれば使い切れない
なんてことはまずあり得ないだろ。

まあ、税金を節約しようという態度は立派だがね(ニガワラ
61Nanashi_et_al.:05/01/14 14:46:58
年度末は事務から「はよ使って」と連絡が来て、大学生協などで
残金を1円単位まで使い切る。毎年恒例。
62Nanashi_et_al.:05/01/14 17:59:00
なんか補欠採用情報ないですか?
63Nanashi_et_al.:05/01/14 20:52:48
今年は異様に補欠採用多いような気がするね・・・
何かあるんだろうか?
64Nanashi_et_al.:05/01/14 22:37:06
もう補欠採用の連絡はいっているのか?
オレのところには何も来てないぞ!
65Nanashi_et_al.:05/01/15 00:18:00
63 は補欠採用ではなく、採用の補欠では?
面接で不採用になった人いるんでしょうか?
面接の結果、内定 or 補欠 のような。
面接の倍率の資料って公開されませんからね。
今年の倍率を教えて欲しいよ。PD は相当高かったのでは。。。

補欠から復活採用って、近年無いようなんでPDの人は
早く次を探さないとね。
最終通告期限(2月上旬)をもうけたのは、
単に電話の問い合わせがうっとうしいからだと思う。
66Nanashi_et_al.:05/01/15 00:54:11
>>65
最終通告期限(2月上旬)をもうけたのは、
単に電話の問い合わせがうっとうしいからだと思う。

採用内定者の採用手続き(初回)が1月21日だから、
2月上旬の時点で内定辞退者が判明(=繰上げ当選者数
の確定)するからだと思うけど。
67Nanashi_et_al.:05/01/15 01:00:12
繰り上げ当選もここ数年なかったようだが。。。
書類には予算の関係で余裕が出たら云々と書いてました。。。
68Nanashi_et_al.:05/01/15 04:07:07
補正予算がとおると補欠が採用されるの?
69Nanashi_et_al.:05/01/15 07:59:39
>>68
発想が安直すぎでは?
採用は平成17年度なので17年度の予算でまかなわれるはず。
補正予算は今年度の補正。つまり補欠がそれに左右される
はずがない。「予算の関係で..」云々は,17年度予算が
思った以上にとれた場合のことだろう。

周知のように国の台所は火の車、とても学振の予算が
予想以上になるなんてことはないだろう。

ということで繰り上げ当選がなければ実質ダメだろう。
70Nanashi_et_al.:05/01/15 12:15:16
100万の研究費の申請はいつやるんですか?
71Nanashi_et_al.:05/01/15 13:33:33
>>70
10日必着でもう出し終わったはずでしょ。
そういう釣りは止めた方がいいですよ。
72Nanashi_et_al.:05/01/15 13:53:12
>>71
通報しますた。
73Nanashi_et_al.:05/01/15 15:14:50
DC1の研究費の話なのですが・・・
誰かお願いします。
74Nanashi_et_al.:05/01/15 17:06:39
>>73
てびきのP26を参照.1月下旬に受け入れ機関の事務宛に案内が来る.
75Nanashi_et_al.:05/01/15 17:53:37
手引きも読まない奴は逝ってよし。
7668:05/01/15 18:26:14
>> 69

補正予算は今年度の補正なんだ。。。
この掲示板の情報では繰り上げ当選も
近年ほとんどないらしいので
やはり期待しないほうが良いね

それにしても大学全体の補欠者リストみたけど
かなりいっぱいいたよ。
田舎の大学だから交通費かかったから
補欠にしてくれてるのかな。
77Nanashi_et_al.:05/01/15 18:53:26
予算って、当然新年度だろ。
来年度予算は昨年末に政府案は固まったから、
このまま国会にかけられて、学振関係はそのまま通るでしょ。
予算関係の上積みで補欠繰り上がりは無いっていうことは、
昨年、発送の前後で既に学振側も分かってるでしょう。

地方大でも補欠いっぱいいるのか、
面接にいけば、最低補欠になるのか?
定員制なら欠員が出たら穴埋めというとこなんだろうけど、
年度途中採用も何故か最近廃止されたようだし。

早く、次を探しましょう。
78Nanashi_et_al.:05/01/16 02:11:04
誰か、補欠に関して問い合わせした奴とかいないのか?
79Nanashi_et_al.:05/01/16 05:44:39
さっぱりわからないので教えてください。

1つは医療保険についてです。
いままで、国民年金はきちんと納付してきたのですが、医療保険は
世帯を同じくする父親が勤務する会社のの保険にぶら下がっておりました。
来年の4月から自分で国民健康保険に加入するように手続きをしないと
いけないのでしょうか。

あともう1つは研究会に出たとき、先方からもらう謝金や交通費の扱いです。
研究の必要上、データを収集したり、聞き取り調査をするのに、
役所やシンクタンクの委員会に専門委員として参加する必要があります。
そのさい謝金・交通費を頂戴したり、論文・レポートには文字数に応じた
お金をいただいています。これはガクシンの定める兼業禁止にあたらないのでしょうか。
兼業禁止に当たる場合、先方と話し合ってなんとかしてもらわないといけません。
80Nanashi_et_al.:05/01/16 05:52:18
>79です。
医療保険に関しては前スレを読んだ限り、あらたに国民年金に加入しないといけないようです。
失礼しました。加入時期は来年4月1日ということになるのでしょうか。

加えて質問なのですが、私はティーチングアシスタントをしており、年間10万円ほど
大学より給与を頂戴しております。この10万円と、例の3割の件を合わせると所得が130万円を
越えます。その場合でも、勤労学生控除を受けることは可能でしょうか。
81Nanashi_et_al.:05/01/16 08:51:56
>>79
交通費のように実費を貰ったものはそもそも申告の必要ないはず。

謝金については兼業禁止規定にはかからないと思われ。
もちろん学振の事務に問い合わせするのが一番確実だが。
ティーチングアシスタントはここに書かれてる通り。
http://www.jsps.go.jp/j-keiji.htm

むしろ所得税のほうが面倒かもしれない。
学振側は他の収入がないことを前提に源泉徴収しているから、
自分で確定申告する必要がある。
その際、3割申告がいい加減な自己申告で済まされず、
レシートなどが必要になるかもしれない。

いずれの意見も裏を取ったわけではないので自分で確認されたい。
82Nanashi_et_al.:05/01/16 11:35:22
学振とCOE研究員と任期付き助手だったらどれ選びますか?
83Nanashi_et_al.:05/01/16 11:37:19
>>81
ありがとうございます。
いつも領収書は何があろうと手元においてあります。
ガクシンの事務方に問い合わせてみることにします。
84Nanashi_et_al.:05/01/16 12:11:54
任期付助手>学振>COEの順だな。

助手は任期付であれアカポスのスタートだから最優先 (更新無はつらいが)。
学振PDは研究企画能力や予算獲得能力がある証でもあるから悪くない。
COE研究員はかならず5年後にはクビになるし助手や学振と比べると経歴
としてはイマイチ。
85Nanashi_et_al.:05/01/16 14:32:15
>>84 に一票
更新無しでも”助手”の経歴があれば、
助手、講師、助教授の公募にがんがん出せる
頑張ってくれ
86Nanashi_et_al.:05/01/16 14:51:36
迷うのは,一流ラボが受け入れ先で3年間修行出来るPDと
短大レベルの無名研究室で教育激務に忙殺されそうな助手だな。
87Nanashi_et_al.:05/01/17 00:36:52
3年後に路頭に迷う確立大のPDの倍率が10倍とは
88Nanashi_et_al.:05/01/17 00:38:55
最近は、3年やって”ポスト”学振PDになる人もいっぱいいますしねぇ。。。
次のPDがあるだけましっていう話もありますが。。。
89Nanashi_et_al.:05/01/17 01:17:16
学振3年間のうちで国際誌7本出します。
90Nanashi_et_al.:05/01/17 01:51:23
>>89 それで?
9189:05/01/17 02:06:04
だから多分アカポスとれます。
92Nanashi_et_al.:05/01/17 02:09:00
既にアカポスじゃないのかよ
”多分”が、現実になるといいね
93Nanashi_et_al.:05/01/17 16:47:10
研究費申請は、初年度も二年目もまったく同一の内容にすべきなのでしょうか。
二年目減額の話が出ているもので、心配になっています。
9493:05/01/17 16:49:03
研究費申請→特別研究員の科研費申請です。
95Nanashi_et_al.:05/01/17 23:10:21
>>93,94 2年目の科研費の額は1年目が決まった時に決まってるでしょ
内訳は申請時と額も変わる場合もあるし、変えても何もいわれないと思うが
9693:05/01/17 23:25:59
>>95

すみません。説明が不足していました。
申請時に、科研費の内訳を一年目と二年目をまったく同じにすべきなのか、
それとも細かく変えるべきなのか、わからないものですから質問しました。
勿論、総額は同じで申請します。
こちらは真面目に考えていても、審査側からすると、内訳が微妙に異なるのは、
信用性に乏しいように思われませんか?
97Nanashi_et_al.:05/01/17 23:51:54
>>96 心配しなくても、2年目は減額される事が多い
1年目と2年目の内訳を一緒にしなきゃいけない
根拠がよくわからないけどねぇ
9893:05/01/18 00:11:02
>>97
なるほど、わかりました。
2年目減額されるのは、エビデンスがあるわけではないんですね。
じゃあ、内訳を変えることにします。。。
99Nanashi_et_al.:05/01/18 00:29:04
>59
使い切れない研究費、買い物をしてあまらせると違法だ。
これ、悶蚊の見解。
違法だと、科研費返還させられ、翌年から科研費もらえなくなる。
100Nanashi_et_al.:05/01/18 00:41:22
予算は使いきりなさい!
1円でも余るなんて、もっての他です!
101Nanashi_et_al.:05/01/18 01:22:40
>>89
7本あるからって必ずポストが取れるわけないだろ
まずはコネだよコネ。
102Nanashi_et_al.:05/01/18 09:14:43
科研費の申請のお知らせみたいなのは、特別研究員での所属機関から来ると聞いてますが、
いつ頃くるのでしょうか?もう来てるのかな。。。
締め切りとか決まっているのであれば教えていただきたいのですが。
103Nanashi_et_al.:05/01/18 10:18:15
事務から来るよ。
104sage:05/01/18 15:42:27
4月からDC2に採用されるのですが,3割を研究遂行経費として申請すると,
採用初年度の収入は20×0.7×9ヶ月=126万となり,勤労学生控除が受けられる
というお話は既出かと思いますが,1月提出の「給与所得者の扶養控除等申告書」
内の障害者等の5に記載するべきでしょうか?
もしくは,年末調整の際に申告すればよいのでしょうか.
どなたかお答え頂ければとおもいます.
105Nanashi_et_al.:05/01/18 17:03:22
どっちでもいいんじゃない?
ただし源泉徴収するから「障害者等」にチェックしとかないと
税金取り過ぎ分の還付が来年三月になるだろうけれど。
106Nanashi_et_al.:05/01/18 21:34:56
>>104
平成17年 給与所得者の扶養控除ってなっていたので、
裏の注意書きに従って、
5に丸つけて〜円給与所得見込み
って書いてみたんだけどどうでしょう?
平成17年いっぱい、つまり4月から12月までの所得に対する控除申請だと
解釈したので。
107Nanashi_et_al.:05/01/18 23:47:51
補欠の繰り上げって、あるんかなぁ
108Nanashi_et_al.:05/01/19 03:32:45
104です.
国税庁のサイトなどを漁ってみて,自分なりに解釈を得ました.
・勤労学生控除は「給与所得者の〜申告書」に記載することで適用を受けられる.
・年末調整時,確定申告時どちらでも調整できる.
つまりは105さんのおっしゃるとおり,「どちらでもいいけど,還付の時期が違う」と.
まぁ早い方がよいので障害者等の5に○つけました.
しかし未だに不明なのは,
・最初に提出する際に勤労の申告をすると,学振が源泉徴収額を減らすのか?(なさそう・・)
・最初に勤労申告せず,年末調整する場合,書類の訂正(コピーに朱書き)が必要なのか?
・確定申告時に調整する場合は3割経費扱いの関連がややこしくないか?(81さんの話)

こんなこと悩んでないで研究した方が良いですね・・
109Nanashi_et_al.:05/01/19 08:17:45
>>107
いい加減あきらめろ
110Nanashi_et_al.:05/01/19 11:39:03
>>108
直接電話して確認した方が早いよ。
111Nanashi_et_al.:05/01/19 12:34:59
勤労学生控除ってそんなにおいしい?
普通に税金払ってもたいした金額じゃなかったと思うけど・・・。
112Nanashi_et_al.:05/01/19 22:03:10
>>111
そこに税がある限り、どんな努力をしてでも免れたいってのが庶民感情
113Nanashi_et_al.:05/01/20 00:00:37
すみません。先輩達に質問があります。
DC1通った者です。
科研費は学校が管理すると書いてあるのですが、
たとえば、必要な書籍を購入したい場合、
まずは自分でお金を払って、その領収書を学校の事務にもってゆくのでしょうか?
それとも、いくら欲しいとか学校に申し出て、仮払いしてもらうのでしょうか?
幼稚な質問ですみませんが、教えて下さい。
ヨロピクお願いします。
114Nanashi_et_al.:05/01/20 00:37:00
大学によって違う。
事務に聞きなさい。
115Nanashi_et_al.:05/01/20 01:16:28
>>114が正解。事務へ逝ってください。
うちの某国立大だと、出入りの業者に業者コードってのが割り当てられてて、
物品買った後に見積書・納品書・請求書を発行してもらって、事務にもってく。
出入り業者じゃないと、極めて面倒。あと立て替え払いも理由書書かなきゃいかんし。

書籍だったら大学生協通して買ったら?科研で買いたいって言ったら書類作ってくれるでしょ。
あと科研費が使えるようになるのはかなり後なんで気を付けてね。4月から使おうと思ったら
これまた面倒な手続きがいる。
116Nanashi_et_al.:05/01/20 01:41:00
科研費と聞いて興奮する気持ちも分かるが、
科研費の執行に関しては大学に任されてる。
学振に電話しても、大学の事務にしたがって下さいの一言だ。
事務とは仲良くすべし。
書類は、求められたらすぐに出す。
知らない事は素直に聞く。
まあ、科研の処理に慣れてないところだと、ちょっと不安だけどね。
117113:05/01/20 01:42:05
>>115 ありがとうございました。
海外で調査したいのですが、旅費とかの申請めんどくさそうですね。
ウチの学校も出入りなのか???
明日キモ〜イ事務員さんに聞いてみます。
>>あと科研費が使えるようになるのはかなり後
6月には使いたいデス。。。
118113:05/01/20 01:43:40
>>116 ありがとうございました。
ウチの学校からガクシンはたぶん初めてなので、心配デス。。。
119Nanashi_et_al.:05/01/20 03:56:56
>>118
学校初とはスゴいな…
逆ロンダでもしたのかな?
120Nanashi_et_al.:05/01/20 09:26:10
大学機関でのPDは学生支援機構の奨学金の返還特別免除職としては認めてもらえるものでしょうか?
認めてもらっている、もしくは認めてもらえなかったという方がおられたら状況をうかがいたいです。
121Nanashi_et_al.:05/01/20 09:39:52
>>120
免除職だが3年だけでは減免期間には達しない.
体験談も何も学生支援機構のHPにさえ書いてある既出事項だぜ.
122Nanashi_et_al.:05/01/20 09:48:33
わずか数クリックで済む簡単な事を自分では調べようとせず
2chで質問して他人に答えさせようという発想が常人には理解不可能。

こ れ が い わ ゆ る 博 士 ク ン か
123Nanashi_et_al.:05/01/20 11:08:05
3年で減免期間に達しないのは当たり前。
5年から減免期間で15年で完全に免除。
さすがにそんなことは知ってるだろ。
むしろ返還の手引きかなんかには「特別研究員とかは免除職として
申請することができるが、認められるとは限らない」というニュアンスの
記述があったと思うがその辺が実際どうなってるのか知りたいだけだろ。

>>122
少しくらいは質問の意図を理解してやれよ。
補欠でむかついてるようにしかみえない。

ちなみに俺は免除職で認めてもらってるよ。
124Nanashi_et_al.:05/01/20 11:13:28
俺も 120 は気になる
機関PD、いろんな雇用形式のある科研PD(COE,その他)はどうなんでしょうね。
制度上ようやく認められた学振PDは調べるまでもあまりないだろうが。

”数クリック”で調べるというより、返還の手引には週30時間以上が
云々とか抽象的なことしかかいてませんしね。
ケースバイケースらしいし、簡単な雇用条件と免除職 or 非免除職かの
レポ希望
125Nanashi_et_al.:05/01/20 11:35:03
>>117
海外旅費の申請か。国際学会とかなら旅行会社の旅費見積もりと、
参加する証明としてcircular等印刷して提出したら宿泊費とか勝手に計算してくれて簡単に終わるんだが。
海外調査、ってのはしたことないから知らないなぁ。事務で教わってきてください。がんがれ。
他の人の参考になるかもしれないんで、結果を報告してくれるとありがたい。
126Nanashi_et_al.:05/01/20 11:59:22
>>124
CRESTポスドクは数年前から免除職になったはず。それまでは、たとえ
大学で研究を行っていても、免除職としては認められなかった。
理由は知らないが、CRESTがもと科技庁だからだと勝手に解釈している。
127Nanashi_et_al.:05/01/20 12:05:35
>>122
補欠の繰上げをいつまでも待ってないで早く研究しなさい。
128Nanashi_et_al.:05/01/20 13:40:22
PD採用くらいであんまり人を見下すような書き込みもどうかと思うが
129Nanashi_et_al.:05/01/20 13:54:57
>>128
OPDになった時に気がつくよ
130Nanashi_et_al.:05/01/20 14:17:16
OPDって何?
131Nanashi_et_al.:05/01/20 14:20:22
>>130
大阪パフォーマンス(ry
132Nanashi_et_al.:05/01/20 14:27:34
>>131
オヤジハケーン
133Nanashi_et_al.:05/01/20 14:55:24
over post doctor ?

学振PDが終わったあとの就職浪人のこと?
134Nanashi_et_al.:05/01/20 18:40:22
PDは育英会免除職ですか?
135Nanashi_et_al.:05/01/20 19:31:03
PDやりながら育英会の奨学金返してます。
借りたものは、きちんと返すべし。

136Nanashi_et_al.:05/01/20 19:46:27
学振PDってめんじょじゃないの?
137Nanashi_et_al.:05/01/20 20:30:43
>>136

免除じゃなくて,猶予だと思う.
しかも,PDを3年やってしまうと,3年目以降,
返還義務が生ずるんじゃなかったっけ?

138Nanashi_et_al.:05/01/20 20:49:10
>>137
そのあと間髪いれずに免除職につけばだいじょうぶ
139Nanashi_et_al.:05/01/20 21:09:11
えっ、免除職じゃないの?雇われぺーぺーポスドクが免除職で、
学振ポスドクが免除にならないなんて、おかしいじゃん。
140Nanashi_et_al.:05/01/20 21:13:18
>>139
学振ポスドクの方が身分が低いんだから当然
141Nanashi_et_al.:05/01/20 21:16:07
SPDでもか?
142Nanashi_et_al.:05/01/20 21:17:25
SPDだろうがPDだろうが、フリーターみたいなもの。
その点、大学とか研究所から雇われているPDの方が
しっかりした雇用関係があるから格が上。
143Nanashi_et_al.:05/01/20 21:19:05
ガクシン通る優秀な奴の方が先々有望だからいいだろ。文句言うな。
雇われポスドクなんて3年はとりあえず免除職だけど、
その先職がなくて非免除職についたりして
5年勤めないと免除始まらないから結局全部返したりして
大変なんだぞボケ
144Nanashi_et_al.:05/01/20 21:34:05
学振通ってる人の年齢ってどんなもんなのかな?
俺は獲るのにエラク苦労して30歳になっちゃったよ。
145Nanashi_et_al.:05/01/20 21:49:43
>>142,143
PDは皆フリーターみたいなものだから心配するな。


146Nanashi_et_al.:05/01/20 22:42:25
学振PDは学部時代の育英会奨学金の免除職ではないだろう?
免除職となるのは修士以降の分じゃないか?
147Nanashi_et_al.:05/01/21 02:33:34
今PDの世代だと、制度がどんどん改悪されていった時期なんで
奨学生になる時期で免除制度にひっかかるか、ひっかからないか、
微妙
1年違うだけで変わりますからね
148Nanashi_et_al.:05/01/21 04:00:23
 24歳(D1) 学振DC 月収20万
→27歳(学位取得) 学振PD 月収35万
→30歳 COEポスドク 月収30万
→33歳 海外学振 月収30万前後(米)
→35歳 ラボ予算のポスドク 月収25万
→37歳 理研基礎科学特別研究員 月収50万
→40歳 職無し。綱渡り人生ついに終止符。
149Nanashi_et_al.:05/01/21 05:51:13
君の半生をここで披露しなくてもいいよ。
150Nanashi_et_al.:05/01/21 06:20:49
>>138
今、それが一番むずかしい。
免除は諦めて、若いうちにさっさと海外で業績積むが吉。
そうしないと>>148みたいになる。
151Nanashi_et_al.:05/01/21 09:02:49
基礎特研究員は、採用時35歳以下なわけだが・・・
148はネタだろ
152起原切れ助手:05/01/21 10:17:32
ラボ予算のポスドクが35才で25万って、少なすぎる。
40万は払わないきゃ、誰も来てくれませんよ、あんた。
153Nanashi_et_al.:05/01/21 11:10:04
今は来るんだなこれが
というより、募集する方も35を雇おうとは思ってないだろ
勢いのあるピチピチの30前のPDが欲しいだろ
154Nanashi_et_al.:05/01/21 12:17:47
+在学中か学位取得後すぐに助手.
エリート研究者予備軍.2chにはあまり出てこない.

−−−一流研究者と凡人の越えられない壁−−−

+ポスドク一巡目で助手.
研究層の厚さに貢献する有能な研究者予備軍.まずは手堅い仕事と言える.

−−−そこそこの研究能力と幸運と人間性の壁−−−

+ポスドク数巡目以降で助手.
日の当たらない遠回り貧乏生活だが,希望した研究職に就く夢がある.

−−−これ以下は人生に計画性の無いDQN−−−

+将来のあても目的意識もないポスドク.
誰でも出来る仕事.博士進学の理由は就職出来なかったから.ホームレス候補.
指導教官のお情けと厄介払いで学位を出され放り出された事に気付いていない.
2chで騒いだり逆に罵倒蔑視の対象になっているのはこのレヴェル.
155Nanashi_et_al.:05/01/21 13:19:54
質問なんですが博士課程で大学院を変えるとき外部から来た人間にも
学振ってとれるんですか?

内部の人と競争になるとかあったら怖いなあ。
156Nanashi_et_al.:05/01/21 14:08:42

958 名前:Nanashi_et_al. メェル:sage 投稿日:05/01/08 01:41:33
流れぶったぎって申し訳ないんですが、
博士課程から研究室を変えたい場合でも
DC1は申請することはできるんですか?

申請できてもDC1とるの難しそうですが
実際研究室を変えて学振取れた方の
アドバイスいただきたいです。

959 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:05/01/08 01:54:28
>>958
一応可能。
ただ、DC1ってのはあくまでも、「これから3年間こういう研究をしますので特別研究員として雇ってください」
というものだから、研究計画がしっかりと(移動先の)指導教官と煮詰まっていないといけないよ。
それが難しいだろうし、審査する側もそこをしっかり見ると思う。

960 名前:Nanashi_et_al. メェル:sage 投稿日:05/01/08 04:00:58
>>958-959
医学系研究科だと4年制だからDC1はD1の春に申請するわけだが、
博士から入ってきてテーマ始めたばかりのときに申請、採用された
奴が知り合いにいる。

まあこのケースの場合、面接の時点で既に多少データが出ている点が
958よりは有利なんだが。
157Nanashi_et_al.:05/01/21 17:09:18
今M1ですが、学振とるためにできることといったら何ですか?
158Nanashi_et_al.:05/01/21 17:27:46
投稿中論文増やすくらい?
159Nanashi_et_al.:05/01/21 22:43:22
>>157
学振取れなかったときの為に金を貯めること
160Nanashi_et_al.:05/01/21 22:56:35
推薦状を書けるスタッフの数>進学希望のM1の数
なら、推薦順位1位をゲットできるようにする
161Nanashi_et_al.:05/01/21 23:05:19
つまり抜け駆け讒言など権謀術数の限りを尽くして同期を蹴落としつつ
死導叫喚への歳暮中元は欠かさず機嫌を取って取り入る事だな.
162Nanashi_et_al.:05/01/22 00:26:07
今度DC1に採用されたのですが、科研費で自宅用のパソコンの購入は可能でしょうか?
今使ってるノートパソコンが古くて調子も悪いので買い換えたいのですが、
科研費が使えるなら待とうかなと思ったり。でも、虫が良過ぎる考えなのかなぁ……
163Nanashi_et_al.:05/01/22 00:27:03
laptop 買えよ
164Nanashi_et_al.:05/01/22 00:33:03
>>162
「自宅用」と言ってしまったらお終いじゃろうが
「研究用」PCを科研で購入しても何の問題も無かろう(ふぉ
165Nanashi_et_al.:05/01/22 00:41:50
自宅で使う、位のつもりで「自宅用」なんて書いちゃいました。
どうもすみません。研究用に使うことは間違いないのですが、
私用に使うこともまた確実なので(1台しか持たないし)。
ネット上の体験談を検索してみても、自宅での通信費は認められるみたいですが
本体を買ったという話はあまりないので、気になったのです。
166Nanashi_et_al.:05/01/22 00:53:25
来年度採用予定なんだが、オレにはまだ科研費のきてない。
事務に放置されているのかな・・・。
167Nanashi_et_al.:05/01/22 10:06:02
補欠採用まだか===
168Nanashi_et_al.:05/01/22 12:46:26
>>166
漏れもだよ。
来週頭くらいかなあと気長に待ってるけど…。
169Nanashi_et_al.:05/01/22 15:11:51
源泉きた?
170Nanashi_et_al.:05/01/23 00:34:43
年末調整がちょっとあって、ラッキー
171166:05/01/23 01:09:11
>>168

情報ありがとうございます(・∀・)ー3
漏れ、友達いないからここだけが頼り(´・ω・`)
172Nanashi_et_al.:05/01/23 01:12:41
友達作れよ
ネットに引き籠るなよ
事務の人とくらい会話かわせよ
173Nanashi_et_al.:05/01/23 02:04:24
学振もらえたら、何年か引きこもっても生活は保障されるんだよね。うらやましい・・・
174Nanashi_et_al.:05/01/23 13:47:31
>>173
報告書で研究成果出せてないことがばれたら打ち切りになります。
175Nanashi_et_al.:05/01/23 15:49:42
学振の科研費は使えるようになるの夏頃だよ
176Nanashi_et_al.:05/01/23 18:08:28
>>175
領収書取っといてもだめ?それまでは立て替えておくということで・・・。
177Nanashi_et_al.:05/01/23 20:05:55
普通少々の額なら使えるだろ
178Nanashi_et_al.:05/01/23 20:10:16
>>176
大学によって微妙に違うので事務に確認した方がいいが,
初年度でも,書類を書けば,夏以前に立て替えならば
使うことは可能.2年目以降は問題なし.

立て替えが許されている大学ならたぶんいろいろ融通も利く.
逆に立て替えが制度上許されていないとこだとまず無理だろう.
179Nanashi_et_al.:05/01/23 20:39:28
一年目は交付決定までは使えないでしょうね。
二年目以降(継続)なら事務がOKなら使える。
180Nanashi_et_al.:05/01/23 21:00:41
DCで補欠から採用になった人いませんよね?
181Nanashi_et_al.:05/01/23 21:21:56
>>180
あまり期待しないほうがいいと思ふ。
182Nanashi_et_al.:05/01/23 23:05:29
PD もいないと思うよ
期待するな
183Nanashi_et_al.:05/01/24 09:17:34
保欠採用になった輩を知っているが、そう断定するのもいかがか?
184Nanashi_et_al.:05/01/24 10:50:21
>> 183

何年度のどの科目の何の枠ですか?
あまり期待しないほうが良いとは思うのですが、
やはり気になるんで、教えていただけないでしょうか?
185Nanashi_et_al.:05/01/24 12:53:07
補欠順位が1位とか2位とかじゃないとな・・・
186Nanashi_et_al.:05/01/24 23:51:50
今年の人社のDC2の補欠には順位ついてなかったけど
他の枠はついてんの?
187Nanashi_et_al.:05/01/24 23:54:22
今は補欠は順位はつかないはず。
補欠採用は4年ほど前にあったが,それ以降は知らん。
そのときは結構下の順位でも補欠採用されていたが,
一括でかなりの人数が繰り上がったと思われ。

最近は補欠採用は難しいと思う。残念だが。
業績稼ぎと研究計画の練り直しをしてリベンジを目指すのが吉かと。
188Nanashi_et_al.:05/01/25 00:17:43
4、5年前は補欠採用、
年度途中繰り上がり採用(PDとかで年度途中で就職で辞めた人などの穴うめ)が
あったとは、聞くが最近は聞きません
>>183 が浦島太郎だったら、つまらんね
189Nanashi_et_al.:05/01/25 00:19:49
今は自然減でもって予算削減のリストラをするから、補欠採用はないと思われ
190166:05/01/25 03:11:55
事務に行ってきた。
ガクシンから連絡が着たら電話してくれるようにおながいした(・∀・)ー3
191Nanashi_et_al.:05/01/25 03:31:20
>>190
http://www.jsps.go.jp/j-pd/shorei/yoshiki/01.pdf
例年からすると、月末以降じゃないの?
192Nanashi_et_al.:05/01/25 03:32:14
http://www.jsps.go.jp/j-pd/shorei/download.html
このページも要参照。
193Nanashi_et_al.:05/01/25 06:47:46
楽しみ楽しみ、早く来い来い歩決!
194Nanashi_et_al.:05/01/25 08:16:52
補欠採用がでるかどうかはもう、分かってると思うから
電話で聞いたら?
「今年も、補欠採用ないんですか?」って
「残念ながら。。。。」といわれるに一票
195Nanashi_et_al.:05/01/25 08:18:24
学振にはコネ枠と実力枠があるって本当ですか?
196Nanashi_et_al.:05/01/25 08:41:11
>>162
パソコンを買うことはできるけど、その後は研究室の備品扱い
になってしまうよ。研究室によると思うけど、ぼくは家に持って帰ったら
だめといわれた。
197Nanashi_et_al.:05/01/25 09:10:32
特別研究員の資格がなくなったら、備品として寄贈しなきゃいけない。
制度上は資格が無くなるまでは、寄贈しなくてもいいはず。
でもうちの事務は「そんなの知らん、(めんどうだから)直ちに寄贈しろ」と…。
198Nanashi_et_al.:05/01/25 17:15:26
パーツ単位で購入したらいいんじゃない?
199Nanashi_et_al.:05/01/25 20:07:27
備品として登録されたら寄贈しなきゃいけない。原則、学校から持ち出す時も
期間・理由を書く理由書がいるはず。
だから、>>198のように消耗品としてパーツごとに買って、自作マシンにすれば良い。
やったことないけど。
200Nanashi_et_al.:05/01/25 22:08:07
>原則、学校から持ち出す時も期間・理由を書く理由書がいるはず。

これってノートPCでも同じですか?
201Nanashi_et_al.:05/01/25 22:50:50
>>原則、学校から持ち出す時も期間・理由を書く理由書がいるはず。
>これってノートPCでも同じですか?

原則だから,常識の範囲なら破ってもかまわんだろ.
ノートを持ち運ぶことでいちいち書類なんか出してたら,
それを処理する事務のほうが参ってしまう.
当たり前だが,何でもかんでもルールに従ってなんかいられない.
やましいことがないのなら,多少ルールからはずれても
最悪,始末書くらいですむ.
202Nanashi_et_al.:05/01/25 23:36:39
>>201
いちいち書類出して、事務をこまらせたれw
203Nanashi_et_al.:05/01/26 00:22:14
「持ち出し近視になってます」って言われて終わりだろ
204Nanashi_et_al.:05/01/26 00:32:29
>>203
だからこちいち、理由を色々つくってですな、理由書をいちいち事務にだしてこまらせたれwっていってるわけよ。

理由があれば「禁止」ってこたないから。

例えば、学会でのプレゼンがあるのにノートPC持ち出し禁止にするバカはおらんやろ?
205Nanashi_et_al.:05/01/26 01:15:07
>>204は大学事務のDQNぶりを知らん学生さんやな。
誰もアンタの想像みたいに親切に手取り足取りしてくれんよ。
平気で「理由と認めません」「規則で禁止です」「不便?知りません」
「事務は無関係です」「科研は無理なので、自腹切って下さい」が
文科に睨まれそう、先例が破られる、自分らに累が及ぶ、に加えて
単に処理するのが面倒なだけでも嫌がってありうる。
下手に相手にして消耗するのがオチ。
206Nanashi_et_al.:05/01/26 01:26:32
>>204
先生面して高飛車に
「君らの仕事は研究活動の便宜を図ることだろう.
学会には持っていくから,適切に処理しておきたまえ.」
ぐらい言ってみたら?
207Nanashi_et_al.:05/01/26 04:49:11
そもそも、自宅でCPで研究しないのかーーーヒマな研究質だ、
208Nanashi_et_al.:05/01/26 04:58:12
>>207、我々、人生すべてが研究だす。
209Nanashi_et_al.:05/01/26 08:30:46
確かに大学の事務はDQNやね。
締め切りギリギリに科研費の報告書を提出する研究室が多くて、
前に「提出期日当日の提出は混乱を招きます。事務作業がしやすいように気使って頂くのが人間としての常識です。」
というお達しが各研究室に配布されたことがあったよ。
210Nanashi_et_al.:05/01/26 12:43:32
その程度なら事務のささやかなテイコウだろ.受領拒否とかでないんだし.
211Nanashi_et_al.:05/01/26 12:54:25
>>207
CPってクロラムフェニコールのこと?
薬学系か?家にこういう仕事を持ち帰るヤツもいるんだなぁ。。。
212Nanashi_et_al.:05/01/26 14:35:01
>>207
家は帰って寝るだけだからな。忙しい時は帰れないし、
家賃もったいなくてしょうがない。
213Nanashi_et_al.:05/01/26 14:35:09
出ていく前に、廃棄にして持っていくのも無理なのかな。
耐用年数があるものなら、壊れたとか何とか言って。
214Nanashi_et_al.:05/01/26 14:59:31
>>213
デスクトップなら、備品扱いにならない金額で中身を
どんどん入れ替えていけば?
ガワだけは自分で買わなきゃならないけど。
215Nanashi_et_al.:05/01/26 15:41:51
>>209
>事務作業がしやすいように気使って頂くのが人間としての常識です。
何様?
216Nanashi_et_al.:05/01/26 16:04:54
>>209
事務締切設定すりゃいいのに.
217Nanashi_et_al.:05/01/26 16:21:23
はたからみると、DQNな例として209というのは微妙な気がする。
むしろ209は普段からの不満の積み重ねがあったから、それをみてDQN認定したのではないか
218Nanashi_et_al.:05/01/26 23:37:03
科研費のヒアリングはいつ頃通知がくる?
219Nanashi_et_al.:05/01/26 23:48:32
大学の事務は、部署によってDQN度にかなりばらつきがあると思う。
うちの場合は、学科の事務員さんはかなり親切でよくやってくれるけど、
学部の事務には態度が悪い人が多くて教官の間でも評判が悪い。
学部の事務に持っていかなきゃいけないことでややこしい話が生じると、
学科の事務員さんが代わりに話を通しておいてくれたり、「誰々さんだったら
話が通じるから」と教えてくれたりするので、とても助かる。
220Nanashi_et_al.:05/01/27 03:19:42
諸先輩方に質問です。現DC2です。近い将来海外留学を狙っています。
PD, 海外特別、HFSPどれがいいですか?将来のことも含めて。
一般就職が一番いいかも。
221Nanashi_et_al.:05/01/27 04:12:18
昨日の深夜コンビニに行ったら、コンビニ前で座り込んでる連中が
学振と学会発表の話をしてたんでワラタ
222Nanashi_et_al.:05/01/27 04:32:49
学振除名じゃ。まあ、雑談も必要か。
223Nanashi_et_al.:05/01/27 05:43:39
補欠採用ないんだったら、
学振の web にのっけてくれ。。。
224Nanashi_et_al.:05/01/27 05:59:11
>>220
生物板に逝って聞いてこいよw

マジレスすると、HFSPと海外学振なら、HFSPの方がいいんでね?
3年間だし。研究費もつくし。帰国後CDAの応募資格もあるし。
でも年収は、海外学振>HFSPだけどね。
ただHFSPは、一つのラボから応募できるの一人だから、
行き先のラボに他に応募する人がいたら応募できないよ。

通貨、行き先をまず決めろや。
というか、これただの釣りか?
225Nanashi_et_al.:05/01/27 05:59:54
>>220
生物板に逝って聞いてこいよw

マジレスすると、HFSPと海外学振なら、HFSPの方がいいんでね?
3年間だし。研究費もつくし。帰国後CDAの応募資格もあるし。
でも年収は、海外学振>HFSPだけどね。
ただHFSPは、一つのラボから応募できるの一人だから、
行き先のラボに他に応募する人がいたら応募できないよ。

通貨、行き先をまず決めろや。
というか、これただの釣りか?
226Nanashi_et_al.:05/01/27 06:00:29
保決採用なくても、海外で研究すべし。優秀なやつは海外に流出すればよし。
保決ごときで心配するな。世界が223を待っている。日本にとどまるな。優秀な研究者よ。
227Nanashi_et_al.:05/01/27 06:00:37
2回書いてしまった。。。鬱だ。
228Nanashi_et_al.:05/01/27 06:05:54
>>226 ありがとう
一応、一件海外決まってます。
でも、秋からなんだよね。。。
半年どうやって食い繋ぐか。。。
229Nanashi_et_al.:05/01/27 06:22:06
228、心配するな。今、食えなくて苦労したやつほど将来有望だ。大物になれ。日本の理系を引っ張れ。
230Nanashi_et_al.:05/01/27 06:40:03
織れはHPのほうが上だと思うが、いかがか。
231Nanashi_et_al.:05/01/28 17:13:59
補欠キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
俺じゃないけど他所の研究室の人がげっつ。
232Nanashi_et_al.:05/01/28 19:55:56
>>231
ヨソの研究室はともかく、おまえさんも補欠候補だったん?
233Nanashi_et_al.:05/01/28 20:28:42
俺は補欠じゃなくて通ってたよ。
234Nanashi_et_al.:05/01/28 21:50:27
>> 231

補欠が繰り上がり採用されたんですか?
何系のどこの枠ですか?
235Nanashi_et_al.:05/01/28 22:16:34
2004年度の理系のPD枠の補欠が一人繰り上がり採択されてますね

ソースは googleで 学振 補欠 採択 で検索すると、一番上に出てきます
236Nanashi_et_al.:05/01/28 23:14:29
>>231
そーなの

その人、もともと貰えそうな人だったの?
237Nanashi_et_al.:05/01/28 23:30:09
補欠繰り上がり









できません、レターきた。。。。。。。。。
238Nanashi_et_al.:05/01/29 00:02:29
ったく。貧乏人は働けよ。
239Nanashi_et_al.:05/01/29 00:18:27
うちの助教授(疫学)が300万円ゲットしたらしいが
すごいの?

公立単科大学(最近雨筍なみに増えた看護大学です)
だからどんだけすごいか良く
分からない

ちなみに看護学部は
文系でも理系でもないんだとさ
240Nanashi_et_al.:05/01/29 01:06:23
>>239
若手Bだろ。それとも基盤C?
どっちにせよ全国でおおよそ5000件程度、採択率3割ってとこだよ。
241Nanashi_et_al.:05/01/29 01:48:52
>> 237

詳細な情報をお願いします
242Nanashi_et_al.:05/01/29 02:06:40
そのまんまです。
面接補欠でしたが、
学振より書類が来たようで、
補欠の繰り上がり採用はできませんでしたという内容です。
出張先なんで、親から連絡がきました。
正確な文面は忘れた。

海外が決まったんで、もうどうでも良かったですが。
やっぱり、残念感が。。。
243Nanashi_et_al.:05/01/29 02:18:08
海外ということはPD枠ですか?何系ですか?
244Nanashi_et_al.:05/01/29 02:21:45
いや、海外の機関のPDです
学振とは全く関係ないです
245Nanashi_et_al.:05/01/29 04:58:40
>>242へ御れもPD保決だが、そんな知らせはこず。ガセか?
246Nanashi_et_al.:05/01/29 10:23:22
>>235
それは立教大学のやつでしょ。
全国区で見ればもっとたくさんいるんじゃない?
247235:05/01/29 10:31:07
>> 246

そうです。
このスレのどこかに最近は補欠の繰り上がりはほとんどいないと
書いてあったので、一応補欠採択を見つけたので、書き込みしてみました
248Nanashi_et_al.:05/01/29 11:37:27
>>209
その締め切りが問仮称への書類提出処理ぎりぎりで組まれているかもな
混乱すんのがやなら締め切りを早めればいい罠
249Nanashi_et_al.:05/01/29 19:14:01
補欠繰り上がりキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

DC2っす。
250Nanashi_et_al.:05/01/29 19:15:16
マジレス。今年PD保決291名中54名の繰り上げが合った。悲喜交々、幸運を祈る。
251Nanashi_et_al.:05/01/29 19:17:47
繰り上げなし諸君、今苦労したやつが将来成功する。心配するな。食えなければおれが食わしてやる。
論文書け。
252Nanashi_et_al.:05/01/29 21:22:53
>>250
かなり具体的な数字ですね。関係者ですか?
DC2の繰り上げ情報はありませんか?

253Nanashi_et_al.:05/01/29 22:14:35
>>252
DCも含めて54/291。
スケスケダメでした黄封筒が昨日来ました。
254Nanashi_et_al.:05/01/29 23:00:30
補欠 291 人から繰り上げ採用者が 54 人でたそうだ
これ以上は厳しい財政状況でむりだって。

こんな書類を受けとった俺は、落選。。。。
当選の奴はこんな細かい数字かいてないだろ
255Nanashi_et_al.:05/01/29 23:01:35
>>253
当選者・落選者には補欠採択率が知らされるのですか?
256Nanashi_et_al.:05/01/29 23:02:27
旧国研に出したほうが学振が通りやすいという噂を聞いたことありますか?
257Nanashi_et_al.:05/01/29 23:10:59
噂じゃなくて、実際にそういう枠がある
258Nanashi_et_al.:05/01/29 23:14:07
およそ六人に一人の割合か。
いま出張先で結果がわかんないけど、
54/291には人社系も含まれてるのかな?
259Nanashi_et_al.:05/01/29 23:21:47
>>257
じゃあ旧国研枠の採択率は12%とかよりも高いのですか?
260Nanashi_et_al.:05/01/29 23:22:27
全部です。
DC,PD,ぜん分野問わずです。
261Nanashi_et_al.:05/01/29 23:28:17
一昔前は割りとどこが通りやすいとかって言う噂があったが、今はだいぶ公平な専攻になっている。
DCは判断に不明瞭な点があるので、審査員の所属によって結果に影響が出ているようなことが見受けられるが
(力の強い審査員がいると、「この人は知っているが・・・」、みたいな感じ)、PD、海外に関しては制度の不平不満について
文句を言う前に通った人と自分の申請書をよく見比べる必要がある。業績数の前に決定的にかけている部分があるはず。
特に海外は名前、所属とテーマが発表されるのでかなりガチンコ。
それから、補欠繰上げは、財政が苦しい中形骸化していたが、かなりの人数を繰り上げているので研究者のことをそれなりに考えていてくれていると、
歓迎すべき。来年度以降の動きもしっかり見なくてはならないが。

繰り上げられた人は、おめでとう。だめだった人も気を落とさずに。
ただし、書類合格者/面接合格者/補欠での力の差は明瞭にあったが補欠内での差はそれほど無かった
(書類合格者、面接合格者の数は多少幅があるのに対して、補欠繰上げは数が限定される)。
この結果をどう取るかは自由だが、これからもがんばってほしい。




と、勝手に妄想してみました。
262Nanashi_et_al.:05/01/29 23:29:39
>>259
分野によるけど、応募数が少ない分採択率は高くなる。
あと、COEの学振枠ってのもある。
待遇は一緒だけど、学振で不採用だった人は応募できないから採択率はとても高い。
採択されるために、学振に応募しないやつもいる。
どっちに応募するか・・・・
なんつーか、ギャンブルだね。
263Nanashi_et_al.:05/01/29 23:31:31
COE学振枠ってのは春に応募する学振ではありません。
秋〜冬ぐらいに公募がでるやつです。
264Nanashi_et_al.:05/01/29 23:41:59
補欠採用が結構きていますね。
わたしもそうなんですが。

ところで、質問なのですが、
1、学振PDが応募できるグラント、助成って何があるのでしょうか? 笹川はだめですよね。
2,先にDCの方が勤労学生とかの制度で節税できるとありましたが、PDも節税する方法があるでしょうか?学会参加費などを経費にすれば税金やすくなる?

どなたか経験者でおわかりになる方いましたらお願いします。
ちなみに、当方チコク、コネなしでした。
265Nanashi_et_al.:05/01/29 23:43:36
この補欠採用って、辞退者が出たからじゃなくて、
予算が決まったからなの?
266Nanashi_et_al.:05/01/29 23:46:22
DC2 が出ているところを見ると、
辞退者だけでなく、予算の都合のような気も。

PD辞退分をDCに回してたら別だけど。
ここにも報告が数件あがるくらいだから、
今年は補欠繰り上がりが多いんでしょう。
267Nanashi_et_al.:05/01/29 23:52:41
オレは、21日必着の書類が無事ついたかどうか、心配なのだが。。。
268Nanashi_et_al.:05/01/30 00:00:13
オレは、学振採用というのが実は間違いで訂正の書面が来ないかと、毎日心配なのだが。。。
269Nanashi_et_al.:05/01/30 00:14:49
>>264

面接免除です。
既出かもしれませんが、学振DC2が応募できるグラント、助成って何があるのでしょうか?
 
270Nanashi_et_al.:05/01/30 01:10:46
今回の落選通知も角2封筒にA4用紙1枚でした

学振としては、3つ折にする人権費よりも、
定型と非定型の料金差(多分40円/1通)の方が安いんですね。

ここで、一つ新たなトリビアが生まれた。
「A4用紙1枚を3つ折にする人件費は40円以上」
271refreee 1:05/01/30 01:22:34
普通の封筒を大量印刷して用意すると、それはそれで金かかるからでね?
学術振興会では、それほど金を節約しようという意思がないのかもしれない。

現時点では、トリビア認定には、あまりにpreliminaryということで、reject
272Nanashi_et_al.:05/01/30 01:42:50
人文系ですが、DC2繰り上がり採用の通知がきました!!
うう、これで博士論文書けるよ・・・。(涙
何度も落ちてて、年齢的にこれが最後だったからほっとした。

若い人はまだまだチャンスあるから、今年駄目だったとしても、
また今年頑張ってください。
273ひみつの検閲さん:2024/04/28(日) 03:18:12 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-27 01:23:17
https://mimizun.com/delete.html
274Nanashi_et_al.:05/01/30 06:00:21
>>273
日本語上手ですね。
275Nanashi_et_al.:05/01/30 11:47:29
>>267
そういうときは「配達記録」で送るよろし。
276Nanashi_et_al.:05/01/30 16:14:39
Part6,7でよくお世話になっていた者です。
28日にDC1繰上げ採用通知が来ました!
人文社会系なのであきらめていたのですが・・・
補欠制度って本当に機能してるんですね。
(してなければ作る意味がないのですが)
277Nanashi_et_al.:05/01/30 19:30:47
繰上げの方、おめでとうございます。
278Nanashi_et_al.:05/01/30 20:48:43
学振終わったあとでも応募できるPDってのも出来ないかな。
279Nanashi_et_al.:05/01/31 00:17:32
科研PD、21世紀COEとかで我慢してくれ
余剰PD対策は PD 増では解決しないしな

やめ時を考えるのも重要
280Nanashi_et_al.:05/01/31 02:00:49
DCで繰り上げ出ているのは、予算が76億(H16)から
83億(H17)と増えているためだ。門下のHPチェックせよ。
281Nanashi_et_al.:05/01/31 05:52:20
3年後が恐ろしい。増加PDがあぶれる時代がやってくる。
282Nanashi_et_al.:05/01/31 09:57:41
3年後はそんなにやばいのか?
283Nanashi_et_al.:05/01/31 10:27:04
H1Bビザホルダーなんだけど海外学振に応募出来ますか?
284Nanashi_et_al.:05/01/31 10:58:27
>>283
マルチいくない。
285Nanashi_et_al.:05/01/31 17:13:26
学振の科学研究費補助金の連絡、事務から来たやつおりまつか?
286Nanashi_et_al.:05/01/31 17:35:17
自分には薄い封筒も厚い封筒も届いてないんですが・・・・
補欠PDです
287166:05/01/31 17:39:11
>>285
事務の中の人に電話で連絡をおながいしたけどまだこない。
補欠合格が決まりつつあるみたいなので、もうそろそろかなと観測してます。
288Nanashi_et_al.:05/01/31 23:11:26
>>285
来てない。
去年の連絡が1月30日にあったから今日あたりかと思ってたんだが・・・。

早く来ーい
289Nanashi_et_al.:05/02/01 00:38:44
>>280 もうちょっと詳しく
290Nanashi_et_al.:05/02/01 05:03:25
>>283
>H1Bビザホルダーなんだけど海外学振に応募出来ますか?

できるよ.
291Nanashi_et_al.:05/02/02 23:44:11
DC1で補欠繰り上がりの人、いないの?
292Nanashi_et_al.:05/02/03 00:22:33
DC1 って基本的にいらんでしょ
廃止してもいいよ
293Nanashi_et_al.:05/02/03 00:24:32
DC1なかったら、とても博士課程なんかいけないよ。
294Nanashi_et_al.:05/02/03 00:28:16
>>293
そんな人はさっさと修飾するのがよろしいアルネ
295Nanashi_et_al.:05/02/03 00:34:36
>>293
育英会があるだろ。

返さないといけない

自分のための進学なんだから、返すのが普通でしょ

と既出のループ。
296293:05/02/03 00:37:20
自腹切って墓世逝って、教授に良い様に使われるなんて自虐的だよな。
金でももらわないとやってられなくない?
297Nanashi_et_al.:05/02/03 08:45:08
ポスドクって博士取って赤ポスゲット出来なかった香具師らの掃き溜めだろ?
しかも、博士持ちの数が指数関数的に増え続ける現状だと、ポスドク期間が
終わる頃には赤ポスゲット率は益々下がる訳だよな?
つまり、赤ポスに就けない人間が未練がましくポスドクの道に進むということは、
年だけ食って将来職無しの期待値を自ら上げている訳だな。
傍から見ると、正直、何でそういうPDに当たった外れたの一喜一憂するのか
理解ないんだが、お前ら生活より研究の方が大事なのか?
298Nanashi_et_al.:05/02/03 11:02:10
>博士持ちの数が指数関数的に増える現状だと、ポス毒期間が
終わる頃には赤ポスゲット率はますます下がるわけだよな?

あと4,5年待つと、今教授助教授クラスを占めている50代後半
から60歳の教官がいっきに抜けるから、そのときがチャンス、
という話を聞いたことがあるが・・・。

急いだからポストが見つかるわけじゃないからな・・・。
とりあえず目の前の20万が欲しいだけさ。
299Nanashi_et_al.:05/02/03 22:23:07
学振の科研費がまだ何も言ってこない……。
うちだけ?
300Nanashi_et_al.:05/02/03 22:40:24
>>299
いや、漏れのとこもだよ。
301Nanashi_et_al.:05/02/03 23:21:33
貴方だったら学振PDに娘を嫁に出しますか?
302Nanashi_et_al.:05/02/04 00:09:46
>>297
> ポスドクって博士取って赤ポスゲット出来なかった香具師らの掃き溜めだろ?
そうとも限らないんじゃない?
PDがいい身分だとは思わないけど、助手も今は任期付きが多いからたいして変わらないし、
焦って助手になるよりもPD時代に実力・業績・人脈を整え、タイミングを見計らって
条件の良いラボで講師とかになったほうが良いと考える人もいるよ。
実際、そうやってPD終了後にトントン拍子に出世して30代で教授になった知り合いもいるし。
303Nanashi_et_al.:05/02/04 23:35:49
3年後には産総研ですら入るの難しくなるよ。
OPDが殺到することだろう。
304Nanashi_et_al.:05/02/05 10:11:14
産総研って今は入りやすいんですか?
305Nanashi_et_al.:05/02/05 11:27:26
来る者拒まずをモットーとする。太っ腹だろ?
306Nanashi_et_al.:05/02/05 12:20:23
>>305
ちゃんとお金くれるんですか?
博士卒で年収400万くらい
307Nanashi_et_al.:05/02/05 23:47:08
>>305
ただPDとしてでパーマネントの採用はかなーり抑制中
308Nanashi_et_al.:05/02/06 12:35:08

 当方DC1ですが、ちょっと週5日8時間労働で時給計算
してみたら、1150円でした。意外と頂いているなと実感。

 いわゆる最小単位における認識っていうやつですか。

 でも、実際には週5日8時間労働を軽く越えているので、
時給は約1000円くらいかな。

 この値でキョウジュの奴隷、研究室の雑務責任者に
なるのは、はたして安いのか高いのか?

 学術貢献という意味では安いのかな? 

 みなさんどう思います?
 
309Nanashi_et_al.:05/02/06 12:50:38
 ウチの研究室ではキョウジュのみで助手&助教授
はいないんです。で、D学生は雑務全般。

 学部生は問題外だし。修士も一部はまじめ。それ以外は
カス同然。こいつら社会に出てどうすんだって感じ。

 PDもしかりで、雑務に協力するどころか雑務を増やす。
足ひっぱんなよ。ま、協力という意味では最初からあてに
していないわけだが。しかし、DCの1.5〜2.0倍の給料は
貰いすぎ。

 研究室も能力給にするべきでは?
 アメリカみたいに月20万くらいのRAだしてさ。
 そうすれば、頑張っている学生が安定した生活ができる。
 もちろん、使えないM&D学生は即クビね(ハート)

 ↓

 JSPS DCは、からなずしも必要と無くなる。

 ↓
 
 Dへの進学率が増加する。

 ↓

 研究盛んになり、日本の学術レベルもアップ!
 それゆえ、産業界も盛んになる。

 
  
310Nanashi_et_al.:05/02/06 13:01:07
DCもらってないのに奴隷の僕はどうなるの?
311Nanashi_et_al.:05/02/06 13:02:25
>>308
自分もDCだが、しっかりした秘書がいる
研究室なんで、雑務なんてやったことない。
これからもやらないだろう。
312309:05/02/06 13:06:52
  
 省略されたので

 研究室も能力給にするべきでは?
 アメリカみたいに月20万くらいのRAだしてさ。
 そうすれば、頑張っている学生が安定した生活ができる。
 もちろん、使えないM&D学生は即クビね(ハート)

 ↓

 JSPS DCは、からなずしも必要と無くなる。

 ↓
 
 Dへの進学率が増加する。

 ↓

 研究盛んになり、日本の学術レベルもアップ!
 それゆえ、産業界も盛んになる。
313308:05/02/06 13:11:42
>>310

 奴隷のままでいいのですか?

>>311
 
 装置のメンテ、在庫管理などは秘書さんにはできないだろう。
 ウチにも秘書がいるけどそれはお金関連などなど。
 それ以外秘書には出来ないこともあるしね。

314Nanashi_et_al.:05/02/06 13:16:50
>>312
Dがゴミの溜り場になる可能性がたかし。
315Nanashi_et_al.:05/02/06 14:35:44
僕も奴隷みたいなもんだな。仕返しもしてない。
同僚は仕返ししてるね。
そのむかつく助手の試薬をいろいろ細工したり、
プラスミドに変なの組み込んだり、
アホだからうまくいかないって事しか分からないし。
何がどこでどううまくいかないってことが突き止められない人だし。
って言うけど、もし僕がやられたらたぶん分からないと思う。
すっごく緻密な復讐だからそれを研究に生かしたらもっとうまくいった
だろうにと、うらまれたらこわいから言えない!!
316Nanashi_et_al.:05/02/06 15:09:04
>>315
それ怖いな〜。
いったい、どんなむかつく態度をとると、そこまで恨まれるのでつか?
317Nanashi_et_al.:05/02/06 21:08:19
どっかのサイトにDCの収支みたいなのがあったと思うんだけど誰か
覚えていませんか?
月に20マソ貰って、所得税がどれぐらいで住民税がどれぐらいで
保険が、授業料が……というやつ。
またそのあたりの経験談があったらご教授ください。
318Nanashi_et_al. :05/02/07 02:16:43
>>305
> 来る者拒まずをモットーとする。太っ腹だろ?

5年の任期付き研究員をやらないとパーマネントポストに選考採用してもらえない。
非常勤研究員をやらないと5年の任期付き研究員になれない。
陰性として潜り込むか、指導教員頼みのコネがないと非常勤研究員の口もなかなか回ってこない。

これが太っ腹か?
319Nanashi_et_al.:05/02/07 02:19:33
酉川美幸はどうしてる?
320Nanashi_et_al.:05/02/07 16:25:52
http://www.jsps.go.jp/j-pd/download.html
平成17年度科学研究費補助金(特別研究員奨励費)
321Nanashi_et_al.:05/02/07 17:31:06
>>320

うおー、ついに来たか。でも行き先の事務からなんの連絡もこねー。
いつまでに提出したらいいのかもわからん。
322320:05/02/07 18:20:05
さぁ? いつまでだろうね
とりあえず,様式落として記入しとけば
323Nanashi_et_al.:05/02/07 18:25:59
やっぱり三総研ってそうなのね。
来る者拒まずをモットーとする。太っ腹だろ?

5年の任期付き研究員をやらないとパーマネントポストに選考採用してもらえない。
非常勤研究員をやらないと5年の任期付き研究員になれない。
陰性として潜り込むか、指導教員頼みのコネがないと非常勤研究員の口もなかなか回ってこない
324Nanashi_et_al.:05/02/08 20:00:22
オレも学振PDの行き先から何の連絡もこねー。
学振締め切りが2月末だと、受け入れ先締め切りは中旬くらいだろうに。
まあ若手Bの書類をコピペするだけだが。
325166:05/02/08 21:07:16
事務から連絡キター!!!!!!!!!
326Nanashi_et_al.:05/02/08 21:27:11
事務から特別研究員継続関係の書類出せ、とは言ってこないんだが、
そろそろじゃなかったっけ?
327Nanashi_et_al.:05/02/08 22:37:02
>326
うちは今日来た。
でも、うちの会計係から来た紙に
「別紙の通り、学振から通知がありましたのでお知らせします」
と書いてあるのに、その別紙とやらがねーよ。
328Nanashi_et_al.:05/02/08 22:40:58
皆さん、去年の申請通りに学振科研火使いましたか?
329Nanashi_et_al.:05/02/09 00:50:32
>326

学PDと若Bは、同時に取れるのですか?
330Nanashi_et_al.:05/02/09 01:23:35
新年度申請から、学振PD&若手Bダブルであたるやつがでるのかな
それとも、学振PDで科研申請した奴は、若手Bの審査対象から
はずれるのかな
331Nanashi_et_al.:05/02/09 18:48:05
>>324

>若手Bの書類をコピペするだけだが。

両手に花?
332Nanashi_et_al. :05/02/09 22:53:20
>>329
初耳だ。知らんかった。
333Nanashi_et_al.:05/02/09 22:55:33
大学によっちゃ確か、任期付き研究員でも若手出せるようになったんでしょ。
そいつが学神に通っただけかと。
334Nanashi_et_al.:05/02/09 22:56:17
重複受給は無理だろ。
335Nanashi_et_al.:05/02/09 23:28:46
えぇっ〜、学振にあたった人は、科研費に応募できないの?
336Nanashi_et_al.:05/02/10 00:11:18
>>335
自動的に300万以上の科研火ついてくるのに。
あまり金獲り過ぎると、研究できないぞ。
337Nanashi_et_al.:05/02/10 00:24:01
>>336
でも学振の科研費も一応、応募でしょ?
研究員だけど科研費外れて、研究費0って人もいるのかな?
338Nanashi_et_al.:05/02/10 01:50:01
門下の資料によると学振科研の採択率は100%
339Nanashi_et_al. :05/02/10 08:28:26
え?
学振PDは若手や基盤に出せないの?ゲー知らなかった。
340Nanashi_et_al.:05/02/10 14:53:30
科研費補助金でちょっとわからないことだらけで・・・
どなたか教えていただけますか?

作成・記入要綱9(5)の交通費ですが、これって自宅から研究機関までの
交通費ってことですか?
341Nanashi_et_al.:05/02/10 15:16:58
じゃあ、学振PDが応募できる研究費ってなにもないの?
342Nanashi_et_al. :05/02/10 18:15:49
>>341
他には出せないと理解してたよ。
でも、学振の科研費があるからそれで充分だし。
343Nanashi_et_al.:05/02/10 18:32:09
1)設備備品費は、仕様(製造会社名・型)、数量を記入すること。
ってありますが、申請した機械そのものを買わないとダメなのでしょうか?
あとでこっちの機種に変えましたとか、やっぱり別の機器の方が重要だから、
実際には全く別の機器を買いましたとか可能でしょうか?
344Nanashi_et_al.:05/02/10 20:52:56
学振の応募書類の研究計画(年ごとのやつ)と
学振科研の研究計画って
どの程度整合性があればいいのでしょうか?
345Nanashi_et_al.:05/02/10 21:05:54
>作成・記入要綱9(5)の交通費ですが、これって自宅から研究機関までの
>交通費ってことですか?
それは研究奨励費(?)の経費から出す
要は自腹
>申請した機械そのものを買わないとダメなのでしょうか?
建前はそう。
ただし、型の変更程度は無問題(その理由付けくらいは考えてね)
実際は結構いい加減にしているヒトも多いし、裏技もあるが、
査察が入るとアウトなので、
「書いたものは、メーカーは違っても必ず買う」
「書いてないもの買わない」
これは守れ。
>学振の応募書類の研究計画(年ごとのやつ)と
>学振科研の研究計画って
>どの程度整合性があればいいのでしょうか?
さぁ? ってかんじだけども
まんま同じにしとけば いいんでないかい




346Nanashi_et_al.:05/02/10 21:20:00
実際にもらう金額が申請額よりも少なかった場合でも
消耗品を節約してでも、とにかく機器をかわないといけない、
という感じになるのかなあ?
あと謝金等って欄もあって、研究補助等ってありますけど、
学振の研究費は人件費に使えないことからすると、これっておかしいですよね。

ああ、まだ行き先の事務から音沙汰なしだなあ。。。大丈夫かな?

347Nanashi_et_al.:05/02/10 21:35:11
>>346
大幅な減額があったら、それを理由に買わなきゃいい
けど、それほど減額されないし、
減額されるのを見越して申請書かくのがよろし

学振の科研費って人件費に使えなかったの?
すまん しらんかった。
が、どちらにしろ、謝金はあとあといろいろとめんどくさいから
そこには割り振らないのが吉

348Nanashi_et_al.:05/02/10 21:50:16
1月下旬から2月中旬に学内便かメールで通知しますっていってるのに
まだいってこないんだが・・もうみんなきてるの?
349Nanashi_et_al.:05/02/10 21:57:39
>>345, >>347

いろいろと、ありがとうございます。
350Nanashi_et_al.:05/02/10 21:58:19
>>345
査察なんて入ることがあるんですか?ガクブル
351Nanashi_et_al.:05/02/10 22:19:41
先輩方、申請した科研費って実際はいくらもらえましたか?
352345 347:05/02/10 22:25:30
査察というか監査というか、なんだっけかな
とりあえず、科研費の何件かに一件の割合で
調査するように最近はなったはず。
あくどいことしなきゃ 大丈夫
ニュースで、科研費の裏金作りとか、キックバックとかたまにでるでしょ
あれくらいやるとだめってこと

学振締めが今月末だから、事務締めは
20日前後になるはず
連絡きてない人は月曜に届かなかったら
相手先事務に電話しろ。
とりあえず書類を落として記入しとけ
どうせ、連絡っていっても
事務からは「書類書いて提出してね」以上のことは
言ってこないから
353Nanashi_et_al.:05/02/10 22:31:21
不確定な論文印刷費とか入れないほうがいいのかな?
りじぇくとされるかもしれないし。
354Nanashi_et_al.:05/02/10 22:31:54
オレ、100万も研究に使わないんだけど、
50万くらいで申請すると、そのとおりになるの?
355Nanashi_et_al. :05/02/10 22:33:11
>>347
PDですが、人件費に使えましたよ。学生にアルバイトをしてもらいました。
大学によって違うと思いますが、作業時間の書類や謝金に研究費を使う
という届出の書類を書きました。

だめなのは、アンケート等の回答者に謝礼としてお金や金券を渡すために
研究費を使うことだと思います。
356Nanashi_et_al.:05/02/10 23:47:56
「特別研究員申請書記載の研究計画」を書くようにと指示がありますが、審査の際に、
特別研究員申請書は照会されるのでしょうか。
若干(というか相当)過去の計画と異なってきているのですが・・・
同一でないと、科研審査の先生方の心証を害しますか?
357Nanashi_et_al.:05/02/11 10:48:26
学振の科研の審査って、先生方がいちいちやるもんかなぁ?
学振か文科省のお役人だと思ってたよ。
358Nanashi_et_al.:05/02/11 13:52:34
その点、海外のほうは楽だな。研究費と給料が一体になって、ポンとお金が振り込まれて後は自由だろ?
予算も何も無い。
359Nanashi_et_al.:05/02/11 14:58:39
特別枠で150万一杯一杯に科研費申請する人はいますか?
360Nanashi_et_al. :05/02/11 15:26:29
>>359
しました。
どうせ削られるので満額で申請したほうがいいですよ。
361Nanashi_et_al.:05/02/11 16:39:39
>>357

特別研究員申請書の研究計画を無視して、
現在の修正された計画を書いてしまっても良いのでしょうか。
学振の人が審査するなら、前の研究計画と見比べたりしそうですね・・・
362Nanashi_et_al.:05/02/11 17:03:47
>>360
有り難うございました,そうします。
363Nanashi_et_al.:05/02/11 20:34:49
>>361
自分もそれは気になった。
特別研究員の書類を提出してから
思った以上に研究が進んだりして、
1年目にやろうと思ってたことが半分ぐらい既に終わったとか、
あるいはその逆とか、
そういう場合はどうすればいいんだろう。

もちろん、計画能力も研究能力のうちといえばそうだけど。
364Nanashi_et_al.:05/02/11 23:06:46
>363
正直すぎるんではないか?
研究計画はありのままに書くものではないだろう?
金とるために書くんじゃないのか?
(と俺は思う……
365Nanashi_et_al.:05/02/12 01:18:11
すみません、研究指導委託で海外で研究する者なんですが、
海外にいる場合、国内旅行費は研究する国の中での交通費、
海外旅行費は日本で調査するときの研究費、ということに
なるんでしょうか。

日本が三連休ということをすっかり忘れていて、学振と連絡
がとれず、あたふたしています。学内締め切りが16日なので。
現地の研究員もなぜかみんな不在で。。
366Nanashi_et_al.:05/02/12 04:12:50
>>365
常識的には、国内=日本でしょ。
日本政府のグラントなんだから。
367Nanashi_et_al.:05/02/12 05:17:26
>>364, 356

DC1, PD(は今)とやったけど交付申請書(様式2)で書いたものを
買ったことなんか一回もない.そこでの研究計画も学振の応募の時に
書いたものとは多少違っていた.少なくとも今までは一度も問題になった
ことがない.俺の周り何十人もほぼ同じだろう.

交付申請書と実際に購入したものの差異が監査で問題になったという話は
聞かない.監査が入る割合は1/10程度なのだから,問題になっているなら
聞いていてしかるべきだ.また,たとえ問題になったとしても,書類を一枚
書けばすむだろう.
368Nanashi_et_al.:05/02/12 09:22:13
すみません、学振の科研費って上限150万円と思っていたのですが、
記入要領によると、採用資格や、実験系か非実験系かで60万円〜
240万円の標準応募額の上限があると記されています。

私は人社のDC2なので、標準応募額の上限は60万円…。
これだと海外の学会に出席して消耗費使ったら終わるくらいですね。
無理やり150万円で申請してみることは可能でしょうか。
369Nanashi_et_al.:05/02/12 09:28:32
>>368
よく要項を読んだら。書いてあるでしょ。
370Nanashi_et_al.:05/02/12 09:36:31
>>369
お返事ありがとうございます。
特別枠で150万というのは書いてあるのですが、
「実験系の応募標準額を超えた額の応募」とあるので
迷っていたんです。
資料集めにはお金がかかりますが、フィールド・ワーク
といえるかどうか微妙な分野なので。。
あまり期待せずに特別枠の150万円で申請してみます。
371Nanashi_et_al.:05/02/12 10:35:59
>>370
こんなところで、そんな微妙な話をしない方がいいよ。
科研費は報告書が公表されるし
DC2で人社で、特別枠応募となると特定されると思う。
事務に相談した方がいい。
372Nanashi_et_al.:05/02/12 11:47:37
特別枠が通ればな……
373Nanashi_et_al.:05/02/12 16:12:44
240万円の申請をするほど重要な研究なのかと小一時間…
374Nanashi_et_al.:05/02/12 20:12:49
>>373
誰のこといってんの?
375Nanashi_et_al.:05/02/12 20:47:09
ところで宮台氏は女子高生の円光を研究してたそうだが、
それには科研火使ってたのかな?
376Nanashi_et_al.:05/02/12 22:05:07
377Nanashi_et_al.:05/02/13 12:17:11
なんか学振もらってる人に対する怨念スレみたいになってきてますね。
378Nanashi_et_al.:05/02/13 18:25:13
>>377
そりゃそうだろ。
科研費だってデカイの当たった研究室は他の研究室から妬まれるもん。
ヒガミと負け惜しみのスレだよ、ここは。
OPDにならない為にも、PDを採るタイミングを考えなければならない時代になってきたね。
一番正攻法で採れるお金だから。
379Nanashi_et_al.:05/02/15 19:49:09
学振もらえてもチョコをもらえなかったら負け組だよね('∀`)hahahahaha
380Nanashi_et_al.:05/02/15 20:18:54
>>379
チョコを返せば学振をくれるというのなら
喜んでチョコを返すが……・
381Nanashi_et_al.:05/02/15 23:26:45
みなさーん!新規の科学研究費補助金(特別研究員奨励金)研究計画調書
書いてますか??????

消耗品って試薬名とか色々書かなきゃだめなの???
誰か、教えて下さい。
382Nanashi_et_al.:05/02/15 23:34:26
書く欄が小さすぎるよね〜〜。
これで型番とかメーカーまで書けなんて、無理だよう。
私は虫眼鏡使わないと読めないくらい小さい文字で書きました。
どうせ申請が通ったあと、もう一度細かい記入をしなくちゃいけない
みたいなので、もっと適当でよかったのかな。

>>381
学振に電話して聞いてみたらいかがでしょう?
383Nanashi_et_al.:05/02/15 23:38:06
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のゴッゴル屋行ったんです。ゴッゴル屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、1クリック7円から、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、クリック保証如きで普段来てないゴッゴル屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
7円だよ、7円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でゴッゴル屋か。おめでてーな。
よーしパパ上位表示頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、7円やるからその席空けろと。
ゴッゴル屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
検索結果の上位を争う同業者といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと上位にでたかと思ったら、隣の奴が、上位表示で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、上位表示なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、上位表示で、だ。
お前は本当に上位表示を狙いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、上位表示って言いたいだけちゃうんかと。
ゴッゴル屋通の俺から言わせてもらえば今、ゴッゴル屋通の間での最新流行はやっぱり、
アドワーズで4位表示、これだね。
マイナーワードでアドワーズで4位表示。これが通の頼み方。
ゴッゴル屋ってのはSEOとかSEMとかいろいろある。そん代わりコンバージョンがいい。
で、それにアドワーズで4位表示。これ最強。
しかしSEOを頼むと次からグーグル店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、Yahoo!サイト登録でもしてなさいってこった。
384Nanashi_et_al.:05/02/15 23:40:39
>>382
学振に電話ですか・・・なんだか怖いですね・・・

>>382先生は細かく書いたのですか?
それと、予算は特別枠の金額で書いたほうがいいのですか?
385Nanashi_et_al.:05/02/16 00:18:28
>>379

学振にも、ちょこにもありつけなかった奴は・・・、
386Nanashi_et_al.:05/02/16 00:20:56
学振くれるか、可愛い女の子からチョコもらうかだったらどっちがいいですか?
387Nanashi_et_al.:05/02/16 00:21:52
ちょっとちょっと、応募カードってもしかして手書き!?
388166:05/02/16 00:42:28
>>387
うちは電算処理。事務からこれに書けってのがメールで届けられた。
389Nanashi_et_al.:05/02/16 00:46:05
>>382
特別枠の金額って150万円ですよね?
非実験系だとかなり審査が厳しいという話を聞きましたので、
私は上限枠以内(60万円)で記入しました。

細目は、パソコンの周辺機器とかソフトとか数点書いたらぎっしり
になりました。型番、メーカーも全部書きました。

でも、実験系の方とはいろいろ事情が違うでしょうから、よく分かりません。
私自身は結構学振に電話して、分からないことは問い合わせをしています
が、書式だけのことでしたら、先例があれば事務の方に聞いたほうがいいかも
しれないですね。
390Nanashi_et_al.:05/02/16 01:18:57
>>389
ありがとうございました。
あと、「研究計画」の欄なのですが、経費との関連を含めてってありますが、それなりに詳しく書かなきゃいけないのでしょうか?
申請書の「研究計画」を写して書くのは問題外でしょうか?
391Nanashi_et_al. :05/02/16 01:27:46
>>390
研究計画の文章をベースに、どういうことにお金を使うかについて加筆した。
「この調査のために○○と○○を購入する」、とか。
392Nanashi_et_al.:05/02/16 01:42:42
>>391
なるほど・・・しかし、私たちのような化学系?の研究は、多くの薬品を使うのでキリが無いのです。
また、新しく化学を取り入れた物理の研究だから、だーれも化学には詳しくなくて・・・
とっても困りました・・・100歩譲ってムチャクチャなことを書いてもいいのなら書けるのですが・・・・
393Nanashi_et_al.:05/02/16 02:08:06
>>392
ここでちゃんと答えられる奴はいないよ。
むしろ、事務に聞いた方がいい。
過去の申請書も保管してあるかもしれないし。
394Nanashi_et_al. :05/02/16 03:29:38
>>392
私の場合ですが、「調査のために書籍を購入」とか「研究環境を整備するための備品類を購入」とか
おおざっぱに書きました。

が、393がいうように大学の事務によって対応が違うだろうから、
書いたのを事務に持っていってチェックしてもらってはどうか。
私もそうしました。
395Nanashi_et_al.:05/02/16 09:15:40
>>386
女の子の可愛さによるな
相当レベルが高かったらその女の子ゲットして研究からドロップアウトでもいいかも・・・
396Nanashi_et_al.:05/02/16 11:30:56
化学系ではないけど、消耗品は適当で「薬品:20万」みたいな書き方でやってるよ。
備品系はちゃんとメーカー・型番を米粒みたいなフォントサイズで記入。
ただ細かい話なんかは「〜一式」みたいな結構アバウトな書き方だったり。

過去の先輩から自分までずっとこんな感じ。参考までに。
397Nanashi_et_al.:05/02/16 13:56:06
応募標準額の60-150万って年度ごとでしょうか?それとも任期中トータルでその額でしょうか
多分年度ごとだと思うんですが、書いてなかったので・・
398Nanashi_et_al.:05/02/16 14:40:17
>>397
書いてないはずがない。
わからなかったら事務に聞いた方がいい。
大事なことだから。
399Nanashi_et_al.:05/02/16 21:04:08
もう学振の申請始まってんですか?
この4月に卒業なんですが、間に合いますか?
400Nanashi_et_al.:05/02/16 22:19:33
>>387
ワード書式をダウンロードしてそのまま必要事項を加えた。
丸つけたりするのは手のほうが楽だから(オブジェクトで
やると枠自体がずれたりするし)そこだけ手書きした。


401Nanashi_et_al.:05/02/16 22:46:23
>>399
4月に卒業って、何?
何を卒業するの?
何に申請したいの?

ほんとに4月に卒業?そんな大学あるの?
402Nanashi_et_al.:05/02/17 12:50:58
自宅での研究費(通信費)は奨励金の所得控除には入るみたいだけど
科研費で出すのは無理なんでしょうか?
403Nanashi_et_al.:05/02/17 14:07:29
>>402
納税者を納得させられるかね?

404Nanashi_et_al.:05/02/17 14:20:09
>>403
いったん国に納めてるんだから、もう国のお金。
金に汚い低所得者の発想らしいなw
405Nanashi_et_al.:05/02/17 14:38:41
科研費の申請の時期に、非常に低レベルな質問が続いてるな。
わからないことがあったら、まず事務に聞いてくれ。
そもそも、>>402みたいな質問を事務職員にできるのかい?
聞いたら、笑われるよ。
って、釣られちゃったかな。
406402:05/02/17 15:50:38
>>403
いや、常識で考えろと言いたかったのだが。
常識のない輩には通じないか。
407Nanashi_et_al.:05/02/17 17:56:19
科研費の申請って去年の 11 月だと思ってたけど、
今は何の〆切なの?
408Nanashi_et_al.:05/02/17 19:50:56
俺は納税者だが、個人でとった研究費を研究室の機材を買うために使ってるのは納得できない。
個人の研究に与えられたものなんだから、個人で使えよ
409Nanashi_et_al.:05/02/17 20:56:02
>>408

ヒント:教官の推薦順位
410Nanashi_et_al.:05/02/18 00:17:56
科研火使って学会・調査と称して外国で遊んでいる人、手挙げて
411Nanashi_et_al.:05/02/18 00:25:03
>>407
学振の特別研究員のおまけについてくるごく小額の
科研費のはなし。
412Nanashi_et_al.:05/02/18 00:35:10
うちの助教授は、自分で科研費取れないからって、学生のが苦心科研費を根こそぎぶんどっている。
許せん
413Nanashi_et_al.:05/02/18 02:07:14
>>410
学会にいったついでに遊んだことならある ヽ(´ー`)ノ
414Nanashi_et_al.:05/02/18 05:21:09
>>412

ヒント:通報
415Nanashi_et_al.:05/02/18 06:38:01
うちの大学(研究科)、昨日の夕方指導教員宛に学振の書類が届いて、
週明け月曜が学内締め切り…orz 今日しか無いじゃん。
おかげで予定つぶして今日学校に取りに行かなくてはいけなくなっちまった。
416Nanashi_et_al.:05/02/18 07:46:21
>>415

そんなんまだマシ。
漏れなんか、ずいぶん前に受け入れ先事務に問い合わせていたのに全然音沙汰ないから
再び問い合わせてみたところ、「明日締め切りです」と言われた。言われた時にはもう夕方。
どういうことよ?
早めに準備しておいたから大丈夫だったけど。
417Nanashi_et_al.:05/02/18 11:56:02
学振ってカッコよすぎ!
俺なんて研究生だぜ
418Nanashi_et_al.:05/02/18 20:57:21
>>415
ダウンロードできるんだからとっととつくっとけよ
419Nanashi_et_al.:05/02/19 01:26:09
>>418
いろいろ学内的な約束事があるんだよ。
420Nanashi_et_al.:05/02/19 18:44:17
そうそう。同じ研究機関でも、研究科によってローカルルールがあってまいったよ。
421Nanashi_et_al.:05/02/19 19:28:46
数物PD辞退します
422Nanashi_et_al.:05/02/19 19:36:41
>>421
それはパーマネントゲットか?
それとも業界から足を洗う決意ができたのか?
423Nanashi_et_al.:05/02/20 00:46:45
age
424Nanashi_et_al.:05/02/20 06:43:33
締切先週だったんですが、科研の結果は、いつごろわかるのですか。
425Nanashi_et_al.:05/02/20 12:01:57
結局、オレは150・110・110で出したぜ。
426Nanashi_et_al:05/02/20 14:12:33
>>424
内定は5月にきたが,使えるのは7月くらいから.
去年の話.
427Nanashi_et_al.:05/02/20 14:38:57
>>426

どうもです。
428Nanashi_et_al.:05/02/20 17:57:15
7月まで何も買えないなんて辛いな。
こういうときは3割枠で自腹切らなきゃなんないのかな?
429Nanashi_et_al.:05/02/20 19:38:33
生物PD辞退届け郵送しました。パーマネントゲト
430Nanashi_et_al.:05/02/20 19:54:12
自信のないやつはさっさとパーマネントに就くのがいいよ。
これはまじで。
431Nanashi_et_al.:05/02/20 22:06:41
>>428
事務によっては、事前使用申請して伝票かカードで立替払いしておいて、
後で自分の口座に振り込んでくれるかもよ。
漏れは論文掲載料(カラーの図を入れたせいで約30万)の請求が4月頃来て、
クレジットカードで立替払いしてマイルゲトしてウマーだった。

>>430
そう悔しがらずパーマネント目指して頑張りましょうよ。
432起原切れ助手:05/02/21 00:08:30
はい。
433Nanashi_et_al.:05/02/21 21:17:25
DC2&RA&執筆料を確定申告したら、35k納税することに。
434Nanashi_et_al.:05/02/21 22:01:41
>>433
三割申請は?
435Nanashi_et_al.:05/02/21 23:32:19
>>433

何でもかんでも経費にしちゃえばいいのに。。。
436Nanashi_et_al.:05/02/22 14:25:50
学振の科研費でNature(個人購読)とってる人いませんか?
ポケットマネーで払うという方法もあるけど、科研費余ってるし、できるだけ科研費で払いたい。
大学生協ではNatureの個人購読は扱ってないと言われた。
だから、NatureのHPからクレジットカードで払うしかなさそうなんだけど、
雑誌購読について、立て替え払いができるのかなー?
そういう経験のある人がいたら教えてください。
437Nanashi_et_al.:05/02/22 14:35:17
>>436
できるよ。
そんでもってその領収証を持っていけばお金が返ってくる。
てかさ、ネイチャーオンラインで読めないの?
438436:05/02/22 14:58:16
>437
onlineでも読めますが、家でゆっくりソファに座って読むのも一興かな、と思って。
情報ありがとうございます。

事務に聞いてみようっと。
439Nanashi_et_al.:05/02/22 15:16:59
>>438
プリントアウトして家で読め。
おれんちはオヤジが古い理系学者だったが、
退官時は家族全員が腰痛で大変だった。
紙は増やすな。
それは自分の為であり家族のためである。
こないだ雑誌で天井が抜けたとかいうニュースがあったが、
うちは子どもの頃オヤジの本で床が抜けたよ。
幸いに一階だったけどな。
なので今現在オヤジの本はコンクリートの部屋の書庫にいれてある。
あと家は本が多いので柱も床も丈夫にしてたてて貰っている。
俺はなるべくオンラインはオンラインで必要なところだけプリントして
まったり寝っ転がって読んでるよ。
440Nanashi_et_al.:05/02/22 21:22:39
>>439
本で欲しいかどうかは個人の好みだろ。
あんたの文句は、床の抜けるようなしょぼい家に住まわせたうえに
引っ越し屋を使わずに家族を動員した、せこくてケチな父親にいってくれよ
441Nanashi_et_al.:05/02/22 23:07:45
ああいうのは通信教育と同じで毎号ちゃんと読むぐらいでいないと、
読まずにたまっていって、結局捨てることなるだけだよ。
現に、うちの研究室でもいくつか雑誌とってるけど
誰も読んでないし、本棚がパンパンに埋まっちゃったよ。
442Nanashi_et_al.:05/02/22 23:46:10
nature一年分のお値段:
USA -- $174
Rest of World -- £193
Japan -- \48960
個人で買うにはちょっと高いです..
443Nanashi_et_al.:05/02/22 23:57:33
>>440
おまえの家は豪邸か?
引越はお任せパックか?
図書館もある家なのか?
アカポスにつけばそういう家に住めるのか?
雑誌をかいためて読めばそういう家に住めるのか?
ならば俺も買う。
444Nanashi_et_al.:05/02/23 00:06:48
>>443
自分から親父を持ち出しといて、何でそんなにフィッシなの?
445Nanashi_et_al.:05/02/23 00:09:05
今度は小屋が壊れそうなんだよ〜〜〜
446Nanashi_et_al.:05/02/23 00:26:57
>>443
豪邸じゃなくても床は抜けないし
お任せパックだって大して高くない

自分の親父の稼ぎが悪いかケチなのを棚に上げて・・

447Nanashi_et_al.:05/02/23 03:00:38
>>440
つまらんことでけんか腰になりすぎ。
人の家の稼ぎがどうこう言い出すのは育ちが悪い証拠。
448Nanashi_et_al.:05/02/23 03:02:26
面白い意見ですね
449Nanashi_et_al.:05/02/23 04:21:01
>>439が育ちの良さを鼻にかけるスレはここですか?
450Nanashi_et_al.:05/02/23 10:56:17
さようなら さようなら
こんなに寒い アカポスの入り口で
お別れするなんて 本当に辛い
3年間の給与と科研費を連れて 街に採用通知が来る前に
ぼくら終ろう お別れしよう 春が来る前に
採用通知が来ると 二人ドキドキして
まだぼくは君を
恋してるのかもしれないなんて 思いちがいをして
採用通知が来ると 君はドキドキして
「きっとうまくいくわ」なんて
夢みたいなことを言って 思いちがいをして
ほうらごらんよ 募集要項を持ち
指導教官がぼくらを見ている
「特別研究員奨励費をお受け取り下さい 科研費もお出ししましょう」
学振は ものを思うに 研究者の入り口にはあらず
ものを思うは ものを思うは 悲しい思いちがい
採用通知が来ると 二人ドキドキして
「まだぼくは君を」なんて
「きっとうまくいくわ」なんて つなわたりみたいに
451Nanashi_et_al.:05/02/23 14:11:31
【奈良】小4女子児童に「おはよう」と声をかけられ無職の男性がショック死
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1107781140/
452Nanashi_et_al.:05/02/23 18:49:04
>>434-435
3割申請済(源泉だと所得120万+)、RAの所得税が取られていなかったらしい。

453Nanashi_et_al.:05/02/23 23:56:55
ってことはRA30マソか……。
それはそれで羨ましいな(w
454Nanashi_et_al.:05/02/24 01:08:27
>>450

もと歌、キボンぬ。
455Nanashi_et_al.:05/02/24 07:16:13
RAってなんだか分からないんだが、
俺が文系だからだろうか・・・。
456Nanashi_et_al.:05/02/24 07:18:05
リサーチアシスタント
457Nanashi_et_al.:05/02/24 08:25:36
>>455
リボ核酸。
458Nanashi_et_al.:05/02/24 11:54:57
>>457
どうりで分からないはずだ。
459Nanashi_et_al.:05/02/24 12:43:35
>>457
積年の疑問が氷解しました。ありがとうございました。
460sage:05/02/24 17:35:22
学振や科研費の申請書の書き方みたいな本はあるんですか?
461Nanashi_et_al.:05/02/24 17:45:30
>>460
ありません
462sage:05/02/24 19:16:27
残念…
463Nanashi_et_al.:05/02/25 01:37:26
まあDC1PDとも通った漏れが申請書の書き方くらい
いくらでも伝授してやるよはっはっは。
て言うかネット上で黄海されてる申請書はかなりの数あるっしょ。
464Nanashi_et_al.:05/02/25 04:39:45
>>460
が苦心に関してはネットで販売してる冊子があります.
役に立ったと言う書き込みをたまに見る.
でも,役に立ったと言っているやつがとおったのかどうかは知らない.

「が苦心」でぐぐってくれ.
465Nanashi_et_al.:05/02/25 08:05:25
>>461

あるよ
466Nanashi_et_al.:05/02/25 08:12:02
>>463

μタンの申請書ほど笑えたものはなかった。
467Nanashi_et_al.:05/02/25 14:15:25
>>464

俺はあれ読んで、結構参考になったと思う。そのおかげかどうかわからんが、一応受かった。
プレゼンテーションのしかたとかも、役に立っている。
468460:05/02/25 19:04:39
ありがとうございます。
「が苦心」で探してみたらみつかりました。
頑張って書きます。
469Nanashi_et_al.:05/02/25 22:15:11
ネットで公開されている申請書はかなりありがたい。
自分の研究室は過去に学振に当たったことがなかったし
(まああまり歴史がないところなんだけど)、
ノウハウがぜんぜんないので役にたった。

けど、いちおう学振に当たった今、
自分が自分の申請書を公開できるかと言ったら
それは別の話だ。書いたのは1年弱前だけど、
「若かったな。青いな」って感じで……。
470Nanashi_et_al.:05/03/02 22:07:45
>>446
ググッテも探し出せない。申請書はそんなにたくさん公開されてる?

今PDもらってるけど、自分の申請書を公開する気には全くなれないな。
471Nanashi_et_al. :05/03/02 22:10:57
>>470
かの「が苦心がんばれ」のサイトからいくつかリンク貼られてるけども。
わたしも後輩には見せるけど、ネット公開は恥ずかしすぎて断念した。>申請書
472Nanashi_et_al.:05/03/02 22:34:09
ここにも何人かそういう人がいるようだが、
申請書は「すべて」自分で書いた。
申請書で苦労したところランキング
・候補者に対する指導方針
・推薦文
・研究計画
・今までの研究
・個人情報(氏名など)
・業績リスト
473Nanashi_et_al.:05/03/02 23:39:00
単発質問すまんが
DC1通っても博士の学費年50万は免除されるわけじゃないよね?
474Nanashi_et_al.:05/03/03 03:07:22
>>473
うん。それに、授業料免除も最近は審査がからい。
DCもらって経済的に独立しようなんて考えると、かなり大変だよ。
475Nanashi_et_al.:05/03/03 10:37:07
>>473
親の扶養家族から外れれば学費免除とおる。先輩と俺は
結婚したから自然にそうなったし、後輩は独り身だけど
免除されてる。ていうか、みんなそうしてると思ってた。
476Nanashi_et_al.:05/03/03 10:55:51
実績報告書、書きましたか?

PD一年目です。
業績欄(様式C-7の11)は空欄でもいいんでしょうか。それともD論絡みのちょっとしか関係ない論文も
書いといていいんでしょうか。

477Nanashi_et_al. :05/03/03 11:25:19
>>476
まだかいてない。
あれってしめきり4月だよね。
478Nanashi_et_al.:05/03/03 11:47:52
>>476
漏れも最近まで知らなかったんですが、実績報告って
ttp://seika.nii.ac.jp/ とかで公開されてるんだよね。
自分も初年度何も書かなかった訳ですが、誰でも見れるweb上で
発表無しが公開されててはづかしかったとです。
論文がおありなら書いとく方が吉だと思いまつ。

>>477
それは年度終了後に直接学振に出す成果概要の方では?

>>475
ウホッ
479475:05/03/03 12:37:34
>>478
悪いが俺は女だ。変な想像をするな。
480Nanashi_et_al.:05/03/03 12:49:47
>>475
ウヘッ
481Nanashi_et_al.:05/03/03 13:45:31
>>474-475
参考になります
月15万程度の収入なら大きな買い物はできませんね
482Nanashi_et_al. :05/03/03 13:47:48
>>478
学振に出す研究成果とはちがうものもあるんですか。
事務から連絡もなくてぜんぜんしらなかった。

科研費のサイトにファイルがありますか?
483Nanashi_et_al.:05/03/03 15:05:32
海外学振。頼むから早くお金を振り込んでくれ・・・。もうそろそろ限界。
484474:05/03/03 20:23:37
>>475
いいなぁ。
うち(地帝)は親の扶養からはずれても、よくて半額免除。
全然免除されない人もいるよ。

昔(10数年前)は全額免除があたり前だったらしいけど。
485Nanashi_et_al.:05/03/03 21:36:52
うちは
・結婚
・もと社会人
・よっぽど親の収入が少ない
ではないと扶養を外れることができない。
たとえ社会保険などで独立生計の扱いだったとしてもだ。
博士課程の学生の親(50〜60代ぐらい?)で
そんなに収入がないということはあまりないし、
まさか学資免除をめあてに結婚することもできない……。
486Nanashi_et_al.:05/03/03 23:31:32
そういえば親が定年になるから、学費免除いけるかもしれねえ
487Nanashi_et_al.:05/03/03 23:38:11
科研費通すのと学浸通すのどっちが難しいですか?
488Nanashi_et_al. :05/03/04 13:29:06
>>487

倍率だけで言ったら安い科研費通す方が楽。
489Nanashi_et_al.:05/03/04 22:43:22
去年までの若手は採択率が3割だ
たいていは助手/助教授というセレクションが既にかかってたからな
490Nanashi_et_al.:05/03/04 22:44:55
平成16年度 科学研究補助金の配分状況
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_4.htm

科学研究費補助金(科研費)は、
人文・社会科学から自然科学までの全ての分野にわたり基礎から応用まであらゆる「学術研究」
(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、
ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。

国立大の圧勝
慶応は13位
早稲田は15位


H17年国立大学法人運営費交付金(原案)
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm

1位 東京 955.5(億円)
2位 京都 628.8
3位 東北 545.0
4位 九州 511.9
5位 大阪 508.3
6位 北海道 432.0
7位 筑波 427.8
8位 名古屋 366.9
9位 広島 282.7  
10位 神戸 240.5
491Nanashi_et_al.:05/03/04 23:10:46
阪大の外大との合併はどうなったんでしょうね
合併すれば、九大を越えるけど
492Nanashi_et_al.:05/03/05 01:05:46
>>491
研究者ひとり頭の額が増えるわけじゃないからなあ。
493Nanashi_et_al.:05/03/05 02:25:38
申請できるスタッフ数で割るとどうなる?
494Nanashi_et_al.:05/03/05 03:08:46
やっぱり京大阪大神大
市大府大県大の時代だよ。
市大は京大上がりの先生が多いし、同じく歴史も古い。啓蒙思想のカタマリ。
京大の植民地。商学部に定評。

府大は、その看板の工学部が阪大を意識してる。阪大と
同じく文系より理系主体が否めない。また同じ府内にある。
府大は阪大卒の先生もかなり多い。
県大は、前身である神戸商科大学が、神大の前身と同じ大学名。神大卒の先生ばっかり。
同じ県内にあることはもちろんのこと、文系大学に偏り気味。
しかし、神大と同様に理系弱いと言われながらも、県大としての最低ラインを十分に越えている。
県大工学部には定評。
495Nanashi_et_al.:05/03/05 19:48:54
学振って今よりも昔のほうが通りやすかったの?
496Nanashi_et_al.:05/03/05 20:57:03
昔は院生数自体が少なかったからアカポスも学振も倍率は低く、
在学中から奨励研究員として給料をもらい、学位取得と同時に助手になるのが
一般的な研究者のエリートコースだった。
逆に、院生として平均的程度に頑張ってればそういうコースに乗れた。

最近は、ポストは少子化等で減る一方なのに、研究者予備軍の院生数は
10倍近くに膨れ上がって、少し遅れてオーバードクター数も急増しつつ
あるから、学振の倍率も10倍近くまで上がってる。

そして学振DC通った香具師らでも8割は崩れ、その後首尾良く学振PDに
当たった香具師らも7割は崩れ、任期付き研究員だの国研だのの上級PDで
入った香具師らも6割は崩れ、有能で任期付き助手になった香具師らも5割は
崩れ、さらにこれからは助教授まで行っても4割くらいは任期終了後に路頭に
迷ったりするのが流れじゃないかな。
497%82%a0%82%e9%83P%83~%83X%83g%82%b3%82%f1 :05/03/06 12:55:54
学しんって,通りやすい分野と通りにくい分野があるのかな?
俺は化学なんだが,物理化学より有機化学とか無機化学の方が採用率が
高いような気がするのは気のせい?
498Nanashi_et_al.:05/03/06 13:00:40
>>497
出す人が多い分野は通りにくい
499あるケミストさん :05/03/06 14:02:07
学振特別研究員は、他のグラントに応募することは可能ですか?
500Nanashi_et_al.:05/03/06 14:06:46
>>499
手引きに書いてあるよ
501Nanashi_et_al.:05/03/07 16:11:09
DC1内定者ですが・・・
親の扶養からはずれる手続きは,いつすればいいんですか?
502Nanashi_et_al.:05/03/07 17:51:40
>>501
早めに。親の会社の事務処理スピードによる。遅くとも学費免除申請提出の
2週間前には動き始めておくこと。
手順としては以下のようになる。

(1)住民票のある役所に行って「健康保険被保険者(被扶養者)資格喪失証明書」をもらう
(2)上書類に必要事項を記入して、親に渡す。喪失年月日は3月1日にでもしておけ。
(3)しばらくすると親の会社で代表者名と社判を押されて帰ってくる。
(4)役所に行って国民健康保険加入の手続きをとる。親と同居しているなら、このとき住民票の分離手続きをしておく。
(5)保険証ゲット(゚Д゚)ウマー
(6)ついでに非課税証明書を取っておく
(7)学費免除申請提出。
503Nanashi_et_al.:05/03/07 18:55:07
>>502

ありがとうございました。
504Nanashi_et_al.:05/03/07 19:39:37
>>502

国民健康保険に加入すると、年間28万くらい
払うことになりませんか?

授業料は年間52万程度(国立)ですよね。

親の税金やら、自分の将来のことなど考えると、
どれだけ得になるのか、不安になってきます。
505Nanashi_et_al.:05/03/07 20:14:24
学費が必ず免除されるわけじゃないから、
学費も国民健康保険も支払うという楽しい事態も有り得ますね♪
506Nanashi_et_al.:05/03/07 20:17:22
年間28万もかかるのかよ・・・
病院代なんて保険きかなくても1万も使わないってのに
507502:05/03/07 20:56:50
>>504
世帯の前年合計所得が33万円以下なら7割軽減される。
508Nanashi_et_al.:05/03/07 21:11:51
>>507
ってほとんど生保
509Nanashi_et_al.:05/03/07 21:48:40
保険は前年度の所得が基準だから
1年目は親の保険で済ますつもりだ。
来年以降はまた考える。
どうせうちの大学は、結婚でもしないかぎり
授業料免除の算定のときに「独立生計」にならない。
実際は独立生計なのだが。
510Nanashi_et_al.:05/03/07 22:07:46
別に健康保険はいらなくてもいいよ。
医療費がかかった場合は自費で払えばいいだけだし。ただ、その際の支払いは高額になるのでご注意を。
ま、風邪しかひかんという奴なんかはいいかもね。実際、自営業の人なんて健康保険入らない人多いし。
511Nanashi_et_al.:05/03/07 22:10:38
高額っていってもたいていは3割負担だから、10/3倍。
保険に入ってれば3000円だったのに、
入ってないから10000円になる。
年に二回ほど風邪で病院行きましたってひとが
それぐらいだろ。

けど、保険料は28万と。
はっきりいって入院でもしない限りはペイできない。
512Nanashi_et_al.:05/03/07 22:13:40
健康保険にはいってないと高額療養費の補助も受けられないよ。
自営業の人が入ってないのは年金。
健康保険は払わないと悲惨だよ。
たかだか盲腸で手術しても10万以上請求くるぞ?
怪我だって明日は我が身。
だから保険なんだろ?
513Nanashi_et_al.:05/03/07 22:15:24
いや、盲腸のオペとかだったら一発で吹き飛ぶな。
ま、格安の入院保険とかに入っておくのがベストかもね。
514Nanashi_et_al.:05/03/07 22:17:42
>>512
いやいや、漏れは病院勤務してたから内情はよく知ってるんだが、
50歳を過ぎるあたりまでは健康保険に入らない方が得なんだと。
だから、そのご家族は診療費はいつも自費払い。ある意味、スゴイ
とオモタヨ
515Nanashi_et_al.:05/03/07 22:20:13
だからー。自営業の人と、貧乏学生の手持ちの金はどんくらい
違うの?
自費ではらえんの???
516Nanashi_et_al.:05/03/07 22:26:33
オマイもアホだぬ。
リスクテイクの問題で、保険料が28万だたら、その年の医療費がそれ以下に収まると
踏んだら払わない。不安だたら払う。
517Nanashi_et_al.:05/03/07 22:30:07
28万以下に収まる保障がないから保険に入るんじゃないの?
518Nanashi_et_al.:05/03/07 22:31:20
精神科のお薬も高いしねえ。最近の新薬は。
受診料、精神療法、処方料、薬代、保険薬局での指導料。
研究者はメンヘルになる可能性が高いからな。
519Nanashi_et_al.:05/03/07 22:32:41
科研費ってもう結果出たの?
520Nanashi_et_al.:05/03/07 22:32:53
国保払えよ
親の扶養はずれろよ
521Nanashi_et_al.:05/03/07 22:33:13
1ヶ月でだいたい
保険料1.6マソ(13%として計算)
所得税1マソ(三割申請なしでだいたい)
住民税0.6マソ(ぐらいか?)
授業料4.5マソ(免除が通らなかったとして)
これをDCの20マソから引くと……
奨学金(第一種博士12.1マソ)と変わらん罠。
522Nanashi_et_al.:05/03/07 22:33:32
>>519
まだ
523Nanashi_et_al.:05/03/07 22:35:18
>>520
ぶっちゃけ事業所の保険はその経済状態や方針によるようだ。
健康保険はそっちでOKだった。
こないだ新しい奴が届いたよ。

とりあえず1年有効。
返せといわれても返さない(返せない?)。
524Nanashi_et_al.:05/03/07 22:37:01
科研費の結果っていつ出るんだっけ?
525Nanashi_et_al.:05/03/07 22:37:44
>>524
学振の科研だよね?
例年は五月のようです。
526Nanashi_et_al.:05/03/07 22:38:19
>>507

じゃ、前年度海外在住者の場合は、所得ゼロ扱いってことになるのかな?
527Nanashi_et_al.:05/03/07 23:03:12
海外在住というより、日本での所得があるかどうかですね
528Nanashi_et_al.:05/03/07 23:50:12
>>502を読んでの質問です。
実家に住んでいるのですが、親の扶養は必ず外れないといけませんか?
実家に住んでいても、親の扶養から外れれば、学費は免除されるのでしょうか。
ちなみに、親の年収は学費免除の範囲を上回っています。
529528です:05/03/07 23:51:23
ちなみに、今年のぼくの所得は10万円です。
健保加入とかいろいろあって難解ですが、どうするのが一番得なのでしょうか。
530Nanashi_et_al.:05/03/08 00:02:21
>>528
無理。同居家族の収入が200万ぐらいじゃないと免除にならないな。
半額免除なら可能性はあるが。
あと、兄弟がどうかとか。すごおおおおおおく基準は厳しい。
法人化して概ね5%以上枠は狭めているはず。
教育ローンや、奨学金に頼れってこったな。
531Nanashi_et_al.:05/03/08 00:04:03
>>529
親の扶養に入っておく。
そうなると住民税がこない。
親は扶養控除になる。
健康保険は親が払う。というか学生なので扶養に入れる。
学生の身分のうちはこれが一番お得。
532Nanashi_et_al.:05/03/08 00:14:01
今度学振通らなかったらチンコ切ります。
533528です:05/03/08 00:28:08
>>530-531
ありがとうございます。200万どころか・・・(´・ω・`)
毎年この季節は学費をどうするかで頭を悩ますのですが、
バイトもできんしだめやな。年金もあるし、頭痛いや。
とりあえず、親の扶養でぶら下がりまふ・・・・。
534Nanashi_et_al.:05/03/08 00:30:46
>>532
紫禁城にでも勤めるのか?
535Nanashi_et_al.:05/03/08 00:31:23
>>533
イケメンならお姉さんが養ってあげるわよ。
536Nanashi_et_al. :05/03/08 01:31:21
研究成果の報告書を提出せよ、なんていう通知きましたか?
書かないといけないってスレの上の方で書いてあったんだけど。
537Nanashi_et_al.:05/03/08 07:19:46
>>531
親の扶養に入るには収入の上限があるんじゃなかったか?
1年目はまあ大丈夫だろうけど、2年目以降は無理っぽいような
538Nanashi_et_al.:05/03/08 10:11:39
>>535
セフレからお願いしまふ(*´Д`)
539Nanashi_et_al.:05/03/08 10:52:57
>>537
普通は在学証明書だけでスルーだけどな
540Nanashi_et_al.:05/03/08 11:05:06
>>539が、研究員経験者なのか疑わしいな。
収入が、大きなファクターでしょ。
社会保険や税金関係で、いい加減なことを書かない方がいいよ。
541Nanashi_et_al.:05/03/08 11:15:11
>>538
セフレからって・・・ゴミ扱いからスタート??
すげー図々しいな。
もうちょっと謙虚なところからはじめないと
もてないとおもふ。
542Nanashi_et_al.:05/03/08 11:16:26
>>537
扶養家族の収入の範囲って96万じゃなかったっけ?
543Nanashi_et_al.:05/03/08 11:18:49
>>535
寝釜にやしなってもらってもうれしくない。
544Nanashi_et_al.:05/03/08 20:51:30
>>542
それは税金や国保の話では?

自分は親の入っている社会保険のHPを見たら
扶養家族が被扶養者から外れるときとして
具体的に上がっているのは就職と結婚だけだった。
収入の話は一切なし。
だから>>539の話はあながち嘘でもない。
545Nanashi_et_al.:05/03/08 21:19:37
>>544
追記:実際の規則はいちおうあるが、要するに運営がいい加減だってことね。
546Nanashi_et_al.:05/03/08 22:54:08
>>544
HPを適当に見て、そんなこと言われてもね・・・
もうちょっとよく調べた方がいいよ。
パートしている主婦が扶養家族から外れるので、働くのを控えるとかいうのを「○○万の壁」
とかいったりするしね。
>自分は親の入っている社会保険
具体的には何なの?そんないい加減な社会保険はないと思うが。
547Nanashi_et_al.:05/03/08 22:55:59
今度学振通らなかったら性転換します。
548Nanashi_et_al.:05/03/08 23:05:18
平成16年度 科学研究補助金の配分状況
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_4.htm

科学研究費補助金(科研費)は、
人文・社会科学から自然科学までの全ての分野にわたり基礎から応用まであらゆる「学術研究」
(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、
ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。

国立大の圧勝
慶応は13位
早稲田は15位


H17年国立大学法人運営費交付金(原案)
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm

1位 東京 955.5(億円)
2位 京都 628.8
3位 東北 545.0
4位 九州 511.9
5位 大阪 508.3
6位 北海道 432.0
7位 筑波 427.8
8位 名古屋 366.9
9位 広島 282.7  
10位 神戸 240.5
549Nanashi_et_al.:05/03/08 23:26:37
>>548 しつこい
550528です:05/03/09 00:00:44
経費で死ぬほど消化して所得を減らすしかないのかなぁ。
社会保険事務所に相談に行こうか・・・。
551Nanashi_et_al.:05/03/09 00:03:09
自分がはらわなきゃならない税金+
親が払わなければならない税金の差額(自分が扶養家族を抜けた場合)
>>DCの20万円(よりちょっと多かったけど……)*12ヶ月
だったんだが、
DCであることのメリット(いちおうキャリアになるかもという淡い希望)
を考えると学振を選択してしまった。
552Nanashi_et_al.:05/03/09 00:05:10
>>550
税理士じゃない?
553Nanashi_et_al.:05/03/09 00:08:02
>>551

金銭的には、育英会の方が得ということ?
554Nanashi_et_al.:05/03/09 00:13:34
>>553
親からおこずかいもらったほうが得ということでしょ。
555Nanashi_et_al.:05/03/09 00:22:18
ちょっと疑問に思った、大学院生向けアンケート。
でもデータが集まれば結構、役に立つのではないだろうか
(これから博士に進もうとしている後輩に対してとか)。

A. 学振DC(四月からの予定者含む)である
B. 学振DCでない
1. 完全に独立生計で生活している
2. 親から多少なりとも補助を受けている

A-1とかB-1とかって感じに答えてチョ。
後半が2の場合は金額もあると嬉しい。

自分の場合はA-2、授業料は親もち(年間520,000円ぐらい)
556Nanashi_et_al.:05/03/09 00:28:04
B-3 彼女のヒモ
557Nanashi_et_al.:05/03/09 00:29:26
>>555
DCもらってるくせに学費ぐらい払えよ
558Nanashi_et_al.:05/03/09 00:35:14
>>557
くれるって言うものは貰っておこうかと思って(w。
実際は、学振決まる前に
進学するなら学費が要るだろうとまとめて暮れた。
生活費は自分で勝手になんとかせよという感じ。
将来えらくなったら返すかも知れないが
崩れたら返せないだろうな……。
559Nanashi_et_al.:05/03/09 00:36:55
崩れるな
560Nanashi_et_al.:05/03/09 00:37:53
>>558
そんなの人に知れたら、彼女はまず出来ないな。
20台も半ばで額振もらってるくせに親のすねかじってるなんて。
561Nanashi_et_al.:05/03/09 00:40:06
↓ここからは学振もらってるくせに親からこずかいもらっている555を馬鹿にするスレになりました。
562Nanashi_et_al.:05/03/09 01:26:56
学振がもらえなかった人達、どうぞ!
563Nanashi_et_al.:05/03/09 02:08:44
毎年のように学振落ちまくって、30過ぎてやっと貰えるようになった
オレみたいな輩もいるというのに、おまえら贅沢。
DCに一度や二度落ちたぐらいで文句いうな。
564Nanashi_et_al.:05/03/09 05:05:01
565Nanashi_et_al.:05/03/09 05:26:32
>>563
30過ぎてやっと貰えるようになった、
って言いたいだけちゃうんかと。 俺から言わせてもらえば(ry
566Nanashi_et_al.:05/03/09 08:05:02
漏れも余裕で30過ぎてからもらった。もう年齢制限ギリギリ。
任期付助手や毒法PDを経験した後、他に手がなくて出してみたら通った。
ココ一番で使えてよかったと思ってる。

まだ期間が残っているけど、大学助教授に決まったのでやめることにしますた。

ありがとう。
567Nanashi_et_al.:05/03/09 10:00:07
DC1もらって学位取得後、今度は内定出てた学振PDを蹴って
条件の良い任期付き研究員を選んだ訳だが、そこで全く論文が出ず、
任期切れ間近で焦って申請した学振が今度は不採用だった。
まあDCに落ちたり通ったぐらいで一喜一憂するなって事だな。
568Nanashi_et_al.:05/03/09 12:19:03
>>556
おめでとう。今度はパーマネント?
569568:05/03/09 12:19:30
失礼。>>566だ。
570566:05/03/09 16:47:50
遅刻の助教授をゲットしました。もちろんパーマネント。
571556:05/03/09 20:54:40
ふられずに結婚できれば、ある意味パーマネントです。
572504:05/03/09 23:47:32
自分のケースは、今後も、親の保険を使えることがわかりましたが、
一人前の勤労学生として国民健康保険に加入することにしました。

アドバイスありがとうございました。
573Nanashi_et_al.:05/03/10 00:29:36
>>572
浮いた金を学問に役立てるという選択肢もあったわけだが。
574Nanashi_et_al.:05/03/10 01:11:12
>>572
俺と同じパターンだな。
国民総医療費32兆、その他福祉関連入れると金は足りない。
年金ぐらいは払うのが国民の務めかなとはおもう。
575Nanashi_et_al.:05/03/10 01:13:08
>>574
国民健康保険と年金は別でしょ。
576Nanashi_et_al.:05/03/10 01:20:41
>>575
そうよ。
だからまあ年金は免除は今はないから。
延期だけでしょ。
借金するよりは金をはらっとかないとね。
保険は扶養で済むならラッキーだし、住民税もこないわけだし。
医療控除も受けられるでしょ親子分そろえば。
扶養控除もあるだろうし。
総合点で健康と将来と現在のメリットを考えてそう判断しました。
年金までためてると奨学金と一緒で悲惨なことに
なっている人がいる。
577Nanashi_et_al.:05/03/10 10:27:11
>>575
収入による全額免除・半額免除はあるでしょ。前者が100マソ、後者が150マソだったかな。
学生のくせに学生納付特例に出さないで全額免除・半額免除に出すってのはありなのかな?
578Nanashi_et_al.:05/03/10 21:05:02
>>576

>保険は扶養で済むならラッキーだし、住民税もこないわけだし

住民税と保険がなぜ関係するのですか?
579Nanashi_et_al.:05/03/10 21:57:49
>>577
>学生のくせに学生納付特例に出さないで全額免除・半額免除に出すってのはありなのかな?

役所で聞いたら、「学生は免除は無し、納付特例を申請してください」と言われた。
その時は親の扶養だったんだけど、もしかしたら独立生計なら受け付けてくれる可能性はあるね。
580Nanashi_et_al.:05/03/10 23:22:15
>>578
限りあるお金を有功に使うために支出をどう減らし、
安全を確保するか考えているから。
581Nanashi_et_al.:05/03/10 23:32:06
>>542
健康保険の被扶養者としては年収130万未満
所得税法上の扶養親族としては収入103万未満だと思う。

>>578
保険が親の扶養ですむなら年収130万未満のはず。これが全部給与所得なら、
諸々の控除(給与所得控除65万+勤労学生控除26万+基礎控除33万)を引くと
合計所得が6万未満になる。自治体によるが、所得がここまで少なければ
たいてい住民税の課税はゼロ。
582& ◆HCMyJeZZP. :05/03/11 13:33:39
>>483
今日口座見たら金額が一桁増えてました。

学振さまありがとう。
583582:05/03/11 13:40:11
何か勝手にトリップが付いる..
ともあれ、これで安心して海渡れます。
584Nanashi_et_al.:05/03/11 21:46:55
いってらっしゃーい
585Nanashi_et_al.:05/03/11 21:52:40
>>582
いーなー,おれは4月はじめっていわれたよ.
586Nanashi_et_al.:05/03/12 10:58:37
こないだPD辞退したので、昨日学振から届いた書類を手違いだと思って
ロクに封筒の中も見ずゴミ箱に直行させたところ、後で同期の香具師に聞いたら
去年までのDCの方の報告書だったらしい事が判明。
ゴミは既に回収され、ついでに手引きももう大掃除で捨ててしまったんですが、
学振に正直に言うとやぱーり怒られるだろうか。
587Nanashi_et_al.:05/03/12 13:43:59
588Nanashi_et_al.:05/03/12 16:52:20
>>587 ネコ
589Nanashi_et_al.:05/03/12 19:05:47
>>588
(;´Д`)?
590Nanashi_et_al.:05/03/12 20:04:37
これはネコだな
591Nanashi_et_al.:05/03/12 20:23:08
>>590
      ┃
( ´∀`) ・
592572 :05/03/13 22:55:25

>>573

>浮いた金を学問に役立てるという選択肢もあったわけだが。

これからは、一勤労者として、国民健康保険に加入し、学問にも真摯に取り組みます。
よろしくお願いします。
593Nanashi_et_al.:05/03/15 00:40:59
某、財政再建団体になる寸前の地方自治体の議員さんが、
毎年、”海外視察”7-10日間で、
一人当たり約80万円も税金を使っているそうだ。

ビジネスクラスの飛行機、高級ホテル、高級レストランとか
使ってるんだろうなぁ。
おいらの科研費は彼らの旅費の+10万程度。。。。
594Nanashi_et_al.:05/03/15 01:21:12
自分でゲットした特別研究員の科研費で出張した場合って
日当&ホテル代は出るんでしょうか?
595Nanashi_et_al.:05/03/15 01:25:24
>>594
規定どおり出るよ。そこは通常の科研と同じはず。
596Nanashi_et_al.:05/03/15 01:35:37
>>595
即レスありがとう。
597Nanashi_et_al.:05/03/17 15:56:42
>>595 
科研費の中から日当出してもらえるんですか? 
規定っていうのは研究機関ごとですか?
ご存じでしたら教えてください。
4月からDC1です。海外に調査にいきます。
598Nanashi_et_al.:05/03/18 00:38:31
外国旅費の支出額=運賃+(日当×日数)+(宿泊費×夜数)+(支度料)+(雑費)。
運賃:普通は航空券代金(空港使用料とか含む)の実費。
日当:原則1日当たりA地方4,700円、A地方以外3,200円の定額。
宿泊費:原則1泊当たりA地方14,500円、A地方以外9,700円の定額。
支度料:1年以内にはじめての渡航なら1人につき50,000円まで。
(A地方とは欧米やアジアならシンガポールなどの都会)

科学研究費補助金(特別研究員奨励費)使用要領 webでも落ちてると思うが。
599Nanashi_et_al.:05/03/18 01:45:20
来年度からDC2で学振通った博士1年目(4月がきたら2年目)って、
もし奨学金を貰っていたら学生支援機構になると思う。
免除職がなくなった最初の世代として。
そのかわり優秀な学生は免除という基準があいまいな
免除規定になると思うんだけど、その場合の免除ってどうなるのだろ。
卒業してから申請することになるのか、
奨学金資格を失った段階で「優秀かどうか」が審査されて免除になるのか?
600Nanashi_et_al.:05/03/18 02:00:52
>>599 確か後者だったはずだよ
既に免除申請が終ってるかもしれないんで、
すぐに大学事務で確認すべし
601Nanashi_et_al.:05/03/18 02:18:25
>>600
ありが。明日事務に行ってきます。
602597:05/03/18 03:58:56
>>598 ありがとうございました。
603Nanashi_et_al.:05/03/18 19:18:03
>>600
DCの場合は支援機構やめてもまだ在学中だから返済猶予職じゃなかった?
604Nanashi_et_al.:05/03/18 22:16:55
免除申請できるよ。つかしてきた。
605Nanashi_et_al.:05/03/19 01:25:00
>>599-604

育英会もらってれば、ウン百万もうかるということですか?
606Nanashi_et_al.:05/03/19 01:26:27
今まではアカポスついたら儲けまくりだったからな
607Nanashi_et_al.:05/03/19 02:05:09
極地研所長を告訴へ 北大、研究費2千万円横領容疑で
 海底地震研究の権威として知られる島村英紀・国立極地研究所所
長(63)=前北海道大地震火山研究観測センター長=が北大勤務
時代に、ノルウェー・ベルゲン大と共同研究をした際、北大の備品
だった海底地震計5台をベルゲン大に売却し、代金の2000万円
を個人口座に振り込ませていたと北大が18日発表した。島村所長
はベルゲン大から共同研究費として送金された約5600万円も北
大の予算に計上していなかった。北大は地震計売却代金2000万
円について島村所長を虚偽公文書作成と業務上横領の疑いで札幌地
検に近く刑事告訴する。
608Nanashi_et_al.:05/03/19 16:57:21
>>605
育英会は免除職15年。勤続年数で減免。
支援機構は業績優秀者免除申請。半額or全額免除。

後者は学内での選抜を受けなければならない。
基準は学内で決める。公正か分からない。
609Nanashi_et_al.:05/03/20 01:26:02
>>608
それだと東大とへっぽこ大学とで同じ業績でも差がでそう・・
610Nanashi_et_al.:05/03/21 00:28:38
大学、研究科、専攻によって「枠」があるだろうから、
同じ「免除」を受けるものもレベルはまちまちでしょう。
それは、旧来の免除職でも似たようなもの。
そもそも、大学院なんて、やってること違うものを比べるのは無理。

大学院のレベルを上げて、院生全員がなんらかの
「奨学金」なりにありつけるようにならないと。
もちろん、奨学金は給与型です。奨学金ですから。
611Nanashi_et_al.:05/03/21 00:31:14
年収ランキング
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm

1位 フジテレビ 1,529 39.8 16位 RKB毎日放送 1,176 40.7
2位 ミレアHD 1,507 42.0 17位 三菱商事 1,174 41.8
3位 朝日放送 1,485 38.4 18位 三井物産 1,171 40.9
4位 日本テレビ放送網 1,481 39.4 19位 ニッポン放送 1,164 39.4
5位 スパークス・アセット 1,478 35.2 20位 野村HD 1,133 44.1
6位 TBS 1,429 42.3 21位 三井住友FG 1,118 38.6
7位 ケネディ・ウィルソン・ジャパン 1,382 39.0 22位 ボーダフォンHD 1,113 37.9
8位 グリーンハウス 1,360 52.0 23位 三菱東京FG 1,111 40.8
9位 テレビ朝日 1,357 41.3 24位 アクセル 1,074 33.3
10位 電通 1,315 39.6 25位 エーザイ 1,073 42.6


フジテレビ社員の平均年収は 1 5 0 0 万円 !!

”平均”年収でこれだ。普通の企業の3倍は年収がある
お前らが叩いている銀行や役人の給料よりもはるかに高い給料じゃん!!!
テレビ局は既得権益の固まり

おまけに未成年も見るスポーツ新聞は風俗広告を載せまくり
サラ金のCMを執拗に流し続ける
公共の電波を少数の局で独占しているのに、本当に公共性あるの?
612Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 02:10:05
特別研究員の科研費の結果っていつ出るんでしょう?
4月早々に出張があるのですが、立て替える必要があります?
613Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 03:02:10
4月どころか、5月6月も立て替える必要があります
614Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 18:35:54
学振の国際学会等派遣事業に応募しようと思うのですが、この研究業績欄は
著者名を入れなくて本当にいいのでしょうか?
615Nanashi_et_al.:2005/03/23(水) 01:31:19
新規採用の場合、4 月早々は科研費採用決定前の可能性があるので、
立替とかそういう問題ではないかも知れんぞ、
事務によーーーく、相談すべし。
616Nanashi_et_al.:2005/03/23(水) 02:32:02
落ちてる可能性もあるのに
立て替えって何?
617Nanashi_et_al.:2005/03/23(水) 06:09:08
616>>
特別研究員の科研費は申請すれば,100%採用ですよね.
618Nanashi_et_al.:2005/03/25(金) 16:52:54
DC1の平成18年度(来年4月入学)の募集要項ってまだなんですか?
HPみると3月下旬になっているですが。
619Nanashi_et_al.:2005/03/25(金) 19:51:49
>>618
まだ見たいだね。
どうせ締め切りはGWあけだから焦ってもしょうがないが……
620Nanashi_et_al.:2005/03/25(金) 20:32:47
基本的に内容は前年と同じでしょ?
このご時世だから金額が微妙に減る可能性はあるが
621Nanashi_et_al.:2005/03/25(金) 21:00:35
>>620
項目ごとの字数とかが変わったことはある。
622Nanashi_et_al. :2005/03/26(土) 01:00:02
>>620
すくなくとも来年度は今年度と同額らしい。
623Nanashi_et_al.:2005/03/26(土) 11:46:12
良かった。また微妙に減るのかと思った。
624Nanashi_et_al.:2005/03/27(日) 01:10:30
今年DC1とった人達!
最後に分野、論文数(業績)、心がけた事等…を教えてくれい!
625Nanashi_et_al.:2005/03/27(日) 22:13:14
海外学振の書類、大学に届いてる?
626Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 15:53:32
>>625 HPにupされてますね。
627Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 23:33:24
DCの在学証明書って備えの用紙でないとダメかな?
学校が用意したやつに、番号等を書いたらOKだよね?
628Nanashi_et_al.:2005/03/30(水) 16:31:29
>>627
来年度から採用です。備えの用紙ってどこにあんの?
私の手元にある「採用手続き書類」の「書式例3・在学証明書」には
「必ず、大学で発行された書類に、ご自身でご記入ください」とありますので
学校が用意したものに、番号等を記入するつもりなのですが。
629Nanashi_et_al.:2005/03/30(水) 18:31:13
来年度PDの申請書様変わりしましたね。
系別審査が8領域に変わったとか
審査は8領域の中のさらに細分科目ごとに行われるようですが、
細分科目による競争率の大きな違いなどはあるものでしょうか。
同じ申請書を出す場合でも、どの細分で出したかによって合否がきまるとか
630Nanashi_et_al.:2005/03/30(水) 21:08:12
さっそく学振PDの書類,ダウンロードして書いてるんだけど
申請書の(3)細目,(4)分科・細目コード
のところに記入すると勝手に二重線引かれてしまうんだけど
これでいいの???
631Nanashi_et_al.:2005/03/30(水) 22:50:03
>>629
いや、4領域だと分野ごとに合否に偏りがあるから
その是正処置として8領域になったんでしょう。

それにしても、「自己評価」ってすごいな。
632Nanashi_et_al.:2005/03/31(木) 03:16:06
>>630
引かれるよね。
作成時のミスだと思って消したけど。
定期的にダウンロードして、修正されてるかどうか確かめよう。
どうせ誰かが質問して、修正されるだろうという予想で。
633Nanashi_et_al.:2005/03/31(木) 13:15:37
自己評価なんて去年のには無かった気が…。
びびりage
634Nanashi_et_al.:皇紀2665/04/01(金) 20:02:49

推薦を書くのがちょっと大変になってるね。
人数の多い研究室だと結構な負担になりそうだ。
もっとも、推薦文なんて学生が書いて教授は
ハンコを捺すだけというのも多いだろうけど。

何人中何位という研究室内部の軋轢を
招きそうな(というか過去に招いてきた)項目がなくなっている。
635Nanashi_et_al.:皇紀2665/04/02(土) 02:27:33
>何人中何位という研究室内部の軋轢を
>招きそうな(というか過去に招いてきた)項目がなくなっている。

えっ、マジ?こんなところにまで戦後民主主義の悪弊が
636Nanashi_et_al.:2005/04/02(土) 04:29:10
>635

いや、それはむしろ改良だろ?
書類の中身で審査されるようになるわけだから
(まあ、その書類が中間管理職の助手とかが書いてるとしてもだ)
637Nanashi_et_al.:2005/04/02(土) 05:46:20
小学校と博士課程を一緒に語るような馬鹿相手にすんなや。
638Nanashi_et_al.:2005/04/02(土) 15:27:34
学生どもを支配するための道具がまた1つ消えたわけだが。
639Nanashi_et_al.:2005/04/03(日) 23:42:54
科研費の合格通知ってそろそろだっけ?
640Nanashi_et_al.:2005/04/04(月) 08:47:34
DC1は面接が無くなったのか?
641kani:2005/04/04(月) 11:36:24
今年度からDC1で自宅通いの者です。
すいませんが教えてください。
扶養家族から外れるので授業料免除の申請をしようと思います。

自分は親の扶養家族から外れるのに、申請書に親の年収を書かなければいけないのでしょうか。
また世帯人数は何人になるのでしょうか。
ちなみに私は両親と3人暮らしです。
642Nanashi_et_al.:2005/04/04(月) 11:50:02
まやあわかなたかあはんあなたかたゆ
643Nanashi_et_al.:2005/04/04(月) 12:10:37
>>641
大学によって基準とか違うんだから大学の事務に聞きなはれ。
644Nanashi_et_al.:2005/04/04(月) 12:12:16
すでに外国にいるものが海外学振を申請するとき

(2) 申請者の所属機関の事務局において準備し、本会に提出する書類

は所属している海外の機関に頼んで作成してもらうのですか?
645Nanashi_et_al.:2005/04/04(月) 12:14:22
>>641
自宅通いだったら扶養から外れてても独立認定には当てはまらない(灯台)から免除もらうのは厳しいと思うよ。
646Nanashi_et_al.:2005/04/04(月) 13:42:10
某宮廷だが、下宿生でも親の収入があればほぼ免除無理。
あれって独立生計でも親の収入書かないとダメだよね?
647kani:2005/04/04(月) 14:07:15
>>641です
回答ありがとうございます。

自宅生だと授業料免除はきついのかー
扶養から外れるから健康保険も自分で加入しなくては。
648Nanashi_et_al.:2005/04/04(月) 15:32:49
>>647
まぁ、社会に出る前の一般常識の準備勉強と思え。
649Nanashi_et_al.:2005/04/04(月) 15:53:23
あなたが免除されたら、誰が払うのですかって位の好条件ですからねぇ。
650Nanashi_et_al.:2005/04/04(月) 16:49:50
>>646-647
俺は宮廷の一人暮らしだけど、授業料免除は通ってるよ。親の収入もあるけど。
もし本当に授業料免除を受けなければいけない理由があるなら、
それをきちんと説明して証明すれば通ることもある、ということ。
(絶縁、親が今は仕事をしているが長い間失業していたので蓄えがない、等)

でも>>647は自宅生で学振持ちなら恵まれすぎててダメだろうな、と思うけどw
651Nanashi_et_al.:2005/04/04(月) 19:09:51
>>647
同居してようが別居してようが親の源泉徴収票の提出が必要。また別居している場合、親と自分の住所の書いた物を両方提出して
別居を証明しないといけない。

652Nanashi_et_al.:2005/04/04(月) 20:05:26
単身世帯の博士課程後期の免除基準額は
132マソ …… 全額
254マソ …… 半額
だった(数字はちょっと古いかも)。
本人を対象とした控除(基礎控除?)が、
自宅通学28万、 自宅外通学72万

学振で自宅外だと
240-72=168
だからその他必要経費(……って医療費とかか?)
をうまく乗っければ全額免除に通る。
自宅生でも独立生計と認められれば半額は通ることになる。
が、実際には、院生が多い宮廷などは厳しいだろうな……。

独立生計が認められなければ、4人家族の場合
266マソ …… 全額
507マソ …… 半額
という基準をクリアしなければならない。
学振の場合、全額免除は他の家族の収入がほぼゼロでなければ
ならないぐらい厳しい。

653Nanashi_et_al.:2005/04/05(火) 00:51:37
>>644

申請者は、次の(1)の書類を本会に提出すること。

と書いてある。(2)は複数の申請者がいる国内の大学事務用では?
分からなかったら学振に電話して聞くと大体のことはわかるけど..
654Nanashi_et_al.:2005/04/05(火) 01:20:43
海外にいる奴が海外が苦心応募だったら
自分で直接が苦心に郵送ではないか?

締切ぎりぎりまで粘れるが、
郵送日程+書類は自己チェックのみなんで
気をつけろ!
655Nanashi_et_al.:2005/04/05(火) 02:06:03
>>646
大学によって違うね。うちでは

願書の収入欄には、別居同居問わず生計を一にする者全員を書くことになっているので
独立生計が認められれば本人の分だけでいい(はず)。

あと独立生計を申し立てるには、大学院生で親と別居してることが条件。
親の扶養に入ってないことの証明のために親の所得証明・源泉等が必要。
本人の収入を証明するものも必要。
656644:2005/04/05(火) 03:13:57
>>653-654

どうもです。直接学振に聞いてみます。
657sage:2005/04/05(火) 12:52:50
>>655

>親の扶養に入ってないことの証明のために親の所得証明・源泉等が必要。
>本人の収入を証明するものも必要。

新規に親の扶養から外れる場合は、前年度の源泉票には扶養欄に
入っているのでは? この場合はどうなるのかな?
658Nanashi_et_al.:2005/04/05(火) 14:07:08
>>657
>名前: sage
ワロス

>新規に親の扶養から外れる場合は、前年度の源泉票には扶養欄に入っているのでは?

俺は親の職場の事務で不要から外れる旨の書類を作ってもらったような記憶が。
詳しく覚えてなくてスマン。事務に掛けあってもらったのは確かなんだが。
親に聞いてみてもらったら?
659Nanashi_et_al.:2005/04/05(火) 16:56:18
>>657、658

私は、親の保険から抜いてもらってその証明書を提出しました。
学校の事務ごとに違ったり、他の手段もあるのかもしれませんが、ご参考までに。
660Nanashi_et_al.:2005/04/05(火) 20:29:51
>>657
とりあえず提出した上で、本人の収入証明書提出でしょうな。
学振の場合は採用内定書。
661Nanashi_et_al.:2005/04/05(火) 22:29:17
>>660
俺も、本人と両親の所得証明・源泉等に加えて
学振採用通知と国保の保険証のコピーを出した。
662Nanashi_et_al.:2005/04/05(火) 22:51:49
学神の科研費っていつごろ決まるんですか?
663Nanashi_et_al.:2005/04/05(火) 22:56:06
文科省系科研費内定出たね。
664Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 00:07:54
まじ?いつ申請者のとこに通知くるの?
665Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 01:03:57
特別推進通った!
666Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 01:08:44
内定出てるようだよ。文科省のサイトに文書が出てる。
ただし、いつ申請者に通知が来るのかは事務方次第。
667Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 03:33:46
学振の申請書を書き始めたところだけど、
一年先のテーマなんてどうやって書けばいいの?
もし、一年後になってテーマが変わってしまった時には
辞退しなけりゃいけないんだろうか?
派遣先が変わらなければ変更後の仕事について報告してもOK?
ガイシュツだろうけど、経験者の方お願いします。
668Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 08:22:12
>>665
継続だろ?

基盤とかは4月中旬発表のはず。
ウチの場合は4/15に発表、
4/20に交付申請書〆切というタイトな
スケジュールのためあらかじめ事務から
心の準備をしておけと連絡があった。

669Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 21:41:45
学振科研費で新聞の購読ってできる?
数物実験系だけど、研究に関係ないとされるだろうか。
670Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 23:48:29
今年も通るかなあ。。科研通ったら通ったでまた大変だけど・・・
671Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 06:13:36
>>667
一年後のテーマと実際の内容が一致しなくて問題なし.
実験がだいたい計画通りに行くか?いくわけない.
まあ,もう終わった研究をネタに申請した
場合は計画通りに報告書を書くことも可能だが,
学振でそれはむずかしいだろう.

自分の細目にはずれない程度の研究できちんと成果を
あげれば気にすることはない.
まあ,全然違う研究でも書類的には問題なしだろうけど,
報告書が科研データベースに出たときちょっとつらいかな.
672667:2005/04/07(木) 09:20:04
>>671
レス有難うございます。
採用率は二割以下らしいけど、
何事も経験という事で、頑張って書いてみます。
673Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 13:45:26
秋から別の大学に逝くことになりそうなんだけど
申請中の科研費って異動した場合どうなるの?
674Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 17:24:18
特定領域の公募班、はずしたorz
675Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 23:44:17
今期、DC2からPDにアップグレイドしたんですが
来期のためにPDに申請するつもりです。
特別研究員経験者はPDの選考に関して不利それとも有利ですか。
落ちるようなら研究辞めようかと。
よろしくお願いします。
676Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 23:51:48
有利といわれています
少なくとも不利にはならないでしょう
業績が順調に上がってたら可能性も高いでしょう
677Nanashi_et_al.:2005/04/08(金) 00:19:42
>676
早速のレス、ありがとうございます。
がんばってみます。
678Nanashi_et_al.:2005/04/08(金) 00:58:07
>675

知ってると思うが、PDは博士課程の所属組織と同じところでは出せない。
場所を移動する(そのため次のボスを決めておかなければならない)
つう問題点があるんだよね
679Nanashi_et_al.:2005/04/08(金) 01:35:10
PD の申請先の申告は、同じ研究室、同じ研究科、同じ大学、他の機関と、
厳しくなってますね。
680Nanashi_et_al.:2005/04/08(金) 11:07:56
>678、679

同じ大学同じ学部ですが、講座(研究室)が違います。
もちろんボスは違う人です。

もっと変化をつけないとだめでしょうか?
681Nanashi_et_al.:2005/04/08(金) 19:39:26
>>675
DCからPDに資格変更した経験があったら
PDの申請資格なくなるんじゃ・・
682Nanashi_et_al.:2005/04/08(金) 20:03:46
>>681
自分に不利になるような情報は慎もうぜ!
自分以外は敵
683Nanashi_et_al.:2005/04/08(金) 21:48:39
>>682
申請資格ない人はどうやっても申請できないから別に自分はふりにならないかと・・
684Nanashi_et_al.:2005/04/08(金) 21:53:39
出せる場合もある
ガセネタ禁止!
685Nanashi_et_al.:2005/04/08(金) 21:54:46
何度も話題になったし、
募集要項、過去ログ読め
686Nanashi_et_al.:2005/04/08(金) 22:06:10
だが断る
687Nanashi_et_al.:2005/04/08(金) 23:03:43
みんな落ちれ
688Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 12:18:54
今年の申請書で
国際会議・国内学会は
発表者に○をつけるってなってるけど
共著も書けるんだろうか?
当然申請者が発表した分だけと思ってたんだけど
気になる書き方・・・
689Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 13:24:33
>>688

とても共著まで書ききれる枠の大きさではない。
自分が発表した物だけであの枠が埋まらないなら、出しても無駄だよ。
690Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 13:37:44
うちの分野じゃ共著まで目いっぱい書いてもスカスカですが何か?
691Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 13:56:10
じゃああきらめればいいんじゃないの
692Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 16:37:30
>691
日本語理解できてる?
693Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 17:28:42
査読中のも書けなくなったね。
プロシーディングは学術誌として書いていいんだっけ?
694Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 18:02:07
ファーストオーサー以外で書いたことはないし、
自分で発表しなかったこともない自分には関係のない話だな……。
695Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 18:11:10
人の研究には一切協力しない主義?
696Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 18:12:03
>>695
単に過疎研究室……。
697Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 21:19:54
>>696
物理学系?
698Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 21:55:22
>>689
つめて書いたら30〜40件ぐらいかけるんじゃない?
699Nanashi_et_al.:2005/04/11(月) 08:20:45
出張伺は、灯の場合、出張期日の何日前までに出せばいいのですか。
科研内定が5月だとかなりやばい気がするのですが・・・。
700Nanashi_et_al.:2005/04/11(月) 09:50:34
とりあえず「研修」っていうことで自費出張.
科研が通ったらカラ出張で元を取る.だめ?
701Nanashi_et_al.:2005/04/11(月) 14:20:38
まぎわらしいことを書かないようお願いしまふ
702Nanashi_et_al.:2005/04/11(月) 18:05:49
DC1なのですが,毎月の奨励費の3割を研究遂行経費にするから
非課税にする。って奴を出していたんですけど,一年経ってみて
3割も該当用途に使っていません.
これはどのくらいキッチリ正直に申請しなきゃ駄目ですか?
703Nanashi_et_al.:2005/04/12(火) 01:43:24
全く正直でなくても書類上はノー問題です.あとはあなたの良心の問題.

この3割申請はふつーのサラリーマンでもやってることです.
彼らの大部分もまた全く正直ではありません.
704Nanashi_et_al.:2005/04/12(火) 15:32:26
>>703

領収書イランの?
705Nanashi_et_al.:2005/04/12(火) 20:48:13
>>704
イラネ
706Nanashi_et_al.:2005/04/12(火) 21:00:57
科研費あたったら、海外で学会発表ができる!!!

海外に遊びに逝きたいよー。
707Nanashi_et_al.:2005/04/13(水) 00:11:24
>>703
>この3割申請はふつーのサラリーマン

それは給与所得控除(給与所得者なら収入に応じて計算式通り)の話?
3割申請したら源泉徴収票の控除前の給与額自体が7割になるんでないの。
708Nanashi_et_al.:2005/04/13(水) 01:44:28
>>705

あとで税務署が監査に来たりしない?
709Nanashi_et_al.:2005/04/13(水) 05:19:16
>708
絶対来ないとはいわないが,来たという話は聞いたことがない.
710Nanashi_et_al.:2005/04/13(水) 07:53:01
サラリーマンは申請の必要も嘘をつく必要もなく、無条件で必要以上に控除してもらえる。
学振は、適当に嘘をつくと必要以上に控除してもらえる。
自営業は1円単位できっちり書いた分しか控除してもらえない。(しかもスーツ代などは不可)

不公平税制。
711Nanashi_et_al.:2005/04/13(水) 10:18:20
DC2応募するけど、2の現在までの研究状況って修士のころのは使えないの?
3のこれからの研究計画の(1)に「2で述べた研究状況を踏まえつつ」って書いて
あるけど、修士と博士で違うことやるのに踏まえるもクソもないんだけど。
オレと似た人多いと思いますが皆さんどうしてますか?
712Nanashi_et_al.:2005/04/13(水) 10:55:34
関係のない研究をうま〜く関連付けて、
さも継続してある研究を続けてますよと思わせるような
作文技術が君には要求されているのだよ(笑)。
713Nanashi_et_al.:2005/04/13(水) 11:23:23
おいらは一年目はあきらめました。
714Nanashi_et_al.:2005/04/13(水) 15:51:59
自己評価書けん…。
これから本屋の就職活動コーナー行って「エントリーシートの書き方」
みたいな本でも立ち読みしてきます。
あまり意味ないかな…。
715Nanashi_et_al:2005/04/13(水) 21:09:10
>>702
家計簿を見直して,正確に書いたよ.
どうせ後から余分に税金をとられるだけだし.
716Nanashi_et_al.:2005/04/13(水) 21:13:42
推薦書のところの評価項目
・研究姿勢
・忍耐力
・専門的知識・技量
・着想力・創造力
・コミュニケーション能力
・将来性
あたりを意識して書けばいんでは<自己評価(の目指す研究者像、自己の長所の部分)。

研究姿勢が真面目で並外れた忍耐力があって
専門知識と技量に優れ、創造性に富み、
社交的でしっかりと意思伝達ができ、
将来性は抜群ですと。
717サラリーマソ研究者:2005/04/13(水) 22:08:45
D卒(地方の宮廷)29歳、某企業の研究所勤務。勤続3年目。
英文ファーストオーサー論文 6
和文ファーストオーサー論文 0
(すべて学生時代の研究)
会社の組織変更で経営戦略部なるものができ
研究所からは漏れが異動させられる可能性大です。
実際そうなったら退職します。
辞令ひとつでどんな仕事でもやらなきゃならないサラリーマソは
もういやでつ。。
一生研究職を続けたいと思うので大学の研究者を
目指そうかと考えてます。

1.マーチレベルの私大の助手(研究分野は学生時代と少し変わる)
 授業が多いらしい。
2.国内ポスドク(研究分野はかなり変わる)
 国の研究プロジェクトのおかげで研究費が莫大な額らしい。
3.海外ポスドク(学生時代とほぼ同じ研究テーマ)
 指導教官の元ボスの研究室。

元指導教官のコネで上記のうちからひとつ選べるかと思うのですが、
常勤の研究職を目指すうえで有利なのはどれになるでしょうか?

それから、3を目指す場合、海外学振をとれれば現地で無給ポスドクが
できるということでしょうか?
それならば給与を2重に受け取るのは違反としても
無給にする代わりに漏れの裁量で使える研究費を増やしてもらうとかいった
有利な交渉が可能とおもわれますが。
718Nanashi_et_al.:2005/04/13(水) 22:10:57
目指すも何も、1ならゴールじゃん。
719サラリーマソ研究者:2005/04/13(水) 22:30:03
>>718
説明不足巣マソ
1は任期制だそうでつ。

いまんところコネで入れそうな常勤職はないでつ。
コネなしで公募に申しこんでも
漏れの論文数だと駅弁大学やマーチ以上の私立の常勤職だと
難しいのではないかとおもいまつ。
720Nanashi_et_al.:2005/04/14(木) 00:16:40
ホントに確約があンのかよ?!

>元指導教官のコネで上記のうちからひとつ選べるかと思うのですが、
>常勤の研究職を目指すうえで有利なのはどれになるでしょうか?
721自乗通:2005/04/14(木) 07:13:33
> 英文ファーストオーサー論文 6

情報系でMajor Journalであれば仙人楽勝と思われ。
722Nanashi_et_al.:2005/04/14(木) 13:02:03
>>717




うらやましいおっさんやな
723Nanashi_et_al. :2005/04/14(木) 13:23:22
>>717
> 会社の組織変更で経営戦略部なるものができ
> 研究所からは漏れが異動させられる可能性大です。
> 実際そうなったら退職します。

ポスドク連中に「俺の代わりに行かない?」と紹介できないものでしょうか。
逆にそちら側に行きたいポスドクは腐るほどいると思われますが。

> 辞令ひとつでどんな仕事でもやらなきゃならないサラリーマソは
> もういやでつ。。

来年の今ごろには収入がなくなってるかもしれない、ボーナスもない、保険のおばちゃんにあからさまに避けられる、結局ボスやリーダーの言いなりの研究をしなくちゃならない、長年付き合った彼女と将来の話もできない、そんなポスドク生活はもういやでつ。。
724Nanashi_et_al.:2005/04/14(木) 13:29:07
>>723
え、そんなポストで良いなら、ポスドクなんてやめて、就職活動したら良いじゃないですか。
725Nanashi_et_al.:2005/04/14(木) 13:43:01
>常勤の研究職を目指すうえで有利なのはどれになるでしょうか?

全部期待薄だと思うんですが、気のせいでしょうか。
726Nanashi_et_al.:2005/04/14(木) 17:50:14
これまでの論文数も大事だが、
勤務していた3年間に論文をだしたかどうかだろうね。
activityがあるかどうかが一番大事だよ、外から来る場合は特に。
もしないのなら、奴隷になることを覚悟したほうがいいよ。
世の中そんなに甘くない。
727サラリーマソ研究者:2005/04/14(木) 23:58:51
>>721
仙人とは何のことでしょうか?
>>722
いちおう20代なのでそう呼ぶのはもう少し待ってください。
>>723
>保険のおばちゃんにあからさまに避けられる、
あんな連中には避けられたほうがいい。邪魔だ。

>長年付き合った彼女と将来の話もできない、
コンビニ店員のフリーターじゃあるまいし、そんなことないと思う。
たとえ非常勤であっても外国で数万ドルの年俸もらえる人はそういないし。
論文10編くらいあれば常勤の職をみつけられるだろうから
いま非常勤でも問題ないんじゃないのか?
D卒の時点で5編はあるだろうからポスドク数年やれば
余裕で10編超えるだろうし。

>勤務していた3年間に論文をだしたかどうかだろうね。
アカデミックな事はやってないので論文ゼロ。
特許なら何個かあるんだが、それは評価の対象にはならないだろうな。

>>724
日本企業へは新卒で入ったほうが相当有利なのでポスドクにはお勧めしない。

>>725
すると、どんなコースだと常勤への道が期待できそうでしょうか。
ポスドク等しながら論文稼ぐだけではだめなんでしょうか?
728Nanashi_et_al.:2005/04/15(金) 00:25:16
>>725じゃないが、(2)は危なそうだな。
ポスドクが大量参入した後、ブームが去ったりしたら…
729727:2005/04/15(金) 01:23:28
論文10あれば常勤が見つけられるというのは、甘い見通しでなければよいが
そういう分野なのか
オレのいる分野ならその程度で職が見つけられない奴はゴロゴロしているぞ
公募で余裕で勝つための論文数は歳の数と言われている
コネがあれば別だが
730729:2005/04/15(金) 01:24:22
上は727へのレスだ
悪い、間違って名前欄に書いてしまった
731Nanashi_et_al.:2005/04/15(金) 02:16:10
論文10本って…
うちのしょぼい研究センター(国立大)でも単年雇用ポスドク公募の当落ラインだぞw
常勤なんてテラワロス
732Nanashi_et_al.:2005/04/15(金) 02:31:35
海外学振を目指すなら過去の採択者が公開されてるから自分と比較してみればよろし



あとはスレ違い
733Nanashi_et_al.:2005/04/15(金) 02:50:37
分野によるでしょ。
俺っちは、論文2本で常勤です。(任期付ですが・・・)
734Nanashi_et_al.:2005/04/15(金) 03:46:11
どこの分野だよw
それは分野の問題ではなくただのコネ。
2本って一般的な博士修了のボーダーラインだろ。

しかも任期付きの常勤ってwww
735Nanashi_et_al.
任期付常勤ワロタ

どうでもいいがスレ違い過ぎ。
学振の申請も始まってるし話を戻しましょう。