学振・科研費総合スレ Part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
日本学術振興会が募集,審査,選考をする
学術振興会特別研究員,科学研究費補助金に関するスレッドです.
日本の科学技術研究の発展を願いたいものです.
2Nanashi_et_al.:04/10/27 23:03:17
今日買ってきた入浴剤、良い匂いだ〜
今度彼女と一緒に入ろっと
漏れの彼女、湯船に浸けてもパンクしないよな?
3Nanashi_et_al.:04/10/27 23:04:32

過去スレ
Part 1
http://ebi.2ch.net/rikei/kako/983/983902775.html
Part2
http://cocoa.2ch.net/rikei/kako/1007/10079/1007947754.html
Part3(行方不明)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1022170107/
2ちゃんねる 過去ログ全文検索システムでキャッシュを見ることが可能
Part4(過去ログ倉庫)
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1041132010/
Part5
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1083524150/
4Nanashi_et_al.:04/10/28 01:19:01
もうたったの新スレ
5Nanashi_et_al.:04/10/28 01:36:33
テンプレ貼っておきます。

【種別細目結果】DC2数物,某実験系,ハガキ
【出身大学,現職】関東宮廷,D1
【希望受入先】上に同じ
【業績】
  原著論文3(ファースト1)
  国際会議4(ファースト2)
  国内学会5
【ボスの知名度】業界の御憎まれ役
【出願回数】1(昨年DC1落ち)
【コメント】業績もだが研究計画がだめぽだった.来年に向けて早速reviseします.
6Nanashi_et_al.:04/10/28 01:41:47
>>5 テンプレだけでも、あたってるのにしてくれ
7Nanashi_et_al.:04/10/28 23:30:49
【種別細目結果】PD数物,封筒(面接)
【出身大学,現職】関西旧帝,PD(DC2の振替)
【希望受入先】別の関西旧帝
【業績】
  原著論文4(ファースト2)
  国際会議8(ファースト8)
  国内学会:いっぱい
【ボスの知名度】そこそこ有名
【出願回数】4度目
【コメント】PD面接です気合い入れて頑張ってきます!
あたってくだけろです!
8Nanashi_et_al.:04/10/29 00:37:25
前スレ989は面接落ちと見た。
9Nanashi_et_al.:04/10/29 00:41:37
なんで?
10Nanashi_et_al.:04/10/29 00:52:48
飲み会モードにならないのか。。。
11Nanashi_et_al.:04/10/29 01:02:13
もうだめぽ…orz
12Nanashi_et_al.:04/10/29 01:03:14
気をしっかりもて!
13Nanashi_et_al.:04/10/29 01:05:45
ありがとう。でもなんか泣けてきた…
14Nanashi_et_al.:04/10/29 01:10:25
寝るな!寝たら最後だ!
15Nanashi_et_al.:04/10/29 01:13:41
【種別細目結果】PD人社
【出身大学,現職】関東宮廷,D4, DC2
【希望受入先】特例通って同じ研究室
【業績】
  海外発表2
  国内学会1
【ボスの知名度】ものすごく無名
【出願回数】3(初回出願のDC2落)
【コメント】今家におらんのでなんだかわからんが、
 家族が勝手に開けて電話してきた。面接は免除ってことはPDだろうな。
 研究計画は密かにSPD級かもと思っていたので、
 来年無職じゃないとほっとしたと同時に、少々残念。
 今年でDC2が切れる所だったので嬉しい。
16Nanashi_et_al.:04/10/29 01:17:55
>>15
人社PDだと論文数どのくらいでつか?
17Nanashi_et_al.:04/10/29 01:23:11
>>16
漏れの例相当の特例で研究計画の出来で押し通したようなもんだと思う。
まともに論文の体をなしてるのは修士論文のみ(藁)で紀要1本、
全く関係のない分野の共著1本。
18Nanashi_et_al.:04/10/29 01:25:37
おいなんでこの板に人社のPD報告があるんだ?
激しくいた違いだろ
19Nanashi_et_al.:04/10/29 01:26:33
あ、スマソ
20Nanashi_et_al.:04/10/29 01:29:19
>>15
研究室を変えないとSPDは受からないよ。
特例が認められるのはPDのみ。
21Nanashi_et_al.:04/10/29 01:29:50
>>18
他に学振スレってあったっけ。
自分も文系だが、このスレを見てる。
22Nanashi_et_al.:04/10/29 02:11:50
【種別細目結果】DC2, 化学, めくり
【出身大学,現職】関西遅刻,D2
【希望受入先】DC2申請
【業績】
  原著論文5(ファースト2)
  国際会議7(ファースト3)
  国内学会22
【ボスの知名度】地味で評判悪い
【出願回数】1度目
【コメント】
いままで出す前から諦めてださずにいたけど出してみました。
遅刻だしこんなものかと思います。
PDのときはがんがります。
23Nanashi_et_al.:04/10/29 02:58:21
知り合いに、業績0でDC2採用がいたよ。
ちょっとびっくり。
24Nanashi_et_al.:04/10/29 03:12:08
【種別細目結果】DC2数物,細目忘れますた,面接免除採用
【出身大学,現職】関東私立,D2
【業績】
  原著論文1(ファースト1)
  解説論文2(ファースト2)
  国際会議5(ファースト5)
  国内学会3
【ボスの知名度】IEEEのFellow?
【出願回数】1(昨年DC2落ち)
【コメント】封筒来てるのに気付かなかった_| ̄|○
25Nanashi_et_al.:04/10/29 03:16:46
【種別細目結果】DC2, 数物, めくり
【出身大学,現職】関東地方国立,D1
【業績】
  原著論文4(ファースト4)
  国際会議2(ファースト2)
  国内学会たくさん(二桁)
【ボスの知名度】分野では超有名
【出願回数】1度目
【コメント】
落ち込んだりもしたけれど、そんなことより来週〆の論文書かなきゃorz
26Nanashi_et_al.:04/10/29 03:17:16
このスレに業績捏造したヤシは何人いますか?w
27Nanashi_et_al.:04/10/29 05:03:54
【種別細目結果】海外学振(人数の少ないところなので細かいことはちょっと勘弁)合格
【出身大学,現職】Dとったばかり(同上)
【業績】原著論文9(ファースト4、しょぼいのばかり)
    国際会議6(ファースト6)
    国内学会 12くらい(書けるだけ)
【ボスの知名度】ほどほどだけど嫌われ者との噂あり
【出願回数】DC、PDともに一度もなし。今回は海外のみ。
【コメント】何回も書かれているように書類のウェイトが大きいと思う。
点数で言うと書類で90点、面接で残りの10点を配点しているような感じではないだろうか?
DC、PD申請時とほぼ同じような書き方をしたが、アプローチを大きく変えた。
面接のときは「君は大変なことをやろうとしている」と言われ、どう受け取ったらいいのかわからなかったが、
人数の少ない海外では特にテーマ選びが重要なような気がした。
それから、面接では受入れ機関でしか出来ないことを強調してみたが、よかったどうかは不明。
申請書、面接ともにあまり大風呂敷を広げずにやること(出来ること)とそこから何がわかるのかを
出来るだけ明確に書いたつもり。
思ったより面接でだめだった人の報告が多いので、気合入れてがんばりますです。
28Nanashi_et_al.:04/10/29 05:36:43
なんかここ見てると自分が場違いな気がしてきた。
D2のくせに今年DC2に応募してないし。

がんがって就職先を探そう……
学振PDを滑り止めにして、とか助教授に言われたが
とても通るとは思えない。
2927:04/10/29 05:55:36
【出願回数】DC、PDともに採用は一度もなし。今回は海外のみ。
でした。毎回出願してます。
紺だけだらだら書いておいて訳わからんミスですみません。
30Nanashi_et_al.:04/10/29 07:45:01
2ちゃんねるには数物の専門家が多いのか・・・
31Nanashi_et_al.:04/10/29 07:51:34
暇な分野なんだろうね
32Nanashi_et_al.:04/10/29 09:23:45
そりゃ頭さえありゃどこでも研究できるからなぁ
33Nanashi_et_al.:04/10/29 09:33:48
学振PDの採用基準がとんでもなくあがってるらしい。
本来これまでならとっくに専任になってるような30代の
年寄り連中が就職できなくて学振に殺到してるらしい。
34Nanashi_et_al.:04/10/29 09:40:25
生物の人ってほとんど報告ないですね
35Nanashi_et_al.:04/10/29 09:48:15
>>33
倍率が高くなるだけで難易度は変わらなかったりして。
36Nanashi_et_al. :04/10/29 09:48:42
【種別細目結果】生物,採用
【出身大学,現職】首都圏国立総合大学,毒法PD
【希望受入先】研究学園都市大学
【業績】
  原著論文15(ファースト9)
  国際会議2(ファースト2)
  国内学会いっぱい
【ボスの知名度】現ボス:悪名高い、受け入れ先:有名ではないが人格者&結構要職
【出願回数】2
【コメント】工学系出身で生物出願だから心配しておりました
37Nanashi_et_al.:04/10/29 09:57:58
ついに生物で採用の方がでましたね!
>36
今日封筒ゲットですか??
38Nanashi_et_al.:04/10/29 10:24:12
>>37
採用ってかいてんじゃん。


うち、まだきてない。。。どうしたんだろう・・・・。関西DC1
39Nanashi_et_al.:04/10/29 10:28:43
>>38
封筒来たのが昨日or今日が知りたかったのでは?
40Nanashi_et_al.:04/10/29 10:33:41
うちもまだきてない・・・東海PD
41Nanashi_et_al.:04/10/29 10:35:39
落ちた皆さんどうしますか?
俺は幸い企業からの引きがあったので手遅れにならないうちに
就職することにします。
42Nanashi_et_al.:04/10/29 12:32:44
学振のPDの面接になりました.
面接になった場合,補欠として順位が与えられ,
補正予算が通った場合にかぎり
採用になるという話をききましたが本当ですか?
補欠も100人単位で全部で0人,100人などという採用になり
繰り上げ採用ではないなどとも聞きました.
もし補欠ではなく面接で採用になった方が居たら教えて下さい.
43Nanashi_et_al.:04/10/29 12:51:38
結果:基封筒(面接免除)
資格:PD(DC2振り替えPD)
系別:生物
業績:1st=6, 2nd=3, Collab=2
海外発表=2,国内=多数 
出身大学:遅刻
受入先 :東海元国研
指導教員の知名度(出身):悪名高い(?)
指導教員の知名度(受入):民間ではかなり有名
出願回数:PD1回
コメント:昨日連絡がこなかったので心配していましたが,封筒をゲット
できてよかったです.ここでの情報が役に立ちました.ありがとうございました.
44Nanashi_et_al.:04/10/29 12:53:27
>>42、私は、一昨年面接経由でPD採用になりました。
DC1=面接必須、DC2,PD=ボーダーラインの人が面接、です。DC2,PDでも
面接から採用のパターンもあります。ただし、DC2,PDの場合はボーダー
ラインの人しか呼ばれないので、DC1より面接落ちの可能性が高いはずです。
補欠で採用になった人も知っていますが、補欠採用0の年度も多いらしい
ので、補欠はあまり期待しない方が良いと聞きました。面接に呼ばれたなら、
採用の可能性はあるので、頑張って行ってきてください。
4536:04/10/29 13:14:43
>>37
> ついに生物で採用の方がでましたね!
> >36
> 今日封筒ゲットですか??

昨日の夜、帰宅したら郵便受けに入っていました。
今より給料下がるし、これやることになったら期限付きポスト3つ目になってしまうので、なんとかやらずに済むように頑張ってます。
46Nanashi_et_al.:04/10/29 13:46:29
>>41
俺も学振すら取れないのにアカポスなんか話にならんと思っていたので
就活は一般企業も含めて幅広くやることにしますたよ
47Nanashi_et_al.:04/10/29 14:13:48
今日の配達分で来なかった。明日かも。
48Nanashi_et_al.:04/10/29 14:19:00
今日も来ない・・・
でも同室(他分野に応募)のやつには、めくりが来てた。

    き た い し て い い の か ?
49Nanashi_et_al.:04/10/29 14:30:16
昨日、黄封筒で面接なし採用の通知が来た。
けど、本採用かどうかわからんな〜と思ってスタッフ以外には
言ってないんだけど、封筒での採用通知は確定的なもんなの?
50Nanashi_et_al.:04/10/29 15:11:23
>>48
期待していいのでは!?
私がいた機関では必ずめくりの次の日に封筒という日程でした。
51Nanashi_et_al.:04/10/29 15:13:12
まじで?!
うちも来てなくて(´・ω・`) してたんだが・・・
52Nanashi_et_al.:04/10/29 16:27:55
今きました(関西遅刻)。結果はDC2に当たり。前回は補欠だったけど、
ここ見てたら折れなんかに当たる筈も無いと思ってた。。。さてどうしよう。。。
53Nanashi_et_al.:04/10/29 16:34:09
>48,51
ウチも他に人より一日遅れで受け取ったら封筒でした.

>48
過去の経験からいうと間違いないと思います.予算激減とかない限り.
本採用を楽しみにまちましょう!
54Nanashi_et_al.:04/10/29 17:10:46
うちまだきてないぞ・・・?!?!?

関西DC1
55Nanashi_et_al.:04/10/29 17:46:15
遅れてはがき、ということもよくある。

それにしても、こう毎年落ちると、
もう研究やめようかとおもうよ。
56Nanashi_et_al.:04/10/29 17:53:36
三年連続はがき。今回DC2。もう、つらい・・・。

>55
ほんとにそう思うよ。もう、研究やめよかな
57Nanashi_et_al.:04/10/29 18:13:18
まだこない
58Nanashi_et_al.:04/10/29 18:20:53
>>57
実は申請するの忘れてたとかw
59Nanashi_et_al.:04/10/29 18:45:00
>>57
実は学振を知らなかったとかw
60Nanashi_et_al.:04/10/29 18:48:21
>>57
実は既に学振研究員だったとか
61Nanashi_et_al.:04/10/29 18:50:37
>55,56
学振だけがすべてではないし、
学振の評価=研究価値とは必ずしも思わないが、
何回もチャンスがあるのに、学振くらいとったことがない奴は
アカポスについてもどうしようもないとは思う。あきらめろ。
62Nanashi_et_al.:04/10/29 18:57:00
あははははは!!!!!!!!
63Nanashi_et_al.:04/10/29 18:58:02
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \| 
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
64Nanashi_et_al.:04/10/29 19:02:00
助手とか講師などの教官をみてると別に
元学振研究員が多いってこともないから
そんなにへこむこともないとおもうけど。

金銭的な問題は大きいかも知らんけど。
65Nanashi_et_al.:04/10/29 19:06:04
年齢制限にかかるかどうかくらいの者だが、
61の言うことはわかる。
あきらめた方がいいかもな。
若くて落ちた人は来年がんがれ。
66Nanashi_et_al.:04/10/29 19:06:51
やっぱり落ちると悔しいよ….
忙しい中チェックして貰った指導教官の先生に申し訳無い….
67Nanashi_et_al.:04/10/29 19:07:59
と思ったのだが,まだD2だし,悲観することでも無いかな,と.思った.
68Nanashi_et_al.:04/10/29 19:09:04
今週末は気分転換にどこかに行こう.
誰か一緒に東尋坊とかに行かない貝?
69Nanashi_et_al.:04/10/29 19:12:18
>>68
モチツケ
70Nanashi_et_al.:04/10/29 19:14:36
>>69
大丈夫.東尋坊がどこにあるか知らないw
71山田優:04/10/29 19:45:44
わたしも気分転換したいな〜
誰かドライブに連れて行ってくれない?
練炭積んだわたしのミニ四駆で

72Nanashi_et_al.:04/10/29 20:36:29
北の国ですがまだ来ていません。めくりの人はもう来ているようですが・・・
73Nanashi_et_al.:04/10/29 20:37:10
【種別細目結果】PD,某実験系,黄封筒+SPD面接
【出身大学,現職】関東宮廷,D3
【希望受入先】某宮廷
【業績】
  原著論文7(ファースト4)
  和文解説1(セカンド)
  国際会議4(ファースト3)
  国内学会7
【ボスの知名度】まあまあ有名、人徳あり
【出願回数】1(DC1)
【コメント】とてもありがたいです。業績もまあまあだと思うけど教授の政治力炸裂?安い論文を大量に書いたのも結果的に良かったと思います。
74Nanashi_et_al. :04/10/29 21:03:32
>>44
42ではないですが、面接ではどのような質問があったのでしょうか。
参考にしたいので、教えていただけましたらありがたいです。
75Nanashi_et_al.:04/10/29 21:26:21
>>72
北海道地方でめくりじゃなかったが、もう届いた。
76Nanashi_et_al.:04/10/29 21:29:19
D3で取れなかった人これからどうしまつか?
7744:04/10/29 22:00:37
>>74
なぜか面接はあまりきびしくありませんでした。3人くらい審査員の先生がいたのですが、
基本的に質問をしてきたのは1人だけです。私は生物の実験系なのですが、聞かれたことは
計画に使用する装置は研究室にあるのか?、測定は自分自身で行うのか?、他に同様の
研究をしている人はいるのか?などだった気がします。研究計画が独創的で自分以外の
人にはできないだろうという点をアピールしたつもりです。それと、申請後に増えた
パブリケーションをポスターに書いておいたので、その増えた論文の1st authorなのかという
ことも聞かれました。
78%82%a0%82%e9%83P%83~%83X%83g%82%b3%82%f1 :04/10/29 22:21:57
【種別細目結果】DC2化学,採用
【出身大学,現職】Q州,D2
【業績】
  原著論文10 (ファースト8)
  国際会議2 (ファースト2)
  国内学会11(口頭5+ポスター6)
【ボスの知名度】それなりにある
【出願回数】3(DC1,DC2で落選経験あり)
【コメント】
昨年までは国際会議の件数がありませんでした.今年は,ボスが国際会議に連れて行ってくれたことが採用へのポイント稼ぎに繋がったのでは?と思っています.
あと,学会では,どこに自分の審査員の先生方がいらっしゃるか分かりません.(審査されているからではありませんが,)常に自分の発表に全力を注いだことも良かったのかもしれません.
これからも一層研究に励みたいと思います.
79Nanashi_et_al.:04/10/29 22:44:34
DC2キタキタキタキタ━━━キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

【種別細目結果】DC2,物理,面接免除
【出身大学,現職】東大,D1
【希望受入先】上に同じ
【業績】
  原著論文2ただし審査中(ファースト2)
  国際会議4(ファースト4)
  国内学会2
【ボスの知名度】マニアックな分野なのでその分野の人は誰もが知っている
【出願回数】0
【コメント】ボスが私に投資しまくってくれたおかげでアクセプト0で通った!!!
国際学会の発表件数めちゃくちゃ重要。
分野はいえないけど、最近ブームになっているのもきいたー!!
80Nanashi_et_al.:04/10/29 22:46:20
そういえば、今年からDC1も面接免除枠が出来たらしいよね。
採用件数の1割程度だっけ?
8179:04/10/29 22:52:27
>80
"c(-。-,,)c)~"・・・・DC1の時は邪魔くさくって出しもっしなかったにゃあ。

だって、入試の点数なんかあるだもの・・・・素粒子の奴らに勝てっこない・・・_| ̄|○・・・。
82Nanashi_et_al.:04/10/29 22:54:23
>>80
前スレからうざい
83Nanashi_et_al. :04/10/29 23:01:16
>>77
どうもありがとうございました。

内容の細かい点をつっこまれるというよりは、
計画が実行可能かを確認しているような
感じのようですね。
84Nanashi_et_al.:04/10/30 00:50:37
>>54ですが、届きました。

【種別細目結果】DC1、化学、黄封筒
【出身大学,現職】宮廷、M2
【希望受入先】いまのところ
【業績】
  原著論文0
  和文解説0
  国際会議4(ファースト2)
  国内学会2
【ボスの知名度】若手だが結構有名
【出願回数】1
【コメント】ボスのおかげだと思います・・・。


ところで、DC1の、面接試験の競争率ってどのくらいなのでしょうか?
すごく気になるので、ぜひ教えてください。
85Nanashi_et_al.:04/10/30 02:30:41
>>84
実は基本は全員採用なのですが、
面接官が実際に見て「怪しい」「見込みなし」と思えた場合だけ採用取り消しになるんですよ。
86Nanashi_et_al.:04/10/30 02:37:09
>>61
分野による
87モトPD:04/10/30 02:47:07
晴れてPD、DCゲト下皆様、おめでとうございます。
PDは1年目が勝負。ガンガン成果を出しましょう。
自分はPD2年7ヶ月ころに、なんとか旧国研のポストを得ることができましたが、
決まるまでは毎日が薄氷でした。

自分の研究費ももらえますが、最近はパソコンやモニタを買うことが難しくなってます。
他のことにも流用できるからという理由らしいです。注意。

あと給料ですが、私がPDになってから「公務員と民間の格差是正のため」という名目で
37.1→36.7→36.1と減額され続けました。景気が回復気味なので来年度は減額
がないといいですね。
88Nanashi_et_al.:04/10/30 03:45:38
香田君とイラクの3馬鹿の救出に大量に税金を投入したため
かなりの財政難となっております。
89Nanashi_et_al.:04/10/30 06:36:02
ちょっと時期として遅いかもしれないけど,報告.
【種別細目結果】海外学振
【出身大学,現職】休廷 学振PD
【希望受入先】某国
【業績】
  原著論文3(すべてファースト)
  著書1(ファースト)
  国際会議8(ファースト×6)
  国内学会5
【ボスの知名度】それなりに有名みたい
【コメント】業績が皆さんに比べ少ない感じがしましたが,
なんとか通りました.
90Nanashi_et_al.:04/10/30 08:37:49
学振給料減の上に保険料アップ等で差し引き手取りは他のポスドクグラントと比較して
かなり低ランクになっている気がする。軍事費用やら災害復興費やらで来年度は
もっと減額されそうな勢いだし、、、。


ポスドク4年目でやっとPD通ったんだけどこの後また3年ポスドク続けるの嫌です、、、。
91Nanashi_et_al.:04/10/30 08:53:56
【種別細目結果】PD,数物,黄封筒
【出身大学,現職】関西宮廷,D3
【希望受入先】遅刻
【業績】
  原著論文3(ファースト3)
  国際会議8(ファースト4)
  国内学会15
【ボスの知名度】出身・受入ともに有名、人徳者
【出願回数】3(DC1,2)
【コメント】結果が来ない不安な時間はここを見てすごしてました。
 研究概要や計画、推薦書、ボスetc、何が決めてなのかわかりませんでしたが、
 封筒でほんとにうれしいです。
92Nanashi_et_al.:04/10/30 09:15:15
アメリカのポスドクって、50000〜80000$+benefitが相場だったんだね・・・
93Nanashi_et_al.:04/10/30 09:42:13
【種別細目結果】DC2採用、化学、面接免除(黄封筒)
【出身大学,現職】休廷 いまD2
【業績】
  原著論文4(1st2報、うち一報はAngew. Chem.印刷待ち)
  国際会議4(1st2つ)
  国内学会10以上
【ボスの知名度】私の研究分野ではマイナー
【コメント】78氏の言うように、国際学会がポイントに影響したのかも
しれない。
94Nanashi_et_al.:04/10/30 11:18:49
>>92

分野やPh.D取得後の年数にもよるけど、物理だと手取りで$20,000〜40,000が
ポスドクの相場って気がする。
確か、NRCのPDで$40,000くらいじゃなかったっけ?
特にボスのグラントから給料が払われる場合は、院生のRAやTAの給料と大して変わらない
PDも多い。

一部の裕福な国立研究所をのぞくと、$50,000を超えるのはかなりのエリートコースで、
任期中にどこかのTenure Trackに採用されたという話を何度か聞いた。
95Nanashi_et_al.:04/10/30 11:52:37
DCって何の略なの?
96Nanashi_et_al.:04/10/30 11:57:49
東京三菱系のクレジットカード
97Nanashi_et_al.:04/10/30 12:07:59
現在4回生のものですがDC1とれるようにするには
どうしたらよいでしょうか?大学院から大きく分野を
変えるのですが、なんぼがんばっても無理でしょうか?
やるとするならひたすら論文が出るようにがんばる、
計画書がしっかり書けるように文書を書く訓練をしまくる
などでしょうか?
本来はDCはおまけみたいなものであって目標とすべきものでは
ないのかもしれませんが、貧乏学生のため努力して取れるものなら
(貧乏人は研究なんかするなってつっこみはなしで)
どうしてもとりたいのです。アドバイスがあればよろしくお願いします。
98Nanashi_et_al.:04/10/30 12:10:10
ドリームキャスト
99Nanashi_et_al.:04/10/30 12:12:46
答えは1つ:「貧乏人は研究なんかするな」

たった学生3年間の給料で必死・不安になっているようじゃ、絶対無理だよ。
育英会もあるのに。
100Nanashi_et_al.:04/10/30 12:13:14
>>97
今年中に研究成果を上げて来年中に論文を投稿してアクセプトされるようがんがれ
つまり今すぐ院の先生に研究課題の相談をしにいきましょう
101Nanashi_et_al.:04/10/30 12:15:28
>97
まずは毎回DCを出してる研究室に入れ。
あとはM2の4月まで寝てろ。
102Nanashi_et_al.:04/10/30 12:18:50
>>97
というか博士課程に行くかどうかよく考えろ。
研究が好きで好きでたまらないか、あるいは
自分がものすごく優秀である自信がある場合以外は
就職を視野にいれましょう。

103Nanashi_et_al.:04/10/30 12:24:34
>>102
研究「だけ」が好きな人じゃないと無理だということが最近わかってきた
他に趣味がある奴はよほどの天才でなければ研究職は狙うな
104Nanashi_et_al.:04/10/30 12:32:48
>>99-102
総合すると、
やる気、コネ、業績、研究に打ち込める環境
ですか。とりあえず研究が好きがたまらないというのは
問題ないと思います。コネはCOEきてるとこなんでまあまあ?
ただ、おそらく一番大事な業績が全くなし。
(今の分野で書いた論文って意味ないですよね?
数学 → 化学ぐらい違うとこにいくんですが)
バイトしないでいけるかどうかは入ってみないと分からない
ってのが現状です。
ではできるだけ早く院の先生と相談してみます。
ありがとうございました。
105Nanashi_et_al.:04/10/30 12:41:57
>>104
博士なら育英会の1種がほぼ100%受けられるからバイトの必要は無い
106Nanashi_et_al.:04/10/30 12:48:50
>>104
コネの意味分かってないな
やりなおし
107Nanashi_et_al. :04/10/30 12:49:00
>97
いや、数年単位で小さな目標を持っていることは重要。ちょっとマジレ
スしてみよう。俺は DC1 と海外学振両方ゲット経験者だが、DC1 の時は
学会発表の要旨を1スト扱いにして申請書を書いた(その論文要旨はパ
ブメドでもサイトできるので業績欄に入れた)。学会には毎年参加し、
合計3回。大きな学会で1度口頭発表した(義務だったので当時はいや
だったが)この程度しか業績がなかったが見事 DC1 ゲット。要は申請書
の内容と、大学(教官)のある程度のネームバリューがかなり重要だと思
う。どんな下らない論文、学会要旨、日本語の総説でも良いから、とり
あえずマスターのうちに1ストを1本ゲット。その次にネームバリュー
で変な損をすることが無いように、博士に進む大学、指導教官を良く吟
味。そして最も重要なのが申請内容。通った人の申請書は間違いなく読
みやすく、説得力がある。どんなに論文をたくさん持っていても、申請
書の日本語が下手だと絶対に通らない。読んでいて主語と述語が合わな
い文章って良くあるはず。学振ゲット者多いラボは過去の成功例がノウ
ハウとしてストックされているので、数年にわたって文章の構成はほと
んど同じ場合も多いと聞く。自分がやる部分だけ変える感じ。
108Nanashi_et_al.:04/10/30 12:56:51
>やりなおし

プw学生あいてに何いきりだってんだw
109Nanashi_et_al.:04/10/30 13:08:20
>>94
>一部の裕福な国立研究所をのぞくと

農学系だと、PDの採用はほとんどUSDA関係の研究所なんです。
日本以上に国立至上主義なんでしょうか。
USDAのPDだと、たいていの求人は$50000を超えてます。
110Nanashi_et_al.:04/10/30 13:12:01
>>107
そうか、説得力か。分かりやすく、日本語の間違いが無いように書いたつもりで
満足してたのだけれども、当然、必要になりますよね。あー。頭悪い。
来年は取れるように頑張ります。(今年はDC2に落ちました。DC1は手抜きしました…。)
111Nanashi_et_al.:04/10/30 13:16:35
>>97
昨日DC1の黄封筒がきたばかりの私ですが偉そうに書いてみます。

大学院から分野を変える、というのは大変ですね。大学院でやること(研究内容)についてしっかり勉強しておくことと、
今の研究室で学べることを十分学んでおくことが必要です。大学院にいってから、学部の頃にやってた研究内容・学部の
頃の研究室全体がやっていた内容について語ることができれば、それはきっと強い武器になるはずです。

大学院に入ったら、指導教官にがっちり付いていけるように努力すること。ちゃんと勉強してるかどうかも大事ですが、
それよりも、(遊んでるだけでもいいので)研究室に常にいること。そうすれば上の人が色々と使ってくれます。
仕事をくれるというのは、面倒くさいと思うかもしれませんが非常に勉強になることのほうが多いですので、
がんばってついていってください。

指導教官の性格にもよりますが、自分で色々と考えて、思いついたこと、考えていることを指導教官と共有できるように
よく話をすることが大事です。そしたら、指導教官のほうも、「こういうことをやろうかなーと思ってるんだけどー」というような
話をしてくれると思います。そういうのはすごく大事です。

貧乏学生、ということですが、近隣で行われる学会には積極的に参加すること。交通費を自腹で出さないといけない
こともあるかと思います。それでも頑張って出すこと。

がんばってください。

(私も、面接試験に通るようにがんばらねば^^;)
112Nanashi_et_al.:04/10/30 13:22:01
>>104
COEが来ているところだったら、学進貰えなくてもCOEのRAがあるので
何とかなるかも知れないよ。いくら貰えるのかは知らないけど。
113Nanashi_et_al.:04/10/30 13:30:11
奨学金が借金とはいえ、奨学金+COE RAで学振と変わらないくらい
貰えるところも多いみたいだね。最近の博士課程の学生は恵まれてる
と思うよ。
114Nanashi_et_al.:04/10/30 13:36:41
>>113
COE RAって金額的には少ないみたいですね。(10マン逝かないくらいか?8〜9マンくらい?)
学進と同じくらい貰えるのかと思ってた。グループ内の予算配分によるのかな?
まぁ、博士課程の学生が恵まれてるのは事実だと思います。
115Nanashi_et_al.:04/10/30 13:38:48
うちは全然恵まれてないよ…ひたすら育英会の借金がたまるばかり…ていうか授業料払ったら殆ど
無くなるぽ…
116Nanashi_et_al.:04/10/30 13:40:23
進学先を誤ったんだね…
117113:04/10/30 13:43:53
>>114
だってCOE RAで10マン貰えたら、奨学金とあわせて余裕で20マンoverでしょ。
学振より高くなっちゃうよ。今、博士の奨学金が12マンくらいだっけ?COE RAで
8マン貰えれば、あわせて20マンだよ。COE貰っている研究科では、学振採用でも
実は手取りはあんまりかわんない(まあ奨学金は返さなければいけないのだが)。
118Nanashi_et_al.:04/10/30 13:44:56
本当に誤ったと思うよ…これから博士逝こうと思う人は先輩がDCとれてるかとか
ボスがRAなんかで面倒みてくれるかとか見極めた方がいいよ
うちは完全放任主義だから研究の相談も経済的な相談も乗ってくれない…
論文作っても見てくれないし
119Nanashi_et_al.:04/10/30 13:46:29
育英会121000
COE 60000

授業料 44000/month
食費  25000
光熱費 10000
家賃 35000
電話  5000 (学割半額)

COEはおこずかい
田舎だから楽勝
120Nanashi_et_al.:04/10/30 13:47:39
採用された人から
申請書の書き方のポイントを教えてもらいたいな。

以下テンプレ
分野はできるだけ詳細にお願いします。
【分野】
【現在までの研究とその成果】
【これからの研究計画:研究目的】
【これからの研究計画:研究内容】
【これからの研究計画:研究の特色・独創的な点】
121Nanashi_et_al.:04/10/30 13:52:44
>>117
や、その通りなんだけど、COE RA貰えば奨学金要らないくらいになるのかなと
思ってたんですよ。そういう救済策もCOEの一環なのかなと。
研究科内でも、学進貰える人よりも貰えない人の方が多いですよね。
学進落ちた人の救済というのはCOEの趣旨からは、ずれてるかも知れないけれど。
122Nanashi_et_al.:04/10/30 13:55:17
>>119
6万円も余るのか。年金も払えるじゃん。
123113:04/10/30 14:06:38
>>121
もちろん全員に積極的な金銭面の補助があるのが理想だと思うよ。
ただ、学振のDC >> COE RAでないと、なんとなく変でしょ。
学振はPDのみにして、代わりにCOE RAの金額を引き上げるのも
一つの理想なのかもしれませんが、学振をgetするために頑張ろう
という気持ちも大切な気がします。
124Nanashi_et_al.:04/10/30 14:41:07
初めて書き込みします.M1のモノです.
学振の特別研究員は,日本学生支援機構の奨学金免除職になるって本当ですか?
どなたか教えて下さい.
125Nanashi_et_al.:04/10/30 15:01:53
奨学金免除職制度自体が無くなるんじゃなかったっけ?
単に業績がよければ免除されるとか聞いたが
126Nanashi_et_al.:04/10/30 15:17:14
  めくりキター
                      ο
              _ ,−、
             / `i .ノ
           _人_.ノ/  ./ヽ.      /ヽ.
         /    ll.   /.  ヽ__,./ _  ヽ、   . −、
        /      |!、  ノ , ´      `゛   ヽ  (   )
      /      ./ ヽ./ "  、_,..|    * ', ノ` ー ';
  .  /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´     j
    !.      /  l.   '、       ヽj`ー、_ `ー、    /
    ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'   Ο
      ` ー´      '、
          ο
127Nanashi_et_al.:04/10/30 16:05:58
【種別細目結果】DC2,生物,黄封筒
【出身大学,現職】関西宮廷,D1
【業績】
  原著論文5(ファースト2)
  国際会議2(ファースト1)
  国内学会10
【ボスの知名度】 そこそこあるが申請した研究内容は知られていない
【出願回数】2(DC1,2)
【コメント】
DC1と比べて研究の方向性が明確になってきたのがよかったと思う。
あと、ボスが審査員に電話しているのを見た
128Nanashi_et_al.:04/10/30 16:08:41
>>85
ほんとに?私は2/3は落とされると聞きましたが。
129127:04/10/30 18:18:47
>127
誤解するとあれだが、知り合いということ。
130Nanashi_et_al.:04/10/30 18:54:20
>>127
おまえの申請書の審査員と連絡とったってことか?
131Nanashi_et_al.:04/10/30 19:05:26
>>97,111
漏れは修士から指導教官と研究テーマを変えたが、DC1に通ったぞ(現在D2)。
とりあえず>>97が出来る事は、
M1の間に研究頑張って、M2の春に良い申請書が書けるように努めることだな。

あと、別に焦る必要はないぞ。
漏れが修士に入って研究テーマ選んで研究開始したのは、M1の7月だったしな。
132127:04/10/30 19:09:47
電話相手が審査員だった。
ttp://www.jsps.go.jp/iin_list.htm
ただ電話内容は別のことだったから、書類を見てるかは知らない。
133Nanashi_et_al.:04/10/30 20:43:51
>>127
それは審査会委員だろ。
審査会委員も審査するが専門委員(こっちは公開されていない)の
比率が大きいはず。
まぁ、コネがなかったとは言い切れないな、うらやましいことだ。
13497:04/10/30 21:05:15
学振だけでなく奨学金の話までしていただきたいへん
参考になりました。特に>>131さんのM1の7月から始め
てもいける人はいけるというのでちょっと希望が持て
ました。もちろん私がいけるかどうかは全く別問題で
すが、できるだけの努力はします。
ありがとうございました。
135Nanashi_et_al.:04/10/30 21:18:21
通知の右上の「学振第???号」を見ると
採用順位が分かるって本当ですか?
136Nanashi_et_al.:04/10/30 21:20:22
>>135
具体的に何番だったの?
137Nanashi_et_al.:04/10/30 21:41:12
過去に採用取消になった例ってあるの?
138Nanashi_et_al.:04/10/30 21:54:33
おれは学会でCOE RAの発表みてて
「なんでこんな程度のヤツが給料もらってんだ。」
ていう怒りを持って書類書いた。
で、その結果今年DC1の黄封筒もらったわけだが。
COE RAの金額はともかく、基準は甘い気がする。
139Nanashi_et_al.:04/10/30 21:58:29
COEで優秀な院生なら特別研究員くらいになってる罠
140Nanashi_et_al.:04/10/30 22:04:23
COEと学振、両方(σ´Д`)σゲッツ!!できればいいのになぁー。

20万+6万だっけか?
141Nanashi_et_al.:04/10/30 22:37:23
特別研究員の職務専念義務ってどれくらい厳しいんですか?
こっそりバイトするってできますか?
142Nanashi_et_al.:04/10/30 22:44:03
うちの研究分野だと大学ごとに何名〜という形で事実上の定員が決まっていると聞く。
うちの大学では累計3名まで、昨年にPDが2名あたってるから今年は新規1名だけだろうと
下馬評があった。過去何年かの動向を見ても、年間3名をずっとキープしている。
実際あたったのはPDが1名だった。昨年あたったPD2名の任期が切れないと
新規で当たらないことになるから、来年は多分0だな。

俺はモチロンめくりですた・・・
143Nanashi_et_al.:04/10/30 22:44:08
120の回答キボンヌ
144Nanashi_et_al.:04/10/30 22:49:10
>>141
俺も知りたい
145Nanashi_et_al.:04/10/30 22:49:36
>>142
分野どこ?
宮廷、遅刻?
146142:04/10/30 22:58:58
>145
ナマモノ
地底
147Nanashi_et_al.:04/10/30 23:07:23
学振の審査はもうちょっと公平かつ厳密にやった方がいい気もするよね。
たぶんコネって事はないと思うけど、
コネって言われないような審査法を考えるべき時が来てる気がする。

採用結果とかも公表するべきだと思うし、
採用・不採用理由なんかもしっかり提示するべきなのではないかと?

まあ4,5年先にはそんな感じにはなってるんだろうけど。
なるべく早く改善した方がいいと思うな。
148Nanashi_et_al.:04/10/30 23:09:58
SPDの面接受ける奴いる〜?
149Nanashi_et_al.:04/10/30 23:10:49
採用された研究院の名前って公開されてるんだっけ
それを見ればだいたいわからんかなー
150Nanashi_et_al.:04/10/30 23:14:52
>>147
コネと少し関係あるけど
ここでは推薦状の内容の話はあまり出ないよね
誰が書いたか(ボス)の名前が重要で、内容はあまり関係ないってことかな
151Nanashi_et_al.:04/10/30 23:18:37
>>150
推薦順位以外はどう見ても当たり障りのないことしか書けないと思うんだが・・。
申請書とほぼ同じだと思う。
152Nanashi_et_al.:04/10/30 23:19:53
推薦書なんて書いてもらった試しがない。
自分で書いて判子もらうだけ。
153Nanashi_et_al.:04/10/30 23:29:42
>>152 うちも同じ。自分で書いてもってこいって言われる。
154Nanashi_et_al.:04/10/30 23:32:18
学振もらって引きこもりの奴もいるから
バイトできるんじゃ?
155Nanashi_et_al.:04/10/31 00:12:54
じっさいもんだい、
申請書にウソ書いてばれるのと、バイトがばれるの
どっちが首になりやすいんだろ?
156Nanashi_et_al.:04/10/31 00:27:54
>>147
禿同
NIHなどの審査の場合,ダメなときは,その理由も一緒に通知が来るらしい,
だから審査員も相当真剣にみていると思う,
157Nanashi_et_al.:04/10/31 00:52:04
これってマジ? その右肩の数字が単純に順位だとすると
俺は結構惜しいところで落ちたんだな。まあ、多分順位じゃなくて
ただの個人分類用のコード番号だと思うが…。

135 :Nanashi_et_al. :04/10/30 21:18:21
通知の右上の「学振第???号」を見ると
採用順位が分かるって本当ですか?

158Nanashi_et_al.:04/10/31 00:53:27
SPDに採用された奴で俺より明らかに業績が劣ってる奴がいるんだ
がコネって恐ろしいな。ちなみに俺はPDすら通らなかった。
159Nanashi_et_al.:04/10/31 01:05:12
>>158
研究計画など業績以外のところで違いがあった可能性はないかい?
業績も論文の本数より中身というのもある(評価は難しいが)。
コネだけでほんとに通るもんなんかな。
160Nanashi_et_al.:04/10/31 01:10:27
>>141,154
おまいら本家の掲示板くらい見れ。
http://www.jsps.go.jp/j-keiji.htm

>>155
申請書が事後にチェックされることは少ないだろうし、
たとえ発覚しても、学歴詐称とかならともかく、研究内容/計画については、
どこからがウソか判然としないから処分するのは難しそう。

一方、バイトは税金から足がつくと思われ。源泉徴収してる場合だが。
セミナーの謝金をもらったら、収入が変わったから源泉徴収額を変更する
とか何とかいう通知が来た。ともかく学振側に把握されていたよ。
外国でセミナーした謝金はさすがに何もなかったw
161Nanashi_et_al.:04/10/31 01:11:36
>>158
文才。
162Nanashi_et_al.:04/10/31 01:18:19
めくれるはがきでした。指導教官が無名の人だから仕方ないですね。
163Nanashi_et_al.:04/10/31 01:19:27
数物D1だけど,DC2でめくりがきましたYO!
国際会議に1st一本だけだから普通の結果かなと思うけど,
通った人のテンプレ見てたら実績の数が多過ぎてマジ引いた.
どうやったらジャーナル4のカンファレンス8とかいう数字が
でるのか,教えてエロい人!!
164Nanashi_et_al.:04/10/31 01:25:12
>>161
文才も何もD3にもなって大した業績あげられてないような
奴がどんなこと書いたって信用に値しないだろ。SPD採用者は
名前公表されたほうがいいな。3年後もう一度審査して
ろくな業績が上がってなかったら全額返済させろ。
165Nanashi_et_al.:04/10/31 01:25:14
>>163
研究室によっては、共同著者をやたらめったに入れて
業績増やし合ってるとこもあるんやないかな。
分野によってジャーナルを連発しやすい分野もあるやろうし、
先生の考え方次第で、大した成果があがらんうちからすぐ大きな
会議に投稿したりとかさ。
もちろん頑張って研究したから業績が多いというのもあるけどね。
166159:04/10/31 01:27:40
>>164
採用後の審査をきちんとするというのはいいかも。
金さえもらえればいいといった感じの今の制度には少し疑問も感じる。
まー確かにD3で大した成果もあげてなければコネっぽいね。
167Nanashi_et_al.:04/10/31 01:32:51
採用後の審査をしないのって問題ありすぎだよね。
企業じゃ絶対に通用しないけど、
アカデミックの世界だからこそ、うやむやにして・・・
そこら辺は科研費と同じでしょ。
科研費の9割はドブに捨ててるようなもんだからね。
申請書なんて嘘だらけ。
最近の有用な研究成果なんて数える程しかないからね。

研究者の8割はぶっちゃけ詐欺師だよ。
いつ逮捕されてもおかしくない。

でも、研究で成果を挙げるのって難しいから仕方がない。
意味ある研究してる人は本当に尊敬に値する。
168Nanashi_et_al.:04/10/31 01:34:19
まあ確かにインパクトファクター厨が多い分野とかはレポートレベルの
ヤバイ論文が多い。
169Nanashi_et_al.:04/10/31 01:34:27
>研究室によっては、共同著者をやたらめったに入れて
>業績増やし合ってるとこもあるんやないかな。
研究室単位じゃなくて、
知り合い全員に共著たのんで業績を増やしあうのが基本だよ。
共著なんてほとんど一人でやってるようなもんだし。
170Nanashi_et_al.:04/10/31 01:36:31
うちの分野だと2週間あればジャーナル1本はいける。
(掲載までに時間はかかるけどね)
もちろん、内容にはまったく意味が無いけれどね。
171Nanashi_et_al.:04/10/31 01:37:06
>研究者の8割はぶっちゃけ詐欺師だよ。
>いつ逮捕されてもおかしくない。

そういった才能のかけらもない詐欺師を排除し、研究の世界から
追放するシステムこそが真に求められると思うのだが。
172Nanashi_et_al.:04/10/31 01:37:29
確かにね。
分野によって違うのだろうけど、漏れの分野では金をかけなくても、
有意義な研究成果をあげておられる先生はいるしなぁ。
金をかけるべき課題や出してあげるべき研究者には出し、
きちんとその後の成果を評価することは重要だね。
173Nanashi_et_al.:04/10/31 01:57:28
>>研究室単位じゃなくて、
>>知り合い全員に共著たのんで業績を増やしあうのが基本だよ。
>>共著なんてほとんど一人でやってるようなもんだし。
釣りではないよね?これが基本かどうかは考え方次第。
装置や解析コードの開発者とかであれば、実験実施者でなくとも共著になる
ことはあるし、研究を統括する先生や助言をくれる先生を共著にするのも
自然。でも知り合いに頼んで関りのない研究の共同著者になるとか節操の
ないことは漏れの周りでは許されないと思うけど。
漏れの周りだけかな?他の人はどんな感じ?
174Nanashi_et_al.:04/10/31 02:00:25
内部告発運動:川合研は嘘の枢軸
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1089714341/
175Nanashi_et_al.:04/10/31 02:18:45
OS作った人とかコンピュータ作った人とかも共著にしないとね。
ドナルドクヌースなんて共著論文数20万はいくな。

やっぱり、役割を明確にするべきなんだよね。
今後はどうせそうなると思うけど。
176163:04/10/31 02:20:37
>>165>>169
業績の水増しってなにそれ・・・.
うちの分野じゃ考えられないよー.
要するに研究室の研究会でコメントした人とかが共著になっちゃうわけだよねえ.
>>169のはもっとひどいし.
俺もDC2落ちたし精進しなきゃいかんなー,とか思ってたのにやる気半減だなあ.
>>173のコメントどおり,釣りであることを願う,っつーか思い込むしかないしw

>>170
内容に意味がないのにジャーナルいけるっていうのは,その雑誌のレベルが低い
からだよねえ.学振の審査って,ジャーナルのレベルは考慮しないで,もしかして
数で判断してる??
jspsのサイトの公開審査員の名前見たけど,うちの分野の人間は一人もいないんだよ.
「このカンファレンスはレベルが高いから評価しよう」とかいうのはないのかな.
こういう場合...
177Nanashi_et_al.:04/10/31 02:23:36
数で判断してると思うね。だって基本的に異なる分野間での
争いになるから数でしか評価できないだろ。だから糞論文を
大量生産する奴が採用される
178Nanashi_et_al.:04/10/31 02:49:46
うちの教授は、今年D3の学生二人に共著させている。
179Nanashi_et_al.:04/10/31 03:23:16
投稿して掲載まで1年以上かかる分野と数ヶ月で済む分野で論文数を比べてもなぁ
180Nanashi_et_al.:04/10/31 03:49:06
>内容に意味がないのにジャーナルいけるっていうのは,その雑誌のレベルが低い
>からだよねえ.学振の審査って,ジャーナルのレベルは考慮しないで,もしかして
>数で判断してる??
数だけで判断してるのは、学振だけじゃない。
審査する人のモチベーションを考えてみなよ。
頼まれたからやってるだけ。
めんどくさいから、論文数多い奴でも採用しとくか
そんなところ。
わざわざ難しい申請書なんて読まない。

査読がついていようが、カスな論文が余裕で通るのはそんなところでしょ。
181Nanashi_et_al.:04/10/31 03:53:09
今の研究業界はやばいよ。
才能ある人が簡単に埋もれる仕組みができあがってる。

学振で採用されてるやつで
世の中のためになった研究を見た事ないだろ?
1円にもならない研究ばかり。
どうでもいい研究をいくらでも採用してくれる学振は
太っ腹なんだよ。
182Nanashi_et_al.:04/10/31 03:57:46
科学者のくせに審査だけは非科学的に行うんだよね。
研究者は情報を公開するのが仕事なんだけど、
非公開とかいって情報隠蔽。

まあ、俺には関係ないけど。

みんなも水増しした方がいいよ。
正直者が馬鹿をみる。
不正行為を誰も罰しないんだから、
恐れるものは何もない。

教授だってやってるんだし。

共著にしてくれると頼むだけ。
非生産的だけど、楽な仕事だ。
183Nanashi_et_al.:04/10/31 03:58:45
結果が一通り到着して、採用者への怨嗟に満ちたスレになっているね。
184Nanashi_et_al.:04/10/31 04:27:06
このスレもイナスのオーラに満ち溢れてきたな。
9割の人間がハガキめくってるんだから当然だろう。
自分以外に責任転嫁してる奴には、自分の研究ステータスを見直せない。
だから来年もハガキ。
185Nanashi_et_al.:04/10/31 04:30:34
>>181 は来年も葉書だろう。間違いないw
186Nanashi_et_al.:04/10/31 05:03:56
漏れはDC3で3回落ちて、今年PDでようやくあたったよ。
業績は少ないけど、全て自分で頑張って書いた論文だ。
こういう話になってても共著にしてくれと頼んだり、
自分の研究と直接関係ないやつを共著にしたりは今後もしない。
審査とかにコネはあるのかもしらんが、それと研究業績の
捏造まがいの行為は次元が違うような気がするんだが。。。
187Nanashi_et_al.:04/10/31 07:26:46
もうすぐPDきれます。。。
188Nanashi_et_al.:04/10/31 08:18:50
【種別細目結果】DC1,数物,黄封筒
【出身大学,現職】京都,M2
【業績】
  国際会議1(ファースト1)
  国内会議1(ファースト1)
【ボスの知名度】 その分野ではかなりのもの、らしい。英語の教科書書いてるし。
【出願回数】1
【コメント】
推薦書のおかげでしょう。ますますボスに頭が上がらない。
面接、頑張ります。
189Nanashi_et_al.:04/10/31 10:04:19
>>183-185
同意
190Nanashi_et_al.:04/10/31 10:12:44
>>160
謝金はもらってOKということでいいのか。
191Nanashi_et_al.:04/10/31 10:32:46
DC1の黄封筒がとどいたのですが、DC1の面接試験というのは、どれくらいの競争率なのでしょうか?
何割くらいの人がおちるのでしょうか?
192Nanashi_et_al.:04/10/31 10:38:06
非常勤講師とかティーチングアシスタントはOKだから
セミナー講師の謝金もOKということか。
193Nanashi_et_al.:04/10/31 10:53:45
>>191
知人があっさり落ちてたな.(0/1)
194Nanashi_et_al.:04/10/31 11:05:58
>>191
うちの研究グループでは2/4。
195160:04/10/31 11:22:25
>>190,192
そういうことと思われ。
が、薮蛇にしたくなかったのであえて学振には問い合わせなかったw
196Nanashi_et_al.:04/10/31 12:14:07
論文書こう。
197Nanashi_et_al.:04/10/31 12:46:06
DC2の面接の合格率は?
俺の知り合いは一人合格(1/1)
198181:04/10/31 12:58:42
いや、俺もう助手だからw
2年後くらいに昇格できそうだよ。
友達多いからね。

DC1は業績がないととれないから、
どうでもいいような論文でも投稿しちゃうような
研究室とかじゃないと厳しい。
論文書きにくい分野は無理だと思う。
そういう人はDC2に向けて頑張れよ。

今の研究界は腐りきってる。
真面目に研究やってるだけじゃ、評価されない。
研究の成果なんてのは数年後に初めてわかるものだから
今更評価されても、なんて事もある。
研究する事は重要だけれど、
腐った研究界を渡り歩く技術も必要だから。
199Nanashi_et_al.:04/10/31 13:10:47
一生助手だろうw
200Nanashi_et_al.:04/10/31 13:17:30
>>198
学振通って、>>181のようなことを言うならまだわかるが
単なる助手が(ry
201Nanashi_et_al.:04/10/31 13:20:47
>>200 学振程度で助手になんか言うのが笑える。学振なんか最低の資格でしかない
ことに気がつくだろう。助手になるのは大変。倍率もすぐ50倍越えるし。
202163:04/10/31 13:22:47
漏れの分野って論文の量産不可能だし,そんなのせんせーが許さんよ・・.
学振はあきらめろって話かよ...orz
203Nanashi_et_al.:04/10/31 13:26:58
>>201
助手、フィッシだな。
204Nanashi_et_al.:04/10/31 13:37:34
とりあえず学振もらってからいいましょうね^^
205Nanashi_et_al. :04/10/31 14:04:01
どこの分野でも水増し論文は良く聞く話だし、修士で20報以上論文を持って
いる人間もたくさん知っている。ただし、1人の人間が年に5報、10報論文
に名前を載せている場合、研究内容は大したものじゃないのは明らかだし、論
文名を見れば一発で分かる。学振の審査や、ある一定のレベル以上の(かつ、
研究者として良識のある)大学の先生達は、そう言う形の論文が如何に無意味
か良くしっているので、論文の本数が多いからって学振が通るわけじゃない
し、ましてやアカポスをゲットできるのとはイコールになってない。要は内容。
ただ、地方に行けば行くほど論分数を鵜呑みにする傾向があるのも事実。北の方のとある国立大では教授選の基準が「自分の名前が入っている論文が100
報必要」という話を聞いた。
206Nanashi_et_al.:04/10/31 14:33:49
>>205
論文数は内容よりも重視されますよ
なんたってアメリカに右にならえですから
207Nanashi_et_al.:04/10/31 14:38:06
206が地方にいることだけはよくわかるw
208Nanashi_et_al.:04/10/31 14:40:56
>>206
アメリカは数だけじゃ評価しないよ。質もきちんと見てもらえる。
論文誌や国際学会そのものの評価だけじゃなくて、各人の研究内容の水準もとても重要。
209Nanashi_et_al.:04/10/31 14:43:12
DC1の黄封筒がとどいた!!!!面接通るかなぁ
210Nanashi_et_al.:04/10/31 14:51:18
>>207
地方じゃなくて、痴呆じゃないの?
211Nanashi_et_al.:04/10/31 14:55:37
>>208
質は目を通す程度
それで目にとまる高質なものがあれば当然それ一本だけでも評価される
でもほとんどの糞研究者ドモはろくな内容の論文書いてねーんだから
数で評価されることが大半
212Nanashi_et_al.:04/10/31 15:14:51
そりゃ大半が糞な大学だからだろw
213Nanashi_et_al.:04/10/31 15:16:33
>質は目を通す程度

読んでも分からん悪寒
214Nanashi_et_al.:04/10/31 15:22:52
>>186
漏れもDC3回落ちの後PD取得でした。そのときは1st4本、共著3本でした。
指導教官直属のテーマをやっていた同期がDC1からもらっていたのを横目に
なんでも自分でやらなきゃいけない(あたりまえだけど)苦渋のD生活を送り
ましたが、PD期間はその経験が生きて、晴れて次のポストもゲットできまし
た。
PD期間も後半に入ってくるとあせります。1年目がんばって次のポストが
得られるようにがんばってください。
215Nanashi_et_al.:04/10/31 16:05:01
結局,有名な教授が連名かどうかとかコネとかそういうことで決まる
んでしょう。
216Nanashi_et_al.:04/10/31 16:07:39
>>215

あとあまりにも金のあるラボにはあえてあてないというのも
あるらしい。
217Nanashi_et_al. :04/10/31 16:16:26
ところでさー。学振を通らなかった経験とか重ねると、如何に研究の計画性が
重要かってこと、学べない?「研究は始めた瞬間に結果が出ている」というの
はかなり深い言葉と思うな。無意味な実験はどんなに頑張ってもそれなりのレ
ベルまでしか膨らまないが、良いアイデアの実験なら9時5時でもトップ
ジャーナルに出せる。後者を理解できている人はやはり学振も通っているよう
に思う。俺はもうすぐD修了だがかなり前者を学んだ。PDのネタは今からかな
り練り始めている。
218Nanashi_et_al.:04/10/31 16:23:58
生物系か
219Nanashi_et_al.:04/10/31 16:35:49
>>206 >>208
マジレスすると、アメでは業績(論文の質や本数)と同じくらい推薦書やプレゼン能力が
評価されるよ。
日本とは評価する際の視点が異なるので一概に比較できないけれど、名の通った研究者の
素晴らしい推薦書を用意できなければ相手にされないことも多いから、まだ日本の方が
ましかも。
もちろん並外れた業績をあげていれば話は別だけれどね。

アメではグラントで人を雇えるから、ポスドクくらいなら普通に雇ってもらえるんだけれど、
直接雇用のためボスには絶対服従。
ある程度は独立して研究のできる学振は良くできた制度だと思うよ。
220Nanashi_et_al.:04/10/31 17:08:32
ボスの影響力ってそんなに大きいの?
221Nanashi_et_al.:04/10/31 17:12:10
>>215
> 結局,有名な教授が連名かどうか

これは論文投稿でも重要なファクターだなw
222Nanashi_et_al.:04/10/31 17:12:49
219の言ってるのは察するに実験系の話だな。
本人の才能と努力で業績がきちんと出せる分野だと、推薦書なんてほとんど関係ない。
223Nanashi_et_al. :04/10/31 17:17:34
俺の経験的な感覚だと、アカポスゲット時にはボスの力は絶大。公募前
には内定している話は良くある。学振もある程度重要と感じた(ネーム
バリューそのものと言うより、日頃から優秀なネタを考えられる先生は
必然的に有名になる原理だと思う)。普通のネタではおいそれとは通ら
ない。
224Nanashi_et_al.:04/10/31 17:25:55
>>191
知りうる限りでは 3/5
225Nanashi_et_al.:04/10/31 18:06:19
結局有名なところに流れるだけか。
採用率が10%というのが少なすぎるんではないかと思うがどうよ。
226Nanashi_et_al.:04/10/31 18:28:37
>>223
うちのボスは業績的には超一流なんだけど政治的な権力が全く無い
案の定うちのゼミからすんなりアカポス就けた奴は皆無だし
学振なんて誰もかすりもしない
もちろん業績は十分なのにですよ
227Nanashi_et_al.:04/10/31 18:47:40
>>191です。
ありがとうございます。
おおよそ50%といったところなのでしょうかね・・・。

引き続き競争率はいくらぐらいなのか?という情報を募集してます。
それと、面接時間と合否って関係があるんでしょうか?例えば、既に合格確実っぽい人たちを午前中にしたり、
落とす予定の人を午後にしていたり、、、ということはあるのでしょうか?

3/5
2/4
0/1
トータルだと、5/10になります。
228Nanashi_et_al.:04/10/31 19:04:18
>>227
面接者がネラーだった場合の採用率は6割掛け。さらに書き込むごとに1割づつ減る。
229Nanashi_et_al.:04/10/31 19:52:23
やっぱり2chやってる奴の採用率は低いんだろうね。
230Nanashi_et_al.:04/10/31 20:07:43
入試や国I一次で倍率10倍なら問題ないんだけど、
主観的な審査で10倍とかだと、たいてい落ちるんだよな。
231Nanashi_et_al.:04/10/31 20:08:47
読者特典で、面接のときに「学振・科研費総合スレ見ました!」って言うと採用確率が2倍にアップしますよ。
232Nanashi_et_al.:04/10/31 20:44:33
学振PDに採用予定になってて辞退する人ってどれくらいいるんだろ?
いることはいると思うのだが。

自分の場合、ホントに滑り止めとしか考えていないので、
がんがん就職活動をやってます。
採用前に辞退した枠ってただ消滅するだけなのだろうか・・・
233Nanashi_et_al.:04/10/31 20:46:53
辞退で空いた枠に補欠採用者が入ります。
234Nanashi_et_al. :04/10/31 20:53:47
>>233
> 辞退で空いた枠に補欠採用者が入ります。

それでひと安心 (^_^)
235Nanashi_et_al.:04/10/31 21:00:19
>>227です。

>>228
そんなこといわないでくださいよぉ〜 。・゚・(ノД`)・゚・。
もう既にマイナス10割超えてるじゃないですかぁ〜!

>>229
私がゲットして、2chネラーの採用率をちょっとはあげてやります!がんばるぞ!
採用されたら報告しますね。

>>231
ではぜひ・・・・。

ってやるわけないでしょ(汗
236Nanashi_et_al.:04/10/31 21:15:28
>>230
禿どう
金が絡むと実力はほとんど関係なくなるのが鬱
237Nanashi_et_al.:04/10/31 21:24:51
金が絡む問題でコネを持ったやつが得をしているのは事実だと思う。
だが、採用者全員がコネではないでしょ。
コネで決まるやつを除けば、あとの連中は実力で勝負して採用されてるんやないの?
230,236は単にコネのせいで狭き門となった採用枠を突破できないだけでは。
まーでも応募者の実力を評価する指標をもっと明瞭化する必要はあるね。
238Nanashi_et_al.:04/10/31 21:35:00
科学研究費補助金データベース
http://seika.nii.ac.jp/

これを使うと成果の出てない研究がすぐにわかる
239Nanashi_et_al.:04/10/31 21:42:59
優秀なやつはそのうちお呼びがかかるから安心しろ。

税金をくれてやる制度なんてのは、
べつにどんな審査しようが、誰も損しない。
いや、国民が損をするんだけど、誰もとがめない。

>日本とは評価する際の視点が異なるので一概に比較できないけれど、名の通った研究者の
>素晴らしい推薦書を用意できなければ相手にされないことも多いから
研究競争の激しいところなら推薦書不要。
ただし、実力必須。
競争が激しくないところはかなりぬるい。
240Nanashi_et_al.:04/10/31 22:14:58
【種別細目結果】PD生物,黄色封筒(面接免除)
【出身大学,現職】旧帝,研究生
【希望受入先】独法
【業績】
  原著論文3(ファースト2)
  国際会議1(ファースト1)
  国内学会:8
【ボスの知名度】そこそこ有名
【出願回数】4度目
【コメント】計画が良く書けました
241Nanashi_et_al.:04/10/31 22:36:00
>>237
> コネで決まるやつを除けば、あとの連中は実力で勝負して採用されてるんやないの?

いやいや、単に審査員の専門に近いかどうかだと思うよ
狭い分野で実力あってもそれが審査員に伝わるわけ無いじゃない
ただでさえコネでほとんどの枠が決まるのに
その残された少しの枠も審査員によって大きく左右されたんじゃ実力は無関係と言わざるを得ないね
まあ研究系、芸術系は運も実力のうちだけどさ
自分よりはるかに業績が少ない奴がホイホイ受かっていくのを見ると
こりゃ一旦企業に就職した方がいいなと思うわけよ
実力がモノを言わない世界の就活なんてギャンブル同然だもの
242Nanashi_et_al.:04/10/31 22:48:17
>>241
確かにそういう面はあるだろうけども、業績の多さだけで決まるのもねぇ。
業績の量と質をうまく評価できる方法があれば一番いいのだろうけれども。
ベターな手法は作れても、ベストな評価手法は永遠に確立できないと思う。

まーコネは問題外として、コネ以外で採用されてるやつは、少なくともそれなりの
業績とそれなりの研究計画を出したやつでしょ。それはそれでいいんでない?
落ちてるやつの中には、不幸なことに実力も計画もいいのにってのも
いるだろう。でも、そういう人は努力次第で他のポストを確保できるでしょ。
243Nanashi_et_al. :04/10/31 22:49:41
>>241
結局、要は申請書を含めたプレゼンテーションの腕によるんじゃない?
研究の実力そのものも大きな意味でプレゼン力(何をやれば世の中に認
められるか)だし、凄いことを発見しても、それが評価されなければ凄
いとは言ってもらえない。実力が無いやつがプレゼン上手くて審査に
通ってしまうのも、審査員のちょっとした満足感を引き出せたからじゃ
無かろうか?頭言いやつに理解できないことを連発されても審査員は知
的欲求という満足を得ないからね。
244Nanashi_et_al.:04/10/31 23:04:14
>>242
> 落ちてるやつの中には、不幸なことに実力も計画もいいのにってのも
> いるだろう。でも、そういう人は努力次第で他のポストを確保できるでしょ。

だと良いんだけどねぇ・・・
ほとんどはコネと運で決まるから実力だけでいけるのは全分野で3人くらいじゃないの?
だからみんな数十数百って数の公募に応募しまくるんだよ
ホントに実力が評価されるのなら10個くらい応募すれば確実にポスト取れるはずでしょそういう人は
でもそんな人いないじゃん
凄い人もバカな人も同じ数応募してるじゃん
単なるくじ引き状態
ようするに実力無くても問題ない世界なんだよ学問の世界はさ
必要な人材は天才とコネ仲間だけってこと
それで補えない時だけ抽選で誰でもいいから引っこ抜いてくる
これが現実
245Nanashi_et_al.:04/10/31 23:06:55
>>243
分野が同じならプレゼン能力勝負だけど
畑の違う人にどんな分かりやすいプレゼンしたって
「それのどこが楽しいの?」って言われてオシマイ
246Nanashi_et_al.:04/10/31 23:12:00
そういうわけだから他人にアピールする時は
研究テーマを他人に合わせて決める必要があるね
自分のやりたいことを研究テーマにしてはいけない
より多くの人に感動を与えるテーマを選ばなければならない
しかしそれなら企業にアピールして企業に入ったほうがいいんじゃね?みたいな
247Nanashi_et_al.:04/10/31 23:12:58
>>239

私もアメリカは推薦書を重視する文化だと思います。
それなりのPDの公募の際は通常3通以上の推薦書を要求されるのですが、
推薦者が誰かというだけでなく推薦書の内容そのものが評価されています。
人の移動の多い国なので、品質保証書代わりといったところでしょうか。
まあ、推薦文も日本とは違ってかなり具体的なため、比較しやすいんでしょう。
最近ましになったとはいえ、アメリカも過当競争気味で本人にまともな業績が
ないと相手にもされないのは言うまでもないです。
248Nanashi_et_al.:04/10/31 23:14:04
研究職不況の今は、企業に就職した方がいいかもね。
今は、景気上向きだし、結構第2新卒や中途採用で雇ってくれる。
249Nanashi_et_al.:04/10/31 23:21:36
>>244が学振通っているんなら、謙遜ということで問題ないが
落ちて吠えてるんなら悲しいね。
250Nanashi_et_al.:04/10/31 23:27:08
>>243
プレゼン能力が低いってことは、研究者としてはかなりの欠点だと思うね。
それなりに練習すればなんとかなるものだから、面接組はがんばれ。

>>247
アメに限らずヨーロッパあたりもそう。
業績以前に、いいCover Letterを書かないと読まれもしないらしい。
251Nanashi_et_al.:04/10/31 23:30:11
>243
>審査員のちょっとした満足感を引き出せたからじゃ
>無かろうか?頭言いやつに理解できないことを連発されても審査員は知
>的欲求という満足を得ないからね。
 同感というより、目から鱗だな。専門外の人が読むから、「わかりやすい」
ことを意識したが、知的満足というのは考えていなかったな。

ついでに、俺のところはマイナーなので、同じ分野の教授が審査員になる年
だけ当たるという笑い話がある。10年周期らしい。真偽のほどは謎。
252Nanashi_et_al.:04/10/31 23:57:39
【種別細目結果】PD数物,黄色封筒(面接免除)
【出身大学,現職】旧帝レベル?,国立大共同利用機関PD
【採用年度の4月の年齢】28
【希望受入先】現職と同じ
【業績】
  原著論文3(ファースト2)
  国際会議2(ファースト2)
  国内学会:8くらい?
【ボスの知名度】一部では有名(悪名?) 政治家タイプ 研究能力ゼロ
【出願回数】1度目
【コメント】コネもないし,業績もイマイチだから,研究計画が決めてかな?
推薦書等は全部自分で作成w 計画内容のチェックも受けずw
学生時代は学振って何?って感じでした.
DC1の頃から業績あんまり変わってないから申請しときゃよかったと後悔気味.


テンプレに【採用年度の4月の年齢】を入れてみたけど,別に不要?
個人的には興味あるし,そこそこ重要な情報だと思うんだけど.
気に入ったら使ってみてください.
253Nanashi_et_al.:04/11/01 02:12:00
>>247
アメリカの推薦書はかなりシビアで、たとえば同じ年代の研究者と比較して
「彼はAよりも優秀だがBほどではない」とか書いたりする。それだけに、
あまり論文や業績がなくても、有名人が推薦書で絶賛したりするとわりと
簡単にポスドクに採用されたりする(理論、実験問わず)。
254Nanashi_et_al.:04/11/01 03:49:45
学振と併給不可な奨学金ってありますか?
255Nanashi_et_al.:04/11/01 03:54:36
>たとえば同じ年代の研究者と比較して
>「彼はAよりも優秀だがBほどではない」とか書いたりする
そこまで責任もって人を評価できる人って日本にほとんどいないよね。
256Nanashi_et_al.:04/11/01 03:58:36
研究じゃなくて、ビジネスなんだけど
アメリカで最近批判されてるのは
プレゼンにおける過大表現ね。
申請書も同じで過大表現は問題になってる。

257Nanashi_et_al.:04/11/01 03:59:29
申請書と結果を照らし合わせて
はったり検出をしようとしてるけど、うまくいくかどうか・・・
http://seika.nii.ac.jp/
258Nanashi_et_al.:04/11/01 04:57:39
>>256
ブッシュとケリーが典型だなw
259Nanashi_et_al.:04/11/01 06:12:33
自分はコネの無いボスの元に居ますが、
運良く時流にのったテーマもらえたので、
良い申請書が書けて、採用されました。

上の方でコネだけってありましたが、
それだけでは決まらないと思いますよ。
まぁ、時流にのったテーマもらえるのも
有名なボスにつけるのも運しだいなのは
同じかもしれませんが
260Nanashi_et_al.:04/11/01 08:09:03
>>259
コネと研究テーマ運のみで決まる
好きな研究しかやってない奴に日の目は無い
261Nanashi_et_al.:04/11/01 08:46:58
少なくても折れの周りでコネで学振とった香具師いないけどなあ。
ほぼ実力通りに決まっている希ガス
262Nanashi_et_al.:04/11/01 09:05:30
>>261
私の周囲も「コネ」で通った例は感じたことがない.私が鈍感なだけかもしれん.
毎年特のように別研究員に通っていた研究室があったけど,コネとは思わなかったね.
それぞれできる人だったし,先生方もバックアップしてた.
でもその研究室も最近厳しいみたい.
263Nanashi_et_al.:04/11/01 09:34:47
自分の好きな研究テーマです。
基礎研究でしかも、あまり日の目を見ないテーマです。
でも通りましたが何か?
264Nanashi_et_al.:04/11/01 10:14:02
コネだろ
265Nanashi_et_al.:04/11/01 10:19:36
ノン
266Nanashi_et_al.:04/11/01 10:35:09
めくりでコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネ言ってる
やつを見るといいわけしてるように聞こえるなあ。
黄封筒でコネコネ言うやつキボンヌ。
267Nanashi_et_al.:04/11/01 11:06:55
それもこれも分野によるよな・・。
コネじゃない分野もあるし、コネのみの分野もある。
それが現実
268Nanashi_et_al.:04/11/01 11:19:18
遅刻文系(人社系)だけどコネは感じたことは全くと言っていいほどない。
それぞれDC1〜PDまで、何かしらの秀でた才能や努力を示してきた連中が、
幸せの黄色い封筒を勝ち取ってきたと感じる。
ま、横綱宮廷はわからんが。。。
269Nanashi_et_al.:04/11/01 11:21:13
コネだけならDC1落ちてなかった。
当方DC2。
270Nanashi_et_al.:04/11/01 11:39:20
>>266
>黄封筒でコネコネ言うやつキボンヌ。

今年DC1で黄封筒きました。
あんまし業績ありません。論文は0です。でも通ったのは多分ボスの力だと思ってます・・・。
271Nanashi_et_al.:04/11/01 11:52:32
DC1か。OKOK。
ではもっと業績が必要と思われるPDキボンヌ。
PDで業績ほとんど無くてボスのおかげってやつは
どのくらいかな。
272Nanashi_et_al.:04/11/01 12:05:05
もし>>270が文系ならDC1で論文ゼロでも珍しくないが。面接ガンガレよ。
折れはDC1の時、補欠だった。
273Nanashi_et_al.:04/11/01 12:14:14

ハガキめくってコネコネ叫んでる奴は惨めすぎw
駄目だとわかってるんだったら二度と申請すんなよ。
274Nanashi_et_al.:04/11/01 12:20:21
黄封筒面接免除ですが業績は平均よりはるかに低いです。
コネがあるのを認めざるをえませんが、自分なりに計画は
よくかけたと思ってます
275Nanashi_et_al.:04/11/01 12:26:12
というかどうせコネのあるとこに入りたくても
入れなかったんだろ。その時点で選抜が始まっ
てることに気づけ。
276Nanashi_et_al.:04/11/01 12:36:00
入りたくても入れないような院、特にDなんてあるのか。
277Nanashi_et_al.:04/11/01 12:38:37
入るのはできても、無能なやつがDを取れない院はあるだろ。
278Nanashi_et_al.:04/11/01 12:51:07
俺のいた研究室は内部卒でも修士で無能だと判断されたら、D進学はできないよ。
279Nanashi_et_al.:04/11/01 12:56:03
そうだ。だから、が苦心もらってアカポス取れないような香具師は
うんと反省をする必要があるね。
280Nanashi_et_al.:04/11/01 14:24:41
がくしんもらってアカポス取れない奴なんていないでしょ
俺以外に・・・・
281Nanashi_et_al.:04/11/01 14:30:44
アカポスの方がはるかにコネ重視。当たり前の話だ。
ガクシンでコネコネ嘆いてる奴はすでに終わってることに気づけ。
就職活動しろ。
282Nanashi_et_al.:04/11/01 14:31:53
採用、不採用理由はどうして通知されないの?
「採用」、「不採用」という結果だけしか通知されないのはなぜ?
283Nanashi_et_al.:04/11/01 14:34:18
大学の入試だって理由無く落とされるだろう。アホかと
284Nanashi_et_al.:04/11/01 16:06:03
まーでも書類審査はA〜Dの基準で判定されてるんだし、その結果くらいは通知されてもいいかもね。
大学によっては入試の点数とか教えてくれるとこもあるんだしさ。
落ちてコネコネ言うのは女々しいけど、落ちた理由を知りたいという気持ちはわかるよ。
そのほうが失敗を次に活かせるもんな。
285Nanashi_et_al.:04/11/01 16:25:04
今日やっと結果がきたのにはがきデスタ。
286Nanashi_et_al.:04/11/01 16:28:32
>>263
そりゃ研究テーマが審査員と近かったんだよ
つまり運が良かっただけ
「韓国人にもいい奴はいるよ」と言ってるようなもん

>>266
今年は好きな研究止めた効果が出て学振ゲッツですよ
去年は好きな研究(業績はその分野では十分すぎるほど)でダメだったけど
あんな社会に還元されない無価値研究で税金もらおうとするなんて
我ながら申し訳ないと反省しましたよ
好きじゃなくても他人の目にとまる研究テーマが重要と感じたね

>>268
そりゃ秀でてない奴はコネがあったって無理だよw
秀でてる奴がワンサカいる中でじゃあ誰にするか決める時に何が決め手となるか?

つまりね、実力あるならメジャーな研究テーマで申請しとけってこと
好きな研究は趣味で平行してやりましょう
もう日本はくだらない研究(本当は軽視してはいけないのだが)に金を出せるほど余裕無いんだろうね

>>271
業績無いのにPDなんてそれはコネを超えて「裏」と言います
287263:04/11/01 16:53:38
>>286
違うな。
基礎研究でも将来的にどのような活かされ方があるのか具体的に書いただけ。
また、研究テーマと審査員が近いというのも可能性としてはあるが、
マイナーなテーマでも、他分野の審査員にわかるように懇切丁寧に記述しただけ。
好きな研究に発展性を見出せるか否かが腕でしょ。
金のためのテーマを選んでるとそのうちうすっぺらい研究者になっちゃうよ。
288271:04/11/01 17:00:44
ジャーナルの数という形での業績がなくても
これまでに得られた研究成果が有意義であると認められたり、
研究計画が優れている、実現可能性が高いと判断されたために
採用となったやつがいるのではって意味だよ。
そういう理由で、コネとか裏でなく採用になったやつはいないかな。
289Nanashi_et_al.:04/11/01 17:22:34
教官が推薦書に力を入れてくれる、くれないは
あるけど、コネがあるないみたいなことは周囲では感じられない
290Nanashi_et_al.:04/11/01 17:44:48
>>286
アカポスとってからの金取りのための研究も似たような感じだね。
社会への還元をちゃんと書けば、大したこと無い研究でも
取れたりするし。自分のやりたい研究はそういった外部資金
を間接的に利用してやってます
291Nanashi_et_al.:04/11/01 18:07:50
>>287
発展性はあってもどの分野における発展なのかって重要じゃね?
マイナー分野の業績があって、それはそのマイナー分野においてもの凄い発展がありますって書いたところで
その分野そのものが糞の役にも立たない分野だったら無価値じゃん
発展性をアピールするならやはりそのマイナー分野の外の分野での価値をアピールしないといけないわけで
そういう点で難しい分野ってやっぱりあるよ・・・
理論系特に数学とかはマイナーな研究大杉だよな
292287:04/11/01 18:18:28
>>291
あーそうだね。漏れ工学系なので基礎研究でもアピールしやすいほうだ。
確かにストイックな理論系はアピールが難しい分野もあるかも。
293Nanashi_et_al.:04/11/01 18:30:20
>>292
理論系は与えられた問題を理論的に解くだけ
のことで秀才向きといえる。アピールに限界がある。
秀才がイバレルのは院試まで。
問題を作った方がよりエライだろう。
294Nanashi_et_al.:04/11/01 18:44:52
>>293
新しい問題提案してそれが既存の問題の解決に有用であるとアピールしても
毎年全滅してるマイナー分野を知っている・・
295Nanashi_et_al.:04/11/02 00:15:10
海外補欠で追加採用になったひといます?

追加採用時期、採用人数など知ってたら教えてください。
296Nanashi_et_al.:04/11/02 00:20:50
ここは全てをコネとか政治力で片付けようとする無能の掃き溜めか?
297Nanashi_et_al.:04/11/02 00:23:51
コネコネ言ってるやつは実は一人だけだったという罠
298Nanashi_et_al.:04/11/02 00:31:48
今年は採用者から「コネでは」って意見が多くない?
299Nanashi_et_al.:04/11/02 01:09:39
多くないよ。無能な野郎のひがみが圧倒的に多い。
300小野真弓:04/11/02 01:43:35
400ゲットついでに〜





特に言うこと無し〜

301Nanashi_et_al.:04/11/02 02:05:25
not 400
302Nanashi_et_al.:04/11/02 02:21:19
うちの研究室からは毎年みんな落ちているが数年前におれだけ受かった。
多分運が良かったのだろう。
303Nanashi_et_al.:04/11/02 08:24:38
通ったやつはコネなんか無いって思い込んでるし落ちたやつはコネのせいだと僻む
304Nanashi_et_al.:04/11/02 09:05:00
学振は全然公平な方だと思うぞ。

学振でコネがどうこうとか文句いってたら、
その先のアカポスgetとか、予算獲得なんてもっとコネだらけだぞ。
305Nanashi_et_al.:04/11/02 09:09:21
>>304
その割にはみんなテンプレのコネの情報を当てにしてるね。

俺が思ってるのは
コネがあれば採用されるけど、
コネが無くても採用される。
あれば心強いけど、無くてもなんとかなる。

水増しでもなんでもいいから、論文投稿しとけばいい。
馬鹿でもこれで採用されるぞ。

俺が採用されたんだもんなw

惰性で博士進学を決めたけど、
勉強なんて少しもできない。
行列の掛け算もできない。

それでも最先端のロボット研究とか適当に書いたら
採用だもんなw

ザルだねw
306Nanashi_et_al.:04/11/02 09:16:36
publicationがある割に落ちた、と腹が立つ奴は、
一度、自分の書いた申請書を余所の研究室の奴に読んでもらえ。
一回読んで内容が理解できるかどうか見てもらえ。

コネを疑う前に、自分の作文能力を疑うべき、だと思う。
かつてのオレはあまりに文章がひどすぎた・・・。
307Nanashi_et_al.:04/11/02 09:17:06
はいはい
308Nanashi_et_al.:04/11/02 10:46:12
>学振でコネがどうこうとか文句いってたら、
>その先のアカポスgetとか、予算獲得なんてもっとコネだらけだぞ。
↑↑
>通ったやつはコネなんか無いって思い込んでるし落ちたやつはコネ
>のせいだと僻む

309Nanashi_et_al.:04/11/02 10:58:07
アカポスや予算は全て実力、業績
何言ってんだか??
310Nanashi_et_al.:04/11/02 10:59:20
あの業績で、あの大型予算はありでつか?
311Nanashi_et_al.:04/11/02 11:19:46
それもまた実力なり。
312Nanashi_et_al.:04/11/02 16:45:53
コネは歴然とあるぞ
かつて利用し、そしてそろそろダメになりそうな俺が言う
313Nanashi_et_al.:04/11/02 17:01:42

学振ぐらいでコネコネ連呼してる奴は、アカポスや科研費の時に腰抜かすぞ。
就職活動した方が良いよ。
314Nanashi_et_al.:04/11/02 18:29:29
金よこせ
315Nanashi_et_al.:04/11/02 20:58:34
一言で言えば
コネもまた実力のうち。
316Nanashi_et_al.:04/11/02 21:12:53
コネコネ言ってる話の最中に申し訳ありませんが、相談にのってもらえんでしょうか?

PD黄封筒ですが、公募の遅刻助手とPDのどっちにしようか迷ってます。
(ちなみにどっちもあからさまなコネはなし、指導教官が有名で得したとかはあるかもです)
学振PDは、有名でかつ人徳者の先生に指導教官になってもらえたので行って損は無いって感じです。
一年間とか海外に行くなら、どこか紹介することもできると言って頂いていますし。
将来的に勉強や人脈という点でもよいと考えています。

でも今お世話になってる先生は、PDはパーマネントまでのつなぎだし、助手があるなら
そっちのほうが安定してるから助手にしてはと勧められます。
確かに三年後も仕事の心配しなくていいのは助手かなと思ったりします。
上にいる教授陣の人柄とかはいまいちわかりません。環境もよくわかっていません。
ただこれまで私が行ってきた研究と比較的近い研究をされています。

アドバイスもらえたらうれしいです。
同様の境遇の方、もしくは以前そういう境遇に陥った方、身近にそういう境遇の人がいる(いた)方は
どのようにされてるのか教えて頂けたらありがたいです?
317Nanashi_et_al.:04/11/02 22:36:27
助手になって海外学振あてろ
それが最強
318Nanashi_et_al.:04/11/02 23:15:48
俺は学振に落ちたが、>>315には禿同。

どんな科学者も最初は指導教員の下駄を履いてる。
というか今の科学はそれ抜きでは生きていけない。
そこらへん分かってなくて、
陰で指導教員のことを「使えない」とか言う後輩を見てると
「じゃあお前はどんなもんなの?」と思う。
319Nanashi_et_al.:04/11/02 23:15:51
マジレスすると既に助手に採用されてるなら、それを蹴るのはやばいだろ?
その先のキャリアが閉ざされるぞ。
320Nanashi_et_al.:04/11/02 23:18:33
マジレスすると歴史に名を刻むような0.001%の天才研究者以外は助教授くらい
になるまでは指導教官のコネでやってけてるようなもん。
321Nanashi_et_al.:04/11/02 23:24:04
まあ学振は本人の能力があるだけじゃどうしようもないけどな。
結局能力があるのは当たり前で、その上でコネがある奴が採用される。
322Nanashi_et_al.:04/11/02 23:34:06
そしてたまに能力がなくても強力なコネで通る場合があるので
そういうのがたたかれるんだろう
323Nanashi_et_al.:04/11/03 00:19:43
DC1ですが、面接ってどれくらい倍率高いのですか?
周りに情報持っている人がいないんですが、誰か知りませんか?
324Nanashi_et_al.:04/11/03 00:22:03
>>191>>227あたりを参照されたし
325316:04/11/03 01:42:50
アドバイス有難う御座います。
言い忘れてましたが、助手は近日面接があるのでまだ暫定的です。
でも面接受ける前なら辞退できるかもしれないと思っています。
面接では何人かの争いになると思いますが、出来レースではなく純粋な審査になるとのことです。
(もちろん応募者の照会先などを提出したので指導教官が誰であるかは関係するかもしれませんが)
若手の研究者で応募した友人を数人知っていますが、私が採用して頂ける可能性も存分にあると感じています。

学振は海外行けるということも、日本の指導教官に御指導いただけることも大変魅力的と感じています。
なので、アカポスと両立できる海外学振も魅力的ですが、国内PDにも違った魅力を感じています。

今はPDに傾きかけてはいるのですが、一つだけ心配は三年後です。
私と同じ境遇でPDを選び、三年後までに無事アカポスゲットできなかった人とか、おられたらやはりびびりますし。

二年後あるいは三年後を目処にアカポスをゲットしたいと考えていますし、そうできそうならPDにするつもりです。
そのあたりについて、経験者やその他の方にこれまでの経験談やアドバイスを頂けたらうれしいです。
326323:04/11/03 02:05:17
ありがとうございました。気付いていませんでした。
けっこう、うれしがってたのですがまだ道は険しいですね。
327Nanashi_et_al.:04/11/03 03:08:29
マジレスすると、研究能力が十分にあり、その3年間できっちり
業績を上げられる自信があるならば学振を選ぶほうがいいでしょう。
学振研究員からいきなり助教授で採用された例も少なからずあります。

惰性で生きたい&生活の安定優先ならパーマネントの助手がいい
と思います。ただ生活の安定と引き換えに、圧倒的な雑用に忙殺
されます。業績を上げないと昇進できないが、忙しくて時間が
ないという罠がありますが。
328316:04/11/03 05:41:14
>>327
アドバイス有難う御座います。大変参考になります。

私の分野では、最近アカポスの公募が少ないので、それも少し迷っている理由の一つです。
やはり新旧の指導教官の先生と話し合って、PDの場合に三年後の就職活動をバックアップしてもらえるか
確認してみようと思います。
できればさらに何人かの方にご意見を頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
329Nanashi_et_al.:04/11/03 07:17:45
つうかパーマネントの助手なんだね。すごいなぁ。
330Nanashi_et_al.:04/11/03 08:06:01
オレだったら、ボスの人柄見て考えるな。
ひどいボスの下でパーマネント助手は、逆に辛くね?逃げれないべ。
そういうシトいるべ・・・。
331316:04/11/03 08:15:25
>>302
助手は3年の任期付きですが、形式上の話らしいです。
普通に仕事をこなして問題がなければ更新すると聞いています。
いきなりクビという事態にはならないって意味でのパーマネントです。
学振PDは3年で否応無く打ち切りですし。

>>330
確かにボスとか環境は重要ですね。
教授は私と同じ大学出身者です。人柄は不明です。
助教授は研究テーマが非常に近いですが、ちょっとクセのある人と聞いています。
もう少しどんな人かわかればいいんですが。。。
ちなみにPDの受け入れ先は、ほんとにいい研究をしていて
先生も学生もいい人揃いでつ。ずっといれるなら天国ですが。。。
332Nanashi_et_al.:04/11/03 08:16:26
ああ、、、
上のは>>302>>329の間違いDEATH
髭。。。
333Nanashi_et_al. :04/11/03 12:23:06
>>316,325
大変失礼かも知れませんが、「自分は研究がしたくて仕方ないんだ!!!!」という
方ではなさそうですね。助手になると雑用が振ってわいてきますから、学生等
を上手く使える人で無いと、自分の興味のある研究はなかなか思うように進ま
なくなります。私の周りには雑用がいやで宮廷の助手を断るひとが数人います
が、彼らは確かに研究はできます。こういう人は学振を選べば数年間なんの拘
束もなく研究をするので大きな仕事をし、アカポスも向こうからやってくるで
しょう(すでに優秀とかなり有名なので)。きつい言い方かも知れませんが、
あくまで文章からだけ判断すると、助手で安定した人生を送られることをお勧
めします。
334Nanashi_et_al.:04/11/03 12:51:01
>>333
これだけのレスからそれはいいすぎでは?
学振と助手にはそれぞれ一長一短あるのですから
まよいが生じてもしょうがないでしょう。
335Nanashi_et_al.:04/11/03 13:39:23
海外学振の人は科研費やそのほかの研究費の申請は出来ないのでしょうか?
滞在費・研究活動費として半年ごとに振り込まれるお金を自分の判断で
生活費と研究費として使えってことですか?
マシンの維持費、測定費として使いたいんだけどな・・・。
336Nanashi_et_al.:04/11/03 13:42:16
>どんな科学者も最初は指導教員の下駄を履いてる。
ソースキボンヌ

>というか今の科学はそれ抜きでは生きていけない。
ソースキボンヌ

>そこらへん分かってなくて、
>陰で指導教員のことを「使えない」とか言う後輩を見てると
>「じゃあお前はどんなもんなの?」と思う。
使えないやつなんていっぱいいるぞ。

ところで、お前はどんなもんなの?
カスならカスらしく、一生下駄履いてれば。
337316:04/11/03 13:45:29
>>333
>>334
御意見有難う御座います。参考になります。
助手でもボスと学生次第で研究は可能だと考えていました。
でもやはり雑用が多いようですね。
私自身は研究をしたいと強く考えています。いずれアカポスにつけるにせよ、
PDでさらに勉強と研究を進めることがプラスになると考えています。
私一人であれば収入が不安定でもPDに行きたいと考えています。
しかしながら、この数年のうちに結婚することを考えているので、
若干の迷いが生じていることも事実です。
学振でさらに実績を重ねてアカポスがやってくる(コネ?)ような実績を
あげれるように頑張りたいとは思っています。
同じような境遇の方や以前に同じような経験をされた方はおられますでしょうか?
また助言を頂けたらありがたいです。
338Nanashi_et_al. :04/11/03 14:39:12
>316
人柄の良いボスと悪いボスを選ぶ権利があるなら話は別だが、ポスドク
とパーマネントを選ぶ状況ならやっぱパーマネントを選ぶべきなので
は?あなた自身が現在既に今のボスや業界の有力者に認められていて、
ポストが空けば再三声をかけて貰えるような人なら今回は学振を選んで
もでも全く問題ありませんが、それほどでは無いとか、よもやワンノブ
ゼム的な存在なら、次にアカポスゲットのチャンスが来るのは何十年先
になるか分かりませんよ?とりあえずパーマネントをゲットしておいて
結婚し、子供ができれば、どんなバカボスの下でも「家族の幸せが一
番」と考えればなんてことはないですけどね。何しろ研究が人生の全て
じゃありませんから。通常のシャバの人々は自分の人生を楽しむために
給料を稼いでますからね。
339Nanashi_et_al.:04/11/03 14:46:43
>316
私もD取得時に助手の口がありました。
しかし、行き先の研究室はその当時の研究テーマと似ており、
私自身違うテーマをやってみたくなり、敢えてPDを選びました。
私は楽観主義者なので、「なんとかなるだろう」と考えました。
その当時は一人身だったからでしょうけど。
PD時は今(助手)と変わらず、学生の面倒以外の雑用もやってました。
PD先のボスの「(アカポスの)話があるうちが華」という言葉が印象的でしたね。
もし助手赴任先でも自分のやりたい研究ができるなら、定職についておくのが得策かと。
340Nanashi_et_al.:04/11/03 15:07:53
助手か学振かで悩むなんていうのは贅沢だと思う。過去の事例では学振を選んだ
連中の多くは崩れて3年後には同じレベルの助手にもつけなくなる。3年で大きな
仕事をして、一皮剥ける場合もあるが、多くは学位論文のテーマからの切り替えに
戸惑っているうちにPDの期間が終わりになって路頭に迷うことになる。大体助手
程度の雑用もこなせないようでは先はない。よほどいい仕事をしない限り、採用
されない。あくまで採用する側では雑用(研究室運営、お金の管理、学生の指導)
も含めての仕事の能力を見る。だから雑用をするのも修行のうちと考えて就職する
のが吉かと。もっとも遅刻というのがあまりにも辺境で研究環境的に問題がある
場合は再考が必要だが。
341Nanashi_et_al.:04/11/03 15:30:25
アカポスは「やって来る」ものではないと思うのですが。。。
イスが空いたときが勝負!ってものではないでしょうか?
今後予算がたくさんついて常勤職のポストが増えそうな分野なら
話は別ですが。
342Nanashi_et_al.:04/11/03 16:41:26
>>316
多少似た境遇だった。院の所属先で、助手採用の約束付きのポスドクと、
別ラボでのポスドク。迷った末に後者を選んだ。
歴史に残る研究するためにはこうするしかないと、自分で言うのもなんだが
悲壮な覚悟での選択だった。その通りになったから後悔はしてないがね。

よほど余裕のあるラボでない限り、書類作成や学生の指導といった仕事は
PDにもある程度降ってくる。でもPDは教歴としてカウントされない。
助教授以上の選考で教歴無しはとても不利。
だから研究はPDのほうが多少速く進んでも、出世は助手のほうが早い。

まとめると、研究上のアドバンテージがよっぽど大きければPDもありだが
さもなければ総合的に助手のほうがいいよ。
343Nanashi_et_al.:04/11/03 17:00:27
なんだか優秀な人ばかりで書き込むのに気が引けるなあ・・・。地底のハガキ組です。

勝手がわからないのでちょっとお聞きしたいのですが、
業績に書いている国内学会・国際会議というのはポスター発表も含めての数でしょうか?
(含めてだとは思いますが。口頭発表でその数をこなさなければいけないならもうダメぽ)
あと、「国内学会」というのは全国大会クラスのものでの数でしょうか?
それとも研究会・分科会レベルも含めた数でしょうか?

どちらにしろこのスレを覗いて思ったのは、自分は採用からは遠いということですがorz
344Nanashi_et_al.:04/11/03 18:17:21
今年,面接なしでDC2採用が決まった者です.
私の場合,業績には普通,口頭発表・ポスター発表の両方を含めて書きました.
但し,審査員の方が書類に目を通される際に分かりやすいように,
口頭発表の欄と,ポスター発表の欄を別々にして書きました.

また,国際会議の発表に関してですが,こちらもやはり同様です.
私の場合は,ポスター2件でしたが,これが採用に関して効いたと考えられます.
ご存知だと思われますが,国際会議の業績を書く欄ができたのは昨年度の申請書からです.
つまり,昨年から,業績としての国際会議参加の重要性が高まったと言えます.
(国際会議に参加すると,査読付きの論文が増えるというメリットもあります.)
私は,昨年,DC2不採用だったのですが,このときは国際会議業績は0件でした.

最後に,研究会・分科会を業績に加えるべきかどうか?ということですが,
私は,加えても良いと考え,実際そうしました.
但し,全国大会レベルのものが業績のメインになっていないと印象は悪いのではないでしょうか?
345Nanashi_et_al.:04/11/03 18:58:57
>>344
非常に参考になります。ありがとうございました。

ポスター発表も含めるとのことで安心しました。
DCで海外口頭数回というのは厳しいですものね。(やってる人はやってるんでしょうが)
研究会については人によって意見が分かれそうですが、少し気が楽になりました。
346Nanashi_et_al.:04/11/03 19:14:43
国際会議のプロシーを査読付き論文と同一にするのは
反則ではないか?査読付き国際会議プロシーと明記すべき。

きっちりとした雑誌にそれなりの数の論文がないのに
国際会議のみで業績を稼ぐのは逆効果の場合もある。

国際会議で微妙な業績を重ねるより地道にきちんとした
論文を書いてちゃんとレフェリとバトルしておいた方が
長い目で見てもいいはず。安易な道に流されるな。
347Nanashi_et_al.:04/11/03 19:42:42
うちの分野は国際会議で発表してからでないと
原著論文も通りません。
348Nanashi_et_al.:04/11/03 20:04:36
どっちの欄に書くべきか書かないべきかでいつも迷うのは,
雑誌の特集号なんかに巻号付きで載った査読ありプロシーのうち,
ファーストじゃないやつだな。
一応ジャーナル掲載だから論文としても良い気もするが,同じ会議でも
自分がファーストの場合は国際会議の項に回す事と思うと何か変だし.
349Nanashi_et_al.:04/11/03 22:33:43
プロシーって何ですか?
国際学会で発表したこと=プロシー?
それとも、予稿のこと?
350Nanashi_et_al.:04/11/03 22:53:16
proceedingのことかと。学会論文集というか。
プロシーと略すのは一般的なのだろうか。
351Nanashi_et_al.:04/11/03 23:17:22
プロシーディングスとはもともと議事録という意味。つまり、学会で
発表した内容をまとめたというもの以上の何者でもない。学術論文
ではない。
352Nanashi_et_al.:04/11/03 23:18:12
>>346

国際会議のproceedingはどうせIFの低いジャーナルからしか出ないのだから
大勢に影響はないのでは?
うちの分野はアルファベット順なので、国際会議で発表したということは
その研究で本人の貢献が大きいと評価されているなぁ。
353Nanashi_et_al.:04/11/03 23:40:57
査読付きのProceedingならば、いちおう投稿論文として扱っても良いという話を聞いたことがある。
分野によって違うだろうが。そういえばうちの分野はIFを重視しないなあ。
354Nanashi_et_al.:04/11/03 23:53:28
査読つきプロシとかいってもほとんど形式的なものでしょ。大体国際会議なんて
そもそも紀要と同じく、学術論文数足りない院生にも学位をあげる
ための口実みたいなもん。実際専任講師以上はほとんど発表なんか
しないし評価もされない。国際会議が意味あるのは学生のうちだけっぽ。もちろんいい発表は
あるけど8割以上は後で学術論文にもまとめられない、ウルトラ低レベルな内容だしな。
355Nanashi_et_al.:04/11/04 00:04:56
>国際会議のプロシーを査読付き論文と同一にするのは
>反則ではないか?

反則というか、そういうふうに書いたら業績捏造になるYO
356Nanashi_et_al.:04/11/04 00:05:06
>実際専任講師以上はほとんど発表なんかしないし評価もされない。
それなら専任講師以上はどこで業績を作ればいいのか。
357Nanashi_et_al.:04/11/04 00:06:05
どの分野か知らないけど,カンファレンスってそんなに低レベルかなあ?
うちの分野だとプロシーディングよりIFが低いジャーナルがいっぱいあるけど.
特に国内のゴミ学会誌とか.
358Nanashi_et_al.:04/11/04 00:11:11
学振やアカポス採用の正式な基準は知らないけど、俺は
レベルの低い論文誌 < レベルの高い査読付きProceedings
と思ってる。
同じくらいのレベルなら論文誌の方が評価されそうな気がするが。
359Nanashi_et_al.:04/11/04 00:15:05
>それなら専任講師以上はどこで業績を作ればいいのか。

国際一流誌に書いた論文数に決まってるでしょ。
360Nanashi_et_al.:04/11/04 00:19:17
>>357
うちの業界の国際会議も、とても院生ごときが発表できる雰囲気ではないなあ。
国際会議は重鎮だらけなので、若手が発表するにはそれなりにいい仕事をしてからでないと
本人が恥をかくことになる。
国外で開催される国際会議での発表はなおさら。
361Nanashi_et_al.:04/11/04 00:22:22
院生ごときが発表できない分野って数学とか理論物理か?
工学系はMからバンバン低レベルな内容を発表しまくり。
もちろん国外でも。
362360:04/11/04 00:31:50
>> 361
>> 院生ごときが発表できない分野って数学とか理論物理か?

当たらずとも遠からず、といったところです。
International Workshopのポスターセッションではたまに若い人も見かけるけれど、
院生にConferenceの口頭発表をさせることは余程のことがない限り、まずないですね。
363Nanashi_et_al.:04/11/04 00:33:19
レベルの高い学会は面白いよな。
レベルの低い学会はバカ学生が発表する
セミナー並に退屈だ。
364Nanashi_et_al.:04/11/04 00:38:31
>>363

当然だろう?
365Nanashi_et_al.:04/11/04 00:41:41
まともに論文かけないDQNは国際会議で業績の水増し図ろうとする
→準備などに時間がかかりすぎてますます研究できなくなる
→まともに論文かけないので国際会議で業績の水増し図ろうとする
→…

という最悪の悪循環が起こっている。1年に6回も7回も国際会議
やってペーパーが一本もないDQNなど多数。
366Nanashi_et_al.:04/11/04 00:44:53
>国際会議のプロシーを査読付き論文と同一にするのは
>反則ではないか?

学振の書類には、
業績一覧に国際会議のプロシーを載せる時はそれを記載すること
って書いてある
367335:04/11/04 00:45:01
質問が波にのまれてしまった・・・。
ついでの質問でなんですが、海外学振に申請する人は、受け入れ先とかなり話が進んでいるんですよね?
もし通らなかったら、自費ででも行ったほうがいいのでしょうか?
お金がもらえなくなったのでやめますってのはかなり気まずいような気がするのですが。
335の質問も含めて経験者のアドバイスが聞きたいです。
368Nanashi_et_al.:04/11/04 00:46:24
>>367

這ってもずっても自費ででもいけ
369Nanashi_et_al.:04/11/04 00:48:09
>>367
科研費は無理でしょ。
滞在費の額が国内学振よりかなり高めだしね。
370Nanashi_et_al.:04/11/04 00:52:41
今までの国際会議関連の投稿を読んでカルチャーショック。
うちの分野でも国際会議のレベルはかなり高いため、評価の高いジャーナルに受理された場合、
もしくは受理されるのが確実な内容について国際会議で発表する、というのが慣習。
院生では国内で開催される国際会議でポスター発表が関の山。

> 1年に6回も7回も国際会議やってペーパーが一本もないDQNなど多数。

というのは一体どんな会議なんだろう?そんな会議のためにわざわざ海外まで行くわけ?
もしくは、海外からそんな会議を聞きに来るのだろうか?
371Nanashi_et_al.:04/11/04 00:55:50
>もしくは、海外からそんな会議を聞きに来るのだろうか?

聞きに来るわけない。何しろ国内で開催される国際会議など
院生の単位認定試験みたいなもん。当然日本人しかいないので
ポスター発表など日本語で解説してるDQNもいるよ
372Nanashi_et_al.:04/11/04 00:55:50
>>335, 367
海外学振特別研究員の方ですか?
373Nanashi_et_al.:04/11/04 01:03:42
>>371

それが普通。
374Nanashi_et_al.:04/11/04 01:07:39
国際会議で日本語のポスター張ってる奴をみたことあるよ
375Nanashi_et_al.:04/11/04 01:13:21
>>374
嘘だと言ってよ、バーニィ
376Nanashi_et_al.:04/11/04 01:13:38
>>374

日本の全国会議で英語のポスター張ってるの見たことあるよ。
377Nanashi_et_al.:04/11/04 01:24:28
374 っす
>>375 残念だが嘘じゃない
376 と同じく日本でやった国際会議ですが、
外国からも大勢きてたんですがね。
378Nanashi_et_al.:04/11/04 01:27:22
>>374

学会の公用語に指定がなければ何語でもいいんでしょ?
379Nanashi_et_al.:04/11/04 01:31:23
>>321
>>322
このスレのFAがたった4行でまとまりましたなw
380Nanashi_et_al.:04/11/04 01:33:29
>>377
ああ、海外での国際会議での話だと思ってたから救われた。
9割以上が日本人の会議ならそれでもプレゼン効果にあまり変わりはないのだろうが、
恥ずかしいことには変わりないな。

>>376
それはむしろいいことだろw
381376:04/11/04 01:43:16
単なる使い回しw
382Nanashi_et_al.:04/11/04 02:19:36
>>381
それは酷い、と言いたいところだけど
自分も研究が進んでない時にほとんど同じネタを使い回したことがあるから強く言えないw
383松木:04/11/04 02:53:38
で、結局面接の競争率はどのくらいなの?
384335:04/11/04 02:59:56
>369
支給された金額から研究費を出すのなら、かえって国内より少ないのではと思ったので。
>372
出そうかな、と思っているところです。
385357:04/11/04 03:05:22
>>360
そうそう.うちの分野のカンファレンスは教授レベルの人が査読で落ちても
当り前なんだよ.院生で発表してるのを見ると,みんな注目して「こいつは
将来有望だな」ってなるね.
漏れもカンファレンスにリジェクトされてワークショップで口頭発表したけど,
そのときリジェクトされたことでへこんでたら,指導教員に
「このカンファレンスにリジェクトされても落ち込むことはないよ」と言われた
なあ.
ちなみにカンファレンスが低レベルなのは大体どのあたりの分野なんでしょう?
私は数理系です.
386Nanashi_et_al.:04/11/04 04:39:29
うちでは、国際会議は情報を交換したり議論したり
というのに有益だという認識で、発表も重鎮から
優秀な若手(院生)までバランスよく揃っていて、
まあレベルは高いと思います
ただ業績にはほとんどならないですね。
会議のプロシーディングもほとんと価値が
ないので、書かない人も多い
ちなみに宇宙の理論系です。
387Nanashi_et_al.:04/11/04 06:02:59
なんだか研究業績欄に関する雑談スレになってるなあ。
学振選考結果はもう出尽くしたのか?
こんなに業績あるのに落ちた〜、とかいうヤシいねーの?
388Nanashi_et_al.:04/11/04 08:33:23
業績がかなりあって落ちたやつは、むかついてこんなスレみてないんじゃないか?
389Nanashi_et_al.:04/11/04 09:23:20
>>386
あらら。うちの分野ではプロシーディングスを読んで研究ネタを探すのが
スタンダードなやりかたなんですが・・・。
分野によって色々なんですね。
390Nanashi_et_al. :04/11/04 11:49:46
>>316

他人事と思えず思わず書いてます。

自分も迷っています。
宮廷講師or助教授の約束付き(?)学振PDと、中堅遅刻助教授。
前者は自分の母校かつとてもいい上司、さらに研究テーマは自由自在。
後者はとにかく身分の安定、大学の格は下だが助教授。

当方現在32でつ。
どう思いますか???
391Nanashi_et_al.:04/11/04 12:13:30
>>390
約束が絶対なら前者だけど、今後は大学評価に関係して
教員公募はうるさくなるから、どうなるかわからないよ
宮廷ならなおさら。口約束じゃなくて、一筆書いてもらったほうがいい
392Nanashi_et_al.:04/11/04 12:32:03
>>391
一筆は止めたほうがいい。
それを頼んだ時点で、普通引く。
その約束してくれた上司の良心に任せるしかない。
393Nanashi_et_al.:04/11/04 12:45:32
>>390
どっちがいいとは即答しかねるが、
・約束の確かさ
・自分の教育者、ラボ運営者としての経験値
がキーと思われ。
394Nanashi_et_al.:04/11/04 12:59:35
>>390
ごめん、君が誰だか分かっちゃった。
395Nanashi_et_al.:04/11/04 13:01:51
分野によってカンファレンスのレベルが違うんだね。
うちの分野のカンファレンスはバカパレード。
もうほんとそこにいる意味がないくらい、レベル低い。
おいおいそれ研究にならないじゃん、
って全員にコメントしたい。

でも、バカが調子にのって
それは興味深い研究ですねとかって、
おまえそれのどこが役に立つんじゃ!!
396Nanashi_et_al. :04/11/04 14:19:21
>>393
> >>390
> ・自分の教育者、ラボ運営者としての経験値
> がキーと思われ。

自分もそこが重要だと思います。

>>394

オフレコでよろしくたのんます。
397Nanashi_et_al.:04/11/04 14:34:16
>>394
さあ、どこのだれだか大公開セヨ!w
398Nanashi_et_al.:04/11/04 14:45:32
>>397
> >>394
> さあ、どこのだれだか大公開セヨ!w

楽しいか?
399316:04/11/04 15:57:48
いろいろアドバイス有難う御座います。
>>390
約束付き学振PDですか。いいですねぇ。
でも、研究者としての修行期間を終えられたのであれば、
中堅遅刻の助教授もよいのではとも思ってしまいます。
宮廷ほど研究室が多すぎて一人の先生につく学生が少なく
なってる気がしますし、遅刻でうまいこと学生を育てて
よい研究をされている先生もいますよね。
私は若造なのであんまよくわかってないですが。。。。

私の場合はポストの約束など全くもらえて無いですが、
更に勉強しつつ、業績も積みたいと考えて、PDを検討中です。
でもやはり三年後の就職は気になるので、新所属先の先生に
その辺りのことがどうなるか、オブラートに包みながら尋ねる
メールを送信したとこでつ。
400390:04/11/04 16:09:21
>>399

私はこれまでに任期付き助手と毒法PDの両方を経験しました。
助手の頃は学生実験がたくさんあって、PD の時は時間を100%研究に使える状態でした。
それで思ったことですが、私の場合、研究の進み具合に大差はありませんでした。
研究所の常勤研究員の連中を見ても、教育義務のある大学教員に比べてすごい研究をやってるという印象はありませんでしたよ。ポスドクをうじゃうじゃ飼っているにも関わらず。
401316:04/11/04 16:21:02
>>400
ナルホド。情報ありがとうございます。
ただ、私の場合は遅刻でPDをする予定で、指導教官はしっかり
サポートしてくれる先生なので、有意義な研究成果が得られるの
ではと期待しています。ベースとなる実験装置や理論も
確立しておられる先生なので行って損は無い感じでつ。先輩の一
人が研究所に行きましたが、研究員のモチベーションがあまり高
くないように聞いています(研究所によると思いますが)。
実験とか解析の外注も多いみたいですし。。。なので興味は今ひ
とつです。

助手のほうは今いるところからだいぶ離れた地域の遅刻なので、
状況がよくわかりません。このスレでもアドバイス頂いたように、
ボス次第って感じなんでしょうか。

とりあえずPDで指導教官にPD後の就職先をサポートしてもらえ
るようならPDにしたいと考えています。今は新指導者のメール待
ちです。
402390:04/11/04 17:04:46
>>401

あなたのレスを通して読んでみましたが、私としては助手の方を勧めます。
PDは確かに研究歴としてのハクはつきますが、それでも半人前として見られてしまいます。
その点助手なら研究歴の教育歴もカウントされますし、第一、信用度が違います。
PD後の就職先のサポートについて問い合わせをされているようですが、先方は確約はしないはずですよ。
どうやっても無理な場合がありますから。こればっかりは3年後になってみないとわからないです。
しかも、運良く見つかったとしても、今考えてる助手の口よりもはるかに条件の悪い大学の口しかなかったら、そこに行くしかありません。
助手は雑用が多かれ少なかれありますし、実験実習も大変ですが、やってみればなんとかなるものですよ。

私なら、指導教官と共同研究をして連絡を密にしつつ助手になっておくことをお勧めします。
助手からなら講師・助教授にステップアップすることが普通にできますが、PDからだと助手、良くて講師ではないかと思います。
あまりメジャーでない分野とのことなので、PDからいきなり助教授は難しいのでは?
昇進の早さから考えても助手ではないでしょうか。
403Nanashi_et_al.:04/11/04 18:13:46
>>390
何度もアドバイス有難う御座います。大変参考になります。

PDは、その先生の下で研究することで、以後の研究活動の糧となるような知識や研
究能力を身に付け、人脈を得ることができるだろうという点で魅力的と感じています。
来年度から自分の力で研究を進めていく自信が無いというわけでは無いですが、遠
回りになるとは思いますが、助手に行くより長い目で見て有意義な研究成果をあげる
ことができるのではと考えているのです。
ただ、390さんの御意見を聞いて、助手としてもうまく活動すれば有意義なのだなと思
うようになってきました。

もう一つ、PDで期待しているのは、海外での研究活動です。新指導者の先生には、三
年間のPDのうち、一年間とか海外に行って研究するもよしと言われています。宮廷で
大学を変わることなくDまで進んだ私にとって、それもかなり魅力的な要素です。助手
の場合も海外に行くチャンスはあると思いますが、PDは既に採用通知を貰っているの
で私が決めさえすれば行けるという現状だけに魅力的です。

あれこれいいつつ助手はまだ確定前なので、流れに任せて採用の可否を確かめると
いうのも手かもしれません。決まれば助手、駄目たらPDということにして、どちらも運
命と考えて、与えられた場でベストを尽くすというのもありですかね。
ただ、学振PDでの指導者の下で研究できることや海外での研究は非常に魅力的で
す。なのでかなり悩むところでつ。。。
新指導者は研究だけでなく、政治的にもそれなりのパワーを持つ先生なので、にポ
ストをどうにかすると言ってもらえればベストですが。。。
404Nanashi_et_al.:04/11/04 20:45:11
面接のポスターってA0じゃなくて
A4をテープでつなぐとかアリ?
つーーかA0ってどこで印刷すりゃいいの?
405Nanashi_et_al.:04/11/04 20:59:48
>>404
kinkos
406Nanashi_et_al.:04/11/04 21:29:02
kinkosのサイト見ました。高いですねー。
A4とかA3のはりつけではヤバいんでしょうか?
経験者いませんか?
407Nanashi_et_al. :04/11/04 22:14:06
>404
A3 は出せないか、何とかして?少なくとも1枚刷りにする必要な全くない。
俺は DC1も海外も A3 張り合わせでゲトーした。面接に行くと今や大半の人
間が1枚刷りを持ってきているが、気にする必要なし。大切なのは見やすさ。
面接官に見えないような小さい字で1枚刷り作ってるやつも結構いたが、ばー
かとほくそえんでやったぜ。
408Nanashi_et_al.:04/11/04 22:16:31
今の世の中、3年後の採用の約束なんて誰も出来る訳がない。
自分の身分がどうなるかすら全く予測不能なのに。

都立大騒動を見ると・・・・。

409Nanashi_et_al.:04/11/04 23:57:03
>>404

プリントアウト専門店でやってくれる。
あと最近は結構研究室でプリンター持ってるところが増えたので
借りるといいが、
レイアウトはセンスが問われる。
なのではりあわせたほうがいいんじゃない?

410Nanashi_et_al.:04/11/05 01:27:16
うちは生協に頼めば安めにやってくれる
じっくり待たされるが
411Nanashi_et_al.:04/11/05 01:37:18
面接の体験談など、お願い!
412Nanashi_et_al.:04/11/05 01:50:53
>>411
過去刷れ嫁
413Nanashi_et_al.:04/11/05 08:44:54
414Nanashi_et_al.:04/11/05 11:19:59
>>404
A4貼り合わせでいきました。無問題です。内容・見やすさ勝負。

>>411
個人的に「カラー必須・図多用・字でかく」が基本だと思います。すでに申請書あるわけだし、
ポスター自体を精査するわけじゃないと思うので、一目で「おっ」と思わせるレイアウトを。
いくら内容しゃべりたくても時間が全然足りないので、目的・内容・今後の方針・現在の業績
(これは下の方に小さくズラズラと並べとくだけでいい)を簡潔に。字数少なめに。
私は数物なので、グラフや図を何個か並べてそれを解説してく、というスタイルでやりました。
415Nanashi_et_al.:04/11/05 12:03:36
あと何年かすればA4張り合わせなんかする人いなくなるだろうね
416Nanashi_et_al.:04/11/05 14:38:43
学会とかのポスターは貼り合わせの方が無難だね。
1枚ものはセンスが問われる。
内容・結果もあまり入れられないから説明が上手い人じゃないとサッパリ。

学振の面接くらい短時間なら1枚ものの方がいいかも。
417Nanashi_et_al.:04/11/05 14:45:48
来年にマーチに移るのですが、マーチでも学振取れるでしょうか。
418Nanashi_et_al.:04/11/05 14:49:33
A4貼り合わせだから落ちるなんてことはありえないので、ポスターのサイズで悩むより、
ポスターの内容をしっかり考えることの方が大事。
ただし、最近はA0一枚で来る人が多数派なので、待合室で他人のきれいなA0ポスターを
見てあせるような性格の人は、精神安定剤としてA0で作成することをすすめる。
419Nanashi_et_al.:04/11/05 15:58:31
A4をつなげたもの=A0大判ポスターとはならない。
A4を並べるのはそれなりにメリット(区切りが明確・持ち運び)
があるし、A0にも別のメリット(全体像を把握しやすい)がある。
A0が流行ってるけど、「A0でなくてはならない」と思わせる
ポスターは現実には少ない。

学振の面接の場合、「5メートル程度離れても明確に見えるように」
とわざわざ注意書きがあるくらいなので、そこさえ注意すれば
A4が不利になることはないでしょう。
A4で一枚ずつ作るとどうしても字が小さくなりがち。
420Nanashi_et_al.:04/11/05 15:59:13
★レスの数で募金額が決まる! あなたのレスで新潟を救え! ★
★締め切り時間間近です。奇跡をここから始めようじゃないか!★

               このレスから始まった

1 名前:名無しさん?[] 投稿日:04/11/04(木) 17:48:16 ID:xzWk8AuV
宝くじで10万当たって、今日換金してきた。
今から24時間後のレス数×100円を募金してこようと思う。
残った金が俺の小遣い。

11 名前:募金するぞっ ◆QHi7qMJNbk [] 投稿日:04/11/04(木) 17:55:16 ID:xzWk8AuV
>>10
もちろん加算しまつ。
10万越えたらポケットマネー出しまつ。
上限は30万にしてくだちぃ。貯金20万しかないから。

1レスに付き100円を新潟県中越地震募金に入れる。A
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1099573108/

画質悪いけど前スレ分の振り込み証明
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload11538.jpg

■レスの〆切は、04/11/05(金) 17:48:16■
■どんどんコピペしちゃってください。  ■
■       記念カキコ推奨       .■
421Nanashi_et_al.:04/11/05 18:41:09
ちゅーか、A0のほうが作りやすいし持ち運びも楽じゃないですか?
A4張り合わせだと、広げたり畳んだりするたびにポスターが痛みそうだ。

今時、A0用プリンタなんて大半の大学が持ってるでしょ。
422Nanashi_et_al.:04/11/05 19:02:44
国際会議とかに出るとほとんどが一枚ものだなあ
張り合わせは途上国の連中ぐらい。
同じ内容ならやっぱり一枚もののほうがいいね。
ただ持ち運びは面倒。オーラルが最高。
423Nanashi_et_al.:04/11/05 19:37:49
いまどきポスターっていつの時代だよとイライラする
424 :04/11/05 19:57:44
発表前日にホテルで印刷するから、A4以外ありえないんですけど……
425Nanashi_et_al.:04/11/05 20:05:35
自分の論文プリントアウトして
はっつけてるだけの外人たまにいるけど
ありゃなんなんだ
426Nanashi_et_al.:04/11/05 20:07:06
I am afraid that someone can be absent from where his/her poster is displayed on.
It might be true that he/she misunderstands that the poster can be a kind of monologue
to the specialists who know the study better than him/her. He/she can enjoy the tour
instead of getting some interesting ideas, because the cost of the tour is always paid
by his/her university.
427Nanashi_et_al.:04/11/05 20:31:07
>407
>414
学振ゲトーはとてもうらましいです。

ちなみに、面接官は
428Nanashi_et_al.:04/11/05 20:33:49
>>427
なんなんだ、このジラッシングはw
続きが気になるYO
429Nanashi_et_al.:04/11/05 20:41:37
>>426
発表時間中ずっといないやつはさすがにいないだろ
自分の研究を売り込む場でもあるんだし
それに自分の発表と全く同じ日程でどうしても聞きたい発表があったら
一時的に席を外すのはしかたないんじゃなかろうか
430427:04/11/05 20:43:05
すみません、427です。
間違えて書き込みボタン押してしまいました。

ちなみに、面接官は何人くらいなんでしょう?

という質問を書き込むつもりだったのですが、
大した質問じゃないですね...orz
面接官はどんな人なのか気になったもので。
ちなみにDC1黄封筒です。
431Nanashi_et_al.:04/11/05 21:06:48
>>424
いつまでも途上国気分でいなさい
432Nanashi_et_al.:04/11/05 23:40:32
>>424
東京なんだからKinko'sとかあちこちにあるだろうに。
433Nanashi_et_al.:04/11/06 00:21:03
>>421
A0のほうが持ち運びが楽、というのははじめて聞いた。
434Nanashi_et_al.:04/11/06 00:35:30
433は面接童貞
435Nanashi_et_al.:04/11/06 02:59:43
>>426,429

ポスターの前に立っていて、みんな前をスルーするから、
いたたまれなくなって、去っていく人もいるな。
たいてい、しばらくすると戻ってくるようだけど。

あと、でかい国際会議とかで ポスター と 無料ドリンクサービス
併設している場合、しばらく皆ドリンクに集まっている。

436424:04/11/06 05:16:08
>>432
いや、国際学会の話です。
この間アメリカとイタリアに立て続けに逝きましたが、
両方ともプリンタを持って逝きました。

学振なんてはがきしか来ないへたれです。

漏れにはCOEの9マソが関の山ですよ( ゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャ
437Nanashi_et_al.:04/11/06 06:48:14
プリンタ持ってくってすごい・・・。
そういえばこないだの学会でMyプロジェクタ持ってきた人いたな。
438Nanashi_et_al.:04/11/06 10:47:13
持って行くためにキヤノソの携帯BJプリンタ買ったよ。
でも、結局持って行っていない。

最近、PLUSの小型のプロジェクタ欲しいんだが、
同じ運命になりそうなので買わない。
439Nanashi_et_al.:04/11/06 12:23:52
プロジェクタなら家でエロDVDを大画面で楽しめます。
440Nanashi_et_al.:04/11/06 12:32:44
>>439
それだ!

って、学振にも面接プレゼンにも関係ないし。
ポスターの代わりにプロジェクタで投影するつもりかw
441Nanashi_et_al.:04/11/06 13:53:01
白い紙とプロジェクタというのも意表ついていいかもしれないな。
442Nanashi_et_al.:04/11/06 14:48:10
【種別細目結果】DC2生物,某実験系,封筒
【出身大学,現職】地庭,D1
【希望受入先】上に同じ
【業績】
  原著論文1(ファースト1、投稿中)
  総説1(セカンド2、投稿中)
  国内学会2
  国際学会1
【ボスの知名度】ゼロ
【出願回数】0
【コメント】この業績で通ったのが信じられない。研究計画書の内容で決まったのか?と思う。
443Nanashi_et_al.:04/11/06 15:04:49
>>442
おめ。研究計画書は快心のできだったん?
工夫した点など教えてくれくれ
444Nanashi_et_al.:04/11/06 15:06:50
生物系はどろどろした世界だからきっとお前のボスの圧力だよ
確かにその業績で通ったのは信じられないな
445Nanashi_et_al.:04/11/06 15:30:53
>>442
100%コネ

でもおめでとう!
446Nanashi_et_al.:04/11/06 15:44:51
442ですが、ボスのコネは絶対に考えられない。
というのも、ボスの分野と私の研究内容は全く相容れないから。
形式的に研究室に所属しているようなものなので、指導も全く受けておらず、
先月など、彼は私が学振に申請したことすら忘れていました。
ちなみに自分の研究内容はかなりマイナー、というかコンペティターが誰もいないようなものです。
こうゆうケースもあるみたいなので、業績ない人でもだめもとで出してみることをお勧めします。
447Nanashi_et_al.:04/11/06 15:57:30
推薦書書いてもらってんだろ?
448Nanashi_et_al.:04/11/06 16:00:55
研究分野に関連がなくても、ボスが有名ならば
それがプラスに働く可能性は高いと思われ。
449Nanashi_et_al.:04/11/06 16:18:18
ボスうんぬんという話もあるが、分野が必ずしも同一とはかぎらない
複数の審査員の全員がボスの影響を受ける可能性は低いと考えられる。
やっぱり研究内容がウマーだったのでは
450Nanashi_et_al.:04/11/06 18:00:55
>442
おめでとうございます。
ボスが研究指導者である以上、関係ないことはないと思います
(良い教育者として知られてるとか)が、最終的には研究
計画書の内容が決め手になったのでは?
気が向いたら書類書くときに注意したことなど教えてください。

他にも合格者・落選者情報きぼん。
451Nanashi_et_al.:04/11/06 18:30:36
最終選考(学振の中の人がやる)で、採用研究室(大学)に偏りがないように調整するので、
業績が少ない人がなぜか通ったり、業績のある人がなぜか通らなかったりするのは多々ありうる。
本当はそんなのおかしいんだけどね。
お役所仕事だからしょうがない。
452Nanashi_et_al.:04/11/06 19:46:31
私のところのボス自体は、そんな影響力は持っていないと思われるのだが・・・。
私より同じ研究室の他の人に多くの投資をしていたが、DC取ったのは私が初めてだし。
むしろ>451のような要素があったのかもしれません。
書類作成に当たっては、業績ないぶんハッタリを書きまくった。
自分の研究ジャンルの専門家がいないので、審査員はハッタリをハッタリと見れなかったのかもしれません。
453Nanashi_et_al.:04/11/06 19:48:36
つづき。
ちなみに推薦書も自分で書いたものを教官が少し修正した感じでした。
ていうか、「お前書いとけ」って言われた、ここだけの話。
454Nanashi_et_al.:04/11/06 19:53:41
>>453

これ普通。サインとハンコだけ貰う。
455Nanashi_et_al.:04/11/06 20:31:06
>>451
>採用研究室(大学)に偏りがないように調整するので、

マ、ママママ、マジで?
たくさん当たってる大学もあると聞くけど。
456Nanashi_et_al.:04/11/06 20:57:49

論文引用度の大学・機関別ランキング
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/189.html

順位 機関名 被引用数 論文数
01 東京大学 612253 58343
02 京都大学 433354 42450
03 大阪大学 383734 36997
04 東北大学 245250 33615
05 名古屋大学 211201 24278
06 九州大学 196850 25070
07 北海道大学 157909 22497
08 東京工業大学 140200 20222
09 理化学研究所 115737 10688
10 筑波大学 111067 14601
457Nanashi_et_al.:04/11/06 21:04:14
>自分の研究ジャンルの専門家がいないので、審査員はハッタリをハッタリと見れなかったのかもしれません。
申請書でこれやったら詐欺罪だけど。
458Nanashi_et_al.:04/11/06 21:58:22
>>442
申請書のタイトルだけでも教えてほしいな。3割はタイトルとか言うしな。
既存の研究とどこがどう違うのかも説明してほしいな。ありきたりな研究ではあたらんよ。

漏れは元が苦心だが,あまりに突飛なこと書いて当たったんで,
研究目的の達成率は全然ダメダメだったけど。
459Nanashi_et_al.:04/11/06 21:59:33
>>455
ボダーライソ上の申請だとそういうこともあるのかも・・・。ってホントかなぁ
460427&430:04/11/06 22:12:16
>442
DC2の面接なしですか?
自分は申請書にかなりのハッタリ書いて黄封筒ゲトーなので
面接が不安です...
おなじような人はいませんか?
461Nanashi_et_al.:04/11/06 22:27:05
>442
かなり不安です
しかし何とか論文が出たので、ハッタリは少し解消しました
ちなみにDC1っす
462Nanashi_et_al.:04/11/06 23:01:50
>>455
分野の採用者数(分母)が多い場合はそういうこともあるだろうが、
採用者数が少ない分野は、同じ研究室に採用者が偏るとまずいらしいよ。
いくら優秀でも、東大・京大に採用者が偏ると何かと問題になる。
COEはかなり上手にバラけたけどね。
463Nanashi_et_al.:04/11/07 00:24:23
>>455
大学の規模:採用者数
の割合が均等になるようにしてんだろ
同じ分野の奴が集中してる研究室には行かない方が良いってこった
464Nanashi_et_al.:04/11/07 10:23:31
>>457
詐欺罪にはならないけどね
465Nanashi_et_al.:04/11/07 11:08:50
>>464
刑法で言うところの、いわゆる「詐欺罪」になるのは
騙して物を売ったりというような単純な場合だろうね。
確か。
466Nanashi_et_al.:04/11/07 11:41:09
虚偽公文書作成は詐欺以上に重い罪なんだけど。

(虚偽公文書作成等)
第百五十六条 公務員が、その職務に関し、行使の目的で、虚偽の文書若しくは図画を
作成し、又は文書若しくは図画を変造したときは、印章又は署名の有無により区別して、
一年以上十年以下の懲役に処する。

(公務員職権濫用)
第百九十三条 公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は権利
の行使を妨害したときは、二年以下の懲役又は禁錮に処する。
(脅迫)
第二百二十二条 生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を
脅迫した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
(強要)
第二百二十三条 生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して
脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した
者は、三年以下の懲役に処する。
前項の罪の未遂は、罰する。
(背任)
第二百四十七条 他人のためにその事務を処理する者が、自己若しくは第三者の利益を
図り又は本人に損害を加える目的で、その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を
加えたときは、五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
(競売等妨害)
第九十六条の三 偽計又は威力を用いて、公の競売又は入札の公正を害すぺき行為をし
た者は、二年以下の懲役又は二百五十万円以下の罰金に処する。
2 公正な価格を害し又は不正な利益を得る目的で、談合した者も、前項と同様とする。
(水道毒物等混入及び同致死)
第百四十六条 水道により公衆に供給する飲料の浄水又はその水源に毒物その他人の健
康を害すべき物を混入した者は、二年以上の有期懲役に処する。よって人を死亡させた
者は、死刑又は無期若しくは五年以上の懲役に処する。
467Nanashi_et_al.:04/11/07 11:44:46
>>466
あのー、公務員じゃないでしょ。申請者は。
468Nanashi_et_al.:04/11/07 11:46:34
公立大学ではまだ公務員なんだけど。
469Nanashi_et_al.:04/11/07 11:48:52
>>468
学振の申請者が公務員の場合があるの?
470Nanashi_et_al.:04/11/07 11:52:12
あるよ。
471Nanashi_et_al.:04/11/07 11:55:45
>>470
どうせTAやRAが公務員扱いとかそんな話でしょ。
だからといって、「その職務に関し」が適用されるの?
間違いを素直に認めればいいのに・・・
472Nanashi_et_al.:04/11/07 11:56:44
>>466がフィッシなスレはここですか?
473Nanashi_et_al.:04/11/07 12:01:04
科研費の申請でも>>466を無視したらあぼーんされるよ。
474Nanashi_et_al.:04/11/07 12:02:56
>>466の歯ぎしりがこだまするスレ。
475Nanashi_et_al.:04/11/07 12:03:44
>>473
いつのまにか科研費の話にすり替えたね。
476Nanashi_et_al.:04/11/07 12:04:22
刑法や民法も知らないでいままで生きてきたのか。。

そんなんじゃ市役所も受からないよ。
477Nanashi_et_al.:04/11/07 12:05:55
虚偽の私文書作成ももちろん罰せられるよ。
478Nanashi_et_al.:04/11/07 12:08:00
>>477
だから?
479Nanashi_et_al.:04/11/07 12:10:03
>>466って、公務員の書いたものなら学振申請書でも公文書になると思ってるんですか?
480Nanashi_et_al.:04/11/07 12:10:50
ハッタリかましたらあぼーんする理由を掴まれるということ。
481Nanashi_et_al.:04/11/07 12:11:54
>>479
税金から公立大学に受け入れる研究資金を申請する文書が
公文書にならないと思ってるんですか?
482Nanashi_et_al.:04/11/07 12:13:17
キター。
皿仕上げ。
483Nanashi_et_al.:04/11/07 12:16:16
>>466=>>481
はまず、刑法各論をしっかり勉強した方がいいと思う。
484Nanashi_et_al.:04/11/07 12:17:19
>>482-483
公文書と公正証書の区別がついてないんだろうな。
485Nanashi_et_al.:04/11/07 12:20:52
486Nanashi_et_al.:04/11/07 12:23:45
公文書か私文書かでチマチマ議論して
本題から逸らそうと言う訳か。

「虚偽の研究計画は罰せられる」

これだけは覚えておけ。
487Nanashi_et_al.:04/11/07 12:27:19
>>486
>>466はどう説明するの?
488Nanashi_et_al.:04/11/07 12:43:41
>自分の研究ジャンルの専門家がいないので、審査員はハッタリをハッタリと見れなかったのかもしれません。
申請書でこれやったら詐欺罪だけど。

なるわけねーだろw
489Nanashi_et_al.:04/11/07 12:53:05
オレも詐欺罪の適用はないと思う。
490Nanashi_et_al.:04/11/07 13:02:38
>>489
アメリカでやったらけっこうやばい。
監査委員から告訴される。

日本は今の所大丈夫だけど、もうすぐやばくなると思うので
みんな注意した方がいいかも。
学振の申請内容とかたぶん公開されると思うし。
491Nanashi_et_al.:04/11/07 13:05:18
産学連携とかするときは
注意したほうがいいよ。
企業から普通に訴えられる。

まあ、学振の審査員ほど企業も馬鹿じゃないからな。
訴えてくる企業は、マジなのかネタなのかくらいは
判定できる。

どちらかといえば、研究における機密保持とかで
訴えられないように注意すべきだな。

つーかな、
おまえらフェアにやろうぜ。
訴えられるからやらないとかじゃなくて、
嘘を書かないなんてのは人間としてのマナーだから。

ちゃんとまじめにやってりゃ、科研費も普通におりる。
心配するな。
492Nanashi_et_al.:04/11/07 13:09:25
>>491
「はったり」と「嘘」は違うでしょ。
493Nanashi_et_al.:04/11/07 13:13:39
>>492
同意。さらにたとえ嘘をついても詐欺罪にはならんよ
494Nanashi_et_al.:04/11/07 13:17:44
>>493
学振に出すような人は、言葉の使い方に気をつけてほしいよね。
すぐに「〜罪」とか言ったり、「はったり」を「嘘」だと取り違えるような人は
研究には向いてないと思う。
495Nanashi_et_al.:04/11/07 13:20:49
嘘も方便
496Nanashi_et_al.:04/11/07 18:10:15
なんか軽く荒れてるなw
497427&430&460:04/11/07 19:39:23
何だかもめてますね。。。
確かにハッタリと嘘は違いますよね。
自分の場合は、実験や解析がすべて順調にいけば成功の可能性が
ある(?)研究計画なので、嘘をついたつもりはないです。

まだ触ったこともない分析装置とか、使ったこともない
ソフトによるシミュレーションとかがハッタリですねえ。
それを自分なりに具体的に書いたのが良かったのかもしれませんが。

>461
アクセプトおめでとうございます!
でも数物系のDC1だったらライバルですねw
498Nanashi_et_al.:04/11/07 19:47:45
>>497
まあ、本人がよければそれでいいと思うよ。
現実問題として訴えられることはないわけで
俺なんか、
実際にはファーストじゃないやつが4本あるけど
それをファーストということで書いといた。
もちろん、DC1ゲット。

まあ、職務怠慢なのは向こうだし、
ようは通ればこっちの勝ちで、
なんか言われたら訂正すればいいんだろ。

研究計画だって、
まあ、全てがうまくいったという話を仮定して全部書いてるけど
普通に考えれば上手くいかない。
もし上手く行くなら、俺は数億の金を手にできるw

まあ、騙される方が悪い。

こんな感じで他の奨学金も余裕でゲットできますよ。
499Nanashi_et_al.:04/11/07 20:19:16
ヘタクソな釣りだな。
500Nanashi_et_al.:04/11/07 20:30:51
随分「まあ」フェチな方でつね
501訂正:04/11/07 20:45:13
>>497
本人がよければそれでいいと思うよ。
現実問題として訴えられることはないわけで
俺なんか、
実際にはファーストじゃないやつが4本あるけど
それをファーストということで書いといた。
もちろん、DC1ゲット。

職務怠慢なのは向こうだし、
ようは通ればこっちの勝ちで、
なんか言われたら訂正すればいいんだろ。

研究計画だって、
全てがうまくいったという話を仮定して全部書いてるけど
普通に考えれば上手くいかない。
もし上手く行くなら、俺は数億の金を手にできるw

騙される方が悪い。

こんな感じで他の奨学金も余裕でゲットできますよ。
502Nanashi_et_al.:04/11/07 21:03:11
詐欺罪ではないだろ?
誰が損害受けるんだ?(w
小学生が「おまえ今ウソついたー詐欺ー」っていうノリだな

「虚偽の研究計画は罰せられる」
って「計画」に虚偽もクソもあるのか?
503Nanashi_et_al.:04/11/07 21:06:53
>>466
の文章の8割以上は今の流れに関係ない。
適切な引用もできないようじゃ・・・。

学振の書類のどこに毒物混入するの?それを誰か食うの?ヤギ?
誰が競売妨害するの?もしかして書類を競売にかける気?
504Nanashi_et_al.:04/11/07 22:04:46
エサは多いほうが良いからねw
505Nanashi_et_al.:04/11/07 22:13:13
>>501
カスだな。DC1ゲットということはM2でもうそんなことやってんのか。
そういう姿勢は研究に対しても出てくるんだろうな。
自分で生めた土器を掘り出して喜んでたオヤジと同類。

ちなみにDC1ゲットをねたんで言ってるのではない。
俺はPDゲットしてるし。
506Nanashi_et_al.:04/11/07 22:16:55
>>504
フィッシだな。
507Nanashi_et_al.:04/11/07 22:17:14
>>501
信じられない・・・

経歴詐称で訴えられるな。

内部告発されて終わりw
508Nanashi_et_al.:04/11/07 22:22:29
誰がどこに訴えるねんあほかw
509Nanashi_et_al.:04/11/07 22:25:37
天網恢々疎にして漏らさず
510Nanashi_et_al.:04/11/07 22:25:49
つか、みんなやってるよ
511Nanashi_et_al.:04/11/07 22:26:58
>>507
「経歴詐称」ではないでしょ。
もちろん「詐欺罪」でもない。
ただ、>>501のケースは、ばれると採用取り消しだろうね。
たぶん釣りだと思うけど。
512Nanashi_et_al.:04/11/07 22:27:40
>>510

うちの業界ではあり得ない
513Nanashi_et_al.:04/11/07 22:29:33
論破された>>466
極端な例を捏造して、反撃を試みているように見えるが。
514Nanashi_et_al.:04/11/07 22:31:49
そんなかんじだな
515Nanashi_et_al.:04/11/07 22:31:59
>>511
詐欺だよ。
金をだまし取ったんだから。

まだ貰ってなかったら未遂かな。
516Nanashi_et_al.:04/11/07 22:32:06
有印私文書偽造にはなるよね。
あとやっぱりお金も絡んでるし。
学振が申請者を訴えることは可能でしょう。
517Nanashi_et_al.:04/11/07 22:33:25
>>515=>>516
いい加減あきらめて
一人で刑法各論のテキストで勉強してくれ。
話はそれからだ。
518Nanashi_et_al.:04/11/07 22:34:04
>>517
ん?
明らかに詐欺だろ。
なに言ってんの?
519Nanashi_et_al.:04/11/07 22:35:07
要するに辻元タイプの詐欺ね。
520Nanashi_et_al.:04/11/07 22:35:22
>>518
「詐欺罪」と「詐欺」は別だからね。
言葉の使い方には気をつけた方がいいよ。
521Nanashi_et_al.:04/11/07 22:36:02
じゃあ、ハッキリ言うよ。
詐欺罪だよ。
522Nanashi_et_al.:04/11/07 22:36:30
とりあえず詐欺でぐぐってみろ。
523Nanashi_et_al.:04/11/07 22:37:12
とりあえず、学振に、
「こういう噂がありますけど、厳正な審査を望みます」
ってメールしといたから。
524Nanashi_et_al.:04/11/07 22:37:14
弁護士呼びに逝ってきます
525Nanashi_et_al.:04/11/07 22:37:25
526Nanashi_et_al.:04/11/07 22:37:48
>>522
なんだよ。
googleが調べる道具かよ。
527Nanashi_et_al.:04/11/07 22:38:09
詐欺罪がくるしくなると私文書偽造やら言い出すし
あほまるだしでおもろいなw
528Nanashi_et_al.:04/11/07 22:39:06
詐欺罪、全然苦しくないだろ

どこから見ても、詐欺
529Nanashi_et_al.:04/11/07 22:40:27
どうして詐欺罪が成立しないか説明してみせれば?

出来ないだろうけどさw
530Nanashi_et_al.:04/11/07 22:40:32
>>527

びびって来た?w
531Nanashi_et_al.:04/11/07 22:40:40
532Nanashi_et_al.:04/11/07 22:41:52
「経歴を偽って、国庫から金を騙し取った。」

いっぱい捕まってるよ。
533Nanashi_et_al.:04/11/07 22:46:12
本来であれば研究費をもらえなかったのに
虚偽の記載をしたおかげで研究費をもらったのなら詐欺罪。

記載にかかわらずどうせもらえるはずだったのなら詐欺は不成立。
534Nanashi_et_al.:04/11/07 22:47:03
詐欺罪は嘘をつかれた人が「金銭的に」損害を被らないと
適用できないの。

経歴、業績が嘘でも、その経歴と業績によって金銭的に損を
したと学振側が明確に証明できない限り無理。

まさか君
嘘 = 詐欺罪
なんて思ってないよね?

http://www.hou-nattoku.com/mame/wow/wow05.php
とりあえずこのへんでも読んどけw

あと学振落ちたからってこんなとこで憂さ晴らししてる暇あるの?w
535Nanashi_et_al.:04/11/07 22:47:18
>>533
そっか、じゃそれを裁判に出て争わないとね。
536Nanashi_et_al.:04/11/07 22:49:02
>>534
金銭的に損害を被ってるだろ。
無能なやつに金払ってさ。

あのね。
新聞読んだこと無いの?

経歴詐称で公務員になって詐欺で訴えられるなんて結構あるでしょ。
537Nanashi_et_al.:04/11/07 22:49:52
>あと学振落ちたからってこんなとこで憂さ晴らししてる暇あるの?w

俺はB4でつ
538Nanashi_et_al.:04/11/07 22:50:13
>>534

>>533読んだか?
539Nanashi_et_al.:04/11/07 22:50:28
犯罪者が必死だと聞いて飛んできました
540Nanashi_et_al.:04/11/07 22:50:28
経歴詐称で公務員になって詐欺で

あほ丸出しだなw
541Nanashi_et_al.:04/11/07 22:50:31
>>537
納得しますた。
542Nanashi_et_al.:04/11/07 22:50:58
>>536
>経歴詐称で公務員になって詐欺で訴えられるなんて結構あるでしょ。

ないですw
543Nanashi_et_al.:04/11/07 22:51:01
なんだ学部生か。
544537:04/11/07 22:52:22
>>541
ごめん537が初カキコ
おちょくってみただけw
545Nanashi_et_al.:04/11/07 22:53:35
>>539

お待ちしておりました。
法律家のご意見をお聞かせください。

(伸助はあの番組もおろされるのかー)
546Nanashi_et_al.:04/11/07 22:54:16
うーん、>>533でいいんじゃない?
547Nanashi_et_al.:04/11/07 22:55:28
>>546
だね。
裁判で争ってもらいましょ
548427&430&460&497:04/11/07 22:55:37
ちょっと見ない間にエライ騒ぎになっている・・・。
549Nanashi_et_al.:04/11/07 22:56:02
ドラマでも詐欺罪で争ってるのがありましたな。
偽物売っても結局詐欺罪にならないんだっけ?
550Nanashi_et_al.:04/11/07 22:56:17
詐欺師が暴れてるスレはここですか?
551Nanashi_et_al.:04/11/07 22:57:36
罪になろうがなるまいが、どっちでも良いじゃん。
学振に通報しようぜ。
552Nanashi_et_al.:04/11/07 22:57:44
>>549

なんかの宗教でインチキの壺を高値でうって
詐欺罪になっていた様な記憶がかすかにあるが。
判例はどうなっていますか?
553Nanashi_et_al.:04/11/07 22:58:46
詐欺罪で学振が学生を訴える!!

学振いい恥さらしだなw
絶対に訴えるわけないだろw

>だね。
>裁判で争ってもらいましょ

キモすぎw
554Nanashi_et_al.:04/11/07 22:58:50
>>551

もちろん学振、文科省、会計検査院に即通報。
555Nanashi_et_al.:04/11/07 22:59:50
個人が特定される可能性は低いだろうけど、特定されたらたとえ刑法上の罪にならなくても、人生変えなきゃな。
556316:04/11/07 22:59:50
あれれ。
ここでいろいろ相談に乗ってもらっていい人多いスレだと思ってたのに。
戻ってきてみると結構荒れてるね。詐欺かどうかは学歴詐称のスレとか
研究成果・業績捏造のスレでやっては?無いならスレ立ててさ。
一応、学振・科研費に関係あるネタなんだろうけど、なんかつまらん。
557Nanashi_et_al.:04/11/07 23:00:26
>>553
必死すぎ
558Nanashi_et_al.:04/11/07 23:01:14
学振落ちたやつが怒り狂ってんだろw
559Nanashi_et_al.:04/11/07 23:01:40
>>558
しあわせなひとですね
560Nanashi_et_al.:04/11/07 23:02:48
>>559
確かにおまえは不幸そうだながんばってな
561Nanashi_et_al.:04/11/07 23:02:56
>>558
最初はコネコネ言ってたと思ったら
今度は「詐欺罪」だからね。
562Nanashi_et_al.:04/11/07 23:03:15
祭か!?

でも意図的にやってたら確かに悪どいけど、
端から無理だと思いつつも提出してやっぱり計画に沿えなかったのか、
できると思いつつ提出して思いがけず計画に沿えなかったのか、
どちらか判別するのは難しい稀ガス。
その見極めは審査員にお願いというか腕の見せ所になるんじゃなかろうか。

前者のあおりを受けて、後者まで同じ目で見られたら嫌だなぁと思った。
563Nanashi_et_al.:04/11/07 23:03:22
>>560
しあわせな脳みそでうらやましいです
564316:04/11/07 23:04:01
>>558
ナルホド

俺何回か落ちたことあるけど、めくりがきたら来年また出すしもうええわって感じで
学振のスレ見ることなんかなかったけどなぁ。
落ちて怒り狂ってるとしたらほんまに暇なんだねぇ。
565Nanashi_et_al.:04/11/07 23:04:56
ほんとにしあわせですねぇ
「批判する人は、落ちた人」ですか

ほー
便利な脳みそですねぇ
566Nanashi_et_al.:04/11/07 23:05:41
落ちた人が怒り狂ってる

と自分を納得させてるんだなw
567Nanashi_et_al.:04/11/07 23:06:50
ところで学振って何?

ばいばい
やましいからって反応しすぎ
568316:04/11/07 23:07:03
どうでもいいけどもうやめようよ。
面接のコツを相談したい人とか、面接経験者の話を聞きたい人もいるだろうし
もう少し前向きな話を展開したい人のために詐欺がどうこうの議論は別スレでやっては?
569Nanashi_et_al.:04/11/07 23:09:15
面接で名前の順番を変えてある論文をダウンロードして持っている面接官に出会ったらどうしたらいいのでしょうか?
570Nanashi_et_al.:04/11/07 23:10:32
数年したら電子申請になって、CAS番号書かされるようになるかもね。
571Nanashi_et_al.:04/11/07 23:11:30
>>565

漏れの勘だと 28歳 彼氏いない暦=年齢のブス女

どう?
572Nanashi_et_al.:04/11/07 23:12:31
>>571
粘着うぜー
573Nanashi_et_al.:04/11/07 23:14:04
>>571
もういいよ。どっか行けよ。
574Nanashi_et_al.:04/11/07 23:15:19
>>572>>573
おまえも二回も言わなくていいよ
575Nanashi_et_al.:04/11/07 23:15:25
さあお祭りの始まりですよ
ワショーイ
576Nanashi_et_al.:04/11/07 23:15:39
>>570
そうですね。
業績もリンクで飛べるようになるだろうし。
電子ジャーナルもすごい勢いで増えてるから、
事務レベルで不正はばれるだろうな。
科研費でさえ10件に一件抜き打ち監査だもんね。
手が後ろに回るようなことはしないほうが身のためだ。
577Nanashi_et_al.:04/11/07 23:15:44
どう考えても2ndの論文を1stに改竄というのはネタだと思うんだが。
ばれた時のデメリットが大きいだろうし。きっと道を閉ざされるぞ。
それに審査員がそんなことに気付かないわけないだろう。
578Nanashi_et_al.:04/11/07 23:18:06
>>574
あのさぁ
恥ずかしくないの?そんな妄想さらして。
579Nanashi_et_al.:04/11/07 23:18:07
>>570>>576
わかりやすすぎるもうちょっとひねろ
580570:04/11/07 23:19:31
ありゃりゃ
おかしな人が常駐しちゃいましたね。
寝よっと。
581Nanashi_et_al.:04/11/07 23:22:30
577のいうとおり。
5月に申請書出して結果でるの11月なんだよ。
さらに面接して、最終結果は1月中旬。
審査員が最後まで気づかないとは考えにくいわな。
582Nanashi_et_al.:04/11/07 23:23:56
いい加減にしてください。
これ以上ひどいとこの板にもID入れますよ。
583Nanashi_et_al.:04/11/07 23:26:39
無視して普通の話をすれば良いだけ
584Nanashi_et_al.:04/11/07 23:28:37
研究者にとって最も大事なのは倫理観ではなかろうか
585Nanashi_et_al.:04/11/07 23:29:21
>>582
い・れ・て♪
586Nanashi_et_al.:04/11/07 23:30:49
>>584
最も、ってほどではないと思うが。

研究者になるための必要条件ではあると思う。従って、倫理観があればOKってわけではない。
587Nanashi_et_al.:04/11/07 23:35:42
>それに審査員がそんなことに気付かないわけないだろう。
300個の申請書があったとして、
それを全部調べるかな・・・

結局のところ
どの程度のはったりがどの程度のリスクを背負うのか
ちゃんと話あわないかい?

くだらない言い争いはやめよう。

根拠のない思い込みレスとかやめよう。
588Nanashi_et_al.:04/11/07 23:37:59
>>587

気づくかどうかではなくそれが「審査」だろうし、
嘘をつくことはしてはならない。
申請書の段階でそういうことをするから、
データの捏造だ、なんだと嘘を重ねることになり、
結果的に科学の進歩を妨げていると思う。
589Nanashi_et_al.:04/11/07 23:38:29
あと、申し訳ないけど501はネタです。
お騒がせしました。

少しまじめに話し合いたかったので。
590Nanashi_et_al.:04/11/07 23:40:38
>>588
申請書におけるはったりも同じなんじゃないかな?
わかってない人ほど幻想を抱いて書き、
わかっている人ほど現実をみつめて書いたとしたら、
わかっている人が損をする。
だったら、最初から明確な規定を作って
どこまで想像で書いていいのかを決める必要があるんじゃないかな?

ベストは達成率を評価することだろうけど、
それは現実的には難しいよね。
591Nanashi_et_al.:04/11/07 23:41:01
>>589
本人じゃないような気がするけど、これで収まるなら別にいいやw
592Nanashi_et_al.:04/11/07 23:41:58
>気づくかどうかではなくそれが「審査」だろうし、
>嘘をつくことはしてはならない
もちろん、審査できればいいけど
何十本も論文持ってる人は普通にいて、
審査するのは難しくない?

論文のリファレンスだって、おかしなの混ざってるでしょ?
593Nanashi_et_al.:04/11/07 23:42:11
>>590

想像と予測は違うと思う。
594Nanashi_et_al.:04/11/07 23:43:55
>>593
実際にはそう変わらないと思う。
もちろん、予測におけるじゅうぶんな根拠があればいいと思うけど、
普通は根拠なんて簡単には見つからない。
だから、研究で四苦八苦するんだよね。
595Nanashi_et_al.:04/11/07 23:44:55
やっぱり達成度の確認をするのが一番いいのかも・・・
596Nanashi_et_al.:04/11/07 23:46:18
http://seika.nii.ac.jp/
成果.NIIって書いてある通り
これは申請書に対する成果を評価しようという動き
・・・だと思う。
597Nanashi_et_al.:04/11/07 23:46:25
>>594

確かにそう。
だからストレスたまって2ちゃんに来ちゃうんだろうなー。
598Nanashi_et_al.:04/11/07 23:48:22
でもあれだけの大金を例えば3年間もらって、
達成率が低いので返してくれと言われても無理なんだろうなw

でもそうすればみんな確実に達成可能な範囲で計画を立てるわけか。
でもそのせいで研究自体が小さくまとまってしまう恐れもある。難しいなw
599Nanashi_et_al.:04/11/07 23:49:14
【種別細目結果】DC1数物,封筒
【出身大学,現職】宮廷,M2
【希望受入先】同じ
【業績】
  論文1(ファースト1)
  国内学会2
  国際学会1
【ボスの知名度】よく知らない
【出願回数】0
【コメント】論文1本が決定打だと思います。
研究タイトルのキーワードはWWW、コミュニティです。
600Nanashi_et_al.:04/11/07 23:52:11
実績評価みても結局成果物がよくわからない。
もうちょっと説明する項目を工夫するべき。
成果を箇条書きにするとか。
論文を列挙するだけってのはやめて欲しい。

あとさ
1000件以上はソートできませんってなんだよ。
ソートなんてlogNくらいの計算量しかかからないと思うんだけど。
これ作った人って情報科学の専門家なのか?
601Nanashi_et_al.:04/11/07 23:53:30
>>598
>でもそのせいで研究自体が小さくまとまってしまう恐れもある。難しいなw
それは言えてるね。

まあ、会社でもプロジェクト立案とかは
そこら辺が難しいんだよね。
602Nanashi_et_al.:04/11/07 23:53:48
>>600

ただのソフトオタクが作っていると思われ・・・
603Nanashi_et_al.:04/11/07 23:54:12
>>599
申請書ウプキボンヌ
604Nanashi_et_al.:04/11/07 23:56:33
うちは学科単位で若手の教員とDCの学生とで、毎年申請書の晒しあいの会をやってるよ。
学振と科研費。
成果があがってるのかはわからんが、結構勉強になる。

俺は落ちたけどな。
605Nanashi_et_al.:04/11/07 23:56:59
学振で金貰って結果出せなければ、その後の就職に困るだけだから別にいいんじゃない?
金をやっても成果出せないヤツってらく印押されるだけだし。
DC貰って遊びほうけて、PD落ちたやつ実際にいるし。

気にすることなし。
606Nanashi_et_al.:04/11/07 23:57:39
>>599のおかげでいい流れに。
できれば参考までに、業績の論文のところで、国内雑誌か国外雑誌かも書いてほしいのですが。
当然国外に決まってるだろ、って?
失礼しましたー・・・
607Nanashi_et_al.:04/11/08 00:00:26
599=606
わかりやすい
608Nanashi_et_al.:04/11/08 00:01:19
まだキチガイいたのか
今日は寝るかな
609Nanashi_et_al.:04/11/08 00:05:17
>>607
ゴメンネ。俺は学振にかすりもしない落ちこぼれだから。ゴメンネ。
興味本位で聞いてみたかっただけなんだよ・・・
610548:04/11/08 00:18:43
>606
おれは国内誌1本だよー。
だから面接がんばる。でも今日はもう寝よう。
611Nanashi_et_al.:04/11/08 00:33:13
>>610
サンクス。
合格ラインにばらつきがあるのは、
上記の審査問題をむしかえすみたいだけど、中身も評価されてるからだと信じたいですね。
数だったら今からじゃ俺はとても間にあわないし・・・w
内容なら間に合うの?と聞かれるとそれもまた苦しいですが。
612Nanashi_et_al.:04/11/08 22:17:31
ところで研究計画調書の右上って、きっちり三角に塗らないとダメ?
613Nanashi_et_al.:04/11/08 22:22:23
>>612

自分は塗っている
614Nanashi_et_al.:04/11/08 22:42:52
>>612
同じく自分も塗っている
615Nanashi_et_al. :04/11/08 22:56:49
>611
面接までこぎ着けた段階で本数による審査は一段落しているから気にしなくて
良い。改ざんして通ったと思っているのは間違いで、そいつの申請書は実は内
容が面白かったに他ならない。本数は「最低限」をクリアしていれば問題な
い。DC1 なら1スト1本持ってたら十二分。ちなみに俺はDC1 のとき1ストゼ
ロ、海外学振は1すと1だったが見事両方ゲット。申請内容自体にかなり自信
があった。
616Nanashi_et_al.:04/11/08 22:57:03
>>612
どうしたいんだい?

裏ににじむと通らないらしい。
617Nanashi_et_al.:04/11/09 00:20:28
【種別細目結果】DC1数物,封筒
【出身大学,現職】地底上,M2
【希望受入先】同じ
【業績】
  論文1(ファースト1)1(now submitting)
  国内学会1
  国際学会1
【ボスの知名度】二次会から有名
【出願回数】0
【コメント】研究のレベルよりビジュアルかと・・・
研究タイトルのキーワードはフォトニクス
面接で落ちたら泣く・・・
618Nanashi_et_al.:04/11/09 01:12:34
619Nanashi_et_al.:04/11/09 03:52:27
昨日必着の学振書類を昨日だして遅れるよ電話したら、
2枚目は時間切れなので送らないで下さいって言われちった。
保険料控除が…(´・ω・`)
620Nanashi_et_al.:04/11/09 06:53:31
>>618
空気読める人になろうね。
621Nanashi_et_al.:04/11/09 09:43:40
>>617
おめでとう
622Nanashi_et_al.:04/11/09 10:39:34
>>615
DC1から海外学振までの間の業績がFirst 1報って・・・
623Nanashi_et_al.:04/11/09 11:30:49
>>619
年度末の確定申告のときに追加申請すれば良いだけじゃないのか?
624Nanashi_et_al.:04/11/09 11:57:29
確定申告すると、きっちり3割証明しなくちゃならなくなるだろ。
625Nanashi_et_al.:04/11/09 11:58:45
>>622
いや俺の分野だとそんなもんだ。
626Nanashi_et_al.:04/11/09 13:12:49
論文数(のみ)で研究者を評価するのはよくない
風潮だとか何とか言っておきながら >>615 をみたとき
「まじでつか??」と思ってしまった(反省)
627Nanashi_et_al.:04/11/09 13:56:48
分野ごとの違いが大きいから論文数の影響が分からん
628Nanashi_et_al.:04/11/09 14:34:10
まあ、確かに分野が違うと論文数の影響はわからんね。
理系でFIrst 1報で学位が取れる分野ってあるの?
629Nanashi_et_al.:04/11/09 14:37:54
課程博士は乱発してるとこあるでしょ。
無理矢理、三年で卒業させるみたいな。
Journalが無いのに卒業してるやつもごろごろいるよ。
国際会議二、三報でごまかしてる。
ちなみに宮廷。
630Nanashi_et_al.:04/11/09 14:51:59
>>618
に載ってるのは学振の書類でした・・T大学の・・・すごい
631Nanashi_et_al.:04/11/09 15:49:03
>>630

めんへらーだってば
632Nanashi_et_al.:04/11/09 16:40:46
>>628
うちの分野だと数10人〜100人の共同実験となるので、論文はアルファベット順か、
もしくは中心的役割を果たした人が1stで後はアルファベット順となります。
比較的小規模な実験でさえ装置開発・実験・解析にそれぞれ1年ずつかかるので、
1stもしくは中心的な役割を果たした論文が1本でもあれば、評価されていますね。

もちろん業界の中では優秀な若手の名前は知れ渡っているので、業界の人が
審査をすれば、できるやつかどうかくらいは大体分かると思います。
633Nanashi_et_al.:04/11/09 20:17:50
>>612
自分は塗ってないが、書類は通った。
634Nanashi_et_al.:04/11/09 20:20:45
結局のところ
ありもしない業績を申請書に書いて
提出するとどうなるんですか?

訴えられないなら、やっちゃおうかな。
635Nanashi_et_al.:04/11/09 21:36:50
ウソはいかんでしょう。
国内は知らんが、海外の面接の際に審査員の質問が一巡した後で
脇に座っていた事務方と思われる人に、
「審査中の論文が2本ありますが、その後どうなりましたか?」
と聞かれた。
1本は無事acceptされたが、もう1本はバトルしているうちに
refereeがsummer holidayに入ってしまって連絡が取れないと
正直に答えたら、審査員が爆笑して場が和んだ。
636Nanashi_et_al.:04/11/09 22:51:44
>>631

めんへらーだってば????
すいません「めんへらー」ってなんですか??
637Nanashi_et_al.:04/11/10 02:26:58
>>636
μ理論 Part3
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1092589270/l50

メンタルヘルスに問題のある人
めんへらー

638Nanashi_et_al.:04/11/10 03:25:45
>>634
学歴詐称と一緒。もしばれたら(それがたとえずっと後のことでも)その後の
アカデミックキャリアはないものと思った方がよい。
639Nanashi_et_al.:04/11/10 03:36:01
>>635
夏期休暇突入>ワロタ
640Nanashi_et_al.:04/11/10 04:34:23
ぶっちゃげどこの大学から学振ゲット率0%になるかな??
学校は関係ないと思うけどやっぱり下限は存在すると思うのです・・・
641Nanashi_et_al.:04/11/10 04:52:23
博士課程のない大学はゼロだろう。
642Nanashi_et_al.:04/11/10 06:37:41
>>638
それはその通りだが、問題はばれないことにあると思う
643Nanashi_et_al.:04/11/10 08:03:59
ばれた例ってあるのか?
なければ積極的に使っていくべきだと思うが。
644Nanashi_et_al.:04/11/10 08:25:13
>>643
論文はばれるかも
645Nanashi_et_al.:04/11/10 08:29:35
投稿していない論文を投稿中として並べ立ててgetした例は聞いたことがあるが、
通ってもいない論文を業績欄に書いたと言う話しは聞いたことがない。さすがに
分野の近い審査員にはバレるでしょう。いずれにせよ、指導教官の責任問題にも
なるので、やめた方がいいと思いますが・・・
646Nanashi_et_al.:04/11/10 10:35:49
SciFinderとかweb of scienceで簡単に調べられる
からやめた方がいいと思うよ・・・
実際うちの大学で新しく助手採用するとき、最終審査まで
残った人の論文は全部チェックしてたよ。
647Nanashi_et_al.:04/11/10 10:50:06
>>646

常識ですね。
648Nanashi_et_al.:04/11/10 11:34:24
>助手採用するとき
そりゃそうだろ
649Nanashi_et_al.:04/11/10 12:44:03
>>641
そりゃそうだ・・・
650Nanashi_et_al.:04/11/10 15:59:52
>>648
ふつうは論文読むからな。
こんなニュースもあるがw
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/08/20041108000052.html
651Nanashi_et_al.:04/11/10 17:46:22
>>650
>「宿題も多く、熱意をもって学生たちを教えていたため、偽者だとは思わなかった」

うーむ。
652Nanashi_et_al.:04/11/10 21:17:22
>>650
北浜さんも少しは見習ったらどうかな?
653Nanashi_et_al.:04/11/10 23:35:52
>>645
>投稿していない論文を投稿中として並べ立てて

うーむ。
654Nanashi_et_al.:04/11/11 02:38:49
「投稿中」ってどの時点からのことを言うんだろう?
「投稿中」と言うからには、投稿開始と終了の間の事を指すのだろう。
私の場合は、題名及び投稿すべき雑誌を決めた時点をもって「投稿開始」と
言うことにしている。
655Nanashi_et_al.:04/11/11 02:41:06
>>654
>私の場合は、題名及び投稿すべき雑誌を決めた時点をもって「投稿開始」

うーむ。
656Nanashi_et_al.:04/11/11 03:23:25
審査が始まるころまでに投稿してりゃいいんだよ
どーせ各大学で設けてる締め切りなんて1−2ヶ月ぐらい前だったりするし
657Nanashi_et_al.:04/11/11 04:30:35
メールもしくはポストに投函した時点で「投稿中」だと思うが、
おそらく >>656 がぎりぎり許されるラインではないか?
>>635 のように面接で聞かれたときに困らないように。
658Nanashi_et_al.:04/11/11 08:36:33
投稿というのはあくまでも送ることだから>>654のは投稿中では無いだろ
それは執筆開始
659Nanashi_et_al.:04/11/11 09:38:48
>>654
投稿先から受け取りの返事が来た時点から
660Nanashi_et_al.:04/11/11 13:28:46
どうやら面接は大学の「名前の順」らしいぜ
661Nanashi_et_al.:04/11/11 14:12:17
DC1数物で面接ですがみんなの面接日時いつですか?
俺は12/4(土)の午前中。
662Nanashi_et_al.:04/11/11 14:33:26
話の腰を折って悪いんだが、
なんでこのスレこんな時期に盛り上がっちゃってんの?
去年なんか閑古鳥だったのに。
663316:04/11/11 15:33:54
ここでPDと任期付き助手で迷っているということを何度か相談させて頂いた者です。
PDと助手という身分や環境の違いだけでなく、それぞれ採用される大学の研究環境や直属の
教授など条件面がいろいろ違うということで悩んで相談に乗ってもらってました。
いろいろ悩みましたが、今しかできないことをしよう、後悔しない選択をしようと考え、
PDでの指導教授の下でしか学べないことがたくさんあることから、PDを選択することにしました。
いろいろアドバイスをくれた皆様どうも有難う御座いました。
664Nanashi_et_al.:04/11/11 17:34:43
>>663
PDガンガレ、超ガンガレ
665Nanashi_et_al.:04/11/11 20:07:25
PD:(基本的に)研究に専念
助手:大学の仕事(学科・学生指導・講義等)の傍ら研究

任期付ならPDの方がいいんだろうけど俺は助手に・・・・ 自分の手で実験してぇ
666Nanashi_et_al.:04/11/11 20:09:22
助手は学生の指導をしても論文の共著者になれないからね。
667Nanashi_et_al.:04/11/11 21:10:49
>>666
学生に論文投稿させて、共著者になれば無問題。
668Nanashi_et_al.:04/11/11 21:47:51
えっ?? 学生だけど、助手を共著にしたことなんて一度もないよ?
669Nanashi_et_al.:04/11/11 22:16:57
>>661
同日午後いきなりスタート!皆さん1時間前には到着しましょうね!
670Nanashi_et_al.:04/11/11 22:19:07
>>662
99年度に大学に入学した連中はどの大学でも少し気質が違うようだ
671Nanashi_et_al.:04/11/11 22:20:11
あとは研究する人生潰れちゃったとかさ
672661:04/11/11 22:33:59
>>669
みんな4日かな。んじゃ、やっぱ面接受けれる人数と採用人数考えると
面接で落ちる人あんまいないような気もするんだけど。
うちの助手さんが「うちの研究室でDC1面接まで行って落ちた人はいない」っていってた
多分4/4くらいです。
ってもポスターは気合入れて作って発表練習もしっかりやります。
DC1の面接までいた人はみんながんばろ。
673Nanashi_et_al.:04/11/12 06:36:02
>>663 PDでの指導教授の下でしか学べないことがたくさんあることから、
PDを選択することにしました。

オマイがそう思うなら、それが正しい。頑張れよ。


674Nanashi_et_al.:04/11/12 07:43:49
面接以前で脚きり食らったものですが、皆さんがいう面接用の
ポスターって何ですか? 面接の連絡が来た人には、ポスター用意
するようにといわれるんでしょうか? それとも特に何も指示され
ていないけど用意するのが暗黙の了解とかそういうことなんでしょうか?
675Nanashi_et_al.:04/11/12 09:22:18
君は知らなくてもいいことだよ・・・
676Nanashi_et_al.:04/11/12 09:57:50
>>674
封筒の中に、面接の説明があるんだけど、「〜〜×〜〜のサイズのポスターを使っても良い(配布資料やその他の形式はダメ」
とかかれているんだよ。だからポスターを使って説明するのは暗黙の了解。

>>661
>>669
私はDC1化学だから、11/30午後。時間はナイショ。
いろんな分野の中で化学が一発目なのかな?
お先に逝ってきます♪
677Nanashi_et_al.:04/11/12 09:59:35
>>674
研究成果と研究計画の説明のために参考資料として
ポスターが使える。レジュメとか配るのはだめ。
強制されるわけじゃないけど、普通は用意するだろうね。
678Nanashi_et_al.:04/11/12 10:14:38
だれかポスター無しで弁論だけで通したやつはいないのか?
679Nanashi_et_al.:04/11/12 10:44:55
>>678
A4のポスターを持って行って撃沈した人の話しは聞いたことある。
行ったらわかるけど、A4のポスターなんて審査員から絶対見えない
ので、ポスターなしも同然だと思う。
680Nanashi_et_al.:04/11/12 11:23:23
>>679
A4イチマイ?
681679:04/11/12 11:26:28
>>680
俺のいた研究室の先輩がDC1でA4一枚持って行って撃沈した。
当時は今と違ってDC1は、ほぼ当確だった時代なので、よっぽど
だったんでしょう・・・
682Nanashi_et_al.:04/11/12 16:24:21
科研費取れるといいなぁー
683Nanashi_et_al.:04/11/12 16:52:15
>>682
宮廷でも採択される割合が3割程度であるというのが
意外である. 全勝の痴呆DQN短大の漏れにも負けている(w
684DC1数物系:04/11/12 17:50:36
>>661
>>669
>>672
>>676
みんな面接会場は東京ですか?
ちなみにおれは東京会場で12/3午前の部。
685Nanashi_et_al.:04/11/12 19:05:09
☆ウガンダの人祖であるアナルファック好きの高橋浩二の娘の馬ナンビ☆

このコピペを見た人は、4分以内に5つ他のスレに貼り付けなければ色々大変な事になります。
また、このコピペの持つ意味が何であるかを議論しても、色々大変な事になります。
ちゃんと貼り付けると、とにかく色々凄く良い事ばっかりです。凄くとっても。
ヒャアアアアア助けてうっほおーーーーーーーわえふぁ!くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

☆ウガンダの人祖であるアナルファック好きの高橋浩二の娘の馬ナンビ☆
686682:04/11/12 20:22:31
>>683
何かコツありましたら教えて下さいませ。
687Nanashi_et_al.:04/11/12 21:00:01
若手Bの全国採択率が3割じゃなかったか?
688Nanashi_et_al.:04/11/13 04:52:11
>>683
大学ごとの比率がだいたい決まっているので
分野によっては弱小大の方が基準が甘いというだけらしい
鶏口牛後と考えれば間違ってはいないが井の中の・・とも言う
689Nanashi_et_al:04/11/13 06:04:54
>大学ごとの比率がだいたい決まっているので
てなこと聞いたことがない。683の御仁は大海で
勝っているのだろう。それより科研費程度もとれない
休廷カエルこそ休廷井戸を飛び出す能力も気力も
ない可能性が高い鴨。
690Nanashi_et_al.:04/11/13 06:55:33
>>689
確かに宮廷にいて家憲比がとれないのはいたすぎる。
691Nanashi_et_al.:04/11/13 07:26:21
688です。
681までの話の流れで学振のつもりで
書いてしまったんですが科研費でした
すいません
良く見たら短大とか若手Bと書いてあるし

学振だと比率はここ10年間
だいたい固定されているようなので
いろいろあるのだろうと思っただけです。

お騒がせしました。
ひよっこは消えます。
692661:04/11/13 11:45:08
>>684
俺も東京です。
っつーか東京以外会場無いもんだと思ってた。
693Nanashi_et_al.:04/11/13 12:57:17
>>684
東京です。
交通費いくらかかると思ってるんだ>学振!
694Nanashi_et_al.:04/11/13 14:27:13
DC2の給料っていつから振り込まれるんですか?
695Nanashi_et_al.:04/11/13 17:20:24
>>676
> 封筒の中に、面接の説明があるんだけど、「〜〜×〜〜のサイズのポスターを使っても良い(配布資料やその他の形式はダメ」

ワロタ意味不明だw
「使ってよい」じゃなくて「使え」って言えよな
こんな時代遅れな組織から金もらいたくねーww
696Nanashi_et_al.:04/11/13 17:29:02
俺は金くれるならアルカイダでも・・・
697684:04/11/13 19:08:13
>>692
>>693
回答ありがとうございます。
関東圏以外の方はは大変ですね・・・。

ではお互いがんばりましょう。
698Nanashi_et_al.:04/11/13 21:00:39
>>694
5月ぐらいじゃなかったっけ?
699Nanashi_et_al.:04/11/13 22:01:27
新規の人は5月にまとめてだと思う。
700Nanashi_et_al.:04/11/14 01:48:53
わたしは12/3の面接です。
PDで面接ってがんばっても補欠くらいなんでしょうかね・・・。
受入先はボスは偉いけど大学は弱小私学なとこ。
701Nanashi_et_al.:04/11/14 03:57:40
>>695
いや使いたくなければ使わなくっていいんだから正しい。
702Nanashi_et_al.:04/11/14 12:40:17
12・2のひといません?
703Nanashi_et_al.:04/11/14 18:46:36
>>702 俺も12/2
PD、数物系です
704Nanashi_et_al.:04/11/14 18:53:47
面接なしで紙一枚で落とされた俺のことを考えると
オマイらそこまで行けただけでもましだよ(わわわわーーーーん(T○T)
705Nanashi_et_al.:04/11/14 19:00:28
>>704

DC1、DC2、PD、3回連続めくりでも、人は生きていける。
はやまるな。
706Nanashi_et_al.:04/11/14 19:04:07
DC2 は2回出せるはずだぞ、
連続3回にDC1,PD が入ってるのは変
DD2 1回出さなかったの?もったいないぞ
707705:04/11/14 21:08:53
>>706
いわれてみるとそーですね、
4回連続めくりにならなくてよかったです。
708Nanashi_et_al.:04/11/15 10:41:53
>>670
野球界でよく言われる「松坂世代」ですな。
709Nanashi_et_al.:04/11/15 16:00:07
ロケット巨乳が好きな世代ですか?

半回り上のおいらはおわん型美乳が好きです。
大きさは問いません。
710Nanashi_et_al.:04/11/16 02:29:59
>>708
松坂世代と競うなんてオレついてないよ・・・
711Nanashi_et_al.:04/11/16 09:59:59
イチロー世代はいないのかよ?
712Nanashi_et_al.:04/11/16 11:42:47
今年はかなり採用厳選するらしいぞ、面接組
面接官も海外から招聘して今までより厳格公正になるらしい
コネがどうとか言ってる場合じゃないな
713Nanashi_et_al.:04/11/16 12:43:58
>>712
誰に聞いたの?
714Nanashi_et_al.:04/11/16 13:00:37
特別研究員になったら育英会の奨学金は借りられなくなるのですか?
715Nanashi_et_al.:04/11/16 13:05:21
>>714

んなこたーない
716Nanashi_et_al.:04/11/16 13:11:41
>>714-715
……

キーワードは「辞退」な
717714:04/11/16 13:48:22
>>715
調べたら、辞退する方がいいらしいけど、辞退しなくても追求されたりしませんか?

(独)日本学生支援機構等奨学金の貸与を受けている者が特別研究員として採用された場合には、当該奨学金を辞退すること。
718Nanashi_et_al.:04/11/16 13:49:13
借金は増やさない方がいいと思われる
719Nanashi_et_al.:04/11/16 13:49:55
>>717
「辞退する方がいい」のではなくて、「辞退しろ」と書いてある。
規定に違反しているんだから、取り消しになっても文句言えないと思うぞ

240万(手取りはもと少ないけど)の我苦心と育英会どっちを取る?
720Nanashi_et_al.:04/11/16 13:51:58
>711
イチロー世代ですが何か?
721Nanashi_et_al.:04/11/16 14:26:14
PDで面接通ったモノだけど〜。
通るコツ教えたげよか〜?
タダじゃやだけど。
722Nanashi_et_al.:04/11/16 17:34:43
>>721
じゃあ讃えてあげるので教えて下さい。
723714:04/11/16 17:44:01
>>717
免除職に就くつもりなので、両方もらいたいと思っています。
724Nanashi_et_al.:04/11/16 18:12:35
>>723
ばれた場合のダメージがでかすぎると思うが

辞退しなかった場合ばれるのかなぁ。
725Nanashi_et_al.:04/11/16 18:13:36
学振特別研究員は免除職の在任期間になる?
726Nanashi_et_al.:04/11/16 18:36:51
>>714
>>723
強気だなw
727Nanashi_et_al.:04/11/16 19:03:57
>>724
ばれる
>>725
なる
728Nanashi_et_al.:04/11/16 19:28:18
>>727
DCも?
729Nanashi_et_al.:04/11/16 19:53:13
>>727
学校当局が事務するから そのときにばれるってことなのかな
730Nanashi_et_al.:04/11/16 21:17:19
給与の奨学金も辞退する必要がある?
731Nanashi_et_al.:04/11/16 22:35:30
>>730
「(独)日本学生支援機構等奨学金」じゃなければいいんじゃないの?
732Nanashi_et_al.:04/11/16 22:42:11
>>728
DC以外は関係ないだろ
733Nanashi_et_al.:04/11/16 23:42:07
育英会なんて大学の事務が管理してるんだからね
DC2 あたったけど、学振から採用予定の通知が大学にいった後、
辞退届を提出するように大学事務から書類がきましたよ

育英会、学振とも大学が管理してるんです
両方なんて、制度上も許されてないし、無理に決まってるだろ
734Nanashi_et_al. :04/11/17 00:16:44
>>721
> PDで面接通ったモノだけど〜。
> 通るコツ教えたげよか〜?

面接免除にならないようギリギリのところでひっかかっといて
面接に通って採用されるコツでつか?

それは難しいでしょう。

ファンを楽しませるために同点PKに持ち込んで、
最後の一人で1点とってワールドカップ出場くらいの難しさでは?
735Nanashi_et_al.:04/11/17 02:03:59
>723
つーかネタでしょ?
>免除職に就くつもりなので、両方もらいたいと思っています。
本気で書いてるとは思えんw
736Nanashi_et_al.:04/11/17 10:58:38
>>735
いいんじゃねぇの?ネタじゃなかったら特攻してもらおうや。
片道燃料のみで末路はどうなるか報告してもらおう・・・。
737Nanashi_et_al.:04/11/17 11:02:18
721だけど。
戦場(東京会場)と敵の状況を教えてあげよう。
まず会場のビルにはいると黒スーツ数名。
特にキョドってなければ呼び止められることなくスルー。
面接会場行きの案内に従いエレベーターに乗る。
目的フロアに着いたら自分の分野の控え室を探しさらに控え室内の系別エリア
に着席。部屋の中央には麦茶のタンクと紙コップがあるので喉が渇いたら利用
毒は入っていなかった。この場でポスターの切り貼りする者数名。バラバラポ
スターはダメですよと叱られて焦る者一名。
順番が着たら案内者に名前で呼ばれる。ポスターをこのとき係に渡す(相手が
偽物でないことを確認して渡せ!ポスターを拉致される)。
面接室のドア横にある椅子で出番待ち。呼ばれたら入室。
「○○さんですね」と聞かれたら「はい、○○です」と答える。
「制限時間4分です」の説明のあとバトル開始。敵の数4名(リーダー格中央
右、知ったか審査員左半分2名、無口右端1名)。
アイコンタクトを取りながら大声且つ早口に戦う(練習は10回は必要)。
質疑応答はリーダーとのほぼ一騎打ち。知ったか2名は専門用語並べてやれば
喜んで落ちる。無口には微笑みを。リーダーにはあまりしゃべらすな!自分が
しゃべれ!畳み込め!
おわったら一礼して退室。
以上
738Nanashi_et_al.:04/11/17 12:23:31
コツも何も書類でほとんど決まってるだろアホ
739Nanashi_et_al.:04/11/17 12:49:12
↑落ちるシト
740Nanashi_et_al.:04/11/17 12:49:19
737じゃないけれど、面接での印象が悪いと、書類の評価がAAAでも
平気で落とされるらしいよ。

>>737
> 部屋の中央には麦茶のタンクと紙コップがある
オレの時は、確かウーロン茶だった気がする。
741Nanashi_et_al.:04/11/17 12:55:05
737だけど。
思うにPDで面接やらされる人ってのは、

1)業績は結構あるけど、それらは申請課題と無関係
2)業績少ないけど、申請課題が面白そう

っていうのが対象だと思う。
審査員にしてみれば、詳しく面接で見極めたいから。
だから面接なめると(相手の期待に応えられないと)・・・死ぬよ。
742Nanashi_et_al.:04/11/17 13:10:08
>737
ありがdございます。
敵は4人。練習は10回以上。アイコンタクト。大きな声。

・・・了解です。
743Nanashi_et_al.:04/11/17 14:29:27
育英会じゃなくなったから
もう免除職なんてないだろ
744Nanashi_et_al.:04/11/17 14:43:50
741だけど。
ポスター編
タイトル:申請課題に一字違えることなく明瞭に示す。通常新聞の見出しのように一番てっぺんに書く。自分の名前を添える。所属を書くかどうかは重要じゃないらしい。

   ○○○○○○○○○○○○○○○○○○(タイトル)
                    申請者○○ ○○
とだけ書いた。

内容:学会でポスター発表経験者は話が早いが、要するにあんな感じでよい。A3プリンタで打ち出した8枚をA0大の台紙に貼って作成。A0プリンタがあればなお良い。

┏━━━━━┓┏━━━━━┓
┃     ┃┃     ┃
┃     ┃┃     ┃
┃     ┃┃     ┃
┗━━━━━┛┗━━━━━┛
図1○○○○  図5○○○○
   :      :
   :      :
┏━━━━━┓┏━━━━━┓
┃     ┃┃     ┃
┃     ┃┃     ┃
┃     ┃┃     ┃
┗━━━━━┛┗━━━━━┛
図4○○○○  図8○○○○


字は全て大きく最小一円玉大。小さい字は意味がない。図のタイトルは必要。ただし、図の説明書き(レジェンド)はいらないィィ!!なぜならそのために自分がいるわけだから。しゃべりまくれ!噛むな、どもるな、キョドるな、フリーズするな。
以上、先輩からのアドバイスだ。
745Nanashi_et_al.:04/11/17 15:29:00
>>743
学部のは免除対象にならなくなったが、大学院で借りた第1種は
免除対象になる。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-01/06_0401.html
わかりやすいから読んどけ。
746Nanashi_et_al.:04/11/17 16:15:58
742です
>744
またまたありがdございます。
字は全て大きく最小一円玉大。図のタイトルは必要。図の説明書きは不要。

・・・ナルホドナルホド

747Nanashi_et_al.:04/11/17 16:48:44
>>744だけど。
>>742は♀か?
748Nanashi_et_al.:04/11/17 17:09:59
>>745
今年から免除職制度は無くなったべ?
院で業績上げれば就職に関係なく大学の判断で免除かどうか決まるんじゃなかったかな
749Nanashi_et_al.:04/11/17 17:13:44
>>745
今年度採用分から無くなりました。
750Nanashi_et_al.:04/11/17 19:11:37
>>747
742&746は♂(23)でつ...
751Nanashi_et_al.:04/11/17 21:25:20
なんじゃこれ。スレ違いで申し訳ないが、奨学金の
>「優れた業績をあげた大学院学生に対する卒業時の返還免除制度」へ転換されます。
って。
誰がどうやって評価すんの?
752Nanashi_et_al.:04/11/17 21:26:15
学内選抜して申請されるとか聞いたことが
753Nanashi_et_al.:04/11/17 21:27:40
>>751
教授の政治力
754Nanashi_et_al.:04/11/17 23:19:46
>>751 知らなかったの?
1ポスドクとかが免除食と非免除食の区別あいまいじゃー!
っていう、苦情を避ける
2免除者の数を国が完全コントロール可能になる

ほら、めちゃくちゃメリットあるでしょ?
755Nanashi_et_al.:04/11/18 02:28:06
面接の質問なんですが、研究業績と今後の予定とはどれくらいの割合でみなさん話されたんですか?
今後の予定がちょっとだったらやばいんですか?
756Nanashi_et_al.:04/11/18 03:14:39
DC2の面接の採用率って、DC1のと同じくらいですか?
757Nanashi_et_al.:04/11/18 08:04:23
>>756
DC2は面接まで行ったら補欠か採用で、落選はないらしいよ。
758Nanashi_et_al.:04/11/18 10:12:59
>>757
>>44は?
759Nanashi_et_al.:04/11/18 10:34:11
PD内定もらったんですけど,海外に行く場合って日本のどこかに籍をおいて
おかないといけないんですよねえ??
760Nanashi_et_al.:04/11/18 10:42:05
>>752-754
サンクス。
そんな制度になってたんか。勉強になった。すでに過去の話になってる自分には
関係の無い話だが・・・。

>>759
何人か知り合いは国内の大学に籍おいて、PDとして海外逝った。
書類・手続き関係は全部教官や後輩にやらせる...と。
761Nanashi_et_al.:04/11/18 11:13:29
747だけど。

>>750
♂か・・・ちっ。ハズレじゃん。

>>755
今後の予定しかしゃべってない。ただし、それはただ論文にまとめてないだけ
の現時点でのリッチで有望なデータのなせる技。しゃべりに勢いをつけられる
のもそのおかげ。
762Nanashi_et_al.:04/11/18 11:19:37
>>759
もうすぐ案内が来るから詳しい事はそれでわかるよ。任期の半分まで海外で
研究できる、というか俺の時はそうだった。とうぜん国内受け入れ先からの
出張のような扱いで行く事になる。俺の場合書類の処理は秘書さんと助手に
御願いした。
763Nanashi_et_al.:04/11/18 13:19:06
17年度の海外学新採用者が発表されてるね。
なんか分野が偏ってない?特に生物系。
採用率はPDのほうが低いのか・・・。
PDのほうが難しいってことなのか?
764Nanashi_et_al.:04/11/18 14:07:14
仮に研究する…の方では、海外落ちSPD面接という報告が2つくらいあったので、
いくら採用率がPD<海外でも、難易度は海外>PDでしょう。
765Nanashi_et_al.:04/11/18 14:53:06
>763
確かに分野は偏ってるね。
難易度は海外>>PDだと思う。
766Nanashi_et_al.:04/11/18 15:12:03
植物関係が増えてるようでうれしい。いつも医学系がのしてたから。
基本的に勝ち目ないんだよなー、医者がでてくると。
767Nanashi_et_al.:04/11/18 22:30:32
俺の知ってる人が二人もいる
マイナーな分野で枠も少ないのにすごいなー
そんな俺は来年度は2つ目の国内ポスドク・・・  

 (´・ω・`)
768Nanashi_et_al.:04/11/18 23:12:41
知ってるのが三人いた。
どいつも優秀だから、文句無し。
769Nanashi_et_al.:04/11/19 00:04:18
海外学振はノーマークだったから、名前が発表されること自体初めて知った。
こうしてみると、SPDも海外学振もすごいエリートなんだなぁ。
770Nanashi_et_al.:04/11/19 00:54:05
海外の人で出願時の所属が空欄の人がいるんだけど、ポスドクはおろか、
研究補助員みたいな形でも大学に残れなかったってこと?
それとも何か深い考えがあって?
771Nanashi_et_al.:04/11/19 00:56:37
やっぱりポスターはカラフルな方がいいですか??
あんまりスペクトルデータとか持っていくと嫌われますか??
だれかご意見を下さいm(--)m
772Nanashi_et_al.:04/11/19 01:05:55
海外学振の採用者の名簿見せてもらいました。
論文15本ぐらい書いてるが、小ネタ&似たようなものばかりの
明らかにしょぼい奴が採用されてるんだが…。ちなみにそいつの
ボスはかなりの権力者…。何年か前にやはり同様の方法で某学会賞
をごり押しで受賞した前科あり…。
773Nanashi_et_al.:04/11/19 01:08:15
ちなみにそいつのボスも論文数が多いがやはりしょぼい小ネタばかり。
政治的な手腕は超一流のようだが学者としては2流。
774Nanashi_et_al.:04/11/19 04:07:41
やはり海外学振の結果など見てるとコネ重視の採用ということが
わかりますね。もちろん本人に能力がなければ話になりませんが
採用者と同等以上の業績を持った出願者など、はいて捨てるほどいます。
一定以上の能力があった上で最終的にはボスの政治力ということでしょうね。
弱小研出身者は世界の同世代でも超天才クラスの業績をあげないと採用は
無理なんでしょうね。こういう不合理なシステムが日本の科学がいつまで
たっても世界の超一流には到達できないことに大きく寄与してるんだろうな。
775Nanashi_et_al.:04/11/19 04:20:57
なんかひがみっぽいな
776Nanashi_et_al.:04/11/19 08:53:25
ぽいじゃ無くて実際ひがんでるんだろ
777Nanashi_et_al.:04/11/19 09:10:28
どの辺の結果を指してコネだの何だのいってるのかはっきりさせてほしい。
774かっこ悪すぎ。
ところで、海外学振は採用者の名前と所属まで出るのだから
その後どうなったのかまで知りたいな。

そのまま行き場がなくなって海外から帰ってこれない人とか結構多いのかな?
778Nanashi_et_al.:04/11/19 09:50:36
>>774はナナシですからぇ(ry
779Nanashi_et_al.:04/11/19 11:48:47
>そのまま行き場がなくなって海外から帰ってこれない人とか結構多いのかな?

学振でなくても、海外行ったやつらで帰国できないやつは、はいて捨てるほどいるぞ。
海外学振採用や学振2国間採用で常勤優先なのは、帰国後のポストが保証されているから。
能力のない非常勤が安易に海外へ出ると、とんでもないことになるのを分かっているから、
学振側も無責任に採用することはできない。
だから、非常勤で海外学振採用されたやつはホントに能力が買われている人材。
コネコネっていうけど、コネのおかげで帰国後のポストが保証されているわけでしょ。
学振もそれならと安心して採用できる。
780Nanashi_et_al.:04/11/19 11:49:18
もうすぐ国内学振面接だね。
漏れも去年DC1で受けたけど、その分野の世界的権威が主査でビックリしたなぁ。
いい思い出になりますよ。
みんな頑張って!!
781Nanashi_et_al.:04/11/19 11:57:39
勘違いしてるようだが俺が言ってるコネとは全く無能な奴を
コネの力のみでごり押しして通すというようなものではない。
もちろん採用者にもある一定の能力はあるとは思うが同程度
以上の業績がある出願者など他にもはいて捨てるほどいると
いってるだけ。自分と近い分野で採用された奴を見てみろ。
それよりすごい奴などいくらでもいるはずだ。
782Nanashi_et_al.:04/11/19 11:59:32
>能力のない非常勤が安易に海外へ出ると、とんでもないことになるのを分かっているから、
>学振側も無責任に採用することはできない。

そんなこと学振が考えてるわけない。自分で海外出たいといって出るん
だから後のことなど自己責任に決まってるだろ。
783Nanashi_et_al.:04/11/19 12:03:31
コネコネ言ってるやつキモイな
784Nanashi_et_al.:04/11/19 12:06:12
>>782
思うなら勝手に思えば?
学振の中の人は研究者ではないよ。英語もできないし。
レフェリーからの資料で採用・不採用を決めているだけ。
何も分かってないからこそ、後でもめないようにしているだけ。
自己責任なんて無責任なことは当然いえない。
それがお役所仕事。
785Nanashi_et_al.:04/11/19 12:11:28
イラクに旅行にいってつかまって政府から見捨てられ自己責任を
取らされた例についてはどう思いますか?
786Nanashi_et_al.:04/11/19 12:16:47
自分の金で行くのと、国の金で行くのは状況が全く違う
787Nanashi_et_al.:04/11/19 13:02:36
はいて捨てるほどいるって表現が好きなようだが
どれもそれほどいないような希ガス。
上にも書いてあるけど海外学振って優秀な人ばかりだろ。
788Nanashi_et_al.:04/11/19 13:18:48
過去スレか別の所か忘れたが、コネというより信用度の問題じゃない?
コネが有りそうな所=>権力者がいる=>金が集まる
つまり比較する時に同程度の業績だったら、有名で予算が有る所の方が
研究遂行能力・持続性が期待できるから採用するわけ。
極端な話、いつ潰れるか分からん企業に投資するより、安定した大企業の
方が信用度ある。
ただ、権力者のくせに実績出さないようなアグラかいてる連中が自然淘汰されていく
必要性はあると思うが。
789Nanashi_et_al.:04/11/19 17:40:02
いくら優秀でも海外行きたがらない人っているじゃん
だから海外学振に最優秀研究者がいなくても問題ないのでは

海外で研究するなら大事なことは業績以外にもある希ガス
790Nanashi_et_al.:04/11/19 17:42:46
まっ、オレは海外学振を蹴る事になりそうだが。
791Nanashi_et_al.:04/11/19 19:40:30
>>790
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
792Nanashi_et_al.:04/11/19 19:54:56
海外、知っているやつは超優秀。
それはともかく、すでに海外在住→海外学振という
パターンも多いな。
海外経験も重要か?
793Nanashi_et_al.:04/11/19 23:11:55
>>792
海外学振は定職持ちが有利だとか、審査の際に国際会議等の
海外経験を重視するという話は、昔から言われていた。
あと、受賞歴があると有利だというようなことも言われているが、
これは海外学振に限らず当然だろう。

採用された人は、がんばってくれ。
794Nanashi_et_al.:04/11/19 23:38:53
>790
ヒューマンフロンティア?
795Nanashi_et_al.:04/11/20 00:40:11
1月上旬の採用内定とか、4月の採用決定って
どんな手続きするの? また大量の書類を書かなきゃいけないのかな?
796Nanashi_et_al.:04/11/21 00:44:12
>>780
面接の審査委員って学振のホームページに載ってる人だけですか??
突然、研究分野の権威が来るってことはないですか??
797Nanashi_et_al.:04/11/21 07:30:36
自分の時は載ってる人だけだった。
専門外だと評価されてないんじゃないかと思ってしまう。
798Nanashi_et_al.:04/11/21 13:02:45
>>795
大学の入学手続き程度の量の書類だから、そんなに煩わしく感じる程じゃないよ。
ってか、面接受けて結果を待ちながら迎えた正月は、あんまり生きた心地しなかったなぁw
799Nanashi_et_al.:04/11/22 08:15:57
コネコネ厨は、どうしようもない甘ったれの負け犬に思える
800Nanashi_et_al.:04/11/22 09:02:13
>>799
コネはあるだろ、現実として
801Nanashi_et_al.:04/11/22 09:08:30
>> 800
どうしようもない甘ったれの負け犬
802Nanashi_et_al.:04/11/22 10:50:00
わちは勝ち犬だけど(DC1もらって2年目、バブリーな生活を満喫中)、やはりコネは大きかったと思う。
803Nanashi_et_al.:04/11/22 10:55:24
>>799
「お前は俺が通してやったんだ、感謝しろ」という先生が消えるまではコネ疑惑は消えようがない。
804Nanashi_et_al.:04/11/22 11:02:38
1.学振のお金で海外PD
→研究費を持ってきてくれたお客様だから丁寧な扱いするように
2.コネで給与は相手持ちの海外PD
→DCの3倍の給料払ってんだからもっと働け


805Nanashi_et_al.:04/11/22 12:56:40
>>800
コネ説を主張するなら、来年度コネを発揮しそうなラボを予言してみろや。
当たったら信じてやるよ。
806Nanashi_et_al.:04/11/22 13:19:56
なんか話題がループしてるな
807Nanashi_et_al.:04/11/22 14:03:25
ダイレクトなコネというよりは所属大学や教授の知名度が
影響しているのでしょう、きっと。
808Nanashi_et_al.:04/11/22 16:18:05
学振研究員の指導教官は、金銭的に得することってありますか?
たとえば、指導手当みたいなものがもらえるとか。。。
809Nanashi_et_al.:04/11/22 16:19:26
=数物=  =生物=
東大 8   東大 6
東北大 3  京大 4
慶大 3   阪大 4
阪大 2   東北大 4
名大 2   北大 3
農工大 1  名大 3
京大 1   九大 2
奈先大 1  医歯大 2
九大 1   岡山大 1
豊技大 1  慶大 1
金沢大 1  早大 1
北大 1   東工大 1
        鳥取大 1
=化学=  岐阜大 1
京大 1   北里大 1
阪大 1   金沢大 1
名大 1   愛媛大 1
東北大 1  立教大 1
        奈先大 1
810Nanashi_et_al.:04/11/22 16:20:28
=人文=
東大 3
自治医大 1
上智大 1
名大 1
茶女大 1
福県大 1
神戸大 1

■合計■
東大 17
東北大 8
阪大 7
名大 7
京大 6
北大 4
慶大 4
九大 3
金沢大 2
奈先大 2
医歯大 2

海外が苦心一覧の出身大一覧な。まぁ海外や研究所から応募したやつは
カウントされてない訳ですが。
811Nanashi_et_al.:04/11/22 16:21:39
漏れの日本語がおかしい訳ですが何か?
812Nanashi_et_al.:04/11/22 17:00:01
>>810
意外に灯台少ないというのが実感。
もっと灯台・鏡台のツートップに集中してるかと思ってた。
813Nanashi_et_al.:04/11/22 17:15:01
>>808
科研費没収で丸儲けだよ。
814Nanashi_et_al.:04/11/22 23:36:52
同感。
東大もそうだが、京大少ないな。
815Nanashi_et_al.:04/11/23 00:12:49
学位は、東大、京大でってのも多いのでは?
既に別の機関で PD、助手生活が始まってる奴も多いだろう。
816Nanashi_et_al.:04/11/23 01:49:24
>>815
正に漏れそれだ。
来年から地方でPD。
817Nanashi_et_al.:04/11/23 05:07:22
海外PDの若手助教授は地方大であったりしても出身大学院は灯台兄弟なんだろ。
まあ散らしてるっていうのもあるだろうけど。
818Nanashi_et_al. :04/11/23 12:24:52
まあコネはあるでしょう。俺も心当たりのある前例は知っている。しかしそれ
はごくごく一部であり、大半の海外学振の研究計画は本当に面白いぞ。ひがん
でいるやつも黙ると思う。
819Nanashi_et_al.:04/11/23 14:31:08
>>818
そうそう。海外の申請書(通ったやつの)は数人分見たことがあるが、
さすがにどれも面白かった。そいつらは業績も充分だったし。
一部コネもあるかもしれんが、いってもひがみっぽいだけだ。やめとけ。
820Nanashi_et_al.:04/11/23 14:59:25
化学系の面接まであと1週間切りましたね
821Nanashi_et_al.:04/11/23 18:30:34
申請書は公開されてるの?
822Nanashi_et_al.:04/11/23 18:38:26
されてないよ
823Nanashi_et_al.:04/11/23 19:03:25
公開したらまずいよ。未発表のデータてんこもりなんだから。
824Nanashi_et_al.:04/11/23 19:16:14
もしかして>>819はお偉いさんですか?
825Nanashi_et_al.:04/11/23 20:43:57
公開されてないはずの申請書をどうやって見るんだ・・・?
826Nanashi_et_al.:04/11/23 21:34:45
学生には見られないから、つまりはそういうことなんだろうな。
827Nanashi_et_al. :04/11/23 22:06:33
ちゃうちゃう。俺818だけど、ラボの過去の先輩が DC、PD、海外含
めて10人以上学振通ってるから過去の申請書を残してくれてるの。そ
う言うラボには申請書を書くノウハウもあるわけ。研究内容は各々オリ
ジナルなんだけど、いかにに見やすく、興味を引く書類にするか、構成
や文体を参考にすると言う意味のノウハウね。
828Nanashi_et_al.:04/11/23 22:22:56
>827
そんな研究室あるんだな。すげー
って、過去10人以上学振研究員輩出って他にも結構あったりする?
普通にあったら漏れかなりショックなんだけど
829Nanashi_et_al.:04/11/23 22:34:35
>828
827ではないが、うちのラボでも「のべ」なら10人は軽く越えてる。
申請書を提供してくれてるOBもいるが、ノウハウという程のものでも
ない気がするけど。
要はネタの新鮮さでしょ。

ただ、文章がまずいと業績やネタが良くても容赦なく落とされてるなぁ。
830Nanashi_et_al.:04/11/24 00:24:19
うちのラボのドクターはDC1+PDと餓苦心に当たって
気前良く(おめでたく)自分の申請書を見せてくれる訳だが,
研究テーマも指導教官の言葉を一字一句なぞっているだけだし,
誤字脱字や変な文章だらけで,俺には中学生の作文並に見えてしまう.
日頃の言動を見ても,とてもいい人だけど,はっきり言ってDQN
としか思えなくて,採用される幅が大きいと思わざるを得ない.
そういうのを見ると,コネというか指導教官のネームバリューが大きな
要素だろうなと思うんですが…
831Nanashi_et_al.:04/11/24 00:25:28
どうにも主観的な判断だな
832Nanashi_et_al.:04/11/24 00:25:31
833Nanashi_et_al.:04/11/24 02:19:23
>827
>829
私も先輩の申請書類を参考にしました.でも研究室に残っていたのは合格した書類が主でした.
私もめでたく通ったので,研究室に残してきました.後輩が参考にしているかどうかはわかりません.
もしかしたら,830のようにバカにされてたりして...未公開の危ないデータもあるので,
取り扱いには注意するように言いましたけどね.
834Nanashi_et_al.:04/11/24 02:36:24
蒸し返すようで悪いけど,
特別研究員の審査に落ちて,コネ,コネと僻む方は,自分の申請書をよく見直した方がいいんじゃない?
指導教官の知名度・信頼が合否に影響する可能性があることには同意
835Nanashi_et_al.:04/11/24 03:49:29
指導教官の推薦はやっぱ1位じゃないと絶望的かしら?それ以外で通ったパターンってある?
836Nanashi_et_al.:04/11/24 04:16:31
>>830
経験積むと文章の審美眼も変わってくるもんだよ。
俺はポスドクだけど、M1くらいの奴の、一見頭よさげな文章が一番
読んでてうんざりする。なんてゆうか、ロジックのごまかしが鼻に
つくわけだ。考えてみたら俺も自分で論文書く前はそうだったけどさ。

君のところのドクターは、指導教官の言葉を一字一句なぞることで
結果的にこの落とし穴を回避できたんじゃないかな。想像だけど。
誤字脱字は無いほうがよいのはもちろんだが、それを以てくさすのは
やや皮相的な気がする。

指導教官のネームバリューが大きいことは同意。
俺の元ラボはすごく学振の採択率が高い。でもボスは全然政治家タイプ
じゃないし、そもそも毎年コネで押し込めるほど狭い業界じゃない。

業績は高い。これに加え、ボス本人が好感度高いのも効いてると思う。
中にいた人にとっては信じられないのだが(笑)よその人は皆
「あんたのボスは立派な人だ」と言う。たしかに試料の請求や共同研究
といった、外部とのやりとりに関しては非常に誠実に対処してたからね。
837Nanashi_et_al.:04/11/24 07:51:20
>>835
推薦順位って封筒に入れて見られないようになってなかったっけ。
今年は「どうせ通りっこないんだから出さないで順位見ちゃおうかなー」とか考えてた気がする。

たぶん順位は最下位にされてたんじゃないかと思うので、
円滑な人間関係のためにも見なくて正解だったのかもしれないが。
838Nanashi_et_al.:04/11/24 10:22:12
>>835
DC1の推薦3人中2位でも通った人はいるぞ
839Nanashi_et_al.:04/11/24 11:11:35
>>838
漏れがそう。一位がすさまじく優秀だったし、自分は二位だからどうせ無理だろうと
思ってたんで通った時はめちゃビビった。
(ポスターの印刷終わったの当日午前4時、新幹線の中でしゃべること考えたし)

過去の先輩の申請書や対策参考にして、ポスターの構成なども指導教官に意見もらったり
したのが効いたんだろう。落ちると思って変なプレッシャーなかったのも良かった。
840Nanashi_et_al.:04/11/24 13:45:26
>>828
うちのラボも学振採用者が二桁余裕でいます。
DCは9割以上の学生が貰ってるし。
研究内容も良いと思いますが,ボスの力もあるでしょうね。
まあ,他のラボの申請書とか読んだこと無いので比較できませんが。
841Nanashi_et_al. :04/11/24 19:31:43
推薦順位は2人中2位でも俺は通った。都市伝説によると、著名な若手 PI が独
立してラボを持つと初年度はそのラボは割と学振等が通りやすくなると聞く。
シニアな審査員に気に入られているからか?出世祝い?あくまでうわさだが。
842Nanashi_et_al.:04/11/24 22:49:02
俺→指導教授は中堅研究者で政治力は皆無。ただし俺本人の業績は
  国際一流誌に何本も論文載せられるレベルで 同分野の同学年
  で同じくらいの業績を積んでる奴はいないと思う。でも、PD書類落ち。

I君(仮名)→はっきり言うと俺が載せたのよりランクの低い国際誌に
      2本しか論文だしてなくて、学位自体もお情けで出すような
      レベル。でも指導教官が学会の会長とかやってる。PD面接免除採用。

まあ分野によって色々あるかもしれんが、俺のとこはコネっぽい。
ちなみに受け入れ先は同じ研究室だ。
843Nanashi_et_al.:04/11/24 22:52:47
844Nanashi_et_al.:04/11/24 22:57:05
ちなみにI君(仮名)は論文1本も書いてないM1の時に、
指導教官が会長をやってる学会の若手奨励賞みたいなのもらってる。
そんな馬鹿な…ってかんじでしょ?
845Nanashi_et_al.:04/11/24 23:16:02
>>844 相当くやしそうだね。
業績はかなり違うのかも知らんが、I君の研究計画や成果のまとめが相当ひきつける内容だった可能性はないことはないな。
自信も必要だが、自分の足りなかった部分がなかったか省みることもまた必要では?

漏れは同じ分野では最も業績を積んでるヤシの一人ではあると思う。PD面接免除。
研究計画や成果のまとめを少し違う分野のやつに読んでもらったりして、審査員にうったえる文章になるよう練りに練ったよ。
自信を持ちすぎて難解な申請書になってなかったかね。
846Nanashi_et_al.:04/11/24 23:17:06
あーでも論文ゼロで若手奨励賞がほんとならやりすぎだね。
そういうカスは消えたほうがいい。
847Nanashi_et_al.:04/11/24 23:27:57
俺は高専の5年生の最後に発表した学会で発表奨励賞もらったけどな
後にも先にも受賞はこれ一度きりだけどOTL
848Nanashi_et_al.:04/11/24 23:34:06
そこまで研究計画が重要なの?あんなもん実現できるかどうかも
怪しいし、DC1ならともかくPDなら当然今までの研究業績のほうを重視
すべきでは? 
849Nanashi_et_al.:04/11/24 23:40:24
けどはっきりいって学会賞なんてどれも背後関係が見え隠れした胡散臭い
ものばかりでしょ。結局有力者の推薦がなければ取れないわけだし。
もちろん本人はある程度優秀な場合が多いけど、同じくらいの業績の
人なんて沢山いるし。
850Nanashi_et_al.:04/11/24 23:41:49
>>842
I君は研究する間も惜しんで有力教授に媚を売っているのでしょう。
少しは見習うべき。
851Nanashi_et_al.:04/11/24 23:49:22
落ちたら仕方ないよ。諦めて早く次の手を考えるべき。
漏れの友達も何人か落ちた(ちゃんと成果をあげている優秀なやつも含む)けど
当たったらラッキー程度に考えて、他の手をもう考えてるよ。
漏れはたまたまPD当たったけど、大して期待してなかった。
業績も計画も分野ではいいほうだったと思うけど、倍率が倍率だから絶対に採用されるとは思わなかった。
落ちてコネコネ言ったり、漏れが落ちるはずはないおかしいとか言ったりってやつの自信がどこからくるのかようわからん。
852Nanashi_et_al.:04/11/24 23:52:50
>>842

オレも >>845 と同意見。
今回ダメだった部分を直視した方がいいよ。
一流の業績があるのなら、研究計画さえうまく書ければ確実に採用されるのだから。
オレは前回から業績はさほど上乗せできなかったが、研究計画を練り直して海外採用。

有名誌にジャーナル載せたのに落とされた前回は、けっこうへこんだ。
うちのボスもあんまり有力じゃないから、>>842 の気持ちは良く分かる。
853Nanashi_et_al.:04/11/24 23:57:15
>>851
来年4月から某大学の助手採用が決まってる私が、学振ごときに
落とされるのはおかしい思ったのです。もちろん研究環境の整っていない
DQN大とは違いますので採用倍率は学振とは桁違いです。
コネなしですが、公募なのできっちり教授会に通してまともな
判断をしてるのでしょう。
854852:04/11/25 00:18:13
すまん。
日本語がちょっと変。
855Nanashi_et_al.:04/11/25 00:20:07
あららおこっちゃったねぇ。就職先決まってて粘着してたんなら相当たち悪いな。

漏れは助手の話が進んでたけど(学振より倍率かなり高、かなり絞られた段階まで進んでた)、
よく考えてPDにしたよ。助手のほうもDQN大ではない。
大学の名前とか関係なしにPDでの指導教官に魅力があったのと、海外とか行けるのが魅力で決めた。

でもどっちも自信満々ではなかったけどなぁ。どっからそんな自信が出るんだろう。
研究をやる気はあるし、自信ももちろんあるけど、確実に採用される自信なんかないなぁ。
採用先のボスに近いテーマかどうかとか、いろいろ他に要素もあるしさ。

まー自信満々なら助手で頑張って。
856Nanashi_et_al.:04/11/25 00:22:19
今の御時世、普通なら助手をとるわな。
857Nanashi_et_al.:04/11/25 00:26:31
やっぱ普通は助手だと思ったよ。
先生とか先輩とかかなりいろいろ意見をもらって考えた。
ここでもいろいろ意見もらったしさ。
でも、PDで成果をあげれば次の道も開けると思ったし、
今しかできないことをやりたかったからPDにしたよ。
ここでは具体的には言えなくて申し訳ないけどそんな感じ。
858Nanashi_et_al.:04/11/25 00:27:14
>>855
自分で言うのもなんですが、かなり性格的に粘着かもしれません。
しかし、現時点で6歳差のT大の助教授と同じくらいの業績があるため
普通ならば採用されないのはおかしいと思いました。
859Nanashi_et_al.:04/11/25 00:36:46
>>858
応募書類うpすれ。皆でチェックしてやる。
860Nanashi_et_al.:04/11/25 00:49:36
>>859
さすがにそれは出来ませんが、
指導教官との共著で 8本以上 単著で 8本以上
理論系です。いずれも欧文国際一流誌です。
ちなみにうちの分野ではD3学位取得時点で4、5本程度論文があると
すごいという評価をされるので、私の業績はかなり例外的だと思います。
私と同分野同年齢でこれだけ業績を出せた日本人は10年以上前に1人
いたというだけだと思います。
861Nanashi_et_al.:04/11/25 00:55:57
>>860
そのくらいは俺の知ってるだけでもゴロゴロいますよ(もちろん理論系)
そもそも学位取るのにD3までかかるような人が学振を確実にゲットできるとは思えませんけど
862Nanashi_et_al.:04/11/25 01:08:04
そのぐらいの業績があれば、D2で学位とるわな。
863Nanashi_et_al.:04/11/25 01:14:30
>>861
異分野間で比べても意味がないと思いますが…。もちろん理論系と
言っても様々ですから私のこの業績が普通の院生レベルだという
分野もあるでしょう。私が落ちたのは国内PDですが、
自分の分野の海外PD採用者の業績を調べたら、私の半分も
ありませんでしたからやはり落ちたのはおかしいのです。

>>862
早期修了は私の知人でも就職が決まった人しかやりませんでした。
私もやろうと思えば出来ましたが、働くのが嫌いな人間ですので
ドクターの学生をやってたほうが気が楽なのです。学振に出した
のも働きたくないからですし。
864Nanashi_et_al.:04/11/25 01:20:16
バレバレの嘘吐きは氏ねよ。負け犬
865Nanashi_et_al.:04/11/25 01:25:43
嘘じゃなくて妄想でしょう
どうせ2chだし。
866Nanashi_et_al.:04/11/25 01:31:04
嘘ではなく事実だから私も落ちたのが信じられないわけなんですがね。
867Nanashi_et_al.:04/11/25 01:34:46
>>837-839,841
遅レスで悪いんだけど、サンクス
同学年のもう一人が超優秀だから萎えてたんだけど、がんばるぞー
868Nanashi_et_al.:04/11/25 01:39:07
>>842
> ちなみに受け入れ先は同じ研究室だ
これはあなたのことですか?それともI君?

869Nanashi_et_al.:04/11/25 01:44:21
I君と俺の受け入れ先研究室が同じだということです。
870Nanashi_et_al.:04/11/25 01:48:16
まあ察するに、同じ研究室からPD2人採用するわけにはいかなくて
なんか取引があったんでしょうね。私の分野はそんなに人口多く
ないので同一研究室で何人も採用されたという話は聞いたことないし。
871Nanashi_et_al.:04/11/25 01:49:04
nao?
872Nanashi_et_al.:04/11/25 01:51:08
同じ研究室を受け入れ先にしたのが大ミスだね。
普通なら受け入れ先の教官に相談して、どちらか一人にしぼってもらう。
873Nanashi_et_al.:04/11/25 01:59:02
もちろん知ってれば避けましたが、私の指導教官が
その受け入れ先の先生に決めてしまったあとで、I君というかI君の
指導教官も同じ先生にお願いしたようです。
正直言って受け入れ先の先生に態々落選した事を謝りにいった時
初めてI君の事を知りましたし。
874Nanashi_et_al.:04/11/25 02:05:25
そんなことは指導教官に相談するのではなくて、
受入れ先の教官に相談するもんだよ。
875Nanashi_et_al.:04/11/25 02:07:20
もうこんなところでうじうじするのはヤメにしようぜ。
今はこんな不正が二度とまかり通らないように行動を始める時期だ。
みんな、君が告発サイトをつくるのを待ってるよ!
876Nanashi_et_al.:04/11/25 02:34:08
まぁ、学振も過去の業績に対して給料を出すんじゃないしね。
募集要項を見ても、あくまでもその人のこれからに対して評価をしようとしているように読めるし。
研究内容がいくら地味でマイナーでも論文にはなるけど、研究費を取るのは難しいんのと一緒では?
877Nanashi_et_al.:04/11/25 03:54:54
>>860
本当に一流紙なのか?
俺の定義では「Nature, Scienceの次に出すもの」だが。
878Nanashi_et_al.:04/11/25 04:48:16
PRLあたり?
879Nanashi_et_al.:04/11/25 05:33:02
>>860
> >>859
> さすがにそれは出来ませんが、
> 指導教官との共著で 8本以上 単著で 8本以上
> 理論系です。いずれも欧文国際一流誌です。
> ちなみにうちの分野ではD3学位取得時点で4、5本程度論文があると
> すごいという評価をされるので、私の業績はかなり例外的だと思います。
> 私と同分野同年齢でこれだけ業績を出せた日本人は10年以上前に1人
> いたというだけだと思います。
>


そもそもこんなに業績ある香具師がどうしてPDなんかやろうとするんだ?
世の中そんなことはたくさんあるぞ。出しても通らないくらいわからないのかな?

助教授にエントリーできるくらいの業績があるのに、助手や講師にエントリーする香具師。
大学生なのに国家3種受験しようとする香具師。
東大生なのに聞いたこともない会社を受けようとする香具師。
どれもことごとく落とされる罠。

学振PDの趣旨をちゃんと理解していればわかると思うんだけどなぁ。

さっさとアカポスに就けばいいじゃん。
それだけの業績があって就けないのだとしたら・・・やばいよキミ
880Nanashi_et_al.:04/11/25 05:37:21
>>860

失礼。
助手に決まっているのですね。

それなのにどうして・・・
881Nanashi_et_al.:04/11/25 05:47:54
>842
スレの頭から何度も書いてるけど、結局は申請書の内容が一番なんだってば。
その内容が魅力的で(前提条件)、その中でさらに説得力を強める要因として、
自分の業績があり、同様にボスの知名度があるわけだ。
どちらも、「既に結果を出してきてる分だけに、これも確かな結果に結びつきそう」
という説得力を与える一因に過ぎない。

>842からずっと業績の話しかしてないけど、
ちゃんとI君と自分の申請書を見比べた上で言ってるのか?
どうせ「たしかにこれで、論文の一報や二報はでるだろうね。でもツマンネ」
ってな感じの申請書を書いてたんじゃないの?
882Nanashi_et_al.:04/11/25 06:11:37
>>881

>>863にあるけど、働くのが嫌いな人なんだよ。
申請書にそういう雰囲気がにじみ出てるんじゃない?
883Nanashi_et_al.:04/11/25 06:27:37
申請書が問題だろうね。
うちの大学での説明会では
申請書の計画は
達成可能な範囲内で、しかもそれなりに野心的じゃないとだめだと言ってたよ。
審査委員経験者が。
884Nanashi_et_al.:04/11/25 06:53:02
まあうちの分野(やっぱり理論)でいったら>>842の業績はたしかに
多いがとびぬけて多いわけでもない。特に最近論文の数が増えて
きているのでそれぐらい業績があっても博士後ポスドクをやる人は
普通にいる。

さらに(これもうちの分野のはなしだが)最近一流誌の質もかなり
おちてきていて、つまんない論文もたくさん載るようになったので、
一流誌にたくさん載せていることが即高い評価につながるということが
なくなってきている。実際論文を一流誌に載せまくっている
あるポスドクがいるが(論文の数も凄い)、彼の評価は
「しょぼい論文を書く人」で定着しています…
885Nanashi_et_al.:04/11/25 08:08:31
審査員が助手採用を知っていたいんじゃないか?
すこで「こいつは就職決まっているから...」と
実質選考から外された.実際お前を通しても,
辞退の手続きとか補欠の繰り上げとか面倒な
事務作業が発生するだけ.

社会ではお前の自尊心より全体の効率化が
優先されるのだ.
886852:04/11/25 09:42:07
正直、親身になって励まして損した気分だ。
人それぞれの人生だから知ったことではないが、 >>842 は実力以外の点で
問題があると思う。
オレはもっと研究を究めたかったから、 >>855 氏と同様に助手の話を断って
海外を選んだが、842氏もまぁがんばってくれ。
887Nanashi_et_al.:04/11/25 10:01:21
伊藤です。
助手が決まって散々自慢してたくせに、力だめしで僕と同じ
ラボにPD出願するなんてひどいや。
888828:04/11/25 10:13:25
>>829
>>833
>>840
激しく遅レスですが、ありがとうございます。

結構あるんだなー、学振2桁ラボって。
そういうラボだと「学振取って当たり前」って
雰囲気になるのかな、やっぱり。
学振が一人いるだけで大騒ぎのうちとは大違いだ... orz
889Nanashi_et_al.:04/11/25 10:16:24
>>853
助手が内定しそうなことが審査員に知れたら
故意に高くない点数をつけられて落とされることは良くある
というか俺がそうだし
(後になって今のボスの知り合いが審査員だということがわかった)
890Nanashi_et_al.:04/11/25 10:26:35
助手の面接でトンチンカンをやって落とされた俺の場合,
後日その享受に会った際,「PDの方が決まって良かったですね」と
意味ありげに言われた.
また指導教官には「○○さんによくお礼を言っときなさい」とも言われた.
指導教官からプッシュがあったにもかかわらず,俺があまりにDQNで
助手は落とさざるを得なかったので,指導教官の顔を立てるために,
審査員に当たっていた学振の祭典を甘くしてくれたらしい.この業界狭杉.
891Nanashi_et_al.:04/11/25 16:57:39
>>889
実際助手の採用が決まったのは学振の発表のちょっと前なので、
既に学振の方の選考は終わったあとだと思います。公募の締め切り
の日程とかも考えて。

また、正直いって同じ研究科でPD採用された人は結構いますが
どれもワンオブゼムというか、なんでこんな人がというのばかりです。
まあ申請書が重要というのは分からなくないですが、でかいことを書こうと過去の
業績がワンオブゼムクラスでは実現できる可能性は殆どないと思うんですが。
研究者はほら吹きであったり詐欺師であったりしてはいけないでしょう。
892Nanashi_et_al.:04/11/25 17:33:53
まぁ、人が人を選ぶ以上、コネと言うか研究内容以外
のファクターが入り込むことは避けられんよ。
俺的には期限なし助手>>学振PDだし、妬みとは
関係なく>>891が指摘していることは概ね正しいと思う。

あとまぁ、申請書の書き方一つで決まっちまうのもどう
かとは思う。やっぱり採用者と期間満了後の成果公開
は必要かな。
893Nanashi_et_al.:04/11/25 20:58:07
学振の結果が出る前に助手の採用が決まってて
ナゼそんなにショックを受ける?
折れにはわからん。。。

学振審査で点数が高かったけど、助手採用が決まったから
落としたんじゃないの?
大学入試とは違うんだし、たとえ発表の直前でも結果変更
はできると思うけどなあ。
894Nanashi_et_al.:04/11/26 00:55:28
>>863
> 私もやろうと思えば出来ましたが、働くのが嫌いな人間ですので
> ドクターの学生をやってたほうが気が楽なのです。学振に出した
> のも働きたくないからですし。

それが落ちた理由だ。
それだけ業績があるのに学位取れないのは何か理由があるからだ
不可解な理由がある奴なんか落とすに決まっている
895Nanashi_et_al.:04/11/26 03:34:47
取れないという表現はおかしいですね。私は別に標準修業年限を
超えて博士課程に在籍しているわけではありませんので。

しかも、私の分野では3年で学位が取れること自体が全国レベルでみて結構
難しいことなんです。(I君のようなお情けでもらうケースは除く。)
実際私の研究室では過去30年間で20人程度博士を出していますが、
3年で取れたのは私だけです。(私もまだ最終審査まで通したわけでは
ないので厳密には誰もいないということになるのでしょうが。)

ですから、私が標準修業年限まで在籍したことはなんらマイナス要因
にならないと思いますね。
896Nanashi_et_al.:04/11/26 04:13:41
>しかも、私の分野では3年で学位が取れること自体が全国レベルでみて結構
>難しいことなんです。

理系にそんな分野があるなんて聞いたことないぞ。
学位とる見通しがたたなきゃ、おちおちPDに応募もできん。

>3年で取れたのは私だけです
I君はどうなったんだ。
897Nanashi_et_al.:04/11/26 04:59:58
>>895
理論物理or数学?
898Nanashi_et_al.:04/11/26 05:20:03
1流とみなされるボスのラボと2、3流とみなされるボスのラボじゃ
論文数や申請書なんかじゃはかれない圧倒的な実力格差があるのは事実だろう。
その差は1流ラボに所属してみればきっとわかる。
が、所属しない限りわからないかもしれない。そういうものだ。
本当にまるで世界が違う。そのくらいラボ間の実力格差というのは凄まじい。
その差がわかるようになれるかどうか、それが大事だ、と思う。
でも1流ラボの人にしかわからない実力格差に本当に意味があるんだろうか?
3流出身者に求められるのはその格差を理解し、広めることだろう。
899Nanashi_et_al.:04/11/26 06:25:14
DC1の面接って4分をオーバーしたらアウトですか?これまでの業績とこれからの計画の時間比率はどんなもん?
900Nanashi_et_al.:04/11/26 07:26:17
>>899
さんざん既出。
901Nanashi_et_al.:04/11/26 07:27:16
>>895
> 取れないという表現はおかしいですね。私は別に標準修業年限を
> 超えて博士課程に在籍しているわけではありませんので。

お前の都合なんか審査員が知るかよwwwww
取れるのに取っていないのは取れないってことなんだよ
つまりやる気が無い奴とみなされるってこと。
902Nanashi_et_al.:04/11/26 07:41:10
>>901
俺は895ではないが,普通は2年で学位とれそうでも
次が決まってなければ3年かけるよ.
3年目は業績増やしながら就職活動中心とする.

2年で学位とっても次が決まってなければ
なんの意味もない.むしろマイナス.

こんなの当事者であれば誰でも知っていること.
>>901はいわゆる厨房か?
903Nanashi_et_al.:04/11/26 07:46:25
俺はお情けで学位を貰ったので
次はコネでノーベル賞を貰います
904Nanashi_et_al.:04/11/26 08:19:09
>>902
私は>>901ではありませんが、話題の人は自称優秀ということですから
DCぐらいは当然取っているものかと。
905Nanashi_et_al.:04/11/26 12:03:30
>>895
理系でそんな学位の厳しいの確かに聞いたことないな。
ちなみに理論物理や数学はべつに学位を3年でとるのは全然
難しくない。ネタ確定か?
906Nanashi_et_al.:04/11/26 12:24:33
理物や数はどうでもいい学問だからな
乱発してもいいよ
907Nanashi_et_al.:04/11/26 12:29:28
>>842から読んできたんだけど、>>842はコネが存在
する旨を指摘してるだけだろ。長文だけど怒ってる様
子も見えん。むしろ叩いてる香具師の方が必死に見え
るぞ。
908Nanashi_et_al.:04/11/26 12:33:34
>>842が腕利きの釣り師だからだろ
909Nanashi_et_al.:04/11/26 13:06:57
この話を門外漢の人にいうとネタと思われるんですがネタでは
ないです。学位をとって旧帝クラスの大学または国研にストレート
で助手採用となるかたでも半数くらいは3年では学位とれてませんし。
うちの分野は査読などにも時間がかかりすぎるため(国際一流誌だと
すごく早くて1年)3年でとるのは結構難しいんですよ。私の場合は
幸運が続き、殆どの投稿論文が1年程度でアクセプトとなりましたが
実際ジャーナルに載ってる受領、アクセプトの日付を見るとひどい
ので3年程度かかっているのも珍しくないんです。
910Nanashi_et_al.:04/11/26 13:41:32
うちのM2、DC1(化学・11/30)の一次とおってるのに、未だにポスターの準備を始めてないよ・・・。
どないすんのやろ。
911Nanashi_et_al.:04/11/26 14:00:52
ボディランゲージすんの。化学式とか。
912Nanashi_et_al.:04/11/26 14:09:32
プサイにファイ、ってか。
913Nanashi_et_al.:04/11/26 15:33:10
>>911-912
想像して少しワロタ
914Nanashi_et_al.:04/11/26 15:33:32
4分以内で。きついかな?
915Nanashi_et_al.:04/11/26 15:37:06
いや、ちょっと練習すればなんとか・・・。
916Nanashi_et_al.:04/11/26 17:11:40
アイツか…
917Nanashi_et_al.:04/11/26 17:49:41
シュレディンガー音頭、懐かしい。
ttp://schrodinger.haun.org/
918Nanashi_et_al.:04/11/26 20:47:21
>>909
 すごい分野ですね。どんな研究分野なのか,ぜひ知りたい。
 研究者人口が少ないのですか? 査読者が一年もかけてチェックする訳ではないでしょう。
919Nanashi_et_al.:04/11/26 21:03:34
>>909
うちの分野も数学でアクセプとに1年は早い方と言われているが(実際そのとおりだが)
3年で学位取れないのはありえないね
普通は修士の頃から研究してるはずだし、博士にいったらまずそれを投稿、
あとは1年もあるんだからD1で計3本くらい書けるだろ
で、それがアクセプとされるのが2年後として十分間に合うじゃないか
それができない奴はそもそも博士課程に進ませてもらえないだろ
できないのに進んじゃった人は指導教官を恨め
920Nanashi_et_al.:04/11/26 21:04:35
>>909
数学ですよね!
921Nanashi_et_al.:04/11/26 23:04:59
こんばんは。院生から「読んどくといいですよ」と教えられて
このスレッドを拝見しました。皆さん、色々と考えているんですね^^
いや、参考になりました。
来週月曜日から2次選考が始まりますね。候補者の皆さんのご健闘を
祈ります。では。
922Nanashi_et_al.:04/11/27 00:24:09
>>918
>  研究者人口が少ないのですか? 査読者が一年もかけてチェックする訳ではないでしょう。
918とは違うけど、うちの分野も掲載まで1年以上かかるよ。
1回の査読で3-4か月で、たいてい2 review roundsあって、それから最終原稿
を用意して出版の順番が回ってくるまでやっぱり数ヶ月。結局1年前後になっ
ちゃう。

最初の1回でそのまま採用されればいいんだろうけど、現実的にそれは結構難しいみたい。
923Nanashi_et_al.:04/11/27 00:36:59
DCの面接の時期だっけ?
志望理由とか聞かれるからハキハキ答えようね
924845,851,855:04/11/27 01:45:11
>>852>>886
同士を発見した感じです。書き込みを見返したらすごく考えの近い人を発見。
助手の方が安定してるからとボスに勧められたけど、漏れは結局PDにしました。
>>886氏は海外PDですか?助手にもメリットはあると思うので、漏れには葛藤もありましたが、
886氏はどうでしたか?同じ境遇の人がまわりにいないので、できれば考えをお聞かせ願いたい。

>>842氏はもういいよ。助手に決まって、PD選ぶつもりなかったんだからこれ以上議論しても意味ない。
他者の採用枠を無意味につぶしてまで、自分の自尊心を満たしたいって気持ちがよくわからん。
格の高いジャーナルに投稿論文を持つことも大事だけど、なんか本質的なことを見落としてつっぱしってる気がする。
他者との相対的比較だけでなく、もっと探究心とか、好奇心をもって研究に望むべきでは。
925Nanashi_et_al.:04/11/27 02:57:59
まあよほどのDQN大の助手でなければ普通は助手を選ぶけどな。
学振PDで入ったって助手程度の雑用はやらされることが多いし、下手すりゃ
もっと忙しいよ。
926Nanashi_et_al.:04/11/27 03:08:09
>>925
そりゃあなたのボスがDQNなのでは?
ふつうは雑用の量は助手>>>学振PDだが
927コピペ推奨:04/11/27 07:04:20
2CH&他CH大嫌い!@ちんぞう
http://www21.big.or.jp/~saturn2/megachin/log7/index.html
928852,886:04/11/27 10:07:27
>>924
以前の共同研究者から某研究所の助手に来ないかと話があったため、私もちょっと迷ったのですが、
助手では自分の研究テーマを追求できないと思い海外学振を選びました。
既に海外にいる友人から、国外に出ると疎遠になって就職の話が回って来ないとおどされましたが、
いい結果を今後も出し続ければどうにかなると思っています。
考えが甘いのかもしれませんが、研究に没頭できる時間と環境は何事にも変えられなかったですし、
私自身、まだ守りに入るには若すぎますから。

私の知人の中にも、助手を蹴って学振PDになった人はいますし、もちろんその逆もいます。
人それぞれ考え方はありますが、自ら選んだ道ですから後悔せぬようお互いに頑張りましょう。
929Nanashi_et_al.:04/11/27 10:07:44
【種別細目結果】DC2数物,理論系,面接免除
【出身大学,現職】関東国立、D2
【希望受入先】上に同じ
【業績】
  論文2(ファースト1)
  国際会議3(ファースト2)
【ボスの知名度】教育者としての実績で有名
【出願回数】1(昨年DC2落ち)
【コメント】報告が遅くてすみません。
      こんな少ない業績で採用されたのは奇跡とおもいます。
930Nanashi_et_al.:04/11/27 10:13:41
スレ趣旨とずれるけど、なぜ,数学は査読にそれほど時間がかかる?
査読者がかなりの時間を費やしてくれるのですか? それとも,査読遅くても文句が
でない文化でしょうか。
 Natureは数学の論文少ないですよね。数学って,他より300年くらい先に進んでる
イメージだな。私は一番のろい生物です。
931Nanashi_et_al.:04/11/27 10:46:33
>>930
まず、priority争いがユルいってのがありますね。
e-print arXivに載せちゃえば、出版がいつになっても無問題。
また、数学社会での評価が、出した結果の総和よりむしろ、
それまでに出した結果の最大値で計られるってのも関係するかも。

あと、解釈の問題を超えて、内容が確実に正しいことを
refereeが保証しないといけないってのがありますね。
もし実験系だったら、論文に書いてあるデータが正確であることを
前提にして審査するんだろうケドね。
数学では、著者が別の論文から結果を引用していたら、
それが正しいかどうかも調べなきゃなんない。
でもそんなことはそもそも無理だから、結局、しばらく放置して、
誰も間違いを指摘しないのを確認してからacceptってワケ。
932Nanashi_et_al.:04/11/27 13:11:53
>>923
>志望理由とか聞かれるからハキハキ答えようね

親に頼らないでいいようにお金が欲しい、以外の
理由があるのか?
933Nanashi_et_al.:04/11/27 13:19:16
>>930
> イメージだな。私は一番のろい生物です。
逆に査読から掲載までが短かい分野ってどれなんでしょうか?
生物系だと早いんでしょうか?
934Nanashi_et_al.:04/11/27 13:54:14
出版予定、査読中、投稿中でも学位は取れないか?
935Nanashi_et_al.:04/11/27 14:23:01
>>926
受入れ先を旧国研にすると、分野によっては雑用だらけだよ。
受入れ先に「うちのおかげで・・・」って言われる。
申請者の実力でって考えはこれっぽっちもないらしい。
自分の研究なんてできません。雑用、ざつよう、ザツヨウ・・・・・orz

結局オレはコネ採用だったのか・・・。
936Nanashi_et_al.:04/11/27 15:39:29
私の分野は数学系ではないですけど、数式の変形やら証明やらは
レフェリーがきちんと正しいことをフォローするのが常識です。
出版された後で間違いが発覚するとレフェリーが連帯責任を
取らされるので。
937Nanashi_et_al.:04/11/27 16:19:24
>>930
他人が書いた証明の正しさをチェックするのってかなり苦痛
自分と違う記号の使い方だったりするともう頭がおかしくなりそうになる
1時間や2時間で読めるようなものではないので
1つ読むのに一日時間を取らなきゃならない
つまり授業があったりする日は読めないので
夏休みとか冬休みとか(ry
938Nanashi_et_al.:04/11/27 18:11:03
私の周りの教官は,3時間から2-3日で査読しているようです。
生物も分野によって,査読のスピードはかなり違うと思うが、競争の激しい人たちは,
早いんでしょ。生態系は基本的に誰かが同じことをしている可能性が少ないので,ゆっくり。

査読者の連帯責任は聞いたことないけど、あるletter to Natureをnews and viewsでほめてた
人は,その後そのletter to Natureが怪しいとなった時に責められてました。news and viewsで
同号掲載の記事について書いている人たちは基本的に査読者でしょうか?

 フェルマーの定理が証明された時とか,世界で理解できるのは数人しかいないみたいに
報道されてたけど,査読者はさぞかし心労だったのでしょうね。
939924:04/11/28 00:12:35
>>928
なるほど、大変参考になります。私も海外にいる先輩にいろいろ意見をもらいましたが、助手になれるときに
なっておかないと厳しいかもという意見はもらいました。でもやはり決め手は、研究できる環境でした。
やはり後悔せぬよう、また次の道が開けるよう、業績を積み重ね、新しい指導教官の信頼を勝ち取ることが
大切ということですよね。
以前、ここで相談したときには、似たような境遇の方があまりおられなかったのですが、同じような決断を
された方がおられたとは心強いです。お互い頑張りましょう。
940Nanashi_et_al.:04/11/28 14:43:05
DC1の面接ですが、
どのような質問があったのか具体的に教えてください。
941Nanashi_et_al. :04/11/28 16:31:29
>>940
2年くらい前だけれど、私の実験の独創性や理論的意味についてけっこう深く追求された。
6個くらい質問されたが、他分野の人が見て参考になりそうなのは↓こんな感じ。

「最近の○×の論文と矛盾していますが、なぜですか?」
「今さら○△理論の検証を行う新たな意味はありますか?」
「アメリカの○×グループと競合すると思いますが、勝ち目はありますか?」
「submitしていた論文は出版されましたか?」

学会で何度か質問されていた内容も多かったので、なんとかうまく答えることができた。
942Nanashi_et_al.
やはり数年前だが,俺のDC1面接で受けた質問は
「業績のうち,実際にあなたが自分でやったのは何割くらいですか?」
「グラフが見辛いですが,カラー印刷には出来なかったんですか?」
「計画の目標は非現実的なハードルに見えますが?」
「目標が達成されたとして,実際のところ波及効果がありますか?」
「あなたの分野は凋落傾向ですが,骨を埋める意思はありますか?」
という感じだった.もうダメポと思ったが,なぜか採用でコネを確信.