学振・科研費総合スレ Part 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
日本学術振興会が募集,審査,選考をする
学術振興会特別研究員,科学研究費補助金に関するスレッドです.
日本の科学技術研究の発展を願いたいものです.
今度も(こそ),学振,科研費ゲットするぞ!

過去スレ達は 2 に
2Nanashi_et_al.:2006/03/09(木) 14:13:25
あれ? Part 13 じゃなくて Part 14 なの?
13は縁起が悪いから外したとか?w
3Nanashi_et_al.:2006/03/09(木) 14:13:38
42:2006/03/09(木) 14:14:27
ごめん。Part 12が2個あったのね。
5Nanashi_et_al.:2006/03/09(木) 16:46:41
>>1
6Nanashi_et_al.:2006/03/12(日) 03:31:06
記念カキコ
7Nanashi_et_al.:2006/03/12(日) 03:44:39
何の記念だよww?
8Nanashi_et_al.:2006/03/13(月) 14:51:08
平成17年度の科研費実績報告書書いた?
マック使ってるせいか、文字がずれまくりなんだけど。
明日提出なのにどうしたらいい?
9Nanashi_et_al.:2006/03/13(月) 22:23:32
俺も明日提出。もしかして同じ学校?
10Nanashi_et_al.:2006/03/13(月) 23:07:17
科研費の消化の時期ですが、皆さん何買ってますか?
11Nanashi_et_al.:2006/03/14(火) 00:43:53
>>9
東北大。
今年度で契約が終わる場合、c-7-1の実績概要は採用期間分の内容を書くの?
それとも今年度だけ?
12Nanashi_et_al.:2006/03/14(火) 03:04:26
>>10 かなり小さなところに所属しているんだね(うらやまし)。
13Nanashi_et_al.:2006/03/14(火) 13:53:28
>>12
> >>10 かなり小さなところに所属しているんだね(うらやまし)。

うちはかなり大きいところだが、今駆け込みで消化している人は多いぞ。
14Nanashi_et_al.:2006/03/14(火) 14:04:39
>>13
事務の仕事がとろいせいで、2月中旬ごろに消化してました。
15Nanashi_et_al.:2006/03/14(火) 21:19:08
Nature購読費高すぎ!!!
値下げしろ!!!
http://www.fujisan.co.jp/Product/1281680422/
16Nanashi_et_al.:2006/03/15(水) 02:09:07
毎週Nature出版部からメール来て、ほぼ全部無料で見られますが何か。
17Nanashi_et_al.:2006/03/15(水) 11:14:17
最近Nature PodcastとScience Podcast通勤途中に聞いてるが、運転してるとあんまり頭に入って来ない・・。
英語力ナサスw
18Nanashi_et_al.:2006/03/15(水) 13:40:23
今年海外学振に申請予定の方に質問です。
論文は何報お持ちですか?

あるいは、海外学振に受かった方の論文数は申請時にはどのくらいでしたか?
19Nanashi_et_al.:2006/03/15(水) 23:45:50
>>18
それを訊いてどうするの?
受かりたかったら、業績なんて関係なく申請するもんじゃないの?
20Nanashi_et_al.:2006/03/16(木) 00:30:22
>>17
初耳
試しに聞いてみる

Natureの論文やレターはいらんけど(分野が関係ないから)、最初の方のページ
(ニュースとか)が読みたいんだよな
でも個人購読料高い…
大学院時代は、無料でネットで見れたんだが
21Nanashi_et_al.:2006/03/16(木) 01:10:48
>>19
他人の業績を知り、挫折する or 自信をつける。
22Nanashi_et_al.:2006/03/16(木) 01:17:05
>>18
学振のサイトで公開されてる海外学振採用者一覧は見たのか?
今年度採用者だけだが、業績やレベルは今年もそんなに変わらないと思うぞ。
23Nanashi_et_al.:2006/03/16(木) 12:18:23
今、科研費の若手(スタートアップ)とかって新しくできてますね。
これってどうなんでしょう? 普通の若手のに出すよりも採択率いいのかな〜?
24Nanashi_et_al.:2006/03/16(木) 14:58:05
>>18
30本ぐらいかな。
25Nanashi_et_al.:2006/03/16(木) 16:21:15
>>24
完敗です。
26Nanashi_et_al.:2006/03/16(木) 16:47:14
渡航先の研究室でポスドクの空きがないか聞いてみたら。うまくいけば
海外学振で落とされても、向こうの金で行けるかも。
27Nanashi_et_al.:2006/03/16(木) 18:04:48
>>26
新年度から渡航先で金貰ってポスドクだけど、やはり海外学振の方が魅力的。
28Nanashi_et_al.:2006/03/16(木) 21:05:22
>>27
どういうところが?立場?給料?研究費?
29Nanashi_et_al.:2006/03/16(木) 23:55:16
色々調べたのですがわからないので教えていただきたいのですが・・

DC2初年度で3割申請をした場合、初年度4月〜12月の9ヶ月間の給料は1
26万円?となり親の扶養で居られるぎりぎりな気がするのですが、これ
は無理なのでしょうか?

 また、国民健康保険への切り替えはほっといたら役所から催促がくる
のでしょうか?(130万を超えた時点で)

 
30Nanashi_et_al.:2006/03/17(金) 00:13:09
そもそも、1-3月に4万くらいは収入があるんじゃないか?
31Nanashi_et_al.:2006/03/17(金) 00:44:27
>30
レスありがとうございます。実は0円なのです。

 このままでおいておいて126万円を超えなかったら扶養のままで、年末の
源泉徴収所で130万円を越えていたら、親のほうで異同届けって奴ではずし
て貰って、その後1年分の健康保険料を後から払うという形になるでしょう
か?

 それともそもそも 14万円ではなく6万円を足した20万円が収入で6万円
は経費で控除みたいな? ものなのでしょうか? 
3229:2006/03/17(金) 00:49:53
 すいません 31の126万は 130万の誤りです。 
33Nanashi_et_al.:2006/03/17(金) 01:22:58
126万までなら扶養のままで可。
超える見込みが出た時点から、国民健康保険に切り替えの義務が発生。
つまり、一年目は4−12月で126万だからセーフ。
二年目は168万の収入見込みだから、1月から国民健康保険に入る。
入らなかった場合、さかのぼって徴収される上、保険を使っていた場合、
保険に入っていなかった扱いになるため、残りの7割を払わなければならなくなる。
34Nanashi_et_al.:2006/03/17(金) 01:29:42
前年度無収入だろうから、月2000円ぐらいじゃなかったっけか?
それぐらい払えば?
3529:2006/03/17(金) 09:28:25
レスありがとうございます。

>33さん
 よく理解できました。19年度初めに手続きがもれないようにすることにします。
 出張費とかが4万円をこえないかがちょっと不安ですね。。

>34さん
前年度45〜50万ぐらいですが、うちの市の場合4-6月が前年度 7-3
が本年度の住民税基準みたいです?いくらになるかわからないんです
が結構とられそうです。

 
36Nanashi_et_al.:2006/03/18(土) 02:15:23
出張費は収入にはならないかと。
37Nanashi_et_al.:2006/03/18(土) 14:22:59
>>35
「うちの市の場合4-6月が前年度 7-3が本年度の住民税基準
保険料は、前年の収入で決まる。」
4-6は前年の収入が確定していないので、借りの料金が徴収される。
7-3で帳尻を合わせるように、徴収されるので、
年間4-3で払う料金は同じ
38Nanashi_et_al.:2006/03/19(日) 08:35:07
科研費の研究成果報告書は真面目に作りますか?
3929:2006/03/19(日) 09:58:36
>36
出張費 1日1000円(2000?)ぐらい出る奴がうちの大学では源泉徴
収されてしまいます。

>37
読み違えていたようです。 前年度の収入のようですね。ありがと
うございます。
40Nanashi_et_al.:2006/03/19(日) 10:32:35
あんなの電子申請じゃねーだろ。
くだらんことに金使うなよ、ボケ。
41Nanashi_et_al.:2006/03/19(日) 12:49:11
学振の報告書って学会の予稿みたいのでいいのですか?
それとも「計画ではこう書いたが、このような結果になった。」
とか書くのですかね?
42Nanashi_et_al.:2006/03/21(火) 18:57:41
そろそろ、(今年こそ)学振取るぞ!と表明する人出てこないかな?
あまりにも寂れてて淋しいぜ。
43Nanashi_et_al.:2006/03/21(火) 18:58:40
一応出すけど取れなくてもいいや
44Nanashi_et_al.:2006/03/21(火) 19:40:41
>>42
今年こそ海外学振取るぞ!!!
でも、去年から実績が増えていない・・・
45Nanashi_et_al.:2006/03/21(火) 20:40:24
海外学振って額は場所によるってことなんだけど、
アメリカに行くとするいくらもらえることになるの?
46Nanashi_et_al.:2006/03/21(火) 20:44:58
47Nanashi_et_al.:2006/03/21(火) 21:42:25
今年はじめて海外学振出すぞ!!
48Nanashi_et_al.:2006/03/21(火) 21:58:54
若手研究 スタートアップ について
49Nanashi_et_al.:2006/03/22(水) 00:53:17
>>45
年間500くらいじゃなかったっけ?
50Nanashi_et_al.:2006/03/22(水) 04:50:26
>>44,47
あまりええことないよ
51Nanashi_et_al.:2006/03/22(水) 13:12:43
学振の4月分の奨励費(給与)って
いつふりこまれるか、ご存知のかたいますか?
去年は3月だったような
52Nanashi_et_al.:2006/03/22(水) 14:30:28
今年学振に内定した皆さん、科研費がいくらついたかという結果届きましたか?
53Nanashi_et_al.:2006/03/22(水) 14:48:00
>>51
たしか5月に4月分とまとめて2ヶ月分振り込まれるはず.

>>52
まだ来てない.多分4月終わりから5月にかけてだと思う.
5452:2006/03/22(水) 16:09:53
>>53
ということは、その額が決定するまで科研費を使うのは難しいですか?
それとも立て替え等で早めに使用することできますか?
55Nanashi_et_al.:2006/03/22(水) 16:39:46
額が決まってないのに、執行はありえないだろ

制度上は交付が決まれば使えるが、実際に使えるかは所属の事務次第
56Nanashi_et_al.:2006/03/22(水) 19:32:12
科研費で買ったPC出るときに置いてけだってorz
57Nanashi_et_al.:2006/03/22(水) 20:51:24
当然でしょ
58Nanashi_et_al.:2006/03/23(木) 00:15:44
研究報告書やら、3割申請のやつやらの話題はもう終わったのか?
59Nanashi_et_al.:2006/03/23(木) 08:43:17
今年はあまり書き込みがないよ
60Nanashi_et_al.:2006/03/23(木) 15:34:22
海外学振の申請書書いてる人いる?
海外で研究することの意義ってどう書いてる?
61Nanashi_et_al.:2006/03/23(木) 20:57:59
>>60
へーそんなの書かなくてはいけないんだ。
当たり障りの無いことしか思い浮かばないわ。
62Nanashi_et_al.:2006/03/23(木) 21:03:51
.                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,  
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);: 
    `;.       C)   ,; '  !!!!! 
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;

夢見がちな老害ちわわ 辞めろ辞めろ
63Nanashi_et_al.:2006/03/24(金) 23:54:39
>>60
最近書き始めた。
意義は海外のラボに行かなければ目的が達成できないことをひたすら強調するという感じだろうか。

ところで受け入れ先ラボとの連絡記録ってどの程度のもの?

おれ    行きたいんだけど?
海外ボス いいよ。

っていうメールのコピーでいいの?
64Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 03:44:26
ヒューマンフロンティアの結果っていつごろ来るか知ってる人いますか?
3月末とのことなのですが、結果は採用でも不採用でも来るんですよね?
65Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 07:50:23
>>60
間違っても「経験をつむ」とか「広い視野で」とか書かないように。
そんな個人的な理由では金は出せない。
基本は「そこでしかできないから。」
その技術を足掛けにして何をやりたいのかが重要。
日本に戻ってそれを生かすことが大前提。

>>63
常識として、それなりのレターをもらうべき。
こういうのに申し込んでみるからレターくれっていえばあっちの人は喜んで書いてくれる。
金を持って労働力がくるわけだから。
66Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 16:36:09
科研・学振の申請でやはりインパクトファクターを評価すると思うのだが、
これって審査員が自分で調べる? or 事務方が何千という応募を一個一個調べて書き込む?

OCRで読み取ってたらScience, NatureとかCellなんてのが雑誌名に付く雑誌に出しといたら間違ってIFアップとかあって面白そうだ。
67Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 20:03:06
なにを言っているのか
68Nanashi_et_al.:2006/03/26(日) 00:35:01
仮定の上の仮定。夢の世界。
69Nanashi_et_al.:2006/03/26(日) 12:31:02
雑誌の質でなくIFじゃないと業績が評価できない、
つまり門外漢の審査員に回った時点で恐らくアウトだわ。
中にはIF至上主義の審査員もいるでしょうが。
70Nanashi_et_al.:2006/03/26(日) 14:52:04
ボスに聞いたら学振でIFなんて気にスンナ.だとさ.
博士終わってアカポスにつくまでは質より量で稼いで,
(業績欄をびっしり埋めるくらい)その後,有名雑誌に投稿して
業績欄の上位を置き換えていけば良い,といわれた.

まぁ,国内学会と査読が比較的ぬるい国際会議で発表しまくって
学振取れたから案外あってるんじゃないかって思う.
71Nanashi_et_al.:2006/03/26(日) 15:15:26
うち(宮廷)じゃPDなんぞならなくても助手なんだが。
もしかして教授の反対押し切ってDへ進学したのかな?
72Nanashi_et_al.:2006/03/26(日) 20:15:08
男子高校前で下半身露出の無職女(28)を公然わいせつ罪で逮捕
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143350113/
73Nanashi_et_al.:2006/03/27(月) 10:59:49
IFってなんだ?
74Nanashi_et_al.:2006/03/27(月) 12:53:08
インポ・ファッカー
75Nanashi_et_al.:2006/03/27(月) 17:31:37
なんだよ それ ('A`)
76Nanashi_et_al.:2006/03/28(火) 08:44:00
75の返しにワロタ
77Nanashi_et_al.:2006/03/28(火) 08:45:54
仮定の世界=IFの世界
78Nanashi_et_al.:2006/03/28(火) 12:02:16
今年初めて海外学浸に申請しようと思うんですが、
「農学」が出来たんですね。

これまで所属は農芸化学、研究内容的には「生物」で、派遣先も分野的には明らかに「生物」なんですが、
どっちに応募しよう…
「農学」と「生物」であたりやすさとか違うのかな
79Nanashi_et_al.:2006/03/28(火) 15:38:50
男は黙って2ストでしょう。
80Nanashi_et_al.:2006/03/28(火) 15:39:54
79 スレ違いスマソ
81Nanashi_et_al.:2006/03/28(火) 20:39:03
>>79
それを言うなら、
男は黙って皮先
だぜ。
82Nanashi_et_al.:2006/03/28(火) 21:27:38
学振からお知らせが北。
83Nanashi_et_al.:2006/03/29(水) 00:16:04
どんなお知らせ?
俺んとこには何もきてないんだが
84Nanashi_et_al.:2006/03/29(水) 01:32:11
あぶねー。DMとともに捨てるところだった。>>82サンクス
…とはいってもそのまま捨てても差し支えない内容だった。

それにしてもよくある質問のところに、学会発表であっても所属に学振入れなきゃ
いけないと書いてあるけど、それは知らんかった。
そんな発表みたことないんだがなぁ。
85Nanashi_et_al.:2006/03/29(水) 01:55:40
四月からDC2なのですが、
今年博士号を取って来年PDにするかどうか迷っています

PDの間に次の行き先決まらないと、肩書きなくなってしまうし・・・
86Nanashi_et_al.:2006/03/29(水) 02:13:21
迷っていることはわかるけど。
悩み事相談は具体的に書いたほうがよい
87Nanashi_et_al.:2006/03/29(水) 10:47:49
うちにも手紙北
つか成果発表時にそんな風に書いてる奴みたことない
88Nanashi_et_al.:2006/03/29(水) 11:11:12
>>85
自分はしばらく肩書きがなかったが、特に不利益をこうむることはなかった。
ただ精神的にはキツイものがあるけど。
89Nanashi_et_al.:2006/03/29(水) 12:25:37
>>85
同じ状況だった。(H16はDC2、H17はPD)
PDの1年間で就職探せばいいと思うよ。
90Nanashi_et_al.:2006/03/29(水) 12:51:40
俺も発表時に学振を明記したことは無かったし見たこともないなー
これからは一応かいておいた方がいいのかな。
ちゃんとかいている人いる?
91Nanashi_et_al.:2006/03/29(水) 20:04:11
そんな手紙来てなかった。
論文の最後には学振にサポートされたって書いたけど。
92Nanashi_et_al.:2006/03/29(水) 20:41:42
>>90
書いてない。所属ってことは

「タイトル」
自分の名前^(1)(2)、ボスの名前など^(1)
(1)所属機関
(2)学振


見たいな書き方でいいのかな。それとも謝辞を入れなきゃだめ?
93Nanashi_et_al.:2006/03/29(水) 22:12:39
この4月から学振PDなのですが、3月までは、別のポスドクで厚生年金&健康保険に
加入していました。4月から、国民健康保険に変更しなければいけないのは分かって
いるのですが、夫が医師で、今、医師国保に入っています。医師国保の家族って
医師国保に加入できるのでしょうか。その家族っているのは、扶養家族のことなの
でしょうか。
こういう社会制度のこと、全く分からず、すみません。
どなたか分かる方、教えてください。
94Nanashi_et_al.:2006/03/29(水) 22:19:18
>>93
そんな質問、2chで聞かないで下さい。
95Nanashi_et_al.:2006/03/29(水) 22:20:28
発表はじめのタイトルスライドに学振SPDって書いてあったのを
見たことがある。
96Nanashi_et_al.:2006/03/29(水) 22:23:08
>>94
二度と聞きません。
97Nanashi_et_al.:2006/03/30(木) 00:59:52
>>96
スレ違いというか板違いの希ガス
98Nanashi_et_al.:2006/03/30(木) 01:48:01
学振のロゴってあんの?
発表資料にのっけるならせいぜいロゴくらいだな
99Nanashi_et_al.:2006/03/30(木) 01:54:29
社会保険庁か受入先機関に問い合わせるのがベスト
10064:2006/03/30(木) 04:21:37
自己解決しました。HFSP無事採択されました。
中曽根さんありがとう。これで3年間は食いつなげます。
101Nanashi_et_al.:2006/03/30(木) 08:32:47
学振PDって株やってもいいんですか?
102Nanashi_et_al.:2006/03/30(木) 08:57:08
103Nanashi_et_al.:2006/03/30(木) 12:22:52
メールにてHFSP不合格通知 orz
104Nanashi_et_al.:2006/03/30(木) 14:43:48
先日学会に行ってきたのだけれども
スライド一枚目に「日本学術振興会特別研究員」みたいな感じで
名前と所属の後に書いてる人いたよ。
そーゆー人の発表はやっぱしっかりしていたな。

ちなみに当方農学系
105Nanashi_et_al.:2006/03/30(木) 15:55:08
今年,PDに申請しようかどうか迷っています.去年は落ちました.
当方,D5になり,学位取得見込みはまだありません.そのため,
PDに申請するが採用はDCになります.

フルペーパーファースト査読付き一報ありますが,その他は寄稿
や,学会発表10件のみです(全てファースト).受賞歴や研究費
獲得経験ありですが,学振申請書には記入する欄が無いため,
記入していません.

当方,文系と理系の間の分野のため,こんな業績でも周りの人と
比べると多少は良い方です.ですが,自然科学系の方が何十本
もあるという話を聞くと,学振は無理なのかな?と思います.

学振書類は時間が掛かるので,どうせダメなら学位取得に専念
したいのですが,みなさまのご意見はいかがでしょうか.
よろしくお願いします.
106Nanashi_et_al.:2006/03/30(木) 18:52:24
>周りの人と比べると多少は良い方
なのに学位取得見込みがないのか
厳しい分野だな
107Nanashi_et_al.:2006/03/30(木) 22:23:00
だすのはタダなんだし,それに,もし不採択でも
今年からおおよその順位みたいなの教えてくれる
ようだから,だしてみては?
108Nanashi_et_al.:2006/03/30(木) 23:05:35
>>105
> 当方,文系と理系の間の分野のため,

なら、思い切って文系で出願するというのは駄目かな?

文系なら満退でも PD に応募できるし (大丈夫だっけ?)
109Nanashi_et_al.:2006/03/30(木) 23:18:42
>>105
文系か理系かで悩むなら、理系で出すことをお勧めする。
文系は理系に比べ研究費の標準が若干少ないから。

ついでに2chで書かれてる業績はあまり信用しないほうが良いよ。
どれが本当でどれがネタか分からん。
110Nanashi_et_al.:2006/03/30(木) 23:36:01
学振PDって株やっちゃだめなんですか・・。

でも何でだろ?
111Nanashi_et_al.:2006/03/31(金) 00:02:54
>>109
> 文系は理系に比べ研究費の標準が若干少ないから。

これ、ほんとかね? と、DC 特別枠で満額 (150マソ) とった
文系のオラが申しております。
112109:2006/03/31(金) 00:08:25
>>111
いや、「標準」って書いてるじゃん。
俺は理系のDCだからPDは忘れたけど、
理系DCは100万が標準で文系DCは60万が標準だよ。
113Nanashi_et_al.:2006/03/31(金) 00:55:21
チン毛の移動を科学的に証明、髪の毛の17倍の静電気吸着率
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143730832/l50

世紀の発見キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!
114105:2006/03/31(金) 01:06:47
みなさま貴重な意見ありがとうございました.
参考にさせて頂きます.

>106さん
周りは満期ギリギリでの取得が多いです.
やめていく人もいます.

>107さん
順位が出るんですか.それは知らなかったですね.
確かに出せば手ごたえ分かりますね.

>108さん,109さん
そうか,文系で出すって手があるんですね.気づきませんでした.
ちょっと考えて見ます.去年の申請書の分野分類は,理系の結構
厳しいところにしてしまいました.
115Nanashi_et_al.:2006/03/31(金) 10:37:26
やっぱりちゃんと発表時に学振のことかいている人いるんですね。
次からは学振研究員ってパワーポイントの最初にかいておこうかな。
116Nanashi_et_al.:2006/03/31(金) 13:58:28
しかし、雇用関係無いのに、アルバイト禁止ってのは
何かしらの法に触れてるんじゃないのか
学振にアルバイト禁止とか言う権限ないだろw

ていうか、都市手当て付けてくれ
都内と、例えば鹿児島では、家賃に差がありすぎる
117Nanashi_et_al.:2006/03/31(金) 14:55:34
>>110
別に株はいいんじゃない?
118Nanashi_et_al.:2006/03/31(金) 16:19:16
>>116
雇用関係でなくても、そういう契約で学振から奨励金をもらっているから
119Nanashi_et_al.:2006/03/32(土) 00:09:54
↑思考停止イクナイ!
120Nanashi_et_al.:2006/03/32(土) 01:27:35
それより株禁止と言うのは納得いかないなあ。
ただでさえ不安定な身分なんだから、自らセイフティーネットを
形成することを邪魔しないで欲しい。
121Nanashi_et_al.:2006/03/32(土) 01:30:04
デイトレを真面目にやっていると研究することがアホらしくなってきたので辞めた。





どっちかって?
デイトレだよ。アレは金持ちがやるもんだ。
122Nanashi_et_al.:2006/03/32(土) 02:03:13
都内私立の大学院生で、来年DC1をねらっています。(4月現在M2)
もし受かっても、学振は身分上学生なので、授業料を納めなければならないようです。
それだけでも月に7万くらいになるのに、国保や税金を払ったらとてもじゃないけど、月々の報奨金だけでは生活できない気がします。(あ、一人暮らしです)
国公立なら、独立生計の認定で学費減免を受けられるみたいですが、
私立にはそういう制度がないです…
他の奨学金を受けようにも、学振は重複受給禁止ですしね。

私大で現在DC1or2の方、金銭面はどのように工面していますか?
まだ受かる前なのでかなり皮算用な質問ですが、よろしくお願いします。
123Nanashi_et_al.:2006/03/32(土) 02:29:38
親から仕送りもらう。
124Nanashi_et_al.:2006/03/32(土) 02:41:58
普通に生活できるよ。
いい暮らしをしようと思えば無理だけど、食費は2万ぐらいに
抑えればいける。あと、服なんかはもう買わない。

私大だと学振の審査員も甘くなって採用したくなると言って
たのでがんばれ。
(ほとんど箸にも棒にもかからんのばかりらしいよ)
125Nanashi_et_al.:2006/03/32(土) 03:04:16
食費を1日700円弱にしなくてはならない制度に問題があると思うが。

まともな食事をとることは、修学以前に健康維持の必須条件の一つではないのか。
126Nanashi_et_al.:2006/03/32(土) 03:59:06
金が無いのに私立に行く方が問題な希ガス
127Nanashi_et_al.:2006/03/32(土) 04:06:02
>>122
俺は宮廷で授業料が安かったからどうにかなったけど、122超がんがってほしい。
一番節約できるのはやはり食費だった。自炊すれば124のように、一ヶ月2万以内
が十分可能だ。行きつけのスーパーで特売品をゲットするのは常識だ。あと、家計簿
つけてどこに無駄があるかを常時チェックするといいよ。毎日ジュース買って飲んで
いるのをなくすだけで、かなりの節約になるだろ。そういった細かい積み重ねをすれば
十分可能だぞ。超がんがれ。
128Nanashi_et_al.:2006/03/32(土) 04:36:39
俺なんて5月までの生活がもうむりぽ
4月に給料入れてくれよ〜
事務から学振に直で在学証明をしてるような仕組みにしてくれよ〜
消費者金融いくしかないですよ。悲しい。
129Nanashi_et_al.:2006/03/32(土) 04:43:25
3割負担として14万の使い道
食費3万
家賃管理費4万
学費4万
電気ガス水道暖房で1.5万
年金保険税金で1.5万
国立でも無理だろこれ?
3割負担をうそついて使うしかないのかな
130Nanashi_et_al.:2006/03/32(土) 05:20:07
科研費でウィルコムの通信費の支払いができますか?
払えるんなら契約するんだけど。
131Nanashi_et_al.:2006/03/32(土) 09:24:57
当時の漏れの家計簿によれば、学振から支給される \198,000 から

\42,000 授業料 ←国立で半額免除が通らなかった年の月額
\20,000 社会保険住民税 ←初年度は少ない
\36,500 家賃 ←都内風呂なしトイレ共同四畳半キッチン付き
\2,000 銭湯 ←休日のみ、平日は大学のシャワー
\25,000 食費 ←1日\800以内と決めて主に生協
\2,000 電気 ←エアコンは極力使わない,暖房器具は布団
\1,000 ガス ←あまり自炊はしてないし風呂も無いので
\1,000 水道 ←アパートの頭割りで定額だった
\1,800 NTT ←ほぼ使わないので基本料
\3,000 携帯 ←掛ける相手がいない
\20,000 雑費 ←衣服美容院等、付き合い酒、帰省旅費等々の小遣い費

が支出となり、毎月の生活費は \154,300 くらいだったな。
実際は授業料半免になる事が多くて博士の3年間で150万くらい
貯金が出来たけど、私大の場合は厳しいかも分からんね。

その後、その150万を食いつぶしながらコンビニバイトやら塾講師で
食いつないで来ましたが、遂にアカポスを諦めてこの春から民間零細
企業に流れる事になりました。

本当にありがとうございました。
132Nanashi_et_al.:2006/03/32(土) 09:25:23
>>129
だから独立生計で3割負担で授業料免除を申請すると
通りやすいのですよ。
バイトは禁止されてるし。
133Nanashi_et_al.:2006/03/32(土) 09:28:23
>>130
ネットワーク系の研究者が買った前例を知っている。
B-モバイルなら消耗品で買ってる人が多い。

>>129
まぁ、実際は3割ぴったりにしなくても問題ない。後で課税されるけど。
食費2万以下。学費は半免すれば何とかなるよ。
そもそも年間70万も研究遂行経費に使うとは思えんけどな。
ぶっちゃけて言うと3割負担は誤魔化してもばれなさそう。

>>122
見も蓋も無いが、が苦心取らないほうが幸せかも。
私立ならRA+1種で学振を超える収入が得られるところもある。
ボスが他に金を貰える算段を持っているなら学振は考え直したほうが良い。

でも学振取ってほしいかな。頑張れ。
13438:2006/04/02(日) 00:04:54
>>132>>133
ありがとうございます
とりあえず学費免除の申請はしました。
ただ、親の収入によっては厳しいという話を事務で聞いたもので…

食費2万以下は厳しいかもです。中々自炊が難しく
禁煙も中々…って努力不足ですすみません
遂行経費ですが、今年は海外で3回学会があるので
70万以上かかるかもです
ちょっと辛そうだけど、楽しみなので
頑張ってみようと思います。ありがとうございました。
135Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 00:30:10
何で学振は他のスカラシップと重複しちゃだめなんだ???
バイトは研究に専念できなく恐れがあるからだろ、それも言いすぎだろうが
スカラシップもらえれば、例えば自炊回数を減らして研究時間を増やすことが出来ると思う
何だか、学振は大学院生の首を絞めて逃げれないようにしてる気がする
136Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 02:47:29
>135

広く浅くという方針だろ?
一部の人間が独占的に利益を得るのは必ずしもいいことだとは思えないが。
137Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 02:59:05
日々の食事のために苦労させる方がましだと?
138Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 03:13:13
そもそもDが多すぎなんだよ
139Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 03:18:47
博士課程くらいじゃ力があるかどうかわからないから、広く浅くでいいんじゃない?
力があれば、その後PDだったり、アカポスだったりが待っているんだから。
140Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 03:26:30
話がかみ合っていない気がする。

奨学金(借金)を受けることを禁じるようなことをするなら、
それ相応の額を出すべきじゃないのか。
141Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 04:16:36
借金は奨学金じゃなくてもできるぞw
貯金はできないかもしれないが、とんとんにはなるぞ。
本なんか自腹で買う必要がなくなるし。
142Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 04:26:14
奨学金は返還免除の可能性がある。利子もない。
奨学金以外で同じような貸し金システムがあったら教えて欲しい。
143Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 04:34:36
採用人数を半分にして給料を2倍にする、とかなっても嫌だしなぁ
進学するときは、学振なぞ元々もらえない予定で生活設計していたのでは?
ならちょろっとした額でも、ただで貰えるだけ得かと

スカラシップがもらえないのは問題かもしれません
奨学金(実質ローン)は有利子のならもらってもいいような気が。
無利子は、まぁもっと必要な人がいるはずだし・・・

でも、個人的には20万ってかなり多いと思います。
落ちていてもどうせ研究はしていたはずだから、ほとんど不労所得だし。
というか今まで月8万円で生活していたのでぜんぜんうれしいです
144Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 04:49:20
国立でしょ?仕送りもらってでしょ?
145Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 06:24:41
>>144
国立です。私立にいく余裕はありません。
仕送りはもらってないです。今までは奨学金オンリー
分譲なので、家賃がかからないというのも大きいですが。
私立に行ってお金が無いって言うのは・・・矛盾しているような設計ミスなような
146Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 10:54:20
>>143
不労所得なのか?
ほぼ毎日朝から深夜まで、研究活動してるんだが
講義もゼロに近いし、完全に労働者だ
俺は[大学院生]という制度は間違いだと思う、特に博士課程はな
受け入れ人数を1/10くらいにし、、給与を支払うべきだ
147Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 11:48:46
>>146
それじゃ奴隷がいなくて研究室的には困るだろ。
だから、博士課程に進むことが研究者への第一歩という
幻想を振りまいて人買いが行われているんだよ。
確かに研究者になるためには博士課程はほぼ必須だが
それで十分ではない。

俺はまずはもうすこし今のPI未満の研究職の悲惨さを宣伝するべきだと思うが。
148Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 11:50:19
>>139
博士課程くらいじゃ力があるかどうかわからないから、広く浅くでいいんじゃない?
力があれば、その後PDだったり、アカポスだったりが待っているんだから。

そう言うけどさ、学振通るための実験も計画も論文も、教授のeffort(%)は小さいだろw
あるとすりゃ、権力的なものと、多少の英作文添削力程度だ
研究室の業績を生み出す主戦力かつ実行部隊かつ計画立案者の大半は院生だ
その現実を踏まえてから、もう一度レス付けろ
149Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 12:04:13
>>147それじゃ奴隷がいなくて研究室的には困るだろ。

主戦力である博士課程の「院生」をただ働きさせる権限は誰にもない
労働力が必要なら、そのための資金を獲得して、人を雇うべきだろ
そもそも「今のPI未満の研究職の悲惨さ」ってのは、院生も入るだろ
制度上、「院生」という学生身分だが、完全に主戦力だってことがわからないのか
150Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 12:06:44
>>149
学位が欲しいなら働くしかない。
嫌なら辞めればいいだけだよ。
誰も嫌々やる奴なんか必要としていない。
代わりはいくらでもいるからね。
自由意志で入学してきたくせにグチグチ言うなんて
お子様気分がいつまでたっても抜けないボウヤだ。
151Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 12:23:55
>>150
論点が違う
研究が嫌だとは一言も言ってない

実働部隊の院生の労働に対価が一切支払われていないことを問題にしてるんだ

D論仕上げが授業と考えるやつもいるが、D論は世に全く還元されない
学術雑誌に掲載されない限り意味はない、極論すればD論自体不要だ

大学の研究室の実行部隊は院生なんだよ
150も院生ならわかるだろ
ぶっちゃけ大学の講義だって、院生でもできる
152Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 12:34:23
と不毛な議論が続く間にも、生き残る奴らは黙って論文を生産している
153Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 12:45:23
嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる。
154143:2006/04/02(日) 12:55:34
>>146
不労所得って言ったのは不適切だったかもしれないですが、
どうせ学振落ちてても同じように実験してたんだろうから
ただでもらってるようなもんだって言う意味でした。

俺だってせっかく土日なのに昨晩から泊まりで実験だぞー
(ときたま2ちゃんしてるのは内緒で)ああ眠い。

大学院が教育目的としてはあまり機能してないって言うのは同意


大学の研究室の実行部隊は院生なんだよ なんて言ってるけど
現実に、お金を支払われるような仕事してますか?
本当に代わりはいくらでもいるのでは?
そもそも、なぜそんな不満だらけの研究室に行ったのですか?
就職してから社会人ドクターとして研究室に派遣される、なりDの取り方は他にもあったような
優秀なら、修士卒で理研のチームリーダーになったりする人もいますよ?

あと、何でそんなにケンカ腰なの?火病?
155122:2006/04/02(日) 12:55:55
いろいろなご意見ありがとうございます。
まず、金がないのに私立に行くな!というご意見ですが、
今思えばそうだったと思います。
学部入学時点でそこまでのビジョンが見えなかったのが原因です。

なら、Dから国公立に行くのも一つの選択なのですが、
今いる研究室の教授はとても優秀で、人格も備わった人なので、
彼のもとで博士を取りたいのです。

ではどのようにして私大で博士の3年間を過ごすかですが、133さんの言うように、
RA+1種の方が金額的に確実によいです。業績が上がれば1種の免除も
受けられる可能性がありますしね。

ただそれでも、研究者としての第一歩として、学振を取りたいと思います。
生活が苦しくても、自分の努力次第でなんとかやっていけそうな気がしました。

最後に124、127、133さんの励まし、とてもうれしかったです!
ありがとうございました。
156Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 13:35:22
文部科学省の統計で欧米人に比べ日本人科学者の費用対効果が
悪すぎるというデータがあるんだお。
給料をあげても出てくる結果は変わらないんだなw
残念!ww
157Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 13:50:06
だって白人のお友達が居ないんだもんw
158Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 13:58:12
>>155
お前は幸せモンだな.俺の研究室は
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1137257340/
159Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 16:08:00
>>154

大学の研究室のどの仕事がお金が支払われるような仕事なのかという疑問が

160Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 18:35:08
日本には貧乏にもめげず頑張るのが美徳とされる風潮もあるが、お金のことで余計なエネルギー
を浪費せず、研究に没頭できるに越したことは無いと思う。
それに、いくらでも代わりの利く研究助手などにもちゃんと給料が払われているわけで、院生に給料
を払うというのは必ずしも暴論ではない(現に、アメリカなどではそうなっている)。
もっとも、もし仮に給料をもらえるというシステムになるなら、当然、院生の自由は束縛されることに
なるのでリスクも大きいわけだが。
全員給料がもらえないまでも、RA・TAの制度がもっと整備されるなり、奨学金の免除枠が広がるなり
してくれればまだましになるのかもしれないな。
もっとも、こんなところで議論したところで、机上の空論でしかないわけだがw。
161Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 18:44:41
あと、嫌ならやめろという意見もあるが、無駄にハードルを高くする必要性は無いんじゃ
ないか?
もし、ハードルを低くできるのであれば、低くするに越したことは無い。
それに、今現在の話だけでなく、将来にも関わる話なので、その賛否はともかく単なる
愚痴として片付けてしまってよいわけではない・・・・と個人的には思った。
しかし、この話題は学振には直接関係無いな・・・・・・・・・・
162Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 19:20:13
>>160
多くの人、とりわけこの業界で恐らくは生存しそうな人が見るであろう
この学振科研費スレで考えを披露してみるという価値はあるかと思われ
講義の殆どない博士院生から授業料徴収するのは間違ってると思うし
163Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 19:43:47
授業料という名目が変わって、施設費、図書費を請求されそう
164Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 20:06:48
指導教員の校費の一部として支給されている。
つまり、院生自身のために授業料が使われている。

何の不条理もない。

学振の制度は、奨学金への制限が入っていなければ、素晴らしいものだと思う。
奨学金を受けられなくしていることに対する合理的説明はなされているのか?
165Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 20:21:33
学振もらっててラボ移りたいんだけど、学振もったままは無理かな?
166Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 20:23:54
>>164
校費って税金で賄うべきものじゃないのか?
公務員だって、施設費とか用紙費とか徴収されてないだろうし
その理屈を使ったら、研究費も授業料由来にして私立医以上に授業料徴収できてしまう気が
167Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 21:18:22
>>164
ホントにね。
奨学金はバイトではないのだし、確かに学振側としては構わないはずだと思うけどね。

けど、返還不要の奨学金は特定の人にお金が集中するのを
防ぐという意味で駄目なんだろうし、
学生支援機構の奨学金も学生支援機構側が学振をもらっている学生にまで
貸し出すだけ余裕は無いってことが理由で駄目なんでしょうね。たぶん。
168Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 23:30:04
奨学金と二重申請ができないとか、
金銭面の些事が嫌なら辞めたほうがいいよ。
余裕がないならMRでもやっておけ。
169Nanashi_et_al.:2006/04/02(日) 23:40:33
>>168 問題の意味が分かっていない。
170Nanashi_et_al.:2006/04/03(月) 11:30:50
院生に金を出すことに反対気味の意見書いてるやつは非学振かスネカジリか寄生虫教員だろうなw
嫌なら辞めろといってるやつもほぼ同類か教授の犬かのどちらかだろう
171Nanashi_et_al.:2006/04/03(月) 17:39:30
>>170
俺学振持ちだけど,嫌なら辞めろは同意だぞ.
馬鹿みたいに博士作ったって大多数は役にたたん.
嫌ならというか最低限の能力の無い奴は博士に来て欲しくない.

院生に金を出すことには賛成だが,人数を厳選する必要があると思う.
(というか,博士ならRA以外にも研究所に兼務したりしないか?
普通は学振コースか,RA等の兼務山盛りコースだと思うけど.
172Nanashi_et_al.:2006/04/03(月) 19:14:12
>>168
反対なら反対でそれは一意見として結構だと思うが、個人の愚痴と大学院のシステムに
対する問題提起を混同するのはよくない。
「金がもらえないから研究なんてやってられねー」などと愚痴っている輩がいたら、確かに
嫌ならやめろよと思うが、この場合そういう一個人の問題ではないだろう。

>>171
確かに、大学院のレベルが下がるのはよくないことだが、大学院のレベルの均衡が
研究者能力に関係の無い金銭感覚によって保たれているというのも不健全ではないか?
もし、仮に給料がもらえるというなら、必然的にセレクションが生じて、無駄に院生が
増えることにはならないと思う。
あと、(学振除き)院生の身分で、お金をもらえるなんてありえないという人なんてざらにいる。
173Nanashi_et_al.:2006/04/03(月) 19:24:48
科研費「繰り越し」緩和、研究への柔軟配分認める

 文部科学省は、限定的に認めていた科学研究費補助金(科研費)の翌年度への繰り越しの条件を大幅
に緩和することを決めた。
 無駄遣いや不正使用を誘発する硬直的な制度運用を改善し、研究の進行状況に合わせた柔軟な資金配分
を進めるのが狙い。今年度分の繰り越しから適用する。
 科研費の2006年度予算は1895億円で、公募によって研究費を配分する国の競争的研究資金35
種類計4700億円の4割を占める。ほぼ同額の昨年度は、5万2000件の研究課題が採択された。
 年間交付額は数十万円〜3億円で、交付期間は1年から6年まであるが、複数年にまたがる研究でも国
の単年度会計に合わせて、余った資金は年度末に返還するのが原則だった。このため年度末に不要な物品
を購入する予算消化や業者に「預け金」の形でプールするなどの不正経理が横行していた。
 文科省は、03年7月に科研費制度を改正し、理由が明確な場合に限り繰り越しを認めた。しかし、03
年度、04年度の申請は計34件と低迷。中国などでの新型肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)や
鳥インフルエンザの流行などによる現地調査の中止によるものが10件、実験機器のトラブルが7件、悪
天候や地震によるものが6件だった。
 同省では財務省と協議し、明確な理由がなくても「新たな知見が得られ、研究が継続できる」などとい
った理由でも繰り越しを認める方針。この方針転換で、「申請が数百〜数千件になるはず」(文科省学術
研究助成課)と見込んでいる。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060403-00000506-yom-soci
174Nanashi_et_al.:2006/04/03(月) 19:29:27
>>172
> あと、(学振除き)院生の身分で、お金をもらえるなんてありえないという人なんてざらにいる。

院生は貧乏でいいってのは、後払いでもらえる状況なら理解できるけど、現状
後払いでもらえる可能性が限りなく低いわけでもらえるうちにもらっておかないと
貰いはぐれる。研究なんて若いうちが旬だし。

終身雇用の会社なら若いうちは給料を低く抑えてってのもわかるけどね。

こういうこと言うやつって、大体、パーマネントのポストについてる50近い
終わってるオヤジなんだよなあ。企業だと不況の時代に大幅にリストラされた
世代。なぜか研究者なんて一番実力主義だと思われがちな業界でいまだに
大量に生存してるわけだけど。
175Nanashi_et_al.:2006/04/03(月) 21:39:21
嫌なら辞めろ、嫌じゃないならやるしかないって思考パターンはさ
奴隷を管理する側の人間としてはこれ以上ないくらい都合の良いものだろうな
余計な手間かからないし、あれこれ文句言わず従ってくれるだろうし
要するに、変な気を起こさず、実験してろってことだからな
研究室の研究活動を担ってるのが院生だからどうのこうのと考えるな、自分の頭で思考するなみたいなもんだろう
176175:2006/04/03(月) 21:48:15
実際、嫌なら辞めろ、嫌じゃないならやるしかないって思考パターンの院生が部下だったら
ほっといてもどんどん実験してくれて、すごく楽できるだろうし
しかも、俺から何も対価を与えずに、

博士課程って、教員からすれば最高の制度だな
博士課程院生ってだけで、ある程度社会的に追い詰められていて、将来も見えないから
それだけで脱出しやすいとは言えない状況になってるし、
院生でいるために、さらに授業料払って、金銭的にも縛りつけることができるし、言うことないなw
177Nanashi_et_al.:2006/04/03(月) 22:06:34
理系の人は日本語が苦手なのはよく分かった
178Nanashi_et_al.:2006/04/03(月) 22:10:55
>>177
おまえの日本語読解力が弱いこともよく分かった
179Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 01:04:20
使えないやつ(5年で0報とか)はガンガン入れ替え、っていうのと
長い目で見て下が詰まっていても残しておくのとどっちが良いんでしょうね
俺は入れ替えがいいと思っていたけど
オッサンになって首になるリスクを背負うのもつらいかもしれない
180Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 01:25:43
>>175-176
その通り。嫌なら辞めればいいんだ。
181Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 02:43:42
>164

だからさ、博士課程全員に奨学金がいきわたってるわけでもないのに、
月20万ももらってる学振にさらに奨学金を与える余裕が育英会(支援機構)
側にあると考えるのよ?

博士課程の数を減らせって議論ならわかるが、その前提がない以上空論にすぎんよ。
182Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 02:50:37
機会の平等じゃなくて結果の平等を目指してるの?
183Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 03:53:20
>>181 ますます離れていくな。。。育英会の問題か?
184Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 08:16:28
新年度応募の書類書きで、みんなすこしいらついてる?
185Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 09:05:52
そう言えば4月10日必着で在学証明書いるんだよね
今週中には出さないとなぁ
186Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 09:28:25
>>185
そんな記述は見つけられないのだが・・・
187Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 10:06:27
>>186
採用者のお話ですよ。
>>185
さっそく昨日出してきたよ。
初年度だから張り切って早く出したけど
2年目、3年目とかだったら忘れそう。。
188Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 11:51:47
>>181
奨学金出してるところは、学生支援機構だけじゃないだろw
奨学金の受け取りを一切認めてないところが問題なんだと思うが

>>181のレスには関係ないが
特定の院生に金が集中しないようにってのは理由にならない
科研費が研究室毎にどれくらい差が出てるか、その差を生み出すものは何かを考えてみて欲しい
結果を出してる奴に、それ相応の報酬なりを与えるのはプラスだろう
189Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 12:08:17
そー、そー、そー
190Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 12:16:42
>>187
なるほど〜
来年は申請書ではなく在学証明を出せるよう頑張らねば
191Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 14:40:40
>>188
学生支援機構の奨学金は、学振のような成績優秀者に対する支援とは違うから、それ以外の
収入(?)を期待できない人を最優先すべきではないかな。
ただ、学振取得者の優先順位が低くなるならともかく、申請自体ができないというのはいきすぎ
な気がする。
それに、RAで高額収入を得ている人は申請できて、学振取得者が申請できないのもおかしい。
せめて、月給○○円以上ある人は申請はできるが(申告義務・申告漏れは罰則ありで)、優先
順位が低くなるというという風になっていればよいかもしれない。
192Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 17:02:14
>>191
実は学生支援機構の奨学金も、学振独立家計なら十分に支給対象に入るんだけどね
学振書類の文面は、確たる理由もなく上から押し付けてるって印象がある
193Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 19:40:34
科研採否通知マダー?
194Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 20:03:09
>>193
そんなに早かったっけ?
195Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 21:20:42
さて3割経費の人たちはどんな風に書いてるのでしょう?
196Nanashi_et_al.:2006/04/05(水) 00:00:29
学振って電話の対応凄く良いよね。
今日少し感動した。
ありがとう事務の中の人、って思った。

うちの学校の事務が最悪なだけなのか…
197Nanashi_et_al.:2006/04/05(水) 01:24:10
>>196
運が良かったんだ
おれのときは男の事務で、何かアドレナリン出まくりなテンションで即切りだったよ
198Nanashi_et_al.:2006/04/05(水) 01:48:15
いや、学振の電話対応はかなりいいよ
それにひきかえ日本学生支援機構のねえちゃんときたら、、、
199Nanashi_et_al.:2006/04/05(水) 01:54:37
そうか、おれも対応のよい人と電話したいよ
この荒んだ心を癒して欲しい
200Nanashi_et_al.:2006/04/05(水) 02:48:34
>>193
特定の内定通知があったよ。
201Nanashi_et_al.:2006/04/05(水) 03:09:17
>200

まじか(w
じゃあ、落ちたってことだな〜
まあ、仕方なし(w
202Nanashi_et_al.:2006/04/05(水) 05:31:18
特定って、更にヒアリングがあったような。
203Nanashi_et_al.:2006/04/05(水) 05:37:39
大見忠弘東北大教授、今度はチンポハメ撮りヘアヌード写真大公開。強姦プレイ裁判。アサヒ芸能4・13特大号
204Nanashi_et_al.:2006/04/05(水) 08:33:28
>>39 日当って収入なんですか?

>>116 アルバイト禁止
採用以前から Vector でソフト売ってたり、ブログに広告つけてたりするのはどうなんでしょ。
205Nanashi_et_al.:2006/04/05(水) 12:25:52
>>204
アフィリエイトに関しては、今のところ特に問題視していないらしい(というか対応できていない)。
もっとも、度を過ぎていれば問題になる可能性も無いとはいえないが。
Vectorの売買の方はわからないが、基本的に規定に書かれていないことには、学振は
すぐに対応できないだろう。
206Nanashi_et_al.:2006/04/06(木) 12:00:20
学振の事務の人がこのサイトを見ていたら対応を検討するかも。
207Nanashi_et_al.:2006/04/06(木) 13:26:55
>>206
該当者が少ない、どこまでが趣味でどこまでが収入目的の作業かの境界線が引きにくい
といった理由で検討外になっているっぽい。
たぶん、よほどひどい実例でも出てこない限りは真剣に検討しないんじゃないか?
208Nanashi_et_al.:2006/04/06(木) 15:36:16
基本的に新たな身分の追加とアルバイトが禁止だから,
Vectorはセーフだと思うけどな.ちなみにRAはOKってなってるけど
一部のRAは禁止だってさ.俺やろうと思ったRAを学振側からNG出された.
209Nanashi_et_al.:2006/04/06(木) 21:04:30
おれもRAダメだって言われたよ

しょぼーん
210Nanashi_et_al.:2006/04/06(木) 21:09:59
学振はCNSの2nd以降(あくまで便乗)でも通ることあるんですか?
うちのラボ、今年4人出し。一人はJBCの1st。もう一人はそれの2ndとCellの2nd。あとはCellの3rdと4th。
結構無茶だと思うんですが・・・。誰を一位にするのかさえもわからない。
211Nanashi_et_al.:2006/04/06(木) 21:55:03
DC1なら余裕でありじゃない?
DC2だったら微妙。
その四人ならJBC1stの人を個人的には応援するけど。
212Nanashi_et_al.:2006/04/06(木) 21:59:26
>>210
そこまで書いたら特定されるぞw
213210:2006/04/06(木) 22:38:50
レスありがとうございます。ちなみにDC2です。でJBCが私。
よくボスに反発するから心配。これで落ちたら潰し合いだ。
214Nanashi_et_al.:2006/04/06(木) 23:53:36
>210

順位付けはもうなくなったでしょ?
215Nanashi_et_al.:2006/04/06(木) 23:54:22
>>210
DC2って指導教官による順位付けってあったっけ?
ちなみに、同じ研究室内で、自力で申請書を書いた人が落ちて、指導教官に書いてもらった
人が通るというパターンもしばしばあるらしい。
そういう不平等が無いなら、1stで論文を書ける人のほうが有利なんじゃないか?
216Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 00:38:56
うちの研究室の同期、4月現在の現況

・3回連続DC落ち→めでたく某私大に就職
・DC1→PD落ち
・DC1→PD落ち
・DC1落ちDC2→PD

昔はDC1もらったらPDは確定だったらしいけど、時代は変わったのかねぇ。
DC1&PD落ちのうち1人は、PD落ちにプライド傷つけられたみたいで、研究人生放棄して企業への就活はじめちゃったし。
いったいDC1ってなんなんだろ、と思うこのごろです。

おれ?
3回連続DC落ち&PD落ち→D4だけど何か?
217Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 00:58:15
>>216
プライドなのか?就活はじめたのは正しい選択だと思うけどな。
PD取ったって、その後無職なんてざらにあるわけだし。
218Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 01:09:26
>>217
たしかに長い目で見ると正しい選択かもしれんね。

しかし、育英会からの借金とバイトで食いつなぐ仲間たちの横で、
奨励金でゆうゆうと生活し、あまつさえ研究費までもらった人間が、
簡単に研究を放棄するのはどうかと思ったよ。おれのルサンチマンもあるんだろうけど。

その理由が「おれの研究のすばらしさを理解できない世界にはいたくない」ってんだから。
「PDだってもらえて当然。それなりの待遇をくれないなら研究なんてやってやらん」って感じだったし。
たしかにそこそこ優秀ではあるけど、ずば抜けているわけでもないのに。

DC1ってウブな院生を勘違いさせ、プライドだけの人間に変えてしまうんじゃないかって思った。
今のDC1は4人に1人通るわけだし、「給付奨学金の代わり」くらいの位置づけを明確に打ち出しておかないと、
通った方は昔のDC1の感覚で「おれは選ばれた人間」って思ってしまいかねないんじゃないかと。
219Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 01:18:01
周りを見る限り、仙人になった先輩は学振を取っていない人が多い。
220Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 01:22:48
>>218
正直、一番ヤバイのはお前自身だろ。考え方がおかしい。
ライバル1人減ったわけだし。

自分自身に不安があるんじゃねえの?
221Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 01:44:40
>>220
DCもPDもとれないままD4で不安でいっぱいだよ・・・。
研究に打ち込んで忘れようと思って、こんな時間まで実験室にこもってるよ。はは・・・
222Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 02:14:06
>>218
こういっちゃなんだが、DC1と言う称号には、しょせん人間を大きく変えるほどの力は
無いと思うよ。
一生が保障されるというほどでもないし、冷静に考えたら同期の就職組の初任給と大差
ないわけで (ボーナスもないし)。
博士課程まで終えて、即研究を放棄してしまうのなら、元々その人には研究が合って
なかっただけだと思う。
たぶん、DC1がなくても、他の口実でやめていたんじゃないの?
まぁ無駄な投資があったことは問題かもしれんけどね。
223Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 09:44:17
>>222
博士院生の数をDC1程度に絞って、同程度の額を全員給付が一番自然
修士卒の労働力を授業料払わせてまでただ買いできるのは異常な状況と思う
人件費払ってる企業と比べることは無意味だが、
企業は院に文句を言えると思う、何でおれらだけ金払わなきゃならんのって
224Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 09:53:45
わけわからん。
225Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 12:02:42
もう受入大学のID貰った奴っている?
226Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 12:06:49
というかあれだ
結果如何によって昇給するって言うのはどうだろう
3年間同じじゃ俺みたいに研究やーめたっつって
引きこもるやつ出てくるぞ
来年度からの就職決まったので
そちらで必要になるだろう勉強だけしてます
マジ申しわけねぇ。スマン振興会
227Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 12:14:43
>>226
中途辞退しろよコノヤロー
228Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 12:21:06
>>227
そんなことしたら履歴書に空白期間できるし
研究室の誰かが使ってるらしい科研費ももらえなくなるから。
俺の分の給料だけは、貯めておいて
どこか福祉団体に寄付しようかと思ってます
罪滅ぼしにもならんか・・・
229Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 13:35:48
>>228
っていうか、学振は若手研究者育成のための公的資金を用いた投資なんだからさ、
自分の都合で(ここ大事)研究を放棄したやつに対しては、防衛大出て任官拒否したやつが給料返還するみたいに、
3年間の奨励金全額返還させるべきだと思うのよね。
科研費に関してはそれなりの研究成果出したならよしとしてもいいと思うけど。
奨励金は国民の血税から出ているってことに鈍感すぎ。
230Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 14:15:25
>>229

全額返還とは大きく出たなあ。
しかし投資なんて損も覚悟の上でやるもんだろ。

当てたもん勝ちですよ。そういう制度だわな、今の学振は。
231Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 15:37:58
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「院生に給料をあげちゃってもいいさ」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
232Nanashi_et_al.:2006/04/07(金) 15:40:59
>>230
学振なんて出資してる国の方からみたら、新興市場の小型株みたいなもんだろ。
1000回やって1回かすりでもしたら大儲け。

一方で世の中には、株で損したら証券会社ないし売った側が補填するのが
当たり前だと思ってる人種もいるから、そういう思考だと、
株は買った側ではなく売った側の責任になる。当然得したときは全額買った側
が取るべきだと思ってるのもこの人種の特徴。正直あまりにも身勝手で意味不明だが。

買う側:学術振興会議
売る側:院生
って感じ。売買されてるのは、いんちき臭い研究計画w

233Nanashi_et_al.:2006/04/08(土) 00:13:27
PDになったら、日本学生支援機構にどういう手続きをすればいいのですか?
234Nanashi_et_al.:2006/04/08(土) 00:18:52
ほっときゃ向こうから連絡が来るよ
感じの悪い姉ちゃんから、ため口で
235Nanashi_et_al.:2006/04/08(土) 01:12:16


スレ違いかもしれんが灯台の田平教授はどうなんのかね?
236Nanashi_et_al.:2006/04/08(土) 01:23:41
“女性らしい”ロボットを開発・京大発ベンチャー
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/robot.aspx?i=2006040707894tb
237Nanashi_et_al.:2006/04/08(土) 06:35:06
>>187
2年目だけど、一応4月の頭に学振に出さなければならない書類を
事前に(3月くらいだったかな)通知してくれる。
まあ学振のwebにも様式と期日の一覧は書いてあるけどね。

それに関連した件等で、この間学振に電話で問い合わせする機会があったんだけど
向こうは感じのいいお兄さんだった。
238Nanashi_et_al.:2006/04/08(土) 21:36:43
このスレ、学振の人が見てる気がしてならない
もし見てたら、とりあえずお世話様です!
院生のふりして、いろいろ質問に答えてやってください
239Nanashi_et_al.:2006/04/08(土) 22:55:32
>>233
ヒント1・・・免除の手引きを熟読
ヒント2・・・学生支援機構に質問
240Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 00:06:55
ひさびさに来たら微妙に荒れてんな.

>>232
『いんちき臭い研究計画』で通るほど学振は甘くないよ.
サイエンスあるいは社会としてその研究をする価値があって,
なおかつ応募した学生の,現状での力量(業績とか)で
その課題をクリアする可能性が十分にあると
判断されたものしか通らない.

まあ,研究室によっては
教授が考えたテーマをそのまま書いてる糞院生もいるらしいけど.

それと同じように,
院生本人が考えてプロポーザルを書き上げ,
教授はそれを見て推薦書を書いただけ
(本人が推薦書も書いて教授はハンコを押すだけの場合もあるが)
という場合もある.
241Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 00:25:07
>>240
何目線?
242Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 00:32:45
>>240
少々荒れたのはおれのせいだろう、すまんな
こんなに実験しまくってんのに授業料払うってのがどうにも納得できなかった
そのことでいくつかテンションの高いレスを付けた

この業界で運良く生き残れて、発言権ある立場になれたら、博士課程院生の授業料徴収を廃止させたい
そのために門を狭くするとか、実験室に来ない院生を処分するとか、いくらかの犠牲が払われるだろうが
ただ、このスレには関係ないから、授業料関連スレでも立てるかもしれん、荒れそうだが・・・

243Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 01:03:21
>>242
>博士課程院生の授業料徴収を廃止させたい
>そのために門を狭くするとか、実験室に来ない院生を処分するとか

まったく心の底から大賛成です。ところが現実はそう甘くなさそうだよ。
というのも、うちのボスは志の高い人で、長年同じことを主張・実践していたけど、昨年ついに折れたんだ。
今じゃ研究室は就職に失敗したデモシカ院生や中国人留学生でいっぱい。
ボスは学会の大立て者だったけど、所詮文科省の前では無力だったんだよね。
だからあなたが本気で上記のことを考えているのなら、ぜひ官僚になって文科省のトップになっていただきたいと思うのね。
244Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 01:06:31
ガクシンの電話の対応は最悪。
金配ってやってるという感じ。
あなたのお金じゃないでしょ?
245Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 01:18:27
>>244
はあ?????

俺の金だが?いますぐ財布の中の紙幣をみてみろ。
「日本国」って書いてあるんだが?
日本国は俺様の国って官僚とその下部組織は全部そう思ってるよ
実際そうだし。
246Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 01:23:43
教員としての立場から一言。
うちの学校では、博士後期課程の院生の授業料が
RAの給料として全員に返還されることになってます。

ただどうなんでしょうねこれ。
今の時点で「学費についてだけ」変えたのは無理があると思います。
院生が皆一生懸命やっているわけではないので
金の無駄遣いという気がします。
現に実はアホ学生やら観光留学生であふれています。

かといって例えば、学生に優劣をつけて上位の者だけに与えると言うのであれば
評価基準として絶対的なものがない以上
今の学振と大して変わらない物になってしまいそうですし。

大学院の門を狭くするのも、今の情勢から難しいでしょうね。
人数だけやたら増やしたいアホ学部長・アホ教授が意外と多いような気がするのですが。

多分これからも俺は学生に、仕方ないから2年だけ我慢して
学振とって食費を切り詰めて生活し
できるだけ短縮などで早く出ましょうって言うことになると思います。
247Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 01:30:48
>>244
年末調整の時、提出書類間違えたら、学振からケータイにかかってきてびびった。
確かに感じ悪かった。
248Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 01:34:23
>>244
あれで悪かったらうちの事務なんて…OTZ

在学証明書の誕生日間違ってるって言ったら
こう登録されているんだからお前が学生カード提出の時間違ったんだろうって
いやいくらなんでも俺昭和5年生まれってことなくない?
多分あいつらが入力の時56年ってのを打ち間違えてるよな?
でも絶対調べもせずにお前が間違えたと言い張る事務のオッサン
終いには恩を着せてきました。本当にありがとうございました。
249Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 01:41:26
>>248
そのやり取りは何だかおもしろくていい
学振のほうは、官僚仕事的なサービス精神ゼロの事務処理な応対がある
電話したほうが切る前に何も言わずに電話切るってのは、社会人として失格だ
250Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 01:50:06
>>249
いや面白くなかったよー。ネチネチ言われてもう殴ろうかと思ったよ
学振の人は当たり外れ有るのかもね。
俺のときはお姉さんで凄いよかった。
まあ何処の事務でも、いい年こいたオッサンオバハンで
窓口やら電話応対やらやらされてるやつ。これ危険。
251Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 11:24:55
俺今年面接行ってきたけど、受付や呼び出し担当者の態度は
随分違っていたな。>>250でいうような危険っぽい人を一人確認できた。

でも基本的に事務って対応あまり良くなくね?
こっちでは事務とのやり取りを「戦い」って表現するくらいだし。
252Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 12:14:07
>>251
俺も今年面接だったけど、
受付等の女性たちの愛想がすごく良いように感じたよ。
あれでずいぶんと緊張がほぐれた。
253Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 13:57:09
男が問題なんだよ男が。
254Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 13:58:06
愛想いい学振の中の人たちはどんどん売れていくor幻滅してやめていくから
残るのはカス、ってことかな?
255Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 14:23:01
>>252
俺(面接組)も姉ちゃんたちの愛想すごくよかったと思うよ。
面接前には「この部屋の先生厳しいけどみんなそうだから
気にしないほうがいいですよ」とか言ってくれたし。
>>250のいうオッサンオバハンみてーなのじゃなくて
本当によかったよ。
256Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 15:35:56
文部科学省からもカスが異動していく。
257Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 16:55:35
>>256
そもそも文科省にカスしかはいらない。
その下部組織はカスの濃縮果汁なのは当然の帰結。
258Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 17:00:18
どこの事務でもそうなんだが
優秀な奴で特に男は
若いうちに総務やら経理やら人事に回されるから
電話の応対やらにいつまでも残っているオッサンは…
濃縮果汁w
259Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 18:15:17
科研費(若手B)ゲットできると見込んで、
いろいろと発注しました。
ようやく実験ができる。
260Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 18:21:29
はずれたらどうするの?
261Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 18:51:43
死にます
262Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 18:53:25
夏のボーナスで
263Nanashi_et_al.:2006/04/09(日) 22:25:29
スタートアップやらは、どんな感じでつか?
264Nanashi_et_al.:2006/04/10(月) 02:01:09
若手研究の内定発表まだ〜?
265Nanashi_et_al.:2006/04/10(月) 02:36:21
>>259
科研費確定前(内定ではなく請求が正式に認められるまで)に納品されると
科研費で購入できなくなる。

特殊な物以外は早めに発注してもメリットは無いのでは?
266Nanashi_et_al.:2006/04/10(月) 15:42:06
>>258
そうそう俺も経験ある。
学生時だったけど、学費免除の件で電話したら、
なんだか怒鳴られた。

今、教員になって事務の人に接する機会が多いけど、
基本的に悪い人はいない。

あのときは正に濃縮果汁に当たってしまったんだろうなw
267Nanashi_et_al.:2006/04/11(火) 18:05:56
学費免除の件で質問です。
学振DCで、去年まで半免でした。
今年は修学年限を越えたため、
病気で休養していたという理由書を出しました。
ただし、診断書はつけていません。

修学年限を越えた方で、
昨年、半免になった方はおられますか?
268Nanashi_et_al.:2006/04/11(火) 18:39:54
>>267
東大の知り合いのODで半免とった人知ってるよ
269Nanashi_et_al.:2006/04/11(火) 19:42:14
>>267

早速、レスをありがとうございました。
私も同じ学校です。

その方は、診断書なしで通られたのでしょうか?

270267:2006/04/11(火) 19:43:15
すみません。

>>268
の間違いでした。
271Nanashi_et_al.:2006/04/11(火) 20:12:15
すみません、質問させていただきます。
英語で履歴書を書く必要があるのですが
日本学術振興会 特別研究員 って英語でなんて書きますか?
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
272Nanashi_et_al.:2006/04/11(火) 20:23:19
Research Fellow of the Japan Society for the Promotion of Science
諸手続きの手引きに載っているよ。
273Nanashi_et_al.:2006/04/11(火) 23:44:50
>>272
それでもレス付けるおまいのやさしさに感動
おれはスルーしてたよ
274Nanashi_et_al.:2006/04/12(水) 03:10:41
科研費の結果まだーチンチン
275Nanashi_et_al.:2006/04/12(水) 07:59:07
中旬だよな
276Nanashi_et_al.:2006/04/12(水) 08:27:25
>>269
そいつは病気療養じゃなかった。
毒法化前だったから今はもっと厳しいだろうね
つーか、当時も免除は有り得ないと思ったがよく通ったもんだ
277267:2006/04/12(水) 09:59:28
>>276

レスありがとうございました。
やっぱり診断書がないと厳しいのでしょうかね・・・
理由書には、例外規定として、病気・休学(留学)
の場合が例示されていますが、無念です。。
278Nanashi_et_al.:2006/04/12(水) 11:02:41
学科の事務から学振特別研究員の電子申請IDを発行できますよって通知が来たんだけど、これってDCとかに応募するのをwebで出来るってことだよね?DC取った人が今やってる研究報告書とかは関係ない?
279271:2006/04/12(水) 13:30:56
>>272
きちんと調べず質問してしまいすみません。
返答ありがとうございます。
280Nanashi_et_al.:2006/04/12(水) 13:55:31
>>278

>これってDCとかに応募するのをwebで出来るってことだよね?
というより、今回の申請からwebで登録しないと申請できないことになった。
登録した上で従来通り申請書を提出するらしい。

>DC取った人が今やってる研究報告書とかは関係ない?
関係ないと思うよ。20日までに郵送だったっけな。
281Nanashi_et_al.:2006/04/12(水) 20:56:20
昨年秋〆切の科研出してて、スタートアップに出そうとしてる香具師いる?

昨年10月着任だから応募しようとしていて、電子申請で応募者画面への入力が
できないんだが、重複応募の制限がかかってるからかな?

昨年度の応募は処理状況一覧で学振受理になってるし。
282Nanashi_et_al.:2006/04/13(木) 00:29:48
科研費の結果まだーチンチン
283Nanashi_et_al.:2006/04/13(木) 00:52:37
灯台の研協課長の若造、あふぉ。
284Nanashi_et_al.:2006/04/13(木) 04:02:31
やっと海外学振の申請書を書き終わった。
去年よりも難しかったなー。
今年こそ受かりますように。
285Nanashi_et_al.:2006/04/13(木) 09:12:59
もう書いたのか
286Nanashi_et_al.:2006/04/13(木) 12:25:05
>>282
特定の発表は先週だったよ。
もちろんゲット!
287Nanashi_et_al.:2006/04/13(木) 14:48:35
受入大学のID昨日ゲットした
288Nanashi_et_al.:2006/04/13(木) 16:33:13
>>281
私も昨年10月着任で,秋は若手Bに応募しました.
結果そろそろ返ってくるから,落ちてたらスタートアップの
方の準備始めます.

お互いスタートアップに申請しないですむ事を祈って,
あと数日待ちましょう.
289Nanashi_et_al.:2006/04/13(木) 19:01:38
> 288
スタートアップとかいうものができたんですね.
良いことを聞きました.ありがとうございます.

私は昨年4月1日着任なのでギリギリセーフです.
若手Bがダメだったら申請することにします.
それでは.
290Nanashi_et_al.:2006/04/13(木) 19:22:36
今年度の科研費全容がだいたいわかるのっていつごろですか?
291Nanashi_et_al.:2006/04/13(木) 21:47:37
スタートアップって理不尽だよね
オレ、昨年着任だけど一昨年に既にポスドクだったから申請資格無し

普通ポスドクで外部資金にアプライする人っていないでしょ
年齢制限を設けないスタートアップ援助なら、現勤務地に着任後二年以内とかにして欲しかった
292Nanashi_et_al.:2006/04/13(木) 22:57:35
過去に若手に出してる人はスタートアップだめでしょ?
若手出すときに既に研究者番号もらってると思うが。
293Nanashi_et_al.:2006/04/13(木) 23:56:57
949 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2006/04/09(日) 03:25:15
新任の方ですから若手だと思いますが、文科省ないし学振からの各機関への通知は4月14日と聞いています。
ただ14日に届いた通知をいつどのように教員に伝えるかは所属機関次第でしょう。
心配なら14日に直接所属機関内の科研担当部署に電話なりで問い合わせるべきだと思います。
週末どきどきするよりは一日でも早く結果を知る方がいいんじゃないですか。
294Nanashi_et_al.:2006/04/14(金) 00:15:15
14日になって15分も経つのに
何の連絡もない・・・
295Nanashi_et_al.:2006/04/14(金) 01:13:36
俺も1時間と12分以上経ったのに
事務のやつらは何も連絡よこさない.怠慢だ.
296Nanashi_et_al.:2006/04/14(金) 01:19:45
いよいよでつね
wktk
297Nanashi_et_al.:2006/04/14(金) 01:22:11
ば〜か。14日に届くわけね〜だろ。14日発送だろうから、事務に届くのは週明けの17日だろ。
298Nanashi_et_al.:2006/04/14(金) 07:47:51
若手継続(あと2年)の俺は勝ち組w
299Nanashi_et_al.:2006/04/14(金) 08:42:44
>>295
俺なんて2月に特別研究員のの採用見込み証明書申請してまだこない
電話しなきゃ
今年に入ってこういう事務とのトラブル続出で鬱がひどくなって
マジ死のうと思う
5月に給料はいるまで5万円しかないしな。
4月分の電気ガス水道と5月分の家賃で飛ぶ。もうだめぽ。
300288:2006/04/14(金) 09:13:39
>>289
ライバルを一人増やしてしまったw
お互い頑張りましょう.

>>291
「若手」種目と完全に区別するためには仕方ないのでしょうね.

>>292
はい.なのでみなさん「落ちてたらスタートアップに出す」って
言ってるんです.

要は若手に通ればいいんですよ!月曜日が待ち遠しい.
301Nanashi_et_al.:2006/04/14(金) 09:58:54
電話したら学振の人凄くいい人だった
もう少しだけ生きてみようと思う。
ありがとう。
302Nanashi_et_al.:2006/04/14(金) 11:58:26
>301
おい、どうしたよ
303まだかな:2006/04/14(金) 20:33:37
今年の科研の発表はまだかな?
304Nanashi_et_al.:2006/04/14(金) 22:44:32
若手Bゲットしました
額は二割以上減らされたけど 満足です
305Nanashi_et_al.:2006/04/14(金) 22:46:37
嫁をゲットしました
年齢は俺の二割増しだけど 満足です
306Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 00:03:55
皆様に質問。

そんなにつらい思いをしてまで研究に没頭する目的は何ですか?

大学教授?ノーベル賞?

もう少し人間らしい余裕を持った生活を満喫したほうが心身ともに
良いと思います。

以上。
307Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 00:14:12
>>306
研究が目的なんだと思うよ
アホ?
308Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 00:21:45
>>301
ガクシンの職員が書くな、ボケ。
309Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 00:36:34
>>285
学部内締め切りが来週の頭だから、早めに仕上げないとまずい。
310Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 00:37:55
>>306 人間らしい余裕を持った生活?寝て過ごしたら?
311Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 00:39:05
>>306
悪魔のささやきだな。
皆うすうすそう思いながらもつらい思いを続けるのさ。

研究が好きだから。
312Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 01:39:22
>>304
都内? うちの大学にはまだ何も来てないようだ。明日も大学に行くべきか?
313Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 02:03:31
事務は来ないと思うよ
314Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 02:22:24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144220670/
【忘れちゃ】日産栃木工場リンチ殺人3【いけない】

ついにこのスレに「日産工作員」が降臨しました。
筋が通っていることを言ったかと思えば核心に迫ると話をはぐらかす、また意味不明の言動を
したり悪趣味なAAを貼ったりしてスレをネタ化してしまおうとする、かなりの曲者です。
みなさん、日産工作員に天の裁きを!
315Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 09:49:54
特別研究員の科研費申請の結果はいつごろわかるのですか?
316Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 10:58:04
もう科研発表されたの?
317Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 16:48:29
されたよ
318Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 18:27:26
キタァーーーーーーーーーーーーーーーー
文科省、科研費のHPをチェックすべし!
はっきり言って、ウェブで申請採用課題の番号(代表者名は
出さなくてもいいかも、出してもいいかも名誉だから)を
確認できるようにして欲しい。
大学の事務、仕事超遅だから。
319Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 20:15:25
>>318
すまんが何が来たの?
どこを見ればよいのじゃ?
320Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 20:25:04
萌芽だろ。4月14日発表。
321Nanashi_et_al.:2006/04/15(土) 22:07:35
結果通知まだだけど、うちは月曜が
スタートアップの内部〆切だから
とりあえず作成中。
322Nanashi_et_al.:2006/04/16(日) 01:18:08
東大の事務はアフォだから、月曜日でも分からないかもな。
どうにかしろよ、現場のトップだろ、研協課長さんよぉ。
前のババアもアフォだったけど、おまえもアフォなんだろ、2:50。
323Nanashi_et_al.:2006/04/16(日) 11:08:12
江頭課長きたぁーーーーーーーーー!
○学部でつね。
324Nanashi_et_al.:2006/04/16(日) 14:26:26
>>323
江頭って言うのね。だから、2:50なのか。納得。
325Nanashi_et_al.:2006/04/16(日) 14:33:29
DC継続用の在学証明書出し忘れてたorz
326Nanashi_et_al.:2006/04/16(日) 16:55:28
>>325
今年度取り消しか?w
327Nanashi_et_al.:2006/04/16(日) 17:01:55
>>321
スタートアップに内部締め切りなんてあるの?
328Nanashi_et_al.:2006/04/16(日) 21:11:46
>>327
あほか、おまえは。
329Nanashi_et_al.:2006/04/16(日) 21:42:39
>>328
ちょwwなんで?えええ
330Nanashi_et_al.:2006/04/16(日) 21:58:22
>>329
あほか、おまえは。
331Nanashi_et_al.:2006/04/16(日) 22:16:44
17年4月以降に番号もらった常勤ならだれでも申請できるのではないの?
332Nanashi_et_al.:2006/04/16(日) 22:32:10
アカポスについて4年たつけど、
まだ研究がスタートしてません。
スタートアップに申し込めますか?
333Nanashi_et_al.:2006/04/16(日) 22:34:00
学振のチェックなどザルだから、誰でも応募出来ますよ。
334Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 12:53:54
>>331
ちがう
17年4月に番号もらえる状況にあったら出せない

335Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 14:26:58
若手当たった!!嬉しい!!
336Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 15:03:59
いいなぁ・・・
337325:2006/04/17(月) 15:18:08
別に心配するほどのことじゃありませんでした。
むぅ。
338Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 15:21:20
若手Bキター!
今年度から含めて2連続!
339Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 15:25:11
>>335&338
おめ。2連続当たるなんて裏山鹿。
340Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 15:28:57
>>339
サンシュコ。関連分野で違う項目にしたのが幸いしたかも。
341Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 16:14:04
>>340
違うのは分野ですか?細目ですか?
次も当てる参考にしたい!
342Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 16:23:41
連絡こねー
落ちたのかな..orz

学振ハガキを思い出すね
343Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 16:26:00
>>338

あ、ところで、申請書の点数?みたいなやつ(優れているとか普通とか)って教えてもらえたの?
344Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 16:30:22
>>342

うちもまだこない。
アカポスについても結果待ち気分は学振時代と変わらない。
345Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 16:54:02
若手当たった。
でもこのネタで学振PD出そうと思ってたから、ちょっと複雑。
出せないですよね?同じネタでは。生活費が欲しい。
346338&340:2006/04/17(月) 17:00:42
>>341
分野同一、分科・細目違いです。
(細かく書くとバレそうなんで勘弁!)

>>343
漏れは申請しはじめの頃、2回落ちてます。
落ちた場合、評価がハガキ来ます。
A、B、Cだったかな。

これ以外にSが(仮想的に)あって、Sだと支給(当たり)、A以下がはずれだと
思うといいでしょう。なんで、当たればA〜Cの評価はつきませんし
ハガキもきません。
347343:2006/04/17(月) 17:19:31
>>346
ありがとう。
評価がCだったら、正直凹むな・・・orz
348338&340:2006/04/17(月) 17:32:43
>>347
漏れは落ちた1年目A、同分野・細目で同じ内容コピペして2年目B
(手元のハガキによると研究内容 2.67、研究計画 2.33)で
3年目、分科・細目を変えてそのまま出したら当選。

んで、今回は2年間のネタを発展させてリベンジで最初の分野に
出したら当選。
349338&340:2006/04/17(月) 17:35:48
若手だとかの渡し切り、少額補助金に関してはボスの名前も
研究内容もあまり関係ない。審査者次第、分野次第。

要するに何がいいたいかと言うと、

「どうせ運だからてきとーに出しとけ。宝くじみたいなもんだ」

つーこと。だって、最初はみーんな同じ申請書で結果通ったんだから
運以外何者もないでしょ(w
350Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 17:59:19
若手Bって俺の知ってる当てた人は全員期間2年間だけど、
3年間当てた人(3年目0円にされてない人)いる?
351338&340:2006/04/17(月) 18:07:18
ノシ。

今回から申請可能だったんで賭けたら3年当たったYo!
全体額より3年間またーりと好きに使えるメリットは大きいわ。
352Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 18:10:12
>>351
ああ・・・今年から3年申請可能になったんだ。
どうりで、みんな2年のハズだw
353Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 18:12:09
>>305
10年たっても2割増しのままだったりして.....
354Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 19:02:34
今まででも3年間申請可能だったよ。実際俺がそうだし。
355Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 19:49:46
俺も去年から貰ってるが 三年間
356338&340:2006/04/17(月) 20:40:25
昨年度交付分から3年申請可能なのかも。
漏れは昨年継続中(2年目)だったんで。
357Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 21:41:11
今日の時点で連絡無ければ脈なしか・・・
今年もはがき待ってるぜw
若手B2連敗中・・・orz
358Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 21:52:39
「残念でしたハガキ」はいつ頃来る?
359338:2006/04/17(月) 22:05:14
忘れた頃に来る(w
6月くらいかな? 確か。
360Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 22:13:18
若手B内定きた。

申請額の7割6分てとこ。
361338:2006/04/17(月) 22:22:14
>>360
そんなもんだね。うちの学科の連中に聞いてもみんなそんなもん。
362Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 22:37:43
今日来なかったってことは、・・・落ちたのか。
明日以降でも可能性ある?????
363Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 22:48:31
え?冗談でしょ?まだの大学もあるよね?
364Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 22:49:09
俺の大学はHPにうpされる。
今、見てきた。

結果は・・・orz

市にたい。
365Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 23:11:00
若手B以外ならあんまり落ち込む必要はないんじゃないか?
他のグラントを探せ。
366Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 00:08:45
まだ事務からの連絡がない。
まったく怠慢としか言いようがない。
367Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 00:11:09
えっ?
わたくし初めての応募だったのですが,落選は遅れてくるのですか?
今日はポストの中には確か何もなかった.
ということは落選?
深刻に困る事態です...(T T)
368Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 00:50:25
>>367
最初から取れなくてもいいじゃん。
俺は金の無い中を研究して、3本論文書いた。
次の年、ちゃんと取れたよ。頑張れば何とかなる!
369Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 01:10:53
若Bゲト



しかしながら、転出してしまって、計画通りにはいかないことが、もう既に見通しついてまふ。
あのソーチがないと・・・。

報告書どないしよ。
370Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 01:16:05
えっ,ほんとに今日というか昨日きてないと絶望的状況なのでしょうか?
まだの大学ってほんとにないんですか??
371Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 01:35:04
ダメならダメでちゃんと即刻知らせてほしい。
372Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 02:02:43
>>371
だめ。
373Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 03:01:59
特別研究員の奨励費は誰もまだ来てないのか?
374Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 04:34:52
>>373
まだ内定してませんから。
375Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 08:49:26
いつ内定するのですか?
376Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 08:50:48
俺は今の若手が終わったら基盤になるから、次は難しそうだな。
377Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 09:09:02
ウチの大学では科研通知書類はまだ事務に留まったまま
量が多い為に集計作業に手間取って恐らく今日中にも学内発送出来ないとの事。

という事で、大学によっては今日まだ来てない香具師にも光明ありかも。
しかし、そんなにかかるものかねぇ
378Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 09:16:24
役人仕事だな。交付申請書出さなければならないんだから、とっとと発送しろ。
379Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 09:33:37
事務に聞いたら、うちの大学ではまだ整理に必死で今週の後半まで待てとのこと。
担当一人しかいないってことだそうです。人事はどういう役割分担してるのかな。
ということでまだ連絡来てない人も今週中までなら待って良しだと思う。
380377:2006/04/18(火) 09:36:47
>>379
あなたは私?
あまりに似ている状況ですな
ウチも部局内に担当が一人しかいないとの事。
そりゃ今日中に終わらんわ
381Nanashi_et_al. :2006/04/18(火) 10:17:41
>>377
ウチ(関西国立)は水曜日に必要書類一式とともに採択通知が来て、
木曜日にA4一枚の不採択通知が来るよ。
382Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 12:05:04
>>379
うちも実績報告書のとりまとめでてんてこ舞いらしい.
分担者も含めると4つ出したんだが,まだ一つも連絡がない...
383Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 13:01:59
□ 期待ほどではないがある程度の進展はあった
384Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 13:02:53
ハガキなんてないさ♪
ハガキなんてウソさ♪
寝ぼけた人が見間違えたのさ♪
だけどちょっとだけどちょっと僕だって怖いな・・・・・・・
ハガキなんてないさ♪
ハガキなんてウソさ♪
385Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 13:36:59
若B落ちたぁ.
アイゴー!!!!
386Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 14:25:57
研究者として生きていく自信がなくなりました。
これからは教育者として生きて行きます。
387Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 14:33:06
>>386
教育しか出来ない人を雇ってくれる所があればいいのにね。
388278:2006/04/18(火) 14:58:45
>>280
亀ですが…ありがとうございました。
389Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 15:38:04
>>387 高校。高専。昔の教養部。これらの機関では研究を続けたいと思っても
環境に馴化し、教育者にならざるを得なかった。
390Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 16:10:46
特定研究はもう結果は出ているの?
391Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 16:55:13
今日も結果来ず
アッチョンブリケ )'o'(
392Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 17:58:18
うちもまだ、事務が手間取っている。
事務のねーちゃんに聞いた。まだだと。

#じつは、やさしい人で、落ちた俺に“まだですよ”と
#言ってくれているのかも。そっちの脈はあり?
393Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 18:04:30
これからは悪循環の始まりだ
394Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 18:05:32
まだ来ねぇーーーーーーーー

もっとも海外出張中ではあるが
395Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 18:12:50
>>392
事務のおばちゃんに聞いたら「まだですよ」って言ってたけど,
チラと他の人のメールボックスを見たら,当たった人への書類一式が入っていた.
面と向かっては言いにくかったみたい.

おまえもそのくちだよ.(T_T)
396Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 18:15:29
若Bの内定通知来たけど、
早速、教授のおきにの学生へ謝金出せって命令されたよ。。。
397Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 19:02:10
若手Aキタ━━━━( ´∀`)´_ゝ`)´∀`)´_ゝ`)´∀`)´_ゝ`)´∀`)´_ゝ`)━━━━!!!!
でも8割しか認められてない
398Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 19:11:59
うちもまだだ。研究支援センターがんがれ。

しかし若手Bの当落報告がほとんどなあたり、
同世代が多いということだな。

代表で基盤S取ったとかいうネ申はいたりしないかw
399Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 20:19:19
2ちゃんねらーが基盤研究の代表ってやだな。
基盤が木番に見えてきたし。
400Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 20:40:06
500ゲットついでに〜



若手A二本ゲットーー!!
ヤッベー


401Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 21:00:30
( ´д)ヒソヒソ(д` )
402Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 21:21:43
科研費とった人の名簿ってどこかで見れないの?
403Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 21:29:27
若手B落ちた・・・。
スタートアップにかけます。
404Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 22:35:44
若手B一度も当たらず。
次から木番Cだよ。。。
405Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 22:38:52
基盤B取れたよ
406Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 22:47:28
若手枠最後の歳に当たったー.
とりあえずほっとしました.
407Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 22:54:16
みんな間接経費っていくらくらいついてた?
俺、直接経費の3割くらいの額だった。
これって(研究代表者の)人件費に使われていいんだよね?
ボーナスに還元してくれないかなぁ。。。
408338:2006/04/18(火) 22:59:52
>>402
3ヶ月だか半年だかすると分野ごとに閲覧できるようになる。
半年くらいで冊子体のものも出る。冊子体のほうには審査員の
一覧も出る。
409Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 23:33:45
そんなはずは無いさ♪
それはわかって〜る♪
ため息で塗〜り替えられた研究の予定♪

ハガキの結果〜 キミに届くとき〜♪
叶わぬ金数えて〜 眠れない夜〜♪

研究が走り出したら〜 金が足〜りない〜
まだ誰も出して〜な〜い この結果抱き〜し〜め〜て
キミと査読通させ〜るのさ〜・・・・・りじぇくと!♪
410Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 23:58:10
( ´д)ヒソヒソ(д` )
411Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 00:17:15
>>408
冊子体があるのは知らなかった。
審査員一覧が載ってるなんて。

どこで見られるの?
412Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 02:13:58
>>411
ぎょうせい社出版。
リベートは学振の裏金へ。
413Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 05:41:59
>>400

若手A二本って、可能なのですか?
kwsk
414Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 08:38:38
>>413
それを言ってはおしまい。
生暖かく見守っているんだから。
415Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 10:50:08
若手B落ちた
つーか、スタートアップもギリギリ申請資格無いし、お先まっくらですわ
出すもんねーよ
416Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 13:00:25
>>418
つ財団、他省庁
417Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 16:10:48
他の人のメイルボックスに科研関連と思われる封筒を発見。しかし自分のところには無い。
駄目なのだろうか。今年って、駄目でしたっていう通知も来ているのですか?
418Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 18:04:28
科研費ゲトできららしい。
嬉しいが、どの程度削られているかが問題。
現在海外出張中。
419Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 18:23:55
2回連続で若手Bゲト。どちらも、単純に3割減。事務的なものを感じる。
420Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 19:04:42
もう諦めて他の助成金でも考えようとした矢先、科研ゲットの
知らせが来た。どうも、交付者に申請書類を添付するのに時間
が掛かっていたみたい。オマイラもまだ諦めるな。幸運を祈る。
421Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 19:05:09
>>419
そんなもん2回目なら読めるんだから、3割増(正確にはもっと増す必要があるが)で
申請しとけ。
422Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 19:26:34
2げと
423Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 19:42:26
みんな結構若手枠取ってるみたいね(オレは若手落ちた)
って、どういうポジションで申請してるんだろうか

当方、遅刻助手二年目
ポスドク時はプロジェクトPDだったから申請出来る雰囲気でなかったので。

何時まで経っても競争は終わらない・・・
424Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 19:46:03
>>423
がんがれ。
漏れはプロジェクトPDの時、科研はさすがに出さなかったが、
民間財団は出しまくり、結構おいしい思いができた。
競争は終わらないどころか、プロジェクト=研究者のいわゆる
米国的流れが日本にもすでに到来している感があります。
プロジェクトメンバー、代表者にあらずば研究者でなし。
425423:2006/04/19(水) 22:57:19
>>424
ありがとさんです
オレも院生〜PD時代は財団関係はチョコチョコ小銭を貰ってました
ただ、どちらかと言うと当時の小銭は全て自分への収入に等しかったもので

助手に採用される際にも院生時代から小銭を取ってたってのを割りと評価してもらったんだけど、今のポジションで助成を取れないと・・・
代表者にあらずば〜、厳しい時代ですなぁ

とりあえず民間研究助成への申請計画を考えつつ、明日の学生実験の準備をしますだw
426sage:2006/04/19(水) 23:02:22
科振費の話はここでは×でつか?
427Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 00:20:30
ボスの代わりに科研費書いてみたがダメだった。
民間の助成は当たってるから(一年当たりにすれば
科研費と同じくらい)、救われた気分。

次は学振PDだ...当たる気がしない。
428Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 00:43:01
まだ、何もこねー!!!
429Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 00:58:11
文部科学省に電話して確認すれば?
430Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 01:00:33
ダメだった・・・一生懸命考えた申請書だったのに
(T−T)
431Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 05:16:40
大リーガーのように研究者も年俸制になったり、
プロジェクトを当てて、そこから自分の給料はもちろん
テクニシャンやポスドクを雇うような話は
海の向こうの話だと思っていた時期がありました。
432Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 07:56:43
若手受かった大部屋助手ですが、隣の机の助手が受かったかどうか聞きにくい。
部屋単位で集計しろと言われたのだが、どうすればいいのかな。。。
433Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 09:05:53
>>432


助手が複数か?大変だね
434Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 10:03:52
Mの大学院生に「お前は今年当たる科研費で海外に連れて行ってやる」と言ってしまったが,
なんと彼に報告すればいいのだろう?
奴から逃げたい!
435Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 10:35:43
kwsk
436Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 12:02:45
>>434
先生、僕楽しみにしてたのに
437Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 13:06:14
>>436
♀だろ、その学生。

そういうふうにしておいてやろうぜ。
438Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 13:20:00
ウホッ
439Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 15:08:19
先生、あたし楽しみにしていましたのに・・・
440Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 15:14:24
財団の助成が当たった!
これで自分で海外に行ける・・・
441Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 18:21:48
落とされた。。。涙
給料ドロボーって思われてるんだろうな。。。鬱
442Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 18:43:56
今日も何の連絡もなし。。。
事務が遅いのか自分が落ちているのか。仕事が手につかない。
443Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 19:03:01
ついにプリンストンでの奨学金が切れた。インフェルトはソファーに深く腰掛け
頭を抱え絶望に陥った。鬱だ、どうしよう?このままでは・・深い深いため息を
何度もついた。突然、アインシュタイン先生と共著で、物理学の一般向け啓蒙本
を書いては?というアイデアが湧いた。すぐさま、アインシュタインの承諾を得
て本を書き始めた。このアインシュタイン・インフェルト「物理学はいかに創ら
れたか」は世界的なベストセラーになり、インフェルトに研究続行の糧を与えた。

絶望・逆境こそが新しい可能性へのチャンスだ、落ちたモマイラも頑張れ。
444Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 19:12:25
今月の研究奨励金はいつ振り込みでしょうか?
DC1の2年目なんですけど。
445Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 19:18:25
446Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 19:53:47
若手B今年もダメだった。もうすぐ対象から外れるのにまだ当たったことがない・・・。
まあ、JSTの共同研究者になって結構もらっている関係上、代表者から「科研は当たらんよ」と
言われているので、仕方がない面もあるが。
やっぱり科研費に当たった経験がないと落ち着かない。JSTなんか外してもらえばよかった。
447Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 20:00:10
漏れもだめっぽい.
しょうがないから研究項目絞ってマターリいこう.
448Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 21:08:26
>>441
うちの助手なんて博士持ってないから出してないって言ってたぞOTZ
学校来てもお菓子食べてるだけ。150センチ80kg(推定)
こういうのを給料泥棒って言うのさ。
実験計画考えて申請してくれたあなたはすばらしい。
449Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 21:36:45
俺は博士課程単位取得退学で助手になったけど,
博士取る前に,奨励(当時)が当たったぞ.

D論書くのに精一杯で,せっかくの予算を有効に
活用できなかったのが心残り・・・orz
450Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 00:20:22
若手Bと萌芽(研究分担者)当たった。
451Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 01:13:48
ボスの基盤申請の際、強制的に共同研究者にされ、エフォート30%を献上し、
そんで分け前ゼロ。さらに自分の若手Bは落選。

こんな境遇のヤツ、ほかにいる?
452Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 01:39:05
飼い殺しという香具師でつね
453Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 02:41:06
まだ内定がない。大学に聞いたら、まだきてないから振興会に聞けと言われ、振興会に聞いたら大学に聞けと言われ、板挟み状態。どうなっとるんじゃぁ。
454Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 04:02:00
忘れた頃にはずれの通知が来るんじゃねーの
455Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 09:13:13
>>453 ということは、大学に当たりが一人もいないということだ。
456Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 09:43:52
>>453
スゲエ大学だ。大学開学以来、今まで科研当たった人誰もいなん
じゃないの?オマイが当たれば大学で学長主催の祝賀会だぞw
457Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 10:14:59
>>456 その後、即学長に就任。
458Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 13:41:40
科研と特別研究員ってどっちがいいの?
459Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 16:01:59
一週間待ったが連絡無しということは、不採択ですな。
俺の研究は俺の所属する分野にはイラネってことかよ。
さて、どこの財団に出すかな。
460Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 16:41:12
まずはノートン先生を買うぜ。
461Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 16:48:01
2005年の科研費採択者が丸ごとうpられてたんで見てみたら

かなり勃起した、、


462Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 19:34:47
学術創生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
463Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 22:52:38
>>446
> まあ、JSTの共同研究者になって結構もらっている関係上、代表者から「科研は当たらんよ」と
> 言われているので、仕方がない面もあるが。

共同研究者というとエラトーかクレストかなんかですかね。
ほんとにそうなんですかね。大変ですね。
さきがけの場合は、たいてい科研費も貰ってるみたいですよ。
464Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 22:57:29
まだ連絡来ない。
俺だけではなく全員。
申請10件ほどの小規模機関だから、
手間取るわけないはずだが・・
465Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 07:52:27
全員落ちたってことだ
466Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 10:51:54
交付申請書についても、何故オンラインで必要データを入力するだけで
清書された申請書一式を作成してくれるシステムを作らないのだろうか。

機関や部局、職種は選択肢が決まっていて、個人毎に1セットなんだから、1度入力したら、全ての書式に使える。
機関コードやら何やらをなんで一々調べないといかんのかなぁ。

Word用のデータの書式設定が素人丸出しで、一々直さなくてはならない。
今年は、文科省よりもJSPSの方が少しましだが、データ作成者は、一度、Wordの講習会でも受けてきたらどうかと思うぞ。> tsubasa 君
467446:2006/04/22(土) 11:13:18
>>463
(これだけでは特定されないかな)クレストです。
でもその話を伺うと、代表者の言ってることがデマかも、という気もします。
業績は同世代の同分野ではあるほうだし、民間が当たっているのでプロポーザルに
問題があることもないと思いますが、じゃあ何で当たらないのかなあ?
ひとつ思い当たるとすれば、この分野の有力研究室出身ではないので人脈がイマイチ
ということくらいか・・・。
468Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 12:50:29
>>466
門下とJSPSの様式は1ページ目の下のほうが少し違うから、変更しないと流用できない。
門下のはエクセルのやつの方がましだったので、今年はこちらを使った。

それにしても、門下の様式はひどいね。一太郎からワードに変換したのかな。
作成者は確認したんだろうか。自分で様式を作ったら、ためしにひとつ例を作ってみることだよ。
有名掲示板の自分の仕事に密接に関連するスレなんだから、目を通してるだろ→担当者
学部卒だから知らないと思うけど、院生だったら修論出せないよ。
469Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 12:55:09
>>468
修論とどう関係するのかわからん。論理的に説明せよ。
470Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 13:04:09
>>469
理系でワードで論文書く人ってある意味偉大だよな。
あんなもんで書いてられないんだが。
471Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 13:09:52
>>470
引用・関連論文の管理はどうしているんだ?まさか、手打ちじゃあるまい。
472Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 13:10:10
卒論、修論、博論から投稿論文まで、すべてワードで書いてますが。
ってか、外国の雑誌に投稿する時とか、他にどんなアプリで書くんだ?
一太郎なんて、外国人は持ってないだろ?
473Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 13:12:23
TeXとかアホなことを言うと思う。
474Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 13:22:41
>>471-473
連投するときは他のレスの間隔との兼ね合いを考えないとダメですよ。
475Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 13:26:29
連騰?
476Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 14:24:17
>>468は、丁寧な仕事をしないと駄目だよ、という意味でしょう。
WordとかTeXとか言うとクイックな反応を見せるやつが相変わらず絶えないね。
477Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 15:46:30
基本はワード、エクセル、イラストレーターだろ。
投稿できりゃいいんだよ。
478Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 16:10:06
>>466
yozatakeくんもね。
479Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 16:24:48
学術論文はTex.学振申請はイラストレーター.Wordは正直あまり
使いたくないけど,設定でいらん機能却下すればまぁまぁ使えるよ.
レターとかならWordかな.用途に応じて使い分ければいい.
どのソフトも一長一短だからどれか一つが無敵ってことにはならんよ.

>>471
一般的にはBibtexかな.
俺はBibtexは好かんから,読んだ文献は全て参考文献.txtに書きこんで,
カットペーストできるようにしている.
480Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 18:49:40
事務屋はword・一太郎・EXCELしか使えません。
それも難しい操作はできません。
481Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 19:35:47
おまいらエフォート率はどのくらいにしてる?
482Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 20:49:19
>>479 新規に出てくる順番で番号付けをさせる雑誌でもそのやり方?
年に1報くらいなら可能か。
483479:2006/04/23(日) 00:05:32
>>482
俺の分野特有なのかもしれないが、8ページのペーパーなら
せいぜい参考文献は20.それくらいなら手作業でも何とかなる。
順番の番号付けより厄介なのは、投稿雑誌によって参考文献の
書き方が指定されてることかな。

本文書く→ボスのOK貰う→参考文献を順序通りカットペースト→
参考文献を雑誌指定のフォーマットに変更→完成
いつもはこんな感じ。
484Nanashi_et_al.:2006/04/23(日) 11:21:52
文科省や学振に提出する科研費関連等の書類の情報は、いつのまにか電子的なデータに変換されている。

そのために膨大な労力(人と金と時間)がかかっているのではないかと思うが、
完全な電子申請にすれば、そのほとんどが不要になり人件費の節約になる。

浮いた人件費を研究費補助金に回す方が世の中の役に立つ気がするがどう?
研究者にとっても、手間がかからなくなって、研究そのものに割ける時間が増えて、有り難い。
485Nanashi_et_al.:2006/04/23(日) 14:01:13
>>484
そうすると文科省の小役人のポストが減るのでやらないでしょ。
それがこの国クオリティ。
486Nanashi_et_al.:2006/04/23(日) 14:34:34
>>485
今日の新聞の一面に出ていたけど、小中学校の先生の給与を減らすんだってな。
地方公務員の水準に比べて高すぎとかいう理由らしいけど。たんなる事務手続き
やってるだけの事務員に給料払いすぎとは思わないだろうかw門下省はw
487Nanashi_et_al.:2006/04/23(日) 15:04:12
ゆとりナンタラの影響が出始めたところにこれでは、ますます初等教育のレベルが下がるな。

少子化でセンセイになりにくい&お給料ショボでは、優秀な人は誰もセンセイになりたがらんだろ。
488Nanashi_et_al.:2006/04/23(日) 16:34:44
継続の場合4月の給料はいつ入るの?
489Nanashi_et_al.:2006/04/23(日) 17:26:52
485
ご丁寧に、全角英数に変えられたゃたりな。
ねらー以下だよ。

打ち込みは、さすがに外注だろうから、
フルに電子データで書類を提出しても、役人の仕事が減るわけでもなかろうに。
あ、予算は減るか
490Nanashi_et_al.:2006/04/23(日) 18:54:57
>>489
電子メールをすべて印刷して読むやつがいるぐらいだから、役人をあなどってはいけない。
491Nanashi_et_al.:2006/04/23(日) 21:00:28
2Chには文過小のスレがあるんだから、そこに挨拶しに行こう
492Nanashi_et_al.:2006/04/23(日) 21:17:11
そもそも、なんで学振という組織が必要なのかがわからない。

科研費を文科省と2分しているし。

学振がなくなるという話は、いつ、どういう経緯で消滅してしまったんだ?

学振主催の海外シンポジウムなんかには、学振関係者がわざわざ
アメリカやらヨーロッパやらからやって来る。しかも、無意味に大人数。
シンポジウムには一瞬だけ出席して、残りの時間は観光三昧。
493Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 01:19:08
CRESTうかりてえ
494Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 01:21:55
学振無くなったら大騒ぎだな。
っていうか、俺はDC1だが、他にDCのような特別研究員制度ってないのかよ?

月30万とかもらえる博士学生とか現れたら面白そうなのに。

495Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 01:59:01
>>494
私大にはあるっぽいな、院生兼助手みたいなのが
496Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 02:29:29
私大の助手はみんな院生がやってるよ
497Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 02:38:58
だが、理系の場合、私大では予算が少ないから研究やるの大変そうだ。
俺んところは、国立で予算が年間億を超えるからな。

そういうところでも、DC以外に何かあったほうが良い。もちろんCOEのバイトみたいなのはあるみたいだが。
DCより待遇は明らかに下であることに変わりない。
498Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 02:55:11
>>497
その億の予算はどうやって集めてるの?
499Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 03:03:15
>>498
ERATOやNEDOとかがうちのラボでは良く当たるんですわ。
あと、大企業からも1億くらい来てる。

そうでもないと、うちのラボは稼動しない。
俺の学振で得られてる100万弱なぞ、キムワイプ代で消えてしまいそうなくらいだ。
だが、俺をはじめとする小さなグラントも数多く取っているからな。

そういうのを全てあわせると、並みのラボ10個分くらいの規模にはなるな。

教授ばんざーい。貴方は神。

500Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 03:06:05
工学者様
501Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 03:27:29
>>499

またそれは派手な研究室だね。ただ国立ってだけではそこまでは無理でしょ。
横綱かい?
502Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 03:31:10
>>499
ERATOやNEDOとか

積集合をとれば容易にわかる。
503Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 11:07:32
>>461

科学新聞でも移したんか?
504Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 11:13:05
>>451

俺の教授は 俺を共同研究者にしたよ
エフォートなんとかは幾らにしたか覚えてない。
教授のそれは はずれた
自前の若Bは採択。教授が金を稼いで若手に恵んでやるという
昔の図式が懐かしい!!
505Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 14:38:37
ここまでベラベラしゃべる奴も珍しい。
危機管理がないというかなんといか。
こういうやつは共同研究者にしたくないな。
これもゆとり教育の成果なのか。
506Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 15:52:34
507Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 16:30:02
>>505
ハイハイ加齢臭プンプンのオッサン乙
508Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 18:43:07
>>505
そもそも今の若手研究者はゆとり教育受けてない.
それに教授が外れて助手が当たりってだけじゃ特定は無理でしょ.
509Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 19:01:46
>>505
お前、バブルの時代に企業に就職できなかったチンカスだろwwwww
510Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 19:01:48
流れ切ってすいませんが、
今年は学振に関する書き込み少ないですね〜。
みんな2chなんて見てないんでしょうか・・・。
511Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 19:28:54
>>507-509
必死な人っているんだな。
512Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 19:58:00
口は災いの元っていうからな。
情けないが日本社会は足の引っ張りあいなので、少しでも目立つ事をすると叩かれる。
学振をとれば周りに妬まれ、ささいな事も揚げ足をとられる。
日雇いのバイトも黙っていれば絶対にバレないが、大学で少しでもしゃべれば必ず誰かが上にチクる。5月の給料日までは収入がないので、生活費のためのバイトぐらいいいと思うんだがな。
また、これぐらい書いても大丈夫とネットで情報を出しただけでも、裏ではかならず誰かが調べていて、言動、用語などから分野を特定し、個人までこぎつける世の中。。。。
この業界、ネクラなやつが多いからな。
とにかく、何事もしゃべらないことが一番だな。オレも絶対に自分のことはしゃべらんし。
513Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 20:08:03
>>512 特定しますた。
514Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 20:14:56
>>511
ハイハイ加齢臭プンプンのオッサン乙
515Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 20:49:00
うちの医局は全員科研費を申請することが教授から
義務付けられているが、今年は若手Bの当選率がすごくて、
学位無しの医局員(院生)も含めて8割以上当たっている。
政策レベルでなにかあったのか?
516Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 21:25:28
俺も、自分で申請しといてなんだが、何でこんなんで当たるの?!ってテーマで若手Bが採択された。。。
今年は若手大盤振る舞いの年?
517Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 21:34:28
採用2年目ですが、うちでは大学に降りてくるのが7月なので、
科研費使えるのはそれ以降。物品は購入一ヶ月後までに
書類作成だから、それまでは私費購入です。
奨励費(給料)は4月分は5月に一括。
手続き上のロスがかなりある制度ですよね。
518Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 21:41:24
今年は若手落ちました 
研究費無いから自費で友人や恩師の研究室行って実験させてもらって
頑張って論文書きます 
その結果で来年またチャレンジするぞ 涙
519Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 21:52:35
うちは若手はほとんど落ちた
基盤はけっこう当たったらしいが
520Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 21:56:58
>>510
流れを読んで書き込んでないだけです
うちで科研費申請してるのはスタッフだけなんで、
うちら学生にとっては上の邪魔は出来ないようなふいんきがあった
どちらにしろ書き込むことなんてあるのでしょうか?
自分はPD申請書を書いてる途中だけど、下調べしてるだけだし

一応話し振るけど、DCでの研究が初期に申請したテーマから
方針転換した場合PDでは評価は下げられるのかな?
実績は出ていることは出ているのですが
521Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 22:04:09
>>520
PDって今からやること書くわけだから、今の研究がすばらしくて、これから
さらに発展しちゃうよみたいに書ければいいんじゃねえの。と思っていま書いてる。

PDって申請機関はどうやって決めてる?変えないといけないんだよね?
同じ大学だとめちゃくちゃ不利?研究室は変えるけど。
522Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 01:21:29
なぜ、所属研究室を変える事が推奨されているかを考えれば分かる。
523Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 05:23:04
ってか、D取得→即PD申請って、時間的に無理じゃない?
俺も先月D取ってこれから受け入れ先を探すんだけど、
もしかしてD論書いてる時点から、水面下で他大とも
コンタクトとっておくべきだった?
524Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 05:33:14
そりゃ卒業する前から就職活動するのと一緒で、
学位とる前から次の行き先は探しておくもんでしょ。
525Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 06:09:36
>>524
あ、やっぱりそうなの(´・ω・`)?
それってもしかして常識的な話で、俺みたいにマターリD論書いて
翌年マターリ就職探して、更にその翌年にPDを申請した結果、
貰えるのは学位取得後3〜4年目になります、みたいなのって
少数派なんですかね?
526Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 06:10:09
当たり前のことができない奴って結構いるんだな
527Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 06:23:17
いやあ、お恥ずかしい(´・ω・`)

しかし、PDはおろかD取得さえ不安な状況で、受け入れ先なんて
そんなホイホイ見つかるものですか?
PDの保証がないと、ポストが空いてない限り難しいと
思ってたのですが。。。
528Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 06:57:42
>>525
履歴書に空白入るのは致命的だぞ
っていうか、3〜4年目から学振PDなんて、35歳くらいの次の年齢制限もすぐそこまで迫ってきてるだろ
529Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 08:16:05
釣りなんじゃないかと思うくらいひどいな、オイ。
530Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 09:01:49
研究の第一線の人たちのスレだけあって手厳しいな
でも現実問題収入なしで食っていけないから、ポスト見つけるのは死活問題
嫌でも必死になってしまう
531Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 09:43:43
あまりやる気のなかったテーマで若手Bが当たっちゃった.
10月頃忙しくて,適当に書いただけだったのに...
10月以降の研究の進展で,いまは別の機器がほしいんだけど,
科研のテーマとは全然違うので買えないなあ.
まあ,新しい分野の開拓に取り組むか...
532Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 13:11:22
>>525
就職活動は氷河期にやるとかなり擦り切れるし。
長期にわたってやるもんじゃないよな。いまみたいなポストの無い超氷河期に
それで頭おかしくなってるやつは2ちゃんにいっぱいいるわけだし。

履歴書に空白がはいらないようにするってことだけ気をつけてれば、
マターリやるほうが研究には間違いなくプラスだ。空白つくらないだけなら、
大体なんとかなるし。

一行レスつけてるやつらからは、就職が厳しくなかった時代のレールに乗ってりゃ
誰でも次のステップにすいすい進めた無能オヤジの加齢臭がする。
こいつらにとっては年功序列っつうか時期がきたら自動的にステップアップする
のは常識らしいし。>>526の当たり前ってこういう意味だろ。

今日び研究者なんて結局マイペースでこつこつやれたやつが勝者。
まわりをよく見てれば、先のことばっかり考えて空回りしてるのいっぱいいるし。
>>524みたいなこと言ってりゃ自滅する確率のほうが高い。

>>530
厳しいんじゃなくて、自分に経験が無いから自分が当たり前だと思っていた
事実を今の人ができないことを状況に即して理解できないんだよ。科学者として
すでに終わってるだけ。
533524:2006/04/25(火) 14:25:54
>>532
学振PDの締め切りが学位取得の1年前にあるとか、
留学するなら半年前には受け入れ先に書類を準備
してもらう必要があるとかくらいは常識じゃないの?
マイペースはかまわないが、「学位とりました、でも
行くとこ探していません、ありません。」なんて、
30手前の大人の言うことか?
534Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 14:39:25
民間企業へ行けばええやんけ?
べつに研究職にこだわらんでもええやん
535Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 14:52:10
無能オヤジと呼ぶのは別に勝手だけど、研究と人事が同列に語れると思ってるのが青いね
研究できてあたり前、その上で如才なく立ち回れてようやく勝つのが社会というものよ(あくまで期待値としてね)

レールに乗ってりゃすいすい進める時代でなきゃ生きられないのは、むしろ>>523だろ
科学者どうこういう前に、一個人として生き続けられるのか?
536Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 14:55:13
研究を甘く考えてるやつなんだろうな。
学振の結果を見てから就活するのが遅い事は先輩方を見てりゃ分かるし、PD公募が集中する時期、海外PD公募が集中する時期ってだいたい決まってるから、それ見て行動してりゃ難しい事でもなんでもない。
推薦書が必要な場合は前もって先方に連絡入れるし。なんら普通の就活と変わらんけどな。
学振PDなんか今は推薦書2通いるじゃん。内容は自分で書く事があるにしても、先方に一報ぐらいいれて研究計画の調整ぐらいはするだろ。
本当に当たり前の事ができないのか、就職できずに頭おかしくなっちゃったのか?はたまたゆとり教育世代の前哨戦か?

履歴書に空白がはいらないようにする為に1年いくらかかると思ってんだか。研究生だか研修員だかになれば、大学に金を払うハメになるし。親に心配かけない方がいいよ。
マターリ研究だなんて、誰でも次のステップにすいすい進めた加齢臭無能オヤジが良く言う言葉だよ。今はそんな甘くないよ。
537Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 15:05:02
いや、しかしマターリやってて食いっぱぐれないくらい家が裕福なんだったら、許せる気がしてきた
それが科学の元来の姿だ
538Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 15:34:20
たまに来るじゃん、お金持ちの爺さんが研究したいって。
お金を払ってるから文句は言えないけど、
学生はその人の相手をしないといけないし、装置のメンテもしないといけないから、
迷惑がるところは多いみたいよ。
539Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 15:54:07
>>538

いる…うちの研究室にも…。
研究に関して一人で何もできないくせに
新しく入ってきた人に嘘教えるから、
余計仕事が増える…
540Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 17:02:17
>>537
まあはっきりいって、ちょっとでも計画がつまづいたら人生終わる程度の財力
の人間が研究とかやるなら、平均をはるかに飛びぬけていきなりアメリカあたり
から来ないか?とか言われるぐらいじゃないとやるべきじゃないね。

貧乏人でちょっとぐらい成績がいいなんて程度のはいて捨てるほどいる雑魚は
普通に修士卒で企業に行くべき。
541Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 17:19:29
博士卒で企業だったらどうですか?
542Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 18:19:25
>>541
博士卒=アカポスの信仰から抜け出さないと一生不幸だよ。
そんな時代は研究能力をうしなってパーマネントで漫然と定年を待ってる世代で終わった。
543Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 18:33:08
うちの学部の科研採択率,例年になく悪かった.昨年度の半分以下
だったとか.よその薬科大学にも出入りしている業者に聞いたら,
そこも異様に悪かったらしい.
お金は,どこに流れたんだろう.このスレには景気の良い書き込みが
多いみたいだが・・・
544Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 18:55:31
2ちゃんの書き込み信じてる馬鹿もいるんだなww
545Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 20:52:35
>>532>>525をちゃんと読んでなかっただけだよね…。
よく読もうよ。>>525に書いてるのは「こつこつやる」の逆だよ。
2chに毒されてる人の中には、話を何でも世代間対立に
持って行きたがる人がいるけど、>>525は世代に関係なくおかしいよ。
546Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 21:02:34
>532は科研費系スレ・人事系スレで最近ご活躍中の
業績至上主義者くんじゃないの?
547525:2006/04/25(火) 21:14:48
>>525(=>>523=>>527)です。
先輩方の厳しいお叱りのお言葉、冷や水を浴びた思いです。
ウチの研究室は全体的にヌルくて、最終的に学位取れるだけで大したもの、
という空気に甘えてしまい、D論書いて提出するだけで勝手にいっぱいいっぱいに
なってました。
もうかなり出遅れてしまっていますが、今からでも自分の社会人としての非常識さ、
将来の見通しに対する甘さをしっかり戒めて、先を見据えて行動を起こしていきたいと
思います。

ここで相談して良かったです。有難うございました。
また、私が原因でスレが荒れてしまい、本当にすみませんでした。
548Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 21:32:57
>>546は対立関係にある人脈至上主義者だな。
掲示板のカキコが全部敵に見えてくる前に回線切って首つったほうがいい。
基地外になってる可能性高いから。生物板はほんと基地外しかいないな。
549Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 21:35:50
>>547
学位だってぴんきり。数学みたいにとるだけで精一杯な分野から、
医学系みたいになんか名前さえ並んでればいつのまにか自動的に
取得する分野まで。オヤジの説教なんてスルーしとけばよろし。
仕事のできないやつほど説教臭いってのは全世界共通。
550Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 21:52:04
>>548
どう見ても煽りの>>546に反応する藻前も(ry
551Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 21:57:35
>>549
いや、だからお前>>525をちゃんと読んでないだろw
552525:2006/04/25(火) 22:00:53
>>550-551
煽りのように見えてしまったのであれば謝ります。
以降、このスレにカキコは致しません。

本当にすみませんでした。

553Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 22:05:42
>>552
>>550-551はきみに突っ込んでるんじゃないと思うがw
ただしもう登場しない方がいいかもしれないのは確かだけどね。
すごい勢いでスレ違いに突入しそうだ。
554Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 23:24:56
よし。じゃあ話を戻して。
誰かCRESTかさきがけ出す香具師居ない?
ってこれもスレ違いか?
555Nanashi_et_al.:2006/04/26(水) 00:19:02
一応学振・科研スレだから微妙なところだね。
学振のほうは時期的に申請書を煮詰めて取り掛かってもよい時期だな。

皆頑張れよ〜。
俺は学振は通ったものの、記念すべき学振の謝辞入り論文1号と
国際会議の両方リジェクト食らって凹み中だorz
このままじゃ給料泥棒って言われちまうよorz
556Nanashi_et_al.:2006/04/26(水) 00:30:15
>>555
国際会議ってリジェクトされることがあるんですか?
557Nanashi_et_al.:2006/04/26(水) 00:52:57
>>555
給料泥棒
558Nanashi_et_al.:2006/04/26(水) 01:12:09
レベルの高い国際会議はリジェクトされることもあるよ
559Nanashi_et_al.:2006/04/26(水) 01:59:49
さて論文書くんだが、3月に来た書類の「所属に学振研究員と書くこと」が気になる…
謝辞に書くだけでいいよな?
560Nanashi_et_al.:2006/04/26(水) 02:16:39
所属にもうひとつJSPSと書かないとやばいってマジで。
561Nanashi_et_al.:2006/04/26(水) 02:26:48
特別研究員奨励費の発表まだ〜チンチン
562Nanashi_et_al.:2006/04/26(水) 02:40:22
明日くらいには事務から額がまわってくるんじゃないの
563Nanashi_et_al.:2006/04/26(水) 02:48:10
ガクシン、お願いだから、電話の対応何とかして。
若手スタートアップ。
564Nanashi_et_al.:2006/04/26(水) 14:58:06
>>556
査読付きの会議もある
565555:2006/04/26(水) 18:43:03
>>556
国際会議もレベルがあって,査読無しから採録率10%未満ってのもある.
俺が出したのは40%くらいの奴だからそこそこかな.

学振通ったら通ったでこういうプレッシャーがあるからきついね.
簡単に通る会議&論文で業績増やしたくなってくる.
566Nanashi_et_al.:2006/04/26(水) 20:01:34
DCならばPDが控えているからそういうプレッシャーもあるかもしれないが、
PDはそんなこと感じないな。
研究計画から外れていろんなことやってる。
業績0はさすがにないけど、普通に論文出して学会発表してたら大丈夫だろっていう感じ。
567Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 00:20:13
国際会議と国際学会って同じ?
568Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 00:24:33
学振PDですが、昨年度は受け入れ教官に予想以上の成果が出たと評価いただきました!
569Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 00:56:38
国際会議もいろいろだ。

congress
conference
symposium
workshop

の順で規模が小さくなる。
570Nanashi_et_al:2006/04/27(木) 01:07:23
>>568
本当に書いてもらったんだ.
571Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 01:40:11
>>566
え、研究計画から外れた事しても文句言われないの?
「学位取ったあと興味が変わっちゃいました(・∀・)」とか言ってもアリ?
572Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 02:35:50
余裕でアリ。
申請中に他の研究室に先を越されることもあるし、新しいネタが出て来る事もある。
研究費も満額出る訳じゃないんだから、状況に合わせて計画を変えていくのが普通。
ただし、ゴールを大きく変えるのはまずい。
計画には1年やそこらでできることをあたかも大変そうに書く。研究費が貰えたら表向きの研究はさっさと終わらして、裏では大バクチを打つ。そのバクチネタで次の研究費を取る。それの繰り返し。
573Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 03:47:06
皆さんやることたくさんで凄いですね
僕は面白いことを思いつかず焦っています
能力が低いんだろうな。そんなDC1。死ねばいいのに。
574Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 04:40:01
DC1だったら、表向きはまだボスに言われた方向で研究してるだけで十分だろ
ただし、自分なりのアレンジはするように心がけてな
575Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 09:34:47
>>569
symposium と workshop は違う。
576Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 11:02:36
文部科学省スレッドだ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1143474495/l50
文句はここで吐いて来い!
577科研費若葉マーク:2006/04/27(木) 13:33:04
 今年初めて通りました。(といっても奨励研究で額が小さいのですが…)
 設備備品費で「自分で組み立てたパソコン」を購入したいのですが、パーツでの購入は認められるのでしょうか?
(先輩は「無理」といっていましたが…)
578Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 14:03:46
備品にしたいってのは珍しいね。
579Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 14:09:18
業者にセットで納入してもらえば?
580Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 16:35:40
>>572
おお、具体的なアドバイスd!
581Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 18:51:19
備品で買いたいの?
消耗品でなら問題なく買えるよ。もちろん、後払いで納入してくれる業者が
あればだけど、PCに詳しい学生がいたときは時々買って組み立ててもらってた。
(設備備品で交付申請書を書いていても、300万以内なら変更はじゆうにできる。)
582科研費若葉マーク:2006/04/27(木) 21:46:41
>>581
アドバイスありがとうございます。消耗品費で購入します。
583Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 23:01:10
>>581
300万以内って... 奨励でしょ... 乙
584Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 23:21:07
PCって特殊な構成で組まない限りは
デル買った方が安くない?
585Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 23:33:52
デるは最近、さらにできが悪くなったみたいです。
周りでトラブル続発。対応はしてくれてるみたいですけど。
気をつけてください。
586Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 23:34:29
>>584
事務仕事に使うならデルだね。
富士通よりはマシ。
587Nanashi_et_al.:2006/04/27(木) 23:52:21
日本メーカーのでいいだろ。
外資に金流すな。
588Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 02:08:57
和製激安PCならどのあたり?
589Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 02:16:41
流れ断ち切っちゃうけど申請書の文字サイズってどうしてる?
要項には10ポイント以上ってあるけど、審査員の心証を考慮したら
11ポイントくらいがちょうどいいような気もするのだが……。
590Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 02:23:37
>>588
富士通、NEC、日立あたりのビジネスモデルはかなり安く買える。
591Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 02:30:15
>569
合同国際会議はなんていうの?
592Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 02:33:58
>>591
joint conference
593Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 02:46:33
>>589

ば〜か。
内容なんか見てないよ。
見ているのは、過去の実績や、何とか教授の門下生とか、そんなところだけ。
いちいち、見てられるかよ。
594Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 03:21:23
>>589
自分が良いと思うようにすべきだわな。

うちの申請書を取りまとめる事務の人が言っていたことけど、
白黒で字だらけではなく、素人目にも
視覚的に見やすい、読みやすい(読もうという気になるような)
申請書の人が受かる傾向があるらしい。
595Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 05:51:53
>>589
読むのはじいさん教授達だから、小さい文字だと老眼では読みづらくて反感を買う。
596Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 06:02:03
>>588
HITのPCがパフォーマンスがいいんじゃないか。
597Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 06:06:01
>読むのはじいさん教授達

失礼な!!
598Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 08:12:55
>>593
> ば〜か。
> 内容なんか見てないよ。
> 見ているのは、過去の実績や、何とか教授の門下生とか、そんなところだけ。

と、ひとりよがりな申請書で毎年落されている人がいっていますw


599Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 08:23:24
>>598

ぶんやによるんじゃねえーか?
数ぶっけえ科学は暇人多そうだから
読むかな?彼らの方が人脈を気にするというより
学会とかであったときの印象で決めてるような気がする。
こー額だと出自かな?四でないでしょ?
600Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 08:23:37
業績は確かに必要だが、そんな有名研究室出身じゃなくても
学振通すことは可能だからがんばって。
601Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 08:32:24
額心の話をしとったのか?
俺は科研費のことかと
602Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 09:01:41
>>589
俺は内容を階層構造にした。まず、各段落に12ポイント+太字で
1行見出しを入れた。んで、本文は11ポイント。
1行見出しを順次見るだけで内容の大枠を伝えて興味を持たせ、
本文を読ませるって筋書き。一応無名研究室だけどDC1通った。
研究内容とは関係ないけど、自分の名前や所属(1,2ページ)は
14ポイントや18ポイントで書いてる。

>>601
時期的には学振か若手スタートアップと思ってた。
603Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 10:17:44
>>589
参考になればと思い書きます。
昨年の話ですが、審査員をやっていた方の説明会に出たところ
MS明朝の11p以上が一番読みやすいと言われました。
赤や青はジジイの目にきついから濃いオレンジか「黒に下線かゴシック太字」で、とか
行間は広めに取れや、などアドバイスがありました。

DC1では業績:研究室の知名度:研究計画:自己評価が
3:3:3:1くらいの比じゃねーかな、
少なくとも自分はそんくらいで評価したと言っていました。

そんな感じで昨年DC1を頂けました。
もう辞めようかと思っていますけども。
604Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 10:46:58
>>589
俺,10ポイント白黒+白黒図
字ぎっしり

面接組,DC2
605Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 10:50:29
DC2は業績オンリーっしょ
606Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 11:39:28
>>605
DC2は論文ゼロでも通るよ。
分野によるかもしれんが。
607Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 12:05:10
もしかして、学振の申請書って白黒じゃなくてもよかったの?
608Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 12:32:21
>>607
カラフルな申請書を見たらショックを受けるかもね。

受かった人のを見せてもらわなかったのかよ。
609Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 12:38:12
>>607 俺が審査委員だったらカラー減点。回ってこないから勝手なことを
言えるが。
610Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 12:39:14
DCなんてやめたらいい。
欧米みたいに研究費からDに小遣い
611Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 12:51:48
光学をやってる俺はカラーじゃないと申請書書けない
612Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 13:00:54
>>608
見せてもらったけど、白黒だったw

>>611
個人的な興味なんだが、そういう分野って
ジャーナルもカラーだったりするの?
613Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 13:37:43
>>610
小遣いあげる相手を平等に(公平ではない)選ぶために
DCがあってもいいと思うけど。
小遣い貰うに値しない糞D大杉。
614Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 14:23:36
大昔 (5 年くらい前) だけど、達筆な先輩がブルーの万年筆で
学振の申請書書いたら、事務で怒られ書き直しされてた。

横綱宮廷のお話。ちなみにその先輩で当然落ちたw。
615Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 14:31:00
>>613

あほか?指導教官が稼げる人ならそこに
ぶら下がってる院生がもらえる可能性が
あがったり給料あがったりするのは当然。

そうやってチカラのあるところへ優秀なのが
再配分していくのが望ましい姿
616Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 14:36:10
と毎年葉書の>>615が言っております
617Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 14:59:09
>>612
ジャーナルは専門の人が見るから別にデータだけでもいいけど、
他分野の人にもアピールしようと思うとどうしても図が必要
申請書にカラー印刷くらいケチってられないし

基本的にカラーは色で情報をよりわかりやすくするものなので、
単に見栄え良くしただけだと心証は悪くなるかもね
618Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 16:33:56
申請書は原本と写しが必要だが、カラーの原本を作ったら、写しの6部はカラーコピーするって知ってた?
7部印刷して1部原本、6部写しにしちゃいけないってことだよ。
審査とは関係ない(と思う)が常識なので。たまに手を抜く人がいるからね。
619Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 16:36:55
なんでやっちゃだめなの?
620Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 16:47:39
まじですか!?
621Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 17:06:02
7部印刷して今年DC1通ったわけだが。
622Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 17:16:04
印鑑が必要だから?
そこだけコピーすればいいだけじゃないの?
というか区別つかないのですが、わかるものなのでしょうか?
623Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 18:13:28
>>621
審査には関係ない(と思う)と言っておろうが。(と思う)と書いたのは、将来、複製を作るのに原本から印刷することがふさわしくないと判断されるかもしれないから。(実際ふさわしくないんだが)
6部の写しを原本から印刷した場合、多少の内容の改ざんをしてもバレない可能性がある。つまり、事務に提出する用の書類の内容と審査員用の書類の内容を変える事ができる。
事務には指示通りに書類を作成し、審査員用には審査用の書類を作る(例えば業績欄に投稿中の論文リストをのせる、共同研究の記載、キーワード等)
本来は、書類の改ざんをしていないということを証明する為に、複製ですよといってわざと画質の劣化した書類を渡す。(もちろんコピー前の書類をいじれば、コピーも改ざんできてしまうわけだが)

>>622
印鑑が必要な書類の場合は、印鑑を押したものをコピーして、その上に印鑑をまた押すんだよ。これで、書類が複製である事を本人が認めた事になるわけ。
ちなみに、カラーコピーとカラー印刷の区別はつくよ。コピーの方が必ず劣化するから。
逆に同じ画質というのはあり得ない。

昔は指定の用紙に印刷してそれを複製していたので原本と複製の区別はついたが、そのまま電子書類化してしまったので、事務もまだ対応しきれていない。現時点で問われることはないと思うけど、いずれは何か言われるようになると思う。

オレはみんなの申請書提出後に言うような意地悪な奴ではないので、現在書類を作っているであろうこの時期に言ってみた。
624Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 18:47:05
ほぇー
625Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 19:12:14
コピーした後にさらにハンコ押すのか〜。
いい事聞いたぜ〜。
626Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 20:08:30
事務で指摘されないから気にしたことなかった…
科研費の書類さえそうだw
今後不正が見つかれば厳しくなるのかも
627Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 20:23:41
>>623
親切な奴だな。まぁ、ボスの科研とか全部印刷して通ってたし、
俺もDC1取れてるから審査には影響ないだろう。
事務が意図的に改竄するとも思えんが、念には念をということだな。

ところで今年申請でWindowsな奴。
評価書でボスの名前を書く場所の右側に判子のマークあった?
去年はWindowsの奴の大半がフォントの都合で見えなくて、
締め切り後、かなり祭りになったんだ。
628Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 20:42:11
昨年,判子マークがこれ→[]
になったけど,そのままだした
629Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 21:28:18
申請書の「印」は普通に明朝なので印刷しても大丈夫だった
でも、実績報告書のはんこは[]だった
630Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 23:19:54
なんかそのうちカラーどころか書類に動画をつけないと申請できないとか言い出す奴出そうだな。
631Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 23:38:11
カラーは見にくいだけだよ
632Nanashi_et_al.:2006/04/28(金) 23:52:00
>>606
生物系では業績なしでDC2とった例を聞いたことが無い
633Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 00:04:56
おいおいだまされるなよ
学振もPO制度整備しつつあるんだから、審査員と違う視点にしろ
いわゆる「事務方」もじっくり申請書、見てるぞ
総合科学技術会議の動きも知っといたほうがいいぞ
634Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 00:19:48
事務方は最終決定権があるだけで点数付けをしない。
事務方と審査員は論文で言うとこのeditorとrefereeの関係
635Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 03:48:53
科研費の実績報告書を期限まで出さないのが、そんなにイケナイか?返還命令でも何でもやってみろよ。
636Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 04:56:14
学振申請書で質問です。

アクセプトの証明は、写し6部にも添付すべきでしょうか。

それから、電子申請のID・パスワードは、皆さん通知されましたか?
まだいただけていないのですが・・・
637Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 05:45:54
DC1だけど科研費100万ゲットだぜ
638Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 06:12:12
研究室で召し上げられないよう注意しろ。科研費でノートパソコンとか
買うと備品番号がついて大学を移るとき置いて行かないといけなかったのだが。
もともと科研費自体にそういう規則があんの?誰か備品番号をつけるのを拒否
した奴いる?
639637:2006/04/29(土) 07:12:54
科研費何に使おうかなー♪
かなり高額のパソコンが欲しい。
あとプロジェクト文書作成のPCのソフトも欲しいにゃー
640Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 07:49:25
もう特別研究員の科研費の内定でたの?
641637:2006/04/29(土) 07:54:38
昨日、封筒をもらったよー。
さすがに、来年以降の内約は100万からちょっと減額されていたかな。

これから、所属する研究機関にいろいろ書類を出さないといけなくて面倒かしらー。

642Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 08:23:52
>>638

出て行くときに適当な手続きすれば
うまいことやれるって 心配するな
民間に流れる場合は知らんけど
643Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 09:33:18
ほー、もうでたんですか
150万で申請してるからどれくらい減るのか楽しみだ
90を切ることは無いよね…
うちの事務だと下手したら連休明けだなOTZ
644Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 10:46:17
学振科研費でPC買うと、ラボ移るときや留学時に持ってけるのか???
PCに限らず、実験機器とかも。
すまぬ、誰か特急で教えれ
645Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 10:58:30
備品じゃなきゃいいだろ
646Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 11:06:50
>>632
同じく生物系なのだが、DC2で業績ゼロは意外と身の回りにたくさんいるよ。
もっとも、不利であることには違いないと思うが。
647Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 11:23:09
>>644 所属研究室のボスが太っ腹な場合は、事務手続きをすれば持って行ける可能性有り。
ただし、海外は駄目だと思う。
648Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 12:06:24
>>645>>647 Thanks
PCくらいなら許してくれそうな教授だよ、多分
ソフトをinstallしまくって、付加価値上げとくか

ついでに>>643、大体は150万申請で100万に落ち着く
649Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 12:31:58
>>644
備品の場合でも廃棄と言う形にすれば海外だろうがどこだろうが
持っていけるよ。ただし、それも事務室次第。俺のいた学科の場合、
買って1年以内なんかだと事務室が廃棄にするのを嫌がってた。
650Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 14:36:53
学振の書類って10pt以下のフォントって書いてなかった?
やけに小さいフォントサイズ指定するなと思ったんだが。

11ptとかつかったら、その時点でアウトじゃね?
651637:2006/04/29(土) 14:44:59
>>650
私は10.5ptで申請書書いて通ったけどね。
そもそもフォントのサイズなんて細かいところ誰が気にするのさ
652Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 14:49:35
>>650
10pt 以 上 じゃないのか?

少なくとも俺の手元にある海外PDと去年のDCの書類にはそう書いてある。
653Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 14:51:06
>>650
>>651の言うとおりだよ
おれは9ptで書いて通った
計画とか箇条書きでsimpleにしたから、9ptじゃないと無理だった
その程度の理由
654Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 15:30:46
上のほうで、偏執狂で重箱の隅と揚げ足とりが大好きそう人がなんかやたらと
細かいこと書いてたから、どうでもよさそうな細かいこと言ってみただけ。

役所の事務手続きって、たまにマジで基地外いるから油断はできないけど。
どうでもいいややこしい手続きつくって悦にいってるだけでもかなり馬鹿丸出しのくせに。
655Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 15:52:47
事務の判断で、審査にすらかけられない場合があることを、お忘れなく。
656Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 16:47:47
>>654
どうでもいいとしても、研究のためだ。従え。
657Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 17:07:31
申請書の執筆時期になると毎年荒れ気味になるよな。
みんなイライラしてるんだろうな。
658Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 19:40:16
643です。
>>648さん。教えて頂きありがとうございます。
科研費って備品とか消耗品とか前借の手続きとか色々難しいんですね
頑張ります。ありがとうございました。
659Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 20:28:03
>>645
学振の申請の場合、事務よりもむしろ審査する教授が基地外である事の方が問題。
うちの教授(元審査員)なぞ英文フォントがCenturyなだけで
読む気なくすから適当に低い点つけるって言ってたぞ。
本文はTimesNewRomanで図の中の数字とかはHelveticaのみが俺の審査対象だと。
さすがに冗談だろうが…

こんなやつらが読みやすいように書かなければいけないわけで…゜д゜)鬱死
660Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 20:29:12
今年の申請用のIDはメールで伝達されるの?
661Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 21:25:05
>>659
本文はTimesNewRoman、図中はHelveticaってのは賛成だよ
他のfontでも読みやすけりゃ何でも良いと思うが
というか、無用な混乱招くくらいならfont指定すりゃいいのにな
662Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 21:45:40
馬鹿が仕様を書くと、かえってストレス溜まるよな。
ほんと小役人の事務員って頭悪いよ。3行ぐらいのスクリプトも
満足にかけない馬鹿が、いきなりそれなりのソフトの仕様を書いてるって感じ。
663Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 21:54:03
確かに細かすぎるのは問題だよね。

ただ、他人に読ませる気があるとは思えない
資料を作って来るやつも稀にいるんだよな…
664Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 22:21:29
>>663
細かくてもいいんだが、細かいなら全部指定すべきなんだよ。
フォントのサイズだけを指定して、フォントを指定しないとか、
中途半端な書式の指定だけでもいらいらしてくる。

ジャーナルみたいにTeXのスタイルファイル配ればいいんだよ。
665Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 22:33:19
>>660

なぜ、スルーされるのか・・・
みんな、もうもらったの。
666Nanashi_et_al.:2006/04/29(土) 23:54:13
>>本文はTimesNewRomanで図の中の数字とかはHelveticaのみが俺の審査対象だと。

審査対象にするかどうかは置いといて、英文をTimesNewRomanにするのは当然じゃね?
667Nanashi_et_al.:2006/04/30(日) 00:11:28
>>665

THROUGHって当たり前だろ?
おまえの事務に聞けよ、あふぉ。
そんなことも知らねーなら、応募するなっ。
何でもかんでも教えてもらおうっていう精神しかない奴に、
応募する資格など無し。
668Nanashi_et_al.:2006/04/30(日) 01:00:37
今までOsakaにしてたから採択されなかったのか・・・orz
669Nanashi_et_al.:2006/04/30(日) 01:07:53
11月22日の朝日新聞から悪徳D○Bパイロットスクール敗訴の記事

ー ヘリ免許取れず学校に賠償命令 ー
「米国でヘリコプター免許を取ろうとしたが、
勧誘文句の2〜3ヶ月 の留学では取得できなかった」などとして、
東京、埼玉、栃木の男性 計3人が、日本技研
を相手に計約1700万円の損害賠償を求めた訴訟の
判決が21日、東京地裁であった。富岡章裁判官は
「3人が留学した 米国訓練校の態勢に不備があったのに、
必要な改善策を講じなかった」 と述べて計421万円の支払いを命じた。
判決は「3人が留学した訓練校は ヘリコプターの数が少なく、
他の現地校より訓練期間が長期化している」 と指摘。原告2人について
超過訓練費用分の損害を認め4割を減額。途中帰国した1人には当初代金
の半額を 支払うように命じた。



670Nanashi_et_al.:2006/04/30(日) 01:29:43
論文の原稿はArial/Helvetica系に決まっている。
情報系は変。
671Nanashi_et_al.:2006/04/30(日) 01:40:00
事務の手違いで研究者番号がもらえず、若手スタートアップに応募出来ません。
訴えたら、勝てるかな?
672Nanashi_et_al.:2006/04/30(日) 02:16:19
そういう低レベルな事務の大学・研究機関では科研費当たらないよ。
研究者のみならず、事務方も当たれば運用実績になるからね。
673Nanashi_et_al.:2006/04/30(日) 02:21:10
>>667

すみません。
電子申請は初めてだし、
自分の事務でもないのです。
674Nanashi_et_al.:2006/04/30(日) 02:34:47
>>673

徹底THROUGHだな。
どうせ番号も持ってないんだろうから、
671と一緒で応募出来ないよ、おまえ。
675Nanashi_et_al.:2006/04/30(日) 03:45:18
>>674

レス、ありがとうございました。
学振の話です。
番号を聞く側です。


676Nanashi_et_al.:2006/04/30(日) 15:52:27
学振の科研費来てるヤシいる?
はやく自前ノートPCが欲しいよ
677Nanashi_et_al.:2006/04/30(日) 18:25:13
学振の化学系です。
構造式の縮小はどの位までOKと思われますか?
80%位が限界でしょうか、、、
678Nanashi_et_al.:2006/04/30(日) 20:48:39
>>676

>>637を見れば
679Nanashi_et_al.:2006/04/30(日) 23:07:29
一部には来てるのか。てことはうちにもそろそろ来るのか
採用通知もまだ来てないけど
680Nanashi_et_al.:2006/04/30(日) 23:51:36
夏までは振り込まれないから、使えないよ。
旅費なら仮執行できるけど。
681Nanashi_et_al.:2006/05/01(月) 08:58:49
今日あたり来るかなー
外付けハードディスク(iPOD)
英語教材(Nintendo DS)
脳神経科学の教材(Nintendo DS Lite)
買おうかな
682Nanashi_et_al.:2006/05/01(月) 12:00:23
>>675
HP見ればわかるだろうけど
IDとPは自分の所属機関から発行されるから
ここで聞いてもわかるわけがない。

自分の所属機関が学振に申請してなかったらアウト。
683Nanashi_et_al.:2006/05/01(月) 20:54:24
早く学振の研究費欲しい・・・。
実験始められない・・・(涙
684Nanashi_et_al.:2006/05/01(月) 23:48:55
>>682
事務が登録してなかった。
完全なミス。
学振に連絡したら応募出来ませんだと。
どう責任取ってくれるんだ?
機関名出そうか?
今年採用だからって、なめんじゃね〜ぞ。
685Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 00:06:04
というか貴方が
登録をお願いしなければならなかったんじゃね?

学芯出したいので登録お願いって
俺はそういうものだと思ってたが違うのか?
686Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 00:38:29
>>685

登録をお願いしたケッカ。
687Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 00:43:06
よくわっからんけど、特別研究員ならPDは受け入れ機関に発行してもらうんだぞ?
所属機関が発行するのはDC。

688Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 00:44:12
費用明細ってどれだけ具体的に書いたらいいのかな?
40万のものから1万のものまで定価を調べて書き並べてみたけど。
それでも150使い切れねーwww
689Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 00:51:29
ま、今回に限らずシステムが変わる時っていうのは、情報収集不足で死亡するやつが毎回何人かでる。
かつてPDが受入先研究室を所属研究室と同一にする場合に理由書を書くというルールができた最初の年に、
理由書を書かずアウトになったやつが百人オーダーで出た。該当者の人数だけどっかに公表されてた。
690Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 01:02:09
>>689
アメリカの表面的な物まねでポスドク制度をつくりたいって趣旨だから
あの変更はまだ理解できるけど、今回の電子申請だけは意味不明。
暇な事務員が書類を入力する手間を省くために導入されたんだろうけど。

いまどき、企業の就職ならこの手の文書は全部電子化されていて、
登録前に一時保存とかできるところまであるのに。
門下はほんと頭悪いよ。さすが国1の最底辺がいく3流官庁だ。
691Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 01:08:21
>>690
もんかなの?
ガクシンのシステムじゃないの?
692Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 01:10:33
科研費連絡こNEEEE
693Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 01:16:29
何の連絡?もう班会犠だなんだといろいろと連絡がきているけど。
694Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 01:20:12
>>691
馬鹿の中でも比較的ましな馬鹿が本省にいて、どうしようもない馬鹿が出向してるのが
下部の機関なんだから、そんなもん区別する意味は無い。
695Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 01:25:03
>> 682

学振の件でレスありがとうございます。
提出先の事務には、発行依頼書を送ったのですが、
未だになしのつぶてです。
明日、問い合わせます。

>> 684
本当ですか。
怖いですね。

>>692

そういえば、今年の科研費の連絡も、自分の事務からは来てません。
昨年の反省を生かして、今年は色々と使ってますけど。
696Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 10:22:59
>>695
色々と使っているってどういうこと?
もう科研費を使っているの?
697Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 11:10:34
>>690
そのヘボ役人に合わせて行動できないお前も頭ry
698Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 12:12:30
今年の学振は印鑑なしでいいんだよな?
699Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 14:30:00
業績欄は、小さいフォントでぎっしり書くのと
大きいフォントで主なものだけ書いて「他〜件」って書くのと
どっちがいいんでしょうかね。

みなさんはどうやって書いてましたか?
700Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 14:35:28
>>699

しらんわ。年寄りの審査員が多いので
いかなる理由であれ小さいのは御法度では?
701Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 14:57:34
>>699
DCだったら埋まるほどかける奴のほうが珍しい.
PDならランクの高い奴だけでいいんじゃない?
国内の査読無し学会なんてPDならポイント無いに等しいだろうし.
702699:2006/05/02(火) 15:10:02
>>700,701
DCです。業績は周りと比べるとそれほど多くないのですが、
助教授1人と教授2人が共著になってる事が多いのと
タイトルが長いものが多い事が原因だと思います。

国内学会は省略して、大きいフォントにしようと思います。
703Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 15:40:05
>>699
昨年,俺は小さいフォントでぎっしり書いて
業績欄を真っ黒にしたよ
704Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 16:37:17
>>703
む・・・そうですか・・・
これは教授と要相談ですね
705Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 16:42:33
俺はDC1で余り多いとかえってあやしいと言われたので
論文はIFの高いやつと1stのやつ3つくらい書いて、他○件
国内・国際学会も2つづつくらい書いて他○件
最低限のことはやりましたよーくらいにアピれればよいかなと思いました
それで何とか通りました。
706Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 16:44:10
>>704
いや、分野によると思うぞ。応用系(シミュレーションで適当にちょっとずつ
変えて大量に出してる系)とかバイオ系(実験で適当にちょっとずつ条件
変えて大量に出してる系)とかとあるから。
707Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 21:20:54
PDなのに業績欄埋まらない俺が来ましたよorz
無理に論文書いたら平均IFも5切ったし…ダメポ
708Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 23:58:25
研究奨励費きた!
100万あたった!
やった!
709Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 23:59:53
学振の研究費について勘違いしてる馬鹿が多数居るな
同一人物か?
710Nanashi_et_al.:2006/05/03(水) 00:06:34
一応審査があるんだから、当たったら喜ぶべきでは?
711Nanashi_et_al.:2006/05/03(水) 00:14:08
全員に当たるのに、喜んでど〜すんの?
ちなみに、うちの機関にはSPDで毎年300マンになっている人がいたので、
今度、爪のあかをいただいてきます。
712Nanashi_et_al.:2006/05/03(水) 00:18:44
>>711
おいおいSPDなんて例挙げるなよ。めちゃくちゃ少ないから、おまえもう特定されたよ。
これでおしゃべりな頭の軽いやつだと思われたね。
713Nanashi_et_al.:2006/05/03(水) 00:28:42
>>全員に当たるのに、
プッ、希望の額もらえるといいね。

毎年300マン満額なんていねーよwwwww
714Nanashi_et_al.:2006/05/03(水) 00:38:33
>>696

そうですよ。
大学によって違うはずですが、うちは
去年以前からの人は、4月1日から使えると思いますよ。
715Nanashi_et_al.:2006/05/03(水) 00:39:26
継続だからな
716Nanashi_et_al.:2006/05/03(水) 02:53:25
おお、奨励金の結果が帰ってきているのか。
特別枠で当たってるか減額されてるか楽しみ
717Nanashi_et_al.:2006/05/03(水) 21:04:53
学振申請者の皆さん!
連休中もがんばって書いてますか〜?
718Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 00:17:42
下書き終わって寝かせ中。
連休明けに読み直しだな。
719Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 14:00:31
平成17年度
科研費ランキング
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_4.htm
720Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 16:19:30
全然書けねぇよ。
先輩がいないので、お手本がない上に
フォントの大きさで苦戦中。
721Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 16:48:51
お手本は大事だよね。ツボがわかる。
俺は後輩に上げた。
722Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 17:35:57
>>720
同じく。
手本ねぇ。先輩いねぇorg
723Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 17:48:08
自己評価のお手本マダー? チンチン

AA略
724Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 17:50:55
自己評価欄デカ杉。

何書けば良いのよ?
725sage:2006/05/04(木) 17:53:37
>>724
おまいの全て
726Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 18:04:50
先輩いないところなんて新設でなければ地雷原なんじゃね?
>>724
自己評価ってどうやって審査してるんだろうな。
国語力を試されているようにしか思えない。
727sage:2006/05/04(木) 18:13:55
連休中で誰もイナス。
自己評価…就活みたいなもんかねぇ
728Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 18:15:52
真偽は不明だが、自己評価で面接の有無を決めるって
先生に言われたというレスが過去にあった気がする。

国語力(文章力?)は必須だろうな。
729Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 18:16:15
「完全無欠」って大きく書いとけば
たいていOK
730Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 18:17:24
「やればできる子」でもよくね?
731Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 18:19:01
楽に通りたければ、先輩が学振もらってる研究室に行っておけ。
よほど審査が良くない限り新開拓は無理。
732Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 18:20:14
昨年の面接免除組の自己評価では
「プレゼンには自信がある」
「アイディアマンである」
とかがあった気がするな。
733Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 18:20:54
アイディアマンと自称できる奴なかなかやるなw
734Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 20:05:58
無名大学の新開拓者だ.面接経由のDC1だが地雷踏まずにすんだ.
需要があるなら自己評価の一部をここに晒しても構わんぞ.

>>732
多分それ俺.
735Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 20:35:37
>>734
「プレゼンは神レベル」の人?
たぶん需要はあると思うな。
形式変わって2年目だし、参考にできるものが少ないだろうしな。

ぜひお願いします。
736734:2006/05/04(木) 23:33:10
>>735
まぁ,実際には「プレゼンは学生のレベルではなく研究者として通用する
レベル」なんて書いちまったんだけどね.申請書はPDFにしてるから,
自己評価欄だけ特定されんように一部編集して作ってみた.
今から見直したらかなり恥ずかしい上に日本語が乱れてるね.

うpのしかた知らんゆえ教えてくれたらうpるよ.
でももうすぐ実験に戻るから場合によっては明日の朝か夕方になるな.
737Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 23:53:51
>720

フォントサイズは12で,かつダブルスペースで書いたよ
738Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 00:25:06
 平成**年度 日本学術振興会特別研究員
 の選考結果について (通知)

 さきの申請にありました特別研究員につい

ては、選考の結果、残念ながら不採用になり

ましたのでお知らせします。
739Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 00:26:37
で、737は落ちた。スカスカなのもかえって読みにくい。
740Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 00:28:22
ダブルスペースって後から修正入れやすくするためにやるもんでしょ
申請書で使う形式じゃない
741Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 04:45:00
海外学振の研究業績欄について質問します。
4.研究業績の(1)学術雑誌等(紀要・論文集等も含む)に発表した論文又は著書には
「著者(申請者を含む全員の氏名を、論文と同一の順番とする)、題名、掲載誌名、
発行所、巻号、pp開始頁−最終頁、発行年をこの順で記入すること」
とあります。発行所は出版社を書くのでしょうか。それとも発行母体でしょうか。
(American Journal of PhysiologyならばHighwire Pressなのでしょうか。それとも
American Physiological Society なのでしょうか。)よろしくお願いします。
742Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 07:13:24
どっちでも良いんじゃない。っていうか、そこまで細かく見ないと思われ。
多分、発行所というんは、紀要や著書の場合を念頭においているのであって、
雑誌の論文の場合は、雑誌名をきちんと書けば問題ないと思う
743Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 09:03:58
>739

そうか・・・?orz  はじめは10.5pのシングルで書いてたんだけど異常に読みにくかった.

んで12pのダブルにしたんだけどね.前よりは内容も洗練されて読みやすくなったよ.
744Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 09:12:43
ソウルの街角で普通に見られる光景
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060504135857.jpg
745Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 13:02:16
去年地底(捏造で有名)でDC1面接免除だった俺は
・学会で賞を取ったり、海外で発表することにより自信がつき
 研究内容について討論する楽しさを理解したこと
・自分の長所。問題設定と問題解決の能力が高いこと。
 実際にどういうことをどのようなアプローチで解決したか例をあげて。
・研究者になりたい理由。
・11p シングルで書きました。

数学は万国共通の言語だったくらいに書いてみたよ。
宇宙人にも通じるくらいのことを。
去年このスレには大変お世話になったので
今年申請される人の参考になれば・・・と思い書いたのですが、、ならないなw
746Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 13:14:15
>>745
研究者になりたい理由はなんですか?
747Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 13:32:14
>>746
名声欲です。
748Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 14:08:31
>>747
お前745じゃねーだろw
749Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 15:22:13
図表入れたら読みずれぇぇええeeeeeeee
750Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 16:11:25
いれなきゃいいじゃない
751Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 16:33:05
入れないとワカンネ…org
752Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 16:42:06
図を貼ると、ワードのファイルのもともとのレイアウトが完全に崩れてしまう。
みんなどうやってんの?俺はダウンロードしたワードファイルがもうぼろぼろ
印刷したら元のファイルのレイアウトどおりになってんのかすら、もうわからん。
753Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 16:53:56
>>752
・PSプリンタドライバをインストール.
・Wordの申請書を1枚ずつPSファイルとして印刷.
 (フォントは全てアウトライン化しておく)
・出来上がったPSファイルをイラストレータで読み込む.
・イラストレータで編集.
・出来上がった申請書をPDFで保存.
・個別のPDFをアクロバットで統合.

去年はwordをアクロバットでPDFに変換したものをイラストレータで
読み込んでも化けたので,この方法を採用した.
でもこの方法で別の申請書を変換したら点線が消えたりした.
うまくできるファイルの条件がいまひとつ分からんが
ソフトがそろってみるなら試してみ?
754Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 17:04:20
>>747
ですます調ですか?
755Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 17:25:24
756Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 18:24:46
>>752
ワードを使いこなせてないだけじゃない?
757Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 18:52:51
>>752
図の外枠を右クリックして描画キャンパスの書式設定のレイアウトを
“四角”とかいろいろ変えてみたらどう?
758Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 19:44:11
マジレス希望なんだけど、申請書をカラー(図表込み)で作成ってファウルなの?
759Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 19:58:23
全然おk
760Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 20:29:36
>>758
枠の色も変更してパチンコ屋みたいにしても可。
俺はインデザで書類を作り、両面光沢紙で印刷した。
企業のパンフレットみたいになったが、かなり目立ったと思う。
無事にDC1面接なしをゲットした。
これだけカラー化が進むと白黒書類は不利になるだろうな。
ややブルーがかった紙に印刷したやつもいた。そいつもDC1ゲット!
やっぱり、どれだけ目立つかだと思う。
761Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 20:44:04
>>746
研究が楽しいことと、ぜひやってみたいことがあること
また指導教官に非常に恵まれたので
あの人の下で揉まれ、あんな研究者になりたい
そのくらいに書きました

>>754
「私は〜である」「〜と考えた」みたいな感じ。
読み返すとZのシャアの演説みたいになってしまってます(CCAのではない)
762Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 21:14:45
>>760

嘘イクナイ!
DC1は全員面接アリだし。
763Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 21:17:13
というか、カラーに関してはさすがに書いてあったと思う。

どこに書いてあったか忘れたけど。とりあえずこの中途半端な電子申請という
システムを考えた糞野郎は辞職して首つれ。
764734:2006/05/05(金) 21:18:54
今休憩時間なんでうpしてみた.
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up10340.zip

まぁ,ぼろくそに言われるのは覚悟してる.特定されそうな欄は編集済.
パスはメル欄.「こんな下手な日本語でよく通ったな」と思うなら,
DC1は業績重視で通るのではないかと思う.ブランド力0の大学だが.
(業績欄に書ききれないくらいある)

>>761
せっかくだから仲間にならないかい?w
765Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 22:29:55
>>762
募集要項を良く読め。
DC1面接免除は去年からアリになったぞ。
当然面接の人もいる。

書類選考通過者のうち、どれだけが面接免除になるのかはわからないが。
766Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 22:45:06
>>764
乙!助かります。
767Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 22:58:11
>>765
約半分じゃなかったかな?

要面接採用だったおれの自己評価もうpしてみようかな
なんか、個人的な理由っていうよりは
この分野の存在意義とか理念とかそんなんばっか書いた気がする


768Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 23:29:59
>>764
やっぱり文章力のような気がする。
良かったであろう点は。
769Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 00:20:42
>>764

面接逝き(採用だったが)の俺もだいたい同じような内容だった
でも字数はあなたの半分程度…それがまずかったかな
770Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 00:58:40
>>764

へえー。基本的に博士課程なら当たり前のことを書いてるだけにしか
みえないけどな。

やっぱ業績あれば有利か。そらそうだわ
771Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 01:11:46
>>760
自分のまわりでは、申請書類を折り曲げたり、段ボールのような厚紙に印刷したり、いろいろ工夫して当たっている。
772Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 02:04:31
>>771
折り曲げる意味が分からん
773Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 02:26:50
>>742
>どっちでも良いんじゃない。っていうか、そこまで細かく見ないと思われ。
やっぱりそうですよね。どうもありがとうございました。
774Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 02:27:23
ああ、申請書類を、ちょっとだけ大きくしとくと
当たりやすいらしいよ。
775Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 02:57:30
もうなんか願掛けみたくなってきたなw
776Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 02:59:48
>764
非常に参考になりました.

>「こんな下手な日本語でよく通ったな」と思うなら

いやそんなことはない.積極的に自己アピールできてると思う.
777Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 04:06:21
平成18年度
科学研究費補助金(速報値)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509.htm
778Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 05:07:17
給料日まであと16日
779Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 05:14:49
>>777 既に広く知られている古いデータを自慢げに貼っても意味無し。
780Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 05:23:52
てか自分がいくら配分されたのか早く知りたい
781Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 06:27:52
正直たいした研究してるとも思えないのに、やたら学振のあたる率が
高い研究室はある。
たしかにプレゼンもうまいが、ボスの顔の広さ、毛並みのよさが
大きいんだろうなと思った(月並みだが)

私の場合、
ボス 「いやー今年の学振の審査員は僕の知り合いが結構なっている
らしいんだけど、この前会ったときには君に丸つけたとかは言ってな
かったんだよねー」
私 「さいですか」

この話を知り合いの毒舌教官にしたら、一言
「そんなの、そもそも知り合いとはいわんわ」

後輩にこの話をしたら大爆笑でした
(もちろん学振は落ちた)
782734:2006/05/06(土) 08:04:42
思ったより暖かいコメントが多くて安心したりw

770氏のいうように当たり前といえば当たり前のことを書いてる.
特に理想の研究者は奇抜なことを書くと審査員の反感が怖かったから,
当たり前のことをそれらしくまとめることのみに神経を使った.
研究者を目指す動機は学生時代の自分をイメージできるよう工夫したつもり.

それでは健闘を祈る.
783Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 10:51:09
>>734氏はたしかに無難だと思う。
つっても自分はそんなもんない時代の人間だが・・
つかまあ、自己評価欄は相対的に重要度は低いだろう
それより計画がんばれ
784Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 14:09:06
>>781
このコピペ(?)の笑いどころがわからん
785Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 15:16:18
「この手の『毒舌教官』と親しくしていたら大怪我しかねない」とかかなあ。
786720:2006/05/06(土) 17:14:03
ぼちぼち半分位書けた。
あとは、参考文献と微調整かな。

自己評価は>>734氏みたいに
露骨に自分を褒めちぎって良いのかよ?

いくら申請の為とは言え、
あんまり良い人柄にはみえねぇなぁ。
知ってる人に審査されるかもしれないから、
抑え目に書いときます。

寧ろ指導教官より、734氏の下についた後輩の
評価が知りたいわけだが…

787Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 18:02:16
俺今PD書いてるんだけど、>>734みたいなこと書く欄ないけど、
あれってDCだけなのか?PDは昔の学振とあんまり書類変わってない。
788Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 18:27:40
>>786
俺個人としては禿げ同。
文章力は認めるけど、俺が審査員だったらなんとなく悪い点にしそう。
しかし審査員によるでしょうね。
逆に控えめな奴なんか駄目だという人も多いでしょうから。

というか、俺は去年受かったけど、自己評価なんて全く気にしてなかったw。
ほとんど初稿のまま。
提出までの時間はほとんど研究計画に費やしました。
結果論だけど、正解だったと思う。
789Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 19:11:09
何だかんだいって,DC1も業績と指導教官の名前で
8割決まりそう
790Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 19:19:08
それはある。
けど、学振の中でDC1だけは業績が無くても通りうるとは思う。
791Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 19:24:28
結局審査員次第なんだろうなー。

うちの先生も
「夏の暑い日に、妻から早く出かけようと急かされている時に
目の前に50人分の申請書があったらどうすると思う?」
とか言ってたし。
792Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 19:39:29
ああ、上から10,9,8,7って付けていきそう
793Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 19:54:32
だからこそ、見た目で目立てば1次くらいは通るから。
794Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 20:02:43
DC1で一次通ればこっちのもんじゃないですか!
795Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 20:06:38
まっ俺様は去年DC1に通ったわけだ。
これで実際は微妙とも言われるが給料取りで、独立生計者ってところだな。

そんな俺様は、さっそく5月14日にカーチャンに花贈ることにしたわ。
みんな親を大切にな。
796Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 20:13:16
ええ話や…。
797Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 20:36:52
>787, 788

学振のHPによると審査員って1人で50人近く採点するわけでしょ?
そのうち受かるのは15%とすれば約8人.

>734 氏くらいに積極的にアピールしなければ印象にさえ残らないよ.
どうせみんな同じようなことを書くんでしょうから.
798Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 20:41:53
学振に通らない奴は、みんな実績とか教官の名前ばっかり挙げる。
通る奴は、書類の内容を充実させることに命をかける。
ものすごい実績がある人のことは分からないが、実績が無いなら、これ以上無いというくらい時間をかけて
真剣に申請書書くのに取り組んだらどうだ?
そうしなきゃ通るわけがない。

言い換えれば、そうすれば通る場合がある。俺もそうだったしな。
799Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 21:30:37
>>791 そこで懸賞葉書を出す際の常套手段である >>771
800Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 22:01:24
800
801Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 22:18:11
DC学振で面接いったやつは数年前までは落ちていた連中と同レベル
採用率の経年変化みてみろ

PDは年々採用数減少中だわ
802sage:2006/05/06(土) 22:23:40
書類のふちを紫のペンで縁取ると当たりやすいという噂も昔聞いた。
803Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 22:34:24
>>801
今年の採用率はわからんだろ。どうせ1:4に近いとは思うが。
あと、面接逝こうと補欠になろうと採用は採用。

妬んでる場合じゃねーぞw
804Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 23:10:11
>>802
俺だったらそんなの見たら即刻0点にするw
805Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 23:33:21
ところでD3なのにDC1に出すのってありなん?
806Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 23:35:17
別分野の博士課程に入学予定の方ですか?
807Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 23:42:51
>>797
> >734 氏くらいに積極的にアピールしなければ印象にさえ残らないよ.
確かにその通りだと思うのだが、そんなあからさまに自分を褒める事に抵抗のある人間もいる。
それでも>>788氏は通ったと言っているし、そういう人間は無理する事はないんじゃ?
やはり悪く受け取る審査員もいるかもしれないし。
私もDC1面接免除組だが、長所に関しては凄く控えめに書いてた。
自己アピールのできないダメな奴と言われても。
808734:2006/05/06(土) 23:48:21
>>802
それって科研の書類にやる儀式と似てるなw
業績に自信があるなら直球で,無いなら変化球でって感じかなw

>>801
年度ごと採用者の相対的な成績を比較できない以上無意味な議論かと.
毎年の平均レベルが均一で,審査が完璧ならば正論なんですけどね.

そろそろ名無しに戻ります.
申請書類の束が札束に化けると思って皆頑張れ.
809Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 23:52:52
>>808
>>802は元ネタは懸賞の応募ハガキかと。
810Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 01:52:27
面接組みは実感できると思うけど、審査員は申請書を本当によく読んでいるよ。
よくもここまで大御所様がオイラごときの申請書を詳しくと思えるくらい。
811Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 03:31:27
「現在までの研究状況」で「当該分野の重要文献を挙げつつ」とあるけど、
実際に文献表をつけて本文中で参照しろってことなのかな?
812Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 03:47:46
面接用の審査員は面接前に読まされるんじゃなかったっけ。
813Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 04:50:19
そういえば去年度までで辞めた専門委員が公開されてた。
周辺分野で知ってる先生が一人いただけで、他は全く知らなかった。
あと、DC当たった人に申請書みせてもらったけど、書き方自体は
変わらないように感じた。ただし業績数は向こうの方がずっと
多い(本人曰く、国際会議録を論文にしたのが多いらしい)。

今年はPDで申請なんだけど、受け入れ先の研究分野に出すか
元の分野で出すか迷ってる。PDなんで違う分野の人と仕事するのが
むしろ奨励されているとは思うんだけども、かといって
受け入れ先の分野ではオレ全くの無名なんだよね。しかも
元の分野と受け入れ先で全然論文を出すペースが違うから
元々多くないのに少ないとみなされるかもしれない。

まあ、もともと1割しか通らないのに、通らない要素がいろいろ
ある時点で無理だよね w
814Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 05:40:51
無理だと思うなら出すのやめたら?
通らない申請書書きなんて時間の無駄だよ。
815Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 05:43:22
とか何とかいって、競争相手を減らしてみる作戦とか w
816Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 06:49:58
>>805
無理に決まっとるがな
817Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 09:47:20
1回書いとけばいろんなところで使い回し効くから楽だぞ
俺の研究計画そのまま科研費申請に使われたりしてるからな
818Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 12:40:49
はじめまして.
今年DC1に申請する予定なのですが,
査読付きの論文実績がないので,少しでも印象を良くしようと
他の欄にできるだけ書き込めれば書こうと思っています.
そこで質問させていただきたいのですが,
市民向けのイベント(来場者規模は3000人程度)等でポスター発表を
行った場合,申請書の7ページ目,(4) 国内学会・シンポジウム等における発表
に記入することは可能でしょうか?

どなたかアドバイス頂けると助かります.
よろしくお願い致します.

質問に不備等ありましたら申し訳ありません.
819Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 13:04:47
可能ではあるけど、業績としてはプラスにはならない
申請書のほかの部分で頑張れ
820818:2006/05/07(日) 13:34:25
>>819さん
アドバイスありがとうございます.
参考にさせて頂きます.
申請締め切りまで,まだ時間があるので
申請書の他欄,研究計画等,もう一度見直したいと思います.

ありがとうございました!
821Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 16:12:13
今年の審査員ってわかってるんでつか?

HP見たら任期切れの人は、出てたけど。
上の方で、知り合いがどうのこうのって…

審査員分かってるなら、それに合わせて
申請区分を変えたいのだが。

そんな、不当競争になるわけねぇよなorz
822Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 16:33:59
少なくとも表向きは現審査員は分からないことになっているぞ。
誰に当たるかも重要な要素だよな。
しかし、そこは運次第。
823Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 17:14:58
今はどうかわからないが、かつては審査員はその分野の学会から推薦されて決まってたから、
学会である程度の地位にいる人はわかっていたと思う。
824Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 04:04:19
>>818さん
同じくDC1出願予定です。
どうやったら、研究業績欄を
埋まったように見せるか試行錯誤。
結論から言うと無理でした。
お互いがんばりましょう。さてもう寝よう…。
825Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 07:07:00
アピールポイントを書く欄が何種類もありすぎない?
先行研究と比べてだとか、国内外の位置づけだとかどう書き分けるのかわからん
ここがわからん奴はつまりダメだということなのか。。
826Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 09:38:25
>>824
そんなところに頭使う暇があったらこれまでの研究成果と今後の計画真剣に書けよ。

俺なんて、業績欄ほとんど埋まらなかったぞ。もちろん採用されたが。
827Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 10:14:14
>>825
そこは誰も迷うところ
結局はある程度重複があったり、一度に書くべきことを複数の箇所に分けて書いたりとかいうことになるんじゃないかな
(というか、おれはそうした)
828Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 10:57:13
>>764
そのファイルもう無かった、少し遅かったか…。 orz
829Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 11:56:36
>>828
GWにマターリ休んでいるようでは(ry

ところで、評価書を自分で書く香具師いる?
ここでこそ、734氏のような誉め殺しが必要だと思うが
なかなか、書きにくい。
830Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 15:46:56
俺自分で書いた
831Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 22:12:41
特別研究員奨励費の内定がまだこない・・・
832Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 23:15:50
業績欄は正直に書きましょう。
捏造・粉飾するとかえって悪印象。
833Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 01:08:38
>>831
同じく。
もうみんな来てるの?
834Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 01:10:45
>>831 >>833
俺もきてなーい
835Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 01:11:48
東大は遅いよ
836Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 01:19:42
俺も来てない。ついでに特別研究員の採用通知も来てないんだけど・・・
837Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 01:46:00
ttp://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html
>21COEプログラム等の拠点大学から推薦を受け、審査の上採用される特別枠の採用者

これってなぁに?どうすればこんなフリーパスみたいなルートで学振とれるの?
838Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 01:46:17
私も来てない。特別研究員奨励費の申請出してくださいよーの案内もなかった。
839Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 02:09:33
>>837
さんざん既出。
念のために言っておくが、学振へ今回応募する人はCOE学振に応募できないよ。
840Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 02:21:10
7月に国際学会があるんだがなあ…このペースで大丈夫かしら
841Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 03:18:40
お前ら、これを見て少しクールダウンしれ

ttp://trailers.gametrailers.com/gt_fanmovies/um_54-2044-xvid_reon_ipod_dance.flv

よかったらもっとうpるよ

842Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 04:55:20
>>832
隣のラボは投稿準備中のものをホームページの研究成果に堂々と載せてる。
しかもご丁寧に投稿予定のジャーナル名まで書いてる。
バカみたいだけど、「研究成果」は増えるよ。
これって学振の業績欄でもやっていいの?隣のラボはやってそうだけど。
843Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 05:19:22
ホームページなら何載せようとOKじゃん。
投稿準備中のまで投稿中とかアクセプトとか書くと、まずいだろうけど。
学振の書類だと削れとか事務から指導が入るかも。
844Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 05:34:34
世の中誰が見てるか分からないのに、
投稿"準備"中のものを公開するなんてただのバカだよ。
845Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 08:08:08
もしかして、ですます調で書く人の方が多い?
今まで、「〜である。〜した。〜と考えられる。」
という調子で書いてきたが、、、
846Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 08:28:25
昨日採用通知書と申請の案内が来た。
つーか、また同じような書類書かないといかんのか・・・。

>>845
ですます調は少数派だと思う。

>>844
確か年度末の報告書に業績を書けない場合、予定のものを記載してOK
だったような。まぁ、申請書に書くのはただの馬鹿かもな。
847Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 08:50:33
自分用のリストも兼ねてるから
準備中のを書いとくことはある。
ただし、タイトルとか雑誌なんぞは載せない。

ウェブにのせとくと、あれ書かなきゃっーて思う。
848Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 10:06:09
準備中の論文をウェブに載せた時点でパクられても文句は言えんわな
849Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 12:51:31
>>842
でそのお隣の研究室はどの分野でどの位JSPSゲットしているんだい?
所詮はJSPSって金取り合戦だからな〜
あとさぁ、それって投稿済みの論文を載せてるの?
それとも、投稿さえもしていないものを載せてるの?
850Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 12:55:47
851Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 17:09:20
PD応募予定ですが、来年の所属先が決まってない場合、
とりあえず今の所にしておけばいいのですか?
まだ決まってない旨は理由書にかくつもりですが。。
852Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 18:49:16
150貰えた人はいますか?
853Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 19:04:41
>>851
理由書提出者で採用内定した人の割合は約2%
どれだけハードルが高いか分かるよな?
受け入れ先がまだ決まってないっていう理由でこの2%に入れるか、よく考えなくても分かるよな?
854Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 21:42:11
申請書作成についてつかぬことをお聞きしますが,
査読の通っている国際会議は業績に書けるのでしょうか?
私が研究業績に乏しいですし,
投稿論文並みに労力を費やしたので,できれば書きたいのですが・・・
それとも論文に入れてしまった方が良いのだろうか・・・
855Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 23:12:23
>>854
論文ではない。
国際会議の欄は数年前からかなり重視されるようになったから、十分に考慮される筈だよ。
(実際、そのためにD進学予定M2を(無理矢理)国際会議で発表させるようなこともある。)
国際会議の欄に、「査読あり」としておくとベターかと思われ。
ちなみに、854 は学しんの書類を出す前に日本語をチェックすることを身につけた方が良いかも。
856855:2006/05/09(火) 23:15:22
但し、国際会議に付属した特集号論文誌に投稿してアクセプトされた場合は論文。
857Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 23:23:46
今気が付いたんだが、DCの申請書にある欄って、
@A・・・に分けて書かないとダメなのか!?
858Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 00:07:16
教員によって大分評価の甘さも違うと思おうが、
「普通」ってチェックされるのは割とまずいのかな?みんなどんな風に書かれたかわかる?わけないか。
859Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 00:27:31
>>854
どの国際会議に投稿したの?会議名を教えてよ。
そうしてくれないとアドバイスしにくいから。
860Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 00:40:43
PD申請しようと思ってるが時間が無い。。。
でも来年以降の事を考えて、とりあえず出してみた方がいいんだろうか?

PDに何度も出して何度も落ちている人と、学位取得後3年後くらいに
突然申請して来た人とでは、どっちが心象的によくないですかね?
861Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 00:44:38
>>860

そんなこと誰も気にしてないんじゃ?
でも、時間がなければ出さなくていいよ。

それで皆がちょっとずつ助かる...かもしれない。
862Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 00:48:30
>>854

そりゃないだろう。

(3) 国際会議における発表
(口頭発表 or ポスター発表,査読あり)

書いて入れとけ。結果が重要なら、これまでの研究状況のとこで
アピールしとくといいかもしれない。
863Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 02:36:42
毎年、同じ分化・細目に応募して、毎年学振当たってる研究室ってある?

去年の先輩があたった分野とは違う分野にした方が無難なのか?
864Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 02:55:26
うちはそうだよ。
研究室内で去年通ったから今年はどうこうってのは無いはず。
おとなしく指導教官の顔が利く分野に出すのがいいと思うけど。
865854:2006/05/10(水) 03:15:32
854です.
多くのアドバイスありがとうございます.

申しわけありません.少し説明が不足していたようです.
発表はこれからですが,査読は通っている国際会議という意味です.
866Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 03:28:35
特別研究員の奨励金の内定キター
事務的に100・90・90なのか?それにしても今日内定通知で
今週末に書類締め切りなんてヒドス
867Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 03:42:53
DCは100 90 90
PDは120 110 110
それ以下で申請した人はそのままの額になっている。
少なめに申請する人の意図がいまいち分からん。
868Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 06:59:36
と言うか給料はいつになったら入るのか…
869Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 07:10:06
>>848, >>840
パクろうなんて気もおきないくらいのルーティンワーク的研究。
だから、平気で投稿準備中のものでも論文の題目までupしちゃうんだろうな。
しかも、その投稿予定の雑誌が超有名どころだから痛々しい。
よって、いままで学振通った学生なんかいない。
てか、とにかく教授が痛すぎて、みんなその部屋でDになんか進学しない。
かろうじているDの学生は、勘違いしてよそから来ちゃった学生。

870Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 08:12:58
>>863
うちがそう。

はた目にはいいけど、構成員は多いのに政治的力学(?)で採用は
毎年一人だけだから、けっこう大変…
871Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 08:40:16
>>865
だからなに?質問の答えになってないよ?
いずれにせよ、そんなもんは論文としては認められねえよアホ
872Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 09:14:44
>>871
「査読アリ国際会議」しか業績無いんだぞ
察してやれよ。投稿論文並に労力を費やしたんだぞ。
投稿したことあるのかよって突っ込みは置いておいて…

でも確かに認められるわけないだろアホ
おまえそれ学振どころか学位も3年じゃ無理だろ
お前みたいのが大量に出すから審査に時間がかかるんじゃボケ

・・・PDだったら土下座しますごめんなさい
873Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 11:41:22
逆に「査読アリ国際会議」が無い俺が来ましたよ
投稿論文、国内の学会とのバランスが悪すぎて、
不自然は業績欄になってしまった

しかも、PDだよ。どーすんのよ?これ…orz
自費払ってでも行った方が良かったのかなぁ…
874Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 12:32:33
わざわざ行く必要性も感じないけど
微妙に国際社会に通じる〜とかくだらないこと言ってるからなあ
俺は昨年1st論文3(IF10〜1w)、国際5、国内多数でPDゲトでした
875Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 12:51:27
評価書ってどの程度参考にされるのか?
教員とけんかしたばっかりで怖いお・・・orz
876Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 14:02:43
>>875
ほとんど参考にされないでしょう。
心配なら自分で書けば?
877Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 14:49:06
すべての評価項目、特に優れているにしてみたい・・・
878Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 14:51:50
>>868
22日

毎月20日が給料日。今月は20日が土曜日なので22日。
879Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 17:21:15
東大で特別研究員の奨励金の内定キターの人いる?
880Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 17:37:37
>>879
特区の無歌詞
881Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 17:58:59
>>880
おれは昨日だけどねw
882Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 23:14:08
おれはむしろ今日
883Nanashi_et_al.:2006/05/10(水) 23:54:45
こんな時期に2chを気にしてるやつは
学振を通らないだろな。
884Nanashi_et_al.:2006/05/11(木) 00:14:31
>>854の日本語はめちゃくちゃ下手だな
書き損じじゃなくてマジで書いてるよ、これ
たまにいるよな、日本語の書けない奴
こんな奴にまともな申請書が書けるわけない
885Nanashi_et_al.:2006/05/11(木) 00:21:16
眺めてて少々心配になったのだけど、>>857が言うように
@
なんとかかんとか
A
なんとかかんとか

といった形式で書くのですよね?
お手本を手に入れ損ねたから、なんでも不安だ・・・
886Nanashi_et_al.:2006/05/11(木) 00:43:01
ここで聞かれる質問の8割以上は、募集要項を熟読すれば分かること
887Nanashi_et_al.:2006/05/11(木) 01:35:02
>>879
俺も昨日だった。部署ごとにちょっとずつ違うみたいだね。
888Nanashi_et_al.:2006/05/11(木) 01:47:18
1stなしでPD通った例ってあるんでしょうか?自分、投稿論文梨ですがPD応募しようとしてる猿ですが。。。
889Nanashi_et_al.:2006/05/11(木) 01:54:02
それ以前に1stなしでよく学位取れたな
890Nanashi_et_al.:2006/05/11(木) 01:54:38
まずそこにビックリだね。
891Nanashi_et_al.:2006/05/11(木) 02:44:41
今D3なんじゃね?
892Nanashi_et_al.:2006/05/11(木) 08:36:47
いやいや、実は著書があるとか...
893Nanashi_et_al.:2006/05/11(木) 08:57:22
PDに資格変更したんだが
まだ何の通知も来ない・・・
誰か通知来た人いる?
894Nanashi_et_al.:2006/05/11(木) 10:19:20
>>885
漏れは自己評価は@とAの二つに分けて書いた。
それ以外は、項目を分けれとは書いてないから、全部まとめて書いた。
全体の中に、指摘された項目が含まれていれば必要条件。
十分条件も追求するなら、@Aと分けたほうが良いかと…

どちらでも良いと思われる。
落ちる奴は落ちるし、受かる奴は受かる。
そんなことで悩むぐらいなら、神社に神頼みしに行った方が良い。
895Nanashi_et_al.:2006/05/11(木) 18:01:12
電子申請の時、指導教官の科研費研究者番号入力しないといけないのかよ。うちの老先生持ってるのかな……
896Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 00:08:40
>>895

秘書さんに聞いた方が早いかも...
897Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 00:43:06
番号を持ってない場合はオール9
898Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 01:48:45
申請情報ファイル、PDFになったものを見るとゴシック…
3ページ目からMS明朝なのにおかしいじゃないか…
899Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 02:01:25
>>898

ゴシックにすれば?
900Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 03:34:52
去年の印鑑騒動みたいに、ゴシックっぽい一太郎なんちゃらフォントとか
901Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 06:22:25
学会と学振デッドラインが重なってえらいことになってしまった
これで獲得できても普通のポスドクと給料変わらんか低いぐらいなんだから
割に合わんわ
902Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 07:02:42
普通のポスドクって例えば?
903Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 07:20:55
まともに給料もらえるだけ随分マシじゃん。
他にもっといい待遇で雇ってくれるところがあるなんて超恵まれてるよ
904Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 08:14:14
>>901
割に合わんなら申請するのやめときゃいいのに…
905Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 09:36:59
学振科研費当たったんだけど、HPの通販PCって買えるのかな?
906Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 09:41:46
854は逃げたのか
907Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 11:21:42
>>905
事業者向けに対応していれば大丈夫だろう。

前スレの870くらいから読め。
908Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 12:00:42
アクセプトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
間に合わないかと思っていましたが、
業績が一つ増えますた。

しかし、申請書の書き直しマンドクセ。
909Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 12:19:58
そんなのここで言わなくてもいいだろ
研究室に友達いないのか?
910Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 12:36:02
いないんだろw
911Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 12:36:43
お前らだけが友達だよ
912Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 13:58:09
愛と勇気だけが友達さ
913Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 14:00:11
すなおに一緒に喜んでやれよ。


氏ね!
914Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 15:06:11
ただの釣りだろ。

2chに入り浸って釣られる方も友達いないんじゃね−の?
はっ!?
も、もしや、漏れも・・・
915Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 15:25:49
友達いるって業績になりますか?
916Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 15:36:24
評価書で「コミュニケーション能力」が「特に優れている」
になるんじゃないの
917Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 17:19:50
>>916
早速書き直します。
918Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 21:01:37
>>916
2ちゃんもコミュニケーションですよね?
919Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 21:46:33
>>915
業績になるかは分からないですがうらやましいです。
920Nanashi_et_al.:2006/05/12(金) 22:44:14
科研費の書類とか書くのって結構面倒くさいものだわ
勉強にはなるけどさ。

はやく学振の金下りないかなー
921Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 03:52:18
トウダイのケンキョウカチョウ。
カンベンしてくれ。
あれは、モンブカガクショウのにんげんか?
922Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 04:18:26
詳しく
923Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 12:03:05
あのマンドくさい書類書きに耐えた人間だけが
お金もらえるわけね。

>916
かなりウケタ。頭やらこいね。
924Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 12:56:53
DCは別にめんどくさいって程の作文量じゃないからいいじゃん
PDは受け入れ先との折り合いつけなきゃいかんのでそこがめんどい
科研費の書類も基本的に同じだけど、5,6個とか申請するから
研究スタッフは大変だな、といつも思う
だいたい、書いたからってもらえるわけじゃないし…
925Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 14:20:12
>>924
本来、研究の補助って事務がやるんだけど、国公立の事務の惨状は
目に余るからなあ。補助っていうより足引っ張ってるだけ。

別経費で補助する人雇うしかないw

研究の補助的な仕事を公務員にやらせているのはほんと間違ってる。
はやくアウトソーシングしないといけないね。
926Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 14:25:36
電子申請が進めばもっと楽になるんだろうけどな
写し作ってどうのこうのなんて、あほらしくてあほらしくて
Webで必要項目だけ書きこむから、そっちで勝手に出力してくれよと
あ、査読みたいに審査もWeb上でやれば写しなんかいらないのか
927Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 14:37:10
写し作るのはなぁ…
学振とかならたいした手間じゃないが、科研費のちょっと大きい奴だと
何ページもあるのを何十部も作ってって…
これが研究機関のやることか?あまりに無駄なことが多すぎる

しかし、ようやく始まった電子申請に期待しようじゃありませんか
まだ、時間はかかると思うが
928Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 18:31:58
今年は申請者本人の印鑑は不要でFA?
929Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 19:02:36
なんでもいいけど、学内の締め切りがハヤスギな希ガス

一ヶ月書類溜め込んでなにやってんですか?
930Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 19:32:52
記入漏れがないかとかのチェックしてんじゃね
931Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 19:36:27
>>928
うちの大学の場合は、書類に誤りが無いか(書き方とか)の
チェックをするらしい。
それにしても早すぎ。お陰でもう少しでアクセプトされる(予定の)論文を
業績に書けねーじゃねーか!
ってなわけで、わざと間違えて事務から返ってくるのを待つ、と。
それで業績蘭に追加。
京大とかは22日って聞いた。うらやましい。
932Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 20:05:34
>>931
返ってこなかったら御愁傷様。
933Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 21:41:50
>931さん
自分の大学の場合は,事務から修正を指示された部分しか
修正できないそうです.
その辺りのチェックをした方がよさそうな気がします.
されていたらすみません.
934Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 22:41:33
正直、締切前にアクセプトかどうか気になるぐらいの業績なら、ボーダー以下だから採用されないと思う。
935Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 22:42:55
>>934
おもしろい
936Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 23:32:47
SPDのボーダーなんだろ?
937Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 02:14:14
事務から取り返して記入してDC2取ったよ
938Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 02:41:58
>>937
マジレス乙
939Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 03:11:21
俺は去年、普通に事務を拝み倒して差し替えた。
今年の事務の提出期限に提出後の差し替え不可と書かれてた
940Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 03:14:48
学位論文ならともかく、学芯一人出ると、研究費獲得の実績に繋がるんだから
事務ももっと融通利かせてもいいのにね。
941Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 10:05:14
末端の事務員にとってそんなことは
まったくもってどうでもいいだろうな
942Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 12:29:05
>>939がよっぽど事務の人に対して印象悪かったんだろ
943Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 13:58:42
部局1つあたり何個応募書類あんのかしらんけど、1ヶ月かかって
チェックする量じゃねえよな。

まあ、どうせ、優雅にお茶すすって一日1通ずつ丹念に丁寧にチェック
していただいてるんだろうけどさ。
944Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 14:47:50
実は事務の人が第一段階の選抜をしている。
945Nanashi et al.:2006/05/14(日) 16:51:47
>>944
まじで?
事務への提出期限を延ばしてもらってる俺はすでにアウトォ〜??
946Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 19:15:32
>>931
京大も学内でまちまち、うちなんか15日だよ。しかも2日だけ、それ以降にも
以前にも提出を受け付けない。わらかすなよ>事務員。
947Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 20:03:07
>>946 その決定を誰が下したんだ?
事務が勝手にやったのなら問題だろ。事務のために我々があるのではない
948Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 20:34:03
>>947
建前はそうだけど、現実は逆だわな。
大学は事務による事務のための組織だ。
間違いない。
949Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 23:27:17
事務というか教務の方で、ある程度選別しているという噂を聞いたんだが。
DC1は主に院試の成績、DC2以上は推薦書って感じで。
950Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 23:34:05
そんなの大学・専攻によるだろ
951Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 23:59:19
不採用通知は誰が送るんだ?
952Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 00:01:07
>>949
ひょっとすると
ttp://www-shinsei.jsps.go.jp/topyousei/whatis_top.html
の図の、申請機関から申請者への「却下」ってのがそれにあたるのかもね。書類不備の却下なのかなんなのか書いてないし。
953Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 00:17:08
その却下は、修正要求のためのものでしょ?
954Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 00:19:56
業績を書く欄なのだけど、「中心的な役割を果たしたものがある場合」とかいてあるのだけど、
2nd authorで名前が載っているような論文って書いても良いんやろか?

中心かどうかというと、ちょっと微妙。
(下の学年の人がどちらかといえば中心。私の役割は40%くらいやろか。その人が60%くらい)
955Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 00:28:30
>>954
俺の場合は、中心的云々は分けて書かなかった。

2ndと5thしかなかったけど、単に「査読アリの論文」みたいなセクション作って書いたよ。

通ったんでアドバイスにはなると思います。
956Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 00:34:38
中心って50%超えたかどうかっていう意味じゃないから
957Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 00:38:08
ありがとうございます。

あまり気にしないで良いということですね。
多少なりとも関わっているのならOK,みたいな・・・。
958Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 00:49:39
>>949
> DC1は主に院試の成績、DC2以上は推薦書って感じで。

おいおい、厳封された推薦書を教務が勝手に開けてるのかよ。
それ公文書だか私文書だかしらんが、なんか法律に違反してるだろ。
警察にちくったろか。
959Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 00:53:51
業績のところ、
論文2報
国際学会7つ
国内学会15こなんだけど、

どうみても書けるスペースがないよ(涙)

みんなどうやって書いてるんだろう。。。。
960Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 01:03:31
>>959
そういう場合って、良い順からスペースいっぱいになるまでがんばれば良いじゃん。
っていうか、論文と代表的な国際学会発表だけでいいんじゃねえの?

それに、分野によるかもしれないけど、そもそもそんなに実績の数が無くても通るような気がする。
961Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 01:06:33
そうだよね・・・(><)
論文全部、国際学会全部、それと国内学会を4つ、書けそうなので、それだけを書くことにします。。。

通りますように。。。
962Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 01:09:08
>>961
とにかく、残りの時間で「今後の研究計画」のところがんばれよ。

通らない奴は皆そろって「俺/私には実績が無いから」とか言うのだが、
そうでなくて、読むに耐えないひどい申請書を書くから落ちるわけで、
お金を出させたくなる独創的で現実的な申請書が書ければ、そもそも実績無くても通るんだから。

963Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 01:14:52
>>962
> お金を出させたくなる独創的で現実的な申請書が書ければ、そもそも実績無くても通るんだから。

これは半分嘘。はした金でぱくられるのがおち。読んでるやつのこと考えろよ。
964Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 01:19:46
>>963
細かいことまで記述しなければ良いんだよ。

俺なんて、DC1申請するときに出したデータなんて、その当時出してたデータの1/10に過ぎないぜ。
詳細は述べられない。特許がらみだったからな。だけどな、それならそれなりに書く方法はある。

つまり、独創的であり現実的であっても、詳細は伏せて書けば良い。もちろん
頭を使う必要があるかもしれんがな。
俺はやり遂げたぜ。ここの連中はみんな頭良いと思うぜ。がんばれや。

965Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 02:28:10
この世界で生き抜いていくために、金の取れる申請書の書き方の練習にはなる。
3年間の自分の人生賭けてガンガレ
966Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 04:28:38
申請書って本人が書くものなのか?
研究計画から自己評価まで全て教授が書いてくれたんだが・・・
967Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 04:31:18
>>966
甘やかされすぎ。お前仮にも博士になろうってんだろ?
研究計画ぐらいかけないと、学振当たっても将来行き詰るぞ。
968Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 04:41:39
奴隷
969Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 05:37:02
>>966
それはありえないな・・・
教官の推薦書も含めて全部自分で書く人も多い。
970Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 05:53:30
>>966
大問題発言だな・・って釣りか?
971Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 06:05:12
>>969

え!?評価書まで…。それは逆にひどいな。
972Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 07:40:35
>966 そんな暇な教官おるんか
973Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 07:50:06
>>966
先輩とかで通った人いる?
まあ秋の結果報告よろ!
974Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 07:57:15
次スレ 学振・科研費総合スレ Part 15
埋まったら使ってくれ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1147647268/
975Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 08:31:30
>>971
俺も評価書まで自分で書いたよ
去年から自己評価まで書かないといけなくなったから、
差別化が難しいんだよな
文体まで変えたりしてる
よく考えてみると、これは自作自演かw
976Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 08:50:41
自己評価が書くのいちばんむずいよー。。。。
977Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 12:03:07
>>966みたいな人って確かにいるらしいね。
教官が書いたほうがよい申請書がかけるので、案外こういう人が受かってしまったりする。
ちなみに、こういう人は論文も教官に書いてもらうから業績もある。
教官の方も、自分の学生がDCにあたってくれると助かるので、頑張って手助けするようだが・・・
大概はDC1崩れになるらしい。
978Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 12:24:32
申請書は自分で書いてるけど(評価書は教官が書く)、学術論文は指導教官が書いてくれました。
私がやったのは、その学術論文を書くための下書きみたいなのを日本語で書いただけです。
英語で書くのにそれなりに抵抗があったしへたくそなので、とても早くかけました。

でも、次は自分で英語で書くようにといわれました。


いまおもえば、あのときに教官が学術論文を書いてくれたから、学シンの申請書にその
論文を業績として書けるわけで・・・。そうおもうととてもうれしい。。。。
(自分で書いていたら、きっとまだacceptはもらえなかったとおもいます。間に合わなかった)
979Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 12:33:12
966だけど、うちの研究室は毎年1人ずつ通ってるよ。
学位は取れればって感じで。
研究も好きなんだけど、臨床でやっていきたい気持ちもあります
最悪実家継げばいいし。
980Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 12:49:44
>>978
俺も論文は一応自分で英語で一旦書くけど
指導教官に見せたらほとんど直されて帰ってくるw。
言いたいことは残っているし、より良くなっているから
大変ありがたいけど。がんばらんとなぁ。。
>>979
臨床やってたほうがいいんでね?
なんとなくそう思う。
981Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 12:56:34
俺、先生の代わりに留学生の評価書書いた。
982Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 13:07:46
評価書自分で書くときって、「特に優れている」の割合どのくらいにした?
983Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 13:21:42
6割
984Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 17:48:07
やべえ、今評価書見せてもらったら、「特に」が一個もなか・・・orz
985Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 17:55:29
「特に劣っている」が無いんだから、むしろ喜べ
986Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 18:05:24
全部「特に優れている」で、DC1通ったよ。
それが理由じゃないだろうけど。
987Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 19:04:06
日本的社会では「普通」という評価は「評価する点がない」というのと同じなのでは?という意味では「優れている」以上じゃないと厳しめ。
988Nanashi_et_al.:2006/05/15(月) 20:09:32
改行くらいはしましょうよ。
989Nanashi_et_al.:2006/05/16(火) 06:45:50
今更なんだけど、今年から申請書の字数制限が無くなったって本当?
昔は一文字一文字が戦いだったもんだが。。。。
990Nanashi_et_al.:2006/05/16(火) 07:55:01
>>989
昨年からありませんよ。手書きがほぼいなくなったからだと勝手に推測してます。
業績欄は小さくなったので苦労しますけどね。
991989:2006/05/16(火) 08:21:34
990さん、レス有り難うございます。二年前に申請したときは字数で
かなり苦しんだものですから(数文字多いくらいで何が悪いねん!と怒ってました)。
でも字数制限が無かったら無かったで、悩ましい気もしますよね。
992Nanashi_et_al.:2006/05/16(火) 09:21:49
字数制限って誰かがカウントしてたんでしょうかね。
電子ファイルで提出ならまだしも・・・。
993Nanashi_et_al.:2006/05/16(火) 14:30:54
学振の中の人が新聞読みながら一文字一文字数えて、一日が終わる
それが彼らの仕事なんだよ、知らなかった?
994Nanashi_et_al.:2006/05/16(火) 14:39:07
せめて音楽聴きながらにして下さい(><)
995Nanashi_et_al.:2006/05/16(火) 21:34:24
埋め立て
996Nanashi_et_al.:2006/05/16(火) 21:36:52
うめ
997Nanashi_et_al.:2006/05/16(火) 22:44:03
iu
998加藤夏希:2006/05/16(火) 22:44:16
賭けてるんです!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!
999加藤夏希:2006/05/16(火) 22:45:02
1000取った奴ぶっ殺すので!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!
1000加藤夏希:2006/05/16(火) 22:45:50
脱ぎたくないよ脱ぎたくない!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。