学振・科研費総合スレ part 34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
日本学術振興会が募集,審査,選考をする
学術振興会特別研究員,科学研究費補助金に関するスレッドです.
日本の科学技術研究の発展を願いたいものです.
今度も(こそ),学振,科研費ゲットするぞ!

過去スレ達は 2 に

前スレ 学振・科研費総合スレ Part 33
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1250858809/
2Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 01:59:31
2ちゃんねる 過去ログ全文検索システムでキャッシュを見ることが可能
Part4(過去ログ倉 ttp://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1041132010/
Part5(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1083524150/
Part6(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1098885760/
Part6 (実質 7 過去ログ倉庫) ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1098963754/
Part 8(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1105105318/
Part 9(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1114267666/
Part 10(過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1117282091/
Part 11(過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1128294561/
Part 12 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1130444005/
Part 12 (実質 13 過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1130513339/
Part 14 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1141881131/
Part 15 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1147647268/
Part 16 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1158623161/
Part 17 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1162306071/
Part 18 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1164381180/
Part 19 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1176350239/
Part 20 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1182012550/
3Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 02:00:50
4Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 03:07:09
先行き不透明な中、>>1さん乙です
5Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 04:57:17
>>1乙。
6Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 06:56:48
7Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 07:06:46
8Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 09:39:48
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/1284888.htm

留学生に支給するより学振の枠を増やしてほしいんだが・・・
この奨学金ってどういうメリットがあるんだ?誰か頼む
9Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 12:31:50
このスレって以前からケータイ専用のURLを貼りまくってるやつがいるけど、一体なんの嫌がらせなの?
10Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 01:12:12
ビンラディンだって寝てないんだから
11Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 01:25:30
前スレ1000笑えない・・・

999 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/10/16(金) 01:04:46
博士が100人いるむらはどうなるの?

1000 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/10/16(金) 01:06:01
博士が100人いる樹海
12Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 02:11:10
日本発生生物学会会長声明
http://www.jsdb.jp/news/etc/etc138.htm
13Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 03:05:03
もうすぐ学振の季節なのに全然話題出てないねw
14Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 07:12:00
>>11
科研費は大幅削減される。
それにより、沢山のポスドクが路頭に迷い、これまで以上に廃人になる者、自ら命を絶つものが続出するだろう。
まもなく、その事態が不可避であることが、誰の目にも明らかになる。
このスレは、研究者、大学関係者の阿鼻叫喚、怒号・罵声で埋め尽くされるだろう。
15Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 07:38:46
http://gakusin2ch.hp.infoseek.co.jp/

次からテンプレいれといて。>>1
16Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 08:46:41
時間が無かったせいか本予算は従来の政策に手を付けられてないんじゃないか?
科研も横ばいなんだろうか?
大幅減額って言ってる奴がいるけど、ソースは?
大幅減なら、継続課題にもっていかれて新規採択は厳しいでしょうなぁ。
17Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 11:08:53
>>12
こういう声明が出ることはいいことだ思う。できることなら
より多くの学会が協調し、共同声明が出るぐらいに発展して欲しい。
18Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 13:09:05
新学術領域研究(課題提案型)
若手研究(S)


新規募集課題を公募停止、だってさ(呆
19Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 13:13:49
>>15
アフィリエイトが邪魔
20Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 13:31:13
学術領域と若手S募集停止キタ
21Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 13:56:11
若手Sと新領域公募停止ktkr
22Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 13:58:04
若手S廃止キター
もうアボカド
23Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 14:17:32
24Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 14:18:16
若手Sは確かに問題のある制度でした
25Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 14:35:03
まじか
今回の募集からって、急すぎねーか?
26Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 14:38:31
昨日からずっと共同研究先と公募書類をやりとりして書いてたのに。。。
27Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 14:39:09
さ、なんと言い訳してもらおうかね?

>929 :Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 19:38:10
>>>928
>「科学技術予算は未来への投資」という点では民主党も同じ。
>総額では増えることはあってもが減ることもない。形は変わるかもしれんが。
>
>競争的資金=文科省だと思ってる世間知らずが騒いでるだけだろ。
>俺も金にならんバイオのつまらん基礎研究だが、金出して面倒見てくれる企業・省庁はある。
>
28Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 14:40:23
研究機関の内部〆切が来週〜再来週なので、
申請を学振に送信しちゃったとこもあるんじゃね?
29Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 14:50:44
民主党wwww
30Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 14:57:07
新学術に応募するのやめといて本当に良かったです
どうもありがとうございました
31Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 15:01:52
内部締め切り今日までだったよwwwww
32Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 15:14:09
勘弁してくれ民主党
33Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 15:21:32
若手Sの廃止はやむを得ないだろうな。もっと早くに告知すべきだったが。
大型予算を減らして、小口を多めに採択する方が良い。
少なくとも、若手Bを廃止してSを存続とかよりはずっといい
34Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 15:34:47
やっぱ採択数も減るのかね?
35Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 15:38:01
当然減るだろ。
継続課題だって、充足率がどうなることやら...
36Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 15:38:55
まあ増えることはないだろうな。
俺は来年まで継続があるから良いけど。
まさか継続内定額が減額されるなんてことはないだろうな
37Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 16:36:08
若手ABの水準を守るために若手Sを切るんだろうな。
若手ABも予算減だと悲しいっす。
38Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 16:40:03
新学術って、数年前まであった特定領域を発展的解消で立ち上がった奴か?
これが無くなると厳しいな。ポスドクで雇われる人も多いのに。

ってか、こんな大きいのは既にグループ形成、
申請書も推敲段階に入ってると思われ。
うちには、高校生もいないんで授業料無料化のためっていわれても。。。
39Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 16:43:53
今回打ち切りなのは個人でやる課題提案型だよ
素人はすっこんでろw
40Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 16:52:04
ペタコンなんかも予算が切られると思われる。
その他の大型の研究機関も覚悟しないとな。

俺は弱小大学だが、業界の金回りには、俺にとっても重要なんだよ。

この国の基礎研究はどうなるんだろうな。
41Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 16:54:44
若手Sが亡くなっても誰も困らないだろ?
42Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 16:54:45
この前募集してた海外学振みたいなのも
切られる可能性があるかもなぁ。
受け入れ機関と調整していた奴、お疲れ様。

俺は出さなくてよかった。
43Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 16:56:32
一人に多くの金が流れすぎるのはやめよう、っていう方向の改正だから
それ以外の方面への影響は出ないんじゃね?

研究大学と教育大学の選別が始まるかもしれないね。
さらには部局ごとの選別もあるかもね。
44Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 16:58:58
>>35
うーん、

俺の貴重な研究費が、DQN親子のこども手当経由で、
パチンコなんかに浪費されるかと思うと、情けなくなるな。

こんなことだろうと、俺は自民党に投票したが、、
45Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 17:02:10
>>43
大きなプロジェクトって、周りにも結構な恩恵があるんだよな。
無人島で研究している訳ではないので、業界全体への波及効果ってあるよね。
46Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 17:05:39
大プロジェクトの奴って学会ごとにノートPCのスペックがあがっている
47Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 17:41:09
枠内でどう振り分けるかって話だろ
まだ本予算決まった訳でもないのに
48Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 17:48:20
小口枠の数は減るかもな。
予算を下方修正して、申請書書き直すか。
49Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 18:13:51
民主党「予算足んなそうだから、科学研究費打ち切りな」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255675459/

日本オワタ\(^o^)/
50Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 18:31:58

若手受給回数制限に若手Sあぼーんw

ポスドク皆奴隷wwwwwwww
51Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 18:51:17
若手Sの採択者って、准教授クラスが大部分じゃない?
52Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 19:27:29
科研費自体ばらまきじゃないか?科研費廃止して大学教員の
研究費を増やせばいいんだよ。小遣い程度の研究費の為に毎年
申請書書かなきゃならないなんてナンセンス。
大型の研究費だけ公募制にして競争すればいいんだよ。
53Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 19:31:55
実験研究している人は事情が違うかもしれないけど、
理論やってる人なんて科研費いつも余って、いらない
出張やったり、パソコン買ったり、なんか無駄そう。
54Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 19:49:35
若手Sは詐欺みたいなもんだもん

その分を基盤Cに暑くしろ
55Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 19:52:47
補正予算見直し:最先端研究支援再び減額 1500億円に
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20091017k0000m010029000c.html
56Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 20:05:05
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <税金の無駄使いを無くして財政の安定を図る
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    科研費は無駄だから廃止するおwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

57Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 20:14:42

夫婦審査の90億のために科研費は廃止です
58Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 20:15:25
>>54
若手Sと言えばAuroraとか危ないのが一杯
59Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 20:56:39
この時期に急に場当たり的に廃止してるのに、「若手ABとか基盤が厚くなるかも」とか思えるやつって、幸せ回路すぎだろ
60Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 21:00:26
>>57
若手研究(S)の全課題を足し合わせると90億ぐらいだね。
61Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 21:29:37
女性って、研究者に男女は無いよ。
むしろ女性が少ない業界だから
金はともかく微妙な優遇があるよな。
まぁ、それはともかく
問題なのは、科研費削減の煽りをまず受けるのは
PDや非常勤じゃないか?
一見若手育成な観点だが、本末転倒だよ。
62Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 21:39:24
「CO2削減技術開発の可能性の探索」
とかいう課題名で奨励研究にでも応募しようかな。
応募額は20万で。
63Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 21:46:39
もともと国立大の運営費交付金やら施設整備の予算を削って
競争的資金を無理やり増やしてきたからねぇ・・・
今度は科研費を削って高校の無償化ですか
64Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 21:58:40
>>57
奥さんに90億あげたほうがいい研究しそう
65Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 21:59:11
若手Sは、若手も独り立ちして大型の研究をっていう触れ込みで始まったけど、
場当たり的な面があったからな。
運営交付金で削った分をまわしてるだけで、
若手ABは応募者数が増加傾向でを採択率に変動もあまり無いし、
若手ABの現状維持を願うだけでしょ、Sが無くなったから、
若手AB、基盤を増額しろとかアホ?

補正の海外派遣といい、予算を積むために場当たり的に積み上げたのは廃止。
これは正論でしょ。
概算要求が95兆、税収は40兆円を下回るかもっていってるんだぞ。
なんでも増額、増額って言ってるやつら、日本を破綻させる気か!
66Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 22:03:43
>>64
夫婦とも5年間申請資格停止では?
67Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 22:07:48
中心研究者の予算額が削られ、1,000億円分を新規公募する
とされていた最先端研究開発支援Pの公募が明らかにされ
れば、科研の一部の公募種目の停止があっても痛くないん
じゃないか。 むしろ重複申請が厳しくなっていたところ
で、基金関係から研究費の新規公募が有れば、申請の機会
が増えるんだからさぁ。
既存の種目のものを押さえて、基金からも採ればウマーだろ
68Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 22:08:53
>>65
厚生労働省が29兆なのに科研費がどうこう言うのってwww

君は頭が弱いね

69Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 22:09:13
>>52
それは反対。
競争的資金を止めて、研究費を経常で配布したら、
研究しない団塊スタッフの思う壺だ。
予算を有効に使うためにも、研究しているスタッフに金を配分するべきだ。

なんだかんだで、最近のやり方で、真面目に研究している人には、科研費が当たってただろ?
70Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 22:10:52
>>65
まぁ、でも実質は若手Sにしても偏りあるよね。
確かに業績できまる部分もあるが、
多くの場合、その業績にしても所属研究室に依存、
まぁ業界におけるボスの地位に依存してるわけで、
正論もクソもないよ。そもそもリアルなSクラスは
一握りで、多くはボスに依存だろ。

Sのセーフティネッテが既存のABな
訳だったけど、若手に対して公平な
配分って立場ならABへの増額は正しいよ。

問題は今の若手やポスドク計画に巻き込まれた
実質的に今後を担う若手の保護策になってるか
どうかじゃないかな?

今回の配分にも当然色々な問題はあるが、
日本を破綻させる気じゃなく、
今までの配分が日本を破綻に追い込んだんだよ。





今後を担う若手に金が回るのかな?
71Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 22:11:58
>>67
例のプログラムは2700億→1500億
新規公募分は500億かな?

でもその新規公募で採択されたとしても、科研費の予算自体が
削減されたら数年後には・・・
72Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 22:18:11
>>68 門下は厚労省じゃないからね。
縦割り排除っていっているマズゴミでさえ、
役所毎にに増減率がでるのに。
厚労省の予算額を分母にして科研なんてささいなものって。
頭悪いね。
73Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 22:21:19
>>70 若手にとっては、若手ABだけでも増額傾向だったと思うが
どうなんでしょうか?

若手に必要なのは、運営交付金で削減されたことによって、
補充されない常勤職でしょ。

景気も悪いし、国の財政が赤ばっかな時に若手ABの大幅な増額が無理だと思われ。
現状維持ができれば恩の字でしょう。
74Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 22:22:28
科研費の概算要求が2000億だっけ?
最終的にどの程度予算取り出来るかで判断するしかなかろうもん
75Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 22:24:28
>>72
同感!
まぁ科研費もらったことのない人は無視した方がいいよ。

しかし一見、若手優遇処置、あるいは
女性受けの良いな感じだが
実質は男女関係無い若手潰しな
削減だからな、若手の今後が心配だ。
76Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 22:32:06
まじかー。
この分だと他の種目も減額されるさもな。。。
科研費がないと論文投稿料も厳しいというのに。
どうやって研究したらいいのやら。
77Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 22:33:26
>>75
まっとうな研究したら、科研費は当たるよね。

科研費が泣かず飛ばずの人は、自分の研究を省みるてはどうかと思う。
78Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 22:57:03
>>77
その通り。
自分のテーマを省みるのは重要だよね。

でも、科研費貰っていても、そのテーマ自体が
本当に自分のオリジナルテーマかどうかというと
微妙な人が多いよね。
ここ最近は特に、独法化以後は
組織的、派閥とかは特に
強くなったのではないだろうか。
実際、COEにしても多くは派閥の代表者を
決めて分け合っているのが事実だよね。
予算配分の偏りが原因だけどさ。

どうせ研費の削減、配分し直すなら、
若手の現状を考えて欲しいと思う。
79Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 22:58:51
なのに制度に批判してるってwww
正しいじゃん

バアカ?
80Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 23:02:31
>>65=72=75
きもい自演だな。
81Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 23:06:28
>>76
アホウ首相の2700億の影響で、科研費は他の費目もへるだろう。。
新学術領域だけでない。

科研費ではないが、振興調整費も、大幅削減らしい。
これらは、自民党が決めたことだから、政権交代で代わる可能性にかけるしかない。

でも、今年は、予算の組み替えが間に合わない可能性が高い。
82Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 23:11:04
うちの助教が怒ってたわ
なんでだろ?科研費なんて、採択されたことないはずだけど
83Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 23:16:17
科研費の概算要求の金額は前年度比30億円増なんだけど
果たしてどこまで認められるかが問題

文科省は概算要求で「10年間で基礎研究への投資を倍増」なんて
ぶち上げてるけど、果たしてどこまでできるかねぇ?
84Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 23:29:09
継続課題も削られちゃうのかな?
やーん(涙)
85Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 23:38:10
なんだよ。若手向けに1000億と言ってたのに、結局500億か。
86Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 23:38:56
アホの >>80

65=72 だが、 75 ではない
こんなレスをつけるって意味でおれもダメだな。
87Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 23:52:19
>>83
文科省の役人は、先の読めない真性の馬鹿ばかりだからな。
そんな無茶苦茶な要求をしたら、財務省の連中の心情を悪くするということぐらい普通わかるだろ。
民主党からも、科研費の「か」の字もマニフェストに書かれていないのに、何て図々しいやつらだと思われるに決まってる。
ノーベル賞受賞者だからというだけで、江○や野○みたいなキチガイを審議会等の委員長として崇め奉ってる。
細々とやってりゃ目をつけられることもなかったんだよ。
88Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 23:55:59
>>87
大御所は費用対効果とか知らんし
89Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 00:11:18
文部科学省のスレを見ると、いかにレベルの低い役所かというのがよく分かるよ。
内部の関係者しか知り得ない情報の書き込みが多数ある。
しかも、業務時間内にだ。

大学の研究者は馬鹿役人と一蓮托生なのさ。
90Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 00:28:54
>>89
大学院にも行かず、国家試験予備校ばかりに行っていた奴らが
科学技術政策を立案できるとは思えん。
91Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 00:29:50
>>89
大学院にも行かず、国家試験予備校ばかりに行っていた奴らが
科学技術政策を立案できるとは思えん。

さらに文科省に入省するのは、出来が悪い層だしな。
92Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 01:18:37
内訳が出てるよ。
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h21/sy211016.htm

このスレだとなにかと話題になる海外派遣事業も、
全廃というわけではなさそうだな。
3/4の減額だから大幅縮小であることに変わりはないが。

次の問題は、既に募集をかけてしまった初年度のみ予定通り行うのか、
それとも当初の1/4の予算で広く薄く平成26年度まで行うのか、だね。
93Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 02:22:30
実際に若手Sか新学術領域応募しようとしてる人ってどれくらいいる?
普通の応募者の感覚としては、そこを切るのはまあ妥当なとこでは。
むしろ最先端研究で若手支援に応募できるチャンスが増えるほうが(重複制限がないと思うので)ラッキーでは?
94Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 02:32:16
若手、基盤Cと萌芽の重複制限って、どういうココロなのか、分かる人教えてください
95Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 02:48:48
>>93
最先端研究で若手支援に応募できるって、どういう意味ですか?

若手Sや新学術(課題提案型)は重複制限がない代表だったと思うけど・・・
96Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 03:26:41
Sと新学術(課題提案)は両方に重複応募できないと思う(たしかAも)。
SとA,Bは重複応募可能だけど、採択されるのはどちらか一方。

最先端研究はこれから応募だとすると重複応募はOKだと思う。
さすがに両方もらうことは出来ない(最先端に専念?)かもしれないけど、
Aに出して、最先端研究にも出せるならSがなくなっても問題ないと思う。
少なくとも申請のタイミングがずれる分助かる。様式違うのは大変だけど。

でも、最先端は噂にあるように結局前回採択もれした人が選ばれてしまうのだろうか?
若手で最先端応募していた人っているのかな。


97Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 03:44:47
>>94
採択率が低い基盤A,B,若手S,Aのすべりどめかと思ってたけど、趣旨は違うからなあ。

基盤Cや若手Bに応募するレベルの人は
二兎を追わずに一つのことに専念して
早くグレードアップしてください、
というあてつけの意味だと思ってます。
(そういう私も若手Bです)

今回始まった若手A,Bの2回制限も2回もらった人は
もっと上で競争してくださいってことでしょうし。

最近なにかと競争激しいですね。
本当は若手の研究こそ挑戦的萌芽研究だと思うのですが。
そういう意味では、若手=萌芽なので重複禁止ってことでしょうか。
98Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 05:09:46
馬鹿な国民が生活が第一(笑)の党に投票しちゃったんだから仕方ないよ

若手Sの分がA,Bに回ると思う?
予算削減が金科玉条なのに回すわけないじゃん。
99Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 06:22:57
いっとくけど、今はまだ概算要求の段階なんだからな。
これから、財務省や国家戦略局、行政刷新会議によってさらに予算が削減されることは必至。
どうせお前らは、大学の研究者になるような変人だから、普段は新聞なんて読まないだろうが、政治面や社会面にも目を通した方がいいぞ。
100Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 07:21:42
mixiやっている人、科研費削減反対コミュを作りました。
ご協力をお願いいたします。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4612651
101Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 07:34:04
>>100
前スレを読み直せ。
このチキン野郎
102Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 07:44:21
科研費のスレで、1日で100レス超えたことなんかかつてなかったよな。
理系全般板以外にも、様々な板でスレッドが立ち上がってるようだ。
103Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 08:01:54
高学歴ワーキングプアとは何か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/04/news001.html

1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」
http://www.j-cast.com/m/2009/05/17041154.html

文部科学省とアカデミックの敗北だ。
104Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 08:24:25
配分と総枠を混ぜっ返して騒いでる奴が多いな
心配してくれてる(笑)のは有り難いけどどっから沸いてきてるんだ
105Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 08:47:16
大型予算の削減よりも、運営交付金削減で切られたポストを
取り戻す方が先だと思うのだが。

若手Sなんて、打ち上げ花火みたいなものだろ?
他の科研を今年度と同程度の水準にできるか門下の腕次第。
106市川憲人 ◆q9raGhIfX2 :2009/10/17(土) 08:57:20
>>101
前スレ読んできたけれども、何を言いたいのか分からなかった。スマン。
チキンってことは実名出せってことか?
107Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 09:08:54
ここ数年、科研だけは聖域のように前年比増で伸びてきたし。
応募資格がゆくるなって、
猫もなんとかも科研、科研で申請数が増えたのもあるけどな。

削減しなくちゃいけませんよって言われたら、
配布人数が少なくて、大型のものでしょ。

それとも、稀有な才能を持った若手に独立した研究をさせた方が
将来の投資になるから若手S存続、若手B大幅削減の方がいいの?
108Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 09:14:29
>>106
ネットで女の腐ったような書き込みをするんじゃなくて、実力行動に出ろということだ。
全国の大学から署名嘆願書を取り付けるとか、霞が関や永田町に抗議デモに行く、文科省の前で年越し博士村を設立するとか色々書いてあっただろ。
109Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 09:23:19
>>107
省庁間の縄張り争い、予算の取り合いとかをいったん忘れれば
科学にとって最も重要な予算は何かと考えれば科研費じゃない?

だから他の予算を減らして科研費を拡充するってのは理解できる。
科研費の配分比率を変えるのも十分に理解できる。

ただ、科研費の総額が減るとしたら、それはまずいと思う。

実際問題、科研費が取れない研究室の学生さんって
教育の機会すら奪われかけてるような気がするよ。
110市川憲人 ◆q9raGhIfX2 :2009/10/17(土) 09:24:10
>>108
既に政治家の友人に政治的な根回しはお願いしてあります。
あとは数の力だよ。署名活動でいかに大きな声なのかを伝えなくては
いけないです。ご協力お願いいたします。
111Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 09:35:43
>>109 そういう考え方もあるな。
大学への運営交付金の削減で金を出すしかないだろうけど。
112Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 09:35:49
政治的な根回しワラタ
113Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 09:42:50
漏れ、来年の科研費が当たらなかったら、いま貰ってる挑戦的萌芽でやりくりするしかない、、、orz
114Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 09:52:34
>>111
大学病院が本当に破綻しますよ…
115Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 10:18:06
>>109
アホか。大学の研究者にとっては、一番使い勝手がいい研究が科研費というだけの話だろ。
そもそも、世間から見れば学術研究、大学の研究者自体が、一体何をやってるのか、何のために貴重な税金を投入する必要があるのかサッパリわからないと思われてるんだから。
116Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 10:27:34
>>94
申請金額の上限が一緒。=研究規模もほぼ似通っている。
故に重複する度合いが高い。
すごく単純ですよ。
117Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 10:34:50
だからさ、>>103のような意見が世間一般の大多数の考えだということをまず認めろ。
文科省の役人も大学の研究者も、付き合う人間の人種が非常に狭いから、科学技術研究は何よりも崇高なものだという妄想・呪縛に完全に取りつかれている。
市井の一般国民の価値観から見ても、納得・共感できるようなアピール方法を考えないと、デモをしても支持されないよ。
文科省の役人は、ノーベル賞受賞者のキチガイの妄言を、錦の御旗のごとく振りかざすという権威主義的な姿勢、虎の威を借りる狐みたいなやり方を改めろ。
ちゃんと研究現場や一般国民のニーズを調査した上で政策立案しろ。
そうしないと、ホントに国民や民主党から総スカンをくらうよ。
118Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 10:41:53
科研は増額!っていう奴はどこまでいけば納得するの?
先進国でGDPに対する教育、科学技術政策への配分が少ないという話はあるが、
いくら科研の予算に必要なんだ?
学会で声明を出す、門下の周りでシュプレヒコールをあげる前に
ゆっくりと考えろ。
119Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 10:42:48
>>115,117
大学での基礎研究の価値を大学人が説明できないとすれば、それは大問題だね。
世間の人にどう思われているかが大事なんじゃなく、世間の人に重要性や価値を
理解してもらうことの方が、長い目で見てよっぽど大事なことだと思うけど。
(個人的には世間の人が理解してないとは思いませんが)

それと、基礎研究の重要性と大学院重点化の失敗はまた別の話。
120Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 10:44:26
>>109,111
国大法人の運営費交付金を削減して、競争的資金を拡充
してきたんだから、科研費や科振費が高校生の授業料無
償化や厚労省の子供手当などに付け回されたんじゃ・・
その予算や要求根拠は、無くなったってことだろ。。

ヤバクね?
121Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 10:57:58
>>118
道路や空港、ダムと違って科学研究には終わりがない。
しかも、研究が進展するほど、更に多額の予算・研究ポストがないとどうしようも無くなる。
学術研究とはそういう性質のもの。
しかも、直接利益を回収できないから、誰も金を出してくれないため、国の庇護がないと一瞬でこの世から消え去る。
前スレで指摘されていた通り。

122Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:14:14
偉そうな口ばかりたたいて、世の中の役に立たない大学の終焉。
123Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:21:01
>>118
パイが増えるんだから、増えれば増えるほどいいに決まってんだろ。
少なくとも科研費申請する側にとっては。

万年不採用の人間には理解できないかもしれんがな。
124Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:21:42
博士1人に1億円かけても、半分は全く無駄になる。
それなら、博士1人に死んでもらえれば、代わりに数十人の
失業者に飯を食わすことができる。
学術研究の研究費も全く同じことが言える。
125Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:22:44
>>93
若手Bだと重複制限がきついので、ダメもとで新学術に応募しようと考えていたけれど。

やっぱり民間に出すしかないのかね。
126Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:27:01
>>124
貧困だねえ。

そういう貧困な精神からはなにも生まれないのは同意w
だからおまえは語るな。
127Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:30:03
>121>>123 アホか。
科研が多ければ多い方がうれしいのはわかってるし、
科学技術政策は将来への投資ってのもわかってる。

国の規模、財政などを勘案して日本の公的なお金でいいくら出すのが適切なのか。
こういった話は研究者の方から出てこない。
お前らみたいに、土建とは違って研究は崇高なんだ!
研究費をたくさんくれくれ!
ばっかじゃ、こういった時に反論できないだろ。
128Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:32:46
>>123は義務教育レベルから社会科の勉強をやり直した方がいい。
基本的な知識が欠如しているから、テレビのニュースや、新聞の社会面・政治面の意味が理解できないんだな。
だから、世の中が今どういう状況になっているかわからないんだよ。
博士号を持ってても、一般常識が著しく欠如しているという所謂専門バカのいい見本。

日本の財政がかなりヤバいことや、少子高齢化が急速に進んでいること、失業率が過去最悪の水準になりつつあることは、高校生でも知ってるというのに。
129Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:37:02
>>128
たべるだけで精一杯なんだよ〜、てかw

わかった、わかった。

130Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:37:30
>>127
お前の質問に答えただけなんだが。
まず日本語学んで出直してこいよカス。
131Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:37:38
>博士号を持ってても、一般常識が著しく欠如しているという所謂専門バカ

こんな奴ばっかでしょ。研究者って。
って、世間からは思われている。

情けないけど合ってるかもな。
132Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:39:07
ルサンチマン全開w
133Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:40:57
みなさん、こんなご時世でも予算増といえるほど自信をもって
崇高な研究をされてるんですね。
感激しました☆

でも、そんなみなさんには税金では出したくないです♪
134Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:42:28
>>126は野依や文科省の役人と同じレベルのキチガイ。
一般国民が困窮に喘いでも、学術研究が大事らしい。
優しさのカケラもない冷酷非道の人間。
135Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:43:05
>>130 早く、門下へ行って俺はすげー研究してるんだから
科研の予算削るなよって言ってこいよ。
136Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:43:12
うちは子供がいるので、子供手当を貰えるのは嬉しいが、それで科学が停滞するならいらないと思う。

自分の食費を切り詰めても子供を食わせるつもりだが、日本の科学と、大学における研究と教育を
次世代に残すことも重要な使命だと考えているのでね。
137Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:45:43
>>136 大学、研究機関では寄付を受け付けてます。
子育て手当分は、寄付してくれるんですね。
是非、うちの大学へお願いします!
幾分かは、所得税の控除にもなりますので。
138Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:49:30
で、科研費削ってまで実現させようとしてる愚策が子ども手当wなわけだろ。
なーんでそんなクズ政党に理解を得なければならんのよ。
139Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:50:58
うちの学生が学振外したら「子供手当に化けちゃったね」といって
しまいそうで怖い。
140Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:52:58
>>134
へぇ、研究者は一般国民じゃないんだ。
おまえも同じ穴の狢のキチガイだよ。
141Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:56:24
民主の子育て手当を否定するのは、
その前の小泉選挙の時の郵政民営化を否定するようなものなんだが。。。

叩くのは子育て手当出なく、天下り先の随意契約とか、もろもろの「無駄」だろ。

世論を無視すると、科学技術政策だからといっても
お金だしてもらえなくなるぞ。
俺の研究はすごいんだから、税金で支えるのは当然と思ってる奴が多いようだが。
142Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 11:58:48
>>137
うちの大学ならともかく、なんであんたのところに寄付するの?
頭に虫でもわいているの?
143Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:00:00
>>140
当たり前だろ。
誰も見向きもしないカス論文を書くだけで、世の中に何も貢献してないんだから。
生活保護にたかる朝鮮人や部落民と同じだよ。 (笑)
そんな輩を、一人前の一般国民と認めるわけにはいかない。
144Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:02:08
>>142 別にお前の大学でもかまわんが。
そこに噛み付かれてもねぇ。
145Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:02:27
>俺の研究はすごいんだから、税金で支えるのは当然と思ってる奴が多いようだが。

あーそういうのはごく一部だ。「競争的」資金なんだよ、ほとんどが必死で取りに行ってる。

自分のことじゃなくて、大局から、国が科学技術予算を削ると言うことに危機感を覚える
わけだ。なけなしの金を子供手当に充当してせっかく育てた子供が大人になったとき、
どんな仕事が残っているのだ?

想像できん。君はできるのかい?
146Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:03:47
>>138
別にお前に理解してもらわなくてもいいけどな。
科研費よりも子ども手当の方がよっぽど大切。
それが、総選挙の結果で、大半の民意ですから。
147Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:03:48
競争はやめて平等にしなきゃいかんなああああああ
148Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:06:42
>>145 で、
>せっかく育てた子供が大人になったとき、どんな仕事が残っているのだ?

ちゃんとした未来を子供に託すには科研の予算はいくら必要なのよ。

多ければ多い方がいい。一度増えたら既得権で減額はありえない。
というのでは、国民に説明できてないよ。
149Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:08:41
>というのでは、国民に説明できてないよ。

ゆとり脳だからなあ、たぶんノーベル賞級の研究を成し遂げるより難しいかもしれない。

だから民主が勝ったわけです。
150Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:08:56
>ちゃんとした未来を子供に託すには科研の予算はいくら必要なのよ。

じゃあ95兆円。
151Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:10:48
>>149,150
こんなのばっかだから、減額か?
って時に胸をはってものがいえないんだよな orz
152Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:12:01
>>148
苦しいときは現状維持でいいじゃん?

なんで子供手当なのよ。
153Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:14:01
>>145
大学の教員風情がよくそんな偉そうなこと言えるな。
メーカーの製品開発の現場は、大学の研究室よりもはるかに厳しい世界。
大学の基礎研究なんかカス論文以外何も産み出さない。

だから、博士課程みたいなぬるま湯でふやけて使い物にならないやつは採用しないんだよ。
大半のメーカーが、新入社員を採用するのは修士までというのがそれを表している。
154Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:14:40
>>148
海外の先進研究の研究費が参考になる
例えば、国際的な特許裁判で国内企業に数千億円単位(しばしば5000億円を超える)を支払わせるような技術の研究費とかね
訴訟になってから後悔しても遅いんですよ
数千億円ってのは、土建最大手の年間売上(1兆円強)の半分ですよ

同水準にするには日本の現状の10倍は最低でも必要
先行するにはさらに必要
具体的な金額は専門や分野で異なるけど
155Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:15:20
>>153

あんまりルサンチマン晒すなよ。可哀想になるじゃないか。
156Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:15:49
今年度だけでも税収が当初見込みよりも6兆足りないんですが。
来年度も税収40兆割れ濃厚なのですが。
現状維持と胸をはって言えるあんたは、すごい。
157Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:20:48
>>154
そうですね。そうなると薄く広くばらまく科研費は、砂漠に水をまくようなもんで全くの無駄ですね。
30人に90億円配る方が、政策として優れていますね。
158Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:21:18
さすがに伸びるな
159Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:22:14
>>153
おまえ何様だよw

前スレでも叩かれてたけど、
民間だの国民だの民意だのを都合の良いように自己解釈すんなよ。
研究者以前に人間としてやっちゃいけないことだぞ。
160Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:27:01
小渕が1998年に赤字国債30兆刷ってからその後は、
小泉が押さえ気味にしたが赤字国債の発行額は毎年30兆前後。
借金を減らす努力もしてないので、これからは雪だるま式だ。
来年度予算でもかなり、国債の償還費が圧迫している。

少なくても、向こう数年は税収は増える見込みが無いし、
雪だるまが大きくなりすぎて、研究すらできない国になるかも。
161Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:29:10
運営費交付金(大学の通常予算)を削る
   ↓
競争的資金を増やす
   ↓
競争的資金を削る
   ↓
高校無償化、子供手当の原資に

こういう流れだね。大学からそれ未満のどうでもいいところに貴重な予算が移りました。

しかし情けないねえ。もうこの国はだめだろう。あとは企業の研究所に頑張ってもらおうw
162Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:29:17
科研費を増額してもいいけど、大学の研究者に配るのは反対。
メーカーに配って、ちゃんと製品・技術に結びつくような研究をしてもらって、かつての強い製造業に復活してもらいたい。
そして、景気を回復させて国の税収を増やして欲しい。
大学の研究者に研究者に金を配るのは、一番後回しでいい。
だって、日本人のノーベル賞受賞者が出ようが出まいが、国民生活にとっては何のメリットもないんだもん。

そんなの貴族趣味。どうでもいいよ。
163Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:30:03
>>157
ところが基礎研究は幅広い研究者が関わる訳で、薄く広くせざるを得ない訳ですわ
164Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:30:16
学術的なものにカネを出したくない国民性が一番の問題なんだよ。
「で、その研究でいくら儲かるの?」ばっかりだからなw
165Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:32:39
>>162
お前研究者?
研究舐めすぎだろ。
製品にすぐ結びつくような目標だけに予算つぎ込んで新しい製品作れると本気で思ってるんなら考え浅すぎ。
166Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:32:57
ゆとり教育の成果が出てきましたな
日本は安泰ですぞ
167Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:34:31
>>164
だから、アカデミックの世界では極当たり前の感覚・思想が、世間一般ではかなり異常なんだよ。
わかるかな? 非常識博士ちゃん。
168Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:37:13
非常勤博士と書くつもりが非常識博士と書いてしまった。

まっ、同じだからいっか。
169Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:45:10
バブル崩壊後、失われた10年の間に、科研費は右肩上がりで増額されましたけど、全く景気を回復できませんでしたね。
それどころか、前途有望な若者を、数万人も高学歴ワーキングプアにして、路頭に迷わせ樹海に送り込みましたね。
大学教員はそれでも聖職者といえるのですか。
この詐欺師。人でなしどもが。

こんなやつらに、これ以上税金を投入することは断じて許さん。
170Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:47:06
>>167
いくらの利益があるかよりも、しなかったことで生じる損害の大きさなら
171Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:48:11
企業の研究者に金渡した方がまともだな。
172Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:49:09
例の(自称w)奨学金の推薦文を書かされる時期と重なって
ずしっとくる施策だよね。

貧乏でも頭がよければ高等教育を受けられるように、返還不要の
真の奨学金でも創設しろよ。

DQNにも区別なくばらまく子供手当、高校無償化は本当に無駄。
173Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:50:58
>>171 企業の研究者に金渡した方がまともだな。

おいおい、科研費が民間にも開放されているのを知らないのか?

知らないでカキコしているのか?

www
174Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:53:08
ゆとりをなめるなよ
175Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 12:55:09
民間に全部わたしちまえばいいのよ。
就職先も増えるわ
176Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 13:05:18
>>169
ああなるほど、やたら粘着くんがいると思ったら、私怨か。
自分の無能さを棚に上げて、教員のせいね。
よくそんな恥ずかしい責任転嫁ができるもんだ。

あと、科研費が景気回復に寄与すべき資金だなんて初めて聞いたわ。
ソースは?
177Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 13:37:55
あのさ、DCも減額される?
もしくは採用人数が減らされるとか?

てか、発表さえも遅れるのか?
いい加減にしてくれよ・・・毎日不安だ。


まぁ、そうそう当たんないんだけどさ・・・。
178Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 13:40:58
企業が何の為に研究開発していると思っているのか。こいつ。
応用研究といって企業の研究のまねごとをされても、予算規模がはるかに違うよ。

別に大学の基礎研究が衰退して喜ぶ企業はないのだけどね。
会社の屋台骨となる製品を開発するのがどんだけ大変だと思っているのか。
会社ではできないような研究の裾野を広げてくれるなら、大歓迎。
179Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 13:41:30
やっぱり科研費は景気にも国民生活にも貢献しないんだね w

じゃイラネ
子ども手当の財源に回そ
180Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 13:43:06
見返りを求める企業への研究費と大学での基礎研究への研究費を
同列に語るからおかしいんだよ。

すでに成果を出した人に対してその応用のための2700億円だすから、
その分、これから成果を出すかもしれない人への基礎研究費を削りますと言われて
全国民も納得するのか?

だいたい民間が特許料を得るための研究に金を出すのは、投資家の仕事だろう
投資信託のために税金はらってんじゃねーぞ
181Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 13:44:13
>>177
大丈夫。森さんの時の特殊法人改革ではしっかりと、
DC,PDの新規採択が大幅抑制された 前年実績約15%から約11%に。
10年前から何が起きてもおかしくない状況です。
182Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 13:45:15
日本語でおk
183Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 13:46:06
科研費の申請書類かけば分かるけど、あの積算根拠ってみんなあいまいでしょ。
そういうものは減らされる運命にあるんだよ。
採択件数がそれほど変わらずに、あと10%程度金額が減っても
誰も困らないよ。
184Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 13:46:10
>>177
まったく先が読めないのが現実でしょうね。
とにかく今は「削減ありき」だから。

そのうちアカポスそのものが削減かもな。
185Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 13:47:15
大学に下賜される事業費のなかから研究費もらってるんだから
ほとんどの奴はそれで十分じゃんか
186Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 13:47:58
>>184
アカポスはすでに人件費削減で減らされているでしょ。
まさかご存じない?
187Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 13:48:18
まあ、おまえらは税金もらってるだけのボケだからな。
188Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 13:56:48
あのさー
科研費や基礎研究がそんなに大切なら、ちゃんと理由を説明してよ
博士号持ってない低能でもわかるようにさ

研究者や文科省は訳のわからないことしか言わないしー

ひらめき☆ときめきサイエンス(笑)

私と科研費(笑)

そういえば、少し前に国交省が道路予算を確保するために、道路は大切なんですみたいなミュージカルを道路予算でやってて、思いっきり叩かれてましたね。

文科省の役人は、それと同じ轍を踏むつもりなのかな (笑)

そしたら、科研費は更に削減されるね。

もうこんなアホなプロパガンダは止めた方がいいんじゃね?
189Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:02:30
>>188
ごめんなさい。文科省の役人は、ニュースや新聞を読む暇もないほど働いているのです。
だから、世間知らずのアホばかりなのです。
公務員試験に合格したことだけが取り柄なのです。
190Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:06:39
私と科研費の第一回は現在の科研費制度をくそみそに批判してたんだけどね。
191Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:06:57
>>186
民主になって加速するってことですよ
192Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:11:50
俺、4月から助教(任期5年だが)採用と返事が来たが
まだ教授会通ってない状態なんだよな・・・

まさか「予算削減でポストが消失しました」とか・・・
193Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:13:48
>>160
国債の償還が大変とあるが、日本国際の長期金利は世界最低。
これは政府が予算補填のために、容易に国債を発行できることを意味する。

また現在は若干のデフレ環境。これは市中に回るお金の総量が減っているということで、
政府が財政赤字にも関わらずデフレが進むのは、国民や企業が政府支出以上に
貯蓄or借金返済に励んでいるため。銀行は預けられた多額の資産を低リスクの国債購入に充て、
その結果最初に書いた世界最低の長期金利が維持される。

国債を減らしたければ、まず民間の過剰な貯蓄性向を緩和すること。
それまで預けられていた資産が市中に回れば、税収は増え、
景気刺激のための支出は不要となり、若干のインフレは過去の負債を発散させる。

そのためには一時的に、特に不況下においては政府は支出を増大させて
景況感を底上げしなければならないのに、現政権の方針は全くの逆。
会社は無駄を削ればその分純利益に加算されるが、国の運営はそうはなっていない。
194Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:16:07
>>188
釣りにしてももっとうまくやれよな
195Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:18:57
パチンコ代をばらまくよりマシだろ。
科研費はパチンコには使えないからな。

これでFAだろ。
196Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:21:39
書類書いてるか、お前ら
197Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:24:27
来年は継続なので書いていない。
萌芽なら出せるが、堅実な分野なので(嘘、アイディア出ず)

しかし継続でも額を減らされるかもしれんと危惧している。
198Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:26:53
萌芽はどんどん出したほうがいいよ
とんでもないのが通っているから審査は甘いと思うよ
199Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:27:58
>>197
おれも継続。
基盤Cだからなんか他の申請できないかなぁ。
あとは、基盤Bを分担者で申請するつもり。
このぶんだと、当たりそうにないな。
200Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:32:32
>>193
リフレ派乙

っていうか、板違い。
ここは理系板だから、もっとわかりやすく説明しないと。

ここのスレの住人は、社会科の知識は義務教育未満なんだから。

人間性や社会性が義務教育未満のやつもいるけど。
201Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:36:31
スレ違いの経済談義をえらそうにやっているのは恥ずかしい
202Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:37:31
>>198
萌芽と基盤Cは代表で重複可能なの?
203Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:41:23
>>200
なにが傑作かというとお前が

     人間性や社会性

を語っているところだよ。下品なお笑いだがな。
204Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 14:45:18
>>203にハゲド。
205Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 15:17:28
氷河期を生き抜くことができたのは、ネズミとかの小型の
小動物だけだった。
図体の大きな恐竜は絶滅した。
来年度から氷河期になるからといって、基盤Bとかの予算を
守ろうとすると、当然、大型の種目を削減することになる。
そしたら、世界トップクラスの優秀な研究者の海外への頭脳
流出が加速することになる。
それも問題だ。
けど、予算が削減されるとなると、どちらかを残すか選択
しなければいけなくなる。

文科省の役人は、どちらを選択するのだろうか。
206Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 17:34:32
>>205
役人云々を言っている時点で、あなたはただの傍観者だね
207Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 17:44:34
いずれにせよ揉める
だから、大御所に文句を言われないよう、
若手や萌芽を切るんだろうね。
208Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 18:11:56
予算を削減しなさいって言われたら、
ベストの選択だと思うが。
209Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 18:50:28
文科省の役人は、まともな政策を立案する能力を持ち合わせていない。
ロジックがアバウトで、全く詰めが甘いものばかり。
2chでも叩きまくられ笑いまくられ。
今回の募集停止もどうせ思いつきに決まってる。
だから、ノーベル賞受賞者とか自民党の派閥のドンを引っ張ってきて意見や反論を封じ込めるというわけ。
権威に頼るしかない情けない連中。

210Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 18:56:57
わかります。結局、声を上げることができない若手研究者を
切り捨てるのが文科省の方針なんですね。
211Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 18:57:32
>>162
前スレでも説明してやったが、物わかりの悪いやつだなぁ。
もう一度言って聞かせてやるからよっく聞け。
おまい、リスクとリターンって言葉知らねーだろ。
企業活動は最低のリスクで最大のリターンを求めるもの。
必ず成功する低リスクの研究とか、リターンが大きく絶対やらなきゃいけな
い研究は、国のカネが出なくても自前でやるもんだ。知財の問題もあるし、
外には出さない。
いっぽう、リスクの大きい挑戦的なテーマとか、将来役に立ちそうでも即効性
のリターンが少ない基礎研究とかは、今の御時世、企業はやれないんだよ。
そういうのを長期的国益のため拾うのが国であり、大学なわけだ。
だから、研究の性格がまったく違うものを並べて、あっちを減らしてこっちを
増やせとか同列に扱うのが間違い。

マスター出て大企業に入って2−3年経ってもまだ世の中が分かってなく、
上司の軽口を鵜呑みにしてるというところだな。百年ROMってろ。
212Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 18:58:21
ノーベルじじいどもは
90億円プロジェクトで田中さん(民間)を当てさせたんで
文句は言わないはず
213Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 19:13:53
>>211
朝鮮的なテーマとやらを企業にやらせたほうが効率的にことが進むぞ。
214Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 19:22:38
>>211
お前こそ物わかりの悪いやつだな。
だから、国の財政等のことを考慮したら、今の日本には、
長期的なバラマキ研究費を配る余裕なんかないんだよ。
今のご時世、メーカーだけではなく国も余裕なんかないんだから。
大学と民間企業が一丸となって、金を産み出さないと国自体が
崩壊寸前なの。
社会状況はそこまで悪化している。
215Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 19:42:14
>>214
>大学と民間企業が一丸となって、金を産み出さないと
それはそのとおりだ。だが、それを国が主導する意味はない。
企業の減価償却費は落ちぶれたりとはいえ国からの研究費とは
比較にならない。その中からどれだけの研究費を捻出するかは
各企業の才覚。企業間競争の一環として進めればいいだけの話。

なお、俺は無節操なバラマキを養護する立場でカキコしているわ
けではない。目的意識のない研究は支援する必要はないと考えて
いる。>>165に同意の立場で書き込んでるだけ。
216Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 20:22:18
>>215
おれもそう思うわ。
実際、ガン研究や再生医療には集中的に補助金が配分されてるし、
理学系の基礎研究にもそれなりに配分されている。
バランスは取れてると思うよ。

配分のバランスを考えるのは、もちろん文科省の役人じゃない。
能力ないし。
217Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 20:43:48
最小のコストで最大の利益を出すのは大事だよね
電気をこまめに消したり、節水したり
そういうことからコスト意識を持てよ
218Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 20:44:30
>>214
バラマキなんてないから
確実に勝ち負けがあるのが研究費配分
219Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 20:52:57
風邪ひいて働けないからって食費削るようなもんだよな。
まず削るべきはそこじゃないだろ、と。

ま、でもそれなりに妥当な策だとは思う。あとは額次第だな。
220Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 20:55:39
どうしてそういうたとえになるんだかw
221Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 20:58:29
全然たとえになってないw
222Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 21:07:05
たとえと言えばどっかのスレで見た
腹減ったから来年分の種もみ食っちまおうぜ
ってのがぴったりかなと思った
223Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 21:07:23
どうしてそういうたとえになるんだかw
224Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 21:10:11
ν速のスレは埋まったけど
ν速+は最初からスレ自体無いし
世間でも全然騒がれてないし
削減しやすい分野なんだろうな
225Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 21:27:19
>>220,221
しっかり例えになってるじゃん。日本語読めないのかな?
226Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 21:32:51
数日働けないくらいで食費を削る状況がまずない

それに対して種籾は的確なたとえ
将来実になるものをあえてつぶすから
227Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 21:46:41
これ削って朝鮮学校に支給する訳か。
228Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 22:05:43
>>227
そういうことです。
229Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 22:44:43
>>226
学術研究が種籾な訳がない。
種籾ということは、余程の天候不順がない限り、翌年度に収穫が望めるということだ。
ほぼ確実に収穫が望めるのなら、それこそ民間企業がやれば済むことだ。
学術研究は、どちらかというとギャンブル性の強いもので、農業というよりも狩猟や宝くじに近いもんだよ。
230Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 23:00:31
>>229
工学の研究しか頭にないようで
231Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 23:03:37
>>229
おまえ、ずれてるよ
将来得られる(かもしれない)果実を犠牲にして当座の飢えをしのぐことに例えてるだけで、別に種籾だろうが、釣りの餌だろうが、宝くじの種銭だろうが、話の本筋にはなんでもいいだろ

基礎研究が農業なのか狩猟なのかは、チラ裏で一人で議論してくれ
232Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 23:04:19
>>230
みんなそれぞれの立場でしか考えてないよ
233Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 23:09:31
研究を「新しいオプションをつけるための仕事」としてしか捉えていない証拠だな。

農学の研究者は、工学の尻ぬぐいをして「環境を安定化させる仕事」をしているんだよ。
研究を止めたら勝手に破滅に向かう。
234Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 23:14:39
>>233
いやそのりくつはおかしい
235Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 23:15:16
まぁ、リアルな話で餓死寸前だったら種籾食わないと死ぬんだがw
国家破産寸前というが、特別会計や天下り法人への補助金垂れ流しの問題を解決していないから、実際はどうなのかよく分からん。

公務員が国民から信用されていないのが問題。
いずれにせよ科研費のあり方を見直す必要があるのは確か。

科研費や科学技術研究は聖域なんていう思想は、アカデミックの世界の人間以外には通用しない。
236Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 23:24:42
>>231
理系の中で一番頭の悪い生物系の方ですか。
ねるねるピペピペやってりゃデータでるもんな。
ピペドは頭脳労働というよりも肉体労働という方が適しているよ
237Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 23:32:47
>>235
霞が関で突出して天下り法人を抱えているのが文科省です
研究者に配分する科研費はなくても、天下りOBの給料のための補助金は沢山あります
研究者よりも天下り法人温存の方が、文科省の役人にとっては重要なのは言うまでもないことです
238Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 23:36:15
研究者は文句は言っても行動に移せないから
いつになっても舐められっぱなし
239Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 23:37:52
>>236
実際頭の悪いピペドが、本当にワープア化しそうだから大騒ぎしているだけでしょ
240Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 00:03:09
煽りながら書いてる奴は結論ありきで書いてるから、こちらがいくら丁寧に書いても理解してくれないよね。
虚しくなる。
241Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 00:32:47
どうせ科研費も減らされるから、とりあえず2000億概算要求しておいて、責任を民主党に押しつけようとしてるだけだろ。文部科学省の役人って本当にアホだな。
242Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 00:43:03
>>241
かといってお前が文科省の役人より賢いとも思えないんだけど。
243Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 00:55:11
>>232
そうだよな。学術研究といっても、理系と文系は全く違う世界だし。
理系の中でも、理学と工学は全く別物。
そういうのを、科研費というひとつの制度に押し込めているのが、そもそも異常なんだよな。
科研費事業は、文科省の科学技術政策の杜撰さが一番よく現れている。
制度設計が杜撰だから、財務省や民主党からはバラマキとしか映らないのだろう。
開始されて日が浅い課題提案型や若手Sを突如募集停止にするとか、財務省や行政刷新会議、民主党から不信の念を抱かれることは間違いない。
支離滅裂で訳わからん。
244Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 00:57:55
うちの分野は金にもならんしアカデミックでもない
社会に+の貢献をする分野じゃないが、−を排除するための分野なんだと思う
科研費にしろ他の資金にしろ、奪ってこねば自前じゃどうにもならん
どんな形であれ税金を使うしかないと思う・・・企業でやるには目的が違いすぎる

まあ、現在の科研の仕組みに改善の余地はあると思うので
良くなるならそれに越したことはないな・・・
現政権には期待してないが、この機会に制度が変化していくならそれは良いことなのかも
ただ、研究業界の体力はここ最近減りっぱなしなので
再起不能に落とし込むようなミスだけはしないように祈りたいです
245Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 01:01:40
>>234
工学研究=使えないオプション
農学研究=種籾

ということだな。
246Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 01:12:15
労働力としての"頭の悪いピペド"がまったく居なかったとしても
今の先端医療や、ips細胞が成り立ったと思ってるなら幸せだな
247Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 01:13:31
もう若手3回もらった。次出すのは若手Bか基盤Cかどっちが良いだろ?

基盤の方がやっぱり難しいのかな??
それとも若手4回目だと審査厳しくなったりするのだろうか?
248Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 01:22:09
予算がとれれば、制度設計なんかどうでもいいんだろうね
天下りして私腹を肥やすことしか頭にないんだろう

ポスドク1万人計画→21世紀COE→グローバルCOE→しかし、全く成果上がらす→突如、博士課程を縮小に政策転換

科研費増額→バブル崩壊後も更に増額→新分野や新規の研究種目を次々と新設→突如、課題提案型と若手Sを募集停止

大学・大学の研究者を二階に上げておきながら、梯子を外すという文科省の諸行を、皆さんはどう思われますか。

大学現場を混乱させるだけ混乱させて、1、2年したらトンズラ。私の責任ではありません。当時の担当者が悪いのです。

文科省の役人は、マジで最低のカス。
それにホイホイ乗っかる学界の大御所も同罪だ。
249Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 01:23:19
>>247
若手の受給回数2回までの制限に引っかからんのかね
250Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 01:34:24
>>248
まぁ、文科省の役人は、霞が関で一番馬鹿で先見性がない人間達だからね。
後、天才とキチガイは紙一重という諺を、文科省の役人は知らないのかな。
ノーベル賞受賞者というキチガイ研究者と馬鹿役人という最悪のコラボレーション。
こいつらが科学技術や大学振興の政策を立案してきた。
道理でめちゃくちゃになるわけだ。
251Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 01:39:05
>>1->>250
だから、前スレであれほど趣味レーションしとけと言ってただろう。
忠言には耳を傾けるものだよ。
もう一度、前スレを読み直してこい。
252Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 01:40:39
>>250
文句があるなら政策を立案すればいいじゃない

何でもかんでも役人任せにしてきたツケがこの有様
253Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 01:47:06
>>252
全くその通り。
文科省の役人がどうしようもない馬鹿で全くもって頼りにならん
連中というのなら、自らが行動すればよかったんだよ。
254Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 01:55:27
労働組合ひとつ作れないんだもんな
2chに書き込むのが関の山
255Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 01:55:42
>大学・大学の研究者を二階に上げておきながら、梯子を外すという文科省の諸行を、皆さんはどう思われますか。

別に何とも思わんが。
梯子に上らないという選択肢だってあったわけだし。
そうやってなんでも他人のせいにしてると楽だよな。
256Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 02:01:50
人には、立場とか社会の中での役割があることを理解できずに、「批判するならお前がやれ」とかいう奴って、頭悪すぎだろ
257Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 02:09:41
>>256
君の役割はなに?2chで文科省批判の書き込みをするだけ?
文科省のお役人様に意見が届くといいね。
258Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 02:11:51
責任をもって政策を作れず、政策が失敗したら、それは政策に
乗っかる大学の研究者や学生が悪い。自己責任ですという。

自らが立案した政策の責任が取れないのならば、そんな役人、役所など不要だ。
税金の無駄だから、さっさと退場しろ。
259Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 02:16:38
民主党は無能・無責任な文科省を解体しろ
民主党は無能・無責任な文科省を解体しろ
民主党は無能・無責任な文科省を解体しろ
民主党は無能・無責任な文科省を解体しろ
民主党は無能・無責任な文科省を解体しろ
民主党は無能・無責任な文科省を解体しろ
260Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 02:22:32
文科省は解体されるよ
民主党のマニフェストにも書いてあったし

新聞報道でも出てたし。
261Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 02:36:26
科研費削って、子供手当てとか、高校無償化とか、朝鮮人学校支援とか、民主党も文科省も狂っとるとしか言いようがない。
民主に投票したおれが馬鹿だった。。。orz
262Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 02:42:28
>>258
それを2chで愚痴っていないで、実際に行動に移すのが「役割」なんじゃないの?
263Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 02:44:36
>261
ふざけんないい加減にしろ。
・・・といいたいところだけど、もうどうにもなんないもんなあ。
次は頼むぜ。
264Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 04:04:28
【隠れた】理工系大学【優良大学】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1255611771/
265Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 07:56:14
>>225
おまえだけが日本語が不自由


>>261
お前のまわりにムダな科研費の実例はいくらでもあるだろ
266Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 09:50:02
趣味レーションか・・
確かに、そうしないと、時間と労力が全く無駄になるもんな。
アイデアを出して、関係者や協力者と連絡・調整し、具体的な
研究計画に落とし込んでいく作業に、どれだけの時間と労力を
要しているか文科省の役人にはわからないのだろう。
今回のように、文科省は思いつき、場当たり的に対処してる
だけだから次にどういう行動に出るのか読めないんだよね。
どういう力学が働いて、どういうロジックで物事を決定して
いるのかを分析しないとね。
267Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 09:54:50
そういうのは科研費でなくってもできるだろう。

俺の業界では最近、ムダに国際研究集会が多い。
科研費があたりすぎて、招聘旅費で使っているらしい。
ムダだと思う。
268Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 10:29:00
予算は税金の配分の仕方なんだから。

歳入も激減の見込み、借金も雪だるま。
今の日本に科研の現状維持をできる国力がないんだと思えないのか?

一般庶民、企業からの税金で研究さしてもらってるんだ。
謙虚になれよ。
269Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 10:52:02
>>268
>謙虚になれよ。

こいつ最高に自己矛盾だよな。お前に謙虚さがあればここにカキコはできないはずだw

270Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 10:58:20
研究者も自分さえよければいいという連中ばかりだからね。
アカデミックの世界全体の発展なんか全く頭にない。

以前、ある大御所のラボにいたんだが、科研の他にもJSTから
CRESTの研究費をもらってたり、NEDOからも金をもらっていた。
それで、年度末になっても数千万円残額があった。
どうみてもこんな金を使いきれるわけなく、研究の最終年度
だったので、教授に金を返還しましょうかと相談したら、
金が余ってるなんてラボ外では絶対に口外するなと、顔を
真っ赤にして怒鳴り付けられた。
それで、何としてでも金を使いきれと言われたので、学生や
秘書の分も含めてパソコンを全部買い換えたりした。
それでも大分余っていたから、日保ちする試薬を買いまくって
なんとか全額消化したよ。
おかげで、夏まではラボ前のの廊下に試薬が山積みになって
いた。

後でわかったんだけど、実は周りのラボでも同じようなことをやっていた。

地方の国立大は、光熱費すら払えないくらい、かつかつの
とこもあるみたいだが、帝大では金が余って余ってしょうが
ないというラボがかなり沢山あると思う。
271Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 11:03:42
>>270
競争的資金にしても効果なしということだね。
なら、運営費交付金に付け替えるべきだと思う。

大学干上がらせて、高校以下に無駄金配るのはやめて欲しい。
272Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 11:04:29
>>270
旧帝大のスタッフはそれだけ業績のある奴が殆どなんだから仕方ないっぺ。
宮廷は研究大学。地方は教育大学。
273Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 11:05:39
>>269 アホ?
俺は、税金と学生からの学費で給料をもらって、
税金で科研費をもらって研究させてもらってる事に感謝し、
それに見合った教育、研究をしようと思ってますが。

社会状況を見て程度にもよるが科研の削減も止むを得ずと思ってるのですが。
大幅削減なら、ちょっと厳しいですね。

科研は絶対に増額!というやつらに謙虚になれと言ったのだけど。
274Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 11:08:47
法人化以前の状態に戻せよ
275Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 11:09:23
>>273

いや〜、謙虚だね。さすが有能な研究者様は違うw
276Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 11:10:12
若手の回数制限は実験的なんだろ
数年後に基盤で・・・

50m競争でお手手をつないでゴールw

ただ、共同研究者の大御所の看板で、というのは困るな
あれヤクザの上納金と同じ
277Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 11:11:12
>>270
それは明らかに会計法違反ですよ。
科研費のハンドブックにも書いてあるでしょ。
物品の契約と納品は、同じ会計年度内に行われないといけないが、購入した物品も年度内に使わないといけない。(科研費ハンドブックには、少しでも使用すればよいと記載されている。)
年度内に使用しない試薬や備品を購入するのは、会計期間の逸脱です。
その場合は、未使用分の物品の購入代金を返還しなければ法令違反ですよ。
278Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 11:31:04
>>270
そうか、帝大は予算ジャブジャブなんだね。
準帝大くらいの規模の生物系の助教だけど、毎月負担する
光熱費も科研費の直接経費を充てているくらい金が足りない。
周りのラボもみんな同じ。
科研費削減されたら、光熱費すら払えなくなるから、ラボを閉鎖しないといけない。
教育面でも、生物系だからテキスト読ませておくわけには
いかず、実験もさせないといけないし。
ウチの大学ですらこの有り様だから、更に規模の小さい大学は、
相当悲惨な状態なんだろうね。
279Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 11:44:50
>>270
科研費では重複制限を設けて研究費の過度な集中を防いでます
といっても、それは科研だけに限ったことだからな。
有力な教授は、科研費以外にもJSTやNEDO、厚労省からも金を
貰っているからね。

役所っていうのは縦割りだからな。
文科省に至っては、JSPSとJSTの研究費重複制限すらできて
いない有り様。
280Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 11:50:30
更に規模の小さい大学は研究なんかしないから大丈夫だろ
281Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 11:53:28
某帝大のN村Y輔なんか、文科省に行って厚労省の悪口を言い、
厚労省に行って経産省の悪口を、経産省で文科省の悪口を言って
おきながら、3者から巨額の研究費を貰っている。
他にもこういう研究者は沢山いるが、文科省は見て見ぬふり。

何やってんだか。
282Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 11:53:50
>>279
名寄せができるように少しずつ変えてきていると思いますよ。
ただ、重複を排除すれば競争的にしている本質が怪しくなりますね。

結局、運営費交付金を法人化前の水準に戻してしまえばいいはずなんだがなあ。
どうして先進国から脱落するような道を選択するんだろうな。衆愚って怖いわ。
283Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 11:54:53
帝大や独法研で多額の運営費、研究費をもらっておきながら、
研究成果が地方大教員以下の人もいるけどね。
284Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 11:58:03
今は若手ABの回数に制限があるの?
かわいそうだな。
若手は審査が緩いので、重宝きていたよ。
285Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 12:31:31
>>279
以前、JSTのセンター長やってた生駒さんが、JSTの戦略的
事業は第2の科研費と揶揄されていると問題提起したら、
京大のY田M弘とかの大御所がボロクソにこき下ろしていた
ことがあったね。
大御所はポストも研究費も自分と自分の子分が、1円でも多く
獲得することが何よりも重要と考えていて、他の研究者や
若手が困窮に喘いでいても無視してるんだろ。
自分だって毎年数億円の研究費を貰ってたのに、2700億円の
先端研究で自分が不採択になったら、発狂してブログや会合で、
批判しまくり。

文科省は、大御所連中の方について研究費の過度な集中の問題は、全く放置したまま。

毎日ステーキを食ってる大御所とその取り巻きと、お粥しか
食べれない大多数の研究者、水を飲むのが精一杯で飢餓線上を
さ迷っているほぼ全ての若手研究者というのが、この業界の
現状。

工学部や医学部はそうでもないかもしれんが、基礎科学系や
生物系はこんな感じ。
286Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 13:58:22
あまり風当たりが良くないみたいだなぁ
こんなときに学振申請とはタイミングが悪い
まあ、優秀な人なら関係ないんだろうけど
287Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 13:59:50
確かに、莫大な研究費を得てる研究室で、金が余って年度末に無駄遣い
してるとこ結構多いなw
エフォート率管理もあんまり機能してるように見えないし。
288Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 14:12:45
>>286
本当に優秀な人(例外)、本当にダメな人(けっこういるw)はともかく、
大半は並の研究者ですよ。この層がダメージ受ける。
289Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 14:15:06
東大卒、東大院博士でハーバード、スタンフォードかマクスプランクに留学すれば

帰国して幾らでもアカポス就職できるよ(本当)
290Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 14:51:40
>>270
たくさん金を取ってくるのがえらい、っていう風潮があるからね
京大の現総長なんてまさしくそうで、
今、京大は金取れ!金取れ!になっているそうだ。
悲しいね。
291Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 15:12:15
>>290
浮世離れしてるのが良かったのに
急に世間を知ってしまった感がある
あと、阪大のいちびりも一因かと
292Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 15:29:56
>>290
だってそれが文科省の方針なんだもん
運営費交付金は毎年削減されているから、外部資金をとって
こないと、東大や京大でも経営が成り立ちません
293Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 15:33:51
全てのシステムにグローバル市場経済システムを導入しようとした
竹中は派遣会社の幹部に
294Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 15:41:51
>>291
京大って最近は本当に変わった気がする
工学だけしかよく知らないんだが・・・

独特の気質が急激に薄れてしまって
よくも悪くも他の国立と同じ雰囲気になっていってる気がする
295Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 15:51:28
>>292
京大のホームページを見ると
学内向けの外部研究費募集を大々的にトップページに載せている。
哀れというしかない。
前総長ののんびりムードとは全然違うよ。
296Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 16:16:33
>>294
京大は帝大時代から日本で一番自由な校風であることを尊重して
きた大学。
だから、秀才よりも天才を大事にする。
京大は、1%の天才肌の学生を育成するために、残りの99%の
秀才、凡才の学生は完全に放置プレイにされる。

良くも悪くもそれが京大の個性だったんだけど、すっかり薄れてしまった。

そういうのが難しい時代になってきたんだろうな。
297Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 16:19:23
学生が勉強しない状況での放任主義は成立しないからね。
298Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 16:32:57
山中先生は別格っキリッ

というのを、いい芳香に持ってけないような
299Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 16:36:43
>>295
尾池さんは理学部出身で、松本さんは工学部出身だ。
理学部と工学部は、学生・教員の気質、文化・価値観
まで全く別物。
工学部出身の長尾さんから尾池さんにかわってから、外部
資金の獲得等の表面的な数字は悪くなったからね。

また工学部的な雰囲気が主流になるんだろう。
300Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 16:40:28
>>290-299
ここは、京大関係者が愚痴や京大の凋落を嘆くスレでは
ありません。
他のスレでやってください。
301Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 17:03:53
>>299
松本は附置研出身なのが大きいんじゃね?
教育に関心などないんだろう
302Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 17:13:34
落ちこぼれ兄弟教員の溜まり場ですか
303Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 17:43:34
朗報です。大学の教育・研究現場をムチャクチャに荒廃させた
文科省が、解体されることになりました。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009101800084

ビズ板にもスレッドが立ち上がっています。
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1255853032/i
304Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 17:54:36
>>303
科学技術はどこへwww?
305Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 17:56:09
ぜひ科学技術省を作ってくれ
306Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 18:05:54
科学技術は経産省に移管だってよ。
お前ら涙目だな。wwwwww
307Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 18:10:50
ソースくれ
308Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 18:16:07
ググレカス
309Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 18:18:53
決定でもなんでもないんだがな
310Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 18:20:42
理研->産総研
JST->NEDO

で、大学人はNEDOからお金を取って研究しなさい、なのかな。
311Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 18:54:39
前スレを荒らしていたやつがいて叩かれていたが、その通りに
なりそう・・
312Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 19:21:25
>>303
戦国のこの発言だけではなんもわからんな。
313Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 19:32:25
お前ら趣味レーションやってるか
314Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 20:05:48
この分だと科研費は更に削減されるな。
最終的には多分1000億円くらいになると思う。
科研費のメインは基盤研究だから、基盤研究以外は新規募集
停止だな。
継続課題も大幅に減額される。

基盤研究以外に応募しようとしてるやつは、基盤研究に変更
した方がいいぞ。
315Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 20:36:42
必死だなw
316Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 23:07:10
>>303
民主党の思想は、大学の教育・研究も、より実用的なものに
シフトさせようというのだろう。

科研費やCOEみたいなボトムアップ型の研究費を配り、大学の
自主性に任せても、博士が100人いるむらの状況を変える
ことはできなかった。
相変わらず高学歴ワーキングプアを日々産み出している。
これからは、明確な目的を持ったトップダウン型の政策が
主流になるのは間違いない。
317Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 23:09:33
教員「学校はサイエンスにサティスファイする場だ。就職予備校ではない!」(キリッ)
 (本音=お前らの就職じゃなくて、俺達の雇用のために学校はあるんだよ。バーカ)
318Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 23:33:40
このご時世に増額とか言ってる世間知らずの馬鹿は、
とりあえずこのスレ読んどけ
【経済政策】税収:40兆円割れへ 24年ぶりの水準に・国債追加発行は不可避…借金が税収を上回る戦後初めての異例の事態に [09/10/16] (842)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255649201/
319Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 23:47:21
>>318
同意。とりあえず子供手当あたりからやめるといいかもな。
320Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 23:48:23
>>316
レスの内容が的外れすぎて、なにを指摘すればいいやら
321Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 23:48:35
>>285
> 文科省は、大御所連中の方について研究費の過度な集中の問題は、全く放置したまま。

それ、問題を放置してるんじゃなくて、
政府が推進してるからそうなってるだけじゃん。
322Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 23:51:44
増額増額言ってる奴なんて見当たらないんだが・・・?
ずっと誰に怒ってるんだろ
323Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 00:03:04
がんばってたたかっているんだよ
324Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 00:06:22
文科省の役人は、テクノクラシーという言葉を理解して
いるのかな。
http://www.technocracy.ca/simp/begin.html
325Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 00:19:10
ますます日本終了っぽいな
326Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 00:22:52
>>310
NEDOなんて腐ったところを相手にするのかよ
327Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 00:26:24
>>322

文科省は10年で予算倍増とか抜かしてますが?
328Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 00:36:35
文科省の役人は、>>318の社会情勢を踏まえて予算倍増と
主張しているのなら、気が狂ってるとしか思えない。
329Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 00:42:26
役人は国益より省益なんだから国の経済事情がどうなってもいいんだよ
330Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 00:45:08
↑おまえだって隣のラボがどうなってもよいと思ってるだろ。
331Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 00:59:59
毎日ステーキを食ってる大御所の取り巻きがほぼ餓死しつつある例なら知ってるけど
332Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 01:02:37
科研費増額しろ。介護も福祉もどうでもいいから。
333Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 01:06:53
>>330
いや,そうは思わないけど?
同じ分野なんだから一緒に盛り上げましょうって感じ
それぞれの立場で国益に直結すると考える研究を
してるんだからどうでもいいなんて考えるわけないでしょ
334Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 01:10:58
>>328
国立大の運営費交付金を削減すれば数千億円なんて簡単に捻り出せるよ
335Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 01:12:54
公立大を全て私立にするという手もある
国立は残せ

公立は無駄以外の何ものでもない
336Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 01:15:33
>>329
文部科学省は国家財政を心配するのが仕事じゃないよ
科学技術政策を手厚くしようと考えるのは当然の話、それが仕事だよ
この社会情勢だからこそ、産業の底上げが必要だという考えもありえるわけだし

財政を勘案してそれを調整するのは、内閣府と財務省の仕事
337Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 01:17:05
>>327
>文科省は10年で予算倍増とか

そうだっけ?
基礎科学部門を倍増って言ってた気がする
338Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 01:26:58
【コラム】高学歴ワーキングプアとは何か [09/10/04] (907)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254754967/
339Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 01:32:31
研究費は取ったモン勝ち!!
科研費書類は嘘を並べて書いて通せ!

by小川
340Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 02:09:51
こんなに熱い学振スレ見たことない!w
341Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 02:15:22
【日立】企業の研究所スレ2本目【NTT】 (791)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1193759118/
342Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 02:37:31
>>340
理系全般板とは対照的に、Biz板では全く盛り上がって
いません。w
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1255694522/i

つまり、普通の一般社会人にとって科研費はどうでもいい、
というか、存在すら認知されていません。

このことについて、大学人も文科省も考える必要があると
思います。
343Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 03:01:35
【発言】「三星(サムスン)・LGが日本企業を抜いたのは非常に衝撃的」…畑村東大教授(中央日報)[09/09/23] (688)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253894222/
344Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 08:00:44
>>332

【経済政策】厚労省:10年度予算要求、5兆円上積み・公約実現に充当…子ども手当の創設など [09/10/07] (52)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254868250/

345Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 09:29:51
>>343
シャープ、サムスンとの米特許訴訟で訴え認められる
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-38566920090615

【米国】日本の村田製作所、三星電気を相手に特許侵害訴訟[10/02]★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254522608/

せっかく追い越したらしいのに残念だね。
後ろにまだまだ訴訟待ち企業が控えてるみたいだし、
下手したらサムスン死ぬんじゃね?
346Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 09:38:03
>>306
研究大学は経産省
教育大学はこどと省
こんな感じになったりな。

この国は終わり過ぎだろw
347Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 10:58:14
盛り上がるのはいいことだが、自分が出せない若手Sは不要で
自分がほしい若手Bを増やすべきという情けない書き込みばか
り。
応募件数を考えたら、書き込みの多さは若手S批判になるのが
当り前で、賛成と反対の書き込みの量で世論を操作しようと
する工作員とやってることが同じだと思う。科学者なら論理
だてて意見を主張すべき。

348Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 11:49:47
>>347
先生、お手本お願いします。
349Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 11:51:51
科研費などに頼らず、ポケットマネーから100万でも200万でも
300万でも身銭を出して研究すれば良いだろう。自分の金なら誰でも
大事によく考えて使うだろう。自分の金ではなければ予算の消化
それ自体がノルマであるような、驚くほど馬鹿げた使われ方をするものだ。
350Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 11:55:42
金よりも、時間が欲しい。
351Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 11:57:37
>>349
それは世間では「研究」と言わないで「趣味」と言いませんか?
352Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 12:08:02
アメリカではグラントを給与み回せるから、そういう使い方をするかもね。
大学教員の給与も、研究費とセットにすればいいかもしれない。
353Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 12:09:11
ボランティア精神のないやつらだな
354Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 12:16:08
>>353

仕事ですからねえ。ボランティア精神なんて逃げ道用意して事にあたるのは
だめでしょう。
355Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 12:40:59
見返りを要求するなら会社でやれ
356Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 12:45:40
>>355

国の施策なんですよ。
357Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 13:05:51
見返りを要求してるのは国の方だけどな
358Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 13:13:04
そうそう、国の投資行為ですよね。

科研費に縁のない人は視野狭窄ですね。視野狭窄だから科研費に縁がないんでしょうね。
359Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 13:22:12
血税を何だと思ってるんだ
360Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 13:23:59
血税という奴に限ってたいして税金を払ってないんだよな。
361Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 13:24:28
はらってんのかよw
362Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 13:27:51
無駄遣いするから減額されるんだよ
363Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 13:45:12
そうだそうだ、無駄遣いはやめよう!

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255883924/
364Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 17:47:55
>>355
インセンティブのことか?
なんかずれすぎ
365Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 18:03:28
>>303-305
政権運営がドタバタしてるんで、実際にどうなるかは分からんけど、
民主党が選挙前に言っていた事を、そのまま実行するなら、
内閣府の外局に総合科学技術庁を作って、各省の科学技術政策を一元化し、
それを国家戦略局が管轄するんだとか。
国家戦略大臣の菅が、科学技術大臣を兼任してるのもその為らしい。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=11173
リンク先にも書かれているように、民主党は以前より、
科研費などの配分見直しと共に、若手研究者への優先枠設定を唱ってたけど、
前者は実際こうして実行されるとして、後者は実行されるのかどうか…
そもそも、その国家戦略局すら、まだ立ち上がってないしね。
366Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 20:29:04
文教予算が今以上にバラバラに細分化されて気付いたらって事にならなければ良いんだけどw
367Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 21:47:23
>>303
ビジネス板より

69:名刺は切らしておりまして :2009/10/18(日) 17:55:02 ID:Sgvu6s16 [sage]
↓このスレを読むとあながち文科省解体は正解かもしれんぞ。それと職員の何割かは大学とかからの研修生と言う名の請負偽装職員らしい。
それが国会で取り上げられると大騒ぎになるらしいね。

文部科学省スレッド PART18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1249571501/



文科省オワタ
368Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 22:05:13
>>349
学生の学会発表費も科研費から出てたりするんだけどな・・・
369Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 22:28:44
>>10
何か関係あるの?
370Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 22:53:47
371Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 22:54:44
トンデモ研究の陰に、トンデモなエロい御大が・・・
372Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 23:33:43
相変わらずBiz板では、スレが全く伸びていない。ww

328:【学術】 科研費、新規募集課題の一部公募停止 ─ 概算要求の見直しに伴い [09/10/16] (37)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255694522/

高学歴、一流メーカー勤務のサラリーマンが多く集うBiz板で
さえこの有り様。
科研費削減のデモ行進しても、科研費の存在自体が業界
関係者以外誰も知らないから、全く国民の支持を得られ
ないだろうね。

373Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 23:52:36
研究者という、当世河原乞食のたわごと・・・
374Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 00:01:21

210:【雇用】完全失業率、「6%台へ上昇」の指摘も…労働市場、予断許さず[09/10/02] (788)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254592046/
375Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 00:22:36
>>365
大賛成。N村やY田御大のように、縦割り行政の盲点をついて、
文科省以外の他省庁からも金を貰ってる奴がいなくなれば、
若手研究者にも金がまわってくる。
376Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 00:45:20
研究者の世界全体としては、研究費は不足している。
しかし、>>285のような状態となっているのは、利権が絡んでいるから。
ほとんど同一の性格である科研費と戦略的事業を統合させて、特定の研究者に研究費が集中しないようにすればいいのに、いつまでたっても放置したまま。
それは、科研費はJSPSが所管している研究費で、CRESTとかの戦略的事業はJSTが所管している。
だから、科研費と戦略的事業を統合させると、組織を分ける必要性がなくなるから、統合しないといけなくなる。
そうなると、文科省の役人の天下りポストが減ることになってしまうから、役人は自らの天下り先、既得権益を守るために研究費を統合していないというわけ。
N村やY田はそうした、役人の薄汚く浅ましい根性を見抜いているから、エフォートお構い無しに節操無く各省庁から金をガメているというわけ。
377Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 01:06:22
>>376
関西の某帝大では、応募時のエフォートが100%を超過していても
よいとされているからな。
そもそも、エフォートや重複応募制限の本来の目的って、何なのって言いたくなる。
科研費だけエフォートや重複制限をかけても、他省庁の研究費をもらうことについては全く制限がかけられていないから、完全なザル法となっている。
役人も自らの既得権益を壊してまで、特定の研究者への研究費の過度な集中を是正しようとする訳がない。
審議会の委員になるような大御所連中は、大抵複数の省庁から研究費を貰っている。
だから、役人と大御所連中の利害関係が一致する。
なので、研究費の統合は審議会の場においてもタブーとされているわけ。
政官業の癒着構造そのもので、コネや発言力を持っている奴ばかりが甘い汁を吸っている。
役人と大御所連中は裏で手を握っている。

一番の被害者は、そうしたコネ等がない若手研究者。
だから、若手研究者が生きていくには、大御所の奴隷・舎弟となっておこぼれを頂戴するしかない。
師弟関係は、師匠が死ぬまで一生続く。
378Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 01:10:25
>>377
それは師弟関係とは言わない。
だから成り上がるしかねーんだよ!
ウダツ上がらなければ一生底辺で生きるだけだ。
379Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 01:21:03
>>285の状態って、まるで北朝鮮みたいだね。
将軍様やその息子、取り巻きは肥満体で糖尿病になるほど贅沢三昧。
一般国民は餓死寸前。
研究の世界に例えると、大御所が将軍様で、文科省の天下り役人と、その予備軍は労働党、軍の幹部、一般の研究者が一般国民といったところか。

若手研究者は、政治犯収容所に投獄され、強制労働をさせられている囚人。
若手研究も応募回数が制限され、若手S、課題提案型も募集停止・廃止されたから、囚人と同じく、近い将来死を待つのみだ。
380Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 01:50:11
>>379
当たり前だ。
前スレで指摘されてたいた通り、文科省の役人は、研究者の
世界に士農工商えたひにんという身分制度を導入させて
社会秩序の安定を図ろうとしているんだよ。
>>318>>344>>374のような社会情勢で、科研費や大学、
アカポスが毎年増えていくわけがない。

ダムや道路建設であれば、国土面積や人口に限りがあるから、
いずれ必要性を満たされる。
しかし、前スレでも指摘されていた通り、サイエンス、学術
研究活動は永遠に終わりがない。
学問は進展すればするほど細分化・専門化していくから、
研究費やアカポスというパイが拡大し続けない限り破綻して
しまう。
悪く言えば、サラ金に手を出して自転車操業に陥った家計と
同じで、雪だるま式に必要な金が増えていく。
381Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 01:55:52
> ダムや道路建設であれば、国土面積や人口に限りがあるから、
> いずれ必要性を満たされる。

釣りだよな?
382Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 02:13:40
>>380
サイエンスの中心は、経済力・軍事力が最強の国であるというのは、歴史が証明している。
紀元前・古代は、エジプトやチグリス・ユーフラテス河流域、インダス河流域が、サイエンスのメッカだった。
その後、ローマ帝国、イスラム帝国、中華帝国、大英帝国の首都がサイエンスの中心だった。
第二次大戦後は、アメリカに移り、ノーベル賞受賞者も圧倒的に一人勝ち。
だから、サイエンスをやるには右肩上がりの金持ちの国に行かないといけない。

アメリカはもうダメだから、これからは中国やインドだな。
383Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 02:16:59
将来性や自分に自信のあるやつは、本気で日本から脱出した
方がいいよ。
384Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 02:27:15
高度成長期の終了した日本では、もうパイは増えないってことか・・
それにしても、文科省をはじめとする霞が関の役人って、最悪の人間だな。
その役人の弱味を利用しようとする大御所も同じくらい最悪だ。

若手研究者の真の敵は、自らの天下り法人を温存しようとする文科省、霞が関だな。

それなら、民主党の案のとおり、ひとつの役所が全ての
研究費予算を担当した方が、重複支給も防ぎやすくなるから、
よりまんべんなく研究費が行き渡るだろうしね。
385Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 02:35:29
>>384
科研費と戦略的事業は統合させる。
当然、JSTとJSPSも統合させることになる。
科研費事業に限定した重複制限でお茶を濁そうとしている
ならば、文科省の役人は、自らの既得権益を手離さない
強欲のカス野郎ということだ。

自ら襟を正さないと、役人は絶対信用ならん。
386Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 07:45:28
何をいまさらwこんな話、科研費に限らずいくらでもあるだろ。
個人的には>>383に同意だな。
387Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 07:52:49
>>379
若手Sと課題提案型なんか、若手研究者のための種目なのに・・

やはり文科省は、若手研究者から切り捨てていくつもりなのか。
388Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 08:10:46
研究費の世界も公共事業と同じで利権まみれということだ。
国交省が作る道路の他にも、農水省が作る農道・林道、県が
作る道路、市が作る道路が平行しているところもある。
端から見ると、どこがどう違うのか全くわからないが、無理
矢理に目的別の道路ですと苦しい言い訳をする。
本当は、土建屋と政治家、役人がつるんでいて、需要や必要性
無視で己の利権、私腹を肥やすために道路予算を引っ張って
きてるだけ。
本当にダムや道路が必要な地区もあるのに、声が小さかったり、
利権構造から外れてしまっているため完全に無視されている。
利権まみれの地区にだけ、矢鱈とダムや道路が作られていく。

国の競争的資金も全く同じ利権構造。
389Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 08:17:19
>>387
若手Sと課題提案は、不要だとおもうよ。

仮にあれがなくなったとしても、若手研究者の切り捨てにはならないと思う。
若手Sに出すような人が、今回の件がきっかけに、「研究者辞めます」ってことになると思う?

あれをなくしてもいいので、ちょこっとくらい、若手Bとかの枠をでかくしてくれれば助かる。
そっちのほうが若手研究者の救済になると思うよ。
390Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 08:23:56
>>389
スタートアップを除いて若手○○は一切不要じゃないの?
逆に名寄せを完璧にして、共同研究者にほいほい名前を載せらられないようにすれば
いいと思う。

そうすればボス支配の排除もすすみ、新進気鋭独立独歩な(若手を含む)研究者に
陽があたるのではないか。
391Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 08:34:34
>>385
真に悪人なのは、たんまりもらえてるときは何も言わず、若手が餓死線上に居るのを見て見ぬふりをしている、>>285みたいな大御所じゃないか。
影響力を行使する気になればできるけど、自分の権益確保のために黙ってる。文科省の役人なんかその子分に過ぎん。
役人を叩かせて、批判の矛先を自分達に向けないように立ち振舞ってるのが醜悪だよ。
392Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 08:53:53
若手応募回数制限の目的もいまいち分からないな。
総額を変えずに、今まで科研費を取れなかった若手を救済することが目的?
それとも総額を減らすのかね?
393Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 08:59:02
つーか、どうでもいい若手S廃止ばかり話題になって、
深刻な「若手の受給回数二回まで」の話題がほとんど無いのがおかしい。

科研費と無縁の連中はニュース系の板に戻って欲しいな
394Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 09:01:46
>>393
2回も取ったらもう基盤行けるでしょ?甘やかしてもしゃあない。
395Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 09:06:58
>>394
競争を制限してより多くの人間に配るわけだから、
逆に考えると、若手すら取れなかったような奴を甘やかすことにならないか?
396Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 09:16:44
博士の数は年々増えてるんだよ
397Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 09:23:31
>>395
現在は本当の競争になっていない、という流れだよね。科研費だけでなく
他の予算も全部eRadで完璧に名寄せしてしまえばいいと思うんだよ。
まずはそこからという感じ。つるめば小銭にありつけるかもしれないが、独立
してやっていく機会を失う。競争が活性化されると思う。

スタートアップと奨励研究(古w)1回ぐらいに、特別扱いは制限した方が
いい。実績がなくてもアイデアがよければ萌芽で拾ってもらえるし。
398Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 09:26:01
>逆に考えると、若手すら取れなかったような奴を甘やかすことにならないか?

若手を取れない低水準には基盤はさらに難しい(そもそも業績欄埋められない)
と思うので甘えにはならない、と思う。
399Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 09:39:08
PDに採用されれば最低限の研究予算あったけど、今はもうないの?

PDに採用されない時点でBランクなわけで、水準以上の若手は
PD数年とスタートアップ、若手2回で十分実績貯まるよねえ。
基盤Cは行けるはず。

2回の制限外すのは甘えだろう。
400Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 10:27:12
若手三回目を狙っているところだが、回数制限にはまだ猶予期間があるよな?
基盤Cよりは若手の方が通りやすいよな?
三回目のやつは少し厳しくしようとか、そういう配慮はあると思うか??
401Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 10:43:22
そこまで審査委員はいちいちちぇっくしていない。
というかできない。
だから気にするんな。
402Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 10:56:01
>>398
395は若手研究の種目の難易度が下がると言っているんだと思う。
今後は年度を重ねるごとに若手研究(特にB)に応募する人は
それまでとったことが無い人が増えていくんだから。

結果として基盤に移行していく若手のレベルが下がっていく。
若手B2回くらいだったら業績もたいして増えない。その結果
教授クラスの基盤(特にC)の採択率が上がるというのが
狙いではないかと漏れは思うんだが。つまりあまり影響力の
ないボスの既得権益を守るのが狙いではと。
403Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 11:02:18
>>400
漏れも同じ状況。今回は若手Aに出そうと思うのでこれまでに受けた
研究費欄で若手Bを2回とっているのがバレる。経過措置期間なので
本来ならそれはあってはならないと思うんだが。
404Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 11:10:45
基盤に行くとさっぱりとれなくなる若手が多いので、早く基盤に移行させるため、が名目みたいね。
405Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 11:12:46
>>402
いろいろな見方があるんだねえ。確かにおっしゃる通りかもしれない。

だが、>>400 >>403 あたりをみていてちょっと情けないとは思う。無駄遣いの
誹りは甘んじて受けなければならないかもね。早く一人前になって世間を
あっと言わせて欲しい。
406Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 11:25:38
>>397
Jrecinのように、全ての研究費は原則eRadを通すようにするということかな。
407Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 13:37:08
若手を2回受給後、ある程度のポジションにつけなかった場合
状況はかなり悪くなるな。何らかの目安になるかもしれない。
408Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 14:01:17
勝手な思い込みもあると思うので間違いがあったら修正してください。

もともと若手Sや課題提案は、将来性のある個人研究に対して従来より
多めの資金を用意しようとしたもので、萌芽の枠を増やそうという動
きと根幹は同じ。
しかし一方、まったく別の会議で、若手枠を制限して基盤をあつくす
べきという意見がでた。若手2回制限では若手Sは誰もとれない(質
が低下する)し、若手Sは将来基盤Sに吸収させる方向で話がまとまっ
た。

課題提案については、採択件数が少なすぎて機能しないことは萌芽
よりも明らか。

以上の背景を踏まえて、「一番暴動がおこりにくい」この二つを停止した。

私見、
研究者が審査する唯一の政府系競争的資金で大型予算がなくなるというこ
とは、基礎科学の夢がなくなることであり非常に残念。
おれはSは関係ないから不要といってると、科研費は基盤Cのみになるわけ
だが、それでいいのか?
同じく、Sは不要だからBを増やすべきとかいうのは論理がおかしい。ただ
の願望で意見にもなっていない。残念を通り越して憐れみの対象。
409Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 14:19:45
自分のポスドク等に対しては、安易にBをとらずに、二回目
には若手SAを目指し、その後基盤SABにいくタイムスケール
をよく考えてから若手研究を申請するように言っている。

弱小ラボ→若手B2回→基盤C
ビッグラボ→若手申請は30歳代半ばまで我慢して若手SA→基盤SAB

二極化が進むしかない現状で、その次に文科省様がどんな
手をうってくるのかを心配したほうが良いと思う。
410Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 15:30:31
いつから、この若手2回制限がかかるようになったのか、知っている方願います。
411Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 15:31:47
今回からだよ
412Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 16:31:23
若手スタートアップはカウントされないみたいだね。
スタートアップ(30才)→若手B(32才)→若手A(35才)→基盤B(39才)
くらいが理想的ケースなのかな。

413Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 16:38:01
>>410
今回からだけど平成25年度公募までは経過措置がとられてる。
414Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 18:16:20
ということは、25年公募までは、3回目、あるいは4,5回目のトライもありという理解でOK?
415Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 18:25:13
あと一回だけは特別にOKよ、といういみ。
416Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 18:38:10
公募要領読んでね。
平成25年まではすでに若手研究を2回以上受けたものでも、あと1回
受給資格があるとなってます。すでに4回受けた人ならば5回目のトライが可能。
ただし、まだ1回しか受けたことがなければ22-23年度で2回目を受ければ
24年度に3回目が申請、受給可能となるはずだと思うんだけど。
22-24年度で受給すると25年度は若手に応募できなくなる。経過措置が終わる。
この辺は該当する人はチェックしてね。
417Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 19:42:44
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ             研究自体やめてもらって農業や介護に
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) 向かってもらうのが理想です。
           /  ●   ● |    (  )   謹んでお慶び申し上げます。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )     
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/                  
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄          
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
418Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 19:43:11
>>416
25年度の応募「まで」は経過措置内じゅないの?
419Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 19:57:19
>>416 アプ、ありがd!
420Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 20:08:36
>>418
そこも含めて確認してちょ。25年度には若手じゃなくなるので調べてないっす。
421Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 20:21:37
>>418
回数制限発表前の平成21年度に四年間の研究が採択された研究者にもう一回だけ
応募のチャンスを与えるという意味で、平成25年度の公募が最後のチャンスっ
てことなんだと思う
422Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 21:45:38
いま1回目なんだが、H22〜23で二回目を取って、H24から3回目を取るってのはアリなのかな?
423Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 22:03:38
募集要項くらい読めよ
424Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 22:20:55
つか、科研費の概算要求増えてるじゃんw

2000億って。

なんで新学術なくなってんのw
425Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 22:31:35
科研費って言っても、取りやすい大学は決まっているんだから仕方がない
旧7帝大、東京工大、一橋、早稲田、慶応までだろ
426Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 22:43:22
427Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 22:53:48
広島、神戸はもちろん、

千葉、岡山、金沢あたりまでも大丈夫だろ。
428Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 23:07:59
>>424
予算のこともっと勉強しましょーね
429Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 23:09:36
【調査】貧困率 日本15.7% 先進国で際立つ
高水準[09/10/20] (846)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256014784/

430Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 23:20:31
【コラム】八ツ場ダムとJAL:「政官業癒着」の構造は
同じだ(財部誠一)[09/09/25] (140)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253977803/

431Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 23:25:39
【雇用】45%の企業が65歳以上を全員雇用
 厚労省調査
[09/10/20] (75)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256021208/
432Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 23:38:20
iPS研究、日本は米に「1勝10敗」戦犯は? (717)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1240158615/
433Nanashi_et_al.:2009/10/20(火) 23:43:09
1:Nanashi_et_al. :2009/09/10(木) 18:43:01
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ            博士課程終えても職がないだと?ワシの知ったことか。
            | ノ  凶授 ヽ       (  )  貴様の天職はワシの永遠の奴隷だろうが。
           /  ●   ● |    (  )    血の一滴までワシに尽くして潔く死ね。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    それが貴様らの追い求める、悠久の大儀だ。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    収入?栄誉あるワシのための死が最大の報酬だ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      学位が出ただけありがたく思え。潔く自爆散華しろや!!     
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄     わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!! 
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
434Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 00:21:46
やくにたちそうなら、スポンサーさがせばすぐ見つけられると思うのだけど、
こういうことをしないんだなー、日本の大学生達は。
クソな研究しかしてないもんだから結果高学歴ワープアになるんだぜ。
435Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 00:26:15
【政府方針】ポスドク問題は最終解決へ!【2万人】
(778)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1205142252/
436Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 03:22:46
DC応募者は見てないのかな?
437Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 03:44:34
見てますよ。 DC2
結果発表までもう少しですね。
ドキドキですよ。
438Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 04:57:02
去年から学振HPで確認できるようになったんだっけ?
学振の担当者はいつうpってくれるんだろうか。
439Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 05:31:38
【社会保障】「貧困率」:測定・公表へ、経済格差是正の
指標に…長妻厚労相方針 [09/10/05] (128)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254696350/

440Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 05:59:28
任期付助手、ちょっとこい (934)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1147225127/
441Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 06:06:52
ポスドクの悲惨な思い出 (468)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1245764093/
442Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 06:35:46
ポスドク問題の未来2【帝京平成大学長とやりたい】 (286)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1235212603/
443Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 06:37:59
35過ぎてポスドクや任期付き助教やってるやつ (331)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1251933827/
444Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 06:40:59
【今年も】やめとけ博士進学18【ピペド】 (417)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1244180615/
445Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 06:51:10
平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について (147)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255698585/
446Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 06:56:16
科学技術振興機構 (JST/ERATO/CREST/さきがけ) 2 (435)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1247332873/
447Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 06:59:22
研究室の怒り・不満を書いて傷を舐めあうスレ18 (897)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1254222595/
448Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 07:02:31
NEDO・新エネルギー産業技術総合開発機構 1 (264)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1165342930/
449Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 07:32:00
>>438
来週末くらいじゃないかなー。
俺は去年の今頃は気が気じゃなかったし、スレの雰囲気も、いつ結果でるかのデマに振り回される感じだったけど、
今年はわりに冷静だね。
450Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 07:48:40
>>391

案の定>>285で名指しされているY田御大が、今回の課題
提案型と若手Sの公募停止の件を利用して、早速、役人
バッシングしています。

http://mblog.excite.co.jp/user/mitsuhiro/entry/detail/?id=12684032&_s=2bdc9203ceec186da4926704020e0ff4

上記で書かれていたとおり、この問題の本質は、役人と大御所連中がつるんで甘い汁を吸おうとする利権構造。
天下り法人を削減されたくないという、役人の浅ましい根性に漬け込んで、散々自分もいい思いをしてきたのに。

困窮に喘いでいる若手研究者や、博士が100人いるむらの状況におかれている博士課程の学生を横目にね。

451Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 07:48:48
基盤Bと新学術領域の公募班にだしたぉ
452Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 07:51:17
>>450

最低の人間性だな。
こんなやつが生命科学分野を牛耳ってきたんだな。

453Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 08:00:16
クソワロタwwwwww







しかし、同時に激しい怒りが込み上げてきた。
454Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 08:03:30
マジで最低だな。
あり得ないくらいに。
455Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 08:10:49
>>450
国語力まるでないな
役人バッシングじゃなくて民主バッシングだろ?
御大は「科学技術は官僚に100%まかせた方がまだまし」に近い心境との仰せだ
456Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 13:18:44
> 自民党はともあれ(内容の判断はどうあれ)
> 優れた研究をどんどん伸ばすという点ははっきりしていたのですが、

この人、重点配分政策は前から支持してたっけ?
もらう立場としてならそうなのかもしれないけど。
457Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 20:58:53
>>424
おれもこれわからん。
だって概算要求額は何十億か増えてるんでしょ?

わざわざ募集停止にまでせんでも。
458Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 00:16:37
>>457
単純に、変えるのが目的だったんじゃないかと

違う名前で内容同じ公募が、年末あたりに出てくる予感
459Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 01:05:13
結局不採択だったスタートアップの評価が来たが、散々な点数だった…。
あーイヤになる。
460Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 01:09:11
あいや〜
461Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 01:39:40
>>455

全くその通り。

しかし御大は選挙前は熱心な民主シンパで、
科学技術政策に何のメッセージもないマニフェストにも「選挙後、良いものを作ってくれることでしょう」的な楽観論を抱き続けておられたご様子。
ようやく実態にご理解召されたか、というのが昨日のブログを拝見した率直な感想。

(しかし御大自身は優れた尊敬に値する研究者だとは思っている)
462Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 01:45:22
>>457
最先端の若手枠500億で賄うつもりなんじゃないの?
対象も似たような層なんだろうし
463Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 06:57:32
早くDC1結果来ないモノか。。。
464Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 07:13:27
【財政】菅氏、国債増発容認を強調 「前政権の負の遺産だ」 
仙谷氏の92兆円発言には「合意してない」[09/10/19] (207)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255933087/
465Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 07:22:32
DC1ギタ一(・∀・)一一
466Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 07:24:32
【環境】CO2排出量取引市場、東証と東工取が10年春にも
新会社を設立へ[09/10/20] (12)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256051439/
467Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 07:27:07
もうすぐここに悲喜こもごもの書き込みが・・・。
468Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 07:32:19
【労働環境】政府対策素案:雇用下支え・創出で「10万人」…
「介護」「グリーン」「地域社会」が柱 [09/10/22] (2)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256163950/
469Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 08:03:12
★ポスドク救済スレ★ 穴場の求人情報 (201)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1203726644/

470Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 08:24:38
>>462
そうか!そういう重複があるかもしれないのか!
期待しないで期待してようw
471Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 09:48:16
概算要求はこれから1割2割削減されますので
結局は科研費減りますwww
472Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 11:32:58
http://gakusin2ch.hp.infoseek.co.jp/

今年の結果について、逐次報告して参ります。

昨年度(平成21年度採用分)については、
・学生からの申請数は増えているのに対してPDの申請数は激減している。
・面接における合格率は平成20年度は8割程度だったが、21年度は6割程度になったようだ。
 しかしこれは、「面接なし採用」が増えたものだと言うことが言えそうだ。
・学生からの最終採択率は、年々上昇の傾向にあるが、それにつれて申請数そのものも
 増えている。これ以上申請数が増えるなら、今度は最終採択数が減っていくことに
 なるのではないのか?そこらへんが新政権下での注目すべき点かと思われる。
473Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 18:13:56
PDの申請が減っているのは、学位取得後X年以内という
応募制限が新たに課せられたからでしょ。
現段階は経過措置だから、本格導入されるまでは減るかと。
474Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 21:46:58
ここ数年はDC重視。PDは削減。

最初の年がH17でその時のDC1はバブル状態。
当たった奴らの継続があるせいでその後2年は厳しかった。
3年後のH20はDC1,DC2でプチバブル。

H17バブルの余韻が残っている。
ここ数年の新規の採用数はその要因で大きく左右されてる。

新政権は学振研究員の予算なんて見る余裕も無いかと。
概算要求は最終の予算編成で減額を見越して、昨年度増で出してるから、
全体の予算は横ばいで落ち着くんじゃないでしょうか。
475Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 21:53:12
クズの振るい落としは早めにやってもらったほうが
結局は予算を使わなくて済むからな
476Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 22:02:03
>>467
そうだね。
そんな自分も結果待ちでソワソワしてます。
採択されたらいいなー
477Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 22:09:53
大学の合格発表みたいにJSPS前に貼り出したらかなり盛り上がるな。
478Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 22:21:29
>>477
あはは,それいいね
もしそうなったとしたら,どんな光景になるんだろうねw
研究者達の悲喜こもごもの風景。。。
479Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 22:24:46
そろそろ時期かw
 
  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


480Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 23:05:15
【政治】鳩山首相、臨時閣議で閣僚にサンドイッチ(ローストビーフ入り)を振る舞う→福島みずほ氏「お腹がすいていたので良かった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256209325/
481Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 23:07:57
自分は今年は関係ないけれど、去年のこの時期は気が気じゃなかったな。
あれがないだけで今年はだいぶ精神的に落ち着いてるよ。
482Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 23:22:13
>>290

お金が無くて研究できると思ってるの?
483Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 00:08:01
PDは自分の研究室に残れなくしたあたりからおかしくなった
484Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 00:36:28
>>296
京大は1%の天才肌の人間を育てるために、残りの99%の
秀才、凡才は放置しているというのは学部や修士までの話。
博士課程の場合は、1%の天才と3%の秀才、96%の廃人と
なる。
485Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 00:41:53
まるでゆとり教育の思想みたいだね。
ノーベル賞受賞を増やすために、管理教育を止めてゆとり
教育を導入した。
つまり、1%の天才を育成するために、99%の秀才、凡才、
馬鹿は放置。


その結果、今の社会の荒廃を生み出す結果となった。
486Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 00:47:43
>>485
そういえば、ゆとり教育導入に主導力を発揮し、文部省の
事務次官を歴任した佐藤、小野の両名も京大卒だな。
このスレでキチガイと言われている野依も京大工学部卒。
かの柳田御大も京大教授。
487Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 00:52:04
>>486
佐藤、小野の両名も退官後、JSPSの理事長に天下りしているね。
だから、JSPSとJSTの統合(科研費と戦略的事業の統合)が
進まないんだね。
488Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 00:52:53
京大は諸悪の根源だな。
489Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 00:56:43
今の文部科学省の大臣も、京大工学部の修士卒業。

こいつが若手Sと課題提案型の公募停止を決めた。
490Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 00:59:43
若手Sは、科研費の中から一つ削れと言われたら、
一番最初に消えるだろう枠だからな・・・
491Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 01:03:37
今の研究者の世界を駄目にしたのは、京大関係者。
日本で一番自由な学風であり、学生、教員ともに日本で
一番変人が多いと言われ、日本で一番数多くノーベル賞
受賞者を輩出している大学。

しかし、その結果、アカデミックの世界、日本社会を
荒廃させている人物を多数産み出している。
492Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 01:05:06
DC1の結果が気になる…。
493Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 01:41:54
やっぱり来週か?それとも今日来るのか?
考えてもしょうがないんですが、考えてしまいますよね。
494Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 03:58:08
若手Sは廃止でいいので若手Bの採択率を5割くらいにして欲しい
495Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 06:13:03
ポス毒と助手を合わせて10年近くやってた間、若手も基盤Cも萌芽も何一つ採択されなかった
496Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 07:28:05
151:名無しのひみつ :2009/10/21(水) 23:25:23 ID:HlGXifSM [sage]
文科省の科学技術関係削減額は1,965億円
http://scienceportal.jp/news/daily/0910/0910201.html

文部科学省は16日、補正予算のうち執行停止分は25.7%、3,387億円になり、
このうち科学技術関係は1,965億円であることを明らかにした。科学技術関係だけで見ると削減率は46%となる。

既に伝えられているように最先端研究開発支援プログラムについては、1,200億円を執行停止し、
1,500億円に縮減する。中川正春・副大臣は、今後、総合科学技術会議で詰めていくが1,500億円のうち
既に決まっている30課題に1,000億円という枠で考えず、予算査定作業の中で適切に振り分け、
余った分が若手などに配分されることになる、としている。


国会でも議論になった地域産学官共同研究拠点事業(695億円)については、ハコモノ整備は中止し、
地域プロジェクトの中で成果を挙げている地域について、大型の研究設備・装置などを整備する。
30件程度が採択される予定で、432億円を執行停止する。

日本学術振興会に設置した基金の関連では、若手研究者海外派遣事業について、既に決定した7,550人分
497Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 07:45:46
>>482
まあ、京大の総長は確かに、「金取れ、金取れ!」になっているが、
いつのまにか「金稼げ!金稼げ!」になってしまって、
総長自らレトルトカレーを作って儲けるようになってしまった。

http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/soucyoucurry/
1食630円也
498Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 08:14:27
>>497
総長カレーを考案したのは、現総長の松本さんじゃなくて、
前総長の尾池さん。

このカレーすごく売れてるんだってね。
499Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 08:22:29
>>498
売れるだろうね。たまたま京大行ったときに、
ネタ半分で食べたら、普通においしいカレーだったよ。

ココイチ行くくらいなら間違いなくこっち選ぶ。
500Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 09:15:10
>>499
そりゃおいしいだろうよ。

でかい鍋で派手に煮込んでるもんだから、時計台の総長室の前はほんとカレー臭がきつい。
あそこは百周年記念ホールとかで、学会もよくやるところなんだから、あんなとこでカレーを四六時中煮込むのはやめてほしいよ。
501Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 09:22:47
O池さんとかもう老害でしかないな。

今は変な財団の理事だかで大暴れとか?

まぁそれよりも科研費の話しようぜ。
502Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 10:16:27
特別研究員の結果(WEB)っていつごろわかりますかね?
例年通りなら来週金曜とかでしょうか??
DC2の採択率は昨年30%程度でしたけど
今年もそんなもんでしょうか??
503Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 11:15:17
今、申請システムつながる?
504Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 11:35:53
>>503
いまはつながるよ
505Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 11:52:59
去年は10月31日だったように記憶していますが、今年は予算関係のごたごたがあるし、
31日が休日だから頑張って29日までに知らせよう!みたいな殊勝なこともなかろうと思いますので、11月頭とみておいて、とりあえずは御自分の研究に邁進されては、と思います。どうせ封筒が届くし。

DC2の採択数が激減することはないと思いますが、率としては微減するかもしれませんね。申請数が増えてきているので。
506Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 12:15:04
>>496
最先端研究開発支援プログラムとか、まあ効果が疑わしかった
ので切ること自体は正論だが、科学技術関係の予算がトータルとして
減らされると、回り回っていろんなところで困るだろうな。

金を出すのはいいが、やはり、大きなお金ほどちゃんとした
出し方使い方をしないと、こうなったときに目玉に使われる。
507Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 14:57:26
今年度末終了になるH18採用DC1は 474 (H20採用DC1は 779)
今年度末終了になるH19採用DC2は1045 (H20採用DC2は1,249)

新規採用を今年度並にするために概算要求で増額要求してるけど、
実際は厳しいでしょう。
予算総額現状維持で今年は当たりにくいでしょう。
508Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 00:22:44
なぜ大型予算のグラントばかり増やすの? (163)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1189243709/
509Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 00:25:24
21世紀COEプロジェクトの研究員集まれー。 (705)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1045297191/
510Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 00:29:18
学内締め切り過ぎてるのに、俺を分担者に入れるボスが課題名決めないから、提出出来ない
毎年毎年・・・
511Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 00:42:01
【社会保障】私立高校も低所得世帯は無償化を…文科省が
総務省に要望へ 年収350万以下完全無料化に [09/10/23] (144)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256254726/
512Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 05:45:40
【雇用/政策】政府が緊急雇用対策--年末までに5万人分の
職業訓練枠、年度末までに10万人の雇用下支え [10/23] (51)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256269031/
513Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 07:31:31
>>510
「採択されるはずもないボスのクソテーマ」とか書いといて事務に出せばいいんじゃね
514Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 07:52:35
科研費申請したけど、
申請しないと交付金がもらえないからしただけなんだよね。
理論系だから渡航費と英文校正と別刷り代くらいしか用途が無い。
そんなら交付金で足りてる。
毎年実に面倒臭いよ。
515Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 08:12:10
>>507 学振研究員の予算が増額されないと、
DC1新規採用は今年採用より400人減、DC2新規採用は今年採用より200人減。。。
年が悪かったとしかいいようがないですね(泣)
予算増を御願いします。
516Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 08:25:49
>>472
いいねぇ、このサイト。次回からテンプレいれといてよ。
517Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 08:56:10
学振はここ数年、年度ごとの差異が著しいな。
昨年がバブルだったからといって今年がそうとは限らない。

で、これ一番影響受けるのはボーダー付近の人間なんだよな。
つまり去年B評価だった俺は今年はより望みが少ないってこった。
518Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 09:01:14
提言されていたとはいえ、H17 に急にPD枠を圧縮してDC1枠を増やしたからな。
大量採用の年、採用圧縮の年が出るのは仕方ない。
あと数年したら、DC2に振り分けもいってならされると思うが経過措置ってことだな。
519Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 10:51:08
>>516
このサイト、なんで面接試験の合格率とかでてんの・・・?!
JSPSの公式にも出ていないような数字が・・・!!!
内部の人間がかかわってる?
520Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 10:56:05
文部科学省のスレッドより

769:非公開@個人情報保護のため :2009/10/24(土) 10:53:39
来週からの国会で問題視されそう。


名刺は切らしておりまして :2009/10/24(土) 08:30:17 ID:+wWLc8Tk
【教育】132億円は滞納者が住所不明--奨学金返済で会計
検査院指摘 [10/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256293878/


【社会】独立行政法人「日本学生支援機構」のずさんな
管理で巨額の未回収奨学金が生じている問題
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256300942/

年金記録の杜撰な管理により、解体に追い込まれた社保庁の
二の舞になりそう。

旧文部涙目wwww

521Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 10:57:24
>>519
面接%(面接での合格率) = (最終採択数 − 採用(面接なし採用数)) ÷ 面接
522Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 10:58:55
博士課程に進学するやつの大半は、奨学金ないと生活
できないから、かなりのやつがここから金を借りてるな。
523Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 11:00:16
お前らも借りた金は返せよ。
踏み倒したら、絶対にアカポスにはつけないよ。
524Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 11:02:24
つ免除職
525Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 11:06:52
>>522
そんなの当たり前だろ。
博士なんかほとんど高学歴ワーキングプアになるんだから。

文科省は、博士が100人いるむらの状況を放置していることを
問題視されたくないから、借金踏み倒しを黙認しているんだよ。
526Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 11:11:02
527Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 11:24:47
早く学振の結果きてくれないかな…気がかりで肌荒れが…
528Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 11:52:52
               __
             / ☆ \
             ヽニニニノ            
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) 当選したら全額ワシに差し出すのは分かっているだろうな?
           /  ●   ● |    (  )  ああ、貴様らには1日500円の小遣いをやるからそれで充分だろ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( ) 
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
529Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 12:49:34
大学教授は何ゆえフサフサ率が高いのだろうか? (20)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1256047395/

530Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 13:02:12
京大工学部の学力低下がひどい件 (658)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1220159990/

このスレに書いてるとおり、研究者やエンジニアになるよりも、
医者になった方が金持ちになれるから、最近の若いやつは
偏差値の高いやつからどんどん医学部に入学していく。

東大の理学部や工学部よりも、田舎の国公立大学の医学部の方が偏差値が高い。

だから京大や東大といえども、工学部に来るやつはカス
ばっかり。
理学部はそれ以上にカスだけど。

そりゃ最近の若手研究者のレベルが低くなるわけだ。
特別研究員の大幅削減や若手S、課題提案型の廃止は当然の
処置。
531Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 15:23:04
このスレでは色々言われてますが、京大の松本総長は、
素晴らしい経営者です!

【大学経営】経営上手な国立大学ランキング [09/10/23] (25)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256360690/

自由な学風とかノーベル賞とかよりも、金の方が重要だと
いうことをよく分かっておられます。
532Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 15:30:37
>>527 ただの老化じゃん。
533Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 17:16:58
>>524
どんな職につけば奨学金返金免除になるんですか?
どうぞ教えてくだしあ
534Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 17:24:34
>>533
つ 死んだり心身障害になったら、返還免除になるよ。
535Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 17:38:31
>>533
今は免除職が無くなった代わりに、卒業時に変換免除申請ができるようになった。ある意味では昔より楽になったな。
536Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 17:51:21
せっかく助教になれたのに半額免除だった……。
前の制度だったら免除になってたよね?
贅沢言ってちゃいかんのだろうが、博士の借金額は馬鹿にならないので、痛い。
537Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 18:06:17
>>535
私大がだいぶ有利になったよ。
私大って博士課程はほとんどいない。なのに枠は余ってる。なので、誰でも返還免除がもらえるようになってる。

国立旧帝大は競争率がほんとに激しいけどな。
538Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 18:09:59
別スレでやれと言いたいところだが…

返還免除って基準が明確じゃないよな。
うちの研究室では無能な人間が半額免除になった。
俺やアカポスについた人間は全額不免除だったが。
論文の数や質ではないようだ。

株とか、仕事以外で稼いだ金で返還してやる。
539Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 18:15:49
おまいら凄いな。その年代で既にアカポスなのか・・・・
漏れはアカポス全額免除時代の最後だが、苦しいポスドク生活の末、
つい最近ようやくパーマ助教になったところだというのに・・・・
540Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 19:01:47
>>539
その気持ち分かるよ。
大学がいやになって5年の予定で国研に出たら、戻るのが遅れた。
いま、学部時代に借りた分を返しているよ。そろそろ請求書が届くな。
給料据え置き(社会保険料UPで実質減給状態w)では、年10万
といっても痛いよ。
541科研費かせぐのも大変なんだぞ:2009/10/24(土) 20:20:48
↓俺が教授なら真っ先に引導を渡すんだが、、、


>痴呆国立卒のロンダで妻子持ち 35才

>D5で学位取得してから、まる5年間も論文無しなポス毒はどうなるんでしょうか
>共著は3報ありますが、1stはD5のとき国内英文誌に1報だけです
542Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 20:23:22
科研費の大幅削減は不可避

もうじき日本は財政破綻しますから。

これはもうハイパーインフレしか解決方法はあるまい

【経済政策】国債利払い費:10年ぶりに税収の2割超す、政策
財源に使えず…09年度見通し [09/10/24] (198)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256337650/

霞が関の馬鹿役人どもと、自民党のクソ政治家のおかげで
日本終了。
民主党の出る幕なし。
543Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 22:04:17
つまり免除職なんてない、>>524は釣りだったってことですね
544Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 22:13:40
【コラム】勤労世帯に広がる貧困の実態 [09/10/23] (161)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256372792/
545Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 22:53:00
でもお前ら科研費関係ないんだろ?
あDCかwww

まあ、一昔前はただみたいにばら撒いてたからいまはきついよな
同情しないけど
546Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 07:30:34
来週あたりか、それとも再来週か。
生きた心地がしないよ・・・
547Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 07:56:50
もうさ、科研費がどうとか、特別研究員や奨学金の返還免除が
どうとか、みみっちいこと言っててもしょうがないよ。
日本全体が右肩下がりでパイが減ってるんだから、科学技術
予算も減るに決まってるだろ。
もう日本はダメだから、中国にでも行こうぜ。

【貿易】中国、2年以内に日本を抜いて第2の経済大国へ [09/10/18] (313)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255955872/

北京大学とか精華大学みたいに、日本の旧帝大に匹敵する
大学もあることだし。
548Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 09:01:07
かといって、中国は選択肢としてありえないわ。
549Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 09:35:39
中国はないな
550Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 09:49:41
博士は結婚できない。

博士の末は 4大学で非常勤。年収140万円 (175)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1232225728/

年収200万円以下は、結婚できない、風俗行けない、頼るはマスターベーションだけ:「SEX格差」拡大で「中年童貞」が増殖中
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20091008-01/1.htm


収入が少ないとセックスの機会にも恵まれない。こんなセックス格差が拡大している。
BRICs経済研究所の門倉貴史氏がその実態を解説する。

だが、総務省の『就業構造基本調査(07年)』によると、有業で年収が400万円未満の独
身男性が254万4900人もいる。一方、年収が400万円を超える独身男性の数はずっと少なく、
158万7000人である。ちなみに『国勢調査(05年)』によれば、25〜34歳の未婚女性の数
は387万1302人である。つまり「年収400万円超」にこだわれば、単純計算で約228万人の
女性があぶれる≠アととなる。
長期の景気低迷や格差社会の到来により、結婚相手の年収へのこだわりは薄れてきている
とはいえ、女性たちの現実の認識はまだまだ甘い。問題は、この結婚対象外≠ニされた
250万人超の独身男性たちだ。彼らは結婚相手として見られないため、恋愛対象にならな
い。当然、セックスの相手にもならない。
551Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 10:00:11
せめて、ポスドクには、一律最低200万円の給料を保障
すべきだ。

そうでないと、誰もこの業界に来なくなるよ。
552Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 10:05:01
200万で足りるか??
553Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 10:31:11
>>547の状況にも関わらず、文科省は、中国人の留学生に
金を配っている。

アジア系留学生に月30万円の奨学金 (386)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1142433194/

文部科学省の役人は、日本人の学生や研究者よりも中国人の
方が大切らしい。

554Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 10:34:28
博士号取得者には国から毎月生活保護+個人研究費を与えたらいい
博士をとれば一生生活には困らないんならみんな大学院を目指すと思うよ
555Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 10:44:37
博士取得は過程であってゴールではない。
556Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 10:47:11
どうしようもないやつらを生活保護するくらいなら
博士を保護したほうが有益
557Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 10:48:13
博士の海外流出は国益を損なう
558Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 10:52:31
>>546
同じく。
胃が痛い。ダメならダメで早く結果を出して欲しい…
来年度の予定が立てられん…
559Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 10:54:03
無職の世界へようこそ
560Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 11:58:27
>>558
最悪、面接→補欠っていうプロセスだってありえんだから、それで胃を痛めてたら死ぬぞw
両方ありえると思って動くべき。
俺は民間助成も出してたよ。
561Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 12:02:10
>>560
は、はい…
でも上のほうにちょこっと書いたんだけど、気になって肌荒れがすごくて…
来年度民間からの100万は確保したんだけど、それプラスの分が…
562Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 14:01:52
>>561
特別研究員に採用されたら、
学術振興会以外からの助成は辞退しなきゃならないんじゃなかった?
563Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 15:20:14
>>562
そうそう。だから通ったら民間は切らなきゃいけないけど、ま、確保するにこしたことはないね。
プラスにはならんぞ>>561
564Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 15:48:27
【大学】東大、アジアのトップ守る 首位はハーバード大
−世界大学ランク (181)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1254993289/
565Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 16:37:34
>>562>>563
いやいや、プラスが学振なのではなくて、学振を落ちた場合のプラスです…
こんな面倒なことを2ちゃんで説明するのも面倒だし馬鹿あらしいんですけど…
つまり研究科内の内規で、DC研究員は応募させない、推薦しない助成があります。
ところがそれの応募期限が、学振の返事が来る時期と微妙にかぶっており云々かんぬんというようなところです。
566Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 17:12:29
日本はもう終りだから、若いやつは海外行こうぜ。

技術者研究者が海外へ流出するのをサポートするスレ (246)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1105555313/
567Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 17:37:41
現実から目を背けてはいけません。

博士の末は 4大学で非常勤。年収140万円 (177)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1232225728/

568Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 18:19:47
文部科学省はかなり酷い組織みたいだ。

文部科学省スレッド PART18 (798)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1249571501/

大学行政関係を所管している高等局という部局は、伏魔殿らしい。
569Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 20:06:41
久しぶりにこのスレ見たけど、すごく盛り上がってますね。
若手Sと課題提案型が募集停止というだけでこんなんでは、
もし、科研費全体や特別研究員の枠が大幅削減されたら、
とんでもないことになるだろうね。

570Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 20:15:41
若手Sが消えても、Bが増えるなら意味はあると思うがな。
実際は、Sが消えてBはそのままだろうが
571Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 20:43:16
1:名無しゲノムのクローンさん :2009/06/05(金) 14:43:35
ほとんどの博士進学者の行く末「ポスドク」の典型例とは?!

・給与年合計400万円(ボーナス無し!諸手当て無し!昇給無し!)
・1年任期で更新無し!(引っ越し貧乏!減給あり!)
・失業保険なし。自己責任ですから。
・待遇は高卒非正規社員以下。
・博士課程はお笑い芸人養成学校よりも夢がない
・ポスドクの生活も売れないお笑い芸人以下
・民間への就職は多くはブラックベンチャー
・研究者としての死亡率95%
・東大京大卒も大量に討ち死に(就職組は天上人の生活)
・業績出しても仲良し内輪公募の前にあえなく自爆死
・任期制で足下を見られ好きな実験できません
・セイフティネット、なっしんぐ!
・自殺行方不明者、実に8% 

研究の仕方も知らない任期無し教授にこき使われて捨てられます。
彼らはあなたの将来に興味はありません。そんな状況で研究の仕方なんて身に付きません。
ポスドクを雇える大型予算のついた研究室(=現場)に行かざるをえないので、
好きな研究なんてできません。予算のある現場から予算のある現場へ渡り鳥。
ピペットドカタと呼ばれるゆえんです。
572Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 22:56:00
>>546
その気持ち、わかるよ
どうせダメだと思いながらも気にしてしまう
573Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 23:09:35
DC マダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
574Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 23:09:47
>>570
概算要求がどれくらい通るかが問題
行政刷新会議や財務省を説得されるだけの材料がなければアウト

ま、そもそも同じ省内ですら研究費に関する政策がまとまっていない状況じゃ・・・
575Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 23:28:25
>>574
上の方にも書いてあったけど、科研費と戦略的事業が並列
しているのは全く無意味。
科研費の特定領域を貰ってる研究者ならば、大概は戦略的
事業のCRESTも貰ってるからな。
科研費の中では、ヘンな見にくい表で、やたらと細かく
重複制限をかけているくせに、科研費と戦略的事業は全く
重複制限なし。
だから、エフォートなんか絵空事に過ぎない。
子ども騙しもいいところ。
576Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 23:30:16
財務省の役人は、文科省よりもずっと賢いから、絶対に指摘
しているに決まってる。
577Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 23:34:37
しょうがないよ。
JSPSとJSTという2つの文科省の天下り法人の維持が目的で
あって、2つの事業が個別で存在する正統性なんか全く
ないんだから。
578Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 23:41:55
結局、財務省にこのことを指摘されて、無駄認定され、
科研費、戦略的事業ともに予算大幅削減。

毎日ステーキ食ってるラボがある一方、ホントに研究費が
無くてポスドクを、タダ働き同然で研究させてるところも
あるというのに。

文科省の役人が、自らの既得権益を守るために、問題を放置
した結果、財務省からは十羽ひとからげに無駄認定される。
579Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 23:45:06
>>578
>毎日ステーキ食ってる

このフレーズ好きだな
ペッパーの糞薄いステーキ食って食中毒で逝けや貧乏博士w
580Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 23:45:22
文科省の役人は、研究者のことなんか全く眼中になく、
天下り先確保が何よりも大切と考えているような
カス野郎ばかりですから。
581Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 23:54:39
マジで北朝鮮みたいだね。
国連や日本、韓国から人道支援の援助米が送られてきても、
将軍様とその取り巻き、軍と労働党の幹部が更に私腹を
肥やすだけで、一般庶民には全く米が届かず相変わらず
餓死寸前。

国連、日本= 財務省の役人

将軍様とその取り巻き= 大御所とその弟子、子分

軍と労働党幹部=文科省の役人

大多数の研究者=一般庶民

ポスドク等の若手研究者= 政治犯収容所の囚人


だな。
582Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:15:31
マジで土建屋利権と同じだな。

国交省が作る国道、ダム。
農水省が作る農道・林道、農業用水ダム。
県が作る道路・ダム。
当然、各官公庁の既得権益・天下り法人がその下にあり、
役人が多数天下りしている。

なので、全く同じにしか見えない道路・ダムでも、無理矢理に
これは全て目的別ですという苦しい言い訳をする。

にも関わらず、なぜか特定の同じ地区に公共事業が行われ、
同じ土建屋ばかりが工事を受注している。

よくよく調べてみると、受注業者は、役人への賄賂や多数の
政治献金をしていた地区の土建屋だったというわけ。

結果、本来、ダムや道路が必要な地区にはそれらが作られずに、
台風や大雨といった自然災害の度に、尊い人名が失われていく。

そして、財務省からは十羽ひとからげに公共事業は無駄という
烙印を押され、その結果、声の小さい弱小の地方は、必要な
インフラが整備されないまま過疎化が進行し、やがて限界
集落となり消滅する。


研究者の世界、研究費の事情も、これと全く同じ利権構図。


文科省の役人は自らの私腹を肥やすことしか頭にない。
583Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:20:03
科研費マンセー
CRESTマンセー
天下りマンセー


って、100回言うから、貧乏研究者にも援助米のおこぼれを
ください。

そうでないとマジで餓死します。
584Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:25:02
そんなこと悩んでる暇あったら実験しよう!
明日も朝からピペット土方するぞ!ピペット土方するぞ!
585Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:26:00
150日闘争だ!勝利!勝利!勝利!
586Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:30:49
N村Y輔将軍マンセー
N村Y輔将軍マンセー
N村Y輔将軍マンセー
N村Y輔将軍マンセー
587Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:32:01
柳田御大マンセー
柳田御大マンセー
柳田御大マンセー
柳田御大マンセー
588Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:35:09
科研費減ったら文科省の役人は腹を切れ
科研費減ったら文科省の役人は腹を切れ
科研費減ったら文科省の役人は腹を切れ
科研費減ったら文科省の役人は腹を切れ
589Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:35:51
なんかまた臭ぇのが湧いてきたな・・・。
590Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:37:35
年越し博士村設立だ
年越し博士村設立だ
年越し博士村設立だ
年越し博士村設立だ
591Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:39:50
中国に脱北しよう
中国に脱北しよう
中国に脱北しよう
中国に脱北しよう
592Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:42:02
文科省の役人に直前文句言えよ。
文科省の役人が2chなんか見るわけないだろ。
593Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:56:11
【生活保護】月24万の生保、携帯代月25000円の佐藤さん「生活できないほど厳しい」 ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256479221/

博士とっても生活保護以下の生活
594Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:56:19
お前らほんと社会性がないな
ほんとにやばいんなら
国の金宛てにしないで
バイトしろよバイト
595Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 01:10:31
>>592
研究者は結構2ch見てるよ。教授でも。
596Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 01:17:47
堂々巡りの糞PDよりも教授のほうが2chに敏感かもなw
自演命令とかw
597Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 01:18:07
2ch監視特命係長
2ch対策特命室長




ねーよ。馬鹿。(笑)

特命係長只野仁かよ。
598Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 01:21:06
ふん!ふん!ふん!ふん!
599Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 01:27:06
>>594
お前こそホントに研究者か?
文系や理論系は知らんが、実験系は異常に拘束時間長いから、
バイトなんか絶対に無理だよ。

だから、上に書いてあったように、大半のやつが学生支援
機構から数百万円の奨学金を借りるんだよ。
600Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 01:32:12
生物系は、金持ちラボ以外のラボは、植物やマウス等の
実験動物の世話をさせられることも珍しくありません。

生き物なので、休日・祝日等も関係なく、ローテーションで
世話をしてます。

もちろん、タダ働きです。
601Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 01:35:40
いいなあ生活保護
死ぬまで研究できるなあ
602Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 01:42:18
そうか?
集団で売血したり、治験バイトで5万10万とかもらってたけどな
6,7人でまとまってやればそこそこの金入って
それで器材買ったり

お前ら甘えすぎだろ
603Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 01:44:49
文部科学省の役人は、こうした研究現場や若手研究者が
置かれている立場なんか全く知らないし、関心すらないん
だろうね。

博士は結婚も人並みの生活もできない。
留学生30万人招聘プロジェクトとかいって、中国人には
金を渡しているくせに、日本の学生には借金漬けで生活
保護水準以下の生活を強いられている。


役人だって人の子だし、人の親だろ。
あいつらには、温かい血が流れていないのか。

604Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 01:46:51
日中は予備校で実験は夜中に
のはずが
夜中爆睡でボスに三行半くらったとかあったな
バカなやつは何やっても不器用
605Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 01:48:14
どうせパチンコ屋業界に大量に天下りしているんだろ。
だから、朝鮮人の喜ぶような政策を取り続けているだよ。
606Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 01:50:50
ホリエモン全盛のころ株やって大儲けしたって
研究室抜けてしばらく羽振りよかったけど
暴落して見事に行方不明で同窓名簿もなかったことに
なってるやつとか

結局生き方が下手なやつばかりだろ
607Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 01:54:22
売血ってwwww
戦中生まれの方ですか?

今時は、大阪西成のかまがさきの労働者でもそんなこと
しないぞ。

608Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 01:55:20
ああお腹すいた
一日一食じゃつらいなあ
おにぎりが食べたい
609Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 01:56:08
>>603
日本が諸外国から良い印象を持ってもらうための戦略。
特に中国人を優遇するのは意義がある。2年後には日本よりも経済規模で上回る。
その中国を仲良くするのは当然だろ。
610Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 02:09:46
>>603

当たり前だろ。
天下り法人の擁護がまず第一で、政策に正統性なんか
全くないんだから。

他の研究費との重複制限がザルなように、あらゆる矛盾を
抱えていて、それを役人自身も認識している。
だから権威に頼るしかないから、野依とかのノーベル賞
受賞者や、文化功労賞受賞者の柳田御大とかを委員長に
している。

文部科学省のスレッドに書き込みがされていたけど、いざと
なったら文教族のドンの森喜朗とかに裏で財務省に圧力を
かけるというのが文科省全体のやり口らしいから。

611Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 02:18:50
自らの私腹を肥やすこと以外は頭になく、研究現場に目を
向けようとしない。
だから、どうしても政策が実態とかけ離れたものになって
しまう。
これは、アカデミックとはこうあるべきだ、学術研究とは
こうあるべきだというイデオロギーみたいな高尚なもの
ではない。
単に既得権益が侵害され、天下り先が減ると困るという
私利私欲で動いているに過ぎない。

文科省の役人っていうのは、そういう最低のカスばっかり
なんだよ。
612Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 02:21:20
>>608
なんて山下清・・・
613Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 02:30:53
>>582
政権交代して中止になった若手Sと課題提案型は、やんばダム、川辺川ダムそのものだったというわけですね。wwwwwwww
614Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 02:45:05
各位


この度、新学術領域研究の公募停止により大学関係者から、予想以上に批判を受けました。
つきましては、新学術領域研究の後継として、エルゴ領域研究を立ち上げ、年明け早々に公募を開始することとなりましたので、関係者に周知願います。

詳細については、以下のスレッドを参照願います。


私・・もう・・・ダメ・・・エルゴ領域・・・! (95)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1131008889/

615Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 03:13:26
>>614
スレをコピペするときに、レスの数がつくブラウザを使ってるんですか?
あと文章に句読点をつける文章スタイルは自演するときに見破られやすいですよ
616Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 03:17:29
>>615
>スレをコピペするときに、レスの数がつくブラウザ
IE
FireFox
Safari
Opera
等一般的なウェブブラウザだとttp://science6.2ch.net/rikei/からコピーできるね

ともかく>>614が専ブラ使いではないことは確かなようだ
617Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 07:04:54
中国で食えない中国人の難民が日本に押し寄せてくる。
中国での生活が快適でない中国人が日本にやってくる。
優秀な人間は、稼げる米国に行くが、
そうでないのが日本にやってくる。
あまり待遇をよくしなくてもいいだろう。
中国では、もともと人扱いをしていないのだから。
618Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 10:35:40
>>459
俺も散々な点数だった。。。
今書き終えた若手Bが通るといいなー
619Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 22:09:36
論文の作成にあたり必要になった分野や各種資格試験向けのサイトが揃っている。
研究論理サイト・理系専門書参考書ショップ・医大生のホームページなどもありますよ。
参考書購入や文献検索の参考に、ここのいろいろなサイトを参考にしました。
金欠貧乏、要領の悪い自分は色々参考にさせていただいた。

http://jointhp.web.fc2.com/
620Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 03:44:10
そろそろだと思うのですが学振の判定結果って、例年いつぐらいに分かりますか。
受かってないと思うから関係ないけど。
621Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 05:29:29
11月上旬ってサイトに書いてあるけど
622Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 09:13:04
あれ?10月下旬じゃなかったっけ?変更されてる?
623Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 09:57:28
来年こそはDC2だす
624Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 11:45:32
その決意はダメだろw
625Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 12:52:24
10月下旬から11月上旬だって、学振結果。
せめていつ結果を載せるのか教えてほしいよな。
626Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 14:13:14
結果分かるのって、封筒よりwebの方が先ですか?
627Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 14:23:32
webのほうが早いです。
628Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 16:03:34
とりあえず、いつどこでも結果参照できるように、
ケイタイのフルブラウザでアクセステストしてみた。
629Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 16:05:58
去年は午前10時ちょうどに更新された記憶があるので、昼頃に一回みればいんでない?なにもいつでもどこでもみなくても…
630Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 16:32:47
いつでもどこでも見たい!
631Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 16:35:54
具体的にどこにどのように書かれるのでしょうか?
電子申請システムにログインし、
処理状況確認・申請書作成再開
をクリックし、申請状況のところが学振受理になってますが、
ここが書き換わるのですか?それともリンクが貼られるのでしょうか。
632Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 16:38:42
電子申請システムにログインすると、学振受理のところが、
面接免除、面接予定、不採用、のどれかに変わる、はず。
具体的な表記は間違ってるかも…

特別研究員のページで、確か、結果を発送しました、ということは書かれる。

まあ、二三日の違いだけどね。
633Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 16:41:22
>>632
ありがとうございます。2,3日って、一秒でも早く知りたいです。
634Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 17:47:41
去年はこんな感じだったから
11/6(金)10:00ごろかなw

326 :Nanashi_et_al. :2008/10/31(金) 10:03:11

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::  

635Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 18:17:26
さっき電話で聞いてみた。



「今週中に発送できるように準備してます」

とのこと。
636Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 18:23:55
じゃあWEBなら金曜日にわかるのかな!?
637Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 18:57:02
それが本当ならそろそろテンプレでも貼っておくか?
638Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 18:59:39
639Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 19:24:31
>>635
勇者!!ありがとう!!
640Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 20:08:08
>>635
例年金曜日発表が多いから、今週末には分かるんじゃないかな。

一応応募はしたから、結果が気になるね。
不採用でも点数化された客観的な自分の研究の位置付けがわかるし。





って、すごく低い点数だったらどしよ。
641Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 21:18:24
DC1の人数を増やすために面接官のキャパからDC1にも面接免除が出た来た。
このせいで、この時期にある程度の人数を確定させないといけないんだよな。

学振は悩んでるでしょうな。
面接できる人数もキャパがあって、面接に大量に回せないし。

とりあえず、予算を確保できそうな分を内定にして、
年末には決まる予算案で概算要求から予算削減の時には面接者の中からの
採用分をどうするかで調節するでしょう。
642Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 23:58:05
ここに書き込んでいる結果待ちのみんなに
良い知らせがくることを願っとるよ。
643Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 00:14:04
>>642 そうだね。みんないい結果が出て来年に向けて頑張れればいいね。
>>635 ありがとう!
644Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 06:36:23
柳田御大も、科研費と戦略的事業は統合しても差し支えない
との仰せだ。

http://mblog.excite.co.jp/user/mitsuhiro/entry/detail/?id=12758734&_s=005f8b26840d833a7c2bed028ffc49d9

645Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 06:40:45
文科省の役人にとっては、飼い犬に手を噛まれた気持だろうね。
WWW
646Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 06:45:04
例の最先端研究に落とされたので、文科省には
怒り心頭なのです。

科研費が減額されることになれば、御大のように怒りまくる
研究者だらけだろうね。
647Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 06:55:07
文部科学省のスレッドにも書き込みがある。
最先端研究は、内閣府の事業なんだけど、文科省の事業と
勘違いしている研究者は沢山いるようだ。
科研費が削減されたら、文科省は科研費よりも最先端研究の
ような事業の方を重視していると思われるんだろうね。
そして、文科省シンパからアンチ文科省に変わる研究者が
続出するに違いない。
内閣府、経産省、厚労省のシナリオ通りに文科省解体へと
進んでいきそう。
648Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 07:01:34
生駒さんが言うように、戦略的事業は第2の科研費というのは
全くその通りだからね。

みんなそう思ってるよ。
649Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 07:12:01
戦略的事業と科研費、JSTとJSPSの統合はもう避けられないよ。

文科省は必死に抵抗して苦しい言い訳をするだろうけど、
その動機が天下り先を減らされたくないというだけだからね。

柳田御大も白状してたけど、この2つの研究費を重複して
受給してる研究者は沢山いるからね。

CRESTやさきがけ等の戦略的事業の研究費を貰っている
研究者で、特定領域や基盤A・S等の科研費を貰っていない
研究者は皆無。

科研費と戦略的事業の重複制限は全くなしで、エフォートも
子ども騙しの完全なザル法。

650Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 07:45:24
そういえば、月曜日のNHKのクローズアップ現代に、
このスレで色々言われているNさんが出てたよ。
科研費と厚労科研を両方貰ってると言ってたな。

上の方で叩かれていた通りでワロタwwww

651Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 07:58:58
もし、文科省や厚労省のの役人が見てたら大慌てだろうね。

これで、省庁間での競争的資金の重複制限、エフォート
というのは全く機能していないことが、研究者や政治家を
含めた一般国民の目にも広く知らされることになったんだから。




もしかすると、NHKは意図的に報道してたりして。
652Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 08:02:59
それより海外派遣の結果どうなってんの?
11月1日からのひともいるのに…
653Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 08:11:53
>>652
とりあえず渡航しちゃえば?




あとのことはしらないけどwwww
654Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 08:21:21
>>651
文科省の役人は低脳だから、そんなことまで思慮が
及ばんよ。

テレビ見てても、科研費の名前が出てニヤニヤしてるだけ
だろうよ。

そもそも、そんな時間に帰宅できるわけないだろうし。
655Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 08:35:17
>>652
海外派遣は渡航済み以外は凍結じゃないのか?
656Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 08:47:04
俺は内定者(というより派遣が決定した人?)以外は凍結と聞いたけど?
すまん、自分に関係ないことだから聞き流した曖昧な情報だが。

研究拠点を限られた時間とはいえ海外に移すとなると結構な手間なのに
それをもてあそばれたらしんどい。
俺なら一通り部屋で膝を抱えてしょんぼりした後しばらく壁を殴ってる。
657Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 09:05:14
今年度の募集分は凍結なし。
来年度分からは凍結。

今年度募集済みの人もまだ結果は知らされていない。
渡航済みの人も同様。
658Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 10:09:15
発表は今日もなしか。
やっぱ、金曜日かな。
659Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 12:19:23
なかったな。開く度,超ドキドキする...orz
金曜かねぇ。
660Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 12:37:33
>>651
別に慌てはせんだろう。

あーやっぱ潜り抜ける奴がいるかー、程度じゃね?
普通の人にも

それが何が悪いの?つーか、科研費って何?

くらいの人が大半だろう。
661Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 13:36:28
海外学振の結果がわかるのはいつかなぁー。
金曜発送ならわかるの月曜かなぁー。早く知りたい…
662Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 13:38:59
>>303
「教育雇用省」って・・・orz
おまいら学生の履歴書指導できる?
実験より面接指導の時代がくるの?
考え過ぎならいいが
663Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 13:53:13
dc2だけど
去年最終採択率3割だよね?

今年下がるのでしょうか??
下がるとしてもいきなり2割・・・とかありえる?
664Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 14:20:34
>>658
>>659
今日もなかったか。
ここ最近は学振HPより2chを先に見てしまってるw
なんとなく金曜な気がするよな。
665Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 14:39:05
俺も2chだなまず。
学振ページに行っていきなり結果でてるとか、
心臓に悪すぎる。

しかし金曜にでなかったら週末をドキドキして過ごさないといかんことになる
これは辛い
666Nanashi_et_al:2009/10/28(水) 16:19:39
今web確認したら,面接候補ってかいてあった
667666desu:2009/10/28(水) 16:20:53
金曜だと思ってたから,DC1の工学です
668666desu:2009/10/28(水) 16:23:36
金曜だと思ってたから,驚いてしまった
669Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 16:27:12
わけのわからん連投やめい
670Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 16:32:13
PD採用内定予定
俺の未来に希望の光が!
671Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 16:36:49
本当だし。
さて、今夜は敗戦の自棄酒だ。
672Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 16:38:58
DC2だけど不採用Aって書いてあったんだがこれ何?
673Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 16:42:17
残念ながら不採用
Aは不採用者の中で上位20%に入っているということ
674Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 16:42:59
>>667慌てすぎw

テンプレ↓

結果:(不採用/採用〈面接/面接免除〉)   
資格:(DC1/DC2/PD/SPD/RPD)
系別:
業績:
学位の有無(PD以上):(満退/博士見込み/博士)
出身大学:
受入先:(出身研究室/他研究室/他大学・機関)
指導教員の知名度(出身):
指導教員の知名度(受入):
出願回数:
書類作成のポイント:
評価点:(1)能力・将来性(2)計画(3)業績(4)総合
順位:
コメント:
675Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 16:59:25
公式HPに「今日発送した」との記載
676659:2009/10/28(水) 17:03:21
キターーーーーーー


まさかの夕方更新とは。
昼にチェックしたときはなかった。

677659:2009/10/28(水) 17:27:52
テンプレ書きます。

結果:(採用〈面接免除〉)   
資格:(DC1)
系別:社会科学
業績:紀要1,国際学会4(すべて査読あり),国内学会3(査読あり2,なし1)
学位の有無(PD以上):(満退/博士見込み/博士)
出身大学:地底(学部)→旧帝(大学院)
受入先:院の研究室
指導教員の知名度:その分野では,国内ベスト3に入るくらい
出願回数:1
書類作成のポイント:図を入れる。色んな人に読んでもらって,何回も直す。1ヶ月くらい作成に時間かかった。
評価点:これは通知に書いてあるのかな
順位:?
コメント:ここを見てるみんな受かってますように!!
678Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 17:34:51
うわぁぁぁぁぁぁああ
679Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 17:37:02
結果:(採用〈面接免除〉)   
資格:(DC2)
系別: 工学
業績: 国際誌1st×2,国際学会×1,国内学会1st×4,国内学会2nd×2,特許×1
出身大学: 地方の単科大
受入先:(出身研究室)
指導教員の知名度
指導教員の知名度:狭い業界なので,多分みんな知っています。
出願回数: 2回目
コメント: 先生方にあまり深くチェックしていただけない研究室なので,1年目は何をどの程度書いて良いかわからずに撃沈してしまいました(不採用A)。
しかし,幸いにも他大学の知り合いに二人ほど採用者がでたので,その申請書を頂いて今年度の参考にしました。
そして,できあがった申請書をその別分野の知り合いにチェックしてもらいました。

自分でも昨年度の申請書は微妙だったと思います。今年は自分でも比較的書けていたと思います。
やはり,ある程度自信が持てる内容でないといけないですね。
私の大学は採用者が居ないような年があるような大学なので,嬉しいです。
鳩山政権の所為で枠が削られるのではないかとビクビクしていましたが・・・。

680Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 17:38:27
SPD来ました。細かい情報は勘弁願う。論文数(1st)は5です。
681Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 18:03:56
>>680
嘘か誠かわからんが、
SPD取れる人でも2chとか見るんだね。
そのことに驚く。

とりあえず、おめ。

自分はログインできず。PW or ID忘れ。
っていうか、みんなよく覚えとるな。
明日以降の郵送物を待つとしよう。
多分駄目なんだが。。。
682Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 18:05:25
俺も手元にPassがない
まあ期待せず待つか。。。
683Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 18:24:43
>>680
SPDすごいな
面接がまだあるのだろうから頑張って下さい
684Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 19:03:52
DC1の面接って何割程度が通るんだ?
685Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 19:21:42
orz
686Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 19:27:29
結果:面接免除   
資格:DC2
系別:数物
業績:英文誌1st×1、英文誌共著×6、国際会議口頭×1、国内学会口頭×4
出身大学:帝大
受入先:出身研究室
指導教員の知名度:業界内では誰でも知ってると思います
出願回数:3回目
書類作成のポイント:分からんが、ポンチ絵を入れるのは重要では
評価点:?
順位:?
コメント:三度目の正直。本当に助かった。
687Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 19:43:17
結果:採用〈面接免除〉
資格:PD
系別:人文
業績:論文14(うち査読付5) 学会発表8 学会賞1
学位の有無(PD以上):(博士見込み)
出身大学:私大→国立(非旧帝)
受入先:他大学
指導教員の知名度(出身):分野内では有名
指導教員の知名度(受入):分野内では超有名
出願回数: DC含めて3回
書類作成のポイント: 図は一切使わず文章のみだったので、とにかく簡潔かつ解りやすく。また意義をくどいくらいに強調。
評価点:(1)能力・将来性(2)計画(3)業績(4)総合
順位:
コメント:このスレには大変お世話になったので。
嬉しいことは嬉しいんだが、高校の教員(専任)の話も来ていて聊か迷うところ。
あと一年早く採用されたかった・・・ どうするべかな。
688Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 19:43:39
けっこう2ch見てる人多いっぽいよ。
微妙な話題だから,あんまり大っぴらに書けることじゃないし・・。
689Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 19:44:20
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=09/10/16/1116234
こんなところでも取り上げられていますね
690Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 19:53:41
>>687
男子校でないなら高校の教員。
691Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 20:01:24
やべ手震えてる
692Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 20:02:07
結果:採用〈面接免除)   
資格:DC1
系別:数物
業績:国内学会・研究会2
出身大学: 国立
受入先:出身研究室
指導教員の知名度(出身):有名
指導教員の知名度(受入): 結構有名(最近注目されているかと)
出願回数: 初めて
書類作成のポイント:自分の研究のモチベーションをとにかく強調
          他分野の人にも分かりやすく(ただし、時間がなくて図は載せれなかった)
         自己評価では、今後業界を引っ張っていく意志があることを強調
評価点:(1)能力・将来性(2)計画(3)業績(4)総合
順位:
コメント: このスレにはお世話になりました。ありがとうございます。
     これからは、親に迷惑をかけずに好きな研究ができるのでうれしいです。
693Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 20:20:06
くそ、採用内定って書いてあるけど、書類が来るまで自分の目が信じられない。
694おおおおおおん:2009/10/28(水) 20:32:11
>>693

禿同意
695Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 20:53:08
DC2 不採用A
総合評点Tスコア:3.062

オワタ
696Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 20:54:17
結果:(面接候補)   
資格:(DC1)
系別: 数物
業績: 国際学術誌1、国内Proceeding1、国内学会口頭2、国内研究会1
学位の有無(PD以上):
出身大学:国立
受入先:出身研究室
指導教員の知名度(出身):結構有名
指導教員の知名度(受入):
出願回数:初
書類作成のポイント:ともかく読みやすいように、色とかフォントとか工夫。
          これからの研究分野も比較的膨らませて。
          仕事の早さも強調。
評価点:書類待ち
順位:?
コメント:良かった・・・。
     結婚に一歩近づいた。
     面接がんばんべ。
697Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 21:00:46
結果:(不採用A)3.065   
資格:(DC1)
系別: 総合/社会科学
業績: 国内研究会1/国内学会1/国内商業誌1
学位の有無(PD以上):
出身大学:国立
受入先:出身研究室
指導教員の知名度(出身):有名
指導教員の知名度(受入):
出願回数:初
書類作成のポイント:いろいろ書きすぎてしまった.論点がボケたかも.
評価点:3.065
順位:
コメント: 仕方ない.育英会だな.
698Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 21:10:49
結果:(採用内定)   
資格:(DC2)
系別: 工学
業績: 国際会議数件、国内会議多数
 (相当少なくて特定されるからこれ以上書けない)
学位の有無(PD以上):
出身大学:国立
受入先:出身研究室
指導教員の知名度(出身):相当有名
指導教員の知名度(受入):
出願回数:2回目
書類作成のポイント:
 ・ぱっと見わかりにくい理論研究だったけど実世界との結びつきを強調.
 ・業績の少なさを文章でカバー.
 ・「自分は超一流」くらいのスタンスで自信満々で書く
(極端すぎるのもアレですが...)
評価点:書類待ち
順位:書類待ち
コメント:
業績では決まらないのかもしれないと思いました.
これからの方がんばってください.
699Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 21:14:42
こんな実態見たら普通に怒るだろ。
http://bblog187.blog61.fc2.com/blog-entry-40.html
みんな、これでも見て今夜は怒りで眠れない夜を過ごしてくれ。
700Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 21:18:49
結果:(不採用)   
資格:(PD)
系別: 生物
業績: first2報, 共著3報, review 3報
学位の有無(PD以上):博士
出身大学:国立
受入先:国立
指導教員の知名度(出身):有名
指導教員の知名度(受入):有名
出願回数:1回目
書類作成のポイント:博士からPDヘ分野が変わったので
自分の持ってる技術をいかに生かすのかを強調したけど・・・ 
コメント:やはりPDは厳しいな。みなさんがんばってください。科研費当たるといいなぁ。
701Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 21:28:55
結果:不採用B
資格:DC1
系別:工学
業績:国内学術誌1st×1、国内学術誌共著×1、
   国際学会(査読有)1st×3、国内学会1st×7、国内学会共著×1
学位の有無(PD以上):
出身大学: 地方国立単科
受入先:出身研究室
指導教員の知名度(出身): この分野なら誰でも知ってる
指導教員の知名度(受入):
出願回数: 1
書類作成のポイント:
・読み易いように色とフォントを工夫。
・他分野の人でも分かるよう、専門用語の使用は必要最小限に。
評価点:3.004
順位:
コメント:
反省点は以下。
・分かり易さ&読み易さのことばかり考えていて、
 肝心のインパクトをアピールできていなかった気がする。
・他人に申請書をチェックしてもらわなかった。
 (指導教官は審査員であり、また、自分自身も色々あって
  バタバタしていた。)

まあ良い勉強になった。
他の皆さんは良い結果が出るよう祈っています。
702Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 21:46:07
結果: 不採用C
資格: PD
系別: 数物
業績: 1st×7, 賞, 他
学位の有無(PD以上): 博士
出身大学: 横綱
受入先: 同研究室
指導教員の知名度(出身): 局所的に有名
指導教員の知名度(受入): 同じ
出願回数: 1回目
書類作成のポイント: ちゃんとした日本語で書いた.
コメント: 分野の違う研究計画にしたとはいえ,不採用「C」には驚いた.書類が楽しみ.誰が審査したのやら.


>>700研究者NO取得してるの?
703Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 22:09:55
>>702 研究者NO取得してるの?

どういう意味?
704Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 22:11:26
>>701 指導教官は審査員になってても、本人の学生の書類の審査は回ってこないから、
見てもらったらよかったのに。
705Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 22:19:33
>>703
PDの職位?で,研究者番号の必要な科研費にも申請しているのかと思いました.

みなさんの健闘を祈ります!
Tスコアが「C」だった人は,「C」になった理由を一緒に考えましょう(^_^;)

さて,異分野で結果を出すとしよう.
706Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 22:20:44
>>700
生物でfierst2報、review3報で不採用ですか
厳しいなぁ
707Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 22:22:07
結果:不採用
資格:DC1
系別: 経済学
業績: なす
出身大学: 某私大
受入先:同上
指導教員の知名度:その分野じゃ有名
出願回数: 初
書類作成のポイント: とりあえず、右も左もわからん
コメント: いや、こいつは仕方なすだな。自分でもダメだってわかってたし。
まず、先生に出願分野を間違ったって言われたらねぇ(笑
708Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 22:25:21
>>705
なるほど。確かに若手B申請してます。実は今日、大学の〆切でしたw
こっちは当たるといいけどなぁ・・・

みなさまに幸あらんことを!! がんばりましょう !!
709Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 22:31:40
PDでも学振研究員以外は科研応募資格あります。
受け入れ研究機関がOKすれば、応募可能ですよ。
710Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 22:34:34
結果:採用〈面接免除〉   
資格:PD
系別: 生物学
業績: 和文誌1st×1,英文誌1st×13,共著×3,国際学会×1,国内学会1st×20くらい,民間の賞が2,3
学位の有無(PD以上): 博士
出身大学: 遅刻
受入先:他大学・機関
指導教員の知名度(出身): そこそこ
指導教員の知名度(受入): そこそこ
出願回数: 4回目
書類作成のポイント: とにかく書いてたくさんの人に読んでもらって忌憚のない件をもらいまくった。他人の厳しいコメントは重要だと実感。
コメント: これまで辛酸ばかり舐めてきてDCも通ったことなかったから感無量。今夜はうまい酒が飲めそうです!
711Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 22:36:13
細かいこと以外は知ってます.
スタートアップを出せるはずなのでPDの段階で出すのは危険だとかってどこかで聞いたような.

自分は,DC2からの切り替え学振PD(貧弱)なので不可ですが.
712Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 22:36:43
生物で1st13も書かせてくれるわけがない。
713Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 22:42:08
この5年で基盤Bx1、挑戦的萌芽x1、民間助成x3を代表でもらってるけど全然足りない

デカい研究費を当てるノウハウを教えてくれ
714Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 22:43:52
人質が何人居るかによる。
715Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 22:55:13
>>618
平均して2.3位だったわwww
716Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 23:04:52
水曜かよ。IDもPassも大学だorz
717Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 23:36:12
>>702
PDで出身と受入が同じって相当な理由が必要でしょ
そこが引っかかったんじゃないのかね
718Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 23:41:10
結果:不採用A
資格:DC2
系別: 社会科学
業績: 論文(査読あり)3
出身大学: 某私大
受入先:同上
指導教員の知名度:その分野じゃ有名
出願回数: 2回目

業績少ないし、出してから研究計画が甘かったなーと思ったので仕方ないです。
不採用AなのにTスコアがすげー低かったのが不思議。
採用されるにはどれくらい必要なんですかね。
719Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 23:44:08
生物系って、バイオなら年4報くらい出るんじゃないの?
筆頭はそのうち1〜2本にしても、>>700はPDでこれでは少なすぎるだろう
フィールドワーク主体なら恐らく同世代で平均くらいの本数だと思う
720Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 23:56:18
採用の場合、本人に通知来る前に指導教官や研究科長には知らされてるって本当ですか?
721Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 23:56:48
人文社会系の報告がばっかりなのはどういいことか
722Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 00:35:10
過去のDC採択者みてると、数物系だと圧倒的研究者人口を誇る物性が
それほど多くないのね。
723Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 00:49:05
物性は範囲が広すぎるんじゃないか?
個々が専門化しすぎて、審査員が自分の知らない分野の申請書まで見て、
正確な評価をできず点数が分散。
結局、優秀なやつにいい点数が付かず合計点数が平均化。

特別研究員の採用は数物全体で評点の上位者から取っていくから、
分野内の評価にメリハリが付いてないと採用者が出にくい。

数学はそういう自己分析をしているみたいよ。
物性も同じかどうかは知らないが。

参考文献
日本数学会 数学通信 第11巻 第3号
2006年11月、内の学振に関する記事
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/msj6/sugakutu/index11-3.html
724Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 00:57:03
結果:採用〈面接免除〉   
資格:DC2
系別:人文学
業績:査読なし和文論文 ×2、査読なし英文論文 ×1、国際学会 ×1、国内学会等×2  
出身大学:宮廷
受入先:出身研究室
指導教員の知名度:業界内では有名
出願回数:3
書類作成のポイント:
私の専攻はとかく小難しい分野で、わかりづらい叙述になりがちなのですが、一読して問題状況およびその重要性がわかるように配慮しました。もっと見やすいレイアウトにする余地はあったと思いますが・・・

コメント:
DC1(不採用C)、DC2一回目(不採用A)の後の三度目の正直です。
文系ではさほど珍しいことではないですが、未だに査読論文が一本もないので少し不安でした。
私の分野ではあまり多くない英文での発表と論文が効いたかもしれません。
一回目の不合格Cの後は死にたくなりましたが、このスレのみなさんに励まされて今日まで生き延びてきました。。。
あんなしょっぱい申請書でも書いただけ次に書くときに参考になったので、今回不合格だった人も頑張ってください!
725Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 01:02:24
>>724 理系なのですが

>査読なし英文論文

ってのは、国際会議のプロシーディングスとは違うんですか?
金払ったら、絶対載せてもらえるジャーナルがあるんですか?
726Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 01:04:50
会議プロシだって(形骸化してるかもしれないとはいえ)レビュー付きだろ
727Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 01:08:18
>>726

725 です。うちは物理系だけど、査読付かないのありますよ。
実質、参加費を払えばのっかってしまう。
それに、査読が付いても、厳しい指摘も無く載ってしまうし。

そのため、プロシはあまり評価されませんが。
728726:2009/10/29(木) 01:13:43
>>727
私も物理系ですが、要するに完全に形骸化しているということですね。
プロシが業績にカウントされないのは同意です。
形だけでもレフェリーがつくので「査読あり」としますけど、見る人はみんな
知っているという。
729Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 01:23:45
PD採用社会科科学です
730Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 01:26:03
もうしわけありません、
質問させていただきたいのですが
学振研究員はDCでもPDでも職歴になるんですよね?
731Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 01:33:07
プロシーディングは査読付きに分類してはいけないと思いますが
違うのですが?
732Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 01:36:10
結果:面接免除   
資格:PD
系別:工学
業績:査読アリ英文原著12うち1st6 和文総説5
学位の有無(PD以上):博士
出身大学:
受入先:他大学・機関
指導教員の知名度(出身):まあまあ
指導教員の知名度(受入):まあまあ
出願回数:3(DC1×DC2○)
書類作成のポイント:おじいちゃんにやさしい書類。研究内容は具体的かつダイナミックに

コメント: 留学したいんで海外の方取ります。勿体無い気もするけど
733Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 01:37:47
年齢制限外れないんでしょうかね。
何歳未満ではなくて、公募のように学位取得後何年以内とか

前にメールでの意見送信運動があった気がしますが
734Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 01:42:09
>>732
○海外学振派遣期間2年

○学振PD期間3年 うち1年半は海外の期間に所属して研究しても良い

なので、どちらが良いか微妙じゃないですか?

残りの半年分もなんかてがない事もなさそうだし。
何を持って海外の期間で研究しているとみなされるかの定義に依るような。
例えば、学会で海外に行くのはその1年半には入らないわけだし
735Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 01:44:11
今見たら海外学振は内定者と
採用者+派遣予定者との乖離が大きいですね
736Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 01:50:51
>>734
両方通るとは思ってなかったから、あんまり考えてなかったorz
単純に半年分多く行けるってのと、給料が海外の方が月6-7万良いので、いいかなっと思ってたんすけど。
同じような経験された方、いますか?
737Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 02:01:19
>>725-
工学だけどうちの分野(情報系)はプロシーディングでも査読あるよ。
だいたい3人査読者ついて、トップ会議は採択率10-30%。
国内の論文誌通すより難しいのはみんな知っているので、
科研の申請なんかでは普通に業績として書くけど、分野外の人と比較されると
「国際会議なんて遊びに行っているんでしょ」と思われるので肩身が狭い。
738Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 02:55:36
>>737
あるある。トップ会議は普通に査読するし、倍率も高い。
工学の中でも、情報系は特に研究の流れが速いから、
むしろ、ジャーナルより国際会議の方が重くみられることも多い。
739Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 03:38:03
>>731
たとえ形骸化してたとしても、査読をやってるプロシなら「査読付き」と書いて良いに決まってる。
結局、分野がそこそこに近い人が審査するんだから、
そのプロシの位置付けは大体わかってるって。
740Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 03:42:32
DC2不採用Cもらった
死にたい

分野的に論文数が出ないところから数で稼ぐ分野に移って
出したから、不利ってのもあるのかも…
741Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 05:13:18
JSTのスレッドより

451:Nanashi_et_al. :2009/10/28(水) 22:00:09
JST「つなぐしくみ」新規募集停止キター

453:Nanashi_et_al. :2009/10/29(木) 01:25:14 [sage]
ほんとだ
ttp://www.jst.go.jp/tt/tsunagu/

諸般の事情をちゃんと説明しろ


さてさてCRESTもどうなることやら
742Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 05:21:52
結果:(採用〈面接免除〉)   
資格:PD
系別:社会科学
業績:1st 6報(うち国際誌4)、2nd 3報(全て国際誌)
学位の有無(PD以上):博士
出身大学:旧帝
受入先:私大
指導教員の知名度(出身):あまり
指導教員の知名度(受入):有名
出願回数:2
書類作成のポイント:よどみなく読めるか。
コメント: 海外学振の結果待ちで、こちら取れたら海外の方取ります。
理由は、学振PDは海外学振終わった時にもう一回出せるから。
743Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 08:42:10
結果:面接候補
資格:PD
系別:農学
業績:査読あり論文 16 (うち1st 7)
学位の有無(PD以上):博士
出身大学:旧帝
受入先:私大
指導教員の知名度(出身):ふつう
指導教員の知名度(受入):ふつう
出願回数:DC合わせて6回
書類作成のポイント:すっきりしたポンチ絵
コメント:面接免除でいけると思ったのになあ
744Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 09:48:48
>>736
ってことは、海外学振は面接免除で受かったってこと?

海外学振の利点
・所属が海外機関になる。←これはデカイ
・2年間行ける。
・国によっては給与がPDより月5万以上高い。
・日本の税金の一部は払わなくていい。(住民税とか)

PD(1年半海外)と比較した海外学振の欠点
・科研費がない。これは地味にイタい。
・帰国に厳しい日数制限がある。←次の就活がしづらい?
・次に良いポストが決まったとしても、2年間の途中終了ができない。

って感じか?
745Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 09:56:29
>>744
742ですが、海外学振て途中でやめられないんですか??
知りませんでした・・・それ、しんどいですね。
重要な情報をどうもありがとうございます。
746Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 09:57:40
DC2をD3から貰える場合、
来年度一年間で博士修了後
自動的にPDを一年間もらえるってことでしょうか?
747Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 10:07:16
通りましたー。

結果:採用(SPD面接候補)
資格:PD /SPD
系別:黙秘
業績:原著1st 1報、2nd以下/reviewとか5報くらい
学位の有無(PD以上):博士
出身大学:旧帝
受入先:東大か京大
指導教員の知名度(出身):そこそこ
指導教員の知名度(受入):そこそこ
出願回数:DCは2,3回でぜんぶダメ。海外も2回不採用。PDは初申請。
書類作成のポイント:さきがけとかでも通りそうな感じのをイメージして書きました。わかりやすくするために図を何カ所か挿入。
今日、申請書を半年ぶりくらいに読み直してみたら、自分の文章ながら「てにをは」が多少変な感じもしたので、そのへんはあまり重要ではなさそう。
コメント:1st 1報でSPD面接とは自分でも意外でした。運が良かったのかも。でもSPDはちょっと無理かな。

SPDの面接の倍率ってどのくらいなんですかね?
ちょっと調べてみたけど、情報見当たらず。
748Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 10:14:24
海外でも国内PDでも、途中でやめれるでしょう。
やめたら何か不都合あるんですか??

DC2で途中で学位を取れば、PDに変更可能なはず。
749Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 10:45:07
結果:採用〈面接免除〉   
資格:DC2
系別:数物
業績:英文論文3、国際学会9(主著3、共著6)、国内学会口頭5
出身大学:遅刻
受入先:出身研究室
指導教員の知名度(出身):分野内では有名
出願回数:2回目(DC1:C評価、DC2:初)
書類作成のポイント:
まずわかりやすく。最初の三行で伝えたいことをまとめる。
この研究が達成された時の分野に与えるインパクトをわかりやすくまとめました。

コメント:
たくさんの人に読んでもらって、厳しいコメントをたくさんもらいました。
実績がそんなになく(同期の申請者に比べて)、内容勝負でしたので、研究内容が
評価されたのかと思います。
747さんも書かれていますが、自分の申請書も「てにおは」がかなり怪しい書類になっています。
「てにおは」はもちろん大事ですが、内容を充実させることで補えるようです。


750Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 10:57:49
>>748
III.1.計画の変更について
ttp://www.jsps.go.jp/j-ab/data/ab_tebiki/tebiki.pdf
(前略)
とりわけ,派遣期間の短縮は,容易には承認されませんので,
短縮の必要が生じないよう,あらかじめ万全の手配をしてください。
派遣期間開始後に,帰国あるいは辞退など申し出られた場合,
状況によっては,支給済みの航空賃,滞在費・研究活動費を返納のうえ,
派遣期間開始時にさかのぼって辞退していただくこともあります。
751Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 11:57:34
郵便きた
PD採用(面接免除)
これで安心して研究に専念できる
752Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 12:28:30
不採用だった方は、採用者数等の数値をかいてくれませんかねぇ・・・?

物凄く貴重な情報なのですよ。
753Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 12:37:41
>>746
その通りです。ちゃんとそう書いてあります。
学位が採れたことを学振に報告すればPDに変更されます。
754Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 12:51:39
>>744
両方とも面接免除でした
>>750の情報はまったく頭に無かった。。
実際のとこ,どうなんでしょ(単なる脅し?)
自分の周りには途中で帰国した人いないすね。
755Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 13:01:42
>>754
自分の周りでも海外学振短縮はいないな。
PDの手引には
『常勤ポスト決定による途中辞退可能』
と明確に書いてあるから、海外学振の短縮は通常認められないんだろう。
756Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 13:10:26
まわりに海外学振の短縮者いたよ。大丈夫なんじゃないかな?
757Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 13:14:44
短縮についてはここであれこれ言ってないでちゃんと確かめたら?
758Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 15:48:04
関東地方の人はもう郵送物届いた?
まだ早いか。
759Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 15:53:59
もうPD結果でたの?
うちのラボに寄生してるカス
結果言いにこないから落ちたな
早く就職見つけて出てってくれ
760Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 15:59:25
>>758
関東在住だけど午前中に届いたよ
761Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 16:10:22
>>760
ありがと。
思ったより早く到着するのね。
762Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 17:15:24
DCの数物系で面接になった方、面接の日にちを教えて頂けませんか?
いま、海外にいて郵便を受け取れないので・・・
763Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 17:21:36
通ってると封筒?
落ちてるとはがき?
764Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 17:45:49
北海道だと届くのいつ?
765Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 17:58:37
北海道には届かないらしいよ


一日遅れくらいじゃないかな
766Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 20:26:18
今年もPDは減少、DCは増加してるのかな
767Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 20:54:57
>>722>>723

とても参考になりました。
ありがとう。

物性の人より
768Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 21:58:11
採用の人も評価ってでるの?
郵送の書類しか見てないけど,評価の記載が見当たらないYO
769Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 22:06:54
でない。不採用の人のボランティアに期待するしかないです。
770Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 22:09:52
採用されたけど、封印してた申請書見直すと、てにをはの欠落とか、
ある文章の場所を試行錯誤してたときに、削除し忘れた余計なフレーズ
とかが見つかって笑える。何で気づかなかったんだろう
771Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 22:23:30
そんなしょうもないことで落としてほしいの?
772Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 22:30:51
気が早いけど、予算の特別枠って評価順に優遇されるの?
それとも分野の事情なのかな
773716:2009/10/29(木) 22:32:50
手紙はまだだけどWeb見たら通ってた。

結果:採用内定予定(面接免除)
資格:DC1
系別:工学
業績:国際誌主著 1、国際会議主著 1、国際会議共著 2
学位の有無(PD以上):
出身大学:地底
受入先:出身研究室
指導教員の知名度(出身):たぶん有名
指導教員の知名度(受入):たぶん有名
出願回数:1回目
書類作成のポイント:教授「こういう申請書は図を入れて、重要なところを強調して、わかりやすく書くもんだ」
評価点:(1)能力・将来性(2)計画(3)業績(4)総合
順位:
コメント:
周りにDC1採用されている人が居るので、申請書見せてもらったり、アドバイスもらったりしたのが大きかったと思う。
774Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 23:16:39
>>773
DC1って面接免除あるんだ
775Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 23:45:06
>>769
そうなんでつか.とんくす.
インターネット様には大変お世話になりましたのでご報告いたします.

結果:採用〈面接免除〉
資格:DC1
系別:数物
業績:英語論文,国際会議口頭,国内学会口頭.すべて1stで各around 2(特定回避...)
受入先:出身研究室
指導教員の知名度(出身):有名なのかな?
出願回数:1回目

書類作成のポイント:
『考える技術・書く技術』通読後に着手.
ポイントではないけど,図,色,フォントサイズ変更無し.
小見出し・空行でレイアウトの工夫はした,つもり.

コメント:
実質2,3日くらいで書いて,
前日に文系友人1人にちょこっと添削してもらっただけだった.
まったくもらえると思って無かっただけに,
採用通知に大興奮で家中をかけまわってしまった.
776Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 00:31:18
>>775さん
『考える技術・書く技術』を検索すると2冊あるのですが、
読んだのはどちらの方でしょうか?

教えていただけると幸いです。
777Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 00:33:29
776です。
連騰申し訳ないですが、採用おめでとうございます!
778Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 01:30:04
予想外の採用通知でした。いやっほおー

結果:採用〈面接免除〉
資格:DC1
系別:工学
業績:査読有り英語論文x1、国際学会x1、国内学会x5 (論文、学会すべて1st)
学位の有無(PD以上):
出身大学:旧帝
受入先:出身研究室
指導教員の知名度(出身):どうなんだろ?知り合いは多そう。有名ではない。
出願回数:初

書類作成のポイント:
新規性を強調した。あとは参考文献などつけて、有意義な研究であることをアピールした。
研究計画は妄想全開で。自己アピールは半分くらいしか書けなかった。
締め切り1週間前に書き始め、3日前に指導教員に相談、その日にテーマ替えした。
バタバタしていたが、誤字脱字には気をつけた。

コメント:
来年結婚できたらいいな。まだ無理かな。
779Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 03:02:06
学振もらって結婚したよ。最初は共働きかもしれないけどなんとかなる
780Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 10:35:57
甘〜い

学振DCや学振PD、海外学振、HFSP長期フェローを貰っても、崩れる奴は崩れる
学振PDの任期中、任期後、何も論文が出ないまま消える奴の割合は信じられないほど多い
JK、結婚はアカポスに就けてからだろ
781Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 11:02:34
海外学振の面接結果は今日発送だって。
さっき電話してみた。
ということで結果分かるのは明日か月曜だな。
うーん、ちょうど出張と重なるから自分で見れない…
782Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 11:10:40
面接の日程はいつ決まるんだ?
出張実験と重なりそうなんで、
スケジュール調整しなきゃならんのに。
783Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 11:18:51
>>780
JKって何?
784Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 11:38:00
女子高生 or 女子校生 or 常識的に考えて
785Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 11:39:27
女子高生だろjk
786Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 11:48:48
jkと結婚したい
787Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 12:00:04
海外学振を3カ月で終了して、特任助教に着任したヒトを知ってます。
788Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 12:11:04
特任助教の方がよいのかな?
789Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 13:16:06
教歴は重要だよ

あと、特任であっても「教員」として大学に採用されたっていう事実が重要
大学という組織で研究、教育、校務、とバランス良く働けるというお墨付きが出たということ
790Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 14:26:03
>>778 共働きでも大丈夫だよ。贅沢しなければ夫婦で食べていけるし(経験者)。
第一定職についていなければ結婚出来ないと考えて安定がほしいなら
この業界はむかないからね。相手の理解もあるでしょうが。
PDと私生活がんばレ。
791Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 14:42:50
当方、北海道。.合格通知北
通知と学振便りの2枚の紙切れのみ
詳細は1月上旬までとのこと
792Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 16:54:08
>>778
年齢的にまだはやいんじゃないか?
彼女が相当年上とか?
793Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 17:56:40
知り合い(不採)から入手
数物(DC1)
申請者数:453
 採用内定:103
 面接候補:61
 不採用 :289

採用内定多い・・・
794Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 18:06:35
面接組は半分採用ってところだな
795Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 18:16:31
>>793
今年も採用率高いな
796Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 18:30:12
工学DC2についても
>>793
のような情報ありませんか?
わかる方記載いただけませんか?
797Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 18:32:59
不採用者の善意頼みだから、催促しずらいわな
798Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 18:55:02
PD不採用Aの俺が通りますよ

数物(PD)
申請者数:526
 採用内定:72
 面接候補:20
 不採用 :434
799Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 19:10:43
>>798
ずいぶん増えたじゃない。
800Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 19:25:45
>>798
採用率上がったなー
昨年と同じ率だったら自分はやばかった気がする
ただ採用人数は2年前程度なんだな
今後は申請数の変動も落ち着くだろうし、この位で落ち着くのかな…
801Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 20:08:36
入れ替えになるH19の数物PDが78だから、
あと8人くらいは面接で通りそうだな。
学位取得後X年制限がかかってきたから、
応募者数も減ってるし、何年もPDやって論文増やした奴も出せないから
PDは実質通りやすくなったな。

DC1は入れ替えのH19採用組が、97人なのに、
書類パスが既に103。随分強気ですね。
予算増が認められるんでしょうか?
奨励金の月額減額で財源確保するか?
802Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 20:13:05
社会科学

申請者307人
採用内定者70人
面接候補者40人
不採用者197人

ソース俺。
803Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 20:30:22
>>802
ありがd&どんまい
804Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 20:44:41
>>802
DC1?
805Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 22:15:06
結果:採用〈面接免除〉
資格:PD
系別:生物
業績:英語論文x1(IF=15~20くらい)、Review×1、査読なし国内誌×1、共著×1、国際学会x2、国内学会x4  奨学金全額免除
学位の有無(PD以上):博士
出身大学:旧帝
出身指導教官:まあまあ
受入指導教官:まあまあ

出願回数:初 (DC1,2もなし)

書類作成のポイント:
学生時代にオリジナルで考え出した手法を用いた研究計画で、独創性を全面に押し出しました。
あとはできるだけシンプルにすることを心がけた。


最近の採用率が8%程度なので正直あまり期待してなかった。
806Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 23:12:26
誰か生物PDの詳細たのむ!
807802:2009/10/30(金) 23:24:03
あ、DC1です。
すいません。
808Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 08:19:36
http://gakusin2ch.hp.infoseek.co.jp/

今年の傾向

まだ3つしか情報がないので結論は出しにくいが、
[DC]
・面接者の人数が減り、その分が「面接なし採用」の増加になっている。
・従って、不採用者の数は、ほとんどかわっていない。
[PD]
・採用者の数が大幅に増えているようだ。何らかの政策変更があったか?
・おそらく採用率が昨年比で1.5倍〜1.8倍くらいに上がるのではなかろうか?

引き続き情報をおねがいします。
809Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 12:07:37
>>801
自分の周りでは学位取得後5年以上経ってPDに採用されたという話を聞いたことがない
だから制限に引っかかる人が抜けたからといって、採用され易さはあまり変わらない気がするけど…
他の分野では状況が違うのかな?
810Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 12:34:06
落ちたよ、残念ですなぁ

社会科学PDの人数
583
82
22
479
811Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 14:05:56
>>789
特任助教は教歴扱いにならない
非常勤講師はなる
812Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 14:27:43
卒論修論指導は教歴になりますかね
813Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 15:19:17
>>801
H19のDC1は科研費が高かった最後の年なんだよ。
H22の科研費を減らして、採用人数を増やす魂胆だと思う。
814Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 15:56:35
>>809

ぎりぎり34才か35才で学振PDに採用された人がいる
でも1stが3本、共著は少数、採用後も論文数ははかばかしくない

だから学振PDがアカデミックポスへの登竜門になるのは学位取得直後でしかも
大学院からポス毒で毎年1stを連発していける奴に限られると言える。

30代半ばで学振PDに採用されたからって,当座の給料が出るだけで、
その後は年齢を喰った無職瀬戸際になるだけだと思うよ
815Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 16:57:19
農学DC2落ちたorz
Aか。。。
一次採用97
面接24
不採用239
ですた。
816Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 18:25:11
DC1の辞退届けってどのタイミングで出すものでしょうか?
もう出してもよい?
1月上旬のお知らせを待ってから?
817Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 19:17:48
もうさ、生活保護レベルの生活しかできない研究者業界から
足を洗って、医学部に行こうぜ。

【医療】開業医の年収2522万円 病院勤務医の1.7倍
--医療経済実態調査[09/10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256867150/
818Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 19:30:44
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 10 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1208118374/
博士卒なのに何年も就職できていない人 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1147333742/
また君は騙されて博士課程に進学したわけだが http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1204493125/
博士とっても就職できなかった人の数 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1143350583/
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1204889445/
【衝撃】博士課程は高学歴ニート製造工場だった! http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1207919482/
●大学院修了で派遣【博士・OD・任期切れ】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1229815138/
★大学院博士課程単位取得土木作業員★ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217061484/
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1223854917/
●博士号取得「自宅警備員兼自宅研究員」 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1225943367/
819Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 21:10:08
文科省の役人って、冷たいんだね。

【教育】奨学金が返せない人をブラックリストに載せるのは
やめて 学費負担減らして、奨学金の会が文科省に要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256693436/


820Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 21:24:04
京大医学部前医学部長本庶○の不正資金疑惑
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1150853999/
821Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 22:29:57
イケメン博士はいいよね

■女教授の下で働いていてHを強要されているPD■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1228973582/
822Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 22:32:17
税金泥棒のピペット慰安婦w

博士課程の女のやる気のなさは異常
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1183266942/
823Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 22:42:39
女教授って・・・もはや特殊性癖だろうjk
824Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 22:43:07
【博士が】エロ談話室【解決】
http://same.ula.cc/test/r.so/set.bbspink.com/eroacademy/1196684397/
825Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 22:50:44
826Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 22:54:05
ポスドクの業績はボス次第。無能なボスの下では優秀なポスドクでも無駄に苦労するだけ。
827Nanashi_et_al:2009/11/01(日) 00:22:25
どなたか社会科学DC2の面接免除,面接候補,不採択人数の情報をお願いします!
828Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 01:09:40
>>816
博士進学やめたの?
829Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 02:06:40
はい。
家族の病気+出身県の中学校教員が受かったので。
830Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 03:59:32
>>829
ご家族のご病気とは大変ですね。
大変でしょうががんばって下さい。
831Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 08:58:22
生物PDの情報お願いしマース
832Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 11:06:26
http://gakusin2ch.hp.infoseek.co.jp/

こちらにて当落情報の整理が行われています。
残念ながら落選した方、ぜひ後輩達のために、大事な情報をのこしていってください。
833Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 14:25:48
834Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 14:40:52
**研究留学言いたい放題フォーラム**
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1023518072/
835Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 14:53:02
【任期切れ】ポスドクの後
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1149495594/
836Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 15:34:16
837Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 19:38:00
学振に内緒でバイトしてる人っている?
838Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 21:17:59
バイトしないとやっていけないが、バイトしてたら研究の
時間がなくなるのが悩みだ。
839Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 22:17:34
>>827
規制かかって書き込めなかった

社会科学D2
全申請者:577人
採用内定:157人
面接候補:38人
不採用者:382人

ですって
840Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 22:20:41
DCは分野問わずだいたい3割採用ってところか。
今年もすごいな。
841Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 22:28:39
そろそろ規制解除されたかな。

PDも随分採用が増えたね。悲しいかな、それでも面接にしか回れないオレ。
おそらく、去年の面接組層までは面接免除採用になって、ギリギリ不採用
だった層が面接組に入った感じだろう。とすると、今年の面接はむしろ厳しくなる予想。

それにしても、他の採用プロセスも同時並行なことが多いので
補欠に回ったときに2月まで待てる人って実際どのくらいいるのかなあ...

辞退者が多くて、やっぱ面接なし、とかになるとありがたいけど。
842Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 23:16:41
514:非公開@個人情報保護のため :2009/11/01(日) 15:23:36
岡田大臣も2chの影響力を恐れているらしい。

1:シガテラな本屋さんφ ★ :2009/11/01(日) 15:04:51 ID:???0
 先日行われた“岡田克也衆議院議員事務所の削除依頼スレッド荒らし”による超大規模の規制の
ために、2ちゃんねるの総書き込み数が3分の2にまで減少している。大量規制、恐るべしである。

 この規制が行われたのは10月29日。前日の28日までは約240万件あった書き込みが、10月29日時点で
約160万件、10月30日時点では約140万件にまで減少しており、かなりのユーザーが規制に巻き込まれて
しまっていることが分かる。

 また、これにともなってか携帯電話からの書き込み割合が上昇しており、同28日までは全書き込み数の
うち30%前後だったのに対し、29日には約46%、30日には約51%と半分以上にまで増加。パソコンから
書き込めない、でも2ちゃんねるはやめられないというユーザーが携帯電話から頑張っているようだ。

 この規制は当初、管理権限を持つボランティアの発言から特別に2週間程度で解除されそうではあったが、
さらに上の権限を持つボランティアが「特例は認めない。
843Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 23:59:59
学振とってD行くか就職するか迷ってるM1 (246)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1103727524/
844Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 02:25:23
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
845Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 10:23:23
工学の情報、どうかお願いします。
846Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 11:09:04
採用者数の割り振りは系毎の申請者数で比例配分されるので、
各クラス(PD,DC1,DC2)一つでも報告があれば、
他の系も同じ配分をすればおおよその数は想像できる。
847Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 14:06:02
日本学術振興会若手研究者海外派遣事業に係る平成22年度以降の
公募の取りやめについて
848市川憲人 ◆q9raGhIfX2 :2009/11/02(月) 14:23:47
とりあえず分かっているだけで停止する項目は以下だけあります。
新学術領域研究(研究課題提案型)
若手研究(S)
優秀若手研究者海外派遣事業(常勤研究者)
優秀若手研究者海外派遣事業(特別研究員)
組織的な若手研究者等海外派遣プログラム

11月13日に執行予算の査定結果が出るらしいのでそれまでの勝負です。
両日中に正規の反対運動をはじめるので、
それまでにできれば回りの先生方に周知をおねがいします。
849Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 16:35:19
海外派遣も第一回は審査結果届いたね
850Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 16:57:34
海外学振結果届いた方います?
851Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 17:07:22
>>846
偽の数字が書き込まれることもあるので、1つの報告では危険すぎる。
852Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 18:01:54
面接について。
研究計画書を英語で書いたので、
発表は日本語で行いますが、
ポスターも英語で書くべきでしょうか?
経験ある方、意見お願いします!
853Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 18:06:43
>>852
研究計画書を英語で書いたので、
発表も英語で行います

が正しいのでは?
854Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 18:24:05
>>853
日本人は、日本語で面接すると決められているので。
855Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 20:03:39
>>850
届いて落ちてたらしい
856Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 22:31:02
海外学振、関西なのにまだ届かないです。
857Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 22:52:14
>>841 PDが増えたのはH19採用者がここ2年よりも多かったからでは?
予算横ばいで抜ける人の分新規採用できますから。

倍率に直すと更にいいのは、申請者数が減ったからでしょ。
応募制限がかかってきてますから。
858Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 23:21:36
>>857
H19年度も劇的に採用者が多かったわけではないし、申請者数も昨年から激減した
というほどでもないので、それだけでは説明がつかない気がするんだが。
また、DCの方は採用率、申請者数ともに増加中なので、浮いた分の予算はそっちに
取られる傾向にあったはずだ。
やはり何らかの方針転換があったと見るべきじゃないか?
>>848で挙げられている停止分の予算が特別研究員の予算にまわったとか。
859Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:26:49
PDの報告数を見れば、面接倍率2倍前後で新規採用者数はH19並でしょう。
DCは民主版の概算要求でも増額請求されている。
募集停止の若手SやPDのを回してもってくるのかどうかは不明。
860Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:38:59
>>857

なるほど。そういう見方はできるね。

ただ、PDの場合、本当に3年間を満了するひとってそんなに多くない気がするので
単純に3年前の採用人数が効いてくるとは限らない。仮にそうだとしても、3年毎に
採用人数が倍増するのは制度設計としてヘンな気もする。

少し見方を変えて、平成19年度採用分からDCの採用が明らかに増えたことと
平成22年度は彼らがPDになる最初の年であることに注目すると、JSPSと
しては、3年計画で全体の採用枠を増やすことにしていて、今年がその3年次
にあたるとみてもおかしくはない。とすると、来年度以降もPD枠は若干
拡大する可能性もある。

まあ、そんなことより、不採用だった人たちにデータを書き込んでほしいところだ。
861Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:43:12
関西ですが海外学振来ました。一応内定のよう
862Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:45:10
>>861

おめでとう。
863Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:59:27
>>860 そういう見方ができるではなく、そういう見方で厳しそうかどうかを見るべき。

H19採用数物PDは78名(SPD1名除く)

798 によると

数物(PD)
申請者数:526
採用内定:72
面接候補:20
不採用 :434

72に(面接倍率2倍程度で)10の上乗せ程度でしょうか?
確かに、PDは途中辞退が多いだろうが、それは毎年ある。
(今年度以前にH19組が辞退しているだろうが、
今年度H20,21採用組の中から同程度辞退が出ているでしょう)

DC1が劇的に増えたのはH17です(DC重視,PDは採用率10%にすべし政策)。
その時はDC増分をPD削減で補ったようです。
科研の財源は別枠なので、新規採用の科研は
それまでの時の額よりも大幅に減りました。
(奨励金は DC:PD は 4:7 ぐらいだが 科研は 3:4ぐらいなので人数比に付いていけない)

H17バブルDC1が任期を終えた直後のH20にもプチバブルがおきたが、
DC2にもある程度割り振られたようです。

もう数年、こういった年度毎の不均一が残るでしょう。

単年度予算で複数年度の事業を行っている。
DC重視という政策変更と予算が連動できていない。
というのが、問題点。
864Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 01:08:42
>>861
関西でも来ましたか、おめでとうございます!
自分にも明日こそは届くといいのですが・・・
865861:2009/11/03(火) 01:13:49
>>862,864 ありがとうございます。
面接対応は過去スレをよんで助かりましたので、今後の人のために私でもできることがあれば還元したいです。
明日って休日でしたっけ?そうなら配達ないのでは・・・
866Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 01:34:34
>>865
確かに明日、郵便休みですね。。。
失念していました、ありがとうございます。
耐えて待ちます。
867Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 03:14:29
祝日は配達あるで
868Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 06:36:10
海外学振落ちました・・・
今、海外でポスドクなんですけど、PDの方がこの度当たったので、
PD使って4月から今の所属の研究活動を継続したいんですけど、
「学振もらって4/1から海外」って可能でしょうか?
869Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 07:06:58
>868
海外からレス。可能です。学振に言えばきちんと対応してくれます。
870Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 07:20:47
>>869
868です。海外から心強いレス、どうもありがとうございます!
そうですか!不安だったので助かりました。学振にお願いしてみます。
871Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 07:41:53
>868
4月から可能。ただ最初は書類のやりとりも多いし,
そもそもの受入先(国内のことね)に顔を出さずに行くことは,
あまり得策ではないかもしれない。今後も何かと国内受入先にはお世話になるしね。

もちろん今現在海外という事情もあるだろうが,
もし可能であれば一旦帰国して,4月15日くらい以降に渡航できればベターかと。
872Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 07:53:28
>>871
確かに、人間関係考えると、おっしゃるとおり、挨拶の後再度渡米すべきですね。
貴重なご教示、どうもありがとうございます。前向きに日程調整します。

あと、1年半フルに使って海外に行くとすると、
その間、科研費は使えるのでしょうか?
昔は1年のうち海外滞在が10ヶ月を超えると貰えなかったと聞いたのですが、
今もそうだと一年目は科研費もらえないかと思いまして、
ご存知でしたら教えていただければ幸いです。
873Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 08:21:07
4月はそもそもその、科研費の内定通知が来て手続きもあるし、
渡航を1ー2ケ月遅らせないのか?
874868:2009/11/03(火) 09:51:41
>872
科研費使えるよ。
ただ手続きがややこしい。内定通知やら,報告書やら…
印鑑を押さないといけないこともある。
そのへん,ちゃんと受入先の庶務や会計と関係を作ってから行った方がいい,って話し。
875Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 14:02:32
>>873
現在の海外での仕事が途切れるので、せいぜい2週間程度の帰国にしたいのですが、
長めの帰国期間の確保が必要とあらば、ボスと相談してみます。
>>874
科研費使えるのですね!すごく有用な情報、どうもありがとうございます。
今回の受け入れ先は、現在の所属に来る前にポスドクしていた所なので、
庶務、会計とはスタートアップなどの処理を通して関係を築いているので、その点は大丈夫そうです。
お気遣いありがとうございます。
876Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 14:23:48
>>842

【政治】岡田克也陣営が、2ちゃんねるに対してのスレ
削除依頼を堂々公開
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1256641541/
877Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 15:00:26
採択率の上がったDCとかとっても無意味ですか?
特にDC1とか。
878Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 15:01:56
どういった点において無意味かどうか知りたいの?
879Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 15:04:53
なんというか、アカデミックな世界における評価としてです。
学振PDとかだと、すごいなあと思うのですが
採択率が3割もいったDCだととって当たり前だと思われるのかということです。
すみません、漠然としてて。
880Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 15:11:49
論文がないとお話にならない
881Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 15:15:45
DCの間にしっかり業績を作れということですね。
ありがとうございました。
882Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 15:24:29
博士課程学生に「給与」年180万円
http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY200908280090.html

これは無かったことになったのかぁ
883Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 15:29:08
逆に考えればDC取れない奴が7割もいるということだろ
でもDC取れなくてもPDを取る奴はいるし、DCもPDも取らずに垢ポスに就く奴もいる
とにかくDC取ったくらいで天狗になったら樹海コースだってことだ
884Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 15:38:23
しかしその7割も博士課程のすべてではないですよね?

ぶっちゃげたはなし、DC通ってどうしようもなくなる人間は何割くらいなんですが?
もしDCに通った方が身を崩すなら制度の意味は??と思いました。
885Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 15:46:22
んなもん、東大内部が崩れて駅弁がちゃんと研究で
成果出してアカポスゲットすることも少なくはないし、
DC持ちが崩れて、DC落ちがアカポスゲットも普通。
次のステップで逆転があるのがこの業界じゃないか。

DCゲットした学生の方が生き残れる可能性がやや
高いってだけよ。制度としてはそれで十分だね。
886Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 15:54:42
なるほど。
やや高いだけなら、頑張らないとすぐ逆転か…。
そういうことなら、制度の意味はほんとそれで十分なんですね。
887Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 16:04:12
34才で学振PD採用は死亡フラグ
任期終了時にどうすんのよ
888Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 16:11:39
>>888
塾の先生になる(キリッ
889Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 16:18:11
自己レスしちゃう>>888は塾の先生にもなれないのであった・・・
890Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 16:52:21
>>885のレスが最も限りなく正解に近いだろうね。
決して無意味ではないと思うよ。
891Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 17:29:52
俺の知っている限り、DCとったやつは100%、学位を取りアカデミック外で就職した。
なんという税金の無駄。
892Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 17:31:54
DCだと業績で差がつけられないから
要領よくそれっぽい申請書かける奴が優位なんだろうな
で、要領よく卒業してさようなら
893Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 17:52:15
アカデミックでないからといって、税金の無駄とまでは言えないでしょう。

DCの場合、研究そのものを、研究室の過去の蓄積、設備、スタッフが支えて
いることも多い。ある意味では、団体戦的な側面が強い分野もあるからね。
(研究が進むのだから、それはそれでいい)。

本当に研究者個人が試されるのは、元の研究室を出て、テーマもお金も
自力で始めるそこから先ですよ。
894Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 18:42:42
DC取って、学位も取れずに中退して研究と関係ないところに
言ったってなら無駄だったかもしれないが、学位を取って
民間で活躍したなら、有益な税金の使い道だろな。
895Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 19:01:09
>>894
教授になるよりそっちの方が有益かもな。
896Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 19:01:20
直接的には学生個人への支援でもあるが、同時に研究室への間接的な人的・金銭的
支援にもなっている。装置も必要だけど、やっぱり必要なのは人で、最終的に彼らが
どこに行くにせよ、人材育成に投資するのは、政策としては大賛成。

しかも、大した見返りも要求しないんだから、これほど、ありがたい政策は
ないんじゃないかな。少なくとも、建物とか使わない装置を買うために
お金をばらまくよりはずっといい。
897Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 19:55:58
DC取って3年間、ほぼ研究だけでいい環境でだめなら
もうどうしようもないよね
898Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 22:00:15
学振、科研事業も仕分けで精査されるんでしょうな。
若手S、新学術領域研究(研究課題提案型) を生贄として差し出して、
他の現状維持を認めてもらえるんだろうか。

心配。
899Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 22:36:13
>>897 学振DCやPDで業績が上がらない例を稀に聞くけど、本人の責任はもちろんだけど、
受け入れ先の教員の責任は重いと思う。自立出来る研究者を育てる教育能力のない研究室が
横綱にも結構あるよ。
900Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 00:26:09
>>898

このスレを刷新会議の連中が読んでいたら・・
901Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 07:49:08
学振PDとかお給料を払いっぱなしぢゃなくて、
成果を上げだかどうか比較のために、任期終了時に
全国で旧帝大を会場にポスター発表でも義務にさせるべき
理研基礎特とかと同じ
902Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 08:29:13
>>901
誰が評価するかは難しい問題だよね。
一応ここで見ることはできるはず。
ttp://seika.nii.ac.jp/
903Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 08:58:22
身分は学生にすぎないDCはともかく、
PDの場合は、次のポストがあるかどうかで
評価されてるわけで・・・
904Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 09:07:04
医歯薬学D2
全申請者:476人
採用内定:130人
面接候補:32人
不採用者:314人
905Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 09:11:57
DCの3割採用というラインは今年もどの分野でも維持かの
906Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 11:12:16
JSTの技術転移支援センター事業として実施しております「良
いシーズをつなぐ知の連携システム(つなぐしくみ)」について,平成22
年度支援課題選定のための平成21年度新規課題募集(H21年度第3回12
月15日締切)のご案内をさせていただいておりましたが,諸般の事情によ
り募集を取りやめることにいたしました。
907Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 12:20:19
DCはともかく、PDはほとんど本人の責任でしょうね。
博士号を取った時点で、教育うんぬんは関係ないような。
分野にもよるのでしょうか。
908Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 12:37:56
>>907
数物と生物で、文化がかなり違うような気が。

「PDはほとんど本人の責任」というのは数物ではその通りだが、
ここで聞いてる限り、バイオは違う文化を感じてます。
909Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 13:26:15
学振の内定取り消しってありうるの?
910Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 13:28:47
学振PDは、アカデミック業界最大手の派遣業者JSPSに
よる派遣社員みたいなもんだから、今の時代は派遣切り
くらいあってもおかしくないのお・・・
911Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 13:32:24
おお、恐ろしや…
内定もらって取り消されたら路頭に迷うじゃないか
912Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 13:37:03
内定取り消しは事実上ないと思うが、学振に下りる予算が
減額されたら削らざるを得ないわけで、実は国会で予算が
通るまで誰もわからない。一人あたりの金額を減らすのか?

小鳩劇場が狂わないことを祈るのみ。
913Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 16:41:31
工学 DC2
全申請者数 903人
採用内定数 246人
面接候補数 59人
不採用者数 598人
914Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 19:51:14
さっき、海外学振の採用内定を貰いました。
海外組ですが、これでもう少しこっちで研究が出来る・・・。
高い飛行機代を払って、わざわざ面接のために帰国したのが報われました。

こちらにはお世話になっているので、一応、参考までに情報載せておきます。

結果:面接→採用内定   
資格:海外
系別:医歯薬学
業績:主著論文3本(2本はそこそこ有名誌(CNSとかその姉妹紙ではないが)、もう一本はそんなにIF高くないがコレスポ)
   共著論文6本(中堅クラスの雑誌が多い)
   英文Review1本 日本語総説4編
   国際学会5回、国内学会多数(申請書には書かなかった)
   
学位の有無(PD以上):博士
出身大学: 地方国立大→別の地方国立大学院
受入先:
指導教員の知名度(出身): 業界では誰でも知っている
指導教員の知名度(受入): 若手だし日本ではそんなに有名ではない
出願回数: DC1に1回(採用)、海外は今回初めて
書類作成のポイント:
図は一切使わないで、言葉だけで理解できるような文章の作成を心がけた。
今までの仕事とも絡めた上で、新規性と重要性をアピール。
面接は大きな声でハッキリと、そして余計な事は言わない。
理解してもらおうと細かく説明するのは無駄・・・というか泥沼になると思う。

コメント:
面接では、こちらの想定した質問などは全く無く、
本当に申請書読んだのか?って感じのどうでもいい質問ばっかりだったので、
面接の印象からはやばいかと思ったけど、
まあ、何はともあれ無事に通ったのでよかったです。
915Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 22:04:52
>>912 学振の奨励金の算出ベースになる国家公務員の俸給が、
減額(月給、夏、冬ボーナス供)なんで、
奨励金も数千円くらいは下がるんじゃないか?

今年は下げ幅が大きいので見直しもあるかと。
916Nanashi_et_al.:2009/11/05(木) 06:17:18
>>874
おいおい、1年のうちほとんど海外に行ってるのに
科研費の執行ができるのか?
渡航自体が科研の研究で行く訳じゃないだろ?
917Nanashi_et_al.:2009/11/05(木) 07:13:28
いつまで規制続くんだろう?漏れのプロバイダーだめだわ!!
918Nanashi_et_al.:2009/11/05(木) 12:23:31
>>916
学振自体がPD、SPDの海外行きを推奨してる。
919Nanashi_et_al.:2009/11/05(木) 17:33:07
>>918
DCには何故海外行きを推奨しないんですかね?

あと、今年採用DCの研究費っていくらになりますかねー?
920Nanashi_et_al.:2009/11/05(木) 19:32:35
推奨してるなら一年半のキャップを外して欲しいよ
921Nanashi_et_al.:2009/11/05(木) 20:00:47
>>920
そんなに長いのなら、申請書の段階でちゃんとそれを書いたのかと小一時間(ry

「○年間、受け入れ先の研究室でこういうことをやります!」って書いたんちゃうんかと。
922Nanashi_et_al.:2009/11/05(木) 21:58:54
>>919
DCに推奨してないわけではない。
PD、SPDに特に推奨してるだけ。
手 引 き を 読 め

科研費もわかるわけないでしょう?
分野によっても差がありますよね?
おわかりになりますでしょうか?
923Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 00:11:19
科学技術振興費、来年度は27年ぶり前年割れ見通し(2009年11月5日23時47分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091105-OYT1T01396.htm

前年比109億減とのことです。
特定領域の終了する分と新学術の(研究領域提案型)新規採用の差額で
109億でるか教えてくれ。

ちなみに、募集停止組では、

若手Sは2年やって、新規採択が約60億x2年。
これらは2年目以降の継続なので、必要予算は今年度よりやや少なめ?

新学術領域研究(研究課題提案型)も1年やって新規採択が60億。
これらは2年目以降の継続なので、必要予算は今年度よりやや少なめ?
924Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 00:17:13
ちなみに、

新規募集が停止している特定は
H20==>H21で約600億減(直接経費のみ)、

新学術領域研究(研究領域提案型)は約340億増(間接は約100億)なので、

募集停止にならなかった分は、現状維持はできそう!
でいいんでしょうか?
925Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 00:20:56
科研費と「科学技術振興費」は別物みたいです。。。すまん。
926Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 02:08:26
学振に電話するとどうして姉ちゃんの対応はあんなに感じ悪いの?
927Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 02:19:58
>>926
>>919みたいな頭の悪い質問してくる奴がたくさんいて忙しいからです。
928Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 02:32:26
ファビョってるやつがおるねw
929Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 02:45:23
うーん、見苦しいねw
930Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 06:25:55
逮捕されて、解雇された人の科研費って、返納するの?
まだつかっていない分だけ没収でしょうか?
ちなみに、
2009年度:780千円 (直接経費:600千円, 間接経費:180千円)
支給されています。本人分と学校へ渡している分については、
どのような処理がなされるのでしょうか?
931Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 07:07:17
>>930
誰?セルカン?
932Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 08:03:36
無駄を省くんじゃなかったの?
933Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 11:29:43
現在、海外在住で、来年度からPDの予定のものです。
学振に聞いたら、4月から海外渡航/滞在継続もOKのようです。
その場合は一ヶ月前の3月の時点で渡航することを書類で通知しないといけないぽいです。

以前に電話で問い合わせたときは、PDの開始時期は必ずしも4月1日でなくても良いようなことを言われたのですが、今回は4月1日から開始しないとダメと言われました。

PDを4月以降に開始するのって可能なんですかね?
誰か知りませんか?

934Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 16:46:02
2009年度:780千円 (直接経費:600千円, 間接経費:180千円) は、
女子トイレを盗撮して、逮捕されて、即決判決で有罪になった人のことです。
いまの科研費では、学校にも間接経費という形で、お金が渡っていますが、
研究者を解雇してしまった場合には、学校が上納させていた科研費は返納になるのでしょうか?
このような不祥事を起こした研究者が科研費をもらえて、
何も悪いことをしていない私が採択されていないのは理不尽だと思います。
935Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 17:27:40
良いこともしてないからじゃない?
936Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 17:39:04
僻むなwww精進しるwwwww
937Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 17:56:01
>>934
返納。解雇後に使用した直接・間接経費は無効なので、学振から請求が来ます。
とはいえ間接経費は基本的に余るので、18万程度だったら余剰金で返納できると思います。

>このような不祥事を起こした研究者が科研費をもらえて、
科研費を貰っていた研究者が不祥事を起こしたのであって、
不祥事を起こした研究者が科研費をもらえたのではありません
938Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 18:41:06
そんなことも言われないとわからない奴が研究者なのか…
939Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 19:35:27
自称だろ(笑)
940Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 20:44:19
科研費予算の概算要求は微増(昨年から今年度への伸びよりかは伸びが少ない)
運営交付金の概算要求も今年度までは前年比減が続いていたのが、微増(というかは下げ止まり)

らしい。
941Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 20:50:10
科研費の母数増やして
942Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 21:21:31
確かに運転資金があれば十分、っていう人は多いな。
俺もそう。
943Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 21:39:59
KAKEN - 科学研究費補助金データベース
http://kaken.nii.ac.jp/
944Nanashi_et_al.:2009/11/07(土) 00:24:58
940 です。
飯屋の新聞で読んで、web 版には無いのかと思ってたけど、web 版にも記事ありました。

予算抑えて何めざす? 科学技術での「鳩山カラー」探る
(朝日新聞 09/11/06)
ttps://aspara.asahi.com/blog/science/entry/DgDSj4L3rM

科研費微増で、応募数増に対応してくれるんでしょうか?
はてさて?
945Nanashi_et_al.:2009/11/07(土) 04:29:40
国のお金に頼る研究なんてもう終わりでしょう・・・
そのために産学協同とか大学ベンチャーなんて言葉ができたんだから
946やんやん ◆yanyan72E. :2009/11/07(土) 06:28:59
基礎研究は20年50年100年の単位の大計であるから、企業に頼るのは無理です。
そんなことにお金を出すことのできる民間企業なんてまずないです。
産学連携にしても大学発ベンチャーにしても、
国のお金による研究の蓄積があるからこそできる訳です。
すぐに金勘定ができる研究なんて中国あたりに
マンパワーで負けるに決まっています。
金になるかどうか分からない研究を100年単位で続けてこれたからこそ、
現在の日本の科学技術的優位性があるのだと思います。
947Nanashi_et_al.:2009/11/07(土) 06:44:42
大学発ベンチャーで成功してるところってあるのか?
948やんやん ◆yanyan72E. :2009/11/07(土) 07:04:00
パワードスーツあたりは成功してるといえるのかな?
949Nanashi_et_al.:2009/11/07(土) 07:28:19
あれは金集めには成功したけど、
まだ全然利益でまわってないよ。
950Nanashi_et_al.:2009/11/07(土) 11:02:47
>>946
日本にそんな体力はないからもう無理って意味でしょ
951Nanashi_et_al.:2009/11/07(土) 12:11:07
博士課程出て大学のアカポス(返済免除)就職できなかったら、
数百万円の借金が残る。

借金(奨学金)の額はHow much?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1101713534/
952Nanashi_et_al.:2009/11/07(土) 12:33:51
早くも次スレ

学振・科研費総合スレ part 35 [2ch (3)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1257479094/
953Nanashi_et_al.:2009/11/07(土) 13:09:57
科研費の総額予算って、いつ決まるの?
また追加で募集停止という事態もあり得るのか?
954Nanashi_et_al.:2009/11/07(土) 13:18:20
今年は報告少なかったな…規制のせい?
まだまだ待ってるよー!
955Nanashi_et_al.:2009/11/07(土) 15:16:27
>>953 国会で予算が通ったら。

普通は、予算案通り通るので1月の通常国会提出までには決まる。
12月末に出るが、政権交代で間もないし年内に出るかどうか。

って、そんなことも知らずに生きてる奴もいるんだな。
956Nanashi_et_al.:2009/11/07(土) 16:32:33
市橋捕まえて1000万ゲットっていうのはどう?
957Nanashi_et_al.:2009/11/07(土) 17:23:43
>>955
それくらい知ってるよ。
958Nanashi_et_al.:2009/11/07(土) 19:44:25
>>957
じゃあ聞くなカス
959Nanashi_et_al.:2009/11/08(日) 12:43:59
科研費はどうなるんでしょうね

【行政】税金の無駄遣いを洗い出す"事業仕分け"、11日から
--完全公開、ネット同時中継も [11/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257648428/
960Nanashi_et_al.:2009/11/08(日) 13:23:08
戦略的事業と科研費、JSTとJSPSは統合だよ
961Nanashi_et_al.:2009/11/08(日) 14:49:18
科研費減額、若手支援増強とかないかなぁ
962市川憲人 ◆q9raGhIfX2 :2009/11/08(日) 15:57:19
>>953
今政府内で仕分けをやっていて、来週中ごろには一応の結論が出る
予定らしいです。したがって、今週前半が勝負になります。
国会に出てくる予算は既に調整済みのものなので国会に予算が出ている
時点ではもう既に勝敗は決していることになるでしょう。

国会までの期間中わざわざ科研費の為に
政府の中で再調整が行なわれるとは思えないですし。
http://www.shomei.tv/project-1343.html
という訳で署名よろしくお願いします。
963Nanashi_et_al.:2009/11/08(日) 19:07:31
>>962
これまでの自民党政権下では、経済財政諮問会議(骨太の方針)や
総合科学技術会議で科学技術政策の予算編成の方針を決めていたと
思うが、どうなるんでしょうね。

964Nanashi_et_al.:2009/11/08(日) 20:59:13
Googleって、日本人でも採用するのかな

【調査】世界の学生が選ぶ理想の就職先ランキング、グーグルが1位[09/10/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256868809/
965Nanashi_et_al.:2009/11/08(日) 21:51:17
ふって湧いた補正の海外派遣事業の廃止は仕方ないでしょ。
継続の見込みもない事業を数年だけ行う方が疑問。
966Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 03:19:32
つまり、その代わりに使われる高速代やパチンコ代は継続の見込みある事業ってことだな。
967Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 03:43:01
文科省自身が廃止を決めたんだから、
他の省庁管轄の事業と比べても仕方ないだろ
968Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 07:08:53
大学の奨学金制度を拡充するみたいだから、特別研究員は
廃止されるんじゃないか。

ホントに優秀だったら、学位とったらすぐに助教に採用されるし、
民間企業からは、博士の需要は工学系以外は皆無だし。
969Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 07:32:32
大学の運営費交付金もヤバいかもな

【社会】12国立大学、大学院定員割れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257713977/
970Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 12:32:54
>>969
で、定員を満たすため東南アジアから留学生を詰め込む、と
971Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 14:19:30
>>970
日本語を話せない(覚えようとしない中国人)留学生に奨学金類をあげて、
日本人にはあげない(貸付)のには本当に腹だたしいわ。
972Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 15:55:28
中国、モンゴルから来てる留学生でまともな人を見たことがないin駅弁農学部
973Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 17:09:04
優秀なのはアメリカとかに行くわけで

日本にきてるのは1流じゃない
974Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 17:25:59
>> 971
奨学金類をもらえないやつは日本人だろうが中国人だろうが優秀じゃないってことでしょ
975Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 19:27:34
 
976Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 19:29:33
海外派遣事業って21年度は廃止じゃないんですか?
採用された人いるの?
977Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 19:40:36
少しはてめえで調べろや
978Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 19:54:10
>>977
なに怒ってんの?w
979Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 20:07:24
>>968
それはないだろ。
特別研究員みたいな枠がないと、
業界が今よりアホなやつで満たされてしまう。
奨学金といっても学部生だろうし
980Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 20:18:25
>>978
なんで、俺が怒ってるの?
981Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 21:28:46
事業仕分けに入ってる科研費は減額ってこと?

http://www.asahi.com/politics/update/1109/TKY200911090246.html
982Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 21:37:04
>>979
民主党には区別つかんよ。
一般国民には、なぜ特別に優遇しないといけないのか、もっと区別がつかない
983Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 21:38:19
>>979
民主党には区別つかんよ。
一般国民には、なぜ特別に優遇しないといけないのか、
もっと理解できないだろうね。
984Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 21:41:53
たぶん、微減するんじゃね?
その分、運営交付金に戻すのか
奨学金に当てるのか??
985Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 21:50:12
民主党は国立大学の運営費交付金の削減を止めるみたいだから、
その分科研費を減額するのだろう。
大学にとっては、文科省からもらえるお金の名目が変わった
だけで、総額はほとんど変わらないだろうよ。
競争型からバラマキ型に戻っただけ。
986Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 21:53:43
でもそれって、人件費とかに余裕が出るから
ポストが増えるかもね。
987Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 22:06:41
現代科学技術で最も偉大な功績は「レントゲン」 
英・ロンドンの科学博物館が来館者などに行ったアンケートの結果
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1257662920/
988Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 22:12:20
省庁トップダウンのこういう研究に金が重点配分されるんだろうね。

【経済】成長戦略、年内にも策定=雇用・環境・子どもが柱−政府
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257714645/
989Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 22:31:05
>>988
どんな分野にも適用可能な、雇用を作り出す研究とかあったら、もてはやされるだろうな。
オートメーションをぶっ壊すとかではなくて。

あらゆる時にも適用可能な、出産率を高める研究とかは、ありそうだが、
エロイことにしか頭がいかない。
990Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 22:55:06
たまたま今日、国会の予算委員会のテレビ中継見てたら、
科学技術政策についての質疑応答があった。
民主党の桜井充が原子力研究所の研究は、資源のない日本に
とって重要な研究だから予算を増額すべきだ、政府がトップ
ダウンで戦略的に研究を推進すべきだと主張してた。

鳩山首相や菅直人、川端も同調してたな。

政府全体の競争的資金の半分くらいは科研費なのに、
科研費のかの字も出なかった。

この分だとJSTの戦略的事業が拡大してボトムアップの
科研費は吸収されるかもね。
991Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 23:11:06
(政治家も含めて)一般人視点からだと
戦略をなににするか決めるぐらいしか政治家の出る幕はないからなぁ。
992Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 00:48:17
若手Bも仕訳対象だってよ。
この国の科学技術はどうなるんだ?
993Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 00:49:39
子供手当で消耗品を買えってことなのか
994Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 00:51:05
>>985
国立大学運営費交付金も無駄遣い候補だよ
995Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 00:54:58
>>994
完全に公約違反だろ。
996Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 00:56:28
いった民主党はなにが無駄じゃない予算なんだ?
子供手当か?あれが一番無駄と思うけどな
997Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 01:19:01
科研費担当のおまわりさん、しっかりしろよ。
998Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 01:31:52
>>995
ブレてない。進化です。(キリッ)
999Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 01:33:29
そろそろ次に行きますか
1000Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 01:34:44
そうしましょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。