【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
阪急電車の最寄り駅は六甲、JRの最寄り駅は六甲道、阪神電車の最寄り駅は新在家です。
また阪神電車の場合、特急停車駅である御影を利用する手もあります(市バスも始発です)。

※ 海事科学部・医学部医学科/保健学科のアクセスについては下記参照。

●神戸大学HP
http://www.kobe-u.ac.jp/
●神戸大学アクセス・キャンパスマップ
http://www.kobe-u.ac.jp/info/access/index.htm
●問い合わせ先一覧
http://www.kobe-u.ac.jp/info/inquiry.htm
●神戸大学生活協同組合
http://www.kucoop.jp/
●神戸大学生協学生委員会
http://www.coop.kobe-u.ac.jp/gi/

過去スレ一覧は>>2以下に。

※ 神戸大学の六甲台地区は複合的なキャンパス構成になっています。
「アクセス・キャンパスマップ」をよく見て、受験会場の位置を各自で確認してください。

【市バス36系統】                    【市バス16系統】
・文理農学部前: 文学部・理学部・農学部    ・神大国際文化学部前: 国際文化学部(・工学部)
・本部工学部前: 工学部
・神大正門前: 法学部・経済学部・経営学部
・神大発達科学部前: 発達科学部        (タクシーで行き先を告げるときにもこれを参考に)
2大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:49:57.98 ID:1X7Z6cxk0
《2005年度過去スレ》
【アメリカ桜の】神戸大学【咲く頃に】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143092425/
【国文は雨】神戸大学【発達は雪】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142412256/
【泣いて】神戸大学【どうなるのか】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142066378/
【坂道を】神戸大学【登ろう】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141867207/
【今は】神戸大学Part2【進むのみ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141144527/
【進む先は】神戸大学【最果て】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140929301/
【市バス36系統】神戸大学【国文のみ16系統】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140762471/
【市バスの行き先】神戸大学【つるかぶと団地】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140094821/
【見たこともない】神戸大学スレ【花が咲く】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139315338/
【陽のあたる】神戸大学スレ【坂道で】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138189692/
【アメノナカノ】神戸大学【青空】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135477263/
【センターまで】神戸大学【77日】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131114125/
【8月の】神戸大学【クリスマス】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126019991/
【花吹雪】神戸大学【不夜恋】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1118461989/
3大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:54:53.10 ID:1X7Z6cxk0
《2006年度過去スレ》
【いよいよ】神戸大学 39【本番】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172355090/
【理系】神戸大学【専用】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171890379/
【前期4日前】神戸大学 38【受験生がんばれ!】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171981787/
【前期入試まで】神戸大学 37【あと8日】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171641717/
【経営二次枠】神戸大学 36【狙いすぎ】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171111863/
【前期入試まで】神戸大学 35【あと18日】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170813935/
【かっこで挟むの】神戸大学 34【もう古くね?】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170425105/
【市バス16系統鶴甲団地】神戸大学【36系統国文】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170163323/
【2次逆転は】神戸大学【浪人覚悟】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169648871/
【僕はいま】神戸大学【夢旅の中】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168736917/
【インフルエンザ】神戸大学【予防接種】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1166714590/
【次スレは】神戸大学【gt;gt;950だろ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164291386/
【センターまで】神戸大学【あと92日】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161243612/
【異文化との】神戸大学【交流】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155429923/
【歩いて登校中】神戸大学【傘壊れた】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148046912/
4大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:13:37.40 ID:1X7Z6cxk0
《2006年度過去スレ》2
【最後の涙は】神戸大学43【うれし泣き】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173686902/
【旅立ちのそら】神戸大学42【さくら色】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173321254/
【前期終幕】神戸大学41【後期開幕】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173195029/
【六甲台に】神戸大学 40【桜咲く】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172660679/
【理系専用】神戸大学Part2【物・化・生・地】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172530152/
5大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:20:25.73 ID:1X7Z6cxk0
《2007年度過去スレ》
神戸大学理系スレッド2008 パート1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202804419/
【涙の海と希望の空】神戸大学【いざ決戦へ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202446717/
【旅立ちの空】 神戸大学 【さくらいろ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201182643/
【僕と暮らす未来】 神戸大学 【光と波の都市】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1199445733/
【君が生きる未来】 神戸大学 【光と波の都市】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1196668802/
【The City of】 神戸大学 【Light and Waves】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1194575813/
【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1190910675/
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186496595/
神戸大学受験する奴集まれ浪人は今年頑張れ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181090290/
【阪急六甲】 神戸大学 【JR六甲道】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1177660367/
6大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:25:59.86 ID:1X7Z6cxk0
《2007年度過去スレ》2
【笑顔咲ク】 神戸大学 【君とつながって】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205050328/
神戸大学理系スレッド2008 パート3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204942585/
【見たこともない】 神戸大学 【花が咲く】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204644827/
神戸大学理系スレッド2008 パート2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203986999/
【陽のあたる】 神戸大学 【坂道で】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204073208/
【君の瞳に】神戸大学【I want you】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203761221/
7大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:31:24.50 ID:1X7Z6cxk0
《2008年度過去スレ》
【見たこともない】 神戸大学 【花が咲く】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236559399/
神戸大学理系スレッド2009 パート2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236533870/
【The City of】 神戸大学 【Light and Waves】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235566596/
神戸大学理系スレッド2009 パート1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232280945/
【受験会場は】 神戸大学 【しっかり確認を】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234883387/
【イノシシやネコと】 神戸大学 【暮らす生活】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233124442/
【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1230857066/
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1228654352/
【阪急六甲から】 神戸大学 【阪神新在家から】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1224589359/
【阪神御影から】 神戸大学 【JR六甲道から】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1221001248/
【次会うときは】神戸大学【六甲で】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1216485937/
【さあ行くんだ】 神戸大学 【その顔を上げて】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1207581415/
8大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:36:28.69 ID:1X7Z6cxk0
《2009年度過去スレ》
【阪急六甲から】 神戸大学 【JR六甲道から】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1244378769/
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】(最新)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267332482/
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】(最新)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1268100806/

《2010年度過去スレ》
【天空の】 神戸大学 【キャンパス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1280826411/
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1286972660/
【阪急六甲から】 神戸大学 【阪神新在家から】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1291895329/
【阪急六甲から】 神戸大学 【JR六甲道から】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296354113/
【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297660797/
【最終決戦】 神戸大学 【また来年】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298384365/
【ばばあの】 神戸大学 【おたけび】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298627096/
【生か】 神戸大学 【死か】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298961373/
【見たこともない】 神戸大学 【花が咲く】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299501081/
【The City of】 神戸大学 【Light and Waves】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299763575/
9大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:41:46.18 ID:1X7Z6cxk0
《2011年度過去スレ》
【阪急六甲から】 神戸大学 【JR六甲道から】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1306027139/
【常に気力と】神戸大学海事科学部【体力を】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303023342/
【阪急六甲から】 神戸大学 【阪神新在家から】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1313710944/
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321062016/
【patではない】 神戸大学 【玉虫だ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326943180/

■関連スレッド
【常に気力と】神戸大学海事科学部9【体力を】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326935188/
【大都会】神戸大学医学部医学科2【再受験】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295870036/
10大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:52:24.67 ID:1X7Z6cxk0
年間を通して荒らしが出没するおそれがあります。

荒らしは専用ブラウザ(jane styleなど)を使いあぼーん設定をするなどして、
構わないようにしましょう。
雑音に振り回されて損をするのは、あなたです。

↓jane style(一番いいというわけではなく、俺がこれを使ってるというだけ)
ttp://janestyle.s11.xrea.com/

NGWORD、NGID+透明あぼーんの組み合わせで荒らしを完全排除。これ最強

◆どうしても気になる人へ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/

荒らしの駆除はこちらで依頼を
11大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:57:02.91 ID:IOmSiKTG0
1乙
12大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:48:54.87 ID:iqPVYhHT0
もう少し待て、前レス1000ならず。
13大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:03:32.61 ID:SpbgZ7TWO
去年の経営は最終日に3.2倍から4.3倍になったんだよな
今年は3.3倍からどうなるのやら
14大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:57:42.34 ID:2KLr3JqNO
経済だけど今年も4倍超えそう?
15大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:53:01.38 ID:StEXlG/MO
にしても2009の少なさはなんだ
最終倍率3倍切ってるじゃん
16大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:09:04.92 ID:StEXlG/MO
法と経済の話ね
17!IQ:2012/02/01(水) 21:19:27.11 ID:yaiQpxo50
さて阪大が
法2・7, 2・4
経済 2・7で決まったが神戸はどうなるのかな。
18大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:37:27.72 ID:tz3xGUvjO
阪大法学科2.5だぞ
阪大から神大に変えた俺(´;ω;`)
19大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:34:17.29 ID:gy+5pQFA0
2月になったら本気出す(`・ω・´)
20大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:55:17.93 ID:tz3xGUvjO
>>19
約束だよ(´・ω・`)
21大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:59:05.64 ID:gy+5pQFA0
ありがとう( ´ ▽ ` )ノ

560点とれば受かるかな?(´・ω・`)

22大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:03:19.47 ID:w5cJO1afO
おれは合計580くらいを狙う
23大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:10:56.67 ID:e1fG49hj0
文はどれぐらいで受かると思う?
センター8割として360だけど
24大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:24:03.66 ID:tz3xGUvjO
何学部の話(´・ω・`)?
俺は法で600目指す(´・ω・`)
一応オープンは越えた(´・ω・`)
25大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:25:26.20 ID:gy+5pQFA0
>>22
おお!すごいな
俺は最高得点目指す(`・ω・´)

経済は何点とればいちばん?
26大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:26:28.78 ID:gy+5pQFA0
>>24
経済でつ(`・ω・´)
27大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:29:56.82 ID:tz3xGUvjO
>>26
数学9割とっちゃえば配点高いから余裕だろ(´・ω・`)b
28大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:32:34.56 ID:/w2sJlZS0
その顔文字止めろ呪うぞ
29大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:34:33.29 ID:gy+5pQFA0
>>28
何それこわい
30大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:35:52.65 ID:tz3xGUvjO
>>28
やめてこわい
31大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:42:18.73 ID:gy+5pQFA0
>>27
ほうほう

国語って6割が限度な気がする…
本番は5割とみた方が良いかな?

数学って後期もした方が良いよね?
32大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:46:09.89 ID:hEGu9MW8O
傾斜8割ちょっきしで経済にぶっこむ
俺にエールください……
誰か同じ境遇の方いません…?
33大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:49:24.95 ID:gy+5pQFA0
>>32
がんばれ!
俺も経済だ
34大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:49:50.93 ID:tz3xGUvjO
>>31
国語はねー
6割あればうれしい
英語と数学で稼ぐしかない
後期は他大だからわからん
35大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:56:16.26 ID:loGeSoMd0
564 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/02/01(水) 15:56:36.92 ID:0vf6J5X60
さっき郵便局に願書出しにいった
なんとか今日の消印押してもらえたぜ・・・危なかった・・・
電電受けるからみんなよろしくな!

566 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 16:24:54.27 ID:4m6xyXb7O
今日五時必着だろ?

567 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/02/01(水) 16:30:15.45 ID:0vf6J5X60
>>566
え?私大と同じで消印有効じゃないの?

568 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 16:36:02.85 ID:4m6xyXb7O
>>567
要項読め

571 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/02/01(水) 17:05:00.01 ID:0vf6J5X60
いや、でも3時頃に出したし、速達なら5時までに着くよな・・・?
息が苦しくなってきた・・・

573 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 17:08:29.95 ID:RNN6l73NO
>>571
明日の5時までには届くぞwwww
よかったなwwww

596 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/02/01(水) 17:39:32.53 ID:0vf6J5X60
親になんて説明すればいいんだよ・・・
36大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:59:32.89 ID:gy+5pQFA0
>>35
うそ…だ……ろ?
37大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:03:06.68 ID:gy+5pQFA0
>>34
そっか〜
ありがとう!

お互い風邪には気をつけて頑張ろう(^-^)/
38大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:05:44.57 ID:PKibbp99O
>>37
ぜひとも受かろうぜ!
39大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:07:00.59 ID:PKibbp99O
ID変わったw
40大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:30:55.63 ID:d4GwthHb0
たまに神戸大学の学生のふりして書いている
私大生や浪人生がいるなw

馬鹿としかいいようながいw
41大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:32:30.87 ID:I0uqT49HO
国語なんぞ4割でいい
英数7割取れるかが勝負
42大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:35:19.44 ID:SgOo+oapO
国語四割も取れたら国語様様だわ
43大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:54:51.39 ID:tjrVMN5t0
>>40
レスすると調子のるからスルー頼むわ
44大学への名無しさん:2012/02/02(木) 01:27:21.94 ID:V0/QZTzM0
国語で5割5分もあれば
それだけで合格になってもいいレベルだろ
数学英語で200点取りたいわわ
45大学への名無しさん:2012/02/02(木) 01:40:31.10 ID:84OkG7nHI
2008年の平均点が低い件だが
国語が難しかったらしい。
46大学への名無しさん:2012/02/02(木) 02:16:24.78 ID:Iy154q5P0
>>40
結構神大生いるよこのスレ

かくいう俺も経営学部生だ
47大学への名無しさん:2012/02/02(木) 02:29:47.82 ID:xu17OrNZ0
>>46
いるな、俺も経営だ
勉強嫌いすぎてテスト嫌過ぎて真面目に頑張ってる受験生見て自己嫌悪

いやはや大学とは人を堕落させる所だな
48大学への名無しさん:2012/02/02(木) 02:33:03.34 ID:dfGJcY+w0
>>47
いまから頑張れよタコ助。
49大学への名無しさん:2012/02/02(木) 02:39:41.38 ID:dfGJcY+w0
呪ってみろ(`・ω・´)
50大学への名無しさん:2012/02/02(木) 04:00:46.28 ID:dfGJcY+w0
ポマエラうかったらちゃんと報告しろよ(`・ω・´)
51大学への名無しさん:2012/02/02(木) 08:05:34.68 ID:jWW4ip580
>>50
するする( ´ ▽ ` )ノ
52大学への名無しさん:2012/02/02(木) 08:33:35.22 ID:YJ7xZtPQO
>>25
おれは法学部志望だから
こんなもんだと思う

数字9割
英語7割
国語5割 か・・・?
53大学への名無しさん:2012/02/02(木) 08:41:09.89 ID:dfGJcY+w0
>>51
\(//∇//)\
54大学への名無しさん:2012/02/02(木) 08:47:50.13 ID:t9orPz5NO
どうなる最終倍率
55大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:02:32.96 ID:dfGJcY+w0
法3・7
経済3・8
経営3・6
とよそうしてねるお。
56大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:02:47.95 ID:84OkG7nH0
法学部 120 413 3.4
経済学部 160 573 3.6
経営学部 220 747 3.4
57大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:04:49.57 ID:84OkG7nH0
昨日の午後3時現在とほぼ同じだから
もう増えないとは思うけど
58大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:15:29.66 ID:t9orPz5NO
これさすがに最終倍率だよな?
09 489-469
10 604-558
11 614-568
12 573-??

経済は合格者175人,受験者530人とすると実質倍率3倍くらいかな?
59大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:21:07.08 ID:dfGJcY+w0
経営大勝利だぬ。
60大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:39:35.97 ID:2ptdQK9p0
志願者は軒並みダウン
アップは文法理のみ
神戸だけでなく阪大もダウン・京大はナントカ維持
全国的に医医・歯科・薬は人気
地方国立大が昨年並みか少しアップ傾向
経済的状況で現役思考・下宿ダメ組が急増か?
一橋横国筑波千葉も志願者ダウン
旧帝の北大東北もダウン傾向
61大学への名無しさん:2012/02/02(木) 10:55:28.04 ID:Kn6D2+a30
>>60
下宿無理だから地元の駅弁国公立にしなさいっていう親は
子供のこと考えてなさすぎだww
62大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:17:25.56 ID:d4GwthHb0
予備校の先生は今年の高得点と不況で
「安全志向」が多いって言ってた。
ガチガチの出願者ばっかなんだろうね
63大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:18:52.26 ID:+6AadlUW0
東大とか上位関東校を受けるような層はともかく、放射能や地震を嫌って関西志向が高まるんじゃないかと思ってたけど、
考えてたほどの倍率増加はなかったなあ
文とかは一応増えてるみたいだけど微々たるもんだし
これは上からの降下も意外に少ないのか?誰か教えてエロい人
64大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:28:57.31 ID:c4HjBSoQO
>>63
呼んだ?
65大学への名無しさん:2012/02/02(木) 12:01:05.94 ID:FJ59V38h0
経営4倍行くかと思った
66大学への名無しさん:2012/02/02(木) 12:04:44.65 ID:+6AadlUW0
>>64
質問答えてよエロい人
67大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:11:19.58 ID:t9orPz5NO
センター易化で阪大京大からの転向は少なそうだな。
学内で経営→経済が多いと思う。

ところで、07と08の最低点が高いのはセンター易化の影響?
68大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:19:03.93 ID:E+lONPPE0
経営から経済、阪市に変えたヘタレざまあw

経営受けるみんな頑張ろうぜ!
69大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:35:52.83 ID:I0uqT49HO
経営減ってるけど85%以上の人は志望変えてないと思う
80%ぐらいの人は市立、83%ぐらいの人は神戸法、経済に行ったんじゃない?
70大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:57:36.00 ID:d4GwthHb0
88%だが経営以外興味なし。
71大学への名無しさん:2012/02/02(木) 14:03:39.09 ID:t9orPz5NO
英語記号完答したら何点もらえるの?
72大学への名無しさん:2012/02/02(木) 14:26:48.16 ID:gDMeGBUtO
>>67

去年もセンター簡単だったけど
最低点そんなに低くなかったよな?
73大学への名無しさん:2012/02/02(木) 14:34:15.30 ID:SgOo+oapO
センター易化と言っても傾斜掛けたらせいぜい+5点位だしなぁ
国語が解き易かったとかそんな所だろ
74大学への名無しさん:2012/02/02(木) 14:44:29.02 ID:ue7L3VUdO
俺傾斜81%で経営に迷わず突っ込んだぞ

今年はやっぱり85%越えばっかりなのか
きついな
75大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:28:27.94 ID:E+lONPPE0
センター優先いけるやつ以外は基本二次勝負だろ
俺83パーだけど二次優先狙いでやってる
76大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:25:43.72 ID:gDMeGBUtO
>>72

スマンミス
×低く
○高く
77大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:47:38.49 ID:RQHpDRCR0
>>67
俺は京都から転向したよ

猛反対されたけど、パラ経になんて興味ないでつ(>_<)
78大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:54:42.83 ID:LsqFgbk40
決まったな
経営二次優先85%ならOK。
79大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:55:07.14 ID:LsqFgbk40
スマンセンター優先。
80大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:10:18.01 ID:vV/V3lqZO
この中で関学個別か同志社全学の経済の人いますか?

いたら誰かオフで一緒に行きません?

友人で受ける人が誰もいなくて・・・
81大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:12:34.44 ID:JzS08aSM0
文学部目指してる人いないのか
私は文学部志望でずっとROMってるんだけど
82大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:30:34.68 ID:TkRo9C1w0
>>78
自分はセンター優先は87%ラインと見てる
志望減は予備校の激化予想のせいで自信のない層が抜けたからじゃないかな
倍率下がってもレベルは高そう
83大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:45:44.07 ID:RqAecUsH0
>>80
受けるけど知らない人と一緒に行っても緊張するだけだろw
一人で行こうぜ
84大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:49:25.13 ID:t9orPz5NO
同志社は今出川回帰で難化らしいな
85大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:55:21.95 ID:dfGJcY+w0
>>84
隣に京大があって情けなくなると思う。飲み会で同志社が京大にヘコヘコから始まるのが京都の常識。
86大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:32:58.48 ID:AQyhUpbA0
私も文学部
倍率増嫌だね
87大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:36:25.73 ID:t9orPz5NO
文 ↑
法 ↑
経済↓
経営↓↓

隔年現象か
88大学への名無しさん:2012/02/02(木) 19:45:54.08 ID:d2DpbnDs0
国文は去年と同じか...
89大学への名無しさん:2012/02/02(木) 19:50:29.55 ID:3KfV/Y3r0
ツイッターの「トレンド」機能、新たに6都市に対応

ツイッターでどんな話題が盛り上がっているのかが簡単にわかる「トレンド」機能では、
これまで「日本全体」または「東京のみ」の2つの地域を対象としたトレンドを提供していたが、
新たに「札幌」「仙台」「名古屋」「大阪」「京都」「福岡」が加わった。

日本でこの機能を開始した昨年4月の時点では、東京以外の都市ではトレンドを生成するだけの十分がツイートが得られなかった。
しかし、ツイート数の増加、集計方法の改良などによってエリアを拡大。
今後も対象都市を増やしていくとしている。
http://markezine.jp/article/detail/15125
90大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:46:07.36 ID:JzS08aSM0
>>86
倍率上がったからって何もない
落ち着いて勉強するしか

落ち着いて落ちたら浪人して阪大の医学部目指す
化学と数学得意だから






そうやって何年浪人することになるんだろう
91大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:49:35.89 ID:PKibbp99O
自由英作用意して覚えてるやついる?
92大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:53:31.02 ID:JzS08aSM0
作文は配点が低いらしい
平均目指しとけばいいって言われた
93大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:14:49.29 ID:xDvXOX6DO
英語は全統記述で192点だったし大丈夫そう。
国語が独特(というか長い)だから厄介
94大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:29:35.35 ID:dfGJcY+w0
>>90
おまいそれはレベルがヤムチャとセルくらいちがうぞい。
95大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:31:05.95 ID:84OkG7nHI
去年二次まで国語ばっかりやってたが
出された文章はやはり難解だったがなんとか書けた
予備校の解答速報でも易化とか平年並みとか
解説が別れていたが 数年前の劇難問すぎた
からの反動がまだ続き今年もなるべく易しく
してるんじゃないか?だから青本赤本対策を
人よりやっとく程度でいいだろう。
最近は、比較的
96大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:34:55.49 ID:84OkG7nHI
(続き)漢字でミスったとかの反省を目にするが、
最後はコンマ何点で決まることもあるから、取れる
とこ落としたら駄目。
97大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:15:10.03 ID:jWW4ip580
>>85
別にペコペコしなくていいのにね
変なの〜(^з^)
98大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:25:19.85 ID:jWW4ip580
>>91
グラフ出たときの定型句とか論理の型とか最低限はやっといた方が良い。
広大5年分くらいやっとき。まあ1回書けば自然と覚えるでしょ(^-^)
あとは英作の力あるなら勝手に出てくる。

1語1句覚えるのはナンセンス
大切なのは論理。
99大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:57:31.15 ID:dfGJcY+w0
採点してあげるから英作文かいていきなさい。
100大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:19:23.30 ID:JgveDn3u0
工学部に出願したけど、市バスには16系統と36系統のどっちに乗ればいいの?
101大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:46:03.76 ID:im5K8CpAO
Mypenisbig.
102大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:47:47.34 ID:5CreRdG0I
試験会場のことなら要項読め。
普段ならどっちからも行けるし
阪急六甲から歩いてもしれてるが
不安なら下見を。
103大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:49:45.70 ID:V9uZGKgN0
>>101
動詞が抜けてるぞ
104大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:55:24.22 ID:5CreRdG0I
is
105大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:05:37.37 ID:ie9P2R/p0
工学部は36
106大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:11:27.55 ID:ie9P2R/p0
学生の俺がマジレス
一番近いのは、国文が16系統のバス
それ以外(発達とか医学部とか海事は除くな)が全部36系統のバス

ただ、いちおう全部国文から歩いていける距離ではある
一番いいのは早めに向かうことと余裕があるなら下見すること。
歩きだが、登りは結構きつい。特に経済とかまでは絶対上らない方がいい
107大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:22:53.67 ID:RIqbtTiG0
だめだ、勉強やる気起きねえ
推薦で受かる期待ばかりしてしまう
推薦組は前期も同じとこに出願したよな?
変えた奴は推薦で合格する確率下がるぞ
108大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:47:05.76 ID:NoPPcPOl0
>>78
85はねえよ
88だな
109大学への名無しさん:2012/02/03(金) 02:46:53.44 ID:cW6KXZuq0
take a taxi, that is ever best way !
110大学への名無しさん:2012/02/03(金) 02:54:53.10 ID:7ti3FujM0
106
発達も36だよ?
発達は、16系統なら国文の次かその次のバス停から歩けるが、発達の受験生は素直に36に乗るべき
バス停、当日はめちゃくちゃ混んでるから早めにいって並んで乗ること。
阪急六甲よりはjrのが乗りやすい
入ってから気づいたけど六甲道来る16と36て阪神御影から半分出てるから御影からのがいいのか?そこはわからん。
試験当日は臨時バスたくさんきたから時間は気にしなくてよろし
レスあんま読んでないから被ったらごめんね
111大学への名無しさん:2012/02/03(金) 06:25:35.37 ID:HFV4JE6x0
I can't stand masterbation even if the day of examination is soon.
In fact, also today, I enjoyed that for 2 hours.
I feel like China's Senin which means I am hollow now.
Now, I don't feel like do it again, but I can't help do that in the near future.

自由英作対策考えてるんだけど、構造的に正しいか自信ない
112大学への名無しさん:2012/02/03(金) 06:43:53.73 ID:cW6KXZuq0
>>111
【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1328017468


I can't stand masterbation even if the day of examination is soon.
In fact, also today, I enjoyed that for 2 hours.
I feel like China's Senin which means I am hollow now.
Now, I don't feel like do it again, but I can't help do that in the near future.

i have zero-toleranece for my wild disire, even when i am facing vital point in my life. i enjoy playing with myself even this moment with sucssessive times. i feel obssessed by that without conditon.




自由英作対策考えてるんだけど、構造的に正しいか自信ない
113大学への名無しさん:2012/02/03(金) 06:46:17.57 ID:YHTPngSY0
>>111
最後のとこって「〜せずにはいられない」だったらdoじゃなくてdoingじゃないの?
それとも自分が知らないだけで原型でも良いのかな
英作ってどう勉強すればいい?
114大学への名無しさん:2012/02/03(金) 07:03:23.52 ID:HFV4JE6x0
定型覚える、とか?

てかみんなどうしてるの?









あ、英作じゃなくて下の方を
私は我慢できなくて毎日
昨日は7mとんだ
115大学への名無しさん:2012/02/03(金) 07:05:28.86 ID:HFV4JE6x0
wild disire吹いたwwwww
116大学への名無しさん:2012/02/03(金) 07:11:13.62 ID:NoPPcPOl0
>>111
内容はともかく、さすがに0点だな
多分、さっさと読んで一発で採点対象から外れるわw
採点してくれたとしても、文法や語法でバシバシ削られて0点
使ったことのない表現や、見たことのないそれは大抵アウト
知ってる表現やコロケーションだけを使おうぜ
117大学への名無しさん:2012/02/03(金) 07:11:32.83 ID:cW6KXZuq0
八割は取れる解答と思ったがしょぼかった?
118大学への名無しさん:2012/02/03(金) 07:23:16.38 ID:cW6KXZuq0
>>111
【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1328017468


I can't stand masterbation even when the due for examination is coming.
to be honest, I have been doing that for 2 hours.
I feel like as id i were China's Senin meaning i have no aspiration.
i won't repeat it again, but won't be confident to be againt that desire.

things like this ?
119大学への名無しさん:2012/02/03(金) 08:49:03.45 ID:5CreRdG00
2/7 来週火曜日10時〜ao、推薦合格発表 まであと4日!
でも前期に備えて、2次の勉強しとけよ。っても気合入らないか。
推薦落ちても前期で受かったやつは多数いるし
大学入ってからも英語なんかは全員勉強続くうえ、できるやつは
単位でも優遇されるので無駄にはならないから、がんばってください 
120大学への名無しさん:2012/02/03(金) 10:08:32.64 ID:W3NX63NQO
>>114
欲望に身を任せてる
121大学への名無しさん:2012/02/03(金) 14:06:43.66 ID:IproCScT0
文系数学って三角、指数、対数関数やらなくて大丈夫?
全然過去問じゃ出てこないんだけどオープンで出たんだよね
ってことは予備校的には出る事もあるって感じなのかな?
122大学への名無しさん:2012/02/03(金) 14:12:02.05 ID:cFMHmUKPi
>>121
予備校か一個人の分析の
どっちが正しいかなんて
言わずもがなだろ
123大学への名無しさん:2012/02/03(金) 14:14:42.64 ID:PjyfTsmrO
神戸レベルなら出た所でだけど、やらないでおくってのはよくわからんな
124大学への名無しさん:2012/02/03(金) 14:15:39.54 ID:PjyfTsmrO
ハートが強いのか頭が弱いのか
125大学への名無しさん:2012/02/03(金) 14:18:31.56 ID:qMs8Fxs10
KKDRのセンター利用入試って
入学辞退率すごいなw
99%辞退なんてざらなんだなww
126大学への名無しさん:2012/02/03(金) 14:37:36.99 ID:TQg5YCzl0
>>125
其れは同志社のことだろう
昨年も同志社は98%以上だったと思う。俺も辞退してる。
KKRは?
理系ならセンター70%ちょいで合格者居るから99%も辞退は無いは80%代だろう
127大学への名無しさん:2012/02/03(金) 15:40:31.82 ID:baLALKCg0
【最悪の派遣会社】べィカレントコンサルテイング【IT弁護士】
・江 口新主犯のみずほ証券贈 賄事件の証拠がリーク。とんでもない犯罪企業。
・執行役員南 部による新卒内定辞退強要事件、退職休職強要
・人材紹介会社から紹介されても断固無視!詐欺に関わるな!
128大学への名無しさん:2012/02/03(金) 15:59:39.13 ID:2uzmRYsN0
大学の選び方 2011 (週刊朝日MOOK)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0740.jpg

経済学部[東日本編]
      卒業 進学 就職 就職率【=就職/(卒業生-進学)】
東京大学 0359  48 274  88.1% 
北海道大 0182  22 139  86.9%
一橋大学 0263  30 202  86.7% 
國學院大 0550  07 469  86.4% 
東北大学 0268  23 208  84.9%
名古屋大 0214  19 165  84.6%
成城大学 0385  09 316  84.0%
慶應義塾 1145  54 911  83.5%
上智大学 0284  08 230  83.3%
早稲田大 1015  64 789  83.0%
明治大学 1121  38 864  79.8%
学習院大 0501  18 384  79.5%
武蔵大学 0391  05 307  79.5%
埼玉大学 0363  19 272  79.1%
成蹊大学 0480  08 373  79.0%
法政大学 0845  13 641  77.0%
中央大学 1038  53 736  74.7%
立教大学 0642  15 461  73.5%
東海大学 0481  06 342  72.0% 
神奈川大 0920  10 651  71.5%
日大大学 1382  26 967  71.3%
専修大学 0730  11 510  70.9%
東洋大学 0601  09 411  69.4%
駒澤大学 0709  10 483  69.1%
大東文化 0379  02 239  63.4%

129大学への名無しさん:2012/02/03(金) 17:32:53.19 ID:bR4Pz/OQ0
経営去年より一倍近く下がったな
法と経済に流れたかな?
130大学への名無しさん:2012/02/03(金) 17:37:25.43 ID:zfQT30c+O
経済去年より倍率高い??
131大学への名無しさん:2012/02/03(金) 17:39:33.62 ID:FvXAlEPEO
経営学部は約750人志望してるわけだがリサーチで600位以下なのに出してる人ってどういう心境なの
なんで出願するんだよ
132大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:05:42.67 ID:8CV6oVyT0
早稲田慶応狙いだが
センターも一応受けていて
てきとーに解答し7割。
2次優先だけ やってみるか みたいな人?

133大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:08:33.10 ID:8CV6oVyT0
今年、経営倍率下がってるよなー
sonyやpanasonic、シャープの大赤字報道が
もう少し早かったら 文転が増えてたかも知れないが
ま、今年の経営受験生はラッキー
134大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:14:02.74 ID:8CV6oVyT0
国立で3倍台は普通。
去年4.3倍で900人受けて
700人落ちてるから
あほか と思ったが・・
センターアップしてこれなら
そのときより 正常だろう
135大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:16:48.53 ID:jgcKfboH0
>>133
大手が赤字になるのは前々から知られてたよ
あと赤字になった所で理系優位は揺るがない
黒字の商社は東大一橋慶應京大がメインだから神戸経営ごときに行っても仕方ない
136大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:19:16.16 ID:8CV6oVyT0
確定したな
法学部 120 414 3.5
経済学部 160 573 3.6
経営学部 220 748 3.4
法学部1人ふえただけで3.4→3.5
137大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:23:05.65 ID:qMs8Fxs10
>>135

毎日ネガキャン乙
ネガキャンしても君の負け人生は変わらないw
138大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:29:08.71 ID:8CV6oVyT0
理系優位って 今いってても6年先だからな
商社は理系もとるみたいだが 神大から伊藤忠・住商
入ってるのはだいたい六甲台の学部じゃないの?
でも数年間は日本全体が就職難・・・かもな
電気や機械の院卒ならまだまだ需要あるのだろうが
理学部・文理融合系学部と、法経済経営で4年後だと 
まだ後者がましじゃない?
以上、完全にスレチになってすまないので消えます
139大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:45:45.08 ID:ZjyJVXUe0
ま〜なんでもいいさ、神戸受かれば。
六甲台でぐつぐつ言ってたらその下位なんか就職は無いぜ。

>>135とかは今年もまたセンター失敗Gなんだろうな。
この時期に2ch来ても普通は自分の受験校しか
見ないだろうw 哀れなお方。
140大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:08:57.54 ID:jgcKfboH0
>>137
普通に経営学部生だけどなw

この前学校であった説明会行ったら住商は5人内定者来てて4人経営1人法
丸紅には工学部の人が来てた
日本総研も工学部

ま、俺としては工学部行けば学部就職、院就職両方で選べるから良いと思うけどね
六甲台は不景気に当たったら死亡決定だし
141大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:14:48.40 ID:FvXAlEPEO
>>140
経営学部生って中小企業に行く人ってどのくらいいる?
就職すらできない人とかいる?
142大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:16:50.64 ID:jgcKfboH0
>>141
まだ就活自体が始まってないから何とも言えないけど
ゼミの教授には「就職できなかったらそれは個人に問題がある」って言われた
神戸の経営で真面目にやってコミュ障じゃなきゃ大丈夫だそうだ

中小は普通にいるよ、就職先見たら分かると思うけど
あと堕落して行く人間がそこそこいるからスタート大事
143大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:23:29.67 ID:qMs8Fxs10
まあ神戸大学にも人間的に魅力がなかったり
コミュ障害もいるからねw

ご愁傷様
144大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:30:16.00 ID:5CreRdG00
公認会計士の合格者数抑制と
監査法人への就職難で
もともと目指していたやつ含め
ダブルスクールで会計士目指すぜってやつ
神戸経営でも減ってない?
145大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:32:40.45 ID:jgcKfboH0
減ってるんかな?
会計士目指してる奴は結構いるけど論文落ちたらやめて民間行くって奴はいるわ
後は会計士断念して一年留年して公務員なる奴も結構いるみたい

学部在学中に取れれば就職難じゃないからそこで取れなければ民間or留年公務員、の流れかな
146大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:34:12.62 ID:8AecwdPH0
神戸から東大大学院って行く人いる?
147大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:34:45.24 ID:mIQQfzBp0
>>146
ちょっとはいるんじゃない?
148大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:37:15.59 ID:8AecwdPH0
そっか
経済の大学院ってやっぱ東京がいいの?

日銀行きたいんだけど
149大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:43:15.07 ID:jgcKfboH0
神戸からでも入れる>日銀
150大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:55:48.42 ID:8AecwdPH0
>>149
東大大学院>日銀ってこと?
151大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:56:58.77 ID:5CreRdG00
就活スレになってる。。。もう出願済んだし
まずは出したところに合格することだ

去年現役で神戸落ちて、今年も神戸に出願した人とか
どれくらいいるんだろう・・・

自分がもし去年落ちてたら、もっと上目指してたと思うんだけど
152大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:01:09.64 ID:8AecwdPH0
>>151
まあリスクを嫌うからね〜
神大ギリギリと神大超余裕は違うでしょ

学歴よりも自分の行きたいとこ優先する人はご万といる
153大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:04:23.80 ID:jgcKfboH0
>>151
現役六甲台だけど落ちてたら理転して工芸繊維か三重、兵庫県立あたり狙ってただろうな
特攻できる現役と色々ある浪人じゃ志望校の選び方がかなり違うしな
154大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:30:05.88 ID:17bv2W8z0
>>151
俺だ
ちなみに私立も去年と同じ
オープンの判定とセンターの得点的に志望校あげてもよかったけど
別にそこにいきたい理由もなかったからまたここ受ける
学歴の為にリスク背負いたくなかったし
ちなみにリサーチは神大一位で阪大二位だった
まぁ理系だけどな
155大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:44:34.62 ID:PjyfTsmrO
まあ阪大落ちて同志社っての考えたら阪大は出せないわ
現役ん時神戸志望だったから良いんだけど
156大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:50:16.46 ID:im5K8CpAO
阪大も素晴らしい大学だけど、関東で就職するつもりないし、4年間大学生活送ること考えたら、俺は立地からしてどう考えても神戸派だわ
157大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:54:54.91 ID:8AecwdPH0
>>156
だよな
京都も立地面ではちょっと弱い
158大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:59:01.01 ID:V9uZGKgN0
>>155
同意だわ。落ちたら私立ってのがあるから無理できない。
慶応早稲田同志社とか受けまくれてマグレでも受かれば行けるけど
国立ならそういうの無理だからなあ。前期2回挑戦したいよ。
そういう意味で神戸や阪大受かってる人はすごいと思うわ。
159大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:00:51.43 ID:im5K8CpAO
>>157
こだわりすぎかもしれないけど、実は俺京大B判だったけど、それもあって神戸にした。
京都も良い所だけど住むとなると…
あと自由すぎるのは肌に馴染まなかった。
もちろん受かる保証はなかったけど。
160大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:04:52.54 ID:UhtYkLuQ0
山好きの俺からすると神大の立地は最高
これが決め手だったといっても過言ではない
161大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:17:47.20 ID:cW6KXZuq0
>>160
だな。ウリボウとの遭遇もあるし、何より四季を自然の中で感じれるのが素晴らしい。
162大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:35:09.08 ID:WD2XSrpTO
最近、記述の過去問は正確な点数を出せないという不安が大きいわ。
どれくらいとれてんだか
163大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:35:18.24 ID:8AecwdPH0
>>159
お前俺かww

俺もA判だったけど(もちろん受かる保障ない)
神戸好きだから神大にした

先生とか両親には反対されなかった?
164大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:37:00.67 ID:5CreRdG0I
確かに京大阪大も見にいったけどキャンパスじゃ
神戸の方が気にいったって人はいるよな。
坂道と階段除けば。

165大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:38:46.16 ID:cW6KXZuq0
京大の立地はいいぞよ。学生街があるし、社会人とのコミュニケーション(美容師とかアパレス店員)の機会も多い。阪大はなんなんだろうなあれ。
166大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:40:38.78 ID:P5PMi/iBO
俺もセンターそこそこで阪大オープン名前のったけど神戸にしたわ
やっぱ一浪で私大はやだし
167大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:41:08.95 ID:PjyfTsmrO
わかるぜお前ら
受験のリスクと大学生活のワクワク感だろ
168大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:42:29.02 ID:cW6KXZuq0
もう学歴で決まるのは東大慶応(コネコネ)以外エントリーの段階くらいだもんな。リスク持つべきではないのかもな。
169大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:43:40.18 ID:5CreRdG0I
記述は添削してもらうと力着くが
いまさらだし、気にしても無駄。
数学は答え出せりゃいいし、
国語は運。だから記述で添削やるなら
塾か予備校で英作かな?理系は知らん。
170大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:44:09.44 ID:V9uZGKgN0
俺は九大と北大で名前載ったな。
でも今なら現役に逆転されてるだろうな。
六甲台の経済経営本館いいよね。
毎日通いたい。あそこから夜景が綺麗なんだよな。
171大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:45:48.89 ID:jgcKfboH0
夜景じゃなくても綺麗だしな
晴れてる時は神戸の街と海が一望出来る

ただ非リアには辛いが・・・
172大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:46:00.21 ID:8AecwdPH0
>>167
まさにそれ

心の余裕がまるで違う
怠けず、かといって頑張りすぎないでリラックスして勉強できる
173大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:46:22.42 ID:PjyfTsmrO
まあ阪大に関しては去年の数学がなぁ
今年阪大の倍率低いのも数学の影響だろ
俺も阪大OP冊子掲載されたけど、英国粕でたまたま数学で載ったようなもんだし…
174大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:48:16.67 ID:cW6KXZuq0
経済の後者も結構いいんだぜ、経営にはかてないがね!\(//∇//)\
175大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:48:24.19 ID:8AecwdPH0
>>173
去年の数学はヤヴァいよね
176大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:49:46.91 ID:8AecwdPH0
神大の校舎は全体的にきれいだよね
177大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:04:18.78 ID:WD2XSrpTO
数学が突然難化する。今年から出題方針の「難問を排し…」の文言が「比較的難しい思考力を問うような出題をした」に変わる

という具体的な悪夢が続いてる。
数学が毎年のレベルなら満点取れてほぼ間違いなくうかると思ってるだけにね。
178大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:15:41.88 ID:FvXAlEPEO
>>177
夢かよビビらせんなよw
本番は2完半したい
179大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:17:38.76 ID:5CreRdG0I
文系じゃ数学難問はこれからも出ないだろ。
経営経済だけ別問題にとか京大理系みたい
に甲乙で二種とか
できるんなら、やりたいだろうが。
180大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:17:50.64 ID:P5PMi/iBO
予備校でみっちり数学やってきた俺は難化してくれたらありがたいけどな(`・ω・´)
181大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:21:01.64 ID:5CreRdG0I
毎年レベルで満点なら
難化しても受かるだろ?
毎年レベルで六割くらいが合格者の
平均だろうから
182大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:24:32.40 ID:3JwNatZ00
センター7割ww
けど経営ぶちこんだわ
2次優先にかけてみるよ
受かったら最高やw
183大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:28:52.35 ID:WD2XSrpTO
そういう人多いと思うよ。センター優先とか二次優先とか、私大みたいなことやってて面白い
184大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:31:42.13 ID:3JwNatZ00
正直そこ以外の国立はセンター7割しかとってないから無理
185大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:35:45.60 ID:AopSmYIJ0
>>160
>>161

ちょwお前ら同志かよw
俺も大好きな自然と隣り合わせの
キャンパスライフ毎日妄想中だよ
186大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:56:30.96 ID:5CreRdG0I
経営二次優先、去年のデータだとセンター7割ちょいで一人、
5割台で一人は合格してる。あくまで代ゼミの自己申告だが。
あと、浪人割合経営って四割弱と高い。
187大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:00:55.69 ID:O3c3hVMp0
優良企業役員数だと慶応はここ10年間で大凋落しているよ

慶応卒役員減少、東大卒増の企業 (PRESIDENT 2011.10.17 66p〜69p 掲載20社)
役員のシェア  01年慶応 11年慶応 01年東大 11年東大
トヨタ自動車  18.0%→11.8%   14.8%→29.4%
三菱商事    27.0%→5.0%    29.7%→35.0%
みずほFG    16.7%→7.1%    55.6%→57.1%
三井不動産   52.2%→25.0%   13.0%→31.3%
ANA        26.9%→4.5%    7.7%→27.3%
三越伊勢丹   71.4%→53.8%   7.1%→38.5%
パナソニック    9.4%→8.3%     12.5%→16.7%
三菱重工業   2.8%→0%       27.8%→43.5%
コマツ       8.3%→6.7%     33.3%→46.7%
武田薬品     17.6%→11.1%   11.8%→22.2%
JR東海      8.8%→0%       41.2%→64.3%

慶応減、東大増の傾向が見られない優良企業(PRESIDENT掲載20社中9社)
鹿島、東レ、新日鉄、日立、東芝、キャノン、7&i、NTT、東京電力
全20社の役員シェア平均の推移 慶応17%→12.1% 東大29.1%→34.9% 京大8.1%→10.2%
(東大は69年入試が中止で、現在60歳前後の一番役員の多い年代、約1割を欠いている)
188大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:01:44.83 ID:Vl3wSuPf0
このスレみなさんすごく賢そうですが
このスレの住民の合格率は何割くらいでしょうか?
189大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:06:53.02 ID:PjyfTsmrO
そういえば後期経済は経営廃止の影響がモロに出ると思ってたが、あんまり倍率高くないな
この倍率から前期合格組が消えるし国語無いしほんとウマーだわ
190大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:17:41.23 ID:8AecwdPH0
>>106
経済学部下見の時それすげー思ったわ

入ったら原チャかな〜
191大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:19:13.04 ID:V9uZGKgN0
>>188
合格率分かるわけないけど、余裕があるからスレみてるんじゃない?
特に浪人は範囲も全部終わってるしな。

192大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:23:36.39 ID:5CreRdG00
後期って
法学部 60 434 7.2
経済学部 50 729 14.6
経済は、10倍で足きりあるだろう
193大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:38:21.89 ID:ApaK40mv0
これからの超一流大学の括りはRU11(北大、東北大、筑波大、東大、東工大、名大、京大、阪大、九大、早大、慶大)。
RU11とは、研究及びこれを通じた高度な人材の育成に重点を置き、世界で激しい学術の競争を続けてきている大学(Research University)による国立私立の設置形態を超えたコンソーシアムです。正式名称は「学術研究懇談会」。
194大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:43:18.81 ID:5CreRdG00
合格率(文系)
センター85%超え→数学爆死(毎年数名サヨナラ)以外、9割合格
センター83%前後→数学、英語平均前後でボーダーどおり6割合格
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ここまでのボーダー以上+ちょっと下で定員の8割は埋まる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
センター80%前後→あと2割の定員を国英数飛びぬけてできた者が奪取
195大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:44:53.12 ID:ApaK40mv0
神B乙(^_^)/
196大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:46:35.95 ID:5dMitn6I0
広大志望だったんだけどセンター良かったから神戸に挑戦することにした
このスレ見てたら胃が痛い
197大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:46:39.21 ID:cFMHmUKPi
ほんと理系は肩身狭そう

スレ見てて話題が文系ばっか
198大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:47:23.41 ID:W3NX63NQO
やっぱり上から降りてきた人が多いな・・・

ちょっと不安になってきた
199大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:48:20.46 ID:ApaK40mv0
神Bブライアント大学
200大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:49:53.53 ID:8AecwdPH0
スルースルー
201大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:51:04.27 ID:V9uZGKgN0
>>197
経営だけで250人位いるもんなw
殆ど文系でしょ。
理系もハイレベルだけど人数少ないもんな
202大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:53:18.14 ID:8AecwdPH0
>>196
がんば!
203大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:53:44.12 ID:WD2XSrpTO
去年より受けに来る層は優秀なんだろうか。
河合経済ボーダー320から328になったけど、これは易化の影響だけ?
204大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:59:59.77 ID:FvXAlEPEO
>>203
去年の阪大文系数学は鬼畜で強烈に印象に残ってるからマゾヒスト以外は手堅く神戸に集まったんじゃね
205大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:05:50.06 ID:tVDoExkU0
>>177
去年の俺と全く一緒だww
毎日、数学をほぼ白紙で提出する夢見てたわ。
そんな俺は本番の数学7割で虹優先で受かったからお前も受かるよ
206大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:05:53.30 ID:+7ok4Zmn0
あと去年の鬼畜倍率で落ちた人も受けるだろうな。
浪人して京都にあげるのは怖いだろうから。
もし去年経営が3,5倍程度なら受かってただろう人が
今年も受けるんだから、倍率下がったからって
安心できないね。
207大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:10:27.64 ID:mSteoEWg0
これからの超一流大学の括りはRU11(北大、東北大、筑波大、東大、東工大、名大、京大、阪大、九大、早大、慶大)
RU11とは、研究及びこれを通じた高度な人材の育成に重点を置き、世界で激しい学術の競争を続けてきている大学(Research University)による国立私立の設置形態を超えたコンソーシアムです。正式名称は「学術研究懇談会」。
208大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:11:22.85 ID:GX3jLBxA0
スルースキル高すぎwwwwwwwww
煽ってるやつ今どんな気持ち?www
ねえどんな気持ち?wwwwww
ってな訳で引き続きスルー頑張りましょう
209大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:16:15.91 ID:gqi6c9+v0
>>208
お前もスルースキル高めろよwwww
210大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:18:59.57 ID:KBCBCwna0
>>209
サーセンwww
PCの前で顔真っ赤にしてる姿想像したら笑えてつい書き込んでしまたw
これからROMるは
211大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:19:37.34 ID:3WMEe6/sO
この時期になると勉強のモチベ保てるのが、神戸には可愛い子がまあまあいるっていう妄想だけだわ
212大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:25:53.94 ID:+7ok4Zmn0
文系大学は基本女が多いからなw
それに六甲台の隣に神戸松蔭があるし
途中まで一緒に坂あがることになるな
213大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:28:11.93 ID:HXM6CMsTO
仲良くなるのがなかなか難しいんだよ
女は女同士グループつくるの早いし
214大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:38:43.05 ID:7zCmrGWm0
こんな受験生が合格
・センター理科社会国語伸びなかったが余裕でボーダーは超えてる
・ボーダー+浪人、中高一貫校で2次中心に対策をしてきた
・国語不安だが数学(理系)で自信ある。英語はセンター9割以上
・私立は早慶同で計1〜3回。他は受けずセンター出願
・神大模試受けてない(模試は京大か阪大)
・親か学校に浪人しても良いからもっと上を目指せと言われた
・そうは言ってもう1年受験勉強は嫌だから今年で決めときたい
・友人にお前は大丈夫だと、さぼっていても本気で心配してもらえない
215大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:42:11.73 ID:9QZol9K/0
あんまり可愛い女居ないぞ
絶対に高校の方が可愛い奴は多い

そして・・・強制イベントがないために仲良くなることがない
ま、サークルとか入らない限り男と勉強ばっかの学生生活だぞ
216大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:47:36.93 ID:3WMEe6/sO
お前らやめてくれ…
俺のキャンパスライフ(妄想)が…
217大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:48:52.80 ID:7zCmrGWm0
>>211
文系?ならこれでモチベーションあげろ!
神戸大学2011女子率 女子合格者/合格者
全体   35.9(全学部)
文     59.7
国際文化 68.5
発達科学 55.7
法     37.5
経済   22.8
経営    24.2
理    26.0
これ見てうけときゃよかった・・。
218大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:50:22.78 ID:9QZol9K/0
経営経済は
男:女=3:1
チャラい男グループ、真面目男グループ、怪しい男グループ、女グループ
に分かれる
チャラい男Gと女Gが賑やか

あとは・・・察してくれ
219大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:50:24.94 ID:HXM6CMsTO
経済が理系より少ないとかw
220大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:52:01.50 ID:7zCmrGWm0
理は理学部。
工学部は。。。察してやれ
221大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:58:20.67 ID:7zCmrGWm0
女子受験生は堅実に出願先決めるだろうから合格率高いかもな
今はわからない 今年の受験生の男女比率だが
当日試験会場に女子が異様に多かったら
男子死亡フラグだな
前期国文だと30人しか男受かってないぞ・・
222大学への名無しさん:2012/02/04(土) 01:00:06.69 ID:aMX4IA2f0
国文てどーなんだろ? 賑やかそうだな
223大学への名無しさん:2012/02/04(土) 01:04:24.39 ID:+m8UISxx0
>>222
全学共通キャンパスだから飯ん時混みすぎて困る
224大学への名無しさん:2012/02/04(土) 01:13:03.30 ID:ByoiWBQC0
どうせサークル入るんだからいいだろうよ
ダメだったら近くの大学の脈でもボランティアをしながら広げな
225大学への名無しさん:2012/02/04(土) 01:18:00.37 ID:7zCmrGWm0
受験当日、六甲道バス停はかなり混む。キットカット配布あり。
しかし進むにつれ、2つの列に分かれる。その見分け方を伝授しよう。
【市バス36系統】浪人多く、女子少な目、野郎どもが長蛇の列
【市バス16系統】制服の現役女子多く、どこかしら華やかな列
この日はライバルだが、未来の同級生のツラが拝める。
今年、経営学部試験会場は国文だったような。
経営男子受験生、ある意味ご褒美と思って16系統に乗って戦場へ向かえ!
226大学への名無しさん:2012/02/04(土) 01:24:06.98 ID:wEfysWHo0
>>211
よう俺

まあ俺は女子高生だけど
スカートの丈長すぎwwでも可愛い
227大学への名無しさん:2012/02/04(土) 01:27:18.78 ID:phI/tb760
発達科学誰かいますんかー?
228大学への名無しさん:2012/02/04(土) 02:20:06.89 ID:TP9X0oI40
>>199
God gate unversity だ。間違えんな。
229大学への名無しさん:2012/02/04(土) 02:21:35.23 ID:2GHSQoyH0
>>194
ってマジなの?

てか英作って何点満点?
みんなどれくらい取れる?
230大学への名無しさん:2012/02/04(土) 02:27:00.90 ID:TP9X0oI40
>>229
上にあった英作は3割くらいだろうな。
231大学への名無しさん:2012/02/04(土) 03:56:22.70 ID:TP9X0oI40
三ノ宮でバイトして彼女ができました。
232大学への名無しさん:2012/02/04(土) 07:07:54.30 ID:9GkSkkgf0
数学得意なだけに、難化してほしい(文系)
233大学への名無しさん:2012/02/04(土) 07:08:57.86 ID:k0X3omjAO
法学部思ったより女子いて安心だわ
234大学への名無しさん:2012/02/04(土) 08:04:54.20 ID:ZxyjMOin0
■どっちの大学に行くか―私大バブル期('95+'01)

上位国公立大学  vs  難関私立大学

金沢大学・法学 27−1  関西大学・法学
金沢大学・工学 13−1  明治大学・理工
金沢大学・工学 13−0  中央大学・理工
金沢大学・工学 113−3  立命館大・理工

滋賀大学・経済  4−2  関西学院・商学
滋賀大学・経済 22−1  関西大学・経済
滋賀大学・経済 26−5  立命館大・経済

大阪市立・文学 15−2  同志社大・文学
大阪市立・法学 22−3  同志社大・法学

大阪府立・経済 14−3  関西学院・経済
大阪府立・工学 104−7  同志社大・工学

神戸大学・法学 76−3  同志社大・法学
神戸大学・経済 27−2  同志社大・経済
神戸大学・工学 142−5  同志社大・工学

岡山大学・法学 33−0  関西大学・法学
岡山大学・工学 22−3  同志社大・工学

広島大学・法学 12−1  同志社大・法学
広島大学・工学  3−1  東京理科・理工

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
235大学への名無しさん:2012/02/04(土) 08:33:25.31 ID:wEfysWHo0
スルースルー
236大学への名無しさん:2012/02/04(土) 08:43:23.84 ID:GoAb7qcZ0
センター優先決まって遊んでる奴が羨ましい……
頑張ってセンター九割とったが理系だから二次終わるまで結果わからん
237大学への名無しさん:2012/02/04(土) 08:58:00.66 ID:Dt36HzVLO
経営781点だけどセンター優先は微妙だよな
リサーチ時点では傾斜48位
UBの微積の5点問題計算ミスが痛すぎた
238大学への名無しさん:2012/02/04(土) 09:30:00.17 ID:L5KdlHHl0
経営学部の推薦なんだが、
センター87%、英検準一級、評定4.9の男子
これはどう思う??やはり女子よりも弱いか?
センター優先が前期にあるからセンターだけを重視するとは考え難いと思うんだが。
不安だ、終わりたいよ早く。。。。
239大学への名無しさん:2012/02/04(土) 09:32:57.47 ID:L5KdlHHl0
ちなみに、全体では87%だが国語と数学は撃沈した。
他の教科ほぼ全部8割後半〜9割後半でなんとか持っていったが、
国語と数学できんから除外されるとかないだろうか。
240大学への名無しさん:2012/02/04(土) 09:45:14.81 ID:wRwe8PSd0
今朝見た夢で経済推薦合格してた…夢だけどww

正夢になってくれお願いします
241大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:15:56.51 ID:2GHSQoyH0
現文が難しいから
古文漢文で稼げってよく言われるけど
俺にとったら漢文はともかく
古文も現文ばりに難しい

おまえらもそうだと言ってくれ頼むよ
242大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:17:48.78 ID:wEfysWHo0
>>240
いつから推薦合格したと錯覚していた…?
243大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:18:49.63 ID:3hRIrKia0
今まで言えなかったけど、俺も古文難しいと思ってたんだ。
244大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:30:50.27 ID:7zCmrGWmI
>>238
経営推薦は今年からの制度だけに倍率がわからない。
経済推薦が六倍だがセンター+高校生活での実績の
経済なら受かるだろう。各校一名だから、出願数が
経済で360人位としたら経営は2〜300人と予想。87%
パーセントは現役限定だからかなり上。
英検が効いて合格してそう。だめでも前期優先で受かる。
245大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:32:19.62 ID:Opcn3Bwv0
俺去年センター81%で経済の推薦落ちたわw
まあ一般で受かったから良かったけどな
推薦は受かったらラッキーぐらいの気持ちでいた方がいいぞ
落ちたときかなりショックだから
246大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:42:46.58 ID:7zCmrGWmI
経済の推薦は、出願者多いから
ハイスペックな経歴やセンター高得点で
なかったらあまり期待せずに二次まで勉強だな。
といっても火曜日発表か。しばらくは手に付かないな。
落ちててもリベンジしてくれ!
247大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:49:52.48 ID:7zCmrGWmI
古文は、過去問とゴロゴやってた。
去年易しくなったと解説されてたような。。
国語はトータルでとにかく早く小問題を全部
解答してから、配点高くて部分点もらえそうな
特に記述を埋めることだな。
248大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:00:19.30 ID:WQkw35ZlO
法って600で100ぱー受かるよな?
英語110
数学60
国語70
こんでいいなら楽勝だろ
249大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:35:28.08 ID:7+zCaafW0
英語さ
解く順番決めてる?
会話文からがいいかなあ
250大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:58:28.49 ID:ZnV/G03Z0
>>238
ハイスペックすぎだろおおおおおおお
おめでとう合格してるよそれ
それで合格じゃないなら皆受からんよ
251大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:08:50.69 ID:3hRIrKia0
>>247
ほとんど記述だろ
252大学への名無しさん:2012/02/04(土) 13:34:38.05 ID:nWMg9MFy0
文系数学って昔のやつの方が難しい気がする
気のせいかな
253大学への名無しさん:2012/02/04(土) 14:51:57.50 ID:7zCmrGWm0
神戸大学の古文
近年5年間の出題状況は以下のとおり。
・2011年度『沙石集』中世・説話、約980字
・2010年度『吉野拾遺』中世・説話、約1050字
・2009年度『源氏物語・玉鬘』中古・作り物語、約1100字
・2008年度『古本説話集』中古または中世・説話、約1200字
・2007年度『発心集』中世・説話、約1420字

出題文のジャンルは説話が主流である。それ以前の5年間には、
非有名出典の随筆なども出題されていたことを思えば、2012年
度の出題予想を説話だけに絞ることにはいささかためらいもあるが、
どんな文章が出題されても、文章や設問の質がそれほど大きく変わる
わけではないので、受験生は有名出典を中心とした、典型的な記述問
題を学習目標に置けばよい。

254大学への名無しさん:2012/02/04(土) 14:58:31.34 ID:7zCmrGWm0
神戸大数学
●実力差が現れる入試
前期入試において、2006年度がやや高めの難易度であり、2008年度では論証問題が2題もあったため、
やや難化傾向であったが、2009年度、2010年度、2011年度は適切な難易度であった。
ただ、2010年度前期、2011年度後期にも論証問題が出題されており、実力差が現れる入試となっている。

●整数問題が頻出
整数の絡んだ問題(2011年度後期、2010年度前期、2008年度前期、2006年度前期、2004年度前期など)、
ベクトルの問題(2011年度後期、2010年度前期、2009年度前期後期、2008年度後期、2006年度前期など)
がよく出題されている。微分法・積分法、図形と方程式、場合の数・確率からもよく出題されている。

2012年度入試予想
●微分法・積分法を得点源に
微分法・積分法、ベクトル、および場合の数・確率の分野の出題が予想される。微分法・積分法は
典型問題が出題されることが多く、学習量が直接点数に跳ね返ってくる。ぜひ得点源にしたい。
ベクトルに関しても典型的な問題が多いが、過去に何度か出題されている領域問題は手薄になり
がちなのでしっかりと学習してほしい。場合の数・確率は思考力のいる問題(2010年度後期、
2009年度前期など)が出題されることもあり注意したい。

●整数問題に注意
2011年度、2010年度、2008年度は整数に関する論証が問われた。高度な内容に手を出す必要はないが、
基本的な整数の扱いはきちんと押さえておくべきである。整数は数列との相性もよく、数学的帰納法
にも注意したい。
255大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:05:01.37 ID:WQkw35ZlO
みんな英語50分ぐらいでおわるよな?
256大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:31:25.33 ID:iuG1ekInO
>>111-112
今更だがこの英文ひど過ぎだろw
神戸レベルの教授なら見てすぐさま0点つけるだろうな
前置詞の後の動詞とか無意味に代名詞にthat使ったり
『基本』が出来てたら間違わないようなミスばっかww
257大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:55:27.64 ID:fveLtdUkO
この時期に英語勉強するならやっぱり
赤本の15年のやつやるのが一番いいですかね?
258大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:03:38.57 ID:WQkw35ZlO
別に15年分もやんなくても傾向つかめりゃ後は他の旧帝のやつやってればいいんじゃね?
259大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:08:03.38 ID:Dt36HzVLO
阪大は英数ともにレベルがかなり上がるから名大九大辺りをやりな
260大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:15:18.50 ID:fveLtdUkO
>>258 >>259
ありがとう
何やるか悩んでたので助かりました
261大学への名無しさん:2012/02/04(土) 17:14:19.96 ID:7c39Hsyz0
>>221
国文の女子率高いwww

やる気になってきたあああああああああああ
262大学への名無しさん:2012/02/04(土) 17:23:07.21 ID:K1bvJ86h0
工学部の女子率も出せやこらぁ!
263大学への名無しさん:2012/02/04(土) 17:37:56.62 ID:L5KdlHHl0
>>244
現役ではかなり高い順位ですか。経済の推薦では一浪でも出願可の模様。
センターの平均点は上がり倍率はさがりで正直予想が立てられない。。
前スレで今年のセンター優先枠のボーダーは87%になるだろうと
予想していた人が2人ほどいたけど、ってことは最低点でも85%くらいになるんだろうか。
264大学への名無しさん:2012/02/04(土) 17:42:25.09 ID:0jfQnBl8O
今日同志社受けた人どんなもんだった?


理系数学ぜんぜんできなかってんけど…
265大学への名無しさん:2012/02/04(土) 17:57:59.68 ID:3hRIrKia0
>>256
英作できる気しません。
これでもセンター194点だったのですが、、、
もうセンターと二次の違いとかいう問題じゃない。中途半端に出来てたせいで何したらいいかわからない。
全部やり直す時間もない、こともないか?
英語は得点源にしなければならないし
どうしよう。あ、2ちゃんやめればいいのか
266大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:14:32.40 ID:mSteoEWg0
北大>>>圧倒的な壁>>>神Bブライアント大学
267大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:16:29.89 ID:B5OcWKBV0
>>265
俺は英作は0でもいいや
それでも合格点取れることはオープンで実証したし
その分の時間で読解を丁寧にやって余ったら英作やる
268大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:18:35.29 ID:mSteoEWg0
神Bブラ大オープンってやる意味なくね?
269大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:21:57.65 ID:3WMEe6/sO
>>217
経営じゃなくて国文に出願すれば良かった…
270大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:25:08.37 ID:3hRIrKia0
オープン行ってねえ

ちなみに>>111私です。
271大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:32:47.98 ID:HXM6CMsTO
いま思うとOPの判定厳しかったな。
1/10の順位に入ってないとD判とか
272大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:34:16.67 ID:3hRIrKia0
私は文学部志望なので準勝ち組。
もちろん受からないと関係ないが
273大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:43:55.98 ID:9QZol9K/0
勝ち組は経営経済に入ってサークルじゃね?
コミュ障の俺には無理だが
274大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:13:26.26 ID:cvwRUmf00
英語5割しか取れん
275大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:52:45.68 ID:Dt36HzVLO
サークル何に入ろうかな…
全く決めてない

楽で楽しくて女がいるサークルはないのか
276大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:02:53.89 ID:WQkw35ZlO
まあその前にさくっと受かろうぜ!
277大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:02:55.62 ID:aMX4IA2f0
絶対国文受かったる
278大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:24:19.48 ID:iuG1ekInO
>265
知るかよ自分で頑張れよw
まぁ出来ないからって英作捨てようとは思わないことだな
このレベルだと長文も怪しいと思うけどw(関係)代名詞理解してないのは長文読めないって行ってるようなもんだし
設問に代名詞の内容を書けとかきたら終わりだしなw
279大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:41:06.48 ID:HXM6CMsTO
後期経済足切り何点かな
去年は700だったみたいだが
280大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:42:06.02 ID:RPbdOJmDO
受かってからしたいことが次から次へと浮かんできて、無駄に妄想が捗るんだが

俺が受かるとしたら、座った席の前後の二人は落ちる倍率なんだよなあ
まずは受かること考えないと…
281大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:52:10.24 ID:7zCmrGWm0
>>262
過去3年間の女子率
 2009 2010 2011
工 12.9 12.1 15.6
農 42.4 42.1 56.5
去年の農学部は女子率56パーセント!!

282大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:58:00.38 ID:gqi6c9+v0
どれだけ女子の多い環境にあっても非リアは非リアのままだからな
18年以上生きてきたお前らなら当然分かってると思うけれど
283大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:03:30.33 ID:Dt36HzVLO
経営女子少ないオワタw
リア充は来世までお預けか
284大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:04:13.37 ID:k0X3omjAO
英語間に合わねーよ
285大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:08:18.32 ID:HXM6CMsTO
学部で女子居ても、よほどコミュ力あるやつ以外女の子と接触できないぞ。
みんなサークルでリア充してる
286大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:12:48.42 ID:ILyfhQBz0
>>281
くそがぁ!
だが俺の志望学科は工学部のなかで一番女子おおいはずだ……
287大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:19:25.89 ID:7zCmrGWm0
>>263 244だが、経済1浪までだが各学校で選考するの、現役優先じゃない?
また、仮に現役時推薦で落ちた浪人を2度推薦しないだろうから現役率高いと思われ 
経営センター優先は河合A判なら安心 倍率低下は下の層が減っただけで
最低点は2011(最高829.400 最低 769.000 平均782.984)よりは上がると予測
288大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:36:00.88 ID:6/7W0fGD0
発達の某学科は嫌でも女の子と仲良くなるらしいぞ
ソースは友達
289大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:37:14.57 ID:+m8UISxx0
【注意】このスレに張り付いてる変なやつにはレスしないでスルーしましょう
290大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:40:40.36 ID:gqi6c9+v0
>>289
そういうレスが荒らしの養分になるんだよ
みんなスルーしてるんだからお前もスルーしたらいい
専ブラ導入して透明あぼーんしたら何も見えないぞ
291大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:45:27.40 ID:IQn4HISZ0
何のためのテンプレだと
292大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:45:35.22 ID:ifgFOPzo0
>>290
なぜ、お前がここを仕切る?
ボスずらすな!
293大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:48:59.70 ID:phI/tb760
294大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:51:06.31 ID:phI/tb760
みす
>>288
発達のどれなんだ?
295大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:53:00.71 ID:gqi6c9+v0
>>292
sageろよ
296大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:53:59.23 ID:+m8UISxx0
>>290
すまんな
過去の書き込みを追わずになんもわからずレスしてしまう人がいると思って定期書き込みしていたが、それなら引っ込むことにするわ
297大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:17:05.95 ID:wEfysWHo0
ESSとバスケサークル入りたい〜
298大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:47:50.11 ID:3WMEe6/sO
ESSってなあに
299大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:52:02.48 ID:wEfysWHo0
>>298
英語のサークル
300大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:54:52.54 ID:ILyfhQBz0
俺もバスケサークルはいるぜ〜
301大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:01:36.05 ID:Ji15SpnIO
経済推薦のボーダーどれくらいだろ、83%ぐらい?
302大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:03:06.61 ID:wEfysWHo0
>>300
まじか
楽しみだ(>_<)
303大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:01:12.43 ID:wEfysWHo0
漢文の白文ひらがなにする問題
いつも間違うんだけど
対策として何が効果的?
304大学への名無しさん:2012/02/05(日) 02:12:57.42 ID:9qZGZ5VD0
お前ら競技ダンスだけやめとけ変態になるぞ色々。サッカーかフットサル、準硬式の野球がいんじゃね。テニスはやめとけよ、時間の無駄。
305大学への名無しさん:2012/02/05(日) 02:25:25.06 ID:9qZGZ5VD0
>>287
829...817の俺が一番だとおもってたお。
306大学への名無しさん:2012/02/05(日) 06:33:26.21 ID:KklJzikYO
今日関学入試だ
でも赤本なんもやってないし傾向全然Wa☆Ka☆Ra☆N
307大学への名無しさん:2012/02/05(日) 07:30:14.63 ID:z4YSV8K10
>>306
関学なんてセン利でええだろう。
セン利で否なら神戸も否だ。
308大学への名無しさん:2012/02/05(日) 08:02:02.11 ID:KklJzikYO
>>307
セン利は同志社に出した
87%だから多分受かってると思うけど
でも関学併願に受ける人は大阪市立とか兵庫県立だと思うから案外行けるかも
309大学への名無しさん:2012/02/05(日) 08:19:33.96 ID:9qZGZ5VD0
関学とか楽勝だろ
310大学への名無しさん:2012/02/05(日) 08:40:12.43 ID:O3Ybtw9LO
昨日関学受けたけど、キツいのは日本史だけで英語9割、数学満点いったわ

俺も赤本も何もやってなかったけど、まともな神戸志望なら余裕だと思う
311大学への名無しさん:2012/02/05(日) 10:31:29.29 ID:ntymQuzgI
ま、同志社大丈夫なら
わざわざ受験しなくても。
。。。練習だな。
312大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:18:02.75 ID:Zj8cjl1sO
金無いから私立受けないお
313大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:19:19.06 ID:z4YSV8K10
>>308
87%・・・経営か?
なら高見の見物で何もしないでええだろうw
100%セン勇だわ、羨ましいわ。
学部違ってたらスマソ
314大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:26:40.45 ID:EAFjmhC60
>>306
まあ受かるとは思うけど、
前日にでも書店行って傾向と実際の試験をパラパラ見て受けた方が良かったな(解く必要はないけど)

それさえもしなかったのは
馬鹿なのか、お鼻天狗なのか

練習で受けるにしろ
最低限の準備はしないと受験料払った意味ないぞ
315大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:47:15.27 ID:KklJzikYO
>>313
経営です。今年は高得点者多いからセンター優先は微妙かなぁ

>>314
俺は馬鹿な上に天狗ですね
英語大門多くてビックリした
時間は5分余った
316大学への名無しさん:2012/02/05(日) 12:14:44.23 ID:fHldBR6m0
神Bって兵庫県(ださっ…)にあるんだ〜
初めて知ったわ(*^_^*)
317大学への名無しさん:2012/02/05(日) 12:48:11.98 ID:sr6WQY4r0
秋入学へ、京大や早慶など公私11大学に呼びかけ 東大

秋入学への全面移行を本格検討している東京大学が、京都大など9国立大と早稲田、慶応の2私大の計11大学に、
秋入学移行について話し合う協議体の設立を呼びかけていることが20日、分かった。東大の浜田純一総長が同日の会見で明らかにした。
秋入学への移行は単独ではなく、他大学と歩調を合わせ、5年後をめどに実施したい考えだ。

東大によると、協議体は4月の発足を目指している。各大学は今後、学内で話し合い、協議体への参加を決める。

東大が協議体への参加を呼びかけたのは、北海道大▽東北大▽筑波大▽東工大▽一橋大▽名古屋大▽京都大▽大阪大▽九州大▽早稲田大▽慶応大−の11大学。
318大学への名無しさん:2012/02/05(日) 13:34:20.04 ID:EAFjmhC60
コービーって熊のキーホルダー元カノが好きだったなぁ…

神戸は夜景がキレイだよね(^^)
319大学への名無しさん:2012/02/05(日) 14:40:20.81 ID:kDvWV88N0
誰か神大オープンの英語長文の
内容覚えてない?

第1問は蜂の必要性?だったと思うんだが
問題なくして他が思い出せないんだ
320大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:28:20.23 ID:K1oq66Cl0
何か女の子が運転するやつ無かったか
321大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:30:24.99 ID:bX/JlCi00
学力ド底辺の俺に神戸大学受験の厳しさを教えてくれ
猶予は3年。
322大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:30:25.99 ID:YzYvb+iR0
工学部ってなんで市民工学科だけやたら倍率高いの?
323大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:31:52.98 ID:YzYvb+iR0
>>321
3年あったら阪大くらいまでは余裕で狙えるから頑張れ
324大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:54:56.79 ID:C9Eeewp70
>>322
簡単だから
325大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:01:40.35 ID:CXd75FZE0
>>287
センター判定87%はB判定だ(TーT)
これで落ちてたら何がいけなかったか分からなくて前期も崩れそうだ。
教科別に見て国語と数学で落とされないことを願う(-人-)
326大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:03:34.38 ID:9qZGZ5VD0
>>321
凡人なら二年間真面目に毎日勉強しないといけないレベル。決して難しくはないが勤勉さが必要。
327大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:04:18.63 ID:CXd75FZE0
前からずっと気になっていたんだが、国語の記述で、〜字以内とかあるよな、
みんなその問題やるとき、下書きしてからやってるのか?ぶっつけか?
下書きしてからやろうとすると時間がなかったりするんだが。。
ぶっつけだと際どいとこで足りなかったり。。
初歩的な質問でごめん
328大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:17:40.28 ID:c0hXka8nO
>>327
60〜80字だったら大体頭の中で
内容決めてから書く感じ。
150字ぐらいだったらひとまず
箇条書きで情報の取捨選択。

まあ僕は先に古漢から解いて
時間に余裕を持たせて現代文を
丁寧に解いてく戦法だから
60〜80字でも微妙なのがあったら
箇条書きしていく。

神戸の現代文はホントの意味でオーソドックスだから解答の方向性は受験生みんなほぼ同じだと思うからあとはどれだけ本文からキーワードを抜き出せるかが合否の分かれ目だと思う。
329大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:19:50.27 ID:QAh65fPj0
現代文なら本文そのままでも点余裕であるから下書きはしないな
本文に線とか矢印引くだけ
古典は下書きする
330大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:22:11.22 ID:QAh65fPj0
↑の「点余裕である」ってのは本文そのままでも減点は無いって事です
「俺は現代文得意だから点とれる」って意味ではないです
331大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:23:35.60 ID:KrcNRWrr0
俺もダイレクトに書く

漢文をどれだけ速攻で終わらせれるかが勝負だろ
332大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:28:31.16 ID:c0hXka8nO
>>329
本文そのまま抜き出すのはほんとやめたほうがいい。
国語科の先生からしたら語彙力不足を露呈しているようなもんって言ってた。

今年 某予備校で現代文勉強してて
自分の語彙力のなさに衝撃を受けた。
対比の重要さも身にしみた。
例えば本文中に先天的てあったら
解答にはそれと対比させて後天的て
書くのがミソ(本文中になくてもね)

他にも 実体⇔イメージ とか。
333大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:34:53.10 ID:c0hXka8nO
(続き)
地方国公立大学ならある程度本文抜き出してもなんら問題ないとおもうけど
神戸ぐらいになったらそれじゃ駄目だと思う。

現役生には申し訳ないけど
浪人生にとっては国語はほんと得点源。
現役生とは30〜40点差ぐらいつけるつもりでいる。
334大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:52:21.12 ID:QAh65fPj0
確かに本文そのままより意味をしっかり汲んで噛み砕いた方が点高いって聞いたことはある
でもあんまり言葉変えて意味も変わっちゃったら駄目だからある意味両刃の刃
335大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:56:42.53 ID:EAFjmhC60
国語はある種点が予測できない教科だから
頼るとしたら英数だな。
かなり極端に言うと国語0点だったとしても
英9割、数9割〜10割取れる自信あるなら余裕で合格点とれる。
しかも、京大・東大のように方向性を大きく見誤って大幅失点ということもないので、実際には苦手な人でも4割くらいではないだろうか。
逆に言うと、得意な人でも7割取れたらかなり良い方。

結論、得点幅の少ない国語よりも英数で差をつけた方がコスパが良い。
336大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:00:48.89 ID:6dzecvJsO
でも青本の現代文の解答って
本文からの抜き出し多くないか??

神戸は傍線部の内容説明ばっかりだから
抜き出しでもかなり良い答案かけると思うんだが

おれ抜き出し中心で答案書くけど
予備校講師に添削してもらったとき
7割はとれてるって言われた
337大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:02:19.70 ID:Zj8cjl1sO
おれは下書きしてからやってる
経験不足だから頭の中だとぐちゃぐちゃになる
338大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:02:32.22 ID:mA/TAL0GO
法は600で行けるよな?
339大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:06:59.04 ID:EAFjmhC60
>>336
先生によって主張違うよね
うちの先生は、する必要ない派だった

下手に言い換えしてニュアンス変わると0点だから、自信があればするくらいでいいんじゃね?
ただ、消極的表現→積極的表現etcみたいな基本的な言い換えはしないとマズイよな
340大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:07:26.47 ID:euCOAAKNO
他の大学なら言い換えたりした方が良いんだろうけど、神戸の現代文に関しては本文抜き出しだけでも十分らしいよ
駿台と河合塾の講師二人が言ってた
ただしホント神戸の現代文にだけ当てはまるらしいけど
341大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:09:13.55 ID:iew7+pij0
抜き出した要素をかみ砕いてまとめる
まとめる過程で繋がりづらいものだけかみ砕く
あ、私>>111です
基礎ができていなくても、ニュアンスで長文満点とればセンター英語は190超えることを証明した男です。
342大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:09:36.38 ID:fHldBR6m0
B級大学
343大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:19:05.63 ID:EAFjmhC60
>>341
お前かww
アイディアは素晴らしいが、論理点と文法点がナンセンスだな
344大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:28:28.63 ID:mA/TAL0GO
>>111
エキサイト翻訳先生より

検査の日がすぐにあっても、私はmasterbationを立てることができません。
実際、さらに今日、私は2時間それを楽しみました。
私は、私が今くぼんでいることを意味する中国のSeninのように感じます。
さて、再びそれをするように、私は感じません。しかし、私は、目先中のそれをするのを支援することができません。
345大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:34:20.17 ID:kDvWV88N0
誰か合格者の学部別教科別の平均点
知ってる人いませんか?
346大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:37:42.13 ID:ntymQuzg0
>>325 87%なら大丈夫。経済と違って志望理由書がない。 
推薦開始の理由は、強く神戸を志望する学生の獲得だから、
出願で条件は満たされる。学校推薦文が普通なら点数順で
決めるだろう。数・国の得点を気にしてるが、英が良ければ
評価アップかも。神戸は、二次配点にしても英語高いからな。
347大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:47:37.51 ID:YLKR2Dv+O
>>346
経済推薦ならボーダーどんぐらいだろ?
348大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:50:06.07 ID:DF7jaMdaI
おいおい、推薦で国、数を重視するなら
数学7割ない俺は論外ってことか?
349大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:08:17.49 ID:bi+f9q7HO
俺の学校の奴の推薦は
経営82経済84
こいつら大丈夫なのか?
350大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:18:37.91 ID:CXd75FZE0
>>346
サンクス、数学以外はマーク見直したから、下がっても84%はあると思う。英語は98%くらいか。
学校推薦文は底辺校とも言える高校だから平均よりは確実に良いので条件はみたしたか、、、
定員40人にビビってる俺。

>>348
俺も数2は7割ない。数1がまぁまぁだったから数学は7割ちょい。。
351大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:18:59.13 ID:2Ja5eY4M0
>>349
俺の高校の奴は経営推薦で73%だぞ
352大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:24:27.77 ID:aHOYS5100
>>351
センター73%?


ゴミだな
353大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:34:08.30 ID:C9Eeewp70
神戸経営も早慶みたいに底辺高からとるようになるのか、寂しいな
354大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:43:03.18 ID:CXd75FZE0
底辺校でも学力優秀なら問題ないだろう?結果論だが。
355大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:52:25.84 ID:lpIvtPXJ0
高校がどこかなんて関係ないだろ?
大学入っても社会でても頑張れば頑張っただけ
評価されるほうがいいだろ?
356大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:02:13.26 ID:iew7+pij0
なあ
英作文載せようと思ったが、やっぱり俺の文はカオスだ。いや、もう文じゃない‥


今日同志社の入試へ、久しぶりに制服を着て行ったが、その制服には所々に白い汚れが。
そういえば、最後に制服を着た日に、白い悪魔を盛大にぶっ飛ばしてしまったのだった。

これを英訳しようとして出来なかった。
357大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:03:29.93 ID:Zjay0IVh0
制服でオナニーしても気持ち良くないだろ
358大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:06:25.71 ID:KklJzikYO
>>350
推薦書だしてる現役で87%以上が40人もいるとは思えない。おめでとう、君は合格確実だ
一方俺は評定3.8で出せなかったw
だがすぐに俺も合格してやる。待っておれ
359大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:10:17.98 ID:iew7+pij0
収拾つかないぐらいぶっ飛んだ

センター73%で神戸行けるとか某旧帝大のように体の接待を疑わざるをえないだろ
おやすみ
360大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:22:32.78 ID:9qZGZ5VD0
作文載せようと思ったが、やっぱり俺の文はカオスだ。いや、もう文じゃない‥
gosh, i though seond times and relaized finally what i draw was chaotic and messed up English writings ..or rather pieces of shit.

今日同志社の入試へ、久しぶりに制服を着て行ったが、その制服には所々に白い汚れが。
i had been head to Doshisha University in purpose of taking a examination with dressing myself up. But, the school uniform got stained whitly, while i left it behind me for long while.
そういえば、最後に制服を着た日に、白い悪魔を盛大にぶっ飛ばしてしまったのだった。
i did remember my bad i shooted my spwawn, shaking my dick ! it was as if climax of fire work at the end of day it was with me.

これを英訳しようとして出来なかった。
361大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:23:23.81 ID:ntymQuzgI
経済推薦81%で去年落ちたって記述が
あったから、今年なら83%くらいは要るかもな。
例年六倍〜七倍だが、経営推薦の影響で、
点取れるやつが流れて、経済のレベルは
下がってるかもな。
362大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:32:47.50 ID:ROJa7i730
俺のとこのは82だけど、そいつは推薦の経営流れを期待してたな
そんなにうまくいかんだろうけど
363大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:53:25.86 ID:bi+f9q7HO
ちなみに7割切ってんのに経済出した奴もいるからみんな頑張ろう
364大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:58:47.11 ID:hAQIVobS0
>>359
まぁ落ちるだろ
前期市大にしてたし

でもそいつに校内選抜で負ける俺orz
遅刻さえしていなければ
365大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:00:11.94 ID:ntymQuzgI
推薦合格発表あさってか。
落ちても前期で頑張れよ
前期合格発表まではあと一ヶ月
以上あるのか


366大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:11:48.46 ID:XXAyrx2JO
経済に80,7%で推薦だした

評定4,9ぐらいしか誇れるものが…
367大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:26:39.66 ID:euCOAAKNO
推薦も大変だな
評定とか2.6しかないや
368大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:27:14.17 ID:C9Eeewp70
教師に媚びました、なんて誇ってどうすんだろ
369大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:32:09.30 ID:jaJhEWS50
>>368
いや、定期試験頑張ったっていう当たり前のことをしただけだろ
それを出来なかった奴が何いっても・・・・・・
370大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:36:44.57 ID:6dzecvJsO
俺は 評定良い=教師に媚び売ってる とは思わんけどな
勤勉で頭いいやつは評定に繋がるだろうし

俺自身評定3.4とかしかなかったからなww
371大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:37:39.20 ID:YLKR2Dv+O
教師に媚びたって評定は伸びないだろ…もし伸びたって、そんなダメ学校の奴じゃセンター8割越えない
372大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:38:50.39 ID:DF7jaMdaI
やべえ、3年間媚び忘れた
教師の推薦書ちゃんと書いてくれてるか心配だわ
373大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:42:46.66 ID:ROJa7i730
てか媚びるって具体的に何するんだ?俺には枕しか思いつかねぇww
評定って定期テストに左右されるもんじゃねぇの?
374大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:43:39.15 ID:jaJhEWS50
でも、俺のクラスにセンター600、模試は常にE判定で早稲田に推薦で受かってる奴いるからむかつきはする
375大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:46:44.80 ID:ntymQuzgI
評定4.9とかなら真面目に定期試験やってるから
センターそこそこ大丈夫なはず
ただ、高1から推薦だけ狙ってると
高校のレベル低いと二次力がついてない
376大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:47:39.46 ID:YLKR2Dv+O
>>374
模試・センターと定期テストはやっぱり違うからな
それに模試・センターは全国一律だが定期テストは学校によって難易度も違うから、評定の取りやすさに差があるのは確か
377大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:52:32.83 ID:ntymQuzgI
推薦で入ると私立は
後輩のために真面目にやんないといけない
とか思うと重荷。
げ、シリア二点目。
378大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:58:42.46 ID:Zjay0IVh0
評定は学校によりけりだぞ
自称進学校の俺の母校では評定は空から降ってきた
379大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:03:15.99 ID:C9Eeewp70
うちは定期テストに平気で神戸後期の問題が出てきてた
少々まじめにやったところで阪大組でさえでこずる問題なのに出来るわけない
あとテストよくて提出物もちゃんと出してても授業中寝てたりゲームしてるだけで評定下がるっぽい
普通に横国いけると思ったら内申点足りないとか意味不明だわ
380大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:08:21.95 ID:bi+f9q7HO
まず4ないと校内選考で弾かれる
381大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:16:14.20 ID:5o+8BsYF0
>>379
授業中ゲームしてて内申点下がるのは正直当たり前だと思う…
まあ推薦って要領いい人が行くもんだよな
ある意味才能だよ
382大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:19:37.06 ID:K1oq66Cl0
>>379
外国行け外国
お前みたいなのは日本社会にはフィットしない
383大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:22:37.16 ID:KklJzikYO
俺達もシリアスみたいに最後まで頑張って粘り勝とう
384大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:32:00.18 ID:euCOAAKNO
そういやウチのクラスにも模試だと偏差値50前後なのに内申4.9の奴とかいたなあ
偏差値60の自称すらしていない普通の高校だから内申点は稼ぎ易いのかな
あんまり知らないけど
385大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:33:35.71 ID:euCOAAKNO
内申点じゃなくて評定か
386大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:39:05.59 ID:ntymQuzgI
どこの高校も合格者増やしたいから
校内選考受かったやつは内申書で褒めちぎるだろう。
結局、高校の成績ってAOや推薦使わなかったら
意味ないんだよなぁ。模試やセンターの成績良かったら予備校は
優遇してくれるのにな。
387大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:52:56.18 ID:mA/TAL0GO
推薦の話ばっかだな

神戸の英語に似た感じの英語だすのってどこ?
ネタなくなってきたから他の大学のやりたいんだが
388大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:54:57.54 ID:C9Eeewp70
内申で大学いけるなら高校選択の時点で特待生でいける偏差値60くらいの私立行く奴増えるだろうな
アホらしいわ
389大学への名無しさん:2012/02/06(月) 00:07:04.06 ID:DEirt93C0
聞きたいんだがお前らは国語どの順でやってる?
390大学への名無しさん:2012/02/06(月) 00:13:32.02 ID:JJRzQIQT0
漢文→古文→現文
ねえ英語の順は?
391大学への名無しさん:2012/02/06(月) 00:17:43.60 ID:RejcSDt30
1→2→3→4
392大学への名無しさん:2012/02/06(月) 00:19:06.20 ID:wYMqYoKYO
英作文が自由ならネタ考えつつ長文
ただの英訳なら軽く書いて長文

長文終わったら英作文に戻ってくる
393大学への名無しさん:2012/02/06(月) 00:28:31.16 ID:vASAd8ZwO
>>387
九州 東北らへん
多分もうやってると思うけど
394大学への名無しさん:2012/02/06(月) 00:31:39.65 ID:DEirt93C0
>>390

やっぱ現代文最後か、、、
俺もそれ固定でいってみようかな

英語は頭からそのまま
最後に英作文で燃えるぜ
395大学への名無しさん:2012/02/06(月) 01:05:10.54 ID:ntd97clg0
経営志望の女子なんだけど、去年の受験者の女子率が24%くらいだった
っていうことは会場は男子だらけなのかな?嫌だなぁ...
396大学への名無しさん:2012/02/06(月) 01:13:02.18 ID:xjYgV/Uf0
24%もいるんだぞ、そんだけいれば十分だろ
工学部なんて男子校なんだから・・・
397大学への名無しさん:2012/02/06(月) 01:29:10.19 ID:XSZU7SbU0
>>395
合格者の%だから、受験者全体だともっと男子率高かったような。。
でも席は離れているし、模試とかでも男子多いでしょ
398大学への名無しさん:2012/02/06(月) 01:46:48.95 ID:lbWHsxOi0
>>382
どこの外国だよ。大学以外はそんなもんだぜどこも。
399大学への名無しさん:2012/02/06(月) 02:16:01.35 ID:sSH5y7IvO
>>360
前のと同じやつかしらんがこの英文も酷いなww
使ってる単語不適切だしコンマの位置は意味不明
言い回しもスッキリしてないし文法間違ってるしスペルミス多いし
減点されまくって0点の答案だなww
400大学への名無しさん:2012/02/06(月) 02:20:41.24 ID:lbWHsxOi0
>>399
見本みせてよ。
401大学への名無しさん:2012/02/06(月) 02:34:00.75 ID:vASAd8ZwO
>>395
いいじゃねぇか
入学したら女子は余ることがねぇんだから
402大学への名無しさん:2012/02/06(月) 02:36:46.74 ID:sSH5y7IvO
>>400
なんでんな面倒なことしなきゃならねえんだよw
だいたいwriteとdrawの違いもわかんない人に英文見せたところで意味ないと思うんだけどw
403大学への名無しさん:2012/02/06(月) 02:38:21.00 ID:lbWHsxOi0
>>402
あえてdraw にしてんのに。
404大学への名無しさん:2012/02/06(月) 02:39:09.86 ID:lbWHsxOi0
>>402
1分もあればいけるでしょ?お願いします。
405大学への名無しさん:2012/02/06(月) 02:43:03.61 ID:sSH5y7IvO
携帯からだからそんなめんどいこと無理
だいたいあえてdrawってそのあえてが意味わかんないから
お前の手で書く文は古代の象形文字なのかよww
406大学への名無しさん:2012/02/06(月) 02:45:03.95 ID:lbWHsxOi0
consult a dictionary ,poor man.
407大学への名無しさん:2012/02/06(月) 02:54:15.33 ID:sSH5y7IvO
話になんないわww
一般英語では書くはwrite、描くはdrawなの、わかる?
んでこれは受験の常識なの
なぜなら受験英語は現代英語だから
重箱の隅ほじくるように辞書の端に載ってるような意味のdrawをあえて使うとかアホすぎだろww
408大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:01:03.34 ID:lbWHsxOi0
draw a deed, とか別に普通にあるじゃん。何が受験英語は英語と違うの?
409大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:07:24.24 ID:ET3GLk710
否定されたら気分害するなら英作載せない方がいいよ
採点してほしいから載せてるんでしょ?
せっかくレスしてくれてるのに、喧嘩腰じゃん
410大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:10:05.75 ID:lbWHsxOi0
正論を言うことが喧嘩と同義ならそうかもね。
411大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:11:49.20 ID:sSH5y7IvO
英語は言語だから例外とか紛らわしいものもたくさんあるよ
そしてそれあげて嬉々と報告するのやめてくれる?
その言葉の存在がdraw=書くの一般性を証明してると思うの?
360の文見てて思うけどさ、文っていう英単語も知らない
スペルミスも多く英単語の記憶が曖昧
時制の理解も出来てないから
お前英語全く出来ないやつなんだろ?
それで人に指図するってどうなの?
412大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:13:57.01 ID:sSH5y7IvO
>>410
それが正論だと思ってるなら早急に考え改めたほうがいいよw
413大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:16:02.59 ID:lbWHsxOi0
自分で勘違いしてそれかよ。話す感じでタイプしただけだから表現だけみて手本がほしいの。
414大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:18:52.33 ID:sSH5y7IvO
>>413
勘違いしてるのはお前だろw
もういいわ
受験で(文字を)書くって言葉が出てきたら勝手にdrawって書けよ
間違いなく減点だからw
415大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:19:23.62 ID:lbWHsxOi0
>>411
writings ってあるじゃん。分かった、表現が変ならアドバイスを頂戴。
416大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:25:16.95 ID:sSH5y7IvO
知らないからwhat I drawとか書いたんだろ
どのみち例文示す気は無いから
417大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:27:26.40 ID:lbWHsxOi0
0点て言うなら何が100点か分かってるわけだろ。論理性がないんだよキミには。
418大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:48:16.68 ID:e2auEFi20
脱線具合がひどい

あと19日か いよいよだな
419大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:52:11.72 ID:sSH5y7IvO
1つめの文10点
2つめの文15点として

1つめの文
スペルミス-3
単語が不適切-2
文構造がおかしい-3

2つめの文
スペルミス-2
時制の不一致-2
接続詞が不適切-2
文構造がおかしい-3
文法が不適切-2
コンマが不適切-1

良かったな
文章の吟味なしという
超甘い採点で4点/25点中あるじゃん
0点じゃなかったね(笑)
420大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:52:50.03 ID:lbWHsxOi0
数学をやるべきだが、大体の過去問やりおえたからなー。
421大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:54:19.19 ID:sSH5y7IvO
どうでもいい論議が白熱したこと謝ります
これ以上英文君は相手しません

みんな後ちょっとガンバろう
422大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:57:02.61 ID:lbWHsxOi0
こいつには負ける気しねーな。がんばるべ。
423大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:59:03.09 ID:sSH5y7IvO
あ、神大受けるんじゃないんで(笑)
お前は英語どうにかしたほうが良いよw
減点箇所見せられて直すべきとこわかっただろw
相手してしまったすまん
424大学への名無しさん:2012/02/06(月) 04:04:47.49 ID:lbWHsxOi0
どうでもいい情報乙。
425大学への名無しさん:2012/02/06(月) 06:38:12.27 ID:FST05ETI0
私がしょうもない英訳振ったせいでしょうもない喧嘩が発生してたみたいだな
すまん
426大学への名無しさん:2012/02/06(月) 06:46:29.55 ID:sSH5y7IvO
俺も変なやつ相手にしちゃってごめんなさい
427大学への名無しさん:2012/02/06(月) 06:53:56.86 ID:kWl0YL0TO
>>395
ぐへへ周りのおじさん達全員君の事見てるよ^^
428大学への名無しさん:2012/02/06(月) 06:59:19.80 ID:An0+e/5y0
俺の先輩市大から編入で経営に入って
女子人気を持っていっちゃって
男子の友達がほとんどいないらしいんだが
神戸(経営)の男子の顔面偏差値はそんなに低いのか?
それと女子はどんなもんなの?
429大学への名無しさん:2012/02/06(月) 08:35:47.35 ID:XnosVLZc0
>>428
学校でも街中でもいいからそこにいる人々の顔見渡してみなさい

それと同じだから マジで
430大学への名無しさん:2012/02/06(月) 08:38:30.43 ID:kWl0YL0TO
まあ良くも悪くもその辺の公立進学校と似たようなもんじゃないの
そう考えると吐き気がするが
431大学への名無しさん:2012/02/06(月) 08:48:02.54 ID:XM11wHQV0
oh…
ということは芋っこい女子が多いってことか

ここで聞くのはお門違いだけど市大もそんな感じかな?
432大学への名無しさん:2012/02/06(月) 09:02:03.04 ID:XnosVLZc0
お前らよく芋っこいとかいう形容詞普通に使えるなww

俺はとてもじゃないが人のこと悪く言える立場じゃない
433大学への名無しさん:2012/02/06(月) 09:33:51.24 ID:PALUzq3q0
いもっぼいは確かに悪口だなスマン
でも俺はそういう子が好きだからネガティブな意味で捉えないでちょ
434大学への名無しさん:2012/02/06(月) 10:43:51.42 ID:wYMqYoKYO
あれ?

神大受験生は意外と英作文苦手なのか・・・

これは希望が出てきた
435大学への名無しさん:2012/02/06(月) 11:14:09.69 ID:wSW47eo00
早稲田のセンター利用通ってたらセンター優先はいれてるよね?
436大学への名無しさん:2012/02/06(月) 11:26:24.99 ID:xjYgV/Uf0
>>435
早稲田は6科目じゃね?7科目目で失敗してなければ通る
俺もそのために早稲田使って早稲田の合格発表から一切教科書開かなかったし
437大学への名無しさん:2012/02/06(月) 11:53:15.25 ID:wSW47eo00
>>436
7科目平均は自己採点では9割はこえてました
センター優先に入れてる自信があっても
やはり二次試験でほとんど点がとれてなかったら落とされるかもという
不安があるんですが、センター優先に入っていれば大丈夫でしょうか?
438大学への名無しさん:2012/02/06(月) 12:04:48.77 ID:xjYgV/Uf0
>>437
国語現代文は適当に抜き出し、古文は解答なし
数学は1.2白紙、3は誘導の(1)のみ
英語は記号と英文和訳だけ、英作文は諦めた

センター優先なら二次がゴミでも入れる
439大学への名無しさん:2012/02/06(月) 12:13:18.54 ID:ZjVHrV4sO
>>437
自由英作はDUOの例文でも書いとけ
440大学への名無しさん:2012/02/06(月) 12:19:57.52 ID:wSW47eo00
>>438
ちょっと怖くなかったんですか?


>>438
単語帳DUO使ってるんでそうしますww
441大学への名無しさん:2012/02/06(月) 12:22:24.40 ID:xjYgV/Uf0
>>440
別に落ちたら落ちたで浪人するつもりだったし
第一志望でもなかったし
ただ現役で国立に入れたらラッキーくらいの気持ちだったから
442大学への名無しさん:2012/02/06(月) 12:26:26.19 ID:wSW47eo00
>>441
そうなんですか〜
二次それで受かってるんなら大丈夫そうですね
明後日の早稲商の合否を待ちます
443大学への名無しさん:2012/02/06(月) 12:56:03.76 ID:qKm+NN9w0
ちょっと話題になってた英文読んでみたけど
本番もこのレベルの人がたくさんいてくれたら超うれしいなあ・・・
444大学への名無しさん:2012/02/06(月) 13:24:29.69 ID:+5V8MnS00
河合塾

前期二次難易度 (2次試験科目)


【法・前期】

70.0 東京(英語・数学・国語・社会2科目)
67.5 一橋(英語・数学・国語・社会)・京都(英語・数学・国語・社会)
65.0 神戸(英語・数学・国語)・大阪(英語・数学・国語)
62.5 名古屋(英語・数学)・九州(英語・数学・国語)・東北(英語・数学・国語)・大阪市立(英語・国語)
60.0 北海道(英語・数学・国語)・横浜国立(英語・数学)



【経済・経営・商・前期】

67.5 東京(英語・数学・国語・社会2科目) ・一橋(経済:英語・数学・国語・社会)
67.5 京都(英語・数学・国語・社会)
65.0 一橋(商:英語・数学・国語・社会)・大阪(英語・数学・国語)
62.5 神戸(経営:英語・数学・国語)・神戸(経済:英語・数学・国語)・名古屋(英語・数学・国語)
60.0 九州(英語・数学・国語)・東北(英語・数学・国語)
57.5 首都東京(英語・国語・社会)・大阪市立(英語・数学・国語)・北海道(英語・数学・国語)・金沢(英語・国語)
    横浜国立(経済:英語・数学)
    横浜国立(経営:2次試験なし)



445大学への名無しさん:2012/02/06(月) 13:27:18.90 ID:8ccTV8TY0
65.0 神戸(経営:英語・数学・国語)
446大学への名無しさん:2012/02/06(月) 14:46:56.39 ID:vASAd8ZwO
国語が鬼なだけ
数学は屁
447大学への名無しさん:2012/02/06(月) 16:18:59.91 ID:Y/g0+3rP0
448大学への名無しさん:2012/02/06(月) 17:23:06.49 ID:PEDQZJdIO
英語なんですが
赤本は6年分はやったんですが
次は他の赤本か問題集的なやつか
どっちがいいですかね?
449大学への名無しさん:2012/02/06(月) 19:16:38.13 ID:Uau0jsLFO
明日推薦発表だああ
450大学への名無しさん:2012/02/06(月) 19:38:06.29 ID:ZjVHrV4sO
>>449
俺も推薦だぁぁぁぁ!センターどんぐらいだった?
451大学への名無しさん:2012/02/06(月) 20:17:07.68 ID:oM+sVfKw0
推薦の発表までセンター以来勉強にあまり手がついていない。。
経営推薦のやつはどれくらいセンターとってるんだ?
452大学への名無しさん:2012/02/06(月) 20:17:42.54 ID:9ol+E8br0
>>445
神戸の経営が一橋や阪大と肩を並べられるわけがないジャマイカ^^
経営も経済も偏差値は変わらんよ^^
453大学への名無しさん:2012/02/06(月) 20:25:31.15 ID:ET3GLk710
一橋は科目多いしな
454大学への名無しさん:2012/02/06(月) 20:26:54.06 ID:BMAZClLjI
>>451
俺は85%以上がうじゃうじゃ
いるもんだと思っていたんだが
455大学への名無しさん:2012/02/06(月) 20:44:30.76 ID:XSZU7SbU0
>>454
445が書いたのは、河合塾って2次ランクで経営62.5→65.0に
今年上がったんだよ ってことな
去年の入試が神戸経営人気で、難化し65未満のやつが結構落ちた
ほんで今年の模試で志望しているやつの成績みてランク上げたってことだ
・センターランク→数%アップ
・2次ランク→65にワンランクアップ
で、これを参考に出願した君たちの挑む「実際の入試」が
どうなるか だ。
456大学への名無しさん:2012/02/06(月) 20:44:35.34 ID:Uau0jsLFO
>>450
726だから期待薄いけどねww
457大学への名無しさん:2012/02/06(月) 20:48:36.04 ID:XSZU7SbU0
まちがえた
>>452だった 失礼
一橋とか阪大とか気にしないで 受験生は神戸大を
どう攻略して合格するかに集中しましょう
458大学への名無しさん:2012/02/06(月) 20:58:36.11 ID:vASAd8ZwO
推薦って学校に連絡来るの?
459大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:10:05.28 ID:XSZU7SbU0
>>458
学校長に合否を郵送。本人には通知しない だって。
要綱くらい読めよ
460大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:10:33.36 ID:j1FN0HgE0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
461大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:17:57.24 ID:Qzl19CXS0
経営推薦で738って微妙かなー
死んだかなー
明日だからソワソワしてしまう
462大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:26:04.75 ID:XSZU7SbU0
ぴったり82%か・・・
前期も経営出してる?
仮に推薦だめでも総合点で がんばれ
463大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:29:58.98 ID:Qzl19CXS0
もちろん前期も経営出してるよ
ソッコーで出願したから先着50くらいには着いてると思う
現役だけってところに賭けてるんだけどなー
ダメだったら総合狙いでいく
464大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:47:46.95 ID:XSZU7SbU0
今年は、推薦で受かる40人の中35人位が前期経営で抜けてれば、
推薦35人+センター優先の66人も合わせた約100人が
受験生750人から、実質競争にはいなくなっているから
・残り650人の2次上位66人に入るか
・残り584人の総合上位88人+αに入れば 合格だ!
465大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:57:35.61 ID:MGzsxOvb0
過去問の理系数学何割くらいとれる?
証明多い…。
466大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:58:44.55 ID:sueffhGV0
証明の方が簡単だろ
答が与えられている問題を解くんだと考えたら良い
467大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:06:03.03 ID:kvgz8TZdO
87%以上の経営推薦者はおらんか〜
いたらセンター優先枠空くからありがたいが…
468大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:30:30.85 ID:wSW47eo00
<<462
流石に82ぱーじゃきついだろw
469大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:31:46.57 ID:oM+sVfKw0
>>467
オレだ。 だが87%あるからといって受かる保証はないだろう?
推薦にしろセンター優先にしろ。。
2006年のセンター試験平均点に今年はとても近いが、
その時のセンター優先の最低点は87%だ。
もしかしたらその時より高くなる可能性も・・・
470大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:37:26.53 ID:lbWHsxOi0
センター89%の俺でも心配してるのに、よく2chする時間あるな。
471大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:40:55.21 ID:wYMqYoKYO
現時点での
過去問の正答率は
いかがなもんよ?

結構余裕?

472大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:48:42.36 ID:Y/g0+3rP0
473大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:56:37.42 ID:pnFNuHWv0
お前ら推薦あてにしすぎだろ
期待しすぎると受かってなかった時ショックですべてが終わるぞ
474大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:57:43.71 ID:oM+sVfKw0
>>470
推薦発表明日じゃ手につかないんだよ勉強(笑)
89%で不安てことは経済か法か?経営なら心配無用だろう・・・
475大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:02:58.61 ID:mcJI/f9s0
>>471
数学五割〜七割
理科六割〜八割
多分お前文系だよな
理系の奴どんくらい取れてる?
合計550/800くらい目標だが最低点跳ね上がった年みたいになるとやばいよなぁ
476大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:09:06.67 ID:kWl0YL0TO
青本は最後の1週間で解く予定
477大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:13:07.43 ID:JB1oHZQVO
法の人いる?
みんな何点目標?
俺は600だが
478大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:18:57.91 ID:XSZU7SbU0
479大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:31:56.82 ID:RARrzZRDO
>>475 英語は英作以外はほぼ出来て 物化は時間が足りないぐらい
ただ、数学が3〜6割って感じ
まあ、後期で受けるから解いてみたんだ
480大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:35:19.22 ID:XSZU7SbU0
2011入試結果
総合点 センター試験
配点
合計 最高点 最低点 平均点 配点 平均点
法学部 800 664.375 557.500 581.318 425 357.492
経済学部 800 620.350 537.408 561.960 400 327.285
経営セ優 900 829.400 769.000 782.984
経営個優 350 254.000 213.700 223.837 375 313.310
経営総合 725 533.500 502.083 511.216 
481大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:35:26.48 ID:lbWHsxOi0
>>474
法だお。一発勝負だからこわす。
482大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:39:08.27 ID:XSZU7SbU0
2011入試結果
          総合点     センター試験

    合計 最高点  最低点 平均点 セ配点 セ平均点
法学部  800 664.375 557.500 581.318 425  357.492
経済学部 800 620.350 537.408 561.960 400  327.285
経営セ優 900 829.400 769.000 782.984
経営個優 350 254.000 213.700 223.837 375  313.310
経営総合 725 533.500 502.083 511.216 

483大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:46:07.50 ID:mcJI/f9s0
くそが……
センター優先の平均超えてるじゃねぇか
理系も九割越えてたら合格にしてくれよ
484大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:58:01.57 ID:XSZU7SbU0
去年のじっくり見たら
・法学部の最高最低100点以上ついてるぞ。
 センター換算で200点差以上かよ・・・
・センター平均は経済<経営、最下位は得点率同じで配点考えると経済>経営
・経営総合は点差がエグかった!22点差に約90人がひしめいていたのね
485大学への名無しさん:2012/02/07(火) 00:00:53.59 ID:vNhzDLKb0
まちがった!
533.500− 502.083=31点だった
486大学への名無しさん:2012/02/07(火) 00:10:05.65 ID:XUVN31ftO
>>477
同じく法志望
580くらいを狙ってる
487大学への名無しさん:2012/02/07(火) 00:17:47.08 ID:nV33RbE50
>>484
1点3人か。これって全て同じ人が採点してるのかな?
学部ごとに採点者違うんじゃない?
488大学への名無しさん:2012/02/07(火) 00:58:37.86 ID:vNhzDLKbI
確かに、全員を同じ人が採点はできないな。
模試採点はバイトスタッフがいるが
本試験の採点は全学共通科目の先生が受け持つ
学部決め、受験生を百人単位くらいで手分けして
同じ部屋で採点するんかい?
バラツキでるよな。
489大学への名無しさん:2012/02/07(火) 01:00:27.62 ID:VCamib1Q0
なぁ、センター優先と個別優先どちらの範囲にも入った場合はどうなるんだろうな?
誰かそんな状況になった先輩方しらんか?
490大学への名無しさん:2012/02/07(火) 01:02:14.83 ID:vNhzDLKbI
二次で鬼畜採点者に当たったりしたら
その集団はかなりのハンデ背負うな
推薦やセンター優先制度が、ずっと
クリーンに思えてくるな。
491大学への名無しさん:2012/02/07(火) 01:04:22.04 ID:vNhzDLKbI
先に、センター優先で三割抜けるから
そいつら個別は何点でも関係なくなる。
要項よく読んでね。
492大学への名無しさん:2012/02/07(火) 01:07:44.98 ID:VCamib1Q0
>>491
お、ほんとだ、ごめ(-人-)
493大学への名無しさん:2012/02/07(火) 01:10:38.76 ID:BAXs5VJCO
問ごとに分けて、全受験者を同じ人が採点すると聞いたことある
494大学への名無しさん:2012/02/07(火) 01:19:15.64 ID:nV33RbE50
>>490
採点基準があるからそんなに心配しないでいいと思う。
確かに推薦の評定は学校ごとだからクリーンじゃないかもね。
センター優先は全く問題ないでしょ。
495大学への名無しさん:2012/02/07(火) 01:47:16.84 ID:tipOWAw00
とりあえず同じ学部の受験者は平等に採点されるでしょ
ま、そんなこと気にせず合格するためにしっかり勉強をしろ、と
496大学への名無しさん:2012/02/07(火) 02:35:18.23 ID:7T+U+dc50
俺さ、センター93%出来だが推薦とってる、
阪大に変わりたいが出来なかった。
推薦もよし悪しだな、今はマジ後悔してる。
まさか93%出来るとは思わなかったよ。
497大学への名無しさん:2012/02/07(火) 03:07:34.65 ID:/zRAi3rj0
>>496
嫌われるぞおまい
498大学への名無しさん:2012/02/07(火) 03:10:34.57 ID:YSnN6PPs0
>>496
センターで決まらんよ阪大は。
499大学への名無しさん:2012/02/07(火) 03:17:23.17 ID:VzCaVrwG0
>>496
それを含めての推薦だろうが、何をいまさら
500大学への名無しさん:2012/02/07(火) 03:21:57.53 ID:7T+U+dc50
俺自身ここまで出来るとは思わなかったが、
現役は最後に伸びるとは本当だな。
501大学への名無しさん:2012/02/07(火) 03:56:17.34 ID:9FAH4izr0
性格の悪さが滲み出てるなw
後になってつべこべ言ってないで神戸で仲良くしよっか^^
502大学への名無しさん:2012/02/07(火) 04:05:28.56 ID:n+2+G19UO
>>496
経済?経営?リサーチ第一志望神戸にした?
503大学への名無しさん:2012/02/07(火) 04:08:05.90 ID:YSnN6PPs0
男の嫉妬は見にくいぜボーイ
504大学への名無しさん:2012/02/07(火) 06:15:34.54 ID:+JYDbyCk0
でも選抜方法にもよるよな
最初にセンター優先組を抜いてくれると思ってる
505大学への名無しさん:2012/02/07(火) 08:16:05.22 ID:BJqRVqt50
>>471
文系だが
数学は小問1、2個ミス(答えだけなら)
英語は英作除いて8割くらい
国語は知らん
ちなみに経営志望です

てか神大こんなに簡単なのになんで高学歴扱いなの?
506大学への名無しさん:2012/02/07(火) 08:18:23.15 ID:fzAkNtPHO
>>498
センターで決まるからw


阪大経済A配点
507大学への名無しさん:2012/02/07(火) 08:20:16.76 ID:MqloFPp90
>>505
色塗り大会ミスったら無理だから
508大学への名無しさん:2012/02/07(火) 08:25:14.91 ID:YyP0oaCuO
>>506
あれちょっと二次含まれるぞ
509大学への名無しさん:2012/02/07(火) 08:32:47.92 ID:tipOWAw00
なんかあほな奴がいるな
93%でも二次ミスれば普通に落ちるから、阪大は
A配点はセンター:二次が9:1だがそれが一番最初に選抜されるから難しい
9:1、1:9より5:5が結局簡単というオチ

神戸の10:0はさすがに5:5より簡単だが
510大学への名無しさん:2012/02/07(火) 08:45:57.77 ID:c5HApa0z0
>>496

神戸経営にいきたかったから推薦とたんじゃないの。
そんな事言ってたら、あなたの高校で推薦に漏れた人がかわいそう。

なんなら早稲田でもセ利用でどう、あなたの一人分が神戸経営第一志望者が合格できるんだから。
511大学への名無しさん:2012/02/07(火) 08:57:55.02 ID:vNhzDLKbI
もう遅い。辞退したら学校に迷惑かかる
来年以降、合格させないような脅し文句が
要項にあった。
後期足切り発表、間もなく。
512大学への名無しさん:2012/02/07(火) 09:08:56.11 ID:tipOWAw00
てか推薦とるようなチキンが何をわめいているんだ、という話
513大学への名無しさん:2012/02/07(火) 09:09:02.88 ID:eEETzkS90
>>505
問題は簡単でも入るのはそこそこ難しいってことだろ
こんにちは
例の>>111です
あと数日、英作文できるように頑張ります。
514大学への名無しさん:2012/02/07(火) 09:16:08.75 ID:BAXs5VJCO
足切りは医学部医学科だけか
515大学への名無しさん:2012/02/07(火) 10:05:50.21 ID:vNhzDLKb0
経営推薦合格者
http://www.b.kobe-u.ac.jp/info/news/2012/02/193.html
受かったやつ おめでとう!
40/270 7倍弱くらいだったか
516大学への名無しさん:2012/02/07(火) 10:08:44.75 ID:vNhzDLKb0
経済学部推薦合格者
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/doc/juken/gakubu/nyushi_fac/suisen/files/3478.pdf
60/271 4.5倍くらい
517大学への名無しさん:2012/02/07(火) 10:09:47.56 ID:YSnN6PPs0
>>515
イヤッホオオオオオオオオオオオオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪───O(≧∇≦)O────♪

ウカッターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪───O(≧∇≦)O────♪
518大学への名無しさん:2012/02/07(火) 10:10:53.64 ID:XMOJV8am0
落ちてたー
モチベーション維持のためにちょっくら下見に行ってこようかな
519大学への名無しさん:2012/02/07(火) 10:14:22.06 ID:vNhzDLKb0
推薦合格者テンプレ(来年の受験者のために)
学部
合否
男女
出身地域
センター得点率
評定平均
生徒会・部活
ひとこと
520大学への名無しさん:2012/02/07(火) 10:29:51.41 ID:5JALDcKE0
経営推薦の合格者、ほとんどがセンター高得点者だったらいいなー
521大学への名無しさん:2012/02/07(火) 10:30:37.88 ID:YSnN6PPs0
>>517
嘘です、法なので。
522大学への名無しさん:2012/02/07(火) 10:40:00.07 ID:BAXs5VJCO
推薦合格

前期神戸経済受験とりやめ

の皆様はお知らせ下さい
523大学への名無しさん:2012/02/07(火) 12:29:33.07 ID:vNhzDLKb0
推薦合格者の書き込みがない理由
1.2ちゃんとは別世界にいた人たちが合格
2.合格に対し筋違いの批判や嫉妬されるのは嫌
3.質問されるまで様子見
などが考えられる??
524大学への名無しさん:2012/02/07(火) 12:30:46.70 ID:dwPA4Uvb0
>>523
おそらく1だな
あとsageは半角で
525大学への名無しさん:2012/02/07(火) 12:34:56.84 ID:n+2+G19UO
学部 経済

合否 合格

男女 男

出身地域 内緒で

センター得点率 85.2%

評定平均 4.2

生徒会・部活 高2で生徒会やってた、部活は団体でインターハイ行った

ひとこと とにかく目の前の模試に照準を合わせてやっていけば大丈夫だと思う、がんばれ
526大学への名無しさん:2012/02/07(火) 12:36:21.67 ID:vNhzDLKb0
ここに来ていた
推薦志願で高得点だったやつは
受験番号から推測した倍率なら
絶対受かってるだろう。。。
2次無しで受験終了だと
めいっぱい有意義にすごせるな
527大学への名無しさん:2012/02/07(火) 12:39:29.16 ID:vNhzDLKb0
>>525
おめでとう!
さすがに、センター高得点で、生徒会・部活歴にも隙がない
推薦の王道だな
528大学への名無しさん:2012/02/07(火) 12:46:49.78 ID:qZngXVPX0
なんか、胡散臭いな。
529大学への名無しさん:2012/02/07(火) 12:49:58.13 ID:n+2+G19UO
>>527
ありがとう(^O^)
センターはホントに運が良かった…直前まで良くて82%とかしかとれてなかったからな…
530大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:00:51.13 ID:223+qv5x0
>>529
すごいな
本当にうらやましいよ
531大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:25:57.89 ID:/WdmX+oE0
山口組の系列参加企業

運輸部門・・・上組(かみぐみ・本社・神戸市・神戸港の他に横浜港にも進出。日本最大級の港湾運輸会社)
不動産部門・・数え切れないが兵庫県の土地の3分の1を占める。
       代表格として岸本総本部長らが経営する不動産コンサルタント会社。
      岡山の大石組が経営する不動産会社は全国に散らばる。
土木部門・・・最近では鉄道建設部門に進出。
建設部門・・・兵庫県の他、岡山、鳥取、福井、島根など西日本一帯に進出。自民党議員と関係が深い。
建築部門・・・最近の大型スーパーマーケットの進出に伴う状況で山口組も大学院修士修了の一級建築士を雇い入れている。
法律事務所・・山之内弁護士(香川出身・早稲田卒・大阪弁護士会)が有名。山口組の懐刀。兵庫弁護士会は実質、山口組の傘下。
食堂部門・・・西日本一帯の焼肉部門や韓国・朝鮮料理店を牛耳る。
警備会社・・・最近では広島の警備開発と関係が深い。役員を大量に送り込んでいる。
貸金融部門・・ヤミ金が有名だが、全国展開している。
製造業1・・・自転車製造でも過去に3代目の時代の若頭・梶原が手がけていただけに現在でも続いている。新屋産業。
製造業2・・・機械部品産業も阪神地域一帯で細々と経営している。
製造業3・・・食品加工部門でも日本国内の精肉業を仕切っている。
製造業4・・・洋菓子のゴンチャロフは有名。最近は広島のアンデルセンにも役員を送っているようだ。
流通部門・・・スーパーのフレスタに関与しつつある。
人材派遣・・・神戸では神戸製鋼現業部門を筆頭に様々な部門に展開。
       女性コンパニオンもこの部類に入る。
532大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:46:21.97 ID:lLIEQAe7O
センター優先は780あたりがボーダーか…
533大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:47:37.27 ID:223+qv5x0
>>532
87%くらいだな
マークミスが心配だ
534大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:50:20.84 ID:2FuuEhmM0
今年物理熱力学と波動どっちなんだよ
535大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:54:56.13 ID:cpfjSPjtO
83だけど
経営推薦落ちた

こんなもんか


二次か…
536大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:56:15.80 ID:dwPA4Uvb0
>>534
たぶん熱
どっちが出ても困らないだろ
537大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:53:18.75 ID:BAXs5VJCO
後期経済の足切りでマークミスしてないか確認しようと思ったのに、まさかの実施なしかw
去年は700で切ってたんだけどな
538大学への名無しさん:2012/02/07(火) 15:19:47.97 ID:G0Skc+jQ0
84% 経営推薦落ちた 苦しい
539大学への名無しさん:2012/02/07(火) 15:23:27.22 ID:0/SQ1zViO
ここの理学部受けるけどもしかして就職絶望的?
540大学への名無しさん:2012/02/07(火) 15:26:13.66 ID:ODhmbH1kO
推薦の発表は終わったのですか?親戚の子が受けました。
541大学への名無しさん:2012/02/07(火) 15:29:31.17 ID:5JALDcKE0
>>535 >>538
どんまい
受験チャンスが一般受験生より1回多いと思えばいいじゃん
542大学への名無しさん:2012/02/07(火) 15:31:31.02 ID:qinameIc0
経営は一般より推薦の方が難しいのか
543大学への名無しさん:2012/02/07(火) 17:12:59.42 ID:9qnbprLA0
後期経済(英・数)で87%とるのと、後期国文(英・小論)で82%とるのはどっちが厳しいですか?
544大学への名無しさん:2012/02/07(火) 17:20:10.88 ID:dwPA4Uvb0
>>543
どっちも不可能
センター悪かったのなら志望下げたら良かったのに
545大学への名無しさん:2012/02/07(火) 17:31:25.41 ID:+JYDbyCk0
82%、落ちたー!
先にセンター優先組抜いてくれてたら話は変わったかもしれんのに。
切り替えだな!総合狙いでいくぜ!
546大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:25:09.72 ID:YSnN6PPs0
お前ら合格一人なのかお?
547大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:41:20.50 ID:vNhzDLKb0
経済経営で100人合格した推薦入試
2ちゃんユーザーでは合格者1名
合格率1%
来年合格を目指すなら、ここに来ないことだな
548大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:55:28.55 ID:+JYDbyCk0
>>547
お前アホなのか
合格定員が100なだけでここの住民が100な訳じゃないから分母がおかしいだろ
ここには受験終わるまでこないことにした!さらば!
549大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:59:24.37 ID:fJjDDnq4O
82%と84%で落ちるということはかなりの高得点が要求されるな
そうだとしたら推薦合格者組も賢いので安心した
推薦組が馬鹿だったら一般で頑張ってきた甲斐がないからな
あと780以上の推薦合格者がいたら経営のセンター優先のボーダーも下がるからありがたい

てか経営推薦合格者2ちゃんにはだれもいないのか?
550大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:00:34.01 ID:vNhzDLKb0
経済経営で100人合格した推薦入試
2ちゃんユーザーでは合格者1名
合格(占有)率1%
と言ってみたかったんだけど 
お前がアホと思うならアホだろう
・・・受験が終わったらまたあほう
551大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:27:40.87 ID:tipOWAw00
センターだけで通る時点でアホだろ
まだ一般受験者との点差だけでとる優先はマシだが・・・

>>550
そういう時は合格率ではなく占有率と書くのが一般的だろ
552大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:49:30.90 ID:nV33RbE50
センターだけでって言うけど、私立志望の奴は基本全教科
勉強してないから来ないし、センター88%取るやつは神戸の問題なら
人並みに取ってくるからアホは来ないだろ。
553大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:53:30.43 ID:tipOWAw00
優先ならそうだが、推薦がな・・・経済で7割台で通ってる奴も知ってるし
554大学への名無しさん:2012/02/07(火) 20:05:35.63 ID:qZngXVPX0
また馬鹿が来た。
三流が精一杯だから相手にせずスルるで。
555大学への名無しさん:2012/02/07(火) 20:13:37.76 ID:nV33RbE50
>>553
そうなんか。7割台は流石にな。
俺の学校では中間試験なんて推薦組はカンニングしまくってるからな。
部活も1年でやめたのに3年したことにしてるし。
内心上げるために頑張ってる感じ。みんながそうではないと思うけど。
556大学への名無しさん:2012/02/07(火) 20:20:10.71 ID:YSnN6PPs0
ポマエラワロス
557大学への名無しさん:2012/02/07(火) 20:27:44.76 ID:QvXXSDLK0
受かったモン勝ちや!!
558大学への名無しさん:2012/02/07(火) 20:30:39.66 ID:P62mTAls0
経営は推薦を始めて後期を廃止した時点で終わったな
推薦で地頭の悪い奴が流入してきて前期京大落ちの賢い奴が入ってこなくなる
神戸社会科学の最後の砦は法だけか
559大学への名無しさん:2012/02/07(火) 20:35:01.21 ID:03GoBrIS0
>>558
経済も忘れないで(>_<)
560大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:12:16.32 ID:lLIEQAe7O
>>558
前期京大落ちでコンプレックス抱えてやる気のない学生より、やる気のある学生が欲しかったんじゃないか?
まぁ自分も後期廃止は、なんで?って感じではあるが…
561大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:18:55.23 ID:VCamib1Q0
俺は推薦は受けなんだが、なんだかそこまで
神戸が落ちるだの嘆くことはないと思うけどな。
京大落ちやら阪大落ちで神戸の後期で入るっていっても、
見方変えたら結局は落ちたんじゃん?
変わらないと思うよ、推薦も84%で落ちるレベルだもの。
ま、私見だけどね〜、頑張ろう!
562大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:20:40.46 ID:VCamib1Q0
ただ今回の経済の推薦が倍率とかから考えて
ラッキーなものなのは否定できないが。
563大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:22:15.67 ID:c5HApa0z0
>>561
ところで受かったの?
564大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:25:01.17 ID:fJjDDnq4O
>>560
京大が後期なし
阪大も後期廃止を開始
ならば続け続けと神戸も後期廃止
阪大神大共に看板学部から後期を廃止し始めてるな
5年後には後期は阪大が理、工、基礎工廃止、神大が法、経済、経営廃止みたいになるのかな
565大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:26:09.50 ID:VCamib1Q0
>>563
受けなかったと冒頭に書いたんだが(笑)
566大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:26:35.18 ID:8eBj9lMj0
参考にぜひご覧ください!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
567大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:42:30.82 ID:tipOWAw00
経済はとっくに推薦で終わってた
経営も今年の1年から終わり
学部生だが京大落ちや二次優先の奴はマジで優秀だからな
ま、センター優先で入った俺が言うのもなんだけど

俺みたいなアホが増えると思うと真面目な奴が不憫で仕方ないわ
568大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:05:45.23 ID:vNhzDLKb0
よほどのアホなら留年させて
退学にすればいいのにな
アホでも要領良ければ日本の大学は
だいたい卒業できるからな
569大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:11:38.17 ID:c5HApa0z0
>>567
二次優先はこれからも入ってくるだろ
570大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:23:23.17 ID:VCamib1Q0
なんだか、、、学力だけに焦点を当てて人を見下す先輩を持ちたくはないな、、
少数であれ。
571大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:28:11.29 ID:tipOWAw00
別に見下してるわけじゃない、不透明な方法での選抜が気に食わない
ついでに言うと各学校1名というのはおかしい
絶対的な指標もないのに生徒会やクラブ活動などの課外活動が評価されるのはおかしい

推薦とる奴が真面目とは限らないし、神戸に期待と思って来るとも限らない
ただ単に変なプライドで前期国立落ちの子の選択肢を狭めないでほしい
推薦で一定の基準を設けてやるならいい、だが後期は残すべきだった
安全策で神戸に来る人間だけ集めても面白くない
572大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:35:24.49 ID:fJjDDnq4O
まあ今年リサーチでも経営のボーダーは地帝経済(北名九東北)に3〜4%勝ってたしまだ大丈夫だろ
573大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:41:35.70 ID:zEJxbUwD0
発達で理科受験する人いませんかー?
574大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:43:00.67 ID:c5HApa0z0
勝ってる じゃなくて、受験生の人気が高いってこと。
勝ち負けはまた別。ま、神戸経営は素晴らしいと思うけど。
575大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:59:37.61 ID:vNhzDLKb0
前期落ちなら、例えばどうしても京大なら浪人すりゃいいだろう
ムリして不本意な大学受けに来なければいいし、辞退や仮面もなくなる。
どっちみち後期受かったら入るんだったら 最初から前期で受けとけってこと
あと、後期東大も一橋も阪大もあるから そっち受けて行けば?
・・・という理由で後期廃止かな?が大学の意図とすれば浪人を薦めてないな

576大学への名無しさん:2012/02/07(火) 23:29:57.98 ID:bQdnVwfRO
まあ関西圏だと神戸の人気は上から下まで相当なもんだろうな
阪大京大はちょっと…みたいな奴らでも神戸は手軽に狙えるだろ
577大学への名無しさん:2012/02/08(水) 01:03:29.59 ID:/xU0nnEr0
2次優先でしか受かる可能性のない俺ww
センター7割で突っ込んだ俺ww
受験票来たら番号載せてやるよ
楽しみだろ
578大学への名無しさん:2012/02/08(水) 01:11:35.97 ID:AUgHzd+vO
文系数学11から09まで完答してたのに、古くなるにつれて下がって、遂に05で6割切ってしまった。
当時の受験生じゃなくて良かったわ
579大学への名無しさん:2012/02/08(水) 02:02:26.26 ID:J0d0RkbuO
文系数学は全完余裕だろ

むしろ英語がだなあ・・・
580大学への名無しさん:2012/02/08(水) 02:38:23.98 ID:eTUXn8kw0
経営推薦83%でダメだったよ〜信じてたのに・・・
ショックで眠れない。
同じ塾に2年半通った親友は87%で経営推薦
受かってしまった ああああ
581大学への名無しさん:2012/02/08(水) 03:27:07.95 ID:9TdxJK490
>>580
4パーセントはおもってるよりでかいぜ
582大学への名無しさん:2012/02/08(水) 03:32:07.28 ID:9TdxJK490
>>576
いや意外と阪大狙ってて落とすやつが多い。京大は別格ってイメージだな。
583大学への名無しさん:2012/02/08(水) 07:17:50.92 ID:1E3h4arv0
>>571
各学校1名…?1つの学校から2人まで出願できるけど…。
それに、合格した時の成績がそのまま大学での成績に結びつくとは限らないと思う。

推薦合格した人、神大へようこそ
不合格だった人も、あきらめないで!前期で巻き返した人もたくさんいるよ。
584大学への名無しさん:2012/02/08(水) 07:38:19.47 ID:DiphrBT4O
>>583
経営は学校に1人ずつだよ
585大学への名無しさん:2012/02/08(水) 07:39:22.33 ID:1E3h4arv0
ごめん、経済推薦かと思ってた;経営推薦なら確かに各学校1名だな、すまんすまん
586大学への名無しさん:2012/02/08(水) 07:52:07.46 ID:qWioUeaF0
>>577
よう俺
数学は当然満点狙うよな
587大学への名無しさん:2012/02/08(水) 09:06:56.13 ID:9TdxJK490
>>586
脂肪フラグたてんなよw
588大学への名無しさん:2012/02/08(水) 09:36:00.39 ID:DkzKg8eL0
英語と数学満点とる気しかしないわーwwww

国語は…勘弁して下さいね(棒読み)
589大学への名無しさん:2012/02/08(水) 09:37:02.68 ID:tQeQdbgX0
俺もセンター7割で経営入ったろ思てんねん
こーゆう人意外と多いねんなw
590大学への名無しさん:2012/02/08(水) 09:37:53.92 ID:XluZL7kK0
全員落ちるけどなwww
591大学への名無しさん:2012/02/08(水) 09:40:45.42 ID:ZLmOIAt70
早稲田商学部受かったww
センター優先確定やー
592大学への名無しさん:2012/02/08(水) 09:42:50.93 ID:9TdxJK490
>>591
おめ!早稲田の方がいいぜ!早稲田いくんだ!
593大学への名無しさん:2012/02/08(水) 10:22:48.50 ID:PbXfTT7cO
>>591
何点で早稲田受かった?
594大学への名無しさん:2012/02/08(水) 10:36:18.55 ID:ZLmOIAt70
>>593
735/800で受かった
595大学への名無しさん:2012/02/08(水) 12:34:40.98 ID:lUo3+Prq0
>>594
残りの1科目が絶対大丈夫というなら
早稲田に入学金払うのもったいないぞ!
センター利用のやつはだいたい国立受かるから辞退者分で
20万×200人=4000万は早稲田が稼いでる計算
596大学への名無しさん:2012/02/08(水) 12:40:10.88 ID:D+aOjMd10
経済推薦も学校2人までならおかしいよな
受験する個人であって高校じゃないのに

天王寺や堀川、奈良あたりじゃ評定いい奴は神戸受けないから必然的に進学高からは推薦受けないわけだし
597大学への名無しさん:2012/02/08(水) 12:58:43.85 ID:lUo3+Prq0
センター失敗でも2次優先等で合格した人数(代ゼミデータ)
■C判定ライン311点(11年と今年は同じ)
■D判定ライン291点(今年のライン)
 以下の得点分布(合格計95人 不合格者計280人)
セ得点 判定 順位 去年 合格数 不合格数
291   D   424 351   2   10
289     446 372   2   9
287     468 400  1   7
285      501 421   1   8
283     525 436    6
281     534 445     6
279     556 459     5
278     576 477     8
276     589 492     6
274     598 513   1   3
              ↑
             こいつでも78%
272     607 528     4
270      621 540    4
268     637 557     8
266     641 563
264      656 574     3
263     663 584    2
598大学への名無しさん:2012/02/08(水) 13:08:32.73 ID:dtUBRtzb0
神戸文系はレベル高いんだな。
俺はセンター傾斜で72%だったけど、普通に神戸大理系は受かったんだが・・・。
まっ、経済とか経営は神戸大の看板だしな。がんばれよ!!

599大学への名無しさん:2012/02/08(水) 13:09:55.97 ID:lUo3+Prq0
数字ずれまくった
センター失敗でも2次優先等で合格した人数(代ゼミデータ)
■D判定ライン291点(今年のライン)
 以下の得点分布(合格計95人 不合格者計280人)
セ得点・順位12年・11年・11年合格数・11年不合格数
291D 424 351 2  10
289 446 372 2  9
287 468 400 1  7
285 501 421 1  8
283 525 436 0  6
281 534 445 0  6
279 556 459 0  5
278 576 477 0  8
276 589 492 0  6
274 598 513 1  3
       ↑
      こいつでも78%
272 607 528 0  4
270 621 540 0  4
268 637 557 0  8
266 641 563 0  0
264 656 574 0  3
263 663 584 0  2
600大学への名無しさん:2012/02/08(水) 14:46:16.11 ID:hd7sHGxZO
>>598
理系の方がどこも得点率は低いから
601カルト警報:2012/02/08(水) 14:54:54.15 ID:GxGE94rn0

大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

新勧の時「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこいよ。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年・死人も。
 
 親鸞会って 

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
602大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:00:22.87 ID:AUgHzd+vO
二次数学,二次理科が要らない分、文系はセンター対策に充ててるというわけか
603大学への名無しさん:2012/02/08(水) 16:14:26.77 ID:J0d0RkbuO
それでも全国平均は
理系の方が高いという
604大学への名無しさん:2012/02/08(水) 17:39:15.64 ID:AUgHzd+vO
最下位層が居ないからだろうか
605大学への名無しさん:2012/02/08(水) 18:10:25.24 ID:N8DEU/kjO
まあ理系は二次国語ないから羨ましい
606大学への名無しさん:2012/02/08(水) 18:13:55.70 ID:XluZL7kK0
二次試験使用科目の出題範囲について
文系……センターと一緒
理系……センター+数学IIIC、理科II

文系はセンター対策と二次対策を同時に出来るのに対し理系は二次頻出科目対策とセンター対策を同時に出来ない
この差は大きい
つまりセンター試験に数学IIIC、理科IIを導入しろってこと
理科IIの範囲については次の課程ではセンターの範囲になるようだけど
607大学への名無しさん:2012/02/08(水) 18:30:09.53 ID:AUgHzd+vO
国語ってそんなに差つかないよな?
608大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:07:09.12 ID:hd7sHGxZO
でも国語が出来るとかなり強い
609大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:26:35.15 ID:lUo3+Prq0
ここの国語は、何点とれたかが分かりにくいので
数学英語できてなかったら あとで悩む
610大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:34:13.67 ID:lUo3+Prq0
>>606
中高一貫高校の理系なら高2で一通り数学終わってるので
数学と物理のセンター対策なんて少しでいいだろ
物理と数Tで満点コンボ多いし
ただ理科の二次対策が大変?
結局センターの国語できないやつが多いのと
国立文系は定員少ないんで偏差値高くなってるから
あんまり文転しない
611大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:37:18.69 ID:YODNxsbI0
英語意外に難しくないか?
612大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:48:20.78 ID:Xn724Wbe0
国語はそれなりの点数が取れる
京大がバカに成ったのは理系に国語のテスト入れたから理数が得意でなくても国語で補えて合格できる仕組みにしたから
今の京大はスパルタ公立とスパルタ一貫私立に人気が有るだけ合格しやすくなったから
話はそれたが>>606と同意見
予備校もその辺考慮して偏差値出せよって言いたい。
613大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:50:13.00 ID:/C67syarO
京大がバカになろうが神戸は京大より圧倒的に格下
614大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:51:29.63 ID:9hMGzafx0
何をゴチャゴチャぬかしてる、
あほか、てめぇ〜等。
○○犬の遠吠えか?
615大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:00:13.80 ID:hd7sHGxZO
京大もどんだけ理系強くても漢字も書けへんアホは要らんって事

そのレベルの国公立は基本的に全教科できてないと駄目
616大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:38:16.59 ID:AUgHzd+vO
文系2008年以前の最低点高いなぁ
数学なんか明らかに今の方が簡単なのに
617大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:01:50.59 ID:DiphrBT4O
近年英語の量が増えてるからじゃない?
2008年からは200〜300words増えてるよ
618大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:07:00.35 ID:e2moGRsl0
神大英語高得点とれそうにない、と思ってたら、年度が経つにしたがって簡単になってきた
実力がついたのか実際簡単になっているのか
619大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:26:22.27 ID:uJWjH8kx0
神戸の英語は読解の難易度はそこまででもないが時間がきつい
だから数をこなせば処理速度があがるから簡単に感じるようになったんじゃね?
620大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:41:41.39 ID:N8DEU/kjO
>>606
まあでもボーダーは二次も低いんだろ理系は?
文系なのに理系脳な俺からしたらホント羨ましい
こんなこと言ってもただのゴミの戯れ言なんだが
621大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:44:48.64 ID:9TdxJK490
おれもブンテンしたから数学はいけるぜ。英語がこわす
622大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:57:38.48 ID:/xU0nnEr0
国語で6割目指そうぜ
623大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:01:36.83 ID:lUo3+Prq0
合格者データ
工学部2011   最高点  最低点  平均点 セ配点 セ平均 率%
建築学科 800 640.600 516.675 548.458 375 295.755 79
市民工学 800 548.183 462.550 489.579 300 219.885 73
電気電子 800 599.800 502.425 535.887 375 293.137 78  
機械工学 800 599.700 516.600 547.395 375 295.981 79
応用化学 800 636.125 522.325 552.849 375 295.178 79
情報知能 800 606.525 478.425 518.055 350 269.194 77
去年神戸人気でレベル上がったが、今年も理系人気でさらに難化?
最高と最低の点差みても理系は結局2次の得点力だろ。
センターのボーダーじゃ阪大とそんなに変わらん。
624大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:05:01.03 ID:9hMGzafx0
>>622
無理
625大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:06:26.19 ID:PbXfTT7cO
神戸プレ国語98とった俺が通りますよっと
626大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:09:49.71 ID:vadyxnhXO
受験票っていつ発送?
627大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:13:16.78 ID:w4tySYHp0
>>625
代ゼミ?
628大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:14:33.25 ID:AUgHzd+vO
10日に発送だったような
629大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:20:56.02 ID:PbXfTT7cO
>>627
そう
630大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:25:25.84 ID:J0d0RkbuO
一般的な神大受験生なら

英語7割
数学7割
国語6割 くらいか


それぞれ+1割取れば勝つる!!
631大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:27:02.26 ID:vadyxnhXO
>>628
ありがとー
632大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:37:02.52 ID:wuVD/whV0
経済だけどセンター82%ぐらいで合格点みると
大体二次5.5割あれば安定して受かるんだよな
案外簡単そうに見えるけどそうでもないのかな
国語がかなり怖いわ
633大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:42:37.54 ID:PbXfTT7cO
>>630
国語6割のわけねーだろ
平均5割もねーよ
634大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:52:32.47 ID:9hMGzafx0
神戸の国語は京大受験者でも捌けないのに
出来るわけね〜だろ。
出来るなら阪大出願だろ、舐めすぎ。
635大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:57:37.00 ID:AUgHzd+vO
数学8
英語7
国語3

経済傾斜なら
636大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:00:49.95 ID:N8DEU/kjO
経営志望だがそんなもんだな
国語3割は安定して取りたいな
637大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:03:42.57 ID:D+aOjMd10
問題が簡単なのに合格者平均が低い、これ毎年言われてるよな

自分の実力を過大評価しているのか、採点が厳しいのか
638大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:09:08.61 ID:J0d0RkbuO
みんなは国語6割キツいのか・・・

自信わいてきた
639大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:11:23.66 ID:w4tySYHp0
>>637
多分採点が厳しい(特に数学)
640大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:14:28.25 ID:9hMGzafx0
>>635
の申す通りだな。
経営二次優先でもこんなもん。

数学8〜
英語6.5〜
国語3〜
641大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:19:36.29 ID:PbXfTT7cO
漢文20/30
古文25/40
現文45/80
合計90/150

これ目指すわ
642大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:23:25.79 ID:lUo3+Prq0
法・経済・経営の2次配点(満点100%に占める割合)
  国語  数学  英語
法 18.8% 09.4% 18.8% 
済 15.6% 15.6% 18.8%
営 13.8% 13.8% 20.7%
国語のウェイト 法>済>営
数学のウェイト 済>営>>>法
英語のウェイト 営>済=法
センター重視度 法53.1%>営51.7%>済50%
■法・・・国語勝負。センター上位なら、数学炎上しても合格。
■経済・・2次勝負。総点で英語得意が有利。数学で逆転のケース多い。
■経営・・英語勝負。センター優先除く上位でも、数・国平均は取りたい。
643大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:29:34.75 ID:w4tySYHp0
多分一般的な神大受験生は
数学8割
英語7割
国語5割
じゃないか?

これを基本として、
得意科目は+1割
苦手科目−1割したらもっと近いかも

阪京落ちは各教科1〜2割増しを目標にしましょう
じゃないと多分調子乗るから
644大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:41:06.54 ID:9hMGzafx0
>>643
それだけ取れれば経営ならば
二次優先5番以内で通過だw
645大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:05:23.84 ID:J2EYIE/50
>>643
高すぎやしないか?
いろいろ高い
646大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:10:08.16 ID:heiYNfhF0
修正
数学8割
英語6.5割
国語4割

でどうだ!-_-b
得意科目+1割
苦手科目−1割
647大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:14:14.97 ID:zd0PpEZm0
>>644 そうだよな。
去年の問題で893人受験して 優先63人除いた830人中の 
2次優先トップが  71% 254点
そっから63人下が 61% 213点
あとの合格者90人くらいは2次得点率もっと下だぞ。
英語・数学は手ごたえより マイナス一割くらいカライ採点
国語は・・・・・・・・・・マイナス二割くらいカライ採点
なので例えば英数8割、国語6割いった感じでも
7割(105) 7割(70) 4割弱(35)で210点前後
・・・で2次優先届かなかったりするからセンター点ってやはり重要。
2次逆転狙ってる人は、国語よりも数学満点を目指したほうが近道かも。
648大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:14:53.69 ID:deGsQEstO
法経済経営の今年の合格最低点予想しようぜ
649大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:21:59.62 ID:zd0PpEZm0
>>646
いい線だと思う。
2次優先の可能性もあり、
総合でもセンター8割ならまず受かる。
650大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:41:11.18 ID:zLCwQND60
河合の模試の採点ってじゃあ甘いんだな
七割超えてたから余裕こいてたけど
気引き締めないと
651大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:41:36.87 ID:g1NR0LdqO
でも今年はセンター8割じゃ不安なかんじ
もう2部ぐらい欲しい
652大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:48:03.83 ID:jPrnyohSO
採点基準は誰にも分からないけど、最低点低いのは、なんだかんだで受験生の出来が悪いからだと思う。計算勝負の様相が強いあの数学で厳しく採点しようにも限界があるだろうし、英語も訳を減点しまくってたら誰も合格しなくなる。

数学で手もつけられない大問がある
英語で記号問題を半分近く間違える
みたいな人が多いんじゃない?
今年はセンター易化でチャレンジ層が増加してその傾向は維持される気がする。

ここのみんなは、もっと自信もっていいと思うよ。
653大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:49:31.73 ID:X+piDTya0
英語は阪大20ヶ年やれば本番8割いくかな
654大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:49:51.57 ID:jPrnyohSO
>>642
こうしてみると、配点って学部に見合った形に工夫されてるんだなぁ
655大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:59:35.23 ID:heiYNfhF0
>>650
河合の模試はそもそも問題が簡単じゃないか?
656大学への名無しさん:2012/02/09(木) 01:06:09.68 ID:g1NR0LdqO
>>655
基本簡単やけどめんどくさいのが混じってるから9割はむずい
657大学への名無しさん:2012/02/09(木) 01:26:49.83 ID:Oj0xHRr50
国語の採点基準わかんねえ・・・
説明せよのとこはある程度字を崩していいんかな?
俺字汚いから大変だわ
658大学への名無しさん:2012/02/09(木) 04:20:35.20 ID:rJMt1j0B0
字の綺麗さで悩んでる奴は初めて見た
659大学への名無しさん:2012/02/09(木) 04:38:48.68 ID:utDNOwoB0
今年の経済の合格者最低点は
560ぐらいになるのか?
660大学への名無しさん:2012/02/09(木) 06:43:01.67 ID:glO3+TB80
とりあえず今日の同志社頑張るわ

てかみんな後期どこでだしたん?
661大学への名無しさん:2012/02/09(木) 07:43:20.11 ID:nbJ6edx1O
法学部は最低点560くらいかな
662大学への名無しさん:2012/02/09(木) 07:50:47.92 ID:oMvRXpHOO
神戸文系数学って数学苦手な人は付け焼き刃の知識じゃ解けないようにしてあるよね
他の国公立は見たことあるような問題が多いから解放暗記でなんとかなるが神戸は難しくないが見たことない問題だしたり証明まぜたりするからその場で考えさせてる
だから差はかなりつくし良問だと思う
特に経済経営で数学苦手で1完もできないようじゃかなり厳しい
663大学への名無しさん:2012/02/09(木) 07:55:33.79 ID:R42Rjj3oO
問題も解いてないのに最低点予想とかしちゃってる奴頭湧いてんの?
664大学への名無しさん:2012/02/09(木) 07:56:10.96 ID:D8cJDAe0O
センター780/900で経営推薦出したら受かってたのかなぁ
665大学への名無しさん:2012/02/09(木) 08:08:38.11 ID:RooWm8rM0
>>664
受かってただろ

てかその点数ならセンター優先でも受かってそうだろ
666大学への名無しさん:2012/02/09(木) 08:21:32.83 ID:oMvRXpHOO
>>664
推薦は予想以上にセンター取らないと駄目だったらしい
780なら推薦受かるだろうが780以上の推薦者が15人抜けるとしたら、センター優先は775点ぐらいになると思うから780点でも十分センター優先いけると思う
とセンター782点の俺が幻想作っておく
667大学への名無しさん:2012/02/09(木) 08:28:06.04 ID:heiYNfhF0
>>658
クラスメイトにそういうオタクいた
数学めっちゃできるのに、字が汚すぎてはねられて定期テストで追試とかだった。
実際見せてもらったけど、むしろ先生よく採点したなってくらいの字でほとんど読めなかった。




668大学への名無しさん:2012/02/09(木) 08:36:21.73 ID:jPrnyohSO
見たことない感じの良問が多いが、言われた通り書いてったらいつの間にか終わってる神大数学
669大学への名無しさん:2012/02/09(木) 08:53:36.40 ID:ksnKqWpI0
神大数学は基礎力さえあれば解ける良問だな
捻った問題がないから学校の勉強真面目にやってれば満点取れるように作られている
670大学への名無しさん:2012/02/09(木) 09:04:09.34 ID:f1aR8ibq0
本番でほえっ?ってなったのはいい思いで。
671大学への名無しさん:2012/02/09(木) 09:15:26.68 ID:IREhnfGk0
浪人生にありがちなんだが、予備校等のテキストって
最近の過去問を数字変えたりちょっとアレンジしただけの
問題とか載ってるから、過去問解いても意外と満点近く行くけど
実際の入試だと結構見たことない問題がでたりして点伸びなかったりする。
神戸の問題だと669の通りだけど、阪大理系の問題解いてる時そう思った。
672大学への名無しさん:2012/02/09(木) 09:19:21.28 ID:ksnKqWpI0
京都府立医とか奈良県立医の問題とか見たことないと絶対解けないっていう悪問が多い
逆に知ってれば普通に解けるっていう
673大学への名無しさん:2012/02/09(木) 09:29:13.82 ID:g+A0gK+L0
去年受けた時は「ほえ?」状態になったな
数学は得意中の得意科目だったけどいざ本番で解き方わからなくなった
試験終わってすぐにわかったけど遅かったな…

要するに去年の俺は実力不足でした…と
674大学への名無しさん:2012/02/09(木) 09:58:59.83 ID:HriuVtyA0
ここは経営とか経済とかの人ばっかりで頭良いんだなあ 自分は文だけどセンターやや低め(80%)だから二次頑張らねば
今必死でやってるけど逆転出来るかな
去年から合格者最低点があまり上がらないよう願うばかりだ
神戸行きたい!
675大学への名無しさん:2012/02/09(木) 10:14:23.22 ID:QuFtwXLX0
>>674
今更何言ってるんだ!
お前なら行ける、自分を信じろや、ビビるなよ。
根性だせや。
676大学への名無しさん:2012/02/09(木) 10:16:02.49 ID:f1aR8ibq0
熱いのはきらいじゃないにゃ
677大学への名無しさん:2012/02/09(木) 10:21:03.01 ID:QuFtwXLX0
お前猫?w
678大学への名無しさん:2012/02/09(木) 10:21:56.87 ID:f1aR8ibq0
虎だがおー
679大学への名無しさん:2012/02/09(木) 10:22:04.72 ID:heiYNfhF0
あきらめたらそこで試合終了ですよ
680大学への名無しさん:2012/02/09(木) 10:32:57.57 ID:7g2B/TaJ0
Z会のCM東大京大阪大神大♪って四番目に来るから全国で四番目に賢い大学と思ってた子供のころ
681大学への名無しさん:2012/02/09(木) 10:39:20.58 ID:IREhnfGk0
募集人数の関係でこのスレほとんど経済経営だよねw
682大学への名無しさん:2012/02/09(木) 10:42:57.12 ID:QuFtwXLX0
法含
683大学への名無しさん:2012/02/09(木) 11:06:12.11 ID:Wht59D68O
>>666
自分も784/900だったから
それを信じたい…
684大学への名無しさん:2012/02/09(木) 11:19:39.22 ID:heiYNfhF0
>>680
おまおれ

今だにそのイメージが残ってる
経済でいえば国立で東大阪大一橋神大京大で4番目なんだけどな(偏差値順ではない)
685大学への名無しさん:2012/02/09(木) 11:43:52.70 ID:TL+YHpZk0
兄貴(経済3年)が言ってたけど神戸って
結局センターと数学で決まるんでしょ?
国語は大半が出来ない、英語は大半が出来る
数学はできるヤシは満点近く、パニくるやつが
半分も取れないw
686大学への名無しさん:2012/02/09(木) 13:02:16.54 ID:p+34jHXv0
>>674
お前俺か?
687大学への名無しさん:2012/02/09(木) 16:21:30.97 ID:xYMxmXow0
去年、国語余裕と思ってたけど意外と取れてないから注意な 53%しかなかった 数学はさらに低いけどな

実際、国語の平均点ってどんなもんなんだろうな

センター傾斜81%
国語53% 英語62% 数学49%
こんな糞みたいな点でも受かるから自信持て かなり底辺で受かったw
688大学への名無しさん:2012/02/09(木) 16:24:11.55 ID:S7BacC1T0
ほんとに酷いなw
689大学への名無しさん:2012/02/09(木) 16:26:09.56 ID:Wi0XQx6J0
>>674
おれなんて経済志望でセンター80%だぞ
ボーダーまで20点近く届かないorz
690大学への名無しさん:2012/02/09(木) 17:17:34.10 ID:+07atqXiO
>>689
傾斜かけたら20点もないやろ?
>>687
何学部ですか?
691大学への名無しさん:2012/02/09(木) 17:23:22.87 ID:p+34jHXv0
文学部志望でセンター8割ちょうど
面談で、(学力が)お前ぐらいのやつには受かってもらわないと(学校的に)困る、とか言われてなんの悩みもなく出願したけど、
なんだよ俺チャレンジ層じゃねえか!って2ちゃん見てて思った

>>674
一緒に合格しよう
692大学への名無しさん:2012/02/09(木) 17:49:03.20 ID:g1NR0LdqO
結局経済は何パー以下が二次逆転型?
693大学への名無しさん:2012/02/09(木) 17:54:03.09 ID:jAx3TtWHO
センター400点中300点いってなかったら
逆転型なんじゃない??
まあ280点とかでも国数英15点ずつぐらい
とれば受かるしね( ´艸`)
694大学への名無しさん:2012/02/09(木) 18:25:36.94 ID:xYMxmXow0
>>690
経済
695大学への名無しさん:2012/02/09(木) 18:31:50.23 ID:YMnqJX8s0
私も文学部、センターちょうど8割
なんかドッペルゲンガーがいるな
696カルト親鸞会 警報:2012/02/09(木) 18:34:29.25 ID:IvvScFzJ0

神戸大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

新勧の時「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこいよ。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年・死人も。
 
 親鸞会って 

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
697大学への名無しさん:2012/02/09(木) 18:40:18.95 ID:p+34jHXv0
センター80%ちょうどの文学部志望が3人‥
698大学への名無しさん:2012/02/09(木) 19:16:40.37 ID:lCnXs4Fe0
神戸の文学部っていつもボーダー7割8分ぐらいだろ?
8割なら十分合格レベルだと思うが
センターバブルの今年は違うのか?
699大学への名無しさん:2012/02/09(木) 20:01:33.00 ID:deGsQEstO
文でもそんな低くない
8割以上いるぞ
700大学への名無しさん:2012/02/09(木) 20:56:39.09 ID:oMvRXpHOO
経営推薦受かった奴いないのか〜
701大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:03:11.85 ID:nbJ6edx1O
>>687
その点で受かるとはスゲーな

いや、そんなもんなのか
702大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:12:34.81 ID:jPrnyohSO
>>687
手応えより下がってましたか?
703大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:58:14.51 ID:zd0PpEZm0
>>687
去年なら、もし経営だと落ちてるな
でもギリで合格だからコスパ最高!
センターは81%なら経済合格者の平均だもんね
今年はもうちょい上がる?
でも推薦の60人がごっそり抜けたら
80%くらいのみんなチャンスあるんじゃない?
704大学への名無しさん:2012/02/09(木) 22:07:52.05 ID:YMnqJX8s0
今年はボーダーが上がって
8割3分ぐらいになったんだ…(文)
だからC判だぜ
怖いな
705大学への名無しさん:2012/02/09(木) 22:17:06.74 ID:zd0PpEZm0
経済等センター400満点学部用 逆転早見表
900満点 率 400満点
810  90%  360  
801  89%  356
792  88%  352
783  87%  348
774  86%  344
765  85%  340
756  84%  336
747  83%  332
738  82%  328
729  81%  324
720  80%  320

5%の差は、20点 2次一科目あたり+7点で逆転(2次400点の1.7%)
4%の差は、16点 2次一科目あたり+6点で逆転(2次400点の1.5%)
3%の差は、12点 2次一科目あたり+4点で同点(2次400点の1%)
706大学への名無しさん:2012/02/09(木) 22:24:50.83 ID:zd0PpEZm0
センター9割近い受験生と
センター8割程度の受験生では、
2次の偏差値もだいぶ差があると思われ。。。
ただ、数%の差は、2次の出題傾向や記述解答能力、
運等に左右されること大有り
センターリサーチでの順位気にするよりも
自分があと○○○点をイメージどおり
取れるかどうか だな
707大学への名無しさん:2012/02/09(木) 22:27:12.81 ID:C4Rp1rG+0
確かにコンスタントに9割取れる奴は記述偏差値も70余裕で越える
8割5分あたりなら偏差値60ぐらいの奴でもとってたりするんだが
708大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:08:25.74 ID:3RTKKch90
(´・ω・`)英語やばい死んじゃう
709大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:29:43.29 ID:HtIyDRVv0
神大英語の傾向と対策 ■
長文読解3 題、英作文1 題という出題構成で、設問レベルもさほど高くはない。しかし80 分とい
う制限時間を考えると、相当の速読力、処理力が必要となる。しかも設問形式が毎年変化するため、
どのような問題にも対応できる力が求められる。よって、基本的な語彙力と文法力の養成はもちろん、
正確な速読力、英語・日本語の記述力という幅広い力を鍛えていくこと。
長文読解の対策としては、普段から長文読解問題集などを利用して、標準レベルでよいので、多様
な設問形式の読解問題に数多く取り組んでおこう。
710大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:30:55.50 ID:HtIyDRVv0
また、神大英語では、基本的な語彙と文法の知識で解ける問題が含まれていることもあるため、なるべく早い時期に入試標準レベルの語彙と文法をし
っかり覚えること。加えて、前後の文脈を把握したうえで解答しなければならない問題も出る。同意・
反意表現、例示、補足説明など、文のつながりを意識して読み進める訓練を積んでいこう。また、下
線部和訳問題は、文の構造を見抜けばそれほど難解なものではない。とはいえ、訳しづらい部分に下
線が引かれることも多い。英文を読む際は文の要素や修飾関係に注目して正確に構文を分析し、必ず
自分の手で訳文を書くこと。さらに、例年何らかの形で会話表現が出題されるので、会話表現用の問
題集を1 冊仕上げておくとよい。
711大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:31:56.32 ID:HtIyDRVv0
英作文については、昨年までは和文英訳だったが、今年は自由英作文が出題されたので、どちらの
対策も必須である。和文英訳では、文脈を理解したうえで、日本語を英語にしやすいように読み換え、
正確な構文で書く練習を重ねよう。自由英作文では、さまざまなテーマに関して自分の意見を書く練
習をすること。その際に難しい表現や文構造を無理に多用せず、基本的な表現を用いて、理解しやす
い英文を作るよう心がけよう。今回のようなグラフ読み取り型の問題では、数値や年の表し方、比較
などに使える表現を押さえていれば文を組み立てやすいので、類似の問題に取り組んで表現例を確認
しておくとよい。長文読解、英作文とも、自分で書いた答案を第三者にチェックしてもらうとよい。特に自由英作文
は対策の有無によってかなりの得点差が開く。
712大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:38:31.92 ID:VPv1BOySO
昔の英語なかなか難しくない?
少なくとも神大OPとはだいぶレベルが違うように感じた
今度解くつもりだけと、最近の問題はOPと似たようなレベルなの?
713大学への名無しさん:2012/02/10(金) 01:01:15.32 ID:3RTKKch90
(´・ω・`)入試で解くのと家で解くの違うから恐い
714大学への名無しさん:2012/02/10(金) 02:14:06.56 ID:hUX92mFm0
国際文化学部志望の人っているかな。。。?

受験票まだ届いてなくて不安なんだけど
これって俺だけ。。。?w
715大学への名無しさん:2012/02/10(金) 02:54:28.10 ID:fZwK4HdG0
>>713
一回時間を正確に決めて、受験と同じ様に前の日早く寝て一年分だけといて見るといいお。本番をイメージして指定の時間までに図書館について少し待って緊張感を高めるのがこつだお。間も試験と同じ様に取るんだお。
716大学への名無しさん:2012/02/10(金) 05:58:31.16 ID:h9NUVnH00
受験票は今日から発送では?
717大学への名無しさん:2012/02/10(金) 06:12:12.05 ID:3RTKKch90
>>715
(´・ω・`)やってみるね
718大学への名無しさん:2012/02/10(金) 06:47:03.96 ID:TlLFlc6k0
>>714
今日発送だから
明日か明後日には届くはずだよ

国文あんまりとりあげられないけど
一緒にがんばろー
719大学への名無しさん:2012/02/10(金) 07:07:50.69 ID:hvCezL4L0
センター8割ちょうどだったが、あれは苦手な社会で足を引っ張られただけで、英数国だけなら偏差値70いくんだ
と自分に言い聞かせる
720大学への名無しさん:2012/02/10(金) 07:08:57.11 ID:hUX92mFm0
>>716 >>718
そうなんやw
ぜんぜん知らんかったw
ありがとう!

うん、一緒にがんばろ!
721大学への名無しさん:2012/02/10(金) 11:37:05.40 ID:is+VK8i10
>>719
もし社会が満点だとして何割なんだよww

まあセンターだけでは学力ははかれないけどさ
722大学への名無しさん:2012/02/10(金) 12:17:24.63 ID:hvCezL4L0
>>721
それを言うな
も、模試だよ!
ほら模試ではいってたんだ
記述は得意なんだ!
と自分に言い聞かせる

社会満点でも傾斜で87%しか
723大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:45:01.73 ID:Ed47tuvfI
>>714

俺も国文だよ!!!

数少ない男子同士
絶対受かろうぜ!!
724大学への名無しさん:2012/02/10(金) 14:14:08.85 ID:Jh4sBrTu0
オープンor実戦模試を受けた人に聞きたいんだけど、英語の配点って記号だけで何点ぐらいだった?
あと、国語の漢字も何点ぐらいでした?
725大学への名無しさん:2012/02/10(金) 14:31:28.91 ID:raY0t1IxO
>>724
お前ばかなの?
誰が敵に教えんの?
出直してこいよ




















英語は忘れたけど漢字は一個2点の10点満点だったよ(´・ω・`)

726大学への名無しさん:2012/02/10(金) 15:22:51.10 ID:z7hWBm1k0
優しいなお前
727大学への名無しさん:2012/02/10(金) 15:31:43.51 ID:Jh4sBrTu0
>>725
ありがとう!
728大学への名無しさん:2012/02/10(金) 16:51:21.49 ID:nZCp/Q7aI


あれ?経営センター736点で合格したんだけど…
どういうことなんだろ
ここ見てたら怖くなってきた
729大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:18:38.54 ID:hvCezL4L0
体で奉仕したんか
730大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:41:12.57 ID:/d4DdauhO
経営推薦750で落ちた奴いるけど
マークミスしたんかな?

まあ10点で1パーも変わるもんな
731大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:02:51.97 ID:tDbyA9GF0
誰か英語の年度ごとの
大体の難しさ教えてください

お願いします
732大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:14:22.66 ID:nZCp/Q7aI
とりあえずやったことは
3年はずっと学級委員
体育祭で二色に分かれるんだけど
それで女子のチアやら男子の騎馬戦やらで
やっぱリーダーが必要になって
とりあえず自分は男子の組体操?みたいなやつのリーダーしました

それか国語かなんかで採点ミスしたんだと思う
文系教科の日に答案忘れて帰って
日本史倫政英語しか見つけられなかったんで
国語は記憶でつけたからかな
733大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:28:55.54 ID:AwWd2vRm0
通知表は?
734大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:59:12.95 ID:7XdQnyoU0
ま、仕方ないよな
偏差値操作のために推薦始めたんだから優先にかかるレベルばかりは取れない、ってことだろう
選考基準が不透明だから好き嫌いで学生選べるしな
735大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:12:36.17 ID:nZCp/Q7aI
三年時は4.8だった
一二年の頃のは覚えてないけどそのくらい
736大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:21:29.40 ID:ECxrCaQW0
>>729
通報した
737大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:22:54.78 ID:dYSWxAuy0
>>674です
点数が点数だし、「そんなんで受かるかよゴミwww」ってミソッカスに叩かれるのを覚悟しての相談だったんだけど、
みんな凄く優しくて、ますます神戸に行きたくなったよ しかも境遇が同じ人まで見つかってモチベ上がった
晴れて神戸に受かったら友達になれたりもするのかなと思うと楽しみだ
それを実現するためにも、あとちょっとの間だけど頑張る!
738大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:49:22.17 ID:mQcJy/1mO
82%で受からせるとかふざけんな
87%でセンター優先通らなかったら抗議もんだわ
739大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:01:56.74 ID:ipNfNph60
>>738
728は、多分、採点ミスだろ。
マークミスで点数が上がってたりして・・・。
87%は・・・今年はさらに安全志向と言われてるから
10:0の配点に魅かれてセンター爆発組が集合!
してたらキワドい線かもな ま、総合で受かるさ
740大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:11:55.66 ID:VPv1BOySO
生徒会や学級委員って何かやってたの?
存在してた事は覚えてるんだが、誰が何やってたかなんて全く知らねえわ
ウチの学校だけかもしれないけど
よくこんなもん評価するよな推薦は
741大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:15:41.93 ID:nZCp/Q7aI
多分 自分も採点ミスだと思う
一応点数をば

国語136
英語194
数1 91
数2 68
日本史94
倫政68
生物85

多分こんなもんだったと思うけど
上に書いたように国語は曖昧な記憶で採点したから
あがるんじゃないかと思います



742大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:23:01.63 ID:nZCp/Q7aI
>>740
元々神戸の推薦にはチャレンジするつもりだったから
三年は一年間学級委員したよ
アドミッションポリシーかなんかにもリーダーシップなんたらって書いてあったから
一二年のときも各期一回ずつ担当した

先生にボランティアやらないかって言われて
めちゃくちゃボランティア参加したよ
海外っつってもアジアだか海外ボランティアにも二回ほど参加した
743大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:23:45.87 ID:nZCp/Q7aI
あ、一二年の時は推薦のためとか考えてなかったよ
744大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:25:45.98 ID:rSkOjEJK0
>>741
曖昧な記憶で採点って…
745大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:37:19.85 ID:zVaOz3Fc0
8割あればなんとかなるはず
俺なんて77.7%www
数字だけはラッキーなんだけど・・・
自己採したら一応届いてるんだけど採点厳しそうだからもう無理かも
746大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:58:15.00 ID:3RTKKch90
(´・ω・`)友達が医学部AOおちちゃった
747大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:07:14.38 ID:nyYr5eh60
受験票きた
748大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:20:42.98 ID:nZCp/Q7aI
>>744
どっちみち神戸にだすつもりだったからさ
自分でも反省してる

というわけでみんな頑張ってください!
応援してます!友達になろうぜ
749大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:24:26.04 ID:raY0t1IxO
受験票こない(´・ω・`)@石川
750大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:37:02.73 ID:VPv1BOySO
>>742
成る程
ボランティアは評価されそうだな
まあ何にせよ合格したなら何でもいいか
751大学への名無しさん:2012/02/10(金) 22:27:12.33 ID:mQcJy/1mO
>>748
俺は>>738だが先に神戸に行け
二次試験を倒したらすぐに追いつくからな

752大学への名無しさん:2012/02/10(金) 22:45:35.09 ID:h9NUVnH00
>>749
今日発送だからまだ来ないと思う
753大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:41:20.35 ID:z7jpDu/Y0
>>751
死亡フラグ?
754こうさくいn:2012/02/11(土) 04:21:29.77 ID:5nuEiHJk0
京都大学>大阪大学>神戸大学>滋賀大学>大阪市立大学
>同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学
>甲南大学>近畿大学>京都産業大学>大阪工業大学
>龍谷大学>佛教大学>大阪経済大学
755大学への名無しさん:2012/02/11(土) 10:55:44.66 ID:BTOOAjerO
受験票の下3ケタってセンターの順位じゃないよな!?
756大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:13:39.97 ID:1bWAyRjG0
>>755
ナイナイ

普通に申し込み順でしょ

じゃないと92%以上が100人以上いる計算になるヽ(;▽;)ノ
757大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:22:35.32 ID:OfrJ+Mef0
リサーチの順位とかぶったんか
758大学への名無しさん:2012/02/11(土) 12:09:01.84 ID:1bWAyRjG0
>>757
なるほど
759大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:03:28.27 ID:5ESESR/4O
受験票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
760大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:06:52.08 ID:IEfTJgDB0
経営めっちゃ遠い・・・
761大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:30:25.40 ID:UqGTK1jD0
これが受験票か…紙切れのくせに重すぎるよ…


当日受験票忘れるヤツに期待
762大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:06:36.11 ID:sQ0oIxukO
懐かしくなって見にきてしまった
経済三回

みんな頑張れよ
763大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:17:27.23 ID:IEfTJgDB0
>>762
彼女いる?
764大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:06:53.93 ID:1bWAyRjG0
まだ受験票来てない人とかいるんかな?
765大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:25:20.18 ID:os9qJR9r0
>>764

まだこない@九州
出したのが29日の朝5時で遅めだったんだけど、まさか間に合わなかったとかないよね…?
泣きたくなってきた
766大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:51:18.62 ID:os9qJR9r0
ごめんそんなこと言ってる間に着いたわ
とりあえず一安心
767大学への名無しさん:2012/02/11(土) 17:58:05.78 ID:aibqD56d0
センターの順位だったらいいのに>下3ケタ
768大学への名無しさん:2012/02/11(土) 18:03:31.83 ID:E5L2pEfXO
今さらな質問で悪いんだけど、2008年と2009年を境に合格者最低点にすごい差が出てるけど何でかな?
769大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:10:05.92 ID:1bWAyRjG0
俺「今日は暇だし掃除でもすっかー。ん、あれ?何この青い封筒…?」

青い神大「いつから後期を提出したと錯覚していた?」

俺「なん・・・だと・・・?」

770大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:14:51.01 ID:J1DdYkWy0
青い神大ワラタ
771大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:20:14.96 ID:IEfTJgDB0
前記と後期間違えたん?
772大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:22:13.77 ID:V4HXy5UZ0
後期は北大に出したお。神戸失敗したら北の大地で趣味の釣りと、お寿司を楽しむお。
773大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:24:04.06 ID:1bWAyRjG0
>>771
前後期神大のつもりが、後期だけ出してなかった
774大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:25:09.93 ID:1bWAyRjG0
前期の受験票は来たよ(^-^)/
775大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:28:01.82 ID:5ESESR/4O
誰か合格後の妄想しまくってる俺に一言(´・ω・`)
776大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:34:40.57 ID:gJUaVoKG0
>>765
同じく九州だがもう来たぞ
777大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:39:41.10 ID:IEfTJgDB0
>>775
おめ
778大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:46:03.14 ID:CdOG6HY70
>>775
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
ここ一年で妄想力が格段に上がったわ
779大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:29:41.12 ID:Cqbta6WfO
>>775
神大ワキガ率高いらしいから注意
780大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:32:00.66 ID:OfrJ+Mef0
後期岡山だから、もし同志社落ちて岡山受かったら現地就職で一生きびだんご食べてすごすわ
781大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:44:57.27 ID:feO7snqe0
>>780

ひとつわたしにくださいな
782大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:21:02.24 ID:4e7fgi04O
>>780
お婆さんにヨロシク
783大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:23:38.93 ID:J1DdYkWy0
経済前期の定員160人やけど
もしかして推薦で定員削られて
定員100人とかならんよな!?
784大学への名無しさん:2012/02/11(土) 22:18:41.20 ID:qXCf+rwKO
ならん
それどころか水増し合格者含めて170人は合格させる
785大学への名無しさん:2012/02/11(土) 22:23:43.59 ID:IEfTJgDB0
なんで水増やすの?
786大学への名無しさん:2012/02/11(土) 22:25:01.75 ID:JT7lpkM/0
なったらドンマイ
787大学への名無しさん:2012/02/11(土) 22:59:39.57 ID:6V4i7ia10
経済子房の人に聞きたいんだが、過去問って何年度くらいまでやる?
数学2006からやたら難しくなったような気が…
788大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:01:02.50 ID:aibqD56d0
自分も後期岡山
さらに妄想ナカーマ
なんかみんな好きだ、勝手に。
789大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:04:11.21 ID:EFUZ2Gkh0
関西在住にも関わらず後期首都大なんていう仲間はいるだろうか?
我ながら珍しいと思ってるんだが
790大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:08:43.87 ID:YAi5IFEFO
みんな国語の160字記述って本番手つける?
俺は国語目標3割だから80字記述3題しっかりやる
んで160字はもし時間があまったらやろうかなぐらいに考えてるんだけど
791大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:14:13.31 ID:IEfTJgDB0
国語3割て他でとるの?
792大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:14:30.95 ID:4e7fgi04O
国語4割目標だけど一応何とかしてやるよ
793大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:17:07.19 ID:5ESESR/4O
6割目標の俺に死角はなかった(`・ω・´)
794大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:19:38.89 ID:4e7fgi04O
六割とかマジでどうやって取るんだ
795大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:21:41.81 ID:5ESESR/4O
漢文20
古文25
現文45

まあ夢(´・ω・`)
796大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:28:07.43 ID:MDrQ3JnwO
>>789
俺も後期首都
797大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:51:57.60 ID:kE+2gypb0
英数9割
国語5割めざす
798大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:53:52.90 ID:S9l2Dfy8O
>>780

俺らにもくださいな
赤鬼・青鬼
799大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:53:57.76 ID:YAi5IFEFO
>>791
英数7割取ります
経営だから国語のウェイトは低めなんだ
でもセンター終わってから古文全く読んでないんだよね…
800大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:56:18.58 ID:4e7fgi04O
現代文30
古文20

こんな点数でさえ取れる気がしない
801大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:00:38.85 ID:5ESESR/4O
実際法なら590あればいいよね?
英語110
数学50
国語70
これでいいならいけるわ(`・ω・´)
802大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:09:14.25 ID:V4NGiKvUO
>>789
俺も首都大
803大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:21:25.79 ID:sRmpeIR+0
みんな国語と英語の時間配分ってどれくらい?
英語去年のみたいだったら時間が足りない
804大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:30:40.24 ID:UjfhdIYTO
>>787
数学だけは7年分終わったけど、昔のは思考力要りそうなのが多いね

最近のは計算だけだ
805大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:33:04.79 ID:AWXh7YrY0
数学の割合が国英の半分だから最近ほとんどやってないんだが今からでもやるべきだろうか
806カルト警報:2012/02/12(日) 00:43:10.31 ID:3qFxIm0J0

神戸大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

新勧の時「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこいよ。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年・死人も。
 
 親鸞会って 

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
807大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:57:41.21 ID:S8gIxOXoO
>>789
同じく首都大です
808大学への名無しさん:2012/02/12(日) 01:26:28.29 ID:UjfhdIYTO
同志社受けた人、通りそう?
809大学への名無しさん:2012/02/12(日) 01:38:05.91 ID:3XcC7sco0
3つ受けたけど多分全滅したw
英語が読めんやったわ
叩くならどうぞご自由にw
810大学への名無しさん:2012/02/12(日) 01:46:26.40 ID:nqvL8Fis0
英語120
数学90
国語40
これで二次優先狙う
811大学への名無しさん:2012/02/12(日) 02:09:59.21 ID:3XcC7sco0
数学得意なの?
812大学への名無しさん:2012/02/12(日) 02:25:07.21 ID:uCvDfUrU0
>>809
ひひばかぽn
813大学への名無しさん:2012/02/12(日) 03:06:39.09 ID:1ZtM8O7y0
英作文できんけど捨てようにも
無視出来ないほど配点でかい…

814大学への名無しさん:2012/02/12(日) 04:00:23.89 ID:3XcC7sco0
確かに高いよね
815大学への名無しさん:2012/02/12(日) 04:31:55.14 ID:k/NmO43Z0
文学部なんで国語の配点あんなに高いんだ
評論の記述対策してるけど、時間内にできる気がしない
なんとか古典の処理速度上げないと

センター取れなかったのが響くがもう言ってられない
合格してやるからお前らにやるきびだんごはねえぞ!!
816大学への名無しさん:2012/02/12(日) 04:52:12.92 ID:uCvDfUrU0
すさまじいまでの脂肪フラグ。お前ら受験票うpしていこうぜ。受かったらお祝いしてやんよ( ´ ▽ ` )
817大学への名無しさん:2012/02/12(日) 07:34:11.10 ID:k/NmO43Z0
うpするとしても、今やって誰が覚えているんだ
818大学への名無しさん:2012/02/12(日) 07:39:28.33 ID:uCvDfUrU0
晒して落ちれないプレッシャーで頑張るとかかんとか。俺が覚えとく。
819リア王 ◆PXREALKing :2012/02/12(日) 07:42:20.02 ID:3V9xhlw00
ぼくはリア王なんだなあああっああんwwww
https://twitter.com/#!/PXREALKing
わかったらよい子はボクをフォローしてくれよなあああっああんwwwビクンっwww(恍惚
820大学への名無しさん:2012/02/12(日) 07:50:11.47 ID:sthX3BweO
なんで14倍あるのに後期の足切りしなかったんだよ…俺の受験料返してくれ
821大学への名無しさん:2012/02/12(日) 08:32:38.11 ID:KYCJVmFaO
数学は計算ミスったら終わりだからマジで怖いわ
822大学への名無しさん:2012/02/12(日) 09:04:53.93 ID:4xs2dG5W0
国文出願した男子だけど
センター傾斜84%でも油断できないわ・・

国文受ける男子がんばろうぜ
823大学への名無しさん:2012/02/12(日) 09:05:37.31 ID:8aiKCDP50
もう明日試験でもいいから早く終わって欲しい
傾斜で88%有れば、英語八割数学七割国語五割で確実に法通るよな
824大学への名無しさん:2012/02/12(日) 09:16:47.54 ID:uCvDfUrU0
最後まで頑張ればいい思い出になるお
825大学への名無しさん:2012/02/12(日) 10:27:39.60 ID:0hl0arrgO
法傾斜86パーで
英語100
数学50
国語70
いきたい
826大学への名無しさん:2012/02/12(日) 10:35:59.79 ID:NeFS1fmi0
>>304
本当に今更だが『テニスは無駄』ってどういうことだろう?
入学できたらテニス部orサークルに入ろうと思ってるんだが・・・
827大学への名無しさん:2012/02/12(日) 10:43:17.70 ID:uCvDfUrU0
テニスは大学デビューが変なのりでうざいし、内輪での恋愛とかドロドロ。テニスコート国分にしかなくて小さいのに人いっぱいでごみごみ。
828大学への名無しさん:2012/02/12(日) 11:06:23.37 ID:3PfHxdd/0
サークル一覧とか見れるサイトありますか?
829大学への名無しさん:2012/02/12(日) 11:22:19.11 ID:uQCL54rxO
法傾斜85パー
英語110
数学50
国語70
これで十分
830大学への名無しさん:2012/02/12(日) 11:33:49.38 ID:mpf0OHT70
同志社落ちるようでは神戸は合格できんよ。
海事のお馬鹿が申してます。
831大学への名無しさん:2012/02/12(日) 11:35:33.09 ID:uCvDfUrU0
海自の船かっこよす。体育館はおせわなったは
832大学への名無しさん:2012/02/12(日) 11:54:40.34 ID:JlEgRy9R0
>>827
やりサーなの?
833大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:16:06.48 ID:KYCJVmFaO
未経験だけどテニサーに入ろうかな
834大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:35:06.37 ID:xLiWOcTgO
初心者でも面白いサークルないかなぁ
835大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:59:21.82 ID:Oadniph10
合気道とか護身術系楽しい?
836大学への名無しさん:2012/02/12(日) 13:02:13.59 ID:QFv58gVWO
経営 傾斜87.5%
英 6〜6.5割
数 6割
国 4.5〜5割
で大丈夫なはず
まぁ、センター優先で受かっていてくれていたら有り難いんだけど…
837大学への名無しさん:2012/02/12(日) 13:02:51.43 ID:3XcC7sco0
勉強してくるわ
838大学への名無しさん:2012/02/12(日) 13:07:52.47 ID:1ZtM8O7y0
数学で確率漸化式と格子点が出たら死にます
839大学への名無しさん:2012/02/12(日) 13:33:22.55 ID:xNIpv87L0
>>808
同志社文系最難関の法学部は、定員850人のうち実に四割近くは指定校推薦と付属で入試を受けずに入学したお気楽組。
今の法学部一回生を見ても同志社高55、同志社国際44、同志社女子37、同志社香里60の4校だけで196人。
ちなみに同志社ラグビー部の法学部指定校推薦は今年3人やね。
http://doshisha-rugby.heteml.jp/blog/kantoku/2010/12/2011-1.html
国公立合格者が26人しかいない九州学院高校に法学部二人を含む22人の指定校推薦枠があるし。
http://www.kyugaku.ed.jp/hs/aftergraduating/shiteikou.html
国公立現役進学者がたった四人(滋賀・島根・滋賀県立・京都府立)の大阪府立牧野高校からでも
同志社法学部には四人も現役合格。
http://www.osaka-c.ed.jp/makino/Z0080_sinro/goukakushasuu-2011.pdf
同じ学区の国公立大合格者が11人しかいない枚方高校から同志社へ今年推薦入学が決定している生徒は四名もいるし。
http://www.osaka-c.ed.jp/hirakata/shinroa/mayu11/mayu1111jtdc.pdf
同志社商みたいに同期の六割近くが推薦・内部なんて環境に神戸を目指して頑張ってきた進学校出身者は耐えられん。
神戸落ちたら後期で大阪市大に行くよ。


840大学への名無しさん:2012/02/12(日) 13:55:12.78 ID:lUIRzIZ20
俺は京都C判だったけど落ちたら同志社考えたら
神戸でいいやってなったもんな。
同志社いいイメージだったけど
野球部のDQNが指定校推薦で受かって行きたくなくなったw
841大学への名無しさん:2012/02/12(日) 13:55:25.15 ID:bRD1LJOMO
2003の英語難しくね?
5割ちょっとしかなかったんだが・・・
842大学への名無しさん:2012/02/12(日) 13:56:46.00 ID:k/NmO43Z0
私学はどこもそんなんじゃないんですか?


塾や予備校には行っていなかったけれど、国語が不安なので中学時に通っていた塾に1月下旬ころからお世話になり始めたのですが、
数学の先生が神戸大学のアーチェリー部のコーチらしい。
843大学への名無しさん:2012/02/12(日) 14:00:41.06 ID:mpHPo1s50
俺経営志望で落ちたら同志社商だけど、俺みたいに授業寝まくって提出物無視して髪染めて反省文書かされてたような奴には同志社商は合ってるかも
844大学への名無しさん:2012/02/12(日) 14:07:37.57 ID:DhIn/MpQO
自分の周りのDQN晒すなや
845大学への名無しさん:2012/02/12(日) 14:09:15.41 ID:lUIRzIZ20
同志社自体はいい学校だから不満ない人もいるだろうな。
気持ちの問題やね。真面目に全科目頑張ったからな・・。
846大学への名無しさん:2012/02/12(日) 14:11:34.03 ID:DLjkf48bO
経営(優先)きぼんぬ

目標
英語 115/150
数学 80/100
国語 55/100
合計250/350
河合記述で大体偏差値65ぐらい
だめだったら浪人してでも入る

古典がどうしてもわからんけど、みんなどう勉強するの?和歌とか、センス?
847大学への名無しさん:2012/02/12(日) 14:42:37.01 ID:xLiWOcTgO
俺の経営合格シュミレーション
センター327/375
国語20/100
数学70/100
英語100/150
合計517/725

全統偏差値は
国語55
数学64
英語68

848大学への名無しさん:2012/02/12(日) 14:58:40.04 ID:3PfHxdd/0
>>846
単語覚えて
センターの古文難しいからひたすらセンターの文章読んでる
849大学への名無しさん:2012/02/12(日) 15:03:02.48 ID:KYCJVmFaO
>>843
自分からこんな事言っちゃう奴いるんだなきめえ
850大学への名無しさん:2012/02/12(日) 15:20:07.26 ID:UvNEi7KI0
ネガキャンなんじゃない?
本気で言ってるなら痛すぎるし
851大学への名無しさん:2012/02/12(日) 16:55:32.26 ID:tbG2q/6+0
俺もテニスサークル入ろうと思ってたのに…
微妙なのか(´・ω・`)
852大学への名無しさん:2012/02/12(日) 17:09:51.65 ID:/p6GG0XV0
俺はダンスサークルに入るぞ
853大学への名無しさん:2012/02/12(日) 17:13:43.33 ID:D63WaEPz0
>>846
和歌は
・まず句を区切る
・ひらがなに注意(序詞や掛詞の可能性大)
・枕詞には構わなくていい。大体掛詞2つ以上ある和歌にしか枕詞出てこないし、そんな和歌は神大では多分出ない。(京大とかは出すけどどのみち枕詞はイラネ)
・和歌の和訳と説明は別物
・掛詞があるときの訳し方は
A(風景などの文字通りの和歌の訳文)のように、B(心情、言いたいことの訳文)であることよ
みたいにするとコスパ最強。
心情を説明せよなら"B、という◯◯な心情"みたいにすれば良い。
854大学への名無しさん:2012/02/12(日) 17:33:56.00 ID:D63WaEPz0
>>846
例えば、
"われもしか なきてぞ君に 恋ひられし
今こそ声を よそにのみきけ"

って和歌は
"しかなきて"に注目して、ああこれ掛詞か〜
"鹿鳴きて"と"しか無きて"かな〜


"鹿が(妻を)恋しくて鳴くように、私もかつてはあなたに愛されていました。
今はあなたの声をよそで聞くだけですが。"
って感じに適当に訳して合格点もらえるでしょ。
解釈間違ってたらゴメンw
多分こんな感じ。
855大学への名無しさん:2012/02/12(日) 18:37:00.98 ID:DLjkf48bO
>>53
>>54
くわしくありがとう…感動した

わかるときはキターーってなるんだけど頭かたいからわからんときはわからんのだよな(´・ω・`)ありがとう。がんばるよ 一緒にがんばろうぜ

とりあえずみんな私立はおわったのかな?
俺は明日早稲田受けに行くために東京にいるんだが
856大学への名無しさん:2012/02/12(日) 18:41:00.97 ID:3PfHxdd/0
>>855
53 名前:大学への名無しさん :2012/02/02(木) 08:41:09.89 ID:dfGJcY+w0
>>51
\(//∇//)\
857大学への名無しさん:2012/02/12(日) 18:58:01.05 ID:uQCL54rxO
全統偏差値全部70越えたんだが全然自信ない…
まぐれとしか思えん(´・ω・`)
858大学への名無しさん:2012/02/12(日) 19:31:51.65 ID:QHOh/51F0
おいおい、なんか板見てると皆、弱気になってるぞ!
気合入れや。
ここへ息抜きに来てる奴等は皆受かって来いや。

超ど真面目にして来た奴には申し訳ないがな、
あいつ等に負けんと取っちゃれ。
859大学への名無しさん:2012/02/12(日) 20:45:05.91 ID:Zq9qTwXz0
>>858が激励してくれてる矢先に悪いんだけど、英語がどうしても時間カツカツになっちゃう
効率的に解くコツとかあったら教えてほしい
860大学への名無しさん:2012/02/12(日) 21:29:59.63 ID:QHOh/51F0
英語か・・・
多分、今はなにやっても100%って事はないと思うぞ、
こんな勉強でいいのだろうか?
この問題集でいいのだろうか?
とか入試終了まで、不安不安が続くさ。
心配しんな、本番には出来る!

春にはポーアイで入学式じゃ、楽しみだぞ、
上がって来いよ。
待ってるぜ。
861大学への名無しさん:2012/02/12(日) 21:36:48.70 ID:k/NmO43Z0
ニコ動でz会のcm知った
知らず知らずに一緒に叫んでた
だからってみんなはニコ動でググったりなんかしなくていいよ
合格しようぜええ!!
862大学への名無しさん:2012/02/12(日) 21:37:58.84 ID:gHDGs7lT0
理系の皆
点数プランどんなかんじ?
理科はやっぱり八割くらいとるもん?
863ninja!:2012/02/12(日) 21:40:30.09 ID:XN7cB/WY0
てす
864大学への名無しさん:2012/02/12(日) 21:41:55.59 ID:XN7cB/WY0
理科は
物理 60/75
化学 60/75
とりたいよな
865大学への名無しさん:2012/02/12(日) 21:43:42.25 ID:xLiWOcTgO
ESSって人多くて楽しそうだけど国文の人ばかりなのかな?
866大学への名無しさん:2012/02/12(日) 22:06:48.68 ID:uCvDfUrU0
別にテニサー入りたいならいいと思うけど、辞めていく友達がおおくて理由がそんなのだったお。楽しいと思うよ、ひとそれぞれ。お勧めは割とガチなサークル、いい友達ができるお。サッカー部もいいお。
867大学への名無しさん:2012/02/12(日) 22:07:32.63 ID:uCvDfUrU0
>>865
国分で留学狙いが多い印象。あれはいいサークルだち思うよ。
868大学への名無しさん:2012/02/12(日) 22:09:39.12 ID:gHDGs7lT0
>>864
そうだよなぁ
俺浪人だから余計点取らないといけないプレッシャーに苛まれてる
869大学への名無しさん:2012/02/12(日) 22:15:02.69 ID:rIqpNQOW0
サークル入らなかったら友達できないかな?
870旧七帝国+早慶☆(北大九大凋落):2012/02/12(日) 22:16:28.98 ID:+NRTmqQO0
関西人の関西人による関西人の為の大学こそ大阪大学!
『関西地方の名門・進学校はまず間違いなく京都大学(関西人の評価が一強!!)or
大阪大学を目指す。』

「学力が足りないなら逃げて神大(神戸)or半位置、半負(市大府大)が当然当たり前のお決まりコース」

Q.関関同立は?
A.関西人は貧乏かつ低所得層がほとんどだから私立は行かない、あくまで不景気だからこそ国立志向。

Q.東大や早稲田慶応は?
A.学力的にも金銭的にも東大を受けられるならば早慶を併願するが
そこまで総合力の高い受験生は天下の灘高以外では稀、つまり首都TOKYOへ我が子を送り出せる勝ち組家庭が関西にはほぼ皆無なのが現状なのだ。

余談だが関西人(特にマイナー地方神戸)は異常な程首都圏へ嫉妬しコンプレックスを抱いている。その憎悪の感情が合間って幸福度は47都道府県でも断トツの最下位だと云う事実はなるほど確かに納得出来る


※全て紛れもない事実
頭悪い奴or嬢弱は各自自分でgoogle検索しておく事★
871大学への名無しさん:2012/02/12(日) 22:20:53.67 ID:JlEgRy9R0
>>867
めっちゃ行きたい(>_<)
872大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:06:20.14 ID:xLiWOcTgO
>>871
一緒に入ろうぜ
まだ俺は決めたわけじゃないけど友達できそうなサークルだし考えてる
873大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:12:52.49 ID:UjfhdIYTO
受験票下3桁が出願順か
874大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:45:55.82 ID:uCvDfUrU0
>>869
入らないとゼミまでクラスが英語と第二言語しかないからキツイぜ。
875大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:50:24.28 ID:boegFlEv0
サークルなし、部活なし、友達なし、の俺が通りますよっと

ま、知り合いさえいれば休み時間は埋まるし過去問や情報交換も出来る

友達作って楽しむのも興、一人でストイックに鍛えるも興
876大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:53:56.89 ID:uCvDfUrU0
ストイックとはよく言ったもので、実の所ぼっちである。なんて、まあ他学部と交流あると面白いよ、特に理系と。
877大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:55:46.86 ID:KBMTIq/40
>>871,872
国文志望でESSか留学生支援のサークルか迷ってる

運動系もしたかったり

あー楽しみだ
まず受からねばだ
878大学への名無しさん:2012/02/13(月) 00:41:41.50 ID:tU25i1Hv0
今から合格後の妄想抱く奴は落ちる 
879大学への名無しさん:2012/02/13(月) 01:18:33.67 ID:WTpyxLju0
最近ガチの引きこもり状態なんだが
みんなやっぱなにか運動とかしてるものなの?

おなかがオッサンみたいになってきたんだが、、、(´;ω;`)
880大学への名無しさん:2012/02/13(月) 01:28:21.69 ID:WkUZqSvB0
俺も冬休みからの膨れ具合やばいよ
最近腹筋してる
881大学への名無しさん:2012/02/13(月) 01:42:34.20 ID:DwCH+OzL0
部活しててやめたら5キロ太った
受験終わったら痩せます
882大学への名無しさん:2012/02/13(月) 01:48:56.37 ID:0CSNqnAO0
文系は何を何割でいける?
883大学への名無しさん:2012/02/13(月) 02:17:03.39 ID:MvINeB500
一回夜にでも5km位走ってみろ、全てが上手く行く気がしてくるぞ、今日やってみ。
884大学への名無しさん:2012/02/13(月) 03:32:44.10 ID:QTwACaJV0
受験終わったらエセベジタリアンになるわ
885大学への名無しさん:2012/02/13(月) 03:44:29.24 ID:WTpyxLju0
明日ってなんの日だっけ?
とくになにもないよな?
886大学への名無しさん:2012/02/13(月) 04:29:50.92 ID:M3Iqy6in0
俺去年も経営受けた浪人生だけど、毎日何時間と勉強したところで
ああ、きっと自分は落ちるんだなあ、
という確信が消える気配がしないよ

みんな英語9割だの数学3完だのすげえなあ
俺だけみんなと違う問題を解いてるんじゃなかろうかとすら思ってしまうわ
887大学への名無しさん:2012/02/13(月) 04:39:36.16 ID:MWA38tLP0
大丈夫大丈夫
英語9割とか数学3完とか本番で出来る人間なんてごく少数
それこそ合格者の中でもトップ10%に入るくらい

自分の目標は
英語8割目指して7割取る
数学8割目指して6~7割取る
国語は6割目指して4~5割取る
目標点なんて大抵とれやしないものだ
888大学への名無しさん:2012/02/13(月) 05:43:02.18 ID:AWyJRhNy0
>>886
浪人も多いお、二郎もいたお。がんばるお。
889大学への名無しさん:2012/02/13(月) 06:20:20.32 ID:L1iRV+s90
>>886
お前は俺か 自分は現役だけど
皆に簡単簡単言われてる英語が時間足りなすぎて最近解こうとすると吐気がしてくるレベル
上で話題になってた奴らじゃないが俺も傾斜センター80%の文志望で二次逆転組なのにな…死にたい
890大学への名無しさん:2012/02/13(月) 07:09:09.91 ID:AWyJRhNy0
Yips ....
891大学への名無しさん:2012/02/13(月) 07:45:45.61 ID:k98VvQMQO
数学3完英語9割は流石にみんなできない
数学2完1半か1完2半(文系数学は小門に分かれてて前半は解きやすいから白紙はとにかく作らない)
英語は読解7割5分英作5割で全体7割
取りあえずこれぐらいできたら落ちないよ
国語は出来る人もあまり出来ない人も3割〜4割に固まりやすい
892大学への名無しさん:2012/02/13(月) 07:54:34.73 ID:TsqpNoya0
それを聞いて安心した
893大学への名無しさん:2012/02/13(月) 08:02:50.91 ID:crNt6wrr0
>>890
DO
YOUR
BEST
894大学への名無しさん:2012/02/13(月) 08:10:23.62 ID:AWyJRhNy0
>>893
i won't go back on my believe :)
895大学への名無しさん:2012/02/13(月) 08:34:41.10 ID:YUtZu+rqO
英語9割取る奴は神大受けないだろ
数学は、まあ全完狙うのはしんどいから2完1半くらい目標で
896大学への名無しさん:2012/02/13(月) 11:30:29.27 ID:H2EDqoLyO
とりあえず国語取れたらごっつい楽
これに尽きる
897大学への名無しさん:2012/02/13(月) 12:56:41.37 ID:DcJGtAVo0
文系の場合、2次は英→数→国の順で実施されるが、最後まで諦めないでほしい
英語→時間が足りなかったら焦る、が数学得意で経済経営なら切り替えも大事。
   法  →国語と並びここがヤマ場 合格を左右するので全速で
   済・営→最大の得点機。ボーダー上位はここで7割以上取り貯金せよ
数学→英語が不調だった受験生の踏ん張りどころ
   法→配点少ないので、簡単なところを確実に取って5割以上を固める
   済→できるできないの差大きい。国語不安ならここも2完以上で貯金
   営→2次優先狙いはここがヤマ場。計算ミスに注意し2完半を目指す
国語→いよいよフィナーレ!難解な長文と記述問題と格闘。
   法→漢、古を早めに解き、現代文で得点を意識して模範解答で5割以上を
   済→法よりも国語不得意者が多いので、数学壊滅者には最後の逆転チャンス
   営→漢文無しで1問の配点高くなる。全問を無難に解答したら3割5分程度
898大学への名無しさん:2012/02/13(月) 13:17:43.33 ID:KKjX2FkW0
理系についても教えろ下さい
899大学への名無しさん:2012/02/13(月) 13:42:26.73 ID:DgNzh5pxO
>>897
法はそれぞれ何割でうかるかね?
900大学への名無しさん:2012/02/13(月) 14:47:24.66 ID:+bouxEcoO
数学やること分からない奴は黄色チャートの重要例題だけやりまくれ。間違いないから
901大学への名無しさん:2012/02/13(月) 16:15:29.94 ID:0CSNqnAO0
どんな問題解いてるのか試しに出してくれよ
902大学への名無しさん:2012/02/13(月) 18:37:24.21 ID:YUtZu+rqO
文系プラチカ
903大学への名無しさん:2012/02/13(月) 18:53:16.35 ID:lhIKLc1F0
2004年の英語簡単すぎワロタ
今年もこのくらいで頼みますよ
904大学への名無しさん:2012/02/13(月) 19:05:38.52 ID:YICsxrbH0
簡単だったらみんな取れるからね。
英語苦手で差がつかないのを狙ってるのかな。
905大学への名無しさん:2012/02/13(月) 19:14:49.59 ID:fB/RJZb60
文系プラチカってオーバーワークじゃね?

経済志望だけど理系プラチカやってる
906大学への名無しさん:2012/02/13(月) 19:19:23.57 ID:WkUZqSvB0
簡単とか死ぬからやめて
907大学への名無しさん:2012/02/13(月) 19:30:58.06 ID:tJH14ylk0
やっぱみんな不安なんだな・・・
ちょっと安心したよ

ちょっと気が抜けてきたけど、がんばるか
908大学への名無しさん:2012/02/13(月) 20:00:51.10 ID:k98VvQMQO
まだ早いけどパソコンってみんな大学生協で買う?
生協のパソコン14万もするからネットショッピングの方が安くてもっとハイスペックなパソコンが買えそうなのだが
909大学への名無しさん:2012/02/13(月) 20:01:50.64 ID:MIvAJ6320
当分は今使ってるゴミPCで我慢する
金が溜まったら自作する予定
910大学への名無しさん:2012/02/13(月) 20:05:45.13 ID:QSGnJ6zo0
タブレットpcってのがあるって最近知ったw
911大学への名無しさん:2012/02/13(月) 20:20:48.31 ID:0CSNqnAO0
デスク・モニタ付きでも5万で相当良いの作れるだろ
ノ〜トなら4万くらいでそこそこの買える
912大学への名無しさん:2012/02/13(月) 20:25:09.64 ID:25XU5/Cy0
>>900
青より黄のがいいの?
913大学への名無しさん:2012/02/13(月) 20:45:35.58 ID:YUtZu+rqO
>>905
文系プラチカはオーバースペックだろうな間違いなく
理系プラチカ1週くらいしたけど、理系で良いと思うよ
914大学への名無しさん:2012/02/13(月) 20:50:27.55 ID:fB/RJZb60
>>913
ですよね!

理系プラチカでも
数列はちょっとオーバーワーク気味だと思うんだけど
どう思いますか?
915大学への名無しさん:2012/02/13(月) 20:58:37.68 ID:TsqpNoya0
プラチカ解けたら満点余裕じゃないの
916大学への名無しさん:2012/02/13(月) 21:04:40.05 ID:DgNzh5pxO
センターA判
全統偏差値全部70越え
河合オープン冊子掲載
代ゼミプレ冊子掲載

このハイスペックなのにこわい(´・ω・`)
917大学への名無しさん:2012/02/13(月) 21:08:40.90 ID:AWyJRhNy0
>>908
イイカモすぎてわろりんw mac air でいんじゃない、学校マックばっかだし。
918大学への名無しさん:2012/02/13(月) 21:12:33.12 ID:YUtZu+rqO
>>914
確かに数列は他の分野と比べて難しかった気がするなあ
まぁキツかったら解法暗記に徹するとか、上で出てたように黄チャートで良いんじゃない?
やって損はないよ絶対
919大学への名無しさん:2012/02/13(月) 22:29:33.10 ID:k98VvQMQO
じゃあ5万で学校用に適当なノートパソコン買って金貯めたら15万ぐらいで自分用にBD、地デジ、3D付きのデスクトップでも買おうかな
920大学への名無しさん:2012/02/13(月) 22:56:18.07 ID:JgcJoua50
…文系プラチカを難しすぎると思いつつもなんとか1周したけどやはりオーバーだよな…
理系プラチカとどれほど違いがあるの?
経済志望なんだけど友達に借りて理系するか文系2週目突入するかどっちがいいんだろう
教えてエライ人
921大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:11:07.02 ID:DcJGtAVo0
神戸大数学 頻出分野と難易度
入試で頻出する内容を無理のない形で出題するというスタンスが続いている。かつては数UB からの出題
が中心だったが、近年は数TAの出題が多い。傾向の変化が見られるので、幅広く演習したい。
数TAでは、確率、整数、2次関数からの出題が目立つ。確率は教科書レベルから応用力を要求するもの
まで出題の幅が広い。複雑な設定の問題もある。問題文をきちんと読み、状況を正しく把握することが重要だ。
整数は論証との融合問題が多い。また、2次関数では、文字を含む関数の変化を考えさせるものが目立って
いる。場合分けを中心とした処理に慣れておいてほしい。
数UB からは、微積分、図形と方程式、ベクトルを中心に出題される。微積分は関数の極値と最大・最小、
定積分表示関数、面積など内容も多彩である。図形と方程式では、円と直線、接線、図形の存在領域を題材
にしたものが出題されやすい。ベクトルでは処理量がやや多く、式の見極めが必要なものもあるので、十分
に演習してほしい。
難易度としては標準レベルであり、実力が点差に反映されやすい。1 つの大問の中では、前半は比較的
取り組みやすく、後半にかけて難しくなっている。また、解き方の道筋を丁寧に示した誘導が多いので、発想
力よりは、むしろ素直に従って丁寧に解答していく確実さが大切である。他大学に比べると論証問題がやや
多いので、添削などを利用して自分の答案をチェックする機会をつくり、論理的な解答を書けるようにしてほ
しい。
922大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:31:18.59 ID:QTwACaJV0
全部やれってことだな
923大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:36:48.33 ID:anh2CyMw0
w
まあそういうことだよね
924大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:38:27.13 ID:AWyJRhNy0
実力とは何なのか。
925大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:53:15.98 ID:DcJGtAVo0
■ 神大文系数学への対策 ■
難しい問題も見られるが、全体的には教科書の内容をベースとしたもので、無理のない問題が多い。した
がって、まずは教科書の内容を確実に理解することが第一歩である。そして、単純な計算問題、練習問題な
ども手を抜かずにしっかり解くこと。この演習によって、入試に対応する基礎力を養うわけである。
この後は、入試対策になる。これも基本レベルの問題から少しずつレベルアップしていけばよい。その際、
単に答合わせをして終わり…というのではなく、適切な方針を選択しているか、明快な説明ができているかど
うかなど、答案の中身にも十分注意してほしい。
上記の通り、標準的な問題を確実に解けるようにすればよい。どの問題にも時間をかけて取り組み、各問
の考え方を身につけることを目標にしていこう。 この点に関連して言うと、どのような問題が出されても、大筋
は解けるようにすること。というのは、大問が3問しかないため、1問でも方針の立たない問題があると、他の問
題をほぼ完璧に解く必要が生じるからである。したがって、どのような問題が出題されても、ある程度は手が
つけられるようにしたい。同様の理由で、不得手な分野があると不利なので、しっかり克服してほしい。
出題分野は、やや流動的である。近年は数TA の確率、整数、2次関数など、受験生が苦手にする分野
の出題が目立つ。分野にこだわらず、幅広く学習してほしい。
926大学への名無しさん:2012/02/14(火) 00:33:57.11 ID:qUBj4OH60
886だけどみんな優しすぎワロタ
ありがとう…

プラチカがオーバーワークって言う人多いんだなあ
ちなみに俺は去年プラチカ、青チャート、大学への数学、4STEPを全てやり込んだけど
本番では0完だったぜ
得意教科でも大失敗はあるからみんな気をつけた方が良いぞ
927大学への名無しさん:2012/02/14(火) 01:15:14.25 ID:Qo9AAeAyO
たしかに思考力は問われてないが、途中で間違えない計算力は相当のものが必要だと思う
928大学への名無しさん:2012/02/14(火) 03:04:50.05 ID:md1z4vDfO
>>912
青でも勿論かまわない
基礎ができてるならとにかくパターンを増やす
それにはチャートの重要例題の自分が思いつかなかった解法を覚えていくのが一番無理がないし、1週間でも伸びるよ

理系プラチカもパターン演習だけど、文系がやる場合は、神戸の文系では恐らく問われないであろう問題を含むので注意
929大学への名無しさん:2012/02/14(火) 04:06:37.79 ID:mYOS67EQ0
>>926
それやりこめてないんじゃ。。。
930大学への名無しさん:2012/02/14(火) 04:15:52.63 ID:FH9qzkWTO
今更どうこう言うもんじゃないがやり込めてなかっただろうな
931大学への名無しさん:2012/02/14(火) 04:27:41.20 ID:Ucsi8zhU0
>>929 >>930

もうやめて!
>>926のライフはとっくにゼロよ!


932大学への名無しさん:2012/02/14(火) 05:32:24.30 ID:qUBj4OH60
926だけども
数学はホントに得意教科だったんだよ
校内で順位が3番になったことだってある
でも本番では完っ全にフリーズしてしもた…
マジ怖い
933大学への名無しさん:2012/02/14(火) 05:33:42.43 ID:qUBj4OH60
なんか私このスレの空気悪くしちゃってますね…
ゴメンなさいROMります
934大学への名無しさん:2012/02/14(火) 05:34:37.84 ID:mYOS67EQ0
>>932
三人しかいなか・・本番はセンターよりも緊張するからなー。
935大学への名無しさん:2012/02/14(火) 05:44:29.75 ID:9ALP6Xr60
緊張して力出るタイプと上がるタイプいるしな
936大学への名無しさん:2012/02/14(火) 05:45:42.14 ID:mYOS67EQ0
>>935
どっちもベクトルは同じ
937大学への名無しさん:2012/02/14(火) 06:06:44.96 ID:Ucsi8zhU0
>>936

たぶん力が出る  っていうのと 
あがり症のあがるっていいたかったんだとおもう。
938大学への名無しさん:2012/02/14(火) 06:08:01.06 ID:mYOS67EQ0
>>937
それを踏まえたぼけじゃないのか?
939大学への名無しさん:2012/02/14(火) 06:32:24.85 ID:Ucsi8zhU0
>>938
なん。。。だとっ。。。
940大学への名無しさん:2012/02/14(火) 07:09:37.14 ID:mYOS67EQ0
考えるッ!
941大学への名無しさん:2012/02/14(火) 07:15:13.41 ID:pdOvTfto0
ここにいる人たちって基本的に賢いよね

みんな受かりそう
942大学への名無しさん:2012/02/14(火) 07:17:28.44 ID:nOF7eeZ6O
腹痛いお(´;ω;`)
943大学への名無しさん:2012/02/14(火) 07:17:30.97 ID:pdOvTfto0
まさかここにいる人たちぐらい
志望者全員賢いのか!?
944大学への名無しさん:2012/02/14(火) 07:22:10.71 ID:mYOS67EQ0
この板は
受験生80%
在校生、卒業生18%
優しさ2%

でできています。
945大学への名無しさん:2012/02/14(火) 08:15:54.66 ID:B0NHD+NU0
優しさが通ります
946大学への名無しさん:2012/02/14(火) 08:54:08.16 ID:tMLtmRZw0
去年、経営をセンター優先で受かった者です(ま、ギリギリだったけど)
この時期は家と予備校に引きこもって、加湿器ガンガンな状態で勉強してたなあ

センターと2次の間のこの時間はほんとうに長く感じられると思うけど、できることをやって頑張れ!
947大学への名無しさん:2012/02/14(火) 10:09:51.12 ID:GEPIABo00
なんか最近神大対策について書いてくれる人がいてほんまに助かる
漠然と点とらなあかんって思ってたけどあれ見えてると具体的な目標が見えてくるわ
948大学への名無しさん:2012/02/14(火) 10:30:04.97 ID:gXwKBUNS0
■ 神大国語の傾向と対策 ■
神戸大学の現代文の特徴としては、まずとにかく問題文が長いということが挙げられる。過去の問題を見て
意気消沈する受験生もいるようだが、日頃から長めの文章に触れ、入試本番までに慣れてもらいたい。長め
の文章の場合、筆者の主張と、具体例や論を補強するための引用文などを区別して読み進めることがポイン
トとなる。また、制限字数のある設問が多いことも特徴の一つと言えるが、答案は、設問の要求に対応する個
所を抜き出し、意味が通るように上手く組み合わせれば完成するようになっている。必ずしも自分の言葉に置
き換える必要はないので、過去問題で演習を重ねて、要領をつかもう。ただし、本文内容の正確な理解は大
前提であり、それをおろそかにしては合格答案は作成できない。また、文章の要旨を100〜200 字程度の字
数でまとめる練習も、有効な対策となるはずだ。
古文ついては、文法や現代語訳の設問が頻出であるため、語句知識と文法事項についての正確な理解が
必須である。要約型・主題型の設問は50〜100 字の記述になるため、日頃から要約の練習を心がけよう。読
解の際には、指示語や接続詞などにも留意する。また今年度は、07 年度以来の文学史が出題された。基本
的な文学史は押さえておこう。
漢文については、傍線部はすべて白文であるため、自分で返り点・送り仮名を補って考えなければならな
い。頻出句形を十分にマスターしておくだけでなく、漢文の構文にも十分に慣れておく必要がある。他大学よ
りも高度な読解力が求められる傾向があるため、演習の際には難しめの文章にも取り組むようにしよう。
949大学への名無しさん:2012/02/14(火) 11:25:31.39 ID:Ucsi8zhU0
赤本で2005の問題やってたんだが
プーさんにワロタ
950大学への名無しさん:2012/02/14(火) 11:43:41.46 ID:uRLjCvYF0
>>949
おもた
プーさんかっこよすぎ
あれ過去問の中で1番好きだわ
951大学への名無しさん:2012/02/14(火) 11:53:21.96 ID:h4i9nATH0
>>950
プーかわいいよプー
952大学への名無しさん:2012/02/14(火) 12:13:51.29 ID:sHKrB+8tO
その年って徳川家康様いたよな
953大学への名無しさん:2012/02/14(火) 13:03:22.49 ID:Ucsi8zhU0
>>952
家康様風にいうと
勝つこと=成功すること
みたいだな赤本だとw
954大学への名無しさん:2012/02/14(火) 13:42:34.54 ID:9ALP6Xr60
あれって原文ママなの?
プーのイメージと違うってなったんだけど
955大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:05:13.93 ID:sDsi89iR0
>>951 >>954
さんをつけろよデコ助野郎
956大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:10:45.77 ID:9ALP6Xr60
プさん
957大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:18:29.16 ID:mYOS67EQ0
やべー国語満点で数学0点のゆめみた。
958大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:41:19.45 ID:h4i9nATH0
>>956
チャイナわろた
959大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:49:06.58 ID:W7f1BwVg0
過去問プーさん読んでな〜んか和むんだよ
そしてプーさんなら合格できるのになあと思う
960カルト警報:2012/02/14(火) 14:51:52.09 ID:ginsM0fz0

大学新勧で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
961大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:55:15.38 ID:dJwHlX/aI

試験の前日泊まる人いる?
962大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:57:46.59 ID:h4i9nATH0
>>961
はい( ´ ▽ ` )ノ
963大学への名無しさん:2012/02/14(火) 15:02:43.05 ID:5OvNrLJzO
泊まる泊まる
964大学への名無しさん:2012/02/14(火) 15:02:54.83 ID:Qo9AAeAyO
新神戸に泊まる
965大学への名無しさん:2012/02/14(火) 15:06:04.15 ID:h4i9nATH0
三ノ宮付近に泊まるかも
966大学への名無しさん:2012/02/14(火) 15:14:14.96 ID:dqj2v5pGI
当日は、バス混むからな。
下見は絶対しといたほうがいい
967大学への名無しさん:2012/02/14(火) 15:18:43.46 ID:h4i9nATH0
どんくらい混むんだろ?
968大学への名無しさん:2012/02/14(火) 15:36:41.04 ID:dqj2v5pGI
六甲道→駅前〜バス停まで200メートル
を四列でグルグル巻き、列は割と進む
阪急六甲→六甲道から満員のため数人ずつ乗車
どっちにしろ焦る。
969大学への名無しさん:2012/02/14(火) 15:42:29.57 ID:VVqWQKP30
阪急六甲からなら歩いたほうが早いけどな
970大学への名無しさん:2012/02/14(火) 15:49:04.09 ID:JKUHcCi60
去年受けたが焦るのいやだったからホテルからタクシーで行ったぞ。
もちろん前日下見もした。
971大学への名無しさん:2012/02/14(火) 16:28:22.00 ID:B0NHD+NU0
学部によっては歩いてすぐ

整数問題対策は何したらいいですか
972大学への名無しさん:2012/02/14(火) 16:31:09.40 ID:IWyYlCjg0
経済学部で国語で大体4〜5割目指してるけどやっぱきついのか
いっつも現代文の解答文章中の継ぎ接ぎとかだからな・・
駿ベネ模試偏差値72だけどかなり怖い
973大学への名無しさん:2012/02/14(火) 16:40:15.32 ID:E14xX7EeP
>>971
大数
974大学への名無しさん:2012/02/14(火) 17:41:31.59 ID:wzldrF8B0
神戸・三宮 バレンタインディナーが 焼失
http://www.asahi.com/national/update/0214/OSK201202140018.html
975大学への名無しさん:2012/02/14(火) 17:56:29.06 ID:wzldrF8B0
当日の移動手段 ベスト6 
1.三宮・新神戸の宿からタクシー(前日ホテルで予約しておけば安心)
2.JR六甲道・阪急六甲駅からタクシー(バスほど並ばずに済む)
3.阪急六甲から徒歩(雨の場合と発達は避けること)
4.阪神御影(始発)からバス(座れるらしい・・・)
5.六甲道からバス(最もメジャー、早めに並ぶこと推奨)
6.六甲道から歩き(雨の場合と発達は避けること)
976大学への名無しさん:2012/02/14(火) 18:50:58.96 ID:mYOS67EQ0
1だな。特に田舎から出てきた場合は。
977大学への名無しさん:2012/02/14(火) 19:01:49.96 ID:fgvdBHT2O
神大近くに住んでるけど、
案外広いし迷う
978大学への名無しさん:2012/02/14(火) 19:03:15.73 ID:9ALP6Xr60
二時間前にいく予定だけど混むかな?
979大学への名無しさん:2012/02/14(火) 19:06:47.87 ID:mYOS67EQ0
>>978
それならタクシーで一時間前がいい。どの駅前でも場所にも時間言ったらまっててくれるから。MMがいいお(ステマ)
980大学への名無しさん:2012/02/14(火) 19:57:24.04 ID:nOF7eeZ6O
スーテマスーテマステマステー(´・ω・`)
981大学への名無しさん:2012/02/14(火) 19:59:45.71 ID:9ALP6Xr60
feat〜〜
って書いてくれないとわかりにくい
982大学への名無しさん:2012/02/14(火) 20:24:44.85 ID:nOF7eeZ6O
きゃりーぱみゅぱみゅだよ(´・ω・`)
983大学への名無しさん:2012/02/14(火) 20:25:42.17 ID:u/hJvVq30
ステステスーテマスーテーマー(´・ω・`)
984大学への名無しさん:2012/02/14(火) 20:29:19.18 ID:nOF7eeZ6O
スッテマスッテマステマステー(´・ω・`)♪
985 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 20:31:51.71 ID:QwgDXcBz0
これからステマって言った奴は全員落ちる
ところでそろそろ次スレだな
誰も立てられないのであれば立てる
986大学への名無しさん:2012/02/14(火) 20:38:26.63 ID:nOF7eeZ6O
>>985
ごめんなさい(´;ω;`)
987大学への名無しさん:2012/02/14(火) 21:32:22.86 ID:KxEKxkUoO
不安すぎて吐きそう
988大学への名無しさん:2012/02/14(火) 21:36:44.52 ID:mYOS67EQ0
1000とったら受かる
989大学への名無しさん:2012/02/14(火) 21:37:28.17 ID:sHKrB+8tO
まじで経営推薦88%以上の奴大量に受かってくれ
そしたら繰り上がりで782点の俺もセンター優先確実や
990大学への名無しさん:2012/02/14(火) 21:39:19.39 ID:6E+DKe0p0
一発勝負で人生決まる緊張感はもう二度と味わえないかもしれないんだから
逆にその不安を楽しめ
不安なく試験迎える奴なんてほぼいない
991大学への名無しさん
次スレ
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329223920/