【次スレは】神戸大学【gt;gt;950だろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
●神戸大学HP
ttp://www.kobe-u.ac.jp/
●神戸大学アクセス・キャンパスマップ
ttp://www.kobe-u.ac.jp/info/access/index.htm
●神戸大学生協HP
ttp://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/index-j.html
●神大ちゃんねる
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/386/
●受験生ネット・神戸大対策本部
ttp://www.jukensei.net/cgi-bin/forum/forum.cgi?mode=view;Code=36
●大学生活板の関連スレッド
【1・3限国文】神戸大学06年度PART6【2・4限発達】
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1161520301/
2大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:17:40 ID:BAIEuQDG0
《2004年度過去スレ》
【恋せよアミーゴ】神戸大学【踊ろうセニョリータ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111176592/
【天国行きの】神戸大学【バスで行こうよ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110414365
【陽の当たる】神戸大学スレ【坂道で】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109863366/
【見たこともない】神戸大学スレ【花が咲く】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109331307/
【旅立ちの空】神戸大学【さくらいろ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108638791/
【ラスト】猫ちゃんの神戸大学スレ【スパート】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107051102/
【マターリ】猫ちゃんの神戸大学スレ【お受験】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1104849286/
【六甲の】神戸大学【あやしい水】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101219473/
【神戸】ねこがたくさん【大学】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075465796/
【神戸】神戸大学【大学】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1073998088/
【昼も】なかよく神戸大【夜も】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1068078832/
3大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:18:31 ID:BAIEuQDG0
《2005年度過去スレ》
【アメリカ桜の】神戸大学【咲く頃に】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143092425/
【国文は雨】神戸大学【発達は雪】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142412256/
【泣いて】神戸大学【どうなるのか】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142066378/
【坂道を】神戸大学【登ろう】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141867207/
【今は】神戸大学Part2【進むのみ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141144527/
【進む先は】神戸大学【最果て】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140929301/
【市バス36系統】神戸大学【国文のみ16系統】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140762471/
【市バスの行き先】神戸大学【つるかぶと団地】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140094821/
【見たこともない】神戸大学スレ【花が咲く】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139315338/
【陽のあたる】神戸大学スレ【坂道で】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138189692/
【アメノナカノ】神戸大学【青空】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135477263/
【センターまで】神戸大学【77日】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131114125/
【8月の】神戸大学【クリスマス】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126019991/
【花吹雪】神戸大学【不夜恋】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1118461989/
4大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:19:24 ID:BAIEuQDG0
《2006年度過去スレ》
【センターまで】神戸大学【あと92日】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161243612/
【異文化との】神戸大学【交流】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155429923/
【歩いて登校中】神戸大学【傘壊れた】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148046912/
5大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:19:36 ID:ntJKmqTjO
>>1





スレタイは最悪だけどな
6大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:20:47 ID:BAIEuQDG0
というわけでともあれ乙>>1

ま、スレタイはセンス以前の問題だけどな・・・
次からまた考えればいいさ
71:2006/11/23(木) 23:28:27 ID:ilfupqCY0
なんかさ、一つの書き込みで馬鹿なことを書くのはさ、
「誤爆スマソ」で済むんだけどさ、スレタイで馬鹿なことするとさ、
未来の神大生に視線で犯されてる感じがするんだ。
早くこのスレが>>1000に達することを切に願う。正直スマンカッタ。
8大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:30:28 ID:BAIEuQDG0
>>7
あんまり気にすんなって














ただ過去スレ一覧に永久に記載され続けるだけのことだ
ある意味、未来の神大生の記憶に残る歴史的なスレタイになるかも知れん
9大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:41:19 ID:Zt5OR6k90
神戸大学経済学部の夜間と関学の経済学部はどっちが上だ??
10大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:45:14 ID:BAIEuQDG0
11大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:06:04 ID:/C/19bNA0
理系志望に聞きたいんだが
数学で、一次変換とか水の問題とか高度な問題やってる人いる?
しなくていいよね?
12大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:12:17 ID:jf+9Y4TXO
>11 水の問題?
13大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:23:23 ID:MOsTY52sO
>>1














いくらなんでもスレタイ酷すぎ
14大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:44:58 ID:BN9iYJOA0
お前ら許してやれよwwww









スレタイ・・・
15大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:52:31 ID:sXArNOplO
>>1
まあ、スレ立て乙









今だかつてないくそすれたい・・・・・
16大学への名無しさん:2006/11/24(金) 02:23:09 ID:hPzbx6P50
   (~)
 γ´⌒`ヽ                  
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}                       
 ( ´・ω・)  <俺は合格する K.Y
  (    )         
   し─J  


17大学への名無しさん:2006/11/24(金) 02:45:11 ID:eDcgnaolO
>>1
スレタイ殺し
18大学への名無しさん:2006/11/24(金) 05:54:02 ID:TZNebTOGO
>>1
埋め
19大学への名無しさん:2006/11/24(金) 08:16:16 ID:/K/aJQi5O
経済の推薦受ける奴に聞きたいんだが800字の自己PRって何書けばいいんだ?(´・ω・`)
20大学への名無しさん:2006/11/24(金) 08:54:35 ID:MOsTY52sO
灰谷さんが作品を通じて
次世代に伝えたかったこと
21大学への名無しさん:2006/11/24(金) 09:39:14 ID:JiSLo17tO
>>11一次変換は塾で旧帝レブェルまでやってる 水は全くやってないがこのまえ信州大の問題やったらふつうに溶けたから 水問題対策するなら俺はベクトルやるお
22大学への名無しさん:2006/11/24(金) 11:25:12 ID:rXkhj+ZR0
>>19
「自己PRの書き方」ででもぐぐれ

携帯で何でも済むと思ったら(ry
23大学への名無しさん:2006/11/24(金) 11:57:36 ID:DyVYI8ST0
>>1
とりあえず…乙……
24大学への名無しさん:2006/11/24(金) 13:15:07 ID:UEiSlt3sO
河合のスクーリング受ける人いる?
25大学への名無しさん:2006/11/24(金) 15:06:17 ID:HMFYhYl2O
受けるよ。
26大学への名無しさん:2006/11/24(金) 16:52:09 ID:IZOdWR250
OPでなく
代ゼミプレ受けた奴いないのか?
27大学への名無しさん:2006/11/24(金) 17:50:22 ID:JiSLo17tO
理系ならここにいる
28大学への名無しさん:2006/11/24(金) 18:07:03 ID:HMFYhYl2O
今現代文の見直しをしてたんだが、
ブラジヤックをずっとブラックジャックだと思ってたぜ。
解答にもブラックジャックって書いた気がする。
29大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:00:52 ID:9/Zjr/dmO
神戸大学経営志望
つい先日模試の結果が返ってきて
マークE
記述D
だったが、絶対本番で
センター9割
2次
数学3完
英語7割
国語5割
取って合格してやる!
30大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:30:07 ID:BpmXVaFPO
今日から勉強開始するかな
31大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:31:08 ID:P2d+0MZNO
>>28
オレも最初そうおもたww

今日マーク返ってきた。C判定だった。今までずっとAだったのに・・・orz
32大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:58:40 ID:iFwHHcL/O
代ゼミプレ受けたよ
英語:154
栗鼠:42
国語:121
数TA:70
数UB:95
化学:67
物理:83
地理:57
理志望なんだけど、D判定とれるかな?
33大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:24:48 ID:BVMD9IXz0
>>32
UBが95でTAが70?w
逆だろ普通。
34大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:30:03 ID:/APqyNJCO
>>32
国語と社会まずくね?

特に神戸は理系なら文系教科の傾斜高すぎorz
35大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:50:17 ID:xJPBS2p/0
>>28
まぁ気にするな。模試では点数引かれるかもしれんけど、本番ではそういうミスは
結構多いし、別に引かない。
解答を善意的に解釈することは許されないけど、それぐらいは流す。
そのせいで字数制限に引っかかったら当然引くけどね。
36大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:28:22 ID:iFwHHcL/O
>>33
数TAは数Aの範囲を殆ど間違えた
つか数Tは全部あってたww
>>34
かなりやばい( ´Д`)=з
センターまでは殆ど化学と英語と国語と地理しかしないだろうからなんとかなるはず・・・
37大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:31:10 ID:fazz3rie0
文系で青チャ終わったんだが、数学
駿台で1完、河合で0完でした

青チャに2分野にわたった問題が無いし、
ほんとに青チャだけで神戸受かるのでしょうか?
みなさん例題だけじゃなく演習問題解いたり、
私立の問題解いて演習してたりしてましたか?
38大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:38:39 ID:uukmuuxR0
>>37
Z会の添削やってる。

塾とか予備校の冬季講習とか受けてないの?

でも、今回の問題は標準やと思うんだけど。
微分積分のは、接線と面積を求めるのは初歩やし。
難しいのは河合の2くらいじゃないか?

39大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:16:09 ID:+x/+pECF0
>>37
青チャ一周したというだけでまだまだ理解しきれてないんじゃないかな?
ハッキリ言って青チャが完璧なら京大の問題でもそこそこ解けるぐらいだよ。
てか2分野にわたる問題なんてあったっけ?
40大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:39:37 ID:FoDg7BqSO
神戸の数学は黄チャで十分じゃねぇかwwwwwww
ただ理解してないだけっしょ
41大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:47:09 ID:fazz3rie0
38>>数学以外はZ会とってるんですが、
Z会の数学どんな感じですか?

塾は講習だけ駿台のとってます
青チャ2週したんですが、そのままのパターンででてこないと駄目で、
しかも微積、特に接線がいつも計算が上手くいかず苦手で・・・
42大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:59:38 ID:uukmuuxR0
>>41
どうって問題は、答えにのってるっしょ?

まあ、難しいと思う。Z会の数学は阪大、一橋即応の問題もあるし
でも、記述力つけるにはZ会が一番いいかなと思うんだ。

とりあえず、模試を復習するときに問題のどの文章とどの公式が使うとこが対応してるか
確かめてその思考形式を初見の問題やるときに鍛えるってのがいいんでは?
43大学への名無しさん:2006/11/25(土) 01:44:05 ID:tcecGyLw0
神大ナビ Onlineが全然更新されなくて笑った
11月に公開って書いてあったから一気に全部のコンテンツが見れると思ったら一部だけなのな
44大学への名無しさん:2006/11/25(土) 03:34:13 ID:9YMUUcB2O
>>37
俺の友達だけど、阪大理系志望で青茶のベクトル以外と過去問だけやって
後期で数学6問中5完して受かったよ。
ちなみに落としたのはベクトルの問題
45大学への名無しさん:2006/11/25(土) 04:59:23 ID:50gZVhOK0
明らかに微積が苦手というのは分かったんだから
その演習問題だけでもやればいいのに。

去年みたいに二次試験に出題されないこともあるが、
センターでも計算が面倒なのがあるからな。
46大学への名無しさん:2006/11/25(土) 09:42:00 ID:qWhpkMaMO
青チャよりチェック&リピートがオススメ。
あと10日間でやるシリーズと。
47大学への名無しさん:2006/11/25(土) 11:25:58 ID:muz1EWjrO
京大の後期廃止で神大の志願者数が大幅に増えるって友達が言ってた
けど何で?
4837:2006/11/25(土) 11:33:22 ID:heufyT7k0
みなさんレスセンクス

青チャまだ理解しきれていないということですか・・・もう1週します

文系プラチカ持ってるんですが、
あと10日でやるシリーズとどちらの方が簡単だと思いますか?
49大学への名無しさん:2006/11/25(土) 12:02:21 ID:7FK2srxB0
経済学部で神戸夜間と関学で迷ってる
50大学への名無しさん:2006/11/25(土) 12:03:13 ID:tJgpDjR/O
>>47
頭弱い人?
51大学への名無しさん:2006/11/25(土) 14:39:29 ID:muz1EWjrO
>>50
後期で京大受けられないから前期で受けておくって人が増えるのは
分かる。でもそもそも京大後期があるから前期は東大でいいや、な
んてやつそんなに多くなくない?このことが神大の大幅増につなが
るとほ思えない
52大学への名無しさん:2006/11/25(土) 15:19:04 ID:BQ2CIcZm0
>>48
青チャとプラチカとこだわって(微積・ベ)をやったが過去問で1完すらできない俺よかまし。
当然プレも0完。去年の3と05年以外はほぼ何も解けん。

プラチカやっても意味無い希ガス
53大学への名無しさん:2006/11/25(土) 16:10:31 ID:9YMUUcB2O
>>47
神大(後期)志願者のことと思われ
54大学への名無しさん:2006/11/25(土) 16:10:34 ID:hpQO7V3l0
駿台・ベネッセ帰ってきたんだが・・・

英語 144

あれ?センターだっけ?
と思ったら偏差値70.5でした。
で、キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!! って思って他見たら・・・

国語 107 

ん?

数学 92

え?

orz・・・
全然キ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(` )━(Д` )━⊃Д`)━━━テナイ
もう駄目だw
数学解けるのに解けないw
55大学への名無しさん:2006/11/25(土) 17:03:37 ID:qWhpkMaMO
数学が92もあるのに他が100点超えてるなんて、本当にかしこいひとですね

脳みそかえてほしい
56大学への名無しさん:2006/11/25(土) 17:23:53 ID:djY7Z7vSO
>>54
ちょw俺の成績にかなり似てるww
けど、どれも数点負けてるorz

数学今まで150すら切ったことなかったのに一気に100切ってもたorz
57大学への名無しさん:2006/11/25(土) 17:36:13 ID:GLkSGqx80
>>51
関西の公立高校は地元志向が強いからな。
>>49
それだったら関学の方がいいんじゃないの。
58大学への名無しさん:2006/11/25(土) 17:54:37 ID:o/uLi11F0
経済学部の自己推薦書困った…
ボランティアとかやっときゃ良かったな…
ところでそろばんとかって得点アップするのかな?
一応7段なんだけど…これまた中途半端だorz
59大学への名無しさん:2006/11/25(土) 18:44:05 ID:t0n/wVajO
>>37
青茶したことない
Z会も6月のから未提出
プラチカやってない
1対1高2で一周

これしかしてないけど駿台実践3完だた

試験直前に公式をながめていたのが
功を奏したんだとおもう
つまり公式覚えれば点数あがるとおもうよ
60大学への名無しさん:2006/11/25(土) 18:50:50 ID:t0n/wVajO
書き忘れたが
全統記述偏差値60
駿台ハイ記述偏差値60
で、頭がいいというわけではないよ
誤解のないように。
61大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:13:10 ID:GLkSGqx80
駿台ハイレベルは極端だからなぁ。
61を取ったこともあるし48ぐらいしかなかったこともある。
62大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:02:32 ID:ffOhby8J0
>>55
いつもそうなんだが、数学はどうしても計算ミスや自分の計算結果の写し間違いといった有り得ない失敗が無くならない。
正直脳の構造に欠陥があるのかもしれん・・・
ちなみに英語は偶然。こんな実力は俺には無い。
第2回駿台全国が64点。
63大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:20:53 ID:h7uY341X0
皆そろそろセンター演習に没頭しないか?
二次なんてセンターの後でいいじゃないか。
センター演習≒二次演習だがな。神大は。
64大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:31:52 ID:vv5jEpPU0
>>63
神戸の国語は普通に難しいけどな。
英語もセンター演習ではね。
だが短時間での回答を要求されるという点ではセンター演習は役立つ。
65大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:32:30 ID:pxXRRVHlO
推薦入試っていつですか?
66大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:59:42 ID:h7uY341X0
>>65
公式サイト見ようぜ
67大学への名無しさん:2006/11/26(日) 07:57:52 ID:EUzG1jf2O
英語は、英作と和訳はセンターとは別にやらなきゃいけないよな。
でも熟語の穴埋めはセンターの2番の演習も役にたつと思う。きっと。
68大学への名無しさん:2006/11/26(日) 10:29:03 ID:SMIIbOoOO
そろそろセンター対策するか
マークE判記述A判でやばす
昨日の全統センタープレ8割5分とれたが。
69大学への名無しさん:2006/11/26(日) 10:39:11 ID:gMr/M8zzO
駿台ベネッセ 英語160 国語140 数学40 だった数学ヤバイ 英国は まぁ75ぐらいあるのに 数学50切ってる
70大学への名無しさん:2006/11/26(日) 10:40:39 ID:gMr/M8zzO
駿台ベネッセ 英語160 国語140 数学40 だった数学ヤバイ 英国は まぁ75ぐらいあるのに 数学50切ってる ちなみに神戸 法学部志望 センターだったらA判なのにC判だ センターあわしたらBだけど
71大学への名無しさん:2006/11/26(日) 10:43:26 ID:SMIIbOoOO
駿ベネ
72大学への名無しさん:2006/11/26(日) 10:44:22 ID:SMIIbOoOO
駿ベネ記述か
俺も英国はかなりできたけど
数学はびみょーだた
73大学への名無しさん:2006/11/26(日) 11:04:19 ID:6zvLL9yIO
なんか自慢厨多くね?
74大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:04:27 ID:hgu0AEFLO
このスレは自慢する奴と、それを見て「ヤバいな、俺も頑張らんと」って思う奴、それに一部のDQNで構成されてる。
75大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:25:34 ID:+z+IZPDQ0
そして、それを見守る神大生も・・・
76大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:46:51 ID:RNt6JBH50
携帯厨これ見てみろ
http://skyst.net/a/src/sky0852.bin
77大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:14:07 ID:7ATS9NjzO
>>76
なんかVIPでも見た気がする


アクセスはできないが
78大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:47:02 ID:EUzG1jf2O
何でアクセスできないの…?こんな現象初めてだ
79大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:12:44 ID:h7uY341X0
>>74
自慢するヤツ=ある程度成績安定してるヤツ。
それを見て「ヤバいな、俺も頑張らんと」って思う奴=標準的な神大志望の受験生。
一部のDQN=神大に全く届かぬ成績の癖にココ覗いてる中島。
でおk?
80大学への名無しさん:2006/11/26(日) 20:30:52 ID:6zvLL9yIO
妄想してるやつもお忘れなく。
81大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:11:50 ID:Lm2YGeXr0
オレ、今日から本気になる。
82大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:25:15 ID:ECFNKSbWO
発達科学部人間行動学科のAO受けるやついねぇ?
83大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:31:57 ID:HuJMOQy9O
やべえええええ!!
センタープレ8割切ったああああああorz
84大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:57:15 ID:OHMBtu7c0
>>83
俺もなんだぜ?
85大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:57:38 ID:J32iwSR40
>>83
皆切ってる
86大学への名無しさん:2006/11/27(月) 01:04:16 ID:RmZ9xgY+O
九割五分の俺が来ましたよ

九割五分の俺が帰りますよ
87大学への名無しさん:2006/11/27(月) 02:44:34 ID:IMff72NtO
今回は9割しかなかった
88大学への名無しさん:2006/11/27(月) 07:09:16 ID:IMTCiQniO
>86>87
第一志望は京大ですか?東大ですか?頑張ってくださいね!^^
89大学への名無しさん:2006/11/27(月) 07:11:19 ID:rBgUPuwt0
俺、関東だから全統マーク来週だけど
90>>89のつづき:2006/11/27(月) 07:12:09 ID:rBgUPuwt0
8割5分目指して頑張るわ
91大学への名無しさん:2006/11/27(月) 09:29:51 ID:WLZeyLftO
一浪で73%のおれの居場所はないってことですかい?
92大学への名無しさん:2006/11/27(月) 11:15:43 ID:L/mSV6nM0
>>91
点数悪くても悲観せずに今回の弱点補強するしかないじゃん。
本番はこれより難しい問題は出ないんだから一緒にがんばろう。

今回点数良かったやつが受かるんじゃなくて結果を真摯にうけとめて
センターまで努力したやつが受かる。
93大学への名無しさん:2006/11/27(月) 11:55:54 ID:HuJMOQy9O
>>92
熱いねぇ
94大学への名無しさん:2006/11/27(月) 12:32:16 ID:WLZeyLftO
>>92
そうだよな。ありがとう。そういってもらえてうれしいよ。お互いがんばろうな!
95大学への名無しさん:2006/11/27(月) 15:43:35 ID:CsEL4VJ6O
まあ皆分かってるだろうけど
ここで高得点とったって言うやつの大半はブラフだから
96大学への名無しさん:2006/11/27(月) 16:06:09 ID:BUlZCamfO
神戸大の英語の長文と早稲田の英語の長文はどちらが難しいと思いますか?
97大学への名無しさん:2006/11/27(月) 16:53:13 ID:T0LDZIDJ0
医学部硬式テニス部ってありますか?
検索してみたのですが、軟式のHPしか見つかりません…。
98大学への名無しさん:2006/11/27(月) 18:10:21 ID:IMTCiQniO
河合記述がかえってきた。
何だかオレにしたらすごく良くてA判定だっだんだけど、マークはD判定だから市大にした方がいい気もする。

…ので誰か、オレが諦められるような罵倒をお願いします
99大学への名無しさん:2006/11/27(月) 18:19:17 ID:HuJMOQy9O
諦めるんじゃないわよ…ばかっ!><
100大学への名無しさん:2006/11/27(月) 18:26:47 ID:eKxYW/i+O
>>98
お前がそうしてる間に
俺は見事に100getしたわけだが
101大学への名無しさん:2006/11/27(月) 20:31:04 ID:RPFpnx6e0
理系のおまえら、センター国語は何点目標にしてる?
おれは160いきたい
102大学への名無しさん:2006/11/27(月) 20:54:11 ID:s1XubuWZO
俺は150
103大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:12:56 ID:8RYNYnj2O
国語はいつも140〜150なのに河合プレでは100しかなかった。ちなみに理系
104大学への名無しさん:2006/11/27(月) 22:21:53 ID:Lm2YGeXr0
ここにきて7割2分の俺が来ましたよ



けど神大以外受けません
105大学への名無しさん:2006/11/27(月) 22:32:40 ID:U+D2BMAi0
>>104
かっこいいなおまい…

漏れは阪市とか広島も考えてる
106大学への名無しさん:2006/11/27(月) 22:35:57 ID:J32iwSR40
いまだにセンター600超えないけど普通に神戸一本。
10月まで京大にしようと思ってたが諦めた。文系なので阪大という選択肢はない。
つかみんなこんな感じだぜ。
107大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:05:48 ID:CqIFP8KX0
受けるのは自由
受かるのは試験の得点次第
108大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:08:05 ID:TXRrWmbd0
>>106
んなわけねーだろ白痴
死ねよ
109大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:20:19 ID:ciIXHUJI0
全統記述帰ってきた。
数学169
英語132
国語76←
で神戸経営はC判定。マークの判定A判定でドッキングでC。
ちなみに前スレで神大実戦で国語2割だった者です。

現代文と格闘してくるわ。
110大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:21:39 ID:29b4698X0
駿台ベネッセ記述で初めて、しかもこの時期にE判定きたwww
もちろん諦めるつもりもくそもないぜ!!
センターは8割越える自身あるから絶対受かって、
推薦落としたティーチャー共にコーヒー吹かせてやる。

で、みんなは一番最後の模試であろう、駿台センタープレ受ける?
111大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:23:36 ID:ciIXHUJI0
>>110
受けない。
今から模試受けても帰ってくるのは結構直前だし精神衛生上良くないのであまりおススメしない。
112大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:30:01 ID:U+D2BMAi0
>>110
駿台生だから必須
113大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:56:40 ID:tP+6iLIV0
さて、そろそろマークの勉強開始するかな。


・・・世界史30後半しか取れないんだけど今からでも大丈夫だよね???^^^^^^;;
国数英68 7教科52 これいかに
114大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:11:14 ID:nLfqf82IO
7教科てwwwwそんなにねーよwwwwwwww

大丈夫じゃなくね?(´・ω・`)
115大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:28:14 ID:FNlai6xqO
>>113
しかたないからマジレス

世界史をやめて地理にしろ
やれば理社ならできるようになる
116大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:43:41 ID:R/iHY8Fu0
>>113
マジレスすると 現社or倫理やれ 今から90点取りたいならこれが一番近いかと。
教科書の薄さをまず見ろ。それから自分で決めたらいい。
117大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:55:13 ID:nLfqf82IO
現社で90はキツイよ…
安定度では世界史には勝るが


ちなみに俺(文系)は世界史、現社、生物、理科総合A受ける
118大学への名無しさん:2006/11/28(火) 01:31:11 ID:XPdTawl50
>>114 すまんこwww 7科目w

まじ?今からだと世界史キツイ・・・?
・・・・定期テスなら7割は取れるんだよ。が、、、、正誤問題となると、、、、とたんに、、、、 あれが解ける奴の意味が分らない。
119大学への名無しさん:2006/11/28(火) 01:33:59 ID:7J85B7/q0
前のマーク模試で世界史と現代社会を9割とった俺から言えば、
あきらかに現社のほうが勉強時間が少なく済む。大体5分の1くらい。
現代社会の面白いほどをシッカリ3週すれば8割はいけるよ。頑張れ。
120大学への名無しさん:2006/11/28(火) 01:35:21 ID:elaptharO
>国数英68 7教科52 これいかに

んなわけねえだろ
68→58のまちがいか?
121大学への名無しさん:2006/11/28(火) 01:50:13 ID:FNlai6xqO
つか文系は5教科7科目だと思うんだが
122大学への名無しさん:2006/11/28(火) 01:52:03 ID:XPdTawl50
>>119面白いほどはいいらしいね。 世界史はどうすればいい?><

>>120 ベネッセ10月記述だけど
123大学への名無しさん:2006/11/28(火) 02:07:48 ID:7bzSeVPdO
>>121
地歴と公民は別教科扱いだから英数国理歴公で6教科7科目
5教科7科目は理系の英数国理社
124大学への名無しさん:2006/11/28(火) 07:39:55 ID:hKeKH95k0
>>122
世界史はマンガゼミで九割いける。
どーせ二次か私大では世界史使わないんだろ。
125大学への名無しさん:2006/11/28(火) 11:03:41 ID:H9xhNWteO
記述今日返してもらった 英語 190 国語170 数学30 数学死にました 数学何したらいいのだろうか 一応判定は Aだったけど 教えて下さい マークは9割ぐらいは取れます
126大学への名無しさん:2006/11/28(火) 11:44:30 ID:7bzSeVPdO
ちょww

マークは出来て記述取れないってことは答案の書き方に
慣れてなさすぎなのかもしれないから、
参考書とか問題集の解答を書き写すってのがいいかも
127大学への名無しさん:2006/11/28(火) 12:09:08 ID:H9xhNWteO
ありがとうございます マークでも2Bがいまいちなんですが 他の教科でとって 数学 生物で落とすって感じで↓↓ 参考書おすすめのんありますか??数学マジ悩んでるんですよ 国英は自信あるんですが
128大学への名無しさん:2006/11/28(火) 13:12:34 ID:nLfqf82IO
つか英語と国語でそれだけ取れるんなら数学捨てても何とかなりそうなもんだが…
12937:2006/11/28(火) 14:58:22 ID:eCNzWWfD0
経営志望
河合マーク
英語175(リスニング換算)
数学1A60
数学2B50
国語170
地学92
倫理80
世界史78

数学が・・・・・・何か今回の普段よりムズくなかったですか?
チェクリピやろっと

これで何判定でると思います?
130大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:31:49 ID:elaptharO
今Dって受かんの?
なんかかなり不安なんだが。
もう模試ないし
131大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:34:53 ID:7J85B7/q0
>>130
現状のままなら無理、
今Bの人より努力すれば可能性はあり。
ちなみにまだ駿台センタープレが12/17にあるぞ。
132大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:18:43 ID:oQe5LEaT0
頑張れば受かる。
と俺は自分に言い聞かせてる
133大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:21:47 ID:wZMYbSxBO
この時期センターばっかやってると滑り止めの
私立受かるかどうか心配になってくる…
134130:2006/11/28(火) 19:47:06 ID:elaptharO
今見たらあと偏差値0.1でCだた
なんか希望が見えてきた
135大学への名無しさん:2006/11/28(火) 20:50:48 ID:V4b+0NQCO
お前ら模試の判定を当てにしすぎ
136大学への名無しさん:2006/11/28(火) 20:56:50 ID:E2cZNd230
とりあえず思うことは記述模試の判定がよくても実戦模試やOPの
成績が悪かったら一番へこむ。
137大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:10:48 ID:el6Z3vvzO
もう願書の請求できますかね??
138大学への名無しさん :2006/11/28(火) 21:41:27 ID:kc5SKtV50
神戸大学〔理系〕緑本。過去問。最高最強対策。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m35448606
139大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:08:01 ID:A6f122TQ0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  んなわけねーだろ白痴
  |     |r┬-|     |  死ねよ
  \      `ー'´     /
 


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwwwばかじゃねwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

140大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:12:18 ID:A6f122TQ0
>>122
面白いほどは分かりやすいが内容抜けすぎ。俺は倫理と世界史だが過去門寄せ集めの問題集やったら載ってないことだらけwwww
世界史は中谷臣ってやつのセンター世界史各駅停車ってやつがいい。
内容は多いが漏れなく120%載ってる。正直一橋の2次でも対応できるかも。
141大学への名無しさん :2006/11/28(火) 22:39:11 ID:kc5SKtV50
神戸大学〔理系〕・緑本。過去問。最高最強対策。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m35448606
142大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:58:48 ID:UaQyKUAKO
駿ベネ記述帰ってきた
国語64
数学50
英語76
日本史53

神戸法C
プレじゃ数学できて英語だめだったんだが
まったく逆とは・・・
143大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:01:11 ID:lD4Wif050
成績が安定していないということ
144大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:04:09 ID:XOrCW1D70
このスレに書き込みした私以外の受験生には不合格の魔法を掛けておきました

でわ
145大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:29:09 ID:XUrCytUxO
マホカンタ!
146大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:48:18 ID:R/iHY8Fu0
早く神大行きたい。
センターまであと30日でいい。
50日あったら変に安心して勉強しない。
少ない時間のほうが集中できて効率いいお。
147大学への名無しさん:2006/11/29(水) 00:12:21 ID:tthBmcz20
>>142

えっ?
それでCなの?!
3教科で偏差値いくらだったか教えてくれ。
俺受験記入表さっさと集めなかやならんくて書いてないから分からんかった。
ついでにA判定、B判定の偏差値も書いてくれ。頼む!
148大学への名無しさん:2006/11/29(水) 00:24:28 ID:x1Sf44xC0
オレも駿台ベネッセ返ってきた。
国語63
数学67
英語69
日B 61

で神戸法C判定。もう少しでBだったがまだまだだめぽ。
149大学への名無しさん:2006/11/29(水) 00:40:19 ID:g9bOmhJdO
>>147
A71
B68
C62
D57

英数国64
英数歴67
150大学への名無しさん:2006/11/29(水) 00:44:23 ID:g9bOmhJdO
ごめん
英数歴→英国歴67
151大学への名無しさん:2006/11/29(水) 01:49:46 ID:0NOD4+zbO
文系はレベル高いなw
152大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:30:04 ID:ng7ESiX20
ここにいる人たちはクリスマスはどうするの?

神戸大関係の模試うけてる人たちおしゃれな人たち多いから
やっぱ彼氏彼女と過ごすのかな?
153大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:55:26 ID:vqwZ7r8HO
>>127
今からじゃ全範囲は無理だろうからなー・・・

1からBまで総合的に問題扱ってる入試問題集で
標準とか書いてあるやつから好きなの選ぶといい。
154大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:56:33 ID:JV+9Q5UBO
>>152
彼女とマターリ
155チェッコリータ ◆7k./2NZw1Y :2006/11/29(水) 03:17:46 ID:qSBYr2eNO
>>152
一緒に居てくれる相手いねーから勉強することになりそ(´ヘ`;)
156大学への名無しさん:2006/11/29(水) 03:36:55 ID:tthBmcz20
>>152

ねーよw
157大学への名無しさん:2006/11/29(水) 03:39:25 ID:359sVBbE0
>>152
今年はクリスマス中止らしいよ。
158大学への名無しさん:2006/11/29(水) 06:28:17 ID:Z9VJpZ5d0
>>152
みんなと飲み会w
159大学への名無しさん:2006/11/29(水) 08:34:02 ID:Wtd0zpEi0
152が人気過ぎる件
160大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:08:54 ID:LW1q5to00
>>152
オシャレなやつの中でも変なのがたまにいるな。
神大オープンで俺の隣のヤツ試験中もずっとサングラスつけたままだった。
161大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:47:16 ID:FclIX8P70
それは痛すぎる
162大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:54:09 ID:e1w1bkMkO
>>160君が眩しかったんだ、ごめんね。
163大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:58:29 ID:ZHYrlYaY0
西洋人みたいに瞳が弱かったりして
164大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:06:14 ID:26j7U9i50
眼病の可能性もあるからな
165大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:32:59 ID:Wtu0vbgFO
瞳がつぶらなんだろ
166大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:35:39 ID:tfPyOhi+O
彼女と喧嘩して目の周りにアザがあったんだって?

なら同情はしかねるな
167大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:35:44 ID:Sil1uzW3O
神大と市大て何だかんだでかなり差あるね。
全統記述DとAだったorz
168大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:38:38 ID:0NOD4+zbO
>>167
理学部?
169大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:52:42 ID:6Tl78AX30
>>167
なんだかんだでってw
正直関西なら京大、阪大、神戸かKKDRしか無名だろ。
170大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:59:41 ID:26j7U9i50
ハイハイ学歴厨
171大学への名無しさん:2006/11/29(水) 22:00:47 ID:sz4Tzv9jO
>>169
日本語の勉強を
172大学への名無しさん:2006/11/29(水) 22:14:12 ID:6Tl78AX30
>>171
これからするって?
そうだよな。>>169の意味がわかんらないのに神戸の現代文がどうにかなるわけないよなw
173大学への名無しさん:2006/11/29(水) 22:34:30 ID:Wtu0vbgFO
174大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:14:01 ID:zgEF4iM+O
>>140今から各駅停車勧めるなんて酷だな…

Cとかで受けるって人、落ちたらどーすんの?浪人?
いや、俺もその一人なんだが…浪人して次受かっても、同い年を先輩って呼ぶのは…
そんな勉強以外のことを気にしてしまうこの頃
175大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:22:53 ID:LW1q5to00
>>174
分かる。オープンで浪人中のクラブの先輩を見てしまった。
大学では浪人で入ってきた人などとは年齢は違えどタメ口が普通らしいが
正直高校のときに敬語使ってた先輩とタメ口で話すのは無理だ。
多分しゃべらんだろうな。先輩とは。
176大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:31:31 ID:ucFfbdJT0
中学ん時部活の先輩だった人が高校中退して今同じ学年にいるけど、
ため口でしゃべってるよ!
確かに最初は敬語が混ざったしゃべり方してたけど、
1学期くらいたつとどうてもよくなってきたw
だからそんな心配より勉強勉強べんきょー!!
177大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:40:34 ID:JV+9Q5UBO
>>172
マジレスすると、おまいの文章だと
『京都、大阪、神戸、関関同立は無名』という意味になるんだが





あ、釣りですよねwwwwサーセンwwwwwwww
178大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:44:46 ID:lRX44anf0
>>177
マジレス イクナイ!
179大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:54:46 ID:uae/vAzNO
神戸記述A マークもAだった 法学部なんだけどね
180大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:58:24 ID:LW1q5to00
今気づいたけど俺誕生日まで10日だったわ
181大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:30:50 ID:FLaxi3vi0
>>177
今時サーセンってw
彼女持ちってこんなんばっか。
182大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:34:06 ID:tzGzDpTGO
受験前のこの時期にめちゃ可愛い彼女ができた
人生オワタwwwww
今日2時間くらい電話してたwwwww
もう駄目だwwww
183大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:40:27 ID:HyH1d+q80
>>181
ファ板では旬のネタだぜ。
いや結構前か。最近ファ板見たこと無いからわかんないや。
184大学への名無しさん:2006/11/30(木) 01:09:26 ID:qXOSP1ZH0
>>174
正直A判定B判定あわせて定員の20〜40%ほどしかいないから、実際に受ける人はほとんど
C判定の人だと思うよ。だからあんまり心配せずに勉強した方がいい。
185大学への名無しさん:2006/11/30(木) 01:43:29 ID:viqBcOkS0
滑り止めが決まらない・・・
国文志望者いる?どこ受ける?悩みすぎて禿げそう
186大学への名無しさん:2006/11/30(木) 02:00:18 ID:dbhLkN+T0
>>185
オレは上智・外国語・英語と同志社・文・英文
187法学部1回:2006/11/30(木) 08:03:09 ID:io4t8FxEO
関西で下宿しても良い家なら
神戸落ちた時を考慮して
早計など関東の私立を無理してでも受けましょう
関西の私立は立地も学歴も微妙
188大学への名無しさん:2006/11/30(木) 08:06:06 ID:PhYDGH6sO
同志社受けるつもりだけど、物理か化学か決まらない・・・
どうしよ
189177:2006/11/30(木) 11:34:04 ID:i3JtRjbqO
>>181
VIPでは普通に使われてるが



まぁ浪人生がVIPってのも我ながらどうかと思うが
190大学への名無しさん:2006/11/30(木) 11:48:30 ID:1qB3a8hl0
>>187
神戸落ちたら同志社考えてるんだけど
ちなみに工学部。
市大・府大とならどっちがいいかな。
それとも浪人して京阪か。
191大学への名無しさん:2006/11/30(木) 11:56:51 ID:q5w2uEnN0
>>190
どっちでもそれは喪前さんの選択として間違ってないが

それより、どれ選ぶにしてもまず受からんとな
浪人したからって合格する保証はないぞ
192大学への名無しさん:2006/11/30(木) 11:57:43 ID:i3JtRjbqO
神戸落ち浪人で京阪受かるやつなんて滅多にいないだろ…常識的に考えて
193大学への名無しさん:2006/11/30(木) 11:58:52 ID:q5w2uEnN0
いないことはない

ただ喪前さんらがそうなれるかどうかは判断できかねる
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195大学への名無しさん:2006/11/30(木) 12:26:46 ID:/qqh7/Xy0
190です。
神戸は大抵C・D判定、阪大もいいときはCいきます。

同志社と後期 市大・府大の比較でしらと思って。
196大学への名無しさん:2006/11/30(木) 13:13:36 ID:aLnd1G0J0
>>195
それだと最終的にはセンターの点数次第でってことになるな

うまくすれば初志貫徹可能だし、
下手すりゃそれで滑りどまらない可能性だってないではない
私立をセンター方式で確保できるかどうかにもよる
197大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:12:50 ID:bs6HNgxlO
>>168
神大経営
市大商
です
198大学への名無しさん:2006/11/30(木) 21:03:25 ID:io4t8FxEO
神戸経営志望なら
慶應と同志社の商が良い併願先だと思う
とはいえ同志社&市立はやっぱり見劣りするけどね
199大学への名無しさん:2006/11/30(木) 21:06:44 ID:io4t8FxEO
文系の経験談だけど現役時で神戸受けれるだけの実力があれば
浪人すれば大阪なら2次の出題レベルもさほど変わらないので普通に狙えるが
京都はかなりキツイと思ってくれていい
200大学への名無しさん:2006/11/30(木) 21:54:38 ID:U3i01ZYtO
そもそも浪人して現役時より学力あがる人は一握りです
201大学への名無しさん:2006/11/30(木) 21:57:15 ID:M9/YHfJ+0
>>199

大阪いくメリットがみえない。就職もかわらんようだし。
近所のおばちゃんの評判とるか、研究教育の質を取るかって違いぐらい。
202大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:00:16 ID:M9/YHfJ+0
>>198

同意。慶応経済商早稲田政経商は受けられるだけ受けといたほうがいい。
特に現役なら、神戸早計駄目なら浪人する価値ある。
203大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:02:03 ID:FOsWUdIH0
関東なんぞにまったく興味ない
204大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:06:41 ID:M9/YHfJ+0
>>203

お前さんの勝手だし、関西ではそういうやつ多いな。

しかし、あえてもう一度言う、早計だけは受けるだけ受けたほうがいい。
一般企業に就職するつもりなら、なおさら。
205大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:10:12 ID:dbhLkN+T0
おいらは上智ちゃん!
206大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:12:25 ID:M9/YHfJ+0
>>205

個人的には上智は好きだけど、外国語学部以外は
同志社でもいいかな。
207大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:18:17 ID:M9/YHfJ+0
神戸現役で落ちたら、一橋をねらうのもいい。
208大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:22:34 ID:O/ZNqmhIO
今日面談あったんだが…経営はまた難化するみたいだ…キツいぜorz
209大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:37:09 ID:HLtmn9CvO
>204 センター利用?
まぁどちらにしろ金がないんで私立はな…
210大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:53:33 ID:io4t8FxEO
経営は去年リサーチは難化傾向だったが
結局そのリサーチの影響で志願者が経済に流れて平年通りだった
211大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:56:07 ID:io4t8FxEO
一般企業に就職を考えているなら
早慶とKKDRなら埋められない差が確かに存在する。
関西で就職するのなら別にかまわない。
ただ高校生の段階で将来の選択肢を狭めることは考えない方が良い。
可能ならば早慶は併願するべき
212大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:57:26 ID:PhYDGH6sO
今英語の長文よむとしたら過去問が一番いいですか?
213大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:58:03 ID:FOsWUdIH0
今度は携帯かいなw
214大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:04:16 ID:viqBcOkS0
>>186
やっぱり同志社だよな・・・でもそこも落ちたらって考えてしまう。
立命の国際関係は難しいのかな?
215186:2006/11/30(木) 23:07:45 ID:dbhLkN+T0
リッツなんて行きたくねーわw
216大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:15:22 ID:HyH1d+q80
私立行く金あるなら推薦で行けばいいのに。
217大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:41:27 ID:O/ZNqmhIO
>>210
なら今年はほんとに難化するんじゃねーの?
市大か…
218大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:43:33 ID:viqBcOkS0
>>215
自分だって立命に行きたいと思わないよ。同志社も。
>>215は現役か?浪人の俺は確実に受かるために産近甲龍すら考えてるんだぜ
219186:2006/11/30(木) 23:49:47 ID:dbhLkN+T0
浪人だよ。

一応考えてるのは
国公立前期:神戸・国文
国公立後期:広島・文
私大一般:上智・外国語、同志社・文
センター利用:関学・社会、関西・政策創造
220大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:49:51 ID:bs6HNgxlO
>>198
>>202
慶應商の地理は今からやって最低限ぐらい取れるんかな?センターレベルしかやってないんやけど…
後、早稲田商受けると関西帰って来てすぐ神戸に泊まって2次になるよな。日程的に辛そう…そこは気合い?w
221大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:13:13 ID:WoQm52J00
>>219
浪人なのか。けっこう強気?そうでもないのか?
私立受けたことないから分からないや。
ありがとう、参考になった。神戸受かったら友達になろう
222大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:31:14 ID:R95wFyzeO
俺も早稲田受けたかったが
日程がきつすぎるので諦めた
関関同立の法学部のなかで
カリキュラムやOBで一番優れてるのは
関大らしいから関大は受ける
あと同志社法くらいかなぁ・・・
理系なら私立薬科大とか受けるとこだけど・・・
223法政≒青学>>学習院:2006/12/01(金) 00:35:30 ID:phuWEtWz0
俺は中央法受けるかどうかで迷ってる。簡単じゃないし。

国立前期神戸・法
国立後期千葉・法経
私立一般・上智・中央法
センター利用・関大・関学





224186:2006/12/01(金) 00:37:51 ID:ddk4j4V20
>>221
今までの勉強量と模試の成績のおかげで多少の余裕は持ってるよ

>>223
ずっと思ってたんだけど、「何学部なの?」って聞かれて「法経学部です」って言うの恥ずかしくね?
225大学への名無しさん:2006/12/01(金) 01:11:28 ID:RdcZLQNLO
慶應商を勧める理由は
数学受験が出来るから特別に二次対策をしないでいいという点があるため
226大学への名無しさん:2006/12/01(金) 01:26:14 ID:62MJSwyiO
>>225
地歴がからっきしじゃ合格きつい?
227大学への名無しさん:2006/12/01(金) 02:10:56 ID:eaPqJsrI0
模試が思ったよりだめぽ
去年よりは伸びてるけど75%ではきついなorz
228大学への名無しさん:2006/12/01(金) 02:46:14 ID:oegom5kgO
>>185

オレも禿げそう

国文に似た学部関西にない

外国語学部は違う希ガス

とりあえず文とか経営で探す
229大学への名無しさん:2006/12/01(金) 09:44:38 ID:cGVc5fxX0
>>228
地域研究志向なら
大阪外大は考えてみてもいいかもね
230大学への名無しさん:2006/12/01(金) 10:09:28 ID:RdcZLQNLO
>>226
過去問見て判断するべきだが
阪大2次レベルの対策していれば数学は対応可能だよ
センターレベルの知識では早慶の社会は無理
231大学への名無しさん:2006/12/01(金) 12:12:55 ID:5wbH0/j50
主要国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5

一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
電気通信 36.63
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

奈良女子 18.59
横浜市立 16.96

※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
232大学への名無しさん:2006/12/01(金) 16:29:44 ID:2QIGfqmkO
一般入試って調査書の成績とか関係あるんですか?
233大学への名無しさん:2006/12/01(金) 16:37:13 ID:ad/bIq5o0
滑り止めにに上智やら中央を と思ってる奴は阿呆
234大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:04:50 ID:lNTZmVYcO
キタ――(・∀・)―――


神戸プレA判だお( ^ω^)
235大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:30:39 ID:RqyBHMXmO
>>433
お前も相当阿呆w
236大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:39:29 ID:j7hiOBV8O
>>235
君が一番阿呆だねw
237大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:42:57 ID:aRs3SvMk0
とりあえず>>433に期待するか
238大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:48:29 ID:zoJDXh9bO
>>234
横国スレにいなかったか?www

俺もA判定だったお(`・ω・´)
239大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:50:17 ID:ad/bIq5o0
どこのプレ?
240大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:09:03 ID:zoJDXh9bO
代ゼミ
241大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:13:45 ID:lNTZmVYcO
>>238
ちょww
俺は大阪スレと神戸スレと名古屋スレと横国スレと北大スレに行きますw


志望者数が定員より少ないとはおもわなんだ
242大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:16:51 ID:ddk4j4V20
>>241
だって代ゼm(ry
243大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:28:29 ID:zoJDXh9bO
>>241
俺も阪大神戸横国常駐w


まぁ代ゼミだしなー
でも冊子載ったからジコマン
244大学への名無しさん:2006/12/01(金) 19:19:09 ID:lNTZmVYcO
>>243
なぜか自分は冊子をもらってないorz

偏差値どんくらいで名前載るんですかー?
245大学への名無しさん:2006/12/01(金) 20:01:43 ID:zoJDXh9bO
経済と経営は71ちょいで法は68ちょいだよ
246大学への名無しさん:2006/12/01(金) 20:21:34 ID:1M6g6Onz0
つか本当に滑り止めとか考えてる奴いるんだなぁと思ってしまった。
いや、それが普通なのは分かってるよ。
俺も中学受験からしたクチだから東大寺、洛南、洛星うけて滑り止めってことで高槻受けたんだけどあの頃は別に高槻でも良かった。
でも大学受験となると本当に将来を決めてしまうものだし、洛南という環境にいると周りが京大志望だらけだから京大、阪大、神大って選択肢しか考えられなくなった・・・。(勿論アタマノイイ奴は東大も)
教師にお前らは中学受験、高校受験を勝ち抜いてきたんだとか踊らされてもう今更私学や大阪市立とか考えられないとなってきた。
まともに勉強した奴は京大前期と大阪、神戸の後期があるが俺みたいなサボリにはもう神戸しかない。(まぁ文系だから実質京大か神戸だが)
滑り止めも受ける気すらないが試験慣れのため一応どっかうけるだろうけど行く気はさらさらない。
で、こういうのが普通なんだと思ってた。
正直、俺より成績悪かったり俺並なのに未だにキョウダイ、キョウダイ言ってる奴もいっぱいいる。
こういうのってどうなんだろうか・・・

とまぁチラシの裏に書いてみたのでスルーでよろしく
247大学への名無しさん:2006/12/01(金) 20:23:09 ID:ddk4j4V20
まぁ、なんだ。世の中には浪人生という後のない連中もいるんだ
248大学への名無しさん:2006/12/01(金) 20:59:35 ID:UpAOsd1T0
>>246

早計という逃げ道は確かにある
249大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:14:53 ID:DQiABSTC0
>>246
まあ、普通に就職して普通の人生するんだったらそれが当たり前なんだろうけど、
人間いろんな生き方があるんだからある程度まではやり直しはきくよ。

自分がほんとにやりたいことをするのが一番いいと思うけどなあ。
250大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:25:47 ID:ad/bIq5o0
総計って簡単なのか?

>>246 俺は地方だから近くに進学校がないし、進路やら大学を意識するのは高校3年になってからだったよ。
国立頭イイ 私立バカ っていう感覚だし、マーチ知ってる奴なんてヘタすると俺しかいないかも。
最低ラインが神戸って・・・小さい頃から進路が意識できる環境が羨ましいわ。こっちは最高ラインが神戸だよっ>< しかも履修問題のせいで...lol
251大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:30:36 ID:UpAOsd1T0
>>250

一応法政経商は受けることはできる。過去問はすこしは見といたほうがいい。
第一志望じゃないんだ、準備はあまりできないけど、受けることはできるだろ。

俺は慶応経済商うかったよ。
252大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:31:35 ID:UpAOsd1T0
たぶん数学得意だったから。逆に英語Xなので早稲田はOUT
253大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:33:08 ID:lNTZmVYcO
>>245
そうか、ありがとうorz

自分は経営志望だけど、偏差値70超えたのは数学しかないよ・・・
254大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:36:02 ID:UpAOsd1T0
>>253

慶応は併願する?
255大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:44:53 ID:zoJDXh9bO
慶應とかふつうに受かんの!?

つか慶應小論?みたいなのあるよねー?
256246:2006/12/01(金) 21:48:17 ID:1M6g6Onz0
顰蹙買うかと思ってたがそうでもなくてよかったw

>>250
うちも履修漏れのせいで・・・
今までから勉強してた奴は良いけど俺らみたいに今になってガリガリやり始めた奴にとっては非常に苦しい。
それと、どれだけ高校が進学校でも本当に結局は自分だからなぁ。
逆に一般的な高校で上の大学目指すとかのほうが危機感がわいていいと思う。
うちなんか11月の保護者会のプリントに・・・
A・・・アカン
B・・・ボチボチ
C・・・チャレンジ!
D・・・出来る!
E・・・イケル!
なんてアホなことが書いてあるんだぜw
11月だよ?11月の時点で模試E判定の奴に普通に京大いけるなんて嘘八百並べてる。
俺もそのせいで洛南ならクラスの半分は京大で7割方神戸以上に受かるんだろうと今年の10月まで考えてた・・・
でも現実は志望校(東大、京大、阪大、神大とあと東工くらい)合格者すら5割弱。
257大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:49:49 ID:UpAOsd1T0
>>255

うかったよ。法は知らん、てか、英語小論だから、英語国語得意で
数学駄目ってタイプなら受けてみたら。
258大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:51:04 ID:vM1Qlk/GO
なんだおまえ。数学偏差値70あるだけでもいいだろが。さりげない自慢はいらねーんだよ。
259大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:06:29 ID:+ZnQaV/FO
現役ならこの時期までEでもいけるよ。
現にひとつ上の学年は京大受かった人たちの中で最後までEかDだった人が半分だからね。
諦めてるやつはやっぱり情けないよ。
260大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:17:51 ID:s31B9btW0
ttp://www.rakunan-h.ed.jp/high/hs_exam.html
洛南高校
540人(うち、内部進学220人、高校募集320人)
ttp://www.rakunan-h.ed.jp/high/hs_university.html
東大28、京大101、阪大39、神大29(4大合計197)
その他、滋賀医科3、京都府立医科10など
261大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:18:27 ID:zoJDXh9bO
>>257
サンクス!考えてみまふ
262大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:30:33 ID:R95wFyzeO
洛南とか西大和なんて灘甲陽の滑り止めだろ
263大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:46:11 ID:vTVFSYnEO
医学部無理やわ 国語できん
264大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:48:55 ID:zoJDXh9bO
ラクナンってバスケつええから進学高と思ってなかたwww
265大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:50:13 ID:cGVc5fxX0
智弁和歌山とか考えればわかるだろ?
266大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:04:59 ID:1M6g6Onz0
>>262
洛南と西大和を一緒にするなw
とりあえず当時(6年前)は灘>>東大寺>洛南≒甲陽>洛星≒星光>その他といった感じだった。
灘の滑り止めは東大寺。現に内進で灘受けた奴はあまりいない。甲陽とは同レベルかやや下。
267大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:19:35 ID:zoJDXh9bO
3丁目の夕日ええわぁ〜
268大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:23:11 ID:3/Iq0Zn10
まぁ、高校の話は学歴版でやればいいじゃないか。スルーしましょう。
なんか浪人か現役かみたいな話になってますね。
実際のところ入っちゃえば一緒ですけどね。
浪人だから不利とか現役だから有利とかは本当に何に於いてもないし。
一年浪人するか、現役で滑り止めに行くか、どっちがいいかは価値観の違いだから、
言い争っても平行線ですよね。
269大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:40:05 ID:w7LsbEGk0
>>246
分かる。同じ状況だ。
俺のクラスには神戸大志望は俺含めて二人だ。
周りは東大・京大・阪大・国公立医学部しかいない。
まぁ夏まで俺も京大志望だったけど。
そしてやはり俺よりアホなのが京大京大言ってる。
多分ある程度の進学校では何処でもある状況なんだな。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓ここから大学受験の話しないか?↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
270大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:47:55 ID:88efVX/JO
俺のクラスも神大志望者は2人だな


定員割れで入った底辺公立高校の者です
271大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:20:56 ID:86Lv5XlJO
本気で一流企業に将来就職したいなら
滑り止めなんてハナから受けない方が良い
一年くらいの回り道はどうってことはない
最初から浪人を視野に入れるような奴は浪人しても大体受からないけどね
一流国立&早慶ブランドの力はやっぱりすごいよ
272大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:30:21 ID:xLL78aTn0
>>271

ソウケイがどうしてあんなに評価されてるのか分からない。
そんなにいい教授が教えてるのだろうか?
それと、やっぱ私立で妥協よりは浪人だな。
正直今のペースで来年から再スタート切れば京大でもいけそうだ。
一人で頑張ってたら続かないが友達数人と一緒にマクドとかでやってるから苦にならん。
しかも実力も確りついてると実感できる。
273大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:36:06 ID:eL7cuyvBO
早慶よりマーチ関関同立のほうが
教授とかいいよなぁ
京大落ち慶應の親父もいってたし。
まぁ数だけでみてみると
早慶の就職はよさそうだが
実際はいいとこに就職できてない奴多いからな
もともと規模がでかいんだし
274大学への名無しさん:2006/12/02(土) 01:33:43 ID:86Lv5XlJO
KKDRの就職は早慶と比べると全然だよ
275大学への名無しさん:2006/12/02(土) 01:43:20 ID:0zGEr1lP0
このスレ見てると、神大目指してるのは有名進学校のヤツばかりな希ガス


オレは成績は学年一位だが、ショボ高校なので神大がギリギリ。
進学組はほとんど推薦か専門で決まってきてる。
この時期、授業もまともに受けられない。
毎年少数の合格者が出る同志社・立命館とかでも英雄扱い・・・・





いい高校やねんけどな。
276大学への名無しさん:2006/12/02(土) 01:55:43 ID:eL7cuyvBO
>>275
こんな言い方するのもなんだが
一流進学校から神戸行く奴は
そこでの落ちこぼれ
だから、そんなに気にせんでもいい

まぁ神女は別だな
あいつら神大好きだし。
277大学への名無しさん:2006/12/02(土) 02:27:50 ID:xLL78aTn0
>>276
全く持ってその通りだから困る・・・
“鶏口となるも牛尾となるなかれ”とはよく言ったもんだ。
大学なんて入ってしまえばその時点でどこの高校だったとか関係なくなっちゃうからなぁ。
両方合格なら進学校のケツか普通の高校のアタマかだったら後者の方がいい。

とはいえこの時期マトモに授業してくれないのはキツイなw
進学校だと全面的にサポートだしなぁ。センター合宿とかもあるし。
278大学への名無しさん:2006/12/02(土) 02:30:41 ID:0zGEr1lP0
合宿・・・・あqwh

週二時間の総合で陶芸を楽しんでいますが何か?
279大学への名無しさん:2006/12/02(土) 03:16:12 ID:xCtfL4PtO
なんで筑波スレ荒れてるんだ?
おれなんてちょっと書き込んだら自演乙とか言われたwww
280大学への名無しさん:2006/12/02(土) 03:26:38 ID:MLyNeqSu0
授業といえば、未履修の被害もさほどではなかったな。
地歴が、週二時間ぶん自習時間になっただけのことだった。世界史の先生は誰にも聞いてもらえなくて可哀想だけど。
281大学への名無しさん:2006/12/02(土) 08:58:27 ID:RyU6KTbt0
>>272
早稲田には司法試験元作成者が先生やってるんやとさ。
司法試験の合格者はやっぱ早・政経ブランド色
って、経済志望の俺が言ってもしかたねぇじゃねえか、このヤロー
(カンカンカンカンカンカンカンカン)
282大学への名無しさん:2006/12/02(土) 11:33:25 ID:53ABPYgiO
プレC判の真ん中はもぅ諦めるべきですか?
千葉と横国ならみなさんの評価はどっちが上ですか?
283大学への名無しさん:2006/12/02(土) 12:05:35 ID:Dgmn8LWDO
>>277
合宿で缶詰はR南だけ!じゃないの…?

進学校じゃ京大論述対策ばっかり言ってて逆にヒマですよ(´・ω・`)
284大学への名無しさん:2006/12/02(土) 12:07:55 ID:Dgmn8LWDO
>>281
神戸にも作成委員会の人はいるよ
連投スマソ
285大学への名無しさん:2006/12/02(土) 12:30:25 ID:eL7cuyvBO
駿台センタープレにすべてを賭けよう
目標はボーダーの8割5分なんだぜ
286大学への名無しさん:2006/12/02(土) 12:46:29 ID:xRW7GZweO
ボーダーが8割5分ってどこだよ
287大学への名無しさん:2006/12/02(土) 13:03:05 ID:lit5t/4UO
>>282もち横国
288大学への名無しさん:2006/12/02(土) 13:23:34 ID:SvH0CKWA0
神戸実践とプレと両方で漸化式が出されたけど、
漸化式ってでると思う?
過去問みても漸化式ほとんどなくて数列ばっかなんだけど・・・
傾向に頼るのは危険?
289大学への名無しさん:2006/12/02(土) 14:24:08 ID:86Lv5XlJO
ぜんかしきみたいなパターン暗記のような分野は
神戸は良く出すよ
やってて損は無いよ

2B分野が頻出なんは間違いないけども
290大学への名無しさん:2006/12/02(土) 14:34:47 ID:2GXfcrnIO
プレEだった…実戦もたぶんEだ…
291大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:40:48 ID:SvH0CKWA0
神戸の数学ムズい・・・

ところで後期の話しない?
俺は市立の商か横国の経営考えてるんですが、
横国ムズいと思います?関東じゃ神戸とほぼ同レベルですよね?
市立は小論文だから横国にひかれてるんですが・・・
292大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:59:54 ID:OESC599xO
国立ブランドで横浜かもね
293大学への名無しさん:2006/12/02(土) 18:47:36 ID:P6m50FxNO
>>291
あれ? 俺がいるよ?
294大学への名無しさん:2006/12/02(土) 19:27:55 ID:SvH0CKWA0
やっぱみんな同じこと考えてるんですね・・・全落ち怖いです

青チャとチェクリピ終わったんですが、
次にやるのに良い参考書ありませんか?
プラチカはちょっと難しいのでそれ以外で
295大学への名無しさん:2006/12/02(土) 20:50:12 ID:xXbqa4+MO
なんでお前ら神戸ごときでそんなにがんばってるのかわからん。
法学部でさえ合格者の半分はセンター700〜750だぜ?

まぁ勝手に自信なくして横国やら市大に流れてくれやww
296大学への名無しさん:2006/12/02(土) 20:56:46 ID:g6GEm3o9O
>>295
それは900点満点で?
297大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:14:35 ID:nVglatjs0
神戸って2次どれくらい取れればいい?
センターは2005,2004と81%が合格者平均。誰か2次について教えてくれ。
出来れば経営で。
298大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:17:47 ID:5YKW4CNf0
だいたいセンターと2次の配点が1:1で
センター+2次の合格最低点が7割くらいだから6割くらいかな


つ赤本
299大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:29:57 ID:xXbqa4+MO
>>296

当たり前。
多分このスレの人大半受かるんじゃないかな。

今Cでてる人はこのままで確実に受かるしな。
300大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:13:07 ID:nVglatjs0
>>298

把握した。
しかし最低点ではないだろう。
301大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:28:35 ID:MWLp92Rk0
神戸の工学部って評判どうなんですか?
302大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:40:24 ID:/ygefoIqO
>>301 おれもしりたい
303大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:50:34 ID:eL7cuyvBO
神戸は建築がいいって聞いたが。
まぁ文系の俺が言ってもね。

リスニングにかなり波があるんだがどうしてる?
てか法学部の英語傾斜って
筆記とリスニング足して
そこから100点に圧縮でいいんだよな?
304大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:52:54 ID:CvzsOL4X0
中央法と神大法はどっちが格上?


305大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:15:35 ID:+GisEEpJ0
代ゼミセンタープレ自己採点晒し
英語(換算済)142
国語137
数学174
物理77
化学80
日本史85
計693/900
ヤバス。英語が得意教科なのに8割にも満たなかった。。。
>>303
そそ
>>304
学歴板池
306大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:18:00 ID:eL7cuyvBO
>>305
SUNX
307大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:25:38 ID:nVglatjs0
>>305
国語に波があるのはよくないぜ
308301:2006/12/02(土) 23:28:05 ID:MWLp92Rk0
>>303
建築ですか・・・
どちらかというと機械系のほうなんですけど。
どなたか知りませんかね?
理系の話があんまりないんで、よくわからないんですが・・・
309大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:29:50 ID:+GisEEpJ0
>>307
「現代文と格闘」してまつ
310大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:30:21 ID:RvRjedtV0
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000182002.shtml

但馬牛子牛の繁殖力予測 神戸大が解析ソフト開発
--------------------------------------------------------------------------------
2006/12/02
 この両親なら、こんな子牛-。但馬牛の出産歴や成長データなどから、交配させて雌牛が生ま
れた場合に成長してからの出産の頻度や母乳の出方を予測するコンピューターソフトを、兵庫県
北部農業技術センター(朝来市)と神戸大学が開発した。子だくさんで乳もよく出る子を産み出す
ペアを見つけ出し、繁殖農家の収益向上につなげる。

 県内の各農家が飼育する但馬牛のデータを登録ずみ。交配させたい牛を選ぶと過去の子牛
十二万三千頭のデータを基に、生まれる雌の子牛の出産間隔や、乳を出す能力などを予測し、
グラフや偏差値で表す。

 同センターと神大は二〇〇〇年、生まれる子牛からどの程度の枝肉がとれるかを予測する
ソフトを開発しており、今回の機能も一体化させた。パソコンの画面で子牛が成長してからの
肉質や繁殖力などが予測できる。

 県内の但馬牛の繁殖農家約二千戸に無料で配るほか、五日には、大阪市北区のグランキューブ
大阪で開かれる農業ビジネス関連の展示会で公開する。

 県北部農業技術センターの上野悟所長は「子どもをたくさん産み、大きく育てる牛を数多く残す
ことで、但馬牛の改良にも貢献できる」と期待している。
311大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:32:07 ID:+GisEEpJ0
>>305
修正693→695
312大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:43:23 ID:0zGEr1lP0
最近A判定続いてるから全然やる気でーへん

今日とか勉強時間0秒なわけだが

まあ、この状態続くとやばいことは分かっているので、
一刻も早くやり始めたいのだが、同じような状態の輩いてる?
313大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:48:05 ID:nVglatjs0
>>312

志望校を変えろ
上を目指せばやる気でる
314大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:51:03 ID:+GisEEpJ0
>>312
センターの時間短縮に精を出せ
315大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:04:06 ID:8Kms/jiD0
>>301
機械系か。六甲台にいて評判を聞くのは、バイオと惑星と建築くらいかなぁ。
COEだったと思う。
COEに採択されると、国から補助金ががっぽり出て、国内外から一流の研究生が学びに来たりする。
研究室内では英語でよろしいですか?みたいな感じとも聞いた。
だから、学部・学科全体としてレベルがそれほど高くないところでも、研究がCOEとかだったり
するとその研究室は全てのレベルが突出する。

ということで、自分のやりたい分野で高い評価を得ているかどうかを学内のページとか
文科省とかから調べておいた方がいいですね。

学部全体のレベルを知るには大学院重点化が出来てるかどうかとか。
教授の所属が研究科でなく学部になってたりすると、それが出来てないということ。
316大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:04:27 ID:08w96J8/0
E続いてるけどやる気でねー vipめ・・・
317大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:06:50 ID:uNNdiPot0
>>304
いい勝負。
でも、中央法は法曹界では格が高いからなあ。
318大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:08:21 ID:1AV0zzwL0
最初の文章がちょっと意味が分かりにくいかな。
機械系か、評判はあまり聞かないです。
六甲台にいて評判を聞く理系の分野は、バイオと惑星と建築くらいかなぁ。

まぁ所詮よそものですし、工学研究科の人が機械系では〜は有名だよ、とかいう
発言が出てきたら反論する気もないし、知識もございません。
319大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:10:13 ID:FBDcuVac0
>>312
阪大とか上目指すべき。
自分もA判続いたから上狙ってる。っで来たのが神大なんやけど;爆
今はC判やけど最終プレでA判とってやる!!
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:14:29 ID:1AV0zzwL0
>>304
入るのは神戸の方がだいぶ難しいけどね。
法曹界の格で見れば中央です。
東京≧中央>(京都、慶応、早稲田)っていう印象です。
まぁ法学部全体では東大が圧倒的に優勢ですけど。
神戸の教授も東大卒が多いし。
経営とかは神戸卒が多いんですけどね。
法学者になりたい人は東大に行きましょう。
322315 321:2006/12/03(日) 00:17:10 ID:1AV0zzwL0
COEのページ張っておきます。
ttp://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
323大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:18:20 ID:Z2TItH5/0
国語の先生になりたいんだけど市大と神戸だったらどっちがいいんだろう。
324大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:21:11 ID:SHBOdSyTO
>>323
神戸ってレベルじゃねーよ!

神戸A判でも阪大の文系はちょっと…ってやつは俺だけじゃないはず
325大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:23:01 ID:DgJ5r0VF0
312やけど、国際文化学部の代わりってどっかある?

阪大も考えたけど、国際文化学部的要素が皆無。

ていうか、全国的に見ても神大より上にそうゆうとこない希ガス・・・・
326大学への名無しさん:2006/12/03(日) 02:15:41 ID:GI+SvrGuO
河合のセンプレ
数学→165
英語→189
国語→170
化学→75
日本史→89
現社→82

化学と数学ミスしすぎたなorz
327大学への名無しさん:2006/12/03(日) 02:18:08 ID:+yQsG0hn0
英語すげぇぇ
328大学への名無しさん:2006/12/03(日) 03:04:49 ID:FBDcuVac0
>>320
アハハハっ^^
329大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:34:01 ID:iUqtDm4QO
ここの経済ってセンター何パーくらいいる?二次力には自信あるがセンター対策まだしてないから80パー前後になるかもしれないんだが…。
330301:2006/12/03(日) 10:50:57 ID:s+cRLGif0
>>322
丁寧にありがとうございました。
331大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:12:04 ID:rQHZMlcIO
神戸大学は国立?公立?私立?
332大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:14:50 ID:5YtvuhB+O
>>326

京大志望ですか?がんばってくださいね^^
333大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:41:02 ID:zpNuRz9W0
>>325
上にも出てたけど、大阪外大ならそういう系統の勉強ができる
あとは国際文化系といえば、近畿圏なら京都府立大とかかな

あとは京大総合人間でも考えてみれば?
334大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:30:31 ID:Lc03ig5SO
スクーリング今からいく人いる?
335大学への名無しさん:2006/12/03(日) 13:30:39 ID:FBDcuVac0
>>331
国立だぉ^^
336大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:16:37 ID:DgJ5r0VF0
>>333
まあ、神大より上で探しとるから京大くらいかなと思うんやけど、
教科が足りねー・・・

世界史がない高校なわけですよ。
数Cもない・・・
337大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:18:21 ID:GI+SvrGuO
神戸ですよ^ ^>>332
338大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:21:35 ID:bFkYyYzc0
正直この流れはキモイ
2ch初心者は半年ROMってから来いよ('A`)
339大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:09:57 ID:zpNuRz9W0
>>336
あと思いつくのはまぁ、東大文V→教養くらいかな

もちろん、横浜市立や名古屋市立・静岡県立・県立広島なんかに
あるのは知ってるだろうが・・・
340大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:59:51 ID:XTEGPv5u0
お前ら全員、島根県立大行けよ
341大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:02:27 ID:zpNuRz9W0
こちらへどうぞ

【鳥取】山陰地方への大学受験3【島根】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1159189296/
342大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:14:10 ID:Z2TItH5/0
河合のスクーリングの文系数学のとき
講師の人のしゃべり方が面白いからってみんな笑いすぎ。
343大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:43:37 ID:BtDNAGcM0
代ゼミセンタープレ晒しとくか
国語:175
英語:160(換算済み
数TA:72
数UB:81
化学:77
日本史:62
倫理94
721/900

経営………っつーか神戸大プレもDだったし、代ゼミ嫌いだ。
まぁ、一日一点上げてけば優先引っかかるかもしれんし、がんばるか。
344大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:49:17 ID:DHhnYpIc0
理系数学代ゼミ模試で
神大プレでは平均を少し上回り
今日の記述で200点中50点しか取れなかった俺が来ましたよ
345大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:49:36 ID:GI+SvrGuO
代ゼミセンプレ
英語→200
数学→196
国語→118
日本史→100
化学→84
現社→80
どうしたものか…
346大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:03:53 ID:RWlyHxT4O
>>324
同じく。
神大経済Aで阪大経済Bだが阪大を目指す気にはなれない。。
どーせなら京大と思ってみても地歴1科目しかやってないから無理やし。。
センターで9割とれたら神戸経営に出願して免許でも取ろうか。。
347大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:10:28 ID:0Sd44oMn0
>>346
地歴1科目?
センター用に公民と地歴1個ずつやってたらいけるじゃん。
京大経済はセンター公民、2次地歴だぞ。
京大法はセンター地歴、2次地歴。
348大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:12:18 ID:0Sd44oMn0
あぁ、上のはいずれも1科目でおk
349大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:49:30 ID:8TbdR5ry0
>>346
阪大池 枠一つあけてくれ
350大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:24:58 ID:yK6lWIK/O
346ですが。
>>347
それは知ってるんですが、もしセンターで失敗した場合に地歴受けてないと神戸とかに出せなくなるんですよ。。
ご存じだと思いますが京大はセンターで受けた地歴以外の科目で2次を受けないといけないので。
自分の高校では東大京大に行く奴は地歴2科目やるんですよ。灘とかだと1科目しかやらないと思いますけど一応公立なので。

351大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:36:12 ID:X5P2VRHF0
オレも同じ悩みがある。
ぶっちゃけ京大行きたいけど、授業で地歴2科目なかったから
行くなら浪人かな。

センターで奇跡が起こって9割上回ったら、前期京大/後期神大で出して、
死ぬ気で地理あたりをやると思う。ダメもとで。
352大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:38:50 ID:X5P2VRHF0
ていうか、「センターで受けた教科」自体が受験できひんとか、
かなり変態やな。

判定に使わへんねんたらいいことやん。
353大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:43:34 ID:X5P2VRHF0
↑ 教科→科目
354大学への名無しさん:2006/12/04(月) 01:03:13 ID:yK6lWIK/O
オレも浪人して京大に行こうか本気で悩み中。

ってかセンター終わって地理やるより今からセンター地理やった方が受かる確率高いんちゃうかな。
それと今まで京大対策してない奴ならセンター9割でもキツい。センター95%で死ぬ気で2次の勉強して五分五分だと思う。
オレの学校の京大受ける奴らは去年の夏ごろから2次対策やっとるし秋のマーク模試は85%くらいは取っとった。それでも毎年30人受けたら10人落ちる。センター93%で落ちた人もおった。

少し偉そうに言ってスマソ。

355大学への名無しさん:2006/12/04(月) 01:04:54 ID:W7N2RLfo0
代ゼミぷれ受け取りに行った
国24/150
英49/125
数7/75
センター7割ぐらい

・・・・・・・・・・・・・神大行きたいです。
文系なのに赤チャートやるが、基礎おろそかにして難しい問題やって調子乗ってきた俺を殺したい。
356大学への名無しさん:2006/12/04(月) 01:52:08 ID:EYPMwWB9O
理学部地球惑星科学志望の奴いる?
357大学への名無しさん:2006/12/04(月) 01:52:37 ID:hr2+zSKJO
悪いことは言わんから志望校変えるか
浪人して神戸目指した方がいいかもな。
数学は相性あるにしても英国の点がひどすぎるね
358大学への名無しさん:2006/12/04(月) 02:26:03 ID:ptj5oGwMO
>>356
俺だ俺
359355:2006/12/04(月) 02:27:11 ID:W7N2RLfo0
>>357
しょぼーん

センターは国語85%、英語80%はいくんだけど、2次だめだめ。
古文漢文も書いたのに0点とか死んでるよね・・・
英語もこんなに引かれるんだね、驚いた。採点者って、俺にうらみでもあるのかってぐらい。
360大学への名無しさん:2006/12/04(月) 02:40:25 ID:hr2+zSKJO
>>359
二次の記述回答のメソッドが全然見についてないんだろうな
センター国語でも消去法で全て解答絞るようなやつは二次の記述苦手なやつが得てして多い
361大学への名無しさん:2006/12/04(月) 02:41:59 ID:BOzJUokCO
法学部志望なんだけどこれB判行けるだろうか…
代ゼミセンプレ自己採点
英192
(リス48)
国198
数TA88
数UB78
地学83
日史92
現社90
821/900
合計計算間違っとるかも、9月模試E判だった俺
362大学への名無しさん:2006/12/04(月) 03:39:12 ID:hr2+zSKJO
A判出るし安心しなさい
実際神戸法は85%あれば安心して出願出来るよ
363大学への名無しさん:2006/12/04(月) 03:47:38 ID:ug8g9i9W0
>>361
去年81%で後期で通った俺がいる
364大学への名無しさん:2006/12/04(月) 04:31:38 ID:BOzJUokCO
A判とか俺にとっては神が降臨したかのような奇跡じゃまいか、ほんま純粋にうれしい
いやしかし実際そうなったらカンニングの疑いをかけられそうな気がする自分て一体…

やっぱり安全は8割越えかorz高いな…
本番でそんなに取れる自信が無いorz
とりあえず8割を目標にばんがるよ
365大学への名無しさん:2006/12/04(月) 04:53:39 ID:AaAQ1wD10
>>364
てか模試で9割とかとってる時点で普通にすごいと思うけど。
366大学への名無しさん:2006/12/04(月) 07:08:27 ID:BOzJUokCO
>>365

いや今回はたまたま普段より数理がかなり解けたからだと思う。
日史とか結構カンに頼ってあってただけだし本番でこうなってくれるかどうか疑わしい…
急激に上がるモンは危ないって言うし全く自信が持てへんorz
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368大学への名無しさん:2006/12/04(月) 14:10:55 ID:6ODrB5+T0
センターは実力+30点が出るからな。
センタープレで8割取れるからって安心してるやつはコケる可能性アリ。
十割は実力実力
369大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:18:46 ID:gVTmL9t5O
国語198ってマジ?
すごすぎ
370大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:25:30 ID:gVTmL9t5O
あ 来たついでに全統自己採点晒し

英語162(リスニング28)
数学1 100
数学2 60
国語 148
日本史 100
生物 100
現社 50

英語は4で、
例のfollowed byにひっかかったりして
28点落とした
371大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:28:09 ID:naU4GjCPO
全刀国語だけ晒し
46 50 10 50


どーすればいいの?ねえ、どーすればいいの?
372大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:30:41 ID:6ODrB5+T0
>>371 お前は俺かwww

てか数学138で学校1位だったおw   ・・・
373大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:37:20 ID:nl2pLmmaO
どんだけだよwww
374大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:25:03 ID:B6YBCtwJO
神戸の夜間英米ってどんなところでしょう?行く価値ありますかね?
私感でいいんでお答えください
375大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:38:41 ID:/CC4hanh0
そんなの受験生が知るかよww
大生板いけ
376大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:50:27 ID:BOzJUokCO
マークミスしてなければ198、漢字間違えたとかありえんorz
今回国語平均高そうだから、というのも国語苦手な友が180取ったと狂喜乱舞してたからなんだが…
満点取った奴多いんじゃないだろうか
377大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:00:33 ID:5XnwwIDdO
英語193
数学189
国語168
地理85
現社92
物理100
古文20点ワロスWWW
社会を地理と世界史どっちで受けよう…
378大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:02:47 ID:5XnwwIDdO
↑は河合のプレね
379大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:08:08 ID:q9Tt0zrcO
ほんとに神戸受けるのかこいつら?wwwww京大でもBでるからwwww
もったいねぇな後悔すんぞ…


まぁA判定三人ほどしかいないから釣りだろうが
380大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:34:38 ID:/msyWyxp0
>>379

殆ど全員妄想だから安心だな。
京大や東大を目指す奴でもこれだけあれば十分。
正直な話神戸“ごとき”でこんなセンターいい奴がいるわけない。(あえてごときを使う。勿論神戸はエリート大学。上位10%以内)
コテハンならまだ信用できるけどな。
実際の判定表とかうpさせられるし。
381大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:36:40 ID:/CC4hanh0
正直、点数の取り方によっては(傾斜配点で配点の高い理社で高得点など)
マーク模試8割でB判、下手すりゃA判出るだろ
382大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:39:25 ID:/msyWyxp0
>>367
なんだその糞ランキングw
そこまで適当なのは始めて見た・・・
一橋は阪大より余裕で上。
まぁ、そもそも文理を一緒にしてる時点で意味不明だが。

つか例年合格者のセンター平均は81%。
今年は去年(85%)より難化するから80%程度で合格者平均だな。85%取れればほぼ決まりじゃないか。
383大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:40:44 ID:q9Tt0zrcO
だからA判定は片手で数えられるほどだっての…。
少なくとも駿ベネでは3人だった
384382:2006/12/04(月) 20:43:16 ID:/msyWyxp0
あぁ、あの得点率は経営学部の話な。
385大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:53:34 ID:5XnwwIDdO
俺は浪人で京大C判だが関西圏内出れないから志望校変えた。
こうゆう層がいるのもお忘れなく。
386大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:04:27 ID:zQsNMMBDO
経営のセンターだけ合格800いるんぢゃないかと心配だ笑
387大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:17:00 ID:sNArMJBz0
>>308
僕は建築だけど、はっきり言ってしんどい。
バイトと部活もやってるからだけど。
で、機械工学科だけど、さらにしんどい。
留年率が3〜4割だとか。
楽はできないと思うよ。
388大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:22:09 ID:W7N2RLfo0
センターそれで京大Cもあれば十分の圏内だと思うんだが。。。
それに京大の下には阪大があるんじゃ・・・
頼むから、定員一人あけてくれw
389大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:49:21 ID:5XnwwIDdO
阪大は忙しそうだからパスWW
京大は数学で三完前後必要で数学ニガテな俺は調子いい時でやっとこさ三完だから恐いんだよ。
私立になったら半強制的に同志社やから恐いし…
390大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:11:22 ID:X5P2VRHF0
オレは文学部志望で神大はA判定が続いてるが、
京大を受けようと思っても教科が足りない。
もちろん阪大は微妙。
地方の旧帝大に行こうとしても、経済的な問題で関西を出られない。
どうすればいいのか・・・

こうゆう層がいるのもお忘れなく。

>>383
オレ駿台ベネッセで8位でA判定出たで
391大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:14:25 ID:LCJNQdGZ0
>>390
下手に辺境の旧帝なんて行かない方が身のためだぞ。
392大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:16:20 ID:kgDrHRX5O
>>326>>345ですが、経営のセンター枠は1つ空けてもらいますよ(´Д`)

393大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:17:21 ID:cR5kCxZ9O
>>387 建築は楽しい?
394大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:21:30 ID:zQsNMMBDO
これ経営のセンター枠ほんと何点いるの??
395大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:24:27 ID:yK6lWIK/O
駿ベのドッキングで経営6位(556人中)でA判でした。分布図を見るかぎり経営のA判は15人ですね。

今年は経営のセンターだけで受かるラインは何点ですかね。
去年は確か335/375くらいでしたか。
今年は9割とれば間違いないですよね?325/375くらいですかね?

396大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:28:24 ID:LnM+5hDKO
397大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:31:23 ID:/msyWyxp0
>>396

なんだその香ばしいスレはw
398大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:32:15 ID:EYPMwWB9O
>>358
おれも狙ってるんだが成績どれくらい?
399大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:33:19 ID:jfO57a+M0
http://www.kobe-u.ac.jp/admission/info/results/2006_scores.htm
神大のHPチェックしようね。。
400大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:35:17 ID:jfO57a+M0

>>395
401大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:38:32 ID:ZKKvZt1W0
スレタイ・・・・
402大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:44:34 ID:yK6lWIK/O
>>392
経営のセンター枠はオレもいただきますよ。
お互い通るといいですね。
早稲田の政経のセンター利用に通ったら早稲田に行きますけど。
403大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:53:44 ID:kgDrHRX5O
>>392ですが、お互い頑張りましょう(ノ∀`)ノ>>402
俺は場合によっては阪法受けますがね。
404大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:59:36 ID:X5P2VRHF0
>>391
行く気ない

関西で文系2位は神大ということで間違いない?
405大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:02:05 ID:GevpUoOQ0
>>399
これ見てる限りじゃ今年のセンター枠ボーダーは、
770ぐらいかな
406大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:07:28 ID:yK6lWIK/O
>>403
そうですか。阪大法はいいですねぇ。。阪大経済には行く気になれませんが。

早稲田のセンター利用通るくらいの点を取れたらイチかバチかの京大に挑戦という可能性もあります。一般は不可能なので経済論文型で。

>>403さんは私大は受けないのですか?
407大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:19:47 ID:kgDrHRX5O
私大は、慶應商・経済、(早稲田商・政経・法)←もしセンターで受かれば受けない、くらいですね>>406


経済・法学共に興味があるのと、二浪は出来ないのでとりあえず受けてみてどこか引っ掛かるかな?と考えてます。
長文スマソ
408大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:29:27 ID:/msyWyxp0
>>406

>阪大法はいいですねぇ。。

基地外か?
409大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:31:08 ID:5Qp8H5it0
いちいちレスるほうもね
410大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:32:52 ID:yJjYxwuG0
>>395
上の>>399みたら分かると思うけど一応言っとくとセンター優先は圧縮ナシで900点満点ね。
>>404
格付けはココではやめとけ。学歴板でやらんと荒れる原因になりやすい。


経営センター優先で受かりたいぉ。。。
411大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:35:32 ID:yK6lWIK/O
自分は阪大に行く気はありませんよ。
阪大法は経済よりもまだいいという意味で言っただけです。

412大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:37:12 ID:/msyWyxp0
>>411

はいはいw
いいからアンカーくらいつけようぜボウヤw
413大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:41:23 ID:W7N2RLfo0
414大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:43:29 ID:/msyWyxp0
いや、悪いな。
もういいよ。
415大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:49:40 ID:yJjYxwuG0
来年のセンターマジでどうなるんだろう。
センターは取れるやつは多少難化しても点数大して下がらないから経営のセンター優先枠の合格最低点はほとんど変わらないかもしれないなぁ。。。
416大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:54:39 ID:yK6lWIK/O
>>412
まだ高3の坊やですいません。
高校では落ちこぼれなもので。
落ちこぼれのボウヤでも神戸経営はA判です。

まぁこんなイヤミを言うからボウヤだと言われるんですが。
417大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:07:32 ID:Bb+PqMhEO
そんなに嫌われたいの?変わった人だね。
418大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:13:27 ID:VNlzNhTlO
経営センター枠狙い
  全統 駿ベ
英 186 194
リス 40 44
数@ 90 96
A 82 80
国 164 175
日 70 72
現社 80 82
化 72 70
計 739/900 768/900

9割目指して頑張ります。
419大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:16:44 ID:JTwcPStQO
日本史でまともな問題が出ることを祈ってる俺がいますよww>>415
420大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:18:05 ID:I2GpTqu/O
センター枠狙いの人は枠に引っかからなくても普通に受かるんじゃない?
421大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:18:07 ID:c+XjPDi7O
経営も考えてる
駿ベネ 771
全統 781
422大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:20:54 ID:D2U0uJQV0
>>419
俺も日本史選択だが最近のセンターって悪問出てるの?
昭和56年の共通一次から順番にやって今平成6年までやったんだが
悪問は共通一時のときはあったがセンターになってから悪問減ったと思ってるんだが。
昔は答えが2つあるものとかあったけど最近はマトモだと思ってるんだがな。。。
423大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:23:03 ID:D2U0uJQV0
>>420
センターで合格への確信を持てたら学校では勉強、家では好きなことをする、って感じでのんびりいけるじゃないか。
部活引退してから太ったから身体作りしなおしたいんだ俺は。チラ裏。
424大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:25:18 ID:JTwcPStQO
今年の問題やってみたらどうかな?>422
作成者殺したくなるぞ^ ^
425大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:25:22 ID:I2GpTqu/O
>>423
確かにw俺も頑張ってセンター枠引っかかりたいな
国語と地理がネックだorz
426大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:27:13 ID:D2U0uJQV0
このスレ経営志望大杉
427大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:32:03 ID:VNlzNhTlO
>>420
経営センター枠で確実にしたらセンター終わったら自由なのです。漏れは免許でも取ろうかと。。

>>422
去年の日本史はあまり賢くない奴にすれば悪問だかちゃんと勉強した奴にすれば何の問題もなかったという事です。
大学入試センターが「難化による日本史離れが危惧される」 とか言ってたから今年は去年ほど平均は低くないでしょう。

428大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:34:44 ID:cRIu1cV+0
おいおい、誰か俺みたいなE判いないのか?
A判とか余裕野郎ばっかで空しいぞ
429大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:43:16 ID:D2U0uJQV0
>>427
易化してくれるとうれしいんだがな。毎年平均点は地歴の中で最低だし。
日本史は95以上取りたいところだ。
国語でこけることが何より怖い。コンスタントに180取ってるやつが隣の席なんだが
解答見てるんじゃないかと疑ってしまう俺がいる。情けなし。
>>428
安心しろ。E判定の人数を見るんだ。希望がわいてこないか?お前の仲間はたくさんいるんだ。
430大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:57:36 ID:6/+rxfas0
日本史選択ではない俺ですら去年が悪問だったことを知っている程、去年の酷さは有名。
431大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:59:00 ID:cRIu1cV+0
>>429
おぉ、俺の志望学部は半分以上Eだw
模試受けてないやつもいるから実際はどうなるかわからんが、みんな俺みたいなやつばかりみたいなんだな。やるしかないな
432大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:06:10 ID:VNlzNhTlO
>>429
国語は現代文で常に9割越えれれば常に180はいける。
まぁ漏れは180前後なんだが。学校の演習で常に190越える奴がクラスに何人もいるから空しくなる。。

ついでに今年のセンター評論は91.95.99.03年の流れからして同じ系統だと思われ。ちなみに芸術論。
433大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:08:10 ID:6uGp98Lr0
つーか頼むから今マーク模試で9割とってるやつは上目指してくれ・・・
神戸と旧帝では企業における評価は全然違ってくるぞ・・・
434大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:18:10 ID:VNlzNhTlO
>>433
なら宮廷を目指してみては?正直全国的にはまだ宮廷>>神戸やけど、関西でみれば阪大法と神大法、阪大経済と神大経済経営は既に並びかけてますよ。
435大学への名無しさん:2006/12/05(火) 03:53:17 ID:qZM7qFJMO
今年のセンター日本史製作者は告訴されるべき

歴史オタが嬉しそうに作ってそう
436大学への名無しさん:2006/12/05(火) 04:21:20 ID:/CyTM2xvO
俺が浪人してる間に彼女が大学のサークルの先輩と毎日セックス三昧の日々を送ってるという残酷さ。神戸大学に受かりさえすればいいんだ。
437大学への名無しさん:2006/12/05(火) 07:26:52 ID:3AydYFyKO
>>433
文系就職なら結構いい数字でてるぜ
438大学への名無しさん:2006/12/05(火) 07:40:59 ID:urUEaVSLO
経営にはセンター枠のせいで
神戸なのにセンター9割越えのやつが地味におるよ笑地方の秀才君なんかな
439大学への名無しさん:2006/12/05(火) 07:48:39 ID:SW0zKfrEO
経営センター枠狙い多いな……
俺は経済推薦で決めさせてもらうけどな
440大学への名無しさん:2006/12/05(火) 08:21:16 ID:yPgDQPsWO
経営の人は後期どうすんの?

後期でも数学受験ならチャンスありそうだと
思ってる俺甘い?
441大学への名無しさん:2006/12/05(火) 08:24:49 ID:o5ifL+ECO
「A判出てる」こととか、高得点とっていることを自慢しながら
簡単な事を自分で調べずに質問してる奴が多いなw
ネットで見栄はって嘘ついて馬鹿な自分から現実逃避したいのかな
442大学への名無しさん:2006/12/05(火) 08:35:53 ID:AWdqko89O
つーか今の時期に企業がどうのこうの言ってるやつ凄すぎ
俺なんて名前がかっこいいって理由だぜw
443大学への名無しさん:2006/12/05(火) 08:39:24 ID:4JQMPmieO
阪大狙いたいけど微妙だ…二次対策も何もしてないしorz
とりあえず今回Aでたら少し希望も見えるというもの…
まぁ万が一Aなんて出ちゃったらうぷるよ
444大学への名無しさん:2006/12/05(火) 08:47:15 ID:urUEaVSLO
Aが出たら文句無いけど
Bも十分安心して良い判定だと思うよ
大多数はBくらいの判定だったやつが受かってるわけだしね
特に神大模試でのB判定以上はセンターさえミスらなければ
ほぼ合格圏内と考えて良いと思う
445大学への名無しさん:2006/12/05(火) 09:18:12 ID:KW49q0auO
A判大杉だよなwww模試の結果見てみろよ。今の段階でA判でてるやつなんて全然いないぜ。だしてるやつほとんどがねらーなわきゃねえだろ(笑)
446大学への名無しさん:2006/12/05(火) 09:24:42 ID:o5ifL+ECO
自慢したい人は画像うpしてね
447大学への名無しさん:2006/12/05(火) 09:45:00 ID:KW49q0auO
>>436
おいおいおまえはおれかwww
おれたちは合格できるぜ、きっと。
448大学への名無しさん:2006/12/05(火) 12:57:07 ID:c+XjPDi7O
まぁ俺はその数少ないA判定の一人
449大学への名無しさん:2006/12/05(火) 13:04:08 ID:3+uI5LSm0
妄想癖ハケーンm9(^Д^)プギャー
病院ドゾー
450大学への名無しさん:2006/12/05(火) 13:24:43 ID:Y9ikLwpu0
センター優先枠狙ってる人多いんですね。
自分も8割5分〜9割でかなりブレるから、正直不安。
下位でせこせこ争ってる人はおいといて、皆頑張りましょう。
451大学への名無しさん:2006/12/05(火) 13:29:19 ID:rB61J2wB0
受かれば皆一緒
452大学への名無しさん:2006/12/05(火) 14:28:53 ID:o5ifL+ECO
>>450
うpまだ?
453大学への名無しさん:2006/12/05(火) 14:38:43 ID:Y9ikLwpu0
>>452
5分で消していいなら晒すよ
454大学への名無しさん:2006/12/05(火) 14:41:34 ID:fIZ7qKiO0
無駄にスレ使うなアフォ
455大学への名無しさん:2006/12/05(火) 14:41:36 ID:rvaH5YvWO
>453
証拠よろ
456大学への名無しさん:2006/12/05(火) 14:50:56 ID:Y9ikLwpu0
457大学への名無しさん:2006/12/05(火) 16:51:49 ID:byiQRR4qO
そして、だれもいなくなった。
458大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:41:09 ID:LHK91Apr0
結局妄想厨が沸いただけか・・・
459大学への名無しさん :2006/12/05(火) 21:38:43 ID:tr73fGYi0
神戸大学〔文系〕。過去問。最高最強対策。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e64312963
460大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:19:23 ID:D2U0uJQV0
>>440
前期で受かる。後期は阪大組(妥協しまくった一部の京大組)が流れてくるので数学受験もキツイかもしれん。
前期落ちたら浪人確定だと思ってる。市大も考えたがやっぱり神戸にいきたいので。
461大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:31:05 ID:D2U0uJQV0
つかそもそも数IIICを最近やってないからなぁ。前期発表後の数日で感覚戻るかな。。。まぁ前期で受かればいいんだ。そうだ。
462大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:54:58 ID:I2GpTqu/O
ここの経営志望の人センター模試でかなりとってるけど、本番で8割ぐらいじゃ軽く落ちるもんかな?(´・ω・`)
463大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:56:19 ID:qZM7qFJMO
経営後期の英語受験て八割くらいとらないと無理?
464大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:02:32 ID:I2GpTqu/O
>>463
センター8割取ってて7割ぐらいいるみたい
465大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:08:50 ID:FzYLoFegO
オレ激しく英語オタで、記述の偏差値いつも75くらいなわけですが、英語受験はおすすめ?

センター7割半ほどしかとれないわけですが。
466大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:19:01 ID:3d0HwUk4O
>>465
センター7割半だと2次で150点中120点ぐらいいる。
ほとんどミスできないよ
467大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:22:13 ID:3XzCE7zWO
今年から京都後期なくなるんだな






orz
468大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:28:03 ID:8jfF4Jpm0
>>465
英語オタだったらセンターの傾向もちゃんと勉強しろよ。

てかほんとに英語が本質的にわかってたらできるようにセンターの問題は作られてるはずだが、
469神大卒業生:2006/12/06(水) 00:29:25 ID:gkYISr8U0
なつかしいな。受験か。しっかり勉強しーや。
470大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:29:45 ID:FzYLoFegO
>>468
センター英語は九割ですがなにか?
471大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:36:49 ID:8jfF4Jpm0
>>470
激しく勘違いしたすまん。
472大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:52:51 ID:xG16PMFdO
6年より前の過去問てどうやったら手にはいんの?
473大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:55:52 ID:FzYLoFegO
オレも思った

ていうか、後期の過去問全然売ってないわけですが
474大学への名無しさん:2006/12/06(水) 02:40:08 ID:6oW/7PyN0
1 :大学への名無しさん :2006/06/10(土) 12:20:39 ID:ffIZs5Fw0
現時点では旧帝一工神を目指している人間も多いと思うが、実際試験を
突破できるのはごく少数のエリートだけなんだよ。
今じゃまだわからんかもしれんが、実際本番を受けてみないと
どれほど旧帝一工神合格者が化け物かはわからない。

世間一般では地方国公立・マーチ・関関同立でも高学歴扱いされるのは
そのレベルに到達しただけでも学歴的には凄いからだ。

有名進学校や地方のトップ公立高の上位生を基準にするから旧帝一工神から
が高学歴となるだけで、一般的な普通の受験人間からすればそのレベルまで
到達するなんてもはや異常、立派過ぎるというしかないのである。

はっきりいってニッコマや産近甲龍でも世間からみたら結構勉強できる部類に
入るんだからな。
475ぽん:2006/12/06(水) 03:40:15 ID:x0ae93waO
はやく入学して女学院の彼女を作りたいぜー!!
476大学への名無しさん:2006/12/06(水) 08:50:51 ID:U8fnfwn70
>>472
高校の進路室にでも池
477大学への名無しさん:2006/12/06(水) 12:16:53 ID:xG16PMFdO
俺の高校はできたてだから昔のない(´・ω・`)
478大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:10:14 ID:QWyQrH7i0
こんなところでおまえの高校の文句言われても・・・・

やればいいってものじゃないし、神戸なら6年分をみっちりとやれば十分だろ
479大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:22:08 ID:gbz2TSJo0
つか神戸の問題は奇問は無いから標準的な問題集から同レベルの問題抜粋してやればよし。
過去問にこだわる必要は無い。
480大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:05:15 ID:3d0HwUk4O
みんな今の時期2次とセンターどんな比率で勉強してんの?
481大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:41:21 ID:6nWa3rmpO
神戸の二次とか今はまだせんでいけるからwwwwwどんだけ自信ないんだwwwwwww
482大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:48:37 ID:3d0HwUk4O
自分はセンターしかやってないよw
ただ私大確保せなアカンからちょっとぐらいやるべきなのかと...
483大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:36:03 ID:XZIvQpgd0
今はセンターやろ。
神戸の問題なんてセンターと大して問題の難易度変わらんのやから。
とりあえず、3教科はセンターで9割取れるようにするべき。
現代文の記述ができんかったらそれは並行してやっとき。
484大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:27:38 ID:CS3TRKBP0
難易度が変わらないなら記述でもいいんじゃないか
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:36:45 ID:63ldQ84G0
浪人しようかな・・・
487大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:46:53 ID:XgSAyd900
どなたか今年の神大プレの英作の問題を書いてもらえないでしょうか。

返ってきて復習しようと思ったら問題と解答を紛失してしまっていた・・
488大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:07:22 ID:ldPSujcU0
>>483

えーと・・・
物理、倫理、世界史なら9割いけそうなんだがw
数学とか170が関の山
489大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:17:14 ID:Na6eHVVJ0
経営なら英数国が圧縮率高いから副教科完璧にした方が吉。
490大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:31:05 ID:gg0uYMQzO
関西にいると選べる大学少なく感じる…wwworz
491大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:37:31 ID:ldPSujcU0
>>490
関東でも東大、一橋、東京工業以外選択肢ないじゃん。
ソウケイいっても仕方ない。
492大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:41:00 ID:yg8iKRZ80
>>490
地方に住んでる人よりまし。
493大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:46:30 ID:Na6eHVVJ0
>>490
関東:東大 一橋 東工大 (横国)
関西:京大 阪大 (神大)
っていうイメージ。
>>491
金持ちなら早慶でもいいんじゃね。
494大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:48:34 ID:b1T1L3Qy0
>>491
何その2chに毒された超エリート学歴選択肢w
495大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:48:35 ID:5rpJ5l7v0
>>490
京大・阪大・神大・市大と関関同立がある時点で東北とかより全然まし。

ていうか、国公立天国。
496大学への名無しさん:2006/12/07(木) 01:01:36 ID:Na6eHVVJ0
>>494
多分進学校だったら結構ありうる選択肢。
うちの学校も神大がギリギリまともなラインって感じ。
皆、東大京大国公立医学部が大好き。
497大学への名無しさん:2006/12/07(木) 01:14:56 ID:zieNAKPf0
関西ほど大学進学で恵まれた地域は無いでしょ。
地元の国公立が充実しまくり。さらに周辺にも国公立の選択肢が豊富で学部学科の構成もいい。
それに東京に行きたければ行けばいいだけだし。
関東は国公立しょぼいし、仮に国公立に行きたくても定員が少ないので3%くらいしか進学しないよ。その
殆どが教員養成と工学部と、あとは東大でね。その代わりというか私大王国だけどね。
498大学への名無しさん:2006/12/07(木) 01:53:34 ID:gg0uYMQzO
関西は国公立充実してるのはいいけど、普通は2回しか受けれないし...
関関同立も
関大は龍谷に抜かれるとか言われてるわ
関学は合併と人気低迷で将来あるか不安やし
立命はBKCあんなとこで4年も通うとかバカげてるし...
結局同志社ぐらいしか魅力感じないけど私立専願の波に呑まれたら終わり...

もう国公立受かるしかないよねorz
499大学への名無しさん:2006/12/07(木) 06:14:34 ID:RgXEa1aOO
神戸の理系いないかな…?
500大学への名無しさん:2006/12/07(木) 07:01:01 ID:h7Q1v2UMO
>>498
その通り
関西は京阪神受からなかったら浪人した方が良い
501大学への名無しさん:2006/12/07(木) 07:44:05 ID:qiHwuRQrO
>>499
のし
502大学への名無しさん:2006/12/07(木) 10:06:44 ID:IZaLksVZ0
>>499
農受ける
503大学への名無しさん:2006/12/07(木) 14:41:01 ID:3sGD1ICF0
>>499
よんだ?
504大学への名無しさん:2006/12/07(木) 15:43:35 ID:Eru/oYnp0
>>500
同感
505大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:20:04 ID:uhCtMuWB0
>>499
機械工受ける
506大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:24:13 ID:WRYxkslbO
>>505 おれも
507大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:50:26 ID:h7Q1v2UMO
神戸の建築はほんまに入ってからかなりしんどい
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:59:08 ID:h7Q1v2UMO
でも理系なのに可愛い子多い
510大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:57:09 ID:gjwf1hwyO
文系の学部で入ってからキツい順に並べるとどうなる?
511大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:22:10 ID:Col1GC8NO
センター自信あるやつは経営優先よりは阪大の経済狙うほうがいいじゃん。
センター重視の方式ならまず引っくり返らないぜ?
だからおれは予想外にセンターとれた場合は阪大にする予定
512大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:24:04 ID:b1T1L3Qy0
そりゃセンター取れたら、普通に阪大狙うだろ
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:26:58 ID:WbK8IeKi0
>>511
>>512
お前らも俺と同じ考えかよw
515大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:31:50 ID:gg0uYMQzO
>>511
センター重視の方式ならまずひっくり返らんってどういうこと?阪大が?神大が?
自分でも何が言いたいかわからんorz
516大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:48:39 ID:Q7Eud5cAO
>>511
>>512
>>514
おれも同じだぜ。なんか2chでは阪大の文系はダメみたいになってるけど、普通にいいだろwwwキャンパスの雰囲気も気に入ったし。
スレ違いすまん。
517大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:50:51 ID:Col1GC8NO
>>515

阪大経済にはセンターと二次の割合がそれぞれに片寄っている方式がある。もちろん同じ比率の方式もある。
こんだけ言えばわかるっしょ。
518514:2006/12/07(木) 21:57:39 ID:WbK8IeKi0
神戸大のスレで言うのもなんだが、やっぱ旧帝大のブランド力は強いよな。

あと、スレ違いなのでもうこの話題は無しの方向で。
519大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:00:26 ID:ZYqZekEF0
>>494
>>496の言うとおり。
クラスには俺以外神戸第一志望はいない。後は京大と阪大ばかり。東大も勿論いるが。
520大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:01:23 ID:WzKYQ8xzO
センター取れなかった場合も阪大の方が良くないか?
2次逆転方式があるわけで、しかも、数学簡単なくせして差がつきやすい。
英語も逆転可能だ。
国語は差がつきにくいから多少苦手でも他でカバーできる。
2ちゃんのおかげか倍率も低い阪大は実は入りやすい気がする。
521大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:02:17 ID:Im15Wscz0
阪大行きたいやつは行けいばいいよ。俺は神戸、社会科学系志望だし、阪大という選択肢は
ないな。
522大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:04:01 ID:Im15Wscz0
なんか神戸志望減らしたい人たちの気持ちはわかるけど。
523大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:05:46 ID:ZYqZekEF0
>>520
2ちゃんなんかが倍率に影響してるわけないw
妄想好成績の溜まり場だしなぁ。
それにお前の考えは甘い。
阪大の経済の合格者のセンターの平均得点率は京大の経済よりほんの少し高いんだぜ?
片や神戸はそれより4%も低い。
それに阪大も2次での逆転は少ない。2次で逆転が多いのは京大。これは結構常識だぜ。
524大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:08:26 ID:Im15Wscz0
>>523
どうでもいいよ、うせて
525大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:09:37 ID:ZYqZekEF0
それと、更に言うと文系に関しては阪大と神戸は同レベルという事はあるにしろ阪大の方が上という事は無い。
526大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:10:33 ID:ZYqZekEF0
>>524
厨房乙
NG
527大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:10:40 ID:Im15Wscz0
>>525
そうだね
528大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:12:44 ID:Im15Wscz0
>>516
ご冗談でしょ
529大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:36:19 ID:fa4xGvNDO
>>525-526>>527-528お前らが一番うざい。連投やめれ
530大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:36:48 ID:Col1GC8NO
>>525

だが世間の評価でいうと差は歴然。まぁカテキョとかのバイトで有利だわな。
それに受験生の質も神戸とはレベルが違うわ。
卒業した後ならそうでもないけどな。
531大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:48:55 ID:SCOzu1rHO
まぁ阪大経済A方式でセンター9割とっても2次6割いるけどな
532大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:18:23 ID:b1T1L3Qy0
>>522
受験者数なんてどうでもいいんだけど、
センターで高得点とったとして、阪大という上が狙えるのに神戸にこだわる理由がわからんのだが?
やっぱ神戸と旧帝じゃ差は大きいでしょ。まぁ、神戸スレで言っても神戸スキーにたたかれるのだろうけど。
533大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:23:00 ID:yg8iKRZ80
>>532
法学部とかだったら法科大学院の実績とかみると神戸のほうがいいから
一概に偏差値高いほうにいったほうがいいとはいえないと思う人もいるんじゃない?
534大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:06:13 ID:reKhbIkv0
神戸大学が気になる人たちが多いですね。法経営は日本トップクラスだしね。経済もか?
535大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:15:53 ID:lidUASBG0
今は六甲台至上主義みたいなのが蔓延してるけど最近の学長選で理系側の人が学長になったと聞いたので
六甲台の扱いが多少悪くなるのではないかと心配する俺は経営志望。
536大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:16:24 ID:lidUASBG0
ところでここはsage進行なのか?
537大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:53:55 ID:b1anNwzT0
>>535
六甲台中心主義か。なかなか表立っては言いにくいな。
六甲台に来てる人で阪大に行けばよかったっていうのはないと思う。
>>510
法>経済>>>>経営・文・国文
でいいのかなぁ。国文は楽らしいけど。文はあまり知らない。
法はテストの一ヶ月前くらいからテスト勉強し始める。
済も単位やばいって人が多い。
法と済の人は、比較的楽で予備知識が要らないのが多いから
営の授業を取ったりするけど。
538大学への名無しさん :2006/12/08(金) 06:15:18 ID:kDsrMCrP0
六甲台至上主義は確かにある。
神戸大の各図書館の合計所蔵書物の冊数は約343万冊だが、
そのうち六甲台(法・経済・経営)の3学部にある社会科学系図書館と経済経営研図書館だけで150万冊弱。

だけど、残りの9学部で約193万冊を分け合う。
それだけ見ても優遇度が違うね。

539大学への名無しさん :2006/12/08(金) 06:30:09 ID:kDsrMCrP0
でも、それはしょうがない面もある。法経営は明治時代にできているから。

神戸大学=旧神戸商大(法経営)+ 戦後にその他の県立単科大学を吸収してできた。
一橋大学=旧東京商大(法経商社)。その後理系を全く付け加えなかったので、大学全体としてのレベルが維持できてる。
でも理系中心のCOEで苦戦しているようだから、どっちのやり方が良かったのか...

540大学への名無しさん :2006/12/08(金) 06:43:40 ID:kDsrMCrP0
>>535
学長選挙は六甲台と最近力をつけてきた医学部が争ってるんだが、どちらも過半数を取れなかった。
その隙間をぬって、たまたま他学部の人がするするっと当選したらしい。
また六甲台か医学部になるんじゃないか。気にすることはない。
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544大学への名無しさん:2006/12/08(金) 08:26:01 ID:55qEUeZQ0
神大の名前だけで海事科学狙う奴がいる可能性無きにしも非ず!
545大学への名無しさん:2006/12/08(金) 08:36:49 ID:FpsU+BPvO
なんかセンター9割とれば
阪大経済に確実に受かると思ってる馬鹿がいるね
546大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:14:16 ID:gq2AhTCA0
>>535
ハッキリ言って的外れまくり
しょうもないこと気にする暇あったら勉強してろw

>>540
いつの学長選挙の話だか知らんが、
最近の選挙のことならその話、デタラメもいいとこ
547大学への名無しさん:2006/12/08(金) 16:35:37 ID:2dVEtgQJO
空気嫁
548大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:07:12 ID:Kj9w4BuY0
しかし大学の偏差値=大学の力だと思ってる奴は多いんだな・・・
まぁ、当然っちゃ当然だが。
とはいえKKDRと旧帝国なら言わずもがなだが。
549大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:38:44 ID:eGP56+7dO
>>548
お前もうちょっと文章力つけたほうがよいと思います
550経済1回:2006/12/08(金) 18:11:15 ID:9awIHgmt0
>>543
俺はある体育会の者なんだが、部の4回の先輩は学部に関係なく商社とか内定貰ってるぞ。
発達とか国文で住友商事とか丸紅とか。丸紅は特に多い。
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:34:30 ID:0sy6TQacO
>544
居るよ、うちの高校に
大学の名前目当てらしいんだが、文系も理系もまともな学部は絶対に無理な頭だから海事科学部狙うんだとよ
海事科学部もE判定なのに、神戸がどうたらと神大を語ってやがるから殺したくなる
554大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:54:44 ID:V5A+mfHA0
>>553
E判定なのに、神戸がどうたらと神大を語ってやがるから殺したくなる

同意。おるよな〜
555大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:54:56 ID:ATK74Oz/O
>>553
お前にそんな事言う資格はまだないだろうよ
君もまだ 志望してる身なんだから
神大生になってから生意気な口叩きなさい
待ってます
556大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:58:13 ID:V5A+mfHA0
>>555
勝手に533のフォローしとくと
お前頭悪いな

・・・反感かいソ
557 ◆IU/R1LhRv6 :2006/12/08(金) 21:03:06 ID:KO7uiGps0
この前のセンター試験は激簡単だったから、神戸大学の海事科学部のセンターボーダーが74%だっけ?

2年前とか、70%以下だったのに結構上がったのか?
558大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:21:56 ID:V5A+mfHA0
去年はどこも3%ずつぐらい上がったんじゃね?
559大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:44:29 ID:eja/Iksu0
代々木のボーダーって、去年のを参考に出てんの?
それとも過去数年間?
560大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:51:10 ID:FpsU+BPvO
>>556
番号くらい正確に打てるようになってから来ような
で、まるで神大受かったような感じだけど成績うpまだ?
561大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:38:21 ID:0sy6TQacO
海事科学部がE判定で「神戸とか楽勝〜」とかほざいてるんだぜ?
「昨日は〇〇と遊んだ」だの「勉強なんかしなくても神戸くらい受かる」だの「勉強し過ぎキモい」だの
俺と一緒に夜遅くまで勉強してるやつだって、神大のまともな学部諦めてんだよ
この理不尽さが分かるか?
片やまともな学部を目指して勉強してる人
片や名前が欲しいだけで、遥かに簡単な学部に行く奴
神戸大学という名前は変わらない

少しぐらい愚痴らせてくれてもいいじゃないか

スレを汚したのは認めるしすまなかった
ROMに戻るよ
562大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:45:06 ID:vCBpZph9O
>>561
おまいカッコ悪い
563大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:56:31 ID:ATK74Oz/O
海事だろうが何だろうと
神戸大学です
564大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:57:00 ID:Kj9w4BuY0
>>561

認めるしとか何様なんだ。
最初からスレ汚しと分かってるならこんなとこに書き込むな。友達にでも話せば?いないの?
565大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:57:55 ID:LLBdiyC1O
>>561
そういうやつはどうせ落ちるんだから、あと数ヶ月好きにさせてやれ。
相手にしてお前も一緒に落ちたらどうすんだよ。
566大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:59:30 ID:RCxrpLiwO
>>561

経済A判定な俺は毎日ゲーセン通いです^^

がんばって^^
567大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:04:04 ID:ukRW0h/N0
現実は>>561が落ちてその海事志望の奴が受かる。
普通に考えて、神大レベルまでの大学は血眼になって努力して受ける大学じゃない。
そんな遮二無二になって勉強しないと受からないってどれだけアホなん?
そんなんで合格しても入学後にキモくて浮くよ。
568大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:04:31 ID:ec0/Xjfd0
本人キターーー
569大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:08:12 ID:V5A+mfHA0
>>561
むちゃかっこええ。
自分もROMっとく
神大で会おな
570大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:58:55 ID:tQ592CGEO
工学部卒から忠告しとく。
社会に出れば神戸大は法経済経営しか通用しない。
理系なら浪人して阪大行った方がいい。阪大と神大の扱いが違い過ぎる。
571大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:15:59 ID:eq2aBfy30
いや・・・みんな>>561のこと叩き過ぎだよ・・・
572大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:16:21 ID:xtLOw4Jz0
>>570
院行かなかったんですか?
573大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:25:07 ID:clfp3YAfO
>>572
院も神大に行きました。せめて院だけでも阪大に行けば…。。

もし神大理系(医以外)を受験するつもりなら良く考えた方がいいですよ。扱いが府立と同じになってしまいます。
574大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:30:08 ID:xtLOw4Jz0
>>573
よくわからないんですけど、神大工学部卒で、阪大や京大の院に行ったなら扱いはどうでした?
やっぱ学部の卒業校ってのが重要なんですか?
575大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:54:50 ID:/zeAWD8s0
阪大や京大に行ける優秀な人は優秀と扱われる
行けば・・・と、実際は行けなかった人は、行けなかった人として扱われる
576大学への名無しさん:2006/12/09(土) 02:23:18 ID:DpAKSNBCO
俺も法学部志望だが
あんまり勉強していない
やっぱ京大いく奴は勉強してるが
神戸いく奴はあんまりしてない
俺のまわりでは。
京大志望の奴らは高2からずっと
駿台ハイ偏差値70以上叩き出してるよ
無理に勉強してまで大学行きたくない奴ばっかだよ、神戸は。
577大学への名無しさん:2006/12/09(土) 02:28:59 ID:+GW6xLoR0
>>570
重要なのは学部ではなく本人の質だろ。
偏差値高い大学には大体どこでも全体の八割ほどは勉強ができる凡人で
優秀なのは残りの二割ほどしかいない。社会で通用する人間は工学部でも
通用するし、通用しない人間は法経済経営でも通用しないんだよ。
実力がほとんど同じならネームバリューで選ばれるかもだけどな。

まあ、とはいえ文系はともかく神大理系は阪大その他と比べた場合、
若干全体として差があるから凡人が将来大学で学んだ分野に
従事しようと思ったら浪人して阪大いくのが正解ってことで
>>570はやっぱ正解かもしれんww
578大学への名無しさん:2006/12/09(土) 05:33:51 ID:adRRH9+l0
もうちょっとまともな話題はねぇのかよ。
センターまで一ヶ月近くなって何話してんだか。
579大学への名無しさん:2006/12/09(土) 08:45:01 ID:LeuxAd6xO
なんか経済経営法がよくて、理系はだめという話になってるけど、
文や国文はどうなん?
580大学への名無しさん:2006/12/09(土) 09:01:11 ID:FA2YyxGU0
俺、昨日面談で神戸やめて名古屋にしろって言われた。経済脂肪-B判定。
理由は長ったらしくなるので割愛する。
経済学部って神大≧名大?
581大学への名無しさん:2006/12/09(土) 09:08:29 ID:7RZe8fKIO
文系は神戸が上
名古屋は理系
582大学への名無しさん:2006/12/09(土) 11:26:52 ID:clfp3YAfO
文系は
東大>京大≧一橋>阪大≧神大>横国≧名大≧東北大≧九大≧筑波大>北大

理系(医除く)は
東大>京大>東工大>阪大>名大≧東北大≧九大≧北大>筑波大≧神大

っていう感じだと思います。多少は違うかもしれませんが。
583大学への名無しさん:2006/12/09(土) 11:39:20 ID:8Lx4YVrr0
>>582
横国

これはもしかして、ギャグ?
584大学への名無しさん:2006/12/09(土) 11:40:24 ID:LU5+bH4o0
文系、特に看板と呼ばれる経営学部については、
横国って二次試験のある神大のセンターボーダーと同じくらいのセンター得点と調査書だけで合格できるから
同じセンター得点をしていて二次試験で失敗して神大を落ちるリスクを抱えるよりは魅力的だが、
関西圏での圧倒的な知名度の差から、神大を目指す人は多いです

レアケースかもしれませんが、私の高校時の同級生のセンター最高得点者は神大法に進学しました
その年はセンター平均点が低く、東大・京大・国公立医学部でも85%がボーダーの年
その最高得点の彼は90%超えてました
志望者の成績は必ずしも京大・阪大・神大が順に輪切りになっているわけではないです
(ちなみに神戸地元の公立高校です)

よく難関大の > や ≧ 比較がありますが、
文系ではよっぽどのことが無い限り東大京大以外の別地域のこれら大学には進学しません
理系は将来の職業選択に直結するので専攻学科を目指して他地域大へ行くことも多いですが
進路指導で文系難関大を「○○やめて●●にしろ」っていうのは、
単なる難易序列ではなく、入試問題傾向、科目配点の違いを考慮したものであって、
世間の大学評価としては同じようなものなら、合格可能性の高い方を薦めるというものでしょう
585大学への名無しさん:2006/12/09(土) 14:58:35 ID:rHnSTLoM0
>>582
その序列はが正しいかどうかには言及しないがとりあえず書かないことをオススメする。
学部ごとによって違うし文系理系だけで序列は確定しないし、そもそも何を基準とするかによって
順番はいくらで変わる。
やりたければ学歴板でやらないとこの話は決着がつかないし無駄にスレが荒れる。
586大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:05:05 ID:3gny7G6x0
俺も経営志望でセンター枠狙ってるが敵が多そう
587大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:12:55 ID:OxwpopCHO
経営志望だけど
センターの受験会場が神戸大学・経済・経営学部
これも何かの縁かな
588大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:18:51 ID:rHnSTLoM0
>>587
俺も経営志望だがそれって普通じゃないの?
俺もそうなんだが。志望学部の学舎以外で受けることってあるの?
589大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:19:43 ID:OxwpopCHO
センター試験だよ
590大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:26:52 ID:QBeqTL8D0
駿台マーク今日取りに行ったけど、
神戸経営A判定、市立商A判定きました!
9月のマークでBだったからどうなるかと思いましたが、
よかったです
もうちょいでセンター優先引っかかれそうです

ところで神戸と市立って同じ三商大なのになぜこんなに差があるんですか?
神戸と一橋も差があるけどさ・・・
591大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:41:54 ID:Qeeki/2GO
経営合格者のセンターボーダーって何パーくらい?
(センター優先除く)
592大学への名無しさん:2006/12/09(土) 17:32:10 ID:djGYgVms0
>>588
二次試験でも志望学部と会場が違うことはある
経営の先輩で工学部で二次受けたって人もいる

ってか、二次の会場なんて二次の受験票見ないと分からない
593大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:26:12 ID:+R4GtRQq0
>>582
>>584

おまえらがどの位適当に決めてるかは知らんが文系で一橋が京大以下なんてことは絶対にありえない。
2次試験の難しさも一橋>京大(英数国はイーブンだが社会では一橋の方が圧倒的にキツイ。)だが社会的評価に至っては(東大>)一橋>>京大(>神戸)。
まぁ、神戸とは無関係なのでチラ裏。
594大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:38:45 ID:9R1meV/zO
この大学の数学、良問揃いだな
大数やっててつくづく思う
595大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:40:33 ID:ISnsftUXO
英語も
596大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:04:07 ID:kHiepM1I0
もう一度(mm)

なんか経済経営法がよくて、理系はだめという話になってるけど、
文や国文はどうなん?
597大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:58:48 ID:xtLOw4Jz0
理系は院でトップ校行けばいいんじゃないの・・・?
598大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:02:03 ID:LBTO6mSa0
この時期になってまで序列付けしてるやつ何なの?

今は第一志望に受かることだけ考えれてばイインダヨー
599大学への名無しさん:2006/12/09(土) 21:07:38 ID:OxwpopCHO
ぶっちゃけ阪大とか京大etcの話はいらない
ここは神戸大スレ
600大学への名無しさん:2006/12/09(土) 21:26:31 ID:Qeeki/2GO
京大が一橋以下とか言ってるヤツは知能障害w
601大学への名無しさん:2006/12/09(土) 21:27:36 ID:oz2nqKUP0
591 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/12/09(土) 16:41:54 ID:Qeeki/2GO
経営合格者のセンターボーダーって何パーくらい?
(センター優先除く)


↑こんな頭悪そうな質問してる奴は知的障害じゃないの?
602大学への名無しさん:2006/12/09(土) 21:35:39 ID:CyPy4ihY0
>>601
シッ。見ちゃいけません。
603大学への名無しさん:2006/12/09(土) 21:42:26 ID:LBTO6mSa0
>>600-602
ワロタw
604大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:42:13 ID:rHnSTLoM0
マーク系模試って一応本番のセンター試験より難しいんだよな?
模試では9割に達したことが無く最高で8割7分なんだが本番8割5分取れるかな。。。
センター優先で受かりてぇー。
605大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:48:46 ID:LBTO6mSa0
模試の方が平均点は高いが、全ての受験生が本番で模試以上の結果を出せるわけじゃないだろ
それとこんなとこで自分の成績を晒したところで叩かれるだけだから止めとけ
606大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:30:45 ID:e8iaNaf50
>>605

おまいさんはこういう系統のスレにくるのは初めて?
普通に妄想としか考えられないような、そして東大でも受けるのかと思わせるような成績を堂々と書き込んでる奴は腐るほどいる。
しかもさほど叩かれず、寧ろ羨望の眼差しを向けられる。
607大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:39:03 ID:eh9xsIIhO
これは痛い
608大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:41:47 ID:oz2nqKUP0
>>606
き、きめぇ……
単なる僻みじゃん(;^ω^)
609大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:46:52 ID:FUW2+3lU0
このスレもはや腐っとるな
610大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:55:50 ID:e8iaNaf50
>>608

客観的事実の羅列に対して妬みとか言われてもねぇw
池沼乙
611大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:58:27 ID:pJqmJilw0
ここもじき腐海に沈む
612605:2006/12/10(日) 00:07:29 ID:cJVPXSjU0
>>606
は?もうかれこれ1年以上住み着いてますがww

今までの経験から見て、成績晒す→妄想乙。みたいな感じでしか相手にされないのは目に見えてるから
むやみに晒すのはやめとけよ、と忠告したまでだが。

>羨望の眼差し
ねーよwwwwwwwwwwwwww
613大学への名無しさん:2006/12/10(日) 00:13:40 ID:cJVPXSjU0
あと>>608は安価ミスじゃね?
だとしたら 池 沼 乙
614大学への名無しさん:2006/12/10(日) 00:34:22 ID:Cbi8fkGJ0
>>612
まぁ、見解の相違だな。
勿論妄想乙のノリがあるのは事実。でもおまえ凄いな的なノリがあるのも事実。
本来全て妄想乙となるベきところに羨望が一つでもあったらそこが強調されて見えるのは仕方のないこと。
615大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:09:31 ID:39QgRBR30
ここに模試のすごい成績さらすやつがいるけどオレを含めて
合格したやつの成績なんてみんなたいして変わらないよ。
A判定とったなんてきいたことない。
よくてB、ほとんどCかD、だから受験生たちはあんまり心配すんな。
この時期からでも現役はまだ実力は上がるしね。
616大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:17:54 ID:Cbi8fkGJ0
10月の時点で神戸A判定の奴が神戸を目指すわけないからな。
普通にそういうやつは関西なら京大、関東なら東大、一橋を目指すのが当たり前。
よほど神戸から出たくないなら別だがそんな奴は少ない。
617大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:22:35 ID:95INxpK4O
余裕のAです
しかしセンターが危ういww
足切りぎりぎりorz
618大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:27:07 ID:O1SPUvk90
会計士狙いなら普通に神戸を第一志望にする人間がいるが。
619大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:41:46 ID:mvEXFuzZO
おまえら学歴版行けやヴォケ
620大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:57:19 ID:c69jDNJBO
上の話は全部文系だよね
621大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:03:10 ID:RsxcaxwpO
今年京大理系を既に退学して神戸文系志望な俺が居る
みんな行きたい大学に行こうね。
622大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:17:43 ID:hRI9WlAe0
発達とか国文ってそういう奴が多いらしいな。
623大学への名無しさん:2006/12/10(日) 05:36:06 ID:2/WbpWkpO
現高3工学部志望なんですが
学校の面談で、記述数学ができないことで、ここぞとばかりに受かる見込みがないと言われました

11月の模試ではマークC記述Cで総合C判もでてるんで
自分的にはまだ頑張れるんじゃないかと思うんですが
もう合格に手の届く範囲外なのでしょうか
指南いただけると嬉しいです
624大学への名無しさん:2006/12/10(日) 06:47:58 ID:hRI9WlAe0
俺の学校の先輩で、英語と理科が合格ラインより結構上だけど
数学は良くないという人が居たが、
無事卒業して研究に勤しんでるようだ。(阪大工の情報系ではあるが)

同級にも数学いまいちで
入試では英語と理科で稼いで今上手くやっている人も居る。(こっちは京大の土木系)

だから、英語、理科が記述模試でも
安定してよい成績を取れるんならむしろそういう人のほうが良いんじゃないかと思う。

逆に英語や理科でも不安があるのなら
むしろそっちを伸ばすことも考えれば良いと思う。

まぁ、何に進かによって数学もやらないといけないかという話も違ってくるだろうが。
625大学への名無しさん:2006/12/10(日) 08:21:22 ID:CsBXw68s0
文型からの意見だが数学は例えば(3)までで25点配点の問題の場合、
(1):5点、(2):5点、(3):15点というような配点。
(1)・(2)は解けて当然。(3)で差が出てくる。
過去問、オープン共々どれくらいできるかやってみー。
626大学への名無しさん:2006/12/10(日) 08:38:17 ID:c69jDNJBO
>>623
俺も神戸Cなのに厳しいから岡山か静岡行けって言われたww
627大学への名無しさん:2006/12/10(日) 11:13:15 ID:jRaSiAXtO
今年の反動で志望者数減るとおもたが
模試などでみてみるとそうでもないな
阪大が大幅増、神大は今年と同じくらい
で阪大も神大も倍率変わらないね
法学部しか調べてないが
628623:2006/12/10(日) 13:15:07 ID:2/WbpWkpO
レスありがとうございます

>>624
英理は記述で60いったりいかなかったりで
数学は55いけばいいほうです
英理が武器になるほどできるかは解りませんが、もう少し頑張ってみようと思います!

>>625
私の学校では夏休み前に今後の模試の申し込みがあって
その時点ではまだ神戸うけるとは思ってなかったので
プレは受けられなかったんです。。
河合とかの記述見返すことにします

>>626
私も既にA判でてる千葉ですら
二次重視だから受からないって言われました。
お互い教師を見返すためにも頑張りましょう!
629大学への名無しさん:2006/12/10(日) 16:14:57 ID:mvEXFuzZO
ていうか、教師に受かれへんとか言われる高校が未だにあるわけ?

オレの高校とかE判定しか出たことない奴にでも、
教師は「諦めるな、自分を信じてやりぬけ。」
って言い続けて、結局最後までEでも受けさせる。
教師は「難しい、やめとけ」とか絶対言わへん。
そうやって励まされた生徒は本番にピークが来て、
普通に考えて無理そうやったとこにも受かって行く。

うちの高校はだいたいそんなやつばっかり。

だからおまいらの高校ではどうなんか知らんけど、
絶対最後まで諦めんなよ。
おれもEとDばっかりやから。
630大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:39:44 ID:KAiNBBVD0
>>629
うちの教師も同じ。
進学校はみんなそうなのかな?
一般の高校のことは俺は知らんが・・・
631大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:54:42 ID:16OYGshs0
うちの学校は国公立志望から私大志望に転向する人が多すぎて
必死に教師達が判定なんか気にせず国公立受けろ受けろ言ってるけどなw
632大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:58:19 ID:Xfrrn2mVO
進学校は浪人も視野に入れるやつが多いから
特攻させても構わないという方針の先生は多いよ

633大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:08:42 ID:Ql/D+07b0
634大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:19:04 ID:c69jDNJBO
俺は偏差値50以下の糞高校出身だけど、多分先生は国公立大に受かる人数を少しでも増やそうとしてるんだと思うよ
結構前の話だが、私文で関学の経済を目指してる人が、先生に広島大学の環境人間になれって言われ続けてたそうだw
635大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:57:27 ID:7Wnm1Cdv0
経済学部だが、

センターの得点率をx、二次の得点率をyとおく。(0<x<1、0<y<1)
また合格最低点をaとおく(a<800)と、

400x+400y≧a・・・@となれば受かる。

ここで、a=560のとき。
@より
400x+400y≧560
400(x+y)≧560
x+y≧1,4
y≧1,4−x・・・A

Aより、合格最低点が560点のとき、
センターと二次合わせて14割取れれば受かる、すなわち、
センターで7割取れれば二次で7割
センターで8割取れれば二次で6割
センターで9割取れれば二次で5割 取れば受かることが分かる。

というふうに、調子に乗って計算したオレはE判定。
オワタ。
636大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:38:30 ID:CsBXw68s0
>>635
神戸は現代文が難しいから英語数学で+αか現代文オタ
でないと合格圏に入れないことを追加しておく。
637大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:56:11 ID:Zub96p5zO
数学死んでるから国語でカバーしなきゃいけないのに、現代文が全くできねぇww
本当に駿台のレクチャーで言ってたみたいに、最後の問五だけ解けばいいのかな(´・ω・`)
638大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:10:14 ID:jRaSiAXtO
つーか現代文意味不明すぎ
京大より文章むずい
設問は簡単だけど
639大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:16:42 ID:1jooQfdV0
英語で7割、数学で9割、国語で4割
という感じで受かるパターンは多いだろうな。
640大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:21:25 ID:SDizQhuOO
数学が常に0完だが国語の偏差値80のおれは経済より法に変えたほうがいいだろうか…
641大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:25:29 ID:vMWxYGZw0
>634
オレも中堅高だが先生がほとんどの生徒に青森公立とか下関市立とか
簡単な公立高校を薦めていて俺らはそういう考えが見え見えで大分
先生に対して信用失ったな。

642大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:54:21 ID:1jooQfdV0
>>640
神大的な速読速解に自分が合ってるならいいんじゃないの。
勿論今から努力して1完はできるようにする必要はあるが。
643大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:09:33 ID:SFXZKW5K0
現代文の問題って倫理の教科書読んで思想家について勉強しとけばちょっとは読みやすい
とかっていう考えは頭悪すぎ?今検討中なんだが。
644大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:25:28 ID:1jooQfdV0
そういうことに興味があるんなら大学入った後にも生きることがあるからいいんじゃないの。

予備知識を利用して読解するという発想なんだろうけど、
それが本番で確実に生きるという風な期待は持ちすぎない方がいい。
イメージは掴みやすくなるだろうけど、問われている内容を文脈を追って
該当箇所を纏めていくという作業に慣れないとな。

その方法の何が一番怖いかといえば、変な予断でもって文章を読み進めること。
ついやってしまう場合がある。時間が限られてるから誤読すると不味い。
645大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:09:54 ID:gAuQl4/80
俺は法学部志望でC判一回D判一回あとはE判
この前代ゼミのプレ返ってきたけど予想通りE判wwwwww
現役だから10月と今は全然ちがうと言い聞かせてるお。

てか俺は危ないからやめろなんていわれたことないけどな・・・
センター7.5割とかじゃない限りセンターリサーチE判でも法学部受ける

646大学への名無しさん:2006/12/11(月) 00:45:11 ID:HuY4qgkC0
>>645

受かってる奴の7割以上はお前と同じ境遇。
心配すんな。実力出し切れ。
神戸で会おうぜ。
647大学への名無しさん:2006/12/11(月) 06:01:35 ID:ELNgFsi/O
文系で受かってるやつは
数学2完以上出来たやつがほとんどだよ

英語は簡単で差がつかない 国語はカオス要素が多いためあてにならん


よって数学出来るやつが受かる
648大学への名無しさん:2006/12/11(月) 08:54:30 ID:Sy9W5jyg0
一般的には俺もそう思うな。

一部の数学が苦手な人が受かるとしたら
英語8割、数学5割弱、国語7割、センター85%以上という感じだろう。

自分は英語8割弱、数学7割弱、国語6割半ば、センター84%辺りで受かった。
649大学への名無しさん:2006/12/11(月) 09:17:37 ID:aQ+WTuPe0
    ┏────────────────────────────────
     |【毎年恒例センターパック模試2007@2ch大受サロン板】
     |     
     |銀パック (旺文社)基準日 12/02,03 ← 12/10まで参加受付中!
     |緑パック (Z会)  基準日 12/16,17     
     |桃パック (河合塾)基準日 12/23,24 
     |青パック (駿台)  基準日 12/30,31
     |赤パック (Z会)  基準日 01/06,07
     |
    |       【2007】2006 センターパック模試@2ch【恒例】
    )ノ       http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1159215901/
  γ´⌒^ヽ、    ネタバレはこっち
  ハ///^llヽ  。 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1164108675/l50
  'ノリ ゚ ー゚ノi /    【2chセンター模試】2007年度 本部
  ⊂Ii報,)llつ      http://hidden.or.tv/weblog2/test/center2007/
   く/_|_〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    し'ノ 
650大学への名無しさん:2006/12/11(月) 13:25:53 ID:IjcE6s3b0
数学1完どころか、1点も取れないオレは黄チャートを20周するべきですか
651ミキ:2006/12/11(月) 14:04:49 ID:J5COU01HO
数学簡単だっていう人多いけど難しいよぉ〜(T_T)私は発達志望で英語120点、国語100点、数学25点を目指して頑張る
652大学への名無しさん:2006/12/11(月) 14:08:30 ID:IjcE6s3b0
635で挙げてあるように

センターで85%とれたら、二次は5割半でうかるというのは間違い?

653大学への名無しさん:2006/12/11(月) 14:14:13 ID:IjcE6s3b0
二次の数学の配点が比較的小さい(英:国:数=2:2:1)法や国文でも
数学は重要視するべき?

654大学への名無しさん:2006/12/11(月) 16:02:33 ID:Qa8T+G7XO
最近ここに志望校変えて過去問みたけど数学満点近く取る人多いんじゃない??国語も言われてるほど難しくないような…
655大学への名無しさん:2006/12/11(月) 16:32:42 ID:bO6+EUcN0
>>652
うかるよ。

>>653
何度も言われていることだが、数学はとにかく差がつく。
本番焦らずに踏ん張れるかどうかが勝負。だから配点低くても重要科目。

>>654
お前のような奴は本番ビビることになる。気をつけろ。
656大学への名無しさん:2006/12/11(月) 17:38:35 ID:ylx+BAg3O
甲陽受けたときも
過去問カンタンで合格率80%でなめてたけど
本番で急に難化してて
マジあせった
灘よゆう組も受けてるのに
受かるわけがなかた
塾で漫画読んでたしな

油断禁物って実感したわ・・・
657大学への名無しさん:2006/12/11(月) 18:38:53 ID:x1+7W4bg0
理系から流れてきた人間にとって、文系数学は簡単だわー
国語死ぬけどね!
658大学への名無しさん:2006/12/11(月) 19:52:44 ID:zgIEQJRyO
>>640
法学部にしとけ。数学0完でも国語がそんだけできりゃたぶん受かる
659大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:07:58 ID:pJOaq/S+O
>>648

お前は上位層だ。

センター8.5割あったら二次がほぼ半分でも受かる。
660大学への名無しさん:2006/12/11(月) 23:51:33 ID:wh8owEUJ0
ほぼ半分は言いすぎだと思うな。
5割半ばで合格最低ラインに達するから
6割弱は取るつもりでいる方がいいと思うがなぁ。
661大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:18:59 ID:MCQvZ2xmO
点数だけ見ると理系も文系もそんなにかわらないんだね
理系もセンター8割、2次は6割くらいだよね?
662大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:26:47 ID:J95Q6EYp0
>>661
理系の場合はある程度センターで失敗しても二次でとりかえしきくからなあ。
知り合いも7割5分くらいしかとってなくても受かってた。
663大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:28:25 ID:SY10iTiP0
つかどれくらいで受かるかくらい自分で計算出来るだろう。受験要綱とか見てないのか?
経営だったらセンター375(英数国75、理社50)、2次350(英語150)で70%弱で受かる。
あとは自分で取らぬ狸の皮算用でもしときなさい。
664大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:31:25 ID:SY10iTiP0
>>662
神戸の場合文系だったら国語くらいしか2次での逆転要素ないな・・・
京大だと数学でも英語でも逆転要素に成りえるが。まぁ、逆転要素0の阪大よりはマシといえばマシだがw
もちろん他の追随を許さないほどの2次力があっての話だが。
665大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:40:59 ID:Pl8hv9Ky0
神大の場合国語で3/4取れたら他の追随を許さないレベルだろうな。
666大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:54:02 ID:xFYtN2jk0
国語そんなに難しいか?多少長いのがめんどいが・・・
理系から流れたけど、普通にフィーリングでできるぞ。。。プレもそこそこだったし。
667大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:55:40 ID:7hgesQS60
俺はセンター国語ですら苦戦するほど国語嫌いだから
英数で稼がないと…('A`)
668大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:42:35 ID:Pl8hv9Ky0
>>666
フィーリングで「常に」できるのならそれは本当に実力のある人なんだろうが。。
本番直前の人に言うのは何だが、
普通フィーリングで出来るっていうのは、本文と相性が合ってる時は上手く行く反面
合わなければ駄目駄目になってしまうという恐れを孕むもんじゃなかろうか。
だから一般的には当てにならないと思う。

個人的に、本番の採点は
模試みたいに解答の要素毎に点を機械的に与えてくれるほどやさしいとは思えない。
それと、プレは傾向がずれてたりするからあんまり・・
669大学への名無しさん:2006/12/12(火) 05:15:27 ID:fve1hgNcO
まあフィーリングに関しては、現代文総合スレのテンプレを見てもらうのが早かろう
670大学への名無しさん:2006/12/12(火) 07:46:08 ID:1wEAzgjiO
>>666
とりあえず代ゼミプレで半分取れたやつが経営219人中4人だが。4分の3なんているわけがない。
ちなみに俺は国語は経営で7位だったが、神大の国語はきついと思うよ。
671大学への名無しさん:2006/12/12(火) 08:50:59 ID:d6DEsP3b0
代ゼミプレの国語の点が低いのは古典のせい

本番で点が5割になるか6割になるかは古典の出来不出来でしょう
672大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:06:39 ID:j5YKBTOZO
国語も数学も文系神戸志望者は出来ません
毎年の神戸模試の平均点を見れば分かる
だからこそ国語数学を伸ばすべきだが
国語なんて凡人は高得点狙えるような教科じゃない

何度も言うが数学をやれ
とにかく数学をやれ


もちろん英語は7割以上取れるのが前提
673大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:15:37 ID:9ya5j1+HO
数学 全完
英語 半分
国語 半分

で法学部志望の俺はどうすれば
674大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:18:32 ID:aZHWni/20
>>673
センターで85%取れりゃ受かる。
675大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:21:38 ID:9ya5j1+HO
>>674
今年のセンターは難化らしいですけど
なんとかやってみせます(oб∀≦o)
676大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:52:21 ID:ktiGa1RZ0
>>675
今年8割5分とったら経営のセンター優先多分かかる


つか経営のことだけ言ってすまんが
2次優先の合格最低点が200/350、6割未満だぜ。
英数出来たら2教科でも受かるんじゃね?っていうのは妄想しすぎか?
677大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:55:22 ID:CwJDOyTM0
自分もおもったよ
678大学への名無しさん:2006/12/12(火) 18:28:08 ID:opuaI02y0
経営、人気だった今年が例年と比較して最低点が低い件?
不安になる。なにがあったんだ?ただ、低いだけならいいけど
油断して、チョーン、なんて、、、不安。
679大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:24:57 ID:edOwxIqYO
↑おちそう
680大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:32:36 ID:opuaI02y0
ガチョーーン
681大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:33:00 ID:7hgesQS60
古いなww
682大学への名無しさん:2006/12/13(水) 00:21:42 ID:z1Cz2nAq0
推薦の願書出してきた。
がんばらんとな。
683大学への名無しさん:2006/12/13(水) 01:43:52 ID:i6EJPOaSO
ずーと阪市目指してきたけど、最近神戸が気になる男が来ました
684大学への名無しさん:2006/12/13(水) 02:11:53 ID:yz/HJRQZO
して、それは誰のことかね?
685大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:19:03 ID:S6Q+bzp7O
神戸の大学偏差値ってどのぐらいですか?
阪大京大は、それなりに聞きますが神戸大学の偏差値が分かりません
686大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:22:41 ID:epoUefQt0
>>685
つ駿台HP
つ河合HP
つ代ゼミHP
つベネッセHP(笑)
687大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:24:55 ID:ESYuQsyH0
>>685
阪大京大の偏差値が調べられるのにどうして神戸大のは調べられないのかな?
688大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:31:04 ID:18p2cR6B0
気になったのだが、大学の偏差値って去年のを元にして出るの?
センター85%とかも去年のを参考にしてるん?
689大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:37:06 ID:epoUefQt0
>>688
一応参考にするのは前年度入試だろうな
マーク模試の換算得点の高さを見ても
690大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:44:44 ID:kmFTdywU0
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000191064.shtml

酵母菌で細胞再生 ベンチャーと神大が技術開発
--------------------------------------------------------------------------------
2006/12/13
 酒やパン作りに不可欠の酵母菌を使い、血管や細胞の再生を助ける技術を、バイオベンチャー
のイーストマン(神戸市垂水区)と神戸大学が開発した。傷口などを保護するシートに加工すると、
細胞を再生させ傷を治す能力が従来より高まることが動物実験で証明され、同社の東(あずま)
繁夫社長(56)は「研究を進め、先端医療分野などへの活用を目指す」としている。(原田大介)

 傷口保護シートには、細胞同士を結びつける役割がある糖質の一種「多糖体」を使う。現在は
カニの甲羅やエビのからに含まれる食物繊維・キチンなどから抽出している。

 イーストマン社は青木健次神大農学部教授(61)と微生物の研究を進める過程で、酵母菌にも
含まれる多糖体に着目。保護シートを作り先端医療振興財団(神戸市中央区)で動物実験をした
ところ、傷口の再生や、完治して不要になった多糖体が体内に吸収される速さが、従来のシート
より高いことが分かった。また血管の再生能力も約十倍高かった。

 人体への使用はまだ課題が残るが「先端医療の実験用素材としては十分に使える」(東社長)と
して、一年以内の商品化を計画している。医療現場で使われている傷口保護シートとしての商品
化も研究を進める。
691大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:29:54 ID:/YYfiOUsO
じゃあ同志社のセンター利用は英数理で85%ってかいてあったけど、今年はもっと低くなる?



ごめんね神大スレで同志社のこと聞いて
692大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:44:32 ID:18p2cR6B0
じゃあ便乗して、神大も低くなる?  何%くらいかな
693大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:49:23 ID:epoUefQt0
>>691
つ学部間格差
694大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:20:03 ID:tOe9ZYOEO
夜間受けようかと思うんですけど、夜間に入ってからのデメリット教えて下さい。
695大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:00:11 ID:bFkP0XOx0
医学部の受験者居たら成績どんなもんか教えて欲しい・・・。
うちの学校に神大医学部志望居ないもんで気になって。
696大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:09:44 ID:c7EErxVJO
今更何いってんのこいつら
697大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:12:21 ID:ur0u6eZk0
そこは生暖かく放置プレイのシチュエーション
698大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:38:00 ID:u7jdW1Qp0
>>694
薬缶wwwwwwwwwwwwwwww
プ








いやぁ、スマンな
699大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:38:35 ID:u7jdW1Qp0
クフ
700大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:50:52 ID:u7jdW1Qp0
ごめん
701大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:41:09 ID:XbwCuZIH0
やばい 正直落ちる気がしなさ過ぎて勉強できん。
センターでこけたら終わるのは分かってるがそれすらできん。
702大学への名無しさん:2006/12/14(木) 05:17:14 ID:I45JoTdBO
理学志望。神戸の気候がなんか好きや!!
703大学への名無しさん:2006/12/14(木) 06:19:19 ID:/8RSb+FaO
>>701

だいじょぶ、君は受かるから勉強せず寝てていいよ
704大学への名無しさん:2006/12/14(木) 07:37:40 ID:KX1uJt290
経営志望で
偏差値が数学72国語71>>>>>英語51
な俺は変態?

英語助けて
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:51:50 ID:wm27jjw70
>>704
英語78>国語68>>>>数学40のオレが来ましたよ。
707大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:13:52 ID:YZl0j65OO
>>686-687
調べられました。
ありがとうございました。
708大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:57:02 ID:hh9TXbBsO
不吉なことですまんが、神戸はボーダー切ると厳しくなるとよく言われてるけど、みんなはボーダー切った時どうする?
俺はその場合は市大も考えているのだが・・・
709大学への名無しさん:2006/12/14(木) 17:10:42 ID:pW+xShTu0
俺の場合はボーダーじゃなくセンター優先
とれなかったら下げるかも。二次数学が・・・
710大学への名無しさん:2006/12/14(木) 17:33:04 ID:NdleAUY10
>>708
オレボーダーきってC判だったけど憂かったよ。
神大受験生は二次力あまりないから、
逆転は不可能なんてことはないよ。
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712大学への名無しさん:2006/12/14(木) 17:49:34 ID:SsY4ltZIO
>>708
俺は同志社併願する予定。
市大と同志社だとレベルそんな変わらんと思うし、
どうせなら施設きれいな方行きたい
713大学への名無しさん:2006/12/14(木) 18:42:01 ID:wTLYqYoR0
市大オープンキャンパス逝ったけど、名物の図書館意外にきたなかったな。
法学部棟も一見大きいが横幅でかくて奥行きほとんど無いよ。
714大学への名無しさん:2006/12/14(木) 18:59:02 ID:SW0qAHUU0
キャンペーンキター
ww

センター失敗したらみんなどうするの?
神戸特攻?それとも市大?
715大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:00:40 ID:FDy2qIyz0
浪人の俺は
前期:神戸→阪市→岡山
後期:神戸→広島

って感じで下げていくかな
716大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:17:12 ID:RdjByls/O
阪市とか岡山より広島低いの?
717大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:23:26 ID:FDy2qIyz0
>>716
オレは文学部志望なんだが、

阪市・岡山→後期試験で小論有り
広島→後期試験は面接のみ

なんでね
718大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:34:27 ID:hh9TXbBsO
>>714やっぱり市大には落としたくないよなぁ〜。
理系はともかく文系は格が違い過ぎるorz
やっぱり就職とか考えたら横国とか早慶同志社行く方がいいのやろうね。
719大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:43:55 ID:pp8T5UJO0
>>718
市大よりも同志社なの??
720大学への名無しさん:2006/12/14(木) 20:04:04 ID:wTLYqYoR0
そりゃそうだろ。
市大:神戸の落ちこぼれ+進学校の落ちこぼれ
同志社:京大阪大落ち+同志社高校内部進学

普通に同志社だろ
721大学への名無しさん:2006/12/14(木) 20:19:59 ID:FDy2qIyz0
>>720
個人的な価値観を押し付けるのはやめようねww
722大学への名無しさん:2006/12/14(木) 20:37:23 ID:SsY4ltZIO
なんかワロタw

ってか2CHは国立万歳のやつ多いよな。
俺の周りで言うと阪神+同志社併願ばっかで
市大以下の国立に落とすやついないんだが…
723大学への名無しさん:2006/12/14(木) 21:02:03 ID:wTLYqYoR0
>>721
そういうつもりはなかったんだが。まあ、スマソ
俺なら同志社いくかなって。俺の高校だと神戸→同志社→立命→閑々
阪市行く奴はかなり珍しい。
724大学への名無しさん:2006/12/14(木) 21:08:23 ID:x88SDRdE0
キャンパス行ったけど、阪市も2chで言われてるほど悪くないと思うよ
先輩がめっちゃ優しかった。帰ってから、その人でオナにーしたのは、ここだけの秘密だ。

まぁ、俺は神戸受けるけどw
725大学への名無しさん:2006/12/14(木) 21:25:36 ID:SsY4ltZIO
>>924
俺はそんな先輩知らんぞw
まぁ神戸や同志社の先輩もかなりかわいか(ry

俺も神戸受けるがなw
726大学への名無しさん:2006/12/14(木) 21:41:13 ID:7kFM2XQxO
綺麗な先輩は岡山に行った。

まぁ俺は神戸に受かるがな
727大学への名無しさん:2006/12/14(木) 21:44:56 ID:e4Z7pveE0
センターと2次どれくらいの割合でやってる?
728大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:04:01 ID:/8RSb+FaO
だから神戸の二次今してるやつは馬鹿だっつのwwwwwwww
729大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:16:03 ID:Ldgqdk2e0
【OCU】大阪市立大学Part18【大阪市大】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1163229798/

ここのアフォな連中の書き込みを読んでから
釣りに反応するならご自由に
730大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:43:28 ID:FDy2qIyz0
とりあえず>>924に期待?
731大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:50:48 ID:ddUSKdwHO
みんな志望校偏差値で決めすぎ。
オレは国文志望だが、センターが80%でも90%でも神戸以外考えてない。

実際に阪大文とかもB出てるけど、そこはオレのやりたいこととは違う。

偏差値やなくて、中身で決めろよ。
4年間過ごすねんから。

今オレがA判定が続いてるのに必死で勉強してるのは、
大学で学ぶための基礎として大事やと思うから。

偏差値とか1回生のゴールデンウイークのころには
遠い昔の思い出に感じるやろうから、
本当に自分が行きたい大学を目指そう。
732大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:56:55 ID:/xMeVL940
>>731みたいな奴とは友達になりたくないな。
こういう自分の正義論を空気読めずに撒き散らすやつって何なんだろう。
733大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:58:51 ID:ACfS9/2vO
>>732
心の底から同意
734大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:05:41 ID:ye1gISmlO
>>731
典型的国文タイプ
国文は本当にやりたくて来たって人が多くてびっくりした

それに対して六甲台はなんとなくの人が多い
735大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:06:32 ID:lCrQmONZ0
>>731
おまえみたいなのが大きく将来のびんだよな。
736大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:07:44 ID:FDy2qIyz0
>>734
国文も六甲台じゃなかったっけ?
737大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:09:08 ID:Ldgqdk2e0
>>736
「六甲台」ってのは広義と狭義があって
狭義の六甲台は法・経済・経営と国際協力研究科のみを指すよ
738大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:24:54 ID:t9MNQqGn0
>>734
国文て地元の、頭は良いが何も考えてない女の子が
何となく名前に惹かれてって感じで受ける所でしょ
だから難易度は法学部並みに難しいのに、何やってるかイマイチパッとしない
華はあるけどね。
739大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:58:42 ID:8dc7eSEF0
ま、こんな話してられるのもセンターまでだ
740大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:03:27 ID:BiI8NEZdO
神戸で文系なら経済経営来なよ
741大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:10:20 ID:4eh3yQY00
神大の発達科学の中の心理と文学部の中の心理学専攻ってどう違うんですか?
サイト見てもよくわからんかったorz
742大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:24:25 ID:borJj9eK0
センター後に市大スレになだれ込み。
743大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:04:11 ID:VOwRtCoOO
まあ大阪人なら神大や市大はそれなりだとおもってるだろうが、
京都人はまた違うからな。下宿したり通学に時間かかるなら同志社でいいor北大東北名大に行こうという奴はいる。
まあ東北や北大に行った奴は、数学に自信は無いが国語は評論・小説両方得意だという事情もあったようだが。
堀川高校のページ見たけど六甲台より発達国文の方が合格者多いな。特殊なとこなら行くのかな。
744大学への名無しさん:2006/12/15(金) 02:26:31 ID:Q4uQADpdO
ていうか、大学名が欲しいだけで大学入って
入ってからは遊びまくろうとか考えてるやつ、ほんまに大学行くな。

そんなヤツは大学行く意味ないから就職しろ。

授業料が非常にもったいないし、まじめにやってるやつに迷惑や。
745経済1回:2006/12/15(金) 02:44:55 ID:8bGYuSSg0
>>744
バカ??
746大学への名無しさん:2006/12/15(金) 03:36:55 ID:tPdxIGPaO
>>744
バカ。
747大学への名無しさん:2006/12/15(金) 07:32:08 ID:tksWhnZaO
大学名が欲しいだけ
つまりは大卒の資格が欲しいだけ


Fランクの話だよな?>>744
748大学への名無しさん:2006/12/15(金) 09:51:10 ID:Ey/5JXzJ0
大学で、標準語喋ってたら友達できないかな・・
749大学への名無しさん:2006/12/15(金) 10:23:55 ID:RqBihwCbO
うん。できないよ
750大学への名無しさん:2006/12/15(金) 11:56:05 ID:3ZS9TdqI0
>>748
マジレスすると関係ない

東日本出身者は少数派なだけに
貴重がられるし
かえって覚えてもらいやすいしな
751748:2006/12/15(金) 12:51:27 ID:Ey/5JXzJ0
>>749 >>750
返信ありがとうございます。750氏の意見を聞いて安心しました。
でも、「超〜」は避けておいたほうがいいと聞きますので避けます。
752大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:01:54 ID:z+CH2wFG0
関東って超とか使ってんの・・・
753大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:29:16 ID:bjQCvQaq0
標準語は大丈夫だそうですが、東北訛りはどうでしょうか?
754748:2006/12/15(金) 14:14:36 ID:iVI2MsGk0
やはり、超、は嫌がられるんですか。
755大学への名無しさん:2006/12/15(金) 15:08:47 ID:3ZS9TdqI0
>>753
東北出身自体さらに希少価値な上に
地元話聞かれたりして
話のネタにはことかかないはず

そもそも地方出身下宿組は
自宅通学生には羨ましい存在やし

ま、言葉が通じないわけでもなし、無問題無問題

>>754
嫌なヤツが言えば嫌がられるかもしれんけどw
笑いのネタにはされるかもね
756大学への名無しさん:2006/12/15(金) 15:57:12 ID:8mIcTwBFO
神戸大学や、神戸市の魅力的な所を教えて下さい。
757大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:15:13 ID:RlJ19ybuO
神戸は一日歩けば結構お洒落な店たくさん見つけれるよ

デートスポットには困らない
758大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:19:36 ID:kQgpFtlp0
店があっても相手がいなけりゃ

orz
759大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:36:38 ID:VyY7sB7Q0
>>744
真面目にやったのに、大学名が欲しいだけのヤツに負けるって
どんだけアホだよ。元の能力低すぎだろ。
最近の入試問題とか天才じゃなくても問題演習量で勝負できるじゃないか。
ましてオーソドックスな問題の多い大学なんだから真面目にちゃんとやれば落ちない。
落ちるのはそこまでモチベーション高くなかったor単純に努力してないからだ。

と2年前の合格者が言ってます。流れぶった切って亀レススマソ。そしてマジレススマソ。
760大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:54:19 ID:rR6CMYrMO
みんなOP戻ってないのか?
761大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:17:17 ID:ZLdSNFUIO
駿台が19で河合が20だったかな、うちの場合。
762大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:31:46 ID:M0curX0u0
まあ、大学で遊んでるやつは本当にバカだと思いますが。 

真面目にやってるやつに勝てるわけがないよ
偏差値厨は世間をなめすぎ
763大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:42:33 ID:h67nnKcL0
自分が見えたら克ち。


764大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:23:08 ID:se9GUecQ0
自分は睡眠削ってまじめにやってる(つもりだ)けど、遊んでてもできるやつは受かっちゃうんだろうなぁ

あー、胃が痛い
765大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:59:59 ID:RlJ19ybuO
大学での遊びは将来生きていく上での貴重な財産だと俺は思うよ


机に向かって勉強するだけの4年間はつまらん

それこそ大学に行く意味がない


と一回のやつが言ってみる
766大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:13:53 ID:VyY7sB7Q0
目標があってそれに向かってるなら片手間に遊ぶのはいい。
ただ遊ぶにしても高校までのようにその場その場の楽しみだけじゃなくて後に繋がることをしたいね。
合コン行きまくって留年するのはただの馬鹿。
勉強するだけの4年間、悪いとは思わんが大学楽しみきれてないんじゃないの?て思う。

なんか文章メチャクチャになったが気にせず書き込むことにする。
767大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:16:31 ID:Uh1ZBBN00
気にして書き込めよ。無駄に1レス消費すんな基地外
768大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:26:50 ID:4yPQBIzjO
>>767
お前の方が無駄レスだろうが。嫌なことでもあったのか?w

おれは今日返ってきた阪大実戦でBだったから志望校迷ってる。文系だから神戸でいいかなとは思うが…
何か意見くれー。ちなみに経営。阪大は経済。
769大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:28:08 ID:dRVHdI0B0
>>768
こんなとこの意見聞いても結局決められないだろう。
自分のよいと思う道を選べばいいと思うよ。
770大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:31:54 ID:se9GUecQ0
阪大行け、神戸大を空けろw
771大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:37:26 ID:Q4uQADpdO
まとめ

大学も勉強と遊びの両立は重要。
勉強だけで4年間過ごすのは違う気がするが、
遊びすぎて勉強がお留守になるのはアホ。

以上
772大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:49:37 ID:4yPQBIzjO
センターが良ければ優先を受けたいのだが、センターのみで受かるんだったら合格はいつ知らされるんだ?
そしてそれまでの手順がよく分からない。

初心者でスマソ。
773大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:51:18 ID:yiI7PglJ0
>>772
自分がどの枠に入っているかは合格した後でも分からない
774大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:03:38 ID:mHzN3kUS0
>>772
5月には分かる
775大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:04:37 ID:GjfbH/gSO
>>773
なるほど…サンクス!
つまり高くても一応2次対策しとかなきゃいけないんだな。
逆に2次が糞高い人はセンター悪くても優先されるわけか。
明日からがんばろー
776大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:40:15 ID:D3DDgB7tO
神戸の海事科学って授業のカリキュラムに遠泳とかありますか?
スポーツ実習キツかったら運痴の俺は死んでしまう…
777大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:20:46 ID:K0Z9LfAu0
そもそも泳げないやつが来るべきではない。

まあ、入ってからがんばれば何とかなるが。
778大学への名無しさん:2006/12/16(土) 08:06:45 ID:h6cPrxAU0
>>768
おまえは俺か。神戸行くよ。
779大学への名無しさん:2006/12/16(土) 08:08:20 ID:AGv2GwIV0
>>694
夜間は主に企業人が大学卒業資格を取るためのもの。
普通に進学していると神戸であっても就職の際、結構冷飯を食うことになる。
780大学への名無しさん:2006/12/16(土) 10:26:02 ID:D3DDgB7tO
>>777

どういうことなんでしょうか?
「そもそも」って、何か神戸大にはあるんですか?
781大学への名無しさん:2006/12/16(土) 10:34:45 ID:h6cPrxAU0
>>780
日本一の船乗りさん養成機関があるんじゃね。
782大学への名無しさん:2006/12/16(土) 12:28:46 ID:9W6Y5E1eO
海事のことは良く知らんが、船乗りがカナヅチじゃマズイんじゃね?
783大学への名無しさん:2006/12/16(土) 13:27:52 ID:D3DDgB7tO
船が沈没しそうになったときの事を考えれば泳げたほうがいいのは当然ですが、
カリキュラム的に遠泳ができないと単位が取れないとかいうのはどうなんでしょ…?
784大学への名無しさん:2006/12/16(土) 13:31:53 ID:SIktA83RO
まっセンター勝負だからね神戸は 二次では数学くらいしか差がつかないし センター終わってから二次つめてくるからみんな
785経済1回:2006/12/16(土) 13:46:14 ID:EJBju2FC0
海事は新歓のときに○児って言われてたみたいだよ。
786大学への名無しさん:2006/12/16(土) 13:50:52 ID:/NnqFzPL0
昨日知ったが経営ってセンターだけで入れるのか・・・
870点とって京大落ちた現役の頃が悔やまれて仕方が無いorz
787大学への名無しさん:2006/12/16(土) 13:54:49 ID:egk5ljUS0
海事は船員養成と直結していないぞ。だから授業では遠泳なんぞはない。
788大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:02:23 ID:h6cPrxAU0
>>786
今年はセンター最低880点ぐらいじゃなかったか。
789大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:04:07 ID:D3DDgB7tO
>>785

〇児?
ん〜、嬰児?
790大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:05:20 ID:VvSH59aK0
>>788
確か884だぉ^ω^
791大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:42:37 ID:/NnqFzPL0
>>790
そんなに取れんと入れんかったのか・・・
じゃあ神戸大学やめて岡山大学にするか
792大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:57:39 ID:GjfbH/gSO
>>791が哀れに思えてきた
793あぼーん:あぼーん
あぼーん
794大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:57:07 ID:mi+59e9aO
一橋商学、神戸経営、慶應商


795大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:18:11 ID:B3VdGfiM0
経営のセンター優先の最低点が880??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

100点引けww
796大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:38:29 ID:XO1ZN5tuO
うざい
797大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:45:50 ID:uEpQ8w7ZO
>>795
マジレス乙、釣られてるよ。
798大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:54:19 ID:B3VdGfiM0
あんなもん釣りってレベルじゃねーぞ!
799大学への名無しさん:2006/12/16(土) 18:01:34 ID:Y8umgmnD0
マジレスすると、確か申し込んだら去年の点数を今年も使えるように
してもらえるんじゃなかったっけ?
800大学への名無しさん:2006/12/16(土) 18:02:07 ID:B3VdGfiM0
>>799
調べたところ神戸は無理だった。
801大学への名無しさん:2006/12/16(土) 18:22:18 ID:/NnqFzPL0
気になって調べたら最低点784じゃねえかよ
つーか関西圏の国立ならどこでも良かったのに
先生と友達がやけに煽るから
つい京大受けちゃったんだよな
802大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:04:27 ID:SIktA83RO
神戸は可愛い人多い?
803大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:06:03 ID:HU1PZcSV0
数学の応用力・発想力が足りない奴は京大を受けると辛い。

数学の基礎が分野によってはかなり抜けてるタイプは
神大の二次試験を受ける前に相当穴埋めをしておかなければならない。

まぁ、英語が全然駄目ならそれは問題だが。
804大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:08:23 ID:GjfbH/gSO
とにかく釣られた馬鹿はメル欄みとけ。

それと、元京大受験生が浪人で神戸とはプライドがないのかと。
805大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:14:09 ID:h6cPrxAU0
>>804
人にはそれぞれ違う価値観があってもいいのでは。
文系で神戸で何が不服って○じゃね、ひとつの。
806大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:37:25 ID:wgWUJSrW0
関西では京大、阪大、神大と称され、文系だし京大無理なら神戸で全く問題無いんだがこのスレで大阪市立の名前が挙がってるのを見るとちょっと・・・
って気になってしまう俺は他人に流されやすい人
まったく・・・
807大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:36:47 ID:sIVwTcoQO
俺も去年センター93パーで京大経済うけたWW
成績は英数は合格平均位あったけど古文10点でオタワWW
お父さん、お母さんゴメン…。
浪人して逆にセンター80パーしか取れなくなってしまいましたorz
808大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:48:22 ID:53dAb/wpO
>>807
どんな勉強したらそんなセンターとれたの?
809大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:37:50 ID:sIVwTcoQO
去年は奇跡でセンター国語四点しかおとさなかったんだW
去年の本試験点数→今年のセンプレ点数
英語200(一応帰国)→190
数学187→158
国語196→167
地理80→世界史78
倫理88→現社74
生物87→物理87
とりあえず夏は偏差値55しかなくて半年は毎日4時間半しか寝なかったなぁw
今年一年何してたんだorz
810大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:18:19 ID:GjfbH/gSO
>>809
今年古文中心にやってたら京大いける実力になってただろwwww
センターはそれほど重要じゃないところなんだから。
811大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:53:36 ID:m1GctHcHO
なんで理科と社会3つとも別のに変えてんのw
812809:2006/12/17(日) 00:37:30 ID:aQQNKOO0O
浪人決定当初はやる気マンマンだったんだ…w
因みに学校では世界史やってたし京大地歴二科目いるから現役の時はセンター地理で受けた。
現社は易化するだろうし物理は満点狙えるかなって思って変えた。
しかし最初の二ヵ月でやる気がおちた↓↓
これは経験者だから言えるが現役で短期間で勉強しまくってorだらけて浪人しそうなヤツは志望校変えるか滑りどめの私立行った方がいいよ。
去年大人しく私立行けばよかったと後悔中orz
813大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:33:14 ID:nMSsIVNRO
>>812
IDカッコいいw
814大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:40:45 ID:LmFPaDEe0
俺は>>786だが
結局>>812も神戸経営にいきたいのか?
それともただ武勇伝を語ってるだけなのか?

前者なら同士になるわけだが…
815大学への名無しさん:2006/12/17(日) 02:39:48 ID:aQQNKOO0O
すんません、前者です。
同じような方がいるな思って。
自分経営狙いなんで受かったらヨロシク!
816大学への名無しさん:2006/12/17(日) 08:07:45 ID:/jaO76UA0
>>815
多分浪人で志望落とす人は他に誰もいないと思うよ

というか地理を他の科目でカバーして、
京大経済をセンター現社と2次世界史で受ければよかったんじゃ?
神大後期なら地理が微妙でも十分ボーダー乗るでしょその成績なら・・

817大学への名無しさん:2006/12/17(日) 09:18:27 ID:aQQNKOO0O
後期も京大だったんだW
818大学への名無しさん:2006/12/17(日) 09:45:50 ID:/jaO76UA0
>>817
すまん、今年の話。
よっぽど今年勉強しなかったんだな〜まぁ頑張れ
819790:2006/12/17(日) 16:07:17 ID:1Jku/T370
いっぱい釣れたぉ^ω^

今日から毎日センター全教科やることにした。
死ぬほどセンター漬けになってセンター優先いく。つもり。
820大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:24:08 ID:WaXq1GMJO
二人しか釣れてねぇぞww

あと、センターの勉強は直前までは苦手だけをしたほうがいいぞ。
821大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:33:47 ID:1Jku/T370
>>820
時間短縮するために全教科やろうと思ってるけど
苦手だけにした方がいいというのはなぜ?
822大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:52:16 ID:WaXq1GMJO
センターにおいて大事なのは時間配分だから、得意教科は時間足りないなんてことはないだろう。そういうのは何回か本番形式でやりゃだいじょぶ。
穴をなくすほうが大事だ。
823大学への名無しさん:2006/12/17(日) 18:00:57 ID:0K5st7Ux0
センター数学・国語は8割程度取れても
二次では記述することにいまいち慣れていない場合は
二次対策も今からやっておいた方が良いに決まってる。

英語は流石にセンターで9割取れる奴は二次で大失敗はしないだろうし
他にもっと課題があるだろう。
824大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:48:04 ID:/Z124bM+O
センタープレぼろぼろだった
もういやだ
825まゆ:2006/12/17(日) 19:49:11 ID:n3JEPdlfO
神戸大(理系の学部)の今年の夏の試験は7月31日まででレポート50枚提出でしたか??
とても知りたいので教えてください。よろしくお願いします。
826大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:52:32 ID:b2G+x1lF0
>>825
大生板池
827大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:54:37 ID:98sdue0p0
河合のセンタープレA判キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
でも、駿台のプレは死んだ━━━━━(=゚ω゚)人(゚ω゚=)━━━━━!!!
828大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:31:57 ID:9jIfYEGaO
ここで駿台プレでも晒しとくか…
英語165
リスニング36
数TA56
数UB51
国語166
生物52
日本史77
現社85

生物はともかく数学がマジでイタイ。
最近UBの平均が90点ぐらいあったのに、今日で完全に
自信喪失した…。ちなみに経済学部志望
829大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:34:06 ID:uJKRo5N70
駿台初めて受けたけど異常に難しいな
おしっこちびりかけた。多分8割あるかないかぐらい
830大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:07:40 ID:Q/Ft3EQz0
おれも晒し

英語167
リスニング42
数TA67
数UB35
国語151
生物54
世界史89
現社82


法学だがどうかな?今回は難しめだったらしいが
そういやもうすぐ駿台オープン帰ってくるな…
831大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:46:36 ID:/Z124bM+O
プレは簡単だと聞いてたから絶望してたけど、みんな8割5分とったわけじゃないんだな。

ちょっと安心したので晒し(ちなみに法志望)

英語 178
リスニング 42
数TA 82
数UB 60
国語 176
日本史 92
倫理 81
生物 65

案外良かったのかも。
832大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:48:34 ID:1Jku/T370
オープン実戦が帰ってくるのが楽しみでしょうがない。
833大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:49:52 ID:s1pzn2LC0
おれも
経営で
英語174
数学1A 62
2B 52
国語126
世界史77
倫理70
地学76

国語60も落ちた・・・orz
市立行こっかな・・・
834大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:30:04 ID:JKcjT41AO
駿台プレ
英語 193
リスニング 42
数TA 90
数学UB 68
化学 89
物理 69
政経 93

数学死亡…orz
835大学への名無しさん:2006/12/18(月) 02:43:46 ID:cHxuXhQwO
数学難しかったみたいだなw
836大学への名無しさん:2006/12/18(月) 13:42:46 ID:A1C6UmYw0
駿台プレ
英語 178
リスニング 38
国 165
数TA 91
数UB 59
現社 85
地学 71
生物 87

730/900 で代ゼミ760 河合770経営志望
このスレじゃいいほうだね
837大学への名無しさん:2006/12/18(月) 14:51:44 ID:9ocjAv8IO
駿台プレで普通に8割取れてれば結構なもんだよ
838大学への名無しさん:2006/12/18(月) 15:36:25 ID:gYl6NgNuO
実戦とオープンの返却日っていつ?
839大学への名無しさん:2006/12/18(月) 17:12:06 ID:ivVVz/HU0
実戦19オープン20だったっけ?あいまいですまそ。
840大学への名無しさん:2006/12/18(月) 17:43:21 ID:wwihPTyU0
駿台プレ晒し 国文志望

英語192
リス 46
国語174
数@ 72
数A 44
日史 65
現社 82
生物 60

数A難しすぎて試験終了と同時に、会場にいた全員が激しくワロタ。
会場にいた見ず知らずの数百人が、
言葉にしなくてもお互いの気持ちが分かり合えるという、妙な連帯感が生まれて感動した。

この感動は本番は要らない。
841大学への名無しさん:2006/12/18(月) 17:44:49 ID:WGkY5eTB0
>>833
お前は俺か。

経営志望で
英語163
数学1A 60
2B 45
国語134
日本史86
倫理78
化学71

代ゼミから国数が100くらい落ちた。
それでも前期は特攻するけどね

………がんばるっきゃないよ、もう……
842大学への名無しさん:2006/12/18(月) 18:10:43 ID:wK+4J3Td0
全統センタープレの結果でも晒すか

英語174
数@87
数A81
国語172
生物84
理総A95
現社85
世史66


まぁまぁだね
843大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:21:30 ID:wwihPTyU0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
8割半厨来るな・・・・・・
844大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:24:41 ID:OB61Ebu8O
今八割とれてるやつは受かるんだからどっかいけwwwwwwwww
845大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:31:51 ID:78xtXYhQ0
八割は釣りだろ
プレ700ありゃドッキングでB判定出る世界だぜ
846大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:03:56 ID:MLSC9y1G0
英語150
数@70
数A60
国語140
生物70
現社70
世史70

俺はこれぐらいだった。みんなこれぐらいだろ?
そうと言ってくれYO、そうじゃないと泣いちゃうYO
847大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:14:27 ID:OB61Ebu8O
>>846

オレ オマエ スキ
848大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:53:27 ID:ZPTutit00
これって換算点だよな・・・?
素点でこんなに取ってるんなら俺は間違いなく死亡
849大学への名無しさん:2006/12/18(月) 21:28:23 ID:jGXVFIXjO
素点だと思ってやれるだけ自分を伸ばそうぜ
850大学への名無しさん:2006/12/18(月) 21:37:27 ID:wwihPTyU0
>>846
オマエ=オレ。
851大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:29:47 ID:twx3hedh0
誰か駿台プレ数学Aの問題晒して
どんだけ難しかったんか気になる・・・・
852大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:38:22 ID:z83oY+cc0
工学志望ですが

英語138
リス 30
国語139
数@ 91
数A 62
地理 89 
物理 77
化学 64

死亡w
853大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:43:23 ID:KnMLxPeIO
経済志望
国語175数学92+70英語180
世界史85現代社会85生物85
854大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:44:07 ID:xZhY2FV9O
看護学科志望
ほぼ7割しかとれん
あー
855大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:44:45 ID:KnMLxPeIO
あ、駿台プレね。
今回はキタワ
856大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:47:28 ID:8J0gHWx7O
>>852オレも工学部死亡 数@と物理負けたよ…物理39点テラムズス
来年キャンパスで会おうな
857大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:20:20 ID:Zxd9QQnj0
数学5割ありませんでしたが何か?
それ以外なら8割5分いったのに死にたい気分だ
858大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:35:03 ID:WViFLOiS0
法学部志望だがみんなどんぐりの背比べですげぇ安心した。
いやまあ、駿台センタープレは過去最低の75%だったけどね・・・
859大学への名無しさん:2006/12/19(火) 02:07:07 ID:Tk6gTbsUO
法学部志望 834 だった まぁまぁかな
860大学への名無しさん:2006/12/19(火) 09:13:21 ID:IGp0NLzIO
負けたお>>859


808点しかなかったorz
861大学への名無しさん:2006/12/19(火) 11:19:23 ID:MHurBt3QO
実戦って今日返却だよね?いつくらいにくるのかな?
862大学への名無しさん:2006/12/19(火) 11:21:29 ID:rqW7NOpoO
20じゃなかったか?
俺は時間指定で夕方にしたが。
863大学への名無しさん:2006/12/19(火) 11:27:32 ID:HeCFYZBsO
駿台実戦は今日。朝から返却は始まってるはず。
ただし郵送の人は今日が『発送』の日だけどね。

河合はわからんスマン(´・ω・`)
864大学への名無しさん:2006/12/19(火) 11:32:30 ID:HeCFYZBsO
よく読んだら見当違いなレスだった……すみません。
地域によるけど近場なら20日に来るよ。
865大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:12:26 ID:3rYzR/ULO
話変わりますがこのスレの人はみんな滑り止めどこに出すつもりしてます??
866大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:17:05 ID:rqW7NOpoO
早慶と同志社
867大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:22:33 ID:CneyFyi60
同志社と関学
868大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:23:32 ID:3rYzR/ULO
神戸にもしも受からなかったら滑り止めの私立にいきますか??
それとも浪人します??
869大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:25:52 ID:t2ACceM2O
慶應一本
870大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:26:53 ID:rqW7NOpoO
>>868
神戸に受かるから考えてない
871大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:31:56 ID:3rYzR/ULO
やっぱ前向きに考えなきゃですよね
センター一ヶ月前ですが気持直してがんばります
872大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:33:46 ID:DtdNpaI80
>>863
じゃー私立受けるなやw
873大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:57:21 ID:OoUpm/yg0
上にいる9割くらい取ってる人はマジに神戸受けるのか?
いつも模試見てるけどA判定の上位は常に5人くらいしかいないんだが・・・
874大学への名無しさん:2006/12/19(火) 13:15:41 ID:ZButtXDP0
>>873
とりあえず、受験なんて自分との戦いなんだからまわりの情報に
流されたら負けとだけいってみる
875大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:23:01 ID:IlrDhVMo0
………実践E判でちゃった、経営死亡さ。
↑のほうで駿台プレやばかったのに、さらに追い討ちかけられたよ。
明後日三者面談だってのに、どうしろと言うんだか………

幸先悪くてすまんな、みんなはいい結果でてること期待してるよ。
876大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:25:54 ID:zldujEOGO
実戦帰ってこねー。
数学0完だからE判は分かってるんだが、早く帰って来てほしいよ。

帰って来た人ってポストに入ってた?
それとも玄関まで来た?
877875:2006/12/19(火) 15:30:31 ID:IlrDhVMo0
>>876
家に届いてた
878大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:51:56 ID:rqW7NOpoO
文系?
よかったら平均点おねがい
879875:2006/12/19(火) 16:22:18 ID:IlrDhVMo0
>>878
英語52.7
数学37.7
国語(経営)30.6
880大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:38:07 ID:yxsmpPF3O
>>879
それって経営の配点での平均?
881大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:42:18 ID:rqW7NOpoO
>>879
さんきゅ
882大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:48:42 ID:j0qxYdUGO
神戸経営と阪大経済マジ迷ってる…
883875:2006/12/19(火) 17:13:31 ID:0vbDZ41aO
>>880
英数は文系の平均
ちなみに他学部の文系国語の平均は45.1
理系は面倒だからパス
884大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:29:34 ID:yxsmpPF3O
>>883
英語150
数学100
国語100
点満点であってる?>>882
俺だって阪大経済行けるなら行きたいよorz
阪大行けるなら俺らみたいなやつに枠開けちゃって下さいよー
885875:2006/12/19(火) 17:58:54 ID:0vbDZ41aO
>>884
満点は
英語125
数学75
国語120
結果は駿台さんが学部ごとの配点に調整してる。
まぁ、国語がヤバすぎってことで。

さて、勉強集中したいと思うから、後は各自明日を待て。
886大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:01:58 ID:QTyX9XyO0
帰ってきた
経営志望C判定
英語:77/150:偏差値57.4
数学:63/100:偏差値57.0
国語:25/100:偏差値49.4
第一志望者順位122/608

国語が悪いのは解ってたが自由英作0点だったのがショックだった。
解答用紙見ても何が悪いのか把握できん。
887大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:05:54 ID:rqW7NOpoO
その偏差値って文系としてなのか
学部としてなのか
どっち?
888大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:45:33 ID:QTyX9XyO0
文系ですよん。

てか1位のヤツ圧倒的過ぎだろw 他を寄せ付けない偏差値80の鬼がいる。
889大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:50:20 ID:KmfHl2PM0
>>884
阪大経済行きたいなら初志貫徹してください。
俺は神戸にいきたいよん。阪大はパス
890大学への名無しさん:2006/12/19(火) 20:02:37 ID:wzEe9v2aO
今までの模試でAかBだけだったのに、実戦はEwwwwwwww

余裕だと思って舐めちゃあかんね。気合い入れなおそ。
891大学への名無しさん:2006/12/19(火) 20:40:43 ID:qLqYN4zQO
阪大経済と神戸経営で悩むやつって内容で吟味してるのか??


一橋商とか阪市商で悩むのなら理解できるが、、

阪経は近経中心だろ??
892あぼーん:あぼーん
あぼーん
893大学への名無しさん:2006/12/19(火) 22:35:46 ID:KmfHl2PM0
>>891
神戸経済の開講講座みてちょん
894大学への名無しさん:2006/12/19(火) 22:42:09 ID:j0qxYdUGO
興味と通学考えると神戸経営なんだが…
まぁ、出願まで悩むはw
895大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:05:49 ID:t2ACceM2O
ちょっと前に来た浪人生だが実践京大A神大Bだた♪
何故だw
896大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:23:57 ID:yxsmpPF3O
>>895
ドッキングのセンター模試が悪かったとか?
897大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:37:32 ID:QTyX9XyO0
てか成績優秀者見てたら意外と浪人多いな。
神大は現役が大半と思ってた。

てか文系の英語の得点分布図見てたら浪人より現役のほうが優秀だな。意外。
オープンのほうがよい出来だった実感があるので早く帰って来てほしい。
898大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:55:35 ID:qLqYN4zQO
実際感覚的には4人に1人くらいな印象だけどなぁ@経営
899大学への名無しさん:2006/12/20(水) 00:08:38 ID:0gO1Qbpn0
浪人はばかだから浪人してるからね
900大学への名無しさん:2006/12/20(水) 00:19:06 ID:b+5xzJSJ0
>>899
"から"をそんな文で二回使うと馬鹿っぽいよwww
901大学への名無しさん:2006/12/20(水) 00:44:02 ID:o4lkey7JO
神大は去年全体的に倍率上がったから
その分浪人生多いんかな?
902大学への名無しさん:2006/12/20(水) 00:50:57 ID:HlXhvuKYO
文系は今年も去年と同じくらいの倍率になる
そして阪大は急増
たぶん阪市も増える
関西国公立への道は険しい
903大学への名無しさん:2006/12/20(水) 01:21:09 ID:F799qF15O
努力さえすれば普通の子なら阪大神戸までなら何とかなるよ

904大学への名無しさん:2006/12/20(水) 02:35:28 ID:o4lkey7JO
>>903
しかし、定員がある限り誰かが喜び誰かが涙するのも真理・・・ww
905大学への名無しさん:2006/12/20(水) 03:06:22 ID:AJb2fY5hO
何をもって普通とするかはっきりしないな。
客観的な学力平均値で考えると、
五木の模試で偏差値50程度の高校の
校内実力テストで校内偏差値50程度の生徒とかになるけどw
906大学への名無しさん:2006/12/20(水) 14:33:54 ID:/41z9fX/0
駿台と河合のプレが同時に帰って来たぜ。
文学部志望。

河合
英語 93
数学 16
国語 79
判定 二次A、総合B

駿台
英語 74
数学 25
国語 34
判定 二次E、総合C

数学が悪いのは分かってたんだが、駿台の国語も酷いな…。
確かに読めてないとは思ってたが。
907大学への名無しさん:2006/12/20(水) 14:56:03 ID:FbdpFzVEO
神大模試返ってきたのだが明らかに対策不足だった 英語 国語とも 総合Cしかなかった↓↓センター終わってからなんとかするか
908大学への名無しさん:2006/12/20(水) 14:59:10 ID:FbdpFzVEO
ちなみに法学部
909大学への名無しさん:2006/12/20(水) 15:00:29 ID:4dWXDbS40
まあセンターで終わってしまわんようにがんがれ
910大学への名無しさん:2006/12/20(水) 15:13:34 ID:RHodAbmWO
河合文系の平均教えて
911大学への名無しさん:2006/12/20(水) 15:18:31 ID:FbdpFzVEO
センター9割とりにいくわ!!数学と生物次第。みんな頑張ろう
912あぼーん:あぼーん
あぼーん
913大学への名無しさん:2006/12/20(水) 16:30:49 ID:iA5q7TpHO
オープン返ってきた。
国語みたいな不安定な科目がいいおかげで判定よくても全然嬉しくないな。というか怖い…
914大学への名無しさん:2006/12/20(水) 16:48:48 ID:3TW+LEcDO
数学は飛び抜けてよくて英語、国語やよくてA判定なのと、
国語、英語ができてて数学が悪くてA判定ならどっちがいいんだろう。
915大学への名無しさん:2006/12/20(水) 16:53:06 ID:fYncKKclO
>>914日本語でおk
916大学への名無しさん:2006/12/20(水) 17:01:56 ID:dS95QRQ70
>>906
おまえは俺かwwww
917大学への名無しさん:2006/12/20(水) 18:01:08 ID:FdJbZORn0
次スレは>>50だぜ
918大学への名無しさん:2006/12/20(水) 18:14:01 ID:f586PqgQO
>>906
おれと雰囲気似てるww
919大学への名無しさん:2006/12/20(水) 18:31:08 ID:HlXhvuKYO
英語 48/125 46.9
数学 53/75 61.5
国語 52/150 55.1

過去問1回もやってなかったから
英語が時間不足・・・言い訳だが

法学部D判定

数学の配点低すぎてワロタ
経済経営書いとけばよかた
配点が一番低い数学が最高点って・・・

てか採点ひどすぎ
具体的に間違いを指摘してくれ
920大学への名無しさん:2006/12/20(水) 18:41:51 ID:/41z9fX/0
>>919
駿台?河合?
どっちにしろ英語の採点は酷かった。
特に駿台の英作文。何が悪いのか全く書いてねー。
赤でピッと線引いて終わり。もうちょっと何とかしろ。
921大学への名無しさん:2006/12/20(水) 18:42:55 ID:dS95QRQ70
英作が15点もあったww単語ミス1個で5点引きはねーよorz
922大学への名無しさん:2006/12/20(水) 18:43:22 ID:HlXhvuKYO
ごめんごめん
駿台
923大学への名無しさん:2006/12/20(水) 19:28:45 ID:9U2Zi5W40
河合

英語 102/125 73.4
数学 28/75 52.7
国語 50/150 49.7
(現20古10漢20)

合計 180/350 63.4

国際文化B

国語はかなりできたと思っていたので、今日封筒開けて
現代文が漢文と同点だった点に激しくワラいすぎて、むせた。
オレは英語で突っ走るしかないと思った。
924大学への名無しさん:2006/12/20(水) 20:06:00 ID:FbdpFzVEO
まっ対策練れば二次試験なんとかなるでしょ まずはセンター今回の結果に一喜一憂してはあかんからな
925大学への名無しさん:2006/12/20(水) 20:47:27 ID:AMlfNLD8O
>>924
句読点とか使い方知らないの?
926大学への名無しさん:2006/12/20(水) 21:17:36 ID:FRXQltXAO
英作でインデントって何?
1点引かれてしまた
927大学への名無しさん:2006/12/20(水) 21:33:37 ID:KLlam3XH0
国語35点だけど経済で名前載った
国語できないから一橋志望なんだけどね
多分成績優秀者に載ってる人の中の多くは他大学を受ける人だと思う
俺も最後の記述模試なので記念で受けただけ 
928大学への名無しさん:2006/12/20(水) 21:49:21 ID:L5OiECUm0
この前の神戸大プレ(駿台)受験料払っただけで当日受けれなかったんだけど、まだ問題が届かない
駿台までもらいにいかなアカンの?
929大学への名無しさん:2006/12/20(水) 21:52:11 ID:eootKCYi0
>>928
受験票もっていったらくれると思うよ。
930大学への名無しさん:2006/12/20(水) 21:52:44 ID:DnrKzvlwO
あー実戦Eだった…
やっぱ無理なのかな…
誰か同じような状況の人いる?
931大学への名無しさん:2006/12/20(水) 21:55:25 ID:CTBuTE7AO
俺英語59国語50数学28でEだったよ(´・ω・`)
一応本番までやることは決めたがやる気がでない
932大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:01:16 ID:f586PqgQO
>>930
お互いがんばろうぜ
933大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:05:14 ID:CTBuTE7AO
[email protected]
よければ同じEとかD判定
のやつメールくれ
なんかやる気でないんだ
何やってんだ俺(Α`)
934大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:24:39 ID:9U2Zi5W40
>>933
オレも重症のやる気ゼロ症候群だが、B判定だ。
ダメか?
935大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:39:00 ID:eootKCYi0
そういや、みんな講習とかうけてるん?

駿台とか河合とかで。
この時期って冬季講習とかあるんだろ?
おれは、Z会しかやってないし、この時期はセンター対策したいからとってないんだけど。
936大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:41:56 ID:+cKLwU2K0
駿台

英語 27/125 36.7
数学 61/150 51.0
物理 39/75  47.3
化学 24/75  45.0

英語wwwwwwww
937大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:00:01 ID:bZSGcJjy0
文学部っす。

駿台B判定でした。
マーク式は世界史授業終わってないし、手付かずで最高Cしかとったことない・・・。

現役なのでいまから缶詰で勉強します。

938大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:03:35 ID:bZSGcJjy0
ドッキング欄はなぜか空欄だった。
第三回マーク模試うちの高校受けてないのかも。
939大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:30:01 ID:4rvZhxWgO
無理な話とは分かってるが、
センタープレとドッキングしてほしかった。
第三回のやつは1番悪かった模試だよ…。
940あぼーん:あぼーん
あぼーん
941大学への名無しさん:2006/12/21(木) 00:04:11 ID:fyr9rcoTO
駿台
数学:50
英語:43
物理:65
化学:47
判定:C
Cなんてとったの初めてだからかなり嬉しいw
数学も化学もバカみたいなミスばっかしてたから、もし本番で本当の力をだせれば受かるんじゃね?とか思ってしまうww
942大学への名無しさん:2006/12/21(木) 00:39:57 ID:2Z5mH03k0
滑り止め(てか併願)、どのあたりにしてますか。
早慶同志社あたり。
神戸通れば、私学は蹴るつもりです。
無謀でしょうか。
943大学への名無しさん:2006/12/21(木) 01:22:34 ID:K9cTo81G0
農死亡
英語:55
数学:41wwwwwwwwwwwww
物理:63
化学:48

判定:C 総合:C


↑は偏差な。やっぱり物理簡単だったみたいだw
第1志望の順位だと定員まであと10人抜かないといけないのだが・・・
これ全員が受けるわけじゃないよね?ネタで受けてるだけですよね?(´・ω・`)
944大学への名無しさん:2006/12/21(木) 01:24:06 ID:K9cTo81G0
>>941と似てるのが気になるww

このスレ理系少な杉。
945大学への名無しさん:2006/12/21(木) 01:26:28 ID:5Au/M1/s0
>>923
十分受かるとは思うが、
国文は入試のときまでには皆英語できるようになるので気をつけろ
古典やっとけ!
946大学への名無しさん:2006/12/21(木) 02:16:19 ID:NWCbDCbFO
学校の模試、仮名で申し込まされるから
ドッキングが出なかった
947大学への名無しさん:2006/12/21(木) 03:01:41 ID:QjIjXH4U0
工志望
河合OP
英語:39
数学:62
物理:59
化学:50

二次B
総合B

どうみても英語が酷いです
本当に(ry
948大学への名無しさん:2006/12/21(木) 06:10:22 ID:oJeuaz7MO
理学志望。B判定なのに名前載った。採点かなり甘くない?
949大学への名無しさん:2006/12/21(木) 08:55:14 ID:TIbc5MqR0
>>948
河合はいいけど、駿台は判定があんまりよくないって人多いね。
俺は河合は阪大と神戸がかぶってたから阪大うけました。
950大学への名無しさん:2006/12/21(木) 10:49:57 ID:lz2Lh+BB0
>>941
一年前の俺乙

俺の経験上、単純なミスはなかなか消えない
『凡ミス3つだから実質+9点でB判定ニダ』とホルホルしてたら
結局浪人しました
951大学への名無しさん:2006/12/21(木) 11:01:45 ID:lz2Lh+BB0
次スレ立てれなかった。>>960たのむ
ちなみにスレタイは
【俺たちに】神戸大学【クリスマスはない】 でやった
↓テンプレ貼っとく

●神戸大学HP
ttp://www.kobe-u.ac.jp/
●神戸大学アクセス・キャンパスマップ
ttp://www.kobe-u.ac.jp/info/access/index.htm
●神戸大学生協HP
ttp://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/index-j.html
●神大ちゃんねる
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/386/
●受験生ネット・神戸大対策本部
ttp://www.jukensei.net/cgi-bin/forum/forum.cgi?mode=view;Code=36
●大学生活板の関連スレッド
●神戸大学HP
ttp://www.kobe-u.ac.jp/
●神戸大学アクセス・キャンパスマップ
ttp://www.kobe-u.ac.jp/info/access/index.htm
●神戸大学生協HP
ttp://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/index-j.html
●神大ちゃんねる
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/386/
●受験生ネット・神戸大対策本部
ttp://www.jukensei.net/cgi-bin/forum/forum.cgi?mode=view;Code=36
●大学生活板の関連スレッド
【そろそろ】神戸大学06年度PART8【冬眠したい】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1165152710/
952大学への名無しさん:2006/12/21(木) 12:11:27 ID:lkXwFebsO
河合あと4点で名前載ったのにな…悔しい(´・ω・`)
予想以上に良くて安心した。もうちょっと頑張ろう。
953大学への名無しさん:2006/12/21(木) 12:14:26 ID:ouxOscmKO
>>951
今度の日曜日は家で一人ぼっちの15時間勉強ってことでオケ?
954大学への名無しさん:2006/12/21(木) 12:22:13 ID:Q6tRg9mbO
クリスマスにはM1があるじゃないか
955大学への名無しさん:2006/12/21(木) 12:52:30 ID:9RsXkXdBO
やべぇ。河合全統で法学部がDだったorz 全然勉強してなかったからAやBとが出ることはないだろう、とは思ってたけど、大学受験って厳しいんだな。
あと一年ちょい。今から本気で頑張るよ
956大学への名無しさん:2006/12/21(木) 13:31:46 ID:pB4OWUoV0
しね
957大学への名無しさん:2006/12/21(木) 14:55:12 ID:EkheibYzO
実戦模試まだ帰ってこない…
958大学への名無しさん:2006/12/21(木) 17:57:09 ID:/eGYO2vx0
実戦の国語は偏差値49だったが
オープンの国語の偏差値は71だった。
経営載った。ムヒョー。
959大学への名無しさん:2006/12/21(木) 18:07:09 ID:K9cTo81G0
ksk
960大学への名無しさん:2006/12/21(木) 18:55:20 ID:Q6tRg9mbO
埋めるか
書き込みすくねーな

ksk
961大学への名無しさん:2006/12/21(木) 19:24:50 ID:2Sk7Rm/a0
国語偏差値35 望み……あるかな…
962大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:35:10 ID:fFWgepouO
>>961
もう一年がんばれ
963大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:39:23 ID:Pwvak4Ku0
>>955
勉強するのが難しいんですよ、実際は
勉強しなかった≒勉強できなかった(勉強するという努力が足りなかった)

これから先「勉強できる」自信があるなら成績なんて順調に上がりますよ
964大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:43:18 ID:EkheibYzO
工学部C判だったよ… つらい
965大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:44:07 ID:fFWgepouO
おまえら理科総合受けとけよ〜
マジで点取りやすいからな
966大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:04:13 ID:fyr9rcoTO
>>950
浪人したら時間があるから阪大くらい余裕じゃね?って考えてるんだけど、あまいですか?
967大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:16:09 ID:M0lHNvgA0
>>966
一橋か京大池よ
968大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:17:56 ID:BZvrwCBU0
>>966
浪人はきついぞ
969大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:42:04 ID:vcX6f9Iu0
神大の地方での社会的評価が著しく低い件について
オレの高校で神大に行くって言ったら
「岡山大とどっちが難しいん?」って・・・

京大行きたいお・・・・
970大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:45:22 ID:dfS/NWV+O
現役で神戸普通に受けられるレベルなら甘い考えではない
971大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:52:31 ID:lqrE0OTL0
>>969
人の評価のために行くんだったら東大でもいけばいいじゃんか。
972大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:12:54 ID:zvNaA2Ho0
>>966
理科・社会は上がる可能性が高いが
数学が上がる保証は無い。
973大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:00:47 ID:aRx/7kkK0
>>969
目標があればどこの大学でもやっていけるぉ^ω^
974大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:10:25 ID:M3ISiPz8O
>>969
企業とかはわかってるから大丈夫
知らない奴に無理に知ってもらわなくてもいい
975大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:27:53 ID:N3JvOEYZ0
次スレ誘導

【インフルエンザ】神戸大学【予防接種】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1166714590/l50#tag4
976大学への名無しさん:2006/12/22(金) 03:20:14 ID:sefag5xf0
今月無勉オワタ。
977大学への名無しさん:2006/12/22(金) 06:45:20 ID:7Po9M6+R0
>>969
別に地方での評価なんかどうでもいいよww
しかもお前さんが言ってるのは地方に住んでる一学生の話だけだろ?
その友人の評価=地方全体の評価なんてことはありえないし

ちなみに俺は今浪人中の国文志望(兵庫在住)だけど、
こないだ辞めたバイト先でのやりとり

店長「君は今学生?大学生かな??」
俺「いや…浪人です」
店長「へー、どこ目指してるの?」
俺「神戸大です」
店長「(少し考えて)ふーん、国立?私立?レベル高い?」
俺「(えっ…兵庫県民なのに知らないの?)国立で、一応県下トップだったと思います(作り笑顔)」

こんな人もいるから困ったもんだ

978大学への名無しさん:2006/12/22(金) 07:50:43 ID:mnZmk/AJO
そんな人いくらでもいる
979大学への名無しさん
>>966
去年は北大受けた
で、今年は神戸に行くことしか考えずに
バイトしながら一年間やってきた
おれも最初から阪大行く気でやってれば何とかなったかもしれないけど
意外と成績は上がらんよ

現役生に言いたい
「浪人してもいいや」と思ってやってる奴はまず確実に落ちる
仮に浪人することに経済的な理由とかで支障が無くても
絶対に今年合格するつもりでやれ

同じクラスに浪人覚悟で国立医学部受けたら
推薦で受かった女の子いたけどw

この一ヶ月頑張らなければオレみたいになっちゃうよ
関西の連中は大学がたくさんあっていいな