【アメリカ桜の】神戸大学【咲く頃に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
●神戸大学HP
ttp://www.kobe-u.ac.jp/
●神戸大学アクセス・キャンパスマップ
ttp://www.kobe-u.ac.jp/info/access/index.htm
●神戸大学生協HP
ttp://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/index-j.html
●神大ちゃんねる
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/386/
●受験生ネット・神戸大対策本部
ttp://www.jukensei.net/cgi-bin/jojobbs/bbs.cgi?id=20011216.000
●大学生活板の関連スレッド
【勧誘に】神戸大学PART9【騙されるな】
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141432960/
【新入生】兵庫県の大学生スレ6.1【歓迎】
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141480842/
2大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:41:05 ID:7MOcTDY/0
オラオラ、たまちゃん様が2getしちゃうぞ〜? 
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜 
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ 
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒ 
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜 

>>3二足歩行でアザラシより遅ぇのかよ(プ 
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ 
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ 
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ 
>>7家族で記念撮影してんじゃねーよ(プ 
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ 

>>9以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ 
3大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:41:27 ID:/rYCnSY00
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
4大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:41:32 ID:Lt4aA58l0
《2005年度過去スレ》
【泣いて】神戸大学【どうなるのか】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142066378/
【坂道を】神戸大学【登ろう】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141867207/
【今は】神戸大学Part2【進むのみ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141144527/
【進む先は】神戸大学【最果て】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140929301/
【市バス36系統】神戸大学【国文のみ16系統】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140762471/
【市バスの行き先】神戸大学【つるかぶと団地】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140094821/
【見たこともない】神戸大学スレ【花が咲く】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139315338/
【陽のあたる】神戸大学スレ【坂道で】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138189692/
【アメノナカノ】神戸大学【青空】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135477263/
【センターまで】神戸大学【77日】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131114125/
【8月の】神戸大学【クリスマス】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126019991/
【花吹雪】神戸大学【不夜恋】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1118461989/
5大学への名無しさん:2006/03/23(木) 14:42:29 ID:Lt4aA58l0
《2004年度過去スレ》
【恋せよアミーゴ】神戸大学【踊ろうセニョリータ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111176592/
【天国行きの】神戸大学【バスで行こうよ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110414365
【陽の当たる】神戸大学スレ【坂道で】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109863366/
【見たこともない】神戸大学スレ【花が咲く】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109331307/
【旅立ちの空】神戸大学【さくらいろ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108638791/
【ラスト】猫ちゃんの神戸大学スレ【スパート】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107051102/
【マターリ】猫ちゃんの神戸大学スレ【お受験】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1104849286/
【六甲の】神戸大学【あやしい水】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101219473/
【神戸】ねこがたくさん【大学】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075465796/
【神戸】神戸大学【大学】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1073998088/
【昼も】なかよく神戸大【夜も】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1068078832/


61:2006/03/23(木) 14:45:29 ID:Lt4aA58l0
前スレ【国文は雨】神戸大学【発達は雪】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142412256/

てかゴメン。今気づいた・・・
7大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:22:31 ID:Lt4aA58l0
こんだけでいいよね?
8大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:51:40 ID:VmWMoJnQ0
第二言語でオススメの言語ってありますか?
9大学への名無しさん:2006/03/24(金) 01:25:19 ID:lTMSm8rf0
>>8
チャイナ
10大学への名無しさん:2006/03/24(金) 03:27:20 ID:OD41ydB90
>>8
担当の教官によると思う。それは自分では選べないけど。
11ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/03/24(金) 03:29:00 ID:Ue7d2azD0
>>8
聞いた話でそ

毛沢東>カーン>アンリ>ボブチャンチン
12大学への名無しさん:2006/03/24(金) 03:31:38 ID:Q9lf3h7N0
>>1

>>11
ボブチャンチンwwwwwwwwwwww
俺の一番好きな奴だwwwwwwwwwwww

カーンを取りますた。
13ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/03/24(金) 03:45:46 ID:Ue7d2azD0
>>12
ボブちゃんチン・・・こいつのロシアンフックを習得したいものです
まあカーンなら守備は安心だな

俺は毛沢東だわ
そーいや俺中学のとき毛沢東を毛沢山と書き間違えたな・・・
14大学への名無しさん:2006/03/24(金) 04:47:39 ID:Q9lf3h7N0
うまった・・・
15ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/03/24(金) 04:48:32 ID:Ue7d2azD0
普通にワロタ
16大学への名無しさん:2006/03/24(金) 04:52:20 ID:Q9lf3h7N0
5秒はないぜよ・・・やっと念願の1000だと楽しみにしてたのに・・・
17DK ◆6bXmaRuKow :2006/03/24(金) 04:54:12 ID:K/p3BRvL0
ロマンティックあげるよ
18大学への名無しさん:2006/03/24(金) 05:01:05 ID:Q9lf3h7N0
>>17
1000 :大学への名無しさん :2006/03/24(金) 04:46:22 ID:Q9lf3h7N0
1000なら脱童貞

ってなるはずだったんだぞ(^ω^#)ビキビキ
19DK ◆6bXmaRuKow :2006/03/24(金) 05:03:53 ID:K/p3BRvL0
sirangana-
20ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/03/24(金) 05:04:53 ID:Ue7d2azD0
1000じゃなかったから4年間音沙汰なしですね〜(´・ω・`)
21大学への名無しさん:2006/03/24(金) 05:05:51 ID:Q9lf3h7N0
まあいいや。以下何事もなかったかのようにいつもの流れドゾー
22大学への名無しさん:2006/03/24(金) 07:54:01 ID:5HtVzNFwO
二時間半通学(´Д`)死ねる!!!
23大学への名無しさん:2006/03/24(金) 08:02:57 ID:yofpi/azO
神戸大学経営と慶應商って併願しているひといる?
内容的に可能があるので?
24大学への名無しさん:2006/03/24(金) 08:08:30 ID:h6ABpNa30 BE:183068257-
旧帝大と神戸の難易度比較

法学系
東大>京大>阪大>名大=神大>東北大=九大>北大

経済・商学系
東大>京大(一般)>阪大>東北大=神大(経営)=九大>名大=神大(経済)>京大(論文)>北大

人文学系
東大=京大>阪大(人間科学)>阪大(文)=神大(文・国際文化)=九大(教育)>名大(文)=神大(発達科学)>名大(教育・情報文化)=九大(文)>北大=東北大

理学系
東大(理科一類)>東大(理科二類)>京大>名大(理)>東北大=阪大=九大>神大>北大=名大(情報文化)

工学系
東大>京大>名大=阪大(基礎工)>東北大=阪大(工)=九大(工)>神大(工)=九大(経済・芸術工)>北大>神大(海事科)

医・歯学系
東大>京大=阪大(医)>名大=九大(医)>北大(医)=東北大(医)=神大>阪大(歯)=九大(歯)>北大(歯)=東北大(歯)

薬・保健系
京大(薬)>東大>九大>阪大(薬)>東北大(薬)>北大(薬)>京大(医)=阪大(医)>神大>名大=九大>北大(医)=東北大(医)

農・水産系
東大>北大(獣医)>京大>北大(農)=名大=九大>東北大>神大>北大(水産)
25大学への名無しさん:2006/03/24(金) 08:19:14 ID:Bq9a72EU0
http://plaza.rakuten.co.jp/terawarosuwww/
こいつ特定できそうじゃない?
26大学への名無しさん:2006/03/24(金) 09:09:56 ID:wIjV70Wz0
それは覚悟して書いてるんじゃないか?気付いてないなら、そら東大落ちる罠。
27大学への名無しさん:2006/03/24(金) 09:17:56 ID:uLpk74Tr0
2006年度受験生(合格者)はいつ頃消滅するんだろうな
28大学への名無しさん:2006/03/24(金) 09:38:54 ID:dixSZYln0
>>23
前期東大落ちの知り合いは慶應商受かってたので、神大を受験すらせず遊んでました。凄いことする人もいるもんだな。

ところで後期受験した人数とかって分かりますか??
29大学への名無しさん:2006/03/24(金) 09:42:55 ID:waRqipMzO
慶応うかってるなら普通だとおもう
30大学への名無しさん:2006/03/24(金) 10:29:12 ID:x5sIN4KV0
神戸と慶應併願してんだけどどっちがいいかわからん
両方経済だけど 
31大学への名無しさん:2006/03/24(金) 10:53:53 ID:MOTAd9zIO
>>30
金が許すなら慶應
32大学への名無しさん:2006/03/24(金) 12:17:19 ID:PmNgr34D0
神戸大学って難しい?
学部によっても違うのかなぁ。。。
33大学への名無しさん:2006/03/24(金) 13:04:49 ID:p6brFv5w0 BE:130763055-
>>32
旧帝大との比較は>>24参照
34大学への名無しさん:2006/03/24(金) 13:16:09 ID:PmNgr34D0
>>33
神大ってだいたい中の下ぐらいなんですね。
35大学への名無しさん:2006/03/24(金) 14:07:21 ID:Y9xV2Ant0
国公立の中だけで見たら上の下くらいにはつけてくる。
悪くても中の上くらいか。
仮にも第1志望だった大学だからな。中の下とは…怒
36大学への名無しさん:2006/03/24(金) 14:08:07 ID:3v8Min8E0
ボーダ得点率(http://border.keinet.ne.jp/より

名古屋 工 機械航空 86.1
東北大 工 機械知能 84.9
九州大 工 機械航空 84.9
名古屋 工 電気情報 83.9
名古屋 工 社会環境 83.9
名古屋 工 化学生物 83.3
東北大 工 電気情報 83.1
東北大 工 化学バイ 83.1
東北大 工 材料科学 83.1
東北大 工 建築社会 83.1
九州大 工 建築学科 83.1
九州大 工 物質科学 83.1
大阪大 工 応用自然 82.9
大阪大 工 電気情報 82.3
大阪大 工 応用理工 82.3
大阪大 工 地球総合 82.3
大阪大 工 環境エネ 82.3
九州大 工 電気情報 82.2
九州大 工 エネルギ 82.2
名古屋 工 物理工学 81.7
九州大 工 地球環境 81.3

37大学への名無しさん:2006/03/24(金) 14:25:24 ID:cBJn2/myO
>>24
おお、法なかなかやるじゃん。法学部にしてヨカタ
38大学への名無しさん:2006/03/24(金) 14:50:18 ID:Bq9a72EU0
まあ旧帝と比べりゃ中の下になるかもな。
でも国公立の中なら上に入るのは間違いないと思う。
39大学への名無しさん:2006/03/24(金) 17:21:48 ID:x5sIN4KV0
神戸は文系の大学だから文系だったら東北九州名古屋と同じぐらいじゃね?
神戸にまぁ住むんなら断然神戸だな
40大学への名無しさん:2006/03/24(金) 17:26:37 ID:lcO09XqA0


   学  歴  板  で  や  れ

41大学への名無しさん:2006/03/24(金) 19:04:39 ID:/jZvkA5P0
>>40がいい事言った
42大学への名無しさん:2006/03/24(金) 20:41:42 ID:rSoklVRL0
卒業式いつ?
43大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:40:15 ID:QbF/puFe0
>>神大のか? ホームページを見ろよ。今日だよ。そのくらいは知っておかないと。
44大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:05:49 ID:cS2spU800
神戸は東北や名古屋や九州より上ですが何か?
一橋が京都よりよく見られるのと同じ。
45大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:07:45 ID:cS2spU800
>>23
慶應商ならまずいぞー
慶應経済じゃないと神戸の六甲3学部の足元にも及ばん
46大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:07:04 ID:R231rCKzO
通学時間15分
高校は1時間かかってたから随分出世したな
ムッツリーニクエストが大変楽しみです
47大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:23:38 ID:lB5Ofh6bO
>>45
併願は可能ということですか?
経済のほうが上というのはわかるのですがやっぱり経営や商学に興味があるので
48大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:55:40 ID:sAWa6oBSO
>>46
うらやましす
俺は二時間毎日通うお
まぁ自分で地元の塾のバイトするて決めたからやけど
三回生くらいからは辞めて神戸に住もうかと


49大学への名無しさん:2006/03/25(土) 03:12:50 ID:ZgT8XsKjO
>>48
俺も二時間だけど
夏から疲れて移住するかも
50大学への名無しさん ◆rTDtLF0TQA :2006/03/25(土) 03:15:17 ID:K/3Neksq0
>>1乙!

そろそろこの板からも卒業せにゃあならぬ。
世代交代、後輩の皆さん方頑張って頂きたい。
51どうして神戸大は入ってないの?:2006/03/25(土) 10:07:01 ID:OvVYyEf30
産経新聞に抗議だ!

 「社会のために仕事を」 東大、京大、阪大で卒業式

東京大、京都大、大阪大で二十四日、卒業式が行われ、
各学長が卒業生に“エリート”として社会への責任を強く促す言葉を贈った。

東大の小宮山宏学長は環境問題や少子化などを挙げ、「日本は課題解決先進国になるべきだ」と持論を展開。
「そのために本質をとらえる知、他者を感じる力、先頭に立つ勇気をはぐくみ続けてほしい」と呼び掛けた。

京大の尾池和夫学長は「常に自分の目で真実をみつめ、自分の考えを持ち、これからも人のために考え、
人のために働き、社会のために仕事をする人であり続けてほしい」。

阪大の宮原秀夫学長も「広くものごとを構想する『デザイン力』を身につけ、大阪大で学んだ経験を生かして、
人類を幸福に導くよう社会的責任を果たしてほしい」とエールを送った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000040-san-soci
52大学への名無しさん:2006/03/25(土) 11:55:40 ID:twtCZq6VO
俺は今年から神大生だがその三校と名前を並べられると恥ずかしい、差ありすぎだろ
53大学への名無しさん:2006/03/25(土) 12:40:21 ID:smpcjICKO
阪神ってそんな差なくない?塾でも阪大神大はまとめて同じクラスとか多いし。
54大学への名無しさん:2006/03/25(土) 12:45:48 ID:Y8b9Q/AU0
阪神は二次の難易度が決定的

センターが同じ点でも
筆記がダメって奴は神戸に行く
55大学への名無しさん:2006/03/25(土) 13:56:14 ID:PkIs532nO
下宿が微妙なとこになった。死にたい
56大学への名無しさん:2006/03/25(土) 13:56:25 ID:SFNyJVYnO
数学できるヤツ→阪大
できないヤツ→神大
の流れはガチじゃまいか?
57大学への名無しさん:2006/03/25(土) 14:03:44 ID:yIkOAXIB0
そうかもしらんね(´・ω・`)
58大学への名無しさん:2006/03/25(土) 14:08:49 ID:PHJU5baQ0
文系では阪大神大は好みの問題のように思うけど、、、
行きたいほういっとけ。

理系は56のとおりかも知れんけど
59大学への名無しさん:2006/03/25(土) 14:12:26 ID:6ez9rfhy0
てゆうかみんな第二外国語何にした??
俺今すっごい迷ってるねんけど・・・
もしよかったら理由もそえて答えてください。
60大学への名無しさん:2006/03/25(土) 14:29:20 ID:efhiiuus0
>>59
中国語
文法が英語に似てて、漢字だから意味も推測しやすいらしい
61大学への名無しさん:2006/03/25(土) 14:38:29 ID:q2G7SouM0 BE:376596689-
>>59
シナは嫌いだから仏語にした
62大学への名無しさん:2006/03/25(土) 15:02:27 ID:6ez9rfhy0
>>60
中国今GDP世界第3位で熱いしな〜!!
やっぱ無難にチュン語かな
63大学への名無しさん:2006/03/25(土) 16:43:51 ID:woYrZutZ0
>>59
ドイツ語。特に理由はない。

中国語って漢字から〜ってイメージあるけど、どの中国語か分からんから微妙だな。(北京語とか広東語だっけ?)
漢字が簡略化されてて日本人じゃ読めないようになってるのもあるし。台湾語は読めるみたいだけど。
今更遅いけど。
6463:2006/03/25(土) 16:51:06 ID:woYrZutZ0
よく考えたら後期の人ですね。最後の行失礼しました。
65大学への名無しさん:2006/03/25(土) 17:14:33 ID:ZMn/n0Xb0
中国語は北京語が標準語らしい。
66大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:46:54 ID:SFNyJVYnO
>>59
チャイ語
単位とるのが楽って聞いたから
露は難しくて少数派な分先生が丁寧に教えてくれるらしいよ
まぁ興味があるヤツを取るのが一番だと思うな
67大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:12:27 ID:pfoVEn1X0
理工系なのでドイツ語にしました。
68大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:56:29 ID:Xyk709CG0
ロシア語したいんだけど絶対役に立たないー
69大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:08:01 ID:6ez9rfhy0
>>68
後期??
なら良く考えなおして。
まあ否定するつもりないげど・・・
70大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:26:55 ID:TxddZyhMO
>>59
仏語にしました。
理由はフランスに行きたいから。ちなみに建設学科。
興味あるやつでいいんじゃない?
71大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:36:50 ID:Xyk709CG0
中国と仏どっちがいぃ??就職に役立つなら、単位取得を狙うならなどといった目的で教えてください(><)
72DK ◆6bXmaRuKow :2006/03/25(土) 23:39:02 ID:quTQMfHn0
大生板で聞いたら大学生が答えてくれそう
73大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:40:16 ID:jtJFpU+L0

【勧誘に】神戸大学PART9【騙されるな】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141432960/350

FAQ作ってあるからよく嫁
74大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:06:00 ID:dl79lK5o0
まぁ神戸のほうが阪大よりも受かりやすいことは間違いないけどね
75大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:07:36 ID:pYU5ot710
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
76大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:29:42 ID:M7YUi4B60
人によるな。今年の神戸経営人気が怖くて、阪大経済受かった俺が言うんだから。
ほんとは神戸経営に行きたかった。意気地なし。でも、神戸経営3.5倍だったんだよな、ちきしょー。
77大学への名無しさん:2006/03/26(日) 15:21:55 ID:WbeJ8hHjO
>>76
俺は経営勉強したかったけどセンター失敗したからかなり悩んだ
実際低倍率で助かったんだけどね

ブランド・知名度
阪大経済>>神戸経営
カリキュラム
神戸経営>阪大経済


あくまで俺の主観で経営分野の話ね
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79大学への名無しさん:2006/03/26(日) 17:02:02 ID:0CdgBO1p0
神戸に大学あったの?
80大学への名無しさん:2006/03/26(日) 17:09:21 ID:PM+1n22R0
うざい
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:37:14 ID:FvKfU6kD0
新歓行く人いる?
カヌーは入学式前にやるとか言ってたが他のとこはどうなの?
83大学への名無しさん:2006/03/26(日) 21:36:10 ID:WbeJ8hHjO


新歓へのお誘いっていつあるん?
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:46:45 ID:8QRi1Ojm0
>>83
入学手続きとか入学式とかじゃない?

俺は阪大の経済の合格のとりかたが独特なやつだったのでちょっと怖かったから
神戸の経済にしたけど、まぁ結果的には神戸の経済でもよかったと思ってる
大学生活楽しみたいよ
86大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:54:00 ID:UaWJ4G7v0
後期の手続きではカヌーとヨットとボートとアメフトと演劇あたりの新韓に会ったけど、ほとんど前っぽかったような気がする
87大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:54:46 ID:UaWJ4G7v0
どこがあったかあんまり覚えてないけど。まちがってるかもしれん
88大学への名無しさん:2006/03/27(月) 02:31:43 ID:dtf3LIwC0
>>83
手続きとかで勧誘された時にメアドとか記入してたらイベントの前には連絡が来たりする。
手続きの時に逃げ切った場合でも4月中はどこも新歓やってるからチラシ見たりして問い合わせてみればおk
89大学への名無しさん:2006/03/27(月) 07:53:29 ID:7AXuEjaQ0
軽音系のサークル入ろうと思ってる人どれくらいいる?
90大学への名無しさん:2006/03/27(月) 09:39:11 ID:8khetcFiO
>>89
ノシ
91大学への名無しさん:2006/03/27(月) 10:29:35 ID:HIXhTJT00
軽音部JAZZに入りたい☆☆
92大学への名無しさん:2006/03/27(月) 10:32:57 ID:1OW8H9/1O
女子だから学歴コンプとか全然無いんだけど…男子は大変だね
93大学への名無しさん:2006/03/27(月) 10:35:10 ID:7AXuEjaQ0
JAZZか!お洒落だな。
俺は普通のロック系のサークル(どんなのがあるかは知らん)に入ろうと
思ってるギター弾き。
94大学への名無しさん:2006/03/27(月) 10:40:43 ID:HIXhTJT00
>>93 
ジャズピアノやってんよ☆ロックもいいよね♪
サークルか部か迷い中・・
95大学への名無しさん:2006/03/27(月) 11:04:15 ID:3mtx0cRQ0
俺ギター弾けないけどバンドに興味ある
さてどうしようものか 初心者でもいいかな・・・
96大学への名無しさん:2006/03/27(月) 11:11:46 ID:0dgsUd4P0
>>94
ピアノ可の部屋見つかった?自宅通い?
97大学への名無しさん:2006/03/27(月) 11:24:56 ID:PlBqkgVGO
俺は高校からやってきた趣味・スポーツのサークルしか入りたくないわ
新しい事にも挑戦したいけど戦力外は勘弁だからね

98大学への名無しさん:2006/03/27(月) 11:40:52 ID:0dgsUd4P0
>>97
けど今やらないと、
周りに経験者がいる環境で新しい事に挑戦できる機会ってそうそうないよ

俺は未経験のものもとりあえず見に行くつもり
99大学への名無しさん:2006/03/27(月) 11:59:56 ID:PlBqkgVGO
だよなぁ

神戸は海沿いだからマリンスポーツもちょっと興味ありまふ
100大学への名無しさん:2006/03/27(月) 12:01:31 ID:8khetcFiO
先輩の話によると、初心者で軽音部に入る人結構いるらしいよ。
オレは趣味でギターしてたぐらいだから、
少ししか弾けないけど軽音かギターのに入る予定。
オレみたいなヤシいる?
101大学への名無しさん:2006/03/27(月) 12:11:15 ID:CWyDyqHJO
>>100
おれは結構弾ける
102大学への名無しさん:2006/03/27(月) 12:18:21 ID:PlBqkgVGO
神戸の学祭二回行ったけど
軽音の人らかなり上手だったよ
103大学への名無しさん:2006/03/27(月) 12:21:37 ID:NiQypG2e0
>>101
普段どんなの弾くん?
104大学への名無しさん:2006/03/27(月) 12:35:34 ID:7tH7Mg960
自分は吹奏とか,マンドリンとかに興味あり

ギターとか眩しすぎて近づけないわ・・・
105大学への名無しさん:2006/03/27(月) 13:39:19 ID:fCU3/C+0O
>>100
全く弾けないけど興味有り
106大学への名無しさん:2006/03/27(月) 14:17:53 ID:CWyDyqHJO
>>103
ゴイステ、ナンバーガールなど。
最近はラルクや洋楽で早弾きを練習中。
高校時代はずっとバンドやってたよ。
107大学への名無しさん:2006/03/27(月) 14:17:58 ID:4/YrMrF/0
当方ベース弾き。
もしかしたら、ここにいるギタリストとバンド組むことになるかもなw
108大学への名無しさん:2006/03/27(月) 14:22:34 ID:CWyDyqHJO
>>107
どれくらい弾けるの?
109大学への名無しさん:2006/03/27(月) 14:29:51 ID:4/YrMrF/0
中3からバンド組んでた。
ハワイアンやらスネイルやらをコピーしてたー。




110大学への名無しさん:2006/03/27(月) 14:32:01 ID:CWyDyqHJO
>>109
ハワイアンいいね。
指びき?
111大学への名無しさん:2006/03/27(月) 14:33:12 ID:4/YrMrF/0
>>110
うん、たいてい指。早すぎるのはピック使うけど。
112大学への名無しさん:2006/03/27(月) 14:38:49 ID:CWyDyqHJO
>>111
なるほど〜。
やっぱ中3からしてるならスラップとかもできるんだろうな〜。
おれも神大ナンバー1ギタリストにならなくちゃ・・・
113大学への名無しさん:2006/03/27(月) 15:10:19 ID:jjwqa6gx0
話の流れ切ってすいません。
生協でパソコンって売ってますか?売ってるとしたら買う価値はありますか?
スペックとか見れるサイト等あれば教えて頂けると助かります。
パソコンに関する知識0なので困ってます。よろしくお願いします。
114大学への名無しさん:2006/03/27(月) 15:20:49 ID:xq6YL7F20
>>113
売ってるけど割高感があるかもね
てかPCからなら、2chよりまず生協のHP行けよww
115大学への名無しさん:2006/03/27(月) 15:23:33 ID:1I+bw2Ti0
ちなみに>>1にもリンク貼ってる
116大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:17:54 ID:HIXhTJT00
>>96
ピアノは自宅においてきた☆
11年くらいピアノしてたから大体バンドのキーボードくらいなら
初見でひけるよ^

117ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/03/27(月) 17:02:07 ID:1qU2AFnL0
やけに音楽系に走る方が多いようで

おいらはアコギをちょっとさわってるけども
やっぱうまくなるためにはコピペをしてくべきか〜

とりあえず実りのある大学生活にしよ〜

とか言ったら大学生活の先輩に今だけやとか叩かれるんだろうね
118大学への名無しさん:2006/03/27(月) 17:19:13 ID:qhIs8ve00
>>109
hawaiian6??
バンドスコア売ってる??
119大学への名無しさん:2006/03/27(月) 17:56:54 ID:77g2/gTv0
追加合格期待wktk
120大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:11:19 ID:qtiv/41X0
>>106
おぉ!ナンバガ!
俺ナンバガ好きだけど、高校んとき誰もしってるひといなくておもんなかったんだよな・・
俺はバンド経験とかないけどナンバガとかやりたいなー。ちなみにベース。
他もナンバガ好きいる?
121大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:18:19 ID:MhPtLHtU0
友達がベスト貸してくれたけど結構いいね。
透明少女とか。でもやっぱあんまりメジャーじゃないのかな…?
122大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:20:01 ID:qtiv/41X0
うーん、てかうちの学校のやつが音楽うとかっただけかもしらんけどね。
ちょっと音楽好きの中ではかなりメジャーなほーぢゃねーの?
123大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:23:03 ID:8FG7601XO
就職ガイダンスとか料理のやつとかいくやついる??
124大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:33:00 ID:HWnaxXQn0
ナンバガとザゼンは一般人の前で歌うとひかれます  (18歳/男性)


125大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:34:49 ID:HWnaxXQn0

カラオケの時ね
126大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:35:58 ID:qtiv/41X0
>>124
経験済み。
ナンバガ、ザゼン好きだけでカラオケでもいかんと無理やね。そんなんいったことないけど・・
127ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/03/27(月) 18:41:20 ID:1qU2AFnL0
>>124
さんま御殿ですかい

俺はビークルが好きですけど・・・
知ってる人あんまいなす
128113:2006/03/27(月) 18:51:58 ID:jjwqa6gx0
生協のHP見ました。割高なんですか。じゃあ安い店探してみます。
それで、今ノートパソコンにするかデスクトップにするか悩んでるんですけど、
授業中にノート使ったりは出来ないですか?ちなみに僕は工学部です。
出来ないのであれば同じスペックでも割高なノートにする意味って
あまりないような気もするのですが、僕の周りではノートにした人が多いです。
皆さんはノートかデスクトップどちらにしましたか?理由も聞かせて頂ければ幸いです。
129大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:52:49 ID:qtiv/41X0
ビークルしってるよ〜

あぶらだこ好きやのに、カラオケにさえ入ってない・・・てかあぶらだこ、て知ってる人いないよな?
130大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:54:17 ID:1I+bw2Ti0
>>128
大学生活板のスレを最初から嫁
131大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:28:49 ID:OJNcxh8ZO
追加合格来た人いる?
132大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:33:38 ID:CWyDyqHJO
ビークル好き!
ジャパニーズガール好き!
ヒットインザユーエスエー好き!
ナンバガは透明少女好き!
ハワイアン6はMAGICが好き!

みんな!音楽を楽しもうよ!
133大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:37:17 ID:4/YrMrF/0
>>118
いや、バンスコは最近アルバムからしかないから、
初期の曲は耳コピで。
134大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:58:30 ID:TlK5lkv90
どうやらメロコアが人気っぽいのだがメタル好きな
ヤシはいないのか?
135大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:18:46 ID:3mtx0cRQ0
>>134
メタルかっこいいね
ギター早弾きとかすげー憧れる ギターやったことないけど・・・
136大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:38:53 ID:67DjmeZ90
追加って明日だよね?いつ電話くるの?
137大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:40:51 ID:fep1DDEo0
期待したら負け組
138大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:54:51 ID:OJNcxh8ZO
or2
モノスゴク キタイシテシマッテルヨ
139大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:02:19 ID:0dgsUd4P0
>>116
俺14年w 長けりゃいいってもんじゃないんだけど
結局何とか見つかったけど、やっぱり音大無いとピアノ可物件ってほとんど皆無だね 

あー何かこれだけで後々特定されそうで怖いw
140ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/03/27(月) 22:45:59 ID:0cc7dBVp0
>>139
誰もしないよ
もう俺はできることなら誰にも会いたくない
141大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:56:00 ID:0dgsUd4P0
ムッツリはホントに危ないもんなw お気を付けてw
142ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/03/27(月) 23:10:20 ID:0cc7dBVp0
>>141
どーでもよろしか・・・
もう今更、絶を覚える時間もねーからよろしかッッ!!
143大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:28:32 ID:MhPtLHtU0
>>134
METALLICAはスキ。
144大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:39:55 ID:asYhXyym0
ビークルって何?乗り物?
>>143
master of puppetsは最高だよな。
145大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:36:32 ID:sIrN/exp0
>>134
system of a down てメタルか?
ジャンルとかよーわからんけど、アレはスキ。
146大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:46:27 ID:Ji7O5M950
>>144
イチバン好きかも。nothing elese mattersとかもいいと思うなー
全部聞いてるわけではないけど。
147大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:47:31 ID:Ji7O5M950
ID変わっちゃった
148134:2006/03/28(火) 08:15:11 ID:8rrVa2vS0
>>145
system of a down 最高だよ。
メズマライズはかなりの名盤だと思う。
149大学への名無しさん:2006/03/28(火) 09:21:42 ID:JyxWNkka0
そろそろスレ違いの話題やめれ
傍から見てると,はっきり言って痛い
150大学への名無しさん:2006/03/28(火) 09:27:00 ID:DkAZYEPY0
ここって神大のスレのはずじゃぁ・・・
151ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/03/28(火) 10:07:55 ID:94yOJgxK0
>>149
正しいよあんた・・・いや委員長・・・

ま音楽ネタがなくなったらこのスレは伸びない悪寒
152大学への名無しさん:2006/03/28(火) 13:02:00 ID:GC0pe8hSO
追加合格てあるの?
153大学への名無しさん:2006/03/28(火) 13:29:41 ID:s0IYNulw0
137名前: 大学への名無しさん投稿日: 2006/03/27(月) 21:40:51 ID:fep1DDEo0
期待したら負け組
154大学への名無しさん:2006/03/28(火) 15:42:56 ID:K2QOii0q0
スレタイの元ネタ何?
155大学への名無しさん:2006/03/28(火) 16:23:07 ID:PLx0WWtR0
そろそろ新三年の出番ですか?
156大学への名無しさん:2006/03/28(火) 16:51:34 ID:BnxM5bwnO
公認会計士を目指すひと用の講座って経営学部なら誰でもうけれるの?
157大学への名無しさん:2006/03/28(火) 19:30:19 ID:DQD5ev0t0
俺神戸の経済だけど公認会計士を筆頭にそういう資格の実績ってどのぐらい?
158大学への名無しさん:2006/03/28(火) 20:02:31 ID:Ui3Qabt5O
いま入学書類を書いてるんだけど、学籍番号とかまだわかんないよね?
前期合格者です。
159経営の新3回生だけど:2006/03/28(火) 20:22:47 ID:LEYsgjvb0
>>156
2年前の情報だから今は違うかもしれないけど、
入学式後のガイダンスで説明があって、そこで志望動機書みたいなのがもらえる。
それを教務に提出したら抽選で80人くらい(?)は簿記の特別講座を受講できる。

でも大学の授業は正直アレなんで会計士目指す人はダブルスクールしないと無理。
メリットがあると言えば単位になることだけ。でも週2コマの授業で2単位だからコストパフォーマンス悪い。
160経営の新3回生だけど:2006/03/28(火) 20:37:22 ID:LEYsgjvb0
あと、そういえば特別講座の受講生は夏休みに簿記2級対策用の講座を大原で受けれた。
これはテキストと問題集代が5000円くらいかかって確か授業料自体はタダだったと思う。
こっちは予備校が教えるだけあってちゃんとした授業だった。

まあでも簿記2級くらいなら独学でも取れるからこれも大してメリットとは言えないかな。
結論としては、大学の講座なんて会計士受験にはたいして効果は無いってこと。
161経営の新3回生だけど:2006/03/28(火) 20:42:09 ID:LEYsgjvb0
162大学への名無しさん:2006/03/28(火) 21:56:12 ID:QTrNECYoO
>>158
俺も前期合格者だけど、確かにそこがきになりますよね。
学籍番号も記入しないといけないみたいなことも書かれてますし…
明日大学に問い合わせてみるつもりです。
163大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:04:57 ID:BnxM5bwnO
>>160
ありがとうございます。
Wスクールはするつもりですが公認会計士の勉強をしつつ単位とれたらいいなと思って…
164大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:18:25 ID:k5/IGmfr0
>>158
大学生活板によると入学式後のガイダンスらしい
165経営の新3回生だけど:2006/03/28(火) 22:28:58 ID:LEYsgjvb0
>>163
それなら授業の登録には一応申請しとけばいいんじゃない?
講座自体は、初級簿記(1年前期)→中級簿記(1年後期)→上級簿記(2年前期)→上級会計学(2年後期)
という流れになってて、初級簿記は簿記3級の合格証明書を提出したら出席率が悪くてもたぶん優もらえるから。
166経営の新3回生だけど:2006/03/28(火) 22:33:04 ID:LEYsgjvb0
>>158
基本的には入学式後の学部ガイダンスで学生証もらった時に分かるはずだけど、
健康診断が入学式以前にある学部の場合は健康診断の時に教えてもらえるはず。
167大学への名無しさん:2006/03/29(水) 01:18:38 ID:0EPbzWE3O
来年神戸大学を受けようと思いますが経済・経営学部は二次に英語のリスニングはありますか??どうか教えてくださいm(._.)m
168大学への名無しさん:2006/03/29(水) 01:36:09 ID:PHnJ38Pl0
はい不合格
169大学への名無しさん:2006/03/29(水) 04:01:24 ID:csUj7Viv0
>>167
今年度まではなかったので、おそらく来年以降もないと思われます。
詳しいことは来年度の募集要項に載っているはずです。
170ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/03/29(水) 05:01:31 ID:0TLHmhVq0
>>162
>>158
ちゃんともらったものは目を通しなさいよ〜

ヒント
入学手続のときもらった「うりぼう」の最終ページ
171大学への名無しさん:2006/03/29(水) 08:15:27 ID:gptOmCaI0
8時21分に六甲道駅着では1限に遅れるかな?
やっぱ11分か?
172大学への名無しさん:2006/03/29(水) 13:08:28 ID:yzkYdMlV0
過疎り過ぎだなぁ
173DK ◆6bXmaRuKow :2006/03/29(水) 15:37:59 ID:BcLwlLEG0
ダブルスクールやっぱりやらないとむずかしいのか・・・
174大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:19:32 ID:F/3wyJonO
>>173
DKって公認会計士志望なん?

会計士志望じゃなくても簿記は受けといたほうがいいんかな?
教えてエロい人
175DK ◆6bXmaRuKow :2006/03/29(水) 16:38:35 ID:BcLwlLEG0
>>174
そーですよー
また親に金負担させることになるかもしれないのか・・・orz
176ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/03/29(水) 16:42:13 ID:0TLHmhVq0
>>175
バイトで稼げお(^ω^ )
俺は今月バイトで5万くらい稼いだお(^ω^ )
貯金しみくろ
177DK ◆6bXmaRuKow :2006/03/29(水) 16:45:30 ID:BcLwlLEG0
会計士の予備校がいくらくらいになるかわからないからとりあえず資料請求でもするか・・・・
>>176
何のバイト?
178ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/03/29(水) 16:55:35 ID:0TLHmhVq0
普通に飲食店だお〜(^ω^ )
まだバイト始めて20日くらいしか経ってないのに
もはやいないと店がまわらないから困られる存在なんだが・・・

今からいってきま
179DK ◆6bXmaRuKow :2006/03/29(水) 17:00:38 ID:BcLwlLEG0
飲食店ですか。自給800円と予想
180大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:21:00 ID:79TyvmOK0
時給800円で月5万はきつくね?
181DK ◆6bXmaRuKow :2006/03/29(水) 17:31:55 ID:BcLwlLEG0
キツいって、いっぱいシフトいれないといけないっていうこと?
182大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:44:04 ID:F/3wyJonO
やっぱ会計士志望結構いるんかなぁ

タッチフット参加する人いる?
183大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:23:24 ID:Kycgso0D0
ガイダンス参加者いる??
何持って行けばいいんだOTZ
184大学への名無しさん:2006/03/29(水) 19:08:12 ID:k12TZp720
簡単に会計士目指すとか言ってるけど、
大学生活の全てを受験勉強に打ち込む覚悟はあんのか?
サークルとかバイトもしながら・・・・なんて舐めた考えでは簿記一級すら取れんぞ。
途中で諦めても、予備校代は返金してもらえんし。
京大経済に受かった先輩も、会計士目指したがために人生棒にふったからな。
会計士志望の人は、もっかいよく考えたほうがいいと思うぞー。
185大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:36:19 ID:nUAIy1nv0
ボート部で今日担当だった人がものすごく可愛かった件について。
今日新歓行ってきたよ。
186大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:57:21 ID:uoJHEc/A0
楽しかった??どんなことしたの??
187大学への名無しさん:2006/03/29(水) 21:20:48 ID:nUAIy1nv0
こぐトレーニング用の機械で練習して、実際に乗ってこいだ。結構速くて気持ちよかった。でその後はワイワイやった。
雨降ったけど楽しかったよ。人数も結構おった。雰囲気ヨロシ、先輩カワイイ、絶対行くべき。
188大学への名無しさん:2006/03/29(水) 21:23:38 ID:iNyaPSQI0
くっそう俺1日のも行けないんだよな・・・
189大学への名無しさん:2006/03/29(水) 21:37:49 ID:uoJHEc/A0
ああいうのって昼からあるの??
夜に飲み食いするだけかとおもってた
190大学への名無しさん:2006/03/29(水) 21:42:59 ID:nUAIy1nv0
1時過ぎぐらいから始まったと思う。いつ飲み食いになったかは忘れたけど、確か6時半まで。
191大学への名無しさん:2006/03/29(水) 21:54:55 ID:ZLeactB4O
>>184
多少は覚悟できていますが、どのくらい忙しくなるのか詳しく教えてください
192大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:12:07 ID:Dtgd+TXE0
ボート部の新歓楽しかった。
ラクロスとかカヌーとかは人来るのかな?誰か教えて
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:18:15 ID:uoJHEc/A0
あんまり勧誘されてないおれは負け組み
195大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:21:38 ID:fN6nP1KA0
最近知らん番号からの電話が多いと思ったが,
そういや入学手続きの時に言われるままに番号教えたなぁ

まあいいや
196大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:24:51 ID:nUAIy1nv0
>>194
アメフトの勧誘は食らっただろ?スルーできてたらスゴイ。
197大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:50:37 ID:fN6nP1KA0
>>196
うん
今しがた電話ありますた
198大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:53:14 ID:fN6nP1KA0
>>196
すまん
他人へのレスを勝手に自分宛てのものだと勘違いしてた
199大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:12:10 ID:iNyaPSQI0
ボートは書いたけどアメフトは書かなかったなー
タッチフット連絡無くても行って大丈夫だよね
200大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:24:56 ID:cXe8xFOU0
>>183
俺行くぉ

>>187
行きたいけど1日は無理なんだよなぁ。。。
他にも日にちあるっけ??

>>199
一応連絡しといたほうが良いんじゃない?
201大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:19:06 ID:5Ati8JWGO
入寮が4日で新歓出欠確認の連絡
全部断らなきゃいけないオレは負け組。
202ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/03/30(木) 00:37:00 ID:34X0sVnp0
>>179
研修期間につき今は時給700円

>>180
合格してからの3週間・・・8割くらいバイトですよ

>>196
アメフトの勧誘を見事に振り切った俺はランニングバックに適任かと


ってか俺も新歓行くよ(´・ω・`)
ま入学手続の日はビラというビラ全部スルーしましたが
203DK ◆6bXmaRuKow :2006/03/30(木) 02:00:11 ID:4uXpl1Q90
>>184
よく考えてもまだ何も見えてこないからとりあえず目指してみるしかないわけですが。
204大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:12:47 ID:m4cFOBc20
手続き郵送して、明日生協加入のために合格後初めて大学に行きます。
入学手続きのときに行ってないので勧誘にあってないのですが、
まだ勧誘とかは普通にやってますか?
もう新歓始まってるみたいだしorz
まだ新歓間に合いますか?
205大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:28:15 ID:gtzfUEFR0
多分やってないと思う
206大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:51:40 ID:rzdkY7DE0
<<204
昨日今日と大学行ったけど、勧誘は全くやってないよ。
成績発表とか始まったから人はちらほらいるけどね。
新勧祭だけでも十分じゃない?
207大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:52:58 ID:rzdkY7DE0
>>204
…orz
208大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:43:30 ID:jyBQpcJO0
新歓祭一人で行く人いる?
いたら一緒に行かん?
209大学への名無しさん:2006/03/30(木) 13:44:50 ID:5rkZ98tX0
ひとりで行け
そこで出会え
210大学への名無しさん:2006/03/30(木) 14:45:40 ID:LGy3fU0w0
アメフトいってみるか
211大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:01:20 ID:q6s4uOLf0
私は神大理学部物理学科でて、大学院を中退した者です。
来年公認会計士の試験を受ける予定です。一発逆転を狙っています。

だめだったら、社労士とかで就職します。
212大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:07:31 ID:1BgHJXd90
まあせいぜいがんがれ
213大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:11:55 ID:gr1Ml81JO
>>208
俺は五日に健康診断だから、その後新歓祭出るよ。一人で。
大抵、一人で行くもんだと思ってたよ。
214大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:37:58 ID:jq3z/zVaO
新歓祭って何ぞや??いつあるんだ??
215大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:02:38 ID:nV3PYaDJ0
情痴のみんなはPCどうした??もう買った?
やっぱ生協で買うべき?
どうすればいいんだ助けてくれorz
216大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:54:38 ID:UymZiGhEO
すみません。
今年、神戸大学の法学部を受けようと思うのですが
センターで理科を
2科目受けないといけないのでしょうか?
217大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:14:21 ID:NE38YZ9u0
それぐらいは自分で調べなければいけないのではないでしょうか?
218大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:17:36 ID:UymZiGhEO
調べたら2科目だったんですけど
去年同じトコ受けた人が
理科2科目も勉強してた記憶がないんで
質問させていただきました。
219大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:23:46 ID:J0+xulAc0
そんなこともわからないなんてマジであほなんじゃないの?
220大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:26:49 ID:UymZiGhEO
だから、教えてもらえませんか。
221大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:28:31 ID:NE38YZ9u0
調べた結果が間違っています
調べなおしましょう
222大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:31:28 ID:UymZiGhEO
>>221
どうもありがとうございました。
223大学への名無しさん:2006/03/30(木) 20:41:46 ID:gr7GUyJaO
31日て新歓ある?
224大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:51:31 ID:snCOM09tO
4月2日以降に新歓あるサークルや部教えて下さい?
225大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:02:40 ID:nacgQb2S0
新歓はテンションあげたほうがいいかな
ビール一本先に飲んで行こう ひゃっほー!楽しみだぜえええええええ!!!!
226大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:22:17 ID:ygYjERgy0
ヒャハー!!!!!!!!!!!11111
227大学への名無しさん:2006/03/30(木) 23:03:37 ID:nacgQb2S0
ていうか神戸の学生ってあんまタバコ吸わないのか
喫煙所が素晴らしく端に追いやられている
あれは人に対する仕打ちではない
228大学への名無しさん:2006/03/30(木) 23:05:13 ID:jxjFGDNA0
>>227
健康増進法
公共施設の宿命
229大学への名無しさん:2006/03/30(木) 23:06:06 ID:AcmAAAfn0
>>227
喪前、神戸大はまだ寛容なほうだぞ
他大学行ってみてみ

食堂の出入り口や通路に灰皿置いてるなんて
今どき対策遅れすぎだ
230大学への名無しさん:2006/03/30(木) 23:15:06 ID:nacgQb2S0
>>229
早慶なんて余裕で吸いまくってたけどな
やっぱ国立と私立じゃ雰囲気が違うな
でもやっぱ国立の空気好き
231大学への名無しさん:2006/03/30(木) 23:17:49 ID:AcmAAAfn0
>>230
ほう

関西だとキャンパス内全面禁煙なんてところもあるが
232大学への名無しさん:2006/03/31(金) 00:12:00 ID:98u0EU5MO
たしかに早慶の喫煙はえげつない 入試の時くらい吸うなやって感じだ
233大学への名無しさん:2006/03/31(金) 00:31:26 ID:rVp8wptP0
>>232
まぁ実際浪人生がアホみたいに多いしな
すれた連中が多かったよ 早計蹴って神戸きてるのってあんまいないのかな
234大学への名無しさん:2006/03/31(金) 00:35:05 ID:d2Llp6w60
いないだろうなぁ
235大学への名無しさん:2006/03/31(金) 00:39:19 ID:rVp8wptP0
>>234
うはwwwww俺蹴ったwwwwwwww選択ミスかwwwwww
236大学への名無しさん:2006/03/31(金) 01:28:42 ID:SQaPpswhO
早慶と神戸って悩む人多いよね

俺はもちろん神戸ですが。
237大学への名無しさん:2006/03/31(金) 02:01:22 ID:3ME/nU6s0
ソウケイが近所で蹴ったヤツは神!
238大学への名無しさん:2006/03/31(金) 02:07:07 ID:DLz/lr+eO
呼んだ?
早稲田商蹴って関東から乗り込むw
239ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/03/31(金) 05:27:19 ID:12Peq8mC0
>>223>>224
おい・・・みんなライバルなんだぜ・・・
ここのスレは下心と少しの優しさ、良心でできてんだぜ・・・
ここに新歓の行われる日時や情報がまったく出てこないので
みんないかにライバルを減らそうとしてるかに気づかなかったか?
もう始まってんだよ情報戦が・・・

ふっ・・・ビラなしの俺らはもはや負け組なんだよ・・・
240大学への名無しさん:2006/03/31(金) 07:07:25 ID:SQaPpswhO
さすが ムッツリ鋭い読みだ
しかし入りたいサークルが神大にあって神大を選んだ俺に
新勧など必要無いのさ


241大学への名無しさん:2006/03/31(金) 11:17:38 ID:AO+vq1MS0
学部記号ってどこに書いてあるの??
242大学への名無しさん:2006/03/31(金) 16:52:58 ID:q5mBePO/0
>>240
なに?

5日の健康診断の時にしんかん祭回る予定
やっぱり1人で行くものなのか‥orz
243大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:01:03 ID:LWPKjFdE0
この時期に受験生が見学するのはまずいかな?
244大学への名無しさん:2006/03/31(金) 18:09:07 ID:ypfi6f/Y0
神戸受かった人は単語どんなのしてたの?

シスタンベーシック→シスタンで大丈夫かな?
シス熟もしたほうがいいかなー・・・ (((´・ω・`)カックン…
245DK ◆6bXmaRuKow :2006/03/31(金) 18:09:33 ID:HfuSXmT/0
>>244
大丈夫
246DK ◆6bXmaRuKow :2006/03/31(金) 18:11:04 ID:HfuSXmT/0
ああ熟語も多少やった方がいいかも
シス塾はやったことないからわからなす
247大学への名無しさん:2006/03/31(金) 18:18:11 ID:CqFAGQwW0
>>243
出入りは自由
なんなら食堂で昼飯食べれば?
248大学への名無しさん:2006/03/31(金) 18:27:39 ID:5o/jeEUB0
>>242
三日じゃなかったっけ?
>>244
俺はターゲット1900

249大学への名無しさん:2006/03/31(金) 18:32:43 ID:8QWUA4I60
英語 速単・解体英熟語・富田の文法・即ゼミ3
数学 シグマトライ
現文 現代文SOS
古文 漢文早覚え速答法・ゴロゴ・荻野古文常識・文法はじてい・元井の読解
生物 大堀の面白いほど・代々木の標準問題集
世史 山川教科書・用語集・資料集
現社 なし

これらの参考書を終わらしたり今現在繰り返してやっているのもあるのですが、
この教科のこういう分野(参考書)が足りてないっていうのありますでしょうか?
英語の読解・現社の参考書は一通り終わらせてから購入する予定です。
ちなみに経済学部志望で、公募推薦ももらえる受けるつもりです。
250大学への名無しさん:2006/03/31(金) 18:43:45 ID:pgbF3jxN0
>>249
十分。ただしそれぞれをしっかり理解して消化すること。
251大学への名無しさん:2006/03/31(金) 19:06:04 ID:5o/jeEUB0
>>249
数学を得意科目にすべき

それだけやれば絶対受かるだろ
252大学への名無しさん:2006/03/31(金) 19:29:21 ID:ZOrS4AOgO
>>249 やりすぎだ もっとさぼれ
253大学への名無しさん:2006/03/31(金) 20:07:01 ID:y+EkCstC0
世界史は教科書やらなくても、
面白いほど点数が伸びる(だっけ、黄色いやつ)きちんと覚えれば
90台後半取れるよ 図表もわかりやすかった。
後は過去問かなぁ
254大学への名無しさん:2006/03/31(金) 20:41:07 ID:LCVdtlgI0
ボート部の新歓名前書いてないけどいってもいいよね(´・ω・`)
255大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:04:24 ID:ZOrS4AOgO
だめ
256大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:21:37 ID:ZdONI6cRO
明日の講演行く椰子いる?
257大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:26:27 ID:Oic0447F0 BE:52305825-
>>256
ノシ
258大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:29:47 ID:drTW5XvK0
259大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:29:50 ID:ZOrS4AOgO
>>256
明日いきますけど何か?
260249:2006/03/31(金) 22:03:59 ID:8QWUA4I60
>>250-252
どうもありがとうございます!
これらを2学期までにマスターして、過去問や演習に入ろうと思います。
現在数学はシグマトライの基礎・標準だけをやり、発展問題は飛ばしてるのですが、
数学が重要ということは発展問題はもちろんやるべきでしょうか?
261大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:20:07 ID:5o/jeEUB0
>>260
神戸の数学は標準的な問題が多いから
発展問題は必要ないかもしれんが、まぁがんばれ
赤本もやってみな 神戸だけじゃなく岡山、広島、大阪とかの問題も神戸にはちょうどいいよ
262249:2006/03/31(金) 23:37:01 ID:8QWUA4I60
>>261
何度もありがとうございます。
神戸は標準的なんですか!?結構安心しましたw
今年度バージョンの赤本が出たら即効買ってやってみます!
263大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:38:50 ID:GFsWiJd7O
講演は申し込んだら手ぶらで行っちゃっていいよね?
何か参加証とかないよね。
264大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:50:34 ID:uYISOaG70
関東からくると浮くのかな・・・。関西弁が怖いよう。
265大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:52:25 ID:sq32gupe0
講演ってなんだ??
266大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:32:34 ID:OyvTbVg90
>>264
関東からやってきてまんねん!って叫んでたらすぐ友達できるよ
267ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/03/32(土) 01:55:37 ID:sBiuOQFj0
>>266
いやすべるよ
268大学への名無しさん:2006/03/32(土) 08:43:32 ID:4pav3Evm0
>>264
まったく無問題と断言しておこう

関西人でも浮くヤツは浮く
喪前が浮いたとしたら、
それは出身の問題じゃないw
269大学への名無しさん:2006/03/32(土) 09:36:16 ID:U590T/TzO
でも正直標準語で話されたらイラっとくるよね
270大学への名無しさん:2006/03/32(土) 09:55:33 ID:7NdWiTOJ0
俺一応関西圏なのに初対面の相手と喋る時標準語になる癖がw
271大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:10:01 ID:XiyTHG9A0
うし、今日は合唱団行ってこよかな。
272大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:28:22 ID:7NdWiTOJ0
アポロン?
273大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:50:50 ID:YxsK+Da00
寮に入るんだけど何持ってけばいい?
棚やロッカーとかはあるらしいけど寮の周りにあんまり店がないから困る・・・
あと坂きつすぎ・・・
274大学への名無しさん:2006/03/32(土) 15:38:43 ID:U590T/TzO
今進学説明会なんだが男大杉
275大学への名無しさん:2006/03/32(土) 15:42:52 ID:YxsK+Da00
>>274
へぇ何話してる?
276大学への名無しさん:2006/04/02(日) 00:24:30 ID:V8v2TddB0
       ,,,,-''"゛   ~゙'''―--,,,_
       .i   _          i
       i   i '~゙'─'───'''i  i
      .i   |          i |
     ,_.i   |  ,,,,       i |
     (, ヽ   |ヽ,  ~゙''   ''"゛ i i
      i 6 '',, i  ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
     ヽ_i  V     ̄. ,i ヽ. ̄  .i
        i          ●   .i      ______
        .i   i.,    .,__ii_.   .i    /
        i   ヽ   ヽ,三ゝ ,.i   <  国立に行くために無駄な血と汗を流す必要はない
         i     ヽ.,,..____..,ノ      \文理どちらかを早い段階から絞り、教科数は三つに厳選して
                          効率よく勉学にはげみ、早計へ進学しリアルを充実させることが求められる

卒業生が送る大学受験の真理
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143811363/
277大学への名無しさん:2006/04/02(日) 01:35:39 ID:b98fO8nMO
来年から建設学科、建築ともう一個にわかれるんだね
相場がわからなくなって困るよ。倍率あがるんかな
278大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:52:03 ID:zeToRyIW0
使いやすい新入生のための掲示板です。


新神戸大学ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/7077/
279大学への名無しさん:2006/04/02(日) 17:49:20 ID:X9RFrUm/0
1 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/04/02(日) 16:53:42 ID:dSA5lANX0
我が立命館大学は世界ランクでは早稲田より上、
偏差値ではマーチ、関関より上、
国からの評価では同志社より上、
企業の評価は国関に限っては神戸大より上の今一番旬な大学。
にもかかわらず叩いてる奴は何かしらのコンプを持ってる奴らだろw
痛すぎるww

【痛すぎるw】立命コンプどもWWWW
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143964422/
280大学への名無しさん:2006/04/02(日) 18:51:16 ID:oo94RsIJO
明日健康診断なのですが、診断を受けるところへはどの道で行くのが一番良いですか?
281280:2006/04/02(日) 19:16:14 ID:oo94RsIJO
すいません、阪急六甲からです
282大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:59:28 ID:lF60FnoG0
>>280
バスで工学でいいんじゃない?
歩くなら文農理前通って行くのがいいと思う。

てか学籍番号に何て書くんだ??
283280:2006/04/02(日) 21:17:31 ID:oo94RsIJO
>>282
ありがとうございます。そうします。
学籍番号は空欄のままで良いのですよ。
284DK ◆6bXmaRuKow :2006/04/02(日) 23:51:22 ID:FI7j7QRW0
定期はやく買いたいww
285大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:20:47 ID:tvAdy305O
定期ヤメレ
286DK ◆6bXmaRuKow :2006/04/03(月) 00:22:21 ID:9glxxHBZ0
なぜw
287大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:46:18 ID:NcSzUh7b0
俺は半年分買うよ。
夏休みも三宮とかで遊びたいし。
一年とか購入できたっけ?
288ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/04/03(月) 02:52:12 ID:cP8biERr0
>>287
実際三宮で遊ぼうが梅田で遊ぼうが学生さんにはボーリングかカラオケくらいしか
レパートリーがないからどこで遊んでも一緒だと思われ
定期は1年分買ったらなくなりやすくなるお( ^ω^)

伸びないおこのスレ
289大学への名無しさん:2006/04/03(月) 04:38:42 ID:v7QpsJDf0
>>288
そろそろ大生板に移住の時期じゃね?
290大学への名無しさん:2006/04/03(月) 12:28:56 ID:apPm3ILu0
>>248
工は5日だよ
291大学への名無しさん:2006/04/03(月) 13:41:10 ID:qibLpW4Q0
みんなバイトいつぐらいから始めるの??
292大学への名無しさん:2006/04/03(月) 13:44:22 ID:sLRd3r0vO
入学式後のガイダンスってスーツのままで行けばいいの?
293大学への名無しさん:2006/04/03(月) 14:15:28 ID:asFUe9C3O
わざわざ着替えに戻れる距離の人ばかりではなくってよ
294大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:24:36 ID:FaDQjYP1O
バイトはもう始めてる奴かなり多いっしょ
前期合格組は特にね
295大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:27:38 ID:nTyAJbMa0
どの日があいててどの日がだめなのかわからないからバイト始められないよ
296大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:53:26 ID:jEAArMpF0
みんなもう写真とった?あれってスーツじゃないとだめ?
297大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:37:35 ID:wad+pOOh0
>>296
入学式の日以外は私服じゃないか
俺明日午後から健康診断だから午前中か診断後にとろうかなと思う

しかしひといねえな
298大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:22:14 ID:kQjBT83D0
震撼際一人で行きたくないってやつメールして。
これ捨てアド[email protected]
299大学への名無しさん:2006/04/03(月) 21:39:06 ID:yguNci6kO
スーツじゃなくていいだろ
300大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:17:45 ID:h2hdrExpO
オタ・根暗キャラのやつ多すぎ
まともなの5人に1人くらいだった…
301大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:18:19 ID:uRlSBCn+0
喪前が言うなw
302大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:19:23 ID:8kalrEIo0
入学手続きのとき髪の毛オレンジの奴がいたけど何学部なんだろ
303大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:50:46 ID:NcSzUh7b0
健康診断の時、
他の連中に横レスしたくてたまらなかったがやめた。
304大学への名無しさん:2006/04/04(火) 00:26:10 ID:GIVpAbh9O
神戸はオタ率ましだとおもうけどなー他の国立より
て自分ここの人間じゃないけど
ものすごく稀にヤンキーぽいのもいるけど、あれはヤンキーですか?
305大学への名無しさん:2006/04/04(火) 01:08:00 ID:chNvC6BfO
はい、ヤンキーです。
306ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/04/04(火) 01:13:30 ID:vvEG3qJH0
>>305
はじめまして
あなた自身がそのヤンキーの方なのですか?
307大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:05:52 ID:uyaQ/4bIO
検尿のせいでオナニができない
308大学への名無しさん:2006/04/04(火) 02:28:03 ID:K4UGpC6i0
しまった、忘れてた、今からシコるつもりだった、あぶねあぶね
309大学への名無しさん ◆rTDtLF0TQA :2006/04/04(火) 03:46:09 ID:0mDTVt1u0
検尿の前のオナってやっぱ危ないん?
310大学への名無しさん:2006/04/04(火) 03:47:58 ID:YiNF1j5X0
やってしまった‥‥ 早く言えよ!!

311大学への名無しさん ◆rTDtLF0TQA :2006/04/04(火) 04:41:27 ID:0mDTVt1u0
>>310
安心汁。おれもしたw

できれば健康診断は男女合同でやって欲しかった。
312大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:24:10 ID:Bb1/aectO
学籍番号って何だよ(´Д`)
313大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:26:34 ID:S9JwkjvQ0
ていうか検尿捨てるバケツ泡立ちすぎwwwwwww
思わず吹いてしまった
314DK ◆6bXmaRuKow :2006/04/04(火) 10:29:22 ID:b9Mdqscg0
>>312
確か空欄でいいんじゃなかったっけ?

>>313
ワロスwwwwwww
315大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:40:52 ID:LodUxXFb0
>>313
うはwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwww
今日行くから吹かないように注意しとく。
316大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:47:13 ID:S9JwkjvQ0
学籍番号は入り口で教えてもらえるぞ
数百人並んでんのに受付2人で焦った
317大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:54:49 ID:uyaQ/4bIO
検尿って家でしていくんだよな?
318大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:12:14 ID:2waq1dQn0
し忘れたらその場でトイレに行かされる
319大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:12:22 ID:5uca9RaKO
ほかにどこでするんだよ
320大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:20:55 ID:uyaQ/4bIO
一斉放尿
つか人大杉
321大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:25:22 ID:UcVR07e40
検尿で引っかかってる奴=昨日抜いて蛋白質検出されてるw
322大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:49:15 ID:CUhKvZJUO
やべぇ迷った 健康診断てどこだっけ
323大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:50:20 ID:uyaQ/4bIO
健康診断にきょぬーがいますた
324大学への名無しさん:2006/04/04(火) 15:00:51 ID:HOuojnXu0
学籍番号は診断のカードにかいてあったが
診断おわったら番号控えずにカード渡して結局学生登録票なんかにかけないんだが・・・
同じやついねえか(´・ω・`)
325大学への名無しさん:2006/04/04(火) 15:29:28 ID:Bb1/aectO
検尿再検査でした。。
326大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:09:50 ID:lRmPAlg2O
今だに一人で歩き回っている俺は負け組?
327大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:26:28 ID:upK2286FO
>>326
結構一人の人いたと思う。
俺はこれから4年間一人だけど。
328大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:41:11 ID:uyaQ/4bIO
明日の新歓祭って結構行くのかな?
329大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:10:16 ID:upK2286FO
俺は行く。
一人で。
330大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:11:17 ID:5uca9RaKO
さてついに明日新勧なわけだが、そろそろみんなで落ち合う場所きめないか?
331大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:15:16 ID:5uca9RaKO
連レスまじすまんが俺のIDが『ごいかく』になっていることだけ皆に伝えたかった
332大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:26:04 ID:S9JwkjvQ0
ちょ。。。理学部明日ガイダンスなんですけど。。。
333大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:38:19 ID:XRQrjWkZ0
俺もずっと独りだよ。シンカンも入学式も行かないぜ。
ガイダンスで会おうな。
334大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:52:54 ID:S9JwkjvQ0
入学式はいっといた方がいいんじゃね?
あれはあれで式終わってから学科別に何かあるらしいぞ
335大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:39:44 ID:upK2286FO
っていうか新歓祭の詳細って何に書いてあった?
336大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:16:41 ID:C1dfLK450
337大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:34:12 ID:YQQPAiNFO
夜間主でサークルはいろうと思う人いる。
338大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:43:16 ID:KRrJn6EK0
>>323
いたいた 笑
339大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:45:04 ID:uyaQ/4bIO
明日行ったら夜とか飲み誘われるかな?
340大学への名無しさん:2006/04/04(火) 21:30:18 ID:C1dfLK450
新歓ってサークルの紹介のことデスカ?
341大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:33:26 ID:uyaQ/4bIO
新歓何時からー?
342大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:42:53 ID:siHSyjU60 BE:292908487-
>>341
10時から4時まで
343大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:57:12 ID:uyaQ/4bIO
>>342dくす
344大学への名無しさん:2006/04/05(水) 08:41:25 ID:wiBlQDYS0
神大ナビ消えてる?
345大学への名無しさん:2006/04/05(水) 09:28:56 ID:EEkI9R0+O
検尿は名前かかんし袋にも入れないの?
346大学への名無しさん:2006/04/05(水) 09:49:43 ID:wiBlQDYS0
書かん
袋は検査の前に捨てる場所がある
347大学への名無しさん:2006/04/05(水) 10:08:51 ID:0II/9GeE0
あいたー今日ガイダンスなのに雨orz
348大学への名無しさん:2006/04/05(水) 10:10:03 ID:EEkI9R0+O
見事に迷いましたけどなにか?
349大学への名無しさん:2006/04/05(水) 10:59:04 ID:aZy4s75dO
新歓祭レポきぼん
350大学への名無しさん:2006/04/05(水) 11:02:29 ID:Imh3nR3TO
あー行くつもりだったのに寝過ごしたw
351大学への名無しさん:2006/04/05(水) 11:13:57 ID:c7iMcKvV0
大学生活板の神戸大スレ

【花冷えの中】神戸大学2006年度PART1【坂道登れ】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143834585/
352大学への名無しさん:2006/04/05(水) 12:33:49 ID:EEkI9R0+O
新勧レポ

歓迎祭はサークルの歓迎会に参加するためだから
入りたい部活・サークルがあるならくるべき。夜はタダめし食えるみたいだし。
状況はチラシ保持=新入生だからチラシもってない人は『新入生ですか?』と聞かれる。それとキョロキョロしなけりゃおk。

   押しの強さレベル
【強い】野球
【普通】カヌー
【ヨワス】テニス・文化系全般

【備考】今日はあんまりフットボールが強くない。

みんな情報を付け加えてくれ
353大学への名無しさん:2006/04/05(水) 13:13:09 ID:Imh3nR3TO
今日は諦めて7日だけ行こw
盛り上がりが違ったりするんだろうか
354大学への名無しさん:2006/04/05(水) 13:39:18 ID:NVkgyxfq0
>>350
お前は俺かwww
355大学への名無しさん:2006/04/05(水) 13:58:29 ID:i8WCt09oO
健康診断で大学まで来てたのに雨降ってるから
新歓ないのかと思って帰って来ちまったよ。
356大学への名無しさん:2006/04/05(水) 14:22:03 ID:HVfJsPhQO
このあとサークルの新歓いくやついる?
357大学への名無しさん:2006/04/05(水) 14:22:42 ID:7VJLfYOs0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
358大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:54:05 ID:JrNaCgpv0
神戸大学には、宗教法人「浄土真宗親鸞会」のダミーサークルがあるので、お気をつけ下さい。

もし、「生きる目的が大事」「『なぜ生きる』を考えたことがあるのか」といったサークルからすでに勧誘を受けた方は、
そのサークルは間違いなく「親鸞会」です。親鸞会は名前を伏せて勧誘していますので、新入生が気付くのは、
ほぼ不可能だと思います。 もし分かったら、一刻も早く、同じ新入生に知らせてあげなければなりません。

以下は親鸞会の元幹部会員が立ち上げたサイトです。 中でも、「マインドコントロールについて」は必見です。
親鸞会の勧誘の手口が、詳しくかかれています。

あと、親鸞会のサークルで行なわれてきた活動のマニュアルが掲載されていますので、
新入生、在校生の皆さんは、よく読んでお気をつけ下さい。

あと、親鸞会部室住所一覧もあります。数年前のものですので、変更しているかもしれませんが、
参考までにあげておきます。

「なぜ私は親鸞会をやめたのか」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

「なぜ私は親鸞会をやめたのか|マインドコントロールについて」
http://shinrankai.mindcontrol.tonosama.jp/

「親鸞会必殺育成法」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf

「親鸞会部室住所一覧」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/jusho.html
359大学への名無しさん:2006/04/05(水) 19:16:56 ID:jmJCztas0
入学式行かないやついる?
360大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:42:12 ID:9wFFhHzW0
明日どんなカバンで行けばいいん?
361大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:46:38 ID:7EMY3OIx0
代ゼミセンターリサーチ系統別合格ラインランキング表 2006年
【理学系・前期】

91.0% 東京 理科一類 90.5% 東京 理科二類 88.0% 京都 総合人間

87.5% 京都 理 86.5% 大阪 理 生物

86.0% 東京工業 第1類 85.0% 九州 理 化学 84.5% お茶の水女子 理 化学

84.0% 名古屋 情報文化 自然情報 ★神戸 発達科学 人間環境 ★神戸 理 生物

83.5% 北海道 理 生物重点選抜群 東北 理 生物系 筑波 第二学群 生物学類
東京工業 第7類 <生命理工学系> お茶の水女子 生物

83.0% 北海道 理 化学重点選抜群 北海道 地学重点選抜群 名古屋 理 大阪 理 物理科学
★神戸 理 物理 ★神戸 化学 広島 教育 第二類−自然 広島 第二類−数理
九州 理 数学 九州 生物

82.5% 九州 理 地球惑星科学 82.0% 信州 理 生物科学 大阪 理 数学 大阪 化学

81.5% 千葉 理 化学 お茶の水女子 生活科学 人間・環境科学 大阪市立 理 生物
★神戸 理 地球惑星科学 九州 理 物理

81.0% 北海道 理 物理重点選抜群 東北 理 数学系 東北 化学系

80.5% 北海道 理 数学重点選抜群 東北 理 地球科学系大阪市立 前 理 化学 ★神戸 理 数学

80.0% 筑波 第一学群 自然学類千葉 理 お茶の水女子 理 数学 大阪府立 理 生物科
362大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:50:47 ID:7EMY3OIx0
代ゼミセンターリサーチ系統別合格ラインランキング表 2006年
【理学系・中・後期】

96.5% 東京 理科一類 96.0% 東京 理科二類 92.0% 九州 理 物理

91.0% 名古屋 理 90.5% 九州 理 生物

90.0% 名古屋 自然情報 九州 理 数学,地球惑星科学 89.5% 九州 理 化学

89.0% お茶の水女子 理 化学 88.5% 東京工業 第1類 <理学系> 京都 総合人間

88.0% 東京工業 第7類 <生命理工学系> お茶の水女子 理 生物 大阪 理 生物
大阪市立 理 化学,生物 ★神戸 理 化学

87.5% お茶の水女子 理 物理 大阪市立 理 数学

87.0% 新潟 理 生物 広島 理 生物科学 鹿児島 理 数理情報科学

86.5% ★神戸 理 生物 86.0% 大阪 理 化学 大阪市立 理 物理,物質科学 広島 理 化学

85.5% 筑波 第二学群 生物学類千葉 理 物理 お茶の水女子 理 数学,情報科学
★神戸 理 物理 広島 理 物理科学,地球惑星システム

85.0% 東北 理 数学系 大阪 理 数学,物理科学 ★神戸 発達科学 人間環境−理系数
広島 後 理 数学
363大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:08:11 ID:HqOd4aCnO
最近雨の日多い(´・ω・`)
364大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:12:50 ID:gmTW23Tr0
春先はこんなもんだ罠
365大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:04:55 ID:jmJCztas0
入学式では何が配られるんだ?
366大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:10:19 ID:/CVwIEQoO
どこの花見に行くのがいいか?
367大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:31:21 ID:gmTW23Tr0
>>366
近場でいいなら護国神社
368大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:48:30 ID:NRayKZH+0
入学式って特に出なくても問題ないよな??
369大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:49:17 ID:gmTW23Tr0
>>368
つべこべ言わずに出ろ
370大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:55:55 ID:NRayKZH+0
へ〜い。
何時からかわかる??
371大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:57:51 ID:gmTW23Tr0
372大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:01:24 ID:NRayKZH+0
>>371

ありがとう!!
373大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:03:55 ID:Dppb/K500
何持っていけばいい?
374大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:05:49 ID:kB3zAbyQO
つ豪胆
375大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:09:13 ID:qb8yYrim0
特に何にもいらんやんなwww??
376DK ◆6bXmaRuKow :2006/04/06(木) 00:24:00 ID:tPiqdQkG0
明日必要なものは入学手続きのときに貰ったやつに書いてるよ。
入学式のときは身分証明のために入学許可証があった方がいいと
書いてある。学部別のガイダンスでは学生登録票と宣誓書がいる
377大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:36:08 ID:nd3LWSsE0
サークルのしんかんコンパって1人で行くの怖いんだけど‥
1人って変?
378大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:47:35 ID:qb8yYrim0
>>377
入学式終ったあとにあるやつ??
379大学への名無しさん ◆rTDtLF0TQA :2006/04/06(木) 00:53:43 ID:uFG2VyjM0
>>321
おれ引っ掛かったけど、タンパクやなくて糖だった。
オナニー?もちろんしましたよ(*´Д`)
380大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:57:05 ID:8ZBPpLvDO
糖尿病かよ
381大学への名無しさん ◆rTDtLF0TQA :2006/04/06(木) 00:58:22 ID:uFG2VyjM0
若年性糖尿病ってやつかもね(;´Д`)
尿の再提出ダルス。
382大学への名無しさん:2006/04/06(木) 01:02:05 ID:78IBtTFC0
精液に含まれていた糖分かもしれん
383大学への名無しさん ◆rTDtLF0TQA :2006/04/06(木) 01:27:36 ID:uFG2VyjM0
精子に糖分が含まれてたのか・・・。しらなんだ。
まぁ採取直前にバナナ食うたし、それかもしんね。
384大学への名無しさん:2006/04/06(木) 04:01:34 ID:OLRHqIqB0
でもやたらと糖尿だけ設問が多かったよね。
医学科の得意分野なのだろうか?
385大学への名無しさん:2006/04/06(木) 06:11:01 ID:Dppb/K500
>>376
メッチャありがとう
386大学への名無しさん ◆rTDtLF0TQA :2006/04/06(木) 06:17:55 ID:uFG2VyjM0
ネクタイの巻き方をやっと覚えた〜。
387大学への名無しさん:2006/04/06(木) 06:52:52 ID:Dppb/K500
>>386
俺どうしても結び目がでかくなってしまうwwwww
388(=゚ω゚)ノ ◆LISMOdX9zQ :2006/04/06(木) 08:20:44 ID:eZ9EG+vQO
ここも久しぶりだな…
さぁそろそろ入学式行くか…
389大学への名無しさん:2006/04/06(木) 09:18:14 ID:UuQ7HlNdO
結局親同伴になったw
特に問題ないけども
390大学への名無しさん:2006/04/06(木) 09:23:10 ID:dJheT7cDO
ヤバイ!俺だけスーツじゃない!
391大学への名無しさん:2006/04/06(木) 10:48:50 ID:CnKMkqitO
入学式みんなまじめだな…。
トヨタつまらん…
392大学への名無しさん:2006/04/06(木) 12:48:50 ID:dapvy3b70
理学部志望なんですけど、

毎日必要全教科勉強してたんですか?
それとも1日おきですか?

例えば漏れは、英・国(現・古・漢)・数・理(地学・化)倫を使うんですが、
これを一日に満遍なくするのか、
今日は英国理
明日は数倫
のようにわけてやるのか・・・

現在 国倫が無勉なので焦ってます・・・
393大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:09:55 ID:UuQ7HlNdO
ガイダンスもスーツと
394大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:15:36 ID:Lzt4dcwm0
>>392
大学別スレで云々する質問内容じゃない
勉強法スレへでも行って質問しなされ

そのレベルでも相手にされるかどうかまではわからんが
395大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:41:17 ID:mamtn0N60
>>394

>>392よりおまえらのここでの雑談のほうがよっぽどスレ違いだと思うがな
396大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:09:06 ID:qS6uqixL0
>>395
>>394は別に雑談してないと思うが
397大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:18:12 ID:YMxgeQIx0
>>396
その人はしてるか知らんが、>>392ツッこむ以前にツッむヤシはたくさんいるだろうということさ。
398大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:23:09 ID:qS6uqixL0
>>397
だったらそれは喪前も同じやんけ

てか、>>394はツッコミというより誘導だろ
>>395みたいなこと書く暇があったら、
喪前が代わって答えてあげれば済む話やん
399大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:55:49 ID:IRpJ/XGuO
>>398
誘導する必要はないんじゃないのか?

漏れは神戸大学生じゃない、彼ば神戸に゙受かったおまいらにききたいんじゃないのかな?

もち漏れのやり方でいいなら教えてやるが
400大学への名無しさん:2006/04/06(木) 16:16:45 ID:SNThc+tO0
http://www.kobe-u.ac.jp/info/topics/t2006_04_05_01.htm

工学部に学生ホールができました

 神戸大学工学部に学生ホールができ、3月6日に開所式がありました。 学生食堂に隣接し、
広さ151平方メートル。食堂機能とともに、学習・情報交換・交流の場として多面的に利用さ
れます。 同時に学生食堂も床や壁などが一新されるなど、リニューアルされました。


 工学部の学生食堂は昭和48年の建築。278平方メートルで190席しかなく、 学生総定員が
3000人を超えた現在では狭く、昼休みなどは屋外で食事する学生の姿が数多く見られまし
た。 学生ホールの新設で座席も計323席となり、混雑がいくぶん解消されることになります。

 開所式では、薄井洋基工学部長が挨拶し、 学生食堂のリニューアルに資金援助した神戸
大学生活協同組合の滝川好夫理事長 (経済学研究科教授) も祝辞を述べました。 また、
工学部の同窓会、社団法人神戸大学工学振興会から電波式の掛け時計が寄贈され、 山本
和弘常務理事から薄井学部長に手渡されました。
401大学への名無しさん:2006/04/06(木) 18:43:32 ID:fAwyvuFs0
履修の仕方がサパーリ
402大学への名無しさん:2006/04/06(木) 19:44:33 ID:/l9Kf7IH0
にゅうがくしきがしけすぎていた件
403大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:19:40 ID:qR4WjerCO
みんな学歌うたおうよ
404大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:20:07 ID:IXBCMHxj0
情報知能は明日もガイダンスですか…。
405大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:38:25 ID:FUNtA8rT0
ほんまそれ・・明日もあるんは情痴だけんなんかな?
そのせいで飲み会いけんかもしれへんやんけー・・
406大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:39:52 ID:KBMZ0Z0+0
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000015918.shtml

新入生表情きりり 神大など入学式
--------------------------------------------------------------------------------
2006/04/06
 神戸大学の入学式が六日午前、神戸・ポートアイランドのワールド記念ホールであり、大学院
などを合わせ約四千七百人が、キャンパスライフに胸をふくらませた。この日は兵庫教育大や兵
庫県立大、神戸市看護大も入学式で、桜咲く街角に、初々しい学生の姿があふれた。

 神戸大の野上智行学長は、式辞で受験勉強に触れ「自分の可能性や個性を偏差値のみで判
断する習慣ができているかもしれない」と前置き。「本日皆さんは、限定された評価基準から解き
放たれる時を迎えた」と話し掛けた。トヨタ自動車の副社長も務めた卒業生の岩崎正視・名城大
学相談役の記念講演もあった。

 新入生の大半は真新しいスーツ姿。各サークルの先輩らの勧誘合戦に戸惑いながらも、会場
に入ると表情を引き締めていた。法学部に入学した神戸市北区、末吉康太さん(19)は「サークル
で友達をつくり、弁護士になりたいので勉強も頑張りたい」と笑顔で話していた。
407大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:03:01 ID:yRxZZ+pCO
スケート部の滑走会行ったほうがいいと思う?
408大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:06:52 ID:yRxZZ+pCO
連スレスマソ。
>>401 履修はエルデの裏講を参考にするべし
409大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:38:19 ID:RKPZN2uS0
なんか受かった椰子しかいないな(´・ω・`)ショボーン
410大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:12:44 ID:qb8yYrim0
霜凌会でずっと愛想笑い・・・
友達一人もできんかった
411大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:16:02 ID:CQOfuqMPO
>>410
俺はそんな風になるのが目に見えていたので逃げたよ天王寺
412大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:17:54 ID:CQOfuqMPO
×天王寺
○…
413大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:21:17 ID:KBMZ0Z0+0
>>409
この時期はね・・・

もう少しの辛抱だ
414大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:21:25 ID:qb8yYrim0
はぁぁぁぁぁぁ・・・
411は何学部??
415大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:21:34 ID:cXY3+sqx0
416大学への奈々試算:2006/04/06(木) 23:22:33 ID:r7gBRiXR0
海事最強
417大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:24:27 ID:qb8yYrim0
あっ414も良かったら教えてwww
418大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:26:44 ID:CQOfuqMPO
>>417
法学部だよ
419大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:29:21 ID:qb8yYrim0
>>418
俺も逃げたらヨカタ・・・
てかそうそうにこんなこと思いつくなんて
もしかして仮面とか考えてる??
420大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:31:18 ID:FUNtA8rT0
霜凌会てなに?
421大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:35:23 ID:CQOfuqMPO
>>419
なんか普通に帰れたから帰っただけ。それに疲れてたし。

>>420
なんかよく分からないけど法学部とかの同窓の会というかなんというか
422大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:36:06 ID:8ZBPpLvDO
六甲台のやつだけ加入できる同窓会
423大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:51:54 ID:qb8yYrim0
俺も法・・・
もっと芋ばっかかなって思ったけど意外とみんな
おしゃれやし・・・
やっていける自信がないわ
424大学への名無しさん:2006/04/06(木) 23:57:19 ID:tPiqdQkG0
>>392
とりあえず2次科目を先に固めて、それからセンターの対策をやるのがいいと思う。
国語はあんまり難しく考えすぎないことを意識して読むとうまくいったりする。
評論は簡単な主張を回りくどく説明したりするから。
倫理は、かなり好きじゃないかぎり、現社か政経が楽だよ
425大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:02:45 ID:CQOfuqMPO
>>423
似たような俺みたいなやつが居ると思ってがんがれよ
426大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:04:18 ID:8ZBPpLvDO
初めに芋に囲まれてほかのやつとあまり喋れなかった
427大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:21:39 ID:jIXKpajr0
>>408
エルデって何?
428大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:27:57 ID:gcSndGueO
>>427
合唱部らしい。
今日もらったサークル一覧にある。
429大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:33:13 ID:S/hF+4U20
>>霜凌会
どこの学部もそーいうのあるもんなん?
俺工学部やけど、今日そんなんなかったよな?ガイダンス終わってさっさと帰ったけど・・
430大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:34:52 ID:jIXKpajr0
>>428
サンクス。
でもエルデの裏講って何だ?
431大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:44:06 ID:gcSndGueO
それは流石の俺様にもわからん。
432大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:57:08 ID:w9IZ1Z2UO
ぶっちゃけリョウソウ会なんてなんの力もなさそう。
433大学への名無しさん:2006/04/07(金) 01:29:06 ID:eBdOsjot0
女の子はほどよくおしゃれで可愛い子が多かったな。
ギャルは少なかったが。
434大学への名無しさん:2006/04/07(金) 02:39:58 ID:hUPGCN420
>>430
なんか新歓祭でエルデのところに行ったら貰えたよ。
435大学への名無しさん:2006/04/07(金) 03:50:11 ID:eBdOsjot0
新歓祭で、ぶっちゃけ御子白かった
436大学への名無しさん:2006/04/07(金) 07:24:03 ID:Mab0nv+00
今日から着てく服がねぇwwwwwwwwwwww
437大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:25:27 ID:4lYOTvow0
理学部の学生証って10〜11時と11〜12時どっちだっけ
438大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:31:29 ID:2SH+ay5l0 BE:334752588-
>>437
確か11〜12時 どこだったっけ?
439大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:32:06 ID:4lYOTvow0
場所はガイダンスの受付した1階のところだな。ありがとう
440大学への名無しさん:2006/04/07(金) 09:39:12 ID:7/ffUkGFO
なんだよ学生証って!?
441大学への名無しさん:2006/04/07(金) 10:51:40 ID:ik/WAkj60
親歓祭って何時から?
442大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:01:39 ID:ik/WAkj60
掲示板の場所わからん・・・
443大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:17:47 ID:z0vtvXUE0
おまえら検索くらい覚えろyo
社団法人 凌霜会
http://home.kobe-u.com/ryoso/
444大学への名無しさん:2006/04/07(金) 17:35:01 ID:MD7YWBNcO
情知の補足ガイダンス説明下手過ぎ
445大学への名無しさん:2006/04/07(金) 17:51:43 ID:gcSndGueO
教科書買ったら英語が同じ教科書2冊だったんだが、
みんなそう?
446大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:18:18 ID:4lYOTvow0
同じ教科書2冊とか向こうのミスじゃねえの?
俺なんか教科書ないですって言われたしwww
447大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:22:30 ID:qiNCYC9q0
駿台通ってた人います??
448大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:37:16 ID:gcSndGueO
電話したらミスで2冊くれたみたいw
449大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:48:14 ID:QUPtD+RP0
ユーザーIDとパスワードってまだもらってませんよね?

450大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:02:14 ID:eBdOsjot0
来週の授業までに購入すべき?
451大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:11:56 ID:1ynuplCy0
なんで大学で体育が必修なんだよ!
452大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:25:12 ID:zMKTJtxn0
必修ちゃうでしょ?経営は
453大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:25:36 ID:1ynuplCy0
グリークラブとかいうやつらきめぇwwwwww
454大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:41:22 ID:1ynuplCy0
てかその授業が必修かどうかってどこを見ればわかるんだ?
455大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:02:11 ID:WCyCrF9f0
ちょ誰かガーナガーナってアカペラサークルの勧誘受けた人おらへん??
456大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:04:06 ID:gcSndGueO
学生要覧
457大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:11:29 ID:gcSndGueO
ところで教原の教科書はもう買っていいの?
買ったはいいが第2希望にされたとかあるんじゃろうか?
458大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:37:22 ID:eBdOsjot0
俺も全くわからないや。単独行動は辛いな。
459大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:22:13 ID:012yK4eq0
来年いったーけんなー!!
460大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:25:49 ID:VIsOFkaj0
つーか今日外国語のクラス分けってあったのか?
ガイダンスには行ったものの結局分からないままかえってきた。
掲示板か何かに載ってたのか?
461大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:26:57 ID:lB4f2cK7O
>>457
広島w
462大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:33:39 ID:UDBi7fP5O
神戸学院大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸大学
463大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:35:34 ID:gcSndGueO
>>461
広島って何
464大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:56:10 ID:EOT4Zk1U0
>>462

神戸学院大学>(神姫バス)>JR明石駅>(JR東海道・山陽本線)>JR六甲道駅>(神戸市バス)>神戸大学
465大学への名無しさん:2006/04/07(金) 22:22:01 ID:eBdOsjot0
食堂の二階のところに外国語クラスが張ってあるよ。
英語、第二外国語それぞれ該当のクラスが書いてある。
そのクラスを語学テキスト申込書に書いて、
教科書特設会場へ提出して購入。教原は抽選結果まで購入を控える。
専門の教科書の購入のタイミングはよくわからん。
明日もやっているから確認と購入できると思う。
やっぱ単独はキツなぁ。抜けまくり。ちゃんと授業履修できるのだろうか。
466大学への名無しさん:2006/04/07(金) 22:45:25 ID:PVoTYpPA0
>>465
ちょwwwそうだったのかwwwww歩き回って探してたけどみつからなかったwwwwww
食堂って、国関のところの食堂ですよね?
467460:2006/04/07(金) 22:57:14 ID:VIsOFkaj0
>>465
おまいさんに最大限の感謝の気持ちを表したい。本当にありがとう。
気づいてからのこの1時間ちょっと血の気が引いてまっさおw
安心して明日行ってくるわ。

しかし、全部自分でやるのって今まで無かったから大変だなあ(´・ω・`)
468大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:11:15 ID:PVoTYpPA0
>>465
教科書販売って平日だけって書いてなかったっけ?
469大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:29:21 ID:gcSndGueO
明日はある。
470大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:31:38 ID:PVoTYpPA0
あれ、そうだったのか、とんくす。見間違えたか・・・
471大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:35:34 ID:S/hF+4U20
>>444
横にいた教授がいたたまれなくなって付け加えていったことのほうが分かりやすかったな・・
かなりイライラしてますた

新歓失敗した・・・
472大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:04:03 ID:U8g7Yxye0
>>467
明日はさすがに行かないとますいぞ。
日曜休みで月曜1限目から英語だ。たぶん。

それと明日だけ特別に土曜でもやっている。
鶴甲1(国文)の食堂の上な。
俺も何か抜けているかもしれないから誰か補足等よろ。
473大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:10:11 ID:NEfWAuwF0
英語は月曜2限じゃないか?
474大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:23:13 ID:BR2B1XiY0
うちは英語は月曜2限だお
1限はきょうげんの履修登録の時間。
475大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:24:57 ID:BR2B1XiY0
ところで俺経営学部で簿記の講座受けるんだけど、月曜のコースとったら
スポーツ科学〜と時間被るよね?どっちも出ないといけないっぽいんだが・・・・
476大学への名無しさん:2006/04/08(土) 03:00:58 ID:U8g7Yxye0
>>473
学部によって違うんだろうな。
ちなみにうちは2限が登録。
月曜分のテキストを明日買って、
登録後の授業で様子見て残りの分を買おうかと思う。
477大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:08:10 ID:xoONx6CgO
教科書販売もう並んでる?
478大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:12:13 ID:Xib2Aqpc0
>>475
スポーツ科学は必修じゃないよ〜
479大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:50:05 ID:Gjk8waB9O
>>465の言っている掲示板がみれません><
480大学への名無しさん:2006/04/08(土) 11:31:28 ID:01+kmsj90
>>464
ワロスw
481大学への名無しさん:2006/04/08(土) 12:23:07 ID:iT3NQ8B10
>>479
俺も。てかそれらしきものはあったが書いてる意味がわかんねえ。
482大学への名無しさん:2006/04/08(土) 12:24:47 ID:k4oegmWCO
神戸と市大の理系どっちにいったほうがいい?
483大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:04:04 ID:Pn7N5ZFJ0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142428218/l50
おい!ここで神戸大学が馬鹿にされてるぞ!
484ムッツリーニ ◆3JUOanFi0A :2006/04/08(土) 13:52:47 ID:zg6laVGG0
お久です
全学共通の掲示板の場所はね〜入学手続をした場所だお(^ω^ )
・・・この説明で万事おkな希ガス
まあ詳しくいうと国文の橋から見える幅広い階段をのぼり
左側のドアを入りまっすぐ逝けば掲示板群が見えるでしょ

>>444
禿同
説明がしつこかったよね
でもそれだけ情痴は留年率を下げたいんだろね
485大学への名無しさん:2006/04/08(土) 14:20:30 ID:k4oegmWCO
神戸の理系は歴史ながくないときいたんですが本当ですか?
486大学への名無しさん:2006/04/08(土) 14:37:23 ID:7j95S1DL0
>>485
旧商科大だからよく言われるけど、歴史自体はそこそこ長いよ。
487大学への名無しさん:2006/04/08(土) 14:44:56 ID:Esi6AlmU0
実績とか歴史で選ぶんなら
ごちゃごちゃいってねーで京大か阪大に行けばいいのに
母校馬鹿にする気はないが中途半端だよ実際
488大学への名無しさん:2006/04/08(土) 15:00:23 ID:7j95S1DL0
>>487
ヒント:学力の問題
489大学への名無しさん:2006/04/08(土) 18:19:10 ID:BR2B1XiY0
>>476,478
なるほど、そうだったのか・・・さんくす。

ところで、今日英語のテキストを間違えて買ってしまったんですが、
どなたか英語クラス10でまだ英語テキストを買ってない人いますか?
安値で売りたいんですが・・・
490大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:01:40 ID:NEfWAuwF0
なんとなく鬱だ・・・
491大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:07:52 ID:LN1+J+Ga0
たぶん五月病の先取り
492大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:22:15 ID:vuewJmE70
教科書何も買ってない
月曜に買おうそうしよう
493大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:25:49 ID:NEfWAuwF0
みんなー。前期にとる単位数どれくらいになりそう?
494大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:03:13 ID:bZVOyE2z0
0!Yeah!!




orz
495大学への名無しさん:2006/04/09(日) 01:10:16 ID:iilKnxc+0
神大って英会話とかLLの授業はないのですか?
496大学への名無しさん:2006/04/09(日) 01:34:30 ID:ZjwzEM4DO


神戸は結構語学関連の授業・設備は整ってると思うよ
497大学への名無しさん ◆rTDtLF0TQA :2006/04/09(日) 03:07:07 ID:sCfuoTVg0
>>493
まだ決定してないけど20前後ってとこかな。
何もかも全て自分でやるって、マジ戸惑うし分からんわ〜・・・orz
498大学への名無しさん:2006/04/09(日) 10:28:14 ID:nTYJXeSkO
神戸大の経営学科合格最低点ってどこでわかります?
499大学への名無しさん:2006/04/09(日) 13:07:59 ID:KG3c69C+0
500大学への名無しさん:2006/04/09(日) 13:16:14 ID:+Zjo+q+o0
500
501大学への名無しさん:2006/04/09(日) 16:00:46 ID:e2jmnn660
専門基礎科目をどれぐらいとればいいのかわからん!
502大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:49:58 ID:NzTnVdaSO
もう明日から授業始まるしそろそろこのスレをでなくてはと思う。
503大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:26:56 ID:JzY3QokfO
とりあえず取れるやつ全部取ってみるとどーなるのかな? 28単位以上になっちゃうのかな?
明日はじめっから健康スポーツだ(´・ω・`)
504大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:34:12 ID:iIe76WbY0
バトミントンがいいと思う
505大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:40:09 ID:DeaVhQxZO
さすがにそろそろ大生板に移動すべきだろうね
既にそうしてる奴もいるだろうけど

一限の開始が高校と同じと思うと相当欝w
506大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:58:10 ID:lRIRanZE0
>>504
バ ド ミントンね 
507大学への名無しさん:2006/04/09(日) 20:13:24 ID:BqfnLoKY0 BE:183068257-
>>504
バミトントンな
508大学への名無しさん:2006/04/09(日) 20:38:31 ID:e2jmnn660
みんな集中講義とる?
509大学への名無しさん:2006/04/09(日) 21:45:48 ID:rkFNgYBh0
明日しんかんで夜飯食えるところどこかないかいな
510大学への名無しさん:2006/04/09(日) 21:50:47 ID:E7hBWTMv0
集中講義ってよくわからんのでどういうもんなのか教えて欲しい。
511大学への名無しさん:2006/04/09(日) 21:52:24 ID:AyNpazj10
マルチするヤツには教えてやらん
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:52:56 ID:Q1IFN4SW0
分母を示せや、ボケ
514大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:59:45 ID:j07jq+glO
新浪人生ですが来年ここの法学部を目指したいと考えています。どんな些細なことでも構いませんのでアドバイスをお願いします。
515大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:11:17 ID:lRIRanZE0
>>514

浪人してまで目指す大学ではない
516大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:12:53 ID:j07jq+glO
今年のセンターは615だったので私にとっては十分な高望みです。
517大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:23:08 ID:e2jmnn660
>>514
とにかく二次の数学ができるかどうかが重要、と後期合格の俺が言ってみる
518大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:26:58 ID:MmGDEZqn0
法学の健スポ単位にならないってどこにかいてたっけ?
チラッと見たんだけどどこだか忘れてしまった
519大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:30:10 ID:j07jq+glO
>>517ありがとうございます。何か他に特別な対策等ありましたらお願いします。
520大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:37:46 ID:RcdgMpKi0
テニスがやっぱり人気だね。
521大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:37:57 ID:lRIRanZE0
>>519
本気で目指すのか。だったら俺からも


センターだけやって後期で入れ

522大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:41:48 ID:j07jq+glO
>>521ありがとうございます。そうするとセンターはどのくらい取るのが望ましいでしょうか?また、後期対策はどのようにすべきでしょうか?
523大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:47:44 ID:e2jmnn660
英語の対策は長文読解を中心に。必ず時間を計ってやる。
国語は記述量多いから、普段から記述の練習してだれかに添削してもらう。
数学は標準的な問題が多いから定型問題をこなしていけばいいんじゃね?
524大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:53:46 ID:j07jq+glO
>>527ありがとうございます。みなさん本当に親切で助かります。センターと2次はどのくらいの割合で進めるのが良いでしょうか?
525大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:00:16 ID:j07jq+glO
レス間違えました。上は>>523さんへです。
526大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:01:49 ID:j07jq+glO
さらにすいません。レスではなくアンカーでした。まずミスを少なくすることから初めます。
527大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:03:45 ID:IE4jNAdZ0
神大はセンター重視だからって2次対策あんまりやらなかったら余裕で前期落ちた。
特に今年の入試はセンターの平均点がかなり上がって勝負は2次にかかってたからな。
けどそれでも例年なら、センターリサーチでA判定取れば合格はほぼ確実だと母校の先生は言っていた。
528大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:12:17 ID:Ta0DtiYFO
>>527ありがとうございます。センター8割り5分目標で行きたいと思います。
529大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:12:34 ID:cAO8QyiG0
『例年なら』ね。
前年度みたいにセンター超易化だと、俺みたいに余裕で落ちる・・・(´;ω;`)
530大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:18:22 ID:Ta0DtiYFO
>>529さんの得点率は何%くらいだったんですか?
531大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:21:24 ID:cAO8QyiG0
86%

『例年なら』A判も夢じゃなかったのにB判まで-1でC・・・orz
532大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:32:43 ID:Ta0DtiYFO
しかし来年は難化する可能性が高いので例年どうりの得点率ぐらいを目指したいと考えています。
533大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:35:35 ID:XAQ4wXhO0
読解カとか論理的思考力、いわゆる国語カをつけたら他の科目の勉強の効率も
よくなるから、現代文固めたらいいよ〜

っていう経営1年の意見
534大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:37:14 ID:cAO8QyiG0
そういわずに9割、いや満点!くらいの意気で行くのがいいと思うぞ。
センター本番はかなり緊張するから、目標以上の実力があったほうが
余裕が出来ていいしな。それでホントに9割以上取れたら儲けもんだしw
535大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:39:18 ID:Ta0DtiYFO
>>533ありがとうございます。具体的にはどんなことをしましたか?
536大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:42:08 ID:xgfUGzllO
センター来年難化するの?
学校の先生が難化すると今年センター受けた浪人が有利になるから
難化しないっていってたけど
537大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:42:18 ID:cAO8QyiG0
現代文の力つけようと思ったら、本読むのがベストじゃないか?
年間500冊以上の小説(電撃とかだけどw)を図書室で借りて読んでた親友は
センター国語190超えてたしwしかも現代文は満点ww
そいつは理系なのに後期は国語のある大学をわざわざ探して受けてたよw
538大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:42:30 ID:Ta0DtiYFO
>>534ありがとうございます。頑張りたいと思います。
539大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:43:28 ID:cAO8QyiG0
>>536
過去の傾向をみると、易化した次の年は難化することが多い。
絶対ではないけどね
540大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:47:17 ID:Ta0DtiYFO
>>537ありがとうございます。後期対策も考えてそうしたいと思います。
541大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:50:00 ID:IE4jNAdZ0
宿題で読書感想文書くときぐらいしか本読まないけどセンター国語194点。
さあ僕を殴って!
542大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:54:11 ID:cAO8QyiG0
でもね、一番大事なのは自分の考えを主軸にして周囲の意見は肉付けに使うことだと思う。

実際、人の意見を鵜呑みにして中途半端な勉強しかできずに
センター失敗→ランク落とす→それでも前落ち→アドバイスしてくれた人を全否定
って友人が何人かいたけど、そいつら見てたら可哀想なヤツとしか思えないしw
543大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:54:18 ID:Ta0DtiYFO
>>541実は私もそのくらいだったのですが数学で爆死しました。
544大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:57:41 ID:IE4jNAdZ0
小説の腐女子とシンクロしてしまった自分を否定したい
545大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:59:57 ID:cAO8QyiG0
なんとなくセンター得点を晒してみる

英語(筆記/リス)196/46
数学(TA/UB)90/87
国語(現文/古漢)87/81
理科(生物/化学)83/44
歴公(世史/現社)75/77
−−−−−−−−−−
合計(6-7文系)773.6/900(英語は筆記+リス×0.8で200点に換算)
546大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:00:08 ID:Ta0DtiYFO
>>542分かってはいます。しかし…
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:02:41 ID:IE4jNAdZ0
さてはおまいさんsageを知らんな
549大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:07:04 ID:Ta0DtiYFO
申し訳ありません。アドバイスを受けようと意図的にsageませんでした。これからsageたいと思います。
550大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:09:07 ID:cAO8QyiG0
sageた方がいいな。神大スレにはたまに『自称』高学歴の連中が叩きにやってくるからw
551大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:10:49 ID:Ta0DtiYFO
>>550さんはなぜ理科を2科目受けているんですか?
552533:2006/04/10(月) 01:12:11 ID:XAQ4wXhO0
>>535
国語カのこと?
俺のしたことがよかったことかはわからないけど、やったことを言うだけ言ってみると、
現役時は田村のやさしく語る現代文と、現代文へのアクセスをやった。
あと、模試とかセンターパックとか。最後の全党記述は国語全体で
偏差値43、センターは84/200点だった。2次に国語がある国公立とか、
私立大学は受けなかった。
浪人してからは、国語は1学期は予備校の授業に出て、それとその授業ごとに扱う文章で
200字要約を毎講やった。
2学期は講師が変わったから、1学期に見てもらってた講師に要約を
見てもらうのは気が進まなくて授業だけ受けて、それと現代文と格闘するを
平行してやった。じきに、授業がクソだったから途中から切った。

あとは得点奪取とかやった。


要約はかなり効いたと思う。
553大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:13:43 ID:XAQ4wXhO0
>>551
神大文系は地歴1公民1理科2の中から3つだから
554大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:16:18 ID:cAO8QyiG0
>>551
やっぱり突っ込まれたかw
実は世界史(というより社会全般)が苦手で、文系なのに3年から化学を独学で始めたのね。
で、模試でも8割くらい取れるようになったんだけど、担任が
「3年間も世界史やったんだから記念に受けたら?」って言うもんだから
一応、世界史も受けたわけよ。そしたら世界史>>>化学なんて結果になってしまったのさww
555大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:16:35 ID:Ta0DtiYFO
>>553高得点の科目を使おうとした訳ですか?
556大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:19:09 ID:cAO8QyiG0
>>553
厳密に言うとそれは少し違う。
文学部と国際文化学部は地歴公民から2が必須。
俺は>>554に書いた理由+↑の理由で一応4つ受けた。
化学が良かったら経営受けたんだけどなorz
557大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:19:38 ID:XAQ4wXhO0
>>555
うん。暗記無理!っていうやつは、地歴と理科1つずつを受けるよりも、
理科2つを受けた方がいい点が取れたりするんだろう。
しかも神大文系は総合理科AかBかっていう科目も理科の科目として使える。
この2つは物理とか生物とかよりかなり簡単らしい。俺も日本史よりこっちやっといたら
よかったかもww結局受かったけどw
558大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:20:17 ID:XAQ4wXhO0
>>556
あれ、そうだったの?全然知らなかったw

俺は経営だお
559大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:20:29 ID:cAO8QyiG0
>>555
まぁ、そういうこと。
560大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:22:25 ID:XAQ4wXhO0
もう寝よww明日は6時起きだし
561大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:25:33 ID:Ta0DtiYFO
みなさん、ありがとうございました。講義頑張って下さい。
562大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:29:07 ID:cAO8QyiG0
>>561
それは駿台に通ってる俺への当てつけかい?ww
563大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:31:25 ID:Ta0DtiYFO
>>562てっきり後期で合格したのかと思い込んでおりました。
564大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:33:03 ID:cAO8QyiG0
後期は地元のDQN大学を受けて蹴りますたw
565大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:37:48 ID:Ta0DtiYFO
来年はどの学部志望ですか?やはり経営?
566大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:39:14 ID:cAO8QyiG0
>>565
前期:国文
後期:経営(英語)
の予定(^ω^)
567大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:42:05 ID:Ta0DtiYFO
やはり第一志望を後期に持ってきた方がいいのでしょうか?あまり後期は受けたくないのですが。
568大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:43:24 ID:cAO8QyiG0
前期後期両方とも第一志望でいいと思うお(^ω^)
俺の志望も暫定的なもんだし
569大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:46:51 ID:Ta0DtiYFO
>>5632浪はできないので後期はランクを下げようと考えています。
570大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:49:38 ID:cAO8QyiG0
>>569
出願はセンター後なんだから、センター終わってから考えたら?
最初から前期落ちること考えてたら駄目だお
571大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:54:28 ID:Ta0DtiYFO
いえ、たとえセンターが大成功しても後期はランクを下げるつもりです。
572大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:56:06 ID:cAO8QyiG0
じゃあ地元国立くらいでいいんじゃない?
てかチャット状態になってきたから落ちるわノシ
573大学への名無しさん:2006/04/10(月) 14:43:03 ID:76brjPKOO
昨日ここで夜更かししたせいか初日から寝坊した…ギリギリ間に合ったが
574大学への名無しさん:2006/04/10(月) 14:44:10 ID:7fiSK/4r0
間に合っただけいいさね
575あぼーん:あぼーん
あぼーん
576あぼーん:あぼーん
あぼーん
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579大学への名無しさん:2006/04/10(月) 20:26:24 ID:XAQ4wXhO0
↑なんで神戸は経済と経営しかないんだ
580大学への名無しさん:2006/04/10(月) 21:59:15 ID:Wj8cMcBV0
だってそれ以外は・・・
581大学への名無しさん:2006/04/10(月) 22:08:33 ID:p9LzjueS0
ハイハイ放置プレイ
582大学への名無しさん:2006/04/10(月) 22:19:02 ID:0Zd2s4s30
なんかしつこいな
583法学部志望:2006/04/12(水) 00:14:53 ID:ZWze5rGSO
時期が時期ですが、今年ここを受ける方情報交換しませんか?
584大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:27:21 ID:D+07Z8/5O
質問なんですけど、センターで数Ι・Aで受けるのと数U・Bで受けるのでは合格率に影響あるのでしょうか?
585国文志望:2006/04/12(水) 22:28:19 ID:bCiiTum70
>>584
両方必須だけど?
586法学部志望:2006/04/12(水) 23:51:30 ID:ZWze5rGSO
>>585さんは理科は何を選択しますか?
587国文志望:2006/04/12(水) 23:53:24 ID:bCiiTum70
高校で3年間やった生物。
ちょっと化学もかじったけど、どうも性に合わん
588法学部志望:2006/04/12(水) 23:55:29 ID:ZWze5rGSO
でも理科総合って使えますよね?あっちの方が簡単なのでは?
589国文志望:2006/04/12(水) 23:56:49 ID:bCiiTum70
理科総合は良い参考書がないからパス。
ま、生物でも9割とれてるから別にいいかと
590法学部志望:2006/04/12(水) 23:59:02 ID:ZWze5rGSO
でも実験考察とか変な遺伝問題とか出されると嫌じゃないですか?
591国文志望:2006/04/13(木) 00:00:53 ID:bCiiTum70
考察問題も遺伝も得意だから大丈夫。
むしろホルモン系出されると暗記大嫌いな俺は即あぼーん('A`)
592法学部志望:2006/04/13(木) 00:04:06 ID:jfdOaQ3fO
そうですか…私は高校がDQNだったので理科と数学をまともに履修してないんですよ。
593国文志望:2006/04/13(木) 00:08:43 ID:K5/RZffl0
俺の高校もある意味DQN(教師が糞。でも生徒が真面目だから実績はある)だったが
数理なんてほとんど独学だった。授業中は夜寝てない分の睡眠に充ててた

それでも数177生83だったから、まあ学校がどうのこうのよりも自分の努力だよ、要は
594法学部志望:2006/04/13(木) 00:30:09 ID:jfdOaQ3fO
でも主な進学先がBFばかりですよ?関関同立マーチが3年に1人、早慶が7年に1人(いずれも浪人)ぐらいですよ。環境もある程度…
595大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:32:07 ID:K5/RZffl0
>>594
そりゃ酷いなw
でも俺の高校、東大京大早慶同立レベルのヤツは
学校→睡眠
予備校→ガリ勉
ってやつばっかりだったww
596法学部志望:2006/04/13(木) 00:36:12 ID:jfdOaQ3fO
でも今年から予備校なのでそんなことはないと思います。
597大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:37:59 ID:K5/RZffl0
予備校行ってりゃ環境は整ってるからガンガレ(´・ω・)
てか併願私立決めた?
598法学部志望:2006/04/13(木) 00:41:09 ID:jfdOaQ3fO
まだです。できれば関関同立がいいですが…あなたは?
599大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:42:27 ID:K5/RZffl0
金がないので慶應法をセンター利用で受けれたらいいなーと
600法学部志望:2006/04/13(木) 00:44:18 ID:jfdOaQ3fO
それはすごいですね。センター利用となるとかなり難しいのでは?
601大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:45:33 ID:K5/RZffl0
今年のセンターの難易度だと4科目で96%だったかなw
ま、駄目なら早稲田の国際教養あたりで
602法学部志望:2006/04/13(木) 00:48:40 ID:jfdOaQ3fO
センター90%もとればここに受かるのでは?
603大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:49:41 ID:K5/RZffl0
今年86%だったけど落ちたお(^ω^;)
神戸の国語は難しい・・・
604法学部死亡?:2006/04/13(木) 00:53:44 ID:jfdOaQ3fO
私は今年のセンター70%もなかったのでかなり不安になってきました。
605大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:55:17 ID:K5/RZffl0
1年あればなんとかなるさ。寝るわノシ
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608大学への名無しさん:2006/04/14(金) 00:54:01 ID:qBFvaUykO
参考書何冊買っても無駄。同じことを違う言葉で書いてあるだけ。
確かにレベルはある。
でも今持ってる参考書を完璧に極めてから
次のレベル行かないと意味ないと思う。
609大学への名無しさん:2006/04/14(金) 12:42:37 ID:2xij7G+i0
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000018586.shtml

事前予測など3分野研究へ組織改正 神戸大都市安全研究センター
--------------------------------------------------------------------------------
2006/04/14
 阪神・淡路大震災を教訓に設立された神戸大学都市安全研究センター(神戸市灘区)は、これ
までの防災の研究に減災の視点を加え、時系列で整理した初の組織改正を行った。「事前予測」
「緊急時対応」「危険度認知」の三大分野を設定して研究に取り組む。新たに迅速な緊急医療支
援を行う「DMAT・災害支援特別部門」を設置し、医療と災害調査、復興支援の連携を目指す。

 同センターは一九九六年に設立。改組では、外部から甘いと指摘のあった、総合的な研究の仕
組み作りに努めた。DMATは、大地震など災害発生直後に、国内外の被災現場で負傷者の治療
にあたる訓練を受けた災害派遣医療チーム。厚生労働省が推進しており、県内には、三チーム
ある。

 新設する「DMAT-」は、医療支援を行うだけでなく、科学的な調査や復興支援がスムーズに進
むよう道路などのインフラがどれほどダメージを受けているか、などの情報収集を行う。

 同センターの研究費の配分は、従来の研究室単位からプロジェクト単位に変更。プロジェクトは、
市民や防災機関、マスコミなどによる評価諮問委員会が評価し、費用配分にも差をつける。

 改組は六年後に、プロジェクトのテーマは、三年後に見直す予定。同センターの沖村孝教授は
「専門分野を超えた研究ができるというセンターの利点を十分に生かしたい」としている。
610大学への名無しさん:2006/04/14(金) 12:50:48 ID:YlnYhq360
>>608
誤爆か?
611大学への名無しさん:2006/04/14(金) 13:35:16 ID:ftdy7Hop0
ほうきはもういらない
612法学部志望:2006/04/14(金) 20:04:34 ID:bp2MpJiDO
やはり人がいませんね…
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:58:37 ID:8UcEw/U90
>>611
あれマジで意味わからんかったんだが。
615大学への名無しさん:2006/04/15(土) 11:23:36 ID:t9dZR3bzO
http://www.eng.kobe-u.ac.jp/program/epbody.html

覆修って書いてあるんだがなんてよむんだ?
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617大学への名無しさん:2006/04/15(土) 15:15:44 ID:d1tkNwGCO
今日は久しぶりの休み。
やっぱ授業大変そうだけど大学楽しいし先輩かっこいい人多い!
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619大学への名無しさん:2006/04/15(土) 20:30:21 ID:1hKvnxZL0
HIPHOPサークルないのか…orz
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621大学への名無しさん:2006/04/15(土) 20:33:18 ID:YuAqbn1r0
>>619
作れば?
622大学への名無しさん:2006/04/15(土) 21:35:51 ID:1hKvnxZL0
>>621
一緒にやる人がいないw
623大学への名無しさん:2006/04/15(土) 22:58:17 ID:oAkCi/n9O
俺は東京生まれ
624大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:59:11 ID:rPZvOFyD0
テニサーなら100以上はある。
625大学への名無しさん:2006/04/16(日) 08:57:52 ID:6TnPkGl50
合格した人がいるうちに聞いときたいのですが
文系数学は青チャートだけで8割ねらえますか?
パッと見はそう難しそうでもなかったんですけど。
626大学への名無しさん:2006/04/16(日) 09:16:40 ID:pD117U0u0
メジアン→オリジナル→スタンダードでおk
627大学への名無しさん:2006/04/16(日) 09:53:56 ID:cG5cC+T60
>>625
理系だけど、4STEPっていうウチの学校で使ってた問題集を数学TAから全部やり直したらいけた
基本固めれば無問題
628大学への名無しさん:2006/04/16(日) 10:59:20 ID:zXvZRP090
>>625
ちゃんと身につけることができたら8割どころか満点狙える。
629大学への名無しさん:2006/04/16(日) 11:03:10 ID:Mu7r4EOE0
> ちゃんと身につけることができたら

ここが最大の問題
青チャートがちゃんとできれば
京大でも合格できる
630大学への名無しさん:2006/04/16(日) 11:25:09 ID:K/i8chwSO
実際神戸受かった奴でも
大半は青チャ一周すらしてないんじゃないか??
俺もその一人だが
問題数チャート多いので面倒だから
チェクリピ→一対一やった
631大学への名無しさん:2006/04/16(日) 15:44:19 ID:HUDeADTX0 BE:146454847-
>>630
チャートはあくまで参考書
クリアー→2006年版数学問題集 でいけた
今なら クリアー→やさ理 かな?
632 :2006/04/16(日) 20:34:23 ID:xxZDQZMGO
発達科学部ってどんな学部なの??
他の大学にはない学部なんで、調べたけどよくわかりません(><;)
名大の農学とだいたい同じレベルだからどっち行こうか迷ってるんだけど…
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:25:22 ID:pD117U0u0
>>632
教育学部みたいなもん
635大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:27:44 ID:u2L73I4E0
教育がなくなって発達ができたらしいしな
636大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:00:33 ID:Mu7r4EOE0
>>635
なくなったと言うより、
スクラッブアンドビルドってやつだ罠

教育学部の発展型かな
637大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:02:20 ID:t9tAqs1q0
昔の教育学部はかなりレベル高かったらしいが・・・
発達は正直イマイチだよなw
638大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:12:16 ID:B4Z/6dnd0
教育学部がレベル高かったというのは、
他の大学(大体教育学部というのは国立の底辺)と比較した偏差値のみ
偏差値だけで言えば教育学部時代よりもかなり上がっています
(教育学部時代は全統模試で『55〜57.5』、教育心理専攻が例外的に高く63程度だった、
 発達は60〜63程度で、文・経済・経営学部とほぼ同じ)
教授、研究施設は教育学部時代とほぼ同じ(10年経って少しは前進したか?)で、
教育学部時とほぼ同じカリキュラムの教員養成系講座がある

文系の講座については、「教育学ベースの社会学部系」
理系の講座については、「教養学部系(実験施設少、理論系)」
実技系の講座(体育・音楽・芸術)は、「(教員免許取らなくてもいい)教育学部系」
で、他大の同類と比較してみればいいんじゃないですか
639大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:14:33 ID:Mu7r4EOE0
レベルレベルって大層に言う割りには
偏差値の話しか出てこないな・・・w
640大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:28:20 ID:B4Z/6dnd0
昔の教育学部時代の内容は、教授陣を含めて今も同じく温存しているから
発達になってイマイチというのは?
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:29:20 ID:t9tAqs1q0
パッと見、何やってるか伝わってこない
643大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:35:18 ID:aPJciD9D0
発達ってマスコミに就職する人が多いんだよね。
644大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:35:53 ID:ozdLE1IN0
社会学部がパッと見、何やっているか
教養学部がパッと見、何やっているか
ゼロ免教育学部の実技系学科がパッと見、何やっているか
みたいなもん
645大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:36:07 ID:t9tAqs1q0
院も多いみたいだな。心理学とかやる人は
646大学への名無しさん:2006/04/17(月) 16:25:22 ID:VOvnHmg5O
現役神戸大生の人います?
647大学への名無しさん:2006/04/17(月) 17:18:26 ID:Ww87aLggO
いるよ
648大学への名無しさん:2006/04/17(月) 17:23:30 ID:aZ9fm7+AO
立地はどうですか?
649大学への名無しさん:2006/04/17(月) 17:44:39 ID:XahST6+vO
俺は好きだよ
嫌いな子はとことん嫌いそう
650大学への名無しさん:2006/04/17(月) 20:04:56 ID:IIrj8rR80
>>626-631

ありがとうございました。
時間あるんでチャートでがんばります
651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652大学への名無しさん:2006/04/19(水) 12:08:33 ID:IW3Gkxcn0
>>603
だいたい同じの87%で法学部落ちたー
国語の長文対策は何がいい?
653603:2006/04/19(水) 13:08:13 ID:fhRjCqMJO
>>652
神戸の国語は採点がシビアらしいから、国語より英数を優先させるお。数学3完目指すお(^ω^)
654大学への名無しさん:2006/04/19(水) 18:56:11 ID:unZqow+XO
センター枠って何ですか?
655大学への名無しさん:2006/04/19(水) 19:04:43 ID:m9VUnRMt0
>>654
自分で調べろ。先生に聞け。
656大学への名無しさん:2006/04/19(水) 20:03:15 ID:V+y4r73F0
センター、二次試験の合計点数で合否を決める前に、
センターの高得点順に定員の一定割合を合格にする枠
657大学への名無しさん:2006/04/19(水) 20:44:37 ID:unZqow+XO
>>656
全学部でですか?
658大学への名無しさん:2006/04/19(水) 21:02:34 ID:m9VUnRMt0
こんなことも自分で調べないやつに来てほしくねぇなぁ
659大学への名無しさん:2006/04/19(水) 21:05:52 ID:unZqow+XO
パソコン持ってなくて担任も転任したので聞く人が周りにいません。(私は浪人)
660大学への名無しさん:2006/04/19(水) 21:11:27 ID:J5msHFvr0
経営オンリー
661大学への名無しさん:2006/04/19(水) 21:12:33 ID:unZqow+XO
本当にありがとうございました。
662大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:03:53 ID:hh7cbDFrO
>>659
この先どうやって情報を得ていくのか。
ていうか携帯で2ちゃんする余裕があるならPC買ってネットに繋げ。
PCと担任がいないので分かりませんでした、じゃすまないこともあろうに。
663大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:16:00 ID:DRa8zYI7O
>>662
まぁ、もちつけ。
664劣等生:2006/04/19(水) 22:27:55 ID:J5v2vr2KO
神戸は夏からでも間に合う≠ンたいな書き込みよく見るけど、それは元々デキる人を
前提に言ってるわけ?
それとも、ちょっと学力に芳しくない人も含めて間に合う≠チて言ってるの?
書いたことある人教えて
665大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:28:47 ID:lJovqmmb0
>>664
訊くまでもなく答えは自明だろ
666大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:33:25 ID:dVO8qfln0
間に合う人は秋からでも間に合うし、間に合わない人は春からでも間に合わない
667大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:38:02 ID:J5msHFvr0
>>664
「神戸は誰でも受かる」とか言ってる香具師のうち、
1%・・・リアル高学歴
99%・・脳内高学歴

だから気にすんなww
668大学への名無しさん:2006/04/20(木) 07:05:32 ID:oaAhxOjgO
大学受験板の一年のコピペがよく示しているよ。
669大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:18:33 ID:dN2wvWvm0
リアル高学歴は「誰でも」なんて怖い言葉使わないだろう。
670大学への名無しさん:2006/04/20(木) 22:46:01 ID:HKlc/un70
自分中心の人には、自分が受かるなら誰でも受かるとか思う人いそうだけどね
671大学への名無しさん:2006/04/21(金) 23:52:56 ID:vGwih88O0
高3なのだが現在偏差値45で
4月の初日から平日4時間、休日8時間してますが、
このペースでも無理ですか?
672大学への名無しさん:2006/04/22(土) 00:38:01 ID:mOTapgBIO
>>671
余裕
673大学への名無しさん:2006/04/22(土) 00:50:46 ID:YCNbpDTy0
>>671
根本的に、勉強時間なんて何の保障にも言い訳にもならん
結果がすべて

合格可能圏に実際に到達するかどうかですべて決まる
674大学への名無しさん:2006/04/22(土) 01:03:15 ID:a9BMf5cS0
>>671
受験勉強は量より質
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676大学への名無しさん:2006/04/22(土) 09:19:53 ID:BFOCcr+E0
>>674
嘘。量なしで質は生まれない。
677大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:28:55 ID:exJ7Oo4Z0
>>674続かないと思うな
678大学への名無しさん:2006/04/22(土) 15:32:03 ID:B9b/0h2/O
質のよい勉強をどれだけ量を多くやれるか。

まあ 質 てのが抽象的でよくわからんが。
679大学への名無しさん:2006/04/22(土) 15:34:21 ID:92gTPXnZ0
神戸大のHPに18年度の入試結果が出てるよ
680大学への名無しさん:2006/04/22(土) 16:23:27 ID:iempaeRd0
あのセンターの難易度をして経営のセンター枠は88%で合格か。
思ったより低いな。

受験シーズンも始まったことだし受験生の諸君には頑張っていただきたい。
681理学部志望:2006/04/22(土) 19:35:49 ID:rHcNGajlO
絶対神大いってやる(`・ω・´)
ところで神大にダンスのサークルか、ブレイクダンスのサークルってありますか?
682大学への名無しさん:2006/04/22(土) 19:40:17 ID:57pB6jTr0
競技ダンスサークルとかいうのは見た
683大学への名無しさん:2006/04/22(土) 20:04:18 ID:cQPPyBp50
理系志望者いないの?
684大学への名無しさん:2006/04/22(土) 20:11:13 ID:4Z5sv/W/O
>>680
9割いったやつは阪大経済A配点狙うからな…
685大学への名無しさん:2006/04/22(土) 20:11:22 ID:kE4Aq79n0
>>681
理学部何学科?

競技ダンス部はここ何年かすっと日本一なんだそうですよ。
ブレイクダンスは分からないけど、女の子が何人かレゲエダンスっぽいことをしてるのをたまに見かけます。
686大学への名無しさん:2006/04/22(土) 20:17:12 ID:1gqi8EwC0 BE:146454847-
M 69.3%
P 72.3%
C 73.9%
B 74.2%
EP 69.7%

今年の理学部の合格者の平均得点率
入りやすさからいうと数学か地惑かと
687大学への名無しさん:2006/04/22(土) 20:41:44 ID:4Z5sv/W/O
>>681
JETTERってゆうダンスサークルよかったよ
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689大学への名無しさん:2006/04/22(土) 20:51:01 ID:1JW2vRd3O
高Bです!国際目指してるのに英語が苦手な場合、やっぱ諦めた方がいいのかなぁ…
690大学への名無しさん:2006/04/22(土) 21:12:31 ID:Pq8r6szV0
>>689
国文入って将来何がしたいの??
691大学への名無しさん:2006/04/22(土) 21:15:09 ID:kE4Aq79n0
なんか急にスレが伸び始めた件
692大学への名無しさん:2006/04/22(土) 21:55:17 ID:8BwhofAIO
連れに工は立命の方が就職いいと言われたんだが、そうなのかな?
693671:2006/04/22(土) 22:11:27 ID:mPSHk4Ta0
偏差値45なのでとにかく基礎を固めようと努力してます。
いつもこの計画でやっているのですがアドバイスください
<平日>
数学青チャート例題10こ
DUO3.0のセクション1こ
仲本の英文法→英語標準問題1100の単元1つ
<休日>
上記+
物理のエッセンス10問
面白いほどわかる化学を4章ぐらい読む
694大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:34:04 ID:exJ7Oo4Z0
>>693
化学は問題もやったほうがいいと思うな。
単語は前日にやったところをやってから
その日やるべきところをやると覚えやすいかも。
単語は極めたら英作以外はいけるはずだからがんばれ
695クーロン ◆Vox57gcM96 :2006/04/22(土) 22:41:36 ID:xYn6SJQaO
>>683
ノシノシ

このスレずっと見てたんだよな。ついに俺も受験生か・・・
皆頑張ろう
696大学への名無しさん:2006/04/22(土) 23:06:46 ID:rHcNGajlO
>>683
ノシシ
>>682>>685>>687
サンクス
競技ダンスってなんだwww
理学部化学科に行きたいです。それか工学部応用化学科。とにかく化学がやりたい。
>>693
神大で会おうぜ!!

俺も進研で偏差値55でかなり厳しいんだよね・・・
化学と数学はどっちも偏差値70あるのに物理と国語が45w
697クーロン ◆Vox57gcM96 :2006/04/22(土) 23:22:20 ID:xYn6SJQaO
>>696英語は?
698大学への名無しさん:2006/04/22(土) 23:26:24 ID:bREKpdz20
>>693
数学黄色チャートでおk
699696:2006/04/23(日) 00:35:11 ID:1GXueDPSO
神戸は200人以上部員のいる
ストリートダンスサークルあるから
ストリートダンスしたい子にはもってこいだよ
ブレイカーも結構いるしね
ちなみに競技ダンスは半端なく強いよ
700大学への名無しさん:2006/04/23(日) 02:05:58 ID:vKO2aRusO
>>697
英語は50くらい
>>699
ありがとう
200人てかなり多くね?
つーか競技ダンスってなんなのさ
701大学への名無しさん:2006/04/23(日) 02:57:47 ID:sTKRlOJ10
ウッチャンナンチャン?で一時期やってたようなやつのイメージ
702大学への名無しさん:2006/04/23(日) 04:56:10 ID:AHhJ+VA30
>>700
神戸大学のホームページ→「神戸からの風 動画 大学案内」
→「学生生活」
この動画に活動風景とかの動画があるから見れば??
結構後半のほう。時間はあまり長くない。
703大学への名無しさん:2006/04/23(日) 11:58:43 ID:qc6ayEea0
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000021708.shtml

EU委員長が初来神 神戸大でスピーチ
--------------------------------------------------------------------------------
2006/04/22
 欧州連合(EU)欧州委員会のバローゾ委員長が二十二日午前、EUの研究拠点「EUインスティ
テュート(EUIJ)関西」の幹事校を務める神戸大を訪れ、学生らにスピーチした。EU行政トップの
来神は初めて。神戸大は名誉博士号を授与した。

 EUIJ関西は、同委員会の援助を受け、昨年四月に神戸大、関西学院大、大阪大が設立。統合
が進むEUを多角的な視点で研究教育する機関として、シンポジウムなどを開いてきた。

 バローゾ委員長はリスボン出身で、議員と大学教授を両立しながらポルトガルの首相になった
こともある。「EUと日本-より良い未来のための戦略-知識のルネサンス」と題したスピーチでは、
集まった学生ら約四百人に「EUと日本は似た気質を持つ地域。政治的結び付きをさらに強めて
いきたい」などと訴え、質問にも応じていた。

 今回は、二十一-二十五日の日程で来日。二十二日夜には京都での歓迎行事に出席し、二十四
日に東京で開かれる日本とEUの定期首脳協議に臨む。
704大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:19:49 ID:n/1g0XUM0
JETTERなあ・・・。

活気はあるがもう少し活動場所を考えて欲しいもんだ。
なんでD300教室前で踊ってんだあいつらは。
705大学への名無しさん:2006/04/23(日) 18:20:13 ID:t8X0XaOD0
自分の入試の点数が分かるって聞いたのですがどうすればいいんですか??
ちなみに落ちました。みなさん私の分まで大学生活楽しんでください。
706大学への名無しさん:2006/04/23(日) 18:26:46 ID:AJCkXFyb0
点数じゃなくて、だいたいの順位がわかるって話だったと思う。
確か入試要項の後ろの方の「入試成績開示」みたいなトコに書いてあった。

ガンガレ。
707大学への名無しさん:2006/04/23(日) 22:08:04 ID:LSTQ4zfB0
請求は5月1日から約1ヶ月間。
請求しようと思ってたのに気づいたらもう終わってたって事があるから注意。
708大学への名無しさん:2006/04/24(月) 00:24:33 ID:C+BpVX5nO
>>702
パソコンは半年ほど前にあぼーんしてしまい見れませんw
まあいいや。別に今知らないといけないわけじゃないから


話が変わるけど、俺は今成績かなり悪いから神大行ける可能性も低いんで、自分の夏の頑張りと成績によって、悪ければ神大をあきらめて市大や府大に変えるかも・・・と考えているんですが、それでは遅いですか?
709大学への名無しさん:2006/04/24(月) 02:09:50 ID:l4a4SIWD0
>>708
ある程度どっちでも対応できるような2次の勉強しといて、センター悪かったら落とす。
ただ、あくまで神大狙いでいること。
落とすのは簡単だけどあげるのは非常に難しい。
710大学への名無しさん:2006/04/24(月) 10:30:57 ID:oxd/+9QpO
現神戸大生の皆さんは高校生の時どの模試を受けていましたか?また、そのときの点数や判定を教えてください。
私は今高3なんですが、去年までは進研でした…。それで今年になって初めて河合全統模試を受けたんですが、駿台とか代々木の方がレベルって高いんですかね…(;´Д`)
711大学への名無しさん:2006/04/24(月) 11:34:28 ID:7CaxGgHu0
もっと考えて、要点を絞った書き込みを心がけたほうが良い
712大学への名無しさん:2006/04/24(月) 11:54:31 ID:YU2JzVU7O
>>711
そんな責めるほど支離滅裂でもなくないか?
聞きたいことは充分伝わってくるが。
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714大学への名無しさん:2006/04/24(月) 12:38:07 ID:IOes8PNEO
つーか理系なら普通に府立≧神戸
市立医≧神戸医
だろ。
715大学への名無しさん:2006/04/24(月) 12:53:38 ID:i/BEW5Qb0
>>712
じゃあ答えてやれよw
716大学への名無しさん:2006/04/24(月) 12:56:06 ID:YU2JzVU7O
>>715
いや、オレ神大生じゃないしw
ていうか今も予備校だしww
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718大学への名無しさん:2006/04/24(月) 13:47:58 ID:XI0DiD9QO
高2前半はずっとC
高2後半B
高3前半B
高3最後2回だけA

文系だったから夏以降記述模試はうけてない。
719大学への名無しさん:2006/04/24(月) 14:10:08 ID:TD3V9bM6O
>>710
A判で落ちたヤツもいればD判ぐらいで受かったヤツもいる
模試にしろずっと河合受けてたヤツもいるだろうし駿台受けてたヤツもいるだろう。
要は自分の努力次第
720大学への名無しさん:2006/04/24(月) 15:06:50 ID:vaZPFFJ10
きちんと努力を積めれば、あとは体力と運次第
721大学への名無しさん:2006/04/24(月) 16:58:14 ID:rLLQPbpbO
D判だったが受かった 後期で。
722クーロン ◆QLoN..KhVQ :2006/04/24(月) 19:11:30 ID:5zfqtWgrO
GWに模試あるから、この辺で神戸大をC〜D判定あたりにしたい。
判定は関係ないって分かってるが、やっぱ判定よければ自信にもなるし、
先生とも話し合いやすいしw
723大学への名無しさん:2006/04/24(月) 21:39:24 ID:HJvuswIjO
この時期の現役は理社科目が足らないから、Eが出て当たり前
724大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:37:23 ID:Blsv/lNWO
当たり前ではないと思うけど…。
結構危険だよ。
せめてD出さないと
725大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:47:51 ID:PImHrX+s0
んなわけねえよw
まあ俺は1回目の模試では

   志 望 校 マ ー ク ミ ス

だったがな。
一番いかんのは悲観することだな。
726大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:51:33 ID:Rfys4yofO
>>710です
みなさんレスありがとうございます。分かりにくい書き方をしてしまってすみません。
判定ではないと分かっていても、つい気にしてしまうんですよね…。
そんな事に一喜一憂してないで勉強します(´・ω・`)
727大学への名無しさん:2006/04/25(火) 15:09:00 ID:NrU5zBT70
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000022773.shtml

国民公庫神戸支店 神大と産学連携
--------------------------------------------------------------------------------
2006/04/25
 国民生活金融公庫神戸支店は二十四日、ベンチャー支援に当たる同支店の「こくきん創業支援
センター神戸」が、神戸大学と知的財産の実用化などで連携することを盛り込んだ覚書を締結した
と発表した。神大と地元企業とを橋渡しして、新事業の開拓などを側面支援する。

 同センターと神大は、技術面で課題を抱える中小企業に大学の研究者を紹介、技術相談にも応
じる。「大学との連携で、公庫の事業内容を取引先以外にも広くアピールできる」(センター担当者)
メリットもある。

 企業の資金需要が低迷する中、金融機関は、創業や新事業の展開を支援することで、融資や
手数料ビジネスにつなげようと産学連携に着目。研究成果や技術の実用化を通じた社会貢献や
知的財産の活用を模索する大学側との思惑が一致し、近年、金融機関と大学が協力関係を築く
ケースが増えている。

 兵庫県内では、みなと銀行(神戸市)が神戸大と、尼崎信用金庫(尼崎市)や中小企業金融公庫
神戸支店が甲南大とそれぞれ連携。阪神地域に多くの支店を持つ池田銀(大阪府池田市)は同志
社大と覚書を交わしており、地元企業のほか、大学発ベンチャーも支援する計画だ。
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729大学への名無しさん:2006/04/26(水) 22:39:15 ID:ZdFSpjQJ0
http://www.kobe-u.ac.jp/info/topics/t2006_04_26_01.htm

シンポジウム「この国の行方を探る」が開かれました

 神戸大学法学研究科は4月25日、シンポジウム「この国の行方を探る」 を神戸大学
百年記念館神大会館六甲ホールで開きました。劇作家・評論家の山崎正和氏、 衆議
院議員で前外務大臣の町村信孝氏の基調講演、五百旗頭真教授と司会の桐村英一
郎客員教授 (元朝日新聞論説副主幹) も加わったパネルディスカッションに市民や学
生ら約300人が耳を傾けました。

 ジャーナリズムの世界を志す学生を対象としたジャーナリズム・プログラムが法学
研究科に開設されたのを記念したもの。 講演の中で山崎氏は、近代化に成功した日
本はさらに世界へ近代化を広めていくのが「国の行方」と指摘。 町村氏は外務大臣の
経験を交えてながら、国際社会の中で日本の立場、考えをはっきり主張し、平和外交、
環境外交などの面でイニシアティブを発揮しなければならないと述べました。

 パネルディスカッションでは、戦後60年の評価やナショナリズム、靖国神社参拝問題、
対中国観などのテーマをめぐって意見を交換したあと、聴衆からの質問に答えました。

 シンポジウムの詳報は4月30日付朝日新聞朝刊 (大阪本社版) に掲載されます。

 法学研究科のジャーナリズム・プログラムは昨年度から朝日新聞と、今年度からは読
売新聞、 神戸新聞も加わり、新聞社と連携協力してワークショップや講義などを実施し
ています。
730大学への名無しさん:2006/04/27(木) 23:34:56 ID:vB0WFo0o0
僕も今年度神戸大経済に挑戦しようと思います。
しかし東進のセンタープレ(全範囲)で6割しかとれなかったのですが、
やはり今は基礎基礎基礎でいくべきでしょうか。
ちなみに偏差値(進研)では大体
英語 70 国語 60 数学 60 世史 80 生物 60 現社 70 です。
731大学への名無しさん:2006/04/27(木) 23:52:30 ID:B7sxqLMq0
工学部教授のねつ造乙w
732大学への名無しさん:2006/04/28(金) 01:58:54 ID:xZJTwHZc0
>>730
基礎ってなんや?
733大学への名無しさん:2006/04/28(金) 15:14:18 ID:p6HbQKNT0
>>730
俺は夏の終わりのセンタープレで6割ぐらいだった。
734大学への名無しさん:2006/04/28(金) 15:20:03 ID:S9Jmi7KsO
>>730
とりあえず全統受けてみれば?
それで偏差値63ぐらい取れれば基礎は出来てると思う。
735大学への名無しさん:2006/04/28(金) 18:22:00 ID:fYyI87rSO
>731
いまNHKでやってた。
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737大学への名無しさん:2006/04/29(土) 01:10:27 ID:c4r0bosF0
>>731捏造教授は阪大出身


大前伸夫教授

学歴 大阪大学 大学院 工学研究科 精密工学専攻 博士課程修了(1974)
大阪大学 大学院 工学研究科 精密工学専攻 修士課程修了(1971)
大阪大学 工学部 精密工学科 卒業(1969)

http://www.mech.kobe-u.ac.jp/~ohmae/

事件のソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060427-00000207-kyodo-soci

738大学への名無しさん:2006/04/29(土) 16:44:20 ID:xW/yaVSY0
739大学への名無しさん:2006/04/29(土) 23:46:41 ID:CSi7Eroo0
>>706,707

705です。亀レスですがサンクスでした。
740大学への名無しさん:2006/04/30(日) 12:29:18 ID:HsR5cYkn0
大学生活板の新しい神戸大スレ

【徐々に】神戸大学2006年度PART2【汗だく;^^】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1146233357/
741大学への名無しさん:2006/04/30(日) 13:59:24 ID:afdNkv5x0
asahi.com: 神戸大教授、実験データを捏造 特許出願取り下げ?-?関西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200604270032.html

asahi.com: 必要な実験装置、出願時にはなし 神大教授データ捏造?-?関西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200604280042.html

asahi.com: 助成法人が調査 神戸大教授実験データ捏造問題?-?関西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200604280015.html

asahi.com:大前教授の過去の論文も調査へ、神戸大が記者会見?-?社会
http://www.asahi.com/national/update/0428/OSK200604280018.html

神戸大教授、データねつ造し特許出願…指導で取り下げ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060427i415.htm?from=main4

西日本新聞 / 速報 [神戸大教授がデータ捏造 鉄切削工具発明で]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/main/20060427/20060427_010.shtml

神大教授 実験データ捏造し特許出願
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000023871.shtml

日経ネット関西版
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/32877.html
742あぼーん:あぼーん
あぼーん
743大学への名無しさん:2006/04/30(日) 22:59:08 ID:GkZkOUlm0
過疎につきage
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745大学への名無しさん:2006/04/30(日) 23:02:08 ID:+0pVnmkpO
過疎すぎwww
746大学への名無しさん:2006/04/30(日) 23:02:49 ID:HsR5cYkn0
この時期は落ちない程度に保守ってればおk
747大学への名無しさん:2006/05/01(月) 10:04:43 ID:yw6sEGZA0
工学部の教授の論文捏造
さすが神戸大学
やることがせこい
学生も気の小さいのが多いしな
748大学への名無しさん:2006/05/01(月) 20:37:33 ID:yJkfgbyM0
東京大学大学院工学系研究科の教授らの論文も捏造
さすが東京大学
やることがせこい
学生も気の小さいのが多いしな

とは言われない
749大学への名無しさん:2006/05/01(月) 22:39:34 ID:yfzcGF600
工学なんて緒戦神戸大で2番目に阿呆な学部
750大学への名無しさん:2006/05/01(月) 22:44:46 ID:47FA542E0
大学内での比較なんてしょうもないことしてる暇あったら勉強しぃや。
751大学への名無しさん:2006/05/02(火) 08:29:53 ID:sBwCp2EXO
>>749
1番は?と釣られてみるテスト

>>750
関西弁('A`)
752大学への名無しさん:2006/05/02(火) 08:48:23 ID:QAIv8fFtO


済営
文理農国工


753大学への名無しさん:2006/05/02(火) 08:50:44 ID:BED/5bjw0
しょうもないこと書いてる暇あったら勉強せぇよ。
754751:2006/05/02(火) 12:59:18 ID:sBwCp2EXO
海事かww
今気付いたwwww
755下宿:2006/05/02(火) 14:55:22 ID:2h+rInObO
黙れ下郎ども
756大学への名無しさん:2006/05/02(火) 15:38:16 ID:sBwCp2EXO
正直スマンかった(´・ω・`)
757大学への名無しさん:2006/05/02(火) 17:52:15 ID:LfsfoQ9E0
神戸大いきてえええ
758大学への名無しさん:2006/05/02(火) 20:01:02 ID:4YMe3xoFO
私も行きたいいいいい
759大学への名無しさん:2006/05/02(火) 21:13:32 ID:LfsfoQ9E0
浪人したら神戸大学めざそう。
数学と化学、学校ですらやってないから無理ぽ

>>758
お互いがんばにょー
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
761大学への名無しさん:2006/05/02(火) 23:11:06 ID:RrWyYsV20
>>759
数ヶ月前、オレはオマエの1行目と同じことを考えながら勉強してた
そんなオレは今は浪人だ
今頑張らずにいつ頑張るんだよ
絶対浪人だけはするな
762大学への名無しさん:2006/05/02(火) 23:23:48 ID:LfsfoQ9E0
そっか……
でも3年になったら化学と数学やらない高校だからもう間に合わない。
ただでさえ数学終わってるのに。

いや、ごめん。励ましてくれてるのに…
なんであんな高校はいったんだろうって最近思いまくってたから…(同級生はみんな思ってるけど
763大学への名無しさん:2006/05/03(水) 00:54:28 ID:8trnAjib0
模試判定Bだったから確実っていう気分で今年受けて落ちたから、ショックでかい。
来年こそ日本史AとB、間違えないように気をつけます・・・・・
764大学への名無しさん:2006/05/03(水) 03:40:41 ID:yjWyaRdP0
>>762>>763
頑張れ、とレスすることしか出来ないのが残念だ。
本当に必死になって頑張ったら報われるはず・・・
765大学への名無しさん:2006/05/03(水) 11:41:03 ID:tVvZerbu0
766大学への名無しさん:2006/05/03(水) 12:15:22 ID:QY8bZOIL0
経営学部のセンター優先や個別優先というのは、
その枠内に入ればその他は関係なく合格という事ですか?
それとも合計点数に+αされるという事なのでしょうか?
767大学への名無しさん:2006/05/03(水) 14:51:48 ID:TqxixYszO
>>766
自分で調べような
768大学への名無しさん:2006/05/03(水) 15:44:32 ID:OW7U4AbH0
E判定の俺が神戸大を目指すのは馬鹿げているかな
769大学への名無しさん:2006/05/03(水) 16:06:31 ID:TqxixYszO
別に普通だと思う
770大学への名無しさん:2006/05/03(水) 18:56:53 ID:5ttXy6Lk0
公認会計士2次試験の合格者(2005年)

F 神戸大学  43名

http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
771大学への名無しさん:2006/05/03(水) 20:10:58 ID:d/GvbUyv0
>>765
経営前期が全部発表なのに驚き
772大学への名無しさん:2006/05/03(水) 20:46:37 ID:0h17PHwR0
センター841点って・・・東大行けよwww
773大学への名無しさん:2006/05/03(水) 21:20:02 ID:VkvwsayE0
神戸大学大学院農学研究科 大学院重点化ほぼ決定
※農学系での大学院重点化は旧帝大以外では初めて。

現・神戸大学自然科学研究科を、神戸大学大学院理学研究科
・工学研究科・農学研究科・海事科学研究科に再編も検討。

774大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:18:34 ID:zyHboiy6O
>>772
アホ発見w
775大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:07:29 ID:NIMGrjYR0
>>768
模試でE判定しかとったことのない俺でもうかったんだから大丈夫。
776761:2006/05/03(水) 23:08:21 ID:hWgBWsPs0
>>762
オレは北国の、地域内では一応、一番難しい高校だった
その次の高校に、ガキの頃隣に住んでた女がいた
高校いってからは疎遠になったけど、先日、オレが落ちた大学にそいつが後期で受かった
その大学に現役で受かる人数は例年、オレの母校が20人強、女のとこが1,2人らしい

受験は自分次第だ。確かに困難な状況かもしれないけど
オマエとにた状況で乗り越えてきたヤツはいる

高校生活、楽しめよ。悔いだけは残すな
777大学への名無しさん:2006/05/04(木) 00:36:06 ID:r2AvgWbR0
ありがとう。
なんて優しいんだorz
ホントにありがとう。なんか涙目になっちゃった。
778大学への名無しさん:2006/05/04(木) 13:29:15 ID:OM/BODpa0
神戸大ってめっちゃレベル高い!?
進学高行ってて頭良かった先輩が
神戸大落ちて早稲田行ったんだけど。
ちなみに法学部受けたっぽい
779大学への名無しさん:2006/05/04(木) 13:30:40 ID:Iqdl3fpHO
法学部はなかなかレベル高いっぽい
ほかはそうでもないけど
780大学への名無しさん:2006/05/04(木) 13:30:51 ID:w5kkg1P90
目の前の機械は何のためにある?
と敢えてマジレス
781大学への名無しさん:2006/05/04(木) 13:36:50 ID:OM/BODpa0
そっか〜法学部は難しいのか
まぁ先輩は早稲田で元気にやってるだろう
教えてくれてありがと
782大学への名無しさん:2006/05/04(木) 14:00:34 ID:cZBGXva7O
神大生のひと。大学は楽しいですか?国立は地味なイメージがあってorz 志望校迷ってます。
783大学への名無しさん:2006/05/04(木) 14:57:32 ID:vuPSkj+c0
活気はあることはあるんじゃないか?
入ったばっかでまだあまりわからんけど
784大学への名無しさん:2006/05/04(木) 16:03:14 ID:cZBGXva7O
>>783
そうですか。
同志社行ってる友達は男女の交わりがかなり盛んとか言ってました。やっぱり大勢で騒いだりしたいですね。また慣れてきたら教えてください。
785大学への名無しさん:2006/05/04(木) 16:13:42 ID:23+RuUd70
>>782
神大いけるレベルに達してるの?
786大学への名無しさん:2006/05/04(木) 16:25:46 ID:Iqdl3fpHO
私立は人おおすぎじゃない?
しらんけど
787大学への名無しさん:2006/05/04(木) 16:44:30 ID:vY/GXb/BO
阪大スレでも
似たようなこと
聞いてるな。>>782
普通受かってから
心配することだがな。
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789大学への名無しさん:2006/05/04(木) 19:25:54 ID:CAwxctt2O
阪大よりも活気はあると思うよ
文化祭での阪大の活気の無さはびっくりするよ

別に神戸を薦めてるわけじゃないよ
790大学への名無しさん:2006/05/04(木) 22:09:02 ID:w5kkg1P90
大学の研究、企業に還元 金融機関と連携、新商品開発も
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000025619.shtml
791大学への名無しさん:2006/05/05(金) 00:07:40 ID:bxeF5Cz90
去年受けたとき、お嬢さん多かったけど、
かっこいいお姉系はいるかな?
あ、法学部ね
792大学への名無しさん:2006/05/06(土) 00:32:45 ID:0kQ+Ostl0
2次6割取れたら、経営の2次枠に入れるとは。
神戸の採点厳しすぎだろ。



と現経済1回生が謎に書き込んでみた。
あと経営受けてたら、センター枠に入れてた事が判明。
経営受けてたら1ヶ月遊べてたのに惜しいことをした・・・
793大学への名無しさん:2006/05/06(土) 00:49:23 ID:y1+F8+mx0
やっぱ今年の採点きびしかったんかな?
俺後期経営英語で入ったんだけど、合格最低点も最高点もかなり低かったから。
794あぼーん:あぼーん
あぼーん
795あぼーん:あぼーん
あぼーん
796大学への名無しさん:2006/05/06(土) 10:04:10 ID:beLb2/5vO
>>792
今年はセンターリサーチもあてにならなかったからセンター枠にはいれてたかどうか微妙なラインがいっぱいいると思う。
センター枠かどうかドキドキして勉強するのもしんどいし…

例年なら85%でいけたらしいけど。
797あぼーん:あぼーん
あぼーん
798大学への名無しさん:2006/05/07(日) 23:23:25 ID:38LS4+/f0
にゃーーーーー!!!!
799大学への名無しさん:2006/05/07(日) 23:47:20 ID:38LS4+/f0
リスニングダナ
800大学への名無しさん:2006/05/08(月) 19:04:59 ID:+2WUrNIF0
数 数I・数A
数II・数B、工、簿、情報から1

ここのセンター試験って数学がこんな風になってるんだけど
これって 数I・数A、数II・数B、工、簿、情報から1 つなのか
数I・数Aが絶対必要でそれプラス
数II・数B、工、簿、情報から1 つなのか
どっちか教えてください
801大学への名無しさん:2006/05/08(月) 19:08:23 ID:uj9gDSpr0
どっちも必要。
つーか調べたら分かるだろうに。
802大学への名無しさん:2006/05/08(月) 19:39:51 ID:+2WUrNIF0
>>801
ありがとうございます。
803大学への名無しさん:2006/05/08(月) 21:51:33 ID:iqCnkzix0
>>802
マルチ乙
せめてコピペはやめような
804大学への名無しさん:2006/05/08(月) 23:42:18 ID:3AL4a48/O
あの、今年神戸の保健学科受けようと思ってます。
赤本読んだとこ、かなーり2年なってからがキツイ。とありました。キャンパスが違うから保健学科は他学部から疎外されたりするんでしょーか?
805大学への名無しさん:2006/05/08(月) 23:44:47 ID:sEW502b80
んなこたなーい
806大学への名無しさん:2006/05/08(月) 23:45:22 ID:2YazoTRp0
ハッキリ言って杞憂
807大学への名無しさん:2006/05/08(月) 23:55:35 ID:3AL4a48/O
ありがとうございました。神戸めざしてがんばります。
808大学への名無しさん:2006/05/08(月) 23:57:24 ID:2YazoTRp0
ノシ

がんがれ受験生
809大学への名無しさん:2006/05/09(火) 14:39:46 ID:sBCVs+E8O
神戸大学の学生はどんな感じの人が多いですか?やっぱりみんな真面目ですよね。男女共におしゃれさんとか何割くらいいますか?
810大学への名無しさん:2006/05/09(火) 14:54:31 ID:42EOqrIeO
オープンキャンパス池
811大学への名無しさん:2006/05/09(火) 16:30:34 ID:2T4VX/bk0
神戸大学の教授が研究を捏造してたって・・新聞に載ってたけど?
812大学への名無しさん:2006/05/09(火) 16:31:45 ID:E6sZzT5/O
文学部にやけに女子の割合が高いのは仕様ですか?
813大学への名無しさん:2006/05/09(火) 16:38:42 ID:42EOqrIeO
>>811
で?

>>812
仕様です。国文、発達にも多いらしいな
814大学への名無しさん:2006/05/09(火) 19:08:27 ID:ISB3E9qOO
何処も文学部は女子が多いよ
815大学への名無しさん:2006/05/09(火) 22:29:50 ID:UO+GDypA0
関東から神戸医狙ってます。なんかすごい憧れるんで、神戸って響きがw
で、一応気になってるんですが、神戸はレベル高めなんで差別はないですよね?たぶん
816大学への名無しさん:2006/05/09(火) 22:34:11 ID:5UxvahCc0
>>812
文学部で他学部に比して女子の少ない大学があるんなら教えてくれ
817大学への名無しさん:2006/05/09(火) 23:32:10 ID:1vEbPHZbO
理学部生物学科はどんな感じなんでしょうか?
教えてください(>_<。)
818大学への名無しさん:2006/05/10(水) 00:35:58 ID:dp8HX7+g0
発達って文系学部だっけ?
819大学への名無しさん:2006/05/10(水) 00:51:55 ID:l7ZIcgc90
うん
820大学への名無しさん:2006/05/10(水) 01:57:52 ID:I13b6do50
学科によっては理系もいる
821大学への名無しさん:2006/05/10(水) 18:48:33 ID:p9AoZyRn0
海事ってレベルの割りに就職よくない?
822大学への名無しさん:2006/05/10(水) 19:05:55 ID:fKMLzBFl0
いいとおもうよぉ。
ジャンルが微妙に偏ってるけど・・・汗
823大学への名無しさん:2006/05/10(水) 19:38:31 ID:TdC3Na12O
文系でどの学部がレベル低いの?
824大学への名無しさん:2006/05/10(水) 19:40:19 ID:ujcMn3vjO
キャリアデザイン学部
825大学への名無しさん:2006/05/10(水) 22:53:50 ID:l7ZIcgc90
お肉食べたい。
826大学への名無しさん:2006/05/11(木) 08:17:23 ID:e2yGmlF7O
>>825
つ肉奴隷
827大学への名無しさん:2006/05/11(木) 17:58:56 ID:sCrn0nJdO
最近気付いた(テラオソス
今3年文系だが、うちの学校アフォだから、文系は数Bのカリキュラムがない…絶望的だ…orz
氏ぬ気でやれば今からでも受かる可能性はあるのか…?
828大学への名無しさん:2006/05/11(木) 18:30:21 ID:YY9QCyqhO
五月だし全然間に合う
ひたすら基礎の問題解くべし
数学は良い解説さえあれば
独学で偏差65までは安定的に伸びる
829大学への名無しさん:2006/05/11(木) 18:52:29 ID:+80jTtmjO
>>817
今年はいい感じだった
俺は物理だが
830大学への名無しさん:2006/05/11(木) 18:55:17 ID:+80jTtmjO
>>809
予想してたよりはおしゃれさん多かった
私立には負けるんかもしれんがあまり気にかけなくておk
831大学への名無しさん:2006/05/11(木) 19:35:52 ID:sCrn0nJdO
>>828
dクス。
やれるだけやってみる。
832大学への名無しさん:2006/05/11(木) 22:43:50 ID:CMytEOav0
法学部は九州と神戸ならどっちの方が良い?
あと、どっちの方が難易度高い?
833大学への名無しさん:2006/05/11(木) 22:53:10 ID:VXfEcYag0
何の良い悪いを比べてるかがくらい書け。
難易度くらい予備校のホムペで調べろ。
834大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:06:46 ID:XtkC1h/g0
つか、赤本っていつ発売されるんだ?
835大学への名無しさん:2006/05/11(木) 23:31:14 ID:X7X38bmRO
神戸って文系の方がレベル高いの?
836大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:20:05 ID:HtjMO8N40
うん
837大学への名無しさん:2006/05/12(金) 03:08:39 ID:8gsbpwg9O
>>834
だいたい秋頃。
838大学への名無しさん:2006/05/12(金) 08:12:56 ID:tYCL82DGO
神戸医はやめとけ
信用失墜中だ
839あぼーん:あぼーん
あぼーん
840大学への名無しさん:2006/05/12(金) 17:41:08 ID:EwwY38Cw0
>>837
ありがと。おそいね・・・
841大学への名無しさん:2006/05/12(金) 18:40:08 ID:hhAGaZAeO
>>840
いやいや、少なくとも夏には出てた
842大学への名無しさん:2006/05/13(土) 02:06:04 ID:Z9xMqkUs0
んだんだ
843大学への名無しさん:2006/05/13(土) 13:59:32 ID:Z9xMqkUs0
過去問そんなあせらんでもよかよ
844大学への名無しさん:2006/05/13(土) 14:11:26 ID:7sLm9IgoO
今現在、神戸大に手が届くかどうか位なんですが、やっぱり阪大には
無理そうなんですよね。で、家が奈良のド田舎なんで微妙に神大は
遠いんですがかと言って通えなくも無いので下宿なんかもチョット無駄かな…と
何か妙案ありませんか?
名古屋大とか横国とかもレベル近いので考えなくもないんですけど…
周囲の評価ってどうですか?私自身は神戸に憧れはあるんですが…。
845大学への名無しさん:2006/05/13(土) 14:36:51 ID:RiUD0DAl0
>>844

文系で阪大無理なら同じようなレベルの神戸も無理だと思うよ。
理系は知らんけど。どっちかに決めて2次対策したほうがいい。
もちろん、名古屋でもいいけど。

846大学への名無しさん:2006/05/13(土) 15:12:54 ID:Or0dj9TG0
(経営学部 昼間主コース)
1)前期日程は、一般選抜の際、次の者をそれぞれ優先的に選抜します。
 
(1)経営学部が指定する大学入試センター試験の教科・科目の成績(素点。
ただし、外国語で英語を選択した者の英語の成績については、リスニングテストを免除された者を除き、
筆記試験(200点満点)とリスニングテスト(50点満点)の合計250点満点を合計200点満点に換算した点数)の合計点による高得点者〔前期日程募集人員の約30%〕

馬鹿にされるのを覚悟で質問しますが、これは別にセンターで受験者の上位30%に入れば二次を受けなくていいってことではないですよね?
847大学への名無しさん:2006/05/13(土) 15:21:17 ID:RiUD0DAl0
>>846

2次は受けないとセンターが93%あっても落ちます。
848大学への名無しさん:2006/05/13(土) 15:36:49 ID:AWVEYS2x0
>>847
ありがとうございました。
849大学への名無しさん:2006/05/13(土) 17:52:25 ID:sTV/V2fE0
>>844
今の時期に手が届くかどうか位だったら頑張れば十分いける。
僕は去年のこの時期に神大が微妙だったけど、最終的に阪大で
A〜B判定くらいが出るようになった。
結局センター失敗して神大になったけどorz
850844:2006/05/13(土) 19:03:58 ID:7sLm9IgoO
845
849
ありがとうございました。取り合えず今はセンター高得点を目指して頑張ります。
上手くゆけば阪大…無理そうな時は他を考えてみます…。
851大学への名無しさん:2006/05/13(土) 21:30:56 ID:RiUD0DAl0
>>849

学部はどこですか。
852大学への名無しさん:2006/05/13(土) 22:00:15 ID:sTV/V2fE0
>>851
経済です。経営と迷いましたが。
853大学への名無しさん:2006/05/13(土) 22:09:31 ID:RiUD0DAl0
>>852

阪大経済のA配点最低センターは84%、平均で88.2%、
神戸経営のセンター優先は、最低87%、平均で88.6%。

確かに迷うね。経営だったら阪大経済とどっちが受かりやすいか
わからん。ということは、経済は経営より易いの?そんなことないような気もするが?

854大学への名無しさん:2006/05/13(土) 22:19:26 ID:sTV/V2fE0
>>853
神大経営と阪大経済なら受かりやすいのは神大経営でしょう。
センターリサーチでは
阪大経済C(49p)・神大経営B(67p)・神大経済B(67p)
だったんで、神大経済と神大経営にほとんど差はないと思われます。 
855大学への名無しさん:2006/05/13(土) 22:22:26 ID:HilqCpJN0
法志望なんですがセンター85%ぐらい取れればいいんでしょうか?
856大学への名無しさん:2006/05/13(土) 22:26:03 ID:RiUD0DAl0
>>854

いや、リサーチでなくて各大学のHPの
公表点数を見てそう思ってるんだけど。リサーチを100%信じると怖いと思った。
それから、経営がすごい人気っていうので阪大経済に逃げた俺がそういうんだから。
俺は神戸経営の倍率が5倍位になるかと思ったんだけど結局3.5倍。神戸にしとけばよかったって。まあ、阪大受かったから助かったけど。
857大学への名無しさん:2006/05/13(土) 22:34:57 ID:aScjA3FU0
文学部志望なんですが、センター8割二次7割でOKでしょうか?


それからここの数学、文系なのにやたらと難しいですよね・・・
858大学への名無しさん:2006/05/13(土) 22:42:38 ID:ab+eq9Y90
>>857
十分
859大学への名無しさん:2006/05/13(土) 23:02:51 ID:RiUD0DAl0
>>856

だから、来年は易化すると思う。
860856:2006/05/13(土) 23:23:21 ID:RiUD0DAl0
だから、来年は易化すると思う。
861大学への名無しさん:2006/05/13(土) 23:23:41 ID:CLKG9wfA0
とりあえず
>>859が自分の発言に責任を持たないであろうことは
かなりの確率で予想できる
862大学への名無しさん:2006/05/13(土) 23:28:30 ID:Z+f/zkmlO
さらに易化すんのかよww
ボーダーが90%になっちまうぜwwww
863大学への名無しさん:2006/05/13(土) 23:32:54 ID:GP5GzmL00
>>849
A~B判定が出たことと阪大受けたら受かれたってこととは別だろ。
俺は第一志望の秋のOPがA判定でセンターもよかったけど落ちたしな
んで後期はここの経営学部受けて受かった。
神大模試は受けてなくて、最後の全統記述でD判定、
河合のセンターリサーチがボーダーピッタリだった。
864大学への名無しさん:2006/05/13(土) 23:39:00 ID:sTV/V2fE0
>>855
今年みたいにセンター激易化でなければ、それくらい取れれば
ボーダーは越えると思います。

>>857
文学部だと
国語150
英語150
数学75
の配点ですが、国語は毎年難しいので、受験者間であまり差は出ません。
なので英語・数学がポイントになると思います。

857さんがどれくらい出来るのかわからないのであまり詳しいことは分かりませんが。





865大学への名無しさん:2006/05/14(日) 13:40:33 ID:/Rla0UHc0
浪人の俺はもう失敗できない・・・
866大学への名無しさん:2006/05/14(日) 14:28:52 ID:+j8J/KVjO
>>865
ナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)
867大学への名無しさん:2006/05/14(日) 15:05:43 ID:ZvK9yxmb0
いや、敵かもよ。
868大学への名無しさん:2006/05/14(日) 19:04:45 ID:7ZblyUucO
センター7割じゃむりかな??
869大学への名無しさん:2006/05/14(日) 19:07:31 ID:VKlnzxpv0
そんなことは、
来年のセンター試験が終わってから訊け
870大学への名無しさん:2006/05/14(日) 22:34:42 ID:F6IN2q/JO
文系の2次の数学対策は黄チャートを完璧にすれば十分だよな?
871大学への名無しさん:2006/05/14(日) 23:01:41 ID:yP/uDIhI0

最近良く見るけどコピペ?
872大学への名無しさん:2006/05/14(日) 23:04:18 ID:2N09aPeJ0
まぁありそうな形の質問だとは思うが
873大学への名無しさん:2006/05/14(日) 23:06:40 ID:tz4a4iC5O
現在高で三阪大の英語対策をしていれば神大の二次英語にも戸惑わなくていいんでしょうか?
長文の傾向があるなら教えてください
874大学への名無しさん:2006/05/14(日) 23:18:40 ID:/Rla0UHc0
>>866
現役の頃は「まだ浪人がある」って意識だったのにね〜〜
875大学への名無しさん:2006/05/14(日) 23:19:39 ID:+j8J/KVjO
>>873
対策してるからって阪大レベルに到達してるとは限らん。
だいたい、おまいが神戸の問題に戸惑うかなんて誰にも分からんよ。










赤本で過去問研究するといいお(^ω^)
876大学への名無しさん:2006/05/14(日) 23:21:41 ID:cCBjLwo50
>>873
文系で国語以外なら、阪大対策やっとけば神大の問題は大体いけるはず。
理系はよく知りませんけど。
分野的には偏っていないので、いろんな英文に当たっておくことをお勧めします。
強いてあげるなら、必ず会話文が1題は出るというくらいです。
877大学への名無しさん:2006/05/14(日) 23:23:17 ID:+j8J/KVjO
>>874
ネー(´・ω・)人(・ω・`)ww
878大学への名無しさん:2006/05/14(日) 23:30:32 ID:q5ObyzlbO
>>873
速読が得意なら大して神大対策する必要なし。
阪大レベルの問題が解けるのなら、神大の問題はほとんど解けるはず。
阪大の問題ができるんなら、神大は過去問やるぐらいでいいんでない?
879大学への名無しさん:2006/05/14(日) 23:59:28 ID:/Rla0UHc0
阪大の問題ある程度いける人なら
まあセンター後でも十分乗り換えは利く(阪→神)
もっともセンター悪けりゃ神は無理だが
880大学への名無しさん:2006/05/15(月) 06:09:27 ID:GC2uUM12O
>>875
>>876
>>878
>>879
ありがとうございます
英語だけなら多分大丈夫そうです
国語も大丈夫なんで後は数学ですね
881大学への名無しさん:2006/05/15(月) 19:27:06 ID:vHMkH2u80
文系の人は理科総合受けた方がいいよ。マジで。
882大学への名無しさん:2006/05/15(月) 20:00:55 ID:iuP1wpTj0
神戸の2次が難化してる悪寒
おまいら気がついてナインか
883大学への名無しさん:2006/05/15(月) 20:05:05 ID:uG0wP90jO
>>882
や、周知の事実ですから
884大学への名無しさん:2006/05/15(月) 21:07:14 ID:x5qMMW9S0
>>881
センター理科で化学か理科総合Aかで迷っていて理科総合Aにしたいんですけど、
参考書や情報の少なさ等から高得点(85前後以上)を確実に取れるかが心配なんです。
もし今年受験した方であればお勧めの参考書や感想等あればお願いします。
885大学への名無しさん:2006/05/15(月) 21:22:12 ID:QoLgTTjP0
>>884
それは危険だろ…

俺的には理科総合はほとんど勉強せずに一応うけといて(もちろん化学もやる)
地歴・公民・化学のどれかで大コケしたときに、運よく理科総合でカバーできれば
みたいな感じだと思う。ここは理科2でもOKな学部あるから
886大学への名無しさん:2006/05/15(月) 21:25:17 ID:jTMO0U2b0
>>884
主要科目にするなら化学の方がいい。安定するから。
理科総合は依然としてどんな問題が出てくるか分からない。
>>881が言いたいのは、生物受けなくても理科総合Bは受けとけといた方がいいということ。
仮に地歴、公民、理科のどれかが失敗しても、たまたま適当に受けた理科総合が代わりになることがあるからね。
まあ俺もそのパターンで助かった一人だが。
887大学への名無しさん:2006/05/15(月) 21:53:03 ID:x5qMMW9S0
>>885>>886
速レスありがとうございます。
文系の理歴公3科目選択で現代社会と物理と後1科目で悩んでたんです。
暗記はどちらかというと苦手なので歴史とりたくないんですよね。。。
それで理科の後1科目どうしようか・・・と悩んでいたんです。
とりあえず化学を勉強しておく事にします。
理科総合Bを受けといた方が〜というのは生物、地学を学んで無くても、
センター対策問題集だけでも運が良ければそれなりの点数が取れるかもしれない、
という事ですか?
888大学への名無しさん:2006/05/15(月) 22:43:10 ID:QoLgTTjP0
センター対策問題集っていってもカコモンぐらいしかないけどな〜
代ゼミのサテに講習あったからお金があればどうぞ。

ちなみに化学も十分暗記科目かと…
それと地歴受けないってのはあんまりおすすめじゃないな〜
神戸以外受けるときに困らないか??
889884:2006/05/15(月) 23:22:42 ID:x5qMMW9S0
>>888
今後の対策問題集の発売に期待する事にします。

暗記が苦手といってもある程度理解を伴うものは覚えやすい気がするんです。
化学の方が暗記量も少ないと思いますし。
経済系志望で一応数学が一番得意なんで同志社あたりを国数英で受けるつもりです。
890大学への名無しさん:2006/05/16(火) 00:41:46 ID:7gj+vTMC0
【A級国立大学の最低条件】=下記検索で2学科以上が選ばれること。
              ボーダー率
東京 文二        89.4
東京 理一        92.2
京都 経済        89.6
京都 工学 物理工   87.3
京都 工学 情 報   86.0
京都 工学 建 築   86.7
東工 3類        85.2
東工 4類        87.4
東工 5類        86.7
東工 6類        86.7
一橋 経済        85.7
一橋 商学        85.6
横国 経営        85.6
横国 工学 電子情   85.0
横国 工学 建築学   85.5

【(河合塾提供)2006年度センター・リサーチ・ボーダーライン一覧】
http://border.keinet.ne.jp/
[地域] 全地区
[系統] 経済・経営・商 
[系統] 工
[種別] 国公立
[日程] 前期日程
[ボーダー得点率] 85%以上
891大学への名無しさん:2006/05/16(火) 02:45:47 ID:sqlWQIHf0
>>887
そういうこと。
俺は数学の肩慣らしみたいな感じで受けて85点だった。
今年の問題はけっこう常識を問うようなな問題が多かったから、無勉でもそこそこ取れた。
ちょっとした知識を入れとくとそれなりの点数を期待できそうだな。

対策だが、去年は旺文社の傾向と対策で理科総合A、Bがあった。
あと、写真資料集みたいなのが数研から出てたけど、学校採用のみになってた。
たまたま本屋に古いのが売れ残ってたらそれを買うのもいいかも知れん。
(今調べたらアマゾンに残ってた。)
あとは書き込むノートみたいなのも数研からでてるぐらいか。
いずれにせよ、直前にちょっとやるぐらいでいいだろう。

しかしよくよく考えてみたら理科は2科目までだな。
理科総合は現代社会のカバーにはならないわけだな。
できれば地理あたりをやっておくのが無難なんだがな・・・
もしもセンターに失敗したら兵庫県立あたりしか残らんしなあ。
892大学への名無しさん:2006/05/16(火) 19:43:25 ID:nLN3593w0
センター失敗しなきゃいーじゃん
考えんのはやいよ
893大学への名無しさん:2006/05/16(火) 21:16:07 ID:iRQkq1yuO
発達科学って偏差値どれくらいですか?
赤本も何もないので教えていただきたいんですが…
894大学への名無しさん:2006/05/16(火) 23:24:07 ID:hVnuWzPw0
落ちた瞬間受験票ビリビリに破り捨てたわけだが
成績開示もう無理?
895大学への名無しさん:2006/05/17(水) 21:50:53 ID:/zpRDndp0
今年の国語の現代文って何の文章が出たか知ってる方いませんか??
896大学への名無しさん:2006/05/17(水) 21:56:37 ID:Aq28fNzz0
897大学への名無しさん:2006/05/17(水) 22:06:18 ID:/zpRDndp0
>>896
ありがとうございます!!!
898大学への名無しさん:2006/05/18(木) 00:20:56 ID:cuxI04/f0
神戸はいい街
899大学への名無しさん:2006/05/18(木) 00:33:42 ID:cuxI04/f0
あげてみるか
900891
>>892
 j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    センターミスらなければいい。
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

実際思ってたほど取れなかった奴がどれだけいるか。
俺も阪大で必須の日本史が6割台と分かった時は半分狂いそうになったな。

いやそんな事はどうでも良くて、今のうちからしっかりと科目選択をしとかないとまともに勉強できないし、後々困ることになるといいたかったんだな。