【The City of】 神戸大学 【Light and Waves】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
●神戸大学HP
http://www.kobe-u.ac.jp/
●神戸大学アクセス・キャンパスマップ
http://www.kobe-u.ac.jp/info/access/index.htm
●神戸大学生活協同組合
http://www.kucoop.jp/
●神戸大学生協学生委員会
http://www.coop.kobe-u.ac.jp/gi/
●神戸大学合格体験記@2ch まとめサイト
http://www.geocities.jp/h010615/koube-goukaku.html
●大学生活板の関連スレッド
【晩秋の六甲】神戸大学07年度PART9【猪と神大生】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1192801596/
2大学への名無しさん:2007/11/09(金) 11:37:55 ID:4sRLdnhn0
《2004年度過去スレ》
【恋せよアミーゴ】神戸大学【踊ろうセニョリータ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111176592/
【天国行きの】神戸大学【バスで行こうよ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110414365
【陽の当たる】神戸大学スレ【坂道で】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109863366/
【見たこともない】神戸大学スレ【花が咲く】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109331307/
【旅立ちの空】神戸大学【さくらいろ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108638791/
【ラスト】猫ちゃんの神戸大学スレ【スパート】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107051102/
【マターリ】猫ちゃんの神戸大学スレ【お受験】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1104849286/
【六甲の】神戸大学【あやしい水】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101219473/
【神戸】ねこがたくさん【大学】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075465796/
【神戸】神戸大学【大学】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1073998088/
【昼も】なかよく神戸大【夜も】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1068078832/
3大学への名無しさん:2007/11/09(金) 11:39:02 ID:4sRLdnhn0
《2005年度過去スレ》
【アメリカ桜の】神戸大学【咲く頃に】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143092425/
【国文は雨】神戸大学【発達は雪】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142412256/
【泣いて】神戸大学【どうなるのか】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142066378/
【坂道を】神戸大学【登ろう】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141867207/
【今は】神戸大学Part2【進むのみ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141144527/
【進む先は】神戸大学【最果て】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140929301/
【市バス36系統】神戸大学【国文のみ16系統】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140762471/
【市バスの行き先】神戸大学【つるかぶと団地】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140094821/
【見たこともない】神戸大学スレ【花が咲く】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139315338/
【陽のあたる】神戸大学スレ【坂道で】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138189692/
【アメノナカノ】神戸大学【青空】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135477263/
【センターまで】神戸大学【77日】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131114125/
【8月の】神戸大学【クリスマス】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126019991/
【花吹雪】神戸大学【不夜恋】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1118461989/
4大学への名無しさん:2007/11/09(金) 11:39:52 ID:4sRLdnhn0
《2006年度過去スレ》
【いよいよ】神戸大学 39【本番】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172355090/
【理系】神戸大学【専用】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171890379/
【前期4日前】神戸大学 38【受験生がんばれ!】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171981787/
【前期入試まで】神戸大学 37【あと8日】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171641717/
【経営二次枠】神戸大学 36【狙いすぎ】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171111863/
【前期入試まで】神戸大学 35【あと18日】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170813935/
【かっこで挟むの】神戸大学 34【もう古くね?】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170425105/
【市バス16系統鶴甲団地】神戸大学【36系統国文】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170163323/
【2次逆転は】神戸大学【浪人覚悟】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169648871/
【僕はいま】神戸大学【夢旅の中】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168736917/
【インフルエンザ】神戸大学【予防接種】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1166714590/
【次スレは】神戸大学【gt;gt;950だろ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164291386/
【センターまで】神戸大学【あと92日】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161243612/
【異文化との】神戸大学【交流】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155429923/
【歩いて登校中】神戸大学【傘壊れた】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148046912/
5大学への名無しさん:2007/11/09(金) 11:41:17 ID:4sRLdnhn0
《2006年度過去スレ》2
【最後の涙は】神戸大学43【うれし泣き】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173686902/
【旅立ちのそら】神戸大学42【さくら色】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173321254/
【前期終幕】神戸大学41【後期開幕】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173195029/
【六甲台に】神戸大学 40【桜咲く】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172660679/
【理系専用】神戸大学Part2【物・化・生・地】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172530152/

《2007年度過去スレ》
【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1190910675/
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186496595/
神戸大学受験する奴集まれ浪人は今年頑張れ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181090290/
【阪急六甲】 神戸大学 【JR六甲道】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1177660367/
6地鎮祭:2007/11/09(金) 11:42:11 ID:4sRLdnhn0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7大学への名無しさん:2007/11/09(金) 11:43:56 ID:4sRLdnhn0
とりあえずテンプレは以上
前スレが埋まったら引き続きこちらでどうぞ

ちなみにスレタイのネタ元はこちら
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND41296/index.html
8大学への名無しさん:2007/11/09(金) 18:53:19 ID:tXs+T7KC0
8
9( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/09(金) 20:13:53 ID:B96SU8mx0 BE:499826693-S★(1420000)

        ∧_∧ アハハハ
       ( ( ´∀`)     +
..    (( ( つ┬つ )) +  >>1乙〜
〜〜 ─□( ヽ|⌒)
       ◎(_)−◎
  キコキコ
10大学への名無しさん:2007/11/09(金) 22:07:42 ID:4ER9gTr9O
2ゲト
光と波の町(´∀`)イイ
11( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/09(金) 22:09:57 ID:B96SU8mx0 BE:222145834-S★(1420000)
>>10
 |-`)
⊂ |
 |∪
12大学への名無しさん:2007/11/09(金) 23:49:31 ID:+GfIkNu50
前スレ終了age
13大学への名無しさん:2007/11/09(金) 23:50:38 ID:KfOJ0GO+O
なんちゅうイカしたスレタイ
14大学への名無しさん:2007/11/09(金) 23:51:06 ID:pVOWxwahO
11ゲト

そろそろ本格的なシーズンやなぁ
15大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:17:51 ID:oUGHgVHV0
明日駿ベネなんだけど、神戸の工学部って
この時期950点中最低何点とらないと危ない?
16大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:28:05 ID:scHekomiO
とりあえず700/900かな。
650/900を割るようじゃ厳しい。
17大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:32:18 ID:oWEAGJnY0
>>15 とりあえず 930/950かな
900きるようじゃ諦めたほうがいい
18大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:35:53 ID:r6gWnXqXO
>>16
830あるんだが余裕と思っていい?
19大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:37:33 ID:Sagqm1TeO
>>15
おれも駿台模試明日
頑張ろう

>>16
まじかー
俺無理だな
運が良かったら650あるって程度
20大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:39:25 ID:Sagqm1TeO
>>18
SUGEEEEEEEEE
是非阪大へ
それぞれ何点くらい取れるの?
21大学への名無しさん:2007/11/10(土) 01:13:13 ID:iThzZhFz0
神戸ってセンター良ければ合格近づくんでしょうか?
1浪の経済志望なんですが、去年の神戸大オープンでは英語58、数学55、国語32という成績をたたき出してしまいまして・・・
勿論、数字は偏差値ですけど・・・
とにかく国語がさっぱりできないんですよ。
でも2次の英数は去年よりは上がってると思うんですが、国語はおそらくあまり変わっていません。
厳しいでしょうか?
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23大学への名無しさん:2007/11/10(土) 01:45:04 ID:TRyTB2Ig0
前スレ1000わろた
24大学への名無しさん:2007/11/10(土) 01:59:11 ID:r6gWnXqXO
>>20
数理9割5分
英語8割5分
国社8割
いや前期京大だ
後期は阪大か神大にする予定なんだが
25大学への名無しさん:2007/11/10(土) 02:13:38 ID:YWl7J+MHO
今回の駿ベネ695/950しかなかったけど俺神大受かるから。
浪人共見とけや!!
でも落ちたら駿台行くからよろしくね。
26大学への名無しさん:2007/11/10(土) 02:19:54 ID:mUZv4XqAO
浪人は今二次対策ばっちりしてるから センターで勝たんと現役は厳しいよ? 今年の現役はヘボヘボって河合の進路指導が言ってたわ ちなみにうちの神大クラスの平均偏差値は68です
27大学への名無しさん:2007/11/10(土) 02:45:56 ID:TtvuPQbwO
今年はゆとり史上最強の世代だからな
全国的に現役はカスらしい
逆に来年の現役(現2年)は全国的に出来るらしい

要するに今年落ちたら二浪確定ってことだ
まぁ現役は精々頑張れ
俺も現役で背っ羽詰まってるんだ(´‐ω‐`)
28大学への名無しさん:2007/11/10(土) 03:05:07 ID:1nfen6PP0
予備校講師の言動をあまり当てにするのもどうかと思うがな…。
29大学への名無しさん:2007/11/10(土) 03:21:12 ID:dN2bP0j70
確定した未来、なんてもんが存在するなら教えてほしいな
30大学への名無しさん:2007/11/10(土) 03:58:01 ID:p7/F1whQO
志田未来という存在
31大学への名無しさん:2007/11/10(土) 06:44:54 ID:mUZv4XqAO
現役は11月以降にぐっと伸びるって言われ続け 結局伸びないことの方が多いしね
32大学への名無しさん:2007/11/10(土) 07:46:04 ID:ol7K6tz+0
あれ。
現役は10月に伸びるんだよね??

伸びなかった…

11月伸びるよね!?
(伸びるんだろうし、ま、そんなあせらなくていいか…)



(2008年3月)
浪人決定\(^o^)/
33大学への名無しさん:2007/11/10(土) 08:00:22 ID:EupWyQ5zO
>>30

ワロタ
34大学への名無しさん:2007/11/10(土) 20:20:22 ID:SieQrZ/m0
第三回駿ベネマーク模試みんな何点くらいだった?
35大学への名無しさん:2007/11/10(土) 20:28:20 ID:d9RuTTMqO
一浪法志望
844/950
センターで逃げたいのに九割の壁が…orz
36大学への名無しさん:2007/11/10(土) 20:37:41 ID:YWl7J+MHO
高3 経営志望
700/950
2Bと生物がネック
37大学への名無しさん:2007/11/10(土) 20:38:38 ID:Sagqm1TeO
駿ベネ真っ最中だわ

>>35
すごすぎ 700いかねーよ
38大学への名無しさん:2007/11/10(土) 21:23:00 ID:d9RuTTMqO
>>37
二次に不安あるからセンターこつこつやってた。
センターはやればやるだけあがるよ。
39大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:11:20 ID:bX6R/hSeO
お前ら690/950の俺に謝れ
40大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:24:20 ID:mC+ZaYxUO
現役が伸びるていうのは、学校行事がほぼなくなり、そこで活動したことを糧にこれから追い込みが効くという意味では?
と現役生の俺が言ってみる。逆に言うと、学校をサボってばかりの奴ではブースターがつかないてことです。
俺は学校の論文作成に完全燃焼し、これから昼夜勉強します。論文作成で4時まで起きたこともあるし、数か月なら頑張れると思います
41大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:45:05 ID:Sagqm1TeO
>>39
640ですごめんなさい
42大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:47:57 ID:/met8fXd0
AOの2次試験での身体運動(自作で4分)。具体的にはどんな構成がよろしいのでしょうか?過去合格した方の意見を聞きたいのですが?
43大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:49:52 ID:2TQex4OsO
駿ベネ受けてきた

国語…142
数学…157
英語…157
リス…38
日史…91
現社…67
生物T…76
合計…690/900,728/950
経済志望なんですけど受験してもいいレベルですか?
44大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:50:09 ID:TenNudxKO
>>40
それわかるわ〜

自分、9月に部活引退したんだけど、そのあとガツガツ勉強してたら上がる上がるww
世界史・現社・生物はあっというまに6割から8割まで来たし、
最近は数・英も上昇してきて、85パー越えも手の届く範囲にやってきた。

今年、部活・体育祭・文化祭等々青春を謳歌しまくった現役生、一緒に神戸入ろうぜ!
45大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:54:33 ID:d3JooVaP0
試験は水物

今の時期に気を抜いたら伸び悩むぞ
46大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:57:36 ID:/met8fXd0
この11月からの2ヶ月少々でも、毎日目的をもった勉強方法でやれば一割程度は上りますので頑張ってください。
47大学への名無しさん:2007/11/10(土) 23:52:35 ID:ol7K6tz+0
駿ベネ680/900

…。
48大学への名無しさん:2007/11/10(土) 23:59:01 ID:ELAhVt5e0
>>47
600ちょいの俺に謝れ
49大学への名無しさん:2007/11/11(日) 01:00:37 ID:JeH0PKy0O
>>48
傷を舐め合わないかい
50大学への名無しさん:2007/11/11(日) 01:43:07 ID:WTSHnXGFO
今年のセンター難化するから センター要注意 とくに現役
51大学への名無しさん:2007/11/11(日) 01:46:30 ID:NhHHqMRBO
おまいら562/950の俺に謝れ
52大学への名無しさん:2007/11/11(日) 01:47:18 ID:WTSHnXGFO
後、現役生は青春を謳歌して浪人するんだろ? 笑
53大学への名無しさん:2007/11/11(日) 02:42:18 ID:auBOZ+CU0
お前ら325/900のおれにひれ伏せ
54大学への名無しさん:2007/11/11(日) 02:45:13 ID:7Dwr8c0VO
たまたま730出た〜!
うれしい
55大学への名無しさん:2007/11/11(日) 10:41:27 ID:AwFu6RLxO
おまいらは192/900の俺を前に消え失せろ
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57大学への名無しさん:2007/11/11(日) 11:28:42 ID:ghpfPOB00
大学生活板にも出張マルチ乙
58大学への名無しさん:2007/11/11(日) 11:43:10 ID:GLpUh/+jO
駿台問題回収しやがった
59大学への名無しさん:2007/11/11(日) 12:01:33 ID:CUVg17hl0
>>57 大学生活板からの出張乙w
60大学への名無しさん:2007/11/11(日) 13:17:39 ID:X0PctFcJO
>>55さすがにネタだろそれはw
61大学への名無しさん:2007/11/11(日) 13:28:46 ID:LayyeUJLO
今回のスンベネは
地理と日本史
地学と生物の難易度がだいぶ違う
62大学への名無しさん:2007/11/11(日) 13:44:50 ID:JeH0PKy0O
駿ベネおわた。
色んな意味で。
解答明日配られるこえー
63大学への名無しさん:2007/11/11(日) 13:45:00 ID:T8sQHXxJO
神戸って関東からすればカス
64大学への名無しさん:2007/11/11(日) 13:56:42 ID:T/2hpmssO
関東って言ってもピンキリじゃね?
そりゃ東大早慶にゃ敵わないだろうけど
65大学への名無しさん:2007/11/11(日) 14:39:36 ID:5iamhYAdO
駿台ベネッセ数学U・Bじゃなくて数学Uをやってしまった…
数T・A調子良かったのに…
66大学への名無しさん:2007/11/11(日) 15:42:30 ID:KXpuG6HjO
駿台OP滅茶苦茶簡単だったよね?
過去問まだやったことないけど神戸ってあんなもんなの?
67大学への名無しさん:2007/11/11(日) 16:09:16 ID:yZSgfPCUO
学園祭人大杉
68大学への名無しさん:2007/11/11(日) 17:29:18 ID:tI8HnXp00
とりあえずマターリな方向で行こうや
69大学への名無しさん:2007/11/11(日) 18:48:48 ID:xhWmHp9MO
>>66
全然出来なかった俺は…
70大学への名無しさん:2007/11/11(日) 19:19:57 ID:CykK0HoeO
学校で駿ベネの日だったけど、防大受けてきた\(^o^)/ダメダッタ
明日から金曜まで後日受験して、土曜日にオープンです
71大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:13:41 ID:ghpfPOB00
とりあえずは乙
72大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:17:44 ID:qvxNzMdF0
おれ駿台来週だ。
というわけでその話題自重しようぜ
73大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:20:47 ID:W17b4bZ0O
駿ベネ 死んだ

国語90
英語筆142リス38
数学@74
数学A80
地理68
化学75
物理77


国語どうしよ\(^0^)/
74大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:29:02 ID:C5pNtPw/O
医学部のセンターにおける国語の配点が全教科の3分の1とは。
社会も高いし。そこまで難しい事やらなくていいからどれも満遍なくやれって事か。
それにしても問題易しめだけど医学部なら二次も9割近く必要なんでしょうか?
75大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:59:53 ID:5RQV0ZDxO
>>44
どやったらそんな短期間で伸びるん?
日本史生物模試とかになるとできねえ…
76大学への名無しさん:2007/11/11(日) 22:54:53 ID:UmejJuiKO
>>74
うん
7740:2007/11/11(日) 23:23:12 ID:lUPDGTKXO
>75、夜中も苦なく勉強できるようになるのが強いな。
78大学への名無しさん:2007/11/11(日) 23:42:57 ID:CykK0HoeO
>>75
77も似たようなこと言ってるけど、
9月までは部活のために残さなきゃなんなかった余力を、今は全部勉強につぎ込めるんだよなー。
むしろ、寝れるし、部活やってたときより楽だわ。

あと、歴史と生物はとりあえず、それまで超適当だった基礎固めた。
まあ、今までが本当に手を抜きすぎてたんだが。
79大学への名無しさん:2007/11/11(日) 23:57:34 ID:WTSHnXGFO
今日阪大模試受けたやついる? みんな赤本とかしてるの?
80j州´A`)Балалайка ◆Ga5igsgeFE :2007/11/12(月) 00:19:54 ID:hNGwB2KhO
大学受験板のセンター直後の盛り上がりは異常
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:44:50 ID:YTSVD9JRO
経験から。
傾斜配点が高いセンター科目は絶対に1つは仕上げるべき。単純計算で7割台でも傾斜で8割以上にまでもってこられれば、十分勝負できる。
理科総合はお得科目。A・Bどちらか簡単に対策しておけば、保険以上のものにできる可能性も。
84大学への名無しさん:2007/11/12(月) 23:03:48 ID:AhdM7zZl0
みんなセンタープレいくつ受ける?
やっぱ河合と代ゼミ?
85大学への名無しさん:2007/11/12(月) 23:07:21 ID:sjA6b+SxO
>>84

K塾とS台。Yゼミナールは実戦模試と被ったので受けません。
86大学への名無しさん:2007/11/12(月) 23:10:19 ID:q+0jhmYWO
>>84うん その2つ
87大学への名無しさん:2007/11/13(火) 04:06:29 ID:ok3VsC/KO
まじでねみぃ。
あー、夏までに頑張り過ぎたな。
俺はもうだめだ。
はぁ、おまいら俺の分まで頑張って
神戸受かってくれ…
88大学への名無しさん:2007/11/13(火) 07:20:27 ID:ZuyXyDpaO
ここまで来て諦めちまうのかよ?
89大学への名無しさん:2007/11/13(火) 08:05:37 ID:z/JcgG+iO
頑張れよ。俺なんて、E判定なのにww
90大学への名無しさん:2007/11/13(火) 08:39:37 ID:RCVHgXu2O
俺Cやけど諦め気味……
ボーダーラインのC判定じゃ恐い

落ちたくないなぁ
91大学への名無しさん:2007/11/13(火) 09:54:28 ID:/nbksO4fO
経営学部死亡の現役ですがなにか
92大学への名無しさん:2007/11/13(火) 13:58:09 ID:0Wz8BVQQO
現役がそんな時間に何をしてるのかっていうね
93大学への名無しさん:2007/11/13(火) 15:50:16 ID:Jo6jjmLpO
ベネッセ駿台マーク600/900オワタ
720とか遠すぎるよ…二次の方が得意とはいえ現時点でボーダーぎりぎりぐらい、どーしてくれようか
94大学への名無しさん:2007/11/13(火) 18:12:43 ID:PYDmyo3RO
950満点から900満点に換算するのってどうやるの?
95大学への名無しさん:2007/11/13(火) 18:13:55 ID:JnecDyRd0
900/950をかける
96大学への名無しさん:2007/11/13(火) 18:38:26 ID:ok3VsC/KO
マジレスすると
英語が(筆記+リスニン)×8÷3×4÷2×3÷4×2÷2÷5
に換算して他教科足せばいい
97大学への名無しさん:2007/11/13(火) 18:41:12 ID:FwpWgIFTO
英語とリスニングを足して0.8を掛けて、200点に換算する。
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99大学への名無しさん:2007/11/13(火) 19:48:17 ID:FpWNzM75O
スンベネ570/900でした!海事ならなんとかなりますよね!?
100大学への名無しさん:2007/11/13(火) 19:49:43 ID:1VZn7dXx0
>>99
おめえーは共産大だよバーカ!!!!!!!!!
101大学への名無しさん:2007/11/13(火) 20:30:16 ID:u4pJ00//0
>>85,86

レスありがと。友達にそんなに受けなくてもって言われたから聞いてみた。

スンベネの判定ってどのくらい甘いのかわかる人いる?
A→B B→Cみたいに一個下げてもおかしくないのかな・・・
102大学への名無しさん:2007/11/13(火) 20:51:41 ID:RCVHgXu2O
>>101
分からんけど全統マーク受けてみてそれで比較すれば?

俺は日曜日の駿台と来週の神大プレ悪かったら諦めます。やっぱり冒険できる現役はうらやましい!
103大学への名無しさん:2007/11/13(火) 21:28:22 ID:u4pJ00//0
>>102

第三回の全統マークはプレとかぶって受けてないんだ。
最後の追い上げがんばってこうぜ。
104大学への名無しさん:2007/11/13(火) 21:35:34 ID:222kwoDXO
俺もプレ悪かったら諦めるかも 現役だけど
105大学への名無しさん:2007/11/13(火) 22:01:20 ID:jNj+G9gDO
ってか自己採730いったけどマークミスしてるわ
106大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:07:04 ID:K9XxaL1YO
ォーそろそろ盛り上がる時期になってきたな!
発達科学1回の者だけど質問ないかな??
ちなみに去年の今頃の全統マークは6割しかなか
ったけどなんとかセンプレで挽回して7割後半出したな〜。
まぁアドバイスしておくと大学入ってから
は英語に力いれないといけないから
英語は絶対大学受験から重視すべきだよ!
107大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:13:33 ID:u4pJ00//0
>>106

六割からってすごいな・・・。
この時期って大体何時ごろに寝てましたか?
108大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:18:28 ID:ZuyXyDpaO
>>106
本番何点でした?
109大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:36:51 ID:I5RwS6mL0
大学生活板関連スレ

【色づく六甲山】神戸大学07年度PART10【近づく冬】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1194880037/

【船場吉兆】兵庫県の大学生スレ17【いい迷惑】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1194962436/
110大学への名無しさん:2007/11/14(水) 00:10:42 ID:fBfFRRsJO
>>106
学科は??

環境理系志望、第3回全統マークで73%なら望みあり?
第2回記述模試偏差値54だけど。
111 ◆Rb.XJ8VXow :2007/11/14(水) 00:32:47 ID:e38+WKCFO
環境人間ですよ。。
寝る時間はだいたい3時くらいだけど常に学校の授業遅刻するという愚か者です。
とりあえずマーク七割だから可能性あるって聞かれてもそれは全く謎。
模試は全く関係ない。正直今八割あるやつでも本番七割とかで落ちる奴とか沢山いる。
逆に本番たまたま八割とかも沢山いる。
本番と模試で1番点数がかわるのが国語。これはかなりの爆弾科目。
後発達目指してる人は就職考えてるの?
112大学への名無しさん:2007/11/14(水) 00:42:14 ID:642jn9GmO
俺は模試やセンターの結果問わず出願する
受けずに悔いが残るよりは受けて、まぁどうなるか。
113大学への名無しさん:2007/11/14(水) 01:24:32 ID:bp39/5rK0
プレの過去問ってもらえます?
114大学への名無しさん:2007/11/14(水) 01:48:37 ID:qq3gpKf00
>>100
現役のとき共産経営落ちて、同じトシ神戸の経営に受かった俺が来ましたよ
115大学への名無しさん:2007/11/14(水) 02:44:38 ID:YNxJjeOlO
今の時期私立の過去問解いてる? 例えば関学とか同志社とか
116大学への名無しさん:2007/11/14(水) 03:21:42 ID:I21oEtIoO
ここの推薦って蹴れるって本当??
117大学への名無しさん:2007/11/14(水) 04:00:12 ID:o+0UQxrOO

発達科学(人間行動)の雰囲気とか教えてもらえませんか??

形成に比べてどうだとか比較してもらえるとうれしいです!!


小免、取りたいのですが、人間行動では無理ですか??
118大学への名無しさん:2007/11/14(水) 04:09:28 ID:bSrPwK8gO
>>116
不可能
119大学への名無しさん:2007/11/14(水) 07:37:58 ID:xVZlasdCO
>>117
行動じゃ小学校の免許はとれない。小学校の免許が取れるのは形成で、行動でとれるのは中・高の保体
120大学への名無しさん:2007/11/14(水) 09:11:38 ID:2Ss6IWUw0
>>117

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     P.C.デ=ググレカス [ P.C. de gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
121大学への名無しさん:2007/11/14(水) 09:27:45 ID:2Ss6IWUw0
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0000737884.shtml

神戸大でRCE認証式典 前国連大学長から証明書

 国連大学が定める「持続可能な開発のための教育に関する地域の拠点」(RCE)に
選ばれた「兵庫-神戸」地域の事務局となる神戸大学(神戸市灘区六甲台町)で十二日、
認証セレモニーが開かれた。前国連大学学長らが出席し、地域が一丸となって目標に
取り組むことを約束した。

 RCEは、持続可能社会の実現に向け、教育を推進することを目的に国連大学が認定。
国際防災・人道支援協議会や県立人と自然の博物館、神戸新聞社など八団体を中心に
幅広い分野で連携してゆく。

 兵庫-神戸地域は、六甲山系の森林の再生や阪神・淡路大震災をきっかけに進んだ
市民活動などで注目され、八月末に拠点として選ばれた。

 セレモニーでは、太田博史・神戸大理事副学長が「市民団体や地方自治体などと協力
しながら、持続可能な社会の実現を」と呼びかけ、伊藤真之教授が、ハンス・ファン・ヒン
ケル前国連大学学長から証明書を受け取った。
122大学への名無しさん:2007/11/14(水) 10:08:05 ID:uYBhZdCO0
今頃の模試で7割行かなかった文学部1回生の俺が来ましたよ
123大学への名無しさん:2007/11/14(水) 12:23:23 ID:hEp0qnglO
今頃の模試で7割3分だった経営一回生の俺が来ましたよ
124大学への名無しさん:2007/11/14(水) 14:42:05 ID:BzPndtwwO
9割だった前期京大工落ち後期神戸経済の俺も来ましたよ
125大学への名無しさん:2007/11/14(水) 14:51:39 ID:bO1szZOK0
この時期といわずセンターでも七割だった神戸経済の俺も通ります
126大学への名無しさん:2007/11/14(水) 14:52:49 ID:KYww5hGc0
ここ通学路?
127大学への名無しさん:2007/11/14(水) 15:21:11 ID:lWNZHlXD0
あんたらすごいのぉ
どうせ二次型のみなさんでしょうけど
128大学への名無しさん:2007/11/14(水) 16:15:09 ID:AlscdyazO
KYwwにわろた
129大学への名無しさん:2007/11/14(水) 16:37:00 ID:RKOIbbOe0
センター8割だったのに落ちた俺も通りますよ
来年は入試に通りますよ
130大学への名無しさん:2007/11/14(水) 20:44:36 ID:BzPndtwwO
おもんないから不合格な
また再来年
131大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:34:15 ID:bSrPwK8gO
テラヒドスwww
132 ◆Rb.XJ8VXow :2007/11/14(水) 22:56:31 ID:e38+WKCFO
人間行動の雰囲気はまぁ体育会系のノリの
奴らが多いな。
人間形成は心理が結構激戦みたい。。
あと一つ言っておくと俺が発達に入った理由は
神戸の名前が欲しかったから。。最後まで市大の商学部
と迷ったけどNameValueで選んだ。
そして今後悔している。
何故なら自分にあった学部じゃなかったから。
目標とかちゃんと入学後見つけ出せなくなるし。
だから受験生に言っておくが大学はNameValueにとらわれず自分の
やりたいことの明確に見つけ出せる所に
行ったほうがいい。
133大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:41:29 ID:fBfFRRsJO
名前で市大の商学部から発達科学に変えたのはは明らかにミスじゃね?

いくらなんでも違い杉
134大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:47:23 ID:wHZ7nNcVO
>>133
いや、市大は全国的に知名度低すぎだろ
実際はすごいとこだと思うけど…

関西の受験経験者以外は、学部関係なく
神大>>>>市大
なんじゃね?
実際は学部によりけりだけど
135大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:48:11 ID:bO1szZOK0
>>134 馬鹿だな…関西の受験生以外なら
どっちも知名度0だよ
136大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:51:34 ID:e1+F/WY9O
俺は、東京在住だけど狙ってるよ。
137大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:55:51 ID:wHZ7nNcVO
>>135
なんでやねん!w
0はない

神戸は一応全国に知られてるだろ
まぁ関東じゃ過小評価はされるだろうけど
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141大学への名無しさん:2007/11/15(木) 07:28:08 ID:q/jmLW2iO
神戸は経済、経営ならなんとか通用するんじゃない?
142j州´A`)Балалайка ◆Ga5igsgeFE :2007/11/15(木) 08:43:50 ID:xC2h09jaO
>>140さあ早く学歴板でコピペを貼る仕事に戻るんだ。
143大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:10:47 ID:Ko6flMAeO
知名度のことは心配いらんぞ
流石に一般的な知名度でいったら確かにそれほどだけど
関東でも一流企業の人事でうちの学校の名前を知らんやつはおらん
まあ歴史的経緯から経済系の学校だっていう認識は強いけどな
知っての通り経済経営法以外は所詮後付けの学部群だから
144大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:46:26 ID:vF5T5TKSO
関東の人で、狙ってる人いる??
145大学への名無しさん:2007/11/15(木) 19:09:12 ID:NF59hY3K0
>>144

長野だけど狙ってるよ。六割九分だけど。
146大学への名無しさん:2007/11/15(木) 20:06:14 ID:7SWekweD0
東京だけど狙ってる
たぶん今季は落ちるけど
147大学への名無しさん:2007/11/15(木) 20:11:59 ID:vF5T5TKSO
>>146
俺も東京出身で狙ってるんだけど、わざわざ東京から神大を狙うのを疑問に思ってきたorz なんで、関東は東大東工一橋以外の国立は微妙なのか。
148大学への名無しさん:2007/11/15(木) 22:01:16 ID:7OfJgS8O0
経済学部の夜間って、どうなんですか?
就職とか、在学時の生活とか、授業とか・・・
149大学への名無しさん:2007/11/15(木) 22:07:03 ID:oaFagK+N0
>>147
筑波いけばいいじゃね?
150大学への名無しさん:2007/11/15(木) 22:23:14 ID:2rx4PYmjO
>>147
横浜国立は?
俺神戸と迷ってんだけどw
151大学への名無しさん:2007/11/15(木) 22:24:30 ID:7OfJgS8O0
↑に続いて
前期で経済か経営を狙ってるんですが、落ちたら後期で経済の夜間を受けようと思うんですが、如何でしょうか。
夜間に行くくらいなら大阪市立府立とか受けたほうが良いんでしょうか?
教えてください
152大学への名無しさん:2007/11/15(木) 22:31:11 ID:pnCpXPLU0
経済夜間は来年からなくなるの…知らないの??」
153大学への名無しさん:2007/11/15(木) 22:45:31 ID:j2hOu9drO
今更だけど
モチベーション維持のために大学案内見てたら、
講義中にケータイいじってる写真で紹介してあってわろた
154大学への名無しさん:2007/11/15(木) 22:48:57 ID:fIm5XHuu0
>>147
>>150-151

◆どっちの大学ショーpart88◆
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1194533001/

155大学への名無しさん:2007/11/15(木) 22:54:40 ID:7OfJgS8O0
よくよく調べてみればどう見てもそうでしたorz
もうそんなうまい話は無いんですね・・・
ちゃんと経営に前期で受かるようにがんばります
156大学への名無しさん:2007/11/16(金) 00:24:09 ID:qq/hYi5lO
六甲祭に保健学科は参加出来るの?やっぱり医学科 保健学科以外の学部だけでやるものなのか?
157大学への名無しさん:2007/11/16(金) 01:53:57 ID:JoEf3GY/0
もうすぐオープンだorz
158大学への名無しさん:2007/11/16(金) 02:52:21 ID:I7XcxGjp0
くはぁっ
ォ、オープン、でもそんなの関係ねぇ
159大学への名無しさん:2007/11/16(金) 04:20:50 ID:HiXvTYDHO
>>156
どっちも、入場制限なんかないから行きたい人は行けばいい
160大学への名無しさん:2007/11/16(金) 07:34:09 ID:HaH9NXe4O
東北地方からなんでまたわざわざ神戸目指す気になったのか自分に問い返したい
161大学への名無しさん:2007/11/16(金) 07:54:36 ID:IEG5TozcO
九州法から神戸法に乗り換えました^^

お買い損とか言われたけど後悔はしてません、ちょっとしか
162大学への名無しさん:2007/11/16(金) 08:17:41 ID:IEG5TozcO
あ、受かってから言えってね。うん、ごもっとも。

周りが休廷いけってうるさいからちょっと引っ掛かってたんだ、ごめんよ
163大学への名無しさん:2007/11/16(金) 08:34:53 ID:h3nTtf5x0
謝るくらいなら書くな、このド低能・・・じゃない、クサレ脳みそが
164大学への名無しさん:2007/11/16(金) 09:15:56 ID:IEG5TozcO
>>163
そこまで気に障るようなこと言ったか?w
まあ書くのは自由だろw
165大学への名無しさん:2007/11/16(金) 09:21:14 ID:d4VFAOSG0
結論:どっちもウザイ
166大学への名無しさん:2007/11/16(金) 09:58:10 ID:IEG5TozcO
すいません^^
167大学への名無しさん:2007/11/16(金) 14:31:23 ID:gnckyQOS0
経済と経営ならどっちが受かりやすいですか?
168大学への名無しさん:2007/11/16(金) 15:11:45 ID:JuCvxyerO
年度、得意科目、センター傾斜による
基本的には数学得意なら経済で英語得意なら経営がオススメ
169大学への名無しさん:2007/11/16(金) 15:30:41 ID:AE2LT2v+O
>>160
東北大行けばいいジャマイカ
170大学への名無しさん:2007/11/16(金) 15:45:15 ID:gnckyQOS0
なるほど
難易度自体はあんま変わんないんですよね?
質問攻めすいません・・・
171大学への名無しさん:2007/11/16(金) 16:00:46 ID:qh2e0sqeO
それくらい自分で調べりゃいいじゃん…
172大学への名無しさん:2007/11/16(金) 16:01:02 ID:JuCvxyerO
>>170
良いぞ。俺経済の学生だから
難易度は変わらんと思う
ただ傾斜が違うから配点と得意科目を照らし合わせろ
あとは大学で何がやりたいだな
173大学への名無しさん:2007/11/16(金) 16:10:22 ID:AE2LT2v+O
経済の人、英語の読解対策に何勉強してました??
174大学への名無しさん:2007/11/16(金) 16:14:31 ID:JuCvxyerO
>>173
俺は旺文社の基礎英文好きだったな
センター9割くらい取れる力があればあとは単語だけでいい気もする
175大学への名無しさん:2007/11/16(金) 16:49:06 ID:gnckyQOS0
>>172
ありがとうございます とても参考になります
頑張って神大受かりますね^^
176大学への名無しさん:2007/11/16(金) 17:53:28 ID:AfsQAXCbO
神戸大の英語15年解いてて感じるんだけど昔のほうが英語難しいよね?
177大学への名無しさん:2007/11/16(金) 17:58:58 ID:JoEf3GY/0
正直どれぐらいの単語力をつけたらいいのかわからん
システム使ってるけどコレで大丈夫かな
178大学への名無しさん:2007/11/16(金) 18:02:42 ID:AE2LT2v+O
>>174
じゃあ、神戸大の英語15年やればいいですね?
179大学への名無しさん:2007/11/16(金) 18:06:12 ID:uiHEn9k50
こないだの進研マーク、7割と8点でした
来週は河合のオープンとマーク
模試の対策とかって、すべきなんですかね?

あぁ・・・
180大学への名無しさん:2007/11/16(金) 19:11:44 ID:/7k4VoWf0
>>176 明らかに過去に遡るごとに下線部訳が難しくなっていってる気がする。

>>177 今2000年まで遡ったが、単語力と言うより、構文とイディオムを重視したほうがいいと思う。
181大学への名無しさん:2007/11/16(金) 21:04:32 ID:PsldGIAg0
15年分はもう終えたが確かに昔の方が難しいな
1993〜1995あたりが特にそうだと思う
タイトルでいくと
博物館の楽しみ方、意識的な思考と頭脳の機能、偽薬の効き目あたりはさっぱりだった
現役でC〜B判、プレ模試もさっぱりだった俺がいうのもなんだけどな
182大学への名無しさん:2007/11/16(金) 21:56:11 ID:AfsQAXCbO
昔のほうが難しいと聞いて安心しました。自分だけが難しく感じてるのかとすごい不安だったもので…07〜02は夏にやり終えてて最近92〜94やってたら難しく感じて時期的にも焦りました
183大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:08:22 ID:NUW0FNO/O
神大医学部って二次の合格最低ラインってどんなモンなの?
過去問やってるけど受験者のレベルは他の他の関西の国公立目指してた人もたくさんいるだろうから決して低くないだろうし、
全部満点取らないと合格できない気がしてきた。決め手はセンターって事かなぁ。
184大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:15:49 ID:fLyJIo3E0
こういう過去問は昔のものからやっていくもんだと思ってた。
185大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:37:14 ID:AE2LT2v+O
未だに、普通の赤本する持ってないんだが\(^_^)/
186大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:38:24 ID:d4VFAOSG0
結果がすべて
187 ◆Rb.XJ8VXow :2007/11/16(金) 22:49:06 ID:X1cXHgpXO
俺は阪大と神大の青本買ってやってた
けどな。あと自分の入りたい学部に
頑張って入るようにな。。神大に限らないけど
発達科学やら人間科学とかそういった系の
学部はオススメできない
188大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:54:01 ID:d4VFAOSG0
わずか5行で矛盾したこと書ける神経に乾杯
189大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:15:36 ID:qq/hYi5lO
保健学科の方いません〜?神大の保健楽しい学生生活送れるかな。孤立キャンパスさびしくないかな
190大学への名無しさん:2007/11/17(土) 00:04:08 ID:6E0CU1W8O
英語はみんな今何割ぐらい取れてる?
191大学への名無しさん:2007/11/17(土) 00:05:28 ID:aNtTIIqUO
神戸の文系数学は三角関数が頻出にあげられてるけど過去問見たら全然ねーじゃん・・・
192大学への名無しさん:2007/11/17(土) 01:00:30 ID:3vcPKK8F0
>>190
センターなら筆記154のリス50でした
これじゃ厳しい?
193大学への名無しさん:2007/11/17(土) 01:20:44 ID:rlO3kQ4KO
人間行動…形成と比べて質とか劣る?
194大学への名無しさん:2007/11/17(土) 01:35:53 ID:6E0CU1W8O
いや二次試験の方 二次みんな何割ぐらい?
195大学への名無しさん:2007/11/17(土) 01:45:36 ID:l4o1jqCA0
>>192
最低でも8割はいるような
196大学への名無しさん:2007/11/17(土) 11:04:31 ID:+70hngvXO
みんな頑張れ(;ω;)

俺 応援してるからさ…
197大学への名無しさん:2007/11/17(土) 11:46:54 ID:GwUupf8kO
あした甲南行く人に質問
快速は停まるの?
198大学への名無しさん:2007/11/17(土) 12:11:07 ID:+Xc7jfpFO
199大学への名無しさん:2007/11/17(土) 13:19:50 ID:fHeFF1V1O
>>191
俺もそれオモタ
なんで??
200大学への名無しさん:2007/11/17(土) 14:36:00 ID:FrumfpJcO
明日実戦かぁ。めんどくさ
201大学への名無しさん:2007/11/17(土) 17:00:41 ID:j5qRdfmtO
河合塾のオープン受けてきた。
英語の犬の話の和訳、あれ無茶だろ……。
数学も1個しか満点ないし、もうヤダ
202大学への名無しさん:2007/11/17(土) 17:01:35 ID:56G8W3ij0
今日2001年かなんかの国語の過去問といたら
漢字4問と、絶対・相対と、古典和訳2問と、漢文最初3問しかあってなかった…



おわた\(^o^)/
203大学への名無しさん:2007/11/17(土) 17:39:38 ID:9XeaZDSK0
>>199
「複素数平面」とか書いといて
あ、今は範囲外だと気付き、
三角関数もいつか出るやろとか思って入れたんじゃないの
確率もついに出たし。
204大学への名無しさん:2007/11/17(土) 17:42:46 ID:cuUoTZ3uO
オープン模試の話は自重汁
まだ受けてないのに目にしちゃったじゃないか
ばかやろう
205大学への名無しさん:2007/11/17(土) 17:46:40 ID:+K1l/iDJO
KYな奴は必ずいるもんさ。
しかも本人が自覚してない。
206大学への名無しさん:2007/11/17(土) 17:48:31 ID:aNtTIIqUO
>>203やっぱ三角関数もしなきゃダメか・・・
207大学への名無しさん:2007/11/17(土) 19:10:07 ID:bmNnEu03O
KYって空気読めてないって意味?それとも首を吊った方がよいって意味?
208大学への名無しさん:2007/11/17(土) 19:42:33 ID:WsasxA7zO
>>201は首を吊ったほうがいい
209大学への名無しさん:2007/11/17(土) 19:45:25 ID:AAi45gTfO
明日神大プレなのに間に合わない…><。
数学完答0の予感…死にたい
210大学への名無しさん:2007/11/17(土) 19:52:43 ID:9RD8kk3eO
今年の数学はさすがに去年よりは難しくなるかな?
去年の確率みたいなのがまたでたら数学で差がさらにつかなくなって困る
211大学への名無しさん:2007/11/17(土) 19:54:26 ID:gVNZxDNMO
>>195
204/250
やし、八割あるやん!!
バカ?
212大学への名無しさん:2007/11/17(土) 20:02:21 ID:cuUoTZ3uO
KYって元ネタ違ってなかったっけw
213大学への名無しさん:2007/11/17(土) 20:07:50 ID:GwUupf8kO
>>209
本番まであと100日。
どんな形式か、時間感覚、自分はまだまだ力不足ということを
把握できるだけでも大きな収穫だと俺は思ってる
214大学への名無しさん:2007/11/17(土) 20:23:53 ID:n9bWv0KsO
オープンそんなに難しかったの?
215大学への名無しさん:2007/11/17(土) 21:29:42 ID:3lsyAHigO
代々木プレ
英語142
リスニング38
数学1A87
数学2B76
国語171
物理82
化学76
現社42
社会やっちまった…国語はいつも7割ぐらいだけど今回やたら簡単だったぜ
216大学への名無しさん:2007/11/17(土) 21:37:15 ID:LgcVD3vFO
数学それだけ取れるのは羨ましい
どうやって勉強してる?
217大学への名無しさん:2007/11/17(土) 21:44:21 ID:Bfp4ZAR60
明日の実戦受ける人少ないのかな?あまり話題に出てないが
218大学への名無しさん:2007/11/17(土) 21:47:44 ID:3lsyAHigO
8割ちょいは理系じゃとれてるっていわないんじゃないか?
家で勉強ほぼなし、週に一回の塾便りだけど何故か二次の得点源数学だが
219大学への名無しさん:2007/11/17(土) 22:21:56 ID:3BG5YVSgO
220大学への名無しさん:2007/11/17(土) 22:31:47 ID:WsasxA7zO
>>217
どこの?
221大学への名無しさん:2007/11/18(日) 00:02:50 ID:GwUupf8kO
今日実践受ける人頑張ろう
222大学への名無しさん:2007/11/18(日) 00:15:35 ID:fEwYfI6U0
頑張ろう〜
223大学への名無しさん:2007/11/18(日) 01:43:30 ID:UdJcYZt+O
K 股間を
Y 指差す
224大学への名無しさん:2007/11/18(日) 07:52:22 ID:Jd5g37WwO
甲南のどの校舎いけばいいの?
225大学への名無しさん:2007/11/18(日) 07:57:47 ID:poO9ymKbO
わかんね
いま三宮
226大学への名無しさん:2007/11/18(日) 08:05:08 ID:oc7p8Nqs0
駿台実践!がんばろ!
今から出発します…。
227大学への名無しさん:2007/11/18(日) 08:26:05 ID:Y6QejswQO
がんばろー
228大学への名無しさん:2007/11/18(日) 08:27:49 ID:poO9ymKbO
やっぱ人多いなw
地元ってこともあるか
229大学への名無しさん:2007/11/18(日) 08:48:24 ID:/nfqMEUjO
実戦って漢字書けないやつ多すぎ。
そんなんで神大受けようとするなんてあほやろ。
漢字の意味くらいわかれや。
230大学への名無しさん:2007/11/18(日) 09:01:10 ID:poO9ymKbO
30分遅れとか('A`)
231大学への名無しさん:2007/11/18(日) 09:47:57 ID:x3zmz/a5O
時間通り着いたから暇だ…
232大学への名無しさん:2007/11/18(日) 11:05:40 ID:KXP4UpoeO
数wwww学wwww
233大学への名無しさん:2007/11/18(日) 11:06:22 ID:cLQEOVap0
■主要大学文系卒業生 一流企業出世度指数(早稲田を100として算出)

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 724.4   1位 京大 940.1   1位 東大 706.6
 2位 東大 697.4   2位 九大 686.4   2位 九大 534.4
 3位 京大 437.5   3位 東北 661.9   3位 京大 509.9
 4位 慶應 308.0   4位 東大 632.0   4位 東北 438.5
 5位 東北 296.7   5位 名大 313.6   5位 一橋 379.6
 6位 阪大 248.9   6位 慶應 274.1   6位 慶應 277.3
 7位 九大 237.9   7位 阪大 257.8   7位 名大 270.6
 8位 神戸 234.5   8位 一橋 245.6   8位 阪大 253.5
 9位 名大 202.9   9位 北大 196.6   9位 北大 240.8
10位 横国 131.4  10位 神戸 117.0  10位 神戸 195.0
11位 北大 118.9  11位 早稲 100.0  11位 阪市 141.1
12位 阪市 115.5  12位 広島 *93.9  12位 横国 123.9
13位 早稲 100.0  13位 中央 *83.0  13位 早稲 100.0
14位 上智 *45.7  14位 横国 *76.9  14位 上智 *49.1
15位 関学 *41.4  15位 関学 *75.5  15位 広島 *39.0
16位 広島 *30.0  16位 阪市 *72.1  16位 同大 *28.9
17位 立教 *26.6  17位 同大 *59.2  17位 関学 *27.1
18位 同大 *25.9  18位 明治 *33.3  18位 中央 *26.2
19位 明治 *25.9  19位 立教 *23.8  19位 立教 *24.5
20位 中央 *23.6  20位 法政 *21.1  20位 明治 *23.2
21位 青学 *11.3  21位 上智 *18.4  21位 筑波 *15.6
22位 関西 **7.4  22位 関西 *12.2  22位 青学 *11.0
23位 筑波 **5.7  23位 筑波 **4.8  23位 法政 *10.1
24位 法政 **4.6  24位 青学 **4.8  24位 関西 **6.6
25位 立命 **3.2  25位 立命 **3.4  25位 立命 **4.4

出世度指数=(各大学の出世率/早稲田大学の出世率)*100
出世率=(文系管理職数/文系卒業者数)*100
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
234大学への名無しさん:2007/11/18(日) 11:18:21 ID:38wrcbj7O
文系数学簡単すぎてワロタwww
235大学への名無しさん:2007/11/18(日) 11:18:49 ID:LvY9tU/TO
KY覚悟で書き込みますが、発達科学部の人間表現の音楽受けようと思っているんですが、レベルはどのくらいのものなんでしょうか?
国公立芸大レベルくらいなんでしょうか?
236大学への名無しさん:2007/11/18(日) 11:19:37 ID:TF7iweC4O
理系数学簡単だったよな
237大学への名無しさん:2007/11/18(日) 11:19:39 ID:xFrHBoIXO
遅刻した(笑)
つか数学問題ウンコすぎ皆は全完やな、俺は所定の時間の半分でといたが大門一の最後以外楽勝。
238モバゲー2:2007/11/18(日) 11:20:36 ID:xBsHp2Y80
239大学への名無しさん:2007/11/18(日) 11:21:42 ID:WWqomNOKO
実践の理系数学どうでしたか?
240大学への名無しさん:2007/11/18(日) 11:38:39 ID:/S1/rMZLO
今日は駿台?
241大学への名無しさん:2007/11/18(日) 11:40:17 ID:+vbBFXtJO
数学簡単杉ワロタ
242大学への名無しさん:2007/11/18(日) 11:46:54 ID:uteOs+TX0
俺は先週受けたがこんなものじゃないの?
少なくとも去年の本試の問題よりは難しいぜ
243大学への名無しさん:2007/11/18(日) 11:46:55 ID:WWqomNOKO
他は
244大学への名無しさん:2007/11/18(日) 11:47:37 ID:UKaHntPEO
理系数学…自分恐らく6割くらいwやばい。

後ろの席の医学部志望の人は全完っぽかった。
245大学への名無しさん:2007/11/18(日) 11:56:09 ID:WWqomNOKO
去年の実践受けた人どう?
去年と較べて。去年は満点けっこういたのかな?
246大学への名無しさん:2007/11/18(日) 12:02:58 ID:xFrHBoIXO
>>242
嘘やろ?本試験でこんなひねりもない計算問題がでるわけない、仮にも宮廷なんだから…ま英国がむずいことを期待するか
247大学への名無しさん:2007/11/18(日) 12:09:42 ID:poO9ymKbO
先生、痛い奴いる
248大学への名無しさん:2007/11/18(日) 12:09:56 ID:/S1/rMZLO
どこが宮廷?
249大学への名無しさん:2007/11/18(日) 12:17:03 ID:uteOs+TX0
どうぞ旧帝へおいきください
250大学への名無しさん:2007/11/18(日) 12:57:46 ID:bUwKYZZhO
旧帝大っぽいけど旧帝大じゃない
それが神大クオリティ
251大学への名無しさん:2007/11/18(日) 13:38:05 ID:TF7iweC4O
英語も簡単だったね
252大学への名無しさん:2007/11/18(日) 13:40:23 ID:WWqomNOKO
宮廷
253大学への名無しさん:2007/11/18(日) 13:45:38 ID:EK/LD8dPO
だから糞簡単だったと先週あれほど(ry

一番簡単なのは国語だったがな
254大学への名無しさん:2007/11/18(日) 14:12:03 ID:poO9ymKbO
英作途中で時間切れ('A`)
255大学への名無しさん:2007/11/18(日) 15:19:52 ID:PAmjuCxkO
英語の時間配分って皆さんはどんなもんですか?
256大学への名無しさん:2007/11/18(日) 15:54:18 ID:TF7iweC4O
理科も簡単だったねw
257大学への名無しさん:2007/11/18(日) 15:59:12 ID:WWqomNOKO
医学部志望は模試としてこれ成り立つのかね
258大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:02:29 ID:cLQEOVap0
■主要大学文系卒業生 一流企業出世度指数(早稲田を100として算出)

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 724.4   1位 京大 940.1   1位 東大 706.6
 2位 東大 697.4   2位 九大 686.4   2位 九大 534.4
 3位 京大 437.5   3位 東北 661.9   3位 京大 509.9
 4位 慶應 308.0   4位 東大 632.0   4位 東北 438.5
 5位 東北 296.7   5位 名大 313.6   5位 一橋 379.6
 6位 阪大 248.9   6位 慶應 274.1   6位 慶應 277.3
 7位 九大 237.9   7位 阪大 257.8   7位 名大 270.6
 8位 神戸 234.5   8位 一橋 245.6   8位 阪大 253.5
 9位 名大 202.9   9位 北大 196.6   9位 北大 240.8
10位 横国 131.4  10位 神戸 117.0  10位 神戸 195.0
11位 北大 118.9  11位 早稲 100.0  11位 阪市 141.1
12位 阪市 115.5  12位 広島 *93.9  12位 横国 123.9
13位 早稲 100.0  13位 中央 *83.0  13位 早稲 100.0
14位 上智 *45.7  14位 横国 *76.9  14位 上智 *49.1
15位 関学 *41.4  15位 関学 *75.5  15位 広島 *39.0
16位 広島 *30.0  16位 阪市 *72.1  16位 同大 *28.9
17位 立教 *26.6  17位 同大 *59.2  17位 関学 *27.1
18位 同大 *25.9  18位 明治 *33.3  18位 中央 *26.2
19位 明治 *25.9  19位 立教 *23.8  19位 立教 *24.5
20位 中央 *23.6  20位 法政 *21.1  20位 明治 *23.2
21位 青学 *11.3  21位 上智 *18.4  21位 筑波 *15.6
22位 関西 **7.4  22位 関西 *12.2  22位 青学 *11.0
23位 筑波 **5.7  23位 筑波 **4.8  23位 法政 *10.1
24位 法政 **4.6  24位 青学 **4.8  24位 関西 **6.6
25位 立命 **3.2  25位 立命 **3.4  25位 立命 **4.4

出世度指数=(各大学の出世率/早稲田大学の出世率)*100
出世率=(文系管理職数/文系卒業者数)*100
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
259大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:32:54 ID:xFrHBoIXO
宮廷じゃないのかよ(笑)去年先輩が神戸宮廷だから悪くないとかいってたのは嘘なのね
結局英語も国語も簡単だったしほんと時間の無駄だったな東大模試うければよかったわ
260大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:36:42 ID:poO9ymKbO
クマーw

みんなお疲れ
俺死亡
261大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:36:57 ID:iWALcsyOO
釣りするなら東大模試の方へ行っとけw
262大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:37:15 ID:oc7p8Nqs0
国語は難しかったよね…。

ってことにしてくれ…
263大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:45:06 ID:iWALcsyOO
英語は難しかったことにしてくれ……


数学計算ミス2つもあった!自分の計算力のなさに驚いた\(^O^)/
264大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:52:27 ID:xFrHBoIXO
>>261
俺は釣りするつもりではいってないよ、今みたら釣りみたいだか…すまんね調子のっちまった
265大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:04:27 ID:oc7p8Nqs0
なんかこの板の勢いだと、平均
数学8割
国語6割
英語7割って勢いじゃないか…勘弁してくれ…。




出来なかったやつ、正直にどんどん名乗り出ていいんだぞ!!!
266大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:18:38 ID:Wyb/ot7x0
実践オワタwwwww
もうダメwww
267大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:25:05 ID:XacwbgqBO
英語6〜7割
数学4〜5割
化学4〜5割
物理4〜5割
ぐらいが平均かな?
268大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:41:24 ID:XXyxoaXdO
ちょww理系数学死んだww

お前ら数学対策何やってるんだ?
269大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:42:57 ID:2dA55P4pO
数3割
英4割
物4割
化4割
自分の予想点なんだけど、なんか質問ある?
270大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:43:50 ID:ulHFPajI0
そんな簡単か?
超難関大でもない限りこんなもんだろ。
どれだけ難しいの想像してんだよ。
ちなみに一応俺は阪大実践も受けたんだが、たいして難易度は変わらなかった。
271大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:44:37 ID:WWqomNOKO
理系数学どこ間違えるとこあんだあれ?
272大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:46:14 ID:WWqomNOKO
実践はどの大学も易しい設定なんかね
去年の平均点分かる人いませんか?
273大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:46:45 ID:N0/FOeJI0

             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <ハッタリなんて犬でもかませますがな
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

274大学への名無しさん:2007/11/18(日) 18:03:02 ID:P+aUskw1O
心配しなくとも去年の本番はもっと簡単だった。赤本ぐらいといとけ。
理系しかしらんがんでも合格ラインは570/800ってとこ。センターの平均が8割としたら
二次みんなそんなにとれてない。一部の馬鹿が現役生びびらすために適当言ってるか失敗してうざばらししてるか。
275大学への名無しさん:2007/11/18(日) 18:04:20 ID:WWqomNOKO
ゴメンね 医学部志望もいるんですよ
276大学への名無しさん:2007/11/18(日) 18:12:46 ID:y+fE11Dd0
>>246
>仮にも宮廷なんだから…


釣りだよな?
277大学への名無しさん:2007/11/18(日) 18:23:17 ID:1ax6bZ6LO
どうでもいいけど駿台の模試って実践から実戦に名称変わったんだね
278大学への名無しさん:2007/11/18(日) 18:29:20 ID:NP+rbM8cO
化学の問題作ったのはホッシーだな
279大学への名無しさん:2007/11/18(日) 18:47:05 ID:poO9ymKbO
280大学への名無しさん:2007/11/18(日) 19:30:20 ID:bdwwLiVS0
神戸実戦今受けてきて、
数学8割
英語8割
物理9割
化学8割
ぐらいだった。
数学の2番の不定形答え出せなかった・・・。

医学部志望でこれだとどんなもんなのかね?
281大学への名無しさん:2007/11/18(日) 19:48:04 ID:epq3qeGz0
おまいら数学簡単簡単言い過ぎてできなかった人が書き込みにくいジャマイカ

っつーわけで俺は数学0完ktkrww
ベクトルなんか一番から間違えたぜ。
なんか知らんが正三角形かと思ったんだぜ。どうりで重心が出たと思った
282大学への名無しさん:2007/11/18(日) 19:48:10 ID:TF7iweC4O
医学部志望

英語 100
数学 100w
物理 60〜65w
化学 65〜70

あれだけ簡単とか言いまくってサーセンでしたwwww数学と物理の計算ミス痛すぎorz
283大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:39:07 ID:xFrHBoIXO
>>276
だから釣りじゃねーっていってんじゃん!馬鹿な話俺はまじで今まで宮廷だと思ってたんだよ旧三商と取り違えてた
それに何度もいうけど文系の数学は絶対簡単だと思う、さっき答えあわせしたけど8割強は間違いなく有るし9割でもおかしくない理系は知らん。英語もみるかぎりでは悪くはない。
今調べたが経営センター86で二次偏差値61なんだが、これは仮にセンター85とって二次でどれくらいとればうかるの?
てか皆神戸第一志望なのか?
284大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:39:51 ID:4cUOkkPOO
だいたい総合平均は毎年5割切るよ 文系の話だけど
285大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:40:32 ID:xFrHBoIXO
文かなりヘンテコだがいじらんでね
286大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:41:14 ID:/S1/rMZLO
私は第一志望です(*>ω<*)
287大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:43:39 ID:WWqomNOKO
医学部志望

英語8割
数学8割
物理9割
化学7割

化学の3番でハマって30分かけても完答出来なかった
問題のOの数を見間違えただけなんだが…
288大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:50:47 ID:pgT1v2aaO
国語平均どんくらいいくのかね
289大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:52:27 ID:HqXaG+NtO
経営志望河合マーク
英語185
リス50
国語172
数学200
物理78
世界史96
倫理88
 
 
 
九割コエタ(^o^)/
290大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:54:21 ID:xFrHBoIXO
>>284
速レス感謝、本試が実戦と同じレベルなら今回の実戦6割くらいでB、Cがとれるのかな
291大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:16:08 ID:TF7iweC4O
つか医学部志望の奴はやっぱり高得点取ってくるんだな…去年のA・B・C判ライン誰か教えて
292大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:51:34 ID:TTH5hewHO
>>267

んな訳ねーだろwwww
バーカ
293大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:57:29 ID:WWqomNOKO
駿台全国だと神戸の工学部Bは50くらい?
神戸模試は初めてだから皆の出来がよくわからん
294大学への名無しさん:2007/11/18(日) 22:26:55 ID:OFpyFc0A0
神大実践は駿台全国判定模試と似たようなレベル
295大学への名無しさん:2007/11/18(日) 22:30:18 ID:S6saYB1I0
「当然デスヨネ」
296大学への名無しさん:2007/11/18(日) 23:19:35 ID:bUwKYZZhO
オープンは毎度難しいらしいが
297医志望:2007/11/18(日) 23:29:11 ID:8kSzNcKT0
オープンいつ受ける?
おらは・・・申し込みわすれたorz
298大学への名無しさん:2007/11/18(日) 23:32:08 ID:IGD56ndRO
国語簡単なのか?
現文難しいと感じたんだが…
299大学への名無しさん:2007/11/18(日) 23:37:05 ID:Jd5g37WwO
第三回全裸記述模試と今日の実践どっ
ちがむずかしいですか?
300大学への名無しさん:2007/11/18(日) 23:39:31 ID:1ax6bZ6LO
>>298
ろくに文章を読まない、むしろ読めない俺が現代文の話の筋を理解できたんだから簡単な方だと思う

今日で数学はやっぱ計算力だと分かったよ。
301大学への名無しさん:2007/11/18(日) 23:56:37 ID:84jK5ax1O
今年の経営学部はハイレベルな戦いになりそうだな…
センター優先ボーダーは去年の難易度で87%ぐらいはいくんじゃね?
302大学への名無しさん:2007/11/19(月) 00:04:05 ID:m/W86BNIO
今は多分みんな総合5割取れてないと思う センター8割越え二次6割で受かるんやからまだまだ大丈夫3ヶ月後に二次で6割取れたらいいんやから
303大学への名無しさん:2007/11/19(月) 00:14:29 ID:nW+WLOg10
87%・・・それはいくらなんでも(ry
304大学への名無しさん:2007/11/19(月) 00:23:33 ID:xB/MdGzA0
>>297
今週の金曜
305大学への名無しさん:2007/11/19(月) 00:50:35 ID:8xQA+rTtO
今思ったんやけど・・・
神戸の英語ってシス単4章にすら載ってない単語何個も出てるやんw
どうしよ(´;ω;`)
306大学への名無しさん:2007/11/19(月) 00:53:03 ID:xB/MdGzA0
>>305
うちの先生曰く知らんでも解ける
307大学への名無しさん:2007/11/19(月) 00:59:17 ID:8xQA+rTtO
>>306けど訳のとこも謎の単語出てくるで?
308大学への名無しさん:2007/11/19(月) 01:07:01 ID:xB/MdGzA0
>>307
んでも解ける
実際解いた
309大学への名無しさん:2007/11/19(月) 01:14:43 ID:8xQA+rTtO
>>308そっか
じゃあシス単だけにしとくわ(*´∀`*)
d
310大学への名無しさん:2007/11/19(月) 03:58:57 ID:NTj5uxkU0
ここのやつら自信過剰すぎだろ・・・。
8割も取れないって言ってたやつが大半のくせにそんなに2次でとれるわけがない。
数学はおいといて、英国はできたと思ってても必ず相当引かれる。
311大学への名無しさん:2007/11/19(月) 04:00:50 ID:NTj5uxkU0
8割ってマークのことね。
312大学への名無しさん:2007/11/19(月) 04:04:53 ID:m/W86BNIO
確かにセンター取れんやつが二次だけ出来るはずないしな
313大学への名無しさん:2007/11/19(月) 04:07:18 ID:FiAa50Q1O
>>305
お前馬鹿か
入試に出る単語全て把握出来る訳ないだろ
しかも訳出部分に未知の単語が含まれるのは当たり前だ
それを文脈から判断するのが読解力で
入試はそれを問うているの
おk?
314大学への名無しさん:2007/11/19(月) 07:51:03 ID:fR6wq4FSO
未知語の類推ってやつだね。
315大学への名無しさん:2007/11/19(月) 07:54:37 ID:Iyj1M5YWO
さて、今日から物理の基礎問題精講やるか…
316大学への名無しさん:2007/11/19(月) 11:13:30 ID:4rh0u8C8O
電気回路の問題ってグラフの読みって多少誤差はあってもいいんかなぁ
317大学への名無しさん:2007/11/19(月) 12:35:23 ID:WKtSqO590
±cまでなら正解って基準があるはず
318大学への名無しさん:2007/11/19(月) 12:42:13 ID:4rh0u8C8O
てかきっちりな数値になるように設定しろよって感じだ。
採点もメンドイだろって思うし
319大学への名無しさん:2007/11/19(月) 14:03:21 ID:BSsWFxS4O
実戦模試で分かったけどやさ理はオーバーワークだった。
その代わり英語は単語だけじゃ不足だった。
物化はそこそこ。

数8割↑
英2割↑
物4割↑
化6割↑
320大学への名無しさん:2007/11/19(月) 14:22:36 ID:RD4DPfPJO
>>319ん?英語が二割ってことか?だとしたら間違いなく手遅れだなw
321大学への名無しさん:2007/11/19(月) 14:28:05 ID:/UtRHQb0O
二次も鉛筆じゃないといけないのか マンドクセ
322大学への名無しさん:2007/11/19(月) 16:12:56 ID:3M+PuOPpO
数学4完一半
英語は記号は一問ミス、英作多分ぼろぼろで和訳は5割〜6割?
化学はミス5コ
物理時間切れで1完1半
一問一問の点がのってなくてわからん
323大学への名無しさん:2007/11/19(月) 16:18:52 ID:p+YAQxlL0
英語は読み慣れないと駄目だよ。
だから15ヵ年分の過去問集みたいなのは
問題集選びで悩まずに済む絶好の教材なんだよ。
構文とか熟語がスカスカなら今からでもいいからどちらかをやらないといけないが。
324大学への名無しさん:2007/11/19(月) 16:38:20 ID:BSsWFxS4O
>>320
発表日まで諦めんよ

>>323
買ってきました。早速やります
325大学への名無しさん:2007/11/19(月) 18:25:12 ID:2Obq2MJF0
さて、正直河合模試でこの時期最低何割なら望みがあるのか答えてもらおうか。
326大学への名無しさん:2007/11/19(月) 18:26:09 ID:rJ8IIy+MO
センターしだいじゃね?
327大学への名無しさん:2007/11/19(月) 18:35:22 ID:AHSm9abnO
ここの心理ってどうですか

センター八割でいける?
328大学への名無しさん:2007/11/19(月) 18:36:12 ID:rJ8IIy+MO
俺も狙ってるが、八割だとギリギリじゃねぇかな
329大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:38:40 ID:/UtRHQb0O
知り合いがセンター78%で法前期合格してる。
ただこの人は、

1.京大法からの乗り換えで基が出来ている
2.数学がセンター6割しかとれないくらい苦手だったけどその年の数学が糞だった
3.英語の神
4.2次力絶大
5.ちんこデかい

って要素を満たしていたからな
330大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:40:14 ID:m/W86BNIO
でもボーダーって8割ぐらいだろ?
331大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:45:11 ID:qhcDI5TNO
二次数学苦手なんですけど…
センターどれくらいとったらちょっとはカバーできますか(;_;)?ちなみに文学部です!
332大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:54:13 ID:r4dHPCJD0
いや…実際7割5分くらいがボーダー
333大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:55:02 ID:Q6xTQcZx0
古文漢文で常に80点以上。
理科社会で常に85点以上。
334大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:56:39 ID:Q6xTQcZx0
>>331
あと、英語は常に9割は取らないとな。
335大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:58:15 ID:8xQA+rTtO
>>332kwsk
336大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:01:32 ID:r4dHPCJD0
>>335 kwskといわれても俺が7割5分でうかったから
予備校のデータでも2,3人はそれで受かる人がいる。つまり本当
ギリギリのボーダーは7割5分くらいってこと。ほとんど特攻だけど
337大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:04:01 ID:qhcDI5TNO
ありがとうございます(>_<)!
331ですけど、
この間の駿台ベネッセマーク模試、
英語171
国語169
数学139
リス44
地理56
現社41
理A59
なんです…まだまだですね↓↓
338大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:13:54 ID:rJ8IIy+MO
>>337
それは数学どうこうより理社をなんとかしないと
339大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:17:44 ID:qhcDI5TNO
ほんとにその通りですよね…
今やりまくってます!!!
レスありがとう(>_<)うれしいです
340大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:18:57 ID:irLlOU//0
お前らここ2chだぞ
二次で八割ないと無理とかいうのんは釣りだと分かれ
341医志望:2007/11/19(月) 20:22:33 ID:W9GTLMpKO
答え合わせしてみた
英語「苦手だけど7割〜8割はありそうだな。よかったよかった」
理科「おっ。計算ミスも少なくて9割ありそうだ」
数学「全完してたらいいな。ん?あれ?ベクトル(1)間違ってんじゃん!クソが!
ん?おい!積分計算ミスってるじゃん!死ねよ!
えええ〜!Aの2乗B^2の乗違うじゃねえか!
帰納法の示し方解答とちと違うぞ!どうなっとるんじゃ!
確率(1)でミスってる(^O^)」
計算してみるとだいたい10点くらいでしたwww
一番の得意科目でここまでとると逆にうれしかったです
342大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:44:04 ID:9WCx1T1O0
法学部、センターで理社から2教科以上3科目必要とあるけど、
阪大経済みたいに地歴が必要ってことないよな?
地学・理科総合B・現代社会を勉強してきたんだが、不安になった。
343大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:47:18 ID:irLlOU//0
てかここに入る奴等は赤本もかってないのか?

お前らが聞いてることの8割は赤本にかいてるのにwww
344大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:29:54 ID:FiAa50Q1O
>>329
俺5しか満たしてないんだけど
受かるかな?
無理なら市大経済のユニーク枠でも頑張るか
345大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:34:26 ID:4rh0u8C8O
>>340
今話てるのはセンターの話なんだがな
よく読めよ
346大学への名無しさん:2007/11/19(月) 22:12:54 ID:mvkpns4B0
>>336
まずは受験用語におけるボーダーとは何かを勉強したほうがいい。
347大学への名無しさん:2007/11/19(月) 22:36:42 ID:4rh0u8C8O
「ギリギリのボーダー」って書いてあるだろ
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349大学への名無しさん:2007/11/19(月) 22:55:07 ID:NkmPsI1E0
んなこと言いだしたら京大も7割ちょいで受かるけどな。
そういう極端な体験談はイラネ。
350大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:35:09 ID:LqHeSzVb0
やっぱみんな理科総合?
351大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:50:07 ID:JtDzUG7TO
地学
352sage:2007/11/20(火) 01:07:44 ID:m4vJuE/k0
物理
353大学への名無しさん:2007/11/20(火) 02:18:22 ID:KAEBXwbAO
少数派化学
354大学への名無しさん:2007/11/20(火) 02:59:35 ID:7of7rdBsO
代ゼミの神大OP受けなかったから、受けた友達に問題貸してもらったのに
一杯書き殴っててなんもわかんね\(^o^)/
ぱっと見駿台よりか難しそうなんだけどなー、両方受けた方どんな感じ?
355大学への名無しさん:2007/11/20(火) 04:36:08 ID:8JWrZvVHO
>>305 >>307
関西人なのに関西弁むりしてつかうな、みぐるしい。
関西人が絶対おかさないようなミスをしている。
関西来るときは気をつけろよ。
356大学への名無しさん:2007/11/20(火) 04:37:13 ID:8JWrZvVHO
↑関西人じゃないのにだった。
357大学への名無しさん:2007/11/20(火) 06:20:27 ID:WAN8R/y/O
>>355
俺大阪民国だけど、別に何もおかしくないと思うぞ?
358大学への名無しさん:2007/11/20(火) 06:40:37 ID:03QjIMQPO
>>355
この言語は自分たちのものだぜ!
みたいな方言に対する誇りみたいなのが無駄に感じられて気持ち悪い…。
関西の人ってみんなこうなの?
359305 307:2007/11/20(火) 07:21:16 ID:sf42g5a+O
>>355いやマジで関西人やねんけどwアナタこそ気を付けてください
360大学への名無しさん:2007/11/20(火) 07:23:56 ID:OoU+weUe0
>>354
圧倒的に代ゼミのほうが難しい、筈。
特に数学は代ゼミ1完2半→駿台4完1半
361大学への名無しさん:2007/11/20(火) 07:47:22 ID:0JDVr9vl0
理系の中でボーダー偏差値60で比較的志願者が多い学部はどこですか?
362大学への名無しさん:2007/11/20(火) 07:57:03 ID:LbtFkhd8O
>>359
ky
363大学への名無しさん:2007/11/20(火) 08:25:12 ID:6Bzqbk48O
>>359
ky
364大学への名無しさん:2007/11/20(火) 16:58:46 ID:LbopaT0T0
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/0000745354.shtml

「持続可能な開発」大学に何ができるか 神戸大でシンポ

 国際交流を通じた「持続可能な開発」への貢献を考えるイベント「北米ウイーク
二〇〇七」がこのほど、神戸市灘区の神戸大で五日間にわたり開かれた。日米の
大学の代表者らによるシンポジウムでは、途上国の教育支援や環境保全を目指す
先進的な取り組みが報告された。

 「北米ウイーク」は神大国際交流推進本部が主催。二〇〇四年から、東南アジア
諸国連合(ASEAN)、欧州連合(EU)、東アジアをテーマとする同様のイベントを
毎年開催してきた。今年は政治や経済、医療、農業、言語学など多様な側面から
「持続可能な開発」についての討議がなされた。

 イベントの一つ、国際シンポジウムには、神大、関西学院大、兵庫県立大、神戸市
外国語大、国連大のほか、米国のワシントン大、エール大、ピッツバーグ大、カナダ
のブリティッシュコロンビア大の学長や副学長らが参加した。

 神大の太田博史副学長は、ラオス国立大経済経営学部への支援や、イエメンでの
女子教育プロジェクトを紹介。ラオスには教授陣を派遣して教科書やカリキュラムの
作成を指導したほか、通信衛星を使った遠隔授業も。イエメンでは行政や保護者を
指導し、女子が通学できる学校環境の整備を進めているという。
365大学への名無しさん:2007/11/20(火) 16:59:27 ID:LbopaT0T0
 「それぞれの地で良い成果を上げている。次のステップは国際的、学際的なネット
ワーク化だ。特に若い学生や教員の国外での活躍を推進したい」と太田副学長。

 ブリティッシュコロンビア大のクレイグ・クラフター副学長は、カナダ初の「グリーン
キャンパス賞」を受けた環境対策について説明。十年前から学内に「持続可能な
開発」のための事務所を置き、温室効果ガスの排出削減のほか、紙や水、電力の
消費を減らしてきたとした。

 また再生資材を使い、排泄物(はいせつぶつ)を堆肥(たいひ)化するトイレを備えた
「C・K・Choiビル」の建設は広く周辺地域に好影響を及ぼしたとし、「大学の活動は
学生やスタッフ、経済、地域社会のすべてに利するべき」と結んだ。

 各大学の発表の後には質疑応答が行われ、会場の高校生が「私たちが今する
べきことは何か」と質問。国連大のハンス・ファン・ヒンケル前学長は「大プロジェクト
がベストとは限らない。金銭の支援でなく、知恵を分かち合うことこそ大切。それは
困難だが、忍耐強く続けなければならない」と答えていた。
366大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:10:34 ID:MW+66gy7O
河合の23日オープン
または25日のプレ
受ける奴どんくらいいるかい?
367大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:11:51 ID:MW+66gy7O
日本語変なのはスルーしてくれ
368大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:18:35 ID:RGm8lUyIO
>>366両方受ける
結構しんどい
369大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:40:00 ID:JLHsZlKnO
俺は23オープン25河合マーク
370大学への名無しさん:2007/11/21(水) 01:03:21 ID:r4TQ5CZb0
傍線部に知らない単語があってどうしても推測できない時ってどうしてる?
教えてちょ
371大学への名無しさん:2007/11/21(水) 01:09:02 ID:nKtL6UM50
文脈から判断か、もともと知ってるかしかないんじゃない
372大学への名無しさん:2007/11/21(水) 01:14:10 ID:buHlZSFS0
d
373大学への名無しさん:2007/11/21(水) 03:58:39 ID:Hik7mqEcO
>>373
てか傍線部に含まれる未知の単語は推測以前に文脈判断
対比とか同じ形の反復とかで解決できる
それが出来ないのは単語以前の話だよ
完璧な意味を当てる必要なんてないんだし
大体の語感掴めてたらそれなりに採点してくれる

だからどうしても類推不可能な単語なんて端から設問にしない
それでも無理なら、それはただの基本語で根本的に語彙不足なんじゃね?
374大学への名無しさん:2007/11/21(水) 03:59:24 ID:Hik7mqEcO
373俺じゃんorz

↑は>>370
375大学への名無しさん:2007/11/21(水) 07:01:20 ID:p78bCUNW0
類推不可能な単語なんていくらでもあるだろ。
満点を狙うテストじゃないんだからそこはあいまいに訳しておけばいい。
その単語が違っていたからと言って全てが×にされるわけでもない。
376大学への名無しさん:2007/11/21(水) 08:38:31 ID:JLHsZlKnO
そうそう類推や文脈判断でなんとかなるとか言う奴は素人
知らなきゃ無理な名詞とか普通にあるし
377大学への名無しさん:2007/11/21(水) 10:02:53 ID:AeJyGpHnO
京大の過去問で、prismに関する長文問題の一部で、red,orange,(中略),indigo
とあって、和訳の傍線中にもindigoがあったんだけど、これは文脈判断のいい問題だと思った
378大学への名無しさん:2007/11/21(水) 10:29:00 ID:r4TQ5CZb0
みなさん、有り難う(T^T)
379大学への名無しさん:2007/11/21(水) 11:10:35 ID:JLHsZlKnO
まあそれで色ってことは明らかだから
最悪「その色は」にしとけばいいんじゃね?
380大学への名無しさん:2007/11/21(水) 11:54:23 ID:fYWYwGH2O
今日駿台で入試動向の冊子もらったんだけど、改めてこの大学の法学部の人気(倍率)の高さに驚いたわ。

まぁ、模試で常に学部5位以内に入ってる俺には関係無いが。

って浪人だからかっこわるいよな…orz
381大学への名無しさん:2007/11/21(水) 12:11:41 ID:RGm8lUyIO
すげー
382大学への名無しさん:2007/11/21(水) 12:19:20 ID:di+3Ql3xO
indigoって、化学Uまでやっとる人やったらすぐにわかるけどな。
でも確かに未知の単語なんていっぱいでてくるから、適当に訳せばOKじゃね?単語間違いなんて1ヶ所につきー1なんやから
383大学への名無しさん:2007/11/21(水) 14:55:29 ID:IMWaJZmi0
阪大外国語学部新設と名大後期廃止は今年度の神戸大入試にどう影響するのでしょうか?
情報持ってる方kwsk
384大学への名無しさん:2007/11/21(水) 14:56:49 ID:TwwZPEdb0
京大も後期廃止だよね?厳しくなるなあ
385大学への名無しさん:2007/11/21(水) 16:03:00 ID:x83wRPOm0
インディゴって文脈判断とか化学とか関係なしに日常的な常識じゃないか?
386大学への名無しさん:2007/11/21(水) 16:19:17 ID:J2N6K1Y9O
>>385インディゴ染めのジーンズとかもよくあるしね
387大学への名無しさん:2007/11/21(水) 16:32:31 ID:2JUS/Xu1O
神大英語15ヶ年やってんだけど90年代のほうが英文読み取るの難しいね。99の祝賀会のスピーチ難しく感じたのはオレだけなのか〜
388大学への名無しさん:2007/11/21(水) 18:45:53 ID:TccWkNJJO
15ヵ年はセンター終わったら一気にやる
それまでz会
389大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:21:53 ID:YBB7xZc/0
理科総合Aってどうなの?
390大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:33:02 ID:JLHsZlKnO
理系は受けれる大学限られるからあんまよくないだろ
文系は知らんけど
391大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:35:47 ID:YBB7xZc/0
文型なんだが生物から乗り換えようか迷ってるんだよな〜
でも地学なんもやってないしまずいかな
392大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:43:56 ID:N9Hvot9QO
理科総合Aに地学は関係ないよ。
393大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:53:52 ID:AkDHgXRoO
全統マーク返ってきた。
浪人のくせに経済学部B判定だった……あさってのオープンでなんとかAをとりたい…
394大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:57:52 ID:YBB7xZc/0
すまんBだった

生物も受けて理科Aも受けれるよね?

理科A勉強しなくても点数とれるのかな〜
395大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:14:59 ID:OTIkb8yYO
理科総合は今年で三年目。
一年目はかなり簡単。
去年は少し難易度上がった。
今年もまた難易度が上がると思われる。
でも今からゼミノート(数研出版だったかな?)と赤本で準備すれば、9割とれると思うよ。
396大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:20:26 ID:YBB7xZc/0
なるほど
生物とか他教科のセンター対策も二次対策もほとんどできてないんだけど平行してやっても大丈夫かね

総合はあきらめて生物にしぼって対策していったほうがいいのかな

生物と理科総合Aは両方受験できるんだよね
397大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:43:56 ID:vwuNLBde0
>>189
遅レスすみません。
ぶっちゃけ保健はかなり蚊帳の外ですよ。男でも女でもそんな楽しめるものではないないです。
楽しくキャンパスライフを送りたいなら、六甲に通う1回生の間に六甲で活動してるサークルに入ることをお勧めします。
398大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:55:07 ID:OTIkb8yYO
>>396
とりあえず、理科総合A、B去年の過去問解いてみてください。
お得感は人それぞれだから。

ちなみに俺は生物からBに逃げたし、センター終わってからしか赤本解いてない。
二次対策といえばプレ模試の見直しぐらい。
399大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:23:19 ID:xxsLtX/KO
>>398
ID
400大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:31:26 ID:d1OP1rBE0
>>379
インディゴって書いたらだめ?
401大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:40:15 ID:xxsLtX/KO
402大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:41:02 ID:xxsLtX/KO
403大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:42:04 ID:xxsLtX/KO
404大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:43:02 ID:xxsLtX/KO
405大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:44:39 ID:xxsLtX/KO
406大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:45:28 ID:xxsLtX/KO
407大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:47:53 ID:xxsLtX/KO
408大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:49:05 ID:xxsLtX/KO
409大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:50:11 ID:xxsLtX/KO
410大学への名無しさん:2007/11/22(木) 00:08:45 ID:2nukbIptO
そして時は動き出す

CT対策ばっかやってるから、23のオープン死にそう…
でもCTボーダー越えないと学校で受けさせてもらえない…

みんな頭いいよなあ
411大学への名無しさん:2007/11/22(木) 01:20:16 ID:i8gbDrii0
無駄無駄ァァ!
412大学への名無しさん:2007/11/22(木) 02:17:10 ID:rIjV1UBgO
何割でB判定?神戸の経済
413大学への名無しさん:2007/11/22(木) 03:26:53 ID:ClQ83Axf0
>>393
どれぐらい?
414大学への名無しさん:2007/11/22(木) 08:10:32 ID:3x4aOfqGO
>>410
同志w
第3回マークはなんとかA判貰えたけど明日のオープン死にそうorz
415大学への名無しさん:2007/11/22(木) 16:03:32 ID:MTzolevXO
>>400
だめww赤をレッドって訳したらだめでしょ
ちなみに2006年前期の問題だから、ネットで調べたら見つかるかも
416大学への名無しさん:2007/11/22(木) 16:09:04 ID:wfXFdhwu0
indigoってよく聞くけど藍色だよな?何か別の意味があるのかと思ったけど>>377は単純に色として捉えていいの?
417大学への名無しさん:2007/11/22(木) 16:24:06 ID:wqgO/+Bj0
藍って漢字書けない俺wwww
418大学への名無しさん:2007/11/22(木) 16:25:58 ID:i2X7jpqB0
明日模試で日曜模試はまじでしんどい
ってか第3回受けてないからセンタープレとDK判定でないかなぁ・・・
419大学への名無しさん:2007/11/22(木) 16:36:50 ID:Fva3tz6FO
ドンキーコング判定にしか見えない
420大学への名無しさん:2007/11/22(木) 16:48:10 ID:WHeurpf4O
俺なんか学校の方針で全部のセンター模試とうけてるから
土曜日六週連続センター模試の上に
神戸プレ3つともうけてるんだぜ
全統第三回、初めて700にのってA判定でてた、マジ嬉しい
421大学への名無しさん:2007/11/22(木) 17:33:29 ID:reyI/8300
>>415
redをレッドって訳すのとindigoをインディゴって訳すのは全然違うと思うんだが。
お前は知らなかったかもしれないが、インディゴって普通に一般的によく使うぜ?

それに、indigoが色を指すってわかったところで、「藍」って訳がわからない限り意味ないから、文脈判断の問題になってないと思うんだが。
普通に「indigoぐらい知ってて当然だろ。」って感じの出題だと思う。
422大学への名無しさん:2007/11/22(木) 17:37:14 ID:ClQ83Axf0
このスレを見てると焦る
さぁ勉強しよう
423大学への名無しさん:2007/11/22(木) 17:41:49 ID:cok6Q+mAO
センター模試で出たときは注釈ついてたから
常識ではないと思うよ
424大学への名無しさん:2007/11/22(木) 18:11:07 ID:2nukbIptO
>>420
何点でA?
425大学への名無しさん:2007/11/22(木) 18:38:12 ID:MAJ+EMBXO
八割ぐらいじゃないか
426大学への名無しさん:2007/11/22(木) 19:11:16 ID:WHeurpf4O
701。理学部。特定怖いから学科は言わないが第一志望者の中で一桁順位、
総数でも定員内に楽に入ってたぞ。
このじきに8割〜取れないとダメとかどんだけ適当?
427大学への名無しさん:2007/11/22(木) 19:58:41 ID:3cOc9dxh0
600代後半でもAでてるよ
換算で740になってるけど
428大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:12:26 ID:zPnSXADNO
この時期に8割っていうのは、判定がどうとかいうより、
センター本番はホント何が起こるかわからんぞってことだろ。
模試でも疑似体験はできるけど、
人によっては本番の雰囲気はマジで耐えがたい。
あとやっぱり時の運が重要になってくるし。

模試の得点や判定は、重要視しすぎても軽視しすぎてもヤバイ。
とにかく自分が本番で自信持てるだけ勉強しとけよおまいら。
429大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:16:54 ID:Ps7v2hNKO
皆何学部なの?

全統700ちょっとで法学部はギリギリB判だった。
おそらく、A判とるには730くらい必要だと思う。
換算によって変わってくるとは思うけど。
430大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:36:38 ID:bMxEsRkFO
九月の進研であてにならないかもしれないが、800/900で法学部2位だったはず
431大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:08:29 ID:2nukbIptO
みんなすごいな。
自分650程度でCでした。
換算700ちょいだったかな?
因みに理工です。
432大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:16:11 ID:hlzZZXTu0
換算って関係あるの?
433大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:31:26 ID:8eF3fbbAO
おまけ程度でしょ
434大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:44:34 ID:Ps7v2hNKO
河合のマークは換算得点で判定出すから、
関係ないわけではないでしょ。
435大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:54:21 ID:540NbQkrO
てか、センターはどうにでもなる。問題は二次。


いまの時点で、全統記述の偏差値が60はないと二次はかなり厳しい。


明日は頑張りましょう^^
436大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:59:12 ID:cok6Q+mAO
今からならセンターで得点上げる方が効率がいいよ
理系は特に国語社会を死ぬほどやれ
みんな取れないから差がつくぞ
437大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:28:15 ID:2nukbIptO
せんくす。国語あがんねー
みんな国語って何点くらいとれる?マークね
120越えたことないしw
438大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:32:06 ID:MAJ+EMBXO
最高で176
439大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:33:00 ID:xNaJi22U0
さいこーで190
440大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:38:55 ID:2nukbIptO
文系だよね?そうだよね?
441大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:42:35 ID:ASsT0vP10
みんながむばれー
442439:2007/11/22(木) 23:49:50 ID:xNaJi22U0
いいや理系www
443大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:57:37 ID:sfuAMh8IO
模試の国語は当てにならんぜ
そりゃ取れてるに越したことはないが
センターと一番ズレが生じる科目だから
直前に過去問やり尽して点取れればおk

古文の文法や現文の漢字落とすのは論外な
444大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:58:52 ID:/QXJtYzFO
調子いいときは9割いくんだが、悪いときは150ぐらいしか取れない…
あえて言う、国語って最終的に運じゃね?
445大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:07:40 ID:vwN3hpTF0
K 神戸よりも
Y 横国
446大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:08:34 ID:3Mm1vrROO
最低でもここまではとれるレベルまでは持っていけると思う
現代文は9割まで持っていけた

古文漢文はまだまだなんだが
正直どうやって勉強していいのかわからん
みんなどうやった?
447大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:09:33 ID:3Mm1vrROO
最低でもここまではとれるっていうレベルには持っていけると思う
現代文は9割まで持っていけたがそっから先は運

古文漢文はまだまだなんだが
正直どうやって勉強していいのかわからん
みんなどうやった?
448大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:11:13 ID:3Mm1vrROO
やっちまった
連投スマン
449大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:15:07 ID:fvpcUKmZO
>>442
医学部だよね?そうだよね!

>>446
とりあえず単語を覚えてる
450大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:00:38 ID:XyrJX6guO
俺も神大オープン受けるんだけど、いつだっけ?河合のヤツなんだけど
451大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:09:59 ID:1gQ0zaCwO
>>450
もう終わったくね?
452大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:15:01 ID:XyrJX6guO
>>451えっマジ?ジ?
453大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:18:51 ID:5gsUUx88O
こないだの河合のマーク模試86%でA判定だったよー。これで学科2位。でも去年もセンタープレで78%が本番63%だった…。こういう人いっぱいいるからみんな諦めちゃだめだよ!
454大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:21:02 ID:5gsUUx88O
>>452
それけっこう前に終わってたよーw
マジミスですか??
455大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:22:36 ID:dOQZow0/O
>>437
>>440
理系なら尚更国語取らないかんだろ?
456大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:25:20 ID:f95sKmYl0
みんな神大OPの数学どうだった?
457大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:38:21 ID:iMdn6bwQO
今日受けるからそのネタ待って
458大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:56:33 ID:jIN4bTyZO
理系だけど神大OPの数学は大問5(2)以外全部あってた。理科時間足りなくて解ける問題に時間残せなくて悔しかった
459大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:56:36 ID:f95sKmYl0
すまん
460大学への名無しさん:2007/11/23(金) 06:57:50 ID:B32KzZFv0
一時期クソスレになってたけど最近普通に戻ってきたなw
さて神大OP行ってくるか。
461大学への名無しさん:2007/11/23(金) 07:34:20 ID:5IXTUB4iO
神大もしいってきます!1問もわからんかもしれんぽ!偏差値は物理が40でそれ以外はだいたい50くらいです!おわったら報告きます!
462大学への名無しさん:2007/11/23(金) 08:20:16 ID:fvpcUKmZO
なんだが道に迷いそうな気がするよ
463大学への名無しさん:2007/11/23(金) 08:26:32 ID:iMdn6bwQO
会場までちゃりで10分w
464大学への名無しさん:2007/11/23(金) 11:14:34 ID:BkaOdRdFO
理系数学2完3半 オワタ
465大学への名無しさん:2007/11/23(金) 11:18:48 ID:7DiodjymO
文系数学の問一、関東と思いきや内積が間違ってました。死にたいです。
466大学への名無しさん:2007/11/23(金) 11:19:45 ID:dgfkph6GO
やべー数学オワタ\(^O^)/
467大学への名無しさん:2007/11/23(金) 12:53:31 ID:BkaOdRdFO
どの予備校もお騒がせ動物好きだな
468大学への名無しさん:2007/11/23(金) 12:54:47 ID:dgfkph6GO
英語もやべー

数学でゲタ履きたかったな…
469大学への名無しさん:2007/11/23(金) 12:56:23 ID:WT/xtzl/O
英作が意味不明(*_*)
470大学への名無しさん:2007/11/23(金) 12:58:34 ID:dgfkph6GO
Vでわろてしもうた
キモくてスマソwwwww
471大学への名無しさん:2007/11/23(金) 12:59:33 ID:BkaOdRdFO
スカトロ!スカトロ!スカトロ
472大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:00:11 ID:5IXTUB4iO
ほんとにほんとにおばかさん!おしえてほしいのおばかさん!そうこの世で一番大切なことはやっぱりタイミングだとおもうけど!
473大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:00:34 ID:OLOdKqqYO
>>464
2完しただけマシ
英語はおもしろかった
474大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:01:18 ID:ufwCbgeB0
懐かしいなあ、この雰囲気
がんばれよ
475大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:01:59 ID:dgfkph6GO
476大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:04:30 ID:dgfkph6GO
>>474

俺なんて2度目だぜ
ふひひwwwwスマソwwww
477大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:05:21 ID:3Mm1vrROO
英作でコッパ微塵にされた
478大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:05:24 ID:iMdn6bwQO
英作まで行かない('A`)
速読の練習したほうが良いな・・・
479大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:06:30 ID:dgfkph6GO
>>478
バカ、英作文先に片付けろ
480大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:08:23 ID:dgfkph6GO
オレ、神大受かったらもう一回元カノに告白するんだwwwww


落ちてもするけどwwwwww
481大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:10:41 ID:BkaOdRdFO
自由英作ある大学はテーマだけを最初に見て
問題解きながら内容を考えたり使えそうな表現を探していくと時間節約できますよ。
482大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:12:04 ID:iMdn6bwQO
Wを先に済ませる手もありか
そうする人のほうが多いのかな?
483大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:16:36 ID:dgfkph6GO
>>482
>>481の通りにするよ
よかったなwwwwこれで合格に近づいたなwwww
484大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:47:19 ID:iIc+2JqZ0
>>480
ダブル落ちフラグwwww
485大学への名無しさん:2007/11/23(金) 14:59:40 ID:6JWm512zO
英作からやった俺は勝ち組
数学で確率がパーだった俺は負け組

数学課題だわ。。
486大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:10:59 ID:H4D2aCpUO
文系数学簡単すぎwワロタ
487大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:12:39 ID:kGK/Gm+tO
国語難すぎで死んだ\(^0^)/
488大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:18:04 ID:dgfkph6GO
>>487
あれ日本語で書いてた?
489大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:24:02 ID:1/rYthDj0
今回は全体的に簡単だな。基礎ができてないやつは解けないだろうが
490大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:27:28 ID:7DiodjymO
確かに。
491大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:28:30 ID:3Mm1vrROO
現代文は難しかった
なんとか全完はしたが、合ってるかどうかはわからん

模範解答とそう外れては無いんだが
492大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:32:52 ID:BkaOdRdFO
英語7〜8割
数学8割
物理8割
化学8割


オワタ
493大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:33:44 ID:dgfkph6GO
>>492
A判おめでとう
494大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:34:42 ID:BkaOdRdFO
医学部だから無理だと思う
495大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:40:23 ID:iMdn6bwQO
物理死亡
496大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:40:23 ID:gt2vDvphO
模試が終わる度に簡単だっただのやたら点がとれてる報告ばかりでワロス
497大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:42:26 ID:hBfzaWbQO
数学寝てたら死んだ\(^o^)/
二次力ないし横国にしようかな
ってか駿台と犬の名前同じじゃね?
498大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:43:44 ID:1/rYthDj0
>>496 できた、簡単報告はできなかった報告とだいたい同程度くらい
それしか目に付かないのはお前が意識してる。つまりひがんでるってことさ
499大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:59:59 ID:iMdn6bwQO
>>497
日本でいう、ポチって感じじゃね?
500大学への名無しさん:2007/11/23(金) 16:28:23 ID:fvpcUKmZO
オワタ
物理で睡眠
501大学への名無しさん:2007/11/23(金) 16:34:56 ID:BkaOdRdFO
すまん これ返却いつ?
502大学への名無しさん:2007/11/23(金) 16:54:47 ID:vnZBjAyv0
>>501
19日

数学20分遅刻
確率だけできた。
行列1番で痛恨のミスwwwwww自動的に3番死亡
軌跡はグラフ書かなかったから結果的に範囲無視で死亡
積分は計算のみ
微分はnXnの無限大が求まらなかった。

英語英作で彼の意見に同意します時間がきて死亡wwwwwwwwww
下書きだけできてたのに。

物理(1)でてこずって比較的簡単だった熱力学半分死亡。
広大志望だけど物理3問だと一問躓くと時間がすぐなくなるね。
503大学への名無しさん:2007/11/23(金) 16:57:50 ID:Q5dSROVi0
最近経営から学部変えたんだけど、漢文簡単だね。
漢文なしの経営とそれ以外だったら、同じ土俵で比べられないほど国語のでき具合が変わってくる気がする。
504大学への名無しさん:2007/11/23(金) 17:16:16 ID:rHsqsCHS0
マーリー?マーレイ?って思って、マーレイって書いたらマーリーでした↓
505大学への名無しさん:2007/11/23(金) 17:43:38 ID:cgd2z1gJO
てか平均5割行かないから安心しろ 取れるやつは取れるだろ今回だったら
506大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:21:50 ID:BkaOdRdFO
なんか盛り上がってないな
507大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:28:04 ID:WT/xtzl/O
数学は過去問よりも難しいよね?
508大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:43:36 ID:uHVtMX+wO
数学20分遅刻で2完半しかいかなかた
文系数学て点差つかないね。。。
遅刻しなかったら9割は逝けたかと
509大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:46:08 ID:OLOdKqqYO
総合5割あったらいいなってぐらいだorz
さぁ勉強すっぞ
510大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:52:27 ID:3Mm1vrROO
なんかセンターレベルって感じだったな
基本中心に応用ちょっぴりみたいな

>>504
俺は愛犬って書いた
511大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:55:21 ID:BbMPLwR/0
>>498
それをわざわざ指摘する君はなんのつもり?
512大学への名無しさん:2007/11/23(金) 19:04:12 ID:NHQuWbLr0
煽りにマジレス
513大学への名無しさん:2007/11/23(金) 19:05:28 ID:kHxE2fkgO
代ゼミセンター受けてきた
760いった
514大学への名無しさん:2007/11/23(金) 19:13:51 ID:rHsqsCHS0
>>510
その手があったか・・・いかんなぁ;
515大学への名無しさん:2007/11/23(金) 19:17:03 ID:hBfzaWbQO
明日全統プレだー\(^o^)/
英国数の波が安定すれば八割の壁越えれるのに(´・ω・`)
オープン死んだし、やる気でねえなちくしょう
516大学への名無しさん:2007/11/23(金) 19:18:47 ID:BbMPLwR/0
>>515
明日?
俺明後日だ
517大学への名無しさん:2007/11/23(金) 19:34:03 ID:+k4sRqzD0
実践模試しか受けてない俺が来ましたよ

センタープレ明後日(`・ω・´)
518大学への名無しさん:2007/11/23(金) 19:45:48 ID:7DiodjymO
>>514そんなの気する意味がわからないw 
1点引かれるか引かれないかってぐらいだから。
519大学への名無しさん:2007/11/23(金) 19:54:31 ID:7DiodjymO
あとさ、漢文の最後の問題についてどう思う?
この解答例は明らかに不十分だと思うんだろ…
520大学への名無しさん:2007/11/23(金) 19:59:00 ID:uHVtMX+wO
↑僕にはちんぷん漢文でつ><
なんつって(ノ∀`)テヘ


それよりも古文難しくなかった?私にとってそれはギリシャ語です。
521大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:01:54 ID:RWwU9GCo0
>>519
俺は解答例とに書いてあるの+法律に従って云々ってのを後者に重点を置いて書いたけど、だめなのかな。
結構自信あったんだけどorz
522大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:05:05 ID:uHVtMX+wO
>>521
法律に従って処罰するのは当たり前なので役人とかが主人公?(名前わせた)に感嘆した理由にならんだろうが
523大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:06:06 ID:uHVtMX+wO
文系数学
英語
国語
分からない所があったら我が輩が教えてしんぜよう(^o^)/
524大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:10:16 ID:FcR8XtfT0
古文訳わからなすぎワロタ
525大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:12:55 ID:szeNqZG+O
未だに阪大神大迷ってて阪大実戦と神大オープン受けたけど、神大は国語ムズすぎ・・・
国語のせいで総合ヤバいことになりそう
526大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:14:03 ID:7DiodjymO
古文で正確したのは問1,2,6だけだな…あとは部分点があるかないかって感じ。
難しいってか、俺の力不足だな…語彙力なさすぎ…
527大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:14:32 ID:uHVtMX+wO
>>524
さぁ、具体的に分からない所を述べてごらん、分からない部分が分かったらそれをものにする作業の8割方は既に終わってィるぅうう!!!僕は残りの2割を優しくサポートするそんな人間になりたいと思っていました。
528大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:18:45 ID:uHVtMX+wO
>>526
本当に語彙力だけの問題かな?本当に語彙力がなければもっと悲惨な結果になると思いますけど?
全て単語を知っていなければならないわけではないのだょ、然るべき単語と古文常識と文法さえ分かれば軽いものだよ。もちろん類推力も必要不可欠だし、類推力は全ての教科に共通する大事なトゥールなのさ
529大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:19:09 ID:FcR8XtfT0
>>527
1パラから無理w主語把握すら出来てないし、結局どっちが宮の恋人だったのか
解説読むまでわからんかった。俺やべぇ。
英語と現と漢はそんなに難しくなかったね。数学は本番よりやや難か同じくらいか?
530大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:20:47 ID:uHVtMX+wO
やっべ
明日の幕模試の政経勉強してなかた
政経33点の池沼は猿とするか
531大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:23:45 ID:7DiodjymO
>>521>>522俺は「他の役人がやりたがらない巫の処罰を自らおこなった」ってニュアンスが必要だと思うわけよ。

訳にも「そこで初めて心服した」って書いてあるわけだし。
532大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:25:10 ID:uHVtMX+wO
>>529
古文以外は本番未満だと思う
でもなかなか読めてるほうだと思うよ。
ちょっとしたら君のために世界に一つだけのワンポイントステップアップ一口豆知識的アドバイスレスするから
533大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:26:12 ID:uHVtMX+wO
てか基準日過ぎたよね?バレにならないよね?まぁ、問答むようで解説しまくりんぐね
534大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:30:50 ID:7DiodjymO
>>532難易度については同意。まあ、センター対策しかしていない現役は、全然できないだろうけど。


で、そのアドバイスってなによ?
535大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:35:45 ID:3Mm1vrROO
正直こんなところで聞くより、塾なり学校なりで聞いた方が確実だと思うよ
536大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:37:05 ID:RWwU9GCo0
>>531
全く同意。
訳例見たけど、現代文としてあの問題が出てもそう書いたと思う。
というかむしろそれが一番重要な解答要素な気がする。
537大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:43:51 ID:rHsqsCHS0
>>518
小市民ですから 笑
538大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:48:23 ID:ufwCbgeB0
その1点が合否を分けるかもしれんぜ。
事ここに至っては、労力対効果をよく見極めた上で何をするのに時間を使うか考えなきゃいけないから、
模試の結果で「捨ててもいい1点」と「拾わなきゃいけない1点」を、よく見極める必要があるよ。
539大学への名無しさん:2007/11/23(金) 21:30:45 ID:uHVtMX+wO
>>529
特に解説を読んで分からないだろうところはないね
今回の古文が難しかったのは古文常識と主語の判定が難解であったためかな
とりあえず今後の対策はそこのところを意識した学習つまり演習をやれば順調にあがるとおもうけどね
540大学への名無しさん:2007/11/23(金) 21:54:37 ID:uHVtMX+wO
漢文の抗議についてだが

儒者の為政とはこのよ・・・
とあるので
儒教とは神を信じるというよりは仁義礼恕忠を重んじてよりよい政治をめざすものであるという観点と、役人がやりたがらなかったのは神を信じて騙されていたからということを踏まえると解答のようになり、だれもやりたがらないことをしたからというのはズレてしまう
また、処罰されて巫女たちがただの罪人であると確定して初めてただの悪者であると役人たちは理解しそこでハンをすごいとおもったっていうことじゃね
541大学への名無しさん:2007/11/23(金) 22:10:14 ID:uHVtMX+wO
以上英国数7割前後の解説なのでそれ以上の方とかゎ鼻で笑いながらよみとばしてくらはい><
ちなみにマークも7割っていうorz副教科死亡さらに騙されやすいのでマークは苦手だぉ(T_T)誰か助けろ
542大学への名無しさん:2007/11/23(金) 22:23:06 ID:FUBZ5H6S0
今日神戸OP受けてきた。京都河合塾で5分ほど遅れてきた奴は俺だw
英語7割5分
数学8割
物理8割
化学9割

本番だったら落ちてる数字だなぁ・・・orz
543大学への名無しさん:2007/11/23(金) 22:25:12 ID:Kjav+exx0
医学部って合計9割近くいるの?
544大学への名無しさん:2007/11/23(金) 22:25:55 ID:DHkiV6FuO
経済志望
オープン模試
数学
@完と思ったらOPベクトルの最後の代入の所で計算ミスorz
A(1)(2)完 (3)飛ばした

B(1)完 (2)途中からミス半完

国語
@最後以外埋めて、結構自信あるが、解答と所々違うorz
A(1)&最後だけしか点になりそうにない
B出来たが蛇足が多すぎたかも……

英語
長文 記号&挿入は13/14和訳はそこそこ死亡

英作
@
(1)e‐mailをa mailとしてしまった以外OK
(2)やばい
A35語ぐらいまでOKだったけど、ラスト15語ぐらい時間なくてぐちゃぐちゃ↓↓
この模試って妥当なレベルなの?
国語難しいだけど……
特に古文オワタ\(^O^)/
545大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:02:02 ID:FUBZ5H6S0
>>543
去年は2次の数学簡単で、センター難しかったから少しズレるかもしらんけれど、
配点が センター:2次=375:475 で、
合格最低点が合計で8割5分ぐらいだった気がする
546大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:04:58 ID:ntFOKa9aO
>>497
出典同じじゃね?
妻の名前も同じだった希ガス
547大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:25:01 ID:BbMPLwR/0
>>544
あくまで過去問と比べた感じだが、英語の長文と数学は簡単じゃないかな
国語はこれぐらいだと思う
548大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:33:19 ID:hBfzaWbQO
>>544
お、俺と似た感じじゃん
一緒に落t…受かろうなwww
549大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:50:52 ID:7DiodjymO
>>540なるほどね。てか長文乙。
550大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:10:02 ID:VecyXXTtO
みんな今からセンター国語2003追試解いてみて
激難だよ
今日のオープンより難しい。
551大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:13:13 ID:3NmvPNK5O
あれかwww
懐かしいな・・・
552大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:16:02 ID:9XD8QFSt0
上の方でセンター国語180とか言ってたけど、
東大文一や理科三類の平均でも160ちょっとだ。
つまり、ここら辺が安定して取れる点の限界に近い値だと思っていいのかな。
553大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:16:02 ID:7pNQt7njO
今からは勘弁
554大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:20:13 ID:JkRQ42+q0
2003年って平成何年だ
555大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:26:18 ID:VecyXXTtO
明日でもいいから解いてみな。古文とかびっくり
するから。
漢文は今日の模試くらいの難易度
556大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:26:34 ID:XR2XBHTKO
俺は諦めることにするよ。

数学一貫、英語六割、国語五割くらいしかなかったわ……センターBやけど浪人でこれじゃ恐すぎる。


みんな俺のぶんまで頑張ってくれ!
557大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:30:18 ID:cpOVmzqoO
>>556
はーい
558大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:42:03 ID:XJLAzVlr0
センターは全統模試A判、学部内30位以内に入ってたけど

記述国語、駿ベネで偏差値44の俺
現文ずっとやってるのに偏差値46



\(^o^)/
559大学への名無しさん:2007/11/24(土) 01:34:59 ID:z9vuAIRAO
>>558
神戸の国語は捨て科目
560大学への名無しさん:2007/11/24(土) 01:38:27 ID:45yJB0CCO
>>556それぐらいとれとけばBはでるだろ。多分。
561大学への名無しさん:2007/11/24(土) 09:17:14 ID:PVvzJcOK0
>>552
俺は安定して9割取れるぞ。
数学はやばいけど。
562大学への名無しさん:2007/11/24(土) 10:31:22 ID:GrmLXp/gO
563大学への名無しさん:2007/11/24(土) 10:32:13 ID:GrmLXp/gO
564大学への名無しさん:2007/11/24(土) 10:33:03 ID:GrmLXp/gO
565大学への名無しさん:2007/11/24(土) 10:34:13 ID:GrmLXp/gO
566大学への名無しさん:2007/11/24(土) 10:35:07 ID:GrmLXp/gO
567大学への名無しさん:2007/11/24(土) 10:47:41 ID:mICn1f2wO
経営って河合の第三回マークだと何点でA判定?
568大学への名無しさん:2007/11/24(土) 11:43:25 ID:PdfSOElj0
319/375 からA判定。センター対策まだ皆無の俺はB判定・・・
569大学への名無しさん:2007/11/24(土) 11:48:21 ID:mICn1f2wO
それはセンター換算?
570大学への名無しさん:2007/11/24(土) 11:51:31 ID:z0mJq3x60
学校の有名な先生によるとセンター国語は
実力があれば8割逃すことはないが、選択肢の関係で9割いくかはほとんど運らしい

9割欲しいなあ・・・・理系だし
571大学への名無しさん:2007/11/24(土) 12:37:00 ID:7pNQt7njO
理系だが六割越えたことない。
なんで国語の傾斜あんなにあるの・・・
572大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:01:12 ID:afrXBY8o0
医学部志望だが、理科がむずいていうか時間が足りなくて7割程度しかとれなかった。
全統記述では、化学、生物とも9割を下らないんだが・・・。実力不足だ。
数学、英語は過去問と難易度は変わらないように感じた。
573大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:09:45 ID:4rCziSzZO
>>571
理系は関西の方が文系科目重視する傾向があるって誰かが言ってた
574大学への名無しさん:2007/11/24(土) 15:41:54 ID:AMubAGVhO
記述で6割しかとれない医学部志望の俺はとりあえず死んでくる('A`)
575大学への名無しさん:2007/11/24(土) 19:17:37 ID:3NmvPNK5O
センター無勉だ
明日のプレが恐い
576大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:24:50 ID:Lx3zuIcdO
俺もだ。
OPの復習で1日が終わったww
577大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:32:52 ID:9kLyCg7e0
578大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:44:25 ID:NEAEI3jTO
英語6割5分 数学5割国語が4割5分〜5割5分だったんだがだいたい判定はどんなもんなんだろ?
579大学への名無しさん:2007/11/25(日) 02:45:56 ID:FGFWrz270
浪人で神戸は地獄
580大学への名無しさん:2007/11/25(日) 02:47:26 ID:BpOzQhZJ0
>>579
なにが?
581大学への名無しさん:2007/11/25(日) 02:49:06 ID:FGFWrz270
言うまでもない
582大学への名無しさん:2007/11/25(日) 02:50:10 ID:BpOzQhZJ0
意味がわからん
583大学への名無しさん:2007/11/25(日) 02:56:01 ID:QtQzMM/jO
>>576 俺も 時間かかるよな
584大学への名無しさん:2007/11/25(日) 03:06:43 ID:X0bS0qErO
英語で2001年の風力発電の利用の長文激難じゃない?こんなの出されたらたまったもんじゃないよ
585大学への名無しさん:2007/11/25(日) 06:40:07 ID:HYwgChk4O
河合のセンプレ行ってくる
586大学への名無しさん:2007/11/25(日) 08:18:17 ID:hOKar0ThO
はえーな
まだ家だ
587大学への名無しさん:2007/11/25(日) 08:23:46 ID:aOKll0GFO
遅刻しそうでウンコ出た
588大学への名無しさん:2007/11/25(日) 08:58:09 ID:hOKar0ThO
今から家出る
近いのはありがたい
589大学への名無しさん:2007/11/25(日) 09:35:27 ID:zbJgBPAXO
第三回全統記述、志望校マークミス……orz

英語 131/200
数学 116/200
物理 28/100
化学 67/100

判定どのくらいでしょうか?
わかる方、お願いします!
工or農志望です。
590大学への名無しさん:2007/11/25(日) 09:51:55 ID:rgl/CurX0
>>589
E。
591大学への名無しさん:2007/11/25(日) 09:54:02 ID:ktD2Xn7a0
>>589
河合のHPで判定でるでしょ。
592大学への名無しさん:2007/11/25(日) 10:03:05 ID:afRs7phlO
>>591できんし
593大学への名無しさん:2007/11/25(日) 11:36:31 ID:2S9XpDPIO
>>592
いや、もう第3回の結果で判定できるようになってるぞ?

>>589
たまたま志望が一緒だから、パソコン使えないとかだったら一応点数別の評価と点数書くよ。
農は食料環境の経済か環境工、工は市民工だったらわかる。
594593:2007/11/25(日) 11:42:14 ID:2S9XpDPIO
>>589
あ、ごめん。マークだと思ってたorz
記述はまだかえってきてないんだ。
パソコンあるならKei-Netでググると幸せになれるかもしれない
595大学への名無しさん:2007/11/25(日) 13:42:40 ID:zbJgBPAXO
589です。
そうか、パソコンでできるのか!無知すぎて恥ずかしい…
皆ありがとう、無事判定できました。
596大学への名無しさん:2007/11/25(日) 13:45:07 ID:D2HthfatO
センタープレ駄目だなぁ
なんかやる気でない
597590:2007/11/25(日) 13:47:40 ID:IyzqNitT0
ごめん。今さらだけど>>589がマークの点数だとなぜか勘違いしてた。
598大学への名無しさん:2007/11/25(日) 13:58:27 ID:26hOquog0
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071125p401.htm

災害時の救援船“司令塔”を…神戸大教授らが研究会

 地震などの大規模災害で陸路が寸断された際、負傷者や救援物資を運ぶ救援船を統括
し、効率的な支援を実現しようと、神戸大海事科学部の教授ら5人が、今年度内にも「海事
防災研究会」(仮称)を発足させる。1995年に起きた阪神大震災の直後、海路で多くの
小型船が駆けつけたが、岸壁が崩れて着岸できなかったり、救援物資の搬送先がわからず
そのまま引き返したりしたケースが少なくなかったことを教訓に、将来は、国内各地の大災害
時に、救援船の〈司令塔〉となるNPO法人の設立などにつなげたい考えだ。

 同学部は2003年、大阪湾周辺の5府県の漁協など47団体にアンケートを実施。阪神
大震災発生直後の3日間で、34団体の延べ約600隻が、負傷者や物資の搬送など救援
活動のため、神戸港を訪れていたことがわかった。

 だが、このうち13団体が「安全に着岸できる岸壁がなかった」「消波ブロックが崩れている
のではないかと不安だった」などと指摘。入港できても救援物資の搬入先がわからず、
そのまま引き返した救援船があったことも判明した。

 このため同研究会は全国レベルで、災害時に安全に入港できる港や救援物資を必要と
する地区などの情報を、被災地から各地の漁協などに発信できるシステムづくりを進める。
港から避難地への物資の輸送は、トラック協会などと連携を図る考えだ。

 教授らは12月、海上保安庁や自治体の災害担当者と、被災地からの通信手段などの
課題を協議した後、研究会を発足させる。

 同研究会の中心メンバーで災害危機管理を研究する石田憲治・神戸大教授は、「大規模
地震の際、助けが最も必要なのは、発生直後の3日間。善意を無駄にしないシステムを
作りたい」と話している。
599大学への名無しさん:2007/11/25(日) 16:08:10 ID:lhk5WFzGO
>>596
あるあるwww
この倦怠感乗りきらないと駄目だな
600大学への名無しさん:2007/11/25(日) 16:24:07 ID:hrrUod7uO
センターの国語で点とれねぇ・・・

もう無理だ・・
601大学への名無しさん:2007/11/25(日) 17:37:59 ID:iHB/g2O9O
センター利用〜早稲田商・明治政経・立命館経済・

地方試験〜同志社政策・立命館経済・

俺は浪人だか、オマイらもこれぐらい受けるよな?
602大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:03:31 ID:k4R5xy13O
マーリーとかいうバカ犬がふてこすぎる件
603大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:08:48 ID:D2HthfatO
つーか難しかったorz
数学は見事に死んだな
604大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:17:51 ID:n9eRKiuuO
>>601
現役だけど早稲田商と同志社商のセンター利用ならする
まだセンターの勉強始めてないけど
605大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:26:10 ID:iHB/g2O9O
>>604確かに同志社商のセンターも狙い目だな。
まあセンター対策はこれからでも十分だろ。
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:36:30 ID:Z4URxvU2O
センターオープン数学死んだ
608大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:59:39 ID:Kun7NxleO
>>607
あれ俺まだ書き込んでないはずのに・・・

数学死んだ
609大学への名無しさん:2007/11/25(日) 20:53:20 ID:X0bS0qErO
数学難しかったって理系数学?
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612大学への名無しさん:2007/11/25(日) 21:31:38 ID:iEd7kiG6O
全統センプレ採点終了

経済志望683/900

きっとまたDだ・・・
まあ諦めませんよ
あ は は は
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614大学への名無しさん:2007/11/25(日) 21:41:50 ID:XbG4QlacO
代ゼミセンプレ
703/900
国文志望

数UB・世史・現社が6割だったけど、大丈夫だよね?間に合うよね?
615大学への名無しさん:2007/11/25(日) 21:54:16 ID:uCSIAkvJO
河合センプレ
698/900

ちょww
間に合わねえww
616大学への名無しさん:2007/11/25(日) 21:55:59 ID:Z4URxvU2O
代ゼミと河合どっちの方がむずいの?俺も国文
617大学への名無しさん:2007/11/25(日) 21:56:06 ID:RhCQLpnv0
>>615
僕と一緒じゃぁないですか(・ω・`。)
お互い頑張りませう?

今の時点で何点ぐらい取ってたらいいんかな?
618大学への名無しさん:2007/11/25(日) 21:59:44 ID:qgqZqHjh0
センター当日に合格点を取ればいいよ
619大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:21:33 ID:RhCQLpnv0
>>618
そーなんだよなぁ・・・
620大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:33:36 ID:lhk5WFzGO
>>616
センタープレだよね?
難易度は
全統プレ>代ゼミプレ
と感じた
621大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:35:35 ID:KvMtZUuI0
この時期に何点とれればいい?ってのは他人が決めるもんじゃなく、
事前に自分が決めておくもんだろ。そのくらいの計画性がないなら
どうせ落ちる
622大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:47:10 ID:apSLrqAT0
>>621
プレできなかったのか?俺の胸で泣け
623大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:52:55 ID:EpDLTuOC0
河合センプレ
635/900
発達科学部 人間形成

前回第3回が516点だったから
まだ見込みありますよね??
624大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:53:07 ID:RhCQLpnv0
>>621
目標はあるけど、あくまで計画ではないからなぁ・・・
625大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:54:23 ID:uKU+pOOAO
>>623
その点数じゃ見込みはないよ
626大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:54:27 ID:f4lDnLbo0
経済志望センタープレ
720/900。いつもできない英語が奇跡的にできた。
国語がおわてた。


Siって非金属なんだな。勉強になった。
627大学への名無しさん:2007/11/25(日) 23:03:53 ID:S5Bk73ADO
470/900でした…でもまだ諦めねえぞ(`・ω・´)
628大学への名無しさん:2007/11/25(日) 23:04:47 ID:KvMtZUuI0
>>627 が、がんばれ!!
629大学への名無しさん:2007/11/25(日) 23:49:31 ID:Kun7NxleO
諦めたらそこでおしまい
夢を掴もうとする努力を絶やさない限り、希望は消えない
630大学への名無しさん:2007/11/26(月) 00:08:09 ID:Q6ACkiyq0
まぁ、諦めなきゃ受かるなら出願した奴だいたいうかっちゃうけどな
631大学への名無しさん:2007/11/26(月) 01:07:51 ID:MrMoj1Mo0
E判で受かるとか思ってる奴なんなの?
実際E判で受かってる奴なんて全然いねーぞ
奇跡信じすぎwwww
632大学への名無しさん:2007/11/26(月) 01:11:12 ID:au9RBYDaO
前スレで数学の特効薬を探してた法志望者です。

全統センプレ自己採
国語170
英語150リス46
数学TA52
UB36
日本史78
政経71
生物68

過去最低更新しました。
数学含め、前より下がった…。上がったの国語だけ…

後ふた月弱で100点上げてみせる!


…とりあえず死に物狂いでやります。

今も大概のつもり何ですが…。
633大学への名無しさん:2007/11/26(月) 01:17:59 ID:lLHw0gPfO
一浪法志望
河合
何とか九割超えたが記述がうんこなのでマークで94%とって二次は五割で済ませたい考え。誰か似たようなやついない?

浪人なのに記述cまでしかでねーよorz
634大学への名無しさん:2007/11/26(月) 02:23:32 ID:NUhFGE/BO
マークで94%取れるならセンター利用で早稲田法か慶応法にいけよw
635大学への名無しさん:2007/11/26(月) 04:01:38 ID:0MfyI1tzO
>>633
俺は二次力ないけどマーク力もないお
どうだ参ったか!
636大学への名無しさん:2007/11/26(月) 06:17:05 ID:F9HpvFx9O
9割だった〜 神戸の経営もらったぜ
637大学への名無しさん:2007/11/26(月) 06:20:45 ID:xhqP/+KjO
>>632が限りなく俺である件
…お互い頑張ろうな!
638大学への名無しさん:2007/11/26(月) 07:51:43 ID:uwrccQLDO
心理戦だな
639大学への名無しさん:2007/11/26(月) 10:52:33 ID:P8NNoRjoO
なんとかして蹴落とそうと必死なやつがいるね
640大学への名無しさん:2007/11/26(月) 10:59:10 ID:F9HpvFx9O
周りもう8割5分は取れてるみたいだぞ 神戸志望だけど
641大学への名無しさん:2007/11/26(月) 11:08:03 ID:ISbXByLUO
神戸の国語難しすぎだろ…
勉強してもとれる気がしないけど勉強しないわけにはいかないし、いったいどうすればいいんだ…
642大学への名無しさん:2007/11/26(月) 11:13:45 ID:NUhFGE/BO
嘘つきがいるな。これは結果が楽しみだ。
643大学への名無しさん:2007/11/26(月) 11:26:20 ID:DvwknKLz0
>>633
去年似たようなこと考えてたけど、センター数学でわけのわからないミスを連発して今年も受ける羽目になった。
644大学への名無しさん:2007/11/26(月) 11:31:13 ID:Ly8R3OcMO
なんか最近全然ヤル気出ない。現役なのにヤバス
昨日のセンプレも7割だったし……
今日は学校サボってずっと2ちゃんしてる
あー、今からひとりかくれんぼでもしようかな……
645大学への名無しさん:2007/11/26(月) 13:01:06 ID:A0Vk1mIA0
工学部で河合センタープレ6割・・・・





欝だ死のう
646大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:10:13 ID:P8NNoRjoO
何が駄目かによるだろ
簡単に上がらない英国ならアウトだけど、理社ならなんとかなるかも

センターは一気に点数伸びたりするからね
647大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:13:28 ID:P8NNoRjoO
あぁ工学部なら理科がネックになるのか
まぁ頑張れ
根性出せば上がるだけ上がるから
648大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:26:45 ID:NUhFGE/BO
九大をスルーして神大を受ける俺は間違いなく小数派

やっぱ関西人ばっかなんだろな-関西弁コエ-。まあ、受かってから考えるかw
649大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:32:24 ID:j02mvllyO
↑激同
関西人の勢いについていけんのか俺…
650大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:42:19 ID:+0JM/9IAO
↑九州から受けんのか?
オレは熊本から神戸大来たけど同じ高校で受けたのオレだけだったよ。
九大は多分50人以上受けてたな、3学期は九大クラスの授業に混ぜてもらったたなぁ。
関西弁は嫌でも慣れるよ、周りほとんど関西弁やしw 方言出ても面白がられるくらいだし
651大学への名無しさん:2007/11/26(月) 17:42:01 ID:O8pgDECkO
九州男児カッコエー
652大学への名無しさん:2007/11/26(月) 17:54:25 ID:bE+2UQVyO
経済志望
7割しかとれない\(^O^)/
化学が4割orz
地理6割orz
後最低でも100点近く上げなければ……
化学40点+地理20点+英語20点+国語15点+数学20点=115点=センター8割越え=二次6割=合格
653大学への名無しさん:2007/11/26(月) 17:55:38 ID:/vVhESDQO
やっぱ方言笑われるったい^^;
654大学への名無しさん:2007/11/26(月) 18:01:35 ID:lYp9pFOVO
東北の年配の方みたいに聞き取れないレベルじゃなかったら大丈夫、気にすんな。
655大学への名無しさん:2007/11/26(月) 18:02:55 ID:Wrn7Vld20
>>652
似たようなもんだ
頑張ろうぜ

俺は発達志望だけど
656大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:40:50 ID:YnFuY6qz0
経営志望
660/900
数学がともに50点台。それ以外8割。
そろそろ諦め時か・・・。







だが諦めない。
657大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:17:41 ID:ISbXByLUO
>>648
俺も俺も。

>>651
ごめん…
658大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:20:42 ID:eKQMkVXvO
>>648
俺も九大スルーしてここ受けるよ。
親や親戚に、なぜ九大ではなく神戸なのかと言われる。
659大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:20:58 ID:F9HpvFx9O
やっぱ9割欲しいな 神戸は
660大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:33:38 ID:DAgN16vY0
636 :大学への名無しさん:2007/11/26(月) 06:17:05 ID:F9HpvFx9O
9割だった〜 神戸の経営もらったぜ

640 :大学への名無しさん:2007/11/26(月) 10:59:10 ID:F9HpvFx9O
周りもう8割5分は取れてるみたいだぞ 神戸志望だけど

659 :大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:20:58 ID:F9HpvFx9O
やっぱ9割欲しいな 神戸は
661大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:34:26 ID:RuPC8AeSO
>>659
ライバルを蹴落としにかかる受験生 ver.心理戦
662大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:41:35 ID:ISbXByLUO
ワロタ
本当にいるんだな、こんなの
663大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:56:16 ID:WzpQv81R0
経営は知らないけど
経済のやつで今7割のやつは、まだいけると思うよ!
1か月前の全統マークで690点程度で1志望20位ジャストだった(総志望のなかでも100位程度)。
まだ8割取れてるやつは、一握りだけだからね!
664大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:57:33 ID:Wrn7Vld20
つーか神戸志望で八割五分なんてまだいないんじゃないの?
八割ちょいでも数人
665大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:06:06 ID:NUhFGE/BO
九州人ガンガレ!!

俺は浪人だから、九大だと同級生が30人(ほとんど理系だけど)ぐらいいるんだよね。それが九大をスルーする理由の一つだったりするw


まあ、法経済経営なら断然神大だと思うけど。
666大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:23:07 ID:QnSARJcDO
受験生の宿2週間前に申しこんだら、キャンセル待ちになった。
代替はけっこう遠いとこだったし…
前期でキャンセルする人ってあんまいないよね?
667大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:27:02 ID:0MfyI1tzO
>>644
お前は俺かww
そんなお前におぬぬめ

家で一人の時に一人でこっくりさんやる
多分何も起きないだろうからお帰り願わずに片付ける
その後何かの人形に隠れんぼしようって呟いてテレビを砂嵐に設定
人形放置で自分はこたつに隠れる

10分後テレビが誰かに消される。
668大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:29:47 ID:NUhFGE/BO
あっ、>>650>>653-654レスをどーも^^


俺もそろそろホテルを予約しないとな…手遅れか?
669大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:46:07 ID:EnPWj/4Z0
>>663
F9HpvFx9Oみたいなのはもちろん論外だが、そんな甘いもんでもないぞ。
浪人の俺はミスっても8割5分はとれるけどその模試は受けてないし、8割は安定して超える俺の友人も受けてない。
受けてないやつは山ほどいるだろうし、直前になって京阪から落としてくる奴はさらに多くいる。
模試の母体=本番の母体と思っちゃダメ。
670大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:53:59 ID:T/zGhDGx0
俺は経営OBだけど、中国語のクラス(40人ぐらい)で、
福岡県人5、佐賀県人1、大分県人1、合計7人もいたよ。九州出身者。
とくに北九州3人組みで、ちゃちゃちゃちゃ いって、クラスではやってたよ。
みんなまねしてね、、、
671大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:11:08 ID:08XVN6q6O
理系なのに元々数学ウンコで別冊解答や問題と解答のページが別のやつはやる気出ず
一対一例題のみ→標問精講例題のみというもったいない事した大馬鹿者ですが、
どっちもやり終わったので明日から過去問挑戦してみる。
何割行くだろ
672644:2007/11/26(月) 22:15:56 ID:Ly8R3OcMO
>>667
ちょ、まさか反応あるとはw
てかそれ8時までに教えてくれたらやったのにww今は妹いるからむりぽ

でもさっき、昼の1時から3時までだけどひとりかくれんぼマジでやってきた
ぬいぐるみの綿とるとか米入れるとかめんどいんで、
ただのぬいぐるみに赤い糸巻いてカッターの刃ぶっ刺して浴槽にぶっこんだだけだけど。
自宅が築100年越えてるから怖かったわww
ラップ音するし、終わって見に行ったら人形引っくり返ってるしwww

本スレでやれってかサーセン
今から勉強するわ。ぬいぐるみ燃やすまで怖くて寝れんし
673大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:27:47 ID:lYp9pFOVO
河合696…

発達の環境理系厳しいな…

全統記述Eだった…
674大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:52:56 ID:fawupr2O0
法学部志望 

英語170
国語156
数TA69
数UB61
日本史61
政経64
生物76

>>632
俺もこんな点数だがまだまだ諦めない。

お互い頑張ろうぜ
675大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:45:50 ID:F9HpvFx9O
8割5分は確実に取れるってどんだけの自信だよ まぁ今回のプレを受けてから言って欲しいな 自分は9割近く行ったぜ
676大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:47:28 ID:J+CP0aICO
ここまでくると釣りとしか
677大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:57:08 ID:spCR+Zd/0
本番は文系で7割5分、理系で7割取れれば余裕で逆転可能だよ
678大学への名無しさん:2007/11/27(火) 00:28:46 ID:KsMqnMalO
余裕ではないと思うw
679大学への名無しさん:2007/11/27(火) 00:48:34 ID:GDSXfSQC0
去年の話
結局、苦手だった数学で大コケし二つで130点、まさかの公民(70点前後)で死亡かと思われたが
これもまさかの英語形式変化+易化で190超え、他の教科は普段通りで、
最終的に700後半安定してた模試よりは悪かったけど結局720/900ぴったり
河合でも代ゼミでも経営C判定

突っ込んだ→合格した

まだ諦める時間じゃない!
680大学への名無しさん:2007/11/27(火) 01:36:29 ID:tVBfO+d00
>>677
センターで7割5分しかとれない程度のやつが、センターの差を補うほどの点を2次でとれるわけがないだろ・・・常識的に考えて。
681大学への名無しさん:2007/11/27(火) 02:09:20 ID:fB+wJf3wO
>>680
得意,不得意科目とか圧縮の関係もあってセンターは苦手だが2次で必要な科目に強い人とかもいる。
異常にセンター国語が苦手な理系とか
682大学への名無しさん:2007/11/27(火) 02:18:35 ID:zpwQ5OixO
医学部志望いる?
683大学への名無しさん:2007/11/27(火) 02:21:44 ID:EFtoF7XxO
オレも医学部志望だよ。過去問やってる?
684大学への名無しさん:2007/11/27(火) 02:33:18 ID:URISACBCO
文学部と経営学部難易度どっちが高い?
685大学への名無しさん:2007/11/27(火) 02:42:24 ID:mcRvxg6NO
>>684
なぜ文学部と経営を比べる?
学ぶ内容全然違うだろ。
686大学への名無しさん:2007/11/27(火) 02:51:47 ID:GdUEczIsO
>>685
俺もそれ思う
特に、文学興味ないくせに京大文学部いく奴って何なの?みたいな



まぁ何処の大学でも入試難易度は
法≧経営,経済>文学
だな
687大学への名無しさん:2007/11/27(火) 03:27:36 ID:e0uCzQmXO
発達は?
マイナー学部ですが
688大学への名無しさん:2007/11/27(火) 05:26:14 ID:f/myiYqt0
発達は学科ごとに分かれるから良くわからん。
689大学への名無しさん:2007/11/27(火) 07:59:28 ID:8HLzjfa9O
理系だけど、第三回全統なんか700点で学科内順位3なんだが
690大学への名無しさん:2007/11/27(火) 08:01:52 ID:yzg+9dBDO
てか文学部とか就職悪いから辞めとくべきやろ やっぱ神戸は経営や
691大学への名無しさん:2007/11/27(火) 11:54:26 ID:09Z+gk/I0
頼むからみんな神大受けないでくれw
九州の人は九州受けたらいいじゃまいかw
692大学への名無しさん:2007/11/27(火) 14:55:47 ID:1VjokKqfO
>>644
じゃあ俺が鬼な
見つけてやんよ
693大学への名無しさん:2007/11/27(火) 18:13:32 ID:DGz+S360O
>>692
わかってない、おまいはなんにもわかってない。

それはそうと、駿ベネ10月記述の結果返ってきた。
学部学科2位キタコレ!!( ゚∀゚)
よっしゃがんばろ。
694大学への名無しさん:2007/11/27(火) 18:25:42 ID:6jEcjCi8O
>>693
経営か?
695大学への名無しさん:2007/11/27(火) 18:46:30 ID:/6AF35kKO
>>691に加勢する(^O^)
696大学への名無しさん:2007/11/27(火) 18:49:51 ID:1VjokKqfO
知ってるよ オカルト遊びだろ?
さーて 地学やるべ地学
あと一人抜かせば学年一位なんだが
697大学への名無しさん:2007/11/27(火) 19:07:45 ID:Wy8YDOEKO
地学で受験勇気あるねー
698大学への名無しさん:2007/11/27(火) 19:15:12 ID:+tQqDxBf0
>>690
最近文学部は就職悪くないんだよ…と1回生の俺が言ってみるテスト(´・ω・`)

教授がやたらと就職が悪いなんてことは無いとアピールしてくるのが必死で笑えるんだけどなw
でも、就職浪人なんかは居なかった。
699大学への名無しさん:2007/11/27(火) 19:16:57 ID:KsMqnMalO
「偏差値40からマーチへ」こいつら見てるとイライラするw

俺も一日16時間ぐらい勉強するかなw
700大学への名無しさん:2007/11/27(火) 19:31:32 ID:sgMyCdy70
>>689
だからこの時期八割以上とれてなかったら落ちる
とか言ってるやつは釣りだとあれほど言っただろ
701大学への名無しさん:2007/11/27(火) 19:56:33 ID:URISACBCO
文学部って神大でも経営と難易度変わらんやん。
だったら経営にするわ
2006にいたっては経営のほうが易しい
702大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:15:56 ID:fB+wJf3wO
ってか理系は8割とれれば神戸理系で@番むずい(?)建築学科でもボーダーはこえてる
703大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:25:49 ID:geQu9hK6O
国語社会の傾斜考えると八割って厳しいよ
704大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:32:42 ID:geQu9hK6O
英語8割 国語7割 数学9割 理科9割 社会7割
これが神戸の傾斜だと290/375 77%
705大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:40:01 ID:CGJl5qWXO
だよなー
あの傾斜は無いわ;;
だから国語壊滅のおれはドッキングで阪大A神戸Eなんて事が起こるw
706大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:43:11 ID:zmiMn78q0
>>705
いくらなんでもそれはねーよw
707大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:53:09 ID:09Z+gk/I0
>>705
だいたい阪大でも国語の配点でかいじゃねーかwwww
708大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:53:12 ID:geQu9hK6O
英語6割 国語9割 数学6割 理科6割 社会9割

国語社会が出来ればこれで285/375 77%

だからお前ら国語社会やっとけ
709大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:56:02 ID:bVW16XQb0
経済は国語の傾斜低いがな
710大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:57:50 ID:geQu9hK6O
理科学部には嫌がらせ的な傾斜あるけど
てか文系学部では逆はあんのかね?
数学理科の傾斜が高いとか
711大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:58:17 ID:8Pc1FZ86O
>>704>>708
これは良い比較になる
712大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:58:41 ID:KsMqnMalO
国語九割は厳しいだろw

そういえば、文系二次の国語も論述だらけだよな。


神大は国語力がある人材を求めている……のか?
713大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:03:13 ID:geQu9hK6O
>>708
間違えた 国語社会8割でその点だ
714大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:07:16 ID:6jEcjCi8O
京阪との差別化を図ってるんじゃね
715大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:11:12 ID:geQu9hK6O
いや京都工に至っては英語国語社会のみ
716大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:25:12 ID:yAY2wf6c0
つーかいい加減2chで関西弁使うやつはどうにかしてほしい
717大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:40:57 ID:PAOR66RiO
傾斜的に市民工が一番お買い得じゃね?倍率も低そうだし
718大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:59:32 ID:+tQqDxBf0
>>710
文学部前期だとこんな感じ
国語 100
地歴 65
公民 35
数学 75
理科 75
英語 100

理系科目がセンター配点の1/3だから結構大きいような気がする。
719大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:16:57 ID:sgMyCdy70
今理系なんだけど、文転しようと思うんだ

ここの国語って二次の国語解いたような奴にとって
どれくらい苦しいか教えてくれませんか?
720大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:17:34 ID:sgMyCdy70
ごめんなさい。
二次の国語解いたことがないような奴
721大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:18:32 ID:W3SG7lZ30
自分で調べることによって何をすればいいか見えてくる
722大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:18:37 ID:+tQqDxBf0
>>719
正直、文系でも苦しい
723大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:36:17 ID:geQu9hK6O
今から文転は厳しいやろ
724大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:42:51 ID:yzg+9dBDO
文学部は英語したいとかじゃないと 本間損。 やっぱ神戸は経営 経済 法学部に行くべき。っと神大生の俺が言うてみる
725大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:45:55 ID:OVDXYNlP0
毎度工作乙

消えな
726大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:49:15 ID:geQu9hK6O
消えなっちゅうとんねん
727大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:50:07 ID:bKIW34PfO
んじゃぁ、発達形成狙ってるんですが国語より理科選択の方が高得点狙えますか??
728大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:53:13 ID:q8KkXPit0
経営志望の人今マーク模試でどのくらいとれてる?
俺73%なんだが・・・・
729大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:56:14 ID:vOLs2SzF0
俺57%
730大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:58:42 ID:ts02xIu1O
>>719
なんかもう清々しいくらいにめんどくさいよ、ここの国語。
平均低そうだから国語苦手なやつには逆にいいかも。
731大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:59:02 ID:sgMyCdy70
そうか・・ありがとう

いままで理科や数学に費やしてきたから
その分これから国語を勉強したら何とかなる
って発想は甘かったか・・・
732大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:06:59 ID:ts02xIu1O
>>731
うん、多分今からじゃ現代文はしんどいと思う。
まあでも古典なら今から必死こいてやればいけるかも。
過去レスによると平均5割ぐらいらしいから、古典でなんとかくらいつけば…!
733大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:16:45 ID:GdUEczIsO
>>712
神大が求めてるのはコミュニケーション力だと思う
「我々の問い掛けの意味を理解してますか?それじゃぁ、それを分かりやすく説明してください」
みたいな
数学も問題は簡単だろ?
たぶん純粋な学力よりも、理解力や説明能力を試してるんだと思う

基礎的な学力はセンターで測れるんだし
734大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:22:21 ID:DG2TEn+9O
現代文は要素抜きだしに慣れると案外いける
何気に古文の記述ダルくて時間が100%足りないんだけど、おまいらどうよ??

>>728
ちなみに俺経営だけど同じくらいだよ
735大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:34:44 ID:6HMo8jxl0
神大の現代文は良問やね。九大の現代文も良問。
736大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:37:54 ID:AoQHBH6HO
>>735
九大が良問とは言えないだろ。
何を根拠に…
737大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:43:20 ID:+tQqDxBf0
>>731
模試だと5割取れれば御の字とかいうレベルだし、古文・漢文で取りこぼしを無くせば意外と勝負できるかも。
ただ、試験時間が80分(経営は漢文なしで60分だっけ?)しかないから、そこそこスピードが要る。ある程度の速読の練習を積んでおいた方がいい。
738大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:43:59 ID:mcRvxg6NO
>>734
現代文は要素抜き出したぐらいじゃ点数はあまり
もらえないって、上の方に書いてあった気がする。
739大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:46:28 ID:Wy8YDOEKO
物理全部記述テラウザスー
難しくてもいいから京大みたいに穴埋めにしてほしい
740大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:47:18 ID:6HMo8jxl0
そうか?けっこう実力測れそうやけど。
きっちり採点したら神大受験生レベルを2極化できる。
ま、いいけど。

そうそう、関関同立の現代文は真剣にやったらあかんで。
明らかにおかしいのを、赤本が強引に正解に導いてくるから。
できなくても悩まないように。
741大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:53:31 ID:g3RbW7vn0
文転は理系でそこそこの奴なら余裕だろ。
センターは理科二科目も可だし、2次の国語も差がつかない。
差のつく数学はあのレベルなら理系は何の苦労もないだろうし。
742大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:54:27 ID:sgMyCdy70
みんなの暖かいレス感謝します
かなり参考になりました
ちなみに一応法学部です・・・

できるだけセンターがんばるしかないですね・・・
743大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:57:29 ID:Dnkmfzvo0
>>733
同意
マーク式の私立とか何なのって感じ
744大学への名無しさん:2007/11/28(水) 00:09:15 ID:aDCye6r+0
>>743
なんで神大の求めてるのは・・・って話からマーク式の私立の話になったの?
745大学への名無しさん:2007/11/28(水) 00:41:38 ID:9XFLw/+ZO
>>680
俺は記述偏差値が70ちょっとあって第一志望学部内順位が一桁だがマークは6割だったからE判定になったよ^^;記述英語の点の方がマーク英語よりもよかったwテラカオスww
746大学への名無しさん:2007/11/28(水) 01:01:41 ID:ZBvQhENAO
>>742お前は俺か?
俺も去年センター前に文転して別の大学受けたぞ。

俺の場合は、主要三教科がウンコだったのを、化学96物理85である程度補えたんだが、結局二次力が不足してたから落ちた。


要は>>742に英数の二次力があるかどうか。英数に自信があるなら全然いける。ただ、センターだけに頼り過ぎると多分落ちる。





ってか、物理も使えたのかよ…。捨てちまったじゃねーかw
747大学への名無しさん:2007/11/28(水) 01:15:25 ID:B8gaUiHvO
マークはセンター用の対策してないと取れないだけから安心しろよ
記述取れないのは実力のせいだけど
748大学への名無しさん:2007/11/28(水) 01:16:48 ID:ZBvQhENAO
付け加えると、神大を受けようって奴なら、あと50日でセンター100点上げるのも不可能ではない。

ただ、記述模試でEを連発してる奴はかなり厳しいと思ったほうがいい。
749大学への名無しさん:2007/11/28(水) 01:36:27 ID:foPslTW9O
代ゼミセンタープレ

英語 155
国語 176
数学 165
地理 71
生物 73
倫理 94

合計 734

経営受かりたい
750大学への名無しさん:2007/11/28(水) 01:36:35 ID:igSWsXkIO
いや俺は120は上げる(^o^)
751大学への名無しさん:2007/11/28(水) 01:42:23 ID:SBduWcK80
>>749
英語は180安定を目指せ、生命線だから
数学8割行ってるのは文系にはラッキーだな
地理は90安定は厳しいけど80安定は楽に行ける
752大学への名無しさん:2007/11/28(水) 08:15:11 ID:cQJbW58+O
マークAで記述Eなら無理かな
無理だな
753大学への名無しさん:2007/11/28(水) 08:24:54 ID:PRM7/LyrO
あと220点あげて合格します\(>ε<)/
754大学への名無しさん:2007/11/28(水) 09:50:37 ID:z/KF1iaB0
経済の推薦出せるやつは出せよ!
この時期E判定だったが、死ぬ気でセンター頑張って早くに神大決まったぞ。
755大学への名無しさん:2007/11/28(水) 12:20:42 ID:X5iQ06oCO
そうだ神戸医学部AO出して一発逆転や
756大学への名無しさん:2007/11/28(水) 13:06:08 ID:QwivNSMSO
マークC判定で記述Eの俺は間違い無く死亡。
757大学への名無しさん:2007/11/28(水) 14:18:41 ID:PtadLzitO
第二回マークB記述C総合C
第三回マークC記述B総合C

記述上がったと思ったらマークで死亡…。
なんかもう、本当にままならならないな。
758大学への名無しさん:2007/11/28(水) 15:39:22 ID:qcpwdTdlO
神戸で100位でも阪市では10位だったおw
759大学への名無しさん:2007/11/28(水) 15:48:49 ID:dFG+nQYV0
駿台ベネッセのドッキングで学科89位(定員100)の俺は落ちますか?
760大学への名無しさん:2007/11/28(水) 16:03:35 ID:X5iQ06oCO
単純計算だとその模試の総受験者が5万人だとしたら 受験生は訳50万人だから
お前の位置は受験生全体では890位だ
761大学への名無しさん:2007/11/28(水) 16:12:31 ID:/OsCCBG6O
>>752
同じだ!
やっぱマークA記述EでドッキングCはまずいよな…今日から頑張ろーぜwww
762大学への名無しさん:2007/11/28(水) 16:59:05 ID:d96DoE2X0
みなさんこーゆうコピペしってます??これみて思ったけど朝日ってホント酷いですね
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」 「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
朝日新聞、捏造…問題の記者を「朝日の信頼揺るがす」と懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10532/1053230547.html
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/
言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言

763大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:04:21 ID:tXwkfbKHO
経営のセンター優先枠入るには88%ぐらい?
764大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:08:08 ID:wFoFDAfE0
2年だけど神戸大学の英語15ヵ年を買っても大丈夫ですか?
馬鹿だけど。
765大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:38:17 ID:7ELqh2xz0
>>764
やめたほうがいい。
766大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:50:41 ID:Y4t3J6vv0
河合センタープレ
国語168
英語167
リス44
数T55
数U66
地理69
倫理83
物理80
発達志望です
なんかもう課題が見え見えですけど;
やっぱり数学って量ですか?
767大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:01:19 ID:/pjPxFBE0
医学部受ける人いる?
河合センターでA判とっている人は国語9割近くとれてる人なの?
768大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:10:12 ID:Rgpy+iXbO
センタープレ9割だ
769大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:10:28 ID:rKV7l4IOO
医学部志望だけど国語は本格的にまだやってないから170前後くらい。古文がとれない
770大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:10:38 ID:9XFLw/+ZO
>>767
今の時期に医学部なら15割とれてないと受からないよ。俺の周りの奴等は20割とかいうのもいるし。
771大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:14:52 ID:NX11W4Li0
15割とか・・・やっぱ医学部はすげぇな
772大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:17:19 ID:t85MOEj/0
医学部は人間じゃねえ。
773大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:20:19 ID:13XzkFjFO
ベネスン学科二位キタ!
774大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:40:45 ID:im2lKfa80
>>765
そうなんですか!?
学校の先生も当てにならないんで教えてください(汗
今、一応英文法の基礎ができたかなと思ったところなんですが、
桐原の英文法語法問題1000とかをやればいいでしょうか??
ちなみに単語はターゲットターゲットで800完璧をめざしてるんですが・・・
775大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:56:40 ID:TaTLzSgGO
最低15割か…15割の1/3しか取れない俺はどうすれば/(^O^)\
776大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:49:44 ID:6MeF8YNOO
>>775
マジレスするが、それはもう諦めるしかwww
777大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:59:17 ID:RgIMsPVCO
今週末の発達AO受ける人いない?
778大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:05:44 ID:yGx7bgbxO
言っとくがAOは差別するよ 俺は
779大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:22:32 ID:ZYYMnAnF0
>>774
今は過去問より単語熟語文法をひたすら完ぺきにして、長文の問題集を読み込むほうがいいと思うよ。
780大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:26:00 ID:SxG6wgCu0
マジレスすると学校の先生の方がこんなところにいるやつよりかは当てになるよ
それとさげろカス
781大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:37:17 ID:u3AwtAfGO
とりあえず彼女いる奴はFランク池よな
彼女いない歴=年齢の俺に土下座するんなら受験するぐらいは許してやる
782大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:53:49 ID:UxCukv2CO
土下座じゃ生温いぜ
783大学への名無しさん:2007/11/29(木) 01:08:12 ID:nBJNQZ0RO
二次の理科二科目目って得点二倍されるんだよね。時間ものびるけど。
784大学への名無しさん:2007/11/29(木) 01:26:57 ID:yGx7bgbxO
え?
785大学への名無しさん:2007/11/29(木) 07:30:14 ID:CiSljYVLO
>>774
1000よりまずは英頻3かネクステがいいよ
786大学への名無しさん:2007/11/29(木) 10:44:15 ID:GMQBmT3V0
神戸ってリア充多いの?
787大学への名無しさん:2007/11/29(木) 11:20:23 ID:nNeGsEtt0
11月のすんべね帰ってきたがなんとか募集人数に割り込んだ\(^O^)/
788大学への名無しさん:2007/11/29(木) 13:30:29 ID:WvDJGfI8O
>>786
阪と比べると圧倒的に多いらしい
だから辛い人には辛い、と
789大学への名無しさん:2007/11/29(木) 13:49:11 ID:/S/FsURRO
リア充ってなんですか?
790大学への名無しさん:2007/11/29(木) 14:45:02 ID:V91WxWLgO
リアルが充実してる人。

家でネットとかゲームばかりしてる人との対比で使われる。

リア充の3大要素
・部活又はサークルに所属
・彼女がいる
・バイトしてる
791大学への名無しさん:2007/11/29(木) 14:56:57 ID:gBmMFV/kO
後期文うけようと思ってるんですが
英語偏差値75じゃきついですかね?きついか…
792大学への名無しさん:2007/11/29(木) 15:37:26 ID:HsrwsMjWO
経済の推薦ってセンターの傾斜って分かる?
というか何割必要??
793大学への名無しさん:2007/11/29(木) 16:59:28 ID:+0dJozCQO
てかスンベネとか判定甘いからあてにしない方がいいよ
794大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:47:08 ID:Yh455uFA0
>>754
本番何%くらいとられましたか?
795大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:57:20 ID:u3AwtAfGO
うぉぉぉお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!しっやぁ!みんなで合格や!
796大学への名無しさん:2007/11/29(木) 18:01:17 ID:0CwV3ob1O
恋人と家でゲームばかりしているのはリア充ですか?
797大学への名無しさん:2007/11/29(木) 18:03:23 ID:u3AwtAfGO
あああああああああああああ゛ーーーーーーーーーーーーーしゅっししゅしゅ。
798大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:00:49 ID:HsrwsMjWO
経済の推薦の自己PR何書けばいいんだろ?

去年受かった人いない?何割とった?
799大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:03:29 ID:Yh455uFA0
>>798
経済の推薦受けるんですか?
800大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:43:56 ID:a3tVDmhKO
>>792
難易度によりけりだが
八割あればまず受かる
801大学への名無しさん:2007/11/29(木) 21:54:23 ID:2cMAMFt/O
84%ぐらいらしいよ?
802大学への名無しさん:2007/11/29(木) 22:11:50 ID:yGx7bgbxO
推薦は覚悟しとけ 迫害必死だから
803大学への名無しさん:2007/11/29(木) 22:18:14 ID:ZgBs1F/ZO
京大などの後期試験廃止が神大の入試に及ぼす影響やいかに!?
804大学への名無しさん:2007/11/30(金) 00:50:45 ID:eL22qSHP0
後期は難化するだろな
805大学への名無しさん:2007/11/30(金) 01:15:28 ID:xH5WL26WO
>>799
うん。推薦受けるよ。
今『興味が〜』の下書き書いてるけど良い事思い浮かばない。
どうせ400字×2を書いても結局はセンターの結果と思うとやる気わかない。

>>800 >>801
8割で合格するの?
それとも84パーセント必要?
806大学への名無しさん:2007/11/30(金) 07:46:19 ID:iGuRmrLdO
>>803
おれも気になってる
後期は大阪じゃなくて神戸にする安全思考な人がいそう
807大学への名無しさん:2007/11/30(金) 09:31:55 ID:5NGgfl3l0
去年はセンターが難化したから8割でも受かったんだろうが、
普通は82〜84%あたりなんじゃないの。
808大学への名無しさん:2007/11/30(金) 12:26:10 ID:npw8oGLYO
一昨年が簡単過ぎたから去年が難化しただけで、大局的に見ると去年は結構普通の難易度だと思う
809大学への名無しさん:2007/11/30(金) 12:38:54 ID:iGuRmrLdO
同意
前年度と比べて難化したのであって、例年並じゃね
810大学への名無しさん:2007/11/30(金) 16:30:52 ID:ln1Vlu35O
代ゼミのプレ受けたやついない?今日データ交付日だよな?
811大学への名無しさん:2007/11/30(金) 17:46:18 ID:Wxbzx9Qn0
とりあえず文型の平均点。

英語65.0
国語57.0(経営を除く)
数学18.1

ちなみに俺は英語67点国語61点数学8点だ。
河合センターも数学5割の後8割だ。
経営うかんねー。

↓俺を励ましてくれ。
812大学への名無しさん:2007/11/30(金) 18:37:08 ID:/yf+2lSIO
保健学部志望なんだけど学生ライフ楽しみたいなら岡大にするべき?神戸って保健だけのキャンパスだから友達限られそう
813大学への名無しさん:2007/11/30(金) 18:49:40 ID:iGuRmrLdO
じゃあやめろ
な?
814大学への名無しさん:2007/11/30(金) 19:19:49 ID:1y846J8V0
>>812
別に名谷に住み着くわけじゃないからおk
815大学への名無しさん:2007/11/30(金) 19:24:59 ID:/yf+2lSIO
>>814 じゃあちゃんと他学部との友達できるかね? やっぱり住むなら岡山より地元だしな〜
816大学への名無しさん:2007/11/30(金) 21:20:03 ID:k4vEmtuCO
代ゼミ帰ってきた
平均点
理系数学46
物理22
化学37

機械工Bですた
817大学への名無しさん:2007/11/30(金) 22:35:12 ID:EczzPCMzO
河合 神大オープン平均点

文型1
国語 62.4
英語 65.9
数学 51.1




平均高すぎワロた
818大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:53:19 ID:n0MH/KMn0
点数って100点満点?
819大学への名無しさん:2007/12/01(土) 01:48:38 ID:gFX5mMKZO
数学代ゼミ2完、駿台4完、河合3完だったんだが、得意だったからって数学やってなさすぎた
予定より物化がのびてこないだけに本番では絶対4完したい
今から一冊仕上げるなら1対1あたりか?
820大学への名無しさん:2007/12/01(土) 02:01:33 ID:d784Y71CO
1対1だとT・A・U・Bの4冊いるんじゃ?
821大学への名無しさん:2007/12/01(土) 02:09:18 ID:HL/9SYVqO
てか平均点出るん早くない? 河合のオープン
822大学への名無しさん:2007/12/01(土) 02:18:33 ID:HL/9SYVqO
てかこの平均嘘だろ 数学がいくらなんでも高すぎる しかも基準日からまだ少ししかたってないのに出るはずない
823大学への名無しさん:2007/12/01(土) 03:46:31 ID:t8bpwc5x0
高いか?お前が出来なかっただけではございませんか?
824大学への名無しさん:2007/12/01(土) 04:50:04 ID:HL/9SYVqO
数学75点満点だぞ? 去年の神大オープンでも三教科で138ぐらいだぞ 平均
しかもまだ一週間しかたってないのに平均は絶対出ない
825大学への名無しさん:2007/12/01(土) 08:42:35 ID:snonc+DMO
情報化社会に潜む罠
826大学への名無しさん:2007/12/01(土) 11:28:40 ID:2rXJBqg20
これだから学歴コンプは・・・
827大学への名無しさん:2007/12/01(土) 15:09:04 ID:gOte3X1CO
確定ではないかもしれんが 早くに試験したとこだけでも平均出せば
だいたい全体と同じ位になるからな
828高2:2007/12/01(土) 15:25:19 ID:HHztHG6D0
神大にあこがれてるが、成績が...
やっぱりここの人も優秀な人ばっかりやな。
馬鹿なりに努力してみます。
829大学への名無しさん:2007/12/01(土) 15:37:48 ID:RQxf3OX5O
>>828
まぁどこまで本当かはわからないけどなwwwwwww
ネットならなんとでも言えるし
830大学への名無しさん:2007/12/01(土) 15:56:39 ID:gOte3X1CO
なんか自分にいい聞かせるようなセリフですねw
831大学への名無しさん:2007/12/01(土) 15:58:05 ID:y8vDeZKYO
経営だが、偏差値が

英語66
国語48
数学50

だったんだよ。

これでB判だったんだが、甘くないか?
832大学への名無しさん:2007/12/01(土) 15:58:44 ID:HL/9SYVqO
河合のホームページにも載ってないし完璧ガセだね
833大学への名無しさん:2007/12/01(土) 16:07:27 ID:gOte3X1CO
予備校内部生徒なら講師や担任が平均やできなどを喋ったりするの聞けるんだよ
834大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:26:16 ID:tiuGIOyy0
★宣伝★
失礼します。今年も2chセンターパック模試の季節がやってきました。
市販のセンターパックを個人でやって成績登録をします。
自分の実力確認の為にも、どうかご参加ください。

  ┏────────────────────────────────
     |【毎年恒例センターパック模試2008@2ch大学受験板】
     |■12月     
     |緑パック (Z会)   基準日 12/08,09  
     |桃パック (河合塾) 基準日 12/22,23
     |銀パック (旺文社) 基準日 12/29,30
     |■1月
     |青パック (駿台)  基準日 01/01,02
     |赤パック (Z会)   基準日 01/05,06
     |センター試験本番  01/19,20
    |       
    )ノ        本スレ【2chセンター模試】2008センターパック模試
  γ´⌒^ヽ、      http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1190393258/
  ハ///^llヽ  。 
  'ノリ ゚ ー゚ノi /   本部 【2chセンター模試】2008年度
  ⊂Ii報,)llつ      http://hidden.or.tv/weblog2/test/center2008/
   く/_|_〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    し'ノ 
    
   
835大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:45:59 ID:HL/9SYVqO
ちなみに予備校内部生ですが しかも河合の まだわからんって言うてたんやけど ガセネタ載せるなよな
836大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:48:45 ID:p7wo1oQB0
>>831
たぶん落ちます。
837大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:09:37 ID:a5GwWefOO
数学嘘かもしれんが英語国語は
本当じゃないの?
838大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:17:54 ID:So49DxkBO
>>834
駿台のパックやるわ!
839大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:24:38 ID:gOte3X1CO
まあ普通に聞いたら教えてくれないわな。
840大学への名無しさん:2007/12/01(土) 20:21:10 ID:hKJxFp54O
>>829
だからって関係を持ってしまったなんて世知辛い世の中ざますゎ><穴おそろしやw
841大学への名無しさん:2007/12/01(土) 20:57:35 ID:t8bpwc5x0
神戸経営の受験者数が、一昨年700人昨年900人と大幅増量中なのだが今年はついに足切りくるか?
842大学への名無しさん:2007/12/01(土) 21:29:02 ID:zQur2ecF0
代ゼミ記述微妙だなあ
ってか答えくれない学校にイライラする。こんなことはじめてだ
843大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:02:56 ID:0LslylsUO
つ[実施基準日:12月9日]
844大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:11:58 ID:aa66zy51O
理学部某学科内で偏差値ちょうど50だった…
やっぱり55くらいないと厳しいかな?
理系数学25点\(^o^)/オワタ



だが諦めない
845大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:13:22 ID:nIrRXCdI0
俺なんて11月マーク模試ではじめて偏差値50上回ったんだぜ
まぁ55にはとどかなかったが

それでもあきらめてないぜ!

記述?勿論偏差値40台ですよwwww
846大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:57:12 ID:jbTBBc6sO
国文、経済B判定だったぜ。でも受かる気がしねぇ…。
847大学への名無しさん:2007/12/01(土) 23:35:41 ID:4/ZN1MUYO
駿ベネ記述はAだったけど、全統記述はDでした。
嫌になりました。

でも諦めない!
848大学への名無しさん:2007/12/02(日) 00:46:46 ID:i+1uGKIlO
>>861せっかく仲良くなったんだから受かったらオフ会しようぜ!
849大学への名無しさん:2007/12/02(日) 00:53:08 ID:iIzeyOPnO
>>861こ、こんにちは!!
850大学への名無しさん:2007/12/02(日) 01:16:29 ID:5eip5NIU0
>>861一緒に受かろうぜ!
851大学への名無しさん:2007/12/02(日) 01:35:35 ID:G9Z/vHNuO
>>861
ところで学部どこ?
俺はチキンだから文学部だぜ!
852大学への名無しさん:2007/12/02(日) 03:35:42 ID:S1GR0GeWO
文学部はやめといた方がいいよ 就職悪いし しかも今年某浪人クラスむっちゃ賢くて しかも大量に文学部をうけるらしいよ そいつら記述もマークもかなりいい 文は要注意
853大学への名無しさん:2007/12/02(日) 04:07:42 ID:vdpSGA4p0
はいはい。
なんだよ某浪人クラスってwww
しかも大量ってどんだけwwww

バカは黙ってな。
854大学への名無しさん:2007/12/02(日) 04:35:47 ID:DXCEwEjc0
受かりやすいから、とかいう理由で学部選んでる奴ってなんなの?
それが興味のもてる分野なら構わないけど、4年間も自分のやりたくないことを授業でやるのは苦痛だよ。
大学より、むしろ学部を先に決めてほしい。
855大学への名無しさん:2007/12/02(日) 06:19:09 ID:+6A/AqQbO
神戸に行きてぇんだよ!
856大学への名無しさん:2007/12/02(日) 08:33:08 ID:UPBoPcqkO
文学部受かりやすいの??経営と比べてどんくらい
難易度違う?
857大学への名無しさん:2007/12/02(日) 08:44:44 ID:i5Mm5THJ0
baka
858大学への名無しさん:2007/12/02(日) 09:45:50 ID:3h5CzsFW0
所詮ここにいるのは受験生
どう考えても予備校や学校の先生に聞いたほうがまし
859大学への名無しさん:2007/12/02(日) 09:56:27 ID:S1GR0GeWO
まぁ今年の文学部はすでに枠が少ないと言うことだけ言っておこう でも神戸だったら経営だと思うよ 自分もそうだし
ただ今年は国文の方が簡単かもね 文より
860大学への名無しさん:2007/12/02(日) 10:00:43 ID:S1GR0GeWO
文は経営と同じぐらいだよ 難易度は 神戸の文系はみな難しい ただ文はセンター比率高いけど

逆にセンター9割近く取れるやつが受けてくるんよな
阪大から神大に落としてくる 俺の浪人クラスみたいに
理由は阪大より楽しそうだから らしい
861大学への名無しさん:2007/12/02(日) 10:03:50 ID:S1GR0GeWO
なんし定員が90名だから 実際かなり難しい 文学部は でも70名だな 俺んとこのクラスが受けるから
862大学への名無しさん:2007/12/02(日) 11:09:55 ID:CyYHv6d00
>>860

経営なら阪大から落としたとは言わないんじゃないの。
横滑りってかんじだよ。
863大学への名無しさん:2007/12/02(日) 11:50:16 ID:T3V/WjAd0
864大学への名無しさん:2007/12/02(日) 12:44:40 ID:LBMPtexMO
失望した
865大学への名無しさん:2007/12/02(日) 12:49:30 ID:S1GR0GeWO
ちなみに文学部だからそいつら 二次は京大レベル
866大学への名無しさん:2007/12/02(日) 13:00:09 ID:PUWMSR9wO
じゃあ皆で文学部受けようぜ!
867大学への名無しさん:2007/12/02(日) 13:05:56 ID:G9Z/vHNuO
じゃあ、チキンな俺はやっぱり国文にするぜ!
868大学への名無しさん:2007/12/02(日) 13:19:36 ID:6k9mHyXuO
>>867センターどれくらい取れるの?
869大学への名無しさん:2007/12/02(日) 13:39:14 ID:3h5CzsFW0
S1GR0GeWO

どう考えても工作員です本当に有難うございました
二次力京都大学レベルの学生20人、そんな浪人クラスが全員神戸


m9(^Д^)プギャー
870大学への名無しさん:2007/12/02(日) 13:52:23 ID:G9Z/vHNuO
>>868
75〜80%でウロウロ
871大学への名無しさん:2007/12/02(日) 14:29:01 ID:Evy+HV2H0
2年文系だけど担任に4ステップの*の問題だけやっとけ言われたが・・・
これで大丈夫。
872大学への名無しさん:2007/12/02(日) 14:30:53 ID:Evy+HV2H0
大丈夫。→大丈夫?
873大学への名無しさん:2007/12/02(日) 15:13:23 ID:HoglQEnf0
全部やったほうがいい。数学のテスト対策は他の教科と違って
受験勉強にもつながるから、全部やったほうがいいよ!
それに*印だけでは、あまりに不十分すぎる。
874大学への名無しさん:2007/12/02(日) 15:45:36 ID:S1GR0GeWO
工作と言うならそれまでだ 警告してやってんだ 受けて後悔するはめになるよ後今の段階で8割に満たないなら文は勝負できないんじゃないか ってかセンターの比率高いからさ
875大学への名無しさん:2007/12/02(日) 15:45:55 ID:uUkpESnE0
>>1000
1000おめ



お前は落ちる
876大学への名無しさん:2007/12/02(日) 15:46:45 ID:uUkpESnE0
>>874
わかったから消えろ
877大学への名無しさん:2007/12/02(日) 16:31:23 ID:nf0bRa9g0
河合の神戸プレって成績自宅郵送だよな?
878大学への名無しさん:2007/12/02(日) 16:49:16 ID:P93tKnKMO
>>873
俺もそう思う
2年であれ全部解けたならどんだけ楽だっただろ…
しっかし最近2年もよく見かけるようになったな…
879大学への名無しさん:2007/12/02(日) 17:53:54 ID:i+1uGKIlO
>>861
おまw何言ってんの?工作員とかww頭だいじょぶちぇんじしたほうがいいぜwwwwあんたなんかに忠告してもらっても全然ありがたくないんだから!!!





・・・でも感謝してるんだからね・// ちょっと!!!何言わせんのよ!なんでもないんだから
880大学への名無しさん:2007/12/02(日) 19:53:31 ID:S1GR0GeWO
受けて撃沈になりたくないんだったら今年はやめとくべきだな つい最近のことだから そいつら阪大Aとか出てたからさ
881大学への名無しさん:2007/12/02(日) 20:11:00 ID:LFB4awn8O
真剣に質問させてくれ
現在高一、男子校在中。
現代国語普通(進研7割)で、古文漢文はあんまりできない
数学はそこそこできる(進研模試で9割)
英語は進研で7割程度ですが、単語力、文法があまりできません
理科は、物理は普通で、化学ができない。他の理科は全くできない
社会は、歴史は世界、日本ともに壊滅状態で地理もできない。現代社会は普通で、倫理、政経はやったことがありません
国公立にどうしても行きたいんですが、理系に行けば化学ができずに、文系に行けば社会、古文が駄目
経済か経営か理学部に行きたいんですがアドバイスください
ちなみに今学校側から文理選択を迫られていて理系コースは理科:化学、物理、社会:地理で
文系コースは理科:生物、社会:地理、世界史です
882大学への名無しさん:2007/12/02(日) 20:16:04 ID:KtFGOW1nO
てか得意不得意より自分のなりたい仕事に就ける学部行った方がいいよ
883大学への名無しさん:2007/12/02(日) 20:18:06 ID:/QbL028Z0
S1GR0GeWO

NGワードに登録して
快適な2ちゃんライフを
884881:2007/12/02(日) 20:20:09 ID:LFB4awn8O
就きたい職は特にないです
とりあえず大学合格したいのですが
885大学への名無しさん:2007/12/02(日) 20:20:55 ID:LBMPtexMO
わろす
886大学への名無しさん:2007/12/02(日) 20:29:04 ID:DXCEwEjc0
理系に進んで文転することを考えてはどうか。
国公立なら、どうせ社会を1つはやらないとだめだから、本当にできないのかどうか試せるし、化学も同様
ここの経営なら国数英だから、文転でも比較的なんとかなる。理学部は知らんが、理科二つ記述の場合は理転無理だからな
887大学への名無しさん:2007/12/02(日) 20:35:51 ID:tvlMTvtOO
神大の浪人率ってどんくらい?医学部と
保健学部の情報をたのむ
888大学への名無しさん:2007/12/02(日) 20:39:18 ID:C73+jnci0
>>881
オレ経済1回生だが、経済に来るなら理系から来た方が有利だぞ。

とにかく数学が必要だから。
889881:2007/12/02(日) 21:09:32 ID:LFB4awn8O
理系から文系はしたいのですが社会や古典で死にそう
しかし理系に行くと化学ができずに終わる
おれ大学無理そうだな
890大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:13:09 ID:/QbL028Z0
お好きなように
891大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:18:11 ID:Eaa9swXcO
>>881
はっきり言って高一から真剣に勉強したら楽々入れるから、そんな悩んでも無駄
それより何をしたいか考えて何を学べるかを調べて、どこに入るかを熟考した方がいい
892大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:32:58 ID:HoglQEnf0
どっちか迷ってるなら理系がいい。

理系から文転は楽ではないけど可
文系から理転は、ほぼ無理。

化学は努力でどうにかなると思います。
古典は…俺もできないからわからん。笑
1年なら、どうにでもなりまっせー!
893大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:36:01 ID:/QbL028Z0
それ以前の問題でしょ

いろいろ考える順番を間違ってるわけで
894大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:37:17 ID:abC1QZ9AO
>>880
こいつはそんなに文学部に行きたいのかw

こんな切羽詰まって余裕のないやつは落ちるw
俺って釣られてんの?
895大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:49:34 ID:S1GR0GeWO
自分は経営志望 ちなみに センプレ 9割ジャスト ごめんだけどセンター優先はもらったぜ
人の忠告聞けないやつは人間としてどうかと思うよ
896大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:50:49 ID:G3uALyPJ0
経営か経済か文かで迷ってたけど、S1GR0GeWOを落としたいから文学部にしとくわ
897大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:51:08 ID:3h5CzsFW0
なんでそんなに頭いいのに神戸にこだわってるんだろうね
しかも友達もみんな神戸大好き
みんな阪大A判定クラス京大二次力持ち
なのに全員神戸希望
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
898大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:57:37 ID:iIzeyOPnO
F9HpvFx9O=URISACBCO=S1GR0GeWO

※文学部の名前がでるたびに、周りを蹴落とそうとする。

※マーク九割をやたら強調する。「周りも…」というのが決まり文句。

以後スルーで。
899大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:02:20 ID:iIzeyOPnO
全統マーク神大経済

第一回…A

第二回…B

第三回…B

プレテスト…640←\(^O^)/
900大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:18:49 ID:abC1QZ9AO
>>895
成績表うpしろよw
お前がしたら俺もしてやるからw
901のむひょー ◆Rb.XJ8VXow :2007/12/02(日) 22:37:47 ID:UPBoPcqkO
全統マーク

現役

第一回 380 兵庫県立E

第二回 465 兵庫県立D

第三回 462 兵庫県立E

プレ 411 兵庫県立E
兵庫県立不合格
902大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:38:15 ID:P93tKnKMO
てか国文って駿台の偏差値だと医、法の次だよね
なんであんなに偏差値高いの?
903大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:41:56 ID:UPBoPcqkO
全統マーク

浪人


第一回 538 神戸大学E

第二回 534 神戸大学E


第三回 516 神戸大学E


プレ 631 ←
904大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:56:48 ID:/QbL028Z0
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20071201kk03.htm

学生生態ガイド奮闘中・・・神戸・王子動物園
神大農学部15人ボランティアで 知識学びながら赤字減らし貢献

 赤字経営に苦しむ神戸市立王子動物園(灘区)で、神戸大農学部の学生15人が、入園
客に動物の生態などを解説するボランティアガイドとしてデビューした。経費をかけずに
サービスを向上させたい同園と、学生に知識と経験を積ませたい大学の思いが一致した
取り組み。入園客に好評で、学生たちも「お客さんを呼び込みたい」と意気込んでいる。

 同園の入園客はパンダが公開された2000年度の198万人をピークに減少し、昨年度は
138万人と低迷。今夏の人出はやや回復したが、毎年、赤字額は約2億円に上る。01年度
以降は飼育員の新規採用がなく、園内のガイドにまで手が回らないのが実情だ。

 ただ、北海道旭川市の旭山動物園が展示方法を工夫して人気を集めるなど、国内の
動物園は厳しい“サービス競争”に突入。王子動物園も妙案がないかと、パンダの人工
授精を共同で行っている同学部に相談を持ちかけ、学生ボランティアが実現した。

 同学部の楠比呂志准教授(保全繁殖学)は「野生動物のフィールドワークができる場所は
ほとんどなく、学生にとっていい実習になる」と歓迎。学生たちは同園で研修を積み、これ
までに約150種類の動物の特徴や繁殖行動、入園客の案内方法を学んだ。

 11月24日にガイドを担当した応用動物学科4年の佐々木春菜さん(22)は、コアラを
見に来た入園客を前に「病気になった時はユーカリとミルクを混ぜて飲ませます」などと
身ぶり手ぶりで説明。神戸市北区の主婦(43)は「一生懸命伝えようとする姿がさわやか」
と喜んでいた。

 学生たちは今後、週末を中心に交代でガイドに当たるといい、同園の飯田久人運営係長
も「若い力で園を活性化してほしい」と期待している。
905大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:58:47 ID:S1GR0GeWO
プレ総合810
神戸の経営
906大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:03:21 ID:S1GR0GeWO
警告してやってんのに馬鹿なやつらだ じゃあ文を受けたらてめぇら今センター何割取れてんだ? 8割取れてなかったらあいつらに遊ばれて終わるぜ 本番が楽しみだ
まぁセンター受けてオワタとか言って志望校下げるんがオチだろうけどな

馬鹿が多い このスレのやつらわ
907大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:04:17 ID:S1GR0GeWO
警告してやってんのに馬鹿なやつらだ じゃあ文を受けたらてめぇら今センター何割取れてんだ? 8割取れてなかったらあいつらに遊ばれて終わるぜ 本番が楽しみだ
まぁセンター受けてオワタとか言って志望校下げるんがオチだろうけどな

馬鹿が多い このスレのやつらわ
908大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:08:21 ID:vKG4rgIgO
――――スルー検定実施中――――
909大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:12:43 ID:abC1QZ9AO
>>908
俺その検定落ちるw

てか忠告とか言って優しいの気取ってんのかな?
文から経営に乗り換えるやつたくさん出るかもしんないのに
自称9割男だから大丈夫かなw
910大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:20:52 ID:MbEgh0nSO
何故だ……倦怠感がヤバすぎる……やる気出ない……
911大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:35:58 ID:HoglQEnf0
>>910

がおー
912大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:41:46 ID:C0tVODlXO
>>910
俺もorz
まぁ頑張ろうぜ
913大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:52:28 ID:FySrN/X0O
>910>912
ナカーマ


てか今学校の期末テストだ…面倒だが午後に時間ができるから良しとしようか
914大学への名無しさん:2007/12/03(月) 00:16:50 ID:hXZoHj3y0
>>907
俺この時期模試で650点くらいしか取れてないけど、なぜか今は文学部の1回生だわ。
しかも京大オープンの数学23点だから二次力京大レベルでもなかったし。


そんなに二次が取れるなら京大行けば良いのに。就職もやってる事も京大の方がどう考えても上だからそっちを勧めとく。
915大学への名無しさん:2007/12/03(月) 01:03:02 ID:qBkrFVHx0
明日期末なのに教科しらねーや
916大学への名無しさん:2007/12/03(月) 01:15:03 ID:L3btHzbyO
>>915ネタバレ投下
保険体育のテストは性交の実技らしいぜ。コンドーム持ってないと赤点らしい。
家庭科はエプロン製作→裸エプロンの着こなし→裸エプロンの歴史・効用・注意事項
情報はアダルトサイトでネットサーフィンしてエロ動画をテスト時間中にどれだけダウンロードできるか
国語は恋空
これ内緒ね
もう眠いおやすみ
917大学への名無しさん:2007/12/03(月) 01:45:29 ID:tECQyk/KO
>>916
3点。
918大学への名無しさん:2007/12/03(月) 02:29:34 ID:L3btHzbyO
採点というものについて私は甚だ疑問に感ずるところがある。そこには絶対的に客観的であり価値を断定しなければならないという脅迫観念が支配するところがあり、
それは社会やその他の価値観に隷属したものさしでしかないにもかかわらずそれが絶対的な力を行使していることに私は憤慨している。
そもそも採点者とは何の権限があって採点をするのだろう。自らの価値観を押しつけて他の価値観をないがしろにするとは何たる横柄なことであろうか。
採点は一見すると確かに平等であるかもしれないがそれは絶対王政がごとくその権力の濫用が多々見られる。
採点する時は次のことを肝に命じるべきだ。誰かの価値観との衝突を避けられないこと、また自分の独りよがりな思考に陥いらずに新たな可能性を模索すること、さらに採点することによって生じる他者の価値観の否定に起因する影響を考慮すること。



           私は私を過小評価する採点を許さない。




    ---fin
919大学への名無しさん:2007/12/03(月) 02:30:58 ID:FE8us94zO
>>918
1‰
920大学への名無しさん:2007/12/03(月) 02:57:51 ID:R/NuhjocO
>>907
よほど賢いつもりらしいが、国語力ないんだね。日本語間違えてるよ。
もう、でしゃばらないほうがいいよ。
921大学への名無しさん:2007/12/03(月) 10:13:10 ID:s3QGxgVF0
だめだ・・・つられる・・・。
京大レベルの奴が全員神戸、しかも文うけるのかよww
それに俺らのクラスって規模がちっちぇえwwww

まあ俺は法だから関係ないけど。
922大学への名無しさん:2007/12/03(月) 10:37:43 ID:zNH5xhVUO
京大志望ではないが阪大A判定だし
ただ教科が増えるから京大に行かんだけらしいよ 阪大はオタクイメージ強いから嫌なんだとさ

浪人だから安全思考なんじゃね?
嘘と思うなら思えばいい 本番撃沈するんはお前らだ 俺には関係ねぇ
ただここの奴らに知らせたいんだよ
工作でもなんでもねぇげんに 俺は経営を受けるしな
923大学への名無しさん:2007/12/03(月) 10:43:16 ID:L3btHzbyO
ようするにネタバレA判定カスニート浪人が阪大に対してすっぱい葡萄理論を使用したわけでつね。。とりあえず阪大に謝ろうな、話はそれからだ。
924大学への名無しさん:2007/12/03(月) 10:47:24 ID:EAwoCGczO
>>922
見苦しい
てかお前が9割ってのが未だに信じられん
うpしろよw
俺もセンターこけたら経営にするから来年一緒だったら仲良くしてなw
あ、文学部だから無理かww
925大学への名無しさん:2007/12/03(月) 10:51:54 ID:A4OsTMS80
神戸大学まじめに受かろうとしてるやつは2ちゃんなんか見ないで勉強してるから
2ちゃんで煽っても全く意味がないwww
926大学への名無しさん:2007/12/03(月) 10:54:38 ID:L3btHzbyO
俺も2chみてないからそんな煽りに惑わされることもない
927大学への名無しさん:2007/12/03(月) 12:07:24 ID:+dk4baWTO
この時期長文とか暇人なのね
まじうける
928大学への名無しさん:2007/12/03(月) 13:01:57 ID:WdMBVyrwO
センター9割?
2次力京大?
浪人が受ける?


神戸ってそこまで賢い大学やったっけwww
特に浪人神戸受験生とかこんなとこでえらそうにせんと自重しろよ。
929大学への名無しさん:2007/12/03(月) 13:08:09 ID:/Uy77outO
志望大下げて神戸大なんて結構いるから侮れない…今年難化のセンターが恐いぜ。
930大学への名無しさん:2007/12/03(月) 13:32:40 ID:x1ax55zlO
浪人神戸って恥ずかしくないの?
頭悪すぎ

まぁ俺は現役だから全然恥ずかしくないけどな〜
っつか浪人氏ね
931大学への名無しさん:2007/12/03(月) 13:41:31 ID:+dk4baWTO
バイトで受験費稼ぎながら卓郎してんだ
勘弁してくれ
932大学への名無しさん:2007/12/03(月) 13:49:27 ID:L3btHzbyO
神大カップル合格狙ってる奴いたら八つ裂きのKな
自首したら鞭打ちで勘弁したるゎ
933大学への名無しさん:2007/12/03(月) 14:14:45 ID:zNH5xhVUO
まぁ現実を認めたくないみたいだがこれが現実 9割取れてないからヒガムなよ 馬鹿どもが 実力あったら9割なんて楽勝
それをネタバレっていうお前らは間違ってる 取れるようになると9割なんて余裕だぜ
浪人の力を甘く見るなよ 現役どもが

934大学への名無しさん:2007/12/03(月) 14:24:44 ID:L3btHzbyO
じゃあ九邸いけよwセンター9割二次京都レベルなら国内に受からない大学はないよ^^すごぉいさすが浪人wさらに加齢臭で回りの受験生をけちらすんでしょ?本番はファブリーズ持ってかないと現役不利だねwwww
935大学への名無しさん:2007/12/03(月) 14:29:43 ID:TSZ41WtmO
うpもしないからひがむこともできないわけだが。
936大学への名無しさん:2007/12/03(月) 14:52:20 ID:wKgCJsW+O
つ……釣られすぎww

釣る方も釣られる方も精神年齢低杉ww
937大学への名無しさん:2007/12/03(月) 14:52:55 ID:tECQyk/KO
>>933
いいから成績表さらせ、話はそれからだ
938大学への名無しさん:2007/12/03(月) 14:54:46 ID:EAwoCGczO
>>933
うpしろっつってんのにスルーすんなよwちょっとは触れて下さいw
939大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:00:21 ID:0I1dW5Sn0
必死なのかアホなのかわからん携帯多いな
940大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:05:44 ID:+dk4baWTO
>>934
すべての浪人生に対して、と受け取っていいのか
941大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:27:39 ID:L3btHzbyO
>>940
煽りを真にうける。これ愚かなるか、賢なるか
942大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:28:19 ID:L3btHzbyO
おまいら下げろよwwwwwwwwwwwwwwwww次スレゎ?
943大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:46:35 ID:Bh29LhSeO
余裕ないやつ多いのなw
944大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:50:08 ID:L3btHzbyO
オナニーしてきたよオワタ\(^o^)/オワタオワタ\(^o^)/オワタオワタ\(^o^)/イェーイ
945大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:50:08 ID:/Uy77outO
あげ
946大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:51:16 ID:L3btHzbyO
いいふいんきになってまいりました
947大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:52:38 ID:R/NuhjocO
>>920スルーされてるw

多分馬鹿だからどう間違ってるのかさえ気付いてないのかww
そういえば俺の周りにも阪大余裕でAで神戸は1位とったと風潮する神戸志望がいたw
948大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:11:51 ID:tECQyk/KO
太公望を見かけたら、例えそこがどこであっても
敬意をもって自分も竿を握り糸を垂らすべき。
それがVIPクオリティ

ごめんここVIPじゃなかた
949大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:12:19 ID:L3btHzbyO
ああああああああああああいややあああ゛あああああああああああああああああ゛ーーーーーーーあああああああああああああああ゛あああああ゛あああああああああああああ゛だあああああああああああああ゛あああああああああああああ゛あああ
ああああああああああああああ゛あああああああああああああああああ゛あああああああああああああああああ゛ああああ
950大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:15:17 ID:L3btHzbyO
自分の竿を持って白糸を垂らしてたら生きてく意味なくしました。自分の価値を忘れました。もぉなにもする気がおきません。今一つぬききれずおれることなきむすこ
951大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:18:57 ID:4gsQixd/0
神大とか2ヶ月で受かる。
皆、その事に気づいていない・・・
盲点って言うのかな。ハンターハンター読んでる人は気づいているはず。
952大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:20:13 ID:L3btHzbyO
ざんこくなてんしのてーぜまどべこやがてとびたつほとばしるあついぱとすでおもいでをうらぎるなら



むげーんだーいなゆめのあとのなにもないよのなかそうさいとしきおもいもまけそうになるけど

むずかしくかんがえだすとけっきょくすべてがいやになってそっとそっとにげだしたくなるけどたかければたかいかべのほうがのぼったとききもちいいもんなまだげんかいだなんてみとめちゃいないさ

かなしみのどうかせんがからだをかけめぐってくばらばらにならないようにしっかりしなくちゃわたしにゃぉ


ゆめのくにをさがすきみのなをだれもがこころにきざむまでかなしみのりこえたほほえみにきみをしんじていいですかほこりたかくけがれもしらないきみのひとみみつめていたい
ひがしのうみにふねをうかべてだれよりはやくあさをむかえにかぜがたよりをはこぶというならいまのぼくにかぜはふいていない



953大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:22:36 ID:L3btHzbyO
>>951
ならみんな神大生になれるよwねw














ちかならばらたはあはあはあはまらたまなあはら゛らあやきはりははたらいゃかたあらあはたさあさはがはあさきいらだ
いがはたはうふまはまさえらまりはあらたないはやなかさあや



きやああいあうああああああああああああああああああああああああああああああああうきやああいあうあああああああああああああああああああああああ
あああああああああうきやああいあうああああああああああああああああああああああああああああああああうきやああいあうあああああああああああああああ
あああああああああああああああああうきやああいあうああああああああああああああああああああああああああああああああうきやああいあうああああああああああああああああああああああああああああああああうきやああいあうあああ
あああああああああああああああああああああああああああああうきやああいあうああああああああああああああああああああああああああああああああう
954大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:23:36 ID:L3btHzbyO
とおくとおくあのひかりまでとどいてほしいきゅうになきだしたゆめはがりこう



955大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:23:45 ID:/Uy77outO
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああめああああああああああああああああああああああ
956大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:25:58 ID:L3btHzbyO
すっきりしなぁ〜いこの キ・モ・チ 解消快勝すっきり壮快にしてくれるものなんだァw?そうにちゃんねぇる〜wwwwwwwwwwwwwwwww廃人オワタ\(^o^)/人生終了オワタ\(^o^)/にっちもさっちもどっちもオ・ワ・タ\(^o^)/イェーイ!
オワタ\(^o^)/ちゃん登場イェーイイヤッホォォォォォォイヤッホォォォォォォイヤッホォォォォォォイヤッホォォォォォォイヤッハァアアアアオワタ\(^o^)/
957大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:27:40 ID:/Uy77outO
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬめぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
958大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:29:04 ID:L3btHzbyO
>>955
この嵐野郎!逮捕しちゃうぞ☆


でも君は嵐のようにかっこいい荒らし僕は嵐の後の肥ダメのような荒らし相容れないのよ。悲しいけどこれ現実なの
959大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:29:57 ID:L3btHzbyO
すすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすす
960大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:31:03 ID:L3btHzbyO
鬱だああああああああ鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
961大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:31:45 ID:/Uy77outO
>>959
真似をするならちゃんと僕のをみてよぉ
962大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:32:31 ID:4gsQixd/0
ハンターハンターを見て思いついた裏技。
どん底からの逆転方法。
俺は神戸志望じゃないから残念だ・・・
963大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:33:07 ID:L3btHzbyO
チンチンべろーん
もういいや
せっかく男子構成だし
芸に目覚めて
歌舞伎町
で荒風邪ぎしちゃう底の野郎がぉい
ボケが糞があああああ゛
いてまうぞごろぁ
964大学への名無しさん:2007/12/03(月) 17:06:10 ID:xny0tFBE0
次スレ

【君が生きる未来】 神戸大学 【光と波の都市】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1196668802/


ついでに「L3btHzbyO」をNGワードにさくっと放り込んで
快適な2ちゃんライフを
965大学への名無しさん:2007/12/03(月) 17:13:24 ID:L3btHzbyO
>>963
乙w
966大学への名無しさん:2007/12/03(月) 17:51:22 ID:L3btHzbyO
オナニーしたらすっきりした!お前ら!!ドーパミンだしていくぞ!
それから浪人でもいいじゃん!浪人で神戸かよなんて思ってるやつは神戸大学もきていらんだろうさ!バーカ!バーカ!
967大学への名無しさん:2007/12/03(月) 17:52:23 ID:L3btHzbyO
ショキーン(´・ω・`)チョコうまいぉ。やる気でるぉ!!
968大学への名無しさん:2007/12/03(月) 18:06:27 ID:UfPHai5+0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【色づく六甲山】神戸大学07年度PART10【近づく冬】 [大学生活]
【クリスマス?】高松高等予備校【ソンナノ関係ネェ!】 [学習塾・予備校]
●12月に300時間勉強するスレ● [大学受験サロン]
☆彡日能研『カリテ応用』クラス限定★ぱーと11 [お受験]
学歴コンプレックス [人生相談]
969大学への名無しさん:2007/12/03(月) 18:21:02 ID:i5eq2FIl0
末期症状のやつがいるな
970大学への名無しさん:2007/12/03(月) 19:44:49 ID:rireV6n50
何この流れw
971大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:44:38 ID:099pePgb0
L3btHzbyO
/Uy77outO

これをNGにするだけで一変しますよ
972大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:45:51 ID:099pePgb0
ただしそれをNGにすると
次スレの案内まで見えなくなるのでw

次スレ

【君が生きる未来】 神戸大学 【光と波の都市】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1196668802/
973大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:53:27 ID:L3btHzbyO
なんか排斥されてる希ガス・・でも入学したら仲良くしませうね ̄▽ ̄)
974大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:55:55 ID:L3btHzbyO
風呂上がったらハイパーおちんぽタイムに突入れすぅ
975大学への名無しさん:2007/12/03(月) 23:55:20 ID:L3btHzbyO
ごめんなさいm(_ _)m調子乗りすぎました
976大学への名無しさん:2007/12/04(火) 07:42:00 ID:a54368Hs0
976
977大学への名無しさん:2007/12/04(火) 10:17:29 ID:AzSBqdak0
うめ
978大学への名無しさん:2007/12/04(火) 18:59:07 ID:qMoVDksN0
プレ悪すぎオワタ\(^o^)/
979大学への名無しさん:2007/12/04(火) 21:46:27 ID:a54368Hs0
しょせんは模試
980大学への名無しさん:2007/12/04(火) 21:54:19 ID:a54368Hs0
980
981大学への名無しさん:2007/12/04(火) 21:55:29 ID:a54368Hs0
 
982大学への名無しさん:2007/12/04(火) 21:56:58 ID:a54368Hs0
 
983大学への名無しさん:2007/12/04(火) 21:59:20 ID:a54368Hs0
 
984大学への名無しさん:2007/12/04(火) 22:02:27 ID:a54368Hs0
 
985大学への名無しさん:2007/12/04(火) 22:03:54 ID:a54368Hs0
985
986大学への名無しさん
空間ベクトルって出たことあるの?