【前期入試まで】神戸大学 35【あと18日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
●神戸大学HP
ttp://www.kobe-u.ac.jp/
●神戸大学アクセス・キャンパスマップ
ttp://www.kobe-u.ac.jp/info/access/index.htm
●神戸大学生協学生委員会
ttp://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/gi/
●大学生活板の関連スレッド
【ぬこと】神戸大学06年度PART9【綾瀬はるか】
ttp://ex19.2ch.net/test/read.cgi/campus/1169144132/
2大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:07:22 ID:VJhsLnj50
《2004年度過去スレ》
【恋せよアミーゴ】神戸大学【踊ろうセニョリータ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111176592/
【天国行きの】神戸大学【バスで行こうよ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110414365
【陽の当たる】神戸大学スレ【坂道で】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109863366/
【見たこともない】神戸大学スレ【花が咲く】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109331307/
【旅立ちの空】神戸大学【さくらいろ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108638791/
【ラスト】猫ちゃんの神戸大学スレ【スパート】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107051102/
【マターリ】猫ちゃんの神戸大学スレ【お受験】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1104849286/
【六甲の】神戸大学【あやしい水】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101219473/
【神戸】ねこがたくさん【大学】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075465796/
【神戸】神戸大学【大学】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1073998088/
【昼も】なかよく神戸大【夜も】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1068078832/
3大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:08:16 ID:VJhsLnj50
《2005年度過去スレ》
【アメリカ桜の】神戸大学【咲く頃に】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143092425/
【国文は雨】神戸大学【発達は雪】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142412256/
【泣いて】神戸大学【どうなるのか】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142066378/
【坂道を】神戸大学【登ろう】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141867207/
【今は】神戸大学Part2【進むのみ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141144527/
【進む先は】神戸大学【最果て】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140929301/
【市バス36系統】神戸大学【国文のみ16系統】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140762471/
【市バスの行き先】神戸大学【つるかぶと団地】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140094821/
【見たこともない】神戸大学スレ【花が咲く】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139315338/
【陽のあたる】神戸大学スレ【坂道で】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138189692/
【アメノナカノ】神戸大学【青空】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135477263/
【センターまで】神戸大学【77日】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131114125/
【8月の】神戸大学【クリスマス】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126019991/
【花吹雪】神戸大学【不夜恋】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1118461989/
4大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:09:12 ID:VJhsLnj50
《2006年度過去スレ》
【かっこで挟むの】神戸大学 34【もう古くね?】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170425105/
【市バス16系統鶴甲団地】神戸大学【36系統国文】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170163323/
【2次逆転は】神戸大学【浪人覚悟】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169648871/
【僕はいま】神戸大学【夢旅の中】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168736917/
【インフルエンザ】神戸大学【予防接種】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1166714590/
【次スレは】神戸大学【gt;gt;950だろ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164291386/
【センターまで】神戸大学【あと92日】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161243612/
【異文化との】神戸大学【交流】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155429923/
【歩いて登校中】神戸大学【傘壊れた】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148046912/
5大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:10:13 ID:VJhsLnj50
2月5日 17時現在 前期日程

文…3.1倍
国文…2.9倍
発達・形成…3.2倍
発達・行動…3.9倍
発達・表現(音楽・美術・身体表現)…3.8倍・2.1倍・2.8倍
発達・環境(文系・理系)…3.2倍☆・2.1倍
法…3.6倍
経済(昼・夜)…2.3倍・6.1倍☆
経営…4.0倍☆
理(数・物理・化・生物・地球惑星)…2.8倍・1.8倍・2.8倍☆・2.5倍・3.3倍☆
医・医…4.6倍
医・保健(看護学・検査技術科学・理学療法学・作業療法学)…2.4倍☆・2.7倍・4.9倍☆・2.6倍
工(建築・市民工・電気電子工・機械工・応用化・情報知能工)…3.0倍・2.5倍・2.1倍・2.4倍・2.1倍・1.9倍
農(応用動物・植物自然・生物環境制御・生物機能化・食糧生産環境工)…4.3倍・2.8倍・2.5倍・3.9倍・2.4倍☆
海事科…2.2倍

☆:去年より倍率アップ
6大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:11:40 ID:VJhsLnj50
2月5日 17時現在 後期日程

文…9.4倍
国文…5.4倍
発達・形成…6.6倍
発達・表現…7.4倍
発達・環境(小論・理系)…7.5倍☆・8.1倍
法…7.6倍
経済(昼・夜)…16.7倍・6.8倍
経営(数学・英語)…9.2倍☆・21.6倍
理(数・物理・化・生物・地球惑星)…6.7倍・5.2倍・12.3倍☆・10.6倍・7.8倍☆
医・医…20.9倍
医・保健(看護学・検査技術科学・理学療法学・作業療法学)…6.2倍☆・9.8倍・12.6倍☆・9.4倍
工(建築・市民工・電気電子工・機械工・応用化・情報知能工)…12.4倍☆・11.7倍☆・7.1倍・11.4倍・11.6倍☆・7.1倍
農(応用動物・植物自然・生物環境制御・生物機能化・食糧生産環境工)…9.2倍・6.5倍・5.1倍・15.4倍・4.5倍
海事科…8.3倍☆

☆:去年より倍率アップ
7大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:14:53 ID:mlpV56Qn0
【関関同立】後 期 試 験 日 程 情 報 【勝ち組】

関西大学 2月1日から後期日程出願開始。2月20日締切(インターネット出願あり)
http://www.kansai-u.ac.jp/index.html

関西学院 3月1日からセンター利用入試後期出願開始。
http://www.kwansei.ac.jp/index_flash.html

同志社   http://www.doshisha.ac.jp/

立命館  2月13日から後期入試出願開始。
http://www.ritsumei.ac.jp/

今、受験生の君たちは人生の分かれ目に立っている。
勝ち組と呼ばれる関関同立以上の大学に行くのか、関関同立未満の大学にいくかの分かれ目だ。
世の中には勝ち組になりたくてもなれない大学生や社会人がたくさんいる。
しかし幸い、受験生の君たちにはまだ関関同立の後期日程の出願機会が残されている。
君たちが関関同立へのラストチャンスをモノにし、幸せな人生をおくれるよう心から祈っている。
これらは産近甲龍とは就職で雲泥の差がある。
ラストチャンスを逃さないでほしい
人生の勝ち組と呼ばれたければ一度挑戦してみてはどうだろう?

8大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:16:16 ID:1aywl39nO
8ゲト
9大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:19:43 ID:xdh10pEhO
9ゲト
10大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:24:13 ID:gIwilfUXO
10げと
>>1
11大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:25:57 ID:j/E9ppYFO
>>1
12大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:26:44 ID:nyybljE3O
>>1
一番無難なスレタイだな
13大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:36:04 ID:cU8T5eDHO
乙です('ω')
14大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:42:38 ID:xdh10pEhO
>>850 が良かったぉ…
入試の後のスレはあれにするぉ
皆で受かって彼を探すぉ…
15大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:46:07 ID:nyybljE3O
>>14
まずは受からないとって訳でこのスレタイだろう。
16大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:47:37 ID:RX6US0U+0
経営・・・
17大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:54:45 ID:ztNTLOJQO
確定倍率掲載
18大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:06:44 ID:JqL2sVyu0
  経  営  4  .  5  倍
19大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:10:56 ID:RX6US0U+0
やるしかねぇ・・・
20大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:20:38 ID:JqL2sVyu0
経営前期の倍率が公式サイトに4.5倍って出てるけど、
実際に計算してみたら4.4809523809523809523809523809524って出た
これは4.5倍は超えてないから足きりはないよな?

つうか無いと信じたいんだが
もしあったら確実に俺門前払いされる((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
21大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:27:26 ID:VJhsLnj50
確定分 前期日程

文…3.5倍
国文…3.2倍
発達・形成…3.5倍
発達・行動…4.7倍
発達・表現(音楽・美術・身体表現)…4.3倍・2.7倍・3.3倍
発達・環境(文系・理系)…3.7倍☆・2.3倍
法…4.0倍
経済(昼・夜)…2.7倍・7.4倍☆
経営…4.5倍☆
理(数・物理・化・生物・地球惑星)…3.2倍☆・2.3倍・3.5倍☆・2.9倍・3.5倍☆
医・医…5.3倍☆
医・保健(看護学・検査技術科学・理学療法学・作業療法学)…2.8倍☆・3.1倍・5.3倍☆・2.8倍
工(建築・市民工・電気電子工・機械工・応用化・情報知能工)…3.5倍☆・2.9倍・2.3倍・2.6倍・2.4倍・2.3倍
農(応用動物・植物自然・生物環境制御・生物機能化・食糧生産環境工)…4.8倍・3.1倍・2.8倍☆・4.2倍・2.6倍☆
海事科…2.6倍

☆:去年より倍率アップ
22大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:27:53 ID:N1QN9G1z0
>>20
俺去年の法学部受験者だが、間違いなく足きりはないよ
ってか、国立は金が欲しいから、足なんか絶対切らないし。
まあ、二次優先の点数見てもたいした点じゃないし、いまから英作文でも鍛えろ
23大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:31:07 ID:5nwCRf+RO
>>14どうやって探すんだ?
24大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:31:10 ID:dHYyAXFVO
情知!
25大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:32:31 ID:VJhsLnj50
後期日程

文…10.8倍
国文…6.1倍
発達・形成…7.8倍
発達・表現…8.7倍☆
発達・環境(小論・理系)…9.1倍☆・9.6倍
法…8.3倍
経済(昼・夜)…19.1倍・8.4倍☆
経営(数学・英語)…11.5倍☆・25.5倍☆
理(数・物理・化・生物・地球惑星)…7.9倍・5.9倍・14.7倍☆・11.4倍☆・8.5倍☆
医・医…24.8倍
医・保健(看護学・検査技術科学・理学療法学・作業療法学)…7.0倍☆・11.4倍☆・14.0倍☆・11.0倍
工(建築・市民工・電気電子工・機械工・応用化・情報知能工)…13.9倍☆・13.9倍☆・7.6倍・12.2倍・12.8倍☆・7.9倍
農(応用動物・植物自然・生物環境制御・生物機能化・食糧生産環境工)…10.0倍・7.5倍・6.0倍・16.4倍・5.0倍☆
海事科…10.0倍☆

☆:去年より倍率アップ
26大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:37:54 ID:5nwCRf+RO
>>24そうじゃなくて、学科だけわかってても手がかりが他に無いじゃん
27大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:48:00 ID:ExhHuqEYO
2.9………オワタ………
28大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:59:36 ID:dHYyAXFVO
29大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:00:11 ID:ZnTdQ+Dg0
経済2.7か・・・
30大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:07:40 ID:/WkbYgyMO
ギリギリC判定の俺が4倍の法学部に特攻しますよ(^O^)/
31関関同立産の時代到来:2007/02/07(水) 13:08:22 ID:ERPFDQO30
◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2006年の累計)
関西地区(法学部設置大学)
 1 京都大学(2997人)
 2 大阪大学( 799人)
 3 関西大学( 616人)
 4 同志社大( 541人)
ーーーーー500人の壁ーーーーーーー
 5 神戸大学( 459人)
 6 立命館大( 456人)
 7 大阪市大( 408人)
 7 神戸大学( 447人)
ーーーーー300人の壁ーーーーーーー
 8 関西学院( 191人)
ーーーーー100人の壁ーーーーーーー 
 9 京都産大(  25人)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10 龍谷大学(  22人)
11 近畿大学(  21人)
12 甲南大学(  18人)
ーーーーーー10人の壁ーーーーーーー
13 大阪経法(   3人)
14 (2人)大阪学院 神戸学院
15 (1人)大阪外語 大阪経済 大阪女子
       大阪府立 京都教育 甲南女子
       神戸外語 摂南大学 桃山学院
32大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:09:28 ID:nyybljE3O
>>29
去年に比べりゃ
33関関同立産の時代到来:2007/02/07(水) 13:22:56 ID:ERPFDQO30
◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2006年の累計)
関西地区(法学部設置大学)
 1 京都大学(2997人)
 2 大阪大学( 799人)
 3 関西大学( 616人)
 4 同志社大( 541人)
ーーーーー500人の壁ーーーーーーー
 5 神戸大学( 459人)
 6 立命館大( 456人)
 7 大阪市大( 408人)
ーーーーー300人の壁ーーーーーーー
 8 関西学院( 191人)
ーーーーー100人の壁ーーーーーーー 
 9 京都産大(  25人)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10 龍谷大学(  22人)
11 近畿大学(  21人)
12 甲南大学(  18人)
ーーーーーー10人の壁ーーーーーーー
13 大阪経法(   3人)
14 (2人)大阪学院 神戸学院
15 (1人)大阪外語 大阪経済 大阪女子
       大阪府立 京都教育 甲南女子
       神戸外語 摂南大学 桃山学院
(訂正版)
34大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:22:50 ID:F6dOWMOj0
30さん  俺もボーダーやや下ですが、特攻します。
ぎりぎりC判定とたいして変わらないぜ。一問で一発逆手ありだぜ。
お互い頑張ろうぜ!
35大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:30:57 ID:Rg9O2TmGO
倍率確定版きたね。
看護2.8か…
36大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:33:51 ID:J4bYGRx5O
経営もうちょっとで足切り喰らうところだったじゃんか!!
37大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:42:56 ID:kjtmN6fx0
おいおい、中間発表で経済が低くなることは見えてたのに、何で経済に移らなかったんだよ。
38大学への名無しさん:2007/02/07(水) 15:02:55 ID:ltplU3u1O
もうかなり前から言われてるが
センター大失敗か大成功組か経営に大挙して押し寄せたんだろ
戦えるレベルの奴が経済、と
39大学への名無しさん:2007/02/07(水) 15:35:34 ID:upAdc9UDO
機械工2.6倍って結構低いよな
40大学への名無しさん:2007/02/07(水) 15:57:41 ID:nyybljE3O
>>38
でも何で今年に限ってこうなったんだ?
センターが「できた」「できなかった」の二極化が激しかったってことなのかな?
41大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:07:41 ID:/WkbYgyMO
>>34俺のギリギリC判定はDに近いからな。まぁ数学は全完すればいい。受かったら遊ぼうな!
42大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:11:30 ID:ltplU3u1O
>40
それもあるかもしれないが、恐らく去年の二次優先とセンター優先の最低点公開が一番大きいんじゃないか?
凄いパーセンテージかと思っていたが、蓋を開けてみたらそうでもない
これは俺もいけるかもしれん、と思って行く奴が急増したと俺は見ているが
43大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:14:22 ID:H7QVO4lS0
今回、経済、倍率低くない?法たけぇ・・。
44大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:16:40 ID:nyybljE3O
>>42
去年から公開だったのか。
俺は経済だからどーでもいいけど。
ところで二次に制服着てくやつノシ
45大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:49:43 ID:8i0z8jIxO
前スレ
「ラ」
で1000取ったヴォケどこだーー!!
46大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:49:54 ID:nyybljE3O
全スレで、「ハ・ラ・ショ」で>>1000取ろうとしたら「ラ」で>>1000取っちゃったw
47大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:51:17 ID:nyybljE3O
>>45
君の真上と真下にいます。
48大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:52:10 ID:6quDHP7PO
経営4.5倍っていうけど、センター優先の60人除いたら
定員150の志望881で5.78倍だよ。

………気付かなきゃ、よかった……orz
49大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:54:35 ID:v17/jc64O
経済推薦で何人か抜けるから経済は実質2.5倍以下になるなwwwww
50大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:55:54 ID:8i0z8jIxO
>>46
ひどいよ……
俺の代わりに1000取るならちゃんと締め括ってくれよ……
51大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:00:17 ID:cyBiTW52O
>1
スレ立て乙
52大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:20:11 ID:Y2TRuec+0
>>49 
バカ?
53大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:24:15 ID:nyybljE3O
>>50
わ…悪い…。
なんか悪いことしたみたいですまんかった('_';)
54大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:30:21 ID:WOiEg1uVO
>>48
除くことに意味なくね?
55大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:30:44 ID:nyybljE3O
>>52
確かに推薦組が全員神戸の経済前期に出してるとは限んないけど、>>49の言う通り、実質2.5倍だろ。
56大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:31:20 ID:3T/JR5osO
なんで人間行動あんな倍率たかいん?
57大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:41:59 ID:v2l9xsm90
経営後期数学の倍率が11.5倍って意味がわからない件について

跳ね上がりすぎやろorz
58大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:44:22 ID:xdh10pEhO
次はハラショで始まってハラショで終るようなスレがいいな☆
59大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:44:30 ID:8i0z8jIxO
>>53
いやいーんだけどな(笑)

今年は足きりあるかないかの正確な情報とかいつ出るんかな…
60大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:03:52 ID:ltplU3u1O
>54
それは俺も思った
61大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:10:00 ID:RX6US0U+0
だれかセンター終って数学跳ね上がった奴いない?
プラチカが簡単に感じる。
マーク演習の効果かな?

国語やるきしねー
62大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:12:59 ID:EQi0iVXaO
センター優先枠は765、二次優先は225くらいになると予想
なんだかんだ言ってもセンターかなり難しかったからな。神大受ける層は特に被害大きかったみたい
9割以上取れたやつは阪大センター9割に行く方が多いだろうし
逆に8割取れなかったやつは必死に二次で点数取り合うだろう
63大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:14:48 ID:RX6US0U+0
この文明社会に生きるぼくたちは
見た目ばかりに惑わされ
大切な何かを見失ってしまったのかもしれない
64大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:16:44 ID:8i0z8jIxO
>>63
何があった
65大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:16:54 ID:KsrTOvwNO
>>63
ハマーさんがしめたー!!!
66大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:21:08 ID:0oxCp40mO
>>56
どの予備校のセンターリサーチかは忘れたけど
発達科学の中で表現除いて1番ボーダー低かったから
環境と形成の人が流れたのかも
67大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:23:58 ID:RX6US0U+0
受験という名の紛争
足切りという名の虐殺
なぜ・・・平和とは名ばかりのこの国は
どうなってしまうのだろう
68大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:27:01 ID:Eg5jNUUI0
経営志望だけど、今日はもう定休日にするお^^^^^
69大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:31:15 ID:RX6US0U+0
>>68
早くも脱落者か・・・
70大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:31:19 ID:JqL2sVyu0
毎日が
  定休日
71大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:36:25 ID:RX6US0U+0
>>70
センター7割なのにか?
おまえは救いようがないな
72大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:45:58 ID:v17/jc64O
>>61
同じく黄チャートが簡単に感じる!






誰かが黄チャートなんてはじめから簡単すぎじゃねぇかとつっこんだら俺はオチル
73大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:48:28 ID:JqL2sVyu0
>>71
いやあの、俺がそうだって言いたかった訳じゃないんだけど・・・

今日はもう定休日
    ↓
明日もなんかやる気が無くなる
    ↓
次の日も(ry

って感じでスパイラルに陥る奴ってよくいるよなって思って書いただけだったんだが、言葉が足りな過ぎた
どっちにしろ今ここに書き込みしてる時点で俺は今日休んでるようなもんだけどな
74大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:59:19 ID:8TtwGmxw0
>>72
昔は「簡単」と言えたと思うが、
青チャートは新課程になってからいまいち良くないという話もある。
75大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:14:46 ID:ExhHuqEYO
>>67
ワロタwww
76大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:15:15 ID:UAM1gv/b0
2.9倍orz
\(^o^)/オワタ
77大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:15:42 ID:e7SdZgy90
経営足きり3.5倍くらいでいいだろ
とセンター普通の俺が言ってみる
78大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:16:17 ID:psLChPnD0
今更何やるべきかわかんね。
今年の数学の問題テラホシス。
79大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:17:50 ID:xdh10pEhO
気が速いかもしれんけどさぁ 受かってからって自由な時間どれくらいあるの? 学校のないひ
80大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:19:51 ID:v17/jc64O
>>79
経済の推薦組は13日に合格決まるからそいつらは遊び放題だな
それ以外の奴らは………







3月までガマン
81大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:25:31 ID:ltplU3u1O
推薦に受かったからといって遊びほうけるような奴ばかりでもないだろ
俺も、俺と一緒に推薦出してる奴も、受かっても勉強は続けるつもりだぞ
82大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:26:05 ID:xdh10pEhO
受かってからも遊んでばかりじゃ駄目だしね
ハラショ捜しとか色々せにゃならん
83大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:31:37 ID:nyybljE3O
>>61
お前さんは俺か。
プラチカは、簡単というか解法をほとんど覚えちゃったし8割がた解けるな。
国語は時間かかるし面倒臭いよなぁ。
84大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:33:10 ID:Azk6/Waw0
>>82
俺も俺も。
受かったらハラショがパッと見キモヲタじゃなかったら話しかける。
85大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:39:23 ID:cU8T5eDHO
ハラショクンに逢いたい♪
86大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:41:00 ID:ltplU3u1O
話し掛けなきゃハラショ君って分からなくないか?
で、とりあえずスマブラ、と

俺はぷよらーを探すとするか
87大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:49:56 ID:0T/6Nj1R0
センターで大ゴケして神戸大の出願諦めた俺が来ましたよ(´・ω・`)〜♪













俺のように泣く泣く出願を諦めたり志望校変えた奴がいることを忘れずに頑張ってくれ!


★☆このスレの住人が全員合格しますように☆★
88大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:51:51 ID:v17/jc64O
>>81
確かに遊んでばっかだと大学入ってから困りそうだな
俺は推薦受かったら土方でバイトwww
まぁ多分受からんから毎日それなりに勉強はしてますわ
89大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:52:56 ID:nyybljE3O
>>87
元々ドコ志望?
センター何%だったの?
90大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:53:11 ID:xdh10pEhO
ハラショって学部どこだったっけ? とりあえず名簿みたいなん見たらすぐ分かるか。
91大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:27:38 ID:psLChPnD0
抜いてたら中途に出て鬱。
92大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:32:24 ID:xPV1p+JmO
センターミスったから、二次優先ある神戸の経営にしたってやつは大したことないと思うよ。
二次に相当自信あったら阪大経済いくし、そんくらいで志望下げるやつはもともと実力ない
93大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:44:40 ID:gSfElayQ0
>>92
プ
94大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:56:06 ID:e7SdZgy90
>>92
中にはセンター失敗二次優先で合格もいるかもしれないけど、
センターで7割ちょっとの奴なんて実力不足か本番に弱い奴だから、
大半は…って感じだろ
経営の高倍率にそこまでびびる必要はないな。
95大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:57:15 ID:psLChPnD0
明日からがんばろ。
過去問の国語やってると投げ出したくなる…。
ショアーむずいorz
96大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:57:48 ID:LC4i4Iq70
経済学部の推薦受けた人皆何%盗ってるのか





気になる!!!!!!!
97大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:01:04 ID:S2vIHOFrO
国語ってどれくらい出来る?
模範回答通りに答えるのはムズいな。
98大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:08:44 ID:psLChPnD0
>>97
俺は最後のでかい問題以外はだいたい合ってる。
最後のは半分あればいいとこorz
99大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:12:35 ID:v17/jc64O
>>96
推薦はセンターだけでは決まらんぽいがこのスレ内の推薦組はだいたい81%〜83%ぐらいだったような希ガス
そういう俺も82%
100大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:29:02 ID:LC4i4Iq70
>99
そうそう!!
だいたい漏れもそんくらいだもの!!!
101大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:45:54 ID:49VksH3HO
>>87
お前府大スレでも同じこと言ってたな

釣られたぜ
102大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:51:24 ID:gSfElayQ0
>>99

マジかよ・・・
国語で寝なきゃいけたじゃん・・・
103大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:55:23 ID:v17/jc64O
>>100
>>102
確かリサーチでは82%は60位内に入ってたな
しかも上位60人全員が推薦出してるとも限らんし
でもそこに調査書・自己推薦書がからんでくるから何とも言えんな
センターだけで判断されるなら受かってるぜwww
まぁそんなに甘くないか
104大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:05:12 ID:ZhhTIv3rO
経営数学って理系用だよな?前期経営の人は受けにくいだろうから、一体どんな奴が受けるんだ?
105大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:11:29 ID:psLChPnD0
ばりばり理系がきます。
106大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:13:32 ID:ZhhTIv3rO
ばりばり理系にしては最低点が低いのは…なぜだろ?
107大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:15:50 ID:Azk6/Waw0
>>106
別に文系数学解くわけじゃないぞ?
後期の数学受験は3Cまで入ってるしレベル的に特別低いわけでもないしな。
108大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:18:22 ID:hsDoIaUt0
叩かれたっていいジャマイカ!!海事の人挙手!!

・・・っていないかorz
109大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:25:10 ID:YP9Ae1K+O
>>104
俺みたいな奴
110大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:31:15 ID:3T/JR5osO
人間行動の倍率はなぜ?しつこくてごめんよ!
111大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:35:20 ID:ZhhTIv3rO
>109
君、前期どこ?
112大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:39:08 ID:YP9Ae1K+O
>>111
神戸経済
113大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:42:56 ID:gSfElayQ0
>>103
うわああああああああああああああああああああああああああああ
国語で寝てなきゃいってた・・・
国語寝る→数学あせるで76%だったけど・・・
114大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:45:16 ID:ZhhTIv3rO
>112
数VCできるの?
115大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:52:09 ID:v17/jc64O
>>113
まぁ一般で頑張ってくださいな
個別では寝るなよwww
116大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:59:04 ID:/WkbYgyMO
話に割り込んで悪い。神大生が塾講のバイトって時給いくらくらいかな?俺仕送り無しで生活せにゃならんからよ…取らぬ狸の皮算用だけど気になってさ。やっぱ学部によるかな?ちなみに俺は法学部。
117大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:02:27 ID:ztNTLOJQO
本番の昼食はカロリーメイトおすすめ。
がっつり食うと眠くなるぞ。
かと言って空腹もダメだから、おにぎり1個くらいはあるといいかもな。

ソイジョイ?まずい。
118大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:04:07 ID:xdh10pEhO
なんか俺ハラショともう一人いた奴とならうまくやっていける希ガス
119大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:06:15 ID:psLChPnD0
無勉ロードを止める。
120大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:09:08 ID:5NBsMUpTO
この1年間、模試や入試での昼食はすべて
コンビニおにぎり2個だな
母がやたらとチョコを食べるようにすすめるのだが
絶対に効果なんてないとおもう・・・
本番どうしようかな〜
やっぱいままで通りでいいかな
121大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:11:39 ID:7BmTLFHz0
いつもおにぎりとカロリーメイトのチョコ
122大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:12:01 ID:0oxCp40mO
>>110
そんなの明確な答えは誰もわかんないお(´・ω・`)
つか>>66で一応自分なりに考えてみたのに不満だったか?
付け足すと神大文系では1番ボーダー低かったと思われるから
神大の名前狙いの人も来たんじゃまいか?
まあ知ってどうなるもんでもないから気にせずがんがれ
123大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:17:22 ID:0oxCp40mO
スマソ今見返したら
八割切りが何を偉そうにって感じだな…
逝ってくる
124大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:24:26 ID:EQi0iVXaO
英語7割
数学6割
国語1割


予定ではこれで合格するぜ。
てか各教科ごとで最低得点ラインあるのかな?
125大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:26:06 ID:7BmTLFHz0
 ∩∩ 
o(`▽´)o さぅさぅ 試験の時はぉにぎりとカロリーメイトのちょこw
126大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:28:00 ID:5nwCRf+RO
>>118どうやって探すんだ?俺は電気電子志望だから受かったら即探す予定なんだが。
127大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:29:11 ID:psLChPnD0
>>124
お前すごいな
128大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:36:05 ID:3T/JR5osO
人間行動についてわかるかたー
129大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:36:19 ID:Azk6/Waw0
>>124
漢字勉強しろ。漢字で10点、つまり1割稼げるぜ。
130大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:37:19 ID:EQi0iVXaO
>>127
でも各教科で最低得点ラインがあるなら国語マジ\(^o^)/オワットル
3年分くらいやってガチで漢字と語句あてはめくらいしか出来ない
古典とか単語の意味すら合わねー(;^ω^)
131大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:38:37 ID:v17/jc64O
>>124
ちょwww国語どんだけ自信ないねんwww
じゃあ俺は……

国語5割
英語9割
数学3割
で経済をいただく
132大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:40:00 ID:xdh10pEhO
>>126
あ そういやハラショ工学部だったけな
俺は情報知能だから俺もすぐ捜す
工学部と言えど ハラショみたいな名前はすぐ見つかるさ
133大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:40:43 ID:psLChPnD0
>>130
神大の国語は最後の問以外は要素固まってるからがんがれw
134大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:41:00 ID:FMJoUCCi0
経済ってさ、その81〜83%の奴らの大半が推薦で決まったら、リサーチから考えると、ボーダーがグッと下がるわけじゃん。それこそ7割後半くらいに。経済選んでほんとよかった。ってか去年の経済人気の反動で今年は全国の国公立経済学部倍率下がってると思われ。
135大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:42:31 ID:EQi0iVXaO
>>129
把握。漢字だけは死守するわ。
それよりセンターで選択肢から本文の意味辿ってた俺は、古典どうすればいいですかね(;^ω^)
136大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:42:44 ID:j/E9ppYFO
>>116
塾講はあまり学歴は関係ない。
だいたいどこも、個別は時給1200〜1500円、集団は1500〜2000円くらい。
んで1コマ80分だから後の計算は自分で汁。

あと、塾講は時給の発生しないプリント作りとか
授業の進め方のシミュレーションとかをしないといけないから、
実質時給1000円とかに落ち込む。
稼ぐならかてきょ。まじおすすめ。
時給2000円で週190分授業とか。
137大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:43:44 ID:xdh10pEhO
>>126
候補としては名字は原田が濃厚だな。原口とか原かもしれんが。原田に動揺していたからな。名前は…わからんがとりま ショウがつく名前だ。
138大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:50:02 ID:xPV1p+JmO
ハラショ見付けてどうすんだ?本人はお前らを好ましく思わないだろ。
139大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:53:24 ID:5nwCRf+RO
>>137あ、ハラショって名前の略だったんだ(^_^;)最近きたから何のことかよくわかんなくて
140大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:54:43 ID:xdh10pEhO
何するって仲良くなる
趣味が合いそうだし
141大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:55:00 ID:v4JS+LCLO
>>128
仲間
142大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:56:33 ID:xdh10pEhO
>>139
前スレでの話さ
今ではいい思い出だ
またこないかなハラショ
143大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:58:02 ID:5nwCRf+RO
>>142間違えたら痛いな
もしかしたら河原とか伊原みたいな名字かもしれんし
俺はしばらく様子を見るか
144大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:58:12 ID:8i0z8jIxO
早く受験票来ないかな(´・ω・`)
145ノロたん♪ ◆kO9.aTGJbI :2007/02/08(木) 00:13:03 ID:fMLlSnY10
立命館落ちたかも・・・・・

数学氏ね(^o^)
146大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:16:25 ID:NstOlar5O
去年立命館法学部一般で落ちた俺でさえ
経営受かったし
何が起こるかわからんよ
147大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:16:32 ID:v8gzZPKEO
やべー。
明日同志社なのに寝れねーよ。
1時までには何とか寝たい…。
148ノロたん♪ ◆kO9.aTGJbI :2007/02/08(木) 00:27:05 ID:fMLlSnY10
試験が始まるまで立命館がマーク式なんて知らナカタ。

数学3割あったらばんざーい!
149大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:28:03 ID:k31tIfvpO
このスレ内に同志社センター利用する奴いる? 俺は文学部B方式に出すんだが
150大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:34:50 ID:v8gzZPKEO
そういやこのスレ文学部がいないなぁ。
明日6時半起きなのにまだねれねーし…。
151大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:40:50 ID:DOIjP9auO
ノロたーん↑↑
リッツおつかれ〜↑↑体調は大丈夫かい〜??
152大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:46:25 ID:a+9C63T70
515 名前:名無しの神大生 投稿日: 2007/02/06(火) 00:16:15
海事科学部の方がこんな学部より勝ってるな

516 名前:名無しの神大生 投稿日: 2007/02/06(火) 19:24:40
>>515
くやしいけど当たり!
なんせ昔の教員養成学部のまま看板だけ変えた学部だからな。
すべて中途半端、
人間環境学科?(自然環境=昔の理科教員養成、社会環境=昔の社会科教員養成、
数理=昔の数学教員養成、生活環境=昔の技術家庭教員養成)
人間行動学科?=昔の体育教員養成
人間表現学科?=昔の音楽・美術教員養成
人間形成学科?=昔の幼稚園・小学校教員養成
シーラカンスが錦鯉と名乗ってるだけで
中身はみごとに昔の構造のまま、進化なしでびっくりする。
一つの分野を深く研究もしないで何が学際でつかぁ〜
人間形成以外は発達と無関係やん

from 神大ちゃんねる

コレ見るまで発達科学部って何するところかよくワカランかったが
受験者はちゃんと分かってるんだろうか。
153大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:47:21 ID:26EHh3LHO
ハラショハラショ言って何が面白いのか全く分からん。幼稚。
154大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:47:39 ID:/HpJ0pDfO
俺も同志社あるし…
同じく寝れん
155大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:51:49 ID:4D3ZiE8mO
>>153
本人乙
156大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:58:30 ID:4D3ZiE8mO
>>126 >>139 >>143
本人乙乙乙wwww
157大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:59:30 ID:+sGcyruEO
>>155本人登場。俺が本人だ。別に探してもらってもかまわんが、俺に接触するってことはおまえらの顔や名前も俺にばれるってことだが、いいのか?
158大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:03:53 ID:+sGcyruEO
>>156違うよ。ドンマイ
159大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:05:40 ID:4D3ZiE8mO
>>158
乙ーッ!www
160大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:09:53 ID:a+9C63T70
>>157
友達になるのに顔や名前を知らないなんておかしいジャマイカ。
161大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:12:09 ID:+sGcyruEO
>>160てか俺、からかわれてるようで嫌なんだけどな。まぁ友達が増えるのはうれしいけど…
162大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:13:42 ID:PWsUKkjxO
>>149
3つか4つくらい出すお
お金もったいない('A`)
ちなみに英文B方式も出すw
163大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:16:28 ID:2asro6X60
>>161
神戸ででぇとw
164大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:16:40 ID:k31tIfvpO
>>162
おぉ仲間がいた
B方式って国英社で9割あれば受かるよな? 毎年100人前後とってるみたいだし
まぁ本命は神戸経済だけど
165大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:18:34 ID:5zuDgNSiO
おまいら英語まじで8割とかいくの??
今初めて過去問やったけどたぶん英語6割ちょいぐらいしかないんだが
166大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:19:07 ID:4D3ZiE8mO
>>161
誰もからかってなんかないさ
むしろハラショを使うことに愛着を覚えるくらいだ
是非とも合格して互いの友情を耕作しようじゃまいか
167大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:21:38 ID:+sGcyruEO
>>166それはかまわんがあね電気電子志望のヤツは俺の自演じゃないからね。
168大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:24:41 ID:4D3ZiE8mO
>>167
……乙!www
169大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:26:11 ID:PWsUKkjxO
>>164
いけるいける。かなり多めに合格させるもんね。
私は経営(^ω^)このスレほんと経済経営多いなw
170大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:33:41 ID:4D3ZiE8mO
>>167
その必死な姿に燃え
ますます友達になりたい
171大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:35:07 ID:Iq9330VD0
家庭教師って責任重大じゃないの?
中学受験なんて俺教える自信ないよ。
個別とかだいたいどんなレベルのやつ教えるの?
172大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:59:46 ID:a+9C63T70
>>171
中学受験する小学生に家庭教師をつけることを考えるのは
「その子供がとてつもなく成績がいいが親が熱心なので一応つける」
という場合が多い希ガス。

正直成績糞悪い子には家庭教師つけない。
173大学への名無しさん:2007/02/08(木) 02:00:18 ID:a+9C63T70
つまり大して教えなくても横についてるだけでお金もらえて飯も食わせてもらえるってわけだ
教える家が芦屋にあれば最強
174大学への名無しさん:2007/02/08(木) 02:09:32 ID:qrv/vwprO
人間行動にもふれてくれよ(>_<)人間行動なら国文で受かりそうな奴と二次レベルはりあってたらいけるよな!?目標英数七割国語5割。こんだけあれば余裕。
175大学への名無しさん:2007/02/08(木) 02:11:56 ID:+sGcyruEO
家庭教師やりながら別のバイトかけ持ちってできますか?
仮に時給1500円として、週三時間×4じゃ20000円も稼げないわけですよね…
176大学への名無しさん:2007/02/08(木) 02:12:20 ID:8yrPWN0eO
二次五割=文系受験生の上位1%
177大学への名無しさん:2007/02/08(木) 02:13:36 ID:8yrPWN0eO
あ、「二次国語五割」だな
178大学への名無しさん:2007/02/08(木) 02:23:27 ID:Iq9330VD0
>>175
塾講師や個別指導やチューターなどのアルバイトだと1日3時間で、週2〜3日で4万から7万弱ぐらいじゃね?
家庭教師ならバイトの掛け持ちできるけど、塾講師なら教室長の許可とかいるのではないかい?

そんなにカネがいるなら、もう派遣社員になる勢いじゃないと無理だろ。
179大学への名無しさん:2007/02/08(木) 02:45:20 ID:FQjKDqQOO
塾はやめたほうがいいよ
去年関学行ってた時あまりのバイト代の低さにビビって一ヵ月でやめたWWW
家庭教師が吉☆
自分の後輩とかだと仲介料ナシだしそのコの友達とも仲良くなれたりするしウマー
でも教え子はセンター87パー俺79パーorz
「教師失格やね」って笑顔で言われてガチで凹みますたw
俺は英数古文以外はできねーんだよ…
180大学への名無しさん:2007/02/08(木) 03:04:18 ID:+sGcyruEO
予備校のチューターなんかは給料安いと聞いたことがありますが…やっぱ家庭教師がいいみたいですね
>>178教室長とはなんですか?
181大学への名無しさん:2007/02/08(木) 03:11:22 ID:wy6QvZ59O
>>148
あ、ノロたんだ(*´∀`)乙だお☆
182大学への名無しさん:2007/02/08(木) 03:11:57 ID:9lKISbq1O
>>171
責任重大なのはかてきょも塾講も一緒
中学受験成功させる自信がないなら引き受けるの断ればいい

>>175
できるよ。ってか普通に考えたらいけるだろw
かてきょだと、相場は90分指導だから、
時給2000円だと3000円×4=12000円
これを週3回持つと36000円など。
もっと稼ぎたかったら、かてきょ増やしたり、
普通のバイトもかけもちすればいい。

俺それで月12万くらい稼いでるし
183大学への名無しさん:2007/02/08(木) 03:30:54 ID:qrv/vwprO
んじゃ国語4割で。数学七割英語八割☆とれるだけ。5割五分でうかるはずだがぎり
184大学への名無しさん:2007/02/08(木) 03:31:23 ID:+sGcyruEO
>>182
12万ってすごいこと稼いでますね!
俺も二桁は稼ぎたいんです
参考になりました。ありがとうございます。
185大学への名無しさん:2007/02/08(木) 04:48:08 ID:CbRZJdlzO
夜間の人もカテキョとかする?
186大学への名無しさん:2007/02/08(木) 04:57:02 ID:2wCepvYDO
後期経済足きりあるんかな?
187大学への名無しさん:2007/02/08(木) 09:19:45 ID:KPZPb6tYO
夜のカテキョか
188大学への名無しさん:2007/02/08(木) 09:24:39 ID:PYtCnpKg0
>103
でも調査書なんて皆「ボランティアしてまつた」とか「委員会やってた」とか
書くだろうし、正直言って言うほど関係しないっぽいが・・・

>133
どうやったら国語とれるかわからなすぎて、吐き気がしてめまいがした!!!
189大学への名無しさん:2007/02/08(木) 09:49:30 ID:IHRnHUbSO
英語はみんな出来た気になってるだけで、実際は5割くらいらしいよ
190大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:02:12 ID:wy6QvZ59O
合格最低点なんかどこでも底上げされてるって聞くしな…
191大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:07:17 ID:Qe368+9/0
勉強は時間を裏切らないし
時間も勉強を裏切ってはいけない
192大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:09:10 ID:3VlxDxfg0
>>189
だよね
このスレで9割8割取るって言ってる奴見ると笑える
193大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:10:49 ID:8PRtjLjgO
>>189ぷぷp(^^)qどこ情報?医学部に知り合いがいるけど、一昨年の英語の最高得点は141/150だとよ。二次逆転の奴にプレッシャーかけてるつもりかな?こんな奴無視して頑張ろうや!
194大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:13:37 ID:3VlxDxfg0
吹いたwww
頭悪すぎだろwwwwww
195大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:16:51 ID:8PRtjLjgO
>>194俺か?
196大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:23:53 ID:3VlxDxfg0
>>195
だとしたら?
文盲はこれだから困る
197大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:29:11 ID:4D3ZiE8mO
俺オープンで英語八割
過去問も八割〜九割いけるお
神戸の英語ははっきり言って速読できるひとにとっては赤子の手をひねるような問題を
八割もとれんやつはただの勉強不足だお(^ω^)
198大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:32:01 ID:Qe368+9/0
>>197
乙www
199大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:34:02 ID:4D3ZiE8mO
>>198
ばれたか
200大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:39:10 ID:4D3ZiE8mO
まぁいずれにせよ神戸の英語で八割九割は別に夢じゃない
201大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:40:51 ID:3VlxDxfg0
じゃあなんでセンター9割以上取らなかったの?って話だが
必死に二次で高得点取らなきゃいけない人たちは矛盾してるよね……
202大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:44:08 ID:4D3ZiE8mO
>>201
198でつ
発音一個みすた
203大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:47:48 ID://Ah3szEO
神大の青本で英語を担当してる講師は、8割以上とれてる生徒を(医学科受験生含め)今まで見たことないと言ってたぞ。
採点基準がその講師と神大の先生とで違うのはあたりまえだから多少のズレはあるとわかった上で、これも情報の一つとして参考にしてもらえればいいかと。
204大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:47:55 ID:3VlxDxfg0
>>202
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!111!11! 天才だNE!(^ω^)
でももうちょいちゃんとレス読めよ
205大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:52:46 ID:IHRnHUbSO
>>193
駿台の講師だけど。
まあ、頑張れ。
206大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:00:50 ID:4D3ZiE8mO
>>204
どういういみだ?



じゃあオープンで満点近くとってる連中はどうなるんたよ。ったく。おれは109/125だったがそれでもオープンの中で200位くらいだったぞ
207大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:04:39 ID:3VlxDxfg0
ったく。ってきめぇwwwwwwwwww
まぁわからないならいいよ。オープンの成績なんか誰も聞いてないし。君馬鹿だよね。
208大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:05:07 ID:4D3ZiE8mO
>>204
てか全然天才じゃねーよ あんな点数腐るほどいるし なんの自慢にもならねえ 満点とったところで たかがセンターだからな しれてる
209大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:07:44 ID:GTxtdLiw0
みんなセンター何割とって何学部に行こうとしてんだ?
俺はセンター76%D判で国文あきらめたわけだが;
なんか俺より低いやつが受かったら軽く後悔するかも
210大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:07:53 ID:MATercY3O
しょせん神戸大学も地方大学、負け組。
211大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:10:53 ID:JukWX8u1O
んじゃ、君は完全な敗北者だね
212大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:11:04 ID:3VlxDxfg0
>>208
痴愚か何かですか?
それだけ日本語読めないと受験に及ばず日常生活も苦難の連続でしょうね。カワイソス
って釣りか(;^ω^)
213大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:11:56 ID:4D3ZiE8mO
>>207
センター198で天才と感じる貴方の価値観が羨ましい
俺も高1のころはそんなんだったけなぁ
だから、オープンでさえ109以上が200人いるってことは、その中で本番受けるやつがいたら少なくとも八割以上とるってことだろが
馬鹿か貴様 あ てか馬鹿か スマソスマソ
214大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:12:38 ID:PWsUKkjxO
>>209
85%後半で経営だお
215大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:13:33 ID:4D3ZiE8mO
>>210
関西ではブランドさ
関東から見たらくそかもしれんが 関西に永住するものにとっては狙いやすい かつ 定評もある大学なんだ
216大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:14:26 ID:wy6QvZ59O
なんか痛いのがいるなあ('A`)
217大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:14:55 ID://Ah3szEO
まぁみんな知ってることだと思うが、

模試:点をなんとか上げようとする採点

入試:点をなんとか下げようとする採点

だからな。模試は学習の経過を確かめるものだから、できるだけ生徒に点をあげようとする。が、入試はそんな甘い採点はしない。
∴実践模試の点数≦入試本番の点数
(等号はかなり優秀な(or極端に馬鹿な)生徒に成立)
218大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:15:59 ID:4D3ZiE8mO
>>212
うん…確かに苦労結構ある
219大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:16:45 ID:wy6QvZ59O
>>217
揚げ足取るようだが不等号が逆じゃないか、と
220大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:20:36 ID:4D3ZiE8mO
じゃあ俺は
入試点数≦模試点数
の等号じゃなくて左側の方なのか…ヤバス
221大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:25:14 ID://Ah3szEO
>219
て、テラハズカシス!!('д`;;;)www
まったくその通りでございます。符号真逆でございます。もー俺ってば、お・っ・ちょ・こ・ちょ・い、なんだから〜。
222大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:26:12 ID:wy6QvZ59O
ちょ…かわゆすww
223大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:32:45 ID:4D3ZiE8mO
ハ…ハラショなのか(//ロ//)
224大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:59:17 ID:Spz4ZbST0
3流理系のせいでB級イレブン扱いされている神B戸受ける人が集まるスレはこのスレですか?
225大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:01:03 ID:wy6QvZ59O
>>224
日本語でおk
226大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:28:13 ID:9oJCLcPG0
結局すべては数学なんだろ

できないけど
227大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:34:45 ID:hrAWVYVbO
経営二次優先は頂く

数学→過去問は10割以外とれないww
英語→8割前後









国語?三割前後しかとれませんが何か???^ ^
228大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:36:59 ID:8yrPWN0eO
国語三割は合格者平均よりちょい下くらいじゃね?
三割取れれば十分だろ
229大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:37:07 ID:8PRtjLjgO
なんか俺が余計なことレスしたのがいけなかったみたいだな。ちなみに英語の最高得点の話は本当だぞ!ただ俺ら受験生は誰もまだ大学生になってないんだから、俺達があぁだこうだ言えないだろ。ただ俺も感情的なってしまったのは悪かった…とりあえずあと17日頑張ろう!
230大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:38:53 ID:zSK+oJPO0
つーか2ちゃんって阪大が過大評価されてて神戸が過小評価されてるな
明らかに阪大は東工大と一橋の下だし神戸は北大より上だし
231大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:39:11 ID:hrAWVYVbO
mjsk??>>228



スレ内よく読んでみたら国語は差つかないっぽいから勝負は数学だろ〜な
232大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:58:33 ID:8yrPWN0eO
>>231
最高点が五割とか六割だからな…

まぁあの手の本格記述式だと仕方ないよ
233大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:01:15 ID:llQ9YFG+0
差がつくのはセンタ(ry
234大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:09:06 ID:MATercY3O
神戸大学
千葉大学
横国大学
金沢大学
広島大学
は地方大の割に難度結構高いB級大学。
235大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:15:47 ID:PQsZieYHO
>>234
だから?
236大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:17:33 ID:FQjKDqQOO
文系と理系に難易度わけろやw
237大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:34:20 ID:rmu/X9AfO
阿呆らしい
238大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:41:19 ID:kCRmV1l5O
確かに、文系のほうがいろいろと楽なのにな
239ノロたん♪ ◆kO9.aTGJbI :2007/02/08(木) 14:41:23 ID:fMLlSnY10
数学1完もしたことないので、今から黄チャを解きまくって暗記しまつ・・・


英語とかOPで8割半とれたのに最近下がってきた・・・・

国語は古文で話の筋を勝手に作ってしまうお!

やりまつ。
240大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:55:14 ID:9rZmEdDQO
ノロたん俺もだよ〜1完なんて夢のまた夢だよ…それでも経営に飛び込みます!
241大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:12:02 ID:HeT43snUO
今更ですが、数学苦手ならチャートの黄とチェクリピどちらをやるべきですかね?
242大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:13:43 ID:PQsZieYHO
今から彼女と勉強してくるお(・ω・)ノシ
243大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:18:59 ID:9rZmEdDQO
1対1演習がいいかと…
244ノロたん♪ ◆kO9.aTGJbI :2007/02/08(木) 15:33:03 ID:fMLlSnY10
あれ? なんでオレまた2chきてるの??

1日オワタ・・・・ 過去問するお
245大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:41:42 ID:wy6QvZ59O
ノロたん頑張れだお…
かくいう自分は気付いたら寝てたorz
246大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:45:01 ID:UhFqy02KO
異常な期待は羞恥の念
サタンの広い眼、神、農民
己が欲望されている
さあ仕事、さあ逃げろ
247大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:33:42 ID:GVM+2jQbO
神戸大学って最寄り駅どこ?
248大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:35:59 ID:CbRZJdlzO
あなたは落ちるから知る必要もないよ。
249大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:47:34 ID:UhFqy02KO
三宮とも言えるし六甲ともいえるし...
答えを探してはいけない
本当の答えはあなた自身のなかにあるのだから
250大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:51:00 ID:Ub13E00cO
今日からオレはッ!!文系数学の良問プラチカやるぜッ!!

まずベクトル、数列、微積分の三分野をなァ!!

今んとこ0完だが25日には2.5完になってるぜたぶん(´・ω・`)
251大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:57:06 ID:UhFqy02KO
>>250 馬鹿じゃない?いや冗談じゃなく
252大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:58:51 ID:xdoaaC+V0
多分上手く行って1.5完だろう
253大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:59:26 ID:9rZmEdDQO
文系学部脂肪だが黄チャじゃレベル的に足りないかな?
254大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:05:02 ID:Ub13E00cO
2.5完って夢が馬鹿なのか?(´・ω・`)
255大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:06:08 ID:UhFqy02KO
全然たらん。そこまでチャートにこだわりたいんなら赤チャやれ
256大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:06:38 ID:KwNhHqI80
今日の英語受けたヤシいる?
1の問2のDさあ・・・
Both A and B ってどゆこと!!?
ひっかけか!?とオモって何度も考えたけどやっぱりDは選べなかった
257大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:10:07 ID:UhFqy02KO
>>254ばぁ〜か(`・ω・´)
258大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:11:03 ID:UhFqy02KO
普通にDだろm9(^Д^)プギャーッ
259大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:11:31 ID:Ub13E00cO
いやどこが馬鹿なのかもっとkwsk!(´・ω・`)
260大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:11:32 ID:xdoaaC+V0
>>253
今更迷ったって仕方ないがな。
教科書がやっと理解できるかどうかならそれでいいよ。
261大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:17:41 ID:CbRZJdlzO
この時期新しい参考書に手を出さないのは鉄則じゃ?
262大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:22:47 ID:Ub13E00cO
だって他にやることないし…
まあ参考書っていっても問題集だから…ダメなのかね?
263大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:37:26 ID:wy6QvZ59O
>>262
自分はあえてセンター終わってから2冊買ったけど、ちゃんと勉強になってる
から、自分次第じゃね?
264大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:48:55 ID:Ub13E00cO
オレは過去問しかとかないとか直前講習とかの方が馬鹿だと思うのだが

ちなみにスペックは

神大法学部志望
センター88.7%(傾斜)
実戦、オープン:A
二次偏差値(記述模試平均)
英語:76.9
国語:66.4
数学:51.2('A`)

数学がネックなのは明らか
265大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:55:37 ID://Ah3szEO
>264
過去問だけってのは極端だな(´∀`;)
今から真新しい問題集やるよりも、今までやってきたやつを完璧にする方がいいんじゃない?やってみると思わぬとこにアナがあるもんだよ。
それも終わってるなら+αやってもいいんじゃね?
266大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:59:33 ID:E67vvXz10
理系の2次は1対1をお勧めする。かなり良いよ。数3C。
267大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:00:22 ID:xdoaaC+V0
国語なんて記述模試で良くても
練習してなければ神戸大の形式に対応出来るとは限らない。
268大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:01:03 ID:8PRtjLjgO
>>264ってかそんなにセンターとれてて、英語の偏差値がそんなにあるなら数学は2,5完もしなくていいだろ。せめて1完はして、あとはちょこちょこ部分点とればいいだろ。同じ法学部志望としてセンターとれたお前が羨ましい…
269大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:02:06 ID:Ub13E00cO
その『今までやってきたやつ』ってのがないのよ…数学は
センター数学1A
センター数学2B
の類の青本やZ会の問題しかやってこなかったから…
270大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:04:15 ID:xdoaaC+V0
>>269
チェック&リピートでいんじゃないの。
この時期にチャートを始めるのは来年の受験生の方がしっくり来る。
271大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:07:31 ID:Ub13E00cO
>>267
国語もさぁ〜記述の問題集とか解いてみても意味不明でさぁ…キーワード単位でしかあってなくて、自己採点しても曖昧な部分点ばっかで点数とれないんだよね。あれはみんなできないんだと信じたい
>>268
一浪なんですが去年神戸前期受けて、数学がリアルに0点っぽかったんだよね。(1)でさえお手上げってヤツさ…泣けたねアレは(笑)今年はそんな悲劇は嫌だ
272大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:21:21 ID:4D3ZiE8mO
理系の2004年の数学の問4の(3)の極限の問題むずくね?
273大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:22:44 ID:8PRtjLjgO
>>271センターできるってことは基礎はできてるだろ?俺はマセマの数学がいいと思うな。今からやるなら、問題量もちょうどいいし、解説も詳しいから。俺も一浪だけど、センター失敗して神戸に下げたんだけど、それでもヤバイのに敵に塩をおくる俺は…
274大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:24:23 ID:Ub13E00cO
ちょwいいヤツだなおまwwでもプラチカ買っちゃったんだよな…先に相談すればよかた(;´Д`)
275大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:28:16 ID:8PRtjLjgO
>>274プラチカはやらないで今から本屋に行って、マセマ買ってくれば?1000円で合格買えるなら安いだろ。
276大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:31:49 ID:Ub13E00cO
プラチカむずいのかな…。そうしよかな…ところでマセマって何なの?(笑)
277大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:35:30 ID:wy6QvZ59O
>>272
確率も死んだし…2004はなんか難しい希ガス。。
278大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:37:57 ID:8PRtjLjgO
>>276数学狂達が数学が苦手な奴のためにつくった本。少し大きい書店ならどこでも置いてあると思う。馬場敬之っいう数学者が著作者。立ち読みしてプラチカとこの本とを比べて買えばいいと思う。
279大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:39:34 ID:Ub13E00cO
ありがd!マセマっていう本なの?
280大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:45:23 ID:8PRtjLjgO
>>279マセマ出版社が出した本。かなりシリーズ化されてるから、書店でも数学の参考書のとこ行けば分かると思う。神大なら「頻出レベル文系理系TAUB」がいいと思う。ってこんなこと教えて、二次逆転狙ってる俺は馬鹿か…
281大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:47:49 ID:KPZPb6tYO
アメマ!
282大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:50:47 ID:Ub13E00cO
あった!!マジでありがとう!ハイレベルより頻出でよさそうだね♪オレも英語と漢文なら塩をあげるけど…いらんか(笑)
283大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:52:12 ID:CbRZJdlzO
英語の塩くれ!
284大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:56:14 ID:Ub13E00cO
ん〜まあ今年は和文英訳タイプの英作だろうな…(笑)
285大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:58:58 ID:8PRtjLjgO
>>281漢文は欲しいな…まぁ受かった時でもにおごってくれや。
286大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:00:28 ID:8PRtjLjgO
あ、>>282
287大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:06:54 ID:Ub13E00cO
まあ一緒にスタバでも行こうや(笑)
288大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:07:32 ID:nx2OLyST0
去年の英語やってたら大問3終わった時点で既に75分経過・・・・
長文自体は簡単なのに答えは合わないし、やってらんね('A`)
289大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:07:35 ID:LRpJs6100
受験票っていつとどくの??
290大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:15:09 ID:jRnIzhtCO
まだ届いてない人がいるとは…
291大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:21:20 ID:OBfbYOWb0
>>288
おまいさんみたいなレスを見るとセンターこけたが安心できる・・・
正直、英語も数学も「どうかんがえてもみんな7割超えるじゃん・・・。国語でとれなきゃもうムリポ・・・。」なんて気持ちになってたし・・・
292大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:21:54 ID:jPC8g+NDO
神大は大問一つ20分の計算だからな
知らない単語があるとキツイと思うよ
293大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:24:33 ID:OBfbYOWb0
>>292
神戸大の英語で知らない単語があるってことはよっぽど英語さぼってたってことジャマイカ?
294大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:29:22 ID:nx2OLyST0
>>291
どういたしまして
まぁ、俺は理系なんだけど・・・

数学と理科で少なくとも200点は取れそうだから、英語なんて6割ありゃ何とかなると信じてる
295大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:40:16 ID:SypklNbgO
みんな赤本って何年分ぐらい解くんだ?教科によって違うと思うんだが…
296大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:40:19 ID:Ub13E00cO
>>293
まあ一概に言い切ることもできないと思う
英語の解き方って人によって違って

@単語型:ボキャブラリーが半端なくあって、それだけを頼りに十分に読解できるタイプ(苦手意識を克服し努力してる人が多い)

A構文型:句型とか構文とか文法とか時制とかからストーリーを構成して読解できるタイプ(英語の成績がいい人が多い)

Bフィーリング型:あまり受験英語知識がなくても、フィーリングで解いていくタイプ。(こうゆう奴らは国語力に裏打ちされてるとオレは見てる。)

まあ1番いいのは
@+A(+B)だけど、オレは自分のタイプにあったやり方で徹底的にやるべきだと思うな…

まあオレは英語得意な方で、だいたい大学側から下線部和訳で求められそうな単語だとか構文って想像がつくから、そこをピックアップして勉強してます。下線部以外の難しい単語はだいたいヒントか注釈あるしな。

長文スマソ
297大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:50:07 ID:OBfbYOWb0
>>296
もちろんおまいさんの言うとおりだよ。
でもこと神戸大の英語に関してはシスタンで言えばエッセンシャルを超えるのなんて殆ど無いじゃん。
下線部訳とかに関してはアドバンス以上の単語見たこと無い。
だから神戸大の英語で単語分からないってのは単なる基礎の勉強不足じゃない?
少なくとも高校とかでの単語の小テストとかである程度やっとけば知らないのなんてそうそう無いと思うが。
298大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:56:42 ID:+sGcyruEO
神戸の英語は仮定法や分子構文、倒置などに気を付ければ問題ナス
あと、groanって単語が何年か前に出ていたが、あんな単語シラネ
299大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:01:43 ID:rmu/X9AfO
ゴローン?ポケモンか?
300大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:04:33 ID:OBfbYOWb0
groan うめき声

イラネw
301大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:09:36 ID:v8gzZPKEO
>>297
単語簡単て言うけど、速単の必修編に載ってないの結構あるよ?
上級編に載ってるようなのも押さえてるの?
302大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:18:24 ID:Ub13E00cO
まあ下線部和訳は
単語というよりも出題者の意図を見抜けたか
つまり仮定法や分構、itの理解(仮主語、強調構文とか)といったとこが重視されてるな。
下線に難しい単語は確かに少ないし
たとえ間違えても文意がプラスからマイナスになるような真逆の間違いじゃなかったら
減点は痛くないはず。
まあ上記のような構造把握のミスは痛すぎるけどな。
303大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:24:02 ID:iJoaEo+ZO
groanは普通に出てもおかしくないレベルの単語でねーの?
304大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:30:09 ID:VaS8sieuO
>296
こんなのもあるよ。
Cポスト構文主義:Aの構文主義を徹底したうえで、英文の内容理解という最終目的を重視する。
構造分析だけでなく、表現分析や内容分析を行う。


それにしても、英語は京大や阪大みたいな本意気の和訳問題を出すと良いのに。
糞みたいな穴埋めより、しっかりと受験生の英語力を計れるだろ。
305大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:34:38 ID:4D3ZiE8mO
2003年の数学(理系)の平均点は多分物凄く低くかっただろう…
お手上げ\(^O^)/
306大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:36:54 ID:CsMlSiPQO
>>296
俺完全に3だ……
単語はシス単2章も怪しいのになんとなく読める。
でも全く無理な時もある…すげー危険だな…
307大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:51:15 ID:wy6QvZ59O
>>305
格子点の問題で爆発シタ\(^o^)/
308大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:57:26 ID:TOkNs43sO
お前ら、10年ちょい前の過去問やったら青ざめそうだな
309大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:02:14 ID:4D3ZiE8mO
ついでに 2002年の数学も…
\(^O^)/オワタ
310大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:06:56 ID:go8L+TYX0
>>308
学校で古文の過去問を授業中に解かされたけど難しかった。
311大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:12:49 ID:wy6QvZ59O
>>309
2002も格子点の問題で爆発シタ\(^o^)/
格子点恐怖症になる…
312大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:15:37 ID:KPZPb6tYO
俺は格子点の問題で射精した!!
313大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:16:30 ID:4D3ZiE8mO
>>311
格子点以外もムズカシス…\(^O^)/
やばくね?
314大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:24:59 ID:wy6QvZ59O
>>313
うん。
自分理系だけど数学苦手だから、もし今年2002みたいなのだったらリアルに0完かもしれないと思った。
315大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:29:30 ID:4D3ZiE8mO
俺も理系だけど数学苦手だ…今日から赤本の数学やり始めたんだけど、ちょっとこりゃやべーよ。冗談抜きで…
六割2分とらなきゃならないのに。数学二割以下とか…
316大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:34:38 ID:wy6QvZ59O
おまいは3日前の私ですかw
317大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:36:47 ID:wXIjkF2N0
大学へ行くのに
駅からバス乗るの?
バスの乗り方忘れたんだけど
誰か教えてください
318大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:37:07 ID:4D3ZiE8mO
>>316
他の問題集やってから赤本やろうと思ってたんだ
う〜ん リアルにどうしよう
319大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:40:37 ID:UbIMiTQIO
>>317バス停で待っていればバスがくる→バスに乗る→目的地到着→200円をバスの機械に入れる→下車 思い出したか??
320ノロたん ◆kO9.aTGJbI :2007/02/08(木) 21:40:54 ID:RtJGDkxiO
ぜんぜん集中できねぇ……

まぢねみい
321大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:42:37 ID:wy6QvZ59O
>>318
ほんとリアルにどうしようだわ…
2006みたいなのならまだやりようがあるんだが…
>>320
ノロたん陰ながら応援してるお|∀・)
322大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:50:54 ID:IHRnHUbSO
>>319
その優しさに惚れた

バスに揺られて六甲山を登る毎日を送りたいぜ
323大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:56:48 ID:wXIjkF2N0
>>319
ご丁寧にありがとうございます
ついでに細かいことも質問します

・神大生になっても有料?
・どのバスに乗るかはすぐにわかる?
・学部によって降りるところは変わる?その場合料金は同じ?
・乗り遅れるとどうなる?
・降りるときの200円は混雑時には払わなくてもばれないのでは?

お願いします
324大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:03:48 ID:KoAv6RN4O
>>323
なぜ無料になると思ったのかと
325大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:05:14 ID:DOIjP9auO
>>232
ワロタwww
326大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:10:03 ID:k31tIfvpO
このスレ内の経済推薦組の最高点は確か895点だったな
327大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:26:20 ID:UbIMiTQIO
>>323俺からは死ねとしか言いようがない。
328大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:28:26 ID:ycKXiC6MO
うん死んで
329大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:29:21 ID:dDp11n4m0
なんたるファッキンガイ
330大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:49:43 ID:lrgL3qCH0
>>328
朝倉さん乙
331大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:50:51 ID:DOIjP9auO
CH2OH
|
H CH― O H
\ / \ /
C OH H C
/ \| |/ \
HO C ― C OH
| |
H OH
なんでしょう〜ヽ(。ω°)ノ??
332大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:54:44 ID:2asro6X60
各原子のファンデルワールス半径やC-C、C-H結合距離を用いて、
分子の構造から見積もったステアリン酸分子の長さを求めよ。
333ノロたん♪ ◆kO9.aTGJbI :2007/02/08(木) 22:58:07 ID:fMLlSnY10
>>321
ありがとうm(。ー。)m

>>323
ワロタw


あれ? またいつのまにか2ch来てるお・・・・

ちょっと数学してくる
334大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:58:29 ID:DOIjP9auO
ヘキサフルオロケイ酸と塩化ベンゼンジアゾニウムの混合液を150℃で加熱した時の反応式をかきなさい。
335大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:58:52 ID:i6xnQHpz0
ロースクール別の新司法試験合格率

 上智ロー修了生 51名受験 → 17名合格 = 合格率 33.3%

------------------ 全国平均 48.35%
  明治 45.3%
  明学 44.4%
  成蹊 44.0%
  関学 43.8%
------------------ 40%
  同志 39.8%
  立教 38.9%
  法政 37.7%
  関西 36.0%
  青学 35.7%
------------------ 35%
☆ 上智 33.3%
  学習 30.6%
  立命 26.5%
336大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:59:02 ID:jPC8g+NDO
>326
895点なんか居たか?
337大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:59:33 ID:i6xnQHpz0
司法試験合格者数

【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2006年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,420名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,442名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,130名    B 慶應LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,874名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶應大 2,017名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,100名☆   E 明治LS  43名☆
F 明治大  63名☆   F 一橋大   992名    F 神戸LS  40名
G 早稲田  59名    G 大阪大   789名    G 同志LS  35名
               H 東北大   758名    H 関学LS  28名
               I 九州大   643名    I 立命LS  27名
               J 関西大   598名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   559名    K 法政LS  23名
               L 日本大   523名    L 東北LS  20名
               M 同志社   506名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   429名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   419名    O 名大LS  17名
               P 北海道   399名    〃 都立LS  17名
               Q 法政大   396名    〃 上智LS  17名☆
               R 阪市大   390名   --------------------
               S 上智大   329名☆  22位 和田LS  12名
338大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:04:53 ID:3VlxDxfg0
というか来週センター利用の結果返ってくるね。
リサーチでは余裕で同志社A判だったから、もし落ちてたらマークミス必至\(^o^)/
神大もサラバ\(^o^)/
339大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:13:36 ID:u/ADSwPK0
>>234
正確には、

東北大学≒九州大学≒名古屋大学≒神戸大学>横浜国立大学≒北海道大学>千葉大学>大阪市立大学>広島大学>金沢大学
340大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:18:08 ID:n5V4l5wE0
というかこのスレは後期落ちて浪人することになってまた
神戸目指す人の手によって存続されるのだろうか・・・

たのんだぞ次代の>>950







ってオレも候補の一人です
341大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:25:39 ID:GVM+2jQbO
このスレにいるやつが受かれば問題ねぇだろ?お互いけなさず、頑張ろうぜ。きっと慰めてほしくて掲示板みてるやつもおるはず
342大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:27:45 ID:k31tIfvpO
>>336
前スレにいたぞ
343大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:32:29 ID:hZpPEOsQO
私は経営特効隊員です。 阪大志望でしたが、二日目四時起きしたせいで、数学足して120だしちまい、化学もマークミスし、60ぐらいに。75%です。    ちなみに過去問は    数学2.5完  英作抜きで英語七割  国語2割   どうでしょう?
344大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:39:05 ID:y6Nwxjjh0
関係ないんだが発達科学部のことを発達科学って言ってる人多いけどあれって
「発達科」学部なんだよね。赤本も間違えてたし。
345大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:41:09 ID:4D3ZiE8mO
F6SiO2 + C6H5N2Cl → (´・ω・`)
346大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:46:29 ID:lrgL3qCH0
>>343
多分やばい。
二次枠最低7割だし。
347大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:55:10 ID:8yrPWN0eO
>>346
二次枠は最低59%
348大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:04:08 ID:faRawo5WO
文系数学のプラチカ簡単じゃね?

もしや俺は釣られてるのか?
349大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:05:30 ID:iGEJvOI5O
>>348が経済志望なら合格枠が一つ減る
350大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:07:40 ID:vgmgy3jQO
>>345
誰かのIDに見えたオレは文系
351大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:11:13 ID:VRWTXfkH0
ここの1回生なんだが・・・去年の漢文簡単すぎじゃね?
普通にセンターレベル以下だろ。
352大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:15:33 ID:JZL4yJ/XO
ムズいだろWW
最初やった時苦手分野は半分もとけんかった…
どうでもいいが予備校の京大直前講習で初の全完ktkr
353大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:15:36 ID:qFfBiSHE0
>>351
去年のと一昨年のでは明らかに差があるよな。
354大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:18:06 ID:5DkXs1uNO
>>345
せっ………正解!!!!!
355大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:18:19 ID:4/YFSmFvO
みんな赤本何年分ぐらい解くんだ?
356大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:19:01 ID:RBJaFtL3O
現文と数学が安定しない……

現文、06・05・プレは5割以上取れたけど
実践は12点で04は漢字しか当たった気がしない……

数学も2完1半もあれば0完2半とかもある……

英語は安定して55%位とか……orz

こんな俺は何を強化すべきかな?
357大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:20:13 ID:iGEJvOI5O
国公立の個別試験てセンターみたいに前の年が難しかったから今年はちょっと簡単にしようとかいう傾向あるの?
あるんなら今年はどうなる!?
358大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:21:17 ID:A/zSQjCvO
経済後期は倍率は去年とあまり変わらないけど、やっぱレベル高いのかな?
前期京大→後期神戸
前期神戸→他大
へと玉突きになっただけか?
359大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:27:32 ID:BU6xd9dL0
経営が多いのはやっぱセンター失敗組が個別優先に集中してるからか?
センター83%とったし個別+センター狙いだからそうであってくれれば
いいんだが
360大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:29:51 ID:6PNKPfJV0
>>359
そうだと思う。
リサーチの結果見てセンター優先枠に切り替える奴なんて実際いない
361大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:33:42 ID:vbZyASfr0
多分バカな勘違い現役がきてる。
と思う。
362大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:41:58 ID:GCpKcfoO0
センター7割で二次自信あるのが国語だけなのに経営前期受けてくるのが恥ずかしくなってきた
363大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:42:35 ID:A/zSQjCvO
質問!!みんなどこうける??
俺は前期阪大経済、後期神大経済
364大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:43:31 ID:7BGZ50WkO
記述は良いのにセンター取れない人挙手お願いします(・ω・)
365大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:43:44 ID:fY3L82xNO
>>356
何かかなりリアルな話だな…
366大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:51:08 ID:QA43PHPlO
>>355百年
367大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:55:52 ID:5DkXs1uNO
質問!!あのぉ工学部志望なんですが〜センター五割ちょいで二次の数学3C物理2手付かずなんですがあと16日間毎日遊んでても受かりますよね〜!!??
368大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:57:08 ID:vbZyASfr0
>>347
まじで?
俺の見間違いだったか
369大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:57:08 ID:hkuArSOY0
>>367
それ無理
370大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:00:05 ID:5DkXs1uNO
まぢで…………………
絶対受かると思てた…………………





w(.o,)w……………ホゲェ
371大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:01:11 ID:QA43PHPlO
>>367受かっ茶う
372大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:03:41 ID:5DkXs1uNO
ですよね………↑↑
今日極限のところとコンデンサーやり始めたけど完璧に!!わからんかった………↑↑
373大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:04:12 ID:bQU3o6QWO
おめぇら釣られんな
374大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:04:17 ID:ggrr4UlhO
>367みたいな奴も倍率に入ってると仮定すると、もう少し倍率が低くなるのか?
いや、多分居ないとは思うけど
375大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:07:37 ID:bQU3o6QWO
ホゲショ
376大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:09:26 ID:5DkXs1uNO
すませんウソですけど物理2の電気はまぢヤバイです……
377大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:59:04 ID:iGEJvOI5O
色んなとこで調べてみた結果、経済推薦はだいたいセンター8割以上はいるということが分かった(例外もある)
で、ここで聞きたいんだが推薦受かる人って評定どのくらいとってるの? やっぱり4.0ちょうどとかだったらセンター82%くらいでもセンター81%で5.0の奴に負けちゃうのかな………
過去に推薦で受かった人いたら来てくれ
378大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:05:28 ID:xRUgvu6o0
経済後期は自分の実力を見極めて願書だそうね。
俺は2年前後期で受かったが、他に後期で入ってきてたやつらは
京大落ち、阪大落ちがほとんど。前期神大落ちはあんましいなかったよ。
ちなみに俺は阪大法落ち。
379ノロたん♪ ◆kO9.aTGJbI :2007/02/09(金) 02:39:49 ID:/MuBLuKbO
今日もムベン……


一日オワタ\(^O^)/

自分を殺したいお!(○゜∀゜○)

明日もムベンだったらまぢで吊ろうかと思う

今日は寝るお(+_+)zzZ
380大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:48:32 ID:qobxLzEsO
願書がこない....みんな来てるみたいだし....あぁ........
381大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:53:08 ID:GCpKcfoO0
>>380
いまさら願書が来ても遅いわけだが
受験票か?
382大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:54:48 ID:qobxLzEsO
ごめん受験票です
来たんですか?
383大学への名無しさん:2007/02/09(金) 03:02:33 ID:GCpKcfoO0
14日ごろに郵送するって募集要項の12pに書いてある
うちはまだ来てないよ
384大学への名無しさん:2007/02/09(金) 05:38:07 ID:jUDy+KEi0
>>378
前期:法→後期:経済 この選択が理解できない。学部レベルでも勉強内容全く違うぞ。
385大学への名無しさん:2007/02/09(金) 06:46:26 ID:sehe6BDOO
今日同志社だ、いってくる
386大学への名無しさん:2007/02/09(金) 06:53:36 ID:FCTTMnWSO
>>384
前期:文→後期:経済で出した俺は…
387378:2007/02/09(金) 08:24:18 ID:xRUgvu6o0
ずっと阪大法が第一志望で、ほとんどBかA判だった。
センターも当時87%とれて、いけると思ってました。
まぁ2次で失敗して落ちた。
後期のことなど全く考えてなかった俺は、とりあえず神大へ。
受かって、浪人して法に行くか現役で経済か悩みに悩んだ末、こっちを選びました。
神大はそんなにむずくなかったぞ、特別な対策はしなかった。
388大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:33:48 ID:CrwoVtp4O
参考までに、うちの進路指導が言うには、おととしセンター740点で経済の推薦受かったって言ってた。


そんな僕は760点だが、心配なので前期に備えて勉強中。
最後の最後まで気を抜かずがんばるぉ!
389大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:37:51 ID:feFwTyVtO
ノロたん頑張るんだお!|・ω・`)
390大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:37:47 ID:iXQyPaVL0
センター76%、神大オープン偏差値62・・・・・。
かなり無茶でも何とかしたいと思っていた。
そんな私は経営学部、倍率見て泣きました。
二次力ある人が凄い募ってきたんではないかと思うと怖い。
391大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:38:36 ID:MMkKTJbO0
>>390
大丈夫。
おまえみたいなのしかいないから
392大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:42:39 ID:iGEJvOI5O
>>388
おととしってまさか800点満点の時代じゃないよな?wwww
もしそうなら740点て神だぞwwww
393大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:43:10 ID:mxTfc+V4O
>>390
来年がんばりなよ!
394大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:54:19 ID:CrwoVtp4O
>>392
900点満点で考えて、740点ということです。
説明不足でしたm(__)m
395大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:58:30 ID:MMkKTJbO0
396大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:28:30 ID:6ekDbCSBO
学部をいとも簡単に変えるやつって何を考えてるのかわかんない

大学ならなんでもいいのか
397大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:29:27 ID:feFwTyVtO
>>396
どうしても浪人出来ない
398大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:31:42 ID:iGEJvOI5O
>>394
あぁそぉいうことね!
俺は740点前後だからビミョーだなwww
成績も4.0ちょうどだしwww
お互い推薦で受かりたいな
399大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:52:00 ID:Sq3gpniS0
>398
そうそう漏れもそんくらいセンター盗れたが気になって勉強が手に付かない!!!
評定は4,2〜3くらいだと思うが部活頑張った(高いレベルの大会出場)から
受かったかまた判断を鈍らせている。マジで推薦60人はどれくらいかわからんぽくね?
400大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:09:41 ID:2XQPcZEXO
>>390
俺もそんなんやで!
センター78%でオープンは阪大しか受けてないが全統は偏差67くらいさまよってた

経営頑張ろうや!
てかどのみち二次配点しか残されてないだろ
401大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:11:26 ID:CrwoVtp4O
いくらセンター難化といっても神大クラスだとあんまり変わらないのかな?

経済の推薦はセンター前出願だから阪大・京大に望みもってたやつは推薦に出願した可能性は低いと思う。
402大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:24:06 ID:FtGOX26dO
>>401
神大クラスってあんますごくねぇだろwwwwwww
>>400
78あったら二次優先入らなくても、それに近い得点だったらだいじょぶだよ
403大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:36:24 ID:iGEJvOI5O
>>399
一番怖いのは中途半端にセンター80%前後取れてた奴が期待してた推薦に落ちてショックで勉強できなくなるってパターンだな
俺はこれになる可能性大だwwwww
期待するなという方が無理だよな
80%取れてて推薦出してる奴は期待しちまうだろ
>>401の言う通り推薦は京大・阪大組がいないから純粋な神大志望者のみで戦えるな
神大クラスのレベルから言って推薦受かるにはやっぱりセンター78%以上はいるかな
404大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:48:56 ID:KldIbsAd0
寮って二時間以上かかる人限定なんだな…
大阪の堺に住んでるから微妙やわ

賃貸となると高くなるから
往復約4時間の通学を強いられそう(((;゚Д゚))))
405大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:53:29 ID:gjalydt+O
>>404俺福岡だからギリギリ条件満たしてる。新幹線で片道2時間24分だから。ヨカタ\(^O^)/
406大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:56:51 ID:GJIzdWTlO
ちょ、堺からそんなにかかるの?
関空より南から通おうとしてる自分はどうなるんだorz
407大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:59:00 ID:KldIbsAd0
>>405
福岡昔すんでたwww
幼稚園にも満たないころの話だが

寮で4人部屋とかだるくない?
一人部屋取るのも実家遠い順なんかな?
408大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:04:22 ID:Sq3gpniS0
>403
そうだよな〜もし受かってたら今やってる勉強も少し意味が薄れるからなぁ。

うーん例外あるがたぶん8割くらいは必要なんじゃね絵の??? 
409大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:04:44 ID:KldIbsAd0
410大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:06:03 ID:gjalydt+O
>>407住吉国際寮なら一人部屋だよ。2年間しか住めないけど…まぁ2年間バイトで金貯めてその後アパート探す予定。
411大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:09:44 ID:d/cUAyrSO
今年のセンター平均点ってどこで見れますか?
412大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:11:25 ID:boJs+WoU0
>>400
おまえは俺か・・・
経営は7割後半に何百人と集まってそうだな
413大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:16:10 ID:A5kAnj0RO
片道6時間以上かかるオレは寮をとれるハズwww
414大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:17:55 ID:BU6xd9dL0
>>412
うちの学校でも経営狙いはだいたい76〜80%が多かったわ
415大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:21:29 ID:KldIbsAd0
寮っていつから申し込むんだろ
やっぱり合格してからなん?
416大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:28:27 ID:Q05qGCY10
>>415
当たり前だ

ちゃんと合格したら
寮の案内を目にすることになるから
先にやることやっとけ
417大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:38:58 ID:vrR69mCX0
>>413
………ん、俺より遠いかも。
俺は新幹線使って待ち時間計算しないで、5時間40分くらいだったな
418大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:11:10 ID:A5kAnj0RO
>>417
オレも待ち時間計算しなかったらもっと早くなるかな。飛行機使うし。

ってかオレより遠くの人をみてみたい気もするw
419大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:34:09 ID:aKCvhP6xO
自分は往復4時間の通学時間を読書などに充てる。
飲み会とかあんまり参加できないんだろうな…
とりあえず勉強するか
420大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:09:09 ID:CUw9Iyq50
なぁ、夜間の七倍ってどうなんだ・・・?

怖いよ・・・
421大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:22:06 ID:V5vAJgECO
>>420
夜間受けるん?センター何点だった?
最近怖すぎて気がおかしくなりそうだ…
422大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:39:31 ID:fdXeGTrMO
まじで整数問題&確率でないでくれ(文系数学)
423大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:40:14 ID:ggrr4UlhO
>403
八割以下は話にならないだろ
八割取って、それから自己推薦書とか課外活動歴の勝負じゃないのか?
いくらなんでも八割切ってるやつは取らないんじゃないか……?
424大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:45:46 ID:CUw9Iyq50
>421
660点台

無論、事前調査ではA、代々木でBだったが・・・
40人も流れてきたら判らん。全員漏れ以上って可能性もある
>422
確立よりも軌跡がいやだ・・・
425大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:02:30 ID:V5vAJgECO
>>424
うわぁ20ぐらい負けた…
つかその点なら夜間じゃ普通にトップ層と思うけどな。例年の倍率じゃ確実な位置やん。
流れてきたやつらの内訳が気になる…いくら何でも全員そんなレベルとは思いたくもない
426大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:06:03 ID:6ekDbCSBO
夜間って二分されるだろ

センター点数とれなくてコース変更の超妥協型

リアルな事情からずっと第一志望が夜間型

前者はいっそ落ちるべき
後者のために設置されてんだから

神戸のネームバリューとか関係ないよ。
427大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:08:21 ID:CUw9Iyq50
>426
リアルな事情なんてないな

下から這い上がるか、上から降ってくるかだ
428大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:10:35 ID:V5vAJgECO
妥協でここなら、前者は元は旧帝レベル狙ってただけあって一般的に後者より平均高いのかな
429大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:20:10 ID:8NZbaIH6O
>>403
それ俺のことだ…。
センター720ジャストだったから推薦いけるんじゃね?って思ってる。
落ちた時のダメージがこわいよ…。
430大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:24:58 ID:CUw9Iyq50
>428
それがまた読めないんだよなぁ…

大阪神戸昼から降って来るなら、センターもそれなりに取ってるからな
431大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:26:43 ID:6ekDbCSBO
>>427
『下からはい上がってくる』って、市大あたりの大学の昼間主から神大の夜間に変えることをはたして『あげる』と言えるのか?

オレはそのチョイスはちょっと信じられんな…

『上から降りてくる』にしても神大夜間よりかはどっか国公立の昼間に行くだろフツーは。
朝起きれないから夜間とかなら別だけどwww
432大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:29:34 ID:CUw9Iyq50
>431
まぁ、漏れは授業料が半額だからだがな
433大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:32:13 ID:JZL4yJ/XO
早稲田ショーげと!!
経営も優先かかってないかなー♪
434大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:34:11 ID:V5vAJgECO
>>430
大阪はさすがにいないはず。
つか去年の合格最低点は余裕だけどその前の倍率5倍時代の配点がわからんから安心できん。
今年は30人ぐらいとるのかな
435大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:39:15 ID:CUw9Iyq50
>434
去年は後期も緩かったからなぁ・・・漏れは後期もここで出したよ

>431みたいなのが普通として、センター50:50の大阪法から・・・は杞憂か。
5倍時代の配点は…大学のレベルってそう急に上昇しないと考えると、もうちょっときついぐらいじゃないかな
436神大にこのレベルは妥当かな?:2007/02/09(金) 16:39:32 ID:bQU3o6QWO
サイコロをn回投げて、xy平面上の点P0,P1,…,Pnを次の規則(A),(B)で定める。
(A)P0=(0,0)
(B)1≦k≦nのときk回目に出た目の数が1,2,3,4のときにはPk-1をそれぞれ東,北,西,南に(1/2)^kだけ動かした点をPkとする。
またk回目に出た目の数が5,6のときにはPk=Pk-1とする。ただし、y軸の正の向きを北と定める。
このとき、Pnが第1象限にある確率をnで表せ
437大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:50:31 ID:CUw9Iyq50
>436
ちょっと難しいな
438大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:50:58 ID:gjalydt+O
>>436一橋オープンに似たのが出たな。出るのは微妙なんじゃないかな?ってかこれ文系の問題でってこと?去年の文系数学は簡単すぎるから難化してほしい。
439大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:51:29 ID:V5vAJgECO
>>435
じゃあひとまず計600点取れば問題なさそうだな。
二次7割とれば安心なんだけど…現実はよくて6割かな。
採点厳しそうだし。
二次は英?
440大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:53:34 ID:CUw9Iyq50
>439
英語出来ないから数学

>436解けなかったからえらそうなこと言えんが
441大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:58:46 ID:JZL4yJ/XO
第一しょうげんって原点含むっけ??
これはそれをしってるか知らないかの問題だろww
問題の作者の程度が知れるわWWW
442大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:01:52 ID:BU6xd9dL0
数学03、04年くらいのレベルが丁度いいな
443大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:03:54 ID:bQU3o6QWO
とりあえず今年は確率でる確率は大やから
n個のサイコロを同時にふり出た目の最大のものをM 、最小の物をmとする。1≦i≦j≦6を満たす整数 i、jに大してM=jかつm=iとなる確率をn、i、jで表せ
444大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:04:50 ID:iGEJvOI5O
>>423
前スレに800点中の604点(75.5%)で受かった人の体験談がのってたから何とも言えんぞwww

>>429
ちょうど80%とかこれまたビミョーだなwww
ちなみに評定はどのくらい取ってる?
445大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:06:34 ID:bQU3o6QWO
>>441
原点は含まないでおk
446大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:08:16 ID:tt4NtSLZO
>>418
どこ?こちら北の大地
447大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:21:16 ID:gCRBuReG0
全統の偏差値で
国語68 数学(IIB)69 英語49←

センター60%で経営突撃だお
448大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:22:54 ID:BU6xd9dL0
経営突撃隊どれくらいいるんだろ?去年最低点200/350
だったけど今年は跳ね上がりそうだな
449大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:28:53 ID:V5vAJgECO
英語厳しく採点しても7割いく人って振り替えるとどんな参考書が効果あったと思う?
450大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:29:49 ID:4/YFSmFvO
>>433
センター何%とったの?
451大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:34:45 ID:8NZbaIH6O
>>444
4.5だったと思う。
これって高いのかな?
452大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:41:04 ID:6ekDbCSBO
>>449
意外とセンター用の文法問題とか単語
453大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:42:10 ID:5DkXs1uNO
工学部志望でセンター166/300で二次で500あるんですがかなりキツイっすか??
454大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:45:27 ID:V5vAJgECO
>>452
熟語とか英作文はどうした?
455大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:50:14 ID:6ekDbCSBO
英作は今やってる。研究社の英作の問題集を。ちとレベル高いのもあるがオレは楽しんでるね☆

熟語っつーか
会話文の穴埋めはもうフィーリングだな

456大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:52:13 ID:A5kAnj0RO
>>446
同じく北の大地です。
ちょっと前に動物園が有名になったな。
457大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:58:38 ID:V5vAJgECO
>>455
やっぱりそうか、難しくはないけど絶対知らない熟語とか出てくるよな。
長文は設問に特徴がないから和訳ぐらいしか対策のしようがないけど、
直接知識が役立たないとしても総合力少しでも上げるために熟語確認してるんだ。
堅い実力が欲しいよ…。
英作文にまだ手が回らない…
458大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:01:36 ID:bQU3o6QWO
kick the bucketや
get the suck
なんて熟語は知らなくていい
そう言われると覚えてしまう俺
459大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:03:45 ID:iGEJvOI5O
>>451
俺からしたら十分高いよ
俺は82%前後だけど評定4.0ちょうどだからねwww
460大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:04:33 ID:6ekDbCSBO
>>457
常に英語だけは九割近くとれてるからあんまりわかんないけど、苦手な人は英作に手を回す前にチャイムがなるんジャマイカ?それなら英作の勉強はする必要はないと思う。
とにかく速読しれ。
461大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:06:31 ID:GJIzdWTlO
>>433
センターどれくらい取れたのか自分も知りたい
やっぱ88%くらいあったりするの?
462大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:08:44 ID:doUafVzgO
2006年理系数学大問3(2)でなぜ0<t<1、1≦t<2で場合分けするのかどーしても理解できません…
だれかわかりやすく教えてくれ(´・ω・`)
463大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:13:32 ID:SRxR94o80
京大志望でしたが、センターミスって神戸に出願した者です
今日赤本買ってやったけど簡単すぎて屁が出た
464大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:14:11 ID:V5vAJgECO
>>460
9割とかすげー!
俺速読がほんと苦手だから障害になる知らない語彙を減らそうと必死になってる。
頑張るわ。
465大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:21:58 ID:0W0MnNNhO
屁こくな、臭ぇだろ>>463
466大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:22:20 ID:7BGZ50WkO
>>463
センターしくって実力あるならむしろ京大のが逆転しやすいんじゃないの?
センターどれくらい?
467大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:28:33 ID:6ekDbCSBO
>>463あと二週間だ。オレも数学と古文必死にやるよ☆お互いベストを尽くそうぜ。後悔しないように…
468大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:34:43 ID:GJIzdWTlO
>>467
割り込みして悪いんだが
古文ってどうやって勉強してる?
自分、単語見るくらいしかしてなくて…
469大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:45:16 ID:8NZbaIH6O
>>468
つ得点奪取(古文編)
470433:2007/02/09(金) 18:46:54 ID:JZL4yJ/XO
早稲田は711/800
神戸は784/900
肩慣らしの同志社の一般落としたかもだがw
センター終わってやる気なくなってたから京都やめて神戸にだしたw
でも同志社で古文失敗して万一に備えて頑張りはじめた
京大志望がセンターコケたから変えたとか言って神戸に変えるとか言ってるヤツは単に実力不足だからビビらなくていいよ
去年のセンターですら京大傾斜72パーだったが二次に自信あったから特攻してあと二点で落ちた俺が言うんだから確かw
みんなガンガレ!!
471大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:49:05 ID:Xi0Mffc60
>>453
市民工乙
472大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:55:41 ID:6ekDbCSBO
やっぱ得点ダッシュだよな。明日買いに行くわ☆
最強の古文は難し杉
古文上達は基礎杉
かな〜と思ってたんだお
473大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:57:32 ID:GJIzdWTlO
>>469
dですー見てみます

>>470
凄すぎ。経営センター優先絶対いけるって
474大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:58:10 ID:feFwTyVtO
>>462
赤本に書いてある記号設定で説明してみる(´・ω・`)
線分のABを回した時できるドーナツの太さについて、Aのχ座標(1-t)が0より大きいときは内側の半径はOAじゃなくて1になるけど、Aのχ座標が0より小さいときはOA(つまり(1-t)^2+1^2のルート←三平方の定理で)になるから…
じゃないか?(´・ω・`)分かりにくくてすまそ
475大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:00:58 ID:4/YFSmFvO
みんな赤本何年分解く?教科によって違うと思うけどさー
476大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:08:42 ID:iGEJvOI5O
>>475
7年分を3周くらい解く
477大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:11:52 ID:8NZbaIH6O
>>475
経済だけど国語の現文だけは3年分で英語・数学・古文・・漢文は7年分全部解いた。
478大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:13:40 ID:BU6xd9dL0
現文の勉強やる気ゼロやわ・・たいして伸びそうにないし
479大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:16:03 ID:4/YFSmFvO
>>476
3周も?そんなやる意味あるの?
>>477
やっぱそんなもんか。それ以上昔のやるより他の問題集やる方が賢いよな。
480大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:20:03 ID:hVmBxBTJO
誰か経営のセンター優先最低点予想してくれ
リサーチで何番ぐらいまでなら行けるんだろ?去年なら総合75番で通った友人がいたんだが
481大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:22:00 ID:6PNKPfJV0
>>480
770と予想
482大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:22:35 ID:QA43PHPlO
>>458システム英熟語乙
483大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:24:02 ID:LRA8hNWP0
441 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/09(金) 16:58:46 ID:JZL4yJ/XO
第一しょうげんって原点含むっけ??
これはそれをしってるか知らないかの問題だろww
問題の作者の程度が知れるわWWW
484大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:26:03 ID:EZO4CPpi0
神戸の夜間と兵庫県立の経済はどちらが優秀でしょぅか
485大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:30:50 ID:MDBe6Kat0
県立大様とは

Part 34 スレの>>204で突如現れ以後粘着。
馬鹿発言を繰り返す。

詳細は以下参照。
486大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:31:22 ID:MDBe6Kat0
県立大様粘着の過程

204 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 19:15:13 ID:yZ1D1Vrb0
兵庫県立とここの海事科学はどっちが優秀??

205 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/04(日) 19:19:31 ID:spZWSFLQO
兵庫県立じゃね?

215 名前:兵庫県立大学生 ◆FFaJgL56zw [sage] 投稿日:2007/02/04(日) 20:39:46 ID:yZ1D1Vrb0
神戸大はあほ

217 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/04(日) 20:43:10 ID:2nANnM6f0
ネタだと思うがあえてレスする


お前が言うなカス^^

235 名前:兵庫県立大学生 ◆FFaJgL56zw [sage] 投稿日:2007/02/04(日) 22:01:19 ID:yZ1D1Vrb0
しょーみ神大受けるお前らにあほ言われた無いし
神大>>>兵庫県立
覚えとけ


487大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:31:53 ID:MDBe6Kat0
ここで>>235発言に対して総バッシング。

236 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 22:07:12 ID:Pq07krh30
誰か解読よろ

237 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/04(日) 22:07:36 ID:h0A8z8tt0
>>235
?・・・なにひとつ批判になってないけど・・・釣りだよな?

238 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 22:11:14 ID:epPC5JIN0
こ、今世紀最大の逆説だぜ・・・・!

239 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 22:12:48 ID:B4CsavlrO
意味などないのだからそもそも解読などしようがない。

240 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/04(日) 22:18:22 ID:qf36u2Pw0
ツンデレ乙!!www

242 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 22:26:09 ID:eb6/+6dl0
しかも名前欄で大学生を名乗る ID:yZ1D1Vrb0

こ、これは壮大な釣りなのか、あるいは、、、、、

244 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 22:31:40 ID:YMS1ddey0
>>235
なんというツンデレ
488大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:32:24 ID:MDBe6Kat0
そしてなぜか以後粘着。

281 名前:兵庫県立大学生 ◆FFaJgL56zw [sage] 投稿日:2007/02/04(日) 23:17:09 ID:yZ1D1Vrb0
おいなめんなよ!
いっとくが俺たちは天才だ!!

285 名前:兵庫県立大学生 ◆FFaJgL56zw [sage] 投稿日:2007/02/04(日) 23:19:16 ID:yZ1D1Vrb0
盆栽のお前らには兵庫県立の良さが分かってないようだな

286 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 23:20:41 ID:eb6/+6dl0
暇だから相手してやるよ。なんか頭良さそうなこと書いてみ。

288 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 23:22:21 ID:YMS1ddey0
>>286
シーッ!見ちゃダメ!

289 名前:兵庫県立大学生 ◆FFaJgL56zw [sage] 投稿日:2007/02/04(日) 23:23:42 ID:yZ1D1Vrb0
ホモロジー代数の手法
 ここまでで可微分多様体に対して正則微分形式が定義され、さらに複素多様体に対しては(p,q)形式が定義されることを説明しました。複素多様体Xに対して  Ai(X),Ap,q(X) なるものが考えられますが、これは無限次元のベクトル空間となります。
 Ai(X) の空間部分 Zi(X)={ω∈Ai(X)|dω=0} をi次閉微分形式、 Bi(X)={dω∈Ai-1(X)} をi次完全微分形式といいます。

290 名前:兵庫県立大学生 ◆FFaJgL56zw [sage] 投稿日:2007/02/04(日) 23:24:29 ID:yZ1D1Vrb0
どうや!?
これで東大=兵庫県立や
489大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:32:55 ID:MDBe6Kat0
ここで>>241による県立大様の>>235発言の解釈。

241 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/04(日) 22:26:08 ID:gV7Zooda0
こ、これは新手のトリックじゃないか!
よし、順序を追ってこの謎を解決してやる!



まず>204で、兵庫県立でも海事ぐらいには勝てるんじゃないかと思ってレスした


>205で兵庫県立>神戸海事というレスが来る


勝ったと思って>215で神戸アホとレス


>216でバラされる。神戸普通学部>>>>>兵庫県立の事実に気付く


>235開き直って……開き直って……???


すまん、解読不可能だった
490大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:33:26 ID:MDBe6Kat0
日付は変わり、なぜか>>478を語りレス

481 名前:478[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 20:15:34 ID:CbRrq+u90
S+ 兵庫県立
=========================================================
S  東京
=========================================================
A+ 京都 一橋 東工  
A  東北 名古屋 大阪 北海道 九州 慶応 早稲田
=========================================================
B+  横国 東京外語 筑波 広島 千葉
B  お茶の水 首都 大阪市立 金沢 岡山
B- 東京理科 明治 同志社 学習院 上智 ICU
=========================================================
=========================================================
=========================================================
F 神戸←ここ



483 名前:478[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 20:17:18 ID:CbRrq+u90
がんがれ!!
神戸は受かるよ

487 名前:478[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 20:21:59 ID:CbRrq+u90
うっさいはげ
泣かすぞ!

488 名前:478[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 20:22:59 ID:CbRrq+u90
S+ 兵庫県立
=========================================================
S  東京(ry
491大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:33:58 ID:MDBe6Kat0
名無しに戻りレスを再開。しかし無視される。

539 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 23:09:14 ID:CbRrq+u90
兵庫県立の場合は数学の難易度がかなり高く
英語の難易度は基本がベース。
だから毎日コツコツ頑張ったら必ず合格する。
要は日々の積み重ねだよ。


542 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 23:10:48 ID:CbRrq+u90
>>540お前はすっこんでろ!

545 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 23:15:26 ID:CbRrq+u90
つーか>>524の消印有効とかいってる奴阪大スレにも同じ事かいてやがるww
ネタ100%!!!
492大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:34:29 ID:MDBe6Kat0

552 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 23:24:08 ID:CbRrq+u90
なぁ。もういいよ。とにかく俺を無視してる理由をおしえてくれよ



無視を嘆く。




傾向と対策:放置してください。
493大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:46:29 ID:doUafVzgO
>>474
ごめん、全然理解できねーよ…ここまで自分にイメージ力がないとはなorz
494理学部一回生:2007/02/09(金) 19:48:50 ID:Bugum8ir0
神戸大おちて兵庫県立にいまいるおれが登場^^
どうみてもそいつは似非大学生なのでスルーしてかわしてください
すいません><
495大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:01:47 ID:EZO4CPpi0
>>494すいませんが
ボクちん経営の事業創造の一回生なんですけど
喧嘩売っているのでしょうか??
496兵庫県立ボーイ ◆5m18GD4M5g :2007/02/09(金) 20:08:13 ID:EZO4CPpi0
>>494喧嘩売ってるなんて言ってごめんなさい。
貴方はすばらしき人です。
神戸大を落ちたなんて書いてますが実は神戸大を蹴った
んですよね??いや、そうに違いない。
貴方は実にお目が高い。。
497大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:08:54 ID:fY3L82xNO
>>495
とりあえず死んだ方がいい。
498大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:15:23 ID:7ZixTHS+O
神戸ごときが県立馬鹿にしたらあかんで〜(*▼_▼)凸
499大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:16:36 ID:bQU3o6QWO
兵庫県立の方が神戸より凄いのかぁ…ショック
500理学部一回生:2007/02/09(金) 20:17:44 ID:Bugum8ir0
ホントは神戸大に死ぬほどいきたかったんだよ^^;
きれるよ^^;
501大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:21:17 ID:gjalydt+O
なにこのキモスレ?県立大行ってる屑はそっちのスレでじゃれてろよボケが。
502大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:21:31 ID:feFwTyVtO
>>493
すまんな(´・ω・`)
とりあえずあの問題完璧にとれた人は少ないような気がするから気にすんな
503大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:23:15 ID:7BGZ50WkO
>>496
うんうん。
兵庫県立も良い大学だと思うよ。
504大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:24:56 ID:x7x9Iqs40
すべりどめの同志社が全滅…

とうとう俺の本気を見せるときが来たようだな

ハァーーーーー!!!
505兵庫県立ボーイ ◆5m18GD4M5g :2007/02/09(金) 20:25:41 ID:EZO4CPpi0
>>501 屑ってお前らのことだろ?
神戸大ってそもそも何するところ!?
意味わからん。
東大や京大に屑といわれるならまだしも阪大に屑とはいわれたかないね
506大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:28:56 ID:bQU3o6QWO
>>482
ハラショ乙
507大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:32:58 ID:ggrr4UlhO
何で神戸の足元にも及ばない兵庫県立がしゃしゃり出てくるんだ?
兵庫県立は龍谷とでも争ってりゃいいんだよ
508大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:38:09 ID:doUafVzgO
>>502
在学生ですか?
数学7割はほしいんだよな…
509大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:39:21 ID:feFwTyVtO
>>505
釣りのスキルも屑ですね><;
510大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:42:24 ID:AMRAMz700
二次優先最低点みんな上がる上がるって言ってるけど
多分結局たいして変わらないと思うんだ(´・ω・`)
511大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:42:28 ID:feFwTyVtO
>>508
受験生だ(´・ω・`)紛らわしくてすまん
とりあえずあの問題は、
t-1の値によって内側の円の大きさが変わることが
伝わったらいいんだけど。。
512大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:45:57 ID:bQU3o6QWO
偏差値
神戸>>>>壁>>>>兵庫県立
世間の定評
神戸>>>>>∞>>>兵5件率
勘違い馬鹿のいる確率
比ょうげ謙里津>>>>神の領域>>>>>神戸
真人間が憧れる方
神戸>>>>>>兵吾嫌離つ
513大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:02:30 ID:agZO3IAmO
兵庫県立の野郎が阪大スレに進出してる件について
514大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:02:56 ID:AMRAMz700
お前らもうちょっと意味ある会話しようよw
515大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:04:24 ID:Ui3c3U2w0
>>510
ってか、そうでしょ。俺は阪大4回生だが、俺のときも2次優先狙いで経済がメチャメチャ増えたけど、
最低点は3点アップくらいだった。センター失敗する程度のやつは二次もできないし、それで志望校変えるようなやつは
どこもうからんぞ。
516大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:12:19 ID:7NPRz9aWO
なにこのバカ
517大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:16:03 ID:BU6xd9dL0
センター+個別の最低点去年より上がりそう?
518大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:19:13 ID:AMRAMz700
>>515
そうだね。ちょっと安心した。

>>517
去年低すぎだからなぁ。
519大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:19:19 ID:FtGOX26dO
去年低かったからそりゃあがるだろ
520大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:23:06 ID:7ZixTHS+O
二次優先やら総合の合格ライン上がるとか言うてる奴ってなに?
神戸ごときにギリギリ入れるかどうか程度の実力しかないわけww
そら兵庫県立に馬鹿にもされるわな
521大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:24:04 ID:AMRAMz700
抽出 ID:7ZixTHS+O (2回)

498 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/09(金) 20:15:23 ID:7ZixTHS+O
神戸ごときが県立馬鹿にしたらあかんで〜(*▼_▼)凸

520 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/09(金) 21:23:06 ID:7ZixTHS+O
二次優先やら総合の合格ライン上がるとか言うてる奴ってなに?
神戸ごときにギリギリ入れるかどうか程度の実力しかないわけww
そら兵庫県立に馬鹿にもされるわな
522大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:30:51 ID:WLPsuzrqO
神戸ってよく考えたら兵庫の一都市の名前に過ぎないんだよな


本来なら兵庫大学になってたんだろうが
やっぱり神戸大学の方がお洒落オーラが違うな
523大学への名無しさん
神戸名物大地震?