【大都会】神戸大学医学部医学科2【再受験】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
引き続き色々と語って情報交換しましょー

神戸大学
http://www.kobe-u.ac.jp/
神戸大学医学部
http://www.med.kobe-u.ac.jp/
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1223646904/l50
2大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:16:27 ID:msFHjR2R0
 徳島大学医学部12の特徴
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。
3大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:16:50 ID:msFHjR2R0
そして再受験生には…
F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生や訳アリの人を排除する必要が無い。
H履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年にもわたり一般入試で毎年2ケタの再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
4大学への名無しさん:2011/01/25(火) 09:09:28 ID:hF6fNwyi0
>>2
ここも再受験のやつが立てたのか、徳島コピペは関係ないと言ったはず巣に帰れ
5大学への名無しさん:2011/01/25(火) 12:59:01 ID:2knbNNsOO
前スレ>>980
ここにおるよ

難しいよね、穴埋め記号で何とかするしかないかな
6大学への名無しさん:2011/01/25(火) 13:16:48 ID:cYdpyC210
前スレの>>978
おまえのいうとおり2005年前後は地方国立医学部の難易度は高かった
でもそれはたった2〜3年のバブル
それ以前は地方国立医学部は東大非医はもちろん京大非医よりも簡単だった
だから30代以上の人は地方国立医学部卒の頭がいいなんて思っていない
2005年前後に受験するはめになったおまえの世代が運が悪かったというしかない
7大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:45:46 ID:qr7pnXUU0
受験が5年前でなくてマジで助かったわ
もちろん今もお気楽にはいかないけど
8大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:03:08 ID:MOslN8bP0
今が一番お得な時期だわな
9大学への名無しさん:2011/01/26(水) 04:11:19 ID:jrneYkpk0
2008からの定員増加
そして後期廃止の増加
前期定員超拡大
少子化

不景気でちょっと受験生を集めたからと言っても
簡単にならないほうがおかしいだろうw
10大学への名無しさん:2011/01/26(水) 21:55:35 ID:C8NF/lmH0
【行政】外国人医師らへの規制緩和含む11年成長戦略を閣議決定

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/32122.html
11大学への名無しさん:2011/01/28(金) 15:31:38 ID:KbCqfkv50
傾斜330なんだが2次どんなもんでいけるんだろうか
12大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:02:44 ID:WBwcOVdu0
50. 名無しさん@おだいじに [age] 2006/01/24(火) 11:03:45 ID:???
現実は↓w 群馬医>千葉医=浜松医 戦わなきゃ、現実とwww

2005年度合格者平均偏差値 ソース:http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
******* 国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
名古屋医     70.7  74.7  78.9  72.4  72.6     73.9
慶應大医     69.7  74.7  76.6  68.4  73.6     72.6
東北大医     70.0  74.0  75.5  70.6  71.1     72.2
東大理T     69.4  73.3  74.8  67.7  72.9     71.6         
--------------------------------東大の壁-----------------------------
横市大医     69.3  69.7  73.2  69.6  71.6     70.7
筑波大医     67.1  66.2  75.4  66.8  67.6     68.6
慈恵医前     64.0  71.4  72.8  63.5  70.2     68.4
------------------------------一流大の壁------------------------------

千葉医の良きライバルたち
群馬大医     67.5  67.9  75.0  64.0  66.9     68.3
浜松医大     65.2  70.8  72.1  65.7  67.4     68.2  
千葉大医     66.7  72.4  70.6  66.2  64.7     68.1
信州大医     68.5  68.2  70.2  66.4  64.4     67.5
日本医大     62.5  66.3  69.4  69.4  66.5     66.8
慶應法法     66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.8
13大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:18:41 ID:+axU2kW30
>>11
俺も傾斜332で受けるんだが、2次ってやっぱり8割くらいいるのかな?
面接が平均どれくらいなのかも気になる…。
14大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:42:37 ID:SlrkXPU80
神戸はやめとけ
ヤクザとチンピラの街だからな
大阪より酷い
15大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:50:45 ID:fZOKA3J80
神戸は中心部はホントに大都会だが、郊外になるとホントド田舎だからな
16大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:53:25 ID:ehmu+hF2P
郊外が田舎じゃない都市の方が少ないだろ
17大学への名無しさん:2011/01/29(土) 02:19:29 ID:rYsvAXJw0
>>13
2次で8割とって合計で710いけば余裕じゃない?
傾斜332だと、2次の難易度が例年通りだと75%あればギリぐらいかなぁー
聞いた話だと面接は40〜50がほとんどらしい
平均はわからんけど・・・

18大学への名無しさん:2011/01/29(土) 08:45:38 ID:i8gFps3g0
神戸は中心部もクソ田舎だろ
何あの寂れ具合
大都会てwwww
19大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:36:51 ID:ysmh0bme0
>>17
つか09と10で最低点下がりすぎ
今年は倍率3.5倍だからまあ上がるとは思うが
20大学への名無しさん:2011/02/02(水) 09:13:40 ID:K/Z0C9n+O
>>19
そりゃ定員増えたからだろ。アホが増えたのさ。
21大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:54:04 ID:TnPB8byQ0
2010は国語大幅難化だったのにそんなに下がっとらん 674だぞ?
センター320として2次だいたい320位は必要なんだよ
今年はたぶん最低点690まで上がる、絶対に

22大学への名無しさん:2011/02/04(金) 11:45:26 ID:eLQF/Lxa0
AOの発表待ち
23大学への名無しさん:2011/02/04(金) 13:37:15 ID:F0Ja7wBEO
>>18
神戸は大阪あるから大都会である必要ないしな

でも流石に田舎ではないし旧居留地の街並みはスゴイおしゃれだと思うよ
24大学への名無しさん:2011/02/04(金) 15:17:00 ID:pBPraQwy0
神戸行きたかった。センター国語みんな良かったんだね裏山
俺は志望校変えたけどお互いがんばりましょう!
25大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:37:39 ID:tKzF8fjl0
センター85〜90%で十分ですよ

 〓〓〓 徳島大学12の特徴〓〓〓
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。

そして再受験生には…

F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生や訳アリの人を排除する必要が無い。
H履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年にもわたり一般入試で毎年2ケタの再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
26大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:34:06 ID:JiayxhqL0
>>24滋賀医か けどあそこも神戸とどっこいどっこいでしょ>立地
まあ320〜330が一番受験者で多いと思うから(340以上は阪医、京医が第一志望)
十分に勝負できただろうに、もったいない
27大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:32:39 ID:SW1q3X/mO
足切りて一応あるんだね
28大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:11:04 ID:XI0Y6drI0
にしてもこのスレは過疎りすぎだろw
29大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:41:32 ID:rT0GNj9HO
何を話題にするのよ
2次とか数学に関してはどう考えても分からない何てことはないし、理科もそう
30大学への名無しさん:2011/02/10(木) 16:17:42 ID:PajFggxc0
わたしは、以前、全然偏差値が低く、
医学部の受験どころではありませんでした。

しかし、医学部合格の裏技を下記のサイトで紹介されているのを
見つけて、みごと、希望が叶いました。

一見の価値ありですよ。
ぼくも、発見がありました。
http://jyuken46.hide-yoshi.net
31大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:02:14 ID:HpTmxCKN0
面接が数年前から導入されていますが、再受験生には不利なのでしょうか?
32大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:07:57 ID:ew5h6BLXO
受験票来た!
が、受かる気がしない…
33大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:36:38 ID:ktmwBkJB0
神戸医って旧帝並みの難易度なのに
センター国語苦手な奴は不利だし、二次簡単すぎて逆転無理だし
ほんといい加減にしてほしい。
34大学への名無しさん:2011/02/11(金) 13:36:09 ID:dedS9ExS0
>>32
受かろうぜ!
35大学への名無しさん:2011/02/11(金) 14:17:25 ID:je+Ldfob0
>>33
別に国語7割でもセンター傾斜で320overはするだろ
2次は案外できないのが多いし(センターしかできない人が多いってこと)

北大や九大とどっこいどっこいでそれ以外の宮廷医よりは入るの楽
36大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:50:48 ID:YkV61KwTO
卒業してからは宮廷のがいいんだろ?
37大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:05:40 ID:XeWVeIW30
まあそうきくねwwww けど研究とかするんじゃなかったらいいんでない?
とりあえず目標を
数学 150
化学 60
生物 60
英語 95
センター336だからイケルはず
38大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:00:41 ID:013RfDOi0
>>36
2010年
灘・・・理三21(現19浪2)
    京医23(現16浪7)
    阪医15(現9浪6)
    京府14(現10浪4)
    神医03(現0浪3)
お膝元なのに灘現役組の神戸医の人気のなさが笑えるなw
39大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:29:00 ID:rm19sO1w0
うああああああああぁぁぁ 
40大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:47:12 ID:TX43gWZU0
俺も叫びたい。

毎日死ぬ気で勉強してるけど、
ライバル達も鬼神の如く勉強していると考えると、気が休まらない…。
皆もっと手加減してよ…。
41大学への名無しさん:2011/02/21(月) 06:44:45.11 ID:CpU9GEuBO
>>37みたいなレスを見るとホントにたった数年でレベルがた落ちしたなと思うわ。
二次の点はまだしも、今年みたいに平均が高いセンターで336点って、数年前なら良くてD判定だぜ。
42大学への名無しさん:2011/02/21(月) 10:11:27.58 ID:PZTq2ZhE0
そんなあんたに
08年ころからセンター310点台の合格者が出ています
43大学への名無しさん:2011/02/21(月) 17:00:51.30 ID:j2nGREqEO
>>41あのさぁ
レベルが低下したから何なの?
入って勉強したら余程の無能でない限りは普通に医師としてやっていけるでしょう
44大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:08:12.89 ID:CpU9GEuBO
>>42
そりゃE判定でも受かるやついるから当たり前だろ。
45大学への名無しさん:2011/02/22(火) 10:36:00.85 ID:ifu2YfJm0
>>41は数年前のデータ引っ張り出してきて「昔はもっとレベル高かった・・・」とか懐古してる浪人生ですか?
合格者だとしても貴方様はその難しい試験とやらで苦労して入ったってだけの事だろ?
ご苦労様です
46大学への名無しさん:2011/02/22(火) 11:23:43.67 ID:EnQvZ4JR0
>>41の肩を持つわけじゃないが、たとえば07年なんかは
今年よりセンター平均はかなり低かったのにボーダーは高かったくらいだし
当時に比べて入りやすくなってることは紛れもない事実だな。
今の受験生は恵まれてるんだし、泣きごと言わずにがんばれ
47大学への名無しさん:2011/02/22(火) 16:53:21.02 ID:y3hXGNmqO
英語は何すればいいんだろう……
一応過去一番難しかったのは09だっけ?
48大学への名無しさん:2011/02/22(火) 17:49:25.67 ID:YDv/hqd80
09は過去スレ読むと数学もきつかったみたいだね
試験場では
49大学への名無しさん:2011/02/24(木) 02:30:06.66 ID:E+W/y16E0
>>46
あと数年早く生まれなくてよかったと心から思ってる
今年のボーダーでギリギリだったし数年前なら関西を離れる羽目になってただろうからな

てかスレチだが阪医って当時やばかったのな。偏差値今より高いのにセンター理科3科目必要とか鬼畜だろ
50大学への名無しさん:2011/02/25(金) 11:26:04.05 ID:KO2rQ/+iO
人居ねぇな
英語はどうなの?易化?
51大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:31:55.24 ID:ufs/l/wp0
あんなん難化に決まってんだろ
52大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:42:39.92 ID:3y7ZgClj0
英語 難化
数学 難化
化学 難化
生物 易化


明日みんなスーツで行くの?
53大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:06:39.52 ID:2a7qXYKIO
難化した大学のスレは伸びない
だから難化だ…多分
54大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:12:55.55 ID:ufs/l/wp0
センターと合わせて2009年並みと予想してみる
55大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:29:00.17 ID:FPw4IpxbO
だといいがなぁ
56大学への名無しさん:2011/02/26(土) 08:24:11.08 ID:ZfIrzKOiO
こっち行けと言われたもんで……

面接はスーツで行きますか?
57大学への名無しさん:2011/02/26(土) 09:56:36.35 ID:jMNB8+0x0

YouTube - 【拡散】とくダネ!大村アナの無神経なインタビュー【NZ地震】
http://www.youtube.com/watch?v=-E5tKaI9L8E
58大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:53:12.76 ID:ZWmxtt+0O
数学ってなんだかんだいってみんなできてるよね
3完+αだと厳しいかな
センターはボーダーJUSTだし不安になってきた
59大学への名無しさん:2011/02/28(月) 02:27:09.97 ID:PKNJNAbl0
数学、絶対難化してると思ってた・・・
河合も代ゼミも標準かぁ><
代ゼミにいたっては、昨年よりやや易って。。。
よくて75%ぐらいしかないオレはオワタorz
英語も昨年並みって・・・
試験会場で解くとムズく感じるんだな
60大学への名無しさん:2011/02/28(月) 09:19:54.82 ID:+OA1omJ50
数学怖いから見れない
1の(3)は(2)式で実部と虚部で考える、何て適当すぎるし
3の(3)は(1)と同じになったし
ラストの小問は何も書かなかったし
うわーーーーーー
61大学への名無しさん:2011/03/01(火) 01:18:34.45 ID:oenPWQ80O
試験官のミスで問題が裏向きに置かれたから開始10分前に4(1)と5(1)(2)終了しました
1は俺的に難しかったから表向きに置かれてたら点数下がってたな
62大学への名無しさん:2011/03/01(火) 04:38:36.82 ID:p7rCvgJ+O
>>58>>59>>60のうち1人でも受かったら医学部の易化を象徴した結果になるな


4月から1回生になるやつと上級生では平均レベルが全然違うことを意識しとけよ。じゃないと入学後に留年するぞ。
63大学への名無しさん:2011/03/01(火) 16:04:20.34 ID:0HTeCakW0
いや5年前から東大理1実戦D、神大実戦医学部Aとかいうのふつうにいるんだが
64大学への名無しさん:2011/03/01(火) 23:12:44.27 ID:vbiI8BHs0
>>62
君、神大の学生じゃないよね?
神大の学生なら何年度入学?
センター何割取った?
二次何割取った?言ってみろよ
58〜60のうちの一人だが、
本当に受かる自信なかったら、こんなとこ書き込んでる余裕なんかないわ
そもそも医学部のレベルが落ちたから何なんだ?
大学なんてテスト前にちょこっとマジメに勉強すりゃ留年なんかしないんだよ
大学行ったこともないのに知ったかもいいとこだな

65大学への名無しさん:2011/03/02(水) 00:06:53.89 ID:OluViSlKO
英語は80分じゃ時間が足りなかったよ
66大学への名無しさん:2011/03/02(水) 03:16:04.36 ID:PWaX+/DxO
>>64
無知なやつめ。解剖みたいに学年の半数が落ちる試験もあるし、他の試験も年々落ちるやつの数が増えている。

上級生からのアドバイスでよくある「普通にやってたらまず落ちない」の基準が変わってきてることを自覚しときな。
お前らの平均学力は上級生の平均学力より確実に下なんだから、先輩の言葉を鵜呑みにしてたら痛い目みるぜ。

医学部の偏差値が下がったら問題あるかって?大有りだよ。
昨今の医療訴訟の増加は患者の権力が大きくなったことに他ならない。同時期に患者「様」と呼び始めたのが良い証拠だ。

それでも世間の認識として、医学部に行くのは、延いては医師になるのは難しいっていうものがあるから、医師を尊重・信頼してくれて治療に協力してくれる患者が多いわけだ。

それが今後ますます定員が増えて医学部易化に拍車がかかると世間の認識も変わってしまう。そうなればますます訴訟は増える。しかも医師が増えることで給料も減る。

医学部易化ってのはお前らの将来にも大きく影響してくるんだよ。まぁゆとりにはわからんか。

それにしてもお前、医学生でもないくせに医学部のテスト舐めてるのなww
67大学への名無しさん:2011/03/02(水) 06:28:53.64 ID:1RGMvW1n0
>>66
オレ、再受験なんでゆとりなんか全く縁のない話だし
医学部の試験が難しいから何?
別に学年で1人しか受からないわけでもあるまいし
別に勉強して単位とりゃいいんだろ?
あんたが何者か知らんが、こっちは東大理科一出てんの。
別にお前に信じてもらわんでもいいが
少なくとも、お前に学力で負けてるわけないと思うわ。
神戸受けたのは地元だからって、理由だけ

お前の挑発にのってると他の人に迷惑かかるからもう書き込まないが、
お前が本当に医学生なら、今からでも遅くないから医師以外の道探せ
お前みたいなのが医師になったら、はっきり言って迷惑だ
入試でみんな必死な時に、受験生挑発して何か楽しいの?
頭いいとか悪いとか以前に人として終わってる。イタイよマジで

以上
68大学への名無しさん:2011/03/02(水) 07:38:53.93 ID:oskInfQyO
お、再受験か
結構そういう人受けてたな、まあ見た目で判断してるが

地元だからつうことは後期はどこにも出しとらんの?
69大学への名無しさん:2011/03/02(水) 07:52:40.37 ID:kq0FFgpj0
>>64
>>大学なんてテスト前にちょこっとマジメに勉強すりゃ留年なんかしないんだよ
オレは66ではないけどこの発言はいただけないな。少なくとも神医について何も知らない人間が言うべきことではないだろう

>>67
>>64と同一人物として話進めるけど、そういう発言は受かったときに特定されるからやめとけ
新1回生は新4回生と一緒に新歓合宿に参加するから、最初は出身の話でもちきりになるんだよ。

>>あんたが何者か知らんが、こっちは東大理科一出てんの。
>>少なくとも、お前に学力で負けてるわけないと思うわ。
お前のこの発言は、知ってか知らずか新1回生もバカにしてることになるからな。
それに東大理1出身なんて全然珍しくなくて毎年1人〜2人いるけど、学士編入じゃない東大出身者はどの学年も下位争いのやつばかりだ
たとえばオレの学年では、数少ない留年が決まってるやつの一人が東大理1出身のやつだしな
66が神医なのかどうかは知らんが、事実として東大理1なら楽勝だった人も多々いるし(定員増加前で、しかもまだ後期入試があった学年は特に)
こんな発言ばっかしてたら自分の首を絞めることになるぞ
…と君たちを引率することになる新4回生からのアドバイスでした
70大学への名無しさん:2011/03/02(水) 13:16:50.99 ID:Ps1szzbZO
えー新歓合宿ってなに?全員参加?だるい
71大学への名無しさん:2011/03/02(水) 14:44:54.35 ID:1RGMvW1n0
>>69
確かにバカの挑発にのって熱くなったオレも悪かった
それは認める
でも、誤解しないで欲しいのは
別に東大より神大の方が劣ってるとか言いたかったんじゃなくて
41,62,66みたいな無神経な発言する奴には負けないって言いたかっただけ
ここ見てる、他の受験生が気分害したのなら謝ります

逆に69に聞くが、お前だってかつては受験生だったんだろ?
少しは受験生の気持ちだって理解できるはずだ
受験直後の受験生捕まえて、41,62,66みたいな発言する奴どう思う?
何も感じない方がおかしいと思うが

>>68
一応出したよ^^;


72大学への名無しさん:2011/03/02(水) 15:27:41.77 ID:uX8YYMYq0
>>69
俺そういう風な人知ってるわ
高校の時に特に何も考えずに東大行って、んで本人は社会のせいにしてるが
友人もおらず大学の講義もあまり理解できてない、ってパターンだった
もちろん東大出身の者が全員そうだとはもちろん思わないけど
73大学への名無しさん:2011/03/02(水) 16:01:21.49 ID:cuiWIAGSO
>>62
違わないよw
昔から神戸医は英数理の合格者平均は理二の遥か下だから。理二は理一諦め組が多数のため、上位が平均偏差値を引き上げているという言い訳は通用しない。


2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値

東大理一 英-64.2 数-66.6 理-63.7 国-59.3 総合-63.9
東大理二 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
東大理三 英-74.4 数-77.1 理-76.2 国-67.4 総合-76.5
神戸医医 英-62.7 数-62.2 理-62.9 国-無し 総合-64.1
九大医医 英-63.7 数-62.8 理-61.3 国-無し 総合-64.0
74大学への名無しさん:2011/03/02(水) 16:07:08.18 ID:cuiWIAGSO
>>69
あと、灘高の成績星取り表って知ってる?春秋駿台全国模試

2006年くらいも
神戸医は灘で校内130位
理一は校内110位が
最低順位だと言われてた。

今の理一は校内90位くらいが合格最低ライン



今も昔も神戸医はレベル変わらん
75大学への名無しさん:2011/03/02(水) 16:09:48.46 ID:6tgCdSBA0
>>73
たまたま物凄く低くなった2007年のデータ持ち出して
さりげなく九大に並べるのはやめてください
76大学への名無しさん:2011/03/02(水) 16:14:12.45 ID:6tgCdSBA0
2006年度第1回駿台全国模試合格者平均偏差値
北大医医 63.5
東北医医 67.8
東大理三 77.6
名大医医 67.5
京大医医 71.8
阪大医医 70.8
九大医医 68.0
77マジレスモード:2011/03/02(水) 16:36:12.76 ID:cuiWIAGSO
1995年度第二回駿台全国模試〔ハイレベル、旧課程LAST〕⇒転載
注意1.以下の表において( )はB判定偏差値を表す。⇒おそらく2次科目数は考慮してないでしょう。
東大理三(71)>京大医(70)>>
阪大医(68)>>>名古屋大医(65)>>北大医=東北大医=
千葉大医=東京医科歯科大医=九州大医(63)>東大理一=
京大理(62)>新潟大医=金沢大医=山梨医大=三重大医
=滋賀医大=神戸大医=名古屋市立大医(61)>東大理U(60)>
福井医大=岡山大医=広島大医=徳島大医=京都府立医大=
大阪市・・・・・・・
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html
> 九大医67>名大医65.5>東北医65>東大理一64@5>医科歯科医64>京大工63>北大医62.5>千葉大医65@2
>>>阪大歯58.5>筑波医58>東工大57>早稲田理工>慶応理工>医科歯科歯56≧底辺国公立医

80年代はさらに1ランク落ちるし、国公立医なら東工大以上の保障はないどころか、(笑
いつの時代も東工大以上(概ね東大京大以上)の保障が欲しければ旧帝医以上行くしかない。
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html
78マジレスモード:2011/03/02(水) 16:54:40.24 ID:cuiWIAGSO
いつの時代も理一のが難しい

99 名前: 参考資料 投稿日: 2000/10/30(月) 21:09
昔の古い資料です。参考までに。
昭和48年度駿台公開模試 合格確実圏偏差値
東大理三−74.1 京大医−70.2 東京医科歯科医−68.7 阪大医−67.6 東北大医−65.5
九州大医−65.0 東大理一−64.6 名大医−64.2 京大理、千葉大医、神戸大医,岡山大医−63.2
北大医、金沢大医、信州大医−63.0 群馬大医−62.5 山口大医−62.0 新潟大医−61.4
鹿児島大医−61.0 東大理二−60.7 秋田大医−60.6 東京医科歯科大歯−60.4 鳥取大医−60.2
岐阜大医−59.5 長崎大医−59.3 弘前大医−59.2 京都府立医大−58.4 京大工−59.1
横浜市立大医−58.3東工大T類−57.8 徳島大医−57.5 名古屋市大医−56.9
昭和45年頃は、東大理三がダントツに難しく、あとは東大理一と旧帝医のどちらが難しいか張り合ってた
79新4回生:2011/03/02(水) 21:15:09.15 ID:kq0FFgpj0
>>ID:cuiWIAGSO
>>62には「上級生」って書いてるのにそんな古いデータはやめてくれよwwしかもソースもないし
オレらの学年も関係してるから恥を忍んで同級生の名誉のために書かせてもらうわ
2009年
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/2009/sougou-rikei-09.html
2011年
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
こんな感じで数年前に比べ理1の偏差値は上がり、神医の偏差値は下がっているために逆転がおきた
80新4回生:2011/03/02(水) 21:27:59.09 ID:kq0FFgpj0
>>71
>>66を擁護するつもりは毛頭ないんだけど、残念なことに66の内容は間違ってないんだよ
確かに2回生前期にある解剖の試験は学年の半数が落ちるし、2回生の後期にある生理学や生化学の不合格者も
今の2回生とオレたちの学年を比べたらかなり増加している。オレらの1コ上の先輩と比べたら今の2回生の不合格者数は倍増してるくらいなんだ。
なんで1コ上や1コ下の結果まで知ってるのかというと、2回生と3回生の掲示板は隣同士で、テスト結果はそこにはり出されるから。
だから上級生の先輩が「普通にやってりゃ落ちない」言う試験でも君らの学年では多くの学生が落ちる可能性は十分にある。

まあ>>66みたいな内容を書き込んだ時期が問題だわな。受かってるか落ちてるか不安でたまらない時期に言う内容じゃない。


81大学への名無しさん:2011/03/02(水) 21:49:51.40 ID:uX8YYMYq0
>>79
でもさ駿台模試で明るみになったけど、判定ラインが医学部だけ理不尽に高いんだよね
多浪を勘違いさせるためなんだけどさ
実際は昔から東大志望者で東大模試はA判じゃないが神大はA判なんて余裕でいるんだよ
07年くらいからは京大志望者にも敗北してる
82新4回生:2011/03/02(水) 22:17:31.56 ID:kq0FFgpj0
>>81
ごめん>>79のどこをどう見たらそうなるのかよくわからない
あと予備校にとって多浪を勘違いさせて何のメリットがあるのかもわからない
83大学への名無しさん:2011/03/02(水) 22:55:35.91 ID:uX8YYMYq0
金巻き上げられるでしょう?
多浪を自己満させられるんだから、ああ俺こんな難しいところ受けてるんだってね
だから実際の合格者と判定が解離してるんだがもしかして解離してるのも認めないの?
別に>>79じゃなくても今は見れないがブログや、これは見れるはずだが進学校や予備校の生徒の進路見してもらえばいいよ
それとセンターの平均点 
東大京大志望は対策するのは12月過ぎてからが大半
医学部は理V・京医は違ったがほかの医学部は地方であればあるほど夏から対策はじめてるんだが
にも関わらずほとんどが昔から理Tの合格者平均どころか足切り突破平均にも負ける始末
84大学への名無しさん:2011/03/03(木) 00:15:29.66 ID:DRU+cp9K0
だいたい合格偏差値どれくらい?
85大学への名無しさん:2011/03/03(木) 00:48:28.00 ID:Tdd//dBVO
駿台全国で63くらい
河合記述で68くらい
神戸大実戦で67くらい

合格者平均偏差値


>>80
残念だなw
難しい世代に入学して
しかし、医学部が極めて難しいのはほんの数年間だったんだ。
バブル期や1995年や1970年代は普通に理一未満の偏差値



俺らの世代は東大理一より優秀 キリッ

なんて偏差値をいつまでも気にしてる医学生ってキメエえええwwwwwwwwwww
鉄緑会の偏差値教育の弊害か?
86大学への名無しさん:2011/03/03(木) 00:59:32.93 ID:Tdd//dBVO
新4回生の合格者平均偏差値

2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
平等に英数理2で単純平均を取り、高い順に並べました。


合格者平均偏差値(英数理2)

理三  75.9
京大医 69.6
阪大医 67.6
東北医 65.7
理一  64.8
名大医 64.6
理二  64.5★
北大医 63.9
九大医 62.6
神戸医 62.6★
京大薬 59.9
京大理 59.2
京大工 57.1
京大農 56.5


理二>>>>>>>神戸医
87大学への名無しさん:2011/03/03(木) 01:01:25.78 ID:Tdd//dBVO
駿台全国模試 文理科目共通の高校2年生模試による
文理総合合格者平均偏差値ランキング(難易度では無い事に注意)
77 東大理三
75 京大医
72 阪大医
70 東北医 九大医 東大文一 ←文系のトップレベル
69 東大理一 東大理二
68 名大医 北大医
67 東大文二
66 京大薬 神戸医
65 東大文三           ←東大底辺
64 京大理 京大法
63
62 京大工 京大経済 京大農
61 京大文
60
59 一橋商
58 東工4類 一橋経済 阪大法
57 東工1類 東北理 東北法




数学の合格者平均偏差値は文一に劣る神戸医
京大法にはやっとこ辛勝
88大学への名無しさん:2011/03/03(木) 03:22:14.84 ID:9AnL9JEs0
ちょwオレが仕事行ってる間になんだよこの展開はww
元々、オレが口滑らせたのが悪いんだが・・・

>>ID:Tdd//dBVO
オレは67で東大云々〜言い出した者だが・・・
同じ東大出身者として東大を擁護してくれたことには感謝するが
オレ、今度ここに入学することになるかもしれないんだぞw
入学したてから、いきなり敵だらけになったらどうするんだよwww
引越しすんのめんどくさいから神戸受けたけど
脅威か範囲にすりゃー良かったかな
しかし、東大ってのは何かと目をつけられるな
会社でもそうだけど、東大出身ってだけで目の仇にされることが多いわw
悲しいねぇ
89大学への名無しさん:2011/03/03(木) 03:26:54.76 ID:Tdd//dBVO
灘か甲陽出身かw
90大学への名無しさん:2011/03/03(木) 04:35:31.28 ID:9AnL9JEs0
いんや。。。ただの県立高校出身だw
中学受験とか全く興味なかったからなw
91大学への名無しさん:2011/03/03(木) 06:20:28.89 ID:idXffIYt0
仕事しながら医学部受験するなんて凄いですね
92大学への名無しさん:2011/03/03(木) 06:50:06.64 ID:f7wcXS5R0
入試難易度だけで大学の格を論じるのは受験生
大学の評価は伝統と歴史、研究業績、ジッツ、教授輩出、そして受験偏差値など総合評価で決まる。だから国立大としての
歴史も浅くジッツもロクにないのに偏差値だけが異常に高い医科歯科や神戸、横市、筑波を受けるのは著しく損なんだよね
93大学への名無しさん:2011/03/03(木) 06:55:51.60 ID:f7wcXS5R0
(旧帝格)東大>京大>阪大>東北=名大=九大>北大=慶應*
(旧六格)千葉=岡山>金沢=熊本=医科歯科*>新潟=長崎=神戸*=京都府立 *(新八格)広島>群馬=信州=徳島=鹿児島>弘前=鳥取
(旧設公立格)三重=岐阜=山口=横市>名市=阪市=札医>筑波*>浜松*>福島=奈良=和歌山
(新設格)上記以外国立(旭川、山梨、宮崎etc.)
(特殊大)自治=防衛>産業
(私立格)慶應以外の全ての私立(日医、川崎、慈恵、帝京etc.)
94大学への名無しさん:2011/03/03(木) 08:34:51.99 ID:RYaTOh4RO
>>92
けど医者になるだけならいい環境だけどね
三宮近いし、入りやすいし
95大学への名無しさん:2011/03/03(木) 18:22:56.11 ID:vUAQMVH20
>>62
だから何?
医学生なのにいつまでも偏差値気にしてるの?
96大学への名無しさん:2011/03/03(木) 19:10:06.71 ID:lfEmIACnO
(^∇^)みんな(^∇^)
(^∇^)仲良く(^∇^)
97大学への名無しさん:2011/03/03(木) 19:19:20.78 ID:9dwOXLec0
医学部の偏差値がじわじわ低下してるってホント?

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cadetto/igakusei/sasatta/201009/516680.html

少し前になりますが、医師・医学生向けの会員制サイトm3.comに、2010年8月2日付けで「医学部入試偏差値は過去3年間で有意に低下、地域格差も」という記事が載っていました。
日本医学教育学会大会のシンポジウム「医学部定員増をめぐって」で発表された調査結果の概略を紹介しています。

 それによると、医学部を持つ国公立大学50校の前期一般枠の偏差値は、2007年が61.1、2008年が60.2、2009年が59.8、2010年が59.6と、
低下し続けているとのこと。駿台予備校の協力を得て、各大学の「合格通知を受け取った」人が、
前年秋の模試(駿台予備校の第2回駿台全国模試)でどのぐらいの偏差値を出していたか、を調査したそうです。

 医師に求められる能力って、必ずしも偏差値で量れるものではないと思います。ですが、受験では偏差値しか量れない以上、
個人の努力を評価する今の方法は公平なのだと思います。仮に、学力試験以外の方法で医師としての適性を
量ろうとしたところで、数年もすれば対策マニュアルが作られ、意味がなくなるでしょうし。

 それにしても、医学部合格者の偏差値が下がってきているのは、医学部に限らず受験人口全体が減少しているせいなのか。
それとも、全受験生に対する医学部志望者の割合が減少しているせいなのか。そこが知りたい。

 仮に後者なら、なぜ医学部志望者が減少したのかを考察する必要があると思います。医学部に行きたいと思う人が減ったのか、それとも偏差値が上がりすぎて敬遠されているのか。
前者だとしたら深刻ですね。医者になりたいと思う人が減れば、その分、優秀な医師も確実に減っていきますから。(水)
98大学への名無しさん:2011/03/03(木) 21:32:51.86 ID:pIgxKO+3O
毎年の事だけど、偏差値言い出したら、キリがないよ。
99大学への名無しさん:2011/03/04(金) 00:59:53.14 ID:WAI4kyW+O
宅浪で情報ここしかないんだけど数学何割必要?他との兼ね合いもあるけど。大体で。
100大学への名無しさん:2011/03/04(金) 02:54:05.24 ID:955yqQWq0
>>99
自分でも言ってるけど、他との兼ね合いでどうとでもなるんじゃない?
仮に、センターや他の科目で合格平均取れてるなら
7割あればイケルんじゃないかと・・・
何の根拠もないけど
101大学への名無しさん:2011/03/04(金) 08:02:05.31 ID:iU4GbwrdO
センターで国語8割以上社会9割以上とればいい
他のセンター科目は普通にするだけでいい 最低でも320はいくはず
2次は英作だけ対策してりゃ何とかなる
102大学への名無しさん:2011/03/04(金) 08:14:46.17 ID:WQ0jjM/t0
>>67
東大理一出てるってどういうこと?
東大工や東大理を出てるとは言うけど、理一を出てるとは言わないよね?
2ちゃんってニセ医者、ニセ東大卒が多いよね
どうせみんな多浪なんだろうけどw
103大学への名無しさん:2011/03/04(金) 13:49:13.52 ID:955yqQWq0
>>102
確かに、仕事でそういう話出た時はそういう言い方することもあるが、理科一っていう言い方だって普通にするが…
ここは基本受験生が集まるところでしょ?だから、受験生には理科一って言った方がピンとくると思ってそう言っただけ
オレが多浪?オモロイ事言うんだな
見当違いもいいとこ
オレには嫁もいるし子供もいる。
もちろん、普通に仕事もしている。
それも作り話だと思うならどうぞ
君が学歴コンプだということはよくわかったw
104大学への名無しさん:2011/03/04(金) 18:31:57.22 ID:WQ0jjM/t0
>>103
・なんで仕事してるのに平日の昼間からパソコンで書き込みできるの?

・理科一という言い方はしないと思う。理一とか理科一類とか言うのが普通。

・本当は私立文系の多浪なんでしょ?

早稲田大学政治経済学部Part7
486 :大学への名無しさん[sage]:2011/03/04(金) 13:49:05.48 ID:955yqQWq0
しかしまあ、見難い書き込みであるな、否丸。
書き込みの文章も練れていないし。
105大学への名無しさん:2011/03/04(金) 20:49:42.06 ID:GKHhMEgG0
>>67は関東の人である事は間違いないな。
理一で滑り止めで早稲田政経って感じなのかな。


早稲田大学政治経済学部Part7
384 :大学への名無しさん[sage]:2011/03/02(水) 02:41:32.38 ID:1RGMvW1n0
>>379
取り敢えず、あんたの書き込みは基本的に読みづらい。

396 :大学への名無しさん[sage]:2011/03/02(水) 13:01:50.90 ID:1RGMvW1n0
疑問なんだが、何故ID:9HzCeXQm0の書き込みは常に行が一行ずつ空いてるんだ?

413 :大学への名無しさん[sage]:2011/03/02(水) 23:09:11.81 ID:1RGMvW1n0
>>407
まあね。否定はしないよ。自分が伸ばせるところを精一杯伸ばした結果だからな。
106大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:29:13.42 ID:WQ0jjM/t0
>>105
おそらくこいつは東大理一なんてとても無理な私立文系洗願だと思う
神戸医はセンター国語の配点が高いから勘違いして目指してるんだろう
無理に決まってるが

407 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 17:10:13.49 ID:vGNKz25/0
しょせん早稲田政経だろうが慶応経済だろうが
東大一橋にいけないorもともと手が届かない学生が目指す最高地点だからな。
まぁどっちもたいした違いはない。


413 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 23:09:11.81 ID:1RGMvW1n0
>>407
まあね。否定はしないよ。自分が伸ばせるところを精一杯伸ばした結果だからな。
107大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:36:59.12 ID:WQ0jjM/t0

神戸医が第一志望で早稲田政経が滑り止めみたいだね
いずれにせよ東大卒ではない
東大卒なら早稲田政経を受ける意味なんてないから
そして神戸医も確実に落ちている



【大都会】神戸大学医学部医学科2【再受験】
59 :大学への名無しさん[]:2011/02/28(月) 02:27:09.97 ID:PKNJNAbl0
数学、絶対難化してると思ってた・・・
河合も代ゼミも標準かぁ><
代ゼミにいたっては、昨年よりやや易って。。。
よくて75%ぐらいしかないオレはオワタorz
英語も昨年並みって・・・
試験会場で解くとムズく感じるんだな
【ばばあの】 神戸大学 【おたけび】
783 :大学への名無しさん[]:2011/02/28(月) 02:47:11.14 ID:PKNJNAbl0
理系科目で難化予想してるの河合の英語だけなんやね・・・
数学にいたっては代ゼミは昨年比較でやや易って。。。
駿台も全部昨年並みだしな
あれだけ、ムズく感じたのはなんだったんだろ
試験会場で解くのと家で解くのは全然違うということか・・・
センター易化した分で下手したら最低点、去年よりあがるかもね
グッバイ・・・神戸orz
早稲田大学政治経済学部Part7
195 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/28(月) 19:25:40.89 ID:PKNJNAbl0
よっしゃ受かったあぁぁ
108大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:40:09.52 ID:OuUN+WbWO
>>107
ワロタwww
109大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:47:29.61 ID:WQ0jjM/t0
88 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 03:22:14.84 ID:9AnL9JEs0
ちょwオレが仕事行ってる間になんだよこの展開はww
元々、オレが口滑らせたのが悪いんだが・・・

>>ID:Tdd//dBVO
オレは67で東大云々〜言い出した者だが・・・
同じ東大出身者として東大を擁護してくれたことには感謝するが
オレ、今度ここに入学することになるかもしれないんだぞw
入学したてから、いきなり敵だらけになったらどうするんだよwww
引越しすんのめんどくさいから神戸受けたけど
脅威か範囲にすりゃー良かったかな
しかし、東大ってのは何かと目をつけられるな
会社でもそうだけど、東大出身ってだけで目の仇にされることが多いわw
悲しいねぇ


↑おまえはただの浪人生だろw
東大出身がなんで早稲田政経とか受けるんだw
仕事ってなんだよw底辺アルバイトか?w
110大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:52:23.93 ID:GKHhMEgG0
>>107
今年の数学で良くて75%なら、京医阪医は話にならないだろうね。
東大コンプなら、東大受ければいいのにね。
111大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:55:19.70 ID:WQ0jjM/t0
自分を大きく見せるために東大卒だって言ってるんだろうな
現実は東大も国立医学部も無理な私立文系レベル
112大学への名無しさん:2011/03/04(金) 22:11:14.13 ID:GKHhMEgG0
しかし、政経を受ける人でも国立医学部受けるんだね。
全然分野が違うのに。
薬学とかならまだ分かるんだけど。

センター易化して国語で思ったより取れた文系寄りの理系の人が、
いけると勘違いしてここ受けたってのが真相なのかな。
113大学への名無しさん:2011/03/04(金) 23:08:14.63 ID:Zo71s91Vi
>>103
昼間になんでパソコン打てるかって?
その時間帯に働いてないから
そんなに言うなら今から、神戸大医学部の前で証拠持って待っててやる。
30分ぐらいかかるから、23時40分にお前1人で来いよ。
その代わりウソじゃなかったら謝れよ。
114大学への名無しさん:2011/03/04(金) 23:18:31.95 ID:WQ0jjM/t0
>>113
東大の卒業証書うpしてよ
115大学への名無しさん:2011/03/04(金) 23:36:31.17 ID:Zo71s91Vi
さぁー着いたぞ。
病院と校舎の間の道でハザードつけて止まってる。
直接見に来い
116大学への名無しさん:2011/03/04(金) 23:44:01.72 ID:Zo71s91Vi
約束の時間だけどまだ?
横スルーして容姿について書き込むのはなしな
117大学への名無しさん:2011/03/04(金) 23:50:41.23 ID:Zo71s91Vi
まさか、散々煽っといてこないの?
これ見てる神大生でもいいぞ
近くに住んでる人いるでしょ?
どうでもいいけどはやく来て
118大学への名無しさん:2011/03/04(金) 23:55:53.77 ID:WQ0jjM/t0
>>117
おまえ痛いからもうやめたら?
119大学への名無しさん:2011/03/04(金) 23:58:05.74 ID:Zo71s91Vi
証拠が見たいんだろ?
早く来いって!
ずっと待ってるんだけど
120大学への名無しさん:2011/03/04(金) 23:59:17.42 ID:WQ0jjM/t0
>>119
その証拠をうpしてよ
おれ神戸に住んでないんだ
121大学への名無しさん:2011/03/05(土) 00:01:43.58 ID:Zo71s91Vi
PCでUぷなんかするバカがどこにいるんだよ
122大学への名無しさん:2011/03/05(土) 00:15:30.98 ID:TbUbv98ni
誰もこないの?
ずっと待ってるんだけど
ネットの匿名性利用して、散々個人攻撃して、実際に見せてやるって言ったらスルーかよ。
ほんとに卑怯だな
あと少し待って来なかったら帰るから
123大学への名無しさん:2011/03/05(土) 00:22:55.45 ID:6g23X7aXO
>>80
2007年の神戸医入学者なら今の阪大医は受かる?
124大学への名無しさん:2011/03/05(土) 00:24:50.14 ID:TbUbv98ni
誰も来ないみたいだから帰るわ
マジで卑怯だな
125大学への名無しさん:2011/03/05(土) 07:29:46.34 ID:YacGmc7Y0
>>123
無理

阪大医>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸医
126大学への名無しさん:2011/03/05(土) 08:07:15.17 ID:NO2b9qalO
>>123
どう考えても無理
127大学への名無しさん:2011/03/05(土) 08:08:38.31 ID:dwPB5rH/0
>>43
仕方ないよ
神戸大医医は入ってからも偏差値オタクが多いから




未だに鉄緑や東大トップとか京大実戦冊子掲載とか
灘とか関係のない他人自慢ばかりしてる神戸医の学生
http://ameblo.jp/moe2255/entrylist.html
128大学への名無しさん:2011/03/05(土) 08:10:01.34 ID:CCPKBYkT0
>>126
まず
問題難易度が全然違うしなw
129大学への名無しさん:2011/03/05(土) 08:14:33.93 ID:CCPKBYkT0
2007の神戸数学はセンターより遥かに簡単って大数に書かれた
130大学への名無しさん:2011/03/05(土) 08:23:43.84 ID:6g23X7aXO
>>82
駿台は合格者平均偏差値でE判定やD判定がザラww
熊本医はA判定偏差値66なのに合格者平均は54。その他、地帝医も合格者平均でD判定とか
2009年第二回駿台全国模試合格者平均偏差値

 理三 77.4 京大医 74.7 慶應医 74.2 阪大医 71.3 名大医 68.5
医歯医 66.8 東北医 65.5 九大医 65.0 千葉医 64.4 京府医 63.8 
神戸医 63.6 横市医 63.0 北大医 62.9 筑波医 62.3 阪市医 62.1 
岡山医 61.9 名市医 61.0 新潟医 60.8 長崎医 60.0 熊本医 54.1
131大学への名無しさん:2011/03/05(土) 17:43:15.27 ID:bbbW5xeqO
再受験予定なんだけど面接点はどんな風になってるのでしょうか?
132大学への名無しさん:2011/03/05(土) 20:07:00.88 ID:E/U7qEDw0
>>131
全員満点
133大学への名無しさん:2011/03/05(土) 20:08:56.04 ID:QdY6rwMN0
>>130
駿台模試君熊大スレを追い出されたからって他のスレで暴れるなよw
134大学への名無しさん:2011/03/05(土) 20:12:09.91 ID:E/U7qEDw0
お前は不合格
135大学への名無しさん:2011/03/05(土) 20:18:37.71 ID:fAKV4TzW0
駿台レベルの問題になると解けなくなる熊本が神戸スレを汚すなよw
136大学への名無しさん:2011/03/05(土) 21:07:01.67 ID:R61DZLFT0
>>80
何故医学生は医師増員に反対するのか
http://d.hatena.ne.jp/vvvfigbt/20080921/1222005279


理由その2:偏差値時代の弊害
不況で医学部が人気になると、当然狭き門ということで偏差値が上がります。私が受験した頃は医学部人気が最高に達していた時期で、国公立医学部の真ん中ぐらいが東大理一(理工系)と同じ偏差値と評価されていました。東大理一よりも偏差値が高いとなれば、
当然最初は医学部を考えていない人でも向上心やプライドから、より偏差値の高い医学部を目指すようになります。そうやって「勉強が出来るから医学部に入った人々」にとってみれば、医学部定員大増員で医学部が「広き門」となり自大学の偏差値がガクッと下がることは、
自身のプライドを大きく傷つけることになります。「自分はしんどい思いをしてこの大学に入ったのに、なんで下の学年の奴らは国の政策で易々と入ってこれるんだ。明らかな質の低下だ」という思いを持っても不思議ではありません。医師の増員が必要と頭では分かっていても、
プライドがそれを心理的に拒否させるということは考えられると思います。この傾向は受験から時期の経っていない低学年に強いと考えられます。彼らの不満を和らげるには、普通定員の増員ではなく地域枠を増やすことで解決可能です。「彼らは別枠」という意識が働きますので。
137大学への名無しさん:2011/03/05(土) 22:44:10.28 ID:97q12IyeO
>>127私怨ストーカーキモすぎ
138大学への名無しさん:2011/03/06(日) 01:44:56.18 ID:uLrVyEiOO
>>132
ホントに?
いわゆる名市大方式ってやつですか?
139大学への名無しさん:2011/03/06(日) 02:08:47.22 ID:lcNS4amPO
あまり信憑性はない
140大学への名無しさん:2011/03/06(日) 02:16:47.03 ID:Bk9mNuUjO
dwPB5rH/0って色んなスレに曝しまくって自爆してるよな?ww
神医落ち続けてる多浪か?
きめー
141大学への名無しさん:2011/03/06(日) 04:06:35.73 ID:8RLndimdO
ちょww待ってww面接全員満点ってマジ?
センター325+面接50+二次300=675
やばいwww俺合格かもwww
142大学への名無しさん:2011/03/06(日) 07:16:30.22 ID:cIZTQCFe0
よほとせのことがないと面接は大丈夫
143大学への名無しさん:2011/03/06(日) 13:22:05.08 ID:8RLndimdO
面接点は半分くらいで試算してたから落ちてると思ってた
まだ可能性あるヨシャー
144大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:06:01.78 ID:NVQV1kVQO
とうとうあさってか
145大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:15:53.53 ID:u2NAab9MO
てか神戸は自由英作は完全に廃止したのかな?
もう何年も出てないよね?
146大学への名無しさん:2011/03/08(火) 01:06:18.29 ID:W7Ue+YRPO
>>145
????????????????????????
前期どこ受けたの?
147大学への名無しさん:2011/03/08(火) 01:31:56.42 ID:HxNldMCs0
はぁ、発表が近いと、不安で夜も眠れませんわ。
【祈】合格してますように【お願い】

同級生になった時はよろしくね。
落ちたら来年頑張ります。・・・・・・って一年なげぇよなorz
148大学への名無しさん:2011/03/08(火) 01:37:27.95 ID:9SljRd5AO
神戸医と熊本医はどちらが上ですか?難しいですか?
ぽくのおじさん58さいが神戸医は九州医とかわらないくらいあるとかいってくるもんで、、 それはないと思うけど。
149大学への名無しさん:2011/03/08(火) 01:40:23.52 ID:xxyc/pgCO
>>148
神戸医のが難しいよ
150大学への名無しさん:2011/03/08(火) 01:45:31.64 ID:xxyc/pgCO
>>148
ここに貼られまくってる駿台のデータを見たら

九大医と神戸は受験偏差値だけは同じとわかるよ
151大学への名無しさん:2011/03/08(火) 01:47:28.18 ID:XcxGXYK10
ここって東北医よりムズい?
152大学への名無しさん:2011/03/08(火) 02:09:47.07 ID:xxyc/pgCO
それはない
153大学への名無しさん:2011/03/08(火) 03:47:42.55 ID:sNzwH4O1O
北大と同じくらいか若干難しい。
154大学への名無しさん:2011/03/08(火) 06:30:55.42 ID:i9XLGZQK0
センター理科考えたら
北大のが難しい
155大学への名無しさん:2011/03/08(火) 06:36:30.97 ID:i9XLGZQK0
http://www.kobe-u.ac.jp/admission/info/results/2010_scores.htm

神戸大医医 合格平均 324.8(86.6%)
156大学への名無しさん:2011/03/08(火) 14:41:31.27 ID:WJ1eGaam0
合格最低点700超えることってありますかね?ないと言って〜
157大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:01:16.99 ID:W7Ue+YRPO
最低点どれぐらいなんだろうね自己採点まだしてないから今晩やってみる。センター325
英語8.5割数学8.0割
化学8.0割生物8.5割
面接満点
が理想www
158大学への名無しさん:2011/03/09(水) 10:29:41.39 ID:c4po9Yby0
どうぞ

【現/浪/再】
【センター・2次予想得点】
【合否】
【英語の参考書】
【数学の参考書】
【理科1】
【理科2】
【コメント】
159大学への名無しさん:2011/03/09(水) 10:44:04.57 ID:X2tH77iL0
>>149-150
ねーよバカ
単年だけで比べんな
160大学への名無しさん:2011/03/09(水) 11:07:17.57 ID:sPygfiCz0
通った。受かった奴よろしくな。
161大学への名無しさん:2011/03/09(水) 11:14:48.72 ID:2GWFEnOQ0
俺が通ったということは、合格最低点は去年より10点以上は下がったのかな。
162大学への名無しさん:2011/03/09(水) 12:06:51.20 ID:j9LHAD7hO
きっと2009年の再来だろう
163大学への名無しさん:2011/03/09(水) 15:25:57.29 ID:n9GZuvnBO
レベル的には熊本医≧神戸医
九州医>>>>神戸医でいいのかな?
164大学への名無しさん:2011/03/09(水) 15:40:00.05 ID:mSAAJqZmO
>>163
だな
九大のが明らか難しいよ
165大学への名無しさん:2011/03/09(水) 16:56:37.28 ID:c4po9Yby0
受かった人も落ちた人もどうぞ

【現/浪/再】
【センター・2次予想得点】
【合否】
【英語の参考書】
【数学の参考書】
【理科1】
【理科2】
【コメント】
166大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:36:48.45 ID:djv+fatSO
っしゃ

受かった
167大学への名無しさん:2011/03/10(木) 08:51:33.34 ID:Pyoku5z3O
来年受験予定の者です。
面接で神戸大学の志望理由は何と答えましたか?
県外者なので困ってます。
お知恵を貸してください。
168大学への名無しさん:2011/03/10(木) 15:25:43.94 ID:cI5b+1h70
そんなもの聞かれなかった
169大学への名無しさん:2011/03/10(木) 17:30:45.09 ID:Fi1z8+x4O
聞かれたぞ
落ちたけど
170大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:46:30.15 ID:DVQD2dyX0
40代主婦が合格したと聞きました。
171大学への名無しさん:2011/03/11(金) 13:15:45.76 ID:EyU4RL65O
最初に言っておきます
落ちました
【現/浪/再】再受験29歳
【センター・2次予想得点】 センター325・2次270+面接点=あって635
【合否】不合格
【英語の参考書】河合テキストのみ
【数学の参考書】河合テキストのみ
【理科1】化学 河合テキストのみ
【理科2】物理 河合テキストのみ
【コメント】後期は一応受験しますがが駄目だったらもう一年神戸大学目指します。受かった人おめでとう!!
172大学への名無しさん:2011/03/15(火) 16:02:30.61 ID:5NtWlO570
人いないね
173大学への名無しさん:2011/03/26(土) 16:11:53.03 ID:T6MNzbnw0
関連病院少ない
174大学への名無しさん:2011/03/27(日) 08:39:40.87 ID:ZRUbKRNU0
来年、受験しようと思っています。
模試の結果が役にたったか教えてください。

最難関大学以外はあてにならないと聞いたのですが。。。
お願いします。
175大学への名無しさん:2011/03/27(日) 17:36:24.07 ID:1HdBYXuz0
新浪人生です。神戸大学めざそうと思ってるんですけど、物化、数学についてどのような対策をすればよいでしょうか?
参考にしたいので使っていた問題集などを教えてください。おねがいします。
176大学への名無しさん:2011/03/28(月) 12:53:27.25 ID:oKHVVfLm0
>>174
あまり当てになりませんね
最後の模試が11月ごろですが、冬から十分学力を伸ばせると思うので
177大学への名無しさん:2011/03/28(月) 19:39:23.51 ID:u1g1CkAY0
>>176
>174です。
ありがとうございます。頑張ります。

178大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:08:14.83 ID:xEADq1xp0
再受験1年目で今年医学部に受かるのは無理だろうと考えている再受験生の皆さん
ダメモトで信州医前期を受けてみましょう
信州医前期はセンター試験と二次数学だけです
再受験年齢による差別もありません
30代のニートや高校中退の高齢ニートも簡単に合格しています
「元ニートの30代医学生」や「(元スロプロの)大検」で検索してみてください
179大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:17:40.88 ID:dCUWXJQW0
>>170
まじか、すごいなぁ・・・
体力もつのかな
180大学への名無しさん:2011/04/04(月) 23:45:34.96 ID:PTji69Gn0
主婦医学生もがんばっています

181大学への名無しさん:2011/04/09(土) 17:37:33.26 ID:BM9joaAe0
お願いだから精神科全員辞めさせてください。いりません。
メンタルは自分達で診れます。
心療内科や神経内科があるんだったらもういらないでしょ?

神戸大の精神科は最悪。医療にも学問にもなっていません。
いつ廃止にできるのでしょうか?誰か知りませんか?

あと、精神病棟、別になくなってもいいです。
今も面倒だから見させてるだけです。
本当は自分の科で十分診れます。
変な管理するのやめてください。病棟帰ってからの補正が面倒ですから。

182大学への名無しさん:2011/04/09(土) 20:23:21.28 ID:xtmmUVpR0
http://www.densu.jp/main98.htm

数学過去問見れるよ
183大学への名無しさん:2011/04/09(土) 20:31:38.68 ID:xtmmUVpR0
184大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:26:46.07 ID:CAZ+EL5HO
今年の最低点は667点
センター合格者平均は331/375点
185大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:27:23.64 ID:iK/mm8s50
186大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:58:44.86 ID:8CcqhU8h0
昔より下がったかな
187大学への名無しさん:2011/04/26(火) 21:10:01.60 ID:JCXtcLvy0
数年前は東大理一と中堅医学部が同じくらいの偏差値だったんですよ。
今は完全に東大理一>地帝医くらいになっちゃって、
その医学部最難関時代の入試を突破した5、6回生や現研修医世代あたりまでが嘆いてる。
188大学への名無しさん:2011/05/01(日) 16:54:18.96 ID:/3Eh2veXO
ここはセンターで9割とっても二次で8割必要なんだろ?
理系学部は共通問題なんだっけ?

今、手元に資料なくて・・・
189大学への名無しさん:2011/05/01(日) 17:09:39.64 ID:IQBt0wLUO
二次75%くらい
190大学への名無しさん:2011/05/01(日) 17:22:43.85 ID:4UsI+jDDO
手応え的には九割くらい必要だろうな
191大学への名無しさん:2011/05/01(日) 18:27:14.87 ID:/3Eh2veXO
>>189>>190
難易度的には標準的なの?文系得意だからセンターの配点はありがたいんだが・・・
二次は何から対策たてたらいい?数学苦手。ついでに生物受験だから不利ですよね・・・

第一志望なんで色々と教えて下さい
192大学への名無しさん:2011/05/01(日) 19:50:12.80 ID:MPzO6cgX0
>>191
過去問買えよ
193大学への名無しさん:2011/05/08(日) 13:36:20.26 ID:668wKe1I0
合格難易度は阪大薬>金沢大医学部医学科
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/23zenseiseki.htm
平成23年度 金沢大学医学部 前期
センター平均 385.8/450点(★85.7%)
二次配点600点 面接100点


http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/H2351658a6662107e3e-5408683c80057b49-7d50679c4e0089a78868.pdf


平成23年度 大阪大学薬学部 前期
センター平均 343.29/400点(★85.8%)
二次配点650点


センター
   配点 最高 最低 平均
医学類 450 410.4 347.1 385.8
センター最低点 347.1/450点 (77.1%)
センター最高点 410.4/450点 (91.2%)

大阪大学薬学部
センター最低点 311.90/400点 (77.9%)
センター最高点 370.20/400点 (92.5%)


センター成績
最高点 平均点 最低点 全てにおいて阪大薬の勝利
194大学への名無しさん:2011/05/11(水) 22:11:42.51 ID:BTtHYaxC0
>>184
この点数って本当ですか?
今年受けて666.783点で落ちたんですが…。
本当なら悔しすぎます…。
195大学への名無しさん:2011/05/12(木) 16:38:05.96 ID:EHFGIddxO
残念だか現役、一浪なら来年あんじゃん
196大学への名無しさん:2011/05/13(金) 18:08:24.07 ID:WN2B4CeZ0
>>194
本当
197大学への名無しさん:2011/05/13(金) 20:21:10.77 ID:QLMEZiAr0
神戸は裏表ある都会だ。
三宮や元町の表通りは綺麗だが、
ヤクザも少なからず住んでいるし、
神戸大医近くの、新開地、湊川駅あたりは、ここが日本かと思えるほど汚い。
野良犬や野良猫の肉を食わされる。
198大学への名無しさん:2011/05/13(金) 20:24:49.23 ID:QLMEZiAr0
>>194
神戸医落ちても気にするな。
来年、京大医か東大理3狙え。
199大学への名無しさん:2011/05/13(金) 20:26:01.89 ID:oTYS8wCO0
ここより岡山医行く方がee
200大学への名無しさん:2011/05/14(土) 13:35:58.35 ID:JE20todA0
大阪市立と神戸どっちが難しいかな?
関連病院とか学閥とか将来のことは今は考えてない
201大学への名無しさん:2011/05/14(土) 13:53:01.23 ID:Xwi4j1rQ0
偏差値だけだと大阪市立じゃない?
阪大志望が流れてきやすいイメージあるし、
神戸より立地がいいから人気ありそう。
言っても大した差があるわけじゃなく微差なんだろうけど。

偏差値1の差をぎゃーぎゃーわめく輩が多いけど別にどうだっていいじゃん。
東大・京大・阪大はちょっと別格クラスの難しさ、
他の旧帝大がそれに次ぐ感じでかなり難しい大学、
他はわりと都会にある国公立(神戸・大市・名市・横市など)が人気でちょっと抜けて難しくなってて、
東大の理1理2と似たようなレベル、
地方は多少の難易度の差はあれど一括して京大の非医と同じくらい難しい感じかな。
それ以上細かく分けてもあんま意味ないと思う。大学が出す問題の傾向と自分との相性もあるし。
202大学への名無しさん:2011/05/14(土) 16:21:58.82 ID:t7aaEi/4O
>>200
センター配点的に人による。
203大学への名無しさん:2011/05/14(土) 18:00:32.00 ID:98L3SGCdO
>>202
文系科目得意なら神戸の方がいいのかな?
204大学への名無しさん:2011/05/14(土) 19:53:44.79 ID:SWD7KPyn0
そうだよ

理数得意なら阪市のが簡単
205かめりそ:2011/05/18(水) 17:49:45.72 ID:OPis4td80
推薦入試とアドミッション・オフィス入試って何違うんですか?
206大学への名無しさん:2011/05/19(木) 20:17:38.67 ID:hXiCn0MgI
127のブログ引く
207大学への名無しさん:2011/05/19(木) 20:39:25.58 ID:riHMPYo1O
偏差値オタクだからな
208大学への名無しさん:2011/05/19(木) 21:34:50.19 ID:KDDYhMuS0
吐き気する
209大学への名無しさん:2011/05/19(木) 22:06:41.80 ID:52ko9jNX0
言葉の端々から人を見下してそうな女だとわかる
210大学への名無しさん:2011/05/20(金) 00:22:16.03 ID:scqPvX2WO
ブログなんて自己顕示欲の塊みたいな奴がやるもん。
211大学への名無しさん:2011/05/20(金) 05:30:56.04 ID:K3OUkydMO
すげー
>>206から怒涛の自演5連チャンwwww
こんなわかりやすい自演初めて見たww
212大学への名無しさん:2011/05/20(金) 07:42:14.18 ID:hVpvBG/fI
ブログの女本人?この人のブログはだいぶ痛いと思う。
213大学への名無しさん:2011/05/20(金) 08:05:48.91 ID:scqPvX2WO
>>205
似たようなもの
214大学への名無しさん:2011/05/20(金) 08:53:33.89 ID:K3OUkydMO
>>212
妄想乙wwww
図星だったようだなw
コンプ撒き散らすのは学歴板でやれや
迷惑なんだよカス
215大学への名無しさん:2011/05/20(金) 09:13:01.27 ID:scqPvX2WO
理三コンプだらけ
216大学への名無しさん:2011/05/20(金) 12:48:37.44 ID:/xzdAiCS0
迷惑と思うのは本人だけw
217大学への名無しさん:2011/05/20(金) 12:52:31.75 ID:XKL5X+em0
とりあえず選民思想が激しくつよいのはブログから見て取れる
医者としてそこんとこどーなのよと思うけど、偏差値に踊らされるやつらなんて大抵そんなだな
218大学への名無しさん:2011/05/20(金) 12:57:49.80 ID:/xzdAiCS0
将軍のがまとも
219大学への名無しさん:2011/05/20(金) 15:15:27.27 ID:scqPvX2WO
220大学への名無しさん:2011/05/20(金) 16:33:10.59 ID:mwmwS/Km0
スレチ
何でこんなに荒れてんの?
221大学への名無しさん:2011/05/20(金) 17:11:52.35 ID:16b+Dz610
痛いブログに過剰反応
222大学への名無しさん:2011/05/20(金) 17:28:17.60 ID:mwmwS/Km0
何だ、、
リア充僻んでるだけか
223大学への名無しさん:2011/05/20(金) 17:55:17.54 ID:If5uULL+0
誰が京医行ったとか理三とか未だに受験の話ばかりしてる女って珍しいよねw

ウチの医学科ではそんな話題は1回の5月までで終わったよ
224大学への名無しさん:2011/05/20(金) 17:57:20.70 ID:fJPJXy1Q0
あたかも
自分は美少女
って自慢してるようなナルシスト
225大学への名無しさん:2011/05/20(金) 21:22:40.23 ID:BQqcgevK0
多浪VS取り巻き
でファイナルアンサー
226大学への名無しさん:2011/05/20(金) 21:44:27.46 ID:scqPvX2WO
こんな女に診てもらったら体が腐りそう。
医者としての適性はない。



というのが患者側の本音だろう。
227大学への名無しさん:2011/05/20(金) 22:03:07.67 ID:mwmwS/Km0
225
だな
多浪のリア充叩きは大多数受験生にとってどうでもいい話
誰特?
228大学への名無しさん:2011/05/21(土) 17:18:49.43 ID:ob+NdV590
理三コンプ
229大学への名無しさん:2011/05/21(土) 18:25:52.81 ID:eI8AxRZ0I
ここ多浪多いの!?
230大学への名無しさん:2011/05/21(土) 18:40:07.03 ID:S0iiXdW5O
レベル高いから少ない
231大学への名無しさん:2011/05/22(日) 00:03:12.80 ID:8ENaQA+G0
多浪はともかく 再受験は多い気がする
232大学への名無しさん:2011/05/22(日) 02:44:00.36 ID:O4RUIVda0
MB意識低すぎて
233大学への名無しさん:2011/05/22(日) 03:06:47.94 ID:9LE8FDl/O
駿台MBからじゃ地方医が関の山
234大学への名無しさん:2011/05/22(日) 09:42:55.95 ID:O4RUIVda0
人によるがな。
235大学への名無しさん:2011/05/23(月) 08:00:19.30 ID:Ad3GW8b/0
>>123
亀だが>>187にもあるように07年前後の受験生で今の阪医になら受かってるという人は多いと思う。
まず当時は前期京医落ちの後期神医合格という人が数人いた。
もちろん前期阪医落ちで後期神医合格という人もかなりいた。
さらに阪大OPや実戦でA判定でもセンターこけて神医受験って人もいたし
今の一回生とはたぶんレベルがかなり違う。

AOの結果を見てもそれは明らか。オレがAOを受けたときは90%でも一次足切りだった。
>>185を見たら今年は90%あれば足切り突破どころか二次も合格してるだろ。
つまりセンターだけでみれば当時の45位>今年の25位ってことになる。
もちろんセンター試験の全国平均点は今年のが高かった。


236大学への名無しさん:2011/05/23(月) 12:40:02.48 ID:xxLN9K9JO
>>235
同意。加えて当時京医・阪医は理科3科目必要だったからな。
今阪医は2科目でいいみたいだし、1科目分の勉強時間を他教科に還元できたことを考えたら一層あり得る話。
237大学への名無しさん:2011/05/24(火) 03:57:01.89 ID:B++VF76wO
2007年の神大医最低点は720/850点くらいだった
238大学への名無しさん:2011/05/24(火) 04:02:55.63 ID:B++VF76wO
http://a2.upup.be/0HhISxNerw/
2006、2007年の河合医学部偏差値ランキング(前期日程)


神戸医2007ボーダー87.7%
神戸医2011ボーダー88.0%
239大学への名無しさん:2011/05/24(火) 06:51:49.12 ID:zg3LcZnv0
>>237
当時は神大のHPにもAOの平均点等は記載されていなかったからソースがあるなら是非知りたいな
でも2007年は合格者「最低」点が720点で、2011年は合格者「平均」点が695だからやはりレベルが違う

>>238
予想ボーダーと実際のボーダーは全然違う
しかも全国平均点が2011年>2007年なので参考外
さらに2次偏差値は2007年は70に対して2011年は67.5
判定が1つ変わってくるくらいの差がある
240大学への名無しさん:2011/05/24(火) 07:09:25.03 ID:B++VF76wO
まあ
2011は二次が難化
2007は二次数学激易化
241大学への名無しさん:2011/05/24(火) 07:15:36.50 ID:B++VF76wO
2007は残念な世代

最難関世代

お買い損世代
242大学への名無しさん:2011/05/24(火) 17:58:24.05 ID:zg3LcZnv0
>>240
それが今回の話と何の関係があるのか意味不明なんだが…
>>239に書いたAOの点はもちろん、2次偏差値にも2次試験当日の数学の難易度なんて関係ない。
07年の2次偏差値ってのは07年度入学者が受験生だったときに模試の判定に利用されてたものなわけで
その判定が今より1ランク厳しかったというのは紛れもない事実。そこで実際に神医を受験する学生のレベル
が決定されるわけであって、当日の試験によって大学のレベルが決まるんじゃないだろ?

神医(に限らず医学部の大半)の学力低下が顕著であるってのは誰も否定できない。
2007年阪医>>2007年神医=2011年阪医>>2011年神医
243大学への名無しさん:2011/05/24(火) 18:03:58.12 ID:xjMOu4Tg0
2011阪大医レベルとか寝言は寝て言えw
244大学への名無しさん:2011/05/24(火) 19:33:38.34 ID:3WlViJEM0
ヒント:ねたスレ
245大学への名無しさん:2011/05/24(火) 21:53:16.47 ID:Dodvji5u0
2010年阪大医合格者平均偏差値71.3
2009秋駿台全国
246大学への名無しさん:2011/05/24(火) 21:55:16.41 ID:Dodvji5u0
2009年第2回駿台全国模試合格者平均偏差値(前期) 英数理2型統一偏差値
http://z.upup.be/5FiPNvMoIC/
http://z.upup.be/she9K067sC/
http://a2.upup.be/hTD6OqZc7d/
http://c2.upup.be/WhX5PE4Bj4/
http://z.upup.be/pvIoYmPPjZ/
http://a2.upup.be/v8Kv7TjAWm
http://c2.upup.be/HZW22YvcJE

二次軽量の大学でも全て英数理2型
 理三 77.4 京大医 74.7 慶應医 74.2 阪大医 71.3
247大学への名無しさん:2011/05/25(水) 00:08:06.64 ID:stXVFtpX0
>>243
お前は知らんかもしれんが医学部定員増加で阪大とは言えレベルは落ちてるんだぞ?
たとえば阪医の河合塾偏差値は07年は72.5だった2011年は70になっている
理科3科目から2科目になったから、本来は偏差値が上がって当然なのに、だ。
ちなみに神医は07年は70だったが2011年は67.5と同様に落ちている。

しかも>>235にあるように前期に阪医や京医に落ちて後期で神医に受かった人は
今なら確実に前期で合格できている。定員が増えたことに加えて、
今はセンター理科2科目で受験できるから、1科目分の勉強時間が他教科に還元されるため。
これらを考慮すると2011年の阪医と2007年の神大医はほぼ同レベル。
少なくとも2011年度神医合格者とはレベルが全然違う。
248大学への名無しさん:2011/05/25(水) 01:20:15.66 ID:UwUO0l8HO
>>247
今の5、6回生と1回生の間にかなりの学力差があるのは間違いないと思うけど、そこまで必死にならなくてもいいとも思う。
249大学への名無しさん:2011/05/25(水) 14:06:47.34 ID:bY9Hh56L0
いつも思うんだけど、学力高いことって何の意味も無いよね。
医学部入らないといけないから、仕方なくやってるけど。
250大学への名無しさん:2011/05/25(水) 16:59:50.26 ID:S+QXGUpp0
しかも>>235にあるように前期に阪医や京医に落ちて後期で神医に受かった人は
今なら確実に前期で合格できている






無理
確実w
251大学への名無しさん:2011/05/25(水) 18:44:46.74 ID:stXVFtpX0
>>250
こういう根拠のない意味不明なレスするやつってどんなやつなんだろ
やっぱり浪人生なのかな

阪大医学部の科目数が減ったにもかかわらず偏差値が落ちたことや
定員が増えたことで入学しやすくなったのは客観的なデータに基づいた事実なのに。それを受け入れられないとは哀れだな。
252大学への名無しさん:2011/05/25(水) 20:31:26.71 ID:j+8HnZqhO
医学部高学年にもなって偏差値を必死にゴタゴタ言う人間のほうが哀れwww
253大学への名無しさん:2011/05/25(水) 20:47:45.37 ID:j+8HnZqhO
2005年の医学部医学科合格者平均(2004年第2回駿台全国模試 英数理2型偏差値)下位から
50位 高知大 51.0 49位 山形大 52.2 48位 旭川医大53.9 47位 鹿児島大54.4 46位 秋田大 54.9

【旧帝】
1位理三 81.7 2位京大 74.7 3位阪大 71.4 4位名大 68.8 5位東北大68.1
6位九大 67.6 10位北大 64.6

【その他上位の大学】
医科歯科(7位67.3)、千葉(9位64.8)、京府医(11位64.3)、岡山(8位65.0)
阪市(12位63.1)、★神戸(13位62.9)、金沢(14位62.7)、横市(15位62.5)

【偏差値60ライン】
27位名市大 60.1 28位富山大 59.2


※参考(関東圏上位及び下位私立)
慶應 73.4 慈恵 65.9 日医 61.5 順天 58.7 昭和 58.4
===========================
東邦 54.3 聖マリ51.8 東海 51.5 帝京 49.5 埼玉 48.9



定員80人時代の理三や下位地帝や金沢大の凋落は目立つが神戸は変化なし。
254大学への名無しさん:2011/05/25(水) 21:30:34.95 ID:ryaJRrF80
おまいらエキサイトしすぎw
浪人は勉強しようぜ
255大学への名無しさん:2011/05/25(水) 22:12:05.98 ID:DoTNi5yw0
あえてお買損と言われてる神戸医か市大医目指してます
十三住みなのでお買い得と言われてる京府医、岡山医は興味なし

センター次第でどっちに受けるかわからないけど
256大学への名無しさん:2011/05/25(水) 22:14:49.00 ID:7Z8GBvFIO
神戸と北大てどっちが偏差値高い?
257大学への名無しさん:2011/05/25(水) 22:23:47.83 ID:j+8HnZqhO
>>256
センター理科負担考えたら北大のが合格は難しい
258大学への名無しさん:2011/05/26(木) 23:14:13.00 ID:qHpur0LKO
駿台全国模試
2005神戸大 62.9
2010神戸大 63.4
2010阪大医 71.3




神戸大が阪大に勝ってた時代は過去には一度もない。
259オルステッド ◆q8B/biZtLwAA :2011/05/26(木) 23:18:44.01 ID:GVyBnxne0
だれでも知ってない?
260大学への名無しさん:2011/05/27(金) 08:27:28.09 ID:1pCixVR5O
神大医高学年だけ阪大医レベルと勘違いしている
261大学への名無しさん:2011/05/27(金) 11:28:55.53 ID:TU4SI4vv0
阪大へ行ける学力があるのに、敢えて神大へいく奴なんていない。
262大学への名無しさん:2011/05/27(金) 13:00:50.19 ID:ZcAhkcQS0
理系は特に
263大学への名無しさん:2011/05/27(金) 17:38:47.16 ID:RpEcn3jIO
阪大には農学部と教育学部(ここでは発達科学か)ない…
264大学への名無しさん:2011/05/28(土) 00:40:20.01 ID:eoY3UcJG0
>>251
2007年神戸大医合格者平均偏差値
神戸大実戦模試
hps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2009_talk_keihanshin.pdf

2007年 66.5 と一番低い
265大学への名無しさん:2011/05/28(土) 00:43:52.93 ID:eoY3UcJG0
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2009_talk_keihanshin.pdf
19ページ目参照


神戸大医合格者平均偏差値
2007年 66.5
2008年 67.6
2009年 67.2
266大学への名無しさん:2011/05/28(土) 00:57:10.97 ID:eoY3UcJG0
267大学への名無しさん:2011/05/28(土) 18:09:28.42 ID:9Lq7WuQs0
神戸大前医学部長 准教授にアカハラでけん責処分 

 神戸大は26日、地位を利用して嫌がらせをするアカデミック・ハラスメント(アカハラ)をしたとして、前医学部長・医学研究科長の60代の男性教授を、24日付でけん責処分にしたと発表した。
神大で、学部長が就任中のアカハラをめぐり懲戒処分を受けるのは初めてという。

 神戸大によると、この教授は2008年から09年にかけて、医学研究科の50代男性准教授と若手研究者の指導方法について数回にわたって話し合ったが
その際、准教授に「教育をさせないようにする」「医学研究科にいられないようにする」などと怒鳴ったという。

 09年8月、男性准教授が大学事務局に訴え、大学側が教員や外部の弁護士による調査委員会を設置。ハラスメント防止規定に照らし
激しい口調で退職を迫るような発言をアカハラと認定し、今年3月、福田秀樹学長に報告した。

 教授は「研究科長として一生懸命に指導したつもりだった」と弁明したという。会見した正司健一副学長は「恥ずかしいこと。地道に再発防止に努めたい」と話した。
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/0004107851.shtml
268大学への名無しさん:2011/05/28(土) 19:08:56.27 ID:5MLFODSW0
医学部最難関時代と言われる定員最小の2007年ですらこの結果

779.2/900点(86.8%) 東大理一足切り突破者(定員の2.5倍)のセンター平均点 (東大当局)

2007年東北大医医合格者のセンター平均点
http://c2.upup.be/1pwU7sobQh
217.53/250点(87.0%) (東北大当局)
269大学への名無しさん:2011/06/01(水) 16:26:16.12 ID:aXGjUpG00
test
270大学への名無しさん:2011/06/04(土) 00:53:44.63 ID:uzuLw3KxO
>>127
何かブログの雰囲気変わったね。

誰かから批判されたのだろうか?
271大学への名無しさん:2011/06/04(土) 15:37:19.94 ID:J1DDFRvg0
2日にもまだ他人自慢してるし別に変わってはないでしょ
ドキュメンタリー番組でも見て一時的にアツくなってるんじゃないの
しばらくしたらまたセレブリティな日常に戻ると思うよ
俺は楽しく読ませてもらってるよ
272大学への名無しさん:2011/06/04(土) 16:32:16.76 ID:69QVZ5We0
セレブリティにはセレブリティな友達がいるって事だな
仲が良い友達の話をしてる、ただそれだけだろ
会った事もないネット友の話してる訳じゃない
リア充妬んで過剰反応しててもな.w
273大学への名無しさん:2011/06/04(土) 16:47:00.76 ID:/s1lf/le0
お前らの大好きな美人処女らしいぞ
絶対に手が届かないと本能的に分かり不快感を感じてるのか
274大学への名無しさん:2011/06/04(土) 19:17:17.46 ID:Qg/zOAZX0
>>127
誰か気になる
275大学への名無しさん:2011/06/04(土) 19:59:07.95 ID:69QVZ5We0
嫉妬は憧れの裏返し
276大学への名無しさん:2011/06/04(土) 20:21:33.79 ID:e0O7RPmfO
特定されたくないから書いてないが東大寺に行ってる兄弟いるよな?
嘘は吐いてないが本当の事も書いてない
コイツやっぱり頭良いわw
晒されて得したのは本人じゃね?
2ちゃんに晒されて周りから同情されてチヤホヤされてるかと
リア充はそんなもんだわ
おまいらなんか相手にもしないだろうなww
277大学への名無しさん:2011/06/04(土) 22:49:31.49 ID:z4J0m5bU0
www
278大学への名無しさん:2011/06/04(土) 23:41:07.79 ID:uzuLw3KxO
俺は他人自慢ならいくらでも出来るぞ


灘東大寺西大和洛南内進なら凄い奴は周りにはいくらでもいる
279大学への名無しさん:2011/06/05(日) 00:26:41.64 ID:LoRTKAdwO
>>278
でっていう
そんなの己のブログでやっとけ
280大学への名無しさん:2011/06/05(日) 13:06:25.58 ID:vIt9Aoss0
>>227-228で2週間も前に終わった話を>>270が急に復活させた理由

それは

>>278
281大学への名無しさん:2011/06/05(日) 15:41:05.05 ID:GyTvOmPZ0
二ちゃんで自分語りする荒らしキメー
以後、荒らしのオッサンはスルーでよろちくび
282大学への名無しさん:2011/06/05(日) 20:11:11.26 ID:pTDWBiMSO
>>279
他人自慢しても意味がない
283大学への名無しさん:2011/06/08(水) 17:14:17.15 ID:0YeCBVzE0
無意味
284大学への名無しさん:2011/06/10(金) 19:04:47.01 ID:Hmgx+/zA0
どこの高校出身者が多いの?
男子は甲陽?
女子は神女?
285大学への名無しさん:2011/06/10(金) 19:19:31.07 ID:Hi49W4os0
>>284
公立がまあまあ多い

灘は全員浪人
286大学への名無しさん:2011/06/10(金) 19:26:44.94 ID:Hmgx+/zA0
>>285

今年は神女から現役8+浪人αと聞いたので。
灘は全員浪人は納得・・・
公立高校から現役で行けたら凄いね。
どうも有難う!
287大学への名無しさん:2011/06/10(金) 20:01:32.20 ID:Hi49W4os0
灘現役の医学科志望は
理三→京医→阪大医→京府医しか受けない
288大学への名無しさん:2011/06/12(日) 19:01:37.61 ID:KIAedax+0
○山中 伸弥  (やまなか・しんや)  YAMANAKA Shinya M.D., Ph.D

1962年9月4日  大阪府東大阪市生まれ。
1981年3月 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎卒業
1987年3月 神戸大学医学部卒業 
1987年7月 国立大阪病院臨床研修医(整形外科) 
1989年    国立大阪病院臨床研修医 修了
1989年    大阪市立大学大学院医学研究科 入学
1993年3月 大阪市立大学大学院医学研究科博士課程修了
1993年4月 カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)
        グラッドストーン研究所(Gladstone Institute)postdoctoral fellow
1996年1月 日本学術振興会特別研究員 
1996年10月 大阪市立大学医学部 助手(薬理学教室) 
1999年12月 奈良先端科学技術大学院大学遺伝子教育研究センター 助教授 
2003年9月  奈良先端科学技術大学院大学遺伝子教育研究センター 教授 
2004年10月 京都大学再生医科学研究所 教授 (再生誘導研究分野) 
2008年1月 京都大学物質-細胞統合システム拠点iPS細胞研究センター長
2010年4月 京都大学iPS細胞研究所長
289大学への名無しさん:2011/06/12(日) 21:29:55.23 ID:7pdoTVIx0
一年たまたま14人いて神戸が浪人ばっかtだっただけで鬼の首取ったような馬鹿がいるなw
恐怖医なんて灘は相手にしてない
成績中下位が泣きながら逝っただけだろw
290大学への名無しさん:2011/06/12(日) 21:48:47.66 ID:QpKAI12fO
灘は地方駅弁医をもっと相手にしてないw
例えば、岐阜医とかw
291大学への名無しさん:2011/06/12(日) 21:54:53.15 ID:7pdoTVIx0
岐阜医wwwwwww
あっこは理T落ちが結構受かってるぞwww
圧縮して85%平均だからなwww
292大学への名無しさん:2011/06/12(日) 21:57:24.78 ID:QpKAI12fO
岐阜医後期は駿台合格平均偏差値64以上あるぞ
293大学への名無しさん:2011/06/12(日) 22:19:50.11 ID:7pdoTVIx0
それ多浪のスタートダッシュwwwww
市谷SAで68だろ
SBのレベルwww
294大学への名無しさん:2011/06/12(日) 22:21:21.21 ID:7pdoTVIx0
それ多浪のスタートダッシュwwwww
市谷SAで68だろ
SBのレベルwww
295大学への名無しさん:2011/06/13(月) 04:27:21.45 ID:qJVtNgh+0
今年は神女からは現浪併せて十四だな。公立多いか? あんまり居ないと思うが
296大学への名無しさん:2011/06/13(月) 09:30:53.83 ID:xLDJ7APiO
14人www
多過ぎw
297大学への名無しさん:2011/06/13(月) 17:48:59.04 ID:qKsR260EO
ケータイから失礼します。
今年のオープンキャンパスの受け付けがもう終わってて行くことができないんですが、AO入試に影響は出ますか?
298大学への名無しさん:2011/06/15(水) 15:33:22.60 ID:LCYpoxY+0
その日に現地に行ってみれば、受付で資料ぐらいはくれるよ。あと、AOはセンターの出来次第なので参加メンバーと受けるメンバーはかなり違う。
資料の内容説明+質疑応答だけど参加できなくてもまず問題ないと思うよ。
299大学への名無しさん:2011/06/15(水) 16:48:34.72 ID:KuOGshhuO
灘ってなに
精神疾患患者限定の高校だったっけ
300大学への名無しさん:2011/06/15(水) 17:07:02.92 ID:fpDhRXbOO
違う
発達障害者のためのバリアフリー高校
301大学への名無しさん:2011/06/16(木) 13:10:21.95 ID:/8TB219p0
日本代表イレブン
【最強ツートップ】   東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)












ベンチ ひょうご神戸


302大学への名無しさん:2011/06/23(木) 12:06:40.96 ID:flH748sLI
灘と京医とお金持ちがだーいすき!
303大学への名無しさん:2011/06/25(土) 19:45:00.81 ID:/PCNO4Ry0
>>302
ブロガー女がか?
304大学への名無しさん:2011/06/26(日) 03:27:17.46 ID:EY43yfTLO
>>302
イケメンと灘と京医と金持ちと服が大好き
305大学への名無しさん:2011/06/26(日) 12:27:11.56 ID:VcE0XwJZ0
アジア大学ランキング 
http://www.chinapress.jp/events/26145/
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2011
4位東京大学
7位京都大学
8位大阪大学
9位東北大学
9位東京工業大学
14位名古屋大学
18位九州大学
20位北海道大学
23位筑波大学
24位慶応大学
35位神戸大学
41位広島大学
46位早稲田大学

分野別
QS Asian University Rankings 2011

【Arts and Humanities】
東大(1) 京大(4) 早稲田(12) 慶應(18) 阪大(23) 東北大(39) 筑波大(40) 名大(42) 一橋(46)

【IT & Engineering】
東大(1) 京大(4) 東工大(5) 阪大(15) 東北大(19) 名大(27) 九大(32) 早稲田(34) 慶應(39) 北大(42) 理科大(49)

【Natural Sciences】
東大(1) 京大(2) 阪大(7) 東北大(9) 東工大(10) 名大(17) 九大(22) 北大(23) 理科大(28) 筑波大(36) 早稲田(37)

【Life Sciences and Medicine】
東大(1) 京大(3) 阪大(8) 名大(18) 九大(23) 東工大(32) 理科大(33) 北大(34) 慶應(35) 筑波大(40) 東北大(44) 神戸大(47) 医科歯科(49) 早稲田(52)
306大学への名無しさん:2011/06/30(木) 19:44:56.80 ID:bJOqFN130
カスめ
307大学への名無しさん:2011/06/30(木) 19:46:44.76 ID:qRWb+rF90
えっ?
308大学への名無しさん:2011/06/30(木) 23:33:42.65 ID:EpvipUBd0
ここの2次って、やさしいから失敗できない。
難問できない、女子に向いてる。
309大学への名無しさん:2011/06/30(木) 23:46:29.90 ID:riYg9Ji0O
センター330点
二次310/425点
面接30点で受かるよ
310大学への名無しさん:2011/07/01(金) 17:50:17.43 ID:EwVrQAMr0
簡単になったな
311大学への名無しさん:2011/07/03(日) 21:58:18.31 ID:9UUid0zGO
神戸はまあいいよ、立地は
312大学への名無しさん:2011/07/03(日) 22:17:03.09 ID:aUqsQe74O
2011年合格者平均偏差値(駿台全国模試)
http://c2.upup.be/d/MGJyvyaZkK

神戸大医 62.1


前年比マイナス3
やっぱり、かなりレベル下がってる
313大学への名無しさん:2011/07/04(月) 00:30:10.87 ID:WJYI73Oe0
京大医意外と高いな
314大学への名無しさん:2011/07/04(月) 15:26:49.76 ID:Kikqr2vJ0
今年は「前期が穴場だった」ってことか。
315大学への名無しさん:2011/07/04(月) 17:18:28.08 ID:PMFodFB+0
そうだよ
316大学への名無しさん:2011/07/05(火) 03:03:29.01 ID:a/4OTCdY0
神戸医ブスばっかだった
東京いかしか都はレベル違う
317大学への名無しさん:2011/07/05(火) 09:31:35.77 ID:36BWKLxy0
316
そんなことしか見てないのかい。
318大学への名無しさん:2011/07/05(火) 14:04:41.51 ID:7lTpqOXv0
319大学への名無しさん:2011/07/07(木) 19:51:26.72 ID:HCp+TAO60
>>316
そりゃ仕方ない
320大学への名無しさん:2011/07/07(木) 20:19:20.83 ID:HCp+TAO60
2007年度神戸大学医学部医学科
前期 センター試験合格者平均点 331.668/375点
321大学への名無しさん:2011/07/07(木) 22:36:42.16 ID:C4L1xDFq0
おいwとんでもない穴場じゃないか
322大学への名無しさん:2011/07/07(木) 22:45:57.07 ID:c5mzAVeTO
どうせセンター国社でこけるよ
323大学への名無しさん:2011/07/08(金) 01:46:04.05 ID:HlPELAsx0
>>320
2007年度って今の5回生? 
文系学部だったらもう大半が社会人だな。
入学時の点数がよかったら留年は少ない?
最近、卒業生数がかなり少ないんだけどこの学年は大丈夫?
324大学への名無しさん:2011/07/08(金) 06:24:46.68 ID:28wviypaO
>>323
今の5回だな。
低学年を見下して今の阪大医レベルと威張ってる割にはセンター平均点はあまり高くない。
325大学への名無しさん:2011/07/08(金) 06:47:55.41 ID:IJn7R4pw0
ここって、国社が得意で、理数系の難問が解けないやつが来てる。
一口でいえば、バカの集団。
326大学への名無しさん:2011/07/08(金) 08:56:04.65 ID:6Ff+i+Nq0

これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ


913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。


オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず

ねーよwww

327大学への名無しさん:2011/07/11(月) 08:37:32.57 ID:HTQPXcP70
>>325
医学部のこと知ってるの? 数学、物理はほぼいらないよ。
倫理観、常識、言葉の使い方は今後非常に大切なので
大学側は国語、社会にも知識のあるトータルにバランスのとれた人に
きてもらいたいという意思表示なんだよ。
328大学への名無しさん:2011/07/11(月) 12:13:35.37 ID:0o9HtrIb0
1回生は必要
329大学への名無しさん:2011/07/11(月) 14:58:42.50 ID:ejmGtHcb0
今年の数学の2番とかお前らからしたら楽勝でカントウできるレベル?
330大学への名無しさん:2011/07/11(月) 16:34:55.12 ID:HTQPXcP70
教養のレベルの数学、物理に困る人はおらんやろ。
331大学への名無しさん:2011/07/12(火) 06:51:34.09 ID:iaxr0VOK0
生化選択者って、一般教養の物理で苦戦するだろ?
高校物理よりは、レベル高いから。
数Ubやってなくて数Vcやるようなもんだろ。
332大学への名無しさん:2011/07/12(火) 07:01:17.58 ID:0WNh84rw0
医学部教養では、物理、数学、音楽、武道、ボランティア活動、囲碁将棋から
3科目を選択できるようにすべきだな。
333大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:12:57.94 ID:2aCBl+dm0
http://a2.upup.be/0HhISxNerw/

医学部難易度最盛期
2006、2007年の河合塾 医学部偏差値ランキング(前期日程)


神戸 70.0→今は67.5
阪市 70.0→今は67.5
京府 70.0→今は67.5
信州 70.0←今は62.5
北大 70.0→今は65.0
浜松 67.5→今は62.5
334大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:32:04.26 ID:cuYj56tpO
今年の数学の問題見たけど
数学苦手な自分にとっては色んな所の意見を参考にした上での
想像わ越えるレベルだったので嫌な汗かいた。
335大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:34:03.42 ID:9VDTzKr90
日本語でおk
336大学への名無しさん:2011/07/13(水) 21:00:49.31 ID:9nTFNbk80
>>329
楽勝とはいえないけど20分ちょいくらいかな。
ちょうど合否をわけそうな問題だと思った。
337大学への名無しさん:2011/07/14(木) 04:29:08.88 ID:JmUKc3Nl0
>>333
医学部の難易度最盛期には神大と信州大学の偏差値が同じだったんだ。
今みたいに少し募集人数が増えても人気のある大学はあまり落ちないね。
338大学への名無しさん:2011/07/14(木) 05:29:47.41 ID:RDXNxsso0
最も偏差値を盛っていた時期にはなw
339大学への名無しさん:2011/07/14(木) 20:09:46.20 ID:fV3qCo3t0
>>337
昔の信州は東大非医よりセンター出来たからね


2005年 国立大学合格者平均 センター試験追跡結果
(代ゼミ)

93.5% 東大理三 93.7
93.0%
92.5%
92.0% 阪大医92.4
91.5%
91.0% 信州医91.1 京大医91.1
90.5% 筑波医90.8 名大医90.7 九大医90.7
90.0% 千葉医90.3 <京大薬 90.1> 阪市医90.0 【東大文一 90.0】
89.5% 東北医89.9 <東大理一 89.9> 医歯医89.8 三重医89.8 広島医89.8 北大医89.6 岡山医89.5
89.0% 滋賀医89.3 <東大理二 89.2>横市医89.1 新潟医89.1 鳥取医89.1 名市医89.0
88.5% 徳島医88.7 山形医88.6 京府医88.6 奈良医88.6 鹿児医88.6 金沢医88.5 神戸医88.5 【京大法88.5】
88.0% <阪大薬 88.3> <京大理 88.1> 和歌医88.0
87.5% 群馬医87.9 浜松医87.9 【東大文二 87.9】 香川医87.9 熊本医87.6 長崎医87.5
87.0% 【京大総人87.3】 山梨医87.2 高知医87.2 岐阜医87.1 山口医87.1 琉球医87.1
86.5% 【東大文三 86.9】【一橋法86.8】【京大経済86.7】 産業医86.7 富山医86.5
340大学への名無しさん:2011/07/16(土) 20:58:03.30 ID:b2vN6Ivc0
易化してる
341大学への名無しさん:2011/07/21(木) 20:30:03.28 ID:Q3gC/PiV0
合格者で面接点のばらつきってあるのか?
342大学への名無しさん:2011/07/22(金) 05:00:54.39 ID:aioUWoD60
若干のバラツキはあるけど誤差の範囲内で収まるレベル
343大学への名無しさん:2011/07/23(土) 13:05:44.61 ID:TDGaumb90
そもそも面接は平均的母集団からかけ離れた感覚を持った人を
はじくためにある。
344大学への名無しさん:2011/07/23(土) 20:07:39.30 ID:TDGaumb90
再受験合格者って一学年にどのくらいいるの?
345大学への名無しさん:2011/07/24(日) 04:35:06.37 ID:mq7gJB2b0
今年は10人くらい なはず
346大学への名無しさん:2011/07/24(日) 19:44:53.41 ID:ZcBffDGjO
再受験の年齢層と前歴とかは分かる?
347大学への名無しさん:2011/07/24(日) 19:48:20.96 ID:k065Ax610
東大理一とか神大医保健とか京大理系卒とか
348大学への名無しさん:2011/07/24(日) 23:45:13.00 ID:KfOX82i50
面接点ってどれくらいくれるの?
50点とかってくれるもん?
349大学への名無しさん:2011/07/26(火) 07:14:04.10 ID:CgpoAEVM0
大体45±2くらいに収まる
350大学への名無しさん:2011/07/26(火) 10:30:39.19 ID:4h2ZKEnj0
情報サンクス
面接ではあまり差がつかないんだね
351大学への名無しさん:2011/07/27(水) 20:23:27.62 ID:mX7W1w+50
面接はかなり甘いな
352大学への名無しさん:2011/08/01(月) 18:17:13.71 ID:Q2mcFCyA0
甘いよ
353大学への名無しさん:2011/08/02(火) 05:58:38.62 ID:CSfldS8p0
制度が改正され、表向きはどこの病院でも就職できるようになったが、
実際は依然として神医の大阪府内での就職は困難
っていうのは事実?
354大学への名無しさん:2011/08/02(火) 06:08:10.92 ID:5jCghdje0
>>353
大阪府内と言っても医師足りない病院たくさんあるだろ
でかいところを除けば普通に就職可

それに大きい病院も、大阪なら淀川キリスト病院は神戸大学の関連のはず
355大学への名無しさん:2011/08/02(火) 20:10:19.49 ID:W4rssUnY0
>>354
梅田の済生会病院は神戸大系?
356大学への名無しさん:2011/08/03(水) 00:08:04.57 ID:XX/e023Q0
>>355
済生会中津は近畿圏の国立(たぶん阪大除く)公立私立が入ってて科でかなりバラバラだから、特に系列は無かったはず
357大学への名無しさん:2011/08/03(水) 16:46:37.04 ID:NHigWMVNO
なるほど
358大学への名無しさん:2011/08/05(金) 19:40:47.26 ID:x/sbADqk0
>>345
意外に多いね
359大学への名無しさん:2011/08/07(日) 08:50:33.59 ID:bLKrdMmuO
淀キリは市大だろ(笑)
360大学への名無しさん:2011/08/07(日) 08:53:10.25 ID:11pdOsIp0
同和地区数 

北海道0、山形0、秋田1、青森0、岩手0、宮城0、福島8
東京20、埼玉263、神奈川31、栃木104、群馬262、茨城57、千葉39
山梨23、長野333、静岡52、愛知35、岐阜21、福井6、石川47、富山233、新潟59
三重193、和歌山111、大阪105、奈良77、滋賀67、京都147、兵庫341
岡山373、広島426、山口154、島根147、鳥取97
香川48、愛媛463、高知69、徳島86
福岡615、佐賀20、長崎62、熊本45、鹿児島54、大分71、宮崎9、沖縄0

【同和地区人口】

兵庫県 16万3,546人
福岡県 11万4,482人
岡山県 5万8,635人
奈良県 5万6,130人
三重県 4万8,238人
和歌山県 4万6,316人
愛媛県 4万4,685人
高知県 4万3,552人
埼玉県 4万1,496人
361大学への名無しさん:2011/08/07(日) 12:49:40.76 ID:8wQvbv8b0
>>359
市大?
何の冗談?
362大学への名無しさん:2011/08/08(月) 13:35:35.40 ID:sgE8Me+8O
ここの合格者センター試験二時試験科目別平均点おしえてくだしゃあ
363大学への名無しさん:2011/08/08(月) 15:50:00.76 ID:jSVvZFHAO
>>362
センター合格者平均は331/375
2011年ね
364大学への名無しさん:2011/08/11(木) 19:57:02.73 ID:+KQSfor20
2011年合格者センター平均点 徒競争編

      ヘ(; `Д)ノ ←85.7% 金沢大医
    ≡ ( ┐ノ
    :。;  /
             ヘ(; `Д)ノ←87.3% 京府医
           ≡ ( ┐ノ
           :。;  /
             ヘ(; `Д)ノ←87.4% 横市医
           ≡ ( ┐ノ
           :。;  /
               ヘ(; `Д)ノ←88.5% 神戸大医
             ≡ ( ┐ノ
             :。;  /
                  ヘ(; `Д)ノ←88.7% 医科歯科医
                ≡ ( ┐ノ
                :。;  /

                        一二 (゚ω゚ )←90.5% 東大理一
                      一二  /    \
                     一二((⊂ /)   ノ\つ))
                       一二  (_⌒ヽ
                        一二  丶 ヘ |
                         一二  ノノ J
365大学への名無しさん:2011/08/13(土) 05:37:23.56 ID:tLKUspsSO
センター試験で
数学190点
理科190点
英語180点
社会90点
国語160点
810/900点
取れたと仮定する。


神戸大医学部傾斜配点では
国語100点
英社135点
理数95点
合計330/375点(88%)

となるが
大阪市大医学部傾斜配点だと
理数380点
英語90点
社会45点
国語80点
595/650点(91.5%)


となる。
366大学への名無しさん:2011/08/15(月) 19:47:48.93 ID:Rr74yuZE0
ここは差別あるよね
367大学への名無しさん:2011/08/15(月) 23:24:47.40 ID:OG5tEVf50
神大受けずに駅弁行って早数年、今年研修医試験受ける俺来ました
マッチング試験情報よろしくね
368大学への名無しさん:2011/08/28(日) 22:26:23.45 ID:AMf7t+JV0
おう
369sage:2011/08/31(水) 20:52:56.60 ID:K49ibiDj0
主婦で神大医学部に再受験して合格した人って、最初の大学はどこ?
370大学への名無しさん:2011/09/02(金) 06:32:52.36 ID:1/gFDfFG0
>>367
神戸も立派な駅弁なんだが。
371大学への名無しさん:2011/09/02(金) 14:26:19.16 ID:TJ57/b8u0
>>369

何歳で?
372大学への名無しさん:2011/09/02(金) 14:46:40.59 ID:dYihZt830
「仮に研究する人生」
という掲示板を教えてもらった.大学教官や大学院生には面白いかも.
入試成績漏洩事件とかについてもカキコミがある

http://jbbs.livedoor.jp/study/3974/

知らんかった.

373sage:2011/09/03(土) 13:42:42.87 ID:6nNm3T5t0
>>371

確か45歳前後だったはず・・・・・
新聞にも出てたらしい。
374大学への名無しさん:2011/09/06(火) 21:16:35.44 ID:K0VprWAK0
>主婦で神大医学部に再受験して合格した人

その人は一般受験? それとも学士入試受験?
375大学への名無しさん:2011/09/09(金) 14:57:17.80 ID:+ovalMC40
>>324
2007年は国語の平均点を筆頭に、センター平均点が低かったからじゃね?
たしかここって国語の配点がかなり高いでしょ。

376大学への名無しさん:2011/09/09(金) 19:53:06.12 ID:obdvMmK20
センター平均点

年  国語  社会  数1A 数2B 化学  物理  英語 リス 英語200 合計
2011 111.29 64.10 65.96 52.46 56.58 64.08 122.82 25.18 118.40 529.87
2010 107.62 61.51 48.96 57.12 53.79 54.01 118.14 29.39 118.02 501.03
2009 115.46 57.94 63.96 50.86 69.54 63.55 115.02 24.03 111.24 532.55
2008 121.64 64.27 66.31 51.01 64.21 64.55 125.26 29.45 123.77 555.76
2007 109.94 67.02 54.06 48.94 61.35 64.42 131.08 32.47 130.84 536.57
2006 125.52 54.66 62.36 57.66 64.13 73.42 127.52 36.25 131.02 568.77
377大学への名無しさん:2011/09/16(金) 07:13:06.77 ID:Etmtw1Sz0
医学部定員増加(以下は国公立大医学部医学科定員)

2007年:4535人←堂々と国立医卒を名乗れるレベル

2008年:4688人←ぎりぎり国立医卒を名乗れる

以下の入学者の医者よりは歯医者にでも診てもらったほうがマシ

2009年:5188人
2010年:5505人
2011年:5560人
378大学への名無しさん:2011/09/18(日) 07:35:11.52 ID:sK07m1NE0
377 では、歯科医に診てもらって下さい。   
379大学への名無しさん:2011/09/28(水) 19:42:19.35 ID:krt58c670
アウトー
380大学への名無しさん:2011/10/02(日) 20:41:51.85 ID:A0eAD6340
国語キツイねここ
381大学への名無しさん:2011/10/03(月) 17:32:21.64 ID:WnGQvRPm0
http://www.nobelprize.org/
さあ、出るか?
382大学への名無しさん:2011/10/03(月) 17:37:56.91 ID:3COVHXMFO
wktk
383大学への名無しさん:2011/10/03(月) 18:38:56.34 ID:BZBz1Sli0
ダメだったか
384大学への名無しさん:2011/10/05(水) 01:13:54.00 ID:hb3mRAZi0
北大医学部は20代後半でも面接点60/75もくれるんだな
http://ame blo.jp/hokudai-saijuken/
河合塾のデータだと駅弁医より簡単だから、旧帝医に簡単に入る最大のチャンス
385大学への名無しさん:2011/10/05(水) 20:10:30.78 ID:WdPx7Gqr0
そいつ道内出身だろw
386大学への名無しさん:2011/10/06(木) 19:30:22.36 ID:4Q+qGYBq0
今年の最高齢は何歳?
387大学への名無しさん:2011/10/07(金) 12:27:37.49 ID:EhoLruUM0
地震波形の分析や放射能汚染状況
更にはインサイダー取引の形跡
などの資料を70枚のスライドにし、
市民レベルで人工地震の勉強会を始めました。
既に延べ2100人集まっています。

興味のある人は、神戸サイエンスバーバサラまで。
神戸三宮駅から徒歩3分。年中無休。午後7時から午前5時まで

是非、ご参加下さい
388大学への名無しさん:2011/10/08(土) 20:04:19.04 ID:Bi8sGK/u0
ここ
過疎すぎる
389大学への名無しさん:2011/10/10(月) 17:01:26.66 ID:OK/SKbZy0
あげ
390大学への名無しさん:2011/10/10(月) 17:37:17.26 ID:OK/SKbZy0
>>239
2007年の神戸大について書かれてるよ

http://www.kawai-juku.ac.jp/medical/2006/vol_3_1.html
391大学への名無しさん:2011/10/10(月) 17:38:41.86 ID:OK/SKbZy0
2007年入試予想
近畿地区

滋賀医科大前期や大阪大後期でセンター試験と二次試験の配点比率を変更するが、それ以外で入試科目の変更はない。近畿地区での注目は京都大の後期日程廃止であろう。京都大後期志望者の流出先としては、大阪大や神戸大が考えられる。
神戸大前期は今回の模試では、494人(前年比97.6%)とやや志望者減少も、ボーダーライン付近から上位にかけての層は前年の模試よりも増加していることから、更なる難化は必至である。
なお、神戸大からの玉突きで志望者の流出が起きた場合は、
同じ理科2科目で受験できる奈良県立医科大の志望者が増えることが考えられるので、注意が必要である。
392大学への名無しさん:2011/10/14(金) 20:27:27.91 ID:FjhO1SfL0
◆神戸大学医学部
医学科は前回の模試同様志望者を増やしており、前年比120%となっているが、ボーダーライン付近の層はほぼ前年並みで予想ボーダー得点率は88%となっている。
ただし、ボーダーラインと注意ラインの間の志望人数が増加しており、この層の2次勝負は激戦となることが予想される。
393大学への名無しさん:2011/10/20(木) 05:04:09.85 ID:J/JsHqpl0
TPP参加で医学部終了ざまあw
医学部信者のより所だった「医師免許を取れば誰でも高収入」というのが崩れるw
医学部楽勝でも東大に行くやつが多いのは、東大生の親はTPP参加で国民皆保険が終了し、外国人医師が自由化されることを知ってるから
国民皆保険制度が終わると医者はただの3K職(きつい、汚い、危険)w

日本医師会の説明
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110126_11.pdf
394大学への名無しさん:2011/10/21(金) 19:37:56.88 ID:s2HZWx7pO
2010年第1回駿台全国模試
2011年合格者平均偏差値
http://e2.upup.be/r04wC1j1bB
東京77.5 京都73.6 大阪70.6 千葉67.8 名古屋66.5
医科歯科65.8 九州65.5 東北65.2 岡山64.8 信州【後期】64.2
京都府立医科64.0 名古屋市立63.7 横浜市立63.6 岐阜【後期】63.5
山梨【後期】63.4 北海道62.8 大阪市立62.7 筑波62.4 奈良県立医科62.3
★神戸62.1 金沢61.9 新潟61.5 徳島61.0 滋賀医科60.2
三重60.1 熊本59.9 広島59.7 札幌医科59.6 香川59.6
395大学への名無しさん:2011/10/22(土) 04:30:29.34 ID:8oKon2xl0
>394
ん?今年は岡山よりも簡単だったのか?
396大学への名無しさん:2011/10/22(土) 20:41:21.11 ID:Go/mIMxt0
たまたまだろうな
397大学への名無しさん:2011/10/25(火) 08:42:39.12 ID:8yEo3TEiO
ノーベル生理学医学賞、アルバート・ラスカー医学研究賞出身大学(学部)別受賞者数

ノーベル生理学医学賞

京大理 1

アルバート・ラスカー医学研究賞

京大理 2
阪大理 1
京大医 1
東北大農 1
神戸大医 1



ウルフ賞医学部門

阪大医 1
京大医 1
神戸大医 1

ガードナー国際賞

京大理 2
東大医 1
東京女子大医 1
東大工 1
京大医 1
京大薬 1
神戸大医 1
阪大医 1
398大学への名無しさん:2011/10/26(水) 19:11:45.65 ID:ROnNB95PO
おまいら問題集何使ってる
英語 やっておきたい700
数学 標問
化学 重問
生物 理標
399大学への名無しさん:2011/10/26(水) 21:33:55.27 ID:iBjlWPkmO
俺も
400大学への名無しさん:2011/10/26(水) 23:18:39.50 ID:IRbmfe250
英語 神大英語
数学 やさ理
理科 実力をつける
401大学への名無しさん:2011/10/28(金) 02:32:23.31 ID:XKfbTDp8O
模試過去問
402大学への名無しさん:2011/10/28(金) 10:42:15.69 ID:fgx+e9sn0
このスレ立てた馬鹿はこいつです

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1298904561/56
キチガイ信州工作員のIPとHOSTが判明
工作活動により露呈した
これからも単発IDによる自演を繰り返すこと必至
IP61.192.197.142
HOST:142.197.192.61.dod.dialup.alpha-net.ne.jp
403大学への名無しさん:2011/11/01(火) 00:25:38.50 ID:R2J7XbbzO
(関西で踊る主力大学〜医学部系〜改訂版)

京大:言わずと知れた名門、京都にあるが京都の関連病院はない。
大阪・神戸がメイン(病院実習もここのため連日往復する死亡フラグ)
世界の山中(神大医OB)、神の手伊達(岡大医OB)にすがる日々。

阪大:内に厚く、外に薄い、ガラの悪さは折り紙つき
大阪南部中心、呉病院のコピペは秀逸。
捏造の信用回復に奔走中。ナースとの結婚が多い。

京府:強いスクラムで京都市内を囲い込む伝統オンリー校
京都府北部から撤退し都市部に集中でもめている
研究が地味。赤字も多い、身売りの噂もあり。

阪市:良くも悪くも地方平均
大阪市内中心、研修中5度患者に殴られれば一人前
女子の化粧っ気のなさは異常。歓楽街を制覇。
橋下が市長になれば、身売りされるかも。

神戸: 元兵庫県立医科大、大学では看板学部の経営からナメられている。
卒業したあと行くあてがない、己の道は自分で切り開け
医局入っても就職先がないので他大学に入局するやつが多い印象
余計なストレス 。お洒落な神戸より淡路、篠山で勤務。

岡山:医学界では、中四国のボス。関西にも影響を与える。
プライドは旧帝並み。しかし、近年衰退の一途をたどる。
マッチング最低。国家試験合格率ショボイ。
県外で出会い系の悪行により叩かれるOBあり。
404大学への名無しさん:2011/11/02(水) 06:25:44.73 ID:Xl6mDYrcO
mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい 助けて下さい
405大学への名無しさん:2011/11/05(土) 14:32:00.92 ID:+BKEq0DW0
神戸は入学するのが難な割に阪市と同等の扱いだからな
旧帝いっときゃよかった
406大学への名無しさん:2011/11/05(土) 19:16:19.33 ID:ppawEWOp0
岡山医より評価低いな
407大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:56:54.73 ID:3E4tjCAE0
ここは要注意人物に対して二度面接したりしますか?
408大学への名無しさん:2011/11/11(金) 20:01:50.58 ID:Dl2HFxw00
しないよ

明後日は実戦だ
409大学への名無しさん:2011/11/12(土) 09:55:07.12 ID:Lw/eAO2R0
職歴なし今年30歳の再受験生ですが、面接点で差別されますか?
410大学への名無しさん:2011/11/12(土) 10:42:34.97 ID:6z2gRdBg0
面接点設けてる以上ふつうに差別はあるよ
その経歴なら差別されても文句は言えんな
それ以前に学力足りずに余裕でフィニッシュだろうけど
411大学への名無しさん:2011/11/12(土) 11:05:53.15 ID:qzOunSGhO
まずセンター国語で即死だよ
412大学への名無しさん:2011/11/12(土) 19:56:54.63 ID:zxwmjCD40
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H23_goukaku.pdf

灘から神医は全員浪人かよ
413大学への名無しさん:2011/11/13(日) 04:47:09.98 ID:3HdpA6ZYO
橋下知事がやったといわれる非常勤教職員全員解雇について詳しく教えて下さい!!!!!
414大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:48:59.63 ID:5GWuFFrL0
http://www.age2.tv/rd05/src/up5096.jpg

神戸医 
惜しい不合格者
415大学への名無しさん:2011/11/13(日) 19:04:40.84 ID:dDGa/gjc0
面接低すぎだろ……なんでこうなる
416大学への名無しさん:2011/11/13(日) 23:15:23.08 ID:+lYakwSE0
>>414
カワイソス
417大学への名無しさん:2011/11/14(月) 10:48:57.27 ID:O7pvIN6r0
>>415
差別
418大学への名無しさん:2011/11/15(火) 14:43:55.54 ID:ZSAPfYVf0
>>403
卒業したあと行くあてがない、己の道は自分で切り開け
医局入っても就職先がないので他大学に入局するやつが多い印象
余計なストレス 。お洒落な神戸より淡路、篠山で勤務。

君たちよりかなりの先輩なんで、どちらの立場の人にも
教えてあげます。

卒業したあと行くあてがない人を見たことがない。医師不足で
医師が全く足りていない状況で全然理解していないコメント。

淡路で働いているのは、県立淡路病院くらいしか知らない。篠山?そんな
ところで働いているやつはいるのか?少なくとも同期で淡路、篠山で働い
ているやつはいない。

同期は中央市民、神鋼病院、甲南病院、神戸赤十字、神戸労災、六甲
アイランド病院、県立こども病院、県立がんセンター、神戸医療センター、
神戸百年記念病院など。
しかし、こんなものに価値はない。
大病院ほど給料が安く忙しいのを理解しろよ!
旧帝大でて、大きい関連病院に勤めて喜んでいるのは、
ある意味、裸の王様。

神戸から教授たくさん輩出。京大3、東大1、名古屋2、慶応2、北大1、
阪大1、東北1、金沢1、医科歯科1、鹿児島1、広島1、生理研1
など全国100人以上。

基本的には国立であれば出身大学は関係がない。プライドがなく、レベル
の低い大学出身者の方が金持ちになれて自分の時間も多い。
ある意味、そちらの方が勝ち組かもしれない。
これが一般の会社勤めとは違う医師の世界。
419大学への名無しさん:2011/11/15(火) 15:44:42.77 ID:tZdF2nIv0
>>412
エール大学に行く現役生とか帰国子女かな。
420大学への名無しさん:2011/11/15(火) 19:11:53.83 ID:pTlbllH70
>>418
だな
421大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:23:11.45 ID:TAwAd4/J0
駿台全国返ってきました。

英語:112/200(61.7)
数学:56/200(47.5)
化学:67/100(64.5)
生物:54/100(60.4)
英数理2:289/600(59.0)
※()内は偏差値です。
422大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:37:27.27 ID:dBGCOYmnO
それでは無理
423大学への名無しさん:2011/11/16(水) 22:00:01.46 ID:IpizQ+2W0
>>422
その人>>414なんだが
424大学への名無しさん:2011/11/16(水) 22:30:34.48 ID:ExSFBuT5O
>>423
神戸医もレベル下がったなw
425大学への名無しさん:2011/11/17(木) 21:03:55.00 ID:bapasTU60
神戸の数学は100/150取れてるのに
駿台全国偏差値40台なのか?
駿台全国の信頼性って・・・
426大学への名無しさん:2011/11/19(土) 07:59:23.25 ID:rdoEQ08H0
神大の入試問題は平易で高得点型
駿台全国より全統模試の方が合否を予想しやすい
421さん、頑張れ
427大学への名無しさん:2011/11/19(土) 12:10:21.35 ID:++z3j+wn0
 富山大学医学部医学科は前期・後期ともに超穴場の再受験天国です  

2010年度に、34歳の派遣切りにあった私立文系卒の人が、センターたった85%で富山後期で合格しています
「富山大学 リカルデント」で検索してみてください
立派な経歴のない人、センター取れなかった人でも富山大学は合格できます
また、富山大学が再受験天国だということはあまり知られてないので、倍率が低く超穴場です
428大学への名無しさん:2011/11/19(土) 12:15:51.69 ID:zx0CT1hGO
>>425
合格者平均偏差値は駿台全国の数学でも60超えてますがな
429大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:29:11.31 ID:TsBLtb0s0
中堅以下の駅弁医では駿台全国は意味無いだろうね
偏差値50でも十分合格点がとれる
421さん、オレも応援してる
430大学への名無しさん:2011/11/20(日) 10:47:06.65 ID:FnWSbWDL0
現役や1浪の場合、面接点はどのくらい取れるものなのですか?
431大学への名無しさん:2011/11/20(日) 10:49:39.78 ID:fgZ7Gls00
70点ぐらい
432カルト警報:2011/11/20(日) 15:15:17.07 ID:nQ+ReUqf0
>>427
富山にはカルトがある。

神戸大学受験生も特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

合格後、ダミーサークルの親鸞会員が「生きる意味」とか
「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこく言ってくるから(正体を隠した偽装勧誘)。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年したり、死人まででている。

  親鸞会ではどのくらいお金がかかるのか
  ↓ 
http://nazeyame.shinrankai.biz/mondai/naze1.html

 親鸞会の勧誘|脱会者の手記

 http://homepage2.nifty.com/nonsect/victim/note1.html           
 
(参考) http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/

(必見!)http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914
433大学への名無しさん:2011/11/20(日) 15:29:50.23 ID:vhGEaxjR0
医学部受験で悩んだら、多くの人が成功している方法でやろう

http://igakubu.ken-nyo.com/
434大学への名無しさん:2011/11/21(月) 10:54:49.58 ID:WryD4PYG0
>>429

50で流石に無理

駿台が出来なかった奴の言い訳
435大学への名無しさん:2011/11/25(金) 12:02:33.53 ID:NS5kIpgV0
実質二浪の他医学部からの仮面浪人だとどの位面接点取れるものなのか・・・
436大学への名無しさん:2011/11/25(金) 12:58:03.47 ID:EOufHM2L0
おいおい

もうその地方医を卒業したほうがいいだろ
437大学への名無しさん:2011/11/25(金) 20:38:32.28 ID:Ruq7ONI80
50点中23点だからそう低いわけじゃないだろw
相場による
みんな50点なら低いだろうが
京大みたいに30点が普通ならそうたいしたハンデでもない
438大学への名無しさん:2011/11/25(金) 23:21:35.45 ID:Lp4ce48yO
fuckuzmori
439大学への名無しさん:2011/11/26(土) 01:00:02.54 ID:Y3VeF+SIO
kuzumori 落ちました
440大学への名無しさん:2011/11/26(土) 01:01:58.70 ID:2V+DnRLRO
>>439
留年?
441大学への名無しさん:2011/11/27(日) 19:54:41.09 ID:C2ZvZFzF0
体育は必修ですか?
442大学への名無しさん:2011/12/01(木) 20:20:05.68 ID:o4PIlwk1O
必修だよ
443大学への名無しさん:2011/12/01(木) 20:20:45.41 ID:dO74nMmX0
嘘だろ?
444大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:46:09.51 ID:gXxL/tUxO
1回生前期の六甲キャンパスで体育必修だからw
445大学への名無しさん:2011/12/02(金) 02:33:42.29 ID:TjyUHy2n0
必修じゃないよ。卒業単位に含まれない。物好きだけが取る
446大学への名無しさん:2011/12/02(金) 19:57:23.30 ID:caBkvpQr0
体育は他学部生と仲良くなるチャンス
447大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:57:14.35 ID:jcFsjHgE0
1回生の金曜日は楠キャンパスに行く
448大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:57:33.21 ID:jcFsjHgE0
細胞生物学を学ぶ
449大学への名無しさん:2011/12/05(月) 17:04:45.86 ID:+zplFS9HO
1回生で教養原論落としたら、2回生でわざわざ六甲台キャンパスに行かなければならないから面倒臭いぞ。
450大学への名無しさん:2011/12/06(火) 21:32:05.88 ID:OAg5uYlf0
2浪以上は現役や一浪と仲良くやってますか?
451大学への名無しさん:2011/12/08(木) 07:47:58.26 ID:tLHe8uwsO
男子は老け顔が圧倒的に多いから二浪どころか25歳に見える奴も仲良くやってるよ
452大学への名無しさん:2011/12/08(木) 19:47:11.03 ID:vx4t3g7q0
老け顔でもモテるよ
453大学への名無しさん:2011/12/09(金) 19:17:57.30 ID:JctihOR40
神戸大と滋賀医科大って
どちらが小児科に強いですか?
454大学への名無しさん:2011/12/15(木) 13:46:10.95 ID:pLL2GI6SO
神戸
455大学への名無しさん:2011/12/16(金) 06:48:07.57 ID:JjP7g6fx0
初期研修ここに決まったんだが、恥ずかしながら主力の診療科が分からん。
大学受験板で訊くのもアレなんだが、在学生やOBの方、近場に住んでいて病院を知ってる方に訊きたい。

どの科が神戸大学病院を引っ張って行ってるんだろう? ローテの参考にしたい。
456大学への名無しさん:2011/12/20(火) 19:21:54.43 ID:cVVvGo7c0
消内(内視鏡)、心外、眼科、耳鼻頭頸部外科が結構有名。
外科系なら、心外とかミッチリ学べていいんでない。
457大学への名無しさん:2011/12/20(火) 19:24:59.80 ID:cVVvGo7c0
>>450
学士編入とかもいるから、結構なオッサンでも普通に楽しそうにやってるよ。
同期だとオッサンでもモテモテな感じ、単にソイツが男前なだけかもしれんけど
458大学への名無しさん:2011/12/20(火) 19:52:43.68 ID:2Gvnpp3g0
オッサンだと結婚考えてるだろうから、逆に狙われるかもなw
459大学への名無しさん:2011/12/21(水) 04:25:35.07 ID:dOsQ88Gf0
>>456
ありがとう!
460大学への名無しさん:2011/12/21(水) 20:11:55.77 ID:9iqpm5X20
>>456
眼科は違う気もするが
461大学への名無しさん:2011/12/22(木) 13:46:23.32 ID:jrcd0xgP0
2007年度 医学科
大阪       満点 最高 平均 最低
前 センター試験 500 480.46 447.66 409.50 81.9
個別試験 600 542.00 442.71 386.00 64.3
合 計 1100 1018.05 894.98 856.03 77.8
後 センター試験 450 417.83 404.05 389.96 86.7
個別試験 550 454.00 400.94 375.00 68.2
合 計 1000 856.56 809.60 786.90 78.7


大阪市立
前 センター試験 550 515.1 481.7 432.5 78.6
個別試験 500 421.0 360.7 305.0 61.0
合 計 1050 913.0 842.4 799.8 76.2
後 センター試験 500 466.9 442.4 409.9 82.0
個別試験 −
合 計 500 466.9 442.4 409.9 82.0


神戸
前 センター試験 375 331.668
個別試験 475
合 計 850 785.575 740.180 720.525 84.8
462大学への名無しさん:2011/12/27(火) 21:03:03.65 ID:tU3WjCbI0
医学部のHPに出てるけど
24年度医学科地域枠の定員5人→8人に増えてる。

463大学への名無しさん:2011/12/27(火) 21:48:49.44 ID:n0R7h9fz0
おっさんって何歳くらい?50歳?
464大学への名無しさん:2011/12/27(火) 22:04:45.36 ID:XRO/u+m5O
30代だろ

4、50代は滋賀医か奈良医に数人いる程度だろう
465大学への名無しさん:2011/12/28(水) 23:02:32.86 ID:oI7rWnog0
>>464
そんなにいるんですか。ありがとう。
466大学への名無しさん:2011/12/30(金) 19:50:10.35 ID:c4kFJj0Q0
確か40代のお姉さまもいるとか。
編入組は大体20代後半から30代前半だったような
467大学への名無しさん:2011/12/31(土) 19:50:42.30 ID:3tM4ZoIc0
編入は東大か京大卒
468大学への名無しさん:2012/01/01(日) 02:27:18.09 ID:SHgee5700
東大京大以外、編入は事実上無理だよな
469大学への名無しさん:2012/01/07(土) 14:15:36.57 ID:QaOpG1no0
合格もしたことだし、そろそろ下宿先でも探すか、、、
470大学への名無しさん:2012/01/07(土) 14:31:05.13 ID:YUglFJvK0
背が高くて顔小さくて一重でってのが大陸系だったかね
ずんぐりむっくり顔でかめ濃い顔ってのが土着縄文人で
471大学への名無しさん:2012/01/08(日) 11:14:09.42 ID:kvmVRPaU0
神戸では話にオチがなかったり、ノリがあまりよくない人は浮きますか?
また、そういう人はいますか?
つまらない人は影で色々言われるのでしょうか?
472大学への名無しさん:2012/01/08(日) 13:17:29.69 ID:nkxtPPml0
>>471
そういう人はボケに徹すればよい。ちょっと下にみられるけれども、それが苦にならなければ、かわいがってもらえる。
473大学への名無しさん:2012/01/08(日) 13:29:29.47 ID:kvmVRPaU0
>>472
ボケというのは具体的にどんな事ですか?
ボンタン飴のセロハンをわざわざとって食べるとかですか?
474大学への名無しさん:2012/01/08(日) 13:49:29.44 ID:nkxtPPml0
>>473
そんな感じでいいんじゃないでしょうか。でも言葉だけでボケるのがお手ごろかと。
475:大学への名無しさん:2012/01/08(日) 22:14:24.02 ID:GMPYp3e90
在学生だが、神戸ってほんと住みにくいです。

特に生協に紹介してもらったピエス神戸って不動産に下宿先を
紹介してもらって契約したんですが本当にもう最悪!!

やっぱりホームページも度々更新している神戸西開発の方が
ネットでもどんな家が見やすいし、セキュリティーとかの環境も
かなりよさそうたったし、この不動産がお勧めですね
476大学への名無しさん:2012/01/10(火) 21:45:36.69 ID:7KpabK6a0
ほう参考にしよう。
477大学への名無しさん:2012/01/17(火) 10:46:07.78 ID:l1Hsd79r0
誰かここ志望のひといないの?
みんな勉強に励んでんのかな
478大学への名無しさん:2012/01/17(火) 10:56:44.22 ID:n6evK4VYO
来ました
去年は最低点マイナス11.6で落ちました
479大学への名無しさん:2012/01/17(火) 11:10:33.33 ID:l1Hsd79r0
>>478

去年俺なんか国語114で神戸出願できなかったからなー
易化とはいえ今年はなんとか傾斜で89とれた

今年はお互い受かろうぜ!
480大学への名無しさん:2012/01/17(火) 11:17:21.40 ID:l1Hsd79r0
あ、
ここの数学って解答用紙に小問番号書かれてるんだよね?

数学は縦に割って解答かく派なんだけど、
既に割り振られてると、半分に割ったとき小問ごとに左→右になってわかりにくくないかな?
みんなどうやってんだろ
481大学への名無しさん:2012/01/17(火) 11:23:32.42 ID:n6evK4VYO
俺もまず問題読みながら縦に点線引くタイプw
去年の解答用紙どんなだったかはっきり覚えてないが確かに小問番号は割り振りされてた希ガス
試験監督も関西人でやたら笑いを挟んできた
482大学への名無しさん:2012/01/17(火) 11:31:12.28 ID:l1Hsd79r0
割らないとスペース上手く使えなくて、足りなくなるw

ん、それで正常に採点されるなら、そんなに気にしなくていいんかな



非関西だから笑いについていけるか心配だわ…
ま、そんなことは受かってからの話だけどな
483大学への名無しさん:2012/01/17(火) 12:00:19.52 ID:n6evK4VYO
関西は採点にブラックな噂があるのは大阪市大のみ(のはず)
神大は面接もクリーン

関西人もぶっちゃけ笑いのセンスない奴いっぱいいるから大丈夫w
むしろ非関西人は珍しくて人気者になれそうだ
484大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:45:57.36 ID:l1Hsd79r0
Thanks
縦割りは問題ないようだな、安心した。

こっちは関西人は珍しくて人気あるしなー

合格したらよろしく
勉強がんばろ!
485大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:42:19.12 ID:n6evK4VYO
おう!
去年は前期出願するまでビリヤードにハマッてた馬鹿な俺w
今年は今日からやってるわ
入学式でなノシ
486大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:40:46.26 ID:PygHmMb/0
ボーダーマイナス10くらいだけど防医受かってるから受ける!
春に会おう!
487大学への名無しさん:2012/01/19(木) 01:14:50.10 ID:Ol89/uwM0
河合の判定おかしくない?
488大学への名無しさん:2012/01/19(木) 02:37:08.57 ID:VveCukGd0
リアルなアドバイスくれよ〜〜〜
受験真剣に悩んでるんだが。
センター試験で、今年ちょうどボーダーラインぎりぎり。
神大実戦、神大OPともに偏差値65ぐらいじゃ、さすがに合格厳しいかな??

徳島大受けようか、神戸大に特攻しようか真剣に悩んでます。
489大学への名無しさん:2012/01/19(木) 03:06:18.16 ID:V5Kohuj70
んー、俺も悩みはじめたんだよね
ボーダーが思ったより高いし、なんか上位層が多そう。
浪人だから安全牌を取るべきなのか…

ちなみにボーダーマイナス5、神戸実践73。
490大学への名無しさん:2012/01/19(木) 10:43:55.77 ID:Ft2EuCI7O
俺はボーダー越えてるが迷ってる
神戸のバンザイ9割越えの人数多すぎる
異常だろ今年は
491大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:06:25.87 ID:ekrK9J7+0
>>490
みんな国語取れてるからね
492大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:40:34.79 ID:V5Kohuj70
つか2ch見てるだけでも神戸志望のひとが多く感じるんだが…
名市あたりに逃げようかな…
493大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:56:32.11 ID:VveCukGd0
俺も浪人だし安全パイで行きたいよな。
あ〜〜どうしよう。
神戸大2次は絶対ミス許されないしな・・・・・
494大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:51:10.60 ID:Ft2EuCI7O
去年の問題やってみたが挽回無理やわ
さようなら神戸大学
願書50円で販売中
495大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:05:03.42 ID:Ol89/uwM0
>>494
過去問やった感じどの位だったの?
496大学への名無しさん:2012/01/20(金) 02:28:53.93 ID:ki0gkqEr0
俺は神戸大学突撃だな〜〜〜

第一志望はゆずれない!!だぜ (*^_^*)
497大学への名無しさん:2012/01/20(金) 03:12:20.85 ID:40LiUWiK0
過去問やってみた感じほぼ間違いなく受かりそうだわ。まあ浪人だから当たり前か(泣)
498大学への名無しさん:2012/01/20(金) 10:57:41.70 ID:ki0gkqEr0
神大2次試験じゃなかなか差がつかないよな。
あのレベルの筆記は高得点の勝負だからな〜。

満点とるぐらいの気持ちでかからないと厳しい。
まぁ、頑張るしかないけど。
499大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:43:48.57 ID:MlKS9VWxO
高得点ってどれくらい?

130/150 130/150 100/125
でみんな360くらい取るの?
500大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:49:11.96 ID:Xc1VkUFuO
>>499
出願前に点数公開は牽制と思われるだけだろ
例年の平均みて判断汁
501大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:37:01.45 ID:ki0gkqEr0
センター9割なら、2次で8割がギリギリってとこじゃね?

502大学への名無しさん:2012/01/20(金) 16:33:52.52 ID:/4ln7dDd0
みんなそんなに取ってないから大丈夫だよ
503大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:47:03.26 ID:uh2y8ebe0
>>501
最近の最低点推移を見ろ
504大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:47:57.77 ID:uCVNsuHo0
山口組の系列参加企業

運輸部門・・・上組(かみぐみ・本社・神戸市・神戸港の他に横浜港にも進出。日本最大級の港湾運輸会社)
不動産部門・・数え切れないが兵庫県の土地の3分の1を占める。
       代表格として岸本総本部長らが経営する不動産コンサルタント会社。
      岡山の大石組が経営する不動産会社は全国に散らばる。
土木部門・・・最近では鉄道建設部門に進出。
建設部門・・・兵庫県の他、岡山、鳥取、福井、島根など西日本一帯に進出。自民党議員と関係が深い。
建築部門・・・最近の大型スーパーマーケットの進出に伴う状況で山口組も大学院修士修了の一級建築士を雇い入れている。
法律事務所・・山之内弁護士(香川出身・早稲田卒・大阪弁護士会)が有名。山口組の懐刀。兵庫弁護士会は実質、山口組の傘下。
食堂部門・・・西日本一帯の焼肉部門や韓国・朝鮮料理店を牛耳る。
警備会社・・・最近では広島の警備開発と関係が深い。役員を大量に送り込んでいる。
貸金融部門・・ヤミ金が有名だが、全国展開している。
製造業1・・・自転車製造でも過去に3代目の時代の若頭・梶原が手がけていただけに現在でも続いている。新屋産業。
製造業2・・・機械部品産業も阪神地域一帯で細々と経営している。
製造業3・・・食品加工部門でも日本国内の精肉業を仕切っている。
製造業4・・・洋菓子のゴンチャロフは有名。最近は広島のアンデルセンにも役員を送っているようだ。
流通部門・・・スーパーのフレスタに関与しつつある。
人材派遣・・・神戸では神戸製鋼現業部門を筆頭に様々な部門に展開。
       女性コンパニオンもこの部類に入る。
505大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:36:27.30 ID:IPpPRYJH0
ここの大学の人は遊ぶときなにしてるんですか?
神戸でしかできないことってありますか?
後、再受験は面接でどの位取れるんでしょうか?
506大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:37:48.49 ID:WVaJdFT80
面接って何点くらいもらえるもんなんだ…
前の方に45くらいとか書いてあったけどホント?
507大学への名無しさん:2012/01/21(土) 01:51:59.70 ID:nRdd4n0a0
遊ぶとこくらい自分で探せ。 面接は30〜40後半位まではばらついてる
508大学への名無しさん:2012/01/21(土) 01:58:04.33 ID:48q4rw4J0
まぁまぁ、試験当日まで精一杯ガンバローゼ!!
同級生になったらよろしくね(*^_^*)
509大学への名無しさん:2012/01/21(土) 13:39:05.58 ID:Is8qjwpl0
岡山と神戸だったら岡山のほうがいいよね?
510大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:24:39.23 ID:/trOQF340
>>509
・・・まぁ・・・住むとこ考えなきゃ・・・多分な。
511大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:26:12.83 ID:n2VNoKxw0
大学の立地がよく、都会の子が多いのは神戸。
医学界での評価と関連病院数は岡山。
都会の分だけ神戸の方が人気。
でも岡山医も前身が旧制3高(京大の前身)の医学専門部だから
歴史と伝統があり捨てがたい。
512大学への名無しさん:2012/01/22(日) 11:48:51.79 ID:1kpl7pGh0
阪神間の人間に岡山はあんまり魅力無いんだよね
513大学への名無しさん:2012/01/22(日) 13:04:21.35 ID:nDTBUymq0
そりゃお嬢さん射止めるなら神戸だろ
514大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:53:33.04 ID:tsBkvVE/0
大阪市立 
医 医一般枠−前 650 : 800 585 ( 90 ) 611 594 576 559 なし見込/ 650 67.5
http://border.keinet.ne.jp/
515大学への名無しさん:2012/01/23(月) 15:45:51.34 ID:+Shn1sfz0
去年の阪市医センターリサーチトップの人は
結局神戸にしたらしいな。
どっちも便利だけど周りの環境が違うからなー。
516大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:25:50.81 ID:uOlW2X1l0
文系科目も得意な奴が神医
517大学への名無しさん:2012/01/23(月) 21:21:07.47 ID:bsL15GHL0
>>515
周りの環境ってどういうこと?
関西では神戸、大阪市立、恐怖医ってどの順にすごいって思われるの?特に歴史とか知らない一般人から。
518大学への名無しさん:2012/01/24(火) 02:09:35.50 ID:IeDdZ3I60
神戸って無駄に偏差値高いよな・・・・・
俺にとっては地元という点以外は魅力ないんだけど

俺にも非地元の一般人にとっての神戸大学医学部の魅力を説明してくれ。
519大学への名無しさん:2012/01/24(火) 06:08:11.52 ID:aAk39Rr40
>>518
山中信弥教授がノーベル候補

おしゃれ
520大学への名無しさん:2012/01/24(火) 10:12:29.55 ID:orzhyAx20
山中さんって研究は市大でやってたんだよね
521大学への名無しさん:2012/01/24(火) 12:14:29.56 ID:X4ax6Zh3P
神戸の街は若者に人気だからな。
522大学への名無しさん:2012/01/24(火) 20:33:16.47 ID:ruH+bu8X0
三宮
523大学への名無しさん:2012/01/24(火) 20:37:04.90 ID:6+41YhHv0
三宮はしょぼいでしょ。
524大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:28:47.00 ID:JAG9XTyj0
三宮は兵庫の中では都会と言うレベルか

大阪で言ったらどの辺り?
525大学への名無しさん:2012/01/25(水) 06:24:57.18 ID:c8a6v0nA0
>>524
キタ、ミナミよりは当然小さい。天王寺よりは大きい。
だからもし大阪に組み入れたら三番目の繁華街になるかな。
526大学への名無しさん:2012/01/25(水) 11:54:10.01 ID:KnOHfsqv0
都会の定義が微妙に人によって違うと思うが…。
居留地や北野はキタ・ミナミに比べて品があって、雰囲気が良い。
特に女物のブランドなんかの店は大阪の路面点より品揃えは良いらしい(芦屋があるからか)。
買い物にいって三宮・元町で困ることは殆どない。

女の子のファッションや気質傾向も神戸、キタ、ミナミで異なる。
パイ山、ヘップ前、アメ村で一晩ストナンすれば、違いがよく分かるよ。
何処が好みかは人それぞれ。

とりあえず、大倉山は何も無い(看護すら別キャンパス)。
他学部とのウハウハ性活を夢見るなら阪大がいいんでない。
真面目に勉強したいなら神大で。
みんな周りに何も無いし、合コンいかないヤツは出会いもないので、医学部のサークルを3つぐらい掛け持ちして交友関係を広げてる。
527大学への名無しさん:2012/01/25(水) 11:55:13.29 ID:Wr1w6K/d0
三宮がしょぼいと思うなら大阪まで出ればいいだけの話じゃないでしょうか。
528大学への名無しさん:2012/01/25(水) 12:02:08.04 ID:Hxfd/fZP0
医学科の立地はどうなんだ?やまのなか?
529大学への名無しさん:2012/01/25(水) 13:40:55.95 ID:nB+f783B0
>>528
まさか。どちらかというと海より。
地下鉄、阪急でも三宮から2駅目。
道路も鉄道(新幹線の駅にも近い。)も充実してる
交通至便なとこだけどなぜか静かできれい。
こぢんまりしてるけど誰がみても環境はいい。
大阪までは電車で30分程で出られる。
530大学への名無しさん:2012/01/25(水) 16:59:22.12 ID:c8a6v0nA0
通学でJR使うなら、乗り替えるより神戸駅から歩いたほうが早いか、あんまりかわらないかだな。
周りにあんまり飯屋がないから昼飯に困る。学食みたいな陳腐なもんは食いたくないし。
531大学への名無しさん:2012/01/25(水) 18:40:12.49 ID:8ieRKMI20
まあ看護とか神戸薬科の子とは一年の時にIPWがあるから出会うチャンスはあるっちゃある
532大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:05:58.30 ID:KtF+MVHk0
神戸大学は女子が多い、阪大は男子ばかり
女子大が近くにたくさんある神戸大学、周りに大学がない阪大
神戸の女子は上品だが大阪は下品
環境がいいのは神戸大学では?
533大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:35:36.26 ID:l6j1gQh6O
今年の神医受験者に、こじはる似の才色兼備がいるって
神大実戦で噂になってたらしいが見かけた人いる?
534大学への名無しさん:2012/01/27(金) 15:23:08.96 ID:WmvjUsO/0
>>532
しったかもええかげんにせい
神戸が上品とは
535大学への名無しさん:2012/01/29(日) 20:18:56.91 ID:v5o0zxeB0
>>533
今年の1回だぞそれ
536大学への名無しさん:2012/01/30(月) 10:36:04.49 ID:q0pQm7pSO
24(火)0.3
25(水)0.7
26(木)1.1
27(金)−
28(土)−
29(日)2.7 以上、神戸大学発表
30(月)3.4予想
31(火)4.1予想
1(水)4.8予想
2(木)5.0確定予想
537大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:19:02.71 ID:UBy+c3/30
どきどき
538大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:48:50.26 ID:AT/qskgJ0
国語簡単だったからな、今年は倍率上がるだろうなぁ。
DOKIDOKIだぜ。


539大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:08:37.27 ID:0I9d/xA9O
30(月)3.0
31(火)3.5くらい
1(水)3.8くらい
で実質3.4 一昨年並みだな
540大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:52:41.46 ID:mLB6K3x0O
273/75 3.6倍になった

思ってたより低いな
541大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:25:36.98 ID:Qslt870pO
センター650あったからここ受けるわ。
542大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:38:28.53 ID:8XanFpGG0
どうなることやら。

受かったらよろしくな〜〜。仲良くしてちょうだいw
543大学への名無しさん:2012/02/03(金) 14:31:25.07 ID:tFJ/gDps0
最終 286/75 3.8倍。

ここからAOとか推薦合格で抜けるから実質3.6倍くらい
かな。
544大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:45:17.69 ID:7wejeDBv0
実質2.7倍
545大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:08:51.03 ID:9L7llcc70
言わせてもらうと地方国立は

研究も臨床もお粗末,

税金の無駄
国民の税金で医者にさせてもらったんだから、
謙虚に身を粉にして働けjk

お前ら地方がふぁびょると
俺らエリート都内私立医まで同様の基地外に思われるだろ
546大学への名無しさん:2012/02/12(日) 19:51:31.33 ID:W2iQYd9s0
2009年度
医学科
850 
最高点740.500
最低点640.516
平均点677.494

センター平均点330.815/375点
547大学への名無しさん:2012/02/12(日) 20:46:49.87 ID:cmeDBL6W0
2007年度
医学科
850 
最高点785.575
最低点720.525
平均点740.180

センター平均点331.668/375点

まぁ、年度によって合格者最低点が大きく違うってことは、
上位はともかく、下位で争ってる奴らは
問題の難易度で得点率が大きく左右されるってことだな(*^_^*)

とりあえず、上位合格目指して頑張るのみだけど。
548大学への名無しさん:2012/02/12(日) 22:21:14.04 ID:7PsRMW7e0
神戸は関連病院が弱いからダメとか情弱にも程があるから受験者は安心しろ
阪大に比べて関連病院が少ないのは事実だが、そのため優秀な先輩たちは
全国的に人気の研修病院(基本的にどの大学の関連でもない)に多く就職している。
どこの有名病院に実習に行っても必ず先輩に会えるからマッチングに有利だぞ
549大学への名無しさん:2012/02/13(月) 01:05:44.37 ID:TK4MT3Yo0
関連病院
550大学への名無しさん:2012/02/13(月) 09:39:33.83 ID:0PhB/mmD0
>>548
いや全国じゃなく地元で働きたいんだが
551大学への名無しさん:2012/02/13(月) 10:36:27.19 ID:Jn8oSzgS0
兵庫県内は神戸のもん(主に東側。西側は岡山も多い)だから気にする必要はない。最近は関連病院に人足りなくて大変なんだと。
552大学への名無しさん:2012/02/13(月) 11:17:20.29 ID:TK4MT3Yo0
関連病院とかどうでもいいんだが・・・
みんなそんなとこも考えて受験校選んでんのか?

たいがいのやつは地元(立地)だとか、自分の偏差値だとか、
その辺考えて受験校選ぶよな?

医局とか勤務地で悩むのは医学部入ってからだろ。
とりあえず医師としてのスタートラインに立たないと
553大学への名無しさん:2012/02/13(月) 11:23:40.66 ID:UQSKEDKp0
親が医者だと関連病院とかで大学選んでるみたいだよ 俺の友達はみんなそうだった
554大学への名無しさん:2012/02/13(月) 13:28:38.06 ID:TK4MT3Yo0
なるほどね〜。
まぁ、ビンボー地元民は通学圏内の医学部以外、選択肢なしだわw
下宿とか到底無理(T_T)

とりあえず、試験ガンバローゼ!!

555大学への名無しさん:2012/02/13(月) 18:05:16.77 ID:Q94/Pqku0
ビンボーじゃなくても地元がいいやつって結構いる。
京大に行ったって、関連病院は全国で、田舎もあるからな〜。
赤穂の方の病院も京大系だっけ。
「偏差値が高い人は偏差値高い大学へ」なんて臨床では関係ないね。
プライドだけの問題だと思うよ。阪大A判定をずっととってても
「神大がいい」って最後まで地元からでないやつも結構いるからな。
556大学への名無しさん:2012/02/18(土) 18:57:09.94 ID:x7hvYu4z0
個人的には新潟大学が一番危険
特徴としては
@去年から多浪生、再受験生の合格者減、1020点で落ちた3浪生もしばしば
A面接は圧迫面接。面接官は意地悪な質問をして受験生が苦しむ姿を見たがってるようだ
B2次は近年難化傾向にありセンター94%でも落ちるケースあり。
Cセンターは難易関係なく毎年9割必要。
D新潟は天候は概して悪い。特に冬は新潟市ですら最低でも50pは積もる
E電車、バスの本数は少なめ。交通手段は車しかなく朝は渋滞地獄
557大学への名無しさん:2012/02/18(土) 20:37:20.30 ID:oDdJIq5x0
☆☆☆新潟大学の真実を知ってほしい☆☆☆

@毎年多浪生、再受験生の合格者多数、県外出身者への差別も一切なし。
A面接は圧迫面接ではなく点数化もされない。2段階評価で−(面接落ち)になるケースは数年に1人程度。教授曰くその人は他の医療職を馬鹿にする発言をしたとか。
B2次はどの教科もセンターに毛が生えた程度の難易度。
C願書に経歴を書く欄がない。
Dセンターの国語・社会は半分に圧縮。
E旧六のひとつであり、脳や腎臓などの分野に強い。
F新潟は美人が多い事で有名。ただし天候は年間を通してあまりよくない。ただし意外にも雪は新潟市には少ししか降らない。
G医学部キャンパスは新潟市街地の中心にあり、立地条件はかなり最高。
H東京へは新幹線で2時間。
558大学への名無しさん:2012/02/18(土) 21:23:00.67 ID:+MkIxj5U0
>>556>>557

スレち、うせろカス。
559大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:08:31.06 ID:Vhcfqe9G0
4月から研修するんだけど、付属病院近くでお薦めのアパート教えて下さい
近すぎず、遠すぎずがいいのかな?

アパートのHPとかあれば教えて下さい。
560大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:16:58.95 ID:tc37UfEo0
>>551
神戸市内だと国立神戸医療センターや神戸赤十字は神戸大系だよね
市立病院や西神戸医療センターは京大系、社会保険病院は京都府立医大系
>>554
どういう医師になるかはそうだけど、勤務地や医局は入学時の決断も大きいでしょ
でも地元って理由も十分大きな志望理由だと思う
561大学への名無しさん:2012/02/20(月) 18:55:07.24 ID:bu4Lb/oN0
>>528>>529
関連病院について色々言われたりするけど>>418らしいし、
立地も都市部だしいい大学だと思うわほんと
562大学への名無しさん:2012/02/20(月) 19:54:58.96 ID:b1kfrvpF0
>>561
いい大学というのは否定しないけど、>>418はむしろネガキャンだぞ
中央市民病院と関係のある科は皮膚科と精神科だけだし、418が挙げてる他の神戸市内の病院も>>560が挙げた病院以外は残念なレベルだろ?
さすがに篠山勤務はほとんどいない(というか病院が無いw)けど、基幹病院としては神戸市内より周辺の市民病院が神戸大学の主力

それから大きな病院勤務は忙しくて安いとあるけど、みんな開業するわけじゃないだろ?
それに専門研修はどうするの?って話
418が精神科医なら話は分かるけど
563大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:15:44.47 ID:vqBI6gXG0
卒後数年後の居場所がなくなるとか?
564大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:52:55.21 ID:hzTKD57EI
みんなどれくらい出来た?
565大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:57:29.08 ID:BDUHEfrHO
出来てないから過疎。
566大学への名無しさん:2012/02/27(月) 15:26:53.52 ID:oGWE1FW8I
英語去年より難しくなかったか
数学大問1が一番難しかった、てか行列はでるとは思ってたけど微積3題とかw
物理はちょっと記述しにくかった
化学は気体とか平衡とかの理論や2の有機を出さなかった出題者をなぐりつけたい
直前期どんだけ集中して対策したと思ってんだよ…

全部個人的な感想
惑わされるひといたらごめんな。
みんなおつかれ!
567大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:23:47.92 ID:WPTWiv+I0
>>566
俺は悔しい結果に終わってしまったぜ。
受験番号どのへんだった?俺はかなりの後半で6階の試験室だったが、
まぁ試験は微妙な結果だったなw
同級生にはなれそうにないわ・・・・・ホントに残念。
568大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:29:51.60 ID:B/kuXZ2qI
>>567
俺も6階の試験室だったよ。
個人的には昨年並みか、ちょっと難化くらいに感じたのに…
解答速報みるとほんの少し易化って感じだからこわいな。


まだ結果でてないんだし、後期対策しながらお互い受かってることを祈ろうぜ!
569大学への名無しさん:2012/02/28(火) 15:56:24.77 ID:B/kuXZ2qI
しょっちゅう接続きれるからIDかわるけど、
566=568=569ね
570大学への名無しさん:2012/02/29(水) 23:13:43.29 ID:SOctKVQB0
ここ受験した人、受験者でヒョロイもやしみたいなのどの位イ居た?
571大学への名無しさん:2012/03/01(木) 16:29:15.66 ID:8Ny1R6P50
>>570
質問の意図をはかりかねるのだが・・・・・・
まぁ、2ch掲示板にカキコしてるような、
俺たちみたいなネット中毒受験生っぽい風貌のやつはそんなにいなかったぜ。
1%ぐらいかな。
572大学への名無しさん:2012/03/01(木) 18:04:19.56 ID:mbTQ5VUh0
今いる大学はリア充ばっかりな感じで居づらいってのもあって(もちろん他にも理由あるけど)仮面してるんだけど、元々神戸志望だったのに結局医科歯科出しちゃったけどダメっぽい。
そこで、一応神戸の問題といておこうと思ってやってみたら結構逆転(傾斜332で河合Dだったからやめた)できたんじゃないかなって悔しくてさ。
そこで自分を慰めるために、自分が諦められる理由をみつけようとして聞いたんです。
医科歯科の時は、それっぽい人そこそこ見かけたんだけど神戸はどうなのかなって思ってね。
こんなしょうもない質問に答えてくれて、ありがとね。
ちなみに、センター傾斜で何点だったの?

573大学への名無しさん:2012/03/01(木) 18:53:21.13 ID:8Ny1R6P50
俺は傾斜で342ぐらいだけど、2次ミスったからな〜、俺も合格は厳しいかな。まぁ仕方ない。

ちなみに、今の大学で周りのリア充になじめないような奴はどこの大学行っても同じだと思うぞ。
574大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:10:55.18 ID:mbTQ5VUh0
おまえみたいな奴に受かって欲しいけどな〜。
俺の代わりに神戸ライフをエンジョイしてほしいぜ。
って本人が一番受かりたいよな、ごめん。

うーん、そうだよなぁ・・・。
卵ホームレスにぶつけるような奴はさすがにいないけど、いじめしたことを武勇伝にするやつはいるからな。
良い人もいっぱいいるんだけどね。
後期受かったら行くべきか、残るべきか・・・。

ありがとね。
575大学への名無しさん:2012/03/01(木) 20:54:34.10 ID:8Ny1R6P50
まぁ、お互いわずかな希望かもしれないが、前期の結果がまだ出てないわけだし。
奇跡を信じて結果を待ちましょう。お互い受かってたらいいですね。
神戸大よか医科歯科のほうが、キャンパスライフも将来のキャリアも充実な気がするしなぁ。
576大学への名無しさん:2012/03/02(金) 13:45:33.85 ID:Tgk4FJWCI
最低点690くらいかなあ?
下がってくれ、頼む…!
577大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:11:44.17 ID:SKWamOJg0
690もあんの・・・たかくね?
578大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:17:41.35 ID:rp8dTCpSO
675くらい
579大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:24:52.80 ID:CHVdg01WI
センターがプラス10くらい、2次でプラス5くらいかと思ったんだけど…

例年くらいなら助かるんだけどな
580大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:30:28.51 ID:kCazVVTK0
センター簡単だったし、690付近が妥当だと俺も思うけど。
違うかな〜〜?どうだろ。発表怖いな。
581大学への名無しさん:2012/03/04(日) 00:39:21.04 ID:XNSuF2Da0
690なら俺落ちたな・・・
582大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:33:48.50 ID:pklhxg970
                  ,!  \
           ,!\          !    \      こういうスレ、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙ '、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;; ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
      ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―-- ―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
583大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:34:04.76 ID:pklhxg970
誤爆
584大学への名無しさん:2012/03/08(木) 09:22:20.43 ID:VduVoQ5q0
発表日です。協力お願いします。

【合否】
【現/浪/再】
【センター得点】
【英語の勉強参考書】
【数学〃】
【理科(1科目目)】
【理科(2科目目)】
【面接で聞かれた事】
【コメント】

585大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:07:25.33 ID:XCpXQJIv0
神戸大学医学部医学科
70002 70006 70007 70012 70013 70016 70020 70023 70028 70030 70031 70032 70035 70037 70039
70045 70048 70050 70051 70061 70062 70064 70066 70068 70074 70076 70080 70082 70087 70097
70098 70100 70102 70103 70108 70113 70114 70115 70116 70117 70118 70128 70129 70133 70134
70136 70139 70141 70145 70146 70156 70157 70158 70164 70165 70167 70170 70175 70179 70182
70189 70197 70198 70200 70202 70205 70206 70208 70216 70224 70229 70235 70244 70246 70270
以上75 名
586大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:08:50.84 ID:jha8kxER0
     }二二{    【歩くドラム缶の恐怖】
     }二二{
     }二二{
    (, _⌒ヽ   
     ,)ノ  ` J
587大学への名無しさん:2012/03/08(木) 13:58:14.88 ID:RcNnRVwc0
【合否】否
【現/浪/再】浪
【センター得点】840
588大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:36:05.22 ID:GnoSBTU30
>>587
神戸医レベルたけえ
589大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:58:26.88 ID:Ateimk6V0
>>587
傾斜でどんくらい?
今聞いていいのかわかんないけど、手応えどうだった?
590大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:15:37.27 ID:80JxZaUZI
 【合否】合
 【現/浪/再】浪
 【センター得点】333  819/900
 【英語の勉強参考書】自由英作文のすべて、シス単
 【数学〃】1対1、微積極意、細野確率
 【理科(1科目目)】物理 エッセンス、名問
 【理科(2科目目)】化学  新研究、新演習、有機化学演習
 【面接で聞かれた事】あなたの長所、それは医療にどういかせるか、日本は世界で医療面からどう貢献できるか、あなたには何ができるか、最近感動したこと、部活で得たこと
志願理由とか一切聞かれなかった
6分タイマーではかってる 
 【コメント】
とにかく標準レベルを読んでくりかえしまくる。
センター判定のアルファベットはまやかし。
数点の差なんて2次1問で吹っ飛ぶ。 
591大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:20:04.55 ID:Ateimk6V0
>>590
数学何完しましたか?
また、他の科目の出来はどうでしたか?
592大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:34:33.28 ID:80JxZaUZI
>>591
数学は4完半
英語、理科は8割くらいかな
化学のややこしい計算は捨てた
合う自信なかったし


ちょっとでも考えこむ問題、時間のかかりそうな問題は20秒くらいで
飛ばしてあとで返ってくると閃くとおもう
数学70分経過時点で一通り手をつけおわったけど、そのとき1完4半だった
593大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:40:42.99 ID:Ateimk6V0
なるほど。

8割というのは全部出来ててですか?点数引かれてですか?
594大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:54:34.04 ID:80JxZaUZI
8割ってのは予想。
手応え的には8割5分くらい

最近は多分こんな取れなくても受かるんじゃないかな?
595大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:34:57.34 ID:Ateimk6V0
参考になります。

ありがとうございました!
596大学への名無しさん:2012/03/09(金) 02:45:46.64 ID:NjNudqYg0
今年の神戸の数学ってどうなんですかね?
出来を教えて下さい!
597大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:38:34.23 ID:DG0IJS5n0
簡単
598大学への名無しさん:2012/03/10(土) 10:22:25.62 ID:NV33bAm7O
【合否】 否
【現/浪/再】 再
【センター得点】 826/900 346
【面接で聞かれた事】 趣味と、その趣味を医療にどう活かすか。医師になったらやりたいこと。
【コメント】 ここ生物選択不利なんですね(^o^;全然知らずに再受験に寛容ということで受けました。英化は8割強ですが数2完2半弱(80点台)生物6割で撃沈。690はないと思います。今年は数学簡単だったのにできず。生物選択でなくても落ちるの明白なくらいの出来。
599大学への名無しさん:2012/03/12(月) 03:40:09.33 ID:IezY27/KO
センターそれで落ちるのか。

パネェな
600大学への名無しさん:2012/03/12(月) 04:01:45.87 ID:IezY27/KO
>>80
まだ、見てるかな?

今年の2回生はどんな結果ですかね?

不合格者はまた更に増えてますか?
601大学への名無しさん:2012/03/12(月) 04:17:36.44 ID:5BFBZOod0
そもそもカリキュラムの変更とか文科省の締め付けで単位認定が厳しくなってるとかその辺り全く考慮せずに単に数だけ見てる位の馬鹿の意見は気にしなくて良いよ。
602大学への名無しさん:2012/03/12(月) 05:10:30.82 ID:b12bmrr30
>>600
その人じゃないけど、今年は、解剖は半分はいってない感じだったよ。
落ちてたのはざっと三分の一くらいかな。生理、生化はオレが見たときはまだ結果出てなかったな。
三年は伏兵の法医が猛威をふるってた。
603大学への名無しさん:2012/03/12(月) 06:24:57.61 ID:KSVlbyAl0
>>602
単に今の3回の出来が悪かっただけみたいですね
604大学への名無しさん:2012/03/12(月) 07:12:37.87 ID:LOELIF130
>>601
センター合格者平均は2007年も2011年も変わってないからな
605大学への名無しさん:2012/03/12(月) 07:39:02.12 ID:IezY27/KO
>>602
ありがとう
606大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:31:55.57 ID:U1McI0Tc0
昭和61年度(1986年) 共通一次自己採点資料 昭和61年2月2日発行
駿台予備学校 駿台予備学校京都校 駿台予備学校大阪校 駿台新宿予備校
2次合格への目標得点
東大:理一860 理二850
京大工:機械系860 電気系865 数理855 情報865 土木系840 衛生835 建築系845 化工845 工化855 合化835 石油825 高分子835 原子核865 資源820 金属系830 航空865
東工大:一類830 二類820 三類810 四類820 五類835 六類815

ここからいわゆる地帝
大阪大工:機械産機830 精密815 電気835 通信820 電子835 応物825 土木805 建築820 応化825 応用精化790 醗酵820 原子力820 金属795 冶金790 溶接785 造船785 環境810
大阪大基礎工:機械800 電気820 制御820 情報835 物性物理800 化工790 合化790 生物800
名大工(3大都市圏都市型旧帝):機械800 電気電子800 電子機械830 応物795 土木775 建築790 化工785 応化合化800 原子核795 金属鉄鋼760 航空840
北大理一系:770 理二系765 理三系765
東北大工:機械系760 電気情報系785 応物系785 土木系745 建築系760 化学系750 原子核系785 資源系760 金属系750
筑波大:第一自然750 第二生物765 第三情報790 第三基礎工760
千葉大工:機械740 電気電子760 建築720 建築工710 工化合化710 工業意匠720 画像720 画像応用705
神戸大工:機械系790 電気系805 計測775 システム785 土木770 建築系785 化工770 工化770
電通大:機械系755 通信760 電子情報755 電子760 応用電子770 情報750 計算機760 物理工740 材料740 経工755
横国大工:生産工755 電子情報765 物質730 建設745
607大学への名無しさん:2012/03/13(火) 05:44:56.85 ID:JkLTgoA4O
ここ、多浪には厳しい?
色々あって実質9浪なんだけど
608大学への名無しさん:2012/03/13(火) 05:52:05.00 ID:o+rwZrZzO
心配なら滋賀医大へ
609大学への名無しさん:2012/03/13(火) 07:34:20.31 ID:AS8YtCDXO
生物選択者は避けたほうがいい
610大学への名無しさん:2012/03/14(水) 04:07:12.44 ID:h1Cr7+b7O
山田花子・・一体誰が結婚するのか
【概説】お笑い芸人。個性的なキャラクターのためか、知名度は高い。
【難易 32】極めて低い。だが当人の魅力・実力を考えれば、高すぎる。
【伝統・実績】あるはずがない。嘲笑の対象以外に社会はこの人を必要としていない。
【実力】極めて低い。ルックス・頭脳・性格など、どれをとっても最低水準である。
長所を見つける自体、甚だ困難である。
【結婚】考えられない。
【競争相手】見かけのルックスから考えれば光浦靖子が最大の競争相手ということになるのだろうが、
それはあまりに彼女に対して失礼というものだ。彼女は頭脳なら明晰である。
【おススメ度】薦めるはずもない。少しは努力しよう。女なら誰でもいいというわけではない。
一応は社会に出ているのだら、それなりのものが備わっているのだろうが、もはやそういったレベルではない。
そもそもこの程度の人間が公共の電波で放送されているなどというのがおこがましいのだ。
まだ片桐はいり・柴田理恵などの方がましな選択だろう。
そもそも、普通に生きていればこの程度の人物を恋愛対象に入れるべくも無い。
611大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:49:25.16 ID:NAXDG5RaO
再受験(実質7浪)だが来年合格するよう頑張るわ。数学と英語に関してアドバイスください。
612大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:48:03.54 ID:chIKtYhJO
ネットを一切やめて
死ぬ気で我慢して反復演習
613大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:02:29.03 ID:ksIKvKdj0
ここの後期はほとんど北朝鮮の工作員が受験するから日本人は受からないよ。
北朝鮮枠ってのがあるんじゃなくて、北朝鮮の工作員は頭がいいから日本人は無理。
他受けな。後期の話ね。前期は工作員が受けに来ないらしい。
614大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:15:29.82 ID:chIKtYhJO
医学科は後期ない
615大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:21:27.24 ID:AvcMUvHp0
>>607
何があったの?
616大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:55:26.34 ID:UPVW7Wkx0
>>607
26歳?27歳?
どっちでもいいが・・・
いつまでも医学部とか言ってないで、さっさと働けよおっさん。
たのむから、納税してください。
617大学への名無しさん:2012/03/15(木) 06:48:34.25 ID:AQ14Rg030
>>609
今時
生物有利なのって弘前医くらいだろ
618大学への名無しさん:2012/03/15(木) 09:44:57.48 ID:tZXci80uO
阪大、神戸は特に物理有利
入学者の生物選択者は数人から十数人
619大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:01:16.04 ID:U0wul4plP
阪大の生物は解答欄からして何かおかしい
620大学への名無しさん:2012/03/15(木) 16:03:05.92 ID:P/8GGKrO0
滋賀医科は生物有利らしい
621大学への名無しさん:2012/03/15(木) 16:28:12.81 ID:p1MXA4/c0
生物選択だけど神戸医志望です
622大学への名無しさん:2012/03/15(木) 18:32:57.46 ID:HE/aynNo0
生物論述式だからな〜。自己採点が難しいという点はいなめないが、
有利とか不利って関係ないんじゃねの?
入学者の中での選択の偏りは、そもそも理系の物理受験者数が圧倒的に多いからだろ?
合格率は生物と物理であんまりかわらんのと違うん?まぁよくらからんけどね〜。
神大の生物でも十分9割取れると思うしな〜。
623大学への名無しさん:2012/03/15(木) 18:53:57.79 ID:vTzLP6IhO

生物選択者はみんな思う
624大学への名無しさん:2012/03/15(木) 19:06:07.71 ID:HE/aynNo0
>>623
すみません、調子乗りましたw
反省します・・・・・orz
625大学への名無しさん:2012/03/15(木) 19:56:27.97 ID:xeAj6hik0
>>621

おう
626大学への名無しさん:2012/03/16(金) 07:21:38.81 ID:YTSwNbfwO
かなりレアな物理生物選択の者だが、阪大神大は絶対受けない
阪大は異常だが神大も物理に比べて生物難易度高い
恐怖医狙い
627大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:00:56.43 ID:wt0xq49S0
センターしくったらどうすんの?
628大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:04:02.13 ID:QhjmgeYdP
物理生物取る人ってどういう経緯で選ぶの?
629大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:11:26.68 ID:wt0xq49S0
モルが苦手とか
630大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:27:39.90 ID:YTSwNbfwO
>>627
その時は底辺いく
>>628>>629
化学Uの状態が苦手で高校の時から生物U独学
631大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:29:34.26 ID:QhjmgeYdP
状態って平衡とか?
632大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:52:16.75 ID:YTSwNbfwO
>>631
???高1???文系?
状態って物質の状態
633大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:03:15.19 ID:h+dBY+vh0
文系から転向したから生物選択するしかないんだけどここってそんなに生物不利なの?
634大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:40:31.33 ID:YTSwNbfwO
生物選択者で合格してる人がいるのは紛れもない事実で、生物が特に難しい時は75名中数名(1割程度)だけど、多いときは2割程度いるから大丈夫
生物が得意なら問題ない
635大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:56:03.27 ID:2s5sAIwRO
物理選択からしたら「生物不利」って言い訳に聞こえるが関西だと阪大と神戸大はガチっぽいな
生物選択者いらないんじゃね?
636大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:35:17.24 ID:8RecstRy0
物理有利にするのは女子を減らすのが目的だろ

九大や金沢は二次に物理必須だしw
637大学への名無しさん:2012/03/19(月) 12:25:51.16 ID:cRqQUcL50
ここの物理は簡単だよな
638大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:17:32.29 ID:jJBDL7Y0O
生物不利メシウマwwwwwwwww
639大学への名無しさん:2012/03/20(火) 00:54:23.80 ID:W9n3IWlX0
まあ試験問題は他学部と共用することもあるからなあ
640大学への名無しさん:2012/03/20(火) 06:58:31.22 ID:UHikyxOj0
http://kawaijuku.jp/medical/2006/vol_3_1.html
2007年度入試予想

近畿地区
滋賀医科大前期や大阪大後期でセンター試験と二次試験の配点比率を変更するが、
それ以外で入試科目の変更はない。近畿地区での注目は京都大の後期日程廃止であろう。
京都大後期志望者の流出先としては、大阪大や神戸大が考えられる。
神戸大前期は今回の模試では、494人(前年比97.6%)とやや志望者減少も、
ボーダーライン付近から上位にかけての層は前年の模試よりも増加していることから、
更なる難化は必至である。なお、神戸大からの玉突きで志望者の流出が起きた場合は、
同じ理科2科目で受験できる奈良県立医科大の志望者が増えることが考えられるので、注意が必要である。
641大学への名無しさん:2012/03/20(火) 14:23:22.60 ID:asQEA91W0
やっぱ神戸って都会なんですかー?

横浜住みなんだけど、雰囲気似てるって聞くからちょっと興味ある
642大学への名無しさん:2012/03/20(火) 15:45:16.43 ID:0GvzZmX2O
三宮だけ都会
643大学への名無しさん:2012/03/20(火) 15:53:21.72 ID:W9n3IWlX0
ハマと比較するのが可愛そう。
644大学への名無しさん:2012/03/20(火) 16:18:43.39 ID:izH4F1710
三宮以外はクソ
645大学への名無しさん:2012/03/20(火) 20:21:20.45 ID:p4izwsAB0
丹波篠山
646大学への名無しさん:2012/03/21(水) 16:32:28.76 ID:fCVMySXD0
駿台パンフの神戸医合格者の面接点40以上ばっかりだったな。
一方で23点のやつもいるのか…。
凄いハンデだな。
647大学への名無しさん:2012/03/21(水) 16:59:39.97 ID:DXls0+3u0
お洒落イメージの神戸に相応しくないキモオタは必要ないってことじゃね?
648大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:45:53.46 ID:Gk5z9ZJm0
実際は神戸でおしゃれぽいのって精々大丸の周辺くらいだろ。
あとは建物古いし、けっこう汚い感じよ。
649大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:44:14.66 ID:LsRh9biO0
>>648
おまえ、非地元民だろ?
650大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:07:28.14 ID:MgL38LfMO
>>646
駿台のはサンプル何人?
651大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:01:27.45 ID:rBTxvp770
>>650
3人
うち2人は45点以上。
652大学への名無しさん:2012/03/22(木) 02:54:07.78 ID:BY1c2eTb0
生物選択でここ目指すのはやめといた方がいい?
それともそこまでの差はない?
653大学への名無しさん:2012/03/22(木) 03:22:07.71 ID:LssnCJcPO
>>651
45点ワロタ

去年なら
667−45−330=292/425点


面接45もあれば二次でこれは軽いな。
654大学への名無しさん:2012/03/23(金) 07:04:25.05 ID:CJ+HLB/M0
今年の最低点は680点くらいかな
655大学への名無しさん:2012/03/23(金) 07:21:47.68 ID:CJ+HLB/M0
656大学への名無しさん:2012/03/23(金) 07:23:27.49 ID:CJ+HLB/M0
657大学への名無しさん:2012/03/23(金) 07:24:08.65 ID:CJ+HLB/M0
658大学への名無しさん:2012/03/23(金) 07:55:21.30 ID:NnxtZZvN0
>>655-657
その中で優良病院ってどれなの?
659大学への名無しさん:2012/03/23(金) 09:02:59.80 ID:bLjQjFWQO
>>654
センター330.5面接45(現役時50点)英110数90化65生物50の俺が落ちてるから最低点690.5は越えてる
理数は特に厳しめに採点(部分点0)したが異論は認める
660大学への名無しさん:2012/03/23(金) 14:55:55.44 ID:BTe1Bl+m0
九大の医学部って鹿児島の工業高校からでも受かるって本当ですか?
661大学への名無しさん:2012/03/23(金) 16:38:03.21 ID:aDc+3JaCO
その人は模試で優秀者一覧に名前載ってたらしいぞ

妥当な結果
662大学への名無しさん:2012/03/23(金) 16:44:23.72 ID:aDc+3JaCO
135 大学への名無しさん sage New! 2012/03/23(金) 10:32:02.65 ID:BTe1Bl+m0
旧帝大でも地帝なら実際、それほど難しくない
九医とか鹿児島の工業高校出身者とかでも普通に受かってる



693 大学への名無しさん 2012/03/23(金) 10:55:00.15 ID:BTe1Bl+m0
地帝の九大医学部とかなら鹿児島の工業高校からでも受かるって本当ですか?








何だ、嫉妬キチガイか。
663大学への名無しさん:2012/03/23(金) 16:49:45.44 ID:N1656LZYI
今年女子すくないなー
664大学への名無しさん:2012/03/23(金) 16:58:51.05 ID:sHAKAbj00
>>662
> BTe1Bl+m0
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/1008 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 11 0 0 0 27 66 14 0 0 0 0 0 0 0 118



基地外すぎワロタ
118レスwwwwwwww
665大学への名無しさん:2012/03/24(土) 00:43:39.94 ID:j/7WakT8I
神大医学部目指してるものですが、どのような勉強をすると良いのでしょうか。
666大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:33:47.59 ID:37UrM/3NO
王道をゆけ
667大学への名無しさん:2012/03/24(土) 11:15:30.80 ID:36f5J0Yr0
女子28人とか聞いたが。
668大学への名無しさん:2012/03/25(日) 12:27:59.33 ID:n+YoyuVFO
>>663
生物難化と連動して起こる現象
669大学への名無しさん:2012/03/25(日) 13:27:17.17 ID:Czo+SyI+0
国公立大医学科の合格者ランキングみたいなのはいつ出るんやろう?
サン毎とか週朝のやつ

東大はもうおなかいっぱいだから、早く医学科情報見たいっす!
670大学への名無しさん:2012/03/25(日) 14:55:14.00 ID:e9apuvF90
神医の七割がリア充なんだって〜〜〜学部トップYEAH
うりぼう2012に書いてた
671大学への名無しさん:2012/03/25(日) 15:07:20.31 ID:yqQpU1jNO
神戸大学 アンサイクロペデイア


医学部:1回生は日々他学部と共に国際文化学部への登頂に挑む。
ただし、2回生からは平地に移動するため反逆者との誹りを受ける。
また学内誌では「70%が恋人持ち」と記述されていたが、実際は
お察し下さい
672大学への名無しさん:2012/03/26(月) 00:41:14.16 ID:jmsAf3LAI
どっちかというと六甲の方がキャンパスらしくていいと思うんだけどな

7割は嘘だが、多いほうではあるらしい

673大学への名無しさん:2012/03/26(月) 05:23:35.54 ID:WJjPmIskO
彼氏が神戸大学の医学生
ってかなり自慢になるからなw
フツメンなら彼女くらい余裕で出来る。


女子の場合は京医か阪医の男子と付き合ってる奴が多い。
674大学への名無しさん:2012/03/26(月) 08:13:21.80 ID:qPmg9ArK0
>>672
大学病院とかどの大学もキャンパスらしくねえよ
675大学への名無しさん:2012/03/26(月) 21:03:34.43 ID:piGi905p0
>>671
医学科の奴らは顔が老けてる
676大学への名無しさん:2012/03/27(火) 11:34:32.19 ID:4kiypOTa0
鹿児島工業高校ではなく鹿児島高専から九大医学部保健学科に受かったそうです
677大学への名無しさん:2012/03/27(火) 19:42:28.35 ID:SKyalNkgO
678大学への名無しさん:2012/03/28(水) 07:59:21.73 ID:1lZj1+aU0
>>672
7割とか盛り杉www
679大学への名無しさん:2012/03/28(水) 16:38:32.34 ID:tXmvd7G30
新歓合宿って私服でいいよね?
680大学への名無しさん:2012/03/28(水) 16:59:21.10 ID:Z5TZh4M70
うん
681大学への名無しさん:2012/03/28(水) 17:02:40.67 ID:yD97EJup0
>>679
逆にスーツで行ったらスターになれるよ。
682大学への名無しさん:2012/03/28(水) 19:28:28.19 ID:klutZDFA0
6年間人気者になれるな
683大学への名無しさん:2012/03/30(金) 20:48:09.75 ID:fFproQ6TO
684大学への名無しさん:2012/03/30(金) 21:14:01.11 ID:fFproQ6TO
685大学への名無しさん:2012/03/31(土) 20:07:01.90 ID:h+88k/uRO
686大学への名無しさん:2012/04/04(水) 15:59:38.24 ID:x5gXIGs20
>>683
六甲台のほうがキャンパスらしい
687大学への名無しさん:2012/04/04(水) 19:46:15.32 ID:ATXvF2Rn0
今年の一年に美少年いる?
688大学への名無しさん:2012/04/05(木) 17:54:49.78 ID:rMnPGohVO
689大学への名無しさん:2012/04/05(木) 18:02:40.17 ID:0lU5iIiAO
ここ多浪再受験は結構いる?
690大学への名無しさん:2012/04/05(木) 18:03:35.63 ID:rMnPGohVO
7〜8人
691大学への名無しさん:2012/04/06(金) 02:26:42.15 ID:DGrhA9eq0
多い方?
692大学への名無しさん:2012/04/06(金) 13:32:02.93 ID:Fp3TgKYcO
一応差別なしってことになってるけど少ない 受験会場には結構おじさんおばさんいたけどね 関西で多浪再受験なら奈良か滋賀に流れるのが無難
上の方にも書いてあるけど尚且つ生物選択ならガチでやめたほうがいい
693大学への名無しさん:2012/04/06(金) 18:20:33.21 ID:VoLZ0x6YO
神大医レベルの高偏差値まで引き上げられる年増が単に少ないだけだろ。
69480:2012/04/09(月) 01:05:25.65 ID:claKyPzX0
2年連続40歳オーバーが合格してるし、差別はないと思われる。
今年は女子が異常に少ない印象。
そして今の5回生は日本トップレベルに賢い。
CBTの学年平均はおそらく全国五指に入るだろう。

>>600
確認してない。なぜなら4回生から掲示板は別の場所になるから。
695大学への名無しさん:2012/04/09(月) 01:18:05.85 ID:HiNXJ0dYO
2009年入学組は女子がかなり多い
696大学への名無しさん:2012/04/09(月) 09:19:45.11 ID:lYW4D/D70
土井
697大学への名無しさん:2012/04/09(月) 09:48:59.60 ID:QX3pk2Mp0
新4回は優秀?
698大学への名無しさん:2012/04/09(月) 11:31:00.14 ID:NB9kvl5f0
CBTってなに?
699大学への名無しさん:2012/04/09(月) 13:03:42.99 ID:5X6jPrA90
>>698
国立私立を問わず、日本全国の医学部で一斉に行う試験。
高二の模試みたいなもんだ。模試と違って必修だけどね。
700tomo:2012/04/11(水) 22:18:53.19 ID:xyzjsaEC0
看護学科にめちゃくちゃ巨乳のおばさんが入学していたな。あれはエロかった。
701大学への名無しさん:2012/04/11(水) 23:52:51.09 ID:CL4O3VY/0
>>697
新四回生、全体では微妙だと思う。上の学年から落ちてきた人がめっちゃ多いから、CBTの平均点は悪くなりそうな予感。

ただ、ストレートで進級してきた新四回生(2009入学組)は真面目で留年者が少ないとよく聞く。
702大学への名無しさん:2012/04/12(木) 11:11:13.24 ID:kkxKfLSj0
703大学への名無しさん:2012/04/12(木) 11:35:46.75 ID:AeZtSmSd0
>>693
神大医ってそれほど高レベルでもない
駿台の合格者偏差値では関西で下から2番目だし
704大学への名無しさん:2012/04/12(木) 11:51:05.48 ID:z6nydKuTO
たまたま低い年なだけだろw

抽出した合格者母集団の違いで偏差値2や3は変わるからw

2010年は偏差値65以上だったしな
705大学への名無しさん:2012/04/12(木) 12:04:57.88 ID:PhGooV5/0
年によってブレるってことは何処も大差ないってことだ
京大と阪大は不動だが
706大学への名無しさん:2012/04/12(木) 19:31:33.06 ID:NjzK0/kb0
センター平均では神戸医はレベル高いよ
707大学への名無しさん:2012/04/12(木) 20:31:12.86 ID:CQhP2mk30
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
河合塾 2012年1月20日更新 2次偏差値(国公立大学医学部編)
72.5 東京 京都 大阪
70.0 東京医科歯科 東北 千葉 名古屋 ★神戸 九州
67.5 大阪市立 金沢 横浜市立 岐阜 京都府立 岡山 広島 長崎 熊本 山梨後期
708大学への名無しさん:2012/04/12(木) 21:03:38.72 ID:0OTF09d90
河合で配られる医学部データブックによると偏差値は奈良県医、大阪市立>神戸>滋賀だな
709大学への名無しさん:2012/04/14(土) 07:41:12.08 ID:kajccWLs0
去年はたまたま簡単なだけで今年は難化したらしいよ

神医
710大学への名無しさん:2012/04/14(土) 07:43:02.60 ID:Oyn+Zewv0
いや2年前も3年前も>>708だよ
去年はたまたま神戸のボーダーが上がっただけといえる
711大学への名無しさん:2012/04/14(土) 08:04:45.07 ID:kajccWLs0
712大学への名無しさん:2012/04/14(土) 08:05:33.07 ID:kajccWLs0
ミス

689.233点
713大学への名無しさん:2012/04/14(土) 08:13:25.27 ID:kajccWLs0
センター平均
335.499/375点
714大学への名無しさん:2012/04/15(日) 11:56:19.05 ID:LgVyTjid0
河合塾偏差値70必要
715大学への名無しさん:2012/04/15(日) 16:23:50.75 ID:xzL5OMvk0
必要ない
全統で神戸医の合格平均偏差値68だし
716大学への名無しさん:2012/04/15(日) 18:37:29.82 ID:4sJ4mHc90
合格者平均偏差値では合格率5割切るだろww
717大学への名無しさん:2012/04/15(日) 19:00:45.93 ID:f7HQZ0Ka0
神戸なんてそんなもんだぞ
問題簡単だし
今年以外はセンターボーダーも大して高くない
灘なんか神戸医受けないしな。落ちこぼれ
718大学への名無しさん:2012/04/15(日) 19:33:08.19 ID:GDJgiED20
センターボーダー高くないのは国社の配点が高いから
719大学への名無しさん:2012/04/15(日) 19:45:48.66 ID:bv92Ro1y0
>>716
「合格者」の平均だぞ
720大学への名無しさん:2012/04/15(日) 19:51:02.72 ID:GDJgiED20
合格者平均偏差値でも不合格者は多いだろw

合否の度数分布を見たらわかる
721大学への名無しさん:2012/04/15(日) 20:00:06.81 ID:GDJgiED20
因みに不合格なら予備校に報告しない奴も多いから
潜在的な不合格者は多数いる
722大学への名無しさん:2012/04/15(日) 20:01:27.01 ID:bv92Ro1y0
じゃあ、見せておくれよ
駿台全国の合格者平均が62、3って知ったとき、俺は66だったのに・・・
とか、河合偏差値も70はあったのに・・・とか未だに出願しなかったことを
後悔してるんだよ
723大学への名無しさん:2012/04/15(日) 20:15:28.82 ID:bv92Ro1y0
八つ当たりしてすまんかった
忘れてくれ
724大学への名無しさん:2012/04/15(日) 20:46:56.88 ID:jx9p13KZ0
合格者平均偏差値62でも2010年は65.2だったぞ
725大学への名無しさん:2012/04/15(日) 21:55:01.42 ID:flXfSLHR0
灘は神大医をそこまで悪く評価してないけどな。
何せ地元だから行きたいやつは行く。
726大学への名無しさん:2012/04/15(日) 22:20:47.28 ID:dUiQdsDK0
灘は神大と相性悪いw とかで現役はほぼ全滅する勢いだからな
727大学への名無しさん:2012/04/15(日) 23:08:47.39 ID:vxM4XhmBO
728大学への名無しさん:2012/04/18(水) 13:29:18.86 ID:ic5YSuMv0
灘の落ちこぼれが受けるのが神戸医学部
優秀な年は一人も受けない
729大学への名無しさん:2012/04/18(水) 13:30:05.69 ID:ic5YSuMv0
>>725
まあ半分ぐらい大阪の人間だから神戸の評価低いんだろう
730大学への名無しさん:2012/04/18(水) 14:51:45.05 ID:b3rRBDEt0
>>728
知らないのに嘘付くんじゃないw 受け手も落ちてるだけだよw
731大学への名無しさん:2012/04/18(水) 16:58:11.60 ID:iSApa6EDO
確かにw


灘の中堅以下なら神戸医合格率は半分ないだろう
732大学への名無しさん:2012/04/18(水) 17:17:26.29 ID:ic5YSuMv0
神戸医ならケツから10番内でも90%受かるだろ
733大学への名無しさん:2012/04/18(水) 21:08:17.92 ID:UzYgVp9hi
必死な奴がおるな
残念だったかw
734大学への名無しさん:2012/04/18(水) 21:36:37.79 ID:iSApa6EDO
>>732
ケツ10人は神大保健すら落ちるよw
735大学への名無しさん:2012/04/19(木) 00:57:13.11 ID:xCAIr09s0
灘から神大医は灘の医学部志望者の中で落ちこぼれなだけであって灘全体の中での落ちこぼれではない。
神戸医と同程度の難易度と思われる東大理1や理2にはたくさん行くんだからね。
灘から京大工辺りに行くとガチで落ちこぼれっぽい。阪大(医以外)だと確定。
最下層の数人は関関同立文系がやっとだろうけどねw
736大学への名無しさん:2012/04/19(木) 18:14:47.01 ID:M+k8mH+ji
実績みると下位2割は京工すら厳しい
737大学への名無しさん:2012/04/19(木) 19:20:08.96 ID:yeJ/wKO30
神戸医=京大工、農レベルだがw
738大学への名無しさん:2012/04/19(木) 19:33:06.87 ID:ICt3lpkU0
何でこんなに必死な奴がわいてんの?
739大学への名無しさん:2012/04/19(木) 19:41:34.10 ID:IZ/arpPgO
ヒント


神戸大医学部落ち
740大学への名無しさん:2012/04/19(木) 20:37:15.04 ID:pk2LJaIB0
なんか神戸ってどこでも馬鹿にされるよなorz
741大学への名無しさん:2012/04/19(木) 20:48:07.03 ID:ePj9/VcY0
だって新八ですもの
742大学への名無しさん:2012/04/20(金) 00:39:49.66 ID:+sITH1A30


旧帝医>東大理系=神戸医>国立医最底辺=京大理>京大工
743大学への名無しさん:2012/04/20(金) 18:38:19.21 ID:NKoHZxziO
>>737
ないない
センター8割と二次45%で余裕合格の京大工


情報は二次42%くらいでOKw
744大学への名無しさん:2012/04/20(金) 23:41:31.36 ID:UXa1d0o80
>>735
>>742
あなた方が受験生の頃はともかく
今、東大理系と同じはない
745大学への名無しさん:2012/04/20(金) 23:45:21.91 ID:NKoHZxziO
三大予備校の偏差値を無視して妄想だけで東大マンセーしてる奴って何なの?
746大学への名無しさん:2012/04/21(土) 00:10:13.94 ID:NTs1gbNRO
ホント、東大工作員っていろんな医学部スレに出没して難易度は東大理一理二のほうが上とか主張しまくってるよね。
気持ち悪いわ。
こういう奴らって医学部のことが気になって仕方ないから医学部スレを覗いてて、挙げ句には書き込みまでするんだよね。




医学部側は東大京大の理系スレとか興味ないから書き込みはおろか閲覧すらもしないよ。
747大学への名無しさん:2012/04/21(土) 13:45:46.80 ID:XWdZBl9u0
東大理一や理二にはうちの高校で「あいつでも入れるのか」いうやつも複数現役合格してたけど
偏差値の高い医学科はさすがに「やはり合格したね」ってやつしかいなかったけどな。
定員が非常に多いから東大といってもは理三以外は上位と下位の差が随分あるみたいだよな。
748大学への名無しさん:2012/04/21(土) 14:18:51.95 ID:lg9B55QY0
たしかに東大は3000人とるが試験がある医学部は推薦という試験すら受けずに合格する馬鹿がいる
慶応医も半分は推薦だからな、平均したら東大のほうが頭がいいだろ
749大学への名無しさん:2012/04/21(土) 15:29:31.53 ID:NTs1gbNRO
どっちが頭がいいとかマジどうでもいいわ。

たかが、ペーパー試験のちょっとの偏差値差や、センター試験で10点差とかの優劣、どうでもいい。
750大学への名無しさん:2012/04/21(土) 16:22:23.67 ID:3CfAiupl0
東大理1は毎年センターボーダー9割はあるからな
神戸の医学部ってボーダーが9割乗ったの去年だけでしょ?
いつもは8割7分ぐらいだし
理一よりは確実に下だと思う
751大学への名無しさん:2012/04/21(土) 16:25:21.88 ID:3CfAiupl0
しかも神戸は2次もセンターレベルだし配点もセンター重視
その割にはボーダー低い
つまりアホということ
大した医学部じゃないし
752大学への名無しさん:2012/04/21(土) 22:16:31.40 ID:eL9nykjgi
顔真っ赤っかだぞw
753大学への名無しさん:2012/04/21(土) 22:23:32.68 ID:O53YCfzn0
そりゃお前らw
神戸バカにしたら必死だもんな
現実を受け入れろ。神戸は三流。
754大学への名無しさん:2012/04/21(土) 23:39:01.09 ID:0zzxwQzzi
顔真っ赤っかだぞw
755大学への名無しさん:2012/04/22(日) 05:13:38.33 ID:WalBOf2g0
阪大は神戸よりセンター重視だと思いますが。
756大学への名無しさん:2012/04/22(日) 15:45:35.34 ID:q9fal02N0
阪大はセンター最低9割確保した上で2次も高得点取らないと無理だから
神戸みたいなセンターレベルのやさしい問題じゃなくてかなり難しい問題だし
神戸の医学部なんかと比較にならないくらい難しいんじゃないですかね
灘でも50番には入ってないと無理と聞く
757大学への名無しさん:2012/04/22(日) 15:53:22.93 ID:q9fal02N0
というかあそこはセンター満点とっても逃げ切りとか不可能だから
今年のボーダー93か94%だろ?
神戸ならセンター9割でアドバンテージ取れるんだろうけど
758大学への名無しさん:2012/04/23(月) 00:36:45.69 ID:8Yka7Sca0
阪大後期はセンターの得点順みたいなもんだけどね。
759大学への名無しさん:2012/04/23(月) 12:45:47.25 ID:KB+tfRP00
土井
760大学への名無しさん:2012/04/23(月) 17:37:52.51 ID:ezY7a3NdQ
神戸医再受験医師だよ。
卒業したのは、東京の私大理工系。
一次は90%。二次の個別はバッチリできて、10番以内で合格。
奨学金の審査の時、神戸の事務職員からそう言われた。

当時の神戸の二次偏差値は、いまの駿台代々木ゼミ河合塾の三つ合わせたデータがネットに載っていて、その数字と同じだよ。
昔も今も大きな変化なし。
一応、京大、阪大も考えた。
個別入試問題解いて、どの年度も9割とれてたのが神戸。
京大と阪大は年度によって出来の差が大きかった。
入試問題の傾向で合格可能性を考えたら、神戸だと思った。
もちろん偏差値も。
で受けてら、受かった。
神戸の入試問題は努力すれば合格に手が届くと言われるように難解ではない。
発表は見に行かず、自宅で電報待ってた。
昔だから、ネットで番号確認のシステムはなかった。
合格の報を受けて、飛び上がって喜んだ。
761大学への名無しさん:2012/04/23(月) 17:42:05.77 ID:ezY7a3NdQ
続き

医学部の六年間はあっという間。
神戸の街は東京と比べれば規模は小さいが、医者になる、国家試験に受かることだけ考えれば、どうってことない。
学費の捻出は奨学金ローンとバイトでなんとかなるよ。
人によっては親が少し援助してくれることもあるだろう。
再受験で神戸医は同学年に8人か9人いた。
大学中退で入学はもっといた。
25歳が4人くらいいて、あとは30歳代。
30歳過ぎて卒業、国試は1回で合格。
全員、無事に卒業して臨床医。みんな現役。
自分は卒業後は首都圏でずっと病院勤務。
神戸医は伝統はないけど、明るくていい学校だよ。
再受験入学者の差別もなかったし。

ここさ、経験者が書き込まずに勝手なこと書いてる奴が多くて、神戸医再受験希望者の参考にならないから、自分が書き込んだ。

762大学への名無しさん:2012/04/23(月) 18:02:56.20 ID:ezY7a3NdQ
続き

神戸医を受ける時は東京の駿台予備校の医学部コースにかよった。
年長で恥ずかしいなと思ったら、再受験、大学中退、多浪が一杯いて勇気づけられた。
お互い、普段はあんまり話さなかったけれど受験校決定の時は相談しあった。
受験の結果、運命は別れたけど、それも現実なんだよ。
受かって喜んでもらえたけど、うまくいかなかった奴もいたし・・・・・・

再受験てアメリカやカナダやオーストラリアみたいに、
大卒後の医学部入学システムを取っている国なら、
当たり前の光景。
でも日本では一般的とは言えない。
増えては来ているけど。
自分の信念をどこまで貫けるかだよ。

医者の道へのチャンスを与えてくれた神戸医には感謝している。
763大学への名無しさん:2012/04/23(月) 22:47:55.56 ID:6gyU8n9A0
>>762 コピペ?

医学部増員と各種の規制緩和で
医者の競争時代が始まろうとしています。
他業種での経験はその時、必ず役に立つでしょうね。
764大学への名無しさん:2012/04/23(月) 23:34:46.97 ID:h4EGmnKB0
>>763

コピペじゃなくて、自作だよ。
自分にとっては、逆境に強くなれたことが再受験の経験でのプラス面ですね。
もう医者になって20数年になります。
医学部再受験のスレッドを見ると、懐かしいですし、頑張ってほしいと思う。
765大学への名無しさん:2012/04/24(火) 06:51:33.67 ID:jlu/Gwt9O
>>763
ホント、必死だなお前w

いろんなスレで同じこと言ってw

医学部が気になって仕方ないんだろ
766大学への名無しさん:2012/04/24(火) 12:31:25.83 ID:iUBfU3l50
土井
767大学への名無しさん:2012/04/24(火) 21:06:13.03 ID:tthnhpEv0
40代主婦医学生
768大学への名無しさん:2012/04/26(木) 01:00:52.06 ID:byw70IqB0
京医≧阪医>>>>>>東大理1≧京府医≧大阪市立医=神戸医>滋賀医=奈良県医≧和歌山県医>京大理>>京大工
769大学への名無しさん:2012/04/26(木) 05:59:48.76 ID:jow23hU40
>>768
こういうのって日本人独特の感覚らしいけど、好きやな〜。
臨床医は見立ての正確さと腕前(技術)と人当たりの良さが重視されるから
大学はあまり関係ないのが実際のところ。
まあ、それぞれの分野で社会に立派に貢献したらそれでいいと思うけど。
770大学への名無しさん:2012/04/26(木) 07:44:18.36 ID:WjTy4HAxO
ホント、理一工作員は偏差値の話題が好きだよねw
771大学への名無しさん:2012/04/26(木) 12:16:34.31 ID:PB+QdO2M0
http://www.osaka-cu.ac.jp/admission/data/24kekka_02.pdf

大阪市立大学 医学部医学科 

センター合格者平均点
91.2%

難化


最低点 1236.9/1450点
平均点 1276.8/1450点

最低から平均までに
1点に一人以上が分布している団子状態
772大学への名無しさん:2012/04/26(木) 21:41:03.68 ID:o4upmwKi0
>>771
阪市>神戸

こう言いたいの?
773大学への名無しさん:2012/04/26(木) 22:31:05.14 ID:byw70IqB0
旧帝+慶應以外はどこでも一緒
家から近いところに通うべき
774大学への名無しさん:2012/04/27(金) 00:22:46.84 ID:IKpqkir50
個人の妄想偏差値序列はいらない。
駿台代ゼミ河合塾偏差値早見表だけでいい。

■医学部偏差値ランキング(国公立大学/2012)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/igaku.html

■東京大学理科一類入試偏差値(難易度ランク)推移
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/toudai/rika1rui/
775大学への名無しさん:2012/04/27(金) 00:25:03.18 ID:IKpqkir50
神戸大医学部医学科の再受験のスレだろう。
肝心の再受験者の書き込みは>>760-762しかないのか。
再受験経験者および再受験予定者が、スレに書き込めよ。
776大学への名無しさん:2012/04/27(金) 00:32:44.97 ID:IKpqkir50
>>家から近いところに通うべき

ここ、再受験者のためのスレ。
再受験者の受け入れが多いならば、家から遠い地域の医学部でも進むのが、セオリー。
777大学への名無しさん:2012/04/28(土) 19:00:22.42 ID:m0LTXgnDi
嫉妬スレ
778大学への名無しさん:2012/05/01(火) 08:38:10.68 ID:b3pbTddc0
うむ
779大学への名無しさん:2012/05/01(火) 09:28:55.57 ID:grf890SP0
再受験でも熊本
島根、岡山、徳島、奈良、滋賀、岐阜、山梨、新潟、広前、札幌
780現実を直視:2012/05/01(火) 16:49:08.33 ID:JZcwGgkki
『国立は東大京大(←医学部非医学科はMARCH関関同立扱いw)以外は糞、ゴミ扱い
世界ランクも糞、廃棄物並み
勿論、常識だが科目負担をホザけるのは東大京大のみ』

公立は論外



「いくら不況で景気が悪くても百歩譲って阪大一橋東工大までが国公立で名乗れる最低限のライン
北大、九大は蹴られ過ぎ凋落し過ぎ旧帝大ブランドに縋り過ぎ」

<<筑波神戸千葉横浜(笑)に至っては推薦低難易度低偏差値周りが阿呆馬鹿低脳のオンパレード。>>

*500RT超えブログ記事30万アクセス突破記念!!*
781大学への名無しさん:2012/05/02(水) 12:57:40.70 ID:8iVMcW3S0
阪大医学部医学科は何かにつけて厳しいらしいけど神大って京大より自由?
782ケラケラ神大医:2012/05/02(水) 15:50:11.09 ID:T/MR5Bf+i
リアルでも散々話題になっている常識だが
「日本1民度の低い地方田舎神戸人(芋)」の【【華の都大東京】】コンプレックスは異常WWww

783ケラケラ神大医:2012/05/02(水) 16:02:10.60 ID:T/MR5Bf+i


※参考)国公立で1番工作員(改竄・捏造含む)が異常に多い大学
知名度お洒落さ華やかさはダントツ関学に完敗()失笑

★元祖直下型巨大化地震直撃地☆
784大学への名無しさん:2012/05/02(水) 17:18:13.32 ID:eLd4EjLH0
785大学への名無しさん:2012/05/05(土) 12:08:42.72 ID:KehOnX1iO
今年の新入生で再受験生は何人くらいいましたか?
786大学への名無しさん:2012/05/05(土) 13:24:22.62 ID:S3P0+c+f0
医者が賤業なんて当たり前の事知らない人いる?トサツで解剖に詳しかったかららしいけどね
こんなの日本の常識。今の医者もBZ多い。親子代々医師の家はBかKの証です
医師は3代前までは部落民だらけで、まともな家の子には避けられた。元は死体処理してた人達
親が医学部進学を反対してたわけは、そういうことだったのか
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335349597/226-275
787大学への名無しさん:2012/05/05(土) 13:47:22.13 ID:uVN8GzbbO
ゴールデンウイーク真っ最中に医学部スレにマルチレスとは


よっぽど寂しい人生なんだろう
788大学への名無しさん:2012/05/06(日) 15:09:26.58 ID:dt7SmbRk0
東大理科T類は2次では230点くらい。

国語44点
数学40点
化学35点
物理35点
英語75点くらい。

センター820として。
789大学への名無しさん:2012/05/07(月) 12:39:34.52 ID:K8hlTEXw0
大学退学率(%)

0.2 浜松医科大 滋賀医科大
0.4 奈良県立医大 和歌山県立医大
0.5 一橋大
0.6 順天堂大
0.7 津田塾大 東京工業大 お茶の水女子大 
0.8 学習院大 聖心女子大 名古屋大 金沢大
0.9 法政大 京都大 神戸大 
1.0 立教大 上智大 早稲田大 慶應義塾大 東京大 
   東京外国語大 東京学芸大 千葉大 大阪大 九州大 
1.2 東北大
1.3 同志社大 埼玉大
1.4 青山学院大 北海道大 筑波大
1.5 国際基督教大 横浜国立大
1.8 中央大 東京理科大 立命館大










3.2 大東文化大
3.4 亜細亜大
3.6 明治大
4.0 拓殖大                2011年度の在学生のうち、退学した学生の比率。
4.5 国士舘大                 大学ランキング2013年度版 (週刊朝日MOOK)
790大学への名無しさん:2012/05/10(木) 10:46:59.49 ID:O+1FfK/s0
>>787
土井
791大学への名無しさん:2012/05/11(金) 21:57:26.10 ID:39LXawCy0
40代の高齢再受験生も今年合格してるね。
792大学への名無しさん:2012/05/11(金) 22:02:38.40 ID:TFJctiES0
差別なし
793大学への名無しさん:2012/05/12(土) 01:13:09.69 ID:rSOhW9zL0
神戸に?
794大学への名無しさん:2012/05/12(土) 18:25:31.42 ID:oiY7M3vK0


■NEW SINGLE「GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-」発売中!!

【収録曲】
1st beat:GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-(ペプシネックスTVCMタイアップソング)
2nd beat:仄かなる火
3rd beat:流星マスク

・初回限定盤[CD+DVD]
[特典DVD収録内容]
◆MUSIC VIDEO
 「GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-」
795大学への名無しさん:2012/05/12(土) 20:42:22.16 ID:oLvxWjXv0
>>793
うん
796大学への名無しさん:2012/05/13(日) 12:41:12.25 ID:l7q0+fze0
マジか
じゃあ面接でちょびっと差がつくだけで普通に受かるんだな
797大学への名無しさん:2012/05/13(日) 12:58:31.05 ID:2+h9zk3D0
志の高いMちゃん元気かな
ソマリアとかコンゴ辺りで活躍して欲しいな
798大学への名無しさん:2012/05/13(日) 14:05:55.84 ID:DSsu4Yd/0
>>797
そう思うんだったら自分がやりな。
799日大生:2012/05/13(日) 17:16:29.21 ID:PxcStrYz0
      / ̄ ̄\ 神戸は汚ねえ
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ ここ神戸市民の何がいけないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |

大阪、京都に近いだけが長所の神戸(しんべえ)
800大学への名無しさん:2012/05/14(月) 12:49:50.67 ID:vcLziU2L0
801大学への名無しさん:2012/05/19(土) 20:18:34.54 ID:nq4AhN030
ここのセンター傾斜は厳しすぎる
802大学への名無しさん:2012/05/20(日) 12:01:40.68 ID:iHxMAEJn0
センターうける前に出願ならなw
803大学への名無しさん:2012/05/21(月) 12:06:22.52 ID:bnssx+SJ0
804大学への名無しさん:2012/05/21(月) 23:12:53.49 ID:gEg8mqAa0
センター後なら
文系科目が良かった人は
あえてここを選んで出願できるという意味では?

>>802 は土井
805大学への名無しさん:2012/05/29(火) 18:33:46.92 ID:pwpfsBoSO
過疎
806大学への名無しさん:2012/05/29(火) 19:34:50.27 ID:vQxQ7jF/0
今年は偏差値上がったかな
807大学への名無しさん:2012/05/30(水) 19:39:06.08 ID:SW36bOTA0
多少はな
808大学への名無しさん:2012/05/31(木) 06:14:57.33 ID:NeDsfoak0
過疎
809大学への名無しさん:2012/06/02(土) 10:37:32.26 ID:9Oqrma+R0
>>781
京都ほど自由ではない
810大学への名無しさん:2012/06/02(土) 11:58:50.26 ID:Cvkq2D3a0
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ
811大学への名無しさん:2012/06/02(土) 12:10:17.87 ID:64Q8uKbF0
三浪以上はどれだけいますか?
また、三浪単体はどうですか?
812大学への名無しさん:2012/06/03(日) 18:32:35.96 ID:CCf8xG5J0
あんまいない


現役一浪で8割は優に超える
813大学への名無しさん:2012/06/03(日) 18:44:02.03 ID:Q4eqoiPO0
3浪なんて気にしなくて大丈夫だろ
814大学への名無しさん:2012/06/07(木) 10:59:01.07 ID:ZvbSd+G50
2008年第2回駿台全国模試
http://c2.upup.be/WhX5PE4Bj4
数学


2009年第2回駿台全国模試
数学
http://b2.upup.be/VUtISQ0gnv



2010年第2回駿台全国模試
http://c2.upup.be/XitqNJWdtU

数学 物理


2011年駿台全国模試
http://a2.upup.be/rmtIBjDy7u
815大学への名無しさん:2012/06/08(金) 02:28:23.34 ID:vmH3tEvQO
1.時間帯は夜。
2.場所は、二人きりになれる静かなところ。

3.直接会って告白する。

この3つのポイントを覚えておいてください。この3つを守れば、きっと、あなたの告白は成功しますよ。^^
816大学への名無しさん:2012/06/08(金) 17:28:27.11 ID:Dv3IGWHB0
相手がノンケでもですか?
817大学への名無しさん:2012/06/14(木) 07:45:11.24 ID:aHmCAfanO
河合の医学科データブック
2011年合格者の全統記述模試(第2回、3回の平均偏差値)偏差値〜関東〜
理三 76.0
イカシカ 74.6
慶医 74.5
千葉 72.5
筑波 70.3
横市 70.0
山梨 68.1
防医 68.1
慈恵 68.0
群馬 67.6
日医 67.5
J天 67.4
帝京 62.5
だた。
参考になれば。
818大学への名無しさん:2012/06/14(木) 08:44:09.64 ID:m2K4Vz2I0
関西は?
819大学への名無しさん:2012/06/14(木) 10:44:57.50 ID:HSGLjlZD0
なし
820大学への名無しさん:2012/06/19(火) 10:25:58.85 ID:HSbpow3h0
>>811
いない
821大学への名無しさん:2012/06/19(火) 14:08:06.63 ID:ZFRbvE5C0
822大学への名無しさん:2012/06/20(水) 17:56:50.65 ID:ZjKZGwAt0
国は国立大学医学部をまたいくつかつぶす方針だぞー!!!

めでたし めでたし。

やったねー。

★都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針

(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm
823大学への名無しさん:2012/06/22(金) 16:45:08.50 ID:na6Pz06d0
三浪以上の人って現役生や一浪生と仲良くやってますか?
ここでいう仲良くとは、単にお喋りするだけでなく一緒につるんだり旅行に行ったりすることです
824大学への名無しさん:2012/06/22(金) 17:21:26.22 ID:ojrbdMFi0
そういうの気にする人は大人しく滋賀奈良に行った方がよくね
825大学への名無しさん:2012/06/22(金) 17:26:47.75 ID:na6Pz06d0
今は再受験、多浪の多い医学部に在籍してるので
神戸にいきたいんです
826大学への名無しさん:2012/06/22(金) 17:27:56.92 ID:na6Pz06d0
上の文と下の文は繋がってません
してるので→してるので意味無いです
827大学への名無しさん:2012/06/22(金) 18:18:10.82 ID:idH4MODOO
神戸大学医学部じゃなくてもっと伝統のある旧帝医学部とかに行けばいいじゃん
828大学への名無しさん:2012/06/22(金) 22:50:58.78 ID:na6Pz06d0
暮らすとしたら首都圏か京阪神が望ましいのですが、
その辺りの旧帝はダンチに難しいし、なにより神戸という街に憧れているので
829大学への名無しさん:2012/06/24(日) 17:29:16.04 ID:Ii4Mn1Bx0
神戸という街に幻想抱きすぎ
830大学への名無しさん:2012/06/24(日) 17:45:00.18 ID:0Pr76p1v0
メリットは色々と三宮に集中してて便利ってくらいじゃね
831大学への名無しさん:2012/06/24(日) 19:22:34.76 ID:+Jg32wM30
それが大事なんです
色々と便利で、オシャレ
大阪や京都にも出やすい
料理も美味しく、遊ぶ場所もおそらく沢山ある
そして何より、嫌なことあったら大学終わってすぐ空港使って地元に帰れるのが魅力です
832大学への名無しさん:2012/06/24(日) 23:58:41.82 ID:r5uGj9ay0
はっきり言って遊ぶとこは少ないよ。三宮って小さい街だから。
大阪には出やすい。
833大学への名無しさん:2012/06/25(月) 00:21:18.32 ID:vm/p6pcF0
普段どこで何をして遊んでるんですか?
834大学への名無しさん:2012/06/25(月) 12:25:53.79 ID:nsydkffKO
そもそも、遊ぶ場所が大してない。

普段はネトゲー
835大学への名無しさん:2012/06/25(月) 13:25:25.60 ID:EmhGhFiv0
>>833
居酒屋とか飲み関係は三宮駅の山側に密集してる。
買い物ならセンター街か大丸周辺。
大学の周りはほとんど何もない。
ハーバーランドはすごく過疎ってる。あそこで遊ぶって言ってもね・・て感じ。
本当に狭くてすぐ飽きるよ。
836大学への名無しさん:2012/06/25(月) 15:27:18.16 ID:+vS/kc0D0
神戸て田舎だよ街も汚いしただの地方都市、ガッカリすると思う
まぁ大阪に近いことと神戸の女子大と合コンたくさんできるのがメリット
837大学への名無しさん:2012/06/25(月) 16:47:52.97 ID:EmhGhFiv0
150万都市といっても半分は大阪の恩恵だからな。
同じ150万でも福岡に比べたらずっと小さい。
大阪にすぐ行けて、三宮もまあ遊べなくはないのがあえて言えばいいところか。
大阪は梅田なら12時くらいまで遊べるからな。
838大学への名無しさん:2012/06/25(月) 17:09:09.66 ID:siU6Eej3O
アラサーいますか?
839大学への名無しさん:2012/06/25(月) 22:00:25.70 ID:DNF4MvKZ0
アラフォーいますか?
840大学への名無しさん:2012/06/26(火) 00:27:37.61 ID:QUiGXs5K0
アラフォーはいたんじゃなかったっけ
841大学への名無しさん:2012/06/27(水) 15:16:41.88 ID:y6/TTD0a0
再受験者も毎年10人前後はいるし2年からは編入の人もいる。医学科は年齢層が幅広くていい。
30代、40代の人は悩み多い若い学生達にはいろんな面で無くてはならない存在になってる。
842大学への名無しさん:2012/06/27(水) 22:49:42.59 ID:Kc2m4zXP0
ここは学士がいるからな。
843大学への名無しさん:2012/06/28(木) 18:55:19.21 ID:+TaYOUm10
夜景以外で素晴らしい景色はありますか?
844大学への名無しさん:2012/06/28(木) 19:29:19.47 ID:5z+yLvpl0
あまりない
845大学への名無しさん:2012/06/29(金) 15:33:32.02 ID:DKQadki10



サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。

ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。

餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。



のちのパチンコである

846大学への名無しさん:2012/06/30(土) 16:36:59.90 ID:/yj7B53/O
>>841
今年は
現役68
浪人42


で現役率がかなり高いよ
847大学への名無しさん:2012/06/30(土) 16:51:53.33 ID:5WQ32p5d0
かなりって程でもないだろ。
京医や阪医は大半現役だろ。
848大学への名無しさん:2012/06/30(土) 20:15:19.99 ID:BLTe1O6s0
京医範囲の現役率は6割くらい
849大学への名無しさん:2012/07/05(木) 16:26:23.90 ID:jn1zJV6J0
神戸医と京大工をゼロから目指すならたいして勉強時間変わらないと思う
ただ東大理Tとなら絶対東大の方が時間かかる
850大学への名無しさん:2012/07/05(木) 16:43:38.68 ID:adAHrRc3O
神戸大学医学部と京大工学部とか合格難易度が全然違うわ(笑)

神戸大学医学部のほうが普通に上
851大学への名無しさん:2012/07/06(金) 01:00:52.15 ID:BjuYSSm+0
>>849
でか過ぎて釣り針だか何だか判らなかったぜ。

難問得意だがケアレスミス多目の京工卒からすると、東大は兎も角、神医はかなり難しい印象。
難問不得意だがミスをしないタイプならまた異なった印象となるだろうな。
852大学への名無しさん:2012/07/06(金) 06:45:36.62 ID:S2rxKTPC0
ようするにゼロって本当に教科書レベルから始めるとして
それから神戸医と京大工をそれぞれ洗顔で目指す「総勉強時間」ってことか。
センターよりは難しく時間も厳しい。年によっては8割必要な神戸。センターボーダーは88〜90。
入試最高峰の英語、トップクラスの理系科目、二次国語ありで5割前後の京大。センターボーダーは84〜87。
勉強の仕方まったく違うしどっちがいいか人にもよる。
個人的にゼロからの「勉強総時間」でいうと東京理科一>>神戸医>京都理、上位工>その他じゃないかな。
というか代ゼミ見てみたら東大理一92%・71ってやりすぎだろw阪大医と変わらないw
853大学への名無しさん:2012/07/06(金) 06:55:22.17 ID:d7h393Qh0
簡単な問題を無難に裁くのって案外むずかしいからな。
神戸は非医の連中がかなりレベル低いせいで、医学部受験には不相応に易しい問題
構成になってしまった。典型的な駅弁医学部。
854大学への名無しさん:2012/07/06(金) 06:57:46.35 ID:jbtUGFT0O
駅弁医からノーベル医学賞が出そうな皮肉w
855大学への名無しさん:2012/07/06(金) 16:57:12.41 ID:j6Rl1lt90
別に皮肉ではないだろ
長崎の例だってあるし
なんか駅弁から出たら問題でもあるのか?
856大学への名無しさん:2012/07/06(金) 20:39:18.77 ID:CqoEo3V90
>>853
確か9割取れたぐらいの感覚じゃないと厳しいとこあるよね。
逆に京大受験者はあの配点見ればセンターに重点置く必要ないこと理解して軽視してるだろう。

実際問題その簡単な問題で高得点というのが問題なんだよな。
大半の京大理、上位工の合格者は11月か12月あたりまで二次勉強でそっからセンター対策すると思うが
センター対策、基礎確認を1ヶ月早めてそっちに重点置いたらどうだろうとか考えると
いけそうだし総勉強時間で考えたらたいして変わらないんじゃないかとも思える。
まぁ結局神戸医の方が模試で高偏差値の人多いし難しいだろうなと思うけどさ。
849のせいで今日の休憩時間そればっかり考えてしまったw
857大学への名無しさん:2012/07/06(金) 21:20:02.23 ID:DvsGipmi0
今年の神大医はボーダー実態90%


神戸・京府・阪市はどれも同一レベル
858大学への名無しさん:2012/07/06(金) 23:32:14.69 ID:fydoY5Uo0
経験がないと難しいけど準典型問題みたいなのが一番怖くない?
みんなできるのにできないと差が出てしまう。
高得点の争いの怖さ。全教科で穴がないようにしないとね。
859大学への名無しさん:2012/07/08(日) 09:46:36.70 ID:Zzvu2Npz0
神戸医は入試偏差値は高いんだが
医者になった後の医局の持ってるジッツのしょぼさに泣けてくる
お買い損大学なのは変らない
天下の京大・阪大との差はでかすぎ
岡山も旧医専だけあって中四国の覇王
神戸医は旧兵庫県立神戸医大だから、
播磨の奥地(いちばんでかい姫路日赤は岡大、姫路医療センターは京大)
・淡路ぐらいしかない
860大学への名無しさん:2012/07/08(日) 10:11:17.73 ID:ycYIWwaZ0
マッチングで大学病院が人気なのも納得
861大学への名無しさん:2012/07/08(日) 10:18:23.14 ID:9JGN5GK+0
>>859
岡山もいいのは知ってるけど田舎がいやだから神戸受けるんじゃないの?
関西だったら神戸医、市大医、京府医の立地は魅力あるけど、岡山に魅力は感じないんじゃ?
862大学への名無しさん:2012/07/08(日) 12:09:34.81 ID:HwVcMjR90
>>861
都会にいたいと言ってても、神大ジッツが
神崎・宍粟とか淡路とかになるわけで

神戸中央市民・県立尼崎・姫路医療セ・神戸先端医療センターは京大、
関西労災は阪大
姫路日赤は岡山と
のきなみ県内の優良病院は神戸大ではない
863大学への名無しさん:2012/07/08(日) 12:12:51.81 ID:HwVcMjR90
阪神間に神戸大のジッツなんかほとんどない
864亜ヒョーン君:2012/07/08(日) 12:20:36.30 ID:MhCnmiyO0
   n
               ||     | >>863嗅げ!!
               ||     \__  ___________
              f「||^ト         |/      
              |:::  !}                     n
              ヽ  ,イ        -=-::.          ||
 ┌─‐「][].         〉   !  /       \:\      ||
   ̄ ̄} |         /!  〉  |     ミ:::|      「||^|`|
   r─' ノ        / !  !  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/      |!  :::}
    ̄        / ,!    !  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ      /"''-,,イ
   [[] 「}       i  i    i  |ヽ二/  \二/  ∂>   〉  ノ
   rー'_ノ.       !  !   ! /.  ハ - −ハ   |_/   /  !"
.    ̄         !  iヘ   i|  ヽ/ヽ/\_ノ  / |, /   /
            〈,  Y   "''--、 ヽ二二/ヽ  / //    /!
     (⌒ ⌒ヽ,  \ !        ,.ィ'; ,..イ1   _,/ . /    /  i
  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ ヽ|     (_{_)   ̄  ̄''Y   /i  i
 ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )i      .;:';'         "' , /  i   .i
(´     )     ::: .)i.       :;::          /-‐-ノ   ,/
(´⌒;:    ::⌒`) :;  )三≡≡≡*:          /      ./
(⌒::   ::     ::⌒ ) \    .:::::.        ∠.....,,,,.. -‐''''"
. (    ゝ  ヾ 丶 ソ .   ' , ..:::::::::...     /
  .ヽ  ヾ  ノノ  ノ        "''‐- ..,,__/


865大学への名無しさん:2012/07/08(日) 13:03:17.55 ID:74cQi7waO
>>861
神大のHPに載ってる関連病院は保健学科の関連病院も混じっている


医学科関連病院はかなり少ない
866大学への名無しさん:2012/07/08(日) 13:05:34.11 ID:qQta+uLa0
受験生の大半はジッツとか全く気にせずに大学選んでると思う
近畿圏(特に大阪)の人の志望理由って家から通えるってのが多いはず

本当はもっとしっかり考えて志望した方がいいんだろうけど
867大学への名無しさん:2012/07/08(日) 13:08:38.95 ID:RcKbG+I00
下宿と実家じゃ経費が全然違ってくるからな
868大学への名無しさん:2012/07/08(日) 13:24:32.50 ID:74cQi7waO
神大医医は進級は厳しくない
869大学への名無しさん:2012/07/08(日) 15:07:55.75 ID:fGFHLJIL0
ここは精神科が多い
870大学への名無しさん:2012/07/08(日) 17:00:32.30 ID:8EJX+Fx50
>>858
数学と物理は難易度も時間的にも余裕だろう
工の合格者でも7割あたりは普通に取れる
個人的に焦るとしたら英語と化学
やっぱ英語は時間的に厳しいしつまったり判断ミスると簡単に点数落ちる
871大学への名無しさん:2012/07/08(日) 19:34:44.32 ID:5QNfuQK90
数学7割は工学部には殆どいないよ
872大学への名無しさん:2012/07/08(日) 20:45:42.66 ID:8zXoVnRg0
本当に大学医学部を選ぶなら
将来、この医局に入りたいとか
この関連病院に行きたいとか
この研究室でこういう研究したいとかを考えて
選んだ方が良い。
18歳で合コンするためだけに大学を選ぶな。
25歳、35歳, 45歳になった時、死ぬほど後悔する。
医者で出世したければ母校に残ること。
873大学への名無しさん:2012/07/08(日) 20:47:58.68 ID:qzgW0T8R0
まあクソ大だとは思うが、簡単に入れるからいいじゃない
宮廷とかなるとマジでむずいぞ?
874大学への名無しさん:2012/07/08(日) 20:50:58.84 ID:8zXoVnRg0
>>873
神大医は県立あがりの駅弁の分際で、偏差値が高すぎるんだよな
偏差値は阪大と紙一重なのに・・・
ジッツ、研究室は天と地の差
ジッツ内容なら、正直、鳥取大とそう変らんレベル
875大学への名無しさん:2012/07/08(日) 20:52:22.86 ID:rKgjgBHU0
>>874
>偏差値は阪大と紙一重なのに

ねーわw
876大学への名無しさん:2012/07/08(日) 21:00:35.53 ID:yuLXQd8X0
神大医の利点は福原に近いことだけだな
医大として関西で同程度の身分の
大阪市大が飛田に近いことだけが
利点なのとそっくりだ
877大学への名無しさん:2012/07/08(日) 21:15:38.89 ID:qzgW0T8R0
大学病院の目と鼻の先に関西随一のソープ街w
ただ街自体は相当さびれてるから、市大医のほうがどう見ても環境は↑
三宮もなあ。。
878大学への名無しさん:2012/07/08(日) 21:59:00.22 ID:yuLXQd8X0
>>877
福原・新開地に近い神戸と
300メートルも歩けば日本最大のスラム街のある市大と
甲乙、いや丙丁付けがたい環境だな
879大学への名無しさん:2012/07/08(日) 22:37:48.22 ID:iw3dPx240
一応神戸医療センター、神戸赤十字、神戸労災、県外だと淀川キリストはがここの系列じゃん
もうそれでいいやw
880大学への名無しさん:2012/07/10(火) 14:57:07.56 ID:Yurt71ty0
>>871
受験者ならまだしも合格者なら7割は別に珍しくないよ
881大学への名無しさん:2012/07/11(水) 22:17:00.67 ID:efDQ7RW60
マッチングで行きたい病院にいけばいいから神戸や西宮市内とか近場の他大学関連病院でも
今はいけるでしょう。都会に大学があるとそういう場合選択肢は多くなるよな。
もちろん神戸大学関連の田舎の病院もありだけど。
882大学への名無しさん:2012/07/12(木) 01:28:13.22 ID:tiLr0T6J0
>マッチングで行きたい病院にいけばいいから

ど素人か?
薄給でこき使われる後期研修まで終えて、そのあとそのまますんなり
他大の医局の意向無視して常勤で雇ってもらえるとでも?
883大学への名無しさん:2012/07/12(木) 10:52:35.27 ID:NtEbqbp10
マジでセンター国語が怖い
正直国語で9割取れたら二次は地方駅弁医レベルとそんな変わらない
ってぐらいこの傾斜ややこしすぎる
884大学への名無しさん:2012/07/12(木) 10:54:19.52 ID:lCUJ9mSL0
女子有利だな
885大学への名無しさん:2012/07/13(金) 21:07:59.78 ID:/ImBaUCG0
>>882
すみません。医学科を受験しようと思っている者ですが
卒業後のことについて少し教えて下さい。
後期研修終了までには卒業後何年くらいかかるのですか?
開業をするとしたら何年ぐらい病院に常勤で勤めなければなりませんか?
その病院は大半が神戸大学関連病院なのですか?
医局制度の無くなった今でもそこは変わらないのでしょうか?
886大学への名無しさん:2012/07/13(金) 21:10:57.68 ID:H+UxBnhZ0
>>885
>医局制度の無くなった今でも

これはギャグで言ってるのか?
887大学への名無しさん:2012/07/13(金) 22:06:17.87 ID:rtFwGFvd0
<世界の大学ランキング2012 TOP100> 1位ハーバード 14位東大 17位京大 32位大阪 75位韓国ソウル
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342101438/

14位 TOKYO (日本)
17位 KYOTO (日本)
32位 OSAKA (日本)
74位 NAGOYA (日本)
79位 TOHOKU (日本)
888大学への名無しさん:2012/07/14(土) 07:02:03.69 ID:A23Er4490
>>882
>他大の医局の意向無視して常勤で雇ってもらえるとでも?
医局制度が実質崩壊し、マッチング制度で全国どこの系列の病院にでも
初期研修、就職が可能(総合病院の部長職以上の要職は別にして研修医など
若手医師の就職は随分自由化され大学人事からの縛りがなくなった、)
と言われても実際はそんなもんですか。
889大学への名無しさん:2012/07/14(土) 23:52:27.43 ID:aqEJ5/1d0
>>888
ガキの間は日本全国どこの病院でもウエルカム
ペイペイの奴隷仕事はさせてもらえる

本当に医局、出身大学が効いてくるのは
大学なら准教授、教授ポスト、外病院なら部長ポストの40歳ぐらいから
890大学への名無しさん:2012/07/14(土) 23:55:18.76 ID:aqEJ5/1d0
>>888
ただし、症例数の多い巨艦病院で
エリートよろしく効率よく修練させてもらえるのは
医局のひも付き派遣だけ
891大学への名無しさん:2012/07/21(土) 02:39:24.86 ID:qDMHdQ7/0
休日にドライブとかしますか?
但馬とか姫路あたりまで軽くドライブしたいのですが現実的ですか?
892大学への名無しさん:2012/07/22(日) 05:10:04.47 ID:ZHQP/1bX0
姫路って新幹線で15分の距離やから車でも40分もあればいける。
但馬は今は神戸から和田山まで1時間半そこから一般道になるから計2時間半かな。
4年後には高速つくから大幅に短縮されると思うけどな。
893大学への名無しさん:2012/07/22(日) 17:39:58.92 ID:2cFJ8L2b0
★20―30代独身女性、8割が新しい「出会い」を求めるも、1年以上出会いなし

20―30歳代の独身女性は約8割が新たな出会いを求めているが、1年以上出会いがないという。
こんな調査を、製菓会社のカンロが商品キャンペーンの一環として実施した。

調査は2012年6月29日―7月2日、インターネット上で実施し、全国の20―30歳代の女性208人から
回答を集めた。新たな出会いについて尋ねたところ、「自然な出会いに期待している」が36%
「求めている」は25%、「やや求めている」が16%、「求めていない」は22%だった。
合計で78%の人が出会いを求めているが、自然な出会いを挙げる声が多く、奥手な部分が見えると
カンロは指摘している。

過去1年以内に、恋に発展するような新しい出会いがあったかを尋ねたところ「あった」が23%
「ここ1年くらいはない」 が20%、「2―3年くらいない」が9%、「3年以上ない」が48%。77%が
1年以上出会いがないといい、特に3年以上という人の割合が多い。

また既婚女性も含めて今まで付き合ったことのある相手との出会いの場所を尋ねたところ
「学校」「職場・バイト先」「友達の紹介」「インターネット」「合コン」の順となった。

インターネットで出会った人と実際に会ったことがあるという人は42%。その後は「1回きりで
サヨナラ」が31%、「友達として継続」が32%、「付き合った」が25%、「結婚した」が12%。
友人関係に落ち着くとの回答が最多だが、恋愛に発展する場合も少なくない。

ネットとそれ以外を問わず最も心に残っている出会いを尋ねたところ「職場で一目会った彼の
笑顔にやられてしまった」「スマートフォンの文通アプリで出会って、横浜と大阪の遠距離だった
けど夏に会ってみたら好青年だった」などが挙がった。多くの人が「一目ぼれ」に理想を抱いて
いるとカンロは推測している。

理想の出会いの場面を聞くと「入社式や入学式で偶然隣同士になった同級生や同期とその日に
恋に落ちる」「通勤電車で見かける相手と」などが挙がった。

http://bizmash.jp/articles/25646.html
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342869146/
894大学への名無しさん:2012/07/23(月) 01:00:36.81 ID:glcs+VpS0
神大医学部生と出会うにはどうしたらいいんですか?
どのへんに神大医学部生は出現するのですか?
だれか教えてくださいお願いします
895大学への名無しさん:2012/07/23(月) 01:55:08.56 ID:zdhFyo1a0
神戸大学医学部キャンパスにいけば会えますよ
896大学への名無しさん:2012/07/23(月) 19:49:09.05 ID:uSHPG2xt0
2011年各大学合格者平均偏差値
2010年第2回駿台全国模試 (英数理2型偏差値)

北海道 61.3
弘前 58.7
東北 65.4
秋田 53.9
山形 55.9
筑波 61.9
群馬 55.3
千葉 64.8
東京 81.5
東京医科歯科 68.8
新潟 60.3
富山 58
金沢 59.4
福井 58
山梨 59.6
信州(後期) 63.5
岐阜(後期) 64.7
浜松 56.9
名古屋 67.2
三重 58.1
滋賀医科 58.4
京都 75.8
大阪 71.2
神戸 61.7
鳥取 52.2
島根 54.3
岡山 62.7
広島 62.2
山口 54.3
897大学への名無しさん:2012/07/23(月) 19:49:39.81 ID:uSHPG2xt0
徳島 58.8
香川 57.0
愛媛 56.7
高知 52.8
九州 63.8
佐賀 52.5
長崎 57.9
熊本 59.3
大分 57.8
宮崎 56.7
鹿児島 53.0
琉球 59.2
札幌医科 58.8
福島 57.2
横市 64.4
名市 62.5
京府 63.4
阪市 62.8
奈良 60.7
和歌山 57.9
898大学への名無しさん:2012/07/23(月) 21:12:39.91 ID:glcs+VpS0
>>895
ありがとうございます。
文化祭にでもいってみます
899大学への名無しさん:2012/07/23(月) 23:58:22.12 ID:wzCrBIhZ0
>>895-896
これを偏差値順に並べたのはないのかな?
900大学への名無しさん:2012/07/24(火) 10:59:21.07 ID:BRymUBPe0
>>896>>897
出すなら今年の合格者のデータにしたら、それ去年のやろ。
まあ偏差値なんて入ってしまえばどうでもいいことやけどな。
それよりコミュニケーション能力が高くないとな。
901大学への名無しさん:2012/07/25(水) 22:32:03.12 ID:Cn+xc8MD0
>>894
附属病院に来なさい
902大学への名無しさん:2012/07/26(木) 09:58:30.90 ID:oyUDKe7p0
偏差値、53万だ・・・と・・・
903大学への名無しさん:2012/07/26(木) 18:49:08.35 ID:vt8LbGuQ0
医学会豆知識
旧帝・旧六とは・・・
東京大学医学部 言わずと知れた理三集団。理二上がりや帰国子女は学歴ロンダよりひどい差別を受けることもw
京都大学医学部 西日本の基幹病院の多くを関連に持つ。そのため、卒後は静岡や九州に派遣となることも多いww
大阪大学医学部 新御三家。大阪で働きたいならお勧め。京大にコンプ持ちすぎ。灘では中堅クラスが行くところ。
九州大学医学部 旧御三家。現在では阪大に劣る。阪大をライバル視しているが、阪大は京大しか見ていないw
東北大学医学部 首都圏の受験層が集うため、偏差値はハイレベル。いろいろな意味で千葉といい勝負か。
名古屋大学医学部 名古屋の関連を抑えているのは、高ポイント。大学としての格は旧帝に不相応か。
北海道大学医学部 腐っても旧帝。ただし、旧帝最下位が定位置である。
千葉大学医学部 都内にも関連を持つ。それゆえ、東大コンプをぬぐうこともできないww
岡山大学医学部 中四国に幅広く関連を持つ。広島大の自立傾向が悩みの種か?
熊本大学医学部 南九州では敵なし。九大が目の上のたんこぶである。
金沢大学医学部 北陸最難関医学部である。敵もいないが田舎であるゆえ、卒業生の多くが関西に帰るww
新潟大学医学部 医学会でシンダイといえば、信州でも神戸でもなくここの大学のこと。ただし、金沢大学には劣る。
長崎大学医学部 腐っても旧六。ただし、原爆で優秀な人材を多く失ったダメージをひきずっている。

その他の有名大学・・・
東京医科歯科大学医学部 都内国立であり、偏差値は申し分なし。ジッツが少ないため、さっさと開業するようにすすめられることもww
神戸大学医学部 文系のレベルも高く、優秀な大学というイメージが強い。京大、阪大、岡大に囲まれているため優良な関連はほぼない。
京都府立医科大学 京大を押しのけ京都内に多くの関連をもつため、ここを合わせ旧七とよばれることもある。自分の中の京大コンプとうまく付き合っていけるならお勧め。
慶應義塾大学医学部 一般人受けは申し分なし。実際は旧六医レベル
904大学への名無しさん:2012/07/26(木) 21:34:24.12 ID:bAGVq/Fu0
しかしまあすごい妄想だな
905大学への名無しさん:2012/07/27(金) 17:46:06.18 ID:3oPysEJ30
当たってるけどな
906大学への名無しさん:2012/07/28(土) 19:44:27.70 ID:JBqej5vZ0
ここはお買い損過ぎるぞ
907大学への名無しさん:2012/07/28(土) 21:03:13.75 ID:vY++eHlV0

名市 62.5
筑波 61.9
神戸 61.7
奈良 60.7
琉球 59.2
908大学への名無しさん:2012/07/28(土) 22:42:34.60 ID:AGDCpjJ/0
なんで特に低かった年の偏差値持ってくるの?

2009年第2回駿台全国模試 国公立医学部合格者平均偏差値(英数理2)


理三 77.4   北大医62.9   香川医57.6
京大医74.7   筑波医62.3   徳島医57.4
阪大医71.3   大市医62.1   群馬医57.2
名大医68.5   岡山医61.9   宮崎医56.8
東医歯66.8   名市医61.0   福井医56.0
東北医65.5   新潟医60.8   鳥取医56.0
九州医65.0   山梨医60.2(後)  山形医55.9
千葉医64.4   長崎医60.0   富山医55.7
岐阜医64.2(後)  広島医59.2   弘前医55.0
京府医63.8   滋賀医59.2   熊本医54.1
信州医63.8(後)  三重医58.5   佐賀医53.0
神戸医63.6   愛媛医58.3   鹿児医51.7
横市医63.0   金沢医58.1   高知医50.8

神戸医63.6
横市医63.0
北大医62.9
筑波医62.3
名市医61.0
909大学への名無しさん:2012/07/30(月) 23:50:55.11 ID:yiZxf+1S0
どうして東大受かるのに、って言ったって東大の上には早慶だってある訳だし
就職の最高峰たる在京キー局なんか非リアじゃ絶対無理だからね
医者なんて非リアでも就ける職業って時点で終わってる
そりゃ非リアに生まれて人生一旦諦めた奴ならミニマックスの選択かも知れないけど
世の中上には上があるって事も知っておいた方がいい
そんな事だから一国の総理大臣にまで医者は世間知らずだなんて指摘されるんだよ
910大学への名無しさん:2012/07/31(火) 00:14:25.75 ID:mDfSEVI50
ここに医→医で仮面浪人して入るメリットってあるかな?
911大学への名無しさん:2012/07/31(火) 00:22:12.15 ID:DgWmlxiB0
私立医からだったら学費がダンチだしあり。
国公立からならない。
912大学への名無しさん:2012/07/31(火) 00:41:36.52 ID:mDfSEVI50
将来関西圏で働く場合は?
913大学への名無しさん:2012/07/31(火) 00:49:23.99 ID:mDfSEVI50
このまま底辺国立卒業すると一生馬鹿にされないかなと思ってさ
子供も馬鹿にされちゃうし
神戸だったら馬鹿にされることないよね?
914大学への名無しさん:2012/07/31(火) 01:30:03.35 ID:DgWmlxiB0
>>912
再受験して入るほどの学校ではない。
915大学への名無しさん:2012/07/31(火) 01:48:58.11 ID:fSy8bGOh0
そこそこ都会にあるただのでっかい駅弁だからね。
>>896でも、高い年の>>908でも後期の岐阜、信州に負けちゃうような大学だよ。
わざわざ受けなおすなら旧帝狙うくらいじゃないと意味がない。
まあ一番良いのは今いる大学で一生懸命勉強して医学のフィールドで再勝負することだと思うよ。
医学は実力があれば認められる世界だよ。
916大学への名無しさん:2012/07/31(火) 02:11:48.52 ID:0n2En1jRO
大学としての中身においては阪大医との差は偏差値以上だしな。

てか、年度ごとの偏差値の2程度の変動なんて抽出サンプルの偏りで簡単に変わるわいな。
917大学への名無しさん:2012/07/31(火) 11:26:54.97 ID:mDfSEVI50
初めは地元の大学がいいということで入ったのですが、そうすると一生地元からでられない気がして・・・
責任のあまりないうちに一度都会に出たかったのですが・・・
もし仮に仮面で入った人がいたら、何がしたいんだこいつって思いますか?
918大学への名無しさん:2012/07/31(火) 11:31:58.10 ID:mDfSEVI50
ちなみに入るとしたら三浪相当です
919大学への名無しさん:2012/07/31(火) 13:12:42.55 ID:0n2En1jRO
思わない


自由
920大学への名無しさん:2012/07/31(火) 18:13:33.81 ID:EMHodJN80
>>917
3年分の生涯年収が減るぞ
921大学への名無しさん:2012/07/31(火) 18:35:41.10 ID:mDfSEVI50
年収とかはあまり関心ないです
922大学への名無しさん:2012/07/31(火) 19:50:33.35 ID:0n2En1jRO
受けるなら自由


あんまり詳しく書きすぎたら入ってから特定されちゃうよ
923大学への名無しさん:2012/08/01(水) 11:24:11.92 ID:gsxpitwL0
そうですね
ここまで付き合ってくださってありがとうございました
924天正覇王:2012/08/01(水) 12:25:51.47 ID:2upJ+kvp0
神戸ってそこそこいいと思うけどな。
俺は満足してるけど・・・
925大学への名無しさん:2012/08/01(水) 13:23:52.30 ID:tS3BYjCw0
僕もいいと思いますよ。少なくともどこに行っても馬鹿にされることはないです。
東北とか名古屋とか千葉とかにも教授出しているので東京でこういう大学の先生
と話す機会があっても一目おいてもらえます。
岡山とか東京医科歯科の先生からは露骨にお互い昔は偏差値高くてねなんて話を
してしまいました。
関連病院少ないことは僻地に行かなくていいというメリットだと思うけどね。
地方の公立病院で出世しても面白いと思える人は少ないのではないかしら。
926大学への名無しさん:2012/08/02(木) 04:45:30.09 ID:1dab+lte0
神戸は国立医からわざわざ再受験する価値がないってだけの話しだろ
研修医のときに地元でればいいのでは?
927大学への名無しさん:2012/08/02(木) 07:59:10.73 ID:v0QQc3U80
神戸は関連糞だが大学病院の立地いいから大学で勤務あるいは研究ならいいかもしれない
この場合、給料が低すぎて結局関連にバイトしに行くわけだが
まあ地方駅弁となると立地まで終わってるから神戸はまだましなもんよ
928大学への名無しさん:2012/08/02(木) 22:28:18.41 ID:j6D24nvh0
ここの大学院受けた人、どうだった?
929大学への名無しさん:2012/08/03(金) 14:40:46.47 ID:KE4EAOSs0
ここって結構穴場なの?
930大学への名無しさん:2012/08/04(土) 09:38:11.89 ID:2mut9crxO
いや
931大学への名無しさん:2012/08/06(月) 23:03:15.12 ID:wCb4zJGq0
国語得意な人にとっては穴場
932大学への名無しさん:2012/08/07(火) 01:26:52.19 ID:NSuNeS6r0
いや、逆。国語が高得点取れた人が出願する。
国語は一問の配点高いし国語が得意というか運の要素も多少だけどあると思う。
英語は二次難しいし文系科目が得意な人には受かりやすいかな?
933大学への名無しさん:2012/08/07(火) 07:42:37.61 ID:hpbmI/m4O
だから女子がかなり多いんだよ。
934大学への名無しさん:2012/08/07(火) 09:55:59.38 ID:SSrrHbzG0
女子が多いのはAO入試のせいだろ、どう考えても
935大学への名無しさん:2012/08/07(火) 12:35:04.21 ID:cArfjVPd0
ここは地元志向が強い女子のレベルが高いって大学のひとが言ってた。
936大学への名無しさん:2012/08/07(火) 13:35:47.76 ID:hpbmI/m4O
灘を初め、神女とか甲陽とか白稜とか六甲とか優秀な私立進学校が兵庫県内には多いからAOで真面目な現役生の囲い込みが成功している。
937大学への名無しさん:2012/08/07(火) 15:35:43.52 ID:NSuNeS6r0
白稜六甲は並だろ。
灘はここ少ないよね。お膝元より京医阪医に行くよなw
938大学への名無しさん:2012/08/07(火) 15:50:27.75 ID:A29t1rTn0
滋賀医も文系配点高いよ
939大学への名無しさん:2012/08/09(木) 15:46:34.53 ID:wqikkG1R0
大学に入るときの成績と入ってからの成績は
全く関係ないのでしょうか?
大学で成績がいいというのはどういう人なのでしょう。
940大学への名無しさん:2012/08/09(木) 16:25:03.58 ID:EY3eSwPbO
現役生は入学後成績は良い
浪人は悪い傾向
941大学への名無しさん:2012/08/09(木) 16:40:57.60 ID:r0NYAM7P0
文系配点高くても大して差がつかないから
結局、2次の理科数学の出来で合否が決まるのは常識やねん
942大学への名無しさん:2012/08/11(土) 12:46:17.69 ID:eNYvBd0/0
神戸大学医学部医学科
合格最高点 778/850点 (92%)
合格最低点 689/850点 (81%)
二次試験のみでは最下位の合格者は
最低でもセンター335点/375点(90%)は取っている
943大学への名無しさん:2012/08/11(土) 13:10:26.66 ID:YobawO060
山中教授の母校だからな
944大学への名無しさん:2012/08/11(土) 17:04:23.03 ID:UxBvT/K00
>>942
二次最低点は何点なん?
945大学への名無しさん:2012/08/11(土) 21:48:42.27 ID:2ZmgSHb40
二次最低やのに、今年のセンター9割で合格てw
946大学への名無しさん:2012/08/14(火) 06:23:54.52 ID:vTQpu7qK0
14日05:30、大阪府に土砂災害警戒情報が発表されました。(大阪府・大阪管区気象台共同発表)
土砂災害危険箇所及びその周辺では厳重に警戒して下さい。

■警戒対象地域
高槻市・枚方市
947大学への名無しさん:2012/08/14(火) 06:26:13.69 ID:vTQpu7qK0
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/


雷ナウキャストについて
活動度は、最新の落雷の状況と雨雲の分布によって、以下のように区分しています。

活動度4は、「激しい雷」で、落雷が多数発生していることを意味します。
活動度3は、「やや激しい雷」で、落雷があることを意味します。
活動度2は、「雷あり」で、電光が見えたり雷鳴が聞こえる。または、現在は、発雷していないが、間もなく落雷する可能性が高くなっていることを意味します。
活動度1は、「雷可能性あり」で、1時間以内に落雷の可能性があることを意味します。
活動度2〜4が予測された場合は、落雷の危険が高くなっていますので、建物の中など安全な場所へ速やかに避難して下さい。
また、避難に時間がかかる場合は、雷注意報や活動度1が予測された段階から早めの対応をとることが必要です。
なお、雷注意報や活動度1〜4が発表されていない地域でも雷雲が急発達して落雷が発生する場合がありますので、天気の急変には留意して下さい。
948大学への名無しさん:2012/08/14(火) 06:31:39.36 ID:vTQpu7qK0
949大学への名無しさん:2012/08/14(火) 11:05:01.56 ID:EmNPr9790
>>941
化学は時間的に厳しいと思うが物理は基礎的な公式覚えて過去問やって慣れれば
時間あまるレベルだと思うからなんだかんだ理科は大半8割前後あたりかなと思ってたけど違うのか
数学は千葉、金沢などの駅弁上位クラスの問題難易度の時もあったけど例年駅弁中位レベルでも3完程度しかできない人多いらしいね
この3完2半と4完1半じゃ7割と8割くらい違う場合もあるからちょっとした時間配分やミスが合否わける場合もあるから数学は大事だね
個人的に英語が一番差がつきそうと思うけどみんな安定してるのかな
個人的に数理はそこらの駅弁と変わらない
950大学への名無しさん:2012/08/14(火) 17:14:36.31 ID:E7940AFyO
センター国社の傾斜でほとんどが淘汰される。


たまたま国社が出来た奴が出願する大学。
951大学への名無しさん:2012/08/14(火) 19:54:49.42 ID:rFFSitAX0
数理は実際には終わった後は全部満点に近い手応えがないと厳しい。
医学部は差がつかないからかとにかく採点が厳しい。部分点はほとんどないぐらいで、得点開示してあまりの低さに驚く。
952大学への名無しさん:2012/08/14(火) 20:01:08.71 ID:KFX3Xc8S0
模試受けてない合格者も多数いるから模試でA判定でも油断出来ない
953大学への名無しさん:2012/08/14(火) 20:23:25.92 ID:P8PRvPCo0
>>951
神戸医を買いかぶりすぎ
954大学への名無しさん:2012/08/14(火) 20:25:02.79 ID:E7940AFyO
かなりレベル高いよ
955大学への名無しさん:2012/08/16(木) 09:46:10.93 ID:upJeAYrS0
第2志望グループなんだよねそれでも
956大学への名無しさん:2012/08/16(木) 15:27:42.04 ID:7Fv3JGtZ0
神戸医の入学者偏差値は奈良医、滋賀医とほぼ同じかちょっと下だな
957大学への名無しさん:2012/08/16(木) 16:41:27.96 ID:Fue6XSi8O
ソースなしw
958大学への名無しさん:2012/08/17(金) 16:08:22.24 ID:OLIz0Oxk0
たまたま低かった2011の話かよw
959大学への名無しさん:2012/08/17(金) 17:36:30.10 ID:/MsCxYyQ0
>>956
×ちょっと下
○ちょっと上
960大学への名無しさん:2012/08/17(金) 23:58:11.36 ID:QA6Y/i++0
☆1000RT突破!!!Facebookでも超拡散中☆

★関西地方(東京にビビる。貧乏人多く国公立志向、私立が弱い、)
【金メダル】京都大学 ダントツのブランドと高学歴

【銀メダル】大阪大学 西日本・旧帝大の雄、東の慶応大とは兄弟校。
※「三商大で唯一優秀」と自称する一橋を生んだのは慶応、関東では常識※

【銅メダル】 神戸大学・同志社・大阪市立
神戸大学・・・現実の低評価、薄い存在感故に文句無しに工作員が多い。学歴コンプが多い事で有名。特に早慶(関東)への引け目と嫉妬は異常。最も早慶のライバルは東大京大。
961大学への名無しさん:2012/08/18(土) 01:56:22.20 ID:BkStU7UL0
医学部スレで早稲田は関係ないけどね
962大学への名無しさん:2012/08/18(土) 04:07:22.07 ID:QT3tnn8DO
医学科スレにカスみたいな私大コピペなんか貼るなよな。


同志社とかカスすぎて。
963大学への名無しさん:2012/08/18(土) 06:43:26.36 ID:cKDrweGa0
コピペ貼る奴が一番東大京大コンプがあるんだろうな
964大学への名無しさん:2012/08/18(土) 13:01:24.88 ID:SmnzOMM+0
>>956
奈良医>神戸医か
両方田舎の底辺医で関連がクソだから、大阪で開業してるやつ多いよな
965大学への名無しさん:2012/08/20(月) 06:00:22.72 ID:08759AT8O
神戸医の関連は鳥取医レベル
966大学への名無しさん:2012/08/20(月) 15:09:14.77 ID:0VaC7jW80
山陰の香住にカニ食べに行ったときインフルエンザにかかってすごい高熱でダウン寸前だったけど
民宿のおばさんに案内された地元の公立病院の先生が神戸大の先生だった
優しくていい先生だったよ
967大学への名無しさん:2012/08/21(火) 18:58:24.82 ID:X4uNUlirO
968大学への名無しさん:2012/08/21(火) 18:59:08.68 ID:X4uNUlirO
969大学への名無しさん:2012/08/24(金) 13:57:01.28 ID:2LFXFZbqO
970大学への名無しさん:2012/08/25(土) 12:49:49.42 ID:St7xcbqU0
>>965
そうなの?
971大学への名無しさん:2012/08/26(日) 20:37:41.17 ID:kVkw3G6iO
次スレ
972大学への名無しさん:2012/08/26(日) 20:53:22.00 ID:nzAVPjiY0
神戸は眼科、整形外科専門学校
973大学への名無しさん:2012/08/27(月) 07:21:16.09 ID:7OaSAXdk0
精神科もな
974大学への名無しさん:2012/08/27(月) 19:18:05.18 ID:rdzk8P/50
お買い損
975大学への名無しさん:2012/08/27(月) 20:37:34.97 ID:K52VAgXp0
むっ?
976大学への名無しさん:2012/08/27(月) 21:35:59.87 ID:rdzk8P/50
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/result/08g_05.pdf


2008年度合格者平均点

338.280/375点 90.2%
977大学への名無しさん:2012/08/28(火) 03:49:12.60 ID:lTLEqYFg0
関連病院が弱いとか強いとか今後はほとんど関係ない
それに岡山は神戸に比べて関連病院が強いとか言われてるけど、岡山県で一番有名な
病院は京大系列なわけで、実際のところは神戸と変わらない
978大学への名無しさん:2012/08/28(火) 05:42:52.02 ID:5mnmqd+S0
でも神戸は色々お粗末だからなあ
あんまりお勧めできる大学じゃないな
979大学への名無しさん:2012/08/28(火) 07:58:22.28 ID:lTLEqYFg0
>>978
色々って何だよ
オレは旧帝大を除けば西日本の医学部じゃ一番良いと思うけどね
そもそも人気病院はどの大学とも関連ないところばっかだし
少なくとも関連病院の多さで大学の優劣をつけるやつは無知
980大学への名無しさん:2012/08/28(火) 08:07:08.67 ID:MsACj7Xw0
これからは
進級の甘さや都会度で決めるべき
981大学への名無しさん:2012/08/28(火) 08:46:38.82 ID:B05lk0N10
神戸は全体的に進級甘いけど、医学部だけはけっこう厳しいぞ。
岡山は楽らしいな。
982大学への名無しさん:2012/08/28(火) 11:02:29.17 ID:JohC3lOB0
関西で楽と言う噂は京大だけ
983大学への名無しさん:2012/08/28(火) 11:29:39.93 ID:B5Eqe3MsO
阪大医は留年が激増してる
984大学への名無しさん:2012/08/28(火) 12:28:05.53 ID:hKKeZ7DR0
詳しく
985大学への名無しさん:2012/08/28(火) 12:35:45.11 ID:jtrmpPpF0
>>979
岡山の方が良いよ
学生生活も
まあ岡山の方が難易度高いけどな
986大学への名無しさん:2012/08/28(火) 19:13:44.12 ID:B5Eqe3MsO
学生生活は三宮の勝ち
987大学への名無しさん:2012/08/28(火) 20:12:29.89 ID:g68uHwQv0
関西で一番鬼畜なのは滋賀医
988大学への名無しさん:2012/08/28(火) 20:28:10.33 ID:GoNbmHX50
三宮もしょぼいからな
神戸大医学部はすぐ横にソープ街あるけどw
989大学への名無しさん:2012/08/28(火) 21:08:49.51 ID:n6vkkDZP0
次スレ

【大都会】神戸大学医学部医学科3【再受験】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1346155580/l50
990大学への名無しさん:2012/08/28(火) 21:48:09.80 ID:kbpvMFyq0
>>979
たしかに単なる数の比較でなく質の高い関連病院の数が重要

人気病院でも大学系列下の病院は多いし、学閥無い有名病院には専門研修以降の質が微妙なところも
991大学への名無しさん:2012/08/29(水) 05:08:39.53 ID:/onfI/a00
関連病院が弱いからこそ学閥のない全国的に名高い病院に先輩が多い
聖路加や亀田や沖中みたいな超人気病院とて例外ではない
992大学への名無しさん:2012/08/29(水) 11:15:47.85 ID:vdRpIYKf0
うむ
993大学への名無しさん:2012/08/29(水) 12:17:08.32 ID:zjOGH5JnO
亀田(笑)
994大学への名無しさん:2012/08/29(水) 13:08:22.47 ID:3bdw5vYX0
>>991
他大より多いわけじゃないぞ
分かってるとは思うが念のため

てかその3病院を挙げるとは
地方の医学部の人にはそういう傾向の学生が多いようだけど、わりかしミーハー?
995大学への名無しさん:2012/08/29(水) 13:15:42.69 ID:zjOGH5JnO
薄給激務
996大学への名無しさん:2012/08/29(水) 14:02:42.20 ID:YfhNmQev0
フリーター医者のほうが楽で儲かるよ。
その場合関連病院なくて偏差値高い神戸最適。
少なくとも馬鹿にされない偏差値のレベルということで。
特に私学でが大きな顔をしている東京ではいいと思います。
997大学への名無しさん:2012/08/29(水) 14:47:22.87 ID:QO4enTdy0
神戸最高ってことで
998大学への名無しさん:2012/08/29(水) 14:47:44.12 ID:5xmufyyx0
どんどん医者増えて診療報酬下がって時給も下げられてるこのご時世にフリーター医師てw
そもそも神戸程度で偏差値高いとはいわないだろ、年度によっては奈良医にも負けるレベルだし
999大学への名無しさん:2012/08/29(水) 15:50:34.09 ID:zjOGH5JnO
あと3-4年で推薦・地域枠・AO卒業生が大量に世に放たれる。
1000大学への名無しさん:2012/08/29(水) 15:52:43.35 ID:zjOGH5JnO
次スレ誰か頼む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。