【理解半分】伊藤和夫総合スレ 其の5【慣れ半分】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ(1/27


立てときますょ。

前スレ
【二つの】伊藤和夫総合スレ 其の4【頂点】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107883482/-100
【受験英語の】伊藤和夫総合スレ 其の3【神様】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1095852087/-100
伊藤和夫 総合スレ2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1085875652/l50
Part1
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1081267129/l50
2テンプレ(2/27:2005/03/29(火) 01:41:22 ID:Sglx9O0n0
『700選』暗唱の意義と効果

英語の力をつける上で、恐らく諸君が真っ先に取り書かねばならないのは、英文法
の知識を手に入れる事であろう。何故なら、大学入試レヴェルの英語になると、最
早外国人である我々のあいまいな感覚に頼った読み方では、正確に読めないからで
ある。また大学入試ではそうした読みにくいところを狙って問題とするからである
。そこで諸君は英文法の知識を武器として、英文を論理的に読み解こうとする。こ
の武器は強力である。この武器を意識的に使うならば、我々は英米人以上に正確に
英文が読めるようになるのである。すなわち外国人である我々は、そのハンディキ
ャップをプラスに転じる事が出切るのである。この武器を与えてくれるのが、英文
法の授業や参考書である。
3キャワキャワ ◆hK/O9yr0Yc :2005/03/29(火) 01:41:40 ID:CXdvC4HoO
キャワキャワに何でも聞いてね!キャワキャワシチャウ!
4テンプレ(3/27:2005/03/29(火) 01:42:03 ID:Sglx9O0n0
しかし、その手に入れた武器を実際の英文に当ってどう使いこなすのか解らないと
武器も効果を発揮しない。そこでこれ等の武器の有効な使い方を教えるのが英語構
文の授業である。これにより諸君は「辞書と時間さえあれば」現代英文は殆ど読め
るようになる。だが、残念な事に試験においてはその辞書と時間がないのである。
どうしたらよいか?単語熟語は憶えるほかない。それには、教科書の音読復習と熟
語集をやることが必須である。時間不足はどうしたらよいか?これについては新し
い構文に出会う度にそれを理解し、理解したあとは必ず繰り返し音読して、つぎに
同種の構文に出会った時には、もう考えなくてもスラスラ読めるようにしておかな
くてはならない。構文理解が「意識化」だとすれば、これはその後に来る「無意識
化」の作業である。これが行われず「理解」に留まるならばすべての文章を意識化
して読む為、時間は恐ろしく不足する。「分かった」だけでは駄目なのだ。その理
解と知識を自分の体の一部のようにしてしまわなくてはならない。
5テンプレ(4/27:2005/03/29(火) 01:42:39 ID:Sglx9O0n0
剣の修行において修行者は初めは剣の捌き方、体の捌き方を細部に至るまで意識化
する。しかしその後は繰り返しの練習によりそれを無意識化し、遂には剣も意識さ
れなくなり、己が体の一部と化し、相手の動きに応じて体と剣は自然にもっとも有
効な動きをするようになる。こうでなくては勝は得られない。英語の上達とて同じ
なのである。さて、かくて教科書の復習を諸君は行うことになるが、それで充分だ
ろうか?それで入試に出る文型は尽くした事になるだろうか?否と言わざるを得な
い。教科書はもともと網羅主義では作ってないからである。だからどうしてもここ
で網羅する事を最初から狙ったものが必要となる。それが『基本英文700選』なの
である。これをやりぬいた人は「これでもう入試で分からない文型はない」と自信
を持って言える。しかも英文に対するセンスが良くなる。なんと素晴らしいことで
あろうか。おまけに英作文が大変楽になる。英作文は自分の知っている単語を自分
の(貧しい)英文法の力でつなぐ事では決してない。そんな事をすれば、数限りない
間違いを避けられないであろう。作文は、モデルとなる文章が頭の中にあって、そ
れを書く場合も同じで、諸君は頭の中にある新聞、雑誌、小説などの豊富な文例を
その材料として使っているのだ。英語において、そうした材料を重複なく最小限度
で集めたものが『基本英文700選』なのだ。
6テンプレ(5/27:2005/03/29(火) 01:43:06 ID:Sglx9O0n0
これを活用しないのは、もったいない限りである。
英語の勉強は、「考え、理解し、憶える」事が大切だが、前二者については授業に
おいては常に今日中央されるし、私もそれを強調する事において人後に落ちないが
、後者の「憶える」事の大切さについても、ここで力説しておく。
しかし憶えるには先ず理解しなければならない事は、言う迄もない。諸君は辞書や
参考書を使い、それでも分からなければ英語の先生に質問し、先ず英文を理解し、
しかる後に覚えて欲しい。『700選』を覚えた学生が@『先生、もう模擬試験では分
からない構文はひとつも無くなりました。」と目を輝かせていって来るのを私は幾
度も経験している。諸君にはその喜びを味わって貰いたいのである。『700選』暗唱
の効果が絶大なものであることは、やり抜いたものだけが知っている。
7テンプレ(6/27:2005/03/29(火) 01:43:33 ID:Sglx9O0n0
(補)『700選の憶え方』
英作文の為にも日本語を見て英語が浮かぶように憶えます。その際*のものは憶えません。
これは、「日本語⇒英語」が出来るようにします。その他の文は「日本語⇒英語」が出来
れば自ずとその逆も出来るようになります。憶え方としては毎日、朝、昼、就寝直前と三回
通してやります。それぞれの回に一旦は通して完全に言える(書ける)ようにします。それ
が出来れば、次の回に忘れていても気にしません。記憶するとは、忘れて思い出すことの繰り
返しにより、頭の中に仕舞われて容易に出てこないものを思い出す練習をすることなのです。
一度忘れないと憶えることは出来ないと言っても良いのです。忘れることを恐れてはなりません。
 六日間これを繰り返したら、七日目には前の六日分を通して全部書けるようにします。こ
こでも、一時的にせよ全部憶えれば、後で忘れることは気にしません。それで次週に進みます。
こうして700題全部やったら、最初に戻ります。入試迄に三回通せれば理想的です。記憶は
だんだん強いものになります。進み方も自然に速くなり、憶えるのも、うんとやさしくなり
ます。三回目には一回目の1/3の労力で出来ます。これはすべての記憶法に適用できます。
 それでも忘れたら?はい、やはりすべてを完全に憶えてはいないでしょう。しかし、
『700銭』がそのまま試験に出る事はないのです。諸君の記憶にのこっった部分は充分に血肉と
なり、自在に使えるものとなっているのですから、心配は要りません。それで良いのです。
しかし、その状態を目指すには、最初は一言一句、カンマ迄そのまま憶えようとしなくて
はなりません。それにより、同じ内容を表現するのに何通りかの英語がある事が解り、諸君
の英語表現も豊かになるのですから。さあ、後は実行あるのみです。頑張ってください。

8テンプレ(7/27:2005/03/29(火) 01:44:01 ID:Sglx9O0n0
おまけ
●まず今回は、「英語構文SOS(上・下)」(東大銀杏学舎著:中経出版)
の序文を参考にしたいと思います。(勝手に抜粋してきました。ゴメンナサイ!)
その序文に著者の体験談が次のようにあります。

----------------------------------------------------------------

  僕が高校生だった頃、クラスに恐ろしく英語ができる奴がいた。 
  高2の時に、高3・浪人生対象の全国総合模試で、英語は常に成績
  上位(1ケタの順位)、何度も全国1位を獲得したほどの実力だっ
  た。僕は「なぜあいつはあんなに英語ができるんだ?」と不思議に
  思い、彼の勉強法やテクニックを盗もうと賢明に彼に接近した。
  しばらくして、彼と仲良くなった頃に、一度彼の家に遊びに行った
  ことがある。そこで僕は驚くべきものを発見した。手垢で真っ黒に
  なったボロボロの「基本英文700選」(駿台文庫)と「英文解釈
  教室」(研究社)である。「こ、これ全部やったの?」と尋ねると、
  彼はさらりとこう答えた。「うん、中学の時に、塾で使ってたんだ。
  」僕が愕然としたことは言うまでもない。それから彼は、英語がで
  きるようになる秘訣を僕に教えてくれた。その要点をまとめると次
  のようになる。
9テンプレ(8/27:2005/03/29(火) 01:44:33 ID:Sglx9O0n0
@英文法を一通り暗記する。ここで、完璧を求めてはならない(なぜな
らドツボにはまる恐れがあるから)。

Aその後、ひたすら英短文を暗唱して丸暗記する。それにより、基本的
な英語構文をマスターする(かれ曰く、「長文読解と言えど、1つ1つ
の文が連なっているにすぎない。だから1つの文をしっかり訳せるよう
になれば、長文読解も当然できるようになる」)。

B基本的な英語構文は250もないから、それさえマスターすれば、あ
とは、実戦あるのみ。ひたすら構文の構造が難解な文章をS,V,O,
C,M1,M2などの記号を使って丁寧に解読していく。
*****************************

 彼はAで「基本英文700選」を、Bで「英文解釈教室」を使ってい
 たわけだが、どちらも独学には向かない。量が多く、あまりに難しい
 からだ。だが、彼の勉強法は、まちがいなく王道と言える。僕も彼の
 真似をして飛躍的に英語の実力が伸びたからだ(センター試験では英
 語は200点、東大入試でも90点近かったと思う)。 …
10テンプレ(9/27:2005/03/29(火) 01:45:02 ID:Sglx9O0n0
【伊藤先生のおすすめプラン】

英文法ナビゲーター−解釈入門−ヴィジュアル2冊−解釈基礎−解釈教室−テーマ別−長文読解教室−英語の海

 わからない時は適宜、構文詳解を読めと。
 伊藤先生が言ってたのをもう少し詳しく書く。

@英文法ナビゲーター  (ナビゲーターが簡単なら駿台の英文法頻出問題演習に入るのもよい)
A文法を固めたいなら駿台の英文法頻出問題演習Part1を終える。
                  (文法が自分の大学に出ないなど、必要ないと判断したら無理にやらなくてもよい。
                   自分でしっかりと判断する。先生はした方がいいとは個人的には考えてた。)
B英文解釈教室の入門編 (これで文法の知識をうまく読解にいかせれる。自分が読解の際に 、
                   文法を利用できてるなら飛ばしてもよい。)
Cヴィジュアル2冊      (これは必ず読むべきと先生は言っておられた。)
D英文解釈教室の基礎編 (ビジュアルで学んだことの演習として使うのがよい)
E英文解釈教室       (これまで学んだこと英文の構造を頭につくる目次の働き)
Fテーマ別英文読解教室  (英文になれる。長文読解教室が古くなり、また先生の訳出の技術も上がったので、
                   残しておきたかったとのこと。解釈を意識せず、 英文を直読理解することを意識する。
                   本のタイトルも解釈から読解に変えてるのはそのため。
                   構文と訳出をしっかり読んでほしいと言ってた。先生の訳出の全てだとも。)
G長文読解教室       (英文も古いし訳出法も今考えると未熟なところがあるので、
                   無理して読まなくてもよいとのこと。)
H英語の海          (英文をとにかく多読し量をこなす。)

  わからない事がでたときは適宜、構文詳解を読むことで英文と日本語の構造の違いに注意する。
  訳を作ろうとしないこと。訳出と読解は異なるものだから。

  英文法教室(自分が生徒に教える必要があるなら読む方がよい。
  学生や本を読むのであれば必要はない。
11テンプレ(10/27:2005/03/29(火) 01:45:33 ID:Sglx9O0n0

伊藤先生最後の著書『英文和訳の十番勝負』より(A〜Jは学力順)

A:英文解釈教室入門編→F・Gを参照
B:ビジュアル英文解釈(当座はPart1のみ)
C:ビジュアル+英文法の集中治療室→(Part1終了)→英文和訳演習入門編or基礎編
D:ビジュアル+英文法のナビゲーター→英語総合問題演習基礎編
E:ビジュアル+英ナビ→和訳演習or総合問題基礎編(易し過ぎなら中級編)
(時間と財布に余裕があればビジュアルの次に英文解釈教室基礎編をするのも)
F:解釈教室基礎編+英ナビ→総合問題基礎編→総合問題中級編
G:英ナビ→総合問題中級編(難しければ基礎編)→和訳演習中級編→H・Jを参照
H:総合問題中級編+新・英文法頻出問題演習(詳しい説明は英ナビ参照)→和訳演習中級編
→総合問題上級編or英語要旨大意問題演習orテーマ別英文読解教室or英語長文読解教室
J:「新・英頻」併用英文法問題集→総合問題上級編or要旨大意orテーマ別
(英文解釈教室は一番最後に読む本とのこと)
12テンプレ(11/27:2005/03/29(火) 01:46:15 ID:Sglx9O0n0
伊藤和夫その人生

@1927年、長野県に生まれ、当時のエリートコース、旧制一高から東大文学部に進み
西洋哲学科を卒業。当時は徴兵を避けるため、理系進む人が多かったが文系へ進み、
戦時中、生産性がなく思想弾圧の標的ともなりえた西洋哲学を敢えて専攻。案外
このあたりに>>81の方が指摘する「変わり者」という見方の原点はあったのかもしれない。
 長く肺疾患に苦しみ療養生活を送り、学者への道は困難となった。独身を貫くことを
選んだのは、才能は持ちながらも挫折し、女性に対し健康・生活の両面で責任を全う
できないという、ある意味屈折した責任感の裏返しといってもよい。
A戦後、横浜日出町の山手英学院の講師となり、英語科主任として1964年に処女作
『新英文解釈大系』(有隣堂)を出版。この本が後の伊藤和夫の著作の方向性となり、代表作
『英文解釈教室』の流れを作る。『英文解釈教室』の短文の多くは、著書『英文法シリーズ』
から採用。彼の著作や講義の文が古いと批判されるのは、受験生が考え方・読み方で
つまずく部分は毎年同じであり、その部分を越えさえすれば、本人の語彙習得などの努力
次第で勝手に伸びてゆくことを期待し英文を使い回していたためだ。試験の採点や質問か
らデータをとって実証してきた適切な英文を簡単に捨てることは伊藤にはできなかった。
 伊藤が受験生になるべく少ない英文の中で読み方を教え、後は大学に入学し勉強し
ようという意志と力の持ち主は自ずと他の英文・例文を読み、必要な知識は自ら得ていく
はずだという受験生への信頼が底流にあった。

13キャワキャワ ◆hK/O9yr0Yc :2005/03/29(火) 01:46:33 ID:CXdvC4HoO
キャワキャワシチャウ!伊藤和夫はもうしんだよ!
14テンプレ(12/27:2005/03/29(火) 01:46:39 ID:Sglx9O0n0
B伊藤は1966年4月、後に東洋大学文学部長を務める奥井潔氏の紹介で鈴木長十
率いる駿台英語科に移籍。本人は東京にいけば何か変わると期待したが、あまり変わら
なかったと語るが、駿台には大きな変革をもたらした。数年後、初代主任鈴木長十の死後、
後継の主任に就任し、合理的な英語科改革を進める。それまで講師は講師の紹介で採用
していたが、これでは内部の講師が自分より実力のある講師を連れてこない、採用を断った
り辞めてもらいにくいという事務方の意見と一致した。
C全国から公募が行われ、優秀な講師が選ばれた。さらにテキストの学力コース別の
カリキュラム編成を徹底し、全講師がそのコースで最低限教えるべきことなどを明示し、
講師による「当たり外れ」がないように工夫した。それまで大学教員のアルバイト講師が、
行き当たりばったりの個性的な授業をしてきたものが崩壊した。さらに1977年、「予備校の
講義の秘伝」を研究社という、予備校外の出版社から『英文解釈教室』として駿台内部の
大反対を押し切って出版。それまで大学教授が名義貸し、監修という形で高校現場と教材
と馴れ合いながら進めてきた受験指導と、浪人したら予備校に来なければ大学入試に受か
る適切な指導、秘伝の伝授はできないとしてきた、旧来の予備校体制を壊した。
15テンプレ(13/27:2005/03/29(火) 01:47:05 ID:Sglx9O0n0
D79年から共通一次試験が導入され、教育現場が暗中模索する中、受験生の弱点を知
り尽くした伊藤が著した、予備校授業の中身の一端を示したこの著書は難解ながらも難関
大学志望者を中心に支持を集め、予備校の校舎展開にも大きな貢献をした。この功績は
駿台で絶対的なものとなり、さらに採用担当、駿台英語科主任として築き上げたシステムは
本人の意図とは無関係に独裁体制の確立へとつながる。本人は生徒と接することが好き
なのだが、名誉教授のように祭り上げられていった。学者や作家の夢はあったが、大学教授
への誘いは断った。組織で頂点を極めた人間がいまさら一年生教授というのも面白くなかった
かもしれない。省庁の事務次官OBが今更一年生議員になるのは馬鹿馬鹿しいと思うのと似
ているといったらよいか?
E採用試験でのことだ。山口紹という講師が講義に華がないなどの理由でで「不採用多数」
で落とされかけた。しかし伊藤の「採用」の声で一転合格となる。採用の段になって
過去のセンター試験などを解かせるとほんの数分で解答し全問満点、しかも日本のほぼ全て
の予備校講師が敬遠していた英作文の指導が非常に優れていたのだ。彼を採用しないことは
大打撃であった。伊藤の眼力はここでも発揮されたが他の採用担当の多数決がその場で
ひっくり返されたのは「一党独裁」ならぬ「伊藤独裁」と見られても仕方ない面もあった。大橋巨泉
が番組で受験英語を批判すると激怒し、激しく机を叩いて講師たちに甲高い声で「君はどう思うん
だ!」と怒鳴り考えを述べるように迫った。
16テンプレ(14/27:2005/03/29(火) 01:47:31 ID:Sglx9O0n0
F英語科の副教材はほとんどすべて伊藤の著作になり、他の講師も伊藤の本を用いることになる。
授業は東大スーパー在籍者等、上位学力者に対して行われる「教養講座」のようになっていた。
甲高い声ながら単調な講義は眠気を誘い、かといって遅れたり眠ったりすれば容赦なく「君たちと
同世代で働いている人たちは社会人として遅刻や仕事中の私語など許されていない!真剣に授業
を聞いている君たちの仲間、いや、ライバルに対しても失礼だ!」と怒鳴る伊藤の講義への出席率は、
始めのしばらくは「伊藤見物」から満席になるものの、著書に書いてあることを、怒られたり眠くなり
ながら聞くことはない、という「お客様」意識の生徒からは支持を失っていった。しかし東京大学を初め
とする難関大の入試問題をわずかな時間で完全な解答と解説を作る点はやはりプロであり、他のどの
講師にも真似できないものであった。
G晩年は自身の著作の中で「英文解釈教室」の中で、記号を多く使って大系と構造を示しすぎた
ことを反省している。1987年、還暦を迎え出版した「ビジュアル英文解釈」はかつての肩に力に入った
著作とは変わっていた。「構文」という言葉の生みの親として受験教育界に大きな影響力を持ったが、
最後は日本語の表現力を心配していた。答案をみても確実に日本語の文章力が低下している。
昔の就職希望の高校生の方がはるかに優秀であったとさえ思っていたのではないか。信頼する
大島、入不二が授業でおもしろおかしく物まねをしている、それも非常に上手だと聞いて笑っていた。
17テンプレ(15/27:2005/03/29(火) 01:48:00 ID:Sglx9O0n0
H故郷、信州諏訪湖の遊覧船に乗って無邪気にはしゃぐ伊藤は思った。伊藤家は長生きの家系だ、
ヘビースモーカーの高橋(善昭・英語科主任)に比べればはるかに健康に気を使っている。
余生を楽しもうとしたその時自分が病魔におかされていることを知った。独身の伊藤は妹に後を頼んだ。
1997年1月21日朝、新課程最初のセンター試験、受験シーズン、全国の受験生の健闘を祈りながら
駿台のお膝元、お茶の水の杏雲堂病院で大腸がんのためこの世を去った。69歳だった。
病院でも執筆を続けた遺作『英文和訳の十番勝負』が職員に届けられたのはこの日であった。
「英文解釈教室」のあとがきにある「諸君が本書のことを忘れ去ることができたとき」こそ、が
英語の思考過程を自由・無意識にたどることができた時であり、この本の役割は終わる。大学に受かる
までにその力をつけさせることが伊藤和夫という熟練の職人の使命だったのだ。門弟数万人、今は
参考書は予備校講師が書き、ノウハウの公開は衛星授業という形で公立高校の中にまで浸透している。
伊藤の「本書のことを忘れ去ること」という言葉には英語のこと以外に、、当時の屈折した心情があるように
思えるが、還暦を過ぎ対話型の「ビジュアル〜」には角がとれた伊藤の姿が見えるような気がする。(敬称略)
18テンプレ(16/27:2005/03/29(火) 01:48:31 ID:Sglx9O0n0
1月21日未明、当直の担当看護婦に「私はもう逝きます。大変お世話になり
本当にありがとう。」衰弱と呼吸困難の中で丁寧に礼を述べ、数時間後に旅立った。
激情ともクールとも言われた伊藤の最後の言葉は極めて素直なものだった。
白い髪を大事に撫でてもらい、愛用のメガネを実妹にかけてもらう伊藤の姿に、
杏雲堂病院地下1階の霊安室を訪れた職員はじめ、いい大人たちが心から涙した。
逝去から6年後の昨年七回忌を終えた伊藤からは「そろそろ僕を忘れ去ること」という
卑屈とも言える言葉がそろそろとび出しそうだ。しかし伊藤を著作でしか知らない
受験生たちに今もこうして名前を挙げてもらえることは嬉しいだろう。あるいは
無神論者に近い伊藤はもはや土に還元された、ただそれだけの「モノ」になったかも
しれない。
訂正:>>96の記述中「大腸がん」は「(転移性)肺がん」でした。お詫びして訂正します。


※出展は【受験英語】伊藤和夫スレッド【伝説から神話へ】より。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1072939409/
19キャワキャワ ◆hK/O9yr0Yc :2005/03/29(火) 01:48:55 ID:CXdvC4HoO
端から見ると伊藤和夫は宗教化してて恐いキャワキャワシチャウ!
20テンプレ(17/27:2005/03/29(火) 01:49:02 ID:Sglx9O0n0
伊藤和夫という人

伊藤和夫師は趣味が囲碁ぐらいしかない上、独身で子供もおられなかった。
駿河台学園理事の報酬、駿台の指定教材として一定数毎年購入される著作、
一般受験生の購入で毎年数億の収入があったというが・・・。おそらく予備校
講師でこんなに稼いだ人はいない。絶頂期の東進の女性古文講師が年俸3千万、
駿台は他の予備校とは違って年俸制ではないが71の入不二氏で1500万ぐらいで、
山口大助手で年収が1/3になったと聞いた。現在の代ゼミの有名英語講師が会社役員
として節税後に受け取った所得は3500-4000万と推定されている。

はでなことは嫌いだが子供っぽいところ(純心)があった。数学者の
秋山仁さんとよく飲みに行った新宿歌舞伎町の奥の飲み屋があったが、
信頼できる人にしか心を許さないところがあった。駿台に引っ張ってきた
故・奥井潔東洋大名誉教授(駿台非常勤講師)ら少数の優秀な講師と仲が良く
まじめで勘の鋭い生徒を好んでいた。思慮の浅い質問を嫌う点は教師という
よりは生真面目な作家的な印象。酒を飲んでご機嫌だとと箸で茶碗を叩き喜ぶが
会議などで機嫌が悪くボルテージが上がると机をドンドン叩いて怒る。
意外と喜怒哀楽は激しいが生真面目ゆえの行動。運転手つきの黒塗りの車で
駿台の地下駐車場に入りエレベーターには警備員がつき、大臣なみの扱いであった。
本人はどう思っていたのか?
21テンプレ(18/27:2005/03/29(火) 01:50:35 ID:Sglx9O0n0
>>12,>>13-18作者の言葉

伊藤先生のことを偲んで書いたもので途中少々感情が入ったのですが、あえて
突き放した書き方をしたような気がします。喜怒哀楽を「喜んだ・怒った」と
書くよりも机をダンダン連打する姿を客観的に書き連ねた方が先生らしくなった
と言っていいと思います。先生は本心は決して冷たい人ではないのですが、
照れ隠しなのか初対面の人には冷たい態度をとられるところがありました。
なかなか心を開かない方であったと思います。ハードカバーの「英文解釈教室」に
見られる無味乾燥な学術書的な部分は学究としてのプライドと照れ隠しの所産で
あったと思います。英語板かこちらかのどちらかで書いたと思いますが、時々
引用されていましたが、むしろ駄文で申し訳なくさえ思っています。
22テンプレ(19/27:2005/03/29(火) 01:51:03 ID:Sglx9O0n0

97年の冬がご葬儀でしたので記述から見て2年くらい前でしょうか?(伊藤先生は
小柄でやせ型なのに、おなかがポコンと出ていたのがご愛嬌でした。)それから
3年ほどして「駿台講師・伊藤和夫」の生みの親とも言える奥井先生のご葬儀でした。
書物の内容の古さや語彙の難しさには批判もあるかと思いますが、繰り返し使った
TEXTを本にして版を重ねているのでその点はやむを得ないかもしれません。
今、手元にはないのですが、新・英頻はPart1の方が英文の骨格を学ぶ上では
よろしいかと思います。Part2は入試問題が出典だと思いますが、入試では
未だに出るから仕方なく載せているといった少々古い熟語もあるかもしれません。
as is often the case with you や speak ill(well)of-,but for-を始め、
やや古いものは入試のためと割り切って覚えた方がよいかもしれません。
英語も口語・文語・古語・女性語(差別的な意味ではなくI'm wonderingや感嘆文
など訳語も確かに女性的な訳にはなっていますが…男性はあまり使わない方が
無難です。)・誤解を招く表現などを教えるべき時に来ていると思います。
要約や和訳が出題されるのはやはり、きちんとした論理と解釈力を期待してのこと
なので国立大は少なくとも突然TOEICのような出題には変わらないでしょう。
伊藤先生は高校生・予備校生を大人扱いされていました。ビジュアルの中の教師と
生徒という設定は自分では演じきれない理想だったと思います。みなさんは自分の
学力を過信することも、逆に卑下することもなく、力量に見合ったものをやり遂げ、
最後は過去問に取り組むことが合格への近道だと思います。そして思考方法が身に
ついたら先生の書物と「伊藤和夫」を「忘れ去る」こと(「英文解釈教室」あとがき)
が伊藤和夫流の「ほっといてくれ」的な遺言だと思います。こうして没後何年も
語られるのは決して迷惑には思っていないような気もするのですが…。
批判も本当は喜んでいるし、むしろ挑戦を受けて立ちたいとさえ思っているでしょう。
ネタにし、大いに語り、学んでほしいとおもっていることでしょう。
「文章のうまさ」…恐縮です、駿台世界史のO氏の方が上です。彼はゴーストとして
有名人のベストセラーを何冊も生んでいます。(これは余計なお世話です。)
23テンプレ(20/27:2005/03/29(火) 01:51:30 ID:Sglx9O0n0
ついでに「最大多数の最大満足をもって…」という伊藤先生の授業方針は
もちろんベンサムの言葉。スピノザの東大哲学科の卒論といい、古きよき
時代を感じさせます。9割の人が9割理解できればいい、ということで
異論反論は質問手順を組み立ててから講師室に訊きに来なさい、ということ
だったのでしょう。


訂正:2行目「ベンサムの言葉をもじった言葉」(「最大多数の最大幸福」ですね)
24テンプレ(21/27:2005/03/29(火) 01:52:00 ID:Sglx9O0n0
英ナビ誤植1

Chapter 4のA−3の問題だけど。、主節にcould have avoidedって入ってるって解説では言ってるけど
問題見たらcould have been avoided ってなってるんだけど
これはどういうこと?

52 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/08/12 23:15 ID:slU31hVp
解説が正しくて問題が違うとすると主節が
he could have avoided the acciedent.
になると思うんだけど、章のはじめの問題一覧と解説の問題が同じだから、
やっぱり解説の誤植だと思う。
他気づいた誤植(初版)
Chapter4
A-4の解説の問題に誤植:最後のartist→actress
C-3の章のはじめの問題一覧の方:He did what had→He did what he had
Chapter7
A-2の章のはじめの問題一覧の方の解答の二つ目:
sent (to) us→sent (to) every one of us
Chapter8
A-3の章のはじめの問題一覧の方の解答:
{you are→it is}→{you are convenient→it is convenient for you}
Chapter10
B-5の章のはじめの問題一覧の方の解答:seen swimmingも正解
Chapter15
p186下から4行目:疑問代名詞があとの動詞が代名詞の目的語になって〜
         →疑問代名詞があとの動詞「か」代名詞の目的語になって〜
         (伊藤先生の文章は癖があるから俺の勘違いかもしれないけど。)
25テンプレ(22/27:2005/03/29(火) 01:52:31 ID:Sglx9O0n0
英ナビ誤植2

下巻(初版)
Chapter20
F-1解説上から3行目:不定詞のaや〜→不定冠詞のaや〜
(Chapter21疑問?E-1の解説上から6行目に「否定冠詞」ってのが俺の文法書の索引には
載ってないな。un-とかの仲間なんだろうから、不定冠詞じゃなかろう。)
Chapter22
B-3解説の問題:The→This
Chapter24
D-6の章のはじめの問題一覧の方:Youmany lose〜→You may lose〜
Chapter25
A-3の解説上から7行目:hardlyと〜→seldomと〜(hardlyも正しいが解説の文脈上はこうなる。)
Chapter29
D-1解説の問題:langnage→language
Chapter35
B-2解説下から7行目:is different〜→is very different〜
26キャワキャワ ◆hK/O9yr0Yc :2005/03/29(火) 01:52:41 ID:CXdvC4HoO
このテンプレは伊藤信者にとってのバイブルいやコーランなのかキャワキャワシチャウ!
27テンプレ(23/27:2005/03/29(火) 01:53:03 ID:Sglx9O0n0
手紙

5、6年前にK社から来た手紙の本文の一部を以下に引用する。
-------------------------------------------------------------------
前略
この度は『予備校の英語』の読者カードとお便りを賜り、誠にあり
がとうございました。
 『予備校の英語』は伊藤先生がお亡くなりになる直前までたいへん
気になさっておられた企画で、これが伊藤先生の最後のご著書になり
ます。収録文採択から章構成、はしがきまで(はしがきはお亡くなり
になる12日前の口述筆記です)ベッドのうえできちんと万端整えてお
られ、その手際の良さに感嘆したことを思い出しておるところです。
(中略)
 「受験英語」を入学試験の英語の対策と定義付けると、伊藤先生は
それをゼロから完成させた方ではないかと思います。「僕は単に、南
日、小野圭、山貞の先達たちの仕事を受け継いだだけだよ」というの
は伊藤先生のお言葉ですが、『英文解釈教室』や『英文法教室』に見
られる教授法の新しさは、先達たちをはるかに凌駕して、まさに「革
命的」といってよいのではないでしょうか。ですから、伊藤先生が
「予備校の英語」というタイトルに託したものは、まさに自分の教え
方、もっていえば自分そのものだったのではないかという気がします。
(後略)
28テンプレ(24/27:2005/03/29(火) 01:53:33 ID:Sglx9O0n0
関連HP

英語科 伊藤和夫先生にきく
http://www.sundai.ac.jp/ayumi/chp83.htm

二つの頂点 ―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』―
http://www.asyura2.com/0403/bd35/msg/879.html

あなたが高校時代に一番よく読んだのは誰の本ですか? 
http://www.ops.dti.ne.jp/~moriko/H108.1.htm

リンガランド教育研究所
http://www.lingua-land-jp.com/

品詞分解で学ぶ英文法・英語構文(700選をひたすら品詞分解)
http://www.geocities.jp/basic_grammar/
29テンプレ(25/27:2005/03/29(火) 01:54:50 ID:Sglx9O0n0
30テンプレ(26/27:2005/03/29(火) 01:55:23 ID:Sglx9O0n0
31テンプレ(27/27:2005/03/29(火) 01:55:55 ID:Sglx9O0n0
321:2005/03/29(火) 01:56:34 ID:Sglx9O0n0
疲れた…。
誰かテンプレのサイト作ってくれ……。
33キャワキャワ ◆hK/O9yr0Yc :2005/03/29(火) 01:58:52 ID:CXdvC4HoO
という話だったとさキャワキャワ〜完〜
34大学への名無しさん:2005/03/29(火) 02:06:24 ID:tCSL/LvBO
↑何この生き物?
35大学への名無しさん:2005/03/29(火) 02:06:24 ID:M9Tv5eUg0
激しく乙だな
361:2005/03/29(火) 02:25:54 ID:Sglx9O0n0
>>12>>81はこれです。

81 :大学への名無しさん :04/01/10 00:55 ID:ZGl5JTO2
もの凄い変わり者だな。
秋山は数学の才能はないけど、英語はよくできた、というのは有名だけど、
ひょっとしてKazのおかげ!?

このレスは>>12>>13-18のレスに対してのものです。

371:2005/03/29(火) 02:26:56 ID:Sglx9O0n0
あと、前スレに


86 :79 :04/01/10 15:43 ID:Fm9jXj7Q
秋山仁さんは結構いい人ですね。人格が一番尊敬できるのは古文の関谷浩先生だと
言われますが、一般職員から講師になってしまったので同僚職員にやはりすごく
気を使っておられます。生徒にも深くお辞儀をする姿は素晴らしい。駿台は
やはり学究肌の人が多いです。業界で一番困ると言われるのは数学の参考書が
すごく売れて経済の本までお書きになった方。若くて売れたからやっかまれて
いるのかと思いましたがウチには来て欲しくないと業界で言われる理由は何となく
わかるような方です。好んで毒舌を使う人も多いのですが本当に嫌な人と
実はいい人とわかれるようです。日本史の大著のある主任講師だった方は
性格的に非常に細かすぎて職員が疲れてしまう人でした。ご冥福をお祈りします。


というのもあったんだけど、これは何?
何か知っている方情報お願いします。
38大学への名無しさん:2005/03/29(火) 02:29:07 ID:RRDC3RRh0
こんなすごいテンプレのスレに出会えて嬉しいです
39キャワキャワ ◆hK/O9yr0Yc :2005/03/29(火) 02:31:55 ID:CXdvC4HoO
キャワキャワ速報
スマトラ沖でマグニチュード8.5の地震が発生した模様。今のところ日本への影響はないキャワキャワシチャウ!
40大学への名無しさん:2005/03/29(火) 02:44:57 ID:QPpaOzYd0
リンガランドはもう質問受け付けてないの?
41大学への名無しさん:2005/03/29(火) 02:48:04 ID:Sglx9O0n0
>>40
数年前から休止状態。
サイトが存在してるだけなのかな?
42大学への名無しさん:2005/03/29(火) 03:43:06 ID:NfN6LMN4O
ビジュアルで覚えた事を整理出来る奴ってありますか?やぱり解釈教室しかないのでせうか。総合演習の文法編でせうか。ポレポレは使いたくないのです。
43大学への名無しさん:2005/03/29(火) 04:20:35 ID:/CBt9GGx0
>>42
和訳演習and総合問題演習and構文詳解
44大学への名無しさん:2005/03/29(火) 08:39:23 ID:oTwXNWU90
>>29-31はテンプレに要らないと思う。解釈教室とかのスレだろ?
45大学への名無しさん:2005/03/29(火) 08:57:50 ID:NfN6LMN4O
>>43さんありがとうございます。
46大学への名無しさん:2005/03/29(火) 13:05:06 ID:qFVAuR9R0
今日、解釈教室をやっていたら、例題の最後に一言
「この文章の著者にも、マスプロ教育の大学や、札幌から福岡まで同じ衛星放送の
授業を視聴している予備校の出現は見通せなかったらしい。」
とあった。
師はサテラインにはあまり肯定的でないかな?
そういえば、駿台はサテに熱心ではないな。
47大学への名無しさん:2005/03/29(火) 15:16:24 ID:mhjH1g/k0
ああ、そういえばそういうこといってたな。
48大学への名無しさん:2005/03/29(火) 17:03:02 ID:DVAwnuIf0
>>27 小生も『予備校の英語』の読者カードを書いて送ったら、佐藤陽二氏から直筆で返事をもらったよ。
49大学への名無しさん:2005/03/29(火) 19:21:28 ID:8hRYNOd20
大学一年のころ、長文の講義があったわけなんだが、斜め読み推奨するし、

講義は訳を言っていくだけ。あの大学レベルでは、学生にとって斜め読みは不可能だろうし、

文構造も理解できないところがあったはずだ。まあ受験のとき、伊藤本使ってた漏れはなんとかなったが。

またライティングの講義では一変して中学レベルの文法をやらせやがる。

こんなことしかやらないから、大学入って英語力は落ちた。

おかげで今解釈教室やり直す羽目に・・・受験終っても本捨てんなよ、君たち

以上、同○社大学英文学科の戯言。

50大学への名無しさん:2005/03/29(火) 20:00:33 ID:7HrIf0cP0
昔の受験生レベルだとおもって、教育してるのかしら
51大学への名無しさん:2005/03/29(火) 20:09:02 ID:RRDC3RRh0
お年の教授様は生徒の学力とか無視ですからね。
52大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:39:58 ID:Zg0ZbrQj0
か、解釈教室・・・やっとおわった・・・。
53大学への名無しさん:2005/03/30(水) 01:22:34 ID:aQmvQkyL0
>>52
そんな君にお勧めの復習方法を伝授しよう。

1.1日1章で復習してみる
2.復習のとき例文、例題を読んで分からない単語があったら印をつける(×でもなんでもいい)
3.翌日は、印の付いた英文からスタート
4.単語の意味がすらすら出てきたら×を消す

この、「分からない単語」を中心として復習する方法は
『伊藤和夫の英語学習方』内で、伊藤先生自らがお勧めしていたもの。
先生もやっていたらしい。
54大学への名無しさん:2005/03/30(水) 01:45:24 ID:xgwfDRi/0
英文解釈に関してはこれが一番わかりやすいかな。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14442091
55大学への名無しさん:2005/03/30(水) 02:11:17 ID:1vl8cmtC0
解釈教室は中止。基礎編からやりなおソ
5649:2005/03/30(水) 09:29:03 ID:mYLLjxck0
>>50
帰国組み向けって感じかな。まさに伊藤氏が批判した、

やっていればそのうちできるようになる、みたいな。

>>51
それがただの教員でしてね、20代後半くらいの。

教えるとはどういうことか分かってないな、あいつは
57大学への名無しさん:2005/03/30(水) 11:07:29 ID:BjPpaKo20
師のお墓はどこにあるのかな?
受かったらお参りにいきたいんだが・・
58大学への名無しさん:2005/03/30(水) 11:14:23 ID:3sIJQvpR0
age
59大学への名無しさん:2005/03/30(水) 12:47:14 ID:iTEGMvTg0
>>57
長野県。駿台に電話すれば教えてくれるらしいよ。
60大学への名無しさん:2005/03/30(水) 13:16:39 ID:BjPpaKo20
サンクス。
長野なのか。遠いなー
61大学への名無しさん:2005/03/30(水) 14:06:20 ID:+bnvMZlE0
英文法のナビゲーターでは例えばwillとbe going toの違いやcanとbe able toの違い
といったような事まで解説してるような内容の本なんでしょうか?
最近出版されてる文法の本ってそういうのよく扱ってますけど英文法のナビゲーターは
そういうのとはまた別次元の内容なんですかね?
62大学への名無しさん:2005/03/30(水) 15:45:28 ID:aQmvQkyL0
>>61
>willとbe going toの違いやcanとbe able toの違いといったような事まで解説してるような内容の本なんでしょうか?

違います。文法の大本を教えてくれる本です。

そういう重箱の隅を突っつくようないわゆる端の知識は近年になって
注目されたもの。しかも知らんでも英作以外にあまり影響することは無い。
受験英語の参考書じゃなくて実用英語向けの参考書にはそういうのに
無駄に詳しいやつが置いてあるぞ。
63大学への名無しさん:2005/03/30(水) 16:05:51 ID:a4gHf1bl0
>willとbe going toの違いやcanとbe able toの違い

あのー、↑は重箱の隅を突っつくような知識では
ないんですけど。。こういう所までしっかり身につけた人が
いわゆる難関大に受かるのです。

>端の知識,>無駄に詳しいやつ こういう意識で勉強し続けた
人が落ちるのはいうまでもありません。


64大学への名無しさん:2005/03/30(水) 16:08:18 ID:nMkd+Wvf0
>>63
いや、こんな知識は難関大でも明らかに必要ないだろw
65大学への名無しさん:2005/03/30(水) 16:17:26 ID:wjFzMqET0
>>64
入試に出る出ないは別として基本だろ。
中学レベルでも漠然と使い分けは要求されるぞ。
66大学への名無しさん:2005/03/30(水) 18:03:58 ID:NDn3w9mM0
されない。
むしろ書き換え問題でイコールで結ばれる事のほうが多いよ
67大学への名無しさん:2005/03/30(水) 18:54:22 ID:vH7KpIla0
>>1-32
なにがテンプレだよ?(プゲラ
長くて読む気しねえんだよ、クソ馬鹿野郎!
地獄に落ちろ!! 糞グソ野郎!!!

68大学への名無しさん:2005/03/30(水) 18:57:15 ID:1vl8cmtC0
読まなきゃいいじゃんw
69大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:00:38 ID:xgwfDRi/0
      /    .:::::::::::::      ヽ_
     /  /\ヽ_ヽv /:  /\   ヽ   >>67
    /      √___丶       |   プギャーーーーーーーッ !!!
    |      / / tーーー|ヽ       |
    |      ..: |    |ヽ      |
    |        | |⊂ニヽ| |       |
     |      | |  |:::T::::| !       |
      \:     ト--^^^^^┤      丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/
70大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:26:14 ID:oxI6boos0
今英頻ってPART1・2に別れてるみたいなんだけど1冊のやつと違うところはある?
71大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:33:06 ID:vH7KpIla0
>>70
どっちもクソ本ってことだけは同じwwwwwwwwwwwwwwwww
72大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:35:36 ID:POKl7zcD0
一山ありそうだな
73大学への名無しさん:2005/03/30(水) 21:09:37 ID:h8WM9brt0
むしろこういう人もいるので問題ない。
伊藤氏の本が無くなることはないし、いずれ気づけばいいことだ。
(Amazonの「ビジュアル英文解釈(PARTT)」カスタマーレビューより)

21 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

神いわゆるゴッド, 2005/02/11
レビュアー: カスタマー   ぬるぽ

この参考書を本屋でハケーンしたとき
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!! とオモタ。
漏れは英語の成績がアボーンでもうダメポ(つд`)な状態だった。
しかしこの本は(・∀・)イイ!俺の(・∀・)人(・∀・)ナカーマも
漏れ「マジこの本神いわゆるゴッドだよな!」
ナカーマ「禿同!」
と言ってたよw
とにかく長文読むのがマンドクセ('A`)で_| ̄|○なヤシはこの本を嫁!
氏にそうなヤシもこの本読んでイ`。
漏れはこの本で英語の偏差値55→70までうpしましたが何か?
英語できないヴァカもできるようになると言ってみるテスト。
でも最後までやらないと無駄になる悪寒w
この本買っただけで「偏差値うpのヨカーソ」とか言うな!
そんなんじゃむしろバ(ry
まじめにやって(゚д゚)ウマーな偏差値GETしようぜ(`・ω・´)
74大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:05:37 ID:iTEGMvTg0
>>73
寒すぎ
75大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:10:33 ID:Yk28ixzf0
前置詞がきたから次に名詞がくる、
この形容詞はこの名詞に係っていて、
この名詞は前置詞の目的語で、
これは名詞で主語になってて、
名詞に対する動詞を探す。
この副詞は○○にかかって、
動詞が来て、
この形容詞は次の名詞を修飾していて、
名詞がきたから目的語(補語)で、
不定詞が出てきてこれは形容詞か副詞か迷って、
従属接続詞だからこのあとには文が続いて・・・・・・・


上の流れをメッサ速くやるのが直読直解??
76大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:29:45 ID:uDgECMVX0
最初は文法やって 長文は全く手をつけない方がいい?それとも無理やり訳してみる?
77大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:29:46 ID:Yq3uc0TJ0
(まず文法的な事柄を一度知覚させ)それを無意識にできるようになって、ある程度演習を積み内容の方に主眼が置けるようになり、精読スピードが自然と早くなりのいわゆる速読へ。(無意識のプロセスへ)

伊藤氏には脱帽ですよ。
78大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:30:19 ID:Yq3uc0TJ0
to>>75(テンプだが
79大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:56:53 ID:Yk28ixzf0
>>77
レスどーもです。
>>78
すいません。どこですか?
80大学への名無しさん:2005/03/31(木) 00:28:46 ID:gpbZaoBv0
>>77
その読み方は、直読直解のレベルで例えていうと、
日本語の文章をいちいち助詞や副詞に注意して読んでいるのと同じ。

あるていど実力が付いてきたらわざわざ「前置詞」とか「名詞」とかいう
固有単語は頭に浮かんでこないで、次に何(どんな品詞)が来るかがわかってる。
で、その予想が外れたときに>>77のようにコツコツやっていく。
形容詞がどこにかかるか、関係詞がどこまでか、相関表現をみつけるとか、
そういうのも初めは意識してやらないと身につかないけど、
身に付いたら頭が勝手に整理してくれる。




お前さん、上の文章読んでいるとき、
いちいち「主語」とか「形容詞」とか言う言葉が頭に浮かんでこなかったろ?
81大学への名無しさん:2005/03/31(木) 05:59:56 ID:tBKcCVfL0
文法の本にも短文の例文が出てくるから最初はそれを訳せて理解できる
ようにしよう。一つの文が正確に理解できないのに、長文になって単語を拾い
読みして接続詞に着目して読んだら理解できるということは絶対にない。嘘だと思うのなら日本語の雑誌
でも読んで知らない分野の話を読んでみるといい。
8275:2005/03/31(木) 08:46:18 ID:v2eq6it40
レスありがとうございます
しつこくて申し訳ないのですが、最初は品詞を意識して読んでいるが
慣れれば無意識のうちにそれができているということですか?
83大学への名無しさん:2005/03/31(木) 10:03:14 ID:ydBUQRZF0
さいきんの2ちゃんでは誰の参考書が流行ってんの?
8461,63,65支援 燃料投下:2005/03/31(木) 10:49:33 ID:Cb92GCHE0
紛れもない大学入試問題です。

1.He ( ) swim across the river then.

a.can b.is able to c.could d.was able to

2.She ( ) have a baby in July.

a.will b.is going to c.have d.has

3.If he ( ) me, I will give him some advice.

a.listens to b.listen to c.will listen to d.will listen

85大学への名無しさん:2005/03/31(木) 11:55:45 ID:+3V5snXb0
<<82
和夫先生を信じてやればわかる。
形容詞って何?レベルからセンター160出せたから。
今透視図やってるがビジュアル2の復習にちょうどよいレベル。
もっと復習して無我の境地にもってければ時間に余裕ができて190ぐらい
取れそうな希ガス。
86大学への名無しさん:2005/03/31(木) 13:45:20 ID:Rix2hh1T0
>>84
何年のどこの大学の問題か?
87大学への名無しさん:2005/03/31(木) 14:15:29 ID:RUhKwawq0
保守
88大学への名無しさん:2005/03/31(木) 14:17:28 ID:gsldi6aF0
てか3問目関係ないだろ
89大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:04:26 ID:gpbZaoBv0
3問目は時条件の副詞節の問題だよな。
ホント関係ないな。
90大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:07:34 ID:Zbq6z8yEO
今ビジュアル1やってるんですけど、やっぱりノートとかに全訳書いてやった方がいいんですか?
91大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:08:49 ID:mTebmR9F0
↑賛否両論あるね。まずは全訳するのもいいかな?まぁ自分の判断でやってくれ。
92大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:10:18 ID:SsacqOXH0
          _,..,,..,、.,、,,
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1            教えてやるよッッ 
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !            何で横綱が300年で68人しかいないのかッッ
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!
93大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:12:49 ID:VL+VP4U10
>>90
俺は1周目だから、丁寧にノートに全訳してるよ。
これについては人それぞれだと思われ。
ノートに書く方が頭でやっていくよりは、“残る”とか言われてるけど、俺はよくわかんないw

実際、頭でやっててもノートでやると違う感じがするなあ。

時間あるなら書かれ。
94大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:13:38 ID:Zbq6z8yEO
>>91
もす!
95大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:14:20 ID:SsacqOXH0
HAa?和夫様が全訳しろって言ってんだから黙って全訳すりゃいんだよ。楽なほうに逃げてんじゃねえ。
96大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:17:24 ID:Zbq6z8yEO
>>93>>95
もす…
97大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:17:42 ID:crJlhR+X0
全訳した方が、伊藤和夫の訳と比較できておもしろいと思うけど。
98大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:19:23 ID:crJlhR+X0
なんだかIDの下一桁が丸っこいのばかりだな。
99大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:19:52 ID:gpbZaoBv0
>>90
今のあなたのレベルと志望大による。

あなたのレベル
・DQNレベル→何が何でも全訳しろ。鬼のように復習しろ。
・中堅レベル→最初の方は訳しててもかったるいだろうからハイスピードで終わらして、
       PART2に出来るだけ早くつなげる。1は途中から全訳、2はすべて。
・上位レベル→1ヶ月で1、2終わらせる勢いでやれ。終わったら即解釈教室行き。

大学のレベル
・DQNレベル→やってもイイが、やらんでもイイ。
・中堅レベル→全訳しろ。復習も欠かすな。
・上位レベル→とっとと終わらして解釈教室なり透視図なりにつなげろ。
100大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:21:34 ID:SsacqOXH0
>>98
ハァ?10年ロムってろ!くず市ね
101大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:32:24 ID:5+Yi3UwRO
全訳とか馬鹿でしょ?時代錯誤もいいとこ。
102大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:35:35 ID:mTebmR9F0
↑それは間違い
103大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:36:17 ID:gpbZaoBv0
>>101
時代は関係無いかと。
参考書によって勉強法は違うんだよ。
確かに、全訳をしなくても力の伸びるものはあるかもしれない。
しかしビジュアルはそうじゃない。
それだけのことさ。
104大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:41:59 ID:BPrCRCoL0
>>101
馬鹿はお前だ。
わかってるなら簡単に全訳できるはずだろうが。
全訳は本当にわかっているかどうかの確認であり全訳が目的じゃねえんだよ。
お前はどうせ読めている気になってるだけのクズだろ。
105大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:41:59 ID:2sOf0kfaO
英頻完璧にしたんで、読解はビジュアル→テーマ→できれば解釈教室とすすみたいんですけど、この4冊を繰り返せば、伊藤先生の他の本(要約、和訳、総合問題など)はやらなくても、それらの力はつきますか?
新高2です。
106大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:42:06 ID:D6qAezxy0
>>98
0は 。
Oは†。
107大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:50:33 ID:2sOf0kfaO
>>105ですけど東大文1後期洗顔です。数学全くできないんで・・・・
108大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:53:16 ID:gpbZaoBv0
>>105
叩かれないうちにどっかいけ。
109大学への名無しさん:2005/03/31(木) 17:27:48 ID:e1MrwatD0
>>105
まあ、とりあえずやってみたらどうかな。
たぶん要約とかもできるとおもうよ。

誰か伊藤先生のAAつくってくれないかな
110大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:35:57 ID:kuXLt4SP0
>>105
東大後期ならばテーマ別終わらしたあとは長文を読み込め。
解釈教室はいらん。
ただ、英語要旨大意問題演習はやっとけ。読解力向上にいい。

>>109
確かに欲しいな。オレにAAの技術があれば作るんだがなぁ。
111大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:39:24 ID:SsacqOXH0
>>110
写真かなんかがあったらオレがAAスレに依頼してきてやるよ。
112大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:45:42 ID:kuXLt4SP0
>>111
マジでか!?これでいいかな
http://aploda.org/dat2/upload41222.jpg
113大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:52:04 ID:2sOf0kfaO
>>108>>109>>110
ありがとうございました。

ごめんなさいm(_ _)m
114大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:11:40 ID:4hVwiJeY0
>>112
カヅオ師の御尊顔萌え。
115大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:13:29 ID:09352y1d0
伊藤先生のサイトない?
116大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:14:55 ID:SsacqOXH0
>>112
悪いがもうちょっと大きいの無いか?その写真ののアップでもいいから。
117大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:18:58 ID:x4u5DXA00
118大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:21:08 ID:09352y1d0
おお 伊藤和夫博士のサイトなんてあったのか ありがおつ
119大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:21:52 ID:SsacqOXH0
>>117
それでいいんだな?
120大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:27:19 ID:SsacqOXH0
一応>>112
ので作成依頼出しておいたぞ。2〜3日かかると思われる。
121大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:28:18 ID:09352y1d0
>>119
すまん、本当のサイト教えてくれ・・
122大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:32:31 ID:x4u5DXA00
123大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:35:44 ID:09352y1d0
>122
落ちろ
124大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:36:28 ID:SsacqOXH0
>>122
似てない?
125大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:37:13 ID:x4u5DXA00
>>121
冗談はさておき、「英文和訳の十番勝負」に載ってたカラー写真を
携帯カメラで撮影したのでうpろだ教えて。
使ったことないからわからん。
126大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:39:29 ID:09352y1d0
↑スルーしよう
127大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:46:48 ID:euVaJzNn0
そんなに根にもつなよ(w
128大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:47:32 ID:x4u5DXA00
とりあえず携帯でうpできるサイト教えてくれよ。
それからでも遅くない。
129大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:50:07 ID:SsacqOXH0
PICT
130大学への名無しさん:2005/03/31(木) 20:42:34 ID:kuXLt4SP0
>>120
verydクス。

>>128
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/mailbbs.php
ここなんかどうよ。
131大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:38:41 ID:nuKwRla80
    r'7 テ手ミミ.、
  へヘ ((  r三ヽ
   レ r=`⌒ ̄`ヽ`゙ヾ
   {_ソ       `Y ミ
   !,イ=、 _'二ヽ 冫ミ
    fr=Yt=f こy-イ!う
    ト-久__う--'  !_/
    .! rー-一ァ`T´r'
     ヽ ヽこ´ /,.イ
   /7 ト---イ  |`\
132大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:39:15 ID:nuKwRla80
↑もうちょとねー
133大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:00:17 ID:7GZZBaQ30
>>130
うpしたぞ。
No.8048な。
134大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:04:40 ID:gpbZaoBv0
>>133
グッジョブ!




…なんか、メガネ掛けた小堺って感じしないか……?
135大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:36:00 ID:RNhXjPS30
ちょっと、違うような。
136大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 11:33:27 ID:MGYZSfDS0
伊藤先生の“前から読む”って、そのまんまの意味で捉えればいいんですか?
例えば、that節を後ろから返って読まないとか?

すいません、無知で。
137大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 12:12:44 ID:fT3xhMAN0
そう、そのとおり。
でも、後ろから帰って読むってどういうことなんだろ。
そんな器用なことできる人いるのか?
138大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 13:48:14 ID:Qt5m5Lde0
いつ先生の訳出を参考にしてみるとイイ。
出来るだけ訳し上げないようにしているから。
139大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 13:57:39 ID:sRtMzpkE0
>>137
いや単に一読で理解するって意味だろ?わかんないと元に戻っちゃうジャン
140大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 13:59:41 ID:F01HHRbN0
ビジュアルの1の17の一番最後の文
Some believe that increased food production and technological improvements will solve the problem.
の訳が
食糧生産が増加し、技術が進歩すれば、この問題は解決されると信じている人も居るのである。
ってなってるですけども
increasedは自動詞increaseの過去分詞だからfood production have[is] increasedで完了の意味を持つから、
食糧生産が増加したことや、技術が進歩したことがこの問題を解決してくれると信じている人もいる。
とはならないのでしょうか?
141大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:07:07 ID:Qt5m5Lde0
お前の訳とビジュアルの訳の言いたいことは一緒なんだが。
142大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:11:12 ID:Qt5m5Lde0
あと、

increasing A→Aが増加しつつあること
increased A→Aが増加したこと
と考えればよい、

って透視図には書いてたなたしか。
143大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:21:31 ID:ThOeE81n0
>>140
そーゆー細かいことにこだわるな
それは単なる言葉遊びに過ぎないぞ
本質的には同じ
144大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:27:07 ID:Vz3/A52n0
最近慣れ半分化してきたな。
145大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:34:51 ID:nNZj628C0
>>143
本質的には同じということを>>140が十分に納得できるように
説明してあげてください。
146大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 14:36:57 ID:+nwoJOpK0
>>140
それだとおかしい。
現段階(テキストの)ではまだ「食糧増産」も「技術の進歩」も
「人口増加に追いつく(=問題を解決する)」程度に達成されてないんだから、
その訳だと「(すでに達成された事実である)食料生産の増加や技術の進歩が〜」
という意味になってそれまでの記述と矛盾する。
結局、「食料の増産や技術の進歩が実現すれば、結果として問題は解決される、
と信じている人もいる」と読むしかない。
ただ、その前の本文解説の「増加する食料の生産や技術の進歩〜」はおかしいな。
とにかく前後関係をはっきりさせて、内容を矛盾無くつなげるような訳をつくるように心がけよう。
伊藤さんの訳そのものは間違ってない。
147大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 15:28:46 ID:F01HHRbN0
>>141-146
自分はそれは一意見として上げられていたから
「最近で人間の技術はかなり進歩したから、そんな心配しなくてもすぐによくなるよ」っていう
現実をみない楽観的な人もいるよ、って言う意味で出したのかと思っていたのです。
でもそうすると微妙に前後関係がおかしくなるかもなーとは思ってました。
やはり前後関係を考えてキレイに意味の通る日本語にしたほうがいいのですね。
148大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 17:12:56 ID:HPlF2iPJ0
  r'7 テ手ミミ.、
  へヘ ((  r三ヽ
   レ r=`⌒ ̄`ヽ`゙ヾ
   {_ソ       `Y ミ
   !,イ=、 _'二ヽ 冫ミ
    fr=Yt=f こy-イ!う
    ト-久__う--'  !_/
    .! rー-一ァ`T´r'
     ヽ ヽこ´ /,.イ
   /7 ト---イ  |`\

僕は君らの日本語を破壊したくはないんだ。
149大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 17:22:18 ID:4Zb32LCc0
リー教の「裸の過去分詞」が詳しいが
自動詞の過去分詞と解釈して完了を表せる単語は限られてる。
他動詞の受身と理解する方が自然。
150大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 17:46:56 ID:+nwoJOpK0
てか誰か>>130にうpしたのでAA作ってくれませんか。
No.8048です。
151大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 17:50:20 ID:F01HHRbN0
>>149
じゃああのincreasedは受身なんですか?
152大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 17:51:06 ID:Qt5m5Lde0
150ではないが、マジでだれかまともなAA作ってくれ…。
>>148はちょっとというかかなりアレだろ…。
153大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 18:11:36 ID:F01HHRbN0
つーかよくよく考えてみれば完了の訳なかった(;´Д`)
154大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 21:57:02 ID:W9Tq1yOP0
SVOCが見分けられない、どうしたらいい?
155大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 21:59:22 ID:t17DCavk0
>>154
パソコンやめて勉強しろ
156大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:04:05 ID:4/jpCJ850
>>154
富田を一冊やってから伊藤に帰ってこい。
157大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:04:22 ID:W9Tq1yOP0
うい
158大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:10:42 ID:W9Tq1yOP0
159大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 11:16:48 ID:eJGA1FOz0
英語総合問題演習をやったあとは、過去問?
160大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 11:49:49 ID:FrU6Xg/U0
イエス。
161大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 18:57:14 ID:crScYgpz0
浪人です。英語の基礎が駄目で、今「安河内の英語をはじめからていねいに」でやり直しているところです。
これが終わったら、読解・単語・文法を並行してやっていこうと思います。
単語は速単必修編、文法は桐原1100と決めたのですが
読解(解釈)は何をやろうか迷っています。候補の一つとしてビジュアル英文解釈が挙がっているのですが…
偏差値48(今年のセンター自己採点大体110点くらい)、目標校は東京理科大・理、首都大・物理学コースです。

気になる点は、
・はじていを終えたばかりでいきなりビジュアルを始めるのはきついか?きついとしたら間に何か挟むべきか?
・英文部分をコピーしてノートに貼り付け→辞書引きながらノートに全訳→解説を読みながら照らし合わせ というやり方でどうか
・結構古い参考書のようだが、それで不利な点はあるか。(現在のセンターの出題傾向とはマッチしないとか)
162161:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 19:06:48 ID:crScYgpz0
あ、英語に割ける時間は1日2時間、
うち読解に1時間ほど割こうかと思ってます。
ビジュアルをやるとしたら出来れば1日1講くらいでいきたいですね。
163大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 19:14:32 ID:xbWQpXAp0
入門、基礎の方がいいかもしれない。
164d:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 19:41:34 ID:8dasEPAj0
>>161
英ナビorForest→ビジュアル
解釈教室入門→解釈教室基礎
どちらかを選ぼう。
到達点が高いのはForest→ビジュアル。
問題集は桐原1100じゃなくて桐原1000。

やり方はそれでいい。電子辞書を用意しとくこと。
不利な点はない。
165大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:15:10 ID:QhUkk/U40
>・英文部分をコピーしてノートに貼り付け→辞書引きながらノートに全訳→
>解説を読みながら照らし合わせ というやり方でどうか
全訳する時は(英語→日本語→内容)ではなく(英語→内容→日本語)
という順番を忘れないでやること。
構文を理解するのが大切で、単語つっくけた出来る訳文を作らないように。
166大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:43:59 ID:lDgUJtAj0
俺もはじていを終わったところで、次にビジュアル入ろうかと思ってるんだけど
はじていから直接移るのはきついの?
はじていは偏差値50ちょうどあたりが到達点で、
ビジュアル1は偏差値50前後からが導入レベルみたいな評価だけど。
167大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:51:03 ID:TxMQYtkB0
>>166
ちと早い。
先に英文法のナビゲーターをやったほうがいいよ。
英ナビちゃんとやれば偏差値60くらいまでいける。
168大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:55:47 ID:lDgUJtAj0
そうか〜、やっぱいわゆる伊藤メソッドに触れていた方がいいのね
英ナビって2冊終えるのにどれくらいかかる?はじていと同じくらいかな。
本屋で立ち読みした和田秀樹の参考書ファイルには載ってなかった
169大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:00:32 ID:TxMQYtkB0
>>167
早めにふれておいたら?
俺は2ヶ月くらいかかったけど
がんばれば1ヶ月くらいでできるんじゃないかね。
偏差値伸びるんだからそんなに簡単にできるわけがないし。
和田の本参考にするなら、このスレ来ないほうがいいぞ。
全く傾向が違う。
170大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:20:00 ID:bdFOA62KO
>>168
オレ竜だけど理解するまでとにかくじっくり読む。
その後もじっくりやる、まだ結果はでてないけど文法の問題集とか見ると、英ナビやる前と後では全然違って見える。
171大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:21:07 ID:0ZVU1kQT0
和田の参考書ガイドは私見が入りすぎている感がある。
特に英語・数学はひどい。
いい参考書をわざと省いてそれよりワンランク下の参考書を
何冊か使って補おうという匂いがぷんぷんする。
172大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:56:13 ID:eJGA1FOz0
ビジュアルを使ってるんだけど、我流の読み方(?)してる感じがする。
伊藤メソッドを理解するには、“研究”を品詞とか完璧に理解した方がいい?
173大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:09:52 ID:0ZVU1kQT0
>>172
そんなことせんでいい。









っていったらしないのかお前は?
174大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:33:38 ID:Rj0sShp60
伊藤に品詞をそんなに強調してる?
確かに大事だとは思うが、それより構文じゃなくて?
175大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:37:44 ID:eJGA1FOz0
>>174
構文も含めてです^_^;
どうでしょうか?
176大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:39:05 ID:0ZVU1kQT0
やらんと伸びんし読めん。

今までお前単語だけで読んでいたのか?
177大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:46:30 ID:gQb8r4Z6O
目安に聞きたい、伊藤流をマスターレベル(つーか解釈教室レベル)まで、
充分に理解できてる奴の文法知識はどんくらいなんだ?
英ナビや解釈教室入門に書いてあるくらいのことなら、聞かれたら湯水が流れる如く説明出来るのかな?
今、英ナビとビジュアルを済まして、基礎根本の力不足を感じたから解釈教室入門をやってるんだが、
現在分詞か動名詞かの区別程度なら俺でも無意識に出来てはいるがなぁ…。
178大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:53:25 ID:0ZVU1kQT0
>>177
例えば?
179大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:09:32 ID:eJGA1FOz0
>>172です。

問題を見たら(解き時)、構文は分かるんですが、
ここがこういう風にとか、どういう仕組みでとかっては説明(?)出来ないって感じです。
…こんな感じ分かりますか^_^;
180大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:09:49 ID:mDnY7X4Y0
英ナビ→ビジュアル1・2って結構時間かかるよな
本番までに2周出来るか?
181大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:12:50 ID:0ZVU1kQT0
>>179
それは構文が分かっていないとしかいいようがないですな。
文の要素、つまり、名詞的、形容詞的、副詞的働きをそれぞれ区別できますか?
ためしに手ごろな英文で名詞的要素は[ ]、形容詞的要素は〈 〉、副詞的要素は( )
でカッコをつける作業をやってごらんなさい。
182大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:24:12 ID:eJGA1FOz0
>>181
それは出来ないような気がします…^_^;
でも今のところ読めている(簡単な問題かもしれないけど…)状態は
マズイですか?
そのうち、頭打ち来る?

※釣りでも何でもないです
183大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:28:25 ID:0ZVU1kQT0
>>182
現に今困ってるじゃないか。
184大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:55:09 ID:MVSnd0Pw0
>>179
富田やってから伊藤に帰ってこいw
185大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 00:06:08 ID:ke50OdmN0
というか長い英文を読んだときS+Vの固まりにどんどん分けられる?
それが基礎英標とかと伊藤本の違いだから。
S+Vの連なりとして理解できないなら伊藤本をやってる意味がない。
186大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 01:52:53 ID:rMUbxAsx0
なんだよなんだよ
安河内のはじていからビジュアルに直結しちゃ駄目だったのか・・・
もう3章くらい手を付けちゃってるよ俺 orz
187大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 02:04:13 ID:+TBb5DmW0
>>172
言いたいことはなんとなくわかるよ。
俺もそんな時期があったから。
形から意味は大体想像できるけど、この句がどこにかかって
どういう働きをして・・みたいに詳しくは説明できないって感じ。
一応訳せてるけど不安なんでしょ?すっきりしないというか。
文面から察するに不安なんだろうけどその不安は当ってる。


>問題を見たら(解き時)、構文は分かるんですが
って言ってるけど、多分分かってないと思う(推測でごめんよ)。
そのままビジュアルすすめても行き詰る場面が出てくると思う。

それは>181-182のやりとりから明らか。
なんでかって言うと、文が複雑になるにつれて、最初にアタリをつけた
読み方を修正しなきゃいけない場面がでてくるから。
でもってその修正する手がかりになるのが文の各要素によるところが
大きいから。つまり、名詞的、形容詞的、副詞的働きをどの語句が
してるか区別できなきゃ読めない時がくるからだよ。

でも品詞つってもそんなむずいことないよ。
あんまり心配いらんと思う。
ビジュアルすすめて行き詰っても、その都度それを意識してクリア
していけばOKだよ。それが勉強じゃん?。


188大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 02:26:31 ID:JQ0fca+z0
薬袋の品詞分解やった人居る?
ビジュアルやった後でも得る物は多いの?
189大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 08:07:56 ID:6ZguMh/q0
700やろうと思ってる
おれっておとこ
190大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 08:53:45 ID:15Rtz8sLO
>>188
薬袋の品詞分解はわかりやすいよ。
得るものはあると思う。
俺がやったのは、
ビジュアル1→ビジュアル2途中で挫折
→リー教→エッセンス2→エッセンス3→リーディングの真実→解釈教室
って流れだけど、エッセンスは本当にいい教材だと思う。
俺は代ゼミで浪人してたんだけど夏期講習で英語の講座取ったの後悔した。
その金でエッセンス買っておけば…(´;ω;`)
精読マスターしたい人は伊藤先生には悪いけど薬袋にしておいたほうがいいと思う。
薬袋の後に解釈教室やればいい。
俺はきちんとした和訳さえついてれば解説なんていらないと思えるまでになれた。
191大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 10:23:33 ID:K9lvIgwS0
>>178
たとえばってどういうこと?

>>190
リー教本やろうと思ってます。
リー教本だけでも良いと思う?エッセンスまでやる時間ないぽ
192大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:51:47 ID:X9cA7WhC0
>>37
テンプレ引き継がれている・・・。37も私です。
193大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:09:17 ID:Yvb9iCq70
このスレにまで薬袋の宣伝が来てるのかw
194大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 14:53:23 ID:15Rtz8sLO
>>191
リー教だけだと比較や否定の解説ないからそれでもかまわないならいいと思う。
>>193
別に悪い本薦めてるわけでもないし嫌だと思ったらスルーすればいい話。
195192:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 17:34:05 ID:2DngD8820
 まだ薬袋先生は那須から新幹線通勤されているのでしょうか。
東大法学部卒の俊英で親は弁護士さんだったと思いますが、薬袋
さんも学究肌で英語にはまってしまって。法曹を継がれるのを楽しみ
にされていたのに・・・
196大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:32:08 ID:vvrVyRSeO
伊藤先生って英作の参考書は出してないんですか?
伊藤先生の本だけで完璧に英語をやるのは無理なのかな
197大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:34:48 ID:8SSuDAVf0
英作は知らないなぁ…。まぁ700選を英作といえば英作になるのかもしれないけど。
英作のコツとか、そういうのは出してないね。多分…。
198大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:58:26 ID:vvrVyRSeO
そうですか。やはり700選くらいですか。
ならば和文英訳の修行の方がよさげですね
199大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:59:30 ID:8SSuDAVf0
うん、あれは良いと思う。俺もやってるから欲目かもしれないけど、英文構成法は目から鱗だし。
200大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:17:21 ID:c/p32bDG0
俺浪人で河合の本科とるんだけど、ビジュアルもちゃんと進めれるかな?
もうすぐTが終わる。

みなさんどうですか??
201大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:22:48 ID:a8PEc1O80
>>200
予備校行くんなら、予習復習を疎かにしちゃ駄目だぞ。
授業開始前にTが終わるならいいペースじゃないか、Uは少しずつ勧めて
夏前に終わらせて、夏にT・Uを一気に復習すればよろし。
202大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:49:38 ID:De6rJ3+f0
一つ発見した。

ビジュアル英文解釈は
カバーを外すとカッコイイ

明日からビジュアル始めるので記念カキコ。2ヶ月で終えてやる
203オヤジからの忠告:2005/04/04(月) 00:17:14 ID:ctIznjJd0
>>202
ビジュアルに限らず勉強法について一言言わせてください。
勉強法の基本は、大量・高速・高回転です。
スピードが肝要です。

例文だけを最後まで音読する。この際意味は取れなくてよろしい。
これを10日間続けます。ここまでが踏ん張りどころです。
次ぎに訳文で意味を取って読みます。この時、返り読みは絶対にしません。
スムーズに意味が流れないようなら、そこだけ説明文を読みます。
納得したら次ぎに進みます。最後で行ったら、また例文音読に戻ります。
3日間でいいです。
全工程を3週間足らずで14周できた事になります。
このやり方はすべての学科に適用(現代文は除く)できます。
204大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:18:31 ID:kSxTdlsi0
ここで700選やったことある人いないの?
英作文もかけるようになるよ、あれで。
というか、所詮、英作文は英借文だから。
文法的な構成でかこうとしても時間の無駄。
例文からぱくるのが一番はやくかけるようになるコツ。
700選おぼえたら、大矢の本で洗練されば尚良い。
205大学への名無しさん:2005/04/04(月) 01:15:46 ID:mR97Esfg0
>>204
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  英作文は英借文・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
206大学への名無しさん:2005/04/04(月) 01:19:08 ID:BrScHLRg0
英作文のための例文暗記なら伊藤じゃないけど300選の方がいいと思う。
700選はいろんな文体が混じってるから、あくまで読解力養成用だろ。

207大学への名無しさん:2005/04/04(月) 01:27:09 ID:A3lmVbnT0
英作と一口に言っても整序英作、和文英作、自由英作があるんだが…。
2081:2005/04/04(月) 01:28:20 ID:A3lmVbnT0
>>192
情報サンクス!
209大学への名無しさん:2005/04/04(月) 07:56:54 ID:NmOVcSia0

\なっかんまんせー !/  \なっかんまんせー !/    
   ∩∧_∧   ∩∧_∧   ∩∧_∧   ∩∧_∧
   |( ´∀`)つ |( ´∀`)つ |( ´∀`)つ |( ´∀`)つ
 rー′  / rー′  / rー′  / rー′  /
 ゙ー-イ /   ゙ー-イ /   ゙ー-イ /   ゙ー-イ / 
.:.:::::::::し':::.:..:.: ::::::::し':::.:..:. :::::::::し':::.:..: .:::::::::し':::.:..:.::::::::::.

210大学への名無しさん:2005/04/04(月) 11:51:24 ID:yvj4m9vO0
やっぱビジュアル入る前に解釈教室入門やるほうがいいんですか?
英ナビ→解釈教室入門→ビジュアル
211大学への名無しさん:2005/04/04(月) 12:20:44 ID:cj1ie4ZrO
ポレポレ終わったらビジュTはやんなくても大丈夫?
212大学への名無しさん:2005/04/04(月) 12:30:36 ID:RZ1RTqaE0
>>211
何が大丈夫なんだ?
213大学への名無しさん:2005/04/04(月) 14:45:00 ID:hL51Gs1f0
>>212
やらないよりは、やったほうが良いに決まっている。理解がより定着するから。
ただ、時間がない場合は無理しないほうが良い。
>>211
その本が本当に身についているのなら、今更ビジュアルをやる必要はない。
いろいろな問題集をやって経験を積むといい。
伊藤先生の本なら、総合問題演習中級編あたりが手頃か。
214大学への名無しさん:2005/04/04(月) 17:46:47 ID:2VF10FFU0
>>205
なら、お前は一生英作文できないで終わるな。
215大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:02:09 ID:bCN6D/8G0
>>201
ありがとうござます。
パートTの30くらいでかなり苦しいですが頑張ります(`・ω・´)シャキーン
216大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:17:03 ID:Q+2xx1FT0
一応英ナビビジュアルしたんですが、伊藤メソッドの習得は出来ていなかったと感じ、解釈教室入門からやり直してる者です。
とりあえず、「カタマリで読む」というのは出来てきた気がしますが、返り読みはまだまだしてしまいます。
皆さんはandが出てきたときなどに、「どこからどこまでが平行かな」と返って読むようなこともしないんですか?

あと、パッと読んで意味が分かる程度の文であれば形容詞・副詞・動名詞の使われ方・分詞の使われ方なども考えないで読んでいって良いんでしょうか?
217大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:33:27 ID:mL/5dvPo0
>>216
>皆さんはandが出てきたときなどに、「どこからどこまでが平行かな」と返って読むようなこともしないんですか?
今ビジュアル1やってるものだけど、24でそれじゃだめだって言ってるよ。

>意味が分かる程度の文であれば形容詞・副詞・動名詞の使われ方・分詞の使われ方なども考えない
これはどうなんだろう、英文和訳問題とか重要なところ以外は構成は意識しなくていいのでは。
218大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:37:49 ID:Q+2xx1FT0
ありがとうございます。そういえばそんなこと、言ってたなぁ。入門済んだらビジュアルの復習しなきゃ…。
なんだか最近深みにはまっちゃって参ってるんですよ…。
解釈入門とか読んでると、各Chapterの最初に分詞の使い方とか動名詞との見分け方とか載ってて、
それを全部100%理解しなきゃだめなのかなぁ。なんて悩んでしまって。

入門だから、これくらいなら全部理解しなきゃだめだろうとか思いつつも、ここまでいらないんじゃないかと思ったり。
でも載ってるし…。と。あぁ、もうどうすれば。orz
219大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:49:02 ID:mL/5dvPo0
どんな文でも、品詞分解っていうか構造理解は出来るようするのが英文解釈の最終目標なのだと思う。
だからといって、さっき言ったように品詞分解しながら読まなくちゃいけないというわけじゃないけど、
「この文の構造は理解できている。」って言う自信がなくてはただのフィーリング読みになっている可能性がある。
そういう意味で分詞や動名詞の識別は当たり前に出来なくちゃいけないとおもうよ。

これは伊藤メソッドとかに限った話ではないと思う。
220205:2005/04/04(月) 18:52:58 ID:MFfSH+cS0
>>214
少なくとも俺は困ってないからいいよ。

>>216,218
それだと「図解」するしかないかなぁ。
まず「必修英語長文問題精講」あたりで図解のコツを掴むといい。
そういう訓練をすれば「固まり」を掴むのが早くなると思う。
品詞は絶対意識した方がいい。
簡単なものほど重要。
そういうのが読解や英作文の基礎になる。
「英語リーディング教本」辺りが詳しいけど、
ある程度慣れてからの方が無難。

「解釈教室入門」は無駄な部分は一切無い。
全部理解しなきゃ駄目。ごまかしたら必ず後でしっぺ返しを喰う。
あれの最初(exercise)の部分は本当に完璧にしておけ。
すぐ上で言った「簡単なものほど重要」の好例。
「不安のない実力」を身につけたいなら本当に絶対。
221大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:53:52 ID:Q+2xx1FT0
うーーん・・・。
一応しばらくは「名詞」「動詞」「副詞」「形容詞」をしっかり意識して文を読めば良いのかな…。
細かい約束事まで網羅しようとしたら、多すぎてなんだかもっとドツボにはまりそう…。orz
222大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:59:32 ID:Q+2xx1FT0
あの、「図解」ってなんですか?
223大学への名無しさん:2005/04/04(月) 19:12:30 ID:2ZbCAhMj0
tall and rarely fast    tall
→   and (rarely)
  fast
みたいなかんじ。
224205:2005/04/04(月) 19:12:47 ID:GuEapTuK0
>>222
「主語」「動詞」「補語」「目的語」などを句、節も含めて
SVOCなどで表すこと。
見れば分かる。
一般に「品詞分解」と同義に取られるけど
厳密には違う。
225大学への名無しさん:2005/04/04(月) 19:17:19 ID:Q+2xx1FT0
>>223
要は、ビジュアルなどで等位接続詞が出てきたらよく図で書いてるアレなんですね。
って、>>224とどっちの図解が正しい図解…?

>>224
しばらくの間は全ての文をSVOCで分けながらよく読んでみるといいんでしょうか?
226205:2005/04/04(月) 20:15:49 ID:MFfSH+cS0
>>225
一口に「図解」って言っても色々あるから、
一番簡単なのは>>223だと思ってればいい。
それをするためにはまず「品詞」を知らないといけないし、
SVOCに分けるのは「要素」を考えるってことだから
結局解釈教室入門なんかをきちっとやっていく他ない。
あくまで他の本は補助的なものと考えてください。
227大学への名無しさん:2005/04/04(月) 20:19:32 ID:Q+2xx1FT0
わかりました、正直精神的にきついですが、解釈入門を全て説明できるように頑張ります。
長文の設問も全てSVOCに分けます。短文の設問は全て説明できるまでマスターします。

…ちょっと気分が凹んできますけどね…。
228大学への名無しさん:2005/04/04(月) 20:37:48 ID:mL/5dvPo0
つーかビジュアルちゃんとやれば図解も何もできるとおもう。
ただ読むだけじゃだめなんだよ、ちゃんと自分で要素を書いて勉強しないと。
229227:2005/04/04(月) 20:44:47 ID:1uCbW7ZoO
なんだかビジュアルは、返り読みとかしまくってたんですよね…。
よく分かってなくて。
一文ごとにスラッシュしてから、文構造丹念に調べたって感じでしたから…。
一週間ほど、解釈教室入門の復習を丹念にしたらビジュアルを一からやり直すつもりです。
230205:2005/04/04(月) 21:13:30 ID:MFfSH+cS0
>>227,229
「スラッシュリーディング」は「直読直解」と似てるようで全然違うからな。
「固まり」を固まりとしてだけでなく、全体にどう有機的に繋がって
(正確には後の要素に繋がって)いくかを判断できなければ意味がない。
「部分」を足し合わせても「全体」になるとは限らない(伊藤氏の言葉)
「分ける」と「分かる」の違いが分かれば、間違いなく「直読直解」に一歩近づくはずだ。
それを可能にするのは「地道な(正しい)努力」のみだと、
伊藤氏の本を読めば必ず納得するはずだ。頑張れ。
231大学への名無しさん:2005/04/04(月) 21:43:47 ID:/b4JNWDh0
上記のレス見てたら、ビジュアルの使い方(解き方)違ってるような気がするorz
あー時間の無駄だったのかな。

リー教→ビジュアルTUに繋げるのはおかしいのかな?メソッド違う?
品詞の部分でスラスラ入っていけそうな気がするんだけど。
232大学への名無しさん:2005/04/04(月) 21:55:37 ID:yvj4m9vO0
解釈教室入門はどのくらいで終わらすのが目安ですか?
233大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:04:40 ID:h22BLWmT0
横レス失礼します。上の方の現状があまりに私と似ていたため…。
私も、直読直解目指して頑張ります。

ところで皆さんは、英文に何か書き込みながら読んでますか?
やはりなれないうちはSVOC書きながら読み進めるべきなんでしょうか?
234大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:05:24 ID:S6qy9q8fO
ビジュアルTからやってるんですけどいまいち身に着いてるかよく分からないんですけど…泥沼に入ったのかな(´・ω・`)問題和訳して添削して説明読む とゆう流れですが…
235大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:16:31 ID:G69G3ttM0
ビジュアルでつまずいてる人は伊藤センセの解説から自分のやり方を
確立しきれてないんだから、一度富田の入試英文法をやって
解釈の指針を得てからビジュアルに戻ったら?
236大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:17:07 ID:+cUWRvu60
>>233
そういうやり方をする場合は、コピーした紙に書き込むこと。
本に直接書き込むと、復習のときにヒントになってしまう。
>>234
解説を読み終わったらもう一度本文を読んでみな。
英文を読みながら伊藤先生の説明が頭に浮かべば合格。
どういう意味か思い出すのにモタモタしたらもう一度やり直し。
翌日、もう一度本文を読めばさらに効果大。翌々日に駄目押しをすると尚よし。
237大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:24:19 ID:S6qy9q8fO
235>236>
ありがとうございますm(_ _)m再度読みかえし頑張ります( ´⊇`)b!今日代ゼミの春講でサテフレで富田先生の読解やりました。富田先生はすごくよかったです!これからも取ろうかなぁ…と思ってます…ビジュアルと両立しよう!
238大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:29:05 ID:/b4JNWDh0
富田→返り読み
伊藤→頭から

一緒に使っていいの?

あービジュアルT終わりかけなのに伊藤の読み方確立出来てない俺ってorz
239大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:35:02 ID:G69G3ttM0
>>238
伊藤センセのやり方でできる人は富田いらないけどね。
つまずいてるなら返り読みからしたほうがいいよ。
自分で文の構造を分析できるようになれば
前から読んでも構造が予想できるからね。
今は伊藤センセの解説を読んで、予想できる文の構造を増やしてる
段階だけど、返り読みができるようになれば伊藤センセがなぜこういう
解説をしているのかがわかるようになる。
240大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:36:20 ID:h22BLWmT0
最近、本当にしんどい。
覚えなきゃいけない英文法事項やら何やらがやたらと多い。予想しろっていったって、実感がうまく沸かない。
でも、ここを乗り切ればきっと世界は大きく開けるんだと思う。だから頑張る。ヽ(゚∀゚)ノ
241大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:55:01 ID:S6qy9q8fO
では伊藤と富田を一緒にしても大丈夫ですね?
ビジュアルは何回か読んで理解できるようにもしますね!
242大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:03:34 ID:h22BLWmT0
そういわれると富田にも食指が動くけど、色々目移りしても仕方ないしな…。
とりあえずは解釈入門極めてビジュアルをしっかり見直す。ていうか、やり直す。
クイックバックで復習もきっちりやる。これで俺は戦うよ。
243大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:06:51 ID:/b4JNWDh0
>>242
長文読解とかの問題も平行しながらやってますか?
244大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:10:19 ID:h22BLWmT0
>>243
長文読解…ですか?
いや、やってませんが、解釈入門は各チャプターにやさしめながらも長文載ってますし、ビジュアルはそれ自体が長文だし、
それで「読む訓練」をするのが先決かと思ったんですが。
245大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:17:41 ID:pBahjs9W0
おおまかな英語学習計画を立ててますが、

ビジュアルは何周もすべきタイプの参考書か、
偏差値50程度の実力だと英ナビを終えるのに何日ほどかかるか
英ナビのおすすめ学習方法などはあるか、
英ナビを終えた後、問題演習用として英文法・語法のトレーニング戦略編は適当か

以上の点が分かりませぬ。アドバイス願う。
志望校は理科大・理
246大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:31:10 ID:3xaeCMVs0
解釈教室やってる人に質問です。

1、英ナビとビジュアルを完璧にすればスムーズに入れますか?
2、必要単語は市販の単語集で言うとどの辺ですか。また、語彙を増やしてから望むべきですか?
247大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:35:30 ID:/b4JNWDh0
>>244
過去問や英語総合問題などのことです。
やはり解釈をマスターしてからですよね。
248大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:38:08 ID:h22BLWmT0
私のような輩が言うのも差し出がましいようですが、やはりそうなんじゃないでしょうかねぇ。
過去問も傾向見るくらいなら、今からやっても良いとは思いますが、最低限の読む力がついてから出ないとなんとも…。
切羽詰った時期ならともかく、まだ4月ですし夏までにビジュアルと和訳演習中級を済ませるつもりでやっても十分ではないでしょうか。
249大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:38:30 ID:OoII5sIUO
構文詳解とかいう参考書があるけど、どういうタイミングでどういう目的でやるの?
解釈教室の後かな?
250大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:45:54 ID:Sh2iwbZK0
ビュジュアル英文解釈・英ナビが出る前の80年代受験生は、
英頻・構文詳解→英文解釈教室→長文読解教室
と、いうのが王道だった。
251大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:25:13 ID:rNVbyxZS0
>>249
自分は解釈教室の後にやったよ。
解釈教室で学んだ構文の総整理になっていいよ。
252大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:45:13 ID:vuOWo4qS0
何かアレだな、3レスに1つは質問が混じっているな。
253大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:49:03 ID:8ouqzMPCO
ポレポレとビジュアルって考え方全然違う?
254大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:14:51 ID:KM7Y5t7W0
同じ。
西と伊藤を繋げる方が効率的。
富田に習うなら伊藤と混ぜずに心中しよう。
255大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:23:32 ID:v7VV5vlB0
ビジュアルをやり始めたんですが単語の意味はわかるのに文がうまく訳せないのですが
解釈教室入門編から始めたほうがよいのでしょうか?
256大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:58:32 ID:vuOWo4qS0
>>255
>ビジュアルをやり始めたんですが単語の意味はわかるのに文がうまく訳せないのですが
構文が取れていないと思われる。
構文は握力を磨け。日本語策勢力はその後だ!

ちなみに、構文を取る=文の要素を把握する、だからな。
257大学への名無しさん:2005/04/05(火) 06:14:46 ID:PX2z0w460
        :,|lillilllllllllllllliilli,,,,,、           ,y,,,l: lllll!l゙゙".,,、.glllllllllllii,,,,、         
       、,llillllllllllllllllllllllllllllll||ll冖''リlj,y .,,j|“`''リl|l゙゙!l続|,,,テ.llllg,,"゙゙!lllllli,ly、       
          :,lllllllllllllllllllllll!ll゙゙゙゚'″    .'”“'`   ':ケ||y .':ケl$iillll、  ゙゙lllllllilly、     
          'lllllllllllllllllllllllヤ               ''ル,,,,,liii,,,,.  ''゙l!lllllllili,      
          'lllllllllllllllll!ll″                  '「゙!llllliii,,,,、  ゙゙l!llllilll、    
          ''|llllllllllllll广                         |llllllllllllliill_ .'゙lllllll,i´   
        |llllllllllレ                      '|llllllllllllllllllllll,,、 '|llllli,.、   
       、,llllllllllケ                         ゙llllllllllllllllll!lllllliili、,,lllllll,!   
        ,lllllllll゚'illlllllllllllll,,、                    |lllllllllllllllll.'゙lllllllllil,llllll、   
          ゙llllllll! .lll゙゙゙“゙゚゙゚゚゙゙゚"      '!lllllllllllllllllll,,,    `゙゙!lllllllllllll,,lllllllllllllllll,!    
          ''゙゙llll".,,,,,,,,,,,,,,,,,_         `″.゙~゙゙゙゙ケ     : '゙llllllillllllllllllllllllllケ    
        ,lllllil!゙゙゙゙lliiiilll゙l!llii,,,,,,,,   ,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiii,,,、      ,llllll!llllllllllllllllll】     
258大学への名無しさん:2005/04/05(火) 06:15:29 ID:PX2z0w460
       ilil!!゙゙l" '“゙゙!!!l゙--!゙゙゙lllllil,,,llll!l゙゙゙゙liiiiiiiii'゙゙゙゙ll!!il,,,     .jllllllllllllllllllllllllllll゙.     
        ll| .l        ,lll゙゙゙゙゙lll° `゙゙゙゙゙ ゙̄'''゙l!lllll__,,,,,,g,llllllllllll!l゙゙,,,,l,,,y゚'i、    
       `゙li,_ト       ,,ill「  .llll           llllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙“lllllll!l",,lllll゙,llll| .レ    
        ゙゙!ll,,,,,、   _,,,,illl゙′ : .lllll,、      llll     .,lllllll゙,llllll" !ll",タ     
            'l゙゙ll!!lll!ll!ll!!lllll゙"    ‘゚l!!lii,,,,_    _,,lll′     .,lll!゙`.゙lll゙゜ .,lll'.,l°    
         廴     .l{,,,,,、: ..,,,,,,,,:'゚゙l゙゙llllllllllllllll゙゙゜     ゙゚ケ .,,lll゙.、,,jll゙,l″     
            |i、     .゙゚゚゙゙lllilllll!llllll|,,ケ             : : i,lllllll》″       
          lilll,,_      `~’        __,,,,。,,,,,,!`   .、|` .'゙゙,,r″    
          】.゚゙l゙゙卅'` _,,,,,,,,,,,,,.     lllllll゙゙゙゙゙゙゙~    .,l゙'ト+lll″          
             ll、  .illlillllll゙゙lllll!!!!!lllllllll,,,,,,,,llli、     'i、  、,l°            
          ゙l,    |lllllll,,y,,;,,,,y,,,,,,,,lllllllll゙″    、,llllillill″             
             ,,,l!   :'゙llllllllllllllllllllllllllllll゙“'      .i,,lillllllllll゙″               
259大学への名無しさん:2005/04/05(火) 06:16:28 ID:PX2z0w460
            ,i|川,,    ゙゙゙゙゙゚゙“''゙゙゚゙゙"`    、` ._,iilllllllllllll|、               
,,,,,--r-v,,,gex,l'花)"l'l、            : ,|| .,,,illllllllllllllll|ザ、              
,,lll空|ll[|llllll,|llll,l何",,|,`'゙l,,=@      : ,,,,illll゙,l,lilllllllllllllllll!l°廴     :         
llll||,llllllll|lllllf|愛il|,,,,゙l、: `ケr,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiill!llllllilllllllllllllllllll!゙° |厨i、             
illllllllllllllllllllllllll稿llll《あ|  : :  .゙゙゙!llllllllllllllll!llllllllllll!!゙゙゙゙゙ll゙"`  : .|ll|lll|ロ山           
゙゚,llllllllllllllllllllll空|,,,|ll,,l,,|  : : : :   .゙゙l゙゚'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°,,,il″ : 、 : il|llllllllllllllllll|lq,,,,,,_、      
,|lll,,,lllllllllllllllllllllllllllllll|]:| : : :     : ゙゙fy    .,,ll゙″ : : :   ':|]l,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,,llllll,lli、
lllllllllllllllllllllllllll゙lllll゙゙出`| :    :     `'勿rilll广 :     :  ']illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
|llllllllllllllllllllllllll態ll゙lllた,|  :   : : : : ,,i'″: : `゙リy :  :   .テ|llllllllllllllllllllllllllllllllllllll|llll厨l厨
l|llll][lllll,|lllllllllllllllllllllr',,,,|,: : : :   :  ,,i´ : : .   : “li、:   : i[llllllllllllllllllll,,lllllllllllllllllllllllllllllllllll|
,,]|l|llllllllllll届l゙゙llllllllllll[r |、 : :  : ,,y"′: : : : :  : : .:゙li、  : ゙:|{llllllllllll|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
||llllllllllll゙~_,空|{なr,lllllllョ,.と : i,,ヤ: :  : ,,,,,,,、: : : `: .'_ : .:|'lllll゙llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
260大学への名無しさん:2005/04/05(火) 06:17:00 ID:PX2z0w460
゙||llllllllllllllllllllll||llllllllllll根[|,,li、.,l「丶: : : 、.レ.,ri,゚l,i´、‐丶.‖: ,》illllllllll|lllll,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
l,llllllllllllllllllllllllllll゙゙,,llllllllllll絲'||,「: 丶`: : `ト,゙,,,ア丶`i丶丶ラi,{|,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
|ll|llllllllllllllllllllllllll|゙lll|lll,lllll!,,レト: : 丶: : :   `:   :  : 、: : : ゙'l|lllllllllllll゙゙lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll、
l,llllllllllllllllllllllllllll|l》lllllllllll,lll":|`: : ‐: : : 、: : : :  `: : 丶、′:゙|llllll|lllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙llllll厨llllllllllllll゙l,lllll,,,,ll,,゙゙゙式:'レ`丶  ;丶.、: : : : : .:、丶: : .:'llllll||lllll|l]lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll、
'ニlllll|lll雨llllll|]3lllllllllll所lllllレ'】丶: : .、: ,r-iu,、゙,/y′丶 : : .|illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll]
'・''''¬'''''・'━━'冖'''''''━━ヤ'┴・'・''・ケ.=.ヤ┛ケ'ヤ'ヤ''ヘ''ザザlサザ゙l゙゙゙゙'「l゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヘ   
261大学への名無しさん:2005/04/05(火) 08:18:46 ID:gUE3diRSO
伊藤メソッドから言うと、英文にゴタゴタ書き込みながら読むのはどうなの?
慣れないうちは推奨だけど、慣れたらしないほうが良いのかな?
262大学への名無しさん:2005/04/05(火) 09:00:33 ID:0cAIkBtd0
伊藤氏の入門・初学者向け著作は、一章を大体予備校の授業一コマ〜二コマと見立ててやるといい。

参考書で勉強するとどうしても忘れがちなんだけど、予習や復習の時間を取らない人が結構いる。
予備校の授業を受けただけでokって考える人はいないでしょ?学習教材は違うけど、学習の姿勢は
参考書も予備校の授業も変わらない。

こう考えると、例えば解釈教室入門編をやるという場合は、一日3時間〜4時間程度かけて一章を
やりきるという形になると思う。さらに、入門編をやるような人は少なくとも3ヶ月くらいは毎日英語を
勉強しないと力がつかないと思う。

バカみたいに時間がかかるし、他の科目の事も気になるしで焦りが強くなると思うけど、英語ができる
ようになった大多数の人は、これくらい時間をかけて必死にやったと思う。ここが正念場と覚悟を決めて
やるべき。
263大学への名無しさん:2005/04/05(火) 10:17:03 ID:s+JBWiSb0
故・伊藤和夫師の参考書いいよねぇ!!
不眠症でプシコなボクも解釈教室があればもう無敵。
もう3ページも読んだらいつもぐっすり眠れるよ!
(でもなぜか寝覚めが悪いんだけどw)
264大学への名無しさん:2005/04/05(火) 11:49:31 ID:ryuzKgxR0
春ですなぁ
265大学への名無しさん:2005/04/05(火) 12:47:25 ID:P6kyo6w80
春だねぇ
266大学への名無しさん:2005/04/05(火) 13:48:02 ID:KnL/cT8C0
春になったか、ビジュアル61章までちゃっちゃと終わらせないと。
267大学への名無しさん:2005/04/05(火) 13:50:42 ID:jGOCT7P+0
>>261
書き込んだ方がいい。
268大学への名無しさん:2005/04/05(火) 13:52:55 ID:Y/fkBhAg0
>>267
わかりました。
慣れてからもずっとですか?
みなさんは具体的にどういうような事を書いてるのかまで、教えていただければありがたいです。
269大学への名無しさん:2005/04/05(火) 14:04:16 ID:jGOCT7P+0
>>268
まあ人によるだろね。
オレは慣れてからも全文にやってたな。
伊藤先生の言う英語の海に出るまでは
品詞分解を条件反射でできるようにしておきたかったので。
文の要素にはSVOCを、文の要素以外や節はカッコでくくってた。
270大学への名無しさん:2005/04/05(火) 14:17:02 ID:WzoknteaO
>>268
俺は薬袋のぱくった。
主語はS、動詞は@(第一文型のこと)ABCD−B(第三文型の受動態のこと)−C−D、目的語はO、補語はC、
形容詞はa、副詞はad、名詞節は[ ]、形容詞節は( )、副詞節は〈 〉。
大体こんな感じ。
あと準動詞は前の働きと後ろの働きに分けて書き込む。
例えば、
He is a young man newly come to our town.
これは
He〜S
is〜2
young〜a
man〜C
newly〜ad
come〜a/1
to our town〜ad
実際はcomeの下に大文字のTを縦に潰したようなの(┳)を書いて前にa、後ろに1って書くわけ。
271大学への名無しさん:2005/04/05(火) 14:26:23 ID:Y/fkBhAg0
なるほど、>>270氏のは見やすくて良さそうですね。
友人から譲り受けたリーディング教本があるんですが、解釈入門を極める前にリーディング教本やったほうが良さげですね。

その分け方はリーディング教本だけで十分できるようになるでしょうか?
できるだけ早めに伊藤に戻ってきたいんですが。
272大学への名無しさん:2005/04/05(火) 14:34:26 ID:WzoknteaO
>>271
なるなる。
あんま時間かけたくないなら練習問題だけ完璧に出来るようにすれば十分だよ。
273大学への名無しさん:2005/04/05(火) 14:36:09 ID:Y/fkBhAg0
ありがとうございました。品詞分解をリー教本レベルまでマスターし次第、解釈入門極めに戻ります。
さっさと済ませてビジュアルを初心からやり直したいので。

また質問・相談に来るかもしれませんが、そのときはまた何卒。(・∀・)ノシ
274大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:00:09 ID:qEvtzsJV0
>>270
また薬袋の宣伝か。

薬袋の記号は説明用であって、自分で解釈するときに
使うには無駄がありすぎ。

動詞はVとわかればそれでいい。番号がわかる頃には
品詞分解が終わってるから番号付けは無駄。

いちいち受動態に-つけるのも解釈上は意味なし。
文型をずらせばいいだけ。

形容詞は叙述ならC、限定ならまとめて名詞扱い。

名形副で節のカッコを変える、
つまり節の範囲と用法を同時に確定するのも実用的じゃない。

節の中を見て判断する節の範囲の確定と
文全体の要素から判断する節の用法の確定は分けた方がいい。
範囲と用法を同時に確定できるのは
節内の文の要素が欠けている形容詞節ぐらいだろ。
275大学への名無しさん:2005/04/05(火) 16:06:18 ID:PX2z0w460
>>274
薬袋先生を悪く言いたくてしょうがないようだが。
伊藤先生のスレの住人だから、まあ、その気持ちはわからなくはないが。
>自分で解釈するときに
>使うには無駄がありすぎ。
その「無駄」を厭っているうちは、学力なんか上がらない。
まして今は、まだまだ基本を固める時期。
まだまだ初心者なんだから、調子をこくべきではない。
記号を書かないでいいのは、完全に理解をしてから。
その段階に達している受験生は、まだまだ極少数ではないか。
276大学への名無しさん:2005/04/05(火) 16:53:12 ID:xLWdArdY0
>>275
> その「無駄」を厭っているうちは、学力なんか上がらない。

そんな抽象論じゃ何でも擁護できるよ。
その無駄の有効性を>>274程度には具体的に指摘したら?
277大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:46:37 ID:PX2z0w460
>>276
お前、国語1。
278255:2005/04/05(火) 17:52:57 ID:v7VV5vlB0
>>256
不自然な訳になっても気にするなということですか?
279大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:53:52 ID:EEE9erzG0
伊藤スレなんだから、反発が来るとわかっていて、
薬袋を薦めるお前はなんだというのだろう。
280大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:59:30 ID:bVjZ87Vg0
>>278
訳するときに
英文→文型把握→和訳の順で。

たぶん単語がわかるのにうまく訳せないのは
英文→単語で日本語に置き換え→日本語文法で再構築、としてるからだと思う。
英文は英文法で把握した後に日本語置き換えをやるといい。
281大学への名無しさん:2005/04/05(火) 18:03:15 ID:qoM2l9mj0
そういう場合は具体的に自分がうまく訳せない英文と訳を出してもらえば
弱点が指摘できますよ。
恥ずかしくなければね。
282255:2005/04/05(火) 23:13:45 ID:v7VV5vlB0
>>280 >>281
有難うございます。
とりあえず文型でやってみます
283大学への名無しさん:2005/04/06(水) 01:26:32 ID:i65mPaqAO
構文は完璧に取れるんだが、適当な日本語が出てこねーよ。
284大学への名無しさん:2005/04/06(水) 01:32:42 ID:PrFe4x710
>>283
つ[英文和訳演習]
285大学への名無しさん:2005/04/06(水) 01:37:39 ID:i65mPaqAO
>>284
それやれってか?
286大学への名無しさん:2005/04/06(水) 04:26:26 ID:3Jcs9KjG0
>>283
つ[日本語であそぼ]
287大学への名無しさん:2005/04/06(水) 04:33:20 ID:456zzDRd0
このスレは信濃スレだから甲州者の薬袋の話をすると煽られるんですね
288大学への名無しさん:2005/04/06(水) 06:13:49 ID:3Jcs9KjG0
薬袋は皆いい。 456
289大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:11:38 ID:8yQE5o+Y0
>>287
【F.o.R.】薬袋善郎スレッド【@ABCD】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107182332/

薬袋話題はこちらで。
本スレが寂れてるのに他スレに出張ばかりするから
薬袋信者は他スレでウザがられるんだよ。
290大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:49:32 ID:456zzDRd0
俺は薬袋信者じゃないですからー

伊藤信者ですからー
291大学への名無しさん:2005/04/06(水) 13:54:02 ID:/eQfsXpP0
英ナビ2週終了ー!ビジュアルやるぞー!
292大学への名無しさん:2005/04/07(木) 03:02:08 ID:twHRmgAcO
質問です。ビジュアルやったらえぐい構文をすんげぇ適当に前からはやく読んでもきちんと訳せるようになりました。でもきちんとSVとかを追ってゆっくり読まないと不安になる体質になっちまいました。本番までに治さないときつそうです。この病気を治す方法はないでしょうか。
293大学への名無しさん:2005/04/07(木) 16:59:05 ID:s11omdlC0
すんげえ適当に前から早く読んでもきちんと訳せるようになったのなら、
何を心配する必要があるの?というか、一行目と二行目が両立しあうわけがない
と思うんだけれど。
294大学への名無しさん:2005/04/08(金) 00:48:38 ID:aarJ9I7n0
>>292
>えぐい構文をすんげぇ適当に前からはやく読んでもきちんと訳せるようになりました。
それは構文が取れているとはいえない気がする。
構文把握=文の要素を把握する、だからね?
295大学への名無しさん:2005/04/08(金) 18:19:11 ID:yD/15HLFO
この前、昭和52年2月5日初版発行のすっごく古い英文解釈教室を手に入れたんですけど、
これで勉強しても大丈夫ですか?
今の受験には向いてないとか、そういうことはありませんよね?
296大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:07:30 ID:inWauw2r0
改訂版にしとけよ
297大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:34:04 ID:h5gYPN9g0
それはコレクションにして改訂版買えばいいんじゃない?
298大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:02:53 ID:Em1PVIIG0
コレクションって・・・
確か改訂版の方が解説が多いんじゃなかったっけ?
299大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:17:51 ID:/nVvzXTx0
英文の例文や例題は同じだけど、解説がいくらか詳しくなってる。
単語の訳が削除されてるけど。
というか、受験生なら改訂版やるだろ、普通・・・
300大学への名無しさん:2005/04/08(金) 22:16:35 ID:rmi/VS9r0
その二つの解説でどこが詳しくなったか見てごらん。
それが伊藤さんが駿台で非常に優秀な生徒を教えてた頃とラジオ講座を
現実に担当してみて全国通津浦浦の生徒を教えるようになっての心境の
変化を反映したものだから。
大学でも入ったら1 解釈教室 新 2 テーマ別 3 解釈教室 旧
4 長文読解教室 の順で読み比べると面白いと思う。
元々は3と4で教えていたのが1と2になったわけだから。そして4は
改訂されずに1982年当時の解説のままで復刻されてるわけで。1 2 4だと
4だけ不親切な感じがすると思う。
301大学への名無しさん:2005/04/08(金) 23:19:50 ID:hc2P7RD+0
>>300
論旨には同意するが、

>それが伊藤さんが駿台で非常に優秀な生徒を教えてた頃とラジオ講座を
>現実に担当してみて全国通津浦浦の生徒を教えるようになって

ここはちょいと違う。ラ講は録音して一方的に放送するだけだから生徒の姿は見えてこない。
『予備校の英語』に拠ると、実際に教え模試も採点している駿台予備校生の学力低下を痛感
したようだ。『優秀な生徒は予備校に来なくても東大に受かるようになったのか・それとも
東大入試自体が簡単になったのか・・・』てなこと書いてあったよ。

>1 解釈教室 新 2 テーマ別 3 解釈教室 旧
>4 長文読解教室 の順で読み比べると面白いと思う。
>元々は3と4で教えていたのが1と2になったわけだから。

解釈教室、テーマ別はおろか、いまではビジュアルさえあまり読まれていない。
代わりに売れてるのは、手取足取り「公式に当てはめてこう訳しなさい」の冨田。
302大学への名無しさん:2005/04/09(土) 00:40:50 ID:h5xQx2650
>>301
>代わりに売れてるのは、手取足取り「公式に当てはめてこう訳しなさい」の冨田。
残念だが、事実だろうなぁ…。
やっぱアレだよな、即効性が無い勉強やっててもモチベーションもたねー!
っていうようなヤワなやつが増えたよな。
しかも「伊藤メソッドは固い」「構文をひたすらとっていたら読むのが遅くなる」
「英文解釈教室は難しい」とかいった話を真に受ける馬鹿が多いんだよなぁ。

ヤなじだいになったものだ。
303大学への名無しさん:2005/04/09(土) 00:48:51 ID:IbubDHlr0
西先生はそんなことはないと思うけどね。
伊藤先生の流れを汲みつつ認知言語学、機能文法の視点を加えている。
より実用性の高い英語力をつけることに力入れていると思う。
304大学への名無しさん:2005/04/09(土) 00:52:42 ID:h5xQx2650
>>303
お前、本気で言ってるのかそれ。
305大学への名無しさん:2005/04/09(土) 01:24:43 ID:a/2I0EIP0
>「英文解釈教室は難しい」とかいった話を真に受ける馬鹿

それ俺のことですわ。一種の都市伝説みたいになってませんか?
もう先入観でビビッちまっててなかなか読む気になれなかった
けど実際読んだらそうでもなかったという・・・情けない。

306大学への名無しさん:2005/04/09(土) 02:13:03 ID:wBRCkFgbO
解釈教室で一番難しいところは単語の難しさだと思う
307大学への名無しさん:2005/04/09(土) 03:58:54 ID:UEoFznS90
英ナビやる前にやっておくべき本教えて。
308大学への名無しさん:2005/04/09(土) 05:11:16 ID:S5p+GHz30
いつごろまでにビジュアルを総復習し終えたほうがいいでしょうか?
過去問やる時期を考えると夏休み終わりあたりまでに終えたほうがいいんですかね?
もうちょっと余裕もって大丈夫ですか?
309大学への名無しさん:2005/04/09(土) 08:59:12 ID:SiRKr9zm0
>>308
浪人して思ったこと。
これくらいまでやっとけば大丈夫っていう考えは捨てろ。
やる時間があるのなら、すぐにでも始めるべき。そして、始めたら時間を惜しまず、ビジュアル全てを血肉とする。
310大学への名無しさん:2005/04/09(土) 11:05:35 ID:imFvvZom0
誰か>>257-260>>148のサイズに縮小してください。
311大学への名無しさん:2005/04/09(土) 11:26:36 ID:0nVWIumt0
んでも今年の受験生(2ちゃん見てる奴)はビジュアル使う奴多そう
なんか英語の勉強法スレでちょっと痛い香具師が富田と西貶しまくってビジュアル薦めまくってたからなぁ
一時期、ここに質問増えまくった時期が丁度そいつの布教時期にかぶるんだよなw
312大学への名無しさん:2005/04/09(土) 12:11:51 ID:OhzdEyr10
>>311
というか、西や富田が売れて喜ぶのは本人と代ゼミだけじゃん。
伊藤本が売れても駿台と研究社しか儲からない。
どっちがより社会に還元できるかを考えれば自明じゃんね。
大体、「直読直解」なんて
今の入試の重要部分を占めつつあるリスニング対策に最適じゃん。
富田みたいに「ピリオドに行き着くまで考えない」でいたら、
リスニングもできないだろ。
文法→構文→単語・熟語という「階層構造を持つ判断枠組」を構築し
初見・初聞の文を即座に理解し、またそれをライティング・スピーキングに応用できるのは
「伊藤メソッド」のみ。
「似非理論」なんか排除されて然るべき。
313大学への名無しさん:2005/04/09(土) 12:14:37 ID:DIoJF/AS0
>>311
最近のこのスレの豊潤なレスもそれが関係していると思う。
>>312
いってることには同意するけれど、
本人と代ゼミだけ 駿台と研究社しか

だと、お前のいいたいことが上手く伝わらんぞ。どっちも同程度という意味になってしまう。
onlyをどちらか消すべき。
314大学への名無しさん:2005/04/09(土) 12:18:54 ID:OEddohqY0
いいじゃない?別に。
それぞれ好きなやり方でやりゃあいいじゃん。
315312:2005/04/09(土) 12:27:55 ID:OhzdEyr10
>>313
というか、西や富田が売れて喜ぶのは本人と代ゼミだけじゃん。
伊藤本が売れれば出版元(駿台と研究社)が儲かるわけで、

こうすればいい?
別ウィンドウでゲーム画面開いて・・・あ、当たった(←何してる)
316大学への名無しさん:2005/04/09(土) 13:15:14 ID:tM5ccl020
意味がわからんな。
317大学への名無しさん:2005/04/09(土) 13:26:13 ID:DIoJF/AS0
>>315
ああ、いいよ。

ところで
いつの間にか、大学受験板に佐々木スレができてたんだな。
解釈教室が終わった人は次に何やった?
318大学への名無しさん:2005/04/09(土) 13:29:44 ID:OEddohqY0
佐々木スレ立てたのオレオレ〜(・∀・)ノシ と厨っぽいことしてみるテスツ

思うに、解釈教室レベルまでこなせたらあとは復習と演習でいいんじゃないかな?
過去問やったり、Z会で添削してもらったり。あとは和訳演習
319大学への名無しさん:2005/04/09(土) 13:31:10 ID:UEoFznS90
>>312
というか、伊藤本が売れて喜ぶのは遺族と出版社だけじゃん。
社会に還元?(プ 香ばしいな。
320大学への名無しさん:2005/04/09(土) 13:35:32 ID:OEddohqY0
本買って誰が儲かるとか、そういう程度の低い話はやめろって。
こっちは慈善活動で学参買ってんじゃねーんだから。
321312:2005/04/09(土) 14:18:42 ID:OhzdEyr10
>>318
解釈教室を「復習」とか言ってる時点で何も分かってないな。
はしがきやIndexの前書きを熟読。

>>319
西や富田が売れて、なにか社会に還元されるのかと問いたい。
322大学への名無しさん:2005/04/09(土) 14:29:41 ID:a/2I0EIP0
>321
>解釈教室を「復習」とか言ってる時点で何も分かってないな

あの、俺が横から言うのもなんなんすけども
もし復習が解釈教室の2周目を指すんならはしがき、もしくはIndexの前書き
にも矛盾しないんじゃないですかね?
2周目に得るものもあるとか書いてありませんでしたっけ?( ;´Д`)




323大学への名無しさん:2005/04/09(土) 15:38:26 ID:OEddohqY0
いや、俺は解釈教室に限らず、今までやったことの見直しという意味での復習だったんだが。
324大学への名無しさん:2005/04/09(土) 16:45:24 ID:Pgbqn4cI0
「復習」を何も分かってないとか言ってる時点で何も分かってないな。
楽しいにほん語5年生やスレッドの後半を熟読。
325大学への名無しさん:2005/04/09(土) 16:54:50 ID:0nVWIumt0
伊藤スレ的には西はどうなんだろ
やっぱパクリってみんな思ってる?
どうも伊藤メソッドの後継者として見る気にはならない…
326大学への名無しさん:2005/04/09(土) 17:04:50 ID:a/2I0EIP0
>321
そうっすか。よけいなチャチャいれちゃって申し訳ない。
327大学への名無しさん:2005/04/09(土) 18:27:01 ID:lTHBRW6m0
あふぉ
328大学への名無しさん:2005/04/09(土) 18:52:11 ID:fQBUb9hc0
>>306 あんま語彙力ないんだけど、単語見てから例題に入るべき?
329大学への名無しさん:2005/04/09(土) 19:16:45 ID:4vnDhVzj0
>>311
>んでも今年の受験生(2ちゃん見てる奴)はビジュアル使う奴多そう

そうだとしても、消化不良に終わる奴が大半を占めるわな。
伊藤の参考書はくどいから不真面目な奴は途中で投げる。
やり遂げれば、かなり力が付くと思うけどね。
330大学への名無しさん:2005/04/09(土) 19:22:14 ID:ou6sy/9/0
ビジュアルってすぐ効果でないってホント?
331大学への名無しさん:2005/04/09(土) 19:58:46 ID:UEoFznS90
英ナビより英文法倶楽部のほうがいいらしい。
332大学への名無しさん:2005/04/09(土) 20:30:41 ID:m6a2ZC7t0
センター重視です。
英ナビ終わったんですが、新英頻はやるべきでしょうか?
それともそのままビジュアルにつないで新英頻抜きで二つを完璧にしたほうが良いでしょうか?


333大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:45:46 ID:h5xQx2650
今度からテンプレにQ&Aつけるか。
334大学への名無しさん:2005/04/09(土) 22:08:35 ID:6jdGfTuR0
700選を300程度覚えた。
実は英文法や熟語がかなりあいまいなんだけれど、700選の知識
を利用しながら、熟語・英文法の知識はどうやったら難関国立
でも通用するレベルになるだろう?
英ナビは何回も読み直したからそれなりに理解してるつもりだけれど。
ちなみに東大分散志望、去年の河合で偏差値62程度。
英頻やってもセンターレベルならまだしも、早稲田とか東大の文法問題
さっぱりわからない。
335大学への名無しさん:2005/04/09(土) 22:09:58 ID:6jdGfTuR0
>>332
ビジュアルは英文法云々より、いかに長文読解力の力を
効率よく養うかだから、先に長文に対策をたてたほうがいいと
思います。ていうかどっちもやれよ。
336大学への名無しさん:2005/04/09(土) 22:11:09 ID:ymvXfs2t0
そうだな。英ナビはいつから〜だビジュアルのやりかたは〜だとか多杉
330とかは本気でそんな質問してんのかって感じだし…
スレ読むなりすりゃ分かるだろとw
そもそも参考書に即効性があるかないか聞いてどうすんだよ…






うh、俺釣られたwwwwwwwwwwwww
337大学への名無しさん:2005/04/09(土) 22:27:26 ID:8Er5+aT00
高3で関関同立志望で英語がヤバイと他スレで質問したら「英文解釈教室」の入門偏、基礎偏を推薦されたのですが
(ビジュアル英文解釈よりも重くないという理由で)
英文解釈教室の入門偏、基礎偏の上手な使い方ってあるんですか?
あったら教えて貰いたいのですが…。

これでもか!ってくらい細かくて非常に中身が濃い!
338大学への名無しさん:2005/04/09(土) 22:47:31 ID:0nVWIumt0
今の大学受験だとビジュアル完璧にして長文読みまくれば京大とか以外イケルんじゃまいか
339大学への名無しさん:2005/04/09(土) 22:50:49 ID:6jdGfTuR0
>>337
普通にビジュアルやったほうが早いと思う。
長文力も同時に付くし。
340337:2005/04/09(土) 23:07:20 ID:8Er5+aT00
>>338
>今の大学受験だとビジュアル完璧にして長文読みまくれば京大とか以外イケルんじゃまいか
僕もそうだと思います!
ビジュアルを完璧にするのにどれ位時間かかりますか…?

>>339
>普通にビジュアルやったほうが早いと思う。長文力も同時に付くし。
ちょっと僕もそうおもいました。
ビジュアルは架空の生徒と伊藤先生の会話が結構載っていたのですが
英文解釈教室はたまに載ってるってくらいで…

ビジュアルと英文解釈教室の違いはなんなのでしょうか?
341大学への名無しさん:2005/04/09(土) 23:15:01 ID:6jdGfTuR0
英文解釈は理論的に細かく、ビジュアルは実践向けという感じがする。
342大学への名無しさん:2005/04/09(土) 23:17:33 ID:xwGPBASX0
ttp://www.asyura.com/0403/bd35/msg/879.html
二つの頂点―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』
343大学への名無しさん:2005/04/09(土) 23:41:55 ID:U4+9h9V/0
ビジュアルはともかく重要事項が2冊やり遂げないと網羅できないから
やりだしたら最後までやらないといけない。秀才君は別としてチョット
苦しいかもしれない。入門、基礎はとりあえず大雑把にでも全事項を
一冊の中で収めていて、英文のレベルが違うだけだから入門だけでも効果
がそこそこ出るようにできている。それと六年くらいビジュより後に出たから英文は
今の入試の傾向により近いのが入門、基礎です。自分の現在の成績や
単調な作業にどれくらい耐えられるか考えて選べば良いのでは。
344大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:17:43 ID:ukABNXBr0
うほっ、文部科学省にメールを送っちゃった。
345337:2005/04/10(日) 00:25:11 ID:2+6ayLQt0
>>341
>英文解釈は理論的に細かく、ビジュアルは実践向けという感じがする。
どちらもよさそうですね!

>>342
読んだのですがいまいち理解できなくて…

>>343
>ビジュアルはともかく重要事項が2冊やり遂げないと網羅できないからやりだしたら最後までやらないといけない。秀才君は別としてチョット苦しいかもしれない。
>自分の現在の成績や単調な作業にどれくらい耐えられるか考えて選べば良いのでは。
自分は中学の頃英語が嫌いで挫折しちゃったんですよ。高校でも英語は勉強してませんでした。
気がつけばもう高3。苦手だったけど、くもん中学英文法という参考書と出会って2週間勉強して、和→英訳がすこし不安ではあるけれど
終わらせました。高校生向けの簡単な参考書をやってから、ビジュアルか英文解釈教室をやろうとおもってました
ビジュアルや英文解釈教室の内容を覚えたら、超難関大学以外の問題はとける!と聞きましたから…
でもやっぱりいまからじゃキツイですかね〜?
たしかにこの参考書は分量がおおいですし〜
他の参考書に変えるべきかな・・・。。
346大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:38:14 ID:0oID1O4V0
>>345
甘ったれるな。
347大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:43:06 ID:jVzRram60
わかったわかった。
もう何でもいいからビジュアルをやれ。まぁ時間も遅いから
今すぐとは言わない。寝てから明日すぐにやれ。
で、終わってから英文解釈のわかるところ飛ばして
わからないところだけやればみんな解決じゃぁないか。えぇ?
348大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:43:38 ID:jVzRram60
それよりみんな334に答えてくれないか?
349大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:49:55 ID:0oID1O4V0
>>334
覚えとけ、

勉強にやりすぎは無い

俺の恩師の言葉だ。
350大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:52:32 ID:jVzRram60
>>349
いや、もちろん覚えるのは間違いないですけれど、
問題はこの暗記した知識をどう利用しようかと。
和田秀樹は、英文法関連の参考書はこれしかしなかったけれど
離散に合格したって言ってて、まぁそれは胡散臭いにしても
700例文覚えるという努力なんだから、それをなんとか利用できないかなー
って。
例えば新英頻と、覚えた例文を見比べるとか
351大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:02:12 ID:0oID1O4V0
勉強がデキるやつになるためにはな、試行錯誤が必要なんだよ坊や。
352大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:06:17 ID:frNvG2yA0
>実は英文法や熟語がかなりあいまいなんだけれど
こっちを先に固めるべき。
353大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:07:42 ID:OUsrOlxg0
>>350
700選は解釈用と思っておいた方がいいよ。
文法は他で。
354大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:09:58 ID:jVzRram60
>>351-353
あー、やっぱ他にやるべきですか。
とりあえず英作文と基本知識として割り切ってみます。
ありがとうございます。
355大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:10:18 ID:PCXQXGti0
クオリティの低い質問で悪いが

haveの単数形はhasなの?
356大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:16:18 ID:OUsrOlxg0
>>355
名詞のhaveは可算名詞で単数形はhaveだよ。
357大学への名無しさん:2005/04/10(日) 01:52:14 ID:o3KnRqck0
>>355
「s」が付いているんだからhasは複数形だよ。
358大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:00:57 ID:PCXQXGti0
>>355 >>356
そうなのか。有難う
すまんもう一つ質問なんだが
英ナビのチャプター1(D-1)でhas gotが単数形になっていると書いてあるが
何で単数形なのかよくわからない。


359大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:05:52 ID:e0j9QrlW0
『三単現のs』って知ってますか?
360大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:23:34 ID:hO6KMRpS0
ビジュアルは全訳する必要ないですよね?
361大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:26:14 ID:nI5cKZLC0
>>360
ビジュアルは手書き全訳じゃないの?
英文解釈は全てビジュアル一本にすることにして骨を埋める覚悟だよ。
362大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:26:45 ID:dN6GJf8+0
>>360
何故?
363大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:27:12 ID:PCXQXGti0
>>359
うはwww有難う。
なんとなくわかったお^^
364360:2005/04/10(日) 02:29:33 ID:hO6KMRpS0
>>361なぜ手書き全訳しなければならないのですか?
365大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:31:47 ID:jVzRram60
ビジュアルは長文を正確に読む力を養う本。
とくに、伊藤氏が何度も言うように、ちょっとした誤訳が
あとで酷い結果を及ぼす恐れもある。
解説をよみながらだと「読めてた読めてた」と勘違いする
恐れもあるし、手書きで一文一文辿るくらい丁寧にやるべきではないかと思う。
テーマ別とかなら、もう力あるだろうからそんなこだわらなくても
いいと思うけれど。
366大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:39:27 ID:dN6GJf8+0
>>365
Part.2になってから解説読みながらじゃなきゃ進めなくなってきたんですが、
そういうやり方はダメですかね?
367大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:40:24 ID:jVzRram60
>>366
別にいいんじゃないの?
自分が必要だと思ったやり方でやりゃいいと思うよ。
368大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:41:43 ID:dN6GJf8+0
>>367
ども^^
369大学への名無しさん:2005/04/10(日) 03:08:52 ID:e0j9QrlW0
「伊藤和夫の英語学習法」より抜粋

生徒:ビジュアルは僕ものぞいたことはあるんですが、パートTは易しすぎるような気がしてやめたんです。今から、パートUだけやるというのはどうでしょう。

伊藤:そこが「解釈教室」と「ビジュアル」のちがいなんだ。「解釈教室」には、英語構文の「見本市」というか、「博覧会」のような所がある。
    アメリカ館は見るが、ドイツ館は飛ばすというように、自分の都合でパビリオンを選んでも、それなりの効果があるんだ。
    ところが、「ビジュアル」は全体がひとつの巨大な生産のシステムまたはプロセスなんだ。
    「入り口」から入った君たち、順路に従って見学する「観衆」じゃない。僕の意図に合わせて
    あっちで曲げられたり、こっちで引き伸ばされたりして鍛えらてゆく、生産の素材そのものだ。
    「出口」出てくるときには、英語が読めるような「製品」に変身しているんだよ。
    「ビジュアル」の中で僕が、重要事項については、何度でも繰り返して説明しているのはそのためだ。
    従って、「ビジュアル」は、中途から「見学」しても効果は薄いんだよ。

生徒:やはり、はじめからやらなくちゃだめですか。

伊藤:いいじゃないか。易しすぎると思うなら、どんどん読み飛ばしてゆけば。
    その過程で誤解があれば、それはあとで必ず手痛い失敗となって跳ね返ってくるように仕組んであるんだから。あの本は。
370大学への名無しさん:2005/04/10(日) 03:41:09 ID:jVzRram60
数学にも、この伊藤氏の本みたいな、馬鹿見たく細かい理論で
教えてくれる本あればいいのになぁ、って思う。
371大学への名無しさん:2005/04/10(日) 07:39:33 ID:l8Rxwx9j0
>>350
丸暗記しているのと理解できているのは違います。これは文法的な重点要素を意図的に含ませた例文集ですから、
全例文を抵抗無く読み下せて、また作文できるならかなりのレベルだと思います。
372大学への名無しさん:2005/04/10(日) 09:16:30 ID:xseLqa1m0
〜〜しなくてもいいですよね?
とかいう甘えた質問は今すぐやめろバカが。
373大学への名無しさん:2005/04/10(日) 09:26:39 ID:rQNZi4aG0
>>370
黒大数とか大数(東京出版)も十分論理展開されてると思うけど。大数の今月の月刊誌の方にも出てたけど藤田宏みたいな人がそれにあたるんじゃないかな、と。
374大学への名無しさん:2005/04/10(日) 13:13:28 ID:VGanQVbh0
ビジュアルは途中から難しくなるって聞くけれど、どのへんから?
やっぱ1から2に移る辺り?
今1の16まで来たのだけど、まだまだ難しくなる気配はないようだ。
375大学への名無しさん:2005/04/10(日) 13:49:09 ID:0mtJJaPJ0
PARTTとPARTUの格差が大きい。
376大学への名無しさん:2005/04/10(日) 13:55:40 ID:VGanQVbh0
>>375
2に移るときに急に難しくなるの?
今ちらっと見てみたら、2の初めの問題が慶応医だったからビビったんだけど。
2からペース落とそうかな…
377大学への名無しさん:2005/04/10(日) 19:57:27 ID:5TraPrWh0
基礎英文精構やったら練習になったよ。
ビジュアル2は55番とかむずい。
んで今透視図やってるけど、これもビジュアル2の
練習にはなる。最初はやさしいが倒置強調構文ボンバー。
378大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:01:02 ID:WvPMKqkpO
ですよね?ってうざい ですか?だろ
379大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:29:23 ID:SfFWGxot0
ビジュアルやったら構文集はやる必要ないですか?
380大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:41:29 ID:0mtJJaPJ0
別にやる必要はないが、やらないよりはやった方がいい。
381大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:14:55 ID:7Q8EPJ8Y0
>>377つまり
ビジュ1⇒基礎英文精構⇒ビジュ2⇒透視図
っていうこと?
382大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:18:12 ID:aBdSpdCX0
>>374
英語DQN的には13あたりのホームルームでG君が急にレベルアップしてて焦る
25過ぎたあたりからちょいと複雑になってくるかな
383大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:39:13 ID:dN6GJf8+0
>>382
ワロスw
I先生が出した3つの穴埋め問題をG君が解いちゃうやつだろ?
384大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:44:41 ID:aBdSpdCX0
>>383
そうそうwさっき二週目で復習した時かなり焦ったwwwwうぇww
俺、英ナビで形容詞節やら名詞節やらやった直後なのに分かんなかったze!
385大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:46:38 ID:s7fPhO1UO
あれはなぁ…、はぐれメタル倒し過ぎだと思ったよ。正直。
386大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:48:41 ID:VGanQVbh0
>>382
サンクス。
いまんところ1日3講・全訳なしで進めてるんだけど、
難しく感じたところから1日1講・全訳ありに切り替えようと思う。

関係ないけど、この本やってるとこれまでの自分が無理に意訳しようとしてたってことがよくわかるね。
受験生の経験値では適確な意訳なんかできっこないし、する必要も全くない、ということがわかった。
はじめに直訳があって、然るのちに意訳があるんだね。
ただ漠然と英字を目で追って、漠然と意味をでっちあげて、漠然と日本語にするだけじゃだめなんだね。
もっと早くこの本に出会ってればよかった。
387大学への名無しさん:2005/04/10(日) 21:54:45 ID:8/8NaLjl0
>>376
不安なら、英文和訳演習基礎編をパート1終了後にやってみろ。
パート1が身に付いていれば簡単に解けるはず。出来なければ要復習。
388大学への名無しさん:2005/04/10(日) 22:14:44 ID:3E4nSamR0
>>301-302
正直、今ビジュアルがそんなに使われていないって聞いて驚いてる。
ホンの少し前は解釈本といえばこれだったのに。
再受験だが時代の流れを感じるね。
389大学への名無しさん:2005/04/10(日) 22:36:35 ID:NgbINcIy0
>>385
>はぐれメタル倒し過ぎだと思ったよ。
うまい表現wwwwほんとそう

>388
事情はわからんけど再受験がんが!!
390大学への名無しさん:2005/04/10(日) 22:44:38 ID:Kk/b6FuK0
架空の教室・・・先生と生徒・・G君の急激な伸び・・・R君の生意気そうなツラ・・

つまりG君は家でも別の勉強やってたから 伸びるのは当然なんだよ!!!(AA略
391大学への名無しさん:2005/04/10(日) 23:50:28 ID:0oID1O4V0
本文が簡単→G&R:2文目からよくわからなくなりました…、俺:楽勝!
本文が(激)難しい→G&R:思ったより簡単ですね。、俺:……orz

こんなのばっかりだった気がする。」
392大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:07:26 ID:1Dfro2i90
>>391
それわかるw

難しい問題で解けなかった時
ホームルームで「この問題は難しかったですね」という発言が出るのを期待しちゃう俺は負け組みw
393大学への名無しさん:2005/04/11(月) 00:17:35 ID:K9q6VSX/0
>>387
わかった。
早慶志望の高2なんだけど、私立志望で和訳演習をやるのでは無駄がないかな?
やって損はないと思うけど。
パート1の内容の確認として使えるなら別にいいか…。

>>391
同意。
あの二人はどういう感覚をしているんだろうか。
394大学への名無しさん:2005/04/11(月) 13:51:31 ID:z9WDenas0
ビジュアルは2分冊のハードカバーで解説がくどいから
ノートの左に英文、右に和訳と重要だったり分からなかったりした
解説を書き足して使ってる。
おかげでかなり復習しやすくなったな。
英文の素材自体は最高だしね。
あとホームルームはそこまで神経質になることないよ。
結局はどれだけ英文を読み返すかで勝負が決まると思うから。
395大学への名無しさん:2005/04/11(月) 14:13:58 ID:m2PGEzgO0
>>394
みんなある程度楽しんでるだけかと
396大学への名無しさん:2005/04/11(月) 14:58:23 ID:TbkXX2PS0
俺は思いますた。
本当に苦手な人が導入に薬袋のリー教本を使うのは実は良いことだと。

でもあくまで下地、土台、伊藤やるための材料。
文型や形容詞や副詞の意味すら分からなかった昔の俺みたいなやつには、リー教は良い素材だ。
だけども、薬袋メソッドはあくまで下地に過ぎない。本質は伊藤にある。そうオモタ
397大学への名無しさん:2005/04/11(月) 18:38:31 ID:mKLXEXtW0
>>393
私大志望なら英語総合問題演習基礎編をやるのも手。
レベルはビジュアルパート1終了程度。
短めのパッセージ(200語くらい)の総合問題を解く本で、詳細な解法と構文の説明あり。
ビジュアルの復習と確認目的には、和訳演習の方が手っ取り早いけどね。
薄いのですぐ終わる。
398大学への名無しさん:2005/04/11(月) 18:47:14 ID:+8ju8loq0
ビジュアル英文解釈(駿台文庫)伊藤和夫著 について聞きたいんですが・・・。
PARTTにおいて、新版は296頁で、旧版は283頁なんだけれど、
一部書き込みが変更されているんですかね?
しかし、価格は同じなんですよ。
どこが異なるか、教えて下さい。
399大学への名無しさん:2005/04/11(月) 19:15:08 ID:tdmdSAXD0
質問です。
英文和訳演習は入門編から始めた方が良いのでしょうか?
400大学への名無しさん:2005/04/11(月) 19:41:55 ID:mKLXEXtW0
>>399
君の実力による。
入門編・・・高校入試〜高1レベル
基礎編・・・高2〜高3レベル(センター試験よりやや易しいくらい)
中級編・・・普通の大学入試レベル
上級編・・・京大一橋レベル

それから君は誤解しているかもしれないけど、和訳演習は英語の実力を付ける本じゃない。
現時点の英語力を判定したり、英文和訳の勘を掴んだりする本。
例えば、センターレベルの文章が読めるか知りたいから基礎編をやるとか、
ビジュアルで読解力が付いたか確認するために中級編をやるとかが典型的な使い方。
401大学への名無しさん:2005/04/12(火) 12:35:12 ID:s6jG05KQ0
早慶受ける人に英頻って必要?
402大学への名無しさん:2005/04/12(火) 13:56:43 ID:M9z2POEz0
早慶を受ける受験生にも、色んな学力の人がいるんだよ
403大学への名無しさん:2005/04/12(火) 14:42:29 ID:8k+SPhcO0
早稲田二文もあるしね。
404大学への名無しさん:2005/04/12(火) 19:27:14 ID:sQLPRJsm0
>>300
つまり和訳演習に時間をかけても成長しないって言うこと?
405大学への名無しさん:2005/04/12(火) 19:29:18 ID:4XBtFk7Q0
英ナビよんでて理解できなかったところがあったので質問してもいいですか?

chapter10 のS+be+pp+X=【S+be+X】+【be pp】

の考え方を同じchapterのBの問題やCの問題に当てはめることはできるのですか?

B(5)の The boys were seen to swim across the river. や
C   の I was kept waiting at the stop as long as thirty minutes.

等で当てはめると何か変な文が出来そうに思うのですが・・・

もしよろしければお願いします。
406大学への名無しさん:2005/04/12(火) 20:31:32 ID:rKtKdWL30
>>405
[The boys swam across the river]+[were seen]
=「少年達が川を泳いで渡るのを見た。」
[I am waiting at the bus stop...]+[was kept]
=「私はバス停で30分も待ち続けた。」

700選見れば同じような文が書いてあるよ。
407大学への名無しさん:2005/04/12(火) 20:36:21 ID:U/W/2KlL0
>>404
問題には、力を試す問題と力を付ける問題がある。和訳演習にあるのは前者だ。
408405:2005/04/12(火) 20:58:17 ID:I1Q2A3xe0
>>406
その公式は答えを導くために使うものではないのですか?
A(2)で【He was alive】+【was seen】
とaliveを導くために使ってるように思えたので・・・
409大学への名無しさん:2005/04/12(火) 21:11:56 ID:lynzm8W/O
オレもhasのとこわかんない 単数動詞って原型のことじゃないの?
410大学への名無しさん:2005/04/12(火) 21:29:10 ID:rKtKdWL30
>>408
違うよ。
「答を導くための公式」、即ち「テクニック」じゃなく、
「解釈のための道具」を示したのがその考え方。
ビジュアルTを読めば分かる。
411大学への名無しさん:2005/04/12(火) 21:31:15 ID:zu2IbOir0
http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/b4-327-27910-2.html
基本的な文法用語が知りたい人間は研究社のこれを買え。
これと伊藤先生の本を併用するのがよろしい。
412405:2005/04/12(火) 22:00:46 ID:I1Q2A3xe0
>>406 >>410
なるほど!ありがとうございました^^
413大学への名無しさん:2005/04/12(火) 22:10:17 ID:Zso7PRF90
現役のときビジュアルを2周して浪人して今英ナビをやりはじめて
結構あらためて納得したとこととか多いんですが英ナビ何回かしたら
またビジュアルやるべきですかね?代ゼミの本科をとるので
あまり自習ができないんですが・・・・
414399:2005/04/12(火) 22:37:50 ID:tdpvIGhm0
>>400
そうなんですか。勘違いしていました。
丁寧な解説どうもです。
415大学への名無しさん:2005/04/12(火) 23:16:28 ID:I3GBfdw30
>409
>hasのとこ

どこ?もう少し詳しく書いて
416大学への名無しさん:2005/04/12(火) 23:20:33 ID:KDFY7/RJ0
>>413
本科の勉強に支障が出ないのなら英ナビをやるのは悪くないと思う。
でも英ナビを何回もやるより、分かってなかった所をしっかり理解して
おくだけでいい。
ビジュアルを2回やったのなら、もうやらなくてもいいよ。
それより本科の構文や長文読解の方に力を入れるべき。
417大学への名無しさん:2005/04/12(火) 23:49:31 ID:lynzm8W/O
英ナビの1や4のhasのとこです。今手元にないんで詳しくはかけませんがeachで単数動詞をとるからhasになるとありました。単数動詞だとhaveになるような気がするのですが…
418大学への名無しさん:2005/04/12(火) 23:51:08 ID:bwVOURfU0
>>417
中学生に教わってきなさい。
419413:2005/04/12(火) 23:53:40 ID:Zso7PRF90
>>416
アドバイスありがとうございます。じゃあそういうかんじでやってみます!
420大学への名無しさん:2005/04/12(火) 23:54:10 ID:KDFY7/RJ0
主語が単数形→has
主語が複数形→have
I,You→have
each+名詞は単数扱い
ということでは?
421大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:00:29 ID:lynzm8W/O
どんだけ馬鹿だオレorz
いやわかった!てか聞いた自分が情けない
422大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:12:42 ID:CPbV1zWK0
Iが複数形だと今知った○| ̄|_
423大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:15:41 ID:DOaOpmtS0
>I,You→have
I,Youは例外だろ。
424大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:29:56 ID:u9R9uQua0
例外っていうか一人称、二人称だろ。
三人称の単数で現在だからhas。
425大学への名無しさん:2005/04/13(水) 00:45:08 ID:iNE8Rv4l0





              こ こ は 、 小 学 生 の た め の ス レ で す か ?





426大学への名無しさん:2005/04/13(水) 01:24:19 ID:wIcZHrGS0
be動詞でisになる主語が一般動詞ではs(es)がつく
427大学への名無しさん:2005/04/13(水) 01:32:45 ID:yONbgWv60
今手元にフォレストと英ナビがあるんだけど、

フォレスト→英ナビ→ビジュアル
って流れがいいかな?

それともフォレストやらないで
英ナビ→ビジュアル
のほうがいいかな?
428大学への名無しさん:2005/04/13(水) 01:47:30 ID:8Gu1wRCi0
いや、君フォレストの使い方間違ってるからそれ。
文法関係で分からないところがある→フォレストでピンポイントに参照、
ってのが普通の使い方。
ついでに言うと、ビジュアルとナビは平行したほうがいい。
429大学への名無しさん:2005/04/13(水) 02:03:09 ID:yONbgWv60
そうなのか・・・
平行は予備校もあるから無理っぽいな
430大学への名無しさん:2005/04/13(水) 02:09:03 ID:8Gu1wRCi0
>>429
>平行は予備校もあるから無理っぽいな
そうでもないとおもうが。
7ヶ月くらい自習をすべて英語に回せばいいではないか。
去年の俺はそうだった。
お陰で模試とかの伸び率が英語だけ恐ろしいことになってた。
431大学への名無しさん:2005/04/13(水) 08:05:51 ID:zjU5k0XVO
主語が複数なら動詞もsがつくかと思ってた…誰か三単現や複数動詞なんかを教えてくださいませ
432大学への名無しさん:2005/04/13(水) 10:01:11 ID:iNE8Rv4l0
433大学への名無しさん:2005/04/13(水) 10:22:12 ID:93AhJemY0
425 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/13(水) 00:45:08 ID:iNE8Rv4l0





              こ こ は 、 小 学 生 の た め の ス レ で す か ?
434大学への名無しさん:2005/04/13(水) 10:47:48 ID:VNFUC05g0



  否  定  は  で  き  な  い


435大学への名無しさん:2005/04/13(水) 11:03:48 ID:DJbxN+Wo0



     だ が そ れ が い い
436大学への名無しさん:2005/04/13(水) 11:11:26 ID:VNFUC05g0
俺も英語DQNから伊藤始めたクチだからさぁ、気持ちわかるんだよなー。いや、三単現は分かってたけどな?
とりあえずレベル低いものから始めれ。少なくとも、副詞と形容詞の働きくらい分からないと、伊藤のよさは100%生きてこないし。

英語は急がば回れじゃないかな。公式めいた読み方で楽すれば、早いうちに頭打ちだし。
今は基礎事項をしっかり頭にいれようや。(´∀`)
437大学への名無しさん:2005/04/13(水) 11:21:33 ID:U00GrMmb0
いや、さすがにsがつくつかないのがどんなときなのかを
わからない人がいるとは思わなかった。
そりゃ、単複同形なら特別におぼえなきゃいけないからわかるけれど
文法がなおざりにされている、中学生でもこのぐらいは習うだろ。

もう>>409は伊藤の本をやる前に、中学生レベルにもどれ。

今までで一番、というか、これから先には絶対に現れることの無いぐらい
の質問だぞ。
438大学への名無しさん:2005/04/13(水) 12:11:19 ID:2E9L4tdWO
実力をつける本はやはり解釈教室か?
439大学への名無しさん:2005/04/13(水) 13:08:32 ID:U00GrMmb0
と700選。
440大学への名無しさん:2005/04/13(水) 18:47:36 ID:qRBE6atC0
英ナビやったんですが、まだ完全にフィーリングで読んでます。やっぱ今からビジュアル入る前に解釈教室入門やったほうがいいですか?
441大学への名無しさん:2005/04/13(水) 18:51:08 ID:i2hXHNiA0
442大学への名無しさん:2005/04/13(水) 18:54:07 ID:umtVg9Qq0
英ナビやっても・・・
443大学への名無しさん:2005/04/13(水) 19:04:33 ID:LSfsVk130
英ナビでSVXXの章のあたりから若干難しいと感じてきました。
時間をかければ英ナビだけで理解できる と言った状態なんですが、
フォレストあたりの本で参照しながらやったほうがいいでしょうか?
偏差値は河合のもので50前後です。
444大学への名無しさん:2005/04/13(水) 19:18:24 ID:umtVg9Qq0
英ナビが理解できない人はまず、中学生の文法ができていないということに
なる。
まあ、近年の文法軽視の傾向からすると、もしかすると中学生では
そんなに文法を習わないのかもしれないけれど。

参照しながらやったほうがいいだろうねえ。
ただ、フォレストで疑問を解決できる当てがあるのならね。
445大学への名無しさん:2005/04/13(水) 19:33:12 ID:nyGt91W50
私立理系志望です、センターと記述で英語を使います。
センターは85%、記述は偏差値61くらいが目標です。
熟語・語法問題が多いようです。

はじてい→英ナビ→ビジュアル1・2という計画はオーバーワークでしょうか。
英ナビと速単を平行、ビジュアルと英文法語法のトレーニング戦略編を並行する予定です。
理系なのでどうしても数学やら物理やらに時間を割かなくてはならないので
あまり英語ばかりに入れ込むわけにもいかず・・・(っていうか本番までに終わるかな?)
446大学への名無しさん:2005/04/13(水) 19:40:39 ID:LSfsVk130
>>444
そうなんですよ・・ 中学では文法そんなに教えてくれず、文を読ませるだけみたいな感じでした。
フォレスト以外に何か言い本とかあるんでしょうか? あったら教えてほしいです。
447大学への名無しさん:2005/04/13(水) 19:43:45 ID:40tb+qpa0
>>446
> 中学では文法そんなに教えてくれず、文を読ませるだけみたいな感じでした。

ガクブルだなw とりあえず立ち読みでいいから
公文レベルを理解できているか見てきたら?
448大学への名無しさん:2005/04/13(水) 19:56:24 ID:HyIoNM0h0
他・自動詞の違いを教えてくれないから前置詞の意味が全然わからなかった
ゆとり教育って全然ゆとれてないよな
449大学への名無しさん:2005/04/13(水) 19:56:49 ID:CPbV1zWK0
今の中学では文法をたいして重要視してないよ。
従位接続詞とか高校で初めて聞いた。
はっきりいって公立の中学三年間の英語は英文に触れ合うみたいなもん
450大学への名無しさん:2005/04/13(水) 20:24:50 ID:X8PNbnCp0
>>445
オーバーワークどころか少な過ぎるくらい。
それなりの大学に入る人はそれくらいはやっている(使う本は人によって違うが)

まだ時間はあるのだからゆっくり急げ。
451大学への名無しさん:2005/04/13(水) 20:36:58 ID:zxWlO+RV0
藻前ら、そこで英文読解の透視図の付録、再入門ですよ。

他動詞、自動詞の違いも載ってるよ。伊藤本ではないけど。



452大学への名無しさん:2005/04/13(水) 20:49:20 ID:umtVg9Qq0
斯くいう俺も、中学校のときはそんなにたいした文法は習わなかったな。
90年代から授業では殆ど文法は扱わなくなったときいてるが。
まあ、あの英文だし。伊藤先生が嫌悪していた単語重視になっていくのも
仕方が無いわな。
453大学への名無しさん:2005/04/13(水) 22:39:24 ID:vPYT8mDe0
山口英文法やってるんですが、ビジュアルと平行したほうがよろしいでしょうか?
454大学への名無しさん:2005/04/13(水) 22:46:23 ID:LmDSWqFv0
英ナビ持ってるんですけど
新英頻、ビジュアルは二つとも同時進行の方がいいですか?
455大学への名無しさん:2005/04/14(木) 01:03:14 ID:0s6w/cClO
ビジュアルや英文解釈教室のやり方って英文訳して解説読んで音読って感じですよね?あと復習として何回も繰り返してやるべきなんでしょう?
456大学への名無しさん:2005/04/14(木) 01:17:05 ID:fbhPNGGC0
>>455
復習しなきゃ意味ないでしょ
1回や2回読んだだけで、暗記・理解ともにできる天才なら復習しなくていいよ
457大学への名無しさん:2005/04/14(木) 01:55:39 ID:0s6w/cClO
わかりました。ビジュアルをやる場合TとUの間になにか挟むべきでしょうか?
458大学への名無しさん:2005/04/14(木) 01:57:54 ID:KMcuf3zF0
いらん。
可及的速やかに1、2を終わらして鬼のように復習しまくれ。
夏までに2,3周はしていると心強い。
459大学への名無しさん:2005/04/14(木) 01:58:01 ID:5YnV7MKY0
>>457
その前に、マルチはよくない
460大学への名無しさん:2005/04/14(木) 03:38:48 ID:0s6w/cClO
わかりました。ありがとうございます!
461大学への名無しさん:2005/04/14(木) 04:27:47 ID:KsNNYV/w0
>>460はたぶん何もわかってないな
462大学への名無しさん:2005/04/14(木) 14:59:27 ID:Ev6Xk+4F0
>>461
 ワロタ!
463大学への名無しさん:2005/04/14(木) 15:13:41 ID:NrhfVj3B0
このスレを見て伊藤本始めた奴らは夏には全滅しているかもね(ワラ
464大学への名無しさん:2005/04/14(木) 15:31:37 ID:Nk7cZv060 BE:90000184-###
(ワラ ←これ3年ぶりに見た
465大学への名無しさん:2005/04/14(木) 18:36:11 ID:HpQbnCbZ0
解釈教室入門とはどのような内容なんですか?絶対にやるべき内容ですか?
466大学への名無しさん:2005/04/14(木) 18:54:06 ID:AIDo6rlkO
>>84
これ誰か答えわかる人いないの?
全部の問題が2択で絞り切れずに迷うと思うんだけど…。
今見てたら絶対の根拠をもって答えられん(´Д`)
わかる人解説頼むm(__)m
467大学への名無しさん:2005/04/14(木) 18:54:20 ID:V64O2byq0
>>465
そういう質問をする奴は絶対にやった方がいい。
468大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:08:24 ID:STkoxH0P0
>>466
d,b,aだべ。
解説は面倒なので自分で調べれ。
469大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:10:00 ID:HpQbnCbZ0
何でですか?英ナビが終わり予備校の授業がそろそろ始まるので、
二日間で一通り終わらせ、授業が始まったらビジュアルをと思ったんですが。
470大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:34:43 ID:AIDo6rlkO
>>468
おぉ、サンクス!
つーか問3のaの選択肢はちゃんとtoついてんだな…。普通に見逃してた…。
問1はcかdで迷うんだけど、cは駄目なの?
問2はaかbで迷うんだけど、aは駄目なの?

問1のcは仮定法で良さそうな気がするし、問2は個人的にはむしろどっちかというとaって感じなんだけど。つーかa、bのどっちもはっきりと消せない(ノ_・。)
471大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:43:51 ID:b4TgQBMF0
ここみると、安心する。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1092908306/
ここみると、馬鹿だらけだ。
472大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:44:22 ID:b4TgQBMF0
ごめん、リンク先が馬鹿だらけってことね。
473大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:44:40 ID:LD4eABks0
1.はcdどちらでも良いだろ
474大学への名無しさん:2005/04/14(木) 19:54:12 ID:fJNrxVPd0
canは偶然なっちゃった的な意味合いな出来たじゃなかったっけ。
475大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:11:37 ID:wDV2kWyW0
couldは現実に起こした行動については用いられないんじゃなかったっけ?
476大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:27:36 ID:dVXCDvlA0
熟語がたくさん覚えられるオススメの単語本ありますか?
477大学への名無しさん:2005/04/14(木) 21:28:03 ID:KMcuf3zF0
>>476
激しくスレ違いだが。
478大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:35:27 ID:KsNNYV/w0
>>476
単語は単語帳、熟語は熟語帳だ。楽しようとスンナ
479大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:41:55 ID:lxRpNloQO
新高一ですが、英ナビをしています。
問題を解いて、解説を読むだけしかしていないのであまり頭に入ってないような気がします。
復習は前日解けなかったやつをもう一度説いて、「これは〜だからこれが入る」等と独り言を言ってから解説を読んでいます。
このやり方のどこがまずいか教えてください。
釣りじゃありませんのでよろしくお願いします
480大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:52:39 ID:KMcuf3zF0
まずくない。
勉強とは効果が即現れるものではない。
気長に頑張ることが肝心だ。
481d:2005/04/14(木) 22:56:18 ID:7qsiQcd10
>>476
マジレスするとALL IN ONE

>>479
前置詞は何詞と結びつき、何詞句もしくは何詞句になるか。
これが即答できなかったら基礎ができてないので中学レベルをやり直そう。
即答できたら、頭に入ってないような気がするだけなので、そのまま続けておk
482大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:43:53 ID:SsQyFN150
>>476
解体に一票。
483大学への名無しさん:2005/04/14(木) 23:52:00 ID:xgCkjChO0
DUOなんかどうよ?
484479:2005/04/14(木) 23:58:41 ID:lxRpNloQO
>>480 ありがとうございます。やり方としては正しいみたいですね。
>>481 前置詞は名詞と結びつき…そのあとがわからないです…中学校からやり直しますorz 中学校の文法と言えば公文でしょうか?おすすめがあれば教えてください。
485d:2005/04/15(金) 00:30:37 ID:WOd4ft8C0
>>484
しばらく英ナビのことは忘れよう。
「安河内の英語をはじめからていねいに」がおすすめ。
486大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:34:40 ID:RvxYn0rk0
定番ははじてい(と言われている)が

早分かり超基礎英文法

これかなりオススメ。
487大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:35:18 ID:LXR2cB1X0
>>485
そんなものすすめるな。
名前にだまされるなよ。この本は暗記一辺倒の参考書だぞ。
488大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:41:55 ID:RvxYn0rk0
ビジュアルをやっていくつもりなら5文型は絶対知っておかなくてはいけないからな。薦めた理由だ。
全体的に文法をやりたいなら「これでわかる英文法」を薦める
489d:2005/04/15(金) 00:49:14 ID:WOd4ft8C0
>>487
そんなことないよ。ちゃんと読んだことないでしょ。
暗記一辺倒の参考書ってのは即ゼミ3みたいなのを言うんだよ。
490大学への名無しさん:2005/04/15(金) 00:57:14 ID:bBCmzmqe0
文法が解らないなら仲本やりなさい。
491大学への名無しさん:2005/04/15(金) 07:55:51 ID:MfBk5duu0
やべー、ビジュアル2に入ったんだけど本当にこんな文読めるようになるんか?って焦る…
しかもGくんが「処女」とかWさんの前でセクハラ発言
あと伊藤先生がキレまくってた、本気怖い
492大学への名無しさん:2005/04/15(金) 08:13:03 ID:RPaed2Dl0
どうよ?とか
これやったら大丈夫ですか?って書く香具師









ウザいから氏ね
493大学への名無しさん:2005/04/15(金) 08:27:34 ID:Cj5yY2wW0
あなたも一緒に氏んでね♪
494大学への名無しさん:2005/04/15(金) 13:30:50 ID:Mn5OhKhZ0
英語の偏差値が70に達したのは紛れもなく伊藤氏の本のおかげだった

・英文法ナビゲーター 上下
・ビジュアル英文解釈 12

上の本を隅々まで理解した時の効果は本当に凄いよ!
途中でやめたら効果は出ない


おまえら伊藤氏を信じろ
495大学への名無しさん:2005/04/15(金) 14:24:06 ID:MfBk5duu0
伊藤氏を信じてないわけじゃないんだ!




俺の頭を信じれないんだ!(つд`)
496大学への名無しさん:2005/04/15(金) 17:18:26 ID:g47Lj0HX0
今日英ナビをパラパラと立ち読みしてみたけど
これってどうやって進めるタイプの参考書?
問題を解いて、解説読んで、要点をノートにまとめる、1日2講くらいを目標にする

はじていはこうやって進めたんだけど、英ナビもこれでOK?
497大学への名無しさん:2005/04/15(金) 17:19:10 ID:a+tXRkxl0
ビジュアル2って全部で何項ですか?
498大学への名無しさん:2005/04/15(金) 17:33:25 ID:LXR2cB1X0
>>496
ナビもビジュアルも解釈教室もやったけど、
別にノートは作らなかったなぁ。
いちいちノートを見直す気なんかなかったし、作りっぱなしで終わるとおもったから。
ノートは作らないほうがいいと思うよ。
499大学への名無しさん:2005/04/15(金) 17:58:14 ID:lE0d6ev+O
ビジュアルのPART1の13で伊藤氏が生徒を馬鹿呼ばわり…
500大学への名無しさん:2005/04/15(金) 18:12:14 ID:LXR2cB1X0
>>499
>伊藤氏が生徒を馬鹿呼ばわり…

 普 通 で す 
501大学への名無しさん:2005/04/15(金) 18:33:50 ID:D6l+fdwi0
にぶいな。

なんだい、君はいままで一体何をしてきたんだ。いいかい。ここの副詞節が・・・
502大学への名無しさん:2005/04/15(金) 18:39:38 ID:iCnplAwR0
495が見事に核心をついた件について。
ビジュアルUでいきなり慶應医を解けと?
ええ。そうですよ。僕が偏差値低いからですよ
503大学への名無しさん:2005/04/15(金) 18:46:40 ID:D6l+fdwi0
>>498
まぁ、それぞれやり方あるから、ノートにまとめるのが悪いとはいわん。
ただ、まとめるのが目的にならないように。復習するためのノート作りするべきやな。
504大学への名無しさん:2005/04/15(金) 18:52:48 ID:LXR2cB1X0
R:教師、いや先生っていうのは変なことで腹を立てるものですね。
 高血圧になっても知りませんよ。
I:心配してくれなくても、もうなってるよ。
505大学への名無しさん:2005/04/15(金) 18:56:30 ID:XHYfcwp90
英ナビは問題解いてその解説を読んで頭の中でどこがどうなるのか考えてる。
ただ、1講したら糖分が足りなくなって死んだ
506大学への名無しさん:2005/04/15(金) 19:20:30 ID:JppUSkKO0
俺はいきなりビジュアル2で難関大の名前がかいてあったときは
驚愕したとともに、両親に自慢した。
507大学への名無しさん:2005/04/15(金) 19:49:29 ID:FwSzDgdP0
んじゃ、問題解いて解説読むだけ、というやり方でいいのかな英ナビは。
一日何講出来るかな〜
508大学への名無しさん:2005/04/15(金) 22:24:28 ID:HaLq8zCn0
G君とWさんが・・・
509大学への名無しさん:2005/04/15(金) 22:26:26 ID:LXR2cB1X0
>>508
どうした!
510大学への名無しさん:2005/04/16(土) 00:25:10 ID:pGLNc3yV0
>>508
(*´д`*)ハァハァ
511506:2005/04/16(土) 10:59:31 ID:8nIjhgXj0
>>506
ワロス
512大学への名無しさん:2005/04/16(土) 12:21:25 ID:pGLNc3yV0
>>506
それで両親はノってくれたのか?
513d:2005/04/16(土) 13:06:02 ID:82lJP8nL0
両親も驚愕して、母親は実家に電話をした。
実家も驚愕パニックで、ご先祖様に報告した。
514大学への名無しさん:2005/04/16(土) 15:25:53 ID:pU6NeSHK0
一日90分で進めていくと仮定すれば、英ナビ+ビジュアル1・2のコンボは1周するのに何ヶ月くらいかかりますかねぇ。
年間の簡単な学習計画を立ててるんですが、あんまり時間かかるようだと、
解釈読解は他の参考書にしようかと・・・。
当方代ゼミ模試で偏差値50ちょうどの浪人。首都大の理系志望です。
英語の偏差値は60台前半まで上げたい。
ついさっき、はじてい上下を終えたばかりです。
515大学への名無しさん:2005/04/16(土) 15:29:32 ID:czD40agN0
拓朗でもないなら予備校の授業についてく方がいいよ。
やっていいのは700選くらい。
516大学への名無しさん:2005/04/16(土) 15:49:29 ID:uEFhPMda0
ビジュアルU終わるんだが、
ひとまず問題形式のものやるべく総合演習(中)やろうと思う。
その後ディスコースマーカーか、河合のストラテジー4やろうと思う。
517大学への名無しさん:2005/04/16(土) 16:27:50 ID:aa+HicwEO
オレ去年、安河内のはじていとフォレストだけで偏差値60までいったよ。あと長文適当な数よんで単語やっただけ。
熟語は長文から拾ってたから熟語張とかではやらんかった。
みんなはじていはダメとか言うけど、ちゃんと全部やったのかと問いたい。
518大学への名無しさん:2005/04/16(土) 18:28:41 ID:pGLNc3yV0
>>513
そんな大変なことなんだwおもろいよ君の家族。
519大学への名無しさん:2005/04/16(土) 19:41:53 ID:ns++2KSJ0
さて、今日本屋で3件も回ったのに
ビジュアルTUが一冊も無かった件について。
クソおおおぉーーー。
往復だけで1時間半掛かるのに
520大学への名無しさん:2005/04/16(土) 19:43:59 ID:z/eCQw6V0
>>519
ネットで注文しなさい。
521大学への名無しさん:2005/04/16(土) 19:46:02 ID:sz5me3SS0
>>495wwwww
522大学への名無しさん:2005/04/16(土) 20:11:26 ID:VNDYzUBBO
英文解釈教室は受験には不向きだと福井(東大文U中退→理V卒)が著書で書いてたぞ。そんなものは今すぐにゴミ箱に捨ててしまえ!とか。かなりワロタwwwww
523大学への名無しさん:2005/04/16(土) 20:26:33 ID:z/eCQw6V0
>>522
詳しく
524大学への名無しさん:2005/04/16(土) 20:34:43 ID:G3UJqORp0
>>514
ヒント:ビジュアルは61講。英ナビは36講。
525大学への名無しさん:2005/04/16(土) 21:27:24 ID:e7+wm3Xp0
向き不向きがある英語学習方法を押し付けるのはバカのすることだな。
526大学への名無しさん:2005/04/16(土) 22:06:35 ID:VfZozPfl0
>>525
入試まで時間が限られてるのに向き不向きで片付けるのは馬鹿以前の問題だがな。
527大学への名無しさん:2005/04/16(土) 22:16:18 ID:e7+wm3Xp0
いや、俺が言ってるのは>>522な。
伊藤は素晴らしいし、割と万人向けな方だと思うが、品詞分解に感銘を受ける人だってもちろんいる。
一概にはいえないもんだから、早いうちに本屋にでも行って(田舎なら都会まで行く。それだけの価値はある)じっくり品定めするのはいいことだと。
なんか論点ずれてる気がするが、俺は別に煽ってるわけじゃないよ。
528大学への名無しさん:2005/04/16(土) 22:55:09 ID:ECwwhZ/90
ビジュアルのアマゾン売上ランキング凄いな

他の解釈本と比べてもトップだね
529大学への名無しさん:2005/04/16(土) 22:58:47 ID:8CCnnI0f0
>>524
一日一講だと3ヶ月以上かぁ・・・
いやそもそも一日一講進めるとは限らないし、
復習もしないといけないし
530大学への名無しさん:2005/04/16(土) 23:03:58 ID:s+95oEoU0
>>528
累計か一定期間内か
531大学への名無しさん:2005/04/16(土) 23:08:30 ID:ECwwhZ/90
>>530
ちょくちょく変わってるから一定期間かな?
累計なんてあるの?
532大学への名無しさん:2005/04/16(土) 23:20:07 ID:s+95oEoU0
当たり前だが、俺はビジュアルはいいと思ってます。

>>531
おまいは他の参考書と比較したいんだろ?

累計で比較してるのなら詐欺・情報操作
その月の売上とかなら許可

調べた上で書き込めよ。工作員と思われるぞ。
533大学への名無しさん:2005/04/16(土) 23:24:37 ID:ECwwhZ/90
>>532
おまえなんでそんなに必死なんだ?
534大学への名無しさん:2005/04/17(日) 00:09:27 ID:HVTc5xmg0
今ビジュアルTが終わってもう一回復習してます。
19日から浪人本科が始まるんですがビジュアルUはいつごろまでに終わらせるのがいいでしょうか?
なかなか時間が取れなさそうなので・・
535大学への名無しさん:2005/04/17(日) 00:17:26 ID:64XLLpgbO
>>533
カルシウムが不足してるんだよ。
536大学への名無しさん:2005/04/17(日) 00:17:27 ID:2RVedkpb0
>>534
思い切って、ビジュアルUを夏休みに回して、予備校に専念するのも手。
537大学への名無しさん:2005/04/17(日) 00:22:06 ID:riSE09xL0
毎日勉強するの難しいな
なんか思ったほど難しい
538大学への名無しさん:2005/04/17(日) 00:30:13 ID:x7QlTO9P0
>>537
そうか?
俺は

・解釈教室一日一章
・700選一日十個

ってのでやってるけど、あまり苦痛ではないが…。
539大学への名無しさん:2005/04/17(日) 00:56:23 ID:vprOfd+o0
英ナビ→ビジュアルとやっているのですが、いつごろまでに終わらせればいいんですかね。9月くらいを目安にしているんですが遅いですか?
540大学への名無しさん:2005/04/17(日) 01:03:37 ID:YFy6Dbch0
福井は読みモノとして面白いけど和田より危ないし非現実的。
541大学への名無しさん:2005/04/17(日) 01:38:32 ID:Z5N6EMph0
>>539
出来れば9月までには。
その後に長文読解や過去問などがあるから。
542大学への名無しさん:2005/04/17(日) 01:44:57 ID:vprOfd+o0
>>541
やっぱ9月までには終わらせといたほうがいいですか。
予備校と同時進行なんで結構やらないとまずいですね;;

ちょっと話とびますが英語は独学でできる科目なんですか?
化学物理などは独学でも大丈夫と聞きますが・・・
予備校の講師がちょっとあれだったんで、やめようかなとも思っているんですがどうでしょうか?
543大学への名無しさん:2005/04/17(日) 01:56:45 ID:Z5N6EMph0
>>542
あー予備校行くんだね。本科かな?
じゃあ、予備校と併用でビジュアルはやるのはキツイと思う。
予備校の読解授業中心にしておいた方がいいよ。
どこの予備校か知らないけど、読解の授業がどうにも
合わないと感じてきたら、授業切ってビジュアルもありだと思う。
化学物理の勉強方法ついては私は分かりません。
ただ一般論として、この時期に講師の評価を下すのはやや早すぎる気もする。
もし化学物理が得意で自分が自学出来るのなら、やってみては?
または他の講師の授業に変えられるという手もある。
544高2:2005/04/17(日) 02:46:51 ID:QcwdoUqQO
便乗相談させていただきます。河合のハイレベル英語に通ってます。
河合の方はわかると思うのですが、この講座は文法中心になっています。
文法は危ういなと自覚しているので、
レベル的には良いのですが、一年かけて文法もどうかとも思ってます。
なので英ナビを買って来て文法は独学で進めているのですが、
この計画どうでしょうか?
一つ上のクラスに上がれば読解中心の講座になるので、
そしたら河合一筋で行こうと思ってます。
最近「予備校行ったら一筋にすべし」みたいな意見をよく聞くので少し不安になって…スレ違い質問スイマセン
545大学への名無しさん:2005/04/17(日) 11:28:28 ID:vwRhZaYS0
なんか情報が交錯していてテンプレでさえもよくわからないんだが、
解釈教室のここのスレの推奨は>>10なの?>>11なの?
ビジュアル1⇒和訳演習基礎⇒ビジュ2というところまで考えているんだけど
>>10のようにこのあとに解釈教室やるべきなのだろうか。それとも>>11のように演習してからのほうがいいのか。。。
そもそも解釈教室は必要ないという話も聞くのだが。。。

一橋志望、高2の河合全党模試で70だった。正直これはあんまり当てにならない気がするが。。。
546大学への名無しさん:2005/04/17(日) 13:22:30 ID:H+8GpTzQ0
前に誰かが、受験年代ごとの単語数をはってくれていたよね?
547大学への名無しさん:2005/04/17(日) 16:29:41 ID:t56z5B/B0
>>関大志望なんですけどビジュアルTやる必要ってありますか?解釈教室入門編で十分?
548大学への名無しさん:2005/04/17(日) 17:21:37 ID:Z5N6EMph0
>>544
>「予備校行ったら一筋にすべし」
浪人の本科生で授業と参考書で消化不良になる場合ね。
ただ人によっては自分の足りない所を参考書で補うことも必要だし。
文法は自分でも出来るし、高2なら英ナビと授業併用してもいいんじゃない?
549高2:2005/04/17(日) 17:29:26 ID:QcwdoUqQO
>>548
そうですよね。
ありがとうございます。

予備校だけじゃ不安になっちゃう人多いハズ。
550大学への名無しさん:2005/04/17(日) 20:44:41 ID:QJr/RJHU0
関大志望なんですけどビジュアルTやる必要ってありますか?解釈教室入門編で十分?
551大学への名無しさん:2005/04/17(日) 21:01:15 ID:Nu5YYH+v0
英文解釈はビジュアルで十分すぎる。
解釈教室なんて京大で稼ぐ人くらしかいらないだろ。
552大学への名無しさん:2005/04/17(日) 21:04:58 ID:x2axeOFq0
>>550-551
ハァ?
553大学への名無しさん:2005/04/17(日) 21:37:52 ID:6GL57Rs50
英文解釈教室(これまで学んだこと英文の構造を頭につくる目次の働き)
とありますが、これは透視図で代用できますか?
立ち読みした感じでは、こちらのほうが復習しやすいと思うのですが。
またビジュアルの復習をこれでするのはどうですか?
554大学への名無しさん:2005/04/17(日) 21:48:06 ID:vwRhZaYS0
もしよかったら>>545もよろしく。
555大学への名無しさん:2005/04/17(日) 22:42:19 ID:DOfDQZCU0
現実問題として>>10なんて不可能だろ
556大学への名無しさん:2005/04/17(日) 22:45:26 ID:KTZb+k+10
>>553
透視図は一部の構文に特化した本だから。

解釈教室の代用は無理だよ
557大学への名無しさん:2005/04/17(日) 22:50:21 ID:X/7EI2mY0
>>555
ありゃ半ネタだわな。ゼロから最強を目指す。
それより気になるのは、
558大学への名無しさん:2005/04/17(日) 23:40:03 ID:QJr/RJHU0
ビジュアルT完璧にしたら偏差値55いきますか?
559大学への名無しさん:2005/04/18(月) 01:01:20 ID:TNug/4EA0
全統記述偏差値65くらいの浪人です。九州薬志望。英語を得意科目にしたいです。

3月に英文解釈教室基礎編→英文解釈教室改訂版
のプランを立て、基礎編をしこしこやってようやく2周終えました。
基礎編はわりかし楽だったので、噂の改訂版もこれなら・・・と思ってやってみましたが撃沈しました。

ビジュアルの2冊もやったほうが良いでしょうか?
ビジュアルの到達点は基礎編より高いと過去レスで見たもので・・・

よろしくお願いします。
560大学への名無しさん:2005/04/18(月) 01:11:45 ID:y8sFeLYH0
ビジュアルTをReviewごとに 戻って音読したりとかで復習してるんですが
やはり2週目も必要でしょうか?
561大学への名無しさん:2005/04/18(月) 01:31:50 ID:pGAvYGj00
ビジュアルは階段を上る感じ、
解釈教室(入門・基礎・正編)はどれも平坦な道を歩くよう感じ。
基礎→正編がきついのはあたりまえ。
その間をやってないからな。
562大学への名無しさん:2005/04/18(月) 01:36:27 ID:XkWcTXlM0
>559
全統記述偏差値65で基礎編を2周終えたのに解釈教室は撃沈かぁ
そんなむずいのかよorz

しかしどう考えても今更ビジュアルの2冊やり始めるのだるくね?
教室シリーズでまとまってるんだから基礎編の後で接続できるはずだよな。
そうなると基礎編をもう何周かして定着させるのが近道っぽいと思う。

以上、アホの俺が考えてみました。デキる人アドバイスどぞ
                      ↓
                      ↓
                      ↓

563大学への名無しさん:2005/04/18(月) 01:48:15 ID:FSDFXkwj0
なにが伊藤メソッドだよ、クソ馬鹿野郎!!
564大学への名無しさん:2005/04/18(月) 01:50:53 ID:pGAvYGj00
>>562
いや、別に解釈教室(正編)は難しくないから。
いい加減にそういった不確かな噂に惑わされるのやめろよ。

>教室シリーズでまとまってるんだから基礎編の後で接続できるはずだよな。
>そうなると基礎編をもう何周かして定着させるのが近道っぽいと思う。
それはかなり強引な理屈だぞ。
教室シリーズと言っても、正編は77年に発売したヤツを97年に改訂、
入門、基礎編は96年ごろに初版。
しかも入門編は文字通り英語初心者向きで、
入門レベルから始まって入門レベルまでの内容(ただし、とんでもなく濃い)で、
基礎編は頑張ってもセンターレベルに毛が生えた程度のレベル(ただし、とんでもな(ry
正編はたぶん上位レベル(俺にはこういう言い方しか出来ない。だってやってても普通だから)

また、構成も違う。
このへんは本屋行って自分で見比べたほうがイイね。
565大学への名無しさん:2005/04/18(月) 02:47:21 ID:Ops8vOw80
>>559
いまさらビジュアルをやるのも退屈だろうから、英文を多めに読む勉強をしたらどう?
伊藤先生の本なら英文和訳演習や英語総合問題演習。中級編がいいでしょう。
566大学への名無しさん:2005/04/18(月) 02:56:47 ID:TNug/4EA0
>>562
ビジュアル2冊やるのだるいねえ
過去レス読むと、2冊仕上げるのにかなりの時間を要するみたいだし。
とりあえず、基礎編と本編の問題のレベル差はかなりのものだよ。

>>564
この本編を難しくないと、私にはとてもとても言えませんorz

>>565
英文和訳演習や英語総合問題演習ですか。了解です。ありがとうございます。
さそく明日にでも本屋さん行って立ち読みしてきます!
もう少し学力を上げてから解釈教室本編に入りたいですしね。
567大学への名無しさん:2005/04/18(月) 03:28:53 ID:EMKhjA5a0
伊藤曰く、「解釈教室を理解するためにはビジュアルTU程度の知識が必要」
568大学への名無しさん:2005/04/18(月) 05:40:11 ID:wbwI3nVL0
散々ガイシュツだけど解釈教室は20数年前の初版の時点ですでに「東大レベルにはここまではいらない」
というのが通説だった。

だからこれから本格的に受験勉強を始める高校生ならビジュアルを完璧にこなすことを目標に
した方がいい。

ただ浪人でビジュアルレベルはいまさらかったるいとか現役生でも英語が得意科目という
人ならば解釈教室もやるべき。やっぱりあの本を終えると何ともいえない達成感と自信を身に
つけることができる。
569大学への名無しさん:2005/04/18(月) 07:24:26 ID:KHlJt5G10
>>564
学力次第で本に対する評価も変わるだろ
570大学への名無しさん:2005/04/18(月) 08:46:03 ID:I0o8K6700
このスレ定期的に教えてスレになるよなw
571大学への名無しさん:2005/04/18(月) 12:35:58 ID:OJENs25i0
訂正:一回目解釈教室は簡単だと思っていたけれど、
二回目にやっているときにその難しさに気づいた。・・・orz

解釈教室の難しさは都市伝説ではなかった。
ただたんに中途半端なレベルの人間がやると理解できた気になるだけで、
本当に理解するのは困難。
572大学への名無しさん:2005/04/18(月) 15:41:55 ID:QV8yHc4s0
ビジュアル入る前に英ナビってやったほうがいいですか?
573大学への名無しさん:2005/04/18(月) 16:04:00 ID:LypJtjys0
>>571
理解のレベルが一段上がったわけだ。
>>572
やったほうが良いに決まってるだろ。やった分だけ知識が定着するんだから。
ただ、英ナビ抜きでもビジュアルを理解出来るだけの文法力はあるはず。
高校で一通り英文法を習った人ならば、の話だが。
574大学への名無しさん:2005/04/18(月) 16:13:57 ID:ewBYi6sa0
もう楳図和夫でいいよ
575大学への名無しさん:2005/04/18(月) 16:28:39 ID:RJagdRcm0
京大和訳と解釈教室どちらが平均的に難しいですかね?
576大学への名無しさん:2005/04/18(月) 18:21:10 ID:0z9/mtXY0
ビジュアルTだけだとよくないですか?Tやっただけだとあまり効果はないのですか?
577大学への名無しさん:2005/04/18(月) 20:46:24 ID:a24S9dwm0
ビジュアルっていうのは61の英文を通して英文解釈に必要なルールを
体に染み込ませていくものであり、TとU両方やってこそ意味がある。
・・・意味わからなかったらスルーしてくれ
578大学への名無しさん:2005/04/18(月) 21:32:23 ID:XkWcTXlM0
>>576
そこが「解釈教室」と「ビジュアル」のちがいなんだ。「解釈教室」には、英語構文の「見本市」というか、「博覧会」のような所がある。
    アメリカ館は見るが、ドイツ館は飛ばすというように、自分の都合でパビリオンを選んでも、それなりの効果があるんだ。
    ところが、「ビジュアル」は全体がひとつの巨大な生産のシステムまたはプロセスなんだ。
    「入り口」から入った君たち、順路に従って見学する「観衆」じゃない。僕の意図に合わせて
    あっちで曲げられたり、こっちで引き伸ばされたりして鍛えらてゆく、生産の素材そのものだ。
    「出口」出てくるときには、英語が読めるような「製品」に変身しているんだよ。
    「ビジュアル」の中で僕が、重要事項については、何度でも繰り返して説明しているのはそのためだ。
    従って、「ビジュアル」は、中途から「見学」しても効果は薄いんだよ。

579大学への名無しさん:2005/04/18(月) 21:36:10 ID:XkWcTXlM0
途中で送信してしまった。

つまりビジュアルTの終わりは「出口」ではないといいたかったのですよ
580大学への名無しさん:2005/04/18(月) 21:48:18 ID:BiLVG+9w0
早い話が、ビジュアルは二冊で一冊の本だ。
その証拠に、二巻通しでページが打ってあり索引も共通だ。
581大学への名無しさん:2005/04/18(月) 21:53:43 ID:KHlJt5G10
ビジュアル1だけだと、参考書を途中で投げ出したのと同じってことだろうね
582大学への名無しさん:2005/04/18(月) 22:35:21 ID:SFyMd1fV0
>>580
伊藤本の悪いところだな。
英ナビにしろビジュアルにしろ2分冊なのが
受験生の購買欲を削いでいるのは間違いない。
まぁそれだけ詳しいって事なんだろうけど。
漏れはそれだとやる気なくすから
ビジュアルを速単形式にして1冊のノートに編集して使ってる。
583大学への名無しさん:2005/04/18(月) 22:42:29 ID:AWgrGd6c0
そういうもんなのかな。
俺なんて分厚い本をみるとやる気がでたもんだが。
584大学への名無しさん:2005/04/18(月) 22:46:10 ID:SFyMd1fV0
分厚いから嫌いと言うよりも
2冊ハードカバーの参考書を持ち歩くのはだるいからってのが大きいな。
585大学への名無しさん:2005/04/18(月) 23:10:22 ID:/Bm4Bg5j0
聞きたいことがあるんですけど解釈教室入門編&基礎編をやるのとビジュアルTだけをやるのではどちらの方が得るものが多いですか?
586大学への名無しさん:2005/04/18(月) 23:13:22 ID:SFyMd1fV0
おまえ前にも同じ事聞いてたよな。
よほど英語がやばいんでなければビジュアル1やったほうがいい。
終わったら2をやる。何度も繰り返す。
英文解釈はこのくらいにしておけ。
587大学への名無しさん:2005/04/18(月) 23:13:37 ID:qST7VmfW0
ビジュアルはTとUじゃレベルに差があるから、何か 中間のレベルの本を挟んだほうがイイって聞いたがどうなの?
588大学への名無しさん:2005/04/18(月) 23:14:56 ID:vdz+Plzy0
挟む前に復習すればいいじゃん
589大学への名無しさん:2005/04/18(月) 23:17:29 ID:SFyMd1fV0
>>587
気になるようだったら基礎精講の第2章までの例題をやるといいよ。
ちょうどレベル的にも2の橋渡しになるし1の復習もできる。
分量も適度だし。
590大学への名無しさん:2005/04/18(月) 23:29:52 ID:qST7VmfW0
>>588 589
なるほど。 二章までとかなんかやりきらないのは あんまり好きじゃないから
素直にもう1週します。2週目も全訳の姿勢でいくべき??
591大学への名無しさん:2005/04/19(火) 00:26:12 ID:rvYH8h1A0
基礎精講は普通は2章までしかやらんだろう
自分が必要であるところまでやれば参考書など捨ててよし
やりきらないのが好きじゃないとか言う人間というのは手段が目的化しとらんか?
592大学への名無しさん:2005/04/19(火) 00:42:02 ID:9GetQXfFO
今年はもう700選のスレ立てしないの?
593大学への名無しさん:2005/04/19(火) 10:56:34 ID:UaVIlczo0
他板にあるしなぁ
リンク貼ってもいいけど、このスレの流れ見ると先方に迷惑かけそうな気もする
594大学への名無しさん:2005/04/19(火) 16:15:42 ID:UcPCUxX/0
7割近く教えて君だしな。
595大学への名無しさん:2005/04/19(火) 17:38:19 ID:vEn7RKOF0
解釈教室基礎編やってる新高3・北大志望です。
教員が「例文暗記しないと英作文対策等、基本的な力がつかない」といいます
そんな先生のオススメは「基本英文700選」でした。
しかし、北大農志望の自分に合うのでしょうか?英語が軸ってわけじゃないんで。

例文集でオススメ、アドバイスがあればお願いします
596大学への名無しさん:2005/04/19(火) 17:52:45 ID:/MxJVZjz0
例文集で300選とかあったよな。そういや。
597大学への名無しさん:2005/04/19(火) 17:57:14 ID:SdaZ1eSN0
伊藤先生って細かな表現のニュアンスの違いや情報構造とかの視点を取り入れて解説していなかったけど、
それって伊藤先生自身が高校生の段階で教えるのは不要との考えからだったのか、伊藤先生自身がそういうの知らなかったからなのかどっちなんでしょうね?
598大学への名無しさん:2005/04/19(火) 18:38:00 ID:e5dTbGFd0
700選は品詞分解スレがあるので便利だ。
599大学への名無しさん:2005/04/19(火) 18:39:26 ID:iqphggOg0
>>595
軸じゃないならやるな。
軸にしたいならやれ。
としかいえないよ。
>>597
明らかに前者だろうな。
その辺のことは違う参考書でやるか、あるいは原書を読みながら辞書をひいて
つかんでいけということだったのかもしれない。

まあ、結局のところ受験生には無縁だからな、そのあたりは。
600大学への名無しさん:2005/04/19(火) 20:23:30 ID:vEn7RKOF0
>>595です。
>>599氏が言われるように、思い切って軸にしようと思います。
ただ、時間的に700選は厳しいですが・・・
そこで、代役となりそうないい参考書知りませんか?
本屋にはたくさんの例文集があって、ホント困ります。

あと、軸にするためには基礎編→過去問(センター演習中心)では
不足でしょうか?時間的にもあまり挟めるとは思えないのですが・・・

アドバイスお願いします
601大学への名無しさん:2005/04/19(火) 20:54:32 ID:hgwn47mP0
ヒント:300選+α
602大学への名無しさん:2005/04/19(火) 20:59:41 ID:rvYH8h1A0
DUOの556文を覚えたら?
603大学への名無しさん:2005/04/19(火) 21:31:18 ID:V69lY9V90
>>574
微糖和夫
604大学への名無しさん:2005/04/19(火) 23:12:28 ID:nCyKM+BC0
700選を表三郎が批判していた。
あれのせいで駿台はダメになったと言ってた。
信じていいものかどうか。
605大学への名無しさん:2005/04/19(火) 23:18:49 ID:vEn7RKOF0
英作文基本300選―英語的発想の日本語をヒントにして覚える 駿台受験シリーズ
606大学への名無しさん:2005/04/19(火) 23:25:47 ID:Q5vhWVPk0
300選と大矢で英作は伸びたなぁ
607大学への名無しさん:2005/04/19(火) 23:48:40 ID:qh9Zn1sG0
>>604
表師が書いたものがここで語られたことがあるかい?
何十年も残っている本と
教室だけで人気のある人のどっちを信じるかの問題。
608大学への名無しさん:2005/04/19(火) 23:49:29 ID:PvgLFo/O0
そりゃここじゃ語られないだろう
609大学への名無しさん:2005/04/19(火) 23:52:46 ID:qh9Zn1sG0
>>608
ここ=受験板
610大学への名無しさん:2005/04/20(水) 00:05:27 ID:tZjL30Hc0
河合の浪人文系で、最近ビジュアル始めました。
予備校の英文解釈で分離動詞句ってのをやったので、
ビジュアルの解説を読もうと思って目次を探したんですけど
みつかりませんでした。どこに書いてあるか教えてください。お願いします。
611大学への名無しさん:2005/04/20(水) 00:38:02 ID:YhzumHIT0
>>610
そんなたいそうな名前初めて聞きました。
612大学への名無しさん:2005/04/20(水) 00:39:27 ID:eIeOZinB0
>>610
俺も河合の文系浪人だが、なんのテキストだ?
613大学への名無しさん:2005/04/20(水) 00:41:01 ID:6Yv4XS1h0
分離動詞句って何?
614大学への名無しさん:2005/04/20(水) 00:48:17 ID:Y0+hNgmYO
英語長文読解教室ってなかなか良いね。
まだ始めたばっかりだけど、テーマ別が好きだったからかな?
暇な時に読むのにちょうど良い☆
615大学への名無しさん:2005/04/20(水) 02:14:16 ID:KarLp+NZO
もうすぐビジュアル1終わるんですが、
1を一回復習して2
2まだ通して全体復習
1の復習と2を平行
のどれがよいでしょうか?3番目をするつもりでいるんですが…よろしくおねがいします。
616大学への名無しさん:2005/04/20(水) 02:17:41 ID:lwSDmIo00
今ビジュアル61講終わりました
最後の方はすらすら読めて英文読むのが楽しくなった
Tの方は3ヶ月かけて終わらしたのにUは2週間と3日で終わった
さぁ復習 復習
伊藤氏はほんと偉大だと思う
617大学への名無しさん:2005/04/20(水) 07:27:01 ID:tZjL30Hc0
>>612
英文解釈αです。
>>613
動詞が目的語の後に離れて前置詞をとるやつです。
provide〜withとかlook on 〜 as とか書いてありました。
618大学への名無しさん:2005/04/20(水) 09:09:31 ID:8ert8cLF0
熟語っていうんじゃねーの?それって。
619大学への名無しさん:2005/04/20(水) 11:38:29 ID:Hjfrh/tt0
余計な文法用語があるからわかりにくくなるのに。
伊藤先生はこういう変な文法用語を使用しないのがいいよね・
620大学への名無しさん:2005/04/20(水) 14:43:54 ID:0aOxkd3D0
伊藤の英文和訳十番勝負っていいのですか?
621大学への名無しさん:2005/04/20(水) 15:06:17 ID:5UGqErIs0
622大学への名無しさん:2005/04/20(水) 15:12:26 ID:0aOxkd3D0
>>621
よくないってことか?
623大学への名無しさん:2005/04/20(水) 16:21:51 ID:97jrBAqh0
ttp://www.noguchi.co.jp/
なにやら、ここのサイトの700選の評価は
怨念めいたものをかんじる。
624大学への名無しさん:2005/04/20(水) 16:50:28 ID:0L0RXuz/O
リーディング教本終わって、形容詞とか副詞とか、そういうのの意義と意味が分かったので伊藤に入ろうと思います。
映ナビ・ビジュアル・解釈教室と、解釈教室入門・解釈教室基礎・ビジュアル・解釈教室だと、どちらのプランがいいでしょうか?
入門はなんだかリーディング教本でやったことの演習みたいに見えますが、映ナビは教本で得た知識に幅と実用力と運用力をつけるといった感じがします。
新高三で、工業高校から一念発起して宮廷狙っています。偏差値はわかりませんが、リーディング教本と中学レベルなら分かるはずです。
単語も進めています。
625大学への名無しさん:2005/04/20(水) 17:11:56 ID:PzV4W/C/0
>>624
>解釈教室入門・解釈教室基礎・ビジュアル・解釈教室
こっちだと時間がかかりすぎる。
>英ナビ・ビジュアル・解釈教室
やるなら、解釈教室はいらない。
リー教が分かるのなら、英ナビやってビジュアルか基礎編でいいと思う。
626大学への名無しさん:2005/04/20(水) 18:48:20 ID:fmDcm7660
解釈教室基礎やってんだけど、センターってこんなもん?
非常に軽い・・・中盤だからセンターレベル手前なのかも。
この後は解釈教室に繋げればいいのか??北大志望
627大学への名無しさん:2005/04/20(水) 18:50:58 ID:uau/GNB80
おいモマエラ。wikiに伊藤師の項目作ったりしないか?
受験生はそんな暇ないか‥‥。
628大学への名無しさん:2005/04/20(水) 18:53:04 ID:uau/GNB80
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%BF%E5%8F%B0%E4%BA%88%E5%82%99%E5%AD%A6%E6%A0%A1

ちなみにこれが駿台予備学校について。
秋山仁はあるのに伊藤先生ないのは、ねぇ?
629大学への名無しさん:2005/04/20(水) 18:59:30 ID:JN31XSKF0
北大志望ってこのあいだの?
センターはそんなもんだよ。分量は多いけれど。
630大学への名無しさん:2005/04/20(水) 19:00:07 ID:JN31XSKF0
たしかにwikiに伊藤先生はのるべきだな。
631大学への名無しさん:2005/04/20(水) 19:07:47 ID:fmDcm7660
>>629
>>595です。英文解釈教室基礎編をやっています。
英語を軸にすることになったので「300選」を使おうと思うのですが
二次に通用する為に英語をやるには・・・・それで悩んでます。
基礎編はホント普通に突破できてる(今のところ)ので、次は解釈教室かな?っと。
632大学への名無しさん:2005/04/20(水) 19:39:12 ID:JN31XSKF0
まあ、やりたいのならやってみそ。
でも解釈教室を本当の意味で理解するのは困難かもね。
さすが、昔の受験生たちを唸らせただけある。
633大学への名無しさん:2005/04/20(水) 19:58:17 ID:Uj1Wo2KXO
今ビジュアルのパート1やってて後三日で終わりそうなんで、本屋でパート2を見たらかなり難しいと感じました。家に英文解釈教室の基礎編があるのですが、一ヶ月くらいはパート1の復習をしながら基礎編を進めた方がスムーズにパート2に移れますか?
634大学への名無しさん:2005/04/20(水) 20:19:47 ID:0L0RXuz/O
624ですが、なぜ解釈教室はいらないのですか?
635大学への名無しさん:2005/04/20(水) 20:40:50 ID:aXEQd5gG0
>>634
英語神以外理解不能。効率悪。
ビジュアル使。受験英語完璧。
636大学への名無しさん:2005/04/20(水) 20:42:02 ID:nqhlmkIh0
英文解釈教室はむしろ受験終わってからじっくりやりたい
637大学への名無しさん:2005/04/20(水) 20:43:09 ID:9muWw0B30
筑波か理科大志望してるけど、
英ナビやろうか迷ってる・・・
英ナビやらビジュアルやら解釈教室って、難関の文系大学を目指す人向けだよなあ?
638大学への名無しさん:2005/04/20(水) 20:48:55 ID:d0zjWGOg0
↑解釈教室まではやらんでもいいけど英ナビとビジュアルは難関大目指すなら
やるべきだよ
639大学への名無しさん:2005/04/20(水) 20:49:45 ID:R/pehIpFO
英文解釈教室入門のメインテーマは品詞の判別についてだよな。俺はリー教本でやったが。
英文解釈教室基礎はビジュアルもどき。

そう考えたら時間無くて分量のない解釈教室基礎に逃げるならともかく、本編以外は解釈教室はしない方が効率的かと思って来た。
品詞の利用法、見分ける意義が解ってるなら英ナビ、ビジュアルが一番いいのかな?
解釈教室正編は必要に応じて。か?
640大学への名無しさん:2005/04/20(水) 20:54:26 ID:9muWw0B30
>>638
量の多さが不安なのよ
難関つっても理系だから、数学・理科に重点を置きたいし・・・
英ナビ→ビジュアルに手を出すと、英語と理数科目が両立できない気がして・・・。
641大学への名無しさん:2005/04/20(水) 21:01:31 ID:P2JyY2jkO
俺はビジュアルと英ナビ同時進行してるけどビジュアルpart@の15くらいでもうきつい(´‐`)
やっぱ英ナビ一気にやってからのがいいのかな
でもビジュアルやらないと英文読まないし…
642大学への名無しさん:2005/04/20(水) 21:46:57 ID:hkv29Soq0
>>636
漏れは英文解釈はチャート式だけを反復訓練して東大にうかりますた。
塾や家庭教師で英語を教えるようになってから英文解釈教室を読んで感動すると
同時に怖くなりますた。
「こんな本を現役時代に知っていたら英文解釈だけに過剰に
のめりこんでしまって東大落第間違いなし」と。
643大学への名無しさん:2005/04/20(水) 21:50:12 ID:0L0RXuz/O
解釈教室って何か月くらいかかんの?
644大学への名無しさん:2005/04/20(水) 21:51:53 ID:d0zjWGOg0
>>640
英ナビは山口英文法に代えて、ビジュアルを解釈教室基礎編
にかえてみたらどうかな。
645大学への名無しさん:2005/04/20(水) 21:53:46 ID:hkv29Soq0
>>643
高校英語の基礎がちゃんとできて、かつ、他教科の心配を一切しなくてもいい
のなら1ヶ月で一周できます。

しかし現実の受験生とりわけ現役生でそんな恵まれた条件の人はいないと思います。

>>636氏が正しいと思います。
646大学への名無しさん:2005/04/20(水) 22:05:02 ID:smJW5ARWO
俺の先輩は薬袋やって解釈教室と700選やるのが一番手っ取り早く仕上がるって言ってたな。
まあ確かに金はかかるが一番かもしれん。
エッセンスは予備校の授業みたいなもんだよな。
駿台の講習がベースみたいだし。
647大学への名無しさん:2005/04/20(水) 22:05:58 ID:PzV4W/C/0
もし解釈教室をやるなら、例文と例題を同時に一章ごとにやるときついので
最初は例文だけを一日一章、それを2回、それから例文(この時例文は分かれば軽く読み流す)例題を1回やるか、
もしくは例題は読まないで例文だけを3回だけやる。
648大学への名無しさん:2005/04/20(水) 23:02:21 ID:0L0RXuz/O
>>639の見解ってどうなんですか?
649一橋志望@宅浪:2005/04/20(水) 23:10:04 ID:CiJAZSU10
このスレ読んで英語は伊藤に任せることにしました。
夏休みまでに700選とビジュアル終わらせます。
650大学への名無しさん:2005/04/20(水) 23:24:32 ID:1++ASUNQ0
理系に伊藤メソッドはやっぱり重過ぎるの・・・?
もう英ナビ買っちゃったよ・・・・(´・ω・`)
651大学への名無しさん:2005/04/20(水) 23:28:11 ID:aXEQd5gG0
ビジュアルを黙読→ノートに全訳→解説→黙読しているのですが、
読むスピードが遅くてセンター形式では点がとれません。
今は気にしなくてもいいですか?
上から下、左から右を意識していれば自然と早くなるものですか?
652大学への名無しさん:2005/04/20(水) 23:31:16 ID:PzV4W/C/0
>>650
英ナビだけでもやっとこう。
>>651
焦らない。その方法でしっかりやっていこう。
今は気にしない。
653大学への名無しさん:2005/04/20(水) 23:37:23 ID:aXEQd5gG0
>>650
おれも理系だ。3年?
3年で今からはじめるのはきついかも。
夏から本格的に理科が入ってくるし、センター対策もはじめなきゃいけないから
それぐらいまでにビジュアル終わらせなきゃやばいかも。
でも英語が出来る理系は強いと思うよ。
654大学への名無しさん:2005/04/20(水) 23:38:54 ID:aXEQd5gG0
ありがとう652さん
655大学への名無しさん:2005/04/20(水) 23:51:40 ID:3PqzXNe20
復習の時は音読もした方がいい。
あと大学入試の時は別に返り読みするのは問題ない。
そういう事を繰り返す事でだんだん早く読めるし、英語のままイメージできる
英文も増えてくるから。
656大学への名無しさん:2005/04/20(水) 23:55:07 ID:PV7qLJAY0
あと少しで英ナビをおわるところまできたのですが、この先英頻+
ビジュアルTか英頻+解釈教室入門編かで迷ってます。
新浪人・東大志望で、センターは模試を含めて大体180平均ぐらいです。
もしよろしければどちらがお勧めか教えていただけませんか?
657大学への名無しさん:2005/04/21(木) 00:04:53 ID:1++ASUNQ0
英ナビとビジュアルのセットは1日1章でも3ヶ月以上かかるからねぇ・・・
復習も考えると、理系にはきついかもね
理系の最重要科目はやっぱ数学だし
658大学への名無しさん:2005/04/21(木) 00:13:23 ID:UWrmBmzD0
ありがとう655さん
英語のままイメージってスラッシュ入れてこまごまに日本語あてはめて、
それを順番を入れ替えずに理解することじゃないですよね
うまく表現できないけど、英語を見てそれを映像として理解するみたいな感じですか?
659大学への名無しさん:2005/04/21(木) 00:15:02 ID:H+SWgKHA0
>>656
予備校はどうなってるの?
660大学への名無しさん:2005/04/21(木) 00:18:05 ID:0g42INLG0
>>657
英ナビは一応終わりに差し掛かっているのでそろそろ移行しようかと思ってますが・・・
数学は駿台全国で70程度とってるので大数だけにしようかと思ってるのですが・・・

>>659
一応東進にいってます。単科で苑田という物理の先生の授業だけ。
661大学への名無しさん:2005/04/21(木) 00:18:30 ID:GvT30zFc0
>>658
655さんじゃないが、
英文の流れ(左から右)に沿って、英語を英語として正確かつ、なめらかに
読めるようになること(内容理解も含めて)ということかな。
662大学への名無しさん:2005/04/21(木) 00:28:38 ID:j+Y+aR2vO
解釈教室入門編ってやる価値ありですか?偏差値なんぼぐらいから始められる?
663大学への名無しさん:2005/04/21(木) 01:29:46 ID:BSbbJbi+0
一昔前とはえらく違ってイイ雰囲気なのでほっとする…。

664大学への名無しさん:2005/04/21(木) 02:05:03 ID:GvT30zFc0
伊藤さんの参考書をやる人は『伊藤和夫の英語学習法』を読んでおくと
いい。
この本の内容を鵜呑みにすることはないけど、伊藤さんの英語勉強方の参考だと思って読んでおくといいよ。
665大学への名無しさん:2005/04/21(木) 02:09:48 ID:BSbbJbi+0
俺は英語学習方読んで初めて音読する意味を知った。
666大学への名無しさん:2005/04/21(木) 02:15:02 ID:GvT30zFc0
あと、ビジュアルUが難しいと感じる人がいるけど、難しいと思って
やらないと、いつまでも難しいままだから、一講ごとにしっかり理解
して分からない英文が分かるようになったと考えればいいと思います。
それと難関大学の問題が出てくるけど
決して大学の難易度=英文の難易度ではないからね。
667大学への名無しさん:2005/04/21(木) 02:19:54 ID:BSbbJbi+0
>>666
>大学の難易度=英文の難易度ではない

それはいえてると思う。
思うに、難しいっていっても種類があって、

・構文が把握しにくい
・単語が難しい(ハァ?ナニコノタンゴ?ってな感じの)
・問題が難しい(訳しにくい英文の和訳、全体の要約とか)

この3つに分類されるきがするが、
構文把握に関しては伊藤先生の著書でばっちり。(解釈教室が難しくないと言うのも、
構文が取れたらただの英文だから)
問題は2つ目と3つ目。
難しい和訳はホント訳しにくい。表現力がじかに問われる。
668大学への名無しさん:2005/04/21(木) 06:33:10 ID:59icxVPLO
すみません。>>639さんの見解について意見聞かせてもらえますか?
私と環境がそっくりなので。
669大学への名無しさん:2005/04/21(木) 06:53:55 ID:V5vJqkMwO
英ナビっていいの?
なんか廃刊って聞いたんだけど。
670大学への名無しさん:2005/04/21(木) 07:23:21 ID:BAmdoFpy0
>>668
ごちゃごちゃ言わずに勉強しろ。他人は他人だろうが、そんなことも分からんのか
671大学への名無しさん:2005/04/21(木) 07:28:23 ID:59icxVPLO
そりゃあんまりですよ。
私は英文解釈教室基礎の扱い方がよく分からないんです。他人云々じゃないでしょう。
ビジュアルの劣化というか、簡易版という扱いでいいでしょうか?
時間さえあればビジュアルした方がいいと。
672大学への名無しさん:2005/04/21(木) 07:37:34 ID:eEKR4njl0
勝手にしろ!
673大学への名無しさん:2005/04/21(木) 07:53:40 ID:59icxVPLO
せっかく半月ぶりくらいにスレの雰囲気が良くなったのになんだかな。
674大学への名無しさん:2005/04/21(木) 08:19:51 ID:jtMnIrwB0
>>673
基礎編がどうしてビジュアルの劣化になるのかと
半月もこのスレに居てふいんき云々言うくらいなのにお前さんはなにを見てきたんだ?
解釈教室は網羅型、ビジュアルは積み上げ型って禿上がるほど概出だろうが
自分の下らない質問にレスが煽られるのをスレの雰囲気のせいにするからだめなんだ
と、これはあまり言わない方が良いのかな
675大学への名無しさん:2005/04/21(木) 09:20:48 ID:kaCUqyEH0
横からすみません…。
高三で、伊藤は英ナビを今やっています。

解釈基礎とビジュアルどっちにしようか迷ってたんですが、>>674さんの言うことを含めて考えると、力がある人は
解釈基礎で網羅しつつ練習できて、ビジュアルは力が無い人が積み上げるためのものなんですか?
どっちか片方やればいいんでしょうか?
676大学への名無しさん:2005/04/21(木) 12:38:30 ID:BqRcjC1n0
不安なら解釈教室入門編をやればいいさ
677675:2005/04/21(木) 14:00:06 ID:raq7kvjT0
いえ、入門に書いてあることくらいなら、大抵分かるんです。
英ナビの後の話でして。

入門までやってたら時間足りないぽ。orz
678大学への名無しさん:2005/04/21(木) 14:02:23 ID:2WO5ZbGc0
なら基礎で十分。後は総合問題集を2冊やる方が模試の得点にも反映して
自信につながると思う。
679675:2005/04/21(木) 14:15:21 ID:raq7kvjT0
ビジュアルやらなくていいんですか?
680大学への名無しさん:2005/04/21(木) 14:31:22 ID:XpuvRlPs0
>>645
お前は勉強する前にやる事を全部人に聞かないとできないのか?
人に聞いてからの方が効率がいい、意味のない参考書やるのは時間の無駄とかの言い訳はするなよ。
どうせここでビジュアルはやった方がいいって言われてもお前は絶対途中で挫折する。
681675:2005/04/21(木) 14:37:32 ID:raq7kvjT0
すみません、聞き方がまずかったようですね。
解釈基礎とビジュアル。網羅系と積み立て式という違いは分かりましたが、対象がイマイチよく分からないです。
解釈基礎の方が導入レベルを高く設定しているんでしょうか?
あの厚さの違いで基礎が網羅系といわれても、ギュウギュウに詰め込んでいるような気がしてならないですよ。
682大学への名無しさん:2005/04/21(木) 15:40:53 ID:MxXS+9y/0
>>628
伊藤和夫(いとうかずお、1927年?−1997年)は、長野県生まれ。元駿台予備学校英語科講師。

著書
・英語長文読解教室 研究社 、2004年2月発行

・新・基本英文700選 共編 、駿台文庫 、2002年1月発行

・新・英文法頻出問題演習 Part1 駿台文庫 、2001年1月発行

・新・英文法頻出問題演習 Part2 駿台文庫 、2001年1月発行

・テーマ別英文読解教室 研究社出版 、1998年7月発行

・予備校の英語 研究社出版 、1997年12月発行

・英文解釈教室 研究社出版 、1997年6月発行

・英文和訳の十番勝負 入門からゴールまでの学力診断 駿台文庫 、1997年1月発行

・英文解釈教室 入門編 研究社出版 、1996年10月発行

・英文法のナビゲーター 大学入試 上 研究社出版 、1996年9月発行

・英文法のナビゲーター 大学入試 下 研究社出版 、1996年9月発行

・英文解釈教室 基礎編 研究社出版 、1996年4月発行

・伊藤和夫の英語学習法 駿台文庫 、1995年12月発行

・英語総合問題演習 上級篇 駿台文庫 、1995年6月発行
683:2005/04/21(木) 15:41:41 ID:MxXS+9y/0
・英語構文詳解 駿台文庫 、1995年発行

・英語総合問題演習 中級篇 駿台文庫 、1994年10月発行

・テーマ別英文読解教室 研究社出版 、1994年4月発行

・伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈 旺文社 、1994年3月発行

・英語総合問題演習 基礎篇 駿台文庫 、1993年10月発行

・英文法どっちがどっち 一竹書房 、1993年4月発行

・英文法の集中治療室 一竹書房 、1993年4月発行

・英熟語の集中治療室 一竹書房 、1992年6月発行

・ 「新・英頻」併用英文法問題集 駿台文庫 、1992年1月発行

・新・英文法頻出問題演習 駿台文庫 、1991年10月発行

・英文和訳演習 中級篇 駿台文庫 、1991年9月発行

・大学入試必ずワカる 英語の学習法 駿台文庫 、1990年11月発行

・英文和訳演習 入門篇 駿台文庫 、1989年11月発行

・英文法頻出問題演習 改訂版 駿台文庫 、1989年5月発行

・英文解釈教室 研究社出版 、1989年発行

・ビジュアル英文解釈 PART2 駿台文庫 、1988年12月発行
684:2005/04/21(木) 15:42:25 ID:MxXS+9y/0
・ビジュアル英文解釈 PART1 駿台文庫 、1987年12月発行

・英語要旨大意問題演習 駿台文庫 、1987年1月発行

・英語要旨大意問題演習 駿台文庫 、1987年1月発行

・英文和訳演習 基礎篇 駿台文庫 、1984年7月発行

・英文和訳演習 上級篇 駿台文庫 、1984年4月発行

・英文和訳演習         上級篇 駿台文庫 、1984年1月発行

・英語 長文読解教室 研究社出版 、1983年発行

・現代の英語教育 10 研究社出版 、1979年1月発行

・英文法教室 研究社
685大学への名無しさん:2005/04/21(木) 16:31:34 ID:4N3NFYgd0
ビジュアルは焦点が通してやらないと必要事項を網羅しないように組んでるから
両方やった方がいいのよ。
基礎や入門は一冊ずつ単独に分かれていると考えていいから、君みたいに途中
から転向してきた人や、別の参考書を終えていて入門は飛ばしても自信がある
人が使えばいい。あと本番で同じ英文が出ることはほぼないからビジュアルやらないと
不利になるとかはないから安心していい。
686大学への名無しさん:2005/04/21(木) 16:34:50 ID:2yzqiM7bO
最近古谷専三にはまってる。
687大学への名無しさん:2005/04/21(木) 17:56:21 ID:gOS0xRFS0
うーん、ビジュアルと解釈基礎は片方で良いっていうけどな。
>>685
>ビジュアルは焦点が通してやらないと必要事項を網羅しないように組んでるから
両方やった方がいいのよ。
っていうのは、もうちょっと詳しく聞いてみたい気もするが。

そこらへん、このスレの香具師らはどう考えてるんだ?もっと沢山の意見をきいてみたいのだが。
688大学への名無しさん:2005/04/21(木) 18:49:45 ID:UWrmBmzD0
661さんありがとう。
できるだけ日本語に置き換えずに理解する練習をしていきますよっ。
689大学への名無しさん:2005/04/21(木) 18:51:11 ID:7IkoBmTE0
>>628
>>682
いいねー。研究社の著者紹介とかがまとまってていい感じ。
でもこれって著作権云々の問題あるかな?カキコしていいのか悩む‥‥。
690大学への名無しさん:2005/04/21(木) 19:09:19 ID:MxXS+9y/0
>>689
>研究社の著者紹介
許しを得なければだめでしょう。
2ちゃんねる内の記事を参照(引用)しつつ、
自分で書くしかないでしょう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF_%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%81%AB%E6%B3%A8%E6%84%8F
691大学への名無しさん:2005/04/21(木) 19:59:12 ID:jtMnIrwB0
大昔、基礎やるならビジュアルの定着用にってのは見たことがあるな
692大学への名無しさん:2005/04/21(木) 21:13:18 ID:ZXUAOnAc0
そうするってと、ビジュアルやって、基礎で定着させて、英文和訳中級でテスト。そんな感じなのか?
そんで、まぁ余裕あったり必要なら解釈本編、と。
693大学への名無しさん:2005/04/21(木) 21:31:32 ID:nYkCOYdq0
英ナビを一通り終わりました。ビジュアルに進みたいのですが
とりあえず解釈に必要な文法事項を新英頻と併せて確認した
いので英ナビのどの項目が解釈に必要か教えてください。
個人的にはS+V+X、S+be+X+X、S+V+X+X、
副詞節、形容詞節、名詞節だと思います訂正お願いします。
694大学への名無しさん:2005/04/21(木) 21:41:57 ID:jtMnIrwB0
>>693
いやです(;^ω^)
695大学への名無しさん:2005/04/21(木) 21:51:33 ID:5ApzkV5s0
>>693
ビジュアルやれや
696大学への名無しさん:2005/04/21(木) 23:13:21 ID:72JM/OGR0
英文解釈基礎編から何につなげるのがいいでしょうか?
解釈教室は明らかにオーバーワークですが・・・・
ビジュアル2冊でしょうか?オススメあればお願いします
697大学への名無しさん:2005/04/21(木) 23:34:30 ID:9G7ljGwa0
ビジュアル2冊
698大学への名無しさん:2005/04/21(木) 23:37:58 ID:e0OBzVNNO
他のとこに今から伊藤のやり方じゃあ間に合わないてあったんですがまじですか?今解釈教室入門やってて次にビジュアルやろうと思ってるんですが。ビジュアル3ヵ月で終わるってのはパチ?
699192:2005/04/21(木) 23:38:06 ID:RpSmYcFw0
 駿台曜曜社という関連会社がありますが、高齢者シフトですかね。
中村天風・安岡正篤(まさひろ)さんなどについての本も出しているようですが、
安岡さんというのは歴代総理の指南役、玉音放送の起草者だった方。
先日テレビで、有名な占星術師が「ウチの旦那の安岡セイトク先生」と京都の
自宅の大きな仏壇に遺影と位牌をおいておられた。高齢の安岡先生に無理に入籍
させて安岡家の人に裁判を起こされ入籍無効になったはずですが・・・。
 伊藤先生の印税は長野の伊藤本家と学園、文庫にいっているのかな。
700大学への名無しさん:2005/04/22(金) 00:43:34 ID:8kvtvwoq0
>>698
受験を諦めろ
701大学への名無しさん:2005/04/22(金) 01:23:38 ID:gnz9cFWz0
>>698
あと3年もあるじゃないか。
702大学への名無しさん:2005/04/22(金) 02:01:39 ID:dMBNYWWx0
>>698
>>616
あまり踊らされるな。
703大学への名無しさん:2005/04/22(金) 08:57:34 ID:zdwbnSjQ0
質問厨&教えて君UZEEEEEEEEEEE

ここは勉強法を質問するスレじゃねぇんだ
伊藤和夫スレは伊藤和夫氏と伊藤和夫氏流の読解方法、
伊藤和夫氏の著作について語るスレなんだよ

勉強法の質問は別スレでやってくれ

◆◆◆英語の質問[文法・構文限定](19)◆◆◆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111927828/
■【英語】長文問題の対策■Part008■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108622737/
英語の勉強の仕方103
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1113754073/

つーか、本来、参考書の取捨選択、勉強法の選択なんて
自分で勉強していきながら自ずと見つけていくもんじゃねーか
最良の勉強法なんて人それぞれなんだよ

学力(偏差値)や志望校、志望校の出題傾向、志望校の最低合格ライン、他科目の完成度具合も明記しないで、
英ナビやったら○○大学の文法は大丈夫ですか?とか、ビジュアルやれば英文解釈は完璧ですか?とか、
ビジュアルは○ヶ月で終わりますか?とか、○○大学には解釈教室とビジュアルどっちがいいですか?っていちいち聞いてんじゃねーよ
2chでライバル達の意見を聞いてどーなるんだよ?

もっと自分に自信を持て。受験するのは自分自信なんだから。人に頼るな。

>>492>>672>>680
激しく同意

704大学への名無しさん:2005/04/22(金) 09:03:45 ID:zdwbnSjQ0
>>703

偏差値30からの英語の勉教法
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1113819622/l50
【英語】長文読解力を高めた方法を晒しあうスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1113650657/l50
英語の偏差値を50後半まで上げる方法2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111922769/l50
【英語】勉強法教えます。【世界史】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110601294/l50
【浪人決定!!】0から始める英語勉強方法…教えて?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109774622/l50

を追加
705大学への名無しさん:2005/04/22(金) 09:09:00 ID:zdwbnSjQ0
>>592
ENGLISH板に伊藤和夫やら700選関連のスレが幾つかあるからそちらでどうぞ。

以下、ENGLISH板のスレURL

新・基本英文700選をひたすら品詞分解するスレ 2
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1109486600/l50
http://www.geocities.jp/basic_grammar/
TOEIC高得点には新・基本英文700選が最短距離
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1104671526/l50
伊藤和夫 part2
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1104180666/l50
706703-705:2005/04/22(金) 09:11:16 ID:zdwbnSjQ0
連続投稿スマソ
707703-705:2005/04/22(金) 09:15:21 ID:zdwbnSjQ0
>>703誤字・誤文訂正

(誤)もっと自分に自信を持て。
(正)もっと自信を持て。

(誤)自分自信
(正)自分自身
708大学への名無しさん:2005/04/22(金) 09:35:25 ID:QK29jMIb0
>>703
> ここは勉強法を質問するスレじゃねぇんだ

受験板だから質問もいいんじゃないの?

> 伊藤和夫スレは伊藤和夫氏と伊藤和夫氏流の読解方法、
> 伊藤和夫氏の著作について語るスレなんだよ

これこそ英語板に逝けよ。
709大学への名無しさん:2005/04/22(金) 10:40:26 ID:9+5r2HAcO
じゃあ著作のひとつとして、ビジュアルと解釈教室基礎の使い分けについて。
710大学への名無しさん:2005/04/22(金) 11:21:02 ID:jrh+JRVw0
>>709
俺はビジュアルやってから、基礎もざっとやるつもりだが。どうなんだろうな。実際にそこまで行かないと分からない部分もあるだろうし。
711大学への名無しさん:2005/04/22(金) 13:11:02 ID:xTvZ4xIc0
>>693
いい試みだと思う。
まだビジュアル持ってないんだろ?
ビジュアル買ってきなよ。んで、うしろの方みてみ?
文法編ってのが付いてるから。「読むため文法」の観点から先生がまとめた
ものだよ。あんたの必要としているものがそこにあるよ。
712大学への名無しさん:2005/04/22(金) 17:20:12 ID:+b+tFMbC0
>>711
ありがとうございます。さっきビジュアルTを買ってきたところ
でした。文法編はUについてるみたいですね、それ見てみます。
713大学への名無しさん:2005/04/22(金) 21:12:43 ID:gGL7Vsze0
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108983324/413
413 :大学への名無しさん :2005/04/22(金) 18:04:02 ID:AEpdtjIS0
伊藤和夫(講義録音テープより)

「君たちに今目標はありますか?

中略

人生って一度きりなんだ。
君の人生はそこにしかないし、君の今日は二度と返ってこない。
何浪したって構わない。結果じゃなく努力だ。
結果なんて努力あってこそ付いてくるものなんだから。
努力をしてこそ強くなれる。
映画を見て何に感動する。
ハッピーエンドだから感動するんじゃないだろう。
ストーリーに感動したんだろう。
たった一度きりの君のストーリー、誇りを持て。」

みんな泣いてた。この年から伊藤和夫の名前が広まっていった。
714大学への名無しさん:2005/04/22(金) 21:27:00 ID:qk11zBo2O
ビジュアル1の18の東大の問題でRは「いままでやったことがビシビシ当てはまってくる〜これじゃ簡単すぎますもんね」→漏れのこれまではいったい・・・?
715大学への名無しさん:2005/04/22(金) 21:31:21 ID:mFBNTkWf0
ちょっと待て。
英ナビって
基 礎 だ ろ ?
716大学への名無しさん:2005/04/22(金) 21:47:07 ID:oV5NEC7p0
ああ
717大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:52:47 ID:m+SMcoEM0
英ナビの次ビジュアルに移ろうと思ってるんだが解釈入門いるのかな・・・?
経験者の方々の意見を聞きたいのですが・・・
718大学への名無しさん:2005/04/22(金) 23:13:03 ID:Kudaieo50
なぁ、英ナビって必要か?仲本とかで英文法やるのと何が違うんだ?
ましてや、いきなり英ナビに飛び込んだら解説の多さに挫折必至なのでは?
719大学への名無しさん:2005/04/22(金) 23:19:18 ID:+IJNTgUR0
英ナビは英文法の問題解くためってよりか読解に繋げるための本だけどな
720大学への名無しさん:2005/04/22(金) 23:49:36 ID:3c6L/gl20
ビジュアルTやったあとに英ナビやるのって無意味?
英ナビの存在を最近知ったんだが
721大学への名無しさん:2005/04/23(土) 00:54:52 ID:ccP43lO90
>>720
平行してやれ。
722大学への名無しさん:2005/04/23(土) 00:55:24 ID:ccP43lO90
>>715
基礎ですが


         何   か   ?
723大学への名無しさん:2005/04/23(土) 01:55:21 ID:CtC+8Rdq0
学力は構造物だ。高度なものを作り上げるにはしっかりとした土台が必要。
だから建築との比喩で「基礎」という。

>>717
一つの目安として
高2の教科書が普通に読める→ビジュアルへGO
高1の教科書レベルから始めたい→解釈教室入門編からはじめよう
君の場合は、余程の場合でない限りビジュアルでいいと思う。
>>718
そういう人は使わないほうが無難。解説の多さが売りの本なんだから。
724大学への名無しさん:2005/04/23(土) 07:46:13 ID:/dZ9AaTf0
ビジュアルUほとんど読めねぇんだけど、解説を理解する目的でやっても大丈夫かなぁ?
725大学への名無しさん:2005/04/23(土) 08:33:28 ID:ccP43lO90
>>724
Tからやれ。
726大学への名無しさん:2005/04/23(土) 10:12:39 ID:ccP43lO90
>>12を参考にしたWiki案。
>>12の許しがなければWikiに載せられないだろうが。
出展の
【受験英語】伊藤和夫スレッド【伝説から神話へ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1072939409/
ttp://makimo.to/で見ることができる

伊藤和夫 (1927年−1997年) 元駿台予備学校英語科講師。
長野県生まれ。東京大学文学部西洋哲学科を卒業。
戦後、山手英語学院の講師となる。
1966年4月、奥井潔氏(元駿台予備学校講師・元東洋大学文学部長)の紹介で、
駿台予備学校に移籍。後に駿台予備学校英語科主任となる。
そして、講師の全国公募、コース別のカリキュラム編成、講師による差が出ないための
指導書を作るなどの大改革を施した。
そして、それは、現在の駿台予備学校の礎となった。
また多くの大学受験生向けの参考書を出版して、多くの大学受験生に愛読され、現在の受験生の
英語力向上に一役買っている。
「英語構文」の「生みの親」である伊藤も、晩年は受験生の日本語の表現力の低下を心配していた。
1997年1月21日朝、お茶の水の杏雲堂病院で(転移性)肺がんのため、69歳の若さで死去した。

著書に、新英文解釈大系 有隣堂 を追加。
727大学への名無しさん:2005/04/23(土) 10:51:57 ID:hudvVwS+0
419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:27:36 ID:7Ok6ZmEj0
破戒読みました。
瀬川丑松の苦悩の人生と、明るい展望(テキサスへは行っていないと思う)
に、涙なくして読むことはできなかった。

長野行ってみます。
728大学への名無しさん:2005/04/23(土) 11:01:36 ID:l1pOly740
>>724
ビジュアルやるな
729大学への名無しさん:2005/04/23(土) 11:15:37 ID:dterYYfi0
>>724
ビジュアルやる価値がない
730大学への名無しさん:2005/04/23(土) 11:47:47 ID:KN1QyRC00
なんでI先生はWさんに対して厳しいのかわからない。
731大学への名無しさん:2005/04/23(土) 12:21:34 ID:QQm4noecO
解釈教室むずいなぁ。15講って聞いてたけどけっこう分量もあるし。でもやりがいある(・*・)ノ
732大学への名無しさん:2005/04/23(土) 13:23:55 ID:OX7iGCtX0
伊藤和夫はいつ生き返るのか気になって
ビジュアルが進まない
733大学への名無しさん:2005/04/23(土) 14:12:59 ID:9MIHYCYo0
>>732
俺の心の中も、みんな心の中も、もちろんお前の心の中にも、伊藤先生は生きているじゃないか。

一周したビジュアルを1からやり直したいんだけどよ、どういう風に進めたらいいのか分からないぜ。orz
734大学への名無しさん:2005/04/23(土) 14:49:28 ID:KAQ7u6jG0
>>733
分かるとこは軽く読み流して、ひっかかる英文の解説を理解する。
分からない英文をノートに書き出して、自分で解説を書いても良い。
735大学への名無しさん:2005/04/23(土) 16:26:42 ID:972/zwE/0
>>731
一週目はスピード重視で。
復習などは二週目以降に組み入れていけばよい。
以上、個人的経験より
736大学への名無しさん:2005/04/23(土) 17:23:40 ID:29Do2XtO0
ビジュアルってよく2冊やらないと効果がないっていわれるけどTだけでも完璧にすれば難関大目指せますよね?
737大学への名無しさん:2005/04/23(土) 17:36:35 ID:hVYMZ6vW0
むむむむむ・・・ビジュアル1・2買ったんだけど
旧帝早慶でもない限り制覇する必要はないみたいな評価が多い
2にはいるといきなり難易度も高くなるらしいし・・・
ビジュアル1だけってのは意味なし?

俺の志望校は筑波の自然学類、センター84〜85%、偏差値60は欲しい
英語はかなり苦手で、偏差値50がやっとってところ。はじていを必死こいて終わらせました。
738大学への名無しさん:2005/04/23(土) 17:44:27 ID:U8Hi0Jnt0
>>736
つ[英文解釈教室基礎編]
ビジュアルパート1より難しくパート2より易しい。分量はビジュアルの約半分。
散々既出だが、ビジュアルは二冊で一冊の参考書。一冊だけやっても意味がない。
739大学への名無しさん:2005/04/23(土) 17:46:33 ID:H41nDMtlO
新・英頻の使い方教えてけれ〜!普通にやって解説読めばいいの?
740大学への名無しさん:2005/04/23(土) 17:47:14 ID:29Do2XtO0
意味ないっていうのが意味わかんないんだけど
741大学への名無しさん:2005/04/23(土) 17:48:31 ID:pUy8Wftb0
>>736,737
「〜はやらなくてもいいですよね?」とか
「〜だけやれば十分ですよね?」というのは
「勉強しなくても大学に入れますよね?」という質問と同レベル。
742大学への名無しさん:2005/04/23(土) 17:51:31 ID:hVYMZ6vW0
いや、やれば力つくのは分かってるけど
受験は限られた時間との相談なので・・・
結局本番間際になっても身につかず、消化不良・・・が最悪のパターンだと思って
743大学への名無しさん:2005/04/23(土) 17:55:02 ID:pUy8Wftb0
>>742
あーはいはい。
分かったからレスしてる間に勉強しよう、な?
「時間がない」とか抜かす奴に限って
いつまでもダラダラ2ちゃんねるなんかやってるんだよな。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
744大学への名無しさん:2005/04/23(土) 17:56:05 ID:hVYMZ6vW0
・・・?なんだこの煽り屋
745大学への名無しさん:2005/04/23(土) 17:56:16 ID:gfWFWnti0
ひとつ言っておく。

時間気にするにはまだ早い。今ビジュアル云々言ってるってことは、これからビジュアルやるって事だろ?
それならまだ時間は十分あるはずだ。超難関でも無い限り、今からビジュアル2ヶ月かけてやって、じっくり復習なり演習なりすれば十分。

まだビジュアルやるレベルじゃねーなら、先のことばかり気にするなよ。まず、ひとつずつ片付けろ。
746大学への名無しさん:2005/04/23(土) 17:57:08 ID:gfWFWnti0
あと、ちょっと前に文法構文質問スレでもいたが、答えてもらえないからって態度豹変させるのは止めろ、見苦しい。
747大学への名無しさん:2005/04/23(土) 18:02:32 ID:U8Hi0Jnt0
>>739
そうだね。解く際にはスピードが命。
解くのに時間がかかる場合は、もっと易しい本のほうがいいかもしれない。
748大学への名無しさん:2005/04/23(土) 18:28:44 ID:HjRHTuvM0
つか、志望校とレベルが合わない参考書にも関わらず
「とにかくやれ」は回答にすらなってないだろ
質問者もアレだけど回答者もアレだな目糞鼻糞
749大学への名無しさん:2005/04/23(土) 18:35:07 ID:ku8W/J940
筑波を受けたいのなら、ビジュアルくらいの英文は読めたほうがいいぞ。
なにもビジュアルで勉強する必要はないが。
750大学への名無しさん:2005/04/23(土) 18:57:01 ID:pUKSv9x6O
ビジュアルくらいなら無条件に勧めていいレベルだろ?
この時期にこの板にいるような奴らには。
解釈教室じゃあるまいし。
751大学への名無しさん:2005/04/23(土) 19:01:18 ID:1R2GhEr30
ビジュアルは最初は簡単だけど、
Uに入ると挫折率思いっきり高くなるよ。夏ごろに崩れて学習計画ガタガタになったら辛い。
それほど必要でもない受験者や、基礎が怪しい人に「無条件」に薦めていいとは思えない。
必要な人だけがやるべき。
752大学への名無しさん:2005/04/23(土) 20:58:57 ID:lgZiKq5m0
最初は回答者も親切だったんだけれどね。
質問が多いために何を勘違いしたのか、横暴な態度をとるようになったね。
753大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:00:03 ID:dterYYfi0
>>752
氏ねよ低脳
754大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:00:25 ID:VAWPDUvy0
ていうかさ、テンプレ増やそうよ。著書の活用可能レベル、最適な使用目的、よくある質問とか。

くだらないのが多すぎるうえ、同じ質問ばかりでウンザリする。
755大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:01:27 ID:7j1YUX6o0
人間作業を続けていくと自然と効率よく処理するようになるものさ
ひよこの雄雌判別のようにパターン化して処理してるんだろう

つまり質問者は過去スレから似た質問捜せってことだ
756大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:28:15 ID:jc9skua6O
私だけでしょうか。ビジュアルのカバーはずすと格好いいって知らない人多いと思う…私だけ
757大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:29:16 ID:VAWPDUvy0
>>756
758大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:29:28 ID:29fcViCJ0
基本はここだやったら解釈教室入門やる必要ない?
759大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:33:20 ID:dterYYfi0
>>758
氏ね
760大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:54:20 ID:9thyNtyF0
まあ質問にウンザリするなら無視するか
テンプレや過去ログ読むことを勧めるだけでいいかと
いちいち煽ってスレの雰囲気悪くする回答者が多いんだよな
761大学への名無しさん:2005/04/23(土) 23:21:19 ID:7j1YUX6o0
762大学への名無しさん:2005/04/23(土) 23:34:35 ID:j3s9/M7P0
ビジュアルはカバーをはずすと確かに格好いい。
だが、解釈教室はorz。
配色がオレンジって何考えてんですか研究社さん…….。
763大学への名無しさん:2005/04/23(土) 23:43:29 ID:V1WoUk8V0
>>762

格好いいか?
なんか、安っぽいぞ。
764大学への名無しさん:2005/04/23(土) 23:47:40 ID:HElauL4t0
あんまかっこよくはないな。
金色の文字も邪魔だし。シス単ははずすと途端に良くなるけど。

漏れが参考書買うときは大体カバーはずして確認してる。
765大学への名無しさん:2005/04/23(土) 23:52:00 ID:j3s9/M7P0
代ゼミの本はカバーはずすと格好いいよな。
駿台は前の肌触りが好きだったんだけど、よくある参考書の地表紙と同じになってしまった…。
766大学への名無しさん:2005/04/24(日) 00:07:02 ID:Qs7LtkDb0
>>765
どこかに書いてあったけど、英文法倶楽部がマジかっこよすぎ。
結果、カバーを無くすorz
英ナビは外した途端、すごい爽やかな気分になるw
767大学への名無しさん:2005/04/24(日) 00:13:18 ID:EbwBQSXy0
英ナビは研究社にしてはいい色してるよな。
テーマ別も同じ色だけど。





もう一度いわせてくれ、
何で解釈教室はオレンジなんだ……orz
768大学への名無しさん:2005/04/24(日) 00:37:33 ID:c72XbQmO0
♪ぼくらはいつも以心伝心〜
769大学への名無しさん:2005/04/24(日) 01:07:15 ID:/lWU+9QJ0
オレンジ、いいだろ。
770大学への名無しさん:2005/04/24(日) 02:17:50 ID:3ihkS9nq0
ビジュアル2冊きついって人には「ルールとパターンの英文解釈」を
薦めたいが、オンデマンドの万能書店でしか入手できない。
旺文社は何故復刊させないのだろうか。
771703-705:2005/04/24(日) 07:04:06 ID:Hpz95q/p0
>>708
>受験板だから質問もいいんじゃないの?

伊藤和夫氏を語るスレで質問するやつの気が知れない。

質問→1人だけが返答 という流れで、
しかもかなり低レヴェルで「さんざん既出している質問」が多すぎるんだよ

又、過去スレ(レス)及び関連過去スレで30回以上も出ている質問に
返答してるやつ、親切なのは良いが、本当は答えたくないんだろ?何回も同じ質問に。

もう少しスレを良くする為に、さんざん既出している低レヴェルな質問は
テンプレつけるなり「>>1-31」と書いて誘導するなりする必要あるんじゃねーか?

質問するやつも>>1>>27-31の過去ログは100回以上ROMってくるべき。
自分が今さっき質問した内容が同じような形で何10回も出てきているからサァー!

>それこそ英語板逝けよ。

英語板とこの板両方来てる

772703-705:2005/04/24(日) 07:16:58 ID:Hpz95q/p0
まぁ771を簡単に要約すれば、

>>1>>27-31の過去ログは100回読んで来い。
自分がしようとしている質問を検索(>>1,>>27-31を読む)しないやつは
「質問する資格がない」と言いたい。

つーことだ。
773703-705:2005/04/24(日) 07:26:52 ID:Hpz95q/p0
>>333>>754>>760
テンプレ(既出質問、Q&A等)増やすか?
774703-705:2005/04/24(日) 07:31:20 ID:Hpz95q/p0
(´-`)oO(時間がねぇ次来るのはまた2,3日後か)

急いで書いたな 糞汚い文・乱文スマソ。誤字誤文脱字あったらスマソ
775703-705:2005/04/24(日) 07:32:00 ID:Hpz95q/p0
増やすか→増やすのか
776大学への名無しさん:2005/04/24(日) 10:14:44 ID:ZgNmJHXvO
今年早稲田に入り仮面はじめて、解釈教室をしてるんだがページを進める毎に発見と感動の連続だ。サイコウダヨ(・∀・)
777大学への名無しさん:2005/04/24(日) 13:20:24 ID:5ZvN5TAV0
なんか排他的な雰囲気になってきたな
778大学への名無しさん:2005/04/24(日) 13:27:19 ID:mwo9qPoo0
>>777
どこが排他的なのか教えろよ。質問に飽き飽きしてるから、テンプレ増やそうかってのは、むしろ建設的だと思うが。
779大学への名無しさん:2005/04/24(日) 13:40:11 ID:95EsLr4Z0
しかし、高度な質問にここの住人がこたえられるとは
思えないんだが。
過去ログをみても、高度な質問があったときに満足に答えられている人
なんていやしない。
780大学への名無しさん:2005/04/24(日) 14:00:46 ID:LS1O+jfS0
質問が来たらバカみたいに煽りあうだけ
781大学への名無しさん:2005/04/24(日) 14:04:14 ID:azkjeOxt0
ビジュアル2冊、解釈教室3冊、和訳演習3冊ぐらいはテンプレ作ろうぜ
・使用目的
・使い方
・到達レベル
・組み合わせると良さそうな参考書
とかね
782大学への名無しさん:2005/04/24(日) 15:35:46 ID:i3+a0yRo0
夏までに残ってる解釈教室基礎→ビジュアル2冊
サブで300選で行くぜ〜!!
783大学への名無しさん:2005/04/24(日) 17:04:57 ID:3muEso860
よっしゃー英ナビ上終わった。
3日で一通り出来た
784大学への名無しさん:2005/04/24(日) 17:15:20 ID:S/whB9i00
>>782-783
チラシの裏にでも書いとけ
785大学への名無しさん
みんなは英ナビどれくらいで終わらせた?
今日本屋で見たら結構ページ数あったけど、
はじてい終わらせたばっかりの俺だと何日かかるかな・・・(´・ω・`)