【浪人決定!!】0から始める英語勉強方法…教えて?

このエントリーをはてなブックマークに追加
441大学への名無しさん:05/03/13 00:38:12 ID:FAqKUCsy0
同単語(同じスペル)の加算(数えられる)不可算(数えられない)名詞
加算→不可算
work
作品→仕事
air
雰囲気→空気
room
部屋→場所、スペース
442大学への名無しさん:05/03/13 00:53:35 ID:FAqKUCsy0
ぶっちゃけ、DUOは発音記号読めない人用で、う〜ん。DUO?
DUOは辞書みたいな単語帳だから、初学者には使いこなせないと思うよ。
ターゲット辺りが無難だと思う。
443大学への名無しさん:05/03/13 04:06:27 ID:FAqKUCsy0
叙述用法と限定用法で意味が異なる形容詞
叙述→限定
certain
確信して→一定の、ある
fond
好んで→やさしい
444大学への名無しさん:05/03/13 16:43:06 ID:rjzpROAVO
評判のいいくもん式英文法だけど、これよりも中学の問題集をやったほうがいいと思うんだけど〜
くもん出来ても英作はできないとおもう…
445大学への名無しさん:05/03/13 20:08:46 ID:FAqKUCsy0
>>444
英検とかも学習の視野に入れといた方が幅が広がるよね。
446大学への名無しさん:05/03/18 12:22:15 ID:AEVlp68l0
それではageますか
447大学への名無しさん:05/03/18 15:23:25 ID:9N0dA3zj0
>>439
高校受験のときに勉強した参考書等をつかって、
中学英語を復習後、高校の文法から入るといいです。
でも、中1がまったくわからなくて、よく留年しないで
やっていけますね。
448大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:55:06 ID:3JKbfZQq0
@WILLっていいかな?
449大学への名無しさん:2005/03/23(水) 16:59:32 ID:S49ZL9j1O
中学用の「たのしい英文法」やってみな。
絶対英語分かるようになるから。
450大学への名無しさん:2005/03/25(金) 00:39:01 ID:hWBUVoFp0
http://books.livedoor.com/item_detail?id=716689
これやってみな東大が近くなる
ホリエモンパワー全快

3月29日発売
451大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:58:29 ID:xyNYJeWgO
本当に0から始めるならまずはオンドゥクしる
英語のリズムを覚えろ
452大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:09:55 ID:oiRBSneDO
附属に入学は?w三年間だけがまんしなw
453大学への名無しさん:2005/03/28(月) 17:44:32 ID:XX5qbHK/O
文法書のCLEARてわかりますか?これはあまりよくないのでしょうか?新1浪の偏差値40台です。
454大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:05:18 ID:JS6Ge/iuO
まずは中学用の英文法。それからフォレスト。
455大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:28:42 ID:nSlYq9eD0
皆様方に文字通り「ゼロからの勉強方」をお聞きしたい。

私は中卒の27歳です。英語はthis is pen位しか知りません。
ですが最近になって大変語学に興味がでてきましたですがどこから初めてよいか
わかりません、そこで皆様に恥をしのんでおたずねします。

英語を話せて読み書きもできるようになりたいです。参考書等をむさぼって
一年程でマスターできるものでしょうか?
また私に必要な参考書群をお教えください・・・・・orz
456大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:31:30 ID:RFLvsh24O
英語のスレッドのほうがいいですぜ
457455:2005/03/28(月) 23:20:35 ID:nSlYq9eD0
>>456
英語のスレッドというのは学問・文型のENGLISH板ですよね?
アドバイスありがとうです。
458大学への名無しさん:2005/03/29(火) 21:36:40 ID:bXfxxbfd0
【英和】受験生のための辞書・総合スレ【和英】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1112030695/l50

英語は良い辞書を使わないと伸びませんよ、皆さん。
確かに電子辞書も進化してきましたが、やはり
使い慣れた紙の辞書にはかないません!
「良い参考書」の前に『良い辞書』。
これ定説ですよ!
459大学への名無しさん:2005/03/30(水) 03:03:33 ID:smmc4dwI0
>>455
>this is pen位しか知りません。
あなた、それすら間違ってますよ。
460大学への名無しさん:2005/03/30(水) 03:21:17 ID:Z+tuxxSRO
日本は冠詞がニガテのようたね。フフフ
461キャワキャワ ◆hr2E79FCuo :2005/03/30(水) 03:33:49 ID:b1ib+nuDO
キャワキャワが来ましたよ!キャワキャワシチャウ!キャワキャワシチャウ!キャワキャワシチャウ!キャワキャワシチャウ!キャワキャワシチャウ!キャワキャワシチャウ!キャワキャワシチャウ!キャワキャワシチャウ!キャワキャワシチャウ!キャワキャワシチャウ!
462大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:56:55 ID:fvUBvjf70
さあ、自称早稲田医学部の俺がきましたよ
463:2005/03/30(水) 23:58:43 ID:9proAK97O
単語王の単語いったい何語覚えたらいいの?
464大学への名無しさん:2005/03/31(木) 01:21:40 ID:SLbs5slZ0
このスレ落ちたと思ってたw
早稲田医学部は釈迦船だったか政経ですよ、実はw
仮面慶応の人どうなったんだろ?w
>>462
全部
465大学への名無しさん:2005/03/31(木) 05:00:22 ID:Ns6UqfLK0
中卒で引きこもってて、高校の勉強全くやってないのですが、
一年の英語→二年の英語→三年の英語→受験用みたいな順序じゃないとダメですかね?
基礎→応用→受験用みたいな感じでもおけ?

ってか、中学の勉強にはくもんのがいいらしいので買ってみたけど、どういう勉強すれば・・・・
466大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:12:24 ID:Ns6UqfLK0
>>465help

age
467大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:29:23 ID:I4i9WQOT0
>>基礎→応用→受験用みたいな感じでもおけ?
これで(・ω・)bグッ
くもんは文法問題全部やってちゃんとやくせればOK。
というか模試とかうけたことないよね?
468大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:30:54 ID:svSh/o6x0
469大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:46:51 ID:Ns6UqfLK0
>>467
ありがとうございます

模試どころか受験の経験もありません・・・・
470大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:52:00 ID:uJaMafePO
センター90点でした。目標は160点です。今年代ゼミの本科の国公立理系(総合)をうけます。安河内のはじめてわかる英文法を終えたのですが、次は何をやればいいでしょうか?今単語と熟語はやってますが、他に何をすればいいか分かりません。アドバイスお願いします。
471大学への名無しさん:2005/04/05(火) 19:01:23 ID:u6Wya+Wr0
中学英語をざっと復習できる問題集・参考書でおすすめありますか?
俺は中学時代なにをやってたんだろう・・・
472大学への名無しさん:2005/04/06(水) 09:28:23 ID:tC9SaoeM0
くもんの中学英文法
参考書だけどな。
つ〜か、中学レベルは、読んで理解できればそれでよくね?
問題集までやるのは、非効率な気がする・・・・・
473大学への名無しさん:2005/04/07(木) 06:22:18 ID:RnJUVj9HO
>>465
びびった…貴方俺だわ。
浪人って事は18越えてるの?

俺は19で今年の四月から勉強を初めて、一発で高認取って来年大学受験しますよ。(大学へ行くつもりは無かったんですけど、色々考えた結果行こうという事になりました)

今は、中学くもん、はじてい上下、DUO2冊やってます。
474大学への名無しさん:2005/04/07(木) 12:53:11 ID:RDpezHki0
>>473
今からだと楽に国立狙えるね
この時期モチベーションが大事だから絶対に無理して勉強やらないように
毎日の日課をこなすことだけすればいい

絶対合格するお^^
475大学への名無しさん:2005/04/07(木) 18:51:46 ID:RnJUVj9HO
>>474
有難ういい人。
頑張ります!!
476大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:02:01 ID:5OIw8Hc+0
中学くもんとはじていは結構被るお^^
はじていは、確認程度でいけると思うお^^
477大学への名無しさん:2005/04/08(金) 00:23:04 ID:+b2ZYTlx0
はじていは本当の無勉には向かないと思うお^^
単語が難しすぎるお^^
もっと優しい参考書を自分で選んで買うとやる気も出て一石二鳥だお^^
478大学への名無しさん:2005/04/09(土) 20:58:20 ID:uzW+cjvv0
現在の偏差値は30です・・・・orz
フォレスト持ってるんだけど、中学くもんもやった方がいいのかな・・・?
479大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:02:14 ID:HwJDLwQZO
DUOって受験向きなの?
俺は速単やってます、2冊めの単語帳はなにがいいの?
480大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:06:43 ID:b6eUxva90
DUOは受験向きではないよ。
受験に使えるだけ。
481大学への名無しさん:2005/04/11(月) 18:29:49 ID:+a6E8zJFO
>>476-477
どうもです。
勉強難しいです…もっと簡単な参考書とは具体的には何が有るのでしょうか?
>>480
え?どうゆう意味でしょうか?
俺DUO2冊で単語、熟語を覚えてるんですが…
482大学への名無しさん:2005/04/11(月) 21:11:06 ID:EPgkui9b0
>>481
くもんで(・∀・)イイ!
くもん→はじてい は結構かぶるが、人間1度や2度で理解できたら苦労しない。
つ〜わけで、今持ってるやつガンガレ。
あと、DUOはある程度文法理解してないと、ちょっともったいない。
印象深い文法使ってたら、2度おいしい。
483大学への名無しさん:2005/04/12(火) 19:14:21 ID:ahxF26bu0
単語やってれば長文読解でも○埋めみたいに考えれるようになるね
484大学への名無しさん:2005/04/13(水) 02:38:09 ID:SUwvJehb0
>>20
うそつけw
おまえ西谷だろ。
485大学への名無しさん:2005/04/15(金) 20:51:06 ID:9uZoN1YRO
今実質2浪で、英語が全く分からない。現代文と政経が出来た為ハイレベルに行かされているんだが、はっきり云って死にたい。今中学のやってるんだが、どうしたらいいか教えて!予習の単語調べで時間なくなっちゃうし
486大学への名無しさん:2005/04/15(金) 20:58:08 ID:OrRH5q3M0
中学の教科書からやりなおせ。
487大学への名無しさん:2005/04/16(土) 16:16:54 ID:GDzESsrd0
くもんの英語やって、仲本の英語倶楽部やれば50は行く。
488早稲田予備軍:2005/04/23(土) 19:26:09 ID:lZ8a0BvL0 BE:152525748-#
質問

単語暗記にはシステム英単語とターゲット1900、どっちが良いですか?
ってゆーか個人的にはシス単のが好きなんですけど、ターゲットと意味違う語とか多いから不安。
489大学への名無しさん:2005/04/23(土) 21:18:32 ID:9wZinR04O
ターゲットのがいいに決まってんだろ
490大学への名無しさん
偏差値42以下の大学は全入