ビジュアル英文解釈っていいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
詳しく教えてください。
2名無しさん:2001/08/19(日) 00:32
単発スレは止めましょう
   さればみちは開かれん
3名無しさん:2001/08/19(日) 00:33
お前のおつむにはぴったりだよ
4名無しさん:2001/08/19(日) 00:33
ばかばかばか








よくない



おまえには10000000000000000年速い
5東大3年:2001/08/19(日) 00:38
ひとこと言ってあげよう、


まじでよかった・・・





伊藤和夫さんに感謝。予備校通わんでも受かるこつができたんは彼の本と高校の恩師のおかげじゃった・・
6大学8年生:2001/08/19(日) 00:44
ルールとパターンによる英文解釈
(伊藤和夫著、旺文社、絶版)も
よかったな。ビシュアルとちがって
課題の英文が別冊になっていたのが
よかった。ほぼ同じ内容だけど。
関係ないのでsageておく。
7名無し:2001/08/19(日) 01:11
これを使う場合、手で全訳書く必要ってあるの?
8名無しさん:2001/08/19(日) 01:12
かなりイイ!
自分は理系で、英語に関しては赤点とってたドキュソだけど
これのおかげでなんとか現役合格できたYO!
英文解釈の初歩の初歩からやり直せる本。
9名無しさん:2001/08/19(日) 01:17
>>7
俺はないと思うぞ。そんなことしてる暇ないし・・・。
論理的に読めてればいいんじゃん?
ただ、わからなかった文にアンダーライン引いて
後で見直すっていうのは絶対やったほうがいいと思われ。
10くそめえる ◆g15mdGAQ:2001/08/19(日) 01:22
>9
それは素晴らしいやり方だね。
11名無しさん:2001/08/19(日) 01:40
>>9
ほほぅ
さっそくやってみるべ
12名無しさん:2001/08/19(日) 02:18
偏差値55はないとやっても無駄!
それ以上あるならとても良い
13名無しさん:2001/08/19(日) 02:20
おれ偏差値45ぐらいだったけれど、
これをやったら60になった
14 :01/09/02 10:00 ID:NEXqccpk
英文解釈の参考書で他にいいのある?
15 :01/09/04 19:43 ID:pZoAgvN.
いいめいるさんが言うには、この本の8割を身につければ偏差値70いくんだろ?
これ以外にないじゃん。
16帝国海軍大将侯爵法隆寺☆トウキョウデビル提督 :01/09/04 19:55 ID:G/GjtfhU
俺は全訳まで全部やったぞ。そのあと、英文解釈教室もやった。暇じゃないとできんかもしれんが、実力はつく。
17名無しさん:01/09/04 20:07 ID:RpJ/99nU
>>16
それぞれ何回ほど繰り返しましたか?
18私学生の神いもねぎ様:01/09/04 20:13 ID:fs4lFSo6
>>16
 さすがデビル党、知的なアドバイスで受験生をオルグするのに
努力しておるな。
19名無しさん:01/09/04 20:48 ID:9a.vUvCQ
>>14
富田でもやってろ。
20テクノカット☆トウキョウデビル:01/09/04 20:50 ID:9XGUTmsg
俺、これもやったけど、他にも長文のやったから、これ単体での効果は
わからないわからないわからないぃー
21名無しさん:01/09/04 20:56 ID:sW8dXof2
富田嫌い。
伊藤和夫さん大好き。
22テクノカット☆トウキョウデビル:01/09/04 20:57 ID:9XGUTmsg
伊藤師の話し方は、静かで聞きやすかったような気がしたな。
23都立志望:01/09/05 19:21 ID:B5STGAv6
これって繰り返し読むで理解すればいいんですか?問題はどれが
いいんですか?
24七死:01/09/05 19:28 ID:tijuD9pQ
ビジュアルは使える。
・・・がしあげるのに時間がかかる。
今から精読の参考書使うなら別なのを薦める。
25都立志望:01/09/06 22:03
でも今高二なんです
26名無し:01/09/06 22:08
やって損することはないよ
高2なら浮気せずにもう一度通してみよう
ビジュアルには受験に必要な構文は全て入ってる
27 :01/09/06 22:08
ていうかさ・・・人に聞くなよこんなこと
28 :01/09/06 22:10
人に聞かずに何に聞くか
29・ ・:01/09/06 22:18
自分で読んで自分に聞け。
30都立志望:01/09/06 22:19
おととい買ったばっかりなんです。
31pop:01/09/06 22:46
使い方教えてage
32コピペしておこうね:01/09/06 23:42
ビジュアルの使い方

全訳できれば、全訳したほうが効果があるのは間違いありません。
しかし、時間がかかりますし、挫折しやすいかもしれません。
その際は次のやり方をとってください。

1. 最初に辞書なしでひととおり読む。


2. 次に辞書を使って読む

 2も、キーワードのみ引くのと全部引くの2回をやる効果的ですが、
しんどかったら1回でかまいません。

3. 辞書を引いてもわからない部分に下線を引いて紙に訳す。


4. 3を解説の全訳と比べる。

 ここまでやれば、全訳するのにも効果はひけをとらないはずです。
なお、このやり方は一般的に、英文読解基本書をやる際におすすめします
33名無し:01/09/07 23:04
今英語偏差値56。目標60以上できれば65。
この問題集やったほうが良い?
34名無しさん
age