Ibanez 43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
■ 本家サイト ■
Ibanez Japan
http://www.ibanez.co.jp
Ibanez
http://www.ibanez.com
星野楽器
http://www.hoshinogakki.co.jp/

■ 関連サイト ■
J-Custom Fan
http://jcustom.web.fc2.com/
Ibanezギター・画像うpサイト
http://www.geocities.jp/minorcodes/ibanez/index.html
Ibanez Rules!!
http://www.ibanezrules.com
Ibanez Collectors World Home Page
http://www.ibanezcollectors.com
Ibanez Vintage Page
http://216.250.245.172
Jemsite.com
http://www.jemsite.com
Steve Vai Website
http://vai.com/
Ibanezregister
http://www.ibanezregister.com/

■ 関連スレ ■
★Ibanezのベース3★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1199688856/

過去ログ他 >>2-10
2ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:58:28 ID:vKyoZDK/
3ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:59:12 ID:vKyoZDK/
4ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:00:01 ID:vKyoZDK/
5ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:00:29 ID:vKyoZDK/
■ よくある質問 ■
Q. チューニングが合いません。
A. まずは「ロック式トレモロ」、「チューニングの方法」などのキーワードで検索してみよう。
  また、親切な人が攻略法を作っているので参考にして欲しい。ttp://www.geocities.jp/fzeroaxgx/7a-14628.jpg

Q. アイバニーズのロック式トレモロは狂いやすいですか?
A. ブリッジがボディと並行に保たれていて且つきちんとチューニングしていれば狂いません。

Q. ロック式トレモロ('A`)マンドクセ
A. この世には「tremol-no」や「アーミングアジャスター」といった便利グッズが存在します。

Q. ○○はいつ頃のギターですか?
A. まずは>>1のリンクサイトで探してみてください。

Q. 弾きやすいですか?
A. 人によります。
  楽器屋で試奏してみてください。

Q. 私、指が短いんですけど。
A. これみて反省しなさい。http://www.youtube.com/watch?v=jQZW1WNj8uQ

Q. どのモデルが日本製ですか?
A. 現行のモデルではJ.CUSTOMとRG Prestigeです。
  それ以外のモデルはメーカーに問い合わせるなりして確認してください。

Q. 韓国製やインドネシア製は質が悪いの?
A. 5〜10万円クラスのギターは、装備品は日本製のものに比べてローコストで、性能面で特にひどく劣ることは無い。
  初心者でもこのくらいの装備を積んだギターを買うことをお勧めする。
  ちなみに木の選定レベルや検品レベルが上位モデルに比べて低いため個体差が大きいらしい。
  といっても1〜2万ぐらいの安物ギターでもないので粗悪品はないと思われる。
Q. GIO IBANEZってどうですか?
A. 入門用の安物ギターなのでスタンダード〜上位クラスのギターとは似て非なるものです。
6ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:00:49 ID:vKyoZDK/
7ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:01:46 ID:vKyoZDK/
カタログ
http://www.ibanez.co.jp/japan/archive/catalog/catalog.html

Jカス以外のRG、SA、AX
下一桁 ブリッジの形式
    0 アーム付き
    1 アーム無し
下二桁 ピックアップレイアウト
    1 H
    2 HH
    5 HSH(ピックガード付き)
    6 SSH
    7 HSH(ピックガード無し)
    8 HSH(ピックガード付き:予備)

Jカス
上一桁 ネックのジョイント方式
    8 ボルトオン
    9 スルーネック
上二桁 4 フレイムメイプル インレイ無し
    5 フレイムメイプル オフセットインレイ
    6 フレイムメイプル ツリーオブライフインレイ
    7 キルテッドメイプル インレイ無し
    8 キルテッドメイプル オフセットインレイ
    9 キルテッドメイプル ツリーオブライフインレイ
8ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:03:29 ID:vKyoZDK/
特殊仕様
7弦       機種名の後ろに7-を追加
スルーネック   同じくTを追加
リバースヘッド  同じくRを追加
Double Edge   品番数字部分の後ろにXを追加
エクストラロングスケール 同じくXLを追加
左利き      同じくLを追加
GK        同じくGKを追加

機種によってはQM(キルッテッドメイプル)やWN(ウォルナット)などの材の種類が型番に追加されることがある。
全ての型番の最後にはカラーリングを示すアルファベットが追加される

使用フレット(いずれも高さ:幅の順で記載)

RG Prestige使用フレット(例:RG2550E)
SBB214-195
(2.4:1.2)
SZ使用フレット(例:SZ320EX)
SBB214-190
(2.4:1.2)
S使用フレット(例:S320WK)
SBB215-175
(2.9:1.3)
SA使用フレット(例:SA260FM)
SBB213-175
(2.7:1.0)

尚、-195などの数字は硬さを表します。数値が大きいほど硬い、となります。
9ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:22:20 ID:donee8/8
>>1
Ibane乙
10ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:26:48 ID:PMiTkOpP
お年玉で愛馬のjカス買いますた
11ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:32:47 ID:yEBuTEDy
>>1

俺のフレット調査結果がテンプレに載っててうれしいよ。
12ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 19:47:26 ID:4On1EBx7
Ibanezプギャー

乱暴に扱うなよ 壁に立てかけるな
買いかえるのはまだ早いぜ
oh Ibanezプギャー もちつけよ 故障は仕様です
たどり着く場所はリペアさ

ピロピロプギャー アイバ厨はピロ厨

激鳴りだとか そう鳴らないとか
厨くさいレスは消えやしないけど

信じた音を 信じ弾くこと
その先に厨らは ピロリ見つけるだろう
プギャー 弾き倒せ ピロ

簡単に諦めるなよ 早弾きを止めるな
フレットかえるのはまだ早いぜ
oh Ibanezプギャー 早弾けよ ゲインあげまくり
たどり着く場所はピロリさ
13ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 20:29:24 ID:JM9LKKst
小学生の頃俺の飼ってた犬は近所のババァ連中から
勝手に付けられた名前で呼ばれてて俺はすげえ気分が悪かった。

Ibanezを愛馬、j.customをJカスと書かれるのが勘に障るって人は
きっとこれと似たような気分なんだろうとふと思った。
14ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 20:30:23 ID:ksYehBfD
>>1

■ よくある質問 ■
Q. 『愛馬』、『Jカス』と書くと煽られますが何かまずいんですか?
A. 極一部の人の個人的な主張です。スルーしてください。

次回はこんなのも欲しい。
15ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 20:39:14 ID:t33+U8D9
>>12を見るとESP工作員か?、と思う時がある・・・
16ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 20:53:56 ID:Uv2OFStK
面白くなくて鰈にスルー率高いわりにはがんばってるんじゃない?
まぁ、今年もガンガレと。
17ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 22:11:37 ID:wUK62UBB
ESPも愛馬もあんまり変わらないかと・・
共に年々色褪せていくギターだし
18ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 22:46:32 ID:ZxLUqMpy
>>12
Don't play late ってどういう意味?
19ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 22:51:43 ID:074WPsJH
>>17
アイバって色褪せてるの?そのわりに76年も続いてるブランドだね
20ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 22:58:10 ID:i4r2guSS
>>19
経年劣化で色あせるのって普通だろ?
21ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:03:16 ID:XCpJydMP
愛馬は専ブラでリプレイスすればいのか
22ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:08:27 ID:074WPsJH
>>20
物理的な色褪せ?その2社だけじゃないじゃん
俺のギブソンは元はチェリサンだが、今は色褪せてレモンドロップみたいになってるよ
23ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:09:04 ID:wUK62UBB
1〜2年で価値がガクって下がるって事
24ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:10:28 ID:dXthQoyE
文無しフリーターがなけなしの10万円をRGT6EXFX2につぎ込もうとしています
誰か止めて下さい
25ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:12:20 ID:wUK62UBB
お気の毒に
26ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:16:14 ID:donee8/8
>>24
なんで止めるの?
27ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:19:35 ID:dXthQoyE
完全に衝動買いなんです
買った後に後悔するのが見えているんです
でも欲しい・・・
28ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:25:21 ID:ZIFCzdaO
あと10万ためてJカス買えばいいのに・・・。
29ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:36:02 ID:2OQjYdMt
10万クラスのばっかいくつも持ってる俺。
30ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:37:57 ID:donee8/8
>>27
最高だよ買っちゃいなよ
イケベとか安いじゃん

>>28
Fixed bridgeの上位RGが欲しいんだろ
31ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:46:56 ID:dXthQoyE
そうなんです。アームいらないんです。
すいませんもうしばらく悩んどきます・・・
32ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 00:00:14 ID:SX4K+Iwf
ダメだダメだ

S520かS320を勧めるよ
33ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 00:06:02 ID:M4ugm3Pz
>>32
その根拠はなんだよw
34ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 00:06:49 ID:DJ0iwhn0
俺ならSZを勧める
35ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 00:24:25 ID:++fNaORb
Jカスはクオリティが他のモデルに比べて歴然と聞きますがJEMと比べても歴然ですか?
36ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 00:51:30 ID:cy8np8Wx
ちょっと質問。

今jカスのRG-1680使ってるんだが、Lo-proEdgeのブリッジサドルの弦挟む小さいパーツが錆か弦のカスか何かでスクリュー回しても動かなくなってしまったんだよね。

これってメンテ出して直るかな?
最悪サドルごと交換なった場合サドル単品で購入可能?またいくらくらいかかりますかね?
37ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 01:07:00 ID:nECKtolT
サドル単体で1個3000円弱くらいじゃなかったっけな。Lo-proEdge用。
変にリペア出すより、変えたほうが、今後のこと考えても安くすむかもね。
38ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 01:08:24 ID:o/tt+1/R
>>36
メンテに関しては楽器屋に聞け。
サドル単品での購入は楽器屋を通じて購入可能です。
ロープロエッジのパーツが製造終了で在庫無しとかだとどうにもならないだろうけど。
いくらかかるかは楽器屋に聞け。
39ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 01:22:21 ID:u5SiFKin
今度、アイバニーズのギター買おうと思っていて、相談したい事があります
今使っているのは、兄が使っていたBCリッチのモッキンバード(350JE)
とフェルナンデスのアンプ(ワタナベのセット品)を使っていて、エフェクター類はありません
そこで、アイバニーズの新しく出たRG2670を買うか、RG321HM
もしくはSZ320とアンプやエフェクター類を買うかで迷っています
理由としては、RG2670はプレステージという事と値段が10万台という事と赤が気に入った事、
RG321MHは42のスレで引き倒すにはいいんじゃないかという意見があった事、SZは同スレで
悪い噂は聞かないなという意見があったからです
場違いかもしれませんが、もし宜しかったら意見聞かせてください
40ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 02:01:18 ID:MBJoIZKd
ダメだダメだ

S520を勧めるよ
41ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 05:21:41 ID:yrOLLMzu
早速登場か。

>>10 >>17
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつが、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬愛馬」とか連発するやつとか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
スレ42 の>>128 みたいな奴とか
この文章をコピーペーストしてほしい奴とか、
この文章を書き換えて批判したつもりが意味を解釈しきれなくておかしくなってるスレ42 の>>431 とか。
Prestige, j.custom の綴りも知らない癖して他人を馬鹿呼ばわりする奴とか
こんな奴ばかりだ。
42ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 05:47:36 ID:DKlm4irj
>>1
>>11

フレット打ち換えに参考になるわ〜
ジムダン打ってある機種もあれば
尚良いね。シグネチャーがそうなのかな
43ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 10:02:22 ID:P3tA4bFn
silver cadet なんてものを見つけたがあれはなんなんだ
リサイクルショップで2万にて
44ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 10:26:14 ID:IraCLbOh
Jカスで一番安いやつ買いますた
45ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 10:39:29 ID:NNNY7CAo
>>40
だから根拠は何だよw
まぁ使い易いし、愛用してるけども
46ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 10:45:42 ID:yIfWq8Ue
>>43
RGタイプのライセンスモデル
中古で2万とは、恐ろしく高いな
新品時より高いと思う
ジミヘンがライブで使ったとか、シリアルがオール7だとか、松坂が試合で使ったとか、ほしのあきが胸で挟んだ跡があるとか・・・・
きっと何かあるぞ!買いだw
47ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 11:10:07 ID:dO7OGSLv
>>43
現行のGioと同じような位置づけなんだけど、
どの位ボッタくっているかは下記のリンクの新品の価格をみるよろし。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/ikebe/ibanez/ibanez.html
48ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 11:17:38 ID:QfNuMgWv
なんでピックアップの接続端子くらい統一規格とか作らないんだろうな、PCみたいに。
ハンダ(`皿´)ウゼー
49ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 11:41:09 ID:P3tA4bFn
あぶねー地雷だったのか
小さいリサイクルショップは危険がいっぱい
働いて良いもの買うべ
情報さんくす
50ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 11:45:07 ID:vYTrX128
2万とかどんだけぼったくりだよ
俺は1万で買ったぞ
51ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 12:12:08 ID:+6kQmUI8
俺の書いたRGの型番表がテンプレ載ってて嬉しい
すげえ前のヤンギの転載なんだけど・・・;
52ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 12:14:21 ID:ZydHErpE
>>51
通報しました
53ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 13:23:40 ID:952Nx3wI
>>39
まずPOD X3かTonelabかGT-8を買いなさい
54ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 13:58:21 ID:naqfAcme
>>8
Jカス RG8270F
SBB216-195

JEM7V
w6105

JEM77FP
SBB216-195

UV777P
SBB216-195

あと>>8は高さと幅が逆になってる
55ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 14:06:04 ID:SPr02c1Z
>>41
お前なぁ〜
気にしてるのお前だけなんだからブツクサ言うなよ
ガキか?
どうしても嫌ならこのスレに来るなよ
いい歳したオッサンがやることではないよな?



俺の言ってることわかる?
56ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 14:07:10 ID:+dBevx2S
57ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 14:16:37 ID:AlC4OaKt
>>41>>55-56が見えない
58ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 14:48:56 ID:SPr02c1Z
>>56
ごめんちょ
59ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 15:12:39 ID:ierOxNg9
会社でも2ちゃんでも相手にしてもらえなくなるなんて・・・・www
なんだか、可哀相な人w
60ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 15:44:19 ID:OSk5hy8K
本当に自分のやっている事こそが、正しいんだと信じているなら
ログ持って心療内科に相談に行ったほうが良さそう
61ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 15:49:06 ID:1iDfEwF2
08Jカスいつ出るか誰か予想して
62ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 16:00:42 ID:o/tt+1/R
>>61
年内には絶対出る。俺を信じろ。
63ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 16:29:24 ID:MBJoIZKd
社員証うp
64ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 16:59:10 ID:4S9t2wmU
>>36
精密ドライバーでコジってみろ
65ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 17:41:24 ID:Zng94/NI
サドルブロックが割れる人は弦を止めるネジを強く回しすぎ。
止めるときは六角レンチの短いほうで回せば十分。
66ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 17:41:45 ID:i2p/di/u
http://jp.youtube.com/watch?v=kQfGcbA9dVA

すいません。質問です。
このギターは何というモデルでしょうか??
67ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 17:51:00 ID:vYTrX128
ibanez JK45 結構昔の限定モデル
68ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 18:03:02 ID:i2p/di/u
>>67
ありがとうございます。
調べてみます。
69ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 18:25:27 ID:Mk6+XApd
あまり予算がないため2万6千円くらいのギターを買おうかなと思ってるんですが
やはり上記にも書いてあるとおり5万円以下のギターはスルーした方がいいんでしょうか?
70ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 18:29:56 ID:vUOxTNwU
サドルブロックが割れる位なら価格的にお手頃だと思うけど、
Lo-Trs-7は回し過ぎると
サドル内のネジ穴がダメ
になったり最悪サドル自体が割れる。
71ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 18:47:46 ID:SPr02c1Z
>>69
初めてのギターなら全然OKだよ
72ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 19:33:04 ID:QfNuMgWv
RG321MHなのですが、交換のピックアップはノーマルスペースで良いのでしょうか?
73ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 19:36:08 ID:naqfAcme
>>69
ギターの事分かるなら中古探せばいい
74ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 19:37:46 ID:wyWZt9CV
セミアコ系はここでもOK?
75ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 20:11:37 ID:Xkd8C3Ng
>>53
返答ありがとうございます。
その3つを見てみてPODx3にしてみようかと思います
その前に、また質問で申し訳ないのですが、x3は5万3千円、xtは3万千円
という値段がついておりました(デジマート)。これは、結構な額だと私は思います
データを見て機能に差があるのは当然分かるのですが、いまいちピンときません
その値段分、やはり機能が充実しているという事でしょうか?
この2つの差額でアンプも買えてしまう値段なので少し戸惑っています
宜しければ意見をお聞かせください
76ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 20:14:46 ID:TGNeuBYj
321MHと中古でXTかXT Live買うのを勧める
残りは次ギター買うときのために貯金でいいんじゃないか
77ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 20:44:33 ID:MBJoIZKd
いやぁでもどちらかと言われればS520だよなぁ
78ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 20:58:05 ID:Xkd8C3Ng
素早い返答ありがとうございます
それは私も1つの案に入れていたので、同じ意見の方がいらっしゃって安心ですw
ところで、今のアンプはフェルナンデスので何か繋いだだけでノイズが走るのですが
寿命でしょうか?兄の代のものですし
そこで、調べてみるとVox Pathfinder10、VOX Pathfinder15R、オレンジのCrush10
Hughes&Kettner EDITION BLUE 15DFXの4つで迷っています
こちらについても意見をくださるとありがたいです。何度も似たような質問で申し訳ないです
79ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 21:13:50 ID:oRLR1ug5
>>75
x3とxtの差額が約2万円。
その程度の予算で買えるアンプなんてせいぜい自宅練習用程度だろうな。
自宅練習用のアンプなんて、どれ使っても大差ないと思うけど。
レスを見たところエフェクターもあまり持っていないようだし、
自宅でもスタジオ練習でもライブでも役に立つと思うので、
中古でXT Live買って、浮いた予算をギターにまわすことをお勧めする。

80ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 21:15:59 ID:Mk6+XApd
>>70
>>71
>>72
レス感謝です。
そうなんですか。自分全然ギター詳しくないんですよ。
あと最後に質問したいんですが、やはりこの価格帯のギターでメタルとかハードロックはきついですよね?
81ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 21:19:05 ID:oRLR1ug5
ああ、アンプ壊れてんのね。
なら予算内で好きなの買ってください。
xtをラジカセやコンポにつなぐという手もあるし。
そろそろ内容がスレ違いだから移動したほうがいいと思うよ。
82ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 21:22:53 ID:6/+zZuBP
>>80
逆に聞くが
何故そう思うの?
83ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 21:28:45 ID:Mk6+XApd
>>82
前に何処かのスレで「メタルとか弾きたいんなら最低5、6万以上だな」
的な事が書かれてたんですよ。

84ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 21:36:28 ID:nECKtolT
メタル弾くのにギターの値段は全くもて関係ないと思うが。
フルアコ系のもろジャズならともかく。
85ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 21:37:11 ID:Xkd8C3Ng
>>79
>>81
ありがとうございます
確かにアイバニーズのスレから外れていますね。アンプの話になっていますしね
失礼いたしました。皆さんの意見を考慮して考えます。
質問にお答えくださってありがとうございました
86ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 21:51:55 ID:ierOxNg9
>>83
かわいいなおまえwww
そんなこと鵜呑みにすんなよ
それ以下値段の機材そろえたってメタルはできる
87ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 21:59:00 ID:nECKtolT
1万のギターと付属のシールドと、アンプにSpider15だけで、十分メタルできる。
88ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 22:00:50 ID:yIfWq8Ue
1本目ならともかく、2本目買うのに買い換え前提はお勧めできないな
ギターに愛着わかないとたぶん巧くならない
値段ではなく、試奏して気に入ったギターを買うべきだね
あとアンシミュも上達を妨げるよ
きちんと弾けてないのに弾けてる気になれるからニュアンス音痴になる
5年以内の初心者にはお勧めできない
5年くらいは気に入ったギターで根気よく、丁寧に弾くことを身につけることだな
ワイルドなスタイルがウリのギタリストも丁寧に弾けるからこそのワイルドスタイルだよ
今買うべきは納得のいくギター、金が足りなければ貯まるまで今の機材で練習、金が余れはエフェクター付きのミニアンプが1.5万以内である
89ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 22:04:56 ID:Mk6+XApd
>>84
>>86
>>87
そうなんですか??
以外な答え聞けてビックリしましたw
早速明日買ってみようと思います。
ありがとうございました!
90ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 22:08:37 ID:lpSgT/Vr
PODよりspiderオヌヌメ
しょぼいヘッドホンで音聞くよりよっぽど宜しかろうて。
91ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:04:22 ID:32eMVv2f
(Gio除く)RGシリーズでシンクロ式トレモロが付いたギターってないんですか?
92ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:07:20 ID:M4ugm3Pz
>>91
無いよ
SAあたりじゃ駄目なの?
93ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:14:22 ID:pH9Cvtdk
>>91
RTシリーズ
94ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:30:03 ID:naqfAcme
>>91
昔170があった
95ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:06:54 ID:tgYPyviX
>>91
残念ながらRGシリーズにはありませんが、
過去にRXシリーズから
ピックガード仕様も含めて3種類出てました。
ボディー材は今は無き
レゾンキャストですけどね。
96ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:15:19 ID:tgYPyviX
>>91
申し訳ありません。
ありました。
1999年発行のカタログに
RG198QM、RG180M、RG185GRG120B
というモデルが写真掲載されてありました。
全てのモデルに使われているボディー材には、
バスウッド材が使われています。
9791:2008/01/15(火) 00:31:51 ID:7TsCa46O
>>92-96
たくさんの情報ありがとうございます!今から片っ端からぐぐってきます!
SAシリーズならとのお声も頂いたんですけど
2ハムが欲しいのとアーチドトップのボディがあまり好きじゃないということで外しました。
98ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:33:06 ID:LvfdxYoC
>>97
昔のアンディモデルとかもいいかもね
99ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:41:54 ID:tgYPyviX
>>98
もしかしてAT300/AVのことでしょうか?
詳しくは無いですけど。…それでしたら昔っていうか去年から
発売になりましたよね。
どこと無くボディーのルックスが、
Sシリーズに似ていますよね?
100ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:46:03 ID:LvfdxYoC
>>99
それじゃないRGタイプのボディーのヤツ
101ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:53:49 ID:Nsg9RNbZ
Iba

終わらないピロ音 ギター抱えて
早弾いて行け
コォーギャコピキュ Ibanezピロ

ピロピロリー アイバ厨は
手癖ソロ多いほど
早く弾けるプギャー
脆いネックや 軽い音
ピロピロのエネルギーに
変えてピロれ

自分の弾き方を貫いて弾け
不器用な音でいいさ

きらめくPrestige その手でピロれ
J.CUSTOMでも
ピロピロに弾きまくるのさ
終わらないピロ音 ギター抱えて
早弾いて行け
コォーギャコピキュ Ibanezピロ
102ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:57:57 ID:rGEDqqUu
アイバニーズのサイトに質問メール送ったけれど
返事がないのでここで質問していいですか?
RGのトラスロッドを回す専用のレンチはありますか?
ホームセンターにうってたものは合わなくて。
103ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:05:52 ID:LvfdxYoC
>>102
ボックスレンチの7ミリだよ
俺は近所の楽器屋に売ってなかったからネットで買った

ttp://www.guitarworks.jp/item.php?lg=688
104ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:13:05 ID:rGEDqqUu
>>103
そっか…親切にありがとう。
北海道だから送料が…。
105ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:15:34 ID:LvfdxYoC
>>104
大きいショップなら売ってるんじゃないかな
無くてもショップで取り寄せてもらえば送料かからんぞ
106ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:18:58 ID:rGEDqqUu
>>105
いやぁ、北海道の田舎だから楽器屋なくて…。
きくけどRGなら全部共通なの?
107ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:25:20 ID:LvfdxYoC
>>106
ボックスレンチタイプなら7ミリだと思うけど、六角レンチタイプもあったとおもう
108ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:25:21 ID:tgYPyviX
>>100
そういえば、ありましたね。
ピックアップがSSHでメイプル指板のモデルとHSHでローズウッド指板のモデルで、両方とも
ピックガード仕様のモデルがありましたね。
…詳しい資料が無いので
型番までは把握していませんが、カタログに
本人がそのモデルを持ってポーズしている写真が
掲載されてありました。
109ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:26:46 ID:oo9pLGzt
>>101
次はそこにJEMも入れてよ。おれはJEM2本持ってて毎日ピロピロ三昧です。
110ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:26:55 ID:X4OCgK4P
ホームセンターとかにあるでしょ
111ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:28:14 ID:rGEDqqUu
>>107
そうですか…。

>>110
もう一度探してみます
112ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:28:20 ID:LvfdxYoC
>>108
多分それ、俺はフロイドが好きだけど、アレは凄く格好いいなと思って
113ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:31:54 ID:LvfdxYoC
>>111
ボックスレンチの方はホムセンで難しいんじゃないかな、薄く作ってあって外径が9ミリ位だから
114ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:35:39 ID:tgYPyviX
>>112
カッコイイRGですよね
しかも現行モデルには
ないメイプル指板仕様というRGには惹かれますよね?
115ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 12:08:33 ID:oHzNqLaJ
そうかぁ?
俺はS520がカッコいいと思うけど
116ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 15:54:00 ID:fcuCE71g
SSSかSSHでシンクロブリッジでメイプル指板でアッシュボディでチェリーバーストかレモンドロップカラーで日本製のSAお願いします
117ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 16:35:00 ID:oHzNqLaJ
やっとS520の出番か
118ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 16:36:19 ID:3iaHeNdu
S520・S320の流れがワカンネ
119ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 17:13:12 ID:tgYPyviX
>>117
待ってました?
…何だか今までj-customとRG prestigeの流れが目立ちましたからね。
120ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 19:17:28 ID:oHzNqLaJ
SシリーズはRG帝国へ送られた刺客です
121ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 19:46:55 ID:LDFmCMqE
六角レンチはミリタイプとインチタイプがあるから注意。両方試してみ
122ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 19:48:54 ID:tgYPyviX
>>120
なるほど!
ではAXSとJTKはRG帝国とどんな関係がありますか?
123ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 21:43:48 ID:dPBRv9og
遅レスだけどシンクロならイシバシモデルだけど
http://www.ishibashi.co.jp/webshop/guitar/ibanez/irg_1bk.htm
があるよ
124ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 21:54:56 ID:Vu1K/wsm
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59106747
新規のこいつの「出品者への質問」の回答には驚愕だ。
直接手渡ししてもいいが、先に振り込めだと、、、

          あり得ない。

新規のこいつから落札するチャレンジャーはいないか?
125ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 22:13:07 ID:t8Vr9wgj
手渡しにする意味がわかってない純粋なバカなのか
それとも現物のチューニングが安定しないか、弦がフレットに当たってまともに音が出ないかだろうな
126ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 22:15:13 ID:Vu1K/wsm
127ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 22:30:49 ID:+2GoSa3G
直接手渡ししもいいって・・・
思い切り違反してんじゃん。
128ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 22:53:22 ID:W1lBiC24
>>127
違反は「オークション外の取引」であって、
品物の受け渡しの方法には特に限定はないよ。

「オークション外の取引」っていうのは、入札落札による方法ではなくて、メールアドレスなどを
教えあうなどして「入札落札」をせずにやることね。
要するに手数料逃れが違反行為。
129ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:04:05 ID:+2GoSa3G
>>128
そうだね。勘違いしていた。
指摘どうもです。
130ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:05:31 ID:t8Vr9wgj
リペアしないと使い物になりそうにない
欲張らずにジャンク扱いでの出品にするべきだったな
131ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:49:07 ID:IB7ytvUC
RG8170F購入age
全部EMGピックアップだったワーイヽ(´ー`)ノ
132ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:54:41 ID:3Bt4I0U7
>>123
俺もRG好きだけどアームイラネで木材とかもどうでもいいんだがバスウッドはねーわ
柔らか過ぎてネジ穴すぐにバカになる
これでマホとかなら俺もポチってるな
133ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:23:16 ID:W/Hmyw+b
ちなみにS520は言うまでも無くマホ材ボディだ
134ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:44:39 ID:DVqlp1OY
やっぱりバスウッドって
不人気ですね〜。
…何故なんでしょ?
135ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:47:48 ID:ISL9Kb/w
>>132
その柔らかすぎてネジ穴が馬鹿になったのはどのバスウッドのRGですか?
以前から言っているが、俺のRG370DXですらそんなことないんだけど
ネジ穴あけるのにかなり力が要るほど硬いし、すぐネジ穴が馬鹿になるなんて考えられん
136ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:50:36 ID:W/Hmyw+b
あのS520の曲線美
薄くありながらもマホの強靱なボディ
王道の2ハム
しかも7万を切るコストパフォーマンス

うん、まさに至高
137ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:52:58 ID:2tmtkHXy
1年前買ったVBT700が限定モデルだとさっきググって初めて知った
ピックアップのカバーの網みたいなのが少し破けてしまったこと意外は満足
憧れのVシェイプだし
138ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 01:02:27 ID:lo+piNgE
発見したぞ。

かなり金をためる気になった。

ttp://rapidshare.com/files/82810759/e-git_2008-mini.pdf
139ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 01:04:55 ID:DVqlp1OY
>>136
『俺の目の前でSを弾く奴は、完璧にフレットを押弦しないとSを弾くのを絶対に認めない。』

…って村鳥 靖氏のblog
にあったよ。
140ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 01:16:12 ID:XzFcldNR
確かにSシリーズって技巧派が使うイメージがあるよね。
141ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 01:26:11 ID:W/Hmyw+b
お、言うねぇ
142ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 01:51:34 ID:DVqlp1OY
Sシリーズってフュージョン・ギタリストが好んで使う
イメージがあるからでしょうか?
143ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 01:52:54 ID:YoOnvhcl
RGってバスウッドばっかだし、立って構えたときかっこ悪いなぁ。
144ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 01:56:57 ID:Fnkwpneo
安い=カス
そういうことですか^^
145ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 01:58:37 ID:DVqlp1OY
>>143
あ〜あ…そんなことを言うとRG愛好者から非難の嵐になるよ。
146ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 02:03:25 ID:yLaePjOe
>>143
確かにピザには似合わんなwww
147ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 02:11:01 ID:DVqlp1OY
>>146
ディーノ・カザレスは似合わない?
148ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 02:14:44 ID:YoOnvhcl
あのRGのシェイプはストラップ長くして低い位置で構えると激しくかっこ悪い。
かといってストラップ短くして位置を上げてもおっさん臭い。まぁ低いよりはマシかな。
だがその場合、動き回ってアグレッシブに演奏すると激しくダサイ。
149ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 02:16:04 ID:XzFcldNR
>>147
ディーノまでいくと逆にカコイイ
150ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 02:16:28 ID:W/Hmyw+b
むしろ弾きにくい


見よ、S520の機動性を
151ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 02:20:36 ID:DVqlp1OY
>>148
…じゃあヴァイとポール・ギルバートのフォーム
は格好悪い?
152ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 03:07:01 ID:x1H2bsLf
>>148
位置に関係なく胴長短足の君のような人種には似合わない
153ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 03:17:35 ID:DVqlp1OY
>>148
KtKr
154ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 06:57:34 ID:4c78vS7t
>>148
位置低いのはかっこいい人がしたらかっこいい。あんた自身がやれば格好悪いって事でしょ。
>>143
バスウッドは確かに嫌だね。
155ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 09:24:47 ID:nYQ43k5e
最近のヤフオクや中古市場も2000年代のRGが増えてきたね
90年代のRGはどこへいったのだろうか
コレクターがなかなか手放さないのかな

今ほしいのはS540LTDのJBマッチングヘッドとかRG770とかかな
156ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 09:34:55 ID:NjywHNf7
レスポール系やアーチドトップのヤツや変形ギターは低く構えるとカッコいいかな。
157ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 09:51:41 ID:/wUB90TH
昔のRGより今の方がつくりも機能性もいいと思う
フロイド特有の細い音が割と改善されてるし
ロックナットの裏止めが無くなって割れる心配が無い
スカーフジョイントも廃止され反りへの強度もアップしてる
まぁ懐かしんで買うならいいけどね
158ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 10:03:01 ID:nYQ43k5e
確かに最近のほうが良さそうだけど見た目が好きじゃないモデルが多いな
159ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 10:03:36 ID:S/VhDSrg
いいから死ねって(笑)
160ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 10:08:22 ID:nYQ43k5e
いきなり死ねとか意味わからない 頭おかしいんじゃないの?
161ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 10:20:10 ID:GUJ44+b0
>>155
4本中3本が90年代だけど、ネック死亡の1本を除いて
現役で使っているよ。
162ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 10:28:11 ID:nYQ43k5e
>>161
運もあると思うけど、古いモデルでも大切に使えばって感じだよね

イケベのホムペにフィクスドのRGが出てるんだね
久々にちょっといいかなって思った でも色がな〜
163ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 10:42:45 ID:W/Hmyw+b
愛馬ファンの癖に懐古主義とな
164ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 10:44:23 ID:yLaePjOe
3p,5pネックは音悪いよ
165ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 11:15:20 ID:DVqlp1OY
そんなこたァ〜ない。
166ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 11:23:15 ID:mV30L00g
>>163
アイバには70年以上の歴史がある分の顧客がいる
167ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 12:16:03 ID:FlktHkw8
>>166
今でもアイバの2枚看板ともいえる、ポ−ルギルバートとスティーヴヴァイのファン達はもはや40前後にはなってるからな
アイバ使いにオッサンが多いのは当然だろ
168ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 12:27:47 ID:yLaePjOe
>>167
2枚と言ったら兄とヴァイだろ
169ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 12:41:48 ID:ui51Vr8v
じゃあおれは二十歳の頃からバイクもギターもおっさん趣味ということか
ギター→もちろんアイバニーズ
バイク→suzukiのカタナ
どーだ、おっさんだろう
まぁ年もおっさんに近づいてきたからいいんだけどさ
170ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 12:53:12 ID:yLaePjOe
>>169
愛馬にはKawasakiの方が合ってる気がする
171ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 12:54:03 ID:nYQ43k5e
最近のRGってメタル志向が強くない?
デザインとかダーク系か白か
作りがどうのより見た目がなぁ・・・中・高校生とかにはウケるのかね?

なんか黒とか白って嫌いなんだよなー
172ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 12:58:12 ID:FlktHkw8
>>169
オッサン趣味のエレキギターメーカーってw
ギブソンとかフェンダーのこと?
リッケンぐらいじゃね?
173ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 13:00:52 ID:DVqlp1OY
アイバニーズって還暦過ぎたオヤジが欲しそうなギター・ブランドじゃねぇよ
174ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 13:37:50 ID:FlktHkw8
つジョージ・ベンソン
175ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 13:43:06 ID:DVqlp1OY
>>176
国内のド素人オヤジのことだよw
176ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 13:44:43 ID:DVqlp1OY
>>174→○
>>176→×
177ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 13:46:48 ID:ygM+NMJK
だから、ジョージベンソンモデルだろ。海外向けでも、若者向けでもねーだろ。
178ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 13:48:32 ID:eGvUKi1p
>>171
海外のラインナップには他の色もあるんだけど
日本では白黒位しか売れないから置かないだけだと思うよ。
179ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 14:24:29 ID:sR5UHCER
>>155
S540LTDのJBってマッチングヘッドあったっけ?
持ってるけど手持ちはヘッドストック黒いよ。
180ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 14:41:20 ID:0Mcht2Yu
ジャズのビッグバンドで推定60のおっさんがメセニーモデルで渋く刻んでたの見たぜ
181ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 14:48:33 ID:DVqlp1OY
>>180
Mjdsk?!
その方メセニーのファンでは?
182ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 17:27:53 ID:XzaYfE+B
PGM90HM欲しいんですが、あれってもう売ってないんですかね?
オークションで待つしかないのか
183ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 17:42:56 ID:3hojHARa
>>163 >>170

Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつが、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬愛馬」とか連発するやつとか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
スレ42 の>>128 みたいな奴とか
この文章をコピーペーストしてほしい奴とか、
この文章を書き換えて批判したつもりが意味を解釈しきれなくておかしくなってるスレ42 の>>431 とか。
Prestige, j.custom の綴りも知らない癖して他人を馬鹿呼ばわりする奴とか
こんな奴ばかりだ。
184ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 17:47:10 ID:3hojHARa
>>182
正確にはPGM90HAM で、星野楽器90周年モデル。90周年の時に作られたのだから、もう作られていない。
オークションか、中古楽器店で待つしかないよ。
185ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:02:39 ID:DVqlp1OY
良くは分かりませんが、そういう記念モデルを手放す人って
なかなか少ないですよね
気長に待つしかないですね
186ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:10:16 ID:mV30L00g
>>184
年に数本レベルだがたまに出品あるよ
ただ、かなり高値になるんで今年の100周年モデルに期待すれば?
187ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:23:28 ID:0vsOe6Zm
結局今のプレステージが昔のJカスなんでしょ。中古のカスより今のjカスタムの方がお得。
188ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:46:38 ID:mV30L00g
>>187
何を突然アオりにかかったの?
どこからその発想に?
189ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:59:37 ID:+iYT9FV9
>>187
何か狙っている中古でもあるの?

仕様的には2000年代前半まで存在した2〜3XXXで
IBZじゃないDiMarzioPUが搭載されているものは初期の
Jカスタムと同等ではあるが。
190ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 19:47:26 ID:5kxFoqoY
ibanezのピックガードの正規品って売ってるんでしょうか?
191ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 20:22:51 ID:yLaePjOe
>>190
もちろん売ってる。店頭に置いてある店は少ないけどね
192ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 20:47:46 ID:KYfZSa7P
>>190
楽器店経由で取り寄せなさい。
193ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 20:57:56 ID:bVqvZci/
RG1527の弦高調整しようと思ったのですが、
スタッドボルトがまったく回りません。コツとかあるんでしょうか?
教えてください。
194ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 20:58:49 ID:j/Lp2CQq
弦緩めたか?
195ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 20:59:13 ID:LgRH7KVy
歯磨いたか?
196ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:05:09 ID:3dYuywVu
スタットボルトの中にある小さなネジ緩めたか?
197ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:12:31 ID:bVqvZci/
弦は緩めました。
小さなネジはスタッドロックボルトというものでしょうか?
付属の小さいレンチを入れてみたのですが引っかかりもしません。
Edge Pro bridgeにも付いているのでしょうか?
198ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:21:22 ID:W/Hmyw+b
やっぱりZRブリッジを積んだSシリーズになってくるんだろうなぁ
199ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:28:50 ID:DVqlp1OY
>>197
もしも新品で御購入したのでしたら、取説が付属
されているはずですが、
もしかしてLo-proEDGEやEDGE-3と同じスタッドを用いているのでしたら、
細いレンチをスタッド内
いっぱいに差し込むと小さいスタッド・ピンを
回せる手応えがあるはずですが。
200ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:30:19 ID:ISL9Kb/w
>>197
もしかしてL字の短いほうを突っ込んでないか?
長い柄のほうを突っ込むんだよ
201ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:34:26 ID:XzaYfE+B
90になら50まで出せるつもりですが、オークションの相場は大体どれくらいでしょうか?
まあ、その時によって違うと思いますが
気長に待ちたいと思います
202ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:41:19 ID:nYQ43k5e
>>179
S540LTDのマッチングヘッドはたぶんレアものだと思う
楽器屋オリジナルかカタログ外モデルだったような
203ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:41:37 ID:/wUB90TH
たまーにオクに出るけど
20〜25ありゃ十分足りるよ
それ以上出す価値はちょっと無いかと
204ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:44:27 ID:/wUB90TH
>>202
それ俺持ってたわ
2年位前に3万でうっぱらったけどもったいなかったかな?
205ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:48:26 ID:lo+piNgE
皆、2008年モデルには興味ないのか?
206ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:01:31 ID:ISL9Kb/w
>>205
今はS厨が湧いているからな
207ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:01:32 ID:zXKQmuUp
>>201
何の話で単位が何かをちゃんと言わないと、いいかげんな答えしか帰って来ないよ。
208ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:04:51 ID:lo+piNgE
>206
そうか。
昨日、2008年のカタログのリンクを貼ってみたんだが
思いのほか静かだったんで。

209ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:06:16 ID:nYQ43k5e
>>204
本数は少なくてもibanezの中古相場は意外と安いです
あればだけど中古で3〜4万くらいで買える感じ
3万で売ったのなら得だと思いますよ
210ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:09:45 ID:W/Hmyw+b
>>206
だってどれをとっても最高のシリーズじゃん
211ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:09:56 ID:2LxVd9TJ
SV5470Fの発売まだぁ?
212ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:22:39 ID:mV30L00g
とりあえず、公式で未公開の数本に変なトレモロが積まれてないことを祈ってる
213ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:22:58 ID:VQxxXIbc
これが意外と役立つ
http://offto.net/itemrakutencojpbook4515177/
214ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:23:07 ID:5kxFoqoY
>>191
>>192
ありがと
楽器屋電話してみる
215ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:32:33 ID:yc5CoMz5
J.Customが発表されないから何とも…
216ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:45:00 ID:SE/1zASO
08モデルめっちゃ欲しい!J.Custom待てない!
217ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:47:04 ID:yLaePjOe
08Jカスどんなスペックになるだろうか?
218ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:50:52 ID:W/Hmyw+b
08jカスが売値20万切ってたら本気だす
219ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:52:30 ID:ISL9Kb/w
>>212
現行モデル買えば?
220ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:54:11 ID:SE/1zASO
>>218
あるあるw
221ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:54:54 ID:kVQ+fTEo
>>217 >>218
j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。

Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。

Kカスはそのものずばりで全くその通りだから「Kカス」と表記する事には同意だ。
http://www.kawasamy.co.kr/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63607203

まあ、ここまで言っててまだ「カス」って書いてる奴は、「卑下する言葉を含んでるから
嫌がっている」のを知ってて波立たせるためにわざとやってるんだろ。
222ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:54:59 ID:L3G/0Zot
223ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:56:42 ID:j/Lp2CQq
マホガニーボディのRG3520Zが気に入った
224ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 23:04:49 ID:BWD+fe4T
RGシリーズのアームのサイズって共通ですか?
もしそうならミリとインチ、どっちで共通でしょうか?
225ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 23:13:08 ID:0vsOe6Zm
>>221 よう白丁w
226ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 23:35:10 ID:4+psFFVp
>>201
一昨年くらいにイケベの店頭で見かけた時は20万以下
だったと思うけど、それだけあれば楽勝だと思うよ。

>>225
あれは白丁じゃなくて日本国籍のハンチョッパリだよ。
227ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 23:36:40 ID:m7PhLzVj
また来てるのかJカスキチガイ
228ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 23:46:40 ID:ZT0ivwyF
2008Jカスが能登麻美子だったら本気汁出す
229ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:01:22 ID:XkuYt4d3
残念、釘宮理恵だった
230193:2008/01/17(木) 00:06:13 ID:MAU0/Ku0
付属レンチの短い方(丸くなってない方)を使ったら
固めでしたが回りました。ありがとう!お邪魔しました。
231ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:41:54 ID:24NbEZzb
プレステージにテレもどきが出るんだな
http://www.soundland.de/catalog/images/products/tn/25/252069-600x600.jpg
232ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 01:21:24 ID:Vgz7wULV
>>231
コレはまた波紋を呼びそうなギターですね。
でも相当昔にアイバニーズから
ストラトとかギブソンとかのコピーモデルが出てたけど、ソレよりは良いかも。
233ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 01:43:27 ID:zwH9HF+C
イケベに2008Jカスタム出てる
1月下旬発売予定
エッジゼロ搭載
234ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 01:48:35 ID:aIBy4Z10
Lo-pro Edgeがなんだか懐かしくなってきた。あのシャープなルックスは結構好きだったな。
235ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 02:12:59 ID:/wa1pwFU
jカス22万??


終わったな
何もかも
236ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 02:16:02 ID:W6vitpWD
06年と変わってねーじゃん
237ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 02:31:46 ID:160Stukk
>>234
古いけど俺も大好きだぜ
238ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 02:33:23 ID:Y0R04JPU
>>206
S房ってなんだww

>>179
自分のもヘッドストックはブラック。マッチングヘッドはギャンバレモデル
もどきで鍵とか出ていた記憶が・・・

>>234
Lo-pro Edgeが今でも最高だと思う。
239ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 02:44:27 ID:GBFAe/5o
>>235が苦し紛れエスパーっぽいと思うのは俺だけか・・・
240ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 03:19:59 ID:J2KI+44T
本気出すか
241ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 03:36:55 ID:/wa1pwFU
08jカスには心底失望したよ


S520か2670Z買います
242ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 03:56:10 ID:Vgz7wULV
>>241
2008年版のj-customってどこがダメだったんでしょうか?
まだ見てないから分からないんですが…。 orz
243ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 05:52:19 ID:/Ptb2UjI
とりあえずバスウッドでなければ試奏する価値あり
244ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 06:04:40 ID:W6vitpWD
>>241
2670Zが08Jカスに勝ってる部分を教えてください、売値以外で
245ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 06:07:39 ID:laBMDpdP
>>228 >>235 >>241
何がカスだよおまえ。

--
j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。

Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。

Kカスはそのものずばりで全くその通りだから「Kカス」と表記する事には同意だ。
http://www.kawasamy.co.kr/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63607203
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57798313

まあ、ここまで言っててまだ「カス」って書いてる奴は、「卑下する言葉を含んでるから
嫌がっている」のを知ってて波立たせるためにわざとやってるんだろ。


>>227
ここまで言っててまだ波立たせるためにわざと「カス」と書いている奴がいるのだから当然だろ。
246ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 06:09:20 ID:laBMDpdP
>>244
おまえもカス呼ばわりできるギターには興味を持たなくていい。
247ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 07:36:47 ID:/wa1pwFU
俺はコストパフォーマンス以外に興味はない

金次第というjカスのスタンスはダメだ
248ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 07:38:08 ID:P/ZA6sZH
頼むからフロイドローズじゃないJカス出して下さい
249ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 07:42:40 ID:f1rwdMDK
>>242
ブリッジに金属のパーツが多く使っていると音の線が細くなりやすい
イケベのHPでPUが?になっているのは微調整しているからかも。
250ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 07:51:40 ID:24NbEZzb
今後のプレステージ以上はテンションバー無しでトレモロがEdgeZeroに置き換えされるみたいだな
251ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 09:40:12 ID:SXPahQyG
edge zero買った人いる?どう?
252ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 12:51:45 ID:5EDymUxh
>>250
公式HPでは2008年プレステSのブリッジは韓製じゃなかったっけ?
253ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 13:25:15 ID:24NbEZzb
間違えた
EdgeZeroじゃなくZeroPointSystem使ったトレモロのことだ
構造が複雑なだけに経年劣化で不具合出そうな気がする
おれ自身はほとんどアームに触らないから問題ないけどな
254ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:36:29 ID:Nd+9h/u4
金貯めてJカス買おうとしても、ついつい下位のモデルで金を撒いてしまうぜ…
255ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 15:18:02 ID:J2KI+44T
1本目:入門用1万円ギター
2本目:プレステかJカス

これってどう思う?
もうちょっとステップ踏んだほうがいいのか?
256ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 15:25:21 ID:EQqGy1UW
>>255
気に入ったのから買っていけばいいと思うよ
257ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 15:25:52 ID:Vgz7wULV
>>255
イキナリ、j-customかprestigeを一本目に購入して
グレードの高い物を味わっても良いと思う。
…安物買いは銭失いって
言うからね。
258ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 15:36:17 ID:yHIkAQkw
>>257
弄くり倒して壊れてもいいように一本目は安いのを選んで
各種調整方法を学んだ方がいいと思うがな。
259ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 15:38:18 ID:J2KI+44T
そっか

去年の初売りで入門セット買ったんだがそろそろ新しいのが欲しいと思ってな
260ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 15:53:01 ID:m8RsGuAs
Jカス買って飽きたら俺にくれ
261ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 15:57:14 ID:Vgz7wULV
>>260
各種調整方法なら高いギターでも出来る。
調整なら自分でやらずにリペアマンに調整してもらってもいい。
…実際に弦交換とオクターブ調整だけに金払っているプレイヤーもいる。
下手に調整して壊してしまったら話しにならない
262ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 15:58:36 ID:xkyNUGEY
SZ320の購入を考えているんですがアドバイスください。
263ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 16:02:39 ID:Vgz7wULV
>>258→○
>>260→×
264ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 16:10:21 ID:m8RsGuAs
>>262
最高だよ買っちゃいなよ(棒読み
265ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 16:12:33 ID:/wa1pwFU
>>262
うーん
一度S520も検討してみると良いかもよ
266ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 16:25:22 ID:Imr8l7e2
>>262
音は太い、RGとARの間ぐらいの太さだが、ピックアップがショボいため、かなりコンプ感がキツい
重い、一般的なレスポールぐらい
ネック幅は普通、厚みは一般的なストラトとウィザードの間くらい
試奏の感想
韓国製だが及第点くらいの組み上げがされている感じ
ネック材の選定も1〜2年で反りと戦い始めてた時代よりは良くなってるとの話
音はドシャ歪み向きで、歪みが軽いとハイがペラペラ
家練用にはいいんじゃないかと思う
267ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 16:40:07 ID:43ErN6P+
>>262
生音は大き目
268ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 17:22:17 ID:Az4REio+
>>262
生天目
269ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 17:33:18 ID:xkyNUGEY
262ですが色々な意見ありがとうございました。
自分はV系のバンドなんですが、Ibanez好きなのでまた質問させてもらうと思いますがよろしくお願いします。
270ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 17:38:02 ID:HVaFOkTm
>>266
SZ320のピックアップどうショボい?
271ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 18:03:53 ID:Imr8l7e2
>>270
指摘ありがと読み返したら変だな
×PUがショボいためコンプ感が強い
○コンプ感が強いショボい音のPU
かな
272ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 19:01:09 ID:50BRvFBI
RG-350の購入を考えているのですが、評判はどうでしょうか?
273ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 19:03:50 ID:GeznSz3O
>>272
初心者にはチューニングが難しいと思うけど良いギターだよ。
274ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 19:50:57 ID:l2BkhSYA
>>272

273の書いてあるとおりチューニングがちょっとてこずる。
後、プレステとかと比べると音が細めだよ。
でも弾きやすい。
275ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 19:53:03 ID:mQEIYZb6
>>269
ヴィジュアル系ならキラーとかESPとかそんなんでいいじゃん
276ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 20:17:12 ID:2EiFKzbS
>>275
そのあたりは不当に高いよ。
Jカスの倍くらいするよな。
XかB.C.Richが良いと思う。
277ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 20:28:48 ID:V8+K3Pln
最近のB.C Richはコストパフォーマンス高いからお勧め
スルーネックのモデルも比較的安く手にはいるし
278ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 20:51:05 ID:3ygm/Qnx
>>277
他でやれ。
279ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 21:36:48 ID:Nd+9h/u4
おいおい、カルシウム摂ってるか?
280ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 21:37:55 ID:/wa1pwFU
塩化カリウム20mlインジェクト
281ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 21:56:44 ID:NMv/ZCQP
今年になってRG2550E買った
初アイバだおwww
そう言や今年はブリッジ仕様の違うRG2550Zなるものが出るらしいな…
まぁ満足してるからいいけど。
282ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 21:59:36 ID:RLynds1g
>>281
おめ!
RG2550Zはもう出ているよ
283ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:04:06 ID:24NbEZzb
おれもずっとストラトとレスポールばかりだったが
年末にSA弾いたら異常なぐらい弾きやすかったから試しに一本買った
プレステージのRGかSが店頭に出揃ったらどれか一本欲しいな
284ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:04:45 ID:HVaFOkTm
>>271
レスありがとう。その意見を予備知識としてさっき楽器屋でSZ320試奏してきた。
確かにコンプ感はあるしなのにサスティン伸びねぇ、と思ったけど歯切れよくて
俺は嫌いじゃなかった。センターのタップの音は少しチャリチャリしすぎかな。
ダウンチューニングでガッツリ歪ませてリフ弾くには悪くない気がする。
285ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:17:11 ID:NMv/ZCQP
>>282
コメありがとう
なんだもう出てたのかwww
RGはネックが薄くていいな
ただその分幅が広いから低音弦を確実に押さえるためにどうしても立ち弾きの位置が高くなってしまうwww
俺のストラップ最短wwwテラカッコワルスwwwセミアコじゃないんだからwww
286ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:26:04 ID:EQqGy1UW
>>285
ナット幅1ミリしか違わないぞ
287ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:33:26 ID:RLynds1g
>>284
SAは軽くて弾きやすいよな
Sと同じくらい軽かったのでびっくりした

>>285
慣れればなんとかなるさ!
無理に低く構えること無いじゃん
288ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:37:48 ID:124Do4/V
ものすごいSブームですね
289ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:46:03 ID:bL1CF2wa
290ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:58:05 ID:NMv/ZCQP
>>286
もう一つ言えば、ナット幅が1mmしか変らずともブリッジに対して弦はだんだん広がってるだろ?ピッキングの際に弦同士の幅が広と、位置を調整しないかぎり順ピッキング気味になってショリショリしちゃうから上げざるをえないんだな…
自分がダメだと分かっていてもなぁ…
俺もっと頑張るわ。
>>287
早くギターと仲良くなるお(^ω^)おっおっ
ちなみに俺はギターは常にチ〇コの上かチ〇コに被るくらいの位置がジャストだと思っているので、下げ派ではないです。
ただ一歩間違えばサンボマスター並になってしまうのでwww
腕はサンボマスター以下なのにwwwサンボマスター上手すぎwww
291ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 23:01:26 ID:Imr8l7e2
>>288
Sファンにとっては長い冬が終わるような気分だからね
Sが全モデル韓国製になって買うに換えなかったからね
ブリッジは疑問だけど、富士弦製のSには期待してる
292ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 23:08:52 ID:1Isvt4gs
エッジゼロって裏蓋でかいな
293ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 23:25:41 ID:/wa1pwFU
ウホッkwsk
294ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 00:14:57 ID:XwCGA2kv
文無しフリーターがRGT6EXFX2買っちゃったよ
憧れのEMGピックアップ!
でも10万もするギターなんて初めてだからもったいなくて
さっきから昔から持ってる安物ばかり弾いてる・・・
皆Jカスタムとかプレステとかガンガン弾き倒してるの?
電池が減るのももったいない・・・
295ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 00:18:27 ID:r+xU3UOS
フォトジェニックにEMG積んでる俺は明らかに勝ち組
296ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 00:19:04 ID:hHRed+kd
>>295
どうなのよ、それ?
297ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 00:31:17 ID:r+xU3UOS
ギター本体が不良品じゃなけりゃ問題ないお
298ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 00:32:59 ID:zDoUE0Sy
>>294
逆に弾かないともったいないて俺なんか思うな〜
Jカスだけど弾きまくりだし。
だからフレットもだいぶ減ってきた。
打ち直すか新たに買うか迷ってます。
299ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 00:38:28 ID:ZKxbUnZd
フェンダーUSAのアセンブリーを基本にダンカンのPUやチタンサドル、シュパーゼルのロックペグを
スクワイヤの19800円のヤツに組み込んだがビックリするぐらい鳴らなかった
ただナチュラルハーモニクスだけはどのポジションでもきれいに鳴ってたな
300ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 00:39:25 ID:XwCGA2kv
>>298
言われてみりゃ確かに>弾かないともったいない
壊れたらなおせばいいんだし弾きまくってやるかー
301ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 00:47:02 ID:0Qqk5Y6U
>>288
RGなんかに比べいまいちマイナーだけど固定ファンは結構コア。
昔のSはRGに比べ同じスペックだと2万は高かった。
もう以前のフジゲン時代の物も中古でも状態の良いのはかなり減ったし、
今後に期待したい。

>>287
SA320FM弾いた事あるけど良かったね。PUのオーバーパワーだけど。
302ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 01:34:28 ID:9RYzxTES
>>294
弾いたら勿体ないとか
思わないで存分に弾き倒してしまお〜。
…ギターなんて弾いてナンボだし、ソレがギター
の宿命ですので。
303ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 01:47:39 ID:Jx2R8pRR
8470Zほしい。。。。orz
304ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 01:53:10 ID:8LzmbZ2/
>>300
まあそう簡単には壊れないしなw
部品が消耗したり経年変化してもいくらでも直して何十年も付き合えるんだから
たくさん弾いてやったほうがいいぞ。
305ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 02:03:36 ID:VopnHGOT
>>294
むしろ弾いてやらなきゃギターがかわいそうだろう。
306ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 04:09:59 ID:EHFTXY9p
>>266
それでもディマジオアイバよりは使える。
307ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 07:53:15 ID:NBbZzaiJ
>>298
打ち直して幾らかかったかレポして欲しい。
308ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 08:53:06 ID:i9a0lF7Y
>>307
Jカスだろうが韓国製だろうがリフレット代金に変わりはないじゃん
指板に塗装があるかないかだけ
どこのフレットに打ち換えるかにもよるが、大した価格差はない
4〜5万あればやってくれるよ
309ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 09:25:59 ID:r+xU3UOS
高けぇよカス
310ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 09:48:36 ID:QgQVz14O
>>308
あのインレイだと断られる事があるって話を聞いた事があるからなんだけど。
311ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 10:36:28 ID:KMbHfWr5
>>310
インレイがTOLの場合のこと?
あんまり関係無さそうだけどなあ。
フレットを打ち込んだり抜いたりする際はきっちり指板にテープを貼ったりして
傷がつかないようにするしね。(当然すり合わせ時も)
ちなみにギブソンなんかの擬似フレット(バインディングがフレットを両側から挟んでいるもの)
の場合のほうが工賃は跳ね上がるね。
アイバもバインディングがある場合は5000円以上上乗せされる。
ステンレス製フレット使用+正確なすり合わせまでやってくれるとしても4万は微妙だなあ・・・
312ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 10:48:00 ID:KMbHfWr5
あ、ちょっと考えてみたら一つ気になる点が。
乱暴にフレットを抜くとインレイの蔓の部分もろとも抜けちゃうかも知れないね。
そのあたりは注意が必要かも。
連投スマソ
313ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 10:50:15 ID:ZKxbUnZd
指板修正する時に結構削るんじゃないか
あとスルーネックだとさらに上乗せされる
スキャロップしたメイプルネックのストラトをダンロップにフレット打ち換えた時は5万ぐらいしたな
314ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 12:52:07 ID:sYa08NpR
フレット打ち換えを自分でやるのは勇気がいる…
315ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 13:24:22 ID:w4VCsecY
俺もそろそろj.customのフレット交換してもらいたいんだけどやっぱ本家フジゲンに頼みたいよな
どうやってメイプルバインディング傷つけずにフレット抜くんだろ?一回はがしちゃうのかな。
BFTS化もして欲しいんだけどやってくれんのかな。
316ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 14:02:20 ID:9RYzxTES
フレット交換って松下工房でもアイバニーズのフレットを
用意が出来、交換もできるはずですが。
…BFTSって、Version2があるみたいですね。
…Version-1との違いが、分かりませんけど。
317ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 15:25:16 ID:Q1RIBMX1
バインディングは剥がしてから打ち直すよ
フレットはかなり減ってるように見えても、部分的な磨り合わせで間に合う場合が多いよ
318ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 15:36:10 ID:sYa08NpR
>>317
フレット減るところはだいたい決まってるもんね
人によって
319ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 15:49:10 ID:IezAd7it
バインディングあるだけで5000円〜1万アップするからなー
スルーネックだとさらに1万くらいアップする
んでダンロップなんてしたらまた8000円くらいあがって・・・
ぼったくりもいいところだよ 自分で代えれる能力があれば安いよな
俺はPUくらいしか交換出来ないぜw
320ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 15:52:33 ID:ZKxbUnZd
フレット打ち換えたギターはまるで生まれ変わったような感じになる
丁寧にボールエッジ加工してもらうとネックが柔らかく感じるんだよな
321ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 15:54:54 ID:KMbHfWr5
簡単な道具と根性があれば基本的なことは誰でも出来るようになるよ。
ちなみに俺の場合フレットは爪切りで抜いてるw
322ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 15:55:04 ID:IezAd7it
>>320
でも角落としされすぎると弦落ちが酷い事に
まぁ43mmのアイバニーズはあまり落ちないか・・・
323ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 16:05:00 ID:ZKxbUnZd
>>322
いやうまいことやってくれてたよ
フレットを打つ時点で全部計算してたような感じだったな
弦落ちの原因は大抵ナットの溝の位置が多い
ミュージックマンなんかはナット幅41mmだがほとんど弦落ちしないしな
324ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 16:07:34 ID:EHFTXY9p
今更気づいたんだけど、SV5470Fってノンロック式トレモロ!?
ポールエンド切らなくても弦張れて、チューニングも簡単にできるなら
欲しすぎる。青カッコヨスギ・・。
325ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 16:08:46 ID:IezAd7it
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21567090
現時点でこれに2万5000円ってすごくない?
日焼けすごいしきたねぇーし 復刻RG550買えば良いのに
326ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 16:14:52 ID:ZKxbUnZd
ラッカーでもないのにえらく指板が汚れてるな
ポリだと指にヤスリでも付けて弾かないとなかなか削れないだろうし
自分で削ったのか
327ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 16:15:06 ID:PSR5eJRi
>>317
普通バインディングは剥がさんだろ。
328ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 16:26:14 ID:IezAd7it
>>326
ネック裏テカテカだし プレートサビてないし
わざとかリペアぽいな

あの年代のRGを弾き込んでたらネック裏は剥がれ落ちてサテンな見た目になってるの多いし

と言うか、92か93年でネック裏の塗装かわったよな 93あたりからネック裏の塗装が濃くなった
最近のモデルはサテンな感じだけど
329ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 16:41:01 ID:i9a0lF7Y
>>315
富士弦って製造元だけあって安心できるよね
値段は平均的だし、工期は早め
ここ数年でJカスRG3本、古いRG3本、S系3本、AR1本を富士弦でジムダンのステンレスに打ち直したが、5万越えたのはメイプル指板のRG550だけだよ
330ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 16:43:20 ID:ij2vxprO
復刻版は高いし普通には手に入らないよ
331ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 16:54:25 ID:PSR5eJRi
>>329
10本もリフレットするなんて、あんた1日に何時間弾いてるのよ?
332ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 16:58:46 ID:KMbHfWr5
フレットが磨り減った中古を買ったのかも
333ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 17:09:22 ID:w4VCsecY
>>329
それ聞いて安心した。調整費込みでだよね。
しかしRG550って定価7万だったやつでしょ、売値で5万台中盤。
それのフレット交換が5万ていうw
俺もはじめて買ってから10年ずっとメインで使ってた青いRG570持ってて、フレットぺったんこだから
そのうちフジゲンに送ってリフレッシュさせてもらおうと思ってるよ。
若気の至りの跡がひどいからw塗装もやり直してもらって。軽く買値の倍掛かるなこりゃ。
334ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 17:11:05 ID:9RYzxTES
実はフレットに異常ないんだけど、気分で交換
しただけなのかもw
335ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 17:14:44 ID:WGMw2AvT
>>325
最近RG550オクでウォッチしてたけど結構いい値段で落札されてた。
小遣いで買える金額をすぐオーバーしちゃったい!
でも>>325にくらべて程度はすごく良かったけど・・・
336ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 17:27:58 ID:9RYzxTES
RG550がそんなに評判良いギターだとは知らなかった。
EDGEのサドルの裏蓋が接着材が剥がれてインサート・ブロックがプレートに落ちて弦交換がしずらいギターだったのに…。
337ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 17:47:50 ID:KOtRTVga
>>324
sv470を持ってるけど

ロック式ペグ(ペグ回すと穴が締め付けられてくやつ)だから
軽いアーミングじゃずれないし
弦交換もめちゃ楽。

弦交換に煩わしさを感じてる人には
svは凄くいいと思うよ。
338ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 17:53:45 ID:ZKxbUnZd
おれも手持ちのギターはレスポール以外全部シュパーゼルのロッキングペグにしてるな
フロイドタイプもロッキングペグにしてるぐらいだ
339337:2008/01/18(金) 18:02:38 ID:KOtRTVga
>>338
フロイドにまでやるとはw
340ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 18:46:04 ID:a6nBuj6h
>>331
歴25年以上でそれまではリフレットしたことが無く、減ったら保存って感じだったから
ここ数年リフレットブームが来たw

>>333
俺のは定価6万5千円なw
ネックはドンピシャだし、相当良い音するようになってるから購入価格越えても生かしたい気持だよね
この時期のネックがほんとに好きだから、20年後にまた減っててもリフレットすると思う

341ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 19:09:16 ID:3pZzN7MC
俺も中古の原価七万位の古いRG使ってるけどいつかフレット変えるんだよなぁ・・・
342ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 19:48:32 ID:Eywv76yi
3年に一度フレット交換しておりやす
343ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 20:17:30 ID:En0kG4+q
フロイドタイプ+ロッキングペグならナットの固定って不要?
ナットでロックしちゃうのって馬鹿げてる気がするんだが・・・。
344ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 20:26:38 ID:q92sXO3T
>>343
ロックしないぶん弦振動する部分が増えるから意味があるらしいよ
345ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 20:31:03 ID:RbV+yAsS
ナット上に乗っている弦の部分がアーミングやチョーキングでずれるのが、音程の狂う原因だから、
ロッキングできるペグでもナットに問題が有ると対策にならないよ。
よほどナットと弦の摩擦を抑えて滑りやすくしてずれをなくすなりしないと。
ほとんどの場合はそれができないから、ナットでロックするのは馬鹿げてないよ。

固定ブリッジでもロックナットを搭載したモデルがあるよね。あれもばかげてないよ。
346ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 20:33:28 ID:Ksx8HVnQ
ローラーナット+マグナムロックでシンクロってのは見るけどフロイドは見ないね
347ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 20:34:32 ID:KMbHfWr5
その点はスタインバーガーとかのほうが良いって事なのかな。
あれ弾いたことないから知らないけど。
348ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 20:39:19 ID:ZKxbUnZd
テンションバーが付いてるネックならそれの調節だけで済むかもしれないが
角度が付いてるネックだと弦がロックナットに接する面が大きくなりすぎるかもな
GotohのマグナムロックのHAP付きなら上手く調節できるかも知れない
349ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:40:55 ID:isIZaSfe
2550ってEとZでピックガード色ちがう?
350ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 23:00:05 ID:gElAhAEi
>>349
Eの方持ってるけど、違うのはブリッジの仕様だけだと思うよ。
351ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 23:23:26 ID:r+xU3UOS
むしろZEROとZR2の違いを知りたい


しりたいーしりたいー♪
352ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 23:26:38 ID:7ki1zGYF
>>351
ナイフエッジとベアリングの違いだろ
353ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 23:34:26 ID:Eywv76yi
愛馬のJカスは銅ですか?
354ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 23:35:29 ID:7ki1zGYF
>>353
ピックアップコイル、配線等銅です。よろしくお願いします。
355ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:56:57 ID:dBATFqfR
>>343
強烈アームダウンで弦がベロベロになった時に
弦がナットから外れるんじゃね?
356ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:03:55 ID:EqidnXpb
アナルほど。それは一理ある。
357ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 06:42:38 ID:A5TatkRg
>>353
例のコピペを誘うためにわざとやってんだろ。
何の情報量もないからやめろ。
358ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 07:16:07 ID:FKA83k7z
>>337
なるほど〜。
フロイドローズみたいに何度もチューニングしなきゃいけないブリッジではない?
359ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 08:48:30 ID:i/TT4s9N
>>358
持っている訳じゃないが、基本的にフローティング式の
ブリッジはチューニングは大変だと思うよ。
360ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 09:52:42 ID:oZ8Zj7Sg
シングル3発でシンクロブリッジでネック幅の狭い(ナット幅40~41mm)SAをフジゲン製で出して下さい
SZがレスポールならSAはストラト方向に振るべきでしょ常考
幅狭ネックj.custom出してくれたら涙流して買いに走らざるを得ない
361ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 10:18:15 ID:i/TT4s9N
>>360
SAもSVもVolノブをタップすると3Sとして使えるよ。
362ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 11:19:34 ID:n2gDUeJJ
作ってもらえば良いじゃない
363ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 11:56:43 ID:8lREnNDY
Jカスを長年愛用してますが、ボディーのコーティングが割れて欠けたりしてます。
リペアで綺麗に出来たりしますか?
364ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 12:06:03 ID:iWaq1Khk
>>363
何がカスだよおまえ。カス呼ばわりできるギターにはもう興味を持つな。所有しなくていい。

--
j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。

Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。

Kカスはそのものずばりで全くその通りだから「Kカス」と表記する事には同意だ。
http://www.kawasamy.co.kr/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63607203
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57798313

まあ、ここまで言っててまだ「カス」って書いてる奴は、「卑下する言葉を含んでるから
嫌がっている」のを知ってて波立たせるためにわざとやってるんだろ。
365ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 12:39:01 ID:IJ2VlV2w
Jカスなんて高いから手が出せないよ(´・ω・`)
366ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 13:00:43 ID:N3olGqWM
jカスに+10万円程の価値があると言うのかね?
367ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 13:14:58 ID:GEIhUKUE
>>365 >>366
おまえ、わざとやってるだろ。

--
j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。

Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。

Kカスはそのものずばりで全くその通りだから「Kカス」と表記する事には同意だ。
http://www.kawasamy.co.kr/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63607203
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57798313

まあ、ここまで言っててまだ「カス」って書いてる奴は、「卑下する言葉を含んでるから
嫌がっている」のを知ってて波立たせるためにわざとやってるんだろ。
368ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 13:16:59 ID:R0ggv2O3
2008Jカス、ブリッジ以外にも付加価値ほしいよなぁ。
369ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 13:25:26 ID:GEIhUKUE
>>368
おまえも、わざとやってんだろ。

--
j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。

Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。

Kカスはそのものずばりで全くその通りだから「Kカス」と表記する事には同意だ。
http://www.kawasamy.co.kr/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63607203
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57798313

まあ、ここまで言っててまだ「カス」って書いてる奴は、「卑下する言葉を含んでるから
嫌がっている」のを知ってて波立たせるためにわざとやってるんだろ。
370ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 13:32:38 ID:N4UYRMbZ
Jカス2008モデルはブリッヂぐらいしか変わったところないのかな。
371ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 13:33:35 ID:PWWClzLK
>>368
2008Jカスってまだ全モデル出てないでしょ?
372ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 13:36:07 ID:ebNWLGyS
上司にカス呼ばわりされてるおっさんまた来てるのかwww
373ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 13:36:39 ID:2Nygqxms
>>368
内蔵ブースターが搭載されてあるとか?
そういえば、EDGE-ZEROにピエゾが搭載されている
ブリッジシステムがまだ出てないですね。
『DOUBLE EDGE-ZERO』とか言ってこれから登場するのでしょうか?
374ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 13:39:51 ID:GEIhUKUE
>>370 >>371
おまえも、わざとやってんだろ。

--
j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。

Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。

Kカスはそのものずばりで全くその通りだから「Kカス」と表記する事には同意だ。
http://www.kawasamy.co.kr/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63607203
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57798313

まあ、ここまで言っててまだ「カス」って書いてる奴は、「卑下する言葉を含んでるから
嫌がっている」のを知ってて波立たせるためにわざとやってるんだろ。
だいたいこのコピペの直後くらいに嫌がらせでカスカス書く奴が発生するよな。
375ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 13:50:10 ID:N3olGqWM
jカス買うなら差額でATK300買うわ
376ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 13:58:16 ID:+cD+T2gj
お知らせ。
ハカランダ、イモネジ、音叉、ピッキングニュアンス、音圧・音量、
弦のテンション、レスポ、スト 、愛馬に続き「J−カス」がNGワード
になりました。
377遅刻男:2008/01/19(土) 14:02:13 ID:QZgsGt0o
は〜ひふ〜へほーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwww

お前ら久しぶりだなwwww ブハハハハww
378ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 14:32:05 ID:8lREnNDY
Jackson使ってたけど、Jカスの方が全然音がいいお。
379ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 14:50:55 ID:gbs/G4lL
SV5470Fにはトレモロユニットを常にセンター位置に保つゼロポイントシステムは組み込まれてるのかなぁ?
380ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 15:06:21 ID:N3olGqWM
jカスに絶望した人はS5470を買おう!
381ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 15:34:11 ID:aTOQGPOd
RG8470Z出てるよ。
382ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 15:43:37 ID:TdEz6wc/
欲しいのう欲しいのう
383ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 15:51:02 ID:uk9f1sXZ
だから病院行けよ
384ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 15:56:28 ID:kc0Zo/sY
昔のJカスみたいなの、また出してくれないかなぁ。
385ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:07:09 ID:EqidnXpb
唐草インレイいらないからエボニーにしろと何度言えば
386ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:08:27 ID:3NquZ/6n
おい早くいつものJカスコピペ貼れよカス親父w
NGワードに指定してるから見えないけど
387ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:24:27 ID:fccoLcOO
今日からカスGって呼ぶわw
388ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:26:41 ID:VpJUR/d+
j.custom のことを「Jカス」と言ってる方ありがとうございます。
実際「カス」だしね。
389ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:29:09 ID:r2NHSqUw
>>385
オフセットインレイのjカスタム出してくれんかね
390ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:30:25 ID:fgOutrGW
またESP社員か。
391ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:37:07 ID:VpJUR/d+
>>390
違います。カスです。
392ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:39:40 ID:jU2Oq1Cb
ウイングガンダムゼロカスタムもゼロカス
393ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:45:47 ID:JD2qIOrD
>>386
その「カス親父」は、「j.custom親父」と「粕親父」が掛けてあるんだな?www

あんなコピペで相手が言い方・考え方を変えるなんて、本気で思ってるのかな。
だとしたら、相当おめでたいやつだねー。
394ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 17:23:22 ID:/xlGuxfA
ギブソン レスカス
395ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 17:51:53 ID:oqwwLWf5
愛馬のJカスとPrestageって銅なんですかね?
396ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 17:58:20 ID:VpJUR/d+
以下Jカスで統一
397ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:24:37 ID:AHGjgN2j
2570黒がないから2670黒買おうと思ってるんだけど
ボディって変わってる?
スケベイスみたいな質感は嫌なんだが
398ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:32:46 ID:IJ2VlV2w
Jカスかっこいいなぁ
399地爆男:2008/01/19(土) 18:35:34 ID:dTxs46Fv
>>377 たまにはjカスの演奏UPしてよ。
400ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:37:41 ID:OvBX1HLw
Jカスはまだマシ。おれのUSAカスタムなんてUカスだぞ。
うんこカスじゃねーかw
401ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:38:40 ID:j4ZwZHSr
402ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:46:39 ID:ATw5EVjw
>>401
安いな…俺なんて11万で買ったぜ負け組だ…
403ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 19:02:36 ID:j4ZwZHSr
新しく出たヤツも保証書無しで9万ちょっとで出してるところがあるな
アイバニーズは中古か特価品だと一気に下がる傾向がある
404ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 19:45:45 ID:IJ2VlV2w
愛馬って他のメーカーと比べてお手ごろ価格なのが好きさ
405ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 21:08:43 ID:dBN9rzhA
406ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 21:28:53 ID:Wd32eI4S
>>405
どうでも良い事に対しコピぺで他人に迷惑かけているのはおまえ。
その程度の事も自覚できないから会社でもカス扱いされるんじゃないの?
少しは考えてみたら?
407ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 21:30:31 ID:i5OHkDhX
無職ですもの。
408ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 21:41:58 ID:/xlGuxfA
みつお
409ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:12:07 ID:PWWClzLK
無職がJカスなんか持てる訳ないだろ
妄想でエアギターでもしてんじゃね?
410ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:34:38 ID:MgF1hXGK
これは間違いなく高度な釣り。
何日も前から仕込んでくるとは大した奴だ…
411ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:16:08 ID:V4HO06WV
アイバニーズのレスポールタイプってネックって他のメーカーの
レスポールタイプより薄いんですかね?
レスポールのネックが薄いやつが欲しいんですが・・・
412ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:27:17 ID:ebNWLGyS
>>411
愛馬のレスポールタイプは

ナット 43mm
最終フレット 58.5mm

厚み
1フレット 20mm
12フレット 22.5mm
413ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:27:22 ID:j4ZwZHSr
じゃレスポールクラシックで
414ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:37:52 ID:TdEz6wc/
RG2550Z買うぜ

フヒヒ
415ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:09:57 ID:2HavwTJy
>>412
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつが、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬愛馬」とか連発するやつとか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
スレ42 の>>128 みたいな奴とか
この文章をコピーペーストしてほしい奴とか、
この文章を書き換えて批判したつもりが意味を解釈しきれなくておかしくなってるスレ42 の>>431 とか。
Prestige, j.custom の綴りも知らない癖して他人を馬鹿呼ばわりする奴とか
こんな奴ばかりだ。
416ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:18:27 ID:HPCQorTa
http://www.ibanez.com/forum/yaf_postst70282_NAMM-08--S-SERIES--MADNESS.aspx
2008年モデルのSはいいなーwww
S620ってのかっこよすぎ
417ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:20:29 ID:nOJVNxJq
 |
 |⌒彡   ……
 |冫、)
 |` /
 | /
 |/

 |
 |  サッ
 |)彡
 |
 |
 |
418ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:45:07 ID:L0VWRK7g
>>415
とうとう根負けしやがった 半端物
419ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:55:22 ID:y5ygRHqn
Sシリーズ、PUセレクターのカバーが無かったらもっとかっこいいのになぁ…
420ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:57:24 ID:Munp5alE
S520EXBKって日本で売ってんの?
これカッコイイわ。
421ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:04:45 ID:Fqay7URf
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつが、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬愛馬」とか連発するやつとか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
スレ42 の>>128 みたいな奴とか
この文章をコピーペーストしてほしい奴とか、
この文章を書き換えて批判したつもりが意味を解釈しきれなくておかしくなってるスレ42 の>>431 とか。
422ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:16:17 ID:n5+Y10PX
Ibanez のことを「愛馬」とか言っている人が好き。
奥歯とかならまだしも、「前歯」って歯でしょ。
まで読んだ
423ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:50:57 ID:8DWCo5BL
保証書なしで安いってのは、どういうシステムなの?
保証書がなくなるだけで安くなる理由って?
424ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:52:35 ID:DcC4Jnd0
「コピー品の可能性も少なからずありますがよろしいですか?」って言ってる
425ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:56:36 ID:8DWCo5BL
>>424
仕入れルートが怪しいってこと?
426ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:56:46 ID:t7NZ1RbU
とりあえず次スレ作る時にタイトルに「Jカス」って入れてほしい。
>421がどんな反応するか見てみたいんだよなw

そんなおれはドS
427ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 02:14:58 ID:DcC4Jnd0
>>425
じゃないかな
コピー品が出回ってるから保証書の有無を確認してくれってIbanezの公式にもあるし…
でも流石にコピー品と正規品の違いはわかると思うんだけどね
428ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 02:16:12 ID:raEcyXeM
保証書無しは初期不良が見つかった修理品ってのが相場
コピー品の可能性はほぼゼロ
少数だけそっくりのヤツ作っても量産品の数倍コストが掛かる
429ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 02:16:15 ID:hXFfsfDq
フジゲンからの横流し品かもしれん
430ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 02:18:37 ID:DcC4Jnd0
>>428
なるほど
431ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 02:24:48 ID:raEcyXeM
これRG2550E GKの中古で出てるんだがおかしくないか?

http://www.ishibashi.co.jp/u_box/image/3165559032.jpg
432ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 02:32:16 ID:raEcyXeM
と思ったらヨーロッパ辺りでは日本と違う仕様で出てるんだな
RG1570のネックとすげ替えたのかと思った
http://www.city-sound.de/images/product_images/popup_images/685_0.jpg
433ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 02:33:57 ID:zNEz1r3r
しかし、この指板の質は酷いな
ちょっと前まで2〜3万のギターに使われてたレベルじゃないか
434ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 02:34:06 ID:JYBfLI9d
RGは愛馬の顔の商品であり、定番。
Sはなんか近未来的ギターって感じがするのは俺だけか・・?
435ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 02:39:32 ID:raEcyXeM
ローズウッドじゃなくラワン材みたいに見えるよな
436ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 02:44:55 ID:TfWJCGYZ
2550は数年前までドットポジションで去年か一昨年くらいから変なインレイにマイナーチェンジされてたはず
>>1のサイトにも載ってる
437ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 02:49:37 ID:raEcyXeM
そうか
現行はバインディングもしてあるしこのバージョンよりコスト掛かってそうだな
438ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 08:33:02 ID:99Dre/eS
いちおうまとめておくと、
RG2550E は、2005-2006年はドットポジション
2007年はシャークの輪郭線タイプ

ttp://jcustom.web.fc2.com/prestige/rg2550e.htm
ttp://jcustom.web.fc2.com/prestige/rg2550e-2.htm

疑問を抱く前にまずは>>1 のここ↓を見るといいよ。情報が整理されていて、とても参考になる。
ttp://jcustom.web.fc2.com/index.html

余談だけど、2008年は更に、Edge-Zero になって型番がRG2550Zだよ。
ttp://www.ibanez.co.jp/japan/archive/product_news/2008Prestige/RG2550Z.html
439ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 09:37:11 ID:EJqc79kE
RG2550Z と RG2670Zの違いって、ピックガードの有無だけ??

ピックガード有りの方が高そうな気もするんだけど、他に違いってあるんでしょうか?

Ibanez のサイト見ても、良くわかんなくて・・^^;
440ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 09:47:42 ID:TWvvG1VS
国内では日本製ギター評価高いけど海外ではどう言われてる?
441ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 09:48:59 ID:yIRy1Mqv
>>439
ダイレクトマウントの方が高そうだと思うがなjk。
442ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 09:58:25 ID:EJqc79kE
>>441

ダイレクトマウントの方が手間がかかるって事ですかね・・・。

じゃ、価格差というのはその手間の差?
443ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 10:29:52 ID:QVeEZUBv
>>442
RG2550はプレステージの名前が付く前はRG550、RG2670はRG670
RG6系はRG5系の上位機種なので当時から1〜2万以上の価格差がある
純粋にピックガード有無の価格差を比較するなら2007年モデルの
RG2570E¥13万とRG2550E¥12.5万で5千円差が正解


444ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 10:31:30 ID:zITgPoW1
なんでアイバニーズのギターってラメが入ってるんだろうか…
個人的には好きになれない
445ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 10:51:10 ID:EJqc79kE
>>443

なるほど〜〜〜!!ありがとうございます^^

じゃ、価格差にはピックガード有無以上の何か?があるんですね・・。

ふむ、やっぱ迷うな・・・・どっちにしよ・・・
446ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 13:21:20 ID:8DWCo5BL
>>428
なるほど。勉強になります。
考え方によっては、初期不良が見つかって修理してあるから、
他に不良がないかチェックされてて安心って思っていいのかな?

ところで、海外モデルはフィニッシュとか違うんだろうか。
手に入れるには海外サイトで通販するか、買いに行くしかないのかな…。
447ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 16:06:02 ID:MFVSHKmC
IbanezのHPはいつ更新されんだよ〜^^:。
早く更新してくれ〜わせdrftgyふじこlp;@
448ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 16:16:21 ID:Sg0nCv/K
>>447
HPのタイトルがまだIbanez2007のまんまだしなw
449ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 16:51:06 ID:L0VWRK7g
j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。

Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。
450ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 17:01:18 ID:HgT/W79h
粕漬けに謝れ
451ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 17:10:39 ID:TWvvG1VS
>>445
俺もこの2つで悩んでるんだよね・・・
50のピックガードの色が微妙だから70がいいんだが50の値段はおいしい・・・
むずかしい><
452ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 17:18:19 ID:UsGZNcmG
ポールとかDAITAとかプロのギタリストが1570とJカスタムを引き比べたら
やっぱりJカスタムのが良い音するのかね?
453ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 17:24:16 ID:QVeEZUBv
>>452
いい音ってどんな音のことだ?
454ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 17:27:30 ID:MyL2bEjd
v7、s1、v8ピックアップの特徴がいまいちわかんない
ディマジオとの共同開発らしいってことまでしかわかんなかったw
アンプもヘタってるし。でもそれ以前にオレの耳のスペックが低(ry
455ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 17:28:40 ID:UsGZNcmG
入門ギターと10万クラスのギターじゃ響きが明らかに違うみたいに
そこまで大差無さそうだけど
それならJカスタム買うより1570買った方がよくねって思ったのよ
見た目っての入れなければね
456ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 17:43:45 ID:Ov2uOzN2
1570とJカスならPUとか木材とか違うだろ
457ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 17:52:25 ID:6wvFwKD7
音の良し悪しなんか人次第
ポールさんみたいにGioシリーズの音がいいっていう人もいればJカスがいいって人もいる
値段は音の良し悪しで決まってるんじゃなくて材や作りで決まってる
458ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:05:53 ID:TNr7ipDz
>>456 >>457

j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。

Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。

Kカスはそのものずばりで全くその通りだから「Kカス」と表記する事には同意だ。
http://www.kawasamy.co.kr/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63607203
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57798313

まあ、ここまで言っててまだ「カス」って書いてる奴は、「卑下する言葉を含んでるから
嫌がっている」のを知ってて波立たせるためにわざとやってるんだろ。
だいたいこのコピペの直後くらいに嫌がらせでカスカス書く奴が発生するよな。
459ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:15:05 ID:EJqc79kE
>>451
おお!!なか〜〜ま^^

2550のピックガード、確かに微妙なんだよね・・。
2670の安いやつがデジマートに出てるんだけど、メーカー保障ないみたいだし・・。
>>428が真実なら、修理品ってどうなの?って気もするんだよね。
頑張って、保障付きの2670にするかな・・・・
460ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:37:35 ID:8DWCo5BL
>>459
オレも2550のピックガードが微妙だと思う…。
でも、GWだったらあの色はアリかな。

ところで、2550を考えている人はS5470はダメなの?
値段高いけど…。
461ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:41:19 ID:raEcyXeM
フレットの浮きや電装系の不具合程度ならちゃんとしたリペアマンが処理すればほとんど問題ないが
ネックのネジレとかだとシリアルが入ってて交換できないからアイロンぐらいしか対処のしようがないだろう
修理品なら店側はどこに不具合があったか知ってるはずだが白切る可能性もあるしな
今までフェンダーとギブソンとミュージックマン以外所有したことなかったからイマイチまだ知らないことが多いんだが
アイバニーズの5ピースのネックはワンピースのヤツよりネジレたりしにくいはずだから
もしこれがネジレたらかなり厄介かもしれないな
462ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 19:25:03 ID:EJqc79kE
>>461
うは・・・・。可能性が低いにしろ、修理品を買うのは、ちょっと躊躇しちゃいますね・・。

>>460
価格的に、ちょっとね・・^^;。むしろ、2670買っちゃう

2670が、もうちょい安くなれば、買うんだけどな〜。
年末年始以外に、決算時期にも安くなったりするんでしょうか??
463ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 19:26:45 ID:QVeEZUBv
>>460
RGとSは金属パーツ類は似てるけど、RGはバスウッドでSはマホガニーだから大きく音が違うよ
どっちかしか弾いたこと無い人は絶対に弾き比べるべきだね
どっちがいい音かは本人次第だけどね
464ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 19:43:40 ID:raEcyXeM
>>462
決算期がいちばん安くなるだろうな
RG2670は安い店でおそらく10万半ばまでは落ちると思う
おれも赤のRG2670がいいかな
RG2550の方がストラト風で中をいじりやすそうだけど
465ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 19:45:07 ID:9M3cEj66
>>451>>459>>460
RG2550のEの方使ってるけど、ピックガードは紫っぽい銅のミラーピックガードでボディも黒いラメだから、派手という点では見栄えがいいと思う。
あと、RG2570とRG2550Eはどちらもイケベに84000円であったハズ
http://k.pic.to/lhy05
466ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 19:46:33 ID:deeX2vDn
S620、日本で出ないかなぁ
467ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 19:48:09 ID:9M3cEj66
468ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 20:12:11 ID:EJqc79kE
>>464
はやり、決算期が狙い目ですか!!10万半ばなら、突撃しそうです^^
あ・・・でも、田舎なので、通販での購入になりそうですが・・・。通販でも安くなればいいな〜。

>>465
EDGE-ZEROが気になってるんですよね〜。
なので、価格などを考慮すると、RG2550ZかRG2670Zって所なんですよ
RG2550のピックガードは派手なんですか?
結構、ライトを反射してしまう感じでしょうか?
469ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 20:12:38 ID:09CyXsj4
「テンションバー」は単にナットの設計ミスだし、
アームのトルク調整の「テフロンワッシャ」も完全に設計ミス。
470ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 20:22:03 ID:AdskT2ZK
何事も言うだけなら簡単だよね
471ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 20:26:44 ID:raEcyXeM
ピックガードはリペアショップで作ってもらうことも出来るよ
一万円近く掛かるけどな
以前レスポールDCのやつとシルエットのやつ作ってもらったことあるが
ほとんどメーカー品と変わらないぐらいの出来だった
RG2550の赤があればビンテージホワイトのピックガード作って付けたいな
472ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 20:29:05 ID:hXFfsfDq
>>469
Retainer bar のことを「テンションバー」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「テンション」ってよ。

テンションバーと書けば波立つ
Retainer bar とかリテイナーバーと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざテンションバーと書いて波立たせる意図がわからん。
473ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 20:32:21 ID:DSox47C9
ひさしぶりにジェットキングを弾いたがやっぱえぇわ〜
ルックス最高だし音も良い!
…重いけど

SUPER58ってRGに載せたらどんな音になるんだろう
474ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 20:35:46 ID:9M3cEj66
>>468
渋く鈍く光る。
ミラーピックガードっつっても鏡ではないからね〜…
>>469
テフロンワッシャ使いにくいです^^
アームの仕様フロイドみたいにしたらいいのに
ただ、弦の交換やファインチューナーの便利さ、アーミングの掛り具合はいいな
475ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 20:52:48 ID:WmkYUisJ
>>472
おまえ、Ibanez のページ見た事無いだろ。
ttp://www.ibanez.co.jp/japan/archive/product_news/2008Prestige/images/RG2550Z/05.html?keepThis=true&

ESP のページでもテンションバーだよ。
ttp://www.espguitars.co.jp/ordermade/neck.html

どこかの誰かさんの真似を一生懸命しているようだけど、本当に思っていない事を
うわべだけ書くと馬脚が出てくるよ。
476ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:00:54 ID:V/4CIVyJ
PUの高さを頻繁に変えるなら絶対ピックガード仕様
のほうがいいよ
ダイレクトマウントは一度低くすると、また高くしたい時
なかなか言うこと聞いてくれないよ
477ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:07:07 ID:09CyXsj4
ロッキングナットの角度を適切に設計すれば(テンションとは全く無関係の)テンションバーは不要だし、
アームのトルク調整にはネジ式の可変機構が必要で、単調に磨耗する一方の「テフロンワッシャ」も
完全に設計の間違いだったということが明らかになったのは喜ばしいことだ。
478ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:12:02 ID:hXFfsfDq
            , -ー,
           /   |
   /⌒ヽ  /    |
  / =゚ω゚)/.     <475><
  |  つ'@        
  〜_`)`).       
 ̄ ̄ ̄しU        
     |         
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
479ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:15:33 ID:3M2lTNve
>>478
もうくんな
目障り
480ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:16:16 ID:hXFfsfDq
3M2lTNve
481ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:22:55 ID:9M3cEj66
hXFfsfDq
荒らしなのか
頭が弱いのか
病気持ちなのか
僕にはわからないなぁ。
482ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:23:44 ID:EJqc79kE
>>471
一万ですか・・。RG2670Z が買えちゃいますね^^;
ピックガードに拘りがあれば、それはそれでありかもしれませんね^^

>>474
渋くですか!!それなら悪くないかも・・。
近くの楽器屋まわってみたけど、置いてなくて・・・orz

>>476
PUの高さは、一度調整すると、あまり変えないんですけどね・・。
ダイレクトマウントは、再調整がしにくいんですね〜〜。勉強になりましたm(_ _)m

なんだか、ますます迷ってきました^^;
RG2550Z と RG2670Z の価格差がピックガードの有無だけではなさそうですし
もうちょっと情報を集めてから決めたいと思います。ありがとうございました^^
483ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:24:55 ID:QVeEZUBv
>>469>>472、477をコピぺする奴の目的は何なんだろなw
アームのトルク調整って摩耗したら結構金かかりそうじゃない?
機構的に複雑にすればする程故障が増えるからEDGE-ZEROも当分様子見だな
とりあえず100周年のシグネチャーには搭載されないだろうから、今年はそっちの買い漁りに集中させてもらう
484ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:36:48 ID:09CyXsj4
アームのトルク調整にカネがかかっていたのは2007年以前の欠陥設計のブリッジだけなんだよ。
ZR(T〜U)と、Edge-Zeroで初めて、アーム保持の樹脂機構をネジで外部から調整可能にした。
アームがガバガバになったらそのつどテフロンワッシャを買わなければならなかった旧式ブリッジの
旧モデルの所有者には申し訳ないけど、Ibanezの「常に進化する姿勢」についていけないユーザは
ギブソンとかフェンダーに逝ったほうがいいと思うよ。
485ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:41:55 ID:qztp/0pc
>>475
愛馬のパーツリストサイト見てきたらRETAINER BARになってた
本家フロイドもRETAINER BARだしESPかどっかのDQNがテンションとかいいだしたんだろうね
ストリングガイドもテンションピンとか言ってるしね
486ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:45:16 ID:N/JR4ziS
>>483 同感
もし摺動部にテフロンワッシャ使ってたとしても、ZRと同様にガタとの戦いが始まりそうだから1〜2年は俺も様子見る
100thは何が出るんだろうね?
個人的には上品な杢のトップ材貼ったアイスマンが欲しい
スーパー58積んでボディに落書きは無しでw
487ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:51:51 ID:/m0UKuv7
>475
愛馬だけに馬脚が出るんですね!?
488ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:04:34 ID:uuJsDMTY
テフロンワッシャーの件はちょっとしたアイデアですぐ解決するんだけどな。
いちいち買い替えて交換する必要なし。
489ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:09:07 ID:jqU+3Upm
最近96年くらいのjカスタム入手したんだが、どうも作りが悪い気がする。
ネックポケットの隙間に紙が3枚くらい入りそうだ。
それにネックが若干斜めにジョイントされてる。
そのせいでネックは真っ直ぐなのに逆反りのようになってるorz

やっぱり昔のjカスタムは現行のjカスタムに比べて作り悪いのかな?
価格も値上がりしたとはいえ大分違ってるし。
490ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:12:56 ID:B+7GBSPw
鞍をモチーフとしたピックガードを装備した愛馬のjカスなんて銅ですかね
491ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:16:27 ID:raEcyXeM
ジョイントはとりあえずシム挟むかヘッド側の木ネジを少し緩めてブリッジ側を強めに締めればある程度の調節はできる
リペアショップで面出してもらう方がいいだろうけど
492ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:30:15 ID:J5QoB5K+
>>485 >>487 >>490
おまえらの煽りも異常。
493ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:47:52 ID:3gXB+3if
>>489
前の所有者がグチャグチャにしたのを買ってしまった様だな。
最初からそんな状態なことは無いと思うよ。
494ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:00:13 ID:7hnTOV0J
ロープロエッジってポールエンドは残したままでいいんだよね?
495ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:07:38 ID:N/JR4ziS
>>493
だろうね、最近のJカスが悪くなったってのもイマイチ実感無いが、昔は悪かったってのは尚更理解できん
ネックと指板は悪くなったけど、資源が枯渇してきてる時代だから仕方ないと思うしね
今も昔もJカスは造り良いよ
値段に関して高くなったかと言うとそれも実感無い
物価は上がってるしハードケースとTOLの価格差考えたら十数年で10万アップって良心的な上げ幅じゃない?
496ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:17:53 ID:2SiUOzAB
木が痩せたりとかっていうのはないのかな?

ネック材のメイプルと、トラスロッド部分のウォルナットの膨縮率の差で、段差出るやつとかは何度か見たことあるけど。
497ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:18:17 ID:N/JR4ziS
>>484
発売後1月程度とは思えない発言だね
長期ランニングテストやったゴトーの関係者さん?
耐久性はどうですか?
498ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:25:33 ID:cA6cMDyM
ウルルンを見たら、http://www.ururun.com/
山本さん 台本が真実なら、ibanezが初ギターらしいね
499ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:40:03 ID:9d3GrgXa
ゴロ−にもらったらしいね
500ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:42:31 ID:CAdtTmDQ
貸しただけ by 五郎
501ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:43:43 ID:CAdtTmDQ
ケチ! by 視聴者
502489:2008/01/21(月) 00:14:07 ID:kOp6wS9P
>>493
>>495
そうですか、前のオーナー扱い悪かったのね・・・。
とりあえず>>491さんの言う通りシム挟むことにします。

ありがとうございました。
503ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 02:58:42 ID:MU7/6N7Y
Jカスでジャズやブルース、ファンクしてるやついる?
高い金は出せないから、いいやつ一本でオールジャンルやりたい。


Jカス持ってジャズセッションしにいったりしたら笑われる?
504ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 03:02:55 ID:mdyxsQOX
むしろ壊される
505ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 03:09:30 ID:1XCPbLZZ
>>503
AS103特売狙いお勧め
506ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 04:42:36 ID:2ZrEG0xC
>>503
腹の中では笑ってるかもしれないけど面と向かって笑われたことはないよ。
といってもアマチュアレベルでの話しだけど・・・

ちなみにジャズはやったことないから分かりません。
507ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 05:18:56 ID:HO1ViKsL
>>495 >>503

j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。

Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。所有もするな。

Kカスはそのものずばりで全くその通りだから「Kカス」と表記する事には同意だ。
http://www.kawasamy.co.kr/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63607203
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57798313

まあ、ここまで言っててまだ「カス」って書いてる奴は、「卑下する言葉を含んでるから
嫌がっている」のを知ってて波立たせるためにわざとやってるんだろ。
だいたいこのコピペの直後くらいに嫌がらせでカスカス書く奴が発生するよな。
508ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 05:39:07 ID:xXOAAEd8
>>35
俺も同じこと思ってた
509ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 06:11:34 ID:UEviMlmR
おはようJカスちゃん
510ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 06:12:03 ID:A00qPDnq
バッカス(笑)
511ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 07:29:31 ID:mdyxsQOX
おれはピーヴィー
512ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 07:29:45 ID:Jc9c6dSu
スレチだったらゴメン

近々44000のSZ320EXかEpiphoneの59800のLP Customのどっちかを買おうか迷ってんだが、住人にとってはどっちがオヌヌメ?

俺はぶっちゃけバンドとか組んでないし、音の良し悪しとかよくわかんないんだ…
ちなみに前まではEpiのSGを使ってた
513ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 07:46:05 ID:GFy5b7tM
>>498
野口五郎からロードスターをプレゼントされたそうで
番組に持ってきてたのを見たことがある。
514ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 07:53:19 ID:fhfju6BA
Jカスかっこいいよな。
プレステは持ってるがJカスも欲しい。
ああ…Jカス、Jカス、Jカス、Jカス、Jカス、Jカス、Jカス、Jカス、Jカス、Jカス…

PRSのカス22と迷うよ。
PRSスレではみんな「カス22最高!」って言いまくってるし。
ああ…Jカス?カス22?Jカス?カス22?Jカス?カス22?Jカス?カス22?Jカス?カス22?
515ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 08:04:36 ID:V51QybYk
SV5470Fって
・ハム シングル ハムからシングル シングル シングルへの切り替え可能
・ロック式ペグ
・フローティングとノンフローティングの切り替え可能なブリッジ
・ナットボルトなし
・メイド員Japan
・24フレット

ホシス
516ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 08:44:04 ID:SjC2VW9y
>>512
エピ。
そしてLQ
517ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 10:48:53 ID:xbmM/+T/
>>488
詳しく
518ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 11:00:34 ID:GFy5b7tM
>>512
日本製ギブヘッドのLQでないならSZ。
519512:2008/01/21(月) 11:05:41 ID:Jc9c6dSu
>>516
>>518
スマン、知識に乏しいんだが日本製ギブヘッドのLQって何…orz?
520ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 11:53:57 ID:gUq4jUlL
>>519
1年前くらいまで売ってたエピの日本製LPだよ
もう中古じゃないと手に入らないだろうから気にすんな
アイバニーズの方を買うんだ
521ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 12:20:22 ID:Jc9c6dSu
>>520
分かったSZ買うよ

ちなみにやっぱり日本製とそうじゃないのじゃ露骨に音の違いがわかるもんなのかな?
522ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 12:57:50 ID:yyQosyfr
弾き比べてみて、
いい音してると感じる方を買えばよい
523ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 13:11:25 ID:tUecpZYt
IbaのJカスやフジゲン製にはずれは無いけど、コリアン製は品質のばらつきが有るのは確か、
某アマチュアギタリストの地獄男も文句言うほどだ。
試演奏してみれば良い、アンプさえまともならかなり太い音がする。
524ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 14:54:29 ID:+TYsX/yb
音の良し悪しは人次第だからどこ産だろうが関係ない
ただあっちの国製は作りが荒くなりやすい
要は作りが良くて自分好みの音が出るのを買えばいい
だから相対的にJカスみたいな機種がオススメって言われてるわけ
Jカスの音がいいとか言ってる奴はただJカスの音が好みなだけか周りの意見に流されてるだけ
525ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 15:38:52 ID:sfTtocun
"作りが良くて自分好みの音が出るのを買えばいい"
これが現実的に難しいのでは・・・。楽器屋さんがたくさん並んでる所へ
行けるならともかく、地方だと1軒行って買いたいモデルが気に入らない場合
次の店行って店頭在庫が無かったら取り寄せるしかないし。取り寄せた品が・・・以下略
526ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 16:09:09 ID:rX08BTOZ
引き比べ
Jカス ピックアップ ディマジオ
コードで弾いた時にひとつひとつ弦の音がわかる。

メーカー不明 ピックアップ不明 安物ギター
コードを弾くとモワモワ感があり一つ一つの音が出ていない。

まぁ個人の自由だけどJカスは良いですよ。
527ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 16:44:17 ID:2IzvWoT1
>>526
メーカー不明と比べるのは極端だからRG prestigeとj.customを
比べて欲しかったなぁ。
…でもj.customは良い。
528526:2008/01/21(月) 16:51:05 ID:rX08BTOZ
>>527
メーカーは guitar line ってメーカーね。
形はレスポール。
ほとんどの人が知らないと思うが初心者向けのギターだよ。

ちなみにJカスはRG8170
529ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 17:46:31 ID:M1FUgsad
ギターって交渉しだいで値切れるの?
530ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:03:57 ID:fhfju6BA
>>526
それってPUの特徴じゃないの?
TONEZONEって人工的と言われるくらい綺麗にまとまった音出すからねえ。
かなり個性が強くてどのギターに載せてもTONEZONEならではの音色になる。
勿論載せるギターによって音の太さとかは変わってくるだろうけど。
531ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:06:27 ID:2IzvWoT1
>>529
ショップの店員さんと仲良くなれたとか知り合いに
店員や店長などがいれば値切れると思いますよ。
ただやっぱり一軒さんは
無理かも知れないですね
532ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:18:08 ID:M2Hu15+a
特価品じゃなければ数千円単位の端数は切ってもらえるでしょ。
533ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:40:19 ID:2IzvWoT1
特価品とか以前に普通に販売する品物(ギター)でも値段を
下げて販売している店もあるので難しいですね。

でもお店によっては、
一括払いで購入するのなら
¥一万までなら下げてくれるお店もあるかも知れないですね
534ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:04:23 ID:UhKZfwGf
つーか、地方だから地方だからって、痴呆か。
535ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 22:10:47 ID:fKYhLNJe
俺の知ってる限り
お店と音楽教室が併設されてる店は値下げ幅...小
お店に音楽教室が併設されてなく販売を生業とするお店の値下げ幅...大

けどさ、ibanezやエドワーズ、シェクたん、山羽くらいで
ギブさんやフェンダー(うさに限るが)、prsなど大御所は少しだけ

YAMAHAとibanezを見ると、定価の30〜40は値引いて当たり前のよう
仕入れ値はいったい...........
536ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 22:28:34 ID:ZAYcyExY
なんかさ、IbanezのHPって夜になると繋がりにくくなるよな。
537ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 22:49:15 ID:2FlFq6RH
Ibanezに送ったメールが返ってこずにかれこれ10日\(^o^)/
質問が悪かったのか。
538ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 22:59:49 ID:PJkGs384
>>535
フェンダーとギブソンが大御所ってのは間違いないが、そこにPRSは並ばんだろw
たかだか20年くらいのメーカーじゃんw
76周年のアイバの例を持ち出すまでもなく、PRS以上の大御所メーカーは山ほどあるぞ
539ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:06:58 ID:bev+0jvc
昔、楽器屋から聞いたけど、Ibanezのギターの仕入値は定価の60%なんだと。
だから、それより安く値切るのはナカナカ難しいみたいだね。

540ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:30:46 ID:phcOoUbl
ジョン・ペトルーシ好きなストラト使いの俺だけど、年末年始に里帰りした時、
従兄弟にIbanezのRG570という古いギターを貰った。
不具合は沢山あるんだけど、Ibanezのギターって滅茶苦茶いいな… JPM買っておけば良かったと思った。

そのRG570をリペアしようと持って行ったら、修理の見積もり価格が安いギター1本買えるくらいになってて、
だったら新品1本買おうかなとなった。いつもリペアしてもらうお店にはIbanez置いてなかったから、
違う楽器店で見てみたんだけど、安いのは指板がシャークインレイ。高いのは稲妻入ってて凹んだ。
20万以上したのはツリーオブライフになってて萎えた。これはどういった客層をターゲットにしているんだ?
普通のH-S-H PU配列でデザイン無難なのはRG1570というモデルだけだったんだけど、昔のIbanezにあったようなデザインって
もうRG1570しかないの?新しくIbanezを買った人達は稲妻インレイの入ったRGでライブとかやってるのか…?
本人のビジュアル面に問題なかったらこれでいいと思うけど、俺、サンボマスターのベースみたいな出で立ちだからギター負けするんだよ…
541ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:32:46 ID:44+zdQWo
じゃあ十万クラスのギター一本売れても利益1万とかなのか

マゾいな
542ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:44:36 ID:3B5LuD65
>>540
続き読みたい

てかアイバニって良いエフェクターたくさん出してるんだね
543ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 01:20:16 ID:jPbbyd/g
今のTONE-LOKシリーズ(ノブが引っ込む奴)も、ハズレは無いと思う。
544ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 01:48:14 ID:T0viX4P9
RG以外にも良いのあるのに。インレイも派手じゃないし
545ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 07:29:25 ID:1T2wFs5k
>>540
RG321MHがドットインレイだし、IbanezのギターはRGだけじゃないだろ。
546ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 08:16:56 ID:AxXYA/Tz
そういえば昔ディマジオ乗ってる奴には
ダンカンはまらないと聞いたけど本当ですか?
547ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 08:17:58 ID:8YupI2Ll
>>540
状態の良い、初期〜中期Jカスを中古で探すとよろしあるね。
548ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 08:41:35 ID:yH6+2ifv
>>546
ネジで固定する耳の部分を削れば大丈夫。

>>547
最近は初期のJカス、特に状態の良いのになると高いでしょ。
549ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 08:58:50 ID:W97AMFkD
フェンダーやギブソンと違って弾かずに置物になってるのがほとんどないな
大抵はフレットがかなり減ってたり傷だらけだったりする
絶対数もそれほど多くないだろうしな
550ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 09:27:55 ID:AxXYA/Tz
>>548
ありがとうございます。
早速SH-12買ってきます
551ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 12:34:06 ID:AaRoLJ3H
Ibanezさんの最期の言葉は

もう、思い残すことなど無い・・・
と言いながら
空からふってきた花瓶が激突。永眠・・・。
でした。
552ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 12:34:52 ID:IG0OFrPS
>>546
…ソレは疑問ですね。
アイバニーズ以外のギターでセイモアダンカン・ピックアップを使っているプレイヤーが
その流れでRGやRG prestige、j.customを使う時にセイモアダンカン・ピックアップに
交換するプレイヤーもいるかも知れませんし、
ディマジオ・ピックアップが搭載されているj.customを好みのセイモアダンカン・ピックアップに
交換せずにそのまま
『仕様』として残して使うプレイヤーもいるかも知れませんから、
一概には断定出来ないですね。
553ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 12:46:00 ID:5ZtK4q7b
>>552
違うよ、PUの脚が、ディマジオとかは三角(犬耳)になってるから、ダンカンの角脚
だとボディのザグリがあわねえちゅーこと。

脚をカットするかボディをザぐるかが必要。
554ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 13:03:31 ID:XYjFMAHr
足の縁をプライヤーで上側に曲げて
上から見たとき3角になればおk
555ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 13:30:55 ID:yooKStOn
現行のRG2570にTremmol-no取り付けようと思うんだけど、ザグリとか無しで取り付け可能?
556ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 13:51:46 ID:IG0OFrPS
>>553
これは勘違いしました。
…すみません。
そうですか…ディマジオPUをマウントしたRG
はセイモアダンカンPUに交換する場合、加工が必要になるんですね。
557ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 14:17:13 ID:s62iRzXH
>>555
取り付け可能だけど、あれは地雷だから止めた方が良い。

買う前にグーグルで検索して評判を確かめておけばよかったと後悔している。
558ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 14:20:27 ID:xbM7I1IC
ディマジオからボルトオンで載らないように頼まれるのだろうか?
559ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 14:49:47 ID:s62iRzXH
>>558
2610SEみたいにDuncanPUが載ったギターもあるし
Duncan/IbzのPUもあるからそれは無いだろう。
560ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 15:46:20 ID:5ZtK4q7b
ダンカンは単にギブソンの形を踏襲しただけで、ディマジオやビルローレンスは他への
マウントも考えてスペースが狭くてすむ三角型にしたってだけだろ情交
561ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 16:12:20 ID:yooKStOn
>>557
地雷なのか…具体的にはどういう風に?
562ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 16:19:19 ID:1ldWzfKZ
SとSZってどんな風に音が違うの?
563ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 16:26:55 ID:0no76cfl
ここみなはれ。
貴方が気にするほどは変わりはないから。
564563:2008/01/22(火) 16:28:20 ID:0no76cfl
http://www.ibanez.co.jp/japan/index.html
を忘れていた。Oh NO!
565ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 16:32:55 ID:1XAFR9E8
>>562
Sもその他のS系(SA、SC、SV、SZなど)もそれぞれにいろんな仕様があるから一概に言えないが
Sは太くて抜けのよい音
SZ太くて甘い音
違いは外見のまんまだよ
566ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 18:40:57 ID:kSsCK8Tf
楽器店で、Sを初めて試奏したときはビックリしたなあ
見た目、あんなに薄っぺらでtoy guitarみたいなのに
持つと重量感あるし、音はむしろ低音よりってくらいで...
意外性のカタマリのように感じたよw
567562:2008/01/22(火) 19:32:17 ID:1ldWzfKZ
去年の夏に生まれて初めてエレキ買ったんだけど、それがS670FMです。
SZのことを聞いたのは興味があったから。
元々HR/HMやU2などが大好きで、ヘビメタさんやROCK FUJIYAMAのギターバトルを
見て無性にギターを弾きたくなりました。しかしメーカーの名前すら殆ど知らず、
某人物のブログにIbanezのことが書かれてあり、Ibanezに興味が出ました。
色々悩んだ末にSを選んだのは軽量そうなので腰痛にいいかと。あとは見た目。
楽器屋では他のモデルには一切触れることなく、Sだけちょっと触っただけですぐ買いました。
アンプはマイクロキューブです。子供の世話や帰宅が遅かったりしますが
このSを弾いている時間はなんとも言えない位、わくわくします、まだ大して弾けませんが。
ちなみに41歳の親父です。
568ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 20:20:21 ID:7v3dzL7U
最近Jacksonの変形ギターを買ったんだけど、PrestigeのRGより弾きやすく感じた。
手が小さいなら狭いネックを選ぶべきなんだろうか・・・。
569ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 20:44:27 ID:0no76cfl
>>567
自分も腰痛や40肩に苦しんでいるおっさん。S系は楽器店にあんまり置いて
ない所もある。それこそ今流行のモダンヘヴィはさておいて年齢から察する
HR/HMならS、SAで十分かと。ただSZは若干スケールが短くBridegeが固定。
ボディも若干厚いがポイント。
S、SAならリア、、フロントでコイルタップ(擬似シングルPU)になるはず
です。
ただ自分は昔のS540系しか所有していないので、後はご自分でチョイスして
下さい。
570ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 22:10:00 ID:YE+ChP9/
>>568
手が小さいならアイバやジャクソンはやめた方がいいね
フェンダーやギブソン等が良いですよ
571ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 22:16:35 ID:7xReaNn2
ART120
572ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 22:16:42 ID:PclHgmdd
>>570
おまいさんは、>>5 のこれ↓を見なさい。

>Q. 私、指が短いんですけど。
>A. これみて反省しなさい。http://www.youtube.com/watch?v=jQZW1WNj8uQ
573ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 22:29:34 ID:TLVfbWSg
参考になんねーよバカ
574ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 22:37:30 ID:sPRMk8Lk
あれ?アイバニーズってネックが薄くてフレットが高いイメージがあるんだけど
575ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 22:48:04 ID:5MIUr70L
576ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 22:52:52 ID:jPbbyd/g
ネックが極薄なせいで、幅が気になってくる事もある。
かえって握り辛いとか運指し辛いと感じる人もいるよ。慣れも有るんだろうけど。
577ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 22:55:59 ID:KtlIik0H
>>569
Sはコイルタップできないでしょ?
578ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 22:58:50 ID:+m2Cjdae
>>573
おまいさんには参考にならなかったか。うむ、同意だ。
昔から「豚に真珠」とか、おまいさんにぴったりのことわざが有るよ。
激しく同意する。
まさしく「猫に小判」だな。
おまいさんには参考にならなかったか。うむ、同意だ。完全におまいさんの言葉は正しい。
579ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 23:03:42 ID:IG0OFrPS
>>578
…マァ〜『十人十色』と言いますからね〜。
580ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 23:04:25 ID:TLVfbWSg
趣味でやってるだけなのにアイバニーズに執着する初心者ワロスw
581ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 23:13:26 ID:WjfjOTNL
このスレに僕のぷぴちゃんが迷い込みませんでしたか?

(*'∀')b←こんな感じの子です
582ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 23:14:05 ID:W97AMFkD
フェンダーはビンテージレプリカ以外はナット幅43mmでアイバニーズと同じ
583ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 23:14:24 ID:RUkmZTqP
匿名掲示板で初心者叩いて悦に入ってるチンカスワロスw
584ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 23:17:22 ID:Svd8oKje
>>578
ぬこに小判というのは腐女子がJカスを使っているという
このような状態を指すじゃまいか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2102462
585ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 23:29:30 ID:0no76cfl
>>577
Sって5wayでしょ。リアコイルタップ→センターのシングルPUとの
ハーフトーンとか。
2ハムだとリアのハム→リアハムのコイルタップ+フロントのハムのコイル
タップ。自分のS540の2ハムはそうだけど?
586ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 10:00:33 ID:wsxpTZKH
>>584
j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。

Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。所有もするな。

Kカスはそのものずばりで全くその通りだから「Kカス」と表記する事には同意だ。
http://www.kawasamy.co.kr/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63607203
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57798313

まあ、ここまで言っててまだ「カス」って書いてる奴は、「卑下する言葉を含んでるから
嫌がっている」のを知ってて波立たせるためにわざとやってるんだろ。
だいたいこのコピペの直後くらいに嫌がらせでカスカス書く奴が発生するよな。
587ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 10:47:47 ID:RgOBehjJ
>>584
色は違うけど俺のと同じギターだ
なんかうれしいな
588ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 10:48:37 ID:RsiebCKW
ヴィンテージを鑑賞するためだけに買う奴より遥かにマシだな
589ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 11:57:49 ID:YLykInqN
アイバじゃイレギュラーだけどEMG付きのやつも気になる。
590ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 12:01:26 ID:CemSEcav
イライラしてさっきゴミ捨て場にギター全部放置してきた
拾うなら今だぞ 5,6本はあると思う
さらば俺のギター
591ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 13:32:30 ID:qUVNO3xa
>>590
どこに!?
592ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 14:04:08 ID:hh3iXIpc
>>590
釣りか?
マジだったらリサイクルショップで金に換えれば
良いのに…マァ〜、
二束三文だけどね。
593ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 15:19:10 ID:RsiebCKW
無駄に金を捨てるなんて貧乏な俺には・・・ブルジョワか釣りだろうけど
594ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 15:26:09 ID:VSfOwypz
ただのレス乞食だろ
595ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 16:34:11 ID:X+gV2o/D
>>584
ゆーても今中古で10万切るくらいのモデルっしょ?
596ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 17:18:43 ID:pNWSIVQg
酒粕・天かす・油かす
カスを馬鹿にしてはいけません
597ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 17:36:37 ID:8rd4tEyX
中古で10万切るモデルって言っても1570も2570さえもあるじゃん…十分すぎるよ('A`)
598ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 18:01:41 ID:N2hbx9q0
RGに乗っかってる QM2・QM1っていう
ハムのPUに詳しい人います?
599ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 18:03:46 ID:sDMelkH2
日ハムか伊藤ハムに聞け
600ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 18:05:13 ID:lC+4mza/
おっっっっもしれーーーーーーーーーーーーーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWはははははははははははは
601ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 18:19:00 ID:pNWSIVQg
念願のSA買ってきますた!
6万の安物だけどやっぱ愛馬はイイヨォォォォ
602ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 18:51:25 ID:N2hbx9q0
聞いたんだけど599お前に聞けって
言われましたw
603ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 19:18:28 ID:RASULfa/
一番詳しいのはIbanez
604ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 19:25:07 ID:pNWSIVQg
イバネズ
605ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 19:25:19 ID:sDMelkH2
>>602
丸大食品に聞け
606ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 19:46:27 ID:N2hbx9q0
>>605
興味無くなったからいいや
ありがとう
607ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 20:11:57 ID:zeVfK9H0
>>606
ローマイヤに聞いたら厳選された銅を使ってるってさ
608ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 21:25:16 ID:vmycmZnz
厳選された馬
609ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 21:32:33 ID:FLV4By4u
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/444002/819664/
1万えんうp  色がこれだけとはちょっと現行と迷う。
610ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 21:51:56 ID:K0UkWyPF
やべぇ このおっさんに惚れそう

http://www.youtube.com/watch?v=fDe61tzKBTA

なんのギターだろう?
611ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:07:26 ID:tGyZU5jI
612ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:16:05 ID:zapdNjTG
>>584
コメントワロタww
613ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:17:38 ID:yrhzpXkh
話がせこすぎるなwww
614ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:24:20 ID:zapdNjTG
オクでギター送る場合って、どうやって送るんだ?
ハードケースなかったら梱包が大変な希ガス。
615ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:31:26 ID:yrhzpXkh
専用のダンボールがあるらしい
616ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:42:45 ID:tGyZU5jI
楽器屋でもらった
617ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:52:39 ID:zq3zqRlN
>>614
ソフトケースに入れて異常なほどプチプチのやつを巻きまくる
618ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:56:54 ID:zeVfK9H0
新聞の詰まった段ボールで送られてきた
619ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:59:12 ID:zapdNjTG
>>615-618
やっぱり梱包は一筋縄じゃいかないんだな。
今使ってるのオクで売って、Ibanez買おうと思ったんだが…。
620ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 23:02:37 ID:zeVfK9H0
>>619
ホムセンで段ボールやプチプチ(エアキャップ)は手にはいると思う
621ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 23:07:56 ID:nMJnmdbt
>>611
ポールモデルじゃん。
622ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 23:09:47 ID:tGyZU5jI
それを送料込みで4000円で即決しようとしてるんだぜ?
623ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 23:11:03 ID:zeVfK9H0
転バイヤーだろ
624ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 23:15:40 ID:zapdNjTG
>>620
それって捨てるダンボールもらってくるの?
それとも売ってるの?
625ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 23:18:00 ID:zeVfK9H0
>>624
売ってる
626ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 23:20:26 ID:yrhzpXkh
おれは委託にしてるな
買うにしてもオクは怪しすぎる
ここ半年で20本ぐらいあったのを整理して3本に絞ったが自分で発送となるとかなり骨が折れるだろうな
627ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 23:20:46 ID:tGyZU5jI
>>624

俺は楽器屋で捨てる段ボールをクレって言ってもらったよ。
プチプチはホームセンターで買ったけど、
628ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 23:48:24 ID:VpJ49A0X
確かに梱包は大変な作業だよね
ただ発送は運送会社が集荷に来てくれるから楽
629ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 00:01:10 ID:gLrrNwJ4
>>628
それはオークションなどで出品者と落札者の間で合意が取れているならいいけど、
時々何の気遣いも無く運送会社に来てもらう奴がいて、神経を疑う。
送料落札者負担だからといって、何の削減努力もしない奴。
近くのコンビニに持って行けば、運送会社を待つ時間も省けて送料も安くなるのにわざわざ
運送会社を待って、時間も送料も無駄に食ってる。
あと、ネックだけなのにわざとでかい箱で送って送料が高くなったりとか。この前ネックを
落札したら、手作りでちゃちゃっと作ったような箱で送ってきて、見たら12cm くらいの
何も無い空洞があって、これのせいで本当は100cm ですむところを120cm の料金を取られた。
しかもYahoo! ゆうぱっくから550円ですむところを1,280円も取られた。
そういう奴もいるね。


630ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 00:08:55 ID:gtp3JnKe
ヤマトだと持ち込みは100円引くとあるから運賃は引き取りの方が基本じゃないのか
おれはリペアショップに送るために自分で発送した事あるがコンビニでは大きすぎるからって断られた
あと破損が多いらしくハードケースに入れてダンボール巻いてたが引き取りに来た運送会社が嫌がってたな
631ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 00:12:49 ID:wyb8FHMY
>>629
お前みたいなのは店で買え。
632ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 00:29:38 ID:kyWObLr0
>>625
d

>>626
ハードオフとかに売ると、二束三文だからオクのほうがね。

>>627
それも考えたんだけど、近くに楽器屋がないから電車でダンボール
もって帰らないといけないんだよね…。
前に楽器とは関係ない店からダンボールもらって持って帰ったら
じろじろ見られたし…。

>>628-630
そうそう、少しでも送料安くしなきゃって考えると、極力梱包を小さくしないと
いけないし、あまり小さすぎると「梱包がひどい」ってクレームつけられないか
心配。
633ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 00:38:23 ID:wyb8FHMY
>>632
近所のスーパーで大きなダンボールを何個か貰ってきて、
つなぎ合わせるのが一番楽じゃないかね。

クレーマーは些細なことでも突っかかってくるから、出品時に発送方法などを明記しとくと後で揉め難いよ。
634ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 00:46:45 ID:kyWObLr0
>>633
やっぱりそれが一番か。

ってか、なんだかIbanezと関係ない話になっちゃいました。
すみません。
この話はここで終わりで。
635ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 01:48:39 ID:NGFc7jAZ
ポールギルバートの新譜の裏ジャケのギター格好良すぎる
ゴールドパーツ、ジブラルタルブリッジ、ブロックインレイなら確実に買う
636ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 07:25:25 ID:uEDn/8aI
637ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 08:22:23 ID:jDyuN0nV
>>636
重さよりもダルンダルンした音に思えて微妙に格好悪いw
638ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 10:06:17 ID:CjZibMlr
DCケーブルってあるよね。
すごく便利そうなんですが、利点、欠点などあれば教えて下さい。
639ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 10:19:11 ID:Z0PkcMwy
>>638
良いんじゃないの。

昔使ってたけど、当時のはキャプが付いていなかったので
余ったのはビニールテープで絶縁していたけど改善されてるし。
640ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 10:44:15 ID:Bb6famc7
RG1880のネック裏が汚れてきてる気がする。オレンジオイルとかで拭いても綺麗にならない。
多分サテンフィニッシュか何かだと思うんだけど手垢的なものが染みこんでるのかな
641ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 11:50:37 ID:CjZibMlr
>>639
ありがとう。
こういうのココしか出してないから
初アイバですけど買ってみます。
642ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 12:32:17 ID:Z6Y1Akdh
>>640
自分も同じ症状に陥った時、ポリッシュを使って
汚れを落としました。
643ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 12:55:57 ID:MwJ5ZgjJ
床拭く洗剤でギター拭いた俺はギタリスト失格ですかそうですか
644ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 14:57:36 ID:FWmN+JML
俺は洗剤革命つかってる
645ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 17:47:18 ID:JydwQ5To
Vaiシグネイチャーのペダルいつ出るんだ…
すげー気になってるのに
646ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 18:11:17 ID:8KhhZ67Q
>>635
今出てるヤングギターはポール特集だから読んでみたら?
既に知ってたらごめんよ
647ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 19:44:03 ID:vcEeKeHc
>>645
たしかDS-1とTS-9が合わさったような物だったか?
648ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 21:06:41 ID:oSdw70X+
RG350DXってどうなん?
よかったらおしえてくれ。
649ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 21:20:35 ID:JydwQ5To
>>647
そうそう。
ジェミニだったかな?使い勝手よさそうなんだよなー。
日本じゃ出さないんだろうか。
650ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 21:25:52 ID:FWmN+JML
>>648
銭失い

死ね
651ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 21:29:53 ID:Z6Y1Akdh
>>650
死ねは余計でしょ?
652ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 21:31:53 ID:1MGtD1ss
ibanez一本目なら良いんじゃね
金に余裕あるなら銭失いだから上の物買えとは思う
653ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 21:38:46 ID:FWmN+JML
>>651

君は生きてよい
654ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 21:43:19 ID:kyWObLr0
>>648
コレを見るといいかも。
http://jp.youtube.com/watch?v=eFhqzavD9A4
もわっとした太い音かな。
はじめて買うならいいと思うけど、
そうでないならこの音が好きじゃないとガッカリかも。
655ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 21:49:46 ID:E4AOT7cK
656ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 21:58:50 ID:Z6e8urrh
>>655
RG2570Zも出るのね。

ちょっとペトモデルっぽい臭いがするRG370DXXGPが
格好いいと思った。
657ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 22:07:24 ID:knxo/W2U
>>648みたいな奴って少しは自分で調べたりしてんのかね?
まあ調べてるわけないか
過去ログで思いっきり語られてるしな
何のためのテンプレだよ
658ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 22:23:55 ID:FWmN+JML
どうせ手当たり次第に探して
「おっ安いし格好いいからこれにしよ」
って程度だろ
659ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 22:40:16 ID:kyWObLr0
>>655
2008はナチュラルな色使いが多くていいね〜。
AR300欲しいケド、日本じゃ売ってないんだよな…。
ってか、2008のAR300はなんであんなに高いんだ?
今までのは$700くらいで売ってるのに…。

8弦ギターなんつーのも出るのね…。
いったい何本まで増えるんだろ…。
660ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 23:03:59 ID:/twtjZm+
test
661ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 23:39:40 ID:T6v0Yo7U
いくつか質問させてください
ARC-300ってどこ製になりますか?
ってかアイバニは全てあの薄いネックなんでしょうか?
フェンダーまでじゃなくてもギブソンぐらいの太さのシリーズありませんか?
あと最後にマーズヴォルタのオマーシグネイチャーは発売されそうですか?
マジレスきぼんします
662ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 23:44:14 ID:vcEeKeHc
>>661
愛馬に電話してください
663ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 23:49:05 ID:s+vvYWU3
テンプレの

>Q. どのモデルが日本製ですか?
>A. 現行のモデルではJ.CUSTOMとRG Prestigeです。
>  それ以外のモデルはメーカーに問い合わせるなりして確認してください。

てとこ変えなくていいの?
SとSVのプレステも発表されたことだし。

664ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 23:49:38 ID:NGFc7jAZ
>>646
ありがとね
買ってみたけど出てなかった
本気であのギター出して欲しいよ
665ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 23:56:20 ID:T6v0Yo7U
もうほとんど韓国製なんだろうな
5万クラスで韓国製とか詐欺だよ

てかネックは全部あの薄さなんでしょうか?
コレだけでも教えてください
666ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:00:05 ID:xVX7HuNt
SAのネック裏見たらインドネシア製だった
韓国製でないだけマシとしよう
667ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:00:37 ID:HSaePfzk
>>665
どれのこと言ってるのか分からないが、ネックの幅、厚みは機種によって違います
668ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:01:02 ID:I3qdwenS
>>662
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつが、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬愛馬」とか連発するやつとか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
スレ42 の>>128 みたいな奴とか
この文章をコピーペーストしてほしい奴とか、
この文章を書き換えて批判したつもりが意味を解釈しきれなくておかしくなってるスレ42 の>>431 とか。
Prestige, j.custom の綴りも知らない癖して他人を馬鹿呼ばわりする奴とか
こんな奴ばかりだ。
669ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:02:39 ID:QVO9bzqw
>>667
試奏したのはたしかRG?とARCッス
どっちも同じ薄さだったきがします
670ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:07:18 ID:HSaePfzk
>>669
RGとARCじゃ全然ちがうwww
671ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:16:15 ID:QVO9bzqw
RGはずっと前にしそうして
ARCは友達に今日引かせてもらったんです
正直RGは覚えてないんだけど
ARC触ったとき薄いって感じました
ARCより太いネックってありますか?
672ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:18:09 ID:cyI5d6jc
なんというか・・・春だな
673ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:18:22 ID:zKo0YWR+
RG770って日本じゃ発売されてないんですか?
674ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:45:17 ID:MyY6SXQK
>>671
Ibanez向いてないからお前
675ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:48:59 ID:TyRymoSu
>>673
かつてRGの最高クラスとして売ってましたよ
今は造ってないよ
676ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 01:25:08 ID:MQCWGIJb
Jカス最高
677ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 01:48:48 ID:xVX7HuNt
愛馬で正しいのである。
この「馬」とは厩戸皇子やキリストを意味する。
キリストが説いたのは「愛」である。
故にアイバニーズの略は愛馬で正しい。根拠はない。
678ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 05:57:19 ID:xPswT6sz
生まれて初めて買ったギターがIbanez。
しばらくして星野楽器本社が自宅のすぐそばにあることを知ってIbanezに運命的なものを感じた。
679ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 07:02:20 ID:n8KthM/0
>>678
それはある意味羨ましい
…すぐに修理に出せるから便利だね?
しかも修理に出しに行ったついでに新製品の
情報も聞けるのでは?
680ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 08:01:36 ID:OLHY3XX3
>>665
ネックが薄いと表現しているからRGが前提だと思うけど
薄さはJカス>プレステ>レギュラーのRG。

その中で韓国製なのはスルーネックのRGT位だった筈。
681ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 09:15:37 ID:hlPuAO5A
>>678
瀬戸?
682ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 10:19:17 ID:t/smaEC4
>>678 愛馬二位図本社て
代理店をとおしてくださいと言われる予感

683ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 10:21:49 ID:oijiUePR
>>682
大いにありえそうな話だ
小さい会社ならともかく大きい会社は融通が利かないからね
利かせると逆に問題出る可能性あるし
大きい会社でもフレンドリーなところはあるけどさ
684678:2008/01/25(金) 10:34:48 ID:u2yr66Iv
お。意外と反応が。
名古屋市内でっせ。星野楽器は撞木町っていうところにある。
結構由緒ある土地柄。徒歩1分くらいの距離かな。
前の通りから社内がちょっと見えるんだけどギターとか何本か壁に掛かってるのが見えるよ。
アイバとタマのロゴが入った自動車が停まっててアイバ好きならたまらんかも。
サトリアーニやらヴァイとかの新作開発時には本人らが出入りしてるのかな?
685ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 10:44:40 ID:3hgY8DXB
漏れも名古屋市内だ
何区?
686ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 11:03:30 ID:jVz2vaGi
ようつべとかで、一般人が自宅で弾いてます系の動画をいくつか見ると必ず相葉使ってる奴に当たる。
687ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 12:05:16 ID:Yyl82Hpv
メタルやるならやっぱいばねzすかね?
688ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 12:44:52 ID:rG+QCiSM
RG2550Zの工場出荷時に張る弦のゲージっていくつぐらいですか?
説明書読んだんですけどどこにも書いてないんですよね;;
689ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 12:46:53 ID:HSaePfzk
>>688
009-042
690ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 13:19:43 ID:rG+QCiSM
>>689
ありがとうございます!
助かりましたm(__)m
691ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 15:14:55 ID:xVX7HuNt
>>690
最初の方に書いてる
692ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 16:34:45 ID:897p1KcB
>>685
678じゃないけど。
二葉館っていう名古屋市の文化財になってる建物があって、
その目の前にある。行くなら、それを目指していくと早い。
俺は二葉館に行ったときに偶然見つけて感動した。
693678:2008/01/25(金) 19:41:52 ID:u2yr66Iv
そそ。星野本社は東区だよ。
近くに豊田左吉邸(字あってる?)もあるし、古い武家屋敷やきれいなカフェもある。
あの辺りは最近整備されてなかなか注目のスポット。
近所のK城高校もオヌヌメ。
694ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 20:31:44 ID:TyRymoSu
ヴァイが来日に合わせて行くとしても富士弦だろうな
アイバなら瀬戸へ行くだろうね
695ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 21:05:21 ID:rJHFS81N
ibanezってヘッドのロゴの修理はしないって聞くけど、
90年くらいのモデルのロゴが剥げてるの直したいんだけど・・・
出来ればその上にコーティング吹いてもらって削れ難くしてほしい
爪で引っかくと簡単に剥げるから困る
696ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 21:33:22 ID:PnxjAedQ
以前ラッカー塗装のストラトのヘッドをオレンジオイルで拭いたら
デカールが思いっきり移動したことがあったな
697ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 21:34:48 ID:frcrqjua
質問です。
RG370DXとRGR350EとRG350EXの違いを教えて下さい。
リバースヘッドやピックガードが付いているという違いだけでしょうか?
698ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 21:42:38 ID:rJHFS81N
公式サイト見れば?詳しく書いてるじゃん
699ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 21:54:33 ID:bf0ordQG
>>697
RGのピックガード付きはストラトのように配線やスイッチ用の大きなザグリがある
あとは見た目の違いだけだよ
700ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 22:01:25 ID:cyI5d6jc
>>697
調べたらスペックくらいすぐ分かるだろカス

>>699
甘やかすな
701ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 22:30:53 ID:yfhbrrg6
ハーマンモデル欲しいな
702ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 23:03:40 ID:t/smaEC4
ヘルマンモデルならあるぞ。
703ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 23:11:06 ID:KIvteDLL
PGBとATKはルックスがほぼ同じなのに値段が倍違う。
それだけの性能の違いがあるものですか?
俺はATKで充分良いと思うんですが・・・
704ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 23:23:22 ID:K8yre55y
>>703
まやかしだ
705ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 23:52:08 ID:rJHFS81N
2008年モデルも今のところパっとしないな
今後に期待するか
706ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 23:57:44 ID:+DkNo9Wi
Ibanezの上位機種は、ヘッドのロゴのVっぽい線がないんだよね。
あの線結構好きなんだけどなぁ。
どうせなら、線をなくすだけじゃなくて高級っぽいデザインにしてくれればいいのに。
707ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 00:30:59 ID:pp+WX+uG
>>706
Jカスタム買えよ。それ以外の機種なら高級とか寝言も大概にしろ。
708ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 00:33:03 ID:YN6IMY/X
日本語が通じてないスレはここですか?
709ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 00:35:17 ID:9ShLXmSa
デストロイヤー再発しないかな?
710ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 00:46:19 ID:jLb7IZ7c
プレステージは価格帯によって差がありすぎ
実売12万以下のはプレステージの名前付けるのやめろよ
711ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 00:51:46 ID:x59nkonK
ibanezは弾きやすくて大好きで、SとRGを愛用してます。
でも音はギブソンのレスポールの方が好きで、宅録の時にはレスポールを
使っているんだけど、やっぱり弾きにくい。全然慣れない。

こんな僕にぴったりのibanezのギターってありますか?
片っ端から試奏出来るほど度胸も無いのです。
712ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 01:09:13 ID:N0grxsV+
>>711
レスポールのピックアップと交換してみたら?
713ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 01:15:47 ID:V+2BgrUK
>>711
最近のじゃないけどSのトップ、バックメイプルボディにJBでレスポール
の代用してる。あくまで代用だが。友人はSZにトーンゾーン積んでいる。
でもレスポールってあのボディ構造が決めてなんだよね・・・
714ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 01:22:09 ID:ZmNvIrFE
Jカスのネックを加工してアール狭めたりした人いる?
ちょっと広すぎる
715ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 01:41:37 ID:/DCrD+JW
>>710
プレステは外れを引くことはないからいいじゃないか。
716ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 07:13:47 ID:9bSeVYgN
>>714
j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。

Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。所有もするな。

Kカスはそのものずばりで全くその通りだから「Kカス」と表記する事には同意だ。
http://www.kawasamy.co.kr/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63607203
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57798313

まあ、ここまで言っててまだ「カス」って書いてる奴は、「卑下する言葉を含んでるから
嫌がっている」のを知ってて波立たせるためにわざとやってるんだろ。
だいたいこのコピペの直後くらいに嫌がらせでカスカス書く奴が発生するよな。
717ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 08:30:22 ID:OwX7NXNk
>>711
Jカスが良いんじゃないかな?
バスウッドのRGよりマホガニーのJカスのほうが太くて丸みのある音がする。
ただJカスのPUは人工的な感触のTONEZONEだから、ダンカンのSH-4、SH-6あたりに換えれば太くてナチュラルな音になると思う。
718ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 09:14:31 ID:YfsAxTkv
Jカスの2008もう少し増やして欲しい。
ディマジオはミドルがブーストしすぎ。>>717みたいに換えれば良いのだけれど。
719ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 09:33:24 ID:FigEmEL+
PUがブーストw
アクティブなんだなww
720ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 09:48:27 ID:hJ0Y4QZD
今更だけどRG2670Zってバスウッドなんだな
残念だわ
721ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 09:56:16 ID:AAQbBxnG
>>719
アクティブはブーストさせていない。
PUの中身にそんな回路は入ってないぞ。
722ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 09:59:46 ID:Wkv5vme4
j.customでtonezoneからBill LawrenceのL-500に代えた人いますか?
どんな感じになるか音聴かせて欲しい〜
723ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 10:27:27 ID:FigEmEL+
>>721
アイバにプリ付なんてあったっけ?
724ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 10:30:42 ID:0fUMq7PO
>>718はこういうことを言いたかったんじゃね?

Tone Zone 出力375 トレブル5.0 ミドル8.5 ベース8.5
725ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 10:30:57 ID:q3WcImTu
ブーストという語になぜに食らい付く
726ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 10:51:01 ID:GP7kndVv
RG2550Z買いました^^
SZ2020FMも持ってるんですがネックの幅が広いし薄いので俺には弾きやすいです。
だけど、六弦のほぼ全フレットと全弦ハイフレットの音が詰まった感じの音になっていて、音程がうまく出てないしサステインが無いのでメーカー修理に出したんですが殆ど変化無しで一週間後に戻ってきました;;
SZはこんな事無かったからかなりショックですOry
以上、勝手にレポートでした⊂(^ω^)⊃
727ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 11:01:40 ID:08/JzV6q
>>726
そういうのは、メーカー修理じゃなくて、リペア屋のセッティング調整などに持っていくべし。
その上でおかしいと感じたら、自分の感覚のほうがおかしいと思え。
728ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 11:05:18 ID:FigEmEL+
>>724
理解した
ディマジオはロー・ミッドをよく拾うPUだが多いって事ね
んで、フラットに拾うダンカン搭載モデルが欲しいと
太甘いのが苦手ならJカスは候補外じゃないかな
素直にアルダーかバスウッドで抜け重視だと思うな
729ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 11:11:39 ID:QI6+auMo
TONE ZONEを語るレビューにはブーストって言葉を使う人は多いから・・・
そこまで絡む必要あるんか?って思った
730ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 11:35:01 ID:Wkv5vme4
731ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 11:36:07 ID:Wkv5vme4
すごいなこの人Ibanezばっか買ってる。コレクション見せて欲しいな
732ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 11:53:22 ID:yeQZDeqG
>>731
ここで見れる。

Ibanez Rules!!
http://www.ibanezrules.com
733ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 11:55:09 ID:QI6+auMo
ペトモデル欲しいぜ
734ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 11:57:23 ID:qVGnp2Z6
>>717 >>718 >>728
j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。

Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。所有もするな。

Kカスはそのものずばりで全くその通りだから「Kカス」と表記する事には同意だ。
http://www.kawasamy.co.kr/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63607203
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57798313

まあ、ここまで言っててまだ「カス」って書いてる奴は、「卑下する言葉を含んでるから
嫌がっている」のを知ってて波立たせるためにわざとやってるんだろ。
だいたいこのコピペの直後くらいに嫌がらせでカスカス書く奴が発生するよな。
735ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 11:58:06 ID:FigEmEL+
>>729
絡んで欲しくなけりゃ書かなきゃいいのにw
単に何かしらの煽りだったんなら絡み方間違えてすまんかった
どう絡んで欲しかった?
ディマジオ批判?ダンカン批判?Jカス批判?
736ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 12:00:41 ID:QI6+auMo
いや、俺別人だし
737ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 12:02:53 ID:FigEmEL+
と、いつものSZキャンペーン男を遠回りさせてみた
738ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 12:03:59 ID:YN6IMY/X
>>734
何Jカスがどうかしたのか?
739ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 12:04:36 ID:QI6+auMo
末期患者だな
これ以上は無意味なので自重する
740ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 12:10:19 ID:M+mJXr7n
>>737
いつものSZキャンペーン男ってwこのスレ殆どがRGユーザーとSユーザーやん。
741ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 12:12:18 ID:Ijdt4SJV
オクでも高額で取引されてるが、
JPMがなぜそこまで人気があるのか、俺にはわからない
742ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 12:47:56 ID:uRWD27I1
743ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 12:52:52 ID:rFQSuSUK
>>726
おおかたブリッジか弦高の調整が出来てないとかそんなとこだろ
744ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 12:54:47 ID:WCLFecSC
>>743
ロック式トレモロは調整できないときついよね
745ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 13:39:15 ID:OwX7NXNk
>>726
弦高調整とオクターブチューニングがちゃんと出来てなきゃ、どんな良いギターでもそんな風になる。
例えJカスであろうと。
746ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 13:39:58 ID:esAH+JYP
ペトに似た2Hモデルならどれがいい?
747ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 13:46:06 ID:DcFWJgDM
>>745
j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。

Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。所有もするな。

Kカスはそのものずばりで全くその通りだから「Kカス」と表記する事には同意だ。
http://www.kawasamy.co.kr/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63607203
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57798313

まあ、ここまで言っててまだ「カス」って書いてる奴は、「卑下する言葉を含んでるから
嫌がっている」のを知ってて波立たせるためにわざとやってるんだろ。
だいたいこのコピペの直後くらいに嫌がらせでカスカス書く奴が発生するよな。
748ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 13:51:01 ID:cPjG7h0t
RGR620
749ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 13:51:57 ID:0fUMq7PO
>>733
ペドモデルならあるお
750ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:07:57 ID:kJgkLx8q
>>749
タイーホ
751ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:08:53 ID:YN6IMY/X
>>747
え?Jカスがどうしたって?
752ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:13:59 ID:2GoFNVOW
>>748
どうした?この前QM1、QM2PUに関して質問してた人?
753ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:58:44 ID:mZ47P7SI
>>751
お前は日本語も空気も読めないのか?
754ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 15:03:28 ID:r0RHLyqu
QMってEvolutionに似せたものじゃないの?
Evolution使ったことないから定かじゃないけど。
755ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 15:10:22 ID:+o1g4NG5
>>753
お前が空気読んでスルーしろ馬鹿かww
756ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 15:42:19 ID:mZ47P7SI
>>755
空気の読めないお前は消えろ。
757ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 15:59:24 ID:+o1g4NG5
意味フwwwww
758ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 16:21:10 ID:N0grxsV+
愛馬のJカスのテンションバーって銅?
759ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 17:00:24 ID:YqHUOv6f
いいえ
jカスです
760ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 17:12:21 ID:M+mJXr7n
いいえケフィ(ry


とか言ってほしいのかよチンカス
761ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 17:24:11 ID:48ja0s7C
なんだJカスがどうかしたのか?
762ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 19:45:47 ID:VnDnH6yx
どしてVAIは7弦ユニバースを弾かないの?
763ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:08:38 ID:N0grxsV+
>>762
レコーディングでは使ってる
ライブでは使っちゃ駄目なんだとか
764ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:15:55 ID:VnDnH6yx
そうなの。
なんでだろ。
765ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:55:15 ID:AAQbBxnG
>>763
それって現在の話しですか?
ホワイト・スネイクに在籍していた頃は使ってたはずですけど。
UV-777Pをライヴ使ったらダメだなんて初めて聞きました。
766ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 21:04:41 ID:N0grxsV+
>>764
>>765
俺も詳しくは知らないが訴訟問題があったらしい
767ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 02:23:21 ID:N4vqvUWh
>>765
S.ヴァイはアイバニーズの7単弦ギター発売後、A.グレゴリーとの特許訴訟に巻き込まれ、
一時公における使用禁止という事態にも陥ったが1993年に100万ドルの和解金で示談が成立しており、
頻度は減ったもののS.ヴァイはその後も7単弦ギターを使用している。

ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/7500/sky4.html
768ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 02:44:40 ID:KXf+AQn2
>>767
全然知らない情報でした
貴重な情報、誠にありがとうございました。
769ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 08:14:28 ID:DzjpQLTV
>>767
よく分からんがKORNが7弦使うのはいいの?
770ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 09:22:34 ID:9Y5Ca5ZF
すごい情報量だな   どんな人だろ?
771ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 15:36:43 ID:tUQzs0Ll
5万ぐらいのでオススメ教えて下さい
セミアコでも大丈夫です
772ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 15:48:43 ID:Y2en4ZU0
アイバからちょうど五万ぐらいで出てるだろ?
ナメてんのかよ!セミアコって!ずーずーしい奴だな!
773ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 16:10:29 ID:DzjpQLTV
セミアコならArtcoreがほとんど定価6万ちょっとだから実売価格5万くらいじゃね?
ソリッドならRGでもSでも5万でそこそこいいの買えるだろ
774ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 17:04:19 ID:cDGeCuAI
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00327732
5万ならこういうのとか、773とか
RGやSでも価格なりのいいものが買えるっしょ
775ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 17:23:36 ID:DzjpQLTV
見れば見るほど欲しくなるから当分このスレ見るのやめよう
776ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 17:42:26 ID:PaBmuE3e
ギター割と初心者です
知り合いに20年位前のギターを貰いました(裏側にRG770とシールありました)
このギターは良い物なのでしょうか?
もし良い物ならタダで貰ったので悪い気がします
後でなにかお返しでもと考えています しかもすごく綺麗で新品並みなんですよね

ギターの簡単な説明ですが
塗装が青でメイプルだと思いますが肌色のフィンガーボード?です
そこにブルーのギザギザの模様が付いています
音を拾う機械も青で見た目が本当に青一色って感じです(笑)
公式サイトも見たのですが同じモデルはありませんでした
777ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 17:43:47 ID:i5fE0xCU
前にも書いたけど、JTK2素晴らしすぐる。
3とか出ないかなあ。
778ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 17:44:59 ID:i5fE0xCU
>>776
良いのもらったね。
俺なら絶対お礼する。
779ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 17:53:44 ID:Y2en4ZU0
俺からしたら文が青い…
780ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 18:01:52 ID:0RSbhRJa
>>776
状態にもよるけど、良い物であったことは間違いない。

>>777
日本ではどうなるか分からないけど前にうpられていた
2008年度のカタログには3と4が載っているよ。
781776:2008/01/27(日) 18:06:39 ID:PaBmuE3e
ご返答ありがとうございます
やはり良い物だったのですね ちゃんとお礼をして大切に使おうと思います
RG770で検索してみたのですがなかなか同じモデルがみつかりませんでした
ここで聞いてみて本当に良かったと思います ありがとうございました
782ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 18:23:59 ID:0RSbhRJa
783ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 18:38:17 ID:KXf+AQn2
>>782
…それだな。
随分派手だなぁ。
784ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 20:21:34 ID:9K4UgoDF
相場は3,4万くらいかな。
785ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 20:25:12 ID:X6nMO+6+
RG770DXは特定のファンが居るから、結構無茶な落札額になるよね
YAHOOブログ書いてる某氏に770DX含めて何度も持ってかれたw
786ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 22:15:54 ID:X6e182rh
VBT700てどぉですかぁ??
787ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 22:21:59 ID:VmFyM470
>>777

マーズ・ボルタのギタリストのシグネクチャモデルでるね。
788ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 22:30:01 ID:b15kda4h
>>786
試奏した事が無いから音はどうなのか分からないけど
限定品だなので欲しいならゲットすべし。
789ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 22:32:52 ID:pA/V8MwE
黒60本、白42本だそうです。
790ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 00:22:03 ID:sLyZaw6n
>>788
>>789 ありがとうございます。
そんな少ないんですか!!
試奏したんですけどネックが薄くて,あと軽いなってのが印象的でした。

次店いってあったら買います。
791ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 00:23:36 ID:39dKmdnH
VBT700ってマホボディでハードテイルでスルーネックか…なんかSZのプレステを髣髴とさせるね
こっちはディマジオのD-アクチだけどなんとなく出そうな音はわかりそうな…
792ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 00:27:37 ID:PZ32wNKJ
カスJ
793ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 00:28:35 ID:Jl9dlTjH
自分のギターをネットで検索するのが楽しみ。
だが、俺のRG2770はほとんどヒットしないので悲しい。
外人のフォーラムでやたらほしがってる人たちがいたけど・・
794ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 02:09:16 ID:wIjHwg+7
RGR480とか使ってるの俺位だ
795ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 02:43:35 ID:X41C3QnL
きもちわりぃV系だが、ギターがRG使ってるように見えるんだけど・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=1Y0qbnoXIOI
796ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 08:24:31 ID:LtHH4gJo
>>793
フレイムorキルト・メイプル+マホボディという豪華な仕様でかつ
リーズナブルな値段だったから欲しくてたまらんのだろう。

ようつべで見たんだけど、演奏が上手いとは言えない子供が
Jカスを使っているのに発狂して絡んでいた外人とかいたしw
797ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 08:42:49 ID:NkNvGnkT
>>795
すげえな。最近のびずある系はこんなに重たい音を出すのか。歌でずっこけるけど。
798ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 10:49:19 ID:ncwR+teR
重いのギターだけであとはスカスカ
799ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 10:56:37 ID:ok30qz+/
ギターの音は悪くない
歌入った瞬間閉じた
800ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 12:21:02 ID:Nq27xHMW
このくらいの重い音出すびずある系はちらちらいる、
俺はびずある系が重い音出してることが腹立つ!
しかも見ろあの?あのギターシェイプでのおじぎ奏法…
このドロップびずあるバンド!
801ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 12:39:04 ID:cv1BhlXD
7弦だから重い音出るのか
802ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 13:17:38 ID:Nq27xHMW
またおのれの持論を展開させようとしてるのがいるな?
803ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 14:12:34 ID:rzGUH+p1
7弦で1音下げにしてるのかな?
804ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 16:00:09 ID:p+++cSMV
>>795
なんか動きがきめぇ
805ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 17:05:41 ID:RnJPTWQ3
806ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 17:13:45 ID:8rBu+ie6
>>800 びじゅある系にどんな固定概念持ってるか知らんが…もう少し冷静になれ

つ[茶]
807ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 17:19:01 ID:irdb3Bz9
>>795
そのバンドだったけ?
ベースにkanonとかいう名前のガチオタがいるのって
808ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 17:22:23 ID:RczocQhB
>>805
かっこいい
809ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 20:20:02 ID:u02zrccZ
ビジュアル系って全般的にキモいな・・・
グレーもルナシーも>>795
810ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 20:25:35 ID:3O8bwG+A
tesu
811ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 20:38:59 ID:NkNvGnkT
>>795
何回か聞きなおしてみたけど、音作りとアレンジはいいよこれ。
ちょっとkornの真似しすぎって箇所が多すぎる気もするけど、歌い手変えれば化けるかも。
はい。板違いですね。すんません。
812ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 20:42:45 ID:ncwR+teR
ホビット族がギター弾いてる時点で駄目だろ
森に返してやれ
813ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 20:50:28 ID:x412CeV1
>>811
バンドと曲が糞で機材とプロデューサーがいいだけでは
814ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 20:58:40 ID:Fev/Ekhq
購入についての質問です。
ibanezの中でネックの厚みはあってもいいのですがナット幅が
なるべく細いのを探しています。現在はレスポール(ナット幅43ミリ)を使っています。

RG2570(シリアルF)とRGT42DXを探したのですがRG2570のものは現行との
違い(木材やPUなど)はなにかありますか?


どちらも楽器屋においてないのでみなさんの意見をきかせてください。
また他にもオススメなどありましたら教えてください。
815ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 21:09:44 ID:/V5UNFxh
>>812
わろたww
V系のホビット率高すぎだな
816ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 21:14:16 ID:irdb3Bz9
おググりくださいカス野郎様
817ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 21:28:08 ID:KlZK3sqY
びずあるかっけぇー
俺も今日からbiずあるするは
818ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 21:44:17 ID:x6y2PMHx
プズアルはエスパァグイタルでビンビン弾いてなさい
819ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 21:50:22 ID:ghMdGR96
転売坊に買われる前に誰か買えよ
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00354193
820ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 22:04:19 ID:KlZK3sqY
5万でもいらない ヘッドダサすぎ
821ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 22:12:39 ID:cbwhyw2o
822793:2008/01/28(月) 22:41:45 ID:Jl9dlTjH
>>796
うわー分かってくれて嬉しいわw
外国でもアイバは人気があるね。
日本の誇りです。
823ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 22:43:31 ID:Qk+3T+0W
>>814
日本製Prestige RG2570を勧める、ダイレクトマウントだし引き倒すなら。
ネックが薄いし幅も広いのでカッティングはやりにくいです。

SAS36FM、SA260FM、SシリーズはRGよりも丸みが有って幅も1ミリ狭い、ほんの少し握りやすい。
韓国製は調子の悪い物が有るとネット有名人が言ってたw
金が有るならS Prestigeかな。
824ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 22:52:07 ID:cv1BhlXD
>>822
外国の方が人気があるよ、日本より
825ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 23:29:54 ID:mG+FdH3V
びずある系は大人しくESP使ってりゃいいものを・・・。
アイバが汚れる。
826ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 23:51:01 ID:x412CeV1
>>825
どんな勘違いだよwwトムアンとかじゃあるまいし元からそんな高尚なブランドじゃない
それに中年太りのオッサンが使うよか遥かにイメージ良いわww
827ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 23:58:01 ID:nPzoPjKQ
ビジュアル系(笑)
828ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 00:05:11 ID:hVGXcGtR
どうでもいい
829ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 00:21:53 ID:HmwQYcyS
RG2770って陰陽座のギターの人もメインで使ってたな
確か無改造
830ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 00:32:25 ID:BR7ShgNo
>>825
ESPじゃレギュラーの最低クラスでも30万だからのぅ
831ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 01:01:23 ID:pf6veYyH
>>821
うわ、写ってるスピーカーっつーかコンポもってるわw
832ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 04:16:06 ID:ZsKnVSNY
>>826
ESP社員か
833ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 06:09:20 ID:4q5Tso8B
>>814
公式サイトの各ギターの「Neck dimension」って所クリックしたら、
ナット幅が見れる。JSとかSAとか、42mmのモデルもいくつか有るよ。
以前は、42mmのRGも偶にあった。
834ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 06:16:39 ID:Ic3VEz0G
ESPは2月からメチャクチャ値上げするんだな
キラーも工場が同じらしいから既に値上げされてるが品質は下がりっぱなしらしい
835ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 07:38:49 ID:u9Ev9DB5
原油の価格が上がる→[   ]→ギターの価格が上がる
[   ]の中を考えて、書き込まずに悲しめ。
836ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 07:41:24 ID:Ic3VEz0G
アタマ狂ってるのか?
837ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 07:47:05 ID:IqWVa3Ug
>>834
ESPとアイバを比較する人が多いのはなんでかな?
アイバは老舗らしく堅実なギター造りで売ってるメーカー
ESPは新鋭メーカーらしくエンドース契約を乱発してイメージで売ってるメーカー
共にきちんとした楽器を造れるメーカーだが、個人的にはアマチュアまがいの人間にエンドースでギターをばらまく費用が価格に跳ね返ってるESPに食指は動かないな
838ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 07:47:13 ID:+ehCCW3d
>>829
それは2771でしょ。
839ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 07:50:06 ID:+ehCCW3d
>>837
エンドーサーにはかなり良い物を作っているみたいだけど
お店に並んでいるのは法外な値段の割には普通のギターでしょ。
840ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 08:47:37 ID:x89WRhm9
Jカスvsホライゾンって時期があったから仕方ないんじゃないかな
当時の職人は退職してプレステージに移行しちゃったし
ESPは定期的なリストラの度に品質が低下してるから...
841ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 09:58:04 ID:5fMmmvuX
職人が抜けたで言うならばシェクターもだな
842ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 10:21:39 ID:gUqdp2TS
>>823
>>833
ありがとうございます!検討してみます!
843ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 12:08:40 ID:CrjE8EK4
06年のJカス買いました
へたくそな俺が持ってるせいか凄い嫉まれます
「下手なのにそんな高いの買ってどうするの?」
「Jカスの癖にその程度かよ・・・」

正直凹んだ別に何使おうが構わないだろと・・・
844ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 12:30:17 ID:5fMmmvuX
うるせえよ。貧乏人とでも言ってやると良いよ
それか完全にスルーする
845ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 12:47:57 ID:NWyQjQLw
>>844
俺様ステキw
846ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 14:17:45 ID:e5vN/bsB
もう1月も終わりだというのにSV5470Fがまだ出てない件について
S5470はすぐ店頭に並んだのになぁ
847ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 14:34:21 ID:Y6KlDjNB
>>846
USのギターのページのトップだし、復刻版550の時と同じく
売り上げの良い外国から捌いているんじゃないの?
848ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 14:54:47 ID:qRA4K/gE
2月発売予定って書いてあるぞ
849ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 15:27:35 ID:LrbJNLKM
>>843
なんでJカス買ったの?
いや、妬みとかじゃなく純粋に知りたい
2ちゃんでJカスの人気が高いからつられて買ったただ周りに流されただけ?
それとも色んなギター歯槽した上で一番自分好みだったから?
850ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 16:04:04 ID:lWgv3CBi
どうみても喧嘩腰な件
851ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 16:08:22 ID:haI1ZMLN
>>849

俺の友達に、こういう言い方するデブ野郎がいるよ。
こういう奴はいつも自分基準なんだよな。
852ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 16:12:15 ID:MofEwLZQ
そんな低俗な友達が君の周りにいるんだ
853ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 16:36:02 ID:vSSw1xmp
2ちゃん?歯槽?
バカじゃね?
店で現物を見てみたら、他よりも圧倒的に格好よかった
それに尽きる。
買う理由なんてそれで十分だ。
854ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 16:54:54 ID:gHI8zilq
>>849
今まで安い5万ぐらいのギターを使ってたんで次は高い良いやつをと常々思ってたんです
それも前からIbanezって決めててなんかメタル=ジャクソン、アイバって勝手なイメージがあって
それで上位機種を見たらJカスだったので
シェクターと迷っていたのですが2chや周りの評価も良かったし一度店で見たTOLのインレイがかっこよかったので
Jカスに決めました。
でも、確かに言われれば自分には少し早かったきもします。。。
855ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 16:54:56 ID:Wfm1LQF0
Jカスタム良いよ〜。
…一本あれば便利。
856ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 17:02:31 ID:s1VmKlMO
>>854
欲しいもん買ったんだから満足してろ
あぁ腕はちゃんと磨くように
857ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 17:37:54 ID:Y6KlDjNB
なんという上から目線w
858ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 17:41:37 ID:MofEwLZQ
>>854
jカス購入がゴールではないぞ
その辺、間違うなよ

俺達に追い付く日を楽しみにしておるぞ
859ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 18:32:14 ID:+bTcg1K1
j.customのスペックがどれも大して変化ないのは問題だ。
その辺を買う可能性のある人間の数なんて限定されてんだから
2本目、3本目に欲しくなるコンセプトのj.customも用意しなきゃいかんのだ。
平行して、フジゲンでいうイージーオーダープランもやらなきゃだめだ。
しかもS系・AR・AS・AMあたりの極上j.customなんて出た日にゃ
人前でRGなんて弾けるかあほ恥ずかしいわいというおっさんの購買意欲を刺激すること請け合いだ。

とりあえず今年は100周年モデルに期待してるし俺も欲しいのあったら買うと思う
がそれは一夜の祭りであって勝負の場はあくまで通常ラインナップの質だ。
860ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 18:38:45 ID:qRA4K/gE
SV5470FのようなスペックのRG出んかなぁ
861ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 18:45:13 ID:Y6KlDjNB
>>860
RTみたいなの?
862ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 19:46:04 ID:qIrUHN78
>>840 >>843 >>849 >>854 >>858
j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。

Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。所有もするな。

Kカスはそのものずばりで全くその通りだから「Kカス」と表記する事には同意だ。
http://www.kawasamy.co.kr/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63607203
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57798313

まあ、ここまで言っててまだ「カス」って書いてる奴は、「卑下する言葉を含んでるから
嫌がっている」のを知ってて波立たせるためにわざとやってるんだろ。
だいたいこのコピペの直後くらいに嫌がらせでカスカス書く奴が発生するよな。
863ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 19:56:08 ID:ZmVyrBcu
Jカス所有者に聞きたいのですがインレイが邪魔じゃないですか
ポジションマークすぐ分かりますか?
864ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 20:04:18 ID:qIrUHN78
一匹釣れた
865ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 20:11:57 ID:ZmVyrBcu
あなたのようなコピペしか出来ない馬鹿には聞いてません
どなだか教えて下さい
866ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 20:14:41 ID:ch+9KW8U
見るんじゃない感じるんだ
867ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 20:15:00 ID:qIrUHN78
カス呼ばわりできるギターの事なんか聞かなくていいよ。
お前の中ではその程度のギターなんだろ。
868ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 20:16:17 ID:ZmVyrBcu
ごめんなさい。カス様。
コピペ以外出来るんですね。
で、何が目的だ
869ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 20:21:20 ID:qIrUHN78
お前が「カス様」とか書いてあおっているのと「jカス」とか書いているのが
本質的に煽りという点で同じなんだよ。
煽り目的でわざわざコピペの直後にibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりしてるんだろ。お前。
870ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 20:26:09 ID:qIrUHN78
煽り目的で登場してきたくせして、何が「何が目的だ」だよ、お前。
871ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 20:27:54 ID:ZmVyrBcu
気持ちは分かるがいつまで頑張るつもり?
とりあえず24時間体制で監視まかせたよ
872ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 20:30:15 ID:Ufm9r81L
こちらに聞いても判らない可能性もあるのですが、興味があるギターメーカーがこちらなので聞かせてください
学生時代に買ったジャクソンスターズのJSSL-128HHというのを今使っているのですが
IBANEZのギターはジャクソンスターズに比べると全体的にネックの太さはどうかわかる人いますでしょうか?(太目が多いか細目が多いかということです)
試奏してみるのが一番早いのですが、社会人になりなかなか時間が取れないもので少しでも先に情報を手に入れたいと思いまして。
873ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 20:30:23 ID:Wfm1LQF0
>>863
全く無いよりは分かりやすいと思うけど…。
874ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 20:43:45 ID:qPRvWwci
写真見ると一応ポジションマークがあるべきところに模様がくるようにしてるよな
875ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 20:49:17 ID:0nIw8zg2
>>872
HP見ればネックの詳しい情報は書いてある。
調べることもせずになんでも人に聞くようじゃ社会人とはいえないね
876ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 20:58:11 ID:jK5LML6z
>>868
目的: 「Ibanez の最高峰ギターであるj.custom をカス呼ばわりされることが不快である」と感じる人がいることを知ってもらう。
877ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 21:04:20 ID:l0WsG55z
cosmo blackってどんな色?ちなみに現行のRGT42DXとかがそうなんだけど
878ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 21:05:14 ID:gHI8zilq
>>863
ちょうど普通のポジションマークがあるべきところに葉っぱが生えてるんで大丈夫ですよ
それに側面にはちゃんどドットありますし
879ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 21:08:30 ID:gHI8zilq
>>877
遠めで見ると黒です。
でも真っ黒じゃなくって明るいところや光あてると木目が透けて見えてくる薄さです。
色は薄くて黒よりの紫って感じです。
880ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 21:17:45 ID:NBo6mwSS
>>876 そうだよね。jカス大事にしなくちゃ!(`・ω・´)
881ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 21:26:36 ID:ZlciYv+E
>>863
上達するとインレイは見なくなるよ
早めにネックサイドのドットを見るように癖をつければいい
882ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 21:32:20 ID:DCrAkYmF
883ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 21:39:24 ID:IqWVa3Ug
>アイバの最高峰

つAR5000
884ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 21:40:44 ID:2tiC3BEk
>>882
なるほどw
885ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 21:42:58 ID:bXcJzNX0
>>863
なんというガキ…
もうみんな知ってるからコピペしなくて良いよ
お前一人のために変えるつもりないし
886ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 21:44:08 ID:bXcJzNX0
>>885
安価みすった…
>>876だった
887ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 21:46:49 ID:ORQxudc3
そうだねjカスは大事にしなくちゃね
888ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 21:48:51 ID:vSSw1xmp
お、カスおじさん今日はいっぱい相手してもらってるじゃん。
よかったね。
889ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 21:59:25 ID:kBJZNfwc
XPT700が家に来たwwwwwwwww
890ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 21:59:30 ID:pf6veYyH
>>834
フェンジャパも3月から値上げするらしいけど、
各社値上げラッシュ?

それにしても今日はIbanezのHPが軽いな…。
891ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 22:10:21 ID:x89WRhm9
Jカスも妬みの対象なんだねぇ
892ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 22:13:36 ID:ZlciYv+E
>>889
おめ
893ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 22:20:19 ID:hd91RR2x
Jカスってさぁ
894ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 22:42:21 ID:SEISjFzL
そんなに煽り立てて、誇らしいか?
895ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 22:45:25 ID:NBo6mwSS
jカス誇らしいぜ!
896ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 23:02:20 ID:JkY2jy9g
>>881
ストラップで釣って立って弾くとインレイなんか見えないしね。
897ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 23:14:50 ID:Ozm7+0su
>>889
XPTやっぱヘッド落ちキツイ?
898ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 23:27:21 ID:ffI+ZXis
イバニーズって音に深みがないw
グレコのオールド聞いてみ?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1200481102/422
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1188626962/392
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28321.mp3
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28320.mp3

グレコスレの陰険さんのすばらしい演奏でご確認くださいw
お前らの中にはコレだけ弾けるヤツはいないだろうなwww
899ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 23:29:45 ID:Ozm7+0su
グレコとか全く興味無い。XPT欲しい。
900ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 23:37:05 ID:ZlciYv+E
>>898
お、愛馬スレに煽りとは珍しいな
まぁせっかく来たんだからゆっくりしてください
901ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 23:43:44 ID:Ozm7+0su
何故いきなりグレコ?と思ったらマルチかよ。さっさと死ね。
902ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 23:49:14 ID:kBJZNfwc
くっそぉ・・・調整が必要な所が多すぎる・・・w
でもこの自分仕様に設定してる最中って幸せなひと時だったりしますよね

ヘッド落ちに関しては・・・あれ・・・ストラップピンがついてない!!!
普通ありえなくない?XPTだからとかあるん?
所有者様、居りましたらどうだったかお教えください・・・orz
903ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 23:50:41 ID:l0WsG55z
>>879
サンクス!
904ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 00:31:20 ID:T+VlWzMD
Andy Timmonsはいい音出すなぁ
ところでこの人とマット・デイモンがかぶるのって俺だけだろうか
905ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 00:32:24 ID:sxpErNdm
インレイの話が出たついでだが
ツリーオブライフの葉っぱの部分、使い込んでくるとチョーキングする時たまに弦がひっかかるんだよな
支障が出るわけじゃないが感触的に嫌だ・・そこだけつるっつるに磨きたいw
906ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 00:33:44 ID:akGk0j9o
木が微妙に減ってインレイにひっかかりが出てるんだ
何年もするとポロリと取れたりするんだろうな・・・
907ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 00:38:21 ID:OVfiE1u+
今RGに42の弦つけて結構弦高下げてるんだけどローフレットで強く抑えちゃうとピッチが高くなるんだが
みんなはどのくらいの太さつかってんの?
908ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 00:40:30 ID:V/LvgA1u
>>905
弦が引っかかる程出っ張ってるなら、
早めに削った方が良いかと…
909ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 00:50:14 ID:GR6olmY7
ESP値上げで明後日までに駆け込みで
オーダーしてしまいそうな俺をどうか引き止めてください。
オーダーしてしまいそうなのはホライズンです。
今日、銀行で40万おろして来ました。
明日、仕事帰りにお茶の水行く予定です。
仕事中もこのスレをチェックしているんで宜しくお願いします。

引き止めてくれたらJカス2008モデル買います。
ただJカスはボルトオンなのがちょっと・・・。
910ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 00:52:06 ID:4mnPvjZ0
ホライズンて(笑)
911ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 00:59:36 ID:PrCWlhKw
いつネックが終わるかわからんエスパークオリティのスルーネックによく大金払えるよなww
912ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 01:01:36 ID:ug1uCSwp
>>907
僕も09-42ゲージを黄色のRG-550にセットしてます。

弦高を低くしてローフレットでも相当力強く押弦したら、
ピッチは上がってしまうような気はしますが…。
913ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 01:02:05 ID:mU+uirrf
>>898
いい音出してる。
と最初は思ったが最後まで聞くとあまり上手くない
914ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 01:02:39 ID:T6nj7s4+
>>909
今2008モデルのJ-custom持っていて以前スルーネックのギターを所有していたが、ネックの裏まで塗装してあるからネックがボルトオンに比べ太く感じ弾き辛く感じた。
それにJ-customはAll Accessで1フレット〜24フレットまで非常に弾きやすいです。

それにJ-customの2008モデルはEDGE ZEROをブリッジに搭載していて、弦が切れたときはもちろん、半音下げやドロップDチューニングも裏のバネの調整無しでチューニングできる。

Jカスの2008モデルは素直にいい買い物だと思えるギターだと思いますよ。
915ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 01:03:27 ID:nXDaUiBc
半端な値段のスルーネックばっかり買ってる俺は
誰がなんと言おうと勝ち組wwww
弾きやすさと曲線美が癖になる

ずっと使っていこうと思ってるものはちゃっかりボルトオン
916ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 01:13:39 ID:nXDaUiBc
まじでXPT持ちの方いらっしゃらないでしょうか・・・
まぁ明日、店に電話するからいいけど、
たまには変形ギターの話でも・・・

やっぱりスタンドは首掛けが基本?
917ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 01:24:00 ID:DwuCv7ed
>>916
http://starz.exblog.jp/7357917/

これを見ると普通にストラップピンあるっぽいよw
918ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 01:24:01 ID:h0wFIclS
>>889が召還されるまで待て
919ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 01:38:01 ID:SacQgfb1
>>909
40万=頭金ですね?

ただ、スルー>ボルトオンみたいには思わないでほしい。まぁスルーが好きなら仕方ないけど

ちなみに、俺的にゼロポイントはイラネ。俺なら2007にする。
920ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 02:00:37 ID:0abz8jr9
>>909
Ibanezスレ 現在PART43
ESPスレ 現在PART2

俺から言えることはこれくらいだ。
921ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 02:10:40 ID:nXDaUiBc
>>918
IDが変わったんです
>>889が私なんです・・・

>>917
ついでにシャーラーロックピンに変更したって書いてるってことは
もともとついてたって解釈してもイイよねwwww
ってか普通ついてるだろwwwww
初期調整もクソだったし、何考えてるんだろ・・・
まぁ作業が好きだからいいけど、こういうのっていやな気持ちになる人が多いよね。
922ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 02:34:59 ID:DwuCv7ed
ていうか買う前に確認しろw
923ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 02:39:32 ID:nXDaUiBc
スレに張り付いてる俺アホスw
情報ありがとうございます。

ぜっんぜっん気づかなかったのよコレが。
だって、どれどれピンはついてるかな?って確認する人って
圧倒的に少ないと思うw
まぁたいしたことでもないから良かったけど。
話に付き合って頂いて感謝です
924ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 03:34:31 ID:9i1TgHYw
>>923
これ見ると最初から付いてないみたいだぞ
ピンは袋の中に入ってて自分で付けるとかじゃないか?
http://lib5.store.yahoo.co.jp/lib/ikebe/ibz-rainbow-09.jpg
http://www.ishibashi.co.jp/soundmedia/list/image/311778400/3.jpg
925ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 07:57:08 ID:h0wFIclS
>>921
そうだったかスマン
所でDアクチベのインプレ頼むよお願い
926ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 07:58:52 ID:akGk0j9o
今更だけどRG550MXXほしい
去年買って置けばよかった・・・あぽー
927ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 08:31:24 ID:C+aU5mVP
>>905
インレイに弦が引っ掛かるって、どんな握力してるんだよwww
928909:2008/01/30(水) 11:45:14 ID:C0FCm9bz
おはようございます。
仕事中ですが気になってスレ見に来ました。
レスくださった方々ありがとうございます。

>>910
確かにホライズン(笑)な気もします。でもJカス(笑)でも適用できそうな。

>>911
エスパークオリティが一番の心配です。
>>834-840の内容は以前から分かっていたことなのですが・・・
ESPへのお布施と考えると納得できない金額です。

>>914
Jカス2008のEDGE ZERO。非常に魅力的です。

>>915
ボルトオンでも組み込みしっかりしてれば
スルーネックと変わらないサスティーンと聞いたことがあります。

>>909
頭金じゃないです。総額です。
仕様はホライズンでヘッドがリバースコンコルド、インレイ無、2V1T仕様、パーツ全部黒、スルーネック、
アルダーボディ、3Pメイプルネック、フロイドローズ、PUはダンカンSHR-1とTB-6。ハードケース付。

>>920
Ibanezスレは安物〜Jカスまで全部。ESPスレはエドとグラスルーツ、ナビとスレ分かれています。
929ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 11:47:32 ID:C0FCm9bz
>>909へのレス間違い。>>919へのレスでした。
930ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 12:07:02 ID:2TNpzH6v
>>928
ESP嫌いじゃない俺は、MUシリーズなら良いと思ってる
10年前のMUカスタムしか持ってないが・・・
つーかそのオーダー仕様だと、ほぼMUじゃないか
もしかしてアーチドトップ好きなのか?
ホライズンシリーズは、どうもボリ杉な気がしてならない

エッジゼロが魅力ならば、ある程度はアーミングアジャスターで
何とかなる気もするが

つかアイバニーズと関係ないレスだな
仕事決まったら何か買うから勘弁してくれ
931ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 12:35:46 ID:qmHrgEqc
>>928
なんであんたそんなに煽ってんの?
第一ESPがぼったくりって分かってるのにどうして買うのか理解出来ないんだけど
あと最後の行、あんたスレの中身見てる?
知ってると思うけどESPはESPだけでも結構製品の種類あるよ
それであの伸びであの内容なわけで
932ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 12:35:56 ID:heLtdG2I
ゼロポイントとアーミングアジャスターは原理が異なるけど、機能と操作感はかなり似てる。
933914:2008/01/30(水) 12:54:33 ID:T6nj7s4+
結論を言っちゃうとJカスとホライズンのどっちも試奏してきめれば良いんだよねw
934ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 13:02:43 ID:yxcdyw/7
>>928
>Ibanezスレは安物〜Jカスまで全部
ってこのスレじゃ、それ以上の機種の話題は駄目なのかいw
IBANEZ=RGってところを見ると中坊か高坊だなw
935ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 13:21:20 ID:8VPCzlvz
>>934
オッサン頭大丈夫?
936ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 13:41:21 ID:2Sj+THJY
まぁまぁ・・・^^;
937ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 14:26:40 ID:yxcdyw/7
>>935
オッサンはひどいな...まだ学生だ
938ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 14:50:31 ID:UxWw5CDy
Jカスタム買おうと思ってるんですが
学生でもローンって出来ますかね?
939ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 16:02:10 ID:9i1TgHYw
>>938
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!7回払い
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1199808243/
940ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 16:43:56 ID:QkmHZyrR
>>909
ギターが自分の人生においてのすべてだったら、
40マソだろうが100マソだろうが買うべきだろ。
そうでないならやめるべき。
941ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 16:50:57 ID:4zCn2KqR
ごっめん!ピンの話だけど付属品の袋に入ってたwww
みなさんご親切にありがとうございました!
初めての経験でしたw
変形ギターってこれが普通なのかな?
以後、しっかり確認してから書き込みます。すみませんでした。
ありがとうございました!
942ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 17:15:12 ID:AQPXFVaR
>>938
何だよ、Jカスタムってよ
Jカスじゃねえのかよ
943ドレミファ名無シド
>>934>>940は頭のとびかたがよく似てるな