Ibanez 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
■ 本家サイト ■
Ibanez Japan
http://www.ibanez.co.jp
Ibanez
http://www.ibanez.com
星野楽器
http://www.hoshinogakki.co.jp/

■ 関連サイト ■
J-Custom Fan
http://jcustom.web.fc2.com/
Ibanezギター・画像うpサイト
http://www.geocities.jp/minorcodes/ibanez/index.html
Ibanez Rules!!
http://www.ibanezrules.com
Ibanez Collectors World Home Page
http://www.ibanezcollectors.com
Ibanez Vintage Page
http://216.250.245.172
Jemsite.com
http://www.jemsite.com
Steve Vai Website
http://vai.com/
Ibanezregister
http://www.ibanezregister.com/

■ 関連スレ ■
Ibanezのベース2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174867710/

過去ログ他 >>2-10
2ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 23:15:56 ID:UTbqC9DW
3ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 23:16:41 ID:UTbqC9DW
4ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 23:17:23 ID:UTbqC9DW
5ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 23:17:50 ID:UTbqC9DW
■ よくある質問 ■
Q. チューニングが合いません。
A. まずは「ロック式トレモロ」、「チューニングの方法」などのキーワードで検索してみよう。
  また、親切な人が攻略法を作っているので参考にして欲しい。ttp://www.geocities.jp/fzeroaxgx/7a-14628.jpg

Q. アイバニーズのロック式トレモロは狂いやすいですか?
A. ブリッジがボディと並行に保たれていて且つきちんとチューニングしていれば狂いません。

Q. ロック式トレモロ('A`)マンドクセ
A. この世には「tremol-no」や「アーミングアジャスター」といった便利グッズが存在します。

Q. ○○はいつ頃のギターですか?
A. まずは>>1のリンクサイトで探してみてください。

Q. 弾きやすいですか?
A. 人によります。
  楽器屋で試奏してみてください。

Q. 私、指が短いんですけど。
A. これみて反省しなさい。http://www.youtube.com/watch?v=jQZW1WNj8uQ

Q. どのモデルが日本製ですか?
A. 現行のモデルではJ.CUSTOMとRG Prestigeです。
  それ以外のモデルはメーカーに問い合わせるなりして確認してください。

Q. 韓国製やインドネシア製は質が悪いの?
A. 5〜10万円クラスのギターは、装備品は日本製のものに比べてローコストで、性能面で特にひどく劣ることは無い。
  初心者でもこのくらいの装備を積んだギターを買うことをお勧めする。
  ちなみに木の選定レベルや検品レベルが上位モデルに比べて低いため個体差が大きいらしい。
  といっても1〜2万ぐらいの安物ギターでもないので粗悪品はないと思われる。
Q. GIO IBANEZってどうですか?
A. 入門用の安物ギターなのでスタンダード〜上位クラスのギターとは似て非なるものです。
6ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 23:18:36 ID:UTbqC9DW
7ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 23:19:04 ID:UTbqC9DW
カタログ
http://www.ibanez.co.jp/japan/archive/catalog/catalog.html

Jカス以外のRG、SA、AX
下一桁 ブリッジの形式
    0 アーム付き
    1 アーム無し
下二桁 ピックアップレイアウト
    1 H
    2 HH
    5 HSH(ピックガード付き)
    6 SSH
    7 HSH(ピックガード無し)
    8 HSH(ピックガード付き:予備)

Jカス
上一桁 ネックのジョイント方式
    8 ボルトオン
    9 スルーネック
上二桁 4 フレイムメイプル インレイ無し
    5 フレイムメイプル オフセットインレイ
    6 フレイムメイプル ツリーオブライフインレイ
    7 キルテッドメイプル インレイ無し
    8 キルテッドメイプル オフセットインレイ
    9 キルテッドメイプル ツリーオブライフインレイ
8ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 23:19:40 ID:UTbqC9DW
特殊仕様
7弦       機種名の後ろに7-を追加
スルーネック   同じくTを追加
リバースヘッド  同じくRを追加
Double Edge   品番数字部分の後ろにXを追加
エクストラロングスケール 同じくXLを追加
左利き      同じくLを追加
GK        同じくGKを追加

機種によってはQM(キルッテッドメイプル)やWN(ウォルナット)などの材の種類が型番に追加されることがある。
全ての型番の最後にはカラーリングを示すアルファベットが追加される
9ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 23:56:28 ID:xCb3FPZP
ART320かっこいいよなぁ。
ただピックアップがアクティブPUなんだよな。
Duncan/Ibanez搭載モデルも出してほしい。。
10ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 23:58:49 ID:6zJ7Ihaj
>>1
Ibane乙
11ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 01:08:06 ID:TX+ksfvp
RG2670で赤キタ!!しかもヘッドまで赤かよ欲しい

プレステて赤は魅力的…
12ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 02:03:14 ID:b8eSIGcq
〜〜モデルとかってあるけど、あれって本人が使ってるギターとは多少劣化するの?
それとも作り、機材もまったく同じ?
13ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 02:15:20 ID:ok2Swj9U
DiMarzio@Ibanezピックアップ
http://jp.youtube.com/watch?v=Fqf3-T6ChWQ

Duncan@Ibanezピックアップ
http://jp.youtube.com/watch?v=RvMFZ4Gi1Os
 
14ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 02:19:38 ID:D+bF5Czp
■アイバニーズギターの表記について■

アイバニーズ、アイバで統一。
平仮名で入力後「F7」を押してカタカナに変換。
とても簡単です。
15ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 02:25:26 ID:Vw/wR+yR
愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬
16ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 04:48:47 ID:gGuMCn8L
愛馬って銅ですか
17ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 09:17:06 ID:sI/EyBIO
愛馬煮意図で統一しよう
18ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 10:23:17 ID:KVati6hS
アイバニーズピロピロ組

プッギャー!プッギャー!プッギャー! 幼稚だぜ!
プッギャー!プッギャー!プッギャー! 鳴らそうぜ!
ピロロピキュ ピロプギャー
アイバニーズピロピロ組

一番ピロいギターだよ
鳴らないけど早弾くぜ
いつもピロリピロリ音
アイバのギター ピロピロさ

厨臭いけど テラ重低音
ピロいよ ペラいぜ ズキョキョコォーズキャピロ
プギャー!ピロプギャー!ピロピロさ!

プッギャー!プッギャー!プッギャー! 幼稚だぜ!
プッギャー!プッギャー!プッギャー! イバネズね!
星野楽器ファンは皆
ピロラブ!キュアドリーム!ピロワーク!

プッギャー!プッギャー!プッギャー! 幼稚だぜ!
プッギャー!プッギャー!プッギャー! 鳴らそうぜ!
ピロロピキュ ピロプギャー
アイバニーズピロピロ組
19ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 10:45:51 ID:M7RLqxlU
愛馬愛馬愛馬愛馬愛馬
銅銅銅銅銅
20ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 12:03:38 ID:x2ERRNbG
おはようございます
立てたあなたに   「ごくろうさん」
21ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 12:35:37 ID:TFWsHLyo
愛馬銅愛馬銅愛馬銅
22ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 13:46:39 ID:aeysP5l1
ibadozibadozibadoz
23ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 14:22:46 ID:TX+ksfvp
今日楽器屋行ったらRG2670の実物あった(´・ω・)色は黒しかなかったけど

ボディにラメ入ってんのは当たり前だけどヘッドにまでラメ入ってたw

ボディ裏のスプリングの構造はRG2570所有者として浦山
24ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 15:44:49 ID:qzoPPG1x
前スレのエッジブリッジの調整だけど、アームダウン側に多めに可動範囲を取るのはあまり良くないと思います。

スタッドに対してエッジが直角にバランスしている状態が一番狂いが少ないと思います。
25ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 15:51:16 ID:YERGKjhh
>>1


100周年モデルの発表はいつだろね
26ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 18:27:16 ID:MO3kXeTL
PRSより近いだろうよ
27ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 18:51:32 ID:Uuujlh3f
今年一回だけAM200弾いてそれからずっとさがしてるんだけど関東近郊で最近見たやついない?
28ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 19:39:08 ID:s5T0id4I
S320 WKの購入を考えているのですが
アレはいかほどの性能なんでしょうか?

何分予算がなくて高いのには手が届かなくて・・・・・
29ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 19:46:20 ID:9ykI07WG
2008年モデルでやっと実現された
本来あるべきでないテンションバーの除去と、
本来あるべきアームのトルク調整機構の採用は
プレステージモデル以外にも適用されるのだろうか?
30ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 20:12:15 ID:TX+ksfvp
テンションバーってやっぱり必要ないものなの?
31ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 20:36:39 ID:RmJ9gv3C
いつ頃他の機種は発表されるんだろ?
32ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:28:13 ID:3Fjpm3ME
>>15 >>16 >>17 >>19 >>21

おまえたちみたいなのがいるからスレがおかしくなるんだよ。
また「愛馬とか言う奴がキモウザイ」とかいう奴が現れるから、もうやめなよ。
33ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:34:13 ID:szF4zY76
>>31
愛馬の発表はいつも遅いからな
34ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:50:02 ID:s3dclI87
ジャクソンみたいな弦のテンション角がある
ヘッドは無くても良いけどね。
35ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:51:53 ID:M7RLqxlU
>>32
おまえが1番しつこいじゃボケ!
相場でも愛馬でも銅でも銀でもなんでも人の勝手じゃボケ!
36ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:53:13 ID:3Fjpm3ME
>>33

>>32 の直後であおっているつもりなんだろうけど、もうやめとけ。
37ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:54:00 ID:3Fjpm3ME
>>35
おまえもやめとけ。
38ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:54:52 ID:blA03l2+
愛馬愛馬愛馬愛馬

うふふ
39ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 22:16:31 ID:poKvLyHN
荒れるのわかってて、あおっているだけだろ。それって。
40ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 22:18:44 ID:1wPi0njp
なんなんだだ最近の愛馬スレの流れは?w
41ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 22:22:50 ID:poKvLyHN
>>40
おまえみたいなのがいるからだよ。
42ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 22:25:37 ID:szF4zY76
たった一匹の神経症が騒ぎ立てただけでこうなっちゃうからな
まぁ、俺は愛馬と言い続けるけどなw
43ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 22:29:22 ID:1wPi0njp
>>41
うrせーハゲ
44ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 22:36:39 ID:TPF4QqJh
45ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 22:37:11 ID:M3fiiw5M
「ぬるぽ」「ガッ」みたいだな。
46ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 22:51:09 ID:t82CxSZe
>>33
今年はかなり早い方だと思うがな。
47ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 23:25:25 ID:9sS3re+C
今日昼テレ東の「日経おとなのバンド大賞」という中年以上のバンドコンテストの番組見たが、
北海道の公務員バンドのギターヴォーカルの54歳のおっちゃんが、派手な花びらが描かれてフロント・ミドルPUがピンクのJEM使ってた。
白髪でやさ男風のいかにも真面目で堅い公務員って感じの大人しいキャラなのに、すげえイカツイ声出してた。
そして部屋にはイングヴェイやホワイトスネイクやエクストリームのスコア。
他のバンドがいかにも日本のオッチャンバンド的な曲やってる中、ロックボトムを原曲よりヘヴィにやってグランプリ取ってた。
48ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 23:29:39 ID:Y2U/5LNY
>>47
フローラルだな
49ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 23:29:53 ID:1wPi0njp
つか、ブルース?かなんか歌ってたバンドの47歳だっけかの
オサーンの自室を映したときに、大量のアニメかなんかのフィギアがあったのが引いたw
50ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 23:32:09 ID:szF4zY76
>>47
そのロックボトム聞きたかったな
5147:2007/12/23(日) 23:46:05 ID:9sS3re+C
>>50
後から原曲聴き直したけど時代が時代だから音軽いが、オッチャンのバンドはずっと音重いし、
オッチャンのヴォーカルスタイルもフィルモグと違ってグラハムボネットみたいなモロにメタルなスタイルだからかなりかっこよかった。
自宅ではスティルオブザナイトなんかの歌練習もしてた。
日本でも最高齢のJEMユーザーだったりしてW
リードギターのオッチャンはミュージックマンAXIS使ってた。
52ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 23:56:58 ID:szF4zY76
>>51
いいね(;゚∀゚)=3
53ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 23:58:52 ID:YERGKjhh
>>51
54歳ってぇとかなり高めだな
たぶんヴァイ世代ってのは40歳前後が多いだろうからね
そういう俺もヴァイ&ポール(ギルバートの方ね)世代の38歳w
5447:2007/12/24(月) 00:11:24 ID:lLxwILBP
>>53
そうだね。
俺の知ってるJEMユーザーも41歳だ。
そういやそのオッチャン、ディープパープルに加えてポールギルバートやハーレムスキャレムのスコアも持ってた。
55ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 00:11:54 ID:NpGUEe7a
10年前にアンプラグドが流行りだした辺りからもうロックの流れはさっぱりわからんようになった
5647:2007/12/24(月) 00:24:00 ID:lLxwILBP
肝心な事忘れてた。
もちろんその54歳のJEM使いのオッチャンは当然ヴァイのスコアも持ってた。

>>55
32歳の俺もそう。
音楽聴き始めたメタル全盛期の数年は時代とともに歩んだけど、アンプラグド、グランジとか言われ始めたころから時代から外れ、後は過去に遡るのみ。
二、三歳下の連中より十、十五歳上の人の方が音楽の話はずっと合うなあ。
57ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 00:25:53 ID:g3hWmPOV
>>56
30代乙
58ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 00:29:56 ID:NpGUEe7a
HR/HM→テクノ→アンビエント→トランス→エレクトロニカ→フォークロニカ
そして今、俺の中でブルースがキてる
59ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 00:32:22 ID:g3hWmPOV
>>58
マジでどうでもいいよ。何よりもどうでもいい。
つか何なの?
60ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 01:03:37 ID:Gy3Ipg+K
10代の俺はオマイラより2、30年長く生きれるから勝ち組
61ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 01:16:42 ID:EeYWJs/T
>>60
明るい未来が待っている訳じゃないし。
ちっとは社会に目を向けろ。
あんたの寿命は知らんが、人生40年以上まあ健康に生きてこられ事は感謝。
62ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 02:08:04 ID:7QUrOy/N
最近、人生の先輩の話を聞かないやつら増えたよなぁ・・・
掲示板だからかな?
いかんねぇ・・・・と思う27歳でした

しかしいわせてもらおう先輩方

若干スレ違いな方面に話がすすんでいるのでは?
63ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 02:22:44 ID:T2EMAh4c
>>60みたいなヤツに限って年とると「近頃の若いもんは..」とか愚痴るに15271ペソ
64ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 02:36:55 ID:1mrPCiEu
>>63
…そーそー。
でもね、君もいずれ歳を
重ねると分かる様になるよ。
…って、説教してゴメン
65ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 02:43:10 ID:4ojv8vkN
>>60
今日生まれた赤ちゃんは君より20年近く長く生きるぞw(平均的に)
66ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 02:44:10 ID:XikvObYK
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f62990545
これFGM100の初期型じゃんw
うp主は知らんのかな?
67ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 03:05:38 ID:ISEiX3cw
ヴィジュアル系ヲタってわけじゃないけど、
IbanezでV系演奏するのって変?
なんかV系といったらESPってイメージがついてるじゃない。
ESPはぼったくりで値段に合った質がないからイラネだ。
68ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 03:16:16 ID:Ds87mPM5
>>67
好きなの買えクズ
69ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 04:10:43 ID:dnPEuKL5
クロサワでRGR350E買ったらアーム調整用のネジが折れてた…
70ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 04:31:40 ID:d6ke78MX
RG8170FとRG1820Xでは買うとしたらどっちがいいかな?
今ものすごく悩んでる・・・
71ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 05:02:15 ID:1mrPCiEu
>>70
ちょっと分からないけど
RG8170FってRG8470Fの
間違いかな?
j-customとRG seriesで
迷ってるんだったら、
j-customの方が良いと思う。
72ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 05:51:17 ID:d6ke78MX
>>71
RG8170Fは中古で値段がRG1820Xと大体一緒だったから
どっち買うか悩んだわけで・・・(´・ω・`)
やっぱJカスの方がいいかなぁ・・・
73ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 08:06:00 ID:1mrPCiEu
>>72
ものは考えようで、
RG1820XGKにはピエゾが搭載されているから
アコースティック・サウンドをシミュレート出来る機能があるから便利。
RG8170F(?)はj-custom
なので品質は最高峰。
品質で選ぶか機能で選ぶかのどちらかだと思う。
74ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 08:57:02 ID:ISEiX3cw
75ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 09:05:14 ID:D3gas7tB
>>75
Good Job.
76ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 09:07:56 ID:txkyL1jq
なんか、アイバばっかり弾いてたら、もの凄いフェンダーが弾きにくくなった…orz
77ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 09:33:18 ID:p+MKodve
>>74
おー良いじゃん、コレが前から地獄スレで話題になってた
地獄男より愛を込めてってやつね。

てか、2570Eをラルクのコピバンで使っているのに何を今さらw
78ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 09:36:38 ID:D3gas7tB
>>75
x: >>75
o: >>74   IDも若干きわどい?!

orz
79ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 12:06:15 ID:oxoAH4TR
ところでここでアイバ以外のベース使ってる人はいますかね?
ギターはRG2570を使っていて、フレットの握りやすさ、ボディの形といい最高なんですが、
趣味に弾く程度なんでベースにも手を出してみようかと思ったものの、
どうもアイバのベースは形がいまいち好きになれないので(ちょっと角が出っ張りすぎな気が・・・)他のメーカーのにしようと考えてます。
なので、ややスレ違い気味かもしれませんがアイバのギターからみて使用感の近い(馴染みやすいような)ベースがあったら教えてもらいたいです。
80ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 12:09:12 ID:Ds87mPM5
>>79
ゆとってんじゃねーよクズ
81ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 12:12:54 ID:bFJ5OioN
>>76
愛馬は長年工夫を重ねてきたからな
何十年も進化していないフェンギブより弾きやすくて当然
82ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 12:22:16 ID:zVkyHX3M
>>81
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつが、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。
83ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 12:26:26 ID:KW2XpxoR
>>82
細かい神経質な事言わないで
84ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 12:27:56 ID:ohorRUei
アッー!!
85ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 12:56:40 ID:pt6yvk0U
>>82
些細なことで必死になってるお前も相当にキモイな
86ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 13:49:44 ID:XikvObYK
さて、今夜は年下の彼女とセックルだ
87ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 13:57:50 ID:fME7wNXm
いいなぁ。帰ってオナニーして寝よっと。
88ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 13:59:26 ID:XikvObYK
>>87
彼女いないのか?wwww
もし童貞だったら糞笑えるw
89ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 14:02:58 ID:rQXqHYmI
>>88
童貞ですがなにか?
90ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 15:46:33 ID:OFwHem7/
SAS36FM購入age
91ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 15:47:37 ID:OFwHem7/
すいません、嘘です
誰か買って下さい
92ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 15:49:42 ID:7QUrOy/N
>>82
ここの住人はみんなVAI並みにギターで馬の嘶きがひけるんだぜ・・・・
だから愛馬なんだぜ・・・・

>>88
童貞ですがなにか?wwww
93ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 16:11:56 ID:iJeHjA1n
自分RGのプレステージ使ってますけどネックだけVaiのネックに換える事はできないでしょうか?
94ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 16:17:41 ID:+9welc5w
>>92
何そのクサい理由は。しかも今頃。
95ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 16:29:01 ID:7QUrOy/N
>>94
うははww思いついたから言ってみただけw
96ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 16:45:45 ID:h/hJ7CWv
>>93 ボルトオンなら出来るんじゃね。ただネックの調整難しいと思うが


この前ヤフオクでVaiのネック単体で出品してたような…
97ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 16:46:03 ID:C/znrw75
猿顔でギターをペロペロ舐めている奴が実在するのでは反論の余地はないな。
98ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 17:16:13 ID:Gy3Ipg+K
愛馬突っ込んでアンアンしてなさい
99ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 17:17:26 ID:ElJ/HVBn
何だお前?
100ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 17:20:57 ID:qhMCV/FV
まんまん
101ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 17:35:30 ID:iJeHjA1n
>>96やはりポン付けでは・・・
調整必須なんですかねぇ?
新品は購入できないものでしょうか??
102ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 17:35:30 ID:XikvObYK
さて、そろそろ出かけてくるかなw
いっぱいセックルしてくるわwwwww
お前らは寂しくオナニーでもしてなw ぷw
103ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 17:41:42 ID:Tg/3D1PD
蝶がんばれ
104ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 18:04:52 ID:V3/wEveF
>>101
リペアショップに頼めば?
105ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 18:09:44 ID:iJeHjA1n
>>104おっしゃるとおりm(_ _。)m
106ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 18:20:37 ID:KQQoF5E3
ポン付けって何だ?
107ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 18:28:50 ID:Gy3Ipg+K
ポン酢
108ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 18:32:01 ID:KQQoF5E3
何だお前?
109ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 19:06:56 ID:XikvObYK
ポン酢漬け
110ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 19:08:58 ID:KQQoF5E3
何だお前?
物知らない奴は、おちゃらけて濁すしか能がない典型か?
111ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 19:22:05 ID:1mrPCiEu
>>110
そんな奴ほっときましょう。
112ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 19:50:08 ID:XikvObYK
お前スプリング男だな
113ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 19:54:57 ID:h/hJ7CWv
>>101 それは俺達素人がやるのはダメとは言わないけど…なにかが狂うと思う。だから俺はプロに任すのが一番じゃないかな。そんな高い金取られるわけじゃないし

単品でVaiのネックだけ…しかも新品を売るはずもないと思う。新品欲しいなら本体ごと買う以外は不可能だと思うよ
114ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 20:02:35 ID:h/hJ7CWv
>>101 どうしても新品が欲しいならオクで時々安くVai本体を出品してる人がいるから落札して>>104が言ってる通りリペアで傷とか修復してもらうのも手だね

それからESPみたいなオーダーメイドを取り扱ってるとこに頼んで、Vaiのネックに似せたものをつくってもらうか

とりあえずメリークリスマス
115ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 20:48:47 ID:BFzIkqVm
>>114

メリークリスマス!!

もちろんこのスレ全員にもメリークリスマス!(*'∀')b
116ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 22:04:11 ID:Gy3Ipg+K
メリーポン酢
117ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 22:08:32 ID:BFzIkqVm
そうそう一つ聞きたいことが。
Jカスやプレステのブリッジの裏に赤いフックみたいなのついてるじゃないですか?
皆さんあそこにボールエンド収まるように弦を張っていますか?
それとも無視してボールエンド切っちゃってます?
118ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 22:10:01 ID:yL9uyV7v
>>117
おらぁピッタリ収めてらぁ
119ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 22:17:50 ID:+7icbjJY
予算5万で、一番メタルな音のってどれかな?
ベタな奴で
120ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 22:22:12 ID:5MebJgUB
>>119
愛馬にメタルな音の出るギターなんてありませんよ
みんなエフェクターやアンプであんな音出しているんだよ
121ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 22:22:18 ID:Gy3Ipg+K
新日鉱ホールディングズ「銅なるだろう」
122ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 22:32:43 ID:f4YsCtsv
>>117
ボールエンド切っちまったほうが弦交換楽だろ。
ネジ少し緩めるだけで抜けるから
123ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 22:45:37 ID:BFzIkqVm
>>118
>>122
ボールエンド納めている方もいるし切っている方もいるんですなー
答えてくれてありがとう。

>>119

350DXなんてどうでしょうかね?
限定モデルも出てるし。
ちょいと重いけどそこそこだと思いますよ。
124ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 22:59:26 ID:GALgRuqL
>>120
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつが、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。
125ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 23:03:36 ID:rEbbH6G4
アイバ☆ピロすぎ Don't play late

チューニング合わない 買った次の日故障 プギャー
ネック反っちゃうよ アイバのネック プギャー
光速の早弾き ピロリコォーギュワワ ギュオンギュンキュイーン
ギュワンギュオンコォーギュイン 最高さ買いな

どピロピロ 早弾きギュオン(ピロピロなの)
そのプレステージも弾きましょう

ピロってっけー 流星散らしピロピロ
ピロく弾けるんだアイバ
ワロス タッピングミスってるよ

どんだっけー 君のアイバニーズ
早弾きしなさい もっとピロピロピロる
ぴ・ろ・る

アイバはどの機種オヌヌメなの?
とりあえずアンシミュ繋げよ
126ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 23:35:40 ID:N9Cibss+
Merry Christmas
127ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 23:58:01 ID:DscaHyuH
ひとりでクリスマス・イブを過ごすのが寂しくて荒れた書き込みをしちゃった方達、あなたにも幸せなクリスマスがいつか来ますよ
Merry Christmas
128ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 00:18:48 ID:VVjz+hFn
貴方の愛馬…おっきぃ…

は…はいっちゃったよぉ
129ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 00:51:26 ID:z2zNRUAs
RGでクリスマスの弾き語りやったし寝るか
130ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 07:10:05 ID:xp5X5m4y
>>125
lateてwww
お前の英語力に痺れるw
131ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 09:10:51 ID:f7vK675H
Don't play late
132ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 10:22:16 ID:h/89b6TW
>>125
アイバ☆ピロすぎ Don't play lateって後藤真希の弟がラップしてるとこ想像して
味噌汁噴いたww
133ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 11:46:05 ID:0niwvs+T
サンタさん、SV5470Fください。
134ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 18:42:56 ID:wzYfpWon
あぁやばい、フロイドの専用レンチなくした。
これって楽器屋で売ってる?
ちなみにJカスだからプレステと同じやつ
135ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 01:38:18 ID:15YgTrL4
>>134
売ってますよ。楽器店
でも日曜大工工具店でも
136ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 01:48:31 ID:YMNyJIxR
>>131
Don't play quick
137ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 02:05:25 ID:9NVzZwMZ
>>131
うるさいから夜遅くに弾いちゃダメだよって忠告してくれてるんだよ。
Don't play late (at night). ってな。
138ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 07:32:51 ID:Sw5ZWUzO
>>137
どっちにしろ中学英語だなw
139ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 11:49:45 ID:ZVoTCXmj
>>138
同じ事を英語で言ったらお前の英語力を認めてやろう
最後のwって所もちゃんと折り込んで表現しなよ
140ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 11:58:41 ID:FXBWpFP5
>>139
それが人にものを教えてもらう態度かよ
これだからゆとりは・・・
141ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 12:42:20 ID:V+IQp3xl
今JEM555のネック交換しようか迷ってる
お約束のペグがぶっ壊れたw
2年位アニーボールの10から46のゲージ使っててネックは平気(当たり?)だから
ペグだけ交換しようか迷う、へたにネック交換してセンターズレしたらヤダし
 
142ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 12:46:55 ID:9dpqN2Lm
>>141
ペグ交換しかありえない
143ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 12:53:52 ID:zWrQnZEI
JEM555のペグは壊れるようにできてるのかw
韓国製を嫌がる人がいる理由がわかったような気がする
144ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 12:55:55 ID:V+IQp3xl
>>142
迷いが消えたペグを交換する事にした
サンクス
145ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 13:08:37 ID:V+IQp3xl
JEM555のペグは凄いよ衝撃を加えなくても自然に壊れるw
造りも雑だし、でも音は良いよ
ネックに杢が軽く出てるからソフトメイプルかな?
でも愛馬って杢が出てるネックたまに有るね ネックがあまり反らないのが不思議だ
146ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 13:17:38 ID:I/gQ6a8O
Your English skill is junior high school level anyway
147ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 14:45:02 ID:KrDo2VVH
bye-bye ノシ
148ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 15:17:33 ID:F/X+QjaK
アイバピロいギター

アイバすげえ超ピロい アイバフォーエバー
アイバピロいんです アイバの音 鳴らない
アイバすげえ超ピロい 小細工ギター ネック折れた
絶対ピロいんです アイバの音 鳴らない

アイバニーズ買った時のメモリー
コリア製っしょ

ぼくは ぼくはピロい
ベリーアイバピロいよん
ぼくはピロピロだ ピロい
ベリーアイバピロいギター
ベリーアイバピロいギター
149ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 15:31:24 ID:lI7119/4
Your English command is no better than junior high school students',lol.
150ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 15:34:27 ID:zWrQnZEI
>>148
Don't play late
151ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 17:45:20 ID:pN6xyaGK
バッドコマンドオブイングリッシュ
152ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 17:48:09 ID:uzEyYL6d
HPモデル増えたね
153ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 17:56:55 ID:qbAt1Z5s
>>152
RG2670Zはもう店頭で売っているけどね。
154ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:06:32 ID:qQWsIdQe
残りのSが気になる
155ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:15:23 ID:5EUcC9ll
>>143 JEM555が起点となって韓国産は造りが『粗末』みたいな印象を持たされたな

それ故にJEM555は他の韓国産のものより特別造り悪いのは確かだと思う

インレイ、モンキーグリップ、PUはあの価格帯では確かに魅力的だけど
156ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:30:35 ID:hEse2ADP
2670Zって2570Eの上位機種かな
ブリッジ以外の違い無いよね
157ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:42:00 ID:9yKL6bM0
>>156
ヘッドも違う、色も違う

アームは差し込み式のようだけど、EDGE IIIのアームとはまた方式が違うのかな?
158ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:43:21 ID:x24W3HNB
>>156
ヘッドの角度が変更されテンションバーが無くなったはず。
159ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:47:21 ID:hEse2ADP
>>157-158
即レスありがとう
でもこのくらいの違いだと2550の2008年モデルの様にこれを2570の2008年モデルで出してもわからないね…
160ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 19:05:10 ID:YMNyJIxR
>>149
You really get on my nervous!! just kidding
161ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 19:13:38 ID:o4VbX8Y9
テンションバーがないと弦の交換がかなりラクだぞ。
あとゼロポイントブリッジもいい。フローティングのままドロップDとかできるし。
ただしクリケット奏法はできない。あんなのやりたがる人がいるのが理解できんが。
どうしてもクリケットやりたいなら、裏のスプリング調整ノブを回して普通のフローティングの
設定にもできる。
162ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 19:30:57 ID:PvQx4D6I
クリケットはたまにしか使わないけど、使いどころを心得れば凄い武器になるんだけどなぁ
ワウと合わせて動物の鳴き声っぽくしてみたりとか
163ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 20:38:35 ID:pN6xyaGK
多国籍スレと聞いて
164ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 21:59:15 ID:scbC2sFN
おとついRG弾いてきたんだけど、弦高が高すぎてなにも参考にならんかった。
6弦12Fで目測4mmくらいあったと思うんだけど店の怠慢?
165ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 22:05:03 ID:95sULMXf
そんなもんでしょ。低いよりましだし。
166ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 22:07:39 ID:qvKfphc4
怠慢。本当はもっと低いよ
167ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 22:08:09 ID:TOuVh0i8
>>164
普通だぞ
168ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 22:12:04 ID:V5klLCYq
アイバニーズってESP並にダサくね?
日本のメーカーらしくオリジナリティは全くないがパクる技術に関しては一流だと思うけど。
169ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 22:14:07 ID:scbC2sFN
やっべぇすっげぇだまされてる
RGはよくあるシェイプだと思うけど、SZはオリジナリティあると思う
けどどっちも弦高が高すぎてなにも参考にならんよ
170ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 22:27:12 ID:65hqt7dt
ダサいとか言ってる奴がなんでこのスレにいるんですかね^^
171ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 23:12:01 ID:x17bAGvi


>日本のメーカーらしく

今日の白丁
172ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 23:18:14 ID:R4cOS7QF
>>168
おまえはもう書き込むな。
173ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 23:28:59 ID:95sULMXf
弦高は低いより高いのがいいよ。
174ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 23:49:50 ID:BffCX8Qa
>>168>>169
フォトジェニックは黙ってろ
175ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 00:37:26 ID:XfCKKL+T
フォットジェニックじゃないから喋るけど
アイバって俺のように弾き易さに魅力を感じる人も少なからず居るはずで、ギターのイイトコを巧く見せなきゃ楽器店じゃないでしょ、って思うんだよ。それをあんな状態で渡されてもねぇ、って話だ。
スレ違いだな。うん自重するわ。
176ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 00:46:29 ID:D7ow9pTy
出荷時でもそんな高さないよな
わざわざ挙げてるアンチ店員がいるかイメージと違ったから大げさに言ってるのか
177ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 01:00:10 ID:FH5VOJLe
>>168
お前が持つとな
178ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 01:27:05 ID:/h4Y7YI7
フォトジェニック使いの私が来ました


おまいら実力は相応なんだろうな
179ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 01:36:04 ID:MFo8kVje
>>178
俺、多摩のVaiだけど何か?
180ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 01:38:51 ID:z1kf0l45
181ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 02:19:32 ID:SGAhbD1D
すれ違いかもしれないんだけどIbanez関連という事で大目に見てください。
Ibanez RG350DXでタッピングの練習をしてるんだけど、綺麗なサスティーンがでない。
指圧が足らないからかい?
教えて神龍!!
182ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 02:41:21 ID:GKzrLvLT
何年もRG540PIIっていうカッタウェイの下の部分が長いモデルを探してるんだけど、
もう手に入れるのは無理なのかなあ・・・
183ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 02:47:34 ID:ln7EEyI8
>>161
たしかにドロップDとかにやり易いかもしれない。
だけどいちいちボルト外したり付けたりするのが面倒だ。
RGでノンロッキングやSZみたいな裏通し出ないかなぁ・・。
184ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 03:31:22 ID:aVdYHwQ5
>RGでノンロッキング
普通にあります
185ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 03:44:37 ID:ln7EEyI8
それアームないじゃん。RGはアームないとね。
186ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 05:06:00 ID:GgaSZcQm
RGにアーム無くてもいいんじゃない?
ソレもまた新しい形のRGってことで。
187ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 05:18:17 ID:Noux4+SA
軽いRG嫌だ〜。もうスリップノットがオーダーしたやつみたいにボディの厚みも重量も増して欲しい〜
188ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 05:23:22 ID:v3gn0VFj
>>181
最初はそんなもんだよ。
タッピング初心者は、できるだけ細い弦を張って
ピックアップは上げ調整で
演奏の邪魔にならない限界まで弦に近づけるといい。

何度も練習してれば、指圧も強くなるだろう
189ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 05:49:46 ID:/h4Y7YI7
2ヶ月あれば充分
190ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 06:29:33 ID:heWDp0SS
ゼロポイント、クリケットできんのんかい!?
191ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 09:21:49 ID:GgaSZcQm
>>190
部品を外さないとイケないみたいですね。
192ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 14:07:43 ID:WI+3zYKJ
>>181
コンプかけてるぅ?
193ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 14:32:18 ID:4bXgSphw
とりあえず新曲が出たからといって馬鹿騒ぎをして
Music8を落としたラルク厨氏ね。

タッピングって指の力よりも正確に押弦する事の方が
大事だと思うんだが。
194ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 14:42:44 ID:YazmbyVD
>>182
RG540PUではなくて
540PUだと思います。
時々ヤフオクで見かけますが、
15〜20万くらいで落札されてます。

定価が12.5万なのに(笑)
195ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 14:54:51 ID:XxmiP4iR
>>194
全盛期にでた短命モデルだったからなぁ
196ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 15:56:55 ID:SGAhbD1D
>>188
>>193

貴重な意見参考になりました。
ピックアップが低めに設定していたので触らない程度に上げてみます!
ありがとう!
197ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 17:12:45 ID:e8r/nNmI
>>159 いや…これが結構分かるんじゃないかな?表から見るとRG2670の黒ならRG2570と塗装の仕様は同じだがヘッドにラメが散りばめられてるしおまけにテンションバーがない。おまけにEgdeも形が少々違う

裏は手動でスプリングを調整出来るように、従来じゃ+ドライバー入れる箇所に手回し(?)的なネジみたいなものがあった。ネットの画像からじゃない限り区別はつくと思う

でも不思議なのは…思い違いじゃなきゃ同じく2008年型のRG2550にはヘッドにラメはなかったんだよな…
198ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 17:18:51 ID:R/YbD+VJ
>>196
指圧よりも正確なフィンガリングが大切。
ある程度の腕になれば、アンプを大音量で鳴らしながらやると
フィードバックが掛かって、サスティーンをたっぷり稼げるよ。
199ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 19:51:23 ID:9h4+I8Vy
>>191
どのレスをどう読めばそんな珍奇な結論になるの?
200ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 20:33:13 ID:YEDxyCF0
残りのRGシリーズっていつ出るかわかる??
201ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 21:01:56 ID:GgaSZcQm
>>199
エッ?…ゼロポイントブリッジって、ボディー裏の2本のゼロポイント用
スプリングを外してエッジプロやロープロエッジ
みたいに普通のフローティング状態にも出来るんじゃないの?
…自分、勘違いしてレスを読んでたかも、スマソ
202ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 21:17:16 ID:qnF8xAi6
2008プレステ7弦アーム無し出ないかな..
203ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 21:27:07 ID:0tZ+DS32
7弦ギターはギターじゃない
なにあのネックの広さ、気持ち悪い
204ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 21:30:10 ID:9h4+I8Vy
>>201
ぜんぜん違います。
zr-trem*はボディ裏のネジを適切に回すと、通常のフローティングの設定(クリ
ケットOK)「にも」できます。
しかし、zrの特性を活かす本来の設定は、アームアップとアームダウンのトルク
差を生じさせて
弦切れやベンディング時の張力変化を無効化させるというものです。
トルク差を適切に設定すれば、レギュラーチューニングからドロップDチューニ
ングのトルク差を
吸収することもできます。
トルク差を生じさせると、当然、ブリッジは即座に「ゼロポイント」に戻るの
で、クリケット奏法は不可能です。
が、しつこく繰り返しますが、ゼロポイントへの復元効果の「マージン」を皆無
にして、通常のフローティング
ブリッジとして機能させることも(工具不要で)当然できます。なにも取り外す
必要はありません。
しかし、実際にzr-trem*を手にした人ならゼロポイントへの復元機能を活かす設
定にするのはほぼ間違いありません。
205ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 21:33:54 ID:WI+3zYKJ
レコーディングではフローティングで表現力を優先
ライブではゼロポイントでチューニング優先っていうのができるってことやね
206ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 21:53:32 ID:Noux4+SA
>>202
やっぱり七弦はノントレに限りますよね〜プレステージってBASSWOODばっかりですね
207ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 21:56:06 ID:z2JipUNg
>>202
イケベのやつがあるじゃん。
208ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 22:16:25 ID:GgaSZcQm
>>204
詳しいご説明、感謝致します。
ナンカ全然勘違いしてました。
やっぱり使ったことがあるのとそうでないとでは全然解釈が違いますね。
ありがとうございました
209ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 22:20:27 ID:qnF8xAi6
>>206
そうそう!もっとマホボディ出してほしい。
>>207
イケベオリジナル既に一本持ってるんだけどオイルフィニッシュ鳴りは良いけどすぐ傷つくから気つかうんだよ。
210ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 22:21:30 ID:GgaSZcQm
>>203
…連投スマソ。
RG2228って言う8弦が出たけど、7弦のネックで
気持ち悪いと言うなら
8弦ネックの感触はいかがでしょうか?
211ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 22:28:31 ID:iJlA3nZk
8弦すげーな・・・
ドイツ軍のトンデモ兵器っぽくておもろいw
212ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 22:40:22 ID:qnF8xAi6
8弦かかえて違和感ないMESHUGGAHのギターはすげぇなw
213ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 22:58:05 ID:uFrOG3rV
新しいedgeってどこが造るの?
ゴチャゴチャと機能をつけると必ず犠牲になるのが耐久性だから、すごく心配だな
ソニー製品みたいに耐久性を犠牲にした高機能製品は意味ないからね
初代edgeみたいに20年以上酷使してももビクともしないのが欲しい
5年や10年でぶっ壊れて他との互換性がなけりゃ、愛器がただのゴミになっちゃう
タケウチやゴトーだと期待できるんだが、大きく謳ってないから怪しげだな
214ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 23:00:12 ID:GgaSZcQm
>>212
RG8弦はMESHUGGAHだけじゃなくて、KORNのMUNKY
元FEAR FACTORYのディーノカザレスも使ってるよ。
RG2228GK/PRESTIGEのブリッジはEDGE3のFIXED版
だけどバージョンアップとしてタケウチ製品か
ゴトー製品のライセンスFRTをマウントした
RG8弦も用意されているよ
215ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 23:05:57 ID:1os+rV0/
>>204
クリケットやるみたくアーム急に離すと「ゴンッ!」ってぶつかる音がするってことだよね?
俺クリケット大好物だからなー
あと関係ないけどこういう力ってトルクで表すのが適切なのかな
216ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 23:13:25 ID:PNY6xKX0
8弦ギターの8弦目はどんなの張るのかね
217ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 23:21:15 ID:jk4DRjxL
くもの糸
218ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 23:29:30 ID:GgaSZcQm
>>216
う〜ん、7弦みたいに
低い弦の方に足した場合
例えばダダリオEXL120-7のセットを基準にすると
.064を最低音弦側にもっていけばいいと思う。
ノーマルチューニングで
考えると8弦目のチューニングは、F#に合わせる
…つまり全部の弦のチューニングは(分かってると思うけど…。)
8弦からF#-B-E-A-D-G-B-Eってチューニングするんすよ。
219ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 23:46:33 ID:WI+3zYKJ
>>213
Made in JapanだからGOTOHじゃないかと
部品の仕上げ見ても高い品質なのは間違いない
220ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 01:07:12 ID:aRAhgU/4
http://www.milkandcookies.com/link/32340/detail/
お前らはこれでも使ってろ
221ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 01:09:28 ID:sxtQh5i7
素直にスティック使えばいいのにひねくれ者だな
222ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 07:42:26 ID:bRRpFBTS
>>209
イケベオリジナルでEMGが載っている黒いのもあったでしょ。
223ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 07:58:30 ID:51BpFfTH
>>219
ゴトーなら期待できるかもしれませんね
ZRは操作感がかなり不自然だったし、クレームが多いって楽器屋の人が言ってたんで現行Sを買い辛かったんですよ
ZRの不具合を改善してくるだろうから、今回は期待してみます
224ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 09:13:15 ID:vES3tomB
今Ibanez買おうと思ってるんだが、2008モデル出るまで待ったほうが
正解なのかな?
225ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 10:06:16 ID:FJaFR+HK
>>224
2007はハズレシリーズだったから
2008はましそうだぞ
226ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 12:15:47 ID:vES3tomB
でわ、RG2550Zを購入の方向で見に行きたいと思います。
情報サンクスです。
227ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 12:45:35 ID:9GSLmuNO
>>220
お前はマリオ弾くためにわざわざそんなもん買ったのかっていいたくなるなw
228ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 18:56:10 ID:TEi2Du9r
ディマジオアイバのPUは明るくて高音キンキン
ダンカンアイバのPUは太くて低音ズボウズボウ


こんな感じ?
229ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 20:16:31 ID:BfFpDhkI
>>228
SZ320に付いてるDuncan/Ibanezはそれほど低音ズボウズボウじゃないよ。
太い低音出るけど歯切れ良い。
230ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 21:22:22 ID:dk3dsX3r
ところでアクリルボディのギターってどんな音がするんだろう。
持ってる人または弾いたことある人いますか?
231ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 21:25:04 ID:VWL6IVwr
クリケット使えないなら必要ないブリッジだな
エッジプロで十分
232ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 22:59:59 ID:zOO1sE69
フジゲンと組んでj.customのイージーオーダー(BTO)希望
せめて簡単に付け替えできるP.Uとかハードウェアの色くらい選びたい
233ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 23:06:19 ID:GhHSh1m6
昔のPacifica-Custom位のオーダーでも出来ればいいのに
234ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 23:07:24 ID:zOO1sE69
ZRってゼロポイント機能はいらんけどアームトルク調整とオクターブ調整の機構が付いてんでしょ、それはいいなあ。
235ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 23:56:40 ID:BuaB26Lh
プッギャーアイバの歌

ズーズボウズボウズボウ キーンキンキンキン
ギュワン音プギャー(プギャー!) 厨過ぎ
際限なくピロ(ピロ!) ぼったくり
地球上で一番(プ!) ピロっぽい
ギュワンなピロ音(ギュオン!) プッギャー音

多弦で隠した細い生音
ギュワンコォー弾けばグッドだぜ

毎日ピロピロ絶好調
ゲインをあげてギュンギュン
超ピロピロギター ヴァイ(プギャー!)
おどろくほどにピロいんだ
プッギャープッギャープッギャープッギャープッギャーアイバ
236ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 00:17:54 ID:sCoS6meQ
出た当初は凄い気になってたけど>ZR
需要はないね、あの手の物は。
フロートならエッジシリーズ、
ノントレならフィクスドで十分って感じか。
ジブラルタルもあるけど。
237ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 00:22:21 ID:qHI1RAAo
>>235
どんと ぷれい れいと
238ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 00:45:57 ID:ggOfOYnW
>>235って寂しがり屋なんだろうね。
239ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 01:19:40 ID:l/bXMMVP
>>235の替え歌の元ネタからして・・・
もういい年なんだから落ち着けよと。
240ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 01:48:44 ID:1uNVMBF6
>>230 某携帯サイトで実際に所有して動画ぅpしてる人がいるから探してみるといい…高いもん買ってるだけあって上手かったし。てか、その一が動画で光るぅpしてたけどすんげぇかったw音はどっちかというと太い感じしなかった
241ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 01:56:47 ID:eN23Znxw
ゲバゲバでHNもゲバな携帯サイト。
HNがも一つ×仮面。
…荒らして良いよ
242ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 02:00:00 ID:l/bXMMVP
>>240
そうか、サンキュ。
やっぱりアクリルは高音の返りがきつめなのかな。
木と違って基本的に年月が経っても音が変化しないってのは面白みにかけるかもな。
243ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 12:33:46 ID:1uNVMBF6
>>242 でも、携帯からの投稿だったからそう聴こえたのかもしれない。録る機種に個人差が出るだろうし

それにあのギターは本当に心からVaiのことが好きな人が買うファンの為のギターだと受けとめた方がいいかも。

あのギターに50~60出すくらいなら俺はJカスを2つJEM7Vを一つ買う…スマソ貧乏人のひがみだ
244ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 17:08:12 ID:xQSX7ScG
10万のギターは何々、20万のギターは何々
ってよく言ってる人居るけど、あれって実売価格?
それとも定価の事を言ってるの?
245ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 17:41:52 ID:rnMoJkDy
普通は定価でそ
246ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 19:22:38 ID:eN23Znxw
定価が普通でそ
247ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 20:48:32 ID:ShgRuEk6
なに、Jカスより高いPrestaigeは質がいいの?
248ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 20:54:31 ID:JdKztd5A
何がJカスだよ、おまえ。カスとか言われるとむかつくんだよ。
何がPrestaige よ、おまえ。綴りも知らないのかよ。
249ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 20:59:31 ID:ayDRUHqF
>>248
いちいち細かいよ〜神経質さん!人生疲れるでしょ!てか周りの人が1番疲れそう…もっと大きい人間になってね★
250ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 21:12:04 ID:rnMoJkDy
そういう煽りも良くないよ
251ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 21:19:09 ID:XheeaA41
俺の7弦2本ともノントレだw
252ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 21:47:23 ID:rnMoJkDy
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b82560358

これひどいね。
いくら神経質な人じゃなくても7弦が6弦だったら怒るってw
253ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 22:09:48 ID:ggOfOYnW
>>252
オマケにプレステでもないしな。詐欺寸前だよなw
254ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 22:49:31 ID:H9yLQIkb
まあ「検索用」って入れてるけどね… アパレルのカテゴリとかメチャクチャだよね。

初めてヤフオク見る人とかは絶対誤解しそうだよな。
255ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 23:00:37 ID:9crPFLt0
>>252
RG321MHじゃんw
256ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 23:03:56 ID:0oZYlBA8
低グレードのRGに名称不明のDimarzio…

というか、ギターをこういう風に床に置く奴は楽器の扱い方を知らない奴だろ
257ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 23:39:53 ID:ZVN+8CuI
>>255
ちょっと前に限定で出た変なフィニッシュの奴だよな
258ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 23:40:26 ID:Spn3EBSY
プレステ2550E-GKってどんな感じですか?地方だから詩奏出来ないんだけどさ。 ピックアップにディマジオ載せてるみたいだけど。ハイポジの弾き安さとかアーミングどんな感じかなぁ
259ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 23:47:10 ID:KniDaBS2
今日PGM90が入荷したって楽器屋から電話もらったんで行ってガシガシ試奏してたら、学生っぽいガキが近付いてきて
「それってポルギルモデルですか?」だと
略すなら普通はポギルだろw
思わず吹いたよwww
260ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 23:48:35 ID:ZVN+8CuI
>>259
俺ならポルギと略す
261ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 23:49:40 ID:H9yLQIkb
ageてまで言う事か?                  …普通はポールギだろw
262ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 23:59:06 ID:KniDaBS2
>>260 >>261
ありがとう 救われました
263ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 00:12:59 ID:WW1ScnC4
略さない。
264ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 00:42:04 ID:PEE9CtQz
思想結果を教えてもらおうか
265ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 00:51:44 ID:7k+h2DNK
ちょっと質問いいですか?
RG350DXを買ったのですがピックアップ上下に調整できるじゃないですか?
で、そのピックアップを個々に六角で高さ調整でますよね。
リアのピックアップが六角で左に回しても上がってこないorz
っていうか、レンチに磁気でボルトが一緒にすい上がってくる。。。
これ350のピックアップってボルトで個々のピックアップの高さ調整できない!?
266ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 01:18:57 ID:bAs1iYz6
>>265
君がいじろうとしてるのはポールピース
初心者ならいじる必要なし
当分そのまま使いなよ
267ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 01:33:25 ID:/vWGuqmR
自分の積んでいるINF-1.INF-2は普通にポールピースは六角レンチで調整
できるよ。

ところでEdge Pro Uって韓国製なんだでね。鍵別発注のRGT42DXのモデファイ
したのが激安で買ったけどボディ材はバスウッドでEdgeVの代わりにEdge Pro U、
インレイはドット。かれこれ20年Sしか使っていなかったで、韓製ではあるだけど、
新鮮だった。中価格帯の2007RG韓国製モデルは投売りらしい。
自分のも4.8マソだった。

後半はチラ裏で。
268ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 02:32:15 ID:HpTGAkKc
チラ裏以前に日本語plz
269ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 02:36:47 ID:xduW/w77
>>267

それって前仕様のRGT42DXのことかな?
確かボディ塗装も現行のアイアンパウダーじゃないんだよね。

ポジションマークがドットだったのはしらなかったなぁ。


RGT42DXってやっぱりあの貝殻の光沢のようなシャークインレイがカッコいいと思うんだけど、あれでドットだとちょっと考え物だな・・俺はさ。

他に変更点はなかったのかな。

でも10万近い定価のヤツだから半額くらいで買ったのはうらやましい。。

270ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 04:36:44 ID:7k+h2DNK
>>266
>>267

ポールピースって言うんですね、ありがとう。
ギター暦6年くらいですが今までこのポールピースがついている
ピックアップ使った事ないんです。

で調整できるところとできないところがあるんですよ。
リアピックアップに6個ついていますけど、3弦の真下と1弦の真下の
ポールピースが磁気でレンチに引っ付いてくる。。。
普通左右に回して高さを調整できるはずのなのに。
ねじ山が買った時からつぶれていたのかも。。ええーん神龍助けて(´;ω;`)
271ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 06:02:10 ID:dpEqoopt
RG2610Eって、売れなかったのかな?
イケベのHP見たら、モデファイでフェルのサスティナー
搭載して売り出してた
272ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 09:49:58 ID:bAs1iYz6
>>270
そりゃ壊れてるっぽいね
俺はポールピースの高さは仕様だと受け止めてるからいじらない
PUごと傾けた方がバランスよく音が変わりそうな気がしない?
273ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 13:53:37 ID:R81AHBxx
274267:2007/12/30(日) 13:59:07 ID:/vWGuqmR
いやいやこれはひどい日本語でした。
>>270
自分もそう思う。ポールピースの高さは変えた事がない。

RGT42DX?はNF-1.INF-の2ハムなんだけど、リアだけを交換すると位相とかの
問題で元と同じよう音が出ない(ハーフトーンでフェイズアウトになったり
)からフロント、リア両方交換するように店員に言われた。
昔のS540の2ハムはリアをディマジオのトーンゾーンにした事あるけど
そんな問題はなかったのだけど・・・ 上手く書けないorz

>>269
シャークインレイじゃないんですよ・・・まあリニューアルされたRG2550の
ような稲妻インレイ?よりは個人的に良いかなと。
275ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 16:16:22 ID:D1VmKa0L
ディマジオ使い初めて18年だが、ポールピースの高さを弄らなかったことは一度も無い。
PU交換したら、必ず音量あわせるためにやる。
276ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 17:07:49 ID:UZDpKYKV
だけどvaiのPUのポールピースはフラットです
277ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 17:32:33 ID:BKSZ+74J
弄り方を憶えたら当然弄っちゃうよな
278ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 18:08:31 ID:XZwn5r80
SRG2520って銅ですか?
279ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 18:18:41 ID:BLKHpMQv
>>278
DiMarzio/IBZのPU、エッジプロとパーツ類はプレステと
同等なんだけど、ネックは3pでハードケースは無しという
レギュラーとプレステの中間に位置するような微妙なモデル。

ニコニコに白いのを使っている人が居るからのぞいて見たら。
280ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 18:26:05 ID:UZDpKYKV
まぁポールピースにこだわると切りが無いと思うけど、
ボビンに近いと粘りのある音
ボビンから出すと音がクリアーになりやすいってどこかで見た

昔のビデオでポールギルバートはボビンから結構出していた
PGM100もPGM300も
281ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 19:46:19 ID:4IAzEY5Q
ポールピース高さ調整にこだわる必要はあまりないんじゃないかな。
調整する必要があるのなら、どこのメーカーも調整可能な製品をつくるはずだ。

俺はやったことがない。
正確に言うと、調整しようとしたことはあるが、
高さ調整しても変化がほとんど感じられなかったのでやめた。
282ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 20:23:55 ID:XZwn5r80
>>279
ありがとうございます
手頃な価格だったんで気になってたんです
283ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 20:33:01 ID:DaCyqJdw
ポールピースは、ディマジオのサイトのどこかに
「出荷状態が最適だから弄るなボケ」みたいな事を
書いてたから触ったことない。
っていうか面倒くさがりやだから
PUの高さしか弄った事がない。
284ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 22:36:05 ID:um963XMR
6弦側から1弦側にかけて1ミリくらい高くなるようにPUセッティングしてる?
285ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 23:05:32 ID:HhR6EsA/
このスレじゃサイフォスって人気ないの?
286ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 23:20:30 ID:bAs1iYz6
今日ツレからプレステをもらったんでセッティングしてたんだが、09〜42の弦で逆ぞりセッティングが出来ない
プレステネックってそういうもん?
なんか音が硬いんでネック鳴りさせたいんだけどうまくいかん
287ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 23:35:11 ID:KOaQPS8e
RGA121はさっぱり人気ないんだな
デジマートのヤツ新品なのにどんどん値が下がっていってる
288ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 23:39:38 ID:PEE9CtQz
だって色合いださいし、つくりは良いみたいだけど
289ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 23:44:29 ID:KOaQPS8e
確かに余程ラメが好きか赤が好きなヤツでもない限りあれはキツイかもな
おれは赤が好きな上、ロック式でも板挟んで固定するぐらいの固定好きだが
あれは色もシェイプもなんかイマイチだな
290ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 00:04:29 ID:iepCGQMx
自分はフラットトップ派。
291ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 00:06:28 ID:phX6OF7G
俺もアーチトップってあんまり好きじゃないんだよな。
後からピックガードつけにくそうだし。
292ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 00:12:27 ID:lBAa5Rpq
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
 .>>286    \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
293ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 00:14:59 ID:9Y+9zOxS
アーチ買うならSやSAを選んじゃうしな
294ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 00:39:39 ID:3xR20bbH
RGはアーチ似合わないね
295ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 01:34:32 ID:yvRXsM1U
どなたか、RG550を売ってください。
実はオークションが出来なく、中古楽器屋でずっと探してきたんですが,
なかなかないんです。
興味あるひとはお願いします。
296ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 01:37:59 ID:Iobr+Q5/
アーミングはしないつもりなのですが、ibanezを選ぶのは間違ってますか?
297ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 01:39:11 ID:3xR20bbH
>>296
RGとS以外の買えばいい
298ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 01:43:27 ID:TX3P0Bfn
>>296
早弾きやメロスピに興味ないなら、やめておいた方がいい
299296:2007/12/31(月) 02:03:38 ID:Iobr+Q5/
返答ありがとうございます。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SwxEOU6ACUw&feature=related
↑に憧れましたのと、弾きやすいとの噂が上のほうでありましたので、
練習用のギターを卒業して、愛用品を決めようかと思ったのです。
しかし、HPを見た感じでは、どうもアーミング関連の技術が売りのように
思えましたので、使わないつもりだと、無用な面倒があるのではないかと
考えたのです。
300ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 02:08:52 ID:phX6OF7G
>>299
フローティングの調整が面倒なのと、サステインが若干落ちるのがフロイドの欠点。
それと各弦毎に弦高の調整が出来ない点かな。
でもファインチューナーはかなり便利な機能だよ。
301ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 02:30:49 ID:bHTsdWoo
>>299
RGA買って、ペグをマグナムロックにすればOK。
302296:2007/12/31(月) 02:42:10 ID:Iobr+Q5/
ありがとうございます。
Ibanezに一旦惹かれたら、どうも離れられないようです^^
命運を託すとします。諸先輩方よろしくお願いします<(_ _)>
303ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 02:56:21 ID:NnbM2Efx
>>300
好き嫌いはあるけど、あの独特の金属的な硬い音になるのも欠点と言えるかと
304ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 08:36:28 ID:texTei0g
俺はアームは使わないけど、RGをフローティング状態で
使っているけどな。
305ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 08:53:07 ID:tFFbUrEB
>>303
その金属的な音がまた
良い感じの雰囲気がするんだよね〜。
306ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 20:23:44 ID:srW+DqTc
SZすげぇ音重いな。
RG2570をBASSフルテンにした音と比べると、SZはBASS5か6くらいで同じくらいの重さ。
アルダーボディのギターは出さないのかね愛馬。
307ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 20:31:23 ID:ZnYmomBN
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつが、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬愛馬」とか連発するやつとか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
>>128 みたいな奴とか
こんな奴ばかりだ。
308ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 21:04:59 ID:8cMgak7A
はいはい愛馬愛馬wwww
309ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 21:05:32 ID:3xR20bbH
愛馬って銅ですか?
310ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 21:11:23 ID:iGkQAjMR
>>306
音が重いのがSZのメリットだろが
311ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 21:26:06 ID:JCxTF8hN
>>308-309
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつが、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬愛馬」とか連発するやつとか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
>>128 みたいな奴とか
こんな奴ばかりだ。
312ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 21:53:34 ID:+Rk3eLMD
なんだイバニーズじゃないのか
313ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 22:00:38 ID:QlOSpHM2
314ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 22:02:06 ID:giYNJdtQ
>>312
イバニーズ、アイバニーズ、イバニエズ、アイバ、愛馬
誰がどんな呼び方をしようが自由だよ。
315ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 22:04:20 ID:9Y+9zOxS
うむ
316ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 22:07:04 ID:NGb7eBwR
>>314
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつが、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬愛馬」とか連発するやつとか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
>>128 みたいな奴とか
こんな奴ばかりだ。
317ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 22:07:13 ID:emA9RQTT
イバンズはありですか?
318ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 22:07:35 ID:lClKUJAr
星野でいいじゃん
319ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 22:24:09 ID:quD/3ShB
>>317
ユーザとメーカで妥協点としてアイバニーズと表記する事にしたのだから、
わざわざ違う表記をすることはないだろ。
320ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 22:28:19 ID:/qyw5n5n
ぶっちゃけ分かればなんでもいいwww
321ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 22:42:36 ID:n5AyiLjX
もうバニーたんとかでいいよ
322ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 22:56:34 ID:EUJlb6TP
323ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 22:59:16 ID:NsUQBcoG
全部が全部というわけではないよ。
Made in USA のu.s.a custom もあるよ。
324 【大吉】 【1194円】 :2008/01/01(火) 00:11:41 ID:HkRs1X92
お前らあけましておめでとう
今年もRG弾きまくるぜ!
325 【大凶】   【311円】 :2008/01/01(火) 00:27:55 ID:xQn577OD
今年こそibanezユーザーになるぜ
326ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 00:36:50 ID:ZRvDoQfS
あけおめ
327【団吉】【6700円】:2008/01/01(火) 00:41:03 ID:erew2ZSX
あけましておめでとう
今年は100thモデル争奪戦で共に戦おう
328ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 00:47:51 ID:lllpnHqX
さて今年もibanezのギターをねっちり弾いてやるか
329ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 02:39:08 ID:BZlR3gBf
さて今年も嫁の胸をねっちり揉んで・・・
330ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 02:47:22 ID:sR5P9teH
うんざりされると
331 【大吉】 :2008/01/01(火) 02:53:28 ID:Yg9VoqDN
332 【吉】 【41円】 :2008/01/01(火) 06:10:39 ID:29+EcC56
アーティストモデルだけじゃなくj.customの星野楽器100周年記念モデルがあると嬉しい。
2008年モデルが近年まれに見るほど気合い入ったラインナップなのは100周年だからなんだろか。
333ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 09:38:33 ID:H9/9aWBp
あけおめ。
質問なんですが、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=655%5ESH2NB%5E%5E
SH-2nと
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=655%5ESH4B%5E%5E
SH-4を買おうとしてるんですが、
RG370DXに加工なしでそのまま半田付けでつけれますか?
ぐぐってみると、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=655%5ETB4B%5E%5E
RGはこちらのTB-4のほうがあってるらしいんですがどうなんでしょうか?
334 【大吉】 【508円】 :2008/01/01(火) 11:21:20 ID:s5WV/wCo
国産SZまだぁ
335296:2008/01/01(火) 11:29:06 ID:OY8H8wPG
2008モデルは、これまでと結構違うのかな?
今、買うより出揃うまで待ったほうがいいですか?
336ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 13:02:58 ID:Cgl29lzF
冬だな
337ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 14:14:36 ID:vRk1zoZb
冬だな厨乙w









と言いたいが
ゆとりは死ね!氏ねじゃなく死ね!
338ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 14:16:21 ID:YOYnDO/d
>>333
加工が必要になるのはDiMarzioのPUが載っているやつだよ。
339ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 14:40:37 ID:Yg9VoqDN
ネットで正月セールやってるとこないかなー
340ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 14:48:04 ID:H9/9aWBp
>>338
ありがとうございます
ではTBじゃなくて普通にSHのほうでいいんでしょうか?
341ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 15:39:50 ID:xTredxMA
プレステ、バスウッドじゃなくてアルダーにすればいいのに。
バスウッドってだけでなんかな・・・。
342ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 16:12:33 ID:uG6VeKKO
ブリッジスタッドや裏バネ留めてるネジがグズグズになった人にとっては
バスウッドのギターは二度と簡便ってなるしな
343ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 16:15:55 ID:GT+UZSW4
アルダー欲しいヤツは7V買えよ
344ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 16:17:37 ID:vEZ+gHfq
サトリアーニモデル買おうと思ってたけど、S5470-TKSか。
zr-tremよさそう。trans-trem程ではないだろうけど。
初Ibanezはコレに決定。
345ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 16:31:48 ID:vRk1zoZb
バスウッドの悪口言ってると
バスウッド厨がやって来るぞ〜!
346ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 16:50:54 ID:sTemOUDh
値段に関わらずバスウッドの長所は軽いところだな
短所は柔らか過ぎてネジがバカになりやすいのと、ぶつけた時凹み易いあたりか
アルダーやアッシュはモノによっては石みたいなのがある
347ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 16:54:08 ID:H9/9aWBp
>>342
ノシ
348ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 17:30:01 ID:/TSK/WZP
星野さん、早くSV発売してほしーの(はぁと)
349ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 18:20:16 ID:erew2ZSX
>>66
・超不人気色
・PU改造
・塗装痛み大
にしても激安で終わったな
買っときゃ良かったよw
FGM100はネック材の選定が漏れなく最高だから、ネック代と考えても3万以下ならお得だな
黒ヘッドに白インレイが逆に載せ替えに有利だしな
350ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 18:28:24 ID:0l7X19Q5
>草津露天風呂で娘が親孝行
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=ai001.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=ai002.wmv

例のブラクラでしょうか?鑑定よろしくお願いします。
351ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 18:31:48 ID:nKhzXhXa
軽いのが長所っておかしいやろ。意味わからん。バスウッド軽くて柔らかいからこんなに嫌がられるのに。
352ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 18:33:45 ID:bR0ORccK
音的にバスウッドはピロピロ専用にするしか使えない。音がペラペラ
パワーコード弾いたり、ブリッジミュートしたり、それこそダウンチューニングして重厚なサウンドは皆無。
バスウッドのプレステでも、仕上がりは丁寧でも音は所詮バスウッド。
353ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 18:43:19 ID:CzmXjBmD
努力を怠ってしまい、結局初心者のまま挫折したわけなんだけど、
せめて残った遺物をきれいさっぱり誰かに受け継いで欲しいと思ってます。
お年玉ではないけど、最後にこのスレで放出させてください。

【募集期間、条件など】
・1/4(金) 12:00まで募集。即日決定。
・1/5(土) or 1/6(日)に着払い発送 or 受け渡し。
・受け渡しの場合、東京都大田区内の自宅マンション前。
・やる気がある人限定。
・細々してるから、できれば一括で引き取ってもらいたいなぁ…。

【放出品一式】
・Ibanez RG2570EX (CosmicBlack) Ibanezソフトケース付き
・Marshall MG-15 CDR
・BOSS TU-8, TU-12
・バンドスコアなど4、5冊
・Monster Cable 片方L型プラグ 3m
・ギタースタンド

【参考画像】
http://upload.jpn.ph/img/u06239.jpg (上記一式)
http://upload.jpn.ph/img/u06240.jpg (ギターの塗装が欠けた部分)
354ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 19:17:20 ID:sTemOUDh
親戚の子供でもいりゃお年玉代わりにやれるのにな
355ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 19:30:39 ID:hPIcj2Md
初心者でこんだけいい機材かよw
356ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 19:47:30 ID:vRk1zoZb
ゆとりはすぐ諦めちゃうんだなw
ダメなやつはなにをやってもダメの典型。
357ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 19:49:08 ID:hPIcj2Md
挫折っていうけどずっと続けてればうまくなるもんじゃない?最初っから弾ける訳ないし
358ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 19:52:14 ID:uG6VeKKO
最初っからヴァイとかを目指してやってたら俺も挫折してたな
359ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 19:57:52 ID:TxMlW7E+
ギターを始めたいのですが
>>353さんの意志を継がせていただいてもいいですか・・・
厚かましくてすみません
360ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 20:02:59 ID:Cgl29lzF
私もギターを始めたいのですが
>>353さんの意志を継がせていただいてもいいですか・・・
厚かましくてすみません
361ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 20:07:13 ID:ugeXG2oa
私はギターをもう始めているのですが
>>353さんの意志を継がせていただいてもいいですか・・・
厚かましくてすみません
362296:2008/01/01(火) 20:52:05 ID:OY8H8wPG
>>296ですが、アームなしのRG321MHあたりを買ってみようかと思います。
値段は安めではあるのですが、長く使って行きたいと思います。
そのあたりは十分実用に耐えますでしょうか?
363ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 21:04:14 ID:gYFFTgUE
バラバラにして分ければ良いよ
364ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 21:04:16 ID:KkmwRRcg
RGT6EXFX2を使ってる方いますか?
質とかコストパフォーマンス的にどーですか?
365ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 21:06:59 ID:B0HQZooD
>>362
もちろん実用に耐えうるよ。

Kurikintonが使っている1570よりもフレットが減り難いし
弦交換が楽なので、初心者が引き倒すには良いと思う。

PUの特性上音の線が細いと感じる人も居るみたいだけど
無改造で使っているが何の問題も感じないな。

あと自分が321を弾いている動画なんだが参考までにどうぞ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Y6PBWdnsSsI
366ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 21:17:12 ID:hPIcj2Md
>>365
うめぇwwww
367296:2008/01/01(火) 21:19:56 ID:OY8H8wPG
>>365
ありがとう^^ 参考になりました
これでやってみようと思います。
慣れたらPUの交換とかもやってみます。何年か後に^^
368ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 21:29:50 ID:GswuZmnO
>>353
俺が引き取ろう
369ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 21:38:13 ID:erew2ZSX
>>353
すれ違いだからさっさと消えろ
該当スレあるから値段書いてさっさと相手決めてメールでやりとりしろやカス
370ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 21:46:45 ID:Ph3HRRKD
今プレステRG使ってて今度SZ買おうと思うんだけど
フレットってやっぱRGと違うよね?
371ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 21:47:56 ID:SJ2mOpmE
>>352
バスウッドにもグレードがあるから、その指摘は
必ずしも当て嵌まらないな。ボディーが軽くて柔らかいから
重低音が出ないとか言うのは、偏見。
372ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 22:07:44 ID:HkRs1X92
RG370DXのバスウッドですら硬いんだけど・・・
ネジ穴がすぐ馬鹿になるって・・・どんなハズレひいたんだ?
373ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 22:58:15 ID:ZRvDoQfS
バスウッドがへちょいとか言ってる人は、ミュージックマンのペトモデル弾いてごらん
低音の出具合とか音の分離のよさにびっくりするから
374ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 23:00:47 ID:vSIb0G7n
弾いてごらんっていっても
そんなどこにでも置いてある物でもあるまい。
375ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 23:14:14 ID:vRk1zoZb
やっぱり沸いたかwwwwバスウッド厨
376ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 23:18:48 ID:r/QfcGx1
>>373
おおむね同意できるけど、ペルーシモデルはバスウッド材の占めるファクター
は低いのでは。材も選別しているだろしね。

>>364
シモムー版のRGT6EXFX2がかなり値段下げているので抵抗なければ、SRGT42
が買い徳かもね。
377ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 23:30:33 ID:OJrCoy3x
イエローポプラ万歳!
378ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 23:31:09 ID:ZRvDoQfS
>>376
ええっそうなの!?
379ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 23:32:35 ID:xQhbryI0
シモムーって何だ?
そんな、自分にしかわからない用語を理解してもらいたいのか?
380ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 23:34:25 ID:HkRs1X92
シマムーの間違いだろw
381376:2008/01/01(火) 23:38:37 ID:r/QfcGx1

島村楽器です。すんません。
382ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 23:51:17 ID:NJzsY/CF
最初から島村楽器って言った方が、話がスムーズになるよ。
シモムーとかシマムーとかわけのわからない事を言うと、結局「シモムーって何だ?」とか聞かなければならないので
話の進行が遅くなるよ。
383ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 23:54:49 ID:vRk1zoZb
ミヤムーどこいっちゃったんだろ?
384ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 00:00:25 ID:HkRs1X92
まぁ、ずっと前から島村の事はシマムーって呼ばれていたからそう騒ぐ事もあるまい
385!omikuji!dama:2008/01/02(水) 00:01:07 ID:Yg9VoqDN
2570の黒さがしてるんだけど最近ぜんぜん見かけない・・・
もしかして限定色だったりした?
386ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 00:05:17 ID:HkRs1X92
>>385
もう2008年モデルが出るからじゃね?
387ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 00:06:34 ID:d3qhXc+4
2570安くなったりしないかな?
388ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 00:09:58 ID:xFE8rHfI
在庫処分始まったらチャンスかな?

1ハムの奴を狙ってます
389ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 00:10:00 ID:TxhSNxug
>>387
どう安くなったりだかがわからないのだけど。
定価が下がる事はまずあるまい。
相場が下がる事もないと思う。
店頭での実売価格は、2008年になったのだから、「新古品」として下がって行く事はあるんじゃないかと。
390ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 00:26:54 ID:/C/cz3Vo
バスウッドは強度も音も良い評判聞かないな。
ストラト系はやっぱアルダーだろ・・。
アルダー使ってるのJカスに2台ほどしかないな。
391ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 00:28:32 ID:7IE2R4BM
>ストラト系はやっぱアルダーだろ

そこはアッシュじゃないかとw
392ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 00:38:26 ID:4nX/IWyp
そそライトウエイトアッシュ。

ヘビーウエイトが有るのか知らないけど。
393ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 00:43:25 ID:GlSASqSU
マホガニーはオレには使いにくいから、
アッシュバックかバスウッドバックの
J-Custom出て欲しい
勿論トップはキルテッドメイプルで
394ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 00:46:39 ID:7IE2R4BM
そういえば、趣味でギターの塗装を剥がして再塗装してる人のサイトで
カタログではバスウッドボディのはずのPGM100が、塗装剥がしてみたら違う木(アルダー?)だったり
RGの塗装剥がしてみたら変なとこで接いである3ピースだったりしてたなぁ
395ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 01:12:39 ID:/C/cz3Vo
こういう重厚サウンド憧れるわぁ
http://jp.youtube.com/watch?v=T3SjNU2nV9w
396ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 01:37:07 ID:Z5vIgXpR
すいません、Ibanez EXseries っていうギターを持ってるんですが弦高の調節の仕方が分かりません。
ググり方が悪いのか、レスポール ストラトの弦高調節しか分かりませんでした。
397ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 01:46:58 ID:qiVrRhMG
>>396
RGT6EX2/IPTのこと?
ボディーに打ち込んである、EDGE-3のアンカーボルト2本を回して調節して
弦高調整するはずですが…取説はありませんか?
398ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 01:53:04 ID:Z5vIgXpR
>>397
多分その型だと思います。
物置においてあったのを引っ張り出してきたので取説無いんですよ・・・
助かりました。

後、スレを読んでいて思ったんですがIbanezのギターは弦高は高いほうが良いんでしょうか?
今まさに下げようと思ってるんですが。
399ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 01:53:08 ID:9ggZMqAB
RG560Fって新品だといくらくらいなんですかね
400ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 02:09:19 ID:qiVrRhMG
>>398
星野楽器販売では、.009〜.042ゲージを張り、
工場出荷時では弦高を
最低音弦側を2.0〜2.3mm、1弦側を1.5〜1.7mmに調整してあると思いますが
好みで調整して全然問題
ないですよ。
401ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 02:12:01 ID:Z5vIgXpR
>>400
わかりました。

ありがとうございます。
402ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 02:20:05 ID:SmdUmssn
EXシリーズってのはRGタイプボディの最廉価シリーズじゃないか?
RG3**シリーズの下のRXシリーズの更に下のモデルだった気がする
RGのEXってアクティブPU搭載モデルの型番じゃなかった?
ヘッドにEXって書いてあればEXシリーズだと思う
403ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 02:27:12 ID:SmdUmssn
>>399
年代によるだろ
RG5系のレギュラーモデルは概ね65K〜75Kくらいじゃないかな
404ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 02:28:07 ID:9ggZMqAB
>>403 1991年です
どうもです
405ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 05:29:21 ID:jg2zIo9/
SZ320購入記念age
最初は30万近いPRS狙ってたんだけど
シャレで試奏してみたら一発でヤられたwwwちくしょうwww

似たような趣のを試奏させてくる店員のお陰で約一月分の給料浮いたZE

造りは思ったより悪くない、ってかハズレギブソンより全然まとも。
PUもダンカンデザインみたいな物だから多分韓国だろうけど、この価格帯の代物とは思えない音。

自分のアンプで鳴らしてみたら密度高い音で大満足
帰って来てずっと弾いてたらこんな時間かよ…

どうでもいいチラ裏でした、スマソm(__)m
406ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 06:10:23 ID:jGSBMOp3
SZは悪い噂全く聞かないな。
これでネック薄ければかなり欲しいんだが。
407ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 07:51:41 ID:eMSj3apt
>>382
シモムーだとお茶の水の下倉楽器だと勘違いしそうだなw
408ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 09:06:52 ID:4kpfI16n
>>407
おれ最初シモムラで検索したよ
次にシモクラで検索して最後にシマムラって気付いた
409ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 09:35:12 ID:UU4yGw5U
そんな感じで時間を浪費するのがオチなんだよね。
そんなわけでシモムーとかシマムーとか、メジャーでない用語は基本的には反対したい。
410ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 10:14:28 ID:SmdUmssn
島村オリジナルのアイバってたまにカッコいいのあるよね
昔はワタナベオリジナルにいい感じのがあったんだが最近出してないのかな?
411ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 11:04:23 ID:cScP26TI
はいはい、愛馬愛馬、シマムーシマムー
412ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 11:15:53 ID:yus3vinA
>>411
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつが、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬」とか連発するおまえとか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
>>128 みたいな奴とか
こんな奴ばかりだ。
413ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 11:46:18 ID:SacUO2ce
>>412
ずいぶん呼び名にこだわるね
414ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 12:26:08 ID:50WGKUTU
細かすぎて神経症になるタイプ
仕事でも細かいところが気になり過ぎて全然仕事が進まないし
ギターの練習も細かいミスが気になって全然先に進めない
415ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 12:30:33 ID:4mUQaOBa
>>414
コピペに反応するようじゃ
お前は仕事も遊びも何をやってもダメそうだよ
416ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 12:38:36 ID:k2vCVBlv
愛馬でもIbanezでも好きに呼んだらいいと思う★
417ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 12:52:47 ID:QWEu/orJ
>>416
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつは、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬」とか連発する奴とか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
>>128 みたいな奴とか
こんな奴ばかりだ。
418ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 13:13:38 ID:b4/djR4v
>>417
お前の火病が見たくて、愛馬とか書いてる奴も多いだろ。
銅ですか?
419ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 14:04:37 ID:c7sKu3+I
>>418
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつは、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬」とか連発する奴とか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
>>128 みたいな奴とか、
この文章をコピーペーストしてほしい奴とか、
こんな奴ばかりだ。
420ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 14:24:38 ID:fS+EWj87
相場って如何ですか?
421ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 14:25:21 ID:4nX/IWyp
愛馬って銅なの?

PRSやESPみたいな昔からの歴史代金上乗せが無いから安く感じるよね。
422ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 14:49:57 ID:7IE2R4BM
Ibanezちゅーか星野楽器の歴史も十分長いと思うが…
ESPなんてせいぜい30年だし
423ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 14:50:16 ID:H+QwlLld
愛馬いいよ最高
424ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 14:51:45 ID:SmdUmssn
>>421
PRSって歴史のある会社じゃない気がするが・・・どちらかというと新鋭ギターメーカーじゃないかな
425ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 14:59:41 ID:areNy6Yu
>>421 >>423
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつは、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬」とか連発する奴とか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
>>128 みたいな奴とか、
この文章をコピーペーストしてほしい奴とか、
こんな奴ばかりだ。


>>422 >>424
ただ単にコピーペーストしてほしくて挑発しているだけだから、
回答しても意味ないよ。
426ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 14:59:43 ID:d3qhXc+4
>>421
歴史ないのにここまで人気あるんだから相当なんじゃね?
427ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 15:17:48 ID:373JNn5M
>>421
PRSは85年からの振興メーカー。
428ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 15:18:42 ID:373JNn5M
>>427
×振興
○新興
429ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 16:06:40 ID:C/Z1i3WK
ESPがクオリティそのままで愛馬くらいの値段設定だったら迷わずあっち買うのに
430ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 16:11:37 ID:YxJyZswP
>>429
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつは、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬」とか連発する奴とか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
>>128 みたいな奴とか、
この文章をコピーペーストしてほしい奴とか、
こんな奴ばかりだ。
431ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 18:16:02 ID:RWdfedxf
>>430
Ibanez のことを「愛馬」と言うのがキモイってやつは、ほんと、キモイ。
一言だけとかならまだしも、コピペって何だよ? もういいだろ、何度も。
ここはお前の思うとおりか?
それに、「キモイ」って何だよ? これが一番キモイ。
お前は正義気取りか?本心 か?
正義気取り→偽善キモー
本心→人の言動にいちいち目くじら立てるのかよウザー

楽器板で「自治」とかやってる奴って、ほんと、キモイ。
自治とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でPCを前に憤慨してるかと思うとぞっとする。

しかも「愛馬」のことをキモイとか言っているやつって、
余計ムキになって「キモイキモイ」とかコピペとか連発する奴とか、
人の事認められないで、全く友達のいない奴とか
キモイ奴を叩く俺カコイイとか独りよがりな事考えてる奴とか、
>>430みたいな奴とか、
こんな奴ばかりだ。
432ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 18:33:08 ID:gZzGnL6O
何一生懸命書き換えてムキになってんだよ?
433ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 18:39:21 ID:AHKEEUDl
しょせん、>>431 なんてのは他人の文章を盗んでくる程度の能力しかないんだよ。
自作の文章も書けない奴なんだよ。
434ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 18:41:59 ID:BKQA/O9W
>>432
バイトをクビになったりとか暇になる度に現われる
いつもの戸田さんだから気にする必要は無いよ。
435ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 18:43:44 ID:krk5/Fp7
RG Jカスなどの俗に言う虎目模様のギターって経年劣化でひび割れとかって
簡単に起こってくるんでしょうか?
またそれらを防ぐにはどのような保管状態が好ましいのでしょうか?
虎目模様のギターを買ったことがないので教えてほしいです。
今8470が手に入りにくい状態と聞いたので、この期に購入しようかと
考えています。
436ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 18:49:33 ID:AHKEEUDl
>>431
そもそも、
ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像」って、
猿顔の奴がギターを舐めている画像だろ。
何とんちんかんな事言ってるんだ?
437ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 18:50:05 ID:KREmITUT
愛馬がキモイとかどうでもええがな。
気に入らなければスルーすればいいだけ。
こだわって粘着してる方が異常なものを感じる。
438ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 18:51:17 ID:AHKEEUDl
439ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 18:52:15 ID:BKQA/O9W
>>435
10年前のJカスを持っているけど、
経年変化で割れたりしないから安心汁。

塗装が薄いからぶつけると簡単にクラックが
入ったりするけどね。
440ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 19:09:12 ID:RjmLI0Tr
マーティフリードマンモデル持ってる人いる?どう?
441ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 19:15:26 ID:b4/djR4v
>>440
すぐ生産中止になるから欲しいなら買っとけ
442ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 19:50:28 ID:0HhL/z+B
443ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 20:11:39 ID:V7Lp+ZPW
でっていうwwwww
444ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 20:51:38 ID:BorhfzOF
↑意味がわからないのだけど。
445ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 20:59:59 ID:vUuefbHl
だれかSZキャンペーン厨の相手してやれや
孤軍奮闘でかわいそうじゃないかw
俺は例え日本製になってもいらねぇから相手は無理だ

446ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 21:21:01 ID:Cp8iaDSc
前のキャンペーンより勢い無いから、スルーしてりゃ消えるだろ
447ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 21:22:46 ID:50WGKUTU
子供が多いな・・・
448ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 21:55:06 ID:C/Z1i3WK
同じ相葉のギターなんだからいちいち対立すんなよ。
449ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 22:02:14 ID:GEFzZ3IT
S320とS520EXってほとんどスペック同じなのに
なんで定価が2万もちがうんだ?
だれかエロい人おしえてください
450ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 22:08:52 ID:Z+Za5iQw
何のつもりで「エロい人」なんて言ってんだ、お前?
451ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 22:11:39 ID:krk5/Fp7
>>439

そうですか。ありがとうございます。
ただ、以前どこかで聞いた覚えがあるのが縦状に塗装下の木に亀裂が
入る事がある。
高い買い物なのでちょっと神経質になってたりしてます。。。
452ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 22:17:03 ID:50WGKUTU
>>449
わからん

俺ならS320を買う
S520EXのような変なピックカバーも無いし、金属パーツもコスモブラックでかっこいいしな
453ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 22:18:45 ID:50WGKUTU
×:ピックカバー
○:ピックアップカバー
454ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 22:20:57 ID:WVvbc70b
ていうか、その些細な違いの積み重ねってことでしょ。
と即答してやりたかったが、教えてやるとエロい人よばわりされる理不尽さが嫌で躊躇した。
455ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 22:21:43 ID:H+QwlLld
愛馬さん今年もよろしく
456ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 22:27:54 ID:4kpfI16n
ネックバインディングの有無とピックアップカバー
あとはS320の方はフェイデッド塗装みたいな感じだから研磨の手間が省けて安いんだろうな
457ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 22:39:16 ID:gZzGnL6O
>>455
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつは、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬」とか連発する奴とか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
>>128 みたいな奴とか、
この文章をコピーペーストしてほしい奴とか、
こんな奴ばかりだ。
458ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 22:43:49 ID:UVL8hJ6Y
変なお店で、7弦RGを触った
型番がわかっているモデルは、6万円 
型番がわかってないモデルは 3万円

どちらも2Hのフロイトタイプ
色は、黒と形や銀から黒へのサンバースト(?)
初めて、7弦を触ったけど



おれ 逝けるかも!
459ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 23:14:01 ID:fQhTcXUT
モキモキー
460ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 00:10:34 ID:y3GzW8oV
愛馬さん今晩は
461ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 00:13:12 ID:kjsJ7cju
>>460
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつは、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬」とか連発する奴とか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
>>128 みたいな奴とか、
この文章をコピーペーストしてほしい奴とか、
こんな奴ばかりだ。
462ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 00:23:25 ID:5NQFIakq
つうか8弦の国内販売はいつよ?
463ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 00:30:23 ID:T3/1l67V
>>462
昨年は結局なかったね。しかし海外でもそんなに見かけない。
8th に張る弦で悩みそうだけど。
ギターだけでなくて、8本セットの弦も同時発売しないと苦情が来そうだし。
ベースのそれなりの太さの弦でも代用効きそうだけど、それだけで8本セットの弦を
出さないわけにもいかなそうだし。
464ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 00:38:16 ID:K+4gobRP
まともな書き込みの場合愛馬って入れんでくれ。
「愛馬」を異常なまでに嫌う気狂い vs それに釣られまくる精神年齢小3のアホ
この諍いがいい加減見るに堪えず「愛馬」をNGワードに登録せざるを得なくなった。

もっとも読む価値のある書き込みに愛馬って単語が入ってる確率は低いと思うが。
465ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 00:41:18 ID:UP9XLx9O
愛馬
466ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 00:43:40 ID:y3GzW8oV
愛馬
467ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 00:51:30 ID:JUOYUAHw
>>463
アイバでは8弦を国内で発売しないと村鳥氏が
blogで言っていたので、
需要が高まるまでは、
当分ないみたいです。
468ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 01:19:53 ID:40q6amhj
正月に実家に戻ったら地元の友人から、かなり古いRGを貰ったんだけど、
ジャックが馬鹿になってるらしく、アンプに通しても音がまったくでない。

なので、ジャックを交換しようと思うんだけど、RGに合うジャックってどこで買えばいいのかな?
適当にぐぐってみたら、スイッチクラフト社製の物に変更改造している人を見かけるけど、
具体的に何が必要なのか教えてくれ愛馬フリーク。ちなみに貰ったRGは1994年製?のRG470。
469ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 01:34:44 ID:Rmvu8a2Y
どうも
RGR320EXにEMG81を乗せて
RAGE AGAINST THE MACHINE みたいな音だそうとおもってるんだけど
どう思う?えろい人
470ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 01:43:04 ID:kAhwaVS1
>>468
ジャック、半田、半田ごて、半田吸い取り線、ドライバー
471ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 01:51:35 ID:HnYJHsEB
全く音が出ないならどこかのハンダが外れてるかケーブルが断線してるかもな
ピックアップの線が切れてる可能性もなくはない
472ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 01:56:01 ID:oo+YfYGe
電気系いじるのって結構嵌まるよね。
気がついたらタップスイッチを2つも付けてたりw
473ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 10:52:57 ID:5NQFIakq
>>467
thx
じゃぁ個人輸入しかないのか。余計な金かかるorz
474ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 22:55:21 ID:RXEYNuah
相葉に伊豆
475ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:00:08 ID:8ttG6GXI
>>474
銅じゃないです
476ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:25:45 ID:+koMh9iu
「どう?」「銅じゃないです」でスレが埋まるのも
嫌だけど、コピペで埋まるのも嫌だな
477ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:36:55 ID:Xoa58Gp8
新しいプレステあついな
478ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:37:23 ID:CM7igkfU
>>469
メタルだと思う。
479ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:48:27 ID:3WGTdn+A
トム・モレノってEMGつかってたっけ?
480ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 01:33:36 ID:maveuiED
古いカスタムメイドRG
にEMGがマウントしてあるよ。
特にEMGがメインの
ピックアップって訳じゃないけどね。
481ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 01:37:27 ID:3WGTdn+A
>>480

さんくす。
俺的には2ndのジャケットに写ってたタルマンのイメージがでかいよ。
482469:2008/01/04(金) 01:57:17 ID:2ySk/vZF
やっぱメタルっぽくなるのかな

どうすっかな
483ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 07:13:04 ID:GVAIrShW
相葉のプレステの7弦使ってるんだけど7弦用のカポ欲しい
484ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 09:37:23 ID:aqs7Pj5r
バジー化したいけど工賃クソ高すぎ。ふざけんなよな。
でもノーマルでも2弦を5centsほど♭するとコードが良い感じになると最近発見
485ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 10:24:56 ID:/zTlkRZc
BFTSか?
最終的にVAIのようにしなきゃ合わないだろ?
486ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 11:26:40 ID:pKl2BoXx
SV5470かっこええ。
487ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 12:24:22 ID:ZUK79jtK
S2620FMとSV650S所有している俺は勝ち組
488ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 13:06:54 ID:CW0GfI5A
今見たらPGM301が7万強かよ…油断したorz

電話する気すら起きん…
489ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 14:22:52 ID:EqtZ+9iz
純コリRGでこの値段かよw
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42155267

これが30Kまで下がれば即買いします
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m51744069
490ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 16:00:19 ID:RyBEzBEw
ART120注文あげ

あしたとどくよーん

アクティブピックアップってどんなかんじかたのしみー
491ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 16:50:31 ID:4B7FeU6Z
明日、RG1527 買うよー
492ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 16:53:20 ID:NtLyYJq3
>>491
値上げ前に買った俺は勝ち組
でも最近値段上がりすぎたよなー。
493491:2008/01/04(金) 17:30:01 ID:4B7FeU6Z
値上げしてたんですか、知らなかった。
でも買っちゃうぞー!!
初7弦なのでわくわくです
494ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 18:14:34 ID:maveuiED
買って試奏したら
7弦スレにも報告レポしてね。
495ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 18:20:06 ID:4yAdsZ54
sシリーズのもう片方が気になるなぁ
496ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 21:10:45 ID:R9ls+cj6
>>495

S5470Fとかじゃなくて??
497ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 21:16:02 ID:0ByXXsN8
SA260のリアのピックアップをダンカンに換えようと思ってるんだけど、
TBじゃなくてSHで平気かな?
498ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 21:19:52 ID:zhtWZFfi
明日GIOシリーズ(笑)買うわ
499ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 21:28:01 ID:maveuiED
そのGIOシリーズって、
日本製なの?
もしかして韓国製?
500ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 21:29:50 ID:zhtWZFfi
>>499
価格は大体2万くらいだぜ?もう分かるだろ?
501ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 21:53:49 ID:c+1gSuC5
>>496

なんかibanezサイトでcoming soonってなってるやつだよ。
それが気になってまだ手が出せない・・・
502ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 22:14:13 ID:3WGTdn+A
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d79783874

だれかこの「トレモロの部品?」かってみて。
503ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 23:36:05 ID:z89dX6p5
>>499
中国製。

価格・グレードごとのラインナップは日本>韓国>インドネシア>中国だが
韓国製はJem555という黒歴史があるので信頼性は低い。

地味にインドネシア製のモノの方が評判が良かったりする。
504ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 23:44:47 ID:e206Thpt
S5470弾いてきた。
センターシングルはオマケだな。ペケペケのペラペラ。
センター単体、ミックスポジションの音量が小さすぎる。
フロント単体、リア単体とのバランスが悪すぎ。
おそらくピックアップ高の問題ではなく、出力の問題。
よってクリーンはまったくダメダメだ。
クリーンを期待するのがアホなのかもしれんが。
あのボディ形状だからピックアップで音を作るしかないもんね。
それならいっそ2ハムの方がよっぽど使い勝手が良さそうだと思う。

おそらくDソニックを意識してるリアピックアップはエッジがものすごい立ってるから、
ザクザク刻みたい人にはいいかも。
パワーも申し分ない。
ネックはアイバニーズらしくストレスフリー。問題なし。
速いフレーズが猛烈に弾きやすい。
ナット幅がもう少し狭い方が個人的にはうれしい。
仕上げはやはりJカスタムには及ばない。
価格的に当然だけど。


JカスタムのSシリーズ作ってくれないかな〜。
メイプルトップのマッチングヘッドで。
505ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 23:51:21 ID:z89dX6p5
>>504
Jカスのセンターも通常の状態では使い物にならないけど
ギンギンに歪ませた状態でボリュームを絞って使うと
絶妙なクランチな音が出るよ。
506ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 23:52:29 ID:maveuiED
>>503
サンクス。
中国製のアイバってどんな音がするんでしょうか?
…てゆーか中国でRGを作れる工場があるのに驚く。
507ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 00:07:18 ID:e206Thpt
>>505
そうなの?
そういう使い方したことないからわからん(おれが持ってるのは2ハムだし)が、
普通ボリューム絞るとハイ落ちするじゃない?
クランチやクリーンってハイの抜け具合がキモだから、正直疑問だ。

まぁ使える使えないは音楽性によっても変わってくるから、人によって判断は変わるかもね。
508ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 00:18:36 ID:VL2gfLx/
7弦弾けるヤツすげぇな。俺なんて6弦でもあっぷあっぷだぜ…
509ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 00:28:13 ID:GwzdBZje
>>507
ハイパス付いてるから問題ないよ
510ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 00:28:13 ID:AWKpmnct
>>502
ゼロポイントのやつだね
クリケッターな俺はいらねけど
511ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 00:39:41 ID:iJx5JnMw
>>508
直に会って漏れの
持ってるRG7弦を>>508に試奏させてあげたい。
512ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 01:17:14 ID:Gr1NeWl3
すみませんJカスのハムってFスペースでしたっけ?
513ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 01:47:09 ID:iJx5JnMw
カタログにはFスペースを使っているとは明記
されていないですが、
おそらくFスペースを
使っているんじゃないでしょうか?
514ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 13:22:29 ID:mkdw0vzd
>>512
前後ともFスペースだよ
515ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 13:42:02 ID:iT773fx7
アームって手を離せば勝手に下に落ちるくらいでいいんですか?
ただブリッジに指すタイプなんですけど
516ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 13:50:58 ID:U1Vfr37V
>>515
たぶん人それぞれじゃないかな
ぴったり止まっていて欲しい人もいるし、普段は邪魔にならないように下がっていて欲しい人もいると思う
517ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 14:36:20 ID:iJx5JnMw
SlipKnoTのMick Thompsonモデル、MTM-2が発表されるみたいだよ。
518ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 14:48:43 ID:g2I+7n9f
>>515-516
オチンチンみたいだねっ♪
519ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 15:06:58 ID:iT773fx7
>>516>>518
ありがとうございます
使わないときは下に垂らしておきます
520ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 16:06:31 ID:yIjKU+c6
>>519

アームに白いプラスチック製のリングが2つくっ付いていると思うけど、
これを1つ外せば、ブランブランになるはず。
521ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 18:04:10 ID:ZTNwnHPS
古めのPGM300中古で買ったんだけど、弦高を低く設定しようとしても、
ブリッジが六弦側は弦高は3mm程度の位置で完全に固まって
六角を回すことが出来なくる。
1弦側は6弦側より低く下げることは出来るものの、
ある程度まわし続けると空回りしてそれ以上下がらなくなる。
多分スタッドの穴がいかれてるよねこれ?
522ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 18:07:02 ID:Ccrw9AyT
>>521
スタッドの中の穴の方もちゃんと緩めた?
523ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 18:15:20 ID:eZhV1OiU
まさか弦緩めずにやってるんじゃないだろうな?
524ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 18:19:31 ID:kNctD6pr
スタッドボルトの中にストッパーになる小さいイモネジが付いていて、それを回すことによって稼動範囲を調整できる
525ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 18:37:28 ID:oZNH5QXK
テフロンワッシャの装着数でアームのトルクを調節してた旧世代のedgeは完全に設計ミス。
使ってるうちにすぐにトルクが急激に減少してアームがプランプランになる。
今年2008年でとうとうRG系プレステージにもアームのトルク調整機構が実装され、
しかも、存在するべきでない「テンションバー」がとうとうなくなった。そもそもテンションと無関係だし。
2008年になってようやくIbanezの楽器が、本当の楽器としての第一歩を踏み出し始めたのは
喜ぶべきことだ。
526ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 18:40:25 ID:ZTNwnHPS
レスどうも。
いまブリッジ外して確認したら1弦側のスタッドボルトを
突っ込む穴の周りが広がってくるくる回ってしまう状態だった。
6弦側はスタッドボルトを完全に外してみてみると
>>524のいうイモねじ?
スタッドボルトの先にさらに小さいネジが伸びってこれが
邪魔になってそれ以上回らなくなってるのかな…
527ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 19:04:49 ID:JvOYOeFL
AGS83スゴいらしいね。
誰か持ってる人いる?
528ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 19:19:47 ID:pbesR9d1
他のセミアコと変わりませんが。
529ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 19:49:47 ID:P6g4IBVz
>>527
何がスゴいと言っているのかよく解りませんが自分のは最悪ですよ。チューニングを合わせても合わせてもすぐに狂う。スタジオで使ってみたけど弾いてられなくてすぐに使うのやめました。
あとネック裏に小さい毛がついたまま塗装されていてお世辞にもいいギターとはいえません。今では家でのたまの練習用でしか使えません。良いのは外見だけでしょうね。
530ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:02:20 ID:jxNMjGy1
>ネック裏に小さい毛
星野楽器とほしのあきをかけた、裏感謝フェアの大サービスかもしれん。
531ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:11:10 ID:WGZkrZ2D
>>529
AGS83ってペグはゴトーじゃないの?
ペグ変えたら?
532ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:43:46 ID:eUudRWms
で、2008年モデルはいいだの言っている方々がいるけど
結局のところどのモデル買う予定なの?
533ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 21:42:02 ID:MZBC1bJL
>>532
当然100th待ち
90thの時でもかなり迷ったのに今回も色々出るのかな?
534ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 23:01:05 ID:JvOYOeFL
>>529
うそっ!?
買おうと思ってたのに。
そんなにひどいの?
535ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 23:40:25 ID:xgF2qXib
ART120とどいたよぉ

まえまで1万のレスポもどきつかってたから
よいとしかおもえなかった
536ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 23:56:10 ID:P6g4IBVz
>>531
このギターは中国製ですので当然ペグにもゴトーの文字などありませんよ。ペグを換えればいいのかも知れないですけど
もう店に言いに行くのもどうでもいいって感じになってます。保証は春まであるんですが・・・。
>>534
少なくとも自分の買った物は言った通りの物です。購入後すぐにネック裏の毛に気付いてクレームをつけたんですが代替品もネック裏に毛が付いていました、本当です。なのでとてもガッカリして結局はそのままもって帰って来ました。
保証がまだあるので切れる前にはもう一回言いに行こうと思ってはいますがもう半分諦めています、何しろ代替品も同じでしたから。買いたいという事でしたら止めはしませんが少なくとも他に持っているJTK2の方がはるかにいいギターです。
537ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 00:17:49 ID:oqSepi4m
石橋とコラボしたカスタムモデルってのを見つけたんだけど
これって本家の同価格帯と比べるとどんなもんなんだろう?大差ないもんかな?
538ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 00:32:43 ID:VlYCE1H2
>>537
スペック的にはあんまり変わらんかもね。若干価格が安いかとかカスタム
カラー等等・・・
539ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 00:43:04 ID:dK5jv59X
>>535
おめ!
ARTかっこいよな
たしか単三電池のアクティブPUが付いているんだよな?
ボディ重さとかどうだい?
540ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 00:59:50 ID:PHh5WGzt
昔のRGとかについてたV7、V8のピックアップってつかいものになる?
541ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 01:25:07 ID:Arm0IU1v
>>536
ありがとうございます。
そうと知ったら買うのは嫌ですね。
箱モノは一体どれがイイのやら‥
542ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 01:25:29 ID:molm62FR
アイバニーズって今、何周年?
543ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 01:35:53 ID:iQ5HCBo8
>>540
そのピックアップ懐かしいですね。
でも自分のアンプで使った時の話しですが、
トレブルの成分が際立って強くノイズも出るので
直ぐにディマジオに交換しました。
544ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 02:08:37 ID:PQfIezX0
V7、V8とかQM1、QM2なんかの型番が入ってるものはもとにしたPUってあるんだよね?
どれに近いとかわかる人いますか?
545ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 02:11:08 ID:1FA4P31k
>>542
アイバニーズとしては73周年(?)、星野楽器は100周年
以下、ギタマガからの抜粋

そのブランド名は、星野楽器が1929年、当時のスペインの名門ギター・メーカー、イバニエズ・サルバドール社のギター(中略)の直輸入に着手したことが発端になっている。その後、1935年頃には自社でも弦楽器製作を開始。

エレキ製造は確か60年代後半からだと思う。
俺は自分と同い年の1969年製アーティストモデルを持ってる。
546ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 02:28:47 ID:iQ5HCBo8
>>544
それらのピックアップに関しては分かりませんが
単体でも発売されていた
IBZというピックアップはディマジオ製の既製品ピックアップに近い(音質特性とか出力等)
と聞いたことがあります。
547ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 08:12:45 ID:ugDFKTNB
>>545
あれ?地獄スレの38歳のオサーンこんな所まで出張ですかw
548ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 09:14:00 ID:AyNp1ZPi
ぴろろんっ!アイバ厨

ぴろん ぴろん ぴろんぴろんぴろん
早弾いちゃうよ ぴろん
ぴろん ぴろん ぴろんぴろんぴろん
ぴろぴろしちゃうよ ぴろん
ピロすぎだよ アイバのスレのアイバ厨

早弾きピロリ ピロすぎなんじゃねアイバ?
轟音仕様よ みんなで さあ弾こう

薄すぎネック すぐに折れるし
いろんな故障起こるけど

ぴろん ぴろん ぴろんぴろんぴろん
音色ピロピロ ぴろん
ぴろん ぴろん ぴろんぴろんぴろん
ザクザク刻むよ ぴろん
ピロすぎだよ 毎日早弾き!アイバ厨
549ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 11:39:24 ID:3AikTOBB
ピロピロ最高
ワンパターンのコードなんて糞食らえ
550ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 13:21:01 ID:96NfF+m9
>>545
>アイバニーズとしては73周年(?)、星野楽器は100周年

あの雑誌にはそう書いてあったけど、星野が現在の「TAMA」の前身である「多満製作所」としてギター製造を始めたのは1962年
つまり今年はibanezが76周年で星野が100周年だと思う
551ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 13:31:29 ID:g9S2ddd8
>>539
ふれてくれてありがとうw
重さはレスポもどき使ってたから少しかるく感じたよw


ピックアップは多分パワーあるのは明らかに解るくらいありますたよ
552ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 16:39:23 ID:96NfF+m9
安値スタートで久々に登場
最終的にはあがっちゃうんだろうね・・・
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k48178630
553ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 17:04:04 ID:iMVW8Nkw
FGMSeriseが手書きに見えるのは、目の錯覚か?
554ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 18:31:07 ID:Zq/S/UXa
>>548
Don't play late.
555ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 18:47:34 ID:ezdosp+p
ギャンバレvsホールズワース
556ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 19:18:10 ID:iQ5HCBo8
ギャンバレvsイングヴェイ
557ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 19:21:05 ID:dK5jv59X
俺はガンバレだと思っていた
558ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 19:31:26 ID:YbHoADRY
FGMシリーズって最初からレンチホルダー付いてるの?
前に中古屋で見たFGM100とか言うのには付いてなかったんだけど、
オークションやとある店のは付いてるんだよね
559ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 19:48:10 ID:xG30psTb
>>536
確かに中国製だがAGS83Bを2本持ってる俺的にはかなりクオリティ高いと思う。
フレット周りもこの値段帯で他社製品と比較すると抜群の出来。
あと毛云々付着塗装は俺の2本には全く無いしチューニングは2本とも狂わない。
>>536の購入したロットはおそらく製作技術面より管理技術徹底の漏れ
(歩留まり流出等)が考えられるかもな。
参考までに、俺はAGS83BをToneLab SEに繋げてJC-120のVol7まであげても
ハウらずクリアで抜けの良い音でバンドメンバーからも好評得ている。
ギター購入は運試しの要素もあるからな、メゲるな!>536
560ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 21:18:59 ID:fEHnd9Zo
>553
FGMシリーズはもともと手書きっぽいフォント使ってる。
561 ◆sjhBJIGOKU :2008/01/06(日) 21:22:36 ID:ACTXHHLr
test
562ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 22:39:36 ID:1FA4P31k
>>550 訂正ありがと
Ibanezブランドとしては76周年ってのが正解なんですね

個人的には星野楽器100周年でAR5000を超えるど派手なアーティスト系を熱望
563ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 22:51:00 ID:K5DZqmKQ
知り合いがRGのj.customを4万で売ってくれるって言うんだけど、
客観的に見てこれって安いの?
ちょっと見たけどヘッドにはちゃんとIbanez j.customって入ってて、
ブリッジはFloyd Rose Licensedなんたらと書いてあってロック式、
ピックアップはH-S-Hで右下に小さくディマジオって書いてあった。
いままでレスポール使ってて、Ibanezあんまり分かんないんだけど、
j.customといえば最高峰みたいなイメージ持っててちょっと興味がある。
状態はプレイヤーズというかそれなりだけど、フレットとかネックは問題なさそう。
有識者教えて〜。
564ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 22:58:41 ID:1FA4P31k
>>563
聞きたい内容がわからん
自分がそのギターを気に入っているならば、何年のどんなモデルだろうと4万で大損をするような事はない
気に入ってなければ何年のどんなモデルだろうと損だ
ちなみに、知人から買ったギターは転売しづらいよ
565ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 23:07:29 ID:ZMF61CsN
ARC100届いた。フレット処理なんかが甘いと思うけども、レスポなんかよりもハイフレットおさえやすい
音は他の低価格レスポよりもそれっぽい感じなんで概ね満足です。
しかしダサいなw パッシブがよかったんでARCにしてしまったがARTはかっこいいよねw
566ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 23:10:29 ID:K5DZqmKQ
>>564
確かにその通り。
聞きたかった内容を明確にするよ、客観的な値段の相場を知りたかった。
j.customのそれなりの中古が4万てどうなの?
ピンキリなのかも知れないけど、すんごいメイプルがトップにあしらわれてるようなやつじゃなかった。
一応塗装はシースルーっぽい赤でそれなりな木目は出ていたけど。
j.customのRGでかなり下のモデルと思ってもらって良いんだけど、
客観的な相場としてどうなのか?と。気に入らなかったら転売するのもありとして。
567ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 23:10:35 ID:ezdosp+p
おれにとって赤と黒以外のギターは無価値
人それぞれの価値基準があるしな
その基準に照らせば自ずと答えは出てくる
568ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 23:13:08 ID:yvCYilTd
>>566

>>1にJカスに詳しいサイトがあるからそこを見るなりして、君が譲ってもらおうとしているギターがどれくらいの価格か検討をつけ、ヤフオクなりで相場を調べ、その上で判断したらいいんじゃないですかね。
569ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 23:15:24 ID:ezdosp+p
アイバニーズは基本的に買取安いぞ
委託しても低めに値付けしないと店が嫌がる
ヤフオクとかでならそこそこの値では売れるだろうけどな
570ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 23:29:43 ID:1FA4P31k
>>566
>>568の言うとおり型番と製造年を特定して訊きなおしてみれば?
PUの改造が気になるが、基本動作と外観がが余程劣悪じゃない限り、初期jカス(定価10万ちょい)でもオク相場4万は下回らないと思う
ちなみにシリアルの桁数と前の3文字を書けば年式は特定できる
571ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 23:42:01 ID:jfSw1+jk
>>559
いいの買えて羨ましいです。レス読んで改めてクレーム言う気になりました。そのくらい上出来なものに換えて欲しいですから・・・。
572ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 23:43:01 ID:23rRE+LF
友人がAS103かって悔しいからage
573ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 00:09:18 ID:jy2tb5Al
中古はフレットとネックの状態に気をつけないと痛い目に合うよ…('A`)
574ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 00:15:05 ID:4phXKK1g
とくにメイプル指板はフレットは打ち換えに金と時間が掛かるな
フェンダーだとデタッチャブルでバインド無しが多いからメイプルで5万円ぐらい
アイバニーズのヤツはセットネックやスルーネックでバインド付きが多いから6万円ぐらい掛かる
納期は一ヶ月ぐらいか
575ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 00:17:38 ID:XR9memRV
>>565
ARCはわけがわからんデザインだよなw
あそこが尖っているのと丸いのとでは大違いだわw
576ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 00:20:58 ID:u3TvXvA3
>>565

ARTかっこいいよw

なんでアクティブ嫌なの?w
577ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 00:59:53 ID:0PN5DLTe
>>574 打ち換え高いからヤフオクでそれ安い値段で出来る人いるから頼もうかと検討してた
578ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 01:00:23 ID:wsFCGi8+
ARTとSZ、どっちが音良いか気になるぜ・・。
579ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 01:01:17 ID:RItjVqIO
SZでしょ
580ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 01:17:37 ID:4phXKK1g
>>577
下のスレでも話題になってるがかなり作業が荒いらしい
安い実験機ならともかく高価なヤツや大事なヤツは止めた方がいいだろう
おれも電装関係なんかは自分でやるがフレット交換は絶対無理だな
スキャロップは昔実験用ギターでやったことあるが思いっきり反った

【良い】 リペアショップ 十店目 【悪い】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1190626228/
581ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 01:25:04 ID:4bW7D1Z4
愛馬で太いネック出してくれれば最高なんだけどなぁ。
582ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 01:26:12 ID:nQPg151g
>>578
SZ
583ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 01:46:00 ID:I9eYnONL
みんなロック式のアームどうしてる?
俺のはなんかすぐ緩くなっちゃうから、定期的にアーム買わなきゃダメなんだよな…
そこが不便なんだな…
584ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:01:27 ID:OqtPl6+5
>>583
アームがプラプラとしてトルクが緩い方が便利なんじゃないの?
トルクがキツいとコントロール部にアームが
止まると位置的にナンカ邪魔だから俺は緩い方が
好き。
585ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:48:52 ID:4bW7D1Z4
ボディーのエンド側でアームするのが好きな人は
固定されてんのが良いらしいね
586ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:58:55 ID:tgURVKXy
だれかRGT6EX2とRGT6EXFX2の違い分かる人教えてくだしあ
587ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 03:56:57 ID:OqtPl6+5
RGT6EXFX2/IPTにはEDGEVとTOPLOKが搭載されていないから、
トレモロユニットの有無の違いかな。
588ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 09:25:49 ID:f5PbJRC2
結局SZとディマジオ積んだRGはどっちが音良いんだぜ?
589ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 12:24:34 ID:XR9memRV
>>588
お前は幼児か?w
ヒーローや怪獣の強さ比べみたいな考えは卒業しろよ
590ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 12:52:40 ID:CDkIBmdB
>>587
そーなのかー。ありがとう。
しかしトレモロユニットあるRGT6EX2のが定価高いのは分かるけど
市場ではRGT6EX2のが安くなってるんだが・・。
なんか罠のにおいがするんだがどうなんだろうか・・。
591ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 13:17:28 ID:D7ggHLam
>>550
アイバって76年も前からあるんだな
初めて知った
592ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 14:51:35 ID:f5PbJRC2
>>589
ヒーローや怪獣を馬鹿にすんなよ?w
まじで(>_<)
593ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 15:16:03 ID:SUUhGE6u
RGもSZもSもARも全部違う音が出ます。違う種類の音なので良い悪いは別です。
ストラトとレスポの音どっちがいい?って聞いてるようなものだからやめれ
594ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 15:28:56 ID:u3TvXvA3
ARTさ2ボリュームだからセンターで細かく音つくれるよー

てかみんなSZのがいいの?
595ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 15:47:46 ID:/awtQxIK
トレモロ無しのJカスタム出してくれないかな〜?
固定ブリッジ党なもんで・・・
596ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 16:09:08 ID:OqtPl6+5
ユーザーからの沢山のリクエストがあれば、
製造すると思いますよ。
RG7もそういう経緯が
あって製造されましたから。
597ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 17:45:02 ID:nQPg151g
>>594
SZも2Vol。
598ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:00:56 ID:7XXj5tKc
ピロピロする腕も無いし
2008年モデルのSプレステは諦めて
S320でいいかなぁ〜なんて

でもネック反ったり
捻れたりしたら
イヤだなぁ〜
599ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:03:21 ID:wsFCGi8+
ちゃんと手入れしてなかったら、どんなギターでも反るよ。
600ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:17:29 ID:0PN5DLTe
>>580 マジですか^^;安いからいいかなって思ってたけど、やっぱりちゃんと店持って経営してるとこが一番か。そのスレじっくり見て検討することにした

ご忠告感謝するよ。ありがとう
601ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:17:43 ID:OqtPl6+5
うん、そうですね。
スタインバーガー以外は。
602ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:24:52 ID:8+97v1xc
RGだったらあのプレステ以上のグレードのに付いてくる
ハードケースに突っ込んでおけば、反りもネジレも直るけどな。
603ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:35:43 ID:OqtPl6+5
ハードケースに収納してもケースを年中寝かせ
っぱなしにしてはダメだと思う。
立たせた状態なら反りの
問題は少ないと思うけど
それでも心配なら星野楽器のアフターケア担当
の方に電話で聞いてみて下さい。
604ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:50:22 ID:wsFCGi8+
>>589
俺は「ワンピース」のゾロと、「ルパン三世」の五右衛門が戦ったら
どっちが勝つんだろうとか思ってるけどなw
605ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:51:58 ID:UwmQ+Rg2
それはどう考えても五右衛門だろ・・・
606ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:54:04 ID:iuX8Jfjo
今日RG2550E買った。
やはり年明けは楽器店でもセールがあっていいな。
607ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 19:02:09 ID:glCaZ4ZT
いくらで買った?
5万以下ならお得
608ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 19:34:15 ID:iuX8Jfjo
>>607
新品で購入したんだが…
新品の相場が10万くらいだから流石にそこまで安くはなかった。
購入価格8万で4・5000円くらいのアイバの3mシールドが一本おまけで貰えますた。
609ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 19:42:53 ID:glCaZ4ZT
8万ならセールと関係ないと思う
シールドはセール関係有りだが
610ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 19:47:11 ID:Z7UYkOTO
流れぶった切ってすまん

S670とS670FMってセンターpuが違うみたいだけど
他に目立った違いとかあるんかな
611ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 20:25:28 ID:iuX8Jfjo
>>609
なるほど
じゃあお年玉セールっつーのはそっちのことだったのかwww
>>610
楽天でサーチかけたらS670FMがイケベで特価61000円だったんだせ?
612ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 20:33:02 ID:3jv0aWeQ
tes
613ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 20:39:13 ID:3jv0aWeQ
08Jカスがでるまで〜 
みたいな書き込みをチラホラみるんだけど08Jカスが出るのは決定してるの?どこにも書いてないんだ。
614ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:06:08 ID:pFEYNbAV
耐え切れずにRG2670Zかっちまった
初Ibanezでドキドキだったんだが買ってよかったよ
615ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:07:39 ID:HxrRdFhP
616ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:20:15 ID:cBTbY/0X
>>615
お前の嗜好なんか(´・ω・`)知らんがな。
617ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:26:54 ID:HxrRdFhP
わざわざ略す意図が知れん。
618ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:28:52 ID:+sLWAmwj
いちいち噛み付いてくる意図のほうが分からんわ
619ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:17:44 ID:rQpRVBiW
Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。

このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図の方がわからんだろ。
だいたい、自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できんよ。
620ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:19:49 ID:aqHR7Md2
傍から見ていると、過剰反応するやつの方が遥かにうざいけどな。
621ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:23:42 ID:+sLWAmwj
>>619の余裕の無さは異常
622ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:26:51 ID:XR9memRV
>>619
君一人が神経質にギャーギャー騒いでるだけだって事に気付いて欲しい
君がここに現れる前は誰もそんな事言ってなかったぞ
623ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:37:58 ID:91BmCzKU
>>382
>>409

またコイツか
624ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:44:06 ID:mDcjRYPd
愛馬のJカスって銅ですか?
625ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:50:02 ID:YlSK4h4S
>>624
品質的にも価格的にも愛馬において最高峰の一品
予算的に余裕があるなら特攻汁。
626ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:51:48 ID:mDcjRYPd
>>625
ありがとうございます
購入してみようかなと思ういます
627ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:59:12 ID:ZbXjiBzn
>>590
>>624
銅じゃないです
628ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 00:05:45 ID:m+jRhhfe
いや一部は銅だろ
629ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 00:12:34 ID:ufCt2MkB
>>619みたいに一人騒いで雰囲気悪くするやつが
このスレに来なくなれば良いのに。
630ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 00:58:13 ID:dsZZ3QCg
>>614
おめ!
うらやましいな〜

新トレモロの具合が知りたい
チューニングのあわせやすさとか、アーミングしたときの硬さ具合とか
631ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 01:04:52 ID:j2xeYjUc
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w18540216

スレ違いかとおもうけど、これワロタ
本気で入札を考えてるgibson_19851219君は
どう頑張っても入札できないよな。
632ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 01:09:07 ID:UT37tK0N
-4だなw
633ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 01:15:44 ID:rUrgKJqO
これはヒドイなw
634ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 01:20:41 ID:ZVO6NkrO
>>631
中古のSA160に相場5000円位のアンプつけて30000円スタートなんて、入札する気はないだろw
捨てIDでの冷やかしっぽいな
635ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 01:27:45 ID:mBt1kRBf
でも二十歳過ぎてるんだね
636ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 03:12:13 ID:uRHFo+XT
そうか、Jカスだと気分悪いのか悪い事したな。

08Jカスタムがでるまで〜 
みたいな書き込みをチラホラみるんだけど08Jカスタムが出るのは決定してるの?
637ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 03:34:49 ID:uGCtt+2+
>>590
あくまで憶測に過ぎないんですが、
高いから売れ残りを防ぐ為に値下げをしている
のかも知れないですし、
RGT6EXFX2/IPTの方に人気が集中して売れ残りを
防ぐ為に両方共、平等で安定な売れ行きを
望んで値下げしているかも知れないですね。
638ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 03:35:53 ID:HZEvn6Zd
>>636
発売される詳しい日程はは分からないけれど
出るのは確実だろ
毎年出してるんだから。
639ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 03:48:00 ID:+uNNFFp0
先日念願のプレステージ買ったんだけど、機種名がよくわかんないんで教えて頂けないでしょうか。

PUはハム2発で、コントロールは1ボリュームと1トーンで3wayスイッチです。
ポジションマークはドットで、バインディングはパールです。色はブラックメタルです。

よろしくお願いします。
640ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 04:03:50 ID:uGCtt+2+
>>639
画像が見れたら答えられるかも知れないですが
口頭で質問されても判断が難しいですね。
何しろPRESTIGEシリーズは
沢山種類がありますから
641ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 05:55:54 ID:wpJ6bBsL
>>619
手元にログが残ってる範囲だと、7年前の「IBANEZ ギター ☆Part3☆」から、
Jカスという呼び方がガンガンで出てくるんだが。(てか3スレからしか手元に残ってなかった)
それ以降もログをgrepしたらあほ程引っ掛かるんだが。

少なくとも7年前、39スレも前から定着してる名称に今更何を言ってるんだ。
別に「滓」だと言ってる訳じゃなくて、アメスタなんかと同じく、
単なる略語だろう。気に入らなきゃおまえが使わなければ良い事。
言葉が出る度いちいち絡むとか、どんだけ子供なんだ。
642ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 08:43:56 ID:5EESJ85u
チューニングが安定しないギターっていくら調整しても安定しませんか?安い方のギターは全く調整しなくてもすごい安定しますが日本製のアイバはSAUCE使ったり弦多く巻いたり色々してますが安定しません…チューニングが安定しない1番の理由ってなんでしょうか?
643ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 08:56:34 ID:5EESJ85u
ちなみに日本製のIbanezのペグはGOTOHでノントレタイプです…。安い方のIbanez RGシリーズもノントレタイプです。
644ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 09:11:27 ID:oIkGyYJJ
>>642
>弦多く巻いたり色々してますが安定しません

これじゃね?
案外、まともな溝切りしてあるナットに換えたら一発で解決かも。
645ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 09:25:31 ID:ZVO6NkrO
>>642
安定しないってんだから、弾くまではチューニングが合うって事だよな?
考えられる原因は
・ペグの故障
・ネック緩み
・君が日本製RGをキライ
のどれかだろうね
646ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 09:30:15 ID:5EESJ85u
ありがとうございます。楽器屋さんに3巻はした方がいいと言われ3巻くらいにしてます…ナット交換は効果ありそうですね…自分で削ってみるのもいいかもですね。アドバイスありがとうございます。ナット深さを削ろうと思うのですが100均のやすりとかはまずいですかね?
647ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 09:43:13 ID:hzQpZHla
>>646
深くするのはマズいと思う。

溝を気持ち横に広げる位にした方が良いと思う。
648ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 09:47:16 ID:5EESJ85u
>>645
ありがとうございます。弾いてたら不思議とすぐに狂う感じです…特に6〜4弦がひどくてパワーコード弾いたら明らか不協和音みたいな音になります…日本製のRG嫌いじゃないです!ずっと憧れだったので!
649ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 09:53:53 ID:5EESJ85u
>>645
すいません詳しく書きますと安定する安いRGはチューナー繋いで音を鳴らして合わせると音が鳴ってる間はずっと針が真ん中で止まって安定するのですがプレステの方は針が真ん中で一度止まるのですが段々左へズレていきます…チューナーの反応もあまりよくないです…
650ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 10:01:23 ID:5EESJ85u
>>647
ありがとうございます。今はナットの上を指でなぞると弦が当たる感じなのですが普通なんですかね…安定する方のギターはナットの上なぞっても弦にまったく触れられずきっちり溝に弦がはまってる状態なんで深さが足りないのかな?って思ってしまいました…。
651ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 10:18:45 ID:82fGGViI
トルク調整ネジがゆるいとチューニング狂い易いよ。
652ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 10:44:16 ID:XKvIkaQR
PODに内臓されているチューナーもそんな感じに動くな
アタックの強さで音程が変わる
弦の太さ変えるか裏のスプリングを強化してみたら?
653ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 10:56:27 ID:XKvIkaQR
それとPUが弦に近いとぶれやすいよ
654ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 12:10:50 ID:2SMcCa0O
ってかチューニングの時はギターのトーンのツマミを絞ろう。
これだけでだいぶ違うよ。
655ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 12:51:18 ID:uGCtt+2+
>>654
それは聞いたことがないけど、リア・ピックアップ側で合わせると上手く
チューニングが合うって
教則本で読んだことがある。w
656ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 13:05:10 ID:UT37tK0N
おそらくペグのロックナットが緩んでるな
ギブソンのギターなんかは買ってすぐの状態ではほとんどが緩んでる
ただレスポールみたいに樹脂の付き板が貼ってあるヘッドは締めすぎるとラッカーにヒビ割れができるが
RGだとナットが木にめり込むだけだろうけど
657ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 13:11:54 ID:uGCtt+2+
すいません。
「ペグのロックナット」って、一体どういう部品…
でしょうか?
658ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 13:15:46 ID:rZwt87bG
>>650
中古でしょ?
ナットいじる前に楽器屋で見るだけ見てもらったら?
ナット交換くらい自分で出来るけど、原因をはっきりした方がいいよ
国産プレステージのRGで6弦ノントレモロっていったらかなり珍しいモデルじゃない?
7弦やアーチトップくらいしか思い浮かばない。
昔7〜8万で売ってたやつ?
659ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 13:19:28 ID:UT37tK0N
>>657
ビンテージタイプのストラトとかに付いてるクルーソンじゃないよな?
ペグの弦を通すポストの根元に六角形のナットがあるだろ
660ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 13:57:34 ID:uGCtt+2+
>>659
「ペグのロックナット」と言うのは、ワッシャー上部に取り付けるナット
らしき部品のことですね?
661ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 14:04:26 ID:t50tQjhD
80年代にROADSTARって機種あったけど、あれってPUカバーついてないのも生産されてたりする?
色々仕様が違うみたいなんだけど、ノブがギブソンのレスポみたいなやつだったり
662ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 14:20:59 ID:SdJEzMHC
中古格安愛馬を見つけたんで何でこんなに安いんですか?って聞いたら
今は良いけど今後これ以上トラスロッドを回せないので
この先の調整が難しいと言っていた
そんな話聞かなければたぶん買っていたのにw
しかし、今も買おうかと迷っている俺が居る

663ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 15:55:46 ID:Em7GqQyX
かわないな、あたしなら
664ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 16:16:49 ID:5EESJ85u
みなさん色々とありがとうございます。
>>656
ロックナット楽器屋さんにも指摘されましてちゃんと締めました…締め過ぎくらい締めたのですが締め過ぎもだめなんですかね…安いRGはほんと何も調整してないし弦伸ばしたりもしないのにすごい安定でほんと不思議です…
665ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 16:38:31 ID:UT37tK0N
>>660
そう

>>664
ノントレモロはいちばんチューニングが安定しやすいんだがな
ペグのトルク調整ネジを緩くしすぎてない?
もう一本が安定してるなら弦の巻き方に大きい問題はなさそうだし
あと考えられるとしたらナットとサドルの溝の問題か
ブリッジを止めてあるネジが緩んでるかペグ自体がイカレてるか
666ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 16:54:51 ID:5EESJ85u
ありがとうございます!安い方のギターと比較してナットが1番怪しいかも…安い方はナットにしっかりはまってプレステの方は弦がはまるより少し乗ってる感じです。弦の太さとメーカーはどちらも同じの使ってます…皆様のアドバイス読み返して調整頑張ります!感謝致します!
667ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 17:54:13 ID:UT37tK0N
ナットと弦は出来るだけその接点を小さくする方がいい
ナット溝の指板側の一点に接触してヘッド側には触れてない状態
溝を切るときに弦がペグに向かう角度より幾分か急な角度で切るようにすればいい
弦をペグに多く巻いているようだから弦がナットの溝に押し付けられて
接してる面積が大きすぎるのが原因かもしれないな
668ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 19:01:13 ID:aEGxu/a3
>>666
渋谷Keyで6日の目玉商品だったRG2771?
669ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 19:59:14 ID:5EESJ85u
>>667
指板側のナットを\みたいに削ったら若干安定する感じになりました!ネックの鳴りもよくなったような…でも1,2フレ辺りの弦高がだいぶ低くなりました^_^;自分で削るの難しいですね^_^;
>>668
違いますよ。結構前に買った7弦です!
670ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:03:14 ID:5EESJ85u
>>667
安定する安いギターのナットを見れば667さんの言った感じのナットでした!極端に言えば ̄\みたいに弦がのってました!プレステの方は極端に言えば⌒みたいな感じでした!
671ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:24:04 ID:UT37tK0N
弦の太さとナットの溝が合ってなかったのかもしれないな
おれは11/48のセット使うが大半のギターは出荷時に9/42か10/46あたりで溝を切ってるから買ったらすぐに溝を切り直してる
目立てヤスリと爪楊枝ぐらいの太さの角棒ヤスリを使って切ってるよ
慣れればそれ程難しいものでもないが不安ならリペアショップに頼んだ方が無難かもしれないな
672ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:26:40 ID:ztgCCcBB
愛馬はやっぱりロックナットだろ
673ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:31:44 ID:QDcT9Xtl
>>672
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつは、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬」とか連発する奴とか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
>>128 みたいな奴とか、
この文章をコピーペーストしてほしい奴とか、
こんな奴ばかりだ。
674ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:33:15 ID:5EESJ85u
>>671
1〜6弦は10-46なので弦は太くないと思うんですけどやはりナットの溝が合ってないみたいですね…一度楽器屋に持っていったときはちゃんとナットは機能してますと言われまして…
675ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:41:37 ID:2tXZ3vlk
08j.castom にハードメイプル指板でないっすかね?
presstaigeでも良いですけど。
676ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:43:08 ID:2tXZ3vlk
>>673 お前が馬+鹿だよ。
677ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:50:11 ID:QDcT9Xtl
>>675
x: j.castom
o: j.custom

x: presstaige
o: prestige


>>676 (=675)
綴りを間違えるお前に説得力はないよ。
678ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:59:53 ID:9o62muQS
うーん…後釣り宣言は恥ずかしいと言うべきか釣られるのは恥ずかしいと言うべきか
まあ明らかに餌の匂いがするし後者かな…?
679ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 21:01:45 ID:gMIdD/Cg
>>673
↑この子は無視で願います。

刃物持って戸越銀座行くタイプなので刺激しないでね。
680ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 21:04:39 ID:cHqX4ev6
愛馬のギターいいですね
俺クラシックスタイルだから今まで弾いてきた江戸よりも遥かに弾きやすいです
俺の尊敬してる悟り兄も愛馬使ってるし勝手良かったです
681ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 21:10:04 ID:QDcT9Xtl
>>680
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつは、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬」とか連発する奴とか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
>>128 みたいな奴とか、
この文章をコピーペーストしてほしい奴とか、
こんな奴ばかりだ。

おまえ、わざとやってるだろ。
682ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 21:23:04 ID:t/EyzJx2
楽器屋についてきた知り合いの子がヘッド覗き込んでて、いきなり
プレスタイガーって言った時には何が起こったかわからなかった。
683ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 21:30:48 ID:2tXZ3vlk
>>677 お前みたいな馬に説得する気もさらさら無いがな。

腐れこぴぺでスレ汚すお前が愛馬
684ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 21:56:06 ID:CHftY+0k
>>675 >>676
ホームレスのお前が高級セレブに向かって「貧乏!貧乏!」と叫ぶような
爽快感をひしひしと感じるよ。
685ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 22:32:20 ID:CHftY+0k
custom, prestige  の綴りも知らない奴が、他人を馬鹿呼ばわりするのも滑稽だよな。
686ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 22:33:52 ID:ZVO6NkrO
不自然に7弦に変わった件
687ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 22:48:53 ID:RiYqIUsY
>>685
その2つの綴り知ってる程度で調子のんなw
どうせお前はUS版Ibanez公式サイトすら読めない低学歴
688ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 22:59:46 ID:YdSr8q51
customはともかく、prestigeに関してはつづり間違えても、まぁ仕方ないと思うが。
普段仕事でも英語使ってるが、prestigeなんて単語、Ibanezのギターか、この前やってた映画のタイトルくらいでしか見たことない。
689ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 23:01:54 ID:f1KjLCEo
>>687
まあ、勘弁しておいてやるよ。
690ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 23:02:22 ID:dsZZ3QCg
愛馬、Jカス、プレステと書けばいいんじゃよ
691ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 23:04:22 ID:LodMyp8r
馬って速くて強いイメージでマイナスではないよね
692ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 23:09:55 ID:f1KjLCEo
>>690
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつは、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬」とか連発する奴とか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
>>128 みたいな奴とか、
この文章をコピーペーストしてほしい奴とか、
こんな奴ばかりだ。
693ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 23:28:28 ID:mZxzHS8m
ちょっと質問したいんですが

JTK2Sってどうなんかな?
今新しくメインギターを買おうと思ってるんだけど
目をつけてるのがJazzmaster、Casino、JTK2Sくらいなんよね

音的にはシューゲイザー的なものとかやりたいんだけど
予算的に余裕が無いから10万くらいで収めたいんです

だれか買った人色々おしえてくれー
694ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:10:41 ID:h02bDWZA
愛馬コピペしてる奴一人じゃなかったんだな。
こんなのがスレに何人もいると思うと鬱になる。
695ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:13:49 ID:zsTXDHwv
>>694
いや一人だろw
696ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:13:52 ID:IFy0bV0n
NGにすればいいだけなのにw
697ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:20:13 ID:hxaAkq90
>>693
JTK2Sは解りませんがJTK2でしたら素晴らしいです。かなりレスポールよりの音だと思います。
リアのピックアップをディマジオのトーンゾーンに換えたのですが、音があまりキンキンしなくて歌もので際立つギターですね。
これで3万弱ですから自分は買いだと思います。
698ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:55:10 ID:Tr1SKZYr
全部買えばいいじゃねぇか
699ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 01:43:01 ID:OXVD8OBk
ロードスターについては誰も知らんか、、
700ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 01:46:21 ID:Tr1SKZYr
メサブギーですか。
701ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 02:01:59 ID:SybIlUdp
>>699
ROADSTARUは40種類以上に及ぶバリエーションがあるそうです。
702ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 02:06:49 ID:32Ct4dHV
>>693
JTK2、展示品で19800円で売ってたな。
10万あったら全然余るよ
703ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 02:27:15 ID:4Hd1e3dO
JTK2値段のわりにいいけど、もうちょっと軽くてもいいかな
704ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 03:12:09 ID:GXX1lOpM
ZRトレモロいいなあ。Lo-pro Edgeと交換できたらいいのに。確かベアリング受けだから交換不可だよね。

なんでToneZoneばっかなんだろう。あれ好きじゃない。そんなに合うかねあれ。
j.custom買うときP.U選びたいな。そのためには簡単に脱着可能な機構にしてほしい。
705ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 08:10:02 ID:QWNqRV9e
>>704
バスウッドやアルダーにZRはやめた方がいい
金かけて載せかえて音スカスカになっちゃったってのを読んだことがある
ZRってのはSくらい音の太いギターじゃないとダメらしい
エッジゼロに関しては出たばかりで話聞かないが、ZRは音痩せがひどいうえ、5年もたってないのに操作感はガタガタっちゃう代物らしい
考え直した方がいい
706ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 10:23:57 ID:ce2k3Uzs
何なんだこれは・・・
改造品?コピーなら手が込みすぎてる・・・

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63607203
707ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 10:37:02 ID:vvP1M76K
雑誌で中国の楽器見本市の記事とか見ると

こんなかんじの楽器の写真あるよ
708ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 12:02:31 ID:SybIlUdp
>>706
こんな感じのコピー版、
Sシリーズにもありました。
709ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 13:37:46 ID:4BFhWvoA
>>706
Kカスじゃん
710ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 14:15:45 ID:g2LQOMdg
今年のRGも糞だな
711ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 15:19:27 ID:NryFsJlM
確かに糞。いい加減バスウッドやめろって話。
712ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 15:58:38 ID:JeyJgNq6
RGの配線が載ってるサイトないですか?
どこもRGの配線が載ってなくて
713ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 16:19:33 ID:I12S/W+z
714ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 16:22:30 ID:JeyJgNq6
>>713
どうもです
715ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 18:36:11 ID:jMl7Yjlm
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
716ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 19:27:05 ID:DQyCbKRc
Jlカスタムって毎年モデルチェンジしてるのか全然知らなかった。
717ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 19:33:34 ID:VvwntGKE
RG8470 なんかは2006年から発売されているから、毎年というほどでもないかもね。
それより、j.custom のショップ限定モデルなんかがよく出てる。
718ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 20:21:37 ID:DQyCbKRc
あ、やっぱそうなんだ。8470だけしかみてなかったからJカスタムは頻繁にモデルチェンジしないんだと思ってた。今年はモデルチェンジを期待できそうだな。今よりも高価になりそうな予感
719ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 20:50:18 ID:mRNspNT+
まあ、2ちゃんねらーが決める事ではないから何とも言いがたいのだけど、
例えばRG8570 なんかは2001年のモデルはLo-Pro EDGE だったのが、2003年のRG8570 はEDGE Pro に
変わったのを見ると、
同様に、RG8470 という同じ型番で、ブリッジがEDGE-Zero になって、テンションバーがなくなる、
といったマイナーチェンジはあるかもしれないね。
720ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 20:55:10 ID:PnNhYryD
愛馬の社員、誰一人みていないわけもあるまい

少しくらい参考にしてくれるでしょ
721ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 20:59:28 ID:mRNspNT+
「愛馬」は、やめよう。例のコピペでスレが加速するから。
722ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 21:03:29 ID:JeyJgNq6
おまいら最終フレット押さえた状態で
PUと弦の隙間どのくらい?
723ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 21:05:34 ID:IFy0bV0n
俺のチン毛の一番eがきついところくらい
724ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:23:00 ID:4BFhWvoA
>>722
俺の愛馬は5mm位
725ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:29:59 ID:NXPyteKA
726ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 00:10:30 ID:DbJ9J58r
この前知り合いにFGM触らせてもらったけどフレットかなり小さいのね
RGに慣れてると指板の干渉が大きく感じて演奏し難かった
でも音は意外と太くてなかなか良かったよ ちょっとSシリーズにも興味が出てきた

似たようなデザインでS540ってのがあるみたいだけど
これもフレットは低いのかな?ジャンボならほしいかも
727ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 00:18:49 ID:8vdTYUaR
RG2228いいな。。
728ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 00:59:53 ID:kMOFI6f4
>>727
RG2228良いですよね。
KORNもMESHUGGAHも使ってますよね?
…ですが、国内発売は無いそうですよ。
729ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 01:54:41 ID:+fKCA8c4
まぁ7弦ですらそこまで需要無いのに…みたいな感じなのかな。
俺の場合、弾いてみたいけど購買意欲は沸かなそうだw
730ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:05:00 ID:kMOFI6f4
>>729
そうですね。
…ですが、ブームがあった時は7弦の出荷台数はかなり多くて売れたそうですよ。
現在では6弦でダウン・チューニングする方が
人気がありますよね。
…やっぱり7弦は「流行りものは、廃れもの。」
といったところなのかも知れませんよね?
731ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:13:30 ID:CCP9cc+K
今は試奏したくてもお店に置いてないですね…('A`)
732ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:24:38 ID:kMOFI6f4
>>731
そうなんですよね…。
ですが、たまに一本だけ店に入荷すると…
珍品を見たみたいに店員が「7弦入りましたよ!」
と、なぜか清々しく薦めるんですよ。
733ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:43:23 ID:CCP9cc+K
>>732
なんかすごく面白そうな関係ですね
734ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:51:12 ID:kMOFI6f4
>>733
弦やアクセサリーを
買っている間に知らぬ
間にその店員と親しくなってしまったんですね。
それから一台だけKRANK
のヘッドアンプが入荷した時は、二人で、何故か
大盛り上がりしました。
735ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 03:37:35 ID:CCP9cc+K
>>734
でもありますよね、そういうの
俺の近くのお店でも趣味が合う店員さんでしたのでちょっとしたことで盛り上がりますよ
店員さんもアイバニーズやキャパリソン好きなんですが「今はあまり売れない」らしいのでどちらも今一本も無いんですよ…('A`)
皆さんのところはそうでもないですかね?俺の地域が田舎すぎるのでしょうか…
736ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 04:13:23 ID:kMOFI6f4
>>735
何だか珍しいですね…。
アイバニーズはどこの楽器店でも
例え売れなくても一本位は、展示してありそう
ですけどソレは不思議ですね。
店長が無頓着なんでしょうか?
それとも客層に合わないんでしょうかね?
737ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 04:49:46 ID:wWQEbEGe
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
738ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 05:07:24 ID:vjG+w1dm
http://a.pic.to/oh2iy
このギターの詳細がわかるかたがいたら教えて欲しいです。お願いします。
739ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 05:38:15 ID:kMOFI6f4
>>738
コレは[RG-670/RBS]だと
思います。
ボディーはライトアッシュ。
ネックは1ピース・
メイプル。
ネック・タイプは
『ウィザード』タイプでオール・アクセス・ジョイント。
フレットはジャンボ・フレットで24フレット。
指板はボリビアン・ローズウッド。
インレイはパーロイド・
ドット。
ブリッジはロー・プロ・
エッジ。
ハードウェア・カラーは
ゴールド。
ピックアップはネック側が、V7。ミドルが、
S1。
ブリッジがV8。
…ということでした。

ちなみにボディー・カラーのバリエーションに
RBR(Roor Beer)と
NTM(Natural Mat)が
あります。
RBSはRoyalBlueSunburstです。
姉妹機にRG-670MH/SOLがあります。
740738:2008/01/10(木) 06:19:08 ID:K9juqW9b
ありがとうございました。これは古めのモデルですか?
検索してもあまりひっかからないので。
741ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 06:40:07 ID:kMOFI6f4
>>740
古めなのかと言われると古めですね。
何しろ平成6年頃に作られた物ですから…。
しかもこの当時、RGシリーズのピックアップ・マウント方式はエスカッションかピックガード仕様で
現在の様にダイレクト・マウント仕様のモデルは
PGMしかありませんでした。
ちなみにその他のシリーズには、TALMANや
GHOSTRIDER、
KISSのポール・スタンレー・モデルのPSに、フランク・ギャンバレのFGM。
そしてGIO IbanezみたいなRXシリーズなどもありました。
勿論、JEM、JS、
PGMもありましたよ。
742ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 06:42:55 ID:K9juqW9b
そうですか、大切につかいたいと思います。
ありがとうございました
743ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 06:54:34 ID:i4j2fucZ
>>742
想像してるネックシェイプと違う可能性があるから、無茶な入札するなよ
定価は85000だ
744ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 07:00:54 ID:K9juqW9b
>>743
自分の想像しているRGのイメージではネックは薄いということですが…。
745ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 07:45:59 ID:i4j2fucZ
>>744
97年のウィザード表記のギターを何本かもってるが、ネック幅は
S540>>RG570>RG685
ネック厚はその逆
ただし、最細厚のRG685で幅はフェンダー並で厚みはフェンダー以下だな
ちなみにRG670のボディー材はライトアッシュだ
746ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 07:48:12 ID:i4j2fucZ
訂正
×570
○670
747ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 11:02:42 ID:37urscT4
748ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 12:47:33 ID:x/f3KFEL
>>741
俺がRG670買った頃(1997年)ってダイレクトマウントばっかりだった気がする
RG(RGR?)620、RG680、RG3**シリーズなんて全てダイレクトマウントだった。
Jカスは全てダイレクトマウントだったんで、RG670を選んだと思う

>>745
確かにネック幅は他のWIZARDより細いね
ただ、SがRGより幅広な気がする
Sはナットのビスの間隔が目で見ても明らかに広い


749ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 13:10:12 ID:kMOFI6f4
>>748
ソレは多分RG-670が売れ残り同然で流れて販売
していたのではないでしょうか?
…3年も経っていれば、RGの仕様も変わるはずなので、
ダイレクトマウント方式のRGばかりが見えたのだと思いますし、
その頃はRGの7弦も登場していた頃でもありますしRG-670の製造生産も既に終了していたはずです。
750ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 13:19:28 ID:x/f3KFEL
>>749
今、97年の日本語カタログ引っ張り出したけど、97年時点で現行だよ
俺のRG670はシリアル97年だが、>>739に書いてある仕様と変更もない
カタログには7弦はまだ載ってない
記憶がずれてない?俺もよくあるw
751ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 13:44:41 ID:kMOFI6f4
>>750
アッ…そうでしたね。
'97年当時はPGM-800が売られていた頃で、まだ
RG7は発売されてない時期でしたね。
しかし’99年の時期にはRG-670はRG-680や685
等にモデルチェンジしていた筈なので、RG-670は息の長いモデルだったんですね。
752ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 13:54:40 ID:x/f3KFEL
>>751
RG680はRG670のダイレクトマウント版だから、時期的に平行してたと思いますよ。
このカタログにどちらもあります。
この当時のRGの型番は、真ん中が偶数だとエスカッション、奇数だとダイレクトってはっきりしてた(Jカスは4桁の末尾)からわかりやすかったんだけどね
しかしJカスが11万円〜なんて良い時代だねw
753ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 14:14:33 ID:kMOFI6f4
>>752
なるほど。ソレは分かりませんでしたね。
何しろ'90年〜'93年と平成6年が自分の持ってる古い資料なもんで、
Ibanezの膨大なギターの
資料を持ち合わせていないところがありますので
致し方ないです。
Jカスタムが¥11万というのは、良い時期でしたよね?
754ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 14:18:17 ID:xW5xLsOe
>>753
当時のJカスタムは仕様的には現行のプレステと大きく違わないけどね。
755ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 14:32:48 ID:kgyjKezA
>>754
2000年〜2003年頃のプレステと変わらないと言うなら判るが、現行プレステと変わらないと言うのは無理があるぞ。
現行て純正ディマジオじゃないのに。RGTの20万超辺りのモデルのことを指してるなら判るけど。
756ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 14:36:33 ID:kgyjKezA
でも俺の言うことも正確さに欠いてるかも知れん。すまん。
757ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 14:36:56 ID:kMOFI6f4
>>754
ん?…現行のPrestigeというのは、どういうモデルのことでしょう?
758ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 15:04:04 ID:x/f3KFEL
97年にJEM7VWHが22万円台だから、現行の28万円台と比べると1.3倍になってるね
その頃のJカスは11〜16万円台だから、比率的には14〜20万円台です
最高値クラスはスペック的、質的に劣る物ではなかったので、良い時代だったと思います
最近は色々広がりを見せていますが、プレステージは昔でいう5**系〜7**系が移行したんじゃないでしょうか?
その後Jカスが下位グレードを無くした形だったと思う
759ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 15:12:58 ID:x/f3KFEL
ちなみに11万円台のJカスの仕様
BODY:ライトアッシュ
NECK:1ピース
ネックシェィプ:ウィザードスペシャル
指版:ローズ430R
フレット:24フレットジャンボ
インレイ:アバロンオフセットドット
ブリッジ:LO-PRO EDGE
PU:ハンバッカーフロムヘル(FR共)
ハードウェア・カラー: ブラック
最近設定のない感じのクラスでしょ?
この辺のグレードを無くして、メイプルトップ+マホバックの16万円クラスをJカスとして残したんじゃないかと思う
760ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 15:21:47 ID:kMOFI6f4
>>758
そうですよね。しかも、
’96年に初登場した
j-customのモデルには、
現行のモデルのディマジオ・ピックアップには、
TONEZONEとAIR NORTONという組み合わせに比べ、
SUPER-3とFRED、HUMBUCKER FROM HELLの2ハム仕様も混ざって発売されてましたからね。
でも自分、個人的ですが
ボディーにバスウッドを用いたj-customが出て欲しかったですね。
761ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 15:25:05 ID:T3FNrIDO
アイバニーズのワウ、最近人気見たいだけど、そんなにいいの?

現行品も良い感じ?
VOXみたいな音の方向性なら欲しいんだが。
762ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 15:31:25 ID:mcvaaQ0/
>>758
しかも、昔のJEM7Vはメイプル1Pネックにエボニー指板だからな
今同じ仕様にすると35万近くになるんじゃないか
763ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 18:39:08 ID:nYH4BxM+
Jem7買ったのが98年、当時新品で税込み17万だった
今22万くらい?その頃に比べると結構上がってるな
ハードケースが強制ってのも痛いか
あれで2万近く上げられてる気がする
764ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 19:25:54 ID:dqCN89hh
ヴァイのミラーどっかに売ってない?
765ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 22:37:44 ID:i4j2fucZ
>>764
結構不人気であちこちで不良在庫化してた気がするが、最近見ないね
766ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 22:59:11 ID:dqCN89hh
なんだかああいうキワモノが、いつの間にかプレミアになったりしないかと思って。
安けりゃほしい
767ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 23:06:22 ID:9y6iHrgO
>>766
JEMは安くならないよ
768ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 23:11:00 ID:i4j2fucZ
>>766
チャレンジャーだなw
JEMでプレミア的な一番人気ってMC系かな?10THかな?
769ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 23:12:21 ID:jcKtl7Wc
アイバでピロろう

ピ ピ ピロリロリー
朝から早弾き ギャーコォーキューン
鳴らないな 鳴らないな
アイバのRGは 情緒も何にもない(プギャー)
ピ ピ ピロリロリー
アイバでピロろう ピロリロリー

ギャ ギャ ギュワコグシャ
昼は練習スタジオだ
鳴らないな 鳴らないな
ネックが薄すぎ ボディーの鳴りとかない(プギャー)
ギャ ギャ ギュワコグシャ
アイバでグシャろう ギュワコグシャ

ピ ピ ピロリロリー
夜は2ちゃんで情報戦
それいいよ あれいいよ
スレが厨くさい 最高だよ買いな(プギャー)
ピ ピ ピロリロリー
アイバでピロろう ピロリロリー
アイバでピロろう ピロリロリー
770ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 23:12:51 ID:pYZOj+RP
RG550の20周年記念って日本製?あまりみかけないけど・・・
771ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 23:25:30 ID:t6mquAqs
日本製って言ってもね、実はバ・・・
772ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 23:35:07 ID:i4j2fucZ
>>770
富士弦製だよ
海外じゃかなりの数を売ったみたいだけど、国内では60本だけらしいし赤と黄2色しか売らなかったね
前回の復刻550がオールアクセスだったから、プレート付けのファンが挙って買ったんじゃないかな
773ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 23:53:22 ID:mcvaaQ0/
でも、あの価格はないわw
774ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:19:10 ID:f3U6lCH3
>>773
高いなと思ったが、同クラスの2550に指板と恥箱代の差額を足せばそんなもんかと思って買ったw
775ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:41:38 ID:R1VqGR8G
>>764
自分は持ってますがとてもじゃないですが気を遣っちゃって弾けないです。あまり使い倒すとヴァイの
持ってるのみたいにくすんじゃうような気がするし・・それがいいって人もいるんでしょうけど。
でもこれはどんなに大事にしていても表面は劣化していってしまうんだろうなと思ってます。
だからこその生産中止だと自分は思います。
776ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:47:15 ID:uM2X8MoE
>>772
1pスカーフなら買ったんだけどな
777ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 01:36:38 ID:X7Nlx0wh
復刻RG550はコレクションで買ってる人が多いだろうね
778ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 01:44:23 ID:mLy1whIu
>>772 サンクス
日本製なら欲しいなと思ったけど60本って…プレミア級じゃんか…('A`)
バスウッドを嫌ってるひと多いみたいだけど、バスウッドにメイプル指板好きなんだよな
779ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 01:46:50 ID:yvVtEUWp
・無駄な速弾き
・使ってるプロ達に師弟関係がある
・使ってるプロに微妙な日本語の外国人がいる
・PUがディマジオ
・PUが高出力
・国外製モデルがある
・ついでに国産カスタム的なモデルもある
・24フレットまである
・ロックナットがある
・ロック式ブリッジがある
・ついでにヤンギを見てひたすらコピー
・ついでにアンシミュ派
・「ヴァイ」「サトリアーニ」
・未だにボディの塗装が派手な原色系である
・7弦
・Jカス
・プレステ
・JEM
・RG
・S
・押弦時に弦とネック・PUの間隔がかなり狭い
・ギターソロが非常に長い
・逆に1曲丸ごとギターインストじゃないと物足りない
・他の楽器パート要らない
・スウィープで音が走っちゃう
・タッピングで全弦使う
・低音リフが無駄に多い
・アコギは苦手

4つ以上当てはまればIbanez
780ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 07:13:24 ID:PpvXLrjO
逆に1曲丸ごとギターインストじゃないと物足りない
24フレットまである
ヴァイ」「サトリアーニ」 ・アコギは苦手
・ロックナットがある
・ロック式ブリッジがある 使ってるプロ達に師弟関係がある

Ibanez です

781ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 07:16:52 ID:xqGPO/DK
>>779
ibanez使いだけど、ひとつも当てはまらない俺はなんなんだorz
782ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 07:20:22 ID:fxEBHuna
オフコースかチューリップ
783ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 13:57:47 ID:Vefp6QmY
>>773 >>774 >>777
確かにRG550 20周年結構いい値段だよね。
ebey見てても$1000位だから13〜14万ってとこかな?
国は忘れたけど、東南アジアのあたりでは19万円のプライスがついているらしいし…
まっ金があっても60本じゃ無理っス(T_T)/~
784ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 15:58:00 ID:EhO/5vnH
今ポール先生がPGMのフロントとセンターにのせてるibanezの安ギターのPUってどのギターのPUなの?
785ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 16:09:34 ID:F++Fwtfn
>>783
黒なら状態良さそうなのがオクにあるよ
4万円台まで行きそうな気がするけど
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m51925189
786ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 16:12:16 ID:Qfh1yY+q
INF1 INFS1のこと?
だとしたら島村とのモデルでSRGT47FMってのに載ってたような・・・


あ、おれもってるわ
787ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 16:40:32 ID:A1v8flP1
俺もINF1、INF2積んだ旧RGT42DX持っているけど、ポール・ギルバートは
こんな安いPU使っているのか?
まあ可もなく不可もなくって感じだけど。
788784:2008/01/11(金) 16:44:43 ID:EhO/5vnH
あ、自己解決しました
jumpstartとかいうピックアップらしいです
どの安ギターにのってるかは分からないです
ちなみにリアはトーンゾーンらしいです
789ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 16:48:00 ID:EhO/5vnH
jumpstartググったらGRX70にのってるピックアップだった・・・
安すぎwwwwwwwwww
790ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 16:54:43 ID:26I9ex27
PUなんざ真鍮の台座にコイル付けただけの物が1万も2万もする方がおかしいとは思わないか?
Dimarzioなんてアメリカじゃ日本の半額だったわけだし
791ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 17:08:26 ID:rXf2j1OD
今まで30個ぐらいは買ったな
付けてみるまではハッキリ分からないからギター一本に付き5個ぐらいは付け替えてみる
792ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 17:10:17 ID:IdeJ1LFL
なこと言ったら
たかが木の塊に人間の労働賃金半月分以上に相当する価値なんてないだろ
793ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 17:24:13 ID:vhLh/OxI
low pro edgeの弦交換の方法ってテンプレのハゲでもわかるってやつのとおりでいいんですか?
ポールエンドはきらなくていいんですか?
794ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 17:47:56 ID:WFfhzPY4
>>793
インサートブロック側に弦のボールエンド側を持ってくるなら切る。
俺はポストにボールエンドを引っかけて弦を張るから、ボールエンドは切ってない。
好きなようにやれ。
795ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 20:57:33 ID:erUGMc7w
自分の意見だけど、
ポール・ギルバートは、ボリューム絞ってしょぼい音ですごいソロを弾く。
弘法筆を選ばずって感じ。
796ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 20:59:18 ID:FbLjGDci
星野楽器にフレットの高さと幅を問い合わせてみたら返事が来た。

(いずれも高さ:幅の順で記載)

RG Prestige使用フレット(例:RG2550E)
SBB214-195
(2.4:1.2)

SZ使用フレット(例:SZ320EX)
SBB214-190
(2.4:1.2)

S使用フレット(例:S320WK)
SBB215-175
(2.9:1.3)

SA使用フレット(例:SA260FM)
SBB213-175
(2.7:1.0)


以上となります。

尚、-195などの数字は硬さを表します。数値が大きいほど硬い、となります。

らしいよ。
以外にSが一番フレット高いんだね。
797ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 21:31:10 ID:erUGMc7w
>>796
調査乙
798ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 23:05:26 ID:l5Fj+DGY
>>796
三晃製のフレットなのか。
799ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 23:29:18 ID:26I9ex27
JEMやJSはジムダンのフレットだったはず
800ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 23:48:36 ID:rXf2j1OD
SA使ってるがダンロップの方がかなり硬い感じがするな
SAのフレットはサイズ的に手持ちのストラトに打ち換えてる6105と似てる
801ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 23:57:30 ID:uM2X8MoE
>>799
6105だな
802ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 23:58:01 ID:rXf2j1OD
あとおれも星野楽器にメールして教えて貰ったんだが
>>274の場合でPUをどっちか片方だけ他のPUに入れ換えても正しい配線さえできれば別に問題ないらしい
803ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:00:27 ID:IMvptF0u
804ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:07:55 ID:wYB0QUyE
RG(2000年前後の580、680)の中古を2本ばかり買ったのだが、どちらもコントロールノブが重い。
vol、toneとも。IBANEZのノブって、重いものなの?ちなみにガリは出ていなくて、スムーズに回る。
805ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:12:02 ID:FizSUWMS
>>804
好きなポットに交換すればいいじゃん
806ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:14:09 ID:yoYmdaN2
>>805
まぁ、その通りなんだけど、ちょっと気になって。新品の時から そうなのかなと。。。
807ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:16:26 ID:ismz8YMT
>>806
仕様です。
808ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:18:04 ID:fUTVePgn
直径が長いギブソンのスピードノブにしたら軽く感じるぞ
デカイから弾いてる時に手が当たって回りそうだが
809ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:18:35 ID:yoYmdaN2
>>807
そうなんだ、サンキュー。
810ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:23:29 ID:yoYmdaN2
>>808
いや、volに小指を引っ掛けて、一気にvol:0にするときの あの抵抗が
気になって。。。 POT交換することにするよ。
811ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:40:47 ID:fUTVePgn
おれは少し重めのCTSぐらいがちょうどいいな
軽さ追求するなら国産のミリサイズのヤツの方が大概軽い
ただ付いてるノブがミリかインチ専用の物だとポットのシャフトの規格が違った場合はうまく嵌らなかったりする
812ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:43:32 ID:1VUU4wsl
Ibanez JTK2使ったことある人いる?
俺はこの見た目に惹かれて買いそうなんだけど
813ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:59:20 ID:9xG/fvZZ
ヴァイモデル以外でミラーピックガードの付いてるギターある?
モスクワあのミラーピックガード単体で売ってる?
814ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 01:17:01 ID:wxdK6x6H
オーダーすれば作ってくれるよ
815ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 01:17:11 ID:qehH+962
アイバニーズのロッドは全部同じ?
816ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 01:48:25 ID:FizSUWMS
>>813
RG450LTD
ショップで取り寄せできるよ
817ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 01:57:57 ID:copmUJVs
フィクスドブリッジ・モデルは程良いテンションとロング・サスティーンが得られるストリング・スルー方式を採用。
って書いてあるけど実際普通のモデルと比べてそんなにサスティーンの伸びって感じるのかなぁ?
818ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 02:23:37 ID:PFv7Cnjt
>>817
当たり前の話しですが、
ロック式に比べるとサスティンがあるのが聴いて分かりますけどね。
819ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 03:04:13 ID:frAKKTeB
>>796
乙!次のテンプレに入れてくれ
820ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 04:16:59 ID:zxX/fLVq
2007年の復刻rg550売ろうと思うんだけど、いくらくらいになるかな?新品同様です
821ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 06:13:05 ID:bDnCym/o
色にもよるのだろうけど、7,8万くらいかな。
822ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 06:33:30 ID:bDnCym/o
ところで >>1

Ibanezギター・画像うpサイト
http://www.geocities.jp/minorcodes/ibanez/index.html

掲示版がひどいことになってます。
823ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:07:25 ID:riTsz73k
>>812
定価で買っても損はないと言っても過言ではない
824ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:39:25 ID:AXDxgSXO
ibanezって頼めばポールとかみたいに専用ギター作ってくれんの?
かなーり高そうだけど
825ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:46:47 ID:PFv7Cnjt
>>824
修理と交換は受け付けてますが、
カスタム・オーダーは、受け付けてません。
826ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:50:12 ID:NrIX7RNh
>>824
Fujigenに頼めば?
FujigenのElanはすごくいいギターだよ
827ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 13:23:10 ID:g2iy+RJF
'08Jカスまだー
828ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 13:37:33 ID:FizSUWMS
>>824
100本位頼めばJカス作ってくれるよ
829ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 14:24:35 ID:2qax38rL
ここのみんなでオリジナルJカスを、とかやったら人数集まるかな?
好みがばらばら過ぎて破綻しそうな気もするけどw
830ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 14:35:39 ID:M5wcFUYG
>>829
カオス過ぎるwww
831274:2008/01/12(土) 14:48:42 ID:pM7OrH+C
>>802
亀レスですが、どうもです。
832ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 15:12:43 ID:PDrxOLOk
>>829
とりあえずボディはチンカスフィニッシュだな。
833ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 15:46:18 ID:aQ27vco5
社員見てるでしょ?

今から俺達があるべき08jカスの姿を検討するからな


とりあえず
割り切ってEMGを載せて欲しい
834ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 15:50:30 ID:9xG/fvZZ
>>814
そりゃあ、オーダーできるならしたいけどさ。。

>>816
こんなのあるなんて知らなかったけど、カッコいいな。ありがとう
835ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 16:05:51 ID:nARDMcNA
>>833
割り切らなくてもEMGの載っている奴はあるでしょ。

ショップオリジナルなのか分からんけど、こういうのもあるし。
http://1484.bz/kawagoe/select.cgi?id=30977
836ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 16:26:37 ID:pRzurRZE
ネックが一番細いのはどのシリーズ?
837ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 16:29:31 ID:aQ27vco5
木目は外せないがやっぱり高いお
838ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 18:37:39 ID:z6N40CYi
全機種なんて勿論無理だがj.customの上位クラスは
P.U等取り替え可能パーツをオプション扱いにして購入時選択してもらう形にすべきだな。
いま車買うとき選択可能な各部の色とか素材とかかなり充実してるでしょ
もの凄く高い付加価値になるよ。
できたら20万オーバークラスはフジゲンがやってるイージーオーダーシステムまでやってもらいたいな。
http://www.jemsite.com/vrg/
ギター弾きならこういうので自分好みに組み合わせるの好きでしょ。
フェンギブともハイエンド系とも安物中韓とも違う、日本人ならではの
かゆいところに手が届くきめ細かな製品作りしてくしかないとおもうんだこれからは
839ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 18:40:52 ID:pM7OrH+C
>>836
SAじゃないかな。
840ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 18:47:42 ID:RvHsvtGZ
チューニングするのにかなり時間かかるんだが、
3時間かかってもチューニング出来ないときもある
コツとかあれば教えてくれ
841ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 18:57:30 ID:Kd2FBVwk
プラスドライバーを右手に常備
まあこっちで聞いたら

【フロイド】ロック式ギター総合【ローズ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1180272507/l50
842ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 18:58:17 ID:0GXq8sww
>>840 完全に慣れだと思う。俺も初めてのRG買ってチューニングした時は繰り返しばかりの作業に戸惑って3時間強は掛かったが、今は1時間弱でチューニング出来るようになった

コツは分からん
843ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 19:05:48 ID:mZ5Ku8nX
844ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 19:09:45 ID:AXDxgSXO
フジケンにオーダーしてくるか
845ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 19:41:44 ID:9y7j4LA8

イージーオーダーシステムでも4ヶ月はかかるそうだ。
846ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 19:58:13 ID:aQ27vco5
てかチューニングに1時間半とか楽器として終わってね?
847ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 20:00:22 ID:2ul0npIn
地獄男がヴァイよりギター売ったってコメントあるけど本当?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1844782
848ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 20:17:36 ID:hjq6VZQT
文章おかしくないか?
売る
買う
違い分かるよね
849ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 20:23:29 ID:6iUJhFJ3
プレステ2550E-GKがどこにも売ってないのですが、売ってる店あったら教えてください。ちなみに弾き心地はどうでしょうか?ディマジオピックアップもどきが気になります。
850ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 20:41:40 ID:5CyhuMu/
>>849
普通に通販で売ってるだろ
851ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 21:21:32 ID:KAddESjc
地獄男と一緒にやってるこのボーカル、プロらしい。
タートルズってアニメのエンディング曲とか歌ってるって。
http://jp.youtube.com/watch?v=Da5gL2S2BTM
852ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 21:53:05 ID:9y7j4LA8
げろげろはくしょんヌルポってやつ?

http://jp.youtube.com/watch?v=yeOeYRnRU_k
853ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 21:57:09 ID:NrIX7RNh
例のあれでIbanezやめてESP買ったんじゃなかった?
しかし、よく次から次へと買えるもんだ
暇そうだし、デイトレーダーかなんか?
854ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 22:07:34 ID:9y7j4LA8
青年実業家らしい。つまり社長がーす。
食堂みたいな場所でおちんこまでギターひいいとったけんね。
855ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 22:26:28 ID:d14FtiZt
>>849
地域かかないと話しにならないだろ
あのPUは歪ませるとセンターにノイズが入るよ
856ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 23:28:43 ID:6iUJhFJ3
>>855
>>850

貴重な情報ありがとうございます!!鹿児島の端っこです。
試奏も出来るわけなく…
初Ibanezなのでディマジオ搭載のプレステの中では価格的に手を出せますので、物凄く気になってました!!
857ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 23:30:23 ID:Kd2FBVwk
まあPUなら一つ変えるとしても1万ちょっとで変えれるしな
858ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 23:33:39 ID:VHHYj9Io
>>822
ワロタ
859ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 23:38:16 ID:Ad9ztwHl
>>822
ちゃんと管理しろよw
860ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 23:48:44 ID:0IdK0x5/
>>822
ガチで吹いたwwww
861ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 23:59:15 ID:pM7OrH+C
>>822
俺はもう見なかったことにしているけど・・・ ちゃんと管理しろww
862ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 00:00:34 ID:NrIX7RNh
なんだこれは…たまげたなぁ
863ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 00:11:00 ID:0xfJ7yNV
先週買ったRGぶつけた
塗装の部分だけパリッと剥げた
864ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 00:13:35 ID:donee8/8
>>822
サボり杉にも程があるよな
おい、管理人!ここ見てたらささっと屑書き込み削除しろや
865ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 01:21:05 ID:4On1EBx7
HAYABIKI

俺はアイバのピロリスト
昨日はJカス鳴らしたぜ
明日はプレステ弾いてやる
ピロれピロれピロれ ジャズでもピロれ
ハヤビキせよ ハヤビキせよ
重い音鳴るアイバすげえ

オレには楽譜や理論要らねえ
それはオレがピロ厨だから
クリーントーンもアコギも要らねえ
それはオレがピロすぎるから
ハヤビキせよ ハヤビキせよ
866ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 01:31:28 ID:ZIFCzdaO
don't be late
867ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 01:32:35 ID:WRmI8jiS
2008モデル欲しい
868ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 01:37:57 ID:mZbbupok
>>865
…また池沼か?
869ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 02:29:12 ID:3kP9VltX
08Jカスタムまだかなぁ。。。
870ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 02:47:16 ID:z1lNhHOw
>>823 速攻で即決しました
早く届けー

このルックス最高ですよね
音はまだ弾いてないからわかりませんが
871ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 03:06:05 ID:5+dtssMY
すんません。質問です。
ヘッドの裏にシリアルとメイドイン韓国のシール、ジョイント部のプレートにメイドインジャパン
の刻印があるRGがあったんですけど、これって日本製?それとも韓国製? 
気になって眠れないよー。
872ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 03:09:38 ID:wQikf2Kk
たぶん、ネックだけ後から韓国製のに付け替えたんでしょ
873ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 03:21:05 ID:5+dtssMY
>>872
さっそくのレスありがとうです。
なるほどーということは微みょーなやつなんですね。
これはスルーすることにします。
874ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 04:58:27 ID:SX4K+Iwf
アチトプのjカスが欲しいお
875ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 05:13:32 ID:YMWOuYqJ
Jカスってそんな質良いの?

Jカスは全部最高クラスの音と弾きやすさがあるの?
876ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 05:21:33 ID:mZbbupok
RGシリーズに比べたら、
質や音が全然違うよ。
一応アイバニーズギター・シリーズの最高峰だけど、
もしかしたらヘンなのもあるかも知れない。
…知らんけどね。
877ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 05:24:31 ID:YMWOuYqJ
まじすか…

とりあえず島村楽器にある20万くらいのJカスを買おうと思うんですがちょっと心配です
誰か買って失敗した人とか居ませんか?

フレットの減りがひどいとか
878ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 05:30:49 ID:mZbbupok
>>877
J-custom買ってフレットの減りが酷かったら、
多分他のシリーズ買ってもダメじゃないかな〜と
思う。
自分が持ってる初期の
RG-550DYは十年以上使ってるけど、今だにフレットは減ってないけどね。
879ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 08:55:57 ID:j6/vNkwi
>>878
お前チョーキングしないだろ
880ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 09:23:34 ID:mZbbupok
>>879
弦の交換をまめにすればチョーキング位では、
フレットは擦り減りませんよ。フレット擦り減る前に
弦が耐え切れずに切れますよ。
フレットは、コードワークでも擦り減るそうですよ。
881ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 09:53:00 ID:12Jdvobv
>>874 >>875 >>877
>>248

お前らにカス呼ばわりされる覚えはないよ。
882ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 11:24:59 ID:YMWOuYqJ
>>878
なら恐らく大丈夫なのですね
ありがとうございました

粗悪品に当たらない用に気をつけて検討したいと思います

出来ればJカスをお持ちの方はレポお願いします
883ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 11:44:25 ID:mp0RE57o
>>876
国産なら、JカスRGとプレステRGでは造りの違いって感じないよ
思い込みだけ
製造原価が違う
884ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 11:45:36 ID:5/K3ACBQ
>>882
カス呼ばわりされるギターがかわいそうだよ。
お前は買うな。
885ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 11:46:27 ID:5/K3ACBQ
886ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 11:49:04 ID:donee8/8
>>882
2008モデルが出揃ってから検討してもいいんじゃね?
新Jカスが出て後悔することにもなりかねない
887ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 12:00:59 ID:FbG96HU6
フロイドローズじゃないJカス欲しいお
888ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 12:11:32 ID:5WFuyHDj
ID:5/K3ACBQは普段自分がカスって言われてるのかなぁ?
だからギターはカス呼ばわりして欲しくないんだね、きっと
ギターへの愛をかんじ・・・る?
889ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 12:35:43 ID:mp0RE57o
愛馬とか銅に反応するのはわからんでもないが、Jカスは相当認知された略称だから反応するなよ
890ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 12:42:58 ID:+BXvq3aX
>>889
おまえ、「トルコ風呂」が「ソープランド」に変わった経緯を知らないだろ。
認知されているからそれでいいなんていう理屈はないんだよ。
891ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 12:45:16 ID:wUK62UBB
Jカス以外にどう呼べと
892ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 12:47:57 ID:WRmI8jiS
どうせ08Jカス出ても買う金ないしプレステ買おうかな
893ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 12:48:19 ID:+BXvq3aX
j.custom でいいだろ。そう書いてあるんだから。
わざわざカス呼ばわりして、他に呼び方がないという感覚はどうかしているだろ。
894ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 12:49:51 ID:+BXvq3aX
>>892
おまえ、わざとやってるだろ。
まあ、カス呼ばわりできるギターなら、お前は買わなくていい。
895ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 12:53:56 ID:wUK62UBB
日本では、かつて個室付特殊浴場(ソープランド)の通称として「トルコ風呂」の語が使われていた。
しかし、1984年に元トルコ人留学生の抗議運動がきっかけになって「ソープランド」と改称(後述)された。
(Wikiより)

>>890
これか?てかおっさんいくつだよwww
896ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 12:54:40 ID:i4r2guSS
08Jカスいくらになるんだろうな
897ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 13:05:07 ID:FbG96HU6
Jカスって高いからねぇ
898ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 13:05:28 ID:+BXvq3aX
>>896
いくらになろうが、カス呼ばわりするお前は買わなくていいよ。

>>895
べつにいくつだろうが、過去の歴史くらい知識として知ってるのは普通だろ。
899ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 13:06:49 ID:+BXvq3aX
>>897
おまえも、カス呼ばわりできるギターは買わなくていい。
興味も持たなくていい。
900ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 13:10:24 ID:fi8cwAr2
Jカスくらいで興奮するな、おっさん
901ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 13:12:25 ID:eQLmYoM5
Jカスユーザーだが、別にカス呼ばわりしてる・されてるなんて認識したことないがww
過剰反応してるやつは、j.customのcusにも反応しちゃうだろ。
902ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 13:13:19 ID:wQikf2Kk
KawasamyのK-Customなら安くてj-custom以上の品質ニダ<丶`∀´>
903ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 13:18:17 ID:wUK62UBB
JPEGみたいな感覚だよ
904ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 13:21:18 ID:5WFuyHDj
プレステもいいけどJカスも一本は持っておくべきかなぁ・・・
905ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 13:43:21 ID:WRmI8jiS
>>883みたいな書き込みを見るとプレステでいいかなと思える
906ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 13:43:54 ID:eQLmYoM5
>>902
Kカスよりも、この辺でかなりキたww
http://www.kawasamy.co.kr/series_detail.html?p_id=21&m_id=1&s_id=1&series=SME
http://www.kawasamy.co.kr/series_detail.html?p_id=255&m_id=1&s_id=1&series=SME
http://www.kawasamy.co.kr/series_detail.html?p_id=22&m_id=1&s_id=1&series=SME

ラストの写真なんて、よく見たらモンキーグリップのあたりをペイントソフトか何かで不自然に塗りつぶした感じになってるしww
907ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 13:43:59 ID:dkCQwkbe

>>876
国産なら、JカスRGとプレステRGでは造りの違いって感じないよ

だいぶ違うと思うよ。フレットの端っこの処理が丸いし、指板も滑らか(ローズウッドの質もあろう)。
ネックの強度も上のはずだし、PUもOEMじゃない。同じものをアメリカ人が作ると結構な値段はするだろう。
実売20万なら安いと思うぞ。でもその20万が踏み切れないプレステ2使いでした。
908ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 14:07:12 ID:FbG96HU6
プレステよりJカスでしょやっぱり
909ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 14:32:53 ID:Y5u+V5nW
>>900 >>901 >>904 >>907 >>908
>>248 >>619

>>906
Kは「Kカス」で十分
910ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 14:36:56 ID:WRmI8jiS
金が欲しい

バイトしたいけど練習時間が削られるのは嫌だ
911ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 14:43:59 ID:UV3Hzhlx
また必死な中年が涌いてんのか・・・
若者相手に鼻息荒くして空しくならんのかね。
俺もいい年だけど、はっきり言って見苦しいよ。
あ、トルコ風呂の問題と一緒にしないでね。
あっちは国家間の友好関係に関わる重要な問題だけど、ギターの呼称なんてあんた一人が騒いでる話だから。
912ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 14:54:31 ID:OVUGBWN8
>>907
てかJカスの作りの良さは裏蓋開ければ一目瞭然
10万台であんな綺麗な配線してあんの他にないわ
913ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 14:54:35 ID:Y5u+V5nW
>>911
お前の方が見苦しいよ。
914ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 14:55:10 ID:Y5u+V5nW
915ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:06:01 ID:UV3Hzhlx
まともな反論もできん低脳オヤジが涙目で必死レスですか。
どんだけ哀れなんだよお前w
916ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:10:39 ID:Y5u+V5nW
>>915
その言葉、そっくりそのままお前へ。
917ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:11:33 ID:mp0RE57o
>フレットの端っこの処理が丸い
俺のJカス(現行モデル)はプレステ(旧モデル)やトレモロモデル(旧モデル)と同じ処理だよ

>指板も滑らか(ローズウッドの質もあろう)
>ネックの強度も上のはずだし
>PUもOEMじゃない
これが製造原価の差だって言ってるんです。
つまり「材料の質」
おれが勝手に「造りの質」っていうのを定義してただけかなw
「造りの質」ってのは材料の加工や取り付けの精度と考えてる
918ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:14:10 ID:mp0RE57o
オヤジオヤジって...心に響くよw
最近は若いアイバユーザーも増えたから居心地悪いw
速弾き世代の残党でアイバ好きなんだから勘弁してくれw
919ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:19:04 ID:2OQjYdMt
KカスJEM見た目だけはまともだな。
ttp://www.stringnet.co.jp/site_new/product.php?id=233
インレイ入ってると高級ギターっぽい。
920ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:19:40 ID:mZbbupok
>>907
RGシリーズとj-customと
比べたら造りは同じかも知れないですが、
全然質と中身が違いますしj-customの方が音のクオリティーが格段にRGより上ですよ。
prestigeも同様ですね。
やっぱりなんだかんだ言ってもアイバニーズギターを
好きだと自認しているなら、j-customは一本
位所持していないと…。
921ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:21:03 ID:YMWOuYqJ
とりあえずJカスタムは良質なんでつね?
922ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:23:31 ID:FbG96HU6
ああJカス最高だよ買っちゃいなよ
923ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:25:03 ID:zfSD4Gi6
イバニーズ最高だよな
924ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:25:42 ID:5CWrSRVI
プレステとJカスとではネックの薄さも違うのが
結構重要なポイントだと思う。
925ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:27:07 ID:5CWrSRVI
おっ、俺のIDw SRVのスレ行ってくる。
926ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:27:40 ID:mZbbupok
とにかく弾き比べることが1番だと思いますよ。
も〜、他のシリーズとは
クオリティーの差が歴然として違いますよ。
927ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:29:12 ID:wUK62UBB
決めた。俺も今年こそはJカスを買う

>>925はフェンダーユーザー
928ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:32:07 ID:WRmI8jiS
羨ましいのう
929ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:35:01 ID:5CWrSRVI
>>927
俺は去年中古のJカスを買ったし、ギターもベースも
Ibanezのみしか使ってないよ。
930ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:36:37 ID:mZbbupok
…そうですよ。
『極端な話しだけど、
とにかくアイバニーズギターが
欲しいなら、j-customを一発買えば他のシリーズを買う必要はないよ。』
…と、自分は過去にショップのリペアマンに言われたことがありましたが
まさにそのとおりでしたから。
931ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:41:48 ID:ghS3JlhQ
音に良い悪いも無いけどな
932ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:43:12 ID:wUK62UBB
無いね。自分が気持ち良いか悪いかだけ

>>929
そこはボケるとこですYO
933ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:48:42 ID:6vsG/A0X
>>930
情報弱者丸出しで恥ずかしいよ君
韓流スター追っかけてる主婦みたいだ
934ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:49:51 ID:mZbbupok
すみません…。
音の良し悪しは無いという理論は、認めます。
935ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:50:30 ID:h49tYaoD
今年こそはキルトトップのJカス出してよ、愛馬さん
936ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 16:01:26 ID:i4r2guSS
>>930
1pスカーフネックは買うべき
937ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 16:07:33 ID:SX4K+Iwf
柔軟性のない加齢臭共は禿げて氏ね
938ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 16:20:58 ID:8H9v/vKZ
まあここまで来て「愛馬」「Jカス」と書いてる奴は、心底コピペしてほしいんだろ。

>>935
Ibanez のことを「愛馬」とか言っているやつは、ほんと、キモイ。
アイバとかならまだしも、「愛馬」って何だよ? 馬だろ、馬。
ギターは馬か?
それに、「愛」って何だよ? これが一番キモイ。
ギターは同性か? 異性か?
同性→同性愛キモー
異性→リアルな世界に異性の友達いないのかよウザー

ギターに「愛」とか言っている奴って、ほんと、キモイ。
愛とか言って、ttp://sound.jp/zo-3/text/TGS.html の下から4番目の画像の奴みたいに
猿顔の奴が部屋の片隅でギターをペロペロ舐めていると思うとぞっとする。

しかもIbanez のことを「愛馬」とか言っているやつって、
余計ムキになって「愛馬愛馬」とか連発する奴とか、
「あいば」を変換すると最初に出てくるとかカナ変換F7のことも知らない無知野郎とか、
Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
>>128 みたいな奴とか、
この文章をコピーペーストしてほしい奴とか、
こんな奴ばかりだ。
939ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 16:41:46 ID:dkCQwkbe
またキヤガッタ
プレステはええのんか?抜け作
940ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 16:45:34 ID:8H9v/vKZ
>>939
「プレステ」は卑下する語が含まれているわけではないからいいよ。
「Jカス」が頭に来るのは、わざわざ「カス」と卑下する意味の語に略している点だ。

所有しているギターをカス呼ばわりする奴の心の方が理解できん。
941ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:07:58 ID:0xfJ7yNV
本気で言ってるのなら相当頭かたいよ。
後に続く文章が理解できれば、卑下してるなんて感じないでしょ。
942ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:12:01 ID:SX4K+Iwf
プレステだとプレイステーションと被るからダメだ

それに宇宙規模で考えたら「プレステ」が相手を屈辱する言葉にあたる可能性があるだろ
943ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:15:09 ID:8H9v/vKZ
本気で言ってるよ。
後に続く文章が理解できたところで、結局カス呼ばわりだろ。

------------------------------------------------------------------------------------------
j.custom のことを「Jカス」と言ってる奴も、理解が出来ない。
なんだよ「カス」ってよ。

Jカスと書けば波立つ
j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。

Kカスはそのものずばりで全くその通りだから「Kカス」と表記する事には同意だ。
http://www.kawasamy.co.kr/
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63607203

まあ、ここまで言っててまだ「カス」って書いてる奴は、「卑下する言葉を含んでるから
嫌がっている」のを知ってて俺の登場を心待ちにしてわざとやってるんだろ。
わざとやっているのだから、「またキヤガッタ」なんていうのは自明だろ。
944ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:18:10 ID:UV3Hzhlx
いい年こいたオヤジが2chで若い連中に言い負かされてフルボッコw
普通なら相当凹むはずなんだがなw
945ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:18:56 ID:38XbYOP3
jカスってカスじゃないのか?
946ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:19:13 ID:8H9v/vKZ
>>942
そう感じるおまえさんに任せる。
自分はPrestige という表記しか使わない。Ibanez のページにもPrestige としか書かれていない。
わざわざカタカナで表記する事もしていないし、ミススペルもした事がない。
947ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:19:22 ID:SX4K+Iwf
これが加齢臭クオリティ
948ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:21:17 ID:8H9v/vKZ
>>944
独り対1000人でも全然負ける感覚はないけど、本当に「普通なら相当凹む」のか?
949ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:23:14 ID:UV3Hzhlx
>>948
そりゃ人の意見なんて全く聞かずに耳ふさいでたらそうだわなw
その段階から人とずれてるんだよ
950ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:24:21 ID:5WFuyHDj
>>Steve Vai が馬の嘶きを弾くから愛馬なんだせとか苦しい言い訳している奴とか、
あ、これおれwww俺が書いたのがコピペになったwwww嬉しいw
951ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:26:27 ID:UV3Hzhlx
>>948
それとここの住人は別にお前の登場を心待ちになんかしてねえよ。
むしろお前のほうがスレに張り付いてJカスって言葉が出てくるのを待ってるんだろうがw
952ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:26:39 ID:5WFuyHDj
こ、これはまさか。。。。
Ibanez版キモネジ・・・・・・
おれは歴史的瞬間に立ち会ったのか?
953ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:28:45 ID:8H9v/vKZ
ていうか、「まともな反論もできん低脳オヤジ」とか「哀れ」とか「加齢臭クオリティ」とか
結局最後には、本題から外れたところでの批判しかできないだろ。
「この表記は xxx という理由が根拠でこうなっているからいいのだ」というような
***納得できる明確な説明*** が出来ず、ただ単に「低脳オヤジ」「哀れ」「加齢臭クオリティ」
というような人格を卑下する言葉だけで誰が納得するんだよ?

で、説得できずに結局「愛馬」「Jカス」とムキになる逃げ道しかたどれないんだろ。
954ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:33:15 ID:5WFuyHDj
うむ、この粘着度合、キモネジに通じるものがある!
955ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:45:26 ID:donee8/8
相当の基地害ということですね
956ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:47:28 ID:vKyoZDK/
>>953

「納得できる明確な説明」とやらをしてみましたよ。
ちゃんと読んでねw

>Jカスと書けば波立つ
>j.custom とかJカスタムと書けば波立たない。
>このさんざん既出な状況でわざわざJカスと書いて波立たせる意図がわからん。

波立たせているのは君。
現にこれまで数え切れないほど「Jカス」という略称が使われてきたのにも関わらず、
波立つようなことがなかったのは過去スレを見れば明らか。

>自分のお気に入りのギターをカス呼ばわりされて喜んでる奴も理解できん。
>所有しているギター、Ibanez の最高峰のギターをカス呼ばわりして喜ぶ感覚は理解できん。

「Jカス」の「カス」が否定的な意味で使われていると考えるよりは、「カスタム」の略語として使われていると解するのが相当。
そして、他人の考えを自分が理解できないからといって自らの信念を押し付けるのは到底許されるべきことではない。

>「Jカス以外にどう呼べと」だとよ。ヘッドにもWeb ページにもj.custom と
>書いてあるだろ。http://www.ibanez.co.jp/ も見た事ないのか? 星野楽器が
>公式に「Jカス」なんて書いた事はないぞ。
>カス呼ばわりできるギターは買わなくていいよ。

そもそも略語は公式の名称が冗長であったりするために使われるもので、
公式に書かれていないために略語の使用を禁止することは一個人に許される権利ではない。
君が星野楽器の関係者であるなら話は別だが。

よって、結論は君が黙ればいい、ということだ。
957ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:48:58 ID:SX4K+Iwf
要は金の問題だ
呼称変更にいくらまで出す?


定額かチケット制どっちがいい?
958ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:49:17 ID:0xfJ7yNV
Jカス(罵る意味ではない)
プレステ(sony製ではない)
って書けば良いんですね、わかりました。
959ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:50:21 ID:FbG96HU6
やっぱJカス最高だわ
960ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:04:10 ID:vKyoZDK/
961ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:09:23 ID:i4r2guSS
きっとこのおっさん会社で自分より若い上司にカスって言われててんだなwww
962ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:28:52 ID:qZLwPhJI
ν速+あたりだとJカスというとJCastニュースの事を
指すようになったね。
963ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:31:21 ID:mZbbupok
何だか、言葉遣いの重要性を垣間見ているような
気が致します。
964ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:39:09 ID:ilk83Eae
>>959に同じ。

ただの略語に、わざわざ余計な意味をもたせたり余計な連想をするからおかしなことになるんだよね。
cusは『粕(かす)』ではなく、ただ単に『カス』。

今まで波風立たなかったのは、みんながそういうもんだと認識していたからだと思う。

ついでに『愛馬』もまったく同じ。
『愛』の意味も『馬』の意味もないのは明らか。

って、説明するのもばからしい。
コピペにマジレスしてるみたいだわ。

965ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 19:00:40 ID:2OQjYdMt
周りに受け入れられている自分の気に入らない事柄に対して、
自分の考えを改めようとせずに、周りを自分の気に入る様に矯正させようとしているのが何とも…
966ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 19:05:07 ID:UV3Hzhlx
これが夏厨や冬厨だったら、「ああ、そういう年頃のそういう奴なんだな」と
まあ微笑ましくも思えるんだがw
到底分別ある大人の立居振舞いとは言えないよね。
967ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 20:02:35 ID:FFCBHd2z
お、スレ結構伸びてるな!と思って来たらこれかよww
968ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 20:14:25 ID:Ii0sejHV
色くらい、もうちょい指定できるようにしてほしいと思ってます
969ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 20:15:46 ID:bQfOvIkd
まだいるのか。人格障害の類じゃないのか。
970ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 20:27:29 ID:3Qk8m83w
2570の黒が見当たらないから2550の黒買おうと思うんだが
2550黒のピックガードの色ってどんな色だ?
公式でみると茶色っぽいけどヤフオクとかの写真だと違う色に見えるし
実際に楽器屋いってもカバー掛かっててわかりにくいし・・・
持ってるやついたらなんとなく出良いから教えてくれ
971ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 20:33:58 ID:WRmI8jiS
俺もそれ思った

光の当たり具合で見え方が違うのだろうか
972ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 21:20:32 ID:donee8/8
>>970
ブラウン・ミラー・ピックガードが付いています
茶色がかった鏡だから反射の具合で違って見えるんだろ
973ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 21:55:39 ID:3kP9VltX
だったらJ☆すたとかJタムとかならいいのか?
974ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 21:58:58 ID:Jn6X+QxS
軽いギター教えて
975ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 21:59:20 ID:donee8/8
いっそのことJ粕でいいじゃん
976ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 22:04:00 ID:j6/vNkwi
>>970
持ってるけど
基本は紫色だよ
実際見るのと写真を通して見るのとは色が違う
977ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 22:04:31 ID:j6/vNkwi
>>974
バスウッド
978ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 22:46:52 ID:8H9v/vKZ
確かにバスウッドは軽い。残念ながらIbanezギターはほとんど軽いよね。でもちゃんと重量感があるIbanezギターもあるから試奏で絶対確かめるべき。
979ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 22:54:52 ID:30voX5vp
にぎあってますな愛馬スレw
980ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:01:59 ID:donee8/8
>>974
Sシリーズ、SAシリーズが軽いですよ

Xも持った事無いけどたぶん軽いと思う
981ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:02:52 ID:donee8/8
>>977
バスウッドのRGはSやSAと比べると重いよ
982ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:03:07 ID:FH8RCvT0
君たちバッキングは弾けるかい?
983ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:04:04 ID:54fFnNAf
愛馬って銅ですかね?
984ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:04:49 ID:i4r2guSS
>>983
ピックアップコイル、配線等銅です。よろしくお願いします。
985ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 00:34:35 ID:428sTHLG
>>870
おめ
ルックス良いよねー
986ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 00:44:50 ID:BmO4/zFu
質問があって[email protected]に連絡しても返事ないんだけど。
なにかが違う?
987ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 01:01:23 ID:exTvRzcR
土日やからちゃう?
988ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 01:05:11 ID:BmO4/zFu
12日に送ったからそうなのかな?
もうちょっと待ッてみるよ
989ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 02:19:14 ID:Alx/6z/6
>>986
一週間位しないと返事こないよ。
質問には答えてくれるけど・・メール担当の奴仕事しろ
990ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 02:19:44 ID:BmO4/zFu
じゃあここで聞いたほうがはやいかな?
991ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 02:52:15 ID:N6nZsbhf
おれはおっちゃんがイバニーズて呼ぶ方がきもい
992ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 05:30:17 ID:yrOLLMzu
>>964
 おまえさんの意見は的外れ。百歩譲って考えが合わない。
 じゃあ、「今後はおまえさんのことを「ウンコ」って呼ばせてもらうけど、おまえさんの
ことであっておまえさんはケツから出てくるアレそのものではないからべつにいいよね」って
言われて納得するか?
 納得しないだろう。百歩譲っておまえさんが納得して「ウンコ」と呼ばれて喜んで返事を
したところで俺は納得はできない。
 その言葉にその意味を込めていないのと、受け側がどういう気持ちになるかは別の話だよ。
993ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 05:31:40 ID:yrOLLMzu
>>986
 全ての質問に回答してくれるとは限らないよ。
994ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 05:33:50 ID:yrOLLMzu
>>973
 いいよ。
995ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 05:37:16 ID:yrOLLMzu
>>956
> そして、他人の考えを自分が理解できないからといって自らの信念を押し付けるのは到底許されるべきことではない。

 そう言ってるおまえさんは、俺の考えを理解できないからと言って、おまえさんの信念を
俺に押し付けているじゃないか。矛盾してるだろ。「到底許されるべきことではない。」んじゃないか?
996ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 05:56:45 ID:MBJoIZKd
997ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 07:24:34 ID:6/+zZuBP
JJJJJJカアアアアアアス
998ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 07:54:10 ID:lG/Omc0T
1000なら
愛馬で有馬記念に出馬
999ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 08:22:17 ID:25CICQdV
999
1000ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 08:22:42 ID:25CICQdV
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。