Ibanez 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
‡ Ibanez Japan
 ttp://www.ibanez.co.jp
‡ Ibanez
 ttp://www.ibanez.com
‡ Ibanez Rules!!
 ttp://www.ibanezrules.com
‡ Ibanez Collectors World Home Page
 ttp://www.ibanezcollectors.com
‡ Ibanez Vintage Page
 ttp://216.250.245.172
‡ Jemsite.com
 ttp://www.jemsite.com
‡ J-Custom Fan
 http://jcustom.web.fc2.com/
‡ 2005年カタログ
 ttp://www.gakki.com/shop3/Ibanez_guitar.html

前スレ
Ibanez 24
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141545306/
2ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 16:58:34 ID:/kSsAOIz
2うんこだバカ
3ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 16:59:47 ID:IkgXdyQS
4ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:00:18 ID:irBya+46
川^‐^川
5ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:01:11 ID:0wRcQTuT
2get
6ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:01:18 ID:IkgXdyQS
7ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:01:46 ID:0wRcQTuT
2getならずだった・・・・
8ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:56:36 ID:UriQuTBY
テンプレ
Q:ピロピロとは?
A:アイバのギターで行う高度な奏法の敬称
Q:ピロピロ厨・ピロ厨・ピ厨とは?
A:アイバのギターを所有する戦闘民族
Q:「かっけぇ!」「強ぇ!」「木目」とは?
A:ググれカス
Q:ロック式トレモロ・エッジって?
A:ピロピロとシンクロしてビームとか適当に出してくれるメカニズム
Q:jカスって何?
A:エスカリボルグのギター版
Q:アイバ?
A:強くて速いギターを作ってるメーカー
Q:アイバの楽器はどんな音楽に適してるの?
A:ヘビメタに特化
Q:ピロピロすると何かイイ事あるの?
A:女にモテる・プロになれる・金持ちになれる…などなど
Q:このスレは何を語ればOKなの?
A:愛器自慢やレスオナニー
9ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 19:04:07 ID:kvQqvfWy
(???д?)??
10ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 19:04:49 ID:60Ouc4P8
imihu
11ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 22:24:25 ID:F6KFMC/t
>>1
乙乙ZZzz
12ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 23:40:45 ID:7MrPAvpv
荒らしたいならオタネタ使うな。
同族臭がきつくて気色悪いわ。
13ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 00:18:55 ID:ujiTwv8k
この板でこのスレの住人に限ってやけに2ch慣れしている件
14ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 00:44:12 ID:tkwCavWM
05年モデルRGプレステってCTSポット入る?
15ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 00:55:38 ID:57dT4jDY
ゴネたら叱られた。
16Jimmy頁:2006/04/04(火) 00:58:03 ID:SmxxrKvc
>>15
すまんことした(笑
17ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 03:12:56 ID:5G7HdZn/
>>13
Ibanez使いはヲタが多いってことか。
18ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 04:23:47 ID:+1oNqSLw
激安モノ大量生産という形のコストパフォーマンスに移ってしまったみたいだけど
止めて欲しい
19ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 05:31:20 ID:kpH6HkoG
ヘビメタさん復活したよ
20ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 12:03:28 ID:1vl8HdLP
でも家具調のほうがマッチングヘッドより低コストで済むでしょ?
21ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 12:25:57 ID://N+s3Am
どうせ鳴りの悪いしょぼいネックでピロピロするんだから同じだよ
22ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 14:35:43 ID:fgoEcSEx
低コストでも売れなきゃ意味がない
多少コストがかかっても売れればカバーできる
まあ、マッチングと家具でどれだけ売り上げに差が出るのかわからんけど。
23ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 15:18:32 ID:l9zFoQ/G
家具調やめたと思ったら雑草インレイを改悪かよ
オフセットドットでいいよ
指板はエボニーにしろや

まったくロクなモデルつくんねーな、で30万近く?
ESPのホライゾン2買ったほうがいいよマジで
24ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 16:04:48 ID:Zct1tEkk
マーティー
25ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 16:36:33 ID:DRhrwZWb
やることなすこと文句付けられてばっかでIbanezも大変だなw
ただJカスタムやJEMの指板はエボニーであるべきだよね
26ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 21:20:41 ID:3ntsSOr+
RGT220A
RGT220H
どお?
リアはTONEZONEに変更したほうがイイ?
J-Customも魅力てきなんだけど。

27ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 21:24:02 ID://N+s3Am
所詮ピロピロなんだから変わらん
28ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 21:39:52 ID:styDIM0Q
>>27
お前って暗い奴だな
29ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 23:14:11 ID:0p/D3vS5
>>22
最近マッチングはダサいとみなされてるのを知ってるか?
ま‐それ言ったら愛馬みたいないわゆるロックギターも今は流行りじゃないんだけどな
30ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 23:32:35 ID://N+s3Am
低耐久ピロピロギターだよ
31ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 23:38:41 ID:r3EmPIGV
なぜかここ最近SZ良いなーって思ってたら、
マーティの影響だということに気づいた。
32ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 00:08:38 ID:Ibnz2qp4
IDがアイバっぽいので記念カキコ
33ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 01:00:19 ID:Hws6cKN5
Jカスってラッカー塗装?
34ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 01:30:44 ID:Ka5PJKPZ
ちがう
35ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 08:38:28 ID:N4TuM2Ur
まあ塗装にいい音とかは関係ないからね。
PRSもマーチンもポリ塗装だよ。
36ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 11:26:18 ID:l9XnSFfg
ピロピロ=アイバってことは弾きやすいってことだろ
37ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 18:38:09 ID:eLwL+tYd
J CustomってeBayとかだとヤフオクより高めで落札されてるけど、結構人気みたいだ。
何でアメリカでは売ってないんだ?
38ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 19:15:53 ID:mA/zPOLd
J Castomだから
39ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 19:56:03 ID:zb14Dnu4
アメリカの最高級ラインはUSACustomなんじゃないの?
40ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 20:31:58 ID:LnOwxD6d
>>39
lac
41ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 22:40:58 ID:wvcoBSFh
>>26
RGT220A RGT220H よりJ-Customだよ
好みもあるけどな
J-CustomのTONEZONEは気持ちイイよ


42ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:05:36 ID:/fyCLTxb
JカスとSプレステを試奏したが、クソだったな。これならKraken や CORT の方がまだいいよ。ギブソンやフェンダーの足下にも及ばないな
43ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:12:02 ID:Hws6cKN5
>>42
もう、わざと韓国製なんか引き合いに出して。
誰も釣られやしないわよ。 いけない人ねぇ。
44ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:43:48 ID:/fyCLTxb
ユーザーはヘタなヤツしかいないからね。ヴァイなんてクソもいいとこ
45ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:15:33 ID:d64LWr6u
そもそもJ-Customつかってるアーティストっているの?
46ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:38:11 ID:2uKJjQwx
釣るならもっと巧みにやってくれよ
47ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 01:10:38 ID:vUFhbXpc
今Sシリーズを使ってるんですが、ピックアップは何に載せ変えてますか?
48ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 11:09:44 ID:J03IWncp
ダンカンちゃん
49ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 11:13:20 ID:L8h8qfC3
S人気あるな
50ドレミファ名無SiD:2006/04/06(木) 13:11:26 ID:febA04+f
http://www.youtube.com/watch?v=wI8e8LU4yHU&search=Limp%20wes
↑でウェスが使ってる奴の詳細キボンヌ。スイッチ一つでディストーションとクリーンが
切り替えられるなんて、なんてステキなの。
51ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 16:12:31 ID:BaUUIWis
RG570っていいんですか?
52ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 16:56:32 ID:YKYNoLMh
ああ最高だよ。買いな。
53ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 17:15:24 ID:gyLXpg5Z
>>50
ピエゾでもはいってんじゃね?
54ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 18:10:31 ID:DGxN+uHX
RG、シャーク・インレイ、QM1 QMs QM2っていうピックアップ

このギターは何でしょうか?ハードオフで5250円でした。買いですか?
55ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 18:25:03 ID:OpwYI63L
>>54
ブリッジ他が分からないから何なのかは不明だが
いいんじゃないの。
56ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 18:49:39 ID:0am55BIq
このメーカー何て読むのか教えて
57シャンプー ◆TdgExqASAk :2006/04/06(木) 18:57:30 ID:rzr2saXw
>>56
一昔前はイバニーズ今はアイバニーズある。
58ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 19:01:05 ID:S4f28haD
後のイバネズである。
59ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 19:23:51 ID:KyjlbGsQ
その後は稲葉である。
60ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 20:03:11 ID:DFIx1cTQ
>>50
「マグネティックとパイエゾ(ピエゾ)をここのスイッチで切り替えられる」って言ってるじゃん。
ちゃんと聞けよ。
61ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 20:35:10 ID:y8vFUU0N
>>54
適当に答えるがおそらくRG770かRG670あたりかと
ただ安すぎるので何かないか疑って掛かるべし
62ドレミファ名無SiD:2006/04/06(木) 21:20:30 ID:febA04+f
>>53
>>60
サンクス!そしてヒアリングがシットでスマヌ。更に超初心者な質問さしてくらさい。
ピエゾ・ピックアップってどういう仕組みで、どういう音になるんですか?
名前だけ聞いたことはあるんだが・・・教えてくらさぃ。
63ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 21:33:06 ID:KcLN9GGB
ググれカス
64ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 21:46:20 ID:DFIx1cTQ
>>62
「ピエゾはサドルの中に入ってて、弦の振動をダイレクトに拾う」って言ってるじゃん。ちゃんと聞けよ。
65ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 21:50:44 ID:DGxN+uHX
>>61
ありがとうございます。
ジャンクコーナーにありました。塗装が一箇所剥がれてたりして見た目は汚いんですが
音は出るみたいなので買ってみることにしました。
66ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 22:55:16 ID:4Hu1KJy0
>>62

ピエゾ・ピックアップは、常に独自の理論を追求し
ギターの電気システムの改良を続けてきたイタリアのマルチギタリスト、
フランチェスコ・ピエゾによってIbanezのためにデザインされた、
次世代のニーズに応える高いポテンシャルを秘めた革新的なピックアップです。

Ibanezピエゾ・ピックアップは非常に高い精度でブリッジに組み込まれており、
プレイアビリティを少しも損なうことなくギターにアコースティック・トーンを与えることに成功しました。
通常は磁気として伝えられる弦の振動を、直に弦と接するブリッジで音として劣化させず伝達することで、
よりノイズが少なく純粋な弦のトーンを、繊細なニュアンスまで損なうことなく表現することが可能です。
Ibanezピエゾ・ピックアップはすべてのコントロールをパッシブ・ピックアップ・デバイスと共有しており、
スイッチングにより切り替え可能な二系統のアウトプット・ジャックを備えたピエゾ・システムは
プレイの最中にもピックアップセレクターを操作するのとまったく同じ感覚で、
瞬時にハムバッカーの激しいディストーション・サウンドから温かみのあるアコースティック・サウンドへ、
通常のマグネティック・ピックアップでは不可能なダイナミックな音色の変化をスムーズに実現できます。

67ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:13:55 ID:EQYKL8Of
>>62
1000行く頃にテストに出すからちゃんと覚えとけよ
68ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 01:04:50 ID:aVt1XWpj
>>66の説明だとレバーを入れたらクリーンからディストーションになる、みたいだな。
ただギターの出力が二つあってピエゾの方のアンプはクリーンってだけでしょ。
69ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 02:11:33 ID:J8YBfT+G
流れを無視してJ-CUSTOM購入記念age
70ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 11:19:30 ID:3QHRJvk5
うp
71ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 12:13:47 ID:R9ImuJlW
そうそう。購入ageとか言うならなるべくUPしなさいよ!
72ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 12:33:42 ID:JI9SC/lh
upしない奴=ネタ。今時最低でも携帯付カメラくらいもってるしな
73ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 13:44:03 ID:J8YBfT+G
>>72
いや、J-CUSTOM購入ってネタになるのか?

>>70-72
上手く撮れないかもしれないけど後でUPするよ。
気がきかなくてごめん。
7471:2006/04/07(金) 14:34:11 ID:R9ImuJlW
>>73
怒ってるわけじゃないからな。ただ皆のギターが見たいんだよ。俺も3本ぐらいUPするよ。気が向いたら・・・。
75ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 15:07:32 ID:NIJAgPpj
能書きはいいから、さっさとうpしろよ雑魚。カスj
76ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 15:11:30 ID:CeU0GIXA
Jカス4本持ってるけど気が向かないから俺はうPしない
77ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 15:16:58 ID:NIJAgPpj
>>76
別にお前の糞カスなんて見たくねーよw 何こいつ!?w超ウケルっぺ!
78ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:09:03 ID:rSbb2tqr
それでウケるなんて…、幸せそうなお人だ…
79ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 18:59:09 ID:AV43DvDB
>>64
スマヌ
>>66
サンクス!ブリッジにピックアップが付いてるのか!斬新だなぁ。
よぉ〜く分かりマシータ。
>>67
おk
8073:2006/04/07(金) 20:59:54 ID:J8YBfT+G
携帯のカメラしかなくてほんとごめんorz
J-Custom Fanの借りてUPしてるからもしかしたら消去するかも。
ttp://0bbs.jp/j_custom/img0_27
ttp://0bbs.jp/j_custom/img0_28

見ての通り現行のじゃなくて中古なんだけどとても気にいってるよ。
81ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:29:39 ID:ESb4FY7E
>>80
良い色してるね。カッコイイ
82ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:47:22 ID:a1lvDcej
8670かぁ。中古で10万くらい?>>80
俺はもっと安い5,6万程度の中古カスJほしいと思ってるが・・・カスの中古ってなかなか無い
8373:2006/04/07(金) 22:03:23 ID:J8YBfT+G
>>81
ありがとう、そう言ってもらえると嬉しいよw

>>82
ほとんど傷無い状態で11万くらいだった。
5〜6万で探すってなると状態とかかなり厳しいかもよ・・・?
ちなみに僕はネットで探したけど無かったから都内歩き回って探したらあった。
予算10万で色に拘らなければ数本は見つかると思う。
84ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 23:18:54 ID:aq9jLNWq
>>82
茶水に94年ぐらいのが六万であったよ
85ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 01:00:51 ID:+spuP0fG
今度の S PRESTIGE はカッコイイな。2003年製のヤツを持ってるけど、惹かれるのがある。これで日本製ならな…
86ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 09:03:14 ID:5g7Tr/5T
ちょっと前にヤフオクでS570とか出ていたようだけど、あのへんは日本製
なのかな。

なんか「スケールは25.1インチ」とか紹介文に書いてあった。Sに限らないけど
ibanezはネックスケールの記述がないのでいまいち分かりにくいね。一覧とか
あれば分かりやすいんだけど。。。
87ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 09:43:34 ID:l/AmE7yw
>>86
スケールはNeck Dimensionに書いてるが
そういうことじゃなくて?
88ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 10:00:47 ID:RyTEuTym
ロゴが2つあると思うんですけど、例えば高いとロゴ1、安いとロゴ2と言う感じなんでしょうか?
89ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 11:24:37 ID:4GqJrnTz
マッチングヘッドってコストが掛かるの?
90ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 14:21:34 ID:HMFSG7wM
>>82
68000円でRG9570買ったよ。
探せばある!
91ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 16:44:23 ID:eMGYMAnR
ウラヤマシス
92ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 17:06:41 ID:ZbnxsbGg
9570なら、このまえ新品をかったやつが二人はいるはず。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141545306/430
93ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 00:50:26 ID:005QWsVU
>>90
そんな安くで売ってるトコあるか?信じられん。
94ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 02:55:58 ID:GCYk+PYj
もうミックモデル弾いた人いる?
どんな感じ?
インレイないのが弾きにくかったりしない?
95ドレミファ名無SiD:2006/04/09(日) 10:06:19 ID:OsIrFUQO
別にインレイ見ながらなんか弾かなくない?
96シャンプー ◆TdgExqASAk :2006/04/09(日) 11:27:58 ID:AORaaA7v
>>50でウェスが弾いてるのて「RG2027X piezo system equipped 7st Guitar」てやつあるか?
ウェスのシグネイチャーとかあたかな?
97ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 15:38:53 ID:HezagYTo
5ピースのネックて結局1本物はコストかかるから
コストダウンの為廃材でツギハギで作ってるだけでしょ
98ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 16:16:28 ID:OO8nUmXT
はい次の方どうぞ〜
99ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 16:22:26 ID:NTP9g6bt
5pcネックて、コストダウンさせようと思って作ったけど、技術料がかかる上に耐久性もついただけでしょ?
100ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 19:29:43 ID:tQjMXdpK
愛馬オリジナルのピックアップってどうなの?
近くの楽器屋にはディマジオ載ってるやつとかしかなくてわからん('A`)
101ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 19:59:10 ID:HezagYTo
>>99
今じゃ技術料はたいして変わらんでしょボンドで付けておいて切るだけ
一本のバーズアイやキルティットに比べたらゴミ以下
Jカスのボディーも5ピースのツギハギだし
耐久性はペラペラヘッドだから意味無いしね
102ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:05:08 ID:ipCXpg7B
まったくだ。
フェンギブを見習え。

アイバはわかってないんだよ。

「ダメな子ほど可愛い」って心理がな。
103ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:17:47 ID:NTP9g6bt
そ、分かってないんだよ。たかが死んだ木に、職人技を使うなんてね。5pcネックなんて、ポンドでくっつけておけばいいんだよ。
104ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:43:59 ID:8fH8tgkT
キルティットてなにさ?
キルテッドだとして、ソフトメイプルだからネックにゃ適さんよ。見たこと無い。
105ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:44:52 ID:ZjmlaDcX
正論です!
106ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:48:33 ID:NTP9g6bt
>>104
何を言う!!>>101は、材質が良ければいいんだよ。作りや音なんて二の次だ
107ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 22:04:21 ID:YY2KoE/b
>>104
日本語が不自由な部族の中の人なんだろ
察してやりなよ。
108ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 22:55:06 ID:HezagYTo
ピロピロ電子音しか出ないアイバは作りや音なんて二の次だろw
材質なんて頭に無いにきまってるだろハゲ

109ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:09:34 ID:ipCXpg7B
>>108
ずたぼろじゃないか、ムリすんな。
また勉強して出直しておいで。

あとJカスが5ピースボディのソース希望。
メイプルとマホガニーだから公称だと2ピースだよな?
5ピースボディなんてデータどっかにあったっけ?

と、真面目に聞いてみるが、ないなら切れて暴れるなりなんなりしてくれ。

冷静にソース出してくれたら、素直に尊敬する。
110ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:13:04 ID:hQmzdCUK
101 はきっと視野が狭いんだよ。
「バーズアイ」って言うぐらいだから。
111ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:16:14 ID:/amssfBx
細かい誤字脱字を突っ込むおまえ等に

ストラットキャスター最高だよ!!!!
みんな知ってる?
ジミイヘンドリックスが使っていたのは68年型の奴でさ、メープル指板を貼って
あるやつなんだよ。でさぁジミイヘンドリックスは左利きなのに右利き用のストラットで
シンクロイズムトレモロを自由自在に操ってさぁ、かっこいいよね。
リッチイーブラックモァーはさぁ、72年あたりのストラットキャスターでさ、
これはブレットってやつがヘッドに出ていてさ六角レンチ回しながらシンクロイズムするから
これがまたかっこいいんだよね!それでさぁ指板をスキップロック加工してあるから速弾きが
かっこよくてさ、ハイウェスタンのソロなんかしびれるよね!!
だけどさー、エリックプランクトンのストラットキャスターはダメだよね。
シンクロイズムトレモロを固定しちゃってさ、木の切れっ端まで挟んじゃってさ
ストラットの良いところがダメダメじゃん。
112ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:26:07 ID:HezagYTo
>>109
良く見てみろ
メイプル2ピース、マホガニー3ピース
まあアイバで鳴なんて気にしないだろう
電子音でピロピロ弾ければいいだろうw

113ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:30:39 ID:5lkCDxVY
バーズアイってネックは向いてないはずだがw
114ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:43:50 ID:005QWsVU
ID:HezagYTo
毎度ご苦労様です。その調子で鉄人金本を超えてくれ。
115ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:49:54 ID:ipCXpg7B
>>112
スマン、その自信から見ると、なんか本当っぽいな。

それで「何を」良く見ればいい?

漏れJカスでなくてRGAなんだ。

それで「ソース」と言ったんだが。
116ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:50:33 ID:ZmrSE25Y
ちょうどいい画像があったから借り
ttp://jcustom.web.fc2.com/2004/pic_hrg03_2.jpg

これのどこで3PCに分かれてるんだ?
トップ板は確かにブックマッチの2PCだが(見りゃ一発で分かるが)
117ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:03:24 ID:NTP9g6bt
張り合わせ技術さえ確かなら、1pcも5pcも音は変わらないと思うんだが…
118ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:26:24 ID:+RcQgwcT
あと、
柄の良い1pcのフレイムトップ
なんてなかなか手に入らないぞ。マホも同様
119ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:48:52 ID:su+ZDI/B
そして誰もいなくなった・・・
120ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:55:08 ID:Bi69239v
>>117
そういえば何でくっつけてんの?
121ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 01:09:24 ID:dX7Z2/nS
そんなに薄いネックが憎いのか
122ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 01:13:19 ID:DBu6UnnI
>>120
ボンド。
123ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 01:16:09 ID:+RcQgwcT
結構な数のクラフトマンが、木工用接着剤を使ってるのは確かだな。F社やG社も使ってるはず
124ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 01:35:46 ID:Fup3l2+U
ニカワじゃね
125ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 01:59:25 ID:+RcQgwcT
勿論ニカワも使ってる所は多いよ
126ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 02:11:23 ID:Jtl0/Keo
ま、3ピースだろうが、5ピースだろうが、ちゃんと作れば技術もコストもかかるよ。
ネックの場合はピースが増える方が手間と難易度が上がるが、耐久性等の機能もあがる。
材の調達は多少楽になるけど。(ネックスルーボディの場合は材手配が大変難しい。)

ギブソンが自社の最高級、フラッグシップモデルとして開発したSUPER400は、
昔からメイプル3ピース。今はメイプルとウォールナットの3ピースだね。
同時期の安物レスポとかJr、スペシャルとか、みんなワンピースネックよw
127ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 03:24:09 ID:NFtPxpV6
普通に使う分にはワンピースで十分なんじゃないの?
128ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 05:58:40 ID:su+ZDI/B
>>127
物によるな。
Music ManのAXISは1ピースバーズアイメイプルって多いし。
アイバの場合、ネックが薄いから強度確保の為に貼り合わせる必要がある。
しかもアイバはメイプルを一番強度のある柾目で取ったり、結構凝って作ってるよ。
安物意外は。(安物は木目の取り方がいい加減なの多し)
129ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 06:02:08 ID:Qn+vuDAT
普通は1ピースで十分
ただペラペラネックだから強度もたせる為5ピースになってるんじゃねーの?
130ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 10:00:20 ID:+RcQgwcT
弾きやすく、強度も高い。良い事だ
131ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 19:27:24 ID:Qn+vuDAT
強度もたせる為5ピースになってるけど並以下
アイバの中古は殆ど反ってるのがその証拠だなw
132ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 22:43:24 ID:WEZZcA06
アイバ以外のほぼ同条件の中古品が反ってなければ証拠になるが
133ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 22:51:03 ID:ua8HiG8t
ハドオフでボディ割れなのにネックは正常なRGがあった
134ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 23:13:36 ID:dX7Z2/nS
アイバの反った中古見た事無いが
135ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 23:29:11 ID:jev6gwI/
俺の反ったちんこ見た事無いか?
136ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 23:36:57 ID:Jtl0/Keo
>>131
なにをそんなに必死になってるんだ?w たとえ愛馬のネックがダメダメなのが
証明されたとしても、

オ マ エ が ギ タ ー ド ヘ タ な 事 は 変 わ ら ん ぞ w
137ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 01:24:09 ID:A/WimrED
>>131
お前、愛馬のネックを大黒柱にでもしようとでも
思ってんのか。それはさすがに無理だぞ。
お前はネックにイナバの物置の鉄柱でも使っとけや。
138ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 01:45:49 ID:AVcb7bEa
大黒柱っつーとあれか。
毎年身長伸びるごとに柱にキズ入れるアレ。
あれをポジションマークにでもするつもりなんだろ、>>131は。
139ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 02:08:46 ID:rMCvZPTy
次に買いたいギターの1つはJカスタム。
140ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 02:27:24 ID:cNlFrfnG
IBANEZ AM200持ってるけど
湿度の多い部屋に置いとくと、すぐ反っちゃうね。

でもGIBSONの方がもっと反りまくる。
141ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 04:33:54 ID:u1wTlXtB
つ乾燥機
142ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 07:12:20 ID:MYsW/c3n
アイバ使ってるみんなはピックアップ何に変えてる?
143ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 09:05:01 ID:1JP+8+Cl
やっぱりトネゾネ
144ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 09:18:17 ID:Ox38qIaS
換えたくないからJカスタモ
145ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 11:50:37 ID:v7d+dadZ
Jカスのトネゾネ外してJB
146ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 12:18:08 ID:RJjXt1Yl
AS-200 のリアを、ダンカン JB
147ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 13:26:43 ID:dk+XmkNZ
誰かスーパーディストーション積んでる人居ない?
俺はSに積んでるけどまあまあかな。
でももっと適切なものがある様な気もする。
148ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 14:22:52 ID:UZLVQXRz
今後は日本製って減少する一方ですかね。
Jカスも高杉だし、現行品なんて買う気がしない・・・。
149ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 15:52:22 ID:Bugu1L+S
じゃあ現行品を買わなきゃいいだけの話
150ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 17:15:32 ID:FSfxkGb4
Sが欲しいけど、日本製がいいな
ヤフオクとかしかないのかなー
151ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 21:58:35 ID:HH/IRuYg
オレJカス3本ともリヤFREDにしてる。
トンゾネはクリーンがゴワゴワだからちょっと苦手。
ハーフポジションのリアタップ+センターだったら使えるんだけどね。
152ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 22:23:57 ID:Y2leMLFo
ピロピロに「ゴワゴワ」も「使える」もねえよ低脳wwwwwwwwwwwww
153ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 22:31:41 ID:RJjXt1Yl
ピロピロは速弾きの擬音だろ?
音楽は音も大事だよ
154ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:03:47 ID:eutFgb35
>>153
>152みたいな奴は釣ってるつもりでも自分が叩かれ始めるとムキになる可哀想な子だから相手にしてはいけないよ^^;
155ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:06:08 ID:RJjXt1Yl
>>154
了解。
156ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:11:13 ID:Y2leMLFo
>>146
だせえ
157ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:20:49 ID:cNlFrfnG
トリプルコイルの評判はどう?
158ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:54:37 ID:Y2leMLFo
>>157
AM200でもピロピロ磨いてろ
159ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:57:21 ID:cNlFrfnG
了解。
160ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:44:22 ID:cwful7XM
ピロピロ磨く?
161ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:49:57 ID:6rYTGcfl
>>152
お前の存在理由よりはあんぜ?
162ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:50:38 ID:6rYTGcfl
あ、ホロン部のヤツ?
163ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 12:09:35 ID:DdLTl0Fs
RGの3シングル出ないかな
昔はあったような気がするんだけど
164ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 14:26:17 ID:bCmIGkCZ
楽天でアイバの買おうと思うんだけど、韓製と日製の見分け方とかあるの?
165ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 15:48:11 ID:ktiX2wT3
166ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 18:09:15 ID:Gk/Z5OGg
8年前買ったJカスにコイルタップが付いてるのに今日気づいた…
167ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 19:42:22 ID:bAnsmuDj
>>165
何が?
168ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 20:09:28 ID:s1sGviId
>>167
さっき見た時、>>165の言うとおりだったが早速直ってルw
169ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 20:55:28 ID:dewDTHgo
アイバて音ペラペラだなw
170ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 22:17:09 ID:DvRdvOe6
Ibanezの中の人ここ見てるんかいー!wwwwwww
171ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 23:11:08 ID:9WlaCElp
>>169

いいから2ch見てないでもっと練習しろよw
172ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 23:23:31 ID:4UyT9kdy
そういやジグソーパズル柄のRGはどうなったんだ?
あれ欲しい。
173ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:05:10 ID:Ds/jqgtC
アレって日本は未発売じゃなかった?
174ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:20:20 ID:TSxYoZq2
コリアだけじゃなくインドネシア製もいっぱいあったよ。
175ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:38:18 ID:tKgOb6JZ
ピロピロ厨

インドネシア 例:「インドネシアなら許す」「インドネシアってどこ?」
コリア 例:「はいはいコリアコリア」「韓国産w アイバじゃ無ぇよ」「キムチ美味え」
ジクソー柄 例:「ジグソーかっけぇ!」
練習 例:「今日も8時間ピロピロ練習したぜ」「俺なんか彫刻刀でスキャ加工したぜ」
ペラペラ 例:「アイバは音ペラペラ」「ペラペラw」
コイルタップ 例:「コイルタップ強ぇ!」「タップかっけぇ!」
購入法 例:「楽器は楽天で買う!これ基本」
3シングル 例:「シングル3つ載っけりゃストラトぽい音も出るべ多分」
トリプルコイル 例:「なんか横文字かっけぇ!」
3〜5ピースネック 例:「ギブソンもしてたから最強!」「耐久性アップでピロピロざんまい」
176ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 01:04:24 ID:DoHg0V9L
>>175

もういいから練習しろよw

すくなくともピロピロできる奴は練習してるんだからw
177ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 01:10:48 ID:Afxh1qK+
ペラペラネックの、音もペラペラのアイバのスレにいつも

よ う こ そ w

でも、ピロピロできないからってそんなに悔しがらなくていいよw
君はまずちゃんとしたチューニングからだ。
次はFコードだよ。まだ押さえられないんだろ?w 
178ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 01:15:57 ID:tKgOb6JZ
ピロ厨必死だなw
179ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 01:25:43 ID:Afxh1qK+
いえいえ、私の必死さなど…w 先生の足元にも及びませんw
わざわざ毎晩キライなブランドのスレにきて、煽りにもギャグにもならない長文を
書き込むなんて…w 誠にお疲れさまでございますw
180ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 02:15:15 ID:kW5NjiWo
良い年した人が
ちゅう!ちゅう!ぴろぴろちゅう!

ってうるさいスっドレですね
181ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 02:58:29 ID:b8BoRcEc
ぴろぴろちゅうってなんかエロカワイイ
182ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 02:59:43 ID:b8BoRcEc
10歳くらいのかわいい女の子にぴろぴろちゅうしてもらいたい
そんな夢のあふれる語感だ
183ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 03:00:30 ID:b8BoRcEc
ポケモンじゃないよな?
184ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 03:39:43 ID:NfCHlcCf
>>182
ベーシスト?
185ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 05:25:26 ID:3U9r4XDe
愛馬のギターは世界で一番弾きやすいギターだと思った

でも音はやっぱりギブソンが好きかも

アイバのハイポジの弾きやすさといったら右に出るものはいないな
186ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 05:29:19 ID:wpa5Bl9Z
多分、フライングVの方がハイポジは弾きやすい
187ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 05:32:29 ID:P4PWEXGb
なぜ薄いネックがそんなに憎いんだ?
188ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 05:36:48 ID:3U9r4XDe
フライングVもハイポジは弾きやすそうだな
普段レスポールだから
アイバもつと本当に弾きやすい良いギターだ
189ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 07:36:39 ID:soxBGLDJ
ピロピロとかネックが薄いとかで良くこんなに引っ張れるよな
なんか某宗教関係者を連想させる粘着度だなぁ。
190ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 10:29:53 ID:opeHdkGF
愛馬厨が、薄いネックは音悪いという事を認めないからだろwww
明らかに鳴り悪い、音悪い。

他を弾いた事がない愛馬厨、シミュレータからラインの音しか聴いた事がない
デジタル厨が多いのが原因だな。
愛馬=オタクって事だ。
191ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 10:50:01 ID:cXfqDP5k
オタクで結構コケコッコー
192ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 10:53:22 ID:eQ4pnEwJ
714人ものピロピロ厨がモーツァルトのベストオブベストを買ってる件
193ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 10:59:49 ID:P4PWEXGb
アイバが嫌いならギブソンでも弾いてろや・・・・・・。
194ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 11:32:46 ID:LG0BOORB
>>190
お前はIbanezの何というモデルを持っていてダメだと思ったんだよ。
195ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 13:18:03 ID:JXSTujV9
>>190 出たか春厨。自分が下手糞だからって音が悪いだのギターのせいにしやがって
お前はフォトジェニックで充分
196ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 18:13:20 ID:ma+P55Ht
ネック厨また出てきたんだ・・・
ほんと気持ち悪い性格してるやつだな。
もう飽きたからどっか行けよ
197ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 18:21:35 ID:6uRpkDK+
BTB欲しいよベイベ達
198ユッキー◇:2006/04/13(木) 21:25:21 ID:BxbEgwJf
俺の知ってる限りアイバ使ってる奴は大抵ギターが上手い。これはガチ。

ヴァイとかポールとか
199ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 22:26:32 ID:FUTjQJhH
Jカスはボディのメイプルの厚さはどのくらいありますかね
現物見たこと無いもので
200ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:02:43 ID:yDoDe4KZ
>>199
お前のツラの皮の厚さくらい。
201ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:47:21 ID:atHwZJsy
ツマンネ、ハゲシクツマンネ
202ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:56:45 ID:Afxh1qK+
>>190
モノスゴイ頭の悪さが表現された文章だなw

だからどうした?オマエのギターは世界一ネックが太いのか?w そりゃおめでとう!
良かったな、世界中のどのギターより明らかに鳴りと音が良いんだもんな!?w

だったらずっとそのネック磨いてろよw どうせ弾けないんだろ?
203ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:58:13 ID:qjmc8N3c
>>202
おまいの言ってることは>>190と大して変わらん
204ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 00:18:43 ID:oocMBmIG
>198
じゃハイアンドマイティkらーも上手なのか?
もしくはアイバ使用ギタリスト2人しか知らないのか?
205ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 00:21:53 ID:tQ8hFDQQ
そうだ、>>190にはアイバ厨を納得させる「アイバより明らかに良い音」のうp
を頼もう!!
みんな、それを聞いたら認めるよ!!頼むよ!! 当然シミュレータなんて使わない
だろうし、ヴァイよりも、サトリアーニよりも「明らかに」良い音が聞ける訳だ。
これは楽しみだ!!
206ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 00:23:22 ID:5IPVFX+A
207ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 00:39:20 ID:qfd+gfRN
>>205
ついでにベンソンやジョンスコよりいい音も期待できるなwwww
208ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 06:20:34 ID:aYMY641B
荒らしはうpしない

これ常識
209ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 11:08:50 ID:CccbM421
おまいら釣られ杉wwwwww
210ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 16:01:09 ID:BFaJIoab
アイバを批判する奴はスルーでいこうぜ!!!!!!!!!!!!!
211ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 16:35:44 ID:InITKzYL
>>205
ついでにメセニーよりいい音も期待
212ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 17:00:08 ID:rj6GWTbH
yamahaから2.5KGのギターが出たけど、もう少し色やデザインに凝ってくれればSよりも良いと思うんだが。まあSで充分軽いからな。
213ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 17:54:05 ID:Q9ZQb/h3
軽いギターなんかギターじゃねえよ!
肩にのしかかるあの重み、腰に当たるあの感触が俺は好きなんだ
214ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 18:29:04 ID:FggytF4Q
>>213
…………誰もおまいの好みは聞いてないから
215ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 18:54:40 ID:k1CVMBor
>>213には25kgある萬古焼のギターがオスススメ
216ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 19:42:20 ID:URUe8MtJ
SZ買うかHistoryのオールマホ買うかで悩んでる。
チューニング狂わないのはSZなんだけど
ハイポジがちょっと金属的に聞こえるのが気になって・・・。
217ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 20:49:23 ID:Bm4uGLxS
一応ストラップがついてるみたいだけど、絶対腰痛めるよ。
218ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 21:00:13 ID:ExK/n3mW
ノントレモロのSZで金属的とか言ってたら愛馬は無理
219ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 23:54:22 ID:7bibGB4o
SClassicが欲しいけど、中々売ってない・・・・。
じゃあSでも良いから欲しいんだけど、現行は日本製でないから、やや抵抗がある。
う〜ん困ったもんだぁ。
220ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 00:33:48 ID:kbzkP5nh
そんなに非ジャパンって悪いのか?そりゃジャパンメイドに越したことはないけどね。
221ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 00:40:29 ID:1X89uIB4
そもそもみんな韓国が嫌いなんだろ。
222ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 00:52:47 ID:vRE4l0PX
韓国料理は好きなんだがな。でもギターは別もんだし。
223ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 01:26:28 ID:oS3kHqow
韓国料理好きな奴は全員韓国人の子孫だろ
日本人のふりすんなキムチ
224ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 01:58:41 ID:50aYBhJh
日本人なんて下等人種じゃんw
225ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 02:16:52 ID:vRE4l0PX
>>223
負け犬乙。
226ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 02:31:58 ID:8pUsPF7L
俺カレー好きなんだけど実はインド人の子孫?
227ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 03:06:03 ID:tX9BadLK
俺豆腐?好きなんだけど、実は琉球王族の子孫?
228ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 07:21:58 ID:rEbzWwna
ピロピロ厨

豆腐 例:「アイバのギターに頭ぶつけると氏ぬぞ」
カレー 例:「ヤベェww カレー喰ってたらギターにこぼしちまったw」
負け犬 例:「日本製アイバ以外は負け犬」
韓国 例:「月とスッポン、jカスと韓国産」
SZ 例:「金属的だから俺のピロピロに合うかな?」
ヤマハ 例:「ピロピロに適した色やデザインにしろヤマハは!」
アイバより良い音 例:「無ぇよカスwwww アイバ一番強え!」
229ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 07:27:17 ID:kV+G0n8d
嫌韓厨はアイバ買うなってw

実は昔から(20年ぐらい前)ほとんど韓国製だから
230ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 08:25:43 ID:qKsaAX7V
さらっと嘘つくのはどうして?
231ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 08:31:25 ID:kV+G0n8d
うそついてゴメン

実は
近年、韓国で生産されるようになって
飛躍的に品質が上がったのだ。
232ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 08:36:00 ID:iM92IXdH
FJのスレを荒らしていた奴が『崇米思想』という言葉を
使ったために朝鮮人工作員だというのが判明したり、
コイツはただの基地外に違いない、とホロン部の存在に
対して疑いを持ったときに現れたりするんだよなぁ。
233ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 09:07:47 ID:vl2qd4dk
234ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 09:35:04 ID:iBSJWzpy
家具調のスルーネックって存在するんだっけ?
某所で見かけたが、パチモン臭くて...
シリアルないしよぉ
235ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 12:08:52 ID:sbM+Ebp4
>>234
Prestigeになるけどこれは家具調のスルーネック
http://www.ibanez.co.jp/japan/products/eg/series_frame/frame_rgt_p.html
236ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 14:16:47 ID:iBSJWzpy
>>235
ひょとして、同じ物みつけて、同じように怪しんで見てね?w
237ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 16:47:55 ID:BeD1L3XI
量産型は機械で木材切って組み立てるだけなんだから、
チョンがやろうが日本人がやろうが一緒だよ。

と無理矢理納得させる。
238ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 18:01:03 ID:uFhy30jr
韓国のビルダーのレベルはどの程度まで上がっているんだろうね。
愛馬としては品質管理をきっちりやっていると思うけど。
239ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 18:18:47 ID:+Q/qwuEo
最近「アタマがトマトで出来ている」人が使っているセミアコの情報求む
240ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 18:48:13 ID:aMS3V3Ns
RG550見つけちまった!
241ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 18:53:56 ID:yXzM+wAC
韓国製のモデルも指板400Rじゃなくて430Rにして欲しい。
そのうちK.customとか出るのかな?
242ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 18:56:05 ID:xpWnHmu8
ムスタングとストラトのペア。
つまり、ムストラトキャスティッド
243ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 18:59:57 ID:i42v33Nu
おまえに400Rと430Rの区別がつくのか?あ?
244ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 19:05:05 ID:yXzM+wAC
Jカスのヘッドのロゴ昔より小さくなったね。プレステと同じサイズ。

ネック薄いっていうけどオレのJカスネック太いぞ。
ギブソンのレスポールカスタム買ったけどネック細くて売ったもん。

RG1880なんだけどね。あの時代のアイバは良かった。
245ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 19:07:20 ID:wtXjNhKR
>>233 なんかキルトっぽくてホシス
246ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 19:24:29 ID:xpWnHmu8
>>244
自分の持ってるギター、時代を良いとする気持ちはわかるよ。
お金出して買ったもんね。そうでも思わないと納得できないでしょ。
自分のギター人生を否定することになるから。でもね、工業製品は常に進化してるんだ。
247ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 19:25:48 ID:3+lJjv35
韓国製のギターは買った時はイイけど時間が経つと
ネックが反り、音も狂い調整出来るレベルじゃ無くなる
アイバはどうよ
248ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 19:44:38 ID:kbzkP5nh
>>247
俺もその辺が知りたいけど韓国産とかがまだ浸透してないから2〜3年後ぐらいに真実が判るんじゃないかな。
249ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 22:50:15 ID:WZKepR6r
>>244
あれはプレイアビリティってコンセプトじゃなくて、
ビンテージを意識してたからね。今のとはちょっと設計が違う。
250ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 00:59:38 ID:J+2Ta26i
>>244
俺も、1680のネック(J-Custom ネック)はそれなりに厚さがあって好き。
でも、9570のWizardネックは弾きづらいし心細いし嫌い。

両方もっているんだけど、ついついサブギターの1680を弾きがちになってしまう...
251ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 01:41:34 ID:sW+d1HLg
薄すぎるネック、幅狭いネックは嫌だな。
薄いと鳴ってない気がして、幅狭いと音の分離が悪い気がする。

この「気がする」ってのが重要。気がしてれば気が向いて巧くなれる。
252ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 02:21:13 ID:wJetwOhy
芸風変更か?
253ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 08:00:16 ID:f9ks1nwc
>幅狭いと音の分離が悪い気がする。


ボディに艶があると艶のある音が出る気もするか?w
254ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 13:28:02 ID:sW+d1HLg
>>253
当然。
ボディに艶があれば艶やかな音、艶がなければ枯れた音。
のような"気がする"。
255ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 15:07:08 ID:t5GXc1MW
弾いてる時ボディなんか見るか?
256ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 15:12:44 ID:zR6JDMPK
最近太ってきたな

と思えば、太い音がでる 'ような気がする'
257ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 15:18:49 ID:sW+d1HLg
>>255
見るんじゃない。"感じる"んだ。
258ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 18:18:22 ID:m2cpzwPW
S2170FBってどう?
259ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 18:26:48 ID:x//h8CAv
コリア製のギターでも、海外のアーティストが挙って使い出せばマイナスイメージもかなり払拭されると思わないか?
260ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 18:35:15 ID:cGPem2bG
>>259
思わないな、彼等の実態を知れば知るほど
嫌いになる民族だからね。

もし好きなアーティストが使っていても一部の人間は
騙されるんだろうけど俺は絶対に嫌だ。
261ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 19:22:31 ID:2bwVpr6x
>>254
君の程度がわかりましたw
262ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 19:54:15 ID:Iaa4E9Wb
アイバの韓国製は、以前に比べてかなり技術力が上がってきてると思う
俺は買わないけど…
SAのj-custom(S-S-H)を作ってほしい


263ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 20:00:55 ID:L0dgHIaS
キムチ臭いですか?
てかここの住民の半数は韓国製使ってるんじゃないかw
264ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 20:17:53 ID:5FOdD+Xz
シルエットspみたいなやつ作ってくれ
悟り兄かSAベースでSSHかSSS、定価は15くらいで
265ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 20:29:05 ID:qnIs6kKX
みんなのRG、弦のゲージは?
266259:2006/04/16(日) 20:37:38 ID:x//h8CAv
>>260
まあ海外アーティストがコリア製を使えばの話で、実際問題使ってないかな。
>>263
sssは大賛成!俺も欲しい。
267ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 21:06:37 ID:VXoRUE8G
韓国製の新品買うより中古の日本製買ったほうが満足度は高いよ。
つうか安くて高品質ってのが日本製の売りだったのに今のJカスは何だよ。
20万以上の高級RGなんてイラネ。
268ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 21:06:38 ID:omWpGE7D
現行のS系は全部韓国製か..._| ̄|○
プレステージとかけっこうな価格なのにな。
269ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 23:05:07 ID:L0dgHIaS
しかし中古はアタリアズレあるし
アームも錆出てるのも多いしね
韓国製のアイバはアイバじゃねーよアイパーじゃ無いのか
もうイラネ
270ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 23:12:17 ID:aN4smLHo
この前EMG搭載のRG買ったらメイドインコリアだった・・・
271ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 23:14:24 ID:KUxcO9O8
RGが日本製というのは低価格帯のモデルも含めますか?
272ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 00:41:44 ID:tPWHirzp
アキバって何?
273ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 01:10:30 ID:wuuBdsz4
Jカスは全て日本製なの??
274ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 01:12:09 ID:fjDJlY6p
うん
275ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 07:23:44 ID:Yn7PcP53
>>271
現行モデルで日本製なのはJカスとプレステのみ
低価格ラインのはインドネシア製のが多いよ。
276ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 08:02:53 ID:bj7POn0O
韓国中国以外ならなんでもいいや
277ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 09:26:09 ID:KzkiLin/
アキバニーツ
278ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 11:03:26 ID:wuuBdsz4
情報ありがとう
279ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 11:20:02 ID:q6vSwqGH
アキバニート
280ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 11:35:55 ID:fuHtVLbv
大阪の某楽器店にRG3170(プレステージ)2台あった。
紫と茶色のFMトップやったけど、明らかに紫の方は虎目が少ない。
ちょっと個体差ありすぎちゃう?
281ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 11:50:50 ID:AmXYDBYF
スルーネックは全部韓国製
282ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 12:33:23 ID:nvRyjt5W
>>281
>>235はフジゲン製ではないが日本製じゃなかったっけ?
283ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 13:00:25 ID:uQ0OPPBE
Akibaneets
284ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 17:41:43 ID:tATsznrq
現Jカスクオリティーの国産RGを安く買えた時代は良かった
285ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 18:19:46 ID:yAke3wRO
F1〜のシリアルってフジゲンの91年製?

RG(R)570(っぽいの)を持っていますが、なかなか良いっすね。
数年前にイシバシで9800円で購入。色が派手なのと指板ボロでジャンク扱。
でもネック反りなんかほとんど感じないし、いまだに現役で使用中。
さすがにフレットは打ち変えたいけど・・・。

この年代のRGはどうなんでしょう?
286ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 18:26:20 ID:q6vSwqGH
粗大ゴミ
287ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 18:50:50 ID:mSz0DG8h
>>281
マジ?一番工作精度求められるのに。
288ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 19:19:09 ID:a8437IOz
だから281は嘘
これはmade in Japan
http://www.gakki.com/catalog54/ibanez_rgt220h.jpg
289ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 19:20:18 ID:3xWkL8r8
>>285
派手って何色なの?異論も有るだろうけど
90年代のIbanezって今から考えると黄金期
なんじゃないかな。
290ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 19:24:44 ID:SOlDD7oY
派手な単色カラーこそRG。
291ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 19:34:24 ID:yAke3wRO
>>289
ブルーメタリックです。
指板がメイプルでドットポジションマークもブルメタ。

店員曰く、今じゃ売れない色みたい。
私はこういう塗り潰し大好きなんですけどね・・・。
292ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 20:07:34 ID:Ak+f1IdB
http://www.who.co.jp/ibanez/sr755/
↑これ誰か使ったことない?良い?ノブが普通のSRより一個足りないんだけど・・・。
293ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 20:49:16 ID:x23TsrgB
何度も出てる話題で悪いのだがJカスのPUはデフォルトでFA?
294ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 21:58:02 ID:5ZwdvHAq
好みやジャンルにもよるけどいいんでねーの?
定番は
Air Norton - Blue Velvet - Tone Zone
もしくはハムが Paf Pro か Steve's Special
といったところか
295ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 03:12:48 ID:BZvUSkE1
296ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 04:49:11 ID:QzEpPvLy
>>294
デフォルトのAir Norton - Blue Velvet - Tone Zoneに不満がある訳じゃないのだけど
クセや偏りなく使える組み合わせっていうのを条件に
これ以上の組み合わせってないなかなって思ってたんだけど
よく考えてみれば選択されて乗せられたPUなんだからこれも最良の組み合わせの一つ考えて良いってことなんだよね。
安直だけど・・・。
297ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 06:31:54 ID:wbKc0Uj+
>>292
持ってる。
298ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 09:26:51 ID:OeI3y9jv
Jカス1822ってどう?
299ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 17:03:00 ID:AH7Fr4wV
銅じゃないよ
300ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 17:18:56 ID:RtBnoB+M
>>295
業者じゃねーか?
301ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 17:41:51 ID:dSsih5cm
JEMを持っているのですが、1弦の交換がうまく出来ません。
赤いガイドストッパーにボールエンドがうまく入らないのですが
みなさんはどのように入れていますか?
宜しくお願いします。
302ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 18:48:02 ID:fmvz0RgL
近くのリサイクルショップにシリアル990093のJカスが42000円であったんだけど
99年製かな?
あと、購入も考えてるから妥当な値段かどうかも頼むorz
303ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 18:52:06 ID:OeI3y9jv
どんな年代でもJカス四万なら安い
状態にもよるが…
304ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 19:41:01 ID:nH5GUGoS
>>297
マジすか?俺初めて5弦買うんだけど・・・これは買いですかい?
305297:2006/04/18(火) 20:44:57 ID:5kJPjwtA
悪くは無いけど、5絃の音は輪郭がはっきりしないかも。
306ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 22:19:18 ID:OeI3y9jv
イコかけたら?
307ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 03:58:56 ID:7oxF/rTL
>>301
なれればできるようになるよ。
垂直に差し込むと上手く出来る。
出来なきゃ素直にボールエンド切って普通にやるといいよ
308ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 04:36:14 ID:1FyCZaJ6
>>301
たぶん分かり切ったことだと思うけど、
弦を巻いてある状態で差し込むとやりやすい。
伸ばしてからだとやりづらい。
309ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 05:40:11 ID:XETwr6PK
>>307
はめられなくてもボールエンド切る必要なくない?

>>301
少しめんどうだけど裏蓋取ってやれば見ながらできると思う
310ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 08:48:10 ID:M/oB8oc6
307 308 309さん ありがとうございます。
是非、試してみます。
親切にありがとうございました。
311ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 11:12:57 ID:frMfHxB7
ナットのロックはどれくらい締めれば良いんですか?力一杯やって良いものなんでしょうか?
312ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 11:17:33 ID:iWgRBvcb
>>311
弦が切れる寸前まで
313ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 11:48:19 ID:bLafPHHO
>>311
固くなってからもう1/4ぐらい締めろ
強く締めすぎると破片が飛んできて目が痛くなるから気をつけろ
314ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 11:49:07 ID:5jeAbMNe
>>311
決して力いっぱいやってはいけません。
中〜若干強め程度でOKです。
315ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 14:33:11 ID:z1xMVcZM
>>312 ×
>>313>>314 ○ 
普通に回して、止った位置からキュッと一回増し締めして終わりだな、俺の場合。
1/4も回さない。15度位かね。
316ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 16:09:09 ID:bmEvl1Ju
てかJTK2かっこいいね
317ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 16:35:59 ID:O5VcCn84
318ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 16:50:25 ID:163XbtOA
出品者乙
319317:2006/04/19(水) 16:59:38 ID:O5VcCn84
>318
いや、マジで訊きたいんだが。
フェンダーorギブソンしか弾いてなくて、1本ロック式トレモロの
ギターが必要になったんだが、正直イバニーズの中古って
よくわからんのよ。見た目から廉価品なのか高級品なのか
わからないし、相場がどのくらいなのかもつかめない。
オクで安い出品で、一番きれいに見える>317について
訊いてみたんだが。
320ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 17:47:04 ID:qLMXPTmD
これは確か定価80000ぐらいだったかなあ
ちゃんと日本製だし、写真で見る通りの美品なら買う価値はあると思うよ
ただ俺ならP.U付け替えたいから25000までかな
321ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 19:35:29 ID:ptpDNJhm
>>305
サンクス。モコモコって感じなの?おらKORN好きでコピりたいと思ってたんだが・・・バキバキ言わないん?
質問房でスマソ。
322ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 20:05:42 ID:DJ+VWm7Z
>>317
まだまだだなw
323ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 20:11:28 ID:Fqi86OYz
>>319
そのぐらいの値段のものとして割り切れば悪くはないと思うけど
どうせ長く使うつもりならもうちょっと頑張って
J-custom か Prestage 買った方がいいよ。
324ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 20:36:49 ID:DJ+VWm7Z
ちょww
325ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 20:47:40 ID:1WG1YLXn
>>317
RG770Gじゃないですか。LO-PRO出始めの頃のモデルだったと思う。
たぶん94年とか95年ぐらい。Jカス出る前です、たぶん。
カタログ上ではRGの上位モデル。
同じの持ってますよ。分解してバラバラになってるけど・・・。

2万台なら買いだと思いますよ。
326ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 23:34:18 ID:05R7So+F
RGって弾きやすいけど
少し厚さのある木板抱えてるみたいだよね
327職人:2006/04/20(木) 01:29:43 ID:ufkcfmFf
>>317
おおっ、俺のメインがこれ。
たしかに、1994年だったと思う。
当時10万円しない程度で買ったような記憶がある。

音はわりとはっきりした感じかなあ。
歪ませると中音域が良い。
重量はけっこうあるので立って弾くには辛いかも。

3万円以下ならもう1本スペアで欲しい。
328ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 01:33:14 ID:s1h4GpJO
>>311ですがお答え頂いた方ありがとうございます。
329317:2006/04/20(木) 01:59:03 ID:p1QfHP5U
コメント下さった方々ありがとうございます。
あれから急な残業で・・・競り負けてしまいますた。
7時過ぎに仕事なんか言うなよなあ


330ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 02:53:32 ID:1y0ncv0H
てかヤフオクってなんか詐欺とかありそうで怖い
331ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 04:06:09 ID:Stv22hRH
心配するのは構わないんだけど、出品者=詐欺師、
的な考えでメール書いてくる落札者にはマジ切れそうになる。
332ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 05:25:33 ID:ADZk+z56
540Sという型の中古(新古)ギターを知り合いの楽器屋さんが無料で譲ってくれました。
ピックアップはフロントがIBZUSAF1、センターがIBZUSAC2、リアがIBZUSAF2です。
MADE IN JAPANでシリアルナンバーはF006748で横に540Sとかいてあります(Sシリーズ?)
カタログにものってないのですがなかなかイイ音がでるので元値が気になってしかたありません。どなたかご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。
長文すみません。
333ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 05:28:29 ID:ADZk+z56
↑新古ではなくほぼ未使用でした。
334ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 08:23:15 ID:+RM/IZ/g
>>332
ズバリじゃないと思うが
ttp://www.ibanezrules.com/catalogs/us/1990/s.jpg
ttp://www.ibanezrules.com/catalogs/price/1990/Jan/p04.jpg
多分十万前後くらいかと。ほぼ未使用をタダって、奇跡じゃん。ウラヤマスィ
335ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 08:27:32 ID:mkn0FjW3
>>332
10万ちょいだったかと
336ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 09:44:18 ID:ADZk+z56
回答ありがとうございます!そんなにいいものもらえて奇跡です!
かるくてかなり弾きやすいです!大事にします。
個人的には昔使っていたRGより気に入っています。
337ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 11:56:57 ID:s1h4GpJO
ところでアイバのギターはネックは薄いが強度はあると過去レスを見ると書いてあるんですが
皆さんは弾き終わった後ロックなど解除して弦とか緩ませてるんでしょうか?
もしくはロックだけ解除したり。
些細な質問ですいません…
338ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 12:15:03 ID:XcXl3H6E
>>337
普通に張りっ放しだが何の問題も無し
ロッドのカバーも触った事は無いな。
339ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 12:30:23 ID:GkQqkJnC
>>331 転売人乙。
340ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 13:20:26 ID:XWKpiNq2
>>329
評価悪っw
341ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 14:06:15 ID:F/2GoziW
これは酷い・・・出品者は終了時に胸をなでおろした事だろう
342ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 14:15:38 ID:2ECCi0Pa
>>337
薄ネックがもろいと言い続けてるのは一人の粘着。
文体が同じだから良く読めば分かると思うよ。
343317:2006/04/20(木) 14:31:10 ID:91cWPcBX
>340>341
んんっ、xxxxxxxx2006って私じゃないぞ

正確には終了間際に入札しようとしたら、仕事が長引いて
午前1時過ぎになってしまって入札できなかったのです。
紛らわしくてスマン

昼間はヒマで書き込みできるのに・・・
344ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 15:18:11 ID:r4ZfHzSd
>>339
いや、転売どころか楽器関係はオクでやらないよ。
>>330の書き込みを見て、ふと思ったから書いただけ。

出品に「銀行振込のみ」と明記しておいたのに、代引き強制しようとする落札者とか、
即日振り込み厳守とか書いてないのに、即日強制しようとする出品者の
常識の無さにイラついてるだけ。
345ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 17:35:24 ID:TMBWsmKb
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/28039.jpg
最近手に入れたのですが、型番とかわかりますか?
346ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 17:40:49 ID:lyB2BF0+
http://auok.jp/.m1f9b7a/_i?i=50190691
これ10マソもしなくない?
347ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 18:03:53 ID:TwA+m6xg
>>345
RG550だとおもうよ。
348ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 18:41:28 ID:7IuTfZUk
>>345
RG550ですね。
349345:2006/04/20(木) 19:00:09 ID:TMBWsmKb
>>347 >>348
サンクス^^
350ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 19:49:41 ID:Ro53gCQs
>>332
指板21FにCustom Madeがあったら12万5千円か12万8千円ぐらいだったかと思う。とあいまいな記憶ですが同じく所有しております。(w
351ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 19:52:38 ID:s1h4GpJO
>>338
ありがとうございます。

>>342
そうだったんですか…
352ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 21:27:53 ID:ADZk+z56
350
21フレットに書かれているという意味ですか?家に帰ったらみてみます!
353ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:29:11 ID:Kp9AIIiH
22フレットだと思う。違ったかな。
354ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:57:22 ID:o5sy0pSQ
すいません、もしかしてミックトンプソンモデルってトレモロアーム付かないですか??


よかったら教えてください
355ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:21:08 ID:kQwRIgJ3
誰?
356ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:24:42 ID:ADZk+z56
352
353
どちらのフレットも普通ギザギザ?のポジションマークでした。ちょっと下のモデルなのかな?
357ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:46:05 ID:7IuTfZUk
>>356
PUにF1やF2付いてるのは当時は高価なモデルです。
定価だと10万ぐらいしてたと思いますよ。
まだ、S〜とかなる前にでたSの初期型。
ネックプレートが付いてるタイプですよね?

そのころ、Ibanezのソリッドで3種類ぐらいボディ形状が
リリースされてて、そのうちセイバーだか言われてたのが、それ。
SとRともひとう何だっけ?<3種類

JSの原型ともいえる540Rと同時期です。

CUSTOMEDITIONの文字はS〜になってからだと思う。
358ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:49:57 ID:ADZk+z56
357
はいプレートになってます。いつぐらいに製造されてたモデルなんでしょうか?
359ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:55:17 ID:7IuTfZUk
360ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:55:34 ID:NwAhhnre
>>354
ミックモデルは固定ブリッジだよ
361ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:42:03 ID:AUI5m3kL
359
 ありがとうございます。皆さん親切にお答え下さって本当に助かります。
 ホント質問ばかりですみませんでした。またチョクチョクこさせてください。
362ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:43:24 ID:0crD1xn+
> 360

固定という事はアーム無しですか

そうですか…ちと残念です情報ありがとう
363ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 01:17:34 ID:MDtncXyV
>>357
もう一個はPでパワー。
364ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 01:51:59 ID:uGIHQmMY
>>363
知ってる人は知ってるねぇ。

実際残ったのは、VAIのRG型とSとJS(R)だったね。

なんか懐かしいw
365ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 07:22:38 ID:7mP/iDjb
確か
S=サーベル
R=ロック
じゃなかったかな?
366ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 11:02:33 ID:C3mAWk3t
最近丁寧解説者多くて良スレに戻りつつあるな。
俺もS欲しい・・・。
367ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 12:00:53 ID:gskUm5eh
>>357
サーベルじゃないの?Sabre。
368ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 16:36:40 ID:uGIHQmMY
じゃぁ、サーベルだったと思う。記憶が曖昧ですまそ。
369ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 16:51:40 ID:4zDl/J3f
370ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 19:59:10 ID:CyssEZAT
韓国製Sプレステージ買いましたよ。
まだいじってないけどね。
371ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 21:44:01 ID:Dggx2r5y
540Pを当時買っていまだに弾いてたりするんだけど、
俺のあいまいな記憶では
S=セイバー
R=ラディウス
P=パワー

だったりする
372Jimmy頁:2006/04/21(金) 21:50:51 ID:uktuI7+n
373ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 22:04:13 ID:0crD1xn+
372 >


そうそう、これですよ
ヤンギで見て欲しくなったんだけど、いいギターですよね
わざわざ写真ありがとう
アーム有りだったら良かったですね
374ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 22:48:47 ID:eyI0virF
正直スリップノットみたいな極端なダウンチューニングするんだったら
固定の方が便利だよ
375ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 00:18:14 ID:+0rW6xSU
SZのプレステージを買ってみた。
なかなか良いね、というか前に買ったタイラーよりいい感じ。
スルーネックってこんなにサスがいいんだ。ちょっと感動。
ガンガン弾きまくるには、こんなシンプルセッティングがいいかも。
ピックアップ切り替えスイッチの位置は再考求む。
376ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 00:18:53 ID:qBW1rHpm
夢のない質問ですが定価が10万程の中級ギターを買うなら シェクター、エドワーズ、PRS SE、アイバの中でクオリティが高いと思われるのはどれですか?
377ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 00:26:03 ID:toT1riiG
>>376
ボクなら見た目で気に入ったのを選ぶ。ブランド関係なしに。

コンポーネントブランドの中古を狙うな。<10マソ
378ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 00:35:33 ID:+W47govI
>>376
10万なら中古の良いのが買える。
379ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 00:39:39 ID:Itj4PyqA
374 >


そうなんですか、固定使ったことなかったので
よく覚えておきます

ありがとう
380ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 00:56:10 ID:iILnbBNa
>>370
画像うP飢煩
381ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 13:37:58 ID:2KAmSk9/
>>376 夢の無い奴はESPの中古でもかっとけや
382ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 14:54:04 ID:YAv99bmC
オレなら断然アイバだけどな。
383ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 14:56:26 ID:mh2V0hVu
アメスタ買え
384ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 15:29:53 ID:MZ2Yem5n
定価が10万てことは予算は6〜8万ぐらいなんじゃないか?
初〜中級者が一番好む価格帯でありながら
同時に目利きが物を言う価格帯でもある。
385ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 15:54:03 ID:vSMzl+Gi
今は定価10万のモデルでもメイドインコリアなんでしょ。
386ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 17:45:02 ID:aA1TTMKx
キムチのなんていらんね
387ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 18:34:29 ID:hVPh0JLa
>>385
安心しろ、その下のクラスはインドネシア製だから。
388ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 19:42:10 ID:kOlcWWzW
チョン製でもたいして安くないよな。安かろう悪かろうじゃなく、高くて悪いから参る。

そもそもアイバはチョンがどんな民族性か解ってて作らせてるんだろうな?
ま、他の製造業にも言えることだけど。
どうせ盗まれてもパクられてもブランドが傷ついても何されても
かまわない程度の技術とモラルしか持ち合わせてないってことか
389ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 03:43:12 ID:SK3x8CEN
韓国製になってどっか具体的に悪くなったとこってあんの?
基準を明確に出して作らせて、まともな検品やってんなら問題ないと思うが。
390ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 03:51:36 ID:Fk6KKa6B
細かいとこの仕上げ。
391ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 07:45:07 ID:6gfkIfwk
細かい所を綺麗にすると、値段がまた上がるワケだが…

特に音に関係なければいいんじゃないか?
392ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 08:26:11 ID:SK3x8CEN
つーか細かいとこってどの辺?
393ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 08:30:26 ID:MCpmfKov
韓国人の手抜き工事は常識。見た目さえよければ中身はどうだっていい、ってギターは中身が薄くてまだマシだが。
ただそういう事とは関係無しに、「韓国製」というだけでイメージが最悪。
説明しなくても分かるな。無知な子供以外の日本人は、みんなそう思ってるから。
394ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 08:41:04 ID:SK3x8CEN
で、愛馬のギターが韓国製になって具体的にどの辺が悪くなったん?
個体差とかも考慮の上でよろしく。
395ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 09:25:51 ID:u0jFtGBT
>>394
10万以上出して韓国製のギター買う奴いねーよ
キムチ必死だな
396ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 09:32:51 ID:5uvmOWiZ
>>394

全部

具体的には日本製の劣化コピーと思っていただければ結構です
397ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 09:37:11 ID:k7VB8KIv
韓国製イラネ
どこが悪いとかじゃなくて兎に角イラネ
398ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 09:54:09 ID:SK3x8CEN
だからさー、常識とかイメージとかキムチwとか、そんなんどうでもええの。
「アイバの韓国製ギター」が「具体的にこれまでとどう違うのか」よ。
あからさまに品質が下がったんだったら、韓国うんぬんより、
そんなろくでもないとこに仕事出してろくに検品もしない
愛馬のモノづくりに関する姿勢が変わってしまったってことだから、
このメーカに関する認識を改めなきゃなと思うだけ。
ここまで付いたレスを見る限りでは、
「単にイメージ先行でこき下ろされてる」説が俺ん中で有力性を増しつつあるけどな。
399ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 10:22:21 ID:6gfkIfwk
俺も韓国のオリジナルギターは買う気がしねーが、Ibanez の検品を信じてる。
400ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 10:30:58 ID:u0jFtGBT
>>398
韓国製は見かけはそこそこだが
細部の詰めが全体的に甘い それが音に直接関わってくる
ギターも楽器だしね 工業製品と言うだけじゃない
数年後にはガタガタになりネックも修正出来ないくらい反りまくる
あと韓国製と言うだけでイメージが悪い
入門クラスやコピーモデルを売ってると言うのがあるしね
401ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 11:13:22 ID:6gfkIfwk
具体的にいうと、どこ?
402ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 11:31:27 ID:xDRh8Vix
いくらIbanezの検品が良くても、私の場合は韓国人が作ったギターには
愛着が沸いて来ません。

ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
↑こういった韓国人の行いが気にならない方が韓国製Ibanezを使ったらよいの
ではないでしょうか。
403ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 11:46:41 ID:6gfkIfwk
確かに韓国人は図に乗ってるな…
404ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 11:49:34 ID:u0jFtGBT
>>401
オマイがまず買って確かめろ
話はそれからだw
405ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 11:56:13 ID:ieVP+Ugo
日本製も在日が作ってるかもしれないだろ。
406ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 12:05:07 ID:r6+io1fT
いつから韓国製が出回り始めたんだ?3年くらい前だと思ったが、とすればもう
結果が出ているはず。誰かレポしてもいいね。
407ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 13:18:09 ID:6gfkIfwk
>>404
つまり、具体的に音に関わる部分が分からない訳だな?
お疲れ様です
408ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 13:43:42 ID:SrixrpWz
韓国人がそんな人達ばかりではないと思いたいし、本当に良い人もいるんだけど
連日の報道とか、向こうのメディアの声とか、庶民レベルの対日世論の傾向見にすると
やっぱ日本人のIbanezユーザーは引いちゃうと思うんだよな・・・。
あんな憎まれてるの見ると。

で、ヤマハのスレとか見てると、台湾とかインドネシアの機種を
皆躊躇無く買ってるんだよな。安価で品質が良いってのもあるんだろうけど
軋轢が無いとか 普通に付き合ってる国だとか、そういうのもあるんじゃないかな。
409ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 13:47:42 ID:SrixrpWz
>>405
まぁ仕事が良ければ良いじゃん。
同じ国で育ってるし いちいち気にしてられん。
けど、やっぱ反日の人も結構いるんだよな。
あの民族教育どうにかならんのか。
410ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 14:27:26 ID:jfH3XZ/r
>>404
逃げずに自分なりの感想を言ってみろ。
411ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 14:58:31 ID:WWpV04Q/
楽器なんて嗜好品なんだからさ、品質が落ちてもアメ製ならいいんだよ
インドネシア製でも中国製でも笑って使えるが、韓国製は嫌なんだよね
韓国人全員では無いと思うけど、あれだけ反日の奴らが作ったギターなんか弾きたくねーし
トラスロッドの中に、鼻糞でも仕込まれてるんじゃないかと妄想してしまうしね
まぁ、俺は病気だから放っておいてね
412ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 17:03:40 ID:i9lOJqKU
>>411
だよね。キムチに唾液や生ゴミを混ぜたり、蛆虫が入っていたり
これら↓はほんの一例。

● ゴキブリ、生ゴミ、寄生虫、病原菌入りの韓国製食品 ●
生ゴミからできた材料が餃子・中華まんの具に
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/06/20040606000034.html
ゴキブリピザ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/12/20040812000047.html
細菌入り野菜ジュース
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/21/20010821000003.html
水道水から病原性ウイルス
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20010712200853400
蛆虫入りパン
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.media.daum.net/society/others/200308/07/ohmynews/v4752860.html
等など。
413ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 17:15:22 ID:paw0APPB
田舎の低学歴の引きこもりの憂さ晴らしか。
ニート濃度の高いスレになってきたな。
414ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 17:16:31 ID:JyPgUT94
韓国の手抜きっぷりはデパート自然倒壊で有名でしょ。
415ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 17:27:18 ID:ubY52ZzD
>>413
在日乙
416ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 17:48:28 ID:Fk6KKa6B
SZ持ってるけど、込み入ったとこの塗装の仕上げや、
ペグの取り付け角度が若干雑。
プレイに直接支障がでる問題は今のとこ無い。
数年後どうなってるかわからないが、センターずれもないし
ネックも反ってない。
417ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:04:33 ID:/UwkNbIM
Ibanezに木材からパーツまで全て日本製のj-customを作ってもらいたいね
音がイイかはわからないけど…
418ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 19:24:00 ID:xKnhUNzb
数年後にコリア製のギターが本当に良いか悪いかの答えが出るだろう。
現時点での答えは時期尚早。
ただ悪いという結果が出たときはIbaは終わりかも?
419ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 19:33:01 ID:Z/RUkfeA
SZ Prestageを買ってみたが、楽器としては文句無く、特にケチつける欠点は見当たらない。製造国の刻印を除けばね。
しかし同じ物を日本で製造すると恐らく倍の価格になると思われ。
40万定価の愛馬を購入するマーケットなんてないだろ?
労働力の安い国で製造し、日本基準の品質管理していれば問題ないでしょ?

そう言う俺も買って2日たってから韓国製って気づいた。正直、めげた。
Jカスと弾き比べて選んだんだよな。
みんなの言う通り、メンタルな部分はよーく分かる。
420ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 19:33:43 ID:NFzMYdmG
おめーら焼肉とキムチ一生食うなバカ
421ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 19:43:29 ID:xDRh8Vix
かつて、本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、台湾と韓国へ技術支援に行きました。しばらくして台湾から、


「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」


と連絡が入りました。そしてしばらくして韓国からも連絡が。


「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。」


そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンからデザインまで全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めました。本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです。


「韓国とは絶対に関わるな」

http://blog.livedoor.jp/lancer1/archives/10501698.html
422ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 19:52:50 ID:u0jFtGBT
>>407
>>410
>>420
在日乙
日本製なら使うし食うぞw
韓国製なんて恥ずかしくてイラネ(ゲラ
423ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 20:00:23 ID:Fk6KKa6B
>>419
いーなー!おれもほしい。
SとかSZとか、おれがほしいの全部韓国製。
そりゃ日本製が良いと思うけど、S系が好きなのよね。
中古はやだし。
424ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 20:24:45 ID:MdHYAiMf
もうはっきりいうけど、たとえ造りが最高でも韓国製ならイラン。
韓国嫌いだから。
425ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 20:31:56 ID:iFAUZuBd
>>423
同意だな。今年のSプレステはパドゥ-クをトップに使ったりして魅力的だったんだが。。。
426ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:09:40 ID:Fk6KKa6B
韓国製プレステージはCORTの工場で作ってんでしょ?
427ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:15:50 ID:6gfkIfwk
>>422
俺は帰化申請した覚えが無いけど、国籍は日本なんだわ。
君がいう通り在日なら、何かの証拠があるんだろうな? しかし、国籍は日本。不思議だ…
428ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:17:31 ID:xKnhUNzb
ホントにコリア嫌われてるね。
まあ俺も自主的に新品購入する気にはなれない。

ちなみにプレステのRGは間違いなく素晴らしいよ!いい音!
429ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:20:56 ID:U1+mfxNd
>>426
CORTの工場って有名なの?
430ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:32:08 ID:6gfkIfwk
ちなみに、日本製のSプレステージの中古 と 現在のSプレステージ新品 があれば、日本製を買います…
431ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:38:17 ID:Fk6KKa6B
>>429
有名ではないでしょうね。Cort知ってる人って
そんなにいないのかなぁ?
Cortの品質がわかれば少し参考になるかも。
シリアルがCから始まるのがCort製。
Wから始まるのがワールドファクトリー製。
ワールドファクトリーってどこの工場か知らないけど、
韓国製プレステはすべてCort製のはず。
432431:2006/04/23(日) 21:41:13 ID:Fk6KKa6B
>ワールドファクトリーってどこの工場か知らないけど

韓国にはちがいないけど、どこメーカーかってこと。
433ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:32:53 ID:IlOLZKRY
>>431
アイバ以外では?アイバになったのは最近だし実績も何も解らないので。
434ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:33:36 ID:IlOLZKRY
アイバが韓国産になったのは最近って意味ね
435ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:41:33 ID:Fk6KKa6B
>>433
Ibanez以外のメーカーのCort製はどうだってこと?それはわからない。
436ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 23:23:05 ID:u0jFtGBT
Cortもうコピーしてるね
KXシリーズなんいてSZシリーズにそっくりだね
437ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 23:32:08 ID:Fk6KKa6B
>>436
確かにそっくり。まんまSZだね。
Cortのギターは適当でもいいけど、Ibanezのギター作るときは
しっかり仕事してほしいね。
438ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 00:07:40 ID:UYgL9Ab5
本当にSZのパクリですね…
ttp://www.cort.co.kr/gire/kx.htm
439ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 00:25:49 ID:6JxO5M4p
まんまじゃん…これはヒドイ
440ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 00:25:57 ID:4Noew+U0
シェクターに近いかも
441ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 00:34:41 ID:knpZ1UTe
>>440
シェクターに失礼すぎ
442ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 00:35:36 ID:XG1aZy77
しぇくたーってそこそこでしょ。
443ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 00:38:10 ID:knpZ1UTe
>>442
一応日本製だろ

http://www.cort.co.kr/gire/sub_signature_eg.htm#hbs
こっちはクルーズにそっくりなのが。。。
444Jimmy頁:2006/04/24(月) 00:44:00 ID:jNtebCE4
>>438
M800なんかジョンスコシグの香りプンプンだなw
445ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 00:47:24 ID:Q03VypAW
シェクターのダイヤモンドシリーズは韓国製。
値段のわりには悪くないってゆうよね。
イメージは最悪だけど、思ってるよりは悪くないんじゃない?韓国製。
446ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 00:48:59 ID:1GrirLjj
>>445
まじっすかorz
自分が弾くわけじゃないからいいけど
447ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 01:22:39 ID:RUIQyAjK
作りや音云々ではなく、生理的に「韓国製」ってのが受け付けられない人もいるからな。
気持ちの問題っていうのは恐ろしいよね。

そういう俺も、韓国製はできるだけ避けてしまうタイプ。
448ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 01:36:41 ID:Q03VypAW
みんな韓国嫌いなんだな。
449ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 01:54:27 ID:/8CcKePp
経済制裁が必要
450ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 03:23:04 ID:qSiL7vin
シェクターダイアモンドとSZってスペックがやけに似てるんだよな
知らんけど作ってるところ一緒な気がする

朝鮮人なんて、見えないところでは手を抜かなければ損と考える奴らだからね
宇宙一楽器の製造に不向きな民族と思うよ
民族性なんていくら金と時間を注いだところで変わりゃしないんだから、(ものになったら裏切る)
長い目で見るなら星野は特亜を見限って台湾やベトナムで人材を育てた方が良いと思うよ
無責任だけどほんとそう思う
451ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 03:24:56 ID:Mc80oZ7/
>>419
俺もSZ Prestage買ったけど韓国製なのとセレクターが使いにくくて一月で売った
韓国製なのは知ってたけど、やっぱり愛着がもてなかったよ。
452ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 04:08:21 ID:pazpBQ1y
2006Jカスまだ〜?もう5月になるお?
453ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 04:12:10 ID:oISJ7VIG
>>452
本気で言ってるの?
454ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 06:46:06 ID:AJt4ih6b
彼はいつでも本気です
455ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 06:56:50 ID:wcNHf0ZE
>>438
あの国の奴らの感覚ではヘッドの形が微妙に違うから
オリジナルだと考えていると思うよ。

今は無くなったけど、韓国人につけるクスリという本の
元になったブログに書いてあった。
456ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 08:02:15 ID:87jkSv+l
金はともかく時間と環境で民族性なんて何ぼでも変わるよ。
457ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 10:01:56 ID:2oI1liws
ギターでパクリを言うなら、フェンダーやギブソンを味方しなければ矛盾しないか?


458ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 10:38:21 ID:gJWVlnF5
ロングスケール648mmのギターの場合…
--・-・-・-・--:--・-・-・-・- の22フレットまでのモデルと
--・-・-・-・--:--・-・-・-・--: の24フレットまでのモデルだと

1フレット平均が29.45mmと27mmになり、1フレット平均3mm違う。
10フレットで30mm、20フレットで60mmの違いと考えると、
あくまで1フレット平均だけど24フレットの方が手が小さい、
指が短い人にはイイのだろうか。

そう考えるとミディアムスケール628mmの22フレットでも平均が
28.54mmだからストレッチを楽にしようと思えばロングの24フレットが
平均数字的にはベスト…なのでしょうか?
459ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 10:39:38 ID:gJWVlnF5
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
460ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 11:06:20 ID:UYgL9Ab5
>>456
民族性がなんぼでも変わる???
ある社会が表面上いくら近代化で大きな変化を遂げたように見えても、
その文化や民族性の根底を成す性質はさほど変化しない。というのが
文化人類学や民俗誌学の定説なのですが…
激しくスレ違いですから、続きは民俗学板で。
461ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 11:27:11 ID:TlXDu2AL
おまえらいつまでスレ違いやるつもりだ
462ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 11:58:51 ID:XuLouH7U
アイバなんてドコで作られたとしてもピロピロ音しか出ねえよカス
お前らはピロッピロしてりゃいいんだよ
463ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 12:22:17 ID:RgHtk5O+
はいはーい!
ぴろぴろぴー
464ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 12:35:26 ID:h6JVd9nk
ピロピロするにしても韓国製はイヤ。上手く弾けなくなる。なんでだろなー。
465ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 13:08:52 ID:tX1bREiU
>>464
ギターに限らず楽器の演奏にはメンタルな部分の
ウエイトも大きいからね、アレだけやりたい放題
されてちゃ嫌にもなるさ。
466ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 13:21:51 ID:87jkSv+l
>>460
環境が変われば何ぼでも変わるて。みんなもともとアフリカの猿。
特に、にわか国士様たちが概念整理もそこそこに濫用してる
日本人は勤勉で礼儀正しくうんぬん…的なレベルの、
「国民の自画像」としての俗流「民族性」なら、数十年でガラッと変わる。
それこそ江戸から明治の近代化なんぞで変わった
(てか限定&拡大公布された)部分そのものじゃん。

それと定説云々の是非はおいといて、文化人類学やら民俗誌学やらって、
権威や規範の役目を担えるような足元のたしかな学問じゃないよ。
だがそこがいい。



で、本題だけど、アンディはRGでもいい音ですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dRCCP1_09us
467ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 13:40:28 ID:C1kJ5YpG
チョンは民族主義だから、日本や他の国みたいに多様な文化は受け付けないよ。
ウリナラマンセー、小中華、100年経ってもあの民族性は変わらない。
468ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 13:53:57 ID:tX1bREiU
>>466
それは日本人の話。

朝鮮人は自国が嫌で国を脱出する人が多いんだけど
行く先々で問題を起こしてまわっているよ。
469ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 14:31:54 ID:UYgL9Ab5
>>466
このような民族性の議論に、人類のアフリカ起源を持ち出すのは、
形質人類学やダーウィニズムの色を帯び過ぎていて場違いのように
感じますよ。いくらあなた一人が『何ぼでも変わる』と主張しようが、
民族性というものはそんなに簡単に変わる性質のものではありません。
470ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 14:38:06 ID:4Noew+U0
Ibanez 25
471ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 15:08:08 ID:QYkaB2xb
>>470
スレ違い(^ω^;)
472ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 15:33:57 ID:xpQmZqZm
>>470-471 ?????????
473ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 16:16:44 ID:pubRti6u
もうね、韓国を日本に併合しちゃえばいいじゃないかと。
そうすれば、made in japanって表記が出来るから、売り上げも上がって韓国企業ウマーだろ?
474ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 16:32:49 ID:87jkSv+l
>>469
だから限定してるっしょ。
ネットウヨが無批判に弄んでるような俗流「民族性」なんて表層的なものは、
政策の産物だからあっさり変わる。
それこそ近代化をめぐる歴史的常識だわ。

風土や言語に根ざした曰く言いがたい情緒パターンみたいなもんを
民族性の本体と頼むなら、まあかなり検討の余地はあるにしても
それはそこそこ変化しにくいものなんじゃないの。
だけど、そんな微妙なもんより教育や報道による
ロールモデルの刷り込みのほうがよっぽど実際の行動に与える影響はでかいわ。


つーか国産コピーの歴史を知ってれば少なくともパクリ云々じゃ韓国メーカを叩けはせん。
アイバは他メーカと違ってずっとオリジナルでやってきたっつうかもしんないけど、
既存の著名モデルの優れた改良品、と言える以上の革新性があったわけじゃない。
RGにしたって冷静に見りゃジャクソンの影響かなり濃厚だよ。
これが韓国メーカだったら「ヒレを歯にすればウリジナルインレイかよwwww」とか
言われてるとこだべ。

俺はパクリなんぞよりむしろ、韓国メーカにありがちな下品な過剰装飾こそ生理的に受け付けんよ。
木目バリバリ、アバロンてんこ盛り、みたいなクラーケンとか直視できんわ。
アイバのOEMやってるCortなんかはまだその点ではマシだと思う。
ニール・ザザモデルとかちょっとゲッて思うけど、それはザザの美的感覚の問題か。
475ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 16:47:58 ID:2oI1liws
ちなみにCORTはアメリカとの合同会社
476ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 17:14:06 ID:C1kJ5YpG
ネットウヨなんて在日の吐き捨て用語使うなんて、リアル在か?
チョンが異常なのは生活に溶け込んだ民族の伝統的思想。
現チョン政権が政策で親日になりでもしたら、国が引っくり返るぞ。
477ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 18:23:06 ID:tgeIae3n
>>474は粘着。言いたいことがよくわからん。
要約すると、
1)政策によってあっさりと韓国人の表層的な民族性を変えることができる。
2)だから韓国産アイバを受け入れましょう!!!
ということか???
478ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 18:45:19 ID:dM51dnE/
俺、いい在日を一人知ってる。
日本に住んで、二世の親も日本人みたいなもんで、
在日コミニティにも参加してない。
一家で十年前に帰化したらしい。

でもそういう人達はもう韓国系日本人なんだよ。

問題はコリアンにしがみつき、醜態を曝す・・・、
韓国にも、住んでる国にも交わろうとしない連中なんだよ。
479ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 18:49:51 ID:wy7AcQCT
>>473
絶対に無理。あの財政破綻寸前で国民の多くが
精神障害者な国を併合するメリットなぞゼロだよ。

>>476
大枠ではホロン部という事なんだろうけど、彼らの中には、
壷を強引に売りつけるので有名な、教祖自らがキリストの
生まれ変わりだと自称している朝鮮系カルトにだまされた
日本人信者とかも混ざっているからね。
480ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 20:10:30 ID:045GiGVA
おい アイバ使ってるヤシが決してピロピロ弾けるんじゃ無いぞ
ピロピロに憧れてるだけで妄想している房が殆どだぞw
481ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 01:47:24 ID:+X3rQgDY
嫌韓厨は豊富な知識を披露してるつもりで板違いスレ違いを繰り返すから困る。
482ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 02:15:00 ID:A6yzyY8I
でも韓国製の割合が圧倒的に多いのも事実。
使うならやっぱり日本製の方がいいじゃない、気分的にも。
まんざらスレ違いという訳でもないよ、盛り上がりすぎるのはどうかと思うけど。
483ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 02:16:43 ID:tIBmCG72
2007Jカスまだ〜?
484Jimmy頁:2006/04/25(火) 02:32:06 ID:/SrvCZ2o
>>482
確かに引っ張りすぎだな>>483が、まともに見えてきたw
485ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 04:42:46 ID:/lT9IQku
愛馬のギターは全て薄ネックなの?
486ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 08:44:51 ID:SQxIDtdr
ロストボーイにFGM100が2本あるんだけど、値段高すぎじゃないか?
黄色のFGM100は俺も持ってるけど、シモクラかどっかで状態のいいやつを6万で買ったよ。
FGM100のブルーがほしいけど、あの値段じゃ買う気が起きないよー。
レアっちゃレアだけど、あれはぼったくり杉!!
487ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 09:58:09 ID:3rQYoOms
>>486
ピロピロ専用の楽器にぼったくりも何もねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝っぱらから嗤わせんなw ピロ厨乙!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 10:01:20 ID:L6SaBMhl
↑ホンマにお疲れ様です
489ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 10:42:41 ID:aJEZXMeX
ピロをNGにしたら見やすくなったが穴だらけになった。
490ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 12:33:44 ID:caJk94CV
>>487 wwwwwwwwwwってのが幼稚っぽくて笑えるわ。
491ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 13:00:14 ID:DafJM0n5
オマエラに朗報!

近年中に、、、アイバ直系純国産高級ブランド。デビュー!  その名も、、


『TAMA GUITARS』 !

オマエラ絶対買うよな!?
492ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 15:06:33 ID:w+x2oWIy
釣り?ホント?
493ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 15:31:43 ID:+X3rQgDY
第一弾はマイキーシグネイチャだなw
494ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 15:38:16 ID:vYbIOLPb
釣りと分かってても、、、絶対買う!
495ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 17:20:09 ID:5+HhP3zi
韓国製イラネ

材が悪い(正確には材の扱いが酷い)
加工が悪い
塗装が悪い
組込精度が悪い
仕上げが悪い

「どれだけ丁寧に作ってるか」が一番わかりやすいのは
フレットエッジの処理。
Jカスの丁寧なフレットエッジの仕上げと比べてみてよ。
韓国製RGなんか、何もしてないのに近い。
丁寧さがどれだけ違うか。

アメリカ人の仕事も酷いが、ミュージックマンとか、まだ
まともに作ってる。
496ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 18:53:58 ID:VxeLmI0P
ドラム関係の機材に関しては遠いんだけど
TAMAの生産国もIbanezみたいな状況なのかな?
497ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 18:55:36 ID:Sm8Zsu3r
かつて、本田技研の創業者、
本田宗一郎氏が技術支援の為に、台湾と韓国へ技術支援に行きました。

しばらくして台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入りました。

そしてしばらくして韓国からも連絡が。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、
エンジンからデザインまで全くのコピー品を"韓国ブランド"として販売を始めました。

本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです。

「韓国とは絶対に関わるな」
498ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 20:08:24 ID:L6SaBMhl
だから、

Ibanez の検品


499ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 21:42:04 ID:YlNCO98+
>>496
みてみたらIRONCOBRAは台湾製だった。ほっ…。
500ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 22:04:14 ID:be/jBhno
IBANEZ SRGT42はライブやレコーディングで十分に使えますか?
あと使ってる人弾きやすいですか?
501ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 22:24:39 ID:pUi9RDLG
Jカスのアーム折れちゃった(´・ω・`)
502ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 22:37:37 ID:8w/DzuR2
思いきって溶接だ!
503ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 23:30:18 ID:u7WFytrv
アイバニーズ買った時についてる弦は0.9の細いやつですか?
504ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 01:04:40 ID:wTiwKoll
ibanez.com/support/
に載ってるぞ。あとは探せ。
505ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 02:40:39 ID:uRezJBxf
Jカスタムの6弦2ハムってないね。
出ないのかな?
506ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 02:43:12 ID:yZS0RBeU
そういえばソリッドの話しか出てないね。
別スレあったっけ?
507ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 02:48:48 ID:4HcEakTh
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「別スレからきますた」「別スレからきますた」「別スレからきますた」「別スレからきますた」

508ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 03:04:35 ID:Qe3s7bfv
                     ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
     ザッ              ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /      :::::::\/      /      :::::::\   /      :::::::\
  . |          .::|       :|          .::| : |          .::|
  |          .:::::|      :::|         .:::::| :::|         .:::::|
.   |          .::::|      :::|         .:::::|  |         .::::|
   \       .::::::/\     .\       .::::::/   \       .::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
  「別スレに帰ります」  「おまいら帰るぞ」   「帰るぞ」   「蛙」
509ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 03:15:54 ID:7zMs65NZ
きたこれ
510ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 03:23:41 ID:Qe3s7bfv
>>505
2001〜2004あたりの過去のモデルならあるよ
参考: http://jcustom.web.fc2.com/
(↑中の人いつも見させていただいてます。リンクお借りします。)

最近のものだと
RG8320(04モデル)
RG8520(EMGだけど06モデル)
この辺かな

511510:2006/04/26(水) 03:25:46 ID:Qe3s7bfv
>>510訂正
モデルが逆だった
正しくは
RG8320(EMGだけど06モデル)
RG8520(04モデル)
ですた。
512ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 03:36:55 ID:Rl9VlP6d
       /ヽ       /ヽ
       /  \___/  \
     /            \
    / \,  ,,  、/  ノ(  ヽ 
    .|  ●     ●  ⌒   | 
    .|  ''' (_人_)  '''' *   ./ >>508 何?もう
     \             /
513ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 05:38:08 ID:kX8JiZaK
昔はRG1822 H−Hモデルあったよ。
アルダーボディー/キルテッドメイプルトップ
でボディーにバインディングあって
メイプル3Pネック jcmタイプのネックシェイプ
マッチングヘッド、ロ^ズウッド24F430R

欲しかった・・・

>>500
それはシマムーオリジナルRGT42だ。
ちなみに韓国製。


514ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 10:04:43 ID:vCC+Vw/8
俺の8520は2ハムだよ
去年特価で買ったからおそらく04モデルと思う
515ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 11:11:26 ID:y29jrOm8
ibanezのRGRT 47 DX買おうと思うんだけど。
どうなのかなぁ?
516ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 11:23:29 ID:UuMJ87dw
そんなモデルあったけ?
517ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 13:26:15 ID:uRezJBxf
jカスの型落ち新品が13万とかで出てたけど
今思うと買いだったな…
518ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 14:43:51 ID:GsRRQ+VM
でもいったい何をしたらアームが折れるんだろか…。
519ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 15:09:35 ID:JIbap8ng
金属劣化とかじゃなく?
いつ頃から使ってる?
520ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 16:02:18 ID:au5/ycDo
>>515どうなのかなぁって?そんなの自分で弾いて考えろヴォケ
521ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 18:47:51 ID:EG7+n82g
ストラトのアームは結構折れるけど、差込式はあんまり折れなさそうだよな。
まあ、ヴァイみたいにアームで持ち上げをやりまくったりしたらわからんけど。
522ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 20:27:43 ID:7zMs65NZ
アームダウン、アームアップしたあと微妙にチューニングがズレる俺のRGプレステは
ぶっ壊れてるんでしょうか。
自力で直せるなら直したいんですが何かアドヴァイスありまへんか?
523ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 20:36:17 ID:ajkoamHL
ありまへん事もおまへんが、言わへん人がおらへんとも言い切れまへん。

スプリングの数を多くする としか知りまへんなぁ〜

これでも変やったら、ブリッジの交換しかおまへん。
524ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 20:50:17 ID:7zMs65NZ
そうでっか・・・回答thxでおま!
スプリングはデフォルトのまんま弄らず3本平行掛けのはず・・・
これ以上ふやしてもブリッジが沈み込むだけのような気がしますけど。。
チューナーでズレを図ったら最大で±20セントぐらいずれちゃうんですよね。
525ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:25:45 ID:ajkoamHL
強いスプリングで数少なくするより、弱いスプリングをたくさん付ける方が良いんですわ。


もしかしたら、弦の挟み具合が緩いんかも…
526515:2006/04/26(水) 21:43:07 ID:qSnHTFEh
生産終了してるから弾けないんです。。。
オークションで見てよさそうだったので
527ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 23:30:48 ID:+oqUFVfy
>>522
張りたててならそれが普通だから、そのうちなじむまで
こまめにファインチューナーで調整すればいい。
528ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 01:11:40 ID:V5l9yCPp
>>524
ナイフエッジ処理が甘いだけでしょ。ヤスリ使って削れば、大抵の場合直るよ。
俺は新品中古に限らず、毎回自分でナイフエッジ処理をやってる。
529ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 01:47:09 ID:98t1NG3X
>>515
韓国製 RGシリーズでスルーネック、リバースヘッド メイプル/ウォルナット5Pネック
T3チタンの棒ネックに入ってるモデル。
H−S−H エッジPROU搭載。(初期はLo-PROエッジUだっけ?忘れたけど安っぽいやつ
ネックの厚さは1Fで18mm、43mmナット400Rローズウッドフィンガーボード
定価85000円くらい
ピックアップ 期待するな。要交換。
ボディー バスウッド
こんな感じかな。エッジPROU搭載だったらいいかも。
でもオレはJCRG4−GA(RG9670−GA)持ってるから買わなかった。

RG9670/9570のスルーネックのネックにはチタンじゃなくカーボンロッドが入ってる。
530ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 01:49:02 ID:/B6vn45y
>>525
>>527
アドヴァイスありがとうございます!

>>528
あ、たぶんそれっぽいです!
ヤスリでおもむろに削ってみることにします、どうもありがとう
531515:2006/04/27(木) 02:05:37 ID:b+ttOUWj
>>529
マジすか。。。定価10万以上したって説明のところに書いてあったのにウソなのか
ありがとうございます!
532ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 02:10:32 ID:qbqQK9tL
唐突だけど

アームがぶらぶらな人挙手!
533ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 02:27:27 ID:XR8lFsH8
>>531
おいおい・・・、新品でも\58,000前後で売られてた品物だぞ
RGRT47DXでググってみ
534ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 04:17:43 ID:VAqkJvW9
>>532
質問スレにいたやつか?
535515:2006/04/27(木) 08:55:59 ID:jnLE1ole
>>533          もう落札してしまった…むかつく!!
536ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 09:38:48 ID:cKkkbntD
537515:2006/04/27(木) 09:49:30 ID:jnLE1ole
落札したのそのギターです(T_T)
538ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 10:00:00 ID:cKkkbntD
7万で落札とか




合掌
539515:2006/04/27(木) 10:02:20 ID:jnLE1ole
35000です(T_T)それでも痛いなぁ
540ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 10:07:01 ID:MqrPpzs+
>>515
例え出品者がいい加減な人物でも、ギターに罪はありません。
そのギターと縁があったのだと思って、精一杯愛しましょう。
そうしたら道は開けて来ますよ。
541515:2006/04/27(木) 10:11:12 ID:jnLE1ole
そうですね。仕方ないですよね〜、大事に使おうと思います(*^_^*)
542ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 12:56:16 ID:QANTrZuj
35000ならまだいいだろ
543ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 16:49:42 ID:x7jHjGsm
だな。中古としては気持ち高いかもしれないけど
ギター自体はそう悪いものでもないんだし・・・(その品の状態は知らないが)
ちょっと高めの中古屋で買ったか勉強代と考えれば納得行く範囲だろう。
大事に使ってやれば元はとれる。
オークションにはそんなレベルじゃない悪質なのがごろごろいるから気をつけろよ。
544ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 17:30:31 ID:cZwo9TWs
セミアコAS103やAS83はどう?
買いかなぁ?
545ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 19:40:39 ID:0U6cXVSn
>>530
韓国製はそんな物だ諦めれw
546530:2006/04/27(木) 19:55:54 ID:/B6vn45y
>>545
いや、RG2550E Prestigeなので日本製ですが。
1月に買ったばかりなのに!
まぁ最初からPHが出にくかったりと、調子わるかったんですけどねw
リペアにでも出した方がいいのかな〜
でも他人にいじらせるのは不安w
547ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 20:12:38 ID:3tuL5sZO
>>546
ピッキングハーモニクスが出にくいというのは
他のどのギターと比較して?

あとアームアップをしないのであればブリッジに
木片か金属片を挟むという手もある。
548ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 20:25:39 ID:/B6vn45y
>>547
Legendの激安ストラトと比較して。
3弦の9フレットだけサスティンが急激に無くなっていくんですよね
アームは使いまくりなので木片は挟みませんえん。

PHとかサスティンはバネの共振が原因かなと思うのでそのうちスポンジでも挟んでみます。
しかしアーミングでチューニングが崩れるのは痛いです。
アームアップしたらチューニングが微妙に高くなり、ダウンしたら下がるっていうしょうもない状態でやんす。
549ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 20:27:38 ID:0U6cXVSn
>>546
1月に買ったばかりなら、メーカー保障きくでしょう
へたにいじって取り返しつかなくなる前に修理に出した方がいいんじゃないかい?
550ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 20:39:12 ID:lxtSNDsE
>>522
アーミング後にチューニングが安定しないんだったら、ブリッジの弦を固定しているパーツを六角を使ってアームユニットから取り外して、ファインチューナーに押されている棒の部分がスムーズに可動するように汚れやサビなどを落として何か潤滑油になるオイルをさす。
長く使ってるとこの部分が汚れやサビで動きにくくなってアーミング後に元の位置に戻らないから、チューニングが安定しないことがよくあるよ。
551ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 23:20:33 ID:/8GgDliZ
アームでキュンキュンw
遅弾きピロピロw
ピロキュン共w今日も元気にピロキュンしてっか〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
552ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 23:22:00 ID:z3Ks8vEM
スルーネックいいぞぉ。

でも韓国製w
553ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 02:21:26 ID:yoGTy5Fm
そういえばさー
今年のSZプレステに+3万位したらJカスかえるんだよね。
なやむねぇ・・・orz
形はSZが好きだけど産地とクオリティならやっぱりJカスだろうし。
一番は音だけど、近所にJカスもSZもないんで歯槽もできねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン

ディープな歪みサウンドからきれいなクリーンまで
オールラウンドにだすならやっぱりJカスに軍配あがっちゃうよね?
554ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 04:51:01 ID:gi0WTHDI
>>553
オールラウンドならAT-300じゃない?
アーティストモデルだけど…
555ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 07:20:24 ID:lTpBC4+L
どうせピロピロだから同じだよ。薄いネックだから強度も無いし、音のコシも無い
556ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 07:44:13 ID:sU7S9gtc
ネック薄くても5ピースでチタンバー入ってたら普通に反らんだろ
557ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 07:59:53 ID:K1tKLCJX
>>555
お、キリ版ゲットですね。つーかそのネタは飽きたから
何か新しいやつはないの?
558ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 08:17:46 ID:YliQJPFi
ピロ厨はとにかくヘビメタだけやってりゃいいんだ
キュンキュンガシャガシャピロリロリ〜してろよ
559ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 08:47:35 ID:K24OhtU2
ロリロリ〜に真っ先に本能が反応したのは俺だけでいい
560ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 15:35:45 ID:7nFyGqG0
何を言ってんだこのクズは。あ?
561ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 16:44:09 ID:lTpBC4+L
Ibanezはピロピロのクズしか使わない
562ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 17:29:54 ID:7Ew9rBRj
そういえば、以前、ピロピロ出来ない人向けにタルマンってのを

売れなかったのか?
563ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 18:24:48 ID:BSYbp27+
名うてのジャズプレイヤーも使ってる事をすぐに忘れるこのスレ

たしかにこのスレで言えばピロ虫の巣窟
564ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 18:45:36 ID:qbYHYsnq
>>562
ピロピロ出来ない人向けとは思わないが
タルマンは今でも好きな人の間では意外と人気あるよ
565ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 20:02:47 ID:lTpBC4+L
>>563
ヒントはジャパンマネー。ジャズプレイヤーはなかなか売れないからね。あんな薄いネックでジャズに耐えられる太い音は出ないよ。
業界での常識だよ
566ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 21:24:12 ID:T5MfYnTt
>>565
星野楽器がメセニーやベンソンに「ウチの楽器使うてや〜。広告塔になってや〜。」ってカネ積んでるとでも?
で、「そのカネ目当て」に彼らがアイバニーズを使っているとでも?
なかなかおもしろいね、君。
567ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 21:28:43 ID:sxEl3JMR
>>566
アーティストの要望があればすぐ作って持っていくから
信頼を得たと星野楽器の社歴紹介みたいなPDFに
書いてあったよね。
568ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:25:49 ID:fznMPNFH
>>564
タルマンってカタログでしか見た事無いけど、相場版ジャガーみたいなコンセプトだったっけ?
どんな音だったんだろう。
569ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:44:52 ID:1tWnbUSS
>>565
mtk
570ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:45:02 ID:oOvVWZeV
>>565
ベンソンが金を持ってないとでも?
571ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:09:03 ID:3XOI1Pj7
メセニーでも
オナニーでも
ベンソンでも
ベンションでも
タルマンでも
タルマ○コでも
なんでもいい
お前らはピロピロ
それだけ
572ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:27:35 ID:YsjKA2zQ
>>565
面白い妄想だね。
メセニーはIbanezでシグネチャーモデル出すまでES-175を愛用
してて、10年以上Ibanezをメインで使う事を拒んでたのに・・




つうか無知から来る馬鹿も休み休み言えよ!
573ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:30:39 ID:jalejT0i
>>556
今までのは反っていたから対策したて事?
574ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:38:24 ID:j3dRPtz4
ベンソンってバカ売れしたじゃん
575ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 00:24:39 ID:bjgpef/b
>>573
普通に技術の進歩だろ
576ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 00:43:51 ID:RVUDmPVY
7弦のモデルで初期のものは確かにネックのソリは激しいよ。
メイプルonローズ(メイプルは1Pのスカーフジョイント)のやつね。

6弦のモデルは大丈夫っぽいけど。

AXの7弦(一時期爆安だった)なんて、中古だとねじれてるの
あるよ。ブビンガとメイプルの3Pなのにね。

まぁ、どこのメーカーが作っても一緒だと思うけどね。

うちのRGは15年経ってるけど、フレット減ってる以外、
ネックトラブルは皆無。

577ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 10:37:12 ID:Gfpgf/JS
確かにネックは薄いけど、その分幅を広くしてあるので
しっかりと低音が出ます。
578ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 11:44:20 ID:7oyAn+lx
そこらの板を、面を叩いた時とヨコを叩いた時で音がどう違うか試してみな
579ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 13:09:56 ID:8DhtEhgK
。 o 彡川出川三三三ミ〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。 川出川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。‖出‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  出川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜< どうせピロピロだから同じだよ。薄いネックだから強度も無いし、音のコシも無い
。 川出∴゜∵∴)д(∴)〜゜ | ダレカ、カマッテヨ!!
 。出川∵∴゜∵o〜・%〜。   \_____________________
o 川出‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 川出川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::::  (_(_ 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
580ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 19:03:57 ID:P2V92S5O
Jカスを初めて試走したけど
音の傾向がPRSのカスタムに似てるね。
太すぎず細すぎずという感じかな。
581ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 19:14:50 ID:iZNCgOw1
AX6CSD1欲すぃ(´・ω・`)
582ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 20:50:48 ID:MUBqk3XH
Sのナチュラルフィニッシュの新モデルを試奏してみたけど
韓国製でがっかり
583ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:08:01 ID:uoCqUZqT
>>575
無駄な所に金掛かる様になったから韓国で作らなくてはいけなくなったのだろうw
>>577
ボディーもペラペラだから電子音しか出ないぞ
584ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:31:12 ID:TMwbyqFR
ネックやらボディーの仕様で電子音が出るギターがあるなら欲しいくらいだ。
585ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:50:44 ID:TlsFFge6
>>580
俺も初めて弾いたとき同じ印象を受けたよ。
今でも大好きなギターのひとつだな、Jカス。

リアのトンゾネのあのペラペラ感が最近我慢ならなくなってきたけどね。。。
エアノートンでも乗っけてみまつ
586ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 00:26:59 ID:mDM/NGOb
10マンぐらいのEMGのRG買ったんだが、
まだ韓国製か・・・・・・・・・orz
あと5マンぐらい出したら日本製は手に入っただろうな。。。
しかもアームアップダウンするときにグラグラするし・・・・・・・
チョン全員死ね。
呉善花はのぞく
587ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 00:35:52 ID:j7ntp7AV
中域が豊かなトンゾネさえ音がペラペラとは…
所詮はIbanezだな。ユーザーはいいカモだ
588ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 00:43:06 ID:vQ8FKn99
>ペラペラ
クリーンの音のことね
589ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 01:25:16 ID:j7ntp7AV
クリーンの音が悪いとは…。
さすがアイバクオリティー
590ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 02:00:43 ID:Z9uFT9fQ
>>586
ブリッジのセッティングくらいちゃんとやれ
591ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 02:50:41 ID:vQ8FKn99
「悪い」なんて一言も言ってないのにw
592ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 06:38:45 ID:1+kbIfZr
ZRトレモロってどうよ?EdgeProより具合良し?
593ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 09:49:06 ID:eGZj5v41
RG2620 9万って買いかな?
594ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 10:55:47 ID:j7ntp7AV
所詮はピロピロですからJカスも安物もアイバは同じです
595ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 11:32:54 ID:YKU8HLEJ
>>594
#の後に任意の文字列名前欄に入れると人気者になれるぞ、頑張れ!
596ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 13:53:17 ID:2fNYJG0h
糞つまらん煽りだな・・・。
597ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 14:16:49 ID:8LiWP31k
>>590
ブリッジがグラグラするんじゃなくて、アームの穴がでかすぎてグラグラするんだよ。
あれ絶対設計ミスかチョンがミスったかどっちかだな。
598ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:06:39 ID:5xBS8wEP
RG550 RG570の二本ほしい人いる?もちろんただじゃないけど。
599ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:27:04 ID:HaWhv0KP
>>597
アームの穴は自分で調節出来るよ。
俺のは最初キツキツだったから少し緩めた。
600ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:47:46 ID:kDTc2v56
>>598
ネック折れ、ねじれとか致命的なものがないなら
メールでも下さいな。

[email protected]
601ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:54:09 ID:8LiWP31k
>>595
ksk
602ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:55:17 ID:8LiWP31k
上ミスったwwwww
>>599
kwsk
603598:2006/04/30(日) 18:07:51 ID:5xBS8wEP
>>600
送りました。
604ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 18:08:48 ID:8H6lJasX
メイプル指板もっと作れ!日本製で。
韓国製評判悪すぎですな。
605ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 18:20:08 ID:oeFCYUAt
韓国製を帰化させる方法をみんなで考えよう!

というわけで俺は帰化した渡辺君に意見を聞いてみた。
606ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 19:14:44 ID:HaWhv0KP
>>602
場所の名称とか知らないから詳しくは説明書を参考にしてもらいたいんだけど、アーム差込口側の真下にある小さい穴をレンチで回してみて
607ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 19:51:09 ID:gvt1sGhp
SAストラト仕様きぼーん
タルマン復活きボーン
608ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 20:55:02 ID:2xJn5oBb
ジェット機でガマン汁
609ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:55:48 ID:quKDK6x0
アイバニーズのギターを1本買おうと思います。
4つまで絞ったんだけどどれがいいですか?
自分で決めろとかは無しでお願いします。
2006Jカスタムの黒
2006JカスタムのEMG
ミックモデル
マーティモデル
610ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:57:41 ID:YhuRhOvf
>>609
自分で決めろ
611ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 22:00:37 ID:KU4y5qh4
と、金橋でお願いします
612ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 22:01:20 ID:KU4y5qh4
やべ釣ってくる
613ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 22:05:48 ID:eGZj5v41
結局RG2620新品でかっちゃったw
614ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 22:32:31 ID:EiuV91SG
>>609
おまいさんの聞く音楽は何?
マーティとミックモデルはアーム無いから気をつけて。

ミックが好きならJカスEMGよりミックの方がいいよ。
どうせEMGだし!
615ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 23:47:21 ID:dCQBTu7n
>>610みたいのってマジ寒い。
面白いとでも思ってるのだろうか
616ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 23:57:36 ID:quKDK6x0
>>614
メタル、ヘヴィロック聞いてます。
アームは使わないのでできれば無い方がいいぐらい。(チューニングもちょくちょく変えるし)
ミックモデルにしようかな。
マーティモデルもヤンギのDVDで聞いて、
中域が強くてタイトに纏まった音がしていたので気になりました。
617ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:14:53 ID:eLLIcE6g
>>615
お前の存在もかなり無駄。
618ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:19:02 ID:s1yCKYi4
>>617
おまいの存在が一番無駄
619ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:20:24 ID:p4GSywX/
マティーモデルは、あの星がいらん
620ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:23:05 ID:Le6Rky0W
それはマーティのセンスを否定しているようなもの
621ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:24:08 ID:LNekZEpl
「注文したのは頑丈さ、あと星の位置だけ」

野村ギター商会にて
622ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:37:16 ID:FBjvwdz5
ん?
Volノブの位置も違った気が
623ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:38:27 ID:bl2kJRGe
>>616
ミックモデルはエクストラロングスケールでデフォ3音下げ。
フリチンモデルはSZベース、RG8320はアルダーだからこれも軽い。
>>614
EMGをバカにするな
624ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:51:11 ID:eLLIcE6g
>>618
馴れ合って駄スレにすんなよ、池沼。
625ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:58:18 ID:Le6Rky0W
ところでEdgeのアームって径6mm?
もうアーム売ってないし教えておくれ
626ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 01:03:24 ID:HyDoRuYx
>>625
アームは注文すれば普通に買えるよ
627ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 01:08:36 ID:Le6Rky0W
Lo-ProとかEdge Pro用しか無いじゃん
Edge用のが欲しい…それか径の合うやつ
628ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 01:20:09 ID:HyDoRuYx
>>627
そうなのか?
俺今年の1月頃楽器屋で注文して買ったよ。
家の近くのそんなに大きくはない楽器店だったので(一応愛馬は扱ってる店)
店には当然なかったけど一週間くらいしたら届いて取りに行ったけど。
Edge用の黒のやつ
629ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 01:22:23 ID:D3eRWu2v
アイバのフロイドタイプのアームは全部共通な件について。
630ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 01:34:54 ID:HyDoRuYx
>>629
なるほ。共通なのね。
>>628は店員にEdgeと伝えて
届いたのが元々のEdgeのと比較して全く同じ形だったので>Edge用 と書いてしまった。訂正。
631ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 01:39:22 ID:Le6Rky0W
ってことはこれが挿せるってことかいな?
http://www.rakuten.co.jp/bigboss/433106/468209/720426/

Edgeのアームってネジ式じゃなかたっけ?
差込で入るの?
632ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 01:47:31 ID:HyDoRuYx
ネジ式じゃないがな(´・ω・`)
今自分のLo-Proのと比較してみたけど同じだった
633ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 01:55:14 ID:Le6Rky0W
いや、すまん
これでアーム挿せるよ、ありがとう
634ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 02:01:12 ID:ZTdMvvYV
Edgeがネジ込み式と言ってる時点で>>631にEdge用アームは必要ないだろw >>632乙。
>>631の持ってるのはだぶん安いクラスについていたTRS-101とかだろう。その辺は愛馬のブリッジではない。
635ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 03:25:05 ID:yle9SDrk
またチャンコロが吠える時間だなw
636ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 10:06:03 ID:+eZylqg4
エッジははめ込み式なのでアームが固定できなくてしょぼい。
637ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 10:14:31 ID:IjZt9TQW
固定して何を弾きたいの?
638ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 10:38:37 ID:Ow2aN9Tl
>>637
ピロピロを弾きたいです
639ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 12:22:44 ID:tJtrFLqv
ピロピロはタッピングの事だと思うが、アームは使わないだろ…
640ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 13:37:57 ID:vvMKq28j
>>616
マーティモデルはほぼSZと同じだけど、ブリッジの下とヴォリュームに星がついてるぐらい。
漏れもヘビメタさん見てたし、ヤンギの奴も見たけど、中域にコシがあるような気がする。
まぁ好きにすれば良いと思う。
個人的にはミックモデルをお勧めする。

>>623
同じEMGだったらって事
641ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 19:41:02 ID:D/GFh1iL
642ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 19:42:27 ID:ExBmJPNo
MFMもう売ってるの?
俺も欲しいな。
ノブがいっぱいあるSZよりもかなり魅力的ね。
643ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 20:07:05 ID:FBjvwdz5
FE Fire Agateてこの画像だとVVと見分けが付かない。
PR Prominenceが個人的には良さげな色だと思った。
644ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 22:31:43 ID:FYrfQ4jY
おいっ!

おまいらHPが今日更新されたぞ!



見てみ!
645ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 22:43:12 ID:FYrfQ4jY
JEM77B格好いいなぁ。
646ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 22:47:12 ID:GqM8/qyl
今年もなんかパッとしないモデルばかりだね。
プレシテージもマッチングヘッドとスーパーウィザードネックにしろよ。
また中古で良き時代のIbanez RGでも探すかな。
647ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 23:23:32 ID:mIZXWeQN
ようやく公式HPにも発表きたか・・・
648ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 23:34:01 ID:vP11lznL
649ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 00:01:37 ID:1Yo7HxiM
お、27インチの7弦が出たんだ。欲しいな
650ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 00:32:08 ID:iNElsDWr
27インチw
651ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 00:32:56 ID:JgTlfRhe
27センチ、だろ。
652ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 00:40:35 ID:136a10IO
27ミリの間違いだろwピロピロピ〜ロピロwwwww
653ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 02:48:23 ID:iaKuluqm
マーティモデル高いなぁ

★模様とコントーロール以外吊るしのSZと全く同じなのに。。。
654ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 05:38:05 ID:Cv9CnupV
ついにマーティモデルが出てしまったか。
今青SZに★シール貼ってるのに…
655ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 06:59:09 ID:O5JrQhsb
アイバ厨は全員ギターに★シール貼っとけよwwwwwwwwww
そんでピロピロしとけ
656ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 07:23:39 ID:B1gqkx/O
今なら「チ」シールだな。
657ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 08:11:04 ID:oRU/h0tQ
ここに張り付いてる粘着アンチは何なの?
アイバに変えても速弾きできなかった落ちこぼれが喚いているわけ?
658ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 09:16:31 ID:YZ1hnCOn
>>657
レスを貰うごとにお金が入るシステムでバイトしている人だよ。

そういえば、ウォン高がこれ以上進んだら韓国から撤退という
可能性も出てくるね。がんばれ禿の人。
659ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 10:31:10 ID:EGjyGYKo
インドネシア製なら買うのかい?
国産じゃ無いと愛着も無い
660Jimmy頁:2006/05/02(火) 10:33:10 ID:9tj1lSCV
>>655
山羽の社員 乙!
661ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 12:07:04 ID:uTR0TJR3
>>653
スパーゼル付いてるじゃん。
662ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 12:44:22 ID:1HHC5NAq
>>653
素材が全然違うやん。
SZ PrestigeとSZの中間的な位置付けでちゅよ。

j.customは国産見たいやけど。
Musician's Signature Modelは、どうなん?
これも国産?
663ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 02:57:17 ID:Oj7ACKAW
日本製は今や
・j-custom
・RG Prestige
・Signature:JS/JEM/PGM/AT/箱もの
くらいか?
664ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 04:57:16 ID:MdbVY0fc
20万の韓国製Prestigeなんて誰が買うんだ...
665ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 05:49:38 ID:7U7V7VWN
韓国製ということに気付かぬ人くらいでしょうな
666ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 06:08:30 ID:Morz8EzF
ピロ
667ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 09:27:57 ID:pRseKnTD
RG550J誰か買いませんか?
668ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 09:33:38 ID:WK6RL2VG
>>667
買いたいです。
[email protected]
にメール下さい。よろしくお願いします。
669ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 09:57:23 ID:EhyTVzJv
アイバも終わりだね
10万越すなら国産で出来無いのかね
670667:2006/05/03(水) 10:48:58 ID:pRseKnTD
>>668
メール送信しました
671ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 16:00:12 ID:QLjLL8O4
>>669
国産で作り、値段が上がってもイヤだろ…
672ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 17:45:48 ID:gEEuv5IU
どんなに安くても韓国製のチョンギターなんて嫌だね。
673ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 19:51:33 ID:4jWqSbON
プレの値段は国産の時より韓国産の方が値上がりしてる件について
674ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 21:30:01 ID:FD5J4l5h
スミマセンどなたか助けてください。

俺はRG450AH(日本製)という90年代後半の機種を使っているのですが、(一応ロック式タイプです)
先日うっかりギタースタンドから落としてしまい、

ネックは無事だったものの、トレモロユニットがずれてしまい、トレモロの位置が
修正不能だったので、トレモロスプリングを三本とも外しました。

で、ずれているトレモロユニット自体は損傷せずに済んだのですが、
スプリングの方が一本少し伸びてしまい、
また、どうやったらスプリングを取り付けたらいいのかがわかりません。

お店に修理に出そうとも思ったのですが、このギターは
東京のイケベの通販で買って、保証期間を3年ぐらい過ぎていて

近所にイケベの支店がなく、楽器屋もシマムラとローカルギターショップしかなく
リペアショップが一軒もなくて困っています。

また、スプリングを買おうと思っても何処もフェンダー用しか置いていないのですが
アイバニーズ用よりもすこし小さいような気がします。

これは個人では取り付けられないのでしょうか?
もし、これは楽器屋に修理に出したら、修理代はどれくらいかかるのでしょうか?

よろしくお願いします。
675ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 22:13:40 ID:FD5J4l5h
ちなみにトレモロユニットはTRSという低価格機種に使われていた
機種でボールエンドを切らなければ、弦がはれないタイプで

エッジプロシリーズが全機種に導入される前に
安売りで、定価6万円を3万8千円で購入したものです。

ちなみに予備のギターはエピフォンの6万円韓国製レスポールスタンダードで
アイバニーズの細いネックと軽いボディーになれた者としては
重くて弾きづらいし、押入れで眠っています。
676ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 22:39:23 ID:ZPZfG7TB
このさい新しいのを買うってのはどーだろーか?
677ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 00:41:32 ID:qpeY4KBK
20万なら日本で作れるんじゃないのか・・・
678ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 01:33:48 ID:LUkMkwtO
何処で作っても、ピロピロはピロピロだよ。所詮はIbanezだから、音も薄い。
その証拠にレスポールより太い音のRGは聴いた事が無い
679ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 01:38:55 ID:O5ffd/sC
RGより弾きやすいレスポールも見たことないけどな
680Jimmy頁:2006/05/04(木) 01:43:22 ID:tqnf4ANc
>>678
エスパーの社員 乙!
681ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 02:04:05 ID:X8okJpIj
トンガやばいよトンガ
682ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 05:08:20 ID:k2gcY/Nn
ATKベース再販しろよな!
最近のベースはやたら高級感のある見てくれにしやがって。
安いくせに見た目豪華ってのは、なんだか背中が痒くなる。
683ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 10:21:04 ID:WJB44cVM
>>674
スプリングの取り付け方は、スプリングの端のどちらかを引っ掛けて、
ラジペンで無理やり引っ張ってもう片方も引っ掛ければはまるんじゃない?

一本伸びただけなら、ボディとスプリングを繋ぐネジで留まってる部品(名前しらん)
を調整すればどうにかなりそうだけど…?
684Jimmy頁:2006/05/04(木) 10:35:16 ID:tqnf4ANc
>>683
スプリング・ハンガー
引っ掛けるのは 難易度高い
俺はマイナス・ドライバーをスプリング端の輪に通してハンガーの
引っ掛ける部分にドライバー先端を当てながら引っ張ってる。
専用道具ってあるのかな・・・
685ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 10:54:56 ID:bHeP4ieo
ネジ緩めれば普通に引っ掛かるじゃないか
686ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 11:10:23 ID:LUkMkwtO
やはりピロピロ某ばかりだから、スプリングもまともにかけられないヤツ達ばかりだな
687ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 12:29:53 ID:JMems1S4
いまとなっては日本製のSとRGは貴重だよ
まだRGはプレステが残ってるけど
688ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 18:36:12 ID:+2NfekYw
ストラトとレスポールの良いとこ取りのギターがIbanezですね。
689ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 19:38:50 ID:LUkMkwtO
間違ってるよ

ピロピロは、都合良く言ってるね。


Ibanezは中途半端

これが業界の常識
690ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 19:55:25 ID:WjfjR4Pj
有名税ってやつだな。
691ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 19:56:40 ID:hvPSOSkV
>>689
お前の使用機材を書け
692ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 20:07:44 ID:L9OhYrJc
>>689
お前の言う業界ってのを具体的に言え
693ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 20:53:49 ID:O5ffd/sC
もうピロピロをNGにしろw
694ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 21:00:43 ID:HpBASNSS
ペラペラネックで薄く小さなボディーだから
クリーンの音も線が細く歪ませても細くて電子音しかしないw
この音出したかったらアイバしか選択ないけどな
695ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 21:21:14 ID:gDB7TdMb
抽出ID:LUkMkwtO (3回)

678 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/05/04(木) 01:33:48 ID:LUkMkwtO
何処で作っても、ピロピロはピロピロだよ。所詮はIbanezだから、音も薄い。

686 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/05/04(木) 11:10:23 ID:LUkMkwtO
やはりピロピロ某ばかりだから、スプリングもまともにかけられないヤツ達ばかりだな

689 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/05/04(木) 19:38:50 ID:LUkMkwtO
間違ってるよ

↑こいつ休日なのに一日中2ちゃんねるかよw
暗すぎw
696ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 21:31:37 ID:lwS6XDPh
>>694
電子音って何だよ、電子音ってw
アホだろ
697ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 21:54:18 ID:LUkMkwtO
ピロピロ厨は、携帯電話というものを知らないらしい
698ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:04:42 ID:lwS6XDPh
携帯電話というものを知らないらしいって何だよ、携帯電話というものを知らないらしいってw
アホだろ
699ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:08:56 ID:ajPRcNFS
どう考えてもアンディティモンズの音はピ・・(ryじゃないです。

本当にありがとうございました。
700ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:18:22 ID:3091HcmN
アンディの音めっちゃいいよねー…。
ピッキングニュアンスの幅スゴス。
あのシグネイチャに載ってるオリジナルPUって、
市販モデルだと何が近いかな。
701ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:19:25 ID:3091HcmN
念のため。
市販モデルって、PUのね。
702ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:33:23 ID:WJB44cVM
こないだ、中古でRG550を買ったんですが、
リアピックアップのボールピースから6弦がずれてるんです。
(正確には4・5・6弦と徐々にずれていく)

でも、1・2・3弦は正常で、ボールピースの真上に来てます。
もし、6弦をボールピースの真上に来るように、何かしら調整をしたとしても今度は1弦がずれると思うのですが…
これってどこが悪いんでしょうか?
ネック? ブリッジ? ピックアップ?
それともこれで正常?

どなたかご教授お願いします。
703ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:43:30 ID:HpBASNSS
>>702
ギターが悪い
韓国製でしょそれw
704ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:43:40 ID:BueHe+0D
ttp://bag10pr000.auc.bbt.yahoo.co.jp/users/0/2/6/5/gmac7-imgbatch_1146632811/600x450-2006050300006.jpg
これ日本で作ってくれ。どうせ特定アジア産だと売れてないんだろ。
地味でいいし多少高くていい、こういうスタンダードなやつ日本で作ろう
705ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:49:55 ID:Qbv+NfSr
>>702
通常リアピックアップの場合、3、4弦がポールピースの中心を通り、
1弦と6弦が左右対称になるようにポールピースの上を通るようにセットされています。
なのでピックガードがずれているか、ピックアップがFスペースの物でないかだと思います。
706ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:53:59 ID:Qbv+NfSr
>>702
ちなみにそのギターどこで買いましたか?
ちょっと前にとある楽器店で同じような状態のギター見たので。
当然買いませんでしたが。。
707ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:54:06 ID:LUkMkwtO
アイバにピロピロ意外のヤツがいるはず無いじゃん。ジャズ意外でね。ジャズマンはお金が無いからねぇ〜。ジャパンマネーが欲しくて使ってるのは常識だよ
708ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:59:06 ID:ajPRcNFS
>>707
ピロピロピロピロ・・うるせぇなぁ。

黙れ
709ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:05:53 ID:Qbv+NfSr
今見たらヤフオクにRG770DX CAが出てるね。汚いけど。
俺、これの青色のがほしいんだよね〜。どこかに状態の良いやつないかな〜。
誰か持ってない?^^
710ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:11:09 ID:CzKJR88m
基地外ピ(ryaには餌を与えないように
相手にしなきゃ死滅するから
もっとも釣りの技術も下手糞この上ないがw
711ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:14:48 ID:lwPp8LgM
>>708
ピロピロと言ってIbanezを貶める発言をしている人は
レスを貰うごとにお金がもらえるアルバイトの人だから
アンカーをつけてレスをしない方が良いよ。

まあIbanezの7弦を使っているファレリの音はファミコン系
ってか思いっきりピロピロいっているけどさ。
712ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:30:42 ID:LUkMkwtO
妄想豊かだよね
論破されて反論も出来ないヤツばかりだから、仕方ないか
713ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:40:28 ID:lwS6XDPh
論破されてって何だよ、論破されてってw
アホだろ
714702:2006/05/04(木) 23:40:56 ID:WJB44cVM
>>705-706
レスどうもです。
これは、Yオクで買いました。
故に、仕方ないかなぁ…とは思ってはいるんですが。。。
ピックアップは「V2」って書いてあるんで、多分純正だと思うんですが、
なんか弦間とボールピースの間が合ってない感じがします。
フロントとセンターは大体あってるんですけど…リアだけずれてる。w

ためしに、ピックガードのネジ外して6弦がボールピースに会う世にすると、1弦がずれて、
3〜4弦を合わせると1弦も6弦もずれてた…orz
よーするに…仕様?
他にRG550もってる方、どうでしょうか?
715ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:41:04 ID:9XH2bwGD
休日なのに携帯でピコピコ粘着やってんだな。
かわいそうです!(><)
716ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:45:23 ID:lwPp8LgM
>>713
論破したログを上司に提出しなくちゃいけシステムなんだよ
このスレに常駐しているホロン部の人は割とガードが固いから
半チョッパリだと思っていたんだけど本国の人なのかな?
717ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:46:25 ID:LUkMkwtO
所詮ピロピロ房だな
718ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:47:43 ID:4dEmhssh
>>714
別にズレてても音拾ってくれるならいいじゃん
719ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:48:51 ID:For8PqdC
>>702
私も昔RG550を持っていましたよ。Ibanez史に残る名機だと思います。
純正リアピックアップのずれが気になっていらっしゃるようですが、
それが普通です。仕様なので何も問題ありません。
安心して弾いて下さい!
720ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:53:42 ID:lwS6XDPh
>LUkMkwtO
早く論破してくださいよ。ホントお願いしますよ。
721702:2006/05/05(金) 00:14:01 ID:6dEAyFtj
>>718-719
レスどうもです。
なるほど… これで普通でしたか…w
まぁ確かに、音はちゃんと拾ってますし、
別に問題も無いのでこれで良いという事にします。^^;

RG550が名器というのには激しく同意です。
初めての愛馬だったんですが、(それまではキラーを使ってた)
弾きやすくて驚いてます。 薄いネックは偉大ですね。w

余談ですが、Yオクで色にだけこだわって購入したところ、
偶然にも自分と同じ年の生まれでした。(90年)
古い個体だとは思うんですが、大事にしていこうと思います。

レスをくれた方、ありがとうございました。
722ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 00:16:53 ID:DI7IcQkA
 詭弁の特徴のガイドライン:4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1117949258/1-20
723Jimmy頁:2006/05/05(金) 00:24:55 ID:xLLnUE7Y
こんなJカスあったんだ?
http://www.ibanezrules.com/images/gallery/rgart1.jpg
ART-1
724ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 01:01:56 ID:5CvZED61
ちょっと前にRGのリアのトンゾネの音が気に入らないと書いた者だけど、

サンプルの音聴いて、ブリードにしようかと思ってるんだけど、実際に載せてる人いますかね?
機種は2004年製RG8570です。
725ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 04:25:28 ID:ZIsEnP4z
ピロピロするならトンゾネのままでおk
726ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 04:56:09 ID:5QW03/1C
PUが気に入らなくて
よくアイバなんて使ってられるな〜 と思った。

なんで買っちゃったの?
727705:2006/05/05(金) 08:13:02 ID:7y4glzE3
>>714
リアに関しては3、4弦を合わせると、当然の事ながら1、6弦はポールピースの内よりを弦が通るようになりますよ。
自分のRGは6弦の真上を通っていたり、逆に1弦の真上を通っているギターはありません。
3,4弦の真上を通るように対象になっていますね。当然1、6弦はポールピースの内よりに来てる。
近年のRGはこのような仕様になっていますね。まぁ、見た目の問題だと思いますね。音はたいして変わらないと^^
728ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 08:24:14 ID:7y4glzE3
>>724
マホにブリード乗せてた事あるけど、あまりお勧めしないなぁ。
あのピックアップはバスウッドのようにフラットな音響特性やローの出ない材に合うと思う。
マホはローミッドが豊かだから、その逆を突いたPUなど乗せると意外とバランス取れたりする。
たとえば、ダンカンのJBとかdimarzioならEVOやSteve's Special、PafProなどお勧めっすよ。
バスウッドじゃ音が硬く感じるくらいのPUをマホに乗せるといい感じ
個人的にはEVO2がお勧めかな〜
729ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 08:50:12 ID:GDdpmLHd
>>717
お前の持っているやつってコレだろ。
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/Baiding.JPG
730ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 08:55:24 ID:YcZJWoho
>>717
お前って前々スレでFENDERに特注したギター使ってるとか言ってた奴だよな?
画像うpはまだか?
731ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 10:35:46 ID:h83v8kMx
ピックアップ換えてもピロピロの音は変わらないぞ諦めれw
ペラペラのネックとペラペラボディーの音だからな
マホガニー使っていてもペラペラボディーだからローなんて出ない
732ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 10:46:24 ID:Z2JpevTB
ドリームシアターのジョン・ペトルーシオタなのですが、
ペトルーシ・シグネイウチャー・モデルがないですね。
なぜ発表されないのでしょうか?

彼のギターに一番近いモデルは何でしょうか?
733ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 10:54:56 ID:fhzNL/aW
>>731
ピロピロてのは、具体的にはどんな音なんだろ?
734ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 11:00:44 ID:8gIMVG3r
>>432
オタなら現行のMusicmanのシグ買えよw
それとも、ペトルーシまた愛馬に戻ったのか?
735734:2006/05/05(金) 11:02:47 ID:8gIMVG3r
ごめん、寝起きの書き込みはダメやな。
>>432さんじゃなくて>>732さんのほうね。

目が覚める前に吊ってきます・・・
736ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 11:05:57 ID:yFZzVJbr
昔のペトモデルってこと?今はmusic manだからでてないんじゃね?
737ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 11:13:26 ID:AgHC5OSy
いろんな意味で、オタを名乗るなどおこがましい
738ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 11:21:02 ID:pNwsKvNL
>>737
確かにw

>>732
昔のibanez使ってた頃のモデルならここに載ってる。
まぁ今でも中古で探せば手に入らないレベルではない。
ttp://www.ibanezregister.com/Gallery/galleryendor.htm

まあ“オタ”なら当然知ってると思うけどw
739ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 11:21:14 ID:R8W4O0Hy
え?ピロピロ厨は趣味の悪い配色でブキミな顔?っぽい絵の
描かれたヘビメタ御用達みたいなスペックのピロ弾き用の
国産ギター買っとけばイイんだよw
んで小遣い貯まったら途中から
ミュージックマンのキモい紫マジョーラ色の7弦に買い替えなwwww
所詮ピロピロキュイ〜ンさせるだけなんだからよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 11:22:50 ID:KKqFzABU
俺、速弾きできませんがIbanez買ってもいいですか?
741ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 11:25:06 ID:R8W4O0Hy
>>740
ピロピロ出来ねえのにアイバ?
アハハw
それなんてエロゲ?
742ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 11:31:19 ID:YcZJWoho
>>741
華麗にID変えなくていいから、
FENDER の Michael Frank Braun に特注したギターってのを見せてくれよ。
743ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 12:09:38 ID:Z2JpevTB
どうもありがとうございます。

>>736
昔のです。

>>732
コンディションを見分ける目がないので中古はちょっと・・・。
そのサイトに載っているものと現行機種を見比べてみたのですが、
ノブの位置等、現行機種で近いものは無さそうですね。本当に残念。
744ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 12:11:52 ID:h83v8kMx
>>733
アイバの電子音w
745ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 12:35:38 ID:fhzNL/aW
>>744
電子音というのは、周波数でいうとどの辺り?
746ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 14:12:02 ID:h83v8kMx
>>745
アイバのギター音全部だがw
周波数は75Hz〜5KHz以上だな
747ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 14:14:00 ID:7y4glzE3
ピロピロもそうだが、GWには幼稚な書き込みが増えるな・・。
748ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 14:19:11 ID:MaJK52IJ
ホントに電子音が出るギターがあったら欲しいです。
749ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 14:23:34 ID:h83v8kMx
持ってる本人が気付いて無いだけだぞw
750ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 16:09:01 ID:fhzNL/aW
>>749
75Hz〜5KHz以上
てのはどういう意味?

5KHz以上じゃないんだよね?
751ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 16:23:24 ID:PdVz2EEm
丸太のちゃんころ工作員が潜入しているようだな。
752ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 17:00:01 ID:Ruoy0BNw
華麗にスルーされてる>>472バロスwwwww
753ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 17:01:34 ID:Ruoy0BNw
>>742だったwwwww
俺バカスwwwwwwwww
754ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 19:33:40 ID:Xk14kiAA
RG8170F購入検討中
ESPにしようか迷ってます
755ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 20:30:46 ID:h83v8kMx
>>750
ピロ房頭わりーなw
75Hz〜て書いてるだろ(ゲラ
でそれ聞いてどうするオマイは 
756ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 20:59:51 ID:caDGYKbW
なんだこのスレ。
リハビリセンターか。
757ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 21:30:15 ID:fhzNL/aW
>>755
75Hz〜5KHz以上
てあるけど、(以上)とはどういう意味?
758ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 21:36:35 ID:h83v8kMx
>>757
まず5KHzと特定した意味が分からないんでしょうw

759ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 22:14:15 ID:2rOq15Jq
2005のJカスってダメなの??
760Jimmy頁:2006/05/05(金) 22:14:39 ID:owkdxAl0
5KHz以上の周波数帯域って事じゃねwの?
つまり5KHz〜10KHzの間位がピロピロ帯域と>>758は言いたいのだろう。
761ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 22:35:09 ID:fhzNL/aW
それじゃ、
75Hz〜
の数字の意味が無くなると思うんですよ。
>>758みたいなお方が、そんな意味無い事をするはずが無いと思います。
きっと、私の想像を超える素晴らしい意味が隠されてるんだと思います
762ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 22:52:53 ID:7y4glzE3
結論、ID:h83v8kMxが超馬鹿。それに釣られたお前らはちょっとお馬鹿。
763Jimmy頁:2006/05/05(金) 23:04:22 ID:owkdxAl0
GWだから許せ
764ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 23:55:22 ID:5CvZED61
亀レスですが

>>728
俺がサンプル聴いたのは、レスポにブリード(フロント&リア)の音なんですよ
これの特にクリーンが「PAFの音+豊かな倍音」という印象で超欲しくなったので。。。

まぁいいや、ブリード買います
765ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 00:40:24 ID:G5iPOPYR
>>764
クリーントーンはいいかもしれないけど、
フロント・リアともに歪ませた時の6弦12フレあたりのブーミーな音が俺はダメでした。
これはフロントair zoneにも言えることです。ワウをかけたみたいなファズな音って言えばわかるかな?
どうしてもブリード特有のコンプ感が苦手でしたね。それとフロント用とリア用の音量差、意外と悪いですよw
フロントが出力大きすぎるんだよね。まぁ、乗せたら感想聞かせてよ。
766ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 01:21:49 ID:fvRHydSm
>>765
フロントはエアノートンのままにしておこうと思ってます。
6弦12フレあたりがリアでもブーミーになるんですかー。。。んー。。。
それはちょっと考え物ですね。

載せたら感想書きます。やはり載せてみないと分かりませんしね。
767ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 03:32:17 ID:W5XzAYiP
ちょっと訊きたいんですけど。
RG2570Eの中古で、¥74kってのは高いですか?
768ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 05:26:46 ID:OBU8HGnf
普通です
769ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 10:07:55 ID:CqI33z8W
ねぇ2005Jカスってどうなのさ??
770ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 11:16:35 ID:9pwd/8iP
2005はねーフレットが横から飛び出ててスライドすると親指が引っ掛かって痛いよ
それくらい
慣れれば普通だと思うケド
5ピースだしいーんじゃない
まぁチョン製じゃないしな


ってかGIOって安いやつあるじゃん?あれめっちゃネック細くね?
Jカス持ってんだケド全然あっちのが細い…
771ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 15:10:43 ID:DXtDLcGU
Jカスは若干ネック大きめだよ
772ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 17:01:15 ID:TACisows
家具調ヘッドって05だけですか?
最近家具調のほうがよさげに思えてきた。
773ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 19:06:59 ID:MbHAYACr
774ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 21:52:56 ID:Ds2sNpUf
775ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 00:57:29 ID:XCOR3OXR
えー…本日05Jカスのオーナーになりました
どうみても最高です。本当にありがとうございました
776ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 01:22:46 ID:FPkoyhe1
>>775
死ね
777ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 07:53:14 ID:RAF28xF2
>>775
いくらだったの?
778ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 08:15:17 ID:XCOR3OXR
>>776
そのうち死にます

>>777
17万円でした。高いかなとも思ったけど、状態よかったので勢いで買っちゃった…
779ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 10:20:29 ID:D869745k
17マソじゃ普通じゃん?
1番安いやつ??(ピックアップが二個のやつ)
780ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 10:50:59 ID:D869745k
IDに出た数だけ貯金しなくてよかった…
半端ない額だ(゚□゚;)
スレ違いスマソ
781ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 11:04:44 ID:bLOQvsYJ
ibanezのRG550って言うギターを3シングルに改造しようと思うんだけど、
やっぱザグる必要あるかな?フロントとリア。ちなみにハムのタップは考えていません。
リペアにオリジナルのピックガード出そうと思うんだけど・・・
たしかフロントとリアってハム用のザグリしかされてないよね?
782ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 11:15:30 ID:Aq3Vd2u+
>>781
もちろんハム用のザグリだが
RG550はピックガードマウントだから
ザグリ追加なしでいけそうな気もしないでもない(なんとなくでスマン)
783ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 11:44:48 ID:XCOR3OXR
>>779
普通ですか よかった…
ピックアップ2つのではなくて、RG8270Fってやつです
784ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 11:53:09 ID:nS5c7Gp2
RG Extremeってどんな凄いモデルなんだろうと期待したら、
なんだ、安物じゃん。w
がっかり。
785ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 12:51:58 ID:D869745k
784
それだったら逆に安いんじゃない?
まぁJカスいーよねー
俺のはめっちゃ古いからな…
786ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 13:22:18 ID:4z412qHo
>>781
レーサーXのライブの動画でチラッと見ただけなんで
勘違いかもしれないけどポールがRG550のフロントに
無理やりシングルをマウントしていたような気がする。

ていうかハムバッカーフロムヘルを付けてみたら?
787ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 13:23:45 ID:sHPsr1oj
>>673
>>683
>>684レスサンクスです。

RG450で、トレモロのスプリングで困っていたものですが、
近所の楽器屋に頼んだら、スプリングの交換代と弦代で、
スプリングをかけてもらえるところが見つかりました。

>>673

で、新しいのを買ったらどうかという意見も頂きましたが、
俺の場合、RG450に一番近いタイプのノーマルのRGを探したら、

RG350EXとRG350DXが一番近く、トレモロとPUが改良されていて、一見よさげに見えるのですが、
これらは、噂では韓国製らしいので、日本製の安価なモデルが欲しい俺にはちょっとコリア勘弁して欲しい所で。

つまらん親父ギャグですが、俺はそもそも速弾きギタリストではなくギターを兼任している、ヴォーカリストなので
プレステージやジェイカスタムクラスのギターは音がよすぎて、必要がなく、また他の機材にも金をかけたいので、
いまは、RG450を使って、物足りなくなったら、PUでもディマジオのPAFにでも変えようかなと思っています。
788ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 13:26:18 ID:nS5c7Gp2
RG8470Fの草の絵が格好いい。
ポジションマーク付いてないみたいだけど、初心の人には演奏難しい?
789ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 13:38:54 ID:61cVS/iu
>>788
んなこたーない
ってか8470のツリーオブライフはださくなったんだぞ
790ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 13:42:03 ID:gy3O2hFJ
葉っぱがポジションマークだよ。よく見てみ。
791ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 13:56:02 ID:4z412qHo
>>787
インドネシア製だよ。たまにフレットが浮いていたりするらしいので
ネック周りを自分でよく確認してから買えば大丈夫だと思う。
792ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 14:17:48 ID:nS5c7Gp2
>>789-790
VAIモデルの草の絵の方が格好いいし少し見易いかな。
RG8470Fは、わかりづらいかも。
793ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 14:23:22 ID:nS5c7Gp2
いずれにしてもRG8470Fを持つのは上級者だろうな。
最上級のギターを手にする頃には、見ないで弾けるようになっとくよ。
794ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 14:23:33 ID:z689tW1j
初心者のうちから、見ないで弾く練習しろ
795ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 16:00:08 ID:dLnm5Hhf
ギターソロはさすがに見ちまうな。
796ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 16:48:58 ID:Aq3Vd2u+
イナバウアーで弾け!
797ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 17:05:59 ID:Ef413cGw
>787
冷静な判断よいと思う。あれこれ全部にお金掛けられないしね。
君の腕が上がってRG450が物足りないと思えてくる頃には、すでに別の良いギターを選んでる
かもしれないが、それがIbanezであることを祈るよ。
798ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 18:41:34 ID:1+5/lf4F
指板のインレイは見るな
ネックの横に小さいインレイあるだろ。それを見ろ。
799ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 21:10:05 ID:vxQBQEdF
久しぶりにミディアムスケールのギター弾いたら
めちゃくちゃ弾きやすかった。
800ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 01:29:40 ID:MD1HJJHj
Jカスって何スケールなの?
801ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 02:01:54 ID:RndIzwWw
アイバは全部ロング
802ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 13:45:53 ID:5Keo+aLA
22Fのギターは、ほとんどミディアムスケールってことですか?
803ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 13:48:56 ID:iYuxOsXl
>>800-802
なんだこの流れ
804ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 15:35:52 ID:+9PAUMKY
Ibanezは、全部ラージヘッドってことですね?
805ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 15:54:24 ID:8Uf1+DrU
は?何言ってんの?
806ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 16:23:35 ID:MmOcb5MG
は!?何言ってんの?


(゚Д゚)ハァ?
807ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 16:30:44 ID:+9PAUMKY
ヘッドの大きさのこと言ってたんじゃないの?
808ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 16:57:51 ID:/Xt7DUWF
ゆとり教育の成れの果てか・・・
809ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 17:01:20 ID:+9PAUMKY
ようは、Ibanezは、全部22フレットが搭載されているってことだよね?
810ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 17:36:59 ID:hR5mSBW6
元リンプのウェスが使ってるRGって、市販されてるんですか?
2vol、2tone、トグルスイッチの仕様なんですが
あれはウェスモデルって事になるんでしょうか?
811ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 19:17:23 ID:Pzgt3UuV
Ibanezは全部22フレットのラージヘッドってことでおk
812ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 22:37:51 ID:H5A5Qtw8
本当のバカは何人混ざってる?
813ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 23:51:48 ID:W9n6ql/H
全員ノリで答えてそうな節があるな
厨さんはふぇんだーじゃぱんとかのスレにいきそうだからな

リーリトナーモデルほっしぇー
814ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 00:32:38 ID:sBH9RBj2
スーパーウィザードネック+Fixdブリッジのモデルって出ないのかな?
なんかツールみたいなギターがいいんだよね。
815ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 00:37:24 ID:7EE/5AV4
他のメーカーのギターだとあれこれ悩まなきゃいけ無いことが多いけど、
アイバのギターにはそういう事が全くないんだ。
816ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 00:39:34 ID:Wz0kaQ0Z
韓国製は対象外
817ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 00:55:25 ID:IB0i/+yg
>>815
誰だっけそれ
818ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 00:55:53 ID:VEJOXmS6
>>815
PGのカタログのセリフみたい
819ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 01:00:07 ID:2wVFF6i9
なんでVAIモデルだけ頭文字とった型番じゃないんですか?
普通ならSVMじゃないですか。
820ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 01:21:33 ID:KZ28MMTp
>>811
アイバに24フレットのギターなかったっけ?
821ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 01:22:45 ID:VEJOXmS6
822ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 10:28:30 ID:ZFAs3HUT
>>821
バカ!お前翻訳しろ
823ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 11:48:51 ID:MX0tVbC0
>>821-822

「アイバのおギターはピロピーロざんす。ユーもミーみたいにピロピロしろざんす」
824ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 13:11:49 ID:j6mj8clq
825ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 13:46:02 ID:VEJOXmS6
VAIのDLR時代、JoeDespagniって人がいろんなギターを
VAIに作ってたんだってさ。でその人が持ってた会社がJEM GUITARS。
その名残りではないかと。

詳しくは、まじで英訳してくれ。
826ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 14:03:17 ID:U8AQLY0w
アイーバのフレッとの材質はなんですか?
827ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 14:16:09 ID:KZ28MMTp
>>825
JoeDespagniって人は、アイバUSAの社員?
828ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 14:51:51 ID:ZopQONhF
821のサイト、シャーベルがないな。
829ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 15:19:17 ID:VEJOXmS6
JEMの名の由来にCharvel/Jacksonはあまり関係して
無いのかも知れません。
ギターのスペック的にはかなり影響してるんでしょうけど。

トムアンダーソンもVAIに供給していたっぽいですね。
JoeDespagniが供給してたのは、炎の形したやつとかっぽい。

当時、CharvelやTom、Ibanez等が広告塔欲しさにVAIに
エンドースを持ちかけて、色々プロトタイプを製作してた
らしく、その時期ってすごく複雑らしいです。

Web翻訳して読んでみたけど、さっぱり・・・。
830ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 16:40:49 ID:ZopQONhF
840 :ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 15:35:07 ID:14w/Q6lO
今日楽器屋でいろいろ話して分かったんだけど、イバニーズて
JカスとシグネイチャーモデルはFUJIGENが作ってて、
あとはアジア諸国で作ってるんだね。

だから早い話が通常ラインはカスってこと。エドワーズのがよっぽどいいんじゃない?
831ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 17:36:49 ID:DMjutha1
J・・・カス
832ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 18:12:41 ID:62oaJvs3
833ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 20:03:30 ID:Ns3+OupW
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39442298
これってibanezか?パチもの?
834ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 20:10:31 ID:iB4j5dMR
jem jrとかいうやつで韓国製
価格は5万切ってたかな?
多分、日本じゃ売ってないよ
835ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 21:38:23 ID:Ns3+OupW
>>834
サンクス。韓国のホムペなんか見てなかったから、知らなかったよ。
PGM3なんてのもあるんだなw
RG370DXなぜ韓国で売ってるのに隣の日本にないの?
エスカッションタイプのRGほしいのに。できれば日本で。
836ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 23:47:54 ID:iRPLm7Sq
Ibanez RGT42DX と SRGT42 って買うとしたらどっちがいいですか?
837ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 00:02:10 ID:TbN+x35F
現行モデルにしとけ
838ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 00:03:42 ID:vUheMQms
そうします!ありがとうございました!!
839834:2006/05/10(水) 00:14:59 ID:iwV4iSV1
すまん、これJEM jrじゃねーわ
ロゴのつき方おかしいし、ヘッドの形も良く見ると微妙に違う
なんだこれ・・・パチもんか?
…こいつIbanez JEM7vも出してるけど引っかかった香具師は悲惨だぞ
怪しさ満点だなぁ、3000円くらいならネタに1本持ってても良いかもしれんが
840ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 00:25:17 ID:PDpZgra5
Ibanezの韓国HP見てきたら・・・日本よりラインナップ良くない?(物が良い悪いは別にして)
ミラージュ型欲しいけど日本で見かけたこと無い・・・
841ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 00:27:06 ID:yWjyL5on
よくわからんけど、アイバの24Fものがブレットヘッドだとかいう話は、どこへいったの?
842ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 00:43:05 ID:QWZWBxi+
そう言えば、ebayにもパチものibanez jem売ってるな。あれと同じ生産ラインかな?w
843ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 00:46:21 ID:TbN+x35F
JS-1000を買うか MFM-1を買うか
迷ってるのだが 何方かアドバイスをおねがいします
844ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 00:57:51 ID:QWZWBxi+
ミュージシャンモデルは止めとけw
中古で古きよき時代のRG探すのがお勧め。
845ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 03:10:29 ID:6zmfij+5
JSって、MusicmanのAXISにキャラが似てる気がするんだが、
お前ら、買うならどっち?
846ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 05:39:37 ID:KpSHyNLX
最近のIbanezはスーパーウィザードネックになってるから
最近はGibson LPでピロピロしてる。

Ibanez!JCMネック製品再販求む!
RG1680、RG1880、RG1822、RG2120K、RG2420
JCRG3あたりからおかしくなったんだよなぁ〜
42mmナットとか・・・
847ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 09:12:25 ID:U9uJse6u
ちょw
RG1822メインの俺はどーすればいーんだw
スキャロプもしてあるしセレクターも3way(5段じゃなくて3段)にしたりして凝ってるのにー…
848ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 10:38:54 ID:nqqKBhkU
韓国製の現行品買うくらいなら中古の日本製RGの方が絶対満足度高いだろ。
韓国製なんて愛着もわかないしわいたとしても2,3年使ったら粗大ゴミだよ。
849ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 13:40:42 ID:36nAcAzt
パチ物のJEMは21F〜のスキャロップドが無かったり、モンキーグリップの穴が大きかったり
位置が違ったりするけど、あとは良く出来てるよ。中国のebayでIbanezを検索すると面白いほど出てくるw
日本円で1万〜くらいであるので試しに買ってみたいのだが、これなんかもライオンクローの彫りが
大きいけど結構似てると思う。
http://cgi.ebay.com.cn/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=7413269720&category=621&rd=1&referrer
これならRGを改造して自作しましたともごまかせる
http://cgi.ebay.com/beautiful-musical-instrument-electric-guitar_W0QQitemZ7412833748QQcategoryZ33043QQrdZ1QQcmdZViewItem
ヤマハ製JEM
http://cgi.ebay.com.cn/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=7349375159&category=621&ssPageName=WDVW&rd=1&re
850ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 15:08:52 ID:4l6qj0aG
2006Jカスはマジでカスになったね
フレイムトップは立体感ないし描いてるみたいw
それでいて値上げでつか はあ?
851ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 15:24:09 ID:6zmfij+5
>>849
これって、破壊用にぴったりじゃ?と思った俺がいる。
Carvinアンプのパチモン(キャビネットはスカスカで、ヘッド部分にスピーカー搭載)
辺りも作ってくれねーかな…
このセットで破壊した日には、次の日から俺は伝説になれる。
852ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 16:53:59 ID:yVPcPdsY
RG2570E購入age
853ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 17:14:40 ID:QWZWBxi+
>>852
あちゃー買っちゃったか・・・カワイソス。
854ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 17:35:03 ID:hxj9J8b4
>>852
よくあんなダサいの買うね
855852:2006/05/10(水) 18:09:47 ID:yVPcPdsY
更に色はVSLなんだけどそんな俺のセンスは駄目ですか?orz
856ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 18:12:26 ID:QWZWBxi+
ヘッドが黒だからかっこ悪い。マッチングなら買ってもいい。
ネックもスーパーウィザードじゃないしね。
857852:2006/05/10(水) 18:18:16 ID:yVPcPdsY
確かに言われてみるとマッチングヘッドの方が良いような希ガスorz
まぁ自分で買った最初のギターだからピロピロできるように頑張るよ・・・
858ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 18:59:25 ID:iVBL2EjV
どう見てもマッチングのほうがかっこ悪いね
859ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 19:14:25 ID:uI+bKnme
マッチングって妙に安物臭がするから嫌だ
特に赤とかだともうそのヘッドのせいで全部台無し。赤いシャツに赤い靴、並みにダサい。
860ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 19:35:02 ID:hxj9J8b4
マッチング云々もものによるけどアイバでマッチングはダサいね
861ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 19:41:45 ID:bIhNhMLR
まいっちんぐヘッド・・・(;;´Д`)萌え
862ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 19:52:08 ID:OI6vfL6E
j.customと
Prestigeと
Signature
は、日本製?
863ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 19:58:29 ID:fIiAoCut
>>852
素直にオメ。人の意見なんざキニスンナ。
自分が満足&モチベーションあがればおk。ガンガレ。
864ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 20:20:25 ID:fstnDePv
>>849
税関で輸入差し押さえされる予感大!(汗w
865ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 20:29:57 ID:QWZWBxi+
むしろ、赤・青・緑・ピンク・黄色系などは、マッチングじゃないとキモイ。
これこそ安っぽく感じるなぁ。木目色やマホのオイルフィニッシュは黒でも良いと思う。

ここでマッチングヘッドが嫌いな奴って木目系とか大好きでしょ。じじぃ!!Jカスとか好きでしょ。じじぃ!!
カラー物はマッチングの方が見た目は良い。
まぁ、俺はフレイムとかキルトなどの化粧板嫌いだからね。じじぃ臭いし!!あれで数万値段上がるのが納得いかない。
「このギターはAAAAフレイムなんだよ。」とかホムペやリアルで自慢してるやつって馬鹿みたいwとか思う。じじぃ!!
866ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 20:40:24 ID:QWZWBxi+
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45521049
ところで、このギターに2万も入札してる奴がいるけど、ネタにでも使いたいのかな?w
俺は1万でも買わないな。
867ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 20:50:43 ID:Ol0Xm7KW
正直フレイムの入りまくったギターを弾いてるおっさんほどカッコ悪いもんはないと思う
868ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 21:31:10 ID:uI+bKnme
おっさんがIbanez弾いてたらだいたいはカッコ悪いだろそりゃ。似合う人が例外なだけで
869ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 21:33:52 ID:QWZWBxi+
>>868
いつかお前もそんなおっさんになるんだぜ?wもうおっさんだったりして・・・
870ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 22:16:20 ID:uI+bKnme
>>869
ごめん18歳
でも俺非マッチングのJカス気に入ってるからずっと使い続けたいけどな。
871ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 22:53:31 ID:QWZWBxi+
まぁ、マッチングヘッドの方がコストがかかるわけで。
もしギターの値段が同じなら、それだけぼられてると言う事。
マッチングヘッドで10万のギターなら、黒ヘッドなら5000円くらいはマイナスしてくれ。

まぁみんな知ってると思うが、
2004年モデルなどの化粧板付きマッチングヘッドが2005年で不採用になったのは生産コストのため。
だから俺の中で非マッチングヘッドって韓国扱いと同じレベル。見た目もあるけど。
ヘッドにバインディングがなくなったのも同じ感覚かな。でも結局は好みの問題か・・・
872ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 00:16:18 ID:ZbkeJdsS
>>866
画像には「ibanz」って書いてるなw
「アイバンズ」という韓国メーカーのギターのJEM劣化コピーモデルだな
873ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 00:35:50 ID:7nYdyGAr
>>871
もういいよ
874Jimmy頁:2006/05/11(木) 01:55:26 ID:J/Y9ewup
>>866
他の出品物あやしいのばっかだなww
875ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 07:59:22 ID:tsAPAQ0o
vaiは立派なおっさんだが、Ibanezがやばいくらい似合う
876ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 11:14:41 ID:IC8ZIIVQ
ポールもマーティもアンディもサトリアーニも
みんなオッサンな件
877ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 11:30:28 ID:Ru8kEIVF
>>868>>870 は、かっこ悪いオヤジになる典型的な例だな。
俺はおっさんになってもiba使うよ。周りの目なんか気にしない。
878ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 12:13:43 ID:sw9DsZvN
>>877
周りの目を気にしなくなったら終わりだよ、常に意識してないとかっこいいおっさんにはなれない。
879ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 12:15:17 ID:GUbeY2pG
>>877
は?ずっと使うって書いてあんのが読めないのかよw
マッチングが好きなのはわかったからもういいって。
880ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 13:09:50 ID:Ru8kEIVF
>>879
マッチングてなんだよ(笑 誰だこいつw
お前870のガキか?笑えるコイツwwwwww
877で俺が言いたいのは、周りの目を気にしてibanezを手放すのがバカだど言っている。
868のザコがおっさんには似合わないと言ってるだろうがカスども 日本語も理解できんのか(涙
ゆとり教育ってやだね〜^^ただのクズ生産教育じゃんw お前らの事だぜ?
881ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 13:26:34 ID:F7bV805E
誰だよ、また変なの呼び寄せたのは┐(´ー`)┌ヤレヤレ
882ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 13:27:01 ID:sw9DsZvN
>>880
かぁぁぁっこいいぃ〜
883ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 13:30:04 ID:iNm9MLw8
カッコがどうとか、おっさんがどうとかオレにとってはそんなのは問題ではないけれど、
Ibanezが新しいこと、いろいろなことにトライしていこうという気持ちがないことに寂しさを感じている。
ギタリストのためにIbanezがいろいろなことを最初にやる勇気を持ってほしい。
884ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 13:38:08 ID:F7FTNhoK
JEMってなんであんなに弾きやすいの?もうストラト弾けないね。
ソリッドタイプでは今までで一番よかった。
885ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 15:07:08 ID:Q3aJvO6A
JEMの指板に傷入りまくってるんだけど・・・多分爪の後なんだと思うけど、どうやったら傷消せるかな・・・?
886ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 15:27:14 ID:n1keo2zE
引例にヒビ入ってるんじゃないの?
887ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 18:39:44 ID:FBAXoozD
>>883
同感だ。ここ数年のIbanezのやり方は頂けない。
多くが産まれて数年で粗大ゴミと化す特定アジア製の安物ばかり充実し
日本製の魅力的な製品は減ったくせに全体的にアホほど高くなった。
エレキギター自体斜陽産業化しちまってるからってのも多分にあろうが
頂けないもんは頂けない。
>>884
ほんと日本人のもの作りはすごいね。
どう見ても使いやすさを追求させたら宇宙一と言わざるを得ません。本当にありがとうございました。
888ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 19:47:23 ID:FesYy2Fr
>>887がいいこと言ったんであげとく
889ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 20:37:22 ID:sZNbFTBw
アイバニーズとフェルナンデス合併!
ブランド名はアイバナンデス

笑って
890ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 20:42:58 ID:acX6aLNN
フェルナニーズの方がいい!
891ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 20:51:42 ID:FTglqokU
WH-10再販希望!!
892ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 21:36:26 ID:b6P5acTj
フェラオナニーズの法外井!
893ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 21:51:10 ID:+QxYMV6a
RGのMRR買おうと思てるけど、誰か詳細キボンヌ。見たからには24フレだと思うんだけど
894ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 22:03:48 ID:F7bV805E
>>893
RGは全部24フレットだ。ちなみにMMRは色の名前。

つか、公式ぐらい見れ
ttp://www.ibanez.co.jp/japan/products/eg/page/RG1570_MRR.html
895ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 22:11:37 ID:acX6aLNN
>>892
コーヒー吹いたw
896ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 22:14:02 ID:+QxYMV6a
PG全部24フレだったwど忘れスマソ。色の名前って事くらい知ってる。
897ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 22:18:25 ID:qZMMFAPd
>>894
MMRになってるぞwwww
898ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 22:24:48 ID:F7bV805E
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ   
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }  素で間違えちまったよ
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
899ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 22:40:36 ID:1Nju9VJu
(^A^)9m
900ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 00:27:45 ID:Huau/FTH
ΩΩΩ<な、なんだってー!
901ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 00:45:16 ID:LpcHPxG8
スッチーにクンニしながらギター食いたい
902Jimmy頁:2006/05/12(金) 01:00:08 ID:MNOVRBPy
このオヤジなぜか笑えるなw巧いんだけどさ
http://www.youtube.com/watch?v=UkIWoBpqo9s&search=satriani
903ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 01:06:23 ID:slTB8e3h
ってか、このモデルなに?
904ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 01:11:38 ID:j/v5fWgM
>>902
なぜかもなにもツコッミどころ満載だと思うがw
905Jimmy頁:2006/05/12(金) 01:23:15 ID:MNOVRBPy
>>903
JEMのバリエーション版じゃね?俺も知らね

>>904
あえて言わない事にしておく(笑
906ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 07:00:45 ID:ZGGMycOk
純正アダプタってないんですかね?
TS9にローランドのアダプタ刺してるけどたまに音でなくなる・・
907ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 08:12:16 ID:wdyZuOrE
>>902
スマソ
初めてYoutube見て、本気で笑った
908ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 10:17:01 ID:zBd7Jlva
漏電
909ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 10:56:48 ID:4LT0ZaIc
アイバのエフェクタなんてピロ弾き専用じゃんw
ガリガリに痩せた音しか出ねえよwwwwww
910ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 11:11:51 ID:iKac4nG0
Fire Agateって色はVV(VintageViolin)とは違う色なのかな?
あのオレンジみたいなやつ実際見た感じどうなんだろ
週末見にいこかな
911ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 12:30:29 ID:8XMMYSrE
ちょっとVVよりは赤みががった色だよ。オレンジかな。
912ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 13:21:06 ID:q+nFVSpJ
他のギターに出せてIbanezに出せない音色ってある?
913ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 13:23:45 ID:wdyZuOrE
>>909
TSはどうなる。

ttp://www.geocities.jp/guitarkozow2000/rec-20060408-1705.mp3
Jカスの音らしい。
914ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 13:47:12 ID:JQ6WSjA9
>913
ピロピロじゃねーかw
915ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 15:24:26 ID:wdyZuOrE
>>914
そうか?普通に良い音だと思うけど>TS
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1448.mp3

Jカスの音は、某ブログで最近Jカスを買ったリアル厨房がうpしてた音源。
ピロピロにも満たないと思うが…
916ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 15:50:53 ID:JQ6WSjA9
>>915
後半はなんだ?(爆 エロ動画でも見ながら録音したのか?
917ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 16:16:42 ID:wdyZuOrE
>>916
いや、スクリーマーだったから叫びを入れてみた。
意味は特にない(w
918ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 16:25:49 ID:q+nFVSpJ
>>902
こいつ雷に撃たれてないか?
919ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 16:26:10 ID:lg48i2i/
>>915
あぶねぇあぶねぇ... ヘッドホンで良かったぜ...
死ねよボケ
920ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 16:33:39 ID:Ss2NNAFW
このジャンルにIBANEZは合わないよな。
http://www.youtube.com/watch?v=kNp5_63-euc&search=bossa
921ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 17:28:32 ID:b0K1gJWh
>>915
糞演奏の果てにそれかよ 氏ね
922ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 18:21:37 ID:j/v5fWgM
>>915
何このきもい音源
下手糞のくせに親のスネかじって高いギター買いやがって
こんな奴アンパンマンギターで十分すぎる
923ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 19:21:44 ID:81pgWLgm
cobranってメーカーあるけどどう見てもRGのパクりだよな?
本当にありがとうございました。
924Jimmy頁:2006/05/12(金) 19:51:02 ID:MNOVRBPy
>>992
>アンパンマンギター
それ欲しいかも(爆

>>923
・・誰に感謝してるの?
925Jimmy頁:2006/05/12(金) 19:58:33 ID:MNOVRBPy
>>922
アンカーミス スマソ
ドラエモンギターなら確認した
http://www.espguitars.co.jp/doraemon/
926ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 20:00:32 ID:wdyZuOrE
>>919
わりぃ わりぃ
Lacie Heartの喘ぎ声大好きなんだ
927ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 20:34:24 ID:b0K1gJWh
>>926
分かったから早く死ねよ
928ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 20:40:07 ID:wdyZuOrE
>>927
そいつは無理だ
929ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 21:27:04 ID:yRmIJsIV
>>915
後半部分テラワロスwwww
930ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 23:01:14 ID:slTB8e3h
>>915
ちんこたったちんこたったちんこたったちんこたったちんこたったちんこたった
931ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 23:27:26 ID:HCEIWUXt
932Jimmy頁:2006/05/12(金) 23:40:07 ID:MNOVRBPy
>>931
キタ―――――アンパンマンギターwマジであるんかい!!
933すっとこ:2006/05/13(土) 00:28:43 ID:x7kXfZGz
ウクレレ?エレアコベース?いや…フレットがおかしい。シタールとかの類???
934ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 01:03:53 ID:O6Kwcuv/
おもちゃ売り場にあるヤツだな
935ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 02:04:08 ID:KMs4XU76
不規則配置のフレットに悪意を感じる
936ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 11:03:12 ID:BoaimzUG
>>866
ありゃりゃ・・・(゚Д゚;)
937ピロピロ案内人(半人前):2006/05/13(土) 11:57:56 ID:4OH7EB8p
>>913
>>915
恥ずかしいピロピロ禁止!
938ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 15:10:44 ID:LIvCNeNp
たまに話題が反れるのもこのスレの醍醐味
939ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 17:34:12 ID:me8urEZQ
まあハズレを引かない限り日本製は間違いなく良く出来てるよ
ほんと今の韓国製とか辛くなるな
940ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 17:57:40 ID:Z/GgxF7U
90年代の国産RGなんて現行Jカスレベルのクオリティーあったよ。
良素材の減少ってのもあるし韓国製との差別化もあるだろうけど現行Jカスは高すぎる。
941939:2006/05/13(土) 18:44:33 ID:me8urEZQ
>>940
まあ皆似たような意見だろうね
今のJカスの値段見たら悲しくなる
このスレ見てると同意見がちらちら出てくるな
942ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 18:48:39 ID:Fjw1m/Ei
2006Jカスはマジ高すぎると思う
フレイムトップはフィルムメイプルみたいだよw
2005と2006一緒に並べて売ってあってしかも2005の方が安いから
新品買おうて思ってるなら在庫の2005買った方がマジいいよ
943ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 18:55:13 ID:Fjw1m/Ei
最近は良い材が入手困難になってるから
技術でカバーしようとしてきてるのじゃないかな
例えばネックにチタン入れたりね
944ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 19:14:34 ID:jIi2EQlh
入手は困難ではない。乱造してるから選別する手間がかけれないだけだ。
945ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 19:24:32 ID:Fjw1m/Ei
つまり入手困難て事だね
946ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 20:41:52 ID:85r+Qaza
安っぽいフィギュアドメイプルしか入手出来ないってんなら
プレーントップや塗りつぶしの方が良いよ。ハードメイプルの方が音良いっていうし。
木目がただうねってるもん使えばいいってもんじゃねんだ
947ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 21:11:34 ID:Z/GgxF7U
ぶっちゃけRGその他ストラト系のボディーデザインに虎杢は似合わないと思う。
特にIBANEZはスジ虎ばかりだから特に安っぽく見える。
948ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 21:53:24 ID:KvgZflnK
虎杢やめてピロ杢にしとけw
カッケ〜ぞボクwwwww
949ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 21:55:58 ID:Z/GgxF7U
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
950ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 22:02:00 ID:KvgZflnK
>>940
ボク、レゾンキャストってモチロン覚えてるよな?
コブランってブランドも覚えてるよな?













アイバは今日もピロッピロですwwwwwwwwwwwww
951ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 22:07:58 ID:jylRTgsy
>>kwsk
952ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 23:30:06 ID:7Af6gHPh
レゾンキャストって、一部の廉価版だけじゃん。
そこだけクローズアップされても・・・。

当時、FEEL SO BADの倉田冬樹はまじで
5万ぐらいのレゾンキャストギター使ってた。
この人、安物好きだったからねぇ。

決して安かろう悪かろうじゃないと思うけど。
953ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 00:24:53 ID:K73hgygR
>>936
こ、こ、これは酷い・・・
59,000円ってもうバカかとアホかと
質問欄見ると本物と思ってる人もいるんだな
(しかし質問番号飛びまくりw)
954ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 00:56:11 ID:hShGCdmn
ほかにも怪しいのが出てるw
955ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 00:58:19 ID:IYx25iFk
レゾンキャストって北風さんも使ってたよね
956ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 01:04:57 ID:+i9harNy
>>953
ちなみに俺の質問はスルーされたよ。
「海外出品となってますが具体的にどちらからですか?」
中国って回答した時点で偽物ってバレるからな。
957ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 01:08:44 ID:DUPZY44f
カワイソス。
分かる人が見れば、一発パチもんなのにね。
958ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 01:25:16 ID:MQ1mAHgq
cwlove_100をアホーに通報しまくれ
ついにはギブソンのパチまで出品してやがる
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
959ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 01:36:36 ID:LO5mLBbd
RG8170買う寸前だったけどフロイドローズな事に気づいた・・
ちくしょーー
960ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 01:58:11 ID:DcHvaOvC
アイバ好きでフロイド嫌いな奴っているんだね
961ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 02:23:38 ID:TyHVnFLx
偽者がヤフーに出品されてることもibanezにメールしたけど変事ない。
アド乗せて「こちらのギターはibanezのギターですか?」ってね。
「カタログにないようですが・・・。」と送ってやった。
962ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 02:31:40 ID:ScszLEFv
よくやるわw
963ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 03:49:53 ID:ZMOODjF1
cwlove_100のは一目でわかる
ちゃんころクオリティなので
まだ良心的といえる。
964ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 08:52:29 ID:1iHO2wuy
そういえば昔レゾンキャストボディのギターを持っていた
安物買いの銭失いの典型みたいな荒らしがいたね。
965ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 12:24:30 ID:hShGCdmn
どーでもいーけどまた出てんねw
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f42674512
966ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 13:07:06 ID:WoRc3Fhm
キルトトップのJカスだせよ
967ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 17:02:05 ID:TyHVnFLx
>>965
3万w これ買った人達は本物だと思ってるのだろうか・・・
968ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 18:24:09 ID:41p/STMU
信じるものは救われる
969ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 19:39:02 ID:DPxhoXSm
韓国製アイバと変わらないじゃんw
970ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:09:10 ID:kHvD3sgB
だれか質問してみてくれw
971Jimmy頁:2006/05/14(日) 21:16:24 ID:jkED8EqU
お前らcwlove_100に釣られすぎw

が 確かにあくどい商売だ!商品が届けば まだ良いほうだろな
972ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:16:11 ID:weoFcSOi
アイバでメイプル指板で、ボディが黒のギターを昔見たのですが、
詳細お願いします。
973ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:21:28 ID:f5QJ5f0W
それだけでわかるやつがいると思うか?
RG550か、1550とみた。ピックガードがあるRGならね。
974ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:22:30 ID:O2K+i31H
親切なハゲの方、どうかこの子↑の質問に教えてあげてください。
975ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:24:12 ID:weoFcSOi
>>973
即レスありがとうございます。
RG1550です。

今でも入手可能ですかね?
976ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:27:07 ID:T+xcvIVt
アイバなんて知らん
977ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:31:10 ID:8WirGizL
アンディ・ティモンズのネックって細いんですかね?
978ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:33:05 ID:weoFcSOi
http://www.vipper.org/vip255853.jpg.html
細くはないです><
979ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:45:14 ID:8WirGizL
ネック太いんですね・・・・
断念しまつOrz
ttp://www.ibanez.co.jp/japan/products/eg/page/AT300_AV.html
980ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:54:53 ID:Ft3QBJgc
>>979
おいwwちゃんとリンク先見たのかよ?
981ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 00:06:55 ID:wzkdbuOX
俺の320もレゾンキャストボディ!!!

だけど、音作り次第でなんとでもなるし、作りも非常に満足。
982ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 00:41:51 ID:WTSRIR+3
>>973
どうかな。新品デッドストックもありそうな気はするけどな。
大分投売りもされてたし。根気よく探せば新品で手に入るかも。
983ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 01:26:45 ID:WFwTTzM4
最近のJカスって、トップのメイプルの質が落ちて木目悪いよな。
ミュージックマンとかと比べてもすっごい悪い。

だから、色を濃いめにしてごまかしてる。
色が濃すぎて木目がわからんよ。

2000年前後の中古を探したほうがいいな。
984ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 04:32:59 ID:T4w/IxrZ
>>977
ウィザードより厚みはあるけど、ナット幅が狭いからロックスタイルで弾きやすいよ
俺はIbanezで一番好きなネックシェイプ!!
アーティストモデルなのが残念だけど…
985ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 08:49:44 ID:92x5QXQE
986ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 23:23:24 ID:uCwAmwEk
ume
987Jimmy頁:2006/05/15(月) 23:49:53 ID:yZAsiFdC
timaouze
988ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 00:02:05 ID:+i0PX26d
baby!
989ドレミファ名無シド
ピロピロ中