Ibanez 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
‡ Ibanez Japan
 ttp://www.ibanez.co.jp
‡ Ibanez
 ttp://www.ibanez.com
‡ Ibanez Rules!!
 ttp://www.ibanezrules.com
‡ Ibanez Collectors World Home Page
 ttp://www.ibanezcollectors.com
‡ Ibanez Vintage Page
 ttp://216.250.245.172
‡ Jemsite.com
 ttp://www.jemsite.com
‡ J-Custom Fan
 http://jcustom.web.fc2.com/
‡ 2005年カタログ
 ttp://www.gakki.com/shop3/Ibanez_guitar.html

前スレ
Ibanez 25
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1144050999/
2ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 08:47:17 ID:92x5QXQE
3ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 08:48:40 ID:92x5QXQE
4ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 11:36:05 ID:PIUlROrh
RG2550にタケウチのフロイドつけようとしたらザグリがエッジのサイズ丁度だからはまらねー。
ボディを今日削ります。
5ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 13:07:23 ID:YzCRZ/KI
おう!ガッツリ削ったれ!!!
6ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 14:12:20 ID:8bWAbyF1
エッジプロの何処が不満なんだよ
7ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 15:01:05 ID:PIUlROrh
なんかがたつくとまでは言わないですがアームバーと
ブリッジの一体感というか、操作に対するカッチリ感
がオリジナルフロイド系のほうが好きなんです。

バーの付け根のねじを締めたりいろいろしてみました
が、やはり交換に落ち着きました。
8ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 16:18:50 ID:10VbjJnD
もうSA260買っちゃったぜ
9ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 17:33:45 ID:BIHltUUX
インプレ&音きぼん
10ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 18:30:48 ID:LXRp04FQ
エディプロの方が亜ー美ングはスムーズでねぇ?
11ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 18:35:36 ID:J4QDrUm4
もとのエッジやロープロより反応は鈍いよ。<エッジプロ
スタッドとアームとブリッジコマの位置関係が従来と微妙に
違うのかもね。
12ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 20:10:50 ID:J5t4+pAJ
VAIがメインに使ってるJEM"Evo"にはエッジが乗ってる
http://www.vai.com/Machines/guitarpages/EVO/images/large_images/hrdwre_LRG01.jpg
13ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 20:19:06 ID:ROn5fpIF
お前らが必死になって使ってるアイバにはピロピロが似合ってる
http://www.tamurayukari.com/
14Jimmy頁:2006/05/15(月) 21:18:11 ID:yZAsiFdC
で 出たなぁ!ピロリ禁w
15ピロピロ案内人(見習い):2006/05/15(月) 21:40:44 ID:pzWekYjG
このスレ、でっかいピロピロです
16ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 21:42:39 ID:kKG7zU/o
だからなんだよアイバって
厨房くせーな
17ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 22:05:42 ID:10VbjJnD
>>9
まだ届いてないんだぜ
18ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 06:42:02 ID:w+rRsHZG
>>16    アイバ=厨房てよく見るけど、
       厨房ではない楽器メーカーを教えてくれよ>>16
       
19ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 10:19:38 ID:1gsajk7Q
JacksonとかCharvel
20ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 13:35:39 ID:lVBWAIJI
アイバのギターのほとんどは、なんでピックガードが付いてないの?
21ピロピロ案内人(プリマ):2006/05/16(火) 14:37:04 ID:tZXoawiI
あらあらw
うふふw
ピロピロだらけねw
このスレwwwwwwwwwwwww
22ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 15:14:19 ID:zvF3vYxa
前スレまだうまってないよー
23ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 17:44:09 ID:8iXfanD9
>>14そうなると日本人の二人に一人はピロピロを持ってるんだな
24Jimmy頁:2006/05/16(火) 17:57:21 ID:17M4zWsn
そういう事になるな
25ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 19:31:36 ID:0vk36Btc
アイバはお子様向けのメーカーだよ。あんなので良い音が出るはずないね。
26ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 19:49:39 ID:3LUIHquD
るせえな出たよ死ねカス。
27ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 20:02:20 ID:lVBWAIJI
で、なんでピックガード付いてないのよ?
28ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 22:07:35 ID:k1m9f8tX
すとろーくしませんから
29ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 22:14:34 ID:54AD3X4d
>>27
ダイレクトマウントの方が人気があるからじゃないか?
30ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 22:17:44 ID:0vk36Btc
ピロピロだから
31Jimmy頁:2006/05/16(火) 22:34:30 ID:1MBYlJR8
ピロピロじゃんwこのスレ
32Jimmy頁 ◆QmmuOdqVOs :2006/05/16(火) 22:56:55 ID:17M4zWsn
>>31
     ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   <偽者めwwwばーかばーか!
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
33ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 23:01:59 ID:xPliODC+
2075を勢いで買った!
…カードで…
140000の価値あるのか?と今更ながら思う。軽すぎ。
34Jimmy頁 ◆QmmuOdqVOs :2006/05/16(火) 23:26:40 ID:17M4zWsn
ジョンぺトモデル本も出てるな
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f42277678
でも高すぎですな
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r26165806
エスカッションビス穴が気になるであります!
35Jimmy頁 ◆QmmuOdqVOs :2006/05/16(火) 23:51:39 ID:17M4zWsn
おっと いけね!本じゃなく2本な
36ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 01:06:29 ID:LK15oboL
>>33
インプレや画像希望
ちなみに、
http://q.pic.to/1riff
37ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 01:12:10 ID:r8y1ZNP2
>>33
クレカがあると勢いで買い物できちゃうから怖いよな
でも14万なら価値あるなしじゃなく納得できる買い物だろ?軽いならいいじゃん
万が一落としてもダメージが減るから
38Jimmy頁◇QmmuOdqVOs:2006/05/17(水) 01:37:14 ID:M+bXnPb/
トリップ付けても所詮ピロピロじゃんお前wwwwwwwwwwwww
39ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 02:43:34 ID:GPEF7EFD
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはい
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
40Jimmy頁 ◆rmHCbRBg1U :2006/05/17(水) 03:43:47 ID:6xHrkBYo
2りゃんに媚びてんじゃねえよ、ピロピロが
41ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 07:51:34 ID:NxYG6X/X
42ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 11:21:11 ID:zWFKu67+
0ぽシステムは実際のところどーなの?
43ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 16:07:10 ID:A3YU4u4l
ぬるぽシステム
44ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 17:48:31 ID:r6RSLpUm
    _, ,_  
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>43
45ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 18:27:57 ID:Y/Sa+pPz
ダメポSystem
46ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 18:46:21 ID:Y/Sa+pPz
コピー品にご注意!

http://www.ibanez.co.jp/japan/index.html

誰かが通報してくれたおかげだね。
47ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 19:34:57 ID:AEFrOJRn
通報GJ!
48ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 20:27:12 ID:mgL08M89
>なお弊社では、コピー品の判別に関するお問い合わせは一切お答えいたしかねます。


さりげなく逃げてんじゃねーよ・・・
49ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 20:49:49 ID:/ntkzExE
「いちいち答えるのマンドクセ。いかがわしいのは買うな衆愚ども。」ってこと。
50ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 22:47:46 ID:XDgbdrhO
「ニセモノはここがこうなってます。」
とか公表するのは諸刃の剣で、贋作製造者が更に巧妙な贋作を作るヒントになってしまう。
51ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 22:52:02 ID:S06SMp+z
cwlove_100脂肪?
52ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 23:41:08 ID:usQcXLUA
ピロピロって何?
MR.BIGの60’S マインドのオープニングみたいなプレイ?
53ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 23:52:48 ID:LK15oboL
格闘ゲーム等で、相手の攻撃をくらってダウンをし、操作不可能な状態
54ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 23:57:14 ID:mgL08M89
それピヨってるだろ
55ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 00:08:03 ID:F2XiNT58
前スレでibanezにオクの偽者についてメールしたものだけど・・・w
こんな展開になってたのかw まぁ、俺以外にもメールしてると思うが・・
56ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 00:16:22 ID:Y+mPLW7E
Vaiスレにもいたよ
57ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 00:50:12 ID:njY9Ftf+
つか、性懲りもなく、またでてるわけだがw
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45815279

うひょ、釣れる釣れるってかんじなのかな?
58ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 01:23:44 ID:CMmuSAis
Ibanz万歳
59ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 01:38:02 ID:5TK75Ww1
ピロピロってタッピングのこと?
60ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 02:08:19 ID:F2XiNT58
RG370DXがようやく販売か。でも色が黒・・・。
この勢いでRG550DX RG670DX RG770DXとか出してくれないかなw ハデな色で!!
もちろん国産で。
61ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 05:45:12 ID:0frYYft8
誰か、ピロピロを、解説してください。
62ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 08:21:44 ID:+/4z55Md
一生のお願いです。タルマンをベースにこういう感じのやつ作ってくだ
さい。prestigeかできればj-custom扱いで。ほんとうにおねがいします。
ttp://www.musicland.co.jp/tokka/shib_sugi/img9/03.jpg
ttp://www.musicland.co.jp/tokka/shib_sugi/img9/03a.jpg
ttp://www.musicland.co.jp/tokka/shib_sugi/img9/03b.jpg
ttp://www.musicland.co.jp/tokka/shib_sugi/img9/03c.jpg
63ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 09:04:52 ID:wc7PCWky
>>62
プレステだと韓国確定だろうな…
それ以前にタルマンは作れないんだけどネ
64ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 13:01:37 ID:c9rNceSf
>>57
ツリーオブインレイのネックがほしくて買いそうだ
65ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 13:42:38 ID:Ipd8BHWE
CWloveはまじでとッ捕まえたいね
66ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 01:07:14 ID:P1I5n1pA
>>64
ツリーオブインレイって・・・( ´,_ゝ`)プッ
67ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 07:21:51 ID:eSbiEBnP
所詮はアイバ。
68ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 08:38:57 ID:WFuH3kSs
ツリーオブインレイX
ツリーオブライフインレイ○
69ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 11:28:25 ID:qPixE3JX
リンミンメイ●
70ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 12:11:19 ID:qxuo9QAA
リンシャンカイホウ▲
71ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 13:43:14 ID:iyw+WC2P
MJ3闘王のおいらが来ましたよ
72ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 13:58:04 ID:lP0FKejC
おピロさん
73ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 17:03:22 ID:AjmSceRd
rg8670の中古見つけちゃった。買おうかな
74ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 19:20:26 ID:1qC7CQ6A
ピロピロってなに?
75ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 19:29:11 ID:1nNo+FPo
んなことも解らないのか?松村だよ。
76ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 21:45:37 ID:L7U1DFCL
S2060って知ってる?偽物かな?メイプルトップでZRなの
プレステ
…近所にあるんだ…買いそうだ
77ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 21:47:12 ID:5fqgQkza
>>76
買っちゃえよ
78ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 22:39:55 ID:dwae2t2O
愛馬ってカタログに無いモデルが結構出回ってるよね。レア度に目がクラんで気が付くと買ってたりする。売る時に叩かれるだろうけれど…
79ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 23:06:21 ID:uvPIrmKE
ミックトムソン・モデルってどのくらいのゲージが張られてあるの?
80ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 23:35:43 ID:Eqh+hHfH
>>76
(末吉) 買うがよろし。(w
81ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 23:46:36 ID:eSbiEBnP
アイバのSシリーズなんて、音が悪くて有名だよ。まともなプロミュージシャンは使ってないよ。
まだエピフォンSGの方が良いよ
82超キング ◆R/bYxBeQlQ :2006/05/20(土) 00:04:13 ID:zoG9z1Ii
       _,、-‐ '' ~ ̄  _`ヽ、_
     /´  /  r'ニ三ヽ\} ^ヽ、
    /    /    | ̄ ̄¨`ヾム;_=ニヽ
   /    /    |        `lヾ|l
   // !  /   ‐7 ̄`''‐、,_     | レ|
   l | |  /    f_ラア'丶   ,ィ‐‐〈/ l|
   |l /   /    ,|  ̄´   〈マヽ/|! ||!
   |! /   /   / ,l       ヽ` | ! |′
  / l  /   / ,/  ,.._   =ィ''’/ ! |     
  / ! /   / ,/   ヽ、二,ァ  / | |   <改めましてこんばんてん♪
 / / /   / / ヽ    '' ‐   /   | !   <超キングです☆
./ / ,.イ   // i:  \      /|   !l   <え!?
l  / '| l  l/、.,,_ !   `‐_、..,,/ /   |   <>>81それマジ!? 
! /  | | /  /``'‐、,ィ!´  , /  /|
ゞ‐、i| ! | l|  /   /Y } ,/ /  イ|
   `\| |‐<_   / 7l l,/ /  / l /
       _,、-‐ '' ~ ̄  _`ヽ、_
     /´  /  r'ニ三ヽ\} ^ヽ、
    /    /    | ̄ ̄¨`ヾム;_=ニヽ
   /    /    |        `lヾ|l
   // !  /   ‐7 ̄`''‐、,_     | レ|
   l | |  /    f_ラア'丶   ,ィ‐‐〈/ l|
   |l /   /    ,|  ̄´   〈マヽ/|! ||!
   |! /   /   / ,l       ヽ` | ! |′
  / l  /   / ,/  ,.._   =ィ''’/ ! |     
  / ! /   / ,/   ヽ、二,ァ  / | |   <俺フツーに現場で
 / / /   / / ヽ    '' ‐   /   | !   <Ibanezレギュラーライン使っとるよ…
./ / ,.イ   // i:  \      /|   !l   <ま、まぁとにかく!お前らに♪
l  / '| l  l/、.,,_ !   `‐_、..,,/ /   |   <エンジェルビ〜ム☆ 
! /  | | /  /``'‐、,ィ!´  , /  /|
ゞ‐、i| ! | l|  /   /Y } ,/ /  イ|
   `\| |‐<_   / 7l l,/ /  / l /
83ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 02:31:25 ID:LpJhynse
>>73
まじ!?どこ?
84ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 06:31:15 ID:ml7Z0biz
RGって同じようなスペックのばかり作ってるが、たまにはミディアムスケールのとか作らんのかな?
フェンダーみたいにいろいろ作ってほすぃ〜
85ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 06:42:37 ID:8d+CiCv6
>>82
青葉さんこんなとこで油うってないでちゃんと使途迎撃してくださいよ
86ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 07:24:21 ID:sZzWIxTi
所詮はアイバだからな。ユーザーにはまともなミュージシャンはいないからな…。ジャズ系は、ジャパンマネー目当てだろうしな
87ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 07:58:41 ID:h7mMk3eV
前にも同じ文章を見たぞ、手抜きするんじゃねえ。
88Jimmy頁 ◆QmmuOdqVOs :2006/05/20(土) 10:12:51 ID:x1jisCtO
そいつ 九官鳥だそうだよ
89ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 10:34:07 ID:i3XyCxMP
ピロピロって意味知らずに使ってる?
90ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 11:33:08 ID:9ERgEme9
>>86
おまえ馬鹿だろ
91ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 12:58:09 ID:sZzWIxTi
>>87>>88
それだけ常識て事だよ
92ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 14:32:25 ID:i9z/qcKb
678 名前:ドレミファ名無シド 本日のレス 投稿日:2006/05/20(土) 14:25:55 sZzWIxTi
まず、鳴りの定義を教えてもらおうか

アイバなんて、高くてもショボい楽器だしな
93ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 15:57:03 ID:hYjgBkrK
>>62
SBカラーのタルマン出とるよ。
94ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 16:10:46 ID:bn2ctjsD
時代が経つにつれ年々Jカスが衰えている件
95ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 17:08:44 ID:mpuoFviC
イシバシの決算セール会場で
エッジトレモロのゴールドが980円で売ってた。
ハコにいっぱいあったぞ。

エッジプロに違和感ある人には、いいかも。
でもゴールドしかないけど・・・。

これ19日の話ね。
96ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 18:35:43 ID:sZzWIxTi
>>94
元からショボいのに、まだショボくなっていくとは…
97ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 18:53:01 ID:Werdy1eE

705 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 06/05/20(土) 18:40:58 ID: sZzWIxTi

ギブソン フェンダー が最強。
他は所詮はバッタもん。
ギブソン フェンダー 意外で良い音なんて無いんだよ。
ユーザーも実力派が多いしな。
…勿論PAKは実力派に入んねーぞ

田舎の引きこもりニートでもここまで恥ずかしいことは言えない。
98ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 19:07:52 ID:9ERgEme9
おい、おまいら!俺のIDを見よ!RGだ







        そんだけ
99ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 20:17:30 ID:yif1OuB0
Ibanez全然分らないんだけど。
FRTタイプのブリッジでスタッドの部分とブリッジ部分が
蝶番みたいなので繋がってるやつあるけど、
あれってどのギターに載ってるんですか?
確かボディー厚が結構薄いギターだった気がする。
100ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 20:22:24 ID:uOAbLV2S
ZR Tremolo bridge
で、ぐぐれ
一番上のは微妙に間違っているようだが・・・。
101ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 20:39:27 ID:sZzWIxTi
>>99
Ibanezは音が悪いぞ。被害を受ける前にやめとけ。特に薄いボディは使い物にならない。
音も薄いし抜けた音が出ないしな。
ギブソンSGの方がはるかに良いぞ
102ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 20:42:04 ID:oKw9WMyt
オマイラのcort製のギターの調子はどうだ?
弾いてるうちに手がキムチ臭くなると聞いたがw
103ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 20:44:01 ID:5hBetjGh
101は大して弾けないのに音だけにこだわるバカ
104ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 20:50:20 ID:sZzWIxTi
そうだね。エリックジョンソン等のトップミュージシャンに比べれば、たいして弾けないね
105ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 20:55:32 ID:uOAbLV2S
http://pc.gban.jp/?p=1531.jpg

どれがいい?
106ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:02:53 ID:4vYk39ea
722 :ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 20:54:40 ID:sZzWIxTi
ギブソンにしろ。他はレスポでは無い。せいぜい ヌルポ だ
107ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:26:10 ID:FeOa1CTA
SA260FMがどこにも売ってねぇ・・
TRUE DUO BUCKERってどうなのかな
持ってる方いたらレビューきぼう
10899:2006/05/20(土) 21:42:14 ID:yif1OuB0
>>100
テンキュー!ググってみる。

>>101
ウセロハゲ!
109ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:05:05 ID:TdHwDUBZ
>>105
俺真ん中。
110ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:13:18 ID:SyvdBXd2
じゃあヘッド無しな
111ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:29:32 ID:vYxAIEYm
いやいやマジで愛馬って値段の割には音いいぞ。Sでも結構いいよ。でも最近のKOREAはやだね。
112ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:34:37 ID:SGoBoHTj
愛馬って早引弾き厨のギターでしょ?
113ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:43:40 ID:c3G4ss+I
J-custumのRG-1308ってどうかな?ネットで調べてもあまりヒットしないし
114ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:47:02 ID:3fDVhGxu
今Jカス作ってる職人が少し前まではRG作ってたんだよなぁ。
国産RG時代に買っておけばよかったよ。
115ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:03:19 ID:HwXBpR8M
誰かピロピロってなんですか?
116ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:05:02 ID:unLoTQOT
>>114
そう思うと昔ってほんとコストパフォーマンス最高だったな。
かなり安いモデルでも作りがしっかりしてるし。
117ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:07:18 ID:6pAWrJpP
>>113
アッシュボディの奴かな?
118ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 01:04:32 ID:yuRCHEVa
現行プレステRGは日本製でしょ?
だから、昔の日本製RGと現行プレステRGが同レベルくらいでしょ。
119ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 01:06:20 ID:uVCB8s/z
2003年製の S PRESTIGE があったんだけど、どうなんだろ…
120ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 01:09:13 ID:0DdvYYNs
>>98
ハードゲイの相方だっけ?
121ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 12:24:33 ID:eklcajzp
昔はプレステRGにもディマジオ乗ってたのに。
122ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 12:34:23 ID:52hwIflU
またピロピロコンプレックス房が沸いてるな
123ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 13:04:51 ID:Sw+gC+1t
現行プレステのピックアップって大したことないね。
124ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 15:04:50 ID:HV8VcekD
ポールギルバートモデルも日本製ですか??
125ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 17:30:09 ID:45nNIfI1
PGMの新作はもう出ないかな?
126ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 18:14:38 ID:aGVWT0Wu
リバースヘッドの赤いミュージシャンモデルも韓国製みたいね。
127ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 18:32:44 ID:dMaOGOgg
>>126
あの値段で??ibanezオワタ
128ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 20:03:11 ID:ILJvgCCN
Ibanez LF7 っていうエフェクター買った。
楽しい・・・。
129ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:02:26 ID:CE/ev0St
>>126
ミックモデルのことか。

ソースは?
130ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:28:01 ID:kZRcJ+gB
>>129
散々made in koreaなのは既出な件
131ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:17:36 ID:ijnyHz4F
RG350DX BK ってどうなの?
132ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:38:14 ID:qV66l/yO
Cシリアルでも、インドネシア製がある件について
133ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:52:10 ID:+LbR8zBN
>>131
今日楽器屋でヘッドの裏確認したらインドネシア製だったよ

ちなみに韓国製とインドネシア製はどっちがマシ?
134ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:08:21 ID:BcIhjVCQ
Sシリーズのインドネシア製買ったら弦がビビりまくってたお
135ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:09:13 ID:m5+p4R+w

国民感情的にインドネシア製のがマシ
136ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:31:55 ID:LsykUubR
Ibaヤバ。評判悪すぎ。
日本製に戻ることは無いのかな?
ふじげんの頃のは素晴らしかったのに。
137ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:37:00 ID:CK5xXpOp
高くなったからもうカワネ
138ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:33:59 ID:RDDYBj+z
Ibanezのアコギってどうなんだ?AEL40SEに目を付けているんだけど。
139ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:03:15 ID:JoDbQ3iH
そんなに日本製が良けりゃJカスタム買えよ
ちゃんとMADE IN JAPANって書いてあるぜ
140ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:10:08 ID:rcyQZdAu
インドネシアって亜熱帯気候で湿気が日本よりスゴイんだろ?
そんなところで生産されたギターって...
せめてアフリカ製とかにしてくれ・・・
141ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 02:28:04 ID:eI4c2pTq
ビチョビチョでグショグショなアイバのギターにはピロピロ弾きがお似合い
142ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 07:17:11 ID:97noCyRp
日本製RG買いたきゃ中古で買え。
このまえ7弦RGを2万ちょいで買った。
全然使ってないけど。
143ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 07:46:04 ID:o2vftYIz
インドネシア製のJTK2に興味あるけど、なんか凄い粗雑そう
144ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 16:07:06 ID:HbHZ+FZP
RG1522ってのが新品で6万円で売ってたんだけどこれって
何年のモデルかわかる人いますか・・?
145ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 18:51:12 ID:z5IqhrFu
多分、RG1520と同じ2005年のモデルだと思う
146ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 18:59:14 ID:wmDEozQ4
EMG81,85のピックアップのってるRGTエクストリームエディッションってどんな感じですか?
147145:2006/05/22(月) 19:03:41 ID:z5IqhrFu
> RG1522
今気づいたけどポジションマークのドットが大きいから2004年頃かもしれない。
知り合いで持ってる人がいるんだけど曖昧でスマソ。
148ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 20:01:04 ID:HbHZ+FZP
>>147
なるほど。ありがとう、結構新しいんですね・・
日本製ってことなんで初ibanez買ってみようかと思います。
149ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:44:48 ID:G+0C9pd6
150ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:08:52 ID:9wTvn1ek
最近のアイバコーナーはキムチとカレー臭いなw
151ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:15:15 ID:x+x8sd0v
インドネシアは印度じゃねーぞ?
152ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:16:48 ID:uHqmzjVf
>>150
おまえ本当にバカだな・・・
153ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:47:48 ID:QH8Pf8gC

>>146
俺もそれ気になってる。
日本製なのかな?質は良いのだろうか。
誰か使ってる、使ったことある人いる?
154ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:50:26 ID:guuW55h3
日本製じゃないってのは散々既出
155ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:18:20 ID:QH8Pf8gC
質や作りや音は?
156ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:20:24 ID:xDV+KqVl
ピロピロ
157ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:35:47 ID:FsQXUwdW
>>146
4ヶ月ぐらいまえに石橋楽器で買った。
メイドインコリアだったのは残念だったが、アクティブピックアップ初めて使ったんだが、良かった。
漏れのヘボアンプ(microcube)でも良い音が鳴る。
前使ってたギターがジャクソン(7マソ)だったこともあるとおもうが。
少し重い気がする。
スルーネックだからハイポジもラクラク。
アームの穴がちょっとスカスカなのは勘弁。
Jカスや昔のアイバ使ったことないけど、いい方だと思うよ。

他に聞きたいことは?
158ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:52:24 ID:QH8Pf8gC
>>146じゃないけど質問。
ボディー材はバスウッド材だけど
しっかりと中音域は出る?低音はしっかりとコシのある音?
てかバスウッドなのに重いのか。
159ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:53:10 ID:WH96V2PA
>アームの穴がちょっとスカスカ

ちゃんと調整してから言ってんの?
160ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:07:25 ID:mNHShGwa
>>158
少し重い。
自分の判断で言うと中音域はあまり無いかな。
低音は歪み系アンプで弾いた時にズシッって来るようなかんじ・・・説明難シス。。。
>>159
調整してなかったわ
スマソ
161ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:17:36 ID:IQwwSHSb
基本的な事だったらゴメン
スルーネックだとハイポジ楽っていうのは何故なんでしょう?
162ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:20:03 ID:8pZrBYH1
ボルトのぶんの厚みがなくなって24フレット付近もジョイント部でなくネックの太さになるから
163ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:25:57 ID:IQwwSHSb
なるほど!ありがとうございます
164ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:57:11 ID:uoHFbnUG
えええええええええええ
165ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 01:14:22 ID:9GTB8kvD
まぁ大体そんなとこでいいやん。
166ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 05:42:10 ID:jMBEfaxK
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < オチゆーな 
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

167ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 06:33:42 ID:pXAQFcj0
                         ,,,,,,,,,
                       |;;;;;;;;;|
                       |;;;;;;;;;|
        __,√ ̄i__        ノゝ・_・)
         (Д゚∩       /ノノ'"'π
  (⌒;... ,.z-‐' # ,ノ   _/ ノノU;;;;;;|
(´⌒;.... ⊂ゝ#__ ノ 彡 |_____,|];;;;;;|
168ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 19:51:14 ID:UhX5rIhH
RG770が欲しいなぁ…
169146:2006/05/23(火) 20:57:46 ID:CsGYNYAX
160
ありがとうございます、とても参考になりました。
170ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 21:09:46 ID:62BMybY7
>>168俺持ってるよ
171168:2006/05/23(火) 21:25:13 ID:UhX5rIhH
>>170
いいな〜。
自分が欲しいのは暗い感じの青(名前知らない)。
なかなか見つからないけど…orz

こないだ、RG550買ったら愛馬に目覚めてしまった。w
172ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 21:28:29 ID:iM5ckgDb
>>171
それってRG770G CBじゃない?少し暗い青紫系でゴールドパーツの奴。
俺持ってる。昔ヤフオクで3万で買った。94〜95年くらいのモデルだと思う。
173168:2006/05/23(火) 21:43:09 ID:UhX5rIhH
>>172
いや〜。 多分、普通のだと思うんだが…
今、ちょっと調べてみたら多分↓だと思う。
ttp://www.ibanezregister.com/images/images-rg/770dxlb-1991.jpg

これだと、その「CB」って色とは違うのかも知れないけど、
青系のボディにゴールドパーツがついてるとなると、
そっちの方がいいかも知れない。w

3万ぐらいか…
バイトがんばろっと。orz
174ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 21:53:12 ID:iM5ckgDb
>>173
あ、それ俺がほしい奴だw RG770DX LB(レーザーブルー)ですね。
俺もそれず〜っと探してるけど、見つからない。

RG770Gはこんな奴です。ネットで拾いもの
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2179.jpg
175ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 21:54:29 ID:AZDUVZrc
*70ってピックガードなしだと思ってたんだが例外もあるんだね。
176168:2006/05/23(火) 22:03:31 ID:UhX5rIhH
>>174
同士発見!w
なるほど。これは「レーザーブルー」っていう色なのか…勉強になりました。w
でも、そんな探しても出てこないギターなのか…orz

RG770Gはピックガードが無いんですね〜。
これメイプル指板だったら欲しいかも。w
177ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 22:13:31 ID:iM5ckgDb
>>176
RG770DXの初期型がエッジ搭載でピックガードマウント。
その後に発売された奴はダミーピックガードでダイレクトマウント仕様だったような。
俺がほしいのは初期型ではなく、ロープロエッジ搭載の後期型がほしい。
ちなみに海外ヨーロッパ地域では、ハイポジの演奏性が良いオールアクセスのRG670DXと言うのも発売していた!!
RG770DXは鉄板でネック止まってるからね・・・。非常におしい・・・。

RG670DX
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2182.jpg
178ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 22:26:55 ID:5s+AON+1
ヤフオクで770DX出てたよ。
メイプル指板でシャークトゥースインレイのやつ。

ついでに550のイエローも。
179ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 22:49:31 ID:iM5ckgDb
黄色いポジションマークのRG550なんてありましたっけ?
スキャされてるところを見ると、ポジションマーク含めリペア品でしょうか・・・。
180ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:05:01 ID:5s+AON+1
あったようななかったような・・・<550

うちの同時期の570はポジションマーク青いです。
181168:2006/05/23(火) 23:17:38 ID:UhX5rIhH
こないだ、赤のRG550買ったばっかりだけど、機会があったら黄色も欲しいと思う今日この頃。

ヤフオクの770DX、色がなぁ…orz
RG670DXが本気で欲しくなってきた。

まぁ、ネックがプレートで固定されてる奴も550で慣れたからそんなに嫌じゃないんだけどね。
182ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:32:51 ID:iM5ckgDb
>>180
RG570の青ポジは初めて知りました!!すごい!!
RGR565でリバースヘッド・メイプル指板、青ポジってのは昔ありましたよね。

昔のヤンギにこんなの載ってました!
RG5000ってなんすかw 他のページSGとか言う色の黄緑RG5000と言うのもありました。
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2201.jpg
183ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:36:16 ID:pao5Nl+n
>>179
黄色どころか、ピンク、緑、青、赤などがある。
184ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:18:33 ID:vgQF6XYI
>>182
565って、SHだよね?
HSHでリバースヘッド、メイプル指板、青ドットなんですよ。
2年ぐらい前、中古で9800円で買いました。

RGR570なのかな・・・。シリアルはF116***
185ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:22:20 ID:cFi8WUdF
新品でRGR620買ってから10年近くメインで使ってます。
RGとしては貴重なリバースヘッド、ライトアッシュなのでボロボロに
なるまで弾くつもりです。
ありがとうございました。
186ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:28:15 ID:kEGYz5Lu
リバースヘッドの利点って何?
187ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:30:34 ID:skRuw5hE
>>186
ピロピロ
188ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:32:52 ID:pUpfQAQ2
今度SAS36FM買おうと思ってるんだけども
あれのTrue Duoワイアリング・システム?って実際どうなんでしょ。
楽器屋でいじくったときはパカパカ動いててすぐぶっ壊れそうな…。
でもまぁ軽いしなんかセットネックだったし結構お気に入りなんですが
使ってる人いたらレビュー御願いします。
189ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:34:40 ID:vgQF6XYI
>>186
見た目のみ。気に入るかどうかは人それぞれ。

ロックナット無ければ、何かしら影響あるみたいですけど。
詳しくは知りません。
190ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:49:30 ID:AbkLZ3Nk
チューニングも楽
191ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:50:17 ID:8PJzOM21
>186
チューニングしようとペグに手を伸ばす時、手首を返さず素早く手が届く、とか、
1弦のテンションが変わってチョーキングしやすくなるとか。
リバースタイプ弾いた事は無いので思いついただけ挙げてみた。
192ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 02:17:47 ID:s9J9GeVy
>>188
SA260なら使った事あるけど
すごく安っぽい感じ
True Duoは無くてもいいやって思った
シングルもハムもあんま変わらない感じで
193ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 02:27:03 ID:aU8P02EM
SGのネック折れたからIbanez買おうと思ったんだけど

このスレみてやめようと思う。
194ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 03:19:07 ID:pUpfQAQ2
>>192
貴重な意見をありがとう。
そうかやっぱりなんとかDuoはしょせんその程度だよねぇ。
シングルにもハムにもなりきれんものか…。

小さい俺には軽いあれが結構しっくりきてるから
それでも買う予定ではいるけど…。

それか他に軽くて薄くてー、ってなるとやっぱSGなのか?
195ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 03:31:20 ID:rFzs+M+z
おれはRG1702を何年も
愛用してるんだけども

Ibanezやけに評判悪いね
196ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 03:47:34 ID:pUpfQAQ2
>>195
アイバが悪いのか、他がいいのかわからないけどね。

使ってみた感じこれといって悪いと感じたことはあまりないけど
この板みてるとちょっと心配になるよw
197ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 04:39:25 ID:+gWszR7g
エッジプロはどうも…フロイドローズに比べて
チューニングが安定するまで時間かかる気がする…
一度安定しちゃえば問題ないんだが…
198ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 05:01:56 ID:2lIIdFKO
>>186
俺はリヴァースヘッドのジェイカスを持ってるんだけど
6弦側のテンションがキツイからメタルには最適だよ
199ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 12:28:19 ID:zL0qWmEW
そんなはず無いだろうが。西村さんに聞いてみろ
200ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 14:21:08 ID:WvhTwNH3
>>1-199
そんなはず無いだろうが。アイバはピロピロだっていい加減認めろ
201ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 15:30:59 ID:E/KO5t1F
>>200
IBANEZがソリッドエレキギターだけ作ってると思ってる低脳www
202ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 17:42:18 ID:vIftnT78
>>198
リバースヘッドは6弦側がテンション弱いんじゃ?
203ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 18:24:19 ID:mAds4V7e
んだんだ
204ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 18:54:44 ID:JK68Czo8
>>202
え?
1弦側のテンションが下がって6弦側が上がるんだろ?
205ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 19:40:42 ID:O8U4Y7D9
なんでリバースヘッドにしただけでテンション変わるの?
206ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 19:50:04 ID:ktw4/m3K
ブリッジからペグまでの距離が長いほどテンションは強くなる

ジャマイカ?
207ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 20:28:23 ID:rFzs+M+z
>>206
そうだね
弦の長さが伸びて同じ音になるよう張るわけだから
208ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 20:29:39 ID:tf9fQMSy
ナットでロックしない場合は、「ナットからペグまでの距離」が長いとテンションが弱くなる。
10cmのピアノ線を1cm伸ばすのと、1cmのピアノ線を1cm伸ばすのでは後者のほうが大きな力が必要。
ナットからペグまでの弦は、いわゆる「伸びしろ」の役割があるのでテンションに影響を及ぼす。
しかし、念のため繰り返し言うがナットでロックした場合はナットからペグまでの弦の影響は完全に消える。
209ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 20:30:22 ID:vgQF6XYI
巷の定説だと、
ロックナット付いてるなら、リバースだろうがなんだろうが、
スケールさえ変わらなければテンションは変わりません。
ロックナットなしだとベンドやビブラートした時、ナットから
ペグまでの距離が長いほうが、ちょっとテンションがゆるく
感じると思う程度かと。
あと弦の共鳴の仕方で、なんか聞こえが変わるかな?程度かな。

漏れには見た目以外、違いを感じない。好きで2本持ってるけどね。
210ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 22:43:41 ID:4o0blWn+
ピロピロ弾きには関係ねーだろw
211ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 01:42:41 ID:dbRHcybc
Jカスって生音だと全然響かないんだな・・・
FJの安物よりはるかに音小さいし鳴らない。これって仕様?それとも俺のがハズレなのか・・・?
212ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 02:04:40 ID:JtyQJYuN
> 211
PGマウントの座栗の多いギターと生音比べてないよな?
213ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 02:47:56 ID:EF/XoOyn
ロック式のギターで生音なんか鳴るも糞もないだろ
214ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 02:50:31 ID:FQX6BbvV
>>213
ははぁ〜んそれで
215ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 02:52:44 ID:pChMVsdB
素人で申し訳ないんですが7弦ギターならアイバニーズが一番よいですか?
216ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 02:55:02 ID:SyJgH5NM
>>211
Jカス売った金で、弁当箱ザグリな1万円以下の中国製ストラトコピーとか
10本くらい買うのがお勧め。
生音ビリビリで幸せになれるよきっと。
217ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 03:44:39 ID:ZK9PeoLd
正直、俺はアンプを通さない音なんてどうでもいい。
218ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 03:49:56 ID:dBBar60t
ピロピロしなきゃ負けかなって思ってる。(14歳・厨)
正直、俺はピロピロ出来ないギターなんてどうでもいい。(政さん・アイバの偉いヒト)
219ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 08:18:30 ID:xQJQKtvB
アイバっていつから韓国製から中国製になったの?
それとも中国製は一部のモデルだけ? さすがに中国製だと思うと怖いんだけど
220ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 09:20:29 ID:Dr27ob+O
>>215
ミュージックマン・フェルナンデスとかもいいよ。
試しなされ。
てかスレ違い
221ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 11:41:12 ID:T9RMMKDF
韓国は日本なんかより全然進んでいる国。
中国はしらんが。
222ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 11:55:29 ID:77zJu4OY
韓国人乙
反日教育は順調に進んでいるようですがねえ
223ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 12:49:43 ID:EVNoUxUq
中国製って、アートコアカスタムとかだよね。

現物は試奏して良くできてると思った。買おうと思った。
でも自身のセミアコ熱が冷めて、買わなかったけど。

感情的な面は別にして、どこ製だろうがまず弾いてみて、
コストとのバランスとか、自分で満足ならいいんじゃない?
224ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 13:39:41 ID:ugNjSq5+
楽器に罪はないです。
225ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 13:44:39 ID:DH9rVj4G
SZでAR3000VVみたいな感じの高級モデルお願いします。
AR3000VVのボディシェイプをSZにしたやつ、というべきか
226ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 15:09:41 ID:ACXwnwuf
韓国製のアイバニーズはライブで燃やそうぜ。
227ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 15:30:36 ID:rYpcgnFK
>>226
その前にみんなが買わなければ無くなる可能性のほうが高い。
228ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 18:15:19 ID:ufBm4uB4
日本人なら物は大切に扱おうぜ。
229ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:01:22 ID:/ZIg6FrF
俺韓国製のRG使ってるけど彫刻刀でボロボロに傷つけてガンダムマーカーで落書きしたよ。
結構愛着わいてるけど他のギターが欲しくなってきた。フロイドローズだから弦交換するの面倒
230ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:03:28 ID:jq2gf6gq
>>229
俺はアームを使わないのでアームアップ出来ないように
木片で固定しているのでそれ程大変じゃないよ。
231ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:13:34 ID:NZFa5GJi
一本ずつやれば簡単だろ

Dにダウンできるやつはチューニングが大変らしいが…
232ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:32:01 ID:RVMKNXs1
>>211
そんな状態では鳴らなくていいんです。
乾いた弦の音が出ていればOK。
233ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 00:58:17 ID:/ZwXx6/Y
>>232
ありがとう。本来生音は鳴らないつくりのギターなんですね・・・
それならハズレとかじゃなさそうだ。出音は普通にイイので。安心しました
234ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 01:15:22 ID:RxoT3ngY
ちょっと待て
その安心が
ピロピロよ
235ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 11:49:38 ID:uuVPLoSb
フロイドの弦高を下げる方法を教えてくだはい
236ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 12:14:52 ID:OocfCgJL
237ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 12:51:28 ID:7n1xVJce
ありがとう
238ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 16:10:33 ID:i2sRjvkQ
ごめんちょっとちがうわ

ZR tremoloなんです。
ま、ここであることは分かるんですが・・・
239ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 17:00:53 ID:xqQyvXbu
>>236
まったく関係ないけどそこの人の部屋の壁アスベストむき出し
240ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 19:12:37 ID:O2nsaHOH
06年Jカスがどうも好きになれん。インレイとか。

05年のRG8170をいまのうちに買っておくかなぁ。
色は何色が人気?
241ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 19:55:36 ID:IDq8afT1
>>240
自分の好きな色を買うもんじゃないのか?
242ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 20:35:14 ID:frjo2CYw
ヤフオクに有名なjem555改が出てるな。
持ち主が持ち主だけに、メンテとかしっかりしてそう。
243ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 23:02:56 ID:i2sRjvkQ
http://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_5958.jpg

弦高を調整する方法とねじの役割について教えて下さい。
244ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 23:16:57 ID:GjAcA0bu
>>242
はいはい持ち主乙
245ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:15:57 ID:NKMMfCRN
>>244
あー、やっぱそういう反応あるか。
残念だけど違いますよ。
本人は2ちゃん来るような年齢じゃないし。
246ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:32:47 ID:lCZyfvqt
いいから消えれば
そういうレスだと本人乙としか残念だけど言われないよ
247ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:39:31 ID:qp24FQDQ
ibanez JEM でヤフオク検索したらパクリンが出てきやがったww(^ω^;)

>>242の言っているJEM555を指すのではないが
JEM555ってJEMの上位モデルとはモノのできが違いすぎる。
俺も昔自分のJEM555を改造していかによく仕上げようと試みたが
JEM7Vを手にして弾き心地とつくりのよさを実感した瞬間に世界が吹っ飛んだ。
248ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 10:12:02 ID:h5XRvTij
>>246 そうそう宣伝に聞こえるからな。
249ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 23:27:52 ID:A0moCUwP
愛馬
最高!
250ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 00:41:59 ID:ujunQPUF
喧嘩しないで餅突いてくだされ

今話題の神ギター少年です

http://q.pic.to/5db82

テクニックというテクニックが盛り込まれています。
携帯からの受信推奨!
251ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 00:54:08 ID:pkgT5hxa
>>243
関係ないけど全体像見せてちょー
252ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 06:55:22 ID:3VNT7L4P
だれか>>243に答えてやれよw

おれはわからんちん。
253ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 12:13:49 ID:JnAhauzb
>>243
http://www.rakuten.co.jp/gakkiten/421153/519171/634993/634994/
http://www.jemsite.com/news/edge2003/index.htm

かっけーブリッジだが本当に謳い文句並みの性能備えてんの?
254ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 13:35:23 ID:PciLAaU4
やっぱピロピロばっかだな。レベルの低さが分かる。
音の薄さと比例して、中身の薄さになってるみたいだな
255ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 13:39:28 ID:7Dudn7wZ
いいんだよ。強気、強気。ピロピロのがかっこいいじゃない。ピロピロのが上級者って感じでいいじゃん
256ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 13:51:33 ID:gw7jLXJG
確かにピロピロ速弾きを
イメージしてつくっとるとこも
あるかも知れんけども、それはそれでいいじゃんか

ちなみに俺はアイバで
適当ジャカジャカ&チャカチャカプレイするw
257ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 14:12:44 ID:5a52tL5q
>>256
同じく俺も。
ツインでたまにソロやるぐらいw
でも弾きやすいよJカス
258ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 17:04:51 ID:gfZVHH/i
自演乙
259ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 19:17:17 ID:p4nSTj6M
>251
>>243

>>105
260ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 19:24:36 ID:p4nSTj6M
コメント忘れた

一番左の奴だよ。
中古で58300円だったかな?
右の奴と最後まで迷ったけれど、ヘッドでこっちにした

弦高も無事調整できました。皆さんありがとうございました

Dダウンはおそらく本来、足下にTunerがある人が、
曲毎に「tuningしながら」使うものかと・・・
ぽんっとぴったりDに落とせたり、Eにもどせたりは出来ません。
1/4音くらい狂います。
261ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 23:11:40 ID:pkgT5hxa
へーこれのナチュラルってあるんだ
初めて見たよ
262ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 23:29:03 ID:p4nSTj6M
263ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 01:27:10 ID:WhFTJEMG
ShawnLane仕様出して欲しいー
ttp://www.youtube.com/watch?v=9iEHvbfQvw4
264ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 01:31:50 ID:tvE4L8lJ
よく動くピザだな
265ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 03:27:45 ID:W/mXGHdY
>>253
http://www.rakuten.co.jp/gakkiten/421153/519171/634993/634994/
それ、ふつうにすごくネ?
J粕にも乗っけてほしいもんだ。
266ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 07:09:39 ID:ghjhqDyr
それは俺もすごいと思う。
267ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 08:48:30 ID:aVAmdyZx
生メイプル持ちです。

実はゼロポSystemってこれをユニットに組み込んだのと同じですよ。
http://www.rakuten.co.jp/bigboss/433106/748050/437163/

確かにチューニングは安定しますが、
アーミングがほんの少し重く感じます。
268ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 11:22:11 ID:72anUXe6
不正品、コピー品にご注意ください!!
ttp://www.ibanez.co.jp/japan/Counterfeit_Warning/index.html

よし!
269ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 11:23:11 ID:72anUXe6
ってごめんとっくの昔にうpされてたのねスマンコ
270ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 18:55:48 ID:nR+W5pO2
>>253見たけど凄いな。
FRTの一つの究極の形かも。
Ibaは持ってないんだが、買いたくなってきたw
271ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 22:24:09 ID:Sz2gEpiq
ibanezのRGなどヤフオクでよく見かけるけど
10年くらい前のモデルが意外と高値で取引されてる現状を見て
メーカーは何も感じないのだろうか・・・。
このまま糞モデル作り続けるつもりかね?
272ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 22:56:10 ID:IWQWebou
…余分に付いている二本のバネも簡単にとれ、普通のフロイドとしてもつかえます
273ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:19:26 ID:ywaO+5Vn
VAIのメインEVOにエッジがついてるのはこだわり?
274ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:01:47 ID:W/mXGHdY
>>267
oioi
フロイドローズでオクターブチューニングの微調整で悩んだことが無いのか?
275ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 03:09:36 ID:vcPipsut
小型のセミアコ探してるんですが
AWD83っていうのはどうなんでしょうか。
地元に扱っている店が無く試奏できない状況なものでして…。
276ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 12:22:15 ID:UbM9ZpXS
>>253確かに凄い。画期的なアイディアだと思う。
これがJカスについてたら間違いなく買ってるだろうよ。
277ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 16:00:07 ID:+Ses5ONd
Ibanez最近品質落ちてきてるような感じがする
278ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 16:41:28 ID:6tsbJ8SB
そうかな?
何を比べていってるのかな…
279ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 17:10:50 ID:c4C/Uv0E
品質は落ちていないと思うけど、材のグレードは確実に
落ちていてかつ値上がりしている。
280ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 17:28:39 ID:Ruro3Ew/
Ibanezだけ高くなった→値上がり
ギターが高くなった→インフレ

っつーか下手に安くして職人の給与カットとかにでもなってみろ。
ハンドメイドなんだぞJカスタムは
281ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 18:45:20 ID:rN2lYyc7
どうしてもツリーオブ〜が欲しくて去年Jカス買ったけど10年くらい前に買った
ふっつうのRGの方が良い音で鳴ったりするから複雑な気分・・・
経年変化によってRGが鳴るようになったのか、もしくは近年のJカスが
282ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 18:48:55 ID:zr0ssMpM
>>281
古いほうのRGが慣れてるからそう感じるんじゃないの?
セッティングひとつでギターなんて全然変わっちゃうし。
1〜2年使って慣れれば同じように馴染むんじゃない?
283ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:06:07 ID:fkC9771b
買ってから暫くすると違和感が出てくるものだよ。
284ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:12:25 ID:zr0ssMpM
>>283
具体的にどんな違和感?
漏れは癖とかわかって慣れてくるけどなぁ。
285ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:16:31 ID:u8hXvnt8
あらぁ〜〜けんちゃん
ギター弾くときは、手ぐらい洗いなさい!
油でベトベトじゃない!!
286ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 22:22:57 ID:4uUmkvh2
何でアイバニーズはプレステージぐらいのクラスでもバスウッド材を使うの?
287ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 22:32:47 ID:vhrVX/jx
ブリッジがフェンダーのストラトみたいなブリッジとギブソンのレスポールorSG
みたいなブリッジがあるじゃないですか、。
イバニーズの買おうと思ってるのですが
イバニーズのってどちらかと言うとストラトのようなブリッジですよね
私はストラトのようなボディと弦が近い(狭い・低い)のは使いにくいです
どなたかボディから弦までの高さがどれくらいか
教えてください
ちなみにギブソンのレスポールは1cmほどで、ストラトは7mmほどでした・・・
宜しくお願いします
288ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 23:16:18 ID:zr0ssMpM
どの辺り計ればいいの?ブリッジ寄り?

あと、モデルによってもぜんぜん違うと思う。
レスポみたいなTUNE-O-MATICみたいなブリッジと
フロイドローズタイプ、2点支持のシンクロタイプとか
ブリッジによってもぜんぜん変わってくると思う。

RGのようなフロイドタイプは低めだと思うけど、セミアコ
フルアコのようなタイプはギブソンに近いと思う。
SZなどのジブラルタルIIIはどうなんだろうか・・・。
289ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 23:28:28 ID:vhrVX/jx
>>288
レスありがとうございます!
わかりやすくいうとピックアップのフロントとリアの間のとこらへんですw
こんどRGを買おうとおもうのですが、それがきがかりで・・・
290ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 23:57:51 ID:rN2lYyc7
今現在、「バスウッド=安いギター」というイメージがありますが決してそんなことはなく、
ミュージックマン社のEVH-AXISモデルなどは、バック材にバスウッドを使用していたりしています。
サー・ギター社のジョン・サーなどは「メイプルトップのバックに使う材としては最高のもの」とまで
言っているほどです。
291ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 00:03:28 ID:6l7Uan6M
>>287
わかるよ、俺もずっとレスポ使っててストラト弾いたときひきにくいって思った。
ボディにピックがあたるんでしょw
今RGに変えて完全に慣れてしまったからレスポールみたいな弾きにくいのはもう弾けないw
慣れたら絶対にRGみたいなののほうが使いやすいよ
292ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 00:22:03 ID:9Y/r1z0y
>>193
俺も最近ギブのSGネックってかヘッド折れたからアイバにしようと思ったけど、、
やっぱアイバにしよう
293ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 00:22:10 ID:V+fZ+yOM
>>289
うちのRG(ピックガードなし)は、1.2cm程あります。
決して低い部類ではないですね。ちなみに12F上の
弦高はフレット頭から弦の下部まで6弦で2mm程度。

ただ、ネックの仕込角度とかにもよると思うので、個体差は
あると思います。

あと関係してくるのは、フラットボディならエルボーカットの
角度や深さでかなり弾き心地は変わりますよね。
実際に買う現品を弾いてみて判断するのが吉かと。
294ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 00:29:58 ID:9uMak0Dn
>>290
バスウッドって安いと思われがちだけど、Warmothじゃアルダーより高いんだよな。
ただ、EVH等に使われているバスウッドはAAAA以上の物だと思われる。
RGのはAAくらいの標準品じゃないか?
295ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 01:35:24 ID:m/svUQOC
S520EXってどう?太い?
買おうと思うんだがインレイが無いんだよね?
296ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 03:30:03 ID:F41HtRcn
キムチ臭いけどええのか?
297ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 03:37:54 ID:vFspoWqV
RG321MHがちょっと気になってる者ですが
使ってる方いたら感想お願いします
298ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 04:58:52 ID:Ekrdcn2k
バスウッド以外のRGは嫌い。
299ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 08:25:12 ID:QvsiuVOC
wilkinsonブリッジのj-customもありゃ良いのに
でRGだとシェイプが尖りすぎなんで輪郭はS
でただのSだとボディ薄っぺらすぎなんでSAかSZ
300ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 10:21:14 ID:m/svUQOC
S520EXキムチ臭いのか・・・orz
301ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 12:10:35 ID:J7hvzUK4
>>295
12フレットのクローインレイだけだね。
近年のS系は上位機種は南朝鮮製だけど、S520EXはどうかな?
価格的に微妙だね。東南アジア製かもね?
302ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 12:43:34 ID:WtUecH8N
最近は値上がりした上に韓国か・・・。
でも木材自体が高くなってるね。たぶん。
303ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 13:34:15 ID:um0vwvJ5
>S520EX
キムチ製です。楽器屋でネック裏を確認しました。
304ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 16:46:29 ID:9vrPDh3h
>>293
おお!レスありがとうございます!
そのセッティングで12fの一弦をフレットでなく指版から測って何mmあるか
教えてください!!
305ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 19:14:30 ID:zBZAcZvx
俺もレスポ系〜ibanez rgに移ってきたわけだが、正直レスポ系は苦手になった。
低い方が安定するな。個人的に
306ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 19:18:01 ID:xMJM9FsM
>>291
俺は逆、レスポの方が弾きやすかった
307ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 21:28:27 ID:xQ6P6G3X
マルチ乙


143 ドレミファ名無シド sage New! 2006/05/30(火) 22:46:39 ID:vhrVX/jx
ギターの質問なんですが
ブリッジがフェンダーのストラトみたいなブリッジとギブソンのレスポールorSG
みたいなブリッジがあるじゃないですか、。
イバニーズの買おうと思ってるのですが
イバニーズのってどちらかと言うとストラトのようなブリッジですよね
私はストラトのようなボディと弦が近い(狭い・低い)のは使いにくいです
どなたかイバニーズのもってる人がいればボディから弦までの高さがどれくらいか
教えてください
ちなみにギブソンのレスポールは1cmほどで、ストラトは7mmほどでした・・・
宜しくお願いします
308ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 21:29:22 ID:9vrPDh3h
>>307
マルチというより
そこで質問して誘導されてここにきたんですが?
309ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:28:48 ID:VjyPDf8w
>>287
自分の古いRGは、指板から3mmで、ボディから10mmでした。
ピックガードなし。
310ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:33:03 ID:WFk5ZFZI
>>308
自分はRGユーザーで地獄のメカニカルすれの住人です。
すぐやめてもらえませんか?
いってる意味わかりますよね。
311ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:36:54 ID:X/GyGNU9
>>308
お前さー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147753319/
ここ荒らしまくってんじゃん。
312ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:40:34 ID:xnd6nJ3m
>>307
そう、私がイバニのスレがあったはずだよって誘導したのよ
そんな一生懸命探してマルチなんて言う物じゃないですよ。
その後の経過を見れば、誘導ってわかるでしょ?

>>308
ただ、教えて教えてはほどほどに、昔から書を捨てよ街に出ようって言うでしょ。
313ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:51:09 ID:bnmtWsI5
>312

違うんだよ!
もう、なんていうの・・・完全に悪人なの。
僕らはいわば、しまりすなの
こいつは、あらいぐまなの
そういうこと
314ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:53:29 ID:goalJFhg
なんか人間の二面性を見たような気がする。
315ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:32:22 ID:9vrPDh3h
>>310-311
うざいから荒らしてますよw
ここで話すのは控えたいですが
あそこ少し雰囲気おかしいでしょww
316ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:35:51 ID:xnd6nJ3m
なんだ、こんなやつだったの?
誘導すんじゃなかった、激 反省するよ。
317ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:41:34 ID:goalJFhg
雰囲気おかしかったら荒らすのか?
318ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:44:26 ID:WFk5ZFZI
>>315
うざいって感じるレスもあるよ。
ただそんなの無視しなよ。
自分は参考になることもあるんで廃れてほしくない。
319ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:46:43 ID:7uEe1N1Z
ID:9vrPDh3h
320ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 06:20:22 ID:RPeXpHC+
80年代のIbanezのギターの見られるサイト無いですかね?
321ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 07:41:33 ID:4OqWG3tV
>>320
テンプレの
ttp://www.ibanez.com
に、カタログをキャプしたやつならあるよ(RESOURCESから)。
正面の写真しかないけど。
322ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 07:48:56 ID:4OqWG3tV
ごめん、こっちだった
ttp://www.ibanezrules.com
323ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 11:00:13 ID:X6WDTvxc
うざいから荒らす

むしゃくしゃしてやったw

324ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 13:18:10 ID:eJZotxG5
誰でもよかった、構ってもらいたかったと供述しており・・
325ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 15:36:37 ID:1KBqC72W
>>308こういう厨って2chによくいるよな。ここだけ真面目なツラ見せやがって
さっさと死んだ方がいいんじゃない?ピザデブ野郎が
326ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 16:49:50 ID:jU2TQzKV
dyukeって知ってる人いるかい?
327ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 16:58:49 ID:QjxPqaXl
ねぇ、さんざん既出かもしれないけど、
IBZ F4とF2ってDimarzioだとどのPUに相当するのかな?
出力や音質はどのモデルが一番近いだろうか・・・。
328ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 17:08:56 ID:bSnd01up
うざいから荒らすとか・・・小学生かよw
329ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 18:28:29 ID:+crxoBmJ
もう許してやれ
330ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 18:47:21 ID:oXxqNHCi
べつに許してもらおうなんておもってませんよw
誘導すんじゃなかった激反省するよって
べつに反省しなくてもいいですよ

>>325
あのさぁ、ここだけ真面目なツラみせやがってって、私はこのスレ別に変だと
思わないし嫌いでもないから普通に書き込みしてるだけなんだよ


まぁこんな話題はスレ違いなのでほどほどにしときましょう
331ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 19:10:28 ID:mUYBy/NA
>>327
比較しようにも純正P.U.でさえ型番がないという罠
332ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 19:25:28 ID:fScg8q4E
なんかコワイな。。。
真性の基地害だぞ、多分
333ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 19:31:52 ID:L23Vf1R4
あーあ早弾きしてぇ
俺のツリーオブライフ・インレイがはやく早弾いてくれと悲しそうに訴えている
あと2ヶ月待ってくれ
334ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 19:56:41 ID:oXxqNHCi
すれ違い
335ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 20:32:43 ID:4IfJiDLW
草インレイって何種類あるんだ?
336ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 22:27:20 ID:ZPWQjuky
くさるほどあるんじゃないかな?
337ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 22:50:44 ID:3LNaJ/oj
今は亡きエボニー+草インレイのモデルが13万で出てるぞ>イ●ベ
338ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:01:20 ID:yF1cY/Km
やべ、買いに行く
339ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:01:29 ID:L23Vf1R4
赤じゃなきゃ欲しかったんだが。エボニー指板はしまって見えてかっこいいな
340ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:39:14 ID:fa36wAtu
だれかRG350を使ってるものはおらんかね
341ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:52:09 ID:5i+PKl5a
RG320なら使ってる。
342ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:54:48 ID:U9TGLXWi
RG550なら使ってるぞ
343ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:56:33 ID:fa36wAtu
320…しらないorz
344ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:06:15 ID:fmXIDNBj
>>340
RG350使ってるよ。
345ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:12:49 ID:9WgBjv68
>>344
おお。貴方様のRG350どこは製?
346ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:30:28 ID:iIHcdARd
ネック裏にはインドネシア製って書いとります。
RG350は全部インドネシア製なのかな?
347ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:33:23 ID:QzxtkfV8
キムチとインドネシアではどっちがいいの?
348ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:42:33 ID:9WgBjv68
インドネシアって珍しいね
349ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:44:49 ID:JRJP7PxA
とにかくメイプル指板が好き。
350ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:47:54 ID:kzHvmOyB
現行製品の話か
俺の550は89か90年ぐらいの日本製
351ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:57:46 ID:ivL2WSKS
RG550 DYのメイプル指板見つけちゃった。買おうかな・・・値段も安かったし
352ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 01:04:55 ID:4h0NUqsJ
>>339
同じく。
赤か〜・・・
353ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 03:46:46 ID:dNsTXpaT
けん制するネタが色ぐらいしかないのね。
ポチろっかな〜
354ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 03:55:04 ID:odEzb3yY
>>347
質はキムチの方がいいだろうけど気分的にあんな反日国製のよりインドネシアの方がいいな
355ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 04:14:34 ID:Y00k8+n5
同意。心情的にはそうだね。
356ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 10:27:29 ID:JXtmHoOi
俺のRG350 モナコ製
357ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 10:56:22 ID:fXwe2ypg
エボニー指板+ツリーオブライフインレイ+虎メイプルネックバインディング+虎マッチングヘッド
この組み合わせはやっぱいいな
358ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 12:12:34 ID:WwiN40Oh
Jカスなんてどうせ少量生産でしかも日本でしか売らないんだから
RG8670の仕様を固定して、毎年10本程度売ればいいのに(たまにキルトトップで)
JEMがローズになった時、まさかJカスも?と思ったけど、材が全く無くなったんかい

やっぱツリーオブライフには黒々とした高級エボニーが似合ってるし、最高峰の貫禄もある
359ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 17:11:02 ID:6pEFMmmt
>>353
商談中になってるね。もう売れたのかなぁ?
360ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 18:09:09 ID:fXwe2ypg
ネックのセンターずれってフジゲンCSに送れば直してもらえますかね。
361ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 18:18:47 ID:fLbfQt1e
RGシリーズの5万〜10万代の出来はどうなんでしょ
持ってる人感想よろぴく
362ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 18:22:37 ID:ivL2WSKS
>>308って速弾きスレも荒らしてるな。マジ死ねって感じ。
糞スレ終了のコピペやろう。
363ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 18:24:18 ID:67OiYYRO
昔のRG550はいいねえ
今このスペックで出したら、結構するんじゃないか?
364ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 18:33:02 ID:csXGUpic
まぁ日本製ってことで既に10万越え。

365ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 18:41:20 ID:67OiYYRO
酷い時代だ
366Jimmy頁 ◆QmmuOdqVOs :2006/06/02(金) 19:53:39 ID:kaUXgQco
日本製が貴重になったのを調子こいて上乗せか・・・ほんと侘しい時代だ
367ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 20:13:56 ID:hvqgONTO
もう10年以上ギター弾いてねぇのについうっかりRG570買っちまったw
368ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 20:14:09 ID:3XV/jAUe
>>354
はげどー。
台湾製、インドネシア製のギターなら全然使っても良いが、
キムチとシナは嫌だな。
36940BS信者 ◆8x8z91r9YM :2006/06/02(金) 22:06:14 ID:GMRpisb0
誰か俺のRG570J買わんかね?
370ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:19:44 ID:v/J8CRqt
JBかPNか。
37140BS信者 ◆8x8z91r9YM :2006/06/02(金) 23:25:25 ID:GMRpisb0
つJB(かなり濃い)
372ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:44:04 ID:r0eN2xqS
あ〜いいねぇ
値段や状態によるけどメール頂けますか
[email protected] 
373ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 00:02:58 ID:GMRpisb0
>>372
メル送りました
374ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 00:16:51 ID:InF1+DxZ
ギター弾きとしての俺をここまで育ててくれたのがRG570JBだ〜
もうボロッボロだよ・
375ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 00:33:00 ID:tIJ5Sa8K
>>369
[email protected]

よろしゅう。
376ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 07:04:45 ID:mi3lIbn9
>>375
メル送りました
377ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 11:58:16 ID:PyMzC68z
売買スレでやれ
378ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:46:04 ID:e9kWG1Sv
エッジプロ2のアームの穴が大きくてカパカパするんだけど、これって設計ミスだよな?
後ろの調整ネジって何を調整するの?
379ドレミファ名無しド:2006/06/04(日) 21:50:23 ID:oD0dUA8z
RG350使ってるんだけど、あり得ないくらいチューニングが合いにくい。
チューニングし終わると、もう全弦チューニングが狂う。
これって異常?
380ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 21:51:46 ID:ORCgcpLk
フローティングしてるからだろ?
381ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 21:58:51 ID:Xx/3YDGW
>>379
アームアップしないなら固定しちゃいなよ。
382ドレミファ名無しド:2006/06/04(日) 22:04:19 ID:oD0dUA8z
>>380
>>381
分かった。アームはダウンしか使ってないから固定してみる。
有難う。
383ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 22:41:49 ID:h+5QMeJf
j-customのストラップピンのパーツで銀色の三日月状のが
余ってんですけどこれどう使うんでしょうか
384ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 22:51:24 ID:ORCgcpLk
ホントにフローティングのせいだったのか・・・
そりゃ、浮いてるモンを左右から引っ張りあげれば、右を上げれば左も上がるってことだし
その為のファインチューナーだ
まあ、俺は木を挟んで固定してるけど
385ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 23:27:44 ID:xqxPzY2g
Ibanez 使ってるんだ?あんな電子音しか出ないのを使ってるの?
所詮はピロピロだな
386ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 23:48:47 ID:ci1+PfYL
>>385
そろそろお勧めのブランドを聞かせてほしいな
でなけりゃあんたのギターの素晴らしさをきちんと語るべき
387ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 23:55:02 ID:ymJ0Hbm7
>>385
  そんな釣りで俺様がクマーー!!      ,,_
\                          r'o p。`、
  \                        l  ,.- 、ヾ       r' `ー- 、
   \                       l '-‐‐-' ,'       ' ,   .;;.`l
     \                     ',    j         ,i' ,,  '' l
      \                     〉    k       , '     ,ノ
        \                   ,'     ',      , '     ,'
         \                7      l     , '      ,'
           \              ,'      ,'    , '      ,'
            \   ,, ,.-‐--.,,__ ,'     , , ' 、  ,'         ,'
              \r''"´      ,  `   '"    `'、       ,'
              (´⌒qヽ    , '                   ,'
                ,、n_ノ    , '  _r-‐- 、             l'
               ' 、    _, ' ., r-' _,-‐q i             ,'
            ,.‐-、_,,ソー'´  , ; 、_γ  l       ,      ,'
          r‐'´g ri ::     ,'  '、  r_,  'l     :´ `ヾ   ,.'
          `、 r, i | :     ' ,   ` 、   j     '       , '
           t、o_ tj ::       ' ,  、`ー--,'.:        _,ノ
            `ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、     ,-'
                               `゛"''''''"
388ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:03:21 ID:1F0zWVv7
>>383
え、そんなパーツねえぞ?

>>385
じゃあIbanezとFenderの音両方うpするから電子音がどっちか聞き比べてみてくれよ
389ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:04:40 ID:ZBG5I+F9
>>386
エアギターなんだろ。ギター買う金がないから
390ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:08:59 ID:9mDWWLrZ
>>388
うpしろよ
391ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:40:54 ID:jdR5Tjz+
>>383
ストラップ>三日月>ピン
の順でつけて、ストラップが抜けないようにする
392ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:42:31 ID:L00tLvEA
>>383
ペンチで無理やり嵌める。
嵌めないと多分おちるぞ。
393ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:46:07 ID:O6vtwghN
しかし他所の韓国製に比べてプレステは異様に高いな…
394ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 11:02:05 ID:23ACn+Rm
三日月状のなんてあったか?丸いのはあったけど
395ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 11:43:53 ID:lT42Ztsa
>>388,394
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2827.jpg
写真とってみました。これです
>>391,392
横からスライドさせるんですかね?それにしては
なんかやたら堅くて入らないんですよね-
396ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 12:28:05 ID:R7DQ9jA7
>>395
それは多分2000年頃のJカス(RG1880とかRG1680)のストラップピンの部品だな。
つけ方は>>391のとおり。確かに硬いけどペンチでしっかりつければそう簡単には落ちなくなるよ。

この頃のストラップピンはボディに埋め込みタイプなので他のに付け替えられないのが欠点なんだよな・・・。
397396:2006/06/05(月) 12:29:27 ID:R7DQ9jA7
書き忘れた。付け方は横からスライドさせてつけるでおk。
398ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 13:35:02 ID:f5izG2Jp
これ機械一般でも使われる部品だよね。
ホームセンターでみたことある。
399ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 15:27:32 ID:oZfdivMO
スレ違いにも程があるが
チューニングする時にチューナーで一弦ずつ合わせるのと
5F押して出た音と合わせるのはどっちが正解なの?
5F押した音って少し高くなるよね?チューナーであわせるほうが正確なんだろうけど
細い弦張るとなんか変な気がして。。。
400ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 15:47:45 ID:qSyFx6Sz
>>399
間違いなくここで聞く質問じゃないね
かわっているのになぜ書き込みするのかな?
401ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 18:13:53 ID:lT42Ztsa
>>391,392,396-397
おかげさまで無事付けることが出来ました。
どうもありがとうございました。
402ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 18:25:34 ID:yxiXUeaL
>>399
ここで聞けば答えるよ

ギターの弾き方 初心者編16
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148479468/
403ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 22:24:09 ID:huvxCbJO
>>399
そんな事で悩むよりピロピロの練習でもやれ ボンクラw
404ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:08:51 ID:ba1EJ4pC
>>399
その疑問は良いことだよ。上手くなってるんだろう。
スレ違いだからアレだけど、試しに全部の弦をEに合わせてみよう。
405ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:33:35 ID:mvUGGM8M
電子音を当てよう。<意味ねぇかも
どっちかがIbanez RG570(91年製)の生音。PUもV2のまま。

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2845.mp3
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2846.mp3

何故に電子音?興味なければ、スルーで。
406ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:47:00 ID:huvxCbJO
>>405
上がアイバで下がストラト
アイバて最悪だな クリーンでは篭っていて
歪ませるととたんに電子音になるもんなw
歪ませた音UPしてみれ
407ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:47:14 ID:JgkYNnm/
上がRG570!!!!
間違いない。
408ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:48:48 ID:8prIqm9X
下の方が好き・・・・・・電子音て?
409ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:50:09 ID:8prIqm9X
で、407逆てゆわれたら即死だぞ、おまい。
仮に合ってても。
410ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:00:47 ID:mvUGGM8M
生音は上が570でした。

歪みではDOTCH?
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2848.mp3
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2849.mp3

電子音か?しいて言うなら、両方電子音だな、こりゃ。
411ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:08:57 ID:mBBmrwFR
下のほうが好みかな
412ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:23:04 ID:TLumtktm
歪みも上が570です。

ちなみに、RG570はバスウッドでV2。
下は、Washburn製ストラト、SSL-5が載ってる。

漏れの好みはストラトだが、ライブなどのプレイアビリティは
570が勝る。出音もそうだが、見た目や使い心地っていうとこも
大事だよな。
ロングトーンでメロ弾くようなリードプレイは570の方が使い勝手が良い。
413ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:27:33 ID:mBBmrwFR
つーかさあ、ピックアップ換えればいいじゃん
414ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:33:39 ID:JQTSseeK
つーかさあ、セッチングしだいってのもあるじゃん

もっと、わかりにくくしてほしかったなw
415ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:44:52 ID:YdllHBe2
>>410
電子音かどうかと言うより、好みとか音変えてみたいレベルの違いだね
そんなことよりRG570っていい音するんだなぁ・・
416ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:46:51 ID:sOd1bKy7
実際弾くとIbanezの純正PUはヘボいよ…
かなり使いにくい
417ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:54:39 ID:P+sbo1r1
クリーンも歪みも音がこもってるね。
こういう音はたとえばリアよりフロントのほうが気持ちよく弾ける人が多いことからもわかるように、ピッキングのアラが目立たない音だ。
弾きやすく感じると思うが、実際はしっかりと弾けてないことに気づきにくいということ。
ずっとアイバばかり弾いてると、他のギターに持ち替えたとき「あれっ、オレってこんなにヘタだった?」と思う人も多いのではないだろうか?
じつは、オレがアイバからトムアンに乗り換えた理由がこれ。
418ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:57:17 ID:qS9+SPzm
つまりピッチャピッチャのストラトなんかを弾いてるほうが結果的に腕が上がると言うこと?
419ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:59:54 ID:YdllHBe2
ストラトっつっても色々だけど確かにニュアンスはより顕著に出るよね。シングルコイルだし
でもIbanezもちゃんと一挙一動反映されるでしょ。鈍いと気付かないかもだけど
420ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 01:03:39 ID:06U7sdxx
RG321MH持ってる人いませんか?
感想お願いします
421ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 01:04:06 ID:ganPkDIf
evo-1最強
422ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 01:18:10 ID:2oxK5zuW
純正のibanezピックアップって購入出来るんだっけ?
QMとかVとかIBZとか色々あったと思うけど・・・。
確かにibanez PUってこもってるっつーか、Lowが出るって感じだけど、
バスウッドとは相性いいと思う。フロントはちょっとくどいかな。
Paf Proくらいが丁度いいね。
423ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 01:32:39 ID:mBBmrwFR
RG550メイプル
フロントジャクソンのシングル→リアディマジオHumbucker From Hell
http://www.fileup.org/fup87358.mp3
424417:2006/06/06(火) 01:47:43 ID:P+sbo1r1
>>418
楽器として最低限の品質をクリアしていなければ、上達に支障が出ることは分かるよね?そういう次元の話ではない。
ハムかシングルかの差で言えば、シングルの方がよりシビアになるとは思う。

>>419
他のフロイドローズ・ハムバッカー搭載のギターと比較しても、アイバはニュアンスが出にくいと思う。
あくまでハイゲインでの使用を想定して作られている楽器だなぁ、という印象。
他のギターも弾いていて、なおかつ音質の違いを理解していて、その上であえてアイバの利点(いいところもある)を選ぶ人なら問題はないだろうけど。
俺自身アイバ使ってた当時(伸び盛りの10代後半)はアイバ以外使う気は毛頭無かったし。
メタル以外ほとんど興味なかったし。出す音の90%は歪みだったからクリーンの音質なんて考えたこともなかったし。
そういう人って結構多いと思う。
425ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 02:28:16 ID:RVMI8d7i
だってボディがバスウッドじゃクリーンも何も(ry
あくまでも弾きやすさが第一(ネック薄いしフレット太いし)
426ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 05:38:57 ID:Bc98LyQZ
>>424
今、ギターはIbanez一本しか持ってない初心者なんですが、
これを試してみろというもの(メーカー)教えてくれませんか。
ちょうど2本目を買おうと思っていたところなので。

ちなみに出音は80%位が歪み系です。
NWOBHMが青春だったのでw
427sage:2006/06/06(火) 08:22:49 ID:F4VcK+mu
チューニングが安定しない・・
ドロップc#で1弦10からのエリクサー使ってるんですが
チューナー通すとチューニング以前にピッキングしてから針が止まるまで時間がかかる。
アタック音が長いというか・・そして派手なアーミングすると一発で狂うのは仕様でつか?
弦が細いのか・・むー。。ナットに油でも塗っといた方がいいんかなw(ロック式ですが)
RG2550E使ってます。
ちなみにこのRG普通のRGよりネック薄いんですが
ギブソン、フェンダー系に比べると
自分にはブルーススタイルの手の形にした時に違和感・・というよりなじまない
ずっとクラシックスタイルで弾けばいい話ですがそういう人あんまりいないようなw
あとトーンノブあんまり効かないねー。
以上、教えて君の初アイバレポ。
428ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 08:24:44 ID:F4VcK+mu
ゲッ恥ずかしい間違いしてもたorz
429ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 08:56:10 ID:caL0alG2
>>426
おれは424じゃないけど、2本目のギターに何を求めるのかによってちがってくるけど
無難にギブやフェンといった定番ものがいいんじゃないか。
HRやHM系をやるならレスポール
オールマイティーにつかえて、アイバと一味違うやつがいいならストラト
アイバと対照的なやつがよければテレキャス、といった具合で
せっかく2本目を買うなら1本目のギターと似たようなのを買うよりタイプの違うギターを試してみたら?
そうすることでアイバの長所、短所がみえてくるのでは。
430427:2006/06/06(火) 09:20:05 ID:F4VcK+mu
過去ログ見ててふと思ったんだけど
ドロップチューニングが原因なんかな?
ドロップにすると6弦だけテンションが下がるから・・
やっぱこういうブリッジには
全弦のテンション同じぐらいの方がいいのかな?
安定したチューニングに自身のある方
どんなゲージでどんなチューニングで使ってます?
431ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 09:26:03 ID:+4lRgdXD
>>426
AT-300はオススメ
クルーザーはハムだけど、シングルに近い音が出るよ
432ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 09:39:48 ID:F4VcK+mu
アイバは鳴るギターに比べて
目立つアタック音、キレの良さ、鮮明さ、
が売りのような気がしてきた。
鳴るギターが好きな方はどうぞアンプ直もしくはせいぜいワウでもつないで
オナニーに励んでくださいね^^
日本人のくせに逆アングルピッキングとかさw
にしても俺のアイバ塗装薄っw
塗装薄くすることで微妙に鳴り追求してんだろうか・・
433ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 09:47:42 ID:7m+XO0hH
>>432
恥ずかしい間違いや恥ずかしい質問してるのに
スルーされてるから、煽ってんの?
434ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 10:03:40 ID:F4VcK+mu
脳内イメージが先行して暴走した、
ギタリストにはよくあること
反省はしてない
435ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 10:18:08 ID:FuKcqEb0
>>434
ギタリストを理由にするなよw
それは中2病っていうれっきとした病気。
韓国人だったらファビョったってやつだな。
436ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 10:42:47 ID:nm8x9/+S
朝からお盛んだな
437ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 11:14:53 ID:g74Zvy5A
>>433スルーされて腹立ったからグレてんだろ?( ´,_ゝ`)プッ
438424:2006/06/06(火) 12:23:02 ID:2wbFejOf
>>426
今のところアイバしか持ってないのであれば、429が言うように定番ものを知っておいたほうが良いと思う。
ある程度長い時間(最低でも数週間〜数ヶ月?)弾いてみれば、なぜ定番なのかがわかるかも。
今までのメタルスタイルの弾き方やサウンドもカバーしつつ、他のテイストを模索したいならSSH配列のストラト系が無難。
フロントがシングルなのがミソ。
買った後でもピックアップ交換などでモダン寄り、ヴィンテージ寄りの仕様に、「ある程度まで」シフトできる。
ブリッジの種類によっても弾き心地やサウンドが大きく変わるから、フロイド以外に挑戦してみるのもいいと思う。
アイバの中でなら、>>431の言うようにAT-300がRG系とは一味違った音が出るだろうね。
439424:2006/06/06(火) 12:25:07 ID:2wbFejOf
アイバ(=RG)の良さって何か?
俺は、
幅広薄ネック+ジャンボフレット+ハイパワーピックアップ+フロイドローズによる複合作用の恩恵でレガートの速弾きが楽にできること、が最大の利点かな。
左手のストレスがかなり軽減されるところ。
その利点の弊害として、ピッキングニュアンスの変化に対する追従性が悪い、クリーン音色に色気が全くない、と思う。
440ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 12:30:27 ID:nm8x9/+S
純正ピックアップでは利点が生かしきれないよ
441426:2006/06/06(火) 15:31:49 ID:Bc98LyQZ
>>424,429,431
ストラト系でSSHもの、あとフロイドローズ以外ってことで
バッカスのG-STUDIOが候補に上がってきました。
また、楽器屋の兄ちゃんなんかとも相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
442ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 16:12:54 ID:C02ixCm7
>>426
木材やピックアップから選ぶのも一つの方法。

俺もストラトやレスポールを試したけど、
STはフレットが低すぎて、チョーキングが指板にひっかかるし
LPはジョイント部分が邪魔でハイポジが弾きにくい。
ギターのために曲を犠牲にしたくなかった。

だから、STもしくはLPに近い材質で
ピッキングニュアンスの出やすいピックアップが乗ってて
ハイポジが愛馬並みに弾きやすいギターを探した。
結果的に見た目はSZと似ていながらも
かなりストラトに近い音のギターに辿り着いた。
443ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 16:41:56 ID:y5+cDZbh
アイバに近い弾き心地のストラトといえばHist(ry
444ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 17:10:03 ID:ss4GEMFX
>>443
もともとアイバはフジゲン(ry
445ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 19:29:15 ID:scN8++Ml
篭っていてこれと言って特徴が無いから
殆どのヤシが電子音にしてピロピロ弾くんだなw
抜けも悪いしな
446ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:13:06 ID:uAp1l+nF
>>445
どうもハイゲイン=電子音と言いたいようだけど
アコギ厨から見ればストラトも同じだよ
エレギギターがどういう意味か辞書で引いてみるべし
447ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:15:29 ID:nLNKvN1F
wauch tower・・・か、朝からずいぶん悩んでやっと分かった。
448ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:17:33 ID:5liK8CgA
綴りが違うけどね
気になるなら聞けばいいのに
449ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:23:41 ID:AtUN637/
愛馬に走った神々への怒りを
ビンテージ厨が発散するスレはここですか?
450ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:29:30 ID:moZWfP7a
島村のヒストリーと、フジゲンに直オーダーするストラトモデルって似たような感じかな?
フジゲンもサーのカスタムスタンダードみたいなモデルをオーダー出来れば、
現行Jカスが嫌いな人が寄るかもしれないのに。
451ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:32:56 ID:moZWfP7a
ちなみに、こんな感じのやつな。
ttp://www.suhrguitars.com/images/galleryG/g17_big.jpg
ttp://www.suhrguitars.com/images/galleryG/g18_big.jpg
ttp://www.suhrguitars.com/images/galleryG/g37_big.jpg

似たような感じで、20万くらいでオーダー出来るなら最高なんだけどな。
452ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:36:21 ID:LVGv6Moc
ピロピロだろうが、弾き篭もりだろうが、
アイバは楽曲志向の優れたアーティストを次々輩出している。
使いにくいギターから新しい音楽は生まれない。
453ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:40:09 ID:59+1sPQ5
ヒント ジャパンマネー つまり 諭吉さんだな 笑
アンチには$という観念がないだろうし 笑
454ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:41:48 ID:5liK8CgA
ヴァイはバスウッドのほうがエフェクトののりがいいような感じのこと言ってたな
別に擁護する気も無いけど
455ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:45:33 ID:0vry86Ki
>>450
スレ違いだけどHistoryのSZは値段のわりに音がいい。
素人へのアピール度はフジゲン時代のアイバに匹敵すると思うw
456ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:58:15 ID:scN8++Ml
>>452
韓国製じゃ新しい音楽は生まれないw
457ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:58:38 ID:zis/L3eW
ピロさん(アンチピロ厨)はなんか毎スレ同じ台詞いうなあ
458ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 22:07:51 ID:Kk4Z/3ad
>>456
ケンシロウ、韓国製はいいぞ〜?(AA略)
459ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 22:09:31 ID:99PV8eQ4
近所のリサイクルショップに
アイバニーズのホールズワースモデルが売ってた
ボロボロだったので買わなかった
460ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 22:15:17 ID:0FxFuzUp
ピロピロだったので買わなかった

に見えた もうダメだ・・・ 洗脳された気分だ
461ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 22:18:22 ID:5liK8CgA
俺のは日本製
15年ぐらい前に買った
462ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 23:03:41 ID:KZoBT4hR
>>458
なんだっけそれ、アミバだっけ?
463ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 23:20:39 ID:moZWfP7a
>>455
へぇ。フジゲン時代のレギュラー愛馬、本気でカムバックして欲しい。
本当、日本の職人の仕事を取るなって言いたいんだけどな。>シナ、キムチ

しかし、ピロピロって表現を見た後に、Vai、Satrianiの曲を聴いたら、楽曲の良さ関係なしに
ピロピロって聞こえてワロタ。その後にAlbert Collinsの曲聴いたらスゲーカコヨカタ。
464ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 23:32:07 ID:5liK8CgA
確かに、ピロピロの言うことも一理あるな
ヴァイとかポールは好きでいい音だけど、ギターの良い音って感じではないし
465ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 23:55:45 ID:X9VSz4/g
>>425
バスウッドでもピンキリなんだよ
まぁおまえの使ってるのは最低ランクなんだろ
知ったかすんなよハゲがw
466ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 00:08:58 ID:KghJ3DlL
バスウッドはクズ材だよ
ミュージックマン等で使われる「アメリカンバスウッド」は
アイバやフェルとは種類が全く異なる高級材
467pqrkw582:2006/06/07(水) 00:53:07 ID:DxtPPGEB
>>459
どこに売ってました?
468Jimmy頁 ◆QmmuOdqVOs :2006/06/07(水) 00:53:45 ID:RYVoOWTY
暇だからうpしてみたぞィ
JPM-100&PAFタイプPU 俺のはアメリカンバスウッド
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2905.mp3
469ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 00:55:19 ID:cQCsgsmY
>>466
その話聞いたことある。
470ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 01:08:39 ID:IoGMr3Xt
Jemでバスウッドが使われてるヤツって、ほとんどがアメリカンバスウッドだったような。
カタログにきちんと差別化されて載ってた。
471ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 01:19:16 ID:Y63/XTtK
>>466
クズだろうが高級だろうが
音が良ければ別にどっちでもいいじゃん
バカじゃないの?
472ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 01:22:05 ID:mg/h3Tf4
ま、エレキ自体が元々アコギの廃材で作られた代物だし
473Jimmy頁 ◆QmmuOdqVOs :2006/06/07(水) 01:30:06 ID:RYVoOWTY
>>471
んだ!普通のバスウッドのやつ持ってたが そんな悪くなかったけどな
違いは無い気もするが・・・
474ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 01:41:10 ID:cQCsgsmY
>>471
音を聞き分けられないバカ発見wwww
ヒスコレスレ行って同じ事言ったら笑いものだぞwwwww
475ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 02:02:45 ID:hxsMyCIW
値段が高ければ当たりの確率が高いというだけであって、
安物には掘り出し物を見つける楽しみがある。
ただひたすら高級マンセーするのは馬鹿呼ばわりされて当たり前。
476ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 02:34:27 ID:3Df8rSug
まぁ、とりあえず、あそこは高い金だしたことに満足してるスレだ
477ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 07:20:07 ID:T5gKD10r
バスウッドとして流通している木は何種類かあるけど
塗装の厚いのはあまり良い材ではないんだろうな。
478ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 07:41:55 ID:61646uLz
他のメーカー:バスウッド
アイバ:コリアンバスウッド
479ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 08:39:40 ID:jIoKcHln
普通に考えたらわかるだろ

10万以下のバスウッド・・・・クズ材(コリアRG、フェルナンデス、フェンジャパ、アリアなど)

10万以上のバスウッド・・・まあまあ(JEM、JSMなど)

30万以上のバスウッド・・・種類の違う高級材(トムアンダーソン、サー、ミュージックマンなど)

木には個体差があるから、クズ材としてまとめて仕入れた材に、たまたま1ランク上に近い
ものが混じることがある=当たり
だが、限界があるな。トムアンやサーで使われてる材とJEMの材は全く違うもの。
480ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 08:58:10 ID:6rwmGV2c
>>478
韓国は禿山ばかりなのに木材取れるのか?
481ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 09:37:19 ID:7Wf8rOOI
89年ぐらいのRG550はどうなんだろう?
482ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 10:34:27 ID:AcXZxW/t

 ここでも荒らしてるのはヒスコレ信者かよ
483ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 10:41:33 ID:/lCq/uzx
最近オークションでかったRGがネックが反っていたので、
調整しようと思い、ヘッド部のところについているカバーをはずしたところ、
普通ストラトとかについているレンチをいれる穴がありませんでした・・・。
RGのネック調整の仕方わかるかた、教えてください;;
484ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 10:49:06 ID:Jgefn/us
六角形ぽいのがボコッと出てないかい?
そこに専用のレンチをはめて回すんだよ。
485ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 10:51:42 ID:/lCq/uzx
>>484
レスありがとうございます。
確かにボコッっと出てはいるんですが。。。
レンチはオークションで買ったときに、ついてこなかったもので・・・
486ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 10:59:01 ID:ZBg+TrnX
工具を買え
487ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 12:04:42 ID:7Wf8rOOI
>>468
アンプだかアンプシュミだかの音がそのまま出てる感じの音だね
ボディーの鳴りみたいなものは感じない
488ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 12:34:36 ID:dQfniC0S
>>485
RGなら6mmボックスかな?楽器屋で現物あわせが無難。
489ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 12:46:42 ID:7Wf8rOOI
ここにあるやつでいいんじゃないかな?

*7mmボックスレンチ:アイバニーズ/ジャクソンなどのヘッド側でのロッド調節用
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?lg=01&md=10&sm=08
490ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 13:50:28 ID:5yup+Ve0
>>479
だから高級は違うとか言葉じゃ説得力ないのよね
ここの連中みたいにちゃんと自分のギターで音源晒さないと

弾けないのならEコード一発でも構わんし
491ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 13:58:36 ID:4s31aKew
百文は一聴にしかず

とか言ってみる
492ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 14:08:56 ID:7Wf8rOOI
>>490
そんなに言うなら、>>468にもコメントしてやればいいのに
493ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 14:13:16 ID:q2U8oGAa
ピロたんのは高値で掴んだコピー疑惑品だから
「高級?どこが?」とか言われるのが怖いんじゃまいかと
494ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 16:05:29 ID:/YXkMK3T
アミバだかアビバだか知らんけど
ここのギター弾きやすいね
495Jimmy頁 ◆QmmuOdqVOs :2006/06/07(水) 16:20:48 ID:RYVoOWTY
>>487
正解 アンシュミだよ。
レスポールもストラトも持ってるけどRG系はPAFタイプの様に低出力なPUだと
ちと辛いものがある。
バスウッドはディープな音は無理だが音の分離感が売りじゃないかな。
弾きやすいから つい手が伸びるのもIbanez
496ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 18:33:37 ID:s5HCnzGe
>>494 んーもう一捻り
497ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 19:02:19 ID:aZqJ4gzE
>>479
高級なバスウッドって何だヨw

値段の差はピース数の差でしょう。
大きい物は需要&流通が無いので
仕入れ値がハネ上がります。
あと、白木なので、節、シミなどではねられた材も
お安くなります。

マッチの軸も高級ギターも同じ木です。
498ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 19:57:20 ID:1YGsnJxG
>>497
産地で値段が違うよ。
アジアのバスウッドは、悪く言えばバスウッド風のラワンじゃなかったか?
499ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 20:53:11 ID:zqF8nQdN
まあ安いといってもアルダーとかより高かったりする。
500ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 21:07:00 ID:mlbCGRJz
>>451
20マソじゃちとつらいかも。  漏れもJ-Customと同じネックグリップで3Sストラト作ったけど、22マソだった。
ちなみにアルダーbody、メイプル+ウォルナット5pネック、ヒールレスジョイント、ウィルキンソンブリッジ、ゴトーロック式ぺグ。
メイプルトップ+マホバック、フロイドローズ、ブリッジ下ザグリ等を考えたら30マソ近くと思うよ。  それでもsuhrに比べりゃ安いが。
501ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 22:59:56 ID:ME4Q68jM
レスポールからパフプロぶんどってRG550に付けたらいい感じだ
502ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 23:13:56 ID:AcXZxW/t
>>497
それ位の知識は持ってないとカモにされるぞ、一言でアジア人って言ってもいろんなグレードがあるのと同じ。
503ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 23:58:41 ID:aaukBZ0d
エイジアンの中でグレードとか言っても他から見たら所詮アジア人ですがね
504ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 00:13:55 ID:W0uso4Fr
たとえ話にレス付けなくても・・・・。

ギターは材を買うんじゃなくて、その材で作った製品を
買うんだろ?論議するんなら、その製作過程までちゃんと
分かった上で話さないと、ギターの良し悪しなんて分から
ないんじゃないかな?まして、好みの問題もあるしさ。

漏れは弾いて気に入ったら買う、それだけだ。
505ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 00:15:00 ID:7/JMDfrH
たとえ話を用いてバスウッドの話をしたとわざわざ言わなきゃ分からんのか。低脳もいいところですな
506ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 00:20:24 ID:W0uso4Fr
いやいや、アジア人の話さ<例え話

漏れが低脳であるのは認めるよ。そんな木材にも詳しくないしね。
507ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 00:21:22 ID:KUoqhlwl
なんでそういう話ばかりに食いつくのかな
508ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 00:29:13 ID:7/JMDfrH
>>506
だからそれも例え話ですよと・・・あああああ馬鹿と話すのうっぜえ
なんでそんなに理解力ないの もういいよ
509ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 00:38:40 ID:W0uso4Fr
>>502に対しての>>503のコメントに言ってるんだけどなぁ。
単にバスウッドと言っても色々あるってのを、>>502がアジア人に
例えてるでしょ?
そのアジア人ネタそのものに>>503がレス付けなくてもって思っただけ。
バスウッドの話と関係ないじゃん、アジア人なんて。

>>504のその後の文章は、そのアジア人ネタには全く関係ない。
510ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 01:01:48 ID:X/U87rqO
おまえら、音がどーだこーだ言う前にちゃんと弾けるのかよ?w
511ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 01:03:07 ID:KUoqhlwl
俺は弾けないよ
512ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 01:25:33 ID:K7G5YCAi
>>511
奇遇だな。俺もだ。
Jカスを二本所持してるが。
513ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 02:34:12 ID:czJnjVLQ
これはすごいもちぐされ
514ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 03:35:58 ID:7/JMDfrH
>>509
寝る前に説明してやるよ
>>503のアジア人を>>502と同じようにバスウッドに置き換えてみ

>>512
もったいねーことすんな
俺は他削って金ためて腕も納得行くまであげてからようやく買ったんだJカスタム
だがお前のJカスにはそんな俺のと違ってきっと魂はこもってないんだろう
515ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 03:43:55 ID:KUoqhlwl
口だけは達者だな
516ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 03:50:37 ID:du3NRZcF
はいはいたましいたましい
517ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 05:21:04 ID:rLyp5aGJ
いよいよアタマおかしくなって「魂」とか言い出しやがったかw
ギターもオツムもピロッピロじゃねえかw
518ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 06:14:57 ID:9dE/gP3m
ピロッピロwww
519ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 09:45:56 ID:FpnFJ3z0
ぶっちゃけJ-カスだって他のメーカーの高級品に比べれば値段は断然安いだろ

俺8万で新品手に入れたし
520ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 09:57:13 ID:S57A4SI5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145777779/
このスレッドは少数のコテとトリによる厨房隔離板「ニュー速VIP」のマスコット
「内藤ホライゾン」を用いた雑談チャットです。
ローカルルールに沿っていないばかりか、板自体のモラルを著しく低下させています。

楽器・作曲板の良識ある皆さん、蛍の光以来の危機に立ち上がってください!
521ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 10:06:05 ID:9M5qUxj7
HSHのRG使ってるんですが、コイルタップになるハー
フトーンの時に音量すごい下がりますよね。みなさん
はどう対応してますか?
コンプかければいくらかましになりますかね?
522ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 11:19:07 ID:VKxc1rW2
JEMだけなんであんなに高いんだ?
523ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 11:35:23 ID:/wYM06rF
2005年のJカスが今かなりお買い得だな…
1年前に20万出したのにorz
524ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 11:39:00 ID:FiHBVilY
Jカスってそんなにいいんか?
中古でRG買ってピックアップ乗せ変えたほうがいいんじゃね?
525ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 12:26:45 ID:1ukSSwbJ
>>524
決してRGが悪いわけではないが
クオリティでは Jカス、シグネチャーモデル(上位機種) と RG とでは一線を画す
526ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 12:34:30 ID:FiHBVilY
そりゃあ、もちろんいいギターなんだろうけどさ
Ibanezのギターって弾きやすさとピックアップの音がストレートに反映されやすいのがとりえでしょ
そこまで大金出すほどのものなのかなって
527ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 12:42:30 ID:ZXMbDVLS
じゃあ買わなきゃいいだけの話だろ。いちいちレスするな。
528ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 12:44:47 ID:FiHBVilY
気に入らないなら、いちいちレスしないでスルーすればいいのに
529ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 14:03:07 ID:89UWS7yx
>>528
オマエが言うなw

ストレートな音なのはバスウッドボディのギターじゃないか?

Jカスを弾いた事は無いが、少なくとも俺が持ってるアッシュボディの
RGはそういうキャラじゃないし。
530ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 16:08:13 ID:G3O7Qnhu
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
531ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 16:08:49 ID:G3O7Qnhu
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
532ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 16:09:27 ID:G3O7Qnhu
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
533ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 16:10:48 ID:G3O7Qnhu
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
534ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 16:11:28 ID:G3O7Qnhu
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
535ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 16:17:55 ID:G3O7Qnhu
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
536ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 16:18:44 ID:G3O7Qnhu
まぁこんな話題はスレ違いなのでほどほどにしときましょう
537ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 16:20:52 ID:dbYaHJBc
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t, 
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l.  < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l    \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :!
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
538ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 16:32:11 ID:RHduGm5f
jカスタムのリアにBill LawrenceのL-500載せようか考え中
フロントのエアノートンと組み合わせ的にはどんなもんでしょ
539ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 16:50:46 ID:ZXMbDVLS
G3O7Qnhu
こいつ何?
540ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 17:02:31 ID:jEDuSoRu
>>539クソタレ
541ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 17:08:45 ID:00neRRNX
ちょっと乱暴だけど、ageてるの全部あぼ〜んにしててもいいと思うよ。
542ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 17:26:41 ID:ZM5eF2oR
age以外で既に>>530-535があぼ〜んになってる。
543ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 22:30:50 ID:G3O7Qnhu
315 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2006/05/31(水) 23:32:22 ID:9vrPDh3h
>>310-311
うざいから荒らしてますよw
ここで話すのは控えたいですが
あそこ少し雰囲気おかしいでしょww
544ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 22:31:32 ID:G3O7Qnhu
315 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2006/05/31(水) 23:32:22 ID:9vrPDh3h
>>310-311
うざいから荒らしてますよw
ここで話すのは控えたいですが
あそこ少し雰囲気おかしいでしょww
545ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 22:32:37 ID:vi7ZaFKy
あ、あいつか
546ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 22:34:45 ID:jEDuSoRu
刺しちゃうょ〜〜〜?
547ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 22:46:07 ID:G3O7Qnhu
おや?ここ荒らしてるガキって
地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147753319/400だろ
こことあっちと交互に荒らしてんじゃん(ヒント:時間)
しかも
Ibanez 26
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147650390/287で

287 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 22:32:47 ID:vhrVX/jx
ブリッジがフェンダーのストラトみたいなブリッジとギブソンのレスポールorSG
みたいなブリッジがあるじゃないですか、。
イバニーズの買おうと思ってるのですが
イバニーズのってどちらかと言うとストラトのようなブリッジですよね
私はストラトのようなボディと弦が近い(狭い・低い)のは使いにくいです
どなたかボディから弦までの高さがどれくらいか
教えてください
ちなみにギブソンのレスポールは1cmほどで、ストラトは7mmほどでした・・・
宜しくお願いします  ←こんな厨丸出しのおバカな質問しといて・・・・・

289 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 23:28:28 ID:vhrVX/jx
>>288
レスありがとうございます!
わかりやすくいうとピックアップのフロントとリアの間のとこらへんですw
こんどRGを買おうとおもうのですが、それがきがかりで・・・

307 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/05/31(水) 21:28:27 ID:xQ6P6G3X
マルチ乙

308 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/05/31(水) 21:29:22 ID:9vrPDh3h
>>307
マルチというより
そこで質問して誘導されてここにきたんですが? ←マルチ指摘でちょいギレ('A`)
548ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 22:46:56 ID:G3O7Qnhu
311 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/05/31(水) 22:36:54 ID:X/GyGNU9
>>308
お前さー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147753319/
ここ荒らしまくってんじゃん。

315 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/05/31(水) 23:32:22 ID:9vrPDh3h
>>310-311
うざいから荒らしてますよw
ここで話すのは控えたいですが
あそこ少し雰囲気おかしいでしょww ←荒らし認定で完全逆ギレ('A`)
549ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 22:47:43 ID:G3O7Qnhu
その次の日

325 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 15:36:37 ID:1KBqC72W
>>308こういう厨って2chによくいるよな。ここだけ真面目なツラ見せやがって
さっさと死んだ方がいいんじゃない?ピザデブ野郎が

316 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/05/31(水) 23:35:51 ID:xnd6nJ3m
なんだ、こんなやつだったの?
誘導すんじゃなかった、激 反省するよ。

330 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 18:47:21 ID:oXxqNHCi
べつに許してもらおうなんておもってませんよw
誘導すんじゃなかった激反省するよって
べつに反省しなくてもいいですよ

>>325
あのさぁ、ここだけ真面目なツラみせやがってって、私はこのスレ別に変だと
思わないし嫌いでもないから普通に書き込みしてるだけなんだよ


まぁこんな話題はスレ違いなのでほどほどにしときましょう
550ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 23:03:18 ID:QgiXIR2H
キモイねぇ
551ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 23:06:55 ID:G3O7Qnhu
きもいね
552ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 23:09:12 ID:jEDuSoRu
ん?状況がよく理解できないが>>551がキモイんだよな?
553ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 23:10:14 ID:qHLmzFZH
どうでもいいよNGだし
554ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 23:22:46 ID:G3O7Qnhu
いや、ここの住人一名がきもいんだよ
555ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 23:55:46 ID:G3O7Qnhu
ギターの質問なんですが
ブリッジがフェンダーのストラトみたいなブリッジとギブソンのレスポールorSG
みたいなブリッジがあるじゃないですか、。
イバニーズの買おうと思ってるのですが
イバニーズのってどちらかと言うとストラトのようなブリッジですよね
私はストラトのようなボディと弦が近い(狭い・低い)のは使いにくいです
どなたかイバニーズのもってる人がいればボディから弦までの高さがどれくらいか
教えてください
ちなみにギブソンのレスポールは1cmほどで、ストラトは7mmほどでした・・・
宜しくお願いします
556ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 23:56:24 ID:G3O7Qnhu
ギターの質問なんですが
ブリッジがフェンダーのストラトみたいなブリッジとギブソンのレスポールorSG
みたいなブリッジがあるじゃないですか、。
イバニーズの買おうと思ってるのですが
イバニーズのってどちらかと言うとストラトのようなブリッジですよね
私はストラトのようなボディと弦が近い(狭い・低い)のは使いにくいです
どなたかイバニーズのもってる人がいればボディから弦までの高さがどれくらいか
教えてください
ちなみにギブソンのレスポールは1cmほどで、ストラトは7mmほどでした・・・
宜しくお願いします
557ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 23:59:21 ID:0+A85ak8
>>555-556
弦高調節できるようになってから
買い換えろ
558512:2006/06/09(金) 00:15:55 ID:RLz+iK/e
こんなにつれるとは思わなかった(汗)

>>538
前もどこかでそんな会話をした覚えがw
559ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 00:20:36 ID:RfP6qPj6
>>558
ホントにわからないんだが、コレを釣りっていうの?
こないだも、別スレで似たような状況だったから
聞いてみたんだけど。返事がなかった。

適当なこと言って、食いついてきたらそれが釣りなの?
560ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 00:22:52 ID:R1f6UKIY
>>559
つーか、そいつが本当に>>512かどうかなんて分からない訳だが
561ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 00:41:31 ID:2T6d9JbA
まとめ

荒らしは早く回線切って首吊って死ねということ
562ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 01:28:15 ID:1SGBGVbb
昨年末くらいに、fujigenの工場風景ばかりの写真がのってるサイトが
話題になったよね。
あれのURL分かる人いる?

JEMとかJSM,PGMのボディを削り出してるとこや、塗装してるとこなんかが
20枚くらいの写真に移っていたやつなんだけど。
563ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 02:54:48 ID:CebCwNwh
自分は調べるのがメンドクサイからお前ら調べてURL貼れと
564ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 07:04:54 ID:/u7l5Nva
にくちゃんねるで過去ログあさったら見つかるだろ
565ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 13:10:01 ID:EtmtiCLT
JEM-7Vのアッセンブリーってストラトのアッセンブリーと一緒だったっけ?
566565:2006/06/09(金) 13:20:09 ID:EtmtiCLT
JEM-7Vのアッセンブリーの配線ってストラトのアッセンブリーの配線と一緒だったっけ?
567ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 16:27:15 ID:/u7l5Nva
>>566
お前はアホか
3SのストラトとHSHのJEM、配線が一緒なわけがあるか
568ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 20:01:50 ID:Sq5kz0ky
ピロ房だから許すぞw
569ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 20:30:07 ID:i9cQxc45
>>566
JEM配線なら、HOTとCOLDは同じ考えでいいと思う。
ただ、ハムのタップがある。
570ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 03:41:49 ID:Cv0dTv4W
RG535 
S−S−Sピックアップモデル
バスウッドボディー ピックガード付き ブリッジ=EDGE 
指板ローズ(BK、WH、CO)orメイプル(BK,WH,RF)24F

○○○7年モデル 
571ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 07:11:59 ID:uNEIovrB
>>570
RG350を改造しなよ。
572ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 07:55:01 ID:s9Ft9Vd2
535ってぜんぶシングルなのか。珍しいね。
5万以下だったら買おう。7万とかだったら350で我慢するお
573教祖様:2006/06/10(土) 08:26:32 ID:WmkrM1wf
あぽー
RG350なんて子供のおもちゃだろが!!ショボショボギターなんていりませんからー
ぷいぷいぷーwww
574ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 08:35:30 ID:Rw5X7KIy
Ibanezのギターとか使ってて恥ずかしくありませんか?^^
まぁ高校生までですよね^^
あのヘッドを見ただけで寒気がします^^;;;;;
いい年して使うものではありませんね^^
575教祖様:2006/06/10(土) 08:41:06 ID:WmkrM1wf
あぽー
>>574 確かにIbanezのミュージシャンモデルとか恥ずかしいよなー ぷぷーw
生き恥晒してるよな 使ってる奴らw ぷいぷいぷー
しかし、高校生までとか言ってる奴はもっと恥ずかしいですからー ぷーっw
お前鼻毛出てるよ?鼻糞がちろちろ揺れてるし!! ぷぷぷぷぷー
576ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 08:49:51 ID:Rw5X7KIy
>>575
さっそく粋のいいのがきましたね^^
こりゃいい暇つぶしになりそうです^^
577ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 08:57:45 ID:Ytc62Qte
ピロ厨と変なのは教祖に任せた
578教祖様:2006/06/10(土) 09:00:39 ID:WmkrM1wf
あぽー
Ibanez恥ずかしいとか言っておきながら、ここで暇つぶしの粘着ですかー ぷぷーw
お前相当のアフォーーーーですからーーー ぷいぷいぷーw
朝からご苦労さーーーーーーーーん ぷぷーっw
579ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 09:01:19 ID:uNEIovrB
>>575
アーティストのシグよりもバンドのステッカー等を
ギターに張っている方が恥ずかしいよねw
580教祖様:2006/06/10(土) 09:14:59 ID:WmkrM1wf
あぽー
>>579 俺は自分の名前をギターに彫っている奴を見た事あるが、
寒気がするほどぷぷぷーだったぞ ぷーっw
確かにステッカーもいただけないな。ぷ
581ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 09:47:43 ID:X7Qwo2W+
世の中には何使ってもカッコよく見える人がいるんだよな
ズルいよな手足が長くてイケメンで腕もいいなんて
582ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 10:00:17 ID:oC1HtFJ0
腕だけは99%の努力だ勘違いするな

583ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 10:16:13 ID:o1lSKMSY
教祖久々だなぁ
アク禁か布教活動でもしてたのか
584ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 12:34:33 ID:UgGvCm72
教祖の言うことって、ただの荒らしではなく、風刺が入っとるねw
585ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 12:58:34 ID:ImIcG8mN
>>583
またバイトをクビになっただけだろうな。
586ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 19:06:36 ID:IWZgYxfZ
先輩に怒られてバックレたとかそういうのだべ。wwwww
587ドレミファ名無シド :2006/06/10(土) 19:47:08 ID:QwWvQRwa
スポルテッドメイプルTOPの限定Jカスが出るみたいだね
588ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 21:12:58 ID:gCPxSTAc
スポルテッドメイプルって正直汚いだけのメイプルだと思う。
589ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 22:30:08 ID:uJjb681q






            /⌒ヽ
            ( 人  )
            |  |
            | ノ(|
            |.⌒|
590ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 01:55:08 ID:PUVCoH8A
RG370のリアにディマジオの4芯PUを載せようとしているのですが、
配線が分かりません。
現在状態、
-リア白
-真中シングル白
-フロント白
-ボリューム端子へ、赤
-使わない
-リア赤
-ポットの上にアース黒
-フロント赤
のようになっています。
リアとシングルとでハーフトーンにしたいのですが、
赤・緑・白・黒・裸線があって、困っています。
591ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 03:25:14 ID:WtXSof5c
>590
第1コイルのホット:赤 コールド:黒
第2コイルのホット:白 コールド:緑
裸線:アース

ディマジオのPUって配線図付いてるでしょ?もし見てて分かんないんだったら楽器屋に持って行きなよ。
2000円とかそんなもんで付けてくれる。
592590:2006/06/11(日) 09:59:39 ID:PUVCoH8A
>>590です
朝起きたら、ひらめいたです。

-リア白→ディマジオの白と黒
-真中シングル白
-フロント白
-ボリューム端子へ、赤
-使わない
-リアの赤→ディマジオの赤
-ポットの上にアース黒
-フロント赤
緑と裸線は、ポットの上にアース

でいいですよね?ね
ttp://www.ibanez.com/wiring/wire.asp?y=2004&w=JEM555
を参考にしたのですが。

今からやってみます。
593ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 01:06:45 ID:lN/yGalC
ベンソンもメセニーもジョンスコも高校生!同じギター持ってる俺も高校生か…
嬉しいような悲しいような
594ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 01:14:46 ID:k9ow0Fau
寝言は寝てから言えよハゲオヤジが
595ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 02:13:32 ID:kWLG2Im1
SZせっかくいいデザインなのにほとんど安物扱いで
どれもつくりは雑、ネックはひん曲がってる、厨くさいインレイ・・・。
値上げしていいからもっとちゃんとしたギターにしてよ。
596ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 02:41:18 ID:SayuEvX/
>>595
SZ買おうか悩んだけど、やはり値段相応なのか…。
結局、よく似た某ブランドにしたけど
クオリティ高かったから結果的には正解だったのかな。
597ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 02:56:28 ID:oJOMUfqX
>>596

シェクターのダイアモンドシリーズ??
598ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 03:37:49 ID:VbhIDV6R
アイバとシェクターか・・・シャープとサンヨーみたいなもんだな
599ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 04:13:08 ID:oJOMUfqX
俺もSZほしいんだけど
シェクターのほうが安いしいいかなぁって思ってきたんだよね。
形は似てるしシェクターはマホガニーもバウスッドもあるからねぇ。
SZはマホしかないけど。
激歪ほしいからマホよりバスで後はイコとエフェで音作ろうかな・・・って悩んでる。
EMGのピックアップ搭載モデルもある。
俺はパッシブ嫌い派だから関係ないけど。

メーカーはアイバ好き
でもモノはシェクターのほうがいいかも知れない。

かなりなやむぜ・・・。
四層するのが一番なんだろうけど近所の楽器屋は両方置いてないんだよ。
泣ける。
600599:2006/06/12(月) 04:18:56 ID:oJOMUfqX
まちがえたw

本当はアクティブ嫌い派ねw

ギターに電池使うなんてなんか外道な気がするんだよね。
601ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 04:46:40 ID:A8FM7kaO
>>599
同じ韓国製でもやっぱ工房次第なんだろうな。
価格帯で比較すると明らかにシェクターのが完成度は高い。

もちろんストラトの名匠たちが去った今
ブランド価値ではアイバに遠く及ばないわけだがw
602ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 05:03:22 ID:A8FM7kaO
ただ激歪メインならコストパフォーマンス的にRGのがいいような
603ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 10:00:55 ID:3eKsYUMM
SZシリーズは多少高くても日本製ならデザインも良いので結構売れると思う。
SZシリーズでも唯一SZ1220と言うモデルが日本製だったけど輸入モデルだった。
Ibanezは韓国製ってことでコストを抑えるよりも、多少高くても日本製に
こだわった方がユーザーが増えると思うのだが。。。
604ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 10:01:53 ID:3eKsYUMM
SZシリーズは多少高くても日本製ならデザインも良いので結構売れると思う。
SZシリーズでも唯一SZ1220と言うモデルが日本製だったけど輸入モデルだった。
Ibanezは韓国製ってことでコストを抑えるよりも、多少高くても日本製に
こだわった方がユーザーが増えると思うのだが。。。
605ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 13:54:18 ID:kSZ3Pgn/
楽器屋で聞いた話だとSZは売れないらしいね。
見た目はオールド、でもネックや音はアイバってことで
若者層にもマニア層にもウケないとか。
606ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 14:06:03 ID:AOYr7A/W
>>605
国産だったら欲しい人はいるんじゃないか。
607ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 14:13:50 ID:ooNDNmBU
10万クラスの朝鮮製ってだけでハナから眼中にないよね
朝鮮製シリーズ企画したバカの顔が見てみたいわ。
608ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 14:20:59 ID:vUW+J7p0
ストラト仕様のSA
フジゲン製で\100,000-
キボン
609ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 14:46:41 ID:kSZ3Pgn/
韓国製には試奏が欠かせないと思うんだけど
SZは売れない→置かない→弾けないの悪循環なのかな。
でも正直、同じ材料を日本で組み上げて
価格だけ倍増、みたいなギターはいらないやw
610ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 15:32:13 ID:+PpyaWWN
SZはネック太くするかTrue-Duoでも付けりゃいいのに。
今のままだとレスポールっぽい音もストラトっぽい音も出せない、
ただの地味なアイバギターで終わってしまう。
611ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 19:36:48 ID:GCCJ8TPF
アイバのギターでレスポールやストラトっぽい音を出そうと思うこと事態
アフォw
ピロピロの音しか出ねーよw
最近の奴は弾いてるうちに手がキムチ臭くなるどうだぞ
ネックにキムチの臭いが染み込んでるみたいだ
612ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 19:41:43 ID:+aIlr5aB
どうだぞ
613ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 19:44:59 ID:XfxK+bgw
10万以下で国産となるとHist(ryでも買うしかないね
案外ピロたんの目的はそこにあったりしてw
614ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 20:39:42 ID:h6tAqdzn
シェクターは確かにいいね
昔はアイバがあのポジションにいたのに
プレステが出て変わってしまった気が
615ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 20:42:39 ID:XYCMMWXq
ピロたんは他社の工作員。普通、持ってなかったり嫌ってたりするメーカーのスレなんて見ないし、
ましてや粘着なんてしないどうだぞ。

実は密かにスティーヴ・ヴァイのインストを聴いて衝撃を受けてたりしてそうどうだぞwww
616sage:2006/06/12(月) 21:04:43 ID:rR3lxWro
617ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 21:10:18 ID:Pcf02w8c
てゆかSZが意識してるのはPRSジャマイカ?

PRSの音は知らないけど、仕様的に。

あれもフェンギブ中間線って言えば中間線ギターだ。
618ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 21:27:02 ID:GCCJ8TPF
コート製のコピーがSZに決まってるだろw
619ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 21:35:50 ID:vUW+J7p0
RG9570は出るけど9670って中々見ないよねぇ
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r25252931
620ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 21:50:40 ID:vSC/F8qe
MFM1は日本製?
621ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 21:53:54 ID:uxDjFDFG
>>617
PRSはフェンダーともギブソンとも違う音。
なんか軽い音だよ。枯れてる、とも言えるが。
ひそかにボディに空洞あけてるんじゃないかって半分本気で信じてる。
622ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 00:59:15 ID:13XF/rMJ
あんまり話題にならないけど、Artcoreシリーズ使ってるやついる?
さらに、それでジャムセッションとか参加してるやついる?
623ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 13:57:38 ID:A+MazRnZ
あ〜。。誰かRG550売ってくれー!!出来れば黄色か青がほしいよ。
どこかに売ってないかな?つーか。なんでメイプル指板無くなってんのよ?
メーカーさーん!
624ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 15:08:34 ID:uFbCvQvx
ヴァイとかポールみたく190cm以上あってアホほど手がでかく指の長い外人が
「これでおk」て言ったやつなんて日本人に合うわけないんだから
サイズが全体的に5〜7%くらい小さいやつをきっちり本気で作ってくださいよ!
左利き用作るなら手の小さい人用ギターも作るべきだよ日本企業なんだし
625ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 15:48:50 ID:2N5VcxS+
ミディアムスケールRGとか昔あったな。
626ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:12:51 ID:L2rMVHSw
>>623
RG550いいよ〜
何で売らないのかね?
俺のは89年ぐらいのメイプルネックで改造しまくってるけど
>>624
ピアニストだって、手の小さい女の人沢山いるじゃない
627623:2006/06/13(火) 18:30:11 ID:A+MazRnZ
>>626
時々ヤフオクとかで見かけますけど、
状態の良いやつはなかなかないですよね。
みな弾きこまれていて改造されてたりと・・・。
でもそれだけ愛着の持てるギターなんですよね。あー・・ほすぃ!
628ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:48:24 ID:L2rMVHSw
ピックアップは換えないとやってられないからね
数年前に復刻モデルが出てたね
629ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 19:52:27 ID:wOSCx/ce
俺は手はそこそこデカいんだけど、
腕が激しく短くて、ストラップかなり短くしないとだめなん。
RG使ってるけどクソ似合わねー。
短足で腹出てるし、ケツでかいしメガネだし。
はあ
630ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 19:57:11 ID:VyNutRou
フェンジャパの一番安いモデルでも日本製なのに
アイバボリ杉
631ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 19:59:19 ID:U3RlS2Ym
ヴァイのDVDに出てるデイブ・ウェイナー見てたらなんか元気が湧いてきた。
632ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 20:38:21 ID:6Xl6sv4B
ヴァイバンドはハゲばっかりだな(アストリア時)

JEM555ってストリングネットっていう通販で売ってるけど、あれってちゃんと使えるの?
633ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 20:40:33 ID:oMVkXHQU
>>632
ハゲしくお勧めしない。
634ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 20:59:44 ID:9rnWOkot
今RG550出したら定価10万なんて余裕で超えるだろうね
635ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 21:21:15 ID:6Xl6sv4B
>>633
サンクス
636168:2006/06/13(火) 21:53:40 ID:U/0OYFec
こないだ90年製のRG550買ったばかりなんだけど、
国産のRGってそんなに良く出来てるの?

比べるものが無くてよくわからない…
637ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:07:18 ID:YiCCHEU4
そんなにマンセーするもんでもないよ
2本持ってたけどザグリが微妙…というか見えない部分手を抜いてる
基本的な部分(ネックの仕込みとか)は完成度高かったけど
638ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:27:19 ID:xRnqA3UR
まあ、元々安いモデルだし
ボディー内部のノイズ対策とか、あの値段にしてはすごいと思うけど
639ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 23:05:31 ID:C6dMRn2A
おれ萌え(*・ω・*)
640ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 23:06:29 ID:C6dMRn2A
やべっ!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111
641168:2006/06/13(火) 23:40:26 ID:U/0OYFec
>>637-638
レスありがと。
なるほど〜 確かに、ネックとかはきっちり入ってるような気がする。
こないだピックガード外したら、ザグってある部分が黒くてビビって、
それがノイズ対策の導電塗料だと気付くのにちょっと時間掛かった。w

心配なのはネックポケット。
良くクラックが入るらしいから、結構不安だったり…
642ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 23:59:57 ID:YiCCHEU4
別にクラック入っても殆ど表面のクリアが割れるだけだから気にせんでいいよ
643ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 00:18:44 ID:aO/FYt5F
くらく入るのって仕様でしょ?
644ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 00:19:54 ID:vxwueXWL
たぶんね
俺のも入ってるし
645ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 03:39:01 ID:yY/pcv9i
>>641
もう手元にあるんだしクラックよりもシムの陥没を気にした方が良いような気もするけど。

アームアップする場合、自分のセッティングが出来なくなるかもしれないんだから
重要な部分だと思うんだけど、どうだろ?
アップはイラネってなら、それほど気にしないでも良いと思うけど当時は割とアップの幅が
大きい事を売り文句にもしてたな、と思って。

マホガニーだろうがアルダーだろうが陥没はするんだけどバスウッドボディで綺麗に陥没して
シムがツライチになってるやつを何本か見たよw
たぶん持ち主がネックを外したりボルトの増し締めとか、やってた人なんだと思うけどね。

あと、弦高を低くセッティングしていて、もしシムを入れようとかネックボルトの増し締めしようとか
思ったらフレットの摺り合わせも必要になってくるケースが多いから注意してね。
646ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 08:14:54 ID:iuseuQCq
>>562
画像は流れちゃってるわ
ttp://www.jemsite.com/forums/showthread.php?t=35166&page=1&pp=15
HDDに保存してあるはずだけどどこだっけな-
647ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 12:04:27 ID:3dPNuTlh
S PRESTIGE 買ったら、GSX400S KATANA が欲しくなり、買ってしまった。
愛馬の呪いか…
648ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 21:16:01 ID:cA53Pjxn
じゃあ次はベンツのSクラスだ、ガンガレ。
649ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 22:27:44 ID:+0k0Tmqw
俺、ギター暦2ヵ月で、使ってるのがIbanezのGRX400(アンプ付で2万)なんだけど、自分としては使いやすいし気に入ってるんだけど、やっぱり音は安いとダメなんですか?
650ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 22:34:44 ID:pocrwfaS
ピロピロの音も出ないからダメじゃん
651Jimmy頁 ◆QmmuOdqVOs :2006/06/14(水) 22:58:12 ID:onl2+oZh
>>649
使いやすければ何でもいいんじゃね?
ギター暦2ヶ月じゃ何が良くて何が悪いのか判らないだろうしさ

たまにはIbanezでクリーンも良いぞィ
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3350.mp3
652ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 23:11:59 ID:+0k0Tmqw
ありがとうございます。
653168:2006/06/14(水) 23:22:57 ID:tGvX9HBo
>>642
そうなんですか。一安心です。
550買う時、それが一番心配だったんで。
「買ったはいいけどすぐクラック入って壊れたらどうしよう…」みたいな。
塗装自体は、うちの結構ヤレてるので、そのうちオールペンしたいとは思ってるんですが…(蛍光ピンクにねw)

>>645
なるほど〜。
シムの陥没なんて考えもしませんでした。
アームアップも多少はするので(弦が切れるのがイヤで派手な事はしませんけど)
結構重要な話です。
ボルトの増し締めは、買ってすぐにしました。
増し締めって言っても、ドライバー当てて軽く力入れて締め具合を確認する程度でしたが…

助言ありがとうございます。
654ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:21:16 ID:VviXneGD
2006年モデルのプレステージのS買ったんだけど、ボディのお手入れには何使ったらいいですかね?ブビンガトップのナチュラルフィニッシュのやつです。
655ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 01:47:19 ID:cC4++uFA
雑巾でいいだろ
656ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 02:52:08 ID:6QDBEIRa
>>654
いらなくなった靴下とかで磨け。イヤ、こでマジで!!!
綿で変な液体付けずに、汚れ落としておけばいいんじゃね?
維持したいのか、変化楽しむのかどっちよ?
657ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 07:42:16 ID:VviXneGD
>655
雑巾はちょっと‥


>>>656
変化をたのしむというより維持したいです
658ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 08:34:55 ID:DVgvVonh
ギターはピロピロ
ベースはヘロヘロ
アンプはガシャガシャ
エフェクタはガリガリ
アイバはボロボロ
659ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 13:06:43 ID:BW9gNgnh
05年Jカス入手!

で、あの頭の大きいストラップピンがイマイチ気に入らないので換えようと
思ってます。
で、みんなロックピンは何つこてる?

シャーラーは径合わない、とかそういう情報もあったら教えてください。
660ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 13:54:49 ID:9zKuYpXm
シャーラー使ってる。付属ネジだと若干径が小さくて安定しないけど、
爪楊枝法を一回やれば後は問題ない。
661ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 14:15:12 ID:BW9gNgnh
>>660
サンクス!
662ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 16:33:40 ID:OztQfvMU
>>658
いいラップだね
>>659
ディマジオだね
663ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 22:13:05 ID:jf1Twz3P
RG570欲しいんですけどなかなか無いじゃないですか
で、RG370ってのがあるんですけど570に匹敵するほどのモノですかね?
スペック的には似たようなかんじなんですけど・・・

長々すみません
664ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:06:11 ID:svt4s3N9
むしろ1570とか2570が570の後継だと思う。
665ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:09:22 ID:JZrKyo9J
俺は570が一本目のアイバだったから、初めてJカス買うときは8570買った。
いまはないけど。
666ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 00:18:05 ID:TllNE912
俺も初アイバがブルーの570だった。10数年使ったが最近手放した。どこにもガタが来ない
タフないいギターだったよ。
>664の通りだと思う。今のラインアップだと1570が570のポジションだね。ルックスも弾いた感じも。
667ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 00:53:23 ID:rzZoveGk
俺のメインの570ロッドが限界までいって軽く順反り中・・・
そろそろ壽命か・・・ネック交換してでも使いたいぐらいなんだけどね。
668ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 10:40:06 ID:xwyFY/S8
1570が後継にあたるんですか。。
ありがとうございますちょっと調べてみます
669ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 16:58:48 ID:o/Q30mGD
ピエゾ搭載のやつはもう作る気はないんだろうか
670ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 18:20:47 ID:6vVAcssn
ラインナップされてると思うけど>ピエゾ付き
671ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 19:49:26 ID:sHwLv1V0
ありゃ、知らなかった。ありがとう
672ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 19:58:02 ID:/jTfT8EK
デストロイヤーってもう作ってないんですか?
ソナタのギタリストが最近作られたやつ持ってるっぽいんだけど。
673ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 20:40:40 ID:+KAzGcxY
アイスマン
674ドレミファ名無シド :2006/06/17(土) 14:42:58 ID:O/yB31QZ
イ●ベにスポルテッドのJカス出てるね。
趣がギターというか工芸品のようだ・・・
675ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 15:35:24 ID:sCSYZxkD
RGの5ポジションセレクターって保守部品として
取り寄せてもらえるのかな?
676ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 16:03:04 ID:LReBxtt0
>>675
ちょっとしたパーツあるとこなら、どこでも売ってる。
標準的な5Pスイッチ。
677ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 16:40:08 ID:EH/D8ahw
678ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 17:18:51 ID:sCSYZxkD
>>676
ありがとう

>>677
これです。探し物は!
どうもありがとう。さっそく注文します。
679ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 17:50:57 ID:9jCpH/OU
>>678
CRLの方がいいよ。
680ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 02:18:41 ID:s8PDiDIe
>>674
知らない人が見たら「汚れてんじゃん」って感じだな
681ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 02:47:33 ID:dvP6AyEl
Jカスのインレイが気に入らない。
H-S-Hで点のインレイの奴だったら買うのに。
あんな豪華なインレイしなくて点にして安くすりゃーいいのに。
682ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 03:11:51 ID:pUkmQGgM
>>681
これがあるからJカスの価値があるんじゃないのw
683ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 05:14:28 ID:aFMw5Bua
俺はオフセットドット派でちゅ
684ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 06:14:31 ID:vyypXPwI
俺はシャークトゥース派。
685ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 10:00:55 ID:9ZedW7MO
あの点って貝がらかなんかで出来てんでしょ、
おらのRG、12fの点々が上から見るとちょうど光らなくて見づらいだよなー
指板よこに黒ドットあるけどあそこは白くして欲しいよ。
フレット外側に貼ってあるメイプルが元々茶色っぽくて、暗い所で弾いてると
12fがどこかわかんなくなるので困ってる。修正液でもちょんと付けとくか
686ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 11:42:34 ID:sLmTHgpP
俺はシャークフィン派
でも持ってるギターはオフセットドット(アヴァロン)ばっか。
687ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 12:22:42 ID:U11GqH84
一度使うとツリーオブライフ以外のインレイはすべて手抜きに見えてしまう
688ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 14:00:15 ID:KFFxp/ow
一番すきなのはインレイなしのエボニーだな。
RGじゃないか。
689ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 16:31:22 ID:ax1vnAVz
Jカス使いで、ハーフトーン使ってる人いますか?
何か凄くこもるんで使ってないをですが、セッティングが悪いんですかね。
690ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 16:53:28 ID:vQJp5Xmh
どっちにしろこもるだろ。
フロント+センターのハーフトーンはたまに使う
691ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 23:12:45 ID:DGi7GD8V
ハムの下にもう一つコイルがあってタップのときにつながるというのを
今日たまたま楽器屋で見たんですが、これはひょっとしてすごいんじゃないですか?
実際使ってる人どうでしょうか?いつ頃出たものかわからないので・・・
692ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 03:01:12 ID:1rb8r5nP
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2chが崩壊してる胡胡う胡ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
693ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 05:25:18 ID:Fbduxwnv
SA220FMのカラーBBL探してるんですが全く見つからないorz
ジャンクでもいいんで誰か持ってる方いませんか?
694691:2006/06/19(月) 23:26:15 ID:Gsp574rg
サイト検索してみたらありました。
これですよ↓
ttp://www.ibanez.co.jp/japan/news/product_news/true_duo/index.html

結構画期的じゃないかと思うんですが実際はどんな音がするんでしょうね?
695ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 00:06:48 ID:irfAge4z
>>694
シェクターがそんなのやってたね。どっちが先かは知らないけど。
弾いた事ないわ。
696ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 00:44:41 ID:yzyNW+FM
SA220FMのbbl持ってるけど正直売るきはないゴメン
697ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 15:35:55 ID:9Oyn3Lm6
SA220FMのbbl売りたいけど正直持ってないゴメン
698ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 23:18:15 ID:gKVzdVOn
699ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 23:52:57 ID:3AAwFsZq
こ  れ  は  ひ  ど  い

つーか定期的にパチモンネタが挙がるなw
700ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:22:18 ID:KZ+My0+2
パチもんの出所って、元締はどこなん?
突き止めてみたいけど、漏れの力じゃ無理ぽ。
701ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:24:13 ID:GrzL3OS4
コリアンヌ
702ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:26:02 ID:KZ+My0+2
大韓民国なのは察しがつくけど、それのどこよ?
703ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:27:36 ID:BkQkrG1E
これって、例のやつじゃねーの?
704ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:30:07 ID:GrzL3OS4
いっぱいあるんじゃね^の?
前も黄緑色のS520EXあったしな。
705ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:32:37 ID:BkQkrG1E
っつか、文面まえと同じだしw
706ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:34:45 ID:BkQkrG1E
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d63094944
707ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:42:06 ID:GrzL3OS4
ギブスン
708ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:50:32 ID:FOMZ1Wjf
しかし下手糞なコピーだw
709ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:53:23 ID:/krkz+gW
中国だよ。前に中国の楽器屋行ったらパチもんばっかだった
710ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:58:13 ID:SZKSSlx3
俺、SZじゃね??
これってSZ買えっていうまろゆきからのお知らせだよね?
711ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 01:01:56 ID:hVOlGBa5
>>710
しかもx3だからSZ3本な
712ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 11:39:23 ID:g7NL+Xfu
アンディ・ティモンズModel使ってる人いる?
713ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 15:07:33 ID:f6SASJC1
RGT42DXのネックの強度ってどうかな??
チタンバーを2本ネックに埋め込んであるっぽいから、普通のスルーネックよりも強度が高いか気になるんだよね。
湿気とか乾燥に普通のスルーネックよりも強いんなら、インレイも好きだし、買おうか検討中なんだよね。
誰か持ってる人いたらどんな感じか教えてくださいm(_ _)m
714ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 15:26:54 ID:8MwnM0+s
EMG85&81のRGT6EXってへヴィな音するの?
715ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 15:29:10 ID:EC5m9Dte
>>714
まぁレクチとかに突っ込めばヘヴィな音すんでない?
716ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 15:44:07 ID:8MwnM0+s
>715
レクチって
717ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 15:47:57 ID:EC5m9Dte
>>716
なにか?
718ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 15:55:06 ID:GrzL3OS4
1.2.3.ファイアー!!!
719ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 16:42:34 ID:8MwnM0+s
>717
すみません、レクチってなんですか?
720ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 18:23:12 ID:hXQuLXqi
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
721ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 19:02:06 ID:3h0nEFm/
>>719 半年ROMってこい
722ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 19:23:41 ID:Uio2kjdx
ムクチのはんたい
723ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 19:54:06 ID:0F/37h0r
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
724ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 20:03:31 ID:SZKSSlx3
>>714

JC-120っていうアンプリファイアーがあるからそれにプラグ突っ込んだら
ヘブィな音するとおもうよ(^0^)/

725ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 20:12:18 ID:8MwnM0+s
726ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 20:30:54 ID:xvgI4bYU
ピロピロのヘブィの音がするぞw
727ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 20:50:15 ID:EC5m9Dte
あとBassってツマミを最大にすればいいんだっけかな
728ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 21:05:58 ID:U2MYzkXI
>>720
こらえきれずに電車内で吹き出したじゃねーか!
729Jimmy頁 ◆QmmuOdqVOs :2006/06/21(水) 22:33:25 ID:h/RxzhOy
>>725
せめてプリチューブ仕様の買ったほうがいいぞww

>>726
ピロピロのヘブィ音
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3649.mp3
10分で録ったEバージョン
730ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:03:12 ID:w/TJIYxJ
>>729
ジョンペトモデル・・・ほしい・・・
日本じゃ出回ってないよね今・・・
731Jimmy頁 ◆QmmuOdqVOs :2006/06/21(水) 23:22:58 ID:h/RxzhOy
>>730
ヤフオクとかマメにチェックするしかないかもね
中古とか売ってるとこ あんまし見ないし
732ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:28:50 ID:w/TJIYxJ
>>731
あーそれと、アメリカから輸入して買うか、オーダーメイドで作るしかないかな
733Jimmy頁 ◆QmmuOdqVOs :2006/06/21(水) 23:42:36 ID:h/RxzhOy
>>732
>オーダーメイドで作るしかないかな

ウハ!そこまでしてまで欲しいんだ?スゴww
734ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 00:14:12 ID:E1iwL/s0
>>729
アンシュミのヘブィの音がするぞw
ピッキングニュアンスも出なくてつまらない音ですね
この音すぐ飽きるな
735Jimmy頁 ◆QmmuOdqVOs :2006/06/22(木) 00:31:35 ID:XQdqN8Tq
>>734
そう!だからピロピロのヘブィ音なのさ
アンシミュは所詮アンシミュだ
フルチューブの音圧感まで再現しきれてないんだ
デモ作ったり遊ぶ分には楽しいんだけどな
736ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 02:50:41 ID:X1CxmcnS
ベリンガーっぽい音がする
737ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 05:16:57 ID:aupKKAvE
ちょwwwwwww
ヤフオクみてたらこんなん見つけたw

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d63094944
738ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 05:24:29 ID:y33rR6Mc
>>712
俺使ってるよ〜
739737:2006/06/22(木) 06:07:38 ID:aupKKAvE
やべ、誤爆しますた。
スレ汚しスマソ。
740ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 17:47:05 ID:zZtssl8Y
>>733
なんかデザインカッコイイじゃん
あのピックアップスイッチも。
741ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 06:57:16 ID:uZziiegY
RGのナットキャップを無くしてしまったんですが、
近くの楽器屋にESPのナットキャップしか売ってませんでした。
ESPのでサイズ合うかわかる方いますか?
Ibanezの取り寄せてもらわなきゃダメかな?
742ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 08:53:55 ID:TB5cqhtW
>>741
今自分ので試してみたら同じだったよ
743ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 12:11:01 ID:i/t4PkB1
>>741
俺と全く同じパターン。合いますよ。使えますよ。
744ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 17:52:38 ID:UGs9RAEC
今までコリアンRG使ってたんですけど本日デストロイヤー買いました('∀`)
745ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 20:24:36 ID:ktFsORxI
デストロイヤーってスケールミディアムだっけ。
アイスマンか参考出品のVが欲しい・・・・・・・。
746ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 20:52:03 ID:uZziiegY
>>742 >>743
ありがとうございます。
近々買ってみようと思います!
747ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 00:21:35 ID:1e5dlJso
Jカスのリアに付いてたTONEZONEがなんか気に入らないなー
フロントのAirNortonはそこそこ良いと思うけど
748ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 00:25:21 ID:cGETb7Ng
TONEZONEのせいじゃ無いよ
薄いボディにペラペラネックのせいだよ
諦めれ
749ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 00:49:06 ID:dHCqEm6N
立って弾けない人乙
750ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 01:13:17 ID:+5pi7m0N

>>748
あ、やっぱり?
何か抜けないというか、こもり気味に感じるのですが・・。
751ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 01:30:56 ID:gk1iy0vr
>>747
俺もそう思って、EVO2のっけた
752ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 02:00:56 ID:IhXIYfLt
レトロっぽさに惹かれJETKING買いました。
安いギターですが、RGAとは違った魅力があります。
753ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 02:07:31 ID:1e5dlJso
>>750
そう、なんか今は「バフッ」て感じなんだよね-
もっと生っぽい「ジャキッ」て感じが欲しい。

>>751
EVO2はやっぱ最近のVaiみたいな感じなの?
754ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 02:21:01 ID:gk1iy0vr
>>753
うーん、そのままVaiっぽい音が出てくるって訳じゃないですけど、
クリーンがまずトンゾネみたいにひねくれてなくて素直。PAF系の音をほんのちょっとだけ細くした感じ?
歪ませるとトンゾネほどではないけど、しっかりローも出てます。ハーモニクスが出やすいので楽です。
755ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 02:25:13 ID:+5pi7m0N
>>754
EVO2に換えてみてよかった、ということでしょうか?
やってみようかな・・

http://www.dimarzio.jp/PU/HUM/DP215.html
756ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 02:44:03 ID:gk1iy0vr
>>755
よかったと思ってます。いや、満足してます、ですね。
757ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 02:51:32 ID:gk1iy0vr
あ、ちなみに俺がEVO2に決めたのはここ読んだからです。結構参考になります。
http://www.studionaon.com/jsm_RG8570.html
758ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 09:32:42 ID:+5pi7m0N
>>757
ありがとうございます!
マニアックだな〜。
759ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 10:00:19 ID:IDFwhmHj
>>757
それ書いた本人じゃないかw
760ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 11:29:25 ID:UIWc4uVk
>>755
stieve's special オススメ
761教祖様:2006/06/24(土) 11:54:37 ID:Y+9WMAsv
あぽー
stieve's specialとEVO、それほどかわらないよ ぷぷーw
両ピックアップともに言える事はハイよりで音が硬い。ぷいぷいぷーっw
マホに乗せるならバランスが取れていいぞー!! ぷーーーーーーーーっ・・・

逆にバスウッドならBreedやTone zoneがお勧めですからー ぷいっ!
762ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 13:01:34 ID:cGETb7Ng
つまりJカス貼りメイプルは見かけだけで、マホボディの篭った音しかしないと言う事だw
763教祖様:2006/06/24(土) 13:10:03 ID:Y+9WMAsv
あぽー
正解 おめでとう ぷぷー
完全に化粧板だよな せめて1cmくらいは張ってほしいよなー ぷー
764ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 14:11:32 ID:vKJ2diN8
ダンカンでいいじゃん
765ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 14:18:22 ID:7PDxolza
教祖様久々だな。和んだよ
766ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 17:43:21 ID:j+Z1N5zI
>>761
マホボディのjカスのリアにビルローレンスL-500という選択はどうでしょうか
767ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 20:54:46 ID:FdO9bIuB
>>752
お、どうです?コイルタップ機能とか
幅広く使えそうで気になってます
768Jimmy頁 ◆QmmuOdqVOs :2006/06/24(土) 21:03:01 ID:9GIKx28L
L-500って高域の上のほうが伸びてるから細く感じるかも
各弦の分離が良くないし鼻づまりっぽいボトムだし
マホには辛いかもね。固めの材に合うんじゃないか?
769ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 21:57:04 ID:qsgDz8Oj
自分の持ってない楽器を何で批判出来るのかね
楽器なんて長い期間使わなきゃそれの欠点も良さもわからないのに
770ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 21:59:38 ID:OcH0vX0Z
自分と会ったことのない人間を何で批判出来るのかね
人間なんて長い期間付き合わなきゃそれの欠点も良さもわからないのに
771ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 23:31:06 ID:jjcs+lfD
嫌な切り返しだねw
772ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 01:26:37 ID:9QMPiWmA
>>769-770
気に食わなかったからだろ
773ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 02:53:34 ID:uUYemBk5
長いことギター弾いてれば、大体予測付くじゃない
774ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 04:27:13 ID:wIxBu8WZ
L-500は見た目が気に食わない。よって俺のJ.Customに載せるなら絶対別の物を選ぶ。
775ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 07:39:08 ID:U1DJAnKH
顔より中身。 モノより思い出。 見た目より音。
よって私はつきあうなら絶対別の男を選ぶ。
776ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 09:11:19 ID:7J+KtsRk
Jカスのペグをロック式ペグに交換してみようかと検討中なのですが、
取り付けに際し加工が必要となるのでしょうか?
SPERZELやGOTOHなどいくつか選択肢がありますが、情報を頂ければ幸いです。
777ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 09:26:21 ID:vrdvU1M2
>>776
ゴトーのマグナムロックならそのままいける。
778ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 12:53:01 ID:ZiaQwHAF
ロック式ペグは音が悪くなる(GOTOH社社長談)
779ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 13:05:29 ID:PJxUHEE9
ロック式ペグはロック式ペグを付けたような音になる(ペ・グカエ)
780ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 13:13:13 ID:JmbfVOTQ
ロックナットだから音に影響はほとんど無いんじゃね?
そもそもなぜロックペグに・・・
781ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 13:26:27 ID:lDeR33A1
>780
うにうに巻かなくていいので弦の交換が物凄く楽になる。
パチモンでもいいからいっぺん使ってみると良いよ。
782ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 13:40:03 ID:7J+KtsRk
>>777
>>780
どうもありがとうございます。
783ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 14:23:50 ID:+GGjEwng
クラスタは盗撮大好きタシーロでよろしくお願いします
784ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 20:49:55 ID:gqKQCzuc
俺のJ-カス。生鳴りで弾くと、一回コードとか単音を弾き終わった後に
時々、フォ〜〜〜ンってずっと微かに響いてる感じがするんだけど。
これってどっかおかしいのかな
785ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 20:56:14 ID:T/Thnqzl
トレモロスプリングの共鳴じゃね?
ウレタン細く切ったやつスプリングの中に入れると鳴らなくなるよ。
もしくは、ボディとスプリングの間にスプリングにちょっと触るように
ウレタン貼るとかね。
786782:2006/06/25(日) 21:16:08 ID:7J+KtsRk
>>777
>>781
どうもありがとうございます。
787ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 21:30:11 ID:4QKSBOOa
貰ったギターがRGシリーズの何かなんだけどわかんねぇorz
ペグの裏あたりに「725374」っていう数字があるんだけど
RGのどれかわかりませんか??
788ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 21:32:19 ID:JmbfVOTQ
写真うpすれば詳しい誰かが教えてくれるかも
789ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 21:34:11 ID:7ZNkh5Em
うんこ
790787:2006/06/25(日) 21:51:31 ID:4QKSBOOa
>>788
携帯写真ですけど画像取れたんでうpします!

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3874.jpg
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3875.jpg
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3876.jpg

だれか分かるかたいませんか??
ピックアップは交換してます。
1vol、1toneで3weyスイッチがついてます。
ネック裏のペグ付近に「725374」っていうナンバー(シリアル?)があります。
よろしくお願いします!!
791ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 21:59:34 ID:Yp4RQzeE
多分、カンコック製の5万くらいのモデルだな
792ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:08:11 ID:ObOAqXVY
un,シリアルからは、韓国製だということしか分からないね。
793ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:13:48 ID:F3xuWkI0
RG192
794ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:18:08 ID:F3xuWkI0
795ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:18:08 ID:DXmx9GuG
>>790
写真がピンぼけしているから詳しい仕様が分らないけど
ネックを外せば型番が書いてあるんじゃないかな。
796752:2006/06/25(日) 22:54:43 ID:fKl9dX1K
>>767
基本的にRGAとの比較になるけど・・・

コイルタップはRGAのタップよりも音のキャラが明確に変わる
(キラキラした感じになる)
シングルの音が好きなので嬉しい
そして・・・スイッチをぱちぱちするのが面白いw

RGAはネックが鳴る感じなのに対してJetKingはボディが鳴る感じ
(生音で特に感じる)
マホとはいえ分厚くコンターもほとんど無いのでかなり重い

ネックのサラサラ仕上げがRGAよりサラサラな気がする
あと厚さもRGAよりあるので「握ってる」感が強い

フレットのバリとかもないし安いとは言え
「Ibanez」のギターと言えるレベルだと思う

ちなみにメイドインインドネシアと書いてある

とりあえずこんな感じです
797752:2006/06/25(日) 22:59:00 ID:fKl9dX1K
>>796に追記

RGAはローが強い感じの音なのに対してJetKingはフラットな気がする
798787:2006/06/25(日) 23:39:47 ID:4QKSBOOa
みなさんありがとうございます!!
>>791
>>792
やっぱり韓国製の5万ぐらいのギターですかw

>>793
RG192ってやつですか?
画像見たらそっくりです!
バインディングとかブリッジとか。
RG192って思っておきますw

>>795
ネック外したら型番かいてあるものなんですか??
次に弦を変えるときに外してみたいと思います!!

ありがとうございました!
799ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 23:53:01 ID:T/Thnqzl
ちょっとスレ違いだが、誰か漏れのRGR570?(RG570R?)
の91年製Fシリアル買わない?色はメタリックブルー。いくらの値付ける?

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3885.jpg
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3886.jpg
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3888.jpg

買うヤツいればメアド晒す。
800ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 23:57:02 ID:q70jiAy3
ヤフオク池
801ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 00:01:14 ID:+RMD459j
ジャンクで5kぐらい
802ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 00:35:08 ID:Ddb9AwZX
3k
803ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 00:55:26 ID:MFFdjNWx
>>799
15kで良いなら買う
804ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 00:58:40 ID:MFFdjNWx
俺はマジだよ
805ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 01:29:51 ID:HbHyQDxy
汚ねー
俺なら8000円でも買わない
806ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 02:06:14 ID:tdolYsRA
2007年モデルのJカスまだ〜〜?
もう7月になるよ。
807ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 03:05:49 ID:SumdQReu
>>799
何だこのゴミ
808799:2006/06/26(月) 14:52:04 ID:Eze7EWKk
指板もボロボロだし、ゴミと言われればそうですね・・・orz
ついこないだまで現役で使ってたんですよ。
15kと言ってくれた方、ありがとうございます。とりあえず
気が向いたらJunk扱いでオクに出してみます。
809ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 15:02:03 ID:qd8TgtmO
ゴミは言い過ぎかもしれないが
新たに手にする人にしてみればそんなもんだろ
てか・・・結局売らないのかよ
15k出すって言ってくれてる人がいるのに・・・
810ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 16:33:03 ID:Eze7EWKk
ヤフオクじゃないところに出したよ。
ここで取引するよりオークションのシステム使ったほうが
お互い取引がラクだと思って。売る側にしてみれば、
予想外の価格が付く可能性だってオクにはあるしね。
8kから出してるから、興味あるならURL晒すよ。
ていうか、いろいろ検索したら出てくると思うけどね。
811ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 17:48:45 ID:jCAqLy++
うわぁ…(+_+)
812ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 18:47:54 ID:PZOT1leC
SZ320を買おうと思ってるんですが
このスレ的にはどういった位置づけですか?
813ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 18:52:24 ID:9pNhEjrt
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m33198383
これもっかい作ってほしいなあ。
814ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 18:57:14 ID:EUgFMjEZ
>>813
これは中々いいコンセプトギターだ
815ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 21:03:09 ID:O96uBfQ2
>>812
あまり人気ない。アイバもやる気出ない?のか仕上げが今ひとつ。
シマムーで店に置いてない理由を聞いてみたら
「ノントレモロのヘヴィギターは需要がねぇ・・・」とのこと。
816ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 21:28:38 ID:d8PVMJJP
やっぱどう考えてもメイプル指板のRGの方がカッコいい。
817ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 21:31:10 ID:8aK3MkXx
>>816
激しく同意
818ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 21:37:33 ID:fqPuq7iv
ピックガードなしでメイプル指板なんてセンスもクソもあったもんじゃないね
こんなのが好きな人ってさぞ個性的な方なんでしょうねぇ
819ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 22:02:55 ID:WTdAte+p
アイスマンって音どんなですか?
820ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 22:35:49 ID:kOWkw6+W
どうしたぴろたん、最近元気ないぞ。
もういないのか?
821ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 22:41:28 ID:ONdL9cnx
ピロピロ
822ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:48:26 ID:iSWKqaaw
しこしこ
823ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 00:27:59 ID:Z5L59/LD
ダメ過ぎな流れになった。
824ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 01:55:32 ID:p4iYhgYc
つかさ、アイバニーズじゃなくてイバニーズだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 02:54:54 ID:sc5Xrmjg
イバニエスに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 04:30:55 ID:JbtKEEMB
オッサンはイバニーズという
827ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 04:34:42 ID:Zhp/DxYh
おっさんだけどアイバニーズだな
828ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 07:10:12 ID:rl70gaeh
バニーズ
829ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 09:02:20 ID:Ehdk8xJV
>>813
このギターって通常のRGと比べスケールが短いんだよな。たしか
24fでスケールが短いと、ハイポジで音詰まりが出そうだな。
現にビビリがあるって説明あるし。
830ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 11:00:42 ID:pJBN+A3J
何でスケールとビビリが関係あんだよ?
831ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 12:02:56 ID:Ehdk8xJV
スケールが短ければ、それだけフレットの減りに影響を受けやすいんだよ。
もちろん弦高をある程度上げれば回避できるとは思うけどね。
隣り合うフレットの距離が短くなるんだから、
弦高を変えなければ、ロングとミドルでは差が出て当然。普通にわかる事だと思うけど。

>>813のギターではフレットの減り6割でビビリが出てるって言う説明だから
すり合わせかフレット交換必須って事だろ。ジャンク品だって事よ
832ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 13:53:42 ID:l2r3kTFD
何でアイバとピロピロが関係あるんだよ?
833ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 14:24:16 ID:HxTDyy0k
ネックが薄ければ、それだけサウンドの太さが影響を受けやすいんだよ。
もちろんアンプを工夫すればある程度回避できるとは思うけどね。
弦振動を伝える音の道が細くなるんだから、
アンプを変えなければ、アイバとフェンダーでは差が出て当然。普通にわかる事だと思うけど。

アイバのギターではユーザーの大半がヘビメタやるって言うことだから
マーシャルでハイゲイン必須って事だろ。ピロピロだって事よ
834ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 14:30:40 ID:HxTDyy0k
やはりピロさんの電波には遠く及ばないorz
835ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 15:32:25 ID:uGv2RFG6
ヴァイ信者でイングヴェイがピロピロだって馬鹿にしてるやつがいたけど
どう聞いてもピロピロしてるのはヴァイなのにね
ヴァイもピロピロだろって言ったら、イングヴェイはずっと速弾きしてるから飽きるだってさ
836ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 18:42:38 ID:4tO7kBVo
アイバーニズってレスポールあるよな?ダブルカッタウェイの。シマムーで63000円くらいでデジマートで探したらなかったorz
アレってどうなのさ?

すまない、空気読まずに
837ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 18:44:12 ID:4tO7kBVo
そしてsageずにもっとごめん。


樹海行くか。
838美しい富士を守る会:2006/06/27(火) 19:52:14 ID:tOirhdrP
839ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 19:58:45 ID:Yqk7PDEf
薄いネックほどトラスロッドが効いてくるから
単純に音が細くなるわけじゃないって聞いたことあるけどな。
840ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 19:59:25 ID:ND4cwNbM
変なの張るなヴォケ。
841ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 22:03:10 ID:l+eEcVZE
>>839
スキャロップしてあるFenderのネックよりも質量はありそうだしな。
842ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:42:31 ID:xFNdaICU
ジャクソンなんかアイバよりネック細いからね。
あれには驚く。
843ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:44:20 ID:/mkVhGdc
ものによってはヤマハも超薄い
844ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:46:43 ID:QmUyrW3s
>>842
逆。ジャクソンはナット部で20mm、アイバは17mm。
845ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:51:19 ID:dGFkde8o
薄さと細さは別だと思うが、
Jacksonのナット幅は41.3mmくらいでibanezは通常43mmでしょ。
846ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:53:07 ID:EDe48NLU
ジャクソンは細いな
折れてたやついたしw
847ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 02:00:27 ID:tZkd4nCY
しかしピロさんは何故そんなに細いネックが憎いんだ?

なんだメジャーデビューのかかったライブでボキって折れたとか、
貯金叩いて買って一ヶ月で折れたとか、
なんかあったのか?
848ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 02:05:52 ID:kk9coolp
>>847
彼女に折られた。
849ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 02:27:08 ID:ZLr6utDR
踏んじゃったら折れちゃった。
850ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 02:39:34 ID:DxDTn59A
ネック幅の狭くてミディアムスケールのギター作ってくれ
851ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 19:12:59 ID:oebdZ6Vz
>>1
の下のカタログって買えるの?
852ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 21:55:34 ID:2eNx1k0t
>>851
その年々で店頭で無料配布してたやつだよ。
今は2006年版なら店に置いてある。
たまにオークションで過去のカタログ売ってる人もいるが
買うほどの価値はないと思う。
853ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 22:02:14 ID:Mtm36lMd
ジャクソンがらみってことで、今はほとんど使ってないが、俺の持ってるシャーベルはマジでネック薄すぎ。
レスポと並べるとマジうけるぐらい違う。
854ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 22:35:14 ID:oebdZ6Vz
>>852
サンクス

このサイトの下らへんにあるやつって注文したら買えるのかな
値段あるけど・・・
855ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 22:44:35 ID:8Ip/x51V
>>810のボロRG、楽天に出てたんだが
8kでも売れなかったでやんの
プゲラw
856ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 23:02:18 ID:miCw64zC
5kなら考える
857ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 23:11:27 ID:2eNx1k0t
>>854
下の方のは2005年以前のものだし新品はまず_。
858ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 00:08:40 ID:F0LbKd9L
探してたやつ見っけた
Ibanezはかくして作られる
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/12038.zip
これがフジゲンの工場なのかなぁ
859ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 00:32:34 ID:Kf4CM+Xk
>>858
凄いなあ。よく見つけてきたね。関係者ですか?
860ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 00:34:52 ID:Q0DY6cfA
前に韓国だかどっかのサイトでその写真の一部を見た事あるような。
フジゲンの工場…だろうね…たぶん。
…詳しい人、おせーて。
861ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 00:49:21 ID:GhL+tuI8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
キタ━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!!!
キタ━(;´Д`) ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)´,_ゝ`)・A・)・_ゝ・)━!!!
キタ―――――――((⊂⌒~⊃。Д。)⊃))―――――――!!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚Д゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━!!!!
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
862ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 02:13:00 ID:qzj020ld
>>853
俺も一本シャーベルのサーフキャスターってやつ持ってるんだが超激細薄だよw
手のちっさい俺には極上の品なんだが逆にアンスラックスのスコットイアンも同じギター使ってたんだけど
あれは手バカでかいのによくこれ使えるなとおもた。マジで握力で折れるんじゃないかとw
863ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 05:15:32 ID:1flab7+/
>>858
なんか炉?の写真とか味がある雰囲気だな
864ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 08:05:54 ID:0Y6oeXap
ttp://www.youtube.com/watch?v=btlN4WI1iyU&search=kanpe
ここに出てくるのもフジゲン?
865ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 08:16:49 ID:nAt8gU4q
>>860
韓国だったっけ?ロシアだったような気がしたんだが。
866ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 15:50:41 ID:Xoutwtjw
RG370DXってもう発売してるんだっけ?買った人いる〜?
867ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 16:48:52 ID:fFhcGrb+
>>865
そうそうロシアのサイトだったな
868ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 16:59:58 ID:Xoutwtjw
ところで旧式のヘッドロゴって手に入らないかな?
自分のRGのヘッドロゴを緑にしたいんだけど、無理ぽい?
ebayとかで時々みかけるけど、日本だとないよね。
869ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 17:58:27 ID:k40vszk0
>>868
緑色のロゴのRGが欲しいなら韓国製の偽物がそうじゃなかった?
870ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 18:02:34 ID:Nx5OV3uE
ネックいじってるっぽい写真に木工用ボンドが写ってるんだが
そんなんでいいのかw Jカスたむ気に入ってるからいいけどさww
871ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 18:10:51 ID:fFhcGrb+
木工用ボンドをなめてもらっちゃぁ困るぜ
つか木材加工する工場に木工用ボンドがおいてあってもそれほど不思議ではないだろ
872ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 18:13:55 ID:eElFcfB9
せめてニカワにしてほしいぜ
873ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 18:26:11 ID:BZvfpC9g
ニワカだな。
874ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 18:37:11 ID:JurBiQHj
メイプルのRG550のネックが汚くなるのは何で?
875ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 19:14:04 ID:M0BxwWpn
メイプルだから
876ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 19:25:17 ID:ATSkjSps
PrestigeのRGにはアルダー使った方が売れるんじゃねえかなぁ?
少なくとも日本じゃバスウッド=安物+良くないっていうイメージ付いちゃってるし
試しに一年間くらい並行して作ってみれば良いとおもうよ
877ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 19:57:12 ID:AkyG4/QT
Jカスのマホガニーもアジア産の安物だぞw
878ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 20:33:30 ID:BZvfpC9g
RGはバスウッドじゃなきゃヤダヤダ。
879ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 20:52:34 ID:V7w8Dxmv
ポプラ以外は全部クソだろ。
880ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 20:53:49 ID:R+FRUb+3
むしろ愛馬がコストパフォーマンス悪くなったのは高級馬鹿のせい
881ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 23:07:13 ID:BZvfpC9g
だよな。普通にバスウッドに塗りつぶしでいいのに。
882ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 23:19:19 ID:psQad5uR
皆の言いたいことはよくわかった



レゾンキャストで逝こう!
883ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 00:00:25 ID:dcQzqDYU
俺のRGもレゾンキャスト♪
音?良いんじゃない?
884ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 00:26:15 ID:a98J5bZ7
>>881
本来、安い材料で良いギターを作ってこそ良いメーカーなんだろうな。
ピンキリの中から使える材を調達する目。
希少価値も何もない、純粋に音と仕上げで買わせる技術。

安易にアーティストや高級木材のブランド価値で
ファンやマニアから金を搾り取るようになったら終わりなのかも試練。
885ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 00:37:38 ID:SK2f1gvj
ピロピロに材の良し悪しも関係ないしな
886ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 00:38:55 ID:g+Sp4L+5
ある意味、アイバがギターブランドとして認知されていく時代のながれと共に
質に対する値段の割安感の差が縮んでしまったということか・・・な?

今思うとやはりRG55x〜2000年前後のJカスはコストパフォーマンスが格段にいいね。
887886:2006/06/30(金) 00:40:51 ID:g+Sp4L+5
×RG55x
○RG5x0
(初期の頃と言う意味)だった。どうでもいいことスマソ。
888ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 00:50:35 ID:7hvoumCq
>>886
確カニ。
アーティストモデルも
今も海外メーカーやESPほどふざけた値段設定ではないけれど
以前は今よりもっと良心的な価格だったしな。
889ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 01:28:16 ID:6EOjLjVV
ジャクソンがポプラ使わなくなったようなものか。
890ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 01:52:17 ID:I4svKouG
せめてJカスの指板はエボニー使って欲しい。
ツリーインレイとかいらんから
891ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 02:13:06 ID:X1ULrdZ3
>>877
2001年〜2003年ホンジュラスマホガニー
2003年以降サウスアフリカンマホガニー
15万前後の物はフィリピンマホガニー
892ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 03:38:17 ID:ovrX6Mpa
しかしコリアンバスウッド
893ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 10:26:15 ID:yeFMHxEk
>>891
2000年以前は?
894ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 12:14:50 ID:MZ0LK3sq
>>892
韓国って禿山ばかりだから木なんか採れないんじゃないの?
895ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 20:43:53 ID:EmWsgDwS
ARシリーズが生産中止になったってホント?
896ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 01:45:29 ID:sNy8Qgiw
>>894
2000年以前はアフリカンマホガニーだったはず。
897教祖様:2006/07/01(土) 08:28:29 ID:IR+gJ6uI
あぽー
ごきげんよう みなさん ぷぷーっ!
898ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 16:50:01 ID:tseGs1cB
しからば、おぬしらは指板金具は、いずこで替えてござるか?
899ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 19:39:58 ID:PLrLqtat
教祖死ね。
900田中ぴろえ:2006/07/01(土) 20:00:42 ID:2YNb4KXR
ピ〜ロピロJカ〜ス〜ピロゼムオ〜ル〜♪
901田中ぴろえ:2006/07/01(土) 20:30:30 ID:2YNb4KXR
速〜弾き〜浄〜土へ〜ピロてってageる〜♪
902田中ぴろえ:2006/07/01(土) 20:35:56 ID:2YNb4KXR
ピ〜ロピロJカ〜ス〜ピロゼムオ〜ル〜♪
アイ〜バの〜ピロギタ〜コ〜リ〜ア〜ン〜メ〜イ〜ド〜♪
903ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 21:12:57 ID:7uxk5tmZ
どうも最近のぴろさんは切れがなくて寂しい。
904ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 21:37:42 ID:7Y0UDeVe
            ,.‐'´三三二ヽ
             ,ィ彡三ソ´ ``ヾミミ\
           イ彡r'"´      ``ヾト、
           !              ゙iii!、
            l        -‐''' 'ヽ ,l/^!
            |      、 ,,,、、-‐-  ソ ,!
           ゙、 '"´ _,j! ヾミ三ニミ、 .Y
            ト、 ィ彡'゙} ヽ`""´  ; ト、、
                ヾ! ´""´j  j )^ヽ,  l リ ト、‐-、
             ヽ、  ,' 、_ソ;;; ,,  ,! /  l ト、  \ _
             / \ -‐ニ=''"  ,'/   !|::|    !  `''ー- 、、
            /   / ,ト、´二´_, イ   ,イ::::,!    !
             /    /  |/「::/ヽ    //:::/    |

     マタリ=サゲシンコ 〔Matalie Sagechenco〕
           1986〜 ウクライナ
905ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:36:25 ID:3w5ZLGEr
>>903
本物は工作員(店員?)疑惑のあたりで姿を消した希ガス
906ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:38:41 ID:/z6UW1cH
>>904
つまらん事だが、1986〜ってまだ二十歳じゃないか。
かなりのフケ顔だな...そのマタリ=サゲシンコさんは
907ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:53:34 ID:PL4ZHX+T
>>904
英文だけみたら、メタル・サゲチンコと読んだよ。 ・・・ナンダソリャ
908ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 00:55:24 ID:W64izqG1
Jカスって不次元のハンドメイドなんだろ??
じゃぁ木目さえ気にしなければ通販でもそうそう精度悪い奴とかハズレには
あたらないって考えてよいわけ??
909ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 01:13:05 ID:XXXt75w5
流れをぶったぎるけど、御茶ノ水に例のジグソ−パズルの
やつが売ってた。 Jカスらしい。 値段も同じくらい。
910ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 02:08:14 ID:wbpmItI2
プレステだぞ?
911ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 02:10:45 ID:IECjHk8A
まぁ俺ならフジゲンカスタムハウスのん買うけどな
912ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 02:54:57 ID:1gRMob9l
913ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 03:45:39 ID:4gCGfu2Z
よし!かった!!!!!!!!11111111
914ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 05:31:13 ID:yAR390lT
915ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 11:08:45 ID:lGMU3kIY
ヒストリーとJカスは同じなんだw
916ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 13:58:33 ID:psaoPy5N
AXS42のブラウンに一目惚れした俺が来ましたよ
917ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 15:01:13 ID:YlYQyx+b
IKEBEいい加減PrestageじゃなくPrestigeだって気付けよ馬鹿
918ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 16:21:09 ID:hQHXZiGP
初心者ですんません。
島村楽器とIbanezが共同で作ってるSRGでオススメってありますか?

あと、明らかに島村楽器のオンラインショップにすべてのSRGモデルが載ってない気がするのですが・・・。
919ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 16:54:10 ID:xT4vEEY0
RG550を2万6千でみっけたんだが(指板メイポー、色はパープル)
買いかな?ほとんど弾かれた形跡無しで錆も無かった。
920ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 17:40:44 ID:lZPEhxno
>>919
教えて 俺が買う
921ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 17:50:20 ID:jVW9pKO1
パープルとかきもいんすけど。
922ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 17:59:16 ID:lZPEhxno
>>921
きもくない色ってどんな色ですか?
923ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 18:10:09 ID:lZPEhxno
おら、答えろよ!きもくない色ってどんな色だよ カス!
924ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 18:11:27 ID:lDI+d2Q+
松崎しげる色
925ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 18:14:28 ID:lZPEhxno
>>924
そりゃーおめぇーの顔の色だろ くろんぼ
926ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 18:22:39 ID:+JG8K1+z
RGて何の略か教えてください!
927ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 18:24:14 ID:MbJ5EGAI
ロックギター
928ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 18:25:36 ID:+JG8K1+z
ありがとうございます!
929ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 18:57:38 ID:0VeytVTk
>>921
俺のRG550も紫だがかっこいいよ
930ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 18:59:29 ID:lZPEhxno
パープルネオンって良い色だよなー
またあの手のカラー復活希望だよ
931ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 20:55:17 ID:YlYQyx+b
j-customのVVカラーって、2、30年大切に使ってたら
レモンドロップみたいに退色するかな?
932ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 21:54:20 ID:lZPEhxno
J-custom使ってる奴は負け。
何故って? それは見た目と音がショボイから
933ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 22:03:34 ID:MbJ5EGAI
昔ナイトネイビーって言う紺色があった。スゲエいい色だった。
934ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 22:14:10 ID:4gCGfu2Z
ジグソウのみてきた〜〜〜となりに例の古木jかすあた
でも、なんかふつうのjかすのがいいね。
935ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 00:12:38 ID:G3wzq8+3
ttp://park2.wakwak.com/%7Eibanez_mania/guitar/daddario.jpg
この写真右下のカタログ見たいー。誰か持ってる方いらっしゃいま
したらこのページだけで良いので見せてくんろー!
936ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 00:36:16 ID:YaOaRvfc
>>935
そこに直接頼めば?
937ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 06:59:21 ID:Gx304VE8
>>935
そのカタログ持ってるけど押入れの奥に入ってるので
マターリでもよければ出てきたらうpしてあげるよ

この辺には見たい情報載ってないのかな?
ttp://www.jemsite.com/jcustom/jpn_jc_2001/rg1880/index.htm
938教祖様:2006/07/03(月) 11:08:46 ID:2AZGnrAm
あぽー
ごきげんよう みなさん ぷぷーっw
彼女できました ぷいぷいぷーっw
939Jimmy頁 ◆QmmuOdqVOs :2006/07/03(月) 12:32:55 ID:acfro2Ez
>>938
板違い
940ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 12:36:09 ID:9FZ3K2Jq
941ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 16:56:36 ID:Z+c9Oft2
まだピロピロギター使ってるんだ?
いいカモだな。
プロで使っているユーザーもイヤイヤ使ってるぐらいの楽器だからね。
942ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 17:02:06 ID:jQKvFZXn
>941
お、ピロピロ君だ!!久しぶり!!
943937:2006/07/03(月) 20:16:50 ID:mp2D6BXs
>>935
期待させちゃって悪い。
探したら出てきたけど俺の持ってたのはそのカタログとは違うやつだった。(多分前後の年のカタログ)
一応、うpしとく。
ttp://www.imgup.org/iup228541.jpg

ちなみにこれは1999年のカタログで
2001年のはRG1680、1880共にP.Uが
Air Norton - Blue Velvet - Tone Zone
          ↓
PAF Pro - Blue Velvet - Steve's Special
に仕様変更されている。
944ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 22:16:48 ID:Q1dAZT8R
>>943わざわざお調べ頂いて恐縮です。
>>937で紹介して頂いたサイト内の
http://www.jemsite.com/jcustom/jcustom_2000.htm
にて、気になってた部分の詳細を知ることができました。
RG1880にも細かいスペックの違いで何種類かあるんですね
大変ご親切にどうもありがとうございました。
945ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 23:13:09 ID:rXLB2c6M
実家に帰ればそのカタログとってあるわ
946ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 23:15:14 ID:n2Ps3OaS
おうちへかえろ〜お♪
947ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 00:13:56 ID:AH/c8gi+
しょんべんひっかけて?
948ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 00:44:19 ID:lj2Xjm3P
RGはメイプルに限る
949ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 01:03:13 ID:UoAuPMD4
そんなこと言わないでくれよおぉぉ…
950教祖様:2006/07/04(火) 01:25:15 ID:D+fT1tBr
あぽー
お前らってやっぱdimarzio乗せてるのか? ぷっw
何使ってるかおしエロよなー ぷいぷいぷー

そう言えば、ibanezってギター内部配線はどこのメーカー使ってるんだ? ぷっ
あのチープな音の締りが好きだよ ぷーーーーーーーーーーーーーーーーっw
951ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 02:16:35 ID:g4fb8gTh
エロにはおせーない
952ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 03:27:24 ID:Vy/iASdj
「ぷいぷいぷー」ウケタw
953戸田:2006/07/04(火) 03:48:15 ID:4eL75FzG
美智也
954ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 20:51:16 ID:KVbz2Vpu
アイバニーズから出てるヌードルズのシグネイチャーモデルと同じような型のギターってどっかから販売してませんかね?
あの形好きなんですが、アーティストモデルっていうのも‥って思って。
955ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 21:08:06 ID:DJZdnmfF
たるまん
956ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 21:34:59 ID:KVbz2Vpu
テレキャスじゃないんですよね??
957ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 22:07:12 ID:BUk52wJn
当たり前ですがテレキャスではありません
ちなみに生産終了しております
958ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 22:10:56 ID:HTVb2tE+
27弦目はまだですかな
959ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 22:35:59 ID:HWQYexXs
次スレは27インチとか27フレットとかよさげ。
960ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 22:37:48 ID:KVbz2Vpu
つまにあの形はどこを当たっても絶版、てにはいらない、と?
961ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 22:42:50 ID:BhvOlz3Q
奥さんに訊いても手に入るかはわからないとおもうぞ。
962ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 22:45:32 ID:BUk52wJn
>>960
中古が出てくるのも稀です
他のメーカーでも同様の形は生産はしていないでしょう
ヌードルズモデル以外でどうしても欲しいのなら工房にオーダーするという方法があります
しかしその場合かなり費用がかかりますね
963ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 00:09:49 ID:1dP3ijB9
そうですか‥残念です
わざわざありがとうございました
964ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 00:34:56 ID:kKFvucVs
いっそのこと、自分でつくちゃうとか
965ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 01:08:34 ID:wRsaEbWx
JPM100なんかの配線図ってあるのかな?
あれって、セレクターセンター時ってリア・フロントの内側のコイルで
ハーフトーンになるんだよね?
あの6つポチッっとあるセレクターの裏側のどこに配線すればいいのかわからない・・・
966ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 01:40:03 ID:GApMfJ8f
967ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 14:09:31 ID:7303ngxk
968ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 14:45:01 ID:vfy4Yhrv
ピロピロ君が次スレ用に暖めてた力作を投下wwww
969ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 15:42:11 ID:1dP3ijB9
ピロピロうっせえんだよ
いい加減飽きたわ
970ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 16:43:06 ID:9aLuo8Ln
ヌー厨うっせえんだよ
いい加減飽きたわ
971ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 16:46:35 ID:1dP3ijB9
パクリうっぜえんだよ
いい加減飽きたわ
972ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 11:31:25 ID:s8PUpa+Z
埋めないと
973ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 13:06:10 ID:3pZW6k+y
埋めます隊
974ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 14:59:04 ID:1HWo6Pgd
イシバシにRG9570のブルーが出てるね。あの値段なら買ってもいいかな。
975ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:31:15 ID:3eyQza63
だめ、おれが買う
976ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:02:31 ID:40F09sLm
アイバはピロピロじゃねえよ!

と思ったが、今日ふとYG誌を立ち読みしたらヴァイの譜面があった。
ああ、これは確かにピロピロだw
977ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:09:04 ID:Rk24ba7L
ここでスルーされてたヌー厨が他の掲示板に流れて来た
978ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:56:01 ID:P5vUpug1
>>974
どこのイシバシ?ネットで調べたけどわかんない・・・
青の9570いいよねぇ。オクに出てるやつ狙ってるんだけど高くなりそうだなぁ・・・
979974:2006/07/07(金) 01:11:01 ID:QY/d5ICQ
渋谷イシバシのRG9570売れたぽい。
値段は128000円だった。状態はオクのが良さそうだけど。
イシバシのはBランクだった。
980974:2006/07/07(金) 01:13:18 ID:QY/d5ICQ
それとデジマにRG8670のブルーが出てるね。ちょい値段高いけど。
青は人気あるからなぁ・・・。
981ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 02:30:38 ID:gWfmxwZv
このスレ良い!!!アイバニーズの勉強なった!!!!!!!!
982ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 11:58:12 ID:0+gwsTdt
パープルをかった俺は負け組みですか?
983ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 12:46:57 ID:hohmCjRV
GIOをバカにするなよ!!
984ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 13:07:51 ID:gWfmxwZv
http://www.youtube.com/watch?v=UiFTljSuleY&search=guitar

これ見てみたんだけど、確かにちょっと早弾きのところがピロパロいってるところが分かる。。orz
他のアイバもみんなこんな感じな音?
985ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 17:52:53 ID:VVTDcjsu
キモイ
986ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 17:59:44 ID:gWfmxwZv
おめーが、だろw
987ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 18:38:16 ID:VVTDcjsu
何でだよ
988ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 07:22:51 ID:2nmAlVyU
フロントで歪ませてタッピングじゃあピロるのも仕方ない埋め
989ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 08:04:02 ID:HHO3wZY1
埋める
990ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 11:11:26 ID:woDPDTj6
984の映像はフロントか??
あと機材はナンダロー?
991ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 15:55:40 ID:nq3fX4PJ
チューブすくリーマーとなんだろ?
992ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 17:29:06 ID:kmcZmHv3
水色のは何だろBOSSか?
993ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:24:37 ID:Xw/ppvgK
つか、なんで途中でペグうごかすの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
994ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 00:24:06 ID:JVT2zyH9
埋め
995ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 00:45:44 ID:funfZKM/
996ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 01:23:49 ID:izOSWQ6m
997ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 01:24:36 ID:tjzNv+uv
誰か踏んで
僕はこわいので
998ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 01:27:06 ID:izOSWQ6m
999ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 01:28:17 ID:izOSWQ6m
1000ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 01:28:21 ID:v/hGWp2D
1000なら誰かがRGくれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。