Ibanez 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
‡ Ibanez Japan
 http://www.ibanez.co.jp
‡ Ibanez
 http://www.ibanez.com
‡ Ibanez Rules!!
 http://www.ibanezrules.com
‡ Ibanez Collectors World Home Page
 http://www.ibanezcollectors.com
‡ Ibanez Vintage Page
 http://216.250.245.172
‡ Jemsite.com
 http://www.jemsite.com

前スレ:Ibanez 23
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139258124/

2005年モデルの製造国
RG Prestige :Japan
S Prestige  :Korea
SA Prestige :Korea
SZ Prestige :Korea

2005年カタログ
http://www.gakki.com/shop3/Ibanez_guitar.html
2ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:55:59 ID:iOQDz8Zu
3ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:56:40 ID:tt0ONLmE
三連休
4ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:57:07 ID:IdGZBHJq
5ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:57:26 ID:KBbbSPTB
~~旦(´ω`*)
6ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:57:41 ID:IdGZBHJq
7ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 17:29:22 ID:GnlvLWz8
>>1 乙部綾子
8ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 19:22:17 ID:CJQeeFCQ
9ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 19:23:09 ID:CJQeeFCQ
>>1
ζ
10ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 19:30:54 ID:qcTURKqE
>>1
乙ー
11ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 21:10:35 ID:CM1kWf7S
乙・custom
12ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 21:12:31 ID:md9tAsth
>>1
乙2075FW
13Jimmy頁:2006/03/05(日) 22:21:35 ID:d+EW4ZGc
>>1
おつー
腹へったw
14ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 23:47:51 ID:UO9B7UkX
Ibanez は音が悪い

↑は楽器業界では常識
15ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 23:49:10 ID:V3ia4PJp
ID:UO9B7UkXは頭が悪い

↑はこのスレでは常識
16ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 23:49:51 ID:Rhkz+Nql
↑オマエは頭が悪い
17ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 23:50:51 ID:Rhkz+Nql
あっ、>>15ゴメソ…。
18ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 23:51:02 ID:d8APRwv0
そろそろスルーで
19ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 23:52:25 ID:IdGZBHJq
>>15
ちょww俺が書こうとしたのにww
20ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 23:52:30 ID:UO9B7UkX
何故ならネックは薄いと音の伝達がボディに響きにくい。その上、耐久性が悪くなる。スーパーウィザードネックなら尚更悪い
21ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 00:18:26 ID:k03/YQW/
前の人の所有楽器・機材を貶しまくるスレ2

549 ドレミファ名無シド sage 2006/03/05(日) 22:55:13 ID:mzUKx+A0
はいはい。おっさんが憧れ続けてついに本しか買えませんでしたとさ。

YAMAHA YTS-275(アルトサックス)


550 ドレミファ名無シド 2006/03/05(日) 23:33:15 ID:rsdLII6I
アルトセックス?新しい体位かい?



Rickenbacker330


551 ドレミファ名無シド 2006/03/05(日) 23:55:23 ID:UO9B7UkX
ビートルズしか使い道がねぇな

Ibanez S2075

↑ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前もIbanezじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 00:38:58 ID:Hxi5wb/V
ID:UO9B7UkX
こいつが反面教師となり寧ろIBAの評価は上がるかも知れない。
23ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 00:42:53 ID:OSEgsZ+w
ようするに、釣られたワケかな?
24ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 01:06:35 ID:kUStwAGQ
>>ID:UO9B7UkX
音うp!
25ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 01:23:31 ID:avtqSbiw
まだいたとわ・・・。恐ろしい・・・。前スレで
フェンダーの特注品使ってるって言ってたが、
>>21は笑えるな。まあ、「それで糞なのを知って
るのだ。」とか言いそうだが。まず、B'zの名前
出す時点で厨房臭い。くせぇ〜〜〜。
26ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 01:48:16 ID:avtqSbiw
>>20
そんないかにもにわかっぽい知識をひけらかすなよ・・・。
お前、かなりいたいぞ?そんなことみんな知らないと思って
んの?もうこれ以上恥さらすなよ・・・。いじめたのは俺が
悪かったから、もう許してください。ごめんごめん。ギター
の構造とか材とかの話はさ、ここにもいくつかスレ立ってる
し、書籍も沢山出てるから、頑張って勉強するんだよ。
27ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 05:56:34 ID:Y5JztcuB
まぁ、まとめると、

・ポールはピロピロひいているだけだ
・ジョージは金目当てでibanezだ
・よって俺はお前らを論破した

病院行け
28ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 07:11:43 ID:S98y/68g
早くヴィンテージホワイトのj.custom出ないかなぁ。
このままだと、FenderUSAのいい感じのホワイトのストラトに流れそうなんだけど?
来月くらいに出してくれたら通販でも何でも即買いしますけど、どうします?

どうしようかなぁ。ストラトは30数万するんだよね。
もしさ、もしだよifだよ。もしさ、ヴィンテージホワイトのj.custom出してくれたら
2本買ってもいいぜ?
29ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 08:02:05 ID:J95P3aM1
ストラトとj-customて全然キャラ違うやないか。
そんなにまで欲しいなら適当に音の良いjカス買って
速攻フジゲンCS送ってリフィニッシュしてもらえば
30教祖様:2006/03/06(月) 08:21:33 ID:D3pvcX9G
あぽー
IbanezとDimarzioっていいよな〜。ぷぷぷぷ
IbanezのギターにはDimarzioのピックアップ・パーツやストラップ使ってる ぷぷー
教祖様モデル作ってくれねぇーかな・・・ibaよ ぷいぷいぷーw
テラ売れるぜ!!! ぷ
31ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 08:54:53 ID:6MnSt6kR
出たぞぉぉぉっ、セフィロスが出たぞぉぉぉぉぉっ!!
32ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 09:50:09 ID:JdrwzbIx
なんかもうみんな面白い人たちに思えてきた
33ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 10:13:29 ID:AYSk6nym
イバニーズが正式
34ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 10:57:24 ID:805hTniR
Jカスって昔のウルトラネックと2000年辺り以降の(スーパー)ウィザードネックとで音の違いはあるの?
ウルトラネックの頃のを持ってるけど音は心底気に入ってる。でも太いのが何かうっとおしく感じる。
35ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 11:38:00 ID:7fsWYO1g
前スレの最後の展開クソワロタ
36ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 12:08:50 ID:MxMMUpzT
RG2570E購入age
37ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 15:41:47 ID:h5OL+Nun
↑画像うpしろよ
38ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 16:04:40 ID:WlwakGt5
>>32
ここは「Ibanezと愉快な仲間達が集うスレ」です。
39ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 17:01:33 ID:0xIjltZC
ヤフオクでPGM600が一円スタート出品されてるよ。
前スレか前々スレで欲しがってた香具師いなかったっけ?
40ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 17:31:25 ID:MxMMUpzT
>>37
注文 に訂正。
41ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 18:02:01 ID:iQWVB8vd
Ibanez買おうと思ってたのに耐久製とか音とか悪いんですか?
最初Fender買おうとしてたけどみんなFenderなのでへそ曲がりな
どこかバカにされてるIbanezが好きになっちゃいました
42ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 18:25:23 ID:hhbzyh2c
>>41
一人だけそう主張しているヤツがいるけど実際に所有している
その他大勢のオーナーはそんな風には感じていない模様。

俺が持っている2本に関して言えばかなり頑丈だと思う。
あと、音に関しては個人の好みに依存する部分が大きいので
自分で試奏して確かめてみる方がいいよ。
43ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 18:30:10 ID:Vq32JX6l
UO9B7UkXこないかなー。
ID変わっちゃってるだろうけど

>>41
普通にいいし、耐久性もちゃんとあります。
それにネックなんて全部折ろうと思えば折れるわけだしね。
仮に他のに比べて耐久性が悪くとも、
手入れ&ある程度大切に扱えば余裕で防止できると思います。
44ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:28:06 ID:TM/coe+N
>>41
42, 43氏の仰るように、アイバニーズのネックの耐久性はとても優れていますよ。
かつて所有したギブソンレスポールは二本とも二回づつネックを折って
おりますが、アイバニーズのネックはとても頑丈で安定しています。
今まで四本のアイバニーズを所有しましたが、何ら問題はありませんでした。
あの薄さで、あの強度を保つところに、国産の高い技術を感じますね。
45sage:2006/03/06(月) 21:34:07 ID:YxW/3kb2
RZT42DXを使ってるんだけど、弦張り変えたらチューニングがあわなくなってしもた。
一つの弦をあわせたら違う弦が狂うし、どうすればよいのでしょうか?
46ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:34:56 ID:YxW/3kb2
やべsageミスった
47ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:36:01 ID:qU3/dBDM
全て合うまで合わせ続ける。
48ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:39:51 ID:TM/coe+N
>>45
根気よく調整をし続けて下さい。慣れたら早く出来るようになりますよ。
49ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:43:52 ID:S98y/68g
どなたか2005Jカスの音うpしてくれませんか?
50ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:47:20 ID:zNCKeT2K
折ったとか折れないとかいうレベルの低い話はどうでもよくて
細かな反りとか、環境の変化、ネジれ等には比較的弱いのは
事実。

もちろん素人はそんな小さな変化には気づかないし、大抵が
ちょっとした、例えばチョーキング時の特定フレットの音詰まり
やローフレットのビビり、1弦側の弦高異常といったものだし、
フレットのすり合わせ程度で対応できるものだけど。

あと、薄いネックは「絶対に」音が薄く、ペラペラになる。
これは「絶対に」です。
Ibanezのウィザードネックでレスポールより音の太いギターを
見た事が無い。
他のギターを弾かなければ気付かないし、気付く必要もない
部分だけれど、実際問題、ネックが薄いギターをそこまで擁護
する必要はないと思う。

Ibanezは絶対的な音よりもプレイアビリティや早弾き好きの
趣向に合わせた製品設計をしているだけだろうし、音もある程
度のレベルにはまとめてきているし。
SのJ Customが(過去はあったがすぐ消えた)、製品ラインナッ
プされていない、というのが、Ibanezの良心だと思うし、プロ根
性だと思うよ。

「音が悪いものには J Custom の冠はつけない」

っていうクラフトマンの意地を感じる。
51ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:52:01 ID:gDYVnqkX
何でそんなに必死なんだ???
52ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:58:29 ID:S98y/68g
>薄いネックは「絶対に」音が薄く、ペラペラになる。
>これは「絶対に」です。
君の言う「ペラペラ」には、すごく後ろ向きな感覚を連想させられるが、そうではない。
悪いのと、特徴は明確に区別するべきだよ。楽器における悪いの定義の一つは、
プレイに支障をきたすかどうかに言及して良いと思われる。
53ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:59:02 ID:YxW/3kb2
>>47
>>48
やっぱそういうもんすか〜
根気よくやってみます
54ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:59:49 ID:AJEciKhT
JCRG-2っていうのを見たんだけどいいねー。
見た目は今の草インレイのより好き。
今中古で出てるけど中古でよくでてるものなのかな?
55ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 22:06:21 ID:VVMBMMzK
>>50
>薄いネックは「絶対に」音が薄く、ペラペラになる。
昔ジミー・ペイジって人がいてな(ry
56ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 22:20:03 ID:TM/coe+N
>>50
>折ったとか折れないとかいうレベルの低い話はどうでもよくて
>細かな反りとか、環境の変化、ネジれ等には比較的弱いのは
>事実。
ネック折れが何故レベルの低い話と判断されるのかよく分かりません。
大変重要な問題だと思うのですが。また、仰るようにアイバニーズの
ネックが細かな反りなどに弱いとしても、ギブソンやフェンダーの
ネックもそれと同様、時としてはそれ以上に反りやもろさを感じますが。

>>52
その通りだと思います。特徴ですよね。
57ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 22:26:15 ID:6MnSt6kR
俺のSは環境の変化が激しい中ひんぱんに壁にぶつけたり中越地震で
本棚の下敷きになったりしてるけどネックは真っ直ぐ
58ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 22:30:03 ID:QhJJ+tYE
>>50さんはハズレギターを引いたような気がするなぁ〜。

普通のウィザードネックに関しては薄い分幅が広いから
十分な質量は確保されていると思う。

あと、俺が持っているPGM200のネックはかなり細くて
生音だとペナペナなんだけど出音は十分太い音が出るよ。
59ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 22:31:32 ID:Fnfcq4jp
いつまでネックの話引っ張るんだよw
60ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 22:36:04 ID:zNCKeT2K
>>54
デジマートのか。
すごく良いモデルだから、欲しかったらすぐHOLDかけた方がいいよ。
あの値段ならすぐに売れるだろう。
そんなに出物も多くない。

スペックはRG9570でググれば一番上に出てくる。

ただし、ブリッジの色からして交換されてる可能性があるから、状態は
要チェック。
写真の色味だけの話だったらいいけど、ペグやナット、ノブと色が違っ
たら要注意だよ。
61ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 22:51:10 ID:S98y/68g
今日中に現行Jカスかストラトをクリックしようと思います。
両者の音の性格は違うのですが、オールマイティさで言えば
どっちもどっち(優れてる)ので、かなり悩ましいところです。

誰か、背中を押してくれませんか?愛馬スレで言ったら
Jカス押されるだろうけど・・w 決定打になる意見を欲しいです。
どうしてもJカスとストラトでどちらにするか決め切れません。
予算は20万円前後なので、ストラトもその値段です。

当方、速弾きも好きですが、ストラトで渋いの弾きたいとも考えてます。
ちなみに、JカスのセンターPUのシングルが気になるんですけど、
ストラトっぽい音でますか?
62ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 23:00:30 ID:OSEgsZ+w
>>50
Ibanez はほぼダブルカッターウェイだよね?
ギブソンとどっちがボディは厚いの?
勿論フロイドローズ搭載のレスポールと比べたんだよね?
63ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 23:10:30 ID:JdrwzbIx
>>61
あくまでタップしたハーフトーン用と考えた方が良いかも

ストラトのような音はストラトでしか出ないと思う
結局どっちを取るかは本人の優先順位の問題

ただ、20万出すなら俺ならJカスを買う。
その価格帯でなら・・という前提で

ギターとしての出来が全然違うように思います

それよりもクリックする前に楽器屋へ行って試奏したら同大
近くにないのなら都会まで出る・・とかさ
64ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 23:12:53 ID:JdrwzbIx
あと皆さん釣られすぎ
65ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 23:18:02 ID:AJEciKhT
>>60
そうそうデジマのやつですw
RG9570で検索したら違う・・・って感じだけど
J-CUSTOM JCRG-2で検索した感じでは同じかな?って感じ。
でもデジマの方に詳細もあんまり乗ってないので
問い合わせるしかないんだけど、今HOLDしたところで
1ヶ月も取り置いてくれないだろうし、即金では無理なので
縁が無かったと思って諦めるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
66ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 23:39:25 ID:dyRSpB/A
Jカスかストラトかなんて釣りとしか思えんのだが。
何でもいいんだろ。だったら俺はジャガーを薦めたい。
弾きこなしがいがありすぎるで長く楽しめるぞ。
67ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 23:53:02 ID:VkwK23uh
中古で2本買え。
68ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 00:16:36 ID:1MOEj4uP
まだネックの話してんの?ギブはボディ自体が重いし、倒したら骨折即入院だわ
ね。オレも昔やったわ。鳴りの話とか材の話は好みとかもあるからやるだけ無駄
でしょ。〜の方が上とか素人には分からんとか一番馬鹿っぽい発言だね。特に後
者はよく恥ずかしくねえなと思うよ。
69ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 00:23:52 ID:7D8ZzLpb
まねで者

つうのは冗談で、どっちもいいよな。
愛馬はもう持ってないけど金に余裕があったらまた欲しいな。

レスポールの重さは漏れには辛いのは確か。

>>54
グッときたなら買っちまえ。金で済むことだ。
漏れならもう10マソ出してsuhrの中古買う。
70ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 00:47:08 ID:Pc+EHahR
>>69
そうそう、何か一つのメーカーにだけ固執して他をけなす
輩がいるけど、馬鹿みたい。楽器は使い分けだよねえ。
レスポで弾く曲もあるし、ストラトで弾く曲もあるし。
愛馬で弾く曲もある。フレットの数だってあるし、ピッ
クアップの種類だって無数。頭固くなって視野が狭く
なってるやつはかわいそうだよ。
7154:2006/03/07(火) 01:21:33 ID:8s3Lx063
>>69
余裕があればそうしたいんだけどかなり厳しいいんだ・・・
今は即金で出せない分、目標予算くらいまで貯めて
その間に悩んで一番気に入ったのを買おうと思うんだ。
なんで今回は縁がなかったと思って諦めることにするよ
72ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 02:12:41 ID:a3e01uKh
>>71
そんな貴方には

イヤッッホォォォオオォオウ!

をオススメする。買いたいときが買い時。先延ばしにしたところで、
その衝動とともに湧き上がる練習意欲、上達の曲線には到底及ばない。
73ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 02:15:12 ID:qJ/8fPDI
ミックF シグネイチャー。
74ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 02:25:04 ID:8s3Lx063
>>72
イヤッッホォォォオオォオウ!も、どの道1年はできないんだ・・・
未成年だからねorz
だから頑張ってバイトするよw
75ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 02:26:07 ID:a3e01uKh
ということで、心決めました。Jカス1本に絞り込みますた。
が、しかしJカスのどのカラーを買うかで、また悩んでる。
イケベ別注のVVにするか、TBにするか。
27歳の俺にとって、TBはお子様な色に思えるが、かと言って
VVは少々渋すぎる気がしないでもない。

76ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 02:45:41 ID:8s3Lx063
>>75
あまり悩んで決めても飽きるから最初見て率直に良いと思った色が良いよと
楽器屋のひとに教えてもらったことがある。

自分はその2択だったらTBかなぁ
イケベVVは渋さ狙いすぎて暗くしすぎて汚くしか見えないです。
(これは趣味の違いなんで気を悪くされるかたいたらすみません)
なら普通のVVのがいいなぁって思う。
77ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 03:01:39 ID:a3e01uKh
>>76
ギターって写真と実際とで、光の当たり具合とかで
見え方が違うよね。イケベVVは写真で見る限りだと暗いし、
絵に描いたような(悪い意味で)写り方してる。
TBも実物見てみると、色は暗かったり明るかったり個体差若干あり。
色はインスピレーションなんだろうけど、ずっと付き合っていくこと
考えると、いろんな場面を想定してしまう。
ブルースやジャズやりたい集まりのときにTBだと・・・・などなど。
複数本持ってたら問題ないんだけど、Jカス買ったら当面はこれで行こうと思ってるので。
78ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 03:10:59 ID:8s3Lx063
>>77
今もの凄く欲しいのがTBならTBが良いし、
TBがそんなに欲しいって訳じゃなく将来性見据えてるなら
VVでってことなんじゃないのかな?
結局色までなってくると最後は個人の趣味だよ。
79ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 03:20:28 ID:a3e01uKh
>>78
まあ、そうですね。色だけは人に相談してもどうにもならないですからね。
と、心に決めたはずなんですが、今月末にJカスの2006年モデルの発表が
あるみたいですね。

「カラー、インレイは方向性を変えたアプローチもございます。」だとかのコメントもある模様。
仕様的には2004,2005年モデルと大差ないらしいですよ。インレイは安っぽいドットが廃止
されるらしいです。

せっかくだから、今月末〜来月中くらいまで様子見て最新モデルを買います。
80ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 03:28:34 ID:8s3Lx063
>>79
あらら・・・そうですね、待てるなら2006年モデル発売になってからのが良いかも。
個人的には蔦インレイよりドットのが好きなんだけど
趣味が分かれないような表現は下手だけど無難なインレイのがいいなぁ。
それで愛馬にするか他のメーカーにするか決まるかな(笑)
81ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 04:17:34 ID:rIfaD+DP
平日のこんな時間に書き込んでもレスが無いやろうけども、S2620FMを使ってるんですが、SシリーズにオススメのPUとかありますか?
82Jimmy頁:2006/03/07(火) 04:47:57 ID:gY1VbOHT
>>81
それが起きてるヤツがいるのさ

俺のSにはダンカン59(FRセット)乗っけてるけど意外と相性良いんだな これが
そういや前スレにもディマジオのパフクラ乗っけてたヤツもいたな
PAF系は意外とオールマイティーに使えるがRG系には??だったね
まぁ後は好みとか やってるジャンルにもよるだろうな
83ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 07:43:27 ID:rIfaD+DP
>>82
ありがとうございます。参考にします。
さてと、これからバイトだ。眠たいぃ〜。気合いで頑張る フォー\(■◇■)/
84ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 08:54:24 ID:a3e01uKh
フォー未だ言ってる人居るんだ?
85ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 11:03:39 ID:wL3+6K34
FixedブリッジでP.Uは3シングルのJカスキボン
メイプル指板とエボニー指板の2本立てで出してくれたら両方買う。
86ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 15:28:08 ID:8s3Lx063
>>84
まぁタイムリーなときに多用してる奴も痛いけどな
87ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 23:01:16 ID:a3e01uKh
>>85
素直にストラト買ったら良いのでは?
88ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 23:05:41 ID:WRaFnPk7
GRX40ってアイバニーズでもっとも低レベルなギターって
聞いたんですけどほんとうですか??
あと、ググるってどういう意味ですか??
89ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 23:10:15 ID:ZYtOIT4G
>>88
本当です。
ググるというのは、ゲルググのような、立ち振る舞いをせよ。
という意味です。
90ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 23:37:22 ID:s52MNj1c
>>82
お、覚えててくれたんだね 
ありがとう

Sにパフクラ すごい良いですよ なんてったってルックスがw
音も太いです。 レスポールのような音は出ないけど

Jカス購入記念
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/26513.jpg
91ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 00:12:18 ID:XEA1P+0x
>>90
アレは、S2620ですか?
92ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 00:16:36 ID:lqgPchFG
>>90
ウホッ、Jカス2本も!ウラヤマシス。
音なんてうpしてくれたらもう神。
93ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 00:54:38 ID:nFKW1iRL
俺23だけど先のこと考えてVVにした。2004モデルだけど。
94ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 00:55:56 ID:nFKW1iRL
↑かなりごめん
75へのレスだった。



かなりごめん
95ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 00:58:06 ID:QyLq2Ih1
先の事考えつつも、浮いてもいいじゃん的なノリでTBにした俺

そういえば、VVはJカスとそれ以外でかなり色が違うという
話を聞いた覚えがあるけど、どんな違いなんだろう。
96ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 01:07:19 ID:lqgPchFG
>>95
それ以外の それ を明らかにしてもらわないと
答えようがないのでは??
97ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 01:07:52 ID:lqgPchFG
ごめん、それ はJカスだねorz

「以外」だよ。何を指してるのか微妙。
98ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 01:08:24 ID:rFJAaL9x
>>96
横からすまんが
ニホンゴワカリマスカ?

どうみても それ=Jカス なんだが
99ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 01:34:06 ID:lqgPchFG
イケベVVはどうなんだろう。かなり狙ってるんだけど、
写真だと絵みたいになってるし。
材も、かなり選らんでるみたいなこと書いてあるよね。
Ibanez基準の2005モデルと比べてどれ程の物なのだろうか。
100ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 01:48:10 ID:cYiHNGAx
セフィロス
101ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 01:49:12 ID:cYiHNGAx
すまん
102ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 02:02:56 ID:IGT1CXcU
チンコが大変なことになった
103ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 02:13:37 ID:lqgPchFG
メイプル指板のJカスVVありました。買っちゃおうかな。

ttp://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10122182
104Jimmy頁:2006/03/08(水) 02:47:26 ID:AwJGZkgb
>>103
キレイなメイプル指板Jカスじゃん!?
これ逃したら二度とめぐり合えないかもなー
105ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 02:50:30 ID:lqgPchFG
生産時期 2000年代ってなってるけど、
たぶん、2005年だよな。VVの他にTBのメイプル指板も実物を見たことあるよ。
106ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 02:59:45 ID:nFKW1iRL
8"570"ってことは2005年ではないような希ガス
107ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 06:17:02 ID:piu4H0Iu
ヤマハ良い仕事してる。どうしたIbanez。
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=52574
108ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 15:22:39 ID:UPtfCdUx
>>105
2004年だよ。
109ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 16:49:00 ID:oj61JQPG
>>90
ギターは負けたがケースは俺と同格だな。

最近ここの話題の大半がSとJカスとメイプル。と、アンチウィザード&S。
持ってないから話題に参加できねぇ・・・。

110ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 18:57:15 ID:AEJp8DNP
Sはマジで音悪くないよ。
だからディマジオ載せたら十文だって。
111ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 20:53:02 ID:XEA1P+0x
はぁ?Ibanez Sシリーズ?
あんなに薄いボディしやがって、弾きやすいじゃねぇか。なんでこんなに音もいいんだよ。しかも薄いネックのクセしやがって、耐久性もある。
海外メーカーだといくらぐらいになると思ってんだ!!
112Jimmy頁:2006/03/08(水) 21:04:04 ID:AwJGZkgb
なにも そこまで力いれなくても
113ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 21:07:29 ID:oW5eUZLC
>>90
サウンド聞かせてくんろ〜
11490:2006/03/08(水) 21:32:48 ID:cSPpMRC6

スマン うpの方法が分からん

手元にPODxtがあるんだがそれでできるのか?
自宅練習用マルチとしてPOD買ったもんで使い方もよくワカンネ
115ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 22:02:05 ID:nFKW1iRL
スレ違いではあるが、書く。

@PCとPODをUSB接続→PCにPODを認識させる
(PCからの音声が、PODにつないだヘッドフォンetcから聞こえればちゃんとインスコできてるはず)

Aレコ用アプリを用意する(フリーウェアでも全然良い)

Bアプリを起動して、INPUTとOUTPUTの設定をPODに。(これが肝心)

これがPODの音をデジタルのままでレコる方法だよん。
116ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 22:16:24 ID:lqgPchFG
スレ違いですまんが、
POD前々から気になってたけど、そんなに簡単なんだ?
自宅用マルチとしてPDD買うか、GT-8買ってしまうか悩んでるところ。
GT-8の音と比べてどうなんだろう?PODのシュミレータって良い感じ?
ギターをJカスに新着する予定だから、それと同時にPOD買おうかな。
117ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 22:35:17 ID:XEA1P+0x
そういや、Ibanezもギター製作歴は約七十年か…(生ギター含む)。スゲェな
118ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 22:59:43 ID:cSPpMRC6
>>115

スレ違いにもかかわらずサンクス
いろいろ勉強してみます。

119ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 23:03:21 ID:H5peSJ/p
ここ数日各所で良さげなJカス大放出じゃね?
財布の紐が緩みまくりそうだ・・・orz
120ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 23:07:32 ID:9pi5U5GQ
>>119
ヤフオク&デジマ?

俺はJカスじゃなくて良さげなSかRGを探してるんだけどね。
改造のベースにしようと思って。
Sのそこそこの奴がなかなか見つからない。
121ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 23:18:46 ID:eKmea1gI
 2001年にS570WNSOLとS1540QSTRを買ったんだが、同じスーパーウィザードネック
のはずなのに、S570WNSOLの方が一回り以上ネックが薄いんだよね。音も、S570の方
が、ぶっとい音でかなり良かった。
122ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 00:17:01 ID:7eBS0iDX
スレ違いでスマソ

>>116
要するに、デジタル処理でリアルに加工された音を、デジタルのままで録音できる、ここがポイント。
あとは好みになってくる。俺はPOD派だが、他人がGT-PROなどでUSB録音した音も普通に好んで聴ける。どっちもすばらしい音だよ。


この時期は前年モデルが安くなり始めるからねぇ。俺のVVもこのちょっとあとに税込み15マソで買った。

2005モデルはいくらであっても買う気しないが。
123ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 00:57:59 ID:juTPAFsL
↑なんとなくバーンとかで取材うけてる外人ぽい口調
124ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 01:12:58 ID:2k5ZaEAu
近所のリサイクルショップで5.5マソで今日購入しました。

97年式J-CUSTOM、フレイムメイプル/マホガニーバック。フィニッシュはナチュラル。24Fメイプル指板。
ネック太。P/Uはディマジオのクリーム色で配列はHSH。ハードウェアはつや消しゴールド。

どこを見ても型番が載っていない・・・石橋楽器のオリジナルっぽいが、当時の
カタログを見ても、メイプル指板のラインナップはなかったです。

ヤフオクに出そうと思っています。シリアルNo.はF00002Xです。(Xは伏せ字)あとは
CE(ヨーロッパの工業製品で見たことがあるマーク)としか書いてない。
情報がほしいです・・・
125ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 01:31:08 ID:NWPlt5eS
Jカスのハードケースは何時頃から付くようになったかわかる人いませんか?
126ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 01:37:30 ID:h8x7px3/
>>123
他にも「〜だろ?」とか「〜ってワケさ。」とか必須。
127ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 02:06:55 ID:hxNnWKFo
おそらく2004のJカスを、給料入ったら買おうと思っていたんだが…
ただ今月末発表となると悩むな〜とりあえず現行のヘッドが嫌いだから。
その2004のもコンディションはまだ見てないから何とも。
次の休みの日にでも試走してよければ買ってくるさ。
128ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 02:20:03 ID:6LkqWsU4
>>124
転売厨にやる情報はない
129ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 02:40:50 ID:NylARb/9
>>124
ミスってるようだから、3.8万で引き取ってあげようか?
悪い話じゃないだろ?オクで5.5万以上になる保証がないところを
俺が3.8万で買おうってワケさ。質に入れても二束三文だよ?

実物の写真とメアドお願い。
130ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 10:50:53 ID:PIiKCTj4
Sって昔FIXEDブリッジモデルあったような気がするけど、記憶違いかな?
知ってる人情報下さい。
131ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 10:59:26 ID:1/QUp9T2
>>130
ナチュラルフィニッシュでマホボディのヤツなら悟り兄モデルじゃないか?
132ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 11:16:46 ID:JPvZoQCB
未だにLR-10使ってるのは俺だけか?
133ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 11:17:10 ID:ro+HlftB
イケベコラボのサウスアフリカンマホガニーってのなんかインチキくせぇな
134ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 11:43:48 ID:Qdjtz6AA
>>124
それたぶんRG8120αとかいうプロトだよ
135130:2006/03/09(木) 11:55:27 ID:PIiKCTj4
>>131
有難う!でもサトリアーニモデルはSに比べて厚いでしょ?
俺の記憶はSボディーのFIXのようなものが・・・、記憶違いかも知れません。
わざわざすいませんでした。
136ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 12:00:54 ID:BzJvB5MR
SーClassic では?
137ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 14:00:29 ID:kdVDdVGj
FIXEDっつってんだからこのSF470ってやつじゃないよね
http://www.ibanezrules.com/catalogs/us/1993/s_2.jpg
ホントは最初これ欲しかったんだよなー
島村で店員のごり押しでRG買わされちゃったけど・・
138ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 14:43:18 ID:mXkxUape
S540LTDっていうモデルの定価を教えてください。
139ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 15:04:55 ID:pudvmCcE
明日、メンテ出してたJEMが返ってくる。楽しみだー。次の日休みだし、夜中ま
で弾きまくるぜー。
140ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 17:58:33 ID:Qck7KqeZ
質も音もよく長く使えるギター買いたいのですが、
RG8270Fを今19万程度で買うのはどう思いますか?
今年モデルが出るのを待ったほうが良さげですか
あとギタボでメタルはやらないし
たいしたソロも弾かないのにJカスってやっぱり変でしょうか。
色々やりたいので幅広く使えるギターがいいんですが
ジャガーかテレキャスだと無難でいいかなとも思ってます
最初の一本にはどれがいいんですか?ヘルプお願いします
141ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 18:06:16 ID:W4T0fp49
ジャガー、テレキャスは個性ありすぎだと思うよ。
無難に行きたいのなら、フィクスのRGAなんかどう?
Jカスは、センターが邪魔。
142ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 18:06:33 ID:QR9Sm+fk
メタルとかハードロックとかやらないなら普通のストラト買っとけ。
悪いこといわねぇよ。
143ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 18:28:58 ID:Qck7KqeZ
テレキャスが無難てのはギタボとして無難かなーということで・・
音はどれも好きなんです。
でもRGのシェイプでフィクスドブリッジは個人的に好みでないですね。
JカスのセンターPUは使えないのですか?
太い音ばっかりも嫌なのでシングル使えていいかなっと思ったんですが

>>142
HRはやるかもしれないんですが、やっぱりアイバニーズはそれ専用なんですか。
ありがとうございました
144ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 18:30:39 ID:8bsQKkBQ
>>140
その値段だったら買わずに待ち。普通の値段だから。
そのうちイケベで例のIbanez40%引きセールが始まって、15万8千くらいに
なるから、待ったほうがいい。

メタルやらないし、歌モノのバックでしょ?
幅広く使えて音も良くて、見た目も綺麗なギターを狙うんだったら、これ
http://www.espguitars.co.jp/original/snapper/index.htm
なんかいいと思うよ。
145ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 18:39:55 ID:dGp1ciKt
>>138
11万円?12.5万?そのくらい
146ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 18:47:18 ID:QR9Sm+fk
>>140
別に専用じゃぁないよ。
ただ尖ってるから演奏する音楽のイメージに合わない場合もあるわね。
ソフトな音楽にはあまり似合わない希ガス。

ギターヴォーカルならシングルオンリーのギターが似合うなぁ。
テレシンラインとかカッコいい。1本目ならやめとけと言うが。
147ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 18:58:51 ID:Qck7KqeZ
>>144
16万くらいなら買いってことですか
じゃあ一応そのセール待つことにします。

基本バッキングになるというか、自分のレベルではそれしかできないです・・・
ただ上手くなったら色々できたほうが良いかなと思いまして。
そのギターですが、実物見ないとわかりませんがタイプではなさそうです。すみません

>>146
ルックス的にけっこう制約ありますよね。あんまりギャップある音楽やるとどう見ても変ですよね
でもギタボの定番スタイルも好きなんですが、
Jカスは何年も前からかっこいいなー欲しいなと思っていたギターなので中々諦められなくて・・・
148ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 19:29:23 ID:qw6hZquS
>>144
これってアリアのパクリっぽくみえるけど、パクッたのはアリアの方か。
149ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 20:42:43 ID:Vzs/n34O
150ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 21:00:59 ID:Q7XAbZtm
幅広くというならPRSあたりがいいかと
151ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 22:47:11 ID:NylARb/9
>>142
ストラトでも十分ハードロックできると思われますが?
メタルは音の特性上、ちょっときつい気がしないでもないですけど・・・。

152ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 22:49:55 ID:VkmA622S
正直、アイバニーズよりタルボの方がいい
153ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 22:51:38 ID:IcJNvDT6
正直アイバよりRobin guitarsの方が好み
154ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 22:54:15 ID:Q7XAbZtm
Ibaneet
155ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 22:55:13 ID:BzJvB5MR
SAシリーズとかARシリーズ、ATが良い感じだと思う
156ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 22:58:35 ID:MUV8sKQs
オークションでRGを買おうと思ってます。メイドインKOREAで定価12万円を35000円で譲ってくれるそうなのですがどうでしょうか?
157ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 22:59:21 ID:Q7XAbZtm
ロック式トレモロにこだわるんでなければ↑だね。あとSZ。
158ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 23:11:00 ID:BzJvB5MR
フジゲンのイージーオーダーはダメだよね?
159ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 01:49:33 ID:NaZdaZ7b
12万もするRGが韓国製であったっけ?
160ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 01:54:08 ID:bHX12QID
8万位のやつでも日本製なのに
161ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 02:24:45 ID:MhbFiYAl
あげちゃう
162ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 13:02:20 ID:7Q8aY4xb
stage star
163ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 13:03:47 ID:7Q8aY4xb
stage starって定価どのくらいのモデルですか。
164ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 14:24:56 ID:G7NUb+pA
W楽器店に問い合わせしたところ05'J-CUSTOM生産終了したらしいね
いよいよ06'J-CUSTOM生産開始してんのかな
05'J-CUSTOM買おうかと思ったけどちょい様子見よう
165ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 16:31:58 ID:Rt8/UalC
夏に出んのか?
待てないなぁ
166ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 18:20:25 ID:e9xMBM2d
YGにトリプルコイル載ったSAが紹介されてた。
167130:2006/03/10(金) 20:00:31 ID:1T2y6vBX
>>137
まさに、それです!すっきりしました。有難う!
SFってSのFIXEDなんでしょうね。
168ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 21:10:58 ID:83B2lYB7
AX系ってどうですかね?
169ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 21:55:06 ID:vPlBt0Tm
>159
買ってしまったのですが騙されたのでしょうか?
170ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 22:22:53 ID:VpwRf6Gc
>>169
>>159じゃないが、おそらく定価12万は嘘だね。
買ったギターは何年製だい?
RGのレギュラーモデルが韓国製になったのはここ数年の話だよ。
171ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 22:46:08 ID:Wx6+wNnv
最近のカタログにのってるキルテッドメイプルが気持ち悪く見える。
rgt42のキルトは綺麗に見えるのだが。
好みの問題かな?
172ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 23:27:01 ID:ZJT+9Cyo
AS-200のテールピース購入記念あげ
173ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 00:49:58 ID:fLGolS3V
ダイレクトマウントに、カバー付きピックアップは、ダサいですか?
174ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 01:38:54 ID:Yotfnm2o
愛馬コリア製のギター持ってる方、音や耐久性などレポきぼん
175ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 13:01:02 ID:8GViMWqB
>>174
jem555持ってるよ。作りは正直荒くて、色々問題ありました。
かった。でも、音がすげー気に入っていたので、リペア屋で結
構色々やって、今は素晴らしいものになったよ。まあ、耐久性
なんてメンテ次第ですよ。俺は定期的にメンテ出してるし、現
在は全く問題はないですね。音に関しては、7Vも持ってるんだ
けど、7Vと比べるとドライなカンジです。その分、癖がないの
でフレキシブルに使える。使用頻度はダントツで7Vより多いで
す。まあ、「〜製だから糞。」とか、「〜製はいい!!」とか
よく言われるけど、買った後の扱いが大事だと思う。
 俺の場合は、色々問題はあったけど(正直、一時封印してま
した。)音が気に入ったという一点だけで、大して高価でない
このギターに色々金かけちゃったわけで。こういう人もいるん
であんまり気にしない方がいいかもよ?まあ、糞なギターはい
くらでもあると思うけど。jem555も大多数の人にとっては愛馬
コリアンメイドの暗部だと思うけどね。長文スマソ
176ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 15:08:30 ID:RAhx5Wmc
リサイクルショップでPGMっていうのを6Kで買いました。
ポールギルバートモデルだというのはわかるんですがググっても型番や定価がわからないんです。
赤にクリーム色のfホールで裏にサインが入ってました。あと、弦は裏通しでPUはディマジオ3つです。
トラスがイッパイで順反りなんで定価とPUの種類だけでも分かれば、リペアなり部品とりなどしようと思いまして…
あまりアイバに詳しくないのでわかる方教えてもらえないでしょうか。
長文すいませんでした。
177ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 16:31:50 ID:g2xs6spR
600get
178ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 17:08:55 ID:Q0Zsmv/i
179ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 19:12:21 ID:gqUY4z5d
zack kim
180ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 21:16:43 ID:w/WZRCY7
昔のSやらRシリーズの21Fに書かれてあるCustomMadeってどういう意味があるんですかね?
そこそこ上等ということでしょうか?
181Jimmy頁:2006/03/11(土) 23:30:11 ID:5567MuN+
>>176
あー 確か定価11万5千のやつだね
仕様は>>178を参照っす(ちょっと見にくいか・N=from Hell・M=FS-1・B=Tone Zone)
でも5kとは安い!!
182ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 23:38:49 ID:SFI2Xhfy
パーツ代だけで十分元取れるねー
183ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 23:39:32 ID:zs28HaMr
Ibanez のサウンドは良いと思う?マジで?あんなんが良いと思うんだ?
184ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 23:40:57 ID:j2zo7Bsa
>>183
また出た
185ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 23:43:18 ID:j2zo7Bsa
>>176
安すぎ
>>175
555は個体差あるってよく聞く
186ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 23:53:21 ID:tgmL6mnU
男は黙ってJカス買いなさい。
187ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 23:57:21 ID:rLDaHSEm
>>176
安すぎるぅぅぅぅ うらやましぃ…

>>180
俺S540LTD使ってるけど、特に上質って感じはないなぁ 弾きやすくていいギターだけどね 
初期モデルだけだし、RGに対して差別化したかっただけなんじゃないかなぁ
188ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 00:13:51 ID:kClhhOHN
>>183
おまえはどうせIbanezの中でも定価10万以下の糞安物しか弾いた事ないんだろ?
189ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 00:14:45 ID:FRNH+uPE
>>187
いやいや。S540はいいギターだぞ。
まあ中位と上位の中間モデルってとこかな。
190ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 00:33:40 ID:IBHdO5Jm
Jカスとストラトで散々迷った挙句、
Ibanez裏切りました。Ibanezはどうも厨臭さがぬぐいきれないので
FenderUSAを買ってしまいますた。
Jカスは新モデルがそろそろ出る時期だし、今の時期に2005年モデルを
買う必要もないと思い、それならばとストラトの限定モデルにしますた。

来年くらいにJカス花王かな。
191ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 00:48:06 ID:lZX/FsZ7
zack kim
192ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 00:58:35 ID:RDYoL0w5
>>190
何も厨臭さがぬぐいきれないギター買うこたあないと思うよ
193ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 03:05:07 ID:Q9BQtLg4
>>190
Jカスじゃ床の間の置物にはならないしな。
いい選択なんじゃね?
194ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 03:10:27 ID:ybJakANQ
>>190
意表をついてロードスターシリーズとか買ってしまえば良かったのに
195ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 04:15:50 ID:IBHdO5Jm
>>193
弾くために買ったんですけど・・・。
196ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 04:18:15 ID:IBHdO5Jm
>>194
ロードスターシリーズ?そんな昔の量産ダサギターは
持ってて恥ずかしいので遠慮しておきますよ。
197ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 04:29:18 ID:ybJakANQ
>>196
スティーブ・ルカサー、ゲイリー・ムーア、アラン・ホールズワースなど数々の神様達
御用達のアイバを代表する古き良きモデルに何てこと言いやがるんだ貴様は!!
198ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 04:34:10 ID:IBHdO5Jm
>>197
神に見放されたモデルなんだよ。終わってるってこと。
199ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 04:37:23 ID:ISgMTJXx
>>ID:IBHdO5Jm

ほんと無知って恥ずかしいよな。ストラトもこんなやつに所有されて、かわいそうになぁ・・・。
まぁ、誰でも腕やセンスに限らず、金さえだしゃ誰でも帰る敷居の低さが、音楽のいいとこだけど、
ここまで無免許暴走厨なユーザーが多いと、メーカーの技術者もかわいそうだ。
200ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 04:54:13 ID:6NX32QZP
>>1-199
                   . . --- ..
            ,_-──‐,.-<´        `>- 、─ ─-_、
         | ::孑7>'                    ヽヤ千::│
         t :::/ ,     ,      、 、       ヽ:::: ,′
            ∨ ,./  /  /  / ヽ  l.  ヽ ヽ  、  V、
            / 〃 , /,. / ! , ! //リ , !  l | l l  l   い
         / /,' ,l l l | l l | | l,' //  l l | |  !  ! l
         ,' / l l l | | |l. l | l l./// ! l. //l l l. l |  l. |
         !/ │ l | l Llレ^ーl.」_ムイ」_LK/-レ'ーf ,' ,1  t. l     プギャーーーーーーーーーーー
.        ' /⌒ヽ l l |,.-==、、     ,.==-、_// / ,. / f_,-、_
      , -‐f   い.」_ヽ ,,,     、     ,,,, // / / /__/メ-ヘ._)、
      〈   |     t_, ト'._ _   f´ ̄`I>、   'z'_/_∠f、ト′  l>lコ<!
    ,-、ノ,.-‐ !     ,゙-、`ゝ、 ,!  |      |   ∠ト>-`‐´─-, ‘メ.K’
   /   f:::::::, ヘ  /  ヽ:::::l. 〉‐' ̄ヽ  ノ イ>'´ ,. -‐─‐ - L {.lリ
  ./   /::/l  ヽ |     ヽ::ヽ‐t    ゙r< -/´ ̄`ヽ‐- 、   j. `′
  L. _/::::{  l     t\    ヽ::|/ヒ.ヽ _レ'-く.      |こ _ ‐- L
  `) {::::::ハ  ヽ、   ヽ     l::l ノ  ‐l ‐-o、| ̄`  /-_─_ - .ノ
  ゝヽ:::t ヽ. __ヽ. r j、___ /:::リ   ,.ゝ∠ イ‐ / ̄ヽ.‐- 、_/´
    \ヽ\   rヽ二.ィ :::::::::_/     / l.| l.  /;!  '´  ト、::ヽ
     ヽ >::`‐::‐':::::::::::::;.イ´ ,ゝ,-‐ァ′ハ `ーl:{ `i     l. l:::::}
       ゞニ7ーr─'ス`ヽ く ∠、 /`iTヽ !:::Yゝ._ ノ ノ:::r’
             `T´‐| _jー、`ー'メ ′ ハ‐ヽ::`` ー‐ '´:::ノ
             〉 , ´ 」/] lヽ/ ヽ. /  V{::`、 ̄ ̄
201ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 05:41:47 ID:IBHdO5Jm
>>199
ネタにマジレス久々見たよ。
202ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 05:52:40 ID:QGTJisQs
良かったじゃないか。スルーは悲しいもんな。
おやすみ。
203ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 07:11:52 ID:bM69vh54
ID:IBHdO5JmコイツはPODのスレも荒らしてたな。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1137041782/991-993

実はギターを持っていない可愛そうな子なのかなぁ
FenderUSAといってもからくりテレビの竜之介くんのヤツ
みたいに紙で作ったギターとかwww
204ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 10:16:00 ID:3rKC2rWK
アイバニーズはわかる人だけ買えばいいし、フェンダーはお金持ちだけ買えばいいじゃない
205ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 13:56:02 ID:vBQRHZ2w
2006 j.custom
RG8370
ドットインレイ
EMGピックアップ
カラーはベタ塗りのみ(ブラックなどで木目なし)

ドットインレイはこのモデルのみだって
オレ的に残念orz
206ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 14:10:18 ID:IBHdO5Jm
>>205
ソースきぼんぬ
207ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 14:10:38 ID:knrrKXBk
ソースは?
208ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 15:09:22 ID:fu+qdVM2
S PRESTIGE がスゲェ。漏らしそう…
209ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 16:00:14 ID:S5awlWCr
Jカス専門の画像サイトを作ってみました
どなたかJカス画像下さいまし〜

http://jcustom.web.fc2.com/
210ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 16:05:00 ID:qv8fc4an
>>209
気が向いたら、RGやSなんかも投稿出来るサイトも作ってよw
211ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 16:06:11 ID:S5awlWCr
>>210
そりゃ莫大な量になりそうっすね・・・
212ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 16:15:44 ID:8tpW3Ky8
別のサイトの画像使うのはまずいだろ
213ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 16:28:32 ID:S5awlWCr
>>212
Jemsiteはそこ自体メーカーのHPそのまま使ってるっぽかったんですが、メーカーもダメですか?
楽器店の画像がダメなら、問い合わせるなりしてみますが。
今のところJemsiteかイケベかクロサワしか引用してないので。
214ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 17:31:42 ID:j4zmJ0g/
オフィはともかく楽器店のはまずいだろ。
215ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 18:05:59 ID:xtTlvaaP
まあ、今後も発展維持させるつもりなら、断っておいた方が良いよ。
販売店にも過去の写真からバックオーダー入る可能性もあるわけだし。
自社サイトで管理するのも面倒だろうからね。
216ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 20:57:03 ID:ZtogMXca
>>209
GJ
217ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 00:41:34 ID:CHbAFnjM
RGプレステはいつ発表されるんだ?
218ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 00:48:18 ID:KE2o7va8
>>217
プレステのことならソニーに聞いてみな?
219ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 01:08:50 ID:J2cO/1Xs
>>209
GJだけど大丈夫かなぁ
店ってこういうのOK出すもんなん?
220ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 01:19:49 ID:T+9ytKjI
スーパーウィザードネック使ってる人に聞きますが、
1 弦の太さと、チューニングはレギュラー?
2 メンテナンスに気をつける事は?

宜しく御願いします
221ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 01:37:25 ID:KN59mOZv
>>220
弦 09-46
レギュラー

メンテ:特に無し
222ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 01:49:11 ID:mQmV9Bsz
ピックガード無しの木目?N?の色で、8万前後のベースと言ったらどんなやつか予想できるかい?
ちなみにベースで。
島村楽器で弾いたんだがなかなか良かった。
223ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 01:58:21 ID:XVxiTyjn
>>220
1 09-42 レギュラー
2 俺も特に無し(知識が無いだけかも・・・。)
224ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 02:06:25 ID:jJ9gtPtR
>>220
1) 09-42 レギュラー
2) 特になし。強いていえば、床上に立てかけるときに、なるだけネックに
 重量がかからないようにもたれさせるぐらいですが、それはどのギター
 でも同じですね。
225ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 02:31:53 ID:AhzPclNI
>>220
1 09-42 レギュラー
2 無
226ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 02:42:13 ID:GN4gUbLk
>>221
>>223-225
ピロピロ四兄弟、乙
227ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 03:02:08 ID:Qmnda3YX
>>220
一音下げ11-49
めっちゃ丈夫。ほっといても問題なし。
228ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 06:37:53 ID:1nP7yr+D
アイバ好きでレスポールが欲しい俺としてはARCが気になる。

だれか買った人いないなりか?
229ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 07:35:33 ID:JjBSzlM9
176です。
いろいろと教えていただいてありがとうございます。
結構良い買い物できてて安心しました!で、さっき気付いたんですが、僕のはヘッドの向きがリバースじゃなくてノーマル(ペグが上)なんですけど…それ以外は同じ仕様なんですかね?
質問ばっかですいません。
230ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 12:25:30 ID:T+9ytKjI
答えて下さった皆さん、ありがとうございました
231ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 12:45:17 ID:c97SSQa8
もし06J-CUSTOMが本当に205の言ったスペックなら心底イラネ
232ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 12:46:26 ID:uOVfLros
EMGはあり得ないと思う
233ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 15:12:13 ID:2ixXvR2U
誰も >>177 には突っ込まんのね
234ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 15:52:59 ID:uOVfLros
>>233=>>177ということについては
異論は無いだろう
235ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 16:19:23 ID:EgZRomT9
Jカス購入
236ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 16:22:16 ID:A3A+AiSc
人生ピロピロ
237ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 16:23:02 ID:1BX2+fU0
男もピロピロ
238ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 16:27:43 ID:QQAdwuFT
女だってピ〜ロピロピロ
239ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 16:30:36 ID:VXlscHFm
みぃだぁれっ  るのぉ〜
240209:2006/03/13(月) 21:46:50 ID:M2zta8IQ
>>219
サイト見てもらってOK貰えました。
あとJカス所持者はドシドシ投稿してくんなまし
241ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 22:01:35 ID:iyTfUXGW
RGでFC502XXXXシリアルを持ってますが、全然気がつかなかったんだけど眼鏡をとって近くでみたらボディに印刷のようなドッドがあるんですけど、日本製RGに木目の印刷ってあるんですかね。おしえてエロイ人
242ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 22:10:32 ID:dWHVEH1y
>>241
10年くらい前の廉価モデルだと思う。中身は合板の類かルータイトじゃないかな。
243ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 22:36:40 ID:iyTfUXGW
レスありがとうございます。スプリングのところから見たらちょっと合板っぽいです。
でも弾きやすいので末永くかわいがって行こうと思ってます。
244ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 22:42:43 ID:FzBkzFSL
合板なんだけど圧縮して云々というのが当時の謳い文句だった記憶がある。
ただの合板じゃ強度的に持たないからね。廉価版でも面白いことしてたんだよな。
ルータイトはプラスチックね。
245ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 22:47:10 ID:k6tW8BRJ
http://www.avaxhome.ru/media/images/Stanley2_t.png

このギターはibanezだと思うんですが、なんというギターか分かりますか?
246ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 22:52:55 ID:viP3IOO0
>>245
ロードスターじゃね?
247ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 23:06:24 ID:k6tW8BRJ
おおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!

ありがとうございます!!!!!!!!!!!
248ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 23:09:10 ID:k6tW8BRJ
絶版・・・・・・・・・・・・・・orz
249ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:49:03 ID:zu0BPzfp
>>248
オークションでは時々見かけるよ?
250ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 01:48:15 ID:UGTEDL++
>>228
レスポ系好きならARの方が渋くてかっこよいと思うょ。
251sage:2006/03/14(火) 02:51:05 ID:RZ2iwRO5
SLIPKNOTのミックモデルがでるね
252ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 03:27:00 ID:Dx/rlYxe
>>244
レゾンキャスト?
253ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 07:14:45 ID:r8uPsCFV
ロードスターって、バックトゥーザフューチャーの始めで、
マイケルJカスフォックスが使ってるよね!
254ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 09:34:22 ID:yBL61WiS
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=16250207
これってジョンスコシグネチュアじゃないよねえ
255ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 09:35:43 ID:yBL61WiS
ってシグネチャか。ちょっと今のと違うのか
256ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 10:48:17 ID:ZvI6VkLK
JSM100の発売は2001年だった記憶があるが・・・
当時定価で215Kだから中古なら高い希ガス。
それにしてもギターの定価って値上がりしてるなぁ
257ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 12:00:54 ID:s/FvbdM8
>>254
指示 じゃなく 支持 だと思うんだが…。
258ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 12:04:07 ID:BaSra4Ry
俺は数年前ギャンバレ先生の教則を見てSが欲しくなり買った。良かった。
怪物ショーンレインの教則みてSクラシックが欲しくなったが、売ってなかった。
259ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 13:40:36 ID:0hhpsOGZ
>>252
正解。
260ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 13:50:24 ID:yBL61WiS
>>258
ショーンレインってSクラシック使ってたの?
261ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 14:24:59 ID:0hhpsOGZ
24フレのSとゴーストライダーしか知らんな。
262ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 14:31:07 ID:FItVh2u1
エクストリームメタルシーンに向けた最終兵器S520EX
・・・・ファットなマホガニートーンを備えたSシリーズはエクストリーム系ギタリスト達のトレードマークとなるところ。
だってさ・・・。ほんとかな?
263ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 17:20:39 ID:y73HktDz
>>220
俺はsシリーズだが半音sage
10-46strings
264ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 17:48:45 ID:8oYDQe48
ブランド力とこすとパフォーマンスでアイバニーズを超えるメーカーがあるのだろうか?
265ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 17:51:29 ID:0hhpsOGZ
ある意味ヤマハ
266ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 18:03:46 ID:8oYDQe48
ブランド力とコストパフォーマンスでアイバニーズとヤマハを超えるメーカーはあるのだろうか?
そう言えばフランクギャンバレはどっちからもシグネ出してたね。
でも俺はアイバに一票!
267ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 18:15:46 ID:DdHLnmVn
エドワーズだろ、使ってる奴めちゃくちゃ多いし。
ダンカン積んでるし、音も良い。アイバにとっては一番のライバルだな。

これはアイバ贔屓の俺でもすっごい欲しいと思った。
http://www.espguitars.co.jp/edwards/original/E-CY-155CTM.html
理想のモデルだよ。Jカスでもこのくらいインパクトあるのが出て欲しい。


あとはジャクソンスターズ、キャパリソンくらいか。
キャパリソンはアイバよりコストパフォーマンス高いよ。作りは最高。


まわりの奴は、エド5人、ESP2人、ジャクソンスターズ1人、キャパリソン1人
アイバニーズは俺だけ(Jカス)っていう感じだ。
268ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 18:49:58 ID:8oYDQe48
>>267
おお!中々良さげだね。27Fか。
269ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 18:59:48 ID:4pagfWH0
>>267
それデザインが終わってる。
Jカスは尖り系ギターのひとつの到達点だ
270ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 19:15:29 ID:S1yL561l
終わってるのはおまいの人生だろ
271ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 19:18:14 ID:3CaSz3ww
>>267
シェクターで出してくれてたら光の速さで買ったのに・・・・・・・・・
272ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 19:20:28 ID:4pagfWH0
>>270
春から大学生活が始まるんだ。
273ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 19:31:12 ID:OmXHxDVh
創大生乙ww
274ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 19:44:05 ID:7OpSzcxs
あんなとこ行かないよ
慶應は駄目だったけどマーチだから。
275ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 19:51:51 ID:8oYDQe48
まあまあギターについて語り合いましょう!
276ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 20:15:33 ID:Lp6XdrHw
2006はまた家具調ヘッドだってさ
どうするよおまえら?
277Jimmy頁:2006/03/14(火) 20:26:13 ID:EBjyLqDK
つうか このスレごとメーカーに送りたいくらいだな
せめてカラーくらい増やせ!ってんだ
278ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 20:27:32 ID:7OpSzcxs
マッチングヘッドはなんか安っぽいと思うからそれでいい…
279ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 20:53:00 ID:I68SpIeP
マッチングヘッドの方が高級感あるような気が。
280ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 21:01:42 ID:XwH+1a6B
>>267
オレもキャパリソン試奏した時良いギターだと思ったよ。
でも見た目がアレなんだよな・・・orz
281ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 21:06:20 ID:kdcB4hhv
>>267のは恥ずかしいな。
しかもエドワーズって。
282ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 21:13:55 ID:Zu8kA077
06J.customのカラーバリエーション自体は減る方向にございますが、別の角度で新しい展開を予定致しております。
こちらに関しましては、詳細が決まり次第HPやメールマガジン等にてご案内させていただきます。

なかなか06Jカスの情報くれないね愛馬はね。
05Jカス最低だったからな。06Jカスは期待してるぞ。
ひとまず、
フレイムメイプル・ネック・バインディング復活!
サイド・オフセット・ポジションマーク復活!
TREE OF LIFEインレイそのまま続行。
マッチング・カラー・ヘッド復活!
これじゃRG8570,RG8670と同じジャン。
H-S-HもいいけどH-H出してほしいな。RG8520みたいにね。
スルーネックは出ないみたい。
ってか06RGプレステのRG1570ほすぃー
安くていいね。
283ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 21:19:00 ID:cCGkhbCI
RGプレステは久夛良木モデルが出ます
284ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 21:27:39 ID:9Wex4HhR
ネック・バインディング(゚听)イラネ
285ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 22:10:16 ID:IlF2yD6F
どなたか様か、そろそろシリアルナンバーの見分け方というのを教えて頂けないでしょうか?
286ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 22:35:53 ID:0XgFjZYd
>>284
メイプルのは良かった。白いセルの奴は俺も(゚听)イラネ
287ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 22:49:31 ID:XQkgtqjf
前スレから見てるとメイプル人気あるね。
ここ見てたらホントに作れよって思う。
288ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 23:02:19 ID:ed35MU7a
SZシリーズ欲しかったけどシェクターのダイアモンドに乗り換えそうな俺ガイル。

シェクターのほうがかっこよく見えてきた・・・
289ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 23:03:53 ID:YZ/J/5gG
2ハムメイプル指欲しー
290ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 23:23:46 ID:z1+QJfoh
>>288
アイバで慣れていると、シェクターのネックが太く感じてしまう。
試奏してから、また心境が変わるかもね。
291ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:07:31 ID:moEeJz53
オレが思うに、
アイバニーズは「ここがこうだったら」って所を滑らせて、究極のモデルを作らない。
そして似たようなモデルを販売してるような気がする。
ま、自分の究極モデルを妄想してる時が一番楽しいのかもしれないけど。
292ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:13:09 ID:25mPWrVk
詳細が決まり次第って・・・ユーザ嘗めてんのかな。
とりあえず暫定でも良いから目標にしてる仕様くらい提示しておいてほしいよな。
で、結果的に出来た出来なかったを出荷前に報告するスタンスであれば、
もっとユーザはついてくるよ。約束守れなかったときは、ちゃんと平謝りして
+αのサービスを付加価値として付けてくれ。開発が悪いのか広報が悪いのか知らないけどな。
純Jカスは年間生産本数決まってるとはいえ、何百本以上は作ってるはず。

工場のラインだとか、ロット管理だとか、まあ、いろいろあるのは理解できるけど、
最近見てるとあまりにも愛馬の都合のように思える。この時代にメーカーサイトの更新も滞ってるみたいだし。
293ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:21:27 ID:25mPWrVk
メーカーサイト1つ見ても、ユーザを大切にしてるかどうか解るよ。
そういう意味ではFenderUSAは良いよ。言えないことがあるにしろ、
仕様以外でも購入の決定打になる情報をサイトで公開してくれたりするし。
愛馬は甘いね。実際、「日本屈指のクラフトマンが」で釣ってるだけなのか?
別に個人的に問い合わせてるわけじゃないが、レスポンスの無さに不信感さえ覚える。
一時期のJカス評に甘んじて、あぐらかいて座ってんのかな。
特にフラグシップモデルと称するモデルだけは明確に区別して扱って欲しいな。

と思われても仕方がないよ。今の時期にこの情報の少なさだから。
安ギターも含めて、製品に対する意気込みが感じられない。
294ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:30:38 ID:Ty+nvIQt
>>267
そのモデルは欲しいな。
指板はエビニーで、キルトも見た感じAAAAクラスか。
しかも9ピースのスルーネック?バインディングはアバロン?!
PUはダンカンのダイレクトマウント!
理想のスペックだなー。エボニー指板ウラヤマシス・・・

で16万か!!
コストパフォーマンスは超抜群だな。

ヘッドとボディの形は気に入らんから、RGシェイプの方が好き。
Jカスでこの仕様だったらマジ欲しい。
でもアイバだったら何万になるんだろorz

27フレのJカス出してくれーーーーーーーーーー!!!!
295ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:36:58 ID:CQ/cGcH7
どうせなら、Jスカイギター。
296ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:46:59 ID:DZXAnE9Y
江戸は配線やポットなどがしょぼいからノイズとか結構でる。
俺の持ってるやつだけかもしれんが。
297ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:55:58 ID:Yme54afS
アイバはマジで今転換期だと思う。
数年後に「あの頃からアイバはダメになった…」と言われる時じゃないかな。

「常に値段以上の品質があり、安心して買えるブランド」から、
「まあ値段なり(かそれ以下)のブランド」になろうとしてる。
もうJカスも絶対的な安心を持てる商品じゃない…。
明らかに方針が変わってる…、というか迷走してる感がある。
いま「NO」と言う方が長い眼ではアイバの為かも知れん。
 …あ、俺はスゲエ愛馬のファン・・・だったんだよ・・・。
298ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 01:01:18 ID:EVwpaD6S
ずっと同じようなモデルを延々作ってるものね
で、良い材が入手困難になって、どんどん質が落ちてきている・・・
299ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 01:11:29 ID:t65q40v5
はよメイプル指板出せ言うとんのに
300ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 01:13:23 ID:fjxkcwbd
301ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 01:22:25 ID:25mPWrVk
>>297
どの時期のJカスなら安心して買えると思う?
俺の独断の見解だと、1998〜2002年までなんだよな。
諸事情で一度は手放したけど、今また欲しくなって程度の良いやつ探してる。
中古相場も安いから、この時期のJカスを10万円程度で手に入れるのが吉だよな。
ほんと良くできてると思わせてくれる。
302ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 07:37:57 ID:uj3zDa0S
最近のJカスのなにが悪いのかわからん
単に高くなって買えないからケチつけてんじゃないの?
バインディングとか完全に好みの話だろう
303ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 07:46:47 ID:iTRDg4Kn
つい最近の新しいいギターは(若い者は)…


て事でしょ
304 :2006/03/15(水) 08:20:37 ID:nUojw5ew
話ぶった切り&ちょいネタ振りで…

スレ違いっぽいけど、愛馬ユーザーの方はアンプ何使ってます?(部屋弾き限定で)

自分は「1680」と「RG7-620」+厨の時に買った十年前くらいのマーシャル「VS30R」w

理想は部屋でも「ブギー」…って言うと、このスレは高尚な方が多いので速攻でお里がバレますなw
305ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 09:31:04 ID:lRjfOqNj
Jカスは数年後にただのカスになりそう…
306ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 09:51:03 ID:TI77wWAt
だってピロ厨御用達ですもの♪
307ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 09:52:56 ID:cJbntXU9
ツンデレが多いな
素直に好きって言えばいいのにww
308ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 09:53:57 ID:trg1eb7E
ibanezでサンタナ弾いてる俺が来ましたよ
309ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 09:54:33 ID:bQBHFhUd
>>302
材の質がガタ落ち(良い材の入手が年々困難に)
作りがどんどん雑に(優秀なクラフトマンの流出?)
毎年代わり映えのないスペック&家具調ヘッド等のセンスない改悪

の割りに値段だけどんどん高騰
310ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 09:59:53 ID:cJbntXU9
>家具調ヘッド等のセンスない改悪

おまえのセンスの方がいいと思える根拠はなんなんだよww
311ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 09:59:55 ID:iTRDg4Kn
それはIbanezの公式発表?
312ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 10:00:50 ID:iTRDg4Kn
>>309
へのレスね
313ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 10:06:55 ID:ULrbhL6r
まあユーザーにそう思わせてしまうのはメーカーの失敗だろうね。
家具調ヘッドは俺も大嫌い。ダサい。
あれなら黒ヘッドの方が良い。
314ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 10:10:00 ID:cJbntXU9
売れ行きが下がったなら失敗とも言えるがその辺どうなんだ?
お前らが買わない=Ibanezの凋落 じゃぁないんだぜ。
315ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 11:18:37 ID:MMA5DYR1
話題に上がらないけどSZシリーズってどうなの?
ロック式はめんどくさそうだからSZを買おうと思ってるんだけんど。
316ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 11:58:12 ID:ek+IW0Ew
アイバの海外での人気は異常
まさにギター界のトヨタ
317ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 12:02:00 ID:iTRDg4Kn
>>309
ついでに聞くが、Ibanez (星野楽器)のクラフトマン達でギターを作っているのか?
318ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 12:25:14 ID:ALuuBnvF
愛馬は富士弦で作ってるでしょ。
星野楽器は企画してるだけ。
っていっても普通のRGシリーズは韓国製だけどな。
319ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 12:54:24 ID:XUduvF9S
韓国物ダメ!
320ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 13:54:37 ID:ULrbhL6r
なんで必死な人がいるのかわからないけど
事実として俺は家具調ヘッドが大嫌いだし、03、04年くらいからのJカスは造りが雑になったと感じるし
材も見た瞬間にわかるくらい落ちてると感じるから、材の調達大変なんだろうな、と思うし
98年JPMと99年Jカスあるけど、買い足そうとか買い替えようと思う新モデルや個体にも出会えない
Jカスしか試奏しないけど日本製でこれじゃ他のモデルなんて推して知るべしだし
メーカーがそれで良いと思っているなら僕や僕みたいな人はもう買わないだろうし
以前を知らないアイバ信者がそれでいいと思ってたら一生平行線だから、話にならないだろうね
321ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 14:02:10 ID:XPcy6fbZ
まあモチツケ
322ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 14:05:04 ID:XPcy6fbZ
>>267
今のアイバニーズでできないことを全部実現したようなモデルだな
ツルネック、エボニー指板、豪華インレイ、キルトトップ、27f
これでJカス作ったら・・・・・・・
323ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 14:21:38 ID:DPJsVyKr
( ゚д゚) >>320が嫌いだから
愛馬センスナサス(゚д゚ )



( ゚д゚ )
324ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 14:28:02 ID:uieHx0sO
愛馬がセンスないのは定説www
家具調ヘッドワロス

失敗だと思ったから06モデルから採用やめるんでしょwww
325ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 14:29:59 ID:rvGh5Iuw
>>322
スルーネックは普通にあるじゃないか・・・
27FはフロントPUの音がダメダメだし
326ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 14:35:46 ID:ULrbhL6r
キコのフロントの音はダメダメ?
327ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 14:49:02 ID:lVpNwGtY
材や組み込みの品質は落ちないよう努力して欲しいところだけど、
その他のスペックって個人の好みじゃないの?
現行だろうがなんだろうが自分の好きなの弾けばいいじゃん。
チューニングで持ち替える人とかサブを用意したい人もいるだろうけど、
中古で手に入らない楽器ってわけじゃないんだし。
328ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 14:52:16 ID:yaTk9al5
Jカスのスルーネックがなくなったのは
Jカスのスルーネックを作っていたフジゲンの有名な職人が辞めて
Jカスとしての一定以上のクオリティを保てなくなったからだっていう話が前によく出てたね
329ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 15:14:58 ID:Qckyo08K
俺は家具調ヘッドそんなに嫌いじゃないな。
ネックもスルーネックよりボルトオンのが音的に好きだし。
今のJカスで満足。
値段以外は。
330ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 15:17:24 ID:sVnxneKB
いくら高くてもいいよ
ほんとにいいギターなら買う
だから最高の限定カスとか出せ
331ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 15:31:33 ID:Zj61EOkJ
アイバ以外でもいいじゃん。
アイバしか弾けない体になっちまったか?
332ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 16:29:48 ID:FZdw2ZaQ
Jカスって日本以外でも売ってるの?
333ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 16:36:01 ID:rvGh5Iuw
売ってません
334ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 16:36:17 ID:C8iVophv
星野100周年記念モデルはsugiさんとこにお願いしる
335ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 16:52:11 ID:iTRDg4Kn
確か、Ibanezの製作基準はかなり厳しいんだよね?
336ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 17:16:01 ID:lRjfOqNj
ここはJカススレか?
337ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 17:30:56 ID:5sntHDzp
>どの時期のJカスなら安心して買えると思う?
>俺の独断の見解だと、1998〜2002年までなんだよな。

それ以前のJカスってどうですか?初期モデル探してます。下2桁が02や22のモデルです。知ってる方情報下さい。
338ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 18:07:49 ID:0qi3aZl9
愛馬2本持ってて、1本の裏にはCEって書いてるけど、何の意味かな?
エロイ人、エロク無い人、教えて!
339ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 18:09:32 ID:mLwcHYZL
おれのSもCEって書いてある。シリアルの下2桁は02。
シリアルナンバーの読み方、だれか教えてください
340ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 18:26:15 ID:0qi3aZl9
>>339
俺もシリアルの読み方知りたい!
341ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 18:36:46 ID:rvGh5Iuw
342ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 18:49:49 ID:0qi3aZl9
>>341
有難う!
ヨーロッパ対応の為に付けてるのかな?よく判らないけど、安全・良品ということか。
しりあるF526324のには付いてないわ。古臭いからかな?
343ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 18:52:06 ID:0qi3aZl9
4連投で悪いですが、最近の韓国製のにもCE付いてるのかな?
344ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 19:01:13 ID:lVpNwGtY
Jカス(8570)にもCEマーク付いてますよ。(国内販売のみでは無いのか・・・?)
ちなみにS/Nは数字のみの5桁で印刷ではなく打刻でふ。
シリアルの読み方は知らぬ。
345ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 19:15:54 ID:dl0Xn0Ca
オレJEM持ってるけどシリアルはF6から始まる。つまりは96年製らしいよ。星野楽器に問い合わせたがそれ以上は教えてもらえなかった。
346ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 19:17:02 ID:9legSB/q
>>340
説明書とかに読み方書いてないのか」?
347ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 20:14:19 ID:/PEnWEVO
そんなのが書いてある説明書って見た事ないぞ。ギターに限らず。

釣りか?
348ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 20:40:25 ID:ALuuBnvF
000630/F0045520 このシリアルどっちが何なの?
JカスRG1880F-BBSだけど。
349ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 20:45:17 ID:RCNpfGmd
>>348
特定した
350ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 21:04:11 ID:tENAviT5
>>348
特選した
351ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 21:22:49 ID:PtQIfKl6
F0045520→フジゲンで00年製造 と思われ。
352ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 21:26:44 ID:mLwcHYZL
あ、おれのSもF00だ。買ってからもう六年経つんだな。教えてくれてサンクス
353ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 21:29:15 ID:hHD0miaj
日本製のSZって無いですよね?
ああ無いですか。
どうもありがとうございました。
354ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 21:45:52 ID:MtxHJnmn
355ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 22:00:55 ID:grn3d0JE
>>354
うはwwwやりすぎwwwww
356ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 22:04:04 ID:8wU2LfkK
>>354
・・・・・・・・・・ッ!?
357ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 22:08:29 ID:64EiDDCw
squarepusherが使ってるベースのモデルわかる人いる?
358ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 22:19:07 ID:8QblzXbx
359ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 23:44:56 ID:X86m4FHb
シリアルNoは97年からが上二桁と合致するということだね?
360ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:13:23 ID:SMZeasW+
>>354 ( ̄■ ̄;)!?
361ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:27:42 ID:RjkonL76
デッドストックとかならまだ理解できないでもないが……
ヤフオクマジック
362ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:56:56 ID:+U5WxYw6
>>354
タダでもいらない色
363ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:57:50 ID:/YKp1RhN
最初期のRGだね。
こんな値段が付くとはちょっと驚き。
364ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:58:58 ID:Q0p84y8Y
RGの赤と黄色は人気あるからな〜
オクに出ても高値付くし
でも13万はねぇだろ、ワロタ
365ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 01:02:00 ID:vn5/LTfE
シリアルシリアル言ってる奴らはここ見ろ
http://www.ibanezrules.com/catalogs/reference/dating.htm
366Jimmy頁:2006/03/16(木) 01:23:45 ID:UcoUaGlO
JPM探してるヤツ!出たぞ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39313136
367ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 11:55:44 ID:7SH5axyX
>>354
やはりメイプル指板人気もあるのか?
368ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 12:02:23 ID:395CvP7u
分かることは
・2人だけが高い金払おうとしてる。
・3人目との差が激しい。
・パクリンは111円で手に入れようとしていた。
369ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 12:33:52 ID:7/6GJuQE
パクリンテラワロス
370ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 13:13:05 ID:fxjjpZeR
楽天のイシバシ楽器のJカスの値段みてみw
371ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 15:12:37 ID:pud56KAB
見たけどなんなの?
372ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 15:22:12 ID:fxjjpZeR
価格が変
モバイルの方だけかな?
373ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 15:24:34 ID:fQSWClPh
定価と希望小売価格が入れ替わってるってだけじゃないの?
別に面白くもなんとも無いが
374ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 15:25:05 ID:Lelnv8UN
アイバニーズ?イバニーズ?
375ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 15:54:23 ID:vTCvXGc3
>>374
お好きなほうでどうぞ。
376ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 16:56:40 ID:IH0fxUrJ
>>374
若さのバロメーター
377ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 17:00:30 ID:OD7WJjau
80年くらいから公式にアイバニーズになったそうな
378ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 19:59:04 ID:iJzBi1PI
ブースターにTS-9買うか、SD-1買うか迷い中
アンプはピービーです
379ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 20:05:25 ID:lKM0cWhQ
おれは5150とSDー1組み合わせてるけど最高だよ。どっちもブースターとして合うよ
380ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 20:30:41 ID:7kjPm2ot
ピービーっていいな
381ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 20:35:32 ID:zB3MGatc
テラヨス
382ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 21:02:16 ID:1Z/zGbVL
お腹ピービー
383ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 23:24:46 ID:xrZ+vprm
ここんとこ値上がりばっかだね>Jカス
だんだん手が届かなくなりつつある・・・
いい木が取れなくなってるんかえ?
384ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 23:40:31 ID:K4391aj1
無駄に高いというステータスが理解できん俗人は買わんでよろしい。
385ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 00:08:27 ID:dB34WExA
そんなステータス(゚听)イラネ
386ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 00:53:35 ID:GqfahyxP
>>383
いい木が取れない=いい木を使う=値段が上がる

なら納得できるけど、

いい木が取れない=取れないから仕方ない=でも儲けたい=値段上げとこ

ほんと腹立つ。
387ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 00:59:26 ID:SNl29Ti5
>値段上げとこ

ワロスw
いや、わらえないけどw
388ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 01:12:27 ID:GqfahyxP
俺思うに、2chのこのスレ見てる開発者居るような気がする。
少なくとも関係者は見てるだろうね。

ね?関係者殿。
389ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 01:25:25 ID:ccaH42F9
>>386
普通に、
木材が高騰→品質維持→コスト上昇→価格上昇

納得できる流れだろう
コストパフォーマンスはもう限界だろうし
価格に転嫁するしかない
390ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 01:42:40 ID:zcJo9Jll
389氏の流れに加えて、
少子化によるギター人口の減少。
デフレの影響による消費者の全般的な安物指向。
工場を海外に移すことによる、技術の深刻な流出。
国内の優れた職人の減少。
などの諸要因もあり、恐らく以前のように良いギターを良い値段で
売りにくい社会になってきているように感じます…
391ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 01:49:00 ID:GqfahyxP
>>390
うーん、2番目はどうだろうね。
今って、高価格、かつ、高品質は売れてるよ。
安けりゃいいってわけでもなくて、高くて良い物がどんどん売れてる
傾向にあるらしいよ。消費者の多くが安物買いの銭失いを学んだんだ。
392ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 01:52:27 ID:h6zazudZ
良い木が採れないって実は価格を上げるための嘘だったり
ホントはいくらでも採れるなんてな
393ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 02:08:57 ID:GqfahyxP
>>392
実際は業界の戦略かもしれないしな。
ここら辺で、希少価値の感覚を消費者に植えつけさせて、
高く売ろうという魂胆。腹立つ。ヒノキでギター作ってみろよって感じ。
394ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 02:48:15 ID:lrO95rLs
PRSが4月から値上げするみたいだな
395ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 02:54:11 ID:F01zfPIF
PRSのブームって、終わったと思うんだがw
値上げしたら、益々売れなくなるんじゃね?
396ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 08:34:02 ID:BxEGvgEq
今やスタンダードとなっているブランドにブームもクソもないと思われ
397ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 09:14:59 ID:4+Gn3P5V
>>392
いくらでも採れるという事は無いと思うけど、良い材が
採れなくなったというのは20年位前からずっと言われてるね。
398ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 10:01:58 ID:NbHXdX4d
Ibanez ごときで質が悪いなんて笑ってしまう。元から悪いじゃん。良いはずないよ
399ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 10:24:44 ID:QxTtekh3
フロイド付きのJ-カスで昨日から弦交換してるんだけど、、、
フロイドは初めてな物で、かなり悪戦苦闘・・。
一応弦は張れるんだけど、チューニングが・・。なんか6弦合わせて。1弦合わせて。5弦合わせて・・って
やってるとフロイドが浮いてきて、今度は6弦の音が下がる・・、でアホみたいにこれを繰りかしえてやってたら
フロイドが死ぬ程浮いてきて、「なんじゃこりゃあああああああ」って状態になってしまう・・。

どうすればいいんですか・・・J-カスとか買ったくせにナサケナス・・
400ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 10:44:49 ID:DJ/cUEyl
>>399
窓から投げ捨てればいいと思うよ^^
401Jimmy頁:2006/03/17(金) 10:51:04 ID:amVTnjKB
>>399
窓から投げ捨てるのもいいが
その前にスプリングを張れよと・・
402ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 10:54:40 ID:fklGzPlo
403ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 11:01:49 ID:QxTtekh3
ネタではなくて、まじです・・
404ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 11:04:26 ID:y8A3nY25
>>399
貴様に使われるJカスがかわいそう。
405ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 11:05:11 ID:Am3bfFmB
不器用にも程があるぞw
リア中でも普通に弦交換出来んのに
406ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 11:17:45 ID:QxTtekh3
最初に張ってあった弦と同じゲージの物を使ったんですけど、なんでフロイドが上がるんでしょうか
407ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 11:29:09 ID:dB34WExA
>>406
ゲージが同じでも弦のメーカーによっても多少の違いはでる。(多少だけどね)
とりあえず6弦から→5→4・・・1弦チューニングして
1弦まで行ったらまた6→5→・・・1とやってズレがなくなるまで繰り返す。
それで全弦のチューニングが正しく合う状態になってもブリッジが浮き過ぎるようであれば
裏バネの調整ネジを調節しなおしてもう一回最初からチューニングするべし。
408Jimmy頁:2006/03/17(金) 11:46:14 ID:amVTnjKB
補足だけどオクターブチューニングやったら多少の浮き沈みは出るものさ
てか来るトコ違ってね?
409ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 12:39:33 ID:qIu1iGge
>>399
ロック式の調整以前の問題じゃないか?シンクロでもフローティング
させてたら、同じ事だし。まあ、慣れればなんてことないよ。ロック
式でうざいのはオクターブピッチの調整だ。ヤマハかどっかのヤツで
いいシステムがあったように思うが、ヤマハは何となく苦手。
410ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 18:10:24 ID:n9rV1gSb
アイバニーズってチューニング面倒臭えよな。糞。
411ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 18:18:04 ID:mQ9DiaGv
そういう文句はフロイド・ローズさんへ言ってください
412ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 19:32:26 ID:GYBKKQb6
もうSの日本製は買えないってことですか?とんでもねぇ。ふざけてる。
413ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 20:16:10 ID:NbHXdX4d
所詮はアイバニーズ、あんなペラペラの音のSより、ギブソンSGの方がいいよ。
414ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 20:17:48 ID:XPWlfgsq
SGの魅力はあの軽さと構造から来るペラペラ音だと思うが
415ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 20:57:04 ID:fb8fuW/d
SGも良いけどSも素晴らしいよ。
416ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 22:20:14 ID:P1ozc9fT
ペラペラだけど見た目よりはしっかりした音が出る。
あくまでも”見た目よりは”だけど
ペラペラだけどその分音がすっきりしている。
使い方の問題さ
417ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 22:21:03 ID:NbHXdX4d
あんなペラペラの薄い音が素晴らしいの?耐久性も無いギターなのに?
418ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 22:24:15 ID:o551P7S4
よっぽど酷いSを持ってたんだろうな・・・
419ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 22:26:11 ID:94MTqDlB
SのリアにEVO乗せてるんだけど、最初音出したとき感動したよ。PU次第で、どうにでもなりますって。
420ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 22:35:02 ID:dwhuYO7L
2005版Sプレステはどんな音だったんだ?バール・ポプラというのが気にならなくない
421ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 22:44:19 ID:XD+1e5br
>>418
紙で作ったギターしか持っていない
いつもの彼だから気にすんな。
422ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 22:51:58 ID:OBbZnYv0
ID:NbHXdX4d
最近の名物さん
彼の登場によりいつもの展開が今夜も繰り広げられる
でもSはいいよw
423ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 22:55:51 ID:GqfahyxP
2006年Jカスまだ?もう3月下旬になるよ。
424ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 23:09:46 ID:xqEgPvI6
2006年度は四月からです
気が早いよ
425ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 23:29:15 ID:3/RvYyGz
今世間のどこを見回しても4月の話題でもちきりだろ
426ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 23:59:47 ID:TDT5/xw0
俺は7弦Sが欲しいのに売る気はないのかね。
427ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 00:01:28 ID:q87eT6sE
市場調査やってねぇんじゃね?
428ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 00:39:13 ID:zpSzAFxi
こいつらの在庫がなくなるまでは出さないだろ
http://www.ibanez.co.jp/japan/news/product_news/j_custom/index.html
429ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 01:41:35 ID:EBUg7sQR
>>428
んなことない。2004年モデルなんて今でもワンサカ。
430ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 02:13:52 ID:hCwaLMpx
>>429
ワンサカってほどある?
とりあえずデジマートのクロ○ワにスルーネックのJカスが新品で出てるね
431ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 02:40:24 ID:QCh3Jc6W
宣伝乙
432ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 02:50:01 ID:vxuH8HRV
>209 :ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 16:00:14 ID:S5awlWCr
>Jカス専門の画像サイトを作ってみました
>どなたかJカス画像下さいまし〜

Jカス専用じゃあ、うpも少ないからせめてプレステも入れてあげないと。
433ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 02:58:38 ID:NYpRK2LG
考えは分かるが、こんどは数が増えすぎて収拾がつかなくなるんじゃないか。
434ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 03:50:51 ID:hCwaLMpx
色が赤だったら自分も欲しかったけどね。
スルーネックの欲しいって人いるみたいだから宣伝ではなく偽善心でorz
435ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 08:47:23 ID:P/VSiUhX
2006年Jカスまだー
436ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 10:03:01 ID:DcswZZJS
>>419
つまり、
良い音なのはギターではなく、ピックアップのおかげだ
て事だよね
437ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 10:41:16 ID:QvAakwEd
クマー
438ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 11:27:17 ID:JMA4dQlM
普通にヘッドが家具調の方が好きな俺
マッチングヘッドの格好良さはよくわからん、ストラトとかのマッチングとか、、想像しただけで・・ダサ
439ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 12:50:52 ID:TSTW/9tJ
イバニーズのアコギ、AW80とAC80を所有。安いわりには音はしっかりしていると思う。
Sヤイリと比べるとちょっと軽めの音に聞こえます。
アバロンのインレーが表板だけでなくネックにも施されてる(唐草模様みたいだ)
のがちょっとケバいかなw
440ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:22:19 ID:PfNXSsiV
イケベに新製品いくつか来てるね
Mickモデルとか
441ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 14:47:34 ID:zpSzAFxi
>>438
06モデルから廃止だから今のうちに家具調買っとけ!!
442ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:19:43 ID:DcswZZJS
あんな薄いネックで良い音は出ないよ。常識を知らないヤツらだな。
アイバを使ってるヤツには上手いヤツなんていない
443ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:29:51 ID:EBUg7sQR
>>442
おまえは一生、極太のネックで「ジャーン」ってコード一発鳴らして遊んでればいい。
良い音なんだろ?
444ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:32:47 ID:DcswZZJS
ピロピロしてるだけがカッコイイと思ってるみたいだね
445ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 16:03:35 ID:XlGNK9i/
>>442
いい音うpきボンヌ
446ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 16:06:49 ID:EBUg7sQR
俺もイイ音きぼんぬする。
奴のネックは丸太を真っ二つにぶった切ってあるんじゃね?
胴回り何メートル?いい音するんだろ?
太いのがよければ、その辺の山行って、大木に弦貼り付けて鳴らしてろよ。
447ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 16:06:59 ID:Alp3nsdp
なんでみんな無視できないかなぁ…(´・ω・`)
448ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 16:26:41 ID:KVoGZD9M
このブタ野郎!
449ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 16:58:34 ID:gt57YnjK
俺たちは、良い音なんか興味ねーよw
だからアイバを愛してる。
興味があるのは速弾き。それだけ。
極薄ネックは音が悪いなんて百も承知。
450ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 17:09:39 ID:Mursa4b2
>>447
ヒント: 自作自演
451ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 17:19:00 ID:XlGNK9i/
つまり>>442=>>449ってこと?
452ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 17:57:36 ID:nL6kowOd
いやでもホント、弾きやすくてカッコ良かったら木とか音とかどうでもいい。
リアEMG81に載せかえてレクチ直結だから、音とか気にする必要ないし。メロデスだからね。
マジ見た目と弾きやすさだけだな。材がどうとかネックが弱いとかくだらねえ。
ネックなんか消耗品だ。折ったら新しいの買え。
あと、速弾きできない奴がピロピロとか偉そうに言ってんな。
ピロピロすらできねえ奴は論外。
453ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 18:12:38 ID:QvAakwEd
クマー
454ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 18:33:06 ID:JMA4dQlM
>>441
もうもっとるよ
455ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 18:34:09 ID:JMA4dQlM
アイバ=ピロピロか
実際俺の身の回りでアイバつかってる奴でピロピロ矢労はいないなぁ
実際このスレも4割がメタラーで他は違うんじゃないの
456ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 18:43:26 ID:craHycVs
2006Jカス買おうと思ったが、デリンジャー7が出るから迷ってる。
457ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 19:13:51 ID:xoIdjP+A
でもJポップ好きでわざわざアイバ使おうとは思わなんだろうし、
パンクとかメロコア系のヤツもこれをメインで使おうとは思わんだろうし、
UKロック好きも敬遠するだろ。音はともかく見た目的に。

やっぱこれ使うヤツの殆どはHR/HM系なんじゃね。
458ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 19:19:45 ID:xp6e5/FW
Jカスユーザーもメタル系とかになるのかな?
459ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 19:22:36 ID:nG3fvb0B
ピロピロという音感はどっちかというと早弾きよりもタッピングっぽい
感じがしないでもないな。

RGに関しては早弾きピロピロ、またはリフをザクザクなんだろうけど
Ibanezにはその他のギターも有るんだよな。
460ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 19:27:26 ID:c/fxeF5b
PennywiseのフレッチャーとかRGじゃん。
461ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 19:51:15 ID:c/fxeF5b
RGのこーいう姿もなかなか新鮮でかっこええと思うよ。
音もパワフルだし、ピロピロオンリーのひょろいギターってイメージは俺ん中ではあんまない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=SXZVc0h8Gok
462ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 20:34:38 ID:EBUg7sQR
>>461
くだらん曲だな。
どこが聴き所?
この調子だったら、練習なんて不要だな。
463ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 20:59:00 ID:JMA4dQlM
>>461
korehahidoi
>>458
sorehanai
464ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 20:59:43 ID:dZm3KDFd
ヒント:春休み
465ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:00:34 ID:FJg4baXP
Jカス(というかロック系トレモロ)でブルースは流石に厳しいかと
466458:2006/03/18(土) 21:10:41 ID:xp6e5/FW
私の中ではJカス(USAカス)というかFMやQMトップのギターはインスト系っていうイメージがあるのですよ。あくまで個人的な感想なんだけど。
467ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:18:20 ID:c/fxeF5b
ある種のマジもんのブルーズマンて
適当に手元にあるギター弾いてそうな感じはあるけどなー。
コンコルドヘッドのギターでコテコテに弾いてる年寄りの映像見たことあるし。
複弦チョーキングんときフローティングがウザいとかそういうことかな。

>>462-463
ありゃ、駄目か。
俺的には癒されるんだけどなあ。単に音として気持ちいいと言うか。
「ラモーンズってどの曲も同じじゃないですか、パワーしか残ってないじゃないですか。
 でもあの暖かい歪みを浴びていたいような気持ちなんですヨ」(うろ覚え)みたいな。
468ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:25:54 ID:tqt4Wikx
> コンコルドヘッドのギターでコテコテに弾いてる年寄りの映像
すげぇな。

ブルースだとロック式トレモロの金属的な音があまり好かれないらしい
というのをどこかで読んだ記憶がある。
469ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:28:43 ID:/3j+qDnl
>>461
すげーヘビーでタイトでいいジャン!
















ギタリストの容姿と服が
470ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:31:07 ID:dZm3KDFd
>>468
まあ、ブルース弾く楽器ではないよね。間違いなく。つーか、こんな話してると
自称フェンダー特注ギター使用のウ゛ァカが来そうだな。
471ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:32:42 ID:tqt4Wikx
>>470
これは失礼
472ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:37:49 ID:dZm3KDFd
いやいや、無視すりゃいいだけの話。
473ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:00:07 ID:DcswZZJS
アイバユーザー で上手いヤツはいないよ。
474ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:01:14 ID:PfNXSsiV
ヴァイもサトリアーニもベンソンもティモンズもポールもミックも全部ヘタクソですかそうですか
475ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:05:58 ID:DcswZZJS
所詮は技術だけじゃん。ピロピロピロピロ五月蝿いヤツばかりだよ。
ヴァイなんて、ジャパンマネー目当てにPAKと組んだしヤツだしね
476ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:20:44 ID:EBUg7sQR
技術あっての演奏力ですが何か?
スケールもコード進行も何もわからなくて何が弾けますか?
技術がないと表現力乏しくなりますけど何か?
チョーキングもビブラートもコードも押さえられない奴が
うまいとでも?それだったらギターぶらさげてるだけでいいよね。
特に弾かずに。そういうのがいいんでしょ?
477ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:23:01 ID:ux/n5rWC
ハゲだからってサトリアーニを馬鹿にするな
478ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:23:44 ID:6NJknsHr
なんか同じような話題がループしてないか?
2006年モデルの発表なくて暇だろうけどいちいち反応するなよw
スルーしとけw
479ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:24:18 ID:ofCdE9ju
>>476
「尊敬」って言葉を知らない人に何を言ってもムダです。
480ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:25:51 ID:EBUg7sQR
>>475
おめー解ってないようだから言っとくけど、
今のメジャーな音楽シーンだけ見て「技術は糞」だとか
思ってるなら今すぐ音楽止めた方が良いよ。
大衆楽器としてのギターは今も昔も演奏力=技術が基盤にある。
技術至上主義じゃないことは確かだけど、何か履き違えてないか?

家に引き篭もって雑誌やネットの情報鵜呑みにしないで、外出てみろよ。
481ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:27:38 ID:I+g7AjBy
ID:DcswZZJSはシナとチョンのハーフ
482ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:35:42 ID:9fnvZpu+
雪崩れを切ってスマソですが
AFS75Tって値段だけ見ると凄い安いけど
音の方も値段相応って感じですか?

483ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:37:10 ID:PfNXSsiV
>>482
もちろん試奏したんだよな?
484ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:39:16 ID:EBUg7sQR
>>482
工業製品だからね。高い商品の性能を良くして、安いのは雰囲気は出る
ってことくらいにしておかないと、何の差別化もなくなって、企業としてなりたたなくなる。

音が良いかどうかの判断は個人差があるけど、
少なくとも「良いとされてる」のは高価な方。一般論は値段相応だよ。
485ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:41:31 ID:Mbf3yzSi
>>482
荒れてるときに質問してもまともな答えは返ってこないよ。
時間を置いてからまた来たほうがいい。
486ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:42:51 ID:dZm3KDFd
初めて買うギターなのか、違うのかにもよるとおもうが。つーか、ウ゛ァカの流れを切ってくれてサンキュー。
487ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:43:10 ID:EBUg7sQR
ここの板は聞くと、試奏しろってすぐ言われるけど、
まあ、それはそうなんだけど、それだと情報の意味がまったくない。
知らないなら知らないで、試奏しろと発言するべきではない。
知ってるなら、個人的主観でも何でも良いから、一例として自分は
このように感じたってことを伝えたらよい。

そうでないと、内容のない糞スレが乱立するばかりだ。
愛馬スレで、どうですか?って愛馬製品のこと聞いても
「試奏しろ」だけだったらスレの意味なし。
488ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:46:29 ID:DcswZZJS
アイバユーザーは、技術だけで音楽性が無いヤツばかりだよ。クラシックと比べたら一目瞭然
489ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:48:54 ID:EBUg7sQR
>>488
あぼーん設定するからコテ切れよ。
490482:2006/03/18(土) 22:50:58 ID:9fnvZpu+
×雪崩れ
○流れ






>>483
近くの楽器屋に置いてなかったので・・・・

>>484
やはり実際に自分で手にとって見ないとって事ですね。
明日にでも電車に揺られて試奏してきます。

>>485
討論のお邪魔をしてしまい申し訳ありません。

>>486
2本目です。





491ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 23:19:40 ID:73WJiwBs
>482
雪崩を切るって、よく生還したな!とオモタ
492ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 23:36:14 ID:AVeS25xL
なんかこのスレ、普通のアイバ雑談の中に混ざる薄ネック厨とそれに対する叩きが2chぽくて好きだ。
493ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 23:48:08 ID:UevF9piK
>>478
はい、スルーいただきました。>>430
494ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 00:34:39 ID:ffYdxfDK
赤のRGでポジションマークがドットになってるギターってありませんか?
495ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 00:37:58 ID:h8ow6V0k
>>488
オマエに聴く耳がないだけだろ
496ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 02:02:21 ID:jZl8PZes
AGB-140だっけ?あの箱ベース。あれって良いのかしら?以外と欲しい
497ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 02:03:47 ID:GD9AYZDM
>>488
音がどーだとか音楽性がどーだとか言ってるけど
結局自分が巧く弾けないからって八つ当たりしてるだけじゃないの?
愛馬ユーザーに演奏技術をバカにされたりとかしたの?

だいたいクラシックとロックを比べてどうすんの?
498ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 02:10:06 ID:7O69Y+dv
>>494
現行モデルじゃないがRG1550
499ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 02:21:09 ID:PCUJr4BW
クラシックはロック以上に正しく正確に弾くことが要求されるんだけどな。
それが最低限のレベルなんだよ。解ってるのかなあいつ。
500ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 02:22:57 ID:pi7WIHHN
だよねー
501ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 02:49:07 ID:w/EcGwUf
そもそもギター自体が適当な楽器なんだから
正しく正確に弾くことなんてまず無理
いかにプレイヤーの個性を出せるかだろ
502ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 03:58:04 ID:GD9AYZDM
そうそう。
クラシックは絶対楽譜通りに弾かなきゃいかんけど
ロックとかブルースは演奏者の自由だからね。
クラシックの音楽理論とも全然違うし。

だいたいあのネック厨、速弾きピロピロとか言ってたけど
クラシックにもカデンツァってものがあるって事知ってんのかね。
503ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 04:32:58 ID:9fkVmSxW
ま、スルーできないやつも荒らしなんだけどなw
504ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 08:49:35 ID:b3jmX/+V
スケールとカデンツ♪
505ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 11:46:02 ID:Hyhz3wxB
>>503
最近の恒例行事なんでね。
関係ないけどメイプル指板のSなんてないかな?
506ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 12:08:59 ID:h8ow6V0k
オレもS使ってる。音が良いけど、耐久性に悪いイメージがある
。それを補って余りある使い易さだけどね
507ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 13:57:52 ID:+hqyH7pw
>>461
お、久しぶりにPENNYWISE聴いた。なんでもフレッチャーのギターは
キングRG(名称ちょっとうろ覚え)とかいって、
普通のRGより一回り大きいサイズになってるらしいね。
自分の体に合うようにデカいのを作ったら音も見た目もいいけど、
その代わり肩が抜けそうなほどに重いのが難点、ってのが
いかにもフレッチャーらしい豪快なおバカさで好きだなぁ。

RGじゃないけど、AXならPRODIGYのギズ・バットも使ってたような。
508ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 15:16:07 ID:a5NQMUzt
メロコアでアイバみたいなメタル系ギター使うのは、わざとミスマッチっぽくしてんだろ。
本人もギャグみたいなルックスだしな。
そういう意味じゃオフスプリングのギターとかもアイバとかフェルナンデスとか使ってそうだな。

509ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 15:51:43 ID:8gk4gSMI
カスの発売は5月だとさ
510ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 16:07:31 ID:PCUJr4BW
>>509
ソースきぼんぬ
511ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 16:17:52 ID:KFF1TBUd
現行のチューブスクリーマーって、プレミアが付いてる初代のと一緒?
512ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 17:30:34 ID:1PnshWCG
>>511
ヒント : PSE

ちなみに、プレミア楽器的には、上にもいちど貼ったけど、
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060314/114826/
513ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 17:42:28 ID:RLwioLGa
NAMMいったことある奴っている?
514ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 18:02:54 ID:iBvj1qd4
>>508
むこうじゃアイバ=メタルなんて概念無いけど
515511:2006/03/19(日) 18:47:13 ID:KFF1TBUd
>>512
PSEは、100Vと200Vだけ対象なんで、エフェクターは関係ないぞ。
516ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 18:53:39 ID:vUAwmfhz
>>514
そうかな?
http://en.wikipedia.org/wiki/Ibanez

これは少なくとも日本人が書いたモノじゃないと思うが、最後の方に

Abandoning the strategy of copying "classic" electric guitar designs,
the newer models began incorporating more modern elements into their design,
such as radical body shapes, slimmer necks and flatter fingerboards
(which allowed for faster playing), higher-output electronics and colorful finishes.
This led to an increasing popularity with heavy metal musicians.

って書いてあるぞ。
517ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 20:32:15 ID:l8d6KSCQ
和訳よろ
518ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 20:41:31 ID:3Fhfxr78
しかしこのニ○ト店主は ロス○ボーイズなみにぼりまくりだな 
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10670384
519ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:07:10 ID:Hyhz3wxB
RGはどうしてもメタルっぽく見えるね。
でもジャズ系愛馬もあるし幅広でしょ。
520ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:22:40 ID:K4gw1ghv
そこでSZですよ。もう少し小綺麗にPRSパクって欲しいところ。
521ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:36:47 ID:7LWwPpeL
ttp://www.youtube.com/watch?v=_1eLsq864bo&search=Paul%20Gilbert%20
このギターって何かわかりますか?
522ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:52:50 ID:I+EgB2KM
ポールギルバートモデル
523ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:56:35 ID:7LWwPpeL
Prestigeってなにが違うんですか?
524ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:08:04 ID:7O69Y+dv
>>523
質が良い


2006モデルにはスルーネックのSZがあるので楽しみだ
525ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:09:56 ID:7LWwPpeL
ネックが太いとかではないんですか?
よかったです。
526ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:27:56 ID:uX/68HKX
何が悲しくて下朝鮮製ギターなど弾かなあかんのじゃアホンダラ
527ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:50:13 ID:yX+/HL3U
ギターは日本製でもお前の家はどうせ中国製品ばっかりだろう
528ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:56:18 ID:7LWwPpeL
RG8520ってIBANEZの公式サイトになかったんですけど、ネック薄いんですか?
529ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:28:11 ID:Hyhz3wxB
SZってよく知らないけど韓国製?
愛馬ソリッドギターはネック5ピースとかあるから韓国でも耐久性あるかもだけどイメージ的にやっぱ日本製がいいな。
530ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:55:53 ID:ehutVBR5
RG2570E購入あげ
531ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 00:02:00 ID:MMQUBE37
そこそこ太くて弾きやすい
532ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 00:10:45 ID:9IqsfNcH
すみません
Ibanezの海外モデルが欲しい場合、皆さんどうしているのでしょうか?
また、もし輸入してくれる信頼できる様なショップがあったら
教えてください
533ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 01:42:25 ID:aV0bsw33
>>532
俺の場合は、友人がそういう関係の会社やってるから
個人輸入してもらう。手続きとか俺は良く知らないけど、
友人がうまくやってくれる。君もよき友を持つべきだ。
534ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 03:20:28 ID:aXCo3QyW
そういえば、マーティーモデルは発売されないの?
535ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 10:03:56 ID:WkSSPKVb
RG8170F ってどうですか?
536 :2006/03/20(月) 10:30:45 ID:m3BSXPMR
何かヤフオクにいろいろ出てる。悩むな…
537ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 11:23:29 ID:t9aXpZOP
>>532
行って買えばいんじゃね?
向こうで普通に買って、条件次第では向こうの税を返してもらって、
こっちの空港に着いて出るときに然るべき関税がかかるだけだから。
安いもんなら免税だし。

あと向こうの小さいオンラインショップでも日本に発送してくれる店もあるし。
輸入代行サービスもあるし。まぁハズレをひかなきゃ金払えば物が来るから大丈夫
ネットの店なら日本と同じで、購入手続きがスムーズなシステムを使ってて
FAQがしっかりしてる店は大体安全だよ
538ひろみごう:2006/03/20(月) 12:27:03 ID:HfqoGb/F
何が何でもフジゲンジャペーン製素晴らしいよ!
539ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 13:15:56 ID:FU35Ekcg
>>537
弦楽器って関税かかったっけ?
540ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 13:25:11 ID:cFIbYbLO
関税はかからないけど、消費税はかかるね。
541ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 14:33:32 ID:FU35Ekcg
>>531
英語が苦手なら輸入代行で頼むのがいいと思いますよ。
「輸入代行」で検索するといっぱいでてくるので。
代行手数料はもちろんかかりますが日本円で振込みできるのは便利ですね。
英語もマネーオーダーも出来るなら直接注文するといいかも。
ギターの場合送料はUSAから日本だと160ドルぐらいかな?
まぁ詳しい話は楽器の個人輸入スレにて。
http://www.jetro.go.jp/basic_trade/private/info/info-2.html
542ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 19:06:57 ID:p2qquHuu
>>508

>そういう意味じゃオフスプリングのギターとかもアイバとかフェルナンデス
>とか使ってそうだな

実際オフスプリングは二人ともアイバのギター使ってたような気がする。
ガムテでぐるぐる巻きにしたやつとか。
543ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 19:10:59 ID:UFo2KIeT
オフスプリングはベースもIbanez
544ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 19:15:52 ID:VK03C3Tn
いやでもホント、弾きやすくてカッコ良かったら木とか音とかどうでもいい。
リアEMG81に載せかえてレクチ直結だから、音とか気にする必要ないし。メロデスだからね。
マジ見た目と弾きやすさだけだな。材がどうとかネックが弱いとかくだらねえ。
ネックなんか消耗品だ。折ったら新しいの買え。
あと、速弾きできない奴がピロピロとか偉そうに言ってんな。
ピロピロすらできねえ奴は論外。
545ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 20:52:24 ID:r8QJGftl
なんか見たことあるレスだな
546ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 22:22:04 ID:aV0bsw33
>>544
まあ、概ね同意。
ギターを女に例える場合があるけど、正にそれだよね。
中身は普通くらいであれば調教次第でどうにでもなる。
見た目は激しい化粧か整形しない限り無理。
触って良しだけだと満足できないんだよな。見て良しじゃなきゃ。

とはいえ、美人は3日で飽きるように、ギターも通じるところがある。
長年使うつもりなら、ちゃんと自分に応えてくれるギターが良いよ。
547ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 22:44:38 ID:4wtZwRUh
アイバはネック弱いが、消耗品と思っておけば気は楽だね
548ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 22:50:45 ID:C+ohDCV5
アイバのBTBの6弦使ってる人いますか?
弾きやすさや、悪い点などあれば教えてください。
549ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 22:54:02 ID:NfQJU1wP
ギターを消耗品だとは思いたくないな
550ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:02:59 ID:y19DyEJW
スルーネックはどーすんだよヽ(`△´)/
551ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:13:25 ID:oxXrycyK
家具調ヘッドってなに?
552ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:15:38 ID:kt/i1Zwi
いろんなメーカーのギターを使ってきたけど
愛馬のネックは弱くないと思うよ。
ギブソンの方が弱い。
553ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:34:35 ID:9WgYdIyT
何故Jカスはもうスルーネックを採用しないのか?
実は音が悪いとか強度的な問題とかなんかあるんだろう
554ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:36:51 ID:NJObS6xK
>>553
散々既出だが不次元のスルーネック職人が独立したから。
555ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:37:52 ID:J7lI3GD1
556ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:41:39 ID:FgCFMLin
SUGI
557ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:52:07 ID:IjHEMFzZ
>>532
>>541でググって1番上に出るところ(eBayの代行もしているところ)を使ったことありますが、オススメですよ。
自分はeBayで落札した商品を転送するサービスを4回くらい使いましたが、いまのところトラブルはありません。
ちなみにギターも送ってもらったことがあるのですが、この業者はヤマトで送ってくれるので、
手数料が更にかかることを考慮しても、USAから直接UPSで送ってもらうのとコストはほとんど変わらないこともあります。
558ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:57:45 ID:ZGpPw5Ne
516の英文wikiのページは、アイバの歴史が書いてあってちとオモロい。
要旨だけ書くと、

@ハリーローゼンブルームっていうオッサンが、エルガーギターっていう小さいギター工房やってたが、
 1965年からギター作るのやめて、星野楽器の北米のディストリビューターになることにした。
A当時日本製は値段は安いが質が悪いというイメージが強かったので、ローゼンブルームと星野楽器
  はスペインのIBANEZっていう会社を買い取って自社のブランド名にした。1971年には星野楽器は
  エルガーギターも買い取ってIBNEZ USAって言う会社にした。
B1970年の初頭には、ギブソンとかフェンダーとかリッケンのコピー商品を作ってたが、安い割りに品質
 が良いのと、当時の有名ギターメーカーの品質は余り良くなかったのもあって、アイバはポピュラーになった。
C1977年に、ギブソンの親会社のノーリンギターに、1976年まで作ってたギターにヘッドの形状が似てるという
 理由で訴訟を起こされちゃった。この後、仕方ないので1978年からはアイバ自身でデザインしたギターを作るようになった。
・有名メーカーのギターのコピー商法を止めた後は、革新的なボディシェイプや、速弾き向けの細身のネックや
 フラットなフィンガーボードとか、出力の大きいエレクトロニクスやカラフルなフィニッシュといった現代的な要素
 をデザインに盛り込むようになった。こういったことが、ヘヴィメタル系のミュージシャンの中で知名度を高める
 こととなった。

って感じかな。


アイバのシグネチャーモデルにジャズギタリスト系とメタル系があるのは、ギブソンとかフェンダーのコピー
時代と、それ以降のメタルギター時代で方向性が変わったからだな。多分。
559ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 01:14:16 ID:ow/xhaxv
>>558
何気に民明書房テイストが漂っているのがおもろい。
「撃って候。速くて御免」みたいな。
560ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 01:16:28 ID:DuyT30S8
ttp://www.pref.aichi.jp/shinsangyo/aichibrand/press/webpress_aichibrandpress11.htm

愛知県のホームページでアイバの歴史発見!
561ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 01:20:40 ID:kDRja46L
セミアコとテクニカライズな両極のギターが作れて、しかも売れるというのか凄いな。
562ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 01:30:12 ID:8DR1Dn2G
愛知のホームページの社員が書いた歴史とWikiに書いてある歴史が微妙に違うような‥‥‥
563ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 01:48:05 ID:1VNUFjYs
>>557
スレ違いで申し訳ないですけど、USAから日本のヤマトいくらぐらいかかりました?
564ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 02:10:51 ID:h6wEhkUH
ここで聞いていいのかわからないんだけど、
ジェットキングってどんな感じ?
565557:2006/03/21(火) 03:04:52 ID:IjHEMFzZ
>>563
すいません、今調べてみたのですが、送料は着払いで払うシステムなので手元に伝票等が残っておらず、確認できませんでした。
昨年4月に購入したのでかなりうろ覚えなのですが、ハードケース付きのストラトで8000円程度だったと記憶しております。
1万円は超えておらず「思っていたよりやすいなぁ」と感じた記憶はあるのですが・・・。
あまり役に立てなくてすいません。
566ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 04:09:15 ID:vIHOO9Nm
Jカスはフュージョンやるのに最適だな。
567ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 06:15:45 ID:T42ieutl
>>549
まるでシャア少佐のようなセリフ
568ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 09:54:12 ID:c99ejfuV
少佐というところが細かくて具体的だな
569ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 12:58:01 ID:F8hOyyEb
コストパフォーマンスと世界的認知度考慮すると、IBANEZ最強!
570ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 14:46:38 ID:GQYULk8z
http://www.soundhouse.co.jp/show/namm2006winter/guitarimages/imgp8668.jpg
このおねいさんのでかい画像無いかなー
571ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 15:12:55 ID:1VNUFjYs
「RG」って何かの略ですかね?
572ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 17:31:55 ID:+CIQTtCf
たぶんロックギター
573ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 17:54:09 ID:HSfIP6h1
レーサーギター
574ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 19:13:48 ID:jHIfF9dn
リアル ゲイ
575ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 19:16:31 ID:s8RgLNIX
リチャード・ギア
576ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 19:38:32 ID:ow/xhaxv
RG=Rock Guitar って説は有力だね。
随分スケールのでかい名前を付けたもんだが、
看板倒れにはなってないのが凄い。
577ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 20:27:11 ID:iszVaOon
リア・ディゾン
578ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 22:35:55 ID:IzFx4P8B
>>532をレスした者です
色々レスしてくれた方達、ありがとうございます
やっぱり輸入代行が無難なんですかね?
なんか、ギターの取り扱い方とか大丈夫なのかななんて不安や
海外のショップが、代行相手(わかるかどうか解らないけど)にはハズレギターを送ったりしないかな
なんて不安があったもので
579ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 23:24:20 ID:4+hzglh5
それを言ったら現物買い>>>>>>通販なわけで。
俺としては日本国内であれ通販でギター買う気はしないし人にも薦めない
でもお金があるなら、
輸入代行にしておけば商品が来ないなんてことはまずない
580ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 00:24:07 ID:buW4BXTw
通販はどうにもこうにもハズレに限って過剰な広告してるっぽい。
売らなきゃ商売にならないだろうけど、ショップの人の人情として
大当たりなギターをネット通販で顔も知らない奴に出したくないよな。

同じギターが3本あったなら、よりハズレな物を先に出すだろうさ。
来店した客は試奏するだろうから、敢えて通販で当たりを売る意味がない。

だから、俺が通販利用するときは「限定○○本」と、限定50本迄だな。
限定本数は少なければ少ないほどいい。それだけ個体差が存在し得ないのだから。
限定品なら出荷時に品質保証されてることが多いからハズレ率も少ない。
当然、限定品であれば様々なネット通販で販売されていたとしても
ショップによってどうこう考える必要も少なくなる。

通販利用での買い時だけど、新品であれば製造から1年以内が妥当。
1年超えると実質粗悪品などが売さばかれる。
581ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 00:28:58 ID:buW4BXTw
なぜ通販でハズレから先に売るのか。

店頭販売で試奏させたとき、敢えてハズレを残しておいたら、
「この店糞ギターしかおいてない」って状況になりかねないから。
あくまでも利潤追求なので、理にかなってないやりかたはしないよ。

何回も言うけど、通販利用してギター買うなら、
・製造から1年以内
・限定本数生産のみ

これくらいしか目安にならない。
まあ、限定本数はそもそも売り文句であることが多いけど、
絶対本数の少ないギターでハズレ弾く率は少ないということで。
582ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 00:34:31 ID:Xgcwr6Cz
ibanezギターにギルバートピックを使ってるとひどい誤解を受ける。
583ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 01:41:29 ID:kQi/TX4w
>>578です
やっぱり輸入代行も含め通販はハズレを引く可能性が高いと思った方が良いのですね
このスレでモデル名を挙げると激しくバカにされる可能性が高いので
挙げませんが(それにギターはまだまだ初心者な者で、性能より見た目で)
自分が欲しいのは、Ibanezのシグネチャーモデルなんですよ
シグネチャーモデルの当たりハズレは皆さんの経験ではいかがでしょうか?
584ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 05:35:02 ID:gtHlpT8v
>>532
自分も、個人輸入してみたかったけどショップが国外配送やっていなかったんで輸入代行でやりました。
Ibanezのギターです。今週の週末ぐらいにつくと思うから楽しみだー。
輸入代行のやってくれた業者の方もとても親切に対応してくれて満足です。
代行手数料は自分の場合6000円ぐらいでした。それにヤマトの送料がまだいくらかかるかわかりませんが。
日本円で振り込みも出来たし工程をみると日本で通販する感覚と同じような感じでした。
585ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 10:17:33 ID:ajK57lBC
>>577
Leah Dizon≠RG
586ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 11:35:31 ID:ME2NOwhg
リーディゾンってエロイ奴だろ?
587ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 11:39:43 ID:9hBp878D
金が無くてS520EXあたり狙ってんだけど糞かな?
今使ってるSGスペシャルより良かったら買おうと思うんだけど
588ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 17:24:48 ID:g255dX9i
Jカスタムって10年ぐらい前から同じようなギターしか作っていないね。
なんかこれはこれでシリーズ化してるって感じかな。
今後も似たようなモデルしか出なさそう。
フロイドが苦手なオレとしては、ミックモデルがいいかなと思ったんだけど、
セブンのインレイがね〜。
589ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 17:39:49 ID:dYD1UJaw
>>588
俺もミックモデル欲しいんだけど色は赤しか無いのかな?
黒出してくれたら欲しい
590ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 17:53:18 ID:AScfCzHS
YamahaのRGXってIbanezのパクり?
591ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 17:59:39 ID:USl5Cv6e
>>587
取り合えず、試奏できる環境にあるならしなさい。
そんで、気に入ったら買えばいい。
単純なことだ。
ルックス的にはカッコいいと思う。
俺はRGシェイプよりSシェイプの方が好きだ。
と、勝手に意見を押し付けてみました。
592ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 18:16:59 ID:9hBp878D
>>591
試奏してきた。文字でもファットだとは
書いていたけど予想以上に太いですね。
気に入った。

でもトレモロ使ったこと無くてよくわかんないんだけど
このZRトレモロとかってのは狂いにくいですか?
593ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 18:40:26 ID:USl5Cv6e
>>592
なるほどね。
確かにSは見た目よりも図太い音だ。
申し訳ないがZRトレモロのことは判りません。
気に入ったら買えば良いんじゃないかな?
594ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 19:32:11 ID:9hBp878D
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s18298741
買うと決めましたがこんなん見つけました。どーなんでしょ色がアレだけど
595ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 19:39:00 ID:JZzERT0v
>>594
その出品者良くないよ。
596ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 19:47:46 ID:9hBp878D
カンコックですか?
なんか過去の得点景品に
1位 アコスティックギター BugsGear OR-30
2位 アンプ Artec Redcurl Mini Amp
3位 ストリングネット特製キムチ
4位 ウクレレBS-10
5位 Lemon Oil
・・・・キムチはいいです。やっぱちゃんとお店で買ったほうがいいんですね。
597ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 20:34:48 ID:vZ46l7Nk
RGで使えるギターはどれくらいの価格の物でしょうか?
598ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 20:49:49 ID:RNVT/MXA
>>596
ヤフオクで中古のS探せば?じっくり1ヶ月くらい探せばそこそこの品は手に入れれると思う。でも最近日本性が無くなったからか、中古Sは値上がりしてるような気もする。
>>597
最近のはどうだろう?日本製のころのなら定価8万前後のでも充分だと思うよ。
599ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 21:03:05 ID:rQj3EGM3
本体の傷が結構あるSだけど
それでも良きゃそろそろオクに
出品予定だが
ZRトレモのじゃないけどね
600ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 21:13:50 ID:RNVT/MXA
そう言えば、ZRのトレモロのSて、全てコリア製なのかな?コリアが一概に悪いとは言わないけど。
601ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 21:24:35 ID:Jp6uZIy/
フロントにも積んでほしいな。
http://www.ibanez.co.jp/japan/news/product_news/true_duo/index.html
602ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 21:43:01 ID:UqcOLfm7
なんでESPとよく比べられるんですか?
603ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 21:46:09 ID:nOMdumKr
誰が比べてるの?
604ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 21:50:27 ID:9hBp878D
605ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 22:00:02 ID:Rd/fZBtm
SASっていつからでてた?
606ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 22:31:15 ID:CZtYgvqR
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31246471
これの型番って320であってる?
見るの忘れてて落とされちゃった…
607ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 23:12:30 ID:AX7Bzdno
Sの音が太いとか言われてるのは、マホガニーの影響が大きいの?
バスウッドで作ったらどんな音するんだろね?
608ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 23:13:29 ID:AX7Bzdno
俺のIDってAX7だわ。奇跡・・・。
609教祖様:2006/03/23(木) 09:49:52 ID:qnaEqwi+
あぽー
2006年も微妙な年になりそうだな。Ibanezよ ぷいぷいぷー
教祖RGくれ!! ぷぷー
610ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 17:53:24 ID:Bthe7dzi
>>205
これマジッぽいね さっき池で聞いたら同じこといってたよ
611ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 18:03:04 ID:E96zomO0
そうなん?
だったら残念だ。木目無しかよ…。
てか05年のJカスは人気ないけど、家具調以外の理由は何なの?
612ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 19:06:01 ID:tE0QXeKT
Jカスが人気ないんじゃなくて家具調が人気ないんだろな

漏れ的にはRGT220の家具調は好きだが…
613ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 19:15:23 ID:hhfGYwGi
SRGって使いやすいですか?
使ってる人いたら教えてください。
614ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 19:23:00 ID:mmFx8dkd
>>613
しまむーでしょ?
値段のわりには、いいよ!
615ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 01:14:07 ID:RQrX4Xz5
>>613
SRGはIbanezのロゴが貝じゃなくて銀の塗装。普通プレステージは貝。
5ピースネックじゃなくて3ピース
インレイはアバロンだけどどーだろ?
結構見えない所でコスト削減してるね。
616教祖様:2006/03/24(金) 09:08:00 ID:D3fMlrJN
あぽー
Ibanez RG2570E マッチングヘッドなら買ってもいいかな ぷぷぷぷ
出来ればヘッドにもバインディング入れてほしいが。 ぷいぷいぷー
617ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 15:07:23 ID:RkpA3RYF
よくわからんが今年は去年よりは良くなったの?RG2550買おうと思ってたが待ったほうがいいんかな
618教祖様:2006/03/24(金) 15:18:41 ID:yCW+ujRm
流れ無視ですまんが・・・
星野楽器就職目指してたんだが、書類と筆記で落とされましたw
面接すらしてねぇ!俺が就職してたらこのスレ参考にしたのに

木目のSが欲しい今日この頃
619ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 15:32:44 ID:4e4rbLFS
ジョーサトモデルでポップスやるのって変でしょうか?
620ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 15:33:44 ID:xeLgDm8v
変とかそういうのを気にしている時点でお前はダメだ
621ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 17:57:00 ID:mYLNZTZF
ジェニファーバトンもSモデル使ってなかった?
622ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 19:48:45 ID:kLwNKZRC
RGで演歌バンドに参加しようとしてる俺ガイル
623教祖様:2006/03/24(金) 19:53:06 ID:GvtvJknD
俺はPGMでパンクやってるが正直ちょっと恥ずかしいw
でもRGで演歌はかっけーな、それでプロ目指してくれ
喉自慢とか出られるかも
624ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 19:58:21 ID:OOmJifBT
それはそれでイカす
625ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 20:15:22 ID:HfcqPNfD
演歌といえば、島津亜矢だっけ?
赤のSの人。
あれは、S1540?
626ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 20:47:57 ID:hkta4cMA
演歌と言えば、
八代亜紀 feat. Marty Friedman - 雨の慕情.wav
ってファイル拾ったけど、これ何?
627ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 20:48:30 ID:xeLgDm8v
へびめたさんで共演したような
628ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:00:59 ID:CvtZltsD
Ibanezのギターに20万使っていいよって言われたらおまいら何買いますか?
629ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:07:08 ID:U89AF+/d
>>628
Jカス

JEMもってるし
630教祖様:2006/03/24(金) 21:41:44 ID:GvtvJknD
>>626
ちょ、それ見たい
うpしてくんない?
631ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:23:21 ID:P+2bU0Zd
>>630
MXで探せばいいじゃん。
ちなみにヘビメタさん第21回放送。

マーティが八代亜紀に会って思い切りミーハーモードになってる姿がおもろい。
632ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:24:22 ID:BbycwEDA
>>621
S→ワッシュバーン
633ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 23:19:32 ID:TVR9z92T
7弦こそSだと思うんだけどね?再販してくださいよ!みんな待ってるって。多分。
634ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:16:51 ID:25RacB6D
Sの7弦て、「売れない」以外に致命的な欠陥あったの?
1機種しか出てないんじゃ?
635ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:25:18 ID:Gg/ln4E0
j.customはフロイドローズ・ロック式だから音悪いよ。
ベッタリした音。味がない。
636ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:32:44 ID:U6H6cMwl
637ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:35:24 ID:sEAis2YE
アイバなんて全部ピロピロじゃん
638ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:37:54 ID:U6H6cMwl
次でボケて↓
639ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:39:24 ID:G8JJ9x4e
アイバなんて全部ロリロリじゃん
640ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:40:13 ID:2AklOHq0
>>635
お前は精神分析入門を読んでから出直して来い
641ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:44:03 ID:V5N5BE2w
アイバ厨の演奏を聴くと、なんかろりめくよな。
642ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:46:29 ID:97YKved0
ここはカス(厨)のたまり場ですね
643ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:49:15 ID:lIpod5+a
思ったのだが・・・
RGT6EXつかってるやつはいないのか??
チタン製ネックとか話題になってもおかしくないだろ!
644ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:57:51 ID:EoComOIP
相場なんて家具調こたつじゃん?
645ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 07:24:31 ID:97YKved0
>>643
IDがipodっぽい
646ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 10:12:23 ID:e8PDaPnk
Jカスと
MUSICMAN AXIS-EX
どちらがオススメですかね
647ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 12:00:55 ID:KaVxnYRI
好きなミュージシャンが使ってる方
648ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 13:57:30 ID:0ZpO6eyd
ミュージックマンは個人的に好かん。ださい。J化す買え
649ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 14:50:26 ID:92Mjj6S5
>>648
俺もAXISに関してはダサいと思う。
ベースは好きだが。
ただ音はかなり良いらしいけど、個体差ありすぎてハズレもかなり多いと聞いた。
650ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 15:21:52 ID:Gg/ln4E0
Jカスはブリッジがアレでナットもアレだから
音にすぐ飽きる。
651ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 15:46:53 ID:OGbFsOb/
折ったとか折れないとかいうレベルの低い話はどうでもよくて
細かな反りとか、環境の変化、ネジれ等には比較的弱いのは
事実。

もちろん素人はそんな小さな変化には気づかないし、大抵が
ちょっとした、例えばチョーキング時の特定フレットの音詰まり
やローフレットのビビり、1弦側の弦高異常といったものだし、
フレットのすり合わせ程度で対応できるものだけど。

あと、薄いネックは「絶対に」音が薄く、ペラペラになる。
これは「絶対に」です。
Ibanezのウィザードネックでレスポールより音の太いギターを
見た事が無い。
他のギターを弾かなければ気付かないし、気付く必要もない
部分だけれど、実際問題、ネックが薄いギターをそこまで擁護
する必要はないと思う。

Ibanezは絶対的な音よりもプレイアビリティや早弾き好きの
趣向に合わせた製品設計をしているだけだろうし、音もある程
度のレベルにはまとめてきているし。
SのJ Customが(過去はあったがすぐ消えた)、製品ラインナッ
プされていない、というのが、Ibanezの良心だと思うし、プロ根
性だと思うよ。

「音が悪いものには J Custom の冠はつけない」

っていうクラフトマンの意地を感じる。
652ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 15:48:20 ID:ImJ95QcN
定期釣り乙
653ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 15:49:21 ID:eNVGrw5G
「音がペラペラ」=「悪い」じゃないし
654ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 15:52:28 ID:heWXi9+L
漏れは逆にフェンダー飽きた。
デザイン全然変わらんしバチッと調整決まるまでは弾きにくい。
655ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 15:55:15 ID:heWXi9+L
>>653
定期的に同じ文章なんどもコピペで貼ってるだけだから相手しないようにしましょう。
656ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 16:35:01 ID:dbNue/qa
まぁでも
>あと、薄いネックは「絶対に」音が薄く、ペラペラになる。
>これは「絶対に」です。
これは合ってるんじゃないか?
ここのSと何処のだかわからん1万円のストラトモデルと比べると
生鳴りが、どうしてもストラトモデルの方が太く聞こえる。
でもSの澄んだ音は好きだよ(悪く言うとペラペラだろうけど)
657ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 16:36:48 ID:Gg/ln4E0
>>654
>バチッと調整決まるまでは弾きにくい。
フェンダーに限らず、すべてのギターに言えるのでは?

658ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 16:47:38 ID:KaVxnYRI
普通は ARとレスポを比較しない?ネックだけじゃなく、ボディ構造が違うし…。
659ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 16:49:27 ID:KaVxnYRI
>>656

生鳴り=アンプに繋がないで弾いた時の音

でいい?
660ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 17:28:34 ID:dbNue/qa
>>659
そうじゃないの?
661ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 17:51:24 ID:qxby4Si6
一般的に生鳴りって言ったら、繋がないで弾いた時の音だと思うんだが……。
662ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 18:09:28 ID:KaVxnYRI
だって、エレキを生音で比べる意味が分からないんだもん…
663ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 20:15:10 ID:e8PDaPnk
でもIbanezも房ご用達のギターのイメージがありダサイ
長く使えなさそう
MUSICMANはオールマイティーに使えそうな感じ
あとMUSICMANはザクザクしたディストーションの音がでクリーンもクランチの音も出せた
Ibanezはどんな感じですか?
664ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 20:21:31 ID:KaVxnYRI
んじゃ音雄でいいじゃん
665ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 20:39:42 ID:qIOJ8vhR
666ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 20:41:57 ID:oh18q+2Y
>>663
お前みたいのが使うから房(ry
667ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 20:49:41 ID:e8PDaPnk
>>666
オマイがなーw
決めた!!
Ibanezは房が多いからMUSICMANにするよ
短い間でしたがさようなら
668ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 20:51:30 ID:92Mjj6S5
皮肉ではなく正直な話しダサいと思ってるのに買うのはどうかと思う。
メーカーなんて他にもあるんだからそこからわざわざ悪いイメージあるのを買う必要ないし。

どうでもいい個人的な意見だがMUSICMANは見た目が極度に好きじゃないから
どんなに音が良くて万人が褒めようと俺は買うこと絶対にないな・・・
669ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 20:51:54 ID:h30ptyFk
厨みたいに見られてもいいから、愛馬の愛器、ずっと大事に使っていこっと。
670ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 20:58:38 ID:e8PDaPnk
>>668
房にはカッコイイけど
卒業したらダサく見えるよw
671ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:03:57 ID:eNVGrw5G
>>667
ありがとう
これ以上厨が増えるのは勘弁だからな
その選択は君にっても俺にとっても有益だ。
672ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:04:36 ID:KaVxnYRI
つまり、ヴァイやサトリアーニは房なわけだ?
んじゃ、
カールトンは房のレーベルでCDをだした
て事になるんだねぇ〜
673ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:06:57 ID:eNVGrw5G
>>665
誰も触れてないけど2006モデルきたね

    2004  2005  2006

指板 エボニー  ローズ  ローズ

ネック 3pc   5pc    5pc+チタン

ヘッド マッチ  家具   マッチ

誰だベタ塗りとか言ったヤツw
674ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:07:22 ID:agB3EPTl
使う楽器で厨とかいってるのはどれ使ってもダメ
675ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:07:56 ID:eNVGrw5G
つーかまた値上げか・・・orz
676ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:09:04 ID:Qu4tvYrp
>>670
ミュージックマンも買うな
モーズやルカサーやエドワードに失礼だ
お前は廉価版のOLPで十二分
677ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:11:03 ID:KG85Iohf
厨みたいとアイバを避けてるお前らが厨臭い。

俺はリア厨アイバ使用者。他のメーカーはフレット低いしネック太いし無理。
678ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:29:26 ID:Qu4tvYrp
いったいどんな手してんだYO!
679ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:33:07 ID:agB3EPTl
>>673
ベタ塗り自体はあるじゃない。アルダーはちょっとそそられるな。
680ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:36:47 ID:eNVGrw5G
>>679
ごめ、見落としてた
205は正しかったわけだな
681ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:42:22 ID:TtyhrkCL
今日カタログ貰って来たけど
JカスはEMG付きのがドット(8520みたいなインレイ)だけど
他のはツリーしかないみたいだね
カタログしか見てないからあったらスマン
682ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:50:55 ID:k+SVU/r9
RG1570が気になる。国産なのに比較的低価格だし、
RGらしさが強い。
683ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:53:44 ID:OGbFsOb/
ありゃりゃ・・・こりゃ05モデルの投売りの方が良さそうだな
684ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:17:58 ID:iOqnSAKc
公式見たら載ってなくてイケベ見たら予約開始してた。
家具ヘッドじゃないBXのドットあったら欲しかったが蔦インレイのしかないのね。
685ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:29:47 ID:e8PDaPnk
>>627
ピロピロ弾きのオマイが弾くと物凄く房に見えるだけ
同じに思ってる時点で房確定だなw
>>677
キミのコリアのアイバはギターと呼ばないぞ
オモチャだよw
686ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:31:51 ID:e8PDaPnk
>>627>>672の間違い
687ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:45:34 ID:iJhzbQt2
>>673
2006モデルいいじゃん。
2004年モデルに戻った感じだね。

688ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:45:51 ID:KaVxnYRI
オレの弾いてる姿が見えるとは…、

すげえヤツだ…
689ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:45:59 ID:+51wUhCc
なんだ、戸田か。
690ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:07:40 ID:q94rlKKf
なんだチタンネックて
691ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:17:46 ID:KRJNiVBF
実験的にRG以外のもののJCustomを出して欲しいのですが。
我がままなのは承知の上なのです。
ご検討のほどを。
692ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:20:39 ID:Bq0gXUbV
>>690
俺も気になる 2006のjカスは
チタンネックみたいだけど、どんな
もんなの? EMGつきのRGT6EXもチタンネックだね
693ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:20:50 ID:h3116a+h
>>690
チタンヘッドの仲間にきまってんジャンよ
694ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:24:01 ID:Bq0gXUbV
>>693
ゴルフですか?(笑
695ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:47:23 ID:H0auWtiM
チタンネックってあれだろ?
ワーモスのネックみたいにネックの中に反り対策としてチタンの棒入れるんだろ。
696ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:49:23 ID:H0auWtiM
697ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:52:13 ID:q94rlKKf
なるほど、かっこいいな
本当に剛性上がるのか激しく謎だが
つかこれ値上げ用だろ絶対
698ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:54:04 ID:iOqnSAKc
>>691
何時のだかはわかんないけど1週間くらい前に下倉セカンドハンズのpart2?
だかのウィンドウにSのJ-CUSTOMが置いてあったよ。
699ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:02:53 ID:PHUghBAV
チタンネックとスルーネックって違うの?
700ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:07:21 ID:N9EM+MFX
>>699
スルーネックってのはボディと一体なんだよネックが
701ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:08:01 ID:4VSS9Hmo
702ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:25:52 ID:q4m5/8MJ
8270Fを買っちゃったよ!
703ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:43:08 ID:pB2xlZzJ
俺も買いたかったけど黒いのは売れてた…2週間前はあったのに
赤いのもなかった
今の時期はギターがよく売れるらしい。
704ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 01:01:45 ID:6jFJpQ77
>>703
どこ在住かは知らないけど今日大宮の島村楽器に8270Fの黒あったよ。
茶水にも1週間前行ったときは全部行ったわけじゃないが各店舗1本ずつくらいは
何色かは把握してないが1本ずつくらい残ってた。
705ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 02:07:06 ID:X6ALjfq8
ピロ厨が偉そうにw
706ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 02:48:20 ID:z6YsaD+p
>>701
s2120xだよなこれ
持ってる俺が言うんだから間違いない
しかし、キズの位置からアジャスター設置まで、俺のと同じ仕様でわらたw
707ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 03:14:55 ID:J4h+TWkV
06Jカスでも結局PUの組み合わせは同じなのな。
ちょっとくらい変えても良いのに。
708ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 04:30:18 ID:RLd1GKCj
こいつのマンコなら舐めること可能!
そうは思わんかね。
709ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 05:22:47 ID:YODD0hXd
06モデル、しかし定価高いな。。。
もう昔の「質がいいのに無駄に高くない愛馬クオリティ」のような時代ではないのかな。
発売前にこの値段つけられるのに(実質実売価格?)
定価をこんなに高く設定する意味ってあるのかね?
710ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 08:02:01 ID:gQ1IGqK0
RG42DXを買うつもりなんですが、近くに楽器屋がないので、どんな感じかどなたか教えていただきませんか?
711ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 09:48:35 ID:asZsNHSw
ほんと何でこんなに高くなっちまったんだろ。この10年の間に定価1.5倍くらいになった。
RG8320なんて10年前のIbanezならこの半額の値段で売られてた筈だ。
Ibanezのコストパフォーマンスの良さは無くなった。そこまでしないと実際やっていけないのだろうか。
712ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 11:17:45 ID:oqu1NSFH
ちょ… 定価28万って…>2006 Jカス
713ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 12:52:45 ID:0HmIueT4
>>700
チタンネックは違うの?
714ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 13:16:04 ID:sFYdK+9y
JカスタムのEMGのやつって似たようなモデルなかったっけ?

パズルのRGが欲しいな〜。
715ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 13:57:27 ID:8SsZdw4b
アイバのジャックってどうやって外すの?緩んでたから締めようと思ったら変な作りにだった…orz
使ってるのはRG2770です。なんか知ってる人よろしく
716ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 13:59:05 ID:aeKyZY9c
ビルトインは裏蓋はずしてはずすんだよ。
717ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:19:26 ID:XZR208WF
>>713
話の次元が違う。
スルーネックでチタンネックっていうモデルもあったでしょ?T3だかなんだか。
718ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:37:55 ID:XZR208WF
つーか、チタンネックじゃなくて、メイプルネックでチタンバー入り、だね。一応。
719ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:40:13 ID:+tIRAo59
ヘッドに「Silver Cadet by Ibanez」って書いてあるギターを知りあいから貰ったんですけど
このギターどんなギターなんでしょうか?
どんなギターなのか調べようと思って検索しても全然情報が得れません
Silver CadetっていうのがIbanezの子会社?ってことは分かったんですけど・・・
安物でしょうか?
720ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:11:12 ID:fI2kc+5b
確か、アメリカ向けのエントリーモデルだった気がする。
721ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:14:54 ID:VstvY48w
昨日プレステ(RG1570)を買ったんだが・・・
ハイの抜けが悪くて音がモコッとるなぁorz
ピックアップ交換すっかなぁ
722ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:23:37 ID:fiokUYZF
それコリアの音だから変わんないよ
諦めれ
723ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 22:54:18 ID:r1zECrpi
コリアじゃねーだろ
724ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 22:57:38 ID:gbpdMqgD
ピロ厨必死だな
725ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 22:59:52 ID:BXrCEoEM
PU交換しないと解らないけど、バスウッドの個体差じゃないの?
726ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:02:12 ID:gbpdMqgD
ピロピロの個体差じゃね?
727ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:13:51 ID:c5XNaB6u
きっとIbanez使いに恨みがあるんだろうな…
728ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:32:17 ID:tw5t1vKF
>>727
これでもかっていうぐらいこてんぱんにピロピロされたんじゃね?
729ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:52:35 ID:RLd1GKCj
女の前でギター1本聴かせる場合、ピロピロがウケいいからな。
パンクのノリでジャガジャガやってても若い女振り向かない。
ロングトーン&ビブラートを織り交ぜつつ、ピロピロ駆け巡る
だけで女振り向く。おまえらもやってみな。
730ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:53:15 ID:c5XNaB6u
>>728
て事は、対戦ゲームによくあるグロッキー状態かな。
いわゆる ピロッてる てヤツ
731ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:53:55 ID:gvRDcqTy
>>726
>>729
バウ松村乙
732ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 00:01:49 ID:50nA/cfg
まあアイバ使いでピロピロ世界一決定トーナメントでもやったら笑えるかもな。
733ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 00:02:42 ID:iXt6/NMa
ピロピロは指の動きがキモイって
734ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 00:07:31 ID:K3zITvmH
>>733
指の動きより口の動き
735ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 00:13:22 ID:gckiLI7D
>>730
それはピヨってる
春麗なら幾ら荒らしても許す
736ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 00:21:08 ID:dXoPrf+x
AS-200 のテールピースをあげて弾くと、何故か1弦がよく切れる…
737ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 01:04:58 ID:JWkCrQZO
アイバでピロってますが

個人的にフェンダー系もギブソン系も,ESP(の見た目が普通のヤツ)も好きだからいろいろ弾いてる。
ストラトにはストラトにしかできないこと,レスポにもレスポしかできないことがあって,
アイバはそれらの中間の半端なところにいるような。
半端だって好きなんだよ!

S使ってます。
Sに関する質問受け付け
738ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 01:17:25 ID:FajMeeG/
>>737
Sの殺傷力を教えてください。
一撃で殺れますか?
739ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 01:18:35 ID:dXoPrf+x
>>737
やっぱ責められるより責め…、
いやいや
機種名とPUは何か、あと音の傾向をおねがいします
740ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 07:10:48 ID:9s8cznq3
725
バスウッドの個体差か・・・、
ってか未だにバスウッドの特徴がつかみきれん!
「音質に癖がなく、フラットな音です」つったって個体差がありすぎたら
意味ねーだろって思うorz
とりあえずリアPUをSH−4かパフプロにしようかと思う
誰かRG1570所有者でリアをSH-4かパフプロに換えた神レポ頼む
741ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 07:31:28 ID:qDiMg1HP
>>729
夢を壊してスマンが、ギターだとか技術にこだわってるの男だけだと思うよ。
女はそんなところ見てないと思う。曲すら知らなかったり、聞いてなかったり。

女にもてたいならファッションや髪型なんかにこだわって、メンバーにブサメンを入れないことだな。
ピロピロやってるやつはナルシストでキモイメタラーが酔いしれながら「こんな俺どう?」見たいな感じで弾いてることが多い。
NANAみたいなファッションしてピストルズやってたり、アコギでジャンンガジャンガゆずやってたほうがモテそうだ・・・

あ、そういえば女はきれいな手をした男にセクシーさを感じるらしい。
742ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 08:10:20 ID:q+f7i+SX
RG7321購入age
とりあえず7弦の練習用で買ったんだけど以外にいい音。
各ポジションちゃんと鳴るし低音が潰れたりしないしPUも悪くない。

なにより弾きやすい、ボディバランスがいい。

安いモデルでもちゃんとアイバの個性が出てるんだなーと思った。感心感心。
743ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 08:56:06 ID:lKv7eT3s
愛馬、ストラトの味には到底及ばないよ。
どれもこれも電子音って感じ。
744 :2006/03/27(月) 09:00:26 ID:Tsb8a4FP
かと言ってもストラトは色々と(ry
745ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 09:30:25 ID:jFLUZhoa
ネックにチタン入れちゃったか・・・
某工房のクラフトマンが言うには、反りやネジれを防ぐには有効だけど
ネック鳴りはかなり悪くなるという話だよ。

確かに薄いネックは反りやネジれに弱いけど、良い材を使えばそれな
りに強度も出るだろうし、チタン棒入れるくらいなら、メイプル・ブビンガ
の5Pにした方が音はいいハズなんだけどな、と言っていた。

ついに06モデルからは音よりもネック強度を優先したんだね。
本当に良い材が入手できなくなってるのかも。
746ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 10:02:07 ID:dXoPrf+x
クラフトマンにも色々な意見があるのだが…
747ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 10:12:54 ID:jFLUZhoa
本当に強いネックならチタン入れる必要はないでしょうと。
現に今までは入ってなかったし、ユーザーも問題ないって
言っていたわけだし。
そこに何らかの変化があったと考えるのが普通で。
鳴りより優先するより何かが。。。

6弦ベースで強度を保つために、とか本来特殊用途という
事でしたよ、木材にチタンを仕込むネック加工は。
748ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 10:51:34 ID:7mr/c0Li
エスパーのカタログ見てたらネックにカーボンブチ込んでるのがあった
カーボンは振動特性が良いとかなんとか書いてたけど
チタンはダメなのか
749ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 10:54:45 ID:74rFeO41
お前ら一度ヒスコレ使ってみろって愛馬の糞っぽさが分かるよ。
想像してみろ10年後に愛馬下げてステージに立てるか?
立てないだろ、いい年して愛馬なんて恥ずかしいだけだよ。
750ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 11:23:44 ID:fePYPBe+
>>749
んなこと言いだしゃ、切りが無い。要は人それぞれ。ヒスこれなんか高いのに良くて当たり前だろよ。自分が納得できりゃぁ何でもよろし。にしても新Jカス定価高すぎ。
751ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 11:24:53 ID:yRqYMEdA
>>749
立てますよ。好きなギターなら、どんなモデルでもそれでステージに立ちます。
私も十五年程前は、あなたの言うような恐れを持っておりましたが、年齢を重ねると、
むしろ、どんなギターでもよくなってくることが分かりました。
752ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 11:25:20 ID:TZExkbFY
>>749
ここの連中は自宅でピロピロ弾きだから関係無いよ
753ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:53:38 ID:jEek7Fu+
>>749
>>いい年して愛馬なんて恥ずかしいだけだよ

お前みたいな40代デブヲタには確かにアイバは恥ずかしいと思う。
754ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:56:11 ID:74rFeO41
>>753
君の妄想にはユーモアがあっていいね
755ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 13:56:33 ID:FajMeeG/
フジゲン製のRG(320?)購入記念age

いやー弾きやすくて良いね、24Fも楽々いける
ただPUがねぇ…V7、V8だめぽ…抜けないわ、何かシンセ鳴らしたみたいだわ…
ボディはバスウッドなんだけど何かRGに合うオススメのPUある?
756ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 14:06:33 ID:+DsyKj17
[sage]
ディマジオ
STEVE'S SPECIAL
757ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 14:25:22 ID:frJDY7kw
やっぱ
tonezoneで決まり。
758ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 14:25:58 ID:55zdFoRI
>>749
そういう自慢はヒスコレと紙に書いたオマエのIDを
持ってる画像をうpしてからにしろ。
759ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 14:34:26 ID:9V5vtR5R
結局使ってる本人が良いと思えば良い訳で・・・・・
他人がそれは糞とかコッチの方が良いぞ〜
なんて言うのはお門違いもはなはなだまさる
760ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 14:42:46 ID:oIvxY6Ft
あああああああああああああ、6弦RGがとっても欲しい。
誰か俺のエドSGと交換してくれないかな。
761ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 16:26:22 ID:frJDY7kw
オレ、ヒスコレ57LPC BB持ってたけど
J.customの方が弾きやすく音も良かった。
ヒスコレは売った。
J.customもう一本買えばよかった。
アイバ使ってる人にヒスコレ勧めるのもどうだか。
弾き方が根本的に違うからね。ヒスコレじゃ24フレットないじゃん。
ハイポジションじゃ圧倒的にアイバが有利。
ヒスコレは単なるコレクションのもので
楽器としてはどうだか。。。
762ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 16:31:35 ID:bWxIjW8p
2006'Jカス高杉だな。
レコーディング用に一本入手しようと思っていたが・・・
名機9570レベルの価格じゃねーかよ

やっぱ状態の良い昔のJカス探すか・・・
763ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 16:38:26 ID:EyD/s1hp
マーティフリードマンが使ってるやつがいいんだが、シグネイチャーはちょっと抵抗がある。
そんなもれはまだRG350さ
764教祖様:2006/03/27(月) 16:56:17 ID:qM/H+aOi
あぽー
RG350ってヤバイな ぷぷぷぷ
まぁ値段を見ればあのクオリティーでも納得できるか。。 ぷいぷいぷー
ネックのメイプルはショボイ木目が多いからな。 気をつけろよー ぷぷぷ
765ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 17:21:53 ID:QpQT5xYt
>>764
もう売ったのかw
766ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 17:47:16 ID:YtRpzGXE
相変わらず大漁だなここは
767教祖様:2006/03/27(月) 17:57:43 ID:qM/H+aOi
あぽー
>>755 フロントPafpro、リアSteve's SpecialかEVOがいいぞー ぷぷぷ
もちろんPafproのポールピースはニッケルカラーで注文だ!! ぷいぷいぷー
768ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 18:00:22 ID:/+Xy4n/n
もしかしてミックモデルってMTMっていう型番のやつですか??


どなたか教えてもらえますか??
769ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 18:56:50 ID:ptsKQ/OA
2005年製のJ-CUSTOMがあまり個人の好みじゃないっていうのがあって
それ以前の物を探しているんですが中古のJ-CUSTOMは御茶ノ水などに行けば
店頭に結構数があったりしますか?
ネットで検索する限りは無い感じなので今週末にでも行ってみようと思うのですが
もし売ってる場所の情報などあったら教えて下さい、お願いします。
770ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 20:37:20 ID:LqMIS54Q
それにしてもネック厨の反ピロピロぶりは異常っていうか
ちょっと頭イッチャってる感じだな
布袋信者かなんかか?
だいたいそういうの言うヤツってJ-POP系なんだよな。
771ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 20:46:44 ID:7mr/c0Li
RGでBOOWYを弾いてる俺には聞き捨てならん言葉だ
772ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 21:57:19 ID:dmSPRKEQ
正直、ピロピロしたいが腕が付いていかず結構悔しかったりするw
06Jカス良かったら買ってピロピロ取り組む
773ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:03:22 ID:D6yUwDzS
>>770
PAK松本
774ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:20:44 ID:TZExkbFY
アイバ買ってピロピロ出来ないヤツは逝ってよし
買う意味無しw
775ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:23:29 ID:uPsfK1jd
ベースは?
776ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:25:53 ID:D6yUwDzS
メセニーがピロピロW
777ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:40:43 ID:KsWExhCb
ピロピロ厨専用と言われようが
ネックが細い=音が悪いと言われようが
オレはJカスの見た目と音が大好きなんだよ!

弾けないけど
778ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:47:07 ID:MjLP6Hb6
華麗にスルーされているが...。今年はむしろRG1570ではないか、と。
リーズナブルなPrestige(国産)だ。好みが割れそうな色だが。

ttp://www.ikebe-gakki.com/free_search_20.php?keyword=&cate=1&brand=101&img_flg=1&page_cnt=12&order=1&shop=0&c_time=0&h_price1=0&h_price2=0&fair=&state2=1&s_cate%5B%5D=1&&start_index=12
779ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:04:56 ID:8rcAOJHx
>>776
アイバのピロピロギターはRGとかJ.CUSTOMとSとかと同じヘッドをしてるエレキを指すのですわ。
なので、パットメセニーとかジョージベンソンが使ってんのは除く。

780ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:10:35 ID:dXoPrf+x
ジョンスコなめんな
781ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:26:39 ID:lKv7eT3s
誰が聞いても「すげ〜ピロピロ表現力も豊か!」っていうことなら
「ピロピロは飽きた。ピロピロやるだけがすべてではない」って言っても
説得力あるんだけど、
ピロピロ出来もせずに「やっぱパンクだぜ〜!おまいらダサイよ包茎だろ?!」
と言っても何の説得力もない。
普通に何年かギターやってれば、いろんな奏法できて当たり前だし、
むしろ何年やっても出来ないってのは問題だよ。痛々しいからギター辞めたら?って感じ。
表現力が乏しく、絶対に超えられない壁が人より先に来ており、
その状況を打破するために自分にできないことを悪とする。

もう馬鹿だね。

個人差あるだろうから、謙虚に、自分にできないことをやってる人に対して
尊敬する志があれば別だろうけど。何より、そういった人は伸びるし。
782ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:30:12 ID:ptsKQ/OA
>>781
雛苺が可愛いまで読んだ
783ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:38:49 ID:8rcAOJHx
何が悲しくてピロピロを練習しなきゃいかんのだ・・・
784ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:38:50 ID:Us620m5m
>>782
ローゼンオタ乙
785ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:45:13 ID:5wY7O6ys
つーかさ、プレステってなんなのよ?せめてプレステは全部国産にするとかさー、
格の違いをつけて欲しいのよね。

その割にさ、Jカスは30万近くてツリーインレイバリバリでもボルトオンだけ?
何でプレステでスルーネックが出来てJカスでは出来ないの?

ARC?何であんな安いクラスだけなの?コストパフォーマンス?でも、ああいう
スタンダードなの好きなオッサンとか、虎目バッチリの高いヤツとか買うんじゃね−の?
786ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:54:07 ID:8rcAOJHx
スルーネックはサスティーンは良いけど、音の立ち上がりが遅くなるので、
一概にスルーネックの方が音が良いとは言えないんだとさ。
まあ、正直ボルトオンもスルーもベースほどには変わらん。

あとさ、見た目にこだわるギターマニアのオッサンは、国産の若者向け廉価ブランドの代表の
アイバなんて買わないよ。
ブランドステータスの高い&舶来物のPRSとかギブソンのオールドとかに走るんじゃないの・

787ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:54:50 ID:5wY7O6ys
そうだな、国産+でまじお=Jカス 最高級・豪華。金持ちオヤジ向け?
     国産+オリジナルPU=プレステ 実用ライン最高級、プレイヤー向け。
     海外産+オリジナルPU=スタンダード 実用、コストパフォーマンス大!

こんな感じだとわかりやすい。でも俺は国産のAXやタルマンがが欲しいへそ曲がりW
788ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:59:58 ID:yJwfMle7
>>786
PRSは方やサンタナ、方やヌーメタルで微妙だな。
厨でも持ってるやつは持ってるPRS。
789ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 00:01:42 ID:TZExkbFY
アジア産は楽器じゃありません
子供用の玩具でつw
790ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 00:07:16 ID:TBayEXHZ
>>788
厨がどの程度使ってるかは知らんけど、
音を二の次にしてトップのキルトとかを自慢げに語るキモイおっさんが
好むのはまずPRSだな。

音は低音が少なくてシャカシャカしがちなので、本来メタル向きじゃないんだが、
アイバみたいな見るからにメタルっぽいはダサいってことになって、ヴィンテージ系
のギターとかPRSみたいなのがメタルにも使われるようになったんだろうな。
791ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 00:07:35 ID:erQ+zNmc
NGワード:ピロピロ
792ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 00:12:42 ID:1jGCCvUi
PRSも最近は廉価版出してるよ
オサーン人気で不動なのはトムアンとかジョンサーなんかのハイエンドじゃないの?

ぶっちゃけトラ目とかオサレなインレイはいらないから中身をもっと充実してくれ。
793ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 00:16:57 ID:TBayEXHZ
PRSは単に例として上げたまでだから別にトムアンでもサーでもいいです

794ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 00:50:10 ID:6cESqrLx
>>786
あとさ、見た目にこだわるギターマニアのオッサンは、国産の若者向け廉価ブランドの代表の
アイバなんて買わないよ。

見た目にこだわるおっさんがRG2570E prestage買いましたよ
嫁からの少ない小遣いをこつこつためてね orz...
795ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 01:12:31 ID:O+u1eXo5
俺もジョーサトモデルでBOOWY・布袋コピーしてる。
しかし、ジョーサトの曲を一度も聴いたことが無い。
ルックスと弾きやすさに惚れて買ったギター。
796ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 01:21:48 ID:E94jfAS/
>>795
オレも似たようなもんだった。
2本目のギターがJS-1だったんだけど、何本か試走して弾き易さで選んだよ。
悟り兄モデルと知ったのは半年後w

愛馬は先入観ナシだと単純に良いギターと思えたなぁ
797ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 01:34:13 ID:BU/R94xq
>>795
>>796
おー!仲間発見、俺はJS1200使ってます。
JS1200はRGみたいな薄さではないけど、
指板の広さがRGよりちょい狭いから握りのバランスがよくて好き。
バスウッドだからめちゃ軽いし、小さめのボディも弾きやすさに貢献してる。
あと軽いギターってネックが下がる事と、低音が心配になるけど、
JS1200はその辺りが無問題なんで最高なんですわ。
798795:2006/03/28(火) 01:57:35 ID:O+u1eXo5
>>797
俺もJS1200だよ!キャンディ・アップルいいよねぇ。
指板のRも最初はきつく感じたけど、慣れると弾きやすい。
ネックも薄いわりには全然反らないし、低音もしっかりしてるね。
俺が買った時より定価2万くらい上がったみたいだよね。なんか嬉しい。
799ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 02:26:16 ID:Wggytmjl
>>786
知り合いのおっちゃん達がまさにそれ
アイバはイバニーズって言ってる
フロイドがもうたまらなくガキ臭いんだとか
800797:2006/03/28(火) 02:34:47 ID:BU/R94xq
>>798
そうそう話がわかりますね、
アイバって薄ネックの弾きやすさに関して語られる事は多いけど、
個人的にJS1200はボディと右手の取り回しまで含めた、
トータル的な弾きやすさを感じる。
センターにシングルがない点も正解だと思ってます。
多分あったらジャマだと思うし、
コイルタップ+ハイパスフィルター搭載だからその辺は十分にカバーできるし。
買った時はこれで14〜15万ならJカスよりこっちだ!
って感じで決めたよw
801Jimmy頁:2006/03/28(火) 03:27:14 ID:ZjVY//0q
限定で予約終了したジョーサトモデルって高すぎだろ?
JS2 PRM 税抜きで55マソだとさ・・Jカス買ってもお釣りくるぜぃ
802ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 12:08:02 ID:nCzvRtGH
ジョーサト自体好きじゃない俺にとってはどうでもいい話
803ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 13:00:36 ID:yWVYjrJA
誰かJカススレ立ててくれ

804ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 14:17:01 ID:o8uDUpYj
皆、今日も元気にJカスwでピロってるか?
805ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 14:44:47 ID:yVJ1fAwH
プレステとJカスって同じくらいの定価の物でも差があるの?そんな訳ないよね?
806ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 16:27:58 ID:YzXzCjGQ
2004Jカス持ってるけど正直プレステージとかとのアドバンテージは無いような気がするなぁ
いや寧ろ毎年毎年大してデザイン変更もないのに値段ばかり強気なのも如何なものかと。。
それだけの出来なら納得できるがどうみても最近はボッタ(ry
807ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 16:38:25 ID:zMjr8/WD
いや、プレステージが悪いという訳ではないがアドバンテージあるよ。
裏豚あけて配線の仕方やノイズのシールドの仕方、使ってるポッド類を
同じくらいのラインのJカスとプレで見比べてみるとわかる。
あとはフジゲンとそうでないのではやはり細かい部分では違いが出ると思う。
808ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 16:40:00 ID:w9fMLrwk
QMPUて思ったよりもいい音してた。
809ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 18:08:27 ID:4P8qSkuq
06Jカスがカスだったから8270を今更探したらほとんどないしorz
810ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 18:23:20 ID:prx0+Hku
Jカスはホンジュラスマホガニーかサウスアフリカンマホガニー
プレステージはフィリピンマホガニーかバスウッド
811ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:17:42 ID:Prx86uHg
どんなにいいマホ使ってもダメだな。
ブリッジとナットがアレだから。
812ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:23:43 ID:abuVpd2B
たしかに 余り関係なさそう
ポプラでもいいんじゃない
813ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:25:41 ID:YtbYabdP
質落としたの木だけじゃないの?
814ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:30:32 ID:Prx86uHg
つーか、田舎の山3つくらい買って、大木にPUと弦つけて
「Jカスです」ってことにしておけばいいだろ。
木はその辺の杉か何かでいいんじゃないか?
弾きたけりゃ山逝け。どうでもいいよ、愛馬の材なんて。
コンクリートでもいいんじゃない?
排水溝の穴にPUつけて弦つければいいじゃん。
815ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:34:53 ID:Prx86uHg
まだ言うけど、
愛馬買うくらいだったらESPの方がまだマシ。
816ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:47:45 ID:tXAu0YsO
>>814
詳しいプラン求む。製法やコストや規格、市場調査によるニーズ等
817ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:48:41 ID:Prx86uHg
>>816
あんた、まさか俺のコンクリートギターのアイディア盗もうってわけじゃ?
818ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:50:24 ID:tXAu0YsO
>>817
やっぱダメ?もし利益が出るなら…
819ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:52:46 ID:4P8qSkuq
イケベの最後の8270BXおれがいただいた
820ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 23:15:14 ID:prx0+Hku
>>815
ESP買うくらいならJカス買ったほうがマシ。
ESP高すぎ指板のRとか305Rじゃん。使えん。
愛馬のように430Rくらいじゃないとアイバに慣れてる者にとっては弾きにくい
あと43mmナットね。
821ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 23:19:32 ID:raYqg/X2
今回のjカスじゃESPと金銭的に大差ないな
あとは好みの問題だから好きな方買え
822795:2006/03/28(火) 23:40:14 ID:O+u1eXo5
>>800
そうそう、なんというか全体的にしっくりくるんだよね。
PUに関しても同感。インレイも派手じゃないところが好きだなぁ。
クリーンも綺麗に出るし、ほんとジャンルを選ばないオールラウンドなギターだと思うよ。
実際俺はこれでBOOWYやってるし。ステージでも無問題だよね。
最近こればっかり使ってるから、ストラトが重く感じる。
まわりでは誰も持ってないんだよなぁ。人気ないモデルなのかな?
823ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 23:58:48 ID:8xekFZBA
ストラトみたいな仕様の悟り兄かSA出してや
824ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:04:09 ID:G7uWeWWC
>>802
それがまさに先入観
825ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:05:57 ID:UpKOfoIV
>>760
俺のRGで良けりゃ交換するよ
エドの状態によるけど
826sage:2006/03/29(水) 09:39:29 ID:DJC4oqAf
オレのJカス友人にネック太い言われた。
RG1880なんだけどオレ的には好きなネックシェイプ
JCMタイプのネックなんだよね。
スーパーウザードネックは薄すぎて・・・
そういやRG9670ってネックにチタンじゃなくてカーボン入ってたんだって。
ネックの薄さが気になって売っちゃった。
827ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 12:12:23 ID:rvH/E2Ff
>>825
うほ。反応キタキタ

んで、エドの状態だけど、ココで話すとスレ違いだし荒れる原因かもしれんからメールでやりとりしない?
写真とかいくらでも送ります。

[email protected]までお願いしますだ。
828ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 16:46:08 ID:RPt509Lp
みんな、新しいJカスの情報はどこから仕入れてんの?
829ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 17:36:38 ID:5UALNXSp
お前らが個人的に好きなJカスは何年モデル?
830sage:2006/03/29(水) 17:51:04 ID:DJC4oqAf
831ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 17:52:36 ID:DJC4oqAf
>>829
2000年モデルが好き。
832ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 19:58:39 ID:7CXe3uDl
8320カコイイ
833ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:02:51 ID:nsVp6huZ
コリア移行の影響か中古フジゲン製品値上がりしてないか>?
834ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 21:38:41 ID:jLhuaDmd
確かにJSは弾き易いが俺のは何故かネック反ったな。
835ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 21:51:51 ID:+g3TYqrz
ここスレではネックの話題は禁止ですwww
836ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 22:48:47 ID:MX9s5aJs
>>828
楽器屋にカタログ置いてるよ。
プレステージは殆ど変化なし、RGは黒ばかり、Sはシメジ。
837ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 23:14:07 ID:IGOKY8Zx
フジゲン製といえどもハズレの奴はネックは反るよ。
手持ちのギターでネックが反ったのはアイバじゃなくて
FJのだけど...
838ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 23:28:56 ID:XLZECNVJ
フジゲンといっても、工場大量生産とカスタムショップとじゃ全然違うし。
839ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 01:15:12 ID:tSYNuMyv
濃い色のボディーにメイプル指板ってカコイイよね
そんなの作れ!
840ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 01:31:05 ID:g1oTQV2m
蛍光カラーにメイプル指板がいい。
1スレに一回ぐらい書いてるけどw
841ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 03:42:42 ID:b5dp+NcQ
2005年モデル投売りはいつから?
842ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 05:00:08 ID:kCawGp3v
843 ◆BmIXIxlTe. :2006/03/30(木) 05:01:06 ID:kCawGp3v
844ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 11:04:19 ID:g0zW7oSI
>>840
俺も1スレに一回ぐらい反応するけど、w
激しく同意!!
蛍光レッドがいいなぁ。
845ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 11:57:32 ID:gP8Iodfk
蛍光は好き嫌い分かれるところだねぇ。俺はフェンダーのメイプルは好きになれない。
846ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 12:13:09 ID:5vtGez6t
>>844
やあ、また会ったねw
90年代初めのアイバのカタログとか見て、
ピンク、青、緑、黄色って見てるとよだれが出るw
マジ今で出してほしい。バスウッドでも10万出す。
847ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 13:49:46 ID:899sPdEK
VAIが使ってた蛍光イエローのタイプが欲しい。
848ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 15:39:07 ID:ApBfzoX0
アイバ(Jカス)の指板Rっていくつ?
かなりフラットに感じるけど…

ご存知でしたら教えてください。
849ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 15:51:29 ID:lBFDEy71
430。つーかメーカーサイトくらい見ろやヴぉけが。
http://www.ibanez.co.jp/japan/products/eg/neck/1.html
850ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:07:02 ID:nxZHdsp6
>>829 俺はRG9670が好きだな。あのゴールドパーツに惹かれた。あの頃が頂点だったんだろう。
851ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:37:40 ID:lLhTOSaL
ああ、パウダーゴールドだかなんだかいうやつか。
確かにカッコいい。
852844:2006/03/30(木) 22:38:04 ID:g0zW7oSI
>>846
90年代始めだと…
俺はまだ生まれてすぐの頃だなぁ…orz

良く考えたら、俺は自分と同じぐらい年月の経ったギターが欲しいのか。w
なんか変な感じ…
ホント、RG550とかRG570とか再販して欲しい。
値段も頑張れば何とかなるレベルだし…
853ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:54:50 ID:U14ZhPQk
90年代生まれ・・・・そうか・・そういう時代だな;;
正直、俺は年取ってしまったと思う。
854ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:45:31 ID:NWCJXI/w
>>853
オレもそう思った・・・ちとショック
オレがアイバの540Rっていうサトリアーニモデルの原型を
買った工房時代は88〜9年くらいだからな・・・
ハロウィンとかポイズンとかウィンガーとかメタルが大人気の時代。
855ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:23:08 ID:/3Iwpr5Z
イカすバンド天国あげ
856ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:34:07 ID:OQh2cFQH
初めてアイバ買ったんだけど四弦の10フレと同じ音の所すべてがポーンってギターの内部?で反響するんだけどなぜ?
857ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:39:45 ID:DXvj27Fs
裏のスプリングにスポンジでもはさめ
858ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:45:18 ID:2un59I6e
>>856
キミのプレイアビリティに支障でもあるのか?
859ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:50:05 ID:OQh2cFQH
プレイに支障はないけど結構うるさくてイラつきます
具体的な解決方法はないんですか?
860ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:53:45 ID:DXvj27Fs
だからスプリングにスポンジでもはさめ
861ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 01:14:40 ID:OQh2cFQH
スポンジのかわりにこんにゃくをはさんだら静かになりました!
ちなみに糸こんにゃくです!
862ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 01:19:32 ID:DXvj27Fs
何だ…ネタかよ
863ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 02:37:28 ID:vnfD5i4y
RG9670購入あげ。
友人から買ったんだがハズレなのかな?
あんま鳴らないorz
アンプ通したらそこそこな音出すけど低音に迫力がない…

現行プレステの方が音のバランスはいいキガス
864ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 03:54:42 ID:fLeNIAdP
ロック式トレモロは糞。よって愛馬は糞。ゲーム音しか出ない構造。
865ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 04:18:54 ID:aLd67fRA
ロック式にしちゃうとローを犠牲にしちゃうんだよ〜
863は「低音に迫力がない」とか言うけど、
低音の迫力がほしかったらハードテイル仕様にしときゃ。
866ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 04:45:10 ID:DOChuQqg
>>863
おめでとございます。いやーうらやましいわー。ちなみにお幾らほどで?
滅多にお目にかかれる代物じゃないので
よろしければ麗しのご尊顔を見せて頂けると非常に嬉しかったりします。。

RG9670/JCRG4(?)、RG9570/JCRG3(?)ってこの世に何本くらい存在するんだろう。
売り上げ本数とか分かったら面白いですね。絶対教えてもらえないけどね
867ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 06:47:23 ID:t/WyUudm
>>866
売り上げ本数=製造本数だよね
営業に聞けば教えてくれるでしょ
868ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 07:48:51 ID:SW5sCbJP
>>863
原因はわからないけど、あまり弾かずに放置していると
ローが出にくくなる事があるよ。

つーか俺のは弾いているうちにいつのまにか出るようになった。

869ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 08:13:07 ID:fLeNIAdP
>>867
中学生でしょ?
870ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 10:01:01 ID:BKRNMuw/
何で S PRESTIGE は、あんなに薄いネック & ボディ なのに音が良いんじゃぁ〜い
871ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 10:59:12 ID:t/WyUudm
>>869
何で?
872ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 11:10:37 ID:DXvj27Fs
>>871
頭悪いでしょ?
873ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 11:12:43 ID:t/WyUudm
>>872
何でえ?
874ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 11:15:12 ID:DXvj27Fs
>>873
小学生でも分かることなんだけど?
875ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 11:17:40 ID:t/WyUudm
>>874
わかんなあい。
おせーて?
876ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 12:15:55 ID:ONN7XQgU
>>875
全体のバランスが良いからでしょ。
877ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 12:58:26 ID:LYQOmGUM
>>863 マジで買ったの?ウラヤマシス。画像うpしてくれ。
878ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:11:57 ID:vnfD5i4y
ごめんみんな…
デジカメ持ってないorz

みんな羨ましがるけど弾いてみると普通だよ?
このレベルの物だったら現行モンでもあるよ。

これ以上なんか言うと荒れそうだからもうやめとくわ
俺が買ったってのはネタってことにしといてくれ。スレ汚しすまん
879ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:19:45 ID:TSE2JnAd
>>878
写メくらい持ってるだろ? 偽カス!
880ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 15:48:19 ID:GNA9pJOw
中古で2マン〜3マンくらいのRGでいいのありませんか?
881ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 15:50:45 ID:uxGnXejj
ねえよ
882Jimmy頁:2006/03/31(金) 18:55:03 ID:BNm1EZim
バッサリ斬られたな
883ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 19:02:22 ID:TSE2JnAd
90年代のrg550〜RG770くらいのRGなら中古相場は2〜4万くらいっしょ。
古き良き時代のRGだな。
884209:2006/03/31(金) 19:35:29 ID:TsGcPBI5
885ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 19:59:25 ID:ABq/USpz
フロイドのブリッジを固定して使いたいんですけど、
裏に木挟んだら固定出来ますかね?
rg570です。
886ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 20:17:54 ID:w+QCxqc0
うほっ、マーティモデルきたこれ
日本製だったら買う
887ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 20:21:43 ID:9ErfHpy8
>>884
Sのページもきぼん
888Jimmy頁:2006/03/31(金) 20:23:47 ID:BNm1EZim
>>884
マーティーモデル意外と安いんだね
買わないけどさ

それより時代を感じるのが アルダーって今じゃ貴重材なんだよなぁ
って事だな
一昔前なら ごく一般的な材料だったのに。

>>885
固定出来るさ 俺はアルミの板挟んでる
889ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 20:59:30 ID:mIxOIo5C
8320イイ!!!
うざい雑草インレイもないしポジションマークもオフセットだし極めつけはEMG。
890ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:01:36 ID:ignPZ+Cu
野村ギター商会で十万しないって言ってたのに…
マーティの嘘つき…
891ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:09:01 ID:DXvj27Fs
マーティモデル間違いなく価格から日本製ではないな
892ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:11:09 ID:w+QCxqc0
>>890
定価はそうだろうけど実勢価格は10万前後になるんじゃね?
RG1570は日本製だし微妙なところだな
893ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:18:30 ID:w3Y4tavz
8320かっこいいけどこのスペックで27万は高すぎ。
894ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:24:22 ID:sPGXlFQ2
RG8420F FEって出ないのかな
H-Hの方がいい。
895ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:30:28 ID:FYPWUPWm
今年のミュージシャンモデルはどれもかっこいいな〜。
896ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:32:31 ID:t/WyUudm
>>893
プレの方がシックリくる仕様だしね
ちょいと前なら15万でも違和感なさげ
897ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:35:00 ID:eiG5+Vj0
マーティモデルって基本はSZだよな?てことは間違いなく日本製ではないな。
898ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:36:18 ID:mIxOIo5C
MTMって出荷時のセッティングが
6弦二音半下げらしいけど、こんなに下げてたるんたるんにならないの?
899ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:43:21 ID:IRuK6pE9
SAかSZで24fのモデルって無いの?
あったら次のギターはそれに決まりなのに・・・
900885:2006/03/31(金) 21:53:21 ID:ABq/USpz
Jimmy頁さん。
ありがとう
901884:2006/03/31(金) 22:22:16 ID:TsGcPBI5
>>887
Sのみ(?)ならUPしといた
http://0bbs.jp/j_custom/

そういやRG8470Fもう売ってるね。今日急いでたからチラっと見ただけだけど。
ツリーオブライフの茎がパールになってて、ぶっとくなってた。
902ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 22:48:58 ID:MMyu9mHV
>>901
ほんとだぶっといな。プライスアップでルックスダウンしてねーか?イラネ
やっぱ05モデル買おっと
903ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:17:26 ID:MqnETL/v
まあしかし最近の愛馬にはガッカリですな 少なくとも5年前はこんなじゃなかったよ
904ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:22:38 ID:TsGcPBI5
>>RG8470F
個人的にはフレイムメイプル・バインディングに黒ドットは○
アバロン貝の時なんかフレイムメイプルと融合(?)してて見づらかったし。
ちなみに銀座山野に未だにRG8670が新品で残ってる・・・あと池袋石橋も2004モデルが何本か
905ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:24:50 ID:bBv8SdOz
ミックモデルっていくら?
906ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 00:23:19 ID:LiD7hvsR
>>898
たぶん6弦は058だからべつにテンションはゆるくないんでない?
907906:2006/03/32(土) 00:27:16 ID:LiD7hvsR
なんか日付が……32日…え!!
908ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 00:39:36 ID:5AKqA2gI
エイプリルフールだな…
909ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 01:22:47 ID:lyOcVWcp
俺も1スレに一回ぐらい反応するけど、シャークトゥースよろしく
910ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 05:02:42 ID:VzHsWiIz
ついでにAM200、AS200の再生産もよろしく!
911ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 07:47:51 ID:/Hi9MNp0
マーティーモデルの仕様が変わってるね。
最初はスルーネックっていってたのに結局セットネック。
912ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 08:18:05 ID:HMXHazg1
リバースヘッドキボンヌ
9133月32日:2006/03/32(土) 13:37:20 ID:PBrcohkZ
マーティーもでる14万で韓国製ですか?そうですか。
914ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 14:57:35 ID:0YHKqWU7
マーティーモデルってキルトトップだったんだな。
そろそろテレビ買い換えないとだめかもしれん。
915ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 16:45:56 ID:MWhFMlVy
92年生でJS-6000というモデルが5万円で売ってたんだけどネックとか反ってなかったら買いかな?
JOE SATRIANIのシグネイチャーモデルなのかなって思ってるだけどググッてもあんま情報出て来なかったので
なにか知ってる人居たら教えてください
916ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 17:09:45 ID:FJxjiSOe
サトリ兄モデルだよ。仕様はよくおぼえて無いけど。
917ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 17:32:44 ID:HnI6nYlN
918ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 17:49:49 ID:UofvjG+f
>>884 dクス!しかし雑草シリーズは全然進歩が見当たらないというか年々劣化
してるような気がするが。8320もあんまほしいとは思わないし
キルテッドトップのカス出してほしいなぁ。
919ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 20:30:24 ID:yZpPZbbT
某リサイクルショップでIbanezのボディがスティーブバイモデル黒
(モンキーグリップ無しのタイプ)
シルバーのケーラーアームが付いてて
(メーカーロゴ無しでアームバーの先がプラスチックなのでたぶん偽物)
PUがシルバーのEMG
(これもEMGのロゴが定位置より上の方に刻印されてる)

ってのが新品2万9800円で売ってるんですが
Ibanezでこんなの販売されてましたっけ???
ギター自体が偽物なのでしょうか?
詳しいか方よろしくお願いします
920919:2006/03/32(土) 20:43:19 ID:yZpPZbbT
すみません訂正部分があります
シルバーのEMG では無く
EMGのロゴがシルバーのまちがいです
921ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 20:51:20 ID:8cOB0gKl
んな胡散臭いの止めとけ
922ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:12:19 ID:/Hi9MNp0
カワサミーか
923ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:15:20 ID:n8Cg4Qt4
詳細画像キボンヌ
924ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:21:36 ID:wHKc2tRM
確かにかなり胡散臭い・・・でもちょっと見てみたいw
925ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:42:05 ID:pQehnoim
その金額なら人柱キボンヌw
926919:2006/03/32(土) 22:45:25 ID:yZpPZbbT
1週間以内にはもう一度その店に確認しに行く予定です
今度は音も出してみます

買う買わないは別にして写真は必ず撮って来ますのでUPします
どうやら私は胡散臭いのに引かれる体質のようで。。。
もしこのギターが音だしして購入意欲湧かなかったら
隣の中古電化屋さんでsonyのグラストロン(知ってます?)を
2万5千円で買う予定ですw
927ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:21:10 ID:oKOdCetX
もし良い木材の豊作?とかで値下がりすることも有り得るのかな?暫くはむりなのか。それともずっと無理なのか?ほんとJカス高すぎるよ。
928ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:30:15 ID:wHKc2tRM
世の中、一度値上げしたものはそうそう値下げしない
929ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:51:49 ID:jm8Krx39
一弦が弦落ちしまくってうざい。助けて
930ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:01:50 ID:zCfdVhFz
>>917
おおっそれです
ブックオフで売ってたから試奏できないと思うけど見た目が気に入ったから多分買う予定
931ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:04:08 ID:DMZpt40I
ブックオフ・・・・
932ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:24:36 ID:pQl9Gt3Q
>>919
それは多分、Ibane乙という会社のギター
933ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:26:06 ID:GNPMYoo2
Jカスタムで無くて良いからRGフォルムでキルトトップ作ってください
絶対売れますよ
934ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 01:20:28 ID:y3362XhJ
>>929
ボディを固定してヘッドを六弦側にすこーしだけずらせ。
935ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 02:18:56 ID:/salYXw2
>>933
RG2770QMってのがあったよ限定版で。
昔、ヤフオクに出てた。
936ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 03:02:30 ID:mypxdS+0
ああ、しばらく回ってたね。ブラックオニキスのヤツ。
937ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 03:25:52 ID:Uv8xxwuV
RG8470A 見てきたよ
5Aフレイムメイプルはさすがスバラシー 音もイー
★ーがたかいなぁorz
938ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 04:15:35 ID:fyE68QV3
ピロピロ厨の好物

・メープル 例:「5Aフレームメープルかっけぇ!」「キルトメープルかっけぇ!」等々
・音 例:「イー音してんべ」「ギターは音だべ」等々
・木目 例:「見てみ!このかっけぇ木目!」「オメーのギター木目ショボくね?」等々
・jカス 例:「天上天下jカス最強!」「やっぱjカスはスゲー」等々
・ピロピロ 例:「ヴァイかっけぇ!」「悟り兄かっけぇ!」ドナドナ
・ロック式トレモロ 例:「エッジかっけぇ!」等々
・スルーネック 例:「スルーネックかっけぇ!」「スルーネックてどんな構造?」等々
・ウィザードネック 例:「ウィザードネックかっけぇ!」等々
・チタン 例:「ネックにチタン入れりゃ最強だべ!」「チタンかってぇ!(恐らく硬いの意)」等々
・プレステ 例:「FFおもしれぇw」「ドラクエやんべ」等々
・メタル 例:「ミックかっけぇ!」「ポルギかっけぇ!」「マーティかっけぇ!」ピログシャピログシャ
・アイバ 例:「アイバがギターメーカーの中で一番強ぇ!」等々
939ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 04:28:37 ID:Ae02WPk/
ID:fyE68QV3
940ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 05:04:17 ID:vr6hojiT
携帯房かよ。長文打つの大変だっただろ?でも全然まとまってねーなw
学校で貧乏だからいじめられたのか?
941ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 06:47:30 ID:fyE68QV3
ピ厨の決めゼリフ

「メセニー?…ああ、なかなかイイよね彼」←プ
「ジョージベンソン?…白人にしてはやるじゃん彼」←知ったかぶり
「ジョンスコ?…巧いよね彼、俺もASとか買おっかな〜」←買ってもムダ
「ヴァイ?チョーかっけぇ!チョー凄ぇ!チョーうめぇ!」←氏ね
「AR?渋ぃよね〜アレ、俺もAR買おっかな〜」←お前じゃムリ
「GRX?GRG?あんなんオモチャだよwチョー使えねぇwww」←お前専用ギターなのにな
「フルアコ?フルアコって、ナイロンの弦張るんだよね?チョー余裕じゃんw」←救い様の無いバカ
「使ってるエフェクタ?メタゾネ!」←人間の出来損ない
「チンコ?むけてるよ!むけてるっつってんだろ!アア!?」←真性人乙
「アイバ?アイバがギターメーカーの中で一番強ぇ!」←無職童貞ニート
942ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 07:16:20 ID:QAVsd3Xt
V3乙。
943ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 08:06:06 ID:dx6SynnT
fyE68QV3(笑)
944ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 08:43:01 ID:oBOuhF4M
>938 >941
ガキっぽいというか、なんか低脳っぽくて好きだ。
945ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 11:35:09 ID:7Z0zViuf
レスポ厨です。最近レスポのハイポジの弾きにくさに嫌気がさして、AR(ARTIST)シリーズを買おうと思ってます。でも近くの楽器屋に置いて無いので教えて下さい。ミニスイッチが2つ付いてるけどアレって何のスイッチ?
946ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 12:20:59 ID:PhDxqNN5
>>941 春厨乙。
947ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 12:24:24 ID:M+netrxY
>>945
オフィシャル見ろ

俺が見る限りではスイッチはひとつなんだが
948ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:00:43 ID:9FQqMz22
5年位前のARにはハイパスか何かのミニトグルが付いてたような。中古かな?
949ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:17:17 ID:0+UmdNhq
>>938
>・ピロピロ 例→ドナドナ
>・プレステ 例→「FF」「ドラクエ」

…ここだけ面白かった。
950ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 15:03:32 ID:7Z0zViuf
Playerの中古広告のAR-300に良くミニスイッチが付いてる。ARの中古買ってトレモロとサスティナー付けようかと思うんだけどアリ?
951ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 22:09:12 ID:tpE8+35r
ARの古いの持ってるけど、このスイッチは、
確か、ハム-シングル-パラレルって切り替わるんだと思った。
952ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 22:16:25 ID:7Z0zViuf
dクス!!なるほど〜…俺には必要ないスイッチだなぁ(´・ω・`)アイバでオーダーできればいいんだけどねぇ
953ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 22:50:17 ID:Nx3rfyCX
GRG170DXって安い物にしては弾きやすさや音などどうですか?
954ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 23:29:01 ID:51R4mdrA
>>937
オレもかなーりRG8470Aに惹かれてる。通帳とにらめっこです。
でもなぜかこのスレではほとんど触れられていない。
「限定」は売るための単なる文句だと捉えられているのだろうか。
955ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 23:48:07 ID:jUDUeMKy
所詮ピロピロ房だよ。
ドラゴンフォースなんていう℃下手バンドもアイバ使ってるし…
956ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 00:13:33 ID:kmrhZDq9
二行目だけに同意。
957ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 00:38:05 ID:YPs2XcpR
初心者の時にアイバ買ったって人いる?
958ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 00:44:51 ID:kmrhZDq9
今NHKに出てる高校生のベースアイバじゃね?
ポルノ弾くのに五弦なんて必要なくねw?
959ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 00:47:48 ID:q1f/IvAs
>>957
ノシ 十数年前バイト代貯めてRG550買った。
十年近くはメインはほぼその一本で通してたかな。
その後、いろいろなギターを弾く機会もあり
今はJカスRG1880とESPをメインに使ってるけど
今でも最初に買ったRG550はたまに使ってるよ。
(メイプル指板なので見た目古いけど音や弾くにあたっては何の問題もなし)
960959:2006/04/03(月) 00:52:07 ID:q1f/IvAs
よく考えたら、十数年前というよりかれこれ二十年前に近いな('A`)
961ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 01:07:33 ID:LW0B+HtS
Ibanezのエレガットちょっと写真でみて良さそうこれ欲しいって思ったけど
支那製だか下朝鮮製だか知らんけど値段見た瞬間安すぎて買う気無くした
新品で2万ちょいはないだろ何考えてんのIbanez
962ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 02:15:45 ID:AzTmar2/
>>960
おさんww
963ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 02:42:00 ID:usoKBzmk
渋いおさんにだってアイバは似合うということの生き証人になってください
964ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 03:17:10 ID:PXr3n+Vm
>>958
しかもK-5か?
965ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 04:18:56 ID:Bni7SMR6
ちょっと教えて、久々にばらして、沸け分からなくなった。

http://www.ibanez.com/parts/2001_PARTS/EL-GUITAR/BREAKDOWN-HTML/2LE2-3.JPG

これって、右側が手前(見える側)で、左側が奥側(見えない側)で、いいんだっけ?
こういうのが書いてある図が、昔はどこかにあったと思ったんだけど...
966ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 05:36:01 ID:dXhaLL4J
GAX-50購入age
ベーシストですがが曲作りの時の宅レコ用ギターとして買いました。
ヤマハのストラトとフェンジャパのテレキャスを持っていたのですがヤマハの糞ギターの代わりとして購入しました。
値段を考えたらかなり良いですね!木工と配線の作りは粗いけどギターやパーツ自体のクオリティはフェンジャパと同じぐらいかなと個人的に感じました。
二万以内でこんなギターを買えるなんて素敵です!アイバ最高!
967ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 07:05:35 ID:kA+Wqwzq
うわー・・・やっちまってるな、2006Jカス。
時代遅れの草インレイ、構造上鳴るはずもないボディに無駄にマホ。
改善の見込みのない、どうしようもないエッジプロ搭載。
マッチングヘッドが良いと言われたらマッチングヘッド。(コストかからないから、やっとけ精神)
しかし来るところまで来たよな〜Jカス。誰がこんなガキのギター買うんだろ。
ちなみに某プロギタリスト達の間で「Jカスはレコーディングで使える音じゃないし、
ライブにしてもルックスがアレで、そもそも音抜けないからダメ」と言われてるらしいよ。
10年前のJカス以上の物を作れないなら、敢えてJカス作り続ける必要もないのにな。

自分で自分の首絞めるとはこういうことを言う。
968ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 07:23:33 ID:5Ec8SQti
>>967
>言われてる(らしい)
のか…、責任回避の保険までつけてご苦労様
969ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 07:24:17 ID:pj/C/7Qi
052から010の弦張ったら、
ブリッジがとんでもない角度になった。
すげームカつく。
なんか、昔の570のブリッジのほうがよかった。移植しよっかな。
970ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 07:27:34 ID:5Ec8SQti
>>967
しかも、

構造上鳴るはずもない
て、エレキギターはアンプを使って音を出す楽器なんだよ
971ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 07:29:24 ID:qIOncfoX
陰陽座のギター、Jカス使ってなかたっけ?
972ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 07:58:57 ID:iJCigU4Y
969
何を当たり前の事をw
バネ増やせばいいだけ
973ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 09:37:13 ID:smBSZ8Hh
フローティングの構造を知らずにアイバ使ってるやつがいるのか。
974ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 09:57:05 ID:uH64Dt7y
それだけ厨人気が高いんだろうな
975ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 11:37:23 ID:sejM4vuv
>>971
たしかプレステージ
976ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 11:44:40 ID:iAQPb6hG
25万以上のJカス買うより中古の日本製RGを5万くらいで買って残りをアンプに回した方がいいね。
977ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 12:38:18 ID:UlfkeXsc
あのルックスとスペックで27万はないよな。ぼったくりにも程がある。
978ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 12:41:31 ID:q9k4AXfw
ところで愛馬は本気で8弦だすの?
979ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 12:41:34 ID:PXr3n+Vm
Jカス使ってる日本アーティストっているの?
980ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 12:47:40 ID:zCjvFE67
GRG170とGRX90ではどっちがいいですか?
981ドレミファ名無シド
>>976
25万あったらアンプヘッドとキャビ買えるもんなw
いや、ギターに金出すのが悪いとは思わんけど。