Ibanez 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
‡ Ibanez Japan
 http://www.ibanez.co.jp
‡ Ibanez
 http://www.ibanez.com
‡ Ibanez Rules!!
 http://www.ibanezrules.com
‡ Ibanez Collectors World Home Page
 http://www.ibanezcollectors.com
‡ Ibanez Vintage Page
 http://216.250.245.172
‡ Jemsite.com
 http://www.jemsite.com
‡ Ibanez Rules!!
 http://www.ibanezrules.com

前スレ:Ibanez 22
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136115310/
その他リンク>>2-5
2ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 05:36:05 ID:xD4XTuYT
2get
3ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 05:36:20 ID:5F8eAXDk
4ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 05:36:51 ID:5F8eAXDk
5ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 05:37:32 ID:xD4XTuYT
6ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 05:38:11 ID:xD4XTuYT
>>3,4
サンクス&スマソ
7ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 05:42:23 ID:5F8eAXDk
>>3
すみません、Part20、21のURLだぶらせて書き込んでしまいました。
正しくは以下の通り。申し訳ない。

Part22 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136115310/
Part21 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132624496/
Part20 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1128777982/
8Jimmy頁:2006/02/07(火) 10:19:53 ID:gpIDsI8q
>>1-7

やっぱシンプルなスレタイは良いねw
9教祖様:2006/02/07(火) 10:54:42 ID:t5GwfgH1
あぽー
糞スレみ〜っけw ぷぷぷぷぷw
10教祖様:2006/02/07(火) 11:23:33 ID:AKPX2+Ac
誕生
11ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 11:43:10 ID:QBqugcey
>>8 全くだ【】とか付けるとださいしな
12ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 19:09:10 ID:CRA+F/TN
>>11
そんで両端かこったりな。あれは勘弁してほしい。でもって>>1
13ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 21:42:52 ID:z2VlEUbF
ぶっちゃけ北欧メタルにはこっちの方がよくない?
http://www.espguitars.co.jp/edwards/original/E-CY-130D.html

Ibanezって、メタル厨にはすすめたくないな。
14超キング ◆R/bYxBeQlQ :2006/02/07(火) 22:01:34 ID:mFZJz/RF
超キングのジェットキング&ARC試奏レポ

ジェットキング
・持った感じは案外軽い・ネックはやや太め・PUはかなりハイゲインに感じた
・PUをタップした時の音が俺にはちょうどイイ感じ・サステイン長い
・取り回しは多少慣れが要るかも・1本目に買っても良いかもね

ARC
・持った感じは「軽いレスポ」ってところ・ネックかなり太め(最近の流行りなのか?)
・PUはフロントが結構ブーミーでリアはカラッとドライ・PU自体のパワーはそこそこ
・サステインは標準かな…弾き込めば鳴るかも・取り回しは良い感じ
・PUセレクターはレスポと同位置でも良かったかも・趣味弾き向け

ジェットキングはジャンル問わずオススメだと思った。買いだな。
ARCは弾く人を選ぶかもね…ストラト系を弾いてきた人が「2ハム系欲しいな」と
思ったら、これでもイイかも。

*註:どっちも中国製なので細かいディテールは各自店頭などで試奏してみて。
15教祖様:2006/02/07(火) 22:06:39 ID:t5GwfgH1
あぽー
はぃはぃ、ご苦労さーん ぷぷぷぷ
16ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:56:15 ID:jtjvjf6e
>>14
ARとどう違う?
17ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 23:08:21 ID:mFZJz/RF
>>16
ARC?
ARを肉付けした感じ。ギブソン好きな人なら、PUはARの方がグッとくるかも。
ジェットキングは、PU自体ARよりも下手するとぶっとい音かも…。
ARCは、ハイポジで弾きやすさが追究されてるみたい。
18ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 23:39:05 ID:MzDZ4B+s
>>17
d。しかしルックスが両方ともイマイチなんだよな。
19ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 23:55:29 ID:XuLit/xv
このギターのメーカー知ってる人いますか?
愛馬ですか?

http://video.google.com/videoplay?docid=-5934116861944442296&q=Guitar
20ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 00:15:20 ID:L+PLXitm
>>1
21ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 00:16:01 ID:EMJ3ZEOx
どこのか知らんけどIbanezでないことは確か。
22超キング謝る ◆R/bYxBeQlQ :2006/02/08(水) 00:23:51 ID:a3LFdOvs
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |
   ,r- /  ■■■■■■
   l り      ノ( 、_, )ヽ | >ARとジェットキングって同じPUなのな…スマン☆
   ー    ノ、__!!_、 |
   ∧.     ヽニニソ  | 
   /\ヽ         ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |
   ,r- /  ■■■■■■
   l り      ノ( 、_, )ヽ | >でも、確かにぶっとい音してたぜ☆
   ー    ノ、__!!_、 |
   ∧.     ヽニニソ  | 
   /\ヽ         ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
23ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 00:46:28 ID:0aWcCb+E
あっ☆そ
24ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 02:36:01 ID:ZoaMFjMv
マホガニー単板に弦裏通しの固定ブリッジくっつけてPU直止めという
背伸びせずに素材のおいしさを生かし切ってる感のあるイケベ別注の
7弦RGがなんとも無骨で魅力的に思えてしかたがない。ただPUがなぁ。
25ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 03:24:22 ID:KwOZ9Til
>>24
イケベ特注のJカスは音が悪いからね。
悪いっていうか、最終的には好みの問題なんだけど、
あれはJカスの音ではないよ。

Jカスってクラフトマンが手入れてることもあって、
ハズレが少ないことでも有名だよね。要は品質保証されてる。
年間の出荷数が限られてることもあって、1本1本確実に
品質管理されてるしハズレを世に送り出さないように試奏されている。
一方、イケベ特注はハズレかと思うほどの音を奏でる。
26タモリ ◆R/bYxBeQlQ :2006/02/08(水) 03:26:54 ID:QqZ47TUj
>>25
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |
   ,r- /  ■■■■■■
   l り      ノ( 、_, )ヽ | 48へぇ☆
   ー    ノ、__!!_、 |
   ∧.     ヽニニソ  | 
   /\ヽ         ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
27教祖様:2006/02/08(水) 11:23:35 ID:tB7iXx52
あぽー
>>25は、イケベ特注Jカスを買いそびれたカス 本音(うらやまぴーくてたまらない。)
ぷぷぷぷぷーw
28ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 11:27:32 ID:ztZ7exu5
>>25 イケベ特注の奴って例の30万する奴?ボッタクリ?俺買おうと思ってたんだけど
良くないのか?思想もできんし困ったなぁ。
29ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 13:44:34 ID:l6uYfJos
>>28
ギターなんかネットで買うなよハゲ
30ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 15:18:33 ID:Jtdndxzj
>>29
……“なんか”をつける位置間違ってないか?
31ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 16:50:01 ID:jVltN9oO
>>25
欲しいのはj-customじゃなくて10万くらいのやつよ
P.Uさえまともなら悪い音するわけがないスペックしてるでしょこれ
ttp://image.www.rakuten.co.jp/ikebe/img10291932223.jpeg
ttp://www.ikebe-gakki.com/simages/15/45489/sub1.jpg
ttp://www.ikebe-gakki.com/simages/15/45489/sub2.jpg
ttp://www.ikebe-gakki.com/simages/15/45489/sub3.jpg
32教祖様:2006/02/08(水) 16:52:00 ID:tB7iXx52
あぽー
センター2ピースならいいけど、その写真は3枚板のがあるね。ぷぷぷぷw
33ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 17:56:39 ID:hnoMaKKC
思いきってベース770AHを購入しました!
でも音がビリビリしてます。
あるフレット押さえたらその隣の高いフレットにも弦があたってるっぽいです。
弦高もかなり上げたのに・・・
文句言って大丈夫ですよね?
34ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 18:10:45 ID:2ArhOwVz
>>33
ネックのソリを調整するべき。そういう場合、緩めるのかな。
弦を1フレットと最後のフレットに押さえつけて隙間が1mmぐらいになるようにとか。
しめたりゆるめたりめんどくさいけど。

ちゃんと調整しないで出荷しない作る側もショップも悪いね。
35ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 18:30:38 ID:Vjh7A9qx
中古でRG1880のJカス探してんだけど、ほとんどナイね・・・orz
36ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 19:13:35 ID:KEH1NHRL
2005年モデルの製造国
RG Prestige :Japan
S Prestige  :Korea
SA Prestige :Korea
SZ Prestige :Korea

なんかSのプレステが韓国ってショックだわ
37ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 19:25:45 ID:/88f5CJ9
>>34
ネックなんてものはメーカーと店舗が調節しても
楽器を家まで運ぶときや家での保管状況で、あるていど反っちゃうよ
38ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 19:59:49 ID:2IgNwK3p
age
39Jimmy頁:2006/02/08(水) 22:40:52 ID:8JMxzlmj
>>33
ベースのネックは天候や気温をモロに影響受けやすいからショップが悪いとも
言えない場合もあるね。
ベースのネック調整は、かなり面倒だねww
特にフェンダーの様にネックを外さないと調整出来ないタイプは根気がいる。

>>37
それは言えるな。
今まで買ったギターで自分で再調整しなかったギターなんて皆無だ。
40ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 22:42:16 ID:ztZ7exu5
チョンにだけは製造されたくなかったが…これもコスト削減なのか
41ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 22:45:50 ID:9hwdEzqI
>19
みんなスルーしてるけど、こいつ天才?????
42ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 22:51:52 ID:caOzo6o3
アンジェロ先生知らんのか
43ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 22:52:33 ID:4IcbKuNW
>41
このおっさんを知らないの?

有名人
44ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 00:04:08 ID:mmddQcSL
ニトロのギタリストだったひと。
ギターはDEANと契約してるよ。
どうみても途中は早送りにしか見えないというか聞こえない。
45ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 00:51:31 ID:u75m1SkK
海外でSを作っているのは軽いからかな?
運送費が高ければ意味ないし。
46教祖様:2006/02/09(木) 02:30:03 ID:sv2ItZz8
あぽー
はいはい、そうですか。 ぷぷぷぷw
47ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 04:26:35 ID:bX7EdWTJ
>>44







                         ナ  イ  ト  ロ


                      N   I   T   R   O






48ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 09:11:21 ID:5/NT8ypg
まあいいじゃんw
49ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 12:28:25 ID:WyuS814e
本スレ?
50ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 12:33:52 ID:A6f/Xu7G
>>31
Fixedブリッジいいなぁ。
いい音するかい?
51ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 12:45:59 ID:LYr0q30M
七弦ギターって、ここのみんな弾ける?
52教祖様:2006/02/09(木) 13:08:26 ID:sv2ItZz8
あぽー
お前は弾けるのか? ぷぷぷぷw
53ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 19:41:41 ID:5/NT8ypg
7弦は弾くのではなく観賞用として考えている
54ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 23:11:51 ID:bLhtbLdT
そりゃいかんだろw
7弦ってだけで高いしな・・・
55ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 23:13:28 ID:q1FBkI2k
56ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 23:29:56 ID:bvELwv/m
へんたいだw
57ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 23:37:45 ID:q1FBkI2k
ネック増やして完全版ドゾー
http://www.muchosucko.com/video-morejustinking.html
58Jimmy頁:2006/02/09(木) 23:45:38 ID:WpWOpddH
59ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 23:56:20 ID:FkwNe9XM
>>55,57
ジャスティンキングゃー☆大好き!!!

>>58
何回か見た動画だったもんでワロスwww
60ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 00:46:44 ID:6HDVZIgY
あるキーワードで検索すると>>58のG3ライブ全部見られちゃったりするんだけど、Epic訴えないのかな?
61ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 02:47:40 ID:9omQe7YU
インターネッツはなんでもありなんだよ
62ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 04:21:28 ID:1yL3VDf3
すんまそんが、この曲誰の何の曲かわかりますか?
惚れました・・・かっこよすぎ。

http://video.google.com/videoplay?docid=2696039896947885454&q=Canon+Guitar
63ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 15:33:36 ID:Qb3JJb6A
この曲は、弾いてる人のオリジンです。
64ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 16:10:18 ID:4ZYB4y9E
台湾人か
65教祖様:2006/02/10(金) 19:41:23 ID:Fba6lrXK
あぽー
正直、最近のibanezのギターは売れてるのか? ぷぷぷぷ
なんかパッとしないデザインばっかなんだが。 ぷぷーぷw
お前らはやっぱJカス信者? ぷぷw
66ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 21:17:29 ID:d9wx5TAt
デザインで決めちゃだめです
67ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 21:30:45 ID:pXx1Ulp7
デザインは超重要だろう。てゆうか突き詰められたデザインこそ愛馬の肝だろう。
まあ、教祖さんが言ってるデザインは単に見た目のことなのかも知らんけど。
68教祖様:2006/02/10(金) 22:09:42 ID:Fba6lrXK
あぽー
おらー見た目派だぬ〜ん ぷぷぷw
でも、ボディはバスウッドかマホだな。メイプルトップはいらないなぁ ぷぷー。
後最近多いけど、黒や白といった色は嫌いです シンプル過ぎてね・・・ ぷぷw
69ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 23:24:27 ID:MSYhEoyS
70Jimmy頁:2006/02/10(金) 23:26:54 ID:i5GGZIMa
そうだね。シンプル過ぎなのもどうかな って思うんだけど
最近は派手なのが流行んないから時代のニーズに合わせるしかないんだろうね。
確かに今のラインナップでは物足りなさは感じるよ。
もっとバリエーションが欲しいな。
71教祖様:2006/02/10(金) 23:36:41 ID:Fba6lrXK
あぽー
>>69 多少値下げか?でもこの値段でも買う気しない。ぷぷw
限定とかって言葉つければいいと思ってるみたいだな。メーカーはw ぷぷぷぷ
72ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 02:48:42 ID:sXo5cpLk
Mayonez
73ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 03:24:59 ID:iFGwgQnp
>>71
またおめーかよ。いつまで居座ってんだ?
グダグダ言うなよ。また、あぼーん設定しとこっと。
74ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 03:58:02 ID:ER2VfqvZ
>>72でちょっと噴いちゃったのは、疲れてるしこの時間帯だからだ。きっとそうだ。
75ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 05:15:33 ID:v/XetHDC
最強の口臭ス隊にセフィロスの名前があるのですが、
あのセフィロスでつか?

http://sinozane.exblog.jp/d2006-02-09
76教祖様:2006/02/11(土) 12:16:55 ID:NTXf6PoZ
あぽー
>>73おめぇーーーーーーーが、消えればーーーーー?ぷぷぷw
非常に簡単な事だぜー?小僧! ぷぷぷw
77 ◆BOAPAAAAAA :2006/02/11(土) 12:57:58 ID:PrYmC8ho
最近のアイバはポジションマークが真中だから微妙だなぁ。草インレイのギターが欲しくなる。
JEMのクローザグリも捨てがたいしJカスのフレイムTOPも悪くない。
78ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 14:38:27 ID:v+kN5mbA
教祖様はどのスレ見ても満遍ない時間で書き込みしているんですが、
お仕事は何をやってるんですか?
79教祖様:2006/02/11(土) 15:33:07 ID:u931jpxg
働いてるやつなんて負け犬だろうが!ぷぷぷw
80教祖様:2006/02/11(土) 15:42:20 ID:2376zUNx
あぽー
俺はヒッキーだから一日中2ちゃんやってんだよー悪いか ぷぷぷぷぷwwww
81教祖様:2006/02/11(土) 15:53:52 ID:NTXf6PoZ
あぽ
マネするなら完コピしろよーーーー ぷぷぷぷぷ
中途半端ですからーーーーーーーー ぷぷーっw
ぷぷぷの後にwwwを沢山付けませんからーー(ニヤニヤ ぷぷぷw
82教祖様:2006/02/11(土) 15:55:33 ID:2376zUNx
     ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   <あぽー偽者ウザスぷぷぷぷぷw☆
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
83教祖様:2006/02/11(土) 16:08:24 ID:yCZMFfgm
あぽー
偽者は消えろよ ぷぷぷぷw
84ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 16:23:26 ID:iFGwgQnp
Ibanezスレ1つしかないのに、
毎度毎度教祖に荒らされたら嫌気さすぜ。
これじゃ、Jカスの話まったくできねーよ。
85ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 16:35:18 ID:RQh1h7/I
いちいち反応してるガキ共も教祖と大して変わらん
86ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 16:35:35 ID:uCrspDUt
カタログにはHPに載ってない機種が載ってたりしますか?
87ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 16:58:56 ID:4yRtTqg8
今こそTalman復活が一番よろしいかと思うのですが
88ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 17:29:18 ID:kPvQaqDw
MC復活してくれ
89ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 17:30:18 ID:u931jpxg
ベースのROADSTARも復活させて欲しい。スティングレイタイプのPUで。
90ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 17:35:21 ID:iFGwgQnp
テッテッテッテッ テレレレレー テッテッテッテッ トゥウィウイワォワー
テッテッテッテッ テッテッテッテッ テッテッテッテッ テレレレレレレー
91ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 17:36:57 ID:vtLLWiO3
イニシャルがI.B.なギタリストの登場希望
92ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 17:58:22 ID:5y4UsjUs
真っ黒なRGが好きな俺はナンセンスか
93教祖様:2006/02/11(土) 18:17:56 ID:NTXf6PoZ
あぽー
ダーク系のRGやSは、正直もういらないと思う。
そろそろ明るい色だろう!塗装くらいバリエーション増やせよなって感じ ぷぷぷぷ
94ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 18:25:20 ID:VjBYw1iV
ってかベースの新作SRのプレステが
早くも40%オフになってるよね

俺はかっこいいと思ったんだが、ダサイから安売りなのかな
95ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 19:28:47 ID:VA9HYvCc
◆V I Pのみなでヒキコモリの厨房を更生させてくれまいか◆

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139652920/
96ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 23:35:27 ID:qBLkekNi
>>94
ポプラの木目がすさまじいやつ?
あれはいただけないでしょう。チャレンジャーすぎるよう。個体差もはげしそうだし。
97ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 01:54:20 ID:vVNQaA5C
Jカスタムって、イケベで買った方が良いの?
98ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 02:03:06 ID:vVNQaA5C
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ ̄!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'   おいら、Jカスタム持ってるよ
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     ! 速弾き、簡単じゃん。グヒッ
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
99Jimmy頁:2006/02/12(日) 02:12:39 ID:OyEXet/6
>>98
あぽー
きしょいAA貼ってんじゃねwwよ
100教祖様 ◆R/bYxBeQlQ :2006/02/12(日) 02:17:59 ID:y/HXPJ6v
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |
   ,r- /  ■■■■■■
   l り      ノ( 、_, )ヽ | >改めましてこんばんてん♪ どうやら教祖です☆
   ー    ノ、__!!_、 |
   ∧.     ヽニニソ  | 
   /\ヽ         ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
101ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 02:24:18 ID:B4x7+kuB
しばらく見ない間に新しいコテハン沸いてるな
ご苦労なこった
102超キング ◆R/bYxBeQlQ :2006/02/12(日) 02:28:49 ID:y/HXPJ6v
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |
   ,r- /  ■■■■■■
   l り      ノ( 、_, )ヽ | >ジェットキングを実戦投入してきました☆
   ー    ノ、__!!_、 |
   ∧.     ヽニニソ  | 
   /\ヽ         ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |
   ,r- /  ■■■■■■
   l り      ノ( 、_, )ヽ | >ホーン部隊諸氏曰く「レトロでエロいギター」との事☆
   ー    ノ、__!!_、 |
   ∧.     ヽニニソ  | 
   /\ヽ         ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |
   ,r- /  ■■■■■■
   l り      ノ( 、_, )ヽ | >ARCはまだ家弾き中です☆
   ー    ノ、__!!_、 |
   ∧.     ヽニニソ  | 
   /\ヽ         ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
103教祖様:2006/02/12(日) 02:35:42 ID:ABIz2zEs
あぽー
お前、昼間荒らしてたID:2376zUNxと同一人物だなーーーーーーー ぷぷぷぷw
しょうもねぇーーーーーーーーー荒らしだなーーvv ぷいぷいぷー
104俺はJカスとかは苦手:2006/02/12(日) 02:44:39 ID:y/HXPJ6v
>>97
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |
   ,r- /  ■■■■■■
   l り      ノ( 、_, )ヽ | >イケベ別注みたいのが確かあったっけ☆
   ー    ノ、__!!_、 |
   ∧.     ヽニニソ  | 
   /\ヽ         ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |
   ,r- /  ■■■■■■
   l り      ノ( 、_, )ヽ | >スペック上、魅力的に感じれば良いんじゃない?☆
   ー    ノ、__!!_、 |
   ∧.     ヽニニソ  | 
   /\ヽ         ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |
   ,r- /  ■■■■■■
   l り      ノ( 、_, )ヽ | >店員さんに色々訊いてみなよ☆
   ー    ノ、__!!_、 |
   ∧.     ヽニニソ  | 
   /\ヽ         ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
105Jimmy頁:2006/02/12(日) 02:49:46 ID:OyEXet/6
ショップの「限定」っての販売戦略くさくね?
106教祖様:2006/02/12(日) 02:54:42 ID:ABIz2zEs
あぽー
コレクター狙いの販売だね。俺は興味ないけど ぷぷぷぷ
限定の割りにショボイんだよなー。2004年までのJカスの方が良さそうだし。
ぷぷぷぷ
107Jimmy頁:2006/02/12(日) 03:00:02 ID:OyEXet/6
だよな?おれも興味なし
108ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 03:10:03 ID:vVNQaA5C
だよな。ところで、6弦より7弦の方が「お得感」があるのは
俺が貧乏性なだけ?大は小を兼ねてない?
109Jimmy頁:2006/02/12(日) 03:15:54 ID:OyEXet/6
と言うより弾きこなせるかじゃね?
当然ネック幅も広くなる訳だし。
110ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 03:20:15 ID:U+6kPFLe
弾き易さと音域どっちをとるか〜
でも慣れたら関係ないかな?
111ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 03:28:28 ID:vVNQaA5C
ネックの幅広くなるから弾き難くはなるかもね。
慣れで解決できたら良いと思うけど。

6弦Jカス買って、7弦の必要性を感じたら後悔しそう。
ここ最近のHR/HMって7弦使ってる曲多いよね。

ここ1ヶ月間Jカス探し回ってるんだけど、地方には
良い物残ってないね。2006年モデルに期待して我慢しようかな・・・。
112ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 03:53:04 ID:fi8qCJOH
ローEポジションでの漢ダウンピッキング連打には7弦は邪魔だ!
113ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 05:28:34 ID:9lTXIBEz
Jカスで家具ネックじゃない2ハムのギターあれば買うけど
なさそうね…
114ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 05:42:32 ID:vVNQaA5C
演奏力の無いことを7弦の所為にしてもらったら困るね。
Eポジ刻みだったら7弦しっかりミュートしてたらいいじゃん。

家具ネックって何?
115教祖様:2006/02/12(日) 13:11:26 ID:ABIz2zEs
あぽー
家具ネック?ストライプエボニーがヘッドに張ってあるやつの事だろ〜 ぷぷっw
俺思うんだけど、今のJカスやRGの塗装を赤・青・黄色・緑・ピンクは標準装備にしてほしい。
人気ない色は受注すればいいだけだし。それくらいの事やってくれよなーーー。メーカーさんよ。 ぷぷ
あとマッチングヘッドね。 ぷぷぷぷぷ
116狂糞プギャ〜ッw:2006/02/12(日) 13:16:59 ID:2212YEK1
>>115
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
117教祖様:2006/02/12(日) 13:19:04 ID:sMpu9m3T
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ ̄!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f  
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'  
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
118ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 14:04:27 ID:hqieGbo4
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
119教祖様 :2006/02/12(日) 14:20:48 ID:QdXyhVqL
あほーあほーあほーぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
120ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 14:26:39 ID:vVNQaA5C
>>117
俺のAAパクルなよ
121教祖様:2006/02/12(日) 14:45:35 ID:ABIz2zEs
あぽー
発言じゃ俺に勝てないからって、HNコピって荒らしかよ ぷぷぷ
お前ら超くだんねぇーーーーーーーー(笑 ぷぷぷぷ。
そう言うの一番情けない低レベルな行為ですからーーーーー ぷぷぷぷ。
どうせ、「トリップ付けろ」の発言厨が暴れてるんだろうと思うけど(ニタニタ ぷぷーっw

ほーら、もっとコピーしてみーーーーー 下痢便信者ども!ヒャッホーーーーーーーーゥ!! ぷぷぷぷぷ
122教祖様 :2006/02/12(日) 15:00:55 ID:QdXyhVqL
ぷっぷうぷっ
123ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 15:27:21 ID:vVNQaA5C
Ibanezスレ、教祖が来る前、
特に1〜5までは良スレだったな。
124ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 15:31:45 ID:L2TEnOm3
NGワードをいくつか指定してあるので見えないw
125ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 15:39:54 ID:vVNQaA5C
ワードかw キョウソ 書いてあったら見えないのねw

(おそらく漢字で登録してあるだろう)
126ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:07:26 ID:F5YqU3Ai
RG買おうとしてるけどかなり迷ってます・・・
高い買い物だし、もうすぐ2006モデルもでると思うとなかなか踏み出せない・・・
やっぱ2005より2006モデルのほうがいろいろ改良されてるんかな?
127ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:17:57 ID:vVNQaA5C
>>126
俺と同じ状況ね・・・。
今Jカス買って、3,4ヶ月後に更に良い物出たら・・と思うと。
それだったら何時買っても大して変わらないであろう
定番のFenderやGibsonを1本買っておこうかとも思う。
予算20万円程度なんだけど安くないから、なかなか悩ましいね。

俺の場合、デザインも重視してるし、一生のうちに同じ形、
同じ音の性格のギターは1本持ってれば良いという考えだから。
趣味でしか使わないし、同じようなもの何本も持ちたくないんで。

とはいえ、買いたいときが買い時って話もあるから、更に悩ましい。
2005Jカスって、何気にユーザーの情報少ないよね。どうなんだろ。
128ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:19:12 ID:vVNQaA5C
ここの過去スレ読み返して評判調べたいんだけど、
過去スレ見られないし・・・orz
129ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:24:22 ID:F5YqU3Ai
>>127
私も別メーカーで気にしてるギターがあるんですがあえてそっちを買おうかな
とか考えてたんですがそんなことしてたらキリが無いような気がする・・・orz
2005モデルにしかない特徴とかあればいいのに・・・
130ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:29:23 ID:vVNQaA5C
>>129
メーカーの言ってる情報くらいしか知らない。
2005モデルになって、ネックが5ピースで剛性?アップしてるだとかね。
ここ最近Jカス良いなって思えて調べてるからまだまだ情報少ない。
過去モデルにはスルーネックとかあったみたいだよ。
過去モデルの方が良かったなんて話は聞いたことある。

2005モデル実際に使ってる人の見解を聞きたいな。
131ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:36:03 ID:vVNQaA5C
スレ違いでスマソだけど、今の時代ってIbanezのイメージ無いよね。
要は速弾きだとか廃れてるってことなんだけど。
こういうのに感化されるしか励みにならないわけだよ。

http://video.google.com/videoplay?docid=-320978629639822541&q=Canon
http://video.google.com/videoplay?docid=2696039896947885454&q=Jerry+C
http://www.youtube.com/results?search=Jerry+C&search_type=search_videos

で、わざわざIbanezでピロピロやらなくてもストラトで良いのかなと思ったり。
Jカスはオールマイティーが売りかもしらないけど、ストラトのオールマイティさに
敵わないような気がする。同じ20万円だったらストラトの方が長く使えるかな。
132ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:40:12 ID:F5YqU3Ai
>>130
こうなったら2005限定モデルのマーブルフィニッシュでも買うかな・・・
Jカスじゃないけどいっしょに買わん?w
133ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:47:40 ID:3H/CU40N
>>111
最近じゃ7弦でもさらにダウンしないと対応できない曲も多いな。
8弦が出るわけだ。

>>113
現行はないけど、探せば結構あるよ。
134ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:51:58 ID:vVNQaA5C
それと、今の時期って、Jカスの程度の良いやつ残ってないよね。
それだから買うのためらってる。大量生産できないモデルらしいから
新しいモデル出てすぐじゃないと選ぶ余地もないよね。
特に地方だと1本しか置いてない店が殆どだよ。もうどうしようもない。
135ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:58:42 ID:vVNQaA5C
>>132
すまん、Jカスにしか興味がないw
136ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 17:00:46 ID:F5YqU3Ai
>>135
マジですか・・・orz


ってか悩みすぎてもう・・・ハゲそう・・・

137ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 17:06:56 ID:vVNQaA5C
何でも良いんで、2005モデルのJカスの情報欲しい・・。
個人のブログでも良いんで、、ぐぐっても店屋しかヒットしない。
138ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 17:38:53 ID:QtOQYSwE
AK85DVSに一目惚れしました。
使っている方がいましたらどんな感じなのか聞きたいです。
メタル厨しかいないかな(^^;)
139ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 17:56:42 ID:F5YqU3Ai
そういやちょっと疑問なんですけどディマジオ製のアイバニーズモデル?ピックアップと
アイバニーズ製のピックアップってやっぱ結構コスト差あるんかな?
140教祖様:2006/02/12(日) 18:22:12 ID:ABIz2zEs
あぽー
>メタル厨しかいないかな(^^;)
喧嘩売ってる? ぷぷぷぷぷ
141ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 18:25:08 ID:e1CRfEKy
>>137
2005モデル?メーカーのHPにいくらでも情報あるし、楽器屋にも現物があるから見て来い
142教祖様:2006/02/12(日) 18:27:47 ID:ABIz2zEs
あぽー
ID:vVNQaA5C ←ウハッ!! ぷぷぷぷぷ
143ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 20:22:24 ID:vVNQaA5C
>>141
メーカーサイトには仕様とクラフトマンが〜くらいの情報しかないよ。
全国のどの楽器屋にもJカス置いてあると思ったら間違い。無いんだよ。

もうね、通販しかないな。と。
144ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 21:11:45 ID:qbi60aJx
ミックモデルっていくらなの?
145ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 21:52:26 ID:v5LR7+6/
このブタ、かっこわりー
ブタは、愛馬持つな
http://www.youtube.com/w/Canon-Rock-Cover?v=-orN6w9c01k&search=Jerry%20C
146ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 23:01:30 ID:vVNQaA5C
>>145
笑わせてくれる。
変なアドリブせずに完コピして公開したらまだマシになると思うけどね。
突然変なフレーズ弾き始めるのが痛い。
口尖らせて自分の音に酔ってるようだが、傍から見ればキティガイの領域だな。
147教祖様:2006/02/13(月) 00:00:30 ID:ABIz2zEs
あぽー
お前らブタがよく言うぜーーーーーーー ぷぷぷぷw
鏡見たことありまっか? ぷぷぷ
お前ら十分キモイですからーーーーーーーー ぷいぷいぷーっw
148ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 00:16:45 ID:zy8yV+yU
ターララターララ くいくいくいくい

もうね、爆笑です
149ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 00:29:49 ID:am6aCVdp
デブをバカにするなブー
幅広&薄ネックは特にデブ向きだブー
Sは肉に食い込むからRGはまさにデブのためのギターだブヒ
フローティングブリッジは体重かけてもバネが伸びて弦が切れないから最高だブー
150  ↑:2006/02/13(月) 00:36:46 ID:BjF5LZXh
きっと自分ではおもしろいレスだと思って書いたんだろうな
151教祖様:2006/02/13(月) 00:38:53 ID:0SKOIrV9
あぽー
うん、実につまらない ぷぷぷぷぷ
あんた笑の才能ないですからーーーー ぷいぷいぷー
152ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 00:58:59 ID:KxQzqe3y
↑おまえもだ
153ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:26:14 ID:0LBXgB/U
このスレ見てたら、またギターが弾きたくなってきたよ。
10年間眠っている、RG570出してこようかな。
そして、カノンを練習する。楽しみだ。
154ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:30:11 ID:agmaqHeG
>>153
俺もカノン練習中。5年振りにギター手にして練習してるわけなんだが・・・。
前半のバッキングまでを満足に弾けるまで3日(6時間くらい)もかかってしまった。
ブランクはあるけど、この1週間で取り戻した感はあるよ。
これを期に、また「趣味はギター」と言えるくらい弾き続けるつもり。
155ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:34:14 ID:am6aCVdp
文句ばっかりのおまえらよりも>>145のデブを支持する

もちろん僕はデブです
156Jimmy頁:2006/02/13(月) 01:39:38 ID:VAEaWKSi
>>115
俺ももっと色のバリエーション増やして欲しい。
RGだったら どんな色でも似合うと思うんだけどな。
メタリック系の色って あんまし見ないよな。
色バリ増やせば もっと売れんじゃねえの?
157ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 02:05:59 ID:jiThVaBP
カノンといえば、Nocturnal RitesのRing of Steel位しか思い浮かばない。
158ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 03:55:16 ID:qeIuO7o8
>>138
AK85いいねえ。色といい形といい・・俺も一目惚れ、一年ぐらい前に買った。
凄く気に入ってずうっと弾いてるよ。
そんときついでに試奏したAG75との比較で言うと、アンプから出る音はアタック
柔らかめ、でも生音はシャリーン、て感じだった気がする。

他のフルアコは触った事無いからわからんw

木部のつくりはしっかりしてて、ネックの反りとかはこの一年無し。トーンポットに
ガリは出てきたけどね・・
159ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 12:51:16 ID:YGz05HCX
>>158
ありがとう。音も好みかもしれん。
このギター、楽器屋に置いてないから試奏できないしどんな感じなのか知りたかったんだ。
いいよねコレ。安いし。たぶん10倍の値段だったとしても欲しいと思ったな
160ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 14:43:35 ID:0LBXgB/U
昨日パルコに行ったら、ブラックメタリックとホワイトメタリックの
2ハムRGがあった。カッコよかった。78500円だった。
買おうかな?
161 ◆BOAPAAAAAA :2006/02/13(月) 15:09:01 ID:ghx09+gG
カノンのアレンジ人気なのか?俺も弾きたい。
イケメンがFenderでやってるのなかったっけ?
162ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 16:54:43 ID:7etvc0xf
アレはイケメンなのか
163ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 20:17:19 ID:hsg/k7l7
>>137
Jカス2005年持ってるよ。
でも、過去のモデルと比べたことないからよくわかんない・・・
ネックは確かに5ピースだから、剛性高いのは伝わってくるな。
音もなんか硬い感じがする。ぐぐってもヤフっても情報少ないし、
店検索しても中古(1880とか1680)はほとんどないし、参ってる・・・orz
過去のモデル弾きて〜な
164Jimmy頁:2006/02/13(月) 20:29:47 ID:DoRSKVR1
>>160
メタカラーいいよな俺も欲しくなったじゃねーかよ。
あとゴールドメタあったら買うんだけどさ社員の人みてたら頼むぜww
165ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 23:09:06 ID:agmaqHeG
>>161
実は台湾かどこかのプロだよ。

http://jerryc.tw/

ここに、すべての映像とTAB譜もある。
ギタープロ使ってなかったら、

http://www.ultimate-guitar.com/tabs/j/jerryc/canon_rock_tab.htm

これを参照。ちなみに俺は昨日でコピー完了したよ。

166ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 23:12:31 ID:agmaqHeG
>>163
音硬いんですね。
Jカスって暖かい音?がするってことで理解してたけど、
2005年モデルは例外?何色持ってますか?VV色か青かですごい悩んでます。
広告見る限りだとVVが多いですよね。
ところで、2005年モデルで「メイプルネック」仕様を発見したんですけど、
レアですかね?
167ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 23:27:25 ID:TfOvtmyp
>>166
まあレアっていうか・・・・人気が無・・うわなにをするやめ
168ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 23:46:30 ID:+6bTBu+2
>>166
指盤じゃなくて?
169ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 23:52:47 ID:agmaqHeG
>>168
すみません、指板です。
170ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 01:21:21 ID:XAyLheh+
Jカスは音かたいよ。カリカリする。
171ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 01:21:51 ID:lTQiiiaJ
>>165
もし、録画できるならどこかのうぷしてよ。
聞いてみたいなぁ。
172ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 01:46:03 ID:LWSN1ub3
>>171
生憎、録音機材だとか揃ってなくてね。。。
5年振りくらいで、カノンでギター熱復活しますた。
これから宅録の機材だとか買い揃えていくつもりです。
173ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 01:47:12 ID:LWSN1ub3
>>170
え?一般に暖かい音ってよく聞くけど?
どこかのサイトにJカスで録った音源UPしてあったけど
暖かい音だったよ。
174ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:22:18 ID:1wh24VPu
弾き手と後ろの環境によるところが大きい。
順応性も魅力。
175ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:54:05 ID:aXgKsM2j
JカスなSZも欲しいところだ。
176ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:03:57 ID:LWSN1ub3
Vじゃなくて Jカスでオジーおずぼんぬ 弾きまくろう
177ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:21:17 ID:LWSN1ub3
178ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:36:37 ID:LWSN1ub3
179ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:50:24 ID:LWSN1ub3
情報少ないから貼っとく。

ttp://www.interq.or.jp/rabbit/joh/jcrg-2.html
180ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 12:48:19 ID:1wB24k4x
SAってどうよ?
結構弾きやすそうに見えるんだけど
181ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 13:04:56 ID:iYZ8vnwY
腱鞘炎で2週間弾いてない(;д;)
182ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 13:35:48 ID:+yevt5Xi
>>166
俺が持ってるのはvvだな。もう一本買うとしたらやっぱり青を選ぶ。
メイプルネック仕様はちょっとだけ高くなるよ。レアってもんでもない。
暖かい音も出そうと思えば出せると思う。俺は弾いてるジャンルがHR/HM
だから、ピッキングの仕方でそういう音になるのかも・・・
個人的な感想だけど、Jカスはある程度いろんなジャンルに対応できると思う、
PUもH-S-Hだしね。
コード弾いても、一音一音ハッキリ聞こえるし、まず生音から他のギターとの差を感じる。
それが、アンプを通した瞬間に豹変する。
定価120000円のプレステージを三ヶ月で手放したくらいだもん・・・
本当に買ってよかったと思えるギターです^^
って、ちょっと褒めすぎかな


183ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 13:47:59 ID:qazI7AjH
Jカスいいんだけど、あのポジションマークはどうにかしてほしい
184Jimmy頁:2006/02/14(火) 13:54:45 ID:y59spmL/
>>180
Sのノンロッキング・マホボディー持ってるけど
あのボディーは体に馴染むと思うけどね。
暖か味のある音が欲しいのならノンロッキングのSAは良い選択だ。
暖か味は少し落ちるけど もう少しエッジが欲しいのなら
ロッキングタイプのSがいいね。
185ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 13:59:59 ID:SgrkJObT
先月ギタマガ出てた津本って人が使ってるのは「S2120」でおk?
あれすごい欲しい…
186ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 16:52:30 ID:fZZ+54/x
自分の持ってるRGが何なのかわからない・・・。
白い縁取り付きローズ指板でポジションマークが6弦側に寄っている。24F
PUがH-S-H。フロントがQM1・センターQMS1・リアがQM2。
ボディーカラーは青で木目が見える。ヘッドも青い。
ボディーには縁取り無し。シリアルナンバーはF0106343。
だれか何ていう型なのか教えてくだせぇ・・・・。
187ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 16:56:04 ID:B30FjOCu
>>181
辛いけど、頑張って。
ここで無茶すると物凄く長引くから
188ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 18:16:33 ID:oMbzGwW+
189ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 18:17:29 ID:Jv3ZFyLP
誰かギルバートシグネイチャーいらないって人いない?
190ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 18:19:13 ID:fPocqZDJ
>>189
流石愛馬スレだな

ガキ御用達ってか?(プ
191ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 19:03:36 ID:fZZ+54/x
>>188
そう! これこれ!
「もしかしたら高いものかも」と思ってリサイクルショップで買ってきたけど
9万円だったのね・・・・。まぁ素性がわかってよかったです。
ありがとさん。
192ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 19:07:46 ID:n51SRPV6
シャークトゥースインレイのJカス出ないかな〜
193ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 19:16:16 ID:knr4UFFg
シグネイチャモデルを欲しがる奴は純粋なガキ。
それをわざわざバカにしたがる奴はひねくれたガキ。
194教祖様:2006/02/14(火) 19:25:55 ID:45A6E+yG
あぽー
ミュージシャンモデル買う奴って生き恥晒してるよ・・・ぷぷぷぷ
時々ライブでシグネ使ってる奴見るけど、冷静に見てもマ・ジ!でぷぷぷもんだぜーー ぷいぷい。
まぁ、人それぞれ感じ方は違うと思うけどな。でも俺はそう思ぷぷーっw
それにシグネって事で値段が上がったギターを買おうとは思わないね。ぷい!
195ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 19:46:42 ID:qIlJa6xt
自分は、アーミングを使わないから、PGMを選んだけど。
196ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 20:00:18 ID:qazI7AjH
スリップノットのミックモデルっていくらの?
197ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 20:01:02 ID:1wh24VPu
JPM集めてますが、何か?
198ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 20:20:05 ID:79Nq0uR0
>>185
津本が使ってるのはs2020だよ

>>189
いくら出す?
PGM30持ってるけど、中古でピックアップ変更時ガリが酷いor音がたまに出ない+傷が酷い
最近1音下げにしてサブで使ってるけど、他のが欲しいので、額次第じゃ売るよ
199教祖様:2006/02/14(火) 20:26:14 ID:45A6E+yG
あぽー
PGM30なんて糞ギター誰が買うかよ。状態も悪そうだし ぷぷぷぷ
これ買うくらいならRG350系を買った方がまだマシだな。 ぷいぷいぷーw
200160:2006/02/14(火) 20:30:16 ID:lTQiiiaJ
買って来ました。
ブラックメタリックは、試奏されすぎて傷だらけだったので、白買いました。
SRG2520って言うモデルでした。
ピックアップのパワーがあって、なかなかいいです。
201Jimmy頁:2006/02/14(火) 20:30:57 ID:mDWhqS/k
Jカスだけどさ もっと無駄な装飾省いて2ハムのノンロッキングタイプ
とかも出して欲しいね
その分安く出来るだろうに
純粋に音だけ追求して欲しいなと
202教祖様:2006/02/14(火) 20:47:22 ID:45A6E+yG
あぽー
最近のibanezは糞メーカーになりつつあるからね。
一般ユーザーの声なんか聞いてやくれないし。 ぷぷぷぷ
カスタム・セミオーダーくらい取り入れろってんだ! ぷぷ
203ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 22:36:02 ID:k7c7zquQ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n31679317

これスルーネックだけど9570ってこれのこと??
ちょっと参戦しようと思ってる。
204ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 22:38:34 ID:LWSN1ub3
>>202
それでは教祖様は、どのメーカーがお好きで?
至る所で批判レス見るんですけど、自分の好きな物に
関してのレスが皆無なんですよね。
批判って案外簡単で誰でもできるって知ってました?
まずは、良いところ探しから始めましょうね。
205教祖様:2006/02/14(火) 22:42:38 ID:45A6E+yG
あぽー
お前は俺の発言のすべてを見て来てそう言う発言をしているなら 帰れって事だ
ぷぷぷぷぷ。
206ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 22:42:50 ID:bV4smC0W
ttp://www.stringnet.co.jp/site_new/vod_redirect.php?id=320&vn=1

PGM3を弾く人
日本じゃ売ってないのね…
207ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 22:50:50 ID:LWSN1ub3
>>205
帰れってどこにでしょうか?
僅か一行で論理破綻してるのは気の所為でしょうか。
208教祖様:2006/02/14(火) 22:54:44 ID:45A6E+yG
あぽー
日本語ワカリマスカ? ぷいぷいぷー
無駄デスネ… ハイ、ソウデスカ。。 カワイソスったらカワイソプ〜
209ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 22:56:22 ID:nvWQgcdk
>>207
いちいち反応してんじゃねえよ
無視しろよバカ
210ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 23:00:07 ID:QUdkaLRH
糞たわけはスルーしる
211教祖様:2006/02/14(火) 23:02:06 ID:45A6E+yG
あぽー
そう言う発言は間接的に俺を相手にしている。なのでスルー出来ていない ぷぷぷぷ
あなた達、人の事言えませんからーーーーーーーーー ぷいぷい。
212ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 23:16:19 ID:TSjMXxbK
あれ?もう終わっちゃったのかよw
213ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 23:30:39 ID:LWSN1ub3
>>208
質問を質問で返されても困るのですが。
義務教育は出てますよね?
214教祖様:2006/02/14(火) 23:36:17 ID:45A6E+yG
あぽー
>>64
215ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 23:38:35 ID:sGgBihyN
教祖様おやすみ
216教祖様:2006/02/14(火) 23:44:30 ID:45A6E+yG
あぽー
寝る前に小便だけはしとけよ ぷぷぷ
お漏らしさん ぷいぷい。
217ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 23:58:03 ID:FyxW7cIP
>>203
まさに9570
パーツカラーもかっこいい
218ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 23:59:21 ID:n51SRPV6
本当にここのスレの住人って煽り耐性ねーなwwwww
219ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:23:44 ID:Y1ZnvdNV
アイバニーズって安いのでも重い音でる?
220ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:29:18 ID:s0XGnAnR
>>219
出る!
221ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:49:46 ID:7HNBNyiC
フロイド付きのRGに、ケーラーのトレモロって付きますかね?あの形が好きなんです。
222ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:11:35 ID:/WqcR68l
ザグリ形状が全く違うのでムリ。
加工すれば話は別だが、FRTの穴は無用の長物と化す。
223ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:16:20 ID:+ppqI7pV
RG1880とかって、今のJカスとスペックほとんど同じなのに、
今よりずっと安かったんだね…(´・ω・`)
224ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:31:16 ID:s0XGnAnR
2005モデルと比べるとそうだが、2004までは納得できる値上がりだった
225ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:36:19 ID:JnI2Do2H
Sは軽くて好きだが形状がRGに比べると見劣りする。
RGの形でSの薄さ。星野さんよ、これを販売してくれんかね?
226Jimmy頁:2006/02/15(水) 01:37:50 ID:DX9bCafk
>>200
とりあえずオメ!やっぱ試奏傷って気分わるいよなww
自分で傷付けたのなら全然気にならないんだけどさ
227Jimmy頁:2006/02/15(水) 01:43:57 ID:DX9bCafk
>>225
RGAっつーのは駄目なのか?端っこはSみたいに薄めじゃないか?
Sは取り回しの良さが売りだと思うね。
だけど あのボディーだろ?太い音を求めるんならマホのRG系だね
228ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:44:30 ID:+ppqI7pV
>>224
そうなんだ。俺去年からIbanez使い出したもんで、過去を知らないんだよね。
買ったのはRG8270Fなんだけど、今適当にググってたら、1880てのが出てきて。
もうちっと早くIbanez乗り換えてれば、安あがりだったかな〜と思った。
RG8270Fも気に入ってるんだけどさ。
どっかに歴代Jカス紹介してるようなページないかな。気になる。
229ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:58:11 ID:+ppqI7pV
ごめん自分で見つけれた。
昔は良かったね…
ttp://www.jemsite.com/jcustom/
230ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:58:19 ID:JnI2Do2H
>>227
なるほどね。
でも薄さ軽さでもう一押しして欲しいんですよ。まあ唯のわがままなんですが・・・。
231ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:58:26 ID:nt0jWwZe
>>224
2005モデルって、Treeインレイ付きのやつと、そうでないやつで
2,3万円違うよね?インレイってそんなに高いのか・・って感じ。
2004まで納得できたっていうのは何故ですか?
また、2005の値上がりの納得できない点は?
Jカスの情報収集しているので、お願いします。
232ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:59:51 ID:OFDfboHl
毎週金曜は石原さとみもきいている
本谷有希子のオールナイトニッポン聴けよ!
おもしろいから
http://c-au.2ch.net/test/-/am/1136778907/1-
233ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 02:01:36 ID:rOV88U5y
    【指板】  【ネック】  【ヘッド】  【ネックサイドバインディング】
2004 エボニー  3pc   マッチング   フレイムメイプル

2005 ローズ   5pc     家具        なし

確かこんな感じだったと。値段がいくら上がったかは忘れた
234ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 02:04:30 ID:7HNBNyiC
>>226
ありがとう!凄い傷だったよ。
黒メタを買う気満々で行ったのに。
高校生がよく来て弾いてるから仕方ないのかな?
で、このギターめっさ(・∀・)イイ!!
値段以上の質ですよ。島村コラボ最高!
235ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 02:37:21 ID:nt0jWwZe
>>233
2005の家具というのは?
2005はたしかキルテッドメイプル?だったような。
フレイムより高価ですよね?
指板はエボニーにしてほしかったです。
236234:2006/02/15(水) 02:47:51 ID:7HNBNyiC
シンプルなギターです。
http://o.pic.to/1n15w
237ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 02:53:49 ID:iymvvDom
アイバニーズって音はめちゃくちゃ好き。
かなりロックしてると思う。
でも見た目が嫌い。
フェンダーやギブソンみたいなトラディショナルなルックスが好き。
でも音は好き。
238ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 03:04:37 ID:O4BcmYNI
アイバニーズのベースは中音が高すぎとか言われてるが、そんなこと無い!
サンダーバードみたいでいいじゃん!
239ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 03:31:20 ID:tjN9NZfU
>>235
解説しよう!

> 2005年のj-customでは、高い剛性を誇る新構造の5ピース・ネック、
> 高級感漂うストライプ・エボニー・トップのヘッドストックを全モデルに採用。

この高級感漂うストライプ・エボニー・トップの木目調のヘッドが
よくある家具調〜っぽいことから俗称「家具調ヘッド」と呼ばれている。

「家具調ヘッド」に対する好みは人それぞれだが、
一部のファンからは「ボディの色によってはバランスが悪い」と不満の声もしばしば聞かれる。

ttp://image.www.rakuten.co.jp/ikebe/img10291336066.jpeg
[参考]
http://images.google.co.jp/images?q=%E5%AE%B6%E5%85%B7%E8%AA%BF
240ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 03:51:17 ID:nt0jWwZe
>>239
解説どうもです。
なんつーか、2005モデルって「すばらしい」って言ってる
ユーザーの声聞いたことないな。
Jカスが素晴らしかったのって過去の話?
だとしたら、フェンダーUSAかギブソンに流れようと考えてるんだけど。。

愛馬のギターのデザインって、部屋に置いておくには奇抜すぎる
かもしれないね。好みの問題だとは思うけど。
ストラトやレスポールだと部屋にアクセント出て良いんだけど、
愛馬だと、「いかにも」感あるよね。刺々しいつーか。

Rock、HR/HMをやってる最中は良いけど、一度ギターを置くと部屋の中で
浮いた存在に。
241ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 03:56:58 ID:i4uZQBbe
ジャズマスのようなJKT2ってどうよ?
242ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 03:57:03 ID:EcNvvdMH
Ibanezコリア&チャイナ・コラボ
フォトジェニック・カスタムショップ製
教祖(狂糞)シグネイチャーモデル【KUSO-RG100】
・ボディ(トップ):木粉をボンドで固め板にしたモノ
・ボディ(バック):鉄屑
・ネック:1000ピース割り箸材(トラスロッド無し)&23フレット、1点ボルトオン
・指板:黒板とかで使われるヤツ
・ヘッド:4×4
・ペグ:ラッシュバック102G(巻き戻り注意!)×8
・ブリッジ:フォトジェニックオリジナル8弦用STタイプトレモロユニット(バネ1本)
・フロントPU:フォトジェニックオリジナル8弦用ハムバッカー(手巻き風)
・リアPU:ダンカンJB(無配線)
・コントロール:1ボリューム、3トーン、フォトジェニックトグルスイッチ(飾り)
・インレイ:フレイムウ○コタイプ(1-3-5-7-9-12-15-17-19-21-23)
・ストラップ(エンド)ピン:無し
・フレット:プラスチック、極太背高タイプ
・付属品:教祖(狂糞)シグネイチャーシールド10cm、ポリ袋ケース
定価:オープン(店頭実勢価格:3980円程度)
243ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 03:58:38 ID:sc6t5wNr
2006Jカスにインレイが草じゃなくてHSHorSSHの赤系あったら
Caparison辞めて愛馬買う。
244ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 04:14:14 ID:VOvdfr8s
>>242
ネタでちょっと欲しいww
245ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 04:29:06 ID:s0XGnAnR
>>231
8670、8570の場合、差額=インレイ代は15000円。はっきり言って安いと思う。

8270、8170は、8670、8570と比べて劣化した上に値上がりしてる。
時代の流れからして値上がりは仕方ないとは思うけど、デザイン力でカバーできていない。

>>240
なにせ2000年発売の機種がいまだに頂点だから。

ルックスに関しては好みとしか言いようがない。
俺はストラトもレスポールも欲しくないし。

>>243
その仕様なら毎年でてるね
246ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 05:02:17 ID:EcNvvdMH
・教祖(狂糞)シグネイチャー製作の経緯に迫る!淫タビュー
俺「今更、何故作ろうと?」
教祖(以下:狂糞)「あぽ〜w ぷぷぷぷwww 欲しいだろ〜お前らも〜」
俺「8弦とは…またえらく大胆な仕様ですね」
狂糞「あぽ〜w ぷぷぷぷwww 弾けね〜よこんなのw 俺様でもな〜」
俺「凄く重くないですか?」
狂糞「あぽ〜w ぷぷぷぷwww 何でストラップ付けられねぇんだよ〜ww」
俺「ダンカンJBが一応載ってはいますが…」
狂糞「あぽ〜w ぷぷぷぷwww 配線もコイルも無ぇってどういう事だよ〜www」
俺「アームぐにゃぐにゃですね、チューニングどころか弦もマトモに張れませんし」
狂糞「あぽ〜w ぷぷぷぷwww 何だよ〜これwww」
俺「シールドもシグネイチャーとなってますが、これは一体?」
狂糞「あぽ〜w ぷぷぷぷwww 安いシールドだぜ〜」
俺「生産されるうち、100本目まではアナタのサインが入ってますが」
狂糞「あぽ〜w ぷぷぷぷwww プリントだから、しんどくないぜ〜w」
俺「最期にIbanezギターを愛する人々にメッセージをお願いします」
狂糞「あぽ〜w ぷぷぷぷwww 買えよ〜お前らw 俺様はJカス使うがな〜ww」
俺「ありがとうございました、どうみても精子です」
247ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 05:13:26 ID:/qMjC4+p
カスタムワロス
248ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 06:10:00 ID:nfxfTcVg
>>245
2004年以前はわからないけど、とりあえず2005年のJカス赤は草インレイのしかないみたい。
249ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 06:14:49 ID:/y2nsI8o
>>242
やべぇwヘタな安物ギターよりそっちのが欲しいww
250ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 10:05:34 ID:DY0Y2oNO
>>242
>>246
てらわろ〜すwwwww
251 :2006/02/15(水) 10:07:22 ID:RDmCVw9p
>>242
>ネック:1000ピース割り箸材(トラスロッド無し)テラワロス!


1680ユーザーだけど…
5年程前にMusic ManのAXIS辺りを買いに楽曲屋行った時、店の店員にその話をした所『今、それ位のご予算があるなら、Music Manより安く更に良いギターありますよ!』との事で、紹介されたのが1680だった。(当時の実売が、AXISが168,000円、1680が120,000円だった記憶)
今思えば、その良心的な店員に感謝の一言!
でもちょっと後悔してるのが、どうせなら1880を買っておけば良かった(1880は実売145,000円だった)

以上チラシの裏でしたorz。
252ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 10:09:25 ID:DY0Y2oNO
>>245
2000年のモデルが頂点ってマジ?
どっかの情報?個人的な意見?
253ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 12:11:38 ID:GI+BuQK8
今のJカス、マホがホンジュラスじゃなくなってるしなあ
そんなにここ数年で木材が高くなったの?
他メーカーも結構値上げしてるし。
254ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 12:17:11 ID:EqyxNCZ7
>>252
甘いレモンの論理
255ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 12:51:10 ID:SfbxgFBX
>>242
23フレット、ダンカンJB(無配線)に笑った
256Jimmy頁:2006/02/15(水) 13:20:04 ID:DX9bCafk
>>236
シマムラのコラボってのも選択技があっていいかもしれないなぁ。
SRGって事はシマムラのSって事か・・・今度行った時 確認してみるよ。
写真サンクス!
257教祖様:2006/02/15(水) 13:27:32 ID:dcunEOjF
あぽー
教祖RG100の糞仕様をわざわざどもですーーーーーー ぷぷぷぷ
長文ご苦労さまですーーーーーーーーーーーーーー ぷいぷいぷー
258ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 13:45:34 ID:KaG+imdn
>>251
救いは、買いに行ったのが十分良質なAXISだったってこと
それが若気の至りでESPとかギブソンPAKモデルだった日にゃ目も当てられない
259ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 14:40:47 ID:s0XGnAnR
>>252
仕様の話。
比べりゃわかる。
260ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 19:26:57 ID:DY0Y2oNO
>>259
仕様しか見てないのに頂点って・・・そんなこったろうと思った。
スペックだけで楽器はわかんないよ。
勘違いするからもっと違う表現つかってくれ。
「最も材質に恵まれたモデル」とかさ・・・
261教祖様:2006/02/15(水) 19:56:43 ID:dcunEOjF
あぽー
つまんねぇートークしてんなー ぷぷぷぷぷ
結論、仕様とか頂点とか表現とかどうでもよい。てめぇーが気に入ったの買えって事だ
ぷいぷいぷーw
262ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 20:12:31 ID:8zvvmPI6
>>260
話の流れからしてスペックと価格の話でしょ
HRG2000やSJCRG-1、JCRG-4の出てる00〜02がピークだろうね

楽器はスペックだけじゃわからないって誰でもわかってて話してるんじゃないの

で、スペック、コスパフォーマンス以外の比較ができる人ってどれくらいいるの?
結構個体差あるからな





263ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 20:30:19 ID:DY0Y2oNO
>>261
どうでもいいのはアンタの存在。
>>262
わかってるんだったらいいんだけど・・・
結局仕様でしか比較できないから、実際に2本持ってて弾き比べたことのある人の感想を
聞きたいんだよな、俺は。
もちろん人によって好みは違うけど、大まかな特徴とかである程度は音の雰囲気掴めるでしょ
264ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 20:46:34 ID:8zvvmPI6
>>263
それが、なかなかいないんだよね、年度別に持っててレビューしてくれる人が。
例えば、8670と8270との比較は面白いだろうけど、両方所有してる人はいないかな?
俺もJカス自体は結構持ってるほうだと思うんだけど、スペックヲタだからどうも言えない。

仕様と価格が気に入れば、後は総当りで「当り」を探すのがいいと思う。
フェンダー・ギブソンみたいに「〜年産は良くない」とかそういう話を聞いたことは無い。
265教祖様:2006/02/15(水) 20:55:32 ID:dcunEOjF
あぽー
当時自分が気に入って満足して買ったならそれでいいだろうカス ぷぷぷぷ
こんなところで比較してもしょうがねぇーーーーーーーーーよ ブワァ〜カ!ぷいぷいぷーw
266ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 21:13:09 ID:/qMjC4+p
マニアはいいとして、
そこまでスペック気になりますか
267ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 22:35:23 ID:ry76km1X
>>198
PGM30は持ってるんですよ。
30じゃなくてシグネイチャーの指板がメイプル指板の方です。
268ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 22:45:00 ID:lG3eN8fU
Jカス4本所有してますが、すべて00'〜02'に集中してます。
で、最近JCRG-2と3を調整に出して取りに言った時、05'モノを比較歯槽してきたんですが、
作りのクオリティに関しては遜色ないと思った。
出音に関しては〜02'までのモノのほうが中域が豊かな感じ。
サスティンも〜02'の方が良かった。
ま、自分のギターは今まで弾き続けていたから新品状態との比較はできないけど。
歯槽アンプはすべてトライ2で。

トップのフレイムとかは以前のモノのほうが強烈に出てる。
ローズ指盤も〜02'のモノのほうが黒々してる。

スルーネックについては比較対象がないからワカンナイ。

269268:2006/02/15(水) 22:54:49 ID:lG3eN8fU
補足:
ブリッジの違いが最大の違いの気がする。
どっちが良いか悪いかはなんともいえん。
270Jimmy頁:2006/02/15(水) 23:18:53 ID:jz4Vhxu9
教祖の発言も一理だね
個体差の事までは誰にも分からないものさ
情報が欲しい気持ちも分かるんだけど 実際に弾いて選ぶのが一番いいと思うけどな。
271ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 00:17:33 ID:IusKT76i
>>268
俺も00〜02を4本。97を1本。
最近のはBXがかっこいいと思うけど、もう一歩
272ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 00:40:47 ID:rOYW5dOu
>>268
サンクス!少し参考になった。
>>270
昔のモデルは弾きたくても弾けない現状がある。Jカスの1680や1880なんて
ネットで検索かけても、数件しかヒットしない。ヤフオクや中古店でもたまにしか出てこない・・・orz
まぁ、それだけ完成度が高いからみんなが手放さないと考えれば納得かな・・・
273教祖様:2006/02/16(木) 00:50:54 ID:zyLcxdf+
Jカス触ったこともないわ・・・一回でいいから弾いてみたいわ
何かうちの地元の楽器屋、アイバの品揃え悪いんよな〜
274ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 02:33:10 ID:EtouC6mQ
なぜいきなり素
275教祖様:2006/02/16(木) 05:18:58 ID:EuL3srXj
あぽー
俺はJカス持ってるよ ぷいぷい
276教祖様:2006/02/16(木) 09:53:22 ID:rOYW5dOu
あぽー
そんなものいらね〜 ぷぷぷ
277ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 09:54:37 ID:rOYW5dOu
とか言ってみたりする
278Jimmy頁:2006/02/16(木) 12:37:39 ID:YxVbPbet
(゜Д゜)<グハッ!
279ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 13:09:19 ID:pqoAPWHV
今のJカスも悪くは無いが昔のJカスはやっぱり良いよ。
280ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 13:20:08 ID:54eKm2Pb
昔の愛馬って日本製であることを必死で隠してたけどな。


エンドーサーも外人ばっかし。アーティストモデルも外人ばっかし。


ピックアップはアイバニーズUSA!




281ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 13:26:47 ID:rOYW5dOu
やっぱり?よっしゃ決心ついた!中古出たら即買いしよっと。
00〜02年あたりのやつ。もちろん死相はするけどね
いろいろ調べてても、やっぱり00〜02年製はいいみたいね。
RG9570とかスルーネックのやつもあるんだけど、ものすごい気になるな・・・
282ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 13:40:51 ID:zaj5/2P7
283Jimmy頁:2006/02/16(木) 14:40:50 ID:YxVbPbet
1990年代のでも高いよwwJカスって
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00098199
裏打痕なければ程度良さげだな
284ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 15:35:44 ID:rOYW5dOu
>>283
おっと、いいねぇ。でも今持ってるのと色カブる・・・orz
程度は良さげだね
285ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 16:18:56 ID:FEnaYUel
>>267
残念・・・まぁ状態も悪いしねぇ
でもPGM30、ギターそのものは結構悪くないっしょ?
俺はシール張ってごまかそうかな、とか思ってるけど、将来値が上がるかも知れないから
しり込みしてるわ
286ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 17:45:49 ID:qg+IyXsj
>>282
これマホバックじゃね?
287ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 19:18:03 ID:jYZ7YZR8
最近Jカスの話題ばかりでてますがRGAやRGTユーザーって少ないんですか?
RGAの安いほう?が気になってるんですがユーザーさんや何か情報をもってる方
がいればインプレいただきたいです・・・。
288教祖様:2006/02/16(木) 20:23:03 ID:swm+s1o/
ああスマソな、俺は使ったことないわ
PGMは結構長いこと使ってんだけどなあ
RGAって結局、RGのちょっと薄いやつ、って認識でいいんか?
本物見たことない
289287:2006/02/16(木) 21:25:15 ID:jYZ7YZR8
ご返信ありがとうございます。
今までにアイバ使ったことが試奏くらいでしかないのでよく分からないんですが、
長いこと使ってるユーザーさん達にしたらやっぱりRGAって言い方悪いですけど
値段・品質的にも良くないんですか・・・?
290ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 21:38:06 ID:TT6LeGvY
>>288
シェイプ的には、薄いというよりはトップがアーチがかっているって程度では?

>>289
品質はわからないが、新しいシェイプなのでコストパフォーマンスには劣るかと。
アーム目当ての人も多いので、あのブリッジの時点で
291ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 21:39:46 ID:ezANiIx/
SA買ってペグをスパーゼルにしてみようと思うんだけどやめた方がいい?
292ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 21:46:48 ID:6vJ1GhmS
>>289
悪いってこともないだろうけど
JカスやRG、Sシリーズに比べると最近のラインナップだから
ユーザーがまだ少なく、あまり評価を聞く機会がない感じ。
品質に関してはむしろJカスがとび抜けていいと考えた方がいいかも。

でもやっぱり値段の差は質の差にもつながるから
予算が許すなら同じRGAでも上位機種を買ったほうがいいと思う。
293287:2006/02/16(木) 22:06:39 ID:jYZ7YZR8
>>290
>>292
ご返信ありがとうございます。
RGAの上位機種なんですが、321Fってやつですよね?
121との違いってFlamed Maple+ピックアップだけのようなんですが
これだけの違いで8万ほどの違いがあるとは・・・
それなら安いほうを買ってピックアップ交換したほうが良くないんですか?
それともやはり他になんらかの違いがあるんでしょうか?
294ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 22:14:28 ID:EfRG+Oh4
RG買ったのが10年前。きっとモデルチェンジしてすぐ時代遅れのギターになってしまうのだろうと思っていた。
それが何ということだ。今だに形を変えずに販売されている。嬉しいなぁ。
昔のJカスタムがいいと言われてますが、ブリッジは最近のエッジプロの方がいいと思うなぁ。
295ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 22:16:00 ID:6vJ1GhmS
>>293
うーん、ホントだ・・・確かに8万の差額出す価値はみられないような気もする
実物見比べて生産国やペグ類が違わないか自分の目と試奏で見極めてみるのがいいかもね
296287:2006/02/16(木) 22:31:29 ID:jYZ7YZR8
この二つに関してはよく調べたつもりなんですけど、生産国はこのスレのテンプレにもあるように
両者とも日本ですよね?ペグやフレットなども直接見比べたんですけど違いが無いような気が・・
正直ギターにそこまで詳しくないので自信は無いですが・・・
297Jimmy頁:2006/02/16(木) 22:44:34 ID:YxVbPbet
>>296
これだけの値段の差があるのは木材のグレードが違うと思ったほうがいいね
俺なら安い方を買ってPU交換やっちまうかも
Dimarzioなら1マソぐらいで買えるしさ。
298ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 23:13:48 ID:FjheVTjk
321は虎のメイプル16ミリだから高いんかな

俺のは121だけど。
299教組様:2006/02/16(木) 23:18:46 ID:+CCypdIj
メイプル指板のRGが欲しいよー
300教祖様:2006/02/16(木) 23:25:15 ID:sjZkvMk5
確かに木材悪くても、ピックアップ乗せかえれば音激変するからな
jimmy氏の言ってる方法はアリだよね
301ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 23:38:34 ID:4KYsQGMK
教組様多すぎ
302ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 23:39:04 ID:VzejVcy1
実売3マソのRGのPUを乗せ変えようとしてる俺が来ましたよ。
303287:2006/02/16(木) 23:54:59 ID:jYZ7YZR8
たくさんレスありがとうございます。
>>298さん、よければ121のインプレ聞かせていただけないでしょうか?
304ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 23:56:30 ID:hRkBEXh0
Sシリーズて、耐久性も音も悪そうなイメージがある
305教祖様:2006/02/17(金) 00:04:45 ID:7dphvSoe
あぽー
日々こうして信者が増えていく事は非常に嬉しいことだね ぷぷぷぷ
306ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 00:46:52 ID:1TDJCLxD
ピエゾ搭載のRGってどうよ?
307ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 01:02:51 ID:5qavr+Qo
アイバって、家具調こたつ出してんのなw
308ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 01:03:44 ID:5qavr+Qo
>>307それを言うなら家具調ネックだろ?wwwwwwwww
309ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 01:04:34 ID:5qavr+Qo
>>307,308
つまんねーんだよ!!!!!!!!ヴぉけ
310ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 01:05:39 ID:lyGi1fCY
>>299
RG8570m
311ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 01:15:29 ID:g/fGkHug
┐(´〜`)┌ ・・・    ID:5qavr+Qo
312ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 01:40:35 ID:iS73bFiq
メイプル指板って、長く使えば手垢、指垢で黒ずむから
見た目的にはちょっと・・・・。ローズならわかんないよね。

速弾きならメイプルって聞いたことあるんだけど
実際どうなんだろ。
313ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 01:44:45 ID:g/fGkHug
>>312
確かに使い込むと見た目は悪くなるけど
メイプル指板は音の立ち上がりが全然違う
314Jimmy頁:2006/02/17(金) 01:54:25 ID:07ekpChL
>>313
同意
>>312
フレットが高めだったら どっちも速弾きには影響ないよ
音の立ち上がりはメイプルの方が早いけど中域が出にくいかもね
俺は どっちも好きだな
315ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 02:47:57 ID:iS73bFiq
お二方の見解を聞くと、この前見たメイプル指板の
Jカスも悪くはないっぽいですね。今週末にでも試奏して来ようかな。
「音の立ち上がり」って表現を良く耳にするんですけど、
もっと平たく言い換えるとどういうことでしょうか?

たとえば、ピッキングして出音するまで、
ローズは0.08秒かかるんだけど、メイプルは0.03秒。だとか。

そもそも認識誤りだったらスマソ。
316ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 02:53:12 ID:Py1Muiji
大抵ギターの材質での音の変化って聞いた話しって場合が多くて
それに段々尾ひれが付いてって知ったか野郎がまるで自分で見てきたかのように話すから
信用できないんだよなぁ。聞いた方は大体が「ふーん」で終わっちゃうわけだし。

俺は正直ボディの形状・材質だけでは音は変わらんと思う。ネックも材質で音が変わるかなぁ……
何かそういう神話をメーカーにいいように利用されてるだけな気がする。ESPとか凄い強調したがるし。
クラフトマンがこの前「ボディの角が丸いと音が若干柔らかくなります」みたいなこと言ってた。

まぁ別にいいんだけどさ。コレクターが語り合ってる分には。
ただそれをダシに無駄に値段吊り上げるのは正直やめて欲しい。
317ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 03:05:14 ID:iS73bFiq
うーん、それに関しては、ギター始めた時期から疑問に思ってる。
何年経っても音に直接影響してるとは思えない。単に俺が糞耳なだけかもしれない。

ただ、材が違うってのは間接的な影響が少なからずあると思うよ。
というのは、触り心地だとか、外的要因による弾き手の音の出し方。(どこかのスレにも先程書いたけど)
と、俺が思ってるだけで、根拠は無い。
318ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 03:13:38 ID:Py1Muiji
まぁ触り心地とか弾き心地はねぇ。でもそれが原因であることを一々言わないでプロが発言したのを
音の立ち上がりとかいう風に間違って解釈したって場合もあるのかも。速弾きはスルーネックとかマットフィニッシュの方が
やりやすいのを、その仕様にしやすい材質を「〜〜はいい」って発言して、それを勘違いしたとか。又聞きだと段々ズレる場合も多いし。

多分アコからエレキに変わった時代に、まだ仕組みがよく理解できていない人が多くて
そういう人たちが自然と生み出した”伝説”の名残なんではないかなぁと思う。
材質による響きの違いもアコならわかるんだけどさ。
PUって拡声器ではあるけどマイクとはちょいと構造違うからねぇ。
319Jimmy頁:2006/02/17(金) 03:20:26 ID:07ekpChL
>>315-318
今までの経験だけど ボディーよりネックの方が出音に違いが出ると思うね
ネックの太さと木材の違いでもかなり違う
ボディーは質量とかで低音が違う感じはするけどネックほど違いは出ないと思うんだ
メイプル指板はブライトな傾向にあってアタックが立ってる感じがする
でもEGの場合は半分以上がPUに依存してると思う
鳴りが良いからアンプを通した時にも良いが得られるとは思わないね
まあ個人的意見だから参考程度に。色んな意見があるのは良い事だ
320ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 03:29:43 ID:Py1Muiji
悪いけど俺は多分ほぼすべてがPU依存だと思ってる。
ネックについては実際に弦と触れるフレットによるところが大きいんじゃないかな。ネックが違うとフレットも違う場合が多いし。

素材の重さとかは、悪く言えばプラシーボみたいなのがあるんだとと思う。レスポールだと重く聴こえるみたいな。
Vシェイプとかランダムスターみたいにカクカクしてると切れ味がいいとかね。
でも割と人間そういう感覚って重要だと思う。青いものを見ると冷たく感じるのと似た意味でさ。ザックとかダイムバッグとかビジュアル的にいいもんね。

正直プロでもギタリスト本人はよくわかってない場合が多いんじゃないかな。
とある有名なギタリストがトップの材質をキルトに変えた時、インタビューアーが「やっぱりキルトトップだと音が違いますか?」
って質問して、そのギタリストは「いや音はよくわかんない。見た目が好きだから」って正直に言ってたよ。実際皆そんなモンなんじゃない?
もしくはさっき言ったプラシーボか。というか←こっちの方が多そうだ。
321ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 03:48:25 ID:iS73bFiq
>>320
全面的に同意。

と、ここまでを前提にすると、やっぱりエレキギターの価格は材の希少価値でしかないと。
それか、メーカーサイド、業界が儲けるための策略。最初に「ベニア板は良い音が出る」
ってことにしておけば、今頃ベニアをギターにしたときの価格は跳ね上がってるはずだよ。
最初に、たまたまマホガニーが選ばれただけで。

本当にエレキギターの材が出音に影響するなら、もっと精度上げて
製造することは可能だと思うよ。精密機器の技術の応用でなんとかなると思う。
蓋開けたらわかるじゃん。造りや塗装の荒削り具合がさ。

とはいえ、そういうの気にしてたらギターなんて製品はとても買えないね。
だから、そういうの抜きにして何もかも愉しむつもりじゃないと勘ぐって何もできずに終了。

322ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 04:00:55 ID:Py1Muiji
「このように私たちはこだわりをもって作っています」ってところにメーカーは焦点を当てたがるからねぇ。
サウンドのみで勝負して無駄なコストを抑えたアカデミックモデルとかも欲しい。あったら絶対買うなぁ。まぁそれじゃあ儲からんか。
古くて希少な木材を使えば音がよくなるって発想も変だとは思うんだけど、メーカーは絶対否定しないし、こっちも自分で作ることが出来ない以上何とも言えないしね。

ギター雑誌なんかも殆どメーカーとの兼ね合いで動いてるだろうから、もうどうしようもないのかも。彼らにとってはメーカーもお客様だしね。
ネットの投稿サイトとかの方が全然参考になるよね。結局は自分の耳で聴くのが一番か。
323ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 04:05:04 ID:oBAt8obg
俺は>>319に同意かな。ネックでかなり生音変わるし。
まぁ、エレキだけなら>>320のPU説も同意。
324ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 04:08:48 ID:7J++fEN1
ギターの鳴りなどの話はこっちで
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1137219038/l50
325ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 04:15:24 ID:L2ZhdUPS
RX seriesってわかる人いる?
326ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 04:39:59 ID:Py1Muiji
>>323
うん、生音は変わると思う。PU通すと変わらないんジャマイカと言いたいわけだ。まぁどれもこれも業者の陰(ry

>>324
荒れてんなぁ……やっぱこういう話題は荒れる原因か……
327ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 04:58:56 ID:oBAt8obg
>>326
仮にPU通すと音変わらなくても生音鳴ってるほうがいいでしょ?
あきらかに鳴らないギターと鳴るギターってあるし。生音で。

それなりに高いギターってそれなりの材使ってるわけだし業者陰謀って
だけで済ませるのわねぇ・・。業者乙とか思われそうだけどw
328ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 05:10:37 ID:Py1Muiji
まぁ問題は値段に見合うかどうかであって……いくら高いのを使っても結局その程度の価値しかないなら結局自己満足の世界じゃないかと。
ただの(エレアコでない)エレキである以上プラグを通すのが大前提なんでね。
そうして無駄なことをして値段を吊り上げるなと思うんですよ。お金を沢山取りたい気持ちもわかるけどね。
もちろんアコないしエレアコなら生音なんだから木材にいくら金かけてもいいと思うけど。勿論高い=音がいいじゃなくてね。

結局はブランドとか高級家具と同じだよね。別にマホガニーの椅子だから座り心地がいいって訳じゃないけど気分はいい、と。
メーカーや販売店もそれを認めてくれればいいんだけど、何でもかんでも音に結び付けたがるから嫌なんだよね。勿論その方が売れるからだろうけどさ。
でもそれをやるならコストパフォーマンスだけを追及したモデルを作るメーカーがあってもいいんじゃないかなぁとは思う。
クラフトマンとか販売店は確信犯(あえて誤用させてもらいます)なのかなぁ……やっぱりそうなんだろうなぁ。
329教祖様:2006/02/17(金) 05:18:32 ID:7dphvSoe
あぽー
まぁ俺の理想のRGは、
メイプル指板・メイプルネック・マホorバスウッドって事だな。ぷぷ
ボルトオンでお願い致します。 ぷいぷい

>>319
>メイプル指板はブライトな傾向にあってアタックが立ってる感じがする
この意見に賛成だ!ぷぷーw

出力の弱いピックアップ使うと、材の違いがわかりやすいとな ぷぷーっw
330ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 06:00:18 ID:LKs6ctZk
俺は3本のそれぞれ材が違うギターに
同じピックアップ積んでるけど、
3本とも出音が明らかに違うよ。
形状は同じタイプだけど。

ネックの太さやジョイント方法でかなり変わると思う
331ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 08:31:44 ID:iS73bFiq
と、ここまでをまとめると、
愛馬って他のメーカーより良心的だよな。
Jカス級のギターが実売価格20万円くらいだし。

と、思わせつつ、それも陰(ry・・・w
332ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 08:31:52 ID:oBAt8obg
>>328
まぁ、結局向こうも商売だしねぇ。量産型のギターは作るのはラインなんだろうけど
ハンドメイドで拘って作るのは結構大変なのよ。
俺はちょこっとかじった程度だけどそれなりの物作ろうとするとかなり時間かかるしね。
後、スレ違いだね。スマソ
333298:2006/02/17(金) 09:15:08 ID:v45cDQ0A
>>303
321と迷ってるみたいだけど、俺は321触ったこと無いんだよね。
虎あんま好きじゃないし。
俺はフレット端の処理が一緒かどうかが一番気になってる。
音はどうなんかな・・・あんま他を知らないから。
フロントパラレルの音が一番好きだ。
他にも具体的に聞いてくれればわかる範囲で答えます。

アーチドトップでアーム無くても良ければ。
安けりゃ7万切るくらいで買えるし、フジゲン製、
なおかつハードケースもついてるってことで、
コストパフォーマンスは高いと思うよ。
334ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 12:45:49 ID:oyUcyLUe
>>>333
ついでなんだが、弦てどんなの張ってる?
太いの張りたいんだが、ディーンマークレイだとレギュラーでぎちぎち、
最初にはろうとしたライトヘヴィでボールエンド上の巻いてる部分
(名前わからん)が完全にびろ〜んとはみ出した。
ノーマルだったらスルーで……。
漏れも121でピックアップ交換組。
音はよくわからん、どっちかっていうと気分が良いだけだorz。
335ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 16:02:47 ID:V2phzkNj
ダイレクトマウントのRGなんですが、弦高をベタベタにしようと思ってます。
ピックアップの高さはどうやって低くするのですか?
両端のネジを締めこむだけ?
336ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 16:07:05 ID:6cCTNl3q
>>335
だけ
337ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 18:25:43 ID:eEp/bMkm
>>335
それでも限界があるから、限界突破したければ
PUの裏にスペーサーとしてくっついてるスポンジを削る。
338ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 18:26:24 ID:OTwxbXv4
>>335
ウリのRGのPUは、シム等を挟む事によって高くすることは
できたけど低くは出来なかったな。大丈夫なのかな?
339ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 19:59:01 ID:jYFxBY3W
>>334
> 漏れも121でピックアップ交換組。
> 音はよくわからん、どっちかっていうと気分が良いだけだorz。
クリーンでアルペジオとかカッティング聞かしてちょ
340ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 20:37:28 ID:cnk88Wbi
RG2550E-GKかRGT6EXを買おうと思うんだがオールラウンドなら前者で
メタル志向なら後者ってかんじで選んでいいかな?

341ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 22:01:32 ID:D4XRsrRm
ibanezのtamlarってどんな感じですか?

ヘッドには筆記体で書いてあってTamlarは読めたんですけど、多分ibanezだと思います。
海外のHPでそれぽいのがあったんで。

neckにはmade in japanの文字
PUはP-90のようなソープバータイプが二発にテレキャスの崩れたようなPG、コントロールプレートのタイプです。
メタリックブルーのボディでこれと大体同じ形です。
http://fr.audiofanzine.com/img/produits/normal/5/9/59586.jpg

定価がいくら位かとか年代わかりますか?
342ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 22:34:16 ID:l3Snvo94
Tamlan
343Jimmy頁:2006/02/17(金) 22:42:07 ID:07ekpChL
>>341
90年代のカタログだけどTalmanにP90タイプの付いたTC620ってのが載ってる。
当時で50,000円
でも その写真とは少しだけどブリッジが違っててブリッジプレートに
少し丸みを帯びてるものが付いてるぞ

344Jimmy頁:2006/02/17(金) 22:58:42 ID:07ekpChL
345ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 23:33:58 ID:TGtLGUD1
1000番台のJカスって中々中古で見かけないね。
めちゃ欲しいんだが。何故か定価自体も安かったなあ。
346ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 23:50:42 ID:6cCTNl3q
Jカスも時期によってネックの厚さ違うよな
347ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 00:13:17 ID:nEPzbqFb
>>346
幅だって違う
348ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 00:22:15 ID:FsQAUqqP
>343 344
それです!それそのものです!
ブリッジも一枚板を曲げたような感じ!

ありがとうございます。
筆記体苦手なものでIBANEZの文字はひとつも読めず、Talmanもnとrを間違えるなんて・・・。

そんなにたいしたギターじゃないんですねぇ。

見た目はいいんだけど弾きにくかったし、どうしようかな

でも海外サイトでもtalmarって表記のとこいくつかありましたw
349ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 00:23:48 ID:FsQAUqqP
あ、アームついてましたけど、それもアームつきですか?
お手数かけますけど、確認していただけると助かります。
350Jimmy頁:2006/02/18(土) 00:40:02 ID:2UPaOsVt
>>349
あぁアーム付いてるね
そのカタログに載ってるのだとメイプルトップのヤツが上位機種で
85,000円。2タイプのボディーしかないけどPUは どっちも同じ(Sky H100)だな
351Jimmy頁:2006/02/18(土) 01:13:36 ID:2UPaOsVt
こっちの方が良くないか?
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00125074
クラック入ってるけどさ
352ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 02:45:35 ID:Unt/8Vrm
353ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 02:50:32 ID:Unt/8Vrm
354ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 04:23:58 ID:v7pbX+4C
>>348
タルマンってもう生産してないけど実は隠れ人気機種
フェンダーで言うとジャガーとムスタングのあいのこみたいなキャラで
チープさが良いよね
デザイン良いし、もしカート子バーンが使ってたら今も売れてただろうに。
今はなんとかいうやつの専用モデルみたいになっちまってんだよね
355ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 05:02:53 ID:RdLBWXn9
Ibanezシグネイチャー対談その1・ヌードルズvs教祖(狂糞)
ヌードルズ(以下:ヌ)「ハロー(汗)」
教祖(以下:アレ)「あぽーw ぷぷぷぷwww」
ヌ「ボクはタルマンってギター使ってるんだ(汗)」
アレ「あぽーw ぷぷぷぷwww 今時タルマンかよ〜w ウラヤマシスw」
ヌ「君のギターは…す、凄いね(汗)」
アレ「あぽーw ぷぷぷぷwww RGだからな〜w まぁJカスしか興味無えけど〜www」
ヌ「あ、そうだ! タルマン1本プレゼントするよ。使ってみてよ(汗)」
アレ「あぽーw ぷぷぷぷwww 貰えるモノは何でも貰うぜ〜?」
ヌ「まぁ弾いてみてよ(汗&悪寒)」
アレ「あぽーw ぷぷぷぷwww おうw」

……ピロリロ♪タラリラ♪テロテロ♪テッテケテー♪

ヌ「な、なかなかユニークなプレイだね(冷や汗)」
アレ「あぽーw ぷぷぷぷwww 最強だろ〜ww ひれ伏せよ〜w」
ヌ「もう時間だから、そろそろ帰るね(冷や汗)」
アレ「あぽーw ぷぷぷぷwww またな〜w ぷいぷいぷ〜ww」
356ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 06:39:15 ID:O3lq9kQL
エボニー指板の2ハムのjカスとかってないの?
357ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 07:33:05 ID:YSWXMOJq
よく探してみなよ
358ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 11:46:26 ID:n8B441hW
>>339
「機材>越えられない壁>技量」タイプなんでムリです。

て、ゆってる間にアイバからメール届いた。
RGAは049が上限らしいが、弦自体の巻きに個体差がでかいので
ダダリオだとEXL150(046)くらいでおさえとくのが無難らしい。
自己解決だったんだがなんか参考になれば
……て、興味ある奴いねぇだろな。RGならまだしも。

とりあえず49と46買ってみる。
359ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 12:29:12 ID:IpzLOIPW
Ibanez て、ネックが薄くて弱そう。
薄い=音が悪い
て事になるんだろうな。S シリーズなんか最悪だろう
360ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 12:45:18 ID:yN2wQReo
ヘナチョコに見えて実は強いんですよ。
361ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 14:11:44 ID:Unt/8Vrm
>>359
ごん太のレスポール厨?

ところで、JカスのセンターPUは
ストラト的な音出る?たまにシングルの音欲しく
なるんだよな・・・。
362ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 15:08:23 ID:RbjERTvd
愛馬のネックは総じて頑健な部類かと
363ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 15:24:22 ID:IpzLOIPW
あんな薄くて頑丈なはずないじゃん。スーパー ウイザード?
あんなのすぐ反るでしょ? 011〜049 なんて絶対無理
364ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 15:31:56 ID:Unt/8Vrm
>>363
すぐ って何だよ?3ヶ月で反るってことか?
絶対無理って何だよ?張ったら1日で反るってことか?

おめー、何もわかってねーな。
365いいだばし:2006/02/18(土) 15:33:30 ID:hQhMX4GE
あれ?スパーウィザードネックってトラストロッドの他に鉄板仕込んでなかったっけ?
366ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 15:48:50 ID:IpzLOIPW
二週間たったらロッドを締めていかないとだめだろうね。2ヶ月でネック交換だろうな
367ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 15:54:14 ID:aG+fPfU7
スルー対象
ID:IpzLOIPW
368ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 15:54:43 ID:nNPxLB+J
そ ん な ギ タ ー が こ こ ま で 売 れ る と 思 う か ね
369教祖様:2006/02/18(土) 16:03:25 ID:h4v06iGD
あぽー
トラストロッド!? トラスロッド。俺も昔間違ってた ぷぷぷー

ibanezのネックは頑丈だね。調整ほとんどいらないし ぷいぷい
370ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 16:12:24 ID:R58UJI8j
はいはい脳内ソース乙。
371ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 16:16:01 ID:RfhODsoZ
まぁ使いもしないやつは勝手に思ってればいいさ
持っている人達は不満なく使えてるんだから
372ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 16:22:44 ID:EyzdxK5c
初めて教祖様のレスで笑えた。
内容じゃなくて、タイミングが、だけど。
373ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 16:26:10 ID:Unt/8Vrm
メンテに関してフェンダーは糞だな。
常に調整して最適化するなんておかしいよ。

それに比べて愛馬は手がかからない。
フェンダーのように煩雑な造りじゃないからな。

あ、愛馬の上位機種限定ね。安物は知らんよ。
374ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 16:26:21 ID:TV4zCsl4
さっきの049だが、ダウンチューニング用ね。
ノーマルチューニング前提でテンション上げるほど熱血じゃない。
二音さげるとさすがに緩すぎて。
375ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 16:57:05 ID:aYOi08Of
GAX-50がセットで一万六千円でーい
アコギ半年の初心者でよーわからんが買いますわ
376ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 17:06:23 ID:RfhODsoZ
このスレ的にはその辺り(GIO)の型番のことはよく知らない

・・・のでググってみたらなんか変な場所にジャックがついてるなw
377Jimmy頁:2006/02/18(土) 18:04:10 ID:2UPaOsVt
>>358
RGAのブリッジだけど 使わなくなった弦のボールエンドリングを外して
新弦に通して対処出来ないんか?スペーサー代わりにすれば少しは後ろ側にズレるんじゃない?
アコースティックでよくやる手法すよ
意味わかんなかったらスマソ
378ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 18:55:40 ID:ohTiLvpN
ここ数年でIbanezがフジゲンに頼んでる仕事随分減ってないか?
379ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 18:56:27 ID:Unt/8Vrm
>>377
頁さんはレスポールマンセーなわけではない?
380Jimmy頁:2006/02/18(土) 19:24:51 ID:2UPaOsVt
>>379
レスポールも好きだね でもマンセーは無しね
全然タイプの違う愛馬がまた好きなんだよなww
くだらねぇ歴史的観念に捉われて弾くの好きじゃないし そんなもんクソくらえ!だ
愛馬ならいつでもフレッシュな気持ちで弾けるとこが良いんだよ
常に進化してるとこも良いよな。
381ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 20:08:35 ID:VKvkK3Nn
http://www.lornelofsky.com
この人のアイバみたいなギターはなんでしょうか?
達人,特定お願いします。
382ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 22:01:49 ID:OqateoWV
アイバニーズロードスター
383ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 22:20:42 ID:IpzLOIPW
ネックが反ってるのを気づかないヤツばっかりなんだね。
しかも音が悪い
384ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 22:43:16 ID:Iz+eMSQO
少なくとも俺が持ってるアイバは反ったことないよ。3本ともね。レギュラーライン、プレステージ、Jカスがそれぞれ一本ずつある。
もちろんゲージ変えたりするときには再調整するけど。

某ブランドのストラトも使ってるんだが、これは暖房つけただけで反ってしまう。
極薄ラッカーなので仕方が無いと思ってる。こういうじゃじゃ馬も、持ってしまうとちょっと面白かったりするしな。
385ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 23:06:35 ID:p1r0UZD0
以前同じようなことしてた人がいたけど
手持ちのSにパフクラシック積んでみた

ttp://vista.x0.to/img/vi27799.jpg

我ながらほれぼれ 


チラシの裏でした
386ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 23:24:32 ID:itgZmDGc
だいぶ印象かわるね
387ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 23:41:27 ID:R58UJI8j
>>385
何か加工必要?
それとブリッジはもう少し寝ていた方が良いのでは。
388ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 23:55:32 ID:p1r0UZD0
>>387

いえ、特に加工は必要ありませんでした

ブリッジ 起きすぎでしょうか? 私の場合全てのギター(といっても3本ですが)
がこのくらいの起き具合なんですが・・・
389ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 00:01:17 ID:PnrljaX/
>>388
俺のもそれくらいだよ。
Sはトップが曲線だからブリッジのケツが上がったように見えるよね。
390ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 00:06:10 ID:1jqVEwIr
Sは良くも悪くも薄っぺらいが、素晴らしい。
俺は2本もってるけど両方ともネック真っ直ぐビンビンですよ。
391Jimmy頁:2006/02/19(日) 00:28:40 ID:PO5Zc8Gk
少し起きてるくらいの方がアーミング後の狂いが少ないすよww
392ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 01:18:42 ID:q3CuiQcT
>>390
どうせ細い弦で、しかもダウンチューニングなんでしょ。あんな薄いネックが頑丈な筈が無い
393ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 01:33:21 ID:d54dxWQS
>>388
>>389
>Sはトップが曲線だからブリッジのケツが上がったように見えるよね。
納得。RG使いだからつい。

茶系〜素木目にメタルカバーのPUは似合うね。
394ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 01:35:00 ID:yernte3J
09-42のレギュラーチューニング。
俺は自らがビンビン弦は細いが、あそこは太いよ。Sでビンビン。
395390=394:2006/02/19(日) 01:36:37 ID:yernte3J
なぜかIDが変わってる。
396ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 01:50:47 ID:kKUBVOat
フルカバードカッコイイね!
僕もしたいけど、ダイレクトなんで、できませぬ。
ヂィマジオのメタルトップクロームにしよっと。
リヤがザトンゾンで、フロントが空気ノートン先生だ。
397ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 07:21:57 ID:FBXAN9ak
>>385
良かったら音聞かせてください。
398ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 08:59:56 ID:/9+8aOMd
最近のARって,昔のと比べて作りとかどうなんでしょう?
最近のは韓国製らしいのですが。

新品を買うか中古を探そうか考え中・・。
399ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 10:48:32 ID:BjZYfKA3
>>398
AR5000:プロトorコンセプトモデル、サークルフレッティングシステム(近年モノのみ)、時価
AR〜000:上級モデル、5000よりラウドな音、値段は様々

AR300:現行レギュラーモデル、韓国or中国製(前世紀モデルは日本製もある)

ARC300&100:現行モデル、中国製
400ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 10:58:30 ID:uBj5ngH0
SZ720FMってどうですか。
弾いてみたいのですが近くの楽器になくて。
401ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 11:47:33 ID:q3CuiQcT
009〜042 か、細い弦だな。あの薄いネックだったら、そのくらいが限界だろうね。ひ弱なネックだわ
402ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 12:04:34 ID:NmlLP4ct
太けりゃ良い、でかけりゃ良い と言うわけではない

要はテクニックさ!!
403ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 12:25:16 ID:p/WhtUBb
>>401
なんでそんなに必死なの?
404ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 12:30:42 ID:q3CuiQcT
具体的な反論が無いなんて、やっぱネックが弱いんだね
405ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 12:50:38 ID:h5MYTxaZ
ID:q3CuiQcT
屁理屈ばかりのこの人おもろい。むしろ見守りたい。
406ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 12:51:47 ID:p/WhtUBb
こんな質問まで飛び出す始末

530 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2006/02/19(日) 09:26:50 ID:M0bBNzl2
アイバニーズのギターはネック反りしやすいって本当ですか?
ネックが薄いのかな
407ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 12:57:28 ID:e4jB2wmC
>>405 Jカス買えないからって僻んでるただの春厨だろ。スルーだな
408ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 13:00:26 ID:ZQ7UBino
永田「ibanesのネックはひ弱だ!!!」
武部「・・・」
永田「いい加減早く認めたらどうなんですか」
小泉「いや、その証拠を見せろよ、測定結果とか」
永田「トラスロッドの事は、最大限守ってあげたい」
小泉「ウソなんじゃねえの」
永田「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
安部「ネックが薄いだけで反りやすいとは認めにくい」
永田「この一方的な攻撃。この風景。こんなところに反ったネックを晒したらかなわないと感じるのは当然」
小泉「だったらネックが弱いなんて言うなよ」
永田「一言聞いただけでガセだと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為」
安部「レギュラーチューニングだけどビンビンですよ?」
永田「どのような条件をクリアすれば、真性なモノと認める事ができるのか、知恵を貸してください」
小泉「なんでそんなに必死なの?」
409ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 13:01:13 ID:ZQ7UBino
ibanezだったorz
410ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 13:02:22 ID:3yXHJqZf
>>406 そんなん無知な小学生か中学生の発言かGibsonマンセーに教え込まれたんじゃ?w
    
ギブマンセの友達は「絶対にIbanezは使わない、使うくらいならESPかジャクソンだな」
とか俺がJカス使ってるの知ってるくせに引きずりまわすぞおんどりゃあwwwwww
411ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 13:18:37 ID:8kQQu8zg
Gibson、Fender、Ibanezもってるけど、
Ibanez悪くないよ。しっかり造られてるよ?
特にj.customはレスポールやストラトと対等なレベルか、それ以上の仕上がり。
別にIbanezのまわし者じゃないけど、喪前ら、過小評価しすぎ。
412ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 13:19:43 ID:p/WhtUBb
>>411
そんなことは今更あなたが言わなくても皆わかっています。

一人のアホを除いて
413ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 13:23:39 ID:8kQQu8zg
>>412
何で煽るの?
414超キング ◆R/bYxBeQlQ :2006/02/19(日) 13:36:20 ID:JO/U2hi1
ネックねぇ…。
ジェットキングもARCもダダリオのフラットワウンド
(3パッケージある中のやや太めゲージ)張って
るけど、反りとかは気にならないよ。
多少の順反りは今後あるかもしれないけど、
俺は今のセッティングで通すつもり。
拘り過ぎると『ギター哲学』みたいな話になる
から、楽器屋orリペア屋さんと相談しながら
好みのセッティングや反り対策見つけていく
のが良いんじゃないかな。
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |
   ,r- /  ■■■■■■
   l り      ノ( 、_, )ヽ | >それはそうと、USAのサイト見た? 凄いなアレ☆
   ー    ノ、__!!_、 |
   ∧.     ヽニニソ  | 
   /\ヽ         ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
415ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 13:36:26 ID:T/7uJuRW
>>413
多分、一人のアホはあんたのことじゃないと思われ。
そもそも過小評価というか煽って楽しんでる(つもり)のが一人のアホだけ
416ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 13:50:35 ID:ESKJwjJt
>>408
5点
417ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 14:19:35 ID:95m9AyI/
ネックなんて弾きごこちが良ければなんでも一緒かと思ってたけど、
地震でギター倒れた時、レスポはヘッド部分からポッキリ逝ったけど
アイバは全然問題なしだった
418ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 14:56:44 ID:7AmThPa1
>>417
俺の愛馬(7弦RG)も地震の時に倒れたけどネック無問題。
ちょっと指板にキズ入ったけどね…。

むしろ愛馬より強いネックの方が少ないと思う。
ネック材に含まれる水分云々って条件で多少個体差はあるだろうけど、総合的に見ればかなり丈夫かと。
419ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 15:04:28 ID:aCB/xR9u
素材がメイプルの時点でかなり強いし、
3ピースとか5ピースとか多重構造だし、
ボリュートもある
ロックナットも表から留めてる

折りたくても折れないw
420ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 17:45:49 ID:q3CuiQcT
いくら5pcでも、あんだけ薄ければ弱いよ。だから音も薄い。S なら尚更薄い
421ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 17:49:49 ID:6EjLiJEt
アイバはあの価格帯では最強なんじゃない?
値段の割にいい仕事してるよな。
それに比べてESPは…
422ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 17:53:22 ID:/fRxNvyK
アイバニーズGRX40持ってる」。。
423ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 18:34:33 ID:bXwtWe/B
>>420
よっぽどSと薄ネックにに恨みがあるのかな?

どうでもいいけど90年代のJカスタムほしいなぁ。
424ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 18:43:37 ID:VN46lmrb
MMスティングレイのネックなんかゴン太のくせにグリングリン曲がるお
425ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 18:44:27 ID:VN46lmrb
ああ、「ごんぶと」な。くれぐれも。「ごんた」じゃねぇからな。
426Jimmy頁:2006/02/19(日) 18:58:23 ID:PO5Zc8Gk
エボニー指板のJカス貴重だからって高すぎ!
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00141710
HOLDかかってるけどな・・・

>>423
90年代にはライトアッシュボディー2ハム仕様のJカスなんてのもあったな
427ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 19:05:29 ID:bXwtWe/B
>>90年代にはライトアッシュボディー2ハム仕様のJカスなんてのもあったな
あれは定価12万くらいだったかな?

jemsite見てたらRG1712とかQMトップなんてのがあるのよ。欲しくなるでしょ?
http://www.jemsite.com/jcustom/jcustom_1997.htm
428Jimmy頁:2006/02/19(日) 19:14:33 ID:PO5Zc8Gk
>>427
俺の持ってるカタログ(1995)だとライトアッシュボディーのは
定価11マソでエアノートンとフロム減るPUが載ってるね
429ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 19:32:08 ID:qwy1I7Tr
>>428
安ぅ・・・。と反応してみるが99年版にのってる1680は145,000円だぞ。
最近の20万超を考えると凄いコストパフォーマンスだぞ。
ちなみに1880でも170,000円でした。

でもって、このスレでも、そのころのカスの評判がかなり良い訳で。
430ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 19:36:07 ID:qwy1I7Tr
俺も地道に90年代カスを探します。
どうせ金無いし今すぐ買えないから貯金する。
連投スマソです。

あとどなたか90年代のカタログ持ってる方
カスのモデルと定価など教えて下さい。
431ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 20:01:29 ID:8kQQu8zg
>>430
あんまりカスカス言わない方が良いよ。
氏ねカスが!って言われるから、このカスめが。
432教祖様:2006/02/19(日) 20:13:25 ID:HCQZp7ia
あぽー
必死だな〜このタコw ぷぷーっw
きっとギター持ってないんだぜー ぷいぷいぷー
433ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 20:23:31 ID:nQ5z0Lqy
愛馬は弾き倒す連中が多いからなぁ
90年代のはいくつ残ってるかなぁ
っていうか出回るかなぁ
434ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 20:31:17 ID:aCB/xR9u
97年のコレクター向けの奴は見たことねえ
435ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 20:46:14 ID:BCoE+/9c
90年代にはSベースのJカスが出てたような気がするけど、憶えてる人いる?
436ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 20:46:48 ID:jM1DEHWE
>>433
ちょい上でネックの話題も出ていたけど、ずっと使いつづけても
全然問題が起きないしね。
437ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 20:51:34 ID:xZnAHVYi
>>435
でてたよ!!キルトトップにエボニー指盤のオレンジ色っぽいのね
438ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 21:15:46 ID:C5b0bhaU
>>437
俺もオクで何度か見たことあるわ。ちなみにJCUSTOM1508が定価12万(1996.3のYGのミュージックランドKEYの広告に掲載)、ヘッドはブラックだが・・・。マッチングのがいいな・・・。でもほんと90年代の安いよ。
439ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 21:15:58 ID:0V4jvCFY
RGに10-46のセット張ってネック4年間ほぼ無調整(ほんの少し緩めたぐらい)
一時期10-52を張っていたこともあった。
440ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 21:19:44 ID:R0P+hAqo
>>437
d。探してみるか。
現行のSプレステはポプラがトップになってるけど、あれはどんな意図があるんだろう。
立ち上がり重視なのか、音の明るさなのか。メイプル貼りのレギュラーより上級モデル
だからそれなりの目論見があるんだろうが。
441ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 21:36:34 ID:aCB/xR9u
>>440
実際は見た目とコストとしか言いようがない。
トップ材の薄さを見ると・・・・
442ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 21:40:56 ID:gtalpKb/
>>440
ポプラと言えば確かJACKSONがよく使っていたような・・・
あっちはボディだっけ??

散々既出だがJカスノントレモロが欲しい・・・
あのプレイアビリティでお手軽にドロップDとかできたらサイコー
443ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 21:45:14 ID:3AKOC/3t
>>442
ジャクソンはボディ。今はあまり詳しくないけど、トップに貼りとかはあまりしてなかった
と思う。
確かアクシズもポプラボディのはず。
444Jimmy頁:2006/02/19(日) 21:48:37 ID:PO5Zc8Gk
>>442
俺ポプラボディーのJackson持ってたけど音スカスカだったよ
低音モコモコで使えたもんじゃなかったから即売っちまった
Sプレのは見た目だけだろうね
445ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 21:49:59 ID:C5b0bhaU
>>430
全てYGの楽器屋の広告より。
RG1702(激トラで≠マッチングヘッド)定価16万5千(1997.10月号ワタナベ楽器)
J-Customメイプル(としか書かれていない。メイプル指板、トラはそこそこ)Key特価9万8千(1997.7月号Key)
RG1822(キルトメイプル)定価18万(199711月号ワタナベ楽器)
HRG−1802(激トラ)販売価格18万9千(1996年9月イケベ)これは当時の値段としては別格かな。
446ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 21:52:21 ID:C5b0bhaU
HRG−1802(激トラ≠マッチングヘッドね)販売価格18万9千(1996年9月イケベ)これは当時の値段としては別格かな。
447ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 21:53:04 ID:3AKOC/3t
>>444
ポプラとバスウッドって弾いた時の音は殆ど同じじゃない?
別にバカにするわけじゃなくて。
448ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 21:54:43 ID:d54dxWQS
ポプラは強度低くてぶつけると物凄く凹む、というのをどこかで聞いた気がする。
449ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 22:06:20 ID:OhNVPnn1
メイプル指板をひきたおして、ドロドロに汚れるのがいい。
450ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 22:06:59 ID:8kQQu8zg
Jカスだったら通販で買っても問題ないな。
451ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 22:08:15 ID:3s7G7+5p
じゃぁイケベに中古で出たJカス買おうかな
452ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 22:15:41 ID:8kQQu8zg
店頭でいろんな誘惑受けたり、ウザイ店員の相手しなくて良いから
ネットで吟味してポチッとクリックして買う方が良いよ。
イケベ中古は俺も今狙ってる。クリックしようかな。
453Jimmy頁:2006/02/19(日) 22:45:15 ID:PO5Zc8Gk
>>447
鋭い!!そうハズレのバスウッド弾いた時の感じに似てる
454ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 22:53:14 ID:r0zB2Y//
やっぱ九州のコンビニはポプラやね
455ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 22:56:44 ID:GYbAjFTY
重い音が出るギターを探してるのですがアイバニーズのRGって重い音でますか?
456ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 23:09:04 ID:68cFhRSZ
>>450
ダメカス結構見るよ・・・
それが気にならない人もいるけど・・・

>>455
余裕で出ます
457ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 23:29:26 ID:q3CuiQcT
Ibanez 使ってるヤツは耳が悪いからね。あんなモロくて音も薄い楽器を使ってるんだからな
458ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 23:30:13 ID:r0zB2Y//
ttp://homepage3.nifty.com/Insane_Akira/insane_profile/insane_guitar1.htm
この人珍しいのいっぱい持ってるわ
RG1822と2802と1908がいいね
459Jimmy頁:2006/02/19(日) 23:42:38 ID:PO5Zc8Gk
ID:q3CuiQcT
さぁさぁーーーーそろそろネタ切れか
460ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 23:49:34 ID:r0zB2Y//
q3CuiQcTって自社に恨みを持つ星野の社員じゃないの?
461ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 00:00:44 ID:yxwac5XU
>>457
Ibanezは脆くは無いよ。部屋の掃除中に壁に立てていた
ギター3本を倒してしまって、更にそれを避けようとし損なって
ネックが極薄のPGM200のヘッド付近に思いっきりフライング
ニーキックをかましてしまったけど、それでもナット裏のあたりに
軽くヒビが入った程度で済んだし。もちろん通常の使用に
関しては全く問題なし。
462ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 01:33:56 ID:4/Ylu9Ya
Ibanez てそんなにネックの剛性低いんですか?今 スーパーウイザードネックに011〜049 を半音下げで張ってるんですが、他の方はスーパーウイザードネックにどれくらいの弦を張ってますか?
463ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 01:55:42 ID:psVga7VM
>>462
> Ibanez てそんなにネックの剛性低いんですか?
そんなにたーどんなにだ
どこにんなこと書いてあんだ

>>359,363,366,383,392,401,404,420,457
全部妄想なのな
464ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 02:00:26 ID:4/Ylu9Ya
それじゃ、それほど弱く無いんですね?ありがとうございました
465ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 02:07:00 ID:fezy5NcX
お前ら釣られすぎだろいつもいつも
466ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 02:08:53 ID:rfm4MZZu
例の剛性ネックのJカス出してよ。

    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ
   |,,_   _,   |___/   |/ ,,_   _,     ヽ   |  2005モデルしかないけど良い?
   | "゚'` } "゚`    6 l   | "゚'` } "゚`      |   |
.   ヽ  __''_,    ,-′   |   __''_,        |   l
     ヽ. ー__ /ヽ     ヽ   ー       / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━


467ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 02:12:47 ID:1B815Xrs
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ♪
        /          |   
       /           |    
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
468ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 04:11:49 ID:kFE0U/jV
ウィザードネックよりGibsonネックの方が500倍弱い…
通常使用で半年でねじれた…(涙)
469ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 04:58:12 ID:bDdianLA
>>461
>思いっきりフライングニーキックをかましてしまったけど

フライングニールキックかジャンピングニーの間違いだと思うよ。
もしくは稲妻レッグラリアート。
470ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 05:06:59 ID:sijWXsn6
使ってない人間から「あんなに薄くて大丈夫?」と言う危惧の声は良く聞くけれど、
実際に使ってる人間から「反り易い」とか「すぐ動く」とかいった類の感想を聞いたことは無い。
強度を確保する構造に自信があってこそ、ネックを薄く出来る、とも言える。
471ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 05:08:55 ID:sijWXsn6
バット半分に割ったくらいのごんぶとマホネックが強いかと言うと、
ちょっと倒しただけでバッキリ逝ったりね。
レスポールなんて自重の重さおよび仕込み角度とあいまって超危険。
472ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 06:48:27 ID:kFE0U/jV
ちなみにPGM100(ネック折れジャンク)を買ってショップでネック治してもらって5年使ったがなにも問題なかったよ

前出のレスポールは2回リペアしてるけど…(涙)
473ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 07:54:28 ID:/MBwpHQJ
56 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/02/16(木) 15:51:49 ID:SIFzkdP3
アイバニーズは恥ずかしい。
リズム感ゼロのピロピロ厨って感じ。
友達いなくてバンドにも誘われない。愛読書はヤングギター。髪型は宅八郎、服装はアキバ系。
すきなギタリストはイングウェイ、ポールギルバート。最近恥ずかしいので聞かれたらアレキシって言う
ようにしてる。

みたいな奴www

57 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/02/16(木) 16:08:24 ID:gN0XYB/L
>>56
>リズム感ゼロのピロピロ厨
>愛読書はヤングギター
>好きなギタリストはイングウェイ

俺のことか('A`)

58 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/02/16(木) 16:12:10 ID:3MGS10Nn
20年前の俺だ・・・

59 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/02/16(木) 16:17:51 ID:bp9/tO2g
アキバ系はイタタタWW
やっぱ音楽やるなら服装にも気使わなきゃじゃね?
メタル厨みたいなのはキモがられるよ


60 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/02/16(木) 16:18:02 ID:684G0Myr
俺でもある

62 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/02/16(木) 16:27:30 ID:bp9/tO2g
しかしもうあの鋭角的なルックスは古いだろ
で、結局レスポとストラトな俺
474ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 08:23:18 ID:rfm4MZZu
>>473
収集乙。
475ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 08:30:47 ID:kFE0U/jV
好きなギター使わせてやればいいのでは?
476ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 08:59:59 ID:rfm4MZZu
使わせてやればって・・・
何故、上から目線?
477ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 11:44:40 ID:KKIZhU3g
オーナーさんにインプレ希望なんですが、今イケベで出してるjカスタム7弦、ツリーがない普通の7弦と比較してどの辺が違うのかなと。

もし単純にトップ材のフレイムのグレードとツリーの有無だけの違いだったら、普通のでも良いかなと思いまして。

どんなもんでしょ?
478ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 12:46:26 ID:NS+cfooZ
>>477
あれを買ったという報告が無いので、オーナーはいないと思われ
479ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 13:00:22 ID:s8nVcie7
「そんなにネック薄くて大丈夫なの?」もう何回も聞いた台詞。
レスポ厨に多いな。てめーのハイポジ弾きにくいギターよりか
いいわと思うようにしてます。(使い分けで、レスポも持って
るけどね(^^;))もうかれこれ15年ぐらい使ってるが、全く
問題ねーよ。今メンテに出してるが、工房の人にも「全く問題
ないすねー。素晴らしい。」って言われたよ。
480ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 13:08:50 ID:jAyWO6jq
なぜにわざわざ蒸し返すか

アイバもレスポもいいギターだよ それでいいじゃん
481ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 13:10:14 ID:jAyWO6jq
スマン

メーカーとモデルは同列じゃない罠
482ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 15:08:57 ID:6m3XXBSj
で、2006のJカスはいつ出るんだ?
483ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 15:35:01 ID:HhRpgNaX
時期的にはそろそろじゃないかな・・・3月入ってからかな?
484ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 19:38:00 ID:epcFelnU
RG1880はWizardより厚みのあるネックだったような気がする
485ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 19:40:01 ID:ua3bxHiJ
で、結局マーティーフリードマンモデルとやらは実在しないのね。
486ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 20:00:16 ID:0tAns9sU
486>>
ないみたいだね。
SZならマーティより、アレが欲しいな、ハーレムスキャーレムのアレ。
名前でてこねぇけど。

なんかあげてるあたり釣りっぽいが。
欲しいけどないモデルが多すぎて最早気にならん。
ミックトムソン仕様とか。
ESP並みにとはいわないが、もうちょっと出してくれてもいい気がする。
487ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 20:01:09 ID:0tAns9sU
て、なにやってんだ漏れ。
てゆか釣りは自分か。
488ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 20:07:52 ID:NS+cfooZ
>>484
1880の頃と8670以降は少し厚めなんだけど、
その中間の期間は薄いんだよな。
だから、Jカスだからといってむやみに買うわけにはいかない。





489ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 22:47:58 ID:LYn8nD3q
8670ってデタッチャブルネックなんだが8270もそうなのか?
490ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:18:36 ID:Gi0XBEVD
>>488
へ〜、そうなのか…
491ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:21:37 ID:Gi0XBEVD
んじゃ、それ以外の薄いネックのJカスは脆いんだね。
ネックが薄けりゃ剛性無いし太い弦も貼れない。しかも音も悪い♪
492ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:53:24 ID:pNhoxnyp
ネック薄い(弾きやすい)せいで音が悪いと言われるがなにが一番イイ音なんだ(?_?)
ってか、鳴りとかとるならIbanez使わなきゃいいのに…特にS seriesなんかは弾きやすさでなんぼなんだし。津本幸司とかはS seriesなわけだし
493ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:56:38 ID:vEiGavKy
Ibanezって安すぎじゃね?
494ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:58:01 ID:Gi0XBEVD
津本は、アンプで音の芯まで変えてるじゃん。どのギター使っても同じだよ
495ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:58:26 ID:2VovpD04
あの値段であの質なら大したもんだよ。
企業的に見れば、マスターグレードよりも素晴らしい。
496ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 01:05:32 ID:64HBVZWt
Jカスは今のうちに買っておいた方が良いと思う。
過去、現行に関わらずね。10年先どうなってるかわからないよ。
10年後に同じクオリティの製品買おうとすると倍になってるかも。
Jカスほどの造りをそう何十年も続けられるほど企業体力はないはず。

ってことで、今週中に現行を買うつもり。
497超キング ◆R/bYxBeQlQ :2006/02/21(火) 01:08:13 ID:MjZ5zXu4
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |
   ,r- /  ■■■■■■
   l り      ノ( 、_, )ヽ | >改めましてこんばんてん♪ 超キングです☆
   ー    ノ、__!!_、 |
   ∧.     ヽニニソ  | 
   /\ヽ         ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |
   ,r- /  ■■■■■■
   l り      ノ( 、_, )ヽ | >ARのファンサイト見てきたんだが…愛されてるんだな☆
   ー    ノ、__!!_、 |
   ∧.     ヽニニソ  | 
   /\ヽ         ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |
   ,r- /  ■■■■■■
   l り      ノ( 、_, )ヽ | >アイバニーズって☆
   ー    ノ、__!!_、 |
   ∧.     ヽニニソ  | 
   /\ヽ         ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
498ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 03:41:42 ID:r2zGeE4G
ただ、ネックの太さと音の太さって直結する気がする。
・・・まあ、気がするだけなんだけど。
499ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 04:18:37 ID:pNhoxnyp
まっ、極端な話コンデンサー一つで音は変わるし、使い方次第でしょ。外見と弾きやすさが好きならアイバニーズでいいっしょ
500ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 07:32:03 ID:Gi0XBEVD
んで、ネックが反り、ポキッと折れ、1クール持たずに交換していく…
501ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 07:33:29 ID:4PNizr/D
1クールw
502ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 07:37:04 ID:XIALQiQk
>>500
ん〜どうでもいいけどおまいさんIDがGIO。

安い七弦がほすぃ今日この頃。
503ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 07:39:40 ID:Gi0XBEVD
ジークジオン!!
504ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 08:15:02 ID:64HBVZWt
結局、ストラトに落ち着くわけさ。
505ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 08:23:56 ID:/zN28Bu9
ストラトはフレットが足りません > <
506ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 10:12:16 ID:eQdR8YN6
>>502 残念それはGIOじゃなくてGI0。数字だ。
507ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 10:33:14 ID:M09+vWLX
購入に際して質問したいのですが
RG350DXとRG350EXは色以外
はほぼ同じ仕様のモノなのでしょう
か?
508ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 11:23:56 ID:rPSuwJjr
>>496
君にすごく納得した
>>505
仲間です><
509ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 11:33:25 ID:nc92WUPA
厚いネックの方が 『 弦 の 寿 命 が 長 い 』

と言っても、
君達は信じないんだろうな。。
510ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 11:41:57 ID:dRagAlNf
徐々に芸風が変わってまいりました。
511ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 11:54:01 ID:nvH/xQw9
もう完全スルーでいいよ
512509:2006/02/21(火) 12:09:13 ID:nc92WUPA


「そう言われるとそうかもしれんねえ」って思ってきたんとちゃう?
513ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 12:25:43 ID:TBmDxH/Q
仮にそうだとしても、Ibanezの楽器で満足してる事は事実。
514ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 12:32:58 ID:nc92WUPA
アイバに慣れるとアイバしか弾けなくなるでしょ?で、
「やっぱアイバは一番弾きやすいわw」なんて、
思っちゃってるかもしれない。
でもね、、
指が痛くなったりしてませんか?
ヘンな癖ついてませんか?
だいじょうぶ?
515ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 13:01:28 ID:qQC3B+bo
いやーだいじょうぶみたいっすー
なにせ別にIbanezしか持ってないってわけじゃないんで
516ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 13:09:13 ID:7xe3jaQk
俺は腱鞘炎持ちなので手首に軽い痛みを感じたら
他のギターに持ち替えるよ。そのおかげかここ一年くらいは
再発しないで済んでいる。
517ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 13:11:07 ID:zfnvmfAX
愛馬のネックに慣れると愛馬しか弾けなくなるなんて事はないよ、実際んとこ。
愛馬のネックに慣れるだけ。
それでフェンダーのネックが弾きにくく感じるようになるなんてのはないよ。
518ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 13:16:59 ID:nc92WUPA
まあ、アイバを愛用してる人はそうなんでしょうね。
でもそーゆー危険性があるってこと。
私自身はもう怖くて近づくのも嫌。
519ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 13:19:30 ID:TBmDxH/Q
まあ、アイバを使ったことない人はそうなんでしょうね。
520ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 13:22:30 ID:nc92WUPA
ありますよ。おお怖い。
521ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 13:47:51 ID:TBmDxH/Q
じゃぁなんでいちいち文句いいにくるの?
それぞれが自分にあった楽器を使って、それで満足ならそれでいいでしょ?
522ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 13:54:21 ID:nc92WUPA
このスレは工作員が多いな、、と思ってる。ってのが本音です。
薄ネックのメリットは少ない。でも、
デメリットは多い。

なので、皆さんの言うことは、多少不自然さを感じます。
523ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 13:54:25 ID:UOeefqEc
>>520
友達にかしてもらったとか?
524ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 14:08:20 ID:nc92WUPA
買いましたよ。
525ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 14:10:10 ID:dRagAlNf
>>522
>薄ネックのメリットは少ない。でも、
>デメリットは多い。

その根拠を示せ。
526ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 14:12:54 ID:UOeefqEc
>>524
型番は?もう手放したの?
527ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 14:39:41 ID:4oq3b9Ud
いい加減、荒しの相手すんの止めろよ。
528ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 14:52:59 ID:R+ne/XI5
このスレは愛にあふれてるなw
529ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 15:01:18 ID:Gi0XBEVD
デメリット
すぐ反る。太い弦が張れない。すぐ反る

メリット
530ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 15:33:44 ID:7o/FccnD
なんだこいつ
531ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 16:38:11 ID:pNhoxnyp
どうでもいいが、薄いネックは反るというが、Gibsonばりに反りましたって話聞かなくないか?
RGT47とかはスルーネックでチタンが入ってるわけだし
532ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 16:39:32 ID:O/7/eBwC
>>496
なるほどね。3年前ぐらいは1880ランクなら中古で6〜8万程で買えてたなあ
そんな時代が懐かしい。今は中々出回らないしね
533ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 16:55:31 ID:zfnvmfAX
>531
そうだよね。愛馬のネックがすぐ反るなんて聞いたことないよな
おれも2本持ってるけど反ったことない。
まあ低価格帯のRGは知らんけど。

ネック厨があ〜だこ〜だ言ってるけどアイツ気にしすぎじゃね?理屈っぽいし。
メリットだろうがデメリットだろうがその人が良しと思ってりゃそれでいいと思うんだが。
なんか見てると押しつけがましい。
534ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 16:59:04 ID:npdIexDS
Ibanezのロゴて二つあるけど、何か違いはあるんですか?
535ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 18:47:23 ID:pNhoxnyp
<<531だけど、<<533禿同。
グダグダ言う奴に限って机上の空論で持ってないくせに騒ぐんだよね…一回買って5年くらい使えば分かる話だと思われ
536ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 18:54:58 ID:pNhoxnyp
ごめん>>531>>5311
537ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 18:55:17 ID:9LIGyqUE
アイバ使いの住人はおれも好きだが、もうちょいベースの話もしてやってください
538ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 18:57:30 ID:hW0h8Lnc
>>535
単なる釣りだと思うよ。

Jカスタムってメイプルトップホンマホバックの頃のが最高クラスってこと?今更入手難しいよな?めちゃほしいんだけど。
539ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 18:58:44 ID:pNhoxnyp
>>531>>533だ…
あとJ customとUSA customもってるんだが、USA customのほうが作りイイような気がする…黒澤楽器のJ custom気になるよ!シマムーは論外
540ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 19:04:04 ID:pNhoxnyp
>>538
漏れ99年の縞虎トップのだけど結構評判いいよ!
でもIBANEZってアーティストモデル(ヌードルスとかPGM50)とかぼったくり感強くない?
レブビーチは最高だが…
541ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 19:19:10 ID:DmVNzUPc
メイプルトップ、ホンマホバック以外はJカスと呼べないよ。
エボニー指板ならベスト。
それ以外はプレステージとたいして変わらない。プレステージも十分作りいいし。

Jカス名乗るなら、派手なインレイとかどうでもいいから、材にこそ拘って欲しい。
542ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 19:38:11 ID:CHNO3I9d
ネック馬鹿ゾリのギブソン、フェンダーは良く見るけどIbanezのそこそこ
以上のクラスで反ってるのはあまり見かけないよ。反っててもキチンと
ロッド効くし。あと、弾きやすさとネックの薄さは実はあまり関係ない
(全体のシェイプと相性の方が大事)し、丈夫な薄ネックを作れるのが
Ibanezの特徴の一つだよね。

フロイドで薄ネックのギターなのにここまでしっかり使えるIbanezって
凄いと思うわけですよ。苦手な人の批判はたくさん有ると思うけど。
543ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 19:44:01 ID:pNhoxnyp
RG550(オリジナル)も未だに使ってるけどジョイント部のせいでハイポジが弾きにくいけどマツモクの作りの良さを感じるよ。静電材とかキチンと塗ってあるし20年前の物とは思えない作りだよね。やっぱIBANEZも低価格帯のつくりが落ちてきてるのかな…
544ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 20:26:20 ID:hW0h8Lnc
>>540
99年はRG1880かRG1680辺りかな?ここのスレでも話題に上がってたような気が?
 
>>541
話ではマホとホンマホは全然違うってよく聞く。でもマホでもいい音すると思うけどね。まあプレステと変わらんというと確かにそうかも知れませんが。
545ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 21:53:27 ID:QajO51tb
>>540
> 漏れ99年の縞虎トップのだけど結構評判いいよ!
ウホ!見せてくださいー!
546ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 22:05:44 ID:2TzQPbBr
Ibanezのホームページに過去のカタログ載せれば良いのに.....。こんちくしょうめ!
547ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 22:22:59 ID:ClZYqvei
>>539
自分先日ひょんなことからシマムーJカス入手したんですけど、
猛烈に作り良いですよ。
サスティナーでも積んでるのかと言わんばかりのサスティンです。
548ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 22:24:51 ID:dRagAlNf
>>546
いや、そうすると過去の製品の方が良さそうじゃねーか、となり
都合が悪いので、ナカッタナカッタと。
549ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 23:13:40 ID:2TzQPbBr
>>548
そういうことですか...。
>>サスティナーでも積んでるのかと言わんばかりのサスティンです。
スルーネックですか?
550ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 23:27:58 ID:dRagAlNf
あくまで俺個人の推測なのでIbanezの意と取らないでね。
551ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 23:40:21 ID:pNhoxnyp
>>545
のせれればのせますね☆
>>549
RGT47つかってたけどあれは凄かった!音もよかったし☆
手放したことを後悔してるよ!
スルーは弾きやすくてイイ!癖になるよね。しかもシャークトゥースインレイ…J customもシャークトゥースインレイ出して欲しい
552ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 23:45:46 ID:6Cp0zQ4i
フロイドのサビって、どうやって取ってる?
553ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 23:47:45 ID:pNhoxnyp
>>552
バラしてコンパウンド掛けだよ(^-^)/
554ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 00:03:04 ID:MvCvNNcg
AGS83買った香具師いない?
めっちゃきになるんだけど、田舎だから置いてある場所ないし
ネット上に全く情報がないorz
555ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 00:16:49 ID:LjUe0Qmu
>>554
さあ、君が神(またの名を人柱)になるんだ!
556ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 00:37:54 ID:PlRmzhKN
アイバニーズのネックは時折薄過ぎると感じることがある。
以外にも手の平の当たる形状の方が安定するし。
557ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 00:43:45 ID:0CUokVLA
>>555
俺、ベースとキーボードだからギターは初心者だし
ネット通販は怖いんだよな・・・でもほしい
558ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 00:51:31 ID:ubaZeMhy
>>539
USA customって現行で入手可能ですか?
シマムー論外なのは大体解りますけど、
現行でメイプルネック+エボニー指板ありましたよ。

>>541
では、現行のJカス最上位製品はJカスではないと?
いや、煽りとかではなく、そうなのかどうか知りたい。
メーカーが最上位って言ってるJカス製品はやっぱりJカスなのではないかと
単純な疑問。


ところで、上の方のレスで、ネック薄いから弦が長持ちしないとかあったけど、
エリクサー(弦)着けたら良いってことで解決だと思う。エリクサー良いよね。
559ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 01:28:45 ID:NIz4NgQ/
>>558
USA customは、LAの楽器センターで買ったよ!
たまに中古で出てるよね。ちなみに製造は96年製。
560ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 01:35:56 ID:NIz4NgQ/
あと現行で買うなら予約できるみたい。半年待ちだけど、自分モデルだよね。
561ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 01:41:03 ID:ubaZeMhy
>>559
LAですか・・行けないので(行く気がない)ので、私には購入できないようです。orz
USAは中域が豊かって情報をどこかで見たことがあります。

自分モデルですか。高そうですね。30万円超えるならレスポールかストラトに流れます。
20万円前後であの品質だからJカスは良いと思ってますので。
562ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 01:57:10 ID:NIz4NgQ/
22万位でしたよ☆
マホガニーの暖かさがディマジオと相まって暖かいですW
音的には、昔のジョンペトが近い気がします。
今日の朝にでもpearlで働いてる友達に値段聞いてみますね(^-^)/
563ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 01:57:24 ID:BagMH5m1
ダサ
564ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 02:03:10 ID:sGS5ixIW
氏ね
565ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 02:12:16 ID:Y/96qwRe
クサ
566Jimmy頁:2006/02/22(水) 02:13:53 ID:ylf+4N3m
567ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 02:17:03 ID:ubaZeMhy
>>562
価格的には許容範囲内ですw
デザイン・色も重視する方なので(見た目でモチベーション維持のため・・)
画像等あれば参考になりますし、大変助かります。
自分で探せば良いんですけど、ここ最近仕事が忙しくて平日は検索する時間が
あまり取れなくて、、2ch書き込む暇あったら探せって話ですけど・・w

値段聞かれるようですね。お手数かけます。
568ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 03:08:39 ID:nJy40bhv
>>558
エリクサーはちょっとヌケが悪い…
569ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 06:39:34 ID:eMmyugax
なぜ、シマムーは論外なの?
570ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 08:31:38 ID:AStQ9wZC
>>549
はい!スルーネックです。
どのへんがシマムーダメなんでしょうね・・・
571ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 08:46:41 ID:NIz4NgQ/
シマムーの仕様みて欲しくなるならそれでいいんだが、オリジナルなら黒澤>いけべ>シマムーでない?
黒澤とかは使うトップの材を5Aメイプルとか使うし、いけべは、J customの奇抜なIBANEZでは作らない色で、キルティッドメイプルで実現するじゃん。オリジナルをつくって消費者が欲しいと思うランクからは外れてないかシマムーは?ただ単にFixedにすればいいわけではないし…
572ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 09:07:44 ID:TAQjxNP7
ブクロの池部になんか赤いやつのスルーネック買いに行く今から
電話しちゃだめよ
573ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 11:50:03 ID:VAm5e/r6
>>572
よし。帰ったら報告するんだ。
574ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 12:31:03 ID:epCfJG94
スレ違いくさいけどちょっと話に出てるから書き込むね
エリクサーは俺は好きだな、高音がまろやかになる
長持ちってのはよくわからん、結局2週間くらいで皮が剥けて大人になるから、そこそこ金出したら買える
弦との差はそんなにないんじゃないかと思ったり
ヌケが悪くなる・・・とは思ったことないな、俺は
575ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 12:57:08 ID:Z2hHF2Yy
>>572
それ買おうか検討してて商品について問い合わせしてたら・・・もう商談中になってるしorz
576ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 13:12:13 ID:eMmyugax
シマムー買いましたけど、そんなに悪くないですよ。
577ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 14:13:04 ID:Wa7KVbJ7
ネックにブビンガ入ってる奴あるけどあれはどうなんだろうな?
578ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 16:06:36 ID:NIz4NgQ/
シマムークォリティーはIBANEZクォリティーだから悪くはないはずだがシマムーの発注してる香具師センスなさ過ぎ…
いけべとか黒澤とかは別注みたいなかっこよさがあるけど、シマムーはジャスコのトップバリューみたいで中身は同じでもダサい…
だって自分が使うなら、音が同じなら同じレスポールシェイプでもlegendよりGibsonをとるだろ?ギターは外見も音と同じくらい大事だよ

シマムーの場合は、仕様とか見ても無駄プレイ…
579ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 17:16:34 ID:L+aQgBcq
エッジプロのアーム内のワッシャーがすぐ緩くなるんだけをこれって幾ら位するの?
入手が容易いもので代用出来そうなものないかな?
580ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 17:18:23 ID:TW+qxePk
>>579
マニキュア塗ったりするとある程度復活出来るみたいよ。
プラモ用の接着剤でも良いかもしれない。
581ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 17:38:08 ID:5VcUYfJr
HP更新されたみたいだけど、Jカス載ってないよ??
582ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 18:20:11 ID:ENVapbVv
>>566
USAカスタム溜息もの。。。
AX7が少し気になる。ほしいかも、   でも現行じゃないんだね。
583ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 19:15:23 ID:RXdD4pZE
>>581
びっくりした!!!あるやん!・・・(w
584ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 20:15:28 ID:aXXTHUQm
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26085.jpg
ヤフオクにあるRG550LTD PNは国内に3本しかないって言ってるけど、
ここに載ってるRG670DXもそんな感じなのかな?もしかして販売すらされてない?
今までず〜っとRG770DX LBを探してたけど、RG670DXはオールアクセスだし今はこっちの方がほしい。
つーか、この手のデザイン復刻してくれ。マジで頼むわ。

チラシの裏
585ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 20:24:53 ID:v3YOLe3o
>>580
ども。明日買ってきて試してみる。
586ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 20:26:44 ID:vXp99uuw
Jカスタム1号(RG1302?)はいつ頃から発売されたのですか?
またPreステージの最初期モデルはいつごろから発売されたのですか?
お手数お掛けします。
587ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 21:09:53 ID:6ZV1DOaA
>>579
あれどう考えても設計ミスだよな。
それか材料の選定ミス。
多くのユーザーがイラついてるのに全く直そうとしないのは
どうしてなんだろう?
588ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 21:32:12 ID:ubaZeMhy
>>587
エッジプロ、ダメダメなんですか?
初耳です。多くのユーザーの情報ネット上には無いですよね。
多くって何でしょうか。
589ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 21:35:20 ID:4INNNEFy
そういうのは直接文句言うべし。
590ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 21:48:01 ID:vJTC6KJ9
Aphex Twinの"Come to Daddy"のカバーなんだけど、
使ってるのってIbanez?
http://www.youtube.com/?v=pLuzdrm2les
591ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 21:51:48 ID:ubaZeMhy
>>590
どうでも良いけど、聴けたもんじゃない。
なんだろ。コップ、ダリン、コップ、ダリンだとか・・・。
雑音だな。。
592ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 21:56:25 ID:lmsPH/uY
>>584
high and mighty colorのギターのやつのが紫のibanezだったな。
593ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 22:36:13 ID:0l+KxIVP
>>592
ESPじゃないの?
594570:2006/02/22(水) 22:51:47 ID:AStQ9wZC
シマムーJカス見てきました!
今のヤツは確かにイマイチだったです・・・

自分のは中古で譲り受けた古いシマムーJカスなんですが、
全然雰囲気違いました。

これだったらイ○ベのが良さそですねぇ。
595>>592じゃないが:2006/02/22(水) 23:35:58 ID:APp0RFfp
>>593
最近は知らないけど、デビューしたばかりのときは、
片方がUniverse7弦Vaiモデル、もう片方がレスポールDCみたいなのつかってたと思う。
もちろん両方Ibanezね。

シマムーモデルって全体的に黒っぽいフィニッシュばかりなのは何故…?
そして何故素直にDiMarzio使ってくれないのだろう…?
596572:2006/02/23(木) 00:26:34 ID:c7wYSBzM
開店してすぐいったのにもう予約(?)だったから あきらめて石橋行ってへんなヒュンヒュン回すと
音が出るホースみたいなやつ買ってきて今までずっと遊んでた。
597ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 02:01:04 ID:DLGWOANb
>>596
俺はてっきりあなたが予約したのかと思ったよ
キャンセル待ちなら受け付けますって言われた
598ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 03:08:06 ID:oko8/9Z1
>>584
RG550LTDのパープルネオン持っているが…それってホント?
シマムーの製品自体疑問だ…ってシマムーのコンテストに出てみるわ。
コンテストに応募するモサきぼんぬ
599ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 03:40:24 ID:sC4lVExN
SR905使ってる椰子いる?
600ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 11:35:32 ID:CuQrvdcj
RG2680(プレステ)ってRG1880(Jカス)と比べて同等かそれ以上?
傷多いけど中古で売ってたから買おうかな(64800円でした)。
601ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 11:40:20 ID:yhc+vyUj
糞ならいつまでも売れ残る。。粘ったほうがもっと安くなるかもな。
良いものならすぐ売れる。。急げ!
602ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 12:16:06 ID:CuQrvdcj
土曜にならないと多分行けない・・・。
残ってたら買います。
トップのFMは結構綺麗だった。
603ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 13:03:32 ID:EYQxymiR
俺は音や弾きやすさ、作りの頑丈さもさることながら、
ヘビーメタル然としていながら、
ありとあらゆるジャンルにマッチし、
どこかクラシック楽器のような気品も備えた
Jカスのデザインが好きだ
604ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 13:06:48 ID:6lfke9C9
SAを買おうと思ってるのですが、握りやすいですか?
605Jimmy頁:2006/02/23(木) 15:12:09 ID:BDAzhF1c
>>604
握りやすいってネックの事か?
手の大きさには個人差や好みもあるだろうし 漠然とした質問だなwおい
実際に弾いてみた方が良いいんじゃねーのか?

俺は細杉ネックは好きじゃないのよさ
606ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 15:16:03 ID:BMS/VFXm
エッジプロのアームって固定出来ないのかな?白いの2個つけても全然ダメ。
フロイドにかえたほうがいいかもな
607ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 18:26:21 ID:lcO1WNB2
俺のは気になるほどプラプラしないが・・・

ビッチリかたまってなきゃダメかい?
608ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 18:44:29 ID:oko8/9Z1
女の子が髪縛る黒い薄いゴムを巻いて入れるとよいと思われ。
609ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 19:06:37 ID:dSG79lGf
>>600
別物と思ったほうがいい。1880の出来のよさはすごい。
持ってないけど・・・
610ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 19:18:03 ID:RqGK0Nx/
それはたまたまでしょ。
別格でもなんでもない。
611ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 20:51:12 ID:Xv/jdjb+
たしかに造りはJカスの方がいいけどプレステにはプレステの良さがあるぜ
たぶん。
612ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 21:13:18 ID:aHxNW8y8
まぁでもJカスのおかげでRG系はちょっと手を出す気が起きないのは事実。
上があると精神衛生上ちょっとね。

なもんでRGAに逃げた漏れ。
ロック式トレモロから逃げたというのもあるが。
アイバのは切らなくていいいんだっけ?
613ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 21:15:16 ID:aHxNW8y8
すまん、弦切らなくていいんだな。
買えばよかったかも知れん。
614ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 21:34:01 ID:O8SRLGxU
1.蛍の光 窓の雪
  書(ふみ)よむ月日 重ねつつ
  いつしか年も すぎの戸を
  あけてぞ今朝は 別れゆく

2.とまるも行くも 限りとて
  かたみに思う 千(ち)よろずの
  心のはしを ひとことに 
  さきくとばかり 歌(うと)うなり

3.筑紫のきわみ 陸(みち)の奥 
  海山遠く へだつとも
  その真心は へだてなく
  ひとえにつくせ 国のため

4.千島のおくも おきなわも
  やしまのうちの まもりなり
  いたらんくにに いさおしく
  つとめよわがせ つつがなく
615ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 22:26:40 ID:Kxo2jYpM
616Jimmy頁:2006/02/23(木) 22:29:18 ID:BDAzhF1c
>>609
別物だからこそ気にしない という考えもあるね
RG使いがさ それを気に入って使っていればそれで良いと。
いきなりJカス買ったからって音が好きになるか・・・とも言えないのも事実。
本当に別物ならの話ね

でも弾いてみたい・所有してみたいって気持ちも分かるよ
617ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 22:30:47 ID:8Eh5HTb0
>>615
アイバニーズじゃなくね?
618ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 23:32:10 ID:NhAsia68
どうみても違うな
619ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 01:38:50 ID:Wo7IZye8
>>599
SR900(透け黒)なら使ってる。気に入ってるよー。
620599:2006/02/24(金) 02:03:28 ID:/a2s99k3
>>619
近々五弦買う予定でさ、昔ベーマガで十万円台で買えるベース特集に載ってたから興味あったんだよね。
っていうかネックが反りやすいとか言ってるやつがこのスレにはいたみたいだけど、
実際の所どうなの?あとバンドで使ってて音抜けいい?
なんか質問ばっかでスマソ。
621ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 02:15:31 ID:IAUPfH+B
>>609
どうすごいのか具体的に示さず、
更に持ってないとなると、何の説得力もないよな。
622ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 02:37:12 ID:LJiqBmmF
あるギターを売りたい

このスレで無理やり絶賛、自演してでも絶賛

1週間以内にオークションに出品

誰かが晒してくれる

値段が跳ね上がる

ウマー

俺の手口wwwwwww
3年前に買ったやつでも、購入価格より高く売れましたwwwww
623Jimmy頁:2006/02/24(金) 02:54:57 ID:SNFqJ3ri
>>620
愛馬のネックが反りやすいなんて聞いた事ねーぜ
俺は2本の愛馬を10年使ってるが何の問題も無し!
ネックが反るのは使ってるヤツの環境も関係してると思うね
ギタースタンドに置きっぱなしとかさ。
長期間ギタースタンドに置く場合は裏返しに置くといい。
ヘッドから吊り下げるタイプならネックに負担がかからなくていい
ただ地震の時は ちと怖いが・・・

ベースの場合は弦のテンション強いから使わない時は
半音程度弦を緩めておいたほうが良いね。
624ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 03:15:01 ID:1nMpqbZL
>>620
読めば判ると思うけど、「反りやすい」云々抜かしてたレスは全部、
持ってない奴が憶測で粘着してただけなんで。
625ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 03:50:37 ID:scnAm7Na
愛馬のネックが反る時、この世は終わる
626619:2006/02/24(金) 04:34:29 ID:Wo7IZye8
>>620
5弦は所有した事がないからわかんないけど、アイバのネックはかなり丈夫だよ。
知り合いの古いSRのネックは今もビシッとしてる。勿論俺のも。
音は、EQの効きが良くて臨機応変にいけるかと。
さすがにフルテンだとかなり暴れるけど、抜けないと思ったことはないなー。
ちょこっとだけブーストすると気持ちいい。
本当に色んな音が出せるから、是非試奏してツマミをグリグリやってみてw

あとは、ボディの軽さと塗装の薄さに注意・・・。そんな感じかなー。
627ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 06:16:23 ID:qBk5ADs8
>>622
RG2770じゃないよね?
628ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 07:46:31 ID:EFEKhTbp
だから『工作員』って言われるんだよ。SЯの音が良いわけないでしょ?
4弦の開放がクリアに鳴るのは弦交換の直後だけ。
5弦なんてもう最初からボケボケの音よ。

もう設計が駄目なんだから。ネック薄すぎ、ヘッド角度が浅すぎ。
629ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 07:52:20 ID:tjbMvjKL
キモ信者と工作員だらけだな。反らないネックなんてねーよ
630ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 07:54:49 ID:LJiqBmmF
ネック強度について言えば、ベースは知らんが、ギターの方は全く問題無い

音は、ベースはいまいちな評判だよね
631ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 08:21:12 ID:cjrTqEcV
スーパーウィザードタイプ3本持ってるが、ひとつも反らないし調整いらず。
91年・92年・94年のモデルでRGとS。反ったりするのは扱いが悪いんだよ。
それか個体差によるハズレ引いたとかかな?
632ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 08:31:18 ID:EFEKhTbp
粘着せんでええやん。ネックが弱いって言ってるの一人だけなんだから。
すぐ、オーナーの扱いのせいにするのはキライだな。
それで反るんなら『弱い』ってことじゃん。矛盾してるよ。
633ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 08:52:37 ID:ApszOHUh
スタンドに逆向きに立てないとネックが反るギターなんか聞いた事がない。
毎回弦をゆるめなきゃならないベースのことをネックが弱いベースという。
扱いに注意しなきゃ反るネックだったら強いネックとは言えない。

ちなみにうちの98年製のJカスは何もメンテしていないが、全く反らないよ。
ロッド回した事無い。
634ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 08:59:08 ID:W+hO4one
>>359,363,366,383,392,401,404,420,457

マジレスしないほうがいいですよ。
635ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 09:02:09 ID:cjrTqEcV
別に普通に使ってりゃ問題ないよ。
扱いが悪いと言うのは、乱暴にと言う意味だよ。ネックに負荷が掛かる様な置き方してるとかさ。

ネックが反るとか言ってる人は、ボディーとネックを止める4本のネジチェックしてみな?
経年変化とかでほぼ緩んでるから。もちろん新品でもチェックは必要。ここをきつ〜く締めてやれ。
トラスロッド等すべてチェックしてみて、もし反るなら運が悪かったと思って諦めれば?
ちなみにベースは知らん。
636ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 09:06:59 ID:EFEKhTbp
だから、多分そいつはアイバ持ってないって。
おそらく薄いネックを作るメーカーってだけで憎いんだよ。
俺もそれは同意。
637ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 09:12:11 ID:cjrTqEcV
>粘着せんでええやん。ネックが弱いって言ってるの一人だけなんだから。
お前も粘着やろうと対してかわらないけどなw ID:EFEKhTbpの荒らし君。

ibanezアンチな書き込みはスレが荒れるだけですよ?わかったら消えて
638ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 09:22:45 ID:EFEKhTbp
アンチぐらいでそんなに荒れるなよ。おちつけ。
俺もオーナーなんだからさ。馴れ合おうぜ?ww
639ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 10:38:40 ID:tjbMvjKL
「オレのネックは反らない」じゃなくて反ってるのに気付いてないだけなんだな。
ギターのクオリティは高いけど、オーナーのレベルは低いな。
640ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 11:01:45 ID:qBk5ADs8
以降スルーで
641ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 12:27:10 ID:WH/uv+Pq
ドリームシアターやるからピエゾ搭載のRG買うぞ。


でもドリームシアターってチューニングが…
フロイドじゃなければなぁ。
642ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 12:34:48 ID:LfHlpWuD
俺も10年物RG持ってるが、剃りしらず。
でも、俺のウィザードチンポがめちゃくちゃ上に反ってる。
その反りを治そうといじると、すぐに白いグリスが大量に出てくる。ホントにすぐ。
亀ヘッドは、常に外にでてるのになぁΣ(´Д`;)
643ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 12:44:08 ID:XVHljYIL
>>642
俺と同じだ
644ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 12:59:11 ID:/8hgWi6o
あんまりグリス使いすぎないようにな
645ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 16:09:12 ID:ykxa7KLJ
>>642
トラスカバー被ってますが何か?(泣)
646ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 16:15:32 ID:DtUFQL3V
悲しいな
647ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 16:19:18 ID:EzxW1QGW
いや言った勇気を誉め讃えたい
648ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 16:31:51 ID:ApszOHUh
つまらんよ、情けない
649ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 16:37:24 ID:Obwb6+pK
クレヨン芯ちゃんみたいでかわいい♪
「ZO3だゾ〜」ってw
650ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 20:35:42 ID:ZgOmqlsW
それに関しては薄いのはイヤだなw
651ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 21:00:25 ID:LfHlpWuD
この前、亀ヘッドだけにコンドーさんひっかけてやったら、
見事に出た瞬間、ほとんど中に漏れた。
折れってリスキー
652ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 21:33:50 ID:tjbMvjKL
つま
んね
653ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 22:06:03 ID:HXExwiLx
いつ聞いても、こいつの三連チョーキングはむかつく。
気分悪いわ。
http://www.youtube.com/watch?v=-orN6w9c01k&search=canon
654ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 22:55:35 ID:XVHljYIL
すごいオナニーだな・・・
655ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 23:06:34 ID:cjrTqEcV
>>653
ギターが上手な人の手の動きしてるのになんか中途半端なんだよなーw
まじめに演奏すればもっと上手だと思うのに・・・もったいない。
656ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 23:59:18 ID:woQaZKhF
>>653
同意、何でだろうな、すんげぇ不愉快だw
あと、コード無視してるとこが最っ高に不愉快だ
657ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 01:40:46 ID:2xYkqyOA
手の動きが上手なら音も付いて来るよ。
オレは単にヘタなだけだと思う。
ビブラート見りゃ分かる。
人前で弾いたことがないあまりないみたいだね。
658ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 06:54:31 ID:K/wymQJQ
アイバのベースのBTB550AHって
ジャズベ系?それともプレベ系?
659ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 07:57:20 ID:MvHgMz8L
どっちでもない。つか全然違う。
660ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 11:00:58 ID:K/wymQJQ
そんじゃ何なのよぉ!なんて呼べばいいんっすか?
661ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 11:31:14 ID:xJjYnfMO
アイバ系
662ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 11:33:04 ID:K/wymQJQ
アキバ系みたいだな・・。
663ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 12:14:26 ID:jjdBs9HN
Ibass
664ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 12:18:30 ID:vKQUeEVN
>>653
ピザな姿を晒した勇気(あるいは何らかの勘違い)だけは認めるw
665ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 12:40:18 ID:nprRM34S
06モデルまだ〜?
666Jimmy頁:2006/02/25(土) 12:46:07 ID:ttLY11RL
愛馬は06モデル「出す出すと言いながら未だ提示してないではないか!」
667ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 14:53:42 ID:BlR/1q2K
SR900FMはジャズベ?プレベ?
668ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 15:09:21 ID:rSxBTOL3
ジャズベだとかプレベという区分けに何か意味があるのかね?
669ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 15:13:30 ID:8pdvrlik
朝鮮人とか日本人とかいう区分けに何か意味があるのかね?
モンゴロイドに変わりはないじゃないか。
670ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 15:31:55 ID:K/wymQJQ
まぁなんとなくこういう音だなって想像できる
671ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 16:32:52 ID:d7N4xRfy
AR3000購入記念に画像うpしたいけどどうやるの?
672ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 16:42:55 ID:Bd2gQub8
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
ここに説明が出てますよ。
AR3000良さそうですねぇ。おめでとうございます。
673ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 17:28:04 ID:d7N4xRfy
やっぱり作りがかなりいいです。ネックは太く図太いサウンドでHRなどには最適だと思いました。さすが愛馬の歴史ある名器ですね!
674ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 18:37:24 ID:fOEo1Jbj
>>667
メイプルのウィング+メイプル主体のスルーネックだからなあ。強いて言えばはそういう系統。
マホボディ+ボルトオンネックのSRは、無理矢理例えればギブソン系かな。
俺が使ってるのはその2本だから他は分からん。

少なくともフェンダー系とはまるっきり別物だわな。
675ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 19:08:03 ID:+ysyEM0p
星野楽器が?
676ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 20:12:28 ID:IMb2LEdR
愛馬のフルアコの話題もココでおけ?

PMシリーズ使ってるヤツいる?
677ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 21:04:26 ID:O5n/lgtL
JPMなら使ってるよ
いいギターだと思う、中古なら安いし
678ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 21:26:37 ID:aAIf00ql
>>671早くうpしてくれよ
679ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 21:45:17 ID:d7N4xRfy
演奏のうpは載ってたけど画像うpの仕方がわからないんじゃ
680ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 21:52:16 ID:+ysyEM0p
06Jカスまだかよー
こっちは待ちくたびれてるのに、何一つ発表しないよな。
ユーザー馬鹿にしてんのか?
681ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 21:56:13 ID:PZFMK2yG
添付FILEの横に参照のボタンが有るので押して写真のあるFILEを指定して送信すればOK
メッセージ欄に「Ibanez 23 スレ」と書かないと消されるようです。
682ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 22:00:19 ID:EmSHPbWv
とりあえず04モデルみたくセンターオフドットでマッチングヘッドにして欲しいね
家具調ヘッドはRGA121とかRGT220とかなら似合ってると思うがJカスにはミスマッチだよ
683599:2006/02/25(土) 22:10:36 ID:frieunSw
レスくれた人ありがとうございました。昨日はこれなくてすいませんでした。
まぁ俺はいつも弦緩めてるのでそれでネックが反らないなら問題ないんですが・・・
とりあえず近々、といっても多分二週間くらい先になる予感がしますが試奏いってきます。
あ、後アイバニーズの五弦でATKってあるの知ってます?昔のコーンのベースとか、山嵐のベースとかが使ってる奴なんですが・・・
ネットで調べても全然でてこないんですけど、まだお茶の水あたりに行けばおいてあったりしますか?
684ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 22:17:43 ID:Z5wNk9KL
>>683
ATKの5弦持ってる。ちょっと手放したいと思ってるんだけど。
韓国製、ヘッド落ちするし。ネックの調整ちゃんとしてないからか、弦がビビる。
685599:2006/02/25(土) 22:26:54 ID:frieunSw
>>684
即レスありがとうございます。
まだ在庫はあったりするんでしょーか・・・
好きなアーティストが使ってるから気になってるんですよね。
あと、音についても軽くレビューがあれば嬉しいです。
ってか韓国製なんですね。韓国製の楽器ってどうなんですか?
どことなくロック後発国(まぁ日本もなんだけどさ・・・)ってイメージがあって
韓国製の楽器に手をだす気があんまりわかんないんですが・・・コートとか・・・
686684:2006/02/25(土) 22:45:06 ID:Z5wNk9KL
もう製造中止だから、在庫はないんじゃないかな。結構時間たってるし。中古ならわからん。
後継機にあたるRD Seriesのほうにシフトしたっぽい。

音については、未熟なので詳しくいえないんですが、ちょっと5弦の音がハッキリしない印象でした。
あと、スティングレイぽいパンチのある音を期待してたんですがそうでもないような。
5スイッチもあって面白いとは思いましたが。韓国だからどうなのかはわかりません。
すくなくとも設計、デザインは日本がやってると思いますし。コストパフォーマンスは良いと思います。
687ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 22:55:31 ID:+ysyEM0p
JカスとRGシリーズ以外の設計・製造やめたらいいのに。
グレード低い物のレベルがあまりにも低くて、
安物入門メーカーのイメージが強すぎる。

正直、Jカスも見た目せいぜい6,7万円程度のデザインだし。
688ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:11:01 ID:q1eHMrk7
JカスとRGシリーズの設計・製造やめたらいいのに。   
689ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:19:14 ID:O8isvn8s
KV系の設計・製造しねぇかなぁ。
・・・・・・流石にアイバに求める要素じゃねぇな。
690ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:29:48 ID:d7N4xRfy
俺携帯房なんだ…orz
691ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:30:29 ID:k03XDjIj
>>687
アイバ=中高生ビギナーの入門メーカーでいいじゃん。何が悪いんだ?
物は悪くないんだし。

オレも初めてのギターはウレタン塗装で青いピカピカの
540Rとかいうサトリアーニモデルみたいなやたら丸っこいアイバだった。
今は実家に置きっぱなしで10年以上弾いてないけどなw

692ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:44:22 ID:4GSvSOdw
Sシリーズ2006年キタ
693ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:47:11 ID:+ysyEM0p
>>691
何が悪いんだろうね。たぶん、お前が悪い。
694ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:48:31 ID:k03XDjIj
>>693
オマエは性格が悪い。
しねば?
695ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:51:49 ID:4GSvSOdw
RGプレステもキタ
696ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:53:49 ID:801Omh6d
(笑)
697ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 00:06:41 ID:YCf2CPq4
SZ 何気によいぞ
698ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 00:28:13 ID:Gw+vROfg
SZ4020いいなぁ。
Sが一番ボディ薄い(軽量)のだっけ?

ヘルニアやってから軽量ギターにすごい魅力を感じてしまう・・・。
SZもSと変わりない程度ならちょっと考えてしまうなぁ。
699ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 00:33:59 ID:qYizzqBf
>>698
>軽量ギター
つ[パーカー]
700ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 00:51:29 ID:i0SndXOm
>>698
Sは軽量だけど音も薄い
SZは固体差が激しいから選べば軽量なものもあるよ
701ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 01:15:16 ID:Gw+vROfg
>>699
IbanezスレでParker勧めちゃうのかいw
いや、でもあれはスゴイ軽かった、友人のやつが3kgなかったし値段が許せばね・・・。

>>700
SZは個体差あるのかぁ、サンクス。
HPの写真見る限りどうもボディの厚みはSZの方がありそうだったもんで。
ネックの太さはSZがちょい太いみたいだし、楽器屋で気長にSZ狙ってみる。

Sにウィルキンソン+ロックペグのがあれば速攻買うんだけどなぁ、フロイドローズ苦手・・・。
702ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 01:28:33 ID:O8RMfKjY
新しいSAとSZもどうせ朝鮮製なんでしょ?
703ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 01:35:40 ID:O8RMfKjY
これフジゲンで作られたやつだったら普通に欲しいよー
デザイン的にRGよりもこっちの方が落ち着いてて好きだし。
3S版もあったら最高だよー
ttp://www.gakki.com/catalog54/ibanez_sa2020fm.jpg
704ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 01:42:20 ID:qYizzqBf
既出だけど、やっぱりプレステ以上のラインナップは国産にして欲しいよなあ。
705ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 01:51:44 ID:cgD4Ag6t
2005年モデルの製造国
RG Prestige :Japan
S Prestige  :Korea
SA Prestige :Korea
SZ Prestige :Korea

韓国製にも拘わらずSプレステのS2075FWが194250円ですか?
なんともまあ恐ろしい。
706ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 02:01:45 ID:Gw+vROfg
そもそもRG prestige以外がmade in Koreaになったのっていつからだろう?
2002年とかってまだJapanだった気がするんだけど・・・。
707ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 02:54:23 ID:xhuk1dtx
オレの持ってる、2003年製 S PRESTIGE は日本製
708ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 03:02:19 ID:K2gQwegY
SZいいの?どうしようかな
じゃあ買います
709ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 03:02:40 ID:Wn5D3xlJ
フェンダーUSAも安物入門品作ってるしね。
企業は規模が大きくなると、売上高も大きくないと維持できない。
そもそも、サドウスキーみたいなカリスマ性を求めるのは土台無理な話。
でも、日本の他のブランドと違ってハイエンドラインも評価高いし、良くまとまった
ブランドだと思うけどね。
710ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 03:51:56 ID:dPSCnl+5
イケベに2006年モデルの一部が出てるけど、しょーもな。
711ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 04:30:42 ID:E9KRdvdW
>>710
出てねーよ、2005年モデルをベースにイケベ特注してるだけ。
で、2006年に出してるから2006年って言ってるだけ。
712ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 06:50:34 ID:DkqF6rJL
エッジプロのアームの高さって調整不可なんでしょうか?
エッジプロUはできるようだけど。
713ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 08:13:50 ID:xO6cJiFy
SA-260FM は重さどのくらいですか?
714ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 09:17:52 ID:ul9NgFf8
みんなSZの本当のよさが分かってないなぁ
25.1インチなとこだよ。
そこだけPRSみたいなw
715Jimmy頁:2006/02/26(日) 10:30:19 ID:BsXeHwgV
>>685
品質基準は日本と同じだろうし韓国製でも問題ないとは思うよ
これが海外のメーカーだと基準低いところ多いからねwww
あとは気分的にどうとるかだろうな

日本女性をとるか韓国女性とるか・・みたいな

716ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 10:34:14 ID:gn/pW9qk
まさか、近い将来Jカスが韓国ってなことないよな・・・
717ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 10:36:58 ID:bYcG/iB/
それじゃKカスじゃん。
718ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 10:44:38 ID:jjJcdtpV
チンカスよりましだろ。
719ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 12:20:00 ID:gn/pW9qk
>>716
そうか。冷静に考えれば韓国産はないな。でもRGプレステージあたりは、そのうち移行かもね?
720ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 12:21:00 ID:gn/pW9qk
>>717
アンカーミス。すまそ。
721ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 13:54:36 ID:HRWDvl0D
なぁ7弦で一番売れてるのってなによ?アーティストモデル以外で。
722ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 14:54:36 ID:mg8lV0aq
今時朝鮮産のギターなんて買うバカいるのか?
日本のメーカーのくせに韓国製ギターに威信なんて名前つけてる
アイバニーズもバカだけど。
っていうかアイバニーズって実は韓国のメーカーなのか?
723ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 14:58:05 ID:jjJcdtpV
>>722
無知って恥ずかしいよな。
724ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 15:05:10 ID:OZKEW2OE
>>722
星野楽器ですが何か?
725ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 15:32:37 ID:b5l1cr9c
>>722
アホですね。お前
コンドームのピンホールから生まれて来たくせに
726ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 15:36:09 ID:xhuk1dtx
Ibanez の合格基準て緩いの?楽器屋がそう言ってたけど…
727ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 15:43:28 ID:jjJcdtpV
>>726
楽器屋の言うこと鵜呑みにするな。おれも信頼できる店の店員以外は信じない。
たとえば最寄の某山の楽器なんて、エレキギターコーナーのIbanezはすべて消えて、パシフィカになってた。
ギター200本近く展示してて、Ibanez 1本も無し。客の望みとは違う、別の意思が働いてるとしか思えん。
728ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 15:59:52 ID:xhuk1dtx
韓国産は出来が悪い
みたいな感じになってたから気になってね
729ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 16:31:18 ID:E9KRdvdW
で、今なら何買いますか?
下の3つ、同じ価格で買えそうだから悩ましい。

Gibson LP STD、FenderUSA Stratocaster、Ibanez J.CUSTOM

730ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 16:49:08 ID:xhuk1dtx
やっぱ Jカス でしょ
731ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 17:05:26 ID:E9KRdvdW
>>730
愛馬スレだからそうだけど、
冷静に見たらJカスってどうなのかなーって。
732ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 17:09:16 ID:ZiLWKqa9
>>729
> Gibson LP STD、FenderUSA Stratocaster、Ibanez J.CUSTOM

Fender USAって、カスタムショップ製のことだよな? 標準品はあからさまにクズギターだぜ?
733ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 17:10:28 ID:E9KRdvdW
>>732
いや、同価格帯って言ってるから、カスタムショップ製じゃなくて、
普通のアメデラとかその辺のことだよ。
734ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 17:16:07 ID:ncHTb8WU
どんな音を出したいかで直ぐに決まると思うが。
735ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 17:28:50 ID:YfMPVVL1
タイプの全く異なるギターを3本並べる意味がわからん
736ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 17:46:07 ID:efwPvUH3
Ibanezの合格基準は高くてミリ単位の精度を要求されるから
工房にとって同社の製品を出荷するという事は自慢になるそうな。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/umanohone/sec12.htm

なのでケチャンナヨ精神で作っても検品ではじかれると信じたい。

...ただあの国は嫌い。
737ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 17:55:39 ID:E9KRdvdW
現行のJカスは、

・ネックバインディングの廃止
・ヘッド化粧板の廃止
・指板エボニーからローズウッドへ変更

とスペックダウンしてしておりますね。
2006年はどんなスペックダウンでしょうか?
738ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 18:05:49 ID:Cs2bgHXC
JapanカスタムからKoreaカスタムへ。
739ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 18:13:17 ID:BMzsnUAn
SシリーズでP.Uセレクターがフロント側にあるギターてありますか?
740ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 20:44:14 ID:3898FRaK
あと五年もすれば俺たちは
「早く今年のKカス出ないかな〜」
とか言ってるんでしょうかね
741ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:07:12 ID:E9KRdvdW
>>740
そういう状況だったら、愛馬に見切りつけてるかも。
742ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:08:07 ID:E9KRdvdW
早く今年のチンカス出ないかな〜
743ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:19:31 ID:esMlgfB1
在日御用達ギター
744ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:20:19 ID:Sn1qvUK3
そういや、常時剥いとく様になってからチンカスも見なくなったな。
あの手触りや香りが懐かしいわ……。
745ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:52:55 ID:tkW2Fs/O
そういえばたけしが深夜番組でチンポ型のギターをアトランシアかどこかに作らせてたな。
746ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 22:02:52 ID:BBfbIDgx
プリンスのギターなんて射精するよ
747ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 22:03:55 ID:HBbjtUxu
実際問題現行のSprestage(コリア)と以前のSシリーズ(日本製)はどっちが上?
音質と材質と耐久性などの総合評価として伺いたい
誰でもいいから教えてぇ!
748ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 22:31:38 ID:fgAMR0FO
8万円のベースってどうなんですか?
749ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 22:40:03 ID:Nh2aIJCI
>>748
あれマジ最高!
750ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 22:55:08 ID:FrBvMblW
>>747
韓国製って、やはり耐久性に難アリというイメージが拭い切れない。あくまでイメージだけど・・・。でもプレステがバキバキ壊れるとは、いくらなんでも有り得ないでしょ?答えになってるかな・・・。
751Jimmy頁:2006/02/26(日) 23:13:02 ID:BsXeHwgV
冷静に考えてみりゃ電化製品にしろ何にしろ東南アジア製ばかりなんだよね
でも実際には何の問題もない という現実もある。
偏見を捨てる時代なんだと思うけど何でもかんでも韓国製になっちまったら
メーカーのポリシーを問われるな
752ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 23:15:39 ID:xhuk1dtx
Ibanezも技術指導者を送ってると思うんだけど…
753ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 23:26:00 ID:CCpgPvQ0
>>748
超オススメ!
754ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 23:57:38 ID:esMlgfB1
>>748
買い
755ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 23:57:57 ID:FrBvMblW
確かに慣れれば韓国製に違和感なくなるかもね。良くも悪くも慣れって怖い。俺のギターよ、もっと鳴れって!
756ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:08:25 ID:KYXiG/3l
以前、ネットで中古のSRを見つけて店に問い合わせたら
「大変多い質問なのですが、これは日本製です。メーカーに確認したので間違いありません」

て、俺は何も聞いてないのに向こうから言ってきたことがあるよ。
757ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:21:05 ID:RuB0AVxR
プレステって何年製からキムチになったの?
758ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:57:19 ID:oapqjsrA
>>756
問い合わせたらって言ってるじゃん。
何聞いたの?
759ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 01:10:32 ID:KYXiG/3l
>>758
傷やネックの状態を聞いたのさ。
760ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 01:18:36 ID:UCHGO6QJ
>>748
世界中で絶賛
761ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 01:20:03 ID:2mlC6u+G
俺SプレステmadeinJapan持ってるけど素晴らしいよ。
最近のmadeinKoreaは気になるわ。ポプラトップって何を思って作ったのだろうか。不思議だ。
762ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 01:49:25 ID:RVjgbUgq
>>748
一家に一台
763ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 02:17:49 ID:OKlCIHBf
>>748
買えば童貞卒業
764ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 03:00:24 ID:3qPy3O50
>>761
イケベの説明によると、化粧板らしい
765ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 09:54:33 ID:0ZcGSyQk
ポプラトップは韓国関係ないだろう
766ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 16:19:46 ID:UsSKLi32
RG PRESTIGEまで韓国産に移行したりは、しないよな。

今のうちに日本製の機種抑えておこう、RG2550Eを。
767ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 17:49:04 ID:xAbb6Bf9
Jタスカムのリアにduncanつける場合
加工必要みたいなんだけど簡単に出来る?
やったことある人レポおながいします。
768ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 17:58:36 ID:oapqjsrA
j.custom、わざわざ変なことしない方が吉。
769ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 18:30:04 ID:QbOAVpbo
>>737 現行J化すってローズウッドなんだ。ってかヘッド化粧版ってなに?
770ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 20:14:37 ID:Fc+z7Oz1
やったことはないがJB入れたくて店で相談したら
「ディマジオに合わせて設計してあるから
ボディ削らないとダメ」といわれたんで諦めた。

そこで検討終了させちゃったけど、
ザグリが要るみたいな感じだね。

・・・・・・て、結局大した情報じゃねぇな。
工房あるとこ行って相談すると良い。
771ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 20:23:10 ID:janKdKqf
772ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 20:23:48 ID:0qjEDKGS
セフィロス(当時)がボディを削ってダンカンPUを乗せてたね。
773ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 20:56:28 ID:H8PL9j/9
前にも書いた気がするが、8270にダンカンTB-4乗せてるよ。
問題は2点
まずネジ止め部分の形。
これはピックアップ側の金属を鉄のヤスリで
ザグリの形に合わせて削れば問題なし。
カンタンに削れる。

もうひとつは、ポールピースのネジが長すぎて
ザグリの底に当たること。
俺は当たってこれ以上下げられない位置が丁度良かったから
問題なく使えてるが、弦高低めが好きな人は
ピックアップが近すぎちゃうかも。
その場合はネジの足を切るか、ザグリを深くしないと。
見えない部分だから自分でやっても問題ないかな

ちなみに俺の弦高は12フレットで6弦2.2ミリ

携帯で長レスはつらい…
774ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 21:50:16 ID:KyHWb3wg
へぇ〜、PU替えるだけでも随分印象変わるもんだねぇ。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k30647187
775ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 22:22:31 ID:oNcS6O8J
うは、この出品者超地元。歩いて取りにいけるよ…
776ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 22:27:24 ID:icQcNPgA
<Br>ぐらい入れて欲しいよな
777ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 22:39:59 ID:WYQNgSoh
>>776
たしかに読みづらいw
778ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 01:13:05 ID:VZz/pLEC
Koria custom
フツーに出そうだな!アメリカファクトリーはUSA custom出だし技術力あれば出てもいいんじゃね?デメリットは、ユーザーのメンタルだけだし!
といいつつ、made in Koriaってやっぱ俺は、むりぽ…
779ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 01:21:37 ID:x0vnHtq8
Kカスタムってこれか?
http://www.kawasamy.co.kr/








またかわさみぃネタでスマソ…orz
780ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 01:37:31 ID:SvhlirBf
Ibanezはかの国との付き合いを断つべし!!


■あの国のあの法則(Kの国の法則/檀君の呪い)

《絶対法則》
第一法則  国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
第二法則  第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第三法則  第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。
        この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則  第一法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則  第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。
第六法則  第3・第4則において、半島と手や縁を切った場合、運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。

《諸法則》
第一法則 日本で発明され、人気を博した物は、数十年(又は数百年)後に、韓国製又は半島製にされる。
第二法則 日本で人気や才能が有る人間は、必ず在日認定されるが、韓国から嫌われていると、必ず回避出来る。
第三法則 日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気下降度が正比例の関係に有る。
       (日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気度が反比例の関係に有る)
第四法則 海外や国内で、聞かれてもいないのに自らを日本人と名乗る人間は、本当の日本人で無い可能性が高い。
第五法則 自国に都合の悪い出来事は、全て外国に責任転嫁する。
第六法則 韓国の大統領(為政者)は、任期末期になると騒動が持ち上がり悲惨な末路を歩む。
第七法則 朝鮮に手を出した日本の権力者は二代のうちに破滅する。ttp://www.clsjp.net/sakurada/niccho01.htm
第八法則 法則の威力は60年周期で非常に強まる傾向にある。
第九法則 たとえ半島人であっても心が日本人なら法則は発動する。
第十法則 たとえ日本人であっても心が半島人と化したなら法則は発動しない。

参考リンク
 あの国のあの法則
  ttp://s03.2log.net/home/kkk666/
 韓国は『なぜ』反日か?
  ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
781ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 02:01:18 ID:VZz/pLEC
>>779
いやいやいやw
K customへの道は、道のり長いぜ☆

ホンマホバック
キルティッドメイプル(5mm
スルーネック
シャークトゥースインレイ
リバースヘッド

FナンですのPU
782ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 02:36:25 ID:1N4+9sYk
早くJカス発売してくれよ・・・
07年になっちまうぜ
783ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 02:46:05 ID:shDpTt+5
>>782
784ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 02:47:18 ID:shDpTt+5
j.customに関わる人がこのスレ見てないとは思えないんだけどな。
メーカーHPで良いから何かレスポンスしてくださいよ。
785ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 10:20:29 ID:o2ob5bmI

JET KING2ってインドネシア製だよね?
786ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 11:54:44 ID:aNJpT0jX
もうKカスでいいから早く06モデルだせよクズが!!!
787ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 11:58:45 ID:s5gex2FL
マジレスすると今年は無しです。来年大幅に仕様変更して再登場です。
788Jimmy頁:2006/02/28(火) 12:03:45 ID:IcO+dk9z
社員降臨
789ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 12:05:12 ID:o2ob5bmI
>>787
AX PRESTIGEを日本製で出してください。
790ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 13:08:54 ID:D4+c3GVU
>>786 出てもどうせかわねーくせに調子のんなクズが!!
791ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 14:17:02 ID:M/u2/tcx
キルテッドメイプルにホンジュラスマホガニーのJカスがほしいなあ
質の良いキルトって惚れ惚れするもんね
792ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 14:45:07 ID:B1EL0ex6
マジで今年無しだったりして
793ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 17:31:05 ID:uwV3cldx
QMピックアップは結構良い音すると思うのは俺だけか?
794ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 17:58:16 ID:Nrq7bnu1
SシリーズってRGシリーズに比べたら玉数が少ないのかな。都内の楽器屋探しても中々見つかんねえ。。。
795794:2006/02/28(火) 17:59:23 ID:Nrq7bnu1
中古のことね。現行韓国いらねから。
796ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 19:42:26 ID:j5U+CMWp
>>794-795
弾いたこと無いんだろ?
弾けば『なぜ生産数が少なかったのか?』がわかるよw。
797ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 19:48:20 ID:gU1p0Glw
>>793
まあまあ良いんじゃないかな。PUを交換しようと思ったんだけど
ザクリが深すぎるから埋めるかエスカッションを付けるかしなきゃ
ならないんで面倒臭いからそのまま使っているつーのもあるが。
798ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 19:57:06 ID:j5U+CMWp
799ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 20:16:09 ID:Nrq7bnu1
>>798
FMの方凄い欲しいけど高いですね。でもトップの厚さは凄。サンクス。
800ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:15:16 ID:H2ZjJRID
>>793 797
普通に良いPUと思われ(個人的にあの音好き)。実際S1540とかにも使用されてるし。
801ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:25:36 ID:g1K4eAza
ARC買った人いる?
802ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 22:14:12 ID:shDpTt+5
Jカスのセンターってどんな音するの?
センターはシングルだよね。ストラト的な音出る?
使ってる人居ましたら解説お願いします・・・。
803ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:25:20 ID:L6YwEHTQ
>>802
自分はセンター邪魔だから激下げしてるけど、
ハーフポジションでリヤタップ+センターになるらしく、
良いカンジの弱パワー感
804ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:33:44 ID:2agA5tlh
中古でS2620fm見つけたんだけど、弾き心地・音・強度とかどう?
805ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:39:22 ID:HXnGTQzC
>>802
マジで良い音するよw
806ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:52:54 ID:zhQbWPqN
>>802
結構ジャキジャキした音出ますよ
807ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:59:46 ID:6184y2/V
Sは塗装が弱いよ
808ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 01:05:29 ID:HXnGTQzC
>>807
俺もこのスレ見てSが気になるけど、それって塗装が薄いってこと?
809ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 01:17:56 ID:ATjcFIF+
810ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 01:42:46 ID:J3orUeBA
小澤マリア
811ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 05:26:33 ID:0Lo0+j/Y
812ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 08:42:32 ID:dTJ3WsyH
>>811
そんなもん最低限見てんだよ。
813ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 10:53:28 ID:aL3q12L7
>>807
俺は塗装のSとオイルフィニッシュのS持ってるけどオイルフィニッシュのほうが軽いよ
814ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 13:47:44 ID:t0n1ikwd
今ベース一本目がIbanezで二本目もIbanezしようとしてるオレ。友人に止めとけと言われる日々
815ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 14:43:01 ID:XWMmRAST
自分が気に入ってるならいいJamaica
816Jimmy頁:2006/03/01(水) 14:49:08 ID:50dsWEb4
>>814
で その引き止める理由とは?
817ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 15:36:53 ID:pZ5y7+tv
アイバのベース結構いいけど?
818ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 16:25:29 ID:UmXz8x+p
アイバのAFS77T持ってる人いる?
安いから買うか迷っているんだが...
819ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 16:48:12 ID:Q5kgyGoW
RDならよさげSRはやめとけ。
820ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 19:02:00 ID:wmEFJEWM
相場のベース使ってるけど、まあ普通。
弾きやすさはピカイチだけどね、それ以外は。。。
821ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 21:04:28 ID:/nK1rdAi
星野楽器の会社説明会行ってきた
ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO、って言ってたよ
822ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 21:10:40 ID:x4Nd14e+
アイバがNO
823ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 21:50:50 ID:Hn/2t+s0

「ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO」
824ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 21:57:09 ID:4fEpO770
Sの7弦はオイルフィニッシュだったけど、あれも軽いのかな?欲しいな。
825ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 22:07:26 ID:fVcwMSEf
>>812
すまんことをした。
826ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 22:52:26 ID:1SPgPZNz
アーム(ネジじゃない挿すやつ)をするときに
隙間があいてるのか知らないけどグラグラする。
これって仕様?
827ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 22:58:06 ID:n64abWPY
Sシリーズでメイプル指板のないかな。星野ここ見てたら作ってくれないかな。
828ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 23:18:58 ID:dTJ3WsyH
Jカスって弦交換めんどくさくないですか?
俺にはレスポールの弦交換の容易さが忘れられない。
829ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 23:20:41 ID:h6gpOQrF
>>827
無理!
Sはペラペラ楽器!
830ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 23:21:07 ID:k6pmXGKM
そんなものJカスに限った話じゃない
RG9670でもRG350でも手間は一緒

レスポが楽なのは同意
831ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 23:24:44 ID:80M5kDT6
「ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO」
「ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO」
「ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO」
「ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO」
「ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO」
「ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO」
「ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO」
「ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO」
「ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO」
「ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO」
「ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO」
「ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO」
「ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO」
「ベースの売り上げは、アメリカではアイバがNO」
832ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 23:33:57 ID:Dy2PucDh
マジ、メイプル指板復活させてくれ。
833ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 23:38:36 ID:X+ftxIfC
現行モデルで弦を裏通しするギターはSZだけ?
確かSCか何かが裏通しとレスポ型を切り替えられるのがあったと思うんだけど。
834ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 23:52:38 ID:h6gpOQrF
メイプル指板復活は賛成!
835ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 00:25:17 ID:zvCenM5h
話豚切りだけど、メイプルネックって丈夫だよなあ。
部屋が狭くてヘッドぶつける事多いけど目立ったへこみが今のところ無い。
836ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 00:45:58 ID:bWR7KIkf
俺も昔ES175とか軽くコテって倒しただけでポッキリ綺麗〜に折れたの考えるとほんと頑丈。
アホほど薄い安物RGのネックなんて可哀想なことに何度床とか壁に叩き付けてるか
わからんくらいの扱いしとるのに折れないどころか寸分たりとも曲がらない耐久性は異常
837ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 00:48:09 ID:qqbJ5cTZ
>>835
はぁ?ワシらは、指板の話しとるんじゃ!
838ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 00:49:09 ID:U6hrILO2
最近なんか頭の悪そうな人間が増えたな
839ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 00:52:40 ID:GtqCrX+z
>>832
シマムーにメイプル指板の2005年Jカスあるよ。
840Jimmy頁:2006/03/02(木) 00:54:31 ID:V5sS8hMR
俺はメイプル板指の黒ずんでくるのが好きなのじゃ!
何で取りやめたんだろうな?
841ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 00:56:21 ID:KxZZKI3m
愛馬のメイプル氏番て塗装無し?
842ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 01:21:27 ID:25CLnq0Q
>>840
俺は黒ずんで欲しくない!白っぽいあの色が最高!まあ汚れてくるけどね。
843ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 01:48:45 ID:GtqCrX+z
- RGT220H 8歳
http://www.youtube.com/watch?v=ok3EjsCmIu0&search=Yngwie

この音聞いて、RGT220H欲しくなった。
RGT220HってJカスより良い音で高品質じゃね?
Ibanezの本気ギターはRGTじゃないかな。
844ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 02:34:37 ID:inMHxT9K
それ既出
845ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 05:18:49 ID:4yVBBNRU
うーん、JTK2インドネシア製か、不安だ。
http://www.harmony-central.com/Guitar/Data4/Ibanez/JTK2_Jet_King_II-01.html
846ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 05:39:50 ID:qQofSZVm
むしろコメント群を読んでたら欲しくなった。
847821:2006/03/02(木) 07:52:06 ID:eNdWDpUw
ゴメンってw
848ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 12:28:02 ID:c1+xjcXz
プレイヤーだと思ったけど、新製品のコーナーにてRG321が出る
と書いてあった。6弦仕様で、3pcメイプルネック、FBはローズ、
インレイはドットでボディはマホガニー、PUはV7V8のHHレイアウトで
エスカッションマウントだったかな、チラッと見ただけなので間違っている
可能性はあるが。
849ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 12:34:49 ID:HQLyg5e8
V7V8のPUってどんな感じの音なんでしょうね?昔からあるけど。
ディマジオと比べるとやっぱり格が違うのだろうか。
850ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 13:12:30 ID:Lp+/UeN/
今年もやっぱり白や黒、シスルーの木目物ばっかりなんだろうか・・・

>>848
RG321、イケベにもあるね。
851ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 19:43:22 ID:TJb5xal3
ベースのSR770ってどうですか?
852ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 20:02:30 ID:+E8+h+Qp
どうですか?ってなによ。具体的に言えよかまって君。
853ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 20:13:56 ID:WuIJbunu
>>849
個人的な感想ですが、現行のv7やv8はスカスカの密度+濁っている感じで、
あまり好きになれませんでした。v1やv2(十数年前のRG550に付いていた)
の音は結構良かったと記憶していたので、v7v8を好きになろうと努力は
してみたのですが…
私はディマジオに交換されることをお勧めします。
854ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 20:20:37 ID:+OzQ8+SG
>>849
じゃあ漏れも個人的な感想。
フロントのV7はPAFに交換してクリアさに感動した。
「ベルトーンてコレのことなのかな」と。
リアのV8はTonezoneに交換して「気分」レベルの違いかなと感じた。
好き嫌いの問題もあるだろが。
どっちが7で8かは実はうろ覚えだ。
855ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 20:43:35 ID:v76QA6bZ
V1・V2は、力なくないか?
856ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 20:45:39 ID:F22ka+NC
アイバニーズ GRX40
         を使ってる自分について。。。
857ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 20:47:09 ID:U6hrILO2
>>856
どっちかといえば
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック15本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139580513/l50

このスレ向き
858ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 20:59:24 ID:zKvBhbQq
>>855
弱いよね。
昔、V7、V8のギターをはじめて弾いた時(それまではV1、V2のギター)パワーあるなぁって感動したもん。
859ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 21:37:59 ID:WuIJbunu
>>855
>>858
確かに弱かったですね。でも当時はそれで好みの音が出しやすかったのです。
もう十数年v1v2を使用してませんので、思い出を美化しているだけなのかも
しれませんが。
860ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 22:50:16 ID:TJb5xal3
>>852
2本目のベースにしようと思ってるんですが、評価はどうですか?
861ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 23:02:52 ID:bbf1nzaA
>>860
おせっかいかもしれませんが、
自分の好みの音とかさ、
2本目となるベースに自分は何を求めるかとかさ、
もう少し質問を具体的にしないと誰も答えてくれないんじゃない?
862ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 23:18:49 ID:GtqCrX+z
2006年Jカスまだ〜?もう3月だよ。
863ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 01:15:01 ID:nohWK9Il
去年のは何月頃だったの?
864ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 02:44:11 ID:SC8hRZvY
彼のギターは何だろう?Ibanezの何だろな。型番不明。
ttp://ozielzinho.com.br/videos/ISABELLA.wmv
865ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 02:49:46 ID:MwHaoKnJ
FenderUSAに対するフェンジャパ・メキシコ・コリアよろしく
厨獄・姦酷で作ってるのは全部GIO Ibanezって表記にしてくれよ
866ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 07:55:46 ID:RSEJ0ztG
試しにSAかSZベースでJカスタム作ってくんろ。
867ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 08:03:49 ID:SC8hRZvY
白いJカスタム出ないかな。
ヴィンテージホワイト(VW)とか。
868ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 09:32:11 ID:35OQ1GiU
VシリーズPUは安いだけの糞だよ
家でピロピロやってる厨にはいいかもしれんが、ライブでは使い物にならない
音に密度もパンチもなくてスカスカなんだよ
正に糞PU
869ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 09:46:38 ID:nOL/LUv0
なんもトネゾネに変えればいいだけだべ
870ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 10:32:30 ID:6bi+jNRM
昨日、耐久性を図るために愛用のSクラシックをぶん投げてみた
ペグが壊れてボディに傷が少し付いただけだった
スゲー丈夫で感動した
871ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 11:13:18 ID:9pkaoRjM
おまえに感動した
872ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 11:38:31 ID:JLmL2Cqc
06モデルSAイケベだかに出てたね
トリプルコイルのヤツ
セットネックだったのか
873ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 12:20:40 ID:XjgUYUQ/
トネゾネと、ザトネゾネはー違う物なの?
874ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 14:40:59 ID:MUEGWX6D
調整中という紙が付いていたけど、ちょっと前に話題になっていた
RGR620がイシバシの川越店で2万9400円だったよ。

オイルフィニッシュのためか激しく汚かったけど...。

875ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 14:48:29 ID:2iPiFn2J
>>867
同意!ふつーのヴィンテージホワイト希望。

黒、紺ばっかだもんな。
あとはトランスパレント系とかばっかりでもう秋田。
876ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 15:27:52 ID:5MCcB/4o
トランスパレントじゃなくてトランスペアレントだろ
877ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 15:33:44 ID:oVKgTlfa
性転換親
878ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 15:52:16 ID:4UfqJPEN
店で見かけて衝動買いしてしまったw
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26373.jpg
879ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 17:24:14 ID:viGO2Nbo
うはww
880ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 18:05:09 ID:/mKluvU1
昔ジーンズメイト(笑)で売ってるのみたな。
881ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 18:06:41 ID:4UfqJPEN
そのジーンズメイトで買いましたが何か
882ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 18:07:29 ID:y6Ly9dzG
ワロタ
883ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 18:24:24 ID:FV64ppFW
あとはハードロックカフェのジージャンを揃えないと。
884ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 18:28:28 ID:4UfqJPEN
なんでJEMがメイン扱いなんだろうか
気になるな・・
885ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 18:33:20 ID:RuwucgPn
>>867
>>875
私もソリッドカラーのJ-Customが欲しいです。
ヴィンテージホワイトは良さそうですね!
886ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 18:42:26 ID:Zk5lySGN
なんだあのPESだかPSEマークってやつは
ひさびさにここまでムカつくニュースみた
887ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 21:54:19 ID:NuVjEkXq
>>884
フェンダーのストラトと間違えたんじゃね?
888ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 22:01:57 ID:FLw/KyY0
V7V8V1V2のPUについて意見下さった方々。どうも有難うございました。
こんなに多く意見もらえるとは以外です。
結論としては使い様によっては使えなくも無いが、ディマジオに積み替えろ・・・ってことですかね?

INF1、2とかQM1、2なども含め(IBANEZ社製品?)PUがどんなものか前から気になってたもので。
889888=849      :2006/03/03(金) 22:05:04 ID:FLw/KyY0
名前入れ忘れました。
連投ですがINF1、2とかQM1、2PU等の音質等も、ユーザーの方教えて頂ければ幸いです。
890ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 23:53:32 ID:dCsG805e
>>870
うそ臭いがスゲェ奴。それともライブ中にかな。
891ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 00:12:18 ID:l6A4z6T+
INFはRGT47買った時に載せ換える気満々でDIMARZIO買ったが案外スルーネックとの相性が良くて鼻づまり音でDIMARZIOっぽかったし気に入ってたよ!ノーマルで唯一使ったのはこれと、ミュージックマンのエアゾネかな?
892ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 00:46:47 ID:B9ve/OdU
>>885
俺もソリッドカラーのJカスほしい。
バリキルトのやつよろしく
893ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 00:50:00 ID:b1wWlG1+
いっちゃん安いGIOに、X2N入れたら、めちゃいい音するやうになった。
いとおかし。
894ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 00:55:53 ID:l6A4z6T+
X2Nとかマイケルロメオでしょ(笑)
めちゃめちゃ暴れ馬
895ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 02:42:20 ID:fWBBmNCN
RG1820X購入記念age
896ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 03:28:32 ID:q1rxqrha
SR505購入あげ
897ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 04:32:43 ID:QpkfSnS/
これってRG350DXとはちょっと違うようなんですけど、何なんでしょう?
http://n.pic.to/6z6kw
898ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 04:59:00 ID:RdLRwmDo
>>897
ナイスなケースだ
899Jimmy頁:2006/03/04(土) 05:15:00 ID:jmkYIbuT
>>897
輸出用とかじゃね?
シンクロタイプのブリッジ乗ったRGって見たことないなぁ
900ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 05:51:52 ID:NxT99MlY
>>892
バイキルトに見えた。
901ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 08:08:22 ID:zoM3YrV/
昔はシンクロブリッジのRGはあったよ。>>897のと同じ奴を
ハドオフで見たことがある。
902ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 08:11:01 ID:/BMqERF1
2000年にはまだ出てたな。3万くらいで。
903ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 09:59:58 ID:1idbM3S1
Sシリーズて、プレステージでもネックが弱くて音も薄いな
904ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 10:23:38 ID:mLXVb4fJ
>>903
お前のチムコより遥かに太くて音も分厚いぜ。インポめ!
>>889
QMPUそのまま乗っけて使ってるけど俺には十分な音するぜ!
905ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 13:01:41 ID:oxNX0adM
> @ J−CUSTOMの2006年モデルの販売はいつごろでしょうか?
2006年4-5月頃より発売開始となる見通しです。

> A 今年のモデルにはマッチングヘッドになるのでしょうか?
マッチング・カラー・ヘッド、フレイムメイプル・ネック・バインディングの採
用を予定致しております。

> B 去年のモデルよりカラーバリエーションは増えますか?
カラーバリエーション自体は減る方向にございますが、別の角度で新しい展開を
予定致しております。こちらに関しましては、詳細が決まり次第HPやメールマガ
ジン等にてご案内させていただきます。

> C J−CUSTOMにスルーネックは導入されるのでしょうか?
残念ながら、今のところスルーネックモデルの発売予定はございません。

らしいです。
どうやらマッチングカラーヘッド及びフレイムメイプル・ネック・バインディングを採用して、新たなカラーバリエーションも出てきそうですね

既出?
906ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 13:23:52 ID:Ooth2jSP
>>904
俺ほんとにインポでなやんでるからそういう書き込みみるとかなしくなる。。
907ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 13:56:34 ID:M6Fc1NkF
お、今年はマッチングヘッドになるんか。
これで家具調って煽りともおさらばだ。
よかった、よかった。
908ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 13:59:33 ID:M6Fc1NkF
>フレイムメイプル・ネック・バインディング
いまいちピンとこないな。フレイムメイプルのネックに
バインディングしてあるものになるってことかな。それなら別に
なくても...。
909ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 14:09:26 ID:bje5K3VO
8670みたいなやつだろ
910ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 14:27:11 ID:iopkx8YG
>>908
フレイムメイプルでバインディングを作ってるんだよ。
911ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 14:32:01 ID:ayiuybOd
やっぱり2005モデルは不評だったんだろうな
基本は2004モデルと同じっぽいな。
912ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 14:56:47 ID:GFwlTHeb
>>905
楽しみです。良い情報を有り難う!
913ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 15:00:01 ID:7Slb+qCp
アイバって上級機種以外は指板が安っぽいよな。
現に俺のPGMの一番安い機種の指板がかなり安っぽい。
914ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 17:23:28 ID:YyEFcNSp
>>913
その割にはグッドサウンドと思うの俺だけ?
915ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 17:23:32 ID:B9ve/OdU
916ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 17:31:33 ID:B9ve/OdU
やっぱり衆議院にもpower point でプレゼンする環境がほしいよな。
質問側と回答がわの両方で。
917ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 17:49:08 ID:+gGI81Oy
RG8670 RG8520 購入記念あげ
918ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 17:54:42 ID:7Slb+qCp
>>914
まあPUがいいからな。
メイプル指板のほうはかなり弾き易そう。
919ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 17:59:30 ID:YyEFcNSp
>>918
多分PGM30でしょうが俺のは枯れた感じの音がする。中古で購入したからPU自体がもともと経立ってそういう感じになってしまたのかも知れん。
>>917
2本もかったの?鬼ですね。
920ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 20:45:02 ID:UuYCkJ26
super wizard neck凄いいいわ
Jカスにも薄ネック欲しいけど、音質上難しいということか
921ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 22:38:37 ID:IfZnJ5yn
>>906
どんまい
922ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 22:59:36 ID:F5qhdyqS
>>843
亀レスだが、あれはRGT2020だよ。
2003年だか2004年に出てたヤツ。

でも8歳でポール弾けるのはスゲー
923ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 23:31:03 ID:733/4WZv
>>913
上級機種ってどこから?
プレステージなら上級機種に入る?
924ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 23:49:08 ID:1idbM3S1
>>920
音も悪いし剛性も無い。Sシリーズなんて最悪
925ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 23:51:59 ID:lZvWqXUB
またおまえか
926ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 23:56:53 ID:2UHgOYb/
>>924
こいつおもろい。が、Sでもdimarzio搭載すれば立派な音になるんだなこれが。
927ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 00:03:10 ID:8V3U25r4
俺のSクラシックは無改造だけど最高だぜ
ぶん投げてもあまり壊れたかったしな
928ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 00:06:18 ID:9hBeLuTo
最近96年製のJカス(RG1308)を楽器屋で五万で買ったんだけど、これってあんまり出回ってないですよね?
929ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 00:31:42 ID:UO9B7UkX
>>926
ようするに、PU任せの音なんだね?ギター本体は良くないんだ?
930ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 01:30:45 ID:t+68G3tN
ID:UO9B7UkX
931Jimmy頁:2006/03/05(日) 02:15:16 ID:e5eHTRJV
>>928
RG1308ってライトアッシュでHSHのやつだね・確か定価11マソのやつ。
そういやwライトアッシュのJカスあんまし観ないね
932ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 02:17:56 ID:aTWLV4uA
>>929
またお前か。
924で「音も悪いし剛性もない」って自分で言うてるんやから疑問文でレスするな。
933ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 02:26:25 ID:9Cq16y3h
>>931
俺ライトアッシュでHHのRG1302が欲しくて探してたんだけど定価11マソ位だったんですか><
今ヤフに出てるけど程度わからんし5マソ超えそうだからもったいないなぁ
934Jimmy頁:2006/03/05(日) 02:41:08 ID:e5eHTRJV
>>931
気になるんなら出品者に程度とか質問してみたら?
935Jimmy頁:2006/03/05(日) 02:42:21 ID:e5eHTRJV
アンカーミスったw>>933
936933:2006/03/05(日) 02:54:38 ID:9Cq16y3h
>>935
リサイクルショップらしくて詳しいことはわかんないって言われた
型番もわかんないみたいだし、ネックは落札者で調整してくださいってオイw

気長に探します。。ありがd
937ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 07:15:48 ID:p4CMvMJY
5万前後でフルアコ、セミアコ出してるけど評判どうですか?
ハードオフで中古みかけたんだけど音出し出来ないんで。
938ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 11:38:35 ID:O/jGfddz
SR3005持ってる方いらっしゃるでしょうか?どんな感じの音か教えて下さい。
939ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 11:43:34 ID:GnlvLWz8
こんな感じの音
940ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 11:46:29 ID:O/jGfddz
もうしわけございません。言葉足らずでした。
コーンみたいなバンドを組もうと思ってるんですが、ああいったヘヴィな音は出せるでしょうか?
941ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 12:47:26 ID:CJXxsgqO
シグネチャモデル探せば?
942ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 14:01:07 ID:d8APRwv0
>>940
SR3005持ってるよ。コーンは知らんけどK5は興味があって店で試奏してみたことがある。
見た目は似ててもかなり別物だよ。SR3005の方がミッドが効いてて抜けやすいスッキリした音。
低音のゴリゴリ感ならK5の方が強いんじゃないかな。
943ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 14:07:10 ID:UO9B7UkX
それじゃ、Ibanez の悪さは認めるんだね?
944ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 14:20:06 ID:gazVnsZP
>>943
一人だけ話がぶっ飛んでるYO
945ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 14:33:58 ID:O/jGfddz
>>941-942
アドバイスありがとうございます。
とりあえず明日試弾に行ってみます。
946ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 14:34:04 ID:UO9B7UkX
本当にIbanez信者はB'z信者と同じく低レベルだわ。常識を認めない
947ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 14:41:06 ID:HpAvL9cq
ID:UO9B7UkX
ID:UO9B7UkX
ID:UO9B7UkX
948ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 14:43:10 ID:GAJ8tSUc
RG買った時に着いてきたハードケースいらないんだけどどうやって捨てたらいい?
949ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 14:46:32 ID:V3ia4PJp
ID:UO9B7UkXは日本が世界に誇るアイバを
妬み続けているシナチョンギターメーカーの社員
950ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 14:49:25 ID:2+5+ZBrf
>>948
ちよーだい
951ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 14:51:10 ID:UO9B7UkX
>>949
B'z信者も妄想していたな
952ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 14:58:08 ID:mJItM8XM
>>951
ウザイからギターの鳴りスレにでも行ってくれよ元セフィロス君
953ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 15:01:16 ID:PNZI7ehn
>>951
お前は何使ってるの?
954ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 15:03:48 ID:PNZI7ehn
今、必死で馬鹿にされなさそうなギターを考えています。ググッてんなよー。
955ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 15:04:59 ID:IdGZBHJq
トムアンを持ちだしてくるに1票
956ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 15:11:32 ID:T27MtIus
なぜかOASYSを持ち出してくるに1票
957ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 15:38:41 ID:PNZI7ehn
アコギ出してきたりして。
958ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 15:42:17 ID:14HpH6Cu
エフェクタでお茶を濁すかな。
959ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 15:59:05 ID:UO9B7UkX
FENDER の Michael Frank Braun に特注したギターだよ。
960ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:02:32 ID:kWsUJ+me
プ
961ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:10:27 ID:IdGZBHJq
よく調べた!感動した!
962ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:14:23 ID:PNZI7ehn
え!?まさか同一人物じゃないでしょ。
963ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:16:31 ID:14HpH6Cu
>>959
ではキミが弾いた音をうpしてもらおうかw
964ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:18:31 ID:UO9B7UkX
B'z信者と同じ事を言うんだね
965ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:19:45 ID:PNZI7ehn
おお、ID一緒だわ。画像と音うp宜しくー。
966ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:22:13 ID:mJItM8XM
>>959
調べた事は評価する
だがあの人にはお前の注文をうけてるような暇はない
967ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:22:42 ID:PNZI7ehn
また言い訳してアップしねーパターンかおまえつまんねーよ。帰れよ。
968ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:22:57 ID:CM1kWf7S
>>959
ちょwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
必死にぐぐってそれかwwwwwwwwww
969ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:24:30 ID:PNZI7ehn
特注は書かない方が良かったな。
970ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:29:33 ID:PNZI7ehn
あれ?静かになっちゃったね。
971ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:31:24 ID:V3ia4PJp
きっと>>959はEJモデルの紹介でも読んだんだろうなw
972ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:31:28 ID:CM1kWf7S
パソコンの前で顔を真っ赤にしてる>>959wwwwwwwwww
973ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:31:53 ID:UO9B7UkX
キミ達とは年収や人脈が違うんだよ
974ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:32:05 ID:WpdSkhN1
楽しそうですねおまえたち
975ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:36:21 ID:V3ia4PJp
>>973
必死キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
976ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:37:45 ID:PNZI7ehn
そんなヤツがわざわざ愛馬叩きするわけねーよ。腹いてーW
977ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:40:55 ID:PNZI7ehn
典型的なドツボパターンだな。楽しかったよ、ありがとう。
978ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:46:06 ID:UO9B7UkX
アイバ使ってるヤツらは低脳ばかりだな
979ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:50:46 ID:WhE4PieF
お前荒らすんなら自演くらいして見せろよ。芸の無い奴だな。
980ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:53:36 ID:IdGZBHJq
ちょっくら次スレ立ててきますね
981ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:56:03 ID:IdGZBHJq
982ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:58:19 ID:IdGZBHJq
983ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:59:53 ID:F93yEDS1
とんでもないホープが現れたぜ・・・
984ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 17:31:28 ID:UO9B7UkX
Ibanez 使ってるヤツは上手いヤツは存在しないからね。ジャズ系は金欲しさに使ってるだけだしね
985ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 17:36:51 ID:kWsUJ+me
確かにポールギルバートもフレドリックトーデンタールもヘタだよね!w
986ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 17:46:56 ID:UO9B7UkX
ピロピロ弾いてるだけじゃん。
987ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 17:47:54 ID:V3ia4PJp
>>984
ジョージ・ベンソンは当時知名度の低かったアイバに
試しに注文してみたギターをメインにしましたが何か?
988ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 17:53:54 ID:UO9B7UkX
ジャパンマネー目当てだよ
989ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:01:14 ID:qcTURKqE
>>988
おお、しばらくサッカー板行ってたら、まだいたの?
画像UPできないんだろ?もういいってば。粘着の仕方
も特注ハイエンドモデル使いとは思えませんね。お疲
れ。じゃあね。
990ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:19:22 ID:mJItM8XM
>>988
お前オモシロス
991ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:31:42 ID:UO9B7UkX
論破されたら逃げるのも、B'z信者と同じだな
992ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:34:23 ID:IdGZBHJq
>>991
論破してから言えwwwwwwwwww
993ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:39:49 ID:UO9B7UkX
B'z信者と同じレベルだから、論破されたのも気づかないんだな
994ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:41:01 ID:UO9B7UkX
B'z信者と同じレベルだから、論破されたのも気づかないんだな
995ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:42:40 ID:IdGZBHJq
どういうことに対し、君がどういう風に論破したのかを説明してくれ
996ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:44:52 ID:UO9B7UkX
それさえも気づかないなんて…。低脳は幸せでいいねぇ
997ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:45:42 ID:0nJwxqw0
997
998ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:45:46 ID:EDTwbFP7
1000ならタモリ刺す
999ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:45:59 ID:IdGZBHJq
999ならアホが消える
1000ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:46:22 ID:EDTwbFP7
1000志ネオ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。