【巨大利権】B-CASを斬る!35【コピーワンス】
B-CAS社などの関係者=B-CAS株主(放送法で守られた放送事業者と価格維持を狙う大手家電3社)
> そして、もう1つのハードルとして、B-CASカードの発行問題がある。
>日本のデジタル放送では、B-CAS社からB-CASカードの発行をしてもらう
>必要があるが、そのためには、ARIBの運用規定を必ず満たしていることを
>メーカー自身が保証し、かつARIBやB-CAS社などの関係者にそれは満たして
>いると納得してもらう必要があるのだ。
巨大利権と並ぶもうひとつのB-CASの目的がこれ。
自分達が利権に与れない、はたまた単に気に食わないサービスは
絶対に許さない。それを担保するのがB-CASカード。
あらゆる技術に関して世界の潮流から取り残されることは確実です。
視聴者メリットが大きい新たなサービスにはB-CASが牙を剥く。
それがB-CASの真の姿。
[会社名] 株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(略称 B-CAS)
[代表者] 久保田 芳彦
[定款内容]
1) テレビジョン信号の暗号化技術等による放送の限定受信方式(CAS技術方式)の使用許諾
2) 放送受信機等に取り付けて使用する、視聴者を限定するためのICカードの発行、管理及び放送事業者への利用提供
3) CAS技術方式を利用した、放送受信機所有者に関する情報の収集、管理及びその情報の放送事業者への提供
4) これらに付帯する一切の事業
[会社設立日] 平成12年2月22日
[所在地] 東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号
[資本金] 14億1,870万円 (日本放送協会以外は既に増資済み)
[出資者及び出資額等]
比率 出資額 出資者
------------------------------------
18.40% 27,630 日本放送協会
17.70% 26,560 株式会社ワウワウ
12.25% 18,375 株式会社東芝
12.25% 18,375 松下電器産業株式会社
12.25% 18,375 株式会社日立製作所
12.25% 18,375 東日本電信電話株式会社
*6.50% *9,810 株式会社スター・チャンネル
*1.70% *2,500 株式会社ビーエス日本
*1.70% *2,500 株式会社ビーエス・アイ
*1.70% *2,500 株式会社ビーエスフジ
*1.70% *2,500 株式会社ビーエス朝日
*1.70% *2,500 株式会社ビー・エス・ジャパン
合計
100.0% 150,000(単位は万円)
代表取締役社長 浦崎 宏 (NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
代表取締役専務 吉永 弘幸 (WOWOW常務取締役・放送・事業統括本部長)
取締役 藤森 敏充
取締役(非常勤) 緒方 徹 (NHK事業局長)
取締役(非常勤) 田中 豊 (NHK放送技術研究所研究主幹)
取締役(非常勤) 新見 博英 (日立製作所映像情報メディア事業部)
取締役(非常勤) 山根 聡 (株式会社ビーバット取締役)
取締役(非常勤) 佐藤 光一 (スター・チャンネル 取締役副社長)
取締役(非常勤) 北林 由孝 (BSフジ専務 取締役)
監査役 久木 保
監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 (WOWOW代表取締役社長)
監査役(非常勤) 丸山 竜司 (東芝 ネットワークS事業部営業コンプライアンス推進室長)
B-CAS Photo Gallery
http://otegaruhp.com/broadcast/
B-CASカードの使用許諾約款 第5条第2項に基づく情報提供先(2006年4月現在)
日本放送協会(地上デジタル放送を含む)、BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン 、BSフジ
WOWOW、スター・チャンネルBS、WINJ、ウェザーニュース、日本ビーエス放送
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、アクティブ・スポーツ・ブロードキャスティング
インタラクティーヴィ、サテライト・サービス 、C-TBS、シーエス・ワンテン、シーエス映画放送
ハリウッドムービーズ、阪急電鉄、マルチチャンネルエンターテイメント、シーエス・ナウ
シーエス九州、シーエス日本、日本ビーエス放送、日本メディアーク、CS−WOWOW、ep放送
※今後も続々と追加予定です。
ネット風評監視 70企業が契約
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605090018a.nwc 二百五十人が二十四時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。
掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
きめ細かなサービスが受け、契約企業は七十社を超えた。
ヘラクレス上場の監視サービス最大手ガーラの「イーマイニング」は、
多数の掲示板やブログ(日記風ウェブサイト)を検索。
登録した社名や商品名などが書き込まれた場合、契約企業にメールで通知する。
導入先は大手家電や銀行など約二百社に上る。
ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html
標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式の一部を改正する省令案新旧対照表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/020612_5_01.pdf 目次 (略)
第一章 総則
第一条〜第二条 (略)
(多重化)
第三条 符号化された映像信号、音声信号及びデータ入力信号並びに関連情
報(国内受信者(放送法(昭和二十五年法律第百三十二号)第五十二条の
四第一項に規定する国内受信者をいう。以下同じ。)が有料放送(同法第
五十二条の四第一項に規定する有料放送をいう。以下同じ。)の役務の提
供を受け、又はその対価として放送事業者が料金を徴収するために必要な
情報、放送事業者が放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなけ
れば受信することができないようにするために必要な情報(及びその他総務
大臣が別に告示する情報をいう。以下同じ。)(以下「符号化信号」とい
う。)は、次の各号により伝送するものとする。
一〜三 (略)
2〜4 (略)
(スクランブル等)
第四条 有料放送を行う場合及び放送番組に関する権利を保護しようとする
場合は、次の各号に規定する方式を組み合わせたスクランブル(国内受信
者が設置する受信装置によらなければ受信することができないようにする
ため又は放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなければ受信す
ることができないようにするために、信号波を電気的にかくはんすること
をいう。以下同じ。)の方式によるものとする。
放送事業者による協議に基づく事業活動に行政当局が関与すべき理由
「B-CASカードによるデジタル放送方式の決定」について
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512a.pdf >本件は、デジタル放送番組の供給について、これを一定の方式で暗号化し、視
>聴者が正当な「B-CASカード」を受信機内に持っている場合のみ番組視聴を可能
>にするものである。また、「コピーワンス制約」を含む諸制約を満たすように生産
>された受信機のみに B-CASカードを交付することとしており、事実上この条件を
>満たすメーカー以外からの受信機供給を制限している。
>この結果は、視聴者による番組視聴の方式について、供給者側の協議に基き一
>定の標準を設けるものであり、内容によっては視聴者の利益を一方的に損なう可
>能性を持っている。すなわち、その効果から考えたとき、「財・サービスの供給側
>の共同行為による需要側の利益の侵害」になり得るので、独占禁止法上の不当経
>済行為に該当する可能性がある。
>したがって、通信・放送産業を担当する行政当局は、本件について、視聴者の
>利益を守り、テレビ産業あるいはコンテンツ産業の発展を実現するために、本件
>に関与する責務があると言わなければならない。また、望ましくないことだが、
>もしこの責務が全うされないときは、補完的に公正取引委員会が本件を担当する
>ことが考えられる。
(大阪学院大学経済学部教授 鬼木 甫)
西正が贈るメディア情報: 情報らしき情報
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/03/post_bc2d.html コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
猫の首に鈴をつけるような真似ににた情報など誰も発しようとするはずがない。
コメント欄を開けたまま、これを書くと苦情が筆者に来る。別に筆者がコピーワンスを
支持しているわけでなくても、情報憎けりゃ書き手まで憎しだ。
コメント欄なんかに媚を売ったのでは何も書けやしない。さて、コピーワンスはなくな
らないという話。メーカーも色んな部署によって立場があるので「見直します」と言っている。
政府も「見直します」とは言うけれど、見直し方を知らない人が言うことなので、
そのうち異動でもあれば後任は知ったこっちゃない。前に当事者不在と書いたが、
そもそも見直しなんかしないのだから、当事者がいるわけがないというだけのことだ。
西正が贈るメディア情報: 情報が勝負を決める時代なのに
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/04/post_3420.html とかく耳障りな情報に対しては耳を貸そうとしないばかりか、否定してかかる間抜けがいる。
ただ今掲載中のコラムでは、コピーワンスやむなしの状況を書いている。筆者の主張とだけ
読むべきではない。こちらは常に周到に情報を集めるのが仕事である。ところが、コピワンと
聞くだけでパブロフの犬のように、嫌悪感を現す連中から嫌がらせが来る。
よく色々な人たちと話すのだ。「今、人気者になろうとしたら、コピワンやBCASを否定するの
が早道だね」と。誰もが笑って頷く。
西正が贈るメディア情報: これで終わります。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/06/post_b106.html 僅か数人の仕業とは言え、2ちゃんねるの誹謗中傷は許し難く、彼らにこれ以上のネタを提供する気になれません。
小泉純一郎ではないのですから、一私人の実名を挙げて、匿名でああした攻撃をしてくる卑怯者は許せません。
加えて、それを管理している人間をITの先駆者と讃える人やサイトとも付き合っていけません。
あんなことを書いている人間は、自分の親に顔向けできるのか、自分の子供に話せるのかとも思うけど、そもそもの
気持ちが理解できない。会ったこともない人間を活字だけ読んで攻撃するのかというのも疑問だし、逆に会ったことの
ある人だと分かったら、それも哀しいでしょう。まして、あんな書かれ方を自分の親には絶対に見せられない。そんな
親不幸はできない。こちらが書くのをやめれば、ネタは尽き、いずれ消えるでしょう。
インターネットは確かに便利なツールですが、個人的には弊害の方も強く感じる世代です。独りぼっちで、きちんとした
人間関係を築けない人にとって、あまりに便利すぎる道具ではあると思います。本当にそういう哀しい日本人が増えてしまいました。
-----------------------------------------------------
>コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
関係者がみんな知ってる既定事実は、どうもなくなるようですw
デジタル放送「録画1回限り」緩和へ・政府方針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060730AT3S2900K29072006.html 政府は放送業界と家電メーカーに対し、現在は1回しかできないデジタル放送の録画
制限の緩和を求める方針だ。見直しの具体的内容を年内に公表するように促す。2011年
にテレビ放送をアナログからデジタルへ円滑に移行するために視聴者の利便性を向上さ
せる狙いだが、放送業界からの反発もあり、実現までには曲折も予想される。
録画制限が緩和されると、個人利用の範囲で番組をDVDなどに何度もコピーできる
ほか、繰り返しの編集も可能。政府はアナログ放送並みの利便性を確保することで、デ
ジタルへの移行に弾みをつける。 (07:00)
放送用電波利用方式の設定・実施過程の透明化
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512%20II-B.pdf >地上デジタル放送においては、放送録画時に適用される「コピー・ワンス」
>制約が視聴者・国民による録画視聴に不便を与え、デジタル放送普及を阻害す
>る要因の1つとなっており、その見直しが提唱されている。同制約は、単に著
>作権法による複製制限だけでなく、デ ジタル放送コンテンツの100%スクランブ
>ル化と、「B−CAS」カードによるその解除という放送方式によって実質上の
>強制力を与えられているものである。すなわち、B−CASカード方式は、電
>波という国民の共通資産を、広く視聴者・国民が放送という形式によって利用
>する( 放送を視聴する)際 の手続に制限を加えるという効果をもたらしている。
>このように国民に広くかつ強い影響を与える電波利用方式の設定・実施につ
>いては、規制当局である総務省が責任を持ち、国民に最大の便益を与えるとい
>う目的に適した制度・手順(民主主義的制度)に依って具体的内容を定めるべ
>きことは言うまでもない。しかるにB−CAS方式の設定、コピーワンス制約
>の賦課については、総務省による通常の「パブリック・コメント」過程を経る
>ことなく、一部の民間団体による決定がそのまま実施されることになった。ま
>た、その間の情報は(政府によっては)公表されず、かつ視聴者・国民が意見
>を表明する機会も無かった。そのためもあり、今回のように「行きすぎたコピ
>ー制限が、かえってデジタル放送の普及阻害要因になる」結果を生むことにな
>ったと考えられる。(参考:日本におけるデジタル放送コンテンツのコピー制限
>は、諸外国たとえば米国において考えられたbroadcast flag 方式よりもはるか
>に厳しく、「供給者寄り」になっている。)
>「コピーワンス」制限の再検討は急ぎおこなうべきであるが、これに加え、
>総務省は、広く国民に影響を及ぼす電波の利用方式の設定・実施について、現
>行のように一部の利害関係者のみによる決定に依存することをやめ、国民・視
>聴者・ユーザにその設定経過を公開し、広く意見を求める制度を構築すべきである。
規制改革・民間開放の推進のための重点検討事項に関する中間答申
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/publication/2006/0731/item060731_01.pdf >(4) 地上波・衛星デジタル放送のコンテンツの有効活用【平成18 年検討・結論】
>現在の地上波・衛星デジタル放送では、すべての放送番組について厳格な「コピ
>ーワンス」ルールが課せられており、録画視聴や再利用を制約している。放送され
>るコンテンツの内容・性格は多種多様であり、著作・制作者の権利を厳格に保護す
>る必要のある番組もあれば、柔軟な私的録画・再利用を認めることによってかえっ
>てその社会的な価値を増す番組もある。報道番組の教育・学習目的での使用は後者
>の例である。現在の「コピーワンス」ルールは権利保護の一方のみに偏しており、
>視聴者がコンテンツから最大限の価値を引き出せるようにはなっていない。この点
>を是正するため、著作・制作者の権利を保護しつつ、デジタル放送コンテンツの柔
>軟な私的録画視聴、再利用の実現に向けたシステム・環境作りについて検討すべき
>である。その際、透明性向上、競争促進の観点から、現在の一定の枠組みにおける
>放送関連機器・システムの規格・運用決定のプロセスを見直し、視聴者の声も反映
>されるよう、開かれた検討の場を設けるよう留意すべきである。
平成18年度 規制改革・民間開放推進会議専門委員名簿
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/about/list/senmon.html >IT・エネルギー・運輸ワーキンググループ
>大橋豊彦 尚美学園大学総合政策学部教授
>岡村久道 弁護士 近畿大学・神戸大学法科大学院兼任講師
>鬼木甫 大阪学院大学経済学部教授 大阪大学名誉教授
>松村敏弘 東京大学社会科学研究所助教授
許し難い会社
http://facta.co.jp/blog/archives/20061130000282.html 堂々とウェブサイトを開き、住所も公表していながら、カスタマーセンターの電話番号以外は代表電話ひとつ登録していない企業がある。
「104」で社名を言い、住所を言っても、「ご登録がありません」と言われるだけだ。こういう企業の経営者はいかがなものか。
カスタマーセンターなんて、どうせクレーマー対策の窓口で、外注のコールセンターだろう。案の定、そこに電話をかけて聞いてみても、
「こちらから連絡しますから、お名前とお電話番号をどうぞ。係の者があとで電話します」などとしゃあしゃと言う。
取材なんてはなから受けない態度だ。
こちらが名乗って、そちらが名乗らないのは失礼だ、というと「会社に聞いてみます」の一点張りである。
コールセンターをいじめてもしょうがないが、「クレームでなくて取材だ」と言っても、らちがあかない。
あげくに「いつ電話をいただけるのか」と聞いても、「わからない、たぶん1時間もすれば」という。それまでこっちに
電話口に待っていろというのだ。あきれた。あげくに質問状を送らせ、しばらくたってから、回答を遠慮したいなどと、
横柄な口調で答えた。
こういう社会性ゼロの企業だから、あえて実名をあげよう。
===さんざん既出のB-CASの情報につき中略===
放送業界である。さもありなん、免許業種(お上の奴隷)のくせに、一見さん、お断りというわけだ。
よろしい、たっぷり吠え面をかかせてあげよう。ほかにも、代表電話も公表しない反社会的企業がある。
そういう企業は後ろめたい部分があるとみなす。宣戦布告する。
許し難い会社2――投稿
http://facta.co.jp/blog/archives/20061206000285.html ネットに詳しい知人から連絡があった。先日このブログに書いたB-CAS記事に対して、2chに投稿があったらしい。
それによると、B-CASは最近まで自社サイトに会社の代表番号どころか所在地も載せていなかったようだ。それが、
総務省の情報通信審議会で「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割(PDF)」と
題したパブリックコメントが出された10月6日直後に改変されたのだという。パブリックコメントの中にB-CASの
ウェブサイトにおける情報開示の姿勢を批判する文面があったからだ。
おまけに、その証拠がインターネットにしっかりと残っているのだ。おやおや、連綿とインターネットの情報を
保存し続けているINTERNET ARCHIVEには、所在地すら公開していない頃のB-CASのウェブサイトが記録されている。
B-CASに確認すると、10月11日になってからウェブサイトに所在地を追加したことは認めたが、総務省のパブリック
コメントとの関連性は否定した。掲載した理由は「他の会社も載せているから」らしい。
いまさら信じろと言われても無理がある。が、B-CASをカスタマー対応の反面教師として弊社も身を引き締めよう。
名無き投稿者に感謝します。
【まとめ】今回のデジタル放送化による利点
・遅延がひどいためテレビでの時報が機能しない
・チャンネル切替しても映像がすぐ出てこず遅い
・動きのある場面ではブロックノイズがとてもひどい
・電波状態が悪いと突然全く映らなくなる
・デジタル放送対応機器の購入が必要
・地域によってはアンテナの建て直しが必要
・B-CASカードを貸与してもらわないとデジタル放送を見ることができない
・B-CASカード番号でカスタマーセンターによって個人情報を管理される
・デジタル放送はコピーワンス運用であるためビデオ編集やコピーがほぼ無理
・Bカス利権団体とNHKはウハウハ
バラ色の地上波デジ ウハッ!夢ヒロガリングwwwwwwwwww
ttp://mnishi.cocolog-nifty.com/mnishi/2006/12/post_a176.html >今年ヒットしたものといえば、USBを使ったPC用のワンセグチューナーがあります。
>実はこの製品がヒットした裏には、あまり知られていない事実があります。
>それは、ワンセグチューナーが「ARIBのご意向」に沿っていない、ということです。
>B-CASカードがないと映らない地デジと違い、ワンセグはB-CASが無くても映ります。
>現在市場に出ているPC用チューナーのほとんどは、(一応著作権保護の仕組み的に
>は準拠しているものの)ARIBの意向の外で作られた、いわば「勝手商品」なのです。
>
>携帯電話や大手PCメーカーは、ARIBとも深くつきあっている関係上、B-CASがないと
>はいえ、勝手に製品化することは自粛してきました。しかし、PCの周辺機器メーカ
>ーには、そんな義理はないわけです。韓国から持ち込まれたパーツを元に、自由な
>製品開発が行われてきました。
>このことは、ARIB内部では大問題となっているようです。QVGAレベルとはいえ、
>認可を経ない受信システムが大量に販売されるのはいかがなものか……というのが彼らの思惑です。
>
>しかし、実情はどうでしょう。自由な製品開発で多種多様な製品が出た結果、PC用
>ワンセグチューナーは今年のヒット商品の一つとなりました。しかも、「ワンセグ
>から映像が大量に流出した」などという話もついぞ聞きません。有利な位置にいた
>にもかかわらず、日本の家電メーカーやチップメーカーは、利益を得られなかったわけです。
Vista発売2週目に早くも失速
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0215/bcn.htm どんなパソコンにも付いているUSB端子へ後挿しする事で見られたワンセグが市場の急拡大に
貢献したように、(映像の録画/再生/管理可能な)MediaCenter機能がこれから大量に
普及する事が見込まれている主要なWindows Vistaエディションに「標準装備」されるという
折角の好機を、一部のパソコンにしか付けることが出来ない特殊なカードや特殊な構造のPCを
必要とする地上デジタル放送のおかしなシステムが冷や水を掛けて台無しにしてる。
2007年中にWindows Vistaで地デジ対応に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060525/winhec2.htm > スライドが表示された瞬間、聴衆はあっけにとられた…あまりに世界の常識からかけはなれていたからだ。
> 「認証手続きが複雑であり、日本国外からの参入に大変な手間がかかる」(カッツェンバーグ氏)
> デジタル放送の規格策定と製品認証については、「曖昧で交渉が難しい」という不満を口にする企業は多い
> 「デジタル放送録画の条件決定に1年近くの交渉が必要だった」といったエピソードも
> 海外からは「不思議で大変な国」と思われているわれていること
地上デジタルを武装解除せよ!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 03:50:46
ftfj
ついに35スレまで来たな
◆ N H K は 法 令 遵 守 を お 願 い し ま す ◆
・B-CAS総務省令をNHKが適用するのは放送法9条違反です(間違いなく)
放送法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html 第二章 第9条の9 (協会←NHKのこと)
>協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
>放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
>無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
>又はこれに干渉するような行為をしてはならない。
デジタル放送のB-CASカードは、電波にかけられた暗号を解読して
視聴可能にするために不可欠なIC(部品)が付いたICカードです。
http://www.nhk.or.jp/digital/watch/guide/16_b-cas.html NHKが、「(株)B-CAS社のICカードで暗号を解いて視聴してください」
↑
とにかくこれは、"明確に" 放送法第9条に違反していますので、
総務大臣は、NHKに対して改善するように行政指導してください。
行政指導しないのであれば 下のように放送法を改正してください
↓
・第9条の9 協会のデジタル放送は、
世界に例は無いが、非関税障壁、市場寡占、財務非公開、筆頭株主NHKであり
民間株式会社である(株)B-CAS社が認めた受信機でなければ受信できない。
現行法の >その他いかなる名目であつても ← これは削除。
※B-CASカード 民間会社(株)B-CAS社が認めた受信機にのみ添付されており、
2004年4月5日以降におけるデジタル放送の視聴は、
カードの挿入が必須になった。(カードのICで
暗号を解読しなければ一切映らなくなった。)
↑
B-CASカードは、2004年4月5日から受信機の部品になりました。
標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式の一部を改正
する省令
>>9← NHKに関しては放送法という上位の法令に反しているので無効です。
ニュースを斬る 誰のためのデジタル放送か?(前編) コピーワンス議論空転が映す変われない業界の体質
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-123311-01.html >B-CAS(ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ)という会社だって、不透明もいいところですよ。
>ついこの前までホームページさえなかった。実態がぜんぜん分からない会社だったんです。マスコミの
>取材にも応じようとしない。100億円ぐらいかけて顧客情報管理のセンターを作ったんです。日本全国の
>テレビと個人の情報がそこに集められている。有料放送ならともかく、無料放送でどうしてそんなことを
>しなきゃいけないのか。この会社は、NHKと民放、メーカーなどが作った会社ですが、こんな特殊法人
>みたいな会社が、何の権限があって視聴者にB-CASなんて仕組みを一方的に押しつけられるんですか。
>お客さん(視聴者)への説明もなしにですよ。
屑カードはとっととNHKにスクランブルかけろよ役立たずが
B-CASは役立たずどころか疫病神でつ。
文句言うだけで日本経済に何も貢献しない消費者こそ疫病神
消費者が消費行動に費やせる予算の枠は決まっている。
いろいろな製品、サービスを比較して、より魅力的なものが優先されるってだけのこと。
放送事業関係の市場が衰退しても他が伸びるから、全体としては問題ない。
糞事業者が淘汰されるという至極当たり前のことが起きるだけ。
可処分所得が限られているからといって
違法コピーを正当化する理由にはならないが?
違法コピー取締りを放棄して、訳分からんシステムを組み込んで、
ユーザを脅迫して個人情報を集め、システム維持費をせびる
行為に正当性があんのかね
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:46:13
age
>>29 何ファビョってんの?
不自由で使い勝手が悪くて関わると犯罪者扱いされるようなサービスは
客に逃げられて当然ってだけのこと。
カジュアルコピーを取り締まるのは不可能だからこそコピー制御が必要なのだが?
今の中高生なんか違法コピーし放題だし。
1枚のCDをコピー前提で共同購入してる例なんかいくらでもある。
これは立派な犯罪行為。しかも罪の意識もない。
>>32 何ファビョってんの?
権利者を犯罪者扱いするような消費者は
業界から見捨てられて当然ってだけのこと。
TVの話を途中から勝手にCDの話に置き換えないでね
コピー=違法かどうかは定義次第
権利者の言うこと100%真に受けてたら引用すらできなくなるぞ
工作員の弱点は四六時中板に張りつけないことだなw
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:11:44
>>33 いや、それ、合法的な私的利用なんだが。
こうやって勝手に法律を拡大解釈する著作権ゴロが
B-CASみたいな犯罪組織を作って平然としてる。
罪の意識を持たなきゃいけないのは、自らは何も生み出さず
著作物に集る著作権ゴロだよ。
まぁ、実態はフロント企業の連中に何を言っても無駄だが。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:35:14
>>33 釣りor工作員じゃないとしたら
思考スタイルを変えたほうがいいよ。
新聞とかテレビとか権威を着たマスコミの発信したことを
結構鵜呑みにしちゃうタイプでしょ。
>>33 カジュアルコピーって何ですか?
変な言葉ですね。
デジタル放送の番組を一応メディアに保存出来るんだから
TV番組の市販DVDなんかの売上が上がるわけない
>>38 はぁ?友人間であっても金銭の授受が伴ったら100%アウトなんだが。
海賊版の販売と何ら変わりない。
金銭が絡まなくとも、私的複製の範囲は同一世帯に居住する家族間など相当限定される。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:25:43
>>33 私的複製は著作権法第30条により合法です
勝手に違法にしないように
>>34 >権利者を犯罪者扱いするような消費者は
誰も犯罪者扱いなどしていませんよ
妄想が激しいのでは
>>43 私的複製の定義を並べたところでB-CAS・コピワンは擁護できませんし
視聴者も説得できませんよ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:29:52
>>33 俺も
>>38の言うように、親しい数人の間での複製は私的複製と看做されるという
判例があると聴いている。
前スレにも書いたが、カジュアルコピーを利用するライトユーザは、特に中高生あたりは
金も無いし、コピーできなければ買うのではなく単に利用しなくなるだけ。
お前らが期待するほどほど金にはならん。そんなのより、ネットや街頭で売ってる海賊版を
取り締まれよ。ヤクザは怖いから手を出さずに一般人を狙うのか? まさか同業に遠慮してる
んじゃないだろうな。w
しかもお前ら、私的複製をするなと根拠無く叫ぶ傍ら、録音録画機材や媒体の売上をピンはね
して、自分で購入したCDの媒体変換して大いに利用しようとするユーザからまで金を取って、
著作権者に支払うでもなく自分らの懐に入れてるだろう。著作権保護・文化振興が聞いて呆れる。
私的録音録画補償金制度を廃止するならば著作権法30条の削除も必要。
>>45 >著作権者に支払うでもなく自分らの懐に入れてるだろう。
ソースは?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:42:22
>>43 私的複製は個人的・家族内・その他これに準ずる範囲ですよ
勝手に家族内に限定しないでください
>>48 準ずる範囲を勝手に拡大解釈する輩が多いのが問題。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:37:23
> 準ずる範囲を勝手に拡大解釈する
準ずる範囲を勝手に無くして家庭内に限定する理由にはならない
それに拡大解釈かどうかは司法が判断する事で君が判断することではない
>輩が多い
ソースを提示してくれ
>のが問題。
何が問題なんだ?
違法なら取り締まれば言いだけの話
B-CAS・コピワンを正当化する理由にはならない
むしろ過剰なコピー制御で合法的な私的複製を制限したり、
デジタル化という国策の邪魔をするほうが問題
>>47 > >著作権者に支払うでもなく自分らの懐に入れてるだろう。
> ソースは?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/08/24/8874.html > この分配方法は、私的録音の実態反映率とすれば80%程度と見ています。
> 利用されているにも関わらず、分配されない権利者も存在します。このため、
> 全補償金の20%は共通目的基金として、すべての権利者のための事業に充てています。(ry
> ――共通目的基金の具体的使途はどうなっていますか。
> 例えば、著作権を学校教育の現場で学ぶことも大事です。
> そのための生徒向け資料の作成・配付や、中学校新聞にわかりやすい解説記事を掲載したり、
> 専用の冊子などを配布しました。教師を対象にした冊子も15,000部を配っています。
> また、著作権情報センター(CRIC)にも委託し、広く一般にも理解を求めており、
> 同様の冊子を50,000部発行しました。このほか海賊版対策などにも活用されています。
ピンはねした2割、「すべての権利者のための事業」と言えば聞こえがいいが、
その実態は自分たち利権団体の宣伝工作活動に使われてるってことじゃないか。
しかし、JASRACのページは面白いねえ。JASRACのFAQのページ
https://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/std_alp.php から、公正な慣習にのっとって一部引用。
# このFAQはどうやら動的に生成しているようだからリンクじゃなくて引用ね。
# なお、アクセスするとsshを使わされ、ページ移動も全て捕捉されるので、念のため。
> 質問
> 海外サイトで見つけた日本のアーティストの音声データにリンクを張って、
> 自分のホームページで聞けるようにするのは自由ですよね
> 回答
> いいえ。たとえその音声データを作成・アップロードしたのが他の方であり、
> かつ海外のサーバに置かれたものなどであっても、リンクを張ることによって、
> ご自身が運営するサイトを構成するコンテンツであるかのように表示する場合は、
> ご自身で掲載するのと同様に責任が生じます。このことはmp3などの音声データに
> 限らず、MIDIデータ、歌詞・楽譜等の著作物についても同じです。
リンクを張るだけで自ら複製&送信可能にしたのと同様の責任が生じるんだって。
> 質問
> 他のサイトに置いてあるMIDIデータにリンクを張って、自分のホームページの
> BGMにした場合、著作権の手続きは不要だと聞きましたが本当ですか
> 回答
> いいえ。その場合はMIDIデータを掲載しているサイトの運営者はもちろんのこと、
> あなたご自身も許諾手続きが必要です。たとえそのMIDIデータを作成・アップロードしたのが
> 他の方であっても、リンクを張ることによって、ご自身が運営するサイトを構成するコ
> ンテンツであるかのように表示する場合は、ご自身で掲載するのと同様に許諾が
> 必要な利用となります。このことはMIDIデータに限らず、音声データや歌詞・楽譜、
> その他音楽以外の著作物についても同じです。なお、リンクを張りたいMIDIデータ自体が
> 無許諾利用と思われる場合は、リンクを張ること自体をお控えいただくようお願いします。
因縁をつけて金を脅し取るヤクザと同じに見えるけど、法的根拠はあるのかねえ?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:00:23
もうB-CASなんて恥ずかしいから止めてくれよww
今こそ「世界標準」に準拠せよ と言いたい。
佐藤B-CASです
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:56:44
だから適当にノイズ乗せて放送しろよwwwwwwwwwwwwwww
B-CASに就職するにはどうしたらいいですか?
当方高卒40代無職
>>54 別に変な事書いてる気もしないけど。
B-CAS諦めた。 見れればいいに、なってきた。
今のままだと、2011年以降もアナログ放送するだろうし。
地デジを楽しみたいけど、もう疲れた。
藻前らも、ここで発言しても無意味だから
時間を有効に使おうぜ! 同士達よ。 また会いましょう!
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:23:00
>>58 バカにマジレスすれば、株主経由のコネ入社以外は無理。
まずはNHKか民放キー局に入社しろ。話はそれからだ。
ま、万が一入社出来たところで、B-CAS利権に与れるレベルに
到達するのに30年は掛かるだろうから、せいぜいがんばれ。
マジで国会議員になるより難しいだろうな、B-CAS入社って。
こんな遊んでて巨万の富を手に出来る特権階級は、
著作権ゴロ以外にありえない。
著作権の非親告罪化で一番困るのはクリエイター様じゃないかというのは、素人でも感じることだしな。
中間搾取をやってる連中は、端から自分で物を造る気がないから、そういう可能性を考慮できないんだろうな。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:12:19
コピワン見直しはどうなったんだ?
アメリカがベストってわけじゃないけど、米国資本のプロダクションとか著作権管理団体が出てこないのは何故?
>>18 チャンネルの切り替えが遅いのはCMの時のザッピングをやりづらくするのが目的なの?
92年製のテレビだと電源もチャンネルも瞬時に機能するんだけど。
デジタル信号を処理して画面を出すのに時間が掛かるので遅延発生(チャンネル切替も遅い)
これは将来性能UPで改善されるはず?
とりあえずデジタル化のメリットは
・使用する電波帯域が減る(空いたところを携帯電話などで使える?)
・ゴーストが出ない
・電波状態が少しくらい悪くても画面にノイズが載らない(ブロックノイズは除く)
これくらい?
・・・アナログ放送でいいのに。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:33:18
B-CASもその恩恵に預かるわけで・・・
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:33:11
そのうち未登録カードには地上波も強制テロップ流すような仕組みになるんだろうな
アホ官僚
>画面で受信料督促も
NHKは国営放送でもなんでもない寄生虫なんだから
とっととスクランブル化しろよ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:34:07
珍-CAS
>>67 そのうち放送業界への補助は年20億円のみ。
放送業界への補助は元々、電波利用料だったが、他は税金からでる予定だったはず。
批判が多くてこれも電波利用料からに変わったのかな?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:35:33
★T豚Sのバックレ大作戦!!!! キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!
↓
【TBS】遼クン盗聴工作、TBS約束ほごにする?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181707124/l50 33 :名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 13:08:46 ID:n0T7YIao0
ええと、これはですね。
あの発言は間違いであったという訂正放送を
速やかにしないと放送法違反ですね。
それと、TBSと視聴者とで使っている日本語が違う恐れがありますね。
34 :名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 13:10:02 ID:pp5PAD2i0
福沢面目丸つぶれw
というかTBSはホントにクズだ
とうとうアカピよりクズに成り下がった
どうして放送業界だけ手厚く保護されにゃならんの?
もっと厳しく淘汰されるべき
在日が多いからさ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:01:51
テレビ局が、公務員の不正を、結構叩くから
公務員は、テレビ関係者と仲良くしたいんだろう。
テレビ関係者は、視聴率以外は関係無いから
視聴者の意見なんて、B-CAS以下にしか見てない。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:12:27
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:31:20
こういう風に世界から取り残されるんだな
>>81 安いねえ。今の技術ならこんな製品もできちゃうんだ。
日本で地デジ対応版が発売されたら、大ヒットしてPC視聴者激増だろうね。
で、こういった製品でキャプられた米国番組はどこ行ったら見られるのかな?
コピワンが無いなら流されまくりで、どこでも入手できるのかな?
よく知らないけど、米国じゃDVDが売れなくて著作権者は大変だろうね。
ってーかPV3買えばそれで終了じゃね?
全国民レベルでPV3が普及するのかw
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200706141805 一見ワンセグ、実はハイビジョン対応USBチューナー
実はこのチューナー、アメリカで開発された地上波デジタル テレビ規格ATSCをサポートしたハイビジョン対応のUSBチューナーとなるから驚きだ。
日本の場合、デジタル放送の受像機には著作権保護のためのB-CASカード必要な他、業 界側が番組の複製がネットなどで流通することを恐れてこのようなハイビジョン対応の PC向け外部チューナーの販売を認めていないために、
こういった製品が発売される可能 性はほとんどゼロだ。
Plextor PX-HDTV500U、値段は99ドル(約1万2000円)。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:58:35
>>86 欲しいな。B-CAS乞食共早いとこクタバんねえかな
>>86 日本でもこういう製品ができるなら、ネットに流れている若年層も
テレビをネットと統一的に扱えるメディアとして見直すだろうし、
無線LANによる家庭内配信でどの部屋でもお手軽に視聴するとか、
チューナ10個くらい積んで各チャンネル1日分くらいキャッシュしてる
地デジサーバ(残したい番組はHDDまたは外部媒体に保存)とか、
番組をモバイル端末や車載端末に移して出先でも視聴するとか、
B-CAS関係者以外にとっては、まさに夢の地デジ時代が来るだろうにね。
日本だけだな
国民がデジタル化を喜ばないのは
日本だけだな
無料でリッチコンテンツが楽しめるのは
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:08:57
>>91 > 無料でリッチコンテンツが楽しめるのは
海外でも楽しめますが
リッチコンテンツって超額縁の宮崎アニメのことか?
日本だけだな
池沼ネトウヨが馬鹿国策までマンセーするのは
B-CASから、個人情報がnyで流れるんだろな。
工作員のPCから契約社情報が
日本初の映像コンテンツで海外に売れるのはアニメが突出しているから。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:57:01
コピワンとコンテンツの質は関係ないと
過去スレで何度も論破されたのに
工作員はこのネタをまだ続けるのか
B-CASの登録してスカパーの無料視聴だけしか申し込んでないのにWOWWOWからやたらとしつこい勧誘電話攻撃。
それにただいま無料期間ですがこのまま何も届けないと契約したことになるからとかわけわかめな電話がきた。
スカパーは登録したけどWOWWOWは何にも登録してないし全然見てないの何がなんだかわからん。
諸外国もデジタル移行でアナログ停波期限を延期しているし、喜んでるわけじゃない。
戦わなければ普及しないほど劣勢なんですねw
海外もコピワンや、B-CASみたいなのがあるの?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:11:01
ブラジルに必死で売り込んでるよ
B-CASは戦術であり著作権関係の動きは戦略。
玉砕必至
クリエーターや番組制作に関わっていながらnyとかPV3抜きとかやってる奴いるんだろうな
いや絶対いるだろ
局のスタッフが個人情報を流出したと
何度も報道があったはずだが
そうかやっぱりあったのか
自分とこの作品は著作権主張してガードしておきながら
他人のはダウソや複製し放題とは最低だな!
個人の犯罪はともかく、コピーワンスという利権の旨みが続くようだったら、何も変わらないだろうね。
>>111 もはやPV3なんて過去の遺物だろ
BD抜きやGS+αなどの方法が浸透しつつあるのに
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:52:06
B-CAS(゚听)イラネ
将来のNHK除く放送局の番組ごとの有料スクランブル化に向けてB-CASは絶対必要
犬HKにもスクランブルかけろよw
受信料取る名目なくなるから絶対かけません
ただし嫌がらせ払えテロップは入れます
BSどころの面積じゃありませんのでそこんとこはご了承願います
もちろん映ることに変わりはないので受信料は払って貰います
>>115 BD抜き云々も過去の遺物になる事を望んでるよ
>>117 まず無いな
スクランブルかけたら犬職員がゴージャスな生活できなくなるからなw
地デジではNHK自身が放送法を遵守していないんだからこの先どうなるかは不透明。
NHKとB-CASは癌だな
はやく摘出しないと日本があぶない
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:45:29
B-CASでテレビにプロテクトがかけられて受信の自由を奪われた
放送の自由もそれに応じて奪うべき
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:58:11
著作権は放送局にある。よって視聴者がとやかく文句を言う権利は無い。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:19:11
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:40:22
俺みたいなバカ一人丸めこめられないで普及などするはずがない
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:53:43
公取が動くまで様子見だな
動きません
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:56:52
配布と同時に受信料契約も調べられるから一石二鳥だな
契約しないと渡さなければいいだけだからNHKにとっちゃ願ったり叶ったりですな!
地デジはNHKが公共放送から国営放送になる好機。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:57:06
公的補助の前に
B-CAS・コピワン廃止が先だろうに
チューナーに対する公的補助は、実施するための法的根拠がないから不可能。
賛否両論あるから法的整備をやろうとしても通らないよ。
そもそも、生活補助を受けていてもプラズマTVを買えるんだから、
地デジチューナー如きのための補助なんか不要。
支持率回復が急務の安倍内閣ならやりかねない。
バカな民衆はエサで簡単に釣れると思ってる。
つまり、NHKを公共放送と認定する認定しないのも視聴者の自由であり、
あえて認定しないという点で受信料を払う必要はないと考えられるわけだな。
契約の義務は放送法で定められています
DVDレコーダー内部にある赤い線と青い線。どちらか片方を切ればコピワン解除。間違えたら家燃える。
こういう仕様にしたら年間火災発生件数どれぐらい増えるだろう。
なんてくだらない妄想ばっかりしてたら寝られなくなってきた。
西正が最近ブチ切れてるのはこの件かぁ。
>>136 NHKが「考えている」だけで結論は司法次第。
ちなみにNHK解釈では民放のみを選択して観る自由を奪っています。
>>143 係争中の件でこれで争ってるのはあるのかな?
受信契約をしていない事業者を訴えると脅し掛けているようだから、
対象の企業が突っぱねれば訴訟になるんで内科医。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:09:47
>>146 NHKは卑怯だから無理でしょ。
これまでも、法廷闘争歓迎の意図的未契約者からは逃げ、
事情を知らない弱者を騙して契約させてきたわけで。
事業者相手の場合、規約に則らない(=自ら規約を破った)
適当な(大幅な値引きの)契約を結んで(=他の契約者に損害を与えて)
平気な顔をしていたということだから、事業者が徹底的に抵抗すれば
訴訟などせずスルーして他の事業者なり個人なりからむしりとろうとする
のはほぼ見えていると思う。
株主の監査とか無いしね、もう潰すしかないでしょ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 02:48:24
コピワン、B-CASの人間が氏にますように・・
コピワン、B-CASの人間が氏にますように・・
コピワン、B-CASの人間が氏にますように・・
コピワン、B-CASの人間が氏にますように・・
コピワン、B-CASの人間が氏にますように・・
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:20:56
著作権保護とか言ってるけど金集めることだけに必死で配分とかめちゃくちゃいいかげん。
だからいっぱい金を余らせて使い放題。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:03:17
放送はドメスティックなメディアだから日本独自の発展を遂げていけばいい
他国と比較するのは無意味
昨日、BS見れる様になったんだけど
NHK見ても、電話しろメッセージが出ない。
これって数日経つと出る様になるのですかね?
>>152 他国と比較するのは無意味でも、世界と比較するのには意味がある
>>152 「あるある」みたいに視聴者や有識者の批判を無視し続けて
納豆事件起こすまで放送し続けたのは、日本独自の放送文化かもな。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:45:34
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:49:40
>日本のように受信機が出荷される最初の段階からCASが入っているという状況は、
>むしろ、うらやましいというのが米国の事業者の本音の声なのである。
>最初の段階からCASが入っているという状況は、むしろ、うらやましい
B-CASが放送局に有益ってのは、そりゃそうだろうw
最初から最後までユーザー無視はガチだなwwww
こんな強引に話が進められるなんて・・・なんか羨ましい。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:16:30
つまりB-CAS(゚听)イラネ
視聴者(゚听)イラネ
有識者(゚听)イラネ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:32:42
もう局が要らないのでは?
おまえ等 B-CASがいらねえのか、コピワンが不満なのかどっちだ?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:52:41
>>165 映像でも著作権者の代理機関があれば話が速い場合も多々あると思うが、
反社会的団体であるJASRACはねーよな。
消費者に対しては、とにかく権利をふりかざして(ありもしない権利まで主張して)
とにかく金払え金払え金払え…。さらに、市販CD等を合法的に利用しようとすると、
「××の権利はウチでは管理していませんので手続きは出来ません」とか
役立たずの無能振りを発揮.
さらに、著作者に対しても、寺銭高い、配分は不公正、一旦供託したが最後、
自分の著作物すら自由に利用できなくなる。
著作権は独占禁止の例外だが、独占的立場で不公正な商行為を強要している
JASRACは独占禁止法違反で解体した方がいいんじゃないかと思う。
168 :
145:2007/06/20(水) 01:05:54
手前で調べれば?
>>171 じゃああんたが調べてやれよ。
興味のある話題だから割り込んでるんだろ。
173 :
171:2007/06/20(水) 02:19:20
>>172 いえ、興味のない話題にいちいちちゃちゃを入れるのはいかんと思う興味があるだけです。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:10:54
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:53:12
テレビだけでなく
日本自体が終わりそうだな
官僚の、官僚による、官僚のための政治
典型的左翼の言説。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:19:57
官僚の、官僚による、官僚のためだと思ったけど利益のない政治
ん〜ありえないwwwwwwwwwww
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:23:59
なんか2chの縮図みたいなスレだなここ
頭でっかちな子供ばかりだ
週刊ダイヤモンドに全省庁天下りリストが載ってるけど
残念ながらB-CASの名は無かった。
何か新しいのが紛れ込んでるな
コピーワンス問題の摩訶不思議
●貧乏人は二度とテレビをみなくてけっこうです!?
「総務省より心からのお願いです。ご覧になっているアナログテレビは2011年にゴミクズに
なります。たいへん申し訳ありませんが、デジタル放送対応テレビにお買い換えくださるよう
お願い申し上げます。貧乏人の皆様にはたいへんご迷惑をおかけしますが、買えないよう
でしたら、二度とテレビをご覧にならなくてけっこうです」
※デジタル化に対応できない貧乏人は「二度とテレビを観なくてけっこうです」という
ユーチューブで流れている総務省の告知映像のパロディ。
ttp://blog.a-utada.com/chikyu/2007/04/post_fcbb.html
年金のCMが総務省だから、そのネタがちらつくんだよな
地デジのB-CAS導入は一方的で、B-CAS出資者以外に利益は無いのは明白
B-CASのない放送局が無いため、視聴者に「見ない」以外の選択肢が無いとう理不尽
B-CASの流れは、著作権保護をダシに使った日本のコンテンツ業界の囲い込み
いかに働かないで甘い汁を吸う事を考える、人間のクズの思考
余程のキチガイか犯罪者でもない限り、誰がどう見たってB-CASはモロに独占禁止法違反だもんなあ。
こんな狂行放置してたら中国以下の文化レベルとみなされてオリンピック招致もできなくなるぞ。
主権は国民に在らず。
光回線を低価格で売り出して
他の事業者に参入させないようにしといて
普及したら高値でボッタクるだけか・・・
さすがみかか様たのむから氏んでくれ
しがらみだらけの世界だね
ISDNコケた件の仕返しか
低速ADSLの俺にはあまり関係のない話だ。
NTTの勧誘電話も華麗にスルーしてきたし。
総量規制→バブル崩壊
となった某業界の再現だな
むしろ歓迎すべきかも
Winnyで国民の個人情報ばらまいたキチガイ公務員の処罰は信じられないほど軽微なくせに
こんどは八つ当たりか?逆恨みか?矛先逸らしか?
そうまでして身内に甘くしたいのか官僚組織という名の犯罪集団は
なんか飽きてきたしこのままコピーワンス盾に世界の著作権支配させた方が得な気がしてきた
海外じゃ違法行為なんだろ
ここで意見しても、意味ない。
我々に出来る事は、F5攻撃くらいである。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:57:47
B-CASカードっていつになったらテレビみれんの?
F5攻撃とかしょぼすぎるだろ
B-CASから営業妨害で訴えられるよ
殿様商売で営業は不要だろ。
ちょっと教えてください。
NHKと衛星カラー契約を結び受信料も支払いました。
B-CASへユーザ登録しないで
BSデジタルの受信確認メッセージを消去するのは不可能ですか?
電話連絡すりゃ消えるんじゃね
犬HKとB粕は別物
一旦レコーダーで録画したものを再生したら表示は消える。
5秒遅れのタイムシフト再生でも表示は消える。
キッチリ受信料を支払っている方相手にせこいこと吹き込むなよ。
キッチリ受信料を支払っている方相手にB-CASみたいな独禁法違反の詐欺カード押しつけるなよ。
受信料をお払いになられた方にテロップ出すなんて
謝罪レベルだろ
民間企業とは違うよな
そりゃ民間企業だったらあんな非効率的な料金徴収システムを堅持しようとしないだろ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:17:01
>205
別物じゃねえよ
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:13:55
>>211 ネタかよw
にしてもデジタルチューナなければ、こんなに安いのか。
B-CASの認証を受けてないデジタルチューナをB-CASカード抜きで作るメーカはないのか?
マジで儲かるぞ。
デジタル放送自体がBCAS通さないと見られない仕組みになってるから無理
>>213 B-CASじゃなくて、
デジタルチューナーが無いからです。
B-CASさえなければ今のUSBワンセグチューナーと同じくらいの大きさと価格で
HDTV対応外付デジタルチューナーが売り出されているはず
>>216 あれはデコーダーが無いから廉いのです。
B-CASがなければデコードはPC本体でやればいいから安くなるってことだな。
カ 地上・衛星デジタル放送のコンテンツの有効活用【平成19 年度結論】
現在の地上・衛星デジタル放送では、全ての放送番組について、いわゆる「コ
ピーワンス」ルールが課されており、録画視聴や再利用の制約となる場合がある
という指摘がある。放送されるコンテンツの内容・性格は多種多様であり、著作・
制作者の権利を厳格に保護する必要のある番組もあれば、柔軟な私的録画・再利
用を認めることによってかえってその社会的価値を増す番組もあると考えられる。
現在の我が国の、いわゆる「コピーワンス」ルールは、権利保護を重視するあま
り、視聴者の柔軟な私的録画・再利用に制約を課しているという指摘がある。こ
の点を検証しつつ、著作・制作者の権利保護とデジタル放送コンテンツの柔軟な
私的録画視聴、再利用の両立の実現に向けたシステム・環境作りについて、既に
政府内に、権利者、視聴者等にも開かれた検討の場が設置されたところであるが、
引き続き、検討を推進する。その際、透明性向上、競争促進の観点から、現在の
一定の枠組みにおける放送関連機器・システムの規格、運用決定プロセスを見直
し、視聴者の声も反映されるよう、留意する。(VITウF)
ウ 受信料で成り立つ公共放送の在り方の検討【平成18 年度検討開始、結論を得
たものから逐次実施】
受信料の公平負担の確保に向け、現在NHKは受信料未払い者に対する民事手
続を具体的に進めている段階にあるが、全ての未払い・未契約者を対象とする場
合、予算面等の観点から現実的ではない。したがって実際上、民事手続対象者を
絞らざるを得ないが、「対象者の抽出」によって新たな不公平感が生じかねない。
一方、NHKは公平負担の徹底のために、BSデジタル放送において、B−C
ASカードの機能を利用した「受信確認メッセージ」による周知を視聴者に促し
ている。本システムは、BSデジタル放送が受信可能な全ての視聴者に対して周
知を行うことが可能であることから、公平負担の徹底を図るためには本システム
の更なる有効活用が望ましい。
そこで、「受信確認メッセージ」の表示内容や表示位置・サイズの見直し、さら
には、受信機設置・受信料支払状況の確認を適切に行うためのコールセンター等
の充実等、本システムの効果をより高めるための見直しを行う。また、放送の完
全デジタル化が完了した場合には、地上放送についても公平負担の徹底を図る観
点から、何らかの「受信確認メッセージ」の実施可能性について検討する。(VI
TウI)
民放にさえテロップ出さないのなら、NHK地上波にどんな確認メッセージを出そうが構わん。
むしろ、そうしてほしい。そうすりゃ
「B-CAS未登録でNHKが見えないテレビ=NHKが受信出来ない機器」になって契約義務が無くなる。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:46:15
NHKつけるとずっとテロップ出てるから見なくなった。事実上スクランブルみたいなもんだから金を払う義務もない。
不払い自慢イラネ↑
>>221 >公平負担
毎日数時間見る人と月に2〜3時間しか見ない人から同額を取ることがそもそも不公平
所得に応じた負担でもないし、勝手に高画質・高音質化しておきながら
使用する視聴機材のグレードに応じた負担にもなっていないよね。
なにが公平なんだか。
※ここはNHKスレッドではありません
国策だ国策だって煽ってりゃ皆が付いてくると思ったら大間違いだ
船頭のいない船なんかに誰が乗るんだよ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:06:53
あと4年しかないのにグダグダと
だぶん一般人は地デジチューナー内蔵の一万円台VHSを待ち望んでいるんじゃないかと思う
ほぼ全世帯にB-CAS行き渡った頃を見計らって登録必須番組ごとに著作権名目で金徴収の予定
登録しなければ全てのチャンネルがスクランブル化
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:03:55
またおまえらか!
理由も書かずに失策と断定してもスルーされるのがオチなのに。
総務省も露骨にウザがってるよ。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070627_3_bt4.pdf 【ご意見の概要】
一部にB-CASの有用性をそれとなく表現するかのように盛り込まれてい
ますが、これについては完全な失策であり、代替の著作権保護技術を
早急に着手すべきものと考えます。【個人】
【ご意見に対する研究会の考え方】
将来の著作権保護技術がどのようにあるべ
きかは広く議論のあるところであり、報告書第
2章第5節安全・安心の確保において、特定
の技術に偏ることなく幅広く記載し開発の必
要性を提示しています。
ご意見の概要であってご意見の全文じゃないだろう?帰っていいよ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:28:23
2ch感覚をそのまま公の場に持ち込んでも恥をかくだけ。
B-CAS反対派は国からクレーマーの烙印を押されたね。
寄せられたパブ※がたったの5件で
そのうち最低3件はシャープ・IP モバイル株式会社・3D コンソーシアムで
残りの2件が個人 つまりたったの一人ないし二人の意見でB-CASへの批判をクレーマーだと決めつけるってか?
国がアホなのでしょうか それとも
>>240がアホなのでしょうか
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:26:50
て る て る
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:43:10
また工作員か
しかも煽りかよ
手元に1つ録画できるだけでいいからB-CASはやめてくれ。
暗号放送を国家ぐるみでやるもんじゃない。
文○庁が遺跡をn回破壊
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:28:56
反対派は現実を見よう。
B-CASは地上波NHKの受信料徴収の為に使う事は閣議決定済み。
規制改革推進のための3か年計画(平成19年6月22日閣議決定)
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2007/0622/item070622_02-04.pdf >ウ 受信料で成り立つ公共放送の在り方の検討【平成18 年度検討開始、結論を得たものから逐次実施】
>受信料の公平負担の確保に向け、現在NHKは受信料未払い者に対する民事手
>続を具体的に進めている段階にあるが、全ての未払い・未契約者を対象とする場
>合、予算面等の観点から現実的ではない。したがって実際上、民事手続対象者を
>絞らざるを得ないが、「対象者の抽出」によって新たな不公平感が生じかねない。
>一方、NHKは公平負担の徹底のために、BSデジタル放送において、B−CAS
>カードの機能を利用した「受信確認メッセージ」による周知を視聴者に促している。
>本システムは、BSデジタル放送が受信可能な全ての視聴者に対して周知を行う
>ことが可能であることから、公平負担の徹底を図るためには本システムの更なる
>有効活用が望ましい。
>そこで、「受信確認メッセージ」の表示内容や表示位置・サイズの見直し、さら
>には、受信機設置・受信料支払状況の確認を適切に行うためのコールセンター等
>の充実等、本システムの効果をより高めるための見直しを行う。また、放送の完
>全デジタル化が完了した場合には、地上放送についても公平負担の徹底を図る観
>点から、何らかの「受信確認メッセージ」の実施可能性について検討する。(VITウI)
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:29:28
著作権保護を食い物にし過ぎ。
自分たちで何も作らないくせに金ばかりもうけようと思って!
政府の方針に従うなら、チャンネル数削減や受信料値下げも受け入れるんだろうな。
つか、わざわざB-CASに投資しているんだから、受信料徴収を効率化して集金人をリストラすべき。
もう一歩推し進めて、スクランブル放送化して普通の有料放送にすればスッキリするのに。
放送局系のB-CAS株主で地上波はNHKだけだろ。
NHKに受信料を払わない世帯が一定割合以上存在するのは自然なこと。
やった者勝ちの不公平でもモラル崩壊でも何でもない。
地上波の視聴が完全な有料サービスであるという重要な説明が
テレビを購入する前の購入者へ周知されていないから起こる自然な現象。
携帯やスカパー契約のように事前に料金についての説明をしっかりと受けた後に
「やっぱり無料にしてよ」なんていう無茶な人間はいない。
曖昧な部分を放置したまま罰則化を推し進めたり、
>>246 >「受信確認メッセージ」の表示内容や表示位置・サイズの見直し、
イヤガラセを工夫する暇があったら、時間をもっと他の意味あることに費やした方がいい。
いままで集金人の人件費に使われた無駄金なくせたら受信料なんてずっと安くなるよね。
さらに無駄番組無くして無能なNHK局員の大量懲戒免職と給料の徹底的切り下げをやれば年間1000円くらいにできるよね。
そしたらB-CAS利権の為に不自然な高額となったデジタルチューナー代金増分が還元されるのもすぐだね。
なーんだいいことあるじゃないか。ぜひこの方向で進めて下さい。
ただし後出しジャンケンでB-CAS有料化なんぞしたらそんときは血を見ると思えよ工作員ども。
NHKはもはや視聴者の善意だけで支えられるほどの(国民寄りな)存在じゃなくなったって事だな
昨今の事件連発じゃそれも自業自得だが・・・
B-CASのバックには国が付いてるから鬼に金棒だね
B-CASではチューナーは高くなっていない
まあ昔に較べれば安くなってるよな
カード再発行が2000円、そのうち500円が送料、500円が人件費、カードそのものが1000円くらい
チューナ側のスロットその他が1000円くらい
合計2000円くらいか
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:53:47
>>246 >B-CASは地上波NHKの受信料徴収の為に使う事は閣議決定済み。
何らかの「受信確認メッセージ」の実施可能性について検討すると言っているだけで
B-CASを使うとは言っていないようだが?
それにBSデジタルのテロップはB-CAS登録を求めているのであって
受信料徴収とは違うようですが?
カード発行の認定受ける部分で億単位dでるんでないの?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:46:20
不祥事やわいせつ犯罪やバラバラ殺人ばかりする集団に金を払いたくないのは普通の事。
だいたいNHKの視聴料ってテレビができた時の局があまりなかった時の論理で
金持ちや一部のための放送にならないよう公共放送として視聴料を公平に集めて公平な放送を目指した。
しかし今や韓流ドラマはかりやったり明らかに一部の人向けの内容であり公共放送の内容とは言えない。
地デジにB-CASを抱き合わせていることを正当化する唯一の方策は、NHKのスクランブル放送化だろ。
公共放送なんて幻想にいつまでもしがみついていないで、普通の有料放送にすれば済むこと。
有料放送にすると情報格差を生むから無理
スクランブルかけたら金取れなくなるから100%しないだろう
目的は受信料が欲しいの1点なんだから
スクランブルについては、速報とニュースだけは解除しようかとか言ってたね
韓流とかはマジ要らんから、受信料下げるかスクランブル掛けれ
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:33:54
て る て る
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:42:17
しかしテロップ出てて視聴を邪魔してるしあれはスクランブルみたいなもんだろ。
あれ出てる限り金払う義務なし。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:10:02
NHKに電話せずに
BSの未徴収テロップを自力で
消す方法知っている人
いるのかなぁ。
NHK
(中略)
消す方法知っている人
いるのかなぁ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:25:58
B-CASカードってハイビジョンレコーダーにもついてるものなのか?
デジタル対応テレビについてた一枚しかもってないんだが・・・だからレコーダーでデジタルが録れないorz
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:02:37
タイムシフトとは何ぞや。
7時〜のまるこちゃん予約してたとする。
今帰宅したとする。
録画終わるの待って見るのでは無く
7時〜の部分を再生しながら後半の録画も続ける
そんな技
まるこ〜まるこ〜まるまるこ〜
まるこぉぉぉおお まるこぉぉぉおお まるまるこぉぉぉおおおおお
>>269 テレビにアナログ出力があれば安定装置噛ませて録れるだろ。
安定装置高すぎだろ・・・・
>>151 Plextor社なんて書いてるけど、Plextorって日本のシナノケンシのブランドじゃなかったっけ。
日本では出せずアメリカでこんなものが出るなんて悲しくなってきた・・・・・・
ここでいうタイムシフトとは、一般的な操作方法として
@テレビのチューナーではなくてレコーダー側のチューナーで見る。
Aレコーダーの録画ボタンを押す。
Bレコーダーの一時停止ボタンを押す。
Cレコーダーの再生ボタンを押す。
これでOK
(数秒前に録画したものが)数秒遅れで再生される。
楽しんだ後はレコーダーから削除する。
つまり、「受信確認メッセージ」の表示は簡単に回避できるので、
公平負担の徹底を図るためのシステムにはなりえない。
>>269 デジタルチューナーが付いたハイビジョンレコーダー
には全部ついている。デジタルチューナーが付いてないD-VHSとか
には付いてない(必要ない)。
>>275 その手法は、BSデジタルチューナー単体を接続して使っている場合は出来ないよね。
多くの世帯はアナログチューナーしかないビデオデッキもしくはHDレコーダーを無駄にしたくないので
地デジ・BSDチューナーを後付追加して使っているので、十分嫌がらせになる。
特に高画質複製とは無縁のユーザーを狙い撃ちにする陰湿な嫌がらせ。まだスクランブルのほうがマシ。
リアルタイム視聴以外許しません
たまには外で遊べよ
たまにはテレビを見て下さい、の間違いだろ(w
受信料さえ払ってくれればみなくてもイインダヨ
むしろ見せない方が副業の売上増w
282 :
203:2007/06/30(土) 08:53:52
自己解決しました。
受信料を払ってようが払ってなかろうが
B-CASへユーザ登録しないで
NHK BSデジタルの受信確認メッセージを消去することは可能でした。
https://cgi2.nhk.or.jp/bcas/setumei_privacy.html >B−CASは、提供された情報に基づいてユーザー登録を行います。
>ただし、NHKに対し、(株)B−CASへの情報通知を拒否する意思
>表示があった場合には、提供しません。(株)B−CASへの情報通
>知を拒否される方は、電話でのお申込み受付のみとなります。
ということで電話して消してもらいました。
って得意になって書いてるけど常識ですか?
別に常識ではないと思う。
通常のやり方でB-CASに登録してしまってNHKはもちろん
>>8にあるような
企業各社に登録情報をばら撒かれる可能性を避けたのはベターなのでは?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:02:32
最近テレビ自体どーでも良くなって来ている。。。。
じゃあ黙ってろ
もはや金曜ロードショーのみが楽しみだ
登録なんて一生しません
B-CASが無かったら映画番組なんかデジタル放送不可能
「映画なんかいらない」人達にはふざけた話だな
CSで、映画が無いのは致命的だが、地上波じゃそこまでの価値はない
すると今度は、タレントが…って言い出す
「どのタレントですか?」と聞くと答えない。
誰も、合理的にB-CASを説明することが出来ない。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:32:55
メーカーの損を消費者に押しつけるのは論外。
よって地デジにB-CASは不要。
まあとりあえずはファイル交換ソフトで国民の個人情報洩らしまくってる犯罪官僚どもの
名前・住所・顔写真を公開して懲戒免職するように法改正するのが最優先だな
これやらないかぎりBカスだろうがネットでの表現規制・言論弾圧だろうがなにやっても説得力無し
>>294 放送局に対する電波利用料の値上げは議論の俎上に上がっている案件。
視聴者の利便性を害する形で番組の権利を保護する仕組みを強要しているのだから、
それにバランスして公共性を鑑みた特権も削減されるのが当然の流れ。
>>292 だからって特定団体が強制的に利用者全員から搾取して構わんってことにはならないだろ
氏ね
電波利用料の件は一種の税制優遇措置だと思えばいい。
そう簡単に値上げが出来るとは思えないね。業界の猛反発は必至。
>>297 だからB-CASでは値上がりしてないって。
>299
余計な機能をつけた以上コストアップは起きる
B-CASが慈善事業で、搭載メーカに奨励金でも出すなら分かるが
スカパーみたいにキャッシュバックでも。個人情報取れるし、これなら無問題。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:00:41
また工作員がB-CAS・コピワンを擁護しているのか
>>300 うむ
新規事業者の参入が難しくなる分、競争が制限されるしな
っつか、アナログ停波で地デジ強制移行なんだから、地デジにしたけりゃ2000円払えなんて戯言は通らない
>>298 テレビだけ優遇されていることに、他業種の業界から猛反発を受けている真っ最中ですがなにか?
歪な構造を是正するには、放送事業者からもキッチリ電波使用料を徴収することが一番。
>>300 利益を受ける者が費用を負担するのが常識と反対派もいっている。
証拠も無いのに相手が非常識なことをしてると決めつけるのはおかしい。
映画は映画館で観るものです、アサクラさん
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:26:38
今日も朝から工作員が頑張っているようですね
B-CAS・コピワンの擁護は出来ていないようですが
>304
B-CASのシステムとやらは、天から降ってくるか、地面から沸いてくるらしい
あー、でも回収費用とか輸送費とかかかるよな
謎だ
スクランブル解除が利益なんて馬鹿げたことを素で言えるとは思えんし
全く持って理解不能だ
むしろ謎箱扱いなのか、あの板切れ
地デジとBSデジの民放もB-CASカードないと見れないの?
>>303 それで地方局が倒産したらお前が責任取ってくれるのか?
>>309 ばか?
倒産した責任はその会社自身の責任。
国が保護してやる義理はありませんから。
倒産予備軍の地方局は早く潰すなり免許取り消しするなりの施策をとるべき。
デジタル移行に伴う難視聴エリアの解消を名目にした金の無駄使いに繋がる。
TV局電波利用料、負担引き上げ提示…総務省研究会
総務省の「電波利用料制度に関する研究会」は28日、放送局や携帯電話事業者などから
国が徴収している電波利用料について、テレビ局の負担分を2008年度から引き上げるべきだ
とする報告書案を示した。
報告書案では、「通信も放送も原則として、使用周波数帯域幅に応じて負担するべきだ」とし
テレビ局の負担分を引き上げるべきだとの方向性を示した。ただ、放送事業者は11年の地上テレビの
完全デジタル化に向け、多額の投資を迫られていることから、激変緩和措置もとるべきだとの考え方を
示した。
(2007年6月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070629nt0b.htm
電波利用料を引き上げて、法人税を下げればいい
>309
無駄な建物が建ったり、道路を掘って埋めたりする動機ですな
>>307 おいおい、購入者以外の人間や団体が負担したらすむはなし。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:11:05
相変わらず反対派は低脳だな
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:12:46
相変わらず工作員は低脳だな
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:26:27
↑オウム返ししか出来ない低脳
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:42:48
↑オウム返ししか出来ない低脳
↑オウム返ししか出来ない低脳
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:23:42
↑オウム返ししか出来ない低脳
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:39:50
ついに反対工作員は発狂しましたw
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:44:15
ついにB-CAS工作員は発狂しましたw
↓オウム返ししか出来ない低脳
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:19:48
↑
オウム返ししか出来ない低脳
↓
まずはB-CASそのものの存在を広く知らしめることが先決だと思うんだ。
地デジ導入した人の多くはB-CASみたいな意味不明のカードがくっついてることなんて
購入前には説明されてないだろう?その時点で詐欺に等しいよな。
B-CASの知名度があがり関心を持つ人が増えれば、これが独禁法違反のダニシステムだということがわかり
大問題になるだろう。それが怖いから今はクサナギ君もB-CASの名は一言も口にしないんだね。
たぶん地上波停波したとたん、B-CASB-CASと狂ったように連呼し出すんだろうな。
アナログ停波あと4年もないんだな
テレビが終わる日近ス
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:09:03
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:15:37
正しく運用すれば不当競争回避かもな
B-CASの認証業務を正しく運用すれば
>>329 意味不明
なんで、特定利益団体をつくることが「不正競争の未然防止」になるのかわけわからん
単なる電波
結局、両方サポートなのか(pu
ホームラン級の馬鹿っぽいな
どっちも普及しません
ネット配信とファンサブ撲滅はセット
低価格の視聴タイプと、RMPフリーのダウンロード版があれば最高だな
ネット課金で出来ない子供は困るだろうけど、そこは無視しよう
B-CASって不正競争を促進するものだろ?
機器製造を免許制にして市場の競争を阻害してるだけじゃん
消費者利益奪われすぎ
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:35:04
また工作員か
しかも自分ルールでB-CAS・コピワンを擁護か
ま、どうあがいても便利なアナログテレビほど普及しませんから
アナログテレビが普及しないと読めて困る
自虐するなよ
アナログマンセー
光メディアなんか運が悪けりゃ3年でオジャン
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:29:15
幽霊団体B-CASは第2の粕ラックで天下り放題でつか?
著作権はおいしい題材だからな
法整備が追いついていないので好きなようにコントロールできる。
裁判官も無知なのが多いから簡単に丸め込める
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:30:04
地方局なんて1県にローカルニュース流す局がひとつもあれば充分だろ
どんどん潰れろ
放送業界だけリストラから逃れようなどと考えるのは
虫がよすぎる
つまり日本はHD先進国という事だね。
ワンセグでいいじゃん。
リッチコンテンツに著作権保護は不可欠
そうだね
B-CASみたいに百害あって一利無い出来損ないの詐欺装置を詐欺団体に管理させるような最低最悪の方法ではなく
著作権者も利用者も共に恩恵を得られるような適正な保護の方法が必要だね
基本方針における「オープンな標準」とは,原則として,
(1)開かれた参画プロセスの下で合意され,具体的仕様が実装可能なレベルで公開されていること,
(2)誰もが採用可能であること,
(3)技術標準が実現された製品が市場に複数あること, のすべてを満たしている技術標準をいう。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:52:26
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:02:10
>この点に関して日本の放送局や権利者は「我々が世界で一番進んでいるのだ」と胸を張る
ARIB規定を遵守して尚抜け道が存在するようじゃ、B-CASの意味が無いし世界一の名が廃るな。
もっと規制強化して抜け道塞ぎにガンバレ放送業界w
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:24:39
何時までB-CAS・コピワンなんてものを
続けるんだろうな
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:10:13
>>358 かわいいペットを病気や事故から守るため、厚さ10センチの鋼鉄製ペットハウスを開発しました。
空気は完全滅菌して供給され、水や餌も自動的に与えられます。下の処理も自動で行います。
飼い主は、いつでも、直径10センチの強化ガラスの覗き窓から、かわいいペットを見ることができます。
こんな完璧なペットハウスは世界中どこにもありません。我々が世界で一番進んでいるのです。
>>361 なお、ペットをハウスから出すと病気に感染する恐れがあるので、決して出さないようにご注意ください。
素手で触るなんて、もってのほかです。動物愛護法違反で処罰されます。
>>359 H.264は処理が重くて生中継には使えないだろ。
それに処理系や機材も全く揃っていない。
その人が言ってることは2ちゃんねるの知ったかと同レベル。
コピワン止めるくらいなら放送自体止めますよええ
意地でもお前らにはコピーさせねえ
なりきり乙
既存の放送事業者が抜ければ、新規参入する枠ができて万々歳。
痴上波と化してしまった地上波をデジタル化しても無意味。
痴デジなんて観てるの3割以下でしょ?
カード発行用の用紙印刷で、以前は確か申請用のPDFがあったけど、
今はないのか・・・
用紙一つすら、電話してよこさないとダメになったのか?('A`)
マンドクせぇなぁ・・・(´・ω・`)
それと紛失と破損だけで、中古のが書いてないけど、
中古の発行もしなくなったのか?
不親切だらけだな。
電話しろって何の為にネットがあるんだよ。
前より不便してどうするんだ?(゚Д゚)ゴルァ!!
お役所仕事だからね。
最近わかったこと
BMLは確かにあまりよろしくない規格だが、当時バッシングされていたようにWebと親和性が高いHTMLにしろっていう言説は完全に誤りであった。
ワロタ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:36:14
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:43:59
親愛なる国民の皆さん、我々は2004年4月5日の
コピ湾奇襲、あの卑劣なる騙し討ちを忘れてはなりません
血出痔
>>372 これでますますB-CASの役割が重要になりましたね。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:07:38
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:09:00
コピー制御自体が間違いだと
何時になったら気づくんだろう
B-CASコピワン大賛成の声明出した朝日新聞がどう反応するのか楽しみ
コピー回数って地デジが抱える問題のたった一つに過ぎないんだけどな
次は5年かけて256回くらいまで緩和してくださいよ
あたかも総務省が大きな成果を上げたかのような錯覚に陥る不思議。
実際は何の問題解決にもなってないのに。役人はしたたかだ。
>>372-374 「またお前は騙されたわけだが」スレかと思ったら本物なのね。
しかし「9回」ってなにw
ありきたりのPCで視聴できない以上無意味。
新ルールに対応するためにメーカーが金をかけて開発したところで
レコーダーの売上なんて回復しない。宣言しとく。
来年に実施らしいけど、だいたいどう宣伝するつもりなの?
「新ルール対応!コピー9回までOK!」
まだコピワンも知らないような消費者相手に
こんな情けない宣伝文句で売り出された日には失笑確実。
消費者の購買意欲だって湧くわけない。相変わらず壮大な釣り乙。
>>386 回数増やしたところでCOGには変わりないんだよね。
「子コピーが9個作れても孫コピーは作れない」
と説明しても殆どの消費者には理解されないだろうなあ。
負担が増える上に、苦情の矢面に立たされるメーカーに同情する・・・
と思ったけどやっぱやめた。B-CASに加担してる限りは。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:25:23
コピーを禁止・ダウンロードを禁止・私的複製を禁止
そうすることで知財立国への道を歩めるんだから
わざわざコピー回数制限緩和なんてしなくても将来違法になる
可能性のある複製装置の市場を今のうちに徹底的に壊滅させておk!!
メーカー結託して「ふざけんな!」的アクション取って欲しいよ
>>387 そう、回数増えても意味ない。
コピ9どころかコピフリでさえ宣伝上はメリットにならないんだよ。
世界中を見回しても長年VHSを使ってきた世代から見ても
コピフリはいわば出来て当たり前の常識だから。
消費者はコピー回数なんかよりその上で実現される機能を見て
購入判断にすると思う。
コピー制限数が毎年税率みたいに変わっていったりして。。
どちらにせよ国がやる仕事じゃないな(笑)
抜け道の存在は全く議題に上らない建前に終始した審議会だったな。
続きは文化庁にバトンタッチか。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:20:45
>>387 最初に9回コピーしてから元データ消せってことか・・・
こりゃ100円ショップに保存用9枚収納ディスクケースが並ぶ日も近いなw
>>394 >何をやっても落選しない。自信があるから、国民に背を向けた行動・言動を続けられる。
>大阪や東京などの都市部での選挙なら落選だが、岡山県です。この前NHKに出てた人だから
>で投票してしまうのが岡山県のおじいさんおばぁさんの考え方。
当確おめでとうございます
文●庁から利権団体へn回天下り
なんというか、その利権はコピワンなんかどうでもいいじゃね?ただ
金を与えればおKみたいな。で、実際どうやって金を与えるかだ。
TV局のカス共は、試聴者が客という認識がない。
我々、視聴者が納得できるまで ↓
_/_/_/ 地デジ = 地雷 _/_/_/
★★ 地デジは録画が1度のみ ★★
@ 編集、バックアップも不可
A ドラマ、音楽番組のCMカットが不可
B お子さんがテレビに出ても、焼き増し不可
★★ 地デジを今買うと ★★
@ コピワンが見直されてるため、ゴミ家電に・・
★★ 対策 ★★
@ 地デジは買わない
A 友人、知人に教える
B 総務省 03-5253-5111(代表)に電話
不買運動にご協力を!
オリジナル
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
子 子 子 子 子 子 子 子 子
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁
止 止 止 止 止 止 止 止 止
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:56:09
コピーナインなんて意味の無いことをしないで
B-CAS・コピワン廃止をすればいいのに
コピワンだろうがコピ9だろうがEPNだろうが
B-CASにとってはどうでもいい話
不労所得で丸儲け
絶望した!
著ゴロどものために国民全員を犠牲にする総務省に絶望した!
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:11:33
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:13:45
コピーは9回までできます。でもコピーしたものからコピーはできません。
FAQ
Q 9回もコピーできればじゅうぶんじゃね?
A この緩和案が問題なのは回数の問題じゃなくて世代の問題です。
子以降はムーヴすら不能だから9回コピーできてもあんまりありがたく無いのです。
オリジナルから9回もコピーすることはほとんどないが、メディアの経年変化等で
DVDからHDDに書き戻す必要が出てくるケースは多いのです。
オリジナル
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
子 子 子 子 子 子 子 子 子
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁
止 止 止 止 止 止 止 止 止
【著作権】 “日本だけの不便なルール” デジタル放送のコピー、総務省が制限緩和要求へ…9回までOK★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183786997/18
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:59:55
参院選挙前だからかな〜
どうせやるなら 完全撤廃してほしい
総務省が言ってるだけで、放送局側が拒否する可能性も高そうだな。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:32:25
アメリカのように公聴会で消費者団体の意見を聞くなんて
回りくどいことはせず業界関係者の密談で決めた先進的な日本です
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:41:27
>411
地球が丸いことを実感させるエピソードだよな
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:51:38
コピーワンス緩和、回数巡り隔たり・著作権者やメーカーに溝
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS3S0700I%2007072007 デジタル放送番組の録画を1回に制限する「コピーワンス」の緩和問題で、
録画回数をめぐる総務省と関係者の調整が大詰めで難航している。緩和の
方向は固まっているものの著作権団体や消費者団体などの主張する回数に
隔たりがあり、当初予定の7月中に結論が出るかは不透明だ。
コピーワンスはDVDレコーダーのハードディスク(HD)に録画した地
上デジタル放送の番組をDVDに複製すると、元のHDのデータが消える
仕組み。アナログ放送をDVDレコーダーで録画してもコピー回数に制限
はかからず、利用者からは使い勝手が悪いと不満があがっている。総務省
は数回―10回未満の範囲で録画を認めるように関係業界と調整してきた。
著作権団体は「1―3回が限界」との立場で、放送局も著作権団体の主張を
尊重する姿勢。
[2007年7月8日/日本経済新聞 朝刊]
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:38:26
コピー失敗が数回出来るコピワン乙
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:16:23
アナログ放送に無い制限はデジタル放送にも不要
B-CAS・コピワンは不要
それだけの話
視聴者は不要
それだけの話
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:19:22
>>420 じゃあ地デジ推進で広報関係に無駄金使うのやめたら?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:46:15
ついこないだテレビ離れが進んでるってニュースあったばっかりなのにな
何よりテレビ局が一番のカモにしてたF1層あたりの女がテレビ見なくなってる
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:53:20
参院選はコピーフリー化に賛成か反対か…
コピー制限無しを公約した奴に票いれる。
B-CASを不正競争防止、コピワンを不正コピー防止の為に導入といえば聞こえはいいけど、
本質が「競争防止」で「複製防止」な以上、
暴走しないように注意深く抑制的にルールを作らないといけないはずなのに
今あるのは知財立国の名の下に強化されつつある大味で杜撰なお花畑ルール。
案の定、侵略戦争を自衛戦争と言い換える勢いで拡大解釈が続いてる。
知財立国(愛国無罪)を掲げればの消費者の権利を軽視して
侵してもいいって話にはならないことにどうして気付かないんだ・・
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:09:50
関連スレでは工作員が必死に火消しをしているようだが
燃料にしかなっていないようだ
対象に合わせて戦術を変えるのは基本だけどね。
右往左往
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:08:41
やっぱりゴネたか
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:04:55
緩和策と言っているが、実質コピワンと何も変わらない
こんなもので解決するわけ無いだろうに
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:17:54
著作権者はコピーしてほしくないなら放送に流さなければいいのにね。
でもTVで流さないと著作権者は宣伝ができないから流せないと困るんだろ?
曲でも映画でもタレントでもTVであおらないと消費が生まれないんだろ?
つまり、放送はしてもらうがそれをコピーさせないってのは、
その宣伝料を消費者に押し付けてるだけってことなんだよ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:57:11
アナログ停波後は
B-CASカードの使える機械=NHK放送を受信することのできる受信設備
B-CASの筆頭株主=NHK
B-CASの社長=NHKのOB
なので、NHK契約しているB-CASカード以外は法律違反の犯罪者のカードなので無効化
(さらに受信料も義務化予定)
妄想乙
438 :
妄想Z:2007/07/09(月) 13:39:51
アナログ停波後は
B-CASカードの使える機械=NHK放送を受信することのできる受信設備
B-CASの筆頭株主=NHK
B-CASの社長=NHKのOB
なので、NHK契約しているB-CASカード以外は法律違反の犯罪者のカードなので無効化
(さらに受信料も義務化予定)
世帯別の受信料は保有台数の違いにより不公平になるので機器別の課金にする。
受信機器の廃棄、委譲、一時無効時はB-CASに連絡するとB-CASカードの無効化と同時に課金されなくなる(月末〆)。
匿名での受信契約も可能(B-CASのIDのみで可能、カラー/衛星カラーに元々分けてある)。
支払はクレジットカード、銀行、郵便局、コンビニで可能。月末〆1ヵ月以内に振り込み(自動引き落としも可)。
集金人制度は廃止(人件費節約の為リストラ、再就職支援有り)。
インターネットへの放送のアップロード対策
映像と音声にB-CASのIDが電子透かしで埋め込まれるようになり(これは低周波成分なのでエンコードしても簡単には消えない)
ボットで自動収集し見付かり次第B-CASカードを無効化(人件費節約+民事訴訟はお金と手間が掛かる為)。
著作権保有者≠著作権管理団体
440 :
NH計画:2007/07/09(月) 14:39:12
アナログ停波後は
B-CASカードの使える機械=NHK放送を受信することのできる受信設備
B-CASの筆頭株主=NHK
B-CASの社長=NHKのOB
なので、NHK契約しているB-CASカード以外は法律違反の犯罪者のカードなので無効化
(さらに受信料も義務化予定)
見る見ないに関係なく受信契約は法的な義務であるのでスクランブル化はしない。
世帯別の受信料は保有台数の違いにより不公平になるので機器別の課金にする。
受信機器の廃棄、委譲、一時無効時はB-CASに連絡するとB-CASカードの無効化と同時に課金されなくなる(月末〆)。
匿名での受信契約も可能(B-CASのIDのみで可能、カラー/衛星カラーに元々分けてある)。
支払はクレジットカード、銀行、郵便局、コンビニで可能。月末〆1ヵ月以内に振り込み(自動引き落としも可)。
集金人制度は廃止(人件費節約の為リストラ、再就職支援有り)。
インターネットへの放送のアップロード対策として映像と音声にB-CASのIDが電子透かしで埋め込まれるようになり
(これは低周波成分なのでエンコードしても簡単には消えない)
ボットで自動収集し見付かり次第B-CASカードを無効化(人件費節約+民事訴訟はお金と手間が掛かる為)。
大手の動画/画像のアップロード可能なサイトにB-CASのIDの電子透かしがあるものはアップロードできないように
総務省に働きかけ行政指導させる。
大手のBBSにB-CASのIDの電子透かしがあるものへリンクできないように総務省に働きかけ行政指導させる。
キリがないなwww
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:47:05
_/_/_/ 地デジ = 地雷 _/_/_/
★★ 地デジは録画が1度のみ ★★
@ 編集、バックアップも不可
A ドラマ、音楽番組のCMカットが不可
B お子さんがテレビに出ても、焼き増し不可
★★ 地デジを今買うと ★★
@ コピワンが見直されてるため、ゴミ家電に・・
★★ 対策 ★★
@ 地デジは買わない
A 友人、知人に教える
B 総務省 O3-5253-5111にクレーム
困ったときの西正頼み
反論start
>BCASカードはなぜ必要なのか?
>放送事業者のためのBCASカード全数同梱
ここだけ立ち読みで済ます
>>441 孫コピー不可で思い出したけど、某企業はせっかく作り上げたMiniDiscの市場を
次の市場立ち上げの時に上手く生かす事が出来なかった。
デジタル to デジタルの複製(孫コピー)が許されていれば
MDで作り上げた市場の強みを生かして、シリコンオーディオプレイヤーの
登場初期にはMDとの複合機でも作って顧客の音楽資産が移せるという
魅力的な提案が可能だったのに、それがSCMSのおかげで不可能だと判り
結局、最期はCDの中の音楽が一時的に移せるだけの使い捨てメディアに
終わったという感じを受けた。
そういう意味ではそれよりさらにキツイ制約(アナログ経由も禁止)を受けている
次世代光ディスク搭載地デジレコーダーはもっと悲劇的な結末を迎えそうな気もする。
>>441 >しかも皮肉なことにコピーワンスは、さらにそれより悪いムードを産みつつある。
>つまり、「別に保存しなくてもいいやぁ」という状態である。それが行き着く先は、
>「録画してまで見なくていいかぁ」というところだ。それは、高解像度でオリジナルを
>見るという意味が薄れるということでもある。いくらやってもYouTubeのような
>動画配信はなくならないし、そこで面白いところだけちょっと見られればそれでいい、
>とする消費行動が、今まさに産まれようとしている。
小寺サンが言っているのはレコーダーレベルの話じゃなくて、
地デジという放送メディア自体拒否されつつあるってことだろ。
タイトルは「次世代DVDが起爆しない5つの理由」だけどね。
だから何?
レコーダの話がしたいならスレ違いだし、ましてやMDとか全く無関係の臭い俺語りはイラネ。
>>444 さっそく読んできたぞ。
「放送事業者の事情も考慮せずに、B-CASとコピワンを否定するのは短絡的」
と、挑発から始まり
「視聴者の無理解が生まれる背景には放送事業者の説明不足がある」
と、前置きをして、放送事業者に代わってB-CASとコピワンの必要性の
ご高説を垂れる、中立を装った相変わらずなポジショントークにワロタw
ここに西正商法の真髄を見た気がする。
・B-CASカード全数同梱だから、有料放送が簡単に見られる。
・民放BSデジタルの有料化に門戸を開く。→視聴者サービスの向上
・CASの費用は放送事業者の負担だから視聴者負担ゼロ
結論:「B-CASは視聴者にメリットこそあれ、デメリットは無い」
だとさ。
この本は完全に業界人向けの営業アピールだね。それでも地方局のお偉いさんが
騙されて、西にコンサルとか依頼しちゃんだろうなあ。
>>449 だから小寺サンが言っているのはレコーダーレベルの話がメインで
地デジの話はオマケだろ
>>451 >結論:「B-CASは視聴者にメリットこそあれ、デメリットは無い」
それでこそ西正
454 :
451:2007/07/09(月) 23:24:27
50歳のテレビ大好きっ子ちゃん萌え
保存できないのに高画質にこだわる必要なんてないもんな
458 :
妄想2:2007/07/10(火) 01:49:54
>>438 俺は私的利用完全自由化(補償金廃止・プロテクトの犯罪化を要求)かつ不正頒布・
不正公衆送信可能化をきっちり取り締まれ派だが、通信の秘密保持・匿名保護の点で
不正公衆送信可能化対策をどうすればよいか、考えあぐねていた。
複製にIDを付けるのは基本だが、不正行為を行った人間とどう対応付けしてペナルティを
与えるか。
>>438は、書いてることは妄想乙、だが、対策へのヒントになった。
暫定案として、パッケージソフトは現状のまま、放送録画装置はコピーコントロールをやめて
機器IDを透かしで入れる方式とし、不正使用が確認されたらその機器での受信を禁止する。
それを有効に働かせるため、放送の暗号化は認める。
(不正なネット配信を防ぐためコピーワンスを、なんてよりよっぽどまともだろう。)
暗号化のキーは、総務省配下の組織が管理し(ほれ餌やるから前向きに考えろ)、
明文化された基準の下、全てのメーカーに平等に与える。
ただし、不正が発覚したら厳重に罰する。輸入業者にも同様の責任を負わせる。
放送局は不正コピーを発見したらその管理組織に通報して受信機を無効化すればいい。
一般人には十分な抑止力となる。(確信的に販売するやつは普通に金銭授受から足が付く。)
B-CAS? とっとと滅びろ。
>>460 痴デジ・B-CASは糞ってスレがあちこちで建って、B-CAS工作員の工作が
全く追いついてないのが笑えるw
豚粕認知度急上昇
よい傾向だ
>>459 Bキャスとコピワンを潰してくれたら、
安く作れますよと答えるメーカー。
それに対する総務省の返答、
ごめん、無理
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:22:31
>>463 B-CASやめろと行政指導が入るだけだろw
著ゴロがゴネるなら公取委動かしてぶっ潰す。
BSデジタルチューナーの時もどっかの官僚か大臣が低価格チューナーを要請したけど。
さらっとスルーされたよね(w
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 日本が糞規格 ,,,ィf...,,,__
)~~( 立てている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
5000円にするなら余計な機能は極限まで削る必要があるだろ。
なんでB-CASありきで話を進めてんだよ。
B-CAS付きで5000円以下になるんなら
B-CAS抜けば3000円以下も可能だな
>>470 それは「B-CASカード」の発行や運用のコストであって、
受信機側のB-CAS関連のハードウェア・ソフトウェアのコストは
製品価格に上乗せされているんでは?
>>470 バカのフリはやめたら?
>また放送受信機メーカーに,新RMP対応受信機の開発をどのように促すかという問題がある。
>新RMP対応受信機の開発に乗り出すかは,放送受信機メーカー各社の裁量に任される。
>もし大半の放送受信機メーカーが新RMP対応受信機のニーズが少ないと判断して開発を見送った場合,
>この受信機の普及が大幅に遅れる恐れがある。
受信機の開発コストを放送事業者が持ってるわけじゃないんだよ。
テレビ、レコーダーのコストはAV機器メーカーが負担し、製品価格に転嫁される。
最終的には消費者に負わされる。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:25:37
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:29:11
>>472 おいおい、へりくつやめろ。
開発コストはB-CASハード代に転嫁され、放送局が負担。
日米でHD、HDMI地デジチューナーの価格が大差ないのが何よりの証拠。
>>475 それ以前に、ただ組み込むだけだから、開発費なんてないも同然だ、ボケ!
>>475 開発コストと製造コストを意図的にごっちゃにしてるだろ キモ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:47:41
>>476 開発費掛かるのB-CAS関連部品メーカーぐらいだな。
となると部品代に開発費は転嫁されるな。
なんだよ。利権なんかないじゃん。
また変な工作員を寄越してきたな
>>477 ごっちゃにしてるんじゃなくて、両方、放送局の負担といいたいんだろ。
枯れ木も山の賑わい
地デジ強制移行なわけで、こんな搾取団体が認められないのは自明の理
B-CASは只とか言ってる香具師は無知かただの池沼
まあまあ、冷静にかつ丸く表現するならば、放送社会の頂点に位置する著作権ゴロ様がテレビをタダ見する電波ドロボウ達に著作権の重要性を厳しく躾けてくださる親心がコピワン。
ありがたや、ありがたや、ありがたや、ありがたや、ありがたや、ありがたや、ありがたや、ありがたや、ありがたや、ありがたや、ありがたや、ありがたや、ありがたや、ありがたや、
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:51:59
利便性確保のためにコピー数回の権利が得られたとしてもその権利を
行使できるのは現状、番組がハードディスク(HDD)上にある場合のみ。
HDD上のオリジナルを消去するとコピーや編集の権利を失い、
目に見える形で利便性が損なわれるため、消費者はオリジナルの消去を
嫌って限界までHDDに詰め込む傾向が強くなる。
結果、内蔵HDDはますます容量UPを求められ大容量光ディスクの利用率は
下がり続ける。なんちゃって
B-CASは利権とか言ってる香具師は無知かただの池沼
表に出てきて堂々と商売やればあ
情報公開して潔白を証明すればあ
法律に基いて適切に処理しているので、決算は一切公表しません
by B-CAS
>>487 地デジにB-CASが採用された瞬間に巨大利権が誕生したんだよ
もしB-CAS株が公開されていたら、この瞬間に株価は数十倍に跳ね上がったと思うが
おまいはカードの発行数が増えるぐらいと思っているのか?
保護料として、コピーワンスフラグ立てて放送した時は、著作権者に税金課したら?
膨大なコストと手間をかけて導入した上に権利者がタダ乗りしてるだけじゃん
保護料払っても商売になると思ったらコピワンで放送
払いたくなかったらコピーフリーで放送
ただのパフォーマンスですよ
>>486 ここ数年はHDD容量の増加ペースが落ちてるって知らないのか?
レコーダーでも大容量の製品を購入するのは一部のオタだけだよ。
2008年には2TBいくよ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:06:08
>>492 【Q1】NHKがネット配信を始めたら追加の受信料を請求すべきですか?
【A1】賛成 / どちらかといえば賛成 / 反対だけど賛成
NHKがネットの意見なんか聞いたらそれこそ「祭り」になるんじゃないのかw
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:55:27
>>494 そして一部のオタすら本能で回避しつつあるBlu-rayとHD DVDだな
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:37:21
家電屋さんは今は地デジテレビが売れているから
地デジレコーダーが売れなくても放送業界には強く言えないだろうな。
それこそ5000円のチューナーとか出てくるような普及期に入って
もう海外勢から国産製品をB-CASに守ってもらっても仕方ないくらい
利幅が小さくなったらもう少し言うようになるんだろうけど・・・
B-CASとかで産業を一時期保護するのは妥当な面もあると思うけど
ずっとずーっと保護させようとするのは考えものだな
保護は建前
目的は排除
違法コピーは排除しないといけないな
国際競争力が世界トップクラスの家電業界はB-CASに守られんでもやってけるわ
私的複製は建前
目的は海賊版販売
海賊版がいやなら対抗できる値段で正規なもの出せばいいのに。
と、海賊版業者がホザいてます
オンラインで24時間視聴権を200円くらいで売ってくれりゃいいのに。
額縁付きの映画だの駄作ドラマなんか日本人にゃ売れないから心配すんな
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:32:40
晋晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋安晋会晋晋晋晋,
晋晋晋 '晋晋痴晋晋晋晋晋i
晋晋晋 ' ̄ ̄晋晋晋晋晋'
晋晋晋 晋晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 晋晋
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I■■■I │
I │■■ I I
I ├── ┤ │ < 年金原資90兆円消滅の穴埋め大増税は選挙後までナイショ
I  ̄ ヽ , │
\ /ヽ____ノヽ/
\ /ヽ____ノヽ/
(笑)
最大10回ワロタ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:10:56
9回というより、
1回×9 だな
既に保存したメディアからバックアップとれなきゃ何回にしたって意味ねーだろうが
よっぽどのオタでも10枚も複製しないだろ。
なんつーか無意味だな。
これで買い替え推奨するのか
デジタルになったら便利になると思ってたけど
不便じゃね?アナログのままでよくね?
一度家で地デジBSデジ見ちゃうとね
どんなに規制あっても戻れないのよ
BSデジタルを初期に導入したが、画質は良いにこしたことはないが、
番組の楽しさや面白さには余り影響しないことがわかった。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:49:06
なんつーか1時間の間に10回トイレに行けたって意味がねえw
コピーの回数など興味の対象外。
悪の枢軸B-CASにメスが入らない限り何も変わらないも同然。
>>520 いや、普段はばりばりアナログみてるわ。。。
お気に入りの番組だけ地デジにしてる。
バックアップってそんなに必要?
1回でも困らないと思う、無制限にできるにこしたことないけど
今のDVDレコがこわれるまで買い替えはしないとは思う
コピワン緩和よりこっちの方が間抜けでウケるw
お前らが前回の参院選で「出口調査は民主党に清き一票を」キャンペーンなんかやったせいで
誤報が続出したから、総務省も対策に乗り出したんだぞ。
第21回参議院議員通常選挙に係る当選確実の放送等に関する放送事業者等への要請
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070712_1.html >国政選挙はすべての国民の関心に係るものであるとともに、選挙結果に関する放送の誤りが
>関係者に多大な影響を及ぼすことから、放送法、有線テレビジョン放送法又は電気通信役務
>利用放送法の趣旨にのっとり、当選確実の放送等を慎重かつ正確に行い、放送に対する国民
>の信頼にこたえるよう、十分な配意をお願いしました。
>>503 >私的複製は建前
>目的は海賊版販売
B-CASは、海賊版・ネットへの不正アップロードに全く効果はない
2chのダウンロード板に行けば、数々の地デジソースのファイルを発見できる
〜B-CASは、海賊版にまったく効果がない〜は大前提! 海賊版に効果があるって言っている奴は
よっぽどのバカが、海賊版業者
B-CASが効果があるとすれば、スクランブル放送やPPV、視聴情報の利用とかだよ
NHKのスクランブル化とか、PPVサービスをやりたいと言うなら、別途考える必要が有る
続き
つまり全く効果のない機械を、視聴者は買わされている事になる
地デジ+B-CASは、誰がどうみても「現在進行形の詐欺」
被害者は日本全世帯だから、被害額は甚大
最初にB-CASを薦めたやつが、バカだったのか詐欺師だったのか、とても興味がある。
全く効果が無いんだったら、録画自体を法律で禁止するしか無いよね。
>>525 お気に入りのビデオとかをDVDにダビングしなかったかい?
そういうことができなくなるのがコピーワンス。
>>530 「コピーワンス見直し」で留意すべきこと
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/10/news062_2.html >あってはならないことだが、コピーワンスの見直しを求める人たちの心の中に、根本のところでコンテンツという知的財
>産物に対する認識が欠けているのではないかと危惧される。
>放送局が無料で放送している物を、ユーザーがどう使おうが自由ではないかという考え方がベースにあるのではないか。
>だから何回録画しようが、それを録りためてアーカイブにしようが、そんなことはユーザーの勝手だろうと思われているのでは困る。
>あるいは好き勝手に編集して、好きなタレントのシーンばかりを集めたって構わないではないかという考え方が発想の
>ベースにあるとすると、結果として優良なコンテンツが出てこないことになり、それこそ本末転倒な話になる。
好き勝手な録画編集は知財立国を後退させる
すでに録画機を買ったやつ→不満爆発→メーカーにクレームの嵐
これからのやつ→買う気がしない→メーカー販売不振
どっちにしろ痴デジの衰退は目に見えてる
総務省のクズどもを野放しにした家電業界の自業自得だな
>コンテンツが無料であるなどいう考え方は誤解も甚だしい。
>コンテンツが無料であるなどいう考え方は誤解も甚だしい。
>コンテンツが無料であるなどいう考え方は誤解も甚だしい。
>日本が知的財産立国を目指すと言っている割には、コンテンツという物に対する配慮が足りなさ過ぎる
>日本が知的財産立国を目指すと言っている割には、コンテンツという物に対する配慮が足りなさ過ぎる
>日本が知的財産立国を目指すと言っている割には、コンテンツという物に対する配慮が足りなさ過ぎる
>好き勝手な録画編集は知財立国を後退させる
痴財立国なんてのは中・韓に対する工業立国・ニッポンの敗北宣言
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:04:40
何がしたいんだろうな、N氏は?
ネットではMAD職人だの二次創作だの、持てはやされているが
日本にはフランスのようなパロディ法も、アメリカのようなフェアユースの
概念も存在しない以上は、二次創作は犯罪。
>>529 少なくともB-CASの機能で、海賊版対策とは言えませんね
無料じゃないなら請求すりゃあいいじゃん
出来なけりゃただの遠吠えだろ
録画機器が著作権侵害幇助となるので家電屋と電気屋に損害賠償請求だな
全ての録画機録音機コピー機にいたるまで全て著作権侵害幇助に当たるから
業務用以外日本国内一切禁止だね
B-CASの人が不幸になりますように・・・
B-CASの人が不幸になりますように・・・
B-CASの人が不幸になりますように・・・
B-CASの人が不幸になりますように・・・
B-CASの人が不幸になりますように・・・
B-CASの人が不幸になりますように・・・
B-CASの人が不幸になりますように・・・
B-CASの家族が不幸になりますように・・・
B-CASの家族が不幸になりますように・・・
B-CASの家族が不幸になりますように・・・
B-CASの家族が不幸になりますように・・・
B-CASの家族が不幸になりますように・・・
B-CASに人はいませんので呪っても無駄です
手本をお願いします。
このまま11年にアナログ停派すれば、キー局の広告収入は大幅減になり、大騒ぎするはずなのに
騒がないって事は、総務省とアナログ延長の確約があるのだろうな
このアナログ延長を阻止できれば、B-CASの茶番も終了させられるが、実際には難しいだろうなぁ
放送法が改革されるんじゃなかったかい?
IPのほうでも受信料を取るなんていってたような…無茶だとは思うが
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:49:13
ARIBとB-CASを非関税障壁としてどっかの国がWTOに訴えれば終わりの
ような希ガス(アメリカのチップメーカーとかだったら最強w)
何で日本は外圧でしか動かんのだろう・・・
国内の強いとこが主導するからだよ
>>547 テレビ関連で外圧を掛けてくる海外有力メーカーは存在しませんから。
アメリカのチップメーカーって。そのレベルじゃ障壁にならんよ。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:59:43
どっちにしろ、利権にはなってないわけだな
消費者利権の方が悪質だな
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:08:56
また勝手な造語か。
"消費者利権"の検索結果 4 件中 1 - 4 件目 (0.22 秒)
消費者利権を貪る消費者団体こそ糾弾されるべき
消費者利権ってなんですかぁ〜?日本語でわかるように説明してくださ〜い。
テレビ崩壊元年=2011年が楽しみだな
未だに公の場で、テレビ放送はリアルタイムで見るものと発言して憚らない人達がいるんだもの。
時間帯によって広告料金に差をつけているからなんだろうが。
もう完全に時代遅れのメディアなんだよ。
今現在、100%近い世帯普及率があるから殿様商売の気分が抜けないんだろうな。
〈JNデジタル研修会〉 これからのNHKに期待すること
講師:オフィスN代表 西 正氏
http://www.nhk-jn.co.jp/012chideji/topics/2007/010/010.htm >デファクトは放送に向かない
>西氏は、政府の放送政策を支えているのは市場原理主義だと指摘する。例えば放送サービスの規格。
>市場原理に任せるべきで、放送局とメーカーの調整で決めるのではないとされている。しかし、市場競
>争で勝ち残ったものをデファクトスタンダードにする考え方は、選択が消費者の手に委ねられて一見合
>理的に見えるが、消費者のリスクが大きい。電気、ガス、水道と同じく、地上波放送もライフラインの一
>つであるとするなら、こうした分野にデファクトを持ち込むこと自体が間違いだと語る。
>
>政府が進めるコピーワンス見直し論も誤りだ。問題はユーザーがHDDからDVDにムーブする際失敗が
>多いことからおきた。これはメーカー側の対応で解決できる技術的問題で、コピーワンス自体を見直す問
>題ではないという。コピーワンス制は著作権者を守る上で、現状の手立てとしては最善策。これをはずせ
>ば権利者の不安が増大し、早晩テレビ文化の停滞につながるという。
ブログや書籍で放送業界を批判しておきながら、実態は彼ら相手に商売する単なる寄生虫。
マッチポンプとは、まさにこの事。さぞかしB-CASにも思い入れがおありだろう。
コンテンツ保護のためのコストも無料ではありませんので、保護してもらっている
コンテンツホルダーの方がお支払い下さい
ユーザーにはタダ乗り禁止と言っておきながら、自分は絶賛タダ乗り中という不思議
痴デジには莫大な税金が注がれてるんだから、普及しないときには
総務省のクソ役人どもがきちんと責任とるんだよね?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:42:23
も前ら、総務省に国民の声を聞かせてやれ
総務省 O3-5253-5111
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:57:10
受信料強制法案が提出されることが決まったが、やっとB-CAS本来の仕事
が始まるのだ。
つまりNHK受信料を払わない者はデジタル放送全部が見られない
というものだ。NHKの理論では受像機を設置した者以外はTVを見る
可能性がない者という位置付けだからスクランブル解除コードを送る
必要がないのだ。
これで国民は「NHK受信料を払うか、全部の放送が見られないか」の
二者選択を迫られることになる。
ワンセグでおk。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 07:49:49
また工作員がB-CAS・コピワン擁護で来ていたのか
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:09:16
>>547 日本にデジタルAV機器を輸出する有力メーカーは欧米にないからね。
貿易摩擦にならない。
期待はPCでのTV録画が不便になるので、Intel・MSか?
>何で日本は外圧でしか動かんのだろう・・・
昔から
安全保障や規制緩和、自由化もすべて米のおかげ。
自立的に改革したのは小泉ぐらい。
つーか、もう非関税障壁になってないじゃん
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:58:07
B-CASは一瞬にして全国のデジタル受像機をタダのハコにできるデバイスだ。
ただでさえ言論を握っているマスコミが管理すべき制度ではない。
撤廃まで戦おう!
>>565 NHK完全無視で、WOWOWだけ契約している人が暴動起こすぞ。
少なくともそれやったら、e2とスタチャンとWOWOWは潰れる。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:08:09
飽きるWOWOWだけ見てる人間はかなり少数
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:24:44
実質的にNHK=B-CASだから何が起こるかわからんね。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:41:51
ネットとの競争があるから緩和は避けられない
>>570 デジタルCATVコミュニティチャンネルや録画物はB-CAS無しで視聴できるからそれは無理。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:30:32
総務省格安チューナー仕様
所得が一定以下である世帯に無料貸与(要申請手続き、約1ヶ月必要)、転売不可(要返却)。
予定調達価格4998円(電波使用料から)、キックバック500円以上(発注台数に依存、別表参照)。
500円相当の白い無地のB-CASカード(専用品、通称 貧乏カード)がスロットに溶接されている。
地上波デジタルのみ対応、アナログSD出力のみ、EPG無し、予約機能無し、リモコン無し。
いきなりコピネバ仕様(マクロビジョン+カラーバースト)、テレビ直結のみ視聴可。
期間タイマー内蔵(平成14年に動作不可)、申請により延長可。
スリープタイマー内蔵(夜11時から朝7時までは無操作3分間で電源OFF)、設定で5分にも変更可。
F型アンテナ入力×1、RCAビデオ出力×1、RCA音声出力×2、RFミキサー(別売998円)。
電話回線接続不可、B-CAS登録不可、課金コンテンツ不可、B-CAS ID番号参照不可。
自動的にNHK受信契約、受信料金は当面免除。
仕様及び外観は改良のため予告なく変更することがあります。
>>562 過去に税金をドブに捨てるような事案は山ほど有るが責任取った奴なんていない
B-CASカードがverうpしますた
新しいB-CASカードはNHKと契約して受領してください
これで壊滅するからなぁ
やりそうで困る
>>579 デジタルCATVコミュニティチャンネルや録画物はB-CAS無しで視聴できるからそれは無理。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:45:12
地デジ録画再生機市場はコピワン緩和対応の製品が
出せる来年まで消化試合の様相を呈すのだろうかw
とりあえず来年まで新モデルは出さないんじゃないか?
在庫も売れずに、年末商戦で薄型TVに売り場を奪われ、
気がついたときには消費者がレコーダー存在そのものを忘れてると。
レコーダ市場は1、2年前から停滞している。
まぁ今回の一件でモデルチェンジの間が空くと売り場のスペースがなくなって、
結果的に視聴者から録画する習慣が失われるかもな。
薄型テレビだけでどこまで引っ張れるか見物。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:43:53
守るものなんてないのに何故「B-CAS」なのか
理解に苦しむ。
レコーダーのソフトウェアバージョンアップでどうにかならないの?
779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 21:57:04 ID:s0pHhv9v0
これからARIBでどうコピー9を実装して、どうすれば9回以上ダビングできないことを確実に保証できるか
その仕様をみんなで頭悩ませて策定して、そのための新たなフラグを決めて、
放送局の機材に実装して、実際にテスト電波飛ばしてテストしてみて、
従来の山ほど出ている機器にも問題ないか確認して、さあそれを製品にどう落とし込むか悩んでみて、
ようやくできた機器で色々テストして、こりゃ問題ないと出荷する。
こんな先の話を誰も保証できないし、どうなるかなんてメーカーの人間ですら語れるわけねーだろ。
実際に機器を開発する技術者は魔法使いでも何でもない。
まあ、複数回ダビングが認められたときの仕様について、まだ何も考えてないということもないだろうが。
コピ9のせいで動かなくなったオールドDVDレコ訴訟多発の悪寒。
>584
利権と天下り先
>>585 そういうことができないように対タンパー性を高めたんだよ。
バカにつける薬はないということだ。
つーか、機械というものは壊れるもの、誤動作するもの、ヒューマンエラーは
必ず起きる、というのが技術開発の基本
>政府が進めるコピーワンス見直し論も誤りだ。問題はユーザーがHDDからDVDにムーブする際失敗が
>多いことからおきた。これはメーカー側の対応で解決できる技術的問題で、コピーワンス自体を見直す問
>題ではないという。コピーワンス制は著作権者を守る上で、現状の手立てとしては最善策。これをはずせ
とか論外
★痴デジチューナー不買についてのお願い★
5,000円前後で販売が検討されているという格安?の痴デジチューナーは、現行の放送方式
(コピーコントロール)を規制事実化しようとする著作権ゴロ&天下り役人の狡猾な施策です。
どうして日本国民だけが、このような屈辱的な不便を強いられなければならないのでしょうか。
痴デジによる不便の解消には、もはや関連機器の「徹底的な不買運動」しか道はありません。
国民の皆さんの力で、一切のコピーコントロールを撤廃させましょう!!
>591
頑丈な物作りすぎたせいで、麻痺してるのかね
それともタイマー仕込みすぎて、タイマー以外は誤動作しないと思ったのか
とりあえず、総務省からのお知らせは早く流した方がいいな
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:50:59
B-CAS、国内メーカーを保護出来ていいじゃん。
東芝RD-S300に書かれていた「中国製」の文字を見るまでは
そう思ってました(´・ω・`)
国内雇用を潤してやれよ(´・ω・`)
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:53:51
>>580 こういうのって商売の邪魔になるようだと同業他社やコンテンツホルダーや
著作利権組織や総務省や文化庁や家電メーカーや広告代理店に圧力かけられるんでないの?
>>586 知ったかぶりハズカシのサンプルか?
COGフラグの解釈を機器側でコピワンからコピn回に変えるのだから、
新たなフラグ、放送局の機材、テスト電波云々は必要ない。
・年金管理麻痺
・実質増税
・著作権侵害の非親告罪化
・粕ラック・B-粕への天下り
・痴デジのコピガ問題
・PSE法
・裁判員制度
国民を馬鹿にするのもいいかげんにしろよクソ政府が
長期に渡って委員会で紛糾したように、本来簡単に結論付けられない種の問題。
著作権にまつわる面倒に少し関わった人間なら紛糾は誰しも容易に予測のできる事。
それを避けたいがため放送開始前に公の場での議論を設けなかったのか?
公共放送(NHK)にも関わる問題であるのに信じられない。
今回、権利者団体から”譲歩してあげた”かの如く振舞われるのはかなり心外。
無議論で消費者から一方的に”譲歩させた”、都合の悪い過去は記憶の彼方か。
まずデジタル放送を現行のアナログ放送と同等の状態へ”戻す”よう原状回復を求める。
その後に議論をスタートさせてこそ、今回のような見かけ上の譲歩や”錯覚”を排した
現状よりもフェアな話し合いの場となる。そもそも出発点がおかしいから権利者団体に
譲歩を”お願い”しているような錯覚に陥るんだよ。
権利権利でテレビ放送に公共性なんか無いんだから、電波使用料をガーンと上げろよ。
携帯電話の方がよっぽど国民生活に必須のユニバーサルサービスなんだし、バランスを欠いている。
まあ、完全に自縄自縛になってるから、
消費者的にはニヤニヤしながら買い控えして2011年近くまで
動向を高いとこから眺めてるのが一番賢いと思う。
つーか、レコーダーはもうそうなってるから市場がしぼんでるのか。
コピテンでも権利者団体はご不満の様子。
これからまだもめるかも。
結果として、規格制定が遅れて製品化が遅れて売れ行き落ちて、
地デジ移行の足を引っ張るw
ゴロどもを晒し者にするよい機会だ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:08:53
高画質(地デジ以上)+5.1chサラウンド音声+双方向通信+データ放送+BーCASの実需要は
BSデジタルですでに分かっているのに多額の税金を投入して無理に全国一斉に切替える必要があるのか?
大都市圏はともかく地方は放送局が少ない分電波の帯域も余りまくってる訳だが。
BSアンテナがあればチューナーの追加のみで済んだBSデジタルに比べ
地デジは地域によっては別方向へのUHFアンテナの追加が必要になり
地元UHF局のアナログ放送が混信するようになり、
チューナーの追加も必要になり、より客の犠牲の大きな方式だ。
それを期限付きアナログ停波で全機器買い替えだと?
高画質オタ向け放送は既存のBSデジタルを使いまわせよ。
高画質でつまらない番組が面白くなったりはせんよ。
痴デジとはよく言ったものだな
こんな使えない欠陥規格を無謀にも押し付けようなんて
世界中のハジ晒し
総務省は国民舐めすぎじゃね?
てかさ、国民を舐めてない省庁なんてあるの?
B-CASにJASRAC。
公取は何をしているんだろう?
塩ビ管カルテルとかつぶしてる場合じゃないぞw
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:30:06
国家一種のバカ官僚のバカさ加減がこれほど晒されている業界もないな。www
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:42:49
>>599 >公共放送(NHK)にも関わる問題
その点ではこの問題に噛み付くどころか飼い主に知らせるための吠える
役目さえ怠った犬HKは普段からエサという名の受信料を大飯喰らっているくせに
役立たずの駄目犬だった訳だ
これはメシ抜きになったり捨てられても仕方ないな
すまん間違えた
何がしたかったのか気になる
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 06:32:17
みんなはB-CASの登録ってしてるの?登録しないと不都合な事ってあるの?
登録なんてしてません
俺もしてない
現在NHKノンスクランブルコピワン放送中
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:48:05
age
字幕出るようになるじゃん、登録しろって。
で、葉書だしたらスカパーから勧誘電話着た
登録するとNHKに情報バラすんだろどうせ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:13:18
B-CAS・コピワン廃止すれば済む話を
何時まで引き伸ばすつもりだろう
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:06:41
デジタルラジオもこんなんあるんかねぇ
なんかやだな
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 03:27:06
レコほしいけど、買うタイミングがわからない
コピーフリーになりそうな勢いだし
>>625 デジタルラジオレコーダーって出てたっけ?
受信機すらauの携帯くらいしかなくね?
>>616 NHK BSでうざいテロップが出る以外特に無し
それと偶然かもしれんけどWOWOWもテロップが消えなかったけど
登録後消えた
やっぱり登録した方が不都合有りそうだね・・・答えてくれた人ありがとう
暫く登録しないでおくよ
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:53:47
人々の逃げ道を塞ぎ、一気に版権いけすに追い込むことがデジタル化の真の目的。
そのための手段がコピワン。
そのための道具がB-CAS。
そしてB-CASが動作している機械は必ずNHKが受信できる。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:25:06
シーン切り替えのたびに「えー」
過剰な効果音
画面の隅にスタジオ内芸能人の顔(わざとらしい表情を浮かべる)
仰々しいナレーション
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:34:21
>「消費者と権利者が歩み寄ろうとしているとき、補償金制度の廃止を話し始めるような態度は
>事態の推進を妨げる」
脳味噌腐ってんのかこいつ。
今までやってきたのは、官僚と利権団体の縄張り争いだろ。
前向きに補償金を取り入れることとして
金の動きを明確にすることからはじめようか。
ちゃんと著作者の下に行っているのかどうか。
システム構築に消えてたら本末転倒だしな。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:25:03
コピーワンス(ナイン)とCPRMとBーCASがなくらるまで
海賊辞められない。
禁酒法時代にはアルカポネがヒーローになった。
食料が配給制だと国民のモラルは低下するといわれる。
コピワンの方が、P2Pが楽しい
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:29:37
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:36:24
cprm2freeでCPRM終了したもようwww
コピワンは日本の鎖国規格なので、クラックは無理かも。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:40:22
公約にコピワン廃止を入れたら
どんな党でも与党になれるかもな・・・
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:19:29
そんなの気にしてるにはお前だけ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:35:06
俺には関係ないからどうでもいい
>>641 海外のアニオタハッカーが必死でクラックするのが先か、アニメ自体が
廃れるのが先か・・・
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:43:05
85 名無しさん@八周年 2007/07/18(水) 03:19:44 ID:ECp5JQGV0
くりえいたー???
笑わせるわ。
メジャーなドラマ制作に関わっても入って来る金は月20万きる。
そんな事言う前にさっさとこっちにもかね回せや。
どうせ、スポンサーからたんまり貰ってそっちはリスク無いんだからよ。
大体、どんなにDVDが売れても関連グッズが売れても本当に作っているクリエイター、監督には金がほとんど入ってこないんだから
クリエイターのため、なんて嘘をつくな。
109 名無しさん@八周年 2007/07/18(水) 03:44:24 ID:ECp5JQGV0
分かりやすい、テレビドラマ制作における金の流れ。
1. 制作会社が企画、プレゼン、制作(場合によってはテレビ局から企画が降りて来る事が有る)
2. テレビ局側がプレゼンから予算を決定。この時点で制作会社に回る金額が決定される。
3. テレビ局側(と電通)がスポンサー企業にプレゼン、予算プラスαをゲット。
でもって、2の時点で著作権、版権ともに買い取られているからその後DVDが売れようとも制作会社に金は入らない。
と言う訳で、どうやら、クリエイターと言うのは
上から何もせずにコンセプトだの締め切りだのプレッシャーをかけるだけのナンチャラプロデューサー迄の事らしいです
実際に作ってる制作会社のひとはクリエイターじゃないらしいです。
本当にありがとうございました。
112 名無しさん@八周年 2007/07/18(水) 03:46:33 ID:ECp5JQGV0
場合によっては売り上げの何%かがギャランティーで入って来る事も有るけども、
大体、消費税以下です。
>>633 もともと、総務省のコピワン見直し指示はJEITAのEPNへの変更提案を軸にでていたのに、
散々抵抗して延々と議論を先延ばしした挙げ句、グダグダにした癖に。
事態の推進を目一杯妨げたのは権利者団体であるあんたらのほうだろ、と言いたい。
実際にどうしても孫コピーまで必要な人というのはあまりいないと思いますが、映像マニアには
孫コピーにこだわる人が多いです。僕のまわりのマニア犬も、みんなキャンキャン騒いでいます
ワン。子コピーのディスクに万一のことがあったときのために、孫コピーでバックアップが取りたい
とか。「それなら最初から9枚コピーすればいいワン!」と提案しましたが、「DVDメディアが何年
保存できるかわからないから、数年後に孫コピーでバックアップを取るんだ」という反論が。確かに
DVDメディアは使用環境が悪いと耐久年数が意外と短いという話も耳にします。
が、どちらかというと「他の国ではデジタル放送のコピー規制がされていないのに、なぜ日本だけ?」
というところに不満を持つ人が多いようですなあ。ワンワン。
(2007年7月17日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/column/yougo/20070717nt11.htm
>>651 何故、コピーコントロールが必要なのか、という視点では記事は書けないから
茶化したような物言いしかできないんだろうな。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:08:44
>>651 どうでもいいが、唐沢なをきって、何年か前、雑誌に出稿された
「NHKの受信料を払いましょう広告」に4コママンガを描いてたな。
それはさておき、海外の動向とは無関係に、国内法では文化向上のため、
「一旦公表された著作物はその著作権の全てを著作権者が制御することは
できない(引用、私的利用等)」という原則があるのに、
それに真っ向から背いた規格がなんでまかり通ってるんだ?
HDDレコーダ →(残したい番組)→ ホームサーバ ―+→(家庭内LAN)→ 自室で視聴
↓↑ +→(解像度変換)→ 車で視聴
バックアップ +→(HDDレコーダ)→ ベスト版DVD作成 → バックアップ
↓
AVシステム更新
子コピー(という言い方自体ムカつく、デジタルデータは本来親も子も無い)が
何万回できても、孫コピーが禁止されていると、有効な活用は不可能になる。
度を過ぎた利益を上げない限りは放置でいいと思うんだけどな
利権屋にはそんなの関係ないんだろう
>>654 商売で言えば、実際の被害と、コピー制御のためのコストや手間との比較を考えるが、
利権屋はコピー制御技術の開発や実装のためのコストは一銭も払ってないからね・・・
むしろ、コスト意識を持たせるために、私的複製制限保証金を権利者が払えと
ハイビション対応AV機器を作っても
利権屋のわがままのせいで不便になるから買い替え需要がおきない。
家電屋が気の毒だよ。
そしてB-CASやコピワン用の訳の解らないものを組み込まれてその対価まで
払わされる消費者はもっと気の毒だけど。
この一件で何のリスクもデメリットもなくぼろ儲けしているのはB-CASのみだろ。
地デジに抱き合わせされるまで、有料デジタル放送向けの視聴制限システムとして
細々とやってたのに、市場規模を全視聴世帯に一挙に広げられたんだから。
>それは「不安だから」である。何となく手に入らなくなりそうな気がするからである。
>だとすれば再放送、多チャンネル、VODなどで視聴機会を最大化して、録画という行為の
>意味をなくしていくことが権利者、放送局、メーカー、視聴者全員のメリットになるはずだ。
放送局にとって都合の悪い番組に再放送の機会は永遠に訪れない。
視聴者に検証されると困るから。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:41:20
B-CAS・コピーワンス排除以外に解決策は無い
このままグダグダが続けばテレビが終わるだろうな
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:02:01
B-CASでデジタル生簀
ゴロどもの必死さが笑える
今まで通り裏でコソコソやってればよかったものを
出る杭は打たれるという言葉を贈ろう
コピーの制限なんて20年後には無くなってる思う
いまとんでもない広告を見つけた。(社)私的録画補償金管理協会の広告だ。
>私的録画補償金は、デジタルの録画機器と、
>記録媒体の価格に含まれ、
>明日の映像文化を育てています。
>よりよい映像を生み出すための「私的録画補償金」は創り手の権利を守る大事な制度。
>テレビ番組や映画などを私的に楽しむために録画することは著作権法で認められていますが、
>デジタル方式を使って録画するときは著作権者、著作権隣接者へ補償金は支払われなければなりません。
>あなたの気持ちが映像文化の創造を支えています。
これは酷い。宗教じみてる。こんな糞団体がコピー制限やら補償金制度で
国民を食い物にしてると思うと吐き気がする。
本気でこう考えてるのなら精神病だなw
2年後には、コピーフリーになってるに100000ルビー
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:47:19
著ゴロのことだから、回数緩和したら、それを口実に
「winnyに貴重な著作権物が流出している!!!」
とか言って来ると思う。
>>665 ほー「私的録画補償金」って海賊版被害の救済かと思っていたが
合法の私的録画が、すでに著作者に被害があるので、それを保障する つー物だったのか
まーCM抜き編集も、著作権侵害って言ってる奴らだしな、そんなもんか
>>665 著作権法
第五款 著作権の制限
(私的使用のための複製)
第三十条
2 私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は録画の機能を有する機器(放送の業務のための
特別の性能その他の私的使用に通常供されない特別の性能を有するもの及び録音機能付きの電話機
その他の本来の機能に附属する機能として録音又は録画の機能を有するものを除く。)であつて政
令で定めるものにより、当該機器によるデジタル方式の録音又は録画の用に供される記録媒体であ
つて政令で定めるものに録音又は録画を行う者は、相当な額の補償金を著作権者に支払わなければ
ならない。
※「私的使用」=個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること
※平四法一〇六・2項追加
ということになっているので、業務用やケータイは見逃されているのに
個人がデジタル機器を使って誰にも見せない秘密のアーカイブを作るだけでも補償金を支払わされる。
いつのまにかこうなっていたわけだが(平成四年からだけど)、とにかくこれが今の法律。
悪名高い私的録画補償金管理協会が強気でいられるのもこれのせい。
・・・あれ?「著作権隣接者」ってどこから沸いてきたんだ?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:02:02
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:24:53
>>665 >私的録画補償金は、デジタルの録画機器と、
>記録媒体の価格に含まれ、
>明日の映像文化を育てています。
この後は、
>著作権隣接者へ補償金は支払われなければなりません。
>給料とボーナスが上がって士気が上がります。
だけでいいじゃないの?
>>665の文章だと、
あたかも著作権者(クリエーター)にも分配されているような誤解が生じる。
>>669 665だが、「著作権隣接者」って概念、俺にもわからん。
古いTVガイドをぶっ壊してたらその広告がでてきた。
で、そこに書かれてたのがこれだったってわけ。
しかも補償金の額が基準価格の1%+消費税って書いてあるし。
まあ、ここの団体のページだが、訳わからんこと
書いてあって気持ち悪かった。
ttp://www.sarah.or.jp/
アナログ2011年には終わらないんでそ?
age
夢はいつかおわる
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:24:39
2012年の末で全て終わる
>EPNの推進を訴えてきたJEITAについて芸団協は、「委員会で権利保護と利便性の解を訴えて
>きて、着地点を求めてきたが、JEITAだけが“解決策はEPNだけ”、と言い続け、COG+n回の
>話し合いに入ってこなかった。さらに、文化庁の委員会で私的録音録画補償金制度廃止を訴える
>など、当委員会の合意を壊そうという動きをしてきたことは極めて遺憾」と牽制した。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070712/soumu.htm そもそも芸団協って権利団体が多勢を装うための幽霊団体の一つだろ。
国民から録画保存(孫コピー)の手段を一方的に奪っておいて、元に近づけようとしたJEITAに
唾吐くとはどういう神経だ?
2011年に痴デジが普及してなかったら、きっちりヤツらに全額補償させろよ。
血税でチューナーばら撒くなんて絶対許されんぞ。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:19:21
買わない、買った場合も人には薦めない。
家電メーカーには安いアナログ製品販売再開を求める。
アナログ停派延長を求める。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:26:17
pv3はもってないから
こぴナイン撤廃まで
海賊からおこぼれもらいます
規制緩和をすべき軸は接触機会の最大化に向けられるべきだ。
ネットワーク上のどこかに番組が正規の手続きによって置かれていて、
権利者との合意に基づいて公開非公開が決められればよいのだ。
そうなれば究極の姿は「コピーネバー」、録画はできなくても
よくなるはずである。
ほんとにそんなことをしたら電波放送はネットワーク上に
置かれている番組のCMにしかならない。
CMを保護する必要もないし要は
B-CAS、コピワンイラネってお話がしたいんだろうか。
とりあえすコピー数を増やせば消費者も騙されて機器を買い換えるだろう・・・と
タカを括ってるあたり、業界関係者の常識の無さが浮き彫りになってるな。
テレビ放送が許認可事業である以上、本来、運用に関わる責任は総務省が負うのが筋なんだが、
地デジの運用規定は標準化されていない技術資料レベルの代物だからね。
業界の裁量に任せた結果、デジタル移行が破綻しても総務省には逃げ道が残されているわけだ。
テレビ市場が斜陽化して割を喰うのは、放送業界と踊らされた消費者ってことで。
妹(高3)にコピワンについて説明したら
「ふーん録画できるんなら別にいいじゃん」って言ってたorz
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:06:50
日本のハッカーがだらしねえから、こういう状況が続く。
VR録画でビットレートが2.2以下はコピーフリーにしてほしい
擬似的にゴースト+メダカノイズ+ビートノイズを入れた320x240画像を出力するモードを作って、
それはコピフリにすればいいんじゃね?
あるいは白黒出力だけコピフリとか。
ワンセグですらガチガチにコピーガードされている現状があるのに
しょーもない妥協案考えて楽しいのか?
デジタルで飛んできた電波ならみんなリッチコンテンツなんだよ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:06:52
日本のハッカーがだらしねえから、こういう状況が続く。
だらしない→×
エロゲにしか興味ない→○
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:54:04
?
犬HKの片山、今回の選挙でも当選確実らしいな
犬HKの都合を、さも正義と勘違いして肥大化させたヤツだからな
こんなやつは、当選させちゃダメだろ・・・
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:30:10
われら知財派!
知財で生き延びる美しい国日本!
逆らうのは社会を知らない痴呆!
過保護が生む堕落
今の放送業界のよう
●コピー回数の変更だけでコピーワンス問題は解決できない
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070720/avt010.htm >だが、繰り返しになるが、今回のコピーワンス緩和が実施されれば、おそらく”次”はない。
>すべての放送にCOGを使うなとは言わない。しかし、全番組をCOGで放送することを是とする
>総務省の提案には賛成できない。コピー可能な回数の問題ではないのだ。
だから今回の見直しが本当に痴デジ普及の最後のチャンスだったんだよな。
家電メーカーから録画機の新製品がぱったり出なくなった異常事態すら理解できていない。
今回のコピワン緩和の検討過程は、役人が知財ゴロに骨抜きにされる様をまざまざと全国に
「実況」しちまったわけで、国民の政治不信をおもいきり増大させてしまった。そういう意味では、
関係者全員が万死に値する。国家の大系より私利私欲のゴネ得を通しちまったわけだから。
多分、EPNフラグをコピ10フラグに流用するように画策するだろうな
そうすれば、もうEPNに出来なくなる
本当に創造性のある知的生産を行っている者に報酬が行き届かず
中間で搾取している無能な守銭奴だけが生き延びる醜い国・日本
押し進めるのは著作隣接権を偽って中間搾取を続ける恥知らずの犯罪者か
システムを無駄に複雑化してその隙間に利権構造をねじ込み搾取する犯罪者のみ
こんなの家電メーカー同士結束して無視しちゃえばいいのに
何で出来ないの?
>>703 そのためのB-CASじゃねーの?
コピワンレコ作る条件で、B-CASの情報を提供。
知らんけど。
>>703 知財ゴロがお役人をパンシャブ接待&
逆らったら天下りさせませんよと恫喝
まあ結果として放送業界と大手家電メーカーが結束して生まれたのがB-CASだからな
その上に君臨する族議員&腐敗官僚
コピーフリー、B-CASの廃止になるまで
俺は、1人でも不買運動を続ける。
俺の独りファシズム。
正当な対価を受け取ることをやっかみ僻む卑劣な精神。
それが左翼精神。
こういう奴らが安倍さんや小泉さんに逆らう非国民。
小六禮次郎ならいい曲書くし、お金払ってもいいよ。
椎名和夫の作品はよく知らない。ギタリストとしてはどのレベルに位置してる人なんだろうか。
>>710の人達って補償金問題とコピー制限問題をごっちゃにしている、
というかそう仕向けられ論点をぼかされていることに気づいているんだろうか
メディアが売れれば補償金が入るんだから別にコピーを制限する必要はないよなw
問題は著作者に正確に分配されてない事だろ。
そういう事には一切触れずに理想論だけ垂れ流して
消費者やJEITAを批判しても理解は得られまい。
>>711 EPNを勧告した総務省に真っ向逆らった著ゴロども抵抗勢力の見本だな。
>>713 両方とも呼称は著ゴロじゃん。
博徒だろうが的屋だろうがヤクザはヤクザ。
そのうちDRAMやCPU内のキャッシュ、レジスタにも保証金が要求されそうだw
>>710 コピフリでもないのに保証金をせびる亡者どもは逝ってよし
>>709 マジレスすると誰も馬鹿らしくて買わないから安心汁。
可哀想なのはオーディオ関連市場。
家電屋はもちろんメディア屋や収納用具まで大ダメージ。
2年も持たない光メディアへの一世代コピーなんぞ、HDDから書き出せないも同然。
一挙に文化後進国にまっさかさま。
せっかく国の肝いりで、ネットに押されて衰退しつつある現状を打破する
絶好の機会だったのに、ほんと、頭が悪いとしか言いようがない。
上にいるやつが文化や視聴者はおろか放送の未来すらまったく考えず、
近視眼的に自分個人が今、金儲けしたい、ただそれだけなんだろうな。
B-CAS(ピラミッドの頂点=神)
↑
┌→購入厨─┐
│ │
└─販売厨←┘
↓ ↑
卸し厨
↓ ↑
製造厨
↓ ↑
開発厨(食われるだけの存在=ミジンコ)
我々のデジタルコンテンツはとても素晴らしいものです
デジタル録画するなら補償金払え
メディアに保存するなら有効期限付きで1世代だけ最大10回させてやるから
保存した回数分だけ補償金払えさあ払え
それが嫌ならDVD買えさあ早くDVD買って代金払え払え
B-CAS叩きだけが唯一の生き甲斐なのに、
もし本当にB-CASが無くなったら、と想像するだけでも胸が締めつけらて....
どうかB-CASとこのスレが永遠に続きますように。
B-CASが無くなっても天下りは無くならないから安心しろ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:44:15
>>700 >日本の場合はコンテンツを供給する側が強く要望する形で、COGを使う場合は元のデータを
>確実に削除するという運用になった。機器を製造する側(AV機器ベンダーやPCベンダー)も、
>当時、交渉を長引かせるわけにもいかず、この要求に従った。当時は「まさか、放送のすべてを
>COGにするとは思わなかった」と、ある関係者は話す。
「コンテンツを供給する側が強く要望する形で」
この詳細が知りたい。特に要望に関わった具体的な団体名や名前を
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:08:44
どうして日本だけコピー制御がかかる上に補償金がいるの?
補償って償いだよね?ユーザーが何か悪いことっでもしたの?
してないなら何で払わなくちゃならないの?
補償金を欲しがるのがヤクザばかりなのはどうして?
クリエイターが「もっとよこせ」とデモしたとか聞いたことないんだけど。
あ、松本の痴呆は除いてねw
Kは民主党支持のど左翼。
Tは自民党支持のど右翼。
これが選挙前クオリティ
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 05:34:52
天下り
闇企業
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:37:01
明るい話や景気の良い話なんて一つもない、委員会の重苦しい湿気た空気が知財立国の行く末を象徴してるわ。
新しい産業が生まれるときの空気ってどういうものか一度想像してみなって。誰にだってそれくらいわかるだろう。
これは完全な知財亡国フラグです。本当にありがとうございました。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:52:58
B-CASは本当に要らないな
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:47:37
イギリスはコピワンないどころか
BBCがほとんどの番組をネットで公開してるらしいよ
BBCとNHKでは格が違いすぎる。
比較するのはBBCに失礼。
なんてったって Nippon Hoso Kyokai だもんな
だから何?
勝ち組NHK社員になれなかったからといって嫉妬するなよ
集金人はNHK社員じゃないよ
アニメや特撮が普通に録画できても、知名度・話題性ゆえにファンはソフトを買う。
最大の絶望は、コピー制御による知名度の低下がマイナスに働くことすら
理解できない無能がこの国を牛耳っていること。
私的複製による被害額は相当なものだよ
2回以上観る気が起きたり、所有欲を沸かせるようなコンテンツを作ってから言いましょうw
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:46:50
私的複製を損害とみなすのが間違え
コピ10になってテレビ番組をDVD化した商品の売れ行きが鈍れば、実際に被害があると言えるよな
一方、コピ10になって録画機器の販売台数が回復し、録画メディアも売れるようになれば
その分私的録画補償金が入るんだから、逆に緩和した方がいいってことになる
地上波にコピワンが導入された時は、DVDレコーダの立ち上げと重なってよくわからなかったからなぁ
AVメディア国内需要推移
http://www.jria.org/member/pdf/av_demand_2006.pdf 録画用DVDの需要は右肩上がりに推移しており、2006年の実績は5億枚。
セルDVDの単価を5000円とするならば、単純計算で2006年だけで、
コンテンツ業界に5000億円の損害が発生していることになる。
私的複製が業界に与える悪影響はもはや看過出来ない。
さらにHDDレコーダのCMスキップで民放に年間540億円の損害が出る
という野村総研の試算もありましたな。
コピ元との比較はしたんだろうか
二重取りの可能性もあるのに、お気楽なことだ
レンタル業界潰さないとダメなんじゃないの?
大口のセル購入客居なくなるけどw
私の試算によると、B-CASコピーコントロールにより
家電業界・コンテンツ制作業界に年間10兆円の損害が出ることがわかりました。
知財がらみの損害算定法は出鱈目もいいところ。
レンタルDVD/CDを違法にリッピングしてデータ用DVD/CDに
複製している分も入れると被害額は3兆円は下らないだろう。
>>754 じゃぁ、フラッシュメモリやHDDも報奨金取るようにしないと駄目だな。
あぁ、困った世の中だ。
Winny、Youtube、ニコニコ動画で消費される違法コンテンツも含めると
5兆円は下らないだろう。
国民の娯楽費は平均すると年間10万円、総額12兆円です。
もろもろの著作権侵害の被害額は12兆円です。
つまり、著作権侵害が無くなれば娯楽の全てがDVDやCDになります。
どうでもいいから違法コピーやめろよ
違法コピーと正当な私的複製を混同しないで下さい
私的であってもレンタルCDからの複製は違法化される見通しですが何か?
どうするんだろう
セルが安くなるなら分かるけど、893のことだからねぇ
レンタル屋は何を借りたかチェックしてるから(記録は知らん)、正しく著作者へ還元
出来そうなんだけどねぇ
何かとは?
著作権者が望まない様態の著作物の利用は全て違法と評価されます。
私的利用はもはや免罪符にならない
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:58:22
また工作員か
しかも脳内ルールかよ
私が開設しているWEBサイトを私が望まない形で閲覧したり保存している人がいるのですが
それは違法行為に当たるわけですね?
また反対工作員か
しかも脳内ルールで
違法コピーを正当化かよ
といって、ろくに確認もせず広く網を張って荒稼ぎ
勿論、著作権を侵害されたのが誰かなんて分からないので
あり難く使わせていただきます
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:32:01
>>769 767は765に対する単細胞オウム返しだから気にしないでいいよ
やっぱりワンセグが録画出来る携帯電話が最強だな
ワンセグ携帯が2000万台/年を超えたあたりで1台あたり1000円、いや500円でもいいから課金
濡れ手で粟の100億円
レンタルCDショップより公立の図書館の方が悪質
新譜を無料で貸し出して著作権者に莫大な損害を与えている
>>770 コピー防止の為、あらゆる方法でのアナログ出力を禁止するみたいだよ
スピーカーもヘッドフォンも禁止
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:15:03
1位 アロンソ
2位 マッサ
3位 ウェーバー
>>774 どうやって聴くの?
iTunesみたいなので読み取ってからかな?
そういう足かせを強めると業界が縮んでいくのが分からないんだね
インテルまで読んだ
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:15:03
>>773 文化を創造しているという意識が全く無いんだな。下劣な本性がモロバレ。
そういうやつからは、文化振興のために著作者に与えられているインセンティブ
著作権を全て取り上げるべきだな。
>773
図書館に入るCDって、著作権者が無償提供してたんだ
知らんかった
そういうのも一部あるね
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:05:36
DVDでリクープするビジネスモデルは限界
DVDの価値を下げてるのはデジタル地上波と次世代DVD
対抗策としては次世代DVDが普及するまで
mpeg4系のコーデックでハイビジョン映像をDVDROMで出すこと。
WMVかdivx
DL販売でもしいいし焼付け販売でもいいよ。
nyやshareのコンプリ失敗組みを取り込める
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:17:07
金子とかPV3とかでてきたらすばやくビジネスモデルを変え
対応できないと国際競争に勝てない。
古いビジネスモデルに固執すると滅びるぜ
B-CAS利権は著作権保護を意図していないから
そこら辺のビジネスモデルが崩壊してもノープロブレム。
地デジにねじ込んだ糞規格で儲けるのみ。
保護するのは著作権じゃなくて著作利権だからな
著作者や著作者の直接所属する企業に入る金以外は、全部著作利権と呼ぼう
「1世代コピー9th」では誰も幸せになれない
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/23/news009.html >権利者会議発の補償金制度不可欠声明を丁寧に読むと、世論の矛先をJEITAへ向けようとしているのがわかる。
>これまでJEITAは、EPNによるコピーワンス規正緩和に対して、権利者側がテーブルに着かないことを非難してきた。
>また補償金制度廃止という方針を打ち出し、消費者を味方に付けてきた。
>このため世論は、権利者憎しの構造へと傾いている。コピー9thはこれを緩和し、権利者側とJEITAの立場を逆転する
>切り札として使われたのである。
>国内メーカーが弱くなれば、流入してくるのが他国で製造された違法レコーダーだ。
>B-CASカードのスクランブルなど、今となっては相当古い技術である。彼らが本気になったら、すぐに破られるだろう。
>権利者は、考えに考えてJEITA攻撃のミサイル発射ボタンを押したつもりかもしれないが、
>客観的に見ると一番派手な自爆ボタンを「ポチッとナ」してしまったのではないか?
EPN絡みのJEITA批判の公式発表はめちゃくちゃ違和感あったからなぁ。
でも、ベースになっている論調が著ゴロの都合では、白けるだけだと思うが。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:43:10
小寺は左翼
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:49:53
おまえは社員
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:52:00
↑共産党員乙
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:28:50
利権者が建前振るって儲ける魂胆見え見えで、消費者シラケまくり
右翼左翼の区別がつくやつって、そのどっちかだよね。
俺にはどちらも同じに見える。
今週は珍しく、インプレスのほうでも批判コラムが出てるな
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:47:17
善良な一般人にカジュアルなコピー犯罪を犯させないようにお節介な制限をかけたら
善良な一般人がcrack方面のマニアなコピー犯罪を犯すようになりました。めでたしめでたし
京都府警が全部逮捕してくれるから無問題
ついでに身内も逮捕
>>797 これを読む限り「私的録画補償金を払え」と言ってるようだ・・・
アナログと同じように扱えるんなら補償金払ってもいいよ
補償金の対象と金額が現行のままで
金の流れが明確になるのならだけど。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:47:32
共有を強制するような言説をするフリーライダーは、赤い共産主義者であり全体主義者でありプロレタリア独裁であり、
消費するだけのわがままロム野郎だ。そしてそういう奴に限って自分はクリエイティブコモンズ宣言をしてなかったりする。
実質無意味な譲歩ちらつかせて金掠め盗ろうとしてんじゃねー。
コピワン撤廃ならともかく、コピテンが権利侵害を拡大するなどあり得ない。
こういう無駄な規制が、日本の技術を衰退させる。
漏れの、PC周りのパーツで日本メーカーは、DVD-Rだけ。
何でも規制すれば良いという物では無い。
民主主義なら、日本人の心理を少しで良いから
考えて欲しい。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:03:20
B-CASってなくしたり壊れたりしたら
NHKに住所を教えなきゃいかんってマジ?
受信料の取立てくるやん
NHKの子会社みたいなもんなんだから当然だろ
>>802 そんなに嫌なら、放送波に載せずにセルビデオでやってりゃいいだけ。
公共の電波を私的利権で汚すな。
コピーフリーかつ、実際に頭と手を使うクリエイターにきちんと金が届くなら、補償金払ってもいいかな。
まずあり得ないけどw
2年以下で消滅する光ディスクへの一世代コピーなど、
HDDレコーダーから書き出せないのと一緒!
さらに、録画メディアに税金のように圧し掛かる補償金制度によって、権利者は肥え太るばかり!
(実は今回のコピー回数緩和で最も得をするのは、著作権ゴロどもです!)
どんなにクソ規格でも買ってしまうと現状肯定とみなされます。
良識ある国民の皆様は、「痴情デジタル放送」関連機器の不買をお願いします。
<総務省に対するご意見、ご提案をお寄せ下さい>
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
>>786 >このため世論は、権利者憎しの構造へと傾いている。
ずいぶんと狭い世論もあったもんだ。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:16:27
デジタル普及がこんな意味の無い緩和策で
出来ると総務省は本気で思っているのだろうか
お金ほしいもん
コピ無いんで保証金取るようになったら。レコも買わないし。テレビももう見ません。
本当にありがとうございました。
>>815 そんくらい開き直ってくれればいいのに
正当化しようとするから滑稽に見えるし腹も立つ
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:45:00
新しい物が出てくるからいくらコピーしても
無駄
色々な記録メディアも死亡してるし
最近死亡確実なのはMD
DVD関連もあと何年持つか知らん
半導体記録メディアが全て持って行きそうだが
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:56:06
こぴ解除禁止した著作権法と不正競争防止法も廃止しないとだめだね。
そうしないと記録のこせないから
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:59:02
記録保存目的のバックアップは図書館も含めて合法化しないと
だめだよ。
ところで映画とかのデジタルリマスター全部住んでるの?
映画の著作権70年に延長しなけりゃいろいろできたのに
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:04:15
>>780 図書館はちゃんと購入してるぞ。
JASRAC等が公正な扱いをしてれば著作権者に著作権料が入ってるはず。
それを貸し出すときの上納金を払ってないというだけの話だろう。
この調子だと11年にはHDDレコの普及率が
発展途上国なみになりそう。
知的財産立国なんて訳の解らない看板を掲げてNHKの著ゴロの言うがままに
してると電子立国日本が空洞化しますよ。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:41:05
なんでそんなにコピーしたいの?
1回できればいいと思うんだけど。
おれはすぐ消しちゃうからな
途中で書き込んじゃった・・・
そもそも全く外貨の稼げない著ゴロ集団と世界で勝負してる家電屋を
比べたら家電屋に体力を付けさせた方がどう考えても国益にかなうでしょ。
家電屋も海外で韓国勢に押されてるのに国内で訳のわからない規格の物を
作らされた挙句に使いにくいから売れませんなんて状況は惨すぎる。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:46:33
溜め込んでるのは
キモヲタ
テレビなんかで無駄な時間を潰してる視聴者を撲滅すれば
日本はもっと経済成長するだろう
>>823 コピーというか機器を選ばずに再生したいし
容易にそれができるのがデジタルなんだよ
録画してPSPなりPDAなりケータイで通勤時間に見たりもしたい
今の日本は消費者の権利が希薄すぎて使い方が限られてる。
買ったCDから着うた作ることも許されないっておかしくね?
見て捨て文化なんかにしたから、ウニメの本数が減らないんだよな
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:13:19
通勤電車でPSPやiPodで動画見てる奴って一様にバカっぽい顔してるよな
東スポ広げて読んでるオヤジの方がマシだわ。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:29:18
よくわかんない
おれはそこまでみないからな
デジタルはよくわかんない。
最近コピーなんとかを知ったょ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:41:43
今度は映像の楽しみ方にまでケチつけますか。
ホント、文化とか全く関係無しで、お金がほしいだけなんだね。
>>821 上納金っぽいのは払ってたんじゃないかな。
忘れた。最近になって映画と同じ扱いになっととかなんとか。
あと、図書館の書籍すら2009年に権利強化の検討がされるらしい。
これが実現すると、図書館の本が少なくなるかもね。
岡山のNHKベッタリさんが不利と産経で見たが、さて。
>>833 すると、
>>773のレスはまるきりデタラメだったったことか。毎度のことだが。
よろしくば上納金を払ってなかったとしても、図書館のユーザ数なんてさして多くなく
その中でもCDを借りるやつは限られてるんだから、莫大な損害は誇張に過ぎる。
>図書館のユーザ数
多くなかったら公共施設にしませんがな
莫大な損害とやらは置いといて
テレビ見ないって香具師を見かけるが
負け惜しみだと思ってた。
ネットでは、自分が欲しい情報だけを入手できるわけで
ようつべ、Cabos、ny、洒落、MX、うたたねなど
見たい映像だけを、収集し見ることができる。
ネットをする時間が増えてる人が多いのに
コピワン&B-CASなんて、グレートだぜ。
P2Pの活性化に油を注いでくれて
ありがたいと思うのだろうか。
そもそもテレビを視ている間は他のことができないから、時間がもったいないし。
ながら視で済むような番組やコンテンツは視ても視なくても大差ないからどうでもイイ。
負け惜しみって凄いね。
こんなことで優越感を覚える人って実在するんだ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:23:49
専門書とか図書館に買ってもらえるだけで結構需要あるじゃん
図書館は流行り本とかは買う必要無いよな
どうしても、と言うなら、発売後5年くらい経ってから105円の古本で購入すればいい
>>838 仮に一冊平均100件利用として年間600万部、10件なら年間6000万部購入されていると。
図書館利用者は本来なら購入対象者でない場合が多い、つまり買う代わりに借りるわけではない場合が多いから
貸し出された分を全部損害に計上するのは馬鹿げてるんだよね。
無能な奴ほど責任転嫁でそうしたがるけど。
確かに2〜3000円程度のバカ売れ新刊なんて仕入れる必要まったく無いとは思うが。
そもそも、公共に公開する代わりに著作権法で保護されてるのであって、
公共への公開の一環である図書館を「損害」と言い出す神経が分からん
図書館で借りたCDやDVDを複製された場合は明らかに損害だね。
いや、図書館はネタでしょw
著ゴロの主張が基地外じみている&弱いものいじめ&お上に尻尾を振ってる例として挙げられてるだけ
もし事実なら、マンガ喫茶を相手にやったような訴訟?を自治体相手に起こせばいい話なんだし。
うん、だからマンガ喫茶相手には訴訟?を起こして金を巻き上げるようにしたでしょ。
図書館相手にそれをしないのは、尻尾を振ってるか、或いはバーターの何かがあるか。
古本についてはおかしいよね。本の所有権は買った人にあって、それを移転させるのは買った人の自由のはず。
コンピュータソフトみたいに 『利用権』 という定義にでもするのなら別だけど。
それは権利者も一枚岩じゃないから。
ハリウッド映画や、民放ドラマなんか無料で貸し出されたら、たまったもんじゃないが
NHKにとって図書館や教育機関は、ドキュメンタリーや教育番組のDVDを大量に購入してくれる優良顧客。
ただし、利用者によるコンテンツの複製は想定していない。
NHKと図書館の関係で言うと、NHK自身はコンテンツが複製されても損はしないよね。
制作費を受信料で賄っているんだし。かといって、
『NHKのソフトが○○億円分違法コピーされていて、これが正規に購入されれば
受信料が○○円安く出来ます』
と言って詳細な数字を挙げて訴える訳でもなく。
出演者とかはギャラを上げろと文句を言うかもしれないけど、番組の中身で勝負しているNHKなら
そんなヤクザは切り捨てればいいだけだし。
↑NHKとNEPを混同してるね
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:40:03
図書館は税金
貸して設けることは出来ない
無料で貸し出しできる図書館が無限に増殖することはない。
NHK不要
>>849 うん、だから 『NHK自身は』 と書いてる。
あとは外郭団体が儲けることの是非と、その利益が視聴者(というかNHK契約者)に正当に還元されているか否か。
だから 『受信料が安く出来るか』 と書いてる。
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
何で図書館文化を批判する方向になってるの?
ニュースでさ、地デジの特集組んでもB-CASのこと全く触れないのはなんで?
さも地デジ対応テレビがあれば即地デジみれますよみたいな報道しかしないんよ
デジタル詐欺だから。
消費者センターからB-CAS社にきいてみればなんか回答あるかね
>>855 テレビ買えば標準でB-CASカードが付属するから
わざわざ報道する必要は無い。
まともな擁護意見を随時募集中です
>まずコピー9thが決定すれば、これによって引き起こされるのは壮大なハードウェアの買い控えである。
>そもそもアナログ停波というおどしをかけてもそれほど劇的な買い換えが進まない現状において、
>すでにその政策に従って買い換えた消費者のみが貧乏くじを引く結果を、消費者が簡単に受け入れるとは
>思えない。反論ではなく、黙って立ち去るのが日本の消費者である。
クソ規格はバカ正直に買う人間ほど大馬鹿をみるわけですね。
これで日本の家電の信頼は地に落ちたな。
発表から流通、利用、処分にいたる著作物のライフサイクル全ての過程で
権利者のコントロールを及ぼして利益を得たいんでしょ。
凄まじく強大な権利だね、著作権って。
国土交通省は、車社会での飲酒運転や無免許運転などで悲惨な事故を減らすために、
吐息のアルコールや有効な免許章を検知してOKじゃないとエンジンがかからないシステム
の装備を義務付けるようにしたらよい。 仮にCAR-CASシステムと名づける。
法律改正しなくても、地デジのB-CASを見習って 業界人(利害関係者)と役人が密室談合して
大臣に判子もらう→省令レベルのものを作って自主ルールで運用する。
CAR-CASカードは、民間企業の(株)CAR-CAS が一社独占、株主は日本の車メーカー 当然財務非公開。
新車の場合は搭載義務付け。違反企業は膨大な損害賠償請求して私刑にする。
2011年7月以降の車検では CAR-CASシステムがないと公道を走れない仕組みを作る。
CAR-CASシステム搭載車の仕様書の言語は日本語で膨大かつあいまいな表現にしておいて
実質、許可してCAR-CASカードを付けるか付けないかは、株式会社CAR-CAS社の胸先3寸で
判断できるようにしておく。
この仕組みで、外国からの輸入車がシャットアウトできる 。
マスゴミ対策は、CAR-CASシステムの問題点や利用者の不満、外国メーカーの批判
報道したら、コマーシャルを引き上げると脅してネガティブな報道は規制する。
それに、車を買えば標準でCAR-CASカードが付属するので わざわざ報道する必要は無い。
車の小売単価が数万円上がるけど、容易にごまかせると思う。
それどころか外車との競争がなくなるので小売価格を上げられる。
本来まじめなドライバーが損をして、悪いやつは容易に抜け道を使って一向に
事故は減らないかもしれないが、
外国に対して「我々が世界で一番進んでいるのだ」と威張ることができる。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:35:27
>>858 付属していても登録は必須だろ。
なぜ視聴料のかからない民放を見るのに、放送局でもない得体の知れない会社に
個人情報を教えなきゃならんのだ。マスコミは、個人情報保護の時流に逆らった
こんな怪しい会社は取り上げて批判すべきだろ。どう悪用されるかも分からん。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:40:56
>>862 それは割といいアイディアだ。
公共のリソースを使いながら著ゴロにしか利益の無いB-CASと比べれば、
多少なりとも事故の可能性を減らし全国民に利益のある仮称CAR-CASは
B-CASより何万倍もマシだ。
不買決定〜
867 :
13.60.accsnet.ne.jp:2007/07/25(水) 00:42:37
>>866 前も書いたが、登録しないとケーブルテレビ視聴の契約ができなかった。
>>860 激しくどうでもいいけど
「コピーナインス」じゃなくて「コピーナインタイムズ」な
それを言うなら 『コピー不可、ムーブのみ』 が 『コピーワンス』 と言われてたんだから
『COG9回+コピーワンス』 でしょ
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 07:43:19
>>866 アナログ停波後に登録必須に規約変更するだけかと
(B-CASの競合製品無いんで規約はいつでも好きに変更できる)
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:02:07
著作利権組織の主要顧客は、放送局+CD/DVD販売会社なので大衆の都合なぞ考慮しない。
テレビを買えばカードが付属されているから報道する必要ないと言っても、
B-CASカードの所有権がユーザーにないとか、再発行に金とるとか、そのくらい
報道してもいいと思う。このくらいでもB-CASに疑念を抱くヤシはでてくるはず。
報道しないのは注目されること自体を嫌っているんだろうな。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:16:29
>858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/07/24(火) 20:49:28
>
>>855 >テレビ買えば標準でB-CASカードが付属するから
>わざわざ報道する必要は無い。
なにこの糞理論。
販売店で購入するときに詳細なB-CASカードの説明をやってればともかく
何の説明もなしにあんなもの配布するなよ。
PC買ったらプロバイダの設定も契約もすでに終わった状態で納品されるけど
事前の説明はありません、みたいなもんか
嫌なら買わなきゃいいだけ
i、 _, -`ヽ ∠ 、
` ー-, ∠_`
、ー-―´ / _ヽ,
、-`ニッ l/| 、 ヽ ヽ ヽ ヽ l カスラックって要するに利権団体だろ?糞団体じゃねえか。
 ̄/ , | | || | |, >'´lヽ | ヽ ヽ ヽ_ ,
i /| | l ヽ、'ー|'| ,.イ_ラ> ||ヽ,/、 、,- 、 丶、ー'
|/ l /'| i―ヽ、| ´ リ ノ | l i_)l ヽ, ̄ 著作権、著作権やかましいんだよ。
| | | |, イラ,\ ノ/ (, / _, ゝ
◎ リ ヾ, l く、 、 i-i iー
/ \ _ ._ ', ,- 、 / | , _'ゝ 発情期ですか?コノヤロー
/ /\ \ |_| |_| _. ヽ `二` , | /ヾ
 ̄ \| //. ヽ、 / _ , --`--┐
// ヽ _ , - ´/´ _ , ┴-- 、
´ _>'´ _ - ´ _ , -_'-´ ̄`'ヽ 、
/ , - ´ /.:::/´ ヽ、
/, < / /.:::::::/ ヽ
` \/ /.:::::::/ ヽ
/ |::::::::/ ヽ
/ |::::::/ ヽ
/ |::::/ l
| |:::/ l
| |:/ |
100円(笑)
NHK執行部の相変わらずの愚劣守銭奴ぶりには呆れますな
おまえらの給料を今の1/3にして職員数を半分にすれば年間2000円程度でも黒字出るだろうが
100円って…10000円か1000円の間違いだろうか…
>>872 つクレジットカード
つ各種ポイントカード
>>658 日本語は4音節が座りがいいから、略して「コピナイ」だな。
なんか静かだと思ったら、お前ら池田信夫ブログに突撃してるのか
あそこでB-CAS、B-CAS騒いでも無意味
197 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/07/26(木) 00:47:18 ID:ZpRgQBXS
明後日、28日の情報になるんだが、Monster-Xの入荷状況やばいらしい。
なんでも数が決まっていて、ほとんどが予約者で売り切ってしまうとのこと。
しかも、第二期目のロット販売は放送団体から既にメーカー側に圧力かかったみたいで
次に売り出すか怪しくなったみたい。
PV3の二の舞必至の状況だと。
198 名前:Socket774 [] 投稿日:2007/07/26(木) 00:48:33 ID:ZpRgQBXS
秋葉の店員から直接聞いた情報ね。
赤いロゴのやろPCショップ。
--------------------------------------------------------------
見掛け倒しのコピワン緩和は目的ではなく、無反応機器取り締まり強化の
手段に過ぎないという事が明らかになったな。
次は画像安定機が一斉に市場から駆逐されるだろう。
総務省、経産省、文化庁も問題意識を持ち始めたようだし。
以前、デジタルはオリジナルのままコピーできるから問題だって言ってなかった?
キャプチャとかアナログ出力されたものはエンコする工程で劣化するから
完全複製の問題はないと思うんだけどその辺どうなのよ?
カセットテープが駆逐されたなんて話聞いたことがないし。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:28:37
>>884 だいたい無反応機器の締め出しを目的にB-CAS使ってるんだけど。
で、B-CASの力が及ばない(=役立たず)の製品は圧力掛けて潰すってかw
B-CASの独禁法違反では飽き足らず、無関係者への営業妨害まで仕掛けるとは
すくえねーな。
録画機能の実装も考えていたみたいだけど、ビデオ入力アダプタの形式で発売することにしたみたいだね。
つか、無反応機器の締め出しにB-CASを使ってるって、なんか勘違いしてないか。
アナログ系で業界ルールを無視するの入力機器に関しては以前から業界圧力以外の手段はないよ。
不正競争防止法を盾に取り締まる事は可能だな
B-CASを廃止する作戦って無いの? 長期戦で。
>>879 受信料値下げしたら経営が成り立たなくなるとほざいてるが
成り立つように努力すればいいだけの話
とは言え苦労して収益あげてるわけじゃないからコストダウンとかの
意識の欠片もねえだろうなこいつらにゃ
キムチのアニメを相場より高額で買ってたくらいだからな
NHKがふざけた事を言わせないためにも、片山を落とさないとな
>>891 B-CASを利用して、NHKのスクランブル放送の要望を総務省・政治家に要求する
天秤にかければ、スクランブル=B-CASを捨てる可能性が高い
一番良いのは、NHK→BSデジタル 地デジ→平文放送限定
たぶんこれが一番経済効果が大きい
平文放送て何?
知らないっちゃ
>だがすでにデジタルレコーダーは、国内に約280万台以上も出荷されてしまっている。
>コピーの有限回数制限への変更を行なうことになると、既存のレコーダーはもちろん、
>テレビも現状のままでは済まない。従来の機器で、これまで使われていなかった01フラグが
>やってきたときにどのような挙動をするのかは、各メーカーの設計者にしかわからない。
つまり政府広報の指示にしたがって買い換えた人間は愚の骨頂というわけですな。
これだけ社会に迷惑かけたんだから、関係者全員死刑にしろよ。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:12:33
平文放送
これつまり
誰でも受信機が作れる
↓
日本でも、1万円のハイビジョンUSBチューナーの発売が可能になる。
日本人なら黙って偉い人の言うことを聞くよ。
それがイイネ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185455405/ 【音楽】「iPodやPCからも補償金を」と権利者 私的録音録画小委員会
1 :風の子φ ★:2007/07/26(木) 22:10:05 ID:???0
「iPodやPCからも補償金を」と権利者 私的録音録画小委員会
2007年07月26日 20時53分 更新
「私的録音録画補償金」制度をめぐり、見直しを検討するために文化庁文化
審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の会合が7月26日
開かれ、課金対象となる機器の範囲などについて話し合われた。
(中略)
「iPodなどのポータブルオーディオレコーダーや録音機能のついた携帯電話、
PCなども補償金の課金対象に加えるべき」――実演家著作隣接権センターの
椎名和夫さんや日本レコード協会の生野秀年専務理事など権利者側はこう主張した。
録音・録画が主な用途ではない汎用的な機器まで対象にすれば、その機器を
録音や録画以外の用途に使っているユーザーからも補償金を徴収することに
なってしまう。権利者側はPCやHDDも課金対象とするよう主張を繰り返してきたが、
ユーザーやメーカーは反対の声を上げている。
メディアやハードを著作物の複製に使っていないことを証明できれば、ユーザーが
補償金の返還を請求できる制度もあるが、返還額が小額なことや、申請経費を請求者
が負担するなど、実効性がないとの問題点がある(関連記事参照)。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/26/news114.html
使用してないことを証明して返金じゃなくて
使用してることを証明して請求しろや
あと補償金を取るならいくらコピーされようが文句言うなや
そのための補償金だろーが
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:31:00
>>904 ほんと、狂ってるよな。
椎名和夫や生野秀年は、例えば俺に「おまえは俺が書いた文章をセンターや協会で
コピーして配ってるに違いない。配ってないことを証明できなけりゃ使用料を払え。」
とか言われて、おとなしく著作権料を払うのか?
906 :
905:2007/07/27(金) 00:34:04
ちなみに、実演家著作隣接権センターや日本レコード協会でも
PCやコピー機、用紙などを購入してるだろ。
俺の文章のコピーに使用してないと証明しろ。
これって、店に入っただけなのに万引きする気が無いことを証明できなかったら逮捕
とか言ってるのと大差ない思想だよな…
それだけじゃなく、入店するだけで万引きするものとみなされてあらかじめ補償金払わされるんだぜ?
そんな店あるかよw
コピー制限があるレコは、補償金無し。
コピーフリーは、補償金あり。
にすれば、問題無いかと。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 07:04:13
ひさしぶりに総務省サイトを見に行ったら、デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会の
アップ資料が更新されていた、今年1月から4月開催の委員会議事録概要が漸く載せられていた。
コピワン問題が議論されている最中には議事録を公開せず、路線が決まってから公開するという
手法で世論をミスリードしようとする総務省には怒りを覚えますね。
しかも次に出す答申案の中ではB−CASについてはほとんど触れておらず、消費者以外の
利権者がオール参加のB−CAS体制を温存しようと言う態度が見られます。
こんなタイミングを逸している上に消費者の目を間違った方に向けさせるような情報公開は
許せない!!
>>899 暗号化してても既定路線であるカードをチップ化すれば可能。
>>909 補償金推進派にそこまで付き合う必要は無いよ
保証金ってのは
>>908みたいな理不尽な言い分なんだから、聞く必要なんて無い
海賊版対策支援や、著作者保護(実際の制作者保護)のほうが、よっぽど有益
のらりくらり批判をかわしながら、総務省は2011年まで逃げ切るつもりなのだろう。
やっぱり官僚って頭いいな。
>>911 ところで、暗号化するメリットって何?あれば教えて、プリーズ
メリット・・・
B−CASの利権発生
無から有を作り出し利益を上げるというすばらしい仕組みです
著作権て消費者権利を駆逐するほど強力な権利なの?
著作権隣接者wの言い分がわからないでもないが
消費者からの言い分も受け入れて折り合いつけるのが筋ってもんだろ
折り合いを付けた結果9回コピーになったんだろ。
補償金の範囲拡大のオマケつきでw
消費者のニーズに応えようとする家電屋は消費者と近い意見持ってるんじゃない?
問題はB-CAS、CPRM、コピワン等の規制、消費者の権利規制が進んでいるにも関わらず、
大多数の一般消費者が、それらに問題意識を持たずにいることにある。
そういう状況がB-CAS等管理側の規制政策を増長させている。
2chはこのスレに限らず、一般人の自由な思想や行動を制限する動きに関して
いつも敏感に反応しているが、しかし結果的には何らかの問題意識を持った人間が
批判的書き込みを行うことによってカタルシスを感じてしまい、管理側への抗議行動には
昇華できずに終わってしまうこが多いので残念。
>>893 片山のいる岡山には、新風の候補もいる。
2ちゃねらーが全員新風に入れるといいんだがなー。
B-CASの国民投票やらないかな?
そんだけ大きな問題だと思うんだけど。
第4の権力である報道機関のあり方につながるんだから。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:18:19
まだ序の口だったら嫌だな・・・>権利規制
気が付いたらガンジガラメ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:29:36
ナチスが共産主義を攻撃したとき、自分は少し不安であったが、
とにかく自分は共産主義者ではなかった。だから何も行動に出なかった。
次にナチスは社会主義者を攻撃した。自分はさらに不安を増したが、
社会主義者ではなかったから、何も行動にはでなかった。
それからナチスは学校、新聞、ユダヤ人などを次々と攻撃し自分はそのたびにいつも不安を増したが、それでもなお行動にでることはなかった。
それからナチスは教会を攻撃した。自分は牧師であった。だから立って行動にでたが、
そのときはすでに遅すぎた。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:54:55
↑すばらしい各個撃破
>>916 暗号化で利権は発生してないね。
業界内で金が動いてるだけだから。
暗号化はコピー制御というより機器認証に使ってる。
コピワンと同時に始まったから誤解が多いが。
>>928 業界内で金が動いて日立その他が割安で、権利を買う側のメーカーの機器価格に転嫁されてるんだよなw
暗号化が無ければ機器認証は不要でB−CASカードなんて要らないからB−CASは存在できない
無料放送まで暗号化したことがB−CASの巨大利権に繋がったというシナリオなのでは?スレ的に。
>>929 放送局が負担してるのでそんなことはありません。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:34:31
国家レベルで暗号放送になることは世界的に許容されているのか?
>>931 × 放送局が負担してるのでそんなことはありません。
○ 放送局も負担してるのでそんなことはありません、と誤魔化すことが容易です。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:28:37
録画禁止DL禁止でDRMつきでyoutubeやれば著作権侵害やり放題ですね。
キャプチャーもできないから証拠がないね。
こぴねばにこにことかやればいいんだよ。
このスレでずっと粘着しているキチガイ工作員=
>>928=
>>931の主張によると
B-CASの製造開発販売管理運用コストは全てメーカーと放送局が負担しているので
視聴者・消費者の負担は一切無いしどこにも利権は発生していないんだそうだぜwww爆笑www
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:21:52
また工作員か
しかも論破されたネタで荒らしか
また反対工作員が違法コピーを正当化か
いよいよ図に乗った餓鬼畜生どもが無関係のPCにまで補償金ふっかけてきたな
>>935 893がパンピーには手をだしていないと言ってるのと同じだな。
893商売の活動費は、結局パンピーを喰いモノにして捻出しているのにな。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:17:28
とりあえず国会中継のコピー制御とかフザケた真似は止めなさい。
権利者団体や放送局如きが国民の税金と受信料から成り立つ番組に
一言でも口を挟めると思ったら大間違い。
権利者団体がPCから私的録音録画補償金を得ようとするが如く
拡大解釈で国会中継を私物化するような程度の低い公共放送など不要。
>>935 おいおい論破済みだぞ。
ちゃんと反論してみ。
確かにB-CASで利権は発生してないが、JASRAC利権のサポートをしてる。
いくらかおこぼれを貰ってるじゃね?
>>943=キチガイ粘着工作員乙
お前は「利権」という言葉の意味を10年ぐらい掛けて勉強し直してから人生やり直してこい。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 04:05:00
>>945 僕も判らないので、『利権』の意味教えて!
>>946 利権はあるけど、国民からじゃなくて、放送局から巻き上げてるということだよ。
放送局の金って誰の金?
→スポンサーから巻き上げた
→スポンサーは消費者から巻き上げた
凄いよ。放送局偉い
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:17:06
はぁ?
放送局からB-CAS利権関連費用を100%巻き上げてるなら、
とっくにチューナは1万円以下になってるはずだが。
>>949 B-CASのないアメリカだって、HDMIハイビジョンデコーダー内蔵チューナーは1万円以下ではない。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:22:01
日本放送協会は視聴者から直接巻き上げてアノ態度だからもっと凄くて偉いよw
>>948 そんなことしなくても、コピー制御のおかげで洋画の放送が遅くならずにすみそうだから
放送局としてはまあ、トントン。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:10:55
選挙前の為か
工作員が必死になっているな
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:26:10
野党の工作員な。
>>952 環境に配慮してる人が多くなったということだよ。
壊れるまで買わない。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:46:24
>>953 コピワン緩和される代わりに
超額縁放送が増えると思う。
>>959 割り当てられた電波帯域を有効活用しない放送事業者からは
免許取り上げるなり、SD放送分の枠しか割り当てないなりすればいいだけ。
>>958 どこからも文句が出なければ、たとえ使わなくてもそのままにしておけばいいんだから
どこかから金と時間のムダだという指摘なり要望なりがあったんだろうな。
モデムが「当面残る」のは、将来的にはEthernetや無線LAN・Bluetoothだけになるかも、ってこと?
モデム必須はBSデジ内蔵機だけだよな?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:24:14
>>950 アメリカのチューナーが高い理由として
・ケーブルテレビが発達していて地デジの需要は日本以上に少ない
・チューナー内蔵が義務づけられてて単体チューナーの需要が少ない
と工作員は過去スレで何度も論破されている
>>963 日本のほうが地デジ単体チューナーの需要は少ない。
BSデジタルがあるため。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:34:00
21世紀に入って間も無く、
アメリカでは衛星ハイビジョン
有料放送用にデジタルチューナー無し
ハイビジョンモニターがかなり
販売および加入者無料配布
されたから現在、地デジチューナーの
需要は多い。
>>966 緩和は不可能というか、取り締まるのが先じゃないか?
中国政府に取り締まる気が無いから元栓を締めるしか方法は無かろう。
審議会の答申に法的拘束力など無いのだから、最終的に従うかどうかは業界の自由。
中韓もそうだけど欧米のファンサブもどうにかするべきじゃね?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:29:29
>>966 ネット調査だから、テレビ放送を視聴する一般層でなくネット配信で番組を見てる
マニア層が調査母体になるわけで、そういう結果がでても不思議は無い。それを
「インターネット上で海賊版を視聴する行為などが、いかに幅広く行われているかを示すもの」
とか論評する日本貿易振興機構(ジェトロ)北京センターが馬鹿。
つか、自分とこで把握しきれない国際取引の増加に反発してるだけなんじゃねーの?
>>968 中国政府に取り締まる気が無いからと一般国民に不利益になるような対策をするのは
自分がカツアゲにあったときに他人の財布から勝手に金を払って損害を防ぐようなもの。
もし権利者に不利益が発生する可能性があるなら、それを一般国民を犠牲にするのではなく
政府に働きかけて中国政府に条約に沿った法の運用させるのが筋。
>>969 B-CAS搭載のチューナカード市場を独走するピクセラの株価は下がり気味ですねw
日本のデジタル放送コンテンツが中国マフィアの格好の資金源になっているわけだな。
タダで仕入れて、高値で売り飛ばす。こんな美味しい商売は無い。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:49:29
ファンを増やして後から金とりゃいいんだよ
ドラマのグッツほしい中国人とか増やせばいい。
少子化してるので日本人のオタクは増えないが
中国人のオタクは増える。
海賊版が蹂躙跋扈の中国市場で正規版は競争力を全く持たないのが実情。
だから最初から正規版を出せない。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:54:57
>>964 >
>>963 > 日本のほうが地デジ単体チューナーの需要は少ない。
> BSデジタルがあるため。
BSデジタルは需要とは関係ないと過去スレで論破済み
反論したいなら過去スレぐらい全部読んでください
>>964 アメリカにも衛星デジタル放送があるから
その理屈は成立しないだろう
>975
海賊版といっても製作のタイムラグがある
日本と同時放送してしまえば、金払える層からは取れるんじゃね?
麻生も米売ってる場合じゃないだろうに
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:47:41
そもそもさ、著作権自体は100年くらい前に出来た権利だよ。
人権と違って、人工的に法律でつくった権利。
日本の著作権と中国の著作権は法律が違うんだから、単純に悪いとか悪くない
とかいえないはず。
中国にかぎらず、発展途上国ではWindowsなんて高すぎて買えないよ。
特にMicrosoftなんてOSの独占企業なんだから。
>>978 日本には無料BSデジタル局が多くあるため
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:14:39
>>977 21世紀に入って間も無く、
アメリカでは衛星ハイビジョン
有料放送用にデジタルチューナー無し
ハイビジョンモニターがかなり
販売および加入者無料配布
されたから現在、地デジチューナーの
需要は多い。
真のコンテンツ競争力は、保護ではなく淘汰によって生まれる。
現政府の著作権行政は、利権屋と結託して根本から腐りきっている。
投稿日:2007/07/29(日) 01:10:22
986 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:18:11
>>986 B-CASがファームウェア化される予定なのでそのうちでるでしょう。
989 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:22:30
>>981 > 日本には無料BSデジタル局が多くあるため
BSを見るためにはNHKと契約する必要があり無料ではない
アメリカ
地上放送のみの世帯数は3000万世帯以下
チューナー内蔵が義務づけられてて単体チューナーの需要が少ない
日本
地上放送のみの世帯数は4000〜5000万世帯
BSデジタルは需要とは関係ないと過去スレで論破済み
見当違いの反論をするぐらいなら過去スレと関連スレを全部読んでください
990 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:48:07
これに関しては近々メイドイン中国のほうが品質が良く使い勝手も良くなる予感。
991 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:07:20
>>987 工作員乙
>B-CASがファームウェア化される予定なのでそのうちでるでしょう。
B-CAS・コピワンが有る限り事実上不可能
ファームウェア化は関係ない
そもそもファームウェア化の話自体が宙に浮いている
ファームウェア化しなくても既に9割以上がデジタルテレビになって、台数も維持出来てるからな
宙に浮くのも無理はない
もう公的機関が1台5000円で調達するタイミングまで放置されるような気がする
993 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:00:09
ファームウェア化したところでB-CAS・コピワン問題は解決しない
B-CAS・コピワン廃止以外に解決策は無いんだが
994 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:13:41
欲ボケ権利者と理不尽な制度に憤る消費者が激しく対立しあう
それがクソ政府の提唱する知財大国なんですね。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:39:33
ume
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:40:35
ume
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:41:40
ume
B-CAS最高
片山
_,_,,, _ _
_ _(_)/ \ ◎_,-,_ロロ | |
l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ | ̄ ̄ ̄ | |_ _| л __ | |
ヽ | | ̄| ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
/ ー―― / ノ ̄  ̄  ̄
/ /ー '
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。