【巨大利権】B-CASを斬る!11【コピーワンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国賊企業が解体されるまで続くスレ
どうもこのスレにインスパイヤされたとしか思えないネットニュースが
散見される昨今だが、社会通念上、モラルに問題ありすぎる糞企業は、
とりあえずスレ立てて叩いてみるもんだと再認識している次第である。
B-CASに関してはモラル違反どころではなく、違法性が疑わしいのだが。

まぁ、B-CAS問題なんてデジタル放送に触れれば、誰もが怒りと共に
感じる疑問なので、いずれ誰かの手で叩かれた運命なのかもしれない。
誰が見たって著作権を悪用した利権作りであることは明白なのだから。

さて、事実上のコピーワンス排除勧告の期限までまだ時間があるので、
特に動きはないのだが、ここは著作権ゴロを叩くスレでもあるので、
投稿に関する著作権の宣言をしておきたい。

>>1個人としては、所詮は便所の落書きであるスレ投稿に関し、著作権なんて
主張できるものではないと考える。むしろ、見知らぬ誰かがパクって、
自分の意見として発表してもらっても一向に構わないとさえ思う。
だが残念なことに、日本の法律では「著作権」という名の、利権に
狂ったゴロツキが悪用する権利を放棄することは出来ないらしい。

よって、>>1は一切の著作権を行使しないことを宣言し、かつ、ここへの
投稿は一切の著作権行使を行わないと承諾した投稿とさせて頂きたい。
投稿者は、そのつもりで書き込んで欲しい> 特に工作員と疑わしい人へ

たかが>>1にこんな権限があるかは知らないのだけど、一応念のため。

前スレ 【巨大利権】B-CASを斬る!10【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1131031578/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:54:37
過去スレ
【巨大利権】B-CASを斬る!9【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1127636432/
【巨大利権】B-CASを斬る!8【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1125138910/
【巨大利権】痛快B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1123173162/
【巨大利権】ニューB-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1118592675/
【巨大利権】新・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1115042473/
【巨大利権】また又・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111809021/
【巨大利権】続々・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1108307726/
【巨大利権】続・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1106761604/
【巨大利権】B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105536161/
デジタル放送の将来を危惧してなりません Part3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105268737/
デジタル放送の将来を危惧してなりませんPart2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1104588890/
デジタル放送の将来を危惧してなりません
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1095950033/

***著作権を悪用した便乗商法、それがB-CASクオリティ***
***もう後がないのは分かるけど、もう少し常識くらいわきまえませんか?***
***レッテル貼りとか、詭弁のガイドライン的な発言はむなしいよ?***
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:01:13
アナログ放送で出来て、デジタル放送で出来ないこと

●=例外なしで禁止
◎=一部の例外を除き禁止

●DVD−Rでの録画
◎DVD−RAM・DVD−RWでの録画
 (CPRM対応メディア+CPRM対応機器に限り可)
◎パソコンでの視聴・録画
  (極一部の超高価格機に限り、同一PC内で可)
●匿名で視聴すること
  B-CASに住所氏名電番登録する必要有り(義務です)
  違反者はカード返却させ損害賠償請求されます。
●B-CASに金を払わずに視聴すること
  デジタルチューナー購入する際に徴収されます。
●編集
●ダビング
●CMカット録画
●フォーマット変換による再圧縮(DivXへの変換など)
●安い(5万円以下)のテレビで見ること
●ネットワーク経由の視聴
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:02:52
小寺信良:「コピーワンス」大そもそも論
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/21/news003.html
>テレビ放送という公共性の高いメディアに対して、ある企業が発行するカードがないと見られないという
>ものすごくワガママな仕組みを作り、それをテレビ局だけの話し合いだけで実行しちゃっていいんだろうか。

> これを決定するにおいて、学識経験者から広く意見を聞いたという話もないし、パブコメで意見を募集した
>という話もない。ましてや総務省のなんとか委員会がどうこうしたとか、国会で決議したという話もない。

> しかも、だ。その鍵であるB-CASカードを握っているのは、公共団体でもなんでもなく、
>株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズという、1私企業なんである。こんな重大な権限を、
>ごく普通の株式会社が持っていていいものなんだろうか。

>コンテンツ産業を世界水準に引き上げるのは結構だが、放送にDRMをかけている国なんて、世界中で日本しかない。
>映画でも特許でも、知財ならなんでもそうなのだが、多く利用されなければ、儲からないのだ。

> 1つの漏れなく10個売るのと、1000個ぐらい盗まれるが10億個売れるのと、どちらが資本主義社会としてマシだろう。
>乱暴なようだが、このシンプルな本質を、タテマエ抜きでどれだけやれるか。世界を相手に戦うための日本の知財推進計画は、
>まずここから始めなければならない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:08:31
> 違法性が疑わしいのだが。
B-CASの正当性にやっと気付いてくれたようで何よりです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:12:54
>>3
PS2での再生とか
格安DVDプレイヤーでの再生もいれといて
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:16:06
アナログ放送で出来て、デジタル放送で出来ないこと

●=例外なしで禁止
◎=一部の例外を除き禁止

●DVD−Rでの録画
◎DVD−RAM・DVD−RWでの録画
 (CPRM対応メディア+CPRM対応機器に限り可)
◎パソコンでの視聴・録画
  (極一部の超高価格機に限り、同一PC内で可)
●匿名で視聴すること
  B-CASに住所氏名電番登録する必要有り(義務です)
  違反者はカード返却させ損害賠償請求されます。
●B-CASに金を払わずに視聴すること
  デジタルチューナー購入する際に徴収されます。
●編集
●ダビング
●CMカット録画
●フォーマット変換による再圧縮(DivXへの変換など)
●安い(5万円以下)のテレビで見ること
●ネットワーク経由の視聴
●PS2での再生・標準型DVDプレーヤでの再生

>>6
「格安」では不詳なので、標準規格準拠を示す「標準型」としといた。
50万円出しても3年前のプレイヤーじゃ再生できないし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:19:02
>>1
そろそろ被害妄想もいいかげんいしろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:19:30
>>4
小寺氏ってここの住人かもな。

で、「工作員」と呼ばれてる奴が西正だったら爆笑なんだが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:22:21
ライターの素性は何でもいいが、公に対してきちんとした署名記事が出る意義は大きい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:32:19
署名記事出したらB-CASから嫌がらせがあるかもしれないが、
しっかりと戦ってもらいたいな。

このテのネタは誰かが騒げば大騒ぎ、誰も騒がなければ「受け入れられた」
と勝手な解釈をする方向になるので、B-CASが火消しにかかることは想像に難くない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:03:06
もうネット監視のチンピラ工作員じゃ無理だね W
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:56:34
>>1
スレ立て乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:24:43
【【【重要】】】

「コピーワンス」とは名ばかりで、現実は「原則録画禁止」のシステムとなっております。

>>7にも記されている通り、「CPRM対応メディア+CPRM対応機器」に限り
例外的に録画許可されている状態で、その他のデジタル機器は全て録画禁止とされます。

著作権ゴロに高い献上金を払って、はじめて「録画許可」が下るシステムは、
「自由な録画」とは程遠いものです。

工作員は「録画はできます」と虚偽広告を打ってきますが、大嘘を承知で言っています。
くれぐれも惑わされないようにしましょう。

また、著作権ゴロに高い献上金を払っても、「コピーワンス」の名から連想する「コピー」は
一切許可されません。たった1回の「録画」と、ごく限られた範囲の「ムーブ」が許可される
だけです。「コピー」は、あらゆるケースが完璧に禁止されます。

このような虚偽広告に騙される人を減らすべく、広く実態を周知しましょう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:25:57
>>1新スレおつ

まぁ、放送業界は将来予測される広告収入や受信料の減収を
楽な集金方法(B-CAS)や公共性を省みないコピワンによる番組切売りで補う事無く、
(ネット等)他の手段でちゃんと汗かいて稼ぎなさいという事なのですよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:06:46
先日放映されたロードオブザリン○のTSぶっこ抜きをハリウッドに持参して
コピワンの低信頼性を訴えるとともに、日本のテレビ局へのHD映画ソフトの
供給を停止するよう直訴するOFFはまだですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:08:43
そもそもテレビでハリウッド作品なんか放送しなければ、コピワンなんか導入しなくても
済んだんだろう?コピーフリーで放送されるのを嫌がるような供給元の作品なんか、
最初から放送しなければいいんだよ。それで困るのは、結局はソフト供給元のほうなんだから。
テレビで一切放送されなくて、作品に対する国民の認知度・関心度が低くなれば、
結局は損するだけだし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:14:32
>>17
別にハリウッド作品だけがDVD等になって売られているわけでもなく
日本のドラマもバラエティ番組でも同じこと
むしろハリウッドの有るアメリカのほうが日本のような過剰な保護はされていない
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/21/news003.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:13:01
だが、コピワン導入時に言い訳に使われていたのがハリウッドであることは事実。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:20:48
>>19
つまり自分らの目先の利益しか考えていない国賊ということだね。
著ゴロは、日本国の敵ですな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:45:07
毎度毎度同じ記事がコピペされるのもなんだからこれでも。

「デジタル化の進展と放送政策に関する調査研究会」第11回会合 議事録
平成17年6月3日(金) 16時00分〜18時00分
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/digi-sinten/050603_4.html

>例えば一番代表的なのはハリウッドの映画なんですけれども、そこがなかなか放送できなくなるという現実があって、

>いずれにせよ、デジタルになってコピーが非常に良質になっちゃったので、だんだんコピーされる回数が増えれば
>増えるほど無制限に広がってしまうということを、コンテンツの制作者サイド、特にアメリカのハリウッドあたりは
>非常に恐れておりますので、そのことをうまく納得させる方法を考えないといけない。

話し言葉をそのまま議事にしているから読めたものじゃないけどね。
導入時などではなく、現在も引き合いに出されている。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:14:55
>>19
しかしハリウッドはソフトを低価格化することで録画するよりDVDを買ったほうが得を感じられる環境も同時に作り出した。
放送局だってiTMSを利用したコンテンツ配信も行い、新しいビジネスモデルを積極的に開拓。

その一方で日本のコンテンツホルダーはどうか。CDもDVDも値段は安くなるどころか値上がりする。
著ゴロが私的録音録画補償金の適用拡大を画策。放送はB-CASとコピーワンスでガチガチに縛り付け。
しかも肝心の番組やサービスの質は全く向上せず。B-CAS利権で機器は高騰し録画機器の利便性は大幅に低下。
そして事実上の外国企業の排除で商品選択の幅が狭まる。

消費者視聴者に対して何の利便性向上をもたらさないのに、規制だけがどんどん強化されていくから
反発を招いているのが日本の状況。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:47:55
日本の地デジはHD前提だよ。
DVDはSD。売り物のDVDより高画質のHDを放送波に載せられれば
DVDに金をだすのが馬鹿馬鹿しく感じる人も多くなるだろうな。

尤も、DVDの売り上げも一巡した古めのタイトルを最後に放送局に
売るというのであれば、セルパッケージへの影響は抑えられるはずだが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:50:28
アプコンもHD扱いだもんな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:51:53
大人気のロードオブザリングはアプコンじゃないようだが?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:55:18
>売り物のDVDより高画質のHDを放送波に載せられれば
現実には、そんなの極一部なんだが。
アプコンHDなんてDVDに遠く及ばないし、真HDであっても
ブロックノイズだらけで視聴に耐えないものはDVDの方が高画質。
何より局ロゴみたいな凶悪なものが入ってるし、価値は低い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:04:49
HDの高画質な映像がコピーされるのを防止すると言いつつ、
SD映像にもB-CAS仕掛けてるのは悪質だよね。
論理破綻してる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:47:11
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/21/news003.html

2005/11/21 11:30 更新


小寺信良:
「コピーワンス」大そもそも論 (1/3)
「録音補償金」という音楽産業の行きすぎた権利主張に抗体反応が現れたように、
映像産業では「コピーワンス」で消費者の抗体反応が起こりつつある。
放送の暗黒面や企業の利益主義も見え隠れする“コピーワンス”とはそもそも何なのかを考えてみた。

中略

 しかも、だ。その鍵であるB-CASカードを握っているのは、公共団体でもなんでもなく、
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズという、1私企業なんである。
こんな重大な権限を、ごく普通の株式会社が持っていていいものなんだろうか。

後略
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:54:14
馬鹿が浅知恵で思いついたくだらない仕掛けのせいで日本だけが世界中の笑い者
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:58:40
>>26
その極一部の事例を上げてコピワンに説得力を持たせているつもりなのが
日本のデジタル放送。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:10:32
国内のニュースサイトが外電向けの記事に
「HD放送された某人気映画のHDソースが早くもネット流出」「世界一の著作権保護システムがなぜ?」
とかなんとか報じれば、あっちの国の人も「ハナシガチガイマース!」で激怒して怖気づいて
今以上に供給見合わせるかモナーw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:17:12
コピーワンスもそうだが番組中に表示されるテレビ局のロゴも鬱陶しい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:23:24
>>32
著作権保護が目的です
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:15:16
ロゴはいいとしても、文字のテロップ多すぎじゃない。
しゃべってる内容をそのまま文字にする必要はないと思うが。
難聴者対策としては文字放送があるんだし。
左肩に出る時刻表示もいらないと思うけどね。
朝はとくにでかく表示されてる。うざい。
デジタルのデータ放送もうざいね。映像だけを流してほしい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:23:52
>>34
禿しくスレ違い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:39:05
>>25
NHKBShiの映画HDはほとんど全てフルハイビジョンだよ。おまけに多数が5.1ch放送。
アプコンは最近の民放地デジでも減りつつあるね。

つーか、コピワンなら何も不便はなし。民放の糞CMまじりの糞映画糞ライブなんか
録画保存なんかしないからカンケーねぇ。

B−CASはせいぜい2マソ円程度だろコストアップ。安いもんだ。
これでNHKの受信料をケチるようなゲス野郎どもに地上波でもテロップ出してやればいい。
そういう将来的な用途には是非必要だろ>B−CAS。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:54:55
多くの国民が望んでいるとは思えない番組ラインナップ
巨人戦の放映権を民放の倍額で買ったりしてNHKは金持ちだね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:56:23
>>31
いやね、犯罪者ってのは命かけてるからそういうこともあるかもね。いたちごっこってやつ。

だけどね、そういう犯罪者に「散々苦労散財させてやる」ためにもコピワン技術の導入・高度化は必要なんだよ。
一定の抑止力ってやつね。ついでに著作権破りの罰則は大幅に強化すべきだろな。

どうせ破るやつが出てくるからコピワンは無意味、ってのはノータリンのタワゴトでしかない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:49:19
HD放送にコピワンプロテクトを掛けて、一体どういう用途で利益を得るつもりなんだか。
セルパッケージで展開するか? HDだと現状再生環境が普及していないというのに。

ブルレイかHD DVDが普及すればと言いたいところだが、コピワンで録画するという
文化が衰退すると、この手の次世代DVDレコーダーは伸びないかも知れない。
すると、再生専用のプレイヤーが普及してくれないとHDセルパッケージは数がでない
事になるが、LDがマイナーなままで終わったようにDVDのレベルは望めない。

ネットで提供という方向も商業的に成功している例がない以上、ローリターンの賭だ。
こんなこと言ってる人もいるしな。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/11/22/9944.html
>「地上波放送を目的として、地上波での放送権しかないテレビ番組という映像コンテンツを
>ブロードバンドに流そうとするから、新たに許諾を得たり対価を支払うという作業が生じる」

>「最初からブロードバンド用に契約を結んで新たにコンテンツを作れば問題は生じないのに、
>なぜそうしないのか」

保護したコンテンツは一回だけの放送か、極僅かな再放送を除いて後は死蔵か?
だからエアチェックという欲求がでてくるのに。今後、地デジ普及に伴ってムーブあぼんの
実体が広まれば、テレビ関連産業の市場は確実に縮小していくだろうな。制限を掛けている以上、
業界側もそれを望んでいるんだろうけど。

タイムシフトならバッファのHDDドライブをTVに内蔵するか、IEEE1394で
繋ぐかするだけで事足りる。高機能は不要だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:05:25
5月に教育テレビで放送された土曜フォーラム「2011年テレビの未来」で
NHKと民放の代表者がデジタル放送のハイビジョン高画質、高音質、データ放送とかを
必死にアピールするのに対して会場の完全に白けきった反応が面白い。
要するにそんなの誰も頼んでもいないし望んでもいないんだよ。
コピワンとかB-CASの話は一切出てこないのにこのお寒い反応。
後で大問題になるのは明らかですよね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:10:47
遅ばせながら
>1-4 乙
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:56:39
コピワンやB-CASなんて事は、一般人にとっては全く関係ない話。
デジタル放送でも今まで通りテレビを視聴できるのに、
いちいちコピワンやB-CASを気にしながら視聴する必要なんてないし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:23:09
>38
そうだな著作権法破りの罰則は強化すべきだよな
権利を行使する側に対してはもっと厳しくするべきだよ
過剰に権利主張するくせに自分らはパクリまくり
権利を守るためと称して謎の円盤売ったり個人情報保護法違反を平気でする
…もっときびしい罰則があるべきだ

一般人に対しては被害に応じて民事訴訟すればいいんだから
罰則強化の必要はない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:57:34
>>42
なにそのソニー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:04:07
ほとんどの人はrootkitとは何かを知らないのだから、気に掛けたりしないのではないか
ほとんどの人はB-CASとは何かを知らないのだから、気に掛けたりしないのではないか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:17:47
ほとんどの人は海賊版とは何かを知らないのだから、気にしなくてもいいのではないか
ほとんどの人はwinnyとは何かを知らないのだから、気にしなくてもいいのではないか

ほとんどの人はB-CASは知らないが値段が高いことを知ってるので、気にするのだが。
だからB-CASは不要なのではないか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:35:13
> B−CASはせいぜい2マソ円程度だろコストアップ。安いもんだ。

たった2万だと言い張るのも笑えますが、
それでも1万円のテレビが3万円になりますよ?
安くありません。
48 ◆HhTh8Gv36s :2005/11/23(水) 17:54:49
うぇw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:02:11
>>43
まずは不正競争防止法と独占禁止法を適用すべきである。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:25:50
>>31
いずれにせよ、コピワンが既に破られているという事実は
そろそろ一度活字にしておいた方がいいだろうな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:32:34
コピワン被害を受けてるのはマジメな視聴者だけだもんな。

テレビ局の非常識な主張を正直に受けて、高いCPRMメディアで
ムーブ失敗の恐怖に怯えつつ、コピーワンスの枠内で
番組録画に命を賭けてる「お得意様」だけがコピワン被害を受けてる。

不真面目というか、普通の視聴者では記録に残しておきたいと
思ったら、とりあえずダウンロードして安いDVD-Rに焼くだけ。
コピワン被害と言えば、道徳的に問題ある行為を強いられてること
くらいで、経済損失やムーブ失敗などの物質的被害は受けてない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:03:58
>>51
正論になってないぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:13:34
盛り上がりに欠けるな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:15:03
利権のためのB-CASなんだから、
著作権保護を満たしてないことは問題ではない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:26:08
正直、この板にこんな活発なスレがあって驚いてる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:29:17
ここって過疎板なの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:33:24
>>55
ここまで嫌われるしか能がない企業も珍しいしな。
B-CAS以上に嫌われてる企業はave糞くらいのものだろ。
デジタル放送が普及してない今でこれだから、3年後にはどうなることやら。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:38:16
利権に狂ったB-CASと、真摯に著作権保護を目指す企業の差は大きい

インテルとDTCP
http://www.intel.co.jp/jp/standards/case/case_dtcp.htm
>DTCP の特筆すべき点は、それがオープンな仕様であるという点です。コンテンツ保護は、権利者に対してプレミアム・コンテン
>ツをデジタル形式で提供するのを促し、新しいビジネス・モデルを実現する役割を果たしますが、コンテンツ保護自体を1つの製
>品機能として消費者にマーケティングしていくことはできないと 5C は考えていました。つまり、DTCP の知的財産に対して市場
>相場の使用料を課すよりは、デジタル製品やサービスの新しい市場を立ち上げた方が消費者および関連業界にとって価値が
>高いと 5C は判断しました。

>ただし、5C が DTCP に対してライセンス料を要求しないかわりに、DTCP のライセンスを受ける企業も、その企業が持つ特許の
>ライセンスに関して他者に対して権利の行使を行わないことを DTCP のライセンス契約の条件に含めるべきであると 5C は考え
>ました。これは非係争 (non-assert) 条項と呼ばれます。これは、DTCP のライセンスを受けた企業は、5C の理念に従い、自社
>の持つ特許の使用料を請求したり、ライセンス・プールを作成して利益を上げたりしてはならないことを意味します。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:38:45
> 「コンテンツ保護を導入すればコンテンツ・プロバイダからデジタル形式で提供されるコンテンツが増えるなど、最終的には消費
>者にメリットがもたらされます。しかし同時にコンテンツ保護は消費者に一定の制約を課すことになるため、消費者がコンテンツ
>保護に価値を見出して積極的にコストを支払うことにはならないでしょう」
>- Seth Greenstein 氏 (5C で日立製作所の代理人を務める法律事務所 McDermott Will & Emery の弁護士)

>コピー・プロテクトそのものを収益源とすることは避ける: コピー・プロテクトとは、コンテンツの配信および消費の過程において、
>PC、家電、コンテンツの各業界の協調を実現するためのものでしかありません。しかし PC および家電業界の中にはこれとは
>違う考えを持ち、コピー・プロテクトそのものを収益源ととらえている企業もあります。しかしコピー・プロテクトを収益源にしてし
>まうと、製品コストが上昇したり、誰もが自由に使うことのできない独自規格のソリューションとなってしまったり、(特に相互接
>続性、選択肢、価格の面で) 多くの人に広くメリットを提供できなくなるおそれがあります。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:50:03
楽天はB-CASを買収すりゃ良かったのに…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:56:35
コピワンで高品質な番組ばかりが放送されるって事は
BSデジタルが通販番組ばかりってのも
通販番組が高品質って事でしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:03:33
>>60
株式公開してないから買収できないし、
財務内容が公開できない利権団体だから上場もできない。

ネタにマジレス。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:03:34
>>60
楽天のような馬鹿会社など、さっさとTBS買収に失敗して
借金だけ抱えて潰れればいいんだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:04:45
>>62
サンクス

つーか、独禁法違反にならないの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:04:57
コピワンだけならいざしらず録画もさせまいと映画を超額縁で放送するのは実に滑稽だな。
んなもん録画以前に番組見る気すら無くなる。HDであっても地デジのビットレートなんかたかだか15Mbps程度。
それに比べてBlu-rayは40Mbpsの高画質で映像収録が可能だし特典映像などでも放送と差別化できる。
放送がソフト販売の妨げにはならない筈なのに過剰防衛。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:12:18
>>61
通販番組は高品質以前の話で大人気コンテンツなのですよ。
中年男性あたりからは不満の声が多いですがね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:27:03
>>64
間違いなく独禁法違反の案件と思われるのだけど、
デジタル放送の普及率の低さが助けになって摘発されてない。

今後、そういう対象になることは避けられないと思うのだが、
それまで儲けられればいいと考えてるのか、著作権を口実にして
独禁法の枠外だと主張するのか、今はまだ分からない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:57:00
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ

【株主構成】
19.50% 日本放送協会
18.75% WOWOW
10.00% 東芝
10.00% 松下電器産業
10.00% 日立製作所
10.00% NTT東日本
*9.25% スターチャンネル
*2.50% ビーエス日本
*2.50% ビーエス・アイ
*2.50% ビーエスフジ
*2.50% ビーエス朝日
*2.50% ビーエスジャパン
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:34:57
「B-CAS」という犯罪行為に関わった香具師等へ
損害賠償請求の嵐が訪れる悪寒。刑事罰も。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 07:13:45
>>68
何故WOWOWよりNHKが上なんだよっつー感じだなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:04:29
日本放送協会の株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズに対する出資の認可
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/housou/000421j706.html
日本放送協会第926回経営委員会議事録
http://www.nhk.or.jp//pr/keiei/giji/g926.htm
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:22:21
B-CASがなくなるまであと何年かかるか知らないけど、
それまで不当に回収した金はどうなるんですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:09:41
どうにもなりません
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:28:06
B-CASがなくなってチューナー本体に番号が割り振られるようになったら
不便に決まってるから、B-CASが無くなってもらったら困る。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:13:18
w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:23:54
B-CASは永遠に不滅です
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:25:44
>>58
インテルはコピワンの張本人ですが
B-CASはコピワンとは何も関係がありません
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:29:20
74みたいに、視聴者を犯罪者予備軍扱いするような製品を国民が
買うわけがない。現状のB-CASだって視聴者を犯罪者予備軍と見ている
としか思えない。非常に心外だし、精神的屈辱を感じずにはいられない。
これほど馬鹿にされているのに、更に高いお金を出さなければならない
なんて。これらのことがマスメディアで議論される場が出来れば、日本国中で
暴動すら起きるのではないか? B-CASは、その機能について全国民が理解
できるように周知活動をしなければならない義務がある。それをしないで
あたかも当たり前の機能のような錯覚を利用する売り方は、一企業のあり方
として、果たして正しいのだろうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:36:49
B-CASって背後にヤクザがいるのではないかと勘ぐってしまうね。
テレビ、新聞は身内のことなんで、ぜんぜん報道しないし。
ようやく日経BPやITメディアが少しだけ批判し始めたけど。
これで、日経BPの林氏やITメディアの小寺氏まで黙りだしたら、
なんか圧力がかかったと見ていいね。
いいリトマス試験紙だわ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:38:41
裏にやくざがいて何をやるって言うの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:39:02
ここのスレの裏には共産党員がいるけどね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:47:42
>80 >81のアホ発言はスルーしてください。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:23:36
裏にというかB-CASがヤクザじゃなくて何がヤクザだ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:54:28
ろくにニュースソースも読まずに誤った情報を書き込んでる>>77は次元が低過ぎる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:54:38
>>74
貴様はどうしてB-CASの枠内の発想しか持ち合わせてないんだ?
番号割り振りなんて、アナログ時代にもなかったし現在でも
有料放送以外にありえないだろ。

くだらん発想する暇があれば、全てアナログ放送を基準にして考えろ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:01:12
>>77
コピワンによってインテルにはビタ一文の儲けも出ませんが、
関係ないはずのB-CASはコピワンで荒稼ぎしています。

これをヤクザ・ゴロツキと言わずして何と言えばいいのでしょう?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:11:38
日立と松下と東芝はB-CASの株主でありARIBの会員であり5CのメンバーでありJEITAの会員でもある。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:42:55
SONYが入ってないけど、仲間はずれなの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:16:25
>79
根本的な問題として、新聞とテレビ局は別資本であるべきということだな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:14:09
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:22:49
もう、コピワンとB-CASは将来的に無くならないとな。
そのために消費者全体で活動を行わなければならない。

官僚の天下りもさることながら、著作権を楯に冒険をふるう奴らはテレビを見ることに必要ない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:43:54
http://www.nhk.or.jp/digital/ground/guide/08_world.html#top
外国のデジタルハイビジョン放送はどうなってるの?

たとえば 北京オリンピック。
アメリカではアマチュアスポーツの祭典オリンピックはほとんど人気が無くて、
一部の放送局が独占した挙句、人気の無い競技は貧乏人はほとんど見れないと聞いている。
ヨーロッパではデジタルであってもハイビジョンよりもSD多チャンネル化だと聞いている。

のこるは カナダ 韓国 オーストラリア や 北京オリンピックまでに開局する
各国だが日本と同じようにコピー制御付きで放送するの?

まさか日本だけコピワンじゃないだろうな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:56:15
>まさか日本だけコピワンじゃないだろうな?

もちろん日本だけコピワンですよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:10:29
デジタル放送とHDを抱き合わせにしているのも日本独自の特徴。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:22:22
アメリカもHD放送ですが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:47:06
むしろデジタルでHDでないのはヨーロッパぐらい
ヨーロッパはいち早くデジタル化してるから世代的に1っこ前
今衛星からHD化がやっと始まるところです
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:49:29
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051122/zooma230.htm

>国内では地デジ放送開始以降HD化のニーズが加速しており、業界全体ももはや
>「HDにあらずばテレビにあらず」といった雰囲気になっている。世界的に見れば、
>放送のデジタル化は欧米でも進んできているが、その方向性とイコールでHDを
>考えているのは、日本だけの特徴だと言ってもいいだろう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:53:55
ソースが小寺かよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:54:54
だったら何?
アメリカも韓国もデジタル放送がHDである事実に変わりは無いが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:21:00
HD放送であることを望む人=マニアくらい
コピワン抱き合わせならいらない人=主にマニア

つまり、いらない・・・と。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:28:43
米国は有料放送が強いから、デジタル地上波の番組はあまりHDの意味が
無いような類ものが主流なんじゃないの。

日本だと地上波が駄目なら他のチャンネルで、という状況にないからコピワンとか
必死になってるんだろ。衛星やケーブルで有料にするより無料の地上波で
広告料を集めた方が儲かるとか。

公共性より商売の都合で業界が勝手に導入したのがコピワンであり、B-CAS。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:59:25
断言する。 B-CAS の権利を1社が握っている限り
デジタル放送は JASRAC の悲劇を繰り返す
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:01:44
>101
商売の都合というのも、単なる言い訳としか思えない。
なぜなら、コピーが原因でスポンサーが降りたりする事態はないから。

どう見てもB-CASという簡単に利権となる商売を始めただけとしか思えない。
でなければ、仕様をオープンにしてロイヤリティフリーで運用するはずだから。
インテルがDTCPで儲けることを行わないように。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:29:21
放送局はそのスポンサー収入を左右する視聴率を下げる原因が録画だと決め付けてるからねえ。
CMスキップもけしからんと言ってみたりして議論は平行線をたどるわけだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:29:47
広告主相手の問題だと、録画機でタイムシフトされるとプライムとかゴールデンの
時間帯によるマーケティングが意味をなさなくなるとか、CMスキップで見てもらえ
ないとか。

ただ、録画機を売っているメーカーもTVにCMをだしたりしているわけで、この辺りの
話がハイブリッドレコの普及に合わせてクローズアップされるのは不自然に感じる。
CMスキップで完全に飛ばされるのが不味いなら30秒高速早送りにでもさせりゃいいのに。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:03:36
>>85
アナログにはなかった機能が満載なので、デジタルでは個別の番号が必須よ。
有料放送とか双方向機能ばかりでなく、個別番号のお陰でNHKの視聴制御も本格的に
検討されるようになってきた。NHK未契約者は、これからは堂々と出来るので嬉しいでしょう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:06:19
>>104-105
CMスキップって、本編がモノラルでCMがステレオだから出来るんだよね?
放送局が本編とCMで音声を変えなければ一発で解決する話だし。
べつに大した問題じゃないでしょ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:29:59
>>107
いたたたた・・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:31:06
>>106
>アナログにはなかった機能が満載なので、デジタルでは個別の番号が必須
論理飛躍
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:47:33
満載の機能は誰も望んじゃいなかったし、現在進行形で望まれてもいない。
双方向機能なんて2011年には廃止されてるんじゃない?

テレビには映像をタレ流す以上のことを誰も求めてはいない。
余計な機能を押し売りしやがるなです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:01:39
誰も望んでいない事は無いと思うが、
全部の機能を搭載しないとB-CASカードが発行されないというのはおかしいよな。
消費者の選択肢を一方的に排除してるわけだし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:23:21
>>102
>断言する。 B-CAS の権利を1社が握っている限り
>デジタル放送は JASRAC の悲劇を繰り返す

激しく同意
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:15:37
>>111
というより、B-CASにお伺いを立てて要求飲んで上納金納めて、
カードを発行してもらわないとテレビすら満足に作れない
状況がおかしい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:56:54
偉い人に逆らわないのが日本人の美徳です。
先の衆院選でも大方の日本人はそれを支持しました。
君たちインテリ気取りのサヨ君がいくら騒いでも無駄無駄(爆笑)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:12:17

非係争条項がどれほどぼったくりかわかってないな
よほど独占禁止法違反なんだが
インテルが慈善事業やってるとでも思ってるのか?
おめでたい奴らだな

5C以外のメーカーがチューナーを出せないのは
非係争条項のためといっても過言ではないんだが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:24:43
裏で立ち回るB-CASの様を例えるに相応しいのは偉い人じゃなくて893だろ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:26:10
>5C以外のメーカーがチューナーを出せないのは
>5C以外のメーカーがチューナーを出せないのは
>5C以外のメーカーがチューナーを出せないのは
>5C以外のメーカーがチューナーを出せないのは
>5C以外のメーカーがチューナーを出せないのは
>5C以外のメーカーがチューナーを出せないのは
>5C以外のメーカーがチューナーを出せないのは

118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:27:48
OEMって知ってまちゅか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:40:45
自分は特別な存在で他の人間とは違うだとか、「本当の自分」を探しているんだなんて世迷い言を
口にする似非インテリがB-CASを叩いているんだよな。結局のところソB-CASというデジタル放送を
リードする組織にルサンチマンを抱いているだけ。国家や社会に感謝することもなく、ただただ自分の不遇を
人のせいにして鬱憤晴らしをしているだけ。無様だねえ(禿藁

はっきり言ってお前らなんかより、肉体労働で汗を流している茶髪ピアスのあんちゃんの方が、余程
社会に貢献しているよ。無闇に偉い人に逆らったりしないし、自分が何者にすぎないかを
しっかりと理解しているものな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:43:31
5Cメンバー以外で独自のデジタルチューナーユニット出してるのって
シャープぐらいだな

シャープの特許は日立やSONY、東芝、松下、インテルに使われ放題なのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:46:26
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:48:57
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:49:14
またB-CASで人生を語り始めるオッサンが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:50:08
> 結局のところソB-CASというデジタル放送を
ソが余計だったな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:35:57
>肉体労働で汗を流している茶髪ピアスのあんちゃん

「普通の国民」に続く無知で無勉強で騙しやすいカモを工作員がイメージすると↑になるそうです。
毎回毎回言ってて恥ずかしくないのかな?このジジイはw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:40:31
> 「普通の国民」
このスレには見つからない言葉だが?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:24:28
>>126
工作員乙。
他人がどうであれ、君たち利権基地外のしていることは他人に迷惑をかけている。
それを知りながら、己の利益のためには客を犠牲にする恐ろしい組織だ。
先のNHKでも、ああいった基地外が居るのだから、放送に君たちが身勝手なことをすればこの先何をするかわからない。

そもそも、著作権を保護するための物であるならば、代弁的な発言ではなく、制作者本人からの意見を私たち国民に聞かせるべき。
いつまでたっても本人たちから申し出が国民にないどころか、制作者から反対意見さえ出ている。
これのどこが代弁なのか?
そして、目的が違うことがはっきりした今、本来の目的は何であるのか、はっきりさせるべきだ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:32:11
>>120
マスプロが5Cに入ってるとは知らなかったよ
テレビ内蔵だと韓国の某社も出してたよな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:32:14
ほとんどの人はB-CASとは何かを知らないのだから、気に掛けたりしないのではないか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:35:38
>>128
マスプロはi-LINKついてないからDTCPの対象外
LGのテレビのチューナーは日立製
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:39:01
フナイは?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:45:30
フナイもi-LINKついてないよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:50:16
> LGのテレビのチューナーは日立製

値段が非常識に高いので非関税障壁としての役割は十分果たしてるんだが、
やっぱり非関税障壁としての機能は完璧に達成されてるじゃんw
LGのテレビが売れれば日立が儲かる。すごいね。
どうせこんなことだろうと思ってたけど。

B-CAS死すべし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:52:50
i-Link付きのパイオニアも日立製チューナー?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:55:17
パイオニアは松下かシャープ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:03:08
ソニーと松下はコピワン推進派なのに某メーカー2社が異議を申し立てた、
とどっかに書いてあったが、それはどのメーカーなんだろう。
その内の1社がシャープなのは誰の目にも明らかだけど。
どうも勢力図が見えにくい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:21:59
なんだかDTCPとかB-CASとか暗号とか皆ごちゃごちゃになっちゃってるでしょw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:29:17
混乱してるのは業界の方だろ
不毛な権力抗争は見ていて馬鹿らしい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:32:40
そもそもスレタイに「コピーワンス」って入ってること自体
このスレが勘違い以外の何者でもないことを現してるでしょ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:34:05
>>137
どう混乱しても、唯一つ変わらないこと

不必要なコピワンと不必要な暗号を全放送に義務化することによって
B−CASという利権団体は莫大な不労所得を得る。

これだけは絶対に変わらない話です。
他社を叩いて論点を誤魔化さないでね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:35:14
>>140
それ自体根拠レスだしな
ソースなんて一切無しの妄想でしょ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:35:57
デジタル放送にコピワンは必要です。
コピワンが要らない人は自分でアナログ自主放送を続ければいい話。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:39:49
>>141
B-CASが利権組織ではないソースは?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:40:44
>>141
B-CASが利権組織であるソースは?

普通は難癖つけてるほうが提示すべきでしょう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:49:04
>そもそもスレタイに「コピーワンス」って入ってること自体

かなり以前 デジタル放送初心者や初心者検索用に「コピーワンス」
をスレタイに入れて欲しいって言う要望があったはず。

コピーワンスでまず興味を持った初心者が次第に悪の枢軸B-CASに付いて
理解を深めることが出来る。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:57:18
それで共産党員に洗脳されてわけわからない妄想撒き散らすようになるんですね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:11:22
B-CASとコピーワンスは相互補完の関係では?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:13:05
この板の看板を新しくする時には、
(株)B-CASを入れてください お願いします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:48:24
>>143
客観的状況から、B-CASにカネが流れてることを想像するのは容易。
「青CAS」は、B-CASへの支払いを減らすためという公的なニュースも
あったことだし、相当な状況的裏付けはある。

だが、利権組織でないことを示すソースはない。

とりあえずカネの流れを公開してない団体は、大っぴらに言えない
活動資金によって運営されていることは公然の事実なので、
違うと言うなら活動資金がどこから捻出されてるのか公開する必要がある。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:51:30
はいはい
妄想はもう充分です
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:07:03
ディジタルBS放送のCAS管理会社が発足
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=94936&FORM=biztechnews

>創立総会後に会見したB-CASの久保田社長は、「現時点でわが社に参加していないBSデータ放送の
>専業事業者から希望があれば、出資を受け入れる用意がある」とした。
>しかし、CATV局や東経110度CS放送の委託放送事業者については、「現時点で出資を受け入れる予定はない。
>あくまでもCASを利用してもらうことになる」と述べた。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:17:51
それが何のソースになるの?
ゲラゲラ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:23:29
>>152
社長の金言が拝める数少ないニュース記事
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:56:41
単なる株式会社が地デジ受信の許認可権を掌握している状況にもかかわらず
当局の介入が皆無な時点で利権組織当確だと思うが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:21:52
>>151
つまり、こんな美味しい事業は少数で独占しておきます、と。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:22:40
コピワンと放送波の暗号化が存在しなければ海外メーカも国内メーカも
自由にチューナを作って販売できたはず(価格も現在より遙かに妥当な
金額になっていたはず)なんだよな…。

独占された市場ではどんな価格も「妥当」という評価に値しない。
妥当な金額であると考えられるためには、まず何よりも先にその市場に
価格競争が存在することが必要。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:28:32
B-CASの闇を暴く本が出れば良いのにな。
で、書店でひら積みにして大勢の人の目にとまる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:54:00
小泉政権と民放キー局の悪魔の契約
〜魂を売り渡したメディアの功罪〜
http://asyura2.com/0510/hihyo2/msg/258.html
■”地上波デジタル”は完全な時代に逆行するシステム

地上波デジタルを導入した小泉。
これこそが両者の”共存関係”を裏付ける何よりの証拠というのだ。
地上波デジタル放送は、2002年7月、小泉政権下で正式に導入が決定した。そのウリは、デジタル化
による双方向化、ハイビジョンによる高品質化、マルチチャンネル化で、日本が『世界』に誇る次世代
テレビ放送システムという触れ込みで、2011年から本放送を開始する予定になっている。ところがである。

「地上波デジタルは、世界に誇る新技術なんてとんでもない嘘ですよ」そう語るのは元博報堂社員で
テレビプロデューサーを務めてきたメディア評論家の谷村智康氏だ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:12:45
B-CASというのがデジタル放送を視聴るするときに必要なカード又はシステムの
名称であると同時に、
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズというNHKとWOWOW(総務省)
が中心になって設立した民間会社の名前でもあることを周知すべき。

だな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:12:53
>>150=>>152の必死ぶりに笑ったw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:43:57
必死なのはおまえ
早くソース出せよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:04:10
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:56:17
>>160
テレビを録画できなくなってムカついて叩いてる香具師と、
生活が係ってる香具師の必死さは違うだろw

まあ生活係ってるなんて言っても、不当な生活なので同情できませんけどね。
悪徳商法なんかに手を染めず汗を流して働いてください。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:16:09
B-CASは素晴らしい!
B-CASは日本を誇る代表作!!
海外から日本を観光に来た旅行者の中には、日本の記念品として
B-CASを買って自宅に飾っているそうだ!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:04:18
B-CASカードはレンタルなので買えませんよ

いいかげんB-CASカードのことをB-CASっていうのやめようよ
会社を買ったのかと思ったぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:34:17
何でも略すのが流行ってる日本で、何故わざわざ「カード」までつけないと理解できないの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:39:11
馬鹿だから
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:40:11
俺今日ドコモ買っちゃったよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:06:26
このスレって波があるな。
誰か燃料投下しる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:16:34
>>169
B-CASを批判すればすぐに工作員が飛びつきますよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:38:36
工作員って専業にする企業が誕生して以降、すごいうざさなんだが、
その中でもここの工作員ってクオリティ高すぎだな。
B-CASなんて自然発生的なファンが発生するわけがないし、それを
自覚してるB-CASはよっぽど大金を投じて活動をしてるんだろうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:14:39
893ですから
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:50:41
工作員の質がそれほど高いとは思えないが
それに工作員はB-CASだけとは限らない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:51:51
むしろ共産党員のほうが酷いよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:53:10
> 工作員の質がそれほど高いとは思えないが
2chの「クオリティ」って質のことじゃないと思うぞw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:54:19
最近の下っ端チンピラ工作員のレベルは低すぎ。
B-CASの正当性を主張できるのならもっと正攻法でこいよ。
相手にしてあげるから。
それとひとり小夜とか紆余とか言ってる田舎のジジイがいるが
こやつは無視でよい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:55:12
>>173
NHKか・・・
どっちかといえば、こっちの可能性が濃厚だな。
不祥事でNHK叩きが活発だった頃は、忙しすぎたのか
ここでは工作活動してなかったしな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:07:43
>>177
あの頃は工作員が現れず住人だけでスレが進んでいた
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:37:22
B-CASのお陰で高機能テレビが実現出来てるんだから素晴らしいじゃない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:42:28
高機能テレビに出来た腫瘍みたいなのがB-CASだけどな。
こんな視聴者にとって害悪になる物を装備してるのは世界中探しても日本だけ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 05:15:41
朝鮮で見てる人から、苦情が来る→B-cas取りやめ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:46:44
B-CASとコピワンが関係ないのと同様に
B-CASと高機能も関係ない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:03:45
>>179みたいなのは、ネタで言ってるだけだと思うが(本気なら頭パー)
実際、技術的なこと知らないであれこれ言ってるのが多すぎ。
一度、きちんとまとめておかなくちゃいけないね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:43:43
>>183
んじゃオマイがまとめてみな 出来るものなら
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:47:23

ついにディスカバリーchのハイビジョン5.1chがウチのCATVデジで12月14日から始まるよ
まぁコピネバではなくコピワンにはなるだろうからOKだな


186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:29:05
無料放送でコピワンなんだから、有料放送なんかコピネバでいいのに。
録画OKで永久保存されちゃったら、有料の意味がないじゃない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:46:22
>>181
>朝鮮で見てる人から、苦情が来る→B-cas取りやめ

朝鮮で見てるのはアナログ放送の方じゃないの?
朝鮮からどういう苦情が来てB-cas取りやめ になるの?

今はまだまだだけど 民間株式会社ビーエスなんたら 略して(株)B-CASのことが
日本国民に次第に認知されるにしたがって 総務省に行く苦情や抗議が増えて
B-cas取りやめ。 だったら 話しは分かるんだけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:25:20
朝鮮は既に日本のデジタルチューナーぐらい
全て持ってるよ。当然じゃない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:26:30
日本なら著作権保護を謳えばどんなことだって出来る。
お客様のパソコンにウィルスやスパイウェアを仕込んでも問題にはならない。
公共的な放送も一民間株式会社 (株)B-CASの独占も当然のことだ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:03:09
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズという民間会社が独占的に
発行しているのがB-CASカード。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:59:14
ちなみに、その一民間企業が発行するB-CASカードが無ければ
視聴さえできないのが日本のデジタルテレビ放送。

所轄官庁は総務省。

株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズの筆頭株主は
公共放送である日本放送協会=NHK。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:17:19
『特選街』の地デジに関する古い特集記事を読んだのだが、その中でB-CASについて
「著作権を保護すると同時に、安価な海外製品の流入を防ぐ効果がある」というような解説がしてあった。
しかし国内市場を保護する名目なら独占禁止法は適用されない、とかいう例外規定は無いよなあ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:21:02
>>192
その雑誌、ナイス!
著作権業界で自ら自爆してくれるとはありがたい限りだ。
もはや、工作員は言い逃れはできないね。
今までもできてなかったけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:42:07
感情論でかき回す、レベルの低いB-CAS工作員は敗退したみたいだね。

今度は、もっとレベルの高いの投入してこいよ。でないと、話にならんだろ。
デジタル放送の健全な発展のために、な。そういうことだよ。
これに反する行為を行うやつは国賊である。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:51:28
こんどはS-CASですよ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:30:33
著作権工作員はヒューザー関連スレをageまくるのに必死
になってるんじゃないの?こんな過疎版まで手が回らないよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:30:31
つーか、日本国の国民の癖して、自分の国がやってる国策を悪く言ってる事自体が信じられないね。
インターネットやデジタル放送など、そういった分野で圧倒的に進んでいる韓国では特に、
日本人のそういった不思議な行動を見て大笑いしてるよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:59:17
何度も書き込んでくるが、>>197のようなアホ発言はスルーでヨロ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:01:42
ていうかスレ違い
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:16:19
>>198
広い目で見たら、世界からは日本人をそういった目で見られてる。マジで。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:32:09
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:32:11
その話とB-CASに何の関係があるん?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:02:07
国民の行動ではなく国策が笑われているというのが実態。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:05:15
つーか、アメリカの国民の癖して、自分の国がやってる対テロ戦争を悪く言ってる事自体が信じられないね。
利権奪取や捕虜拷問など、そういった分野で圧倒的に進んでいるエゲレスでは特に、
アメリカ人のそういった不思議な行動を見て大笑いしてるよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:24:10
何を国策って言ってるんだ?
デジタル化は国策かもしれないけど、
B-CASはいらないんだよ。
デジタル化に反対なんではなく、B-CASに反対なの。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:26:05
じゃあ、放送方式を韓国と同じにしてくれと総務省に頼めよ
お隣の国は国際標準に選ばれた素晴らしい地上デジタルをやってるからさ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:32:36
ガキのレスはいらないよw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:40:49
>>205に対する>>206のレスが全く会話になっていない件について
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:01:59
これの出力ってどういう形式なんだろう?
http://www.analog.com/jp/prod/0,,765_806_AD9882A,00.html
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:25:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000078-mai-soci
>「NHKの先導的役割は終わった。受信料制度を抜本的に見直すべきだ」

>業を煮やした宮内議長は、NHKの契約対象世帯の約3割が受信料未払いの現状を
>「買い手がもう結構と言っている商品だ」と批判した。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:56:51
その通りだがなんで宮内が議長なの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:48:34
ちょっと話が変わるけど、
最近のパソコン用キャプチャーボードの宣伝
「デジタルチューナーを接続することで、デジタル放送コピーワンス番組の録画を実現!!」
って、完全に客を舐めてるよなぁ。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx2/index.htm
まるで、今までの製品では録画できないと思わせるような書き方。
実際は旧機種でも普通に録画できるどころか、コピワンの制限も受けないのに。

さっき立ち読みしたPC雑誌でも「デジタル放送対応(コピワンとは書いていない)」が
+α的な付加価値のように書かれていて呆れた。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:53:59
↑お門違いの批判は恥ずかしいぞ
メーカーはARIBの規定に従ってるだけなのだから
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:57:07
だから、その書き方が紛らわしいって言ってるんでしょ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:58:08
またチョンは捏造してるな
韓国の地デジは日本やヨーロッパ方式に劣るATSC(アメリカ方式)

チョン方式が国際標準になど選ばれていません
アメリカ方式をパクっただけ

何ですぐばれる嘘をつくのかな
チョンはスレ違いだから出て行けよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:01:24
>>213
アイオーの書き方は悪質だと思うよ。

ところで、PCパーツメーカーがARIBの規定に従う義務やメリットってあるの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:07:26
2004年4月以降はコピワンスルーのキャプチャボードを販売してはならない事になっている。
法的拘束力は無いが横並びの業界では仕方の無いこと。
IO-DATAがARIBに歯向かったら松下からデジタルチューナーやAVHDD(Rec-POT)の供給が停止され、業界追放されるだけ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:10:06
>>212 ワラタ
素人を騙して売りつけようって魂胆が見え見えだなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:16:25
>>215
チョンを擁護するつもりはないが、B-CAS毒入りISDBよりは
はるかにマシな方式だろう。

ISDB(B-CAS抜き)>DVB>ATSC>>>>>(越えられない壁)>B-CAS付ISDB

>>216
「デジタル録画機器」という括りにされると、ARIB規定に従う必要はある。
が、PCパーツの場合は見解が出てないから規定に従う必要はないと思われ。。
ただ、カノプが著ゴロに尻尾振って虚偽広告打ったらバカ相手に売れてしまったので、
それを真似してみましたってレベルじゃないかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:17:16
>>217
海外メーカーは日本のARIBの事なんか知ったこっちゃ無いだろうし、
そのうち国産キャプチャーボードがさっぱり売れなくなるのかな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:22:07
canopusの場合は特定ドライバやm2dconvのように意図的にコピワン回避策を用意したから売れただけ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:23:28
あんたの期待に反して国産しか売れていません
そもそもソニーやNECなどメーカーPC搭載品は早い段階からCGMS-Aに反応し
録画すら出来なかったので
それに対して暗号化してでも録画出来るから
デジタル録画対応というわけ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:31:30
なるほど、メーカーPC搭載品との比較という事だったのか。

しかし、自社製品との比較では
 暗号化せずに録画出来た → 暗号化しないと録画出来なくなった

という変化なのに「デジタル録画対応」を宣伝するのは、やっぱり悪質だと思うな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:38:40
「コピーガード対応です!」と宣伝するビデオデッキ
「新しい税率に対応です!」と宣伝するタバコ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:42:23
露骨に話逸らしているように見えるが。
アイオーデータなんて利益だすのにヒイヒイ言ってる企業なのに。

なにか不味い話題でも出てたわけ?(w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:47:33
B-CASいやならテレビ見なきゃいいだろ!
いやならテレビ見ないっていう選択肢があるんだから。
そうでなけりゃB-CASに感謝してありがたくテレビを視聴しろ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:48:01
お前ら叩く相手を間違うなよ
余計な縛りさえなければとっくにデジタルチューナー内蔵キャプボは出ているはず

現状ではこの程度が限度↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050331/pixela1.htm
228212:2005/11/29(火) 23:50:24
>>213
なんか誤解してるようだけど、「コピワンに対応したこと」を責めてるんじゃなくて、
「その説明の仕方が悪質だ」と言うことを責めてるの。 紛らわしかったらゴメン。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:03:16
>>226
よしんばB-CASの存在をスルーできたとしても、
感謝する道理なんて全く皆無なわけだが。

叩く材料には事欠かないんだけどな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:06:23
たたくネタが全部共産党仕込の妄想
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:15:42
>>228
著作権ゴロが絡んだネタは摘発されてないだけで、違法行為が多すぎるな。
・B-CASの独禁法違反
・ソニーの不正アクセス
・キャプボの不当表示
・avexの著作権法違反
・私的録音録画補償金の不当徴収
まだまだあるだろ・・・

全て消費者保護からはかけ離れた独善的な話だ。
そろそろ著ゴロには法規制されるんじゃないか?

こんな状態じゃ、摘発されてない海賊版ばら撒く連中と
同レベルだと思うんだが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:20:33
>>231
まあ

「どっちもどっち」

ってことだろ。
京都府警すらP2P事案を放置しはじめて久しいことが全てを物語ってる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:53:09
>>228
誤解も何もスレ違いだから。
説明の仕方にしても、間違ったことは書いてないだろ。

そもそもあーいう対応をしなければアイオーが圧力喰らうわけで、
末端のメーカー叩いても何にもならない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:55:10
>>231
価格面では海賊版以下なわけだが…。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:58:45
内容が間違ってなければ誤解を与えてもいいというわけでもないが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:01:04
明らかに誤解することを狙ってるしな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:07:22
メーカーにとって都合の悪い部分を隠すんじゃなくて
まるで画期的な新機能であるかのように宣伝するのは発想の転換だな



騙される奴がバカなんだが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:21:23
HDMIでしかHD出力できない機能を搭載したレコーダーの登場も近い。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:24:40
>>237
ぜんぜん話は違うけど、そういった事はKDDIなんか凄く得意だね
料金が他社より一番高いケースでも、あたかも最安であるかのように宣伝するのがうまいし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:13:04
第9回 デジタル放送推進プロジェクトグループ 議事録
ttp://home.jeita.or.jp/dha/Secret/secret-com/minutes/dbpg9.pdf
(※アクセス制限があるのでgoogleキャッシュ参照)

>議事1.B-CASの運用に関する説明及び意見交換等について

>・費用の相談は、(株)B-CASと団体であるJEITAの関係から、できないのではないか。
>・B-CASカードをどう導入されようとしているのか。
> ⇒ エンドユーザ用は赤いカードを同梱する。業務用は黄色カードで、
> メーカの受信機テストや店頭で有料放送を見るのに使う。
> 価格は枚数によって違ってくるが、1枚あたり1500円〜3000円、カード保守料は150円である。


初めて具体的な数字を目にした気がする。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 07:11:27
地デジが始まるとき、カード再発行の具体的な値段が出てる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:30:53
新規発行の料金の話は出ていない。
カードはあくまでB-CASからの貸与だから、視聴者負担は存在しない事になっているが
受信機メーカーからは発行料を徴収している。
しかしその発行料はそのまま受信機の価格に上乗せされていると考えるのが普通。
結局は視聴者がB-CASカード代を負担している事になる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:21:16
ということで所有権は購入者となる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:34:34
リース車の所有権が信販会社にあるみたいなもんだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:24:24
誰もリースしてとか頼んでないから。
過去のアナログ放送の時、そんなモノは必要だったかい?
もちろんいらないでしょ?

無劣化コピーができちゃうからコピーガードをかけているようだけど、CGMS-Aなんてのはその導入理由に矛盾してるんだが。
もはや、弁論の余地はないけどね。

>>222
それは今だけの話ね。
手加減した相手に対し、何を威張っているのか。
まぁ、今年に入りATIの統合チップを搭載したカードが発売されたが、国産のカードとは比べものにならないくらい安い。
知っているかと思うが、日本製のキャプチャカードはそれぞれの高画質機能とエンコードチップがすべてバラバラになっている。
その部品代もさることながら、個別に実装するためにはその分余計なコストがかかる。
更には、シングルチップ構成のボードは既存の設備を使用し大量に製造できるので同じ機能を実装しても比較にならないほど安い。
つまり、自ら利便性を低下させるようなまねをすれば国内家電メーカーはいつの間にか海外勢に市場を占領される危険性に晒される。
いつまでこんな基地外システムを続けられるか見物だね。

>>212
確かにそうだ。
まるで著作権保護が私たちに利益を生むような書き方はよくない。
少なくとも、全機種と違い制限を受けることを記述するべき。

>>213
小寺の評論を読んでから出直しな。
ARIBはそのような定義をする権限は一切無い。
のんびり帯域の割り当てでもやってろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:17:48
>>245
新しいやりかたを受け入れられないのなら、デジタル放送に手を出さなければいいだけ。
テレビの視聴は強制でも義務でもないんだからね。そこのところを勘違いしないように。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:24:36
強制でも義務でもないけど、社会生活を送りたければ必須。
送りたくなくても現実逃避のためには必須。

そういう水や空気や電気やガスと同じくライフラインと化しているものに
過重な負担を強いる仕組みばかり横行するのはいかがな物でしょうか。

はいはい貧乏人ですとおりすがりですよと。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:38:22
はぁ?俺、ここ1年ばかしテレビなんて殆ど観てないよ。普通の社会人だけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:51:15
すでに普通じゃないんじゃまいか?つ【犯罪者リスト】
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:09:20
>>246
だから何度も言ってるように 有線放送とか独自のインフラ
整備して思う存分やって欲しい。
国民の共有財産であるテレビ電波を利権化することが問題なんだよ。
現在、テレビ局が負担している電波使用料があまりにも安すぎるので、
今度7倍に値上げされることが決まっているけど、利権化したので700倍払います
だったらまだ話しは分かるんだけどね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:22:24
だから何度も言ってるように、嫌ならテレビを見なければいい。
利権でも何でも先にやっちゃったもん勝ちな訳で絶対に後戻りは出来ない。
国に認められたB-CASを叩いても無駄だとさっさと気付け馬鹿どもが
おめーらにはgyaoがお似合いだ(藁
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:26:22
コイツは何年前の自民党を見てるんだろうなww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:44:12
>>251みたいな化石がまだ生きてんのね。脳みそ固まってるよ。
無視 無視
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:58:38
ていうかGyao最高なんだが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:09:51
>>245
>国内家電メーカーはいつの間にか海外勢に市場を占領される危険性に晒される。
その危険を排除するために、B-CASを開発したんじゃなかったっけ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:21:20
まあB-CASカードくらいあってもいいけど
海外メーカーや新規メーカーの参入障壁になってるのはあきらかに問題だと思うが…
競争して安くしてくれよ

チュンもチョンも無意味な靖国批判してないでこういう部分攻撃すりゃいいのにな
まあチョンは部品止められたら死ぬから言えなそうではあるがw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:12:23
>>255
まぁ、B-CASの目的はそれなんだが、しかし高ければ国産品は売れない。
そこに目を付けた海外企業は、ARIB規約なんざ全く無視した便利で安い
機材をどんどん輸出してくる。いくら「安い」といっても、ARIB認可品に
比べて競争力がある程度の価格でいいので、儲けはデカい。

チューナーに限ればB-CASが非関税障壁として機能するが、アナログ経由後の
録画には全く機能しないため、録画に絡む物品は海外勢に占領されるだろう。
さしあたり、HDキャプ可能な無反応キャプボが市場を席巻するのは時間の問題。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:22:30
そうすると販売網が徹底的に潰されるよ
個人輸入するなら問題ないけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:27:45
楽天とかYahooショッピングが扱ったりしてね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:30:32
>>259
そうするとTBSが楽天との業務提携を白紙撤回します
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:40:03
>>258
秋葉の小規模店なんて潰せないと思うけどな。
利害関係もないから言うこと聞くわけがないし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:44:25
秋月電子とか千石電商に期待ってか?
まあ望みは薄いな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:28:26
ジャスコとかアプライドとかだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:25:15
「画像安定機」みたいな呼び方でこっそり売られるのかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 03:25:25
>>264
安定機は「こっそり」じゃないけどな。
確かに昔はオタ需要くらいしかなかったので「こっそり」だったが、
今や量販店で堂々と売られるようになってしまった。
そうなった時期や状況的には「コピワンのお陰で」と言える状態。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:41:35
なるほど
B-CASカードで1650円上乗せされてるんですね
B-CASが無くなったら1650円チューナーは下がりますね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:22:26
工作員乙
どこからそういう数字が出てきてるんだ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:07:45
BS NHKがスクランブル化することで永遠のお付き合いになるかも
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:23:45
>>268
BSデジタル見なくなるだけ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:21:13
318 :名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 16:19:02 ID:1mnkQMsP
ちょっとこれを見てくれ。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/15/11.html
>ボード上には、NEC製10bitビデオデコーダ「μPD64011」が搭載されており、
>3D Y/Cをはじめ各種の画質補正を行うほか
で、このICなんだが・・・これって線を引き出すだけでコンポーネント入力できるんじゃ…。
http://www.necel.com/digital_av/japanese/3dyc/d64011b.html
http://www.necel.com/digital_av/japanese/3dyc/3dyc.html

http://members.at.infoseek.co.jp/x1resource/xilinx/fpgapac/ycrcb/ycrcb.htm

あとちょっと気になったのだが…PV2にくっついてるこれってRGB出力だよねぇ…。
http://www.analog.com/jp/prod/0,,765_806_AD9882A,00.html

おまけ。
http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/%B5%BB%BD%D1%BE%F0%CA%F3%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:18:51
B-CASの許認可を現自民党が出しているので、自民党をただ説得しても効率が悪い
支持母体を幅広い無党派に変えた現在でも、地上デジタルの認知度はまだ低く
デジタル化の問題点を知っている人数となると更に低い、認知度を上げるのに
効果的なTVが、放送するわけも無い

甲案
民主党をはじめ各野党の姿勢を確認「B-CAS」反対派を支持していく
械-CASが公平な会社か追求する

乙案
企業テロによりマスコミの注目をあつめる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:38:13
B-CASを支持して行く事が、自民党にとってマイナスになると思わせる状況を
作ればよい
地上デジタルにより各放送局に税金が投入されたり、視聴者は機器の買い替えが
割高なために「事実上の増税」と言うイメージが広めれば良いんだけどね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:57:14
地上デジタル放送推進に関する検討委員会 (第16回)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/eisei_houso/pdf/051014_2_san7.pdf

>B-CASカードも無駄以外の何物でもない。巨大利権のために無駄な器具を取り付けることで、
>機器の価格は無意味に上がり、さらに利用者は不便


22頁の情通審パブリックコメント集に書いてある↑の意見送ったのこのスレの住人だろw
ちゃんと行政に声は届いているぞ!
他の意見もなかなか辛辣なものが多くて頼もしい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:22:56
>>273

結論は出てないみたいだが
コピーワンスは廃止されるのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:23:45
B-CASを廃止してくれ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:04:10
はい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:12:16
どうしようかな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:38:24
何だ
このスレの流れは
やる気あるのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:40:27
ない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:21:02
>>246
基地外工作員乙。
国民からさんざん税金や受信料をぼったくっておいて今更辞めろと?
そうだな、もし辞める事ができるなら受信料の支払いをしないことと税金を放送関係に一切割り当てないことにしてもらいたい。
それができないのならばテレビ局との契約が成立しているのでどうにもならない。

>>251
工作員乙。
まぁおまえらがそういう態度だから国民から批判を食らうのだよ。
国税をぼった食っておいてNHKは制作費着服だぁ〜?
国民の承認もなしにスクランブル、嫌だったら見るな?
てめえら何様のつもりだ?
さっさと公共放送辞めちまえ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:28:13
楽天問題に見る、デジタル時代に合わせた放送免許要件の見直し
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1201/ubiq133.htm
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:40:27
とくにこの問題に関してはテレビでは絶対に取り上げるはずもないし、
毎日の生活に忙しい人間つかまえてコレってひどいだろって言っても
スルーされるのがおちだ。
情報操作して国民をだまして不当な利益を上げる組織がありますよ
って地道に活動していかんとダメだろな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:13:37
B-CAS反対の連中は、こんなスレでストレス発散なんかしてないで
暴動を起こすなり何なり反対活動をやって、B-CASを廃止に追い込んでみな!
一方でB-CASを有難く利用しておきながら、一方では批判ばっかりしてるなんて
恥ずかしいよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:26:41
つまらん煽りだが、CCCD問題にしろiPod課金問題にしろコピワン問題にろ
消費者の反発があったからこそ、業界や国を動かしてきた事実があるわけで…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:34:15
> B-CASを有難く利用しておきながら
> B-CASを有難く利用しておきながら
> B-CASを有難く利用しておきながら
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:49:49
要は、B-CAS社が儲かってるのが悔しくて悔しくてしょーがないんだろう?
君たちのような人生失敗組は、もう上の人間の言うことには逆らえないんだよw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:27:42
可哀そうなやつだな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:35:21
>>286基地外
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:04:55
>>286 が何を言っているのか分からないんですが?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:55:14
B-CASが強力な利権組織だと言いたいんだろ。
最後の護送船団業界の象徴として叩くに値する。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:09:29
暴動でもやれだと?
基地外だな、マジで
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:29:20
テレビがいつまでもリビングの中心にあると思い込んでる老害連中、
まともに相手をする価値はない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:32:30
悔しくて仕方ないくせにw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:49:43
さて、地デジのエリアもひろがったことだし。

これからがB-CASの正念場だな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:36:29
国民はB-CAS反対!なんて言うだろうかね?
せいぜい、「デジタルだとカード入れないといけないんだってね。複雑な仕組みだね。」
ぐらいで終わりだと思うけどな。
カード周りの故障が多発して、放送が全く映らないトラブルが多く寄せられれば、
ニュースなどの番組で暗号化なしで放送するようにはなるかもしれないけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 03:41:47
>>295
デジタル機器が無意味に高額な原因がB-CASにあることを考えたら
そんな簡単な話で終わるわけないけどな。
視聴者は、B-CASにも暗号回路にもビタ一文たりと払う筋合いがない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 07:37:13
>>295
胡散臭い組織に個人情報握られるシステムがその程度で済むわけ無いだろ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:50:25
すでに税金が導入された事実を考えると、一企業の自由な活動とは言えないね
多くの国民の公共性があると思われるからの税金導入だからね、
別にCSでB-CASなり、コピーガードなりを入れることを不満を言ってる人は少ない

問題は、今まで気軽に・無料で見れていたTVが、国民の了解を得ることも無く
放送局の一方的な判断で、B-CASが導入されている点だ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:06:28
>>298
CSのコピーガードにも不満はあると思うが
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:27:46
AVマニアの小倉智昭さんにとくダネで言って貰えれば、少しは
話題になるんだろうけど… みのさんは興味あるかは分からないし
細木和子に、「械-CASは卑しい利権集団よ!」とか言わねぇかな〜
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:43:29
GyaOがんがれ、超がんがれ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:22:08
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051202/gdb.htm
>「地上デジタルは、2005年末までには24都道府県840万世帯に普及し、
>全世帯の普及率は6割に達する。デジタル放送は、予想以上に急速に
>普及・浸透している。対応受信機も10月の月間出荷台数は45万台となり、
>累計では660万台を超えるなど順調。来年からはすべての都道府県で
>地上デジタル放送が開始される。2006年末までに全世帯の8割を越える、
> 3,850万世帯で視聴可能になる予定」

対応受信機の出荷が660万台で普及世帯は840万?
ケーブルテレビか何かの分もカウントされているのか?

>今後の目標としては、ワールドカップで1,200万台を突破し

順調に普及の建前が維持されるか崩れるかの最初の山場はこれだな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:44:20
B-CAS無くすのは難しいだろうな
実際に受信してるかどうかは別にしてデジタル放送受信機はひろまるだろうし
ただコピワンが今のままオリンピックになったら取り返しのつかない悪評がついて
以後のレコーダと録画メディア市場の崩壊はありえる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:49:46
国民の情報コントロールのためには不可欠なんだよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:50:54
録画メディア市場は縮小方向でしょ
タイムシフト用には内蔵HDDで間に合うんだから、
9割以上の人は購入メディア数が9割以上減る。
でも、マニアは買い続けるだろうから全体としては2、3割減ぐらいかな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:08:16
レコーダーも間違いなく利益縮小だよな
デジタルの環境下じゃ値段と容量で勝負するしかない
せっかくB-CASで海外メーカー排除したのに結局は価格競争w
コピワンに松下が絡んでいながらコレw
自社利益減らす気だったんかなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:11:57
>>305
脳内ソース乙。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051128/jria1.htm
>社団法人日本記録メディア工業会(JRIA)は25日、2006年における
>ビデオテープやMD、フロッピーディスク、オーディオテープなど、
>計8種類の記録メディアの世界需要予測と生産予測を発表した。

>日本国内におけるDVDメディアのタイプ別需要は、録画用の追記型が
> 40%増の3億7,600万枚、書換型が27%増の1億300万枚で、計37%増の
> 4億7,900万枚。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:29:52
>>307
お前さんはDVD系のみで、しかも1〜2年のスパンで考えてるんだね
じゃあお前が正しいかも。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:56:51
中途半端は良くないな。
コピーフリーにしないんだったら、録画一切禁止。見逃したらDVD買え。DVDなかったら諦めろ。くらいの潔さがいいな。
せっかくBカス導入したんだから、いっそのこと民放全部有料にして、金払わんヤツTV見るなとか。
と言うか、将来有料化のためのBカス導入なのか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:00:26
>>308
あんたが正しくなるためには如何なる前提条件の設定が必要になるわけ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:25:12
完全なVODが実現され受信機が安く手に入る環境さえ保証されれば
B-CASでもコピーネバーでも構わない。
しかしそれが実現する可能性は限りなく低い。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:24:55
>>307
2006年だとまだまたアナログが強いんでないの?
量販店でもアナログ機押しまくりだし

俺の周りだと見て消しと割り切るか
アナログ放送を同時に録画してるのが多いよ
CRPMDiscがDVD再生機じゃ使えねえってのが地味に問題になってる

>>309
有料化はそう簡単にはしないと思うぞ
有料化したらあまり見ない局は切る人は結構出てくる
そうなるとスポンサー料に響いてくるし
さらに有料のくせにCM流すなと言う話も絶対出てくるし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:45:18
NHK以外が地上波で有料放送しちゃいけないんじゃないの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:02:18
>>312
タイムシフトがHDDで間に合うなら、アナログデジタル関係ないだろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:35:21
DVDに焼きたいのはアナログって事だろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:47:49
誰がそんなこと言ってるの。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:54:04
あげるよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:54:44
初心者より質問。 先月デジタルテレビを買い、見てたら今日から 受信料払ってる人もNHKに連絡せよとの黒枠表示がでた。
一般放送は払ってるけど、衛星放送は払ってない。連絡しないとズ−っと画面表示がでるんでしょうか。
教えてください。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:56:18
連絡しないと出ます
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:03:01
>>318
電話したら数日後に集金人が「衛星カラー契約に切り替えろゴルァ!」と自宅に押しかけてきます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:09:09
>>318,320
それこそがBSデジタルのみテロップが出る真の理由。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:18:36
318です。回答ありがとう。ところで何故我が家が衛星放送料金が払ってないのを敵はわかったんでしょうか。
BSアンテナは前からついているのに。 再度ご教示ください。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:19:51
地上デジタルでも連絡してメッセージを消してもらうと
NHKが受信料払えと家まで押しかけてくるのですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:22:16
>>322
BSデジタルを最初に見始めて30日経ったらテロップが出る仕様になっている
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:26:20
NHKは「受信確認メッセージ」と呼んでるんだね。

受信確認ねぇ、受信確認w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:26:32
地上デジタルではメッセージは出ません
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:38:16
318です。やっぱり払わんと いかんというシステムですか。しょうがないですね。
電話して払うこととします。教示ありがとうさんでした。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:44:29
なんかショバ代をとるヤクザみたいなやり方で感じ悪いですね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:45:53
電話しても払う必要はありませんが
見るなら当然払うべきでしょう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:50:44
完全なスクランブル有料放送にしてしまえばこういう不満は出てこないのに
それを全くやろうとしないNHKが悪い。BSに関しては今すぐ導入しても問題にはならないのに。
これでは何の為のB-CASなのか分からない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:51:21
1軒で何個ぐらいのB-CAS IDを登録したら怪しまれるの?
100でも200でも登録出来るなら(ry
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:55:49
>>318
衛星契約を結んで受信料を払っても出る。
B-CASへの個人情報登録も必須。

正しく言えば、
「B-CAS」という、どこの馬の骨とも分からない利権団体に個人情報を預けて、
かつNHKと衛星契約を締結し受信料を払って、
B-CAS番号を通知し、B-CASに預けた情報とNHKに登録した情報が合致することが確認されて
初めてテロップが消える。

どれかが欠けたら、永遠にテロップは消えない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:57:53
NHKでは、B-CASカードの機能を利用して、メッセージによる受信確認を行っています。スクランブル有料放送は行いません
http://www.nhk.or.jp/digital/qa/guide/qa_04.html#02
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:02:39
ようするにリモコン設定でNHKだけ映らないようにしておけば、
テロップが表示されることはないんですよね?

そろそろデジタルテレビ買うからまじめに考えておかないと。
nHk見ないから受信料は払いませんので。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:11:32
>>332
電話しさえすれば消えます
嘘は書かないように
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:14:13
>>335
電話した時点では確かに消えますが、
ただし虚偽の住所を知らせたり契約を締結しないと再びテロップが出ます。
332は嘘じゃないです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:16:02
335はNHK職員認定!
おめでとうございます。
今夜の主役になってね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:16:21
嘘です。
電話した後に契約しなくても
表示が復活した人は過去に一人もいません。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:25:29
B-CAS工作員が消えたと思ったら
今度はNHKですのね
おもしろいw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:26:31
>>338
“今は”ね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:33:32
>表示が復活した人は過去に一人もいません。
そう言い切れる根拠は?
キミがNHK職員ってのなら合点が行くが?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:35:28
WOWOWやCSと視聴契約したら、勝手にB-CASにも住所登録されるって話はよく聞きますね。
B-CASに住所が渡ったが最後、NHKにも情報が渡って集金員が差し向けられたって話もよく聞きますね。

個人情報保護の観点から「あってはならない事態」なのですが、
B-CAS社員やNHK職員の立場としてはどう思われますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:54:33
俺は、デジタルWOWOW契約して見てるけど、NHKとは契約すらしてないw
住所がNHKに自動的に渡る事はないみたいよ?集金人来ないしね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:11:42
>>342
> 勝手にB-CASにも住所登録
「勝手に」ではないよ。
読み難い形で書いてあるけど、WOWOWと契約する時に、B-CASに個人情報をばら撒くことに同意させられてます。
で、B-CASはB-CASの約款として「拒否しない限り」NHKに情報を売り渡すと宣言しています。
よってWOWOW経由の場合は合法的契約(?)の下でNHKに通知されることとなります。

巷の悪徳業者も真っ青になる複雑な契約ですwwwww


https://www1.wowow.co.jp/info/subscription/kanyu_yakkan/yakkan1.html

第18条 (加入者個人情報の利用目的等)
1. 当社は、次に掲げる目的で、加入者個人情報を取り扱います。なお、第五号及び第十一号に規定する
    目的での利用については、当該目的での利用停止の求めを受けたときは、利用停止に多額の費用を
    要する場合その他の利用停止を行うことが困難な場合を除き、衛星デジタル有料放送サービスの提供に支障
    がない範囲で遅滞なく利用を停止します。
三 ビーキャスカードユーザー登録

3. 当社は、保有する加入者個人情報については、次に掲げる場合を除き、第三者に提供することはありません
    (第三者への提供には、次条の規定により加入者個人情報を共同利用する場合及び第20条の規定により
    加入者個人情報の取扱いを委託する場合は含みません。)。ただし、前項各号に定める場合には、この限りではありません。
三 当社又は当社が指定する者に対する加入申込みが行われた際に、B−CASが行うビーキャスカード
    ユーザー登録に必要な限度で加入者個人情報をB−CASに提供する場合(これらの加入者個人情報の
    変更が生じた場合に当社又は当社が指定する者からB−CASへ連絡して登録情報の修正を行う場合を含みます。)、
    並びに加入者からビーキャスカードの紛失等の連絡、交換依頼等を受けた際に、当社又は当社が指定する者が
    B−CASに対して必要な連絡を行う場合
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:45:48
肝心なNHKに売り渡すというソースは?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:16:48
>>345
さんざん既出。
自分で探せ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:56:27
また逃げやがった
ソースなんてどこにもないよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:12:15
B-CASがNHKに情報を渡さないのは、ユーザーが拒否した場合。
CSやWOWOW契約経由でB-CASに情報が渡る場合、ユーザーが拒否の
意志を表明することはできない。つまり、NHK側にユーザー情報が渡ると
いうこと。

これを回避するためには、WOWOW等の契約前にB-CASのユーザー登録を
済ませること。その時に情報流しを拒否すれば、WOWOW経由もB-CASで
止められるはず。

B-CASが本当にユーザーの意志を遵守すればの話だが。処理の手違いで
うっかりやらかすこともないとは言えないよねぇ。未必の故意って感じ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:14:24
価格ドットコム
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:22:43
「放送分野における個人情報保護及びIT時代の衛星放送に関する検討会」資料『(株)B-CASにおける「個人情報保護」について』
というドキュメントがあるよ。ググればみつかると思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:24:30
>B-CASはB-CASの約款として「拒否しない限り」NHKに情報を売り渡すと宣言しています。

約款をソースにあげればいいだけだろ?
何であげれないの?
嘘だからだろ(w
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:33:31
放送分野における個人情報保護及びIT時代の衛星放送に関する検討会(第2回会合)議事録(案)
http://www.sakagawa.net/joho_tsusin/policyreports/chousa/hoso_it_eisei/pdf/040630_2_s6-6-1.pdf
(株)B-CASにおける 「個人情報保護」について
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/hoso_it_eisei/pdf/040519_2_s1-2.pdf


とても常識では考えられないような事を平気で言ってのけるB-CASとNHKの苦しい答弁が克明に
記録されているので是非読んでみてほしい。
検討会の時間が短過ぎて構成員が突っ込み不足なのが残念なところ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:35:57
というかB-CASの約款には本人の同意を得ずに
情報を他社に渡すことはないと明記されている。

例外は以下の場合のみ
@法令に基づく場合
A人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
B公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要な場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
C国の機関、地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき

つまりおまえらのような犯罪者以外はあり得ない。
決して「ユーザーが拒否した場合」ではない
「ユーザーが同意した場合のみ」だ。
これは全く逆。

しかもいったん同意した場合も同意を取り消すことも出来ると明示されている。


B-CAS否定派は
嘘ばかりついてないでまともに仕事をしろよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:36:26
>>352
はいはい逃げてばかりですね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:37:45
>>352
どこにもおまえらの主張するようなことはかかれていないが?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:41:01
>>355
どうせ読んでないんだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:49:23
NHKの工作員の皆さま、お疲れさまです。
皆さまが曲解と言い訳けの達人であることはよく
承知いたしております。

しかし、そのような手法は今の時代、通用いたしません。
以上、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:55:07
>>355
音楽番組やバラエティー番組が報道だという根拠を述べよ
あの説明で納得する国民は誰もいない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:57:14
B-CAS否定派は
嘘をついているうちに、自分の中でそれが本当だと思いこんでしまうタイプの人でしょう
でもそれは精神病の一種とされています
一度精神科にどうぞ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:02:13
>>359
君が先に病院へ行くべきだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:03:09
いえ、病気なのはあなたですから。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:19:06
また工作員が降臨してんの?懲りない人たちね。
分かっててもやめられないのかな?
コピワンがなくなったら、今の生活は維持できなくなるもんね。

日本に有料放送は根付かないことを承知してるから・・・なんだろうね。
B-CASのあれだけの大規模な設備を有料放送で細々と使ったら大赤字。
だから無料放送を暗号付きコピワンにして荒稼ぎしてるんだからね。
うんうん。せいぜいがんばれ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:28:52
B-CASに設備なんて無いですけど
364ぐぐったら、こんなん出ました:2005/12/03(土) 22:29:13
> 1.B-CASカード登録者の「個人情報保護」

> B 情報の開示先 : 「BS・110 度CSデジタル放送」の全事業者 (NHKは地上波を含む)
> 主要開示先 : NHK、WOWOW、スター・チャンネル、スカイパーフェクTV!110
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:29:19
あれだけ大規模って
見たことあるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:30:14
>>364
だからカード利用者が許可しない限り開示されないって
何度言ったらわかるの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:30:46
B-CAS否定派は
嘘をついているうちに、自分の中でそれが本当だと思いこんでしまうタイプの人でしょう
でもそれは精神病の一種とされています
一度精神科にどうぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:36:34
>>366
>カード利用者が許可しない限り開示されない

まぁ、有料放送を見たいと思っても開示に同意しない限り見れないわけだが。
事実上選択の自由を与えず同意させて合法を装うとは、さすがNHKの子飼いは考えることが違う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:37:40
>>368
また嘘をついたね。

開示と有料放送は関係ない
否定したければ
ソースをどうぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:42:46
工作員がいるからちょうどいいや

>●匿名で視聴すること
>  B-CASに住所氏名電番登録する必要有り(義務です)
>  違反者はカード返却させ損害賠償請求されます。

どうしてこんなことになってるか、説明してくださいませんか。
たかだかテレビ見るのに個人情報を貴様らに教える義務が発生するのは
どう考えても不自然なのだけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:53:25
>>366
建て前はともかくな、、、

キミが、下っ端ならそう教えられてるだけだろうから、
気の毒だな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:57:31
任意だと言っておきながら有料放送契約視聴者のB-CAS登録は必須
来たるNHKスクランブル化の事を考えてみろ。

有料放送NHKを見る為だけに仕方なくB-CASユーザー登録を行うと、登録者の氏名、性別、生年月日、住所、
電話番号、カードIDの個人情報がなぜかBS・110 度CSデジタル放送の全事業者に開示される。
しかも拒否権が無いというふざけた契約内容。拒否できるのはDMと勧誘電話だけ。

B-CASは個人情報の開示先との間で個人情報保護法に基づく契約を締結し、管理の徹底を図っている。
などと言っているが、全事業者が個人情報管理を徹底できるとは思えないし
放送サービスの向上と、放送システムの円滑な運用という名目が強制的に個人情報の開示をしていい理由にはならない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:09:40
あまりにも横暴な「NHKのための仕掛け」がB-CAS。

NHKは解体するしかない。
しかし、そこにたどりつくまでは時間がかかるから、
とりあえず、受信料を払わないことでNOをつきつけること。
これが、我々国民が今とりうる最善の方法である。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:11:04
ネットテレビが最近マジで面白くなってきたからもう地デジとかイラネ。
6年後にはもっと技術が進んで今のテレビ並みに安定した配信ができるんじゃないの。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:15:12
そう思うならそれでいいんじゃないの?
今すぐテレビを捨ててPCの前にかじりつきなよ
誰も反対しないから
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:17:33
で、ネットテレビがこのスレと何の関係があるの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:21:08
デジタル放送受信機器を揃えられない貧乏人の僻みでは
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:25:57
>>377
つまらん煽りはやめな。
もう飽き飽き。
新しいネタ考えて出直せよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:34:39
おまえがな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:42:16
アナログ停波後、デジタル放送受信環境を整えられない貧乏人は
テレビを見なくてイイというのが国策なら、それはそれでイイと思うけどね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:44:14
>>380
極端な例をあげるなよ。お馬鹿さんだね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:49:25
国策を支持してやっているのに何が不満なわけ?
今の時代、テレビが見れないからと言って国民が困ることはさほどないだろ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:53:26
>>380
まさにそれこそが国策だろ
今後この国の人間は貧乏人(有り体に言って奴隷ども)と一部の特権階級に分かれていく
小泉が推進している「改革」の中身はまさにそれだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:05:05
そして、貧乏人は結婚を手控え少子化が進んで行くとw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:09:35
デジタル化は国策だが、B-CASは著作権ゴロが勝手に持ち込んだもので国策ではない。
B-CASの存在しないデジタル放送でも、何ら問題はない。
むしろ総務省は排除命令寸前のような感じだ。

勝手に自分の都合がいいように事実を捏造しやがるんじゃねーよ。
国策だと言い張るなら国会議事録なり提示するように。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:15:42
デジタル化は国策だが、
B-CASはいらない。
混同しないように。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:17:52
腐ったジジイどもが偉そうにB-CASカード持ってる写真がどっかにあったと思うけど、
あれってどこだっけ?反吐が出るね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:18:11
>>383-384
まさに2ch中毒だな。おまえたち。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:19:10
知財保護強化の動きがあるのは事実だし、著作権ヤクザどもが独禁法違反の強引な手口で
荒稼ぎしていても何のお咎めも無い
悔しいがそれが事実
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:20:58
人の事を散々嘘つき呼ばわりしておきながらB-CASが国策などと平然とのたまう。
工作員なんかその程度の脳みそって事だ。

>>387
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci_5342.jpg
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:21:29
B-CAS以前に、関係者連中は使えるテレビ等を破棄させ、買い替えさせるというリスクを
理解していないんじゃないのか。国策だからといって国民にテレビを買い替えてまで
デジタル放送を視聴する義理も義務もないし。受益者負担とか噴飯もの。
テレビの視聴世帯率は確実に減少するだろ。
来年のワールドカップ時点のデジタル受信機累計出荷台数1200万台を達成するか見物だな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:27:16
ちょっと待ってくれよ
この一連の流れの中でB-CASが国策だという発言はどこにあるんだ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:31:26
では国策である放送のデジタル化とB-CASをセットで語りたがる意図は何だ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:33:53
国策であるデジタル化に、放送事業者がB-CASを勝手に抱き合わせしている
利権構造が問題だから。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:36:46
>>393
それが工作員のNHKクォリティですよ。

誤 魔 化 し の 名 人
   N H K
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:39:50
B-CAS社員って毎日どんな作業してるんでしょw
寝てるだけ?w
架空会社って奴ですか?社員いるのかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:45:58
社員数は少ないでしょ。>>396

実際の作業はみんな外注の可能性もあるしな。
そのうち個人情報ダダ漏れで大恥かくかな。
B-CASは日本中の全所帯の受信情報を持ってるんだぜ。
インパクトは、姉歯以上。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:51:02
>>352の資料によるとB-CASには本社とは別に鍵管理センター、台帳管理・カスタマセンター、視聴履歴収集センターなる組織があるとのこと。
この業務は外部委託なんだってさ。財団法人日本情報処理開発協会認定のプライバシーマークを取得していると言っているが、どうも胡散臭い。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:53:28
デジタル放送の惨状はネットの活性化のためのいい触媒になるんじゃないかな。
もうデジタル放送など導入する気がない人も多いと思うよ。
このご時勢に低レートのmpeg2なんてまったく魅力ないし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:59:08
NHKのBSデジタルを見ていると出てくる文字「登録を…」みたいなところに
連絡するとNHKから突然払えといって来るのかと思いこんでたんだけど、
現実には来ないと思っていいのかな?
401400:2005/12/04(日) 01:03:59
あ、連絡時に他事業者への情報開示には「同意しない」とキチンと伝えた場合の話ね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:43:07
>>400
いや、来る。あれはNHKのカスタマセンター。
当然、住所氏名電番を聞かれるし、答えない限り受け付けてもらえない。
虚偽を答えたら、集金人が「住所不明」と報告するので再度テロられる。

B-CASを除く事業者への情報開示はNHKから行われることはないが、
B-CASに情報開示は同意することは必須条件なので拒否できない。
403400:2005/12/04(日) 02:12:53
>>402
なるほどサンクス
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:13:34
>>402
NHK、B-CASの手口はヤクザそのものですね。
よくわかりました。ありがとうございます。
できるだけ多くの友達・知りあいに伝えたいと思います。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:22:51
小泉さんや竹中さんに逆らうしか能がないとは哀れですね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:46:21
>>405
誰も逆らってないよ。
中でも竹中はB-CAS批判の理解者。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:50:11
コピーワンスって、いい加減やめてほしいんだけど。

すごい不便。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:50:55
コピーワンスとB-CASは無関係
スレ違いです
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:00:21
>>408
>コピーワンスとB-CASは無関係
>スレ違いです
既にその議論は過去の話。よって無意味
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:13:13
公益性の高い(地上・BS波)公共の電波に勝手に暗号掛けて
暗号解くのには自分たちの指定する民間株式会社のICカード
を使ってくれ。 コレはいかんだろ(CS放送なら話しは分かるが)
もしかして放送業界は、「コンテンツを放送してるのは
自分たちなんだから電波も自分たちに都合のいいようにできる。」
って大きな勘違いしてるんじゃないか?
国民からすごく安い料金で電波を借りて商売出来てて
メシが食えているってことを忘れてるんじゃないのか?

ていうか分かってて不満が出ないように情報操作してるんだろう。
こんなひどいこと外国でもやってるの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:16:05
同じことしか書けないのならもう書かなくていいよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:53:31
新規参入をもっと認めるべき
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:55:44
>>410
あきらかに情報操作はしてると思うよ。
放送局は新聞社の系列になってるから、どの新聞も
B-CASの問題点を報道しない。

日経グループの日経BPあたりが少し書いてる程度。

>>411のような不規則発言は無視で願います。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:01:13
不規則発言って・・・
ここの発言は統制されてるの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:02:42
地デジやアナログ停波は広報不足で国内の認知度が低いからな。
B-CAS必須の地デジは既存放送とは別枠の新規有料放送だと
思っている人たちもいたりして。
HD画質を売りにするところなんかそれっぽいし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:30:02
有料放送みたいなもんだしな
さして間違ってもいない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:47:26
いつまで国民の認知が低いなどと言ってるのか。
最初から興味を持とうとしないような人間にまでいちいち補償なんてしないよ。
あれだけテレビでデジタル放送開始の事やアナログ終了の話を頻繁に出しているのに、これ以上の広報って?
常時、番組放送中にアナログだけ
「まもなくアナログ放送は終了します。デジタル放送機器に買い換えてください」
と字幕を出せって言うの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:50:08
アナログ放送はもう随分長くやったよ
デジタル否定派は今後何百年もアナログ放送やれっていうのか
デジタル放送の方が明らかに画質音質共上だし、グレードアップだよ
そんな毎年機材買い換えろって言ってるわけじゃないんだから・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:52:52
実際に認知度が低い以上、広報の怠慢としか。

>あれだけテレビでデジタル放送開始の事やアナログ終了の話を頻繁に出しているのに

図らずもテレビ放送の影響力低下を如実に示す事例となったな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:55:11
>>418
だれもデジタル放送には反対していない。
B-CASの問題点を言ってるの。

>>417
社会が狭いな。もっと世の中のことを勉強してから
書き直せ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:56:28
>>417>>418
ミエミエの論点すり替えはヤメロ
問題はデジタル化じゃなくて視聴制限やダビングへの制限
論点がわからないなら発言するな

今後はスレのタイトルを100回口に出して読んでから発言しろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:57:29
スルー出来ないお子様がいっぱいだな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:59:42
>>422
バカにはちゃんと言っておかないとわからないからだよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:01:53
>>421
馬鹿はお前だ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:05:44
うちの家族は自分以外アナログが停波されること自体誰も知らなかった。
ハイビジョンとデータ放送が特長らしいと言っても興味ゼロ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:09:34
映らなくなったらさすがに興味をもつだろうから
そのまま放置しておきなさい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:11:22
文句言う前に少しはデータ抜いてみるとかやってみたのかと
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:30:15
>>427
それは君たち基地外利権組織によって、近年、法律上禁止されてしまったんだけどね。
コピーガード技術の回避は犯罪に当たるそうだよ?
そうだな、国民にその必要性を与えたのはほかでもない、公共放送と言うことを忘れた放送業界、そして日本を閉鎖市場としようとする国内大手家電業界のお二方。
コンテンツを自由に保存する、法律で保存を何度もしてはいけないという規則はない。
国民から公共放送を取り上げようとしているこういった業界には反吐がでるね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:14:29
今年中にコピワン廃止は決まりますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:16:58
コピワン番組でもコピフリになるカードが売り出される。但し、保証金が1000万円必要
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:32:12
別にコピワンでいいだろ
どうせ殆どの人は録画なんかしないし、
してもタイムシフト(見たら直ぐ消す)なんだから
マニアならDVDくらい買えよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:37:52
>431
全放送番組のDVD化義務付けとセットなら受け入れてもいい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:46:43
うんこ放送協会に続いてそろそろ手を貸してる一部の家電メーカーも叩きのターゲット?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:46:47
日本語字幕と英語字幕がサポートなら、受け入れてもいい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:48:02
殆どの人が録画しないのならコピワンなんか必要ないだろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:00:28
>>435
そうだね
要らないと思うよ
メーカーや著作権者は実態が分かってないんだよ
殆どの人は録画なんかしないし、DVDソフト買う人は
中身が目当てでなくコレクションとして棚に並べる為に買う
だから、コピワンあろうがなかろうが売り上げは変わらない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:12:26
>>435
一人でも違法コピーする人間がいる限り必要です。
ほとんどの人間が録画しないのだから問題ない
それに録画は出来ます。
ダビングが出来ないだけで

ダビングなんてほとんど犯罪まがいの行為何だから絶対必要ない
犯罪防止にもなります
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:12:27
総務省のコピワン見直し策が現行機器と互換性を持たせるのが前提だから
コピートゥワイスという選択肢は存在しない(技術的に不可能)
廃止も無理だろうからやはり改善策は「ムーブが完全に行なわれてからオリジナルを消去」
だけなんだろうなあ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:26:37
そもそもコピーできないのにコピワンと言うのも変だし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:36:56
放送からコピーだからコピワン
相変わらず馬鹿だな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:46:26
日本のテレビの方針が嫌いなら、とっととテレビから卒業するなり、他の国へ移住するなりすればいいのに。
文句言っておきながら、結局はテレビが生活の必需品になってる事を自ら証明しちゃってるようなもんだね。
ネットがあるからテレビ不要だって?一般人はデジタル移行しないだって?何寝言言ってるんだかw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:55:25
>>408
B-CAS導入の目的はコピー制御信号に無反応なチューナーの排除
よってコピーワンスとB-CASは不可分である
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:29:19
>>440
低レベルな煽りは、キミのバカさ加減を証明するだけ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:30:27
今日の工作員は粘るな
しかし内容は相変わらず
コピーワンス見直しで焦っているのか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:35:18
なんか一人程度の低い社員が紛れているみたいだね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:52:35
結局、コピワン排除の方向で話が進んでるんじゃないの?
複数回コピーは技術的に無理だし、結果的にコピワンかコピフリしか有り得ない。
だからB-CASは焦ってるwww

コピワンとB-CASは関係ないはずなんだが、コピワンがなくなったらB-CASが倒産
してしまうのも、また不思議な因果関係で真実。
いや、理解に苦しむだけで別に不思議でも何でもない利権の繋がりだがwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:58:13
コピワン前からB-CASは存在していましたが?
もちろん倒産などしていません
よってそんな理屈は通用しません
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:03:30
B-CASは有料放送とNHKの受信管理のために必要ですね。
コピワンや暗号化など一切関係ありません。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:05:52
公式HPに明記されている事まで否定する工作員は放置で
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:09:59
B−CASは、電子レンジに入れて暖めると美味しくいただけます
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:16:19
http://www.imgup.org/file/iup128463.jpg.html
読んでおくように。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:19:18
全く関係ないですね
スレ違いの話題は他所でお願いします
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:21:50
>>446
複数回は可能だよ
中にはソフト書き換え出来ない機器もあるかもしれないけど、それはコピワンのままってことでOK
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:25:16
基盤交換で対応した場合メーカーが負担してくれるのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:36:24
>>454
負担するわけがない
早めに買った人々は人柱としての栄誉が与えられる
それでじゅうぶんだろ

つか、ダメなキカイは交換しようがダメ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:45:11
コピワン非対応だった初期ロットPSXのユーザーは泣き寝入りだったよな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:27:19
このまま放送局と視聴者のズレが大きくなると取り返しがつかなくなるのでは?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:31:13
どういう取り返し?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:31:38
ズレなんて出ていませんよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:36:06
放送局側「今まで通りテレビを見たかったらオレ様に従え。従わなければ見せない」
視聴者側「じゃあ見られなくても良いです」

阿吽の呼吸でズレなし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:37:52
騒いでるのは、ほんのごくわずかなデジタルヲタだけ。
ほとんどの国民は、デジタル放送にもB-CASにも何の不満なんてありません。
それどころか、デジタル放送やB-CASを早く我が家に導入することが夢だったりします。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:39:10
>>460
果たして「じゃあ見られなくても良いです」と言う視聴者が、果たして何人いるかですね。
少なくとも、デジタル板に来てB-CASだコピワンだと騒いでるような人間は、
死んでもそんな事は言えないと思いますがね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:40:28
じゃぁ死ねばいいのでは?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:40:42
絵に描いた餅
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:59:14
印象論ではなくて、
B-CASがどうしても必要で、
視聴者にとって大きな利便をもたらすというのなら、
その根拠を具体的にあげてみな。

印象操作だけでは影響力ゼロ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:02:43
著作権が保護されないとタレントにテレビ出演を拒否されるらしい
だからB-CASが必要なんだと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:05:33
>>466
出演拒否するようなタレント(というか事務所)は出なくていいじゃない。
仕事がなくなって困るのはどっちか明白。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:08:51
著作権が保護されないとミュージシャンに楽曲提供を拒否されるらしい
だからiTMSにSMEは不参加なんだと
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:09:11
残念絵柄視聴率が取れるたれのに関してはテレビ局のほうがお願いする立場
特に糞ジャニとかはに厳しくて
出演ドラマのホームページにすら写真が載せられないぐらいだからな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:17:30
そろそろB-CASも大々的に広告を打った方がいいかも知れんな。
ジャニーズタレント使って著作権保護への理解をCMで訴えると何かいいことあるかもよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:58:34
視聴者は、もうどうにもできんな。
できることと言えば、Bカス機器をなるべく買わない、テレビをなるぺく見ないことだけ。
多くの視聴者は、不便を感じなら受け入れるだろうな。
Bカスは永久に不滅です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:05:51
それで視聴率が下がったらその原因をDVRの普及と違法コピーの横行だと断定し
締め付けを強化する事だろう。過去に学ばない業界だからね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:09:04
そういえばB-CASのシステムはリアルタイムで各世帯の視聴番組を
集計できるのかな。ビデオリサーチはお払い箱か?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:14:57
PPVの視聴履歴はB-CASのサーバーに6ヶ月蓄積される。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:22:58
B-CASを使ったPPVなんて
どこもまだやってないけどね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:24:20
>>473
100%の人間がネットや電話回線につないでいる訳じゃないから無理
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:17:48
>>472
今以上に締め付けることはもう無理だと思うけどな。
限界ギリギリまで締めてみましたってのが、現在のB-CASコピワン。
それで尚、まだ不正コピーのせいにするのなら、もうテレビ放送なんて
やめてしまう方がいいね。

特定アジア諸国の問題は置いておくとしても、国内で行われてる海賊行為は
主に県域放送とコピワンへの反発なんだから、どんなに締めても逆効果で当然。
自分達が悔い改めることをせず、真っ当な視聴者にまで影響を及ぼす著作権保護
なんてやってたら、「正当な視聴率」はどんどん下がって当然だよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:34:50
知財保護なんて単なる口実
実態は天下りの業界組織を一つ増やし、私腹を肥やして視聴者全てから収奪する手段
貿易障壁にもなるので海外の安価なハードが入ってこなくなるので一石二鳥

著作権なんてクリエイターには無く、自分ではなにも作る能力を持たない知財ヤクザが独占している
安い金でクリエイターをこき使って作らせた作品が莫大な利益を生む知財バブル
著作権保護というのはクリエイターの人権や利益の保護とは何の関係も無い新手の収奪手段のことだ

何が著作権保護だよ
ふざけるな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:43:15
>>478
放送とコンテンツを分離しようという動きはあるみたいだね
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1201/ubiq133.htm

テレビ局だけがヒエラルキーの最上位に居座る時代は終わりを告げようとしている。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:43:39
>>475
WOWOWがやってたPPVは何を使ってやってたのですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:26:12
>>466>>468
具体的には誰と誰?
どうせ本人がそう言ってるというわけじゃなくて事務所レベルの話だろ
いくら人気があったって結局は事務所の奴隷みたいなかたちでしか仕事ができないんだから
内心どう思っていようと事務所の方針には沿うしかない
だから表立って逆らうような事は言わない
しかし積極的にコピワンでなけりゃ困るなんて言い出すタレントがいるとも思えないんだが
アーティストにせよ出演者にせよ知ってもらってナンボなんだから視聴者の利便性に重大な
制限を加える事を積極的に肯定する理由が無い
目先の小銭より知名度の方が欲しいのがタレントというものだ
よほどの低能でない限りは、より知られ愛された者が芸能界で勝者になる事ぐらい分かる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:15:19
>>437
>ダビングなんてほとんど犯罪まがいの行為何だから絶対必要ない

ちゃんと言葉を選んでいるね、犯罪じゃないよね
TV局側の意見では、なんでも個人で録画したものを編集したり
ダビングするのが「著作権侵害のおそれがある」ってコメントもあるけどね

その意見に自信があるなら、堂々と説明すればいい
後、現行のアナログ放送による著作権侵害の被害額も出せ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:12:50
「著作権侵害保険」とか出来ないかな? 著作権侵害の問題が実態をもって判断されるだろう

個人的にはこのB-CASの一連の流れって、各部署の責任を取りたくない言い訳の準備のために
進んでいる気がする、
囲碁で例えるなら隅の小石を守るために、デジタル化で盤面が広がったのに手を付けない様なもの

ネットが競合相手なら、相手が日本企業とは限らない コンテンツの配信をP2Pのようなソフトを
利用する場合は、そのソフトは大手一つに限られるだろう、同時に2・3のソフトを使うとは思えない

なぜ今までTV局は強かったのか?自分達の強みを再確認・自覚したほうがいい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:00:03
2011年にTVは終わってしまうのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:12:21
はい頭にアンテナ立てて脳内で見て下さい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:30:02
流れをさえぎってすまん。
著作権ゴロのゴロって何の略? ゴロつき? 犬のコロに濁点がついたもの?

今日 クローズアップ現代 NHK総合PM7時30分  BS-2午後11時55分 で
「あなたのパソコンが狙われる〜追跡スパイウエア」放映予定です。
著作権に関係あるかも知れないから みんな見よう。 ソニーウイルス取り上げられるはずだ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:00:35
いいから藻前ら
BーCASをクラックしろよ〜〜〜〜

2chて頭の良いハッカーのすくつだろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:07:54
コピーワンスが来年の4月に廃止されるというのは本当ですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:17:55
コピートワイスになります
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:12:40
コピーワンス廃止を望んでいる奴らは、当然、廃止=コピーフリーになると思っているようだが
そうはいかんのだよ。コピーフリーには死んでもできんのだよ。
まぁ、コピーフリーにする代わりに、糞番組ばかり放送するって手もあるが。
それだともうテレビの存在自体が危うくなるだろう?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:24:02
だから、もうテレビいらないってば。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:24:25
>>490
工作員乙
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:26:18
弾力的運用でCMだけコピーフリーとか・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:31:35
SDアナログ出力だけコピフリ
これしか今のシステムでは出来ない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:36:33
>>494
何言ってんだよ、お前

コピワン導入以前は全部コピフリだっただろうが
オンエア時の信号をその頃の設定に戻せばいいだけだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:37:29
そんなありえない話をしても仕方が無い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:48:08
>>493
それやるとムーブの時に機器が誤動作起こすから無理らしい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:00:56
結局コピワンの仕様の詰めが甘かったんだろ?
だからトワイスにも出来ねえワケだ
1から練り直したらいいのでは?5年くらいかけてさ
それまではとりあえずフリーかネバで
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:18:23
国際映像のオリソピッフもコピワンですか?
もちろん開催国から日本までの中継で1回カウントされて
キー局からコピワンのせいで地上波放送不能で
街頭テレビでオリソピッフ観戦ですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:26:59
世界中で日本だけがコピーワンスの地上の楽園になるのですね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:32:02
毎月1のつく日はコピーワンスの日
0のつく日はネバーコピーの日
それ以外はコピーフリーってのはどうだ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:53:54
>>497
コピフリ部分とコピワン部分を混在させて録画したら
結局コピワンになるんじゃ・・・

503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:02:24
>>502
コピーすると全部コピー出来たように見えるけど、
コピワン部分はムーブになって元が消えてるという罠

TSのパケット毎に情報が付加されてる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:08:06
TSはそれで良くてもCGMS-Aはそう上手くはいかない。
上の方で話題になったコピワン対応のキャプチャボードの場合
1つの番組にコピワンとコピフリを混在させたら確実に録画停止するよ。
HDDレコの外部入力でも動作がおかしくなる可能性が高い。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 09:16:39
アイオーは知らないけどカノープスのは止まらないよ。
コピワン検出した地点から暗号化を開始するだけ。(と言ってもビット反転してるだけだけど)

先に録画開始して、後からデジタルチューナーを繋いだ場合もコピワン扱いになる。
どこか一部分でもコピワン部分があれば全体がコピワン扱い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:47:01
>>496
ありえないなんていう考えは負け犬の思考停止
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:59:15
コピワンなんて中途半端なのはイラネ
ネバーかフリーどっちかに統一で頼む
著作隣接権者どもはネバーをゴリ押ししろよ
権利が守られりゃいいって発言してるんだから録画すら出来ない方がいいはずなんだから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:05:33
つまらん話は抜きにしてコピーフリーで放送していた時代が
数年もあったんだから物理的にコピーフリーで放送できないわけないだろう。
反対する奴は銃殺してしまえ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:28:03
例のB-CASカード持った写真の連中を国民裁判にかけ
「人道に反する罪」で絞首刑だな.
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:56:26
360 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2005/12/06(火) 17:38:08 ID:m65Igkem
中国に日本のフジテレビがドラマ12本を売り渡すそうだ(ソースは読売)
中国オリンピックを睨み中国ではハイビジョン放送ソフトの充実が急務
人気のある日本のドラマを購入し放送する予定だそうだ。
この購入には中国政府はなりふり構わず高額な資金を投入している。

中国のHDTVはコピワンは無かったように思う。
日本ではコピワン中国様ではコピーフリー
やはり日本は腐ってますねW
361 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2005/12/06(火) 17:39:34 ID:m65Igkem
国産TVドラマ、中国進出…フジの12本
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20051206i506.htm
中国最大の国営放送・中国中央電視台(CCTV)が、フジテレビの
連続ドラマを一挙に12作購入し、放送することが6日、明らかになった。
 来年から本格的に始まるハイビジョン放送用のソフト確保が急務となっ
ているためで、今後、日本製ドラマの中国進出に拍車がかかりそうだ。
 中国は、2008年の北京五輪をハイビジョンで放送する予定で、15年
にはアナログ放送を終了させる。
362 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2005/12/06(火) 17:47:04 ID:p2fcaONe
>中国のHDTVはコピワンは無かったように思う。

コピワンは日本独自の仕組みなので無いのは正しいが
コピー制御の仕組みは中国式にもある。
ただし、その仕組みはアナログコピーガードのようにザルで
解除機つくって解除できる程度のもの
いくらコピワンで海賊版を封じ込めても、ソースを売り渡したら終わりだ
全く意味がねぇwwww
363 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2005/12/06(火) 17:54:29 ID:m65Igkem
お金ですありがとうございました
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:25:01
フジテレビだけとは言わず いろんな局の番組が海外の放送局に買われて
海外で放送されると思うが、   
海外のお客様は神様です。
日本のお客様は泥棒です。
いや、正確に言うと、ほとんど人は神様なのですが、
0.01%ぐらい泥棒が混じってます 「著作権保護」はもっとも重要なので99.99%
の正規のお客様も御納得いただけるはずです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:40:03
要するにコピワンは海賊版対策なんかじゃなかったわけだ。

じゃあ何か?

どうみても利権組織を存在させるためだけの口実です。
本当にありがとうございました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:30:14
中国に売り渡されたドラマはメイド・イン・チャイナということで中国国内と言わず
世界中に転売されるんだろうな。著作権そのものを危うくしてでも中華思想に
傅くニッポンの放送局。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:59:21
>>513
全くだ。
日本の放送局はすでに韓流ブームの時からおかしい。
何故、政治上対立している国を刺激するようなまねをするのか?
それで居て、局の番組を海外に売り、コピーのソースを売るとはバカもいいところ。
国民全員を犯罪者扱いしている現在の放送に公共放送という名はふさわしくない。
そして、公的資金を導入する価値もない。
やはり一度解体が必要になるだろう。

>>512
工作員が何を言ったところで帰着するのはそれ。
自分で自分の首を絞めて、死にかけなのに気づかない。
これほど愚かなことはない。
国民の協力がありここまで大きく成長した放送業界だが、今更その協力者に反逆するようなまねは許されない。
今まで投入した公的資金はすべて返還してもらう必要がある。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:03:33
普段から知財保護に対して ご理解賜りまして有難うございます。
著作権保護はなんといっても最優先事項です。
善良な皆様におきましては不快になられることがないように,
(一部の人から、洗脳された恥ずかしい人間だと言う風に笑いものにされないように)
すべての国民に対して怠たりなく情報操作を行っていますのでよろしくお願いいたします。
(私たちは大手マスコミはもとより インターネット掲示板などでも幅広く活動しています)

著作権ゴロより
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:17:54
<要注意人物>

自民党衆院議員 甘利明
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1085112568/
■肩書
知的財産制度に関する議員連盟 会長
コンテンツ産業振興議員連盟 会長
■主な仕事
海外盤CDの輸入禁止
知財の強固な保護
侵害への懲罰の強化
模倣品・海賊版等の対策の推進
■著書
われら知財派 知財富国論
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:44:15
なんかキチガイが混じってるな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:09:56
>>510
ダブルスタンダードだな。逝って良し
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:42:05
情報操作を情報操作だと見抜ける人でないと、(掲示板/インターネット)を使うのは難しい」
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:52:28
>>476
まもなく義務化するからよろしくメカドック。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:45:34
AV板のコピワン訴訟スレの方に張ってあったよ おもしれ〜
http://ime.nu/plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2005/11/post_46cc.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:53:08
iPodなどIT系ずらり 電通05年商品ランキング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000229-kyodo-soci

早くネバーコピーにしないと著作権が侵害されちゃうよ〜 (>_<)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:58:05
>>521
こいつ、びっくりするぐらい無知なのか何か企んでるのか知らんが、よくもここまで事実と
異なる事が書けるもんだな
コピワンが廃止されても現在出回っている機器は全部何の問題も無く使えるだろうが
コピフリになったって単にコピワンのフラグが立たずにコピワン導入以前同様普通に使える
だけだろうに

それにしても「コピワンでもかまわない」などという日和見的な感想文を論気取りで公衆に
晒して憚らない低能ぶりには感心するよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:33:44
コピワン永続の代わりに早くテレビ番組の有料ネット配信を始めろという西正のメッセージは理解できるが
いちいちコメントに挑発的なブログなのが反感を買うのだろう。

日本をペイテレビ発展途上国と定義してNHK以外の地上波も有料化したいみたいだし。
そのためにB-CASももっと活用しようぜという訳だ。

そんな事したら絶対に失敗すると思うけどね。
高いデジタルテレビ買って高い視聴料を払ってまで見たい番組が日本のテレビ局にあるのかどうかは疑わしい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:17:45
コピワンで今までにない不便を強いておきながら更にB-CASで個人情報の登録を強要。
それが地デジの実体。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:44:26
課金するには当然個人情報が必要だろうよ。
無料放送なら情報送らなくてもよろし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:51:55
審議会には早く結論を出して欲しいのだが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:01:02
>>526
B-CASの規約違反。
B-CAS様からカードを貸与させて頂く身でありながら「情報送らなくてもよろし」とか
勝手な判断は許容されていまへん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:04:13
>>528
んなヘタレがB-CASけしからんとか騒いでいるわけ?
笑える。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:39:17
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:25:49
古い記事だがまだ読んでない人のために貼っとくよ

iPodショックから日本企業は何を学ぶのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0301/ubiq100.htm
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:46:24
コピワンを強いてる癖に宮崎作品は額縁放送、
日テレのくせに生意気だよ、死んで詫びれ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:53:09
>>528
シュリンクラップ契約自体が無効なので問題無し
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:17:48
ワンセグ携帯とカーナビ以外、デジタル放送にする気はない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:38:14
>>528
自分で自分に様とか付けてんじゃねえよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:18:34
>>533
判例をどうぞ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:19:19
竹中さんも小泉総理も知財立国を高らかに謳っているんだよ。
貴様ら社会のゴミがぐちゃぐちゃ難癖付けようが、現政権を支持している圧倒的多数の日本人は
気にも留めてないの。世間様はお前ら糞餓鬼が思う通りには動いてはくれないよw

やれコピーワンス反対だとか、松下さんの知財立社にケチ付けたりとか、サヨクくんは
著作権制度の破壊を目論んでいるのかねえ。自分では何一つ生み出せない分際で。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:02:37
殺人ストーブの件は置いとくとして、松下とサムスンのPDP特許争いの行方は気になる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:07:43
今日もジジイがほざいてるな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:57:58
日本の昨今の知財保護思想と言うのは(音楽業界に関しては)
おそらく、クリエイターの育成や発展になっていなくて、
中間搾取業界の利益と利権が最重要であると印象操作している。
一般人は、日本の音楽CDが外国に比べて異常に高価なんだけど 輸入版の方が割安なんだと勘違いしている。
放送の方はどうなの?
あっ、そういえば オリンピックは世界で日本だけコピワンで放送しますって
説明してないね  一般人に分かるように説明責任があるだろ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:22:35
著作権が保護されないと選手にオリンピック出場を拒否される恐れがあるのでコピワンが妥当らしい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:56:05
シュリンクラップが無効と言われる根拠の一つに事前の内容確認が
不能な点があるが、地デジの場合商品はB-CASカードそのものでは
無いし、シュリンクラップといえど無効になるかどうか微妙なところ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:30:41
>>540
俺はコピワン容認だけど、音楽CDが高いつうのには同意する。
今の半額、アルバム1500円が妥当な線だろう。

なんでかなーって考えると、せっせと録音録画して綺麗な
ライブラリを作る国民性と関係があるうような気がしてならない。
CDをご大層なものとして扱い過ぎる。
ご大層=高価でもよいみたいな因果ね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:31:30
昔、金ちゃんファミリーのお笑い芸人の一人がレコードを出すことになって、
「ユーミンと同じ値段で売れる筈が無いから 安くていっぱい売れた方が
ありがたいので 安くして欲しいと言ってみたけど 門前払いされたって聞いた」
多分 「おまえごときの利益のために俺たちの利益がすこしでも少なくなっていいはずが無い」
だと思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:32:20
>>116>>119にとって偉い人とは絶対なんだろうな
草加の大作みたいに
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:33:57
激しくスレ違い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:35:18
共産党みたいに何でも反対するしか脳がない人間ですから
いや共産党員そのもの
このスレの実態です
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:39:55
>>541
ワラタ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:42:15
>>547
レッテル貼りで論敵を罵倒するのは敗北宣言と同義
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:48:46
>>544
冷静に考えれば安くても数が出れば利益は変わらんはずなんだよな
高くても同じ数が売れると思ってやがるんだろが

それと同じで録画を制限すれば高くても買うだろうとか考えてやがるんだろうが・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:56:53
まあ安ければ売れるとも限らないけどな。
同じ値段である必要はないけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:00:44
売れ行きが伸びるかどうかよりもマーケットを閉鎖して完全にコントロールできるようにしたいんだろうな
完全な権力
それが連中の欲しいものだ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:10:55
ウィルスCDをばらまくレコード業界といい

著作権を取り締まった方がいい気がするよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:28:51
音楽CDは再販制度の惰性が残っているからだろうな。
本は今も定価でしか売らないし。
だが著作権は関係ないだろう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:32:31
関係ないわけないだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:34:18
まあ著作物で複製が簡単にできるという共通項はあるが
流通制度の問題だろ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:43:20
そんな小さな問題じゃないよ
流通のみならずコンテンツ製作の段階から末端の流通まで一体化した利権構造そのものが問題
著作権はそのシステムを支える権力の根拠そのものだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:56:54
発売日にCDやDVDを買って家でコピーしてすぐBOOK OFFに売り飛ばせば、
実質1000円そこらでコンテンツが入手できてしまう、
というのも歪んだ市場構造だと思うけどな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:00:40
そんな特殊な連中を一般化して話しても始まらないだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:01:10
本は再販制度がないと需要の少ない専門書が絶滅する可能性が高い。
CDはそんなの関係ないのに何故再販制度の適用になってるのか納得いかねー。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:02:53
>>560
君、もったいないって言葉知ってる?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:09:21
>>560
CD今でも再販制度の中なの?
本は再版必要でCDは不要つう論理は分からん。
レアものが地方でも売られる効果は本もCDも同じだろ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:10:15
>>559
全然特殊ではないと思われるが。
金の無い中高生が共同購入と称してCDの違法コピーを共有する
などという例はどこにでもありうる。
だからコンテンツホルダーがコピーを敵視するのも無理からぬ事。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:24:16
>だからコンテンツホルダーがコピーを敵視するのも無理からぬ事。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:27:28
>>562
CDの還流防止策にも賛同している口でつか?
業界が俗物の権力にまみれていると色々と権利を主張できていいよね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:28:35
>>563
消費者を敵と見做す典型的な論理
詩ね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:32:11
>>565
何をトンチンカンな。
俺はレア専門書が店頭から消えたって良いと思っている。
つまり>>560が半端なやつと言いたかったのだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:41:31
コピー敵視してるくせに中国にソフト売るんだからすげえ矛盾だ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:45:01
>>568
日本国内の商売に邪魔にならなくて、外国でも稼げる。
ぜんぜん不思議ではないな。
もともと著作権なんて商売のもんだよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:49:58
コピーされまくりであきらかにアジア圏での商売の邪魔になると思うが
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:59:06
>>570
中国以外ならコピーはされないの?
(w
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:07:30
>>571
本当に海賊版が問題だというなら大規模な海賊版の温床であり、しかもオンエア時に何ら
コピー制御がおこなわれない中国にだけは輸出できないはずだと思うのは論理的必然
元々コンテンツホルダーがコピー制御なんか問題にしていないというなら話もわかるが、
ここまで敵対的な規制を国内で強行した揚げ句に中国に輸出なんて話にも何もなっとらんぞ、と
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:10:43
今後日本のハイビジョンコンテンツは中国経由のP2P入手が主体ということになるな
著ゴロにとって最悪のシナリオだが、身から出た錆だな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:17:47
>もともと著作権なんて商売のもんだよ。

本心が出たな
もう形振り構ってられないってか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:25:59
>>573
P2Pというか普通に鯖にUPされる気がするw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:29:04
>559
レンタル屋でも昔からテープやMDやDVD-R売ってますな
そもそもコピーされるものと考えるべき
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:41:41
マーケットが大きくなれば周辺産業も一緒に儲けてみんなが幸せになれる
箱庭みたいなマーケットで収容所モドキの厳格な規制をおこなえば業界そのものの衰退を招く
現在の日本のデジタル放送関連マーケットは明らかに後者

ハードが高価で規制も厳しいのでまったく売れない>
売れないので高価なまま>
マーケットが死に体に>
売れないでマゴマゴしている間に現行の製品が陳腐化>
無理やり新規格投入、過去規格のユーザーは放置して見殺し>
ユーザーの信頼感は最低になり当然新規格も売れない>
最初に戻り以下無限ループ>
それを尻目に海外のメーカーがどんどん伸びる

こうやって衰退していくわけですな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:47:38
>ハードが高価で規制も厳しいのでまったく売れない
売れてるし市場は急成長

>売れないので高価なまま
これも大嘘

>マーケットが死に体に
妄想乙

>無理やり新規格投入、過去規格のユーザーは放置して見殺し
BDもHD-DVDも下位互換性は完璧に確保

>ユーザーの信頼感は最低になり当然新規格も売れない
一般ユーザーは期待に胸膨らませていますが何か?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:53:49
>>578
実際に店に行ってみ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:57:15
一般人のワンセグに対する期待はかなり高い
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:59:39
コピワンについて知らないからだろ、詐欺師め
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:04:31
知ったところで反発は殆ど無いと思われる。
なぜならば一般人は録画こそすれタイムシフトが主流で保存は滅多にしないし、
ましてやダビングなんかする奴はまずいない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:04:38
>>売れないので高価なまま
>これも大嘘

チューナーの新機種は出てないし値段も6万する。

>>無理やり新規格投入、過去規格のユーザーは放置して見殺し
>BDもHD-DVDも下位互換性は完璧に確保

コピワン非対応でゴミになった録画機器がたくさんあるわけだが

>>ユーザーの信頼感は最低になり当然新規格も売れない
>一般ユーザーは期待に胸膨らませていますが何か?

ソースは?
関連スレは呪いの呻きで埋め尽くされているわけだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:23:01
>>582
事実誤認もいいところだな
このスレで起こっている事がもうすぐもっと大規模に起こってくる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:27:46
>>584
いったい何がこのスレで起こっているというんだね?
違法コピーの擁護活動か?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:29:04
2chが全てだと思うなよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:46:16
>>585
論敵を犯罪者呼ばわりして勝った気分か
おめでたいね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:49:57
個人使用のためのダビングは犯罪じゃありませんよ

ところで独禁法違反は犯罪ですよね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:57:01
>>587
2ちゃん内で論破したところでどうなるというんだ?
一般人は感情論だけで権利意識なんかありゃしないぞ。
金を払え個人情報を渡せと言われて、はいそうですかと
従うのが日本人なのだ。
架空請求が犯罪として成立したのがその証拠。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:16:54
>>589
だから?
だから、その愚かな国民感情を利用して
荒稼ぎを企むわけですか、B-CASというゴロツキは。
で、愚かではなくなった一部の識者がB-CASの意思に
おとなしく従わなければ犯罪者扱いなわけですか。

一体、B-CASって何なんですか?
589は自分たちがやってることは架空請求と同等ですって
宣言してやがるのですか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:33:09
>>590
つまり信用する根拠のない架空請求ですら
通用する社会において、放送事業者などが
共同出資して設立した企業に対する社会的
信用を疑う一般人はいないということ。
消費者の人命に関わる問題でないかぎり、
問題が存在したとしても気にも留めないよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:46:25
ついでに言うと、雪印や三菱の場合でも
最終的にテレビの報道が世論を動かし
止めを刺した。
これはせいぜい週刊誌ネタどまり。
出資した企業を悪く言う局はありえない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 06:45:50
どこかのCD屋と似たようなことを言い出したな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:08:11
>>591
貴様の論拠はめちゃめちゃだな。
架空請求受けた奴なんて国民の5%にも満たない上、実際に引っかかるのは
その中でも更に一部だ。
被害者数なんて0.1%もいるわけないのだが、それでもこれほど大きなネタになってる。

却ってB-CAS詐欺は全国民を対象にした話。
架空請求に引っかからなかった99.9%以上の国民をペテンにかけようとしてるんだよ。

根拠になるものが全然違う。詭弁もほどほどにしとけや。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:33:44
Rに焼けないとか
焼いたのはDVDプレイヤーで再生出来ないとか
ワンス以上に速攻で問題になるよ
コピワンを知らない人もまだまだ多いけど
それ以上に知られてない

放送局はコピワンを含めこういう点をもっと宣伝する義務があるはず
民放で流れてるCMのCMと同等以上にね
地デジは綺麗とかいうのはもう言わなくていいよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:58:29
>>563
いつからCDにソフトウエアのようなライセンス条項が?
それがない場合でも共有に法的問題点があったかな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:49:26
>>585
>違法コピーの擁護活動か?
TVの録画は違法コピーではない、録画したものを無許可でネット・販売等した場合だ

国民の意向がTV局の意向より優先されるのは必然だ
行政のの干渉が嫌ならネットTVやCSに行ってB-CASを広めろ、地上派なら干渉を我慢しろ

TVだけが、「良質なコンテンツ確保」と言う美名の名のもとに
潤沢な資本・新規業種の参加拒否が許されるはずは無い

TV局が辞めたくなったらいつでも辞めろ、むしろ直ぐ辞めろ
お前らが無能だと直ぐに他の業種が証明してくれるだろう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:37:39

公   共   放   送   失   格
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:02:28
地上Dは例え高価値の素材が使えないとしても公共性を第一にコピーフリー厳守。
衛星Dはコピーワンスで映画でもPVでも 高 品 質 (?) な番組を好き勝手に放送してればいい。

チャンネルを無駄に増やしてやった訳じゃない。
つまりそれが妥協点。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:05:33
書き忘れたw >>597に同意。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:06:44
地上波NHKは青CASでスクランブル化に対応すべき
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:45:35
アメリカはいろいろスムーズにいってそう
http://www.sankei.co.jp/news/051209/kei028.htm
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:28:18
>>601
工作員乙。
>>596
実際ソフトウェアでも、共有に関するライセンスは法的には何の効果もない。
効果があるのはライセンス認証といった姑息な手法をとっているからだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:44:35
> ライセンス認証といった姑息な手法
オンラインによるアクティべーションのことかい?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:25:56
これはこことは関係なし?

AACSのアナログHD出力は許可の方向に
ttp://blogs.itmedia.co.jp/honda/2005/12/aacshd_4d76.html
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:41:25
>>605
全く関係ない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:52:00
NHKは時代の流れを読めていないということに気づいている
職員はいなかった。
大艦巨砲主義、護送船団方式、とめどない業務の拡張。
この流れを止めるものはだれ一人としていなかったのだ。
その最後のあがきがB-CASだった。

知財保護を大義として、デジタル放送利権、そして視聴データを
一手に握り、放送業界とコンテンツを牛耳ろうとしたのだが、
賛同していたメーカーが一社去り、また一社去り、
ハリウッドやインテル・マイクロソフトも背中を向けてしまった。
もはや時代は変わりつつあったのだ。

アナログ放送廃止まで、あと6年。

アナログ放送廃止と同時にNHKが解体されるとは、NHK職員の
だれ一人として想像すらしていなかった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:46:21
ttp://www.sankei.co.jp/news/051209/sha045.htm
馬鹿なプロ市民どもに正義の鉄槌が下る!
普通の国民の良識が反映された素晴らしい判決です。
貴様らコピワンに反対する馬鹿左翼もこれまでだねw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:49:11
また東京高裁か。あそこはこんなんばっかだな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:54:02
著作権利者もプロ市民みたいなものだろ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:58:04
>>608
おまえの仲間だろwwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:02:19
工作員はわざと変な発言をしているのか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:06:10
マルチコピペは相手にしないこと
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:19:39
>>605 ある程度関係ある
>>608 全く関係ない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:26:57
>>614
何年か前BSデジタルでどっかの予備校提供番組でネバーコピー + アナログ出力禁止の番組があったらしいな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:55:42
ttp://slashdot.jp/articles/05/12/08/1010200.shtml

まー、B-CASは各地で嫌われまくってるのだが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:21:27
許可しますとか許可しませんとかお客様に対してよく言えるよな
消費者の方が許可して欲しいと思っててそう引用されたのかもしれんが。
モーターショウに来てるカメ子に言うぐらいの言葉じゃないの?
コピワン見直しでこんな感じの言い方したら承知しないよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:52:50
【NHK】竹中総務相、受信料不払い抱えるNHKのあり方の根本的な見直しを強調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134137992/l50
麻生の場合どちらかと言うとNHK寄りだったと思うが、竹中はどちらかと言うと視聴者側なのか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:23:41
デジタルテレビを買ったら「受信申し込書」が添付
されてて 必要事項を記入して(株)B-CASに郵送
したらカードが送られてくると言う方法では無く
なぜ シュリンクラップ契約になってるの?

答え 一般人に(株)B-CASについて興味を持って欲しくないから。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 06:43:44
>>557
著作権じゃないだろって。どっちかいうと肖像権の方がまだ分かる。
テレビ放送でも報道番組を除けば普通の「興行」と見なせる。
例えば大相撲その他の格闘技、F1レースや「FIFA」ワールドカップ、
さらにはアイドルタレントの歌番組やバラエティ、、
全て同じ。
そこいらに居ればただの綺麗なお姉さんでしかない者を、
計画的な演出で露出を繰り返した結果が「有名人」となる。
そこで初めて新しい価値を備えた芸能人、稼げる芸能人になるわけだ。
それは出版でも同じだろう。
読者はランダムに小説を買いあさって次々と駄作を読み捨てる暇はない。
芥川賞や直木賞などで、この作者はカスではない、期待していいよ
と大衆に認知させる作業が必須となる。
つまりこの無名・無価値のものを価値あるものに育てるシステムが
君たちのいう権力・利権構造。我々大衆は歓迎すべきものなのだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:23:44
>>620
どこかの会社に個人情報を渡す理由にはなってないわけだが。

あとおまけ。
つ[立ち読み]
つ[ブクオフ]
つ[アマゾンのレビュー]

622620:2005/12/10(土) 07:27:10
>>621
早朝にレス嬉しいけど、わけわかめ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:31:53
>>621
ちゃんとした機関に個人情報を渡すのがいやならB−CAS入れないでTV見なきゃいい
よくある無料懸賞サイトなんて個人情報渡すのがイヤだから普通の人は近づかないだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:10:20
ちゃんとした機関?
893のネットワークもちゃんとしてるよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:12:16
そういう妄想を垂れ流すのはどうかと思う
まじめにB-CASを糾弾しましょう
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:34:11
2011年、2割の世帯が地デジを見られない──NRI予測
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/07/news087.html
>地デジの受信エリアは順調に拡大しているが、対応端末の普及が遅れており、2011年の
>アナログ放送停波時にデジタル放送を視聴できない世帯が19%残る見込みだ。

地デジ放送を「見たくない」約2割
http://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0505/11/news048.html
>地デジ放送を自宅で「見たい」と思う人が、前回調査時より0.5ポイント減少して71.5%となり、
>通算14回の調査で最も低かった。一方、「見たくない」人は前回よりも1.2ポイント増の19.8%で、
>こちらも過去最高となった。

上下合わせると、アナログ停波時の世帯普及率が7割切ったりして。
「見たくない」人が増加傾向にあるのは、地デジの実体が知れ渡るにつれて嫌悪する人も
増えるからかな。知れば知るほど手を出すことを躊躇われる。それが地デジ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:51:33
第16回:地上デジタルテレビ放送に関する調査
http://research.goo.ne.jp/Result/0506cl20/01.html
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:50:26
B-CASがちゃんとした、なにかの公的機関だと勘違いしてるのがいるようだね。

B-CASは私企業。

どうしても視聴者管理をやりたいというのなら、公的機関をつくるべき。
利潤追求いっさい禁止、個人情報漏洩の罰則を特に厳しくし、
職員もボランティアに近いような、そういった組織な。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:58:57
マイナーな有料放送の視聴制限程度ならまだ一私企業でも良かったんだけどな。
それでも市場が拡大していけば新たな企業が参入するなりして競合が発生して
然るべきだと思うけど。

ほぼ全世帯に普及している地上波アナログTVの置き換えたる地デジに何の
承認行為もなく採用されるとか、独禁法とか個人情報保護の観点からして
あからさまに怪しい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:01:27

B-CASのシステムをお願いして使わせてもらってるにすぎない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:18:46
630のような奴隷階層はそう理解してるのだろうが、
奴隷は最下層の2割くらいだからな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:25:09
>>628
官から民へ、公務員削減が小泉竹中内閣のスローガンです。
先の総選挙でも圧倒的多数の良識ある国民によって支持されました。
民間だから汚い、信頼できないなんて考える社会党的考えはナンセンスですね。
話題のマンション設計書捏造問題でも、問題は役所の方が大きいですよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:44:19
B-CASは独占禁止法違反
いずれ公正取引委員会から排除勧告を受ける事になるだろう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:56:54
なるんだったらとっくになってるよ
根拠なし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:16:23
B-CAS義務化から日が経っていないのと普及率の低さで問題が顕在化していないだけ。
著作権保護と言えば何をやっても許されると思うなよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:27:01
>>634
状況分析能力に劣るキミに言っておいてあげるが、
問題になるのはこれからだよ。これから地上デジタルの視聴者が増えるからね。
これまでの状況では、認知度も低いし、独占禁止法の対象になりにくかった。

十分な根拠があってみんな書き込んでいることを理解しておくように。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:29:08
何処で聞いたら良いか判らないので失礼します。
ケーブルTVをデジタルに変えたらBS録画が全てコピーワンスになってしまいます。
編集やバックアップも取れず不自由しています。
何か対策はありませんか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:30:47
編集しない


終了
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:34:28
>>637 ちゃんと金出してソフト買え
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:42:46
>>637
チューナーを窓から投げ捨てる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:49:30
そもそも著作権法は独禁法の
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:51:59
>>637
編集やバックアップを取る根拠、
即ち仕事、趣味、人間関係、
感情、価値観を放棄する。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:52:10
>>634
政治でも何でも失脚したり落ち目で勢いが無くなった所で
都合よくスキャンダルが発覚したり大丈夫と思ってた部分が
問題提起されてズドン、一撃だよ^^^^^
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:02:09
>>643
それをマスメディアの介在無しで
やらねばならんところに無理があるというか、
逆にこれがうまくいくようならばそれは
戦後民主主義のマスメディア依存からの脱却を
意味している訳で。
まだちょっと早いんじゃない?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:14:21
>>637
バカな工作員は相手にせず現実的な答え
つ【画像安定装置】
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:17:56
>>645
それも法改正で販売禁止される公算が高い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:24:48
>>646
根拠は?
工作員の手前勝手な屁理屈は聞き飽きてるので
ソースをお願いします。

まー、100%無理ですけどね。
既にコピーガードキャンセラーは世界的非常識な法律を作って禁止しましたが、
画像安定装置は非常識を以ってしても禁止が不可能だから放置されています。
法治国家であることを捨てる以外に禁止する道はありません。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:48:47
著ゴロは日本を「著作権の最先進国」などと自称しているが、
単に著ゴロがゴネれば都合のいい法律が出来上がってしまうだけに過ぎない。
そして被害に遭うのは、著作権侵害とは無縁な所にいた一般市民。

法律は世界の斜め上を行く非常識レベルで整備され、規制も世界一になってしまったが、
提供されるサービスは先進国中最低(外圧によって向上の方向にはあるが)、
海賊版の流通数は年々増え、今や統計を取ることすら不可能な状態となってしまい、
著ゴロの言う「著作権の最先進国」とは程遠いのが実態。
サイズが大きく、流通に向かない動画ファイルがこれほど活発にやり取りされるのは、
著作権最先進国(著ゴロ自称)の日本だけであることは、特筆に価する。

過度な著作権保護は全てにおいてマイナスであることに国会が気付くのも時間の問題と思われる。
大衆レベルでは、ほとんどの人が感じていることだしな。
649637:2005/12/10(土) 15:03:48
有難うございました、参考にさせて頂きます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:31:27
>>623
>ちゃんとした機関に個人情報を渡すのがいやならB−CAS入れないでTV見なきゃいい

消費者に、選択の自由はないのですか?アナログではそういった情報無しで見る事が出来るのに?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:38:13
>>650
そのままアナログを見ればいいし、B−CASに情報送らないで
デジタル放送を見ることもできるし選択の自由だらけじゃん。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:47:02
>>651
>●匿名で視聴すること
>  B-CASに住所氏名電番登録する必要有り(義務です)
>  違反者はカード返却させ損害賠償請求されます。

これでも「出来る」というなら、安定装置で大量コピーして売ることも
コピワン破ってTSばら撒くことも「出来る」ということになりますね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:02:23
>>652
出来るも何も、普通かつ自然に行われてることだろ。
何が著作権保護なのかB-CASに問いただしたい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:29:55
B-CASのお陰で高価なままの「ハイビジョンテレビ(笑)」と違って
HDパネル積んでるのに安価な「アナログテレビ」は結構売れてますね。
こんなチグハグな製品が、どんな使われ方をしているのか非常に興味があるところです。

「著作権保護」のお題目で導入されたB-CASによって、著作権侵害がスタンダード
になってしまうなんて、笑い話にもなりません。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:30:22
>>651
だって後何年かしたら、アナログは止められるんでしょ、その後はどうしてくれるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:32:05
>>654
大差ないですよ
もし安いと思って買ってるなら認識不足
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:40:13
>>654
HDパネルのアナログが普通の価格。
まあ、そんなものダウンロードした動画再生以外の用途は考えられないけどな。
売ってる側も著ゴロも承知してることなんだが、さすがに発禁は出来ないだろw

B-CASさえなければ地デジ内蔵32インチでも、とっくに10万を切ってた。
全ては著ゴロの責任。自業自得。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:40:19
薄型は画質で売れるそうです
安い製品はデジタル放送が見れないし品質面で不安なので買わないそうです
WBSでやってました。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:41:56
>>657
普通はCATVの家庭やHDDレコーダーをつないで使うものです
いつ落とせるかわからないダウンロードしたTS動画なんて誰も見て無いよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:43:27
>>657
内蔵して無くてもやっと10万切ったのに内蔵してても10万切るという根拠は?
デジタルチューナーってB-CASが無ければタダで作れるの??
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:45:26
>>656>>658>>659>>660
工作員必死すぎますよ
レスはひとつにまとめましょう
スレの無駄です
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:45:28
B-CASの目的はコンテンツ保護、なんて言ってるけど、
それはある意味、口実。
ほんとは、NHKが受信料を確実に徴収するために導入したのさ。

B-CAS社((株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ)
はNHKのコントロール下にある会社。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:46:53
だってB-CAS社長も役員もNHKの人間ばっかりだしw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:49:18
NHKが出資してるのは確かだけど
B-CASがあっても受信料を確実に徴収なんて出来ませんよ
何か勘違いしてませんか?

スクランブル化でもすれば確実に徴収できるだろうけど
スクランブル化に反対してるのはNHK自身
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:51:01
>>658
「画質」ですか?
アプコン放送に限ればnyの動画の方が高画質ですよ。
PC環境の画素補完技術は超一流ですから。
一度、ご覧になることをお勧めします。

まあ、アプコンばかりのデジタル放送で画質なんて言われてもね(藁)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:51:28
アニメしか見て無いんだね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:51:56
nyにあるのはアニメぐらいだからね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:59:21
>>667
なんでも流れてますよ?
ドラマや歌番なんてHDばかりですが?
デジタル放送最高ですね!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:09:27

B  −  C  A  S  社  は  N  H  K  の  犬  !
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:10:54
nyで目的のものを落とそうとしたrら一週間ぐらいかかるよ
アニメ以外は
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:11:39
ごめん
「アニメとモー娘以外は」の間違い
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:40:17
てか、そもそもnyとか違法だし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:44:10
違法を正当化するためにB-CASを批判するのはお門違い
そもそもB-CASはコピーガードじゃないのだから的外れ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:44:48
>>664
NHKがB-CASに出資する対象事業は

>放送の限定受信方式(CAS技術方式)を利用したBSデジタル放送の
>受信確認のための自動表示メッセージに関し、メッセージ消去信号の
>暗号化業務を行う事業。

ということになっているが表示されるメッセージが
「NHKでは皆様にBSデジタル設置のご連絡をお願いしています。 」
という視聴実態調査的な意味合いから
「NHKでは受信料公平負担のため、衛星契約済の方を含めBS設置連絡をお願いします。」
という受信料徴収の道具的な意味合いに変わったのは周知の事実。

こんな中途半端なことをしても国民は納得しないし、たとえNHKが完全スクランブル化を拒んでも
流れは止められない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:55:21
>>665
そんなに良いものがあるなら不満はないだろ。
何を意図してカキコしているのか分からん。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:56:01
>>664
そういう嘘を平然と言えるのはNHKの人間だけ。

TBSラジオ アクセスに出てきて、恥をさらしたNHKの細田とかという女と
同じ思考回路。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:01:54
> TBSラジオ アクセスに出てきて、恥をさらしたNHKの細田
?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:05:50
無名の悪役を仕立てるコピワン反対厨のいつものオナニー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:14:30
>>676
俺もアクセス聴いたよ
あの女すごい高圧的な態度だったな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:17:14
悪いことの内容は「高圧的」
つまり高圧的でなければ尻尾振ってしまう風見鶏たち
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:19:11
>>673
本来、著作権法違反で摘発すべき事案を
B-CASみたいな姑息な手段で一般人に不利益をもたらすわけだから、
当然、著作権侵害を防止できる根拠が求められる。

違法行為に対して何ら抑止効果がないのなら、B-CASの存在意義は無い。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:21:12
B-CASの存在意義は共通の課金システム
と、談合まとめ役
それなりに存在意義ではある
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:59:32
>>664
デジタル放送は全チャンネルスクランブル放送だが?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:08:33
「違法行為撲滅のため」とB-CASコピワンを導入したからには、
winnyの蔓延を「違法だから」と逃げる口実にすることは出来ないと思う。
適法に視聴していた人まで違法行為に駆り立てる口実となるなら、尚更だ。

B-CASがやっていることは、信号機が不要だったド田舎の交差点に
勝手に信号機を取りつけ、ほぼ常時、赤信号を点灯させておきながら
「お前らは信号無視だ」と騒いでみたり、不便な信号を避けるために
無秩序な道路横断を開始させて、より危険な状況を招いているのと
同レベルだと認識していただきたい。

だいたい、B-CASが与えてる副作用は看過出来るものではない。
状況の説明責任と客観的効果の立証義務は当然ある。
それ以前に、全ての法の大原則である「自力救済禁止」に抵触する
可能性が高いことも認識しておいていただきたい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:12:07
> 法の大原則である「自力救済禁止」に抵触する可能性
それは無茶だ。
不正シリアルを入力するとシステムを破壊するどこぞのシェアウエアじゃあるまいに。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:12:33
>>684
言いたいことは分かるけどB−CASじゃなくてコピワンと言い換えたら?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:23:35
>>686
B-CASさえなければコピワンは無力となり、暗号を備える義務も
なくなって便利な機器が自由かつ安価に開発できるので
元凶はB-CAS。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:29:22
>>687
B-CASさえなければコピワンは無力となるとはどういう意味だ。
素人や怪しいメーカにガードが破られるということか、
大手メーカも談合から抜け出すということか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:32:22
B-CASの類がなければコピワン無反応チューナーで視聴可能になる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:38:16
つまりB−CASはガードが破られないような技術的な手当てをしているのか。
とすれば、そこがB−CASの有益な存在意義だろな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:41:28
B-CASにとっては有益だね
不労所得でボロ儲け出来るから
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:49:19
>つまりB−CASはガードが破られないような技術的な手当てをしているのか。
そういう名目だが、実際はガード破られてるし。
一昔前なら、少数しか破れないガードは有力だったかもしれないが、
現在はP2P時代なので、1人にでも破られれば完璧に無力と化す。

もはやB-CASは存在意義を失っている。
存在意義を失っているのに、「特定メーカーしか受信機器を作れない」
「便利な録画機器の開発阻害」「機器価格の高止まり」など
数々の副作用は続いている。
近いうちにコピワン無反応録画機器の台頭によって、家電メーカを崩壊に導く予定。
(既に画像安定装置という、それに近い物が市民権を得てるわけだが)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:20:17
>>692
副作用については分かる。(でも俺はあまり感じない)
しかしP2Pがシェアを取っている(?)とは思わない。
あくまでヤミの世界だからね。
よって実質的な害は少ないのだろう。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:25:40
著作権、肖像権にたいして、保護の手当をしているという言い訳として
放送局にとっては存在意義がある。

ガードが破られるというのにもレベルがあって、B-CASカードなしでも
視聴・録画可能な手段があって、その手段を容易に入手可能な段階に
達すれば建前としての存在意義も失せる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:35:52
>>693
そうとも言えない。
>>654みたいなTVは、それ以外の用途はほとんどないと思われ。
そういったTVは、B-CASに弾かれる海外勢や、著ゴロの支配が及ばない
中小企業から出されていることも妙な関係性を感じる。
これは、画質安定装置のような機器にも言えること。

仮に今、P2Pがシェアを取ってないとしても、録画不能であることを
知った大衆がどこに向かうかは火を見るより明らかだと思うけどな。
現に今、エロビデオマニアくらいしか使ってなかったグレー商品の
安定装置が、大手量販店で堂々と売られる結果となっている。
P2Pもネトランのような低俗雑誌が紹介しまくるので、ユーザ数は
増える一方だと思われるのだが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:40:41
>>695
P2Pが容認できないレベルになったら取り締まりに本腰を入れるだけだろ。
画質安定装置はその名前の通りの効果があるのも事実だから摘発不能だけど
P2Pは真っ赤だ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:59:32
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:09:03
コピワン無反応機器に対する法的規制と、コピワン解除に対する刑事罰の導入を民放連が政府に求めているのが現状。
そしてB-CASに関してはヤフオクにB-CASカードが出品されたことで、契約による担保の実効性が破られたと情報通信審議会で主張。
具体的にどう対策をするかは明言を避けているが、出品者を取り締まるのは困難ゆえ、
ユーザー登録をしないとB-CASカードが受給できない制度に変更される可能性も出てきた。
これは非常に危険な兆候なので、B-CASの監視をより強化しなければならない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:15:19
>>696
> P2Pが容認できないレベルになったら取り締まりに本腰を入れるだけだろ。
とっくにそんなレベルだし、過去は厳しく取り締まろうと頑張ってた時期もあったよね。
だけど、著作権ゴロがあまりにも傍若無人かつ横暴なもんだから、
さすがの京都府警すら呆れて、すっかり摘発しなくなっちゃったね。

あー、そうそう、P2Pは真っ赤じゃないよ。
送信側は「送信可能化権侵害」って、世界レベルの非常識立法で
違法ってレッテル貼られちゃったけど、受信側は真っ白だからね。
法律を手前勝手に解釈しちゃだめだからね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:21:21
受信した物が児童ポルノだったりした場合は真っ白じゃないんでは。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:30:06
B-CASがなくなってもコピワン無反応チューナーなんて作れないから
あくまで保険に過ぎない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:34:25
>>699
つまり警察はあてにならない。
これはコピワンを強固にすべき理由になるね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:57:18
どんな腐った制度でも普及してしまえば利用者の支持を得ているとの大義名分が
成り立つわけだが。今年の初夏で地デジの世帯普及率が8〜9%程度、今は10%前後かな。
まだ率が低いから先の動向が見えないんだよね。

来年のワールドカップ期に地デジ機器の出荷目標を達成できるかどうかである程度
見えてくると思うけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:07:46
著作権保護などと言い出すと無制限に規制が強化されるだけなのは明らか
テロの根絶より無茶なことをやろうとしているのが放送事業者とB-CAS
正直な人々を正直なままでいさせようという発想が無い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:40:07
>>704
正直にコピワンでいけますよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:03:32
>>705
無理。
コピワンのせいで、DVD-Rに録画することすら「技術的保護の回避」で違法にされてしまい、
そうでなければP2Pに手を出して、自分自身は違法ではなくても他人の違法行為に依存することとなる。
何より、コピワンが既に破られてる以上、保護の効果も期待できない。

残るのは、コピワンの欠点である便利な録画機器を正規手段で開発不能になることと、
チューナーがバカ高いまま値下がりしないことだけ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:21:02
>>706
なぜDVD-Rでなければならないのか、さっぱりですね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:27:11
何が高画質だ?
黒つぶれの糞画質ディスプレイをみてきれいだなんて言う奴は池沼だろ?
どこかのテレビでやっていたが、高品質なPDPなどは国内生産された物が一番品質がよいとな。
は?
製品の設計上の欠陥が存在するのに品質を競うこと自体無意味。
今後発売される、薄型ブラウン管のような自発光ディスプレイなどには一切歯が立たないのだよ。
無意味な大画面、無意味な著作権保護、無意味な高解像度化。
工作員のセンスの悪さが引き立ちます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:29:17
>>706
基地外独自規格乙。
標準規格を使えないような基地外規格には用はない。
混乱の元。
それにバカ高い、基地外な値段で殿様商売ときている。
これでDVD-Rへの移行を望まない方が、どうかしているね。
そうだな、いわゆる社員て奴か。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 03:44:24
>>709
DVD-Rでなければいけない理由は経済性がダントツだってのにな。
文句があるならDVD-RAMを1枚10円くらいで売ってから言ってもらいたいね。
消費者には不利益しかないものを高い値段で売りつけようとするから混乱が生じる。

だいたい今後10年を考えた時、VideoモードのDVD-R以外は全て危ういもんな。
この世に存在するDVDプレーヤ全てで再生が保証されているのもDVD-Rのみ。
そして物理形状が変わらない限り、後の世代で例外なく再生できると思われるのもDVD-Rのみ。

他の規格はいつ互換性のない新規格に取って変わられるか分かったもんじゃない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 06:28:43
1枚10円とかいうレベルのDVD-Rは10年ももたずにあぼーんする確率が高いから
そんな論法は滑稽。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:28:03
>>711
工作員乙
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:31:05
色素系ライトワンスメディアの公称寿命を信じるピュアな人ってまだいるんだな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:36:59
一個800円ぐらいの時に撮影したMiniDVテープが50個ぐらいあるけど、
色んな思い出がつまっているし全然高いとは思わない。
1枚10円のメディアじゃなきゃイヤンとか騒いでいる連中に
何の切実さも感じない。貧乏人なら貧乏人らしくしろ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:02:13
>>714
それは個人的な見解でしかない。
それはそうと、寿命が尽きる前に他の媒体にバックアップできない問題は放置?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:04:37
>>715
放置。時間切れ終了。
他人から盗んだ映像なんてそれで十分だろ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:08:24
ツメンネ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:39:44
ぶつぶつ言ってないでコピワン回避出来る機器を揃えろよ。
20万もかからないだろ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:44:52
まあ今週中に総務省から発表があるだろう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:54:53
総務省の発表は期待していいのか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:57:04
誰も決断の責任を取りたくないだろうし、問題先延ばしだと思う。
順調に普及していけば良し、思わしくないようならばもう一度集まりましょうと。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:12:20
総務省の結論は
・ムーブが完全に終わってから元ファイルを削除するよう家電メーカーに求める
・DTCP-IP対応の製品を早期に実現するよう家電メーカーに求める
・コピー制御の弾力的な運用については放送局に委ねる
だけで終了の予感
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:22:52
どうせやるなら徹底的に…規格の決定においてホルダーの口出しw禁止するくらいやって欲しい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:25:57
メルヘン野郎きも
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:28:56
>ムーブが完全に終わってから元ファイルを削除する

これは既に発売済みの製品での対応は無理では?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:30:38
とりあえず、ムーブフリーにはならないのだろうか?
次世代メディアの導入時にファイルを移せないよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:31:10
今でもムーブフリーですよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:44:16
日立のSecure iVDRを使ったHDDガシャポン機が出ればムーブフリーは実現する。
所詮CPRM対応DVDなんか次世代媒体の登場までのつなぎ。
その時までアナログでコピフリを堪能すればいい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:08:43
総務省はNHKスクランブル化に対して「世界に例が無い」とか言いて
すごく慎重になってるけど、
デジタル放送の暗号化やコピワンなどの視聴制御も「世界に例が無い」のに
ほとんど何の議論もせずに決めた のがすごく疑問だ。

裏で大きな力が動いてる気がする。
ジャーナリストの中の人はここを突っ込んで欲しい。
3〜4年後デジタル放送が更に普及して、一般国民の不満が大爆発する頃にすっぱ抜けば
ピューリッツァー章は君のものだ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:17:10
政府の知的財産戦略本部と連動してるからな
著作権保護という大義名分の下では総務省はひたすら弱い
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:33:49
コピーワンスはいつまで続くのだろうか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:59:18
日本の公共放送NHKの受信料を30%の人が納めてない
収めなくても罰則は無い それでも70%の人が払ってくれている
コレは日本だから可能な美徳である。
          ↑
外人が聞いたらびっくりするだろうな。 もっとびっくりするはず
                              ↓
公共の電波に勝手に暗号掛けて放送して 暗号を解くのには自分たちが指定する
民間株式会社のカードを使え。なお、民間株式会社の財務内容は非公開。
ごく少数の人間が反発しているけど、今の所問題にはなっていない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:05:59
受信機があるからといって必ずNHKを受信するわけでもないのに
一律受信料を徴収するのはおかしいだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:08:05
おかしいが、おかしいと言うだけじゃ何も変わらない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:11:02
そこで不払いですよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:17:53


改  革  を  止  め  る  な  
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:22:50
総務庁もコピワンとかスクランブルとかの対応も
このまま圧倒的に放送屋よりの結論を出し続けて欲しいね。
その方が後の混乱がより楽しめるもん。
テレビはあんまり見なくなったけど、必死でデジタル移行やコピワン推進する
連中の動きぶりを見てる方がよっぽど楽しい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:33:36
広範な電波帯域が割り当てられてるのに電波使用料の1割未満しか放送事業者が負担していない上に、
新規参入も阻害される電通に牛耳られた放送業界ってすごいな。
NHKの不祥事や堀江や三木谷が出てきて以来いろんな問題が浮き彫りになってきた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:39:34
>>735
もちろん払ってない
うちには受信機がない事になっている
受信機があればNHKと契約しなくてはならないという法律もおかしいが、
受信機があるかどうか確かめるシステムが全く存在しないのもおかしい
わけで、この点を利用すれば受信料など一生払う必要はない
だから俺はむしろこのままの方がいい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:03:28
>>739
だからさ、オマイみたいな小ずるい奴からも金をとるためにもテロップつきデジタル放送は
必要なのさ。で、テロップ出すにはCASシステムが必須ということになる。
そう言う所にB−CASが絶対廃止される訳が無い背景があるわけで。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:05:25
>>740
なし崩し的にNHKスクランブル化完了…と。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:07:08
B-CASはずーっと安泰
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:11:18
>>737
デジタル化は世界的な趨勢。
だいたい、デジタル化のメリットは経済性なんだよ。当然効率的な設備に移行する期間中は
初期設備投資が必要にはなるがね。

考えてみぃ。カッシーニ/ホイヘンスだってアナログであんなことやろうとしたらコスト100倍
重量1000倍になって、まず実現不可能。  って逝っても考える頭そのものが不自由そう。w
ipodなんてのもあるしな。デジタルの恩恵なんて周りにいっぱいある。
まぁそういうことにまるで気が付かないめくらクソたち、井の中の蛙クソたちばかりなんだろな、コピー編集キモヲタ連中は。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:13:54
>>742
工作員乙
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:19:10
他の業者が入り込む余地のない独占事業だからB-CASの倒産はありえない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:26:08
B-CAS問題をデジタル化と摩り替えたいバカ工作員がいるようだな。
NHK問題もまたB-CAS問題とは別物だろう。

著ゴロがゴネる前は、省令で無料放送の暗号を禁じていた。
その状態に戻せば全て解決する問題。

民放は無料放送なので暗号禁止=B-CAS無しで視聴可能
NHKは有料放送に移行し、B-CAS暗号を装備=B-CASが必須

つまり、市場にはB-CASが付いた「暗号放送対応チューナ」と
B-CASのない「無料放送専用チューナ」が出てくる。
デジタルチューナのないHDテレビが売れている現状を考えると、
安価な無料放送専用チューナが受け入れられる土壌はある。

もっとも、NHKにトドメを刺す結果になるのは目に見えているのだが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:32:46
暗号化を禁止する理由がよくわからん
国にそんな権利は無いように思えるが
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:33:19
こんな重要な話を、たかが総務省令で変えるのがどうにかしているな。
国会で審議して立法化しとけや。
役人の胸三寸で決まるなら著作権ゴロの言いなりになるしかねーだろ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:35:29
>>747
は?公共の電波を使わせて頂いてるって感覚は皆無ですか?
文句タレるなら携帯電話並みの電波利用料を払ってからにしてください。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:36:11
携帯電話だって暗号化通信してるだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:44:46
>>750
だから、携帯電話同様の高い電波利用料を払ってから
B-CAS暗号通信をしてください。

あなたたちがガキの小遣い程度で大出力の電波を飛ばせるのは
公共財として位置づけられてるからって自覚を忘れてませんか?
暗号通信は、もはや公共財とは呼べません。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:48:37
そうだよなぁコピワンの間は従量課金で 1億/1h くらいの課金が妥当だと思う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:53:17
公共性については平文か暗号かは全く問題にならない。
国から求められているのは放送内容による公共性の確保。
よってB-CASが責められる理由はどこにもない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:04:41
テレビ放送の公共性を損なう=自らの立場を危うくしてまで利益を追求すると言うことだろ。
最新の調査によるとアナログ停波時、20%前後はデジタル放送を視聴しない/できないと
言われているから、広告宣伝効果は単純に現状から×0.8に目減りするわけだ。
著作権管理に力を入れた分で利益の上乗せを目論むなら、視聴世帯の減少は屁でもない
んだろうな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:12:17
>アナログ停波で2割が地上デジタルを見れない
そうならないように放送事業者は国に更なる援助を求める。
国の威信もかかってるから簡単に国費が投入されるであろう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:12:29
>>753
何のために旧省令が暗号通信を禁じてたのか、少しは考えてみてはどうですか?

暗号通信を許可すると、放送局にとって不都合な主張を持つ者には
当たり障りの無い放送を見せ、それ以外には不都合な連中を叩く放送など、
とんでもないことが技術的に可能になります。
そのようなものは、もはや公共財ではありません。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:15:53
結局は外圧頼みか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:19:14
>>756
日本の政治家には適当な放送を見せておいて
特定アジア迎合放送だって可能だな。
そっか、そのためにB-CASは住所氏名を登録させるのか。
すげー公共放送だよwwwww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:27:50
>>758
B-CASをこのままにしておくて、本当にやりかねない。
マスゴミの連中って支那チョン大好きだから。
有りもしない「韓流」を捏造したり、もう辟易する。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:37:20
デジタル放送は成功するのか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:41:18

B−CASの真の危険性が露呈してまいりました

巨大利権とか、そんなことはどうでもいいと思えるくらい

  や ば い で す


762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:48:08
小寺さーん
見てますかー
記事にしたら面白いネタになってますよーw


なんか工作員消えたねw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:52:33
他のスレの工作にいったのでは?
今のうちにいろいろ書き込もう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:55:18
今のままでは、NHKがスクランブル化して視聴料収入へっても、B-CASからNHKへの
金が流れてしまうことになる。この、利権がらみの金の流れを絶たなければ.

そのためにも民放はB-CAS暗号使用するのをやめて、メーカは民放のみ視聴可能な
B-CAS無しの受信機器を出して欲しい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:04:45
できれば基板のジャンパを変えるとNHKが映るようにキボンヌ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:09:15
ネジ外すと壊れる仕組みキホン
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:30:18
いや爆発だな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:50:27
【規制改革】改革矛先、NHK・民放に 来年6月に「竹中プラン」[05/12/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1134235487/l50
>竹中氏にはこうした体質が、規制に守られた業界と映っているようだ。

竹中大臣 僕もそう思います。
小泉首相 日本にもそろそろアメリカみたいな懲罰的罰金制度必要じゃないでしょうか
       金と権力をもってる組織がいんちきやりたい放題になってます。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:17:44
公共性の高いテレビ放送がいろいろ規制されているのは当然のことだが、
それを良いことに好き勝ってやるのは勘違いも甚だしいしな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:40:58
B-CASの怖さはいろいろあるけど、一つはターゲティング広告。
B-CAS差した受信機はどこのだれが使っているかが特定できるので、
年齢・性別・職業・学歴・趣味嗜好等に合わせたCMを端末毎に変えて流す
ことが技術的に可能となる。
広告業界としては効率よく広告を打てるから、
ぜひ利用したいと画策しているところだ。
テレビCMがDMみたいになるだけでもうざいのに、
番組そのものを端末所有者の趣味に合わせて流すことも可能。
そうすると広告効果はいっそう高まるというわけだ。

B-CASはNHKの子飼いだが、裏では電通が動いているはず。
こんな仕掛けを作らせてはいけないよ。

工作員がこれだけ出てきて必死になるのは、
将来予想される莫大な利益(金)がからんでるからだよ。

コンテンツ保護というのは大義名分。
だまされてはいけない。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:09:25
>>751
屁理屈乙。
暗号通信は、なぜ公共財と呼べないのか立論せよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:11:06
その前に、なぜ暗号通信が公共財と呼べるのかお前が立論しろよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:15:52
>>770
ほどほどにしておけよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:17:42
>>772
誰でも見れているからだよ。

さあ、立論どうぞ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:37:55
結局お前達の言う公共性とはコピーフリーなんだろ?
なんだか知財立国が聞いて呆れるな。
こんな犯罪者どもの言う事なんか総務省は聞く必要は無いですね。
むしろ著作権侵害に対する罰則をどんどん強化すべき。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:39:40
著作権の所轄は総務省ではありません。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:45:19
工作員の低脳ぶりが露見したなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:51:05
今こそ国家権力によって犯罪の温床2ちゃんねるを壊滅に追い込むべきである。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:12:35
B-CASの真の恐ろしさは>>756-759>>770
コピワンなんて些細な問題だったと、笑ってやり過ごせる日が来てしまう。
日本人は、そんな日を迎えたいのか?

メディアの全てをB-CASというどこの馬の骨とも分からない一民間企業に
牛耳られるのはどう考えても国防や公安から、かなりマズい。
いや、こんなことはあってはならない。
著作権ごときを言い訳にして、許容できる問題じゃない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:16:08
>>778
手で耳をふさいでも耐えられなくなってきたからその手で相手の首を絞める?
よくそんな恥ずかしい事が口に出来るなw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:18:09
えっ?国防に一役買ってるのがB-CASなんですが・・・
金正日に筒抜けの日本のテレビ放送がB-CAS導入により不正な視聴者をシャットアウトすることができる。
これがコンディショナルアクセスの真髄。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:33:39
>>781
は?B-CAS如きで海外視聴を阻止できると本気で考えてるの?
コピワン破られてる以上、ネット配信経由でいくらでも入手可能じゃん。
でなくてもカード持ち出されたらオシマイじゃん。
海外視聴を100%防止できぬなら全く無意味。
工作員は詭弁ばかりで実が全く無いな。

防げもしない屁理屈で、貴様らがメディアを手中に収めることが
正当化できるとでも思ってんの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:39:10
このスレ本当に楽しいな。癖になる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:46:31
警察や税関の協力を得ればB-CASカードの不正輸出の厳重なチェックを行えるはず。
もちろん約款でもB-CASカードの輸出は禁止されている。
不正視聴に対してはB-CASの暗号解除キーの変更を行うことで対策可能。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:53:25
>>781 >>784
ヒント:万毛ボーボー号
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:04:15
>>782
ネタにマジレス、かっこ良いよ!!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:09:18
B-CASが既に総務省や知的財産戦略本部のお墨付きを得たのは周知の事実だが、
国防面で防衛庁や国家公安委員会をも味方につければB-CASは鬼に金棒と言えるだろう。
残念ながら現状では782の言うように抜け道が存在するのは認めざるを得ない。
今後は総務省の住民基本台帳ネットワークシステムとの共同運用をも視野に入れた
より厳格な業務運営と視聴管理がB-CASには求められている。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:12:17
いつまでネタを続けるのやら。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:15:13
国民の情報コントロールにはCASが不可欠。
公安およびマーケティング目的にも貢献します。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:16:16
これ重要 >>756-759
工作員は、このネタが出た途端にしばらく黙っています。
マズいネタが出てきたと思い、会議でも始めたのでしょうか?

そして>>771
理由にもならない理由でゴネ始めます。

で、>>781
ようやく、屁理屈がまとまったようです。


B-CAS工作員って面白いです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:18:33
> で、>>781
> ようやく、屁理屈がまとまったようです。
直後782で論破されてしまってるわけだが。
以降はネタでお茶を濁す作戦だな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:21:33
ま、いろんな角度からネタを投げかけて、
工作員がどのネタにどのように反応するかを分析すると、
いろいろ見えてくるんだよ。
自分は、そうして楽しんでるんだが・・・・
793素晴らしいデジタル放送の社会:2005/12/11(日) 21:23:29
・良質・高機能なコンテンツ配信
デジタル化による厳格な著作権保護により、はじめてコンテンツホルダーの違法コピーへの不安が払拭され、
高解像度の映画・ドラマなどのコンテンツが放送可能になる。また高機能なデータ放送・双方向放送により、
PCスキルの低い中高年にも楽しめ、デジタル・デバイドの解消に一役買う。

・CAS登録と電話回線・インターネット接続必須化による視聴管理
猟奇犯罪が起きた際に、犯人が好みそうな番組を視聴していた世帯をリストアップすることでより早期の
検挙が可能になる。また、世帯の年収や住所などの属性と視聴履歴をリンクさせれば、マーケティングに
活用でき、スポンサーに貢献できる。これは無料放送における良質なコンテンツ制作のためには必須。

・視聴エリアコントロール
アナログ放送下では越境受信が蔓延っていたが、デジタル放送では電波出力の細かな調整とCASによる
視聴規制で、本来のエリアに居住する者以外は視聴できなくなる。これにより、地域情報や文化を伝える
地元放送局の健全経営をもたらし、ひいては国民意識を形成するための全国ネットワークの維持にも繋がる。
また放送局間の番販や番組共同制作にも資するだろう。

これらのメリットには、一見すると放送局・コンテンツホルダーの利益にのみ関わるかのような事項も含まれる。
しかし、究極的には国民の利益に繋がることを看過してはならない。
来る総選挙でも知財立国を推進する現内閣が圧倒的支持を得ていることが明らかにされるだろうから、
録画おたくやコピーマニア、またはそれらに媚びる一部評論家がいかに反対しようともテレビのデジタル化は
つつがなく進行することになる。
無論、ホームネットワークに対応するために一部手直しは必須だろうが、一部妄信者が主張するような
コピーフリー化などは全くの想定外であることを、十分認識していただきたい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:26:16
>>793
それって猛烈なアイロニーになってるの、気がついて書いてるよね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:27:47
工作員ももう逃げ道が無いと見たか
長文コピペで対応しはじめましたwww
常套手段すぎて笑える
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:30:12
>>794
うふふ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:35:16
こんな時間まで工作活動とはご苦労なことだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:51:50
おいおい、しらばっくれていないで答えろよ

暗号通信は、なぜ公共財と呼べないのか立論せよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:53:38
B-CASって恐ろしい存在だったんだね。
暗号通信なんてうざいだけで利権以外の実害はないかと思ってたけど、
国家を牛耳れるレベルだったとは…
パブコメで送っとくよ、いくらなんでも危険すぎるって。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:57:11
コピワン反対厨、こんどはネタを振りまいて逃げるの巻き。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:58:07
>>799
利権の実害も看過できるレベルじゃないけどな。
まあ、国の存亡すら左右しかねない今回のは別次元だが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:58:14
>>798
テレビ放送の話をするのに、「通信」のことを論ずる必要はないだろ。
放送と通信は別物ですよ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:01:23
>>802
地上デジタル放送が放送でないってオレ論理かい。
姑息なやつだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:04:49
暗号通信は権益を守るための私的行為ってのは常識。議論の余地は無い。
公園に柵を設けて料金所を作れば、もうそれは「公園」でなくなるのと同じ。
場を引っ掻き回すだけなら工作員は消えておけ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:07:23
>>804
金を取っているのは、そう認められているNHKだけだろうが。
よって公園であることには変わりはない。

さあ、もっと納得できる説明をどうぞ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:08:56
>>804
すると新宿御苑も公園ではなくなるのか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:21:05
B-CAS社の専用暗号解除装置が無いとストリーム・コンテンツ配信サービスが受けられない、
通信機能内蔵の通信端末を日本ではデジタルテレビと呼んでいるようですね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:21:28
>>804
それどころか、中で何をやってるのか見えないように天井まで作るようなもんだな。
中に入るには個人情報を教えてB-CASカードを買わなければならない。
それでも、入れる区域はB-CASが決めた所だけ。実態は闇の中。
国に隠れて武器密造することも可能。

論外だな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:36:47
地デジの場合、暗号化を握っているのが単なる民間企業のB-CASというところが大問題なわけだ。
おまけに個人情報収集のための規約まで設けているし。株式会社の体裁はよからぬことを企む秘密結社の
カモフラージュか?(w
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:39:24
B-CASの次はSuper-CASの登場も控えてますからね。続報はまだでしょうか。
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040528/103682/
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:09:01
>>808
で、強制捜査しようとしたら「著作権侵害だー」「報道の自由の侵害だー」ってファビョるんだよね。

B-CAS暗号通信は「B-CASサティアン」とでも名付けようwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:17:20
>>729 総務省が「世界に例が無い」デジタル放送の暗号化やコピワンなどの
視聴制御をほとんど議論なしで認可した理由の一つ。

「ほとんどの人はB-CASとは何かを知らないのだから、気に掛けたりしないのではないか」
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:39:51
>で、強制捜査しようとしたら「著作権侵害だー」「報道の自由の侵害だー」ってファビョるんだよね。
わろた
何らかの権益を守ろうとして最もらしい口実を使う連中は同じ人種ってことか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:47:12
>781
どこのスレとは書かないが、デジタルチューナを海外から通販で購入してる
人がお隣の国で受信できてると報告してたよ。もちろんチューナはB-CAS添付。
規制なんてまったくされてないんですけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:47:48
>>729 総務省が「世界に例が無い」デジタル放送の暗号化やコピワンなどの
視聴制御をほとんど議論なしで認可した理由の一つ。
 情報発信してるそのものだから問題になりそうでも、簡単に情報操作
(工作活動)ができるから。
816814:2005/12/11(日) 23:55:52
書き損ねた。
「海外で国内から通販で購入してる人」
に修正。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:01:57
>>814
今現在はB-CASカードが無条件でチューナーに添付される形になっているのでそのような問題が起きている。
いずれはユーザー登録をしないとB-CASカードを入手出来ない方式に変わるので下手な事は出来なくなるであろう。
関係当局とて黙って見過ごしているわけではない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:10:00
視聴環境をアナログ放送からデジタル放送に切り替えさせるだけでも難事業なのに
コピワンとかB-CASとか余計なものまで抱え込んで。コピワンについては総務省の
見直し関連の広報で却ってマイナスイメージのアピールになったかな。何も知らない
人でも多少は気を引かれそう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:13:06
関係当局ってどこの関係当局だ?
日本国政府は越境受信で困るなんて思っちゃいないし防ぎようが無いとも考えてるぞ。
たかがB-CASの約款違反程度なら、どこの関係当局も動いちゃくれねーぞ。

そんなことより、一民間企業に巨大な権限を持たせてしまったことに気付いて
独禁法違反その他の理由でぶっ潰しに掛かる方が先だぞw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:18:23
>>817は当局という言葉の意味をよく分からずに使っているだけだと思われるw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:25:23
コピワンはともかく、総務庁はB-CASの落としどころはどこにするのかねぇ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:25:34
今度はカードを紛失したなどと嘘をついて再発行制度を悪用する輩が出てくる。
しかしチューナーの固有IDとB-CASカードIDは1対1で対応可能ゆえ不正行為に対処する事が可能。
単体でB-CASカードを購入することはもちろん禁止されている。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:31:03
買ってすぐに見られないものに普通の人が金を出すか?
ばかばかしいにもほどがあるな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:32:19
>>822
妄想乙。
ACアダプタみたいにダブついてくるのは必至。
再発行申請するマヌケなんていないよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:40:09
画像安定期そのものを違法にすることは不可能でも、
画像安定期がコピワン除去してはいけないという法律を作ることは可能?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:40:34
っつーか、お前らがどんな下らない番組観てるのかなんて、大した情報じゃないだろ。
住所氏名くらいは、既に別のところから漏れてるわけだし。引越ししたらすぐに新聞屋
が来るのも、引っ越し屋が紹介してるからだし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:44:53
単体ではくだらない情報でも、数が纏まっていたり、あらかじめ特定の
条件に基づいて分類されていたりすると価値が増す。
番組の視聴者層に関する情報は正にその類。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:46:48
>>825
コピワンはアクセスコントロールだから解除は違法ではないっていう話だろ?
それに関しては既に審議会で技術的保護手段に含めるように放送業界が法改正を働きかけてたような・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:47:23
今までは漏れてなかったって思ってるところが浅はかだし、お前らが知らないだけで、
お前らがどんな嗜好を持っているのかは既にまとめられてて、出回ってるし、何を今更って感じだな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:51:55
「今まで」と言うのは過去の情報。古くなれば陳腐化して役に立たなくなる。
テレビ局や広告主は継続的に最新の情報を欲する。B-CASのシステムは
それらの需要に応えることができる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:56:44
ほっとけない B-CAS問題

あなたは、B-CASというのを知っていますか?
それは、次世代といわれる「デジタル放送」の根幹部分に埋められる暗号システムのことです。
「デジタル放送」なんて見ないから関係ない?そうお考えですか?
いえ、現行アナログ放送は2011年に中止されるので、あなたは無関係ではいられません。

で、このB-CAS社とは、一体何なんでしょう?
B-CAS社は著作権と利権が大好きな人たちが作り上げた、ただの株式会社です。
財務内容も公表していない、会社の所在地すら公表していない、胡散臭いことこの上ない幽霊企業です。
そんな胡散臭い企業が、全てのテレビに「B-CASカード」を同梱し、強制的に抱き合わせ販売を行っています。
ただの幽霊企業が、ボロい商売で巨大な利権を約束されてしまっているのです。

で、この幽霊企業が運営している「B-CAS」とは何でしょう?
それは、視聴管理システムと呼ばれ、あなたに「テレビを見る権利」があるか、確認するものです。
もしB-CASが、あなたには見る権利がないと判断すれば、あなたはテレビを見ることが出来なくなります。

とりあえず現時点では、あなたは「録画する権利」を大幅に制限されています。
録画できるのは、「著作権保護技術」が施されたDVD-RAMとDVD-RWだけです。
安価なDVD-Rには録画する権利がない(と勝手に言い張っているため)、録画出来ません。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:58:10
あなたが「見る権利」を得るためにすることは、
「B-CASに住所登録することなど、B-CASが一方的に定めた約款を全て守ること」
です。簡単なことかもしれませんが、大切な個人情報を幽霊企業に売り渡すなんて冗談じゃありません。
同意できなければ、B-CASカードを返却しなければならず、せっかく買ったテレビはゴミ同然となります。

これだけではありません。
あなたのお宅に届く電波は、B-CAS管理下にある「暗号データ」です。
それをどのように解読するのか、それはB-CASの全て胸三寸です。正しい放送が映っている保証なんてありません。
もしかしたら、あなたと、あなたの隣の人は違う物を見せられているのかもしれません。
全国にあなたを誹謗する番組が流されているにも関わらず、あなただけは知らない状態かもしれないのです。

このようなことを出来る権限をもってしまったのが、ただの幽霊企業「B-CAS」です。
たかが1企業に、都合が悪い放送内容は容赦なく改竄できる権限を持たせてしまっていいのでしょうか?
メディアの力は国家の存亡にすら関わってきます。誰もが情報を平等に享受できるアナログ放送が
打ち切られてしまう前に、巨大利権であり国賊でもあり、
有事の際には巨大な世論煽動者にもなる、危険なB-CASを排除しましょう。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:00:07
お前らは、B-CASカードには過剰反応を示しながらも、レンタル店では住所氏名を
晒して会員証を作って平気で借りるし、電機屋ではポイントカードのために住所氏名
を晒して購入するし、全くどうしようもないなw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:04:27
ここはひとつ西正センセイにB-CASの有用性をまとめた記事をIT-mediaに掲載してもらいたいな。
四面楚歌の状況からB-CASを救えるのは彼一人であろう。期待してます。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:08:52
西正しか味方がいないなんて、ずいぶんと悲惨な境遇だな。
いっそ全部が敵の方がいいと思うが。
俺だったら迷わず死を選ぶよw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:13:06
>>831-832
ホント、B−CASって何様のつもりだよ。
排除以外の道はないな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:23:29
>>834
ばっかじゃねーの。
敵のことより自分らの趣味の行方を心配しろよ。
B-CASはいつ解散するの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:32:10
どっかのメディアで西と小寺のバトルをやってほしいな

もちろん小寺支持だが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:13:54
ITmediaでは小寺のblogと西のblogを隣に並べて煽ってたな。
西は咬ませ犬としてはいい仕事をした。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:15:49
>>833
それらとB-CASで根本的に違う所
・個人情報を晒すことで、消費者側が利益を受ける
・個人情報を晒すのが嫌なら、別な手段を講じれば済む
・信用に足る相手ではないと思えば、別な店を選ぶことが出来る
・相手の店舗など確認することが出来る

B-CAS?
どこにあるの?そんな会社。一体何なの?
で、経営状態も非公開?住所まで非公開???
住所すら晒してない会社なんて前代未聞だよ。
信用しろって言う方が無理無理無理wwwwwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:30:39
B-CASの概要は以下に詳しい

電波監理審議会(第860回)会長会見資料(平成14年5月15日開催)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/020515_2.html
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 07:42:01
    ;.::.::.::.::.::./::.::.::.::.:,:i.::|::{::.:::.::.::.:::.::.::.::.:::::::::::::\
.  |,::.:i::.::i::|!::.::.::.::.|::|!:ト、ト、::::::.::.:::.::.::.:::::::::::::::}ヽゝ  
   ノイ::.:l::.::|::ハヽ::.::.:l::l|:|ィ,i仁ヽ_::.:::.:::::.:::::::::::::::l __              
    |::.::l::.:ハ:!ヘ;ハ::.::lハ! ' f':::j'>|:::::::::::::::::::::::h:l´  >'⌒>、_
    l/!::ヽ|ハ.K.{:::jゞ{     ̄  jイ::::::::::::::::::::| リ         ヽ
.     '、:i::l∧`´ j         И::::::::::::::N_,∠ィ´ ̄        \
       ヽト、::;ハ  ヽ.         |:::::::::r‐'┴-               〉
         l:::::ヽ   -:−    /!__r‐'          __,、_, イ
         \\:ト.、`¨    /ノ            ノ     ヽ
       __厂`ヽ!ヽN トr ' / ̄_ __       ____/         |

      「審議会はクソッタレでインチキな集団だ」
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:01:39
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ. っ
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続
    だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ け
       受 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と. な
       信 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       な が さ
       契          リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"        .  ん   .い
       約        //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,      .  で
       者        r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-' ビーカスさま
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:14:01
B-CASカードの製造が松下と東芝に限定されているのは問題にならないの?
この先ずっと特定企業だけが儲かる仕組みが既に出来上がってるんですが。
外国のメーカーがチューナーを作ろうとしても必ずB-CASの審査を受け金を払わなければならない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:16:31
    
  
                         インテル

(電通) (電通)
  総務省 WOWOW N H K B-CAS社

ARIB JASRAC (電通)     DTCP

 (電通)              (電通)
松下  東芝        日立   ソニー     <-----5C + ↑   
 B-CAS 暗号 MULTI-2暗号


 民放キー局  (電通)
BS/CS  (電通)

         民放地方局
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:44:30
将来レコやTVがリサイクルに出される事を考えると
未使用B-CASがオクに溢れそうだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:54:02
今月号の日経エレクトロニクスは見てはいけない。このスレ的には鬱になる特集が組まれてる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:08:16
一月ほど前にはデジタル放送全部録り、の特集をやっていた日経エレが何か?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:47:27
>>844
外国メーカにテレビを作らせないためのB−CASですから!

それでも果敢に戦ってくる企業はありました。
LGという、どうでもいいような三流企業ですが。
ですが、そのLGすらB-CASチューナーを作ることは許されず、
日立OEMを搭載させられることとなりました。
その挙句、報復関税を食らったかのような価格が物語ってるように、
かなりのボッタクリを受けたものかと思われます。

これは、輝かしいB−CASの第一歩です。
LGみたいな五流企業の安物に、日本の超一流企業が作った超一流品が
食い物にされないための有効な防衛策らしいのです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:12:56
>>844
カードの製造って儲かるの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:33:43
>>850
カードの製造自体は儲からないが、それを実装する装置は高く売れる(売る)。
更には、外国製品の価格低下も起きないので一石二鳥。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:13:07
あのカードは価格競争がないし原価+利益で売っていそうだが。
儲からないと言うことはないだろ。今後の出荷予定数を考えれば。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:50:46
>>851
新規発行5000円、再発行3000円と言われてるカードで、
どういう理屈だと儲からないのかよく分からない。
カード原価は10円もしないだろ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:01:36
>>853
テレフォンカードですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:02:28
デジタルテレビの出荷台数が年間500万台と控えめに想定しても
5000円×500万台=250億円/年
一部の調査会社の予測どおり年間1000万台出荷となれば、
500億円/年

ぼろ儲けだね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:04:22
それは製品につけてる値段じゃなくて
あくまで再発行や紛失者に対する
正規使用で無いある意味の罰金ともいえる手数料が含まれてるから
その値段がICカードメーカーのもうけと考えるのもどうかしてると思うが
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:18:22
現時点で判明しているB-CAS問題
・巨大利権
 (カード発行関連費など、消費者から直接B-CASに入る分だけで500億〜1000億/年
  放送局による暗号利用料などを含めると、下手したら何兆円の規模かもしれない。)
・非関税障壁(株主たる家電量産メーカも巻き込んだ保護市場)
・録画機器開発阻害(その株主すら見直しを求める状態。総務省が改善命令)
・原則録画禁止による消費者被害
・著作権保護を口実に使いつつ、著作権者にはビタ一文入らないシステム
 (ホワイトバンド詐欺を連想してしまいます)
・全メディアを1民間企業が独占支配が可能
 (B-CASによる放送改竄も思いのまま。
  暗号通信なので、誰も監査することが出来ない。監査目的で暗号破れば著作権侵害。
  治安上の大問題。軍事的脅威にも繋がる)


もうだめだな、これは。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:20:44
総務省令改正のプロセスで議題に上がらなかったのだろうか。
オープンな仕様でないB-CAS暗号を無料放送で強制すると、市場独占が起こるのは
中学生でも分かりそうな事なのに、過去の議論の資料も見当たらない。
アナログWOWOWデコーダやスカパーチューナーとは訳が違う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:26:43
>>858
市場に関して総務省は素人だからね。考える義務すら負ってないし。
独禁法の運用は経済産業省の仕事。
縦割り行政の抜け穴を悪用されたって感じだよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:28:19
>>857
全部妄想
ソースを提示してください
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:08:00
俺が書いたわけじゃないけど、ああやって
針小棒大に言ってまわってあなたのような反応を見るのが楽しいよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:13:35
個人的には、コピーワンスが2回3回コピーになる方向での緩和より、
コピーワンスの番組を減らす方向での緩和をしてほしい。

昔の2chのログを見ても、
 まさか全部の番組がコピワンになる訳じゃないんだから大丈夫でしょ、
 映画とかはDVDを買えばいいんだしって考えてる人は少なくなかった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 08:10:38
保存して繰り返し見る人なんて少数派だからなぁ
ぶっちゃけ全部コピワンで問題ないわけで
いままのVHSだって殆どの人の使用目的はタイムシフト
VHSを保存している人なんてマニアだけだったよ
DVDレコも最初はモノ珍しさで録画してみるが、最初だけ
結局、HDDでのタイムシフトぐらいしか使われないだろう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 08:18:34
だったらどうしてDVD-Rがこれほど売れてるんだ?
B-CAS的な超理論は程々にしておけ。

仮に貴様の超理論が正しかったとしても、B-CASに献上金を
払わないとテレビが見れない事態は異常。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:17:05
>いままのVHSだって殆どの人の使用目的はタイムシフト
>VHSを保存している人なんてマニアだけだったよ

繰り返し繰り返しこういうこと ↑ を書き込むやつがいるんだよな。
それこそ、低学歴な一ヲタの発想。

B-CASの問題点はもっと根が深いのよ。
社会制度や文化のありかたに関わる問題なんだからね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:09:04
デジタル放送利権の問題を、TV局・業界に言っても効果は無い
B-CASで得られる個人情報のビジネスなんて、後20年は食っていける
巨大な利権なんだから、局は死守したいはずだ
コピーワンスを譲っても、B-CASの住所登録・電話回線は維持したいはす

B-CASの反省に、放送法を変える事を提案したい
こんな感じ

1 放送局は、視聴者の個人情報を扱ってはいけない
2 1に関連して、「通販番組」を局および関連会社が行うことを禁止
3 PPVの放送の禁止
4 3に関連して、放送番組の途中からPPVに誘導する番組の禁止

局からすれば「ひどい話」に見えるかも知れないが、業務を放送に絞れば
現状維持で問題ないはず、酷く聞こえるのはこれらの展開を念頭にあるためだろう

TVを見ながら簡単に通販が出来たり、ドラマの後半からPPVになったりも出来る
その個人の趣向データの全てがB-CASに集約される、こんな美味しいビジネスは無い

消費者に支持されて誕生したシステムでなく、乗り代わりで誕生する巨大集金システム
そこに健全な競争社会は無い
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:15:04
>>835>>837
君達わかってないねー。彼のコラムやブログのスタンスは読者を挑発し怒らせる事。
それでお金を貰ってるライター。下の釣り師宣言見ればわかるだろう。
コピワン、B-CAS、NHK全て応援側に徹している。

>別に私は放送局の味方をするつもりはありません。多勢に無勢の様子を見た時に、無勢の応援をしているだけです。
>このブログの最初に書きましたように、実は誰も私を味方だと思ってくれていません。
>それで構わないと思っています。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:43:14
西氏はこのままではライターとしての将来も暗いと思うが・・・・

 分析能力はないわけじゃないと思うが、誰かに遠慮して言いたいことがそのまま言えないから
あのような回りくどい文体になるのではないだろうか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:15:26
必要な時に必要な人間に必要な情報(映像)を見せる事ができてこそ
無駄の少ない、より効率なデジタル社会となる。すなわち効率の面で最大値を
とるコピーフリーこそ、世の中に起こった事件、事故を人々に最も効率的に
伝えることのできる手段であるといえる。放送された指名手配犯の似顔絵さえ
自由にコピー、伝達させないこの非効率さはある意味犯罪的。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:01:22
>>864
> だったらどうしてDVD-Rがこれほど売れてるんだ?

1%のヲタが90%のDVD-Rを買い、
4%のマニアが8%のDVD-Rを買い、
95%の一般人が2%のDVD-Rを買ってるから
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:27:47

つまらん屁理屈は意味なし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:33:41
0.1%のヲタがB-CASの問題点に気が付いていて、
4%のマニアがいんちきに気が付きつつある。
今後95.9%の一般人に真実をどう伝えるかが問題だ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:56:23
著作権問題に数々の反抗をしてきた2ちゃんねらーが
のまネコ騒動で見せたその姿は著作権ゴロと何ら変わらなかったという皮肉。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:07:05
著ゴロとのまネコ騒動の2チャンねらをいっしょうにするとは強引な。

著ゴロに大批判を浴びせたのがのまネコ騒動。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:21:43
>>873
意味がよくわからないから俺みたいな頭が悪い人でもわかるようにわかりやすく説明してくれ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:46:18
(´-`).。oO( のまネコは、チョサクケンをうるさく主張しない企業が洒落で出したなら受け入れられてただろうな・・・ )
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:59:29
BS有料化で最終調整へ NHK改革で推進会議
http://www.sankei.co.jp/news/051213/kei067.htm

こうなると自ずとB-CASに話の矛先が向くわな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:12:38
>>876
それはない。
モナーとして著作権を主張せずに出していたならあるいは。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:17:21
西はB-CASカードとB-CAS社についてはどのような見解を持っているのだろうか?
ITメディアのブログで、そのことについてふれてほしいとリクエストを出しておこう。
あそこにコメント書くと身元が割れそうでやだから、ここでいっとく。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:22:10
BSだけじゃなく地上波もお願いします。

視聴制限はB-CASが無いと出来ないから
NHKが視聴制限すればB-CASの存在意義はあります。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:23:26
>>876
ひろゆきに先に話を通してさえおけば恐らくそれほど大事にはならなかったはず
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:30:10
サイマル放送やってる間は地デジNHKのスクランブルは無さそう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:31:26
>>880
視聴制限ですか、そんなことをすれば公共放送としてのNHKは終わり、受信料の請求どころではなくなりますよ?
そうだね、基地外のために導入されたこのシステムなんだから、その基地外共に責任をしっかりととってもらわないと。
一般人なら、こういったシステムの導入には反対するだろうねぇ。
884test:2005/12/13(火) 22:32:22
test
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:38:24
まあここでくだを巻いている連中がサヨの売国奴であることは厳然たる事実だが。
政府や大企業のやることなすこと反対するのもこいつらの特徴。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:44:20
NHKの受信料払わない人間は
民放も含め全てを映らなくすべき

放送法の趣旨を鑑みれば
それがB-CASの正しい運用
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:46:42
また田舎もんのジジイが出てきたな。
わかったから、もう寝ろ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:50:00
そもそも政府や大企業のやることを監視し、厳しく批評し、市民に広く
報道するのがマスメディアの役目でありジャーナリズムの使命であるべき
なのに、マスメディアの最たるものであるテレビ放送に関することで
こんな>>885レスがついてサヨだの売国奴だのいう言葉が出て来る辺りに
地デジとB-CASの異常性が表れている。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:58:21
だからこれから猛反発が予想されるんだよ
竹中は大手テレビマスコミ、新聞で袋叩きに遭うのが目に見えてる。
平均年収1500万円の生活を手放したくないだろうし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:59:36
> そもそも政府や大企業のやることを監視し、厳しく批評し、市民に広く
> 報道するのがマスメディアの役目
そうやって国益を害し続けてきたマスメディアに対し、大方の国民は嫌気がさしてきたの。
だから小泉内閣が圧倒的な支持を得ているし、ほとんどのマスメディアも改心して
小泉さんや竹中さんを応援するようになったの。解るかな、ボク?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:15:49
政府のやることが国益に適っているとは限らない。
それを報道するのがマスメディアの役目。放棄すれば信用を失うだけだ。

勝ち戦を続ける支配者にマスメディアが阿るのはナポレオンの時代から変わらない。
その行く末に繁栄がないこともまた然り。十数年後には地位低下が著しかった
テレビ放送の悪あがきとでも評価されるかな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:23:35
郵政民営化はマスコミも煽ったかも知れないが
放送と通信の規制改革みたいな都合の悪い話になると態度を急変させるだろう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:50:38
マジでサヨスレですね
自分たちの書いてることの異常さに気づいてないことに笑える
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:07:20
政府に逆らうことが左翼だと思っている時点で低学歴認定だな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:22:09
総務省よ早く結論を出してくれ
デジタル機器を買うに買えないじゃないか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:40:10
買ってはいけない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:08:11
こんなところでウヨサヨ言ってる奴は
是々非々という事を理解できないらしい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:10:23
総務省が地デジに関して気にしているのは、予定通りにアナログ停波を
実現できるかどうかに尽きるだろ。現時点でコピワンやB-CASに介入する
ような思い切った施策は取れないと思う。責任もって決断できる人材は
いないだろうし。

薄型テレビの付属物として地デジ対応機が売れているのに勘違いして
放置から、需要一巡で普及予測を大幅に割り込み。慌てて普及促進策を
協議するも手遅れというコンボが炸裂しそう。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:17:38
>>898
「コピワンのせいでデジタル放送にネガティブなイメージが付いてしまい、
予定通りにアナログ終了できなくなる可能性が出てきた」
と、明言した上で見直し指示してるので、最低限コピワンに対する介入はある。

B-CASは、こんなスレ立てて騒がれなければスルーされたのかもしれないが・・・
既にパブコメや記事で叩かれてしまってるからなwww
「巨大利権」だの「非関税障壁」だのは、間違い無くこのスレに影響されてるだろ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:37:41
まあそれもこれも結果次第ですね(w
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:59:51
ところでCMもコピーワンスなの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 03:33:27
これはどのデジタルチューナー内蔵の機器にも言える事ですが、
本体の値段にB-CASカードの値段も含まれているんでしょうか?
それともデジタル放送を受信したいと思った時に、
後からB-CASの使用料を払う事になるのでしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 08:27:04
本体価格にB-CASの値段が上乗せされてる。
後々のB-CAS使用料はテレビ局が払うわけだが・・・
スポンサーから回って最終的には視聴者の負担になるな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:36:49
カラーバーすらコピワン
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:40:16
カラーバーを録画する奴はいない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:14:11
根拠は無い
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:52:24
姉歯マンション問題でも見られるように、業界の都合を優先させれば
消費者に害が被る、今後、責任問題で潰れていく企業も出るだろう

一方TV業界はどうだろうか?
消費者から選択されることも無く、責任問題が起きても
わずかなペナルティを払うだけで、社員達は年収1500万の生活を
保証される

では、どうしたらいいだろうか? 健全な企業活動維持には
競争の原理と、情報公開である
械-CASにその両者が欠けている、これで健全な企業活動が
行えると思うならその人は相当に甘い考えの持ち主である

B-CASシステムに明快な説明が出来るなら、堂々とすれば良い
いつまでも「ご理解を」ではただのバカだ
この場合の「バカ」とは社会に害をなす存在と言う意味だ
「バカ」は社会的に抹殺される、残酷だがこれが現実だ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:13:57
B-CASは優秀な組織とシステムです。何も問題はありません。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:47:17
何をもって優秀と為すか。具体的に説明せよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:26:08
説明できないほど優秀なのです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:28:19
B-CASの久保田に対する証人喚問を要求します
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:33:43
>公共の電波に勝手に暗号掛けて放送して
>暗号を解くのには自分たちが指定する
>民間株式会社のカードを使え。
>なお、民間株式会社の財務内容は非公開。

これやった首謀者の国会での証人喚問まだですか?
日本は何でこんないんちきがまかり通るんですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:49:54
証人喚問になったとしても、テレビで中継放送はされないかもね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:40:36
NHKに対しては受信料を払わないことで
視聴者の意志を示すことができる。
民放に対しては、スポンサー商品不買運動。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:25:03
おまえしかやらないのに
何の意味もない
一人で不買運動って・・・
ゲラゲラ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:53:10

そんな下品な書き込みはなんの効果もない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:10:03
893を煽るのは止めた方がイイよw
スルーが基本。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:17:21
ていうか過去ログ読むと初代スレから粘着してるんだな。
ウヨサヨ語りとかWOWOWスカパー厨とか韓国ヨイショ厨とかパターンが全く変わってない。
最近ここに来た身としては気味が悪い。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:21:05
工作員はがんばるからな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:07:30
>>919
無駄にね。
地上デジタルに魅力を感じない人が多いという結果の統計が存在するにもうなずけるな。
こんな基地外工作員が居ることを知れば、無用の長物になる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:20:35
地上デジタルにも地上アナログにも魅力を感じない、だろ。
そりゃ良く分かる。
つまりテレビなんぞ、どうでもいいの。普通の感覚だわ。
なのにB−CASけしからん!とか工作員どうとか、バカみたい。

あんたなんか嫌い!嫌いなんだよ!ねえ聞いている!?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:13:13
>>921
warota
そういう煽り方は好きだw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 06:40:54
すごい書き込み減ってるね
いつも書き込んでる方
妄想が酷すぎて精神科に入院したのかな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:29:20
B-CAS工作員は、暮れの挨拶回りに忙しいんだよ。
それと、
政府の規制改革・民間開放推進会議の最終答申案の内容がNHKの大改革を促すものになったり、
レコード大賞審査委員長の不祥事が表ざたになったり、

放送業界や著作権利権業界をめぐるどすぐろい動きが表立ってきましたからねぇ。

これから工作員どもは、火がひろがらないように動き出すと思いますよw
925名無しさん@お腹いっぱい。
今日審議会の結論が出ると思っているのだが果たしていかに