【巨大利権】B-CASを斬る!27【コピーワンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう
B-CASを巡る問題はもはや書ききれないので、wikipediaでも参照してください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS

コピーワンスを巡る反対運動は各方面で勃発し、ついに廃止がほぼ確定した状況です。(が、予断を許さない状況です)
ただ、仮に廃止となっても出力保護(EPN)の名目でB-CASは温存されることとなり、デジタルテレビが高価であったり、
PCの視聴に重大な障害をもたらす面において、コピーワンスより大きな問題を残すこととなりました。
いずれにせよ、デジタルチューナに対するB-CAS社の私的独占(独禁法違反)は改善されないこととなりましたので、
引き続き公正取引委員会への通報・相談は解決の最短ルートになるかと思われます。

公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html

============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
不自然なB-CAS社に対する擁護や、B-CAS批判への叩きなどで大いに盛り上げてくださったお得意さんなのですが、
最近は「スレ違い」「誘導」など、正当性を装った「誰にも歓迎されない投稿」で混乱させる傾向があります。
執拗に情報価値のない投稿が続いている場合は、「またかw」と生温かく見守ってあげてください。
ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html
ttp://www.pit-crew.co.jp/service/service1.html
============================================================================

【巨大利権】B-CASを斬る!26【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1159487157/
2犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:2006/10/16(月) 03:33:27
過去スレを見る方法
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?
の後に、URLを貼り付け
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975877/

【巨大利権】B-CASを斬る!25【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1157558197/
【巨大利権】B-CASを斬る!24【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1156683724/
【巨大利権】B-CASを斬る!23【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1154218269/
【巨大利権】B-CASを斬る!22【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1152460385/
【巨大利権】B-CASを斬る!21【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1149925879/
【巨大利権】B-CASを斬る!20【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1148559299/
【巨大利権】B-CASを斬る!19【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975877/
【巨大利権】B-CASを斬る!18【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1144770925/
【巨大利権】B-CASを斬る!17【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1143478669/
【巨大利権】B-CASを斬る!16【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1141387865/
【巨大利権】B-CASを斬る!15【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1139078924/
【巨大利権】B-CASを斬る!14【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1137164300/
【巨大利権】B-CASを斬る!13【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1135779737/
【巨大利権】B-CASを斬る!12【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1134786773/
【巨大利権】B-CASを斬る!11【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1132581160/
3犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:2006/10/16(月) 03:34:12
【巨大利権】B-CASを斬る!10【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1131031578/
【巨大利権】B-CASを斬る!9【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1127636432/
【巨大利権】B-CASを斬る!8【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1125138910/
【巨大利権】痛快B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1123173162/
【巨大利権】ニューB-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1118592675/
【巨大利権】新・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1115042473/
【巨大利権】また又・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111809021/
【巨大利権】続々・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1108307726/
【巨大利権】続・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1106761604/
【巨大利権】B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105536161/
デジタル放送の将来を危惧してなりません Part3 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105268737/
デジタル放送の将来を危惧してなりません Part2 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1104588890/
デジタル放送の将来を危惧してなりません ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1095950033/
4犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:2006/10/16(月) 03:34:44
マイクロソフトすら閉口するB-CASとARIB等による囲い込み利権
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/mobile339.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0525/ubiq157.htm

・複雑怪奇な承認プロセス
  複数の標準化団体 (ARIB、D-PA、B-PA)
  正式な認証プロセスの欠如
・複数の放送規格が混在
  ISDB-T、ISDB-S、ISDB-C
  仕様書が膨大かつ日本語でしか存在しない
・新しいインタラクティブTVの仕様を採用(BML:Broadcast Markup Language。データ放送用のコンテンツ記述用マークアップ言語)
・(国際標準に則っていても)日本国内での再度の追加テストが必要
・今日のISDBチューナは日本特別仕様でコストが高い


次世代のWindows Vistaは世界中のデジタル放送に対応しますが、
唯一、日本のデジタル放送だけには対応されないことになりました。

言うまでもなく対応されない最大の理由は、我らがB-CASが創り上げた
壮大な利権計画に絡む事情です。
5犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:2006/10/16(月) 03:35:14
B-CAS社などの関係者=B-CAS株主(放送法で守られた放送事業者と価格維持を狙う大手家電3社)

> そして、もう1つのハードルとして、B-CASカードの発行問題がある。
>日本のデジタル放送では、B-CAS社からB-CASカードの発行をしてもらう
>必要があるが、そのためには、ARIBの運用規定を必ず満たしていることを
>メーカー自身が保証し、かつARIBやB-CAS社などの関係者にそれは満たして
>いると納得してもらう必要があるのだ。


巨大利権と並ぶもうひとつのB-CASの目的がこれ。
自分達が利権に与れない、はたまた単に気に食わないサービスは
絶対に許さない。それを担保するのがB-CASカード。
あらゆる技術に関して世界の潮流から取り残されることは確実です。

視聴者メリットが大きい新たなサービスにはB-CASが牙を剥く。
それがB-CASの真の姿。
6犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:2006/10/16(月) 03:35:46
[会社名]  株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(略称 B-CAS)
[代表者]  久保田 芳彦
[定款内容]
1)  テレビジョン信号の暗号化技術等による放送の限定受信方式(CAS技術方式)の使用許諾
2)  放送受信機等に取り付けて使用する、視聴者を限定するためのICカードの発行、管理及び放送事業者への利用提供
3)  CAS技術方式を利用した、放送受信機所有者に関する情報の収集、管理及びその情報の放送事業者への提供
4)  これらに付帯する一切の事業
[会社設立日]  平成12年2月22日
[所在地]  東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号
[資本金]  14億1,870万円 (日本放送協会以外は既に増資済み)
[出資者及び出資額等]
 比率  出資額 出資者
------------------------------------
18.40%  27,630  日本放送協会
17.70%  26,560  株式会社ワウワウ
12.25%  18,375  株式会社東芝
12.25%  18,375  松下電器産業株式会社
12.25%  18,375  株式会社日立製作所
12.25%  18,375  東日本電信電話株式会社
*6.50%  *9,810  株式会社スター・チャンネル
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス日本
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス・アイ
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエスフジ
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス朝日
*1.70%  *2,500  株式会社ビー・エス・ジャパン
合計
100.0% 150,000(単位は万円)
7犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:2006/10/16(月) 03:36:15
放送事業者による協議に基づく事業活動に行政当局が関与すべき理由
「B-CASカードによるデジタル放送方式の決定」について
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512a.pdf
>本件は、デジタル放送番組の供給について、これを一定の方式で暗号化し、視
>聴者が正当な「B-CASカード」を受信機内に持っている場合のみ番組視聴を可能
>にするものである。また、「コピーワンス制約」を含む諸制約を満たすように生産
>された受信機のみに B-CASカードを交付することとしており、事実上この条件を
>満たすメーカー以外からの受信機供給を制限している。
>この結果は、視聴者による番組視聴の方式について、供給者側の協議に基き一
>定の標準を設けるものであり、内容によっては視聴者の利益を一方的に損なう可
>能性を持っている。すなわち、その効果から考えたとき、「財・サービスの供給側
>の共同行為による需要側の利益の侵害」になり得るので、独占禁止法上の不当経
>済行為に該当する可能性がある。
>したがって、通信・放送産業を担当する行政当局は、本件について、視聴者の
>利益を守り、テレビ産業あるいはコンテンツ産業の発展を実現するために、本件
>に関与する責務があると言わなければならない。また、望ましくないことだが、
>もしこの責務が全うされないときは、補完的に公正取引委員会が本件を担当する
>ことが考えられる。

                         (大阪学院大学経済学部教授 鬼木 甫)
8犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:2006/10/16(月) 03:36:50
代表取締役社長 浦崎 宏 (NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
代表取締役専務 吉永 弘幸 (WOWOW常務取締役・放送・事業統括本部長)
取締役       藤森 敏充
取締役(非常勤) 緒方 徹 (NHK事業局長)
取締役(非常勤) 田中 豊 (NHK放送技術研究所研究主幹)
取締役(非常勤) 新見 博英 (日立製作所映像情報メディア事業部)
取締役(非常勤) 山根 聡 (株式会社ビーバット取締役)
取締役(非常勤) 佐藤 光一 (スター・チャンネル 取締役副社長)
取締役(非常勤) 北林 由孝 (BSフジ専務 取締役)
監査役       久木 保
監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 (WOWOW代表取締役社長)
監査役(非常勤) 丸山 竜司 (東芝 ネットワークS事業部営業コンプライアンス推進室長)

B-CAS Photo Gallery
http://otegaruhp.com/broadcast/
9犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:2006/10/16(月) 03:37:16
B-CASカードの使用許諾約款 第5条第2項に基づく情報提供先(2006年4月現在)

日本放送協会(地上デジタル放送を含む)、BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン 、BSフジ
WOWOW、スター・チャンネルBS、WINJ、ウェザーニュース、日本ビーエス放送
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、アクティブ・スポーツ・ブロードキャスティング
インタラクティーヴィ、サテライト・サービス 、C-TBS、シーエス・ワンテン、シーエス映画放送
ハリウッドムービーズ、阪急電鉄、マルチチャンネルエンターテイメント、シーエス・ナウ
シーエス九州、シーエス日本、日本ビーエス放送、日本メディアーク、CS−WOWOW、ep放送

※今後も続々と追加予定です。

ネット風評監視  70企業が契約
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605090018a.nwc

 二百五十人が二十四時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。
 掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。

きめ細かなサービスが受け、契約企業は七十社を超えた。
ヘラクレス上場の監視サービス最大手ガーラの「イーマイニング」は、
多数の掲示板やブログ(日記風ウェブサイト)を検索。
登録した社名や商品名などが書き込まれた場合、契約企業にメールで通知する。
導入先は大手家電や銀行など約二百社に上る。

ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html

このスレもB-CAS関連擁護工作があやしいですね。
10犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:2006/10/16(月) 03:38:27
193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:08:07
ついにB-CASが破られた。
台湾人スーパーハカーだそうだ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:10:11
Software B-CAS Conditional Access Module with MULTI2 decoder
http://pbx.mine.nu/isdb/b-cas/

>ARIB, together with BS Conditional Access Systems Co., Ltd created ISDB-S/T Conditional Access
>System named 'B-CAS'. Its detail of operation is outlined in STD-B25. With a valid subscriber card,
>ISO-7816 SmartCard reader, and our software, faster-than-realtime decryption of Transport Streams
>scrambled using B-CAS Conditional Access System is possible. ECMs are extracted from TS,
>transmitted to the SmartCard using T=1 protocol, and decryption keys for MULTI2 software
>descrambler are obtained. Connect this with our CapUSB hardware, and a complete ISDB-S/T archiving solution is available!

さあどう動くB-CAS社。
製品化されるようなことがあれば近い将来に総務省も巻き込んで大騒ぎするのは間違いない。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:13:07
キタコレ!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:14:09
まじで!!!台湾人GJ!でも速攻圧力かかって消されそうだ。
11犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:2006/10/16(月) 03:39:34
標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式の一部を改正する省令案新旧対照表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/020612_5_01.pdf

目次 (略)
第一章 総則
第一条〜第二条 (略)
(多重化)
第三条 符号化された映像信号、音声信号及びデータ入力信号並びに関連情
報(国内受信者(放送法(昭和二十五年法律第百三十二号)第五十二条の
四第一項に規定する国内受信者をいう。以下同じ。)が有料放送(同法第
五十二条の四第一項に規定する有料放送をいう。以下同じ。)の役務の提
供を受け、又はその対価として放送事業者が料金を徴収するために必要な
情報、放送事業者が放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなけ
れば受信することができないようにするために必要な情報(及びその他総務
大臣が別に告示する情報をいう。以下同じ。)(以下「符号化信号」とい
う。)は、次の各号により伝送するものとする。
一〜三 (略)
2〜4 (略)
(スクランブル等)
第四条 有料放送を行う場合及び放送番組に関する権利を保護しようとする
場合は、次の各号に規定する方式を組み合わせたスクランブル(国内受信
者が設置する受信装置によらなければ受信することができないようにする
ため又は放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなければ受信す
ることができないようにするために、信号波を電気的にかくはんすること
をいう。以下同じ。)の方式によるものとする。
12犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:2006/10/16(月) 03:40:24
西正が贈るメディア情報: 情報らしき情報
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/03/post_bc2d.html

コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
猫の首に鈴をつけるような真似ににた情報など誰も発しようとするはずがない。
コメント欄を開けたまま、これを書くと苦情が筆者に来る。別に筆者がコピーワンスを
支持しているわけでなくても、情報憎けりゃ書き手まで憎しだ。
コメント欄なんかに媚を売ったのでは何も書けやしない。さて、コピーワンスはなくな
らないという話。メーカーも色んな部署によって立場があるので「見直します」と言っている。
政府も「見直します」とは言うけれど、見直し方を知らない人が言うことなので、
そのうち異動でもあれば後任は知ったこっちゃない。前に当事者不在と書いたが、
そもそも見直しなんかしないのだから、当事者がいるわけがないというだけのことだ。

西正が贈るメディア情報: 情報が勝負を決める時代なのに
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/04/post_3420.html

とかく耳障りな情報に対しては耳を貸そうとしないばかりか、否定してかかる間抜けがいる。
ただ今掲載中のコラムでは、コピーワンスやむなしの状況を書いている。筆者の主張とだけ
読むべきではない。こちらは常に周到に情報を集めるのが仕事である。ところが、コピワンと
聞くだけでパブロフの犬のように、嫌悪感を現す連中から嫌がらせが来る。
よく色々な人たちと話すのだ。「今、人気者になろうとしたら、コピワンやBCASを否定するの
が早道だね」と。誰もが笑って頷く。
13犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:2006/10/16(月) 03:41:26
西正が贈るメディア情報: これで終わります。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/06/post_b106.html

僅か数人の仕業とは言え、2ちゃんねるの誹謗中傷は許し難く、彼らにこれ以上のネタを提供する気になれません。
小泉純一郎ではないのですから、一私人の実名を挙げて、匿名でああした攻撃をしてくる卑怯者は許せません。
加えて、それを管理している人間をITの先駆者と讃える人やサイトとも付き合っていけません。
あんなことを書いている人間は、自分の親に顔向けできるのか、自分の子供に話せるのかとも思うけど、そもそもの
気持ちが理解できない。会ったこともない人間を活字だけ読んで攻撃するのかというのも疑問だし、逆に会ったことの
ある人だと分かったら、それも哀しいでしょう。まして、あんな書かれ方を自分の親には絶対に見せられない。そんな
親不幸はできない。こちらが書くのをやめれば、ネタは尽き、いずれ消えるでしょう。
インターネットは確かに便利なツールですが、個人的には弊害の方も強く感じる世代です。独りぼっちで、きちんとした
人間関係を築けない人にとって、あまりに便利すぎる道具ではあると思います。本当にそういう哀しい日本人が増えてしまいました。

-----------------------------------------------------

>コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
関係者がみんな知ってる既定事実は、どうもなくなるようですw

デジタル放送「録画1回限り」緩和へ・政府方針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060730AT3S2900K29072006.html

 政府は放送業界と家電メーカーに対し、現在は1回しかできないデジタル放送の録画
制限の緩和を求める方針だ。見直しの具体的内容を年内に公表するように促す。2011年
にテレビ放送をアナログからデジタルへ円滑に移行するために視聴者の利便性を向上さ
せる狙いだが、放送業界からの反発もあり、実現までには曲折も予想される。

 録画制限が緩和されると、個人利用の範囲で番組をDVDなどに何度もコピーできる
ほか、繰り返しの編集も可能。政府はアナログ放送並みの利便性を確保することで、デ
ジタルへの移行に弾みをつける。 (07:00)
14犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:2006/10/16(月) 03:41:51
放送用電波利用方式の設定・実施過程の透明化
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512%20II-B.pdf

>地上デジタル放送においては、放送録画時に適用される「コピー・ワンス」
>制約が視聴者・国民による録画視聴に不便を与え、デジタル放送普及を阻害す
>る要因の1つとなっており、その見直しが提唱されている。同制約は、単に著
>作権法による複製制限だけでなく、デ ジタル放送コンテンツの100%スクランブ
>ル化と、「B−CAS」カードによるその解除という放送方式によって実質上の
>強制力を与えられているものである。すなわち、B−CASカード方式は、電
>波という国民の共通資産を、広く視聴者・国民が放送という形式によって利用
>する( 放送を視聴する)際 の手続に制限を加えるという効果をもたらしている。
>このように国民に広くかつ強い影響を与える電波利用方式の設定・実施につ
>いては、規制当局である総務省が責任を持ち、国民に最大の便益を与えるとい
>う目的に適した制度・手順(民主主義的制度)に依って具体的内容を定めるべ
>きことは言うまでもない。しかるにB−CAS方式の設定、コピーワンス制約
>の賦課については、総務省による通常の「パブリック・コメント」過程を経る
>ことなく、一部の民間団体による決定がそのまま実施されることになった。ま
>た、その間の情報は(政府によっては)公表されず、かつ視聴者・国民が意見
>を表明する機会も無かった。そのためもあり、今回のように「行きすぎたコピ
>ー制限が、かえってデジタル放送の普及阻害要因になる」結果を生むことにな
>ったと考えられる。(参考:日本におけるデジタル放送コンテンツのコピー制限
>は、諸外国たとえば米国において考えられたbroadcast flag 方式よりもはるか
>に厳しく、「供給者寄り」になっている。)
>「コピーワンス」制限の再検討は急ぎおこなうべきであるが、これに加え、
>総務省は、広く国民に影響を及ぼす電波の利用方式の設定・実施について、現
>行のように一部の利害関係者のみによる決定に依存することをやめ、国民・視
>聴者・ユーザにその設定経過を公開し、広く意見を求める制度を構築すべきである。
15犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:2006/10/16(月) 03:42:31
規制改革・民間開放の推進のための重点検討事項に関する中間答申
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/publication/2006/0731/item060731_01.pdf

>(4) 地上波・衛星デジタル放送のコンテンツの有効活用【平成18 年検討・結論】
>現在の地上波・衛星デジタル放送では、すべての放送番組について厳格な「コピ
>ーワンス」ルールが課せられており、録画視聴や再利用を制約している。放送され
>るコンテンツの内容・性格は多種多様であり、著作・制作者の権利を厳格に保護す
>る必要のある番組もあれば、柔軟な私的録画・再利用を認めることによってかえっ
>てその社会的な価値を増す番組もある。報道番組の教育・学習目的での使用は後者
>の例である。現在の「コピーワンス」ルールは権利保護の一方のみに偏しており、
>視聴者がコンテンツから最大限の価値を引き出せるようにはなっていない。この点
>を是正するため、著作・制作者の権利を保護しつつ、デジタル放送コンテンツの柔
>軟な私的録画視聴、再利用の実現に向けたシステム・環境作りについて検討すべき
>である。その際、透明性向上、競争促進の観点から、現在の一定の枠組みにおける
>放送関連機器・システムの規格・運用決定のプロセスを見直し、視聴者の声も反映
>されるよう、開かれた検討の場を設けるよう留意すべきである。

平成18年度 規制改革・民間開放推進会議専門委員名簿
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/about/list/senmon.html
>IT・エネルギー・運輸ワーキンググループ
>大橋豊彦 尚美学園大学総合政策学部教授
>岡村久道  弁護士 近畿大学・神戸大学法科大学院兼任講師
>鬼木甫  大阪学院大学経済学部教授 大阪大学名誉教授
>松村敏弘  東京大学社会科学研究所助教授
16犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう:2006/10/16(月) 03:43:28
B-CASの独禁法違反疑惑は、CASシステムの独占によるものではないのでご注意。
「CASシステムは他にあるので独占ではない」と言い張る人は、何度も来てる工作員さんです。

問題は、家電の1製品である「デジタルテレビ」に対する独占的支配です。
また、日本国の「デジタル放送」の視聴可否を独占的に管理できることも問題です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:53:30
>>1
最近の工作員は他のCASシステムを引き合いに出して叩く傾向もあるが、
B-CASのような犯罪商法を行ってるCASは存在しないので、問題の分散化を
狙った工作活動であると明記しておこう。

ここは犯罪組織B-CAS株式会社を糾弾するスレである。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:45:12
アナログに無い制限はデジタルにも不要
B-CASもコピワンも不要
それだけの話
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:42:26
【デジタル放送はコピー制御により著作権を保護し魅力ある番組をお届けしていきます。】

鮮明な美しさ、迫力の大画面をお楽しみいただいているBSデジタル放送,110度CSデジタル放送、地上デジタル放送。
D−VHSやハードディスクレコーダーなどのデジタル録画機器により、ハイビジョンを高画質で録画できることも、
デジタル放送の特徴のひとつです。

ただ、重要なことは「著作権」。個人で楽しむ限りは問題ありませんが、番組を録画したビデオテープ等を許可なく
ダビングして他人に配ることは法律に違反します。法律の問題だけではなく、デジタルの高画質のまま不正にダビング
されたビデオテープが出回るようなことが起きれば、例えば映画の権利者は、デジタルテレビ放送に作品を提供しなく
なることも考えられます。人気アイドルも、コンサートビデオが不正に出回るのであれば、デジタルテレビ番組に出演を
拒否するかもしれません。

BS/地上デジタルテレビ放送では、そうした事態を防ぐため、2004年4月から電波に「1回だけ録画可能」の
コピー制御信号をつけて放送しでいす。この信号とともに録画された番組は、他のデジタル録画機器へのダビングは
できなくなります。
デジタル時代に不可欠な著作権保護を行うことで、デジタルテレビ放送は、ますます魅力ある高画質の番組を
お届けしていきます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:43:50
【B-CASカードを必ず挿入してください。】

著作権を保護し放送の質を高めるためのコピー制御信号。その信号を有効に機能させるために、BS/地上デジタル
テレビやデジタルチューナーにはB−CASカードを入れておくことが必須になります。B−CASカードが入っていないと、
BS/地上デジタルのすべてのテレビ放送が映りません。
B−CASカードは、BS/地上デジタルテレビを買った時に、必ず箱に一緒に入っているICカードです。

BS/地上デジタルテレビを買ったら、すぐにB−CASカードを所定の差込み口に挿入してください。
B−CASカードは、B−CASとのカード使用許諾契約約款に沿ってご利用いただきます。
21      【 前 ス レ よ り テ ン プ レ 化 】       :2006/10/16(月) 11:32:10

 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:10:16
 最近の工作員も質が落ちたなー
 以前は論理的にB-CASの必要性を説いていた奴もいた
 中には納得させられる意見も多数あったが
 今では一言レスや一行レスばかりで中身が全然ない
 そもそも議論にならない
 煽りネタや意味不明な寝言ばかりで
 頭スカスカな事が見て取れる

 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:14:58
 通報したんだろ?じゃ・・・
 キチット公取に「B-CAS独禁法違反容疑調査中ですか?」と凸電したら?
 通報窓口設けている以上あちらも答える義務があるだろうに

 >電子窓口で通報しても返ってこないのなら、「B-CAS独禁法違反容疑調査中」ではなかろうか?
 手前味噌で都合良く勝手に解釈するの傍目で観てみっともないよw

 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:18:51
 >>458
 捜査中であることを電話応対で口にするわけ無いだろ。
 常識で考えろ。

 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:32:26
 >電子窓口で通報しても返ってこないのなら、「B-CAS独禁法違反容疑調査中」ではなかろうか?  

 461の頭ではリアクションがなければ全て調査中で捜査上の秘匿らしい。
 
 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:36:42
 このスレ、工作員認定厨と被害妄想と独禁嫌疑調査厨・コピワンゴネ厨の溜り場になっちゃったね

 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1159487157/456-466
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:34:13
「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」(平成16年諮問第8号第3次中間答申)
パブリックコメント提出状況(著作権保護方式の在り方)http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/digitalcontent/pdf/061006_1_s2.pdf

お前らGJ!
しかしB-CASボロクソに叩かれてるなー
この調子だと近日中にB-CAS側から何らかの釈明がなされるものと思われる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:42:32
近日にも縁日もなんもーよ、ボォケ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:21:25
>>22
一通り見たけど、けっこういい意見が書かれているね。
ただ、「個人」の人がもう少し文章がうまければよかったかな。「思う」の乱発は中学生みたいだった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:23:40
>>22
いや、思った以上にEPNマンセーが多い。さくらだろうけどね。

結局、当面EPN運用でそのうちコピワンに切り替えって規定路線で押し通そうってこと
になるだろう。

それでも地デジ機器は普及しないから、2~3年後にまた見直しってことになるけどね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:07:13
B-CASカードを許してはいけない
反対署名運動をすべきだ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:09:44
それより、「権利団体」「放送事業者」のファビョった妄言が興味深いな。
件数は多いのに言ってることが全部同じ。特定組織が大量投稿したのかな。
しかもここに棲み付いてる工作員と同じこと言ってやがるwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:16:00
コピーするならDVD買え!って意見は笑える。
だったら最初から公共の電波で放送するなよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:47:56
小寺信良コラムの部分コピペしてる奴がいるのが気になる。
本人の許可を取ってるとは思えないのだが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:51:27
女子高生に痴漢した男が言う台詞
「痴漢されたくなければ、そんな短いスカート履くなよ」

に似てる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:50:04
小寺信良のコラムとやらを読んでみた

コピーワンスなんて問題だらけじゃん
こんな事でデジタル化が遅々として進まないのは
日本だけじゃん。
だから世界中から馬鹿にされんだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:32:20
>1つの漏れなく10個売るのと、1000個ぐらい盗まれるが10億個売れるのと、どちらが資本主義社会としてマシだろう。

小寺のコラムには数字的根拠がない。
1000個盗まれ10億個売れるならいいが、5億個盗まれたら10億個も売れなくなるのに気づいていない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:48:35
>>32
はぁ?

1つの漏れなく10個売ろうとして、デジタル受像機器がなかなか売れない状況を
言ってるんじゃね?

10億個売れて、5億個盗まれる可能性の話なんかしてねぇよ!

もっと頭の切れる工作員よこせよ!

しかもB-CASはひとつの漏れなく10個売る事の出来るシステムでは無いよなぁ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:10:50
>10億個売れて、5億個盗まれる可能性の話なんかしてねぇよ!

それを言ったら、1つの漏れなく10個売る話なんかしてねぇよ!で話は終わるのだが?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:00:42
不便・不純・不快
それがB-CASクオリティ
952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 16:19:39
B-CASカードはキカイダーの良心回路
ドクターギルの笛の音で、いつでも悪魔にする事が出来る


私の世代にはバカウケでしたヽ(´▽`)ノ

37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:32:51
1つの漏れなく10個売ろうとしているのが、過剰な著作権保護の喩えなのに
こんな事説明しなくちゃならないなんて、
工作員変えたほうがいいよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:54:47
匿名で送ったのに載ってるw
なんか少し嬉しいw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:02:43
fvhjhvk
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:08:57
>>37
その喩えは正しくない。
こっちは1つの漏れなく10億個売ろうとしてるんだから。
仮に5億個漏れたら、10億は売れなくなるだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:16:46
こっちってどっちだよ。
そんなにコピーされたくないなら、放送波に乗せずに
プロテクトの堅いBDかHD DVDオンリーでやってろよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:19:12
この板にもIDが欲しいね。
もっと議論が活発になるよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:19:22
>>40
工作員乙
でも関係者とバレちゃったら、工作員じゃ無くなるんだよぉ〜
しかも10億個売ろうとしたって無駄な努力
B=CAS無くせば5000万台ぐらいあっと言う間だろうけどね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:52:31
B-CASカードの登録済まないと、BS見るのにコンバーターにも電源を
送らない仕組みになっているの知らなかった。
と言うのが、今日テレビを配達して来て調整やってくれるんだが
一向にBSが映らないので、混合器の通電LED点灯していないので
コンバーターに電源を送っていない野で、四苦八苦していた。
後から連絡でB−CASカードの登録しないと、BSアンテナのコンバーター
にも電気を送らん仕掛けになっているとの事、本当ですか? 
てっきり、故障品を持ってきたと思いました。教えてください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:56:47
>>44
そのテレビの機種を扱っているAV機器板のスレで訊いたら。
つか、そんな仕組みがある機種なんて初耳だが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:00:50
登録したという情報は電波で飛んでくるのに、ブースターがオフなわけ
ないだろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 04:16:22
B-CASの連中はOSUMOUさんにGEKITOTUされて市ね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 07:02:56
>>22
放送事業者も権利団体も
ここで散々論破されたことを送っているな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:05:16
>>41
>そんなにコピーされたくないなら、放送波に乗せずにプロテクトの堅いBDかHD DVDオンリーでやってろよ。

つーか、デジタルHDテレビからコピー制御がなくなったら自動的にモロそういうことになるから編集ヲタの余計な心配は無用。w
コピーを嫌う著作権者が放送を許諾しなくなる。著作権価値の高いコンテンツほどデジタルHDテレビからは消える。

ハヤヲもの見てれば歴然。コピーのたびに劣化するアナログ糞画質でも超額縁限定。
コピーで劣化しないデジタルなら、SD糞画質の超額縁でも放映すらさせないんじゃいか?
放送があるとすればSDの超額縁にシーンカットまで加えた奴とかだろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:17:42
携帯に乗ってるワンセグはB-CASカード使ってないんだけど、あれはどうしてるんだろうか?

どうも試聴情報がパケットで送られているような気がしてならないんだけど。
試聴情報というのは、何時どのチャンネルを見たかという情報のことね。端末IDは特定されているのだから、
そうなると個人情報ダダ漏れということになる。

いちおう、携帯には、通信を行う場合に確認のメッセージが出るようにしてあるが、
ワンセグの情報に限っては、確認メッセージを出さず、画面にもセンターと通信中のアイコンを
出さない使用にしておけば、携帯から出る電波を受けてパケット解析でもしない限り絶対に
わからないことになる。

2007年からは携帯にGPS機能を搭載することが義務づけられ、110番などの緊急通報は自動的に
GPSによる位置情報が送られるようだが、ワンセグもこれと同じ扱いで、勝手に試聴情報が
送られているということはないのだろうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:17:03
放送はサービスだろ?
もらい受ける側がいちいち文句言うな。
嫌なら見なければいい。
電波が公共だと言うが、公共だからこその「サービス」だろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:51:13
デジタル放送を成功させるために文句を言っているのですよ?基本的に。
よって嫌なら見なければいいというアドバイスは見当違いですw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:57:14
なら、
「視聴者の権利」(複製の自由?)を主張するのはおかしいだろ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:43:15
>>51
>>53
アホ工作員お帰りなさい
しかし相変わらず意味不明の発言
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:13:02
相変わらずのレッテル張りかよw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:39:45
>>51
放送はサービスではないよ。商売だ。
(やはり民放は商業放送って呼ぶべきだよ)
特権的に限られた資産である電波を使用できて、
新規の同業競争相手一切なし。
自動的に毎年2兆数千億円の売上が保証されてるようなもん。
 俺は「テレビ高収益の構造」でぐぐると出てくる文章を
非常に味深い思いで読んだね。

遠いライバルであるインターネットで
TVCMにおけるURL表示制限を暴露したホリえもんが
血祭りにあげられた理由がよく分かったような気がした。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:46:21
ほう、サービスでないとしたら、客は誰だ?
スポンサー企業だろ?
文句言えるのはスポンサーだよ。視聴者じゃない。
TV大口のスポンサーにクレームつければいい。
そして、B-CAS使用してる放送のスポンサー企業の商品の不買運動を起こせばいい。
視聴者の権利を主張するならそれが一番効果的だと思うけど?

58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:05:03
スポンサーは視聴者に物を売る為にTV局に金払ってんだ
だから視聴者が一番大事なお客様なんだよ
スポンサーからの収益で成り立っている民放は商売に決まってるじゃないか
B-CAS関係者は馬鹿ばっかだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:10:22
スポンサーのお客は「買ってくれる人」だけ。
CMとばしや編集キモヲタは「客」じゃないから。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:16:50
ふと疑問に思ったんですが・・・
B−CASカードって返却したら3千円返して貰えるんでしょうか?
貰えないんなら、B−CASカード無しのTVって売って無いんですかね?
もちろんチューナー付で・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:24:39
お前、本当に頭大丈夫?
広告宣伝が何たるかが全く解かってないな
いいか?広告を見せてる時点では未だ誰も買ってないんだよ
買ってくれるかも知れない人に商品を知らしめるのが広告って言うんだ
視聴者全てが客って意識を持たないと広告業界はやってけないんだよ
そんな意識でB-CAS擁護なんかやったって逆効果だぞ
上司に言って首にしてもらえ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:51:26
>>61
>>視聴者全てが客って意識を持たないと広告業界はやってけないんだよ

そんなの当たり前だろ?スポンサーが客って意識を持つだけの話で
実際は客じゃないだろ。テレビ視聴の構造を超えて
視聴者が著作権者に対して「客」と主張するのはエゴだよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:53:22
たかが3千円を出し惜しむ貧乏人ワロスw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:09:40
B-CAS関係者って馬鹿なんですね。

>>61さんが言ってる意味が解からず、客をごっちゃにしてます。

>>61さんが言ってる客はCMを見てくれる全ての視聴者。

>>62さんは商品を買った人しか客と考えていないようですね。

TV局に取ってはスポンサーが客になるので、>>58さんの話には、
3種類の客が存在するんですよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:11:31
馬鹿はほっとけ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:20:42
>>64
そんなことはわかってんだよ。
ここにいる一部の奴が著作権者に対して「客」と主張するのがおかしいと言っている

この意味がわからん奴は馬鹿


67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:29:14
著作権者に対したって金払ったら客だろうが?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:33:12
出し惜しむって言うか、
これって抱合せ販売に近いんじゃないかと思ったんですけど?
ほとんど、B-CASがカード付でTV売れって言ってるようなもんでしょ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:38:14
>>67
NHKと有料放送は別として
民放の著作権者の領収書持ってる視聴者ですか?

民放番組の視聴者は、著作権者に金を払っていない。
著作権者は放送局に対してコピーワンスを含めて制作費でバーターなんだよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:54:30
そうくると思ったよ
なんでも一緒くたにする奴だな
直接金を払って無くても客というパターンがある事を考えなかったな
視聴者>スポンサー>民放>著作権者の図式がある限り
視聴者は客なんだよ
BーCASやコピワンが嫌だったら拒否する権利があるんだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:56:01
>>70
その通り、拒否すればいい。
だから、見なければいいと言っているんだが?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:56:25
それでいいんじゃね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:11:04
公益性が高いテレビ放送ではなくて 純粋な商売道具
にしてしまうんだろう?文句があるやつは見るな見たいな。

電波利用料は1000倍値上げで、ほぼ同意。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:15:44
>>73
公益性を重視するならボランティアでやるしかないぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:16:49
>>71
うん。
だから、我が家は平成23年でテレビ生活終わりになる予定。
情報源とか娯楽なら他にいくらでもあるからね。

かつての映画以上に地位が低下してる事に気づくべきだよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:30:43
放送が今まで担ってきた社会的功績を無視した視聴者の身勝手な態度に腹が立つ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:41:09
原因が何かをよ〜く考えよ〜♪
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:51:30
腹が立つのは勝手だが、法律違反まで犯して
地上派にB-CAS導入したのはやりすぎ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:00:04
>>76
社会的功績っていうと、特定外国人犯罪の犯罪を
日本人の仕業に見せかける通名報道とか
報道その物をしないとか、TBSの特技「ねつ造と歪曲」とか
ニュース23の筑紫みたいな反日キャスターとか

その辺のことですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:41:26
>>50
そもそも全ての携帯にはばっk
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:42:27
国家にとってテレビは国民を洗脳し、世論誘導するための道具だから、
国民のテレビ離れは脅威に感じるはず。
あの手この手で懐柔してくることが予想されるね。
この際、徹底的にテレビ離れの風潮をつくり、実際にテレビを捨てて見ないようにすることだ。
地上波のデジタル化が絶好の機会。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:59:07
>ばっk

って何? 何?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:00:45
mixiの客が誰なのか、放送局はじっくり考え直したほうがいいと思うぞ。
手遅れだとは思うが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:08:45
B-CAS・コピワンと一緒にテレビは終わっていいよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:32:11
>>79
京都で在日の銀行強盗があって
NHKのテロップが「警官が発砲」
もちろん在日とは一切触れず

まるで警官が悪いかのような報道には流石にあきれたわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:46:55
個人でパブコメ送った人少ないな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:52:23
>>85
まぁ、日本ハングル協会のやる事だからね・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:58:15
CMとは見てもらってナンボって事を理解していない人が多いんだね
視聴者(客)は必ずしも商品を買う必要はない
広告とは、いかに不特定多数に見せられるかが肝だ
仮に商品が売れなかったとしても、それは単純にその商品が客に求められていなかっただけで
民放局の不手際ではなく、メーカー側の市場調査の不手際が原因だ

仮にもしも売り上げがそのままスポンサー料に反映した場合、
例えば視聴率50%の大ヒットを飛ばしても、商品が売れなければ報酬は少なくなるし
視聴率最低の糞番組でも、商品が優秀で沢山売れたら報酬も沢山貰える事になる
こんな事がまかり通ってしまったら制作スタッフはやる気をなくしてしまう
だから、スポンサー料も商品の売り上げによって上下するのではなく
視聴率によって決まってくる、だからこそゴールデンタイムというものが存在する
よって、民放にとってはテレビを見てくれている視聴者全てが客である
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:02:24
つスポンサーが個人視聴率導入を要求する理由
つ選択と集中by竹中さん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:15:00
さあさあ>>88への反論タイム!  (`・ω・´)ノどぞ
        ↓↓↓
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:26:03
>>88
>広告とは、いかに不特定多数に見せられるかが肝だ
もうマスマーケティングの時代は終わった。
これからはターゲットマーケティングが主流になる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:50:12
× よって、民放にとってはテレビを見てくれている視聴者全てが客である

○ よって、民放にとってはスポンサーが客である
○ よって、         スポンサーにとってはテレビを見てくれている視聴者全てが客である
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:51:55
反論…  なのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:12:58
スポンサー、つまりメーカーにとっては自社製品の購入、
もしくは購入を検討してくれている人がお客様といえます。
メーカーは視聴率の高低で利益を上げている訳ではないので
メーカーにとって視聴者はお客様とはいえないでしょう。

視聴率の高低によって民放は報酬を貰っています
その視聴率を左右するのは視聴者となりますので、
民放にとってのお客様は視聴者と言う事になります。

確かに実際に民放にお金を払っているのはスポンサーですが、しかし
視聴率が取れなければスポンサーは契約を打ち切る訳ですから、
民放にとってスポンサーがお客様というのも成立しがたいですね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:15:59

723 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/10/15(日) 01:26:53 ID:Dzsy8F3r
古いVHSとかキャプできるから今でも重宝するが
地デジ時代の録画ディスクって次世代メディアにも移せず
糞の役にも立たずに死蔵される悪寒

724 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/10/15(日) 03:55:30 ID:OZ34U4U6
絶対にそこまで考えてないだろ。
DVD-Rが永遠にもつとか考えてそうだもん

747 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/10/16(月) 21:52:41 ID:w4MFBc4c
たとえば何かの番組に自分が出演して記念に録画しても、人に配ることもできなければ
保存用コピーも作れない。メディアが損傷or劣化して消えるのを待つだけなんだよな。

758 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/10/17(火) 15:52:28 ID:SKZbNALu
新婚さんいらっしゃいとかのど自慢とか仮装大賞とか、
出演したのが思い出になる番組はいっぱいあるのにな。可哀想( ´Д⊂ヽ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:24:40
業者が利権吸うのは百歩譲っても
使い勝手悪かったり長期保存できなかったりするのは勘弁
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:36:33
>確かに実際に民放にお金を払っているのはスポンサーですが、しかし
>視聴率が取れなければスポンサーは契約を打ち切る訳ですから、
>民放にとってスポンサーがお客様というのも成立しがたいですね。

スポンサー = 雇い主
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:41:13
スポンサーは依頼主
民放は広告請負人
こっちの方が正しいかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:45:56
>>94
> 確かに実際に民放にお金を払っているのはスポンサーですが、しかし
> 視聴率が取れなければスポンサーは契約を打ち切る訳ですから、
> 民放にとってスポンサーがお客様というのも成立しがたいですね。

つまり契約して広告打ってる最中は客ってことでしょ
打ち切った後は客じゃないのは当然
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:56:22
>>99
お前が就職している会社では契約社員は客なのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:59:02
間違えた!

>>99
契約社員にとって 労働に対する対価を支払ってくれる会社は客になるのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:14:00
メーカーと客の関係は 客は物(商品)に対して対価を払う

スポンサー料とは 労働と結果に対する正等報酬だから
スポンサーと民放の関係は 企業間の労働契約になる
労働に対する報酬を支払ってくれるメーカーに対して
民放側が「客」という感覚を持つのは
メーカーに対して失礼なような気がする
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:23:42
契約社員は知らんが、CM枠を買ってくれる存在は客でしょう。

店舗を貸す大家 = CM枠を貸す民放
入居する店 = CMを流す企業
店に来る客 = CMを観る視聴者

こんな感じかな。
最近は、ネット通販が増えて家賃が値下がり気味って感じ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:08:40
西正って痛い奴だな。コピワンが廃止路線にほぼ乗って総務省からも
指導くらってるのにこんな恥ずかしい文章書いたことが一生残るんだよな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:27:40
「みんなの意見は案外正しい」というのはほんとうか?
http://blog.a-utada.com/chikyu/2006/10/post_e291.html

>「みんなの意見は案外正しい」のなら、参加型にして多様な意見を反映させればメディアはよくなりそうだ。
>しかし、たとえば、2ちゃんねるなどではスレッドごとにムードができあがっていて均質な空間になり、
>異論を排除するムードができているし、ブログなどでも、さまざまな意味で「不穏当」なことを書けば、
>誰かに発見されて追及されるということもよく起こる。便利になった反面、ネットが多様で分散されて
>いるかどうかはだんだん怪しくなってきた。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:11:10
マスコミ絡みだと「客」って考え方が普通とは違うという視点が抜けてるんじゃまいか?

メーカーがCMを打つのは、もちろん商品を売るためというのが主たる理由だが、(自社に
不都合な情報が世間に流れないようにするための)口止め料という部分が多分にある。

そういう意味では、力関係において「客」の方が必ずしも強い訳ではない。
放送局は客に媚びる必要のない商売をしているわけだから、視聴者に媚びる道理がない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 06:03:08
>>94
>スポンサー、つまりメーカーにとっては自社製品の購入、
>もしくは購入を検討してくれている人がお客様といえます。
>メーカーは視聴率の高低で利益を上げている訳ではないので
>メーカーにとって視聴者はお客様とはいえないでしょう。

こんな書き込みしてる奴に何言っても無駄かもよ
スポンサーが視聴者を客として考えなかったら、
何の為にCMがあるんだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 06:15:04
>>106
>メーカーがCMを打つのは、もちろん商品を売るためというのが主たる理由だが、(自社に
>不都合な情報が世間に流れないようにするための)口止め料という部分が多分にある。

そんな部分は何所にも無いだろw

>そういう意味では、力関係において「客」の方が必ずしも強い訳ではない。
>放送局は客に媚びる必要のない商売をしているわけだから、視聴者に媚びる道理がない。

顔洗って出直して来い!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 06:19:42
>>96に同意
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 06:27:19
B-CASとコピワンへの不満はmixiユーザーに連鎖中
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 06:31:51
次期Windowsが日本のデジタル放送にだけ対応出来なかったのも
B-CAS/コピワンのせいだよね
世界中で日本だけだよ、グローバル時代にこんな事許されていいのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 06:40:39
>>105
パイを奪われている側が言っても
説得力無しなんだなぁ。

先ずは、自ら襟を正そう。
>マスコミ関係者諸氏

(・∀・)ニヤニヤ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 06:44:57
2chは便所の落書き。 今も昔もそのポジションは変わらない

既存メディアがその落書き以下って事を露呈してるだけ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:01:09
B-CAS・コピワンでアナログ停波は失敗しそうだな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:20:23
そもそも、デジタル放送の高画質が、簡単にコピーされ、配布されては問題
という事で始まったコピーワンスだから、
SD画質であれば、編集・DVD保存・コピーが可能というDVDレコーダーがあっても良いと思う。
発売されれば、販売伸び悩みは解消、市場独占、DVD安泰。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:01:17
DVDへのムーブ保存はカートリッジ式DVD−RAMがお勧めよーん
傷や指紋も付かないし、保存時の埃にもめっぽう強いよん
この世に一枚しか無い貴重なライブラリーがメディアの劣化から守られます
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:03:05
松下、東芝の策略だな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:27:44
B-CASは世界から孤立するだけ。
今の北朝鮮のような状態だな。
もう負けは決まってるんだから、これ以上世界と視聴者を敵に回さないほうがいいよ。
とくに、メーカーは大手といえども、しょせん民間企業なんだから、客が製品買って
満足してくれてなんぼの世界でしょうが。
今更、なんだが、顧客満足度CSっていうビジネスの基本を忘れてるだろ。

文系馬鹿どもは、利益・効率追及と策略を練ることばかりうまくなって、本質を忘れてしまってる。
愚かな奴等だな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:49:03
そもそもB-CASカードってなんで株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズしか作ってないんですか?
免許とかいるんですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:53:31
免許なんか何にもなし。
業界の談合。
仲良しグループ以外の排除が目的。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:55:29
>>119
独禁法に抵触、いやもろかぶりかw
すげぇ世の中になったもんだぜw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:39:13
・・・じゃ、じゃ〜仮に、私が会社を作って、B−CASカードの類似カードを販売したら
違法なんですかね?もちろんコピーワンス等の機能もB−CASカード準拠でです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:42:39
>>122
作れない!
暗号を独占してるから。
暗号の仕様は完全未公開。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:46:29
その暗号のデコード方式を決めているのも勿論株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
ですか!?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:26:34
>>118
業界にとってB-CASは北の核の様に「体制保証の要」なんだろう
共に「体制崩壊からの恐怖」から来ているのだろう
「恐怖からの行動」なので、どんなに話し合っても解決はしない
彼らの行動を変えるには「恐怖」しかないのも同じ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:49:17
良スレage
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:10:46
公取なんで動かないの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:23:29
録画ヲタの被害妄想に構うわけねーだろwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:29:06
また工作員か
しかもレッテル張りかよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:54:47
>>123
たぶん、解析したりクラックしたりするのは合法なんだよな。
違法と出来る根拠は「B-CASの約款」しかない状態だが、
このシュリンクラップ契約は法的に無効視されてるので。

一日も早いクラック成功が待ち望まれています。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:55:56
小さなバイキングピックルのバイト乙
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:57:59
B-CASって学会系?

NHKが出資、個人情報クレクレ、情報操作し放題・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:17:25
>>107
客になりえるかどうかは商品にもよるんじゃないか?
共有商品、代表格としてVHSビデオデッキのCM
例えば松下製VHSデッキが一台売れた場合
客がテープまで松下で揃えるとは限らない
つまり自社以外の他メーカー製のデッキが売れても
自社のメディア部門や周辺機器部門で利益になりえる
メーカーにとっては普及こそが第一命題、
よって利益を共有できるCMを見てくれる視聴者は全てが客といえる

かつての VHS vs ベータの様にメーカ間での規格競争中は
自社製規格製品を買ってくれないユーザーは客とは呼べない
敵対する規格商品が売れれば売れるほど自社や関連企業の利益は減る
どんなに自社のCMを見てくれていても
ライバルメーカーの製品を買う人は客じゃない
ベータデッキを買ってVHSテープ買う人はまずいないからね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:21:33
B-CASがPマークを取得していないのは何故だろう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:49:10
そりゃ〜取得できない理由が有るからなんじゃないですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:04:23
>B-CASが個人情報を提供する先としている企業は2006年4月現在28社にも及び、
>今後も追加される方向であることから、その必要性や妥当性が疑問視されている。

やっぱりこれが原因か?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:07:45
拒否すれば情報は通知されないわけだが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:18:54
>>115
同意ついでにCGMS-Aにも納得できん
525pくらいならPCでも自由に扱えるようにしても良いだろうに
どうせP2Pではtsのまんま流れてるのが現状だし
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:21:51
>>138
出た!泥棒の論理
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:28:12
2011年にアナログ地上波が停止できないことは良く分かった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:29:31
>>139
NHKの上田詐欺疑惑夫婦よりは100倍まとも。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:31:09
解像度で著作物に優劣を付ける奴は何も分かってない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:38:12
地デジへの移行は総務省も頭をかかえる大失敗
猟師達の欲張りすぎが原因でカモがみんな逃げちゃった状態
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:38:54
>>142
アナログの時代は私的コピーは認めていただろ。
デジタルマスターとアナログ録画、つまり画質による優劣をつけていたんじゃないのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:50:29
>>144
誰も認めてねーよ。
アナログ放送ではコピー制限したくても出来なかっただけ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:52:05
>>144
公共放送設備の運営費用まで出している上に、公共放送で商売とは免許剥奪ぐらいあってもいい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:56:57
>>145
私的コピーは認められているんですよ。
そうしないと自由闊達な創造性あふれる文化が発達しないの。

それと145は口のききかたを改めたほうがいいね。
亀田じゃないんだから。それともビットクルーのネットチンピラかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:57:22
>>144
著作権法により私的複製は合法
誰かに認めてもらう必要は無い
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:01:41
>>145
アナログでもCGMS-Aだそうと思えば出せただろ
でも、今まで制限していたことをいきなり制限するともろに反発食らうから
デジタル化を機にデジタルコピーは劣化しないという理由でコピワン開始
こそこそと裏で開始したのが気にイラネ
別にデジタル放送にはB-CAS・コピワンが必須となり
B-CASは一台のテレビあたり2万前後ライセンス料として取られます
コピワンは放送局の利権保護のために録画が大幅に不便になります
こうやってきっちりと視聴者に知らせて受け入れられたのなら仕方ないと思って漏れは納得する
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:07:24
>>145
かまって君乙
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:09:49
DIGAヘヴィユーザーの憂鬱
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0609/11/news006.html

メディアへの保存はすべてDVD-RAMで、メディア保有枚数は約500枚。
ジャンルと日付、タイトルなどすべて手書きでリストを作って、同梱している。

これだけ大量に映像を扱うユーザーで、デジタル放送対応機が1台もないというのは
珍しいだろう。デジタル放送に対してはどのように感じているのだろうか。
「まったく興味ないですね。メディアに書き出した後で再編集できないですから。」

先日総務省が、コピーワンスの撤廃とEPN方式への転換を要請するという方向性を打ち出した。
コピーワンスの存在が、デジタル放送普及の足かせになっているという論理である。
この事例は、著作権法で許された個人的な複製の範囲内で利用しているだけであるにもかかわらず、
コピーワンスによる制限が不便であるということから、デジタル放送への乗り換えを拒否している
1つの実例であるとも言える。

へヴィユーザーとは、レコーダーの機能を隅々まで使いこなすユーザーという風に思われがちだが、
実際には同じ作業を執拗に繰り返すということなのである。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:10:59
ワンコピだけならB-CASは本来不要だよ。w

これだから素人は。w
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:14:37
RAMで500枚か・・・
パナソニック様様だな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:15:11
>>152
コピーワンスだろうがコピーフリーだろうが、それを制御してるのはB-CASカードではない。
何度言ったらわかるのだ。コピー制御はCASカードなしでできる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:16:17
>>154
お前は日本語理解できてるんですか。w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:18:05
>>155
じゃ、君が説明してみなさい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:19:36
>先日総務省が、コピーワンスの撤廃とEPN方式への転換を要請するという方向性を打ち出した。
>コピーワンスの存在が、デジタル放送普及の足かせになっているという論理である。

答申では不透明な決定過程の問題にも言及してたな
西正ハズカスィ〜 (ノ∀`)(プゲ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:20:56
155は2市か。それは失敬。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:24:43
西正って性格的にここにべったり貼りついてそうでコワヒw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:25:36
そういえば、池田氏のホームページで、西が雑魚扱いされてたね。
この話題、既出だろうけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:37:50
>>156
まっ、珍しい。日本語能力ゼロですね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:44:23
>>161
西はもう寝ろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:46:19
>>160
西正 『図解 インターネット放送』
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Nishi.html
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:29:53

今はまだB-CASも安泰だけど将来的にもそうかな・・?という一つの意見。長文ごめ。

地デジ普及率が100%に近付くような段階に入れば受像機は今よりもさらに強い
製造コスト削減の圧力を各方面から受けるはずで、つまり余り利用されていない
無駄な機能を削る必要が出てくると思う。(規定ではどうなっているか知らない
けど)今でも遊んでいるような通信機能や通信用端子はもちろん、BSチューナー部
やデータ放送関連がそのリストラ対象に上がるかも知れない。

考えたいのは、もしこれからの流れの中で(可能かどうかは別にして)コピーワン
スが解除されるという大きな変化が起こり、コスト重視のBSチューナー非搭載・地
デジ専用機の数がそれなりに出てくると「B-CAS」も上で挙げたようなコストカット
の対象部品として浮上してこないだろうかという点(規定等はこの際無視)。
WOWOW等の有料スクランブルチャンネルは元々地上波に存在していないし、加えて
コピー制御の仕事がお役御免、通信機能も既に省略化されている、となれば後は
NHK総合&教育のスクランブル放送に対応するくらいにしか使い道がないように思え
る。その使い道にしてもNHK自身に有料スクランブル化の意思がなければいよいよ
B-CASも立派なリストラ対象に見えちゃうけど。

そう考えると、低価格なB-CAS非搭載地デジ専用機発売を最終目標とする自分的には
順序として(EPNではない)コピーフリー化を勝ち取る事は重要な通過点だと思ったり。
ただ、NHKがスクランブル化したり民放が部分的にスクランブル番組を入れてきて
かつそれが成功しているならB-CASの存在感が出てきて難しくなるかも知れないけど。

逆に言えばNHKは有料放送化の可能性の検証してみる意味でもごく限定的にスクラン
ブル番組を流してテストしてみれば良いのにとも思う。紅白入場制限するくらいだ
からそのくらい問題ないでしょ。将来に繋がる有益なデータが取れるかも知れないし。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:50:27
>>125
B-CASがある限り、デジタル受信機を買わなければ良いのかな?

2011年 地デジ移行失敗の責任は誰が取るのだろう?
政権交代とかの問題にまで発展しちゃうかも・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:10:43
>>164
NHKがスクランブル化される事は有り得ない
全てのTV受像機で見れなくちゃ駄目って、法律で決まってるから
スクランブル化によってNHKの見れる見れないをTV所有者が選択出来ちゃ駄目だそうな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:19:18
B-CASカードの普及は、全ての番組有料化の第一歩
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 05:13:12
俺は有料化賛成だよ。
スポンサーを気にせず制作できるから番組の質向上が見込める。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 05:35:36
>>164
・既にBS/CS110無し、データ放送無し、EPG無し、双方向無しの単体チューナは発売済(B-CASは青カード)
・B-CASカードの機能を限定してIC化、内蔵にしてコストダウンする新RMPが数年前から検討中。但し製品化の時期は不明
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:16:02
>>167
それはちょっと違うよ。それもあるけど、
B-CASカードの最大の目的は、端末を特定しNHKの受信料を確実に徴収すること。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:21:30
有料放送にはCASが必要。
これに異論を唱える者はいまい。
だが、無料放送だとコピーワンスさえ、
視聴者の利便性を低下させるから違法などという馬鹿がいる。

いいか?コピーワンスはコピー禁止ではない!
コピーできるんだよ。2枚欲しけりゃ、2台のレコーダー買え。
わかったか?貧乏人たちよ。
以上
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:27:14
>>171
放送を録画することをコピーと呼ぶ、業者サンならではの発言ですね。
一般人の考えるコピーは出来ないんですが。
出来るのは不完全な移動。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:33:32
>>172
電波の複製だろ?何いってんだよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:38:47
デジタルDVDレコの「録画」ボタンを 『コピー』 ボタンとなぜ表記しないの?
そうすれば誤解も減るのにwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:42:31
>>174
視聴者から見たら1世代目だから、誤解しないように「録画」。
メディア的には明らかに「複製」
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:51:27
工作員とのやり取り
その1
B「B-CASのコピワンはカジュアルコピーに有効!
 だからB-CAS利権全てを認めろ!」
U「すいません、B-CASの資本関係・契約条項他、つっこみどころ満載です」

B「だまれ!このコピー厨!!」

その2
B「デジタル放送時代、コピーコントロール無しでは権利問題上放送できない!」
U「具体的にどうなるのでしょうか?」
B「ハリウッド映画、一部のタレントも出演拒否が考えられます!」
U「フムフム、もう少し具体的に・・・」

B「死ね!氏ねじゃなく死ね!!」
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:51:31
B-CAS・コピワンの導入でレコーダーの役割のほとんどが失われた
俺たちはデジタル機器にこんな事を望んでいただろうか?
さあ反対しよう!強い意志を持とう「こんな物いらない」と
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:50:43
そもそも放送を録画しようという考えが間違ってる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:00:46
そうか!じゃ〜録出来る機械を作ってるメーカーが間違ってるんだ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:05:06
>>178
工作員晒しage
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:41:22
>>178みたいな基地外が相変わらずでてくるねぇ。
人と違うことを言ってみたいだけのただのへそ曲がりだろ。
こういう奴は相手にしないほうがいいよ。工作員ですらないから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:50:42
>>178は工作員としては役に立たないけど、ずっとこのスレに粘着してる関係者
B-CASが無くなると路頭に迷うんじゃない?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:52:39
そっかぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:09:46
コピーワンスを超えてコピーをしたい人は盗人
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:10:32
技術を技術で殺すようなもんだな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:04:55
>>168
質が低下しても誰も責任とらないのがオチ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:08:21
    ---コピワンは悪くないんだよ---
 著作権保護上等 どんどんやれ!世界の潮流だし至極ごもっとも。

このスレでも散々出てきているように、B-CASカードとコピワンは ”直接” 関係ない。
(放送局はB-CASカードとは無関係にコピワン信号を入れることが出来る)
 
このスレが27も続いて、さらに何人か逮捕者が出なければ
収束しないであろう最大の理由をひとつ上げる。

最大の問題が、
国民の大切な資産を使わせて貰っている分際で,(分際と言っても毎年大儲けできてウホウホ)
「コピワン信号に無反応なチューナーを排除しなければ」コピワン信号の意味がないので、
常識では考えられないが、勝手に、無理やり、こっそりと、国民に説明無しのまま、
[公益性の高いテレビ電波を械-CASの暗号で囲い込んだこと。]
             ↑
これが世界に例がない むちゃくちゃな話。(国民に ばれなければ最大の効果)
 普通の常識人だと「越権行為である」ってなるんだけど、
TVでの情報操作、世論誘導 ネットで工作活動すれば「乗り切れるんじゃないの?」
って感じのTV業界には反吐が出そうだ。

俺はコピワンはどうでもいいが、B-CASの仕組みの実行犯は罰を受けて欲しいと
思っている。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:23:29
> 俺はコピワンはどうでもいいが、B-CASの仕組みの実行犯は罰を受けて欲しいと
思っている。

激しく同意だな。

コンテンツ保護が重要なことは言うまでもない。
我々が批判しているのは、コピワンではなくB-CASの存在だ。

しかし、このスレには、「B-CAS批判派=コピワン反対の泥棒」
というレッテル貼りをする工作員が執拗に出てくる。

このような扇動に乗らないように注意されたし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:54:35
>>187
コピワンがあるとDVDの次世代の再生機でみれないからな。
保管派には嫌われて当然。
HDD → DVD −×→ 次世代再生機

著作エゴはDVDと次世代...とソフトを買わそうとしているな。
著作エゴ防止のため50年を10年程度に著作エゴを縮小しろ。


190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:13:27
B-CASは叩いていいから
コピワンは見逃してくれと
工作員は言っているようだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:25:48
>>189
>>187>>184のような工作活動に嫌気が差して
思わず書き込んじゃったよ。
そういや俺も 首の皮1枚で繋がっているD-VHSテープがいっぱいある
「コピワンはどうでもいい」は言い過ぎだった。
ただしB-CAS問題は次元が違うことは確かだと思う。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:47:59
コンテンツ保護は必要。ただ、コピワンはだめだな。別の方法で保護しろ。

それはともかく、B-CASは不要。これは衆目の一致するところ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:03:35
月刊「サイゾー」11月号 〜テレビが隠した7つの罪〜
http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0611/index.html
マイクロソフト、VistaでPC間の移管を制限--著作権侵害対策の一環として
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20275427,00.htm

> Microsoftが提示した新しいライセンスによると、Vistaのリテールパッケージ製品で、
>新しいマシンへのOSの移管が許されるのは、1ライセンスにつき1回だけだという。
>
> 従来のWindowsリテールパッケージ製品では、元のマシンからOSを削除すれば、
>別のマシンにWindowsを移すことができ、これを何度繰り返しても問題はなかった。
>
> MicrosoftのWindows Vista部門ゼネラルマネージャーShanen Boettcher氏は、
>「これまではこの仕組みが、著作権侵害の足がかりとなっていた。ライセンスで許可されている
>マシン間の移動が、一度限り有効であることを明確にする必要がある」と語った。


195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:07:37

  GyaoのUSENの株価 業績低迷発覚で本日大暴落中

  GyaoのUSENの株価 業績低迷発覚で本日大暴落中

  GyaoのUSENの株価 業績低迷発覚で本日大暴落中
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:12:47
ギャーヲー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:14:05
>>193
>『24時間テレビ』の銭ゲバ体質〉「“チャリティー番組”の拝金主義な制作手腕」

日テレの「24時間テレビ」は業界の異常さを示す良いエピソードだと思う
24時間、隙間無く視聴率を狙ってくるからねw
それこそ、「1日ぐらい利益還元したらどうですか?」と質問すれば
「我々もボランティアで番組を作ってる訳ではない!」と怒られそうだよw

この業界の腐った思考がB-CASへ繋がってる訳で、彼らの社会的立場を根本的に問い直さない限り
同様の問題が起こり続けるからね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:37:40

リスク回避にネット監視活況 メールから取り付け騒ぎも


誹謗(ひぼう)・中傷、風評被害に犯罪、自殺……。ネット上には、企業や掲示板の管理者らにとって、
好ましくない情報も少なくない。放置すれば、信用問題に発展したり、管理責任を問われたりしかねない。
そんな危険をいち早く察知したい相手を顧客にする「ネット監視」代行会社が活況を呈している。

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200610190302.html
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:47:48
>>195

USEN、06年8月期−ギャオの投資かさみ経常・当期とも赤字
2006年10月20日



USENの06年8月期は、インターネット無料動画配信サービス「GyaO(ギャオ)」の番組調達への
投資がかさみ営業利益が35億円(前年度比63・0%減)と大幅減益になった。一部の連結子会社で金融費用
の一括償却を行い、経常損益は36億円の赤字(前年度は62億円の黒字)に転落。売上高は1820億円
(前年度比18・1%増)、当期損益は88億円の赤字(前年度は277億円の赤字)になった。
同社は会計処理方法の変更に伴い、決算発表当日の19日に業績予想を修正。宇野康秀社長は決算説明会の席上
「4月に次いで再度修正することになり深くおわびしたい」と陳謝した。

http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200610200012.html

200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:15:44
>>198
誹謗・中傷・風評なのか意見なのかは、見ていれば判る事。
>>194 >>195 >>198 >>199の書き込みが同一人物(このスレに常駐のB-CAS擁護派)は明白。
GYAO潰しって言われても仕方ないんじゃね >>195は通報すべき内容だよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:21:07
>>200
B-CASを断罪するスレでUsenの悪口なんてスレ違いもいいところだしね。
工作員に間違いないでしょう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:41:26
>>200

>>194-195 >>198-199 の書き込みが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:41:59
>>169
情報thx
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:47:17
>>200
馬鹿だな、オマイ
USENの暴落なんて昨日の夕方業績発表出てからUSEN株ホルダーは不安で胸バクバク、
夜も寝られなかったんじゃないか?株板見てみな。単なる事実だよ。
要するにね、あんな糞画質糞コンテンツしか放映できないメディアなんか、いくら最初は
ものめずらしさで話題になったとしてもすぐ消えるって話。
ネット放送もね、セットトップBOXという名の実質的なCASシステムを持って、有料かつ
コピー制御付きじゃないと、放送メディアとしては成り立たないということだ罠。wwwww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:30:42
>>204
だから、B-CAS糾弾スレでネット配信叩く理由は何だ?
ネット配信がコケたらB-CASの独禁法違反が正当化されるのか?
コピワンを悪用してB-CASが荒稼ぎしてる事実が何か変わるのか?
だから工作員って言われるんだよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:00:26
電波放送事業者はネット放送がコケるのが嬉しいってことじゃねーの。
メディアが替わるのは必然だし日本の事業者に成功して欲しかったけど
Googleあたりで見ることになるんだろーな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:10:14
工作員が何を言おうが、ユーザーには選ぶ権利がある
ネット配信が消えるかどうかなんて言われる筋合いは無い
工作員の発言は、独り善がりにしか聞こえない
誰にも受け入れられないと思うよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:13:36
ネット配信の心配より先に、地上波のデジタル移行に視聴者が
ついて来てくれるかを心配するのが先だろうに。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:23:31
>>207
>誰にも受け入れられないと思うよ

はいはい オマエら録画編集お宅の皆さんには誰にも受け入れられないよね プゲラ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:27:35
>>207
だったらB-CASが何しようが視聴者に文句を言われる筋合いは無いよな。
選ぶ権利を行使してなデジタル放送を見なきゃいいだけ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:39:20
独禁法違反は重大な犯罪行為だよ。
犯罪行為を見過ごさないのは常識ある一般人のモラル。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:30:21
佐賀県庁職員もこのスレ監視中


   |  |
   |  |∧_∧
   |_|・∀・;). ←佐賀県広報課
   |  | o【◎】
   | ̄|―u'
   """"""""
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:36:47
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ アハッw
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!          
          /:/ = /: :/ }!          
       {;ハ__,イ: :f  |        スッパ      _, 、_
       /     }rヘ ├--r─y ___  ∩ ・,, `Д´) ←>>1
     /     r'‐-| ├-┴ソ=|   /  ・.,. ・;..
      仁二ニ_‐-イ  | |      ̄ ̄    
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:24:12
多大な国費負担を課した密室決定指導者の引責マダー?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:53:02
>>210は、文意が読めない低脳
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:01:38
>>212も、同一犯か?頭の悪さ加減が同じっぽい・・・
佐賀県庁職員がこのスレを監視してどうするの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:30:21
>>216
佐賀県の危機管理・広報課がネット監視業者に
「佐賀のイメージダウン」に繋がるカキコを監視依頼してたからだべ
実際は、監視業者が情報提供をしてただけ
低脳工作員に無理やり引っ張り出された「佐賀県」は、
イメージダウンとして工作員に注意するかも知れないけどね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:59:41
また、別の話題に誘導しようと工作してる奴が出ているが、

B-CASはいらない。

これは、既定事実。
今後は、B-CASを法的に追いつめて解体させるのがこのスレの目的だ。

同時にNHKのあり方とも大きく関わってくる。
まず、NHK受信料解約。ここから始まる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:54:54
B-CASに様々な問題点が指摘されてる以上 必死に庇うのは業者認定。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:24:17
興味ないからどっちでも可、レベルの市民はいるかもしれんが
必死に擁護するのはど考えても関係者か荒らしだよな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:10:20
だってB-CASがあって一般市民が得することが何も無いからな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:21:25
本来B-CASはBSデジタルでやっておけばいいもの。
それを地上波にまで拡大したところが間違いの元。
BSやCSはモアチャンネルという扱いで有料放送化が可能。
一方、地上波はユニバーサル放送。だれもが見れないといけない。
目的がまったく違うのだよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:23:00
>だってB-CASがあって一般市民が得することが何も無いからな。
確かにそうだね

その機能を必要としている人にとっても
(*^^)<テレビも進んだね〜♪
程度にしか思ってないはず
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:43:00
どうやらwikipediaに工作員が降臨してるようだな。
総務省パブコメの惨状見て放置しておけなくなったか?

2006年10月11日 15:27:47 B-CASのウェブページに住所掲載
2006年10月12日 17:10 (UTC) 「事業所の所在についてはWebPageに記載があります」と主張
2006年10月15日 09:12 (UTC) 記事にいろいろ難癖を付ける
2006年10月20日 18:05 都合の悪い記事削除

どう考えてもタイミングよすぎだろwwwwwwwwwwwwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:46:05
>>224
ついに住所書いたか。
ここのスレって着実にB-CASに圧力掛けてるんだなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:05:36
B-CAS叩くだけで、打開策無し、
B-CAS的公的機関をつくるとか、前向きな意見は無い。
全く無能なのか、放送事業を理解していない奴ばかり。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:09:03
>>226が言ってることはでたらめ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:12:43
B-CASに反対するならB-CAS出資企業の商品を利用しなければいいんじゃね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:14:53
>>228
そういう単純な問題でもないんだな。
根が深いんだよ。しかも、B-CASを許すと、50年先100年先まで日本が危なくなる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:19:37
>>224
うわwマジかよwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:21:52
>>224
バッサリ削除系は、間違いなく工作員だな。
工作員以外なら、違えば訂正する形にして話題そのものを封殺することはないので。

偏向報道の可能性も全部復活させた方がいいんじゃね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:19:22
あの雑居ビルの一室で全国民の視聴情報を管理していることが、
ついに公に認められたのですね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:33:12
総務省は
地上派ではB-CAS+コピワンは不可という省令を先に
作ったらいい。
それでも放送局が、かばちたれるようだったら、
行政代執行+放送免許取り上げで解決する。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:33:26
あそこには何もないよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:35:25
>>233
元々、無料放送に視聴制限を掛けるのが不可だったのに
省令改正で可能にしてるんだけど?
総務省はB-CAS利権拡大の片棒を担いでいる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:39:45
どこまで載せる?ウィキペディア 進行中の項目巡り議論
http://www.asahi.com/national/update/1020/TKY200610200259.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:46:34
新たに、地上派ではB-CAS+コピワンは不可という省令を作る。
無料放送で視聴制限はBSとCSのみになる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:52:02
問題点がはっきりしてきたな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:55:08
2002年6月B-CAS利権省令が国民不在のまま、勝手に作られた。
地上派ではB-CAS+コピワンは不可 という国民寄りの省令が
新たに作れないはずがない。大体、放送局が指導を聞く耳持たない状態だ。
そろそろ行政代執行が視野に入る。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:06:31
>>239
それパブリックコメントで論破されてますけどw
文句があるなら導入前に言えって話だよ。


>デジタル放送へのコピーワンスの導入は,民間(放送事業者とメーカー)が取り決めたかの記述があり,
>情通審,電監審の審議経緯が全く記述されていない。
>そもそもデジタル放送へのコピーワンスの導入は情報通信審議会情報通信技術分科会サーバー型
>放送システム委員会での審議(公開),パブリックコメント募集,H14.3.13 情報通信審議会(公開)答申,
>電監審答申(H14.5.29意見聴取)を経て,「デジタル放送に関する送信の標準方式」を改正して導入されたものである。
>情通審,電監審で審議し,パブリックコメント募集,意見聴取も行われて導入されたものであり,「透明
>性がない」との記述はあてはまらない。また,第3次中間答申に情通審自らの審議について全く触れて
>いないのは責任回避である。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:09:20
>>240
コピーワンスの見直し指示を出しているのは総務省なんだけど?
論破って何?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:13:42
> そろそろ行政代執行が視野に入る。
ここ笑うところですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:14:55
>>241
つまり後出しジャンケンは負け
ってこと
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:20:23
NHKが自分らの利権と権限の拡大をねらって総務省を巻き込んだ、あるいは利用したわけだよ。
総務省も将来、NHKに天下りできるから、NHKを利用した。
本来、総務省はもっと公平に国民のほうを向いた行政をやらなくてはいけない。

B-CAS禍のすべての元凶はNHKにある。NHK解体は必須。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:24:38
>>240
当事者の放送事業者がHD放送の綺麗さだけを声高に宣伝し
コピワンについては未だに異常に小さい扱いしかしないところが
導入決定時の放送事業者らの謀略の一端を垣間見せる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:26:05
>>243
「デジタル放送に関する」なんだろ。
その一環の審議とやらで地デジも対象に入れることでコンセンサスがとれていたのか?
明文化されていなければ何とでもなる話だなぁ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:26:16
>>244
まずは技研あたりをゴニョゴニョ…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:32:48
>情通審,電監審で審議し,パブリックコメント募集,意見聴取も行われて導入されたものであり

庶民に理解されないものは何小細工してもだめ
PSE法の一件もそう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:38:46
工作員がどう足掻いても一般人は地デジ様子見です
本当にありがとうございました
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:40:01
>>240の >電監審答申(H14.5.29意見聴取)を経て・・
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/020529_1.html

まだ、地上デジタルがまだ始まってないころ (2002年)
3つの利害関係者の賛成でB-CAS省令が決まったってかいてある
BSデジタルがどうのこうのって議論してるな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:41:40
>>246
地デジはデジタル放送じゃないのか?w
いちいち明文化しないと理解できないバカは総務省は無視して結構。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:46:36
デジタル放送と言えば、BSデジタルも地上デジタルもCSデジタルも全部含めた表現と解釈できるが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:46:37
>>240
>そもそもデジタル放送へのコピーワンスの導入は情報通信審議会情報通信技術分科会サーバー型
>放送システム委員会での審議(公開),パブリックコメント募集,
鯖型放送?
B-CASコピワンの現状のどこが鯖型?

そりゃあ単に筋違いだから、文句があっても気づくはずもないわ。
密室決定と同じ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:50:55
>>251
デジタル放送の括りで地デジも一括できるなら、ARIBで地デジ向けの運用規定を
別に技術資料として設ける必要はないはずだろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:54:52
>>250
>3つの利害関係者の賛成でB-CAS省令が決まったってかいてある
放送法の根幹は、
第一条  この法律は、左に掲げる原則に従つて、放送を公共の福祉に適合するように規律し、
その健全な発達を図ることを目的とする。
一  放送が国民に最大限に普及されて、その効用をもたらすことを保障すること。
二  放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保
すること。
三  放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、放送が健全な民主主義の発達に資
するようにすること。

であって、放送に係る一番の利害関係者は公共の福祉の恩恵を蒙る一般大衆なんだけど?

256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:55:20
>>240
導入前も何も間違ったことであれば改める5歳児でも解る理屈ですが。
決まっちゃったからもう遅いって何が言いたいんだろう?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:59:30
BSデジタル時代、まだ地デジがない時
総務省の役人も将来、地デジ専用機が出るって予想できなかった!!
BS CS 地デジの3波チューナーの場合新たに視聴者の金銭的負担無しだが、
地デジ専用機の場合→著作権保護のため2万円負担してください
これはコンセンサスが得られるのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:07:07
>>253
気付かなかっただなんて言い訳は国政で通用するわけない。
オープンに議論され正当な手続きを経て改正された省令なのは客観的事実。
簡単に変えられると思うなよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:07:12
デジタル対応機器を買いました。
B-CASカードに引っ付いていた登録はがきは送る必要があるのでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:09:19
>>258
偉そうな口のききかたするなよな。
総務省の人間か、お前は。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:15:23
>>260
国に文句言う前に気付けなかった己の愚鈍さを恥じたらどうだ?
ガキの駄々コネに付き合ってるほど総務省も暇じゃない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:17:02
>>261
来ましたよ。総務省の役人が。朝まで相手してやるから逃げるなよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:35:16
>>258
>気付かなかっただなんて言い訳は国政で通用するわけない。
じゃあ全然なくて、「わざわざ隠蔽しただろ」という糾弾だが?

>オープンに議論され正当な手続きを経て改正された省令なのは客観的事実。
はいはい、じゃあ鯖型放送(www)にだけはB-CAS使っていいよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:17:15
>>261
君は暇なようだが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:17:57
地デジ終わったなw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:20:16
219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/21(土) 14:54:54
B-CASに様々な問題点が指摘されてる以上 必死に庇うのは業者認定。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/21(土) 15:24:17
興味ないからどっちでも可、レベルの市民はいるかもしれんが
必死に擁護するのはど考えても関係者か荒らしだよな

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/21(土) 16:10:20
だってB-CASがあって一般市民が得することが何も無いからな。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/21(土) 18:21:25
本来B-CASはBSデジタルでやっておけばいいもの。
それを地上波にまで拡大したところが間違いの元。
BSやCSはモアチャンネルという扱いで有料放送化が可能。
一方、地上波はユニバーサル放送。だれもが見れないといけない。
目的がまったく違うのだよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:24:46
週末になると工作員が現れるな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:27:28
>>266は何がいいたいんだ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:34:32
>>267
平日は本業の恫喝に忙しいんだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:37:41
B-CAS・コピワンを無くならないならデジタル放送が失敗するだけ
アナログ停波でテレビは終わり
それだけの話
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:01:17
2ちゃんねるが便所の落書きならパブリックコメントは公園の落書きみたいなもの。
政策には何も反映されないよ。結論はとっくの昔に出てますから。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:35:52
B-CASものは買わないのが一番。
実績が伴わない政策は失政だからね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:45:13
実際にデジタルの普及は遅れているようだ
B-CASはテレビと一緒に終わっていいよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:49:13
内部が腐敗し不正が横行する
それを追求する株主がいない、株価のような指標もない
カネのつながりがあるのに報道の自由と独立性を盾に国の言うことも聞かない
半官半民の顔を使い分け立法行政と癒着し自己利益に有利な人間を抱き込む
国民にはまるで徴税官のように振る舞い今後は本物の徴税官になるべく工作中
デジタル化に際しては業界の良心となるどころか先頭切って数々の策略を巡らすリーダー格

そんな制御不能のバケモノは倒す
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:15:24
世界で唯一 デジタル放送が自由に編集できない
文化後進国・ニッポン
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:30:00
>>270
デジタル放送が失敗するだけ・・・というか既に失敗してる
ほぼ全国に行き渡って地デジ特需がおきるかとおもったら
壊れたヤシがしぶしぶ買い換えてるだけ
地方都市の家電売場とか見てると本当にカワイソスギル( 'A`)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:46:33
>>275
本当に恥ずかしいね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:00:41

まぁあれだな、B−CAS代出したくない、コピワンはイヤというのならテレビを
捨てればいいだけ。簡単だよ、オマイら。

無料ネット放送?あんなもの行く末は「今じゃ相手にするヤシもいなくなった無料プロバイダ」
と同じで消え去るのみ。
ネット放送もB−CAS相当のSTBoxを有償で入れて、当然「コピー制御ありコンテンツ満載」のもの
だけになるからね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:03:08
>>278
お前のような池沼にいわれかねえなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:18:43
>無料ネット放送?あんなもの行く末は「今じゃ相手にするヤシもいなくなった無料プロバイダ」
>と同じで消え去るのみ。

利害が絡むとビクビクで必死でつねw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:23:47
>>275-276
出力制限のゴタゴタや次世代ディスクの混迷で先走って買ったやつがバカを見るし
先鞭をつけるはずのAVマニアは現状を論外と相手にしてないしな
本当に救いようがない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:55:25
地デジイラネ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:13:04
>>240
またまたコピーワンス問題に話題をすり替えたか・・・

いい加減にしろよ
ここはB-CASを叩くスレなんだよ!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:13:56
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=B-CAS&diff=8395554&oldid=8385840

工作員必死だなwwwwwwww
さすがに荒らすことはできないようだが、微妙に言い回し変えてB-CAS擁護してやがるwwwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:43:13
工作員がwikiを書き換えているな
批判を弱めようと必死になっているようだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:04:26
また N H K か !!

さすが朝鮮総連関係者が副会長やってる局は違うな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:11:21
あくまで悪意の緩和ってか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:40:21
>>285
なんかノートで論破されまくってるけどなw
常識の欠如って奴が工作員最大の弱点だな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:56:05
>>284
wikiをここみたいにしたら、朝日新聞が喜んで記事にしそうだな。
佐賀県で名前晒されたガーラもうかつに手を出せないだろ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:34:05
B-CASは公取が潰すだろうし
コピワンは批判が強くて何時までも持ちこたえられないだろう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:29:53
おまいら反対厨ってのはホントに脳内お花畑でシヤワセな香具師らだな。
B-CASもコピー制御もなくなるわけがないだろ。

コピー制御なしのデジタル放送なんてビジネスモデルとして成り立たんよ。
マトモなコンテンツが揃えられなくて、gyaoの二の舞三の舞になるだけ。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:35:35
低脳B-CAS厨ってのはホントに脳内お花畑でシヤワセな香具師らだな。
B-CASもコピー制御もやってるのは世界で日本だけ。

世界の趨勢から孤立してのビジネスモデルなんて成り立たんよ。
マトモなコンテンツが揃えられなくて、北朝鮮の二の舞三の舞になるだけ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:41:08
バッファローのUSB接続式のワンセグチューナー、生産が追いつかない状態
http://computers.news.livedoor.com/detail?id=51855

ワンセグ特徴:
安価、超小型、可搬性良好、登録不要、ワンタッチ後付け接続
&デスクトップ市場規模の4割を占めるとみられる自作PCを無視せず地デジ受信を可能に

デスクトップ市場の4割は自作、BCN調べ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0313/bcn.htm
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:52:04
>>293
やっぱりB-CASが普及の障害になってることが明白だな。
デジタルで高画質化する前に、ワンセグで低画質化して普及するんじゃねーの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:52:34
リアル孤独な工作員はこのスレを
寂しい時に反2ch的なレスで適当に煽れば優しい人が
会話に乗ってくれる場所と考えているようだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:56:17
そうだよ、オマエら反対厨はワンセグ使えばいいじゃん。
オマエらの大好きな録画もキモ編集作業も全部できる。コストも貧乏人向けでチープ。w

オマエらにはワンセグ程度で十分。wwwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:57:59
>>293
ちょいテレはノートPC用が主でしょう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:03:21
>>296
荒らし続けてるのって、やっぱり利権に預かる関係者だから?
理由がさっぱり判らないよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:06:53
関係者以外は全員得をして関係者は損をするからね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:10:35
関係者は欲張り過ぎて全てを失うって事だよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:16:44
wikiで工作活動してるのって、関係者に取っては大きくマイナスだよなー
工作員の改訂箇所がさらに改訂されて、もとの文章より攻撃的な内容になってるし。

あと、ノートで論破されまくってるのはまずくないか?あれって未来永劫残るぞ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:27:26
古いログ残してるやつ多いだろうし工作の跡がミエミエだな
楽天みたいに「工作員の独断」で逃げ切るつもりかなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:44:42
テレビはPCで見るもんじゃない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:50:12
マイナーな番組のDVDが売れないのと同様に
映像ソースを利用しにくくすればするほど認知度=コンテンツの価値が下がる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:53:47
コンテンツは見るものであって利用するものではない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:03:52
↑夜勤乙
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:06:16
「コンテンツ 利用」 の検索結果 約 36,800,000 件

>>305
未開の土人、乙
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:09:02
放送は生で見るものです。アサクラさん
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:10:02
工作員っているもんだねー
俺は叩き続けるよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:18:50
>>308
ワロタw 例のアレか
放送屋の主張は見事にワンパターンだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:37:58
録画対応のワンセグチューナー発売、大ヒットで品薄
あまりの注文の多さにショップもメーカーも悲鳴
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061021/etc_1seg.html

> あまりの売れ行きの良さにどのショップも悲鳴を上げている状態で、
>「予約分でさえ全てに行き渡らない状況のため、店頭在庫販売はでき
>なかった」(ツクモパソコン本店II)というところがあるほか、メーカー側も
>「生産が追いつかない」と19日(木)付けでお詫びのリリースを出すほど。
>こんな状態になるのはPCの周辺機器マーケットでは極めて珍しい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:39:53
>>307
ナイスツッコミww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:45:03
>>311

B-CASカードがなければ画質悪くてもこんなに売れるんだな・・・
1000人に一人くらいは使えねーVAIO買ってやれよw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:10:17
>>313
地デジ普及の足を引っ張っているのが何か?はっきりしたよね!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:57:04
日本が地デジで自滅してるうちに中韓がのさばってくるな
売国奴=総務省の天下り連中
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:55:54
>>314
モバイル用と家庭用は全然違う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:37:40
>>310
2ちゃんねるの主張もワンパターンだが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:56:00
>>317
あんたがスレ違いなだけw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:26:56
>>311
ワンセグはH264みたいだからそのままiPodに持っていけたらいいな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:34:03
>>319
自己レス
とおもったら、
>録画したデータは暗号化され、録画番組を視聴するには録画に使用したパソコンとチューナーが必要です。

なのか。。。orz
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:04:13
>>320
ところがそうでもないらしい
【予約】PC用ワンセグチューナー【発売延期】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160755126/

1時間で200MBつーことは、映像としてはストリームのまま記録してるっぽいな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:15:57
そうだそうだ

オマエら反対厨はワンセグ使えばいいんだよ。
オマエらの大好きな録画もキモ編集作業も全部できる。
コストもB−CAS代すら払いたくない貧乏人向けでチープ。w

オマエらにはワンセグ程度で十分。wwwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:36:41
>>322
窓際工作員乙
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:43:33
>>321
既圧縮のものを暗号化しても大きさは変わらない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:12:31
とりあえず、何処かB−CASカード”対応?”の地デジチューナーカード作らないかな?
でも、B−CASカードが付いていない。
ちゃんと見れるかは事故責任!
B−CASカードは他のTVのを使うとか。
とりあえず売れそう!
・・・B−CAS撲滅にはならんけど・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:28:06
>>325
青カードは安いみたいだから、アンチB-CASぐらいにしか売れなさそう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:00:39
>>326
すでに地デジTVを持ってる人は、B−CASカードを持ってるんでしょ?
それをPCの地デジチューナーに差して使えないの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:10:53
B-CASカードのシステムって、
B-CAS社が日本全ての個人情報を掌握して俺すげえええええええってするシステムでしょ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:20:29
国民総背番号制並みに凄いです!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:28:46
>>327
それで安けりゃよいんだろうけど、そうはならんだろうから。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:40:00
たかだか3000円のB-CASに文句言う奴カワイソス。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:42:58
>>331
テレビ・レコのライセンス料は少なくとも3000円ではない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:47:30
じゃ、いくら?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:49:58
ヒント: NDA
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:56:05
へ〜。じゃTV買えない貧乏人か、金持ちに憧れる貧乏人の
どちらかだね〜。カワイソス
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:57:20
なにそれ。食べられるの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:00:11
>>332
いま俺が手に持っているちょっと高そうなサンドイッチの値段を言ってみるんだ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:08:12
>>325
械-CASの使用許諾契約約款の 第11条 (禁止事項等)に
>お客様は、当社がカードの使用を認めていない受信機
>(例えばカードが同梱されていない受信機)に、
>このカードを装着して使用することはできません。
http://www.b-cas.co.jp/article.html

B-CAS側も 8000円ぐらいのB-CASカード対応地デジチューナーカード
が出たら収集付かなくなるので、シュリンプラップ契約でひそかに
担保している。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:11:05
で、B-CASによる視聴者の被害って何かある?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:21:23
3000円でリッチコンテンツが無料で見れると思えば安いもんだろ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:28:30
また工作員の独り善がりな理屈か
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:37:53
リッツコンテンツ (笑
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:40:18
「工作員」とは?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:57:36
今度はB-CASの値段があたかも3000円だと印象操作する工作か?

デジタル家電では B-CASシステムで上乗せ価格→2〜3万円
地デジパソコンでは 10万円ぐらい?

3000円はカード再発行する時に発生する実費だろうが。

このスレの工作活動は、”ひどい”な ほんとに恐れ入るよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:05:29
>>344
幾らなんでも高すぎ。素人でもわかるわ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:20:15
B-CAS・コピワンが無ければ
もっとデジタル放送が普及していただろうに
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:21:10
B−CASさえ無ければ・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:29:16
受信料の公平負担徹底のためにB-CASは必須。
これは菅総務相の方針とも一致している。
国会中継などNHKの一部番組がEPNに変更されることはあっても
B-CASは絶対に無くならないのは決定事項。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:30:11
国民の力でなんとかできる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:34:52
国会中継にコピワンかけるな(゚Д゚)ゴルァ!!
って命令出してください総務大臣
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:38:13
国会中継といえども著作権はNHKにある以上
他の番組と同じ扱いをするのは当然。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:41:45
B-CASは国民が何とかする前に公取委が動くよ
心配するな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:42:43
動かなかったらそんときは俺たちが動くしかないね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:52:11
菅総務相がB-CASは必須って言ったのかよ?
工作員のせいで菅が片山虎之助レベルになっちゃうよ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:52:54

妄想で終わり・ ・ ・ ・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:54:26
工作員はこんなとこにいないで転職しろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:55:34
きちんとした手続きや法整備が伴っていなければ
利権に目の眩んだオッサンがテキトーぶっこいてるのと変わらない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:58:25
>>317
>>2ちゃんねるの主張もワンパターンだが

2ちゃんの「庶民の声」を苦々しく思う業界の生々しい代弁でつね
同情もこめて10点
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:00:43
地デジに腐敗臭が漂っていまつ 〜∞ ブーン
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:03:51
>331
お前が全部買い取れ
無関係の他人を巻きこむな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:16:52
実質1.8万円くらいのユニデンのうち、B-CAS代はいくら?
3万円くらい?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:22:54
地デジパソコンのB-CAS代は10万円以上なんじゃないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:39:25
>>352
公取委がB-CAS潰したせいで海賊版が増えたら
今度は公取委が潰される番だろうね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:39:25
まあ10万円以上は極端だけどデジタル対応であるが故の
プレミア上乗せ分2〜3万は普通にあるんじゃない。
単機能、価格勝負の単品チューナーは除いて。

それもこれもB−CASのせいで海外勢が入ってこれないが故に
日本勢馴れ合い大名商売が成り立つと思われ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:42:23
>>363
意味不明。
著作権は親告罪なんだから、権利者ががんばって海賊版業者を
告発して対処すべき事。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:43:56
“B-CASは海賊版潰しに何ら役立たない”ことを理解出来ない
工作員おつw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:44:11
>>363
そもそも海賊版業者はB-CASがあった方が助かるのだが
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:47:53
>日米のHDMI地デジチューナーの価格を比べるとB-CASのある
>日本のほうが安いぐらいだから。ISDBとかカードリーダー搭載というハンディがありながら。
>まあ、日本のほうはユニデンの一台しかないから「安い」とは言わず「同程度」といっておこう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:01:45
>>368
誰に何を言いたいのか?意味不明

例の低脳工作員でつか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:02:47
もう26スレも消費してるのか
かなり嫌われてるみたいだね^^
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:06:34
>>369
バカ自慢ご苦労さんです
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:08:23
>>364
>日本勢馴れ合い大名商売が成り立つと思われ。

悪の帝国NECのような状態が復活するのか・・・。
あれは酷い暗黒時代だったよ。('A`)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:08:38
B-CAS関係者(工作員)が、>>363の様な低脳な発言をしてます

公正取引委員会カンガレ!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:10:12
B-CASはARIBが認めない不正チューナーの抑止力になっているのだが
無意味と言い張る根拠は何?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:12:48
>>371
プロンプトで引用しておいてコメント無ければ、何が言いたいのか解からんだろw
お前が馬鹿丸出しっつーんだ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:13:23
>>368

B−CAS積んだほうが廉い可能性もあるわけですか?
インセンティブかなんか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:14:39
>>375
どうせ>>371も低脳工作員ですよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:15:03
>>376
青カードだから有料放送はないんでそれは無いんじゃないか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:16:31
地デジ専用の青カードの方が高いんじゃないの。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:16:59
すでにARIB公認チューナーでハイビジョン録画が出来てる。
アナログキャプなら編集もできて露天に並ぶのも時間の問題だから。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:21:38
>>379
>>368から青カードがただ同然ということがわかるが、とすると、
赤は0円以下?
そんなわけないでしょ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:23:02
>>380
B−CAS積んであったって不正コピーの抑止にはならんて事だよ
受信料徴収の役に立つのと、地デジ普及の妨げぐらいにしかならんな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:27:17
B−CAS様は放送業界と中国系の保護に熱心な様子ですね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:28:00
>>381
ただ同然?馬鹿言ってんじゃねーよ
メーカーからB-CASやくざへの上納金だよ
メーカーカワイソス・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:28:17
そうやって違法コピーを正当化するつもりですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:29:10
そうやって独占を正当化するつもりですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:31:28
>>384
東芝、松下、日立の立場は?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:37:13
カード自体はB-CASから配られて、ただ同然なんじゃない?
カードの搭載の為のシステムや設計に金(メーカー負担)が掛かるんだと思う
あとB-CAS搭載機器としてのロイヤリティが青カード、赤カードのそれぞれがいくらか?
って事だと思う
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:39:40
カードは原価で2、3千円だよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:39:57
>>384
その上納金はただ同然のようだね。
>>368
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:41:23
>>388
>カードの搭載の為のシステムや設計に金(メーカー負担)が掛かるんだと思う

この辺もほとんどかかってないみたい。
>>368
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:44:01
B-CASがなければもっと安くなると言うだけのことだな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:45:35
チューナー内蔵が義務づけられてて単体チューナーの需要が少ないアメリカと単純に比べるのはおかしいだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:45:38
>>387
B-CAS出資メーカーは別だべ
このスレの立場から3社以外のメーカーを応援しよう!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:48:39
第9回 デジタル放送推進プロジェクトグループ 議事録
ttp://home.jeita.or.jp/dha/Secret/secret-com/minutes/dbpg9.pdf

>議事1.B-CASの運用に関する説明及び意見交換等について

>・費用の相談は、(株)B-CASと団体であるJEITAの関係から、できないのではないか。
>・B-CASカードをどう導入されようとしているのか。
> ⇒ エンドユーザ用は赤いカードを同梱する。業務用は黄色カードで、
> メーカの受信機テストや店頭で有料放送を見るのに使う。
> 価格は枚数によって違ってくるが、1枚あたり1500円〜3000円、カード保守料は150円である。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:49:38
>>393
日本も単体チューナーはほとんど売れてないが?
現に日本は1機種しかない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:51:42
工作員の情報提供乙
でも肝心な情報は隠すのね?
398393:2006/10/23(月) 22:52:09
>>396
393は地上波単体チューナーではなくチューナー単体という意味で書いたのだが…
地上波対応のチューナーなら結構あるだろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:57:29
公共放送の地上デジタルをB-CAS社一社で牛耳ってるのは間違い無いって事だな
公正取引委員会に通報しようって事でOk?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:58:34
>>398
それもほとんど売れてないし、関係ない話。
1機種のユニデンには無いからコストに関係しない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:01:11
>>400
工作員の話題錯乱乙
しかも意味不明
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:02:35
>>400
でも部品レベルで考えるとコストダウンになるのでは?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:06:24
>>402
部品なら内蔵テレビでも同じの使ってる。
義務のあるアメリカのほうがスケールメリット出るんじゃない?

>>401
アフォ晒しごくろう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:09:27
>総務省がこうした方針を打ち出した以上、コピーワンスからEPNへという方向性が揺らぐことはないだろう。
>総務省が放送免許の許認可権という放送事業者の“生殺与奪権”を握っている以上、放送事業者の側が
>その意向に反対するということはあり得ないからだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0811/ubiq164.htm

パブリックコメントを見る限り放送事業者は皆反対してるようですがw
インプレスもいい加減な記事を書くもんだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:23:55
>>404
パブリックコメントっていつの?タイトルもしくはソースを出してくれないと
インプレスの記事にはソースがあるから説得力があるけど
あなたの意見にはなんお説得力も無い
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:25:31
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:30:43
>>406
平成16年? ウプッ! 
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:32:59
低脳工作員のお守りは疲れるのでオヤスミ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:43:31
低脳は反対厨のほうだろw

低脳低所得の諸君にはワンセグがお似合い
コピーも出来るしCASも不要だし、あの程度がオマエらにはちょうどいいんだよw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:48:38
IDの出ない板でだけ元気なところを見ると
少人数、または一人でやっていると思われる。
何か得する事でもあるのかね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:52:49
>>409
それしかいえない低脳B-CAS厨wwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:57:45
JEITA、2006年9月の電子機器国内出荷を発表
−映像機器出荷額は2ヵ月連続のプラス
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061023/jeita2.htm
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:59:16
B-CAS抱き合わせのデジタル放送受信機には手を出さないのが一番。
有料放送を見るのでもなければアナログが停波されるまで困ることはない。
あと5年近くもある。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:01:22
ねえねえB−CASに対して公取委は何かコメントとかしてる?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:23:53
公取委はおろか、総務省も地デジへのB-CAS適用自体に関しては
コメントしてないような。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:27:17
賄賂とか渡してるんだろうな・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:29:30
DVDビデオは43万6,000台、前年同月比75.7%と4ヵ月連続のマイナス。
DVD録再機が同75.8%の25万2,000台、
そのうち9割を占めるHDD内蔵型は22万6,000台、
同80.5%。再生機についても前年同月比75.5%と5ヵ月連続のマイナスとなった。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061023/jeita2.htm

このスレ的に注目するのはここじゃない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:30:22
まぁ、公取委は排除勧告出す前に何らかの声明を出すようなことはしないしな。
せいぜい監視品目を挙げることくらいか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:28:43
>>397
今までこういうB-CASに有利な情報が出なかったということは
B-CAS側工作員なんていないという証拠だな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:45:16
>>419
自演乙
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:54:03
>>420
どれと?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:55:29
>>417
この時期に市場縮小って笑えるよな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:24:56
B-CASと何の因果関係もありませんが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:43:42
いいえ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:09:22
で、B-CASによる視聴者の被害は何?
被害額はどれくらい?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:27:18
個人情報の漏洩・・・プライスレス
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:37:48
>>426
登録しなければおk。
有料放送やNHK-BSを見なければぜんぜん必要じゃないし。

>>425
CS110やBSの抱き合わせ販売で、地デジだけなら不必要なカード形態になってることについて
1台当たり2、3千円かな。
まあ10万円以上のテレビには関係ないけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:38:17
個人情報の漏洩?マジ?nyで流れたの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:26:58
>>425
B-CASの発行数1500万枚 B-CAS不当差額を1枚2万と想定して
1500万×2万=3千億円

30億の損害で1人「死刑」と換算して、100名の死刑が相場だろう
民放5社・NHK・総務省・メーカーを均等で割り、1社あたり数名「死刑」にすれば良い、
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:53:36
妄想してろキチガイ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:24:59
反対厨の人へ

独占禁止法
第21条 この法律の規定は、著作権法、特許法、実用新案法、意匠法又は商標法による権利の行使と認められる行為にはこれを適用しない。

432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:37:01
>>429
ゴミがただ死んでも何の特にもならない
罰としてメーカーは今後10年間テレビ関連機器の製造禁止、
テレビ局も今後10年間放送禁止、これで良い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:03:56
妄想は>>432脳だけにして書くなよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:05:56
B-CASは合法
無知な反対派は黙ってろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:15:17
たった一人で毎日カキコしている低脳工作員は黙ってろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:19:20
B-CAS反対派としては搭載機を買わない事
身の周りの人にB-CASの恐ろしさを訴える草の根運動を開始する事ですな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:35:32
B-CAS厨の妄想が日に日に酷くなるなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:35:45

>>436何怖がってるの
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:35:49
>>434
B-CASが著作権保護のみの物ならその言い訳が通じたかもな
TV局のB-CASを利用したビジネス計画を知っているものなら、火に油を注ぐだけだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:37:42
>>431
だから問題なのはB-CASが家電製品のチューナを独占してることだって。
著作権とか関係ねーよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:29:18
特許法は?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:55:47
>>438
これから行われるであろうB-CAS社による個人情報保護法違反じゃ無いの?www
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:21:14
>>440
>>家電製品のチューナを独占

これは違うだろ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:25:46
NHKと民放連がB-CASに一本化しようと決めただけのことだから。
上記団体に所属しない新規参入局がB-CASを使わないといけない決まりは無い。
だから独占であるとの指摘はまったくの誤り。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:29:42
また工作員か
しかも論破されたネタをまた書き込んでいるのか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:31:04
B-CAS厨はマジ馬鹿なのかw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:40:02
電波の公共性を根拠に暗号化そのものを批判するのも誤り。
携帯電話も警察無線も、消防無線も通信は暗号化されている。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:43:18
出たぞB-CAS厨お得意のスリカエ論法w
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:47:39
>>447
じゃあテレビ局は優遇されている電波使用料ではなく
携帯電話並みの電波使用料を払え
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:50:55
 411  Name: 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] Date: 2006/10/23(月) 23:52:49  ID:  Be:
    >>409
    それしかいえない低脳B-CAS厨wwww
 437  Name: 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] Date: 2006/10/24(火) 15:35:32  ID:  Be:
    B-CAS厨の妄想が日に日に酷くなるなw
 446  Name: 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] Date: 2006/10/24(火) 18:31:04  ID:  Be:
    B-CAS厨はマジ馬鹿なのかw
 448  Name: 名無しさん@お腹いっぱい。  [] Date: 2006/10/24(火) 18:43:18  ID:  Be:
    出たぞB-CAS厨お得意のスリカエ論法w



低脳確定?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:52:24
>>449
テレビ局に対して金を払ってないお前がゆうな!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:53:05
>>450
低脳乙w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:59:03
つまり民間のビジネスモデルに役所が口出す権限など無いということ。
同様に受益者である視聴者がB-CASに文句を言う権限も無い。
選択の自由は与えられているのだから嫌なら黙って不買すればいいだけ。
いちいち騒ぎ立てる神経が理解できない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:03:06
>>453
>選択の自由は与えられているのだから・・・・


何処に選択の自由とやらがあんだよw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:07:29
>>454
見るor見ない  ←自由だぁ〜〜
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:11:21
B-CASしか選択できない以上自由ではない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:14:16
>>456
スカパー!だけ見れば?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:17:01
B-CAS神は今日も海外勢力から日本のHDTVを守っています
B-CAS神が居ない世界ではこのような小さくて安くてカッコいいどうしようもなく駄目な製品が売り出されてしまいます
http://www.cobalt-tech.co.kr/bizcodi/pro_k2_01.htm
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dh-one_u2/
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:28:09
B-CAS狂信者は自分の正体を隠そうともしなくなっているようだ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:34:03
>>456
強要の事実が立証できなければ自由と見なす
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:47:49
>>422
B-CAS搭載品は市場拡大、プラスです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:51:29
>>461
ソースよろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:56:10
>>440
B-CASに支払われてる代金は特許代金ということでは?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:08:43
>>447
通信と放送は別の話。
通信やペイテレビを暗号化するのと、無料放送を暗号化するのとは意味がまったく違う。
このすりかえは悪意を感じるな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:08:56
>>462
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/digital/2006/index.htm
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/digital/2005/index.htm

統計開始依頼、B-CAS搭載レコーダー前年同月比6ヶ月連続プラス。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:15:49
>>444
> 上記団体に所属しない新規参入局がB-CASを使わないといけない決まりは無い。

B-CASを使わないチューナーなんか無いんだから、B-CASを使わないとやっていけない仕組みに
なっているのを独占と言わずになんと言うのか。

スカパーが専用チューナでやっていけるのは、多チャンネルを放送できるだけの帯域を持っている
からであって、地上波でそんなことができる訳が無いのは分かっているはず。

なんだこいつは。でたらめばかり書きやがって。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:17:14
>>444
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::| おまえ自身が頭が悪いのは仕方ない。
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/  だがな、それをこういう公共の場で書くのは
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ ただのキチガイだ。よく覚えておけ。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   無知は幸せともいうが、無知は罪だ。
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \ 
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:18:58
>>464
無料だと暗号化できない法律はない
デジタルコンテンツを保護する以上、仕方ない措置。

無料放送=無価値と勘違いしてないか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:22:22
>>466
局ごとに違うCASを使用したら、それこそ不便だし、コストもかかる。
馬鹿でもわかることだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:26:21
だったらCASを使わなければいい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:28:26
大体CASを使って一般消費者が得することが何かあんのかよ?
なにもねえだろ?よってCASはカスwwwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:32:12
>>471
洋画の放送時期とか遅くなりづらくなる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:33:58
>>468
別に法律がどうこう言っているわけじゃない。
公共のために放送しているものを暗号化して一部の特定団体の許可がないと視聴できないようにする
ことが問題なわけ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:39:44
>>472
洋画の放送時期なんて別に今までと同じでいいんだけど。
B-CASを使うことのデメリットを考えると、そんなことは屁でもない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:40:01
ところで、械-CASは大量の個人情報を取り扱う会社ですよね…当然、個人情報の保護には気をつけてますよね?
例えばPマークを取るとかその手の会社に頼んで定期的な監査を行ってもらうとか。
http://privacymark.jp/
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:42:07
>>473
昔から電器製品は特定団体の許可がなければ出荷できないのでは?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:42:35
>>473
お前は本当にどうでもいい事を気にする奴だな。
使用許諾約款とか意識する視聴者なんか普通いないの。
テレビに同梱されてるB-CASカードをテキトーに挿せば何の問題もなく映るの。
いちいちB-CAS社にお伺いを立てる必要も金を払う必要もない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:43:20
>>471
CASを「ちゃんと使って」不払い者を締め出して一般消費者間の不公平をなくす。


479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:44:26
>>474
もっと遅くなるかもしれない。
今でも昔より遅いんだよね?

多数派は遅くなるぐらいならコピーワンスぐらい屁でもないんじゃないかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:44:41
電波帯域を独占して使用して利益出してるのにその上
視聴者負担で暗号化とかありえないですよ。

CASを使いたいならまず電波帯域をオークションにして自由な競争の
土壌があるべき。
その上でCAS使う業者が残るなら何も言いません。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:47:07
>>478
きちんと払ってる一般消費者のメリットは0
不法利得者のCAS側のみのメリットだろが
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:47:10
>>451
>テレビ局に対して金を払ってないお前がゆうな!

過去スレで論破済みです
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:48:21
>>480
>視聴者負担で暗号化
あまりデタラメなこと言ってると訴えるぞ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:49:14
今時地上波で洋画の放送じっと待つ奴なんざいねえよ
洋画みたけりゃレンタルでもスカパーでもあんだろが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:49:52
>>483
B-CASカードスロットは誰が負担してるんだよw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:50:22
>>463
B-CASに支払われてる代金は特許代金ということでは?

自分たちの利益のためにCASを採用したのに
その費用を我々に請求するのって・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:55:57
不正コピー防止に
受益者である視聴者が
協力するのは当然
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:56:24
>>484
いないなら放送しないがな。少しは考えろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:58:06
>>486
負担の大半は放送局から。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:58:18
>>487
>不正コピー防止に
その割に海賊版業者はヽ(´ー`)ノマンセーだけどな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:02:31
>>489
また胡散臭い事を。
本当ならさっさとチューナー配ってアナログ停波しなさいって事だな。
費用変わらないでしょ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:09:47
>>453
>いちいち騒ぎ立てる神経が理解できない。

いちいち相手しなけりゃ良いんでないの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:16:24
>>487
意味不明

著作権は親告罪
権利者が自己責任で解決する問題
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:19:27
>>453
海AR-CASが認めてないエンジンでは公道を走ることが出来ない
ビジネスモデルを誰か作れ〜
誰も文句言える権限がないので大儲けできるぞ!

今の放送局のビジネスモデルといえば、国民の大切な資産である”電波”をダダ
で使用できる特権を利用して毎年大儲けがほぼ保証されたすばらしいビシネスだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:21:45
アメリカは無線テレビジョン放送よりも先にケーブルテレビが発達した。
(国土が広くてケーブルの方が有利だったからか?)
日本に比べて無料地上テレビ放送を見ている人の割合は非常に少ないと聞いている。
(アメリカの裁判所はコピー制御の排除命令。 腐っても公共の電波。)

何が言いたいかと言うと、
日本のテレビ(電波)はアメリカにのそれ比べて何十倍もの公共性と公益性があり、
それゆえ国民から、特権や優遇措置を享受している。
今回、テレビ業界だけの判断で勝手に都合よく仕組みを変えること
は許されなかった! 

ということだ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:15:57
>>404
>>ビーエスが、どの企業にB-CASカードを販売するかはビーエスの自由で あり、民間の
>>ビジネスである以上それは当たり前のことだ。問題は、公共の無料放送という、本来は国民の
>>財産である電波を受信する機器を製造する自由を、一民間企業が縛ってしまっているという
>>仕組みにあるのだ。“公共の電波”を受信する機械が発売できるかどうかが、一民間企業の
>>判断にまかされている、やはりこれは正常な状況だとは言えないだろう。

とんでもないことですね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:10:55
反対するなら対案を出せ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:11:13
>>491
B-CAS分だけのことだよ。
醜い話のすり替えだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:23:50
「ビーエス」って「ビーカス」?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:31:42
総務省は国会中継のコピフリ放送を命令しる!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:35:08
>>404
>株式会社ビーエス・コンディショナルアクセ
>スシステムズについてネット上で独占禁止法
>違反であるとの指摘を見受けます。公正取引
>委員会の管轄だとは思いますが監督官庁とし
>てビーエス・コンディショナルアクセスシス
>テムズを是としているのかの見解を示してく
>ださい。

>ブリタニカ百科事典と同等の信頼度があるとNatureの紙面に記載されたWikipediaにも
>同様に記載されており、ネット上の風説とするにしては広がりすぎています。
>法律に疎い私なども一理あることだと思いました。

なんだこりゃ?
疎い人間が「一理ある」と思った程度じゃ何も問題にする必要ないじゃないか。
反対派はこんなアフォばかり?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:41:32
>>501
だから晒し上げなんだよw
公共電波の私物化?を糾弾してる連中が
国のパブコメを私物化してる可笑しさといったらありゃしない。
こんな糞みたいな意見を参考にするわけがない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:46:20
>>497
対案を出そう!
B-CASシステムは元来BSデジタル向けに発案された物
公共性の高い地上デジタルにも使用したのが大きな間違い
今すぐ地上デジタル専用チューナーへのB-CAS搭載をやめるべき
CS/BSデジタルには残して置けば、放送業界の言う質の高いコンテンツは
CS/BSで実現出来るはず(製作能力があれば・・・)
地上波アナログから地上波デジタルへの移行がスムースに実現出来て、
放送業界の面子も保たれる。海外メーカーの参入も出来て自由な競争が可能
家電メーカーは録画機器の販売を妨げるコピワンは止めたいので、
地上デジタルはB-CAS・コピワンを止めれば、家電業界の面子も保たれる
B-CASへの賛否は、地上デジタルとBS/CSデジタルの普及率を観察していれば、
良いので、視聴者の選択の自由も守られる
これこそ自由の国、日本!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:48:34
>>501
おまいの意見の方がよっぽどアフォだぜ!
ソースぐらい出せよ
今から出しても遅いけどな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:49:06
> 著作権は親告罪
> 権利者が自己責任で解決する問題
捜査機関が積極的に著作権侵害とされる行為を監視して、
権利者に通告しています。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:51:17
>>505
何が言いたいのか?意味わかんねーよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:52:59
>>503

よっ!大岡裁き
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:54:37
お前らの下らないパブコメの投稿見てると笑いが止まらねー
だからお前らは業界人にバカにされるんだよ。
どっかの小寺みたいな糞ライターに見事に洗脳されてやんのw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:57:33
>>508
最近やけにご執心だな。妬いてるのか?w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:58:26
>>503
非現実的、却下
はい次
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:04:15
>>510

そう思うのは、このスレでは貴方だけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:06:47
>>511 だよねぇ〜

513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:08:21
>>503
マジで賛成
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:09:14
>>503

良い案だと思いますよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:10:00
>>503
これでいいだろ実際
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:11:00
また自演ですか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:11:00
>>503
大賛成 完璧かも?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:12:44
B−CAS死亡祭りまだぁ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:20:45
また妄想
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:22:26
>>503
これ以外落とし所はがある訳ないべ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:23:15
>>519

案に対して妄想だって 頭悪〜
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:33:06
>>503
GJ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:42:05

結局妄想だろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:43:10
>>503
しかし、青カードは既に只同然。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:59:17
とりあえず選択肢が存在するというのは大事だね。
購入可能なテレビがB-CASテレビ一択だと、もしそれが最適解でなかった場合
デジタル放送移行の成功確率を下げる事に繋がるかも知れないんだし。

それでなくとも、ストリーム暗号化、ネット完全排除、コピー制限、専用記録メディア要求等々で
(世界的に見ても)これだけ狭く設定した的(マト)の中心に矢を命中させるのは至難の技だと思う。
というかまず無理では? やはり余裕を持って的を大きく設定して失敗の確率を減らすか、矢の
向かう方向へ素早く柔軟に的を移動(方針転換)させるか。そういうやり方がリスクを減少させ、
成功の確率を上昇させる安全策だと思うんだけど。

放送事業者が自分たちの設定した的を最適解だと信じるのは勝手だけど、皆がそれに付き合う
必要も義務もないし、行政はデジタル放送への移行を成功させるという責務を負っているなら
まず、リスク分散を第一に考える方向で舵取りするのも悪くないんじゃないかと思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:00:11
>>503
洋画の放送が遅くなる
となれば、反対の人が多いだろうな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:16:57
>>526
それは、それで良いんじゃない?
レンタルビデオがあるし、映画館へ見に行けばすぐに見れるんだからさ
映画館もレンタルビデオ屋も無くなって欲しく無いよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:24:31
>>527
それは少数派だな。
コピーワンス等と天秤にかければ、洋画の放送を遅くしないほうをとる人が多いであろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:31:52
なんでもかんでもテレビ放送するほうが奇態だしな。
もう少し有料放送の文化も根付かないと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:32:28
>>526 >>528 >>529 が少数派だと思います。
同一人物? ID解析キボン
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:33:52
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:43:48
やはり工作員でつか
IP調査キボン
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:12:03
>>503
全然ダメ。地上デジタルをCAS無し(非暗号化)にしたら
バラエティ、ドラマ、映画等ほとんどの娯楽番組は放送出来ない。
視聴者の利便性だけに主眼がおかれていて、番組編成は全く無視されている
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:50:56
>>533
筒井康隆の小説みたいに30秒毎にCMを入れればおk
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:10:26
引っ掛りました
現在、調査中です
皆さん、どうぞ安心して書き込みを!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:14:42
>>503
これしか無いっしょ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:17:32
>>534
それで、おまいは見るのかい?
デジタル放送に於いてCASを無くす事はTVをつまらなくすること。
これが理解できない奴が多すぎ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:21:43
フリースポットからの書込みの様です
引き続き監視します
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:23:17
>>537
なんで?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:28:52
>>503
これで地デジまんせー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:32:45
>>539
非暗号化信号を放送すれば、
非正規チューナーの受信が容易になり
デジタル高画質の映像が簡単に流出してしまう。

そうなれば、コンテンツホルダーの損害も大きくなり
放送側は入手困難になる。さらにインターネット流出等を考えると
タレント側のプロモーションに影響がでる(売れてないタレントは別)。
視聴率の低下も考えられ、スポンサー離れがおきる。
番組の質が低下し、TV機器の売り上げがおちる。

つまり悪循環に陥るわけだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:36:40
地上波はタレントの宣伝道具ではありません。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:44:30
>>542
そんなこと言ってしまったら、
ジャニーズもモー娘。もビートたけしも存在しなくなるわけだが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:48:50
>テレビ地上波のデジタル化では2011年以降、貴方の持っているアナログテレビは完全に映らなくなりますよ、
>と言われても、いざ、国民の立場になってみると大変迷惑な話で、2011年になっても絶対デジタルへは買い
>換えないぞ、という人、或いは経済的な理由で買い換えどころかチューナーすら買えないという人、こういった
>いってみればデジタル難民ともいえる人が出てくると考えられるが、一体どのぐらいの数のデジタル難民を予測
>しているのか?…何れにしても2011年のアナログ放送廃止はあくまでも国が一方的に決めたもの。そこでも
>う少しアナログとデジタルの併用期間を長くして、よりスムーズにデジタルへ移行できるよう、弾力的に考える
>必要があるのでは?…それに経済的に困窮している人には、例えばアメリカのように40ドルのクーポン券を配
>るといった支援策も選択肢の一つとして考えてもいいのではないですか?と、いったことを質したのですが竹中
>総務大臣私的懇談会のメンバーの皆さんからはまたまたハッキリした答えは全く聞かれませんでした。

ttp://www.kashimura-takeaki.jp/hitokoto/h060515/
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:53:54
総務省がテレビ購入クーポン券配ってもいいさ。
ただしそれはすなわちB-CASに税金投入するのと同義だから
今以上に批判が集中することになるだろう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:55:43
>>544
何のための移行期間(サイマル)なのか
理解していない模様。
5年以上かけてもデジタル移行できない人は生活保護
を受けた方が良い。
「絶対デジタルへは買い換えないぞ」って人は
ご自由に。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:57:41
40ドルのクーポン券の代わりにNHK受信料半年免除クーポンにする(要納税証明)
これでアメリカ以上の支援策になる
あとはNHKへ補填
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:15:58
>>541
そうならないと思うよ

アナログ放送のたどって来た道を振り返れば解かるよ。
ところで非正規チューナーって何?自作チューナーの事?
まぁ、B-CASの付いていないチューナーと云う意味で言ってんだろうけど、
地デジに関して、今は存在しないし、B-CASが無くなれば、非正規とは言えなくなる。
どうやら、あなたの頭の中には、時間軸が存在しないようだね?

地デジが高画質って言うけど、それ程のものか?
流出したら取り締まれば良い。

タレント側のプロモーションに関しての発言は、タレントを舐めているとしか思えん。

視聴率の低下、スポンサー離れに関しては、B-CASの存在の為、
これから起こると推測される。

地上デジタルテレビが普及しなければ、放送業界は終わってしまう。

そして普及の足を引っ張っているのは、B-CASだ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:32:17
>>548
>アナログ放送のたどって来た道を振り返れば解かるよ。
youtubeの問題にそのまま直結。
>ところで非正規チューナーって何?
著作権保護のためにコピーワンス信号を付加しても、作動しない機器が
作られてしまう可能性が大きい。それらのいわば違法機器を排除管理するために
CASは必要。

>流出したら取り締まれば良い。
もっともだが、全てを取り締まるのは不可能。取り締まりコストは税金ですか?
よって防止策が必要。
(麻薬の輸入を合法化して、使用者だけを取り締まるのは効果的ですか?)

>タレント側のプロモーションに関しての発言は、タレントを舐めているとしか思えん。
タレントとTVの共存関係は周知の事実。一部のタレント以外誰もが否定しないと思うよ

>視聴率の低下、スポンサー離れに関しては、B-CASの存在の為、
>これから起こると推測される。

よくわからないが何故B-CASによって視聴率低下が起きるのか
説明してくれたまえ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:49:15
>>549
過去スレ読めばいいんじゃね?
そういう懸念が何処かに書いてあったよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:53:05
>>489
>地上デジタルテレビが普及しなければ、放送業界は終わってしまう。

>そして普及の足を引っ張っているのは、B-CASだ!

>そして普及の足を引っ張っているのは、B-CASだ!


B-CASの存在の為、視聴率の低下、スポンサー離れが起こるって、すぐに解かったけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:56:34
>>550
具体的に書けないのは不思議だな。
過去スレ読めorWiki読めしか返ってこない。

すまぬがB-CASによる視聴率低下の要因は見つけられない。
553551:2006/10/25(水) 15:58:24

>>549の間違いね?
554551:2006/10/25(水) 16:00:13
工作員が間に入っているけど、そうです。間違えました
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:02:45
B-CASの違法性を糾弾するスレでB-CASの効能を得々と説明されてもねえ。
自分の身を守るために必要だから拳銃を所持させろと言ってるようなもんだ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:06:11
つーか笑っていいともが高画質になってもべつに嬉しくないわけだし
それよりもコピーできないほうが不便
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:11:23
>>555
B-CASのどこが違法?

>>556
それってB-CASと関係ないよねw
高画質にしたいのは国とNHKだけだからねぇ〜
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:20:50
>>557
独占禁止法ってご存知?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:27:58
>>558
上の方で書かれてたけど、

独占禁止法
第21条 この法律の規定は、著作権法、特許法、実用新案法、
意匠法又は商標法による権利の行使と認められる行為にはこれを適用しない。

なのだそうです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:34:28
>そして普及の足を引っ張っているのは、B-CASだ!

>>503の案を推進すればいいじゃん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:36:37
工作員の方は>>503のどこが駄目だと思うの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:38:11
工作員は自分の利益(B-CAS利権)しか考えて無いから駄目だ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:40:44
>>561
工作員ではないがw
>>533
>>541
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:40:52
転職しろよwwwwwwwwwwww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:42:43
>>549
ここの工作員が、ただの馬鹿なのか正体が気になってくる
BSデジタルの視聴率の低下や、局の広告収入減少の予想されていることを
華麗にスルーするのは何故?いつもなら「ソースは?」と聞くくせにw

>>525 の例えはうまいね 地デジにB-CASを導入したやつは頭が足らない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:43:08
どうやら例の愛知県人が来てる模様
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:46:32
>>563
>バラエティ、ドラマ、映画等ほとんどの娯楽番組は放送出来ない。


じゃあ日本以外の世界各国では地デジでは一切それらは放送されないんだなw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:51:29
>>567
そうともいえない。
何故なら海外とは視聴形態やタレントマネージメントが違う。
よく海外と比較するけど、TV文化が違うから全く意味無い。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:52:57
>>568
スリカエ乙w
日本特殊論者かお前はw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:53:49
>>568
少し無理があるw
もっと頭がいいのよこせ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:56:37
>>569

ペイテレビよりも無料放送が根付いている日本は特殊だと思うよ。
日本シリーズだって生で無料で見れるわけだし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:57:24
age
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:00:38
>>571
いい加減スリカエはやめろ。
なんでCAS視聴規制と日本シリーズ無料放送が関係するんだw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:03:39
頭悪いから工作活動しかさせて貰えないんだよ
毎日終日粘着ご苦労様
低脳工作員!
得意技はスリカエ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:05:05
そんなことよりホッチキスが見つからない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:05:59
所詮、派遣あがりの工作員は使い捨て!
将来は集金人じゃねーの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:07:06
>>575
ここにありますよ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:08:31
B-CAS                           .exeじゃんw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:14:36
>>573
海外ではワールドシリーズなどはペイテレビでしか見れない事が多い。
有料ですから、CAS視聴規制と密接に関係があります。
無料放送であってもCAS視聴規制を施すことで不生コピーや不正中継を
防ぐ事ができます。無関係ではないですよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:18:04
>>579
誰か日本語に翻訳してくれw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:32:51
ホッキチス・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:33:43
B-CASあってもネットへの流出防げてないじゃん
金かけて不便になってるだけ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:39:04
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:39:36
>>582
もっと金かけた方が良いという意見ですか?
防止策をなくしたら、ネットへの流出量が
膨大になり、放送自体破綻します。

よって流出が防げていないから、CAS規制が必要ないという
論理は成立しません。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:45:48
まさかとは思うけど、B-CASカードが壊れたら
テレビ見れなくなるの?
それ以前に難視聴地域はデジタルで解消されるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:45:56
コピー制御なしで破綻するなら、これまでの長いアナログ放送の期間で破綻してるっての。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:55:11
>>586
その考えは違う。現在において一般の主要メディアはDVDだが、
市販DVD(SD)より高画質でデジタル放送されれば、当然市販DVDは売れなくなる。
放送を録画した方が高画質の可能性が高い。
アナログ時代はVHSなどで差別化ができたが、一般の普及メディアが高画質になってしまうと
著作権者は大きな損害を被る。(ましてネットが普及して容易に手に入るようになればなおさら。)
時代に対応した措置が必要なのは明らか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:07:07
>>587
もしも地上デジタルが普及したら、市販DVDは更に高画質で無きゃ売れねーんだよ
テレビ放送より低画質の映像ソフトなんか誰が金出すかよ!
VHSソフトが2万円の時代に戻すつもりか?
地上デジタルはB-CASある限り普及しないがなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:12:00
粘着工作員1名 VS その他大勢のスレは此処でつか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:13:00
B-CASは黙って>>503案を受け入れればいいんだよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:13:23
>アナログ時代はVHSなどで差別化ができたが
BD/HDごときではデジタル放送と差別化するには至りませんかw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:16:09
地上デジタル放送は糞画質だよな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:18:39
B-CASの利権だのはどうでもいいとしてコピワンなくせ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:20:02
全くだw地デジの低画質を隠すためにBSデジのビットレート
落としてやがる。

こんな本末転倒な行為を平気でやらかすのがB-CAS厨どもだw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:22:47
>>591
BDなどはまだ一般に普及していないから売り上げは望めない。
アナログ放送時代はゴーストなどもあって一般視聴者が画質に不満があったが
デジタル放送になると一部のヲタ以外は高画質と感じる事から、
BD市販ソフトなど買わず、TV放送で満足してしまう可能性もある。
(実際SD画質で十分という人は多い)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:24:48
B-CAS側工作員は連続投稿でカキコ出来ません

しばらくお待ちください
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:28:39
>>587
その言い訳は通用しないよ
だってCGMS-Aがかけられている理由を説明出来ないからw
さらに次世代DVDが普及したからといってコピワンがなくなるとも思えない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:31:59
SD画質はSDで放送してほしいわ。
HDにアップコンバートされるとHDD食うから碌に保存しておけない。
まあそれも狙いの一つなんだろうけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:32:11
B-CAS側工作員は連続投稿でカキコ出来ません

しばらくお待ちください
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:33:08
>>597
>CGMS-Aがかけられている理由
時代に対応した措置(ネット流出防止等)で説明できてませんか?
デジタルとアナログの違いを認識してください。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:38:43
ネットへの流出を問題にしてる割に、画像掲示板とか全く普通に運営されてるよね。

違法なのは間違いないけど、宣伝=利益になるから黙認してるのかな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:42:20
>>601
数が多すぎるため対応できていないのが現状。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:01:22
B-CAS側工作員は帰宅中です

しばらくお待ちください
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:28:37
>B-CASは黙って>>503案を受け入れればいいんだよ

その通り
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:59:04
NHKの視聴料を払ってもB-CASカードがないと見られない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:11:33
>>585
テレビ壊れたら、テレビは見られないからね。
それといっしょ。
デジタル化で難視聴解消した家は結構多いみたい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:18:11
>>604
しかし、洋画の放送が遅くなるだろうな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:18:53
何で?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:27:50
>>601
そもそも書籍なら一部引用は法的に認められてる事。
YouTubeみたいに5分間の引用が合法かどうかなんて裁判起こってみるまで
解らないだろ。
一応削除には全て対応してるみたいだけどな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:40:25
>>600
デジタルとアナログの違いって主に画質くらいしかないが?
CGMS-AはSD画質≒アナログ放送の画質の映像にもかけるためにアナログ放送ではしていないのに
デジタル放送でしている言い訳にはならない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:41:34
>B-CASは黙って>>503案を受け入れればいいんだよ

これしかないw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:43:23
受け入れる=B−CAS脂肪だからそう簡単にはいかんやろ〜
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:44:08
BS/CSに残るやん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:44:46
>日刊ゲンダイの2006年9月28日付の記事で「2007年1月以降の大幅改変により
>金曜ロードショーは終了すると見られる」と報じた

洋画洋画といってる時代でもなくなっているらしい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:46:24
レンタルで見ているから困らないし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:47:24
このスレ5人くらいで回してるような気がしてきたorz
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:47:26
合法に使ってる人にまで不便を強いるんだから、「違法アップロードをちゃんと取り締まれ」とは思う。
結局高画質だからとか著作権云々は建前で、より収益を上げられる方向に業界全体でシフトしただけじゃん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:47:46
だから

>B-CASは黙って>>503案を受け入れればいいんだよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:54:02
DeCPRMまだー?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:01:01
>>619

通報すますたw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:03:17
B-CAS側工作員は>>619の投稿でカキコ出来ません

しばらくお待ちください
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:05:02
今のうちに

>B-CASは黙って>>503案を受け入れればいいんだよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:07:04
また空行投稿が多くなってきた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:22:35
今書き込んでいるのは工作員ではなく
ただの構ってちゃんのような気がする
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:49:13
>>606
> テレビ壊れたら、テレビは見られないからね。
> それといっしょ。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:24:47
541 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/10/25(水) 14:32:45
>>539
非暗号化信号を放送すれば、
非正規チューナーの受信が容易になり
デジタル高画質の映像が簡単に流出してしまう。

そうなれば、コンテンツホルダーの損害も大きくなり
放送側は入手困難になる。さらにインターネット流出等を考えると
タレント側のプロモーションに影響がでる(売れてないタレントは別)。
視聴率の低下も考えられ、スポンサー離れがおきる。
番組の質が低下し、TV機器の売り上げがおちる。

つまり悪循環に陥るわけだ。

_____________________________________


今までの工作員の発言とは一部 内容が食い違う発言ですね。
627626:2006/10/25(水) 23:33:35
一般の人はコピーワンスは気にしていなかったんじゃなかったの?
コピワンは気にしていないのに、なぜ不正チューナーが売れるの?
普通に考えたら、フリフリDVDプレイヤーのように
フリフリ化でプレミア付いて正規チューナーよりも高くなるはずです。

しかも聞いた事も無いような怪しい海外メーカー製チューナーが
高価な値段で売り出される事になるでしょうけど・・・
その様なチューナーが社会問題になるほど売れるのが疑問です。

それはつまり、一般人もコピワンを気にしているという事ではないですか?
従来の工作員の言うように、一般の人がコピーワンスを気にしていないなら
わざわざ高価なフリフリチューナーを買う必要が無いですね
一部の人にしか売れないのでは量産効果が得られないので更に高価になってしまいますし
沢山売れなければメーカーの儲けにならないわけですから
儲けにならないと判れば即座に撤退するでしょう
不正製品も普及できず、貴方の言う問題にはならないはずです。
例え少数でもその様な製品が売り出されるのが問題というならば
それは少数派である現在のTS抜きでも同じ事と言えますから
B-CASの存在理由の証明にはなりません。
628626:2006/10/25(水) 23:42:24
仮にフリフリチューナーが正規のチューナよりも安く売り出されたとしても
大半の人がコピーフリーや編集に興味がないならば、やはり問題にはなりません
そんな事よりも、B-CAS無しの不正チューナーが正規品よりも安価に売り出される事の方がよっぽど問題です
それはつまり、B-CASによる囲い込み効果やコストアップが露呈してしまうという事です
どっちに転んでもB-CASには問題ですね。

それから一般人がコピーワンスを気にしていると仮定すると
コピーワンスや暗号化といった物がデジタル受信環境の普及に悪影響を与えていると言えます。
先ずは普及が先決です、デジタルが普及しなければ視聴率など取れません
まだまだ普及もしていない状態で、質の低下だの損害だのスポンサー離れだのをぐだぐだ議論するのはナンセンスです。

最後に日本の民放各局はそれまでの歴史から、
洋画等の海外コンテンツに頼る事無く自前のコンテンツで視聴率を確保するべきです
コピワンによる第二の収益に頼ったりで、営業努力を怠っていながら
視聴率低下を嘆いていても、誰も同情してくれませんよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:59:15
>>627
安くなければ売れないだろうが、それが存在する事は影響力大。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:01:18
>>614
つーことはコピワンやめたら全局終了?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:02:40
>>630
そもそもアナログの時にコピワンないから大丈夫でしょ!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:05:34
>>631
だから、だんだん放送が遅くなった。
そして視聴率も下がっていった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:05:40
>>629
>それが存在する事は影響力大

不正チューナーが存在しない、
B-CASによって管理されている今現在で
ts抜きがされている事実は影響無いのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:10:51
>>633
若干あるだろうね。両方あれば影響 大+。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:10:50
>>626
>一般の人はコピーワンスは気にしていなかったんじゃなかったの?
一般の人(普通の視聴者)はコピーワンスでも
支障が少ないということです。

機器の売れ具合や値段がどうのと書いてますが論点が違います。
コンテンツホルダーの視点で考えてください。
最も損害を受けるのはコンテンツホルダーや出演者たちです。

>それは少数派である現在のTS抜きでも同じ事
少数派であっても問題が大きいのに多数派になったら許容できない
と思います。

CASの役割をもう少し理解してください。



636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:12:36
>>635
書き込み1回いくら貰えるの?時給制?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:19:08
>>635
社員さんですか?

HPにはちゃんと現住所載せてくださいね^^

どんな企業も本社の住所くらいは載せていますよ?

消費者は何かやましいことをやっているんじゃないかって勘ぐってしまいますよ^^
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:21:59
もう載せてるよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:26:58
○2ちゃんねるの常識

相手を工作員呼ばわり=窮地での捨てぜりふ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:32:13
>>638
失礼いたしました

”やっと”今月の10月11日に本籍をHP上に載せたみたいですね^^
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:37:02
>コピーワンスや暗号化といった物がデジタル受信環境の普及に悪影響を与えていると言えます。

そういった面もあるでしょう。アナログとのサイマル放送では普及はゆるやかになります。
また、急激な移行にする必要もありません。コンテンツの質を軽視してませんか?
質が落ちれば普及も遅れます。

>コピワンによる第二の収益に頼ったりで、営業努力を怠っていながら

表現がおかしいですね。不正コピー防止手段(コストがかかる)を施しても
損害があるのに第二の収益などありません。もともと当然の利益であり、コピワンによって
損失を防いでいるものです。営業努力もしています。
コンテンツ価値を低く見積もりすぎです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:49:06
ここはコピワンに反対するスレじゃなくてB-CASに反対するスレです。
放送事業者からも疑問の声が出ています。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:27:18
>>642
例えば?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:23:03
グダグダ言ってないでー

>B-CASは黙って>>503案を受け入れればいいんだよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:05:37
なんか、、もういい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:23:36
粘着質が暴れているな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:42:55
>>610

デジタル放送は視聴者の受信機まで劣化がありません。
アナログ放送は視聴者の受信機までに劣化します(ゴースト、ノイズ)

放送側で扱うのはいわゆるマスターテープです。
物理的にゴースト、ノイズが発生するアナログ放送では、
劣化複製物しか作られません。
一方、デジタル放送では、マスターと同じ画質が受信されます。
そうなると、コンテンツホルダーに対して担保をしなくてはなりません。
これがコピーワンスの理由です。


648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:25:27
↑寝起きなのか、グタグタな文だなw
まぁ工作員の文章は毎度説得力が無く、日頃人とコミュニケーションが無い奴と
簡単に推測出来る
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:26:25
>一方、デジタル放送では、マスターと同じ画質が受信されます。
ほいダウト
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:51:16
>>647
>デジタル放送は視聴者の受信機まで劣化がありません。
リアルタイムエンコードによりマスターに比べ大幅に劣化しています

>一方、デジタル放送では、マスターと同じ画質が受信されます。
リアルタイムエンコードによりマスターに比べ大幅に劣化しています
そもそも帯域不足・アプコン・額縁・超額縁で放送をしている以上、画質の話は無意味だと思いますが?

>そうなると、コンテンツホルダーに対して担保をしなくてはなりません。
一体何を担保するのですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:53:29
このスレで工作員の発言を真に受ける奴はいないが
粘着気質がキモイ
孤独な奴なんだろうな
存在が場違い、この世から消えろ
652651:2006/10/26(木) 14:56:10
工作員への発言ですからね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:33:55
とある韓国人がネットで「論破されても納得しなければ負けじゃない」と言っていたが
同じメンタルをこの工作員に感じるよ
論破されてもまた最初からやり直すの、これを何年でもやる

北朝鮮との交渉は「非常にタフだ」って聞くけど同じなんだろうね
こちらが呆れ諦めたらそれが彼らの「勝ち」なんだろう クズの戦略ってすごい!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:13:58
>>649-650
放送でのマスターはエンコードされたものが基準です。
少し考えればわかりますが、非圧縮HDを送出する規格はありません。
コンテンツホルダーも視聴者に映像をみせる手段(市販DVD等)は
エンコードされたものですから、画質的に近いものになります。

技術的保護をなくすとするならば、それによってコンテンツホルダーが
被る損害を担保しなければなりません。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:28:04
>>654
あんまり笑わせないでくれw
マジで言ってるんだとしたら、そっち方面の知識なさすぎ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:42:07
>>655
あなたがどれだけ知識があるか知りませんが、
ビットレート云々よりも、
一般視聴者(コンテンツホルダーも含めて)が
放送と市販DVDの画質に差を感じるかが問題です。

そしてある程度画質が向上してしまうと画質劣化を
問わず著作権者は許容できなくなります。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:57:51
多くのリッチコンテンツ(笑)は故意にDVD以下の画質に劣化させて放送してるけど、
この劣化済みのものを「マスターと同じ画質」と言ってるの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:58:26
>>656
マジ??
じゃ27日の映画デスノート前編の放送やばいじゃん!
DVDの発売前だし、DVD売れなくなっちゃうよ!
早く日テレに忠告してあげたら?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:25:10
コピーワンスはビジネスモデルのためではなく著作権保護のため
DVD販売などのビジネスモデルの話はスレ違い
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:28:33
>>657
コンテンツホルダーの意向だと思いますが。
>>658
後編分のプロモーションとバーターでしょう。
コピーワンスですよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:31:14
>>659
著作権を侵害してもわからない人が多いので
具体例を出してます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:46:21
>>654
技術的保護手段を担保する手段がB-CASしか無いわけだろ。業界の都合を負担の形で国民に押し付けるな。
国民に何の説明も行わず一方的に地デジにB-CASを強行したことが
不信感の原因になっていることにまだ気づかないのか。
BSやCSの有料放送でCASやるのと全く意味合いが違う。
誰もB-CASにご理解もご了承もしていない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:48:38
工作員帰宅
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:52:34
647でマスターと同じ画質(ハイビジョン?)で受信してると言い
654でエンコードされたら市販DVDと近い画質になるとか言い
656ではDVD以下でも画質に差を感じるかどうかだと言ってる

だめだこの工作員
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:53:01
>>662
>国民に何の説明も行わず
説明はしましたよ。説明不足の感は否めませんが。
>誰もB-CASにご理解もご了承もしていない。
理解と了承ができてからデジタル機器を購入してください。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:55:31
「著作権保護のためなら何をやってもいい」に聞こえるねぇ。
「著作権保護のための 人殺しは仕方がない」みたいな感じ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:57:57
>>665
決まってから説明しても遅いから。
2003年11月17日まで国民は何も知らされていない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:00:04
>>664
マスター(送出エンコード済み)と同じ画質で受信
市販DVDとの明確な差別化ができない
(貴方の言うスペック的に)DVD以下であっても視覚(人間的感覚)の方が重要。

間違ってますか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:01:01
>>667
決まる前に告知はできません
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:02:09
相変わらず醜い海賊版業者のたまり場だな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:03:13
工作員
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:13:34
>>669
知財戦略本部では不透明な検討プロセスであるとしてB-CAS暗号化を伴ったコピワンは過去の
失敗事例に認定されている件はどうお考えで?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:14:27
放送業界は日本国からすでに独立しています。
国家名は 日本民主主義人民共和国
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:16:49
>>672
ああ、そうなんですか。
失敗するのはよくないですね。
何か代案はあるんですか?

論破されている>>503以外で
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:18:59
マスター(HD)=放送(HD)=受信機 の主張が
マスター(HD)>>放送(SD)=受信機 に変わっててバロスwww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:22:01
>>674
今北だからもっかい論破して
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:22:45
>>674
そんな動向も知らないでよく擁護していられるね。
とても業界人とは思えないし業界人だとしたらもっと救えない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:22:51
>>675
はぁ?市販DVDは次世代(HD)も含まれてます。
HDを基準に考えればDVD(SD)以上の画質になりますから、
完全にCASの必要性が立証されます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:31:22
>>675
もともとCGMS-Aの話からですから、HDとSDを分けてません。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:32:26
ワンセグも高画質ですから、完全にCASの必要性が立証されますね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:38:50
>>568
>何故なら海外とは視聴形態やタレントマネージメントが違う。
>よく海外と比較するけど、TV文化が違うから全く意味無い。

海外のTV文化が日本とどう違うのか>>678工作員に説明してもらおう


682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:41:23
>>681
優良コンテンツは有料放送ベースで見るのが習慣化してるからじゃないですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:43:34
馬鹿いうな。海外だって地上放送で有料コンテンツは放送してるw
684683:2006/10/26(木) 18:45:30
間違い
×有料
○優良
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:50:27
>>683
論点が違いますよ。放送されているかされていないかではなく
視聴形態がどのように習慣化されているかで変わります。
これによってエンターテイメント性が高い番組やスタータレントなどは
出演番組や放送局を選ぶ。

日本の場合は最上位は無料放送の地上波ですから。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:52:50
最上位が無料放送の地上波だとB-CASが正当化されるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:53:48
>>686
海外と比べるのは意味がないということです
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:54:42
海外と比べるのは意味がないからB-CASが正当化されるの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:56:41
>>685
そっちの論拠がおかしい。仮に最上位が無料放送の地上波
であるにせよ、視聴者には全く関係ない。

権利保障されてる視聴者の私的録画が、事業者に一方的に制限
される論拠には到底ならない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:57:17
>>688
B-CASが正当化されるか(そもそも不当なのか?)は知りませんが、
CASは必要だと思います
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:59:24
>>687
海外全ての国々の放送の最上位が無料放送の地上波
ではないという論拠は?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:02:55
>>690
大体CASの必要性を国民に向けて説明したのか?

693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:03:50
>>690
国策に乗じてB-CAS社だけが独占的に儲ける仕組みは不当です。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:04:20
>>689
日本のTV視聴という形態は、視聴者と放送局とコンテンツホルダーとスポンサーと機器メーカーが
複雑に絡み合い微妙なバランスで成り立っています。
一方の利益を全面的に主張するとバランスが崩れます。
著作権側の妥協点はCASとコピーワンスです。
録画禁止はしていませんし、複数台のレコーダー録画も可能です。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:07:25
>>691
ほんの一例にすぎません
日本とよく似たケースがあればよいですけど、
チャンネル数や平均視聴時間など全く同じ習慣をもった国はないでしょう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:07:58
>>694
一方の利益を全面的に主張するとバランスが崩れますというが
一方的に主張してるのはCAS事業者側だけ。視聴者の総意は
全くといっていいほど反映されてない。

著作権側の妥協点はCASとコピーワンスというのも笑止。
一体視聴者側と誰が協議したのだ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:09:03
>>694
視聴者側が今のバランスに納得していないのは確か。
日本のテレビ放送はそう遠くない内に崩壊するかもしれないね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:14:20
>>695
おかしなことばかりいうんだな。世界各国みな習慣が違うと
いいながら地デジにCASを入れてるのは日本だけ。



699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:16:45
B-CASは日本より中国で事業展開した方が有難がられるかもよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:17:43
>>696
著作権側の利益を守る事でコンテンツを放送することができます。
数億円かけた番組を放送した後、価値ゼロでは著作権側は納得しません。
放送できないでしょう
視聴者はそう言う意味では受益者でもあるわけです。
一方的ではないと思います。
701工作員:2006/10/26(木) 19:17:44
待ってくれたまえ
言葉の洪水をワッといっきにあびせかけるのは
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:18:07
ARIBとNHKと民放連だけで勝手に決めたのがB-CAS
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:20:44
>>700
その論理は聞き飽きた。
あんたは西正の劣化コピーか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:21:42
>>700
論点をスリカエるなよ。視聴者が受益者かどうかなんて聞いてない。
そちらの言う妥協点とやらを視聴者側と協議の上に決定したのか?
と聞いているんだが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:21:51
B-CASは年間いくら儲けてんの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:24:13
>>704
総務省で見識者という人が意見交換してると思います。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:25:56
>>706
で、見識者という人は一体誰でどういう主張をしたのだ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:26:07
>>698
世界各国みな習慣が違うから日本だけCASでもおかしくない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:27:34
>>707
詳しくは知りませんが結果は政令という形になっています
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:27:58
>>706
審議会でトンチンカンな主張を繰り返して放送事業者から失笑を買ってる某消費者団体のことか。
あんなのが消費者代表だと思われるのは不本意なことだ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:28:21
>>708
世界各国みな習慣が違うから、無料放送の地上波が最上位の国もあるわけだろ。
何で其の国はCAS規制しないのだ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:29:49
>>709
其の政令とやらに視聴者側の妥協がコピワン・CASであるとでも
明記されているのか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:31:32
>>240の >電監審答申(H14.5.29意見聴取)を経て・・
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/020529_1.html

 の最後の方、
>方式については、スクランブルの方式は、現在、有料放送に適用されている方式であり、
>また、伝送方式は、スクランブルを解除するために必要な情報を関連情報に位置付けて
>現行の伝送方式によって伝送するものである。したがって、既に普及している受信装置に
>特別の措置を講ずることなく伝送できるものになっており、技術的な支障は認められない。

                   意訳すると、
当時(地上デジタル放送が無かったころ)の話。
BSデジタル受信機、あるいはBS・CSデジタル受信機 にはBSデジタル放送のWOWOWなどの
有料放送視聴管理のためにすべての固体にB-CASがすでに完備されていた背景がある。
(あらかじめ電波をスクランブル(暗号化)で出してWOWOW契約者だけのB-CASカードで
 デスクランブル(復号して視聴可能になる)する方法)
 これを今回、すべての無料放送に拡大しましょう。すべての無料放送でスクランブル放送して
械-CASが認めた正規の受信機にB-CASカードを挿入しておけば、無条件に(無料)で視聴可能
になるようにする仕組みに変えましょう。
幸い今すべての受信機には、すでに有料放送用のB-CASが組みこまれているので((デコーダーを新たに
設置とかの)特別の措置を講ずることなく)視聴者にも経済的、技術的負担無しで実施できます。
                     ↑
とのことだと思うが、 地上デジタル専用受信機に付いては全然考慮されてなかったね!
          ( 地デジには有料放送無し )
やはり、「地上デジタルにB-CAS導入」を審議し直し(考え直し)した方がいいと思う。

これは放送業界の利害関係者にではなくて 総務省に対しての意見です。age
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:31:59
>>711
その国があるかどうかしりませんが、タレントの地位が低い
場合もあるでしょう・・・・
海外と比べるのは無意味かとおもいますけど?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:35:10
>>712
細かい事が知りたければ、ご自分でどうぞ。
結局、納得しないタイプですよね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:36:17
>>715
なんだ、何も知らないくせに妄想だけで書いてたのかよ。
くだらん。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:37:03
>>713
しかし竹中懇談会やオリックス宮内会議がNHKの有料化とか言い出すから
新RMPは棚上げになったんだよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:40:19
>>674

>論破されている>>503以外で

論破の意味解かる?
お前一人が屁理屈は論破って言わないんだよ
>>503の案は素晴らしいよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:54:00
今まで販売されたデジタルチューナー用のB-CASカードをBS/CS専用に変更して、
地上デジタル専用チューナーへはB−CASを搭載しなければ良いんだから簡単だね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:56:16
>>713を踏まえて考えると>>503案は妥当
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:05:50
>>503の人気に嫉妬
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:17:27
妄想だし
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:18:20
>>647
>>610はCGMS-Aの話
デジタル放送のtsと比べると格段に画質は劣化しているというかアナログ放送とほぼ同等
これでもアナログ放送では掛けていないのにデジタル放送ではコピワン掛ける必要があると
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:54:11
>>722
案に対して妄想だってw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:57:49
722の脳内では日本の国会は全て妄想でできているようです
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:05:26
>>644
洋画の放送が遅くなりそうだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:06:48
>>726
BSデジタルかCSでみれば?
そこまで地上波にこだわる理由は何?
ビットレートも低いのに
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:09:46
>>727
無料ということじゃない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:11:13
>>728
BSデジタルは?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:16:12
あくまで無料に拘るんだね
その程度の洋画好きなら少々放送が遅れても問題ないでしょ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:17:18
>>729
もっと遅いんじゃない?無料は。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:20:09
>>730
そう思う人は少数派だろうね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:22:10
>>731
じゃあ無料で遅れるなら現行と同じじゃん
>>503は地上波に対して書いてあるだけだが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:40:05
また工作員が独り善がりな理屈を書き込んでいるのか
B-CAS・コピワンは不要で結論は出ている
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:50:03
>>730
頻尿を患ってるとかじゃないかな
途中にCMが入らないと漏らしちゃうんだよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:52:58
>>733
なにがいいたいんだ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:16:51
>>503案では放送するものがないよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:38:57
じゃあ止めれば?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:42:40
>>533
>>541
youtubeに動画が流れたから番組出演拒否・・・って俳優の登場マダー?
画質の良し悪しは肖像権に関係ないしなwww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:52:03
>>653 >>734
複数であるはずの工作員「たち」は完璧同時刻に起床・就寝するので
ある時刻を境にパタッと居なくなるwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:52:09
画質以前に内容の質を上げてくれよな・・・。
身内受けだけでゲハゲハ笑ってる
くっだらねーお笑い番組は不要だ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:01:20
総務省は答申で地デジ移行の方法論の誤りを認めた
2011年に近づくにつれ見直しが進む
進まなければ放送の影響力が下がるだけ

「観なきゃいいじゃん」は北朝鮮の核と同レベルの戯言
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:06:52
>>740
必死で劣勢をカキコで薄めようとしている工作員だが
ハンコで押した同内容を並べるほど自演がバレるのが解らんのだろうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:09:59
工作員のバレバレの自演は見苦しいよね
「こんな奴がB-CASを擁護してるんですよ〜!」って
日本中に訴えたい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:17:03
コピーコントロールCDの時も
「音楽文化の保護に必須の技術」とか騒ぎ立ててたな。>著作権ゴロ
結局iPodブームの到来で恥晒しただけだったが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:17:56
工作員よ!イタチは自分の臭いがわからないって言葉知ってるか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:19:08
パブコメ公表以降wikiがコロコロ改訂されるねえ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:22:02
B-CAS無くなれば、地デジもアッと言う間に普及するよ
そしてB-CASってなんだったんだろうって言われるんだよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:23:01
結局「鎖国技術」って生き残ったためしがないんだよね
ビジネス的にもグローバリズムの観点からメリットよりデメリットの方が大きい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:25:28
>>745
CCCDと比較するのはナンセンス
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:28:17
>>749
そりゃ民意=消費者の意見を反映してないんだもの廃れて当然。
工作員の愛するB-CASが普及しまくって安泰なら話は別だが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:28:25
>>750
貴方の頭こそナンセンス
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:30:07
>>750
イタチ臭い
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:31:33
>>750
根拠が皆無なのがいかにも工作員クオリティ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:33:29
お前らがあまりに苛めるからCS-WOWOWが解散しちまったぞ。
少しは放送事業者を大事にしてやれ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061026/wowow.htm
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:34:57
>>750
>>745は昔話をしてるだけだろw 何を過敏に釣られてるんだ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:36:48
>>755
スレ違い
「WOWOWの倒産を危惧しておりますNo.13」へどうぞ
25日発表だぜ、遅いよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:38:12
窓際工作員だから、誰も教えてくれなかったんだよw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:41:19
そらまあ超優遇された地上放送組を相手にして勝てる訳ないよな。
今のままじゃ新しい芽を摘むだけなんで電波使用料の値上げすべきだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:02:33
昼休みage

>>503案推進委員会
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:06:29
>>739
出演拒否のタレントを公表する事はしない。
番組イメージを損なうため。週刊誌等で推測してくれたまえ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:10:59
ここにいる視聴者は
「今の番組内容はそのまま、技術的保護は一切禁止」
を主張しているのか?妄想としか思えない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:13:41
ここは技術的保護手段を否定するスレではありません。
よくスレを読んでください。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:15:56
>>763
論点が違うレスが多いと思いますが?
つか、8割はCASやコピーワンスの否定論ですが?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:25:10
地上波へのB-CAS導入の是非を公の場で一度も議論していない現状を問題視しているのですが何か?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:32:42
公の場って国会ですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:36:03
公の場が国家しか思い浮かばないんですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:42:20
総務省の審議会は公の場に入らないんですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:43:35
あなたは誰ですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:46:32
工作員は>>503でよく釣れるw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:05:46
連投レスがうざすぎませんか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:07:51
工作員が昼間に連投ですか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:23:26
B-CASウゼ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:51:51
>>740
ホントだな、オイw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:57:34
>>653
朝鮮人にはたまーに火病起こさないまともなやつもいるが
著作権ゴロは全員国民を食い物にするゼニクレイジーだからなぁ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:19:05

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/27(金) 11:07:16
TVがアナログ停波とともにさびれだしたら(見ない人が大勢をしめたら)、
TVはNHK東京と日本テレビが1953年に最初に開始したが、
100年ももたなかった計算となる。
人間TVなんて別にいらないって感じで。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:19:40
777 げっとっー >>503祭りだー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:27:55
自演もほどほどにね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:28:52
どうがんばっても工作員は負けるっていうか負けてるのになぜがんばる?
時間の無駄だよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:30:12
B-CASしか選択肢がない一社独占ってことは自由競争でもなんでもないじゃん
やっぱり日本は閉鎖的な共産主義国家だな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:31:38
暇なんでしょ・・・今は他スレをageるのに専念してるみたいだけど、
>>503には直ぐ釣られるw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:14:59
Phewが必死にwikiを書き換え中
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:16:31
このスレは参考になるね
B=CASについて記事を書いたらどうなるだろう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:10:02
>>779
国民に支持されてないからこそ関係者が惨めに頑張ってるんだろう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:58:04
コピワンとB−CASは無関係

コピワンはデジタルHD放送には必須 
ワンセグ程度には不要
キモ編集作業ヲタクにはワンセグ程度で十分だろうからそれを使え

B−CASはNHKとWOWOW専用にすればいい 不払い者対策に必須
ただし民放側の方が相乗りしたがってるので独禁法云々は筋違い
各社どうするかはあくまでもそれぞれの経営判断の問題

それだけ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:16:05
>>782
まぁ、微妙に言い回しを変えてるだけかな。
工作員認定するには逸脱度が足らないし、どうも奴は無知と見える。

とりあえずPhewはノートで質問するのはやめた方がいいな。
あそこは質疑応答の場ではない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:11:51
>>782 >>785 >>786
工作員の自演?頭おかしい?
書いてるのは同じ人
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:37:48
>工作員の自演?頭おかしい?

両方ともビンゴ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:48:43
工作員は、マスターコンテンツを海賊版業者に横流して儲けようと企んでいる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:50:25
B-CASは公共の電波を独占する手段
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:57:46
そもそもコンテンツホルダが多いアメリカではコピーワンスがないのは何故?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:04:42
B-CASによるコピーワンスは普通の人から私的複製権を奪い、海賊版業者を利するものに過ぎない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:48:00
>>787

>>782 >>785-786
工作員の自演?頭おかしい?
書いてるのは同じ人
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:51:48
業界側が盗り易い所から巻き上げて
盗りっぱぐれの無いようにしたいだけなんだよな。
すべてを手抜きして消費者側に押しつけただけ。

無駄無意味なODAやら憲法違反のNPO・NGOに公金を与えておいて
予算が足らぬと消費税を上げている政府みたいなものだ。
反発を食らって当たり前だよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:53:46
×憲法違反のNPO・NGOに公金を与えておいて
○NPO・NGOに憲法違反になる公金を与える行為をしておいて
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:02:24
>>791
フェアユース(公正利用)の概念が定着している。権利者といえど権利を乱用すると、
著作権法の存在理由=文化の振興をかえって否定してしまうという真っ当な考え。

カスラックといいBカスといい、著作権ゴロがまかり通るのは
日本の法制度がまだまだ未成熟な証拠。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:20:46
> ○NPO・NGOに憲法違反になる公金を与える行為
異説(笑い)登場!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:15:12
工作員の錯乱、誘導でスレ違いな話になってるけど
私は>>503案を応援します
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:57:04
洋画の放送が遅くなるな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:32:04
映画については続編前に前作やるという放映モデルは変わらないと思われ
話題作じゃなければ旬の内に放映しないと商品価値が下がるし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:42:52
映画の事なんか全然心配してないし
地上波デジタルの行く末が心配。B-CASと共に墜落
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:45:57
>>800
しかし、録画機の性能が上がるにつれ放送は遅くなった。

803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:46:50
映画枠さえ無くなってしまうよ
コピーワンスだからできる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:49:43
コピーワンスうざい
デジタル対応DVDレコーダーユーザーから文句の嵐
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:51:22
あんな面倒くさい物いらないってね
買い換えるんじゃ無かったって言ってる
マニアじゃない一般ユーザーには理解不能
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:56:17
普及しない内に地デジばなれw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:57:11
つーか、一般の人は気にしてない。
洋画の放送が遅くなるほうが気になる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:59:01
金出してレンタルで見ればいいんじゃない?
そんな事にこだわる方がおかしいよ
あんた自閉症?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:08:18
>>503に釣られてる工作員だから相手にするな
過去ログを見ればわかるが、>>503には「洋画が遅くなる」を繰り返している
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:08:20
テレビ番組をダビングするほうが自閉症
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:08:47
>>808
一般の話
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:19:28
このまま放送の終末を見届けるのも悪くない
業界が慌てて見直し策を連発するだろうがもはや手遅れ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:19:57
妄想もここまで来ると精神異常
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:20:53
総務省も公取委も実際のところ騒いでいるのが共産党の下部組織だけということを
既に認識しているからね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:21:36
>>810
家電メーカー全て自閉症
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:22:51
>>813-814
土曜日も出勤でつか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:24:41
>>814
じゃあ放置すれば?(プゲラ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:25:21

コピワンあるいはそれ相当の著作権保護機能はデジタルHD放送には必須 
ワンセグ程度には不要
キモ編集作業ヲタクにはワンセグ程度で十分だろうからそれを使え
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:27:51

B−CASはNHKとWOWOW専用にすればいい 不払い者対策に必須
ただし民放側の方が相乗りしたがってるので独禁法云々は筋違い
民放各社がどうするかはあくまでもそれぞれの経営判断の問題 
民放B−CASがウザイというのなら民放に文句を言え
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:29:28
引きこもり日本B-CAS軍団は海外から袋叩きにあって目が覚める
社会復帰おめでとう!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:29:58
>>817
総務省も関連団体も放置してるんじゃない?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:32:17
>>818
同じ事しか言えないB-CAS側工作員
もう誰も聞く耳を持たないのに無駄な努力w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:33:11
>>814>>821
情報ソースは脳内のお花畑かな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:46:30
工作員さん >>503案が採用されても自殺しないでね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:49:41
>>807
一般人でもDVDにデータうつしてHDDに残すことができないのは不満だろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:11:44
>>825
少数派だろうな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:19:02
これだけDVDレコーダが売れてて、画像安定装置がセット販売されるような状況で
「不満を持つのは少数派」と言い張れる工作員の脳内がどうなってるのか知りたい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:19:12
普通はHDDの容量をあけるためにDVDに移すのだからな
DVDに移したものをHDDに残すというのは普通では考えられない。
やはりダビングの考えることは尋常ではないな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:19:57
>>827
また妄想ですか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:20:52
うるせー
残せるに越したことはないだろ
お前らバカか!!!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:26:40
洋画も早く無料で見られることに越したことはない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:29:46
そんなに見たけりゃ金払って映画館行くなりDVD買えよ貧乏人
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:32:16
コピー厨が言う台詞かよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:34:01
また工作員か
しかも連投か
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:37:20
連投はおまえだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:39:28
頑張ってるね工作員
今日は早寝しないでね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:41:11
工作員を読み解くキーワード

・国策
・コピー厨
・共産党
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:44:23
まんげ〜
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:44:27
まんげ〜
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:44:29
まんげ〜
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:44:32
まんげ〜
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:44:34
まんげ〜
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:44:36
まんげ〜
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:45:05
■ 地上デジタル専用B−CASカードを追加しました。
 地上デジタル専用放送受信機には地上波専用B−CASカード(青カード)が同梱されています。
BS/CS/地上 3波共用の赤カードとは扱い等が異なります。
   「使用許諾約款」
   「情報提供先一覧」
   「B−CASカードQ&A」
   「各種手続き」
を更新しました。左側のボタンより選択して下さい。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:45:11
>>832
あくまでも一般論
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:45:34
B-CASカードは、B-CAS社が発行する接触式ICカードで、ARIBとB-CAS社に認証されたデジタル放送受信機に同梱して配布され、受信 ... テレビ放送の日本のほぼ全世帯での視聴の可・不可を物理的に制御可能であるようなB-CASおよび同カードが、一民間企業で
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:46:02
B-CASカード】 デジタル放送を受信する機器(テレビやチューナー)などに添付されている、暗号を解除するための鍵データの記録されたICカード。デジタル放送事業者が共同出資して設立した株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS)が
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:46:17
今年の4月、コピーワンス信号の付与と同時にB-CASカードの利用が義務付けられたが、偽造の困難なB-CASカードを不可欠に ... 当然、その先にあるのはB-CASカードに対応した、デジタル放送対応TVチューナ/キャプチャーカードの製品化ではないかと思う。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:46:38
受信機の取扱説明書でB−CASカード挿入口をご確認の上、B−CASカードが入っているかどうかをお確かめください。入っていない場合は、受信機ご購入の際に同梱されていた赤いB-CASカードを挿入してください。なお、B−CASカードの出し入れは
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:46:50
デジタル放送を視聴する為に必要なB-CASカードの役割とユーザ登録、中古や譲り受けた場合などの手続き方法、NHK受信の契約や地上デジタルの受信料について解説。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:47:02
ハイビジョンテレビを持ち、B-CASカードも登録しています。新たにデジタルチューナー内蔵録画機器の購入を検討していますが、再び、B-CASを登録する必要があるの ... BSデジタル放送を見るためには、必ずB-CASカードの登録をしなければなりませんか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:47:35
その場合は、B-CASカードを放送電波により自動修正(ダウンロードにより書き換える)する必要がありますので、BSデジタル ... なお、BSデジタル放送を日頃から視聴いただいている方々は、初期のB-CASカードでもダウンロードを意識されることなく、番組を
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:47:50
受信機の取扱説明書でB−CASカード挿入口をご確認の上、B−CASカードが入っているかどうかをお確かめください。入っていない場合は、受信機ご購入の際に同梱されていた赤いB-CASカードを挿入してください。なお、B−CASカードの出し入れは
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:48:02
メッセージ消去には、B-CASカード番号が必要です。 ●, NHKのBSデジタル放送チャンネルに合わせリモコンの青ボタンを2秒以上押し続けて ... B−CASカードに関するお問い合わせ等は、(株)B−CAS社のホームページをご覧ください。 http://www.b-cas.co.jp/
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:48:17
無料放送に於いてもコピー制御信号の仕組みが導入されるとB-CASカードを本体に挿入しないと視聴が出来なくなります。 ... B-CASカードを受信機に挿入していただき、BSデジタルテレビ放送6社のいずれかの放送を連続一時間以上視聴していただければ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:48:28
B-CASカード. を. 必ず挿入. してください。 デジタルテレビ放送には. 「1回だけ録画可能」の. コピー制御信号が. 加わっています。 デジタルテレビ. デジタル録画機器. D?VHS. ハードディスクレコーダー. DVDレコーダー など. デジタル録画機器
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:48:39
今年4月5日以降、地上デジタル放送やBSデジタル放送をご覧いただくには、「B-CASカード」が必要になります。放送は「録画は1回」の信号を ... B-CASカード」が見つからない方や紛失してしまった方は、新たにお買い求めいただくことになります。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:48:49
また、C-CASによりコピー制御(コピーワンス等)を行っているシステムでは、B-CASと同様に、その放送の録画に対して、コピー ... しかし、海外を中心としたパソコンを構成する各コンポーネントを製造している企業にとっては、以下の理由からB-CASカード
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:49:00
コピーワンスと時を同じくしてB-CASシステムが導入され、B-CASカードを挿さないと放送の受信さえできない状況になってしまいました。 ... デジタル放送の受信機器を買うと必ず付いてくるB-CASカードですが、これもタダではありません。B-CASカードの発行
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:49:11
B-CAS(3/5). 3種類の鍵を使用. Ks(スクランブル鍵). 信号にスクランブルをかける; 数秒おきに変更される; 共通ECM. Kw(ワーク鍵). Ksを送る為のスクランブル鍵; 共通ECM. Km(マスタ鍵). Kwを送る為の鍵; 個別契約情報の伝送用鍵; 個別EMM.
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:49:23
お客様がこの約款に同意し「B-CASカードユーザー登録申請書」に記名・捺印したときに「CATV専用B-CASカード使用許諾 ... お客様は、「B-CASカードユーザー登録申請書」に必要事項を記入のうえ、ご加入のCATV会社を通じて当社へ提出して
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:49:34
「B-CAS」を含む注目エントリー. 注目エントリーの閾値3users 5users. 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」第272回:スタイル一新魅力倍増のハイエンドDIGA「DMR-XW50」 www.watch.impress.co.jp. キーワード B-CAS D-VHS DMR DV
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:49:50
B-CASカードがなかったり、対応していない場合、BSデジタル放送・地上デジタル放送がご視聴いただけません。 ... コピーワンス」及び「コピーネバー」放送は暗号化されて放送されているために、「B-CASカード」で暗号を解読して、視聴及び録画します。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:50:00
管理」や 有料放送の「限定受信(B-CAS)方式」を統括的に運用・管理するために、当時のBS. デジタル放送事業者が中心となって 2000年2月 ... 2) B-CAS方式では「1枚のB-CASカード」を、複数の放送事業者が各々に独立した放送サービス
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:50:10
この暗号を解く鍵になるデータは、B-CASカードに入っています。B-CASは地上デジタルだけでなく、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送でも採用されており、これらのデジタル放送を見るためにはB-CASカードが必須です。 B-CASとは、株式会社ビーエス
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:50:25
デジタル放送の受信や「放送局からのお知らせ」の受信などをするには、B-CAS カードが必要です。 ... 付属のB-CASカードの説明紙についている「加入申込書用バーコードシール」は、受信契約をするときに付属の加入申込書に必ず貼ってください。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:50:39
変更手数料はB-CASカード1枚毎に上記金額が必要です。 登録名義の変更は、B-CASからの名義変更完了通. 知書をもってその効力が発生します。 ... ビーキャス(B-CAS)カード使用許諾契約約款」に同意し、下記の通りユーザー登録名義の
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:50:49
B-CAS(ビーキャス)カードとは「BS-ConditionalAccessSystem」の略で、セットトップボックス1台につき1枚ずつ入っている固有のID ... B-CAS(ビーキャス)カードは、セットトップボックスとともにお客様へお貸し出しする赤いICカードで、BSデジタル・地上
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:50:58
B-CAS(ビーキャス)カードはセットトップボックス1台につき1枚ずつ入っている固有のID番号を持ったカードのことです。 ... ICチップの付いたプラスティックのカードであるB-CASカードを受信機の所定の場所に差し込むことにより、地上デジタル放送、BS
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:51:07
その場合、契約情報はたぶんB-CASカードに書き込まれていると思われ、DVDレコーダーを買っても、B-CASカードを差し替えればDVD ... DVDレコーダーの取説にも「必ず付属のB-CASカードを挿入してください」と微妙な言い回しで書いてあったので。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:51:17
BSデジタル放送と地上波デジタル放送を視聴するためには、専用の受像器に加えて「B-CASカード」と呼ばれるICカードが必要と ... こうしたB-CASカードによるコピープロテクト導入後、HDD/DVDレコーダーやデジタルVHSなどの録画機器がうまく利用できない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:51:38
明日、4月5日から地上波、BS両デジタル放送は見るにも録るにもB-CASカードが必要となる。 ... 問題なのは、B-CAS対応機器(CPRM)以外では録画が明日から出来なくなるというとんでもない仕様だ。まぁ、最新機種ならそのほとんどが対応している
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:51:52
B-CASカードの登録。デジタルテレビを楽しむ。テレビの配線や接続方法などテレビの事を解りやすく説明します!?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:52:02
B-CASカード 【BS-Conditional Access Systems Card】 | ITと社会用語辞典とは】簡単なパソコン用語から難易度の高い専門用語までカバーしたオンラインIT用語辞典です。【B-CASカード 【BS-Conditional Access Systems Card】 | ITと社会用語辞典とは】
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:52:12
嘯いて堂々と行っているB-CASを考察するスレ。 挙句、著作権者に見返り全くナシ。コピワンは誰の何を守ってるんだ? >コピワンは誰の何を守ってるんだ ... 価格維持でB-CASの仲間達の保護 ・コピワンを使えば、自動的にB-CASが儲かる。=B-CASに利益誘導
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:52:54
最近,何の不具合なのか,B-CASカードの登録を呼びかける文が, NHK-BSの画面に出てきた。なぜだろう。 ... B-CASの登録をしないと画面上にメッセージが出る, それを消すために連絡をすると個人情報を教えなくてはならない, まぁそれは仕方ない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:54:17
まんげ〜
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:54:19
まんげ〜
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:54:22
まんげ〜
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:54:26
まんげ〜
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:54:28
まんげ〜
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:00:25
共産党の工作?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:07:54
>>882
工作員乙

>>838-881 で連投した上に自演ですか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:27:57
また何か工作員コードに引っ掛かる発言でも出たのか?
相変わらず変わらんなw

有効レスの最後は>>800-837あたりで。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:44:06
>>797
89条を知らんのか・・・。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:04:33
>>883
やはりこのスレは妄想癖が多いようだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:13:37
>>884
恐らく「コピーワンスが無ければリッチコンテンツを放送できず通販番組だらけになる」と言う
従来の主張を「洋画の放映が遅れる」という程度まで弱めたことが上司かクライアントから叱責されたのだろう
もしくはコピーワンスを無くしても洋画の放映がこれ以上遅れることは無いと言う事実を流したいのだろう
888799:2006/10/28(土) 22:26:05
>>866
私が工作員でないので確信できるが、確かに多い。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:21:01
>>888
工作員乙

>>887の内容に動揺してレス番を間違えたのか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:12:34
えらく荒れてるな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:14:29
どんなときにも工作員に効く言葉
「何故そんなに必死に擁護するの?」
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:18:12
どんなときにもバカでも言える言葉
「何故そんなに必死に擁護するの?」
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:19:30
「なぜコピワンを擁護するのか」

アタリマエじゃん。世の大多数の精神健常人は録画なんて「自分の分一回きりでOk」
「編集焼なんてキモさ爆発のメンドイ作業はキライ」だから、
旬の映画もHD・5.1chで放映してもらって、NHK他の「いかにも金のかかった高画質で
質の高いドキュメント」もたくさん放映してもらって、クラシックやジャズのライブもHD・5.1ch
で放映してもらった方がはるかにイイから。
コピワンだからこそ、今のNHK程度の料金でデジタルHD放送の番組表に載るのさ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:49:39
まったくシステムに不具合がおきないと思ってる人キタコレ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 07:19:48
>>893
また出鱈目ですか
コピワンと番組の質は無関係
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 07:56:46
コピワンとか問題があることが良くわかった。
これは今後のさらに検討していく必要がある。
しかし、B−CASのカード自体は今後どう考えても
残ってしまうのだろう。
 管理方法を変えることが出来ないのだろうか。
いま、国の規制さえ申請すれば自己責任で多くが許可
される。B−CASカードを使用する機器は申請すれば
原則認められるものにすべきではないか。いまはなぜ
役所でもないのに発行の制限を設けるのかがわからない。
 一番なのはここに国が関与して情報を公開させる必要が
あると思うのだが。法律に基づく特殊会社にて、情報を
公開させる。そうすれば一定の情報公開は確保されると思う。
 公共の電波を実質管理するものだから、いくら民間が
いいといっても国が半分をもつだけでもいい。
で、現実の問題に戻る。
今までの情報を見ると青色のカードは管理費も含めて2000円
程度でメーカーに降ろしているということでいいのだろうか。
このカードの費用が専用チューナのネックになっているという
話もある。しかしこれが真実なのかどうかわからない。
 どう考えても家電メーカーはテレビを売りたいがためチューナを
出さないのではないかと思う。しかし、このままでは2011年
まで間に合うのかわからない。いや間に合わないだろう。
 どこかのメーカ、特に中小のテレビメーカが出してくれると
いいのだが。
 あまりに問題が絡み合って、B−CASカードの問題と
テレビ受像機、録画機器などの思惑が絡み合ってあまりに
おかしくなっていると思う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:19:05
単体チューナを出さないのは単に売れないから
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:34:28
すいません、教えてください。

BーCASカードは未登録でBSとCSのデジタル放送を見ていたんですが、
9月末にWOWOWをアナログからデジタルに契約変更しました。
その後、10月半ばにスカパー110の無料体験に申し込んだところ、
2日前ぐらいからNHKのBS1や2などに「受信契約のお願い」の
静止テロップが表示されるようになりました。

これは明らかにこちらのB−CASカードに関する個人情報が
(他社には漏らしませんといいながら)NHKに漏れたと思うのですが、
リークしたのはスカパー110になるんでしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:13:23
>>898
Q1. BSデジタル放送の受信確認メッセージって何?
A1. NHKは、B-CASカードの機能を活用して、NHKのBSデジタル放送のテレビ画面にメッセージを表示して、
    BS放送の受信の確認を行っています。
    デジタルチューナーまたはデジタル放送対応テレビを設置して、BSデジタル放送をご覧になり始めてから
    30日が経つと、NHKのBSデジタル放送(デジタルハイビジョン、デジタルBS1、デジタルBS2)にチャンネルを
    合わせるたびに、テレビ画面の左下にこのようなメッセージが表示されます。
http://www.nhk.or.jp/digital/qa/guide/qa_05.html
900898:2006/10/29(日) 10:43:04
>>899
レスをありがとうございます。

BSデジタル放送を見ていて30日が経過すると
自動的にメッセージが流れるんですか。
これはBーCASカードの登録・未登録とは関係ないんですね。
知りませんでした。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:45:34
このスレを読むとB-CASもコピーワンスも
デメリットしかないことが良く分かるな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:18:45
このスレを読むとB-CASもコピーワンスも無くすと
デメリットしかないことが良く分かるな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:20:43
アニメなんかではコンテンツ提供者側で既に対策(わざとSD画像で放送)
してるからなぁ
コピワンなんて意味ないだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:04:51
ちなみにWOWOWデジタルに申し込むと強制的にB-CASに登録されます。
当然個人情報も所定の企業に流れます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:23:04
WOWOWデジタルにして随分経つけど、まだNHKの集金人来ないな。
NHKとは契約していないけど。
WOWOWから情報漏れるって事はないんじゃないかと。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:23:32
嫌なら申し込まなきゃいい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:49:16
>>903
コピワンがなかったら、人気のあるコンテンツはその程度(SD)ではすまない。
SDの上に超額縁、かつカット版とか...下手すると放映権料を吹っかけられて
民放では放映不能ということもありうる。

人気コンテンツの著作権者からすると、DVDで売れるのに「デジタル劣化なしコピー」が蔓延したら
大きな損失になりかねないから、コピワンなし放映では相当に制限をつけることになる。常識だろ。

これは、人気アニメに限らず、著作権価値の高いコンテンツ全てにいえること。映画、音楽ライブ、
場合によっては格闘技中継...
こういうのは、コピー制御がデフォの有料放送メディアの専門にもなりかねない。
まぁ、自分の分1回だけのハイデンシティ録画で十分という普通の市民からすると、そんな
ことになるより、今のままがはるかに快適、ということなんだよ。

コピー編集「作業」のキモヲタにとっては、コピワンがなくなったとたんに、タノシイタノシイコピー編集(笑)
に値するコンテンツの放映が激減するだけの話。w
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:02:58
無知発見!
 
895  Name: 名無しさん@お腹いっぱい。  [] Date: 2006/10/29(日) 07:19:48  ID:  Be:
    >>893
    また出鱈目ですか
    コピワンと番組の質は無関係
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:11:55
>>907
またトンデモ話だな。
デジタル放送で在ろうがDVDにムーブした時点でSDレベルに劣化する。
コピワンだから一回ムーブできるだけ。しかも編集も不可。
アナログ放送であってもDVDレコはデジタル録画だからその後は劣化しない。

どうみても放送局がデジタル化を機に自分たちの都合のいいようにもっていってる
ようにしか見えない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:18:29
ネットの台頭でCM収入が減ったんで代わりの収入源を探してるんだろう。
ゆくゆくはコンテンツホルダと組んで前編、後編作って前編のみ放送して後編は
DVDでみたいな商売がしたいんだろうけどな。

そんな公共性が微塵も感じられない事するんであれば自由化して
諸外国並みに電波使用料払えってことですな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:30:28
>>909
SDのDVDに録画すればHDになら無いのは当たり前。
コピワンと関係なし。
HDのDVDにムーブすれば、HD。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:40:15
青いB-casカードでBSデジタル受信できますか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:46:35
青いのはC-CASと違うのか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:54:51
>>913
違います。
C-CASではないが、CATV専用B-CASカードはオレンジ色。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:29:45
青いB-CASは地デジ専用だろ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:37:25
>>915
そうなんですが、ダメ元で試した人いませんか?

B-casを調べれば調べるほどあいつらに個人情報を渡すのが怖いのです・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:41:41
>>916
観れてもそこは変わらんと思うが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:00:45
>コピー編集「作業」のキモヲタにとっては、コピワンがなくなったとたんに、タノシイタノシイコピー編集(笑)
>に値するコンテンツの放映が激減するだけの話。w

できないよりは出来るほうが良いに決まっている
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:04:48
>>907
>SDの上に超額縁、かつカット版とか...
それはすでに今でもやっている事では?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:26:44
>>907
放送と決別した天地無用などのOVAは、アナログ時代の昔から在り
それはそれでちゃんとした体系を現在も維持し続けている。
貴方の言う民放でコンテンツの放映不能になったところで
テレビアニメーションからオリジナルビデオアニメーションに変わるだけで、
編集が趣味の人は別だが、一般の我々にとっては別に問題は無い
オリジナルビデオアニメーションになればCMなど入らないから
編集する必要も無いのでDVDで暗号化されようが別に問題は無い。

問題なのは民放がコンテンツの放送ができなかった事で視聴率を確保できなくなることだ
コンテンツを出来るだけ高く買って欲しいのはどの企業でも同じ事だろう
しかし、どんな物でも売れなければ利益にはならない
企業というのは片側の意向だけでは成り立たないので必ず妥協点を見つけて手を打つはずである
よって、貴方の言う一方の企業からの要請だけで放送が中止になる事は在りえない
もしもそんな事を強行して放送に穴を開けたら、そんな企業とは二度と取引をしなくなるだけである
最終的に困るのは・・・   書くまでも無いだろう。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:41:39
>これは、人気アニメに限らず、著作権価値の高いコンテンツ全てにいえること。映画、音楽ライブ、
>場合によっては格闘技中継... (以下省略)

価値の高いコンテンツと言うが、価値を決めるのは我々であって放送局側ではない
本当に価値があれば それは視聴率として結果が出る
視聴率を確保できればスポンサーから金を引き出せる
価値が高いからといって有料放送に切り替えるのが全てではない
例え価値があろうとも WOWOWOがCSから撤退したように有料化が得策とも言えない
プロ野球等の放映権にしても 高く設定しすぎてしまうと売れない
放映権の収益は野球業界にとっては重要だから 売れない価格設定にする事は無い
どんな物にも相場というものがある
その相場を決めるのは視聴率だろう
野球場側が一方的に値を付けられる物ではないし
テレビ局側が一方的に付けられる物でもない

よって、コピワンとコンテンツの質の向上との因果関係は認められない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:46:57
コピワンにしたらボクサーが名勝負をするのか?

コピワンにしたら巨人と阪神が優勝合戦をしてくれるのか?

コピワンにしたらオリンピックで日本がメダルを取れるのか?

俺にはコピワンとコンテンツの質の向上との因果関係は認められない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:47:27
アゲ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:52:23
またもやBカスからコピワンに話をすり替えようと
工作員が一生懸命活動しております
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:10:40
Bカス社員様

お勤めご苦労でございます!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:23:03
>>924
それをやってるのは>>1
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:30:51
B-CASに一般社員なんかいないよ。
いるのは社長と油ギッシュな非常勤役員だけ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:31:54
>>927
何その架空会社w
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:44:38
メインの運用はNTTに丸投げ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:05:06
>>907
>下手すると放映権料を吹っかけられて
>民放では放映不能ということもありうる。
放送局側の提示する予算を無視したコンテンツ制作なんて考えられない
そもそも放送を前提に制作されるコンテンツが放送されないなんて在りえない。

>人気コンテンツの著作権者からすると、DVDで売れるのに「デジタル劣化なしコピー」が蔓延したら
>大きな損失になりかねないから、コピワンなし放映では相当に制限をつけることになる。常識だろ。

確かに常識だが、放送時にCM挟んだり、一部のシーンをカットしたりするのは
今までのアナログ時代から永遠とやっていたことだ
デジタルだからとか言うのは通用しない

また、視聴率が高いからといって 必ずしも売れるわけではない
特にアンパンマンなどの子供向けアニメーションなどは売れない
しかし、アンパンマンなどは一定の視聴率を確保できる
見てもらえるコンテンツと買ってもらえるコンテンツとは別物だ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:08:25
>>907
>コピワンがなかったら、人気のあるコンテンツはその程度(SD)ではすまない。
>SDの上に超額縁、かつカット版とか...下手すると放映権料を吹っかけられて
>民放では放映不能ということもありうる。
そうだよな。
今のアナログで流れてるコンテンツなんて、本来放映不能なんだろ?www

じゃあ、アナログテレビの放映権料って、何なんだろうね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:35:32
>>931
「デジタルの場合、・・・」というのが前提なんじゃない?
933907:2006/10/29(日) 21:39:19
おお、大人気というか大漁というかw
ただ釣れたのは予想通りアホばかりwwwwww

ま、映画に限って話をしよう。
オマイら一度映画の製作者になったつもりで考えてみな。

TV局A社から自社が製作した映画のTV放映のオファーがあった。
提示してきた金額(放映許諾料)は、その映画の人気からしてまぁ相場より高めだった。
ただし、デジタルHD放映でコピワンなしの垂れ流し...まだまだDVDは売れる映画なのに...

こんな条件ならオマイらアホでも放映許諾するわけがない
まぁ、放映許諾料を10倍に吹っかけてそれでオケなら、DVD売れる前に実入りがあるからイイカ〜
と思えるような映画ならためしに吹っかけてみるかもしらん。
ま、でもそんな金額じゃTV局側もコンテンツ調達予算に限度があるから、結局オファーは成立せずだ罠。

これね、別に映画に限らず、音楽ライブの放映でも何でも、コンテンツに価値があるほど(人気があるほど)
同様の現象がおきるのだよ。

まぁ、チンケなテレビ芸人のオチャラケ低俗番組なら局の予算に合わせて作るというのはアタリマエだろうが。」、
こと高質コンテンツということになればそうはならないということなんだよ。

局が金つぎ込んで作るドキュメントなんかも同じ。この場合は局自身が著作権者ということになり、DVD販売
のため「ごくごく一部のさわり」しか放映しない、で、番組最後に「ブルーレイHDの完全版が発売されてます」
などというふざけた宣伝付きになったりするだろな。w

オマエら少しは世の中の常識を身に付けろよ。wwww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:47:22
>>933
将来的に地上デジタルより明らかに高画質な次世代DVDなどに移行していくだろうから
放送したせいでソフトが売れないと言うことはなくなるだろうね
確かに売り上げは減るかもしれないがそれはアナログ放送+VHS・DVDの時と条件は一緒
最悪SDで放送するという事もできるしというか現状でもしてる映画もある
さらにそこまでして地上デジタルに拘る必要はないだろ
コンテンツ保護が必要ということでBSDでは残しておいて地上デジタルだけB-CASなしにするというのも可能
それでBSDで新作放送すれば解決
というかこのスレはコピワンのスレじゃない
935907:2006/10/29(日) 21:55:12
>>934
BDやHD−DVD>ハイビジョンTVだからTVはコピーokにはならんよ。
話のキモは「劣化なしコピー可のデジテルソース」という点にあるのだから。

なお、B-CASとコピワンは無関係

コピワンないしそれに相当する著作権保護機能はデジタルメディアには「必須」

B-CASはNHKとWOWOWの専用CASにすればいい。不払い者対策に「必須」
ただ、民放側が将来の生存をかけてB-CASにしがみつこうとしているから、
文句があるなら民放に言え。

それだけ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:59:40
>>935
>話のキモは「劣化なしコピー可のデジテルソース」という点にあるのだから。
そうなるとCGMS-Aの説明がつかなくなるんだけどな(・∀・)ニヤニヤ
>文句があるなら民放に言え。
B-CAS内部関係者ですか?w
あと>>934の下4行華麗にスルーとw
937907:2006/10/29(日) 22:00:36
1行目修正ネw

BDやHD−DVD>ハイビジョンTVだからTVはコピーok、ということにはならんよ。



でね、ここでB-CASに難癖付けてるビンボー人は、実はほとんどがコピワンをウザがってる
キモ編集お宅(笑)なのさ。
だからそういうビンボー人はワンセグに池、ということなんだけどね。www
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:08:50
>>937
漏れは編集なんてメンドクセでやったとしてもCMカット程度だから
コピワンなんて編集の面で見れば何の障害にもならないが
問題はバックアップがとれないこと
好きな歌手の出た番組とかDVDに残していってるが一年以上経過したものは
消え始めているものや2、3代目のバックアップまでいってたりする
これコピワンならできないが?
将来的にパッケージ化や再放送も絶望的
コピワンで保存してしまったらエラレートが上がっていくのを眺めていろとでも?
これくらいの不満なら十分一般人にでもあり得るが

言っておくがDVD焼いた環境はπDVR-108に誘電4倍使用もちろん冷暗所保管
一般人にはこれ以上の環境は無理
>>934の下4行華麗にスルーとw
939907:2006/10/29(日) 22:13:50
でね、>>907>>933を踏まえてオマイが「民放の経営者」になったつもりでその先を考えてみな。

>>934がボケまくってるような、BSDのみコピー制御付き地上波はなし、なんて仕組みを受け入れられるかね?
つーか、ここの反対厨は低脳で脳内配線が不足気味(笑)みたいだから、想像力に期待するだけ無駄かぁwww

地上波がチンケTV芸人のオチャラケ番組だらけにしか出来なくなったら、経営はダイジョーブ?




940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:19:32
>>933
WOWOWでは、実は左右カット放送をしている
アスペクトがシネスコの映画のはずが、放送では16対9になっている事がある
つまりハイビジョンのワイドスクリーンに合うように左右をカットしている
こうしてWOWOWなどは放映権を得ている
民放ではさらにCMが入る、一部のシーンをカットする
日本語に和訳するのでオリジナル音声ではなくなる
あんたの言うような完全版に限りなく近いコンテンツが放送されることは元々ない

あんたの言っていることはとんちんかんなんだよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:21:39
>>939
>地上波がチンケTV芸人のオチャラケ番組だらけにしか出来なくなったら、経営はダイジョーブ?
それで良いんじゃないのか?
暗号化放送で特権がなくなり携帯並みの電波使用料吹っ掛けられた日にはそれこそ経営はダイジョーブ?
BSDはまだ帯域が逼迫してないから良いとして
>>934の下4行にようやく反応したと思ったら>>934の一番下と>>938はスルーとw
そこまで必死に言い訳考えてるのですか?
そうすると何故そこまで必死に擁護するのですか?
またスルーするなよw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:30:21
コピワンの為、皆が困ってる事が良く解かりました。
工作員とやらのとんちんかんな発言にも辟易しますね。
>>503案は素晴らしいと思います。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:32:57
>ただし、デジタルHD放映でコピワンなしの垂れ流し...まだまだDVDは売れる映画なのに...

今DVDってそんなに長期に渡って売れるものなのか?
VHSソフトやLD時代には中古市場が今ほど活発じゃなかったから
定番映画はある程度はコンスタントに売れたけれど
今はレンタルが広く普及しているし、
ネットオークションで中古がいくらでも売りに出されている昨今
LD時代のようなジャケ買いもDVDでは期待できないからDVDが売れ続ける事は先ず無い
せいぜい一ヶ月から三ヶ月の範囲で売れて、それ以降はポツポツとしか売れない

   それが現実
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:33:24
>>942
洋画の放送が遅くなるな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:49:15
>過去ログを見ればわかるが、>>503には「洋画が遅くなる」を繰り返している

>>944のカキコが工作員に依る上記のの事ですね。
そんな事は無いとのカキコがありましたが、
全く根拠が無いし、遅くなったってどうでも良いですね。レンタルあるし。
テレビ放映よりレンタルの方が全然早いですし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:54:53
>これね、別に映画に限らず、音楽ライブの放映でも何でも、コンテンツに価値があるほど(人気があるほど)
>同様の現象がおきるのだよ。

本当に人気があるなら視聴率が取れるからスポンサーも金を出す
確かにアメリカなどではF1が民放で流される事は滅多に無いと思うが
日本ではF1やGT、WRC世界ラリー選手権だって民放で放送している

ちなみにF1や ル・マンなどの人気レースが民放で放送される事はあっても
実際にLDやDVDで発売される事は非常に少ない
仮に製造販売されてもその生産数はかなり少ない
人気はあるものの、実は実際の購買層というのはかなり少ない
大抵 専門雑誌が記事を事細かに取り上げてくれるので
車に興味がありつつAVにも精通している一部のユーザーだけしか買わない
日本のマツダローターリー787Bがル・マンで優勝した時は流石に製品化されたが
日産やトヨタがル・マンで二位や三位で表彰台に立つ快挙をなしとげても
それが製品化されることは無かった
ましてやル・マンでは大抵が海外勢が優勝するのがほとんどだから
テレビで放送される事はあっても製品化されることはほとんど皆無
F1で純日本チームが優勝でもしない限り製品化される事は無いだろう
だから録画して保存したい
自分用のダイジェスト版を制作するにはコピワンが・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:12:22
>>945
少数派だろうね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:22:28
映画はPART2の公開前にPART1を放送
宣伝だから格安
これでいいよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:22:32
>>947
お前がなw
950907:2006/10/29(日) 23:42:22
>>940
だからさ、そういうのも今現在コピワンあればこそ、なんだよ。
そんなこともわからない雑魚は黙っててくれる?

それこそハヤヲ物みたいな超額縁だらけになって、
オマイら大好きなコピー編集作業(笑)にも身が入らなくなるぞ。w

951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:43:44
>>950
>オマイら大好きなコピー編集作業(笑)にも身が入らなくなるぞ。w
>>938完全スルーだな
952907:2006/10/29(日) 23:45:43
>>946
プ 車レースヲタクの超マイナーアンちゃんまで湧いてきたかw

オマイの言うとおり、F1なんざDVDにしてもめったに売れないから別に
コピワンなくても関係ないなぁ。その他低層アンちゃん向けスポーツはみんなそうだな。w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:46:04
そうやって出し惜しみして、勝手に潰れたらいいよ。放送局かタレント事務所か映像製作会社か知らんけど、
テレビ自体に見切りを付けられようって時に随分悠長なんだな
954907:2006/10/30(月) 00:00:25
>>953
だからさ、コピワンないしそれに相当する著作権保護機能の有無ってのは、
デジタルTV局、特に「CM収入に頼る民放にとっては殊更に」経営の将来がかかる
生命線なんだよ。

コピー制御がないデジタルTV放送は、軒並み有料になるか、あるいは今の民放は
1〜2社程度に淘汰された状態で細々という形になるか、という瀬戸際にある。
マトモな番組表を提供出来ているのはCATVだけ、というアメリカみたいな形になったりして。w
ま、だからこそアメリカではCATV商売が元気なわけだが。

ここでB-CASけなしている香具師らはj-comの工作員かもな。www

ソの外に、独自セットトップbox(事実上の別CAS)によるネット放送との競合だって結構きつい
ものがあるしな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:08:52
マジレスするなら、超額縁こそ編集せざるを得ないけどな。
まるで拡大された動画をダウンロードして見ろと言ってるようだ。
956907:2006/10/30(月) 00:12:21
それより>>933全体を自分では一切スルーしかできないくせに
ツマラン枝葉末節をスルースルーってうるさい雑魚は黙っててくれる?

だいたいムーブがうまく出来ない?
完全にムーブ処理を保障した機器を買ってそういう状態なら、メーカに文句言え。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:13:45
普通に考えて超額縁で放送とかありえないよな
B-CAS(直接は)関係ないけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:14:06
>>956
>ツマラン枝葉末節をスルースルーってうるさい雑魚は黙っててくれる?
答えられないからの言い訳乙です
>だいたいムーブがうまく出来ない?
>完全にムーブ処理を保障した機器を買ってそういう状態なら、メーカに文句言え。
だれもそんなことこのスレで言ってないw
959907:2006/10/30(月) 00:19:27
>>955
自分のことしか考えられない視野狭窄の天然馬鹿だな、おまえ。

>まるで拡大された動画をダウンロードして見ろと言ってるようだ

ってw 何だそりゃ。日本語でok。

つーか、ハヤヲはね、ちゃんと完全画質で見たいのなら映画館に行って金払うか、DVD
に金払うかしろ、といっているわけだが。それがあの超額縁での「ほとんど宣伝の」放映。w
960ハイハイ(笑):2006/10/30(月) 00:27:27
ホントにこのスレは自分のキモイ変態趣味のことしか考えられない視野狭窄の天然馬鹿ばっかだな。ww
相手にするのもばかばかしい。w

いずれにせよ

B-CASとコピワン無関係

お前ら天延馬鹿がいくらキャンキャン鳴いたところで

B-CASはNHKとWOWOWに必須だし「民放もすがりつく」から「なくなるわけはない」

コピワン乃至それに匹敵する著作権保護機能ははデジタルメディアに必須だから
今後世界的に「発展しこそすれ」「なくなるわけがない」w

それだけwwwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:29:39
なんだか907の言っている事がちぐはぐになってきたな
コピワンがあるからまともな洋画が見れるとか言いながら
こんどは金払ってDVD買えってか?
挙句の果てに↓
>それがあの超額縁での「ほとんど宣伝の」放映。w

もう最初の頃と内容が変わってしまっているよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:32:43
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < B-CASはNHKとWOWOWに必須だし
    |      |r┬-|    |       「民放もすがりつく」から「なくなるわけはない」
     \     `ー'´   /       今後世界的に「発展しこそすれ」「なくなるわけがない」w
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    だっておwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バン!バン!
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:32:51
何が今更907なんだか解からんが、相変わらず説得力ないね。
今まで出来てた事が、出来なくなるのには一般消費者は反発するんだよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:34:21
>>952
見てもらえるコンテンツと買ってもらえるコンテンツの違いが判りやすかったろ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:34:56
工作員は嵐と化してるね。
所詮その程度の頭なんだよ。
>>503におびえてんのか?w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:37:18
F1のレースは視聴率なかなかいいよ
だからこそ放送権が買えるほどのスポンサーが付く

でもDVD化しても売れない・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。
そろそろ次スレの季節だなー