【巨大利権】B-CASを斬る!31【コピーワンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1B-CAS解体まで続くスレ
B-CASを巡る問題はもはや書ききれないので、wikipediaでも参照してください。(工作員の編集合戦で保護中?)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS

コピーワンスを巡る反対運動は各方面で勃発し、ついに廃止がほぼ確定した状況です。(が、予断を許さない状況です)
ただ、仮に廃止となっても出力保護(EPN)の名目でB-CASは温存されることとなり、デジタルテレビが高価であったり、
PCの視聴に重大な障害をもたらす面において、コピーワンスより大きな問題を残すこととなりました。
いずれにせよ、デジタルチューナに対するB-CAS社の私的独占(独禁法違反)は改善されないこととなりましたので、
引き続き公正取引委員会への通報・相談は解決の最短ルートになるかと思われます。

公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html

============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
不自然なB-CAS社に対する擁護や、B-CAS批判への叩きなどで大いに盛り上げてくださったお得意さんなのですが、
最近は「スレ違い」「誘導」など、正当性を装った「誰にも歓迎されない投稿」で混乱させる傾向があります。
執拗に情報価値のない投稿が続いている場合は、「またかw」と生温かく見守ってあげてください。
ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html
ttp://www.pit-crew.co.jp/service/service1.html
============================================================================

【巨大利権】B-CASを斬る!30【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1163835884/
2B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/01(金) 22:55:24
過去スレを見る方法
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?
の後に、URLを貼り付け
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975877/
【巨大利権】B-CASを斬る!29【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1162910050/
【巨大利権】B-CASを斬る!28【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1162136075/
【巨大利権】B-CASを斬る!27【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1160937148/
【巨大利権】B-CASを斬る!26【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1159487157/
【巨大利権】B-CASを斬る!25【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1157558197/
【巨大利権】B-CASを斬る!24【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1156683724/
【巨大利権】B-CASを斬る!23【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1154218269/
【巨大利権】B-CASを斬る!22【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1152460385/
【巨大利権】B-CASを斬る!21【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1149925879/
【巨大利権】B-CASを斬る!20【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1148559299/
【巨大利権】B-CASを斬る!19【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975877/
【巨大利権】B-CASを斬る!18【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1144770925/
【巨大利権】B-CASを斬る!17【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1143478669/
【巨大利権】B-CASを斬る!16【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1141387865/
3B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/01(金) 22:56:56
【巨大利権】B-CASを斬る!15【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1139078924/
【巨大利権】B-CASを斬る!14【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1137164300/
【巨大利権】B-CASを斬る!13【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1135779737/
【巨大利権】B-CASを斬る!12【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1134786773/
【巨大利権】B-CASを斬る!11【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1132581160/
【巨大利権】B-CASを斬る!10【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1131031578/
【巨大利権】B-CASを斬る!9【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1127636432/
【巨大利権】B-CASを斬る!8【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1125138910/
【巨大利権】痛快B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1123173162/
【巨大利権】ニューB-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1118592675/
【巨大利権】新・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1115042473/
【巨大利権】また又・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111809021/
【巨大利権】続々・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1108307726/
【巨大利権】続・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1106761604/
【巨大利権】B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105536161/
デジタル放送の将来を危惧してなりません Part3 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105268737/
デジタル放送の将来を危惧してなりません Part2 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1104588890/
デジタル放送の将来を危惧してなりません ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1095950033/
4B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/01(金) 22:58:21
マイクロソフトすら閉口するB-CASとARIB等による囲い込み利権
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/mobile339.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0525/ubiq157.htm

・複雑怪奇な承認プロセス
  複数の標準化団体 (ARIB、D-PA、B-PA)
  正式な認証プロセスの欠如
・複数の放送規格が混在
  ISDB-T、ISDB-S、ISDB-C
  仕様書が膨大かつ日本語でしか存在しない
・新しいインタラクティブTVの仕様を採用(BML:Broadcast Markup Language。データ放送用のコンテンツ記述用マークアップ言語)
・(国際標準に則っていても)日本国内での再度の追加テストが必要
・今日のISDBチューナは日本特別仕様でコストが高い


次世代のWindows Vistaは世界中のデジタル放送に対応しますが、
唯一、日本のデジタル放送だけには対応されないことになりました。

言うまでもなく対応されない最大の理由は、我らがB-CASが創り上げた
壮大な利権計画に絡む事情です。
5B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/01(金) 22:59:30
B-CAS社などの関係者=B-CAS株主(放送法で守られた放送事業者と価格維持を狙う大手家電3社)

> そして、もう1つのハードルとして、B-CASカードの発行問題がある。
>日本のデジタル放送では、B-CAS社からB-CASカードの発行をしてもらう
>必要があるが、そのためには、ARIBの運用規定を必ず満たしていることを
>メーカー自身が保証し、かつARIBやB-CAS社などの関係者にそれは満たして
>いると納得してもらう必要があるのだ。


巨大利権と並ぶもうひとつのB-CASの目的がこれ。
自分達が利権に与れない、はたまた単に気に食わないサービスは
絶対に許さない。それを担保するのがB-CASカード。
あらゆる技術に関して世界の潮流から取り残されることは確実です。

視聴者メリットが大きい新たなサービスにはB-CASが牙を剥く。
それがB-CASの真の姿。
6B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/01(金) 23:02:14
[会社名]  株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(略称 B-CAS)
[代表者]  久保田 芳彦
[定款内容]
1)  テレビジョン信号の暗号化技術等による放送の限定受信方式(CAS技術方式)の使用許諾
2)  放送受信機等に取り付けて使用する、視聴者を限定するためのICカードの発行、管理及び放送事業者への利用提供
3)  CAS技術方式を利用した、放送受信機所有者に関する情報の収集、管理及びその情報の放送事業者への提供
4)  これらに付帯する一切の事業
[会社設立日]  平成12年2月22日
[所在地]  東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号
[資本金]  14億1,870万円 (日本放送協会以外は既に増資済み)
[出資者及び出資額等]
 比率  出資額 出資者
------------------------------------
18.40%  27,630  日本放送協会
17.70%  26,560  株式会社ワウワウ
12.25%  18,375  株式会社東芝
12.25%  18,375  松下電器産業株式会社
12.25%  18,375  株式会社日立製作所
12.25%  18,375  東日本電信電話株式会社
*6.50%  *9,810  株式会社スター・チャンネル
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス日本
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス・アイ
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエスフジ
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス朝日
*1.70%  *2,500  株式会社ビー・エス・ジャパン
合計
100.0% 150,000(単位は万円)
7B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/01(金) 23:04:23
代表取締役社長 浦崎 宏 (NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
代表取締役専務 吉永 弘幸 (WOWOW常務取締役・放送・事業統括本部長)
取締役       藤森 敏充
取締役(非常勤) 緒方 徹 (NHK事業局長)
取締役(非常勤) 田中 豊 (NHK放送技術研究所研究主幹)
取締役(非常勤) 新見 博英 (日立製作所映像情報メディア事業部)
取締役(非常勤) 山根 聡 (株式会社ビーバット取締役)
取締役(非常勤) 佐藤 光一 (スター・チャンネル 取締役副社長)
取締役(非常勤) 北林 由孝 (BSフジ専務 取締役)
監査役       久木 保
監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 (WOWOW代表取締役社長)
監査役(非常勤) 丸山 竜司 (東芝 ネットワークS事業部営業コンプライアンス推進室長)

B-CAS Photo Gallery
http://otegaruhp.com/broadcast/
8B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/01(金) 23:08:02
B-CASカードの使用許諾約款 第5条第2項に基づく情報提供先(2006年4月現在)

日本放送協会(地上デジタル放送を含む)、BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン 、BSフジ
WOWOW、スター・チャンネルBS、WINJ、ウェザーニュース、日本ビーエス放送
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、アクティブ・スポーツ・ブロードキャスティング
インタラクティーヴィ、サテライト・サービス 、C-TBS、シーエス・ワンテン、シーエス映画放送
ハリウッドムービーズ、阪急電鉄、マルチチャンネルエンターテイメント、シーエス・ナウ
シーエス九州、シーエス日本、日本ビーエス放送、日本メディアーク、CS−WOWOW、ep放送

※今後も続々と追加予定です。

ネット風評監視  70企業が契約
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605090018a.nwc

 二百五十人が二十四時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。
 掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。

きめ細かなサービスが受け、契約企業は七十社を超えた。
ヘラクレス上場の監視サービス最大手ガーラの「イーマイニング」は、
多数の掲示板やブログ(日記風ウェブサイト)を検索。
登録した社名や商品名などが書き込まれた場合、契約企業にメールで通知する。
導入先は大手家電や銀行など約二百社に上る。

ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html
9B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/01(金) 23:09:34
標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式の一部を改正する省令案新旧対照表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/020612_5_01.pdf

目次 (略)
第一章 総則
第一条〜第二条 (略)
(多重化)
第三条 符号化された映像信号、音声信号及びデータ入力信号並びに関連情
報(国内受信者(放送法(昭和二十五年法律第百三十二号)第五十二条の
四第一項に規定する国内受信者をいう。以下同じ。)が有料放送(同法第
五十二条の四第一項に規定する有料放送をいう。以下同じ。)の役務の提
供を受け、又はその対価として放送事業者が料金を徴収するために必要な
情報、放送事業者が放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなけ
れば受信することができないようにするために必要な情報(及びその他総務
大臣が別に告示する情報をいう。以下同じ。)(以下「符号化信号」とい
う。)は、次の各号により伝送するものとする。
一〜三 (略)
2〜4 (略)
(スクランブル等)
第四条 有料放送を行う場合及び放送番組に関する権利を保護しようとする
場合は、次の各号に規定する方式を組み合わせたスクランブル(国内受信
者が設置する受信装置によらなければ受信することができないようにする
ため又は放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなければ受信す
ることができないようにするために、信号波を電気的にかくはんすること
をいう。以下同じ。)の方式によるものとする。
10B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/01(金) 23:11:26
放送事業者による協議に基づく事業活動に行政当局が関与すべき理由
「B-CASカードによるデジタル放送方式の決定」について
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512a.pdf
>本件は、デジタル放送番組の供給について、これを一定の方式で暗号化し、視
>聴者が正当な「B-CASカード」を受信機内に持っている場合のみ番組視聴を可能
>にするものである。また、「コピーワンス制約」を含む諸制約を満たすように生産
>された受信機のみに B-CASカードを交付することとしており、事実上この条件を
>満たすメーカー以外からの受信機供給を制限している。
>この結果は、視聴者による番組視聴の方式について、供給者側の協議に基き一
>定の標準を設けるものであり、内容によっては視聴者の利益を一方的に損なう可
>能性を持っている。すなわち、その効果から考えたとき、「財・サービスの供給側
>の共同行為による需要側の利益の侵害」になり得るので、独占禁止法上の不当経
>済行為に該当する可能性がある。
>したがって、通信・放送産業を担当する行政当局は、本件について、視聴者の
>利益を守り、テレビ産業あるいはコンテンツ産業の発展を実現するために、本件
>に関与する責務があると言わなければならない。また、望ましくないことだが、
>もしこの責務が全うされないときは、補完的に公正取引委員会が本件を担当する
>ことが考えられる。

                         (大阪学院大学経済学部教授 鬼木 甫)
11B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/01(金) 23:12:50
西正が贈るメディア情報: 情報らしき情報
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/03/post_bc2d.html

コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
猫の首に鈴をつけるような真似ににた情報など誰も発しようとするはずがない。
コメント欄を開けたまま、これを書くと苦情が筆者に来る。別に筆者がコピーワンスを
支持しているわけでなくても、情報憎けりゃ書き手まで憎しだ。
コメント欄なんかに媚を売ったのでは何も書けやしない。さて、コピーワンスはなくな
らないという話。メーカーも色んな部署によって立場があるので「見直します」と言っている。
政府も「見直します」とは言うけれど、見直し方を知らない人が言うことなので、
そのうち異動でもあれば後任は知ったこっちゃない。前に当事者不在と書いたが、
そもそも見直しなんかしないのだから、当事者がいるわけがないというだけのことだ。

西正が贈るメディア情報: 情報が勝負を決める時代なのに
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/04/post_3420.html

とかく耳障りな情報に対しては耳を貸そうとしないばかりか、否定してかかる間抜けがいる。
ただ今掲載中のコラムでは、コピーワンスやむなしの状況を書いている。筆者の主張とだけ
読むべきではない。こちらは常に周到に情報を集めるのが仕事である。ところが、コピワンと
聞くだけでパブロフの犬のように、嫌悪感を現す連中から嫌がらせが来る。
よく色々な人たちと話すのだ。「今、人気者になろうとしたら、コピワンやBCASを否定するの
が早道だね」と。誰もが笑って頷く。
12B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/01(金) 23:17:18
西正が贈るメディア情報: これで終わります。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/06/post_b106.html

僅か数人の仕業とは言え、2ちゃんねるの誹謗中傷は許し難く、彼らにこれ以上のネタを提供する気になれません。
小泉純一郎ではないのですから、一私人の実名を挙げて、匿名でああした攻撃をしてくる卑怯者は許せません。
加えて、それを管理している人間をITの先駆者と讃える人やサイトとも付き合っていけません。
あんなことを書いている人間は、自分の親に顔向けできるのか、自分の子供に話せるのかとも思うけど、そもそもの
気持ちが理解できない。会ったこともない人間を活字だけ読んで攻撃するのかというのも疑問だし、逆に会ったことの
ある人だと分かったら、それも哀しいでしょう。まして、あんな書かれ方を自分の親には絶対に見せられない。そんな
親不幸はできない。こちらが書くのをやめれば、ネタは尽き、いずれ消えるでしょう。
インターネットは確かに便利なツールですが、個人的には弊害の方も強く感じる世代です。独りぼっちで、きちんとした
人間関係を築けない人にとって、あまりに便利すぎる道具ではあると思います。本当にそういう哀しい日本人が増えてしまいました。

-----------------------------------------------------

>コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
関係者がみんな知ってる既定事実は、どうもなくなるようですw

デジタル放送「録画1回限り」緩和へ・政府方針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060730AT3S2900K29072006.html

 政府は放送業界と家電メーカーに対し、現在は1回しかできないデジタル放送の録画
制限の緩和を求める方針だ。見直しの具体的内容を年内に公表するように促す。2011年
にテレビ放送をアナログからデジタルへ円滑に移行するために視聴者の利便性を向上さ
せる狙いだが、放送業界からの反発もあり、実現までには曲折も予想される。

 録画制限が緩和されると、個人利用の範囲で番組をDVDなどに何度もコピーできる
ほか、繰り返しの編集も可能。政府はアナログ放送並みの利便性を確保することで、デ
ジタルへの移行に弾みをつける。 (07:00)
13B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/01(金) 23:19:07
放送用電波利用方式の設定・実施過程の透明化
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512%20II-B.pdf
>地上デジタル放送においては、放送録画時に適用される「コピー・ワンス」
>制約が視聴者・国民による録画視聴に不便を与え、デジタル放送普及を阻害す
>る要因の1つとなっており、その見直しが提唱されている。同制約は、単に著
>作権法による複製制限だけでなく、デ ジタル放送コンテンツの100%スクランブ
>ル化と、「B−CAS」カードによるその解除という放送方式によって実質上の
>強制力を与えられているものである。すなわち、B−CASカード方式は、電
>波という国民の共通資産を、広く視聴者・国民が放送という形式によって利用
>する( 放送を視聴する)際 の手続に制限を加えるという効果をもたらしている。
>このように国民に広くかつ強い影響を与える電波利用方式の設定・実施につ
>いては、規制当局である総務省が責任を持ち、国民に最大の便益を与えるとい
>う目的に適した制度・手順(民主主義的制度)に依って具体的内容を定めるべ
>きことは言うまでもない。しかるにB−CAS方式の設定、コピーワンス制約
>の賦課については、総務省による通常の「パブリック・コメント」過程を経る
>ことなく、一部の民間団体による決定がそのまま実施されることになった。ま
>た、その間の情報は(政府によっては)公表されず、かつ視聴者・国民が意見
>を表明する機会も無かった。そのためもあり、今回のように「行きすぎたコピ
>ー制限が、かえってデジタル放送の普及阻害要因になる」結果を生むことにな
>ったと考えられる。(参考:日本におけるデジタル放送コンテンツのコピー制限
>は、諸外国たとえば米国において考えられたbroadcast flag 方式よりもはるか
>に厳しく、「供給者寄り」になっている。)
>「コピーワンス」制限の再検討は急ぎおこなうべきであるが、これに加え、
>総務省は、広く国民に影響を及ぼす電波の利用方式の設定・実施について、現
>行のように一部の利害関係者のみによる決定に依存することをやめ、国民・視
>聴者・ユーザにその設定経過を公開し、広く意見を求める制度を構築すべきである。
14B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/01(金) 23:20:21
規制改革・民間開放の推進のための重点検討事項に関する中間答申
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/publication/2006/0731/item060731_01.pdf

>(4) 地上波・衛星デジタル放送のコンテンツの有効活用【平成18 年検討・結論】
>現在の地上波・衛星デジタル放送では、すべての放送番組について厳格な「コピ
>ーワンス」ルールが課せられており、録画視聴や再利用を制約している。放送され
>るコンテンツの内容・性格は多種多様であり、著作・制作者の権利を厳格に保護す
>る必要のある番組もあれば、柔軟な私的録画・再利用を認めることによってかえっ
>てその社会的な価値を増す番組もある。報道番組の教育・学習目的での使用は後者
>の例である。現在の「コピーワンス」ルールは権利保護の一方のみに偏しており、
>視聴者がコンテンツから最大限の価値を引き出せるようにはなっていない。この点
>を是正するため、著作・制作者の権利を保護しつつ、デジタル放送コンテンツの柔
>軟な私的録画視聴、再利用の実現に向けたシステム・環境作りについて検討すべき
>である。その際、透明性向上、競争促進の観点から、現在の一定の枠組みにおける
>放送関連機器・システムの規格・運用決定のプロセスを見直し、視聴者の声も反映
>されるよう、開かれた検討の場を設けるよう留意すべきである。

平成18年度 規制改革・民間開放推進会議専門委員名簿
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/about/list/senmon.html
>IT・エネルギー・運輸ワーキンググループ
>大橋豊彦 尚美学園大学総合政策学部教授
>岡村久道  弁護士 近畿大学・神戸大学法科大学院兼任講師
>鬼木甫  大阪学院大学経済学部教授 大阪大学名誉教授
>松村敏弘  東京大学社会科学研究所助教授
15B-CAS解体まで続くスレ:2006/12/01(金) 23:21:47
テンプレ終了。

追加したいものがあれが各自でどうぞ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:25:51
>>7
役員名簿に一部変更あり


取締役(非常勤) 緒方 徹 (NHK事業局長)
       ↓
取締役(非常勤) 緒方 徹 (NHK視聴者サービス局長)

【ソース】
NHKプロモーション会社概要(平成18年6月27日現在)
ttp://www.nhk-p.co.jp/company/profile.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:29:54
ついに阿部重夫の宣戦布告キタ━(゚∀゚)━!!

許し難い会社
http://facta.co.jp/blog/archives/20061130000282.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:33:06
>>16
訂正thx!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:57:00
>>1
乙です

最近、何かスレの進みが速いなー
内容的にはほとんど進展していない
B-CASを斬る!28・29・30と
過去スレで散々話された内容の蒸し返しばかりだった
あと、内容の無い一言レスが多い
もうちょっとちゃんと考えてから書き込みをして欲しい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:02:57
話を振るならまず自分から、が筋では? 面白い話を期待してます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:12:35
RMPエンフォースメントとBCAS方式(関委員 資料)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/digitalcontent/pdf/061121_1_s2.pdf

この程度の資料で国民への説明責任を果たしたと考えているならばとんでもない事だ。
パブリックコメントの指摘に何も答えていない。

関 祥行 (株)フジテレビジョン デジタル技術推進室 役員待遇 技師長
http://www.phileweb.com/editor/senka21/2006-03/03.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:33:50
>>17
こことwikiへのリンクを入れておいて欲しかったなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:48:02
>>17
怒るのも当然だw
この人カッコイイぜ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:18:14
まずはB-CASにつながりのある人(OBであるとベスト)を接待して
担当者を紹介してもらう。次に担当者と紹介者、本人の三者で顔合わせ接待。
紙面で取材内容を連絡してOKを貰ってから行くのが筋。
電話でいきなり取材を申し込むなんて失礼千万。

・・・だと思ってんだろw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:53:47
>>17
阿部重夫という人は良識がありますね。これからもガンガッテほしい!!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 06:57:50
>>22
妄想野郎共といっしょにされたくはないであろう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 07:13:49
B-CAS・コピワンは終わりかも知れないな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:34:25
知恵のある人はみんなこのスレを見てるから
ここでのB-CAS批判は無駄ではない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:55:06
B-CASに関しては、「国境無き記者団とかの奴?の報道の自由度」は、
北朝鮮と肩を並べるぐらいの順位になるんじゃないのかな?
したがって一般の場合は、こことwikiが参考になるね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:58:30
いやいや、阿部重夫に比べたら、ここは妄想だらけで話にならん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:36:44
妄想だと思うなら、それは無視しておけばいい。>>30とかな。
それが匿名掲示板の読み方だろ。
つーか本職のジャーナリストと比べるなよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:46:52
だな、、、
  妄想だと思うなら相手にする必要ないよ。無視しとけばよい。
なのに、、、
   不思議だよね。
「B-CAS反対派は妄想だらけ」と言って暴れるのが後から後から
ウジ虫のようにわいて出るからなぁw

ほんと不思議だ。
で、阿部重夫って誰なの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:04:05
rootkitやウォークマンAのやらせブログ糾弾で一躍2chで脚光を浴びたジャーナリストだよ。
本人は2chに批判的だが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:05:25
↓テンプレ化キボン

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:19:25
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
   略称 B-CAS・ビーキャス

  市場情報  非上場・非公開
  売上高   (公表されていないため不明)
  従業員数  (公表されていないため不明)
  決算期   (公表されていないため不明)
  主要子会社 (公表されていないため不明)


何この秘密結社
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:10:37
●工作員の常套句

「××とB-CASとは無関係」
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:29:48
B-CASはトンネル会社だから
実体がないのは当たり前
なんか勘違いしてるな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:17:08
「ほとんどの人はB-CASとは何かを知らないのだから、
  気に掛けたりしないのではないか」
これマジで、楽曲付きウイルスCDの件と良く似てる。

NHKでさえほとんどやらなかったし
フジテレビでアメリカのレコード会社がなんかやらかしたって、
ちょこっとやっただけ。
B-CASの方は全然取り上げないからもっとひどい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:45:24
>>38
害ないからね。ウイルス入ってれば取り上げると思うよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:27:13
>>31
無視する手間が多過ぎるから話にならんというだけ。
こんな妄想の多いすれなかなかないと思うぞ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:30:57
無視するのに手間がかかるって発想がなかった。
さすが工作員は普通とは違う思考がないと務まらないんですね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:34:31
>>40
妄想なら工作員いらんがな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:42:30
日本に入ってきたウイルスCDは5万枚ぐらいってことになってるのか?
それに比べてB-CASは今後、のべ1億枚以上になるかもな。
ほとんどの国民が関わることなので、マスコミはB-CAS問題を取り上げよう。
マスコミだけでは足らないだろうから、俺も口コミとかネットとかで
宣伝してやるからさ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:43:37
>>17
阿部重夫GJ!あんたに惚れた!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:00:35
その意気で悪の秘密結社をやっつけてほしい

阿部重夫がんばれ!漏れらもがんばる!応援する!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:02:40
>>44
彼も妄想癖に応援されたら迷惑だよ。
でも阿部ガンバレ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:22:44
B-CASが恐れてたのが現実になり始めたな。
このスレが根拠レスの噂話に過ぎなかったとしても、
叩けば埃が出る会社としては、阿部みたいな奴を煽る
動機になりかねない話題は許し難いのだろう。

まぁ、独禁法違反は近い将来に犯罪が成立する事実だが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:24:58
>>46
むしろ、同類扱いされるのをおそれて
こういう人がでてくる障害になっていた。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:33:15
B-CASの悪行はほぼ全世帯に契約という形でかかわってくるからな
意識してなければ搾取に気づかないJASRACあたりとは違う

これからの展開にワクテカ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:36:22
むしろ工作員の必死っぷりがワロスw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:37:57
しかし阿部氏の件は代表電話を公開して幕引きを図るだけと思う。
本店所在地すら非公開だった事はもう既に証拠が一切残ってない。
パブコメ公開のたった1週間後に慌てて公開した隠蔽工作が功を奏したのだろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:56:15
>>50
阿部の目的は取材だよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:58:34
やはり日本人の作るシステムは閉鎖的で時代遅れニダ
これからは韓半島の時代ニダ <丶`∀´>/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:59:03
取材しても何も得られるものは無いと思うが。
実体が無い幽霊企業なんだから取材のしようが無い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:01:29
>>53
そのことが取材結果として記事になるだけのこと。
B-CASの実態を広く世間に知らしめる第一歩には相応しいだろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:05:14
>>1は幽霊企業に独禁法違反とかいってるアフォ。
悪がいるとしたら、当然外部だ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:12:25
今週末の工作員のネタ

B-CASは幽霊企業だから問題ない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:12:53
>>54
そんな記事にもならないような記事を書いた処で、雑誌の販売部数は増えない。
それどころか第四の権力の放送業界から目を付けられるだけ。テレビマスコミを敵に回すと怖いよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:15:47
>>57
阿部に言えよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:16:31
ttp://web.archive.org/web/20060426192834/www.b-cas.co.jp/company.html

そうだな。住所を徹底して隠蔽してた証拠は残ってないな。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:17:44
そういう意味ではテレビという絶大な権力とパートナーシップを結んで
金儲けを目論んだ西正の方が処世術としては賢いだろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:18:17
>>56
やはり日立などのライセンス企業が怪しいな。
NTTもだっけ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:22:57
>>60
賢い西正は絶大な権力を(一時的に)味方に付けたものの、
不特定多数による力で叩かれまくって心身症を患ってしまったが。
どうも絶大な権力も不特定多数の力は敵に回したくないらしく、
棄てられてしまった感があるが。

すごい処世術だw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:28:01
>>62
バカだね。裏方に専念した今となっては下衆の評判なんかどうでもいい身分なんだよ。
コンサルや投資事業で着々と富を蓄えてる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:31:09
>>61
地デジの仕様にB-CASをねじ込んだのはARIBだよ。
日立とかNTTとかいうレベルじゃないと思われる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:32:41
>>59
その海外サイトに証拠能力は無い。
それどころかサイト自体が著作権法違反でB-CASから訴えられる可能性がある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:33:12
>>64
なぜ彼らがARIBを動かせないといえる?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:52:11
今週末の工作員のネタ

その海外サイトに証拠能力は無い。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:05:09
>>67
ていうか工作員じゃないし。
webarchiveの捏造の可能性も否定できないだろ。
そもそも報道目的の引用でも何でもないコピーサイトは著作権法違反だから
B-CASが潰そうと思えば簡単に潰せる相手。Youtubeと一緒。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:07:40
幽霊会社にそのような処置はできないだろ。
どっかのバイト君がB-CAS社員を騙ってやるのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:12:47
どうも今日の工作員は著作権法の要件も知らないながら、
そもそもネットにおける常識ってものも何も知らないようだ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:13:40
俺が言いたいのはB-CASを追い込む決め手が無いっていう事。
情報公開の範囲なんて大した争点にはなりえないし、
ましてや違法性を立証するのは一般消費者には不可能に近い。
総務省は口を挟む権限が無いし、放送局は当事者だから身内を守ろうとするし
メーカーは秘密保持契約を結んでるから口を開く事も絶望的。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:19:23
総務省に口を挟む権限が無いって、凄いね(w
無いのは権限じゃなくて遂行能力だろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:20:35
>>71
お前は何か勘違いをしてる。
追い込むのは公取委や警察の仕事だ。
一般消費者は疑惑で騒ぎを大きくして、B-CAS叩きを激化させれば十分。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:24:21
教えてくれ。
B−CASカードって、再発してもらえるものなのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:24:29
>>72
総務省は電波行政を遂行する行政機関だろ。
CAS事業を担当する部署がどこにあるんだ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:26:13
>>75
CAS事業って何?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:30:33
今週末のヒーロー>>71様がどれぐらいのネタを仕込んでいるか楽しみですな(w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:40:54
俺は現実的な話がしたいのだよ。
実際問題このスレの住人は総務省情報通信政策局地上放送課がB-CASを排除してくれるとでも思ってるの?
俺は少なくとも彼らに何も期待していないのだが。公取委にも警察にも阿部重夫、そして2chにも。
希望的観測を持つのは勝手だが、それに否定的な見解を持っただけで工作員に認定されるのは心外だね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:53:33
>>76
契約者以外にはテレビを見せないように限定するシステムで運用する事業。
B-CASがその一つ。

B-CASはCASのコピー制御できる機能を悪用し地上波にまでしゃしゃり出て
きていて今問題になっている。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:54:36
>>74
してもらえる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:07:32
>>80
ありがとう。
実家の親から地デジが映らないと電話があり、正月前なのに急遽帰省。
調べると地デジのアンテナは刺さってないし、B−CASカードも刺さってないし…
再発行手続きを週明けにでもしてあげなきゃ… (´・ω・`)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:21:02
>>78
現実的な話って何?
独禁法違反は立派な犯罪だよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:22:57
>>79
じゃあB-CASは幽霊企業やペーパーカンパニーの類じゃないんだな?
システムを運用するためには物理的な装置とそれを取り扱う人員がいなければ
成り立たないからな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:24:10
>>82
独禁法違反は無理だろ。
そうやって的外れな批判をさせる巧みなB-CAS援護だな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:27:45
>>81
また一家族がB-CASの犠牲に・・・ (´;ω;`)

余計な手間を掛けさせられB-CASに個人情報を収集される上に金まで払わされ

86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:29:47
独禁法独禁法と喚いているのは
真っ当な批判をミスリードする役割の工作員。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:30:53
>>86
だな
>>1が筆頭
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:32:59
これからの時代は個々人が進んで個人情報を提供するよう仕向けるんだよ。
各種ポイントカードやユーザー登録などが好例。
それによってもたらされる対価の前には、個人情報流出悪用の危惧なんて
吹き飛んでしまう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:36:13
B-CASの地デジ適用の首謀者はNHK。背後で応援したのは、天下り先を確保したい
総務省。
民放各局はおつきあい上しょうがなく。NHKと総務省には頭が上がらないから。
メーカーは、社内でも事業部どうしで利害関係が生まれているからぶつかってる
はず。一枚岩ではない。
で、そのさらに背後にあるのは電通。
こういう図式で間違いないよ。
崩しやすいのはまずメーカの人間だね。次に民放、とくに地方局。

その上は・・・政治家と密接につながってるから崩すのは大変。
阿部さんのお仕事に期待しちゃおうかな。
それと、阿部ウォッチをして、もし変節するとしたらどこで変節するかで
圧力元がわかる。

楽しみだなぁん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:50:30
>>89
天下りしてないでしょ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:52:45
エロ番組視聴履歴は
チンカスカードに埋め込まれたスパイウエアが
毎日勝手にあちらに送ってくれます
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:53:19
天下りはARIBの方
昨年度は総務省から1名天下ってる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:07:16
>>84
無理な理由を言ってみろ。
著作権云々を理由にするのはなしな。前に論破されてるから。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:18:25
また工作員が荒らしております
独禁法で叩かれるのは困るようだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:30:13
>>93
B-CASはテレビメーカーでもその株主でもないからね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:34:19
相変わらず説明になってないですよ。
独禁法で叩かれるのは困りますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:36:47
説明なってないのは>>1
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:37:48
それはあなたの読解力の問題です。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:39:38
共同ボイコットやカルテルの道具になってる疑いならあるが、>>1は無理だな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:41:23
>>73
騒ぎを大きくしても、せいぜい2ch止まりでその影響力はテレビの足元にも及ばない。
大手新聞各社もB-CASと間接的な資本関係がある以上、マイナス面を報道することは絶対に無い。
結果が最初から分かっている負け戦に無謀にも挑む理由を知りたい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:42:43
>>93
「論破」というのは>>98程度の話です。
論破じゃなくて、説明もなくただ言い切ってるだけ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:45:12
説明がないから煽られてるだけだろ?
どこをどう読んだら論破してるようにみえるんだw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:45:52
やっぱし工作員は屑だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:46:56
まぁ今日のバイト君では独禁法違反行為を擁護する新たな材料を
持っていないことは分かった。

カルテルの意味が分かってない>>99見たいなヤツまでいるし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:47:34
説明は>>95で十分。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:48:56
>>1->>20の論点に対して「説明は>>95で十分」ってw


107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:49:19
>>104
カルテル疑惑は過去スレでも指摘されてるが?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:50:18
地デジを巡る状況が全く分かっていないおめでたい人なんだろ(w
分かってない振りだけしてるのかも知れないが、無能であることに変わりはない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:50:22
>>106
おいおい、よく読めよ。>>1の独禁法関連のことだろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:50:26
× 疑惑
○ 妄想
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:51:46
>>109
おいおい、よく読めよ。>独禁法関連は>>1だけじゃないだろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:55:00
>>111
俺がいってるのは>>1
だいたい、カルテルだって共同ボイコットだって独禁法違反だろ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:56:58
>>107
日本の独禁法はカルテルも禁じてるって知らないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:57:14
>>111

>>1以外ってどれでっか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:58:14
既に2000万台も普及したB-CASの排除なんて常識的に考えて無理でしょ。
31スレも続いて具体的な結果1つ残せていない。
もう反対するのは諦めるしかないと思うけど・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:58:26
>>113
で?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:58:41
なんだ1のテンプレが気に入らないだけで
B−CASが独禁法違反してるってのには同意してるんだw

ところでそんなんでバイト代もらっていいの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:01:37
>>117
ここが妄想まいてるから追求がうまくいかないのをどうにかしたいのだろう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:03:15
はいはい。
ごくろうさまです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:04:39
>>78みたいな全否定のへなちょこが追求とか現実的な話なんて考えてるわけ無いだろ。
ただの工作員。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:06:56
テンプレだけみて楽な仕事だと思ったんだろうな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:07:23
>>117
疑惑に過ぎない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:09:20
>>111

>>1以外ってどれでっか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:09:24
>>120
で、具体的な打開案は?
誰が何の目的で悪党B-CASを倒してくれるの?w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:10:03
>>122
疑惑に対する否定的な見解をヨロ。
現実的な線で。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:11:27
>>1が誤りであることは皆さん同意ということで。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:15:16
というかwikiの殆どが誤り
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:15:54
独禁法違反の内、私的独占が該当しないというロジカルな理屈は見たこと無いなぁ。
あからさまなのがカルテルだって言うだけのことだろ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:28:20
あーあー  何というか・・・


ID無いからこれが工作活動なのか
掲示板として正しく機能しているのか不明だなー
“だべる”だけならチャット部屋にでも行って欲しい

だべりは無駄にスレを消費するだけで
スレの内容がスカスカになるからやめてもらいたい
ここ最近、スレに中身が無さ過ぎる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:29:28
>>128
B-CASはテレビメーカーでもその株主でもないからね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:32:26
B-CASカードの発行と枚数によって各メーカーの製品出荷を
コントロール可能なのに、どうやったら私的独占が誤りになるの?
そもそも実態もよく分からない一民間企業が何故こんな事を
可能にできる利権を持たされているのか理解に苦しむ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:34:33
>>131
なんでコントロールできると私的独占になるんだよ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:36:32
>>130
B-CASの株主はテレビメーカーだな。
つまり幽霊会社を仲介にして私的独占行為を働いているわけだ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:37:33
>>131
苦しめ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:39:42
>>133
逆じゃダメだよ。
逆なら「カルテルの道具」だろ?

>>131
コントロールしたって同業じゃないんだからダメだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:42:25
メーカーさんも大変だな。
B-CASに審査して合格するようにしないと機器を動かせないんだから。
しかもアナログの時のようには売れ行きは見込めないし。
ふんだりけったり。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:44:53
>>111

>>1以外ってどれでっか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:45:17
おまけに録画機器の売り上げはガタ落ち。
その分は海外メーカーが入ってこれないから許容できるんだろうけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:46:47
>>137
小寺のバカも何も考えずに独禁法違反とか言ってたなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:51:03
まさにB-CASの独占。
地デジ機器の高性能化なんて考えていられる段階じゃない。
B-CASをどうにか撲滅しないことには。


B-CASとそれに荷担する局ども氏ね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:03:46
>>138
B-CASが無くても海外メーカーは入ってこないと思うが。
ISDB-Tを採用するのは日本だけだから。
あとは単なる技術力不足。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:08:38
B-CASがあるおかげでARIBに認められた限られたメーカーのチューナーしか販売できない
これを独禁法違反といわなければ何を独禁法違反というの?

>>141
中国製のアナログテレビは存在しなかったの?
逆に言うと欧州・中国などでは日本製のアナログテレビは存在しなかったの?
方式なんてたいした壁じゃない
そもそもISDBは一応日本だけの規格じゃないしな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:15:10
>>135
B-CASの株主は公開されてるからな。
つまりあの連中が独禁法違反の首謀者って事か。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:16:52
やっぱりB-CASは寄生虫だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:16:57
>>135
CAS事業の独占は無視して良いの?
地上デジタル、BS/CSを独占しているんだから完全に寡占状態だろ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:22:42
>>142
>>1の「私的独占」は違うはな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:26:36
>>143
株主以外の事業者も参入してるからそれも難しいな。
確か海外メーカーも参入してただろ。LGだっけ?

>>145
C-CASもスカパー!無印もあるからまだまだ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:29:42
>>147
つまりCAS市場の私的独占は否定できないワケね。
地デジをB-CASが独占している以上、今後ますます寡占が進むから
何処かで排除が必要だな。
149147:2006/12/03(日) 00:31:57
>>148
『私的独占』は話にもならんでしょ。
>>143>>145のほうがまだまし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:33:22
>>148
それに近くなったらどうにかするだろうね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:49:18
>>78は偉そうなこと抜かしておいてもう消えたのか。
まさか>>1の私的独占についてごちゃごちゃ言ってるヤツらに紛れ込んでないだろ。
「現実的な話」というなら業界挙げてのカルテル行為の方が問題。
独禁法違反は無理と言いつつ私的独占に話を逸らしてるようなら論外。
もうでてこなくてイイよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:04:43
>>150

規定路線だな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:27:32
カルテルは状況証拠だけでは無理
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:53:55
だからさ、的外れな批判なら放っておけよ。
どんなに悪口言われても、それが完全に的外れならB-CASに被害ないだろ?

的外れじゃない批判は公取委や警察や実名記事書いてるライターに
任せて、ここではマターリとB-CAS疑惑を肴にしてるだけなんだからさ。
庶民のささやかな楽しみだと思って放置しておいてくれや。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 04:02:24
>>154
だから、工作員じゃないんだよ。
妄想ぎらいなんだろう。
オウムを見ても判るように妄想は時には殺人にまで発展するんだよ。
叩かないとね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 04:29:18
そんな極論言い出したらキリがないだろがw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 05:16:27
>>156
「時には」とわざわざ書いてるのにそのツッコミは的外れ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 06:27:05
>>106

>>1-20
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:32:57
>>155
オウムの時なんて、マスコミ連中が揃ってマヌケで信用ならないことを露呈してるのに?
奴らの妄想と無能が、罪のない人を犯罪者に仕立て上げて社会的信用を落とし、
地下鉄事件を看過したんじゃないか。

B-CASの場合はもっと悪質。独禁法違反の疑いが濃い存在について意図的に
報道しないことで犯罪に荷担しているんだからな。

あんたもその筋の人なワケだ。。妄想と言いつつこのスレを荒らすことで犯罪に
荷担している。工作員だと言われたくなければ、もっと筋道立てて語ってみな。
お前の存在自体が的外れ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:37:07
>>159
> 奴らの妄想と無能が、罪のない人を犯罪者に仕立て上げて社会的信用を落とし、
> 地下鉄事件を看過したんじゃないか。
いやそれはマスメディアの責任ではなく某党の責任。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:43:24
>>160
地デジへのB-CAS適用には総務省も絡んでるんだから同じ。
それに、政府の責任を追及できないマスメディアってなんだよ(w
連中がゴミであることに変わりはない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:00:39
政府とマスメディアを対立関係におく必要はない。
その発想は化石じみた左翼的なもの。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:09:58
独禁法違反ではない・自分は工作員ではないと
工作員が必死に自演と連投を繰り返しているようだ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:19:48
>>162
脈絡無く「左翼」とか宣うお前が前世紀の遺物だろ。

つまり政府と既存マスメディアにとって、B-CASを叩くこのスレが
目障りだから工作活動に力を入れているというわけだな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:21:12
B-CAS自体がマスメディアと関係の深い組織だから批判報道は最初から不可能。
設立から7年経とうとしているのにテレビ、新聞で一度たりともB-CAS批判の報道は無かったのが何よりの証拠。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:40:09
批判報道以前に世間に存在を知らしめる通常の報道にも乗ってこないからな。
本来の目的であるBSデジタルのCAS事業だけやっていた頃ならばそれでも
良かったけど、地デジの標準仕様扱いされているのに殆ど触れられていないのは
不自然極まりない。だから阿部が取材活動に取り組んでくれそうという程度の話でも
それなりのネタになる。そして、その程度の事でも不都合だからすかさず工作員の
イチャモンが入るわけだ(w
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:52:59
記者がノーマルな感覚を持っていれば、地上デジタルがいちおう全国展開した今、
編集記事で、地上デジタル放送のしくみ、くらいの新聞記事をつくると思うし、
その中では、B-CASカードについてふれざるをえないはずなんだがな。
普通マスコミの記事は多少マイナスの面があることがらでも、
広告がらみがあるから、マイナス面についてはさりげなくふれず
いい面だけを取り上げて記事にするもんだが。
それもないね。
なにか、ひとつくらいB-CASに、いいとこあるでしょうが。
それとも、なに一つB-CASのいい点てないのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:12:24
まさに地上デジタルの大いなる嘘だな。本当に普及させるつもりなら、いつまでも隠し通せるはずもなかろうに。
先のことをどう考えてるんだろう。 本当に身が危なくなったらB-CASから手を引くつもりではあるまいか。

放送局がB-CASとともに心中するというシナリオもまた一興だが。
日本の放送はキー局だけが群を抜いて強くなるという異常な成長してしまったから
それを今リセットしてやりたい。
デジタル化はそういう意味で、地上波をもっとオープンな環境にする良い機会だと思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:17:33
都合の悪い事を自分からペラペラ喋る詐欺師はいません
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:16:26
工作員の白々しい話題のそらしっぷりが
B-CASの屑具合の象徴です
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:48:01
B-CASは日本の密室談合体質の象徴だな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:29:39
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:55:14
>去年末からSDレベルに出画されたアナログベースバンドの地デジ信号はコピーフリーとなる運用が
>開始されたわけである。しかし、ここに大きな問題が横たわっていたのだ。

CATV会社が勝手にDRM外して再送信したら問題になるに決まってるじゃんw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:52:03
SDは一切の制限無しが落とし所だと思うけどな。
HDの高画質をコピーされたら・・・とかほざいてるわけだから。

アナログ放送の移行先は、一切のDRMを禁じたSD放送であると法律で義務付ける必要があるな。
その上で、B-CAS付きHD放送を実施する事も認めれば問題ないだろう。
スピルオーバー潰しのお陰でチャンネルなら腐るほど余ってる。運用にも問題はない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:30:36
>>173
恐らく当該CATV事業者はB-CASからカード発行停止処分と
デジタル再送信の業務停止命令を喰らったものと思われる。
ただその顛末を記事にしてしまうと色々と問題になるからライターも自粛したのかな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:34:26
うふふ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:35:49
以下引用
http://www.phileweb.com/magazine/d-tv/bn300.html

読者の皆様には小説仕立てでコピープロテクション(=CAS)の行方がどうなるのか?
 「2011年の秋」を想像しながらこれを読んでいただきたい。今日から、宮崎 熊本 大分 
長崎 鹿児島 岡山・高松の各地でも、NHKや民放が地デジの準備放送を開始。
これで、AVレビュー本誌で筆者が監修している地デジマップから緑色がなくなり、いよいよ
あと一ヶ月で全都道府県に地デジの波がやってくるというところだ。電波の浴び過ぎで、
妄想も激しいがこれは小説です!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:45:57
妄想は飽きないから続けるよ。
デシタル放送板No.1の妄想スレに育てるのが俺の夢だからw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:08:05
>>78は期待はずれでつまんなかった。
やっぱB-CASを庇うことは現実的な話として不可能だったんだろうな。
それで妄想逃げ(w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:13:57
放送事業者は番組のネット拡散や海賊版問題に強硬に対処し過ぎのように見える。
ネットを封じ込み、締め付ければ締め付けるほど自分たちの将来がより盤石なものとなる、
というような単純な思考に陥ったり一種の感情的なものに基づいて彼らが行動してしまったり
してないかな?

一つの問題に過剰にフォーカスし対処の優先順位を高く設定すると、迫り来る数々の
(重要な)他問題や危機を表面上隠蔽してしまったり、正当に評価せず過小に評価してしまっても
構わないとする空気をおのずと生み出すことにもなるから多くの場合良い結果にならないと思う。

そういう事を修正せずに続けていれば、それが例えば「B-CASとコピーワンスで守られているうちは大丈夫だ」
というような奇妙な安心感に変化し、(先行きに対する心理的な)危機感や恐れや野心と複雑に絡み合って
信仰のようなものとなり、最終的には決断を鈍らせチャンスを逃し予想もできない危機を迎え入れることに
つながるかも知れない。日本のデジタル放送はやっぱりどこかヘン。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:49:47
>>173
足立区のCATVはDRMはずしてないらしい。
東京MXテレビ再送信。

【区民無視】ケーブルテレビ足立part7【無能社員】  
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cs/1151112902/
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:53:32
>>154
妄想や的外れだって修整できるんだから、受け入れようぜ。

ここって「高度」じゃなかったかw

ボケ老人の憩いの場だから「いちいち突っ込むな!」ということか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:03:08
>>182
甲子園で阪神の話題で盛り上がってる中
あからさまな悪意と取れるように巨人を持ち上げれば嫌われるのは当然だろ。
>>154 が丸く丸く収まるように言ってくれているのにそれすら理解できませんか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:17:31
>>183
匿名掲示板でそういうのは求めるなよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:18:38
妄想だって本気にする人間がいれば猟奇犯罪につながりかねない。
だから定期的な監視は必要。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:39:20
>>183
そういうのではなくてちゃんとB-CAS追求の場にしたほうが良いよ。
活発な議論が必要。
工作員レッテル貼りや馴れ合いは不要。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:54:09
あらしや何の根拠もなくただB−CASを持ち上げる輩の呼称がないから
工作員と命名されたんだろ。
>>186は何と呼ばれたいんだ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:58:06
だいたい、何がどう繋がればB-CAS叩きが猟奇犯罪に繋がるんだ?
キチガイ理論もほどほどにしとけや。

そもそもB-CAS叩きなんて、ここに限った話じゃねーだろ。
というよりB-CASを肯定的に捉えて実名発言してるのは、キー局社員や
西正くらいしかいねーぞ。頭大丈夫か?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:07:05
猟奇犯罪の予防のためにもB-CASによる国民情報コントロールが不可欠。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:12:33
オウムネタがマスメディア失態の実例だと突っ込まれて使えなくなったから
ネタ替えしただけだろ。やらせ不祥事連発のメディア、政府連中に監視される
筋合いはなーっつーのに(w 自らの組織もまともにコントロールできない
無能共。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:14:31
妄想が憎しみに変わり増幅された時が危険信号だろう。
仮にもB-CAS役員の身に不測の事態が起きたら、お前らの責任になるんだぞ。
世の中には想像もつかないような気違いがいることを忘れてはならない。
だから妄想は妄想のうちに潰しておく必要があるのだ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:19:25
俺には妄想だと指摘している>>191の方がよほど
妄想めいているように見えるんだ。

役員の身に不測の事態が起きたら、お前らの責任とか論理的に破綻してるし
本気で言ってるなら既知外ですよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:25:24
反社会的企業の社員が危険に晒されるのなんて、B-CASに限った話ではないと思うが。
で、万一事件が起きても叩き記事を書いたライターが逮捕されたって話も聞かないな。

B-CASなんて記事どころか、たかが匿名掲示板の噂話だ。
そんなものに目くじら立てないといけないB-CASって、一体何なんだ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:30:42
その匿名掲示板から毎年何人も逮捕者が出てるんですけど…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:32:29
>>193
目くじらを立てる理由?
ネットの噂で済まない闇を抱えてるからに決まってるだろ。
確かに根拠のない話が多いスレだが、状況証拠的には真っ黒なので。
一般人が悪口言うだけで済めば無視できる話でも、それをヒントに
阿部とかが裏付けを取って回ったらB-CASは吹っ飛ぶ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:35:03
>>191
>だから妄想は妄想のうちに潰しておく必要があるのだ

ある意味マイノリティーリポートより酷い世界だねww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:38:02
>>187
>>186」と呼べ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:04:26
次スレからスレタイの変更を考えないか?
           ↓
【秘密結社】B-CASを斬る!32【隠蔽工作】 とかの感じで?

それでB-CASがある程度秘密でなくなったらまた次を考える方針で。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:17:49
>185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:18:38
> 妄想だって本気にする人間がいれば猟奇犯罪につながりかねない。
> だから定期的な監視は必要。

へー、やっぱり監視してるんだ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:19:26
>>198
wikipediaの書き換えに失敗した次は2chの>>1とスレタイの改変ですか?
ご苦労さまです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:43:05
スレタイから「コピワン」を外すことだけはあり得んな。
工作員はコピワン叩きから分断したいんだろうが、そうは問屋が卸さん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:47:56
>>201
コピワンとB-CASをむりやり結びつけたいB-CASの戦略にまんまとのってますね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:50:08
また海賊版を見たい作りたい乞食連中のスレか。本当にこいつらは日本の著作物の癌だな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:51:39
著作物の癌は著作物に群がる利権
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:52:20
>>201
巨大利権も外せないだろ。
国民にとって、見ず知らずの秘密結社だとか隠ぺい工作だとかどうでもいい話。
自分達からカネを巻き上げて利権作りしてるバカ(=B-CAS)の方がよっぽど腹立たしい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:54:12
仲間割れ?

オウムも信者を殺しちゃったっけ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:54:59
>>203
海賊版作成業者はB-CAS大歓迎だと何度言えば(ry
見たい香具師はとっくにnyやshareで手間をかけずにts落としてるから関係なし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:01:53
結論
スレタイの変更はない。
工作員の野望は打ち砕かれた。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:27:55
やっと論理的な擁護は不可能だと気付いて
スレを分断しようと工作員が必死になっているようだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:28:20
>>207
実際に、コピワンが原因で著作権法違反行為に手を染める人は少なくない。
まず最初にぶち当たる問題が「デジタル放送、録画できねーじゃん」だから。
しかし、海賊版業者に頼るってのは、まだ少数じゃないかな。

・電気屋に苦情を言う->安定装置を薦められる->コピガ破り
・友達に相談する->コピワンの異常性を説かれた上にnyを薦められる->ny逝き

特にny逝きの場合は利便性が高すぎるため、二度と正規手段には戻ってこない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:10:06
それは利便性じゃなくて違法性w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:15:19
本当にB-CASはゴミだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:21:34
大阪高裁判事、自殺か=住基ネット訴訟で違憲判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000069-jij-soci

この国やばいってwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:22:33
B-CASと違法性のコラボレーションw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:25:43
耐震偽装の時のアクロバティックな自殺といい今回といい
ロシアとかわんねーな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:26:23
いずれB-CASと住基は統合する予定だからね。
B-CASの首謀者は総務省かもな〜
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:28:07
B-CASを訴えるときは大阪の裁判所だな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:36:27
また住系893か?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:22:19
NHK職員の問答集が面白い。後半はB-CAS絡みも多いので必見。
ttp://www.geocities.jp/tokkouyarou/qanda
特に凄いのが50問目
受信料が特殊な負担金ならば、B-CASカードは電源スイッチときたもんだ。


50. B-CASカードを抜いてしまえば、NHKの受信料は支払わなくていいのですか。
○B-CASカードをもし抜いてしまえば、BS/地上のすべてのデジタルテレビ放送が映らなくなります。
 ただし再びカードを挿せばテレビは映るのですから、カードはいわば電源スイッチと同様の役割です。
 電源スイッチを切ることがあっても受信契約は必要なのと同様、B-CASカードを抜いたとしても
 受信契約は不要とはなりません。
○仮にB-CASカードの紛失などでデジタル放送が見られないとしても、地上アナログ放送は映るでしょうし、
 BSアナログ放送を見られる場合もあるでしょう。その場合は当然、設置している受信機に対応した受信契約が必要になります。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:00:37
>>111

>>1以外ってどれでっか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:30:34
>>217
これ以上自殺者を出したいのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:06:27
>>219
これは徹底的に追求する必要があるな。
受信料でDVD制作なんてしてる奴らには特に。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:13:23
俺は【巨大利権】B-CASを斬る!32【秘密結社】がいいな。
【コピーワンス】の方が集客効果はあるかもしれんが。

後ろの方の【 】の中身をその都度考えて替えていけばいいと思う。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 03:24:18
【地上デジタルとか】B-CASは死ね!32【コピーワンスとか】

(´・ω・)超過激
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:01:47
>>213
三権分立とか言ってるレベルじゃねぇぞ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:40:07
コピーワンスで検索して、ここが引っ掛かると困る人でもいるのかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:28:55
【巨大利権】B-CASを斬る!32【化けの皮】

もいいかも。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:32:23
http://blog.livedoor.jp/denkiya3/archives/2006-12.html#20061202
電器屋さんの本音@日常の殴り書き〜

>今日一日電話が鳴りっぱなしです。
>以前買った商品のチャンネル設定の方法。
>地上デジタルの仕組み。
>デジタル放送への不満。
>(゜ロ゜;)
>もういっぱいいっぱいですよ。


(ノ∀`) アチャー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:18:25
>>219
非常にわかりやすい説明だが?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:58:11
>>229
じゃあ質問。
B-CASカードをB-CASに返却した場合はどうなる?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:18:17
>>230
受信料は発生する。電気止められても受信料は発生するからな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:46:29
テレビを捨てました、と言えば?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:49:29
>>232
買えばまた見れるんだからスイッチみたいなもんだ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:51:09
>>232
NHKに届ければOK。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:52:18
>>228
地デジの使い勝手の悪さに、近所の電気屋に相談する人が多いが、
NHKはこの事態を「地域の電気屋がアフターサービスの丁寧さで復活している」と
好感を持って報道してました・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:56:45
B-CAS電源スイッチ論を法的に説明できれば褒美に飴やるよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:18:38
>>232
TV捨てたと言わなくても、壊れたと電話1本すれば済む。
その時点で、その人の支払い根拠法が無くなる。
その後更に支払い請求されたら、強要の罪で刑事告発すればイイ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:25:53
B-CASはトカゲのしっぽ。
皆さん、騙されないでね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:39:24
【巨大利権】B-CASを斬る!【護送船団】
【巨大利権】B-CASを斬る!【密室談合】
【巨大利権】B-CASを斬る!【総務省令】
【巨大利権】B-CASを斬る!【筆頭株主NHK】
【巨大利権】B-CASを斬る!【デジタル化便乗】
【巨大利権】B-CASを斬る!【独占事業】
【巨大利権】B-CASを斬る!【電波私的利用】
【巨大利権】B-CASを斬る!【景品表示法違反】
【巨大利権】B-CASを斬る!【不当競争】
【巨大利権】B-CASを斬る!【民間株式会社】
【巨大利権】B-CASを斬る!【民間主導】
【巨大利権】B-CASを斬る!【隠蔽工作】
【巨大利権】B-CASを斬る!【wiki編集保護】
【巨大利権】B-CASを斬る!【秘密結社】
【巨大利権】B-CASを斬る!【財務非公開】
【巨大利権】B-CASを斬る!【公開する義務は無い】
【巨大利権】B-CASを斬る!【消費者負担】
【巨大利権】B-CASを斬る!【テレビが安くならない原因】
【巨大利権】B-CASを斬る!【放送法違反】
【巨大利権】B-CASを斬る!【報道の不自由度NO.1】
【巨大利権】B-CASを斬る!【独禁法違反】
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:47:26
工作員はスレタイを変更したいようだ
コピーワンスがスレタイに入っているのが非常に困るのだろう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:52:13
工作員ってどっちの工作員?w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:18:04
このスレはB-CAS問題について語り合うスレとだという認識で合ってるよな。
【コピーワンス】は集客効果を期待できる半面、ネガティブな印象があるのは
確かだと思う。
今は、まだまだデジタル難民急速増加中なので、【コピーワンス】で注目を引き
最終的に業界の悪行に気づいてもらう というのも戦略の一つかもしれん。
むずかしいね。 B-CASは報道の不自由度ナンバーワンだから。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:02:04
ここって固定住人でB-CASを監視するというより、新しくテレビを買って
コピワンという存在を知って、怒った視聴者を引き寄せる場になってるからな。
そして、コピワンはB-CASという巨大利権を肥え太らせるための口実に過ぎない
ということを知って、叩くべきターゲットが何であるかを理解する。
よって、集客力が低下するスレタイ変更は望ましくない。
B-CASとしては何としてでもネガティブな集客効果を下げたいだろうが。

まあ、B-CASはコピワンで荒稼ぎしてる己の立場を猛省し悔い改めることだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:11:13
>>243
コピワン決めたのは放送局だろ
無実の民間企業を誹謗すんじゃねえよバアアアアアアアアアアカ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:23:23
はいはい、B-CASの株主は放送局ですけどね。
株主のNHK・WOWOW・スカパー・キー局が、地方局から吸い上げる構図ですね。
お仕事、ご苦労さんです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:48:56
一人暮らしのじいちゃんが死んだらどうなるの?
生き返ったらまた見れるんだからスイッチみたいなもの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:30:41
>>244
わざと出していないようだが、そこまでしてだますという事は、この件がどれだけ国民にとって重大なことかを意味する。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:06:52
無意味とも言うがな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:25:56
誰でも解除できてしまうようなコピワンで何の意味があるというのか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:28:01
アナログ出力とi-Link出力を禁止すれば無問題
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:45:20
確かになぁ、コピワンもB-CASも「誰か」にとっては重要なんだよな。
「誰か」は、少なくとも国民じゃないけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:49:12
誰かも国民ですが?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:07:07
今のデジタル放送の形は放送業界と家電業界が打算だけを
働かせて作り上げた。その余地を与えた政府の罪は重い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:20:23
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:23:00
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1204/hot458.htm
VistaでMCE対応TVチューナカードを試す

地デジが全国で始まって新世代のOSが出るような時に
ネットに影響力のある専門家が勧める最良のテレビ受信方法はアナログでしたと(笑
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:19:49

地デジが、さも魅力ありげなもののように喧伝しているのは
地デジ利権に絡む犬企業と某省役人と某党関係者だけ
実際、番組構成はアナログとほぼ同じだから
視聴者からすれば、大画面テレビに買い替えまでして観る魅力は
ほとんど無い代物
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:27:16
いずれアンケートに答えた人だけ見られるコンテンツというものが出てくる。
無論ネットにつなぐことが必要。これで何が起こるかはご想像の通り。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:27:25
最近、携帯機種変してわんせぐ付きのにしたけど、
テレビはこれで十分だと思う。
ニュースと天気予報しかみないからね。
家のテレビは、完全にビデオ用のモニターですよ。
入力切り替えするとき、たまにテレビ番組が映ることがあるけど、
吐き気がするほど気持ち悪くなるので、アンテナをはずそうと思ってる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:49:09
>>258
アンテナ外したってワンセグ見てる以上は受信料を払わないといけないよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:09:57
            ↑
  見 当 違 い の1行レスご苦労さん あ、2行か?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:10:27
>>258
確かにテレビはワンセグで十分だな。
携帯の普及率からいって、アナログ放送停止したあとは、
ワンセグでしかテレビを見ないと言う層が若いのを中心に増えてくるだろうな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:25:29
そうなるとワンセグCASが必用になってくるだろうね。
確実に受信者を特定するために。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:00:41
ストーカーは嫌われるよ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:12:21
IPマルチキャス放送関連の法律が通ったらしいな
これで電波受難地域救済の名目で、B-CAS+STBを税金で配る事が出来る

STBは各社開発・競争してるけど、これで業界は安泰だね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:02:33
それは知らなかった、難視地域には税金でセットトップボックスを配れるのか。
しかし、難視聴と購入補助金は関係あるのか?
そもそも、購入補助をやるとしても国ではなく、NHKと民放でやるのが筋だろ。
(放送の普及義務があるのはNHKだけだが。) これ以上業界に公金を出す理由はない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:20:37
業界は、放送の公共性を盾に、税金で自分達のビジネスのインフラを整備させる気だからね
しかも出来上がったインフラに新規参入は許さない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:26:23
都合のいいときだけ公共性を強調するんだよ。
もうほんとこの業界には愛想がつきますな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:28:00
>>266
TV業界に新規参入したい企業なんてあるのか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:51:57
>>268
あるよ。
楽天、ライブドア、その他たくさん。
護送船団でうまみの大きい業界だから。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:59:34
例えばCMの権利を1時間単位で国でオークションして、その収益が国に戻るなら
整備の負担もありえるけど、今のままだと業界が「放送の自主性」を盾に身勝手に運用すんだよな
失敗したら「公共性」を持ち出してループすると
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:15:20
そうなると、完全有料化しか納得できないだろ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:28:05
参入は良いが、既存の局を水平分離しなければ番組の調達等、現実の運営が難しいだろう。
公正な競争のために新規組のハンディキャップを是正しなければ。
特にキー局5社が強すぎる歪んだ環境を壊す必要がある。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:44:46
>>272
その通りだな。所謂IT企業はコンテンツに対する価値観に疎い。
制作予算は局制の1/3位しか考えてないからな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:57:44
>257
いい加減にしろよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:41:10
…佐藤さん。
これは全てNHKによる陰謀です!

陰謀に屈しない反社会的な人が出てくるのも
社会の流れなんです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:27:17
技術の悪用はいけないと思います。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:39:32
N NHK’s
H 犯罪者達による
K 巨大利権
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:45:00
権利者23団体がYouTubeに実名登録などを要請
−「YouTubeには侵害行為を予防する責任がある」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061205/youtube.htm

超管理社会はもう始まっています。
B-CASユーザー登録がいつ法律で義務化されてもおかしくないだろう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:45:37
民放も馴れ合い好きの腑抜けた連中だな。
民放が片っ端から潰れてもNHKだけは最後まで生き残るぞw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:11:47
地デジヤラセ 進行中
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:29:21
なんていうか、もう何でも水面下で動かなくてはいけない時代になるのかな・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:55:30
もう今でもテレビに踊らされてるのって主婦(知的レベルの高い人は除く)と
暇な老人、それとまだ人格形成の終わってない未熟な子供くらいだからね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:32:01
ゆとり教育のおかげで
その未熟な子供が多いのだが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:41:34
>>264
【政治】著作権法改定案が可決・・・共産党は反対
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165147326/l50
コレのこと?
著作権(コンテンツ関連における利用許諾が、「放送」と「ケーブルテレビ」
と「通信」で微妙に違ってて、
大将の放送局は、許諾不要 年間包括契約でいけたのだが、
いざ、地デジIP同時再送信をやろうとすると 貧民の「通信」同様になってしまう。
GAOみたいに いちいち個別許諾と個別契約が必要になるので事実上不可能。
今回GAOはユニキャストだから貧民のままだが、大将の放送局は最優先で優位な著作権処理を
実現しましょうって感じか?
税金は関係ないじゃん。単にIPマルチキャストのボトルネックだった著作権問題
がクリアになっただけ。B-CAS代は田舎の消費者が負担する。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:00:47
B−CASカード再発行してもらうと
自動的にユーザー登録されるの?
くわしい人おしえて
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 04:54:08
マスコミ様に逆らったら有形無形の社会的不利益が自動的に降ってくる
システムなんですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 05:04:09
横浜のCATVでB-CAS不要の地デジテレビ向け放送が始まったもよう。

YOUテレビ(横浜・川崎の一部)5
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cs/1155086038/375-380
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 06:20:53
>>284
GAOじゃなくてREAL"G"

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%AA_(%E6%AD%8C%E6%89%8B)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:16:19
許し難い会社2――投稿
ttp://facta.co.jp/blog/archives/20061206000285.html

wikiと2chソースで記事書いてんのかよw
なんか嫌な予感がしてきた。
そろそろ独禁法違反とかの本質に切り込んで欲しいのだが・・・
290284:2006/12/06(水) 12:04:02
誤り  GAO
    ↓
正   GyA○ GyaO 
分かりにくい文章がもっと分かりにくくなってすまんかった。

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba002005122006

PDFページの 5 放送 5-2 IPマルチキャストと著作権問題   が参考になるよ
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_hosou/pdf/060309_1_1.pdf
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:05:48
自分たちが入植を始める前に先住民が住んでたら
家を焼き払い別の土地に追いやってから自分たちの家を建てる。
それが連中のいつものやり方。
先住民と握手をしたり共生など考えもしない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:21:56
アメリカ的とも言えるわなw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:32:51
もともと自分たちの土地だったというような、先住民という言い方は正しくないな。その土地を与えているのは一体誰なのか。
そして正しくはその土地は彼らの所有物ではなく、使用する権利を期限付きで与えられていただけ。
これまで、新しい住民はその土地に立ち入らせないようにして、少数の住人で独占的に利用し大金を稼いできた。
大金を稼げる仕組みがそこにはあったからだ。
しかも、その別の土地に移る金も自分たちでは出していない上に、その土地の整備費まで出せさせるつもりでいる。


免許制度で現在の地位を築いた放送局が、都合の悪いときだけ文句を言える筋合いはない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:10:53
あなた達みたいな乞食は日本の恥だ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:18:48
B-CASは日本の恥。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:30:49
B-CASというか、B-CASを利用した囲い込みの思考が「腐ってる」だよ
TV業界は年々腐って行ったが、その集大成ここに完成って感じ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:42:11
JASRACとACCSと放送屋の三国軍事同盟
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:37:38
http://up.img5.net/src/up1240.jpg
日本メーカーの問題点
・社内配慮による消極性
・自前主義の弊害
・現場主義の欠如

とNHKが言っておりますw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:43:17
「NHK、著作権法違反。二度としないで」 NHK高知放送局制作の番組が、映像無断使用
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165376339/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061206-00000054-mai-soci

他人に厳しく自分に甘いNHK
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:38:23
行き過ぎたグローバル化の弊害が社会のいろんな面に出てると思うな。

アメリカナイズされた効率主義やマーケティング至上主義に毒された連中から
毒を少し抜いたほうがいいと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:41:01
>>300
時代は選択と集中。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:49:18
>>289
別にソースは何でもいいと思うぞ。
裏付け取って公式記事にしてくれれば、願ったり叶ったりだよ。

とりあえず独禁法関係は間違いなくクロなので、訴訟やってくれたら応援する。
一般人だとマスゴミの報復が怖すぎて出来ないことだしね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:05:28
やっぱりB-CASはダメだな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:40:17
バランスの問題だよな。
いろんな面で偏りすぎ。
B-CASなんかだめだな。
いまどき集中だもんな。分散の時代に逆らって。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:58:38
やっぱりwiki荒らしたのはB-CAS社員だったんだな。
発言に気をつけた方がいいね。
気をつけてもダメだろうが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:59:40
>>287
これでB-CASとの契約はデジタルテレビ購入時、事実上も強制ではなくなりました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:09:33
>>302
別にいいんだけどさ、最近オッサン世代のネットリテラシーに不安を覚えるんだよ(西正は別格)
あの古川享ですらこのザマだぜ。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061126_windowsvistawiki/

嘘を嘘と見抜けないと偽メール永田の二の舞になる。
阿部重夫は裏付けを取ってるだけマシだが、
あまりB-CAS問題に詳しくない様子なのが気になる。
最初に垂れ込んだのは誰なんだろう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:11:49
>>302
なんでクロ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:25:30
>>307
今度は脅迫かよ?
別に永田みたいに公権力に携わるものではないから、少々のミスリードは問題ないと思うが。
公権力に等しい力を持つB-CASの取り巻き(=マスコミ)こそ、虚偽報道を改めろ。

B-CASが一切取材に応じないとのことなので「取材に応じないこと」を叩き記事として書いたっていいんだぜ?
取材に応じない以上、憶測に基づくデタラメな視点で何を書かれても文句言えねーし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:27:34
阿部はここみたいに妄想がないので期待できる。

阿部もここを見たら、あまりの妄想の多さに驚くであろう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:35:33
>>309
その程度の記事で収束したら何の意味も無いよ。
そもそも取材に応じる応じないはB-CASの自由、強要することは出来ない。
むしろ読者には阿部が傲慢な記者に見えるだけ。
人が死んでんねんで!の読売新聞 竹村文之と何ら変わらない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:35:47
っつか見てるし。
驚くとしたらB-CAS工作員の存在に驚くだろうな。
妄想100%だったら工作員は送り込まれねーし。
工作員の存在が、B-CAS疑惑が真実であることの証明。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:38:08
しかし、いっさい取材に応じないとか、かなりおかしいね。
デジタル化で全所帯の視聴情報が集中する会社だから、
社会的責任は大きい。
それなのに、取材に応じないとか、104できいた電話番号が
代表番号でなくてクレーム処理係の番号とか。
悪徳商法やってる会社と同じだよ。
以前、友達がだまされたんで、かもめ(フォーバル)という悪徳マルチ会社に電話しようと104できいた番号にかけたら会員サポートにしかつながらなくて、会社に対しての抗議はまったくできなかった。
ひどい会社だったが、B-CASも同じパターンだな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:38:12
>>311
記者の実名まで挙げて脅迫したいのか。工作員はw

別にB-CAS相手なら「人が死んでんねんで!」でも誰も傲慢とは思わないけどな。
B-CASほど嫌われた企業が相手なら、何をやっても大衆は歓迎する。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:43:14
またまた気持ちの悪い工作員(311)が出てきたね。
日本人の感性じゃないね、そいつ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:04:50
WBS見てるか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:15:07
>>316
少ししか見てなかったが、B-CASが原価を吊り上げるお陰で値崩れすら出来ないからな。
値崩れして売れるという選択肢すらなくなる悲惨な状況。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:16:41
見れなかった。
内容を簡単にプリーズ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:18:29
>>301
去年のこのスレで、「視聴者数が減っても収益単価が上がれば良い」みたいな事
書き込みました?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:26:16
>>318
薄型テレビが値崩れして販売台数が増えても
メーカーの収益が伸びないっていう内容
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:28:42
B-CASはたぶんだめだな。
ビジネスモデルを間違えてるよ。
なにか勘違いしたんだね。
早めにやめときゃよかったのに、もうほとんど手遅れだな。
どう責任とるの? >誰かさん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:59:36
>>321
今からでもB-CASやめれば、被害の度合いは小さく出来るかもしれないけどな。
まぁ、全壊が半壊になる程度かもしれないが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:35:04
プラズマTV息切れ パソコンも苦戦 BCNが年末商戦動向調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000002-fsi-bus_all
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:48:59
松下プラズマ工場で火災 兵庫・尼崎
http://www.asahi.com/national/update/1207/OSK200612060106.html
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:42:10
妄想もここまでくれば立派だな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:46:49
買えるテレビがB-CAS内蔵テレビという選択肢しか残されていないなら
デジタル化を失敗させるほかに手はないかも
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:56:13
ブログ炎上

著作権規制は厳しければ良いってものではない
http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2006/11/post_1adf.html
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:44:23
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:00:02
>>327
炎上してるわけじゃなくて、工作員二匹が吼えてるだけと思うが?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:32:38
消費者が気付いた時には法律が施行されてて時既に遅し
デジタル完全移行後にはB-CASで囲い込みを成功させたNHKが予定通りに牙を剥く
これまでB-CASに脅威を感じてこなかった消費者はそこで初めてB-CASの真の姿を理解するだろう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:17:09
いいからえらい人に逆らうな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:23:37
>>331

偉い人って誰? 教えてくれない。

海老澤? 橋元?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:09:34
おまえ以外の人すべて。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:31:33
どこぞの偉い人が格差社会上等っつーてたし、無駄金使って
デジタル放送につき合わなくてもイイって事だな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:39:05
>>331
そーやってテロを推奨するなよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:49:54
普及率が低くても例によって役人は全く責任をとらない
テレビが無くなるとまでは言わないが確実に今ほどの影響力は保てなくなる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:02:34
某創価系雑誌の車内広告に「テレビ一億台がゴミに」とかいう見出しが・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:09:15
やっぱりB-CASは論外だな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:24:48
>>337
B-CASを廃して5000円以下の単体チューナを売れば
ゴミにはならないんだけどな。
全ての悪の根源がB-CASにある。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:26:47
>>339
廃さなくても数千円の予定。
B-CASで高くなってる
というのは妄想に過ぎない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:37:13
予定なんてどこの誰の予定だ?
それこそ妄想、いや虚偽に過ぎない。
耳を傾けるバカがいると思うか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:40:42
>>341
自民党の世耕や片山元総相がいってる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:35:19
>>342
ソースは?
というか、政治屋の希望的観測を真に受けるバカがどこにいるんだ?
文書化されたものでもあればともかくだが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:39:55
>>343
この板を探せばあるでしょう。
ここスレの書き込みよりは100倍以上責任のある発言と言う事で。
世耕は郵政選挙前の動画配信だったな。

割り引いて4,980円と考えておこう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:52:32
>この板を探せばあるでしょう。
つまり「「「ない」」」と。

>ここスレの書き込みよりは100倍以上責任のある発言と言う事で。
B-CASカード台、伴う高価な暗号回路という根拠のある話の方が
政治家の思い付き発言より、よっぽど信頼性が高いが。

>世耕は郵政選挙前の動画配信だったな。
政見放送ってまさにカラ手形じゃん。バカじゃねーの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:11:55
>>345
あるよ。

青カードはただ同然でしょ。
日米のチューナー価格比較から判る。
放送局が金出して却って廉くなるのかもしれん。

政見放送じゃないよ。
だいたいネットで流してよいのか?
そんなことも知らん無知に語る資格ナシ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:24:58
>>342
こういう事をばらしちゃうのは高い薄型テレビをもっと売り多メーカーにとっては迷惑で
彼らからの応援のことを考えると選挙には却ってマイナスでしょうね。

別にチューナーの値段が争点になってるわけでもないので
ばらしても大したメリットもないし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:47:39
>日米のチューナー価格比較から判る。
またお前か
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:20:08
>>347
だから、選挙は関係ないって。
たまたま時期が選挙前だっただけ。

他の仰しゃってることは正しいかと。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:22:25

じゃ次はB−CAS選挙で決まりね。

バカ高のCPRMメディア
コピワン制限
視聴履歴つつ抜けスパイカード
ワウワウ契約でNHKがやって来る摩訶不思議

しっかり国民に晋を問おう。


351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:33:31
>>346
あるなら探してきて貼れ。
お前の妄想じゃなきゃ貼れるだろ。
あるある騒ぐだけじゃブラフと一緒。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:06:03
B-CAS反対派は省令撤回の行政訴訟でも起こせばいいのに。
まあ↓みたいな笑いものになるだけだと思うがw

電力線通信、電波妨害のおそれ…アマ無線愛好家が提訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061207i317.htm
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:29:42
>>340
「B-CASのせいでTVが高い」ってのは、一般人に有効な手法なだけで
ここの住人に「高くない」って説明しても意味無いよw
B-CASを象徴とした数々の問題の方がはるかにウエイトは高いからね

例えば個人情報、このまま放送局に何の規制も無くやっていくつもり?
漏洩した場合の罰則強化は最低必要なのに、なーんも規制が無い
もちろん放送局は守る気も無く、Pマークすら取得していない
こんな状態で今も運営中なんだよ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:36:45
>>353
いい加減な事を言わないように。
B-CASの実質的な個人情報管理を行っているNTTメディアクロスが
Pマークを取得しているから何の問題もない。
http://www.nttmc.co.jp/policy.htm
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:43:38
スレ違いだけど、高速電力線通信の解禁でアマチュア無線愛好者が
国を相手に行政訴訟を起こしたんだって。(アマの世界ではちゃんと横のつながりがあるんだね)
是非はともかくこんなニュースを聞くとなぜか安心するんだよなぁ
テレビの行く末を考えると、、
これだけたくさんのテレビ好き国民がいる、世界でも有数のテレビ支配国家だけど
地デジ移行を自分なり考えて物申すテレビ愛好者団体なんてものは存在してないのかなぁ
でもホント、相手の言うことを聞いていれば良いようにしてくれるなんてタダの幻想に過ぎないよね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:50:00
>>354
その会社ってB-CASから委託作業を受けてるだけじゃないのか?
なら作成されたデータはB-CASに戻るから意味は無いだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:57:08
>>356
お前はここを全文読んでから書き込め。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/hoso_it_eisei/040519_4.htm
>B−CASで取り扱う契約情報と視聴履歴情報は、個人情報には該当しない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:57:55
>>357

ページを表示できませんでした。以下の理由が考えられます。

・ 入力されたURLが存在しない。
・ 入力された値/文字が適切でない。
・ リンク先へのアクセス権限が与えられていない。

ブラウザの戻るボタンで前ページに戻り、再度確認してください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:35:19
>>357
その総務省の見解、ひどいね。
批判が怖いから削除したんでは。
で、今はどういう見解なんだろ。
まさか同じじゃないだろうね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:27:54
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:41:53
> もちろんICカードの番号それ自身では、だれそれの個人を特定するということにはならないと思っていますし、
2条1項括弧書きは?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:54:53
>>359
つか、総務省があーいう見解をだしているということは、B-CASは
総務省の監督下に属する企業だと見てイイって事かな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:04:04
総務省管轄というより
総務省の指導を受ける企業であるのは間違いない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:05:51
ったく、恐ろしい社会になりそうだね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:34:40
>B−CASで取り扱う契約情報と視聴履歴情報は、個人情報には該当しない。
無茶言うな〜
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:07:04
暗号化されているから個人情報ではありません。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:16:22
じゃあB-CASで暗号化されて放送される番組も著作物ではないってことで。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:28:45
srtj
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:40:27
やっぱりB-CASはゴミだな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:55:33
>>366
知能指数1...
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:11:06
個人情報保護法自体がお粗末なものだから。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:26:08
やっぱりB-CASはゴミだな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:26:12
>>360を全部よむと、
契約情報と視聴履歴情報、一般が個人情報には該当しない。
と言ってるのではなく
「B−CASで取り扱う」契約情報と視聴履歴情報は、(保護法の対象である)個人情報には該当しない。
ということだな。
>>366がいうように暗号化されてるから。
しかもB-CAS社では復号できないから。

>>367
復号できるからそれは通じない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 07:05:27
>>351
奴がはらんから俺が探してやった

闘論:5年後の地デジ完全移行 片山虎之助氏/池田信夫氏
http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200607/420.html
>チューナー価格は今、安いもので2万円前後だが、需要増大で数千円くらいまで下がるだろう。
>いまの段階で言えば、気分が緩んでしまうが、価格が下がっても購入できない人がいれば、
>公的支援を考慮する余地はある。

これとアメリカとの地デジHDMIチューナー価格比較で青カードは二束三文確定!

>>353
妄想家達の洗脳は解けないだろうが、真実の追求は必要。
的外れな情報流してB-CASをかばう高度な工作はやめよ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:43:36
今の段階ではまだ需要がほとんどないってことだな、デジタル放送。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:39:57
妄想というレッテル貼りをすれば、世間一般の人間は相手にしなくなるだろうという効果を
ねらってるのだろうが、それは無理だな。

B-CASを妄想というなら、日本の政治システムも経済システムも、その多くは妄想になって
しまうよ。政治も経済も、大半は建前だけで動いているからね。

悪いものは悪いとちゃんと言っておかなきゃだめだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:13:46
B-CAS批判の大半が妄想であることに変わりは無い。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:39:40
B-CASは夢見がちな爺共が利権拡大のために生み出した産物だけどな。
世間様に迷惑を掛けるドリーマーはとっとと退場して欲しい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:51:11
>>378
違いますよ。ただの幽霊会社。
利剣は外部にあり。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:12:42
大元の仕掛人は電通だよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:13:42
はぁ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:27:11
>>381
歯がどうかしたの? 歯医者へ行ったら。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:42:38
>>380
ソースは?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:22:24
>>379
で?
利権持っているところは具体的に何処なの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:23:47
もう年末になるがコピーワンス見直しの結論はどうなったんだ
また先延ばしなのか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:27:07
コピワンなんかどうでもいい。
見直すべきはB-CAS
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:42:57
移行率が高ければCMで慌てて地デジを連呼しなくてもいいのに
とんだ機会損失でつね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:55:51
連呼しても屑は屑
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:01:33
あのCMはご理解ご協力を求めているだけで、地デジに移行しろとか
テレビを買い換えろとか一切言ってないからな。いつまで直接表現を
避けた曖昧な言い回しをやっていられるかな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:06:40
>>384
ここに妄想が多いせいでなかなか見えてこない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:07:21
中古で買ったレコーダーにB−CASかーどが無いので、
B−CASの再発行してもらうと、NHKに連絡がいくのですか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:30:13
>>390
B-CASが幽霊会社だと言うことは分かるのに?
じゃあB-CASの株主が諸悪の根元と言うことで。
B-CASがトンネルなら、出資している連中が実務をやってるってことだからな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:41:12
>>391
行く。
ユーザ登録すれば自動的にNHKに連絡されるので。
で、再発行では明示的なユーザ登録手続きが省略されることから、
再発行と同時に住所氏名を強制登録されると思われる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:42:49
やはり黒幕は総務省だな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:46:35
>>392
その辺は怪しい。
しかし、全ての株主ではないであろう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:47:12
>>394
中立でないのは確かなようだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:55:00
>>395
組織としての情報が殆ど公開されていないB-CASにおいて、数少ない
確定情報が株主の面子なわけだし。連中がカルテルを仕掛けていると
みて問題ないだろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:08:02
>>397
どういう?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:13:24
>>393

ありがとうございます。

うーん デジタル放送の為に申し込むか。


400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:25:44
>>389
所詮アリバイだから。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:34:14

じゃ次はB−CAS選挙で決まりね。

バカ高のCPRMメディア
コピワン制限
視聴履歴つつ抜けスパイカード
ワウワウ契約でNHKがやって来る摩訶不思議

しっかり国民に晋を問おう。

402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:37:36
> 晋を問おう。
わははは
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:11:43
>>385
総務省 様子みてるな
あわよくばこのまま・・・って下心がミエミエ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:15:22
弱者の味方してもとことん金にならないからね
国民の利便性を犠牲にして企業とべったりって心底腐ってるな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:20:32
まぁYouTubeが無くなればもっと儲かるに違いないと思ってる人達ですから。
おつむの程度は知れてる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:26:42
B-CAS上納金は判らないけどデジタルTVに張り巡らされた特許の
特許料って約20ドル/1台だとか。ソニーと船井電機が中国のメーカーに払えって
要求出してるという記事が人民日報に載ってた。新技術の塊だからある程度は
仕方ないけど、もちろんB-CAS様への上納金がそれを超えるってことはないよね??
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:36:57
B-CAS様の利用は「民間企業との契約」でつ。

規約に「都合により予告無く改定します」と一行書けば
受信料だろうがカードのレンタル料だろうが徴収し放題。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:01:10
b-cas死ね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:49:28
>>407
つ消費者契約法
つ民法90条
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:08:17
>>405
不遜な削除依頼にアメ公どもが爆笑してるに違いない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:57:53
役人は天下りロードの確保に必死
それが粕ラックのようなボッタクリ機関なら言うことなし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:00:44
やっぱりB-CASはゴミだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:13:44
>>410
講談社の編集部員が誌上で米国人に侮蔑発言
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1157117353/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:53:27
マジでデジタル放送は地雷だな。
こんな独善的な規格が普及するわけがない。
大体なんでデジタル放送のためにテレビを買い替えなけりゃならないんだよ。
しかもテレビなんて家庭に一台ってわけじゃねーだろが??ああ??
寝室に1台1台置いてる家庭も腐るほどアル。てことは、そういう家庭でデジタル放送を
受信するには、一度に数台テレビの買い替えorチューナーを買わなければならない。
しかもチューナーを使用すると、不便。なにより、デジタル放送のチャンネルの切り替えは糞
ほど遅い??なんでこんなありえないほど遅いんだ??
アナログなら押した瞬時に映像が出る。
そもそもな、テレビなんてもんは、大半の家庭は壊れるまでつかうもんだ。
そう、テレビなんて特にブラウン管は十年以上余裕で使える。


テレビが消える日:/14 「買い替えるくらいなら見ない」 
視聴者離れ恐れる放送局

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/tv/archive/news/2006/20060215ddm013100177000c.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:10:00
ここはデジタル放送に反対するスレではありません
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:17:21
デジタル放送に反対するつもりはなくても、B-CASを拒否しようと思えば
現在できることはデジタルチューナー機の拒否にならざるを得ないけどね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:26:37
放送局もB-CASやりたくてやっているとは限らないのだが。
誰も望まなくても現状やらざるを得ない状況がそこにあるというだけの話。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:36:53
>>416
選択肢が一つしかないから同義になりえるね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:37:21
今回PV3買えた糞ニートだからコピワンはもうどうでもいいや
ああネットに違法うpしたりは絶対しないから安心してくれ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:49:43
アナログHD出力がいつ禁止になってもおかしくないと思うけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:49:12
>>420
たぶんアナログHD禁止は未来永劫無理だろう。
これだけD端子を普及させてしまっておきながら、それを強行したら
アーリーアダプターを激怒させることになる。
(去年まではHDMIが付いたテレビなんてほとんどなかったので、
「アーリーアダプター」に限定した話でもないが。)
というか、現在進行形でHDMIのないテレビは売られている。

まぁ、簡単に修理不能になるプラズマなら10年も経過すれば絶滅するが、
液晶の場合はバックライトが壊れるまででも20年、バックライト交換すれば
半永久的に使えてしまうことから、売ったテレビの稼動数が「半減」するので
すら30年後を超える年数を要するのではないか?

ブラウン管も耐用年数は10年と言われながら、30年を超えて稼動している
ものがすらある。テレビは関係者が考える以上にサイクルが長い。

たかが著作権ゴロのタワゴトのために、数多のテレビをゴミにすることを
受け入れられる要素は存在しない。B−CASすらこれだけ叩かれている状況
であり、「著作権」は既に悪徳商法の類と同一視されつつある。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:48:51
アナログは確実に“劣化する”んだから、数千万台のD端子機器を犠牲にしてまで
新たに規制に加える必要はないでしょ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:38:08
個人情報いつもありがとうございます。

N○K営業サービ○
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:05:21
>>417
> 放送局もB-CASやりたくてやっているとは限らないのだが。
それは間違い。放送局はB-CASをやる気満々。特にNHKか。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm

B-CASに反対しているのか?なら声をあげろ、腑抜けの局ども
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:30:25
>>424
局は放送のHD化はやりたくなかったはず。
やるなら、B-CAS必須というスタンスだろう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:34:40
豊田商事社員も闇金社員も、自主的・積極的に犯罪行為に加担しておきながら
立件後は「本当はやりたくなかった・・・」といいわけしてたよね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:39:02
そんなもんす
自分が可愛い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:43:44
>>424
日本語読めるか?
全ての放送局が望んでいるわけではないという話なのだが。
いくらB-CASが儲かっても株主以外には何の旨味も無いわけで。
デジタル放送受信機が売れれば売れるほど放送局のB-CAS負担が増える仕組み。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:09:14
最近は「著作権」と聞くとアレルギー反応が起きるようになったw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:26:32
すべての根源はNHKだよ。あいつらは最悪。
本当に最悪。NHKの体質は壊さないと治らない。一生な。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:50:12
>>429
その気持ちよく分かる。
何がいけないのか?その一つ。
著作権とかそういうのは尊重すべき物だ!このスレの人間は
俺を含め皆そう思ってる。
著作権とかそういうのが、'ごく一部の悪人'によって侵害される 
可能性?と言うか「恐 れ が あ る」から、公共の電波に
(世界には例が無いし考えられないが)暗号を掛けて放送できるように
総務省令を改正しましょうって感じのことが業界主導で簡単に決まって
しまって、たとえば著作権とかそういうのをまったく侵害する恐れの無い
田舎のじっちゃんばっちゃんとかまでも検討違いでよけいなコストや煩わしさ
負担しなければいけなくなった。

たとえばこんなのは良くないね。 まあマスコミは隠蔽すると思うが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:58:07
著作権は大切だよな。まったく異論はない。
問題になるのは、権利を過剰保護したり、権利を過大に利用して
組織や利権の拡大を企む人間が出てきたとき。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:55:22
日本だけだよな
こんな著作権利権集団いるの
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:29:18
テレビが消える日:/14 「買い替えるくらいなら見ない」 視聴者離れ恐れる放送局
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/tv/archive/news/2006/20060215ddm013100177000c.html
435名無しさんのお腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:04:04
カードがないと動かないガラクタなんて 持っていてもしょうもないしな。
録画が自由にできん録画機器なんて意味がない、買う気にならん。

B-CASが撲滅されて過剰な著作権保護仕様が無くなれば、アナログ放送と
同じ利便性が取り戻せたら速攻で買い替える。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:16:41
>>428
望んでいないのならB-CASを使わなければいいだろ。
それが不可能な状況だというなら、カルテルによる強制力が働いていると
いうことに他ならない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:59:24
>>435
チラシの裏にでも書いてろ、な!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:33:11
>>435に同意!!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:45:18
その要望はEPNで十分満たされる。
B-CASに反対する正当な理由にはならないな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:55:16
もうEPNでも(普及に問題ないと確信持てたなら)構わないからとっとと決定してくれ
また来年まで発表待ては勘弁してくれよ総務省
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:59:26
地上波にB-CASは不要。
これは誰が見ても明らか。
その名の通りBSデジタルで使えばよい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:04:18
つまり新RMPを使ったCASには異論は無いのだな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:07:38
>>442
他ならぬNHKが異論ありまくりで実現性が低いと聞くが?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:21:42
その通り。
NHKはメッセージ表示機能を地上デシタルにも適用する方針だからね。
新RMPでは個体管理の障害になる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:35:46
NHKとしては受信料を確実に徴収するために、端末と所有者の個人情報が
欲しいわけね。
NHKはデジタル放送の発展を阻害している。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:29:19
>>442
そのRMPが暗号で囲い込んだりしてなければな。
利権構造になり得る形では如何なる形でも容認されない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:28:05
>>暗号で囲い込む

囲い込み囲い込みというが、誰が何を囲い込むのか
わからん。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:30:34
利権はまさに囲い込みから生まれてるんだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:33:07
>>448
だから、誰が何を囲い込むんだよ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:28:28
新RMPもEPNも棚上げ状態では?
コピワン見直しもまったく進んでいないようだし
このグダグダが続いてアナログ停派は延期だろう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:46:13
「テレビのネット化」で深まる家電メーカーと放送局の溝
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061201/255550/
>ネット対応テレビの開発を進めるある大手家電メーカー幹部は,テレビ局の関係者から
>「あなた方はテレビ放送を映す装置を作っているんですからね」
>と苦言を呈されたという。このメーカー幹部は苦笑しながら続ける。
>「そんなこと言われても,僕らにはそんな意識全然ないんですよ。テレビジョンという言葉は,
>もともと遠くのものを映すという意味なんです。遠くのものを映すための伝送路はネットだって構わないはずでしょう?」
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:02:50
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/061212/jkn061212008.htm

大麻所持でNHKディレクターを逮捕 警視庁
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:06:34
どっかがYouTube対応STBなんか出したらバカ売れすると思うのだが
日本じゃ永遠に無理だろうな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:38:58
PS3はYouTube対応
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:45:24
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:25:50
なるほど・・
B-CASは、国民監視ツールという面も持ってるわけか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:41:27
別にさ、B-CASが国民監視ツールでも何でもいいんだけどさ、

一民間企業に過ぎない利権団体に許される行為か?

痴漢やストーカーと同じレベルだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:42:08
日本版クリッパーチップだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:44:36

【巨大利権】B-CASを斬る!【コピーワンス】【変態】【覗き】【痴漢】【タシーロ】【犯罪者】【キチガイ】

460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:54:45
政治屋官僚が行ってる消費税増税プロパガンダ(洗脳)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106472131/l50
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:42:46
>>449
つまり囲い込みはないから利権もなし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:41:54
公取が動いて終わりだろうな
摘発でテレビも終わりかもしれん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:38:25
警告だろうなw
携帯会社も暗号化してるから出されるな
SBは2枚目で退場
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:43:34
コピーして売ったやつがいたとしても見せしめでどんどん逮捕していけばいんじゃね?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:45:41
新RMPでもテレビにユニークなナンバは振られるんじゃないの?
回線経由認証機能が無くなって、別途電話かネット上で登録する、ぐらいで対処出来ると思うが。
つーか、このへんの出来そうなことと出来ないことの見切りが出来ないから進まないんだろうな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:10:04
液晶大手を日韓米の公取・司法当局調査 カルテルの疑い
http://www.asahi.com/business/update/1213/002.html

B-CASまであともう一歩
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:42:22
>>463
争点は暗号化の是非じゃないだろ。
そこに競争原理が働くかどうか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:42:25
>>465
登録って何を登録する必要があるの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:08:25
>>468
NHKが地デジでも金払えテロする場合の仮定の話でしょ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:12:47
>>467
どこの競争原理?
TV視聴率?機器販売?CAS市場?
全部競争原理は働いてるが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:13:55
C-CASがあるから独禁法違反は無理だろうね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:32:28

とにかく、地上波にはB-CAS不要。これについては、NHK以外、だれも文句がつけようがない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:55:57
スパイカードはBSにもCSにも不要
ここは北朝鮮じゃねーんだぞ


474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:31:04
安倍さんは北朝鮮のような国にしたいんだぜ!
それが美しい国ニッポンさ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:46:47
世の中の仕組みは安倍氏が考えるよりもう少しだけ複雑なんだぜ!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:49:59
北朝鮮もうん十年前は地上の楽園と言われていたしな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:59:52
>>276
それどこの失楽園?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:03:22
安倍モンGetだぜ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:15:36
必死だな、キチガイ集金人wwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:59:08
集金人は大麻の購入資金回収しないといけないから
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:40:57

B-CASはね、WOWOWとNHKで必須 スカパーにC-CASが必須なのと同様の理由
民放は各社の判断で相乗りしてるんだから、其れがイヤなら民放に文句言え

コピワン又はそれに匹敵する複製視聴禁止システムは著作権保護のため必須

それだけだよw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:55:45
おまえはつまらん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:11:12
分かってないやつがいるなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:13:03
>民放は各社の判断で相乗り
知ったか乙。
民放連としての決定だから加盟各社の独自判断など許されない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:44:57
>>484
それなら、脱退すればいいだけ。結局独自判断だよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:57:29
すると中継局の共用すらままならなくなるが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:58:41
いや、カスカードやめりゃいいのよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:02:54
理由がないな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:10:00
民放連のウジムシって
北チョンパチンコマンセーの奴でしょ
なるほど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:39:10
ここんとこ、工作員静かだねぇ。
そろそろなにかおこるのかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:47:53
> スカパーにC-CASが必須
ひゅーほほほほっ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:54:45
コピワン見直しの結論は出そうに無いな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:02:32
>>490
内部犯罪のもみ消しに必死で手が回っていないようだwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:12:40
あちこちのヤラセの後始末で
ν速あたりで火消し漫才中かよww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:59:58
普及率15%か・・・
5年後には30%になってるといいね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:17:23
知財立国とか言っても結局、ネットや新しい流通形態を潰して
旧態依然としたコンテンツ販売のビジネスモデルへ回帰しようと
してるだけのような気がする。
でもコンテンツホルダーの専用回線にはならないよ、インターネットは。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:31:40
【テレビ業界】「テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか」”テレビのネット化”で深まる家電メーカーと放送局の溝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165239417/

ここで紹介されてる本が面白かった。
内閣府、経産省、公取委 VS 総務省、放送業界
のような対立構図も書いてあり興味深い。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:10:00
>>497
>日本の家電業界では松下電器を中心に,電子立国の面子にかけても,
>家電機器の中枢機能を米国企業には握られたくないという強い決意

その成果はコレ↓・・・なのか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/mobile339.htm
>・複雑怪奇な承認プロセス
>  複数の標準化団体 (ARIB、D-PA、B-PA)
>  正式な認証プロセスの欠如
>・複数の放送規格が混在
>  ISDB-T、ISDB-S、ISDB-C
>  仕様書が膨大かつ日本語でしか存在しない
>・新しいインタラクティブTVの仕様を採用(BML:Broadcast Markup Language)
>・(国際標準に則っていても)日本国内での再度の追加テストが必要
>・今日のISDBチューナは日本特別仕様でコストが高い
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:17:25
日本のデジタル放送にはいろんなモノが憑いてるなぁ

>>497
thx!
読んでみる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:19:16
>>498
日本ツエエw

まぁ海外は負けてもいいから国内だけ守れればそれでいいんだろうね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:23:42
>>498
成果だろうと副産物だろうとハタ迷惑な代物には違いないw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:26:20
M$以下の日本企業
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:33:43
>>499
ついでに西正の新刊もセットで読むことをオススメする(立ち読み推奨)
放送業界の言い分垂れ流しと徹底した消費者批判が満載
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nnm/nme/
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:39:11
ワロス
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:52:26
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/coverstory/

月に数回、ここに書いてることをまとめただけでしょ
もちろん、外れた予測なんかは改訂してるだろうけどw
バックナンバーのところで、以前のものが少しだけ見れる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:25:12
ロケフリの違法性とか説いてる時点で終わってるけどなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:37:33
発想が役人だからな
役人は、法律で想定した以外のものは全て違法であることを前提に考える
役人は、新たなサービスや仕組みを考えることなど出来ないし、
他人の創造物のおこぼれにあずかってる存在

どっかで聞いたような話だがwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:22:27
>>507
そのような連中がが著作権について語っているから笑える。
こんな糞共に公共財源を充てるなんて無駄の中の無駄w
国益に何も還元しないのはもうわかったんだからさっさと引き上げろ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:31:56
官僚はいりもしない規則や法律をつくって自分の権限を拡げていく習性が
あるからねぇ。
行政改革は見かけ上の役所の数を減らせばいいってもんじゃないよ。
役所の数なんかどうでもいい、役人の数を減らす。
でもって、減らしましたよ、というだろうが、
減らしたのは、独立行政法人化した旧国立研究所とか、文句が少ないところばっか。
科学技術立国をめざすなら、こういうところこそ、税金投入が必要だろうが。
ほんと馬鹿な政治家と官僚だこと。
文系誌ね!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:35:38
ここで

何書いてもオナニーです
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:45:37
>>503
誰が買うんだ、こんな本…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:47:16
オナニーは悪いことじゃないからねぇ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:47:43
>>510
関係機関に苦情を送るのも怠っていませんのでご心配なく
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:26:27
公安筋にマークされてはいそれまでよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:31:23
公取筋にマークされてはいそれまでよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:51:43
>>515
なんで?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:09:52
515のオナニーは公安にマークされてるってこと?
なんかすごい破壊力あるオナニーだね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:14:18
主語がない文を>>517が勝手に補って妄想してるね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:15:18
>>518
どういう意味?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:23:21
NHK受信料、悪質不払い3倍請求
http://www.asahi.com/business/update/1216/007.html

これはスクランブル化の世論作りだね。
NHKはこういうところ賢い。
賛成派増殖、反対派分裂でB-CASも大喜び。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:55:21
受信料を義務化するようだが、テレビを持たず、見ないという所帯に
ついてはどうするんだろうね。
2011年以降は、テレビ視聴世帯は半分の2500万所帯くらいに
なると思うが。
まさかテレビを持っていない所帯に対してまで金払えとは言えないだろう。
税金化も無理だな。テレビがない所帯から税金として徴収するのは
難しいだろう。
国にとっては、テレビは、国民をコントロールするためにどうしても必要なメディアなんだから、いままでどおり垂れ流しておける環境を維持するのが
いちばん利口なんだけどな。
国家よりNHKの利益優先ですか? あきれますね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:32:28
>>521
インターネットでNHKの映像が配信されているので回線がある家庭から取ります
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:56:28
強欲の化身マイクロソフトが紳士に思えるくらい
日本の放送業界には魑魅魍魎がたむろしてるからな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:01:48
全員が当選するアンケートを実施
質問項目の中にテレビの有無を混ぜておく
もちろん規約の中に、小さく注意事項を入れておく

これで8割方釣れる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:41:10

>>520

そこでも述べてるように
次は犬の是非を問うB-CAS選挙だね

視聴者には殆ど何のメリットも無い
ヤラセ地デジブームの黒幕(犬とハゲ)を
根絶しよう

526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:57:01
しかし日本人ってなんでこんなに操作されやすいんだ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:04:20
ホリエモンも言ってただろ。
日本は共産主義社会なんだと。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:50:44
>>526
まったくだな。アメ公の占領政策がうまくいった唯一の国だからねぇ。
アメはそれに味をしめて、アフガンでもイラクでも同じことやろうとしたが
失敗。それが普通。
日本が異常なんだよ。

まったく、原爆2発落とされ、日本中の都市が焼け野原にされたというのに、
戦後は、ぱっと洗脳され、
アメリカンポップス、アメリカ映画、みんな大好きだもんなぁ。
天皇の権威を利用したのが軍部なら、戦後はGHQとアメの権威を利用して
きたのが日本政府だ。で、洗脳の道具はテレビだったわけだ。
そりゃ、テレビメディアは絶対手放したくないだろうな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:17:12
>>528
ねえねえ、おじいちゃん
スレ違いっていう言葉知ってる?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:28:00
>>529
それだけか?
531名無しさんのお腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:42:11
>>529
全然すれ違いではない。

地デジはB-CAS付きで逝きます。はいそうですか。となっているのが日本の状況。
日本は異常。アメリカの国民はここまでバカではない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:54:18
妄想も大概にしておけよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:10:59
B-CASは地上波を占領すんな! もといた宇宙に帰れ! 地上に降りてくんな!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:32:46

B-CASは宇宙に帰れ!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:36:18
ひどいな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:04:40
>>531
はいそーですかって状況にはなってないけどな。
B-CASが日本国民に受け入れられる存在でないことくらい、当のB-CASが一番理解してる。
だから全然広報活動もしないし、住所は隠し続けてたし、電話番号は未だに公開してない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:07:42
幽霊会社なんだから仕方あるまい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:31:38
>>535
なにをいうか!
地上波を占領し汚染したのはB-CASの方ではないか!
もとの美しい地上波を返せ!
地デジをもとあった姿に戻せ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:36:50
反対派は馬鹿さ加減に呆れて物が言えない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:01:59
>>521
放送法で受信機を設置したらNHKと契約することを義務づけているが、
受信料の支払いは義務づけられていない。最近議論されている受信料の
義務化とは、放送法にこれを加えることを指す。
受信機を持っていなければ何れの義務も生じない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:57:10
テレビの音声受信や昔のようにラジオも対象にします。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:01:48
>>541
むかしってラジオ対象だったの?
国営で受信料無しなのかと思ってた。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 07:34:21
地上デジタル放送に100億円の補助金
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e78d24015b24a2211aefee3089632454

アナアナ変換も含めた補助金の総額は2000億円近いが、それだけあれば全国の2000万世帯に
ネット配信(山間部や島ではCS)のセットトップ・ボックスを配布できる。

光ファイバーを持て余しているNTTも喜ぶし、行き詰まっているネット配信ビジネスも活気づくだろう。
総務省もようやく通信と放送の融合を促進する方向に舵を切ったようだから、
その政策経費として使えば、効果は高いと思われる。どうせ国費を支出するなら、
その費用対効果を客観的に計算し、未来のない地方民放に投入して「死に金」にするより、

ブロードバンドへの投資に回したほうがいいのではないか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 07:47:50
>>543
補助が出ててるような田舎に光ファイバーを施設するのは容易ではない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:03:27
>>541
地デジの音声ってラジオで受信して聴けるのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:55:50
>>545
痴アナが無くなる頃にはデジタルラジオが出てて、それで(ワンセグの)音声も聴けると思われ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:06:20
デジタルラジオ普及の阻害要因がまた一つ、というワケですな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:07:01
>>544の言ってることは間違い。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:45:03
>>548
それが間違い
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:35:27
>>549
どこが?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:36:58
>>548
なぜ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:40:11
括弧書きでわざわざ、山間部や島ではCS、と言っているんだから
>>544のいちゃもんは意味がない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:45:53
>>552
そこは補助がでる予定の田舎じゃないでしょ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:53:30
補助がでる予定の田舎もCSにすればいいこと。
引用元の文章に目を通さずに半端な煽りを入れるから全然噛み合わない。
意味がない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:00:46
>>554
引用元はそういう意見でなく、原則ネット配信。CSは例外。
CSのところは補助はでないところ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:03:24
原則ネット配信、行き届かないところはCSで、補助に無駄な金を使うなと言うのが主旨。
>>544のいちゃもんは意味がない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:05:03
>>555
そうじゃなくて、>>544は引用元に書いてある二つの案のうち、引用された部分での反論。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:06:44
>>556
原則論への反論だから意味あり。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:09:46
田舎に光ファイバーを敷設しろなんて言ってないんだから
どう解釈しても>>544のいちゃもんは筋違い。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:14:11
>>559
最初からそういうべきだね。
>>548>>549の様にただ言い切るのはやりかたとして間違ってるね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:17:39
しかし、ローカル局が必要というのはコンセンサスができてるからね。
個人的には半減でよいと思うが。
ローカルCMの需要からいっても0というわけにはいかないでしょ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:24:57
ARIBは団子屋
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:05:39
イナカの痴呆局は、1局で5波出せばOK
普段はキー5局の垂れ流しで、ローカル番組やる時は全チャンネルで同じローカル番組を流す
ちょっとマシなイナカなら、それを2局で分担
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:11:12
>>540-563
スレ違い
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:01:20
>>564
妄想叩いたら、ネタがなくなってスレ違いばかりだなw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:04:56
>>560
他人に説明されないと己の間違いを理解できない>>544
人として間違ってるけどね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:37:27
>>566
それは議論、質疑の否定
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:47:09
年末になったがコピーワンス見直し議論の結論は出たのか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:16:50
>>568
出るわけがない。B-CAS株主達は議論に応じる姿勢すらないので。

最終的には公取委がB-CASに踏み込んで、コピワンの屋台骨を叩き壊す
形で排除されることになると思われ。
国家権力vsマスゴミの全面戦争だな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:21:52
>>569
メーカー株主はEPN賛成だろ?
EPNだってB-CAS使うんだろうし、株主かどうかは関係ないでしょ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:40:29
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166281484/

B-CASの盟主=NHKがこのザマです。
本当にありがとうございました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:20:33
家電業界の三馬鹿がB-CAS株主として利権に片足突っ込んだのは
「わたしたちはきょうはんです」宣言に等しい誤った選択だったな
EPNのようなどっちつかずの意味不明で問題を複雑化させるだけの妥協案が出たのも
そんな片足を突っ込んで正面からモノをいえない三馬鹿のお陰かも知れず
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:47:40
>>572
その三馬鹿の経営層としては、やってられんってのが正直なところだけど。
一部事業部の技術屋が勝手なことをしてくれたお陰で全社的に仕事し辛くなったので。
しかも、B-CASに関わったお陰で批判の矢面にまで立たされる有様。
あまりにも国民的批判が強くなれば、関わった連中を見せしめに更迭するかもしれない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:15:10
更迭許可
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:07:30
>>573
別に批判されてないがな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:15:07
松下と東芝は放送機材を毎年大量に購入してくれる放送局には全く頭が上がらない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:18:27
>>576
東芝というとどのへんの機材?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:30:06
>>577
中継局の送信機
番組サーバー など
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:32:17
>>578
どうもです。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:54:15
今まで使っていた我が家のリビング用HDD&DVDレコーダーが壊れたので
昨日 パナのDMR-XW30 を買って来て、今日設置が終わった
わざわざアナログチューナー搭載機を買ってきたぜ
もちろん付属のB-CASは未開封!
地デジチューナー2基とBSDチューナーとCSチューナーは未稼働だが
こういう場合も地デジが普及したとカウントされるのだろうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:57:33
>>580
キミ頭大丈夫?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:04:51
マックイーンの映画の最中に
選挙速報のテロップなんかいれやがってイヌどもめ
もう許さん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:06:19
>>580
賢い選択だと思うよ。
カウントはもちろん地デジ普及率にカウントされる。馬鹿な連中ですわ。
584580:2006/12/17(日) 23:33:19
そうですか
こういう場合もカウントされるのですね
地デジ普及に加担してしまった・・・

でも悪の総軸B-CASカードは絶対使わん!
だれが登録などするものかっ!
地デジの普及 = B-CASの普及などと安易に思うなよ NHK
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:36:20
↑頭悪そうな書き込みw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:37:25
↑煽りしか知らない単純バカ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:44:55
↑バカはお前
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:53:45
また頭の悪そうなヤツが二人・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:55:56
同意できないからシュリンクラップ契約といえども疎かにせず、開封しない。
至極真っ当な消費者行動。ケチを付ける筋合いはないだろ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:59:06
>>587
バカではないのなら
586をバカとする理由を説明せよ
説明できないなら587はバカ決定

>>588
二人ではない、三人だ!  えっ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:22:16
>>560

>>548-549の様にただ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:50:37
先進的なインターネットユーザーを敵に回しつつあるB-CAS社が
某組織のような700Mbps超のDDoS攻撃の標的とされないか心配です
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:08:02
>>592
犯人は先進的なインターネットユーザーwだからね〜
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:36:00
今日も海賊版を作りたい連中が必死ですね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:39:27
すぐに海賊版だのなんだのって、そうヒステリーになるなよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:37:14
海賊版業者にとってB-CAS・コピワンはありがたい存在
B-CAS・コピワン賛成の書き込みは海賊版業者か工作員だけ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:02:33
>>596
同意だな。
コピーできないと海賊版売れるもんな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:15:20
B-CASとか逆効果なわけだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:33:31
>>597
世の中の流れとしてはそうなるな。
日本に限らず何かしらの理由で見れない環境があるとその隙間に海賊版が氾濫する。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:40:31
自分で手軽にコピーできなくなったら海賊版買うかも知れないなあ・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:55:15
今のとこ手軽にできます
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:58:55
大多数の人間に保存させないのが目的だから、
一部のマニアがTS抜きやPV3やWinnyに行っても奴らは大して痛くない。
むしろ規制の理由付けが出来て願ったり叶ったり。

録画ヲタの自分はPV3買いました。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 05:42:09
規制したいのは海賊版じゃなくて、友人・知人へのコピーとかでしょ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:26:14
>>603
それならB-CASみたいな重DRMは必要ない。
導入の口実は、あくまでも海賊版防止。

その海賊版に全く効果がないので、真の目的は
利権作りであることが露呈してるが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:43:11
そういやホリエモンが英紙との会見で面白いこと言ってた。

http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20061217-01.html
>堀江被告は、日本ではテレビ局が世論形成に「想像を絶する」影響力をもつと指摘。
>自分が買収しようとした日本最大のテレビ局、
>フジテレビの社長は、日本の総理大臣よりも巨大な権力をもっていると話した。(FT 12/14)
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
一民放でこれならNHKは・・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:21:44
B-CASカードの登録ってしないといけないんですかね?
登録するメリット・デメリットって何?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:07:20
>>606
今は登録しないで問題は無い
登録するとNHKの催促文が消える

11年以後、法令で義務化するかもねー、個人的にはそれまでにTVを捨てれる環境を準備するのが
良いと思う。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:09:10
放送屋と著作権管理屋に都合のいいネット社会になるのかそうならないのかの戦い
その戦いを前にしては著作権ももはや小道具程度か
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:10:38
>>605
テレビは国民洗脳マシーンなんですよ。
これはどこの国も同じ。
国は絶対テレビを手放さない。コントロール下におきたがる。

だけど、皮肉なことに国民はテレビを見なくなりつつある。
政策ミスだな。だけど、このミスはほっておいたほうが面白いよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:27:12
>>605
検察が迫るギリギリのタイミングで政治家への転身を図ったのはかなり正解だったけど
もっと楽な選挙区を選ばなかったのが命取りになった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:29:24
↑は堀江氏についてね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:01:17
要は、新規のインターネットTV局が今のTV放送名並に発展すれば
今のTV局も潰すことできる。
613612:2006/12/19(火) 21:55:36
すまん、忘れてくれ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:18:09

やっぱり地上デジタルは利権の巣窟
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/50496702.html
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 03:01:52
今年中にコピワン何とかするんじゃなかったのかよ!
民法の意見は無視していいから早く妥協しる!
松下・ソニー・東芝・#・日立…  マンセー!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 05:01:19
>>614
それ、「利権」とは言わんだろ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 05:10:07
>>604
重DRMってどのへん?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 11:50:28


>>527-528
このところ急増した激しすぎる談合つぶしも、外資、特にアメリカ企業参入のために
アメリカの強力な圧力で行われている事なのに、日本のマスメディアは全くスルー。
メディア・リテラシー抜きの日本人はマスコミが嘘を言うわけがないと思いこんでいるから、
情報を鵜呑みにしてマスコミが黒と言うものは黒と思いこんでしまう。

小泉の郵政民営化は日本の金をアメリカに持ち出すためにオムニコムのBBDOが
電通に5000億の金を出し日本のテレビを使って裏の裏から糸を引いて成功させた事だし、
(電通はもはや日本の組織ではない)
残念ながらアメリカとこの植民地の関係を切り離して考えることは出来ない。

ネットはともかく、今後のこの国のテレビの有り様に関しては地デジ、アナログその形態を問わず、
当局の動きを大変注意深く見守る必要がある。

ついでに言うと通信に関しては番号ポータビリティはDOCOMOのシェア削減のためにアメリカが
“年次改革要望書”であつry

敵は幽霊会社BーCASだけではなく、その後ろにもいるようだ。

スレ違いスマン。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:11:17
ttp://www.nhk.or.jp/bcas/setumei_privacy.html

補足の6を読むと、B-CASへの通知を拒否できるみたいなんですが、皆さんどうされてます?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:17:22
>>619
ここにいる人はNHKと契約してるとは思えないからどうでもいい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:33:29
B-CASの次のターゲットはブラジルだろう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:05:30
「コピー・ワンス」見直しの議論、事務局が5案を提示
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166608752/

「コピー・ワンス」見直しの議論、事務局が5案を提示

総務省の諮問機関である情報通信審議会が情報通信政策部会に設置した
「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」が2006年12月19日に第7回の会合を開いた。
同年10月に開催した第2回から、地上デジタル放送のコピー防止の仕組みである、いわゆる「コピー・ワンス」
の見直しに関する議論を続けてきたが、今回で一度区切りをつけ、2007年3月ごろをメドに議論を再開するとした。
区切りとなる第7回の会合で同委員会の事務局は、コピー・ワンスの見直しの方向性として5個の案を提示した。
具体的には、

(1)現行のコピー・ワンスのまま運用する、
(2)コピー・ワンスから「EPN」への運用に切り替える、
(3)HDD録画機への複数のバックアップを許容する、
(4)HDD録画機に蓄積した時点で「1世代のみコピー可」という情報を持たせるといった新しいルールへの変更を検討する、
(5)コピー・ワンスとEPNの併用など、番組ごとに運用ルールを変更する、である。

そーす
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/521243.html
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:09:45
まぁ煮るなり焼くなりこねくり回すなりどうぞご勝手にって感じかな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:18:29
結局廃止はなしかよ死ねやカス
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:58:23
某広域暴力団のあらたなシノギ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:17:51
>>618
典型的な妄想馬鹿左翼乙。
若者用語では電波とか呼ぶと聞く。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:44:15
>>622
まずB-CAS暗号の是非について議論しろ。
コピー制御より遥かに重要な問題だろ。
公取に踏み込まれるまで荒稼ぎするつもりか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:51:10
コピー制御を残せばB-CASを存在させる理由が出来る
コピー制御廃止以外なら何でもいいと言う事だろう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:27:23
EPNに移行したとしても暗号放送は絶賛続行中となるわけで
B-CASは不要とならない。たとえるならそれまで牢屋の中で手枷足枷を
はめられていたのがかろうじて手枷足枷だけは取ってもらえるようになる程度の話。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:33:04
暗号放送じゃないと利権は作れないから、これだけは死守するつもりなんだろう。
放送局はもちろん、家電系3馬鹿株主も。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:25:41
ttp://soulwarden.exblog.jp/1352292
>デジタル放送の視聴に、B−CASなんてものがある
>カードささないと視聴が出来ないという、テレビの存在理由を真正面から全力で否定する、超ハイテク兵器。
>これ、さっき書いた著作権がらみで去年導入された。くされ高いライセンス料払って。
>ちなみになんで導入したか。某芸能事務所が
>「絶対に導入しろ。でないとネットに商売道具の映像が流れてしまうじゃないか!
>導入しないとお前の所にうちのアイドルは出演させない」
>と圧力をかけたからだ。(7/24追加 政治的なことなんでどうも断言は出来ないけど、
>芸能事務所側にテレビ局側が遠慮した形跡が見られる。ので芸能事務所側は直接には
>圧力をかけていないかも。この辺はわからないっす)
>ちなみにそこの事務所のアイドルは、たとえ警察に捕まっても容疑者でなくてメンバーと呼ばれる。

さあ黒幕はどこでしょう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:33:37
>>631
Jとかなんとか言わなくても、もうJですらなく、その背後にある組織しかないじゃないっすか。
つまりテレビはもう・・・
アメリカでは、カトリーナは・・というテレビ業界人が出てきたのも
訳あってなのね。
いずれにしろもうテレビは見る気ないよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:33:45
↓チョイネタにつきスルー推奨

現代戦用語より【CCD】
CCDとは、偽装(camouflage)、隠蔽(concealment)、囮(decoy)の略であり、
敵の情報収集活動の阻害、味方の行動の秘匿、戦闘における生存率向上を目的とした行為をさす。

地上波デジタル化とは、
受信料徴収を目的としたB-CASを視聴者サービスの向上のためと偽装、
コピーワンスなどの視聴者にとって不利な条件を隠蔽、
HD画質の映像美が囮、として新たな利権作りを目的とした行為をさす。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:44:53
B-CASがとても総務省の手に負える相手ではないのが分かった。
そもそも>>622の審議会の議題にすらなっていない。
むしろ避けているよう見える。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:05:22
Jタレを前面に出して地デジのPRしてる総務省も共犯だろうな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:16:34
FACTAがFelica暗号解読ネタで誤爆したようだ。
前から危惧していたが阿部重夫は山本一郎を信用し過ぎだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/20/news103.html
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:02:22
>>634自分等は悪くありませんってか?総務省
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:04:13
>>636
だから何だ?
Felicaの暗号破りがガセだったとしたら、
B-CASの独禁法違反は正当化されるのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:12:06
B-CASの核心に触れることなく阿部は失脚。
永田の二の舞になるという予想が現実になるかもな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:22:39
B-CAS は独禁法違反!
人民の「知る権利」を侵害する恐れがある。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:25:43
>>634
省令改正で無料放送へのCAS適用を可能にしたのは総務省なんだから
手に負えるとか何とか言う問題じゃなくて、現在の状況を招いた「主犯」だよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:35:05
B-CASは視聴状況を伝えるスパイカードなのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:57:08
>>641
それを言うなら総務大臣の諮問機関である電波監理審議会が主犯では?
総務省は答申を受けて事務的に省令改正しただけだから。
とは言っても当時の担当者など誰も残ってないから今さら責任の
所在など追及しようがないわけで国民は諦めるしかない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:15:59
>>643
アホか。
責任者が誰であろうと、現在進行形で続くB-CASの
独禁法違反という犯罪を止めることなら出来る。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 05:57:23
>>641
そんなことは一般人は誰も気にしてないけどね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 06:00:07
>>644
どういう独禁法違反?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 06:14:34
>>646
ウィキ嫁。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:24:02
層無症工作員と犬の下手糞なすり替え漫才ばっかりw
引きだし少なすぎだよ



649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:26:30
>>643
審議会の上は総務大臣なんだから、総務省内でやってることだろ。
責任転嫁にもならん。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:54:49
B-CAS省令発令当時の総務大臣は片山虎之助
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:10:01
片山・海老沢という線で、B-CASを地上波にも押しつけたんではないのか?
NHK受信料のためにな。
そう考えると、つじつまが合う。
反論あったらプリーズ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:20:55
虎之助の豚児はNHK社員だとかデマ流すなよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:07:55
どうせ官僚の天下り先確保のために作った団体だろ?
潰しちまえこんなの!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:54:47
総務省もずぶずぶだろ
もう集団訴訟しか手はないんじゃないの
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:19:11
>>647
ここ読むとウィキの独禁法疑惑は否定されてるようなんで。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:36:21
>>655
同じ話を何度も繰り返すのはうぜぇ。
一行レスじゃなくて、先ずお前自身が具体的な話をしろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:46:45
>>656
それは>>644に言ったほうが良いよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:35:17
>>642
小さく産んで大きく育てる。
常套手段。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:36:02
>>655
どのレスの何を根拠に独禁法違反が否定されてるって思ってるの?

そもそも1つの市場でシェア30%を超えたら公取委が調査対象にするよ。
で、B-CASが100%組み込まれるデジタルテレビ市場では、今後シェア100%
を取る(予定)の独占企業が、独禁法違反にならないと考える方が不思議なんだけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:37:17
放送・通信などの無形サービスを過保護にしすぎると
技術・製造などのテクノロジー分野が大きく後退する
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:58:15
>>660
腹痛が痛い
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:01:12
>>659
B-CASはテレビメーカーでもその株主でもないので門前払い。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:08:22
出回っているソフトの9割が海賊版といわれる中国の経済成長が
日本をはるかに凌駕している件。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:15:30
>>662
結局、前と同じネタしかないんだろ。
もう頑張らなくてイイから。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:15:54
他人を追っかける成長と、先頭グループの成長では次元が違いすぎる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:19:32
>>664
無理な理論で頑張ってるのはそっち。
だから、反論できない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:28:27
>>666
分かったから過去ログ読んで出直してこい。
同じことの繰り返し。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:36:54
>>667
>>662への反論はないようだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:35:43
>>668
ついこないだ逃げ出したばかりだろ
性懲りも無くまた戻って来たのオマエ
相変わらず恥ずかしいやつだなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:40:50
>>669
逃げたってどれ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:55:41
インテルはPCメーカーでもその株主でもないのに独禁法違反で
排除勧告を喰らったな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:59:56
マイクロソフトは?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:04:30
そのインテルがARIB規定の変更にまで言及している様は面白い。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:07:25
>>671
PCの独占についてじゃないからね。
CPUの独占。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:10:07
>>674
B-CASもテレビの独占についてじゃないからね。
CASの独占。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:11:59
>>662はB-CASに関わる独禁法違反の指摘が
テレビを独占していると考えていた勘違い君って事で。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:12:31
>>675
そう。
そして、それにはまだ遠い。
近づけば改革されるだろう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:16:45
>>677
「テレビ」に限定するのも間違いだな。
単体チューナーやレコーダー、CATV-STB、IPマルチキャストSTB用のCASも
当然含めて考えることになる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:16:56
国民が無知でいてくれる限りB-CASは安泰
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:18:26
>>678
それらと比べた場合、B-CASは全てのデジタルテレビに抱き合わせ販売されることから、
圧倒的に優位な競争力を持つことになる。
どっちにしろ独禁法違反だ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:20:54
>>671

インテルは他メーカーのCPU購入に制限を掛ける不当行為もしたからな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:22:08
>>681
B-CASは株主どもがB-CAS無しではテレビとして機能しない状態を作り上げたけどな。
不当行為じゃなくて何なんだ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:28:29
>>680
意味不明だ。テレビ以外もB-CASが使われてるから競争相手ではない。
それでも独占には至ってない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:30:24
>>683
お前の言っていることが意味不明。
B-CASをテレビメーカーだと思っている馬鹿はいねーよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:35:49
>>682
株主はB-CASのメーカーじゃないから問題無し。

それとCASはテレビ以外でも使えるからテレビだけじゃダメ。
また、B-CAS無しでも地デジパススルーCATVコミュニティチャンネルは見られる
ことになった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:37:01
>>684
何だよ唐突に。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:41:46
>>662は要するに、独禁法違反をやっているのはB-CASだけじゃない、
業界と総務省が共謀して独禁法違反をやっていると言いたいんだろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:45:26
確かにB-CASはテレビメーカーでもその株主でもないから
B-CASだけに汚れ役を押しつけてトカゲのしっぽ切りはできない罠。
総務省、ARIB、NHK、民放連、B-CAS株主、みんな共謀して
独禁法違反の疑いがある状況を作り出している。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:46:08
>>687
アタマの弱いボーヤにはもう構うなよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:55:45
>>684
だからこそ、反論の理由になるわけだが・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:01:14
つか、門前払いだと本気で思ってるなら粘着するの止めてくれない?
無為のループだから。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:03:58
こんどは逃げ出さないのか?ボウヤ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:04:11
>>687
そんなこと誰もいってないでしょ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:52:40
>>688
JとDも追加
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:44:58
また工作員が来ているな
コピーワンス見直しの案が出たからB-CAS擁護に必死なのか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:35:36
>>662はWOWOWスレで
B-CAS登録しても、電話線がつないでない限り
視聴状態は漏れないと信じこんでた奴?
技術面も独禁法も何も理解してないリア厨じゃね?
日本ザルに数学教えるようなものだよ。
逃げ出して、もう戻って来れないだろうけど。

697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:25:24
で、どこが独占禁止法違反?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:16:35
>>697
パンピーなら10分で理解できることだが
相当足りないサル脳のようだから、とりあえず1年くらいかけて読んでみろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS#.E7.8B.AC.E5.8D.A0.E4.BA.8B.E6.A5.AD.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E6.89.B9.E5.88.A4

699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:23:15
>>698
>2006年12月8日 (金) 20:19 125.30.71.62
>本文をすべて読みました。特に後半は辞典とはいいがたい主観的表現が多く唖然としました。

世間の反応は冷たいものですねw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:25:37
遠吠えイイからさw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:25:52
>>698
ウィキの説明では、独禁法適用除外を否定する根拠が乏しすぎる。
論理的に反論すべき。

>しかし、特許権の管理事業は独占禁止法の適用除外となっており、
>これにより違反にはならないという意見もある。
>が、仮のその主張を通してしまうと「適当な理由を口実に市場を囲い込んだ上で、
>本来なら経済的価値のない特許の利用を談合により強制する」といった形の
>脱法行為がまかり通る事態となるため、許容される法的根拠はないと考えられる。

こんな考えでは、特許法を認めないのと同じ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:30:58
じゃ書き換えりゃいいじゃん。
できないくせに、全くミットもないね。
遠吠えしかできない、ヘタレサル脳は。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:34:01
妄想が止むまで保護は解除されないだろうね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:23:22
wikiじゃ現時点、b-casは独禁法違反ということで、固定されちゃってるわけかw
じゃやっぱり法律違反なんだろうなww

705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:54:26
>>701
特許の利用を強制してる場合は紛れもなく独禁法違反だ。
頭は大丈夫か?


とりあえず、著ゴロの身勝手は却下される方向に進み始めたな。
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/061222/jkn061222006.htm
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:19:25
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/digitalcontent/pdf/061006_2.pdf
>総務省さんや警察庁さんにご相談したときにも、私どものほうで言われた部分でございますが、
>そもそも扉を開けっ放しにしておいて取られたから何とかしてくれというのは話が違う。せめて鍵
>ぐらいはかけなさい、かけた上で取られたからどうこうというふうに言ってくるのはわかるけれども、
>鍵もかけずに開けっ放しにしたものがどうこということは、後から言われてもというふうなところも
>ございまして、そういったところから、このコンテンツ保護技術、COGの導入ということにつながっ
>たものであると考えております。

総務省と警察庁の指導を受けてB-CASコピワンを導入したのだと主張するTBS
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:31:18
「鍵をかけろ」と具体的に指示したのは誰なんだ。
天の声はあったのか無かったのか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:31:21
>>705
強制はしてないが?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:55:35
人の権威を利用しながら自分らに都合のいいように自主規制
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:04:38
本当はやりたくなかったけどお上に従わないと放送免許が更新出来なくなっちゃうから仕方なく無料放送にB-CAS導入しました。

by TBS
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:16:37
>>708
で、反論まだ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:37:41
>>711
強制してる証拠はあるのか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:45:09
工作員大暴れだな。
何かあったか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:45:20
>>712
B-CASカードを使用しないと放送が見れない事実

これって強制ですよね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:53:35
>>713
このスレの工作員てどっちの工作員なの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:54:36
B-CASが嫌ならテレビを見なければいいだけ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:14:56
テレビ見なくなると困るのはテレビ局。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:18:10
総務省はB-CASが嫌なら放送免許を交付しない自由
放送局はB-CASが嫌なら放送免許を返上する自由
メーカーはB-CASが嫌ならデジタルチューナーを作らない自由
消費者はB-CASが嫌ならデジタルテレビを買わない自由
があるからB-CASは強制ではない。
何が何でも強制なのはアナログ停波期日の厳守だけ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:19:45
また工作員が必死に擁護ですか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:57:43
このスレが静かだった間、2011年停波スレにアナログ放送は絶対2011年に終わると
強硬に主張する連中がいたが、あれも工作員だったんだろうな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:12:41
>>720
絶対終わるとは言えないが、今のままなら終わるでしょ。
「終わらない」というのは、根拠のない風説の流布
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:11:38
終わらないと言ってる連中は根拠を出して言ってるわけだし、
風雪の裸婦にはまったく当たらないと思うがな。
一般国民でも、業界に詳しい人間は、終わらないんではないかと
考えてる人間は多いよ。
折れは個人的には、なんらかのこじつけをつけて強制終了すると予想してる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:58:09
>>718
はいはい、インフラにそんな屁理屈は通用しませんよ。
100%普及してるとは到底思われないパソコンすらインフラと看做されて、
IT関連企業には公取委が出入りする状態です。

もっとも、テレビがインフラと呼べない状態になれば通用しますけどね。
アナログ停波と同時に視聴者数が国民の3割以下になってしまえば、
独禁法違反ではなくなる可能性があります。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:03:31
>アナログ停波と同時に視聴者数が国民の3割以下になってしまえば、
>独禁法違反ではなくなる可能性があります。

むしろそれが理想だと思う。
放置するのも一手。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:21:39
>>724
巨額の税金を使ってる以上、理想でもないけどな。
インフラであるから税金で支援されてるんだし。

普及率の低迷が起きればB-CASが元凶になったことは明白なので、
それで独禁法違反逃れをするようなら言語道断だし、低迷の責任を
取らせる法律がなければ、立法化して制裁を加えるべきだ。
B-CAS取締法を即日施行して、翌日に逮捕とかな。
巨額の税金は利権団体を肥え太らせるために投入されたのではない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:38:24

B−CASの暗号は解読済。
後は、海賊版チューナが出回るのを待つだけ?

http://pbx.mine.nu/isdb/b-cas/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:02:59
>>725
株式会社B-CASが独禁法違反なら国有化されるだけ。
産官連携で推進している電子政府の要となるCASを国が手放すとは思えないし。

地上デジタル放送を活用した地域情報提供に関する研究会報告書
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030307_3a.html
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:18:36
とらぬ狸の戯言ほざいてられるのも、選挙までだぞ
B−CASもコピワンもな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:21:58
批判が高まれば高まるほど権限強化の方向に向かうのはNHKを見ていれば分かるだろ。
B-CASも同じこと。叩けば叩くほど総務省が身を挺して守ると思う。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:25:49
どっかにサブマリン特許があってあっさり潰れたりしないかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:42:05
>>727
それも、国民みんながテレビを見るという前提での話であって、
テレビを見ない人間、テレビを所有しない人間が2011年以降増加するという
選択肢を想定していないね。
強制的にテレビを見せようとしても無駄だよ。
悪あがきは早めにやめたほうがいい。見苦しいだけ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:07:02
>>727
順番が間違っている。
地上デジへのB-CAS適用が国として必須だというなら、最初から
ARIBで標準規格化するなり正規の手続きに乗せて処理すべき問題。

そうなっていないのは、民間主導でやって活性化させるというのが
建前だから。独禁法違反だから国有化なんて論外だよ。正当性がない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:23:41
12月1日に地デジ始まった地域に住んでるんだが
ビーカスが消えるか醜い暗号が消えない限り地デジは見ないよ
wiki見たらアメリカじゃ暗号すらしてないみたいだからなおさら腹が立つ
このままアナログ終わったらテレビ生活やめるよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:26:12
>>731
その逆も言えると思うが。
国民みんながネット接続環境にある前提で話を進めてはいけない。
そもそもデータ放送を行政が活用する目的はデジタルデバイドの解消にある。
公共の福祉という大義名分がある限りB-CASは無くならないだろうね。
まだ本格的なサービスは何も始まっていないけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:31:07
サル脳のヘタレは反論もできず、また今回も逃げちゃったか・・。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:52:01
たとえば、うちの市では、
市役所の広報誌はずっと新聞に挟み込まれて配達されてるけど、
うちは、もう何年も前からネットで新聞読んでるから紙の新聞はとってない。
だから、市の広報誌は見れないんだよね。もちろんネットで見れるんだけど。
ただ、新聞は誰もが読んでるという前提でそういう方法をとってるんだと
思うが、これはテレビでも同じだと思うよ。
テレビ見ない家庭がデジタルデバイドになるなんてね。

テレビはだれもが必ず見てるという前提を考えなおしたほうがいいと思う。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 05:24:24
海賊版業者が大暴れだな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 06:54:11
海賊版業者はB-CAS・コピワンがあったほうが都合がいい
だからB-CAS・コピワンを必死になって擁護する
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 07:43:49
>>738
禁酒法時の密造酒ってとこか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 07:44:23
>>695
コピワン見直しどの案でもB-CASは存続だから関係有るわけなし。
さすが、妄想家だね♪
741名無しさんのお腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:13:48
この前、NHKのガッテンで地デジが取り上げられたが、長所がてんこもりで欠点は時報が無い事のみ
だった。
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q4/20061220.html

ハイビジョンが地デジの特徴だとか、だから地デジは良いとか戯けた事も抜かしていた。
ハイビジョン形式が良いのであってそれは地アナでも同じ事で、別に地デジが良い訳ではないのにな。
また、電波に暗号が掛けられているとか、ICカード無しでは視聴できないようにさせられているとか、
録画がまともにできないようにさせられているとか、B-CASに支配されているとかの問題点は
一切取り上げられなかった。
ある程度予想はしていたつもりだが、見事な偏向内容っぷりでここまで酷いとは思わなかった。
今まで、ガッテンの内容は信憑性が高くて一目置いていたのに… ガッテン謝罪しる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:30:35
>>741
>また、電波に暗号が掛けられているとか、ICカード無しでは視聴できないようにさせられているとか、
録画がまともにできないようにさせられているとか、B-CASに支配されているとかの問題点

一般人にはどうでもよいこと
支配されてないし。B-CASは道具。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:34:07
シュリンクラップで不当な契約をさせられるのに
一般に関係ないわけがない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:36:53
>>743
関係有るけど、無関心
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:38:53
>>744
知らないだけ
利権に搾り取られてることに気づくと即反対しない訳がない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:39:32
>>745
利権とは?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:41:32
>>746
B-CAS等
ARIBの認証なんて言って非株主・海外勢を排除orライセンス料で競争を阻害している
だからいつまでたってもチューナーもテレビも高額維持
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:46:20
>>747
それは不当行為疑惑だけど利権疑惑じゃない。

非株主は全く排除されていない。海外もわずかに参加。
排除はその辺ではなくて高額の違約金じゃない?
ライセンス料は平等だから競争の阻害はしていない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:14:54
B-CASと総務省の癒着は永遠に
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:41:04
>>747
青カードはただ同然。
赤カードは抱き合わせ販売疑惑は有るが、
小売り時ではなく、工場出荷時の抱き合わせなので日本では問題無し。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:28:58
また工作員がB-CAS・コピワンを擁護しているのか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:33:54
独占禁止法違反は無理
B-CASを叩くのも間違い
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:48:34
B-CASとしては叩いてもらった方が嬉しい筈なんだけどね。
政治家にお願いすれば何でもしてくれるから。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:57:43
>>751
B-CAS擁護というよりは妄想嫌いなんだろう。
昔は日本というのはここにうじゃうじゃいる
妄想癖達を暖かい目で見ていたものだが、
オウム事件以来アンチがでてきたんだね。
超常現象信者もずいぶん叩かれたでしょ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:06:00
オウム事件はマスメディアが信じるに足るものでないことを広く世間に
知らしめた事件だったな。NHKの地デジ賛美も欺瞞に満ちた信用なら
ないもの。

最近の近未来通信事件では、総務省の無能が浮き彫りになったし。
尤も、本当に実態を掴んでいなかったのか、何らかの利権絡みで
意図的に放置していたのかは怪しいところだが。

オウム事件やら近未来通信事件みたいなのは個人の力ではなんとも
し難い面もあるが、B-CASに関しては「デジタルテレビに関わらない」と
いう事で回避可能。変な事件に巻き込まれるのは御免だしね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:17:51
また反論できなくなった工作員が
妄想だとコピペを張って逃げているのか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:52:40
つーか、ふざけた仕様てんこ盛りの地デジをアナログ停波期限までに
ほぼ全世帯に普及させるという総務省他関連各所の目標が妄想。

今のままでは無理だという現状把握と、普及の阻害要因に対する速やかな
対策実行が必要なのに、コピワン見直し議論如きで1年以上引っ張ってる
んだから。国費の無駄遣いで総務省の責任問題に発展するのは避けられない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:58:17
>>756
>>751に反論って・・・プッ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:31:45
「出ましたか、判決出ましたか」
「はいこちら最高裁前、検察の求刑を上まわる懲役四年、執行猶予なしの実刑判決です」
「実刑ですか」
「はい実刑です」
「ではまた後ほど、ここでスタジオに戻ります。ええ、このような疑獄事件では非常に厳しい判決だと
思いますがいかがでしょう」
「そうですねえ、戦後では例がないでしょうね」
「判決文はまだですが、やはりそれほど悪質だという判断が」
「一審・二審で、偽証罪ですね、すでに十八人の有罪が確定しておりますので、これはやはり
非常に悪質だということでこのような量刑が出たのではと」
「はい、コマーシャルですね、この後もひきつづきB-CAS事件総務省ルート公判のニュースを」

「ちゃちゃちゃっちゃーん♪2021年、地上波テレビ放送は地上デジタルに変わります」
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:03:08
つまんね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:07:59
>>759
仮にそんな事態になっても、そんな報道はしねーだろ。
「不当判決です」だの「国家権力によるメディアへの介入です」だの
叩きまくるに決まってんだろ。

在京キー局以外は違うかもしれないが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:11:28
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/22/14342.html
また不当判決です。
松下さんの特許を否定したりやりたい放題。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:35:58
そもそも「知財高裁」は知財に関する争いごとを専門に扱う裁判所ってだけだ。
あらゆる当事者間の事情を廃し、法律に則って厳粛に裁くだけ。
知財ゴロの味方するための裁判所だと思うな。

むしろ、法律を拡大解釈して利権を主張する知財ゴロとは敵対する存在だろう。
採算度外視で巨額の訴訟費用を使って全力で潰しに掛かった上に、最終的には
和解でお茶を濁した録画ネットも、もう一度裁判で争えばどうなるか分からん。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:54:53
ホリエモンの言う総理大臣以上の権力者ってやつが
諸悪の根源
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:28:19
>>762
こんな判決が出ると、今後類似のサービスがどんどん出てきて
県域放送の原則は崩壊するんじゃないか?

いつまで放送局が時代遅れの主張を続けられるか見物だな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:30:08
衰退は腐敗よりいずる
この流れは歴史の必然、何者にも変えられない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:48:18
>>765
県域放送もだが、nyでの配信も取り締まっても実質的に
意味がないって結果にも繋がるな。
物理的な形状が違うだけで、やってることはほぼ同等なわけで。

B-CASが守ってる(と言い張ってるだけで実際は守れてないもの)は、
守る価値すらない状況に追い込まれるわけか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:59:02
>>765-767
スレ違い
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:03:31
>>768
スレ違いじゃないよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:11:31
>>765
無料じゃないから、そこまではいかん。
有料でそこまでいくならもっとペイチャンネルも流行ってる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:20:28
ロケフリなんか所詮アナログチューナーだろ。
5年後に消滅するサービスにとやかく言っても仕方がない。
たとえロケフリにデジタルチューナー積んでもB-CASが認可するはずがない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:24:21
アナログHD出力を再エンコードしてネット送信することになるだろうな。
ということでアナログHD出力禁止が早期化してしまうかも。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:35:47
メディアは恣意的に被害を誇張して報道するからな
アニヲタ一人が犯罪おこすとアニヲタ全員が危険、みたいに
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:45:31
まあARIBが承認したDTCP-IPに対応した製品が出る可能性はあるが
あくまで同一サブネットでの利用に限定されるから、海外で日本の
TV番組を視聴するような用途の製品は2011年以降は販売不可能。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:55:29
>>774
そもそも、公共財の放送を「承認した機器」でしか見せないのが
日本以外のどこにも存在しない世界レベルの非常識だってことに気付け。

5年以内でロケフリ機器やまねきTVの同種のサービスは多々出てくる
だろうが、デジタル化を口実に禁止してしまうのは不可能だ。
ますます海賊版業者が喜ぶか、P2Pネットワークに流出されるだけ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:05:50
>>775
その公共財?である放送を海外で見る必然性は無いし、ちょっと外出先で見たいならワンセグがあるし。
とにかくインターネットに載せたら放送局的に絶対にアウトだということに気付け。
いま総務省で検討されているEPN(出力保護つきコピー)の触れ込みを忘れてるんじゃないだろうな。
インターネットへの送信禁止が大前提だからな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:13:38
ソニーのデジタルレコーダーにはお出掛け転送とか言うのがあるから、
あれを旨く発展させればデジタルでもロケフリ相当のことが可能だろうな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:20:32
県域放送の原則がインターネットに破壊されるのを水際で防ぐ役割をB-CASが担っていると知れば
渋々B-CASを利用している地方民放の態度は劇的に変化するだろう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:27:45
>>777
出来るとしても録画ファイルを暗号化して特定のクライアントに転送する蓄積型のサービスに過ぎない。
放送番組を遠隔地でリアルタイム視聴するのは現在のARIB規定では不可能。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:28:09
>>776
その「放送局的に絶対にアウト」は、時代遅れも甚だしい。
視聴者の利益を大きく損なう話でもある。

とにかく、裁判所はその放送局のタワゴトを棄却したんだよ。
状況くらい理解しろ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:32:26
>>775
その通りだな。
世界中に例のないB-CAS囲い込み暗号の排除に繋がる
有意義な判決だったと思う。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:32:28
EPNの方針を打ち出したのは総務省なんですが。
総務省のタワゴトを裁判所が否定するとでも?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:38:58
>>782
EPNの方針を打ち出したのは家電メーカ。
「デジタル放送移行のあらゆる障壁を排除する」のが総務省の目的だ。
総務省はコピワンよりはマシとして賛同したに過ぎない。

EPNも蓋を開けて見ればコピワンと大差ない障害になることは目に見えてるわけで、
そうなればEPNの根幹になるB-CAS排除に向かうことは必至。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:41:37
思ったけど
今後改正でB-CASとかが不要になっても、今まで売ってきたテレビとかが使えなくなって消費者激怒ってことになりそうだがそこは大丈夫?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:43:11
>B-CAS排除に向かうことは必至。
それがまさしく妄想
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:45:00
>>783
総務省も放送局のタワゴトを相手にしたくないだろうな。いい加減。

ま、総務省がどう思ってても、裁判所や公取委は別のベクトルで動くわけだが。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:46:20
>>784
別に使えなくはならないが?B-CAS暗号を禁止するだけだし。
ほんの2年前の状況に戻すだけ。
今のテレビも問題なく使える。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:48:46
>>786
違法コピー撲滅推進の経産省のベクトルも無視すんなよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:03:15
>>779
蓄積型サービスで十分ユーザーのニーズに応えられる。
むしろリアルタイムで視聴するのは時間縛りでウゼーだけ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:07:20
地方局の運命を背負っている以上は総務省は県域免許を廃止できない。
そのことを考慮せずに、韓国を引き合いに出して日本はネット配信が遅れている
などと文句を言っても意味がない。
日本で放送と通信が融合するのは至難の業。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:26:29
テレビ番組が地域や国境の壁を越える
ネットに揺れる放送局
http://www.be.asahi.com/20061014/W13/20061005TBEH0026A.html
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:26:48
>>788
経産省はテクノロジーのコピーを阻止したいだけで著作物には興味ない。
著作権にこだわってるのは、文化庁の著作権分科会だけ。

その「著作権分科会」だが、JASRAC等の著作権ゴロの巣窟になって
いる状態なので、アンタッチャブルかつ味方が誰もいない状況。
もっとも、母体の著作権ゴロが莫大な金を持ってるから、不当にも
強大な発言力を握る状態になってるが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:29:31
放送と通信を融合させる必要は何もないと思うけどな。
放送は放送、通信は通信でいいだろ。
通信の世界に放送などという下卑たものは入れたくないな。
元はと言えば、通信衛星で放送をやるために思いついたことだよね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:32:46
>>793
まったくだ。
インターネットと放送を切り離すためにもコピー防止技術の使用は欠かせない。
反対する奴は自分が海賊版業者と同列の下衆野郎だと気づけ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:38:18
>>794
誰もDVDのCSSや次世代DVDのAACSやBD+に反対してる香具師は居ない
B-CAS・コピワンでライセンス料(工作員と思われる>>748が明言してる)を搾取されることや
今までできていた合法上のことまでも著しく制限されるから問題
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:41:47
>>787
ならいいんだけどね
あー早くなくならないかなB-CAS
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:47:35
>>792
審議会見に行ったことあるけど芸団協とJASRACの委員は
マジでヤクザみたいな奴だったな。
大声張り上げてJEITAを威嚇してた。
あれは恐ろしい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:14:23
ここで工作活動をしても燃料にしかならないのに工作員は必死だな
相当追い詰められているんだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:14:40
>>797
音楽馬鹿と演劇馬鹿の親玉なんて大声張り上げるぐらいしか脳無いしwww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:22:25
893みたいもなにも、事実広域暴のシノギやしw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:26:05
営利団体が金に群がるのは必然
むしろ腐敗して指導力を失っている総務省こそ問題
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:32:45
>>799
しかしそういう恫喝に負けるのが役所の体質なわけで笑い話にならない。
この前逮捕された奈良県職員の件だって同じこと。
このまま国民が黙ってたら地上波放送が著作隣接権者(≠著作者)の食い物にされる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:33:53
安部内閣になって明らかに改革路線が途絶えたな。
コンテンツ大国とかいっても見るからに絵に描いた餅だし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:11:49
YやJがテレビ業界を牛耳ってるのを見りゃわかると思うが、
著作権ビジネスは893のシノギ。
この事実をもっと認識しなきゃだめだ。
とにかくテレビなんか見るな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:45:26
>>804
国が基幹情報インフラと位置付けて地デジに多額の税金を投入している状況で
「嫌なら見るな」は成り立たないんだけどね。
地デジを893の巣窟にするんだったら、もはや国策でも何でもない。
アナアナ変換で投じた2000億円を国に返還した上で
今後も一切公的援助を受けないと放送業界が宣言するならば
B-CASだろうがコピワンだろうが文句は言われない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:48:43
893といえば、某暴の幹部にお酌するところを
写真に撮られたのは、カバ幹事長だったっけ?
いったいどうなってんだよ、この国は。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:59:48
つーことはB-CASもコピワンも著作権保護に役立つということ?
それともJASRAC等は「役立つはずだ」と勘違いして行動してるだけ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:08:42
ただでさえ放送業界は優遇されているのに、その根拠である公共性すら
無くなったら放送免許なんか与えるべきではない。
他の分野に電波帯域を明け渡せと言いたい。希望者は他にいくらでもいる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:15:07
公共の道路を通る車にも車検が必要
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:16:38
>>807
役に立たないことは重々承知してる。
が、「著作権保護技術」に異を唱えるわけにはいかない立場ではある。

まぁ、著作物を食い物にするだけの連中には「著作権」なんかどうでもいいのが実情で、
「自分達を通さない流通手段の絶滅」や、「著作権保護による利益」が目当てだが。

「保護するため」と称して技術を売り込んだり(B-CASのパターン)
「著作権のために戦う」と称して使用料を巻き上げて権利者に配分しなかったり(JASRACパターン)
「保護機能のない機器は排除する」として受信機を囲い込んだり(B-CASと国内家電全てによるカルテル)
などなど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:21:34
>>809
はいはい、車検業者は多数ありますけどね。
それに車検制度は法で義務化されてますね。

日本のデジタル放送を受信する機器はB-CASしかありませんね。
法律にも記載がありませんね。

比べるだけバカな話です。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:24:34
鬼痴害に刃物=工作員に例え話
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:26:06
>>806
右翼を標榜した、実態は広域指定暴力団ね。
アノ写真、ネット上のどこかに出回ってたような気が。。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:41:53
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2006/2006_10.html
>12月中目途でまとめアライブ規格会議へ
>受信機と同数のコスト負担・早期導入期待
>新RMP規格、合意に向け調整作業大詰め

そろそろ新RMPの概要が発表されてもおかしくないのだが・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:31:58
>>810
役立たないとするとどうやってJASRACの利益になってるの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:41:45
WOWOWみたいな有料放送のほうが公共性からはずれた話だと思うが、
なんでそれはゆるされるの?衛星だから?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 04:12:02
>>816
公共じゃないから。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 06:19:04
>>814
順調なら1月発売の青カードのチューナが今頃発表されないでしょ
順調に遅れてると思われ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:30:53
>>813
いい加減にしろ左翼。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:56:57
>>819

ぁ、、ヤクザに首輪つけられてるくせにナニ逝ってんだよオメー?




821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:15:30
>>817
それじゃ、地デジもちょっと公共性がはずれたということで問題無し。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:33:02
それなら地デジの優遇政策を一切やめても問題なし。
電波利用料引き上げ
公的支援打ち切り
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:34:36
>>822
国策だからそうともいえない。
はずれたいってもちょっとだけだし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:38:39
>>820
芸団協やJASRACがヤクザと呼ばれるぐらい必死になるということはやはり、
B-CAS・コピワンは著作権保護に寄与してるんだな。

825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:13:16
国策ほど日和見なものはない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:27:58
B-CAS・コピワンのせいで失敗だろう
誰が責任を取るんだ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:28:43
国民
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:30:29
責任の取り方は「テレビを見ない」で決まりだな。
失敗した案件は速やかに破棄。ズルズル引きずるのは愚策。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:33:53
昔と違って今は「国策」と言えるほどのものはない。
口先ばかりで中身がない。
中身がないから、ゴロツキどもにいいように利用される。
特に、通信・情報・ネットワーク等に関する分野が主流になってからは
国策でやったことはたいていぽしゃってる。
国策なんかにすると、変化が早すぎてついていけないのさ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:52:00
所詮は官製談合だな
その気になればどうとでもなるゴロツキを利用して
総務省の役人が甘い汁を吸おうとしてる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:54:55
地上デジタル放送ネットワークでのCATV自主放送運用ガイドライン
ttp://www.catv-jcta.jp/upload/guide2.2_061027.pdf

10 コンテンツ保護
10.1 地上デジタルNWでのCATV自主放送のコンテンツ保護については、昨今のデジタル技術の発達による、
比較的簡単に高品質な番組複製が可能なことを鑑み、例え無料番組であってもコピーフリーでの放送は好ましくないと考える。
10.2 しかし、ケーブルテレビ局の経営状況を考えた場合B-CASを利用したコンテンツ保護には経営上大きな負担と
なることから、その運用については今後の課題とし、引き続き日本ケーブルテレビ連盟において検討することとする。
10.3 よって、現時点においては、ノンスクランブル・コピーフリーにて放送を行うこととなるので、著作権等
に配慮した番組制作を行う必要がある。

なお、トランスモジュレーション方式においてのみであっても、ノンスクランブル放送でありながらコピーワンス
を行うような運用については、DTCP(Digital Transmission Content Protection)に関する調整ならびに
(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ等の関係箇所との調整が必要であるため、これらの調整が
完了するまでは実施しないこと。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:55:27
新RMPマダー?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:36:41
>>831
既出

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1162136075/228
>CATV地デジパススルーコミュニティチャンネルは当分B−CAS不採用へ。
>ノンスクランブル&コピーフリー。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:35:32
・B-CASを利用したコンテンツ保護には経営上大きな負担となる
 => つまり、その「大きな負担」は「B-CAS社の大きな利益」

・(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ等の関係箇所との調整が必要である
 => つまり、絶対君主B-CAS様のお許し無しにコピワン放送するなと。

どう考えたって犯罪です。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:52:04
>>834
まあそれもあるが、有料放送やPPV情報をカード内に保存するとか
そのサーバ側システム・サポート費用なんかもある。
1000万枚カードが出荷されれば、理屈上は1000万軒の加入者があっても
大丈夫なようにしないといけないからな。

実際は実情に合わせた投資で、その差額が儲けになってるんだが。
これはB-CASとはちょっと違うトコに金が流れてる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:53:33
B-CASは早い話が出資各社の談合
競争原理が全く働いてない

利権欲しさにその手先になってる総務省は役所の風上にもおけない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:59:26
で、秘密結社B-CAS解散マダー?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:52:21
>>831
ってゆーかさ、コピワンってB-CASの特許か何かなの?
「ノンスクランブル放送でありながらコピーワンス」を実施するのに、(B-CASを使ってないのに)
「(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ等の関係箇所との調整が必要である 」
ってあるのは、どう考えたって異常事態だとは思わない?

B-CASが権利を持たない技術を使うのに、いちいちB-CASの顔色伺わないといけない圧力加えてるんだったら、
もうヤクザそのものじゃん。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:14:15
>>838
B-CASは使われる身だから、そういう状況ではないよ。
「調整」というより「指示」「命令」。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:56:04
ようするにB-CASカード使っても使わなくても、
放送コンテンツの著作権はB-CAS社がコントロールするということだろ。
まったくふざけた団体だ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:00:48
>>838
コピーワンスで商売しているB-CASに、ある程度の配慮は願うってことでしょう。
日本で商売する上では常識であり礼儀です。

それに、そのような例を認めると経営に苦しい地方局が不公平感を感じてしまいます。
結果的に、B-CASの経営に影響が出るかもしれません。配慮してもらわないと困りますね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:36:38

なんか勘違いしてるね。
B-CASに対する配慮なんて必要ないよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:54:49

「著作権保護」に「B-CAS」は不可欠であると独自理論の超常識を喧伝し、
株主キー局と結託し、全ての放送局にB-CASを売り付け。
権限が及ばない相手には「配慮してくれ」と言って恐喝。

それがB-CASクオリティ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:58:51
暴力団と同じですな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:00:13
配慮と誠意
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:09:07
暴力団が相手なんだから、コピワン見直しなんて絶対無理無理。

死ぬ覚悟がなければ真っ当な発言は出来ない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:32:09
>>846
普通ならそれでもいいよ。
でも、地上波はユニバーサル放送だよ。
そういうところに、マル暴が絡むところに問題がある。
無理だからって放っておくわけにはいかないんだよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:14:34
ヤクザのいいなりの総務省
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:20:08
世界でもトップレベルのブロードバンド大国になってるのに
立法も行政も司法もどんどん閉鎖的な思考に陥ってるな。こんな時代に鎖国するなよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:23:42
第4の権力TVマスコミは更に肥大化
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:12:42
「コピーワンス見直し論」に分け入るインテルの戦略
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/25/news012.html
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:30:46
B-CAS社員が金玉踏んだときが、議論を決定付けるときになる。
プライバシーマークは取ったの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:37:23
B-CASで取り扱う契約情報と視聴履歴情報は個人情報に該当しないから
プライバシーマークを取得する必要なし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:38:59
あ、住所や氏名は言わなくてもいいんだ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:41:05
>>853
するとなんで
http://www.b-cas.co.jp/guideline_2.html
とかがあるの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:42:12
>日産自動車は21日、最大で約538万人分の顧客情報が社外に流出した
可能性があると発表

こういうことが頻繁にあるからね。
日本中のすべての視聴情報を集積することの危険さが
わかりそうなもんだけどな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:45:45
>>855
B-CASに直接聞けよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:47:07
つーか、住所氏名を取得する以上個人情報扱ってるだろ。
BS NHKのあのメッセージさえなくせばいいのにな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:45:04
>>858
B-CASカードが扱う情報は暗号化されてるから個人情報には当たらない、
というのが総務省の見解のようだよ。このスレの真ん中あたりにソースがあるよ。
笑いどころですから、笑ってやってください。
いつからお笑い芸人になったんだろうね、総務省の中の人。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:52:21
B-CASが復号できないって、だれが復号できるんだ???
意味不明すぎる…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:40:07
>>860
復号できないのではなくて 個人情報と結びつけができないということだろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:54:19
住所氏名を登録させておきながら、どこが「個人情報と結びつけができない」んだ?

B-CASってお花畑の世界で営業してんのか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:22:21
>>851
EPNは日本にはなじまないという論調だね
著作権ヤクザに負けてコピー制限は堅持かな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:26:23
暗号化すれば個人情報でなくなる。
こんな簡単な手段があったなんて。

お上のお墨付きだから某インターネット弁護士より信頼できるね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:44:28
放って置けばこの国のインターネットは中共政府レベル以下の
管理ネット社会になってしまう。そうなるように舵を取ろうとする勢力がいる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:45:03
暗号化すれば個人情報では無くなるなんて本気で思ってはいないだろう
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:46:51
元々スポンサー料で成り立ってる民放が
欲の皮突っ張らせて勘違いな権利主張してる限り
コンテンツ大国なんてありえない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:51:04
B-CASの契約者情報は個人情報じゃないから
誰に売ろうが、流出させようが合法だと言いたいのだろう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:58:00
やっぱりB-CASはゴミだな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:02:19
ビーカスですから。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:30:40
B-CASのある家はゴミ屋敷
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:40:15
テロップうざいんだけど架空の住所登録してイイ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:41:05
>>865
妄想左翼乙
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:13:40
>>873
中共並みと、左翼がバカにされてるんだろうが。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 04:20:53
架空の住所は考えた事なかったな
有効なんかね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:35:11
登録するだけで消えるの?
NHKの契約情報と照合できなきゃだめなんじゃないの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:44:25
だから、近所のNHKを払ってる家の(ry
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:44:13
それは架空とはいわんだろw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:14:39
カックイイ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:24:37
ttp://facta.co.jp/article/200701045.html

すごいやっつけ記事
FACTAやる気ねー
これなら小寺の方がマシ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:38:59
>>880
ただのパブコメの転載かよ
議論が交わされてるこのスレの方がマシだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:11:17
こぶとりじいさんの昔話どおり
強欲な事業者どもはさっさと自滅すればいいと思う
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:35:05
強欲なのはお前らだろ
ただで著作物を盗みやがって
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:03:46
>>883
893屋さんも大変ですねぇ。ご苦労様です。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:13:08
そもそも録画を「ただで著作物を盗みやがって 」って所に繋がるあたりが
もはや狂ってますね。

利権狂いって見苦しすぎます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:00:14
このままだと録画の意味なくね?
せっかく買っても残せない録画ってなんなの。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 05:51:35
>>860
B-CAS社は復号できないけど、委託先の会社が復号できる。
個人情報保護法成立以来、個人情報の取り扱いは多くの会社が
管理が徹底した専門の会社にまかせてる。

普通のやり方。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:42:22
>>876
契約してなくても消えた。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:58:34
>>886
個人作品用
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:29:14
>>886
詳しく!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:56:27
>>887
バカか?
誰かが復号できる暗号データは立派な個人情報だ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:00:10
>>891
個人情報だが、B-CAS社にとっては法の適用外と言う事。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:03:18
>>892
せんせい、B-CASに送るはがきはどうなってるんですか!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:05:58
>>887
普通の会社はもっとひどいよ。
B−CASの様に暗号化さえしない。
ただ外部に任せてるだけ。
それで「責任無し」と言い張る。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:08:45
>>892
億単位の個人情報を扱う会社が「法の適用外ですから」で通用すると思うのか?
だいたいこんなワケワカラン会社が膨大な個人情報を収集すること自体が疑念の対象だ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:10:56
裏で政府が
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:13:05
価格コムや楽天は自社管理みたいだったけど情報流出しても逃げ切った
もう事実上個人情報保護法なんて笊だ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:22:22
>>895
扱ってないし、他社と違って暗号化してる。

「法の適用外」は理由ではなく結果。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:31:04
>>898
暗号化してるってのは、金庫にしまってるから法の適用外といってるのと同じなんだがw
しかも金庫にアクセスするのは1社じゃなくて複数社。

で、ちょくせつB-CASに送らせる印鑑付きのはがきはどうなってるの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:34:38
>>899
理由のメインは暗号化よりも外部委託。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:39:01
>>900
で、ちょくせつB-CASに送らせる印鑑付きのはがきはどうなってるの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:52:41
>>901
電子化してないと対象外じゃなかった?

どっちにしろ、すぐに外部に渡しちゃうんでしょ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:05:41
はがきは局留め。
それを回収するのも委託業者。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:46:22
糞溜めか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:26:54
B-CASカードって、登録しないと困る事ってあるのですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:30:48
個人情報保護法なんて罰則ないに等しい法律なんで、漏れても管轄省庁に怒られるだけ。呼び出されて立たされるのみ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:40:53
>>906
それでも守るB-CASは偉い?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:53:47
いずれにせよプライバシーマークすら取得しないような企業に
個人情報は預けられないってことだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:58:59
勝手に話をまとめるな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:11:58
個人情報保護法の罰則・規制対象かどうかに関わらず、
個人情報を集めている以上、それを漏洩しにくい対策を施している企業という
マークを取得しておけばいいだけじゃん。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:21:42
903みたいなことを知ってて断言できるのは一般人じゃないね。
B-CAS社員、乙か。

全くもってこの企業は信用に値しない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:27:09
B-CASのやってる対策ってのは、法の網逃れという対策であって、
個人情報の漏洩対策ではない罠。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:00:33
レスを大雑把に読むと、暗号化すれば個人情報ではないと書いてあるが、
ならば、暗号化するとテレビ放送も著作物ではないと読めそうですね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:01:12
屁理屈乙
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:02:07
>>913
だよなー。コピーフリーにして、B-CASカード挿入すれば誰でも視聴可にすれば?w
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:33:32
>>912
核心すぎたワラタ
まぁ1件でも情報が漏洩したら、業務停止3日などの罰則があればいいけどね

またまた放送業界から個人情報流出!
NHKディレクターが個人情報紛失=ハードディスクの116人分
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167116868/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000046-jij-soci
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:43:09
あのYahoo!ですら、法整備されるまえであるにも関わらず、
情報流出にたかだか一人当たり500円とはいえ謝罪した。

B-CASはプライバシーマークも取得せず、情報漏えいしても
「法律違反ではありませんが何か?」で逃げる構え。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:46:57
データが流出したところで誰も解読出来ないのだから
名簿は流出してないのと同じこと。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:49:13
>>918
誰も解読できないなんてよく言うなーw
リアルタイムに扱うわけじゃない暗号はいつか破られるんだが。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:51:39
>>919
司法は仮定で判断しない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:53:56
>>920
いや、だから破られたときに問題になるだろって話だ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:54:33
>>920
仮定は「誰も解読できない」だなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:00:14
法の網逃れってお前らがいつもやってることじゃん。
ファイルアップローダとかパスワードさえ掛けときゃ合法だと思ってるんだろ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:02:05
どこの企業が著作物のパスワードUPなんてやってんだよw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:10:18
>>919
お前の論理だとアクセス制御された著作物を保存した自宅サーバも
「不正侵入されない保証はない」から公衆送信権の侵害になりうるな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:14:29
>>925
擁護派は「暗号化されているから問題ない」としか言っていない。
暗号化してあるから、暗号化したデータはいくら漏れてもよいといってるようなもの。
「暗号化の上、漏洩対策も施している」とは誰も言っていない。

ところが、暗号化したデータを取得できれば、あとは力技で解析すれば
複合化はできてしまう。

だから、ちゃんと漏洩対策も施さなきゃだめ。暗号化してあればOKってのは妄想。
「誰も解読できない」にいたっては願望にすらなっていない。

いまの暗号化の上に漏洩対策も施して、プライバシーマークとればいいだけなのに、
なんで取らないの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:22:28
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:27:55
>>927

>7) 弊社では、「登録者情報」を管理する「台帳センター(含む カスタマーセンター)」の業務は 外部
>事業者に委託していますが、業務委託先とは 各種業務契約とともに 「個人情報保護に関する
>契約」も併せて締結し、管理の徹底を図っています。なお この業務委託事業者は、個人情報管
>理に関する 「プライバシーマーク」を取得しています。

これで説得力があると思ってる辺りが笑いどころだよな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:19:00
>>927
そのファイルの時には、個人情報提供先は「NHK、WOWOW、スターチャンネル、スカイパーフェクTV110」
だったのに、今では・・・

日本放送協会(地上デジタル放送を含む)、BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン 、BSフジ
WOWOW、スター・チャンネルBS、WINJ、ウェザーニュース、日本ビーエス放送
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、アクティブ・スポーツ・ブロードキャスティング
インタラクティーヴィ、サテライト・サービス 、C-TBS、シーエス・ワンテン、シーエス映画放送
ハリウッドムービーズ、阪急電鉄、マルチチャンネルエンターテイメント、シーエス・ナウ
シーエス九州、シーエス日本、日本ビーエス放送、日本メディアーク、CS−WOWOW、ep放送

倍増ってレベルじゃないよね これからも無秩序に増えていくの?
アホじゃないの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:23:43
「外部事業者」の所在と名前を書くべきだし、
B-CASをはじめ、DBにアクセスするすべての業者がプライバシーマークを取得しろよ。

話はそれからだ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:29:19
>>929
情報の開示先 : 「BS・110 度CSデジタル放送」の全事業者 (NHKは地上波を含む)
と書いてありますが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:12:28

先程、ガッテンの再放送で
『地上デジタルでは複数の番組を同時に御覧になれます』
だってさw

再放送なのに、デマを改めないのね、犬HK
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:33:14
×地上デジタルでは
○地上デジタルでも
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:38:34
>>926
仮に本当にB-CASが全く個人情報を持っていないとしたところで、
顧客を安心させるためや信用を担保するためにも、これだけ大々的に
個人情報を集める以上はPマークを取るよな。普通は。

B-CASの場合、「取らない」じゃなくて「取れない」のではないかと思う。
多すぎる提供先も狂ってるし、どう考えたって管理が杜撰過ぎる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:13:08
やっぱりB-CASは論外だな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:19:42
×地上デジタルでも
○地上デジタルでは
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:53:21
早いな。もう1000近くか! B-CASで世論沸騰ですなぁ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 04:21:23
>>932
同時放送でHDができればいいんだがそれは無理な話
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:17:18
今流れてるBS-hiの第九のノイズ・音切れすご杉。
BSフジ等、他のBSは全く問題無いのに。
受信レベルはNHKが3つとも62位だけど、頻繁に30位に落ちる。
NHK以外のBSは全て75〜76でずっと安定。
アンテナもチューナーも同じBSDで、なぜこんなに差がでるのか。
商品なら完全に不良品でしょ?
これで金取れるの?NHKさん。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:26:47
>>939
スレ違い
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 08:21:29
結局、コピワンの見直し議論に年内結論はでなかったのか?
ま、半端にやられて手打ちされるより取り返しの付かない状況にまで
放置されて、B-CASがスケープゴートになる展開の方が望ましいけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:42:58
5案の提示は出たけど、今年中に結論出して来年末には実行ってことにはならなかったね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:45:05
えらい人に従うのが日本人です。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:48:47
えらい人はどこにいるんだろう。
えらい人のふりする人は沢山いるんだけど。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:19:21
>>942
ただいま業界が総務省に賄賂攻勢かけて
問題先送りにしてもらってるのでしばらくお待ちください
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:55:03
これはヤラセですよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:10:15
>>941
何でコピワン問題でB-CASがスケープゴートになるんだ?
そんな的外れなことやるのはこのスレだけ。

コピワン見直し5案どれでもB-CAS採用は変わらずだからね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:10:20
>>947
放送業界が自縄自縛になるのを冷笑しようという意味だよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:46:45
♪偉い人には従うぞ それが僕たち日本人
ラララみんなで聞きましょう エリートたちのお言葉を
ラララみんなで仕えましょう エリートの皆さんに
反体制が格好いい? そんなのは左翼の残りカス
政治家は信用できない? そんなのはマスコミの戯れ言さ
※さあ、身も心もゆだねよう 偉い人にゆだねよう
美しいこの国を作るため

目上の人には従うぞ それが僕たち日本人
ラララみんなで感謝しよう 選ばれし人たちに
ラララみんなで協力しよう 国を支える人たちに
階級格差に反対だ? そんなのは左翼の常套句
弱者切り捨て問題だ? そんなのはマスコミの偏向さ
さあ、心の底から信じよう 偉い人を信じよう
素晴らしいこの国を作るため

骨太改革には従うぞ それが僕たち日本人
ラララみんなで我慢しよう 輝ける明日のために
ラララみんなで潰していこう 日本を屠る左翼たちを
二者択一は危険だ? そんなのは左翼の苦し紛れ
改革はアメリカのため? そんなのはマスコミの陰謀史観
さあ、屁理屈を捨て去ろう 偉い人について行こう
素晴らしいこの国を作るため
(※くりかえし)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:11:52
B-CASカードを無料登録してください。って説明書に書いてあったから登録したんだけど、
なぜかwowowから封筒が届いたり電話がかかってくるんだけどなんで?
クレジットカード番号とかは教えてないはず
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:19:08
>>950
普通に考えれば
個人情報が提供されたからだろう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:21:51
>>950
クレジットカード番号がどうかした?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:24:41
>>950
各局へ情報いくことになってるよ。
954950:2006/12/29(金) 14:33:53
じゃあこれは勧誘ってこと?
クレジットカード番号とかは登録したりしてないから契約にはなってないと思うけど
これからもこんな勧誘がくるのか…orz
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:48:07
>>954
べつに情報いってなくても勧誘では?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:54:35
クレジットカード番号と何の関係があるのか?
957950:2006/12/29(金) 14:55:32
>>956
クレジットカード番号教えたら金取られるかもしれないでしょ?
ばかなの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:02:20
>>957
バカはお前。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:06:52
>>957
ここで唐突にその話題を出す必要はなかった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:14:10
>>950
とりあえず、国民生活センターに苦情入れておくことを薦める。
約款には細かい字で書いてやがるが罠みたいな契約なので、
個人情報保護法や消費者保護法に違反する可能性が高い。
961950:2006/12/29(金) 15:23:00
俺がクレジットカードどうこういってるのは親が電話にでたときにクレジットカード番号を聞いてきたから
親が不信に思って教えなかったからいいけど

>>960
苦情いれてみる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:28:59
>>961
電話口でクレジットカード番号を聞いてきたのか?
あぶねー。マジで気をつけた方が良いよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:33:25
>>961
それを書かないで判ると思うのか?
964950:2006/12/29(金) 15:35:58
>>963
スマン、先に言えばよかったw
みんなも気をつけて
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:07:37
【巨大利権】B-CASを斬る!32【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1167375102/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:27:54



<発信者情報>同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000010-mai-soci


インターネット上のプライバシー侵害や名誉棄損について総務省と業界団体は、情報を書き込んだ発信者の同意がなくても被害者に発信者の氏名や住所などを開示する方針を固めた。
これまでは発信者が開示を拒否すれば、誰が悪質な情報を流したか被害者側には分からず、泣き寝入りするケースが多かった。業界団体は新たなガイドライン(指針)を年明けに作り、来春から導入する。【ネット社会取材班】

02年に施行されたプロバイダー責任制限法はプライバシー侵害など正当な理由があれば、被害者がプロバイダー(接続業者)に対し、書き込みをした発信者の情報開示を求める権利を初めて認めた。
しかし、実際の運用では「どのような内容が侵害に当たるか明確な基準がなく、業者側で判断できない」(社団法人テレコムサービス協会)との理由で、発信者の同意が得られなければ事実上、開示できなかった。
このため、業界は総務省とも協力し、同法に基づく自主的な発信者情報開示のためのガイドラインを策定することを決めた。

原案によると、他人の氏名や住所、電話番号など個人を特定する情報を掲示板などに勝手に書き込む行為を幅広く「プライバシー侵害」と認定。個人を名指しして病歴や前科を公開することも含まれる。
こうした場合にプロバイダーが被害者からの要請を受け、発信者の同意がなくても、その氏名や住所、電話番号、電子メールアドレスなどを開示できるようにする。
一方、名誉棄損については、プロバイダーによる任意の発信者情報開示をあまり広く認めると「政治家や企業経営者らの不正や問題点の内部告発までネット上からしめ出す懸念もある」(業界団体幹部)と判断。
これまでの名誉棄損裁判の判例も踏まえ、公共性や公益性、真実性などが認められない個人への誹謗(ひぼう)や中傷に限って自主的な開示の対象とする。
被害者は裁判で発信者情報の開示を求めることが多かったが、悪質な書き込みをした発信者を早急に特定し、損害賠償請求できる可能性も高くなるとみられる。


業界と総務省は一般からの意見も募集したうえで、早ければ来年2月にも導入する方針。

最終更新:12月26日3時5分
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:52:35
>>966の情報を開示したほうがいいのでは。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:24:55
こりゃ来年しょっぱなから『B-CAS詐欺』って言葉を流行らすしかねーな。
個人情報横流してねーなんて言い訳できないし、この辺から追い込め。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 07:50:07
 
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 07:53:44
やましいことがあるからプライバシーだの個人情報保護だのがなり立てるのです。
普通の日本人なら気にしませんよ。
読売新聞でも個人情報保護法の行き過ぎが指摘されています。

少なくとも行政機関や信頼できる大企業による個人情報保護はフリーハンドにすべきですし、
適用除外になっている左翼メディアを対象にすべきですよね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:40:19
>>970
まあ合ってるな。
個人情報保護法が成立した経緯を鑑みれば、誰がやましいことを抱えていたのか
ハッキリ分かるし。そこらの庶民がやったワケじゃないって分かってるよね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:26:49
>>970
>少なくとも行政機関や信頼できる大企業による個人情報保護はフリーハンドにすべきですし、

ほんとに無知だねぇ、そこがいちばん問題なんだよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:21:12
>少なくとも行政機関や信頼できる大企業による個人情報保護はフリーハンドにすべきですし、
は、かなり電波入った妄言であることは置いておくが、

B-CASがその「行政機関」「信頼できる大企業」に該当するのか?

B-CASは電話番号も公開せず、この前までは所在地すら公開していなかった
全く信用に値しないブラック企業なわけだが?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:47:10
こっちを先に消費しないといけないな。

とりあえず、B-CASは宇宙に帰れ。
975名無しさんのお腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:50:03

地上を侵略しているビーカスどもを追い払え! 元の美しい地上を取り戻せ! 汚染された電波を浄化しよう!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 09:12:36
>>972
問題にしているのは極左のごろつきだけ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 09:45:52
確かにB-CAS批判派を感情的に揶揄追従している連中はごろつきにしか見えないな。
論理がなくて教義しかない極左暴力団や宗教団体と同じ精神構造だね。
勝ち目はないけど、燃料として必要なんで、今年もカモン!!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:20:54
結局B-CAS・コピワンを無くせば済む話なんだがな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:26:07
個人情報保護法は国会の審議を通って成立しているんだから、
行政機関や企業にとってもフリーハンドになっていないのは、
そうすると不都合だからに決まってるでしょ。
こんなところで尤もらしいことを言ってもプライバシーを売り物に
する詐欺師にしか見えません。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:36:39
紅白の最終回、なかなかの物でしたね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:37:26
>>979
意味不明
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:39:23
秘密結社B-CASとそのクライアント総務省。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:44:00
あけおめ〜


↓ワロス
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
CPRMディスクのコピー [CD-R,DVD]
神無月の巫女part48 [アニメ2]
【Lineage】Arcturus(JP4)Part87 [大規模MMO]
【コピワン】コピーワンス総合スレAV板 八代目 [AV機器]
【真実】 ブラウン管>>>薄型 Part3 【詐欺】 [AV機器]
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:50:58
B-CASとコピーワンスが無くなったら
デジタルへ移行する予定
985 【709円】 【大吉】 :2007/01/01(月) 14:16:47
オレオレモ カード無しではゴミのデジタル機器は持っている価値無しすぎ
986 【大吉】 【824円】 :2007/01/01(月) 16:13:40
今年こそはB-CASが解体されますように
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:26:14
男性諸君、結婚すると不幸になる。幸せにして当たり前で感謝無し。都合の良い奴隷としてだけ感謝され、搾り取って用済みになればゴミ箱へポイ♪
女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+薄情+嘘+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」うわべが良くなればなるほど、内側は悲惨になっていく(家の中等
男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑

★結婚は保留し、沢山の女と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男はノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる 一部エロ有

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:03:51
B-CAS解体
NHK解体
朝日新聞解体
電通解体
とりあえず、今年はこれくらいでいいな。
欲張らずにいこう。
989 【大吉】 【1999円】 :2007/01/01(月) 20:27:06
大吉なら>>988が全部実現
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:11:15
大吉はよく出るが、金が1999円はなかなかないなw
まあ、全部実現してもまた新しい糞規格とか出るかもしれないが・・・
991 【大吉】 【567円】
B-CAS・コピワンは有料放送では残るかもしれないが、
無料放送はどちらも許容されないと思われ。

たかがコピワン見直しでこれほど議論が紛糾する状態では、
そろそろ総務省も伝家の宝刀を抜かざるを得ない。