【巨大利権】B-CASを斬る!29【コピーワンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
B-CASを巡る問題はもはや書ききれないので、wikipediaでも参照してください。(工作員の編集合戦で保護中?)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS

コピーワンスを巡る反対運動は各方面で勃発し、ついに廃止がほぼ確定した状況です。(が、予断を許さない状況です)
ただ、仮に廃止となっても出力保護(EPN)の名目でB-CASは温存されることとなり、デジタルテレビが高価であったり、
PCの視聴に重大な障害をもたらす面において、コピーワンスより大きな問題を残すこととなりました。
いずれにせよ、デジタルチューナに対するB-CAS社の私的独占(独禁法違反)は改善されないこととなりましたので、
引き続き公正取引委員会への通報・相談は解決の最短ルートになるかと思われます。

公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html

============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
不自然なB-CAS社に対する擁護や、B-CAS批判への叩きなどで大いに盛り上げてくださったお得意さんなのですが、
最近は「スレ違い」「誘導」など、正当性を装った「誰にも歓迎されない投稿」で混乱させる傾向があります。
執拗に情報価値のない投稿が続いている場合は、「またかw」と生温かく見守ってあげてください。
ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html
ttp://www.pit-crew.co.jp/service/service1.html
============================================================================

【巨大利権】B-CASを斬る!28【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1162136075/
過去スレを見る方法
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?
の後に、URLを貼り付け
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975877/
【巨大利権】B-CASを斬る!27【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1160937148/
【巨大利権】B-CASを斬る!26【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1159487157/
【巨大利権】B-CASを斬る!25【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1157558197/
【巨大利権】B-CASを斬る!24【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1156683724/
【巨大利権】B-CASを斬る!23【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1154218269/
【巨大利権】B-CASを斬る!22【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1152460385/
【巨大利権】B-CASを斬る!21【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1149925879/
【巨大利権】B-CASを斬る!20【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1148559299/
【巨大利権】B-CASを斬る!19【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975877/
【巨大利権】B-CASを斬る!18【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1144770925/
【巨大利権】B-CASを斬る!17【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1143478669/
【巨大利権】B-CASを斬る!16【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1141387865/
【巨大利権】B-CASを斬る!15【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1139078924/
【巨大利権】B-CASを斬る!14【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1137164300/
【巨大利権】B-CASを斬る!13【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1135779737/
【巨大利権】B-CASを斬る!12【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1134786773/
【巨大利権】B-CASを斬る!11【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1132581160/
【巨大利権】B-CASを斬る!10【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1131031578/
【巨大利権】B-CASを斬る!9【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1127636432/
【巨大利権】B-CASを斬る!8【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1125138910/
【巨大利権】痛快B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1123173162/
【巨大利権】ニューB-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1118592675/
【巨大利権】新・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1115042473/
【巨大利権】また又・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111809021/
【巨大利権】続々・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1108307726/
【巨大利権】続・B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1106761604/
【巨大利権】B-CASを斬る!【コピーワンス】ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105536161/
デジタル放送の将来を危惧してなりません Part3 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105268737/
デジタル放送の将来を危惧してなりません Part2 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1104588890/
デジタル放送の将来を危惧してなりません ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1095950033/
マイクロソフトすら閉口するB-CASとARIB等による囲い込み利権
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/mobile339.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0525/ubiq157.htm

・複雑怪奇な承認プロセス
  複数の標準化団体 (ARIB、D-PA、B-PA)
  正式な認証プロセスの欠如
・複数の放送規格が混在
  ISDB-T、ISDB-S、ISDB-C
  仕様書が膨大かつ日本語でしか存在しない
・新しいインタラクティブTVの仕様を採用(BML:Broadcast Markup Language。データ放送用のコンテンツ記述用マークアップ言語)
・(国際標準に則っていても)日本国内での再度の追加テストが必要
・今日のISDBチューナは日本特別仕様でコストが高い


次世代のWindows Vistaは世界中のデジタル放送に対応しますが、
唯一、日本のデジタル放送だけには対応されないことになりました。

言うまでもなく対応されない最大の理由は、我らがB-CASが創り上げた
壮大な利権計画に絡む事情です。
B-CAS社などの関係者=B-CAS株主(放送法で守られた放送事業者と価格維持を狙う大手家電3社)

> そして、もう1つのハードルとして、B-CASカードの発行問題がある。
>日本のデジタル放送では、B-CAS社からB-CASカードの発行をしてもらう
>必要があるが、そのためには、ARIBの運用規定を必ず満たしていることを
>メーカー自身が保証し、かつARIBやB-CAS社などの関係者にそれは満たして
>いると納得してもらう必要があるのだ。


巨大利権と並ぶもうひとつのB-CASの目的がこれ。
自分達が利権に与れない、はたまた単に気に食わないサービスは
絶対に許さない。それを担保するのがB-CASカード。
あらゆる技術に関して世界の潮流から取り残されることは確実です。

視聴者メリットが大きい新たなサービスにはB-CASが牙を剥く。
それがB-CASの真の姿。
[会社名]  株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(略称 B-CAS)
[代表者]  久保田 芳彦
[定款内容]
1)  テレビジョン信号の暗号化技術等による放送の限定受信方式(CAS技術方式)の使用許諾
2)  放送受信機等に取り付けて使用する、視聴者を限定するためのICカードの発行、管理及び放送事業者への利用提供
3)  CAS技術方式を利用した、放送受信機所有者に関する情報の収集、管理及びその情報の放送事業者への提供
4)  これらに付帯する一切の事業
[会社設立日]  平成12年2月22日
[所在地]  東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号
[資本金]  14億1,870万円 (日本放送協会以外は既に増資済み)
[出資者及び出資額等]
 比率  出資額 出資者
------------------------------------
18.40%  27,630  日本放送協会
17.70%  26,560  株式会社ワウワウ
12.25%  18,375  株式会社東芝
12.25%  18,375  松下電器産業株式会社
12.25%  18,375  株式会社日立製作所
12.25%  18,375  東日本電信電話株式会社
*6.50%  *9,810  株式会社スター・チャンネル
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス日本
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス・アイ
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエスフジ
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス朝日
*1.70%  *2,500  株式会社ビー・エス・ジャパン
合計
100.0% 150,000(単位は万円)
放送事業者による協議に基づく事業活動に行政当局が関与すべき理由
「B-CASカードによるデジタル放送方式の決定」について
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512a.pdf
>本件は、デジタル放送番組の供給について、これを一定の方式で暗号化し、視
>聴者が正当な「B-CASカード」を受信機内に持っている場合のみ番組視聴を可能
>にするものである。また、「コピーワンス制約」を含む諸制約を満たすように生産
>された受信機のみに B-CASカードを交付することとしており、事実上この条件を
>満たすメーカー以外からの受信機供給を制限している。
>この結果は、視聴者による番組視聴の方式について、供給者側の協議に基き一
>定の標準を設けるものであり、内容によっては視聴者の利益を一方的に損なう可
>能性を持っている。すなわち、その効果から考えたとき、「財・サービスの供給側
>の共同行為による需要側の利益の侵害」になり得るので、独占禁止法上の不当経
>済行為に該当する可能性がある。
>したがって、通信・放送産業を担当する行政当局は、本件について、視聴者の
>利益を守り、テレビ産業あるいはコンテンツ産業の発展を実現するために、本件
>に関与する責務があると言わなければならない。また、望ましくないことだが、
>もしこの責務が全うされないときは、補完的に公正取引委員会が本件を担当する
>ことが考えられる。

                         (大阪学院大学経済学部教授 鬼木 甫)
代表取締役社長 浦崎 宏 (NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
代表取締役専務 吉永 弘幸 (WOWOW常務取締役・放送・事業統括本部長)
取締役       藤森 敏充
取締役(非常勤) 緒方 徹 (NHK事業局長)
取締役(非常勤) 田中 豊 (NHK放送技術研究所研究主幹)
取締役(非常勤) 新見 博英 (日立製作所映像情報メディア事業部)
取締役(非常勤) 山根 聡 (株式会社ビーバット取締役)
取締役(非常勤) 佐藤 光一 (スター・チャンネル 取締役副社長)
取締役(非常勤) 北林 由孝 (BSフジ専務 取締役)
監査役       久木 保
監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 (WOWOW代表取締役社長)
監査役(非常勤) 丸山 竜司 (東芝 ネットワークS事業部営業コンプライアンス推進室長)

B-CAS Photo Gallery
http://otegaruhp.com/broadcast/
B-CASカードの使用許諾約款 第5条第2項に基づく情報提供先(2006年4月現在)

日本放送協会(地上デジタル放送を含む)、BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン 、BSフジ
WOWOW、スター・チャンネルBS、WINJ、ウェザーニュース、日本ビーエス放送
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、アクティブ・スポーツ・ブロードキャスティング
インタラクティーヴィ、サテライト・サービス 、C-TBS、シーエス・ワンテン、シーエス映画放送
ハリウッドムービーズ、阪急電鉄、マルチチャンネルエンターテイメント、シーエス・ナウ
シーエス九州、シーエス日本、日本ビーエス放送、日本メディアーク、CS−WOWOW、ep放送

※今後も続々と追加予定です。

ネット風評監視  70企業が契約
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605090018a.nwc

 二百五十人が二十四時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。
 掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。

きめ細かなサービスが受け、契約企業は七十社を超えた。
ヘラクレス上場の監視サービス最大手ガーラの「イーマイニング」は、
多数の掲示板やブログ(日記風ウェブサイト)を検索。
登録した社名や商品名などが書き込まれた場合、契約企業にメールで通知する。
導入先は大手家電や銀行など約二百社に上る。

ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html

このスレもB-CAS関連擁護工作があやしいですね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:39:41
>>1
「私的独占」で罰されるのにはライバル業者への
具体的な「支配」または「排除」行為が必要です。
不当行為でなくてもよいからこのような行為が必要です。
例えば、東洋製罐事件ではライバル製缶業者に役員派遣、
株式保有、あるいは各種の事業活動への干渉を行い「支配」
したことが問題になりました。
また、また顧客である缶詰製造業社が自家製缶を始めようと
したことに対し、供給停止などで圧力を加えて阻止したことが、
新規参入への「排除」とみなされました。
このようなライバル業者への具体的な行為が必要です。

B−CASはそのような行為をしてるでしょうか?
たとえばスカパー社がスカパー110でもスカパー無印同様スカパー
カードを使おうとしたのに、何かをしてそれをやめさせたとか。
スカパー社の株主にB−CASと関係のあるフジテレビ、日本テレビ、
TBSがいますが、合計でも株を20%しか保持しておらず「支配」
には至っていません。また、これら3社もB−CASの直接の株主でも
株主の親会社でもなく、「株主の大株主」に過ぎません。

子会社等にある業者を使うように薦めたり、合同で設立した業者を
「みんなで使おう」といった程度では「私的独占」にはならないでしょう。
そのライバル業者への「支配」「排除」が必要というのが一般的な解釈のようです。

またB−CASのシェアは「デジタルテレビ」ではなく「視聴制限システム」と
いうジャンルで考えるべきでしょう。
ビッグ3がB−CASカード、スカパーカード、C−CASカードで今、シェアは
既に2/3。
193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:08:07
ついにB-CASが破られた。
台湾人スーパーハカーだそうだ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:10:11
Software B-CAS Conditional Access Module with MULTI2 decoder
http://pbx.mine.nu/isdb/b-cas/

>ARIB, together with BS Conditional Access Systems Co., Ltd created ISDB-S/T Conditional Access
>System named 'B-CAS'. Its detail of operation is outlined in STD-B25. With a valid subscriber card,
>ISO-7816 SmartCard reader, and our software, faster-than-realtime decryption of Transport Streams
>scrambled using B-CAS Conditional Access System is possible. ECMs are extracted from TS,
>transmitted to the SmartCard using T=1 protocol, and decryption keys for MULTI2 software
>descrambler are obtained. Connect this with our CapUSB hardware, and a complete ISDB-S/T archiving solution is available!

さあどう動くB-CAS社。
製品化されるようなことがあれば近い将来に総務省も巻き込んで大騒ぎするのは間違いない。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:13:07
キタコレ!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:14:09
まじで!!!台湾人GJ!でも速攻圧力かかって消されそうだ。
標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式の一部を改正する省令案新旧対照表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/020612_5_01.pdf

目次 (略)
第一章 総則
第一条〜第二条 (略)
(多重化)
第三条 符号化された映像信号、音声信号及びデータ入力信号並びに関連情
報(国内受信者(放送法(昭和二十五年法律第百三十二号)第五十二条の
四第一項に規定する国内受信者をいう。以下同じ。)が有料放送(同法第
五十二条の四第一項に規定する有料放送をいう。以下同じ。)の役務の提
供を受け、又はその対価として放送事業者が料金を徴収するために必要な
情報、放送事業者が放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなけ
れば受信することができないようにするために必要な情報(及びその他総務
大臣が別に告示する情報をいう。以下同じ。)(以下「符号化信号」とい
う。)は、次の各号により伝送するものとする。
一〜三 (略)
2〜4 (略)
(スクランブル等)
第四条 有料放送を行う場合及び放送番組に関する権利を保護しようとする
場合は、次の各号に規定する方式を組み合わせたスクランブル(国内受信
者が設置する受信装置によらなければ受信することができないようにする
ため又は放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなければ受信す
ることができないようにするために、信号波を電気的にかくはんすること
をいう。以下同じ。)の方式によるものとする。
西正が贈るメディア情報: 情報らしき情報
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/03/post_bc2d.html

コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
猫の首に鈴をつけるような真似ににた情報など誰も発しようとするはずがない。
コメント欄を開けたまま、これを書くと苦情が筆者に来る。別に筆者がコピーワンスを
支持しているわけでなくても、情報憎けりゃ書き手まで憎しだ。
コメント欄なんかに媚を売ったのでは何も書けやしない。さて、コピーワンスはなくな
らないという話。メーカーも色んな部署によって立場があるので「見直します」と言っている。
政府も「見直します」とは言うけれど、見直し方を知らない人が言うことなので、
そのうち異動でもあれば後任は知ったこっちゃない。前に当事者不在と書いたが、
そもそも見直しなんかしないのだから、当事者がいるわけがないというだけのことだ。

西正が贈るメディア情報: 情報が勝負を決める時代なのに
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/04/post_3420.html

とかく耳障りな情報に対しては耳を貸そうとしないばかりか、否定してかかる間抜けがいる。
ただ今掲載中のコラムでは、コピーワンスやむなしの状況を書いている。筆者の主張とだけ
読むべきではない。こちらは常に周到に情報を集めるのが仕事である。ところが、コピワンと
聞くだけでパブロフの犬のように、嫌悪感を現す連中から嫌がらせが来る。
よく色々な人たちと話すのだ。「今、人気者になろうとしたら、コピワンやBCASを否定するの
が早道だね」と。誰もが笑って頷く。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:41:58
>>1
>B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。

>不自然なB-CAS社に対する擁護や、B-CAS批判への叩きなどで大いに盛り上げてくださったお得意さん

特にこれらに根拠はないようですね。
西正が贈るメディア情報: これで終わります。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/06/post_b106.html

僅か数人の仕業とは言え、2ちゃんねるの誹謗中傷は許し難く、彼らにこれ以上のネタを提供する気になれません。
小泉純一郎ではないのですから、一私人の実名を挙げて、匿名でああした攻撃をしてくる卑怯者は許せません。
加えて、それを管理している人間をITの先駆者と讃える人やサイトとも付き合っていけません。
あんなことを書いている人間は、自分の親に顔向けできるのか、自分の子供に話せるのかとも思うけど、そもそもの
気持ちが理解できない。会ったこともない人間を活字だけ読んで攻撃するのかというのも疑問だし、逆に会ったことの
ある人だと分かったら、それも哀しいでしょう。まして、あんな書かれ方を自分の親には絶対に見せられない。そんな
親不幸はできない。こちらが書くのをやめれば、ネタは尽き、いずれ消えるでしょう。
インターネットは確かに便利なツールですが、個人的には弊害の方も強く感じる世代です。独りぼっちで、きちんとした
人間関係を築けない人にとって、あまりに便利すぎる道具ではあると思います。本当にそういう哀しい日本人が増えてしまいました。

-----------------------------------------------------

>コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
関係者がみんな知ってる既定事実は、どうもなくなるようですw

デジタル放送「録画1回限り」緩和へ・政府方針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060730AT3S2900K29072006.html

 政府は放送業界と家電メーカーに対し、現在は1回しかできないデジタル放送の録画
制限の緩和を求める方針だ。見直しの具体的内容を年内に公表するように促す。2011年
にテレビ放送をアナログからデジタルへ円滑に移行するために視聴者の利便性を向上さ
せる狙いだが、放送業界からの反発もあり、実現までには曲折も予想される。

 録画制限が緩和されると、個人利用の範囲で番組をDVDなどに何度もコピーできる
ほか、繰り返しの編集も可能。政府はアナログ放送並みの利便性を確保することで、デ
ジタルへの移行に弾みをつける。 (07:00)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:42:21
>>10
君はカルテルというのが禁じられているのを知らないのか?
公共事業の談合がここまで問題になっているにも関わらず、そのような戯れ言を申すとは。。。
工作員のレベルが知れますね。
放送用電波利用方式の設定・実施過程の透明化
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512%20II-B.pdf

>地上デジタル放送においては、放送録画時に適用される「コピー・ワンス」
>制約が視聴者・国民による録画視聴に不便を与え、デジタル放送普及を阻害す
>る要因の1つとなっており、その見直しが提唱されている。同制約は、単に著
>作権法による複製制限だけでなく、デ ジタル放送コンテンツの100%スクランブ
>ル化と、「B−CAS」カードによるその解除という放送方式によって実質上の
>強制力を与えられているものである。すなわち、B−CASカード方式は、電
>波という国民の共通資産を、広く視聴者・国民が放送という形式によって利用
>する( 放送を視聴する)際 の手続に制限を加えるという効果をもたらしている。
>このように国民に広くかつ強い影響を与える電波利用方式の設定・実施につ
>いては、規制当局である総務省が責任を持ち、国民に最大の便益を与えるとい
>う目的に適した制度・手順(民主主義的制度)に依って具体的内容を定めるべ
>きことは言うまでもない。しかるにB−CAS方式の設定、コピーワンス制約
>の賦課については、総務省による通常の「パブリック・コメント」過程を経る
>ことなく、一部の民間団体による決定がそのまま実施されることになった。ま
>た、その間の情報は(政府によっては)公表されず、かつ視聴者・国民が意見
>を表明する機会も無かった。そのためもあり、今回のように「行きすぎたコピ
>ー制限が、かえってデジタル放送の普及阻害要因になる」結果を生むことにな
>ったと考えられる。(参考:日本におけるデジタル放送コンテンツのコピー制限
>は、諸外国たとえば米国において考えられたbroadcast flag 方式よりもはるか
>に厳しく、「供給者寄り」になっている。)
>「コピーワンス」制限の再検討は急ぎおこなうべきであるが、これに加え、
>総務省は、広く国民に影響を及ぼす電波の利用方式の設定・実施について、現
>行のように一部の利害関係者のみによる決定に依存することをやめ、国民・視
>聴者・ユーザにその設定経過を公開し、広く意見を求める制度を構築すべきである。
規制改革・民間開放の推進のための重点検討事項に関する中間答申
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/publication/2006/0731/item060731_01.pdf

>(4) 地上波・衛星デジタル放送のコンテンツの有効活用【平成18 年検討・結論】
>現在の地上波・衛星デジタル放送では、すべての放送番組について厳格な「コピ
>ーワンス」ルールが課せられており、録画視聴や再利用を制約している。放送され
>るコンテンツの内容・性格は多種多様であり、著作・制作者の権利を厳格に保護す
>る必要のある番組もあれば、柔軟な私的録画・再利用を認めることによってかえっ
>てその社会的な価値を増す番組もある。報道番組の教育・学習目的での使用は後者
>の例である。現在の「コピーワンス」ルールは権利保護の一方のみに偏しており、
>視聴者がコンテンツから最大限の価値を引き出せるようにはなっていない。この点
>を是正するため、著作・制作者の権利を保護しつつ、デジタル放送コンテンツの柔
>軟な私的録画視聴、再利用の実現に向けたシステム・環境作りについて検討すべき
>である。その際、透明性向上、競争促進の観点から、現在の一定の枠組みにおける
>放送関連機器・システムの規格・運用決定のプロセスを見直し、視聴者の声も反映
>されるよう、開かれた検討の場を設けるよう留意すべきである。

平成18年度 規制改革・民間開放推進会議専門委員名簿
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/about/list/senmon.html
>IT・エネルギー・運輸ワーキンググループ
>大橋豊彦 尚美学園大学総合政策学部教授
>岡村久道  弁護士 近畿大学・神戸大学法科大学院兼任講師
>鬼木甫  大阪学院大学経済学部教授 大阪大学名誉教授
>松村敏弘  東京大学社会科学研究所助教授
16 :犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう :2006/10/16(月) 03:43:28
B-CASの独禁法違反疑惑は、CASシステムの独占によるものではないのでご注意。
「CASシステムは他にあるので独占ではない」と言い張る人は、何度も来てる工作員さんです。

問題は、家電の1製品である「デジタルテレビ」に対する独占的支配です。
また、日本国の「デジタル放送」の視聴可否を独占的に管理できることも問題です。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:53:30
>>1
最近の工作員は他のCASシステムを引き合いに出して叩く傾向もあるが、
B-CASのような犯罪商法を行ってるCASは存在しないので、問題の分散化を
狙った工作活動であると明記しておこう。

ここは犯罪組織B-CAS株式会社を糾弾するスレである。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:45:12
アナログに無い制限はデジタルにも不要
B-CASもコピワンも不要
それだけの話
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:44:57
こちらのスレは気に入らないレスがあると「工作員」のレッテル貼りを連呼し
正常な議論ができていない状態です。

あまり関係のないコピーワンスとB-CASを関連づけ、誤解を煽ったりもしてもいます。

あまり信用しないように。
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:34:13
「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」(平成16年諮問第8号第3次中間答申)
パブリックコメント提出状況(著作権保護方式の在り方)http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/digitalcontent/pdf/061006_1_s2.pdf
お前らGJ!
しかしB-CASボロクソに叩かれてるなー
この調子だと近日中にB-CAS側から何らかの釈明がなされるものと思われる。
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:21:25
>>22
一通り見たけど、けっこういい意見が書かれているね。
ただ、「個人」の人がもう少し文章がうまければよかったかな。「思う」の乱発は中学生みたいだった。
25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:23:40
>>22
いや、思った以上にEPNマンセーが多い。さくらだろうけどね。
結局、当面EPN運用でそのうちコピワンに切り替えって規定路線で押し通そうってこと
になるだろう。
それでも地デジ機器は普及しないから、2~3年後にまた見直しってことになるけどね。
26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:07:13
B-CASカードを許してはいけない
反対署名運動をすべきだ!
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:09:44
それより、「権利団体」「放送事業者」のファビョった妄言が興味深いな。
件数は多いのに言ってることが全部同じ。特定組織が大量投稿したのかな。
しかもここに棲み付いてる工作員と同じこと言ってやがるwww
28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:16:00
コピーするならDVD買え!って意見は笑える。
だったら最初から公共の電波で放送するなよ。
B-CAS航空写真
http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF-8&q=&t=h&om=1&z=19&ll=35.665322,139.702315&spn=0.001506,0.002494

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:01:48
コピワンでB-CASが儲けることは確実であるので、「コピワン叩きと繋がったB-CAS叩き」はスレ違いではない。
B-CAS批判を逸らす目的でコピワン問題で混乱させるのはスレ違い。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:22:31
B-CASシステムは元来BSデジタル向けに発案された物
公共性の高い地上デジタルにも使用したのが大きな間違い
今すぐ地上デジタル専用チューナーへのB-CAS搭載をやめるべき
CS/BSデジタルには残して置けば、放送業界の言う質の高いコンテンツは
CS/BSで実現出来るはず(製作能力があれば・・・)
地上波アナログから地上波デジタルへの移行がスムースに実現出来て、
放送業界の面子も保たれる。海外メーカーの参入も出来て自由な競争が可能
家電メーカーは録画機器の販売を妨げるコピワンは止めたいので、
地上デジタルはB-CAS・コピワンを止めれば、家電業界の面子も保たれる
B-CASへの賛否は、地上デジタルとBS/CSデジタルの普及率を観察していれば、
良いので、視聴者の選択の自由も守られる
これこそ自由の国、日本!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:31:38
過去スレを見れば判るが、>>43の案に対して、
「洋画の放送が遅くなるな」とだけのカキコを繰り返す工作員
@そんなの気にしないA早く見たければレンタルで見ろBBS/CSがあるじゃん
という意見が大多数なのに、@ABは少数派と言いのける恥知らず
馬鹿ならではの粘りは賞賛に値するwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:47:31
>>16
Phewさんがwikipediaでカルテル疑惑を提示してましたね。
消されましたが履歴には残ってます。
本当はそちらが本命なのにね。
反対派のアフォさ加減がよく判ります。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:51:14
テンプレ中に工作活動とは
監視活動によっぽど余念がないと見える。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:52:37
>>23
Phew乙
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:55:46
>>24
今まで静かだっただけになおさら
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:00:22
>>1
乙です
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:00:34
>>25
妄想乙
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:11:22
工作員は来ていなかった訳では無い
スレ違いの話題に誘導していただけ
テンプレ中にカキコとは相変わら図々しいな
チャネラーじゃ無いのが良く判る
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:14:42
>>20の書き込みでしょ?
まだテンプレ中だよね
前代未聞、だから工作員って言われるんだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:29:14
他国の放送における著作権保護の状況

アメリカ
・ブロードキャストフラグについてFCCが2003年に定めたが、
法廷にて無効と判断され、現状はコピー制御は行われていない。

フランス
・著作権法の改正が行われ(2006年8月3日成立)、
 技術的手段は私的複製の例外の享受を妨げるものであってはならない

韓国
・地上波デジタル放送においてはコピー制御は行われておらず、特段議論にはなっていない。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/digitalcontent/pdf/061024_1_s1.pdf
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:40:34
EPNになれば、B-CASライセンス収入でますますもうかるね。
コピワンも従来機用に併存するし。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:01:04
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:10:10
また著作物を違法コピーする連中がスレを立てたのか。何を言ってもそんな連中の声は届きませんよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:40:21
違法コピー目的なら、こんなスレでB-CASを叩かん
違法コピー阻止には役に立っていないというのが定説。
工作員の論点摩り替え見苦しい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:46:19
>>35
知人への違法譲渡には役立っているでしょう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:47:00
言葉遊びをする気はないが、コピー(録画)自体は合法だ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:48:27
工作員お帰りなさい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:49:24
建築物も一般には合法。
一部が違法建築物。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:50:02
既に工作員はいたよ
>>20
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:51:15
【巨大利権】B-CASを斬る!27【コピーワンス】スレ、ありがとう!

B-CASの事なんて何も知らなかった私は、このスレのおかげで目が覚めました
工作員の必死なB-CAS擁護を読めば読むほど、B-CASに対して批判的になりました

生まれた時から、当然の様にあったテレビ。当り前の様に使っていたビデオレコーダー
それが今、変わってしまったのですね
最近は殆どテレビも見なくなったけど、なんか寂しい

テレビ番組の話題で誰とでも盛り上がる事が出来た時代は、過ぎ去ろうとしているのかも知れません

でも私は、今までと同じ様にテレビやDVDレコーダーを使いたい
番組を録画し忘れた友達の家に行って録画DVDを一緒に見たい

「消費者無視」、何の事?って思っていたけど、今まで出来ていた事が出来なくなったのに、
一般消費者が何も知らないまま、生活様式に影響を及ぼすシステムを導入して、
それを拒否出来ない事では無いでしょうか?

B-CASに反対してもどうにも出来ないかも知れないけど、私は反対し続けます
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:54:30
>>42
今、29だから28スレありがとうじゃない?
コピペだろうけど・・・
でも気持ちはわかるよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 04:02:00
>>1
私的独占じゃなくて、

メーカーがB-CAS社を道具にカルテルしてるかもしんない

というはなしでしょ。なんかここちょいずれだなw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:47:51
工作員必死だな
しかし燃料にしかなっていないのが哀れだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:05:47
B-CASというのは「放送番組」というエサで個人情報を抜くのが最終目的。
おまけにTVは勿論、周辺機器に付されたIDもわかるから特定の機器を無力化したり
データを改ざんすることも自由自在。
 つまり現代のスカイネットだ。
 
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:57:27
xvbmmfbz
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:19:13
>>41
工作員乙w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:32:27
よく考えれば
コピーフリーは違法行為を助長するもの
賛成する奴は違法視聴者
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:28:31
コピーワンスは国民の過半数が支持している
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/020/06101802/002/003.htm
>コピーワンスの必要性については、「不便になるが、不正利用を防ぐためにはやむを得ない」が全体の
>約56パーセントと最も多く、権利保護のためには当然必要な仕組みである」とあわせて約66パーセント。
>「とても不便であり困る」は32パーセントに過ぎない。
>「とても不便であり困る」は32パーセントに過ぎない。
>「とても不便であり困る」は32パーセントに過ぎない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:42:50
2度コピーする奴は少ないからね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:45:21
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:35:53
しかし今日の工作員はこれまでで最低クラスのレベルの低さだな
盛り上がらないからもっと頑張れ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:46:05
三段論法完成

「国民の過半数はコピーワンスを支持」
          ↓
「コピーワンスにはB-CASが必須」
          ↓
「国民の過半数はB-CASを支持」
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:56:58
>>52
反対厨もがんばれよw
盛り上がらないからw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:11:16
> 著作権に対する意識
>ホームページに掲載したりファイル交換ソフトで交換すること」(全体の約86パーセント)、
>「自分で録画したテレビ番組をホームページに掲載したりファイル交換ソフトで交換すること」(約78パーセント)
アナログキャプチャが100%に近いので、例えコピーネバーであっても効果なし
著作権法違反で厳重に取り締まるべきなのに、逮捕者が出たという話を殆ど全く耳にしないのは何故か

>・ コピーワンスの認知度は、全体の約38パーセント。
消費者(デジタル放送普及)にとって都合の悪い情報が意図的に止められてるんだから当たり前
「2011年(中略)デジタルに変わります」のCMで、一度でもコピーワンスという単語が出たことがあるか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:15:27
>著作権法違反で厳重に取り締まるべきなのに、逮捕者が出たという話を殆ど全く耳にしないのは何故か

違反者が多すぎるから。著作権意識が低いから。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:16:25
EPNは家電屋の陰謀
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:17:21
>都合の悪い情報が意図的に止められてるんだから当たり前

都合が悪いのだから当たり前。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:18:07
>違反者が多すぎるから
「窃盗や殺人犯が多すぎるので黙認します」とはならんだろ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:19:03
地デジノートに15Mbps固定で録画されても普通に困るぞ。
PCと連携できないくせに使うHDD容量がでかすぎる。
コピーも移動も編集もできんし、劣化ムーブワンスするしかない。
内部での再暗号化のせいか、タイムシフトもアナログでしかできんしな。
チャンネルを変えた時の反応も遅いし、画質は上でも使い勝手が悪すぎる。
結局アナログのほうがメインのままな罠。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:24:24
>>59
>「窃盗や殺人犯が多すぎるので黙認します」とはならんだろ?

言葉のロジックばかりだな。
横断歩道で信号無視する大阪人は逮捕されないだろ?w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:30:29
ちょっと話の腰を折るけど、著作権法違反ってどの程度の重さの犯罪なの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:42:20
五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:47:16
レンタルCDからの録音が違法になる日は近い。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:29:56
デジタル放送の問題点を全てB-CASに集約するのが
B-CAS反対工作員の目論見。
B-CASは単なる視聴制限システムにすぎない。
利権問題もB-CASの主導ではない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:54:31
視聴者だけが金を払って不便を買う、
違法利用者撲滅の効果はなく、正直者が馬鹿を見るだけのシステム。
それがB-CASクオリチィ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:01:42
B−CASカードとB−CAS関連部品のコストは

著作権保持者・各放送局・NHK以外の有料放送契約者

で全額賄うべきだと思う
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:07:06
TVの部品は購入者が負担するのが普通。
つか、そんなに貧乏なの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:08:25
視聴者負担は本筋じゃないし、
デジタル放送が普及しないと番組の質も落ちちゃうじゃん。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:13:53
チューナーにCAS(限定受信システム)が載ってないと公共放送が見れないのは日本だけ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:20:38
>>70
日本で見るなら、必要な部品だから買わなきゃ見れない。
納得して買えばいいだけ。
TVを売るのに、部品一つ一つ説明しなければいけないわけでもないし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:30:18
>日本で見るなら、必要な部品だから買わなきゃ見れない。
B-CASシステムがないと見れない、という状況を、
視聴者の意見無視で、業界が勝手に作ったのは問題じゃね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:46:23
>>72
著作権侵害が多く、B-CASシステムがないと放送出来ない
状況を作ったのは視聴者じゃね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:46:32
>>71
「著作権者保護の観点からB-CASシステムが必要となり、その経費は視聴者の皆様に負担していただきます。
もちろんB-CAS社は一般企業ですので、必要経費にプラスして利益を上げさせていただきます。
尚、コピーワンスによって今までより不便になりますが、納得してB-CAS対応製品をお買い求め下さい。」

ってテレビCM流したら納得するw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:55:38
>>74
それをきちんと告知した上で普及するなら
漏れも諦めて納得するんだけどね
コソコソ隠れて導入するという根性が気に入らない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:01:17
>>74
そのCM予算も商品に上乗せされますが?w
CM打っても利益になりえないことはしない。国から予算がでるなら良いけど、
普及させようとする方向とは逆方向だな。
しかも、普通の人には「何のことだかさっぱり?」だしな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:01:27
>73
そうかもしれんし、B-CASで著作権侵害が減ったかで言えば減ったんだろうが、
WinnyやYouTube等でいつでも最新の番組を観れる状況は変わってない

日本はその著作権侵害に対する方策を誤った
少なくとも正規視聴者を犠牲にしたほどの成果は上がっていない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:27:39
>正規視聴者を犠牲にしたほどの成果は上がっていない
B-CASを廃止する理由にはならないな。むしろ、
>WinnyやYouTube等でいつでも最新の番組を観れる状況は変わってない
を理由にDRM強化に口実を与えてしまう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:52:25
アナログ出力が有効な時点でコピー制御は無意味なんだから、
パンピーに迷惑のかかるDRM以外の方法を採れって。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:03:10
>アナログ出力が有効な時点でコピー制御は無意味なんだから、
アナログ出力禁止にすれば解決だな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:08:03
>アナログ出力禁止にすれば解決だな。
業界の最終的な目標はそれ。
その反面、アナログ入力しか付いてないテレビを平気で売ってる罠。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:11:56
B-CAS内蔵アナログ出力機が買えるのは今だけw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:21:58
>>82
アナログ出力端子があっても出力されなくなります
デジタル出力端子のないデジタルチューナーは産業廃棄物に
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:25:34
【INTERVIEW】“自デジ。”の名の下にパソコン市場へデビュー!!
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2006/03/24/661206-000.html

発売から半年が過ぎ、5万円の値引きで現在特価販売中(※在庫処分中)の
マザーボード変更さえままならない自作”風”地デジPC発売前の取材記事。
わかりやすい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:08:05
>>84
もはやB-CASとARIBは癌以外の何でもないな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:10:29
>我々としては「そうARIBが決めたんだから」としか回答のしようがないんですよね(笑)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:35:46
NHKも早く「誰にでも分け隔てなく」と言うスローガンを、
「NHK側で視聴者を選別します」に変えて欲しい。

それとなるべく早く、B-CAS問題を特集して欲しい。
まさか隠匿するつもりなのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:37:58
ARIBってもっと中立的なもんをイメージしてたけど、とんでもないな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:53:36
>ARIBは、通信・放送分野における電波利用システムの実用化及びその普及を
>促進し、電波産業の健全な進歩発展を図る観点から、電波の利用に関する調査、
>研究、開発、コンサルティング等を行い、もって公共の福祉を増進することを
>目的としています。

ARIBは、録画方法とかに口出す権限は無いはず。
ちなみに、B-CASコピワンはARIBの正規規定ではない。
参考程度にアナウンスされてる技術資料。
一部の利権者が主張すれば何でも「技術資料」になってしまう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:25:34
>生活に不可欠な「書物」。その代表的な書物が聖書である。
>写本時代の限られた読者階層のものから、活版印刷機の革命
>的発明によって、聖書は民衆のものとなった。そして印刷は、
>ルネサンスの成果を直ちに大量の刊行物として流通させ人々
>に共有された。印刷は宗教改革の運動家たちの主張を平易な
>かたちで流布させた。そして大航海は印刷を世界に広めた。

過去から現在まで欠ける事なく続く一連の流れやそのバックグラウンドが理解できていないと
世界でも例を見ない愚を平気で犯してしまう事に繋がってしまうのですね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:58:56
聖書の違法写本を防ぐためにB-CASシステムを導入しますた!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:33:38
で、脳味噌腐ったジジイどもがBカスカードを持ってる画像はどこだっけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:59:19
工作員はしきりにコンテンツ調達の話題を持ち出すけどさ、そもそも放送局とコンテンツ製作会社というか
著作権者って対等な関係なのか?ある程度の規模の映画会社、レコード会社ならいざ知らず。
調達費が嵩んで放送できない、なんて言葉が出てくるのが不思議に思えるけど。
輸入盤、CCCDなどレコード会社の一件といい、隣接権者の横暴が目に余るよ。力関係を是正していくべきじゃないのか。

B-CASの例を出すまでもなく、放送業界に自浄作用はもはや期待できない。
自分から一歩譲ることは絶対にしないだろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:06:32
自動車を購入する場合は、消費税の他に自動車取得税を払うことになるが、
デジタルテレビの場合はどうだ? 国に収まる”税”ではないので、言うなれば
”みかじめ料”と言うことになるのかな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:07:06
>>93
製作会社のほとんどが下請け状態だが、
放送局も自身のみでは製作不可能なので相互関係が
成り立つ。
予算に合わせた番組を作ることになるが
予算が減ればクォリティを維持できなくなる。
そういう意味で「調達できない」
こういった場合は著作権はほぼ局自身がもっており
著作権侵害の被害は局自信に及ぶ(視聴率が確保できない)
(つまり、局自体がせこいわけだがw)

映画やスポーツ、アニメなど完全に外部からの調達もある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:32:15
Phew必死だなwww誰かコメントしてやれwwwttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:B-CAS
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:47:16
ARIBの行き過ぎた規制を糾弾するスレが必要
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:48:13
>>96
とにかく都合が悪いことは削除したくてしょうがないとみえる。
情報の精度を確立できない内容って、Phewの編集部分全部じゃん。
全部ソースレスなのに全部断定形。永遠に保護するしかないな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:48:45
B-CASがARIBに口出す権限はなし
総務省がARIBとB-CASに口出す権限もなし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:50:02
前々スレで、工作員の「WIKIに関する批判」がカキコされてから
WIKIにPhewが現れた。PhewがB-CAS擁護工作員なのは明らか
一般視聴者と名乗る図々しさは、ここの工作員と変わらないね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:51:07
B-CASとARIBはつるんでるよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:52:35
だんだん見えて来たよね、ドロドロしたものが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:54:41
裁判もんじゃね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:05:27
小さな政府と称して電波行政をARIBに丸投げしている総務省は
できるだけB-CAS問題には関わりたくないはず。
審議会で議論しているように見えて結局は「民間で解決しろ」という
突き放した言い方しかしていない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:15:44
B-CASは問題として審議会で議論されているようですw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:23:51
>>13
>政府も「見直します」とは言うけれど、見直し方を知らない人が言うことなので、
>そのうち異動でもあれば後任は知ったこっちゃない。前に当事者不在と書いたが、
>そもそも見直しなんかしないのだから、当事者がいるわけがないというだけのことだ。

至極ごもっとも
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:58:03
とんでも無く過去のレスにコメントするのは工作員の特徴
頭悪いねw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:01:49
B-CASに反対しても無駄だと言いたいんだろ?
反対しがいがあるというものだw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:02:29
B-CASカードに登録されているIDって一意ですよね?

よくわからないけどこんなことも可能なんですか?

B-CAS>
登録してないIDがいるな!
こいつの所に視聴制限する信号おくったれ

一般市民>
あれ・・・テレビが移らなくなったぞ
電器屋呼んで修理させよう

電器屋>
B-CASカードが不調ですね
B-CASに新しいカード送ってもらうように要請してください

B-CAS>
フフフ、これでこいつ個人情報をGETできたぜ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:05:40
出来るに決まってるじゃん。今はやらないだけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:04:03
109ですけど、もう二つ質問

ttp://www.arib.or.jp/johoshiryo/5_yushu/yus5_5.html
の表5-5-2の放送機器の輸入実績推移がいきなり激減して海外のメーカーから
国家レベルで圧力がかかるってことあるのかな?

ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15F11001000026.html
の仕様どおりに受信機を製作しても現状じゃ地デジは見れないってことですよね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:36:23
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061109/rt017.htm
>ハリウッド側が要求することは、非常に難易度が高いんです。
>例えば、海賊版ができたら、生産している会社とか、暗号鍵を提供しているところとかを
>全部見つける方法は考えられないか、という要求が出ました。一応そのための仕組みは整
>えましたけれど、完璧に実現するのは容易ではありません。
>技術的なものだけでなく、契約をきちんとしないと暗号鍵を発行しない、また、契約違反
>を起こすとどのような強制力が発行できるか、という議論も必要になります。
>こうなると、エンジニアのレベルじゃなくなり、法律家の話です。

暗号鍵発行機関としてBDA以上の権限がB-CASに与えられていると考えれば分かり易いかと。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:45:40
出た工作員の論点すり替え技
誰もそんな事聞いてないし、ハリウッド側要求とやらは論破済
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:48:13
>>111が工作員には、触れられたく無い話題と見えるw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:49:15
ハリウッドの要求を無視できる程メーカーは偉いのか?
世界一のコンテンツホルダーを何だと思ってるんだ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:53:02
>>111
海外からの圧力に関しては、今は何も言え無いけれど、動いているよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:56:44
>>112>>115
B-CAS・コピワンがあるのは日本だけw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:03:47
>>117
HDで放送してもらえてるのはDRMの賜物なのだが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:07:46
それが何か?
賜物だってw 奢るのもいい加減にしろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:10:07
地デジの成否を握っているのはハリウッドと言っても過言ではない。
餌を無くしてどうやって魚を釣る?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:10:25
工作員、燃料注いで、大目玉w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:11:05
一般人はSDかHDかなんて拘らないよ見られたらいい
どうせ地上波ならカット版なんだし地上波に拘る必要もないのだがBSDやCSもあるし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:15:00
工作員誘導乙
>>111の質問をスルーしちゃ可哀想だろw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:18:54
109です

>>112 >115 >>118
日本の民間放送におけるハリウッド映画の
放送時間の割合って何%ぐらいなんですか?

多分、3%ぐらいだと思うんですけど・・・

その数%のためにすべての民間放送にB-CASを導入するのは
内政干渉に当たらないんですかね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:19:54
>>122
それは志の低い視聴者の詭弁か目暗の戯言に過ぎない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:20:00
>>109>>111は、まさにB-CAS問題の根幹
だから反対するんだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:23:28
俺はコピワンの使い辛さが嫌だ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:23:54
扱い上HDっていうことにして、故意に低画質にすることも可能だしな。
HD化すれば電波帯域を潰せるという放送局のメリットだってある。
デジタル化する時に画質はSD、一事業者あたりの帯域幅を削って新規参入をさせれば良かったのに。

この上からのもの言いはいつものことだが、放送局の姿勢のように思えて仕方がないな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:29:47
B-CAS 消えろ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:33:44
視聴者ニーズというものを考えろ。
無料地上波でリッチコンテンツの恩恵を無意識に享受している視聴者の
ライフスタイルが突然変わるわけないだろ。
WOWOWやスターチャンネルの加入が飛躍的に伸びる確証はどこにもない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:36:16
出た!リッチコンテンツw
ライフスタイルの話題なんて出たっけ?
相変わらず意味不明
停脳工作員お帰りなさいってか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:37:47
>>111に釣られてんだよw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:39:19
工作員の脳内ではHDが見たい視聴者が志が高くSDでも別に構わない視聴者は志が低いそうです
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:45:57
実際は金蔓かそうでないかの違いだそうです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:48:03
感動は解像度に比例する。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:52:15
個人的な意見を言わせてもらうと、
私的なコピーをなぜ無理矢理制限されるのか解らん。
むしろコピーを自由にして、悪用して商売する奴は莫大な賠償金を払わせるか、死刑にすれば良いと思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:54:25
解像度が高くてもブロックノイズで感動
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:02:29
109です

>>109の答えは理解できました

>>111 >>124の答えがないのが残念です

>>130さんは
ハリウッドの大作に対して莫大な金額を払って放映権を買いとり、
それを放送しないと、今のテレビ番組の質では地上波デジタル放
送を誰も見ないのではないか・・・
という心配をされているのですね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:02:56
元がSDのもの(HDをSDにダウンコンしたものを含む)をHDで放送されても
アップコンで劣化するし録画時のHDD消費が3倍増になるし、すげー無駄。

>>136
罰則として死刑は極端すぎるが、内容は同意。
著作権著作権言う割に、違法アップロードを野放しにしてるシナ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:09:36
反対派は著作権を盾にすれば言論封殺も可能になる国を目指してるのか。
それは放送局にとっては非常にありがたいことだなw
君達ってつくづく馬鹿だね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:18:24
>>140
意味不明
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:20:13
気にするな、言っている事が論破されて悔しいって意味だろ
ね?低脳工作員!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:21:29
誰か>>140の日本語訳を頼む
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:25:20
〜コピワンを見直した結果、緩和どころかコピーネバーになる〜
そう言い放った持木一明の予測が案外正しいかもね。
もうパンドラの箱を開けてしまった感じ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:27:25
>>144
あなたの頭が壊れてしまった感じ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:37:35
破壊的創造と言ってくれ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:59:19
>>144
そうだね。

プ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:02:45
ビートルズ生演奏で著作権法違反、スナック経営者逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061109i105.htm

こういうことですよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:05:00
どういうことですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:06:15
工作員の頭の中はごっちゃごっちゃw
だから誰も聞く耳持たないの〜♪
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:08:55
誰も話を聞いてくれないと、WIKIに悪戯しちゃうんだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:17:57
著作権者でも下手に生演奏すると捕まるんじゃなかったっけ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:24:37
そういや鼻歌で著作権料発生なんて話もあったな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:34:52
B-CASとかコピー規制って
「犯罪起こす可能性があるから檻の中に入ってろ、出歩くな」
と言ってるのと同じろ。日本人は猿か?
日本は立派な法治国家だろ?
犯罪を犯した奴を見つける技術と裁く法律を充実させろよ。
バカらしい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:52:21
予想通り津田も小寺もプロ市民に転向したようだ。
まったくアホな奴らだ。今ごろ西正がほくそ笑んでる事だろう。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/08/13870.html
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:04:14
>>148
Yahoo!のトップニュースで衝撃的なタイトルになってるね→ 「店でビートルズ生演奏し逮捕」

映画リベリオンかよ。

>第三次世界大戦後の世界に出現したディストピア的な都市国家・リブリア。
>テトラグラマトン党に支配され、ファーザーという独裁者が君臨するリブリアは
>感情を持つことを禁じられた社会だった。
>そこでは感情は争いや戦争の元凶として禁忌され、戦前の音楽や書籍、絵画
>など感情を動かすものは全て「EC-10」と呼ばれる「感情的なコンテンツ」として禁止され、人々は「イクイリブリウム」という政府機関が生産・配給する感情抑制薬・プロジウムの服用を義務付けられていた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:21:20
>>155
つくづくレッテル張りが好きな奴だな。つーか、それしか出来ないんだったな
粗悪燃料乙
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:25:01
日本音楽著作権協会 使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態
http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08.pdf (注:PDF)

http://magazine.yahoo.co.jp/result/
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:25:32
で?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:56:06
おまいらアレだろ。利権だなんだテキトーな理由つけて
己のコピー欲を満たしたいだけなのバレバレwww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:58:38
>>160
それだけならnyやshare使った方が手っ取り早いですけど何か?
漏れは単に利権団体の存在が鬱陶しいだけ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:03:14
とりあえずパソコン用のデジタルチューナが欲しい
次に記録したDVDのバックアップを取れるようになって欲しい
それさえどうにかなればB-CASあったって良いや
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:08:50
>>162
正直でよろしい。
>>161みたいな偽善者が一番鬱陶しい。
だから利権がどうのこうのホザく奴は徹底的に叩く。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:12:06
>>163
何をお前ごときがエラそうにw
死ねよw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:12:07
利権団体の存在が鬱陶しい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:13:25
>>162
B-CASが蔓延っている限りどうにもならんよ。
じゃないと利権を守れないから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:17:27
nyやshareの動画が放置されてるのはコピー制御を正当化して利権を守るため
利害の一致した事実上の黙認だから存分に共有しなさい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:31:17
国どころか世界が一つになって北朝鮮に立ち向かわなければならない時に
わざわざ外相を罷免させようとしたり、去年世間を騒がせるだけ騒がせて
結局訳の解らないまま終了したNHK絡みの報道の自由問題を
この時期に再燃させたりもういい加減にしろよ野党&NHK( #^ω^)ビキビキ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:49:16
「KATーTUN」盗撮、DVD製作の女子大生逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061109i313.htm

こういうことですよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:57:09
>>169
は?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:02:36
KAT−TUN盗撮DVD 頒布目的の女子大生逮捕
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006110901000612

コピワン堅持は確定。
EPNでは違法コピーを防げないことが証明された。
君達の負け。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:03:18
>>171
放送とどう関係が?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:04:10
>>171
は?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:07:32
>>172
>押収したDVDにはジャニーズ事務所のタレントが出演したテレビ番組などが収録されていた。
日本語読めない?
コピワンの契機になったのもジャニーズタレント番組の違法コピーなのだよ。
神岡はまさしく神。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:41:37
俺は「違法コピーを防ぐのはやはり警察の役目」と読み取ったが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:46:01
>押収したDVDにはジャニーズ事務所のタレントが出演したテレビ番組などが収録されていた。

コピワンの意味NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:12:38
業務でB-CASカードの仕入れをした事があるけどB-CASの人間は
いちいち態度がでかい。
納期も何ヶ月もかかるし、仕入れて眠らせてるカードにも課金
しやがるし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:27:02
wikiのノートが凄いことになってるな
とりあえず俺的にこれワラタ

>現記事は厳然と存在する世論が元になった情報。多数の目が監視する中で複数の執筆者が半年以上掛けて編集された内容である。
>Phewはノートで質問するほど無知識なのに、聞き齧った情報を元に独自視点で大幅に書き換えている。
>しかも編集部分は1つを除きソースレス。しかも短期で大幅改変。だいたい無知人が情報の正確さを検証できてるのか?
>WIKIを自分用備忘録と勘違いしてないか?

>>わからないところは質問します。当然です。間違いがあるなら、個々に反論ください。Phew 2006年11月9日 (木) 16:46 (UTC)


この電波ぶりは何だ???
答えになってないぞ?????

っつかさー、このスレもバカにされたもんだよな
工作員Phewの妄言よりは信用できると思うんだが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 04:34:36
>>178
所詮工作員なんてそんなもんだ。
都合が悪い話は斜め上の回答で馬鹿なふりをする。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 04:44:36
「本店所在地を(更に事業所の所在地も)表示する場合が多い。」は虚偽。「多い」というなら少ない企業の実例を挙げよ。

判りました。実例が見つかるまでは現記事にしましょう。Phew 2006年11月9日 (木) 16:46 (UTC)


つまり、根拠無しで自分の思うこと書いただけってことね。爆笑。
この一言だけで、こいつは永遠に編集禁止にすべきだと思った。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 05:15:40
>>180
よく読めよ。
「多い」としか言ってないのだから根拠は不要。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 06:46:51
>>181
何言ってるの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 07:33:31
>>181
根拠のない妄言はチラシの裏にでも書いておけよ。
そんな事も理解出来ないから、馬鹿にされているんだろ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:37:45
>>181
Phew乙
こういう理屈は本人以外から出てこないから分かりやすいなw

まず、お前は精神病院とか逝ってこい。
健常者と対等に議論するのは無理だ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:47:57
Phewの反論って、ほとんど「思います」ってのが笑いを誘うよなー
まともな社会人だったら、こんな中学生の主張みたいなこと書かないぞ
個人の思いだけでwikipediaを改竄するなや
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:05:33
>>185
マトモに社会人になれなかったから工作員なんてやってんだろw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:36:43
知れば知るほど嫌いになる
それがB-CAS
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:44:33
wikiのノート、強烈だな。
知障が集団リンチにされてるみたいだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:52:28
イジメは良くない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:53:59
工作員は自爆したな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:56:43
いじめはいじめられる側にも問題があるって教材だなw

いや、キチガイは世間から白い目で見られて精神病院に隔離されるのに近いか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:07:54
いくら北朝鮮がならず者国家だとしても無闇に叩けば暴発を招き最悪の事態に陥る事もある。
B-CASもそれと同じこと。気の合わない隣人とはなるべく距離を置き関わらないのがベスト。
あまりに叩き過ぎて番組の供給が停止されたら困るのは視聴者。
2ちゃんもそろそろ自制が必要だろう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:21:09
> あまりに叩き過ぎて番組の供給が停止されたら困るのは視聴者。

プゲラッチョwww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:24:06
困らないのなら叩いてることに快感を覚えてる奴w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:25:02
ってことはB-CASはならず者ってことでOK?w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:09:50
デジタルテレビなんか買わねえよーだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:24:14
http://www.phileweb.com/news/d-av/200606/29/15903.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/200607/04/15929.html
↑ハッキリ言って気持ち悪い。
参加者のプロフィールからして一般人とは相当かけ離れている。
こういう連中がJEITAと結託して国民の代表面するのは勘違いも甚だしい。
録画AVオタクの欲求を満たす為に放送番組が存在しているのではない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:50:39
>>197
正論に対して気持ち悪いだの個人攻撃しか出来ない
工作員ワロスwwwwwwwwww

お前自身もキモくてたまらんのだがwwwwwwwwww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:55:42
どこが正論?
20年以上違法コピーしてきて録画文化とかワロスwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:58:43
だから論理的にここが間違ってるとか指摘してみろよ
まあ工作員風情に出来っこないだろうがwwwwwwwwwww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:59:53
>読者A:AV歴28年、オーディオ歴も含めると32年のキャリアを持つヘビーユーザー
>読者B:AV歴25年、大学の頃に購入したβデッキからのめり込む。
>読者C:DVD600枚(LDも同数保有していたが処分)、録り溜めたD-VHS120本、
>    CDとアナログレコード各1200枚を保有するオーディオ歴47年、AV歴20年の大ベテラン

こんな連中のどこが一般消費者の代表なんだ?
他人の著作物のコピーしか生き甲斐が無い奴って惨めだよね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:01:34
何が大ベテランだよw
ただのコピー厨のクセに
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:04:00
>>201
>>202
はいはい、予想通り全く非論理的な批判乙wwwwwwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:08:06
工作員がwikiから戻ってきたようだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:11:58
>例えばトリノでの荒川静香のあの金メダルの演技。感動的でしたよね。
>まさか、メダルを獲るとは思ってなかったんでしょうか?
>見逃した友人から「ダビングしてほしい」とお願いされるんです。

違法コピー常習者wwwwwwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:12:47
>>203
コピーDVDを何百枚も所有している人間は一般人ではない、という論理のどこが間違ってるのか言ってみな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:18:04
>>206
はあ?コレの何処が“論理”なんだよwwww
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コピーDVDを何百枚も所有している人間は一般人ではない

お前のキモイ決め付けじゃねえかwwwwwwwwwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:20:50
工作員はB-CAS・コピワン関係では反論できないから
個人叩きに走っているだけだな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:22:09
>>206
日本語の出来ない工作員に教えてやるかw

ろんり 1 【論理】

〔logic〕
(1)思考の形式・法則。議論や思考を進める道筋・論法。
(2)認識対象の間に存在する脈絡・構造。

三省堂提供「大辞林 第二版」
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:22:25
>>208
はぁ?反論できないのは反対厨wwwwwwwwwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:24:13
>>210
いいから>>206の何処が論理か説明しろよwwwwwwwwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:25:52
コピーオタクに論理があるとは思えないがな。
他人の著作物をコピーすることでしか自分アイデンティティーを保てないから。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:26:41
>>212
いいから>>206の何処が論理か説明しろよwwwwwwwwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:27:10
読者Cみたいな消費者がいるから業界がオマンマ食えるんだろうが。
大事にしてやれよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:29:15
>>211
その前の>>205をスルーする理由を教えてくれw
>>206は俺じゃないw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:31:37
>>214
そういう話はどうでもいい。
人間として単純にキモイってだけ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:32:11
Q:工作員がまともに反論出来ないときにとる常套手段といえば?
A:攪乱戦法&レッテル張り&脊髄反射レス

パターンも決まってきてるし、堂々巡りさせるのが奴の目的だから相手にすんなよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:34:08
>>217
>A:攪乱戦法&レッテル張り&脊髄反射レス

反対厨そのものなんだがw よく分析できてるなwwwwwwwwwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:36:11
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:41:22
工作員が言いたい「一般消費者」とは、
メディアの情報操作で、まだ問題に気がついていないだけの大多数。

だからNHKでB-CAS問題を早くやれよ。
国会で証人喚問が見たいなぁ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:46:42
>>214
業界って海賊版業界?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:58:27
>>220
問題にすらなってないから。
反対派の予想に反して順調に普及してるようだし。
B-CASは着実に国民の生活に根付いてる。

おめでとう!2000万台突破
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3421580.html
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:01:22
LD600枚レコード1200枚買ってる読者Cを海賊版業者扱いするわ、
録画=違法コピーだわ、ほんま工作員は見境ないでー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:06:33
その大量のLDやDVDが正規ルートで入手したものかどうかは非常に疑わしいのだが。
出来心で海賊版に手を出さないとは限らないだろう。
やたら所有数が多い奴は怪しいと思った方がいい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:12:00
やたら怪しがる奴は財力がほとんどないと思った方がいい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:24:08
>>224
またもや工作員の決めつけキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:26:58
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:28:03
>放送は生で見ることを前提に作られている」のは事実ですし、
>コピーワンス反対派の言い分は、単なるわがままにすぎません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1942888
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:31:54
海賊版LD…、凄い、その発想はないわ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:39:46
録画出来るだけありがたいと思え
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:43:00
>私はディスクを踏んで割ってしまうということがよくあるので
>大切なコンテンツのバックアップを取れないのは辛い。
>画質が向上するとユーザーが不便になるというのは絶対におかしい。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/06/news077.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:46:38
生で見てやるから県域免許撤廃してサイマルで流せよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:51:39
>>231
>放送事業者としては、何よりも、より質の高い見応えのある番組を
>数多く放送していくことこそが視聴者の利便性にお応えすること。(日本放送協会)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/digitalcontent/pdf/061024_1_s2.pdf

録画は利便性と関係ナッシング
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:57:49
工作員ががんばっているな
燃料にしかならないが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:01:43
NHK受信料で割増金・延滞金検討 支払い義務明記方針
http://www.asahi.com/politics/update/1110/001.html

総務省はNHKの味方だよw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:24:41
>あのスレッドは高度な議論がされていると思いますけどね。
>ただのネタスレなら誰も相手にしませんが、どうも注目度が低くないようですし。

笑止千万
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:32:00
工作員が高度な議論を妨害しようと
スレを荒らしているだけだがな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:55:03
>>235
公共放送であるNHKが事あるごとに干渉してくる総務省を味方だと考えているならば
心底腐ってるとしか言いようがないね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:59:46
>>236
Phew君さー
wiki荒らしてる時間とここ荒らす時間は一緒じゃない方がいいぞ?
自作自演ならもうちょっとマシにやらないか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:07:39
B−CAS排除命令が出た時に、おそらく放送局が並べる御託

公正取引委員会によるB−CASへの排除命令は、独占禁止法に基づくものとはいえ、報道機関の自立性・著作権保護の観点から看過できない。
もとより、視聴者の不満を解消し、デジタル放送への理解を深めるなど、コピーワンス問題の早期解決に放送局が果たす役割は重要である。
しかし、今回の「命令」が従来の枠を超えて具体的に放送局が作った企業の排除を指示している点は、報道・放送の自由を侵す恐れがあり、重大な懸念を表明せざるを得ない。
公正取引委員会などの政府機関は、報道機関に対する介入を繰り返さないよう自制を求めるとともに、著作権保護のあり方を見直すよう求める。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:14:11
報道機関というなら、先ずB-CASの実態を報道して欲しいナリ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:32:41
何が報道機関だよ・・・
結局視聴率取れる番組流すだけで、自分たちに不利なものは一切流さない。
第一一番公共性がなくてはならないはずのNHKが報道しないもんな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:40:11
コピーコントロールが今後どう変更されるかは今年末に発表だっけ?
誰とどういう議論を経て決定されるのか気になるわ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:44:02
御託並べてる暇があったら受信料払えよチンカス
法律で決まってんだから逃げても無駄なんだよ。
今度から放送法も改正され違法視聴者の摘発も活発化することだろう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:15:45
598 名無しさん@七周年 sage 2006/11/10(金) 23:39:01 ID:BUkv6X4E0
NHKが嫌がるスクランブルは、簡単にできる
BCAS(ビーキャス)カードは、衛星テレビのIDであって、すべてのBS受信機についている。
NHKBSはこれがないと見れない
で、このBCASに、受信料不払いのデータを簡単に組み合わせることが出来るので
現在BS不払いだと、「NHK」マークが大きく出てくる。
このマークを画面いっぱいにすればそれは「スクランブル」である。

BCASは地上デジタルにも同じ仕様で標準装備される

だからデジタル時代には、NHKは全世帯にスクランブルをかけることが
あっというまに出来る。機能はそろっている。

ちなみにBCASを運営している会社は、NHKと東芝の共同子会社。 
 
 しかし一説には以下の策略が進行中との噂あり
   
 デジタル化するとB-CASカードが要る。
NHKはこのB-CAS会社に出資しているから
 
民放を見たければNHKに金を払うという販売方式を取らない販売店にはB-CASカードを売らないことが可能になるのではというものだ。

 民放が国やNHKに逆らっても電波割り当てして貰えないと放送局として維持すら出来ないから民放は
国とNHKに従うしかない
 
よって選択肢は、「NHKとほかの民放を一括で見るか、NHKと民放も見ないか」だけになる
NHKに金払えば民放も見られるが、NHKに金払わないと民放も見られなくなる策略が 
進行中というのだ
 

地デジ移行前にNHKを潰さねば大変なことになる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:26:12
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:29:54
だから不買するしか方法はないの
でもそんなの少数派だから勝ち目は絶対に無いの
いつまでも子供じみた抵抗は止めた方がいいの
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:34:34
>あのスレッドは高度な議論がされていると思いますけどね。

キンモー!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:35:05
不買なんか仕掛けなくても地デジは普通に売れないから。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:35:58
土壇場で国が援助するから無問題
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:45:32
つまりどう転んでもB-CASものは買う必要がないと言うことですな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:50:59
ここって、賛成派のほうが優勢に思えるけど。
反対派は「工作員」と連呼してるだけ。
本当に論破してると言いはるなら、
工作員連呼も止め、スレタイ、テンプレも公平なものにし、優勢に立ってもらいたいものだ。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:55:37
>>252
独禁法違反B-CASを糾弾するスレで、何をどうやれば公平になるんだ?

というか、工作員が優勢に見えるなら、お前は眼科逝った方がいい。
一億総叩きB-CASコピワンを擁護してるホムペは珍獣並みに珍しい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:56:49
だったらB-CAS賛成スレ作ればいいんじゃない?
誰も来ないだろうけど。
アウェイに来てる時点で劣勢なのは当然。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:04:30
>>254
さんせー
B-CAS絶賛派とB-CAS監視同盟は棲み分けよーぜー
糾弾スレで工作してる暇あったら絶賛スレ立ててB-CASを褒め称えろー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:15:58
>>254
賛成スレは当然過疎る。世の常。
中立スレタイ・テンプレにできないのはそれでは反対派がこてんぱんにされるのが目にみえてるから。
wikiでいいはるならコピワン分離、レッテル貼り禁止とこれくらいはやれよな。

>>253
そうやって、「工作員」「目が悪い」と論理的に返すことが
できないと負けなのだよ。
良識的な人々にとっては。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:35:17
>「工作員」「目が悪い」と論理的に返すことが
>できないと負けなのだよ。

論理的な方のようですので理解してもらえると思いますが
ルールは>あなたの決めることじゃないです。
決めたいならスレ立ててルール作りなさいってことです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:35:42
本当にB-CASはダメダメだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:36:23
>>1
どうでもいいけどさぁー
その"私的独占"というのやめない?
>>16が言う様に"カルテル"でしょ。

ここを真に受けて力の有る人が「私的独占」で追求しても「そんなわけないじゃん」でおわりだよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:37:57
>>257
まあ、やらないならネタスレ扱いということだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:39:30
>賛成スレは当然過疎る。世の常。
は?普通はアンチスレの方が伸びないぞ。
叩かれるべくして叩かれている対象は別だが。

スレタイやテンプレが何で有ってもコテンパンに出来るだろ。
これだけ工作員送り込んでるんだから、たまにはやってくれや。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:45:24
>>261
伸びるのは中立スレ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:04:14
>>261
B-CASの隠蔽体質ゆえ、
妄想は起こしやすい話題であることは確かだから、
中立スレのみにしなければ認められらないのだよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:05:31
じゃあ、B-CASを愛する工作員くんが中立スレを立てないとダメだね。
「B-CAS」ってタイトルのスレ立てて、テンプレ貼って終わり。
それでめでたく君の悩みは解決!
あら何?これでもう終わり?あっけない話だったね!
はいはいお疲れ様!! 
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:10:14
公平とか不公平とかの議論?
自分達の意志で編集権を持ってるマスメディア報道ではB-CAS問題を隠匿しておいて、
自分たちの編集権が及ばないインターネットの掲示板はプロのを雇って工作活動。
これは不公平だろ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:13:51
もし本気だったら中立テンプレの草案くらいは用意してるだろうから、
物は試しってことで出してみてくれ。言いだしっぺの人。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:42:30
>>265
まずは工作員の証拠を!
そういう決めつけが劣勢に見える。
やってる人たちは気づかないのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:45:41
>>267
っていうかPhewさー
wikiでコテンパンにやられてるからって
ここに出張するのはどうかと思うよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:48:48
>>268
ちがうがな。
やっぱり妄想家ばかりか?
「中立」の言葉でそう思ったか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:50:09
本人だから分かってないのか?
お前、個性ありすぎだからバレバレなんだよ。
見てて痛い。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:57:03
>>267
スレ違いの存在なのに図々しいんだよ
B-CAS絶賛スレでも作れってみんな言ってんじゃん
工作員というのはB-CAS擁護派の蔑称みたいなもんだろ
24時間張り付いていてB-CAS擁護の工作活動の様に見えるからね
WIKIでのPhewは工作活動を通り越してテロの様だけどw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:01:08
工作員と言われてる奴は特徴のある文体などから同一人物だとバレバレ
自演の連投など、チャネラーだったらすぐに見抜けるお粗末さ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:07:29
>>270
妄想癖診てもらえ。
なるほどね。こうやって思いこんでいくのね。

>>271
そういうことはやめないと認めらんないだろうね。
自ら「高度」とかいって失笑買うだけ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:14:12
>>273
主張や過去レスに関係するコメントに特徴があって同一人物と容易に判断できるね。
「イタチは自分のにおいが判らない」って誰かに言われてたな。
くさい!くさい!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:27:57
■ コピーワンス 〜不便なデジタル放送
ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/copyone.htm
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:25:00
>>256
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
論理的な>>206工作員は何処へ逝ったんだwwwwwwwwwwww
277206晒し上げwwwwwwwwwwwwwwww:2006/11/11(土) 10:26:42
206 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/10(金) 18:12:47 @
>>203
コピーDVDを何百枚も所有している人間は一般人ではない、という論理のどこが間違ってるのか言ってみな。


207 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/10(金) 18:18:04 @
>>206
はあ?コレの何処が“論理”なんだよwwww
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コピーDVDを何百枚も所有している人間は一般人ではない

お前のキモイ決め付けじゃねえかwwwwwwwwwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:49:09
さすが高度な議論が繰り広げられる2ちゃんねるは違うなあ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:17:27
とりあえずパブリックコメント荒らしが2ちゃんねらの集団的犯行である事がほぼ確定したので
総務省情報通信政策局地上放送課ならび警視庁丸の内警察署に通報しておきました。
これはサイバーテロによる公務執行妨害罪に該当します。
これで貴方達も終わりでしょうね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:58:35
(苦笑)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:01:14
このスレの住人が逮捕される模様
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:06:57
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:07:19
>>281
>>206のことかーーーーwwwwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:09:36
>>206=282
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:10:49
ガハァ
俺のおマンコ舐めてみろよ
グハァ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:13:37
パブリックコメントが荒らせるとは、初めて知ったw
相変わらず工作員は低脳だな
イタチ臭が充満しているのに気付かないのは、本人だけ(爆笑)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:20:40
つーか、低脳工作員がこんなところでいくらB-CAS・コピワン反対をワンキャン鳴いても、

なくなるわけがないんだがw おまえらオメデタイなwwwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:21:02
工作員はゲイだと判明w
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:23:07
真昼間から出来上がってるな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:23:43
高度なスレッドと聞いてやって来ましたが何ですか?この幼稚なやりとり
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:33:02
B-CAS擁護工作員の荒らしは幼稚だな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:35:00
こんな奴が擁護しているB-CASって一体?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:35:24
いいいいいいいいいいいいい
あああああああああああああ
きもちいいよおおおおおおおおおおおおおおおおおぇっっ
ぐびびびびびしゃぁぁああああああ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:35:48
こんな奴らが執筆してるWikipediaって一体?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:36:30
B-CAS死ね!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:36:32
B-CAS反対を訴えろ!!!
世の中の平和ボケの脳みそに
B-CAS洗脳の恐ろしさを!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:36:54
B-CAS死ね!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:37:47
私は、友達にB-CASの恐ろしさを訴えています
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:38:14
俺が生まれてきた理由
そう差別されるために生まれてきたんじゃないんだ
全ての著作物を複製を許可するのだ
自由を勝ち取れ!!
コピーフリー(著作物の自由)!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:40:49
全ての著作物が平等に複製できる世の中を!!
差別撤廃!!
著作物に自由を(コピーフリー)!!!

生まれてきた場所で差別されるなんて真っ平だ。
ハリウッドだろうがミニコミだろうが関係ない
著作物に自由を(コピーフリー)!!!

B-CASに死を!!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:41:02
B-CAS反対派は国策に歯向かう反日分子の自覚があるのだろうか。
もし日本に国家反逆罪があったら反対派は全員逮捕なのだが。
国益に反するは言動は控えた方が身のためだぞ。
何でも好き勝手やっていいと思ったら大間違いだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:41:14
B-CAS反対を訴えろ!!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:43:29
世界規模でフリーの波は避けられない。
労働に対する対価はもう既に無いんだ
冨は平等に分割される
世界から貧困は消え去るのだ
情報の共有化すなわち冨の分散
コンピューター社会は共同体である
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:46:45
B-CASに死を!!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:46:57
共産党員が気持ち悪いスレですね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:47:16
今度は反対派を装ってるわけか。分かりやすい           バ   カ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:48:29
B-CASコピワンがあるのは日本だけ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:49:46
反対派は装わないだろw
ね、低脳君!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:50:36
こんな信用ならないスレッドの情報をソースに書かれているWikipediaは早急に全削除を提案します。
誰が見ても明らかです。共産思想に偏り過ぎています。異論は無いでしょう。
Wikipedia基本方針に著しく違反しています。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:51:04
>>304>>305
自演乙!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:53:10
>>305>>306の間違い、スマソ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:03:04
B-CASコピワンがあるのは日本だけ!!
B-CASに死を!!
そして著作物に自由を!!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:05:48
また工作員の自演か
wikiを保護されたのが相当なダメージだったようだな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:07:30
wikiじゃなくてwikipediaね
名称は正しく使おう
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:07:34
工作員は連投制限に引っかかっています
しばらくお待ちくださいw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:09:23
Phew必死だなw
やっと自作自演まで覚えたかw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:11:41
>>314
Phew=工作員2号の登場です

工作員=非チャネラー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:12:02
著作物に自由を!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:13:10
デジタル鎖国ニッポン

世界からおいてけ掘り
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:13:48
wikipediaをwikiというのは
ドラクエをファミコンというぐらい低脳
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:14:40
くさいくさい
しかも、じじい?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:18:00
全ての著作物をB-CAS利権から開放するのだ。

これは著作権解放運動として世界の歴史に刻まれるだろう。

323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:19:12
このスレッドのどこが高度なのか説明が無いようです。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:20:39
wikipediaをwikiと略すぐらい高度
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:22:35
それならば今の記事は全削除が妥当です。
B-CAS社の会社概要とHPへのリンク程度の記述で十分でしょう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:23:03
いやwikipediaをwikiと略すのは
テレビガイドをテレビと略すようなものだぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:23:36
wikiのノートで論争した相手が、全てここの住人と思いこんでる時点で痛すぎだな。
工作員Phewが単独犯だからって、ここの住人はお前みたいに1人じゃないぞw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:24:44
Wikipediaに余計な情報は必要ありません。
無用な混乱を招くだけです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:25:47
wikipediaは百科事典だから主義主張が入るのは間違い
それもわからず自分の主義主張を書き込もうとするのは
朝鮮人が自分の国の洗脳史観で歴史ページを書き換えまくってるのと変わらない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:27:36
>>329
その通りですね。
早急に全削除を求めましょう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:28:26
wikipediaの基本方針も見ずに書き換えてるんだろ
低脳はこれだから困る。
自分のブログか何かと勘違いしてるんじゃないか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:29:47
>>329>>330
自演乙!
バレバレなのに見苦しいぞ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:30:54
>>332
こういう低脳が犯人だろうな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:31:39
>>Phew
wikiの悪口ならあっちのノートでやれ。
ここはお前の憂さ晴らしの場所じゃない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:32:04
wikipediaをwikiと略すぐらい高度
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:32:28
B-CASによっていかに視聴者が不利になるかって事実が満載されてるだけで
主義主張なんかはいってないだろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:33:20
犯人はB-CAS擁護派なのはWIKIのノートを見れば一目瞭然
>>333は低脳。
工作員だろうけどw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:34:35
wikipediaをwikiと略すぐらい高度
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:34:42
何を言っても柳に風だろ、テコでも動かない気なんだから。
まぁ動いたら工作員失格だが。

みんな優しいな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:34:57
↑wikipediaをwikiと略すのは
テレビガイドをテレビと略すようなものだぞ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:35:33
wikiじゃなくてWikipediaね
名称は正しく使おう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:36:03
ここはwikipediaをwikiと略すぐらい高度なスレですね。(w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:37:30
>>342
おもいっきり臭い!w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:37:51
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wiki
ウィキぺディアをウィキと略すのは恥ずかしいからやめようぜ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:37:58
2chローカルの少数意見を世論だと嘘をついている件はどう弁明するのですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:38:25
↑wikipediaをwikiと略すのは
テレビガイドをテレビと略すようなものだぞ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:39:14
ここはwikipediaをwikiと略すぐらい高度なスレですね。(w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:39:31
>>340-342
自演乙!
思いっきり臭い!
携帯まで持ち出してご苦労さん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:40:43
何というか… この粘着エネルギーで発電でもできれば良いのにね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:41:11
同じ事を繰り返すのは工作員の特徴だったよな

普通だったら半年ROMれ!ってところだよw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:41:20
IDも出ない板で携帯も糞もないし
レス番指定もしてないんだから自作も糞も無いだろ
キチガイ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:41:37
ここはwikipediaをwikiと略すぐらい高度なスレですね。(w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:41:51
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wiki
ウィキぺディアをウィキと略すのは恥ずかしいからやめようぜ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:42:08
wikiじゃなくてwikipediaね
名称は正しく使おう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:42:19
B-CASに死を!!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:42:31
このスレッドは信用性ゼロであることが証明されました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:42:35
俺のマンコ舐めろ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:43:15
>>351
それは君の頭が悪いからじゃね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:43:19
wikipediaをwikiと略すぐらいのスレだからなぁ(w
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:43:47
B-CASに死を!!!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:45:35
>世論は2chのスレッドが作り出したかもしれないが、多数の議論で醸成され工作員と呼ばれる発言を
>論破し続け、Web系マスコミで取り上げられることもある話題。
>あのスレッドは高度な議論がされていると思いますけどね。ただのネタスレなら誰も相手にしませんが、
>どうも注目度が低くないようですし。

自惚れてんじゃねーぞキチガイw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:45:51
>>356
マッチポンプ乙
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:46:49
イタチ臭が充満してるなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:49:14
反対派が何を言っても世論の支持は得られないよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:52:12
wikipediaをwikiと略すぐらい支持jが得られないね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:56:55
ホント分かりやすいよな。
Phewがノートでボコボコにされたのが昨日
ここが荒れてるのが今日

笑っちゃうね
工作失敗でB-CASに煽られたか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:57:51
wikipediaをwikiと略すぐらいのスレだからなぁ(w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:00:08
>>366
うんうん。本当にわかりやすいね。
wikipediaをwikiと略すぐらいわかりやすいね(w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:00:38
>wikipediaをwikiと略すぐらいのスレだからなぁ(w

これが、どの位恥ずかしい発言か、チャネラーじゃない工作員には、解らないw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:00:47
>>366
うんうん。本当に笑っちゃうね。
wikipediaをwikiと略すぐらい笑っちゃうね(w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:03:36
>>369
うんうん。本当に恥ずかしいね。
wikipediaをwikiと略すぐらい恥ずかしいね(w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:03:42
ぶっちゃけ2ch=世論は嘘ですよねえ。
早く発言撤回した方がいいですよ。
反対派はいつも嘘ばかりついてるようですがw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:06:57
>>372
この文章はかなり臭いだろう?

本人には解らないんだろうな(苦笑)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:07:06
嘘で塗り固められたwikipedia
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:09:16
>>369
うんうん。本当に臭いね。
wikipediaをwikiと略すぐらい臭いね(w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:09:17
とりあえず、俺はmixiでもB-CAS反対運動を始めました
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:10:17
嘘で塗り固められたwikipedia
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:11:01
>>375
壊れてるw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:12:19
嘘で塗り固められたwikipedia
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:14:35
>>378
うんうん。本当に壊れてるね。
wikipediaをwikiと略すぐらい壊れてるね(w

381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:15:49
嘘で塗り固められたwikipedia
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:21:50
すさまじく荒らされてるな。
昔のNKH受信料スレみたい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:25:15
NHKをNKHと書くぐらい高度なスレだからなぁ(w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:30:45
荒らしは放置、その方が効果的
工作員の本性現れたり!って認知されるからさ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:31:36
>>382
うんうん。本当に荒れてるね。
NHKをNKHと書くぐらい荒れてる(w

386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:32:03
嘘で塗り固められたwikipediaも放置するつもりですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:33:13
>>382
うんうん。本当に効果的だね。
NHKをNKHと書くぐらい効果的だね(w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:33:26
スレ違い、別スレ立てろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:44:06
B-CASやARIBがあの内容のウィキを放置していたのが不思議でならなかったが、
対応策を執った結果があの状況だとしたらどうしようもなく腐ってるな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:45:49
google検索で二番目にヒットするのに
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:46:23
WIKI批判スレでも立てろよ
ここはB-CAS糾弾スレ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:47:28
2Chのルールから読み直せ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:47:42
wikipediaをwikiと略す奴に言われたくない(w
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:52:38
2ch用語とか成り立ちとかを調べると少しは参考になるんじゃね?
WIKIって書いてあったら、何だろうって調べたりして理解出来るぐらいじゃないと、
2chでは相手にされないんだよ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:59:11
明らかにネタか荒らしでやってるのに2ちゃんねるがどうこう言い出す方が
よっぽど向いてない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:59:13
工作員がwikiネタで荒らしているようだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:03:20
とりあえずmixiでもB-CAS反対運動を始めました
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:05:28
まだ無駄なことをw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:12:06
B-CASシステムは元来BSデジタル向けに発案された物
公共性の高い地上デジタルにも使用したのが大きな間違い
今すぐ地上デジタル専用チューナーへのB-CAS搭載をやめるべき
CS/BSデジタルには残して置けば、放送業界の言う質の高いコンテンツは
CS/BSで実現出来るはず(製作能力があれば・・・)
地上波アナログから地上波デジタルへの移行がスムースに実現出来て、
放送業界の面子も保たれる。海外メーカーの参入も出来て自由な競争が可能
家電メーカーは録画機器の販売を妨げるコピワンは止めたいので、
地上デジタルはB-CAS・コピワンを止めれば、家電業界の面子も保たれる
B-CASへの賛否は、地上デジタルとBS/CSデジタルの普及率を観察していれば、
良いので、視聴者の選択の自由も守られる
これこそ自由の国、日本!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:13:07
やっぱ、これだよな!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:16:20
地デジB-CAS採用は将来の
地デジNHKテロップ出しorスクランブル化を企む総務省の陰謀?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:19:45
民放の有料化すら可能だから、放送業界は手放したくないだろうな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:22:59
>>401
総務省はあまり噛んではいない。
利権を作りたい放送業界主導で省令変更をゴネ取っただけだから。

もともと、総務省はこういうのには慎重だったと思われ。
そこで使われた口実が、ジャニヲタの著作権侵害。
著作権を持ち出されると否定することがアンタッチャブルになるので、
総務省も認めざるを得なくなった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:23:07
>>402
テレビ離れも進んでいるし、人口も減って行くからね
放送業界は、保険みたいに考えているんじゃないの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:26:51
>>402
それはないな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:27:32
>>405
工作員うぜーんだよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:31:49
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:35:04
ローカル有料放送などという採算のない事業やる奴はいないわな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:37:54
放送局の事業方針「に文句は無いけど、B-CASはいらない
それだけ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:39:17
>>389
全員匿名な2chと違ってある程度は個人特定可能なwikiを工作するのは難しいし、
大変な作業になるなら放置しておけってスタンスだったんだと思うよ。
所詮はネットの噂だし。自分達は情報隠してるから
「証拠ないだろゲヘヘヘ」なんて感じだったんだろうし。

だが、パブリックコメントの結果を見て放置できなくなってしまった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:40:46
日本以外にB-CAS・コピワンは無いからね〜
WTOから叩かれたら終わりだな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:44:16
みんなで広げようB−CAS反対の輪!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:47:25
コピーワンスとB-CASを繋げられることを何より嫌ってるB-CASなのに、
パブリックコメントはコピワン叩きと一緒にしてB-CASが叩かれていた。
B-CASは焦ったと思うよ。

B-CASとしては何とかしなければいけないと思いながら、関連性がない
とアナウンスするだけの理論は持ち合わせていなかった。
(というか、関連ありありだから否定することが無理な話だけど)

だったら、批判の電波塔を片っ端から潰して回ろうと考えたんだろう。
いずれは大金を投入して何十人も工作員雇って潰してくるかもね。
巨大利権にはそれだけの資金力がある。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:51:40
海外からの圧力に、何も言えないニッポンw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:52:40
新しく地デジ対応DVDレコーダーを購入しますのでオークションに今まで使用していたBSデジタルチューナーを出品したいのですが、
登録済みのB-CASカードも一緒に付けたらまずいですよね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:57:04
>>413は工作員の本音
暗にB-CASに抵抗しても無駄と言っている

しかし、そんな事言っても意味無いねぇ
B-CASの問題が大きくなるのは、反対派に取って追い風
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:22:03
>>415
ダメとB-CASは言い張ってるが、法的問題はない。
ただし登録は消しておかないと、有料放送の請求が来るかもしれない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:22:29
BSデジタルとかけて真っ白な犬と解く。その心は?

             ↓
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:23:53
>>416
それはどうかな?
こういうのが連日報道されると
スクランブル化推進派=B-CAS賛成派にとって追い風

受信契約、室数の5% NHKと東横イン
http://www.asahi.com/paper/national.html
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:25:58
>>じじい乙!
でもBSデジタルは、尾も白く無いから、
ひねりのある落ちがあるんだろうな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:31:41
ありません・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:32:50
>>419
意味不明
NHKの受信契約とB-CASとスクランブル化はそれぞれ別問題
ソースにB-CASの話すら出て来ないし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:34:03
B-CASは貿易上の障害としてWTOから叩かれるのは時間の問題
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:36:01
WTOで高額補償金が問題になったことはあるのかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:36:56
無い
426423:2006/11/11(土) 17:40:30
>>425
まじ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:41:23
日本以外にB-CAS・コピワンは無いからなあ
叩かれて当然だろうな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:43:14
>>422
かなり関係あるんじゃない?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:00:40
>>399>>423を考えると、地上デジタルにB-CAS搭載は大問題だと思います
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:01:39
亡国のB-CAS
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:19:18
高額補償金ってWTO違反なのかなあ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:22:48
すみません。初心者です。最近HDD&DVDレコーダーを購入したんですが
「1世代のみコピー可」って言う番組は、HDDに入れちゃうと
DVDに落とせないんでしょうか?
最初からDVDに入れることは可能でしょうか
VHSに入れて、それをDVDに映すのは出来ますか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:24:24
>>431
補償金もそうだが、囲い込んだこと自体もWTO協定違反になる。

仮にB-CASが日本の慣習になっていれば別だが、デジタル化に便乗して
抱き合わせられたに過ぎない上に国内でも少なからぬ反発を受けて
「慣習」とは程遠い状態。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:25:29
という妄想
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:26:22
DVDに入れることは可能だが普通のDVDには落とせない。CPRMという
既知害が考えた互換性の低い糞DVDに入れるしかない。
プレーヤ側も糞DVDに対応しないと再生することさえ不可能。
VHSの件は質問の意味が不明。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:26:43
>「1世代のみコピー可」って言う番組は、HDDに入れちゃうと
>DVDに落とせないんでしょうか?
限られたケースでは落とせるけど、HDDのデータは消える。
ちなみにDVDは無理。DVDとは互換性のないCPRM対応DVD-RWとDVD-RAMと特殊フォーマットのDVD-Rだけ。

>最初からDVDに入れることは可能でしょうか
>VHSに入れて、それをDVDに映すのは出来ますか?
可能だけど、DVDとは互換性のないCPRM対応DVD-RWとDVD-RAMだけ。
DVDプレイヤーで再生しようと考えて、DVD-R使うのは無理。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:27:13
WTO提訴するにしても米欧では、輸出するようなデジタル機器ないからな。
実害は韓国、台湾あたりだが、残念ながら力が無い。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:27:38
見てもいないBSデジタルの普及2000万台とか言われてもねえ
何が2000万なのか明らかにしてもらわないと。
BSデジタル設置をB-CASカスタマセンターに連絡した総数が2000万なのか
単にテレビ出荷台数が2000万なのかよく分からない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:28:00
DVDレコとかテレビからアナログ入力、出力消そうとしているのはだれだっけ?
ARIBでしたっけ?何様のつもりなんだろうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:30:23
>>435 >>436
ありがとうございます。難しいですね。
DVDにそんなに種類があるとは。

>VHSの件は質問の意味が不明。

えっと、DVD&HDD&VHSレコーダなんです。
VHSからDVD-Rへのダビングがボタン一つで・・・って書いてるんで、
先にVHSに録画して、それをDVD-Rにダビできるのかなと思って。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:30:31
誰もそんなことしてないよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:38:23
何故ここで質問しようと思ったのか不思議だけど、VHSに直に録画できる機種ならできるんじゃないか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:40:05
>VHSからDVD-Rへのダビングがボタン一つで・・・って書いてるんで、
>先にVHSに録画して、それをDVD-Rにダビできるのかなと思って。

B-CAS毒の入ってないアナログ放送なら出来るけどな。
デジタル放送は全滅。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:48:40
>>442
えっと、そうなのかなぁと思うのですが・・・よくわからないんです

>>443
>B-CAS毒の入ってないアナログ放送なら出来るけどな。
>デジタル放送は全滅。

ケーブルテレビ経由でのWOWOW(多分デジタル)をDVD-Rに録画したいんです。
やっぱり無理ですかね・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:54:36
複合機の録画先ってHDDかDVDかVHSかで選べるのか?VHSに録れるなら出来るよ、多分
つか、まずやってみろよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:54:47
>>444
無理。
画像安定装置でググレ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:04:51
説明書読めバカ
そして死ね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:29:21
勝手な理屈で素人が理解できないものにしておきながら、
>>447みたいな暴言吐ける放送業界人が死んだ方がいいと思う。
449431:2006/11/11(土) 19:30:57
>>433
それはさすがに無理がある。

補償金のほうがまだ可能性ある。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:57:37
>>203

>>201-202
はいはい、予想通り全く非論理的な批判乙wwwwwwww



>>310

>>304-305
自演乙!



>>311

>>305-306の間違い、スマソ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:59:01
>>332

>>329-330
自演乙!



>>440

>>435-436
ありがとうございます。難しいですね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:10:58
“落語家”鈴木京香の初大喜利に…BS放送CM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061111-00000035-sanspo-ent
453206晒し上げwwwwwwwwwwwwwwww:2006/11/11(土) 22:58:11
206 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/10(金) 18:12:47 @
>>203
コピーDVDを何百枚も所有している人間は一般人ではない、という論理のどこが間違ってるのか言ってみな。


207 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/10(金) 18:18:04 @
>>206
はあ?コレの何処が“論理”なんだよwwww
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コピーDVDを何百枚も所有している人間は一般人ではない

お前のキモイ決め付けじゃねえかwwwwwwwwwww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:08:19
PC系の板で現在、火種をばら撒いておりますので
B-CAS様は大船に乗って沈むつもりでお待ちください。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 09:50:35
また工作員が暴れていたのか
456440:2006/11/12(日) 12:52:21
昨日質問させてもらった440です。
本日HDD&DVD&VHSレコーダーを購入しました。
>>445
録画先は選べるということです。VHSに撮れるものはDVDにダビングできる
とお店の人が言ってました。そこまで複雑に考えなくていいらしいです。
とりあえずやってみることにします。どうもありがとうございました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:59:28
そのスレってほんとに書き込みの落差が酷いな
今日は団体旅行でも行ったの?B-CAS反対派は?
ああやっぱりひとりなのかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:02:45
昨日の昼に基地外が一人で暴れまくってたから雰囲気が悪くなったんだよ
まぁお前の事だが>>457
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:45:44
1人なのは工作員だろう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:02:47
反対派 B-CASやコピワンを叩く
工作員 B-CASやコピワンを擁護する
Phew君 反対派そのものを叩く
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:12:43
WTO協定違反の事が書かれていたが、B-CASの囲い込みにより
海外メーカーが容易に参入出来ないのが、一番大きな問題
高額保証金とか出ていたが、工作員による誘導だ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:19:35
>>461
補償金を下げればいいんだろ?とかって話になりかねないからね。
むしろ、問題なのはカード1枚3000円(?)って代金と
B-CAS利用に絡む特許料などと、それの審査料。
事故が発生しない限り入らない補償金より、普通に入るこれらの経費が
B-CASにとってのメシの種。

メーカ勤務の知り合いは、カード代金そのものはたいしたコストじゃないけど、
人材受け入れ等の形を変えた上納金がきついようなこと言ってた。
具体的な金額は守秘義務とかで全然教えてくれないんだけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:21:51
>>461
確かに>>423の問題提起の後に>>424の質問は不自然
>>431>>449の書き込みも同一人物なのに不自然だね
これが工作員クオリティ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:26:12
>>462
WTOってさ世界貿易機関なんだけどw
B-CASカードの代金なんか関係ないのに
低脳工作員の話題そらし乙
B-CASno貿易上の問題は工作員が恐れるものと判明
みんな他スレやmixiで宣伝しろよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:27:12
>>462
工作員張り付き乙!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:03:58
B-CAS・コピワンがあるのは日本だけだからねぇ
そりゃ大問題だべさ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:24:04
店頭展示用B-CASカードについてはメーカーが受信料を払っているんだって。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:31:14
やっと旅行から帰ってきたみたいだな
こんなに時間が合うって
B-CAS反対派ってどこかに所属してるの?
ああひとりなのか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:51:52
はったりカマしても無駄
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:01:41
一人だからね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:10:26
>>470
工作員は組織で動く以上、1人ってことはないと思う。
だけど予算ってのがあるから、担当者は1人きりって可能性は高いけど。
横で攻略成功して含み笑いしてる同僚を横目に、なかなか成果が出せない
B-CAS工作担当は無力さに打ちひしがれるとwww

今の担当はPhewなのかな?じきにPhewはPhew2号になるよw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:26:08
>>468
四六時中張り付いててよく言うよw
しかもタイムスタンプ読めない頭の悪さ
一人はおめーだろ
工作員は人に言われた事を幼児のように言い返す恥知らず
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:29:19
このスレでのB-CAS擁護工作員は常駐の低脳工作員一人
たまにもう一人現れる、そいつは常駐ほどには馬鹿じゃないから
違いはすぐわかる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:32:48
どこに旅行に行ってたの?
丸一日書き込みが無いなんて複数人なら団体旅行しかないでしょ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:33:46
>>423 >>427 >>461
他スレやmixi親類・縁者、友達に宣伝しなくちゃ
海外の友達にもね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:35:23
ネットの暴力を監視せよ!
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1163338459.jpg
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:35:32
>>473
脳内と行動パターンがまったく一緒の
一卵性双生児以上のシンクロニシティを持ってんだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:36:30
>>474
お前の書き込みが無かったから静かだったんじゃね?
お前が燃料になってるからなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:36:33
B-CAS反対派の行動は監視されてるだろうね
反政府的行動として
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:38:11
>>479
それどんな中華人民共和国?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:43:54
日本だって公安とかネット警察とかあるのしらないの?
エシュロンだって導入されてる
のんきな奴だな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:47:14
>>461
囲い込みにより海外メーカーを排除してるなら、
ストレート過ぎてとっくに提訴されてるはず。

あるとすれば、なかなか提訴しにくい補償金という手を使って排除してるんだよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:48:59
>>479
いやいやただの妄動的集団として無視されてるでしょう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:53:38
そうだな
どちらかというと次に犯罪起こしそうな街の精神異常者リストに入れられてるかもな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:56:19
>>479 >>481-484
お前の行動は上司に監視されてるぞ
また馬鹿の事書いて、B-CASが不利になったってw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:57:06
無視してる割には筆頭株主の職員がウィキや2chを頻繁に監視してる件・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:00:28
また、携帯とPCでの自作自演かw
携帯で見るとスレ欄1位になってるw
工作員って頭おかしいね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:01:57
工作員、自演乙!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:04:18
B-CAS擁護派は詐欺集団?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:05:39
>>487
こいつバカか?
自分で上げといてスレ欄一意とかアホ
しかも自分で自演してること告白しちゃってるじゃん(www
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:17:56
まあ、工作員の自演はバレバレだけどな
>>487も勉強した方が良いよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:18:55
>>489
B-CASやくざって言う人がいたな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:23:58
工作員は連投制限中ですので
しばらくお待ちください
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:09:36

いくらキャンキャン泣き喚いても
B-CASもコピワンもなくなるはずがないのに
工作員ってホントに天然馬鹿なんだなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:54:49
お前が工作員だろ
>>460を見たぞ

工作員は人に言われた事を幼児のように言い返す恥知らず
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 02:10:36
>>494
また来たのか、スレ違いだから出てけよ!
人の家で、きゃんきゃん騒いでんのはオメーだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 02:12:17
24時間張り付き乙
粘着キモイ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 02:13:47
B-CAS死ね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 02:33:43
B-CASから著作物を開放しよう!!
人々に平等を!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 02:39:55
B-CASの囲い込みにより、海外メーカーが日本の地デジ市場に容易に参入出来ないのは
WTO(世界貿易機関)協定違反では無かろうか?

事実、海外メーカー製の地デジチューナーは未だ存在しない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 02:43:50
B-CAS・コピワンがあるのは日本だけ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 02:47:03
B-CASやくざ詐欺集団
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 02:48:26
B-CASやくざ詐欺集団!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 02:54:19
B-CAS死ね!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 03:01:10
工作員は出て行け〜!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 03:08:05
B-CASの事なんて何も知らなかった私は、このスレのおかげで目が覚めました
工作員の必死なB-CAS擁護を読めば読むほど、B-CASに対して批判的になりました

生まれた時から、当然の様にあったテレビ。当り前の様に使っていたビデオレコーダー
それが今、変わってしまったのですね
最近は殆どテレビも見なくなったけど、なんか寂しい

テレビ番組の話題で誰とでも盛り上がる事が出来た時代は、過ぎ去ろうとしているのかも知れません

でも私は、今までと同じ様にテレビやDVDレコーダーを使いたい
番組を録画し忘れた友達の家に行って録画DVDを一緒に見たい

「消費者無視」、何の事?って思っていたけど、今まで出来ていた事が出来なくなったのに、
一般消費者が何も知らないまま、生活様式に影響を及ぼすシステムを導入して、
それを拒否出来ない事では無いでしょうか?

B-CASに反対してもどうにも出来ないかも知れないけど、私は反対し続けます
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 03:15:47
日本人だけが不便な思いをしているのか…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:42:43
工作員キモ杉

そんなにB-CASとコピワンの反対工作しても絶対になくならないから、早く国に帰れ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:06:25
B-CASは、消費者に支持されて誕生したシステムでなく、乗り代わりで誕生する巨大集金システムです
今は、時間が経過して「既成事実」になる事で後戻り出来ない状況にする事が目的と推測されます
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:10:11
コピワンはあくまで見せかけの問題、このスレで今更言うまでもない根源的な問題が残れば元も子もない。
一緒くたにして論点を逸らそうとする奴が常に居るから注意。
コピワン見直します、ってのは本当は何の解決にもなっていない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:18:20
>>508
お前、早く病院へ帰れ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:26:04
>>508
プッ!頭悪い…

反対派 B-CASやコピワンを叩く
工作員 B-CASやコピワンを擁護する
Phew君 反対派そのものを叩く
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:37:41
>>508
B-CASコピワンの反対工作って言い方おかしくね?
ここはB-CASとコピワンに反対スレなんだからさ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:41:21
>>508
B-CASコピワンの反対工作って言い方おかしくね?
ここはB-CASとコピワンに反対するスレなんだからさ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:46:21
頭いかれてるからね。工作員君は
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:46:57
連投うざくね?
ここは2chなんだからさ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:53:52
>>513-514は連投の様に見えたけど、一箇所違いがありました
さて何処でしょう?
間違えて修正したかったんだろう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:07:49
>>516

>ここは2chなんだからさ

ねらーっぽくない発言だな
工作員か?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:25:33
擁護に必死だなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:29:23
また工作員か
しかも擁護出来なくなって住人を煽るだけになっているな
どんなに頑張ってもデジタルはアナログより利便性が低いという事実は変わらないのに
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:02:53
10年前の日本で考える現代中国の違法コピー事情
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/13/news016.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:52:54
強権を持ってコピーを排除しても違法コピーは無くならない。
地味だけど著作権保護を訴え続ければいづれ解ってもらえるって好例だな。
だからB-CASは早く無くなれ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:03:13
読み取るポイントが違うと思うが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:06:04
日本の違法コピー率は減り続けてる。
このペースであれば11年には違法コピーは0になる。
故にB-CASいらねってことだな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:57:24
B-CASってPCに例えればMSが海賊版が増えてきたから
認証試験に合格した特定のメーカーPCにしかWindowsインストールできないようにするのと同じだろ
自作PCは禁止今までのPCも禁止さらに今までのバージョンも2011年までしか使えない
メーカーも競争相手が減るから(゚Д゚ )ウマー
他のを使おうと思ってもまともに使えなかったり実質選択肢に上がらない
こんな事をすると即効公取委が動くはずだがB-CASなら何もおこらない不思議
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:49:51
2011年どころかXPHomeは2009年1月末でサポート終了で
XPProかVistaへの無駄な買い換えを強いられてますが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:03:11
今までの実績から行くと必ずサポート期間は延びてるから大丈夫。
11年アナログ停波CMと同じ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:24:05
>>526
しかし、実際の所Windowsはサポート切れたからといってゴミにはならないわけで。
特に大多数の人が求める「適当にネットとメールが出来るPC」なら旧OSでも十分だから。

NT4.0もとっくにサポート打ち切られてはいるけど、ルータの内側でサードパーティーの
ブラウザ最新版を使えばセキュアに使えるので、企業ユーザは未だに使ってるしね。
アンチウイルスやパーソナルファイヤーウォールも支持が大きいOSにはサポートし続ける
ので、特に問題がない。

だけどB-CASに例えるなら、旧OSは2011年にはブートしなくして、サードパーティからの
対応製品供給も禁止してしまうことかな。
仮にやったら、間違いなく公取委が動く。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:29:02
コンセントでネット接続---松下が国内初のPLCアダプター発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061113/253493/

B-CASのメーカー系株主3社は「アクトビラ」に注力しているし
PLCはネット家電と密接に関係してくる。
どうもメーカーのB-CAS離れが進んでいるように思える。
こだわってるのはNHKと有料放送事業者ぐらいじゃないか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:31:47
たとえサポート期限を過ぎたとしてもUpdateが出来なくなるだけで
Windowsが使えなくなるわけじゃないからな。
パッチが出てても当てない初心者には無問題だ(マテ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:35:11
アップデート以前にアクティベーションが出来なくなるのでは?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:48:54
Windows 2000はいまだにアップデートされてますが・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:01:50
日本人の著作権保護の意識は高いと思う
B-CAS・コピワンに反対するのは違法コピーしたいからでは無い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:19:22
>>521 >>523
無視されてるねw
工作員バレバレだからな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:40:07
NHK受信料で割増金・延滞金検討 支払い義務明記方針
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200611090421.html

> テレビを設置したらNHKに通知することも義務化を検討している

通知をお願い、じゃなくて「通知は義務」で検討されてるのか…。
もしこんな事を認めた法律が通れば、デジタルテレビを見始めてから30日後には
現在のようなB-CAS登録のお願いテロップが出る程度じゃ済まなくなって
ネットや電話を使ってテレビをアクティベートしない限り
全チャンネルを映らなくさせたり全機能を停止させる事も決して無理ではなくなるね。

訪問集金廃止を検討するとのニュースも入ってきたし、もし契約の為の訪問まで
人件費削減の流れで将来廃止が検討される事になれば、契約と集金を確実に
行う為の手段として、B-CASを使ったアクティベート強制もあり得ると思う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:24:16

b-cas反対のキモ工作員が必死! wwwww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:50:02
>>536
また来たのか

工作員は人に言われた事を幼児のように言い返す恥知らず
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:06:42
やはりテレビがあるだけで受信料を徴収できる仕組みは手放したくないだろうな。
だが明らかに時代にそぐわず、歪んだ仕組みとしか言いようがない。
料金徴収機会が減る(と予想される)有料放送化はやりたくないだろうが、
NHKはダブルスタンダードをやめてスクランブル化、有料放送化すべきだ。

>>535 に書いてある事は技術的には可能だろうけど、
それをやればもはや地上波放送の公共性は主張できなくなる。

俺はそういう選択も良いと思う。この時代地上波放送だけを公共性を根拠に
特別扱いするのはおかしい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:08:49
>>535

B-CASシステムは、これが可能なんだよね

>>509の言ってた巨大集金システムってのは、まさにこの事
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:18:17
>>538

>俺はそういう選択も良いと思う。この時代地上波放送だけを公共性を根拠に
>特別扱いするのはおかしい。

地上波の公共性を重視しなかったら、スポンサーも地上波もいらない
BS・CSデジタルだけで充分
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:24:32
>>540
要らなくはならないだろう。地上波は地域単位の放送なのだからローカル放送に特化し、
全国放送はBS、CSが担ってゆけばいい。スポンサーも両者を選択して広告を投下するだろう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:30:54
>>541
地上波の公共性を重視しなかったらって書いてあるじゃん

この頭の悪さは工作員だなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:33:40
>>541
文章がイタチくさいよね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:36:43
工作員は放送業界人らしいからなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:38:14
意味が分からん。地上波の公共性を認めなくても、イコール地上波不要ということには
ならんだろ。勢力図は大規模に変わるだろうが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:39:10
>>545
頭悪い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:41:26
>>546
頭悪いから分からんのよ、何が悪いのか教えてくれ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:46:13
>>547
>>540 は、地上波いらないなんて思って無いの
地上波の公共性を無視するな、時代が変わっても地上波テレビ放送のあり方を
変えるなって言ってるんだと思うよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:49:02
>>540
地上波の公共性を重視しなかったら、スポンサーも地上波もいらない
BS・CSデジタルだけで充分

ってどういう意味?もうちょっと分かりやすく
公共性を盾にしないと経営が成り立たないローカル局のことを言ってるのか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:53:50
>>549
地上波の公共性は特別扱いで良いとも言ってるとおもうよ
地上波がそっぽ向かれたらテレビは終わると思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:54:09
>>549
やっぱ工作員だ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:58:10
>>535
B-CASって恐ろしいね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:01:46
>>547
なるほど。地上波放送の需要は残り続けることに異論はないよ。
公共性を重視すべきだというなら、それはその通りかもしれない。
それは分かるけど、他にもこれだけ様々な媒体が増えている以上、
その役割の移り変わりというものはあると思う。

それはお年寄りだとかの情報弱者のためのメディアであり、地域特化型のメディアとしてで
身の丈にあった経営をしていくべきだと思う。
だから、今のように使いにくい放送、チューナーも高価というのは全く逆行していると思うよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:11:17
>>553

>だから、今のように使いにくい放送、チューナーも高価というのは全く逆行していると思うよ。

地上デジタルに関しては、その通り。もっとシンプルにするべき
地上デジタル専用テレビを出して、B-CASも無くす。
双方向機能などはリモコン上で間違いのないようにカバーをする、
もしくは別リモコンにするなど
555553:2006/11/14(火) 12:22:20
ごめん、>>548だった。

そう取られたのなら悪かったけど、>>541で書いたように別に地上波がいらないと言ったわけじゃない。
ただ放送の公共性だとか、共有財としての電波の性質だとか、基本的なことをを忘れているようなら
保護を取りやめて突き放すことも考えるべきだと思う と言いたかった。


地上波がBSやCSと差別化する点は安価な(多くの意味で)メディア、身近なメディアだと思う。
万人が使いやすいユニバーサルなメディアを目指さなければならない
それが生き残るための道だと思う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:22:49
つか、B-CAS無くなっても安くならんよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:27:41
>>555
>放送の公共性だとか、共有財としての電波の性質、基本的なことをを忘れているようなら

正にそうだな。視聴者がこういう事を忘れて違法コピー、違法アップロードをやってるから
こういう事になるわけだ。放送法もいらないよな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:27:44
>>556
工作員は引っ込め
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:32:43
>>558
工作員じゃねーしw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:33:20
B-CASシステムは元来BSデジタル向けに発案された物
公共性の高い地上デジタルにも使用したのが大きな間違い
今すぐ地上デジタル専用チューナーへのB-CAS搭載をやめるべき
CS/BSデジタルには残して置けば、放送業界の言う質の高いコンテンツは
CS/BSで実現出来るはず(製作能力があれば・・・)
地上波アナログから地上波デジタルへの移行がスムースに実現出来て、
放送業界の面子も保たれる。海外メーカーの参入も出来て自由な競争が可能
家電メーカーは録画機器の販売を妨げるコピワンは止めたいので、
地上デジタルはB-CAS・コピワンを止めれば、家電業界の面子も保たれる
B-CASへの賛否は、地上デジタルとBS/CSデジタルの普及率を観察していれば、
良いので、視聴者の選択の自由も守られる
これこそ自由の国、日本!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:33:22
>>557
放送の公共性と違法コピーに何の関係がある?こういう事ってどういう事だ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:36:17
>>560
(製作能力があれば・・・) は失礼な気がする
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:36:51
>>561
公共物を私物化するのは問題だろ?
私物化を防止するのは当然だわな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:38:36
>>556 >>557 >>559 >>563
工作員に間違いない、イタチくさいよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:43:02
キー局、準キー局クラスならまだしも系列ローカル局はまともな製作能力すらないことも多い。
BSデジタルにコンテンツが行かないのは系列ローカル局の猛反対があるかららしいが…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:45:37
>>564
レッテル張りしかできない反対厨はいらね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:48:33
>>565-566
スレ違いだから出て行け
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:52:19
確かに工作認定しかしない野次馬ならそれは工作員と変わらない。身のある話をしろ

あと、>>565>>562に対するレスだ。BSデジタルのスカスカのコンテンツの理由
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:56:48
反対派 B-CASやコピワンを叩く
工作員 B-CASやコピワンを擁護する
Phew君 反対派そのものを叩く

>>558 はテレビサロン板へどうぞ
レスにもなっていない低脳w
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:58:09
>>568の間違い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:00:59
>>563
公共物の私物化は問題? 誰のことを言わんや、だな。
じゃあその公共の(もちろん国民みんなのための)電波を破格の安値で利用して、
しかもその放送を見るための機器、及び規格に談合同然の細工をしているのは問題じゃないのか?
自分が利用して商売している電波が誰の物なのか、一度じっくり考えてみると良いよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:03:20
また工作員が暴れているなw
しかし工作員は放送業界関係者が証明される様なカキコだな・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:05:00
WOWOWの2週間無料お試しを申し込むとB-CAS社にも情報が行ったりするんでしょうか?
B-CASのユーザ登録はしたくないんだけどWOWOWの有料放送ががどんな感じか見てみたいので。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:06:48
WOWWOWに聞けよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:07:35
>>569
文章読めてないんだな。BSデジタル放送の制作力(コンテンツがいかないこと)
についてレスしてたんだが。書き方が悪かったか?
それにB-CASに関係なくもないないだろ。>>560に書いてある内容に対してレスしてるんだから。

認定しかしないよりはずっと有意義だと思うが。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:12:12
>>571
だから、放送は独立性がなくてはならないし、公共のサービスを行うにしても税金が投入されてるわけではない。
コンテンツを作る金はどこから調達するのか?
電波が誰の物か?なんて言う以前に、視聴者は少なくとも報道の恩恵を
公共的にうけているから、電波を公共的に使用しているのは間違いない。
受益者である視聴者が恩恵を受けてないとしたら、TVは必要ないよ。
一度、放送法の趣旨を吟味した方がいいよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:14:02
>>575
文章読めてないんだな。製作能力があれば・・・って書いてあるではないか

(製作能力があれば・・・)は皮肉だろうけど、無いとはいっていないし、
あなたは>>562へのレスと書いています
>>562>>560の皮肉を失礼と言っているんですよw
低脳工作員と思われて当然です
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:18:09
工作員のスレ違いの話題への誘導だよ。
いつもの事だ。無視しれ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:20:01
>>535 のカキコを恐れていると見える
きっと知られたく無い事なんだよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:21:20
>税金が投入されてるわけではない
本来なら、局が国に収めるべきの電波利用料(電波税とも呼ばれる)5000億円
払ってから言って欲しい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:21:24
ソニック作者「地上デジタル放送は、チャンネル10個見るのに1分かかる。こんなバカなことはない。」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163438325/l50
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:23:08
>>560に対しても以前から過剰に反応していたしなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:24:38
>>576
極端な奴だな、国民は恩恵を受けてない、TVは要らないなんて言ったか。
地上波テレビのデジタル化に問題があると言いたいんだ。
放送局も、それを視聴する国民も持ちつ持たれつの関係だろう。
お前の言う通り、報道の恩恵も受けている。
コンテンツを調達は広告収入の内から可能なものを選択すれば良い、
そこが局の腕の見せ所になる。

だが、国民的な議論の機会を持たずになし崩し的に
今の形を作ってしまったのは問題じゃないのかよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:24:39
>>580は工作員独特の書き方w
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:28:10
>>580
だから、制作費はどこから?
公共の放送に、公共の電波の使用に支払い義務がある根拠は?
586584:2006/11/14(火) 13:28:16
間違えた、全部読んで無かった
レス番書いて無くてプロンプト引用してあったから、
工作員かと思いました。すいません。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:28:51
>>579
だから、>>535は放送の公共性を捨てることになるからは出来ない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:29:39
公共性ばかりに目を奪われ著作権保護を蔑ろにするようでは本末転倒。
B-CASと公共性は共存可能であって反対派の言い分は全く受け入れられない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:32:00
>>584
認定しておもしろがるの、いい加減にやめたら?見たら分かることなんだったら。
議論も余計に分かりづらくなってしまうし

って書いたら俺も工作扱いされるんだろうな…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:33:30
>>587
当然じゃん。でも可能なのは確か
核は持ってるけど、使用すると人類滅に繋がるから使わないのと同じ
B-CAS反対は核を持つなと言っているのに近い
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:35:00
>>583
国民的な議論は総務省内で見識者で会議されているが?
それでは不十分かな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:36:36
>>591
くせーんだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:38:44
>>592
こんどは荒らしか?w
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:39:14
>>591

>>104で総務省は丸投げって言ってただろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:40:40
だからさ、短絡レスはやめとけよ。 最初からまともに話すつもりがないなら、何とかに念仏だが。

>>591
その時の資料が閲覧可能ならURLを貼ってくれないか?読みたいから
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:40:43
>>560は、とにかく大問題だな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:42:01
>>594
丸投げは総務省の問題では?
だとしたら総務省批判をしないとおかしいけどな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:45:21
丸投げと小さな政府と別だろ… とは思うが今更それを言っても始まらんよな。
電波行政の責任はやはり総務省にあるんじゃないのか。
免許や周波数の割り当てを行うのも総務省なわけだし、知らぬ存ぜぬは通用しないだろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:45:33
>>500も問題だと思うけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:48:39
>>595
古いのは見つからなかった。
2年前くらいからのもの

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/chijo-digital.html

601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:50:57
総務省はやる気ないよ。
停波さえ予定通りにしてしまえば後は野となれ山となれ〜
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:52:22
非公開だってw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:55:31
>>600
わざわざありがとう、地デジの規格が決まるときのものを読みたいが、そんなものは公開されないだろうな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:00:08
どうやって決まったか分からないデジタル放送に、B-CAS社の内容不明の機器認証プロセスか。
公共放送ってレベルじゃねぇぞ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:01:40
不透明って事だな。
公共性重視に異論を唱える者のいない地デジが、
そんな事では困るな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:01:52
BSデジタルのスカスカのコンテンツの理由は、(どんどんダメになっている)
ドル箱の地上派の視聴率が0.1%でも下がったら親会社のキー局に怒られるから。
あまりスカスカになり過ぎたら、今度は問題になってBS電波も囲い込んだ意味なくなる。
(BS電波のキー局独占新規参入排除)
だましだましやってるだけ。ずるいと思うし 勿体無い。

放送も規制緩和しなければいけない時代になってきた。
とりあえずBSから電波オークションやってみる。
誰でも番組を放送できるようにする。(最低限の規制は必要だが)
BSでいろんな面白い番組が見れるようになり、偏向と言う問題も減る。
国民(視聴者)の利益は言うまでもない。

B-CAS問題含め、電波行政は放送局の言いなりで良くなるはずがない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:16:45
>>560に沿って考えると、

>>500のような問題や
>>554のような地デジのあり方
>>535のような懸念

以上3点から地デジにB-CASいらねってなる訳だ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:21:18
>>607
このスレで工作員が過剰に反応したものを並べてみましたw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:23:41
>>606
とても為になった。
BSデジタル局が親キー局の系列ローカル局に気を使っているから、今のような構成になってしまうわけか…
今は地上波の視聴率の方が大事だから。 >>565は聞きかじりで中途半端だった。
折角全国単位で放送できるのに、俺も現在のBSデジタルの状況は本当に勿体ないと思う。

しかも過去、全国津々浦々でローカル局の陣取り合戦をして、今度はBSデジタルで新規参入を妨害してたわけか…
免許制度による弊害も多いわけだ。

けど、CSもBSも電気通信役務利用放送だけど、CSは参入が盛んだけど、
これは衛星運営会社の違いのせいなのか?BSは特別というイメージがあるけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:25:01
>>606 >>609
テレビサロン板へどうぞ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:28:09
放送局の話題は別スレ立てろ!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:32:52
>>560に沿って考えると、

質の高いコンテンツはCS/BSに行き、
地上波はテレビショッピング満載になる。
地上波アナログから地上波デジタルへの移行がスムーズにできず地上波視聴率低下
地方局の倒産が相次ぐ。CS/BSに移ったキー局はなんとか生き残るがCS/BS受信が
できない世帯が多く広告収入が減る
家電メーカーは録画機器の販売を妨げるコピワンは止めたかったので
一時売上げが上がるが、TV自体の視聴率がないため購入が進まなくなり
売上げが減り、さらに海外メーカーの参入で市場から締めだされる。
結果、視聴者もTVという選択肢がなくなり、有料のネット放送を見ることになる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:38:15
悪かった。B-CASの問題について考えた結果、放送局についても知らなくては思うようになったんだ。
だけど、カテゴリを考えずに行き過ぎだった、すまない。違うスレを探すよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:40:55
>>全然筋通ってないね

テレビの視聴率が下がる理由に質の高いコンテンツをキーワードにしているが、
アナログ放送と条件は同じなので、そうはならない
海外メーカーの参入に関しても視聴率とは何ら関係ない
結果視聴者からテレビの選択肢は無くならない

工作員乙!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:44:10
>>アナログ放送と条件は同じなので、そうはならない

デジタル放送なので根本的に違う。
そこが理解できてないから、著作権も理解できない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:44:58
>>612
言っている事がいつもの工作員だね
やっぱ工作員だったんだ
放送局の話題に誘導された>>613はかわいそう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:48:00
B-CAS・コピワンは日本だけ
しかも違法コピーも減って来ていて日本人の著作権意識は高い

問題となるのは

>>500のような問題や
>>554のような地デジのあり方
>>535のような懸念
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:48:47
>>日本人の著作権意識は高い

どこが?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:50:03
効果があるのは著作権啓蒙運動
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:54:28
工作員の特徴としてプロンプト引用のレスがあったけど、
引用方法間違ってるよ
意識して間違えてるんだろうけどw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:58:37
低能工作員だからw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:03:30
>>581
コイツ10年ぶり位に見たけど老けたね。
今さらチャンネル切り替えの遅さに言及するあたりバカだと思う。
デジタル放送の仕様だっつーの。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:06:16
>>622
B-CAS無くしてスクランブル掛けなければ早くなるよ
話題そらしも工作員の得意技なんですけどw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:07:37
>B-CAS無くしてスクランブル掛けなければ早くなる
知ったかぶりも言い加減にしろよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:08:47
B-CAS・コピワンは日本だけ
しかも違法コピーも減って来ていて日本人の著作権意識は高い

問題となるのは

>>500のような問題や
>>554のような地デジのあり方
>>535のような懸念
>>623のような使い勝手か?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:12:19
違法コピーは減るどころか増えているんですが。
>>171は氷山の一角。
カジュアルコピーも立派な犯罪
商用目的じゃなくても犯罪は犯罪。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:13:46
著作権保護法
私的使用を目的とした複製(第30条)
個人的に又は家庭内、或いはこれに準ずる限られた範囲内において使用する場合は、
権利者の承諾を得なくても複製を行うことが出来る。

米国ではコピーワンス同等の規制は連邦最高裁で退けられてます。
消費者が悪徳著作権団体の横暴を許さないと言う姿勢により勝利!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:14:03
>>624
MPEGのデコードに時間が掛かるのは仕様だけど、スクランブル解除の処理を無くせば早くなるんじゃね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:14:47
>>626
ソース出せ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:17:39
>>627
私的使用を勝手に拡大解釈して違法コピーする奴が多いのが問題。
日本には日本のルールがあるからアメリカと比較するのは無意味。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:19:54
B-CAS・コピワンは日本だけ
しかも違法コピーも減って来ていて日本人の著作権意識は高い

問題となるのは

>>500のような問題や
>>554のような地デジのあり方
>>535のような懸念
>>628のような使い勝手か?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:22:26
地上波がリッチコンテンツのファーストランである国は日本だけ。
コンテンツは手厚く保護されるべきであって他国と比べるのは無意味。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:24:27
違法コピー事情については>>521があったな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:26:03
>>632
出た!リッチコンテンツ
工作員の意見は誰も聞かないから
早く出てけ!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:27:47
事実を素直に認めようとしないのがB-CAS反対派の特徴
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:29:19
出たぞ、B-CAS擁護厨の都合のいいときだけ日本特殊論w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:29:22
おまえの言う事はだれも事実とは聞かないw
自作自演、連投、それにネカマだったっけ
ゲイ疑惑まででてたよなwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:32:23
>>637
煽るだけなら氏ね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:33:53
スレ違いの存在B-CAS擁護工作員
デジタル鎖国日本は時代に逆行してんだろ
とにかく来るな!
B-CAS絶賛スレ作れ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:34:00
慣れほど怖いものは無い。
毎日見れて当たり前だと思っていたあの番組を作るのにどれだけのヒト、モノ、カネ、時間の掛かっていることか・・・
きっとB-CAS反対派は想像したこともないのだろう。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:34:16
>>638
お前も死ねばいいと思うよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:35:21
>>640
何をえらそうにw誰がお前らに作ってくれと頼んだんだよw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:35:49
あまり視聴者が自分勝手な主張をしていると
大好きなあの芸能人がテレビに出てくれなくなるかもよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:37:31
>>643
出なくなるかどうかまずB-CAS辞めろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:37:40
>>639
ここはオナニースレだったのか?
すまんかったw
テンプレにいれとけよw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:37:57
>B-CASの事なんて何も知らなかった私は、このスレのおかげで目が覚めました
>工作員の必死なB-CAS擁護を読めば読むほど、B-CASに対して批判的になりました
>
>生まれた時から、当然の様にあったテレビ。当り前の様に使っていたビデオレコーダー
>それが今、変わってしまったのですね
>最近は殆どテレビも見なくなったけど、なんか寂しい
>
>テレビ番組の話題で誰とでも盛り上がる事が出来た時代は、過ぎ去ろうとしているのかも知れません
>
>でも私は、今までと同じ様にテレビやDVDレコーダーを使いたい
>番組を録画し忘れた友達の家に行って録画DVDを一緒に見たい
>
>「消費者無視」、何の事?って思っていたけど、今まで出来ていた事が出来なくなったのに、
>一般消費者が何も知らないまま、生活様式に影響を及ぼすシステムを導入して、
>それを拒否出来ない事では無いでしょうか?

これが生の声

647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:40:09
>>646
むしろ、お前の方が必死に見えるw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:40:31
B-CAS・コピワンは日本だけ
しかも違法コピーも減って来ていて日本人の著作権意識は高い

問題となるのは

>>500のような問題や
>>554のような地デジのあり方
>>535のような懸念
>>628のような使い勝手
>>646の生の声を聞け!か?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:41:09
>>648
そのコピペ意味ねーし、面白くないからw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:41:54
世論を捏造するのも反対派の特徴。
2chでパブリッコクメントの投稿をしつこく呼びかけ
あたかもB-CAS反対世論が巻き起こっているかのような工作活動をしたのが何よりの証拠。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:42:19
工作員がスレ違いだからだよ
早く出てけ
そして死ね!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:43:48
>>651
だったらテンプレに
「反対厨のオナニースレです」っていれとけよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:44:52
>>652
大きなお世話
オナニーに反応して、やっぱオカマかw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:45:15
>>652
お前がこなきゃいいだろwB-CAS擁護厨はオナニー中毒かよw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:45:29
パブコメを荒らしたB-CAS反対派が総務省のブラックリストに登録されたのは言うまでもない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:46:36
反対世論が起こらないように秘密裏に工作するのがB-CAS擁護厨w
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:48:02
パブコメが荒らされたと思ってるなんて、
頭おかしいとしか思えん
あらされたなら発表しないだろw
早く出てけ!そして病院に行け!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:48:23
>>655
まだオナニーしたりないのかB-CAS擁護厨w
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:49:36
>>655-656
オカマだからオナニー見てもらいたいのかもよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:51:51
オナニーの人気に嫉妬
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:52:30
工作員がまいた種だが、お下劣な言葉は謹んで、静かに語ろうぜ
工作員は出ていけ、そして死ね!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:54:22
>>657
左翼思想に洗脳された頭のおかしいB-CAS反対派にはそう見えるのかもねw
未だに体制批判がカッコイイとでも思ってる時代遅れのお前こそ死んでいいよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:54:46
オナニーに反応したのは反対厨w

>>653
>>654
>>658
>>659
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:00:03
スレ違いの存在が一人で荒らしていればオナニーだな
スレ住人にはオナニー意識なんて無いはずだから、工作員はオナ中?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:00:49
オナニーに持ち出したのは擁護厨w
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:01:43
>>スレ違いの存在が一人で荒らしていればオナニーだな

ひとりじゃないしw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:01:52
>>662
まずお前が死ねよ鬼痴害w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:03:07
>>631 >>646に反応してるんだよ
前からそうだったし
痛いところ突かれてるんだろw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:04:07
大体擁護厨はなんでいるんだw
キモイからいなくなれよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:04:54
>>666
はぁ?
バレバレなんだよ、死ね基地外
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:07:26
工作員はPCと携帯で6回書くと連投制限w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:08:08
中間答申で触れられてもいないB-CAS問題をでっち上げたのはどこの誰だろうね。
まあ2ちゃんねる以外に考えられないんですが。
調子に乗って国策を妨害してるとそのうち逮捕されるよ。
B-CAS反対派にはその覚悟があるのかい?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:09:38
どっかに雇われてるんだよ反対厨は。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:11:00
今度は脅迫かよ
恐いねぇ
B-CASやくざ詐欺集団!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:12:03
>>672
罪状はなにかな?w
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:12:39
>>672-673
お前と違うんだよ
自演乙!
女装はしても見えないからねw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:12:48
風説の流布 名誉毀損 営業妨害
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:13:44
>>674
今度は名誉毀損ですか。
B-CAS反対派は恐いもの知らずだねぇ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:16:55
>>648がよっぽど嫌だと見えるなw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:17:04
>>676
自演じゃないしw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:22:23
>>679
それ、君の勘違い。乙。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:40:59
B-CAS・コピワンは日本だけ

地上デジタル機器普及上の問題点は

>>500のような問題や
>>554のような地デジのあり方
>>535のような懸念
>>581に対する>>628のような使い勝手
>>646の生の声を聞け!

地デジにB-CASはいらない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:01:47
実質、使えるのは>>500 >>535
だが、それがB-CASに起因するものではなく
業界の問題点な事を認識した方が良いね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:45:45
昼間から工作員が暴走しているな
どんなに工作活動をしてもB-CAS・コピワンは
デジタル放送に必要ないという事実は変わらないのだが
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:53:59
×デジタル放送に必要ないという事実は変わらないのだが
○デジタル放送に必要ないという認識は変わらないのだが

じ‐じつ【事実】
[名]1 実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:35:56
>>682

>>683に騙されるなよ
どれもB-CASに起因する問題じゃねーか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:56:01
>>685
必要ないのは事実ですが

2004年4月以前にはB-CAS・コピワンはデジタル放送に使われてはいません
海外のデジタル放送もCAS・コピー制御無しで行われているようですが
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:09:09
放送局から必要とされない視聴者が愚痴るスレはここですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:10:51
世界の常識を知らないB-CAS擁護厨が喚いておりますw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:14:54
視聴率に全く貢献しない録画オタクは放送局にとって迷惑な存在でしかない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:07:15
>>690
視聴率って機械がついている極わずかな家だけで調べてるんだから、
録画オタクの家に機械がなければもともと無関係。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:23:13
視聴率は工作されてます
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:47:24
世界でも類を見ないデジタル放送こそが独自の放送文化を表すものだと考えて
誇らしげにするのが日本の放送人。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:48:52
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:54:06
B-CAS・コピワンは日本だけ

地上デジタル機器普及上の問題点は

>>500のような問題や
>>554のような地デジのあり方
>>535のような懸念
>>581に対する>>628のような使い勝手
>>646の生の声を聞け!

地デジにB-CASはいらない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:01:04
工作員は>>525スルーしてるな
やはりB-CASが独禁法に抵触していることは認めたくないみたいだ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:51:47
最近テレビで必死に地デジのPRしてるな
民意に支持されてればこんな苦労はないだろうに
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:56:13
亀レス
>>585
>だから、制作費はどこから?
>公共の放送に、公共の電波の使用に支払い義務がある根拠は?

電波は基本的に国民の物。
それら電波を管理しているのは国民の代表達と国。
そしてそれらの運用費は国民の血税。

もしも電波が自由に使いたい放題だったら
恐らく、ありとあらゆる電波が混信する事になる(各社が自分勝手に使うため)
電波のシェア獲得のため、電波の取り合い合戦になるだろう。
それにともなう電波の高出力化や 電波の受信妨害などなど
日本は目に見えない電波の無法地帯となるだろう。

こう言った事にならないように国が電波を管理している。
無許可の無線使用の摘発や、規格外の送受信システムの監視、
原因不明の電波障害などの調査、 これら電波の管理にはお金が掛かる。
本来であれば、これら電波の管理、維持にかかるこの莫大な費用は、
電波を利用して利益を得ている各社に100%負担させるべきである
しかし、100%負担させると事業者の経営が成り立たないため、国民からの税金に頼っている
民放は公共放送という事で、いま現在も電波使用料の減税がなされている。

電波の囲い込みや、有料化などで、公共性を失なえば、減税対象から外れる
民放は本来の電波税を収めなければならない。

チョサクケン チョサクケンと「自分たちの権利は法律で守られている!」
「お前たちにコピーする権利はない!」「法律を守れ!」と主張する割には
電波税を収めなければならないという、これも法律で決められた事に対しては無視するんだな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:01:21
そのうち…
そのTVで何時どんな番組を見たか全て記録され、変な番組ばかり見てる人間は当局による監視対象になるんだな…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:16:22
それでいいじゃないか。
第2の宮崎勤、宅間守、小林薫が事件を起こすのを未然に
防げるとしたらB-CASの手柄だよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:23:56
40代独身男の世帯なのに異常に「お母さんといっしょ」の視聴時間が長いとかね。
ロリコンの疑いのある要注意人物という情報がB-CASのサーバーにアップされる。
それらの情報は警察庁とオンラインで共有される仕組み。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:31:54
いいね。
そういうの早く実現して欲しいな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:44:55
長期出張中に空き巣にB-CASカード盗まれて
その盗まれたカードで視聴されたら  どないしょ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:48:49
1回や2回見たぐらいでどうかなるもんじゃないでしょ
数年の蓄積の上だと思うよ
今図書館の情報が監視されてるのと同じ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:37:53
わーい\(^o^)/ 我が家もついにデジタルテレビだぞ!
 
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン 電源入れたけどテレビが映んない、なぜ?
 
(;-_-)??? なになに  Bカスカードを刺さないと視聴できません???
 
(´・ω・)そんな事、店員さん教えてくれなかったけど・・・
 
(´・з・)ノ◇ 何このカード?  これが問題のBカスか?
 
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!   おお! 謎のカードをさしたらテレビが映ったぞ
 
( д) ゚゚ なになに、ラッピング破ったら契約だと!
 
ヽ( `Д´)ノ  こんな小さな字なんか老眼の俺には読めないぞ!!!
 
('A`) ネットで調べえてみたら、Bカスがこんなに問題になっていたとは・・・
 
(`・ω・´) Bカス許せんっ! 俺も B-CASを斬る!に 参加してやるぜぃ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 03:44:47
独禁法に詳しい人に聞いたら、「私的独占」は論理的に成り立たないらしい。
カルテルは論理的には成り立つけど、多分やっていないだろうとの事。

利権はB-CAS社よりも暗号の特許権利者やカードメーカーにあるのではないかとのこと。
その辺も法的には問題ないだろうけど、公共性ゆえに決定過程や条件によっては
道義的に問題あるかもしれないらしい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 06:43:37
そんなこと書き込むと反対派が黙ってないよ
脳内日本国憲法では独禁法完全に違反してるから
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 06:49:54
反対派終わったなw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 06:53:50
また工作員か
しかも連投で自演かよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 06:58:23
都合が悪くなると「工作員」
さすが精神異常者
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 07:31:31
多分やってない、なんて独禁法に詳しくなくても言える罠。
この場合、重要なのはカルテルが論理的に成り立っていると言うこと。
公取委が調査するに値する案件だと言うことだろ。やっているかやって
いないかは実際に調査されてから判明する。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:43:17
B-CAS社単体として考えた場合、利権が特許者やカードメーカに偏って、
その辺に法的問題がないことは既出。問題は、ARIBや放送業界が
申し合わせてB-CASの独占状態を意図的に作り出していること。

道義的問題とは嗤わせる。組織的にやって特定の利権強化を演出して
いるからカルテルと見なされるんだし、それら行為を法的に排除するのが
独禁法の主旨だろ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:03:14
まさに秘密組織Bカスだな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:10:35
>>713
> まさに秘密組織Bカスだな。


☆電波戦隊B-CAS☆

◆電波戦隊B-CASとは、地上波放送の著作権を侵害し、著作物を盗む悪の組織『国民』から
電波を暗号化して著作物を守る正義の利権組織。
その強い意志は、独禁法や利用者の権利を無視し、あくまで己の利益を追求する

◆登場人物
B-CASレッド:主人公。地上波、衛星波など全てを守る正義の化身。
B-CASブルー:地上デジタル専用戦士。第4話『地上の戦い』から登場。
B-CASオレンジ:CATV専用戦士。
B-CASピンク:未だ登場してはいないが、B-CAS戦隊中の紅一点。
B-CASブラック:謎の戦士。特技は有料放送見放題。B-CAS戦隊の役員との噂が・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:48:49

B-CAS反対、コピワンは嫌だ...とわめくばかりの工作員は馬鹿すぎ

工作員がいくら泣き喚いてもB-CASもコピワンも無くなるわけがないのにwwwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:59:36
受益者たる視聴者がとやかく言う権利は無いからな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:10:09
TVCMで2011年にアナログ放送廃止を知らされて顧客は販売店にデジタルTVを買いに行く。
販売店は顧客にデジタルTVを設置を依頼される。
販売店は設置時にB−CASカードを挿入しないとデジタル放送が見れないのを知っている。
よって販売店は契約書のラッピングを破いてカードを挿入。
ただし販売店はラッピングを破いてから契約が発生する事を全く知らされていない。
販売店すら知らされていない事を知っている顧客は皆無同然。

これがC−CASの実態です。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:11:51
嫌なら見なければいいだけ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:58:10
未開封のカードを返却したら3000円返金しろよ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:59:53
付属のB-CASカードは無料ですが何か?
3000円というのは再発行の手数料。
またもや無知な反対派が恥をかきましたね。
721206晒し上げwwwwwwwwwwwwwwww:2006/11/15(水) 12:06:25
206 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/10(金) 18:12:47 @
>>203
コピーDVDを何百枚も所有している人間は一般人ではない、という論理のどこが間違ってるのか言ってみな。


207 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/10(金) 18:18:04 @
>>206
はあ?コレの何処が“論理”なんだよwwww
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コピーDVDを何百枚も所有している人間は一般人ではない

お前のキモイ決め付けじゃねえかwwwwwwwwwww
722206晒し上げwwwwwwwwwwwwwwww:2006/11/15(水) 12:25:57
>>206のB-CAS擁護厨こそ赤っ恥だよなwww

723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:30:03
話を逸らして本質を見誤らせるのが反対派の常套手段
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:30:33
CAR-CASがいやなら車に乗らなければいいだけ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:30:38
>>698
>電波の囲い込みや、有料化などで、公共性を失なえば、減税対象から外れる

電波の囲い込みは立証されていない。
B-CASカードを取得するのに審査はない。(だれでも使える)
有料化も公共性とは関係ない(NHKも有料だが放送法によって公共性は確保されている)
公共の放送とは、視聴者が無利益、あるいは損害がある放送を
してはならないし、災害や報道などを伝えなければならない。
これらに反してるのならば公共性がないと言える。
著作権を侵害するのは別問題。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:35:40
CAR-CASも車社会の囲い込みは立証されていない
CAR-CASカードを取得するのに審査はない。(だれでも使える)

CAR-CASに文句がある奴は車に乗らなければいい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:38:54
公共交通機関を使えば車なんか無くても全然困らないし。
B-CASが嫌ならGyaoでもYoutubeでも見てりゃいいんじゃん。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:04:00
724 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/15(水) 12:30:33 @
CAR-CASがいやなら車に乗らなければいいだけ。

726 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/15(水) 12:35:40 @
CAR-CASも車社会の囲い込みは立証されていない
CAR-CASカードを取得するのに審査はない。(だれでも使える)

CAR-CASに文句がある奴は車に乗らなければいい。

727 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/11/15(水) 12:38:54 @
公共交通機関を使えば車なんか無くても全然困らないし。
B-CASが嫌ならGyaoでもYoutubeでも見てりゃいいんじゃん。



この破綻した内容w>>206か、お前www
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:04:36
B-CASはやっぱり屑だな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:23:59
>>724>>726
>>724>>718に反応して書いたんだけど、
5秒後の>>725に反応して>>726を書いた。
>>727は他人だ。
つまり「いやなら見るな」と言うこと自体が
”囲い込み”だと言いたかった。
公共性と反する私的利用と言われている所以だろう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:38:46
CASと公共性は両立できるよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:42:57
>>730
>「いやなら見るな」と言うこと自体が”囲い込み”だと言いたかった。

「いやなら見るな」の“いや”が何かによるだろ。
タイヤが4つある車がいや、だったら
いやなら乗るな で、問題ない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:48:39
スピルオーバー対策のためにもB-CASは必須。
北朝鮮、韓国、ロシア、中国、台湾で不正に日本のBS放送を受信している違法視聴者がいる事を忘れてはならない。
B-CASカードの輸出は使用許諾契約約款第10条で堅く禁じられており、B-CASは
カード無効措置ならびに違法視聴者、流通業者に対しカード返還訴訟、損害賠償請求をする事が可能。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:41:27
ニホンノテレビハ トテモワルイホウコウニ ムカッテイマース
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:33:44
>>732
結局テレビだと、
四角い画面を見るのが ”いや”なら問題ないが、
【巨大利権】B-CASが ”いや”ならテレビを見るな
は重大問題だな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:57:55
総務省はコピワン見直しよりも先に、
地上派のB-CAS適用を見直しするべきだ。
勝手に無理やり業界の談合で作られたような省令を改正する。
(BSデジタルはB-CAS適用&公共性の高い地デジにB-CAS適用は不可)
民間主導(放送業界主導で放送行政)するのははもうやめろ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:08:33
>>735
>【巨大利権】B-CASが ”いや”ならテレビを見るな
>は重大問題だな。

本質はそこにある。B-CASがなぜ"いや”なのか?
どういった問題があるのか?なぜ存在するのか?

「B-CASは問題だ」だけでは、説得力がない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:19:50
械-CASと契約を結びたくない人はテレビ(デジタル放送)を見ることが出来ない
               ↑
           これは大問題だ。
放送法抜本改正しないといけないじゃないの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:20:43
B-CAS・コピワンは日本だけ

地上デジタル機器普及上の問題点は

>>500のような問題や
>>554のような地デジのあり方
>>535のような懸念
>>581に対する>>628のような使い勝手
>>646の生の声を聞け!

地デジにB-CASはいらない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:22:32
>>738

それが一番の問題かもね。だれか訴えないかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:30:39
>>738
>械-CASと契約を結びたくない

理由はわからないが個人情報の問題?
登録義務があるわけではないし、個人契約上なにか問題でも?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:32:56
NHKのB-CAS適用は、放送法第9条の9

9  協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
又はこれに干渉するような行為をしてはならない。

に違反してるな。こりゃ参った。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:34:26
>>742
どこが違反?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:42:59
>>741
工作員は嘘つきだ!
B-CASカードを入れなくてはTVが見れないのに、
登録義務は無いだと!
シュリンクラップ契約だろが、封を切ったら登録義務が発生するだろ
騙すな!!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:44:09
>>744
別に登録しなくても見れるよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:45:10
見れる見れないの問題では無いだろ
契約の話!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:47:00
ある程度普及したら、未登録カードでは見れなくするつもりさ
B-CASは
そんなのに騙されません我々は
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:49:06
>>746

お客様に対して、カードによる放送システムの円滑な運用や放送サービスの向上を図るために、
当社は、第7条から第10条に規定するカード交換やバージョンアップ等のカードの運用管理業務を行います。
この業務を円滑に行うために、お客様には次項に定める方法によるユーザー登録をお願いしています。

お願いしてるだけで義務はありませんよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:51:10
>>747
そんなことしたら、どうなるかわかるだろ?
だからありえない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:53:51
登録されていないお客様はカード交換やバージョンアップ等が受けられませんとも
書いてあるだろ
カード交換しなくては、テレビが見れなくなりますとアナウンスされたら、登録せざるを得なくなる
これって詐欺?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:55:01
>>750
持ち込みでもしたら登録なしで交換できるんじゃない?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:58:20
ケーブルテレビのSTBに刺さってるB-CASカードで
WOWOWに加入してますが、
そのB-CASカードを
他のBSデジタル対応テレビに挿したらWOWOWが見れますか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:58:31
>>751
その時にならなくては分からんね
登録を強要されたら問題になるだろうけど、
その頃は法も改正されてるかも知れないし
反対するなら、今からしないとね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:00:21
NHKがそんなことをするつもりだろ。
臭菌人をリストラするらしいし。
NHKとの契約が義務化されればB-CASとNHKをセットで登録が必須になるんじゃね。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:01:48
>>753
登録義務化の法案に対して反対すればいいだけ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:06:24
>>753
それは、あなたの考え。決めるのはそれぞれ
このスレの住人はB-CAS反対派だから、当然今から反対するけどw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:12:05
B-CAS反対にはマスコミは動かないが
登録義務化反対ならマスコミは動くよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:13:49
>>753
そんなことをしたら法案が出来たら法律違反で逮捕されます
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:14:33
>>757
それはあるね。遅かれ早かれB−CAS問題は大っぴらになる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:16:07
出来たらの意味解かってる?
低脳
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:19:42
B-CAS・コピワンは日本だけ

地上デジタル機器普及上の問題点は

>>500のような問題や
>>554のような地デジのあり方
>>535のような懸念
>>581に対する>>628のような使い勝手
>>646の生の声を聞け!

地デジにB-CASはいらない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:29:09
デジタル時代のコンテンツ振興に向けた課題について放送事業者の立場から
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/kikaku1/1siryou6_6.pdf
・コンテンツの権利保護の強化
・海賊版や不正なネット配信に対する取り締まり、罰則等の強化
・コンテンツの不正流通を幇助する事業者や機器製造者への法的対応
・権利保護のための国際的な連携の枠組み作り
・有効なDRM技術の研究開発とメーカーによる機器搭載の法制化
・技術的保護だけでは対応できない事例に関する制度的対応の検討



↑の中で「メーカーによる機器搭載の法制化」というのがネック。
著作権法改正でB-CAS搭載の義務化も視野に入れているものと思われる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:39:14
>著作権法改正でB-CAS搭載の義務化も視野に入れているものと思われる。

それはあなたの考え。
上記の6点はB-CASが無くても可能
そしてB-CASがあるのは、日本だけ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:54:36
今NHKだけノンスクランブルで放送されてるね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:03:58
B-CASは本当にウザいな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:47:31
>>745 「別に登録しなくても見れるよ」って話をそらしているけど、

械-CASと契約を結びたくない人はテレビ(デジタル放送)を見ることが出来ない
                  ↑
            これが大問題なのは変わりはない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:02:18
シュリンクラップを破るのにB-CASとの契約を意識する視聴者は殆どいないので特に問題はない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:04:10
また工作員か
しかも意味不明な理屈で反論かよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:06:57
>>767
つまり視聴者の同意を得られていない契約であって無効だと言うことだな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:21:00
>>725
>電波の囲い込みは立証されていない。
暗号化の時点で自由性は無くなっている
(アナログなら、たとえ自作チューナーでも見れる)

>B-CASカードを取得するのに審査はない。(だれでも使える)
B-CASカードは一応レンタルということになっている
あと、カードそのものは囲い込みや有料化とは関係ない
ヤフーがモデムをばら撒いているのと対して違いは無い

>有料化も公共性とは関係ない
こういう時だけNHKを持ち出さないでもらいたい
NHKは有料だがスクランブルを掛けていない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:21:08
◇重要◇
このパッケージを開封すると「B−CASカード使用許諾契約約款」に同意された
ものとみなしますので、開封前に裏面の使用許諾契約款を必ずお読みください。


↑のように明記されている以上知らなかったは言い訳にならない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:35:51
>>771
テレビを設置してくれた配達業者さんが
設置説明書を読みながらラップ破ってテレビにカード刺してた。
その設置説明書にはカードを刺すという指示は書いてあるが
特に契約に関する説明は書いてはいない・・・
シュリンクラップ契約の事をユーザーに説明するようにとも書いてはいない
業者さんは説明書に従ってテレビのセットアップをして帰っていった。

私がB-CASカードの使用許諾契約約款を知ったのは 大分後のことだった。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:38:00
言い訳は見苦しいよ。
そんなのB-CASの責任じゃないし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:38:25
B-CASカードとか普通“買って箱開けてからやっと初めて存在に気付く”もんだからなぁ。
高い金出して買ったのに、契約しないと見れないって言われたら、何の疑問も抱かずに開けちゃうって。

シュリンクラップ契約が法的に有効かどうかはエロい人に任せる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:39:24
>>716
放送局も電波使用料を国民に肩代わりしてもらっているだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:46:40
>>773
B-CASの責任じゃない?

じゃあ 誰の責任なのさ、言ってみな?

説明の義務も果たさずによく言うよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:48:51
773は製造物責任法を知らないらしい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:53:58
>>776
配達業者の責任に決まってるだろ。
バカかお前は。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:55:18
いまならB-CAS登録で
犬HK臭菌人が漏れなく付いてきます
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:55:25
WOWOWの15日間無料キャンペーンに申し込むと、その情報はB-CASを通じてNHKに行ってしまうんでしょうか?
NHKのメッセージ消しは別の名前と住所でやってるので、NHKに行くと困るんだけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:05:14
↑こういう受信料逃れのクズがいるから受信機設置の連絡(B-CAS登録)を放送法で義務化する事になったのさ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:07:09
>>764
>今NHKだけノンスクランブルで放送されてるね
津波警報が出てたからコピーワンスが解除されてたのかな?

535でNHKにテレビ設置を通知しない場合に、「全チャンネル」を映らないようにされるかも
と極端に書いたのは、いま1つも例外なく何故か全局全番組がストリームを暗号化して
不正なチューナーを完全に排除する事に成功し、なおかつ実効性を持たせているところから
連想して書いたんだよね。

B-CAS社への出資比率の点から見ても民放のB-CASへの依存度はNHKに比べれば低いはずで
それなりに温度差もあるかも知れない。もし民放がストリーム暗号化を取り止めたり、
不正なチューナーを許容するようなB-CASを必要としない番組を流し始める事があれば
(=2004年4月以前のように視聴にB-CASカードを必要としない状態に戻るという意)、
穴が開くことでNHKは受信契約を取りつけるのにB-CASを有効に使えなくなったり、
将来テレビ設置の通知がNHKに確実に行くという保証を失う事に繋がるかも知れない。

何よりNHKに通知しなければ、”NHKだけ”が観られなくなるという事になるのであれば
「NHKが見れるテレビ、見られないテレビ」、「受信料を払わないでいいような気がするテレビ」という
NHK単独での有料放送化への一歩を自ら踏み出しかねず、それは何としても避けたいだろうし
通知を義務として自身に有利な設置情報を確実に得つつ、設置の疑われる世帯へも引き締めを
かけるには、やっぱり「全チャンネル」を映らないようにした方がNHKにとっては得になるかなと
考えた次第。

(このレスは想像が過ぎたので余談ということで…)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:08:03
>>778
バカはお前

業者への説明を怠った責任は?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:12:02
>>778
製造物責任法を知らないらしいな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:14:00
>配達業者の責任に決まってるだろ。
配達員は設置説明書に従っただけ、配達員に責任は無い
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:22:44

>>781

義務化???

なってね〜よ低脳w


787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:27:01
まだこのスレやってんのか。海賊版業者はいい加減諦めろよ。一般の消費者はもう納得してんだよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:59:23
NHKのB-CAS適用は放送法第9条の法律違反だと言うことが分かってすっきりした。
公衆に対して誰にでも分け隔てなく視聴できるようする義務があると思っていたし、

械-CASと契約を結びたくない人はNHK(デジタル放送)を見ることが出来ない 。
            ↑
    こんなことが許されるわけがない。
789206晒し上げwwwwwwwwwwwwwwww:2006/11/16(木) 01:18:16
206 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/10(金) 18:12:47 @
>>203
コピーDVDを何百枚も所有している人間は一般人ではない、という論理のどこが間違ってるのか言ってみな。


207 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/10(金) 18:18:04 @
>>206
はあ?コレの何処が“論理”なんだよwwww
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コピーDVDを何百枚も所有している人間は一般人ではない

お前のキモイ決め付けじゃねえかwwwwwwwwwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 04:00:32
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1160756673/748

748 :名無しさんといっしょ :2006/11/15(水) 01:01:16 ID:49RuL/aD
>>740
B−CASカードはNHK初受信年月日が記録される恐ろしいカードですよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 04:32:22
>>790
http://www.b-cas.co.jp/article.html
>第1条 (カードの使用目的)
> このカードには、受信機器を制御する集積回路(IC)が内蔵されており、
>デジタル放送の番組の著作権保護や有料放送の視聴等に利用されています。
>このカードは、デジタル放送の無料放送、有料放送、ペイ・パー・ビュー放送、
>NHK、自動表示メッセージ、およびデータ放送の双方向サービス等の各種
>デジタル放送サービス(以下「放送サービス」という)を受信するために必要となります。

『著作権保護や有料放送の視聴等に利用』だろ?

NHKは受信料は取ってても有料放送ではないはずだから、
そんな情報を秘密裏に記録してたら、B-CAS社側の契約違反じゃねーの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:08:34
>>767
>シュリンクラップを破るのにB-CASとの契約を意識する視聴者は殆どいないので特に問題はない。

契約を意識させないで、契約させたら「詐欺」と言うのでは?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:12:15
「知らなかった」で何でも済めば警察はいらないよね。
殺人罪を知らずに人殺しをしたら無罪になるのかな?
刑法の説明を怠った警察の詐欺と言うのでは?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:24:24
また工作員か
しかも論点のすり替えかよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:27:05
>>791
ここにも文盲が1人
自動表示メッセージの文言が読めませんか?
「じどうひょうじめっせーじ」ってよむんですよー
おべんきょうになりましたねえ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:41:52
>>795
文盲の意味解かりますか?
字が読めない人の事を言うんですよ
>>791の言ってる事が理解できない工作員のあなたは
低脳って言うんですよ
かわいそうですねえ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:00:08
初受信日時を記録せずにどうやってメッセージを自動表示するのか聞きたいものだ。
B-CAS反対派の発想っていつも非現実的だから、聞くに及ばないだろうけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:40:00

次の総選挙は
B-CAS&NHK受信料の是非を
国民に問いましょうね


799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:28:18
>>770
>暗号化の時点で自由性は無くなっている
>(アナログなら、たとえ自作チューナーでも見れる)

それを自由性とは言わない(ex殺人をできる自由などない)
著作権保護の観点から出来なくなっている。
アナログ放送とデジタル放送は別物。同列にはできない。

>B-CASカードは一応レンタルということになっている
>あと、カードそのものは囲い込みや有料化とは関係ない
>ヤフーがモデムをばら撒いているのと対して違いは無い

誰でも使用できる事は変わりない。

>こういう時だけNHKを持ち出さないでもらいたい
>NHKは有料だがスクランブルを掛けていない

公共の電波を公共のために使う。それが放送法。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:33:22
アンテナを立てなければデジタルTVを見れない
電源を入れなければデジタルTVを見れない
B-CASを入れなければデジタルTVを見れない

全て同じ事。「いやなら見るな」
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:05:21
また工作員か
しかも独り善がりな理屈かよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:15:35
>>799
>アナログ放送とデジタル放送は別物。同列にはできない。
だったらアナログ停波なんてすんじゃねーよ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:17:35
>>800
>全て同じ事。「いやなら見るな」
見なきゃ広告媒体としてのテレビの価値はなくなるな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:45:59
>>773
アナログ放送を全廃してデジタル放送に切り替えるという話はTVで散々通知しているが
デジタル放送を視聴する為にB−CASカードが必要って話はTVで全く通知してない事実
を説明してくれよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:50:39
デジタル放送受像機の購入後にB−CASの存在を知る消費者が多いのは何故ですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:07:42
>>805
ソースは?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:29:52
>>804
UHFアンテナが必要なこと等と同様で
地デジ紹介HPやTV等で告知はされてる。
大きく取り扱わないのは無用な混乱をさけるため。
(カードが必要→どうやってカードをもらうの?等)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:39:25
>TV等で告知はされてる。
一度も見たことないけど、どのくらいの頻度で?

単に付属品のカードを挿せば良いというわけではなく、
B-CAS社との契約が発生するのだから、もっと詳しく説明すべきだろう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:51:45
>>808

B-CAS社との契約が発生しても視聴者に損害はないので
特に詳しく説明する必要はない。
現実問題として、CMで「B-CASが必要」としたところで説明不足だろ?
詳しく知りたければB-CASのHPに行けばよい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:58:41
>>808
そもそもシュリンクラップ契約自体が無効だ
B−CAS側が「あなたは契約しましたね」って勝手に言ってるだけ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E5%A5%91%E7%B4%84
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:01:02
>>810
無効を主張するならそれでB-CAS利用すればいい。
特に問題ない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:17:48
>当社は、お客様がこのパッケージを開封すると、お客様と当社の間に「B-
>CASカード使用許諾契約」(以下「本契約」という)が成立したものとみなし
>ますので、開封前にこの約款を必ずお読みください。

B-CASも「契約が成立した」と断定はしてない
『当社は 〜 本契約が成立したものとみなします』

みなしますwwwwwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:49:37
もう工作員も投げやりになってきたな
燃料にしかなっていないから当然と言えば当然だな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:05:48
総務省関東総合通信局 総合通信相談所
「情報通信相談」実施のお知らせ
お知らせ/平成18年11月13日

関東総合通信局では、下記のとおり、一般の方々を対象とした情報通信相談を行います。


          記

 
1 実施期日・時間
平成19年11月21日(火曜日)
午前10時から午後4時まで(昼休み時間を除きます。)

2 実施場所
東京・西武百貨店池袋店 7階
(地図、直通電話番号等は、「総合行政相談所」ホームページを参照願います。)
「総合行政相談所」のホームページ
 
3 相談内容等
電気通信サービス、受信障害、地上デジタル放送サービス、無線通信の混信など情報通信行政に関するもの。
直接おいでいただければ、どなたでも無料で相談をお受けします。
4 相談員
関東総合通信局 総合通信相談所 職員

http://www.kanto-bt.go.jp/if/info/i18/i1811/i181113s.html



815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:36:48
地デジTVの普及「1億台に届かぬ」 民放連会長
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200611160320.html
2006年11月16日

日本民間放送連盟の広瀬道貞会長(テレビ朝日会長)は16日の定例会見で、
地上デジタル放送が受信できるテレビの普及見通しを語り、
アナログ放送が終わる2011年までの5年間では、
現在1億台とされるアナログテレビの総台数に届かないだろう、と述べた。

アナログテレビに付けて地デジ受信を可能にする装置「セットトップボックス」の供給の準備が、
より望まれる、とも話した。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:56:25
責任という名のババ抜きの熾烈な戦いの火蓋が切って落とされたのかな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:00:15
地デジTVが普及しなかったのは単にB-CAS、コピワンの責任で
シナリオ出来上がってるでしょ。
民放はさっさとババ引いて。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:04:24
>>815

【地上デジタル】地デジTVの普及「1億台に届かぬ」 民放連会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163673247/
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:18:54
民放キー局、スポットCM減る 日テレとフジは営業減益
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200611160309.html
2006年11月16日

民間放送キー局5社の06年9月中間決算が16日出そろった。
各社とも単発のスポットCMが減り、フジテレビと日本テレビは減収で営業減益となった。
増収だった他3社のうち、番組制作費をしぼったTBSが営業増益なのに対し、
制作費を増やしたテレビ朝日とテレビ東京は営業減益になった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:55:47
全て放送業界の思惑通りw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:55:51
B-CASの本質は日本版クリッパーチップ。
個人情報の収集と思想管理が目的。
本家アメリカでも大反対でつぶされた。
当たり前の話だ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:16:03
>>818
B-CASが叩かれまくってんな
いい傾向だw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:34:05
向こうに工作員が出没しているな
火消しにもなっていないようだが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:44:32
だってねぇ…「出来ていたこと」が「出来なくなる」ってのは、
どう見たって「レベルダウン」だよねぇ。いくら綺麗になると言われてもなぁ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:51:42
とっとと規制廃止すべきだな
こんな規制に縛られてたんじゃ普及するわけがないw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:54:40
2ch内でのB-CASに対するスタンスの趨勢は決まりつつあるな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:55:42
>>779
>それを自由性とは言わない(ex殺人をできる自由などない)
殺人が出来る自由ならあるぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:57:58
B-CAS・コピワンがデジタル普及の足かせになっているからな
アナログ停波延期はほぼ決定か
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:03:30
また今日も頑張って火種をばら撒いてこよう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:08:48
B-CASとコピワンを抱えたまま
テレビは終わっていいよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:14:19
>>824
民放連会長が早々にセットトップボックスを待望するコメントを出すようでは
綺麗になるって言うのも建前にしか過ぎないのがバレバレだしな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:32:49
アナログ放送を無理やり終了させようが、
地デジなど絶対見ないぜ。
画質だって店頭で見てもたいしたことないし。

はっきり言ってテレビの無い生活上等、歓迎だね。
今でもくだらなくてほとんど見てないし。
テレビ事情は昭和20年代に戻って、
国民の情報インフラは北朝鮮にも劣る国が出来上がるわけだ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:38:59
>>831
ま、それもあるけどさ。
こういう製品って、「客が損した気分になる」時点で敗北確定よね。
ましてや「身近にいるマニアが愚痴を言う」商品が広まることはない。
HD-TV自体は良いものと思う。でも、マニアが一般に勧めようとしない。

来月だっけ?総務省命令で「コピワンに代わる技術採用(EPN想定)の場合の
コストとスケジュール」をメーカーや放送局が提出するってのは。
さ、どういう結論が出ることやら。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:12:37
どうなるも何も相変わらず放送局側がゴネているから何ともならないと思うが。
問題先送りにすれば地デジが普及してなし崩しになるとでも思ってるんだろうな。
既得権益で勘違いしたむかつくヤツらだ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:16:38
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061116AT2D1601M16112006.html

あっはははははははははははははは
だからB-CASで不当収益上げないといけないんだね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:19:39
>既得権益で勘違いしたむかつくヤツら

ってさ、オマイらキモ録画編集オタクのことだろ。
著作権益ないがしろにしてコピーし放題なんてのは、代重ねで劣化必然のアナログにだけ
許容されてたかなりいかがわしい既得権益なんだよ。
そんなもの、デジタル時代になっても続くと勝手に思ってる方が馬鹿。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:26:01
地上波テレビの普及率がほぼ100%だからといって、好き勝手な仕様を
押しつけても当然通ると考えている放送局、関連業界は身の程を
知れって感じ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:29:57
国の方針に放送局が渋々従ってるのが現状なんだが。
廉価STBの全世帯配布を税金で賄うのも検討している。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:30:49
視聴者の審判をやっと認めただけでも進歩したじゃないか。
11年からも頑張ってサイマル放送を続けてくれ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:31:16
全ての面で不便になったと言っても過言じゃないからな、デジタル放送。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:31:23
録画機器やメディア、編集システムはタダじゃない
皆 大金を叩いて機材を買っている
メーカーはこれによって利益を上げている
だから民放のスポンサーになる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:36:37
B-CASは個人情報保護法違反
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:38:33
暗号化がなくなれば、現状2.5秒掛かってるチャンネル切り替えも
少しは速くなるんだろうなぁ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:39:19
>>838
護送船団業界が国の方針に従うのは当然だろ。
コピワン見直しには反旗を翻している逆賊だがな。
もう潰れちまえよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:42:38
>>838
B-CAS仕様を含んだまま税金使ってSTBの全世帯配布なんかやったら
特定業者への公然たる利益誘導だな。問題外。誰がそんな犯罪行為を
検討しているんだ?

放送局連中が国の金、税金は当然自分たちの既得権益を守るために
使われるべきだとでも考えて検討してやがるのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:47:25
>>845
財政の厳しい地方自治体ほど総務省の補助金に期待してるんだよ。
今は中継局の建設にスポットが当たっているがな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:05:54
放送局は黒字経営だから、中継局に対して税金で補助なんて話は
業界側が勝手にいってるだけ。借金で優遇しているだけでも贅沢なのに
図に乗りすぎ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:43:49
指針としてはね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:29:15
ほうほう、工作員常駐スレってこんな感じなのか
話題の内容に比べたスレの伸び方、
雰囲気的にスレの流れ方が、他のスレに比べて非常に不自然に感じるな
議論している雰囲気でもない。擁護必死な空気・・・

利権への本気さが直に伝わってくるスレだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 05:24:02

"地上デジタル放送用の受信機の普及台数が2003年の放送開始以来、わずか1400万台にとどまっている"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000112-yom-soci
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 05:46:46
【マスコミ】地上デジタルTVの普及、「1億台に届かぬ」…民放連会長(テレビ朝日会長)★
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163686882/1

後押しになる通信業引き締め 新興のソフトコンテンツ企業淘汰時代到来
家電メーカーが放送業界の後押し 総務省を間に生き残り戦争に突入だよ

【ネット】「ネットのヘビーユーザーに課金?」総務省、SNS利用の懇談会立ち上げ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163590618/1
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:02:41
B-CAS利権をむさぼろうったって、もう国民はバカじゃない
不要不急不利益のデジ物など、見向きもされないだろうよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:28:53
5000円で売っても利益が出るデジタルチューナーが
あんなに高いのはB-CAS利権のお陰なんだよな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:34:27
コピワンって放送しているのを1回は録画できるってことでしょ?
なにが問題なの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:41:19
>>654
それで用済みの人ならええんでない?
どうぞそのままお使い下さいな。
856855:2006/11/17(金) 11:43:40
ありゃ、アンカ打ち間違えた。>>854 でした。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:46:25
>>855
はい。ぶっちゃけほとんどTV見なくなったので、録画すること自体稀なんだよね。
だから、高い金出して買い換えたくないのが本音。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:00:32
>>857
そうね、最近の地上波は以前にも増してつまらなくなってるしね。
出演者達だけが楽しんでいる番組が多くて、視聴者おいてけぼり。

一応2011年に地アナ放送は停止の予定。
そのぎりぎりまで待てば、さほど投資しなくても試聴する方法が出てきますよ。
既得利権を守るのに必死な人達に付き合う必要はないです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:08:12
コピワンだのコピネバだの
著作権法ですら認めている視聴者の権利が侵害されんのって嫌だろ

どうせこんな人権侵害メディアが主流になるわけないけど
高いわ使えんわモザイクだわ…最低
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:25:43
命令放送を放送法改正(NHKの強大化)の煙幕のように使われるのはおもしろくない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:47:38
受信料負担してるのは視聴者(主権者)だから、B-CAS抜きの放送を命令したい罠
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:16:49
日経MJ 6月2日号
(社)電子情報技術産業協会 コンテンツ保護検討委員会
委員長 田胡修一氏 インタビュー

Q (コピーワンスの)具体的な仕組みは?

A 電波を暗号化し、解除する機能を持つ「B-CASカード」を
  内蔵した機器でしか視聴・録画できないようにしている。

工作員が必至で「B-CASとコピワンはなんら無関係」と責任を転嫁する
デマを垂れ流してますが、騙されてはいけません。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:17:53
カードを使った国が肩入れしたサービスで、海外方式と比べてもスマートでも洗練されてもなく
導入費用は高コスト化し利用者の懐は寒くさせても電器メーカーの懐だけは温かくさせた、
普及率がかなり高率でないと意味がないのにそれほど伸びずに失敗気味の先輩と言えば…

ETC (国交省推進のノンストップ自動料金収受システム)

芳しくない数字の割に将来、車載器を付けた車両のみが高速道に乗れるよう目論む所などは、
従来の利用者の声や利用実態を無視し、メリットの薄い新サービスへの移行を推し進めよう
としている日本のデジタル放送の行く末と良い勝負になるかも。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:19:46
72時間限定! テレビCMが生んだ「FREEDOM 1」独占先行配信中
http://streaming.yahoo.co.jp/special/anime/freedom/

TVはただの広告媒体で主体はネット。
こうゆうの見るとメディアの移り変わりを実感する。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:43:32
>>864
全くしませんがw
「テレビCMが生んだ」
テレビがなきゃ生まれもしないなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:52:56
>>865
少なくとも、テレビにはデジタルもB−CASも必要ないということ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:55:00
CMが生まれた後のフォローに失敗してるよね → TV業界
いつの間にか「自分達が楽しいことは視聴者も楽しい」と勘違いしだした。

まぁ、あれだけ問題の多い消費者金融を追及する番組がぴたりと止まるあたりが
あの業界の限界でしょうよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:55:41
>>850-851
要は100%置き換わるはずが、
折り返し地点でまだ14%しか進んでませんってコトだなw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:00:19
まぁBカスだしな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:05:43
>>866
勝手にデジタル反対するな
他所のスレでやれよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:05:57
どんなカスでも、巨大利権や役所のメンツや縄張り争い、権力と結託すると>>863のような
悪夢を生むから、油断がならぬ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:06:03
総務省のアナログ停波までに普及台数1億台ってのは目標だし、
地デジ開始前後から各種リサーチ会社等の普及予測では
総務省を下回った数字がでていた。

今回の民放連会長のコメントは、総務省の普及目標は達成
不可能の見通しであると公式に認めたことになる。そして、普及
促進のための努力は、廉価STB要請てな感じで機器メーカに丸投げ。

傍観者的にはお楽しみの展開とも言えるな(w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:07:53
>>870
大きなお世話だ。すっこんでろクズ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:10:40
このスレはデジタルには賛成のはずです。
デジタル反対と結びつけてB-CAS反対の本質をごまかす
工作員は出て行け!!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:11:27
>>873
死ねB-CAS工作員
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:14:46
>>874-875
物事の本質が見えない、視野狭窄、妄想患者は病院へ逝け
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:25:57
>>876
工作員乙
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:27:57
デジタルは別にかまわんでしょ?
つぅか技術は前進していくもの。別にデジタルでなくても良いが、
「高画質」への道を否定するほど人は後ろ向きじゃない。

番組が著作物なのは誰もが認めるところ。
ならば「放送」より先に「販売」すればよい。アメリカのようにな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:28:31
>>877
しつこい。デジタル一言いっただけで、この発狂ぶりかよ。
このスレ腐ってんじゃねえか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:39:03
あー、高画質はウェルカムなわけ。OKOK
俺が言ったのは、地デジの強引でアホで国益を損ねる導入方法が気にくわないの。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:43:21
工作員は出て行け!!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:45:38
ちがうつーのに、しつこいな。おまえ頭わるいだろ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:47:09
まぁ、そうやって誰にでもかみついていればいいさ
勝手にしな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:48:26
そんな簡単な煽りに乗らないのよー>>882
IDのない板だから、一つ一つのPOSTが全部異なる人と見なしておきなはれ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:50:16
知るかよ
わざわざ煽る道理もねえよ じゃあな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:59:08
バカはこれだから困る
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:01:34
バカ=>>886
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:11:41
工作員乙
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:22:11
IDもアンカーもないからとりあえず読み飛ばしてみた
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:23:35
反対派同士の対立を煽り分断を目論む工作員
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:53:34
内ゲバ好きの工作員
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:59:01
人を見たら工作員と思え
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:52:59
>>862の記事は間違ってるねぇ。
日経BPにクレームつけたほうがいいな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 06:57:44
役人やテレビ屋どもの責任のなすりつけあいを見てると楽しい。
その姿こそ二度と見れないリッチコンテンツっすよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:16:54
>>862
そうか、家電メーカー協会JEITAの委員長が公言してるんなら間違いないね。
実際その通りだし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:22:57
>>893
日経本社の記事のクレームを なぜあえてBPに・・・?(プゲ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:38:33
日経MJを知らない→主要業界紙すら読んでない (ノ∀`)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:48:41
>>893
インタビューしただけのメディアに責任を転嫁するなよ
事実誤認ならB-CASが発言元のJEITAを訴えるべきだろ?
さぁ、はやくはやく!



・・・・・あれ、どうしてできないのかなぁ?www
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:00:08
14%の普及率って・・
地デジにCM流して広告料の元とれてるのか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:01:01
> 日経MJ 6月2日号
(社)電子情報技術産業協会 コンテンツ保護検討委員会
委員長 田胡修一氏 インタビュー

Q (コピーワンスの)具体的な仕組みは?

A 電波を暗号化し、解除する機能を持つ「B-CASカード」を
  内蔵した機器でしか視聴・録画できないようにしている。



これは間違い。
ただ、業界は、このように世論誘導していこうと考えて
ているということだろう。
馬鹿なB-CAS。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:07:34
>>894
いよいよ地デジが大ピンチ
現行のままでは立ち行かないので誰かが巨額の負担を強いられる

国費負担→財政悪化→責任の追及

という楽しいショーが待っています
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:11:57

コピワン反対、B−CAS反対の工作員は相変わらず香ばしいなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:15:20
↑オマエモナー ('∀`)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:17:27
いやぁ、確かにこのスレで、B-CAS擁護派の
低レベルな書き込み見てると、
B-CASはそうとう追いつめられていることがわかりますね。
彼らの敵は、ここにいる批判派ではなく
大多数の視聴者だからね。ニュー速+でも、昔はB-CASの話題
ふってもくいつきが悪かったものだが、今はすごいからなぁ。w
バカな喧嘩を売ったものだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:19:28
>>900
要は世論はB-CAなんかイラネってこと

デジタル化を契機に著作権ゴロが結託してなんとか甘い汁を吸おうと
ロビー活動した結果、国家の放送事業の根本が崩壊しようとしている
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:20:00
反対っつーかさ、B-CASカードの制度は早いとこ何とかしたほうがいいでしょ。
結局、TVに内蔵しちゃっても構わない状態。
何か手続きが必要なわけでもない、でも挿さないと映さない。

馬鹿馬鹿しくて話にならない。

コピワンやEPNといった視聴制限機能は、放送局が番組単位で指定できるはず。
つまり放送側が「選ぶ」わけで。ここは別の話でいいでしょ。

まずは意味がなくなったB-CASカードの形・制度を潰すのが先。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:24:27
なんとか「契約」をさせようとしてるんだよね

その結果、テレビ産業の寿命自体が逝きかけてるがw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:28:40
視聴者は「ヒマだから見てやってる」だけ
今以上の手間や費用がかかるならテレビはイラネ

・・・・と近所のばっちゃが申しておりました(マジ)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:30:04
>>906
TV内蔵は嫌だ。
ICカード型だから、WOWOWやスターチャンネルBSが
カードを差し替えるだけで他のテレビでも使える。
ハイビジョンレコーダーでWOWOWを録画するとき、
B-CASカードの機能が内蔵になったら
録画するためだけに視聴料を2倍払わなければならなくなる。
WOWOWを録画するときだけカードを差し替える方が経済的だが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:31:16
B-CAS・コピワンは日本だけ

地上デジタル機器普及上の問題点は

>>500のような問題や
>>554のような地デジのあり方
>>535のような懸念
>>581に対する>>628のような使い勝手
>>646の生の声を聞け!

地デジにB-CASはいらない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:33:47
WOWWOWカード、BSカード、それぞれ別々に出せばいいんじゃね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:35:16
今の「テレビパソコン」なんて仕様からして苦しそうだからなw
折角ハイエンドマシンの花形なのにアナログ時代よりも
中途半端な仕様になって、明かに売りが弱くなってる

FM-VやVAIOの開発担当者なんか、地デジの規格に
殺意すら抱いてるんじゃないか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:45:30
B-CAS機器の普及とともに、
B-CASの問題点が知れわたっていくという皮肉。

著作権保護という正論をふりかざしてB-CASを正当化しようとしてみても、
JASRACの悪行を見ての通り、著作権ビジネスはヤクザビジネスで
あることが世間で広く認知。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:09:05
違法コピーをする奴がいる限りB-CASは無くならない
これはメディアの正当防衛
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:11:11
>>914
中国でご活躍ください。いってらっしゃい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:14:13
勝手に広域に放送しておいて、違法と言われてもねぇ。
何様って感じ。それなら先にセルDVDで売れや。それなら認めてあげよう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:14:39
仮にB-CASを廃止した結果、違法コピーが広く出回るようになった場合
その損失を視聴者が補償してくれるんだったら話は別だが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:15:05
違法コピーさせるために放送してるわけじゃないけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:17:03
B-CASある今でもネットで広く出回ってるからねぇ…
B-CAS廃止で損失を受けるのは海賊版業者だけw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:17:53
B-CASを廃止するなら私的録画補償金は10倍に引き上げる必要があるだろう。
それが嫌なら視聴者は黙って業界の方針に従え。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:18:57
>>914さんさ、
違法コピーがだめってのはおれたちも同じ意見なんだよ。
違法コピー対策を隠れみのにしてB-CASを使わせるのを、止めろってこと。
コピー対策はB-CASカードなしでもできるの。
つまりB-CASカードの本来の目的は、それ以外のところにあるんだよ。
そこを問題視してるのな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:19:03
視聴者を「敵」に回して立ち回れるのは日本だけだもんね。
まぁ業界さんは頑張ってくれ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:20:22
庶民には厳しく海賊業者には優しい売国規格
それがB-CAS
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:22:08
>>920
>>B-CASを廃止するなら私的録画補償金は10倍に引き上げる必要があるだろう。
>>それが嫌なら視聴者は黙って業界の方針に従え。

できるものなら引き上げてみれば?
死ぬ死ぬ詐欺が通用する時代は終わったよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:23:12
>>921
>コピー対策はB-CASカードなしでもできる
具体的に説明しろ。
ストリームの暗号化の伴わないCCIに意味が無いはSCMSの失敗で明らか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:23:54
私的録画補償金ってブタ共が着服して全くクリエイターに還元されないと噂のアレですか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:25:37
>>925
生活かかると必至ですね( ´ー`)y-~~
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:26:42
まあ補償金制度は文化庁が決める事であって消費者が口を挟む余地は無いのだが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:26:55
>>924
いっそ100倍くらいにしてあげないと
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:28:04
著作権法上、視聴者は私的複製する権利がある
B-CASは、視聴者の権利侵害であり、違法である
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:33:25
私的録画は問題なく出来ます。
ダビングした時点で私的録画の範囲を超えるので違法
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:33:29
廃止廃止と叫ぶだけで対案の1つすら出せないB-CAS反対派って情けないね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:35:38
>>931
判例は?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:37:00
>>932
プゲラ
対案なんて必要ないじゃん。
B-CAS廃止ですべてOK。
そうすれば、デジタルテレビ放送は順調に発展。
2011年にはアナログ停波実現。
業界の利権ゴロ以外にとってはすべてハッピー。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:41:48
話が通じないやつだな。
B-CASではない著作権保護の具体例を挙げろと言っているのだが。
結局何も考えてないんだろ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:44:22
>>935
そもそも必要か?
どうせB-CASなら既に破られていて正直者が馬鹿を見る状態
それ以外なら1000台以上普及したデジタル機器を全てまた取り替える必要がある
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:44:31
>>931
私的録画は問題なく出来ます。 って録画禁止もできるじゃん。

で、判例は?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:47:03
デジタルTV買ったんだけど(今日の夜届く)、個人情報登録しなくても、地デジ観続けられるの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:47:05
B-CAS様の偉大なお力で
普及率を14%から引き上げてくだされw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:49:29
>>938
登録不要


本当に屑だなB-CASは
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:52:04
著作権法違反のB-CASを
BS,CSからも追放しよう!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:52:26
>>935
だいぶ頭の固い人間みたいだから、ヒントをあげるよ。

「完全な著作権保護は不可能」

そういうこと。
創作は人間の精神的営為によるものだから、
本質的に冗長性をもつ。
がんじがらめにすると文化は死ぬ。人間の精神の自由は死ぬ。

機械のような奴隷階層になることを希望してるのなら、
今のキミの生きかたを貫いていけばよいよ。
943938:2006/11/18(土) 12:52:49
>>940サンクス。取り敢えず、一安心。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:53:44
>>936
つまりアナログ出力を全面禁止するという案だな。それは可能性としてはあり得る。
しかし出力以前にストリームを不正にキャプチャされたら元も子もないので暗号化は必須。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:55:38
著作権法違反のB-CASを
地デジ,BS,CSから完全追放しよう!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:56:59
>>944
それでもts抜きができる現実は正直者が馬鹿を見る状態
そもそもアナログ出力全面禁止なんかしたらどんなことになるかぐらい簡単に想像つくだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:57:31
>>942
不可能を可能にするがエンジニアの仕事
948206晒し上げwwwwwwwwwwwwwwww:2006/11/18(土) 13:00:15
206 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/10(金) 18:12:47 @
>>203
コピーDVDを何百枚も所有している人間は一般人ではない、という論理のどこが間違ってるのか言ってみな。


207 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/10(金) 18:18:04 @
>>206
はあ?コレの何処が“論理”なんだよwwww
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コピーDVDを何百枚も所有している人間は一般人ではない

お前のキモイ決め付けじゃねえかwwwwwwwwwww
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:01:01
私的複製以上の違法コピーの取り締まりは警察の管轄
B-CASが著作権法を侵すのは越権行為 違法
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:08:46
>>946
B-CASを廃止する方がとんでもない事態に陥ると思うが。
番組の大幅な質低下は絶対に免れない。
著作権保護が為されない媒体にコンテンツを供給する権利者がどこにいるのか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:10:56
>>950
やってみなければわからない
むしろB-CASなどないほうが良い
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:11:20
>>950
諸外国のデジタル放送事情について調べてみなさい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:11:28
>>951
それは視聴者の勝手な理屈
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:12:38
>>950
>著作権保護が為されない媒体

法律上ありえない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:14:07
>>953
やってみないのにわかるのか? 立証してみろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:16:55
>>955
やってないから立証しようがないのでは?
やれってこと?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:18:11
>>956
やってみてから言え
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:20:04
>>950
アナログ出力全面禁止の方が遙かにとんでもない事態になる
お前はチューナー内蔵テレビなら関係ないとか思ってるかもしれないが
デジタルレコーダーがHDMI接続以外で見れなくなることを考えたら
かなりの混乱は避けられない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:23:26
じゃ、いったんB-CASやめてみて、
「ほらね、やっぱりB-CASないと困るでしょ」
って視聴者が納得すれば、また始めればいいよ。

てかね、ほんとは、デジタル始める前に視聴者にB-CASに必要性があるんなら、
そこんとこをきちんと告知しておくべきだったんだよ。
それをやらずになし崩し的にやるから反発が増大する。

もっとも、もともと邪な目的だから、事前に告知なんかできないよねぇ。
ほんと、先を読めないお馬鹿なやつらだね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:25:16
利権ゴロの化けの皮が(ry
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:28:12
反対派の精神構造と思考構造
集団ヒステリー(集団妄想)
ttp://taraxacum.hp.infoseek.co.jp/teardrops/against/hysteric.html

B-CAS反対派の精神構造も↑と似たようなもの。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:29:15
はぐらかすな 利権ゴロ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:29:48
>>961
正確に言うと、「 B-CAS反対派に対する反対派」の精神構造だろうな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:34:14
立論に正当性がない奴 = 論破されると話をはぐらかす
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:36:10
要は利権と叫べば何かが変わると妄想してるだけ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:37:44
立論に正当性がない奴 = 論破されると詭弁を弄する
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:38:28
電通ガーラとかピックルってこの程度!?
早くこいつら切ったほうがいいよ、B-CASさん。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:39:18
↑幼稚
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:39:24
B-CAS色を失うの図
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:47:33
いよいよもって言葉に窮するB-CAS
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:49:57
B-CAS = 不要

でおk?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:54:09
>>949
>B-CASが著作権法を侵すのは越権行為 違法

もう少し勉強してこい。私的録画は著作権法で例外的に
認められているだけであって権利が保護されてるものではない
デジタル媒体においては著作権側がコピーネバーをかけても違法ではない。

973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:56:41
>>972
認められているものは認められている

>デジタル媒体においては著作権側がコピーネバーをかけても違法ではない。
判例は?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:57:41
そもそもB-CASには独禁法違反というのもあるけどな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:58:24
>>973
悪魔の証明だな。
反対の判例は?(国内で)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:59:35
悪魔でもなんでもない
そちらがきちんと、判例を示すべき事
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:00:56
>>974
独禁法違反はないよ。
家電メーカーのカルテル疑惑の要素であるだけ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:02:06
>>976
そんなに違法だと思うなら
訴えて損害賠償でも請求すれば?
合法だから誰もしない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:02:26
>>977
じゃB-CASが無くなればカルテル撲滅にもなるな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:03:40
>978
質問に答えろ 判例は?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:07:55
>>980
悪魔の証明だと言ってるだろ?
これを論理的に否定してから言え

それと著作権法30条をよく読め
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:12:43
>>981
持論の破綻には、悪魔の証明を持ち出す

著作権法30条には、B-CASの正当性は述べられていない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:16:31
>>982

はぁ?お前が破綻してるだけだろw
30条には技術的保護手段は私的複製であっても違法となっている。

技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変
(記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、
当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、
又は当該技術的保護手段によつて抑止される行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。
第百二十条の二第一号及び第二号において同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、
その事実を知りながら行う場合

これによって私的複製においてB-CASが違法でない事は理解できるだろw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:17:35
訂正
技術的保護手段を回避することは私的複製であっても違法となっている。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:19:48
>>983
あわてるな
B-CASが上記手段としての正当性を認められた判例はどこにある?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:23:15
>>985
判例バカかよw
まず、違法だという事を証明しろ。B-CASは訴えられてないから判例などない。
私的複製において正当性がない事を論理的説明しろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:27:55
>>983
30条はいわゆるコピー破りを禁じている
B-CASの正当性を認めたものではない
訴えられていないなら、自分から確認訴訟を起こしてから言え
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:29:42
>>987
ならば、おまえも正当性を認められない判例をつくるために、
自分から確認訴訟を起こしてから言え
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:31:23
>>988
オウム返しはみっともない
こちらには、そのような必要は無い
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:34:03
>>989
自分で言っときながら破綻ですかw
それなら、こっちもそんな必要ないでいいわな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:36:38
>>990
法的根拠を主張する以上、立証責任はそちらにある
>正当性を認められない判例をつくるために
などという訴訟はない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:38:52
○コンテンツの質が低下するする詐欺
○タレントが出演拒否するする詐欺

どれもあからさまなハッタリ
アナログのデジキャプが流れて何か番組が変わったか
デジタルでも同じ事
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:39:45
>>991
はぁ?だから違法根拠がないだろ?
違法確認訴訟はあるだろがw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:42:19
工作員はB-CASの既得権保護に必死

わざと意味不明なカキコで場を撹乱

その醜態は見てて哀れの極地
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:43:07
>>993
おちけつ
B-CASの正当性の疑義について話している
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:43:37
そして誘導しかできない反対厨。哀れ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:45:58
まぜかえし厨。キモス
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:46:31
>>995
正当性の疑義=違法性の疑義
同じ事だろ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:48:26
>>998
だから、正当性を主張するなら立証するなり、判例を示すなりせよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:49:17
次スレもアフォ工作員の足掻きが見られます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。