【著作権】 “日本だけの不便なルール” デジタル放送のコピー、制限緩和へ…9回までOK
コピーガードなんてとっくに破られてるんだから無制限にしちゃいなYO
>>906 なんでテレビに映ったものが自分の自由にならないの?
955 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:05:16 ID:NaAVLF4O0
家族3人の平均的な世帯
まじでwwwww4人かとおもったwwwwwwww
956 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:05:23 ID:g0UeKBzC0
高画質といわれてもTVほとんど見なくなったからなあ
NHKとかコピー制限って、何のために金払ってる事になるんだろ
そもそも録画なんてしないけど、印象は悪いな
958 :
◆OxnBEjtr4Y :2007/07/07(土) 10:05:55 ID:3aYSpxEy0
959 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:06:10 ID:itWNPoGe0
自民が20回までを公約にすれば入れる
デジタルチューナーのついてないアナログ機しか持っていない俺は勝ち組だぜ!!
デジタル機?アホか。誰がんなもの買うか。制限緩和でも死んでも買わネーヨ!!!
あと4年待てば絶対コピワンは無くなる。
961 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:06:51 ID:exWBlWqi0
日本の常識は世界の非常識www
962 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:07:07 ID:/MiXQfTz0
テレビ業界は広告料を失ってBCASと心中してくださいwwwwwwwwww
963 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:07:14 ID:aHJhernE0
何でフルHD高画質で元犯罪者の芸人やらを見なくちゃいけないの?
>>946 視聴者様の払う受信料で他人が作ったコンテンツを買ってきて、
吹き替えをするだけで放送し、更にDVDで糞高値で売りつける、
それが犬HKです、受信料なんて馬鹿らしいから絶対払うな。
966 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:08:09 ID:VSM2kqVF0
コピー制限が無くて悪天候でも映るようになったら
デジタル放送対応テレビでもレコーダーでも何でも買ってやるよw
968 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:08:42 ID:i9U07MK90
>>950 マジで?
それは酷いな。せっかく金出して買ったものがただで配ってる
ものより価値が低いとは
>>954 TVを観ない俺の私見ね
くだらないから撮る必要がないと思っただけ
人によって考え方は違うよ
読売朝刊片手に山田に冷やかしに行ってくるかな
970 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:09:01 ID:AeWI3BSN0
遅いよ
見たら消す習慣が付いてしまったよ
971 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:10:24 ID:plTT8WTw0
TVって貧乏人の娯楽だろ
あれこれ手間や金かけるわけ無いだろwww
まぁでもハイビジョンになったらDVDじゃ保存出来ないしな
9回コピーできるなら一般人にはさほど影響はないかな
BDレコが早く欲しいぜ
あと、昔のテレビのように壊れにくくなったら買う。
974 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:11:49 ID:u5r/6da20
日本の著作権法は翻訳間違いが多すぎて、内容が破綻してるからな。英文単語
にtheがつくと、表計算ソフトのG5が$G$5に変わったのと似たような意味になる
といった事を明確に理解している人は、日本人には滅多に居ないからな。
そもそも日本の著作物関連業界では、デタラメな翻訳によって作られた版権と
いう言葉が、未だに使われてるぐらいだから。
その証拠に、著作権も版権も、英訳するとどちらもcopyrightになる。
そして著作権法を英文に直すと、Copy LowではなくCopyright Lowになる。
つまり著作権法は、右側の概念を守る法律でもあるわけ。
そもそも著作権なんぞは物権の予備権に過ぎんからな。著作権の中の譲渡権は、
著作権には単に、他人に与える事の出来る性質があるといった事を説明する
程度の意味しか無く、元々の権利者を束縛する性質なんぞは全く無い。
著作物財産権には、単に中古屋の権利を保証する程度の意味しか無い。
本なんて著作権が無ければ単なる紙束だし、CDなんて著作権が無ければ
単なるプラスチック板だからな。
著作権は著作物と一緒に動き、著作物の同一性保持権は作者にある。そして、
同一性保持権は著作物ごとに一つだけある。つまり、著作物に関して真に意識
すべきなのは著作権ではなく、著作者人格権の一種である同一性保持権なわけ。
版権の概念だと、著作権と同一性保持権をゴッチャにしてる事があるからな。
地上波で流した後に修正し直している場合もあるので、
アニオタはDVDも買う。
アナログで空いた帯域をテレビに使わないべき
むしろデジタル放送の帯域も縮小すべき
高画質で録画して永久保存したいような番組なんてほとんどないからHDTV買っても
録画は10年落ちのただのVHSレコーダのまんまだw
映画なんかは見たいときに借りればいいしな。
>>973 昔のテレビはしょっちゅう壊れてたぞ、コンデンサの品質が悪かったから
一定時間でほぼ必ず吹きまくり、その点今のテレビの方が壊れにくいよ。
(ソニー以外は)
>>979 今のテレビ10年以上使ってるんですけど。
981 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:13:56 ID:EVFE987h0
>>946 イギリス版って字幕とか吹き替え無しでしょ?
>>978 スポーツ系は高画質じゃないと見直しするとき辛いんだよね
デジタルならみたいシーンを集めて編集するのも楽だし。
格闘系のKOシーン集めるのが趣味なんだよ
983 :
◆OxnBEjtr4Y :2007/07/07(土) 10:15:24 ID:3aYSpxEy0
“日本だけの不便なカード” B-CASカード、廃止へ
つぎはこっち頼む
984 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:15:27 ID:/MiXQfTz0
PCで実況しながらうpできなきゃテレビの意味はないわな。
それすら飽きたらもう見てらんない。
985 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:15:31 ID:u5r/6da20
NHKやJASRACの暴走は、pay-backの翻訳を間違えたのが原因だと
いう説があるな。この言葉は、寄付などの定量的な還元を意味する
言葉なわけ。つまり、NHKやJASRACは善意の寄付を、強制徴収の意味
に勘違いしてる可能性が高いわな。
基本的に英語は定量的な言葉になる。つ〜か、寄付を要求する場合
にすら定量的なのは、正直な話、日本人には無い感覚だと思う。
あと、中国語や韓国語の翻訳で「謝罪と賠償を要求する」となるのは、
明らかな言葉のインフレ。
>>949 コピーワンスの場合、9回までコピーできるようにするってことだろ。
>>979 日立の29型、15年間故障知らずでまだ綺麗だぞ。
988 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:16:21 ID:Db/6Nwb10
いっそのこと1回もコピーできないようにすればいいんじゃない?
俺は全然困らないよ
989 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:16:23 ID:9+Sva6lj0
9回の裏は無いのか?
990 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:17:02 ID:ZJ2Q8JzG0
夏のボーナスセールで今買うのはアホという事でしょうか?
未だにアナログHDDレコーダー使っているけど
もう少し待つかなあ。
991 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:17:25 ID:exWBlWqi0
2011年に潰れる痴呆局がどれだけ出るか楽しみだなwww
>>990 今買うなら格安のHDDレコ
BDやHDDVDは現行機種を買うとコピワンのままっていう流れみたいだぞ
993 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:18:06 ID:pBGnYjRh0
これ、9回であって9世代じゃないんだよな?
例の劣化媒体か?
なおさら悪い
994 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:18:11 ID:2LZLur0F0
9回を要求して業界が実際に譲歩するのは3〜4回ってところか。
996 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:18:53 ID:DzkSz34B0
あ、オマエラにいいこと教えてやる。台湾製のキャプチャーカードが…
ななななーんと 地デジでコピーフリーで録画できちゃうんだなこれがw
997 :
名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 10:19:10 ID:+gNNi/p+0
コピーナインス
>>982 君は、イギリス人は7400円で手に入るものを
日本人はNHKに3万円も余計に払わにゃならん事実を、
「これは日本語吹替代」として納得できるわけだ。
7400円と3万7700円だぞ?
9回でよい
100
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。