【行政】ネット・放送、新法の「情報通信法(仮称)」で幅広く規制…総務省研究会中間報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★ネット・放送、幅広く規制・総務省研究会中間報告

 総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」(座長=一橋大学の
堀部政男名誉教授)が19日、中間報告を公表した。高速インターネットやネット
経由のテレビ視聴の普及で垣根が低くなる通信と放送の縦割りの事業規制を撤廃し
競争を促す「情報通信法(仮称)」の制定を提言した。

 ネットや放送で情報を伝えるメディアを広範囲に規制対象にする案も盛り込んだ。

 総務省は12月をめどに最終報告をまとめ、年明けから新法制定に向けた作業に入る。
NTTグループは2010年に全国に光ファイバー網を敷設する予定。
11年には全国で地上デジタル放送が完全実施になる。

 これに合わせて総務省は10年の通常国会に新法案を提出、11年に施行したい考えだ。 (07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070620AT3S1902419062007.html

2名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 07:09:23 ID:bPfNVdSf0
2
3名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 07:09:47 ID:88Ad/Ohb0
↑バカ
4名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 07:14:20 ID:AqtMl8cDO
インターネット終了のお知らせ
5名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 07:14:54 ID:NRPxAIut0
>>1
>10年の通常国会に新法案を提出、11年に施行
危機感がねえのう。
やるなら、とっととやれよ。
また、日本は世界から遅れますw
6名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 07:15:38 ID:rWpPRGlM0
インターネットの達人という肩書きが使えなくなる!
7名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 07:18:28 ID:7VG3fkQg0
情報規制って、、、中国かよ。あるがままの状態を隠すのは良くない事だ。
恥ずかしい状態を自覚するチャンスを奪いフィードバックが働かなくなるぞ。
8名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 07:21:20 ID:I0HKUMkkO
うしスレは本当に紛らわしいな。事業の規制だろうが
9名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 07:24:03 ID:GmMRFI4NO
おまえらみたいな糞豚を都合良く操作するために必要なんだよ。
ガタガタ抜かすな低能ども

ってノリどすか。
10名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 07:27:08 ID:WdOJld3P0

>ネットや放送で情報を伝えるメディアを広範囲に規制

総務省はアホウか?w

11名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 07:30:01 ID:EJI/cXWG0
ユーチューブ、各国向けサービス新設
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2241999/1707801

ユーチューブはまた、英国放送協会(BBC)、国際ニュース専門テレビ局「フランス24(France 24)」、
公共放送機関のフランス・テレビジョン(France Televisions)、スペインのアンテナ3(Antena 3)
およびクアトロ(Cuatro TV)などの各国のコンテンツプロバイダーと、提携協定を結んだことを明らかにしている。

そのほかにも、チェルシー(Chelsea)、ACミラン(AC Milan)、バルセロナ(Barcelona)、レアルマドリード(Real Madrid)
といった欧州サッカークラブチームとも協定を締結した。
12名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 07:37:20 ID:ClmVYb1d0
まーた中途半端なんだろなw

NTTの言ってること、鵜呑みしてるしな
年金と同じ目にあうぜwww

馬鹿につける薬は無いっつー感じだな

それよりアナログ放送を延長が先じゃね?
今のとこ、地デジって利用価値ゼロなんだけどwww

停止の11年に突き上げ喰らうぞ!
まあ、推進してたクソ団塊のジジイたちは
引退してるから関係無いなw
裏金もらって、年金もらって、悠々自適w

ここにも、悪の団塊の影が見えるな
団塊視ね!
13名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 07:41:52 ID:qlS/zhJj0
>>12
なんだかんだで結局アナログ放送が延長されたりしてねw
なんだかありえそう。
14名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 08:11:33 ID:nssvLFf/O
法律の具体的内容を何も書いてないから判断できね
15名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 08:15:18 ID:HnC3PhcVO
これがICTってやつか?
16名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 08:42:14 ID:WSEb/kKE0
今朝の日経の朝刊に詳細が載ってたが、これ2chや一般のblogも対象だってよ

規模によって規制の強弱を決めるんだと
規模が大きいと規制が強く、小さいと弱い
でも誰がどのようにその「規模」とやらを決めるのか、全く不明
17名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 08:46:36 ID:kinv8lxY0
NHK受信料義務化が盛りこまれるのは確実
18名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 08:52:31 ID:m9vgIRSW0
放送と通信の垣根撤廃はいいこと。どんどん進めなさい。
NHKの義務化は悪いこと。反対に、NHKを見ない権利を認め、若干の競争原理を働かせなさい。
公費予算は今まで通りある程度の付与はOK。

>メディアを広範囲に規制対象にする案
  ・・・テレビの手綱をもう少しさばける様になってから言え。
19名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 08:53:27 ID:kdTcYbJVO
個人blogの偏向(ウヨサヨ関わらず)すら認めないとはさすが美しい国ですね。
安部総理万歳!
《検閲されますた》
20名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 08:55:41 ID:iLip95qvO
ネットなんかの成長産業じゃ意図的に無法地帯を作る事によって成長を促した方がいいんじゃね?

つまりは楽市楽座だよ。
そう思うと、織田信長ってすごいよな。
規制を撤廃したらそれを利用して甘い汁吸えなくなっちゃうもん。
周りの家老とかは相当反対したと思うよ。
下級武士からの突き上げも凄かったと思う。
でも、うつけものの殿の言うことだからしかたない、と渋々従ったのだろう。

ひょっとすると、一見うつけものやバカものに見える人の方が政(まつりごと)に向いてるのかもな。

現代で言えば、又吉イエスか
21名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 09:01:06 ID:0h+k0FgE0
また規制ですか?いい加減に汁!!!
22名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 09:03:05 ID:/r3UOrgR0
>ネットや放送で情報を伝えるメディアを広範囲に規制対象にする

要は2ちゃん規制、と?
騒務省は自由に物が言える社会をぶち壊そうとしているとしか思えんな。
23名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 09:13:40 ID:MMCIkpT30
ネットと放送の融合ってきたら、いつのまにかテレビ見るだけじゃなくて
ネットを見るにもNHKとの契約が義務化されてたりして
24雲黒斎:2007/06/20(水) 09:29:57 ID:tsYZF8/vO
内需は縮小させろって指令がきてるんだよ。

だって円高になったら困るし(経団連)

家鴨が体動かしてフォアグラ小さくしちゃったら困るし(会社転売屋)
25名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 09:50:23 ID:aoiOjnbtO
これは注視する必要があるな。ネット規制法になるやもしれん。
26名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 09:57:10 ID:7VG3fkQg0
役者や原稿読みのアナウンサや外部のゲストにに主張を語らせるエセジャーナリズム
の既存電波商業主義マスコミを放置しておいて、匿名であっても自分で主張する個人を
規制ってアホ過ぎないか?
27名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 10:02:37 ID:bsA/Rc3G0
「世論」が反対すれば簡単に引っ込むよ!!

さぁ、はじまるザマスよ
28名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 10:48:09 ID:fT1IDI0+0
さすがはネット後進国ニッポン
世界中から笑われてますよw
29名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 11:33:38 ID:bUxL0Y7Z0
>>25
なるやもというかまんまネット規制法じゃん
30名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 11:35:44 ID:RJ7Slk530
11 : 林業(catv?):2007/06/20(水) 10:36:53 ID:YRzLQoNn0
マスコミがろくでもないことやってるのは確かなんだが
「ろくでもない自由は法規制されてもしょうがない」
なんて政府の一見もっともらしいが大陸がかった言い分に乗って
積極的自由に基づく法規制をネット世論が後押ししてるうちに
結局、いつものパターンでブーメランで自分たちに返ってきてしまった
政府がいちいち既存のマスコミとネットを区別してるとでも思ってるのか?
マスコミがネットを法規制しろと言い、ネット世論がマスコミを法規制しろと言う
そういう世論を利用して煽って漁夫の利を得るのは一体誰なのか
結局、政府の手のひらの上で踊らされてるだけじゃないのか

自分たちの自由を最大限求めるのなら
たとえそれがどんなに反吐が出るような内容であっても
他者の自由も最大限認めなきゃ成り立たないんだよ
そしてその反吐が出るような内容には
法規制の後押しなんて短絡的な方法でなく
自由な言論で対抗していかなきゃ成り立たないんだよ
さもなくば、他者の自由に対する法規制は
いずれ自分たちの自由に対する法規制として返って来るんだよ

そもそも、今のマスコミが腐ってるのは
官がアメとムチを駆使して官民一致護送船団カルテルで馴れ合ってるのが根本原因だ
だから、法規制なんてせずに寧ろ逆にメディアを自由化して競争促進すればいい
そして、こんな余計なことばっかりやって、税金の無駄遣いばっかして、
肥大化した政府なんて、殆ど泥棒以外の何者でもない
今からでも、各自が「自由」、特に「消極的自由」についてよく考えてみなきゃ、もう時間がない
31名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 11:57:00 ID:QSX3sIPM0
また詳細になった時点で実現不可能だろ。

規制するとは表現の自由そのものを規制することになる。
通信の秘密も秘密じゃないことになる。
治外法権すら破られることになる。
あまりにも安易すぎて笑えるよな
32名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 13:07:57 ID:doPU5DYV0
2007年 国民投票法案成立、3年間の凍結期間を設定
2010年 国民投票法の凍結期間解除&情報通信法(仮称)が通常国会に提出される
2011年 アナログ放送終了→デジタル放送に移行(マスコミの情報を見れる人が一番少ない年)
    あまり騒がれたくない法案一気に可決
2011年以降 なんか知らないけどものすごい規制されるようになってた!と一般人が気づく

2010年の新憲法がどうなるかによっては、表現の自由を規制するのも不可能じゃなくなる可能性が…
33名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 14:24:27 ID:5yzDBW6X0
誰か詳細を
34名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 15:55:53 ID:uoqYaeGa0
>>32
自民のクソ憲法案が国会通ると思うか?
国民の半分の前に国会議員の2/3だぞ?
35名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 15:59:20 ID:bKljizeb0
そんなことより小泉改革だかの反省をしろよ。
どうせインターネットだって規制するんだろ。意味ねーじゃねえか。

ルール無しでやるから悪貨が良貨を駆逐する状況になるんだよ自然とな。
36名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 16:09:40 ID:DTqVZ+lA0
一般ピーポーの情報リテラシーが上がると
困るのは誰か?

まぁ、根幹はそういうところからきていると思うな。
37名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 16:11:57 ID:5QHKfmbF0
>>20
ホリエモンがまさしくそうだったよ。
その業界の常識を無視するうつけもの。
結局、旧勢力に潰された感じだけど。
38名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 17:31:17 ID:XBhyI9pB0
『ネット新聞・雑誌や個人のブログ、2ちゃんねるなどネット掲示板は
「公然通信」とし、守るべき共通ルールを定めて規制する方針だ。』

うひょ〜オマエらの最期w
39名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 17:36:02 ID:DTqVZ+lA0
>>38
いつか、まわりまわってオマエの首も絞まるよ。
40名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 21:50:32 ID:1fyrNewF0
著作権の非親告罪化とか、何かとうさんくさい動きばっかりだな
41名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:12:28 ID:7VG3fkQg0
明るい未来が来ると暗い影でしか動けない連中が困るんだろうな。
何かを規制する事を目的に制度を作るって行為自体が大間違いだよ。

制度ってのは、出来るダケ多くを規制しない事を目的に作るのが正しいあり方だね。
少数に我慢をしてもらって大勢が明るい場所で自由に動けるように検討しろよ。
42名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:44:36 ID:KCJYIZjy0
総務省研究会が中間報告
ブログ、2chも対象にする「情報通信法」(仮)とは
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200706/20/it.html
43名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:49:49 ID:zrLG3mTk0
国家による情報統制時代 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
44名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:52:25 ID:zGkvPb7B0
恣意国家乙
45名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:56:50 ID:bK0Ca1c90
ネット規制?
海外に置いたサーバーも日本の法律で規制するのか?
46名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:01:20 ID:Z7V5Jh3BO
ブルーリボンやるか?
47名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:04:32 ID:Xo4mvqfy0
児童ポとネット規制になると途端にいつもの政府擁護べったりトーンが180度反転するのがおもしろい
自己規制できないならなんでもありの野放図を規制するのもやむを得ない
改憲に表現の自由制限も入れてもらいたいものだ がんばれ自民
48名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:06:05 ID:gbW4GEow0
「インターネットでテレビ番組を流すなんてケシカラン!弾圧してやる!!!」


はぁああああああああああああああああああああああああああああああああ
49名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:07:32 ID:TDy66Nux0
>>47
それこそ、公明や社民、共産みたいに盲目で支持してるキチガイに比べたら、
政策ごとに支持、不支持があるのはまともだと思うが。
50名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:09:46 ID:/96QDNhFO
これは潰すべき内容なのか見極めないと
51名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:12:34 ID:gbW4GEow0


> 総務省は中間報告のパブリックコメントを7月20日まで受け付ける。研究会は2007年末までに最終報告をまとめる方針。総務省は2011年の情報通信法施行を目指す


ハイハイ

アリバイ作り、アリバイ作り
52名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:15:52 ID:KCJYIZjy0
総務省研究会が中間報告
ブログ、2chも対象にする「情報通信法」(仮)とは(2007/06/20)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/20/it.html

 総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」は6月19日、通信、放送
に関する規制を見直して競争を促進することを主旨とする中間報告(PDF)を発表し
た。
ネットへの対応に遅れが目立つ現行の放送法、電気通信事業法などの規制を転換し、
新たに策定する「情報通信法」(仮称)に一本化することを提言。
テレビ局などの放送コンテンツだけでなく、ネットの掲示板やブログも対象にするこ
とを盛り込んでいる。
(略)
53名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:21:59 ID:KCJYIZjy0
>>52の続き

「ホームページ」を対象にする「公然通信」
 最後の公然通信は最も対象コンテンツが幅広い。
中間報告は「ホームページなど公然性を有する通信コンテンツ」と公然通信を定義す
る。
電子メールなど特定の人とだけ行う私信以外のすべてのネット上のコンテンツが、対
象になると見られる。
「2ちゃんねる」などの掲示板や、個人のブログも公然通信だ。

中間報告は、現在は「プロバイダ責任制限法」くらいしかない公然通信コンテンツに
対する規制について、違法・有害コンテンツが社会問題化しているとして「保護の範
囲と程度を捉え直すべきである」と指摘。
その上で、「有害コンテンツを含め、表現の自由と公共の福祉の両立を確保する観点
から、必要最小限の規律を制度化することが適当である」としている。

「共通ルール」策定を提言
 具体的には業界団体の自主規制やガイドラインを参考に、違法・有害コンテンツの
流通に関して、関係者が守るべき最低限の「共通ルール」を策定することを提言。
プロバイダーが違法・有害コンテンツを削除したり、レイティングする場合の法的根
拠にすべきとしている。さらに特定の行為に関して一定の範囲内に限り規制を行う
「ゾーニング規制」を導入することも検討するとしている。
(以下略)

元ソース
通信・放送の総合的な法体系に関する研究会(第12回)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_houseikikaku/070619_1.html
54名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:26:39 ID:c4a0uiZT0
競争を促す→ネットや放送で情報を伝えるメディアを広範囲に規制対象にする案も盛り込んだ。


 意味判らん、つまり利権を広げるってことか
55今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/06/20(水) 23:30:25 ID:VA9csK+V0
貧乏人の武器は言論だけ。

インターネット規制に反対します。言論の自由を弾圧してはいけません。


56名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:31:26 ID:gi+fLSIm0
【通信/放送】総務省研究会が中間報告:2ch、ブログも対象にする「情報通信法」(仮)とは [07/06/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182348492/
57名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:32:04 ID:2UxNhPBPO
まさに美恣意国
58名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:33:02 ID:e66Dd3wk0
>>34
有効投票の2/3なら、学会員とかジジババ騙せば軽い軽い
59名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:33:47 ID:SxGAzpN/0
毎日朝日東京沖縄のなんとか も
自主規制が ゆるいな。
そんなに自虐史観でどうする。
60名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:38:10 ID:Pxv611bq0
「悪法は法にあらず」
誰も守らない法律を作っても意味がないよ
61名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:41:29 ID:PF7ui6O30
また一歩、特アに近づいた!
氏ねや!
62今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/06/20(水) 23:54:26 ID:VA9csK+V0
ひろゆきさんを中国の歴史上の人物に例えたら、諸葛孔明じゃない?
兄者が劉備元徳ね。

小生は、豆雲徳(無名の商人)でいいや。


63名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:04:09 ID:mgbP8iJi0
マトモに運用など出来ない法律になりそな予感w
64名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:11:17 ID:XybLug4n0
既存メディアがどう対応するかだな。
65名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:14:11 ID:k1vrW3ecO
捏造売国番組脂肪
66名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:14:55 ID:6MZxzetCO
オマイラ、パブコメ出そうな

総務省研究会が中間報告
ブログ、2chも対象にする「情報通信法」(仮)とは
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200706/20/it.html

「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会 中間取りまとめ」に対する意見募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070619_3.html

3  意見募集の対象及び意見提出の要領
 意見募集の対象:「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会 中間取りまとめ」
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070619_3_bs2.pdf
  意見提出の要領については、意見公募要領を御覧ください。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070619_3_bs3.pdf

4  意見募集の期限
  平成19年7月20日(金)午後5時必着
  (郵送の場合は、平成19年7月20日(金)必着とします。)
67名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:26:37 ID:pgjkPESo0
>>64
そりゃあ、自分たちの既得権益を守るためにネットはガチガチに規制
でも自分たちは報道の自由を盾にユルユルw
68名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:29:23 ID:xw4+Do8J0
だから規制するのさ
それが奴らの狙い
日本は今、刻々と北朝鮮化しているのだよ
69名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:29:57 ID:hU/Lh9Iy0
通信と放送はファシズムに向かっているようだ。
70名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:31:14 ID:TrgbF6V50
そもそも日本のテレビ局は免許制って時点で既に異常
免許制とまではいかなくてもネットも同じような乗りで規制したいんだろ
71名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:32:50 ID:9e9+oOLs0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182352386/

人々の耳と目と口をふさいで
権力亡者と銭亡者がやりたい放題やってるとどうなるかという見本だな。
日本もこういう国にしたいんでしょw
彼の国でさえやっと誤りに気づいて自分らの間違いを公に晒すようになり始めたというのに…
7268:2007/06/21(木) 00:33:28 ID:xw4+Do8J0
68だす、アンカー忘れた
>>55
73名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:38:27 ID:TrgbF6V50
>>60 >>63
だからプロバイダや配信企業の方から締め上げていくつもりなんだろ
こんな馬鹿げた規制は、立法される前に徹底的に抗議でも
なんでもして絶対に阻止しなきゃならない
74名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:40:30 ID:YUJ8Z0l00

最悪の路線をまっしぐらだなw

75名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:44:20 ID:XybLug4n0
>>67
そうなるのが一番怖い。
76名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:48:33 ID:XybLug4n0
>>70
電波は有限な資源だから免許制にして規制するのは当然のことなのだが、
ほぼ無限なネットも規制するというのは間違っている。
77名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:50:53 ID:Y/gUv6NM0
>>32
だったら2010革命起こすまで。
このレスが歴史の第1ページ目となるだろう。
みんな、保存して置けよ。
78名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:52:39 ID:c2RoxJ8NO
こんなに広く規制して政府はどこまで悪いことしたいんだよw
79名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:56:58 ID:DaUabaeX0
>>73
ホスティング事業者締めて、
プロバイダで自宅サーバを許可しないようにしてやれば
コントロールできない個人の情報発信はなくなるな。

P2Pがあるからシラネって人がいるかもだけど、
それだとWebページ検索みたいにはいかないし、
使い勝手いいのが出てきたら転送量で制限をさせればいいしで
代用にはならないだろ…。

こんどこそ阻止しないと駄目だな。
どんどんエスカレートしてるじゃないか。
80名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:58:15 ID:LdtODjFK0
>>75
マスコミは結局そうもって行くでしょう


人権擁護法案の時でも、マスコミの言論報道の自由を謳っても

国民全体の言論報道の自由なんて一度も代弁しなかったし
81名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 01:03:31 ID:AOBz+sT80
>>76
日本のと外国のとでは大分意味が違うんじゃないか?
外国のはどっちかと言うと機械的な割り当て
日本のテレビ局に対する免許は・・・役所が仕切ってる
82名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 01:04:47 ID:XybLug4n0
>>81
確かに参入の自由度が低い。
83名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 01:09:47 ID:LA0E9MKq0
表面上メディアの自由化に見せかけときながら実質メディア統制の完成じゃねーか。
マジで死ねよ。
84名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 01:13:04 ID:LA0E9MKq0
マスコミは放送法改正と情報通信法(仮)をまとめて批判しろよ。
そうすればまだマスコミと一体になって援護射撃する余地があるんだが……。
85名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 01:20:24 ID:LdtODjFK0
人権擁護法案の時のマスゴミは
実質のメディア規制条項が「凍結」扱いなのが駄目だと大騒ぎしただけで


街道の超法規的な特権機関による一般国民に対する脅威の排除なんて
コレっぽっちも言わない

86名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 01:46:30 ID:nQlXrSQi0
コレ使い方によってはトンデモないことになるんだが
世の中の関心って低いよね…。

2chですら自由に話せないとか日本最悪な方向言ってるな…。
87名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 01:50:07 ID:nQlXrSQi0
張り忘れてた。
何かパブコメ募集してるみたいだからこの際に出す奴は出しとけ。
また考えないとな。

総務省「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」中間報告
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070619_3_bs2.pdf
総務省 「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会 中間取りまとめ」に対する意見募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070619_3.html
88名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 01:52:26 ID:dQeRoKC/O
また国が何かはじめやがったな。
89名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 01:54:38 ID:pCKP36ud0
これって自分たちに都合の悪い情報は流させないつもりってことでOK?
90名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 01:58:53 ID:XyjUQ5TW0
青少年健全育成名目の情報統制
まんま同じ事を中国や韓国がやってる
91地デジ監視システムをご承知ですか:2007/06/21(木) 01:58:59 ID:kKwfgv+80
久々に貼っておきますね。

総務省=Ministry of Public Management=大衆管理省

ttp://web.archive.org/web/20021031150450/www.soumu.go.jp/img/title.jpg
92名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 02:00:06 ID:XyjUQ5TW0
最近はヨーロッパの国も、要するにEUも異常に規制がきつくなってきてる
93名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 02:03:57 ID:O/q+iiqH0
>>8
×紛らわしい
○意図的なミスリード
94名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 02:05:25 ID:XyjUQ5TW0
でさ・・・アメリカにはこの手の規制無いんだが
(立法されてもことごとく違憲判決で無効化されてる)

なんでアメリカで無くEUを参考にするわけ?
95名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 02:06:31 ID:cnUWJ+pj0
>>89
いや、これは朝日やNHKやTBSなんかの捏造を防ぐため。
主要テレビ局に対する規制は厳しくして、
あと欧米みたいに新規参入?を増やして競争させるらしい。

だもんで、今みたいにテレビ局員は高給取りじゃなくなると思う。
96名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 02:09:12 ID:yqHg3c1R0
自由にカキコできるけど、個人IDのヒモツキ情報が漏れなくついてくるんだよ。
だから、調べようと思えば、誰が何を言ってるか、すぐにわかる、そんな時代が来るね。
なぜかって? 治安維持のためだよ。
97名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 02:09:19 ID:cnUWJ+pj0
あと、主要テレビ局(特別メディア)には、政治的公平性の確保と
災害時の情報提供を義務付けるって内容だったと思う。
98名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 02:12:29 ID:amRy/ua20
菅さんは今のテレビ業界の硬直化(実際のところは労働組合やら読売とか一部の人間の都合で動いてる部分)を壊したいんだよ。
「戦後レジームの脱却」をかかげる安部内閣が針のムシロ状態なのは
既存の"機構"に手を入れられて失うものがある人たちの抵抗なわけだけれども
99名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 02:13:08 ID:BEFaGtkg0
これで日本も特亜入りか!ww

総務省御用学者一覧

安藤真(東京工業大学大学院理工学研究科教授)
多賀谷一照(千葉大学法経学部教授)
中村伊知哉(慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構教授)
長谷部恭男(東京大学法学部教授)
濱田純一(東京大学大学院情報学環教授)
舟田正之(立教大学法学部教授)
堀部政男(一橋大学名誉教授)
村井純(慶應義塾大学環境情報学部教授)
村上輝康(野村総合研究所理事長)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070619_3_bs2.pdf
100名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 02:14:26 ID:+Ihq2eHV0
通信・放送の総合的な法体系に関する研究会

これでググって中身読んでみろ。
今のマスコミをぶっ壊して新規参入を容易にし、欧米並みの競争を促すのが目的なのが一発で分かる。
日経の朝日にも劣らぬ曲解と、中身を自分で調べられない阿呆が踊り続ける様は
醜いことこの上ない。
101名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 02:19:20 ID:cnUWJ+pj0
>>100
そうそう、マスゴミは自分たちにとって脅威になる法案だから恣意的な報道してやがるけど、
この法案が通ったら、新規参入が促進されて競争させられるから
マスゴミが今みたな破格な給料もらえなくなるんだよね。
102名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 02:19:22 ID:Tmo81ggxO
この程度のレスの数に違和感を感じる。

もうだめかもしれんね。

選挙いけよ。
103名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 02:26:49 ID:nQlXrSQi0
>>100
だがその中にネットに置ける情報統制がかかる
可能性がある文章が存在するのも問題。
なので手放しに喜べない。

そんなのを未然に防ぐためにも意見は出したほうがいんじゃね?
104名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 02:32:24 ID:cnUWJ+pj0
>>103
まあ、yahoo!なんかは、「yahoo!みんなの政治」で明らかな情報操作行ってるからね。
みてみ、びっくりするぞw
さすが、チョン企業って感じだわw
105名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 02:46:44 ID:jdUCbTAQ0
>>20
まったくそのとおり
規制より実験、新しい時代を拓くにはそれが絶対必要
そうしないと何も始まらないから、規制が先ずある今の異常な日本は
確実に取残されて落伍する
106名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 03:04:17 ID:6MZxzetCO
>>20
ライブドアをエスタブリッシュメントと政治がグルになって、
政治ファッショ化して
壊滅的打撃を与えといて、
今更、何を言う…

107名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 03:10:59 ID:bo4kL0p+0
ざっと見た感じ、ネットを規制する為の法律ではなく、
ネットと放送の融合を目指す法律みたいね。
結果的にネットに規制掛かる可能性もあるが。

でもこの法律が理想通りに成立したら地デジ要らなくなると思うんだがな。
あの帯域を丸ごと全部IP通信に割り当てた方がどう考えても効率良いぞ。
108名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 03:11:07 ID:jdUCbTAQ0
>>94
既存メディアの極左・朝鮮汚染がひどいからな
メディアの力が比較的弱いアメリカとは同じようには考えられないのが痛いな
すべての利害を考慮に入れないとこのあとどうなるかわからないが
109名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 03:23:39 ID:DaUabaeX0
>>107
つーか、放送サイドの協力が得られなくて
ネット規制だけ生きになりそうな気がするけどな。
110名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 03:54:14 ID:P5VCElFb0
クーデターまだー?
111名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 04:08:43 ID:6M0g+n3R0
>>107
セコー乙。
112名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:59:57 ID:IIwLyiXy0
日本中国化のお知らせ
113名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:05:14 ID:xV8h+7/C0
こういうのは時間と共に中国のような情報規制が不可能になってくのかと思ってたら逆で
世界が中国をモデルに言論統制の方に動くもんなんだね
所詮権力者の思考なんて世界共通ってことか
114名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:12:59 ID:5GrA5lm80
>>99
村井純が誰だか知っていてのことか?
115名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:22:30 ID:10bb8dFm0
>>100
>通信・放送の総合的な法体系に関する研究会
>これでググって中身読んでみろ。
>今のマスコミをぶっ壊して新規参入を容易にし、欧米並みの競争を促すのが目的なのが一発で分かる。
それなら無線はともかく有線の「特別メディアサービス」は、一切規制すべきでない。

ところが、帯域じゃぶじゃぶの有線でも「特別メディアサービス」を無線放送同様にがちが
ちに規制。

しかも、「一般メディアサービス」にまで「災害放送など特別な社会的役割に係る義務の
適用」や「「マスメディア集中排除原則」についても最小限度の規律を課す」と強い規制を
しようって、狂気の沙汰。
116名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:22:43 ID:ueb7Mh6u0
【通信/放送】総務省研究会が中間報告:2ch、ブログも対象にする「情報通信法」(仮)とは [07/06/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182348492/
117名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:26:31 ID:ueb7Mh6u0
オマイラ、パブコメ出そうな

総務省研究会が中間報告
ブログ、2chも対象にする「情報通信法」(仮)とは
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200706/20/it.html

「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会 中間取りまとめ」に対する意見募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070619_3.html

3  意見募集の対象及び意見提出の要領
 意見募集の対象:「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会 中間取りまとめ」
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070619_3_bs2.pdf
  意見提出の要領については、意見公募要領を御覧ください。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070619_3_bs3.pdf

4  意見募集の期限
  平成19年7月20日(金)午後5時必着
  (郵送の場合は、平成19年7月20日(金)必着とします。)
118名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:26:56 ID:10bb8dFm0
>>20
>規制を撤廃したらそれを利用して甘い汁吸えなくなっちゃうもん。
>周りの家老とかは相当反対したと思うよ。
市や座の利権で甘い汁吸ってたのは、貴族とか寺社とかであって武家ではない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%A7
座(ざ)とは平安時代から戦国時代まで存在した同業者組合のこと。朝廷や貴族・寺社
などに金銭などを払う代わりに営業や販売の独占権などの特権を認められた。
119名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:28:45 ID:AYd6SDUc0
インターネットで国境はなくなったんだから
もう英語勉強して英語サイトメインにみるようにするよ
120名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:29:14 ID:10bb8dFm0
>>114
>村井純が誰だか知っていてのことか?
誰って、コピワン規制すら撤廃できなかった腑抜け御用学者だろ?
121名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:30:32 ID:ueb7Mh6u0
【通信/放送】総務省研究会が中間報告:2ch、ブログも対象にする「情報通信法」(仮)とは [07/06/20]

ソース:@IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/20/it.html
122名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:30:38 ID:OrRPLrQG0
規制されちゃうのカー
123名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:31:20 ID:zR+JCfyFO
有識者はゴリ押し集団ばかり集めてるし
無理矢理通すつもりだろうが、施行されたら大変なことになるよこれは
124名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:57:14 ID:8AdfoVqg0
そのうち中国に、日本は自由がないと笑われることになりそうだな。
125名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:07:09 ID:10bb8dFm0
なんで、このスレ伸びないんだ?
126名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:29:41 ID:zR+JCfyFO
age
127名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:44:59 ID:rP1gOST70
>>95 >>98 >>101 >>107
下手な誘導乙
ならなんでEUの規制を参考にする必要がある?
アメリカは余計な規制しないでも既に通信と放送の融合の先進国なんだが

大体テレビ業界の競争促進したいんならなんで規制の方向に行くんだよ?
総務省のコミットを弱くして新規参入のハードルを低くすれば
一発で既存のテレビ局も競争に晒されるようになるんだが
「特別メディアサービス」なんてものにわざわざ分類する意味わかってるか?
テレビ局が潰れて一番困るのは本当は一体誰だ?
国はある部分についてだけは必死に新規参入を阻止して
なんらかの体制を維持しようとしてる

こういう余計なこまごまとした規制は
明らかに自由主義的でない社会主義的な方向
現に研究会案はアメリカで無くEUの規制方を参考にしてるじゃないか

自由化したいのならあらゆる面で規制の緩いアメリカを参考にしろよ?
なんでアメリカを参考にしない?なあ?なんでだ?

自由主義の仮面を被った社会主義だろうがこんなもの
表面的に自由化を掲げときながら
実質メディアの規制統制範囲を拡大させる案なんだよこれは

>>100
まともに読めてないのはお前
表面的にメディアの自由化に見せかけてるだけ
やり方があまりにも姑息だね
128名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:53:18 ID:10bb8dFm0
というか、工作員は「こんな法律ができたらピックルも仕事なくなって会社も倒産
だぞ」と、正社員に伝えておけ。
129名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:00:17 ID:rP1gOST70
大体、通信と放送の融合+競争促進からなんで規制なんて発想が出てくる?

ネットは経済的にも政治的にも規制しないで良い
有害情報は各家庭の自主的なフィルタリングで解決しろ
その方が法規制よりずっと有効だ
アメリカは既にそういう方向になってる(総務省には都合悪いんだろう)

そしてテレビ関連に関してももっと政治経済両面で規制を緩めて
新規参入のハードルを下げて競争を促進しろ
キー局とて競争の例外ではない

そもそも今の免許制の現状をなんとかしろ
政治性の高くなりがちな総務省とは別に
極めて中立的で非介入的な日本版FCCを作ってそこに任せろ

本当の自由化、市場の自生的秩序に委ねるってのはこういうことだろ?
で、なんだこの案は?
130名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:42:07 ID:Qdru8w+K0
ほらほら、第二次大東亜が近づいてきた
官僚と政治家の大粛正でもやった方がいいんじゃね?
131名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:44:45 ID:Qdru8w+K0
それにしても伸びてないなーw
つくづくこの国終わってるわw
132ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆P4k4A6pqWo :2007/06/21(木) 10:45:26 ID:1AHhfnIN0
規制緩和の時代にネットの規制強化かよ。やめてくれよ。
133名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:46:29 ID:4eLrmhZB0
検閲を同国人にするなよ。
対象は敵国人程度にしておけ。
134名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:47:39 ID:IgrKST4h0
地デジになるのに地方局しか見れないってなんだよ
地方局全部つぶしてアメリカみたいな方式にしろよ
135名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:49:00 ID:STZDTvZb0
「情報」ってもともとは「情勢報告」や「情況報告」の略語だったんだよ!!
136名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:51:21 ID:mgbP8iJi0
従来の放送側の論理にネットを組み込もうって動き。
既成概念を基盤にしかものを考えられない典型的な役人仕事。

でも、そんなの無理だよ。論理的に不可能だ。
根本的にネットの方が情報伝達の概念として広いんだから、、、

パブコメでアイデアまで民間から集めようしてる。
パブコメを必要としている事自体が理解出来ていない事の証。
研究会の存在そのものが無理解の証明。恥ずかしい行政府だねぇ。
137名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:54:15 ID:coR8nfiT0
日経新聞にブログと2ちゃんねるってしっかり書いてあったな
138名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:56:23 ID:BEFaGtkg0
総務省御用学者一覧

安藤真(東京工業大学大学院理工学研究科教授)
多賀谷一照(千葉大学法経学部教授)
中村伊知哉(慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構教授)
長谷部恭男(東京大学法学部教授)
濱田純一(東京大学大学院情報学環教授)
舟田正之(立教大学法学部教授)
堀部政男(一橋大学名誉教授)
村井純(慶應義塾大学環境情報学部教授)
村上輝康(野村総合研究所理事長)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070619_3_bs2.pdf
139名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:00:16 ID:8pGMKJZg0
「有害コンテンツが社会問題化している現状を踏まえ、「通信の秘密保護」の根拠は匿名に
よる表現の自由の確保とプライバシーの保護(狭義の通信の秘密)にあるとの視点から、保
護の範囲と程度を捉え直すべきである」って、事実上の改憲だよな。

>>138
sageるな。
140名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:03:51 ID:BEFaGtkg0
なんか同じスレがもう一本立ってる。

【ネット】 「2ちゃんねる」やブログも対象…有害コンテンツなどの規制に関する「情報通信法」(仮)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182389156/

しかしどちらもスレ伸びないな・・・・・。
見え見えの誘導レスがあったり、薄気味悪いったらありゃしない。
141名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:03:54 ID:ZGFoi+jV0
高速インターネットやネット
経由のテレビ視聴の普及で垣根が低くなる通信と放送の縦割りの事業規制を撤廃し
競争を促す「情報通信法(仮称)」の制定を提言した。

ネットや放送で情報を伝えるメディアを広範囲に規制対象にする案も盛り込んだ。



なんでこういう発想になるかわからん
「ネットや放送で情報を伝えるメディアを広範囲に規制対象にする案も盛り込んだ。」
は表現の自由や言論の自由が規制される懸念がぬぐえない
142名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:04:08 ID:Oif179G70
理想国家は共産中国ってことか
ネトウヨ怒れよ。
143名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:05:36 ID:e/jsPqRU0
   民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
 ────v──────────────────────────
     ∧_∧       ∧_∧
    ( 現実)     < ;`∀´ >
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)


   オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
 ─────────────────v─────────
                ∧_∧     ∧_∧
               <;`∀⊂彡  三現実  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)


   中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
 ─────v───────────v───
       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ現実)フ   ::∧_∧: ⊂( 現実 )
      (    )ノ    :< ∩∩ >.   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)
144名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:07:33 ID:xHoAfkV00
>>143
このAAが来たって事は このスレにサヨ工作員出動中と言うことだな
145名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:08:50 ID:aCPBfPe80
日本の中国化が始まってるな
本音は検閲したいんだろ
146名無しさん@七周年:2007/06/21(木) 11:09:25 ID:0RC/dFGV0
>>99
まさに曲学阿世の徒だな
一般利用者のことなど眼中にない
147名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:54:55 ID:8pGMKJZg0
こっちも、age
148名無しさん@七周年:2007/06/21(木) 12:07:13 ID:bX/tKaHw0
さあ、日本の情報通信がどういう方向に行くのか楽しみだ
149名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 12:16:28 ID:ZGFoi+jV0
【ネット】“ウィニー使用など” データ通信量が多い個人利用者への追加課金・通信規制を容認…総務省★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182392368/l50

インターネット規制反対
誰も皆
「表現の自由」と「言論の自由」
生まれながらにして保障されてしかるべきであり
他の何者にも剥奪されるような世の中であってはならない
150名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 12:18:54 ID:gVo3KgRCO
段々中国に近づいてるね…
151名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 12:37:47 ID:RSM37Age0
すげえな、安倍ちゃん何でも通す気でいるのか
自分の力で選挙勝ったことないのに
152名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 12:41:59 ID:ab9SeNAS0
ダメダメな保守の好例
社会システムをこれから変えていかなきゃいけないってのに
おっさんじいさんどもは過去を振り向くことしかしない
153名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 12:57:29 ID:vyCli6pR0
競争原理が働かない独占はなんであれクソ
154名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 13:24:55 ID:lxetlA5N0
政府は児童ポルノを取り締まれよ。拳銃と麻薬とヤクザもな。

【世も末】 5歳の幼女が紐ビキニだったり食い込み全開だったりするDVD発売
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182345058/
155名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 13:30:45 ID:ZGFoi+jV0
>>154
児童ポルノ規制は2次元まで入り込んでくる場合があるし
3次元にしても話の筋では合法にして出演する女優を18歳以上にするとか
表現の自由に抵触する

その前に女子の結婚可能年齢を男子と同じ16歳→18歳にしないと
本末転倒だ
156名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 13:32:47 ID:yVDspKJjO
この国はやっぱり馬鹿だね
俺こんな悪法やられたらマジで(ry
157名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 13:35:36 ID:b3VeevCH0
>>143
そこで新風ですよ。
158名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 13:39:32 ID:mgbP8iJi0
悪法っつーか、無駄。
ネット側には技術的回避手段がたくさんある。
それを封じるにはコンピュータ利用を禁止するしか無いよ。
159名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 14:11:32 ID:OXGAk+P40
t
160名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 14:12:11 ID:v8cOepLt0
自民に投票したねらーに、ブーメラン炸裂ってことか・・・

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
161名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 14:14:19 ID:GSMgZGVV0
また、うしのミスリードスレか
162名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 14:15:57 ID:K35VHB4AO
虚偽情報の流布とかしても
※このカキコはイメージです。
とか書いとけばおk
163名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 14:23:34 ID:vTsWeEma0
日本の共産化が始まった。中国が勝つ
164名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 14:41:51 ID:LqSfrSya0



そのうち中国みたいな言論弾圧国家になるね、10年待たない。


165名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 14:46:02 ID:FPpIaMxW0
どさくさに紛れて総務省が「ビッグ・ブラザー」化している
ttp://amesei.exblog.jp/d2007-06-20

総務省御用学者一覧

安藤真 (東京工業大学大学院理工学研究科教授)
多賀谷一照 (千葉大学法経学部教授)
中村伊知哉 (慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構教授)
長谷部恭男 (東京大学法学部教授)
濱田純一 (東京大学大学院情報学環教授)
舟田正之 (立教大学法学部教授)
堀部政男 (一橋大学名誉教授)
村井純 (慶應義塾大学環境情報学部教授)
村上輝康 (野村総合研究所理事長)

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070619_3_bs2.pdf
166名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:04:21 ID:hca+fFIw0
1984か
167名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:11:42 ID:h6K/GX/c0
現時点でEUの方が規制厳しいだろう
でも言論弾圧とか問題になってないな
自由な表現も問題になってない
この前のハイリゲンサミットでもデモも集会もやってた、日本以上に盛んだ
日本でもコンテンツ規制しても益のほうが害より多いだろう
個人の誹謗中傷とか名誉毀損とか個人情報さらしとかひどいからね
168名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:12:00 ID:aERcwa7s0
>>166
ある意味、もっと悪いな。
隠れた監視が陰湿にはびこるわけだから。
169名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:12:20 ID:yhYhKRUb0
ブログ、2chも対象にする「情報通信法」(仮)とは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000006-zdn_ait-sci
6月20日21時0分配信 @IT
170名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:28:05 ID:oJGWslLX0
>>167
167に言わせればこういうのは極一部の例外なのかね?

欧州ネット市民団体、ロビー団体「European Digital Rights」を設立
■URL
http://www.edri.org/

 欧州連合(EU)加盟7カ国にわたって存在する10カ所の市民団体が共同で
国際団体「European Digital Rights」(EDRI)を設立した。IT時代を迎え、欧州でも
ネット上の権利を保護する必要が種々の場面で出てきている。EDRIは、複数の
国にわたる団体が団結し、EUや欧州委員会に直接ロビー活動をすることで、
EU域内での影響力を獲得することを目的とする。

 設立に参画したのは、オランダの「Bits of Freedom」、独の「Chaos ComputerClub」
および「Fitug」、デンマークの「Digital Rights」、フィンランドの「EFFi」、英国の「FIPR」
および「Privacy International」 、仏の「IRIS」、オーストリアの「Quintessenz」および
「VIBE!AT」の10団体。本部は、EUの本部も所在するベルギーのブリュッセルに置かれる。

 今回の国際的な団体の設立に至った背景には、EUが最近ネット規制を強化しつつある
ことがある。特に2001年9月の米国同時多発テロ以来、プライバシーやネット検閲に関する
規制を導入使用とする動きが活発になっており、EUでは、プロバイダーに対してデータや
通信の記録を保持する義務を課し、ネット犯罪に備えようとしている。しかし、これは、
完全にネット検閲にあたり、市民団体からは反対の声が上がっていた。
(2002/6/20)
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0620/edri.htm


知らないことは幸せですってか?
そんな世界俺は絶対にお断りだね
171名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:29:54 ID:8pGMKJZg0
>>155
>3次元にしても話の筋では合法にして出演する女優を18歳以上にするとか
そういう欧米への迎合は最悪。

>その前に女子の結婚可能年齢を男子と同じ16歳→18歳にしないと
18才は成人年齢にすべきで、未成年でも親の同意があれば「15でねえやあはよめにゆ〜
き〜」の日本の伝統や刑法の同意年齢に合わせて13才から結婚可能でいいだろ。

もちろん、児ポ法の対象も12才以下。

>>167
>現時点でEUの方が規制厳しいだろう
と主張してるのは、総務省とその工作員のお前くらい。

>でも言論弾圧とか問題になってないな
>自由な表現も問題になってない
>この前のハイリゲンサミットでもデモも集会もやってた、日本以上に盛んだ
EUの方が規制緩いからだろ、常識的に考えて。

172名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:31:52 ID:h6K/GX/c0
>>171
だったらEUと同等のコンテンツ規制とか競争促進法導入するのに反対する理由ないな
173名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:38:41 ID:8pGMKJZg0
>>172
>だったらEUと同等のコンテンツ規制とか競争促進法導入するのに反対する理由ないな
>>171
>そういう欧米への迎合は最悪。

日本ではまず、携帯電話会社も放送局も対等な条件で、今のテレビ放送に使ってる電波
帯域のオークションからやろうぜ。

実際に取り上げるのは今すぐとはいわず2011年まで待ってやるから。
174名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:41:36 ID:iDvi/Geu0
ネットメディアが視聴者奪って下克上モードがかなり効いてきたせいだろ。
テレビ見てる奴は思ってるより実はずっと少ない、と広告主側が気づき始めている。

出したお金に見合うネットメディアのほうがずっといい。が、テレビ業界の
権益保護しながらの転身は進まないし、このままだと出遅れるから保護法制定と。
175名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:54:22 ID:Ivp2X9hJ0
こりゃ参院選の結果次第では本当に中国化するな
176名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:58:46 ID:X6Bq7jQW0





美しい国=【ディストピア】



177名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:59:28 ID:YAAs7hBP0
早いとこ新風と共産の勢力を拡大しないと真面目に大変なことになるな
178名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:00:34 ID:TUjN4GPK0
増税や規制ばかり・・・
いつまで痛みに耐えればいいんだ小泉純一郎
179名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:01:43 ID:e/jsPqRU0
日本は天下り誘致して税金じゃぶじゃぶが勝ち組の税金泥棒の国。
180名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:02:34 ID:9i8cmr0h0
通称、規制利権と天下り先獲得法。
自民には金輪際入れない。
181名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:03:11 ID:OCZlLEcc0
要は言論弾圧ってことっすか?
182名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:04:55 ID:8pGMKJZg0
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_houseikikaku/pdf/070619_1_si3.pdf
>「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」開催要綱
>1.背景・目的
>先般取りまとめられた「通信・放送の在り方に関する政府与党合意」において、

って合意がこれだが、NHKチャンネルの削減、「マスメディア集中排除原則を、自由度の高い
形で早急に緩和」等、まともなことしか書いてない。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_houseikikaku/pdf/060830_1_sa1.pdf

特に、

融合関連
・ 通信と放送に関する総合的な法体系について、基幹放送の概念の維
持を前提に早急に検討に着手し、2010年までに結論を得る。

ってのが、どうやったらあんな中間とりまとめになるのやら、、、
183名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:11:39 ID:kJHxdO1I0
一端、自由を享受しちゃったらそれを捨てるのは困難だろ。
流れに任せて、情報流通のあり方、価値観自体を変化させるしかなかろ。
つか、ゲリラ多発で規制実施は無理だろ実質。
184名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:14:17 ID:Qdru8w+K0
変化を認めるかもう一度血を流すか
185名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:15:48 ID:NHBmqaRn0
【ネット】 「2ちゃんねる」やブログも対象…有害コンテンツなどの規制に関する「情報通信法」(仮)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182389156/ 942
> それほど重大な割に祭りになってないのが不気味っすね。静かすぎる。。

これについてだけど

年金とか身近な問題ならわかるけど
「表現の自由」「言論の自由」てのは実際に当事者にならないと
ピンとこないひとが多いんじゃないかな
あとは他人の自由は侵害されてもそれは「悪い自由」だから
別にいいんじゃね、みたいな

なんで、自分の自由は絶対に侵害されないと自信いっぱいなのかね

イデオロギーの問題にすり替えようとする輩も多いし
自分たちの問題だとわかってもらうには
危険だ横暴だのシュプレコールだけでは無理
186アホかお前ら:2007/06/21(木) 16:16:40 ID:Nu4zR3oM0
こんなクソスレでシコシコこいとらんと、バクッといったらんかい。
187名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:19:04 ID:3vr1peHsO
悪党は自分達に都合が悪くなると力づくでも規制と称して封じ込める。だが圧力釜状態の今の日本の不満を更に圧力で封じたら深く静かに確実に大爆発するだろう。
188名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:23:12 ID:NZ994Ach0
>>185
でも自由⇒憲法⇒それを根拠づけるものは?って考えていったら
どうしてもイデオロギーからは目をそらせなくなってしまう
189名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:36:54 ID:hnn1bCuO0
規制規制うるせーな。
190名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:49:01 ID:JtVqjQRC0
>>171
現状認識はちゃんとしたほうがいいと思う
ドイツには青少年有害環境対策の法律が既にある
>>170見ても分かると思うけど
EU、特にそれを仕切ってるドイツでは意外と法規制が強いところがあるの
大陸法の元祖の国だから何でも実定法で定めて規制しようとする
ドイツにはゲームに関する規制法があるけど
アメリカには無くて──というか立法されても全部違憲判決で
廃案になってしまった──あくまでも完全な自主規制の範囲
その他のネット規制法の状況も同様
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/legis/216/21607.pdf
191名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 18:40:46 ID:BygUGGaR0
反対・抗議はここから
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
192名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 18:42:28 ID:nQlXrSQi0
大量通信に追加課金 総務省懇談会、ネット混雑回避へ容認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000003-san-bus_all

ここで言われている2chの意見封殺の件といい
あいつらネット潰しにとりかかりましたね。
本当、定額広めておきながら時代と逆行するようなことするってねぇ?
193名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 19:14:50 ID:FdALs1PA0
    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,     人間だから年金記録の間違えぐらいあるんです!!!
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i     
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'     自民党きっての年金スペシャリスト大村さんの話を聴いて下さい!!!
  晋晋晋          三晋晋    http://www.youtube.com/watch?v=CSsz-ZwmF0Q
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋    (↑某機関による圧力で何度も削除されまくっているのでお早めに!)
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋   
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i   自民党と公明党は年金100年安心プランを作ったんです!!! 
   I │  // │ │ \_ゝ │ I   
   ヽ I    /│  │ヽ    I/   自民党と公明党に責任は無いんです!!!
    │   ノ (___) ヽ  │      
    │    I     I    │    悪いのはすべて菅直人さんなんです!!!
     I    │    I    I    
     i    ├── ┤   │      創価学会様の北側公明党幹事長がおっしゃるから間違いないんです!!!
     \  /   ̄  ヽ  ,/ 
       ヽ_      'ノ

 公明党の北側一雄幹事長は30日午前の記者会見で、年金記録紛失問題について
「基礎年金番号導入の政策判断をした当時の厚生相の菅直人氏の責任が一番、大きい」
と述べ、民主党の菅直人代表代行を批判した。

 北側氏は「問題の発端が政策判断時に3億件の年金記録をどう統合していくか、
問題意識を持っていなかったことにあるのは確かだ」と語った。
 菅氏は、基礎年金番号の導入を閣議決定をした平成8年当時、自社さ連立政権の
厚生相だった。
■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070530/skk070530002.htm
194名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:19:09 ID:ueb7Mh6u0
【ネット】 「2ちゃんねる」やブログも対象…有害コンテンツなどの規制に関する「情報通信法」(仮)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182408882/
195名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:23:43 ID:/9vqtTYU0
     ∧_∧       ∧_∧
    ( 現実 )     < ;`∀´ >< 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉 ←朝鮮カルトの統一教会工作員
   (__(__)     (_(__)


                         ∧_∧     ∧_∧
      オレは派遣だけど、    > <;`∀⊂彡  三現実  )
次の選挙も自民に投票するね。   ⊂    ノ  三G(   こつ
                        人  Y    三(_,\ \
                       し (_)        三___)


       中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
   ───────────v─────────
       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ現実))   ::∧_∧: ⊂(現実 )
      (    )ノ    :< ∩∩ >.   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)
196名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:51:25 ID:aMGYnp3e0
時代の波に追いつけず。

インフラ作りにひっしこく。

by西郷どん
197名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:13:29 ID:GoW4sVGF0
t
198名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:21:34 ID:+g2jULfw0
取敢えず参院選で惨敗して貰おうか
199名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:25:01 ID:CSl0uKOwO
糞自民党調子に乗りすぎ
200名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:31:32 ID:iWFbG7fx0
民主はあれなんで共産にでも入れるかな
201名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:17:34 ID:GoW4sVGF0
t
202〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/06/22(金) 05:19:27 ID:AKV8m8950
こうやって>>1マスコミは今日も嘘をつく。
手始めにTBS・テレ朝・朝日新聞・日経新聞から一気につぶすべきだな
203名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 05:26:28 ID:yx7YkZlB0
この記事じゃ判断できない上に
スレタイが適切でない
204名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:39:38 ID:GoW4sVGF0
d
205名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:46:29 ID:ORhhwLiLO
ほほう、都合の悪いスレは伸ばさない訳ですなファシストさん
206名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 09:48:24 ID:EH8KIdkm0
>>205
志村〜! 重複スレ!
207""uu"":2007/06/22(金) 12:02:23 ID:GoW4sVGF0

【首相補佐官】世耕弘成 3【広報担当】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1161573417/

■自民党のネット工作員の存在■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181788296/

セコウ】自民党2ch対策班12【税金使って工作ですかw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181370044/

日本会議「2ch対策班」疑惑 2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1131329747/

自民党工作員はやっぱり存在した!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126584667/
208名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:12:26 ID:G7G96igx0
>>203
>この記事じゃ判断できない上に
中間まとめ、読めよ。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070619_3_bs2.pdf

>スレタイが適切でない
ぴったりだろーが。

>>206
こっちのほうが立ったの1日以上早いんだけどね。
209名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:16:15 ID:tGshAuqe0
低所得増税したり自民やりたい放題。
おまえらのせいだな
210名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:49:01 ID:AHc8QuMA0
安倍壺三のせいで、ますます悪くなっていく
211名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:49:55 ID:GoW4sVGF0
age
212名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:01:34 ID:G7G96igx0
さて、ともかく各自、中間取りまとめは読んで
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_houseikikaku/pdf/070619_1_si3.pdf
自分の言葉でパブコメ送ってもらうとして、この中間まとめのどのへんが出鱈目かというと、放
送法の規制は動画像を送るからではなく、公共の電波を独占割り当てされてるからだってこと。

有線放送も、管路の利用が難しかった時代にそれを割り当てられてるということで、規制が今も
残ってる。

そして、ここが重要なのだが、放送法の規制は、動画像の放送だけでなく、音声や文字の放送
に対しても、全く同様に及んでいる。公共の電波を独占割り当てされてるからな。

たとえば、文字放送やってるここも、
http://www.telemo.co.jp/mojinet/bansin/index.html
放送法により、放送番組審議会なんてものを持つことを義務づけられてる。

つまり、「インターネットコンテンツ配信の「メディア化」も進展」をメディア規制の理由にすると、
それ以外のメディア、つまり、新聞や雑誌も規制できるってことになる。


さらに、たとえ動画像だけを規制することになんらかの根拠があったとしても、新聞や雑誌も含
む動画像へのURL(それも、規制対象外の海外サイトへの)を含む文字メディアは、やはり規制
すべきってことになる。


出鱈目だろ?

なお、この問題点を既存文字メディアが知れば、マルチン・ニーメラーの教訓に学んでもらえそ
うだな。
213名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:30:46 ID:tdMubtvB0
一連のペッパーランチ事件から、報道規制に本当に危機感をもってきた。
このままではネットも既存のマスメディアの二の舞なんじゃね?
俺が当局なら、まず2chをはじめネットの規制を淡々と進めるね。
214サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/06/22(金) 19:34:19 ID:4A/PQR780
>>1
どんな規制をかけるかしらないけど、
ネットの放送規制を強めると海外に逃げて海外が繁盛するだけだと思うよ。

海外のネットは日本の法律で規制できないし。

自爆しないようにね。
215名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:21:58 ID:rotkv/yw0
2ちゃんの鯖はアメリカにあるんだっけ?
216名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:28:57 ID:G7G96igx0
>>215
そうだけど、もちろん日本の法律で規制されまくってるのは、ご存知のとおり。

海外の人が海外で運営する匿名掲示板に日本人が投稿するのまでは規制できないけどね。
217名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:58:47 ID:p9idCkuI0
>>214
油断は禁物。逃げ道があると言っても、
日本のネットが大幅に規制されるのは痛い。
日本の商業系の公式コンテンツとかは逃げようが無いから。
今のうちに騒ぎまくって案を徹底して潰しておくことが何よりも重要。



850 : 将軍(樺太):2007/06/22(金) 07:07:11 ID:6+o2fGaG0
>>846
そういうのは無いと思われ
案の中に
青少年保護条例の(有害図書)認定基準を参考に……みたいなことが書いてある
多分法律で間接的に圧力かけて、基準を作らせて、ゾーニングを間接強制してみたいな方法で
直接の実効的な規制はプロバイダや業者にまかすんだと思う
(保身的な裁量による「自主的」な削除も含む)

そして

役所は直接手をつけてませーん。だからこれは検閲ではありませーん。

なんて言い訳をするつもりと思われ
218名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:05:06 ID:cDknrenc0
この掲示板にも規制かかる日をわくわくして待つよw
219名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:06:41 ID:6WOOWq7Z0
>>214
ひろゆきとふぁっくそにわっぱかかる日をまとうぜw
海外逃亡かw
220名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:14:23 ID:pRBlYMtU0
>そうだけど、もちろん日本の法律で規制されまくってるのは、ご存知のとおり。

そんな例は一度も無いぞ
日本の法整備が遅れてるから日本の検索エンジンは海外に鯖置いてグレーゾーンを回避してるし
221名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:18:04 ID:6rhTbfMS0
また言論統制ですか

「力で押さえつけるやり方が間違っている」なんでそうは考えられないのかね?

結局、反感を増やして自滅するのが早くなるだけ
222名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:20:45 ID:6WOOWq7Z0
ひろゆきをぶたばこにつっこんでくれや
223名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:13:08 ID:d+zc3Z4R0
2009年から導入予定の「裁判員制度」は、国民の実に7割以上が実施に反対しています!!
(2005年内閣府世論調査・・・能動的に「参加したい」はわずか4.4%!)
http://www8.cao.go.jp/survey/h16/h16-saiban/2-5.html

●「思想・信条・能力にかかわらず選任を強要され、出頭しなければ過料(金銭罰)に
 処せられる」新制度は、国民の基本的人権を侵害する”重大な”憲法違反です!!
 国民にかかる労的負荷、ストレスの大きさを全く考慮しない「天下の大悪制度」です!!

●「7割以上から反対の声が上がっている」新制度は、国民の信任を”全く”受けていません!!
 先般物議を醸して実施直前に事実上の規制撤回となった、かのPSE法などよりも
 遥かにおぞましい、「戦後最大の大悪制度」です!!

●新制度は、現政府の「全体主義思想」を色濃く反映しています!!
 戦後60年にわたる我が国の「豊かで平和な国づくり」を真っ向から否定し、
 「美しい”だけ”の、息苦しく歪(いびつ)な国づくり」「統率のとれた、好戦的・覇権主義的な
 国づくり」を押し進める現政府の「エゴイズムの塊のような大悪制度」です!!

●新制度は、現政府の強力な後押しによって支えられており、本来、国民の権利を守るべき
 法曹界も”無様に”沈黙を守っています。このことは、皮肉にも我が国に「三権分立」が
 ハナから存在せず、全ては「なれあい政治」であることを国内外に露呈してしまっています。
 「国民皆兵・滅私強制・徴兵制復活」「政府批判の弾圧・封殺」を目的とする
 「為政者にとって統治しやすい国づくり」「国民いじめの恐怖政治」実現の先鞭となる
 極悪な制度が、この「裁判員制度」です!!

●日本国国民は、平和憲法の元、「自らの思想・信条に反しない行動」を選択できる
 「基本的人権」を有し、自国に跋扈する悪法を「駆逐・修正」する権利を有します。
 皆さんの力で、この「世紀の大悪制度」に<NO>を唱えましょう!!!!
224名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:17:21 ID:tYPnbJnV0
ネット規制って、一体どうやるのかね?
カキコしてるところに警官が乗り込んできて取り押さえられるの?
225名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:11:31 ID:wXSBHCg80
>>224
天下り先とチョン利権をミックスして糞団体成立
だらだらネット徘徊して難癖つける対象をサーチ
バイダに圧かけて政府チョン批判を消させたり、鯖管理者脅して情報はかせ
違反者には罰金振り込め、いうこと聞かなければ見せしめに警察けしかける

こんなところか?
226サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/06/23(土) 00:16:33 ID:SNefeyzJ0
>>219
君ってひろゆきの友達かなんか?
大変じゃない?
赤の他人の人生を思い浮かべてニタニタするのって。

ひろゆきは別に民意を代表している政治家でもなんでもないのに。
227名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:23:20 ID:W+vcMee+0
ま、今の政治と行政にどんな知恵を与えても無駄だよ。
運用(知恵の使いこなし)が出来ないんだからw
228名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:41:17 ID:n+vu7i2n0
日本の崩壊も近いとみていいですか?
229名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:27:25 ID:mKtM27lw0
>>220
>>そうだけど、もちろん日本の法律で規制されまくってるのは、ご存知のとおり。
>そんな例は一度も無いぞ
2ちゃんねるの鯖は海外にあるが、日本の法律で規制されまくってるの、知らないのか?

2ちゃんのかきこで逮捕される奴がいるのは、警察にIPが渡されるからだ。

>日本の法整備が遅れてるから日本の検索エンジンは海外に鯖置いてグレーゾーンを回避してるし
著作権のことなら、日本国民の国外犯は日本法で処罰されると法律に明文で書いてある
ので、何の回避にもなってない。
230名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:04:13 ID:4hiK/gkT0
治安維持法?
特高?
いつか来た道?
のらくろ?
231名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:26:06 ID:0HeMdZNY0
工作員がいるな。
まあ選挙前だ、しっかりやれ。
232名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:18:33 ID:TLZyOrV80
2ちゃんねるはたのしい。
233名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:18:58 ID:KWTMTlZv0
>【行政】ネット・放送、新法の「情報通信法(仮称)」で幅広く規制…総務省研究会中間報告


御用学者使っていよいよ
ネット規制、言論統制に本腰を入れだしたか

日本社会はどんどん窮屈になっていくなあ
234名無しさん@七周年:2007/06/23(土) 09:20:10 ID:Fi/XYeyN0


  知られたくない世界があるんだろ


235名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:28:12 ID:XTXYCb/O0
行政監視法つくって議会の省庁監視力を強化しろっつの
本当に安全保障がらみの部門以外は全業務をライブ中継
もちろん公務員の給与明細・金融口座は完全可視化
236名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:29:12 ID:5VDmVEnZ0
規制するなら糞角川のネット工作みたいなのは取り締まれよ
237名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:32:40 ID:TLZyOrV80
人に「しろ」と命令するお前に聞いてみよう。

それを誰がやってくれるんだ?
238名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:47:31 ID:QDkRamry0
【ネット】 “ウィニー使用など” データ通信量が多い個人への追加課金・通信規制を容認…総務省★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182541615/l50

こんなん国に同意を求めようとする、NTTには退場して貰わないとねっ




もしや・・・、この費用集めるための、個人への追加金なのか?
239名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:01:15 ID:m+S8II1H0
ふざけるんじゃないよ。規制されてたまるか!
こういうのを見ると住基ネットも同じ目的で作られたのかと思ってしまうが。
国民を監視して、コントロールしやすくするという1つの目標の為にね。
偽政者にとったらそっちのが得だしな。
240名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:07:33 ID:64TmOgmk0
ようつべを、どうやって規制する気?
241名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:48:45 ID:vdglM6500
表現の自由に反するから反対
242名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:50:44 ID:W+vcMee+0
兵隊に拘束服を着させて、外と戦え?
戦闘力が無いのは努力が足りないから?
教育と言う強化スーツを脱がせたのは誰だ?
訓練で競争の仕方を教えないで、本番時の戦闘力とモラル低下を嘆く?
243名無しさん@八周年
個人絵描きのほほえましいロリ絵UPなんかも
まとめて弾圧されるんだろうな・・・