★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.52☆★
たつかな?
型式一覧
GC型 アプライドA 92/11〜93/09 初代前期型
GC/GF型 アプライドB 93/10〜94/08 初代前期型
GC/GF型 アプライドC1 94/09〜95/08 初代前期型
GC/GF型 アプライドC2 95/08〜96/08 初代前期型
GC/GF型 アプライドD 96/09〜97/08 初代中期型
GC/GF型 アプライドE 97/09〜98/08 初代中期型
GC/GF型 アプライドF 98/09〜99/09 初代後期型
GC/GF型 アプライドG 99/09〜00/08 初代後期型
限定車
V-Limited(1) 96/01〜96/08
V-Limited(2) 97/01〜97/08
V-Limited(3) 98/01〜98/08
22B 98/03〜98/08
Limited(1) 98/11〜99/09
Limited(2) 99/12〜00/08
S201 00/04〜00/08
持病
・カムカバー(SUBARU用語ではロッカーカバー)からのオイル滲み
真下や真後ろに排気管が通ってる右側がとくにヤバい
対策品等はないので、発見したら交換
(自作で遮熱板つけた人がいたら書き込みしていただけるととってもうれしいです)
・点火コイル割れ(A-C型)
点火コイルの樹脂部が割れて火花が飛ばなくなったり電流がリークする様になる
補用品で出てくるのは対策品だがそれでも割れることがある
壊れにくくなったBHレガシィがGDA/Bのコイルを流用するキットを出しているショップもある
・エキマニ遮熱カバー割れ
A-C型が主。 街乗りしかしてなくても割れます。
運転席の前からカラカラ音がし出したら疑いましょう
・トランスミッション破損
変速時に無理をすると逝きやすい
丁寧に扱いましょう
トランスミッションマウントとトランスミッションメンバーブッシュを強化にすると壊れにくくなってシフトも入りやすくなる
※本当の意味で「ミッションが弱い」と言えるのはC型まで
以上かな・・・すごく嫌な予感がしますが・・・
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:55:56 ID:d2cHEg7T0
>>4 乙
でも大変申し訳ない・・・2が半角じゃない
もし皆さんの気に触ったらスルーしてオトして下さい
ごめんなさいです
11 :
前スレ995:2009/10/15(木) 22:58:52 ID:nH+Yns1Y0
>>1 乙です。前スレで貼ったテンプレに難があってゴメンね。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:59:52 ID:d2cHEg7T0
前スレ1000だった・・・
急いだけど誘導間に合わなかったのでアゲますね
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
. ∧__,,∧ 旦 旦 旦 旦 旦
( ´・ω・ ). 旦 旦 旦 旦 旦
. /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
/ ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。
ATOKかな?<52
>>15 一太郎は、あくまでワープロソフト。
ATOKは日本語変換システムだから、アプリケーション不問で影響する。
RA STI ver.4に乗っているんですが、オルタネーターの寿命っていかほどなんでしょうかね?
現在、12万キロを超えたところなんですが、だんだん不安になってきました。
前に乗っていた初代レガシィは10万ちょっとで逝ったし。。
そろそろ交換とかしたほうがよいのでしょうか。。。
どこかでOHとかしてくれないかなあ。。
18 :
17:2009/10/16(金) 01:24:12 ID:S/Kuzsv30
あ、あとオルタの電圧のはかり方とか、正常な電圧の値とかご存知でしたら、誰か教えてください。
オルタで消耗するところはブラシとベアリングじゃね?
OHは電装屋に頼むとできるみたいだよ。
リビルト品を買うという手もあるが、俺だったら取り敢えず自分でブラシ交換するな
ベルトがけっこう知恵の輪だったりするね
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 13:34:40 ID:Yzc7EFCp0
gc8wrxの後期型にのってるんですが、純正足周りで195/65/15のスタッドレス
履けますかね? 去年は60扁平だったんですがオークションで買う時に何故か
65扁平履いてたんだと勘違いしてて買ってしまったんですが...
買ってしまったのなら、自分で試してみればいいだろw
>>23 BC5レガシィRSの純正が205/60-15だったから履けないこともない
スタッドレスは外径大きいからな。
まぁ、純正足周りなら、なんとか大丈夫なんじゃぁ・・・
>>23 外径がほぼ同じ205/55-16でも
フェンダーとの隙間が指2本程度あるから大丈夫。
メーター誤差が3%ほど出るけどね。
>>23 ラリータイヤのインプサイズが205/65R15ないし195/65R15。
純正足回りなら十分可能だけど、ホイールのオフセットが小さいと、
ストロークしたときにフェンダーに当たる可能性はある。
ちなみにうちの車の場合、ADVAN A036 205/65R15を6.5J+45の
ホイールで使用したとき、前後ともストロークするとフェンダーと干渉し、
6J+55の純正ホイールではサーキットでフルバンプさせても問題なかった。
195/65R15なら大丈夫なはず。
GC8のSTIとWRXって
インジェクターとか燃圧系統って同じ?
タービン交換して燃料を増量する場合
STIは400までいけるけど
nonSTIは320までだよとか違うの?
そんなとこまで変えてないよ。
エンジン本体は、ピストンが鍛造か鋳造かと、インナーシムかアウターシムかが違い。
やっぱりすか
EJ20Gまでが445cc
EJ20K以降が535cc
ということでいーのかな
これだと限界馬力は。。。
インジェクター容量×気筒数÷6を使って
445x4/6=296ps
535x4/6=356ps
限界値からマージンで1割引くとしたら
A〜C型に後期タービン+ハイブーストって結構ギリなんだ・・・・
GC8C1(notSTi)でVF22タービン付ける予定なんですが、上記のコメントだと前期型には厳しいですかねぇ。
OHついでにハイフロー化狙ってるんですが・・・。
ブースト値による
ブースト上げたいならインジェクターと燃ポン交換、ECUも書き換え
EJ20Gなら冷却系が厳しくなるだろうから
ラジエーターも大型に変えるとかした方が安心かもな
更にインタークーラーも交換した方がいいし、オイルクーラーもあった方がいい
吸排気もノーマルじゃ駄目って事で、ライトチューンでも結構金掛かるね
ちなみに俺のD型の今までのチューニング費用は300万を超えましたww
燃料系統を強化するのをライトチューンとは言わないだろ
えっ?
1.2以上の常用ブーストアップならインジェクターの吐出量100%とか当たり前みたいで
調整式の燃圧レギュレーター入れてから
ECUを合わせてやるほうがいいみたいね
あれ1万くらいのもんだし
燃圧上げてればインジェクターってスペックの1〜2割吐く燃料を上乗せできるらしい
350ps以上の風量のタービン交換でブースト1.2超えると
合わせてインジェクター自体とポンプ交換が要るからちと高くつく
39 :
23:2009/10/17(土) 02:26:50 ID:sEpFoC/90
みなさん回答ありがとうございました。
ホイールが貰いものの鉄チンのためオフセットが分からないですが
少し干渉するくらいならスペーサーでなんとかなりそうですね。
安心しました。来週組んでみます。
>>40 ターマックでもかなり路面を選ぶ。
035が無難
どうでもいいけど、
いまは無きアクアって店、
アクアプラスっていうエロゲー会社の店だったんだね。
>>42 ゲームは副業だったのに立場逆転してカスタム用品は廃業。
車趣味離れを象徴する出来事だったな。
バンパーとホイールガリ傷記念カキコ
みんなも気をつけてね
下手糞乙
>>45 君みたいな奴が引き逃げするんだよね。
普段は傲慢、いざとなったら真っ先に逃げるタイプだね
意味不明
HKSのメタキャタ+マルシェのマフラー装着完了
不等長ボクサーサウンドマンセー!
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:56:46 ID:pTsAZg0/0
クスコシングルクラッチ装着!って調べたらエクセディ純正かw
GDB以降純正もエクセディだっけ?
油温90℃時の油圧ってどれくらい?
オイル交換したら 1.8→2.3 になったんだが…
まぁ粘度も変えたけど
15W-50のモチュルコンペで2.2程度
>>42 アクアに副業?という意味でプラスを付けてアクアプラスになった
しゃっちょの昔やってたバンドもアクアだったような気がする
>>51 サンクス。今日入れたのも15W-50だわ
前のが柔らかすぎただけか
>>52 でも、あのLeafだったとはビックリ。
ToHEARTとかエロゲ好きでなくても、誰でも知ってるし。
>>53 冬場にそんな硬いの入れて、メリットあるのか?
入れれば女は喜ぶだろw
FETの黒缶入れたときはさすがに後悔したw 2.8kとかもうね
>>56 硬いオイルってのは暖機も長く掛かるし、走行中の燃費も悪くなるんだぞ
分かってるか? お馬鹿ちゃん
連レスはアレだけど、漏れるから使ってる・・
いっとき大丈夫だと思って5W-50入れたら見事に漏れた・・哀しい
>>60 漏れは漏れとして、ちゃんと直せよ お馬鹿ちゃん2号
>>62 直して走るか、直さないで走らないかは本人の勝手。
お前なんぞに言われる筋合いはないと思われる。
燃費や暖機時間より、またシール換えるのマンドクサを優先してるだけなのに訳わからんわ
あるていどクリアランス大きい旧車なら粘度高いの普通だろ
言い訳が貧乏臭いよw
>>55 メリットというか、油温100℃くらいで油圧が1.4になってランプ付くようになったから、
固いめのオイルを入れた
貧乏だからしょうがないんだよ・・車高調OHもかかるしクラッチキット交換もしなきゃいけないし
漏れとか、オイルポンプの寿命とかは早く治した方がいいよ
誤魔化しで乗ってっても後で修理代が高くなるだけだし、
何より車が可哀想
既にID赤くなってるけど一応、漏れも直してるし現状では不具合ないよと
ただ心配なだけ
漏れるってヘッドカバーから?
パッキンの値段なんて安いもんだし
ヘッドカバーの着脱だって片側だけなら1時間位あれば自分でできるだろ
燃費悪いしかもハイオク
ゲーセンでコイン入れる感覚
でも楽しい
5w-30半合成の純正入れてる人いる?
飛ばすのなら15W-50でもいいんじゃないか。
俺は10W-30使ってる。
>>70 部品外さないと駄目だし液体パッキン塗る所もあるし無理。
純正オイルって半合成じゃなくて鉱物じゃね?
夏前に硬い系、そしてこの間越冬用にオイル交換してきた。
0-20w 最近のオイルは性能が良いらしい・・
>>75 なんかよく分からんが、そんな水みたいなオイル使って大丈夫か?
昔よりオイルの性能が上がってるから街乗りなら大丈夫じゃないの?
近々スポーツ走行するから硬めのオイル入れてきたけど
ロッカーカバーのオイル漏れは、誰がどんなに丁寧に乗っても必ず漏れるんだから、
リコールにして欲しいよ。
最悪、エキマニから発火の可能性もあるんだし…
漏れといったって、滲む程度なら仕様で発火の心配は無いし、
発火するぐらい大量に漏れたら修理が必要になるのは、どこのエンジンでも同じ
ただ、水平シリンダーだとヘッドカバーの漏れはエンジン停止状態でも
止まらないんだよな・・・
サンバーとかも漏るのかな?
ここまで漏れる車が多いと・・・日本車としてはやばいよね?
オイルの焦げた臭いが取れるのに3ヶ月はかかったし、いまだに暑いときは外気循環にするとうっすら臭う。
ほんとリコールでいいと思う。
日本車と思って乗るから気になるだけだよ。
デルタを見てみ?タイベル交換周期が異様に短いし、
交換しなきゃ本当に切れるんだってよ。
しかも切れたらバルブ当たりまくりw
1月にオイルの焦げた臭いがしだしたからとうとう来たかと思ったが
すぐに収まったので只今放置中
タービン側がちょっと滲んでるから外気循環で気にしながらは走ってる
C2型中古で買って3ヶ月、エキマニ遮熱カバー割れ来ました
それでディーラー行ったら昨日今日感謝デーだったのね
>>84 あれが感謝デーってやつなのか
昨日行ったらいつも部品注文しかしない俺にもきちんと接客してくれて何事かと思ったわw
あるあるw
20円でネジ買ってきた
泣けるw
G型15万キロで外側は全然滲んでいなかったけど、プラグホール内がオイル漬けになっていた。
意外と漏れないじゃんと思ってたから少しショックだった。
現在約18万キロで燃料ポンプがまだ無交換。20万キロまで持つかな。
燃ポンを壊れるまで使う奴ってのは、道路で立ち往生する心配はしないのか?
最近の保険は無料レッカーサービス付いてるじゃないか
ヘッドカバーからのオイル漏れをリコールにしろって言うけど、無理だよね?
パッキンの劣化から来る物なので、設計上の不具合じゃないから、対策部品を作ろうにも
作れないんじゃないの(絶対劣化しないゴムがあれば良いけど無いよね)
対策なんて、せいぜい新車で買ったら、3〜5年後に1回パッキン交換しますが良いところじゃないの?
そもそも、オイルが漏れるのはスバルだけじゃなく、トヨタも日産もホンダも漏れるでしょ。
ただエンジンレイアウトの関係でそれが目立ってしまうってことだから、
漏れたらパッキン交換、いやなら直列エンジン車に乗るしかないんじゃないの?
この車のライトってマイナー規格なんですよねー
IH01っていう規格でいいのかな?
HID化しようと思うんだけど中国製しかなさそうね。。。
>>92 いや、設計でどうにでもなるんじゃね?
あんなところがダメになって、エンジン汚すとか確かに日本車じゃないよなw
>>93 H4かH4Rだよ。
メジャーにも程があるタイプだと思うが。
>>95 STIのタイプRです。
H4Rでいいのか
どっちにしても無いなあ・・・
>>96 H4Rはディーラーに行かないと無いと思っていい
>>92 確かにオイル漏れは、どのメーカーの車もあり得るんだけど、
ここでの議題はスバルは漏れたオイルがエキマニに垂れるのでメーカーに対策(処置)を望んでるという事。
対策:乗るな
H4RのHIDキットってバイク用しかないじゃん・・・・
純正部品でH4のライトassyに代えてから
H4のキット入れるしかないのか
>>96 H4−RはtypeR・typeRAのハイワッテージ用だよ。
でも、H4バルブを端子側から見て、少〜し右(時計回り)に回せる様に台座を加工すれば、
一般のH4と遜色ない配光(左上にキックアップ)になるよ。
>>90 だな。首都高で壊れたら死ぬわ
自分も自宅近所で壊れたクチだから強くは言えないけど
俺は4灯キットに替えた
燃ポン常時積んでる奴って
燃ポン逝ったらその場で交換するつもりなのか?
燃圧抜いてポンプだけガソリンタンクから引き出して交換?
パッキンも交換せず最悪、高熱状態のマフラーに
ガソリン垂れて着火公道上で爆発炎上
危ねぇよ
HIDでも付けるか
H6初期の走行10万キロのインプってまだエンジンもつかなぁ?
マルチリフレクターにHID入れると対向車は眩しすぎて
パッシングの嵐という意見も多いな。。。うーむ
GC8で明るいライトの選択視は
非マルチリフレクターレンズにH4のHID
マルチリフレクターレンズにH4のHID(眩しすぎかも)
マルチリフレクターレンズとH4R100Wバロゲン純正バルブ(VRE5と6のRA純正仕様)
非マルチリフレクターレンズにH4RH4R100Wバロゲン純正バルブ(VER4,5のRA純正仕様)
社外レンズでLED+バルブ仕様
モレッティ4灯化+高効率バルブ
こんなとこですかねー
>>106 ウチのはH6年5月登録で13万4千キロだがエンジンに関しては
ヘッドカバーオイル漏れ修理2回やった程度で特に不調とかは無いよ。
220馬力のワゴンだからかもしれんけど。
まぁメンテと乗り方次第じゃないの?
110 :
101:2009/10/19(月) 01:13:49 ID:mfEl3S4F0
あ、因みに俺のGC8G typeRは、4年くらい前から
モレッティツインヘッドランプ+HIDに換装してあるから、
H4−Rは車検前後にしか必要無いけどね。
反面、その短い期間に球切れしたら余計な出費だが・・・
教えてほしいのですけど、F型notStiなんですが、燃料ポンプってG型以降のでも適合するのでしょうか?
G型以降?もしくはSti?のは小さいですよね?カプラーやパイプは同じなんでしょうか?
>>108 よう、俺。
今の距離は142000キロ、それ以外同じっぽいな。
カムカバーのパッキン代える時、オイル全量抜くのですか?
自分でやろうと思うんですけど…
リアの大型スポイラー(社外)の取り付けって両面テープだけだとやっぱり危ないですよね?
もらったはいいけどナットが全部つぶれていて…
俺はロッカーカバーのガスケット換える時に液状ガスケットも併用してる
>>114 やめとけ
自分で取り付け出来なかったら板金屋にもっていけ
>>113 抜かないでいけるが、エンジン止めてから時間をおいてね。
あと、残留オイルが漏れるからあらかじめウエスをセット。
組み付け時に挟まないよう注意。
>>106 >>108 レスありがとうございます。
買いたいのはセダンタイプです。
少しぐぐってみたんですが、EgOHって25万プラスαでおkですか?
大型リアスポを粘着テープのみで大丈夫?って発想は実に興味深い・・
>>111 小さいのってGDBと同じものかな?だとしたらブラケットごとならほぼポン付けできるけど
ポンプ単体ならブラケットに固定したりゴムパイプや配線を延長したりといった小加工が必要になるだろうね
>>119 最初からO/H前提で買うのもどうかと思う。
H6年式で10万越えだと検無し20万以下だろ。
予算45万あるならより高年式で6万キロ前後の物件を奨める。
Gr.Aインプが好きでどうしても前期型でなきゃヤダってなら止めないけど。
発想の転換で、後期型を前期型ルックにすればいいんじゃね?
>>92 ヘッドカバーのオイル漏れは後部にリリース通路が無い為、ヘッドにオイルが溜まり全く抜けないから。
ヘッドカバー後部にオイルリリース通路を作らず、未だに対策しないスバル設計陣に問題がある。
B型にスピードラインのGrAホイール付だ
>>104 常に交換用燃ポン積んでるけど・・・。
もちろんそれ用の工具も積んでます。
とりあえず出先で不動車にしない為の応急処置ですから。
その後ゆっくりパッキン等交換へ。
まぁ作業慣れていない人には危険かもね。
>>122 >>123 ありがとうございます。
この前151,000`で燃料ポンプが逝ったと言った者です。
さて新品を入れようかヤフオクで探そうかと、考えてところ違いに気づきまして。
アッセンなら適合しそうですね。かといって燃料など重要な所に中古を入れるのはどうかと・・・。やっぱ新品ですか?
STIのF型RAです。
アクセルのオンオフでリアデフあたりからカチッと音がするんですが
なんだかわかりますか?
すごい丁寧にゆっくり操作すると鳴りませんが
とりあえず、ジャッキ。
デフマウントいってるんじゃ
136 :
133:2009/10/19(月) 21:59:46 ID:yz7spoVO0
う〜ん、停止状態では外見異変はなかったです。
しばらくオイル換えていなかったので週末に交換します。
>>127 そんな対策方法があるのに何で直さないのかな?
富士重工のエンジン設計の人もスバル車のっているなら、
オイル臭いの知っているはずなのに。
>>107 >マルチリフレクターにHID入れると対向車は眩しすぎて
>パッシングの嵐という意見も多いな。。。
誰の意見?w逆じゃね? ライトスレとか見たことある?
本来HIDは、マルチリフレクタやプロジェクタに合うはずの物。
今時もう新車には無いが、レンズカットされたライトに付けたら
四方にグレア光が散って、それこそ眩しい。
レンズカットの車にDQNがよくつけてるの見たこと無い?
>>141 この走行距離でこの価格か
修復ありとなってるし乗って見ないとなんとも言いようがないなw
エンブレムだけSTiかw
>>125 回答ありがとうございます。
前期にこだわる理由はないのですが、
たまたま入ってきた車両が個人買で10万だったので。
125さんの言う高年式とはGC8後期をさしますか?それともGDですか?
俺のシフトはカッチカチやでぇ
カッチカチ
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 15:29:50 ID:5lcCP7PC0
>>147 マルシェのスーパークイックシフトに換えたのに
溜まってるのですね
わかります
意外とリンクブッシュがイってる個体が多い
強化クラチー入ってる奴とか。
定期交換オススメ
gcタダでもらったが後悔してる。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:25:35 ID:WHLujuZtO
>>151 ボディ・フレームが元気なら俺も欲しい(笑)
>>138 これを10年経過した劣化ゴムに付けるなら
新品のブッシュに交換してからの方がいいような…
いや、だったら最初から強化ブッシュにした方が…
と悩む俺ガイル。
STIの強化ブッシュ程度で良いんじゃね?安いし
初期工賃は確かにあるけど8万kmとか持つみたいだしね
前言撤回
GCGFはリヤメンバーに圧入しないといけないんだったな
部品代安くてもこれは手間掛かるわ
俺GDBのリヤメンバー流用してるから忘れてたすまん
>>151 そりゃ、13年落ちのGC6じゃどうにもならんわな
>>160 ABS付ならリヤがディスクブレーキになるし
1170kg(5MT)でフロント軽いし115馬力で遠慮なくベタ踏み出来る。
SRXほどではないが意外に侮れないかもよ?
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
下りじゃ速いだろうな。
フロントが軽いのとアクセルべた踏み出来るのが強い。
1170kg115馬力とかどう考えても遅いです、ありがとうございました。
RAより100kg軽いだけか
D型のRA (notSTi)は確か1180kgで歴代で一番軽い280馬力だったな
>>166 おまけに神タービン積んでるしね
俺は中途なE型Stiだけど
中途なE型非Stiの俺は
純正の中で極端にドッカンターボなだけだろ
神タービンとか言い過ぎ
社外品でD型純正タービンよりハウジング径でかいのなんて腐る程あるし
純正である事に意味があるw
>>168 最終型内装ナカマー!って事でw
>>169 D型は怪しいビデオでは筑波や0-400mで国産最強だったから
GF8Gだけど、リザーブから溢れたLLCの対策はどうしてる?
うちは地面に垂れ流しだけど、環境的に大丈夫か・・・?
垂れ流しに対処するんじゃなくて垂れ流す元凶に対処しないと
D型は22Bと同じタービンなんだよね
あとハイカム仕様
そのせいで下が無いけどw
D型非Stiだが本当に下無いな。
もういい加減何とも思わなくなってきたのでいいけど、
新車で買った当時はAE92より細い低速トルクに悩まされた。
試乗の時は高回転の凄さに目がくらんで盲目状態w
低速トルクの細さは軽量化で補えるよ
小形バッテリー、軽量15インチホイール、ステンマニ&Fパイプ、フルバケシートなど
>>150 ウレタン製のがある
騒音とか気にしないならついでにミッションメンバーマウントもウレタン化
>>177 全部やって2〜30kgじゃねーの?雀の涙じゃんそれに
小型バッテリー→容量心配
軽量15インチホイール→今どき15って
ステンマニ&Fパイプ→さらに低トルクなくなる可能性大
フルバケシート→寝れねぇ…
運転手の軽量化で20Kgはいけるだろ、JK
いや、ステンマニは等長にすれば低速トルク上がると思うよ。
15インチもイイと思う。4PODじゃないから選ぶの楽だしw
小型バッテリーは昨年純正サイズのバッテリー買ったから勿体ない。
シートはファミリーカーなのでフルバケは・・・
今はレカロSR2付けてるが純正よりちょっと軽かった覚えが。
低速トルクの細さを車体の軽量化で補うという発想はなかった
俺らが出来る軽量化なんて殆ど無いよ
やるなら利便性を損ねないとねぇ、シート外しとかスペアタイヤとか
D型Stiですが、軽量フライホイールにしたらさらに下のトルクがすっかすか。
でも回転上がるのは早いからパワーバンドに入るのは標準品より早くなった。
こんな対応はだめ?
いいんじゃない?
元々の特性なんだし
ECUやエキゾーストの変更でも根本的な解決は不可能だし
何かを犠牲にしないと速くはならないしね
回してなんぼだから、回りやすくするのもアリですな。
実際、カムのせいか低回転で走るより3000以上回した方が燃費も良い気がするw
>>183 分かってないね
俺は体感出来たから書いてるのに
>>187 君が言ってる程度の改造で体感出来るほどの効果なんて出るわけがない
想像で否定されても全然説得力ないから止めてね
まぁ感覚が鈍すぎる人間には体感出来ないかもしれんがwww
>>189 なんでこんなもんで体感できるんだよ馬鹿じゃないか?
いいからアーシングはずせって!
鈍い奴はデブの女とミニバンでも乗ってろよ カス
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 07:37:53 ID:idglyM1SO
流れブチッ
GF8DからG型へ乗換え組です。
変なターボラグ有るしD型への未練タラタラ。
で、ECUリセットしたらブースト掛かったのが良く判らん内に回転が上がり、気が付けばリミッター直前、ドッカンで無い分、ある意味危険
>>182 一番、低速トルクが体感出来るのは「純正マフラー」に戻す事ですよ。
おいらの家は嫁の親も住んでるもんで‥
195 :
176:2009/10/21(水) 07:55:54 ID:rghUAtiN0
マフラーは当然純正から変えてないよ。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 09:40:39 ID:eB5I/JDyO
30キロ軽くなれば誰だって分かるだろ
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 12:19:36 ID:eXGlWA4hO
体重60`と90`の差と同じなんだけどな
>>182 トルクウェイトレシオ、結果的にパワーウェイトレシオって知ってる?
因みに75DのバッテリーからM2の軽量ドライバッテリー(オデッセイ紛い)に換えたら、
半分くらいの重量(約7kg)になった分、回頭性は格段に上がったよ。
オーバーハングの軽量化で旋回性向上狙いはどう?
快適装備満載でも車重が軽いのがこの車の良いところだけど、
カーナビ取り付けのために内装外してワンシーター仕様にした時は、
さらに軽快になって楽しかったなw
スピーカー交換の時にドア内張りの重さを実感したな
その状態でドア開閉してみたら軽いの何のw
>>188 燃料残10L位の時のレスポンスと、そこから満たん給油直後のレスポンスの差が判らないかな?
ただ、徐々に軽量化では麻痺して、トータル−30kgでも判りにくいので、
その日の気分・体調ではなく、定量的な(タイムトライアルの平均値等)判断じゃないと駄目。
回頭性を求めて、アーシング、社外ホーン&リレー、フォグ、ライトリレーでも外そうかな?
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:44:59 ID:UPiyg2W1O
あるしおーね?
>>198 いや知ってるけどね
遠回しに言い過ぎたかな
低回転時のトルクの細さを「軽量化」というベクトルの違う方法では補う事は出来ない
いくら軽量化した所でD型のトルク特性はマフラーを糞詰まりにするか
タービンを小型にしないかぎり変わりようが無い
E型だろうがG型だろうが軽量化は可能
D型だから軽量化すればどうにかなる問題ではない
別にカムとタービンを後期型に変えればすむことなんで、どうにでもなるよ。
カムはエンジン降ろすのが大変だけどな。
それもうD型とは言えんだろ
D型信者が崇拝する高回転高出力型の味付けを
完全にスポイルしてしまいます。
じゃあボアを拡大するか・・・
>>206はエンジンの出力特性の事を言ってて
>>198は車の運動性能の事を言ってるんだろ?
別個な物を一緒にしたら
話が合う訳無い
いや元々D型の出力特性の話だったのが
>>177が低速トルクの細さは軽量化で補えるとか
変な事言い出したから
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:26:03 ID:8haYbBqK0
インテークダクトはS201用で
ホイールはスパルコかな?
前期型RAで赤色自体少ない筈だから
特定し易いな
アルミボンネット上でやったら
何であれ殴る
>>213 体重かけないように気をつかってるようにも見えるなw
足かけるのもタイヤだし、オーナーが横で見張ってそうな感じw
>ID:WoNak9Ze0
いい加減に黙れ ハゲ
まあまあ。
いいんだよ。もう慣れたんだから。
渋滞だろうが、アイドル発進だろうがなんも問題ないぜ。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:04:53 ID:plaK5bA10
>>213 物理的にS201ダクト付かないから元のままかと。
サイドステップ追加、ロールケージも入ってるみたいだね。
車メインに見てるオレら変だよなw
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:23:44 ID:8haYbBqK0
自分と同じGC8の赤だったんで
嬉しくて貼ってしまいましたw
予想通りの反応で安心。
シート・内装外した状態で車検に出すとディーラーに勘弁して下さいと泣かれる。豆知識な
内装はともかくシートは車検に必要だろ
フロントに2脚だけ取り付けておいて、
「車検ついでに2名乗車に書類変更お願いね!」
ってやられると面倒だってさ。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:43:20 ID:1Jfo8pi00
>>221 改造申請は陸自でしか出来ないんじゃないのか
わざわざ自社工場で車検認定出来るのに陸自まで足を運びたくないよな
>>222 君のとこは陸上自衛隊で車検やってるのか
>>213 みんカラで似た仕様(羽なし・赤RA・白のケージ)のおっさんが居たのを思い出して、思わず確認しに行ってしまった。
スバルのハチマキついてるんでちがうっぽい・・・一安心。
GC8A 買っちまった。
なんだか罰ゲームみたい
赤もいいね
全塗装するとき音速青と迷いそう
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 01:05:44 ID:5EtJqr1t0
今更Aはねーだろ
買ってから気付いた。
まだ手元には無いが、手放したい。
>>229 来たらとりあえず上げてみろ
底に広がる光景たるや・・・
>>223 習志野の陸事は目の前が陸自の演習場だよ
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 07:24:16 ID:Dl39iQ3SO
でも間違って陸自に行っちゃダメよ(笑)
Aだっていいじゃまいか。
A型ってエアコンがR-12だっけ?
ちょっと厄介だよね
この前A型のりのドラシャ交換したんだけど悲惨だった
雪国のせいかもしれんが
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 09:49:28 ID:npXkvjWW0
今朝、ワイパーのコネクター(Uフック)
が突然
割れたw
コネクターだけで売ってましたっけ?
ワイパーブレード側の樹脂部品かえ?
廃品のブレードからもぎればタダ
店逝ってもらえば?
単品売りは無いと思うぞ
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:05:34 ID:npXkvjWW0
ブレード側ではなく「アームの付属品」でした。
単品売りはなし。
13年目の車なんで
もうアームごと交換することにします。
リアも劣化して錆びてきているんで三本とも交換ですね。
エンジンはまだまだ元気です。
フロントはグリルやフードを全交換しているので
エアインテークの樹脂劣化もなく、きれいな状態。
壊れるまで乗るつもり。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:40:53 ID:npXkvjWW0
う〜ん
そう言われるとねえ…
ところで、
フックはアーム側ではなかったです。
付属品云々は勘違い。
>>237の言うように
ブレード側なので、フックを探すかブレード交換になりそうです。
>>234 エアコンがもろもろの理由によりガスが全部抜けてしまったとき、
ディーラーに在庫なく、危うく修理不能になる所だった(外注先にぎりぎり一台分有った)。。。
>>235 1年前にミッション交換したとき、レリーズフォークのシャフトが抜けず、ミッションケースぶった切った。
今ではいい思い出。。。
GC8 C型乗りなんですが、ナビを取り付けるにあたって、車速センサーをどこからとればいいのかわかりません…
どなたかわかる方教えてください。
助手席足元のコンピューターの、端子が12個あるケーブルの下段の左から二番目の線
GBってなってるから青と緑の線だと思う
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:15:11 ID:Dl39iQ3SO
>>239 たぶん、GCに乗るより自分で走る方がマシに成ったら?
このスレで
>壊れるまで乗るつもり。
って書かれると
>>238の頭が壊れるまで
乗り続けるように見えてくる不思議。
>>213 続き見たらボンネットでしてたけど、アルミじゃなかったらいいのか?w
ホイールはスピードラインに見えたけど、自分が履いてるからそう見えたのかな
やってんのかよ!?
この馬鹿共が
俺も混ぜろ
そもそも、20年近く昔の鉄クズに、涼しさを求めるのが間違ってるね。
走る保障すらないのにね。
今はR12互換の冷媒あるだろ。問題ない。
窓全開でボクサーサウンドがデフォ
GF8(G型STI)のリヤブレーキ容量をアップさせたいです。
標準の14インチ1ポットだと、フロントの負担がかなり高いように思えます。
少しでもリヤの負担する分を増やしてやりたいです
BE/BHやBL/BPのリヤ15インチベンチロータ&キャリパを移植できると聞きました。
バックプレートは交換or撤去するとして、サイドシュー等はそのまま使えるのでしょうか?
あ、誤爆った
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 08:29:03 ID:MPfgvFQeO
>>249 つまり、12歳未満はエアコン禁止ですね、わかります。
>>256 成長期は多少過酷な環境の方が鍛えられるからな
お腹なら成長してます><
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 12:56:42 ID:CdLzBZ+nO
10年式のE型Sti-TypeRに乗っています
もう18万kmも乗ってるのでそろそろ老衰なのかもしれませんが、最近55〜65km/hの間だけエンジン音が異様に大きくなります
車検・点検はディーラーにお願いして今年の7月に車検通したばかりです
用途はほとんどが通勤でスポーツ走行とかはしてません
これって直るものなんでしょうか?
同様の経験されたとかいらっしゃいましたらご意見をお聞かせ下さい
回転数で変わるならエンジンで
速度で変わるならその他じゃない?
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 13:27:56 ID:CdLzBZ+nO
回転数やギヤに関係なく一定の速度で音が大きくなります
内装がビビるぐらい…
>>253 BEBHレガシィのターボモデルのリアローターなら
内径一緒だからシューはそのままでイケる
ブレーキホースはRA用を流用
パックプレート、ハブは丸目のNB-Rを流用したよ
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 17:04:28 ID:51v2X0El0
>>259 エンジン音ではないと思う。
速度限定ならばホイールバランスとれてないと音なることあるよ。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 19:25:29 ID:CdLzBZ+nO
>>263 ありがとうございます
ホイールバランスをチェックしてみます
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 19:28:43 ID:MPfgvFQeO
素直にブレーキローターが寿命なんじゃないか?
エンジンなら回転数だもんな
速度で変わるならその速度域が共振する速度なんだろ
>>259 何れかのディファレンシャルだったりしない?
ハブが逝ってるとか?
車検前にリヤデフのオイル漏れ直そうと思って下に潜ったら、Fドラシャのブーツ破れも見つけちまったorz
潜る度に新たな発見があるよね
確かにw
この前はオイルポンプ下からオイル漏れしてた
その半年前にVベルトを張り気味にした覚えがあったから、ちょっと緩めにしたらおさまったけど
ブーツ破れ自体はまあすぐ直せるとしても、グリスが
飛び散りまくってるホイールハウス裏側見たらすごい萎えたわー
273 :
253:2009/10/23(金) 22:14:22 ID:zPUD3uA40
>>262 ありがとうございます。
BE/BHターボのリヤロータが流用可能なのですね。
NB-Rハブも移植されたということは、キャリパは2ポッド対向化されたのですか?
私はオクでの高騰にドン引きして、1ポッドのまま大きくしようかと思案中です。
>>269 俺も全く同じ車海苔だけど
これくらい楽勝で出来る
ダートで練習すれば上達するよ
俺は車汚したくないから雨の日に練習したけどね
>>269 滑らかで綺麗だね。
故マクレーを思い出す。。。もちろんコリン。 ※ゆうこりんではない。
DCCDなしの普通のWRXとかだと、無理かなあ
ターマックギア入れればおk
雨の日にちょっと練習してみたが
フロントが逃げた後ワンテンポ遅れてリヤが流れるのが気持ち悪い
トルクステアは凄いしフルカウンターまでいくと何処飛んでくか分からんし
やっぱりターマックとリヤ機械式が欲しいな
おいおいドリフトしたいならFR乗れって
4駆はグリップさせるために4駆なんだからよー
同じ車両を前提として一番速い走行は、弱アンダーでの4輪ドリフトだろうなぁ。
・・・違う?
オーバースピードで死んだと思っても余裕で抜けてる
前のクルマと違いすぎワロタ
>>280 ジムカだとサイド引いてくるっと回るし
サーキットなんかで3速進入するようなコーナーだと慣性で流れるし
ラリーなんかだと舗装路だろうがダートだろうがケツ振り振りしてるわけで
なにが言いたいかというと
ここに来てるのは数少ない変態仲間なんだし
価値観は人それぞれなんだから仲良くしましょ
>>281 全然違うよドリフトなんかしたら遅くなる。グリップしないと前に進まないんだから。
>>269の動画だって一見速そうに見えるけどスピード自体は速くはない
では、何故WRCのターマックでドリフトを?(勿論、ドリフトが不要なコーナーはグリップで。)
高速旋回中にアンダーステアでコースアウトしない様、予め車両をコーナー出口に向かせて、
全開で立ち上がるから弱アンダー(小アングル)での4輪ドリフトが速いと思うんだけど?
D−1みたいなパフォーマンスのためのアングルは論外。
あ、グリップでの直進が最速ってのは無しね。
サキトだとDCCD無しと有りじゃどっちが早いんだろう
だって、もう布団に入っちゃったんだもん♪・・・って、もう朝だ。
>>287 サキトだとDCCDフリーにしないと、アンダー強くて走れないよ
ということはDCCDなしのインプは遅いのか。ショボン
俺のは走りすぎてセンターデフ自然ロックしてますけど?
>>291 スライドさせるのはコーナースピードを上げるためじゃなくて向きを変えるためなんだよ
進入速度、立ち上がりが速いから結果的に速く走れる。Rのきついコーナーほどそうなる。
たとえばパイロンを中心にグルグル回るとするだろ?スピードを上げていくとスライドする寸前が1番速い。
流れだすと前に押す力が横に逃げるからどんどん遅くなる
グリップさせなきゃ前へ進まないのは当たり前だろ?
スライドさせるのはコーナーの先を見やすくする為だと昔カーグラで言ってた。
コーナーの先の障害物をいち早く発見して回避するためだとかなんとか・・・
また不毛な論争が始まったのか
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 09:19:25 ID:/PWlgxSM0
まあGC好きの言うラリーってのはGC現役のころの話だから
今のWRCの走らせ方とは違うわけですよ。
僕はフェイントとか大好きです。
クラッチ切ったり繋いだりしたらたまにカコッって音が外からするんですが、
リアデフが前後に動いてるんですかね?
>>138 で防止可能?
2駆と4駆のドリフトならスライドしながら前に進む力の強い4駆の方が豪快で好きだな
センターデフはノーマルなんですけどサイド引っ張ってもリヤがロックしないんですが
雪上を4輪ドリフトで駆抜けるインプはマジ速くてカッコいい。
ラリーのビデオ見てインプ欲しくなった奴も多いだろう。
龍神スカイライン走ってきた
ちょっとフリックかけるだけで勝手に曲がってく
>>300 インプのWRCデビュー前の練習走行シーンを見て惚れた。
ジャンプしてる時の安定性と言ったら・・・
>>304 いや、ただ単に前荷重が足りないだけだろ
>>303 自分は93年1000湖かなあ。
同年の東モに185セリカ見に行ったのに結果555インプばかり見てた。
帰り道にコンビニで1000湖のビデオ買って惚れたww
ところでRAのクロスMTで皆様何Kmまで出された事ありますか?
私は220で抜いちゃったけど実際240越えられるのかな?
上の方にあったWRCの動画見てたら、スリックカートを思い出した。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:33:36 ID:WTsAcYRP0
ミクシィに文太カー(Ver5タイプR)が出てるね(8万キロ80万円)。
>>307 240は超えるが250はギリギリ超えない
過去スレに計算した人がいるよ
その計算値を書き込んだのは、多分俺だな。
俺の車(GC8G typeR)の純正タイヤ・ホイール・空気抵抗無視での計算値は、
245km/h@5速 7800rpmになるみたい。 8000rpmで251km/h。 参考まで・・・
先週車検で、ついでにタイベル(Sti製)換えてもらったら、
出足がよくなりレスポンスがよくなった。
まあ、本来の調子に戻っただけといえばそれまで。
しかしノイズがヒューヒューうるさい。
車検代抜きで、74500円
(Wポンプ、消耗品含む)
サンクス
お金貯めておこう…
>>307 メーター読み240手前がいいとこ
そんな速度域でレブリミット当てたくないw
タイヤのスリップロスとか入れると実測は5〜10%落ちぐらいかな
>>312 エンジンバラした時に強化タイベル入れようかと思ったら
ディーラーの人に2〜3万でベアリングが逝くから競技用じゃなきゃ
止めたほうがいいって言われて諦めたw
高回転時多用のコマ飛び対策品だって
次の10万キロまで車が無事に残ってるかどうかは別として
>>307 最高速何キロでますか?なんて
厨房丸出しな事聞くなよなー
中古のスープラとか買った方がいいんじゃね?
ここ半年くらい、三桁スピード出してない
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:40:12 ID:d5GBrsIU0
GC8
始動したら、数秒後に「しゅーん」と…
そのままエンジンがかからなくなりましたw
セルは元気一杯回るんですが、そのまま、うんともすんともいいません。
燃料系かなぁ
ガス欠ではないようです。
へへっ!
今月末にH6-GF8の車検通すぜ。
今後ともまだまだココに居座るぞw
クラッチペダルの戻りが悪いな
そろそろクラッチマスターシリンダーを交換するか
>>319 作動音が聞こえなければ燃ポンが逝った可能性が高い
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 18:06:33 ID:0R5H7uYkO
俺も燃ポンに一票。
自宅?で良かったな。
交差点の中に入って右折待ちしてるときに燃料ポンプが昇天する可能性もあるわけか。
>>319 プラグが煤被ったんじゃないかな
外して目視で確認すれば分かります
必要でもないのにプラグの番手上げたりするとそうなります
おれは燃ポンのカプラーの端子焦げに一票
一回シートはぐって見てみ
327 :
319:2009/10/26(月) 19:22:02 ID:d5GBrsIU0
ディーラーに出しました。仕事が忙しいんで
(ここは普通に見れる環境ではあるが)
燃料ポンプでした。さすがにほとんどの方が正解ですw
ま、13年だから、いろいろ出てくるわ。
ターボ音はヒュンヒュンうるさくなったしね。
>自宅?で良かったな。
昨夜、会社Pから帰宅の際の始動時です。
「これはどうにもならないな」と、すぐに感じたんで
チューリッヒに電話してレッカー手配。
スバルは自宅の近くなんで自宅Pまで牽引してもらった。
走行時ではなかったのは幸いでした。
>>316さん
ありがとう御座います
以前も計算上の値は教えて頂きましたが空気抵抗考えた値が知りたくて伺いました
>>317さん
以前両面テープで羽根をとめられた方ですよね?
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:25:07 ID:0R5H7uYkO
>>327 なるほど、賢明な判断。
ともかく走行中とかじゃ良かった。
片側3車線の幹線道路の急な登り勾配を走行中、しかも国会議事堂のすぐそば警戒配備目前で燃ポンが逝った日にはもうね…orz
やっぱタービンの音がヒュンヒュンしたらOHなり交換なりしたほうがいいんだよね?
財布に相談してから考える
てか
タービンのOHって今やってくれるの?
>>328 RAでも追加メーター249km/h表示してた
実測は230km/h程度だと思う
所詮2Lエンジンだから、無理するとぬっこわれるのでほどほどに
>>331 最北端のと最南端の道と県のタービン屋でやってます。
>>321 クラッチペダルの戻りが悪いとクラッチマスターシリンダーを交換すると直るのか?漏れのD型もクラッチペダルの戻りが悪くてつま先でクラッチペダルを引き上げるような感じなのだが…遊びの部分がそんな感じかな
バネ交換で直ると思うよ
それか潤滑スプレー
レリーズ内の?
ペダルの所にあるバネを交換したよ
Dでやってもらったんで細かい所までわわかんないけど・・
遊びの部分で止まってたペダルがちゃんと戻ってくるようになった
手元にBGレガシー用のビルシュタインのショック(リア)があるんですが
GC8に流用してる方いますか?
アッパーマウント交換してワッシャーかカラーを噛ませれば使えるって
話は聞いたんで、流用できるならOHして使おうかと思ってます。
(現在フロントのみビルシュタインで、リアは純正)
そんなに手間じゃないから一度装置しましょ
付けないと車高の問題も分からないし
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 09:45:45 ID:U6TEHKwz0
>329
大体の場所はわかったw
友人の32が雨の中、クラッチペダルが突然折れた所の周辺だw
あの辺で燃ポン逝くと車的にも精神的にも痛いね。
ウチも去年、三つ目で走行中に燃ポン逝った。
幸い、Dが近かったから助かったけど。
>>334 15万kmとかだとマスターOHした方が良くはある
このスレ見て燃ポンとタイベル交換してきました
懐が凍え死にしそうだ
>>343 金持ちだなぁウラヤマ
逝ってからでいいのにw
345 :
319:2009/10/27(火) 14:44:55 ID:vd7FQ3J40
確かに、交換を考えるときりがない。
タービンも交換は考えてない。それこそ凍死しちゃうよw
ただ、同乗者に
「あれ?パトカー?」
と聞かれることが増えてきた。
アクセルに反応して「ひゅ〜ん、ひゅうう〜ん」
って、心地よい音が響くんだよw
外でどういう音を発しているのかは知らん。
もともと、うるさい車だもんね。
燃ポンって単品で売ってくれないのか
>>345 いいなあ
出始めの頃のターボってそんな感じだったよね
でバビューンとか発売されてNAでもターボ気分が味わえるようになったんだよねw
思い出さしてくれてdすっかり忘れていたよ
>>346 F型までのパーツカタログではポンプアセンブリでしか載ってない。
Dでの話だと年式(型式)によっては可能だとか聞いたけど
整備解説書ではどうなってるんだろ?
ショック死亡のお知らせ
youはshock
>>349 ヤフオクがあるじゃまいか
そんな俺はヤフオクでTEINスーパーストリートGET!
>>346 俺は燃ポン単体で買ったぞ。
純正でたしか28,000円くらいだった。
竹ーーーーーーーー
社外の大容量タイプ買えるじゃん
停止地点までディーラーメカが燃ポン持って駆けつけてくれた
気持ち良く払いますた
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 11:36:44 ID:DW1+0yiUO
AT車の話で気が引けてしまいますが、H6年くらいのスポーツワゴンWRXに乗っています。
3000か4000回転あたりになると、ポーという太めの笛のような、それほど大きくない音が鳴ります。
これは何の音なのでしょうか?
>>351 型古いしOHは無理そうなので換えるしかないか…
でもヤフオクはなぁ…と思ってしまう
車検通したばっかで金欠なのでとりあえずリヤだけ欲しい
マフラーからの共振じゃね?
>>356 俺の車、3500rpm辺りで音が変わり、更に上げると元の音質っぽくなるけど、
単なる室内の共鳴と思われる。この辺が共振周波数なのかな?
DCCDをロックして高回転からのエンジンブレーキも似た様な音が・・・
うちの車も3000〜4000あたりの中回転域で排気音が野太くなる領域がある
冷間時は全くならないのにかなり熱した状態でのみなので共振かな?と勝手に思ってた
仕様はSTi5のRAでRM-01A
>>349 俺はマフラー死亡のお知らせ
マフラー勢いよくぶつけたらあちこち歪んで大変なことになった
直して乗り続けるけどね
おいらは会社死亡のお知らせ
2ヶ月給料止まってたからそろそろかなという気わしてたが
あと1ヶ月勤めるけど給料貰えるのかなー
社長は年金を担保にカネ借りてるしきついなー
展示品の新品マフラーって経年老化してるんだな
マフラーを交換して10日後の車検の時に音量がギリギリですと言われたからな
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 10:45:18 ID:I0VefVz0O
会社都合の離職なら、半年くらいは給与の何割か貰えるはず。
詳しくは自分で調べてくれ。
1年くらい出るだろ
そんで職業訓練校に予約入れろ
行ってる間になんぼかもらえる(ようになる?)かも
今すぐには入れんと思う
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 11:36:19 ID:A2JEj0+9O
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 11:54:18 ID:nHtVkd8AO
>>363 すぐに地域の個人加盟の労働組合や労働基準監督署に相談しろ。
ネットで「連合」「全労連」でググれ。
未払い賃金は「未払い賃金確保法」で、公的な立て替え払い制度があるから活用すること。労働基準監督署で取り扱っている。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 12:20:14 ID:XAwKAQBuO
みんな優しいな
おいらは去年の年末に派遣切り
4月半ばまで失業保険で遊んでても
GCは手放なかったから
>>363も
色々大変だと思うが頑張れ
さっき、いい音してる白のGC8にすれ違ったらボンネット一面に初ミクが…
スバルやミツビシは本当に痛車率が高いよな
見てるこっちが恥ずかしくなる
うちのオカンが痛車みて
「アンタの車に氷川きよし貼りなさいよ」って言われたよ
うちのオカンは肯定派らしい
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 18:37:20 ID:bVmfm2CSO
レプ車も痛車も同類だと思うけどね
最近は競技車も痛車化が進んでるし
よりによって、ふざけた格好の奴ほど、めちゃめちゃ速かったりする。
逆に言うと、その道を究めた芸達者な奴は、ふざける余裕があるんだと思う。
D−1の5〜6台追走や、MTBのトライアル然り・・・
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 02:27:22 ID:KjBmpHeCO
痛車でもガンダムとかならありだけどな
確かにガンダムの方がまだ許せる
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 07:25:35 ID:1MKkYyYbO
俺はガンダムよりミクの方が許せるw
昔の戦闘機乗りみたいで良いじゃん(笑)
サイドにアートファクトリーのバイナル貼ってる
>>380 アメリカのは実写系で地方のチンピラ系浜崎あゆみペイントに近いと思うが
この前見たRUF BTRは艶消しの戦闘機みたいなカラーリングにしててかっこよかったな
競技での優勝車は、ボクシンググローブ型ステッカーを運転席側のフロントフェンダーに
優勝回数分貼っていけば、それこそ戦闘機っぽくなるな。
それなんてロータスヨーロッパ?
>>383 GC8で艶消しブラックを見たことあるがGC8には似合ってなかった
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 18:09:34 ID:1MKkYyYbO
>>384 ついでにフロントのホイールアーチのとこにシャークマウスもよろ
グレンラガンなら許すw
WRバンパーを付けてる方に質問なんですがリップって付けてます?
なんか物足りなさがあるので…
>>390 うちのは付けてない
車高かなり下げてるから付けると擦りまくるだろうし
最近GC8買いました
STIのver5
色はシルバーなんだけど、エンブレムとSTIのロゴがピンクです
これ元からピンクなの?
車屋に夕方以降にしか行けなかったから、納車してから明るい時間に見て気がついた
ファンシーすぎるだろ…
フロントエンブレムはピンクだけど粘着テープで付いてるだけだから外しやすいよ
ブラック六連星エンブレムとかも探せばあるしね
>>392 STiは最初からピンク
漏れはエンブレムのピンクが嫌だったから黒の六連星に変えたけどな
>>392 チェリーレッドと言ってくれ
STIのイメージカラーだよ
厳密にはチェリーレッドだけど、俺も黒(輸出用)だよ。@GC8G
ドライヤーで加熱しながら、てこで浮かせば、簡単に剥がせる。
レガシィやSTi以外の車両は、これにしたがるよね。
知らないで乗る人もいるんだ・・・
因みに、ああいう装飾名はエンブレムではなくオーナメントが正しいかと。
さすがヌバリスト
ヲタ臭ぇこだわり
ワラタwwwwww
ウチのオーナメントは朱色の(i)に塗り替えてある
紆余曲折を経てこの色に落ち着いた
うちのはトランクに小さくWRXのロゴだけだな。
派手だ下品だって言われがちな車だから逆にシンプルに乗りたいと思う
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 12:36:35 ID:CUMDBwNB0
>レガシィやSTi以外の車両は、これにしたがるよね。
WRXでやってます。すみません。
オレがインプ買ったのは、STIがカタログモデルじゃなかった時なんで。
i より☆6つの方が良いな。
リヤデフマウントのブッシュ入れてみたけどなかなかいいな
シフトチェンジ時のカクって感じのショックがなくなってスムーズになった
オススメ
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 01:11:16 ID:apJj1NmgO
誰かP555マフラーとプレストWRマフラーの2つとも装着した事ある方いませんか?
現在P555マフラー持ってるんですが、プレストマフラーも気になってまして。
どちらのがラリーサウンドなのかなぁと・・・。
STiバンパーつけてます
左右のダクトからブレーキまでホースで導風しようと思ったら運転席側は黒い物体があってできそうにないです
STiバンパーつけていてブレーキに導風している方いましたらアドバイスお願いします
>>406 俺と逆だ。
でも、世間(!?)ではP555の方が甲高くてそれっぽいみたいだけど?
WRサイレンサーは、低回転では重低音、高回転ではやや高音って感じかな。
(要前期センターパイプ)
>>407 黒い物体はエアクリボックスだよ
キノコ型エアクリに替えたらおkkkkwwww
それを取っ払っても普通にキャリパーまでホース引くと、ハンドル切った時に潰れる
車体の下側通してキャリパーまで引くか、ホイールハウス手前で止めておくしかない
ホイールハウス手前でも結構効果ある感じ
エアクリボックス外したくない場合は、フェンダーの内張に穴空けるだけで我慢する
効果はうまく風が入らないのか微妙だった
黒い箱ってレゾネーターのことかな
これを撤去するなり加工すれば純正エアクリでもOK
あとはやり方しだい
STi5だけどウォッシャータンクが劣化で割れたww
みなさんはもう済んでますよね
>>408 自分は前期型で等長と555付けてます。
そうかぁ、あれでラリーサウンドなんだな。あとはアンチラグでパンパン言わせれば…w
祝!規制解除
でも寝る寸前だお
オヤスミナサイ
規制中でPCから書けない‥
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 08:44:45 ID:n6ofN7GcO
タイヤがスリックになってた
とうとうDCCDが壊れたようだ…
フリーのランプが点滅する…
バッテリ端子外しても復帰しエンジンスタートして
数分で点滅するよ…
チェック方法を教えてくだちい…
>>406 プレストのWRマフラーが気になるなら買ってみろ
漏れはST205に乗ってた時につけてたが買って後悔した
やっぱりスチールは重いし錆びるから(・A・)イクナイ!!
>>417 プレストマフラーってスチールなんすか?買う気無くなってきた。
リアウィングのハイマウントストップランプたけえええええ
樹脂部品割れて解体屋で探そうと思ったけど
年式的にそれも割れそうなので純正頼んだ・・
>>418 プレストのWRマフラーはスチール
音に拘るならブリッヅのニュルスペックレーシングが(・∀・)イイ!室内までWRサウンド♪
一気にギシアンの季節になったね・・
俺プレスト新品で買ったけど、すぐにスチールってわかったから耐熱の黒で三回塗った。
六年経った今も錆一つ無しです。
音は更に大きくなったが‥
>>423 排ガス中のSoxで中から錆びる気がするが・・・
うーむ、確かに形的には割とプレスト好きなんだよなぁ。
買ってから考えるかなぁ。抜けは555のが間違いなく良さそうなんだがなぁ。
鉄は重いし錆びるのがねぇ
俺はRM-01A頼んだけど
>>425 悩んでるなら好きな方を買え
どちらかを犠牲にするしかないな
鉄というかアルスターじゃなかったっけ?
俺なんか新品購入で、車検前後の約2箇月以外6年使ってるけど、
使用上の傷は仕方ないとして、フランジ含み錆やら剥離やらといった
外観の異常は無いよ。
勿論(!?)、屋根無し・雨ざらしの駐車場使用。 ※路面はアスファルトで日当たり良好。
>>417 WRサイレンサーはST205用は無いぞ。
有るのはGr.Aサイレンサーだ。
薄くて口径の小さい鉄マフリャーはいい音する
>>428 GD系のマフラーを溶接すればGC8にも取り付けられるように溶接で取り付け可能なんじゃねぇか?
マフラーの錆を気にするって皆さんは
あと何年乗る気なんだ(笑)
これだから携帯は
ボディが駄目になるまで乗るに決まってるじゃないか
GDBから流用が利くのも大きいしナ
だってコイツ、俺でなきゃもうまっすぐすら走りませんヨ
最近高速に乗るのがこええ
いつ何が壊れるか分からん
そのインプレッサは狂おしくも身をよじ(ry
>>435 壊れていたので高速乗れませんでしたがようやく直しましたw
>>437 スポーツタイプなのに高速運転が出来ない矛盾があるよなw
まだクラッチ慣らし中だから再来週ごろにギアオイル入れ換えてようやく踏めるクルマに・・
そのころには雪が積もってる悪寒
>>435 まったくだな。
そろそろラジエーターが壊れそうで、無闇にぶん回せないし、なにしろ遠出が怖い・・・
>>409-410 レスさんきゅ
エアクリは上の方にあるやつだから
自分が言ってるのはSTiバンパーにした時のウインカーの下にある穴から見えるボックスのことです
レゾネーターでしたね
あれ撤去、加工はちょっと恐いんで、いじるのやめときます
ブレーキバランス考えたら助手席側の穴ふさいだ方がいいかもしれないなぁ
GF8G-STIの前後スタビを交換しようかと考えています。
ワゴン用とセダン用は直径・形状・特性は共通なのでしょうか?
ネットで買おうとしていますが、GF8STI用の設定が見当たりません。
できれば調整可能なクスコ製にしようかと思っています。
ガスタービンハイブリッドのヨタ8が、あのまんま出てきたらヤバイ
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 01:28:48 ID:8a3XGsr+O
444ゲト
純正ヘッドライトにHID入れてる人に質問させてください。
ズバリ、夜間の視界はハロゲンより良いですか?
HIDは明るい、などのコメントを見ているうちに洗脳されてしまい(H4切替のHIDは問題あり、
の書き込みも見ているのに)HIDを導入したのですが、LowはともかくHiが、光が拡散しているような
変な状態で純正の方がまし、とすら思えてしまいまして。
もちろん、光軸調整はやってもらってます。
自車はGC8GRASTI(ヘッドライトはH4用のに換装済み)、HIDキットはベ○フ、Evoの4300k、H4切替のヤツです。
何か良い手があれば、教えていただけないでしょうか。(或いは、何をやってもダメ、でも・・・)
自分的には元のH4Rに戻してくれようか、などとも考えていますorz
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:00:00 ID:1RfnZiMWO
おいらのHIDのHiビームもそんな感じで使い物にならんな(笑)
ただ住宅街を走っている時に左右の物影をハロゲンより
明るく照らしてて歩行者や自転車の飛び出しに対して
精神的にかなり楽になったからHiが使い物にならなくても
手放せないのが現状だな
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:07:50 ID:JsQTBbslO
ハイビームはあんまり使わないからいいんじゃない?
俺はハロゲンなんて豆電球に戻ることはもうないなぁ
車検の時はハイビームしか見ないが大丈夫なのか?
車検の時だけハロゲン戻してます。
ヘッドライトには55WのHIDでかなり明るいです。
80Wだから別にあんまり暗いとは思わないなぁ
さらに暗いバイクと併用だからかも知れないけど
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:42:36 ID:D7tViL4TO
豚切りスミマセン
どなたか良ければ
>>416についてお願いしますm(_ _)m
当方GC8D STIRAです
フューズ切れ無し・バッテリー端子外して、
復帰してもすぐフリーランプ点滅してます
チェック方法が分かればお教えください
またDCCDを諦めるとしたら、そのままビスカスとの入れ替えは
可能ですか?
よろしくご教示くださいm(_ _)m
D行こうよ
うちの時は点滅もせずにフリー固定になったな
DCCDアッセン交換(有料)した
>>442 G型だとSTI同士で品番は同じだった気がする。
ということは形状も特性も同じなわけだ。
面倒だからワゴンは適合を取らなかっただけかな?
スタビを換えるのは圧倒的にセダンの方が多いはずだから。
上がワゴンボディorセダンボディなだけで、下半分は同じでそ。
素STIだとアンダー傾向強いから、とりあえず硬さをF>Rで試すとよろし。
そのための調整式だ。
>>448 本来の前照灯はハイビームなので、ハイビームを点灯して走行が基本。
ロービームは、前走車・対向車への眩惑防止用擦れ違い灯。
457 :
445です:2009/11/05(木) 22:20:55 ID:410Ug53j0
レスくださった方々、ありがとうございます。
やっぱ、後付けHIDでは問題ありのようですね。当方、田舎住まいで、
Hiも使用頻度が高いのでこれがダメだとちょっとつらいんです。
せっかくつけたので、もうしばらく使用してから元に戻すか検討してみます。
にしても、高い授業料になりそう・・・
ランプポッド付ければおk
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:58:22 ID:JsQTBbslO
おまえHID入れてないだろw
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 00:17:11 ID:V30bwM67O
GC8にHIDは負け組だw
GC8前期型買ったんですけど低速で走行中にちょっとした段差で
フロントのキャリパー辺り?からカタカタと音が聞こえるんですけど普通ですか?
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 01:44:04 ID:WJPki9a80
GC前期なら普通かも試練
何にしてももう少しkwsk
>>461 ブレーキ踏みながら段差越えると鳴らなくなるなら、パッドやローターの減りが原因
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 02:03:57 ID:F0edU/qCO
なんでパッドが減るとカタカタ音がすんだよアホ
>>460 モレッティツインヘッドランプ+HIDも駄目?
パッドやローターが減ってクリアランスが過大になると、パッドが揺れてカタカタ音をたてるんだよ
これは片押しキャリパーに発生しやすい
対向ポットだと常にパッドがローターに押し付けられてるからな
大変です!
普通に走るだけで車体がキシみます><
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 02:22:37 ID:F0edU/qCO
片押しでも隙間なんかできるわけねえだろばぁろ−
ばかは引っ込んでろよ
じゃあお前はどう思うんだ?
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 02:30:05 ID:F0edU/qCO
そんなの見てみねえと分かんねえよ
おまえが言う部分ではない。それだけはいえる
可能性があるのはアッパーまわりのボルトかな
おれならそこをチェックするよ
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 02:35:15 ID:F0edU/qCO
なんでパッドが減ると隙間が増えんだよ
チャリンコのブレーキじゃねえんだぞ馬鹿
>>471 なるほどな、でもちょっと場所が上過ぎるな
ちなみに俺の言った原因は実際に俺の車で発生したことだ
フロントじゃなくてリヤだけどな
今は応急処置的に粘度の高いブレーキグリス塗って治まってるが
>>472 浮動型キャリパーってのはそういう構造なんだよ
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 02:57:15 ID:V30bwM67O
>>466 旧車のインプにHIDだぞw完全に負け組だろw旧車のカローラがHIDにしてたらダサいだろ?それと同じw
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 02:57:28 ID:F0edU/qCO
馬鹿はもう引っ込んでろ
恥の上塗りするだけだ
GF8最終型買うつもりなんだけど
予備整備はとりあえず燃ポンでおk?
不動になるようなのはこのくらいかな・・・
高額部品も一緒にローン組もうとおもって
>>477 STiかWRXかで違ってくるし
走行距離にもよるので一概には言えんね
燃ポン、ラジエーター、ヘッドガスケットが三種の神器?
タイベル、フロントハブベアリングが次に感じ?
480 :
477:2009/11/06(金) 13:15:38 ID:hCbs5lO0O
>>478-479レスthx!
WRXnotSTI距離7万km
やっぱラジエタもヤバいか・・・
換えるなら耐久性考えても社外のがいいかな?
とりあえず燃ポンとタイヤ4本買っとく!
>>480 ローン組むならブッシュ類やゴム製品やら
ついでに交換してもらっちゃうとかは?
無交換なら結構劣化や傷んでるかも
482 :
477:2009/11/06(金) 15:27:20 ID:hCbs5lO0O
>>481 そうそう、とりあえず高額部品のみって考えてたけど・・・
ブッシュ類とヘッドガスケットもまとめて購入ですなッ(w
ヘッドガスケットはさすがにいらんだろw
エンジン降ろすのか?
タペットカバーのガスケットの間違いだろうけど。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 18:48:26 ID:2vuo4LXvO
買う前に必ず下に潜れ
オイル漏れや滲みがあれば販売店に言って直してもらえるならラッキー
場所によってはエキマニに滴れて白煙上げるよ
直してもらえないなら当然予備費用が増える
水平対抗は漏れ易いので神経質になりすぎないようにな
STiメタルガスケットは丈夫なような
ラジエタ破裂した際に抜けないでくれたことに大感謝
俺の乗ってるD型、エンジン冷えてるときにカンカン言うんだが皆鳴るの?
暖気終わって温まると静かになるが・・・。中古で買ってちょっと経ってから気づいた。
前にもD型乗ってたが、それも鳴ってたなぁ。
オイルはマメに変えてんだけどね。
>>486 昔乗ってたホークUはエンジン止めたらカンカン言ってたのを思い出した
俺のはもう少し寒くなると暖まるまで小さな段差乗り越えるとガリって音がしはじめる
>>486 カンカン?ぴったしか?ぴったんこか?
漏れのD型は冷えてる時に走り出すとノッキングが出る。オイルが合ってないのかも…
>>488 カンカンというより、カカカカカカッ!って感じかな?エンジンの回転数に合わせて鳴る。
ゆっくり走ったり、軽く煽ったときによく聞こえる。
>>489 ボンネットの中に東野英治郎が入ってるかもしれないなw
Dラーへ逝ってこい
そら遮熱板割れだ。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 01:25:50 ID:D+/JZaTL0
冷えててノッキング?
タペット音だろ
>>492-494 先週Agipのなんとかツーリング(10W30)のオイルと添加剤を入れたのだがエンジンが冷えてる時に走り出すとノッキングが出てしまう
温まってくれば大丈夫なのでオイルと添加剤の相性が悪いのかもしれない
明日オイル交換しに逝ってくる
GCインプを中古車購入で検討しているのですが
燃費走行したらどの程度走りますか?持ってる人教えてください。
燃費走行=燃料消費率走行・・・意味不明。
高燃費or低燃費走行の事だろうけど。
因みに、俺のはこれまで最高9.5km/L位かな。
俺のは最低3km/L鈴鹿サーキット、最高12km/L名神高速で100km/h巡航
街乗りなら7〜8km/Lで、それほど悪いわけでもないよ
>>498 運転前に心も暖めているんだよw
待ち乗り7位・・
がんがん踏むとみるみるメーターが下がってくw
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 12:42:22 ID:LbwJOsuOO
GC8E型非STIで通勤で9km
深夜の下道徘徊だと13km
低燃費走行するならブースト計は必須だね
燃費計付けろよ
GC8Esti
最高燃費16キロ
>>505 ステキなID出たな
GD/GGスレやNAスレへ行ってみたら?
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 17:29:58 ID:5po3+680O
GC8Esti2DD
通勤8〜9
高速12〜13
最高高速で15
>>495だがオイル交換してきた
今度はカストロールのRS(10W50)のみで添加剤は入れない事にした
エンジンが冷えた後に試しに乗ってみたがノッキング症状は無くなった
また明日様子をみてみるがどうも添加剤が原因っぽい
>>508 検証方法が間違ってる。
同じオイルで添加剤有無の比較しなきゃ、因果関係が不明のまま。
どうせ聞く耳持たないだろうけどオイルや添加剤とノッキングは無関係だよ
>>509 確かに
でも同じオイルを買う気にはならなかった(爆)
>>510 そうなのか
ではなんだったのだろう
暫く様子をみてみます
>>511 お金が無くてレギュラー入れただろ?
それかイグニッションコイル割れかプラグかぶり
俺は聞いたことないがノッキングって
小さくチリて聞こえる以上燃焼の音だよな
ノッキングは燃焼室でおこる異常燃焼の音。
低回転でエンジンが失火するエンジンノックと混同されがちだね。
まあ、気にしない気にしない。
俺の頭がノッキングした
冷間時に出るノッキングみたいな音はピストン打音だな
それならオイルで変わるよ
本物のノッキングはノックセンサーついてるから壊れてない限り発生しない
えっ?
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 12:32:38 ID:ZcxV+DaBO
PCは巣穴へ帰れ
あっ
引きこもりのニートだから年中家にいるのかw
言い訳やイヤミではないけど、俺も仕事の休憩中に携帯でしか2ちゃんは見ないな。
暇つぶしに見るから楽しい訳だし。
真剣に情報収集したい時に、訳判らんことされるともどかしがな。
行間開けるとか帯域が><
お前等のオンボロGC8はブローオフバルブのリリーフ圧力下がってブーストのかかり悪いとかある?
トラストのリターン配管できるヤツを付けようと思っているのだが、調子はどうですか?
メンテ抜かりない俺のGC8にスキはなかった
メンテのキリが無いんですが
42歳毒男ですが
まだブースト計の針は
ビンビンです
GDBリアピースマフラーをオクで入手したんですけど、
今付いてるGC前期中間パイプとの相性(音・抜けなど)はどうでしょうか?
諸先輩方よろしくお願いします m(_ _)m
何故知りもしないで落とす…
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:10:17 ID:ZcxV+DaBO
PCはケツの穴へ帰れ
じゃぁ私は
携帯厨なのでしょうか、PCオタなのでしょうか
自分では判断できないので決てください
>>527 前期でGDB付けてるもんです。
抜けは純正なんで良くないです。トルクはまぁまぁぢゃないっすかね。
音はかなり静か。うちのは等長なんで更に静かかな。
でもたまに555マフラーで音楽しんでますよ。
ボッテガヴェネタ
音を楽しむなら何処の何のマフラーがいいのだろう
プレストorラ・アン
触媒無しのストレート
通報しません
ここはやはりワンオフチタンサイド出しでしょう
‥おや?誰かが来たようだ
サイド出しってアレか、後ろのドアあたりから出すのか
室内出しして排気サウンドをたっぷり楽しむのもいいな
暖房にもなりそうだし
>>534 ブリッツのニュルスペックレーシングマフラー
インナーサイレンサー無しのサウンドは最高に気持ちいい
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 07:16:30 ID:hiuFa63ZO
つ回りの迷惑
>>544 迷惑を考えだしたらこの車自体乗れないだろ
ノーマルマフラーでも煩いと感じるのがいるくらいだからな
フェラーリ海苔を見てみろ
爆音を撒き散らしながら走ってるのが殆んどだぞ
俺のは可変排気バルブ付いてるから、回さなきゃ純正より静かだよ
積車に積んでサーキット専用も有り
>>545 頻度が・・・
航空機は自動車と比べて交通事故が少ない乗り物と、訳判らん比較している様なもんだ。
>>545 いや「回り」の迷惑と書いてあるからコーナリングのことじゃないか?
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 15:28:46 ID:VvrhCuhaO
>>545 ノーマルのstiマフラーだけどアイドリングで自宅の窓がビビると家族から苦情がきます…
アペックスN1マフラーだけど、隣にうるさいドカティがいるので目立ちません・・・
直管サイド出しは言い音しますよね
サーキット専用車はコレに限りますな
554 :
477:2009/11/10(火) 19:37:19 ID:42rpizEWO
GGA20K購入決まりましたすんません
ノーマルなD型Stiだが、嫁の父親に
「この音はボーソーゾクだな」と言われた
自分の実家でも
「あんたが来ると、音ですぐにわかる」と言われる
まぁ、ノーマルでも五月蝿いんだろう
自宅新築に来た族上がりの左官と排気音で盛り上がった
初期01A4だけどそういう類だよね
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 00:23:55 ID:U1bbTguaO
GC8って壊れやすいの?
あと、週履歴ありはやばいかな
10年以上の車なんてどこか壊れたりするもんだろ
峠やサーキットやら行けばどんな車でも壊れる
GC8が特別壊れやすい印象はないな
陳腐レッサ
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 11:42:34 ID:Pc/Ad6/nO
年数的にもありとあらゆる耐久部品が劣化してるし、これから購入しようという人は修理のための予備費用はしっかり考慮してから買うべきだよ
インプはマシじゃね?
日産のL型は別格としてもEJ20が異例の長寿命だし。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 18:02:37 ID:Yej/ZQ8lO
そろそろマフラーを買い換えるか
何付けよ
F型WRXなのですが、ステアリング交換を考えています。
ボスの適合表を見たところ、シングルSRSとデュアルSRSでボス(というかカプラー)が違うみたいなんですが、
見分ける方法はステアリングを外す以外にはないのでしょうか?
こんばんは、新参です
規制されてたので携帯からです。
GF8C2に乗っているんですが、今の13インチフロントブレーキを流用でグレードアップしたいと思っています。
ですがマスターまで換えるのは面倒だなと思ってしまったので、
16インチ対向4POTではなく、ストロークの変化がまだ少なそうな中後期WRXの15インチ片押2POTにしようと思っています。
当然、ブレーキローターはGC・GFの15インチブレーキの車なら全て同じなんでしょうか?
あと、この中途半端な計画の反応を見に来ました。
この計画の発端は、オカマを掘った事から始まりました。テヘ
>>564 F型か
このアプライドは部品変更の過渡期だったらしくて、初期はE型以前と同じカプラーが使われ、その後はGD型と同じものがついていたりする
よって実際に見て確認するのが良い
>>565 今また大量規制らしいな
まあ俺は10月下旬以降ずっと規制されてるから関係ないがorz
やりたいならやってみれば?まあ13インチから15インチなら制動力アップは感じられるだろうし
ただ新品で部品揃えるとすると、16インチ対向4ポットのほうが実は安いよ
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 09:02:12 ID:eescH9Y9O
>>565 ブレーキの性能が悪いからオカマ掘ったとか思ってるのなら車を運転するのやめたほうがいいよ
前方不注意・車間距離・スピード過多etc.…
ブレーキ交換考える前に運転改めましょう
スピード過多・・・速度超過ね。
>>565 片押同士でも前期後期でローター径は違うよ。去年フロント交換したとき品番の違いを確認した。
今し方GF8C2でサーキット走ってたら歪みが発覚したんで、今度は後期化検討中。(笑)
NSXでも片押しなんだから
車重の軽い前期型は片押しで十分
571 :
569:2009/11/12(木) 18:19:58 ID:OEYWRSg00
ごめん、帰ってまた調べたら
>>569は嘘でした。orz
572 :
569:2009/11/12(木) 18:37:58 ID:OEYWRSg00
前期WRXのブレーキが13インチ対応ってのは何かの誤りだと思う。
実際は15インチで一杯いっぱい。14も多分無理。
だから
>>565はソレやっても結果的にパッドの形が変わるだけなハズ。
自分が以前検討していたのは、BD5後期RSの16インチ対応片押キャリパーと
逆ベンチローターの組み合わせ。
15インチホイールを履く時だけGC後期キャリパーサポートとローターに
交換しようと思ってた。
結局自分はやってないけど、同じことを考えてたヒトがどこかのサイトに書いてたような。
そういえば規制解けてるな。
今日、吸気温センサーをエアクリボックス内に移植した。
こっちの方がシビアに計測出来そうなので‥
>>567 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>566 >>569-572 レスどうもです。
まだ規制中でしたorz
garageTのページを見てるんですが、WRXローター径は
A〜C 277mm、D〜G 290mm とはなってますけどもその下に書いてある品番は同じ・・・?あれ?
全く気がつきませんでした。
本当なのか間違いなのか・・・。
ディーラー等で後期探して見比べて確かめた方が早いかもしれないですねorz
新品だと値段は確かに高いですね
中古キャリパーとシールキット買おうと思ってます。
ローターは中古で良いのがあればいいですが、なかなか無さそうな雰囲気が出てます
錆がひどすぎてパッドがすぐ無くなっても嫌なので、場合によってはローター新品も仕方ないと思ってます。
調べてる限り、流用の実績は4POTの方がありますもんね
少し迷ってきました。
>>572 いやいや、俺のWRX STI4 RA Limのフロント4pot16インチディスクに15インチホイールが入るから、
13インチでも入るかも知れないよ
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 18:07:19 ID:K+Ia+ySqO
>>565 どんな状況でオカマしたのか解らないが、公道で通常走行ならちゃんとブレーキ踏めばブレーキ性能よりタイヤグリップが負けるだろ。
ちなみに片押しも4POTもローターサイズ同じなら制動力ほとんど変わらない。
連続使用時の耐久性とか、フィールは別として。
経緯はともかく建設的な話題だからいいじゃん
自分も新調したいと思ってるから参考になる
世の中いざって時に全力でブレーキ踏めない人も居るしね
565サンがそうでない事を願いたいが・・・
走る場所に合ったスポーツパッドとスリットローターにメッシュホースで十分だと思う。
が、欲しい人は何言っても欲しいんだろうから何でも良いか。
スリットロータなんて要らないだろ
俺は要らないけどちょっとでも効かせたいのかと思ってね。
で、おまいらオススメのパッドは?
583 :
565:2009/11/14(土) 12:17:58 ID:JaPTAbSnO
発端て書いてましたが、決めたきっかけ、と言う感じです。
甘く感じていて不満には思ってたのですが、普通に乗る分には問題なかったのでパッドも購入時のままでした。(この車はまだ2年目)
ブレーキ流用に興味があったのもあり、今回パッド交換とついでに(?)やってみよう、と決めたわけです。
通常WRXの前後期でローター径が同じなら、確かに変更の効果は期待できないですよね。
径が違うと思ってたので・・・。
とりあえず確認の為に自分のローター径を測定してみます。
POTじゃなくてPODな。
>>582 街乗り、通勤山道。踏んでも止まらないパッドついてて超不満だった。(強く踏み込めばそれなりに効くが…)
バランス考えて前後のパッドTYPE HC+変えて満足する制動力になった。
ホイールは黒くなった。泣きは無し。
リアが全然減らないな…前だけ交換でも良かったかも
>>582 踏めば踏んだだけ効くのが好きだから純正
初期制動が高いやつってトヨタ車とかスズキの軽みたいにすぐロックしてどうも気に入らん。
やっぱり踏んだだけ効くのが良いな。
初期制動が悪いって言うのは逆に言えばコントロール性がいいってことだと思うんだ。
スバルの車のブレーキはそう言う意味では使いやすい範囲だと思う。
よくスバルはブレーキ効かないって言われてるけど
前車がパジェロだった俺には違和感なかったw
おいら、GF8Stiだけど最初「4ポットの効きって、こんなもん?」と思った。
いきなり「ガツン!」と効くイメージがあったもんで‥
>>590 Ver.Vから曲がらなくなったと云われたのを思い出した
ブレーキはスイッチではない。
踏めば踏むだけ効くのが理想。
減速し過ぎないようにコーナー処理すんのには
チョイ踏みで効き過ぎブレーキは逆に邪魔な感じだけどなぁ
ブレーキの味付けは今の車だとブレーキアシストの影響が大じゃね
女の子が乗るような車にGCみたいな味付けだとヤバい時に止まれないから
軽く踏んでもすぐにロック出来るようにスイッチみたいなブレーキだからなぁ
良く言えばこれがスバルのブレーキ味付け。
アマ競技やってた身からすると、ちゃんと踏めば効くし耐久性は割と良くて
タッチ変化量が少なかった。街乗りや踏めない人はアレだが。
ブレンボ(GDB〜)になってからはバカでも効くようになっちゃったけどw
走行中に突然アクセル踏んでも回転あがらなくなって慌てて駐車場に停めた
そしてエンジンかけてもアイドリング不安定でブーストも0近くまで勝手に上がる
30秒ぐらいでエンジン落ちる
これはセンサー系の故障ですかねぇ
>>597 後期型?
後期ならエアフロじゃないかな?
社外エアクリだとよく壊れる
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 19:33:58 ID:/R4UCkiz0
>>599 エアフロでほぼ間違いないと思いますよ
自分もF型typeRを15万Km乗ってて2回経験してます。
いずれも、社外エアクリ(純正交換タイプ)にしているときでした。
F型STIです
エアクリは純正です
燃料計かエアフロ辺りじゃないかとJAFの人も言ってました
こういうセンサー類って寿命どんぐらいなんすかねぇ
高速代ケチって下道走っててよかたです
>>601 寿命ねぇ…メンテ次第だと思うが
インプを買ってからエアフロセンサーの洗浄はした事あるのか?
>>601 寿命は分からんねぇ・・・
逆にエアフロ以外、突発的なトラブルはありませんでしたよ。
今でも元気に走ってくれます
ともあれ、事故らなくて何よりです
全開走行中に発症すると、結構衝撃がありますからねぇ
BG9エキマニとパワーゲッター譲ってもらったんだけどいい音するかな
605get!
社外エキマニに換えようか迷っています。
注意書きに「純正アンダーカバー要取外し」ってあるんですが、
アンダーカバーを外すデメリットってありますか?
実際に交換されている方、いかがでしょうか?
自分で考えついたのは
・空力性能の悪化
・錆が発生しやすくなる(融雪剤等の影響受けやすい)
607 :
565:2009/11/16(月) 18:29:14 ID:gJ5hLTe9O
自車のFローター径は実測で277mmでした。
てことは後期WRXnonSTIも277mmなのかな
話題は遠ざかってますが報告しとます ノ
WRXは全期同じで277mm
>>606 ヒント:グレード?によってアンダーカバー有無がある
>>609-610 早速のご回答ありがとうございます。
>>609 グレードは質問時に書くべきでしたね。
F型 Sti typeR です。
現状アンダーカバーは付いてます。
>>610 なるほど、ロードノイズが増えるんですね。
音ぐらいなら許容できるかなぁ・・・
ちなみにどのメーカーのエキマニをつけてますか?
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 04:02:20 ID:uSvuwSfgO
ふと、思ったんだが四駆ターボだからある程度余裕のあるクラッチ使っているのかな?
9万キロ超えたのに滑るそぶりすらない。
半クラ使わないかヌルい乗り方ならもつ
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 08:35:45 ID:rygFqHtmO
このまえクスコのカッパークラッチセットを入れたが慣らし後のオイル交換って必要ですか?
616 :
sage:2009/11/17(火) 11:02:36 ID:HocsMOatO
寒い日に走り始めだけフロント足周りがギシギシ鳴るのですが何が原因でしょうか?
>>616 俺の車は、走り始めの1〜2km位は、段差やローリングでカシャカシャ鳴る感じ。
下回りに枯れ枝でも引っ掛けて引きずったかの様な・・・@GC8G
>>615 何処のオイル換えたいのか知らんが
クラッチ交換との因果関係は無いのでは?
湿式クラッチと乾式クラッチの構造の違いを理解してないと思われ
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 18:25:52 ID:nmQ1XAF5O
え〜と??(汗)
換えたければ換えるでおk
クラッチ交換後1000kmでも開けるとキレイな新油そのままだけど
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 19:56:17 ID:G3TLrjLeO
>>616 どんな車でも鳴るよ
遮音性が優れてる車だと車内からは気付きにくいけどね
>>621 なるほど
クラッチも慣らしは必要ないと言う人もいましたが慣らしをしないとジャダーが出ると聞いた事があったので安心感をとってオイルを交換してみます
>>606 シムスのエキマニ付けてるよ。
アンダーカバー外すデメリットで空力ってのはないと思う。
他はどうだろう、泥とか小石、雨水なんかはエンジンルームに入りやすくなると思う。
それより、ECU書き換えorサブコンは必須なんじゃないかな。
最低でも燃調補正できる機械は要るんでない?
>>624 アンダーカバー外すと乱流で空力悪くなるよ
俺はシムスのマニでアンダカバーはレイルの金属製に変えた
アンダーカバー外しちゃうと
水たまりに突っ込んだ時恥ずかしい程エンジンルームから
白煙が噴き上がる
これが最大のデメリットw
熱対策でアンダーカバーを外してるが剥き出しタイプのエアクリだからいい音する
アンダーカバー外すと高速道路でやや不安定、富士の直線すごく不安定、何よりEGルーム汚れる
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 07:19:03 ID:GWNY6SzGO
社外エキマニだと熱害のが心配なんだけど…どう?
>>628 わらたw
何年か前、雨の湯気だと思ってたら
アッパーホース割れてたのを思い出した
>>630 GTアンダースポイラーとGTウイングをセットで装着するといい
ダウンフォースが効いて安定するから
>>628 ウォータースプラッシュさながら(・・・って、そのまま)で
迫力はあるけど、
本来は大丈夫な箇所の腐食が進みそう。
>>632 俺は極地的な大雨かと思いながら走行していて、間もなく赤信号で停車時に
自車から湯気が上がっていて、アッパーホース破損が発覚。
しかも社外品に交換予定日を目前に。。。
>>633 アンダーカバーを外す事はないけど
クローズド専用ならまだしも、そんな派手な物は絶対付けたくない。
アンダーカバー無いRA@22万キロ
速度レンジが上昇するとフロントの接地感が希薄になってくる気がする
フロントスポイラーも付いてないから参考にはならんかもだけど
走行距離が多い人に聞きたいんだけど
オルタネータってどれくらいもつの?
12万キロ位で逝ったな・・
>>639 逝くってどんな風に?
いやネタじゃなくて。
何か照明が暗くなるとか?
いきなり点火しなくなるとか?
「オルタネーター ブラシ 寿命」でググレ
>>640 バッテリーランプ点いて調べたらオルタだった
壊れたら治せば良いさ。。。。。。
>>637 前期だとアンダーカバーが元から無いね。
リップ無し後期バンパーに換えたら速度域が上がるにつれて
フロントが頼りなく感じるようになった。
前期バンパー純正OPの小さいリップでも結構効いてたのを実感。
>>642サンクス
なるほどちゃんと警告ランプが点くのね。
ランプが点かない故障しか頭に無かった…。
BE・BHレガシィのオルタでも導入しやうかのう
>>645 他はベアリング乙でガラガラうるさくなる
今週末、御殿場で車中泊するんだけど、最近 急激に冷え込んでるから
朝一番 正常に始動出来るか不安・・・
富士山登った時は車内凍ってたぞ
布団忘れるなよw
車内泊か…フルバケでも出来るかな?
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 02:50:19 ID:RZgg/DiZO
GFなら後部座席倒して野外マット敷いて冬用のシュラフを装備すれぱ大丈夫だよ。
つうか車体もお主も高齢なんだから無理するなよ
タービンオーバーホールしたことあるかた助けてください。ver.5の純正IHI製VF28です。
かかった費用を気休めに教えてほしい次第です。
>>649 >>650 >>651 GC8G typeRで運転席はフルバケットシートだけど、毎年の恒例だから寝る対策は大丈夫。
低反発マットレス(使い古しを切断)をリアシートに敷いて凹凸吸収させてシュラフに入って寝る・・・ZZZzzz。
ただ、換気用にルーフベンチレーターを解放しておかないと、呼吸で結露が促進されちゃうんだよなぁ。雨降るなよ@雨予報。。。
バッテリーが一番不安。
12点ロールに二名乗車のセダンSTiだが無理だった
身長170くらいまでならギリギリな感じですね
>>655 なるほど…座って寝るには厳しいですからね
素泊まりしかないか
快適性が損なわれるだけなので、仮眠だけと割りきるならギリギリいけないこともないです。
今までだと、助手席の深くフルバケに沈んで寝る方法がベストでしたよ。
シート倒せる車には敵いませんが…
12点だと厳しいけど、7点だったら助手席をはずして右リアに置き、
マット類でフロアの出っ張りの分かさましすれば寝れるんじゃないかと思う。
てか思いたい。リアシートが年明けとともになくなるので・・・。
>>652 インプではないが、軽自動車のタービンは新品\120,000で
リビルト\60,000位だった。インプのタービンも新品\130,000位だから
そんなに変わんないんじゃない?
自分で交換するなら多分その位。頼んだ場合の工賃は知らん。
が、交換に要する時間は遅くとも8時間あれば余裕で出来るから
時間単価\7,000としても8H×7,000\/H=\56,000程度が適正な工賃だと思う。
>>659 ありがとう
参考になります。
中古をオーバーホールで9万くらいらしいので新品検討します。
>>660 スピードボックスでオーバーホール\65,000-からだとさ
9万出せば+カットバック加工してくれるのでは?
札幌のお店よりは安いけど、評判は知らないです。 スマンです。
オーディオを止めた状態で走ってるとアクセルの開度に合わせて
「ヒーン」って音が聞こえるんですが、もしかしてタービンが危ない…?
>>661 最寄りのJUNでも程度により65000〜らしいので安い方なのが解りました。
情報ありがとう!
連動すんません
タービン異音がわかりやすいのはアイドリングさせながら停車させて、タービンあたりで耳をすせる。
ひゅいんひゅいんひゅいんって断続的な音がする。
これがIHIなら軸部分ベアリングガタからくる異音です。
走行時に確認できるのは他に、リヤに駆動伝えるあのセンターシャフト(で、合ってるかな)の歪み等様々な可能性があります。
>>662 タービンなら比較的低回転で良く鳴るんじゃないかな
エンジン2000〜3000回転くらい
俺のもタービン鳴りまくってるけどスルーしてまつ
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 11:54:59 ID:MEcpd/ri0
車:ヒュ〜ルル〜、ヒュ〜ルル〜ルル〜♪
懐:ヒュ〜ルリ〜、ヒュ〜ルリ〜ララ〜♪
>>664 プロペラシャフトね。<センターシャフト
>>665 GC8の車載動画とか見ててもタービン異音っぽいの鳴らしながらジムカーナやってる人とかいるし、案外もつもんなのかな。俺のもロムチューンしてから今までブースト1.3で安定してるし。
>>669 それだ!ありがとうございます。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:07:38 ID:cl8fBvvpO
うちももう14万kmなのに1.3Kで静音で安定してる。
外見はさびさびだけどずっと最低でもモチュル以上使ってたのが良かったのかな
モチュル以上ってモチュルぐらいしか思い浮かばん俺。
つーかモチュルすら雲の上の存在。w
GC8D(notsti)にver3の純正ECUぶち込んで乗ってたけど
体感速度より車速表示が速めで変な違和感がしてた。
結局、今回車検通す際に元のECUに戻した。
エンジンには堪えてたかも知れん。
点火位置も違っただろうし。
STIのECUだからちょっとは期待したんだけど。
ECUだけでSTIと同じ性能になると思ったか? 御馬鹿ちゃん
パワーFCでいじり壊すのと似たような感じか。
まぁSTiが詰めてるっていったって所詮純正ROMだしまぁ平気じゃないかなぁ
ハーネス形状同じなんだと感心した。
1000km耐久で目が回る・・・
グランツーかw勿論GC8でやってるんだろ?
そういえば、タービンブローってあんまり聞かないような…
タービンより先にエンジンが逝ってる気がする
パワーFCでいじりたおしたら
燃費がリッター10Km走るようになった
それでも速い
純正ECUっていったい・・・
以前はタマにジムカや小サーキット走ってて(3万`位迄)、その後うちのも僅かに
ヒーン音がするようになった(6万`〜)、だがそれで本調子になってきた気がするw
まぁ最近は街乗りばかりだが。家族が使ってるBGレガシィ(AT)も音出てるが好調。
>>682 GC8Csti2RA エアクリマフラー改なんだけど
パワーFCの燃調、点火時期データに
パワーFC GC8D用デフォルトデータをそのまま入れてみた
結果、低速域も乗りやすく、燃費もいい
お勧めですよ
>>683 サンクス。
しかしうちのはD型素WRX・・・
ローカムにすることから始めないとダメかw
マジ凹む
左のフロントフェンダーからリアトランクにかけて10円パンチ痕が
_| ̄|○
燃費上げたい人は乗り出しか4〜5分後に3000回転まできっちり上げるとO2センサーが早く作動する。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 01:46:05 ID:sETFZ9JD0
交差点曲がる時、45度くらいハンドルを切った時に、ハンドルが振動
するんですが、何が原因に考えられますか?
パワステオイルは入ってます。
G型WRXです。
>686
わかる。自分も「やられた!」と思った事があるので・・
いや、真相は林道を走って枝で擦ったわけだが
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:12:35 ID:TH4fBR/OO
ハブベアリング、グラグラになるとブレーキペダルすかすかになってこわい
693 :
688:2009/11/22(日) 16:39:58 ID:sETFZ9JD0
>>689 ジャッキで上げてタイヤ触ってガタがあるか確認したらガタはありませんでした。
走行中もハブガタでたときのような音も鳴ることは無く、ハンドルがガタツク
かんじです。緩いコーナーなどは今までと同じフィーリングです。
>>693 アライメントが狂ってて左右が別の方向向いてるとか
>>693 ステアリング系のブッシュ
ラックピニオン
タイロッドエンド
デフ
実は全く関係ない所の振動が伝わってる
ブーコン入れてもブーストが0.8までしか上昇しないでござるの巻
マフラーも変えてるんだけどなー
ブーコンの設定ミス
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 22:40:10 ID:p+NfM87p0
前期GFWRXの許容ブースト圧ってどれくらいですか?
ブーコンだけで1,0は大丈夫ですか?
>>698 GF8B(素WRX)にver.V純正リアピースマフラー装着のみ
機械式ブースト計読みでで0.7kg/cm2くらい
ブーコンってブースト圧抑える為に使う物だと思ってたが違うの?
ブースト0.6病ならぬ0.8病
マルシェのミスファイア付きECU気になってるんだが、誰か付けてる方いませぬか?
555マフラー+等長入れてるんでWRサウンド狙ってるんだけど・・・。
ミスファイアってECU交換だけで可能なんですか?
他にも部品取付が必要なんだと思い込んでた。
ミスファイアさせるだけなら可能。
>>704 ミスファイアリング“システム”として機能させないと、
“ミスファイア”では意味無し。
パワーFCでミスファイアリングって
具体的にどの項目をどう弄ればいい?
イニD見すぎ。
アンチラグだ。
わざと燃料噴射量変えて気筒内で燃焼させない様にしてで生ガスをそのままEXマニに送って排気熱で着火させてタービンを回す
…で合ってる?
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:32:59 ID:ZdH4LsqLO
>>707 例えば3000回転以上でアクセルオフした時にエンブレでも微量燃料吹いて、点火時期は最高に遅らせるのが作動理論らしいが可能?
>>706 さすがにそれは揚げ足取りでしょ・・・。
マルシェでGC前期だとノーマル改ってなってるけど、ノーマルのROMチューンでそこまで出来るんだと感心。
TRECSUも気になるけど、扱ってるトコ限られるからなぁ。
せっかくVF22のハイフロー組むならトルク出したいよなぁ・・・。
なぁもうこのながれやめてくんねえ?
燃費悪化させてうるさくするんだろ?あふぉなことすんなっての
エンジンの寿命を著しく縮めるんだろ?
長く乗るつもりならやらんよね
>>712 燃費の事きにしてたらGC8は普通乗らないよ。
どんな話題でも燃費云々よりはマシだろうね。
>>713 遅かれ早かれエンジンOHはするしかないよね。
その中でメンテしっかりやれば長く乗れるでしょ。
要はガス代にしろメンテ代にしろ、GCに金掛けられるかどーかだろうね。
ver5・6のリミテッドってフロントにヘリカル入ってますよね、アレって効きますか?
例えばサブロクターンの立ち上がりで引っ張られるとか、四輪とも平行移動して滑ってる状態で引っ張られるとか。
機械式は偉い高いんでカナリ悩む。
>>714 アンチラグは触媒ぶっこわしそうでなぁ。
燃費より触媒もエキマニも持たないし常に高温を保つタービンも持たない
よほど余裕が無いとムリだ・・
ノーマルのVer.Vでもサイドターンやドリフト出来ますか?
>>715 フロントにLSDが入っているのはtypeRAだけ。他はオープン。
アンダーステア傾向になる反面、FFみたいに踏み込めるから脱出速度は上がる。
すげえ・・・
みんな凄いな。マクレーか・・・懐かしい(/_;)
同じホイールだ
同じ心意気です
加重移動の鬼だな・・
フロントにヘリカル入りって
リミッテッドのRA限定だと記憶してたが
違ってる?
>>726 多分それで合ってると思う
GC/GFの頃のメーカー純正出荷状態の車って
フロントのLSD関係は重視されてなかったような気がする
換えるの前提だし
比較的甲高い音のするマフラーって何がお勧めですか?
6型のSTIですが、SYMSマニ以降が純正のままという変な仕様で乗ってます。
アイドリングは静か、回せばそれなりというようなマフラーがあれば教えてください。
>>720 動画で見ると遅く見えますよねw
>>724 もうどっち側通行なのかわかんないw
看板見ると外国で対面通行なんだろうけど途中止まってたりするし
違う意味で恐いなあ・・・直線最強でいいじゃんと思う(1K高速以降満足に踏んでいないけどw)
>>720 これはP7000発表時の、マクレーとビアシオンによるデモンストレーションだね@カーグラフィックTV。
ビデオテープからBDにダビングした今もマスターとして残してある。
>>715 言われてみればLSDが入っているような気がしなくもないが
露骨に挙動に現れるようなことは無い
リアの純正機械式と同じような感じ
本格的に走る人なら社外LSDに交換するだろうし
バッキンバッキンに仕事させるなら機械式
等長だとひどいね
やっぱりボクサーサウンドは非等長に限る
>>715 純正ヘリカルはあまり効いてる感じしないよ
ないよりはマシ程度
純正機械式も最初は効いてたけどすぐに効きが悪くなった
社外機械式は効きも持ちも良い
本格的に走るなら社外品にするしかない
レッドラインの固いやつ入れたらバキバキなるようなったわリヤ純正180デフ
DCCDもロックだとバキバキ鳴る
デフ変えるか…
すたっどれすう
最近オイル下がりがひどいぜ
モクモクだぜ
皆さんはスタッドレスは205履いてますか?
205高すぎですよね
195にしようかしらと書き込もうとしてミスりました
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 16:28:50 ID:qCUQBbCy0
>>741 純正ホイールに205のブリジストンREVO1履かせてます。
価格は3、4年前にタイヤ館で10万位しました。
195履かせるなら、インチダウンすれば通っぽくてカッコいいかも^^
でも、雪があまり多くない地域だったり、高速を多用するようなら
サイズダウンしないほうがいいと思う。
ただでさえ、夏タイヤ→スタッドレス でグリップ落ちてるからね。
>741
195でも良いと思うよ。
>>741 195-65-15履いてますよ。
何故か夏タイヤより段差乗り越えでの衝撃がくるw
DCCDセンターは飛びぬけて良いオイル使うとドンピシャって訳じゃないから困る
オベロン化学合成合わなかったなぁ・・
非等長ファン多いワロタw
かくいう私も非等長の魅力に最近気がついたのでエキマニ交換やめて触媒変えました。
転覆したフェリー見に行きたいけどエライ遠いな・・・途中のワインディングは楽しそうだけど
今、NHKニュースでゼロスポーツのGRB改セダン仕様
がいきなり出てきて空ぶかししてたわ。
現在E-GF8(グラベルEX)、AT、H8年、19万キロオーバーに乗っています。
先日、某峠を昼間登ってる最中にエンジンチェックランプが点灯しました。
走行状態ですが2500〜3000ぐらいの回転数で、速度は40〜60の間ぐらい。
異音、振動、異臭などはしませんでした。
その後、自宅へ戻る間もエンジンチェックランプが付いたり消えたりしていました。
普段は毎日通勤で、高速道60Km×2を100K前後で走っていますが、エンジンチェッ
クランプなどの警告等は付いた事はありません。
近日中にDに持ち込む予定でいますが、何処が問題なんでしょうか?
個人的にはセンサー系ではないかと思っているんですが・・・
O2センサ
>>755 てきとーなことを・・・O2はチェックランプどころかダイアグすらでねーだろ
>>754 たまーに思い出したかのようにチェックランプが付いた事があったけどノックセンサとクランクカクセンサ交換したらつかなくなった
自分でダイアグ調べても分かるし、まぁDラー行くならいいか
エアフロ
もう何が壊れても不思議じゃないよ・・・
助けて綾波
エアフロかなぁと思う。
動け動け動け!動いてよ〜!
うざ
死ねよ
>>754 センサー異常じゃないのかな?
自分のはノックセンサー異常で2日に1回程度のペースで点灯したよ
頻度が極めて低いからテクトムのモニターでも気付かずディーラ行って始めて判明した
763 :
754:2009/11/25(水) 23:33:53 ID:pQVD7a7O0
やはりセンサー系の異常なんですかね。
16万キロの時、エンジンばらして組みなおし&オルタOH&オイル関係総とっかえはやったんですが、センサー系には
手をつけてなかったんですよね〜
明日、時間があるんで自己診断機能でエラーログを見てみます。
>>751 漏れもその1人です
非等長こそボクサーサウンド♪
・等長 :高回転型、ピークパワー重視、直四っぽいサウンド
・非等長:中低回転型、トルク重視、ボクサーサウンド
って認識であってますかね?
いいえ
>>764 漏れもその1人です
非等長こそボクサーサウンド♪
当然でしょw
等長にする人は性能がどうこうよりも自分のインプは一味違うんだぜ、って思わせるためだからな
音を聞けば分かるでしょ?ってかんじでうぜえ。
等長でも4-2-1か4-1かで微妙に違う
コストと出力の問題で仕方なく不等長で作ったけど
いつの間にかそれが水平対向の代名詞になってた
等長にしてもポルシェみたいな音にはならないけどね
フロントの軽量化の効果は大きいけど
フロントパイプって、タービンが違ったらやっぱ互換性はないの?
GC8B STiを手放してGC8D STi TypeRAを手に入れた。
快適装備が無くなって辛くなったw
火盗聴さいこう
>>769 等長付けてる人はノーマルSTiより静かだった験しが無いからな
775 :
754:2009/11/26(木) 12:14:22 ID:hFpArrwI0
自己診断をやってみました。
エラーコード22と11。
クランク核センサとノックセンサ異常でした。
ノックセンサは手持ちでパーツがあるんですが、自分では出来ないんで
Dに持ち込んで、クランク核センサと一緒に交換してもらいます。
ところで・・・クランク核センサって幾ら位なんでしょうか???
>>775 部品だけだったら、3500円くらい。
俺の時は。
ラッキー
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:03:25 ID:ktAW1B0RO
>>772 GC至上最強の誉れ高いD型入手オメです!
俺もGCの次はやっぱりGC以外思いつかないです
自分が等長入れてるのは、一味違うんだぜ、って思わせるためにやってます(w
>>781 S201の事もたまには思い出してあげてね
22BもD型と同じタービンだしね
おいらのGF8Fstiのロッカーカバーがオイル漏れしてきたので、ボルト「増し締め」したら余計ひどくなった‥
>>769 性能云々より、E/G壊れた音みたいでどうしても我慢できなかったからシ○スの等長に替えた
でも、多少マシにはなったものの、やっぱり1亀頭逝ったような音のままで気持ち悪い
「増し締め」・・・規定トルクとか有るんじゃ?超えると「潰れ」とか起きてヤバくね?
素人整備で一番多い間違い
締めすぎ
その為のトルクレンチだからね
あんなとこトルクレンチ入るのか?やったこと無いとしか思えない。
奥の方なんて外すだけでも腰が痛くなったぜ。
>>789 違う。
「その為の経験」
なのだよ。
トルクレンチがあったとしても経験が無ければ全くの役立たず。
最初はいっぱいいっぱい失敗しながら、自分自身で頭で悩んで理解しながら自分のものにしていくのだよ。
ハードありき、ではなくて、結局自分自身で経験を積んでノウハウを溜め込んでいくしかない。
>>791 それはそうでしょうw
何様のつもりなんだか
EJ20のカムカバー締めるのにトルクレンチ使うバカはいないだろ。
下側は狭くて絶対入らない。
Dの人は狭くて入らないならエンジン下ろすんぢゃないかな?
慣れてくればいつも使ってるレンチやラチェットの感覚で
だいたいどのぐらいのトルクかかってるか分かるだろ・・
ボルトの息遣いを感じていれば造作もないこと
回転角で大体わかるよ。
簡単な整備でも重要部位にはトルクレンチ使えよ
んあ〜フィルム貼ったら熱線切っちまった
一本分結露が取れねえうぜえw
>>783 ・・・
あれは無かった事に
俺はもう忘れましたよw
お気に入りのマフラーとその理由を教えてください
彼女の手編み
愛情たっぷり
ラジエーター破れで入院して、次々と問題発覚(´・ω・`)
プラグコード劣化で漏電?&ミッションとデフのオイル漏れ&センターパイプから排気漏れ…。
こんな酷い状況で走っていたなんて、GC8に申し訳ないお。
>>807 俺のなんかセンターパイプの辺りの中が落ちてるらしくカラカラいったりしてる。
ブッシュ類も交換しなきゃゴトゴトカタカタ騒々しい。
1年前に簡易補修したセンターパイプのアナーキー、またばふばふ鳴り出した・・・
耐火パテ+ステンレステープ+ガンガムバンデージ+ホースバンドでも
根本的に直すか交換しなきゃ駄目かぁ。
どこそこが壊れた話ばかりで暗いなー
燃料ポンプが寿命で逝きました
最近エンジンのかかりが悪いことがあります
バッテリーは問題ないので、どっかが寿命きてる予兆なのだろうか
カムカバーのボルトってネジ部横の段差で止まるから、ボルトの伸びが無いのよね。
ホントちょっと締まったら止めとかないとね。
たまに段差とガスケットを押さえるフランジ間の距離が違うものがあって、
押さえ不足になるものもあり。まあ上側に回せばおk。
もう地鳴りするマフラーやだ><
築40年の家が壊れそうだ
嫌ならヤフオクで落札するなりとっとと対策しろよ…
なにが言いたいんだよ
マフラーわざわざ換えてて、それでやだとか言ってたらぶっとばしたくなるぜ。
>>812 GDA/GGA純正マフラーを流用すると良いぞ
お奨めはC〜G型の一本出しで
GC8/GF8純正2本出し並かそれ以下の静音性だ
現代がとうとう日本から撤退するらしいな、今までよく頑張ったわw
おいらのお勧めはGDBstiリアピース+GC前期センターパイプの組合せです。
「○ガリスR」位の低音が出ます‥
自分、今↑の仕様です。確かに低音凄いね。
で、飽きたら555マフラーで高音と・・・w
今日プラグ変えたら、エンジンの振動が減って(多少)静かになった
プラグ1本だけ焼けの悪いのがあったんだが
どこか悪いのか気になる
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:22:09 ID:TfPqZnxdO
p555って高音なのか
822 :
818:2009/11/28(土) 02:07:24 ID:baPdz3zJ0
あれれ、自演とか言われちゃってるよ。関係ねーんだけどな。
前期でGDBって結構居ると思うんだけどな。
冬場は暖機しっかりやらないと動かんから555マフラーはあんまり着けられないのよ。
>>821 高音というか、自分の車はマニ換えてるんで上まで回すとクワァーって感じでいい音が・・・
823 :
821:2009/11/28(土) 10:25:10 ID:hoVmjY9DO
>>822 へぇ、俺のもGC後期センターパイプに箱みたいなタイコのマフラーだよ
555買おうかなぁ
俺は規制後RM-01Aだけど、youtubeのプレストやラ・アンの動画見ると欲しくなる…。
でもヤフオク見ても無いんだよなぁ。
規制前RM-01Aだけどエキマニがノーマルだから規制後に交換したい今日この頃
一応サイレンサー付けて車検は通ったけど
俺の前期センターパイプ+WRサイレンサーは最高。
>>822 これは失礼w
俺はマフラーはST.MAY Version R type 2を最近買ったが車検対応マフラーなのに結構大音量
乾いた音が何とも気持ちいい
>>827 乾いた音良いですね。
シムスのマニ&触媒+RM-01Aなんですが、車内からじゃ籠った音に聞こえます。
やっぱり555マフラー持っててもWRサイレンサーは気になるなぁ。
>>829 そんなに気になるならストリートライフへ逝って確かめてこいw
この前、偶然WRサイレンサーを付けたGC8の横に並んで走ったけど、いい音すぎて惚れた。
俺のはEXマニ変えたからあんな音は出ない…。
ということで音は諦めてます(´・ω・`)
D型RAにEVC5+等長+N1、排気は一昔前の組み合わせで
見事に低回転スカスカだが、EVCでアクセルに追従して
ブーストかかるようにしてやると
直管のEG6みたいなヤバい音とフィーリングだわ。
ヒール使ってシフトダウンしながらコーナー進入する時の音はたまらん
キモイ
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:49:54 ID:k9YTCu7C0
音だけ番長
等長でも低回転スカスカなんか・・・
等長等爆は非等長より低回転がスカスカですが何か
低回転の粘りなら素WRXの純正2本出しマフラーが最高
知らなかったよ・・・
素WRXの純正2本出しから換えてないが、D型なんでスカスカだよ。
しかし、低回転なんぞ使わず常時3000以上回してると何もかもがスムースで素晴らしい。
D型の低排圧マフラーで、帰ってきたらすぐわかると言われてて音量はもう上げれません。
>>837 GD用の純正2本出しの方がパイプФ55で低速あるよ。(GC用はФ60)
D型STi→F型STiと乗ってきてるがD型のドッカンターボの強烈な加速は今でも忘れられないや
>>830 WRサイレンサーは、音量規制対応でRSラリーサイレンサーに移行したから無いよ。
身近なところでGC8は沢山見掛けるけど、
WRサイレンサー装着車両は俺以外に見掛けないなぁ・・・
やはりマイナーだから? 或る意味831は貴重な体験!?
>>843 プレストのWRサイレンサーはレガリスシリーズと同じく定番中の定番。マイナーなのは
>>827のようなマフラーだと思う。
誰か、ボーダー304入れてる人いる?
今一番欲しいのだが。
>>841 ドッカンターボ=ブーストの立ち上がりがワンテンポ遅い
ってオレは認識してたんだが間違ってる?
純正2本出し付けてた時はそんな感じだったからさ
>>846 そうでなくても、ターボ車は基本的にターボラグがあるから、
ナチュラルアスピレーションの様なリニアな加速は感じ難い。
>>846 どっかんターボはフェラーリみたいに上まで回しながら走れば大丈夫。
正直TD05Hは立ち上がり重いね
851 :
849:2009/11/29(日) 01:47:31 ID:aEpG4zSO0
>>850 ええ、そうですよ〜C1型STiなので
ボールベアリング軸受けでも無いのでラグが大きめです
いわゆるドッカンターボ感はD型より顕著かも
>>851 D型のタービンはGC8の中で最もパワー特性のタービンでC型までのTD05Hより乗りにくいよ。E型からはトルク特性になったけどね。
D型はカムの違いもあるよ
D型乗ってれば何を乗ってもいい車w
ボールベアリングはレスポンスいいけど本体の値段が高い
全体としてはTD05のが交換費用安くていい感じ
俺程度の腕ならブースト掛かれば文句はない
>>845 物置にしまってる。
相当煩い部類に入ると思う。 止めたほうがいいよ。
携帯でスマン
VF28どっかに売ってないかなぁ…
ウチの嫁はD型Sti普通に乗ってるなぁ
D型だろうが所詮ノーマルですから
俺のD型は弄ったら大分乗りやすくなった
>>849-852 C型STiにタービン取替え引換えして遊んだが、純正タービンで一番どっかん
なのは間違いなく丸目STiのRHF55 VF30だ。断言する。
回り始めが遅い上に回りだすと唐突で結構怖い。
D型はそんなにドッカンでもないよ。ボールベアリングだから
正圧入るのは早いし。TD05Hもだけど、ゆっくりと伸びる感じで
下のトルクは薄いけど扱いにくくはない。
前期型に乗ってるんだけど、リアのショックがオイル漏れてたorz
KYBのNewSRとかどうなんだろうねぇ?誰か装着されてる方いますか?
オーリンズおすすめ
>>860 走り屋系は、端から見る程度では面白いけど、あまり興味は無いんだが、
FRはもとよりMR・AWDも自在に操る土屋圭市は、やっぱり凄いんだなぁと関心する。
ヒラノタイヤでオーリンズノーマル形状売ってたな。
前はラアンでも売ってたけど、車高調しかなかったな。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:46:37 ID:VGzYZTSKO
>>864 インプの前に乗ってた車に付けてたよ
俺は目の端つり上げて走るようなタイプじゃ無いんで参考になるかは分からんが、
下道で使う常識的な速度域ではへたった純正よりクイックで走りやすかったし乗り心地も悪くないよ
>>862 D型速いな
しかもエボ4RSよりインプが速いじゃん
エボ4GSRは重いからなぁ
>>864 まだそんなショック売ってんのかよ、そんなものつけるなら純正の新品つけた方がマシだぞ。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 11:16:51 ID:JJqsRvMSO
GF8(後期)のボンネットをGC8(後期)にポン付けは可能でしょうか??
>>870 KYBのSSFS着けてる俺に喧嘩売ってんのか?
前に乗ってたトヨタ車だと元がアレなんでNewSRで良くなってたけど、
GC8になってからはノーマル足で満足していいような感じで、カヤバにして劣化しないか悩んでる俺もいます。
でも見積もり取ったら純正のが高かったんだよな
純正の中身もカヤバさんてことは無い?
>>856 オクに出品していただいたら即買います。
>>871 ヒンジとストライカーはGC/GFで共通。
NAのHX-20SとSRXも同じGC8/GF8だから要確認。
>>873 人の車の記憶だけどそれは割りに良かった気が。
KYBで自分の車に入れたのではクライムギアは結構良かった記憶がある。
純正ってダンパーとバネ別売りだったよね?
両方揃えるとかなりな金額になるよね・・・。
純正は乗り心地は悪い割に攻めると腰砕け。
確かGABも中身はカヤバだったね
カートリッジなら中身を替えるだけとか
出来ると思うけど今ってやらないの?
ハチロク時代は92ショートが定番だったし
S13にも92ショートを下駄噛まして流用してたんだけど
>>882 STiのダウンバネ+STiの強化アッパーに純正ダンパー&小パーツ色々で
17万だったがもう4、5年昔の事だから
今なら幾らかなぁ?
富士重工・STi・プロドライブ共同開発の、ビルシュタインのダンパーと
アイバッハのスプリングという豪華な組み合わせのセットって、誰か使ったことある?
今更購入出来るか否か判らないけど、当初から気になってて・・・
それならオーリンズとかエナペとか選んだ方が良いんじゃね?
>>889 中古で落としたビルシュタインをOHに出そうとしたら、シェルが曲がってて
新品買うのと同じ値段になった事がある。
OHできるとはいえショックは消耗品だから中古は使いたくないな・・
でもオーリンズの新品だと15万するんだよな。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 05:16:03 ID:A08f/ZH3O
俺のクスコZERO2もひんまがってアライメントとれないようになってる
つまり、可愛いなぁGC8ってこと!
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 12:51:26 ID:5g7h6AHaO
アペックスの謎の青いダンパーがついてる
中古で買ったらエナペの新井SPL付いてた。
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:47:56 ID:sXFvsEaN0
エンジン上まで回す時に5000以上で息継ぎみたいな症状が
でるんですが、何がダメですかね?
プラグ、コードは二月ころに交換しました。熱価1番上げてます。
寒くなったから純正番手にしたほがいいですかね?
GC8F型STI、通勤中に原因不明のブロー・・・。
アクセル抜いたらエンストして、再始動したらエンジンからガンガンと音が。
A型乗ってたときにクランクメタル逝った時の音に似てる。
まだ新車から走行3万mですぜ。
3万mだと…?
噴茶
メーカー保証はいける?
>895
ご愁傷さま・・復活キボンヌ
>>892 WSダンパーだと思う。OHは不可だったような・・・
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:28:26 ID:5g7h6AHaO
>>900 ちょっとググッてみるわ
オーバーホールはやらないからいいんだが
今日ラジエーター亀裂で湯気モクモク・・・
カチカチいうからエンジン逝ったか?と思ったわ
また修理かよ
これで歪あったらもう降りるわ
降りたいけどあと一年半車検がある
>>902 ラジエターなんかヤフオクでたしか14000円くらいだから自分で交換しる
大変そうに見えて超簡単。たぶん俺なら交換のみ20分で出来る。
こんなの故障の内に入らん
オレの中でGCはデルタ化したので何があっても乗り続けるわ
もう修理1周したから
エンジン逝くかフレーム逝くまで乗れるわw
>>907 いやいや、フレーム逝ったらダメだけど
エンジンぐらい換えればすむ
そりゃそうだけど、エンジンと二度目のDCCDが同時に来たらさすがに悩む可能性が少しあるか・・
>>909 部品取り車を数万円で買って、2台並べていいとこばかりを寄せ集めるのが一番安く済む
DCCDなんてやめちゃえばいいんじゃね?
>>904 故障の内に入りませんか^^;幾分気分も楽になりました。
その前に投稿してる人とかエンジンブローですもんね・・・
燃料ポンプ治したばかりで修理代がかさんでまして、
つい感情的になってしまいました
>>906 2chでの投稿ありがとうございます。
ぜひ譲っていただきたいという所ですが、
メンテの面は親友の車屋さんに任せていますので
お気持ちだけ頂いておきます、ありがとうございました。
携帯から失礼します。
故障診断コネクタの型式ですが、ISO規格が採用されたのが何年式のE‐GF8からか解る方いらっしゃいますか?
インテリジェンスインフォメーターの購入を迷っているもので‥‥
>>887 8年ぐらい付けてる、もう購入は出来ないと思う。
889さんが示してくれた品は少し違う。
ウチのはスプリングがシルバーだ。
確かスプリングも2種類あったような気がする。
E型RASTI純正と比べて、角が取れて乗り心地が良くなった。
そのくせにコーナーではものすごく粘りがあって
懐が深い。
>>913 '98年9月以降からで型式がGF-GF8になってから。
E-GF8ならスバル旧規格なので使えない。
アプライドE型はコネクタ形状こそISOだが信号線は旧規格。
>>894 吸気系から2次エア吸ってるか漏れてるかな気がする
STiじゃ無いならインタークーラー下のダクトが割れてるかも
誰かスマンがゲノムかsti砲弾マフラー譲ってもらえないでしょうか?
携帯か
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 14:53:40 ID:AvqD9DgfO
ヒキコモリヲタか
なんで携帯電話からの書き込みは相手にされないの?
携帯だから
>>920 過去レス見ない
テンプレ見ない
ググらない
書き込み内容が???
改行しない
携帯からでも此の辺チャンとしていれば
レスする気にもなるがなぁ
>>917だと
オクで探したか?
何で必要になったか?
ぐらいの説明は欲しいわな
923 :
915:2009/12/03(木) 17:26:35 ID:m6zwdq3Y0
>>917 せめて住んでる地域くらいは明言した方が良いよ。
手渡し希望とか送ってもらうなら捨てアド晒して連絡待つとか
きちんとやらないとね。
2ドアのGC8に、現行インプレッサのEJ20を換装…は無理か(´・ω・`)
逆に、昼間の携帯書き込みってちゃんと職を持ち、家に引きこもって無いという事じゃね?
それがどうした!
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:34:55 ID:AvqD9DgfO
ヒキコモリニートが反応したw
携帯が反応したwww
そんなことより車修理しようぜ!
携帯が相手にされない11大理由
1.読まない・・・現行スレ、テンプレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない・・・人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない・・・何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
10.開き直る・・・自分の思うようにならないと開き直る。
11.2ちゃんねるを、お客様相談室だと思っている。
>>930 ここはいつから青年の主張になったんだw
今は携帯から書いてるが
普段はPCからROMしてる。
GC,GF好きだから見に来る
奴ばかりと思うからPC携帯関係なく盛り上がりたいがね
携帯は書き込み禁止な
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:45:48 ID:AvqD9DgfO
規制がかかると携帯からアクセスするPCヒキコモリニートw
未だに規制でPCから書き込めない可哀相な奴も居るんだぞ
>913のような奴もいるから、一律禁止とか言うのはやめよう。
ヘンな奴をスルーするのはヘンな奴だから、で良いじゃん
936 :
895:2009/12/03(木) 21:16:59 ID:ZL9x36h+0
すまんw
3万kmの間違いだw
オイルはエルフのRRを4ヶ月毎に交換してた。
フルノーマル320PSでもハズレエンジンだったのか?
メーカ保証は無いよ〜
抜いたオイルがキラキラしていて綺麗だった・・・。
子メタル落ちか・・・
GRBエンジンでも載せちまいな!
まじ同情する。
>フルノーマル320PSでも
???
RRはやめといたほうがいい
合ってない気がする
粘度が低いのかな?
メタル幅が少なく、ジャーナル径が大きいからオイルが隙間から漏れて行き渡らないとか。
GC8のハイカムってJUNから出てるけど
ポンカムってないよねー?
JUNの264/272でバルタイ詰めたらどんくらパワー上がるのかな
このくらいでも車検きついかな
流用ならD型のカムが一番で246/248でいいのかな
理屈どうこうはよく分からないけど
Mobil1
RR
Zero Sprotsと入れた中でRRだけが漏れた
>>924 ごめん。
E/GはGRBだけど腹下足回り、ハーネス類はGDBでやっちゃってる
トルクがモリモリでGCじゃないみたいだお
俺のC型はE/GはSF5。低速あってオートマっぽい。
リッター12kmは走りますね。金かからない方向としてはありかと。
金は持ってません。
年収300万の毒男です
12万キロ走ったGDB-Cを買い取って、自分で総移植しましたよ
E/Gは新品ブロック&ヘッドにGDBの中身移植しました
948 :
895:2009/12/04(金) 22:38:08 ID:4RYlOh650
>>938 去年の暮れにダイノパックで測ってみたら出てた。
GCは弄らない事に決めていたので、全くのフルノーマル。
エアクリさえ純正の赤褐色なんだぜ・・・。
>>947 そういう作業が出来るって、凄い事だと思う。
仮にメカニックが職業だったら当然かも知れない作業でも、出来ない人間から見たら職人だ。
本職は農業
工賃払う位なら工具をそろえて自分でやろうと・・・
3相200v引っ張って150lのコンプレッサやエアージャッキ、TIGにプラズマ切断、エンジンクレーン等々
総額250万位は使ってるorz
無いのは2柱リフトやタイヤチェンジャー等です
趣味はこれだけでギャンブルはしたことありませんー
>>953 俺もお友達になりたい…
脱サラして農業もやりたいし、インプレッサ大好きだし。
>>947 ウホッ!いい仕様w
自分のお客様の農家の人も過激な仕様のNSXのプライベーターの人がいる
土地持ちだから車専用の納屋やらガレージをもってる人が多い
>>953 部品交換しか出来ないディーラーなんかより、知識も技術も高度なプロショップ並だなぁ!
贅沢は言わん。
せめて今より近い車庫が欲しい・・・。(;_;)
787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 02:21:43 ID:gFgFqsBJ0
今思ったけど、なんかおれのIDえらいことになってね?
>>950 どっちもEJ20Gだからほぼポン付け。GC8純正ECUに追加ROMなんでハーネスはGC8。
補機類そのままエンジンだけ載せ替える感じ。SF5E/Gなんて見向きもされないし、
お近くにあればお得かと。GC8に高圧縮って結構いいと思うけどなぁ。
収入が500万位あったらショップに任せますって
って思ってた時期が俺にもありました
今ではセッティング位しかショップ使ってませんよ
金は無いけど車はいじりたい・・・と思ってたら今の状況になっちゃった
周りには、今の農家は農機具も自分で治せないとやっていけないからって言い訳してる
インプレッサって本当に大好き。メカニズムが超簡単だからプライベーターでも中身まで触れちゃう
サーキット走っても、フロントタイヤと相談しながらアンダーの量が加減しやすいし
キッカケでAWD特有の深いドリフトもしやすい・・・
決して今のGT-Rより車の性能がいい訳じゃないけど、インプレッサへの愛着は人一倍あると思います
戸建て買ったから年収以前に小遣いが少ないが強化クラッチを入れてしまった・・
工賃込み18万はやっぱクるわ・・・
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 21:54:22 ID:PJv8fxc6O
>>863 Mコミュw
モテないんですね
わかります
明日オイル交換ついでに、前からオイル漏れしてたロッカーカバーガスケット交換に初チャレンジするわ。
明日は、朝一に最寄りのディーラーに逝ってガスケット引き取って作業して来る。
ロッカーカバーガスケット交換の時、エンジンオイルは全量抜くの?
>>966 抜かなくても出来るらしいけど、俺はオイルとフィルター交換もするから全量抜くよ。
>>966 抜かなくてOK
但しヘッドに残ってる分が多少こぼれるから段ボールか何か敷いて養生する必要あり
ガソリン少なすぎて360°ターンでエンストした…
エンジンさんごめんなさい
偏り防止のバッフル入れないと
ブローで高くつくぞ
971 :
950:2009/12/06(日) 12:13:27 ID:XGy4SOAS0
>>960 興味深い情報ありがとう。
今テンプレのリンク見てたんだけど、ワゴン非STiがE型までEJ20Gだったとは知らなんだ。
360゚ターンってまた高度なドラテクを
別人だが、俺のはフロントオープンデフ、センターDCCDフリー、リヤ固いレッドライン入れた純正R180
だわ
それでコンパスみたく前輪軸で回れる
いわゆるドーナツターンね。
フロントオープン、リアビスカスでも気合で踏み込めば回れる
フロント機械式、リアビスカス、DCCDなしでも回れますか?
ドア軸は前後入れたほうが良いよ
>>973 前後機械式でセンターはターマックギア
今まで急に吹けなくなる症状はあったけどエンストしたのは初めて…。さすがにガソリンが少なすぎたらしい
970の言うとおりSTiの旋回チャンバー等を入れるか燃料満タンで走るか考え中
想像付かないんだけど、180度を素早く2回やる要領で良いの?
立ち上がること考えないでアクセル踏みっぱなら360度〜ずっとまわれるよ
まったく役に立たないけど(笑)
今さっきやっと、左右のロッカーカバー取り付け作業が、完了したぜ。
これでしばらくオイル漏れの恐怖からおさらばだが、腰が痛い。
インプレッサを手放して、FR車を買うのはアリ。
>>982 お疲れ!
俺は右しかやったことないけど確かに腰が痛くなるな。
左と右、どっちが難易度高い?
>>983 何か良いFR在ったっけ?
ロードスターとFT-86位しか思いつかんのだが
>>984 ありがとう。
右側の方が、難易度は高かったかな、下側の右端のナットが手が入らなかったのが辛かったです。
ユニバーサルも入らないから、ひたすらメガネで緩めますた。
左側は下に潜れば、比較的楽に出来ました。
>>983 シルビア廃車にしてGC8買った身なので、もうFRには戻れない
家族いるから四枚ドアじゃないとムリポ
寒い奴ばかりなので
このスレはこれにて
糸冬。
>>983 GC8をFR仕様にすればいいじゃまいか
家族
か
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 02:30:20 ID:9mCHOdf2O
>>991は自分を棚にあげとくのが得意なようでなにより微笑ましい(笑)
>>990 家族いるなら、GFのがいいよ、保険の等級がGCより低いから。
>>996 しかしGFのリアシートはGCより座面が浅く背面も固い。
999
1000なら4代目インプレッサはGC/GFが復活?
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'