学振・科研費総合スレ Part 43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
日本学術振興会が募集,審査,選考をする
学術振興会特別研究員,科学研究費補助金に関するスレッドです.
日本の科学技術研究の発展を願いたいものです.
今度も(こそ),学振,科研費ゲットするぞ!

過去スレ達は >>2-5

前スレ 学振・科研費総合スレ Part 42
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1288279178/
2Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 00:29:54
Part1 ttp://ebi.2ch.net/rikei/kako/983/983902775.html
Part2 ttp://cocoa.2ch.net/rikei/kako/1007/10079/1007947754.html
Part3(行方不明)ttp://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1022170107/
Part4(過去ログ倉 ttp://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1041132010/
Part5(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1083524150/
Part6(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1098885760/
Part6 (実質 7 過去ログ倉庫) ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1098963754/
Part 8(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1105105318/
Part 9(過去ログ倉庫)ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1114267666/
Part 10(過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1117282091/
Part 11(過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1128294561/
Part 12 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1130444005/
Part 12 (実質 13 過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1130513339/
Part 14 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1141881131/
Part 15 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1147647268/
Part 16 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1158623161/
Part 17 (過去ログ倉庫) ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1162306071/
Part 18 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1164381180/
Part 19 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1176350239/
Part 20 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1182012550/
3Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 00:30:36
Part 21 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1193235133/
Part 22 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1193833224/
Part 23 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1195358615/
Part 24 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1198690566/
Part 25 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1202139988/
Part 26 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1207912818/
Part 27 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1211385914/
Part 28 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1219324977/
Part 29 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1225109995/
Part 30 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1225962639/
Part 31 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1232026284/
Part 32 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1240323072/
Part 33 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1250858809/
Part 34 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1255539520/
Part 35 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1257479094/
Part 36 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1258413291/
Part 37 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1259999932/
Part 38 (過去ログ倉庫) ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1263828601/
psrt 39 (実質 part 39 サーバークラッシュ:復活せず?) ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1271939792/
Part 40 (サーバークラッシュ:復活せず?) ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1280924551/
4Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 00:31:18
5Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 00:32:35
テンプレ
結果:(ハガキ/封筒〈面接/面接免除〉)
資格:(DC1/DC2/PD/SPD)
系別:
分科と細目:
業績:
学位の有無(PD以上):(満退/博士見込み/博士)
出身大学:
受入先:(出身研究室/他研究室/他大学・機関)
指導教員の知名度(出身):
指導教員の知名度(受入):
出願回数:
コメント:
6Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 00:34:22
帰宅したらスレ終わってたからとりあえず立てたけどこんなもんかな?
7Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 00:41:57
8Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 00:46:39
乙です。
9Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 01:30:32
前スレ981はやばいなぁ。

>なぜ研究するのかといえば、給料をもらうため
>給料という目的を達成するための手段が研究


報酬に値する仕事や奉仕、研究をしたから報酬がもらえるんであって、報酬を目的にしてるうちは結局いい仕事なんてできない。

だから、>981 みたいなのはどこの社会に行っても大成はしないだろうな。
給料はもらえるだろうけど。

報酬目的で仕事をしてしまっている人が大半だけど、本来は違うことにぼちぼち気がつくべきだろうな。

10Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 02:06:29
>>3
psrt39はサーバークラッシュじゃなくて普通に落ちたとおも
980レスこえたけど一日レスが無かったとかそういう判定で
1110:2010/11/13(土) 02:09:06
あ、落ちた理由じゃなくてログのことね 勘違いしてた
12Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 06:38:39
研究したい→研究する→おなかすいた→お金をもらえるように方向修正
ご飯を食べることは必要だから、仕方ないんだが、それがすべてになると
ろくなことにならないだろうね。

でも報酬をもらうために仕事するのもありだと思うよ。
いろんなひとがいるのさ!
13Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 07:45:16
1乙です。

PDおあずけから2週間。
残りはたぶん6週間。
やっと1/4。

14Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 07:57:18
高校生の時は単純に、実験して給料をもらう生活がしたくて理学部を志望したっけ
そして大学の講義で研究の「上澄み」を見せられて、研究に対して給料以上の野望を持って院進学
博士からポスドクにかけて現実を知り、身の丈に合ったところに落ち着いてきた感じだな
15Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 08:47:25
>>9
> 報酬に値する仕事や奉仕、研究をしたから報酬がもらえるんであって、報酬を目的にしてるうちは結局いい仕事なんてできない。

前半はそうだなと思うけど、後半の精神論は同意出来ない。報酬を目的にいい仕事してる人もいるでしょ。
16Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 09:14:11
>マスゴミや政治家は若者だけをどんだけ悪者にするつもりなんだ?
>教授共は若者を道具としか思ってないのか?

               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ            
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) とんでもない
           /  ●   ● |    (  )    奴隷だと思っていますよ
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛   
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/         
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄       
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /    
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |



17Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 10:05:12
飯なんか食えなくても研究できりゃいいんだってのは、今飯が食えてる人間の傲慢だと思うけどな。
18Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 10:24:26
研究に人生をささげるつもりは無いけどね。
好きなことやって給料がもらえるならオッケーという感じ。
19Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 11:49:57
西横時代にさきがけに採択されたがぱっとしなくて教授に上がれず、公立大に崩れていった。
元気だけはあるけど、大きな予算・権限を与えられてもインパクトの高い研究成果には結局無縁。
自己満足の趣味的な研究者、その程度の脳力だったが彼はそれでオッケー。
20Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 17:54:27
まぁ研究できりゃそう豪華な暮らしはできなくていいよ
21Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 18:11:46
予算を当てても、他のボンクラ教員にねたまれて足ひっぱられて・・・
22Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 23:58:01
>>9
しかもわざわざ、まあ手段と目的を混同してる奴隷はかなり多い(キリッ
なんて書いてるしなw

自分が奴隷になってることには気づかないのなw
23Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 00:51:15
とはいっても給料が事務のおばちゃんより低いのは
内心納得できない
24Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 12:02:19
事務のお姉さんだろw
出張したらお土産を渡さないと、嫌われてしまうぞw
25Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 13:11:26
あるあるwww
お土産上げると、対応のスピードがぜんぜん違ってくる。
26Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 15:34:37
最先端何とか?の結果で教官がピリピリ状態w
あんなの完全に東大重点配分な事業なのに期待するなんてアホちゃうか?
27Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 15:41:12
>>26
次世代の方か?
あれは東大偏重と言うか完全な東大閥だな。
1000億の方では400億近くが東大に配分された。
今回は規模が半分になるけどやはり半分近くが東大に流れるんだろうな。
目に見えないところで何気に資金を獲得するところがいかにもインテリ東大なやり方だと思う。
28Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 15:43:20
グローバルCOEが事業仕分けの再仕分対象になっちゃったそうで、来年度は更に予算大幅削減で
えらいことになりそうだが。

文部科学省の内部では既に敗北ムードで充ち溢れているとか。

29Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 15:49:33
GCOEで雇われてる特任教員の運命は烏賊に。
30Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 15:52:40
再仕分けはグロCOEだけで済んで良かった方だろ。
若手科研、学振が再仕分けになってたらそれこそ、大変な事だった。
契約途中のグロCOE PDの首までもが飛んでしまうと悲しいけどね。

コンテストでも、相当に言われて要求満額は無さそうだし。

門下のコンテストの宣伝ムービーもひどかったけど、打ち上げ花火政策でなく
これからはいかに若手常勤ポストを増やしていくか。
知恵をしっかりしぼってもらいたいところだが、期待できないでしょうな。
31Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 16:55:41
学振も1回仕分け受けてたの?
政策コンテストは別物よね。
32Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 17:01:41
准教授も全員任期付き(更新制)にしろ!!
そうすりゃ研究できないゴミ教員がクビになって
若手常勤ポストも自然に増えるんだよ。
33Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 17:04:42
更新制は実質的に任期なしと一緒だと思う。
そんな簡単にクビにできない。しかしもしクビが起こったら、
教育や雑用引き受ける人がいなくなるだろう。
34Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 17:11:20
>>32
まず32が声を荒げている理由を説明して欲しい。
これからは増えずに常勤ポストは減る一方だよ。
それでも時々公募が出るから、勝ち残る必要がある。
頑張るしかない。
35Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 21:11:18
大学は斜陽産業
36Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 21:32:50
結局のところPD学振はどうなるんだろうか?
37Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 21:33:21
来週からレンさんがまた仕分けを始めるらしいが最先端も
対象になるのか?
38Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 21:36:04
最先端は東大閥の一人勝ちなんで東大出身以外からの採択は厳しい。
39Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 21:40:30
ロンダは?
40Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 21:46:39
>>28

グローバルCOEだけじゃなくて、高等局の予算のほとんど全部が仕分けの対象だ。
多分、運営費の大幅削減は免れるだろうが。
既に財務省と水面下で話が着いている。


って教授が言ってたよ。門下にパイプがあってそこからの情報みたいだから信憑性はある。
41Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 21:55:44
勝間和代さんは、Bグループ。
Aグループの門下との対決は見られないのか。
42Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 22:13:34
最先端研究開発支援プログラム採択課題
http://www.jsps.go.jp/j-first/sentaku.html

 氏名     所属   交付金額(百万円)
合原一幸   東京大学   1936
審良静男   大阪大学   2520
安達千波矢  九州大学   3240
荒川泰彦   東京大学   3899
江刺正喜   東北大学   3087
大野英男   東北大学   3200
岡野光夫   東京女医   3384
岡野栄之   慶應義塾   3068
片岡一則   東京大学   3415
川合知二   大阪大学   2877
喜連川優   東京大学   3948
木本恒暢   京都大学   3480
栗原優     東レ    2924
小池康博   慶應義塾   4026
児玉龍彦   東京大学   2876
山海嘉之   筑波大学   2336
白土博樹   北海道大学  3600
瀬川浩司   東京大学   3067
田中耕一   島津製作所  3400
十倉好紀   東京大学   3099
外村 彰   日立製作所  5000
永井良三   東京大学   3464
中須賀真一  東京大学   4105
細野秀雄   東京工大   3240
水野哲孝   東京大学   2843
村山 斉   東京大学   3208
43Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 22:15:21
柳沢正史   筑波大学   1800
山中伸弥   京都大学   5000
山本喜久   情シ機構   3250
横山直樹   富士通研   4583


機関別交付総額(百万円)
東京大学    36570
京都大学     8480
慶応義塾    7094
東北大学     6287
大阪大学     5397
筑波大学     4136
北海道大学    3600
東京女医     3384
九州大学     3240
東京工大     3240
独立行法     3250
民間企業    15907
----------------------
      計 100585 
44Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 22:23:33
>>42
東大すげえw
民間も東大出身みたいだし
GCOEなんかものの比ではないな
45Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 23:46:34
こんなもん、東大工学系研究科の○○号館でいくつとか
審査前に枠決まってたしな。一覧みれば調整の苦労がわかるだろ。
46Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 23:50:22
川合知二という人は辞退しなかったのですか?
47Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 01:10:49
民間仕分け人の皆様
================================================================================
行政刷新会議再仕分けワーキンググループ(再仕分けWG)
評価者名簿(民間有識者等)
【ワーキンググループA
(内閣府、総務省、外務省、文部科学省、厚生労働省、公営ギャンブル担当)】
市川 眞一 クレディ・スイス証券(株)チーフ・マーケット・ストラテジスト
上山 直樹 弁護士(スキャデン・アープス法律事務所)
内田 勝也 中央大学研究開発機構教授 兼 横浜市CIO補佐監
太田 康広 慶應義塾大学大学院経営管理研究科准教授
小幡 純子 上智大学法科大学院長
伊永 隆史 首都大学東京都市教養学部教授
土居 丈朗 慶應義塾大学経済学部教授
中村 卓 構想日本政策担当ディレクター
西寺 雅也 山梨学院大学法学部政治行政学科教授
船曳 鴻紅 (株)東京デザインセンター代表取締役社長
松井 孝典 東京大学名誉教授
松本 悟 一橋大学大学院法学研究科教員
水上 貴央 弁護士
吉田 あつし 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授
(五十音順・敬称略)
平成22年11月9日
第13回行政刷新会議了承
48Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 03:09:15
権力におもねって理系予算カットした裏切り教授

議員や大臣と懇意にできるのがうれしいらしい
49Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 04:04:52
まったくだ…
50Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 04:51:46
ひたすら自己顕示欲を満たすことしかできない破廉恥集団だからなw
51Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 10:12:38
そろそろ最先端次世代の結果発表らしいがやはり東大がごっそり持ってくんだろうな
採択数は最大300件
前回は30件中10件が東大だったから単純に比例するとしたら今回は100件近く
地底で100件、その他で100件と言った感じになるかな
まあその一地底のうちなら多分20件行けばいい方
うちの教官?無理無理www
52Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 10:33:07
あげ
53Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 19:58:14
科研費で筆まめ買いたいんだけど大丈夫?
54Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 20:20:15
そのあたりの基準は機関によって異なるから
こんなところじゃなく事務に聞きなはれ。
55Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 21:14:17
研究に必要なものでも機関によっては買えないってのもおかしな話だよ
56Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 22:23:26
MS Office を科研費で買えません@遅刻上位(自称)
57Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 22:29:46
>>51
最先端次世代、予算関係書類の再提出を求められたけど、これって全員?
58Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 22:37:08
Office はもちろん、Adobe も買えません@某私立
59Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 23:17:01
>>58
うちの某私立は、Officeは大学がサイトライセンスしてるので無料だわ。
http://www.microsoft.com/japan/education/license/sa/default.mspx

Adobeは違うけどね。
60Nanashi_et_al.:2010/11/16(火) 00:16:39
いよいよ仕分け第3弾だな。
予定表が上がってないが水曜か?
どうもグロだけが掛けられるわけではなさそうで、いやな予感が。
61Nanashi_et_al.:2010/11/16(火) 01:11:14
水曜の予定表にも上がってませんね。
最終日木曜のお楽しみです。再仕分け。
62Nanashi_et_al.:2010/11/16(火) 01:17:10
なんだかんだで、常勤の人たちはグロが切られた方がいいぐらいに思ってるんじゃないの?

結局、グロ終了後に義務化されている研究拠点形成、定着が大変で難儀してるでしょ。都合よく予算カットされれば、予算不足により、拠点形成ができませんでした。すいません。てへッ。ってなもんでしょ。PDとかにはたまったもんじゃないけど。
63Nanashi_et_al:2010/11/16(火) 01:29:58
>51など

東大外部の俺から見ても、東大への予算がこれくらいで済んでるのはましなほうだと思うのだが。

彼らは結構優秀だよ。肩書きでなく実力で評価すべき。
64Nanashi_et_al:2010/11/16(火) 01:32:59
GCOEは再仕分けらしいな…特任○○って本当にやべーんだな。。。
65Nanashi_et_al.:2010/11/16(火) 02:15:30
>>62

21世紀COEも同じように事業終了後も拠点としての取組みを継続・発展させることが条件だったのだが、
かつて拠点だったとこでちゃんと公約を守ってるとこなんて皆無だろ。
大学は平気で嘘をついて平気で約束を破る。
門下も平気で見て見ぬふりをする。
みんな嘘つきばっかりだよ。
66Nanashi_et_al.:2010/11/16(火) 08:48:13
研究成果報告書もたいてい嘘っぱちだからな。
こんなすばらしい成果を出しましてってやつ。大言壮語。
67Nanashi_et_al.:2010/11/16(火) 09:30:12
「こんなすばらしい成果を出しまして」って書けないところはそもそも受からないだろ
68Nanashi_et_al.:2010/11/16(火) 23:20:29
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201115038.html

へぇ〜、グローバルCOEって、院生に給料与えてくれる事業なんだ。
初めて知った。
テレビ朝日の報道局って、どんな取材してるんだろう。
69Nanashi_et_al.:2010/11/16(火) 23:23:49
博士の就職は更に酷いことになっちゃってるんだろうな。

【雇用】大卒内定率、最低の57.6%:「就職氷河期」下回る [10/11/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289912300/

70名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:26:41
RA だろ。
グロがなくてもあるだろ。
グロの院生補助は無駄。
71Nanashi_et_al.:2010/11/16(火) 23:42:43
>>68
おまえそんなことも知らなかったの?w
72Nanashi_et_al.:2010/11/16(火) 23:46:19
>68
動画のはじめに話している挙動不審な大学院生なんだよ!あれ!
あれが世の大学院生、あるいは研究者のイメージと捉えられてしまいかねない。
ちゃんと人選ぼうよ...
73Nanashi_et_al.:2010/11/16(火) 23:56:48
>>71
だってうちもグロとってるけど、周りは学振もらってるか、普通にバイトしてるかのどっちかだから。
74Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 00:35:04
そりゃ、たまたま所属してる機関がグロ当たったから、
RA,国内、国外学会行きまくりと、

頑張ってるのに21の次は取れずで極貧研究科。

科研という競争的資金があるのに、
あえて別予算でこんな状況を作っちゃいかんだろ。
75Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 00:53:19
>>74
うちは普通に名無しのCOEからとり続けてるが、>>71とそんなに変わらないぞ。
院生に調査費を取らせてるが。
文系だからかもな。

正直、学新もらってる俺としては、グロで無理やりにでも成果出さされるうえに、、
受益するのは何も成果を出さない院生という状況だから、なくなってもいいと思う。
76Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 01:25:32
先日の政策コンテストヒアリング@ニコ動
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv31431684
77Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 01:56:49
>>75
ん、文系は院生が何も成果を出さないのか?
まぁそうかもな。

院生に対する補助は日本の大学の根本的な問題なわけで、
それを一過性のファンドでなんとかしようとしても焼け石に水だ
金があるなら最優先で回すべきだが、成果を求める資金でやるのはダメだ。

COEとかじゃなくて運営費交付金とかに使えよ。仕分けてる場合じゃない、倍増しろ
78Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 02:21:43
>>72
あれ、あの人は東大のポスドクだったような気がする

一般市民にとってみれば学部生も博士前期後期も
PD(RF?)も教員も区別ないんでしょうかね
79Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 03:17:21
>>73
それ、教授の懐に入ってるんじゃね?
80Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 04:56:39
>>77
博士課程の学生に対して経済的な支援をすることや学位取得後にアカポスを用意してやるのなら、
数が多すぎるから、30年前くらいまでの水準に博士課程を縮小しないといけない。
仕分けにならなくてもどのみち門下の大学院拡充政策、それを基盤としている学術政策は破綻
してるんだから。

右肩上がりの成長を前提として、いつまでも場当たり的な自転車操業を続けていけるはずがない。
東大工学部の博士課程でも定員割れが出てるのはどう考えてもおかしいよ。
81Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 06:15:25
東大院の狸学研究科の某専攻で同期の博士を取った12人は
全員が助手とか国研パーマネ研究員になった
その後、准教授が5人、助教が4人、民間3人

教授はまだいない
82Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 07:46:43
>>69
>博士の就職は更に酷いことになっちゃってるんだろうな。

〜〜ガクブル〜〜
83Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 08:12:23
>>79
それに近いことを聞いたことがあるw
84Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 08:17:37
>>69
心配するな。元々悪いからそうたいして変わらんだろうよw

不況においても驚異の就職率の安定度を誇っているだろうよ。
85名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:02:03
配布資料が出てないけどA-24「競争的資金」ってなんだ?

事業仕分け詳細と評価結果 - 11月18日 木曜日 再仕分け (4日目)
ワーキンググループA

A-24: 競争的資金   文部科学省
* 開始予定 : 10時30分 (ラテ欄へ)
A-25: 大学関係事業(その1)   文部科学省
(1)グローバルCOEプログラム
(2)博士課程教育リーディングプログラム
* 開始予定 : 13時15分 (ラテ欄へ)
A-26: 大学関係事業(その2)   文部科学省
(1)大学教育質向上推進事業(大学教育・学生支援推進事業)
(2)大学生の就業力育成支援事業
(3)地域・社会の求める人材を養成する大学等連携事業(大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム)
* 開始予定 : 13時55分 (ラテ欄へ)
A-27: 大学関係事業(その3)   文部科学省
(1)国際化拠点整備事業
(2)大学の世界展開力強化事業
* 開始予定 : 14時35分 (ラテ欄へ)
86Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 11:03:30
運営費交付金は2004年から7%カット。政策コンテストで落ちたらさらに4.8%カット。
2004年と比較して助教2万人分ぐらいの人件費がカットされることになる。

運営費交付金カットにより、新規不採用となった若手の受け皿は
非正規雇用の単発プロジェクト。

最大の若手雇用プロジェクトであるグローバルCOEなども、明日再仕分け。
87Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 11:06:06
外国行かしてあげますよ。
企業検修行かせてあげますよ。

ほら、若手に優しい政権でしょ。

ビデオ見ながらブチ切れましたが。
88Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 11:15:56
学者に学問の自由があるのは、
市民から裁量権を与えられているからではなくて、
市民から無視されているから。

一般市民の無関心を利用して、こっそり枠を広げられないと、
民主主義国家では学問は生き残らないんです。

89Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 19:52:41
最先端・次世代はどうなの?
90Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 21:38:37
明日の仕分け、

競争的資金(文部科学省)の対象事業が見えないが、
去年の仕分けを見てみると、

競争的資金(先端研究)(文部科学省)
競争的資金(若手研究育成)(文部科学省)
競争的資金(外国人研究者招へい)(文部科学省)
競争的資金(ライフサイエンス分野)(文部科学省)
競争的資金(女性研究者支援)(文部科学省)

と、あるから若手科研、学振も仕分け対象になってる可能性が捨てきれないのか。
明日朝の審判だというのに、事業シート、論点シートがアップされてないからドキドキだな。

3日間の傾向を見てみると、再仕分け行き=縮減、見直し、廃止しかないようだな。
91Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 21:41:36
最近、「仕分け第3弾は特別会計」くんみかけないね。
92Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 22:12:12
また、歴史の法廷に立てるのか!
って、記者会見?
93Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 23:58:52
>>88
学問の自由があるのは裁量云々&無視云々の問題じゃないだろ。

市民社会だろうが、独裁社会だろうが、学問の自由はあるべきで、
ニートまがいの院生だろうが、無能な教員だろうが、
毎日ヒーコラ言ってる大多数の真面目な学者だろうが、
そこだけはその自由の担い手として胸張って良いんだよ。

いやしくも学者(の卵)なら、無知を武器にするような衆愚の風潮に噛み付き
こそすれ、その無知と無知の隙間で身を潜めている場合じゃないん
じゃないの。
94Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 01:09:23
崇高な学問の自由の担い手を任じるのはかまわんが、
それをたかりの理由にするなってことを言いたいんじゃないの?
95Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 01:26:27
まぁ、現実をみないと空回りするよ

バカを無視したり洗脳したりしてうまく避けられないと、学問の自由は得られない
だからお偉い大先生に媚びを売って、税金を横流ししてもらうんだよ

バカは学問に自分から金を払ったりしない
バカに見栄をはらせたり、バカを洗脳したり、バカの下世話な欲求をインセンティブにしたり、
いろんな手口で騙さないと、バカから税金をかっぱらうのは無理

税金は盗むものだ
しかし政治家や官僚が正直に公言すれば、絶対にバカが激怒して民主主義に潰される
バカを助けるために学問するわけではないし、バカは未来の人間のことなど考えない
96Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 05:30:30
ただ分かっていることは、>>95みたいな考えを持ったやつは、早晩この世から葬りさられるであろうと
いうこと。
アカデミーの世界のみならず現実社会からも。
昨今の博士課程への進学率の著しい低下は、いくら門下や大御所が旗を振り笛を吹こうが、
若者が騙されなくなってきたということだ。
97Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 05:43:05
別に学問の自由が侵害されているわけではなく、日本政府に基礎研究へ金を出す余裕がなくなったと
いうだけ。

やりたきゃ自分で金を稼ぐなりパトロンを見つけるなりしてやればいいじゃん。

所詮は単なる個人的な趣味に過ぎない、少なくとも大多数の庶民にはそのようにしか写ってない。

国民の大多数は来年の飯でさえも心配しなけりゃいけないっていうのに、百年後の未来に
「もしかしたら」役に立つかもしれない学問に金を出せといっても、理解してもらえるわけないじゃん。

一体誰が払った税金で研究ができてると思ってんの?

浮世離れし過ぎ。
98Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 05:52:12

【経済】国の借金が908兆円に増加、過去最高を更新=財務省[10/11/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289376889/

[東京 10日 ロイター] 財務省が10日に発表した9月末の
「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」によると、国債や
借入金などを合わせた国の債務残高(借金)は
908兆8617億円となり、過去最高を更新した。
 
国債残高は741兆2878億円で、前回公表の6月末から
7兆4794億円増加した。
普通国債は同8兆0614億円増の613兆8134億円で、
このうち10年以上の長期国債は391兆1225億円、
2年から5年の中期国債は184兆3385億円、
1年以下の短期国債は38兆3524億円。
借入金は54兆3903億円で、政府短期証券は113兆1836億円と
なった。また、政府保証債務は45兆7353億円だった。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK046596220101110
財務省のサイトhttp://www.mof.go.jp/から、国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(平成22年9月末現在)
http://www.mof.go.jp/gbb/2209.htm
99Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 05:53:26

【コラム】900兆円を超えた国の借金、「それでも日本は大丈夫」という話は本当か(池田信夫) [10/11/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289962638/

 財務省が11月10日に発表した政府債務(国債や借入金などを合わせた国の借金)は、9月末
で908兆8617億円となり、過去最高を更新した。

 GDP比は173%と先進国で最悪だが、長期金利は1%前後と低く、国債は順調に消化されている。

 こういう状況を根拠にして「財政危機というのは財務省の世論操作だ」とか「実は日本の
財政は大丈夫だ」いう類の話が根強くあるが、それは本当だろうか。

 ここでは多くの財政学者の意見をもとにして、財政危機の実態について一問一答で考えて
みよう。
<1> 国債は国民の資産だから問題ない?

 「国債は国民の債務であると同時に資産だから、夫が妻から借金するようなもの。家計と
してはプラスマイナスゼロだから問題ない」という素朴な議論があるが、妻からの借金なら
返さなくてもいいのだろうか。

 例えば夫が飲んだくれで仕事をしないで、妻がパートで稼いだ貯金100万円を借りるとしよ
う。これで夫が酒を買って飲んでしまうと、家計の資産は100万円減る。それでも妻が稼いで
いれば、また借りればよいが、夫が働かないでそれを飲んでしまうと、いずれは妻の
100Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 05:56:00
文部科学、厚生労働両省は16日、来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)を発表した。

内定率は前年より4.9ポイント低い57.6%で、
「就職氷河期」と言われた2003年の60.2%を下回り、
調査を開始した1996年以降で最悪の就職戦線となっている。
急激な円高で景気の先行きに懸念が強まり、企業が採用を抑制しているためだ。

中小を中心にこれから採用を進める企業もあり、内定率は例年、年度末に向け上昇する。
ただ、企業の経営環境が厳しさを増す中、どこまで伸びるかは不透明だ。

理系の内定率は前年比10.2ポイント低下の58.3%で、下げ幅は過去最大だった。
文系は3.8ポイント低い57.4%。
男女別では男子が59.5%、女子は55.3%で、それぞれ前年を3.8ポイント、6.3ポイント下回った。

学校種別では、国公立が63.2%と8.1ポイントの大幅悪化。
私立は3.8ポイント低い55.8%だった。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010111600848
101Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 06:18:36

【景況】円高の悪影響、企業に出始める…「円高倒産」去年の3倍に 為替差損は差益の7.5倍 [11/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289302528/


円高の悪影響が企業に出始めている。東京商工リサーチが9日発表した調査によると、
今年1〜10月に円高が原因で倒産した企業は前年同期比約3倍の58件、
負債総額は同49.8%増の854億3900万円に上った。

上場企業では倒産に至らなくても、今年9月中間期の円高による為替差損が為替差益の
約7.5倍に膨らみ、収益を圧迫している状況が浮かび上がった。

「円高倒産」は1〜10月に倒産した約1万1千社のうち、円高が倒産の主因と東京商工リサーチが判定したもの。
業種別で目立ったのは卸売業の倒産で、前年同期の約2.2倍の29件だった。
製造業が輸出不振で倒産するだけでなく、輸入品と競合して倒産する例も増えているという。

1ドル=79円台と戦後最高値をつけた1995年の「円高倒産」は年105件。
今後、円高が続けば、当時の水準に迫る恐れもあると同社はみている。

一方、上場企業の為替変動の影響については、10月末までに9月中間決算を発表した上場813社を調査した。
中間期に為替差益を出した企業は54社で計355億円に対し、為替差損を出したのは323社で計2695億円
102Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 06:21:17

【コラム】事業仕分けで焼け太る財務省(週刊現代)[11/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289950454/

事業仕分けが「演出・財務省、出演・民主党政治家」の政治ショーにすぎないことに、多くの国民は
気づき始めたのではないか。

昨年の事業仕分けで、当時は一参院議員だった蓮舫氏に対して、「私の話も聞いてください。一方的に
ただ質問に答えろというのは心外だ」と噛みついた国立女性教育会館の神田道子理事長を覚えている
だろうか。このシーンは何回もテレビで放映された。その仕分けでは、国立女性教育会館について、
「予算6億2000万の2分の1から3分の1を削減すべき」という厳しい意見が出て、最終的には「大幅に
予算を削減する」という結論になった。しかし、実は今年1月、「予算の縮小・削減」という査定が
ひっくり返り、要求額を3000万円下回っただけの5億9000万円の執行が決まった。密かにどんでん返しが
起きていたのだ。

そもそも事業仕分けの結論には法律上根拠がなく、政府内における参考意見にとどまる。また、国会議員は
本来、国会が仕事場だ。だから国会法39条は、総理大臣や国務大臣などを除き、議員が公務員と兼職する
ことを禁じている。つまり「仕分け人」の議員は、政府の仕事
103Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 07:29:28
>>97
財務省は他省庁の金をネチネチ削る一方で、効果の不明な為替介入を2.4兆円の規模でやったりしている。
2.4兆円は国立大学運営費交付金の2倍以上。

じり貧で不景気なのも、新しい技術や産業を興せてないからだろう。

>>96
民主主義は弱いバカを保護するためのセーフティネットに過ぎない。
強者の論理なら全面核戦争だ。科学者が技術を独占すれば絶対に勝てる。

104Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 09:18:43
学問の自由なんてもともとあったのではなく、
勝ち取ったものでしょ。
105Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 09:28:34
殺人ウイルスを開発して政治家を脅迫し、普通選挙を止めさせて
科学者が支配する独裁政権を樹立すれば、税金の半分以上を研究費に回せるね。
社会保障の意味を間違えると秩序がぶっ壊れる。
106Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 09:53:17
>>105

いやだから、学問が政治以上に世の中に関わる手段として有効だという
矜持を学者はもってなきゃいかんってことよ。

だから当然政治家より賢くなきゃいかんし、政治家以上に常識をもってなきゃいかんし、
政治家以上に世の中に寄与しなきゃいかん。

もちろん「世の中」の定義は、政治家のそれとは違うだろうけど。
107Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 09:58:23
権利がともなわない理屈は無駄だ。
108Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 10:11:58
>>105
頭良くって、社会に組み込まれたくないエネルギーをもった若いやつを野放しにしてると、
ろくなことが起こらないもんね。
競争させて研究に専念させとけば、安全保障上の経費が削られるってもんだ。
109Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 13:39:16
仕分けはどうなった?
110Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 14:17:01
応用研究のグラントって、論文成果も製品も出さなくても結構大きな予算がつくから、
ラボの立ち上げ費用とかにして、貰い逃げする人が多いんだよね。
111Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 14:53:28
政府も官僚もトムソンロイターのランキングを見てるんだね

鳥取の乾燥地研は潰れちゃうのかな・・・
IF<1のJournal of Arid Environmentsでも分野最高レベルなのに。
東大や京大には同じ分野の拠点はないよ。
112Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 15:07:27
運営費交付金カット→若手カット→GCOE→若手非正規化→研究レベル低下
113Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 20:59:50
残念ながら、現在の研究レベルは過去最高だと思われるw
114Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 21:06:01
>>81
12人の母集団を考えたらもうほとんど専攻を言ってしまってるようなもんだなw
115Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 21:14:17
>>114
ん? バイオ系っぽいなとおもったが、正しいんだろうか?
116Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 21:54:46
>>112
自民:
法人化、運営交付金削減&公務員人件費削減連動で常勤職員削減
==>若手パーマネント職減少
補給するために、21COE,GCOE その他競争的資金でPD雇ってやれよ

民主:
不況による税収減、ばら撒き政策のために運営交付金削減継続
競争的資金でPDの雇用対策!けしからん!削減!
非常勤職ですら減少

若手は希望をもってください!(口だけ)

終わったな。
117Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 21:56:24
>>106
政治家より賢いとは思うが、日本は異常なシステムがあるからな。

先進国はどこでも政治家といえば基本的にエリートで構成されているし、
文系理系問わず専門知識がある者がその専門に就く
日本だって近世まで貴族や武士といった支配層は学問的に圧倒的なエリートだったわけだ

戦後、中学にも行ってない田中角栄から狂いだして、成蹊とかもうなんでもあり
コネさえあればというのは全くもって発展途上国と同じ
柳田みたいに素人でも大臣になれて、それを自慢しちゃっても総理がかばってくれる

つまり、戦後の文系至上主義をなんとかしなきゃ国はつぶれるし
その前に俺らは路頭に迷う

民主党に入れたお前らの責任も大きい
118Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 22:04:37
グロCOEの仕分け。モロ財務主導だったな。
しっかり大学の役割分担をしてからって。
財務理論がいよいよ日の目を見る時が来るのか。

研究しますか?
教育しますか?

いや、研究させてもらえますか?
教育に専念させられますか?
119Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 22:30:59
>>117
入れてねぇよ
120Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 22:56:07
GCOEには人材の流動性に関する評価基準があるから、
リーダーと違う分野のラボのポスドクをポイポイ投げ捨てて、
流動性の評価指標を良くする。

投げ捨てられたポスドクは全然分野違いのラボとかに逃げるしかなかったりして、
自分で取ってた科研費すら実行できなくなってしまう。
俺以外にも同じようなケースの被害者は複数いたよ。
121Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 01:05:49
GCOE は、研究科でばらまいてるから、
頑張ってる人がいる所にいっても、
そうでもない人も恩恵に預かることがあるって指摘されてたな。
122Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 02:12:05
リーダーが東大出身の政治家教授

研究に頑張ってる教授は干されてる
123Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 14:36:26
http://uskeizai.com/article/169921466.html#more
UC学生:学費値上げ抗議デモで警官と衝突
124Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 19:59:58
>>123
我々もこの際、やってしまえということですか?
125集団ストーカーで検索してね!:2010/11/19(金) 21:09:53
■■■読書の冬■■■

『黒い手帖』
誰あろう元公明党委員長による告発本。
サブタイトルはなんと「創価学会・日本占領計画の全記録」。
amazonに書評がでてるからスレ住人は検索するべし。

『憚りながら』
武闘派団体・山口組系後藤組の後藤忠政組長の半生の記録。
創価学会の用心棒であったことを赤裸々に告白している。
ちなみに伊丹を××してやったぜ当然だガハハとも述べている…

ここまでカルトっぷりが証明された組織が国家中枢はいうに及ばず
官公庁やら企業にじつに大量に入り込んでいる。芸能界のみならず
マスコミ業界一般にも入り込み、さらに広告費の餌で手なづけてるので
一切大事に発展する気配が無い。どう考えてもおかしい。

一方で愚民、老害どもはあい変わらず「世間の常識」とやらを信じちゃってる。
搾取されまくりの貧乏人が既得権益層の盾=世間教で武装してどうするのw
126Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 21:16:24
仕分けの結果、結局学振PDとどういう関係にあんの?
127Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 22:41:42
>>126
科研費は拡充すべし、という感じに見えるね。仕分けの結果をみると。

沢山ある研究費を、すっきりと、ボトムアップ(=科研費)とトップダウンにきれいに2つに分けて、
ボトムアップは拡充して、トップダウンのほうは整理しろ、という感じの結果だ。

だから、若手にとってはいいかもしれない。具体的には学振PDに割り当てられる研究費とかが増えるんじゃないかな?
128Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 22:48:01
しかし赤ポジ増えないと科研費に応募も出来なくなるぞw
129Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 23:23:51
>>128
定年を迎える教員が増えるときに
公募も一時的に増えるでしょうが、
赤ポジは減るだけだよ。
130Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 23:27:57
>>127
とりあえず、門下のトップダウンによる政策が否定されたってことでいいの?
しかし、民主党にダメだしされるってのは門下もレベル低いね。
しかも理由に納得しちゃうし。

>>128
科研費はアカポスにいなくても応募できるよ。

ところでグロCOEって、もとはなんだったっけ?
トップ30->無印COE->グロCOEに成長したんだっけ?
トップ30って大学院重点化と関係あったんだっけ?

結局、これってなにしたかったんだっけ?
131Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 23:35:04
科研は「増額」なんて話ではなかったような気がするが。
とにかく、トップダウン型、ボトムアップ型で種目を整理しろ。
って、ことだった。

学振PDは、コンテストで「既存の事業を廃止して、増額申請」パターンが
徹底的に叩かれてたから現状維持が精一杯でしょう。
132Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 23:45:21
制度的には応募出来ても給料稼がないとやってられん。
133Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 23:53:20
民間ならそれこそ科研費なんてガキの小遣いに見えるぐらいの資金が動くけどな。
134Nanashi_et_al.:2010/11/20(土) 02:10:02
アメリカの科研費は給料込みだよ。

135Nanashi_et_al:2010/11/20(土) 03:48:11
>>134
だから科研費取れないと悲惨。
ある日突然ラボが消えている。

>>129
甘いな。
定年を迎える教員が増えるときに
そのポジションも無くなるだけ。


136Nanashi_et_al.:2010/11/20(土) 07:54:52
>>132
給料嫁に見えた
137Nanashi_et_al.:2010/11/20(土) 08:47:22
>>135
目の前にぶら下がってるかに見えた人参にいざ食いつこうとした瞬間に、人参が蜃気楼の様に消え去ってしまう現象はどこの世界でもあるよね?
138Nanashi_et_al.:2010/11/20(土) 11:55:46
学振PDって2,3年目の人が就職して辞退したら、補欠枠とか増えたりするんですか?
139Nanashi_et_al.:2010/11/20(土) 18:30:38
>>138
年度の早めに辞退してくれれば、採用枠が増える。年度末とかに辞退者があれば補欠が繰り上がる。
140Nanashi_et_al.:2010/11/20(土) 19:36:33
>>131
>科研は「増額」なんて話ではなかったような気がするが。

http://www.shiwake.go.jp/data/pdfs/735.pdf
をみると、

「科研費のウェートを大幅に引き上げる。」

とある。総額が同じであれば、ウェートがあがるってことは増額ってことじゃないのかねぇ・・・・。たぶん。

141Nanashi_et_al.:2010/11/20(土) 19:57:07
>>139
ありがとうございます
142Nanashi_et_al.:2010/11/20(土) 22:26:11
仕分けみてたけど、正直、文部省側よりも、
それに突っ込みを入れる側の方が的確な指摘をしてたような
むろんすべてに同意ではないが
143Nanashi_et_al.:2010/11/20(土) 23:04:48
前スレでも指摘されてたはずだが・・・・

323:Nanashi_et_al. :2010/10/10(日) 21:04:31
さてさて、もう少ししたら昨年の事業仕分けの再仕訳がはじまるわね。
以下のスレッドにはポスドク問題についての論点が網羅されていると思うんだけど、
門下のお役人さん達はちゃんと想定問答を考えてくれているのかしら。

【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/

私とっても楽しみだわ。

なんといっても一流大学を優秀な成績で卒業され難関の公務員試験をパスされた中央官庁の
お役人サマですから、とっても頭がよろしいんでしょうね。

上記のスレの住民や私達のような一般庶民では思いもつかないようなアイデアで仕分け人達をギャフンと
言わせてくれると期待しておりますわ。


直接当事者に聞いたから間違いないけど、門下の役人は定期的に2ちゃんねるの書き込みを
チェックしてるんだとさ。
人事課や総務課とかはちゃんと業務の一貫として位置づけがされてるらし。

けど、あの程度の答弁しかできないなんて情けない限りだよ。
144Nanashi_et_al.:2010/11/21(日) 00:53:46
振興調整費とかを廃止して科研費とかに統合したら、
テニュアトラックの人たちとかの人件費はどうなるの?
145Nanashi_et_al.:2010/11/21(日) 03:35:34
宮崎大農学部の准教授、実験内容捏造か 経産省委託事業

2010年9月4日1時19分

宮崎大(菅沼龍夫学長)は3日、経済産業省から受託し農学部の足立勝准教授(49)=植物生理学=が
他研究機関と共同で行ったスイートピーを使った製品開発事業で、足立准教授担当の安全性などに関する
実験内容に捏造(ねつぞう)があった、と発表した。

同大によると、足立准教授は2007〜08年度、スイートピーの花弁に含まれるポリフェノールの安全性や
効能などの実験を担当。しかし、09年9月、同大教員から「実験をしていた形跡がない」との申立書が提出され、
大学側が調査したところ、足立准教授が実験後に提出した報告書の13項目のうち、6項目において、
検査日や場所を記したノートなど、実験の裏付けとなる資料がなかったという。

これに対し、足立准教授は「実験は外部で行った。資料が届かない」などと説明するのみで、
同大は今年7月、実験内容を捏造と裁定。不服申し立てに対しても再調査不要とした。
足立准教授は現在、講義などを自粛しており、今後、教授会などを経て、最終的な処分が決まるという。

経産省によると、この事業で、リキュールが試験販売されたが、
同大からは「疑いが指摘された段階で回収し、外部の研究機関に依頼して安全性を確認した」と報告を受けたという。

http://www.asahi.com/national/update/0904/SEB201009030039.html
146Nanashi_et_al.:2010/11/21(日) 11:04:52
仕分け見て思ったのは、
飲食店を売上高と客席稼働率といった数値化できる指標でしか判定できない限界性のようなもの。
加えて、その指標も背後にある数値については検証されているとは言いがたかった。

この政府もそれを選ぶような有権者も、勝手にすればいいや。
こんなものに振り回されなきゃならないのが、ばからしいや。
147Nanashi_et_al.:2010/11/21(日) 15:07:23
面接のeveryone、準備できた?
148Nanashi_et_al.:2010/11/21(日) 16:51:55
>>146
そうだな。都心のファストフード店が最高のレストランのモデルになってる
ようなもんだ。で、そこの本社役員が、まともなシェフや大将に駄目出しし
てる、と。

「私には分からないので説明してください」って仕分け人がよく言うけど、
それって、自分が無知だってことなのに、なぜかそれが強みのようになっ
てるし。「俺にはこのコースの旨さは分からないので、1分でハンバーガ
ー出してみてくれませんか」って言ってるようなもんだ。
149Nanashi_et_al.:2010/11/21(日) 18:03:10
>>144

振興調整費は「新規は廃止」。継続事業はそのまま。
150Nanashi_et_al.:2010/11/21(日) 18:33:21
>>148
無知だから説明してください→無知な私に理解できるように(短時間で)説明
できないなんて無能ですね、いりませんね
ってすごい構図だよね。しかも途中で話を遮るし。
わかりませんなんでですかってのはディベートで勝つための戦略だけど、勝ち負けで良いのか?

この調子だと1IFあたりの金額とかいう基準が出てきそうな予感。
151Nanashi_et_al.:2010/11/21(日) 18:38:35
仕分けは官僚同士のバトルだからな。
財務に勝てますか?ってことだ。
152Nanashi_et_al.:2010/11/21(日) 21:35:10
>>148
なにいってるかわけわからん。
そんな説明じゃ、仕分けられるぞw
153Nanashi_et_al.:2010/11/22(月) 02:40:30
ファーストフード:回転率が高くて収益もいい
高級レストラン:回転率が悪いが収益もいい

仕分け人「高級レストランは何で回転率が悪いんですか? 仕込みにかかる時間
とか技術とかそんな難しいコトを聞く気はないです」「その回転率で利益がそれだけ
出るなら回転率をあげれば利益はもっと上がるから回転率あげてください」「回転率を
あげられない? だから仕込みにかかる時間とか分からないです」「塩が多すぎたら
砂糖を入れれば良いんですよね」「よく分からないけど仕込みとかのコストを下げなさい!」
154Nanashi_et_al.:2010/11/22(月) 02:48:26
>>147
ヤバい。ガクブル。
どうすりゃ通るんだ…。
経験者の皆さんアドバイス下さい。
155Nanashi_et_al.:2010/11/22(月) 02:55:45
>>147
気が進まないよなあ
でも、取りに行かないとなあ…
156Nanashi_et_al.:2010/11/22(月) 07:46:58
DC1って研究員の身分でクレジットカード作れるの?
学生のまま?
157Nanashi_et_al.:2010/11/22(月) 08:35:56
クレカなんか学生でも作れるだろ
158Nanashi_et_al.:2010/11/22(月) 08:59:34
>>156
DCなら学生、PDなら研究員だろ
159Nanashi_et_al.:2010/11/22(月) 10:39:19
あげ
160Nanashi_et_al.:2010/11/22(月) 19:27:15
>>157
クレカどころかアコムのカードだって
161Nanashi_et_al.:2010/11/22(月) 19:51:21
>>156
学生のまま。職務じゃないからな。
162Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 00:58:34
学生が作れる生協のクレジットカードあるだろ。
163Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 01:32:44
>>156はクレカ作れるかどうか、ではなくて、
研究員として作れるかどうか、を聞いてるんジャマイカ?
つーかメリットあるとは思えんが。
164Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 01:56:49
クレカの審査基準は働いてるかどうかじゃなくて、定期的な収入があるかだからいけるだろ
165Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 05:46:13

258:非公開@個人情報保護のため :2010/11/23(火) 05:38:36 >>255

高等局っていうのは資格詐欺の総合商社ですな。

大学生の就職内定率が6割を切って、私立大学新設詐欺、駅弁大学拡充詐欺は崩壊寸前。
大学院重点化詐欺はもうとっくにネタバレしてるから、特別研究員やCOEやらなんやらで誘き寄せようと
しても、東大の工学部ですら博士課程定員割れを食い止めることはできていない。
ロースクール詐欺は、開始してまもなくネタバレしているという始末。
そして、会計職大学院、その他の専門職大学院も同様になるのは間違いない。

次はどのような新しい詐欺商法を編み出そうとしているのか。

文部科学省の役人っていうのは、自分達の天下り先を確保するためなら、若者を騙して進学させ、
人生を全く棒に振るような不幸に陥れようが、一向に構わないということなのか。
マジで国賊以外の何者でもない。

166Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 13:06:16
門下の国際関係事業の真の目的はこれだったりして・・・・

そのうち日本の国立大学の教授も半分くらい中国人になったりして。

【雇用】日本企業、中国で新卒争奪戦…「負けず嫌いで競争意識が強い。我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」★2 [11/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290478160/


日本の企業が、本格的に中国で大学新卒者の確保に動き出した。
年630万人という世界最大の市場に狙いを定め、日本本社の幹部要員として採用する。
中国では、優秀な人材は待遇のいい欧米企業に流れていた。
日本企業は、高給の「本社採用」を武器に、中途の即戦力も併せて呼び寄せる考えだ。

「金鉱を掘り当てた気分。正直、ショックです」
中国上海で、人材大手のリクルートが中国の有名大新卒者向けに初めて開いた集団面接会。
米コンサルティング大手、ボストンコンサルティンググループ(BCG)の内田有希昌パートナーは
2日間の面接を終え、こう感想を漏らした。

いい学生が2〜3人いればと半信半疑で参加したが大当たり。
「すでに上海と北京で6人に内定を出し、さらに数人採用するかもしれない」

同社は近年、東大や慶応大などの有名校を中心に日本で年十数人を採用してきた。
だが、「安定志向の草食系が多く、戦闘意識の強い野武士タイプが減っていた」と内田氏。
それで中国に来てみたら、「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」

同社は、面接時の

167Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 13:07:04
そもそも文部省はなんで大学院拡充しようとしたのかな
目的がわからん
168Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 13:07:53
中国人の大学教授にコキ使われる日本人のポスドク(笑)

169Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 13:32:22

日本に中国人がどんどん入ってくる一方、その逆のことも。

【雇用】 「日本ダメなら中国、東南アジア」 〜就職先やキャリアを求め、海外に流出する若者が増加 [11/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290327828/


【家電】技術立国・ニッポンに赤信号? リストラされた日本人技術者が作る「高品質のメイド・イン・チャイナ」★2 [10/11/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290479528/


グローバル化した世界ってこういうことなのか。

170Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 13:49:17
博士課程への進学率が更に酷いことになりそうだが。

大本営発表 大卒就職内定率
国公立男子64.1% 女子62.2% 
私立 男子58.1% 女子53.0%
やばい
まじやばい
超やばいw
http://www.youtube.com/watch?v=QgCrAaWfnP4

171Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 14:01:28
卒業後、希望する仕事に就けずに職を転々としたのも、先生のせいだ。
172Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 14:06:11

【雇用】大卒内定率、最低の57.6%:「就職氷河期」下回る★2[10/11/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290173813/

文部科学、厚生労働両省は16日、来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)を発表した。

内定率は前年より4.9ポイント低い57.6%で、
「就職氷河期」と言われた2003年の60.2%を下回り、
調査を開始した1996年以降で最悪の就職戦線となっている。
急激な円高で景気の先行きに懸念が強まり、企業が採用を抑制しているためだ。

中小を中心にこれから採用を進める企業もあり、内定率は例年、年度末に向け上昇する。
ただ、企業の経営環境が厳しさを増す中、どこまで伸びるかは不透明だ。

理系の内定率は前年比10.2ポイント低下の58.3%で、下げ幅は過去最大だった。
文系は3.8ポイント低い57.4%。
男女別では男子が59.5%、女子は55.3%で、それぞれ前年を3.8ポイント、6.3ポイント下回った。

学校種別では、国公立が63.2%と8.1ポイントの大幅悪化。
私立は3.8ポイント低い55.8%だった。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010111600848

前スレ
【雇用】大卒内定率、最低の57.6%:「就職氷河期」下回る [10/11/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289912300/

173Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 19:34:18
最先端次世代、結果出ねーな。
174Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 19:40:35
もうPDって合格者に通知いったんですか?
175Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 20:00:30
それ新人芸人?
176Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 20:28:08
>>174
きてないです

それどこ情報?どこ情報よー?
177Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 01:21:18
しにたい
178Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 01:45:57
おれ、新しい研究室に赴任してきた准教授だけど科研費は結構当たっている。
そこの新しい教授が君のボスは偉いから先生の名前を入れておけば簡単に科研費ぐらい通るでしょう、とよく嫌みを言われる。

先日たまたまその教授が書いた科研費の申請書を見る機会があったのだが、何がやりたいのか全くわからなくてこれじゃあ通らないと納得。
目的と研究計画の要旨なんて、箇条書きで詳しくは本文を見よ!なんて書いてある。
僕の目から見ても全くやる気が感じられない。

こんな人でも教授になれるんだから東大卒はいいなあ、と関心。
俺は遅刻マーチ出身で、死にものぐるいで科研費や公募に出している。

今回、その教授と同じ基盤Bに出したんだけど通ったらいいな。
じゃなくて絶対通してくれ!!
179Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 02:08:00
>>178
分野がわからんので何とも言えんが、コレスポもめそうだな。
うちの馬鹿教授と准教授も似たような感じだった。
(学歴が>>178と真逆だがw)
准教授が独立前の一年間は准教授の方が1000万近く多く獲得してたよ。
180Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 02:15:48
>>177
いきろ
181Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 02:29:00
>>178
お前の文章酷いな…多分落ちるよ!
182Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 08:29:16
>>174
>>176
「12月下旬」までは、どんな情報も予測か希望か妄想。
183Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 09:28:46
>>182
今の政情だとマジで怪しい。菅直人がやけくそになって正月解散とかなったら、予算案さえ組み直しがあり得る。自民が政権復帰しても大きな影響は出ないかもしれないけど、確実に予算の成立はずれ込む。
184Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 09:40:25
>>178
あなたは最近赴任してきた「俺さん」と同じ研究室の学生さん?
185Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 11:25:16
>>183
俺もそんな気がしてる。そのときは本当にどうなるんだろ。
186Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 11:33:00
菅とか民主じゃ政治は無理だ。市民革命のつもりで政権奪取しただけに、
国民の不信感はもはや拭いきれん
そのうち絶対に放り投げるぞ。それが年末年始にかからないことを祈るのみ。
187Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 12:16:14
PD以外のDCなんかが決まってるっていうのがやるせない。
188Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 17:25:54
バッタになりたい
189Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 17:42:25
えっ急にどうしたの
190Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 17:51:53
きこりになりたい
191Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 18:39:51
砂になりたい…
192Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 18:49:11
学振PDになりたい
193Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 20:51:03
みんなフォントサイズいくつにしてる?
60で作ってたんだけど5m離れたところから裸眼で見たら見えづらかったから不安になってきたよ
194Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 22:22:05
見えづらいな大きくしたら?
195Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 22:56:31
小室直樹死去

■橋爪大三郎(東京工業大学教授、社会学者)■
「今週たまたまノーベル賞の発表がいろいろあって、日本人が2人受賞したとかなんとか言って、日本人はそれを誇りにしてる訳ですね。
すぐれた知性がどこにいるのか?っていうことを、外国から教えてもらって、喜んでいるわけなんですけど・・・。
私が残念でならないのは、小室先生は、もし、ノーベル法学賞とかノーベル社会科学賞があったなら、4つや5つ貰ってもいいぐらいの
国際的に非常にレベルの高い仕事をされているんですね。私はそのことは身近にいたし、よく判るわけですね。
そういうふうに本質的な仕事をしてる人が目の前にいるのに、みんなに判ってもらえない…これは大変なことだと思うのですけど、
まず小室先生にとって不幸である以上に日本にとって不幸だというふうに思います。
そのことを非常に今、お亡くなりになった現在、痛切に感じています」
■宮台真治(首都大学東京教授、社会学者)■
「日本が民主主義にならなければアメリカや周辺国に好きなようにいじられてしまう、そのことに気が付かないまま搾取されてしまう」
■橋爪大三郎■
「さまざまな学問を同時に目配りができるということは、そこから大きな想像力が生まれてくるというふうに考えておりまして、
実際、そういうお仕事をたくさんなさってですね、私たちの先輩、導き手として活動してくだすって、
学問世界のみならず日本社会にとって非常にかけがえのない方であったと思っております」

■小室直樹■
「日本人はもともと憲法という概念が無いわけでしょう。
というのは憲法というのは、どこから出てきたかというと、国家の主権があまりに強大になってるでしょう…。
だから、強大な国家主権に対して国民をどう守るかって、とこから憲法はできてる。
田中角栄裁判だって…そんなこというと、あんた角栄と仲良かったのか?という質問しかきませんけど、そうじゃなくって、
日本人の憲法意識がここまで低いのかってことの実例として挙げたにすぎない、と言っても、なかなか理解してくれる人っていませんね」
http://www.videonews.com/charged/on-demand/491500/001574.php
http://www.youtube.com/watch?v=MUmTukLKdFw
たったの525円♪

…尖閣問題は、すぐに船長を強制送還すればすんだこと♪
196Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 10:12:55
ポスターは運ゲーだわ
3案くらい作ってうちの学科のいろんな先生に見てもらったけど
みんな意見がバラバラで,対立さえすることもあったわ
たぶん本番も面接官によって全然印象変わるんだろーなーと思う
やるせないわ
197Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 10:24:31
その通りだよ。でもそれ以前に学振の面接なんてどうせ形だけだから。
ほとんど書類で決まってるから大コケすることはあっても大稼ぎはほとんどできない。
つまりボーダー以下の人にとっちゃやるだけ無駄なのさ。
198Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 10:24:43
学振面接さっさと終わらせて、このストレスから解放されたい
199Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 11:20:01
みんな考えてることは同じなんだなw
少し気が楽になったよ
200Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 12:29:24
まぁ、シンプルにするのが無難だと思うよ。
間違っても、紺や黒背景に明るい色を置いていくなんて
ポスターは作らないほうが良いと思う。
あとは、話す内容に沿ってキーワードをポンポン置いてくだけで
他にすることはない。釈迦に説法だと思うけど。
201Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 13:55:57
パステル調のポスターにしてみたけど、色が多すぎると言われた。
文字は少なめにできたんだけど、簡単すぎる気が…。
いろいろ悩みますね。
202Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 14:00:35
>>201
学会発表と違ってポスターだけ見る時間なんて皆無なんだし、
簡単すぎるくらいでOKかと。
話す内容を説明する図と、ポイントを聞き逃したときのための
テキストさえあれば後はなんでもいいんじゃないかな。
俺はポスターというよりパワポの資料みたいなイメージで作りました。
203Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 15:32:52
ポスターとパワポ資料の違いを教えてくれる?
自分のポスターはパワポ資料を4枚張ったような感じなんだけど・・・
204Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 16:42:05
>>203
雑誌の自由なコマ割りの漫画と
4コマ漫画のどっちがいいかって話だ
205Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 18:57:40
DCって予算どうり行けば、面接の人は全員取れるのでは?
(平成20年度を参考)
206Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 19:01:01
全員取っちゃうと来年の仕分けで何言われるか分からないから形式的に何割かは落とすと思う…
ただでさえ諸外国と比べて教育関連予算少ないのにこれ以上減らしてどうするんだろうね?
207Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 20:02:09
修論に面接にでていっぱいだよう。やだやだ。
208Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 20:14:37
某文系の下らん甘ったれレスばっかり
このスレ終わったな
209Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 22:19:38
>>203
学会での話だけど、
ポスターは、ポスターだけ見ても大体分かるように作るのが普通。
パワポは、必ず同時に発表者がオーラル発表するので、パワポだけで分かる必要は無い。
今回の面接については、後者に近いので、そういう意味で>>202みたいに書きました。
210Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 00:50:52
なんで優先順位が DC >>>>> PD ということになってるんだ???
この感覚が未だに理解できん
211Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 01:35:46
>>210
DCが優先されて先に予算が確保されているわけではない。
もう少ししっかりと読もうよ。
212Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 04:59:28
DCの方が安くて数が稼げるからだろ。
使い古されたPDなんていらんってのが門下の考え
213Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 07:43:56
>>210
PDなんて金がかかるだけのお荷物。

PD一人首切れば、DCが2人採用できるんだぜ?
214Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 07:51:07
新規PDは所詮歯医者復活戦

通常の優秀な人は以下のコースです
海外ドクター⇒赤ポス
DC1⇒赤ポス
DC2⇒PD⇒赤ポス
215Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 12:25:28
最悪でも学振PDに受からないPDにはなりたくないな…
研究頑張ろっと
216Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 13:24:58
面接ってどんなこと聞かれるんでしょうか?
自分はDC1なのですが、何か聞かれそうな事ってあるんでしょうか?
質問ばかりで済みません。
217Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 14:12:57
DCは形だけで今年は大半受かるよ
いまから来年何買うか楽しみにしながら待つだけ
218Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 17:32:07
そんな夢みたいなこといわないでくれ。
逆に心が折れる。
219Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 18:20:00
文系の妄想馴れ合い所帯(笑)
220Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 19:36:22
>>217

ひょっとして高度な情報戦のつもりか?

ま、DC面接も例年通り半分は落とされるだろうから、覚悟して望んだ方がいいよ。

これからDC、PDともに少子化と予算の関係で枠はどんどん狭まるだろうから、今年は面接免除が少ないから、面接組は通りやすいなんてありえんよ。
面接するからには例年通りの倍率と考えるのが順当。
221Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 20:37:13
面接組で上位だと思う人は無難な発表をすればいいのに対して
下位だと思う人は何か工夫を考えないと逆転できないわけだけど
頑張ってね
222Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 12:39:51
工夫してもなかなか逆転なんてできないから頑張ってもあまり意味はない。
223Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 15:36:20
上位、下位なんてどうやってわかるんだ?
分野ごとの申請者の業績レベルなんてはっきりわからんだろ?
ましてや、このスレ見る限りじゃあ業績以外での書類通過もたくさんある気がする。
面接に残った以上は横一線で勝負だろ!
あきらめたら、そこで試合終了ですよ(^-^)安西先生
224Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 17:57:31
実は下位とわかっているのですね

わかりますその気持ち
225Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 22:37:46
そろそろコンテスト枠決定ですかね。
ヒアリング以降全く議論が見えてきませんが。
226Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 00:21:04
とりあえず面接までにジャーナル一つ増やしといたわ.これくらいは普通か
227Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 01:18:55
というかほとんど考慮してもらえんぞ。
228Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 12:49:07
うん、もらえないね。
229Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 12:54:13
>>221
面接の時点では全員同点です
230Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 12:55:37
>>203
あなたがいつもどういうパワポを作っているのかわかんないから
なんとも言えない
231Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 12:56:35
>>216
申請書を自分で書いたのか、内容を分かっているのか、困難を分かっているのか
そういうことを質問されると思っていればいいです
232Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 13:30:37
>>229
んなわけないだろ。by審査員
233Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 13:31:43
同点ですよ
面接で失格点つけば、それで終了ですから
234Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 13:32:07
面接官は候補者の持ち点知らないと聞いたが、、
235Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 13:42:14
>>231
質問のレベル低すぎだろ
236Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 15:06:22
異分野寄せ集めの面接官なんだからそんなレベルの高い質問できないよ
特別頭の切れる人を集めてるわけでもなし
237Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 15:10:05
早い話が学会のポスター賞と一緒でしょ?
238Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 18:15:08
1!

【雇用】日本企業、中国で新卒争奪戦…「負けず嫌いで競争意識が強い。我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」★2 [11/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290478160/

日本の企業が、本格的に中国で大学新卒者の確保に動き出した。
年630万人という世界最大の市場に狙いを定め、日本本社の幹部要員として採用する。
中国では、優秀な人材は待遇のいい欧米企業に流れていた。
日本企業は、高給の「本社採用」を武器に、中途の即戦力も併せて呼び寄せる考えだ。

「金鉱を掘り当てた気分。正直、ショックです」
中国上海で、人材大手のリクルートが中国の有名大新卒者向けに初めて開いた集団面接会。
米コンサルティング大手、ボストンコンサルティンググループ(BCG)の内田有希昌パートナーは
2日間の面接を終え、こう感想を漏らした。

いい学生が2〜3人いればと半信半疑で参加したが大当たり。
「すでに上海と北京で6人に内定を出し、さらに数人採用するかもしれない」

同社は近年、東大や慶応大などの有名校を中心に日本で年十数人を採用してきた。
だが、「安定志向の草食系が多く、戦闘意識の強い野武士タイプが減っていた」と内田氏。
それで中国に来てみたら、「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」

同社は、面接時の
239Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 21:50:20
【国際】 娘を30年間暴行 子供10人(7歳〜27歳)生ませる 実父逮捕へ…アルゼンチン
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290946700/

(CNN) 南米アルゼンチンの地方裁判所は、過去30年の間、実の娘に子供10人を生ませて
いたとみられる父親を性的暴行の容疑で逮捕するよう命じた。同国北部サンタフェ州政府の公式サイト
が27日伝えた。

逮捕を命じたレコンキスタ市のビルヒリオ・パルッド裁判官は、同州北部では家庭内の性的虐待が
はびこっているとし、父親の子供を生んだ娘の例は近接の2州でも起きていると述べた。サンタフェ州
政府のサイトによると、同州では2009年、別の性的虐待の事犯が発覚し、特別調査を進める
きっかけとなっていた。

父親による実の娘への性的暴行では、オーストリアで08年4月、監禁状態の生活を強いられて
子供7人を生んでいた事件が表面化し、世界に衝撃を与えていた。

サンタフェの地元紙によると、パルッド裁判官は今回の事犯はオーストリアの事件よりさらに悪質と
強調。娘は現在43歳だが、13歳の時から性的暴行を受け、父親は頻繁に脅迫していたという。
2人の間に生まれた子供のうち最年長者が、祖父が実は父親だった事実を知り、自殺を図る悲劇も
起きていた。

240Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 23:18:40
昔、栃木県でも実の親父との間に5人の子どもを産まされたという事件があってな・・・

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/totigi.htm

法学部出身のやつは尊属殺人重罰規定っていうのがあったのを知ってると思うが。
241Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 23:57:51

【スパコン】スパコンのノーベル賞「ゴードン・ベル賞」 長崎大グループが2年連続で受賞
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1290945093/

242Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 09:16:36
さぁみんな、そろそろポスターを印刷するんだ
A0にしてみて初めて気づくミスもある、はず。
243Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 15:56:27
>>242
A0にすり終わってからミスがみつかったとして、どうすんの?
刷りなおし? お金がすげーかかりそうだけど。
244Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 17:25:10
専門ねえ

>>236
ところがみんなちゃんと採点できるんだよね
なぜだか分からない人が多いけど
245Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 17:26:35
>>235
自分の書いた申請書を説明できない人多いですよ
先行研究の内容とか、ちゃんと理解していない人がたくさんいます
246Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 17:33:57
>>236
就職面接でもよく言われるが
5分か10分でほとんどの人の評価は可能なんだそうです
247Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 18:17:02
>>246
人の評価はできる。だが研究内容の評価まではおそらくほとんどできない。
つまり面接では研究の価値をわからせるより自分の価値をわからせることの方が大事ってことだ。
248Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 20:31:24
いよいよ明日・・。
249Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 21:14:16
面接って明日からなのか?
250Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 21:41:20
>>247
というか、、、だな。

例えば、アニリールセルカンのようなものが採用され、真面目に研究をしている人間は捨てられる社会だからな(笑)

何が大事かって、上手く人を騙す能力さえあれば、東大の教員にさえなれちゃうんだよ?wwww
251Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 21:58:40
>>246
「5分か10分かで評価をつけることが可能」なだけであって、
「5分か10分かで正しい評価が可能」なわけではない
252Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:02:26
使えない新人が多いとのぼやきをよく聞くのはなぜなんでしゃうね。
253Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:08:19
>>247
研究内容の評価をする面接ではないのですよ

学振って可能性への投資なんですよ
それを分からない人に採用はきません
254Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:08:44
>>251
審査員の評価は正しいんだよ
それが社会ですから
255Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:09:32
>>250
じゃあそういう路線でやれば?
下向いて暮らすのはいいけど
毎日それでは悲しい若手研究者になってしまうよ
256Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:09:48
>>251
他人の評価は常に正しい
257Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:11:52
業績あげればみんな評価されるって思ってる院生が多いんだよな
でもそれは間違ってるんだ
258Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:20:21
俺は院生ですが、業績は最低ラインの話だと考えています。
しかし業績は、必ず評価につながると考えています。
何が間違っているのか、できれば聞かせてください。
259Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:21:52
業績ってなに?
260Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:23:09
>>258
議論できない奴は相手にされない、ってのが研究者の世界
論文や学会発表なんて誰でもできる
議論で他人の研究に影響を与えられるような人になってください
261Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:23:26
IF 高い論文誌に通すとか特許とか
262Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:24:14
論文なんて誰も読んでいない、評価しないと思わないとダメ
263Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:24:41
>>261
IFに意味はない
IFを敬っている人はIFを理解していない人だけ
264Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:27:36
>>260
ありがとうございます。
あなたの言わんとしていることがわかりました。精進します。
265Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:55:46
>>259
助教は、専門分野で“そこそこいい雑誌”以上での1stの数。最低5本。
准教授は、1st・コレスポ累計で年齢の半分の数+最低1本は目玉(できればNature, Science)となる論文。
教授は分からん。

しかし、それよりも人脈と若さの方が重要。
人脈も、ある程度は本人の能力に比例する。
若さは…募集適齢期といったほうがいいかな。
助教→30±1歳・准教授→35±3歳・教授は分からん。
266Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:58:44
議論できるのも大事だが
よく引用される論文を持ってることが大事
というかそのほうが大事
267Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 23:21:10
要はバランスか。
268Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 02:20:11
PDで一生が終わる奴のレスばっかりだな。
269Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 07:38:01
そりゃ2chだしw
ざるみたいな審査しかない科研費も2chでは天才扱いw
270Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 07:55:48
DCで論文誌とかの業績はあまり関係なさそうだけどなー。
だって、本人が書いたか教員が書いたか判断つかねーじゃん。
271Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 08:01:09
つくんだよね、それが
272Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 09:50:32
たまたま高IFに載った論文だけが心の支えの研究者がいた
全く引用されず、西横では昇任できずに公立へ崩れていった
273Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 09:52:36
1)IFは雑誌の評価であって個々の論文の評価ではない
2)掲載されるには査読者2人を説得すればいい

この業界で生きていくのなら、これぐらいは知っておこう
IFを自慢する人=自分の論文の評価が低い人、です
274Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 09:59:02
さすがに主著で論文出してるなら
指導教員が書いたってことにはならないんじゃ・・・
275Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 10:15:55
>>273
>2)掲載されるには査読者2人を説得すればいい
これ本気で言ってそうだなw
276Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 10:55:37
DC面接終了
やることはやったし、後は採用通知を待つのみ
まだ終わってない人は頑張れ!
277Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 10:58:06
PDも面接日だったんですか?
278Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 11:24:48
面接おわた

具体性のある質問ばかりだったわ
全部想定内だったから良かったけど
279Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 11:26:33
>>275
実際そうですよ
そういう指導は研究室でもらってないですか?
280Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 11:27:47
>>274
直されて直されて、って感じで投稿しているうちは
自分で書いたって感覚はでないかもね
281Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 11:34:25
>>279
だよな
論文を載せるほど簡単なことはない
282Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 11:51:12
学振、科研費なんてもっと簡単だぞw
何か書いたってどうせばれねーしw
283Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 16:59:00
今年も指し棒使えるの?
284Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 17:47:07
>>283
指し棒使えました
来年また頑張るか……\(^o^)/
285Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 21:22:06
対象となる研究者が棺桶に入れば、そいつの実績は完璧に評価できる。
生きている間に評価するんだから、間違って当たり前。
おまけに、その評価をもとにして、将来性まで予測するんだからますます間違って当たり前。

スポーツだって、全中で一位でも、インハイで一位とは限らないし、その上になったら
もっとわからない。ただ、スポーツは人生の早い段階で引退がくるので、業績評価は確定
しやすい。

よって、研究者の評価を完璧にしたいなら、40歳で強制的に引退させてその後一切研究を
させないようにして、その20年後に各種指標で評価すれば良い。研究している間は、
全員平等に研究費を与え、20年後に評価が確定したら、賞状か勲章1個与えておけばいい。

ただし、そこまでしてやらないといけない理由は知らない。

286Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 22:22:31
面接の皆さんお疲れ様。受かるといいね。
287Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 22:53:52
・・・・というかさぁ・・・・。

50歳代くらいの教官の下で研究やってました、って人と、
30歳代の若手教官の下で研究やってました、って人がいたとして、

研究環境・実験設備とかが、前者と後者でまったく違うやん。20年教官歴が多い分だけ、モノがいっぱいある。研究費も潤沢だったりする。
若手のほうは、基本的な設備も揃ってなかったりとか、研究費もろくになかったり。

・・・・そんな「研究環境の違い」って、どういう評価をされるんやろうね。


年寄り教官の下についている学生は、「非常に素晴らしい研究設備を使いこなして、良質の研究をしている」と見なされ、
若手教官の下についている学生は、「研究設備らしいものがなくて、所詮しれている」と見なされる。

・・・そんなんで、学生の能力を評価してええんやろか?
288Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 23:18:42
え?若い教官の方が頭が柔軟で教育的にはいいだろ。一般論だが。
若くても余所の設備を使える程度の人脈もなきゃアカポスにはつけないだろう。

俺は大御所についてたけど、彼は設備を持たない主義で、でも人脈はすごかった。
お陰であちこちで最先端の設備を使えたし、メンテ奴隷にならずに済んだ。
出張メンドかったけどな。お陰で俺も人脈増えたからよかった。

それでも教育的にはフランクに話せる若い教官の方がいいと思うぞ。
289Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 23:53:56
面接終了。
想定外の質問があり、とっさに的確にこたえられなかった・・。
しかしもう終わったので考えても仕方ないな。
290Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 00:49:36
>>287

だったら研究室選びの時点で考えれば良いだけのことだろ。
291Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 01:57:02
研究のねつ造で解雇、セクハラで停職3ヶ月・宮崎大学が教員を懲戒処分
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20101126ddlk45040618000c.html
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/detail/20101126-OYS1T00212.htm
http://www.miyazaki-u.ac.jp/uom/modules/pico19/release/2010/1125husei.pdf
http://www.miyazaki-u.ac.jp/uom/modules/pico19/release/2010/1125harassment.pdf
http://www.miyazaki-u.ac.jp/news/2010/1028.pdf

宮崎大農学部の准教授、実験内容捏造か 経産省委託事業

2010年9月4日1時19分

宮崎大(菅沼龍夫学長)は3日、経済産業省から受託し農学部の足立勝准教授(49)=植物生理学=が
他研究機関と共同で行ったスイートピーを使った製品開発事業で、足立准教授担当の安全性などに関する
実験内容に捏造(ねつぞう)があった、と発表した。

同大によると、足立准教授は2007〜08年度、スイートピーの花弁に含まれるポリフェノールの安全性や
効能などの実験を担当。しかし、09年9月、同大教員から「実験をしていた形跡がない」との申立書が提出され、
大学側が調査したところ、足立准教授が実験後に提出した報告書の13項目のうち、6項目において、
検査日や場所を記したノートなど、実験の裏付けとなる資料がなかったという。

これに対し、足立准教授は「実験は外部で行った。資料が届かない」などと説明するのみで、
同大は今年7月、実験内容を捏造と裁定。不服申し立てに対しても再調査不要とした。
足立准教授は現在、講義などを自粛しており、今後、教授会などを経て、最終的な処分が決まるという。

経産省によると、この事業で、リキュールが試験販売されたが、
同大からは「疑いが指摘された段階で回収し、外部の研究機関に依頼して安全性を確認した」と報告を受けたという。

http://www.asahi.com/national/update/0904/SEB201009030039.html
292Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 02:55:34
>>289
お疲れ様、

俺は明日だ…。
293Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 09:45:48
悔いの無いようにな!
294Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 10:29:38
書類提出時とポスター作成時で考えとか方針が変わるのってままあると思うんだけど、それ素直に書いてしゃべったら負けなんかなぁ…。
295Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 10:45:02
書類内容を一歩進めて、こんな隠し玉もありますよと喋ればよし。
ずっとアピールするよ
296Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 10:46:11
面接はどんなこと聞かれた?
困るような質問ってどんなことか知りたい。
297Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 10:47:49
>>294
なんかしらポジティブな理由を付ければいいんじゃね?
298Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 11:34:31
>>288
大御所にお世話になった分は次世代にお返ししないといけないよね
299Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 11:35:55
四分でみな何話す?どこまで細かく話せばいいのやら。
300Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 11:37:22
>>287
> 年寄り教官の下についている学生は、「非常に素晴らしい研究設備を使いこなして、良質の研究をしている」と見なされ、
> 若手教官の下についている学生は、「研究設備らしいものがなくて、所詮しれている」と見なされる。
>
> ・・・そんなんで、学生の能力を評価してええんやろか?

そういう評価なんてしないので心配しなくっていいです
外から見てると、誰が指導していても、ある大学の中で優秀な奴は優秀だと分かる
学会発表と質疑1回でもほとんど把握できると思うよ
301Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 12:38:55
>>299
そこを工夫するのが面接のポイントなんだよ
302Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 14:52:53
こんなに政治が荒れてて政策コンテストのヒアリングなんかは進んでいるんだろうか。。。
学振PDの結果、正月をおおまたぎするんじゃないの?はぁ。
303Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 16:33:39
もうけっこう面接ってやってるんですね。
僕は明後日なんですが・・・
この時間差って分野ごととかってことなんですかね?
304Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 16:40:14
DC1 DC2 PD の順で面接なはず。1600字だと四分ギリギリだなー。
305Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 16:59:31
1600字を4分て。馬鹿か。
息継ぎできないし、噛んだら終わり。
緊張することを前提にして、もっと余裕をもってゆっくりめに挑んだ方が印象も良いだろうに。
306Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 17:12:26
学会発表と同じだよ
4分でできることを考えて実行するだけ
307Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 20:06:44
DC2だけど昨日面接だったよ。
滑舌悪いから1200字でも4分ギリギリだった。
308Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 20:17:34
面接おわた。
今日見た感じでは、全部の分野で同時進行だった。
工学DC1のやつは思った以上に部屋が広いから、声張れよ。
309Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 20:19:31
若手要望枠、C評価乙。

まあ、総合科学技術会議の優先度判定を含めて
新規学振PD採用は現状維持
科研は採択率大幅減。次世代プログラムにも影響。
310Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 20:31:58
俺、DC1だけど明後日だよw
311Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 20:47:49
分野ごとなんじゃね。
面接官を複数日拘束するよもあれだし。
312Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 20:59:25
成長を牽引する若手研究人材の総合育成・支援イニシアティブ
C判定
新規学振PD現状維持なんてできるんでしょうか
313Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 21:04:44
C判定・・・
PD終わった感が・・・
314Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 21:11:28
189事業中119事業がA及びB判定であることを考えると、C判定の事業に配分される予算はいったいどれだけ減額されるんでしょうね
315Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 21:13:26
総合科学技術会議での優先度判定が勝るから。

昨年度、特別研究員事業が叩かれたけど、今年度予算は増額だったのと同じ構図。
ただし来年度は特別研究員事業の予算確保のため、間違いなく何処か別の科学技術予算(文科省以外も含め)がしわ寄せを食う。
文科省内であれば、JSTが絡むの事業の可能性大。
316Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 21:20:42
DC2工学・部屋はどんな感じでしたか?
317Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 21:21:24
玉砕してきた
もう忘れたい・・・・
318Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 21:31:42
今年も審査員と5mくらい離れてました?
あんまり近いのも嫌だけど、遠いと声張らなきゃ…
319Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 21:39:17
プレゼン原稿覚えられん!ノリかしらw
320Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 21:50:14
コンテストの結果どこでみれるの?
321Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 21:56:01
トップから入れないのでわからんかった
これかー

http://seisakucontest.kantei.go.jp/article/about

322Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 22:15:32
明日面接だ。
4分、8秒ぐらいオーバーする・・・
323Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 22:19:23
PD終わったな。
淡い夢だったよ。

もう人生いいかな。
324Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 22:22:53
>>323
お疲れ様でした。
宝くじでも買って、どうぞゆっくり休んでください。
325Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 22:41:36
>>322
何文字よ?こちらは1500。減らすとこどこなの!
326Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 22:59:45
今日SPD面接いってきた.既に報告済のことかもだけど,今後のひとのために一応情報残すね.
面接官の先生方は↓のページの人たちだった.この下のページのひとのうち,自分の領域(8つの大領域ね)の人が審査員になると思われる.審査員は5人だった.
http://www.jsps.go.jp/iin_list.htm

ただ,このひとたちがDCや無印PDの面接審査もやっているのかはわかんない.
どなたかご存知?

327Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 23:32:02
成長を牽引する若手研究人材の総合育成・支援イニシアティブ
C判定 について
文科省の賭けは失敗に終わったということでしょうか。
こうやって若手は、国の政策に振り回され、邪険にされるのですね。
もう、研究者を目指すのは止めます。
ほんの一部の優秀な方々。国の未来のためにがんばってください。
328Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 23:32:21
SPDええなぁ?
329Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 23:36:52
>326
こんな情報があったんですね。知りませんでした・・。

審査員とは4mぐらい離れていたと思います。
330Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 23:41:59
>>325
まさか原稿起こして丸暗記して発表するつもり?学会経験少ないのかな
何度も人に話しかけるように練習して,音で暗記すべき.
原稿なんて捨てたほうがいいよ
331Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 23:45:05
低所得世帯への地でじチューナ等の支援
62億円
A判定 (補正予算関係なく)

もう笑うしかないな。
これ以下の判定かい・・・・

民主党、狂ってるとしか思えない。
こんなの、おかしいって誰も思わないのか。
332Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 23:48:45
こうやって優秀な人材の海外流出が加速して行くのでしょうか
組織票がどうだと叩かれていましたが、パブリックコメントは完全に無視された格好ですね
評価の但し書きに
「文部科学省の要望については、要求で一旦、形式的に廃止した扱いにした上で、増額要望していること、また、その結果、
金額的にも全府省要望総額の3割を占める要望となっていることから、「特別枠」の趣旨に照らして問題が大きい。
したがって、文部科学省については、全般的に大幅な要望の圧縮と、要求の削減による新たな財源捻出が必要」
ってありますが、こんなこと若手研究者がどうかしたことじゃないですよね
省庁のための予算じゃなく、国民のための予算であるはずなのに、こんな理由で減額されるというのは、悲しいことですね

333Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 23:56:58
テレビを買えない人がテレビを見れるようになること



将来の科学技術を担う人材を育成すること

よりはるかに重要だという価値観を恥ずかしげもなく公にして何とも思わない
政府なんだなぁと改めて思うよ。

優秀な研究者こそ、本当に中国やインドに行くべきかもしれない。
そんな時代が近いような気がする。
334sage:2010/12/02(木) 00:03:21
日本で頑張りたかった
335Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 00:08:45
個人的には、学生に小遣いをやることが人材育成だとは思わないな。
教育機関としてのシステム改善に予算を投入すべきだろう。

当事者の学生らは納得しないだろうがね。
336Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 00:12:44
学振PDは小遣いじゃないでしょう
337Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 00:13:40
いや、このコンテスト枠は、若手研究A・Bも入ってるだろうに。
小遣いじゃないよ。

若手の研究費は、小額にせよ、研究者本人とともに学ぶ学生への
重要な人材育成経費なんじゃないか?

昔の、奨励研究でのアイデアが、どれだけその後の研究につながったことか・・・

教育機関のシステム改善に入れる経費が、これまでどれだけ本来の目的に
費やされなかったかも自己反省すべきだろう。
338Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 00:20:50
PD学振は、苦労して作成した申請書類、貴重な研究時間を裂いて行われた書類審査
のほとんどがムダになるということなのか?
339Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 00:23:09
学生に給料と研究費を与えると小遣いになる理屈が分からない。
DCもらっている学生はもはや社会人だし、学生側も自覚を持っている。
340Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 00:24:29
授業費免除なら良い気がする
341Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 00:27:42
>>339
その割には時間にルーズですよ。人によるけど。

>>337
こんなことなら若手Aより基盤Bの方が器がでかい分有利だったかなあ
342Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 00:36:52
なんにせよ、研究者の価値観と、政府の価値観は全く違うということなんだな。
それが一般的な価値観なのかもしれない。

そうだとすれば、行き過ぎた平等主義・弱者救済を御旗にして、
少なくとも将来を担う可能性のある、優秀な人材の意欲を奪うという方向へリードするのが
政府・一般の価値観だということになる。

僕には、それが元気な日本を取り戻す術とは到底思えないが。

「テレビを買えない・・・」ってのが出ていたが、DCやPD、若手研究者は、そのまま一般社会人
になったとすれば、当然「テレビを買えない」層にはなり得ない。

こういう言い方は、やや右翼的ではあるが、ある程度の努力を怠った人たちを救うことで、
将来を担う人材をつぶしていくというのは、明らかに退行政策ではないのかな。

コンクリートから人へ

優秀な人の育成より貧乏人にテレビを

ってのは滑稽ですらある。
コンクリートだって30年はもつのに、地デジチューナーはたぶん数年・・・
343Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 00:54:44
グローバルCOEは全く税金の無駄遣いだと思うが若者研究と特別研究員のコスパはかなりいいと思います
344Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 01:01:41
暴動もんだわ、ほんと
345Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 01:05:48
グローバルCOEは名乗るのも恥ずかしかったわ

>>339
程度の悪い例外であればよいが、
アチキ 大澤 京大 etcで検索汁
346Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 01:06:52
スパコンが仕分けられそうになったときみたいにお偉いさん方の力でなんとかならんのか?
347Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 01:07:14
それにしても新規学振PDについては、面接をするわけでもなく、保留だけしといてきるってのは酷過ぎる
政策コンテストにかけるなんて、申請後に言い出されたことなのに
しかもこんな予算の決め方で

348Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 01:12:45
民主党のバカさ加減にあきれる。
削るだけ削ってこのザマか。
一体どこが理系内閣なんですか。
349Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 01:25:21
「継続課題、既存受給者には一定の配慮が必要。」
というのは新規受給者には配慮は不要ということですね。
何ですか。今年は新規採用PDはゼロですか。
350Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 01:30:20
PD保留組はどうなるんだ、何パーセントが通るんだ、現状維持だとしたらどれくらいなんだ
351Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 01:37:58
DCの面接の倍率とかにも響くよな
352Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 01:41:32
こうやって議員どもは片手うちわで、若手の人生を弄ぶんだよな。
日本人は大人しすぎるのか?ちょっとは(大規模な行動をおこした)イギリスの学生を見習うべき?
353Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 01:41:39
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) <PD保留組がこの先生きのこるにはどうすればいいか教えてください
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
354Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 01:45:15
DCは関係ねえ!
355Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 01:49:51
>>348
理系出身の政治家って、ある意味、理系の落ちこぼれだよ。
理系の落ちこぼれだからこそ、理系に逆恨みしてんぢゃないのかな?
356Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 01:50:34
科研若手研究ABはすっ飛ぶのかえ?
357Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 02:19:54
>>352
判定Cを見て,私もフランス,イギリスの学生運動が頭をよぎりました.
358Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 02:38:05
やっちまえよ
359Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 03:31:14
首相官邸HPのご意見募集ってとこで,政策コンテストに対する抗議文を送ってやったぞ
行動するんだ!
360Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 03:42:56
というか票にならないんだからしょうがない。
361Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 03:48:51
>>300
うぬぼれ過ぎ。こういう馬鹿にはアカデミックの世界で偉くなってほしくないな、その分野の後が悲惨になるから。
362Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 04:07:55
同意。
結局は一緒に仕事してみないとわからんと思うよ。

実験系だと、頭の切れる人でも実験させると下手くそすぎて結果が出ない場合とかままある。
切れる頭でもって金は取ってくるんだが成果が…
ま、実験させる立場になったら別だろうがね。
363Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 07:08:33
でも企業の人事なんてほとんどの奴が似たようなこと言ってるぞ。
10分ほどしゃべればどの程度の能力があるかすぐにわかります(キリッ

まあブラック企業だけどなw
364Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 07:57:30
>>357
いずれ日本の大学も授業料大幅に上げるよ。でないと持たない。

その頃には君たちの幾人かは国立の先生になっていて、自分たちの給料が上がるわけでもないのに、釈明の場にひっぱりだされるだろうな。で幾人かは自分の子供が大学にいく年頃になって、えらい目に遭うまだろうが。

PD、そんなに悲観する必要ないと思うが。おそらく去年より採択数が3分の1ほど削られるだろうけど、ゼロになるわけではない
365Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 08:45:52
>>362
アインシュタインにタイプライターを打たすなだな
366Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 08:57:29
まあ、ここ何年かはPDバブルだったしな。

大学院の進学率が露骨に落ち始めてるのに、
PDの枠が拡大したままだと、勘違い君が増えるだけ。

90年代の終わりになっても、団塊ジュニアの世代
のために増やしていた大学の入学枠をそのままにしていた
おかげで、実質的に競争率が恐ろしく下がった状態を放置
して、馬鹿でも入れる東大にしちゃった反省をしたのだろうw
367Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 10:34:52
だんだん鬱になってきたよ
368Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 10:46:14
>>361-362
アカデミックの世界は甘いほうだよ
ダメと判断されても追い出されないから

他人の評価は冷酷だよ、覚悟したほうがいい
369Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 11:02:22
>>368
いや論点違うだろw
370Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 11:05:48
面接おわったー。鋭い質問多し!
みながんばれ!
371Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 11:41:38
>>370 おつかれ
面接官はhttp://www.jsps.go.jp/iin_list.htm にいそう?
DC?
372Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 11:49:12
政府は『日本は少子化が進んでいる!』と言っておきながら
グロにならないといけない!と言って 今でも大学院の入学定員を増やし続けている。

日本人学生の人口はどんどん少子化で減っているのに、
文科省から指示された入学定員を充足するためだけに
その結果、大学院はアフォーな留学生だらけになった。

大学院定員を人口に合わせて今後、大幅に減らすべき!
アフォーな留学生はいらない。
373Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 11:50:50
>>371
うーん分からなかった。DC2です。
374Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 12:24:38
総合科学技術会議の資料を読んでいると、PDの予算のうち、政策コンテス
ト枠にかけていたのは64億円で、コンテスト枠とは別に120億円ほどをPD
の予算を概算要求している模様。なので、PDがゼロということにはならな
いと思われ。

http://www8.cao.go.jp/cstp/budget/yusendo_h23/kekka/04-02jinzai2.pdf

また、コンテスト枠の「成長を牽引する若手研究人材の総合育成・支援イニ
シアティブ」全体の要望額は約480億円で、そのうちの64億円がPDの枠。
現在の見通しとしては、この事業枠で480億円の満額回答が難しくなった
ということだと思う。
375Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 12:46:51
爆死してきた
もういいよ人生もういい
376Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 15:13:08
マジで>>165の通りだな。
やっぱり三流官庁の木っ端役人風情ではどうしようもないんだな。
結局、自分が役所ポストに座っているときのことしか頭にないんだな。

来年度からは更に劇的に進学率が下がりそうだが。
377Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 15:33:59
どうも素人が増えたな。勘弁してくれよ。
えーと「半年ROMってろ!」だっけ?

>>366
この10年以上PDバブルの年なんて一度もなかった。
>>374
180億円は昨年のDC・PD・RPD含めての額。
君の言っている120億円はDC・RPDの額。
政策コンテストの結果はC評価。つまりDC・RPD
の分を削ってPDに廻せという大幅削減回答。
378Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 16:00:20

【社会】「博士」はいずこへいったのか 敬称が消滅したのはテレビの平等主義のせいだ−社会学者・加藤秀俊氏[10/12/02]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291258972/


○【正論】社会学者・加藤秀俊 「博士」はいずこへいったのか

◆湯川、朝永時代は敬称付き

もう半世紀以上もむかしのはなしだが、1949年に湯川秀樹先生がノーベル賞を受賞なさったときは大変だった。敗戦後
わずか5年、すっかり自信を失っていた日本人にとって、あの受賞は大きな励ましになった。新聞は連日のように、特集記事で
ノーベル賞という賞がいかに重要なものであるかを報道し、受賞理由になった素粒子だの中間子だのといった、理論物理学の
解説記事を掲載した。

あの時代を思い出してみると、記事もそうだったし、庶民の日常会話でも湯川先生はおおむね、「博士」あるいは「教授」という
敬称をつけて語られていた。もちろん、社会面のくだけた記事は「湯川さん」と「さん」づけで書かれてはいたが、正式にはいつも
「湯川博士」であった。65年の朝永振一郎先生のときもおおむね、「博士」として報道されたように、わたしは記憶している。

◆受賞者も今やさんづけに

そうした敬称がいつのまにかなくなった。このところ、毎年のように日本の科学者たちがノーベル賞受賞という栄誉に輝いているが、
379Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 16:11:57
政策コンテストがどうこうとかいいよ
周囲見れば、研究費の無駄使いをしているところはいくらでもあるじゃんか
問題ないのは総額ではなく配分の問題なんだよ

あと、博士持ってるから研究職、っていう考えは捨てろ
重点化以降の世代はトップ2割だけが将来有望、残りは屑だよ
380Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 16:16:27
>>377

>>374の120億円はDC・RPDの予算のみという指摘はその通りだ
けど、コンテスト枠のPDの64億円の予算には下の資料を見る限り、
1052人→1473人に拡充するということだから、この人数には来年
度の採用者だけではなく、前年度・今年度採用者の数も含まれてい
ると思われる。

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2010/09/22/1297941_08.pdf

なので、仮に64億円の予算をゼロにするのであれば、任期が残っている
現PDの来年の研究奨励金も支払うことができないということだから、そ
の可能性は契約上の問題がからんで非常に難しいと思われる。

今後は「継続課題、既存受給者には一定の配慮が必要」というところを
具体的にどう配慮するのか、というところがポイントなんじゃないかと。
381Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 16:17:08
>>366
だよなあ
今年も、お前がSPD面接に呼ばれるのかよ、ってのが呼ばれているらしい
382Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 16:18:35
>>377
バブルだよ
質が下がっているのに採用数はそれほど減っていないから
383Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 16:19:41
>>377
この10年はPDバブルだよ
384Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 16:21:14
DCとPDの給与差は減らしてもいいんじゃないか、と両方の経験者は思いました
むしろ、科研費をしっかりつけてほしい
385Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 16:22:35
賃下げだろうね
卒業して就職できない人の救済策、としか見えないだろうからねえ

過去のCOEやGCOE系のPDなどで明らかに救済策になっている事例もあるから
そういう歴史の積み重ねだろうね
386Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 16:28:10
>>376
「三流官庁の木っ端役人風情」ねえ
そういう態度の奴が居るから納税者の理解を得られないんだろうねえ
387Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 16:28:26
さてさてどうなることやら

【発言】野田財務相「根も葉もないこと」 公共事業1割削減方針の報道で[10/12/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291257368/

12月2日(ブルームバーグ):野田佳彦財務相は2日午前、来年度予算での公共事業費の扱いについて、
今年度予算から1割程度削減する方針を固めたとする同日付の朝日新聞朝刊の報道について、
「根も葉もない。検討していない」と語った。同省内で一部記者団に語った。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aXBwBwjRuejc

朝日新聞サイトからそのニュースは
公共事業費を1割削減へ 財務相方針、2年連続で大なた
http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY201012010508.html
野田佳彦財務相は1日、来年度予算の公共事業費について、今年度予算の約5.7兆円から1割程度
減らす方針を固めた。公共事業費は、民主党が掲げた「コンクリートから人へ」を実現するため、
今年度予算でも前年度より2割近く削減。厳しい財政事情を反映し、2年連続の大幅カットとなる。

菅内閣は6月に閣議決定した「財政運営戦略」で、来年度予算の歳出額について国債費を除いて
71兆円以下に抑えることを決めている。
各省庁の予算要求額は、高齢化に伴って1.3兆円増える社会保障費を含めて72.
388Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 16:30:01
長期的には財政全体の緊縮は避けられないんだから
それを覚悟して生きろってことだよ
389Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 16:43:33
緊縮財政なんかしたら余計に景気が悪くなるだろjk
390Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 16:58:21
緊縮財政をやらずに今年度予算みたいなアホなバラマキをやってたら、後、5年も経たないうちに
財政破綻かハイパーインフレとなり、大御所教授、天下り役人がため込んでいた資産が紙切れに
なっちゃうからね。
だから、それは何としても避けようと一番切りやすい若手や大学院生、田舎の駅弁大学からどんどん淘汰
されていくに違いないよ。
391Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 17:28:55
>>389
財政で景気をどうこうできると思う人は
自民党時代の最後の10年に何が起きていたのか、よく学んでください

人口も減る、子どもも減る、という現状では
教育研究への国家予算は減るのは当然
これはからはそういう時代なのですよ
392Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 17:58:06
>財政破綻かハイパーインフレとなり、大御所教授、天下り役人がため込んでいた資産が紙切れ

そういいながら、15年以上デフレが続いてるんだが。
紙幣の発行額を1.1倍とかにすべきだな。
393Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 18:00:16
>自民党時代の最後の10年に何が起きていたのか

小泉政権の頃は普通に経済は回復してただろ。
麻生政権末期でも、少なくとも今よりははるかにマシだった。
394Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 19:36:22
>>392

インフレになっちゃって預金が紙切れになっても、若者はまた働いて金を貯めればよいが年寄りは
預金と年金だけが頼りだからなあ。
デフレ政策をやめて、超バラマキ政策にしたら、すぐ財政破綻、インフレになるから、若者にとっては
むしろその方がありがたい。世代間格差の是正に繋がる。
教授の5年間の定年延長(しかもどんなに無能な教授であっても無条件に)を容認する一方、
特別研究員や若手研究の予算を財務省へ差し出すんだからね。
こういう露骨なまでの既得権益を擁護する政策方針を見ていると、文部科学省は若者の味方ではなく
年寄りの味方なのは事実明白。

で、若者はそういうのは敏感だから、アカデミーの世界の閉鎖性に幻滅して、若者の「大学院離れ」、「博士課程離れ」に
拍車がかかるというのは目に見えている。
395Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 19:46:32
うん、全て君の脳内での出来事だよね。

それが本当に起こると言うのであれば、ソース宜しく。
396Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 20:02:22
>>395

中高年は必死ですな(笑)

こういう若者の叫び声が大きくなれば、もしかすると自分の地位を脅かしかねないからね。

研究者も役人も決して一枚岩ではないんだよな。
世代間格差があまりにも酷過ぎるのだが、学界や官界で権力や発言力を持ってるのは中高年だから、
既得権益を擁護することしか頭にないし。
397Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 20:07:47
いや、中高年じゃないんだけどねw

で、ソースは?
398Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 20:09:07
>>366
馬鹿でも入れる東大に入って、DCのみならず、PDまでもらっちゃってさーせん。勘違いしちゃってサーセン。
399Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 20:21:57
>>397

嘘をつけ。文部科学省の政策方針を支持するっていうことは既得権益を擁護する、年寄りの味方をするって
ことだから、あなたオッサンでしょ?

そうでないならソースプリーズ。

400Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 20:52:52
どの情報が本当なんだ
結局PDどうなるのよ?
401Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 20:53:48
>>398
高齢ポス毒の世界へようこそ。ここはちやほやされた若い頃が
忘れられない敗残者たちの最終処分場です。
402Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 21:19:36
公務員板の文科省スレでも大学院重点化政策はボロクソに批判されているようだ。



文部科学省スレッド Part20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284285571/


403Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 21:29:43
面接のみんなおつかれ〜
dcの結果っていつでるの?
404Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 21:34:52
>>400
総合科学技術会議で学振PDを優先・さらに中核メンバーが増員を叫んでるので
要望枠評価に関わらず、今年度並み(新規採用率10-15%)は確保されると思う。
その分、しわ寄せがどこかに行くがな。

それより、心配かつ期待してるのは再来年度の予算。
405Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 21:40:04
>>401

若い頃ちやほやされたならまだしも、院入学以来、後輩からも馬鹿にされ続けてきたよ。PDが当たったときは指導教官含め、先輩後輩みんなびっくりしてた。おっさんになってようやく「ちやほやされる」の意味がわかった気がする。

ま、俺の場合、家業もあるし、やれるときに精一杯やっておきたいと思って研究続けてるだけだし。
406Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 21:45:15
>>404

今のCSTPの議員の任期は今年度までだろ。
第4期科学技術基本計画が来年度からスタートするわけだが、ちゃんと実効性のあるものとなるかどうか
はなはだ疑問。

今の原案をみても総花的なものしかないから、極めて疑わしい。

結果、財務省の予算・財源確保の理論が勝るような気がする。
407Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 21:52:22
>>402

笑えないけどワロタ

270:非公開@個人情報保護のため :2010/12/02(木) 20:15:18 >>267
>>268

文部科学省の省をあげての裏工作(>>163->>180の通り)は全て失敗したということだ。
まあ、2ちゃんねるにさえめちゃくちゃ馬鹿にされてたくらいだから、まして財務省や政治家を説得できる
はずもなく、こういう結果になるのは目に見えていたが。


272:非公開@個人情報保護のため :2010/12/02(木) 21:04:11 >>270
官僚が馬鹿なの?
政務三役が下手こいたの?

パブコメに投稿した人は時間の無駄だったね。


408Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 21:59:31
>>391
だよな
重点化前の大学院後期の定員にもどせばいいよ
409Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 22:14:33


               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ             博士課程終えても職がないだと?それは貴様の天命だ。
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) そもそも貴様の天職はワシの永遠の奴隷だろうが。
           /  ●   ● |    (  )     血の一滴までワシに尽くして、喜び勇んで死ね。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )      それが貴様らの追い求める悠久の大儀だ。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    収入?なんと下賤な。栄誉あるワシのための死は最高の報酬だ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     学位を出したワシをありがたく敬え。潔く特攻自爆散華しろや!!     
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄       わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!! 
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /     ダーッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハ
 
410Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 22:15:22
なんとなく進学できてしまうのは悪だよな
自分を振り返ってみるとそう思うよ
411Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 22:24:16


271:非公開@個人情報保護のため :2010/12/02(木) 20:55:37 [sage] >>269
何言ってるの、グローバルCOEはちゃんと政策目的を達成してる。大学をよりグロいものにしたので
大成功だよ。正視できないほどグロくなっただろ。


274:非公開@個人情報保護のため :2010/12/02(木) 21:50:23
政策コンテストで35人学級にB判定
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101202ddm002010070000c.html

国立教育政策研究所の研究で学級規模を縮小しても学力が向上しないことが立証されているのに甘すぎ!
http://www.nier.go.jp/kankou_kiyou/kiyou131-all.pdf
しかも博士課程の定員増と完全に理論が矛盾してるしね。ww
412Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 22:27:14

275:非公開@個人情報保護のため :2010/12/02(木) 21:57:51 >269
文科省は経済音痴の集まりなので、需要と供給の関係がわからず、需要予測もできません。
「供給はそれに等しい需要を作り出す」という「セーの法則」を未だに信じているのです。
大学院生を増やしたら、どこかが雇ってくれると甘く考えていたのです。

413Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 22:33:36
博士過程に、とか言い出したら、やめろやめちまえできんのかよおまえにのシュプレヒコールが
かかるのがきっと、良い研究室だと思う。
414Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 22:39:53

中国や東南アジアだったら日本の旧帝大の博士号は値打ちあるよね?

日々首切りに怯えながら、日本でピペット土方をやってるよりも、海外に出て実務経験を積んでからの方が
いいような気がする。

【雇用】 「日本ダメなら中国、東南アジア」 〜就職先やキャリアを求め、海外に流出する若者が増加 [11/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290327828/

日本ダメなら中国・東南アジア キャリア求める若者の海外流出


日本を出て中国やシンガポールなどのアジア圏で働こうとする20〜30代の若者が増えて
いる。厳しい国内の就職事情から、卒業後いきなり海外で働こうとする学生もいて、中国・
東南アジアが就職先やキャリアを求める日本人の受け皿になりつつある。

アジアでの求人情報を提供している「空カモメ」の運営する中国就職情報サイト「カモメ中国
転職」。当初は上海に住み始めた同社代表のブログだったが、個人運営で求人掲示板を
はじめたところ反響があり、04年に本格的な就職情報サイトとしてスタートした。


●日系企業向け、外国語必要ない仕事も
同社によると、現在月平均30万PV。08年のリーマンショック以降の伸びが顕著だという。
09年には5000件の求人情報を掲載した。

求職者の内訳は、20代から30代前半の若い層が半数で、女性も多い。前職は飲食店や
旅行代理店、ホテルなどのサービス業から、SE、プログラマーなどのIT系までと様々だ。
経済発展目覚ましい中国での勤務経験が将来のキャリアアップにつながると考える人や、
旅行の延長気分でとりあえず
415Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 22:58:57
学振特別研究員はただの生活保護制度にしか見えませんby企業経営者の大部分


【調査】 「卒業しても3年は新卒扱い」、反対62%。「卒業生採用に国が助成金」、反対79%…産経調べ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291291996/

・「卒業後、3年までを新卒扱いすること」について、30日までに1098人(男性873人、
 女性225人)から回答がありました。

 「卒業後3年までを新卒扱いすること」については「反対」とする意見が62%、「卒業生の
 採用に国が助成金を出すこと」についても反対が79%に達しました。
 また、「大学生の就職活動開始時期は早すぎるか」との問いには84%が「早い」と回答しました。

(1)卒業後3年までを新卒扱いとすることに賛成か 38%←YES NO→62%
(2)卒業生の採用に国が助成金を出すことを評価するか 21%←YES NO→79%
(3)大学生の就職活動開始時期は早すぎると思うか 84%←YES NO→16%

 神奈川・男性自営業(40)「青田買いは禁止した方がよい。学生はもっと学業に専念すべき。
 企業、とりわけ大手企業は未来を見据えて、技術進歩ではなく、人々の生活の質をあげるために
 頑張ってほしい」
 東京・男子大生(23)「現状では4年の春までに就職先を決めないと遅れているという
 認識にな
416Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 23:20:43
ベタベタコピペ貼るの邪魔
417Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 23:21:15
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ            
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) 
           /  ●   ● |    (  )   ワシの奴隷どもを減らすような発言は
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   厳に慎んでいただきたい。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/         
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄       
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /    
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

418Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 23:41:17
公募連続で落ちた
来年度は学振PDしか残ってないや
他にポスドクもなさそう
D論もまとめなきゃ
あはは
419Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 23:42:30
>>404
結局採用率が今年度並みだとしても、いまのPD保留組の50%は切られる
ということだよね。人数的にみて。
まあ就活の一つって感覚だわな。
420Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 23:43:36
どうか切られませんように
421Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 01:35:32
「元気な日本」どころか多くの若者の希望を奪うコンテストになったね
422Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 01:49:40
限られた予算の中で文科省が如何なる配分を行うか、「希望」を捨てずに見守りたいと思います
423Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 02:17:06
はぁ?今さら何を馬鹿なことを言ってるの

門下は既得権益を擁護することが第一だから、年寄りを守って若者を切り捨てるに決まってるだろ。

政策コンテストに若手対象の事業や研究種目を差し出したのもそのため。
424Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 07:49:29
>>423
既得権益を守ることを批判してる?


はっきりいわせてもらうけど、既得権益さえ守れない省庁は新しい事業(権益)なんて獲得できるはずがない。

あたりまえだろ?自分の城が攻め落とされそうになってるのに新しい城に攻め込むぞ、なんてできないわけで。

そういう状況に合わせた生き方をすればいいんだよ。年寄りを祭り上げて若者がその下を支えるように生きればOK。
425Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 07:55:01
>自分の城が攻め落とされそうになってるのに新しい城に攻め込むぞ、なんてできないわけで。
そうでもない。頭がかたいからつぶれていくんだよ。
426Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 10:10:08
いまから面接行ってきます。
さっき新幹線が運休になってて焦ったわ。
運行再開したけどちょっと遅れてる。
東海関西から新幹線で来るやつは早めに来たほうがいいぞ。



緊張しすぎて吐きそう
427Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 10:17:39
自分も四ッ谷に向かってます。前々日からナーバスになりすぎて、むしろ凪いだ気分だ。
428Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 10:43:43
私は声振るってしまいました。プレゼン中も足が震えました。
429Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 11:04:35
>>428
同じく。
面接官8人くらいいてびびった。
しかも研究近い人が複数いた。
430Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 11:50:45
>>424

そうだよな。はっきり言って門下の政策って世の中の動きから完全に離れちゃって、浮世離れし過ぎ、
実効性がなさすぎなんだよ。
同じように朦朧してる審議会の大御所ジジイと一緒になって「学術とはこういうものです。キリッ」みたいに
原理主義思想に凝り固まって、自分達の都合のいいような数字だけを並べてそれを根拠にした
政策しか立案できていない。
門下は前列踏襲しかしないから、世の中の動きから乖離したものばかり。
戦略性も何もなく無計画に金をばらまくしか能がない。何にも考えてないから、アカデミーとは関係ない
仕分け人に突っ込まれてもしどろもどろして日本中に醜態をさらしてるだけするだけ。
431Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 11:55:08
面接おわった。
雰囲気だけ書いてみる。

コの字型に並べられたテーブル
向かって左側に事務方が四人、目の前に主査が一人、それプラス二人副査っぽい人。
右側のテーブルに先生らしき人が二人。
コの字の開口部にホワイトボードがあって、その後ろに伸縮式の指示棒二本と荷物を置くテーブルがある。

質問はそこそこ基本的なこと。
説明で誤解がでそうな部分を訂正してくれていそうな、わりと親切な質問だった。
雰囲気はそこまで硬くはない。微笑んでいる先生がいて、その人のほうをずっと見てしまった。

待合室は広い披露宴会場みたいなところに、札がおいてあって、ブロックごとに分かれて座る感じ。
真ん中にお茶。

自分の近くのテーブルの人たちが「時間が早まった」と騒いでいた。
面接開始時間が10分くらい早まることもあるみたいだ。

実際の面接では立った瞬間頭がまっしろになって、説明はほとんど即興でした。
口調や顔なんて気にするわけもなく。こりゃだめかもしれないね。

これから受ける人、がんばれ!たぶん今日が最後くらいなのかな。
432Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 11:59:02
>>424

そうやって騙され続けて高齢ピペット土方となり、挙げ句40前には使い捨てられ、樹海へ消えて
いったやつは、ここ10年でどれくらいの数になろうか。
433Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 12:18:04
>>432
そういう御伽噺を信じている人がいるのですね

どんな時代でも本当にすごい人は生き残るので
お前らが心配することは何もない
434Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 12:26:30
すごいとか、すごくないとか子供じゃないんだから、
社会をもっと学んだ方が良いな。

採用する側にメリットがない研究は、どんなに「すごい」研究でも関係ない。
というか関係ない研究ですごくても使いづらいだけ。
435Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 13:30:57
この流れを見ると面接爆死したやつ結構多いんだなw
436Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 13:45:02
面接すらしてもらえそうにない、PD保留組
437Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 13:56:51
面接いろんな意味で終わりました・・・
事業仕分けってこんな感じなんだろかw
438Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 14:05:30
426です。無事に終了しますた。
緊張して損した気分だわ。

431も書いてくれてるけど、そんなに険悪な雰囲気でもなく割と楽しかったです。
審査の先生方が、頷きながら一生懸命聞いてくれてたのが印象的でした。
普段の研究室のゼミよりもずっと面白かったなぁ。
こちらは審査員は4人。
本当は5人だけど、1人はうちの名誉教授だから面接直前に部屋を出て行かれました。

はー、これでやっと修論に集中できるわー。
439Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 14:06:37
面接ってどんなかんじだった?
自分の時は結構突っ込まれたけど、
わりと和やかに終わったよ。
結果が気になる〜
440Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 15:25:05
>>434
メリットねえ(笑)
441Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 17:12:35
人事をする教授たちにとっては、他人の研究が進捗しようとしまいとあんまりメリットはない。

業績に基づいた人事が保証されるためには、グラントの申請書に業績リストを書かせたりして
役人がインセンティブを与えていかないとダメ。

日本ではほとんどのグラントが教授の人件費と無関係だから、
あんまり業績評価が真剣に行われない。
442Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 17:44:41
人文の審査員、どなたか知りましたか?
443Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 19:19:08
理系板なんだからさー
444Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 19:19:29
来年度の予算編成は12月24日目途らしいbyNHK
445Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 19:29:58
面接うまくいった人いいなー・・・
なんか全然普段通りいかんかった・・・
446Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 20:06:33
面接はまあまあできたけど、待合室で嫌がらせしてくる奴がいて気分悪かったわ。
447Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 21:11:32
採用する側は、今回誰を通しておけば、次のときに俺が通りやすくなるかな。。。
こんなことしか頭にないよw
448Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 23:00:06
>>446 何された
449Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 23:52:20
面接昨日おわったわ。いろんな意味で。

採用通知はクリスマス前後だろうか。
450Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 00:09:39
>>429
面接おつかれさま.
面接官は面接官はhttp://www.jsps.go.jp/iin_list.htm に載ってる??
451Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 00:45:29
>>450
このメンバーがいたと思うけど、見事にほとんど知らない先生ばかりだなあ。
分野が広いってことだと思うけど、逆にいうと詳しい内容はわからないように思える。

自分がその分野で一番詳しいって思って挑めばOKだと思う。
452449:2010/12/04(土) 01:39:40
>>450
どうでも情報だが、私の場合その表にいない先生がメイン審査員だった。
453Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 03:50:02

>>424

そもそも省庁を城に例えるアナロジーが間違っている。
我々にとって、城とは省庁ではなく国全体だ。
454Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 03:55:36
>>453
そもそもおまいの文章理解力が間違っている。
既得権益(これまでの事業)を城に例えていて、新しい事業を始めるってことを「新しい城に攻め込む」と例えてるわけだな。

文科省としては、これまでにやってきた事業(例えば学振DC・PDでの若手育成、とかな)を継続させることも必要であり、
新しい事業を企画することも考えているわけだ。

これまでにやってきた事業ってのを守れないなら、新しい事業を立ち上げるのは無理だわなぁ。
・・・そういう意味で、既得権益を守るってのはとても重要なんだよね。
455Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 06:42:27
>>454

日本語でおk

それとも半島出身のの方ですか?

456Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 06:51:21
>>454

まずはこれを読め。
話はそれからだ。

【書評】日本経済「余命3年」 <徹底討論>財政危機をどう乗り越えるか、竹中平蔵、池田信夫、土居丈朗、鈴木亘 [10/11/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291326009/

http://n.m.livedoor.com/a/d/5172041?f=110

日本経済「余命3年」 <徹底討論>財政危機をどう乗り越えるか、竹中 平蔵、池田信夫、
土居丈朗、鈴木亘

経済学者の討論を本にしたものです。小泉政権のブレインとして多大な貢献をした竹中平蔵氏
、日本の社会保障費の問題に鋭く切り込む鈴木亘氏、財政の話をいつもわかりやすく書いて
いる土居丈朗氏、それにインターネットの世界ではお馴染みの池田信夫氏です。

良質な経済番組を見ているようで、面白い対談本でした。しかし僕はこれらの著者の本を結構
たくさん読んでいるので、そういう点では新鮮味はなかったです。世間の人は経済学者は基本
的な問題に関してぜんぜん意見が一致していないと思っているようですが、それは大きな間違
いです。確かに景気刺激なのか財政規律なのか、量的緩和をさらに進めるべきかあるいはやめ
るべきか、増税はどのタイミングで実施するべきか、などの点で経済学者同士の意見が食い
違うことはよくあります。現状をどう見るかという難しい問題があるからです。しかしそう
いった意見の違いは、経済学者が議論好きで、時に他人と自分が違うことを主張しないといけ
ないし(意見
457Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 07:01:58
>>453

全くその通り。
文部科学省≠国に決まってるだろ。

文部科学省や財務省は単なる国家行政の事務屋という存在に過ぎない。

彼らが国そのものという考えは根底からして狂っている。
国民が暮らす実社会に効果のある政策を立案・実施できないのなら、それは単なる穀潰しに過ぎないの
だから、そんな無能な連中は組織丸ごとリストラすべき。
もちろん、大学や大学教授も同じね。

そんなやつらの既得権益を擁護してやる道理などあるわけがない。
458Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 08:45:03
面接結果の通知は、昨年だと12月28日月曜日になってるね。
今年は12月27日頃に発送されるかな、楽しみだ。
良い正月を迎えたいw
459Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 08:53:04
>>454=>>424は、要するに守旧派で、年寄りを祭り上げて乗り切ろうとしている若者で、
>>456, >>4571は、要するに改革派で、組織をぶっつぶして乗り切ろうとしている若者。
どっちが正しいってわけでもないが、前者は現実的で、後者は夢を語ってるに過ぎないように見える。
460Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 09:31:53
インフレ&国家財政が破綻して文部科学省、アカデミーの世界のヒエラルキーが崩壊すればいいのに。
そうならないと若者は年寄りに使い捨てられ続けるだけだ。

まあ、日本経済、日本の国家財政の寿命は後3年らしいからいずれそうなるだろけどね。

461Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 09:37:28
>>460
>インフレ&国家財政が破綻して文部科学省、アカデミーの世界のヒエラルキーが崩壊すればいいのに。

第二次世界大戦後の混乱期にも日本の優れた大学研究があったことを考えると、大学研究の質は予算と無関係だと思いませんか?
462Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 09:39:14
大学の人件費削減らしい
TAも減らされるとか
463Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 09:48:17
>>461

馬鹿かお前は。
湯川秀樹の時代は、極端に言うと紙と鉛筆とショボい実験機器だけあればよかったが、今はそうはいかないだろ。
人文社会科学系、基礎科学系は崩壊確実。
464Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 09:59:49
>>462

こんな所で変な予防線を張らないでください、○官さん。
465Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 10:04:32
>>461
うむ。おまいは時代遅れだと思う。
というか、基礎科学はもはやアメリカを抜くことはできないと考えられる。なぜなら、アメリカは軍事予算から多くを注ぎ込んで基礎科学を
充実させてきたからだ。日本の研究者でも、本当に優秀な研究をしていると、アメリカ国防総省から連絡があったりすることがあるよ。
そのまま引き抜かれたり、グラントを与えられて研究成果を持っていかれるとか、ケースバイケースだけどさ。

かといって、アカデミーの世界のヒエラルキーが壊れたところで、後に残るものは一体何?
若者がいきなりデカいグラントを取れるとも考えにくいし、結局、「年寄りはヒエラルキー崩壊で引退、若者はしょぼい予算でしょぼい研究」という、
無残な日本が残るだけじゃねーのか?

そんなわけで、俺は、アメリカがやるような基礎研究は避けて、容易で安い予算でも実行できる応用研究に特化して、年寄りが予算をゲット→若手がそれを使う
という循環ができたほうが圧倒的に利点があると思うね。応用研究には基本的に、それなりの設備投資が必要。研究成果と予算規模はほぼ比例する。
そのほうが研究に必要となる雇用も生まれるし、いろいろ利点が多いよ。
466Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 10:14:59
>>465
>応用研究には基本的に、それなりの設備投資が必要。

財政状況を考えると、設備投資は拠点に集中で、選択と集中の時代というわけですか?
467Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 10:48:28
まあ、選択と集中言うなら、こんな枝葉ではなくて
国が面倒を見る部分について選択と集中すべきだわな。

いまやったら、おそらく全部社会福祉になるだろうけどw
門下の関連なら高校以下の教育とかw
468Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 11:18:36
>>465
ていうか、現実には中韓に先を越されつつある
469Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 11:28:36
結局おあずけPD組の結果はDC面接組の採否通知発送と合わせて発送されるんだろうか。

学振的には、DC面接不合格組と同じ感覚でおあずけPDにも不合格通知を送付するのか。
PD申請者を前代未聞の精神的不安に追い込んでいることに、心なんて、これっぽっちも痛めないんだろうな
470Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 11:37:54
>PD申請者を前代未聞の精神的不安に追い込んでいることに

ゆとりだなあ。
471Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 12:04:08
>>470
単純に煽ってるだけなんだろうけど、
まだゆとり世代はPDになるような年齢には
なってないよね?!
472Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 12:25:31
>>470
将来を憂うことに、ゆとりもへったくれもない
473Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 12:32:15
140 名前:Nanashi_et_al. :2010/11/30(火) 21:17:17
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ            
            | ノ  凶授 ヽ       (  )  おう助詞隠棲クンじゃないか。 どうしたんだね?
           /  ●   ● |    (  )    え?嶽新が外れた? それは困ったねえ、女性研究者を増やすのは
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )     ワシらの使命なのに、きっと君の優秀さを愚かな審査員が妬んだんだろう。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛       あとで砲兵連隊を送って暗殺しておくから心配するな。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/          ところで、キミはこの業界の定めを知っているよね?
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄     今晩ワシの部屋に一人で来たまえ。 ああ、嶽新なんぞ当らんでも何か適当な
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /    ファンドを引っ張ってきてあんなもん以上の費用をキミには工面してやろう。
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/               ということでこれからもワシがキミの面倒は見てやるからな。
  /__________/ | |                そのかわりキミもワシの面倒を見てくれ。 
  | |-------------------| |          じゃあ後でよろしく。 ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ

474Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 12:33:32
>PD申請者を前代未聞の精神的不安に追い込んでいることに、心なんて、これっぽっちも痛めないんだろうな

痛めるわけないだろ どうでもいい雑事ですよ事務員さんには
475Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 14:43:11
>>471
いまのPD世代だって、十分ゆとりだろ。

高校教育も軽量化されてたし、大学は入りやすかったし、大学院も簡単だし。

ガチのゆとりはさらにヤバいってだけだよ。
476Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 14:55:53
ま〜実際のところ政策がどうのこうの言ってるけど、
自分が学振に採用されさえすれば、あとはどうでもいいんでしょ?
人間そんなもんさ〜
477Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 15:06:57
昔ならいざ知らず、今は学振に受かったからといって、エリートでも将来の研究職を約束されている
わけでも全然ない。
大学院入試が容易になってるから、その代わりの「一次段階のふるい」に過ぎない。

学部から旧帝大で、自分に相当自信があるやつ以外は、こましな就職先が見つかったら、中退して
そっちへ行った方が絶対に賢い選択だ。
長い人生を考えればね。
478Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 15:17:07
学部から旧帝大(ーー;)
未だに学歴フィルターに取り付かれてるのか?
結果とやる気とチャンスがあるやつが採用されてるのが実情だ!
そんな古い考えじゃ民間企業にも相手にされんぞ!
そんな時代じゃないことにそろそろ気づけ
479Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 15:20:01

【コラム】菅政権の成長戦略はまったく戦略がない--リチャード・カッツ[10/11/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289528970/

ソースは
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/fb571df9886c1e426e5bcd7910f80702/
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/fb571df9886c1e426e5bcd7910f80702/page/2/
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/fb571df9886c1e426e5bcd7910f80702/page/3/

[1/2]
日本政府は6月18日に「新成長戦略」を発表し、今年から2020年までの平均成長率を2%にする
と公約した。
ただ、そのうち0・5%は、現在の不況からの回復によってもたらされる想定だ。したがって実際の目標は
不況前のピークから年率で1・5%成長となる。これは過去10年の実績と変わらない。
さらに、この目標を達成する戦略がまったくなく、「旅行者数が840万人から2500万人に増える」
「20歳から64歳の人口の有職率が75%から80%に増える」といった希望を並べているだけだ。

民主党のビジョンの欠如を象徴しているポイントが一つある。
今後10年間、毎年15歳から64歳の人口が1%減少するため、過去10年間と同じ成長を維持するには
労働者の生産性を高めなければならな
480Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 15:51:53
284:非公開@個人情報保護のため :2010/12/04(土) 08:12:46 >>283

次のステージは東大と京大の民営化だ。
自民党、みんなの党、竹中平蔵は東大と京大は民営化して文部科学省の呪縛から解き放ち、
世界トップクラスの大学を目指すべきと主張している。

民主党政権は内閣支持率が20%ギリギリでもはや死に体も同然だし、国の財政は破綻寸前だから、
今後は間違いなくこの方向に進んでいくな。
残りの国立大学は統合、地元自治体が引き受けて公立大学化、私大化、公立大、私大との合併だな。
鹿屋体育大学みたいにどこも引き取り手がなさそうなとこは廃止。
481Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 15:52:46

289:非公開@個人情報保護のため :2010/12/04(土) 15:13:49
今の破綻寸前の国の財政を鑑みると、>>284の方向に進んでいくのは避けられないだろ。
いくら文部科学省や文教族の国会議員、田舎の自治体が反対しても、無い袖は振れないからね。

地方分権の流れと同時平行で、国立大学の再編も進んでいくに違いない。

482Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 15:54:45

290:非公開@個人情報保護のため :2010/12/04(土) 15:40:22
イノベーションに必須条件であると言われる創造的破壊。
文部科学省と国立大学もろとも破壊して、大学院重点化を推進した中高年、OBを公職追放しない限り、
日本の高等教育の抜本的な再生など決してあり得ない。
483Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 16:09:27
>>482
てか、重点化してたころの老人なんて、もうとっくの昔に退官してるよ。
名誉教授のリストから削除して、元教授にでもするのか?本人痛くも
かゆくもないよw
484Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 16:46:15
いや、まだ大学にも門下にもその残党や子分がたくさんいて、既得権益を必死で守っているよ。
だから、必要な改革が全く進まない。
小泉程度では生ぬるい。
織田信長並みの苛烈な旧体制、既得権益の破壊行為をやらないとじり貧になるだけ。
485Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 16:59:34
>>484
言いだしっぺがやるのが原則なので、はやくやってください。
486Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 17:04:14
>>477

確かにそうだな。俺の同級生でも田舎の公立高校から一浪して旧一期校の駅弁農学部に入って
そのまま同じ大学の博士に進学したやつでも学振DC当たってたもんな。

要は、今の学振はそのレベルの地頭のやつが普通に真面目にやってりゃ当たるというレベル。
DC当たらなかったやつは、地頭か真面目さのどちらかが水準に達していない。

明らかに採用人数が多すぎると思う。

487Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 17:06:14
>>485

とりあえず次の国政選挙はみんなの党に入れようぜ。
488Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 17:08:58
いまや、大学は学部生からポスドクに至るまで、ヌルい環境で育ったゆとりばっかりだよ。
すこし競争的な環境にいれると、バタバタと死んでいく。
489Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 17:23:52
ヌルい世界はオイシイけど、もうすぐバレて仕分けされてしまうでしょうよね?
490Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 17:29:33
他にも、ナマポとか現業公務員とかマスコミとか国会議員とか
ぬるいところいっぱいあるからね。政治力の強さで決まるね。
491Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 17:36:56
>>486
学振には大学ごとの枠があるんだよ
492Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 18:47:20
>>491

えっ、そうなの!?
ワタシ知らなかたあるよ。

もしそれが本当なら、れんほう大臣に知らせないといけないあるね。

学振は純粋に日本全国の優秀な学生を選抜しているわけでなく、各大学、学部、専攻ごとに枠があり、
去年ズバリ指摘されていた通り「生活保護」もどきの制度ですってね。

493Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 18:55:38
来年度の事業仕分けの再々仕分け。


れんほう大臣「生活保護は居住地の市区町村が担当なのに、東京千代田区の一等地で、日本全国の
大学院生の生活保護の事務をやっているのはどうしてなんですか?
普通の生活保護ではいけないんですか?これは明らかに二重行政だし、全くの税金の無駄遣いだから、
即刻廃止です。キリッ」

494Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 19:19:21
>>493
ren4ネタは虫酸が走るからやめてくれないかな。

森田高・総務大臣政務官が事業仕分けについて熱く語る。
今回の仕分けで粛清された森田高さんの答弁。見ていない人は必見ですよ。
こういうまっとうな人を韓は切ったんです。
http://www.youtube.com/watch?v=qOUjr4ZQek0

ついでに、R4さんをめった切りの桜出演バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=vO-G121CRYs&feature=fvw
495Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 20:27:59
事業仕分けの判定が予算案に反映されるかも・・

【政治】菅首相「事業仕分けを否定した政務三役を交代させる」 蓮舫明かす
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291451051/

蓮舫行政刷新担当相は4日午前、BS朝日の番組収録で、菅直人首相が11月中旬の「再仕分け」終了後に、
事業仕分けの廃止を唱えた政務三役は「交代させるべきだ」と語っていたことを明らかにした。
蓮舫氏は場所や時期には言及しなかったが、11月21日の首相公邸での閣僚勉強会での発言とみられる。

再仕分けでは、「廃止」などと判定された事業を所管する府省の一部の政務三役が
「仕分けは役割を終えるべきだ」などと公然と語っていた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101204-00000058-jij-pol
496Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 21:15:12

門下は霞が関最底辺の三流官庁

295:非公開@個人情報保護のため :2010/12/04(土) 21:03:53
財政制度等審議会財政制度分科会財政構造改革部会(平成20年10月15日)
で配布された財務省主計局作成の文教・科学技術関係資料を見ると、
財務省が教育予算に関して科学的な理論武装をして臨んでいることが分かる。
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseib201015.htm

これに対して、文科省は科学的・理論的に対抗できていない。
シンクタンクなどに依頼してつまらない資料を作っているだけだ。
教育を科学的・理論的に考えることを怠り、
審議会などで年寄りの経験論しか聞いてこなかったつけがまわってきているのだ。

観念論、理想論を繰り返すばかりの教育学界と
偏った経験論を振りかざすだけの教育者にも責任がある。
このままでは、教育予算はどんどん減らされていくぞ!


497Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 21:32:33
PD通る人は比較的優秀なわけで、そういう人はPD以外のポストがありそうだよなー。
PDが縮小されても直接的に困る人は少なそう。
498Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 21:58:21
削減したPD予算はいずれ北朝鮮へ送金されます。

【朝鮮学校無償化】 全10校が申請 高木文科相「早く学びの場が確保できるような状況に持っていきたい」…早期の適用に意欲
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291120264/

 文部科学省は30日、朝鮮学校への無償化適用の申請期限である同日までに、休校中などの
2校を除く朝鮮高級学校全10校から申請書類の提出を受け、受理したことを明らかにした。
ただ北朝鮮による韓国砲撃で審査手続きは一時停止されており、再開のめどは立っていない。

 高木義明文科相は30日、民主党文部科学部門会議に出席し「できれば早く(朝鮮半島の緊迫)
状態が解消され、学びの場が確保できるような状況に持っていきたい」と強調、早期の無償化
適用に意欲をにじませた。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010113001000923.html

499Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 22:10:22

296:非公開@個人情報保護のため :2010/12/04(土) 21:40:08 >>295
財務省主計局の理論は、このページのコメント・書評にうまくまとめられています。
すこし過激ですが。
http://www.bk1.jp/review/477955

科学的・理論的というよりも、客観的な証拠に基づいた教育政策が必要だということでしょうね。
欧米で言われている「エビデンスに基づいた教育政策」。

教育学界の中にも、教育社会学のように実証的な研究を行っている分野もあるのですが、
確かに、観念論、理想論は多いでしょうね。
500Nanashi_et_al.:2010/12/05(日) 05:56:52
アカポスにこだわって人生を全くの棒に振るというのは馬鹿げているよ。

京大の工学部を卒業して大工になろうとしてるやつもいるんだぜ。

【住宅】「現場で働きたい」と大工の道を選んだ京都大学大学院生 [10/12/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291476902/

 就職時から他人と競わない生き方を選び、奮闘中の渡邉徹さん(31歳)。京大大学院土木
工学専攻時代、「大工」でネット検索して見つけて入社したのが、平成建設(静岡県沼津市)
だった。年収は現在、約500万円。

 「ゼネコンは大卒入社だと営業か管理部門に回され、建設現場には行けない。でも自分は
体を動かして働くのが好きだし、顔の見えるお客さんのために家を作るほうが、やりがいが
あると思ったんです」

 京大修士1年のとき、同級生は自分の興味とは無関係に、ゼミ担当教官の推薦枠を競って
進路を選択していった。

 「人生の大半をその仕事に費やすわけですから、最初から限定された中からしか選べない
って不自由ですよね。大企業の行く末だってわからない世の中なのに……」

 大工は、建物の内外装を手掛ける専門大工と、基礎工事を中心に、ショベルカーからCAD
(コンピュータによる製図作業)までが使える多能工に分けられる。渡邉さんは多能工とし
て入社後、一人前の職人をめざして成長してきた。何より雄弁なのが、金槌ダコなどが目立
つ彼の黒い手だ。

 「それぞれの建材の質感
501Nanashi_et_al.:2010/12/05(日) 09:37:28
>>499
いいかげんご自分の巣に戻ってください。凶官さん。
502Nanashi_et_al.:2010/12/05(日) 10:21:51
>>491

上限の枠はあるけど、下限の枠はないあるよ。
503A:2010/12/05(日) 11:14:23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1290948562/l50 マスコミ板
http://toki.2ch.net/occult/#3 オカルト板
http://toki.2ch.net/occult/#7 オカルト板
タイトル「マスゴミやらせ常習化」

http://kamome.2ch.net/mass/#1
タイトル「喪女は知的障害」

前に話してた衝撃の結末だよ〜w○○○○の答えも
わかるよ〜☆(^^)
あの人達が本当に消えちゃう激ヤバ情報だよー(^^)
詳しくは上のアドレスを押して見てね(^^)
本当にあった怖い話・・・・・ジャーン・・・・・・
504Nanashi_et_al.:2010/12/05(日) 11:43:34
ウヨ必死だな
505Nanashi_et_al.:2010/12/05(日) 12:00:26
>>500
いつも引用されるソースが2chなんですが一次情報を持ってこれないんですか?
あとスレ名に日時が表示される2chブラウザをお使いになられてるのですね
科学予算削減に便乗して民主党を叩いて自民党やみんなの党に投票させたいという
あなたの政治思想は尊重いたしますが、何分スレ違いなものですからほかでやってください
506Nanashi_et_al.:2010/12/05(日) 13:59:56
>>505
どこを縦読み?とおもったが、それはともかく、

>>スレ名に日時が表示される2chブラウザをお使いになられてるのですね

これの意味がよくわからんかった。
507Nanashi_et_al.:2010/12/05(日) 14:13:22
2ちゃんブラウザで、いま開いてるスレッドのタイトルやURL
をクリップボードに取得するときに、日時も同時に取得する
ブラウザを使ってるってことでしょ。

そこらへんからこぴぺ集めてきて貼ることで、自分が社会に
貢献してる(失笑)と思いたいヒキコの健気な努力なんだから
生暖かく見とけばいいのにwコピペ厨にマジレスは不要。
508Nanashi_et_al.:2010/12/05(日) 14:55:32
で、あんたは何?

509Nanashi_et_al.:2010/12/05(日) 16:58:08

2008年8月26日(火)

「京大工学生はゆとり世代から学力低下」
〜さらば工学部(7)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080825/168719/
510Nanashi_et_al.:2010/12/05(日) 18:45:41
ビジネスニュース+板だから、スレタイに日付を入れるんだよ。
元記事はSPA!らしい。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101204-00000503-sspa-soci

低学歴だらけの所に行くと、反感かっていじめられて
ろくなことにならないと思うぞ。
学生のときに牛乳屋でバイトしてて、つくづく思った。
511Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 07:31:00
理科2がわからないのに科学を仕分けるRen4
http://twitter.com/renho_sha/status/11226454234767360
512Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 14:12:29
ren4ひどす・・・w
513Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 15:11:15
理科がわからんという事実よりもこういう場所にこういうことを平気で書けるところが政治家に向いてない
514Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 19:09:02
≫512、513
お前ら政治家向きだね!
人のあげ足とるしか脳がない(ーー;)
くだらない
515Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 19:19:45
れん4ひどいと思うけど、理科2どうこうって次元じゃないと思う
516Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 19:32:33
>>514
だって、彼らの専門は社会学だもの。
税金ゲット目的でここに邪魔しに来ているだけ。
517Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 20:20:00
結局 PDの発表はいつになるのでしょうね。12月末って、クリスマス直前とか悲しすぎるし。
518Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 20:24:22
>>512-516
お前ら全員政治家向きだ!
>>517
予算確定が年末で発表は年明けなんじゃない?
詳しくは知らんけど
519Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 20:55:18
今さらながら、面接の感想を後進の人たちのために
・待合室のお茶が冷たかった。なくなったらすぐに補給された。
・けっこう席が埋まってた。空いてる分野の席に座ってても良かった。
・面接リストの先生は、少なくとも2人いた。
・質問した面接官は、かなり近い分野の人。
・和やかな雰囲気で終わる人、質問少なく静かに終わる人、いろいろの様。
・ポスターを右に見ながら説明、指示棒付き
・遠くを指すとき用に指示棒を長くしてたら、手前説明のときに短くしたり、と慌ただしくなってしまった。
・約1200文字、練習で3分50秒くらい。
・説明の練習はし過ぎて損はないなと。面接官の表情から、頷く様、首を傾げる様、不敵な笑みまで見る余裕ができた。
・そういえば部屋の前でポスターの受け渡し、貼りつけ、返却をしてくれたお姉さんが、一番右手前の席で普通に(興味深そうに?)聞いててびっくりした。
(学振の事務ってけっこう理系修士卒の人が多いって聞いたけど、似た分野だったのかな)
520Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 23:16:58
知人が学振担当していたが、院卒だったな
521Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 23:18:01
>>511
理科2は義務教育。

それが分からない→教師の教え方が悪い→国(≒文科省)の方針が悪い。

という思考経路だろ? モンスタペアレンツとかと似たようなもんだよ。
522Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 23:50:06
学振に受かればなんでもいい!
523Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 00:42:24
結婚できればなんでもいい!
524Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 01:16:13
今週の『週刊現代』が事業仕分けで研究関係の予算を
削るだけ削っておきながら政策コンテストでも増やそ
うとしない状況を4頁かけて批判していた。

問題提起をしてくれるなら週刊誌でもどこでも歓迎。
525Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 06:19:02
でも週間現代は今年の年明けに文部科学省のことを三流官庁と批判してたから、文部科学省の見方
というわけではない。
526Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 21:14:09
数十年後に日本から科学系のノーベル賞がでなくなって、
あの頃の政権が日本の科学・技術をつぶした!
って、なるだろう。
527Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 21:26:22
そんな賢明な日本人がいくらいるんだよw
さっくり忘れられているに決まっている。
528Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 21:50:10
>>526
優秀なヤツは、いつの時代も優秀だから、変わんないよ。
中間層をどう引き上げるかでしょ。
529Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 21:53:32
財政法と日銀法,日本銀行券ルールを改正して無限の経済政策を実現しましょう.

無限の経済政策=無担保の自国通貨売り外国通貨買いの為替介入
            +無限の国内外の長期国債買い切りオペレーション
            +無限の自国の国債発行
            +最小の課税

無担保の自国通貨売り外国通貨買いの為替介入=無担保の自国の国庫短期証券売りオペレーション
                              +無担保の外国の国庫短期証券買いオペレーション

このオペレーションと経済危機の経済政策の違いは,5つあります.

まず,為替介入する場合,外国為替資金特別会計の担保が無く,無限の為替介入とします.
次に,量的緩和政策の政策の対象を国内外に拡張し,無限に買いオペレーションします.
さらに,政府は無限に短期国債と長期国債を発行します.
また,政府は最小の課税を課します.
そして,無限のオペレーションと無限の国債発行,最小の課税の違いがあります.
530Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 21:54:57
>>529の続き
中央銀行が無限に自国の短期国債を売りオペレーションし,
無限に自国と外国の長期国債を買いオペレーションすれば,
自国の経済はインフレーションとなるでしょう.
この中央銀行のオペレーションと同時に政府は無限に短期国債と長期国債を発行し続けます.
自国と外国の国債が償還期限を迎えれば,自国の貨幣を発行して自国の国債の債権を消化し,
同時に外国の国債を自国の短期国債を発行して買いオペレーションします.
外国の国債を買いオペレーションするために用いた自国の国債を売りオーペレーションに用い,
自国の国債を売りオペレーションします.

他方,外国の中央銀行も同様に外国国内の短期国債を売りオペレーションし,
無限に自国と外国の長期国債を買いオペレーションすれば,
外国の経済はインフレーションとなるでしょう.
この外国の中央銀行のオペレーションと同時に外国政府は無限に短期国債と長期国債を発行し続けます.
外国と外国国内の国債が償還期限を迎えれば,外国国内の貨幣を発行して外国国内の国債の債権を消化し,
同時に外国の国債を外国国内の短期国債を発行して買いオペレーションします.
外国の国債を買いオペレーションするために用いた外国国内の国債を売りオペレーションに用い,
外国国内の国債を売りオペレーションする.
531Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 21:56:05
>>529-530の続き
このオペレーションを無限に繰り返します.
このオペレーションをすれば,貨幣供給量が無限になるので,
現行の紙幣や硬貨は廃止して,電子マネーを導入すれば良いです.

ただし,企業の株式発行は有限とします.
社会的制約として失業者と犯罪者には民間のインフラの利用を停止します.
そうすれば,社会的規範は保てるでしょう.

また,この政策をすれば,外国資本が追加的にどんどん流入するでしょう.

これで日本は世界を統一できます!!!!
世界経済の中で決して日本が没落することはありません.
532Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 23:26:30
昔はDCとPDの難易度は同程度だったというのに今では
DCはバブルでPDは半減。やはりこの10年の予算配分
が滅茶苦茶だったということだな。

「日本学術振興会特別研究員(PD)の新規採用者数は、下図のように
 2003年から2008年の6年間で半減したのが事実です。」
 (http://d.hatena.ne.jp/yahara/20091227/1261888837

日本植物学会「若手研究者育成・支援政策の強化に関する要望書」
「1999年のピーク時に比べれば、約4割に低下しています。すでにポス
 ドク一万人計画開始前の水準に低下しており、これ以上、特別研究員
 PD採用者を減らせば、基礎研究分野における次世代の研究者確保に大
 きな支障が生じると考えられます。 」
533Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 23:29:38
利子だけで生活できるようになると、モノの供給が止まる。
モノの供給不足が一度起こると、インフレが止まらなくなる。

インフレの速度に追いつけない企業は人件費が払えずバタバタ倒れる。
販売時と人件費支払いまでのタイムラグで従業員が死ぬ。
それを防ぐために利子を得るための余剰資本を持たないといけないから、
結局投機的な会社ばかりになって、モノやサービスの供給者が減っていく。

企業活動のスピード以上の速度でインフレさせてはいけないんだよ。
ハイパーインフレだと、マクロにブレーキをかけても、ミクロではブレーキがかからない部門がでてきて
会社がぶっ壊れる。

インフレを前提にしない包括的な社会保障なら、企業活動へのダメージは少ない。
534Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 00:05:59
学振PDの全面凍結の恐怖。
535Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 00:23:21
>>519

そのお姉さん、黒い服着てなかった?きれいな人だよね。
536Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 04:11:57
>>535
全員かわいいよ。
537Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 05:43:04
で、今年は合計で何人合格するの?
538Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 08:12:18
>>537
予算案しだいじゃない。
DC面接は全員きられたりして。
539Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 08:38:30
>>527
ま、多分日本人は日本人でも所属はアメリカか中国の大学になってそうだが。
540Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 08:50:50
DC1とDC2は予算大幅削減で良いと思う。何か困るの?学生だから研究室や親などのお金あるでしょ。少なくとも研究費支給だけで良いと思う。
541Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 08:52:59
PDは予算大幅削減で良いと思う。何か困るの?日雇い研究員だから研究室や親などのお金あるでしょ。少なくとも研究費支給だけで良いと思う。

542Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 08:59:47
>>540
おいw
博士課程の全員が研究室や親から生活費をもらえているわけじゃないですよ
複数のバイトやTAをこなしながら研究している人もいるわけで。
妻や子供がいる博士の人も自分のまわりにはたくさんいます。
逆に、DCは削って良くてPD削っちゃいけないと思う理由を教えてくれますか?
543Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 09:09:47
>>540
人、研究室それぞれでしょ、金に困るか困らないかは
奨学金もらえば、って言うかもしれないけど、近年返還免除が厳しくなって結局借金になる…
D3で出ないと免除申請すらできない。何でこうなったか、ご存知の方いらっしゃりますか?

昔みたく、学位取得後に研究職につけば全免(たとえD4以上になっても)に戻して、
DC12を無くすかほんの一握り(それこそSPDクラス)にするってのはどうでしょう
544Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 09:19:13
>>543
いや、まぁ、奨学金はそもそも返還するものなんだけど
借りたお金で研究生活させてもらってるんだから、返さなくて良いのが普通って考えるのは甘い気がする
返還免除は奨学金受給者のモチベーションを上げるためのものなんじゃない?
545Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 09:38:16
学生   ポスドク、教授は給料もらってるんだからもっと働けよ
ポスドク 学生は文句言わずに働け。教授はもっと科研費取ってきて俺の給料上げろ
教授   お前ら全員俺の奴隷wwww

まあこんなかんじだろw
546Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 10:09:07
>>544
奨学金には給付型というものがあってだな
国も給付型に切り替える必要性があることは認めているが後回しにされてるんだ

院生は本来働いて家族を養う年齢なんだから、そこを自腹でってのは無理がある
貸与型だと結局自腹な訳で、アカデミアに進むことが著しく不利になる
それは社会の損失だ
547Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 10:37:15
そもそも院生(修行中)の身で家庭を持とうとすることが間違ってないか。
人生設計すらできないやつが研究計画を立てて遂行できるとは思えん。
548Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 10:44:04
>>546
家族を養う年齢で進学するか就職するかを決めるのは自己責任だと思います。
優秀な人もそうでない人も給付型の奨学金がもらえるようにするのは、学生の自分としては楽ですが、費やす税金に対してそこから得られる効果がどの程度のものか疑問です。
研究をがんばって成果をだせる優秀な人が、学振などの給付型奨学金をもらえる現状は、上手く競争原理が働いているような気もします。
何かを得るためには、それ相応の代価が必要になるものですよ。
549Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 11:16:25
経済的な理由だけが選考理由になるのは
サラリーマン家庭が不利になるっていう話は前からあって
だから、優秀なひとだけに絞り込んで給付型にしてもいいかもね
550Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 12:59:47
どうして、このスレで奨学金の話題が出てくるんだ?
551Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 13:18:47
究極の二択で考えるとどうだろう?
1. DC廃止でPD枠増員
2. PD廃止でDC枠増員

俺は絶対に1を選ぶ。きちんとしたポストを探しながら研究していくには、
学位をとった後のPDでどれだけ良い研究をしていけるか、だと思うから。
正直、学生時代が金銭的に苦しくても、学位をとった後の枠が無くなるよりずっとマシだと思う。

みなさんはこの2択だったら、どう考えますか?
552Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 13:22:53
>>550
学振に対して長々と「研究をがんばって成果をだせる優秀な」と形容しているところから、誰かわかりません?
恐らく、奨学金を受けている教え子の中に嫌いな者でもいるのでしょう。
あの研究室、これから色々と大変ですね。
553Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 13:33:06
>>551
俺は2を選ぶ。

>>552
知っているよ。例の文系教官だろ。
あの人は感情にまかせて独演するからね。
確実に他人から恨みをかうタイプだよな。
554Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 14:34:35
>>551
しいて言えば、1。
DCって、そんなに頑張ってない段階のヤツでも通るじゃん(オレもそうだったし)。
院生減ってるんだから、今年からDC削って、段階的にPDも削れば、競争力も維持できていいじゃん。
555Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 15:36:37
そもそもPDとDCって同じ予算内なの??
556Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 16:10:13
PD応募者→DC削れ
DC応募者→PD削れ
ただ自分が採用されたいから、他の枠を削ってほしいだけ!
くだらない自己中発言の繰り返し!
本来の目的である優秀かつ、日本の将来に貢献できる研究者に支援できればそれで良い。
だから、DCもPDも関係ない!
557Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 18:44:37
凄まじくレベルが低下していないか?このスレ
558Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 19:16:38
みんな不安でおかしくなっちゃったんだよ
こんなスレで必死に天下国家を語っても意味無いのに
559Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 19:18:49
ま、生暖かく見守ってあげようよ
560Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 19:19:45
違う。

某大学の文系教官とその弟子が暴れまわっているから。
はっきり言って荒らしのレベル。
561Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 20:09:33
>>560
某大学の文系教官って、誰ですか?
562Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 20:11:10
>>556
確かに。
だけど、>>554の言うように、院生数が減っているのも事実。
難しいところだ。
563Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 21:17:46
新規PDは敗者復活

優秀でまともな奴は赤ポスの見込み(予定)があってPDやる
無くてPDで業績積もうとか言ってる奴は自傷優秀の勘違いアフォwww

564Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 21:23:44
などと意味不明な供述をしており、動機は不明。
565Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 21:58:43
精神鑑定も含め動機の解明にあたる方針です。
566Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 22:03:32
DCもPDも縮小でいいんじゃないかな。
高齢ポスドクは消えていくし、安易な博士課程進学者も減るだろうから。
優秀なやつは若くてもどんどんポスト獲得していくでしょ。
567Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 22:08:24
俺が院生の頃はDCは学科で一人だった。当然のごとく俺は申請できなかった。
俺は流れ流れてスキルアップしていったのに対し、そいつは百年一日同じテーマにしがみついている。
DCなんていらんよ。
568Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 22:22:35
生活保護者=PD

三十路間近だってのにw
569Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 22:29:45
全部やめちゃえば平等だね!
税金も節約できるし
ちょっとren4にメールだしてみるお
570Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 22:38:05
>>548
こういうこと言う奴がいるから、いつまでたっても日本はガラパゴスなんだよなぁ
それでいて日本の科学政策が他より魅力的ってんならいいけどさ
571Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 22:45:19
学振もらう側の奴らが,「DCはいらん」とか「PDは縮小」とかアホか
どっちも必要だという方向性で議論しろよ
片方縮小されたら,もう片方も縮小される流れができるかもしれんだろうが
572Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 22:47:49
PDもDCも縮小して、若手の研究費を充実させて欲しい
予算の枠がどうのこうのという問題じゃない
573Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 22:49:16
>>572
研究費充実はいいとして、なんでPD, DC縮小なの
574Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 22:59:08
業務仕分けだからね
575Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 23:10:02
PDなんかやるよりアカポス狙いの方が王道!
576Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 23:10:06
>>573
採用数が多すぎるから
577Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 23:12:50
PDはアカポス狙いの王道の中にきっちり組み込まれてる。不思議!
578Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 23:33:11
PD、いらね〜
579Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 00:35:30
>>571
その通り。片方減らして片方充実、みたいな「仕分け」なんてありえない。
金の問題でもあるし、心理的な問題でもある。

研究費もそう。学振減らした分を研究費に、ってのは短期的にはありえるか
もしれないけど、その内一緒に削られるよ。
たとえばPD減らして研究者人口が減ったら、国が出す研究費自体も「人数
が減ったから」という理由で減らされる。人数が減ったら、その分発言力も
減るから、さらに削られる。で、日本の研究が下火になったら、「下火だか
ら」って理由でさらに削られて、国の知的レベルは地に落ちるだろうな。

まあこれは最悪を考えすぎかもしれんが。

喩えるなら、DCかPDかどっちが大事かってのは、兄弟でお年玉の額を競って
る程度のもの。

本当に学問・研究にとって大事なのは、一家全員でどれだけ収入があるかの
方だろうよ。
580Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 00:37:33
あーあ、早く重点化世代のおっさんが消えないかなー
プライドだけ高くて馬鹿ばっか
581Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 01:03:07
>>551の質問が選択肢を制限した誘導尋問になってることに気づけよ
まぁそれに乗せられて議論してるアホ共には,確かに学振もらう資格はないがな
582Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 05:17:58
>>581
やっているのはアフォな文系だ、許してやれよ。
583Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 06:57:30
若手の研究費なんてどうでもいいからもっと大型予算を増やしてほしい。
584Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 07:31:50
>>560
文系やけどさっぱりわからん。ま、一口に文系言っても、社会系、人文系とかで幅広いからな。自分も含めて、変人ばかっやし。
585Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 07:43:15
大型予算はやれないが、もっと頭を使って大型成果を出して欲しいよね?
586Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 09:48:37
>>584
いつも主張が同じなので、正体はバレバレですよ。
これ以上恥をかけたくなければ、二度とレスしないことを強くお勧めします。
追加。問題は変人ということではなく、迷惑な人だということ。
587Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 10:00:55
いつもデマばかり流しやがって
迷惑この上ない

今度やったら通報しろ
588584:2010/12/09(木) 11:25:56
あれ?質問した俺が当事者になっちゃってるよ。何を根拠に?全くもって意味不明だわw

そもそも某大学の某文系教官って、全く意味をなさない伏せ字だろ。ばっかじゃねーの。気持ち悪っ
589Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 12:01:47
つまらない言い争いだけでも十分迷惑です。
590Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 12:57:16
なんか馬鹿ばっかりだな
これが日本の将来を担う学振応募者のクオリティなのか
591Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 13:49:49
学振書類落ち者のクオリティだろ
592Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 14:47:30
日本の将来

1〜15年後  中国が外貨準備金を使って日本国債を大量に買い上げる
         (海外依存度が7%から20%に増加)

15年後    国の債務残高が担保額(国民の貯蓄額)を超える
         →国債格付けがB+「投機的」に下げられる
         →銀行が国債入札に応じなくなり、入札失敗を繰り返す
         →国債金利高騰(10年債で7%以上)

20年後    高金利の国債を求める海外ファンドへの依存度が急上昇
         (20%から50%程度に増加)

25年後    海外への国債費が税収を超えて、破綻がほぼ確定する
         (60年債を発行して借換えするが、金利が20%以上に暴騰)

30年後    借換分の利払いも不可能になり財政破綻
         →中国・インドを中心とするアジア通貨基金の介入により財政健全化
          (年金・生活保護制度廃止、教育機関への税金投入廃止、公務員8割カット)
593Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 15:10:34
国債の海外依存度が20%で利率が2%程度だと、返済分だけ国民の預金が増えるので、
しばらくは担保額も増えていく。

しかし、海外との金利差で外貨資産などの比率が増えると、
日本政府が運用可能な担保はすぐに枯渇する。
594Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 18:51:58
いま円高だから、どんどん外貨に替えて円安にしないと。
0.02%の年利で他人(銀行)に金を貸すなんて信じられない。

米ドル建てで国債発行したら、一気に海外依存度が高まりそうだから、
まだ発行しないだろう。外貨預金で勝手に日本国債を買われる可能性は低い。

超低金利だし、ペイオフ対策で普通預金を当座預金に変更する人が増えるだろう。
今は公共料金の引き落としなどの決済のために口座を維持している人が大部分。
そうすると、銀行は勝手に預金を運用して国債を買ったりできなくなる。

<政治家に借金とバラマキを止めさせる方法>
1.普通預金の口座を当座預金に変更する
2.定期預金は金利の高い外貨で預金する(為替差損を防ぐため、なるべく外貨建のままアマゾンなどで利用)
3.税率アップには猛烈に反対する
595Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 19:31:49
PD採用されたらiPad買お〜(⌒-⌒; )
みんな採用されたら買いたいものある?
596Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 19:34:34
車が欲しいな・・・
597Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 19:34:35
PD保留組みだけど、正直PD枠の増とかいりません。
これから院生が減るんだから、DCも徐々に減らし、PDも徐々に減らせばいい。
ただし、DCもPDも年齢制限なくして(RPDもなくして)、優秀な研究者を増やしていけばいい。
それと学生数あたりの教員(アカポス)の数も最低基準だけ設けて、あとは研究機関側の裁量に任せればいいと思います。
598Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 19:37:08
>>595
地デジのテレビ
599Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 20:07:39
奈良県 高校偏差値 ランキング 2010
http://momotaro.boy.jp/html/narahennsati.html
600584:2010/12/09(木) 20:27:54
>>595

俺も色々企んでたけど、消耗品5万までの壁に阻まれた。ま、ええけど。
601Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 20:36:03
>>599
お前、何したいんだ?
602Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 20:38:41
iPadは買えんだろ。。。 事務がだまってないんじゃないか?
603Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 20:39:40
iPadは買えんだろ。。。事務が黙ってないんじゃない?
604Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 20:42:25
連投すまん
605Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 21:01:51
>>602
所属機関によるかもしれんが、うちではiPadは買えるよ。
携帯PCと同じ扱いだし、電子ジャーナルを読むのに使ってるよ。
でも、椅子はだめって言われた。
606Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 21:16:26
うちなんか書籍ダメだって言われた
607Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 22:37:33
>>606
書籍ダメなところ(消耗品扱い)ってところの方が多いらしいですね。
誰が線を引いた書籍を読みたいんでしょうね?
608Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 22:47:41
残念ながら現在のPD10%程度、DCバブルは研究者側が求めたもの。
現在は廃刊となったが、数年前まで学振は学術月報というものを発行していた。
8年ほど前、SPDが始まって数年の時に、当時研究者側の偉いさんたちが集まって
座談会が開かれた模様が記事になっていた。

そこに「PDの採択率は10%程度、DCは2-3割がよい」という発言があったとされ、
学者側の総意のような発言だった。
当時は、2000-2001年に起きた特殊法人改革によって
すぐに削れるDC,PD採択大幅減の余韻が残る頃の話。
PDは大型科研で賄えばいいではないか。という話であった。

数年後、PD,DC 共に従来の14-15%にまで戻るが、
2005年採択者分から、PD10%,DCバブルが起きる。
2005年はDC1のみのバブルであったが、その後DC2にも波及。

研究奨励金と、学振の科研は別予算だから、
科研が足りず一人頭の額は大幅減となる。

で、民主様の大型競争的資金潰し。

PDはどの程度必要かとか、アカポスはどれくらい必要かという議論でなく、
金をもっと削れるだろ!
ポスドク?穀潰しが!って、ところですね。

こうやって、極悪な状況を作って海外に出させようという作戦なら
門下あっぱれですな。
609Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 23:13:26
↑過去の経緯なんて調べてどうするの?
暇だね。
その時間使って研究して少しでも結果出したほうが、
君の将来のためになる。

そろそろ政策の話しやめないか?
610Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 23:42:59
×政策の話し
○オナニー

せっかく>>595が和む話題を振ってくれたのに。
611Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 23:58:23
日本の将来

1〜15年後  中国が外貨準備金を使って日本国債を大量に買い上げる →国家予算70兆円水準
         (海外依存度が7%から20%に増加)

15年後    国の債務残高が担保額(国民の貯蓄額)を超える       →国家予算55兆円水準
         →国債格付けがB+「投機的」に下げられる
         →銀行が国債入札に応じなくなり、入札失敗を繰り返す
         →国債金利高騰(10年債で7%以上)

20年後    高金利の国債を求める海外ファンドへの依存度が急上昇  →国家予算50兆円水準
         (20%から50%程度に増加)

25年後    海外への国債費が税収を超えて、破綻がほぼ確定する    →国家予算40兆円水準
         (60年債を発行して借換えするが、金利が20%以上に暴騰)

30年後    借換分の利払いも不可能になり財政破綻             →国家予算30兆円水準
         →中国・インドを中心とするアジア通貨基金の介入により財政健全化
          (年金・生活保護制度廃止、教育機関への税金投入廃止、公務員8割カット)
612Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 00:23:46
>>607

>書籍ダメなところ(消耗品扱い)ってところの方が多いらしいですね。

消耗品でなくて備品扱いでは?つまり、採用期間終了後は没収でしょ。

しかも、その後、図書館やお世話になった研究室に納めてくれるかと思いきや、そうとも限らないようで、事務の書棚あるいは倉庫に文字通り「お蔵入り」もあるらしい。それこそまさに税金の無駄遣いだわ。
613Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 00:32:38
税収が40兆円水準なので、借金を返しながら国家を運営するには30兆円水準に抑える必要がある。

70兆円の予算を30兆円に抑えるには、
・地方交付税の原則廃止・・・15兆円削減
・年金の国庫負担廃止・・・10兆円削減
・医療関係の助成金縮小・・・6兆円削減
・文科省所管の国立学校の私学化(防衛大学校等は存続)、各種助成の廃止・・・5兆円削減
・働ける者(健常な高齢者など)への生活保護廃止・・・4兆円削減

これまでに積みあがってきた借金は、年金制度を廃止して生活保護(働けない者のみ対象)に一本化し、
特別会計の年金の積立金や外貨準備等を放出することで、まとめて返済。
614Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 00:33:23
消耗品っていくらまで?
旅費は発表しなくてもでるの?
615Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 00:47:26
・田舎者が非効率的な運営で地方交付税を15兆円浪費
・老人や障害者が年金や医療費等で20兆円浪費
この2つを削るだけで35兆円もカットできる。

この国に潜む無駄は独法でも官僚でもなく、田舎者と老人と障害者に他ならない。
616Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 00:50:31
>>614
>消耗品っていくらまで?

大学によって違う。東横が飛び抜けてる以外は、10万ぐらいが相場じゃないの。弱小私立だとPCだろうと何だろうと一律5万ってのもある。

>旅費は発表しなくてもでるの?

出ると思う。学会に発表なしでの参加や研究打ち合わせ、視察でもOK。
617Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 01:05:15
>>612

いえ、消耗品扱いだと思いますよ。
なので、そのまま任期が切れても自分でもってていいみたいです。
ただし5万円までですけど。

>>614

>>616さんの仰るように、大学によって異なります。
ちなみに西横なら5万までです。

>旅費は発表しなくてもでるの?
でますよ。学会なら、学会参加。前泊入りするのであれば、その日は「資料調査」なんていうのを書かされます。
618612:2010/12/10(金) 01:14:51
>>617
うちは金額関係なしにハードカバーは一律備品扱い。よって、書籍は基本的に自腹で買うことにしてる。ほんま糞やわ。
619Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 01:16:56
>>614

それと、多分科研費の説明であると思いますが、
消耗品の規定額を超えたものを消耗品にしようとして、
例えばカメラだったら、レンズと本体を分けて計算してもらうといったことは、罰則対象になりますのでしないでくださいね。

なんだかんだ、海外の学会で発表したり本を買ったりしてると、100万ぐらいすぐなくなりますよ。

それと、事務(会計)が年度末に1円まで使い切れなんていう横暴なことを言ってくるかもしれませんが、無視していいですよ。
どこでも同じだと思いますが、基本的に会計の態度が大きいので、イラつくことも多いですが、耐えてくださいね。
620Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 01:21:49
>>618

もっと糞なのは、出入りの業者があるところ。
よく科研費関係で不祥事を起こしてる宮廷では、
科研費でデジカメ買ったら、納入業者の箱の中に、安売りの小売店の包装がされた箱が入ってたってケースを耳にしたことがあるよ。
621Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 01:33:28
>>620
それはよくあるだろ。売り掛け扱ってる業者がどこから仕入れようと関係ないし。

むしろ「今日中に○○が至急欲しいんだけど、しかも校費払いで」っていうニーズにも
ちゃんと応えてくれる。業者の兄ちゃんが○○カメラに走って買ってきて届けてくれる。
622Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 04:15:51
cadとかパソコンにインストールするやつはどんな扱いになるの?
623Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 08:03:37
あと三週間で結果がわかるのか
オラわくわくしてきたぞ
624Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 08:11:08
>>622

ソフトウェアは例外的に金額に関係なく消耗品扱い。少なくともうちでは。ただし、法人契約してるMSオフィスとかAdobe関係は不可とかいうわけのわからんトラップがある。

しかし、科研費も色々やからなぁ。

腹立つのが、自分たちが獲得したはずの科研費をあたかも大学から拠出してる様な感じで偉そうに対応されることがままある。確かに大学あっての科研費にちがいないし、領収書も大学名できられるけど、なんかな〜。

運用規定は大学に任されているのはそうなんだけど色々制約されるとなんか損した気分になるわ。
625Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 08:47:31
金の使い方について議論してる横で、ひとりさみしく日本の財政を語ってる
奴がいて笑えるな
626Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 09:14:35
自分で獲ってきた外部資金なのに、研究に必要な物を買おうとすると事務がダメという。
そして研究が滞る。

システムとしておかしいだろ。不正でない限り、何を買うかは研究者に決めさせろよ
627Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 09:20:20
科研費で買っても自宅にもって帰っちゃダメなものってあるの?
基準はなに?金額?品物の種類?
628Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 09:43:35
>>626
会計は、うざい。
科研費とる人間がいるから、その職があることを完全に忘れてるよ。
そういや、お前が研究に必要は不必要とか勝手に決めんなとぶちぎれた教授がいたよ。
その後も下っ端には、会計は横柄な態度だったけど。

>>627
大丈夫、科研費の使い方の講習会とかあるはずだから。
それに新規だったら5月まで給料でないし、7月まで科研費も立替払いだから。
629Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 10:38:16
うち、使い方の講習会なんて無かったよ。応募書類の書き方の講習会はあるけど。

事務の応対が丁寧だから事務の人間にはいらつかないけど、大学(学部?)の
システムにはいらつくこと多数。
630Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 11:10:50
大学の事務ってなんであんなに偉そうなんだろうか?
特に国立大学は!
俺の知ってる私立は良い対応だったのに。
あの程度の仕事で高級取りとか意味わからん!
特に奥のほうに座ってる奴、課長か部長か知らんが普通に新聞読んでやがる(-。-;
間違いなくある程度の民間会社の総務経験者なら半分の人数以下でこなせる仕事だ。
すぐに削って、アカポス増やせ!
賛成の人いますか〜?
631Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 11:33:50
ある程度同意はするが、こんなところに書き込んで何になる。
それでお前の心は晴れるのか。
632Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 11:38:32
心は晴れないが、同意してくれる人がいたら嬉しいな〜ってだけ。
掲示板ってそんなもんでしょ(⌒-⌒; )
633Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 11:49:29
いつのまに書類落ち愚痴スレになったんだ?
これだから文系は・・・・
634Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 12:06:41
>>630
大学の事務が高給取りなわけないだろ。
運営費交付金削減のしわ寄せは真っ先に事務職員の人件費削減で対応しているのに。
もう少し謙虚になって物事を考えろよ。
635Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 13:02:16

>>630,632

9割方同意する。
事務の連中には教員側に質の良いサービスを提供しようという
動機がないんじゃね?
636Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 13:02:59

>>634

本当か?そんな話聞いたことないぞ?
637Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 13:42:44
ガキの陰口レベル...
638Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 13:48:04
しかも、自演が丸わかり
639Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 14:19:29
事務といっても国立大と私立大では待遇が大違い。
これは教員にも言えることだが。
国立の事務:給与低い。教員をサポートする立場。
私立の事務:給与高い。教員に指示する立場。
640Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 16:17:42
>>625
おまえは30年後この世に居ないだろうから、関係ない話だな。
641Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 16:58:22
一般会計の概略

地方交付税交付金 15兆円(地方公務員の人件費・公立学校の運営費・地方の公共事業等に支出)
年金の国庫負担分  9兆円(今後さらに増加)
医療関係の国庫負担8兆円(今後さらに増加)
生保/障害年金等 5兆円
合計37兆円

これらを切れば国債なんか発行しなくてもOK

公共事業費      6兆円(現在削減中)
国家公務員人件費 5兆円(現在削減中、今後2割カットの予定)
研究開発関連費   4兆円
防衛費(人件費以外)2兆円
合計17兆円

政治家がいつも仕分け対象にする費用

どうみても国家が成長するのに必要な部分を「無駄」と言って、
本当に「無駄」な支出ばかり増やして人気取りをしているだけの詭弁。
642Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 18:49:06
>>627

基本持って帰っていいけど、特別研究員の場合、採用期間が切れると没収になることが多い。当該の大学に残れる様な人はいいだろうけど、基本的にそんな例はごく稀でしょう。
643Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 19:13:10
>>641
とりあえず、病院いって来い。
644Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 19:23:51
>>642
それも大学のローカルルールによるんじゃない?
基本的に消耗品なら持って帰ろうが全然OKだとおもうが。
それ以外の設備備品となる物品は移管書類をだせば、転属先にももっていけると思う。
645Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 19:33:23
>>643
おまえは大局的なものの見方ができないようだな。
研究者にも向いてない。

一般会計の概略

地方交付税交付金 15兆円(地方公務員の人件費・公立学校の運営費・地方の公共事業等に支出)
年金の国庫負担分  9兆円(今後さらに増加)
医療関係の国庫負担8兆円(今後さらに増加)
生保/障害年金等 5兆円
合計37兆円

これらを切れば国債なんか発行しなくてもOK

公共事業費      6兆円(現在削減中)
国家公務員人件費 5兆円(現在削減中、今後2割カットの予定)
研究開発関連費   4兆円(うち、国立大学運営費交付金・私学助成金1.2兆円、独法1.1兆円、科研費0.2兆円)
防衛費(人件費以外)2兆円
合計17兆円

政治家がいつも仕分け対象にする費用

科研費が0.2兆円規模ではなくて、1兆円規模ならば審査なしで全員に配れるぐらいだ。
0.8兆円の研究費を無駄だという思い込みと、37兆円を働かない老人や障害者に与える気持ちが両立する方が
頭がおかしい。
646Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 20:52:55
>>645
ごめん、善意をみせた俺が馬鹿だった。
647Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 20:53:35
何が善意だよ。寄生虫。
648Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 21:20:27
>>647
ごめんな。そんなに病んでるんだな。
いや、もう君はすごいよ。
649Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 21:21:24
だったら37兆円を研究費にしろよ。
650Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 21:23:56
うん、なんかその発想すごいね。
651Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 21:25:22
税金の無駄無駄って言うなら、優先順位をキッチリ示すべきだろ。

本当に無駄な奴を批判しないから、独法が仕分けの対象になったりする。
652Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 21:26:24
金の使い方について議論してる横で、ひとりさみしく日本の財政を語ってる
奴がいて笑えるな
653Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 21:29:23
俺も科研費はもらってることになってるらしい。
無職・無所属なので自分では使えないんだが。
654Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 21:30:23
優先順位を付けた結果、
テレビ>>>科研費だったんだろ
もうあきらめろ
655Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 21:34:40
テレビに負けたのは、確かに屈辱だった。
まじめに努力しても報われない世界って、どうなのよ。
656Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 21:35:51
1位 田舎の無能者(1人で5票分)に15兆円
2位 年金もらい逃げ老人(3000万人)に9兆円
3位 医療費搾取の医者(老人が人質)に8兆円
4位 土建屋に6兆円
5位 生活保護者・障害者に5兆円
6位 国家公務員に5兆円
7位 研究者に4兆円
657Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 21:38:13
よし、君は明日から内閣総理大臣を目指しなさい。
658Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 21:50:32
多数決だと絶対に負けるから、オウム真理教みたいな発想にならざるを得ない。
彼らは障害者とエリートという両極端のマイノリティを集めたグループ。
選挙では絶対に勝てないから、実力行使以外になくなって結局は公安に鎮圧された。
トップが障害者だったのが、実力を発揮できなかった大きな理由だろう。

民主主義国家の場合は、一般市民が政治に無関心でないと、
社会保障や治安維持と無関係な公共部門は縮小されつづける。
659Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 21:53:49
イギリスを見習おう
660Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 21:54:44
じゃあ、結局君は何になりたいの?
661Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 22:00:21
研究者になって37兆円使って研究するんだろ。
662Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 23:13:49
37兆円って、ガンダム作れそうだな
663Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 23:38:22
ザクの量産にはどれだけかかるんだろう…?
664Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 23:45:20
そろそろコンテスト枠の配分が決まるだろう。
学振は連年並みで終わるだろうけど。
665Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 23:58:17
毎年37兆円だから5年で185兆円のプロジェクト

・10兆円で天気や地震を100%予知できるようにする
・10兆円で毎日人工衛星を打ち上げる
・10兆円で脳のしくみを完全に解明して移植可能な人工脳を作る
・10兆円で脳以外でも内臓可能で100年以上安定作動する人工臓器を作る
・10兆円で産む機械をつくって女性が産まなくても良いようにする
・10兆円で量子コンピュータを実用化する
・10兆円であらゆるミサイルを打ち落とせるシステムを開発する
・10兆円で全人類を滅ぼせるウイルスを開発して核抑止力に対抗する
・10兆円で核融合発電を実用化する
・10兆円でマッハ20を超える安全な旅客機を実用化する
・10兆円で月に移住可能なスペースを建設する
・10兆円で温暖化した熱を核エネルギーに戻す方法を実用化する
・10兆円で全言語の実用的な高速通訳機を開発して携帯電話などに組み込む
・10兆円で全自動運転ができる自動車を実用化する
・10兆円で家事の大部分ができるロボットを実用化する
・10兆円で一瞬で牛肉・豚肉・鶏肉などを化学合成できるプラントを実用化する
・10兆円で一瞬でコメや小麦などを化学合成できるプラントを実用化する
・15兆円でその他の研究
666Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 08:14:11
>>628
>大丈夫、科研費の使い方の講習会とかあるはずだから。
そっか.じゃあ大丈夫そうだ.ありがとう

>>642
>基本持って帰っていいけど、特別研究員の場合、採用期間が切れると没収になることが多い。
そんじゃ考えてもの買わないといけないな
667Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 09:43:35
>>666
ごめん、どこでも講習会があるわけじゃないみたいので、気をつけてくださいね。
668Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 11:29:21
あ〜結果でるまで落ち着かんわ〜
ふと気付くと学振のこと考えてるよ。
669Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 12:43:34
みんなそうだよorz
670Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 12:45:48
>>668
>あ〜結果でるまで落ち着かんわ〜

結果くると落ちこむ
671Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 13:00:01
結果はいつでるの?
672Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 14:54:42
俺はサンタクロースを信じるよ、今年だけ。
学振の結果を確認してから、実家に帰ることにする。
673Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 17:54:42
例年クリスマス後だっけ
去年は少し遅かったらしい
とすると今年は27日(月)、ってところか
674Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 21:18:40
       ______
      /  \    /\    
    /  し (>)  (<)\  。o O (頼む!受かっててくれ!)
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / |
    ノ           \ |    通知書

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / |

         ____
      /::::::─三三─\    「23年度の予算が仕分けられましたので全員不採用☆彡」
    /:::::::: ( ○)三(○)\ 
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .|
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ |
〜〜〜〜〜◯〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       Ο
        o
        .∧∧ !  ガバッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(;゚Д゚)___   < 夢か!!!
    |  〃( つ つ   |    \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|     最近こんな状況
675Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 22:13:11
>>674 大丈夫。
学振PDの予算はコンテスト枠だから「仕分けられる」ことはない。
予算要求から減額。見送られる。ってのはあるけどな。
676Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 00:02:53
けっきょく合格率は例年なみなのかなー?
677Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 00:51:08
>>676
C 判定=そういうことだろ。
678Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 01:38:46
dcは?
679Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 01:40:03
最悪保留組は4分の3くらいに削られる可能性もある。
そうなれば、採用率は大体7%くらいで、例年以上に厳しいものになる。
680Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 01:42:38
「4分の3くらいに」じゃなくて「4分の3くらいが」削られる、だったな。
失礼。
681Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 01:52:17
ところで日本学術振興会てそもそも学術の振興に貢献してると思うか?
単に金で研究者を釣ってるだけにしか思えないのだが。
682Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 01:55:54
>>681
そりゃ、あんなカス組織、金の切れ目が縁の切れ目に決まってますやんw
金持ってなきゃ、誰も相手にしません。
683Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 02:41:25
>>681
多種多様な研究課題をもつ諸研究者に対する貢献方法として,金以外に平等公平なものがあるのかよ
684Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 05:19:54
それは選択と集中でしょうよね?
685Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 06:28:25
学振落ちて就職ないやつは中国にでも行ったらいい

【雇用】 「日本ダメなら中国、東南アジア」 〜就職先やキャリアを求め、海外に流出する若者が増加 [11/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290327828/

日本ダメなら中国・東南アジア キャリア求める若者の海外流出


日本を出て中国やシンガポールなどのアジア圏で働こうとする20〜30代の若者が増えて
いる。厳しい国内の就職事情から、卒業後いきなり海外で働こうとする学生もいて、中国・
東南アジアが就職先やキャリアを求める日本人の受け皿になりつつある。

アジアでの求人情報を提供している「空カモメ」の運営する中国就職情報サイト「カモメ中国
転職」。当初は上海に住み始めた同社代表のブログだったが、個人運営で求人掲示板を
はじめたところ反響があり、04年に本格的な就職情報サイトとしてスタートした。


●日系企業向け、外国語必要ない仕事も
同社によると、現在月平均30万PV。08年のリーマンショック以降の伸びが顕著だという。
09年には5000件の求人情報を掲載した。

求職者の内訳は、20代から30代前半の若い層が半数で、女性も多い。前職は飲食店や
旅行代理店、ホテルなどのサービス業から、SE、プログラマーなどのIT系までと様々だ。
経済発展目覚ましい中国での勤務経験が将来のキャリアアップにつながると考える人や、
旅行の延長気分でとりあえず
686Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 10:09:45
東大は8学部・研究科が消滅
北大は17の学部・大学院が消滅
国立大授業料2倍

本当?まだ先の話かと思っていたが
687Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 16:00:50
面接会の日にここでバイトしたわ。皆さんともどこかで遭遇してたかもね。
良い結果が出るといいですね。
688Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 17:36:18
そう言えばかつて学部別授業料導入とかささやかれていたことあったけどあれどうなった?
689Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 19:28:29
>>674
かわいい
690Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 22:40:35
>>682

そもそも本社自体が霞が関最底辺の終わってる役所ですからね。


文部科学省スレッド Part20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284285571/


362:非公開@個人情報保護のため :2010/12/12(日) 21:59:05
しかし、そうすると文部科学省高等教育局っていうのはとんでもない伏魔殿だな。
AERAとか文藝春秋とかの週刊誌に「官製大学院生詐欺商法」っていう触れ込みでネタを提供したら
祭の状態になるかもね。
巷には不況で就職先が見つからない学生、若者がウヨウヨしているが文科省は相変わらず無為無策。
そういう人たちの怨みや怒りの矛先が文科省に向くのは時間の問題。
マスコミは視聴率や新聞が売れればいいし、そういう公務員叩きのネタは一番よく受けるネタでもある。
政権としても、こういう詐欺商法をやってる部局を徹底に叩いて、社保庁と同じように「悪の枢軸」、
「無能無責任」、「天下りの温床」というレッテルを貼って解体にもっていけば不遇の若者から
人気が出て、ガス抜き、政権浮揚のきっかけになると目論んでるかもね。

691Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 22:52:36
特許庁はどうですか?
692Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 22:57:55
神社本庁はどうですか?
693Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 22:59:52

23:非公開@個人情報保護のため :2010/10/10(日) 18:32:50
財務省主計局
文部科学省担当主計官
神田真人 様

はじめまして。
文部科学省の関係機関に勤務する者です。
文部科学省の大学院政策はあまりにも杜撰であり、政策が失敗なのは明白にも
関わらず、幹部や審議会の委員は全く反省しておりません。
文部科学省のあまりにも酷い政策の実態を内部告発いたします。
詳しくは以下のスレをお読みください。

【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ (698)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/

1:名無し@せんとくん(はぁと)φ ★ :2010/07/06(火) 21:01:43 ID:???
 博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業省が
乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6月に
閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を
20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】

 計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で
人材開発

694Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 23:01:07

24:非公開@個人情報保護のため :2010/10/10(日) 18:42:36
文科省のめちゃくちゃな政策のおかげで大学現場は荒廃を極めています。

294:Nanashi_et_al. :2010/10/10(日) 18:04:40
科学技術立国ニッポン、バンザイ\(^O^)/
318:Nanashi_et_al. :2010/10/10(日) 14:55:22
東大の博士課程を出ても半数くらいしかまともに就職できないってマジ?

693:名無しのひみつ :2010/10/10(日) 14:37:03 ID:5yGVXp93 [sage]
ホームレス博士 派遣村・ブラック企業化する大学院 (光文社新書)
http://mblog.excite.co.jp/user/shinka3/entry/detail/?id=15122245

698:名無しのひみつ :2010/10/10(日) 17:02:24 ID:V3dyzjlk
ポスドク問題については、このスレでもう十分に議論が尽くされているよ。

まっ、ポスドク問題はもう終わったことだし。
解決したという意味ではなく若者がもう騙されなくなったという意味で。

http://mblog.excite.co.jp/user/shinka3/entry/detail/?id=8701355

ポスドク一万人計画は完全なる政策判断の誤りで、大学院改革を狙ったCOE等の国の事業も
10年近く年間数百億円という巨額の資金をつぎ込んだが全て失敗した。
この政策を推し進めた
695Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 23:03:06

25:非公開@個人情報保護のため :2010/10/10(日) 18:51:17

117:Nanashi_et_al. :2010/09/26(日) 09:24:50
昨年の事業仕分けについての秀逸なコメント

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/632956/533583/60815345?page=4


http://d.hatena.ne.jp/Thsc/mobile?date=20100406


これを読むと門下の役人がいかにクソな輩であるかというのがよく分かる。
政策立案のための基本的な知識を全く持ち合わせておらず、天下りをして私腹を
肥やすことしか頭にないというのは明らか。
門下役人は宮廷理系博士号取得者、もしくはそれと同等以上の者に限定すべき。
696Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 23:43:04
また、門下叩きか。
結論の出ている問題を蒸し返してもな。
697Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 23:54:03
ren4のtweetを見てもそう思うが、皆 口先だけで科学技術の重要性はわかっていると
言っているようにしかみえない。

お金になるからとか、人の役に立つからというのではなく、純粋な知的好奇心が研究の
一番の動機で重要だということを彼らに理解してもらえる気がしないことが虚しい。
698Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 00:04:44
お前はアホか。

それはただの個人的趣味だろ。

税金で趣味をやれるわけがない、飯が食えるわけがない。
699Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 00:05:44

【コラム】消費を悪と考える「嫌消費」世代が市場で台頭!景気を低迷させかねない“買わない心理”とは [10/12/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291736592/

若者がモノを買わなくなった――。
最近、時折耳にするフレーズである。
ファッションも食も極力節約し、自動車も買わず、旅行にも行かず、せっせと貯金に励む……そんな若い世代が、消費市場の新しい主役となりつつある。

そんな現象を裏付けるような書籍が、2009年11月に発表されている。
「クルマ買うなんて バカじゃないの?」――帯文のそんな刺激的な惹句が話題となった『「嫌消費」世代の研究』(東洋経済新報社)がそれだ。
発売以来、順調に版を重ねている。
著者は、ジェイ・エム・アール生活総合研究所の代表である松田久一氏。
長年、情報家電産業や食品などの業界で、リサーチやマーケティング、経営戦略などに携わってきた人物だ。

本書によれば、「嫌消費」現象とは、「収入があっても、何らかの嗜好によって消費しない傾向」のこと。
80年前後生まれ、現在20代後半の「バブル後世代」が「嫌消費」世代に該当するとされる。
興味深いのは、彼らの中には低収入層の非正規雇用者だけではなく、しっかりした収入もあり、正規雇用者が多く含まれることが特色であるという。
その普通の若者たちの「嫌消費」ぶりは、
700Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 00:09:36
>>697, 698
個人的趣味でなくても、金にならなくてもいいんだよ。
それを判らん奴が科学技術云々ぬかすな。
701Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 00:14:27
じゃあ、てめえの金でやれ。

部落民や朝鮮人、ナマポみたいに国の金にたかるんじゃねえよ。
702Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 00:15:14
>>698

> 税金で趣味をやれるわけがない、飯が食えるわけがない。

そりゃそうだろ。だからといってそこの点だけを全面に押し出せば今の現状になるのは
当然でそこが問題なんだろ。

あるいはお前は数学や純粋物理は不要と思っているような人間なのか?
数学は純粋物理はあと100年しても一般人の役に立たんような"個人的な趣味"のような分野
がたくさんあるが意味はあると思うぞ。
703Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 00:20:13
意味なんかねえよ

だから、個人的趣味と言われてんだよ。

分かる?

704Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 00:27:17
>>703
お前は、個人的趣味の研究はすべての大学や研究所から消えたほうが
日本がよくなると本気で思っているのか?


もしお前が何らかの現役の研究者なんだったら驚くよ。
705Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 00:32:42
役に立つ、という題目で理屈も根拠もないことばかりしてる馬鹿な連中大杉
706Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 00:41:20
研究予算を一定の枠に収めないといけないのは解るけど、
雇用者の枠を急に増やしたり減らしたりすると、
潰しがきかない研究者がホームレスになったりする。

博士修了者の受け皿が不明なままで定員を増やした奴は、
ホームレスや自殺者が増えてもどうでも良いという感覚の持ち主だったのだろう。
707Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 00:46:03
個人的趣味研究も学術としては当然重要。
問題なのは研究者本人も直近の応用には繋がらないと
わかってるくせに、役に立つって売り込んで予算申請すること。
で、予算取ったら申請書に書いた出鱈目は忘れて趣味をする。

個人的趣味研究をしたいなら、その意義を申請書に堂々と書いて、
それで外れたら、金使う代わりに頭使おうってくらいの矜持が
研究者にも必要だ。せめて、職をすでにもってる者は。
自戒を込めて。
708Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 00:49:08
>>706

更に酷いことになりそう

博士が100にんいるむら
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285475074/


1:Nanashi_et_al. :2010/09/26(日) 13:24:34
見といて。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/57585/54136/4610042

709Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 00:50:24
博士が100にんいるむら
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285475074/


堀紘一氏が『日本の成長戦略』という本の中で、
『大学に法学部・経済学部・社会学部・文学部などはいらない。ただし、これをぜんぶやめてしまう
のかといえば、そうではない。法律や経済の勉強をしたい人は、三年間の理系大学を出た後に大学院
で学べばいい。法律大学院とか経済大学院に進み、二年間の修士課程で学べばいいのである。いまの
文系大学でやっている講義は、申しわけないが、たいして意味も価値もない。少なくとも、むビジネ
スの世界では何の役にも立たない。』と書いています。

実際、東大・京大・一橋大の経済学系の一学年あたりの学生数の合計が1000人くらいいるので、
10年間で1万人の卒業生がいることになる。経済学者や官僚も多数出ている。それで、この日本経済の
体たらく。有益な経済理論も政策提案もなく、なすすべもない。官僚も含めて、自分たちの利権や
金儲けばかりが大事で、国や国民のためになることがまったくない。アメリカでも、ハーバード大学の
なんたらいう奴が金融工学などというイカサマ理論でノーベル賞などをもらって金ピカの権威をつけたが、
いまやバッシングを受けている。
710Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 00:59:20

首がちぎれるほど肯きたくなる
自分はピペドだし、世間で通用しないスキルをいかにアピールしても無駄だと
面接で何度も身に滲みたよw
711Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 01:13:23
環境系は応用を意図して研究してるけど、趣味の基礎研究よりも予算がつかないよ。

理工系で企業のおこぼれ貰って宣伝やってるだけの奴の方が、
環境省と直接連携してやってる人よりも予算を貰ってる。
712Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 01:17:03
そもそも本気で国の利益なんか考えてる奴なんて誰もおらんだろ。
自分の利権を守れれば他人がどうなろうが知ったことではない。
これが現実。
713Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 01:21:06
研究者個人だけでなく、研究機関だってそうだ。
例えば、科研費の不正使用が発覚しても
研究機関の名が傷つくことを恐れて隠蔽する。
だから研究者の不正は絶えない。
714Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 01:28:28
まったく論文を出さない馬鹿主任研究員に何十年も給料を払い続ける国立研究所w
715Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 01:57:41
>>712
居ないと決め付けるのではなく、本気で考えないと当人に不利益になるような仕組みを作るべきだろう。
716Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 02:22:23
3年間1st出さないとクビ
ぐらいにしてくれ

学会発表も和文報告すら何年もない奴がたくさん給料を貰って恥じるところがない
717Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 03:03:48
>>715
その仕組みってのひとつが仕分けだろ。
管が理系のくせに科研費削ろうとしてるのは、
いかに研究者に役立たずの屑が多いかよく知ってるからだよ。
718Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 06:27:39
>>715

夏前くらいに内閣府が提案してた国から年間3000万円以上の研究費をもらってる研究者はアウトリーチ活動を
義務付けるっていうのはポシャったのかね。
というか、最低限の義務になってる科研費の研究成果報告書すらちゃんと提出してない輩がわんさかいると
会計検査院に指摘されてたくらいだし。

で、文部科学省もそれを全く把握してなくてほったらかしにしてたというんだから、無責任にも
ほどがある。
国自らこういう姿勢だから、そりゃ勘違いするバカな研究者も出てくるわな。
なんのために国民の血税で科研費という事業をやってるのか、文部科学省すら理解していない。
719Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 06:36:58

菅直人首相は12日夜、都内で開かれた自身の後援会会合に出席した。出席者によると、
首相はあいさつで「(首相就任から)半年たった。これまでは『仮免許』だったが、これからが本番で、
自分の色を出していきたい」と決意を語った。

自らの政権運営を自動車運転の「仮免」に例えたような発言は今後、与野党の批判を招く可能性がある。

一方、首相は今年の漢字として「行(ぎょう)」を選んだことを挙げ、「修行の行、有言実行の行(こう)だ。
これからも行という字を大事にしていく」と強調した。会合には民主党の小川敏夫法務副大臣や大河原雅子参院議員、
都議や市議ら約500人が出席した。 (2010/12/12-22:37)

「これまでは仮免だった」=これから本番と決意強調−菅首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010121200170
前スレ ★1 2010/12/12(日) 22:54:08
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292166510/
720Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 07:05:47
>>707

お前アホだろ。

日本語分かる?

そんなこと言ったら学術自体がただの個人的趣味で、国民生活にはなんの役にも立たない、つまり血税を
注ぎ込む道理など何もないって言われちゃうのがまだ理解できないの?

昨年の事業仕分け以降の論点が全く理解できない真性の馬鹿なの?
721Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 09:45:28
発想が小学生レベルの池沼が一人で荒そうとしててなんかワロタwwww
722Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 09:46:40
>>720
だから、できもやりもしない申請書書くのか?
仕分けの流れでそういった事例が槍玉に挙がったら、
完全に言い訳できないだろうが。
それぐらい想像できないなんて真性の馬鹿なの?

坊主、毎回科研やら当たらず荒れてるのか?気の毒に。
723Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 12:43:47
お前の目の前にあるPCは、一個一個を取り出せば一見して全く役に立たない
(役に立たなかった)数学と物理じゃないか。

「役に立つ」をキーワードに科学を語る人って、たとえばPCは役に立つっていうけど、
PCを作っている部品一個一個には完全に興味がないんだよね。どうやって動いて
いるのかを考えないし、話を聞こうともしない。
役に立つもの一つの後ろには、たくさんの役に立たない(ように見える)ものが
詰まっていることをどうやって伝えれば良いんだろうね。

って話でOK?
724Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 12:52:53
なあお前らもうやめろよ。
725Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 13:54:34
ま っ た り や ろ う ぜ
726Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 19:50:11
そもそも学振スレのはずなのに、天下国家を語り、
研究とは何かまで語りだすという・・・。

意味が無いとは思わないが、そんなことは別にスレ立ち上げてやってくれ。

このスレの主題からみんな外れ過ぎ。
727Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 20:12:26
≫726
おっしゃるとおり!
せっかく流れ変えるためにiPadの話しふったのに、
また戻っちゃったね。
ま〜dc面接組とpdお預け組はイライラするのしょうがないから、
許してあげてや〜
728726:2010/12/13(月) 20:24:02
>>727
まあ、かく言う俺もDC面接組なんだけども。

やっぱり不安だから、何か有用な情報でもあればと毎日見てるんだが、この有様ですよw
729Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 20:40:51
>>727
お前が一番邪魔でうざいんだよ
出て行けよ、この荒らしが
730Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 20:48:14

まぁねー。

空気読めとまでは言わないけど
あんまりにも的を外すようじゃ学振も科研費も
当たらないだろうね。
731Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 20:49:03
>>729

iPad がどうかはともかくとして
>>727 が荒らしだとは思わんよ?
732Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 20:57:58
下らねえヨモヤマ話する奴は全員荒らし
733Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 21:03:07
知りたいのは、
DC、PDお預け組の結果がいつ出るか、
ということです。
734Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 21:31:35
直接カケンに聞け
下らねえ
735Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 21:42:17
どうせ受かってないだろうからどっちでもいいけど、淡い期待を抱いてしまう
から速く結果を教えてほしい…。あと2週間か…。
736Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 22:14:43
PD枠の大幅削減は不可避みたいだよ。
政策コンテストでAからDの4段階評価でC評価だったし。

後、科研費の若手研究と挑戦的萌芽研究も同じ運命。
737Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 22:14:45
ren4に論破されるザコどもが吼えてますね。ren4の論理には微塵のすきもない。
透徹した完璧な論理のまえに、おまえらは無力。
738Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 22:27:49
けんかはやめて!
739Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 22:29:28
金にならない研究にも価値がある理由を
説明できないのは何故か?
740Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 22:32:19
論理で片付けるなよ。
741Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 22:33:31
スルー力が試されています
742Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 22:57:25
>>739

「世の中カネだけじゃない」って、みんな薄々感じているからだろ?
カネにもならないものにカネを注ぎ込むのは、人類の叡智への敬意だ。
たとえそのカネを使う個々の人間がどれだけくだらない人間でも。
743Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 23:02:37
マジでいい加減にしろって。他でやれよ
744Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 23:24:12
>>742
世間の認識は「世の中カネ」だよ
では、カネじゃないって何?
745Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 23:34:17
Jane使ってる人は荒らしレスを発見したら、左のレス番号をクリックして あぼ〜ん 推奨

http://www8.atwiki.jp/simamurakun/pages/88.html#id_8e11a00f
の 「1、実用の基本」を参照
746Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 23:36:21
747Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 23:50:34
PD保留組はこんな宙ぶらりん状態が1ヵ月半も続いてるんだからな〜。
その間に起こった出来事のは政治家のパフォーマンスばっかだから、
正直ウンザリする…。
話が脱線するのもうなづけるが…。

とりあえず学振に話し戻すと、
学振の科研使って著書の出版ってできんの?
748Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 00:27:22
さあお前ら、まずこれをやってみい
http://lms.trn.stepup.yahoo.co.jp/lmst/c=700000040/ld=700000029
749Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 05:54:40
>>747
>PD保留組はこんな宙ぶらりん状態が1ヵ月半も続いてるんだからな〜。

できる奴はその間に就職活動している
750Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 08:38:31
正直、科研も学振も特に新情報は無いし、楽観的にせよ悲観的にせよ、
憶測しか出てこないから、政治の話になるんじゃろ?

科研費が余って、コピー用紙とか買って消化するのと同じじゃよ。

ま、政治も就職も大事だけど、それは各々で各々の考えがあるん
じゃろうから、ここで言い合っても何ともならんわな。
751Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 12:19:55
「35人学級見送りへ、人件費抑制を優先」

早速文科の負けなのか
それとも織り込み済みだったのか。
752Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 18:41:04
>>736
考えが浅すぎる。
去年、あれだけ特別研究員事業をはじめとする科学技術関連事業が事業仕分けで
フルボッコだったのに、予算はむしろ増えた。
なぜなら、良くも悪くも政府直轄の総合科学技術会議でこれらを最重要視されているから。

科研費・特別研究員事業は、科学技術予算総額が減っても少なくとも維持。
その分、他にしわ寄せが来る。文科省ならjstの大型事業。
753Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 21:39:39


               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ             博士課程終えても職がないだと?それは貴様の天命だ。
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) そもそも貴様の天職はワシの永遠の奴隷だろうが。
           /  ●   ● |    (  )     血の一滴までワシに尽くして、喜び勇んで死ね。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )      それが貴様らの追い求める悠久の大儀だ。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    収入?なんと下賤な。栄誉あるワシのための死は最高の報酬だ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     学位を出したワシをありがたく敬え。潔く特攻自爆散華しろや!!     
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄       わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!! 
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /     ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
 
754Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 22:43:11
>752
その通り。

そしてJSTの大型事業よりヤバイのは科学技術振興調整費と知的クラスターか。
755Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 23:37:26
運営交付金の減額幅も結構大きくなる(3%位?)って噂もありますね
756Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 03:00:13
凶授ぐらいわかりやすいと良いけど、たいていは学生そのものに興味がないからな。
「いいんじゃないの?」「論文の数なんてorIFなんて」「みんな博士やめるから
博士行った人が良い思いできるよ」
だから本当に困る。
757Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 04:48:47
>751
新情報ありがとうございます。
この決定が他の文科省の予算にどう影響するのかは謎ですが。
政策コンテストの結果に動揺しても仕方ないのかもしれませんね。
まあ、見送りはあっても増額ということにはならないでしょうが。

758Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 05:53:44
総合科学技術会議の資料を読むと希望が湧いてくるね。
759Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 06:57:25
CSTPの優先度判定はおかしいだろw

なんでS評価の事業があんなに多くなるというのか。

全然メリハリがついていない。

あれは逆効果だな。
760Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 21:26:27
>>755

いやいや、7月末に財務省が発表したシーリングの資料では10%減だったよ。
そして、次の年度は更に10%減、その次の年も10%減にするらしい。
科研費も確かそうだよ。

761Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 22:03:50
もう大学なんて半分ぐらいにすりゃいいのにな。
生物系なんてひどいぞ〜。
この間の一番でかい学会なんて馬鹿の巣窟w
762Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 22:09:34
その通りだけど、自分はその馬鹿に含まれないと思っているのか?
763Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 22:39:06
>>761

確かにあの学会のポスター発表は酷かった。

これが、ゆとり修士というものなのか、自分の研究自体を理解していない学生が多すぎる。
数年前に比べて、質的に明らかに劣化しているな。
764Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 22:42:43
そのさらに数年前に比べれば、あんたも劣化版なんだろ?
765Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 22:49:47
763だけど、
数年前より、もうちょっと前の世代かな。 歳がばれるが。

大学院が肥大化する直前の世代。
766Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 23:15:35
763だけど、 数年前より、もうちょっと前の世代かな。キリッ
歳がばれるが。 キリッ
大学院が肥大化する直前の世代。キリッ
767Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 23:37:04
匿名で若者を馬鹿にするおっさん・・・。
普段は学生に「あのおっさん変な臭いがする」「何を喋ってるか意味不明」などと
言われてるから、匿名で憂さ晴らししてるんだろ?
768Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 00:17:45
>>766, 767

切り返しの仕方が、少し稚拙だと思わない(笑)?

自分(らの世代)の未熟さを指摘されると、それに対して論理的に反論するのではなくて、
とりあえず、悔し紛れに、何の脈絡もない事柄を持ち出して、溜飲を下げているだけなんだよね。

少なくとも、某学会での感想に対する反論なのだったら、
某学会の内容を知っていなければ、反論自体しようがないはずなのに。
769Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 00:21:45
>>764
ヨコだけれど、
ここ数年で院生のレベルが一気に下がったのは事実だと思う。
昔は「頭でっかちで仕事しない奴」っていうのがダメな奴の典型だったけど、
今はそのレベルにすら達してない。
何も理解してないから、理屈をこねたりすることすらできない。
770Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 00:31:54
>>769
別に最初から院生のレベルは低いし五十歩百歩だ。
とりたてて問題にするほどのこともない、
優秀なやつはどうせD論でネーチャー・サイエンスに出す時代だ。
771Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 00:42:51
772Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 01:08:48
>>770

てっぺんはたいして変わらない。
ただ、(比喩でなく)馬鹿でも修士に進学するようになってしまったので、
底辺層が著しく増加してきたのだ。

付け加えて、D論でNS出した人間も何人か知っているが、
もちろん本人もある程度優秀なのは間違いないけれど、
それ以上に、所属したラボの条件に依存している部分もある。
(もちろん、ラボを選ぶ審美眼も能力の一つだが)

ラボを複数渡り歩いて、それでコンスタントに業績を挙げられているなら、本物。
773Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 02:25:39
911の嘘をくずせ-ルースチェンジ2 完全字幕版 No.0
http://www.youtube.com/watch?v=NoSY9Tw2j1I&playnext=1&list=PL1A94179EF8ECE622&index=5
774Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 02:29:21
>>771 来年3月までに閣議決定を目指すってあるから、
来年度の本予算編成に反映されないんじゃないかな。
来年度補正とか組んだらお金がくるかも。
留学生増やすとか、耐震補強とかそういった事業に。
775Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 06:47:39
>>768
え?反論に見えたの?
突然某学会の学生とやらをバカにし始めたオッサンと同じように、
醜い中年のオッサンをバカにしてるだけだろw
776Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 08:39:59
世代云々言っても仕方ない
777Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 11:43:19
777でポスドク採用
778Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 13:48:56
778で>>777は無効
779Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 14:43:40
朝日の記事だが、来年の統一地方選対策のために
政策コンテストの予算枠が2兆円規模に膨らむかもしれんぞ
麻生の時といい、選挙があると政策がどうころぶかわからんな
とにかく今の院生は馬鹿が多いしな
780Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 15:04:37
>>779
Yahooトップ
<11年度予算>特別枠 総額2兆円を突破の大幅増に

低評価の文科分だけはきっちり削減されていたらいやになっちゃうな
781Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 17:53:22
その可能性はあるんだよな
A, B評価の要望額のみで2兆超えらしいからな
782Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 19:24:20
>>780
>>781
だから、科学技術政策・予算の決定に関して、行政刷新会議の影響力はほとんど無いって何度言えばわかるんだよ。

学振PDと科研費要望枠分は予算組み換えてでも、少なくとも前年度並みは確保される。
逆に、他の若手育成要望枠に含まれる事業は絶望的だし、今のPDおあずけ組のほぼ全てが採用なんて夢は見るな。
採用率は例年よりやや高めの10-15%だろうな。
783Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 22:03:29
政策コンテストAB評価だけで2兆円超。
一方、学振を含む若手向け政策はC評価。
既存の政策を、衣替えしただけとこき下ろされた
30人学級実施予算は、現状の40人学級をキープするための人件費だけ認められた。

これだけの材料で、若手向け政策も現状維持。
という解が上限として出てくるだろ。
784Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 22:56:30
ところで最先端次世代どうなった?
785Nanashi_et_al.:2010/12/18(土) 09:09:21
age
786Nanashi_et_al.:2010/12/18(土) 09:49:15
sage
787Nanashi_et_al.:2010/12/18(土) 10:06:59

386:非公開@個人情報保護のため :2010/12/17(金) 22:38:33 >>380
たった4つの空港の需要予測の水増しだけで運輸政策研究機構は事業仕分けされているのに、
http://yanasegawa.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/-----3fd0.html

大学院の需要予測をはずしまくって、何十万人もの高学歴ワーキングプアを生みだした
文部科学省はなぜ事業仕分けされないの?
http://diamond.jp/articles/-/5002
788Nanashi_et_al.:2010/12/18(土) 10:23:41
日本の大学は企業からは必要とされていない

・《雇用問題は若者ではなく政治経済の問題。若者のせいにして追い込む社会は日本ぐらいでは
 ないでしょうか。大人も自分のことで精いっぱいで、若者を気遣う余裕がないと思います》
 就職活動を終えた神戸大4回生の男性からこんなご意見をいただいた。当欄では、たびたび
 学生の意識の低下を問うてきたが、《自己責任論ではなく、社会全体として就活や雇用の
 問題を考えてほしい》と訴えている。

 確かに、超氷河期の就活をめぐるさまざまな問題の「責任」を、学生個人にのみ
 負わせるのは酷だ。そこで今回は、雇う側の企業や雇用制度に関するご意見に
 焦点を当てたい。

 《ほとんどの会社で採用基準や仕事内容を明確にしないし、求める人材像も“グローバルな
 人材”などと抽象的で横並び。こんな状態では学生と企業とのミスマッチが起きるのは当然》とは
 24歳の学生のご意見。
 《学生側に一方的に自己分析や業界研究を強いている》と、企業側の情報開示不足を
 批判した上で、《現状では会社を選びにくく、学生に負担が重くのしかかっている》と訴え

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101216-00000545-san-bus_all

789Nanashi_et_al.:2010/12/18(土) 10:44:14
iPS細胞研究、がんの最先端治療、はやぶさ・・・みんなカットって!?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1720

妥当かもな
790Nanashi_et_al.:2010/12/18(土) 15:13:11
池田清彦先生によれば、
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E7%A7%91%E5%AD%A6

現代科学は、自己増殖という欲望をもつ生命体に似ている。
ひとたび科学のある専門分野が巨大化の道をたどり始めると、これを止めるのは容易ではない。
そこにつぎ込まれるカネが膨大になるわけだから、それで食ってる奴が大勢でてくる。
関係者にとってみれば、巨大科学がつぶれるかどうかは死活問題であるから、
さらなる巨大化のために、あらゆる努力を惜しまないことになる。
国家に集められたお金が支出されるとなると、このお金を誰が使うか、誰が自分の懐に入れるか、ということについて競争が起きる。
直接的な市場価値を有さない基礎科学の場合、これはほとんどウソつき競争のようになってくる可能性が高い。
例えば、発生学の研究者が自分の研究が将来、ガンの治療や老化の防止に役立つと言って、研究資金を得て、研究を行い、
後でその研究がガンの治療や老化の防止に全く役立たない、と判明しても、解雇もされないし、咎められない。
おまけに、この資金で論文を数篇書けば、科学者仲間では評価が高くなるのだ。
791Nanashi_et_al.:2010/12/18(土) 17:13:33
>>789
>>「はやぶさ」より子ども手当?

まあ、常識的に見てそうだろうな。
そんな夢物語より、現実だろうなあ。
792Nanashi_et_al.:2010/12/18(土) 19:00:51
子ども手当は不要
税金上がりすぎだろw
793Nanashi_et_al.:2010/12/18(土) 20:49:19
法人税減税で、経済界から雇用促進の言質も取れない総理に何ができるんだろうか。

法人税減税!
国際競争力アップ!
でも、日本の人件費高いし。
不安定雇用でもあるだけましだろ?
1年に1度は無差別テロ事件起こる国に。
794Nanashi_et_al.:2010/12/18(土) 22:21:17
この記事の笑いどころは医科研の上昌広特任教授の
「iPS細胞の山中氏、がんワクチン・ゲノム研究の東大ヒトゲノム解析
センター・中村祐輔教授は、ともにノーベル賞候補。」という発言

中村祐輔に媚を売るといいことあるのか?
795Nanashi_et_al.:2010/12/18(土) 22:27:33
>>789
こればっかりは管というか、総合科学技術会議が正しい。
むしろ、一方の言うことばかり聞いてまともに取材しないで中村祐輔の
太鼓持ちをしてるこの記事のほうが恥ずかしい。

>なお、会議のメンバーには議長を務める菅総理の母校・宇部高校の先輩にあたる
>京都大学客員教授の本庶佑氏や、これまた菅氏の母校・東京工業大学の相澤益男
>元学長が入っており、菅氏は「お仲間」に任せきりという批判もある。
>
>その「お仲間」たちが行った「平成23年度概算要求における科学・技術関係施策の
>優先度判定」で、がんワクチン研究は4段階評価で最低の評価だった。
796Nanashi_et_al.:2010/12/18(土) 23:12:02

【資源】生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見[10/12/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292370197/

藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを
沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。
将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日本にとって朗報となりそうだ。茨城県で開かれた
国際会議で14日に発表した。

筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ
「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで計150株を
採った。これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の生産能力を持つことが
分かった。

球形で直径は5〜15マイクロメートル(マイクロは100万分の1)。
水中の有機物をもとに、化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質がある。
同じ温度条件で培養すると、これまで有望だとされていた藻類のボトリオコッカスに比べて、
10〜12倍の量の炭化水素を作ることが分かった。

研究チームの試算では、深さ1メートルのプールで培養すれば面積1ヘクタールあたり年間約1万トン
作り出せる。
797Nanashi_et_al.:2010/12/18(土) 23:45:31
だって、週刊現代だよ。
エロ中年が、こそこそヌードグラビアを見る雑誌のレベルなんだから
798Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 00:22:10
>>794 >>795
まったく同感
799Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 00:46:33
iPSなんて中の人がこれ以上いらないって言ってるのにな。。。
Y中はほんと屑
800Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 01:11:31
なんでもありのiPS...

【医学】ブタ体内で人間の膵臓、東大・明大で研究開始へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1292593728/
【幹細胞】iPSでサルの脊髄治療 歩行機能回復、臨床応用近づく [10/12/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291712961/
801Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 01:15:10
802Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 01:19:54
803Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 01:54:20
>>798
同意。↓の出鱈目も誰かつっこまないのだろうか?
理論屋の立場から断言するが今のシミュレーション法では
そこまでは無理。

「我々がスパコンを使って開発に取り組んでいる、
副作用の小さい第3世代の抗体医薬品は、10年後くらいに医薬品と
して完成するでしょう。」
804Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 07:17:04
中村祐輔裁判にまけねーかな。
805Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 08:20:10
269 :138:2010/12/16(木) 18:28:08 ID:k6bDtVuK
工学博士から魚屋さんに就職した者だが、
先日社長と喧嘩別れしてきた。
魚屋は就職するところというより修行する場だわ。
半年頑張ったが待遇悪いやら人使い荒いやら、耐えられんかった。
電話ごしに即日辞めしちゃったw
12月の給料払わないって言われたから今月厳しいけど、新しい道でまた頑張るぜ。


270 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/16(木) 19:31:37 ID:HuV4bhdF
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工

なんという劇的展開。

で、これからどうなさるんでしょう。

塾を選んどいたほうが良かったのでは。


806Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 08:36:52
魚屋のDQN店主みたいな奴がラボヘッドだったから、
大学が特に恵まれてるとは思えない。
807Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 08:59:51
>>804
さすがに新聞側を応援することはできないな。科学記事って大概むちゃくちゃだし。
ロイターの直訳みたいなことばかりやっている。何でまともに科学の分かる奴を採用しないかね?

あと、研究者名も発表雑誌も書かない記事が多くなって、元のネタに辿り着きにくい。
「米国の研究者らが、米国の専門誌に発表した」だとどうトレースしたらいいのか。
こんな欠陥記事がまかり通るのは科学記事くらいだろう。
今回のような告発記事なら、内容はともかく告発される側の情報は詳細なのだが。
808Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 09:30:30
>>803
児玉はできもしない法螺吹いてトップダウンのプロジェクト予算取るのが
得意だよな。あのアウトプットでありえない額の予算をとり続けてるのは凄い。
科研費と違ってまともに審査されてる気配がない。

今回は、最後はうまくいかなかったのを事業仕分けのせいにして「できるはず
だったけど、金額が少なすぎる」とわめくような気がする。
それと、政権が自民党に戻ったら民主時代を批判する立場をうまく利用して
また予算をせしめる予感がする。
809Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 09:41:47
>>807
とりあえず、まともな人間はあんな新聞社には行かんわなw
810Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 10:10:50
>>808
あの人ってどこから金取ってきてんの?
企業?
811Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 11:28:49
こういうトンデモなんちゃって研究を看過しておくから、
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285492337/5-6
http://www.jili.or.jp/kuraho/2006/inochi/web04/i_web04.html
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html 

こういうトンデモなこともまかりとおることになっちまうんだよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%92%B9%83C%83%93%83t%83%8B%83G%83%93%83U+%96%EC%92%B9+%89a%95t%82%AF+%8B%D6%8E~

科学界の退廃だよ。
812811:2010/12/19(日) 11:31:04
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285492337/107

「感染症研究国際ネットワーク推進プログラム」インフルエンザ研究コンソーシアム新規研究課題の募集について
平成22年10月6日 文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1298148.htm

平成22年度「感染症研究国際ネットワーク推進プログラム」インフルエンザ研究コンソーシアム新規研究課題の公募について
平成22年10月6日 科学技術振興機構 研究振興支援業務室
http://www.jst.go.jp/keytech/kouboh22-7.html
813798:2010/12/19(日) 14:10:54
>>804
上でも言われているけど、それはまた違う問題。
アカヒの記事は明らかにおかしいよ。
ユースケのペプチドワクチンの妥当性の問題と、
アカヒの記事の妥当性をごっちゃにするべきではない。

間違ったことをしている人がいるからといって、
そいつを違法なやり方でやりこめて良い訳ではない。
814798:2010/12/19(日) 14:18:16
>>803
どうせ、類似した技術でメガファーマが成功した事例を、
さも自分たちの技術開発が貢献したかのように宣伝するんだろ。
基礎研究成果がオープンに発信され、だれでも成果利用できる状況にある以上、
なんとでもこじつけられるわな。
815Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 15:15:18
816Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 16:57:13
で、結局最先端次世代の結果ってどうよ?
817Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 18:09:32
どうよも何も、年明けだろ
818Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 19:23:38

政治家が審査結果に口出ししてるからだよ。
だから、当初予定よりも2ヶ月近く遅れてるというわけ。
819Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 21:05:35
またそういうデマを・・・
820Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 21:14:34
DCは年内に結果でるんかな…
821Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 21:32:36
世界の研究者「ナカムラ?誰だそれ?」
822Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 21:34:15
あと一週間かぁ
823Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 21:47:12
>>819

君は何も知らないんだねえ。

大学院生?それとも採用されたばっかの助教?
俺は中の人から直接聞いたけど、予定よりも発表が遅れた時は、大抵政治家が審査に介入してきた時。
役人は「マル政案件」と呼ぶ。
こういう大型研究費プロジェクトは年間数億円、事業全体で10億円を超える場合もあるから、国会議員とか
文部科学省関係の上の方(指定職クラス。OB を含む。)が口を出してくることは珍しくないんだよ。

科研費はまだ透明性があるけど、それ以外の国の大型研究費は胡散臭い事例に事欠かない。
824Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 21:50:11
過去にあった事例が今回にあてはまるかどうかは、別問題かと。
825Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 22:02:21
まあ、蓋を開けてみてどうみても怪しいとこが採択されてたらそういうことだったということさ。
でもこの事業自体が今回限りの水もののどうでもいい事業だから、学振もどうでもいいと思ってやってる
みたいだが。
科研費みたいに文部科学省のメイン事業じゃなくて、内閣府の一回限りの下請け事業に過ぎないわけだし。

826Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 22:05:25
やれやれ
「政治とカネ」ならぬ「研究とカネ」ですか
まいっちゃうねー
827Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 22:10:15
元々阿呆と経団連がめちゃくちゃに組んだ金だからな。
今回はどんどん口だしてくれ。
828Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 22:20:27
カネとコネ

これが研究の世界を支配してるのさっ
829Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 22:23:47
そういえば、去年の夏の最先端プログラムも相当胡散臭いとこが沢山採択されてたよな。

このスレッドでも軽く祭になってたし。

採択された拠点リーダーの嫁が審査員だったりとかもうめちゃくちゃだった。
830Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 22:27:54
>>823
要するに、お前の書き込みには何も根拠がないわけだなw
831Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 22:52:35
>>830

>>科研費はまだ透明性があるけど、それ以外の国の大型研究費は胡散臭い事例に事欠かない。

俺は>>823ではないが、さすがにこの文はある程度正しいと思うけどな。
根拠は>>829くらいで充分だろ、ここ2chだし。本当の根拠はここじゃ書けねえだろw
832Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 23:07:03
トップダウン型の研究費はほとんどがそんなもんだろ。
833Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 23:17:26

NEDOがやってる経産省系の研究費なんかは、ほとんどというか全部という表現が正しい。
公募というのは全く形ばかりで、やる前から採択するとこは決まってる。

プロジェクトが失敗した時に役人が責任転嫁するための完全なヤラセというわけ。

うちの教授が応募しようとしたら間接的な表現で断られたことがあったから間違いない。
834Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 23:25:48
政治家の付いてる教授のイニシャル>
835Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 23:39:04
>>829
ひでぇw
836Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 23:47:37

・19日放送のNHK日曜討論で、北海道大大学院の山口二郎教授が民主党を応援したことについて
 反省の弁を述べた。
 以下はその内容(ばぐ太書き起こし)。

山口二郎氏「私自身は民主党を軸にした政権交代が日本を救うと、長いこと言ってきて
 それが実現したわけですが、やはり期待外れということは否めません。
 リフォーム詐欺の片棒を担いだ詐欺師みたいで大変肩身が狭いをしているんですけども、
 ともかく衆議院でこれだけの数を持って政権を持っているわけですから、
 一刻も早く立て直して、予算を中心としてですね、政策的な課題に取り組む姿勢を
 早く構築してくれないと、本当に国民か民主党を見放すと思うんですよね」
 ttp://www.youtube.com/watch?v=mX3qidbeank
837Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 23:55:21
>>829
まじで民主GJと言わざるを得ない
838Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 00:15:19
>>830

なんで役所を擁護しようとするワケ?

もしかすると中の人?
839Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 01:10:45
>>838
830 ではないけど、擁護するもなにも根拠がないじゃんか。
最先端次世代みたいな小さな案件にクビ突っ込む政治家が居るとは思えない、
と考える方が妥当だと思うけど。
840Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 03:27:49
>>839
>>823の文書を見る限り、最先端次世代とかじゃなくて、NEDO, CREST, ERATOなどを含む数億ー数十億以上のプロジェクトについて言及しているだろ。
それらが実力者が首を突っ込まないと思ってるの?と。
総額で数百億とか動くんだよ。それに政治的な思惑が絡まないと思ってるの?




841Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 06:03:18
>>840
>>816 >>818 >>819 >>823 >>830 >>839
という流れなのに、いつの間に他のプロジェクトの話になったんだよ・・・
見事な詭弁だな
842Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 08:39:36
>>838
なかのひとはネット監視に余念がありません。
そう思えたら、軽くスルーしときましょうw
843Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 11:25:13
モンカー研究開発局は、政府から金を巻き上げる、数あるカルト役所のひとつだ。
信仰の体系が、神ではなく、科学研究費予算の獲得であるというだけで。
科研費の審査は、実にずさんな通過儀礼だ。
素人レベルの研究費申請内容であっても、手続き上の儀礼であるため、そこに疑問を介在させるものはいない。

オバケや怪物なんかより、人間の狂気が何よりも怖いということが、本当にによく分かった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5219896/

参考:
【医学】ブタ体内で人間の膵臓、東大・明大で研究開始へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1292593728/
【幹細胞】iPSでサルの脊髄治療 歩行機能回復、臨床応用近づく
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291712961/
【幹細胞】iPS細胞を効率的に凍結保存…京都大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291266607/
【幹細胞】動物由来の材料使わず安全性高いiPS細胞作製に成功/東大他
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1290601700/
844Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 12:56:36
24日に予算案閣議決定されるみたいだね。
されたら、さっさとPDお預け組の発表してほしいね。
845Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 16:36:27
DC1面接免除内定組だけど、
正式な書類がいつくるのか確認しようと思ってついさっきログインしてみたら
表示が内定から学振受理に戻ってた
ヘルプによれば、更新作業中らしいがいったいなんの更新をしているんだろう・・・
846Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 16:58:31
>>845
PD組の"学振受理"から"不採用"と書き換えるための更新さ。
847Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 17:20:15
>>846
そんなこと言わないで
848Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 18:17:42
一方、科学技術振興費に含まれる科学研究費補助金(科研費)は、一部を基金にして翌年度に繰り越しできるようにする。
11年度は数百億円規模の基金を初めて作り、若手研究者を中心に支援する。

10年度の科研費は2千億円ほど。
基金にすると年度内に使い切らなくてもよく、研究の進み具合にあわせて補助金を使えるため、研究者の要望が強かった。

http://www.asahi.com/politics/update/1220/TKY201012200186.html

閣僚折衝も終わったので、実質的にはもう結果が出てるんだろうね。
849Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 20:48:22


まあ今でもまともな理由があれば、A4用紙1枚の申請書で翌年度に繰越しできるんだがな。

それすら面倒っていうのはどういう了見なんだよ。

去年は2000件くらい繰越しがあったみたいだし。
850Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 20:55:33

けど、基金にしようとすると法律(補助金適正化法)を改正しないといけないから、少なくとも
23年度は現行の補助金のままだろうな。
科研費は4月1日交付することになってるし。
1月からの通常国会にはとても間に合わないよ。
851Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 21:39:04
>>842

門下の役人が2ちゃんねるをちゃんとチェックしてたら、事業仕分けであんな醜態を晒すことはないだろ。

科研費はおとがめなしだったから、科研費担当の役人はちゃんとチェックしてるのかな。

それとも担当課長が警察庁から来たお巡りさんだから、プロパー課長よりも権力が強いのだろうか。
852Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 22:28:49
GCOE研究員様の研究を参考にしようぜ


ノコギリクワガタの下手投げか、ミヤマクワガタの上手投げか――。
クワガタが戦う時、ノコギリは下から挟んで投げ飛ばし、ミヤマは上から投げる傾向があることを、
京都大の本郷儀人グローバルCOE研究員(動物行動学)が見つけた。オーストラリアで開かれた
国際行動生態学会で発表した。

 2008年と09年のふた夏かけ、京都市の雑木林で昼間に樹液の出る木を探し、夜になって
樹液をなめに来たノコギリを55匹、ミヤマを29匹捕まえて調べた。

 クワガタは夜、エサ場を巡り戦い、片方が投げ飛ばされたり、逃げたりすれば勝敗がつく。
捕まえてきた2種を実験用のえさ台におき、戦う様子をビデオ撮影した。

 全244戦でノコギリの145勝に対してミヤマが99勝。決まり手では、下から潜り込んで
相手を大あごで挟み、投げ飛ばす「下手投げ」が77回。勝者はほぼすべてノコギリだった。
一方上から覆いかぶさるように挟み込む「上手投げ」は45回。勝者の約8割がミヤマだった。
このほかは、敵前逃亡などで勝負が決まった。

 勝敗と体の大小の関連を調べると、大きいクワガタの方が小さいクワガタより1.6倍の勝率だった。
ただ、小さいクワガタが勝った約100試合を調べると、勝者はほぼノコギリだった。

 本郷さんは「大きく格好良いミヤマクワガタは、案外見かけ倒しで弱いかもしれない」と話している。(長崎緑子)

ソース:http://www.asahi.com/science/update/1217/OSK201012170040.html
853Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 22:32:22
公的研究機関の若手研究者減少…内閣府調査
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101220-OYT1T00650.htm

国立大学などの公的研究機関で働く研究者は全体では増えているものの、若手に限れば減少していることが、内閣府の調査でわかった。
予算削減のために新規雇用が伸び悩み、若手がしわ寄せを受けている形だ。
調査対象は国立大学の教員と、研究開発を担う22の独立行政法人の研究者。
最近5年間の推移を見ると、2009年度の全体の研究者は約7万3400人と05年度に比べ1・3%増えたが、
博士号を取得してから約10年となる37歳以下の若手は約1万6500人で7・4%減った。
独立行政法人については雇用形態も調査。37歳以下では正規雇用が09年度に998人と05年度に比べ22%減る一方、
非常勤は52%増の1140人となり、若手研究者の不安定な労働環境が改めて浮き彫りになった。
854Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 22:54:12
>>851
基本、詐欺集団なんだからさw
855Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 22:55:26
>>852
ワラタw
856Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 22:59:00
【生物】クワガタ対決 ノコギリ vs ミヤマ 、決まり手は…
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1292663839/
857Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 23:08:28
全員が無駄なことやってるわけじゃないから、変な例ばかり出すのはやめて欲しいね。
858Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 23:12:12
新聞記者はバカだから、わかりやすい話に飛びつくんだよ。
昆虫を戦わせましたなら、小学生の夏休みの自由研究ぐらい
わかりやすいだろ。

こんな程度の理科の知識しかないんだよ。
859Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 02:34:52
社会的有用性という観点では、基本的に理学部の拠点はどこでもクワガタの研究と大差ないよ。

京大理学部といえば、今年の春過ぎくらいに学部を上げて寄付金を募集しますってホームページに
載せてたが、今現在でどのくらい金が集まったんだろうか。

学部存亡の危機だと言ってたが。
860Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 02:35:49
>>852
虚構新聞社のネタかと思ったw
861Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 03:10:03
>>859
随分と極論だな
862Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 03:25:47
>>859
これと大差ないとか言ったら、もろ仕分けられるだろw
ふつうに考えてこんな夏休みの自由研究、予算縮減どころか廃止ものだぜ?w
863Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 03:26:26
サル学も潮時だしな。
864Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 03:30:40
めいっぱい害毒まきちらして税金をドブに垂れ流してる
温暖化研究やパンデミックウイルス研究や宇宙開発研究よりは
数段マシかもしれんぞw
865Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 05:00:50
>>861
>>862

いや、民間企業や工学系の研究者からは理学部の研究の大半は夏休みの自由研究、つまり趣味にしか
思われていないから。
だが、それがいいことか悪いことかというのは全く別問題。

このクワガタの研究だって、当初目的とは異なる予期せぬ発見があって、害虫駆除等の農学分野に
大きく貢献するかもしれないし。

ノーベル賞クラスの研究成果でもそういう例は枚挙にいとまが無い。
866Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 06:21:26
>>865

>民間企業や工学系の研究者からは理学部の研究の大半は夏休みの自由研究、つまり趣味にしか
思われていない

揶揄でしょ、それは
それにしたって、やった内容がこんな風に本当に夏休みの自由研究レベルの研究って
やばいでしょ、さすがに

これがGCOEの予算で、つまり税金を集中的に投入して行われたって事実が
記事にされてるのが嫌だよ、このご時世に
やり玉に挙げられ兼ねない
867Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 08:51:28
その後に進展があればいいんじゃないか?
868Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 09:51:54
218 研究する名無しさん [sage] 2010/12/21(火) 09:00:46 ID: Be:
自分が落とされたところの教員の論文が査読でまわってきた
はぁ…、なんで俺が結果とか表の書き方を指導しなければならないんだ…
こんなの学生のレポート並みだぞ…
なんでこの人は採用されて、俺は採用されないんだろ。世の中不公平だなぁ…

869Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 10:00:29
>>852
これってどっちが強いかとかいう研究じゃないでしょ。
記事の書き方が酷いね。
動物の行動の特徴から、その地域の環境とか、進化の過程が分かるわけで。
環境開発とか、農学とか、結構応用が利く研究じゃないの。

本人がそこまでもっていくかどうかは別としても、その人の論文を使えば、
そこにまでもっていける、っていうクオリティを保つのがプロでしょ。
詳細は知らんし、本当に夏休みの自由研究並なのかもしれんが。
870Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 11:24:13
まっとうな人はみんなツイッターに行っちゃって
このスレには絞りカスしか残ってない(笑)
871Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 11:34:40
>>870
お前がな
872Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 01:46:39
はやぶさ効果、科研費大幅増 メリハリで科学技術予算総額は減
2010.12.22 00:22
 政府は21日、平成23年度予算案で、文部科学省が要求していた大学研究者への助成金「科学研究費補助金(科研費)」について、22年度予算の2千億円から大幅に増額する方針を固めた。
一方で、科学技術関連予算の総額は、前年比2〜3%減の1兆3千億円前後で最終調整に入った。科学技術予算の削減は2年連続だが、科研費に加え、小惑星探査機「はやぶさ」の後継機開発予算などは確保し、メリハリを効かせた。

 科研費について文科省は、23年度概算要求で前年度比100億円増の2100億円を要求。
22年度は30億円増だったが、これを大幅に上回る見通しだ。
政府の事業仕分けは科学技術予算に厳しい判定だったが、研究者などからの批判が強く、科研費には重点配分を続けることにした。

 これに対し、最近20年間で約3倍に増えた科学技術予算の総額は、民主党政権下の22年度予算で、前年度比3・3%減の約1兆3300億円とマイナス。
22年度補正予算ではスーパーコンピューターや宇宙開発に1100億円を盛り込んだものの、23年度予算は一部を補正予算に前倒ししたとみなし、22年度に引き続き減額が決まった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101222/fnc1012220024000-n1.htm
873Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 02:26:46
科研費は増額か。PDも増額なのか?
874Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 06:11:44
科研費が増額されたぶんPDは減額なんじゃないの?
最先端とかは減らせるのかな
875Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 06:32:23
一体どの事業が縮減・廃止されるんだろうか。

グローバルCOE、国立大学運営費は予算大幅カットかな。

JSTの戦略的事業なんかは?
876Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 06:40:27
これからは中国の時代ですよ

【R&D】研究開発費、中国が日本を追い越し2位に浮上へ [10/12/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292941719/

中国の研究開発費2011年に購買力平価ベースで1537億ドル(約12兆9000億円)に達し、
1441億ドルの日本を追い越し、世界2位に浮上する見通しとなったことが分かった。

米政府からの委託調査などを手がける「米バトル記念研究所」が報告書を公表した。
10年は中国が1414億ドル、日本が1420億ドルと予測している。

報告書によると、08年秋の金融危機を受け、各国の研究開発費の伸びが鈍化するなか、
中国は毎年10%程度の伸びを保っているという。
トップは米国で10年が3958億ドル、11年が4053億ドルと2位以下を大きく引き離している。

日本は国内総生産(GDP)比の研究開発費の割合は3.3%(10年)で、
米国(2.8%)、中国(1.4%)、ドイツ(2.4%)を上回り、主要国で最も高い水準にある。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101221-OYT1T00923.htm
877Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 07:31:36
頭隠してガタイを曝すガンダムもどき。
878Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 08:24:44
科研費の増分って、例の若手のコンテスト枠?それとも全体的に増えるのかな。
879Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 08:50:22
科研費、過去最大の230億増額 政府の来年度予算案
 来年度予算案で政府は21日、大学研究者らに助成する文部科学省の科学研究費補助金(科研費)について、本年度予算より230億円増の2230億円とすることを決めた。
1918年の制度創設以来、最大の増額規模。
ノーベル化学賞の日本人2人受賞や、小惑星探査機「はやぶさ」帰還など科学関連の大型ニュースが相次いだことも追い風になったとみられる。

 政府は、国立大学法人の人件費などを賄う運営費交付金は、本年度比0・5%減の1兆1527億円とする方針も決定。
一方で大型実験機器の購入などに活用できる補助金を創設、減額分相当の58億円を盛り込む。
文科省は「国立大の予算は実質横ばいとなり、法人化以降続いてきた基盤的経費の削減に歯止めがかかった」としている
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122101000885.html

>>873
PDも増額だといいんだけどね。

>>878
たぶん若手のコンテスト枠。↓
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101221/k10015971531000.html
880Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 08:53:58
>>875
具体的には、事業仕分けで見直しを指摘された「競争的資金」と呼ばれる費用などを大きく減らすことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101221/k10015971531000.html

グローバルCOEとか博士課程リーディングプログラムとかだと思う。
881Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 09:29:38
【政治】「科学研究費」繰り越し可能に、一部を基金で運用…政府、来年度予算編成で制度改正を行う方針
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292924453/
882Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 15:27:01
学振受理、来週かと思ってたけど、この感じだと今週中に発表されるか
883Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 15:44:36
24日に閣議決定で、それを受けて発表だから27か28じゃないっすか
884Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 15:48:11
普通に年越す気がするが。
885883:2010/12/22(水) 15:52:28
もう大抵決まってるんじゃないかな
一応閣議決定受けて決めたかたちにして27か28
886Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 16:03:09
>>884に一票
887Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 16:13:49
年越えだけは勘弁
888Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 16:15:22
dcの面接結果いつでるかな〜
何やっても落ち着かないよ(−_−#)
889Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 16:18:48
他の人らは、その間も次の仕事をやってる!
多分来週だから今週は忘れましょう。
890Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 16:18:57
多分dc面接組とpd保留組が同時なんだろうね
891Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 16:32:15
PD保留者なんだが、今から面接とかあり得るのかな?
しぬほど忙しくて勘弁してほしいよ…
892Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 16:35:18
>>889
保留組が仕事してないわけない。
落ちても来年通るだけの業績は作ってる。
893Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 16:37:42
>>891
面接はないよ
内定、補欠、不採用の通知がくるって書いてたから
894Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 16:44:16
補欠はまじ勘弁。落としてもらったほうがいい。
895Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 16:49:01
>>894
まさにそのとおり
去年ひたすら待たされてダメだった
補欠にも順位ついてるならABCつけてほしいよね
896Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 17:14:26
dcの補欠は棚ぼたを期待して待ってりゃいいだけだけど、pdの補欠は本当意味不明。
年度またぐとかキツいっす
897Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 17:22:39
それだけ学振の連中が馬鹿ばっかりってことだね。
今回の保留措置も本当に馬鹿。もう少しマシなやり方があるだろうに。
898Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 20:07:28
補欠が嫌なら辞退すればいいのに
899Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 20:25:17
>>879
実質的に影響を受けるのは来年交付の科研費?
900Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 00:17:17
最後の最後で、どんでん返し?

「菅首相、科学予算の増額指示=閣議決定ずれ込みも」(時事)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010122200930
901Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 00:19:38
>>900
菅さん結構がんばってるね。
902Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 01:05:30
これって学振は関係ある?
903Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 01:23:50
日経によると、政府は科学技術振興費の数十億〜数百億円程度の上積みを
現在検討中。

「首相、科技予算の増額を指示 「わがまま言わせて」 」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E1908DE0E0E3E0E0E2E3E28297EAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
904Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 01:26:05
pdに補填してくれ?
905Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 01:31:04
日経の感じだと…PD&DCへの影響があると見られるが…
906Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 01:33:05
>>901
> >>900
> 菅さん結構がんばってるね。

いまさらどんなごまかしやまやかしをやったところで、民主党には絶対に入れねーよ
907Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 01:46:34
 ノ        
 ('A`)       
  I I7       
 <⌒ヽ    ∠('A`)> 
           ) )
          <⌒<      < ('A`)/   
                    I I
                    >⌒>
908Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 01:50:04
         
\('A`)>       
  I I       
  <⌒ヽ    ∠('A`)> 
            ) )
           <⌒<      < ('A`)/   
                     I I
                     >⌒>
909Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 02:07:06
精神的に限界に近いのだが、
dc2はいつ結果でるのかな〜?
気になって何もできんよ
910Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 02:17:14
>>909
DC2で精神的に限界が近いなら、この先もっときついよ。
つうか、DC1で通っとけよ。
911Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 03:11:36
dc1の時には学振の存在すら知りませんでした。
ごめんなさい
912Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 07:00:33
しかし、このままでは数年後にインフレになるのは間違いなさそうだが。


【経済政策】国債発行額が過去最大170兆円 2011年度計画[10/12/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292985305/

11年度の国債発行計画で、新規国債、借換債などを含む発行総額が、
過去最大の170兆円程度に膨らむ見通しとなったことが22日、分かった。
景気対策で増発した新規国債などの借り換えに充てる借換債の増加が全体を
押し上げた。
社会保障関係費として毎年1兆円規模の歳出の自然増が見込まれ、新規発行を
大きく削ることは困難。巨額の借金に頼った財政運営が今後も続く見通しで、
財政再建の道のりは険しさを増す一方だ。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20101222/Kyodo_OT_CO2010122201000159.html
913Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 07:46:24
科技予算の増額によってDCとPDの予算も増えるんですか?

DCの面接組の採用率も変わるということ?

増やしてほしいっす。
914Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 08:46:47
>>913
それは来週になってみなければ分からない。
915Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 09:37:05
自分さえ採用されれば、ライバルはむしろ減ったほうがいい?
916Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 10:13:14
>>912
インフレでいいんじゃないか?金が腐らないのは問題だ。
917Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 11:43:23
DC はどう頃んでも概算要求から増えることはないでしょ。
最初から相等な額が積まれてるんだし。
918Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 11:54:00
http://rikeiban.bob.buttobi.net/ をみると面白いね
昨年は 面接免除:面接候補者=4:1 なのが、今年は 1:1
全員採ったとしても、採用率25%(昨年の30%)
919Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 12:00:19
PD保留組だけど初めて菅直人に期待している
920Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 13:33:01

おまえら、今更、あの菅直人、そして民主党に期待するなんて何を勘違いしてんだ?散々裏切られてきたことをもう忘れてしまったのかい?

世論を鑑みて「はやぶさ」の後継事業ぐらいが関の山だろうよ。票にもならない博士課程の学生支援なんてポーズだよ。
921Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 13:52:57
>>919
よい子の諸君(ry
922Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:02:49
はやぶさなぁ...
923Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:42:18
>>920

はやぶさ後継機の予算は上積みが検討される前の段階で確保されることが
決定済だった気がする(下記URL参照)。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101222/fnc1012220024000-n1.htm
924Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 16:46:10
>>918 今年度はどうなるの
925Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 18:26:18
なんか仕事が手につかない。毎回のことだが。
926Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 18:32:28
運命の結果発表は来週月曜日だな
927Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 19:47:58
もう採用でも不採用でも良いからさっさとはっきりしてくれ〜@保留組

928Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 20:08:08
はやぶさ満額だって。はやぶさってそんなに大成功だったのか?
ウケが良いのはわかるが
929Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 20:09:34
いや〜>>920に全く同意ですわ。
はやぶさに予算振るなんて完全に人気取り狙いでしょ。
930Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 20:25:07
保留組だが、管さんが介入してきてまた遅れるのかな?
931:2010/12/23(木) 20:35:38
932Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 21:27:13
はやぶさは科学の面からも大成功だと思うよ。
回収物の解析結果では一流紙を飾るだろうし、本当の意味で日本が世界に先駆けた研究成果はそうはない。

ただ二番目の泥鰌に関しては疑問。
933Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 22:25:04
このびくびくするような、わくわくするような、テンション。
今年二回目w @捕留組
934Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 23:27:32
明日、電子申請にログインしたら、もう結果が出てたりしてw
935Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 00:06:31
科学技術振興費は当初の2%減額から、400億円程度上積みで決着がついた
模様。24日夕方に閣議決定の見通し。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00190180.html
936Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 00:16:44
また、ソースに先に書かれていたりはしないのか
937Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 00:17:18
>>934
本当に出ててワロタ
938Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 00:19:39
>>937
え?
おれまだ「学振受理」のまんまだけど?
939Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 00:28:41
よりによって27日(月)の16:00-18:00にサーバメンテナンスかよ
こりゃ月曜日に発表はないかもね
940Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 00:47:16
この1ヵ月、博論を提出したせいで暇になったので、リアルに鬱になってた。
でも、もうすぐそれも終わりか。
どきどきだけど@捕留組
941Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 00:51:34
>>937
ガセ流してんじゃねぇよ。
オレも見てしまっただろうが。
942Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 01:47:23
>>939
サーバメンテは国際交流なんとかだけだから、補留組のログインには影響無いんじゃないの?
943Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 06:28:06
今日夕方の閣議決定のほんとに直後なんて粋なはからいはないだろうなぁ。
944Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 07:53:00
>>943
学振が粋であるはずがない
945Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 08:22:25
枠ならあるよ
946Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 08:24:32
息無し
947Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 08:28:53
ところで最先端次世代はどうなった?
もう入金されてます?
948Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 12:39:04
結果って書類郵送?
WEBでも見れるのかな?
949Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 12:41:30
webでもいけるでしょ!そりゃ。便利な時代だな
950Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 13:01:27
>>457
>文部科学省≠国に決まってるだろ

そう国民全般に思い込ませることができれば、
官学連携でやってる税金泥棒は永遠に隠匿隠蔽し続けられるからな。
951Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 18:26:32
閣議決定〜
952Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 18:42:42
結局、学振PDにどれくらいの予算が割り当てられたのかについて
どこかで情報を見ることはできますか?
953Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 19:26:43
>>953
まだ無理じゃね?
954Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 20:45:29
気長に月曜をまちましょーぜ
955Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 21:03:19
たぶんPDはかなり採択されるよ。
956Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 21:07:23
>955
そのこころは!?
957Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 21:11:18
勘!
DC大幅減は変わらないはずだから、
その分、学術会議の主張が通ってPD増。
去年もなんだかんだいって、PDもDCも増えたから。
正直、PDは増えていいよ。DCとは質が違うもん。

958Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 21:17:10
>>957
PDは去年増員されてないよ。ここ数年ずっと1052人を維持している。

なお、管首相のゴリ押しによる科学関係予算400億はすべて科研費にまわる模様。↓
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122401000822.html

科研費はなんと630億円増。PDにまわしてくれればいいのに…
959Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 21:17:39
勘か〜(笑)
何だかあたたかい気持ちになりました。
保留組はぎすぎすしていますからね。
960Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 21:19:08
>>958
でも率はあがったはず。
重点化政策世代が定職ついたり消えたりしたから、
実質の増だと思うけど。
つーか630億もなんか。。。また極端だな。
でもPD補欠組は公募戦線でも十分いけると思うんだけどなぁ。
961Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 21:22:28
>>960
率が上がったのはただ単に応募者が減ったから。
今年度も応募者は減っているので、PD総数例年並みでも採用率は上がる。
まあ確かに実質的増ではあるんだが…。
962Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 21:27:03
>958
そうなんですね・・・はぁ。
例年並みということでしょうか。ホント、PDにまわしてください。
963Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 21:27:32
応募者が減ったのは、抜けた人が増えたからでしょ?
だったら採択者が減らされてしかるべきなのに、
維持されてるならそれは事実上の増でしょう。
私が言いたいのは、学振PDの補欠に残るくらいなら、
仕事には困らんだろうということを言いたい!てかそうあってくれ!
964Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 21:28:10
保留組ですでに別の公募が決まって
辞退する奴ってどのくらいいるのかな
965Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 21:36:02
>>963
確かに。
しかし実力(実績)があれば就職できるという世界でもないからなあ。
私もそうあって欲しいと思います。
966Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 21:55:07
>956
私はこれで納得しました。

http://viking-neurosci.sakura.ne.jp/blog-wp/?p=4984
967Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 22:15:35
財務省で予算案の細目が公開されていた。
http://www.mof.go.jp/seifuan23/yosan009.pdf

学振特別研究員(PD)は1052人⇒1358人に大幅増
予算は46億→60億で、ほぼ満額認められた模様。
968Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 22:17:15

ちなみにp.13です。
969Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 22:20:20
またPD新規受給者は、670人(前年比302人増)を予定とのこと。

現在のPD保留者は832人なので、8割は採用される見込み?
970Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 22:22:10
新規受給者670人ということは、SPD候補+保留組896人の
うち226人が落ちるわけか。
971Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 22:33:04
PDはかなりいいではないですか
DCが言及されていないのはなぜ 
972Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 22:39:25
>>967
海外学振も大幅拡充かー。
補欠の僕にも可能性あるかな。
973Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 22:41:08
今回は最終結果発表が長引いているので、辞退も多そうではないですか?
そうすると、かなりの確率で保留組は採用されるかも・・・
でも、それで不採択だと立ち直れませんね。
974Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 22:49:56
>>973
まあそうだが、少なくとも自分がどれくらいの位置にいるかはそれでわかるだろう。
975Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 22:58:08
>>967
情報ありがとー
976Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 23:04:54
>>967
グッジョブ!!月曜日が楽しみになってきたぜ!!
977Nanashi_et_al:2010/12/24(金) 23:25:34
学振HPに行って電子申請ログインしたら、「学振受理」の表示が消えて、空欄…。
これって落ちたってこと?
他の人、表示どうなってますか?
978Nanashi_et_al:2010/12/24(金) 23:27:09
>>967
情報感謝です!!
979Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 23:27:23
DC2、学振受理のままっす
980Nanashi_et_al:2010/12/24(金) 23:33:57
>>977
ちなみにPDです。
>>979
ありがとうございます。普通は「学振受理」ですよね…。
最後のPD応募だったんだけれど、落ちたかぁ。がっかり。
981Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 23:40:06
おれは高専1件内定状態で今日を迎えているが、三項までに。
@保留組
982Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 23:43:42
あれ・・・?もう結果きてるの?
983Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 23:45:34
高専と学振だったらどっち取るの?
安定を取るか研究を取るかで結構難しい選択でねえか?
984Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 23:47:19
おれも企業1件内定状態ででPD保留っす。
悩むよねぇ

もうPDの結果出たの?
985Nanashi_et_al:2010/12/24(金) 23:47:48
>>982
いや、ログインしたけれどまだ結果でてない。
ガセ流すな。
986Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 23:50:27
D、DCは?DCは、ど、どうなの?
987Nanashi_et_al:2010/12/24(金) 23:50:35
>985
ゴメン。
>980見たらもう決まったのかと思ったorz
988Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 23:50:36
>982,984
しっかり上から読めよ。
>>967
989Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 23:50:41
>>977
PD保留だが、学振受理のまま。
990Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 23:54:52
学振HP掲示板では昨年は12月28日に発表されている。
今年も28日火曜に発表なんじゃないか?
991Nanashi_et_al:2010/12/25(土) 00:01:35
>>989
ありがとうございます。やっぱ空欄って少数派ですね。
>967によると今回はPDは落ちる人の方が少数派のようですから…。

>>987
ごめんなさい。
はじめて書き込みしていることもあって紛らわしい書き方をしてしまいました。

>>990
あきらめて来週まで待ちます…。
992Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 00:04:14
メリークリスマス
993Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 00:04:55
>>991
空欄ってだけでなんでそんなに弱気なんだ?
994Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 00:05:21
>>992
もう忘れてたわ
995Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 00:07:54
>>991
そうだね、少数派だね、今のとこ、2対1だし。
996Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 00:08:37
結果が出ないものを思い悩んでも仕方ないや
論文でも書くか
997Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 00:12:23
あれ?
DCの面接組なんだが、面接前は申請前「面接候補」だったと思うけど、「学振受理」になってる。
これは全員なってるの?

まあ、普通に考えてさすがに発表前に合否がわかるようにはしないよな。
998Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 00:17:35
>>997
更新中は学新受理に戻る。
999Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 00:18:25
>997
>845
1000Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 00:18:40
1000ならPD保留組全員採用
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。