ドイツ語教えてください 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ドイツ語について質問したり答えたりするスレッドです。

ドイツ語特殊文字(ウムラウト・エスツェット)の入力方法
Ä = Ä  ä = ä
Ö = Ö  ö = ö
Ü = Ü  ü = ü
ß = ß  (すべて半角で入力すること)

↑を直接入力するか、コピペすればウムラウト・エスツェットが表示されます。  もしくは、
Ä = Ae  ä = ae  Ö = Oe  ö = oe  Ü = Ue  ü = ue  ß = ss で代用表記することもできます。
また、äとa öとo üとu ßとB・β(ベータ) はまったく別の文字ですので要注意。
関連情報については>>2-10 あたりを参照してください。

前スレ
ドイツ語教えてください 13
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1118111429/
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1118/1118111429.html (makimo.to保存分)
2名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 01:33:34
ドイツ語にまつわる雑談全般はこちらで。
ドイツ語の雑談スレッド
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1121084412/l50

ドイツ語特殊文字の入出力練習はこちらで。
2chでラテン文字以外の文字を出すには!?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1009883943/l50

ドイツ語で雑談したい方はこちらで。
Gemma auf deutsch!!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1031187297/l50

軍事・卍関係ドイツ語についてはこちらで。
ヒットラーの使ったかっこいいドイツ語!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1071170876/l50
3名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 01:34:26
過去ログ

ドイツ語教えてください
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/979/979576882.html 鯖死亡
ドイツ語教えてください2
http://academy2.2ch.net/gogaku/kako/1040/10404/1040468005.html
ドイツ語教えてください3
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1049949067/
ドイツ語教えてください 4
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1060694268/
ドイツ語教えてください 5
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1071669146/
ドイツ語教えてください 6
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1077802009/
ドイツ語教えてください 7
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1087294926/
ドイツ語教えてください 8
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1093073002/
ドイツ語教えてください9
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1099236010/
ドイツ語教えて下さい10
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1103160905/
ドイツ語教えてください11 
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1106933950/
ドイツ語教えてください 12
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1112888698/
ドイツ語教えてください 13
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1118111429/
4名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 01:35:32
過去ログミラー

ドイツ語教えてください(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy_gogaku/979/979576882.html
ドイツ語教えてください2(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy2_gogaku/1040/1040468005.html
ドイツ語教えてください3(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy2_gogaku/1049/1049949067.html
ドイツ語教えてください 4(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy2_gogaku/1060/1060694268.html
ドイツ語教えてください 5(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy2_gogaku/1071/1071669146.html
ドイツ語教えてください 6(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1077/1077802009.html
ドイツ語教えてください 7(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1087/1087294926.html
ドイツ語教えてください 8(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1093/1093073002.html
ドイツ語教えてください9(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1099/1099236010.html
ドイツ語教えて下さい10(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1103/1103160905.html
ドイツ語教えてください11(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1106/1106933950.html
ドイツ語教えてください 12(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1112/1112888698.html
ドイツ語教えてください 13(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1118/1118111429.html
5名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 01:36:20
関連スレ

【独検】ドイツ語検定統一スレッド2【dritte】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1101545114/l50
【ZD】ドイツ語の中級試験【他】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1069642920/l50
ドイツ語の上級試験
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/995817035/l50
NHKラジオ●ドイツ語講座●4
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1110807159/l50
☆ NHKテレビ「ドイツ語会話」を語るスレ 6 ☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1117197895/
★● ドイツ語の辞書について ●★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1093078220/l50
★あなたのお勧めドイツ語参考書2★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1110024835/l50
◇みんなで作ろ!フリーソフトドイツ語版学習帳◇
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1019388170/l50
ドイツ語学校・統一スレッド[1]
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1058158532/l50
★Tangram★ゲーテインスティトゥート(1)★em★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1068858839/l50
【仏独伊西中】 NOVAの各国語 (英語除く) 【2】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1082134207/l50
Berlitzの各国語(英語除く)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1092307554/l50
やっててよかった? 公文式
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/990029210/l50
6名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 01:39:36
関連スレ

● 学問としてのドイツ語 ●
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1010663995/l50
中高ドイツ語について語ろう!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1030378279/l50
スイスドイツ語わかる人
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1024675642/l50
ピジンドイツ語について
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1027338617/l50
ドイツ人の名前を教えてください。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/997966498/l50
ドイツ人の名前について語るスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1122711525/l50
ドイツ語の性の判別の仕方!!!!!!!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1002068709/l50
関口存男について
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1001251936/l50
ドキュソにも出来る?!超お薦め勉強法♪〜ドイツ語編
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/988820695/l50
7名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 01:40:57
関連スレ

独語や仏語を勉強すると英語の学力もあがるの?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/995075811/l50
英、西、仏、独、伊を並行して学習してます
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1000755971/l50
仏・独・中・露 どれを選ぶべき?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1039648530/l50
フランス語とドイツ語
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/968774528/l50
英語とドイツ語って本当はどっちが・・・
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/976977198/l50
英語以外に使える言語とは!?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/994153626/l50
英語帝国主義
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/974392135/l50
8名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 01:41:11
他板の関連スレ

[言語学]ドイツ語 VS フランス語
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1101197649/l50
[言語学]ドイツ語をルーネ文字で書いてみてください
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1067237292/l50

[軍事]軍事ヲタ必修のドイツ語について質問返答雑談スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084012593/l50

[夢・独り言]ドイツ語で話すスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1114344283/l50

[NHK]【愛しい】ドイツ語・長岡ナターシャ【メガネっ娘】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1108529138/l50

[お笑い小咄]_ ̄|◇ ドイツ語っぽくレスするスレッへ ◇|
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1088317486/l50
9名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 01:41:51
<ドイツ語教えてください>スレッド公式テキスト
【オーストリア人の彼女とはどうなりましたか?】
※独文和訳の練習にどうぞ。これまでも多くの方が挑戦しています。
------------------------------------------------
 587 名前: 名無しさん@3周年 03/11/02 11:18

 Hey,was willst du eigentlich?
 Ich verstehe dich überhaupt nicht und ich bin sicher,
 dass du mich ewig nicht verstehst.
 Weißt du, warum ich geweint habe?
 ICH BIN NICHT VERRÜCKT!
 DU MACHST MICH VERRÜCKT!!!
 Warum merkst du gar nicht,was ich mich fühlte,
 obwohl wir schon lange eine gemeinsame Zeit verbracht haben?
 Ich will dich nie sehen. Ich kann nicht mehr ertragen,
 was du machst. Du machst vermutlich alles ohne zu denken,
 stimmt nicht? Wein macht uns kein Spaß mehr. Musik auch.
 Was wir jetzt brauchen ist nur eine richtige Distanz.
 Sonst hilft uns gar nichts,glaube ich. Du bist schuldig.
 Ich bin unschuldig. Das ist schon klar.
 Du kannst immer von mir weggehen, wenn du willst.
 Aber denk daran, dass du schon mich verletzt hast.
 Sehr sogar. Ich bin total enttäuscht von dir.
 Ich kann mit nicht mehr mit dir gut Freunde bleiben.
 Es gibt keinen Sinn mehr. Jetzt hasse ich dich einfach.
 Machen wir Schluß. Das ist bestimmt für beide gut.
 Ich möchte nicht mehr weinen.

 長くてすんませんが、オーストリアに滞在中の友人から
 いきなりドイツ語のメールが来ました。僕はドイツ語が全然
 わかりません。誰か教えて下さい。宜しくお願いしまつ。
------------------------------------------------
10名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 01:43:42
<ドイツ語教えてください>スレッドおすすめサイト
※わかりやすいドイツ語で、勉強になります。

ttp://spaces.msn.com/members/PatrickBo/
11名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 04:08:05
ついにパトリックもテンプレか・・・。すばらしい
12名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 08:49:58
おいおい!パトリックから新しいメッセージだぞ!!!!
ゲイについて!?
13名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 09:12:32
otukaretion!
14名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 09:47:24
〜kohenってなんかドイツ語っぽくない?
15名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 20:32:18
すいません、教えて下さい
Ich will zu dir sein.
ってのはどういう意味になるんですか?君に伝えたいってことですか?
それとも君と(どんな関係かは別として)連絡取り続けたいってことですか?
どれも分かる単語なのに訳せません、お願いします。
1615:2005/08/05(金) 20:35:51
すいません、間違えました、
ich will halt ehrlich zu dir sein.
でした。どっちにせよ連絡取り続けたいなのかな、とか思ってるんですが、
よろしくお願いします。
17名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 02:40:57
>>15
"ich will bei Dir sein." oder?
1815:2005/08/06(土) 06:39:15
>>17
ich will zu dir sein.なんです。beiなら何となく分かるんですけどね、
zuって、zu mir zu dirみたいなエロいことでもなさそうなんですが
zu dir seinが本気で分かりません。
19名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 10:51:25
zu dir sein じゃなくて、

ehrlich zu dir で考えるんじゃない?
20名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 10:55:56
ich will ehrlich zu dir zein. ("halt"を一時省略)
英訳: I want to be honest to you.
21名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 10:57:19

× zein
○ sein
22名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 11:00:42
なお、英語で "honest to you" は、"言いにくいことだがはっきり言うと"といったニュアンスで
使われる場合があることに注意。
もとのドイツ語ではどうかは別問題。
23名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 11:25:25
グーグルから適当に用例を拾ってみる。

Sei ehrlich zu dir selbst!
Als ich beschlossen habe, zu mir ehrlich zu sein Du sagst,
dass man immer ehrlich zu ihnen ist
Sagt selbst ehrlich zu euch, wer ihr seid
Seien Sie ehrlich zu sich selbst
Ich war nicht ehrlich zu meiner Umwelt
2415:2005/08/06(土) 20:02:36
>>19-23
英語のhonest to youのニュアンスで考えてみると全体の文章にうまくいくと思います。
なるほど、erhlich zu dirなんですね。
参考にしてもうちょっと頑張ってみます。ありがとございました。
25素人!:2005/08/07(日) 07:12:32
Om Carla Media
Carlaforlaget AB grundades 1963. Verksamheten inriktades pa vykortsp
roduktion samt tryckeritjanster av olika slag. Prepress-tjanster
tillhandaholls tidigt da grundaren K-G Andersson sedan 1937 arbetat
med framstallning av tryckoriginal for emballageindustrin.Fram till
1978 drevs verksamheten i K-G Anderssons privata fastighet med
lagerlokaler i angransande fastigheter.1978 flyttade vi in i nybyggda
lokaler som anpassats for verksamheten.

スイマセン、ドイツ語が全く解らないので、和訳おしえて下さい。
26名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 07:43:59
>>25
この文章はドイツ語ではありません
27名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 07:44:32
↑ これはドイツ語ではなく、北欧の言語とおもわれる。デンマークからスウェーデンであたりを
つけてみたら..
28素人!:2005/08/07(日) 08:59:52
>>26様、 >>27

アドバイス、ありがとうございます。
29名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 09:59:05
ノルシュクですな。カーラメディアとかいう地図会社の会社紹介。
30名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 10:32:27
スウェーデン語だよ。

>>29
あんたはこれの内容が分かるのに、なぜこれの綴りを見た瞬間に
ノルウェー語でもデンマーク語でもないことが分からんのか…
全く理解に苦しむ…
31名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 11:19:03
こんなんでいちいちスウェーデン語スレに来られてもアレなんで、
スレ違いだが和訳しておく。

Om Carla Media
Carla Mediaについて
Carlaförlaget AB grundades 1963.
カーラ出版株式会社は1963年に創立されました。
Verksamheten inriktades på vykortsproduktion samt tryckeritjänster
av olika slag.
当社の事業分野は絵はがきの作製および種々の印刷サービスです。
Prepress-tjänster tillhandahölls tidigt då grundaren K-G Andersson
sedan 1937 arbetat med framställning av tryckoriginal för
emballageindustrin.
プリプレス(製版)事業は創業者のK-G Anderssonが包装産業向けの
印刷原版の作製に携わり始めた1937年までさかのぼります。
Fram till 1978 drevs verksamheten i K-G Anderssons privata
fastighet med lagerlokaler i angränsande fastigheter.
事業は1978年まではK-G Anderssons個人が所有する土地で行なわれ、
製本倉庫は隣接する土地にありました。
1978 flyttade vi in i nybyggda lokaler som anpassats för
verksamheten.
1978年に当社は事業に適した新築社屋に移転しました。
32名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 13:37:39
スウェーデン語って、オランダ語ほどではないが、
ドイツ語の知識しかなくてもなんとなく読めた気になるもんだな。
33名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 15:16:09
「潜在意識の(中の)残酷さ」
をドイツ語で読み方付きでお願いします
英語だとSubconscious Crueltyですよね?
34名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 15:36:11
die Grausamkeit des Unterbewusstseins
die Grausamkeit vom Unterbewusstsein
die Grausamkeit im Unterbewusstsein
die unterbewusste Grausamkeit

Brutalitaet, brutalのほうがいいのかな?
35名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 13:03:17
犯人からの警告
お願いします。
36名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 14:28:06
>>35
犯人は一人?複数?男性?女性?どんな警告?
37名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 14:33:39
じゃ勝手に想像(創造)してと。
過激派グループからの通告で
48時間以内にドイツ人全員がドイツから国外へ脱出しなければ
ドイツ国内の全信号を黄信号だけにしてしまう、
という犯人からの警告でヨロw
38名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 14:38:20
>>36
あ、ヨーロッパ映画のタイトルなんです。。詳しくはわからないんですが。
39名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 14:54:58
ACHTUNG!!
an den Bundespräsidenten und die Bundesregierung

Unter den Namen Gottes warnen wir Euch vor Euren Leben.
Falls alle Deutsche das eigene Land nicht innerhalb von 48 Stunden verlassen,
gibt der Gott allen Verkehrsampeln einen Befehl, nur gelb zu sein.
Wir trauen Eurer Vernunft und Eurer Glaube..

Montag, am 8. August 2005
Verein für die Extremer Deutschlands


↑ドイツ政府に通報しないでねw
4037:2005/08/08(月) 15:51:16
乗ってくれてありがとう!
こういうウィットっていうか悪乗りっていうか
結構好きなのよ。ありがとう!

>>38
映画にくわしくないのでなんとも言えませんが、
原題と邦題とがまったく異なったりするのが普通だと思いますので、
仮に直訳しても的外れな答えになる可能性がほとんどだと思うお
41名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 16:31:39
映画「カサブランカ」の有名なセリフ
「君の瞳に乾杯」をドイツ語で言うと
どうなりますか?
42名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 16:41:01
>>39
おい、誰か悪用したらどうすんだよ?w

>>41
Auf deine bezaubernden Augen!
(君の魅惑的な[両]眼に[乾杯]!)
らしい・・・。
43名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 18:36:27
die Warnung des Täters 「犯人男単数」
die Warnung vom Täter 「犯人男単数」
die Warnung der Täter 「犯人が特に組織化されている点に注目はしていないが複数」
die Warnung von den Tätern 「犯人が特に組織化されている点に注目はしていないが複数」
die Warnung der Täterin 「犯人女単数」
die Warnung von der Täterin 「犯人女単数」
die Warnung der Täterinnen 「犯人が特に組織化されている点に注目はしていないが複数で女だけ」
die Warnung von den Täterinnen 「犯人が特に組織化されている点に注目はしていないが複数で女だけ」
die Warnung der Täterschaft 「犯人が組織化されてるか共同正犯関係にある」
die Warnung von der Täterschaf 「犯人が組織化されてるか共同正犯関係にある」


題名だけで犯人の目星がつきそう。

44名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 18:49:59
Also wie war das mir dem Fahrschulunterricht?
Viele Gruse Melle
An Papa: Sag das mal meinem Bruder! Was der wohl fur ein Mist in der
Fahrschule gelernt hat!

日本語訳 おしえて下さい。(ドイツ語が全くわかりません)
4541:2005/08/08(月) 19:59:49
>>42
ありがとうございました。
46名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 23:07:23
音楽用語のカノンという言葉はフランス語ではCANON、
ドイツ語ではKANONとなるようですが、この場合表記は
kanönとkanon、どちらになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
47名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 23:16:36
>>46
Kanon, der -s
(始めは大文字、単数複数ともにウムラウトなし。)
48名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 08:57:45
どなたか お願いします。

>>44
49名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 09:29:13
>>44
んで、自動車学校の授業がどうだったかって?
やれやれだぜ。
パパに:弟に言ってやってくれよ! 教習所でどんな下らないことを勉強するのかって!
50名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 04:44:53
>>49
うまいっ!
51名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 15:20:18
ホストマザーにはduで話しかけてOK?
52名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 17:35:33
だめぽ
53名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 19:09:49
子どもや、明らかに友人関係レベルの人でない限り
duzenしようと決まる前は常にSieで。
54名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 21:38:06
ドイツの笑える小話を集めた本などをご存知の方教えてください
洋書、和書は問いません
55名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 21:48:31
小話?Maerchenじゃだめか?Hauffとか。
56名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 22:03:33
>>55
ごめんなさい、もうちょっと短めの文の、なんというか2〜5つくらいの会話でオチがあるような
アメリカンジョークのドイツ版みたいなものを探しています
57名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 22:06:06
44は正しく書き写してあるのかな?
ウムラウトは無視しないことがここの礼儀だが、
そのほかにもミスはないか?
58名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 01:08:58
>>54
Ossi-Witze, Wessi-Witze と言う本があるよ。
旧東市民と旧西市民がそれぞれ相手のことをネタにしてるジョーク本。
日本人にはピンと来ないものも多いけど、ドイツ人は大ウケしてた。

ISBN: 3359014286 で探してみて。
もっとも、DDRネタは、他にも山ほどあるけどね
59名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 06:32:36
amazon.deのマーケットプレイスで出品者のメッセージに
ins Ausland nach Abspr
とあったんですが、
これは「外国へ(の発送)は、相談の後で。」という意味でいいでしょうか?
60名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 08:04:06
Abspr は Absprache (英訳arrangement, agreement) の略ではないかと思う。
それだと外国への発送に応じます と言った意味になるかな。 いずれにしても問い合わせたら良い
と思う。
61名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 08:38:51
>>49
ありがとうございます。
ドイツ語は 全く解らないので助かりました。

>>57
以後 気をつけます。
62名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 10:56:56
schliesslich って、ueberhaupt みたいな意味でもよく使われますかね? 
63名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 12:16:53
>>61
んー、1行目の mir は mit の間違いじゃないかな?
唐突に出る「パパへ」というつながりもわからない。
最後の der はBruderを受けるのか?
完了形なので、パパが弟に、
「おまえ、教習所でほんとにくだらんことを学んできたんだぞ」と
言ってやれということか?
64名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 12:29:51
>> 44, 63
An Papa てのは、追伸のつもりじゃないかなあ。
Viele Gruesse が来てるから。

mir がmit だとしても、いきなりAlsoで始まるって事はないよね。
その前の文脈はどうなの? ってか、これ、ナニ? 
6559:2005/08/11(木) 14:10:58
>>60
レスありがとうございます。
「外国への発送に応じます」ということでしたら、
とりあえず注文してみようかと思います。
ダメならダメでキャンセルの連絡がくるでしょうし。
66名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 15:44:39
44はきっと夏休みの宿題(の一部9だったのじゃろうて。
このスレはもともと学校の課題を教えてもらう目的で立てられたもの。
それはそれでかまわないが、一部分だけのナイショの丸投げはいかんな。
教えてもらいたいなら、全体の文脈や出典、
大学名くらいは挙げてから尋ねるべき。
67名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 21:32:43
>>58
ご紹介どうもありがとうございます
元NHKテレビドイツ語講座に出演されていたエリカさんのHPで分裂時とその後の生活の違いについての
マンガを読んでから、そのような話に興味深々です
ぜひ読んでみたいと思います
68名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 16:56:57
無関係のスレにレスしてしまった。スマソ。
dynamischen Speicherってハードディスクのことですか?
69名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 18:53:38
文頭にいきなりalsoって
じゃあ〜だっていうわけ?、〜ってか?という感じの、
やってらんねーよみたいなニュアンスを含んでるみたい。

ドイツ人とメールとかしてるとときどき遭遇するんだが、
もちろんそれまでの話の流れを受けて推測すると
そういうニュアンスみたい。違うかも知れないけど。
70名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 18:56:50
>>68
DRAMとかのダイナミックメモリーのことではないかと。
71名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 20:00:42
>>70
"Dynamische Speicher halten die Information nur für jeweils. kurze zeit."
てな説明が検索かけたら出てきた。だからその通りでしょう。
ちなみに"ダイナミック"というのは"動的である"ということだ。勘違いしてる人が多いけど。
72名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 20:01:49
ドイツ語全くの素人なので、初歩的な質問すいません。

私は剣道2段です。

って、どういえばよいのでしょうか。
2段は、2dan とかで通じますか?
73名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 20:46:47
Dan という表記はググるとでてくるから、Fachleuteには
通じるでしょう。
7472:2005/08/14(日) 00:33:53
>>73
やはり「段」は専門家以外は通じませんか、、、柔道が普及してるから誰でも通じるかなと思ったのですが、、、

段というのが剣道における階級みたいなものだというのがわかるような言い方も含めた
私は剣道2段です。
、、、は、どう言えば良いでしょうか。
75名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:24:37
親切なかた、以下のドイツ語訳を教えて下さい

1、どうしても遠い だけどあなたじゃなきゃ意味ない
2、何にもいらない あなたに触れたい
3、涙が一粒 だけどあなたには届かない

おねがいします
76名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 02:29:27
>>70-71
ありがとうこざいます。
77名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 03:38:22
>>75
夏休みの宿題?
78名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 05:50:17
ラブレター
79名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 06:35:18
Dan はドイツ語の百科事典にはのっているので、話題が武道ということがはっきりしていれば
分かると思う。一応念のため Rangstufe(女性名詞、複数形 -n) というドイツ語の単語を用意して
おけば良いのでは。
つまり括弧に入れるとかで。
80名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 10:09:36
Du bist weit von meinen Augen,
   ich will doch nur Dich mal seh'n.
Alles kann ich ja aushalten,
   ich will doch nur Dich berühr'n.
Mir steh'n Tränen in den Augen,
   es wird doch nicht Dich erreich'n.

↑いちおう詩っぽく。かなり適当だから後は誰かヨロ。
8172:2005/08/15(月) 01:23:36
>>79
なるほど。括弧に入れるということを考えていませんでした。
でも、Danでも通じる事は通じるんですね。
わかりました。
本当にありがとうございました。
8275:2005/08/15(月) 18:58:16
>>80
これは俺へのレスでいいでしょうか
すいません、ほんとにドイツ語さっぱりなもんで・・・
でもありがとうございます!
83名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 19:11:28
>>82
素朴な質問。何に使うの?
84名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 19:34:18
>>83野暮だな。こっちに誘導してやれよ。
http://love3.2ch.net/pure/
あ、こっちかw
http://love3.2ch.net/break/
85名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 20:42:58
>>84
いや、他人に作ってもらった文をラブレターにするというのはチョット・・・。
86名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 22:31:04
まあともかく>>9みたいにならないようご注意あれw
8775:2005/08/16(火) 00:55:44
>>83
夏休みの課題でデザイン画を作ってて
その中になんかドイツ語っぽいものを、と思っておねがいしました。
ラブレターじゃないです。。。。
88名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 05:57:56
Heute habe ich onaniert drei mal.
89名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 06:36:00
Noch einmal bitte!
90名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 07:21:08
Nein...
Ich bin so alt wie nur drei mal fertig ist.
91名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 12:43:25
Aber jetzt ist es erst Mittag
und du kannst heute noch mehrmals onanieren.
92名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 20:20:26
ドイツに手紙を送る時、宛名にはFrau, Herrを書くんですか?
相手は日本人なんですが何々様じゃドイツの郵便屋さんが読めないですよね・・・。
93名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 20:48:18
>>92
書け
94名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 21:25:43
>>93
わかりました。ありがとうございます。
95名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 11:29:39
遅いと思うがMr. Ms.で充分。
ドイツの郵便屋はロシア軍よりは英語がわかる。
96名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 17:03:02
親しい相手なら(というか日本人相手なら)何も書かなくてOKだよ。
佐藤花子なら、Hanako Sato。
97名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 17:07:55
当方ドイツ語無知なんですが軽くでいいのでこの文の意味を教えていただけませんか?
Es gibt einige Freundschaften,die im Himmel beschlossen und auf Erden vollzogen werden...

もちろん自分でも調べたのですが、辞書も無いので友達と天国という単語しかわかりませんでした。
よろしくお願いします。
98名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 17:13:41
>>97
"天命により定められ地上で実現される何らかの友情というものがある.."
9997:2005/08/18(木) 17:22:29
>>98

おお、なんかかっこいいw
どうもありがとうございました!
100名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 17:26:25
分からない。。。どなたか訳していただけませんか?
Ein Abfall des zugrunde gelegten Anzugsmomentes der Befestigungsteile
war nicht gegeben.

お願いします。
101名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 17:57:06
>>100
自分なりに訳してみた?
102名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 18:05:33
>>100
Anzugsmomentというのが理解できなかったのですが、どうやら専門用語みたいですね。
説明を見ても私にはサッパリですが・・・。

Anzugsmoment [n]
= Anfahrdrehmoment, Einschaltmoment. [英]starting torque
103100:2005/08/18(木) 18:30:57
>>102
専門用語も分からないことは確かなのですが…
[英]torque = 回転モーメント くらいで十分だと思います。

自分なりの訳は
「補強部分の基づけられた(?)回転モーメントの悪化(離反、離脱)
 は生じなかった。」

これじゃ意味不明じゃないですか。
des zugrunde gelegten... とは何なのでしょうか?

104名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 18:45:29
zugrunde gelegtは「基礎とされている」、「基礎に置かれている」

前後の文章がなきゃわからんが、俺なりに想像して訳せば。
何についてのものか全然わからんが、補強部分の基礎をなしているものの回転数が落ちなかったってことじゃないのかい?
今度から前後の文章も載せるように。

補強部分の基礎回転モーメントの減少は生じなかった。
105104:2005/08/18(木) 18:46:37
あれ、文章の前後が入れ替わってるな。
訂正。

zugrunde gelegtは「基礎とされている」、「基礎に置かれている」

前後の文章がなきゃわからんが、俺なりに想像して訳せば。
「補強部分の基礎回転モーメントの減少は生じなかった」


何についてのものか全然わからんが、補強部分の基礎をなしているものの回転数が落ちなかったってことじゃないのかい?
今度から前後の文章も載せるように。

106名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 19:02:26
>>102
下の文章を見つけたけど。
Der Begriff "Anzugsmoment" bezieht sich auf den Druck, mit dem Radmuttern nach dem Reifenwechsel festgezogen werden.
Anzugsmomentという概念は、タイヤ交換の後、車輪のナットが締められている圧力のことを指す。
107100:2005/08/18(木) 19:02:29
あぁ〜あ… 「基礎回転モーメント」でいいのか。

ちなみに前の文章は、
Nach Ablauf der erforderlichen Mindestspielzahlen
wurde kein Anriss festgestgellt.

TÜVの実験結果報告の文書なんですよ。
タイヤのホイールの安定性実験みたいなものだと思います。
この項では回転テストがされたようで、実験結果数値がつらつらと
並べられたあとで、これら文章。この後に文章はありません。

頼まれたものなので、専門的なことは私にも分からないんです…

108106:2005/08/18(木) 19:09:36
たぶんこういうことだと思う。

車輪のナット部(これがBefestigungsteile)の基礎となる固定圧力の
低下は見られなかった。

gebenには「〜をもたらす」という語義がある。
109106:2005/08/18(木) 19:12:08
車輪のナット部を支える締め付け圧力の低下は見られなかった。

こっちの方がよい。
110100:2005/08/18(木) 19:28:36
みなさんどうもありがとう。。。
和訳としては何とか完成しそうです。
Anzugsmomentがいかなるものなのかは、工学版で聞いてくることにします。
111106:2005/08/18(木) 19:35:09
人からモノを教わった場合、ちゃんと感謝の言葉を書くように。
112106:2005/08/18(木) 19:38:57
ああ、入れ違いだったか。

そのAnzugは、eine Schraube anzuziehen(ネジを締める)の名詞化。
113名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 20:08:34
>>106 m9(^∀^) 
114名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 23:35:25
前スレが見られない・・・・・・。
115懐かしの初代1:2005/08/18(木) 23:45:26
1 名前: ドイツ人 2001/01/16(火) 01:41
学校の宿題で独作文が出されたんですが、全く解りません。
暇のある人は教えてください。お願いします。
(1)あなたは富士山に登ったことがありますか?
(2)私の妻は私より7歳若いが、体重は7キロも重い。
(3)父は来週手術を受けなければならない。
(4)君が話していたご婦人は何という方ですか?
116名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 00:12:09
1Biste mal Frau Fuji aufgestiegen?
2Mein Küken ist 7 Jahre jünger aber, Gott sei dank, gut 7 Kilo schwerer als ich.
3 Mein Vater muss nächste Woche tot operiert werden.
4 Wie heißt die Dame, die mit dir gepennt hat.
117名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 01:31:06
テラヒドスwww
118ななこ:2005/08/19(金) 06:25:32
方言は止めた方がいいと思う。

biste ってチャットぐらいしか使わんでしょ、ドイツ人でも。

全体の文も何だか助けてないって感じ。
119名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 07:21:18
教えて下さい。
pass auf dich auf 
葉書の最後に書いてあったのですが、
辞書を引いても、パスは旅券だし・・
何か又、別の意味があるのでしょうか?
何だか良く分からなかったのです。
よろしくお願いします!




120名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 08:06:34
日本語ならさしずめ、"ご自愛ください"か。

aufpassen は分離動詞。
121名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 08:56:08
pass aufというのは、aufpassenの命令法ですね。
「君[自身]のことに気を付けよ」→「ご自愛ください」
122名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 09:24:20
>>120>>121
どうも、ありがとうございます!
分離動詞ですか・・・言われたらナルホドっと思います(笑)
電子辞書でaufpassenとも出てたのに、見ませんでした。
たはは・・・
まだ、命令形は習ってないのにすごいなぁ〜と感心したりして
これは、日本でも葉書や手紙の最後に書くように
ドイツ語では、定番と言うか・・?よく使われるのでしょうか?

123名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 09:50:33
友達同士の会話でよく使うよ。
「気をつけてねー」って
124名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 10:28:59
>>123
そうですか 友達同士の会話でよく使われるんですねっ
そしたら、思いつきですいませんが
Sieの場合は、dichをSieに変えればイイのでしょうか?


125名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 11:31:05
Sieに対してはduに対する命令形で命令しちゃいけないので注意。
aufpassenを使いたければ、

Passen Sie bite auf Sie auf!
126名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 11:34:48
bite?
127名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 11:36:01
VORBEREITUNG ZUM GEBRAUCH
PREPARATIFS
VOORBEREIDING VOOR GEBRUIK
HUR MAN FÖ RBEREDER ANVÄ NDNINGEN
PREPARAZIONE PER L'USO

これをどなたか訳してくれませんか?
本当困っています。
128名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 11:40:48
>>125,126
bitteだな。
英語のtake care (of you)と同じように使えばいい。

>>127
使用の準備
129名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 11:44:14
>>127
ドイツ語すくねえな
130名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 12:27:43
>>125
どうも、ありがとうございます!
分かってスッキリしましたっ(^^)
何だか勉強した気分 うふふ。
ぺこり。
>>128さんも、dankeです。
131名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 12:36:51
名詞のgenderについての質問です。
ドイツ人の友だちと簡単な話をしたとき、彼は
桃(Pfirsich)を女性名詞としてしゃべったのですが、
帰って調べたら、桃は男性名詞とされていました。
名詞のgenderって、地域とか世代とかによって
必ずしも一定していないものなのですか?
その友だちは20代半ばでハノーファー出身ですが、
ご両親はそれぞれ別の地域の出身で、ハノーファーで
出会って結婚されたとか。ご両親も含めて生粋のドイツ人のようですが。
初学者なのでよくわかりません。ご存知の方がありましたらよろしくです。
132名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 12:52:56
>>131
名詞のGenus(性)は確かに必ずしも一定ではありません。
地域差が見られる例も多々ありますし、
また外来語や新語についてはGenusの混乱が見られます。

しかし、Pfirsichが女性とみなされる、というのは初耳です。
その友達は「Pfirsichは女性名詞」と断言したのですか?
"die Pfirsich- und Aprikosenblüten"
みたいになっていたわけではないのですね?
133名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 12:58:07
>>132
早速ありがとうです。必ずしも絶対的ではない、という点、心に留めておきます。

桃については、難しい話題ではなくて、桃の出る季節がら
「スーパーで桃を買った云々」というような簡単な話をしていました。
そのときden Pfirsch と明らかに言い、また桃を指すのに
sie を使ったのでした。初学者なので、帰って
表現を書きとめておこうと思って辞典をみたら、[m]となってたので
???と思ったのです。
134名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 13:00:13
Pflaumeと勘違いしていたとか。
135名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 13:01:28
sieは複数とも考えられるわけだが。
136127:2005/08/19(金) 13:02:17
ドイツ語少ないってことは、英語でしょうか?
翻訳サイトで全く英語→日本語に変換できなかったので、
ドイツ語かもと思いまして。
本当に困っているんですorz
訳していただけませんか?
137名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 13:03:37
双方なにかの勘違いがあったのかもしれませんね。
英語的な感覚でes(それ)といったら、sieが正しいんだ、
みたいなことを言ったのがちと気になりますが。
138名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 13:22:03
>>136
上から、
独・仏・蘭・典・伊
じゃないかな。
訳は>>128
139132:2005/08/19(金) 13:33:44
素直に考えて、"den Pfirsch"(正しくはden Pfirsichだよね?)は男性名詞の単数4格でしょう。
(「桃【を】買った云々」とのことですし)
また"sie"は3人称複数の人称代名詞であると考えられます。
よって、その友達が"Pfirsich"を女性扱いしたとは言い切れません。

ドイツ語には常に「Genus(性)の悩み」がつきものですから、
大変でしょうが、これからも頑張ってください。
140名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 13:47:27
>>139
Σ確かにdenは男性四格だった。orz
わたし自身がsie で惑わされたのかもしれません。
ありがとうございました。がんばりまっす。
141127:2005/08/19(金) 15:58:22
>>138
あっ、なるほど!
そういう意味でしたか!
本当に有難うございました。
142名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 16:54:02
>>141
一応直訳
(独)使用にあたっての準備
(仏)準備
(蘭)使用のための準備
(デンマーク)デンマーク語わからん
(伊)使用のための準備

なんでフランス語だけ「使用」が入っていないのかわからん。
143名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 22:26:35
というか、なぜそれだけ書いてあって英語やスペイン語が無いのかが既にわからん。
スイス製とかならデンスク語とかいらなそうだし・・・
144名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 22:34:05
デンスク語、とか通ぶっている割に、それがスウェーデン語で
あることにすら気付かない143。
145143:2005/08/19(金) 22:37:53
>>144
あたりまえ。分かるのは英語ぐらいだもん、俺。
146名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 06:55:35
歌の歌詞訳を確認しているのですがどうしても納得できません。

Wohl zweifle ich manchmal mit Bangen.
Doch scheint es mir : Dein ist mein Herz!

という文章を、

あなたを愛しているのか―――不安になる
でもぼくは思う……あなたを愛している、と

と訳しているのですが、
Wohl zweifleをどうやって訳しているのか、
辞書だけじゃよくわかりません。
だれか助けてください。
147名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 08:15:35
Wohl....Dochの対比で考えればいいと思う。

一般的には「たしかに・・・・だが・・・・だ」という風に訳される。
ただ歌詞だから雰囲気にあうように訳してくださいな。
manchmalも考えて
「〜したくなるときもあるけれど・・・」とか
「ときどき〜してしまうけど、それでも・・・」とか。
148146:2005/08/20(土) 08:37:51
ありがとうございます。
すると直訳は、

ときどき私は疑問に感じ不安になる
でも僕は思う……あなたを愛している、と

とすればよいのですね。
149名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 09:31:06
ときどき不安になって疑ってしまうこともあるけど、
それでも僕は思うんだ・・・お前の心臓は俺のもの!
早く心臓移殖しろ!!!
150名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 09:43:29
猟奇歌になってしまうな
151名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 18:18:40
The Card Playerをドイツ語でお願いします
152名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 18:20:58
Der Kartenspieler
153名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 18:21:08
Kartenspieler
154名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 18:50:19
何て読むんですか?
Derすら読めないもんで。。(´・ω・`)
ちなみにDasではないんでしょうか
155名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 19:34:13
デァ カルテンシュピーラー

dasは中性名詞の主格と対格
Kartenspielerは男性名詞だからdasではなくてder

細かいことをいうと、Kartenspielerを文の中でどのように使うかによって冠詞や語形がかわってくる。
(単数形)
主語になるときにder Kartenspieler
直接目的語になるときはden Kartenspieler
間接目的語になるときはdem Kartenspieler
所有を表すときはdes Kartenspielers
(複数形)
主語か直接目的語ならdie Kartenspieler
間接目的語ならden Kartenspielern
所有ならder Kartenspieler

文に入れないで、単にその単語だけを言いたいときは、「主語になるとき」と同じ冠詞・語形で使えばいい。
156名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 20:43:08
そういや、プレイステーションを
「ドイツ語でSpielstation」と頑張ってた友人を思い出した。
157名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 20:54:03
なら「Spielbahnhof」って言わないと
158名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 21:56:39
>>151
なお、そのプレイヤーが女性の場合

Die Kartenspielerin (ディ・カルテンシュピーリン)

になるので注意。
今さら見てないか・・・。

>>157
んな無茶なw
159名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 23:08:56
お節介だとは思うが、シュピーラリンね。
160名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 23:15:22
英語でthe card playerといえるところを、ドイツ語では、
    男              女
(主格)der Kartenspieler   die Kartenspielerin
(属格)des Kartenspielers der Kartenspielerin
(与格)dem Kartenspieler der Kartenspielerin
(対格)den Kartenspieler die Kartenspielerin
(職業や地位) Kartenspieler Kartenspielerin
といわなければならない。

複数の場合は
      男・男女      女だけの複数
(主格) die Kartenspieler die Kartenspielerinnen
(属格) der Kartenspieler der Kartenspielerinnen
(与格) den Kartenspielern den Kartenspielerinnen
(対格) die Kartenspieler die Kartenspielerinnen
(職業や地位) Kartenspieler Kartenspielerinnen
となる。

以上でthe card player(s)にすべて対応する。
161名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 23:41:33
rが言えないなあ。
chとかgみたいになっちゃう。
162名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 00:06:35
>>157
まあ、StationがBahnhofとは限らなんわな。
実際「プレイステーション」の「ステーション」は駅じゃなかろうて。
163名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 06:44:38
あえて言えば、Spielstelle (die)だろう。
164名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 13:42:55
SS3(Spielstelle3)は、
BLS-DVP(Blauenlichtstrahl-digitale Videoplatte)搭載です。
とか書いてあったら、かなり意味ワカンネw
165名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 14:51:25
いずれにせよ、略してSSになったら敬遠されるだろうな。
166名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 14:52:40
>> 161 ”R"は巻き舌でOKだよ。
167名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 15:25:02
巻き舌できませんが何か?
168名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 15:46:35
先祖代々東京生まれの東京育ち。
じいちゃんの家で育った俺は、日本語のRも油断すると巻き舌になる。
日本でRを巻き舌で発音するのって東京方言(江戸弁)だけかなのかな?
169名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 17:04:41
巻き舌で発音して
ドイツでバイエルンなまりかよって笑われたことある。

あとは、ドイツ人の言語学者に言わせると、
最近は巻き舌発音は、ナチス時代の発音を思い起こさせ
るから敬遠される傾向にとのこと。
170名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 18:32:54
ああ、そうそう。たとえばWurstなんか、意識して巻き舌使った
ドイツ人に、そんなに巻き舌でなくっていいよ、
バイエルンじゃないんだから・・・って笑いながら言われた。
バイエルンて地域主義が強くって、ギャグネタなんかにも
なるらしいですね。まだ行ったことないからしらないけど。
171名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 19:10:37
>巻き舌できませんが何か?

だったら、思い切って舌の後部を思いっきり喉に擦り付け狭い通路から空気を声と一緒に
送り出したら良い。
172名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 19:10:55
rrrrrっていう巻き舌のrも出来ないんだよなあ。
一般的なほうの、「ガラガラッ」っていうrも、
Japanerinやなんかのrは言えるんだけど、
grossとかfrauとかのrはkみたくなってしまう。
173167:2005/08/21(日) 19:49:05
普通に喉ちんこふるわせてまつよ
174名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 20:03:43
僕のドイツ文学のせんせ(ネイティブ)が、
ギュンター=グラスと言うときの
グラースって感じでR音出すときの
のどちんこぶるぶるは芸術的です。
絶対真似できないっす。
175名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 21:05:29
grossとかは、gの音で喉がしまった直後だから、比較的発音しやすいが、
Religionとかだと、もうダメポ
176名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 21:47:57
教えて下さい。

”それは私にとって値段が高い”

というのはドイツ語で何と言うのですか?
177名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 21:56:55
Das ist mir zu teuer.
178名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 22:18:46
ありがとうございます。

Das ist zu teuer fuer mich

ってのはデタラメ独語ですか?(ウムラウト出なかった、、、orz)
179名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 22:27:01
デタラメ ってことはないと思う。
180名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 00:46:44
出鱈目ではない。言い方はたくさんあるから柔軟に構えよ。
181名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 01:29:31
試験でもない限り、大切なのは相手に通じるかどうかだもんね。
182名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 11:59:44
landes- verband bayerischer kaninehenzüehter,E.V. für treueu. fleiss!

お土産にもらったお守り(?)みたいなものにこう書いてあったのですが
どういう意味でしょうか。どうか教えてくださいm(_ _)m
183名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 14:25:53
綴りが怪しいところがあるけど、
ウサギの飼育に心当たりはないかい?
184名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 15:42:56
社団法人バイエルン州ウサギ飼育者連盟 って・・・・
185名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 17:05:11
ウサギ限定なのか
186名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 17:14:31
頼む 教えてくれ
special cooperationとspecial sponsorshipの訳語を…
187名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 17:21:44
ウサギ限定どころかKaninchenだろうから、家ウサギ・飼いウサギ限定だよな。
188名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 17:22:19
>>186
お前はそれが英語だということもわからないのかい?
189名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 17:30:53
>188
だから英語のドイツ語の訳を教えて欲しいってことだろ
190名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 17:56:51
>>182です。
なんか、銀色のプレートの真ん中にウサギが彫られていて、
その下にそう書いてあります。ウサギちゃんの両脇には
天使?っぽい子供が2人・・・。
あぷしました
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber1708_h20.jpg
ちょっと見にくいですが・・・m(_ _)m
191名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 19:33:46
>>190
画像UP乙。
意味としては
「社団法人バイエルン州ウサギ飼育者連盟 誠実と勤勉のために」

書いてある文字のうち、eみたいなのはcだよ。つまり、
   landes- verband bayerischer kaninchenz&uunl;chter,E.V. für treue u. fleiss!
直訳)州の  連盟   バイエルン  ウサギ飼育者 社団法人 ために 誠実と勤勉

最後の方のu,はundの略でandの意味。

192名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 19:34:45
ウムラウトミス
誤)kaninchenz&uunl;chter
正)kaninchenzüchter
193名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 20:46:50
>>191さん、ありがとうございます!優しいお方…(ノД`)
分かりやすくて勉強になりました☆感謝です♪
ぐぐったんですがhttp://www.kaninchen-bayern.de/ってことでしょうかね

「何かお守りみたいの買ってきて」と言ったらこれでした・・・ww
194名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 22:33:14
>>193
そのサイトであたりだね。
サイトをチラッとみたら、純血種のウサギを飼育するクラブみたいだね。
犬ならこういう団体はよくあるけどねぇ。
やっぱりトップブリーダーとかいるのかな?
195名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 23:13:24
英語のペンギンリーダースみたいな、簡単な表現に書き直された書籍ってありますか?
196名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 07:14:19
【英国】ピアノマンはドイツ人の芝居だった 英紙報道
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1124674207/
197名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 16:40:04
186 や 195 にレスがつかない辺りに、このスレ住人が
いかに英語に疎いかがあらわれてるな。

いや、漏れも含めて。
198名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 17:32:32
銀色のうさぎ をドイツ語でお願いします。
できれば読み方も。
199名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 17:38:58
家で飼うようなウサギ(rabbit)なら
silbernes Kaninchen
ジルバーネス カニンヒェン
野うさぎ(hare)なら
silberner Hase
ジルバーナー ハーゼ
200名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 18:49:53
>186
special cooperationはspezielle Kooperation、
special sponsorshipはspezielle Unterstützungあたりでどうでしょう?

>195
私は見たことない。子供用の本ならあるのかもしれない。

英語わからんけど頑張ってみた。
201Taub:2005/08/23(火) 19:06:44
>>195
ちょっと論点はずれるが、レクラムからはドイツ人読者のため、
英語(フランス語、イタリア語、ラテン語、古典ギリシア語等)の
読み物が出ている。レベル分けした初学者用の英語読本もあり。
202195:2005/08/23(火) 19:08:21
説明がよくなかったみたいですね。すみません。
古典から新しい物まで、有名な英語小説をレベル別に平易な文に書き直した書籍があるんです。
ドイツ語でもそれと似たような書籍が無いかと思って尋ねてみました。
自分で探した限り(ネット検索&本屋)では見付からなかったので。

>200
ありがとうございます。
平易な文に書き直された小説、っていうのが英語の勉強にすごく役だったので、
独語でも似たようなのないかなと思ったんです。初学者にいきなり原文はちとつらい…。
大学で使われてる初級の教科書とかあたる方がいいのかな。

…微妙にスレ違い?
203200:2005/08/23(火) 19:34:00
英語のペンギンって、例えば「語彙2000語」とかレベル分けされている
シリーズですよね?
>200で書いたとおり、そういうシリーズを私は見たことはないのですが、
思い切って興味のある分野の本を原書で1冊読んでみるというのも手です。
小説よりもノンフィクションのほうが、現在形で書き進められていて
読みやすいですよ。
あとドイツのメディアのHPなどで短めの記事を読んでみるとか。
ZDやZMP対策の問題集にも読解対策の問題として文章が出ていると思います。
原文でも、短い文章をたくさんというなら苦にならないと思います。
204名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 23:35:14
>195

Easy Readers/German

AA-books based on a vocabulary of 300-400 words - these are in preparation
A-books based on a vocabulary of 600 words
B-books based on a vocabulary of 1200 words
C-books based on a vocabulary of 1800 words
D-books based on a vocabulary of 2400 words

ttp://www.easyreader.dk/
205名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 00:32:28
>>204
195じゃないけどおまい愛してる(´ε`*)
206名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 18:10:32
ドイツ語で「森」に当たる単語が「Wald(Walt?)」と「Hain」の
2種類のようですが、ニュアンスとしてはどう違うのですか?

規模によって使い分けるのか、それとも
日本の現代語と雅文みたいなちょっと
古い言い方みたいな感じなのでしょうか。
違いを教えて下さい。
207名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 18:15:02
Waldがふつう、Hainは雅語。
208名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 20:12:21
前の語の末尾がNで次の語の始まりがNの場合でも
発音はそのままでよいのでしょうか?

前の語の末尾がT音で次の語の始まりがDまたはTの場合みたいになるのかと思ってしまって。
レベル低い質問ですみませんがお願いいたします。
209名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 20:16:18
すみません
↑は文法上でなく、実際の発音の際の話です、一応。
210名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 21:14:30
単語で?例えば?
211名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 21:25:45
mein Name とかか?
212名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 21:29:54
mein Name は「まいん なあめ」だろうなあ。
「まいん」 と「なあめ」 の二つのNの音がある。

kennen とかだと 「けんねん」 よりかは
「けねん」とN一つの音に聞こえることの方が多い。
213名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 22:25:34
マインナーメと言っても、マイナーメと言っても
聞いてるほうからしたらmein Nameにしか聞こえんわな。
214名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 22:27:54
>>207
即レスありがとうございました。
215名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 04:41:31
ドイツ人からのメール来たのだけど
ウムラウトやエスツェットがエンコードをいろいろ変えても
下のような感じ。大体はわかるのだけれど
気持ちが悪いので、どなたか解決方法教えてくれますか?

vielen Dank für Deine mail!
Ich bin froh, daß Du eine gute Rückreise hattest
Viele Grüße,

216215:2005/08/25(木) 04:47:30
215です。
正しく表示されてびっくり。
メールで見ると
uウムラウトは&#252
エスツェットが&#223と表示されて
Wordに貼り付けても直らなかったものですから
217名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 11:07:57
>>215
そういうときは、テキストエディター(Wordではなく、メモ帳など)にメールをコピーして
".html"という拡張子を付けて保存し、ブラウザーで開けるとよろし。
218名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 11:45:58
219名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 11:48:50
220名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 11:52:01
>200
186です。
遅レスだがありがとう。
221名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 14:16:11
>>210-213
ありがとうございます
遅くなってしまって本当にすみません
222名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 19:15:55
ich helfe Ihnen.

といいますが、これは私は彼方を助けるのではない、私は彼方の助けになるのだということでしょうか?
日本語の助けるや救うは他動詞でお礼を求めるが、helfenは自動詞でお礼を求めないのでしょうか。
223名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 20:04:51
>>222
面白い考え方だ。

もっとも、ドイツ人はお礼はよく言うよ。謝らないけど。
日本人は、しょっちゅう謝るくせに、お礼はちゃんと言わないね。
224名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 20:30:38
>>222
お礼とは何のも関係ない。
225名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 21:07:24
>>223
日本人のほうがちゃんとお札言うぜ。
コンビニなんか行っても一万円札だせばおつりを1、2、3、4・・・てちゃんと言うぜ。

>>215
HTML対応のメールソフトにしようね。
送るときも、HTMLで送るように設定しよう。
mozillaとかに付属のメールソフトならいいんじゃない?
226名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 21:24:00
>>222

いいことを教えてあげよう。
格支配が残っているヨーロッパ語では、
「助ける」という動詞の目的語「〜を」は必ず与格にする。
これは「〜のために」という与格本来の機能が現在まで生き残ったからだ。
227名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 22:06:34
与格はドイツ語の3格ですよね
与格なのに3格とは此れ如何に
228名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 22:22:51
今、”retten”が泣いていたので、慰めてあげた。
「別に君のことを無視してるわけじゃないんだよ。僕は君をちゃんと使うからね」って。
229名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 22:24:00
?????????????
230retten:2005/08/25(木) 22:26:24
だって>>226がアタシのこと完璧に忘れてるんだもん!!!
もういい。おやつ食べてくる。
231名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 22:50:39
ドイツ語の「r」が母音にならないタイミングがわかりません
ちょっと例が悪いかもしれないですけど…
erst
erste
この二つみたいに母音になったりならなかったり
何かこう見極めるコツみたいのを教えてください
232名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 23:45:07
別に母音になっているわけではないと思うのだが。
233名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 23:53:35
er があいまい母音化する事だろ。

別に決まりはないんじゃないの。語尾の-erをイチイチ巻いてたら鬱陶しい。
234名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 00:12:55
犬のカタログに書いてあったんですけれど、Gebrauchshundklasseって何のことなんでしょう?
235名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 00:21:30
>>231
ヒント:アクセント
236名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 00:48:45
>>234
ゲブラオ(ウ)ホスフントクラッセ。
ゲブラオホス/フント/クラッセ
まんま言うと使役犬、労働犬のことだけど、
カタログとあるから、たぶんそれだとドッグショーにおけるクラスのことじゃないかな。
15ヶ月以上で訓練資格が必要なクラス。
ついでに言うとSiegerklasseはチャンピオンタイトルをもっている犬だけのクラスのこと。
237234:2005/08/26(金) 00:55:57
>>236
ありがとうございました。助かりました。
238名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 00:58:22
>>233>>235
ありがとうございます
要するにエルストでもエーアストでもいいって事ですか?
239名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 01:33:41
>>238
そんなの考えてもしょうがないよ。
ドイツ人の発音を耳コピするよろし。
240名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 01:38:16
erの曖昧母音化とは別の問題のような気がするな。
erstを エアスト と発音してもerの部分は
aberのer の部分(曖昧母音)とは全然違うよなあ。
ところで人名のKarlは?
カーぁル、カルル?
241名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 01:59:29
ネイティブとはなしてると、
そんなに語なかばのrは強く発音しないよ。
英語と同じようなかんじがする。
242名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 02:34:00
erst erste
どっちもエァスト、エァステと読めばいい。

注意しなきゃいけないのは、例えばArztみたいにaとrが続くとき。
アァツトが結局アーツトに聞こえてしまい、Arztに聞こえにくいらしい。
そこで俺は、ゴロゴロのrを発音する直前に喉をしぼる音を軽く使ってる。
カタカナにしづらいけど、ゥグッみたいな感じ?微妙にちがうなw
しぼりすぎると「ル」音が強調されて、エアルストになってしまうから注意。

で、慣れてきたらerstのときも、この音を使ってみると、
ネイティブ曰く、随分聞き易くなったそうだ。
日本人がよくやるエルストとかエルステ、他にもベルデン(ヴェァデンwerden)とか、
ゲステルン(ゲスタァンgestern)とかも理解はできるけど、
語尾-erのときにエルと読むくらい、わざとらしい発音に聞こえる、とも。

ちなみに、語尾の-er、-arは素直に〜ァとすればいい。

あと、俺は直接ネイティブにドイツ語を習ったので、
大学とかでのドイツ語の発音がどんなのかは実際よく知らないから、
いわゆる「日本人読み」で間違いがあったらスマン。
243名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 05:40:53
>>239-242
とても参考になりました。皆さんどうもありがとう
にしてもドイツ人に知り合いがいるなんて…うらやましいですね
244名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 06:32:40
>>225
文字コードの設定をちゃんとしてテキスト形式で送ったほうがよくない?
>>215が使ってるメールソフトがわからないと細かいことは言えないけども
245名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 07:03:15
>>244
相手がHTMLメールで送ってきているから読めないんだよね。
それなのにテキストメールで送り返すの?
HTMLメールも読めないメールソフトを今時使わなくていいよ。
とくにHTMLメールは外国語の文字の送受信に強いから、外国語メールには一番良い。
ホームページ上で使うyahooメールとかあるよね。
あれも、HTMLで外国語メールを送らないと文字化けするんだ。
ユニコードという選択肢はyahooメールにはないし、エンコードをユニコードに設定していれば日本人相手とのメールで不都合が生じる可能性がある。
日本では普通はJISやSJISなどの日本の文字コードにエンコードを設定するが、そういう日本向けの設定であってもHTMLメールなら相手に文字化けしないで送れる。
mozillaだと、テキストで送るかHTMLで送るかを毎回聞いてくるから、必要に合わせてテキストで送ったり外国語文字メールならHTMLで送ればいい。
まあ、君はパソコンには詳しくないんだろう。
だまっていろよ。
246名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 07:09:31
あと、ユニコードテキストで送っても相手が読めるかどうかわからん。
ドイツ特有コードのテキストで送るように設定すれば日本語が送れなくなる。
247名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 11:32:33
>>243
そういうことを普段から考えているアナタなら、
ドイツ人とちょっと話したら、すぐいい発音ができるように
なると思うよ。でも、「こうだ!」という規則をカタカナで
説明するのはムズカシ。あまり悩まんように。
248名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 11:41:45
すみません。
私達の身近にあるドイツ語ってなにかありますか?
例えば「アルバイト」だったり・・・
教えてください!
249名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 11:55:38
昔そういうスレあったよな。「日本語になったドイツ語」だっけ?
ざっと思いつくものをあげてみた。

【登山・スキー用語】
ザイル、ゲレンデ、ヒュッテ、シュプール、ボーゲン、「シーハイル」、ワンダーフォーゲル
【服など】
ヤッケ、アノラック、リュックサック、ワッペン
【医学、解剖学、焼き鳥】
クランケ、カルテ、ザーメン、スペルマ、ハツ、ホーデン(鶏のホーデンは珍味)
【科学】
エネルギー、シャーレ
【古い大学生用語】
ゲバ棒(>Gewalt)、ゲルピン(>Geld)、メッチェン(>Mädchen)、シュプレヒコール
【その他】
テーマ、ゼミナール、バウムクーヘン、エーデルワイス、アウトバーン、メルヘン、スツール、ダックスフント、アウフヘーベン
250名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 11:55:53
>>248
ゲレンデとかルックザック(リュックサック)とか、色々ある。
つーかなぜ知りたいのか。
251名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 11:57:10
結構あるんですね!
ありがとうございました。
252名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 11:57:40
大学の宿題で・・・w
253名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 12:20:55
ツベルクリン、てドイツ語からきてるんだよね。
原形とどめてないけども。
254名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 14:10:50
ゲバ棒がドイツ語から来てたとは
255名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 15:09:31
べ平連とかいうのもなんだかドイツ語っぽい音だが、関係ねえな。
256名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 15:40:00
内ゲバ=内Gewalt
ゲバ棒=Gewalt棒

結構強烈ね。

ベ平連は思いっきり日本語だけど、beharrenしてる感じはある。
257名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 15:48:53
Behörden だったら"警察"、"当局"(複数形)という意味だな。

ところで Gewalt(力) という語は宗教的にはとても良い意味で使われる場合がある。必ずしも
暴力を意味しない。
258名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 17:23:12
Lob und Eher und Preis und Gewalt sei unserm Gott von Ewigkeit zu Ewigkeit.
259名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 18:19:05
Sollte es denn möglich sein! Dieser alte Heilige hat in seinem Walde noch nichts davon gehört, daß Gott tot ist!
260名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 18:48:24
Psa. 66:7 (Luth)
Er herrscht mit seiner Gewalt ewiglich, seine Augen schauen auf die Völker.
Die Abtrünnigen können sich nicht erheben. SELA.
261名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 20:29:45
KKK(白人のアレ)関係の雑誌に「Ausführender」とあったんですが、
何でしょうか?
262名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 21:55:54
>>261
前後関係は?
263名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 22:10:19
何かを詳しく説明してくれてるんなら安心。何かを連れ出してるのでもまあマシかもしれない。
でも何かを実行していたら、ガクガクブルブル
264名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 22:18:24
>>262
Glossar: Ausführender frachtführer
って書かれていました。
265名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 01:51:11
こんばんわ。

「牛スジ」って、どのように訳せばよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。

266244:2005/08/27(土) 05:42:18
>>245-246
なんでそんなに怒ってるのかわからないんだが、、
だまってろとか言わずに建設的に話してくれよ。 ( ´ー`)σ)Д`)

俺がテキストメールを薦めるのは
HTMLメールが利点よりも欠点の方を多く持ってると思うからなんだわ
利点はお前さんが言ってくれたものに加えて見た目の綺麗さとか
欠点はウィルスの温床になってることと、cookieを利用した開封通知とかだ
フィッシング詐欺とかもHTMLメールのほうがはるかにやりやすい。

利点と欠点を比べりゃ欠点の方が明らかに上回る状態だ。
詳しく知りたきゃ"HTMLメール"で検索するだけで山ほど出てくる

HTMLメールを薦めるならそういう危険性も一緒に教えるべきだと思うんだ

ユニコードは確かに問題が多いから
今はドイツ圏に送るならLatin1(iso-8859-1)が一番だろうな。
多言語混在を必要とする人ならユニコード対応のツールを使うべきだろう。

>>alles
スレ違い気味の長文失礼
でもPCを使うドイツ語学習者なら
こういう話題は必ず触れるだろうから書かせて頂きました。
ドイツ語は初心レベルゆえに
これからも名無しでお世話になりますがよろしくお願いします
267名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 07:36:55
>>265
よく知らないが、 Sehne (die), -en で意味はわかると思う。
268名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 08:11:16
WIR WOLLEN HEUTE
FORTFAHREN
WO WIR GESTERN
AUFGEHORT HABEN
ミリタリーシャツの胸の所に書いてあったんですけど、どうゆう意味ですか?
教えてくださいお願いします。
269名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 09:18:14
>>268
今日、我々は先に進みたい。昨日終わりにしたところから。
270名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 10:47:22
>>242 "r" の発音ですが、ドイツ人でも以前は語尾でも結構”rr"のように響かせる
傾向があったように記憶しております、南の人でも北の人でも。舌を使うのか、あるいは
いわゆる”喉びこ”を震わせるのかは、どうも地域的な違いのように思いますが。
Artzt とか Arbeit などでは”r"をはっきりと発音するようですね。ただし、
Hamburg 出身の人などは”Ahbeit"のように聞こえるかも。
271名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 13:14:48
>>269
ありがとうございました。
272名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 05:53:16
"GmbH" はどう発音するのでしょうか?
それぞれの文字を 「ゲー・エム・ベー・ハー」とばらして読むの?
273名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 05:59:31
>>272
うん。
274名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 07:37:17
ドイツ人、なんでも略しちゃうよね。で、そのままアルファベットで読むの。
何のことかわからんっつうの。

まあ、国連安保理とかも似たようなもんかもしれないが。
275名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 07:59:45
"Hans Wehr" は「ハンス・ヴェア」と読むのでしょうか?

ドイツの有名なアラビストの名前ですが。
276名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 09:00:14
ハンス国防隊
277名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 11:50:20
>>274 日本人はカタカナ語を変な省略をする。
278名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 12:02:32
ドイツ語にはカタカナがないからね。
279名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 13:45:55
>>273
どうもありがとうございます。
280名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 03:45:22
"bitteschon"ってどういう意味ですか?
辞書に載ってなかったんですが・・・

また、発音も教えて頂けるとありがたいです。
281名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 04:00:29
bitte schön じゃなくて?
282名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 04:14:14
>>281
あ、そうです。申し訳ない。
でもやっぱりわかりません・・・
283名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 04:17:16
すいません分かりましたorz
284名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 10:00:56
>>280
それぞれ調べれば必ず辞書に載ってるよ。
bitteとschönだよ。続けて書く事もあるけど。

意味は、「どういたしまして」(やや丁寧、やや強調、でもそんな大したことない強調)

「ありがとう」ー「どういたしまして」の対応
Danke-Bitte
Danke schön-Bitte schön
Danke sehr- Bitte sehr
285名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 12:28:21
ドイツ語で、もう二度と会わないときの「さようなら」って何ていうのかな?
モウコネエヨみたいなときとか、Auf Wiedersehenというのがとっても不本意な場合。
286名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 13:20:23
デジャブな感じ
287285:2005/08/29(月) 14:26:01
>>286
帰国時のやつ?あれは結局Auf Wiedersehenでいいという結論だったよね。
「もう会うつもりはない」「会えないだろう」
というのを「特に」伝えたいときはどうするの?
中国語の再見<->別了みたいな、別の言い回しはある?
日本語には「さよなら」の使い分けはなくても、「さよなら」自体に
「再会を楽しみにしてる」っていう語義がないから、あまり問題ない。
例えば、好きじゃない相手につきまとわれてるときなど、どうしたって
Auf Wiedersehenとは言いたくないような・・・。
288名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 14:39:47
Auf Wiedersehenをイヤイヤな感じで発音すればいい。
このWiedersehenにはもはや「再会」の意味はほとんどないからね。
どうしてもAuf Wiedersehenが嫌ならTschüß と言えば?

あからさまでいいなら、Auf Niewiedersehenとか言ってもいいけどね。
289名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 14:46:25
"Leb wohl!"でいいだろ。
ドイツ語版エヴァでヤシマ作戦の時に
綾波がそう言ってたんだから間違いないだろう。
290名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 15:08:22
創価学会は日本にある新興宗教で、信者の数が多いです。
政治家、警察官、自衛隊にも信者は多数いて
日本には「公明党」という創価学会員が構成した政党もあります。
いずれはこの宗教団体が日本を乗っ取るかもしれません。

↑のドイツ語訳を教えてちょ
291285:2005/08/29(月) 16:17:43
>>288 ありがとう。でも、「例えば」は、あくまで「例えば」の話だよ。
知りたいのは、再会を期しない別れに当たる「言葉」なんだ。
TschuessとかCiaoだと、いつもの挨拶だからなあ。
>>289 Leb wohlか、なるほど、それは永久の別れっぽいな。それだ。
お二人ともDanke, leben Sie wohl!
292名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 17:15:22
Leb(e) wohl! は英訳すれば Farewell! だ。これはお別れだね。
293名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 17:50:04
「ダンケ ション、このシャイゼ野郎!」といえばOK。
294名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 17:52:26
>>293
君ドイツ語勉強したことないだろ
295名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 19:26:48
ドイツ語って自由に単語を結合できると聞いたのですが、
何か法則とかはあるのですか?
296名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 21:05:10
そういやドイツに「ゼックス」か「ゼクス」か「ゼウス」か、なんかいう宗教団体が
日本の創価に似てる、と聞いたことあるんですが、誰かご存知の方いますか?
板・スレ違いスマソです。
297名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 21:18:58
>>290
"Soka-gakkai" ist eine der größten Sekten in Japan. Zu diesem Kult gehören
selbst viele Politiker, Polizisten und Soldaten von den Selbstverteidigungskräften in Japan.
Es gibt in Japan auch eine Partei, die "Komeito"("Komei-Partei")heißt und
von den Mitgliedern von "Soka-gakkai" gegründet und geführt ist.
Es ist zu befürchten, daß diese Sektenpartei eines Tages Japan beherrschen könnte.

こんなんでどうっすか?あまり自信ないけど。
298名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 21:38:10
厨房質問でごめん!
スーパーで売ってる「シャウエッセン」ってどーゆー意味っすか?
いや、SchauもEssenも辞書を引きましたが
「見て食べる」「目でも美味しい」とかそういうことを表しているのだろうか?
ちなみに別の会社から出ている「アルトバイエルン」は
「あー、伝統的な粗引きタイプのウインナー(じゃないけど)だってことを
アピールしたいのね」と判るんだけど、、、
シャウエッセンって???
何かドイツ語の問題ではなく商品の命名の話で申し訳ないですが、
判る方、お教え下さい。Danke!
299名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 21:58:46
見よ、食べよ。

来たりてみよ、焼き尽くされた628の村々を。
300名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 21:58:53
>>298
ttp://www.nipponham.co.jp/seq/faq/index.html

> Q:シャウエッセンの名前の由来は?
> A:『シャウエッセン』とは、実は英語とドイツ語の合成語なのです。『シャウ』は英語の「Show」にあたり
> 観るや観劇を、『エッセン』は食卓や食べ物を意味します。そんな楽しい意味を込めてネーミングされました。
301名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 22:05:54
ニュルンベルガーは別として、
ドイツには日本風荒挽きウィンナーってあんまりないね。
はんぺん並みに練り込んだ奴は結構あるけど。
302261:2005/08/29(月) 23:18:12
>>261ですが、どなたか分かりませんか・・・・?
303名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 23:28:42
Aus・fuh・ren・de [□sfy□r□nd□]
〈男・女〉 □形容詞変化: □Alte I□ 出演者, 演奏者(プログラムなどで).
三省堂 『クラウン独和辞典』
304名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 23:47:02
>>261
どういう文脈か不明だから正確にはわからんとしても、

ausfü hren: 外へ連れ出す。輸出する。(命令などを)実行する。
         仕上げる。完成する
から作られた「〜する人」の形じゃないかな。
辞書では、上記の出演者、演奏者だけど、実演する人とか、実行者とか
執行者とかで理解しても良いかも知れんが、文脈が解らん。
305名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 01:21:41
>>300
へえええ。
俺はSchau「素晴らしい」essen「食事」だと思ってたよ。

>>261
文脈がわかんないんだけど、>>264の限りなら、
単語集:輸出する積荷野郎


306名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 01:27:15
Schau!
おい見ろよ。
Essen.
食いもんだぜ。
307名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 01:35:47
おもしれww
308名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 03:29:18
>>295
中級卒業用の漏れのクラスでは、勝手につなげちゃあかん!
いっぺん辞書ひくか、センセに訊くかして確かめてから使え、と
言われた。ドイツ人教師曰く、「そんな単語ねーよ!てことの方が
多いですYO」と。

ちなみに、つなげるときに間に s が入るかどうかは、なんか法則あったよね。
なんだっけ。
309298:2005/08/30(火) 05:05:21
Wurst野郎の298っす。皆さん、有り難うございました。
リンク貼ってくれた>>300には申し訳ないけど、製造元の説明より
>>305の前段の解釈の方がしっくりくるような感じがします。

>>299
それって「炎628」っすか。
310名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 10:57:44
>>297
ネ申!だんけしぇーん
311名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 12:22:25
>>308
ありがとう御座います。
例えば、「私は朝の空気も夜の空気も好きだ。」と書きたい場合、
「朝の空気」は Morgen + Luft で Morgenluft 、
「夜の空気」は Nacht + Luft で Nachtluft としても良いのでしょうか?
312名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 12:58:19
>>311
googleにかけてみるのが手っ取り早いですよ。

Morgenluft の検索結果のうち ドイツ語のページ 約 35,300 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
Nachtluft の検索結果のうち ドイツ語のページ 約 18,900 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
313名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 19:17:10
>>297
Tausend Dank!
314名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 20:18:23
>>312
ありがとう御座います。
315308:2005/08/30(火) 20:37:41
>>312
なるほど。いいですね。自分も試してみます。
316名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 01:14:15
ドイツリートを勉強しています。先程、歌詞を訳していたら
Yage Licht という単語が出てきました。Yageが辞書に載っていなくて
困っております。どなたかご教授ください。
317名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 11:17:42
もしもし、こんばんは。元気ですか?
電話で起こしちゃったかな?

これの、なるべく口語調のドイツ語を教えてください。
318名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 12:10:22
>>316 ドイツ語には”Y"で始まる単語は本来的には無いのでは
と思います。あなたが訳されているLiedの題名、作曲者、詩の作者、
を知りたいのですが。また、その前後の詩も。
319名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 12:42:39
>>317
Hallo, n'Abend! Wie geht's?
Hab' ich dich vielleicht aufgeweckt?
320319:2005/08/31(水) 12:45:56
「電話で起こしちゃったかな?」の部分は

Hast du schon geschlafen?
(もう寝てた?)

のほうが自然かも。参考までに。
321名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 15:38:58
>>319
>>320
ありがとんです!
相手が朝の場合、もう寝てた?じゃなくて、電話で起こした?の方がいいんですが
その場合は>>319でいいんでしょうか
322316:2005/08/31(水) 16:28:17
>>318
レスありがとうございます。必死に調べてみたところ、楽譜のミスプリント
らしいことが発覚しました…orz
Yage Lichtではなく、Tage Lichtらしいです。お手数をおかけしました。
ちなみに今取り組んでいる曲は
Byron作詞 Schumann作曲 Drei Gesänge Opus95
です。
マイナーな曲の為、国内版の音源が見つからず対訳がありません。
ネットでも見つからない状況で困っております。
もし、どこかに対訳が載っているページがありましたらお教えください。
単語を調べることはできても、繋ぎ合わせて日本語に訳すことができない
自分の語学力のなさには呆れるばかりです…鬱。
323名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 18:32:27
>それって「炎628」っすか。

この映画の最後のほうでドイツの将校が言ってた
「おまえらにはZukunftはない。おまえらはvernichten
されねばならない」 とかいうセリフ、正確に聞き取れた
方はいらっしゃいませんか?
324名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 14:35:07
なんで
Die Apful ist meiner Hand.
では駄目なのでしょうか?初心者質問ですいません。(ウムラウトは略)
325名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 14:57:22
(。ω。)
326名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 15:14:55
Apfulって何だ?
327名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 15:58:19
ウムラウトは略が見えないのか?
328修正しました:2005/09/01(木) 15:59:34
なんで
Die Apful ist auf meiner Hand.
では駄目なのでしょうか?初心者質問ですいません。(ウムラウトは略)
329名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:09:41
Schlafloser Sonne melanchol'scher Stern!
Dein tränenvoller Strahl erzittert fern,
Du offenbarst die Nacht, die dir nicht weicht -
O wie du ganz des Glücks Erinn'rung gleichst!
So glänzt auch längstvergangner Tage Licht,
Es scheint, doch wärmt sein schwaches Leuchten nicht,
Der Gram sieht wohl des Sterns Gestalt,
Scharf, aber fern, so klar, doch ach! wie kalt!

>>316さん 上記の詩ですね? Koerner/Byronの詩ですね。
330名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 18:09:28
ApfulがApfelだと仮定して、

Apfelは男性名詞なのでDer Apfel。
複数だとしたら、Die Apfel sind。(ウムラウト略)
331名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 18:40:04
ウムラウトを略すな。
表示できないなら、eで代用する方法もあるだろ。
ウムラウトを略す必要性がどこにあるのかわからん。
332名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 18:42:05
ウムラウトを略されてるから、質問が理解できない。

Der Apfel ist auf meiner Hand.
Die Äpfel sind auf meiner Hand.
のどちらを聞きたいのか?
そして「何が駄目」なのか?

Apfulじゃそもそも単語が間違ってるから駄目。
Äpfulでも単語が間違ってるから駄目。
Die Äpfel istなら動詞が間違ってるから駄目。
ということを聞きたいのか?
それともauf meiner Hand seinという表現について聞きたいのか?
333名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:02:18
すみませんどなたか教えてください。
万博のことを説明したいのですが、
「なにをするのにも長い時間待たなくてはならないことが残念だ」
というのはドイツ語でどう書くのでしょうか。
Es ist sehr schade,dass〜
から続けられません。助けてください。
334名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:17:04
age
335ド素人:2005/09/01(木) 21:24:00
dass man auf alles lange warten muss.

ぢゃ駄目なの?
336名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:41:17
あっそうか!
日本語にとらわれてしまい関係代名詞を使うのかと
頭を悩ませておりました。Vielen Dank!
337324:2005/09/01(木) 23:11:54
>>331-332さん、失礼いたしました。今後は気をつけます。
Der Apfel ist auf meiner Hand.
Die Äpfel sind auf meiner Hand
自分が聞きたいのは、なぜ複数形だとistじゃなくてsindなるのかってことです。
338名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:55:45
>>337
ほんとに「なぜ複数形だとistじゃなくてsindなるのか」って疑問に思ってんの?
「そういう決まりだから」としか言いようがないんだが・・・。

英語でThe apple is....がThe apples are...で、「なぜ複数形だとisじゃなくてareになるのか」って疑問に思った?

それはそういう決まりだから仕方ない問題だと思うよ。言語には必ず規則があるわけだから。
339名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:59:52
Sie ist XX. (彼女はXXだ。)
Sie sind XX. (彼らはXXだ。)

両方istだと主語が彼女なのか彼らなのかわかりません
340名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 17:47:03
宿題丸投げ野郎をシャイセと罵ったものの、
宿題丸投げが少なくなればなるで
淋しいものですな。
341名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:34:02
宿題を丸投げするときは文末に、
「教科書や辞書で何度も調べたのですが、わかりませんでしたので、質問します。どうかよろしくおねがいします」
と一行いれておけばbesser。

さぁ、これで丸投げが可能だ!
来たれ、丸投げ野郎!
集え、宿題若人!
Alles nach vorne!
Alle Hausaufgaben in diesen Thread!
342名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:01:25
…(主語) hat etwas(4格) gross geschrieben.

の gross geschrieben って、どんな意味なんでしょうか?
「書く、書かれた」の意味とは明らかに違う意味で使ってるようです。

教科書や辞書で何度も調べたのですが、わかりませんでしたので、質問します。
どうかよろしくおねがいします
343名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:38:02
大文字で書く=強調する
344名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:06:59
ドイツ語で「幻想」はなんていいますか。
345名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:55:59
>>344
Fantasie「ファンタジー」
346名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:58:34
英語と同じですか…。
ありがとうございます。
347342:2005/09/02(金) 21:03:28
>>343
ありがとうございます。
たしかに「強調する」で意味が通りました。
でも辞書(小学館、三省堂)に載ってないのはナゼなんだろう?
348名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:12:30
>>347
「強調する」でもいいけど、一般的には「重視する」、「重要視する」って方が多いかな。
「めったにない」って意味もあるんだけど。

辞書に載ってないなら、それは口語だからじゃない?
349名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:41:44
みんな何を言ってるんだ
"großschreiben"っていったら「最初の文字を大文字で書く」じゃないか
350名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 22:38:45
Auf der Alm da gibt's kei' Sünd
もしくは
Auf der Alm da gibt's koa Sünd

チロル民謡の題名なんですが
「kei'」「koa」ってどういう意味でしょう?
351342:2005/09/02(金) 23:29:42
「強調する、重要視する」ですね。
文章の意味もそれでしっくりきます。
やっとイメージがつかめました。
352名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 00:17:41
kei' Sünd
koa Sünd
-> keine Sünde
353350:2005/09/03(土) 00:23:42
>>352
ありがとうございます。
否定だったのですね。
辞書に載ってないのは歌詞だからですか?口語とか方言?
354名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 03:50:25
>>353
後者の方です。
355350:2005/09/03(土) 08:36:43
>>354
重ねてありがとうございました!
356名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:28:25
>>349 "großcshreiben" [口語] 重要視する。大事にする。(主に受動文
で用いる)。

”Großschreibung" (語頭の文字を)大文字で書くこと。
Meister2版より引用
357名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 12:26:36
Meisterもってませんでした。
小学館とクラウンとシンチンゲルだけ。
358名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 14:21:40
それよりも>>349が質問と回答の流れを理解できていなかったことに驚く。
359名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 02:51:56
明日からドイツ語を習います。
「今日が初めてのレッスンです」は何と言えば良いのでしょうか?
360名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 08:53:38
レッスンとは何のレッスン?
361名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 09:35:04
きょうドイツ語の勉強を始めます。
Heute beginne ich Deutsch zu lernen.
くらいのほうが自然かな?
362359:2005/09/04(日) 09:51:17
>>361
ありがとうございました!
363名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 09:58:48
Ab heute will ich Deutsch lernen.
なども可かな?
364359:2005/09/04(日) 10:03:58
>>363
Abはどういう意味ですか?
willは英語と同じって考えて大丈夫ですよね?
365名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 10:58:32
"ab"は時間的に「〜から」という意味。
"ab heute"は「今日から」。
主に未来の時間を指すときに使います。
366名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 11:22:21
>>364
willは英語とちょっと違うよ。
英語の場合は未来を表すだけだけど、ドイツ語では「願望、希望」の意味が入ってる。
つまり>>363は「今日からドイツ語を学びたい」ってかんじ。
367名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 11:32:39
非常に正確に質問に回答している人がいるね。
368359:2005/09/04(日) 12:13:58
>>365,366
そうなんだ!大変勉強になりました!
じゃあ、初レッスン行ってきまーす! ドキドキ
369名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 15:18:38
いらん世話だが、英語will「ただの未来」じゃなくて、希望・願望も含まれるよ。
口語表現的には、むしろ「希望・願望」はwillであらわし、
これから起こる蓋然性の強い「未来」は be going toであらわすのが自然。
だから、ドイツ語のwillは英語のwillと同じといっても差し支えないのでは?
ドイツ語は初めたばかりの自分としては、おこる蓋然性の高い「未来」のほうは
どう表現するのか教えて欲しいです。よろしくです。
370名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 15:21:52
具体的な例をあげますと、たとえば
I will go to Germany (some day).

I am going to Germany (next year).

のドイツ語での違いです。
371名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 15:22:41
下は
I am going to go to Germany
のまちがい、すまんです。
372名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 15:47:05
すみません。ドイツ語だと思うのですが、GEBURTSDATUM とVORWAHLの意味がわからなくて困っています。教えてちゃんですみませんがよろしくお願いします。
373名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 15:58:07
辞書には
Geburtsdatum=生年月日
Vorwahl=@予備・予備選挙 A予選択  市外局番
とでていたわけだが、上と同じ文内なら市外局番かな。
374名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 16:39:31
I am going to go to Germany は、
Ich gehe nach Deutschland.
現在形でいいのですかね、そんな感じだ。
その場合、gehen よりfahren のほうがいいのでしょうか?
375名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 16:41:27
>>369
>ドイツ語のwillは英語のwillと同じといっても差し支えないのでは?
いや違う。
正確にいえば、ドイツ語のwill(wollen)は、人間を主語にしたとき「願望・希望」”しか”表さない。未来をあらわす助動詞ですらない。
英語のようにニュアンスとか「口語表現的」なものではない。
だからIch will dich,「俺はお前が欲しい」などのようにも使う。英語で言えばwantに近い。

>ドイツ語は初めたばかりの自分としては、おこる蓋然性の高い「未来」のほうはどう表現するのか教えて欲しいです。
現在形で表現する。
ドイツ語は、(初学者向けに)きわめて大雑把にいえば、現在と未来については現在形、過去については現在完了形をとる。
Ich gehe nach Deutschland.「私はドイツに行く」
Ich gehe nächstes Jahr nach Deutschland.「私は来年ドイツに行く」
となり、どちらも現在形で表現する(「来年」という語を挿入するだけ)。
Willを使って、Ich will nach Deutschland gehen.なら「私はドイツに行きたい」
未来の助動詞werdenを使って
Ich werde nach Deutshland gehen.といえば「私はドイツに行くだろう(行くかもしれない)」という意味になる。
376名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 16:43:25
>I will go to Germany (some day).
>I am going to Germany (next year).
どちらもIch gehe(fahre, fliege) nach Deutschland.だとおもう。
377376:2005/09/04(日) 16:48:27
かぶったね。スマソ。
「ドイツに行く」という未来を表現する文章を挙げておくと
Ich gehe nach Deutschland. ドイツに行く(現在と未来)
Ich will nach Deutschland (gehen). ドイツに行きたい(未来の願望)
Ich möchte nach Deutschland gehen. ドイツに行きたい(とにかく願望)
Ich werde nach Deutschland. ドイツに行くかも(蓋然性の高くない未来)
あとは文章の中に
nächstes Jahr 来年
irgendwann いつか
vielleicht 多分
hoffentlich 願わくば
unbedingt 絶対に
leider 残念ながら
とか好きな言葉をちりばめればいいだけ。
378名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 16:56:22
>>375 >>376  vielen Dank!!

>人間を主語にしたとき「願望・希望」”しか”表さない
英語だとwill一つで表現できるとするものが(この場合、口語・文語問わず)
独語だと、一人称ならwill と werdeとではっきり意味がわかれる、ということですね。
(英語のwillには、独語のwillとwerdeが含まれているというべきか)
で、未来に起こることは独語は現在形で表現する。
やや不確定な未来だったら、werdenを使う、と。なるほど。

もし、もっと漠然とした希望なら、hoffenを使うことはありえますか?
たとえば、
Ich hoffe nach Deutschland gehen(fahren fliegen).
今は実現の予定は全くないが、できたらいつかドイツにいきたいなあ〜、という意味あいで。

379374:2005/09/04(日) 17:00:12
>>377
例文ありがとうございます。かぶりました。
hoffeを使うのじゃなくて、hoffentlich 〜werdenと使うほうが自然なのですね。

初学だと、語彙も文の構造も英語に似ているから、
つい英語と比較して覚えようとして、頭混乱気味っす。ありがとう。
380372:2005/09/04(日) 17:51:40
>>373

即レスありがとうございました。
おかげで助かりました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
381名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 17:53:07
>>379
そのうち英語もドイツ語の語順でしか話せなくなるよ。
Modalverb(助動詞?)が入ると特にね。
I can English speak.みたく。

>>377
hoffentlichだけど
Ich will hoffentlich nach Deutschland gehen.とか書いてしまうと
「願望」がかぶってくどい、というより
むしろ矛盾してる気がするのは自分だけ?
wollenは「何が何でもやるぞ!」ぐらいの強い意志を示すけど
hoffentlichは「できたら〜できるといいなぁ」ぐらいの淡い願望だから。
382名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 17:58:15
Ich werde leider nach Deutschland.
383374:2005/09/04(日) 18:24:00
werdeで思い出しマスタ。もう一つ教えてください。
ドイツの流行歌(?)の歌詞の一部なんですが、
ich werde nie vergessen kann
と聞こえる部分があるんです。
全体的に赤い髪のお嬢さんが忘れられない、
というような意味合いにとれる歌で、この部分は、
単語だけみたら意味的にはまさに「僕は決して忘れられない」
というようなことではないかと想像しているのですが、
werdeとkann、助動詞がなんで二つもあるんだ!?と
nieとwerdeも意味としてはそぐわなくないか?と
頭が混乱しています。(ただし聞き取り間違いかもしれない)
ドイツ直輸入CDをもらったもので、歌詞カードついてませんでした。
384名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:04:49
友達からドイツ語でメール来ました。
何が書いてあるのかわからないので、教えてください。
(スペルミスあったらごめんなさい。)

Da ich dich nicht erreichen kann, wollte ich wissen ob es dir gut geht
oder hast du irgendwelche Probleme?
Ich hoffe nicht. Falls du Hilfe brauchst, dann weisst du, dass uch dir gern helfen moechte.
385名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:04:51
werdenなんだが、未来形という名称にこだわってはダメ。
現在の不確定な事柄を表すのもよく用いられる。
Er wird schon zu Hause sein. など。

>>383
文末のkannは koennenでは?という気がするんだけど、
「俺はけっして(それを)忘れることは出来ないだろう」
ぐらいの意味では?

koennenが無くてもそんなに意味が変わんないね。
386名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:08:55

連絡が取れんから、お前が元気が知りたい。
なんか問題でも抱えてるんか? そうでないといいけど。
もし助けが必要だったら、俺としては助けてやるつもりだから
覚えといてくれ。

387名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:20:20
>>384
あなたの友達は、あなたがドイツ語を理解できないことを知らないのですか?

この手の質問を質問を見るたびにいつも不思議に思っていたのだが、
ドイツ語がわからない人が、なんで友達からドイツ語でメールをもらうんだ?
388名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:29:37
もしそうなら、なぜ英語で書かないのかも疑問(書けない?)。
389374:2005/09/04(日) 21:35:12
>>385
不確定な事柄ですかー。そうかー。
ありがとうございました。
聞き取りのほうは、まだ自信がないので、
koennenかもしれません。
だいたいの意味はわかるけど、ちゃんとした意味は
つかめてませんでしたね。
390名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:49:25
>>387
大学でドイツ語とってた、とは言ったからだと思います。
意味教えてください・・・
391名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 21:56:34
386が訳してくれてるよ。

392名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:00:44
スペルが不明で辞書が引けません。
「アインファッハ」ってどういう意味ですか?
393名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:01:52
>>386
ありがとうございます!
394名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:05:41
>>392
einfach
簡単
395392:2005/09/04(日) 22:31:08
>>394
ありがとうございました
396Schweinehund:2005/09/05(月) 01:16:06
ドイツ人の恋人作ればもの凄い勢いで覚える。
397名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 01:32:02
日本から入手しやすい独-独あるいは独-英のCD-ROM形式の辞書ってありますか?
398名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 02:01:26
>397
熱帯雨林で検索汁!
399名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 12:52:01
熱帯雨林て・・・
わ、わかりました。身支度して行って来ます。
皆さんごきげんよう。
400名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 19:11:58
399に萌え
401名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 03:00:22
アフタヌーンティーはイギリス独自の概念だと思うのですが
あえて訳すならばそのまんまMittag Teeでいいのでしょうか。
それとももっと適切な単語が?
402名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 03:11:32
>>401
Teeそのものにアフタヌーンティーの意味があるよ。
Wir werden einen Tee geben(アフタヌーンティーを催します)とか。
403名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 03:33:30
俺って、この外国語板で5ヶ国語以上の初心者の質問に丁寧に回答して
あげているのだけれど、この行為は何かによって報われるのだろうか?
404& ◆KsmCsH..CM :2005/09/07(水) 03:34:18
405名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 05:45:46
>>403
報われようと思って何かをやっちゃだめだよ
楽しいと思ってやっていれば結果は後からついてくる

‥‥ってのはまぁ半分冗談にしても
いいじゃないか、小さなことでも誰かの役に立てたなら
自分も質問することあるけど、答えてくれる人はありがたいと思うよ
406名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 06:36:26
>>403
えー、この種の質問スレって、たのしいじゃん。
クイズみたいでさ。素朴な質問からハケーンすることもあるし。
おたくも、たのしいから参加してるんでショー?

来たれ、質問生よ!
407名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 08:05:21
>>403
ヒント:教える立場としての優越感
408名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 12:09:17
>>403
未だ得意ではない分野の質問に調べ考えて答えることで自分自身のためになると思う。
最近は昔少しだけかじって放置してあった言語の質問に挑んで動機付けを試みているよ。
409名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 14:46:41
俺様って、この外国語板で10ヶ国語以上の初心者の質問に丁寧に回答して
あげているのだけれど、俺様ってすごいだろ?
410名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 15:05:51
>>409
お前は、永久ニートだから、職業能力訓練開発所に通うべき。

正確に数えたら、ここで8ヶ国語以上の初学者の質問に答えているのは俺しかいないはず。
各国語スレの回答は正確。
411名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 15:24:04
>>410
先におまえが職業能力訓練開発所にいけ。
412名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 15:54:55
>>409-411
はいはいわかったから病室に戻りましょうね
413名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 16:55:03
こうしてこのスレの一日が過ぎていくのでありました
414名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 17:47:22
スゴイ俺様自慢はこれにて終了。
415名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 20:56:50
荒らしているのは、掲示板「仮に研究する人生」の管理人ヒロピという人。
この人は言語学を専攻したが、無能なので研究者崩れとなり、
今では2ちゃんで荒らしをすること以外、生き甲斐がなくなってしまった。
>>310から>>314まで、すべて自作自演。>>275もこいつ。
ラテン語ができることが唯一の自慢だから、いずれ関係者にはバレるだろう。
国立大(おそらく名古屋大)の大学院出身と思われる。
416名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 20:58:45
さらしあげ
417名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 22:36:57
そんなことはどうでもいい。要するに自分に克つことだ。
418名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 22:37:53
要は根性だ。
419名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 06:06:05
質問させてください。。

einen Freundは、「男性の友達」「彼氏」を、どう使い分けるのでしょうか。
「彼氏」に対する特別なドイツ語はありますか?
420名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 07:46:41
>>419
mein Freund      彼氏
ein Freund von mir   男友達

meine Freundin     彼女
eine Freundin von mir 女友達 
421名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 08:16:08
「彼氏 彼女 Freund Freundin」 でググったら、
いくつか説明してあるサイトがヒットしました。
422名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 08:20:18
信じていなかったのですね
残念です
423名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 10:13:06
彼氏が信用できないから、mein Freundになったり、ein Freundになったり
ごちゃごちゃするんじゃないか。プンプン!
424名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 10:49:19
ドイツ語を昨日から習い始めたばっかりなんですが、
Auf Wiedersehen の発音って、
アォフ ヴィーダーゼーェンっていいんですかね?
あと・・・Grüß dich ってどう発音するのですか?
425名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 11:40:58
>>424 "Grüß dich" の "ü"の発音を あえて片仮名であらわすと
”ユー”でしょう。本当の音はCDかHPで当たってください。”ß"
は "ss"と同じです。 従って、”グりュース ディヒ”ぐらいです。
だけど、片仮名では本当の外国語の発音を知ることは絶対に出来ません。
ドイツ語の発音練習用のHPを検索して聴く事をしてください。

ドイツ語の文字と発音の関係は英語よりずっと規則的ですから、教本で
よく練習すれば、身に付くとおもいます。 Auf Wiedersehen は概略
あなたのかかれたものでOKです。
426名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 11:49:03
>>420
>>421
>>423
ありがとうございます!
427名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 11:57:45
ラジオのドイツ語講座で教わった通り
「Wie geht es Ihnen?」と言ったら
友達なんだから「Wie geht es dir?」だよ、と言われました。

Ihnenはdirとすべて置き換えて良し、と思っていいのでしょうか?
428名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 12:00:46
いいですよ。
「Ihnen dir」でぐぐると用例がたくさん見付かります。
429名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 12:04:02
上は崩れ。
430名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 12:22:50
>>428
ほんとだ、ありがとうです
431名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 12:26:58
>>425
丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。
教師(?)のまねしながら頑張ってみます、ドイツ語。
432名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 18:39:49
何かの手違いをしてしまったのか、アマゾンからよくわからんメールが来ました。

Wir konnten den unten stehenden Artikel leider nicht wie vorgesehen
beziehen. Bitte haben Sie noch etwas Geduld. Derzeit gehen wir davon aus, ihn in
den naechsten 2-6 Wochen zu erhalten.

Ihre Bestellung halten wir aufrecht. Sobald die Ware bei uns eintrifft,
wird sie umgehend an Sie versandt. Bei der Auslieferung werden Sie noch einmal
von uns per E-Mail benachrichtigt. Wir wuerden uns aber auch melden, wenn
ein Bezug nicht mehr moeglich waere.

Falls Ihnen die Wartezeit zu lange wird, koennen Sie auch online ueber
"Mein Konto" auf unserer Website stornieren. Bitte entschuldigen Sie die
Verzoegerung.

これは品切れかなんかで届くのが遅くなるよー、キャンセルするなら今の内だよ〜とか言っているのでしょうか・・・・・・・・。
二つ一緒に頼んだんですが、一つは最近メールで発送完了届けが来て別々に発送する旨は書いてはあったのですが。
433名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 19:21:02
あんたの頼んだ商品、品切れでさ、予定通り遅れそうもねーや。
悪いけど、もうちょっと待ってくれる?ちなみに、入荷には2〜6週間ぐらいかかりそう。

一応、あんたの注文はそのままにしておくから。
入荷したらすぐ送るよ。んで、送る時には、メールするから。
でも、もしかしたら、もう入荷しないかも…。ま、そん時は、連絡するよ。

「えー、そんなに長く待てなーい」ってなら、キャンセルしていいよ。
うちのサイトの「Mein Konto」ってとこでできるから。
じゃぁ、ホント、待たせて申し訳ないね。
434432:2005/09/08(木) 19:30:48
>>433
うあー・・・・・やっぱりそうでしたか。ありがとうございます!!

確認したところ、到着予定11月とMein Kontoに書かれていたので、早速キャンセルしてきます。(´・ω・`)
ご丁寧にありがとうございました!!
435名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 19:58:36
我々は残念ながら下記の商品を予定通りに受け取ることが出来ませんでした。
もうしばらくお待ちください。現在作業を進めており、2-6週間の内に発送できると思います。

我々はあなたの注文をしっかりと受け取りました。商品が我々の所に届き次第すぐに、折り返しあなたのところへ発送されます。商品の受渡しの際にはあなたはもう一度我々から E-Mail で連絡を受けます。(以下理解できず…「購入が不可能になった場合には報告します」?)

(発送までの)待ち時間がもし長くなるときには(「長すぎるときには」?)、あなたはオンラインで我々のウェブサイト上から注文の取消ができます。遅れたことを心からお詫びします。


独語初心者抜け目指してます。頑張ってみた。
wie vorgesehen は副詞的に使ってると思っていいのかな?


…間に合わなかったかw
436432:2005/09/08(木) 21:19:54
>>435
ああ、ありがとうございます。(つД`)
本当にお世話になりました!!
437名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 00:20:16
初歩的な質問ですが教えて下さい。

Wie Bitte?(だと思う、ヴィーヴィッテ)って、どういうニュアンス(意味)ですか?
438名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 00:35:30
I beg your pardon?みたいな
439名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 00:35:43
「え、何て言いました?」ってニュアンス。

もっと親しい間柄だったら
Bitte? だけで「なんだって?」ってな感じに言うと思うよ。
440名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 00:43:45
>>438-439
なるほど!とんks!
441名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 00:47:22
聞き取れなかっただけだと思うけど、グッバイレーニンを見て
「なんで?」が、ほとんど「wieso?」で、学校で習った「warum?」ではなかったんだけど
使い分けはどうしたらいいですか
442名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 00:52:33
bitteって、使いまわしの効く単語の予感。

どうぞ、なんだって?、どういたしまして、他に何かありますか?
443名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 00:57:29
今までこのスレで、日本語→ドイツ語への翻訳だけお願いしてましたが
せっかく詳しい人がいるのに、丸投げしてコピペして、じゃ勿体無いので
基礎から勉強して、どうしても文章が組み立てられない時だけ質問するようにします。

今まで教えてくださった方、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします(`・ω・´)
444名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 01:02:06
>>441
俺もそれ知りたい。
how comeとwhyの違いみたいなものかなあ。
445名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 01:15:02
Warum なんで、何故、どういう理由で。(wo+(r)umに似てるかも)
Wieso なんで、どうして、どのようにして、どういう風に。

…だと思うけど、意味する範囲がかなり重なってるよね。
446名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 01:20:24
日本語でいう「なんで」「どうして」と同じなのかな?
特に意味は違わないけど、個人の好みやTPOで適当に使い分ける、みたいな。
447名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 01:29:16
Warum→何故  Wieso→なんで みたいなニュアンスかなあ?
どっち使っても意味は通じるけど、口語だと圧倒的にWiesoが多い気がする。

ダンナ(墺人)に聞いてみたら 「Warumの方がちょっと改まった感じかなあ」
とのことでした。
448名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 01:31:08
wiesoは、原因ではなく、ある結果に至るまでの過程に着目してるんだろか。
・・いいや、俺はwarumだけで。
449名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 02:07:10
wieso は、例えば大学のゼミなんかで先生は言わないし、
論文にもでてきませんよね。おもいっきり口語だと思います。
450名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 02:25:21
そういうことか。
451名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 03:37:34
wiesoが話題になっているので、質問させてください。

「Warum?(どうして?)」に対する「 Darum!(どうしても!)」みたいな答えは
wiesoにはないのでしょうか?
452名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 06:06:52
ドイツ語を覚えやすくするにはどうしたらいいんでしょかね?
一人称とかたくさんあって混乱してますorz
453名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 09:17:03
一人称は英語のIと weと同じで、ich と wir しかありませんがね。
454名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 09:36:40
>>415
"Wieso?" "Darum!"でもまったくかまわないよ。
対応させたいなら、"Wieso?" "Es ist so!"でもいいけど。
455名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 09:55:22
weshalb には deshalb、
weswegen には deswegen だね♪
456名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 11:16:29
ドイツ語初心者です。
"der"と"die"と"das"の違いがよく分からないのですが、
英語の"the"や"a"と似たようなものなんでしょうか?
457名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 11:21:13
>>452
確かに一人称は2つだけですけど、Sie とか sie など
相手に対しての名称が結構あるじゃないですか・・・
458名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 11:21:38
>>456
初心者ですらないんじゃないか?

derとdieとdasの違いは英語にない。英語でいえば全部"the"だからね。
やってれば必ず習うから、心配せずに勉強を続けるといいと思うよ。
459名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 11:23:51
>>457
???
言ってる意味がわからないんですけど・・・。
Sieは二人称敬称で、sieは三人称単数と複数なんですが・・・。
英語と比べても二人称に敬称があるだけで、人称代名詞の数は多くないだろ。
460名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 11:27:06
>>458
教師は説明してくれませんでした。
聞いたら後回しにされましたorz

461名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 11:27:30
>>456
der ・・・ 男性名詞(1格)の前に付く定冠詞
die ・・・ 女性名詞(1格)の前に付く定冠詞
das ・・・ 中性名詞(1格)の前に付く定冠詞

英語でいうとどれも the と同じ意味
1格というのは主語になる格(主格)
名詞が男性名詞か女性名詞か中性名詞か、そして複数か
さらに何格(1格・2格・3格・4格)かによっても
前に付く冠詞は違う
462名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 11:29:26
一人称 単数1つ 複数1つ ich, wir
二人称 単数1つ 複数1つ 敬称1つ du, ihr, Sie
三人称 男1つ 女1つ 中性1つ 複数1つ er, sie, es, sie

多いか? それぞれ1つづつなんだが。
463名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 11:30:01
>>460
それなら、後回しでいいんだよ。
名詞の性が出てくる前にder, die, dasをやっても理解できないし、混乱するだけだから。
464名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 11:36:24
>>461
ありがとうございます。
格によっても違うのですか・・・よく分かりました。
465名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 11:36:34
>>457
それぞれの格変化が覚えられていないんだろうけど、わりとすぐ慣れるよ。
466名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 11:39:34
>>462
数えてみると少ない気もしますが、
実際に覚えようとなると多いと感じます・・・
467名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 11:55:17
冠詞類の格変化は
ルスムン氏、エーレ婦人、ススムスちゃん、エルネの連中
というように、むりやり名前に変えて覚えた
468名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 12:01:06
会話のなかであいづちの打ち方だけれど、
英語の場合たとえば、
I am busy. 忙しいの。
You are.   ああ、ほんとう。
というような言い方をしますが、
これはドイツ語でも同じような返し方をして普通に通じますか?
なんでもかんでもAch,so だと芸がない(w)ような
感じがするのですが。

469451:2005/09/09(金) 13:52:20
>>454さん、ありがとうございました。
darumはwarumの時にしか使えないと思い込んでいました。
別にwiesoの時もOKなのですね。

また何かありましたら、よろしくお願いします。
470名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 14:15:07
>>466
人称代名詞の数ではなく、それぞれの代名詞も格変化するということ、
所有冠詞(his にあたる sein など)も格変化するということが、
難しく感じるのだと思う。
バラバラに分布しているのをランダムに覚えようとすれば難しいけど、
男性、女性、中性、複数でそれぞれ1,2,3,4と表を作ってみると、
形に規則性があるのでそこに着目して頭に入れると良いよ。
471名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 14:33:30
自分で表を書いてみると覚えやすいかも。
http://img394.imageshack.us/img394/347/diesermein4xr.png
472名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 15:36:37
>>467
詳しく
473名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 15:42:01
467ではないが、

R-S-M-N (m)
E-R-R-E (f)
S-S-M-S (n)
E-R-N-E (pl)

ということか。
474名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 15:52:03
格変化は例文の中で覚えたほうがいいのと違う?
475名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 15:58:31
werthers

これはドイツ語だとどう読みますか?
476名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 16:01:09
>>475
ヴェルタース
477名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 16:02:37
どうもです
478ド素人:2005/09/09(金) 16:15:43
>>474
それが正攻法なんだろうけど、かなりの量に接しないと
覚えられない。特に形容詞の強弱変化。
479名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 16:17:07
うわ、名前消し忘れた...orz
480名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 16:36:37
米ハリケーン被害で米政府の対応がお粗末だと批判して、ドイツ南部バーデン・ビュルテンベルク州の
レンナー社会相が、ブッシュ大統領は「射殺されるべきだ」と述べ、対立政党から辞任要求が出ている。

シュツットガルトからの報道によると、キリスト教民主同盟(CDU)所属のレンナー社会相は6日、地元
企業での会合で「彼(ブッシュ大統領)は射殺されるべきだ」と述べ、社会相は8日、不適切だったとして
発言を撤回した。ただドイツ語ではこの言葉が「失脚させる」との意味で使われることもあるため、社会
相は「失脚」の意味で使ったと釈明した。

ドイツでは総選挙が18日に迫っていることもあり、対立する社会民主党(SPD)のドレクスラー州議会
議員は「謝罪では不十分」と辞任を要求している。

ニッカンスポーツ http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050909-0008.html
481名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 16:48:00
nieder○○○○○○○○?
482名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 17:02:41
„Der gehört abgeschossen.”
483名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 17:21:57
niederstrecken?
niederschiessen?
484名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 17:27:35
>>470
人称代名詞が格変化するのはドイツ語だけの特徴じゃないと思うのだが。
人称代名詞は英語でも格変化してるわけだから、ドイツ語の人称代名詞が特にむずかしいと思うのはただの先入観のせいだと思うが。
485名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 17:39:26
CDU-Politiker: "Bush gehört abgeschossen"

Baden-Württembergs Sozialminister Andreas Renner (CDU) hat
den US-Präsidenten George W. Bush wegen der schleppenden
Hurrikan-Hilfsaktion scharf kritisiert. "Der gehört
abgeschossen", sagte er bei einer Betriebsbesichtigung
in Gomaringen (Kreis Tübingen).
486名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 20:00:15
Der gehört gehängt.と言って言い逃れができなくなれば良かったのに。
ていうか、射殺しても縛り首にしても良いと思うぞ、藪は。
あのゲンリ主義者は、あの惨事に神の采配を見ていたに違いない。
487名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 20:21:13
Der gehört gehängt.
=ブッシュに対する非難はとりあえず棚上げにしておくべきだ。
488名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 20:23:47
Der gehört gehängt.
= 水に流されたブッシュは引っ掛けて水から上げてやるべきだ。
 (ジョークのつもりだったのだろう)
489名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 05:06:01
「アンタの好きなようにすれば?」
ってなんて言ったらいいでしょうか?
490名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 05:30:35
>>489
どういう状況で言うの?
491名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 05:55:08
>>490
例えば、「AとBと選択肢は二つあるんだけどどっちがいいかな?」とか
「英会話始めたいんだけどどう思う?」とか
「もうサークルやめようと思ってるんだ」とか言われたとき。

492名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 06:35:50
>>489
"Das sollst du selbst entscheiden" とかはどうでしょうか?

ちょっとうざったいって思っている相手に対してなら、これに
"Woher soll ich wissen, was für dich das Beste ist !?"
って付け加えてみるといいかもしれませんね。
493名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 09:01:30
Wie du willst!
でいいんじゃね?
494名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 10:44:08
Wie du willst.が良く聞くかな。
さりげなく格調高いのは、
Wie es dir gefällt.
あくまでも典拠を知る人にとってだけ。
495名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 10:58:26
>>489
ドイツ人でも As you like it. っていうと思う。
496名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 11:58:06
Wie du willst. は、例えば、遊びにきた友達に紅茶かコーヒーかを出そうとして、
決めかねてるのを見て「どっちでも遠慮なく言ってね」というような場合に使うと思う。
つまり、相手の選択が自分に多かれ少なかれ影響するようなニュアンス。

それに対して、「私に聞かれてもなあ(どっちがいいか判断しようがないよ)」という場合、
Das musst du selber wissen. という表現をよく耳にします。
497名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 12:59:15
>>495
"Wie es dir gefa¨llt"はドイツでどうかは知らないが、英語ではもう"As you like it"とは言わない
のでは。
498名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 13:06:54
491のケースなら、いちおう相談に乗って意見を言うのがドイツ流では?
最初から拒絶してつき合いを絶つつもりでないならば。
英会話のケースなら、いいね、なんか目的でもあるの、とか、
サークルのケースなら、え、なんで?何かイヤなことでもあるの、とか。
499名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 13:42:36
そういう相談に真剣に答えるのがドイツ人の良いところだな。
そしてその答えを押し付けようとするのがドイツ人の悪いところだな。
500名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 14:58:31
あくまでも典拠を知る人にとってだけ。
あくまでも典拠を知る人にとってだけ。
あくまでも典拠を知る人にとってだけ。
501489:2005/09/10(土) 16:57:45
皆さんありがとうございます。
たとえの例文があまり適切ではなかったですが、私がお聞きしたいのは
「そんな事いちいち私に聞かないで自分の思った通りにすれば?」
というニュアンスでの
「アンタの好きなようにすれば?」です。

こういう場合でもWie du willst.は使えるのでしょうか?
それとも>492や>496で示された例文の方が適切ですか?
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:25:16
Mir egal.
これでOK
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:37:54
>そういう相談に真剣に答えるのがドイツ人の良いところだな。
>そしてその答えを押し付けようとするのがドイツ人の悪いところだな。
で、相手がその答えを素直に受け入れない時に逆切れして言うのが wie du willst
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:04:18
Ja,egal, wie du willst, aber auf deine eigene Verantwortung, OK?
みたいな。w
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:15:05
seineが何を表しているのかがわかりません…

Daher ist es nicht überraschend,
daß das Salz überall in der Kulturgeschchte seine Spuren
hinterlassen hat.

この中で女性名詞はKulturgeschchteだから「文化史の軌跡」?
文章全体をうまく訳せないのでどなたか訳していただけませんか?
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:36:57
Spuren は Spur の複数形だから、seine Spuren という形は
何も不思議なことは無いと思う。"seine Spuren" は "die Spuren des Salzes"
ということにならないかな。
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:49:31
>>497のいうように、

日本でも「そうはいかないよ」といいいたいとき、「そうは桑名の焼き蛤」なんて
言ったら、若い人には通じないどころか、突然ハマグリがどうとかヘンなことを
言い出す気持ち悪い人、ということで、下手すると精神病院に通報される。

As you like it というのも、大学を出た30代以上の人には英独共に通用する
だろうが、それ以外の人には多分全く通じない。日本でも10代、20代の人には、
比喩的表現、名言、慣用句等々、とにかく全く何も通じないが、それに近い状況だ
と考えておいたほうがコミュニケーション上は無難。おじさん、おばさんは要注意。
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:13:29
>>505
506さんが言うように、塩が文化史の中にその痕跡を残した、ということ。
つまり、seineは「塩の」ということ。
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:14:56
シェークスピアだな。

ところで、「そうは桑名の・・・」じゃなくて、「その手は桑名の焼き蛤」だろう。
「そうは・・・」ときたら「そうはイカの天ぷら」
ちなみに「桑名の焼き蛤」は、(名探偵カゲマンの影響で)俺の口癖だが、いままで一度も精神病院に通報されたことはないぞ。
「なんでそんな古臭い言い方すんだよーー」って程度で済んでるけどな。
ちなみに、20代。
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:33
そうはイカンザキなら、20代でもOK

10代には無理
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:16:45
mirとmichの使い分けを教えてください
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:43:24
具体的にどんなとこで?
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:44:24
>>511
mirは「私に」(3格:与格)、michは「私を」(4格:対格)。
もっと知りたいなら具体的に再質問してね。
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:17:01
教えてください
定冠詞とかで1格、2格、3格、4格とありますが
日本語にすると が(は)、の、に、を  と訳すと参考書とかに書いてありますが
例題で Er beantwortet die Frage. 彼が質問に答えます
となっているのですが、質問に なら 3格じゃないんですか なぜ4格なのかわかりません
大学一年で大学入って始めたので いきなりつまづきそうです
文章も読みにくいかもしれませんが 
教えてください お願いします
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:22:27
「日本語では"〜に"という概念でとらえているけれど、
ドイツ語では"〜を"という概念でとらえているから」ではないのかな。
他の単語だとanrufen(電話する)がそうだね。相手は4格になる。
他のパターンだと、helfenがよく知られてるね。
「〜を助ける」だけど、相手は3格になる。
「〜に援助する」みたいな感覚でとらえたらいいんだろうけど。
辞書見たらちゃんと書いてあるので、覚える時にそういうもんなんだと頭に入れておけばいいと思います。
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:38:47
>>514
日本語の「〜に」「〜を」とドイツ語の3格・4格とは必ずしも一致しない、
ということを最初に理解しましょう。
新しい動詞を覚えるときに関連する格を一緒に覚えておくと便利です。

z.B.
lernen [4格]を-学ぶ
helfen [3格]を-助ける
beantworten [4格]に-答える

>大学一年で大学入って始めたので 
いや、殆どの日本人は同じ境遇だと思います。(オレは違うけど)
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:43:05
As you like it、As you pleaseは使うと思うが。 
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:05:39
ゴダールの『勝手にしやがれ』で使っていたね。
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:25:17
>>514
be-で始まる動詞は、ほとんど4格目的語をとるよ(つまり他動詞)。
be-には自動詞(4格目的語をとらない)を他動詞にする働きがある
(この場合、antworten auf ... -> beantworten ...)
例外ももちろんあるけど。
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:43:02
なるほど、>>514のような疑問が出るわけか。
質問文を読んで、なんか感心してしまった。

しかしドイツ語の先生は大変だな。
やっぱり無理して日本語に対応させるんじゃなくて、
ドイツ語の授業は英語で説明したほうがいいんじゃないかな。

514のような疑問が出てくるなんて文法学者には想定外なんだろうが、
「3格=〜に」というのは何割かの人には絶対に通じない説明の仕方であり、
良くないと思う。
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:48:24
いやでも英語に3格と4格の違いはないだろう。
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:58:07
英語のドイツ語学習書では、直接目的語と間接目的語の違いという形で説明している。
514の誤解を考えると、「〜に」と「〜を」の違いというより、こっちのほうが
ベターだろう。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:17:47
i help you がich helfe Ihnenの理解の助けになるとも思えない。
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:28:52
英語や独語には目的語というものがあって、さらにそのなかにも種類があると教えたほうが、

「〜を」の場合はこう、「〜に」の場合はこう、「〜が」の場合はこう、

というように助詞との関連で説明するよりもいい、ということだよ。

世の中には「〜を」と「〜に」で説明されて、そのまま日本語に置き換えて

>>514みたいに理解しちゃう人だっているんだから。
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:47:14
英語文法書の説明の仕方
英語にdirect objectとindirect objectがの2種類があるように、
ドイツ語の場合はAccusativeとDativeがあります。英語とは違って
どちらを使うかが動詞によって決まっているので辞書を引きましょう。

日本語文法書の説明の仕方
ドイツ語では日本語で「〜に」というときは3格を、「〜を」というときは
4格を使います。しかし「〜を」というときでも3格を使うこともあります。
動詞についての説明を辞書で調べましょう。


すでに文法の基本がわかってる人にとっては、どっちの説明も大差ない。
しかし本当に何も知らない人には、後者は非常にわかりにくいというか
何も言ってないに等しいのでちょっと腹立たしいかも。
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:49:28
>>514
2格を取る動詞もあるんです。
beduerfen とか。動詞が何格の目的語を取るか、というのは
動詞がどんな前置詞と結びつくか、というのと同様に、
覚えるしかないです。初級段階では、ひたすら辞書をひきまくって
確認してください。


水を差すわけじゃあないが、語学が究極の「暗記物」だということを
忘れてる香具師が多いな。教師が悪いのか。
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:49:45
たしかに日本語では「〜を助ける」と言うけれど、
helfen+与格の、与格のもともとの機能に「〜のために」という意味があるから。
be-非分離動詞が直接目的語をとる>>519の説明は正しいよ。
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:23:41
>>514
"etwas(4) beantworten" ≈ "auf etwas(4) antworten"と
いうことからbeantwortenが4格(Akkusativ)を取る(つまり他動詞)と
いうことも納得出来るかな。
529514:2005/09/11(日) 09:30:08
みなさん 返答ありがとうございます
いま見たとこなので、これから色々調べてみます
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:57:55
俺は大学のドイツ語の授業で
「動詞によって「動かされるもの、変化をくわえられるもの、保たれるもの」などが4格、
そのことによって利害関係が生ずるのが3格だけど、
helfenやlehrenなど覚えなきゃいけない例外もあるから気をつけてね」
と説明されたが、この説明はよかったのだろうか?
531514:2005/09/11(日) 10:39:42
>>530
正直わかったような、わからないような感じです
ですが、返答ありがとうございます
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:14:36
>>514
4格は対格、3格は与格といわれるもので、対格が直接目的語、与格が間接目的語をあらわすと大雑把に理解しておくといいよ。
対格(4格)というのは、動作の直接の対象になるもので、その動作によって直接に影響を受けるものを表してる。
「〜に対して」という感じの方向性を表してるわけ。
Er beantwortet die Frage.なら「質問に対して」答えてるわけで、「質問」が直接「答える」の目的語になってる。
>>530の説明なら、「質問」が「解答」へと変化させられてるということ。
3格(与格)は利害関係を表していて、動詞の表す動作によって間接的に影響をうけるものを表している。
Ich gebe meinem Bruder einen Wagen.「私は兄に車をあげる」なら、
「車」が直接に「あげる」という動詞の目的語になっていて、「動かされる」のは車だから車が4格で、
「車をあげる」ことによって利益を受けるのが「兄」(3格)という構造になってる。

まあ難しいけど、慣れだと思うよ。

533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:18:26
補足ね。
前置詞の3格・4格支配のところでも習うと思うけど、3格は「状態」、4格は「移動」のイメージがあるわけ。
im(=in dem) Zimmerなら「部屋の中に(いる)」、in das Zimmerなら「部屋の中へ(入る)」といった感じ。
大雑把にイメージすると、動詞の対象として「動かされるもの」が4格で、「動かない(けど関係してる)もの」が3格になるの。
上のIch gebe meinem Bruder einen Wagen.なら、車が動かされていて、兄は動いてない。

ドイツ的な「動と静」のイメージをつかめればなんとかなると思う。
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:13:33
>>514
3格は与格だけじゃなくて、奪格の「〜から」の意味もあるから憶えておくと便利だYO!
535514:2005/09/11(日) 13:52:53
こんなに返答してくれるなんて思いませんでした
本当にありがとう
夏休み明けにテストなので、がんばります
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:01:28
格支配と助詞の話は、みんな一家言あるからなぁ。
まず多くの初心者が引っかかる「お約束」ポイントだからね。
なぜ○○は男性名詞なの?みたいなポイントと並んで。
俺も最初514の質問にどう答えてあげようか考えつつ寝てしまったから、
出遅れたorz

1)日本語を壊せ(Er beantwortet die Frage.→彼は質問「を」答える)
2)日本語を言い換える(〜に答える→〜を○○する)思いつかんw
3)英語で理解しる(直接目的語はつまり4格)
4)徹底的に暗記しる(beantwortenには4格)
5)あきらめる
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:29:10
>そうは桑名の焼き蛤」なんて
>言ったら、若い人には通じないどころか、

あたりまえだのクラッカー
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:52:43
>>526
恐ろしく暗記物が苦手なのにドイツ語に足を突っ込んでしまった俺様は
どうしよう
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:54:45
ドイツも総選挙だ。
Sie wissen nicht, wen Sie wählen sollen?
Wer hat schon Zeit alle Parteiprogramme zu lesen? W
enn Sie aber trotzdem nicht "nach Gefühl" wählen möchten
und wissen wollen, welche Partei Ihre Interessen vertritt,
sollten Sie den Wahl-o-Mat ausprobieren.
だそうで、
http://bundestagswahl2005-ksj.de/html/Wahl_o_mat.htm

もしドイツ人だったら君は何党?
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:26:52
ぼくは国家社会主義ニート労働者党に。
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:07:19
>>539
俺、ドイツ人だったら困るな。
極右でないまともな保守系政党はキリスト教系(CDU)だけという状況ではどこにも投票できない。
まあ保守思想はキリスト教と結びついてるんだけど、それにしても。。。
英国の保守党みたいな党がほすぃ。
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:10:19
>>541
スレ違いだけど、だったらFDP(自由民主党)にでも入れたら?
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:34:09
539だけど、このサイトはBundeszentrale für politische Bildung というところが運営している。
直接のURLはhttp://www2.wahlomat.de/bundestagswahl2005/main_app.php
オープニングに、
Willkommen beim Wahl-O-Mat zur Bundestagswahl
Die Parteien haben zu 30 Thesen Position bezogen. Jetzt sind Sie an der Reihe: Vergleichen Sie Ihre Standpunkte mit denen von BÜNDNIS 90/DIE GRÜNEN, CDU/CSU,
DIE LINKE.PDS, FDP und SPD.
とあって、30の質問に答えると、5つの政党のどれに自分の意向がもっとも反映されているのか
チェックできる仕組み。日本にもこういうのが欲しかったな。
ぼくがやってみたら、
DIE LINKE.PDS、SPD、BÜNDNIS 90/DIE GRÜNEN が僅差で上位に並び、
がくんと落ちてCDU/CSU、最後がFDPだった。意外とサヨだったのね。w
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:43:23
>>514->>538
何じゃこりゃ!3格と4格ってこんなに真剣に議論する話なのか?
日本語とドイツ語の文法なんて結局、厳密に一対一対応させるのなんて無理なんだから、
動詞が何格を取るかなんて固有のものとして覚えるしかないじゃん。>>526の発言につきる。
何がそんなに難しいんだかよくわかんないんだが…
それともそう思うのは漏れもまだ初心者だからなんだろうか?
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:26:49
もちろん究極的には覚えるしかないわけだ。
それは前提ね。

でも、一般原則というかそういうものをある程度明確化する作業も楽しいわけで・・・。
それに動詞の格支配というのは意外に規則的で、歴史的発展をみていくと(あるいは遡っていくと)
「なぁるほど、だから2格支配なのか!」とか「うお! 4格支配の理由がわかったよ!」とかそんなこともしばしば。
たとえばlehrenは語源としてはlernenと一緒で、
「〜を学ぶ(元は日本語と一緒で真似するの意味)」から「〜をして学ばせる」という表現になったので人も4格支配するとか、
「〜の〜を」という表現する場合に2格支配をしていたのが「〜の」だけ残ったので2格支配になったとか。
ついでに英語のteachはドイツ語のzeigenと同じ語源だからteach meなどのmeはもともと3格だったとか。

まあ「語学」としてやるだけならここまでやる必要は全くないんだけどね。
ゲルマニストやドイツ語マニアがやればいいだけ。でも面白いんだよなぁ、これが。

546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:46:23
ゲルマン忍者だけど、知らなかった。
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:50:04
ドイツで理系学生な私としては、理由や起源はともかくとして、
おおまかな一般規則はありがたい。
be-とかer-をつけとけば4格でいいかな、これはver-だから3格かも、
とかであたりをつける。あとで辞書引くと間違っていたりもするけど。
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:01:52
そういえば女性名詞の複数が-(e)nにならないものってあるかな?
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:07:36
>>548
Schwesterとか、そういった類でもOK?
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:15:51
>>548 
とりあえず
die Nacht ->die Naechte
言われてみると思いつかないもんだね。
でもあまり例外と言う気もしない。なんでだろう。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:26:19
die Hand -> die Haende
die Macht -> die Maechte
die Mutter -> die Muetter
die Oma -> die Omas (これもありなのか?)

>>549 SchwesterはSchwesternになるんじゃないの?

語尾のパターンに依存してることが多いから
女性名詞は・・・というわけでもない気がする
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:34:56
女性名詞の複数が-(e)nなんて規則はそもそもないのでは?
単に-eで終るものが複数形では-enになって、-eで終る女性名詞が多いというだけでは?
あとは抽象名詞の-heit,-keit.-schaft,-tion,-sion,-ungの-en複数もあるけど、普通に女性名詞のものは別に-enの規則はないと思うけど。

553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:39:16
>>552
そうだと思うよ。
そして、女性名詞のかなりの数がそれに属しているんだよね。
辞書引いてみてちょっと驚いたくらいだ。
-reiとか-tanzとか-taetとかも-(e)nだし。
554553:2005/09/11(日) 19:40:19
あ、自分は>>550-551で質問者ではないっす
555名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:01:36
自民党勝利!
これでドイツ語熱は下火になるな。
556名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:12:45
なんで?
557名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:21:59
自民勝利→中国との武力衝突→ドイツは中国に味方
→日本国民はドイツに幻滅。
558名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:38:35
議論の大前提なんだが、下火もなにも、そもそも
ドイツ語熱なんてものが存在しているようには思えんのだが。
559名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 02:09:58
このすれをみるかぎり、熱い人たちがまだ存在しているように思えるのだが。
560名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 02:50:11
die Samurai …女性名詞だったのかorz
561名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 03:11:53
年金払ってない中川昭一が当選したぞ。
562名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 03:17:53
>>560
えっ、DudenでもBrockhausでも男性名詞になってるよ。
複数じゃない?
563名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 03:23:06
"Der Sommer des Samurai"って映画があった
564名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 07:01:04
der Ninja 忍者
die Ninja くのいち
565名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 09:30:43
くのいちはdie Ninjaじゃないだろ。もちろんdie Ninjin(ニンジン)でもない。
そもそも女の忍者というのがいないわけで。
くのいちってのは「忍者(男)が女を利用して相手を罠に陥れる戦術」のことだから。
566名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 10:58:39
ネタにマジレスカコワルイ
567名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:20:52
史実上いたかどうかはともかく、時代劇なんかには出てくるわけで
あれはなんと呼べばいいのだろうか。
DracheとかZauberinだって、実際いないのに名前はある。
568名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:08:50
der Tenno 天皇
die Tenno 女性天皇
die Tennochen 愛子さま
569名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:31:16
-chenがつけば中性でしょう。
570名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:37:44
幼き子といえども皇族に中性とは失礼
571名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:50:32
>>569-570
突っ込むべきところが違うだろw
572名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 15:09:10
der Teller お皿
die Teller 女体盛りで皿の代わりになってる人
573名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 15:20:58
der Kessel やかん、お釜
das Kessel おかま
574名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 15:44:49
ドイツ語ダジャレスレはここですか?
575名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:15:41
der Mikado 帝、die Mikadin 女帝
das Mikadchen 幼帝
あと、der Togu 皇太子 とか。

Eure Majestät!
576名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:55:00
商品を注文して代金を払わないドイツ人に
『おまえは嘘つきの最低だ』
と言うには、どう書けばいいでしょうか
宜しくお願いします
577名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 18:56:50
TIMEを読んでたらwunderkindという単語が出てきて、
聞いたこと無い単語だなと思っていたらドイツ語でした。
この単語のニュアンスをお前ら俺に教えてくりとり。
「若くして成功した人」みたいな感じだと思うんですが。
ちなみに堀江のことを指すのに使われていました。
578名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 19:21:20
神童、天才児
みたいなニュアンスだと思う。
文脈によって違うのかもしれないけど。
579名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 19:23:11
>>577
天才的な子供のこと。
モーツアルトの子供時はその言葉が使われた。
580名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 19:43:25
>>577
ロシア語にもその単語入ってるよ。
モーツァルトの時に各国に広まったのかな。
581名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 19:48:20
「今が人生」を訳してください!
582名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 19:55:02
直訳なら
Jetzt ist Leben

どういう意味合いで使いたいの?
583名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 19:56:47
あ、das抜けてた。das Leben
584名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 20:01:41
583さん、ありがとうございます!
森山直太郎さんの曲名なんですが、今こそが人生だって感じです
585名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 20:11:28
でもそれじゃほんとに「今が人生」だよ。

Der Weg ist immer das Ziel.
という言い方があるけど、こういう意味じゃないのかな?
586名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 20:12:47
ありがとうございます!
助かりました☆
587名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 20:38:28
すみません
>576もお願いします
m(_ _)m
588名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 20:48:41
>>587
あまりけんか(?)のかたは持ちたくないが..

"Wer einmal lügt, dem glaubt man nicht, und wenn er auch die Wahrheit spricht."
589名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:05:02
>>588
ありがとうございます
けんかではありませんのでご心配なく
590名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:14:31
>>578-580
ありがとうございますた。大変参考になりました。
591名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:16:00
>>588
そのundはいらなくないか?その文だったら、自分ならauch wenn er...かなあ。
どっちにしろ、>>576のような罵倒じゃなくて、格言か皮肉のようだ。
私も罵倒語なんか使ったことないから分からないけど、Du Betrueger! とかかな。
592名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:20:09
>>591
ありがとうございます
593名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:37:02
遅ればせながら、自分もがんばってみました。
Du bist der allerletzte Dreck, Gauner!
594名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:41:39
>>593
インパクトありそうですね
ありがとうございます
595名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 22:14:11
罵倒語で競い合うスレはここですか?
596名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 23:46:59
>>576
そんな「嘘つきで最低だ」なんて面と向かって言うよりも
「料金払わないなら訴えます」という手紙を送ってみてはいかがでしょう。
597名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 09:11:07
massive toene の情報くださしー
598名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 12:30:11
Ich liebe Dich や、Ich moechte Dichだと、二人称は「Dich」じゃないですか。
でもIch glaube dirだと、Dirじゃないですか。これは、どう使い分けるんですか?
例えば「Ich liebe dir」でも間違いではないんですか?
599名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 12:44:09
>>598
このスレの>>511, >>514以降を読んでください。
600名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 13:00:38
viel losはどっからこうゆう意味がくるんですか?
es ist viel los hier!!
めっちゃにぎわってるね!みたいな意味でいつもきくんですが
辞書にはのってません・・・
601名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 13:08:57
>>600
辞書に載ってない?
losをもういちど引いてみたたら?
los seinで、「〜が起こっている」ってことでしょ。Was ist los?とか。
んでvielは「いっぱい、たくさん」だから。
Es ist viel los.で「いろんなことがいっぱい起こってる」「出来事いぱーい」

ネットで無料で使える辞書「アクセス独和」
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/sanshushadj/
でlosを検索しても
↓のような例文がちゃんと出てるぞ。

In unsrer Stadt ist immer viel los. 私たちの町ではいつもいろいろなことが起きている
602名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 13:14:43
私の辞書(小学館)にはlosで以下の意味が載ってるよ。
los : (比)起こった、突発した、始まった
例文:Hier ist etwas los.
i)ここでは何かが起こっている、ここは何かがおかしい
ii)ここは陽気だ
viel>etwas>wenig>nichts ということで、vielだと「めっちゃ陽気だ」とか。
603名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 13:59:23
>>601、602
ありがとう。

その意味は辞書に載ってるけどそれがあてはまるとは思わなかった・・
あたしの感覚的に、人がいっぱいな事をviel losっていうんだと思ってたから
どれも当てはまらないなーと。
604名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 14:07:44
>>603
人でも物でもいいんだよ。出来事ってのは人と物のどちらでも起こることだし。
日本の夏祭りの風景で、屋台がたくさん、人も多いのを見て、「うわーにぎやかだなー」っていうとき、
屋台とも人とも限定せずになんとなく「にぎやか」でしょ。
もともとは物や人が「自由に放たれてる様子」だからね。
605名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 14:39:13
>>603
> どれも当てはまらないなーと。
>>602のii)は当てはまっているように思うが…
606名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 15:06:33
>>598
"glauben"は他動詞だが、次の例を参照のこと..

"Ich glaube ihm seine Geschichte." (jmdm(3) etwas(4) glauben の形)
607名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 15:14:35
>>606
>例えば「Ich liebe dir」でも間違いではないんですか?
という質問者に、そんな解答をしても理解してもらえないと思うよ。
608名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 15:46:23
>>598
辞書でglaubenを見るのが一番早いんじゃないかな。
他動詞の使い方では「信じる」「〜を…と思う(dass文でよく使う)」だけど、
自動詞の使い方として「人や物の3格」を信用する(Ich blaube dirはコレ)、
an + 「人や物の4格」を信頼する、信仰している みたいな意味が載ってると思うよ。
609名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 16:08:55
3格と4格の違いがわかっていない模様

dichは4格
dirは3格

他動詞の直接目的語になるのは4格 Ich liebe dich. 「”君を”愛してる」
間接目的語になるのは3格。 Ich zeig dir, wie groß meine Liebe ist. 「僕の愛がどれだけ大きいか”君に”みせてあげる」
これが原則。
ただ3格は4格と併用されたとき、4格名詞の所有者を示す用法を持つ。
Ich schlage die Nase.「俺は鼻を殴る」
Ich schlage dir die Nase.「俺は”お前の”鼻を殴る」

glaubenも直接目的語として4格をとるのがもともとの用法。
Ich glaube die Erklärung.「俺はその”説明を”信じる」
そして上記のとおり3格で「説明」の所有者をあらわす。
Ich glaube dir die Erklärung.「俺は”お前の”説明を信じる」
Ich glaube dir jedes Wort.「俺は”お前の”すべての言葉を信じる」
で、「説明」とか「言葉」とか「物語」とか「言ったこと」とかいちいちいうのがめんどくさいので慣例として省略する。
Ich glaube dir.

>>606氏はこれを簡潔に表現したということだろう。
ただこのスレで最近話題になっていたように、実際に動詞が3格をとるか4格をとるかは、最終的には辞書を引いて調べて覚えるしかない。
610名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:08:05
>>609の説明は間違っている。
どう間違っているかを説明するのは面倒。
誰か説明するだろう。
611名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 18:34:10
ここでうだうだ言うより>>598が辞書を引いた方が100万倍速い
612名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 18:40:02
それは>>599の誘導で解決済みかと。
613名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 18:40:58
スレ的には599のレスで終わってる。あとはゲルマンマニアの争い。
614名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 18:43:13
辞書を引くのに30秒として、100万倍だと3000万秒。
60で割って50万分。
60で割って約1万時間弱。
24で割って約400日。

結論:ここでうだうだ1年かけても、辞書を引いたほうが100万倍速くはない。
615名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 18:50:06
Ich liebe euch(´ 3`) -☆
616名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 18:58:50
>>614
347日5時間20分だぞ。
これを約400日というのはあまりに乱暴じゃないか?
617名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:06:25
愛の言葉を色々教えて下さい!変形バージョンも歓迎!
ich liebe dich は知ってます。
618論点のすり替え:2005/09/13(火) 19:31:15
辞書を引くのに34.56秒として、100万倍だと3456万秒。
60で割って57.6万分。
60で割って9600時間。
24で割って400日。

結論:ここでうだうだ400日かけても、
辞書を引いたほうが100万倍速くはないw
619名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:30:37
Ich bin in dich verliebt.
620名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:31:01
>>617
Liebesworte
621名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:48:46
Ich möchte mit dir pennen.
Ich will dich ficken.
622名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 00:55:04
よく日本人が言われるとまことしやかに言われている、「次はイタリア抜きでやろうぜ!」
ってもとはどう言ってたんだろ。
623622:2005/09/14(水) 00:56:50
よく考えたら、雑談スレのがよかったなorz
624名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 01:04:02
>>619
>>620
>>621
日本語訳も教えて下さい。
625619:2005/09/14(水) 01:19:12
>>619
「君に惚れてる」とか「君に夢中」とかそんな意味だよ
626名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 01:20:52
>>625
ありがとうです。
発音は「イッヒ ビン イン ディッヒ ファーリプト」って感じですか?
ドイツ語よくわかんないんで、とんでもなかったらスマソです。
627名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 01:24:18
Ich habe dich lieb.
628619:2005/09/14(水) 01:39:48
>>626
ファーリプトはフェアリープト。他は合ってるよ。
629名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 01:41:12
>>626
イッヒ ビン イン ディッヒ フェアリープト 
630名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 01:41:49
りろってなかった_| ̄|○
631名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 01:58:47
>>630
Du bist sehr hübsch.(*´З`)
632名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 10:08:15
verknalltなんて良く使うでしょ。verliebtのかわりにverknallt.
633名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 15:50:23
hellerの意味をおしえてください。
sherlockで翻訳かけたらmore brightlyと出てきたのですがこれで合っているのでしょうか・・・。
634名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 16:00:16
まあ、使われてる場面によるよ。

hellは「明るい」という形容詞。
語尾の-erを比較級ととればhellerはその翻訳どおり。
でも、比較級じゃなくて単に形容詞の語尾かもしんないし。
635名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 16:02:43
つまり、Es ist heller.みたいにhellerの後ろになんの語尾もついてなくて、何の名詞もない場合は「より明るい」という形容詞の比較級。
そうでなくてheller Raumとか後ろに名詞がついてれば「明るい」という普通の形容詞。
636633:2005/09/14(水) 16:08:06
>>634-635
大変助かりました。
ありがとうございました。
637名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 18:23:25
みなさん本当にドイツ語の知識が豊富でマジでいつも感心しております。
わたしも以前質問させていただきましたが、何がすごいっていっても
こんなにドイツ語できて2ちゃんやってるところがホントすごい。
ドイツ語ただできるだけの人よりもっと尊敬しております。
638名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 18:32:31
ネタか釣りかマジかは知らんが、一応レスしておく。

2chは意外に勉強になる。
レベルの高いものから低いものまで縦横無尽に質問が寄せられ、
それに色んなレベルの人が解答していくという場所は他にないからな。

知らなかった知識が増えたり、知らないジャンルの専門用語なんかが飛び出したり、
教科書や学校では触れられないものも少なくない。

ということで>>610には解答をしてほしい。
>>609ので納得したから。間違ってるなら教えてほしい。
639名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:07:23
はじめまして☆
ドイツ語で「高く飛ぶ」ってなんて言うんですかぁ?
「高い」と言うのも教えてください♪
640名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:11:05
知性のかけらも感じられないカキコだな、、、
641名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:13:50
とてもいいことを教えてあげます。
本屋や図書館の辞書コーナーに和独辞典というものがおいてあります。
どの出版社の辞書でもいいです。見てみましょう。
あら不思議。あなたの知りたい単語が載っていますよ。
642名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:25:40
>>639
文脈が分からない以上、的確な回答は不可能。
たとえば hoch fliegen と答えられたところで、ちゃんとそれを活用できる?
643名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:30:04
「飛ぶ」という動作はいろいろあるからな〜
644名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:37:55
「飛ぶ」だからfliegenでいいんじゃないの?
さすがに日本人なら「跳ぶ」との区別くらいついてるだろうし。
645名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:40:56
すいません。質問です。
Johnというのは英語でジョンですが、ドイツ語では何と言いますか?
もちろんイギリス人のJohnさんはジョンでしょうが、ドイツ人のJohn(しかも19世紀の人)をどうしても発音しなくてはならない状況になりましたので質問しました。
ドイツ読みすれば「ヨーン」だと思いますが、本当にこの読み方でいいのか不安です。
お知り合いにJohnというドイツ人のいる方等いらっしゃいましたら教えてください。
646名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:40:57
むしろ回答を何を使うのかが気になるw
647名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:41:16
hochspringen
648名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:41:59
>>647
だから、跳ぶじゃなくて飛ぶだってば。
649名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:44:23
hochspritzen
650名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:47:09
>>645
何かの冗談?
JohnはJohannesに由来する由緒正しい名前で、
ドイツ語圏ではJohannと表記されます。
発音は「ヨハン」または「ヨーハン」。

ヨハン・シュトラウスくらいは知ってるよね?
651名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:50:57
ラテン語: ヨハネス Johannes
英語: ジョン John
ドイツ語: ヨハン Johann
フランス語: ジャン Jean
イタリア語: ジョヴァンニ Giovanni
スペイン語: ホアン Joan
ロシア語: イワン Ivan
チェコ語: ヤン Jan

他は知らん。
652645:2005/09/14(水) 22:55:44
>>650
いえ、冗談ではありません。
もちろんJohannesやJohanは知っています。
私がお尋ねしたいのはJohnという名前の読みです。
Johnをドイツ語式に言うとどうなるかではなく、Johnというドイツ人の名前
19世紀ドイツの法律家、キール大学教授のJohnです。
653名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:06:32
ヨン様
654名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:07:53
ドイツ人にJohannesは普通にいて、これをJohannに直したりしないし
前の大統領ってヨハネス・ラウだったよな?
Johnって表記されてるなら、それはそれでありなんじゃないの。
で、手元の辞書を見ると、人名としてジョン、ヨーン、両方の読みが
載ってる。本人に聞かないと分からないに違いない。
655名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:18:43
>>654
ありがとうございます。
もちろん勝手に名前を直したりはしませんよね。
辞書に載っていましたか。私のDuden Universal...にはありませんでした。この辞書は人名に冷たいですね。
ジョンとヨーンの両方があるといっても、本人は死んでいますから、聞くわけにもいきませんし・・・。
ただ、ドイツ帝国法律上級顧問だったので根気良く調べればどこかの資料にあるかもしれませんね。
ちなみに、これ名字なんです。

Entwurf mit Motiven zu einem Strafgesetzbuch für den Norddeutschen Bundという1868年の本を必要性に駆られて翻訳していたのですが、
この著者がRichard Johnで、著者名もわからないままだと困るなぁ、と思った次第です。著者名もカタカナに翻訳しなければいけませんので。
これまでは仮にジョンと呼んでたのですが・・・。

もうちょっと調べてみます。
656名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:46:49
シロウトの初歩的質問かと思いきや、玄人のマニアックな質問だった図
657654:2005/09/14(水) 23:48:58
>>655
個人名なんだね、知名度が微妙そうだけど人に聞いてみるよ。
「ドイツ帝国法律上級顧問」ってドイツ語でなんていうの?
658名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:54:31
Richardという名前からして英系の人じゃないかな〜?
659名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 00:01:47
リヒャルト・ワグナーはドイツ人じゃないの?
660名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 00:14:39
検索したら引っかかった。
多分この人
John, Dr. Richard Ed., Geh. Justizrath und Prof.: Strafprozeßordnung für das deutsche Reich
読み方は当然わからん。

マックスプランクヨーロッパ法制史研究所のデジタル図書館の19世紀書籍検索ページ。
ttp://dlib-zs.mpier.mpg.de/mj/kleioc/0010MFER/exec/showtoc/%222084644_29+1885%22

>>658
Richard Johnという名前からしてイギリス系の可能性はあるけど、役職からしてドイツ人っぽい。
明治日本には外国人顧問の例もあるけど、ドイツ帝国で教授と上級顧問に外国人がなるのはそうないんじゃないかな?
ポイントはどの代からドイツ人かということじゃない?
先祖が古くからドイツ人なら「ヨーン」になってる可能性があって、親の代にイギリスから来たとかなら「ジョン」じゃないかな?

661名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 00:16:12
>ドイツ帝国で教授と上級顧問に外国人がなるのはそうないんじゃないかな?
>ポイントはどの代からドイツ人かということじゃない?

そのとおりだと思いまつ
662名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 00:22:32
イギリス人でもない限り普通に「ヨーン」でいいと思う。よくある名字。
以下、ぐぐってみた結果。

競輪
>1回戦1組。稲垣の相手はマティアス・ヨーン(ドイツ)。先手を許しながらもゴール前で詰め寄ったが、一歩及ばず。

ワイン
>このワインを作り上げているのが若き天才エノロジスト、フランツ・ヨーンです。

ゴルゴ13に出てきた依頼立会人
>フィリードリッヒ・ヨーン〈西ドイツ憲法擁護局)

ドイツの短編小説
>話はシュレミールが貴族であるヨーン氏を訪ねるところから始まる。

シュタージの歴史
>西ドイツの 防諜部の長官代行だったオットー・ヨーン博士が東ドイツに亡命し

環境問題で
>車を所有しない地区に住むカッセル・ヨーンさんに話を聞いた。
663名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 00:45:14
ヨーン様アゲ
664名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 00:47:46
自分もJoを名字の中に含むが、必ずヨと発音されて鬱。
どれほど主張しようとヨで呼ばれ続けることだろう。
このJohn氏がエゲレス人だったとしても、本当はジョン氏であったとしても、
ドイツ内ではきっとヨーン氏と呼ばれたに違いない。
665名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 00:56:08
>>638
とはいうものの、英語板は煽りや罵り合いが多くてほんとに見るのが疲れる。
多分、英語にコンプレックスを抱えている人が多いからだろう。
辞書みたら分かるような質問が煽られるのは当然としても、まともな書き込みにすら
いちいち揚げ足とりが始まってどうしようもないカオス状態。
他言語の学習者はコンプレックスなど無いのでまったりしているのだと思います。
666名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 01:35:55
>>664
私はユンコユンコ言われてちょっと複雑です
667名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 03:20:39
>>666

RTLのF1中継観てると、鈴鹿サーキットはズツぅカサーキット、
富士スピードウェイはフぅイぃスピードウェイ。
面白いよね。
668名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 06:34:33
まぁ城もスペインではホーと呼ばれてたからな
669名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 06:52:25
僕のウィーンに「Johnstrasse」って地下鉄駅があって、これ「ヨーンシュトラーセ」って呼ばれています。
あの人はドイツ人らしいから、ヨーンが当てると思います。
もしくイギリス人だったら、ジョンって呼び方が多いとは思いますけど。
大体ドイツ語で外来語の発音はオリジナルな言語の真似するのが多いって感じです。
670名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 07:37:27
>>665
英語板って雰囲気悪いよね。
671名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 07:50:41
どなたか教えてくださいませ・・・
在スイスなのですが、ドイツ語の講座で
「Ich bin nach japan gegangen」と言ったら
「gegangenだと歩いて行ったことになるからgeflogen」と直されました。
英語のgoに対応する単語はgehenだと思っていたのですが、
fahren,fliegenなどと移動手段によって単語を変えるべきなのでしょうか?

672名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 08:33:22
ちなみに、今まで会ったなかで、
男で英語を専門にやってる奴に
常識人はいなかったな。
673名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 10:03:01
フランスのルイをルードビッヒというのだから
ヨハンでええんじゃないの?
674名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 10:04:56
マイケルジャクソンをミヒャエルナンタラとは言わない気もするが・・
675名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 10:08:56
>>67
俺はgehenでいいと思うけどね。
「歩く」のgehenもあるけどins Ausland gehenという言い方なんか普通にあるからね。
スイスでの状況はわかんない。
676645:2005/09/15(木) 10:13:26
みなさんありがとうございました。
ここまで盛り上がるとは思いませんでした。
ドイツ人の名字でヨーンというのは普通にあるみたいですね。
なにぶん人名ですから、皆さんのご意見を参考にもうちょっと慎重に調べてきます。
ありがとうございました。
677名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 10:36:32
>>671
わたしは初学者だけど、やっぱりそれで混乱して、
留学生に尋ねたら、どっちでもいいよ、といわれますた。
678名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 11:34:20
>>671
英語のgoとは感覚が違いますね。
旧西ドイツにいた際、gehenばかり使っていた為にからかわれたものです。
(例:「gehen・・・って、お前はパリまで歩いていったのかよ?」)
"ins Ausland gehen"は諺だからさておき、
通常は fahren, fliegen などと使い分けたほうが良いような気がします。
679名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 12:50:47
俺はミュンヘンにいたとき、gehenで問題なかったぞ。

>>679
それは意地の悪いドイツ人だったか、別の理由でからかわれたんじゃないか?

gehenは「歩いて行く」という意味合いもあるけど、単純に「行く」としても使える。
たとえば、下のサイトだって3行目にちゃんとnach Japan gehenというのが使われてる。
ttp://www.karate-fitness-dojo-konstanz.de/jugend/karin_japan.htm

ttp://www.japan.runningfree.de/waswo.php
このサイトも、”Ich hatte dann die Chance, nach Japan zu gehen”と書かれてるし。

そのほか、死ぬほど用例はあるぞ。


680名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 13:15:53
通じるだろうけど使い分けるのが本来だと思う。自分もミュンヘンだが。
この場合、日本まで歩いていったとは思わないから誤解の余地はないけど、
誤解の余地がある場合、素で「えっ?歩きで?」って反応をされることもあるよ。
>>679の用例とかins Ausland gehenは、漠然と「行く」(手段を問わない。
飛行機かもしれないし船かもしれん)だから少し違うと思う。
具体的な話のときは、使い分けた方がいいのは間違いない。
681名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 13:37:29
スイスで「日本へ行く」って言って「えっ? 歩きで?」なんてやついないだろ。
そんな奴がいたら、無視してやればいいんだよ。

だいたい、gehenが意味するところは「歩き」だけじゃないから、zu Fuß gehenという言い方があるわけだろ。
gehenに歩きのイメージがあることはたしかだけど、gehenと言ったからといって飛行機や船や車を使う可能性を排除するわけじゃない。

目的がある場合は船でも車でも飛行機でもgehenを使う。fahren, fliegenなどは目的を明確化しないで「行く」という行為を示すもの。
目的がない場合は使い分けた方がいいけど、日本人がスイスで「日本に行った」といえば里帰りなわけだからgehenが正当。

ins Ausland gehen(旅行や仕事の目的で), einkaufengehen(買い物の目的で), ins Kino gehen(映画を見る目的で)、auf Reisen gehen(旅で)など参照。
日本人は常にnach Japan gehenで構わないし、ドイツ人でも仕事や旅行の場合はgehenの方がよい。
ただ「行く」ということだけを言いたくて、相手に目的なんて検討もつかない場合・もしくは動作だけを切り離して表現したいときに、fahren, fliegenという。

Dudenのgehenの説明
sich (mit bestimmter Absicht) irgendwohin begeben.「(ある意図をもって)どこかへ赴く」
schwimmen, tanzen, einkaufen, essen; auf den Markt, aufs Standesamt, ins Ausland, zu/ins Bett; zur/in die Kirche; an die Luft, in die Himbeeren

682680:2005/09/15(木) 15:34:24
自分は、ich gehe morgen zum Olympiastadion, um das Fussballspiel zu gehen.
と言って、wo wohnst du? zu Fuss? vielleicht faehrst du... と聞き返された。
目的はこれ以上なく明らかなわけだけど。

einkaufen gehenとかは、不定詞と並べて使うgehenの特殊機能、ins Kino gehen
などは熟語的表現だから、>>671の質問とはちょっと外れると思う。
結局>>681は、>>671に対して「使い分けるな」と言っているのか?
「日本に行く」のはともかくとして、一般的に使い分けないことを推奨するのは不思議だ。
自分は「使い分けとけ、でないといつまでも指摘されるだろう」だな。
または、暗黙のうちに歩いていくものと誤解される。
683680:2005/09/15(木) 15:35:40
↑um das Fussballspiel zu schauen
の間違いだ。
684名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 15:57:20
もしかしてドイツ語圏でもとらえかたに変化が出て来てる言葉なのかな?>gehen
近年では手段によってfahrenやらfliegenやらにするのがフツーになってきてる、とかさ。
685681:2005/09/15(木) 16:20:50
>>682
>自分は・・・明らかなわけだけど。
そこまで言えばfahrenだよ。説明が難しいな。
目的をum zuで表しちゃったら、動作が切り離されるからfahrenとなるわけ。
感覚でわかってほしいんだけど、Ich gehe nach Japan.は目的と動作を切り離してないから、gehenの方がしっくりくる。
もしum meine Eltern zu sehenといえば、目的は動作から切り離されてるからIch fliege nach Japan, um meine Eltern zu sehen.の方がしっくりくるよ。

>einkaufen gehenとかは・・・・とはちょっと外れると思う。
といわれても一応Dudenさんの分類にしたがっただけなんだけど。まあ熟語的に使われてるのは確かだけどね。

>結局>>681は、>>671に対して「使い分けるな」と言っているのか?
いやいや、そんなこと言ってないでしょ。むしろ「手段だけで」使い分けるという過ちを犯すのではなく、きちんと使い分けるようにといってる。
gehen, fahren, fliegen, あるいはreitenなどの使い分けは、単に移動の手段によるものじゃないわけ。単に「日本に行く」ならIch gehe nach Japan.の方がしっくりくるの。

>>681はたしかに「目的」の明示について説明が不十分だった。
gehenは「徒歩で行く」のほかに「(何らかの目的を持って)いく」+「行き先や行った先での動作を示しときますから目的は想像してください」、
fliegenなら「飛行機で行く」+「目的は教えません」もしくは「目的は別の表現で直接教えますよ」ってなわけで、
「○○の目的で飛行機で行く」といっちゃえばfliegenがいい。
単に「行く」で、その裏にはっきりいわないけど「目的がありますよ」ならgehenがいい。
686補足:2005/09/15(木) 16:21:21
例を出しとくね。

「明日サッカーを観にオリンピアスタジアムに(Uバーンやトラムや車で)行く」なら
Ich fahre morgen zum Olympiastadion, um das Fussballspiel zu schauen.
「明日オリンピアスタジアムに行く。(サッカーを見るんだよー。この部分はいわないけどね。わかるでしょ)」なら
Ich gehe morgen zum Olympiastadion.
「明日オリンピアスタジアムに徒歩で行く」なら
Ich gehe morgen zum Olympiastadion zu Fu&sz;lig.
「明日サッカーを観にオリンピアスタジアムに徒歩で行く」なら
Ich gehe morgen zum Olympiastadion, um das Fussballspiel zu schauen.
「明日オリンピアスタジアムに(トラムやバスや車で)行く。(目的は教えないよ。隣の遊園地で遊ぶかもよ)」なら
Ich fahre morgen zum Olympiastadion.

こうやって使い分けることを推奨してるわけ。
687名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 19:54:48
相良大独和辞典のによると:
"gehen" 原意は生物の前進運動、狭義では等速の歩行をさし、kriechen,
schwimmen, reiten, laufen, fahren などに対立する。広義では広く生物、
無生物の運動を表す。
そんなにgehenは”徒歩だ、いや そうでない”とむきに、
なることも無いのでは、と思うが。行く手段を明確にする場合は、それなりに
適切な言い方があるので、gehenを使うのは ”無いと”思う。
688名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 20:20:07
>gehenを使うのは ”無いと”思う。
意味わからん。
689名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 20:44:08
>そんなにgehenは”徒歩だ、いや そうでない”とむきに、
誰もむきにもなってない。教義で徒歩の意味があることは両者とも前提にしてるはず。

>行く手段を明確にする場合は、それなりに適切な言い方があるので、gehenを使うのは ”無いと”思う。
争点をちゃんと理解できてますかー?
690名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 21:09:24
>>670同意
691671:2005/09/15(木) 21:43:40
みなさなりがとうございます!
このスレは本当に勉強になります!
スイス人にも聞いてみたのですが、みんな
「gehenでわかるから大丈夫〜」とか、
「文法とか気にしない方がいいよ」とか・・・
なかなか本当のところどうなのかがわからずにいました。
自分的には、すべてgehenでいいなら楽だなぁ、と・・・
でも目的などをちゃんと考えなるべくいろいろな単語を使うようにしてみます!
本当にありがとうございました。
692名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 22:11:52
上は実におもしろい議論だ。私は以下のように考えている。
同義語「行く」が2語あるとすると、競合する。このとき、
@どちらか一方が残り、もう一方が消え去る場合。
A意味を分化させて、両方が生き残る場合。
がある。
古ゲルマン語の社会では「行く」を意味する動詞が2つあったのだと推測する。
@英語では、faran>名詞fare「運賃」だけが残り、「行く」はgoのみとなった。
Aドイツ語では、「徒歩で」と「乗り物で」の対立が生じ、gehen/fahren両方が残った。
「日本に行く」は以下が普通だと思う。
Ich will nach Japan fliegen.
693名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 22:16:26
空想乙
694名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 22:33:00
問題は「nach Japan gehen」が使えるかどうかだろ。
使えるよ。
>>679が実際に使われてる例を示してるのでそれで決着。
ドイツ人がnach Japan gehenと言ってるのに、「それじゃ徒歩という意味になっちゃうよ」と言っても無意味だろ。
それとも、このドイツ人は徒歩で日本に来たというのか?

いくらでも探せるよ。
"Dann bin ich nach Frankreich gegangen. "
ttp://www.hu-berlin.de/presse/ehemalige/berggruen/

"Wir müssen nach Japan gehen. "
ttp://www.pressetext.de/pte.mc?pte=040318007

Der Zug geht über Köln.という表現もあるし、なんてgehenといったら「徒歩」に限定する奴がいるのかがわからん。
gehenには「徒歩で行く」という意味と「行く」という意味があるんだが。
敢えて乗り物を示したいときはfahrenでもfliegenでもお好きなように使えばいい。
695692:2005/09/15(木) 22:57:52
いやいや、俺も「徒歩」・「乗り物」に関係なく、gehenを使っている。
しかし、車と電車では、fahren。
飛行機では、fliegenとgehen。
徒歩では、絶対的にgehen。
聞いていると、以上の実用例が多いような気がする。
俺はドイツ人がどこまで使い分けているのかがよく分からない。
696名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 23:23:12
”zu Fuss gehen"「徒歩で行く」の意味で、”zu laufen"も結構
使われているのでは?
697名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 00:38:17
「ドイツ行ってきたよ。」でも通じるけど
「ドイツへ旅行に行ってきたよ。」のほうが正確な表現、でも会話じゃわざわざ気にしない。

みたいな?
文法的に正しくて綺麗な言葉を喋るのも魅力の一つだけど、それが魅力に映らない場合もあるし、(堅苦しい奴!とか)
好きに使い分けたらいい、と。
698名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 00:47:48
そこまで楽天的なものかな。
「gehenって言ったから、歩いていける距離かと思ってバス代持ってこなかった」
なんてことにはならんのだろうか。
ちゃんと確認しろ、という突っ込みは無しで、違いをあまり軽視するのもどうかと思う。
699名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 01:12:27
ich verstehe nichtで、「わかりません」でいいですよね?
全然わかりません、は、ich verstehe nicht sehrでしょうか?
700名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 01:15:10
ich verstehe gar nichtとか?
701名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 02:12:49
kapierte わかった
kapierte nicht  わからん
って言わない?
702名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 04:36:14
nicht sehrだと「あまりよく理解できなかった」(=多少は理解できた)
と受け取られると思うよ。
>>700のようにgar nichtとか、ueberhaupt nichtとか。
703名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 08:57:01
"begreifen"も分かると言う意味があるね。


Er konnte nicht begreifen, was geschehen war.
(He could not grasp what had happened)
参考例
Hast du mich begriffen?
(You understand? )

"kapieren"は口語らしい。
704名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 10:00:40
>>698
>「gehenって言ったから、歩いていける距離かと思ってバス代持ってこなかった」
ならん。
だいたいそれって
「fahrenって言ったから車でいくのかとか思ってバス代持ってこなかった」と同じ結果じゃねーか。
705名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 11:31:48
バスでもfahrenじゃんよ
706名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 11:44:24
だからぁ!
707名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 12:30:19
すいませんもう一度gehenについて議論してください。
よく分からなかったもので。
前のレスは読みません。
708名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 12:31:33
>>707
そういうのを世にワガママと言うのでは?
709名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 13:05:17
こんにちは、初めてこのスレにカキコします。
>>707
すでに上で議論は十分成されてると思うんですが、私の意見も書かせてね。
前に授業(ゲーテ@東京)で、Ich gehe nach Deutschland.って発言した人に
Ich fliege...じゃないの?って誰かが言ったら、先生(もちろんドイツ人)が
歩いていくわけないんだから、別にgehenでもいいよって言うのを聞いたことが
あります。
私が思うに、行き方(飛行機で行くのか、自動車で行くのか)を敢えて明示する
必要がないとき、というか、行き先だけが問題となるときは、gehenで構わない
と思うんですよ。
例えば、「今度の休暇どうする?」と質問されたら、多分、Ich fliege / fahre
nach Frankreich.って答えるんじゃないかと思うんです。旅行の“質”というか
スタイルも示すでしょ。
でも、旅行先だけが問題なら、もうIch gehe...で十分じゃないかと思うんです。
zum Arzt gehenとかins Kino gehenって聞いて、歩いていくか乗り物で行くか
なんて気にしないでしょ。


710709:2005/09/16(金) 13:07:18
ちょっと、言葉足らずでした。

× 歩いていくわけないんだから
○ (常識的に考えて)歩いて行くなんて誰も思わないから
711まとめ:2005/09/16(金) 13:09:43
gehenに「歩く」の意味があることは問題なく了承済み。
最初の問題:「歩かないで自動車や飛行機」を使うとき、gehenが使えるかどうか。
解答:使える。実際の用法もあるし「徒歩」・「乗り物」に関係なくgehenが使えることは>>695も承認。
そこで
問題2:「自動車(飛行機もあるけどここでは便宜上自動車に限定)で移動するときは、gehenよりもfahrenの方が好ましいのではないか。
gehenだと「徒歩」という誤解を与えてしまうのではないか。
ここで意見がわかれてる。
第1意見:「徒歩」はgehenで「自動車は」fahrenと使い分けるべき
第2意見:「徒歩」と「ある目的を持っているがその目的を動作と切り離して表現しない自動車」はgehen、それ以外の「自動車」はfahrenと使い分けるべき。

(私見)
俺は、実際の用例やDudenに従えば第2意見が正しいと思う。
712名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 16:28:54
たいへんよく分かりました。
713名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 19:19:26
「人生は長くない。gehenとfahrenの違いについて延々と議論していられるほど。」
714名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 20:55:36
Dann wäre es dir besser, diesen Thread nicht zu gucken.
715勉強中@ドイツ語:2005/09/17(土) 00:03:32
質問です。「8時までに電話しなければならない」の「まで」は「bis」ではやっぱりダメでしょうか?
716名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 00:11:01
いいよ
717名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 00:36:04
いいかい、そもそもfahrenっていう単語はだな、
718709:2005/09/17(土) 00:40:17
>>715
だめです。bisを使うと「〜まで(ずっと)」という意味になってしまいます。
719名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 06:54:41
>>716 hat Recht.
720名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 08:29:54
gehenは生活の拠点を移すような場合なら使える。
別の街や海外に引越し、転勤などね。
旅行などの短期滞在で乗り物利用なら、fahrenかfliegen。
721名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 09:20:29
>>715
bisでいいと思う
俺の持っている独独辞典には bis の用法の1つに
verwendet, um einen Zeitpunkt auszudrücken, zu dem etwas fertig sein soll oder sein wird
と書かれている


Bis 8 Uhr muss ich anrufen.
722709:2005/09/17(土) 10:21:14
>>721
Langenscheidtですね。その説明だと718氏の「〜まで(ずっと)」だけでは
ないですね。
ただ、用例の Bis (Ende) Mai wird das Haus fertig. とか、zumと共に使う
Bis zum Sommer habe ich alle Prüfungen schon hinter mir.
みたいな例を見ると、その意味で使える動詞が限定されるんじゃないでしょうか。
anrufenって、完了制のある動詞じゃないから。



723709:2005/09/17(土) 10:24:02
失礼しました。
×完了制 → ○完了性
724名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 13:02:27
質問です。「(仕事で)8時までずっと電話し続けなければならない」の「まで」は「bis」ではやっぱりダメでしょうか?
725名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 13:21:40
テレアポとかテレクラのサクラ女とか、そういう仕事ですかいな?

Bis 8 Uhr muss ich am Apparat bleiben.
726名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 13:47:42
日本語の「まで」と大体同じだと考えればよろしい。
727名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 20:48:49
>>715
「8時前に電話しなければならない」とすれば無問題なんじゃない?
728名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 21:57:29
「遅くとも8時には電話しなければならない」とすれば無問題なんじゃない?
729名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 23:11:49
質問の内容を勝手に変更するスレはここですか?
730名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 23:26:31
日本語の単語を一語一句辞書で訳したって正しい翻訳ができるとは限らないと言ってるんだよ
ここに来る前にまず中1英語からやり直して来い>>729
731名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 00:11:40
メルケルたん…ハァハァ
732名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 09:24:50
loswerden って他動詞だよね。
現在完了形って、他動詞の場合は完了の助動詞がhabenだよね。
だけどloswerdenはseinだよね。
なんで?
733名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 09:36:50
電車で行っても
ins Kino fahrenとは言わないよ
734名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 09:52:40
>>732
まあ多少の例外はあるわけだけど、loswerdenの場合はやっぱり本来の動詞部分werdenに引っ張られてるんじゃないの?
735名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 12:49:54
あいつらの歩いていこうと思う範囲ってかなり広いよなw
einkaufengehenやins Kino gehenはおろかins Ausland gehenなんかも、
歩いていこうと思えばいけるということなんじゃないか。地続きだし。
736名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 13:07:41
Sollten wir denn doch 'through' machen,
auch wenn >>718 und >>722 dieselbe Persoわあなんだやめr
737名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 21:05:06
何でもかんでも理論的に説明できないのが、言語では?
日本語だって、そうでしょう?
ins Kino/Restaurant/Konzert gehenは慣用表現で
出掛ける場所というよりは、その目的(映画・外食・コンサート)を
指しているのです。
本当に外国に徒歩で行ったら、gehenよりむしろlaufenを使うと思うよ。
738名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 22:42:23
本当に外国に徒歩で行ったら、gehenよりむしろ AUSLÄNDER RAUS ! を使うと思うよ。
739名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 23:08:19
PianomanはKlaviermannですか?
泳いでいったのでしょうか?
Nach England schwimmen でしょうか、それとも
auf England gestrandet でしょうか。
740名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 01:29:27
>>739
冠詞のつかない国名にはnach
741740:2005/09/19(月) 01:30:53
"定"が抜けとりました
定冠詞のつかない国名にはnach
742名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 01:40:13
メルケル、負けた。
743名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 03:39:27
メルケル勝ったよ。過半数じゃないけど。
744名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 04:38:14
戦後のドイツの政党は、議会内で第1党が過半数をとったことはない。
ドイツでは第1党が第3党と連立して政権を組み、第2党が野党になるのが常。
(CDU/CSU・SPDの大連立時代を除く)
745名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 05:40:04
キリスト教民主って、旧東ドイツのキリスト教徒じゃない人たちにとったら
どういう存在なの?ってこのスレで聞いていいのかな?
746名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 09:17:07
スレ違いでは・・・
747名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 13:29:34
>>745
名前は宗教と関係ないよ。
保守党であることを明確に打ち出すため。それだけの意味しかないよ。
このスレで聞いていいよ。政治の基本的知識はドイツ語の解釈にも
大いに関係してくることだから。
748名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 15:11:30
ドイツの政治の基礎知識がないと
Ampelkoalition とかの言葉は理解できないかもね
749名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 15:18:15
>>747
でも教会税などの議論で教会よりの立場を表明したり、主な支持層に敬虔なクリスチャンを抱えてることは確かでしょ。
日本のもちろんKM党ほどではないが、JM党内のS道S治連盟くらいの関係はあるでしょう。
750名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 15:36:25
この選挙情勢じゃ
SPD・緑の党の連立でも、CDU/CSU・FDPの連立でも過半数いかない
CDU/CSU・FDPにこれ以上連立を組んで過半数に達する相手がいないので
下手するとSPD・緑の党に旧東ドイツの政権党のPDSを加えた左翼連立政権になりそうだな
751名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 16:15:13
>>749
自民党の議員の一部が神道政治連盟を支持基盤にしてるのはたしかだけど、自民党内部の組織ではないよ。
752名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 16:20:49
神道政治連盟どうするんのかね。
会長の綿貫とか副会長の亀井(久)なんかは自民党抜けちゃったし、事務局長の安倍晋三とはギクシャクしてるだろうしね。
野田聖子も会員だけどどうなるんだろうか。
古賀や町村はそのままだろうけど、内部の構成が変るかもね。
細田とか麻生とかが上がってくんのかね。

スレ違いだな。
でもCDUと通じるところはあるわな。
宗教的信仰と政治を一応分けてはいるけど、その宗教シンパみたいなおころが。
753名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 17:40:47
宗教シンパみたいな「おこころ」が、ということでよろしゅうございますね。
754名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 18:39:10
Wer wird endlich Bundeskanzler?
755名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 20:18:09
Das ist mir gleich.
756名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:44:31
Es ist mir egal.
757名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 23:17:38
会えない日々が続く
眠れない夜も続いてゆく

のドイツ語訳を教えて下さい。
758名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 23:21:09
最低でも「誰が誰に会えない」のかと「誰が眠れない」のかが
分からないと、ドイツ語には訳せません。
759名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 23:31:21
すいません。詳しく書きます。
(大塚愛に)会えない日々が続く
(私=パトリックが)眠れない夜も続いてゆく
760名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 00:01:37
Immer wieder Tage ohne dich
Immer wieder schlaflose Nächte

誰が誰にというのがわからなくても訳せるぜい
761名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 00:10:57
>>760
そういう自分もdich言うとるやんw
762名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 00:17:44
>>760
ありがとうございます
763名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 00:19:57
誕生日にカードを贈る時に、ある曲の歌詞の一部をドイツ語で書いて送りたいので
以下の文を、翻訳してもらえませんか?お願いします。

「こんな広い地球に生まれて そしてここで出会えた 奇跡だよ」
764名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 02:39:12
(私達は)こんなに広い地球に生まれた。
そして私達はここで出会えた。
これは奇跡だよ!

みたいな感じでいいのかな
765名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 12:09:17
映画「ライフ・イズ・ビューティフル」を観た事のある方
いらっしゃいますか? 映画の中でドイツ兵が収容所の規則を
教えるくだりでドイツ語のわからない主人公は意図的に無茶苦茶な
翻訳をしてみんなに規則を伝えるシーンがあります。ドイツ兵が
喋っている言葉には字幕がついていないので本当の内容は全然
わかりません。(すごくこわそうだな、というのはわかるのですが)
どなたかわかる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。
お願いします。
766名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 14:23:32
763が作文用に書き直したのとは別解ということで、
頭の中にオペラのアリアが鳴り響きながら翻訳。

Es ist ein Wunder, dass wir uns auf dieser Erde, der so großen, weiten,
treffen und kennen lernen konnten.
767名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 14:37:23
Motto: Es gibt keine Landstrasse für die Wissenschaft und nur diejenigen haben Aussicht, ihr lichten Höhen zu erreichen, die die Mühe nicht scheuen, steile Pfade zu erklimmen
768名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 15:31:37
>>765
二週間くらい回答を待ってくれるなら調べとく。
今日TSUTAYAで別の映画を一週間レンタルしてきちゃったから。
次借りるとき、まだ見てないから「ライフ・イズ・ビューティフル」を借りて観るよ。
769ぽん:2005/09/20(火) 16:43:51
お忙しいかと思いますが翻訳お願いします。

「僕たちは有罪ですか?」

簡潔な言葉がいいです。
補足すると
悪くはないのだけれどもそれでも悪とされるのか、と問いかけるニュアンスです
770名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 16:59:49
>>768
待つ、待つ、待ってます〜! ありがとう!
知りたかったんだけどぐぐってもでてこないから半分諦めぎみでした。
えっと、蛇足に。すごくいい映画なんですが後味があまりよろしくない&
涙腺がゆるい人は覚悟しなきゃいけない&前半30分くらいは退屈だけど
後半にむけての伏線なので我慢しなきゃいけない、等いろいろがんばって
下さい(´・ω・`) よろしくお願いします。
771名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 17:17:23
教えてください。

今日は晴れ(雨/曇り/雪/雷)です。
をドイツ語にすると

Heute ist schoenes Wetter(Regen/truebes Wetter/Shness/Donner)

でいいんでしょうか?
772名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 17:24:29
>>769
Haben wir Schuld? や Sind wir schuldig?
で「僕たちは有罪ですか」になるけど、本当に「有罪」って感じだよ。
「悪くはないけどそれでも悪とされるのか」、だったら、ちゃんと言わなきゃだめ。
ドイツ語/ドイツ人は言葉で正確に表現されたものを重視するからね。


>>771
Es regnet heute.(今日は雨)
Es ist wolkig heute(今日は曇り)
Es schneit heute.(今日は雪)
Es gewittert heute.(今日は雷雨)
Es donnert heute.(今日は雷鳴)
773名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 17:32:04
>>769
むずかしいね。
「有罪」ってのがどういう意味なのか。本当に刑事裁判での「有罪」なのか、なにかの比喩なのか。
直接の自分の行為での罪が問題になってるならSchuldを使うし、
間接的な補償責任とかならHaftungだし、
(将来に向けての)説明的な意味を含んでるならVerantwortlichkeitだし。

それに「悪くはないのだけれども」というのなら、ちゃんとそれを言わないと。
「僕たちは有罪ですか?」とドイツ人に問えば、「ja(はい)」か「nein(いいえ)」で答えが返ってきちゃうよ。

Wir denken, wir sind gar nicht schuldig. Meinen Sie tortzdem noch, dass wir schuldig sind?
「僕たちは僕たちが有罪だとはまったく思っていません。それにもかかわらず、なおあなたは僕たちが有罪だと考えますか?」
くらいは言わないと。
日本語的な腹芸は通じないよ。

ただ、見出しやタイトルに使って、その後に細かい説明があるならOKだけど。
774769=ぽん:2005/09/20(火) 17:49:30
>>772,773さん
どうもありがとう御座います。
まさしく見出しに簡潔に書こうと思ってたのでw
有罪は刑事的社会的な意味での
犯罪者、悪としての有罪ですね。
説明不足にもかかわらず、翻訳していただき
本当に有難う御座います。
775771:2005/09/20(火) 17:56:59
>>772
ありがとうございます・・・・
776名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 18:14:20
>>774
見出しなら
Sind wir schuldig?で十分だね。
Haben wir Schuld?とどっちがいいかな。
どっちでもいいか。
777名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 18:23:11
日本語で手紙を書いてみます。

をドイツ語にしたいです。「試しに」という意味です。
どうしてもわかりません・・・・教えて下さい、お願いします。

続きに「あなたが理解できるといいです」と書きたいのですが

ich hoffe, du kann verstehe.
でいいのでしょうか・・・絶対違うと思います・・・これも教えて下さい。
778名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 18:38:39
仲のいい文通相手なら。

Ich versuche mal, dir auf Japanisch zu schreiben.
「日本語で書いてみるよ」

Ich hoffe, dass du verstehen kannst, was ich dir auf Japanisch geschrieben habe.
「日本語で書いたところが、理解できるといいな」

もし相手が仲のいい人(友達)じゃなければ、また改めてたずねて。
779名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 18:44:11
>>778
仲良い人です。ありがとうございます。
すべての意味を辞書で調べて、組み立てを理解してみます。
780名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 18:45:58
Ist Deutchland nur schuld ?
Ist Deutchland nur schuld ?
Ist Deutchland nur schuld ?
781名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 18:46:50
まちがっちまった。
Ist Deutschland nur schuld ?
782名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 19:30:02
>>780
ドイツ語わかんないなら、ドイツ語で書かなくてもいいよ。
おそらく意図してるのと違う意味の質問になっちゃってるし。
783名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 20:16:40
>>782
日本語の意味がよくわからないんですけど。
784名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 20:36:20
何でわからないの?
俺はすぐわかったけどな。
どこがわからない?
785名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 20:38:17
それを言うなら Nur Deutschland shuld ? でわ?
786名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 20:39:08
>>780
そんなことより「ドイツは罪だけか?」ってどういう質問なんだ?
787名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 20:43:59
>>782の言ってることがわからないだって???
それじゃあ親切な俺様がわかりやすく書き直してやる。

>>780
君、ドイツ語わからないでしょう。それならドイツ語で書かなくてもいいんだよ。
おそらく「ドイツだけに罪はあるのか」と書きたかったんだろうけど、「ドイツは罪だけか」になってるよ。
映画「マラソンマン」に出てくるダスティン・ホフマンと同じくらいおバカだねぇ。


こういうことだ。


788名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 20:45:44
ttp://kubitam.at.infoseek.co.jp/gutenacht20020304.mp3
他所に貼ってあった物
ヒアリング汁
俺は全然聞き取れなかった
あんまドイツ語に聞こえない
789名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 22:00:46
Ich das Unko gelieben.
790名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 22:03:37
スレ違いかもしれませんが、教えて下さい。
ドイツ映画で面白いのを探してます。
今のところ買ったのは、グッバイレーニンと、点子ちゃんとアントンだけです。
両方、最高だった。お勧めのドイツ映画を教えて下さい。
791名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 22:05:53
>>789
君、ドイツ語わからないでしょう。
映画「マラソンマン」に出てくるダスティン・ホフマンと同じくらいおバカだねぇ。
こういうことだ。
792名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 22:27:49
マラソンマン国際大会
793名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 22:33:15
>>790
「ドキュソにも出来る?!超お薦め勉強法♪〜ドイツ語編」というスレの486あたりを見てみるとよい。
794名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 23:25:33
>>790
個人的に禿藁だったのは「アンツ・イン・ザ・パンツ」原題は忘れた
まさに青(性)春映画だった
795名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 23:28:21
>>793
>>794
おお、とんks、明日にでもレンタル屋行ってみます
796名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 00:13:32
>>790
ヴィム・ヴェンダースの「都会のアリス」
797名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 00:55:15
>>789
激ワロタw
798名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 10:56:12
>>790
今放映してる「ヒトラー 最後の12日間」(Der Untergang)は?
799名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 12:53:53
>>788
きんもーっ☆
800768:2005/09/21(水) 16:15:04
もう、聞いてくれよ。
>>768でレンタルしたビデオってのが「トウキョウアンダーグラウンド」なんだけどさぁ。
もう最悪。
ドイツ映画なのにドイツ語じゃないの。しかもストーリーも意味不明なの。
DVD1.5倍速で見て、ソッコー返してきた。
そんで「ライフイズビューティフル」借りてきた。

今から観るよ。
801名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 16:19:17
>>800
やべ、見てみたくなったw
802名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 18:53:47
>>765
今さらっと聞いた。
細かいところはまた明日か明後日でも暇なときに聞きなおしてみるよ。

(ドイツ兵が入ってくる)
Achtung! Ruhe! 「注目! 静かに!」
Gibt es hier einen Italiener, der Deutsch spricht? 「ドイツ語を喋るイタリア人がここにいるか?」
(グイドが手を上げる)
Alles höre! Ich sag es nur einmal! 「よく聞くように! 一度しか言わない!」
(グイドの通訳「これからゲームをはじめる」)
Ihr seid nur einem einzigen Grund in dieses Lager transportiert worden. 「お前たちは、たった一つの理由からこの収容所につれてこられた」
(グイド「ゲームの一等賞は戦車です」)
Um zu arbeiten! 「働くためだ!」
(グイド「すてきだ」)
803802:2005/09/21(水) 18:58:44
もうすぐ夕飯になるわ。後日ちゃんと報告するから、概要ね。
「サボろうとしたやつはそこの庭で死刑」
(グイド「得点は拡声器で伝える」)
「偉大なる祖国ドイツのために働くことは、ドイツの偉大なる一部を担うということである」
(グイド「俺たちは悪役だから怒鳴る」)

Drei Grundregeln sollt ihr nie vergess'n! 「三つの基本的な規則を忘れるな!」
Erstens! versucht nicht zu fliehen! 「第一、逃げようとするな!」
Zweitens! Folge jedem Befehl ohne Fragen!「第二、すべての命令に質問することなく従え!」

途中だけど飯。
804名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 19:01:23
nur zu einem einzigen Grund でないかい?
805通りすがり:2005/09/21(水) 19:06:28
泣けてくるけど同時に笑えていいなあ
その映画みてみたくなったアリガトウ
806名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 19:21:03
猿にもわかる糞スレの立て方

1、思いつきでスレを立てる
2、極私的な話題を扱う
3、立て逃げする
4、類似スレの検索はしない
5、板の趣旨を念頭に置かないでスレを立てる
6、文章を推敲しない

以上に1つでも当て嵌まるとそれは糞スレです。
2つに当て嵌まると糞スレを超えた糞尿スレです。
3つ以上に当て嵌まるスレを立てた>>1は糞厨房です。

ご注意下さい。
807名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 21:40:27
>>800
>>765です。こんなに早く訳して貰えると思ってなかったので嬉しさ倍増。
ありがとうございます。これもトウキョウアンダーグラウンドのおかげですねw
想像通りドイツ兵おっかない事言ってますね。通訳のおもしろさとは
うらはらにこんなひどい内容を息子に聞かせない為にあえて通訳志願したグイドの
親心が切ないです。通訳続編期待してお待ちしております!
808名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 22:02:12
えっと、大まかにまず全部日本語で。左がドイツ語で()の中がグイドの通訳。

「注目! 静かに!」
「ドイツ語を喋るイタリア人がここにいるか?」
「よく聞くように! 一度しか言わない!」 (これからゲームを始める。 全員が参加者だ)
「お前たちは、たった一つの理由からこの収容所につれてこられた」 (千点取ったら一等賞。賞品は本物の戦車だ)
「働くためだ!」 (すてきだ)
「サボろうとしたやつはそこの庭で死刑に処す」 (得点はそこの拡声器で伝える)
「偉大なる祖国ドイツのために働くことは、ドイツ帝国の偉大なる一部を担うということである」 (俺たちは悪役だから怒鳴る)
「三つの基本的な規則を忘れるな!」 (次のことをしたら減点だ)
「第一。逃げようと思うな」(泣き虫は減点だ)
「第二。命令には質問せずに従え」(ママに会いたがると減点だ)
「第三。反乱を企てたやつは厳格に死刑に処する」(おやつを欲しがると減点だ)
「わかったか?」(わかったか?)
「時がたてばこのことが明確になるはずだ」(腹ペコは減点されやすい。私も40点減点された)
「何もされたなくなければ従うことだ」(ジャムパンを欲しがった)
「以上!」(杏ジャムだ)
「それともう一つ」(こいつはイチゴジャムだ)
「口笛を吹いたらささっと動け」(飴は全部俺たちがいただく)
809名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 22:05:25
番外編

妻が一緒に収容所に行くと言って、ドイツ兵が電車を止めるシーン
Halt! Haltet den Zug an! Mach den Waggon auf! Losfah'n!
「待て! 電車を止めろ! 車両を開けろ! 行け!」

なぞなぞ好きの医者が白雪姫なぞなぞで悩むシーン
mmm, Schneewitschen bei den sieben Zwergen....
「むむむ、白雪姫と七人の小人かぁ。。。」

>>804
聞き直したら
aus nur einem einzigen Grundだった。
810名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 22:10:16
すいません。みなさん携帯のメールでドイツ語打つ時どうしてますか?ウムラウトとか。
811名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 22:11:36
>>810
ae, oe, ue, ss
812名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 22:38:17
>>808
依頼したものではないですが、この部分のドイツ語も知りたいです。
一部はすでにあるので、「第三。反乱を企てたやつは厳格に死刑に処する」から。

お願いします。
813名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 07:10:30
すいません Oppitzhauser(人名)って何て読むんですか?どなたか教えて下さい。
814名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 07:46:16
>>808
>>765です。お待ちしてました〜。全文翻訳ありがとうございます。
おまけに番外編まであって至れり尽くせり感謝です。
改めて全文見ると笑えるような泣けるような複雑な気持ち。
「わかったか?」を偶然そのまま通訳してるところはドイツ語が
理解できてたらすごくおもしろいんでしょうね。
お礼と言ってはなんですが。ドイツ人医者がグイドに
「デブでみにくくて黄色で〜」というなぞなぞをだすシーンが
ありますがあれの答えはユダヤ人らしいです。
815名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 09:10:33
>>811さんありがとうございます。&自分の確認不足のせいで、お手数かけてしまってすみませんでした。
816名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 13:17:12
itzo の発音が自分の辞書だと -itso になってますが、これって何故なんでしょう?
普通に読むことはないですか?
817名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 13:34:09
>>813
オピツハオザー


>>816
質問の意味がわかりません。




818名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 13:40:39
>>816 ヘボン式ローマ字で タ、チ、ツ、テ、ト を 書くと
ta, chi, tsu, te, to になります。 従って tとsの組み合わせ
は”ツ”見たいな音を表します。英語の ”its"の発音記号を
調べて見たら、同じ記号が出てくるはず。発音記号とその音の関係
をもう少し、ちゃんと身につけられることを、お勧めいたします。
819名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 13:47:09
>>818
あ、そうか、うっかりしてました。
it-zo じゃなくて、i-tzoなんですね。
820名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 13:51:36
izoだとイーツォになることもあってitzoだとイツォにしかならないって解釈であってる?
821名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 15:59:54
"So macht man sich Feinde"は「こうして(人は)敵を作る」で良いですか?
ひょっとして全然違ってます?

http://www.zeit.de/archiv/2001/43/200143_mitsubishi-inter.xml
http://www.kvikmynd.is/myndband.asp?id=1224 の最後
822名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 16:51:49
>>817さん ありがとうございました。「オッピザウサー」かと思ってました。恥かくところだった…
823名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 16:53:11
オピツホイザーじゃねぇの?
824名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 16:59:43
なんでホイザーだと思うの? パソコンのディスプレイが汚れてる?
825名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 19:04:53
>>813を混乱させようとする、陰湿きわまる男>>823
826名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 23:40:35
すみません。
ドイツ語で”化膿止め”ってなんていいますか?
827名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 23:49:14
「私は”スターウォーズ”が好きです」 → ich mag "star wars"

だとして、「私は”スターウォーズ”という映画が好きです」と言う場合
「・・・という映画が好きです」は、どう言えばいいのでしょうか。
他に、「・・・というドラマが好きです」など、応用も出来るようなのを教えてください。
828名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 00:15:31
ich mag den Film "the Star Wars".
829名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 00:26:48
レストランで「何人ですか」と聞かれて、「一人」と答えるのはドイツ語でなんて言えばいいんでしょうか?
830名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 00:30:35
eins
831829:2005/09/23(金) 00:33:18
>>830
ありがとうございます。万博で使ってきます。
832名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 01:49:14
お願いします、教えて下さい。

「私の性格が変わった、と言っていましたが、それは、あなたにとって
良いことですか?悪いことですか?」

を、ドイツ語でどう書けばいいか教えてください!
833名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 02:36:23
Dieser Artikel kann leider nicht an den gewünschten Ort versandt werden.
Sie können entweder die Versandadresse ändern oder den Artikel aus Ihrer Bestellung löschen,
indem Sie seine Stückzahl auf 0 setzen und dann den Aktualisierungsbutton unten anklicken

これ訳してください!お願いします!
834名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 02:41:31
一人はEinsじゃなくてEinerもしくはEine(女性の場合)を言えばいいです。

@832 Als ich sagte, dass ich mich geaendert habe, fandest du das gut oder schlecht?
835名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 03:03:39
@833 この商品は希望する場所にお届けすることはできません。
お届け先住所を変更するか、この商品の注文を取り消してください。
836名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 03:13:11
>>835

サンクスです!!国外発送は無理なのか・・・
837名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 03:14:23
>>834
ありがとう!
838名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 08:08:58
1 名前: 時をかけるメイドさんφ ★ [sage] 投稿日: 2005/09/21(水) 22:07:18 ID:???0

ドイツ各紙十九日付は、ドイツ連邦議会選挙で得票率、議席とも減らした二大政党、
社会民主党(SPD)とキリスト教民主同盟・社会同盟(CDU・CSU)の双方を批判する社説を掲載しました。

ベルリン紙ターゲスシュピーゲルは
フランクフルター・ルントシャウ紙は
フランクフルター・アルゲマイネ紙は



286 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/09/23(金) 08:00:07 ID:ZWy+TAbg0
なんかよ
ドイツ語の名称って何でもかんでも戦車の名前に見える


839名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 08:20:17
>>834
「私の性格が変わった」と言ったのは「私」なのか?
840名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 08:32:53
>>839
いえ
「あなたは前に、私の性格が変わったと言っていましたが
それは、あなたにとって良いことですか?悪いことですか?」です。
それだと、>>834は違いますか?
841名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 09:05:15
>>840

Du hast gesagt, dass ich mich geaendert habe, und findest du das gut oder schlecht?
842名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 15:21:47
Ewigesleben

ってどう読めば良いんですか?
自分の持ってる独和辞典には載っていないので……
843名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 15:32:57
>>826
antibakteriell (形容詞) 殺菌性の
Antibiotikum (中性名詞) 抗生物質
844名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 15:42:10
↑ また、
Infektion + Verhütung = Infektionverhütung (造語..未確認) も。
845名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 15:45:52
>>826
こっちのスレでお医者さんに聞いてみるのが一番確実かと。

初心者質問スレ疑問も
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1120076471/
846名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 15:54:33
>>842
エーヴィヘスレーベン?
847名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 16:26:46
えーう゛ぃげすれーべん
848名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 17:14:12
Das ist aber auch zu dumm!
Das ist aber zu dumm!
Das ist auch zu dumm!
この3つの訳すときの違い(ニュアンスというか・・)を教えてください
849名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 17:19:35
>>848
1)うへーーバカすぎるーーーーーーーーーーーー!!
2)うおっほバカすぎるーーーー!
3)どーーーーーんバカすぎるー!!
850名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 17:21:41
>>849
馬鹿げてる!という意味はわかるのですが、もうちょっと細かい意味を知りたいのです
書いてくださったレスではちょっとよくわかりません。ごめんなさい
851842:2005/09/23(金) 17:37:28
>>846-847
レスありがとうございます。
ところで、どちらが正しいのでしょうか?
852名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 17:38:25
そうか。わからなかったか。
じゃあもうちょっと真面目に。

前後に文章がなくて、auchが「〜も」という意味でなければ、auchは明らかなこと、当然の事実などを指すニュアンスで用いられる。
aberは、前後の文章がなくて「しかし」という意味でなければ、強調のニュアンスで使われる。(横山やすしの「怒るで、しかし」の「しかし」)
zuは「〜すぎる」という度を越えた様子を表す。
日本語ではピッタリこないけど、あえて訳すなら↓

Das ist aber auch zu dumm!
「それはしっかし、まったくもって馬鹿すぎるな」
Das ist aber zu dumm!
「それはしっかし、馬鹿すぎるな」
Das ist auch zu dumm!
「それはまったくもって馬鹿すぎるな」
853名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 17:39:28
>>851
エーヴィゲスレーベン

ewig「エーヴィヒ」に語尾esがつくとewiges「エーヴィゲス」
それにLeben「レーベン」がくっついてる。
854名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 17:48:16
>>852
素晴らしい解説どうもありがとうございます
auchとaberの使い方、とても勉強になりました
855名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 18:50:18
どうでもいいことかもしれんが
ewiges Leben
だと思うが。
856名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 19:59:58
rozendauer と teisenって
なんていう意味か教えてください。

・・・なんか消防車に書いてあった。 
ていうかドイツ語だよね?
857名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 21:07:06
rosenbauerじゃないのか?
だったらオーストリアの消防車メーカー。

それから、teisenは日本の会社。帝国繊維。
消防ホース作ってる。
858名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 21:44:54
ドイツ語の文献を読まないといけないので

ひとまず、買ったらいい独話、和独、独英辞書と文法書を紹介してください

よろしくお願いします。
859名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 22:04:49
ドイツ語の知識が全く無いのに
辞書と文法書を片手にドイツ語の本を読むのは無謀
860名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 22:16:07
読まなければならないので、何とかします
861名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 22:31:42
とりあえず
『関口・初等ドイツ語講座』(三修社)
これを買ったほうがいいかと思います。
3分冊で値も張りますが、ゼロから出発するならこれかと。
862856:2005/09/23(金) 22:52:21
>>857
へぇー!(ふるい)そうなのかーーありがおう
ドイツ製かぁ
さすが飛行場専用消防車

・・・DBまちがてたね すまう
863名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:40:17
いや、オーストリアだって。
864名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:56:48
>>857
オーストリアに10年住んでるけど知らなかった>rosenbauer
ひとつ賢くなった。ありがとう。
865名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 00:18:53
>>853
ありがとうございます。

>>855
確かに、その単語を発見したサイトでは
Ewiges Leben
となっておりました。
申し訳ありません。
866名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 00:26:01
>>861

アドバイスありがとうございます。
867名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 08:57:14
ewig の発音は実際にはイーヴィヒ が近いと思うが、どうでもいい。
868名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 16:24:39
Auch noch Spannung nach der Wahl
をどのように日本語に訳せばいいのか教えてください
得に"auch noch"の部分をどのように考えればいいのかご教授ください
869名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 17:21:20
「いまも」とか「いまなお」とか「いまもって」とか「いまだ」とか訳せばいい。

見出しなら
「選挙後の緊張がいまなお(続く)」
870名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 19:23:55
>>869
どうもありがとうございます
レス遅くてすみません
871名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:54:30
ハリーポッターの作品で、「The Dementors' Kiss 」って章題があるんですけど
それをドイツ語でいうと、そのまま  Die Dementors' Kuss  でいいですか?
お願いします。
872名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 23:01:26
くそっ!(英語でいうFuck!)
をドイツ語でお願いします。
873名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 23:03:35
いや。Kussは男性名詞だし。

実際にどうやって訳されてるかは確かめてみないとわからんなぁ。
874名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 23:05:32
>>872
>くそ!(英語でいうFuck!)
・・・・・・・・せめて(英語でいうShit!)くらいの心配りが欲しかった。
875名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 23:08:31
>871

ぐぐってみたよ。

Der Kuss des Dementors  
876名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 23:29:00
fick dich!
877名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 01:39:37
Scheisse! は合いませんか?
878871:2005/09/25(日) 05:11:53
ありがとうございました。

ググってでるもんだったんだね。お手数おかけしまして。
879名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 12:09:45
歌の歌詞で(嘗てスターだった人達がその卵に語りかける内容かと想像しているんですが)

Es bleibt für immer dabei
Geh'ns Fräulein, 3x Hirn mit Ei
Na klar für uns - für wen denn sonst ?

の2行目、特に3x(歌では「drei by」と言っている様なんですが…3倍? ×3?)以降の部分が
わかりません。どのような訳になるのでしょうか?
880名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 20:14:15
"Hirn mit Ei"って料理があるみたいだからそれじゃないの?
881名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 20:16:32
補足だが、"dreimal"は「3人前」の意味
882名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 22:46:13
>880-881
「Hirn mit Ei」で一つの名詞だったとは! dreimalも言われてみればこっちですよね。
ありがとうございます。
883名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 03:31:48
Herzliche Glu"ckwunsche!!
Kauf auch mir einen Pudding,bitte☆Trotzdem ich kann nichts fu"r dich×D
Ich mo"chte Milchpudding.Haha!!

とブログのコメントに書きこまれてたんだけど・・・読めません。
ドイツ語で、所々わかる単語はあるのですが・・・orz
どなたか訳をお願いします・・・
884名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 10:21:27
>>883
下手糞なドイツ語だね。

おめでとう。
俺にもプリンを買ってくれよー。でもお前には何もしてあげられないけどねー。
ミルクプリンがほしいよー・ははは
885名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 10:24:51
>883
おめでとう!
わたしにもプディングを買ってね☆ それでもあなたにはなにもできないけどXD
ミルクプディングがほしいなぁ。はは!

…これ書いた人、ドイツ語が母国語じゃない人かね。
Trotzdem ich kann nichts fuer dichあたりがアジア系(日本・韓国)の人が
よくやる文法の間違いっぽい。
正確には、Obwohl(もしくはAuch wenn) ich nichts fuer dich tun kannで
「あなたには何もしてあげられないけど」という意味かと思われ。
886885:2005/09/26(月) 10:25:53
リロードせずに書き込んでしまった…かぶってすまぬ。
887名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 11:51:51
語順の間違いは、アジア系でなくても英語圏のやつでもやるよ。
Ich kann trotzdem....と書きたかったのかもしれん。
でも、この文章は日本人が書いたものだと思う。

”Ich m&oumk;chte+物+動詞なし”は日本人がよくやる不自然なドイツ語。
単に「物」だけで表したいなら、”Ich mag etwas”かIch will etwas"が自然。
888名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 11:52:36

möchteの入力ミス。
889名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 12:32:28
"Ich haette gern et(4)" でもいいですか?
890名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 20:01:01
「魔笛」の中の「俺は鳥刺し」という歌に
"Ein Netz für Mädchen möchte ich."てのがあるけど、
これも間違いな訳ですな
891名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 20:06:06
>>890
一瞬、「間違いな訳(やく)ですな」と読んで意味不明になってしまった、、、
892名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 20:42:02
>>890
何に対するレスかよくわからんが、「間違いなやく」? それとも「間違いなわけ」?

どちらにしても間違いではないと思うが。
893名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 21:18:56
>890
普通の会話文と詩(歌詞)の一節を同等にするのはどうかと。
詩の場合だと、一行の最後は、たとえば次の一行の最後と響きが
似ているようになるよう作るもんだからな。
894名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 21:23:03
>>890
抑揚格だからその語順しか考えられない。
895名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 21:37:17
>>890の言いたいのは,語順じゃなくて,

>>887
>”Ich m?chte+物+動詞なし”は日本人がよくやる不自然なドイツ語。

に対して、「魔笛」にも動詞なしの用例があるが、ということなのでは?
896名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 21:38:37
ああ、>>890>>887に対してのレスだったのか。

>>887もmöchteで間違いとは言ってないでしょ。
Möchten Sie gern Tee? なんては自然だけど、☆マーク使った文章にIch möchte Milchpudding!は不自然でしょ。
なんというか文法的にはまったく問題ないけど、流れの問題というか。感覚なので説明しにくいけどね。
例えば日本語でも

おめでとー!
あたしにもプリン買ってよー! キミには何もしてあげられないけどね。(顔文字)
私はプリンがミルク欲しいのだが。ははは。

だと不自然でしょ。
ここは「あたしはミルクプリンが欲しいよーー!」などの方がしっくりくるんだな。






897名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 21:43:49
難しいね。
確かに"Ich will dich!"は口語で普通に使うけど、"Ich möchte dich"はIch möchte dich lieben.という形はあっても、単独ではあまり使わない。
「魔笛」は全然別の話。文法的に間違いじゃないし、逆に魔笛のその部分で"will"だったら引く。
898883:2005/09/26(月) 23:05:08
みなさんどうもです。
大正解で、2週間前にドイツ留学したばかりのバリバリの日本人の子です。
大学では第2外国語で選択してたらしく、まだ会話もおぼつかない状況らしいです。
しかし・・・訳したら尚更意味不明なコメントになった・・・orz
899名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 23:09:19
留学って言っても、それ語学留学だよね?
900883:2005/09/27(火) 00:09:39
どうやら交換留学らしい。
901名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 01:31:08
Macho Till macht auf schwul: "In meiner Kette fehlt kein Glied, wenn die Lust von hinten zieht."

ア○ル用ナニ付き数珠をイメージしてしまったのですが、、、そんなワケないよね?!
教えてエロイひと。。。
902名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 09:22:05
いくらドイツとは言え、こんなところでRammstein新作の歌詞を目にするとは思わなんだ
903名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 22:35:16 ID:0
http://www.nachrichten.at/leben/388634

こちらの"Leckerbissen für Hund und Katz"の太字で書かれている文章の
"hingegen"はどれを修飾しているのか教えてください
904名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 09:41:14
>>903
厳密にいえば修飾してるわけじゃないよ。

「犬は・・・・・」 それに対して 猫については・・・・
という構造。
つまり、hingegenは、前の文章との対比をあらわしてる。
905名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 16:21:49
みなさんドイツ語専攻ですか?
906名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 17:05:09
ドイツ語先公
907名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 17:06:04
Ä = Ä  ä = ä
Ö = Ö  ö = ö
Ü = Ü  ü = ü
ß = ß  (すべて半角で入力すること)
908名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 17:13:35
法哲学専攻
909名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 17:19:34
教育学部の音楽科
910名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 19:36:48
時代屋の医者
911名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 20:35:07
>>904
どうもありがとうございます
前文のことを指しているのか
猫に報酬で教育するかのことを指している
のか知りたかったので、大変ためになりました
912名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 01:11:49
「ググる(googeln)」という単語に出会って、
どう人称変化?したらいいのか解りません。
動詞はすべて-enで終わると思っていました…。

詳しいお方、できれば例つきで解説してくださるとありがたいです。
913名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 01:19:36
>>912
書くのめんどくさいからここみて。御免。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vg5t-ngi/doitsugo/kuliko/kuli02-01.html
ページ検索でsammelnといれてみてその付近の項目をご覧アレ。
そのあたりにある動詞と同じ活用じゃないかと思う。
914名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 01:28:39
>>913
おお!ありがとうございました。解り易かったです。
そうすっと、実際に活用すると
ich googele
du googelst
er googelt
wir googeln
ihr googelt
sie googeln
でいいということでしょうか。
感覚としては、あまり気にせずに、googelenだと思って
lより下を変化させればいい感じですかね
915901:2005/09/29(木) 01:45:23
英訳を見つけたので、自己解決しました(w
Gliedを見た瞬間、ナニと思ってしまう自分がイヤになりますな・・・ 
orz----- こんなイメージだったよ。

In meiner Kette fehlt kein Glied
Wenn die Lust von hinten zieht
Mein Geschlecht schimpft mich Verraeter
Ich bin der Alptraum aller Vaeter
-----------------------------------------
In my chain there's no missing link
When desire pulls me from behind
My gender calls me a traitor
I am every father's nightmare.
916名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 01:55:38
>>914
ichのところは、終わりにアクセントの無いeが2つ登場するのを
嫌がって、ich googleになるかもしれぬ。
917名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 02:29:11
auf
918名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 03:38:38
ネタかとおもたよ...。
過去形どうなる? 変音するかしらん。
919名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 09:05:22
googeln ..
im Internet, besonders in Google suchen;
ich goog[e]le.
920名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 09:21:39
921名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 10:41:09
d。 gegoogelt にワロス。
922名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 15:51:37
「Freisinnige Partei」の意味を教えてください。

自分の知能では政党であることしかわからないのでorz
923名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 17:20:16
自由主義的政党

frei 自由
sinn 意義
Freisinn 自由主義、自由思想
-ig 形容詞化語尾
-e 女性名詞単数形主格を修飾する形容詞語尾
924名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 22:47:48
文脈がわからないのでなんともいえないけど、もしかしたら固有名かもしれない。

ttp://de.wikipedia.org/wiki/Deutsche_Freisinnige_Partei
925名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 21:12:03
すいません。「さらば愛しき女よ」をドイツ語訳していただけませんか?英語だとFAREWELL、MY LOVELYなんですけど。よろしくお願いします。
926名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 21:22:24
オクの取引相手から来たメールですが、辞書に載ってない単語とか・・・お手上げです。
翻訳サイトで英語に訳してみたけど意味不明です。お願いします。

たぶん「付属品がついてるかどうか分らない」とか「かわりに××を上げる」
とか、そんな感じかと。

Artikel stammt aus einem Nachlaß und wurde auf einer Anlage gefahren. Der Beipackzettel ist nicht vorhanden.
Ich weiß aber nicht ob, es zu diesem Modell überhaupt ein Beipackzettel, wie bei den Loks gibt.An dem Planwagen sind
die Rungen geklebt und rechts und links fehlt eine Runge.
927名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 22:06:28
レイモンド・チャンドラーのなら
独訳のタイトルは Lebwohl, mein Liebling ですよ。
928名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 22:16:47
>>927さん、ありがとうございます。そうです。チャンドラーです。
929名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 01:18:02
突然すいません。 どなたか教えて下さい。
Ich liebe dichが日本語でいう「愛してる」に当たると言うのは分かるのですが、
Ich hab dich liebeとIch liebe dichの微妙な違いは一体何なのでしょうか?


930名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 01:31:58
"Ich liebe dich."だとあまりにも直接的過ぎて
言われた方が引く、ってことですかね
931名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 01:54:11
Q:
seit 2 Jahren kenne ich einen Mann. Er sagt, dass er mich lieb hat.
Aber wie soll ich das eigentlich verstehen.
Gibt es einen Unterschied zwischen "lieb haben", lieben, verliebt sein?
Das ist eine Frage an Maenner. Was meinen sie eigentlich,
wenn sie sagen "ich hab(e) dich lieb"?
Was drueckt Liebe und was nur Freundschaft aus?

A:
Hallo,
leider kann man das nicht pauschal sagen.
Es könnte sein, dass er etwas für dich empfindet,
es sich aber nicht traut, es anderes auszurücken.
Ich wei&szlng; ja nun auch nicht, ob er in einer festen Beziehung ist.
Aber es kann eben auch sein, dass er dich als Freundin einfach nur "lieb hat".
Für mich kann das beides Ausdrücken.
Wenn du zweifel hast, gibt dir einfach den Ruck und sprich ihn an,
wenn du auch was für ihn empfindest.
Alles Gute
Markus
932名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 02:07:19
>>929
Ich hab dich liebeじゃなくてIch hab dich liebね。
日本語にすると
Ich liebe dich 愛してる
Ich hab dich lieb 好きだよ

みたいな感じでしょうか。
日本人でも面と向かって「愛してる」ってはなかなか言えませんよね。
Ich liebe dichもそういう感じです。
それに比べるとIch hab dich liebもうちょっと気軽に使える表現みたいですね。


933名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 02:22:55
>>932
きみを愛してる
934名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 02:23:47
>>932
発音は「イッヒハブディッヒリーブ」でいいんですか?
935名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 02:29:16
みなさん回答どうも有り難うございました♪
イツ語は全然分からないんですが、少し興味がありまして…
なのでまたナニかあったら質問させていただきますが、宜しいですか?
936名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 02:30:43
>>934
イッヒハプディッヒリープ
937名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:03:40
>>926
その商品は何ですか? 鉄道模型かなにか?
状況がよくわからないけど、

 この商品はもともと誰かの遺品で、使用書はついていない。そもそもこのモデルに、機関車のように
 使用書が付いていたのかどうかもわからない。幌付き貨車には柵柱が付いていたが、柵柱は左右一本
 づつ失われている。

みたいな感じでしょうか。auf einer Anlage fahren というのがどういうことなのかわからない。(´・ω・`)
エロイ人訂正よろしくお願いします。
938名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:11:36
イッヒハべディッヒリーベでは?
939名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 03:20:38
>>926
>>937 おんなじとこで迷ってるw
エロくないんだけど、「遺品」のところは、「中古品」とか、「使用済」位
の感じかなと思った。
商品説明によく使われるフレーズみたい。(...stammt aus einem Nachlaß)

それから、und wurde auf einer Anlage gefahren. のところは
「(模型か何かの商品)は、(なんかの)装置の上でもう走らせたことがある」
ってことを言いたいんじゃないかと思った。
ブツが分からないのでなんともいえないけど、機関車の仲間なら、線路みたいな
設備の上とか走るんじゃないだろか?
かなり自信なし。ほぼ妄想。ホントにエロイ人あとはよろしく。

とりあえず、何かを代わりにはもらえないことは確定かと思います。
940名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 07:31:03
イッヒ ハプ ディッヒ リーベが正解
941非アキバ系電車男:2005/10/01(土) 09:08:21
926です。
商品はModelleisenbahnです。いままでは英独併記でやってきたのですが
今回はじめて「独語しか出来ません」と言う方との取引でして
お力を借りました。

・使用済み中古品。
・インナースリーブはついてないが、元々あるのか無いのかわからない。
・(運転装置・線路上での)走行歴がある。
・パーツの欠如がある。
 以上の様な理解でよろしいでしょうか?
 
Beipackzettel:これが辞書に載ってなく翻訳サイトでもピンと来る訳語が無かったんですが
ブックレットとかリーフレットってな意味でいいんですかね。
942名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 11:42:41
>>941
そんな理解でいいよ。

Beipackzettelは、「同封の紙」とか「同梱のビラ」とかそんな感じで考えればいいと思う。
つまり、Bei「一緒に、横に、側に」、Pack「パック、梱包」してあるZettel「紙切れ、ビラ」
943名無しさん@3周年
Beipackzettel (独) = instruction leaflet (英)
まあ、"説明書き"といったところか