軍事ヲタ必修のドイツ語について質問返答雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
862名無し三等兵:2006/05/20(土) 01:53:54 ID:???
ちょっとお聞きしていいですか?
Noch ist Polen nicht verlorenってドイツ語の言い回し、今でも使ってるみたいだけど、
東部戦線から生まれた言葉なんでしょうか?
863名無し三等兵:2006/05/20(土) 09:12:21 ID:I4K+ZKKq
>>862
ちがうみたい

ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~ohori/deutschPe.htm

ここの6つ目参照。
しかしこりゃすごいサイトだ。感服。
(トップ)
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~ohori/framedeutsch.htm
864名無し三等兵:2006/05/21(日) 02:29:23 ID:???
865名無し三等兵:2006/05/21(日) 14:27:39 ID:???
ttp://rasiel.web.infoseek.co.jp/mil/warschawjanka.htm
Warschawjankaのドイツ語バージョン
866名無し三等兵:2006/05/26(金) 10:28:11 ID:???
>>864
へぇ〜、ドイツ語と関係ないけど、ポーランド国歌って聞いてみると結構いいね。
初めて聞いてすぐ気に入った。(でも歌詞読めねぇ〜w)
解説に悲憤と怨念とか書いてあるけど、曲調や歌詞の意味にはそんな感じは全然ないんだが…。
逆に解放への希望に燃えているような雰囲気がある。
867名無し三等兵:2006/05/26(金) 14:16:17 ID:???
VW=一般大衆車(国民の車)
BMW=バイエルン自動車工業
「直訳すれば大したことねーよ!」ってすれ違うドイツ車に向かって
遠吠えする悲しいアタシ
868名無し三等兵:2006/05/26(金) 22:46:16 ID:???
ドイツの企業名って適当なのが多いよな。
一般名詞か創業者の名前かで9割行くんじゃないかと思う。
869名無し三等兵:2006/05/26(金) 22:47:39 ID:???
>>866
 でも、冒頭で「ポーランド未だ滅ばず」と言ってる時点で実はポーランドは滅んでんだよなぁ。

 まーるしゅまーるしゅ、どんぶろーふすき〜♪
870名無し三等兵:2006/05/27(土) 12:43:18 ID:???
>>868
あと死ぬ程長い名前とかな。
871名無し三等兵:2006/05/27(土) 23:11:38 ID:???
die Rhein-Donaudampfschifffahrtsaktiengesellschaftとか?
ライン・ドナウ川蒸気船運行株式会社
日本語で書いても充分長いな。
872名無し三等兵:2006/05/28(日) 00:29:00 ID:???
某国立大でドイツ語のネイティブ講師のアシスタントやってるんだけど、
今年の4月に第二外語でドイツ語習い始めたばかりの一年生のテストの○付けしてたら
「国」って単語の答欄に習ってもいないdas Reichとか、
「日本人」はちゃんとJapanerと書いてあるのに「ドイツ人」だけdie deutsche Nationと
絶対習ってない単語使ってる香具師が続出・・・まだ語尾変化も習ってないのに
おまいらナチヲタ?と一瞬おもた。
873名無し三等兵:2006/05/28(日) 14:50:22 ID:???
>>869
いやあのポーランドというのは国家のことでなく民族やその文化のことを指しているわけだから…
あと、「まーるしゅまーるしゅ」じゃなくて「まーしゅまーしゅ」ぢゃないか?

>>872
一年坊主でそれってかなりキモいなぁ、その大学どこの都道府県?
874名無し三等兵:2006/05/28(日) 17:02:55 ID:???
>>873
それを言うとかなり絞られるな・・・
中部地方だw
875名無し三等兵:2006/05/29(月) 12:20:09 ID:???
>>873
まーるしゅまーるしゅでいいんだよ。
Marsz(ちなみにこれは命令形)はMarchと同じ語源・意味。
直訳すれば行進せよ!行進せよ!
876名無し三等兵:2006/05/30(火) 20:06:30 ID:???
>>874
中部地方にはナチヲタが多いのか…
ハイルヒットラーダギャとか言うんだろうか?
877名無し三等兵:2006/05/31(水) 04:57:57 ID:???
ドイツ国歌と韓国国歌のメロディーが互いに酷似している点
やっぱ韓国が真似したか?
878名無し三等兵:2006/05/31(水) 08:01:36 ID:???
>>876
いや、
「やっぱナチだがね。ハイルヒットラーだりゃー?」
879名無し三等兵:2006/05/31(水) 08:26:50 ID:???
ヒットリャー、ヒムリャー、ティーギャー
880名無し三等兵:2006/05/31(水) 20:47:32 ID:???
パンテャー
881名無し三等兵:2006/06/01(木) 10:28:35 ID:???
旗を高く揚ぎゃー
隊列は厳然としとりゃー
断乎たる歩武もっとりゃー
突撃隊は行進しよまい。
おみゃーさんがた赤色戦線と反動勢力の
弾に斃れとっても魂魄となっとりゃー
ほいで尚も我らが隊伍と共に進もまい。
882名無し三等兵:2006/06/02(金) 03:20:09 ID:???
欧州の京都といえばフランス、東京といえばイギリス
必然的に名古屋にドイツが割り当てられる
883名無し三等兵:2006/06/02(金) 10:43:35 ID:???
世界三大モータータウンは豊田市・デトロイト市
・シュトゥットガルト市じゃ無かった?
トヨタ・GM・ダイムラーの本拠地。
違うかもしれないからエロイ人ヨロ。
884名無し三等兵:2006/06/02(金) 11:12:26 ID:???
でもトヨタは東欧進出に積極的だからドイツに偏向してるような奴は受け入れないだろ
当然ナチオタなんか思想的に完全に門前払い

でもナチヲタはドイツ語やればトヨタ関連でドイツで働けるとか思ってるようだがw
885名無し三等兵:2006/06/02(金) 12:16:05 ID:???
>>897
西バイエルンのおばさんが「ティーギャー」って発音だったよ。
>>884
漏れはナチヲタじゃないが、エコ関連に強いメーカーや見本市関連は
ドイツ語できる奴を採ることもある。今の仕事ゲトした時、いっしょに採用試験受けた奴は
TOEIC990点持ってたが受かったのはドイツ語とロシア語しか取り柄のない漏れだったよ。
・・・ドイツ事業所は日本の朝をカバーするためにたまに勤務時間がひどいがw
886名無し三等兵:2006/06/04(日) 16:23:28 ID:t8AipjmY
「こいつらは日本人じゃない。日本人に化けている韓国人だ。こいつらは韓国人だ!」
って、ドイツ語で何て言えばいいですか?
887名無し三等兵:2006/06/04(日) 21:59:15 ID:???
あちらでは結論を先に言った方が良いので。

Sie sind Koreaner, nicht Japaner! Sie täuschen(又はspielen) Japaner vor(-)!!
彼らは韓国人だ、日本人などではない!彼らは日本人のふりをしている!
ズィー ズィント コレアーナー、ニヒトゥ ヤパーナー!ズィー トイシェン(又はシュピーレン) ヤパーナー フォァ(−)!
コレアのレ(r)はうがいするみたいな発音だけど、難しいからやや巻き舌にするといいよ。
日本語発音のレよりうんと通じるから。 コレアーナー、を強く言うのがポイント。
vor|täuschenの代わりにspielenも、口語だけどいけるかな。
こっちがカンタンでいいかも知れない。その時は最後のvorはいらないので注意。

一人(男)
Er ist Koreaner, nicht Japaner! Er täuscht(spielt) Japaner vor(-)!
エァ イストゥ コレアーナー、 ニヒトゥ ヤパーナー! エァ トイシュトゥ(又はシュピールトゥ) ヤパーナー フォァ(−)!
一人(女)
Sie ist Koreanerin, nicht Japanerin! Sie täuscht(spielt) Japanerin vor(-)!
ズィー イストゥ コレアーネリン、 ニヒトゥ ヤパーネリン! ズィー トイシュトゥ(又はシュピールトゥ) ヤパーネリン フォァ(−)!

Sie sind Koreaner, nicht Japaner!と怒った顔で言ったらそれで充分な気もする。
888名無し三等兵:2006/06/04(日) 22:41:07 ID:???
最近のドイツ語のRはいわゆる「のどびこ音」が主流らしいな。
この前ネイティヴがGrossを「ゴォース」と発音してて驚いた。
889名無し三等兵:2006/06/04(日) 23:36:18 ID:???
ティーギャーって琉球の妖怪みたいな響きだな。
890名無し三等兵:2006/06/05(月) 00:40:57 ID:???
>>888
 まあ標準ではのどの音なので。別にはやりとかじゃない。
 Rotterdam が「ホッタダム」に聞こえて試験の時に戸惑ったことがある。
891名無し三等兵:2006/06/05(月) 00:46:12 ID:???
>>886
その見下げた言い回しはこんな感じかw
Diese Untermenschen sind kein Japaner,die sind doch scheiss'Koreaner,die Japaner spielen.
因みにkeinはこの場合複数にならない・・・たぶんね。
でもこんなの使う場面なんてないんじゃ・・・
892名無し三等兵:2006/06/05(月) 00:51:29 ID:???
海外で悪いことした彼らがアイアムザパニーズしちゃうことがあるそうなんで、
その対策なんじゃないのかね。もうすぐW杯だし。
まあ知っとくと何かあった時は助かるよ程度だけど。
893名無し三等兵:2006/06/05(月) 01:08:19 ID:???
そうか・・・そういえば、
東欧の貧困地域では日本人だと思われると金目当てに人がわらわら寄ってるけど、
アイアム コリアンの一言でみんな逃げて逝くっていうね。
894名無し三等兵:2006/06/05(月) 15:58:07 ID:???
>>891
Untermenschenは現代のドイツでは絶対に使ってはいけない言葉!
言われた相手がどうこうより、それを言った本人が人格を疑われて逆効果になる
こういう言葉を使って日本人の評判を落とさないように!
895名無し三等兵:2006/06/05(月) 16:24:25 ID:???
小難しい言い回しするとかえってややこしい事態になり兼ねないしな
896名無し三等兵:2006/06/05(月) 17:29:27 ID:???
>>893
どこの話だよ。聞いたことないよ。
韓国人が嫌われてるのは事実だけどいくらなんでもそんな露骨じゃないだろ。
897名無し三等兵:2006/06/05(月) 20:56:32 ID:WCtrG6TW
そうです、アイアムザパニーズ対策です

>>887氏、ありがdございます
さっそくカード作ります
ドイツ語でなく英語で押し通しますが、いざというときにはカード提示です

わたくし明後日からドイツ入りですノシ
898名無し三等兵:2006/06/06(火) 00:24:39 ID:???
>>894
リアルで言うのはまずいがネットではしょっちゅう使ってるからな。
特にドイツの2ちゃんみたいなサイトではスレタイに堂々と・・・
886の口調からしてネットで荒らしでもするのかと思ってそれらしくしてみたんだ。
アイアムザパニーズ対策ならNGだな、すまんかった。
>>897気をつけてな。
899名無し三等兵:2006/06/06(火) 08:47:04 ID:???
Untermenschen:
クローゼ、ポドルスキ、ノヴォトニー、バラック、ボロウスキ、と、アサモア
900名無し三等兵:2006/06/06(火) 23:41:42 ID:???
>>899
中心選手じゃねぇかw
901名無し三等兵:2006/06/07(水) 17:32:49 ID:29cFDK1p
>>886=>>897です。
みなさんありがとうございました。
日本の名誉のために頑張ります。

いよいよ出発ですノシ
902名無し三等兵:2006/06/07(水) 17:35:04 ID:29cFDK1p
変に思われるとアレなので追記です。
いま、ロンドンです。これからTGVブリュッセル経由でケルンに入ります。
ケルンの韓国人ドモと戦ってまいります

ノシ
903名無し三等兵:2006/06/08(木) 00:04:56 ID:???
銀英伝わが征くは〜の最初に出てくるドイツ語をうPしてくださる方はいませんか?
筆記体は読みにくいので。
904名無し三等兵:2006/06/08(木) 00:51:45 ID:???
かまど伝説?
905名無し三等兵:2006/06/09(金) 18:57:42 ID:???
関連スレ

日本代表マスコット犬ロンメル君ドイツボンに到着
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149758167/l50
906名無し三等兵:2006/06/10(土) 23:06:06 ID:???
>>904
なにそのHerdensagen.
907名無し三等兵:2006/06/11(日) 21:34:15 ID:???
>>906
 いや、こういう事情があってね。
ttp://studentclub.tku.edu.tw/~animad2k/hvk/title.html
中国語だが大意はわかると思う。
908名無し三等兵:2006/06/12(月) 00:11:52 ID:???
>>907
HeldとHerdを混同したばっかりに、タイトルの独語訳が「銀河のかまど伝説」になったって話でしょ?
銀英伝に憧れて独語を志したヒトには割と有名な話だと思うw


それにしても、あの荘厳なBGMに合わせて出てきたこのスペルミス……
本場ドイツ人が見たらどう思うだろうな。
909名無し三等兵:2006/06/12(月) 03:15:16 ID:???
おまけにフラクトゥールがわかってない人が題字を書いたのか、
"Herdensagen vom Kosmosinsek"
になってる。(おそらく書きたかったのは "Kosmosinsel")
 さらにそれを誤読して
"...Kosmosinsef" だと思い込んでる人もいる。
ttp://pc.gban.jp/?p=2470.jpg
910名無し三等兵:2006/06/12(月) 17:19:27 ID:???
まあ帝国語ですから。
ドイツ語じゃありませんから。
911名無し三等兵
そう云えばカイザースラウテルンは欧州米軍ミルデンホールのお膝元じゃねぇか