638 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 22:15:44 0
そうなんだ
仮に中国から漢字返せって言われたら
日本語読みづらいなぁと思った、から変化してると思ったけど時間の範囲広すぎですね。
フランス語の食い止めはちらっとききました
大学で言語学専攻すればよかった。
>>637初心者にありがとう
フランス語の「読まない子音」は表記法成立後に語末子音が消失しただけ。
リエゾンには厳密な規則があり「アバウト」ではない。
ドイツ語表記法はつい最近作られたから現在の発音と一致してるだけ。
それから前に語彙のカバー率の話が出ていたが、
借用語のカバー率が低いという一般的傾向が知られている。
日本語とフランス語の差はそれで説明可能だろう。
640 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/07(日) 23:48:38 0
age
641 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/05(水) 11:58:07 0
>>俺?俺はラテン語を知らないから、欧州に行けば高卒扱いさ。
ギムナナジウムでもラテン語/ギリシャ語のどちらかが必修だったし、今も
そのようなカリキュラムを組んでいるコースもあるのでは?
642 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/05(水) 12:13:16 0
Francaice ga ii zo. Wasi wa bunka huturui, tyugaku de English datta node, warito raku desita.
643 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 15:24:46 0
>>642 何処で習ったローマ字(日本語?)なのかな。訓令でもヘボンでも
ないみたいだし、第一日本語がおかしいのでは?
フランス語がいいぞ。ワシは文化仏類、中学でイングリッシュだったので
割と楽でした
英語とフランス語が似通ってるのは単語だけなんだよな・・
645 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/09(日) 16:11:38 0
Erisyou wa L de rika wa S datta. 文科 理科 文化 dewa nai.
646 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/09(日) 16:32:06 0
>>644 Odoroita nowa dousino henka hyou ga ittusatu no hon datta koto da.
ドイツ語の中での英語からの借用語は明らかに浮いていて、
日本語の中でのそれみたいで笑える。
単純な英単語を歌詞の一部に使うとかJ-POP的なセンスを感じる。
649 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 18:12:02 0
650 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 21:45:20 0
どちらにせよ、
独逸語も仏蘭西語も勉強するだけ時間の無駄なヨ・カ・ン★
651 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/18(日) 22:13:05 0
【サッカー】 フランスリーグの赤字が42億円を超える 黒字を計上したのは、リヨンとボルドーの2クラブのみ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1264218443/ “経済危機”の余波はフランスリーグにも及んでいるようだ。フランス・プロサッカーリーグ
協会は、2008−09シーズン、1部および2部リーグが3354万ユーロ(約42億6000万円)の
赤字を計上した上、前年度と比べて選手売却による収入も減少したことを発表した。
同協会によると、フランスリーグは2008−09シーズン、過去3年間で初めて赤字を計上。
1部、2部リーグの計40チームは、選手売却により2億1550万ユーロ(約273億5000万円)の
収入を計上したものの、前年度の2億6580万ユーロ(約337億3000万円)を下回る数字となった。
フランス経営監査機関(DNCG)の報告によると、2008−09シーズンで黒字を計上したのは、
わずかにリヨン(540万ユーロ=約6億8500万円)とボルドー(410万ユーロ=約5億2000万円)の
2クラブのみだという。
また、フランスの放送局「カナル・プリュス」および「Orange」(フランス・テレコム)との間で
結ばれた放映権などによる売り上げは、前年度5%増の12億7000万ユーロ(約1611億円)に達したものの、
選手売却による収入の減少を補てんするには至らなかった。
2009−10シーズンはさらなる経営悪化が予想され、選手たちの年俸が2%減少したにもかかわらず、
赤字は1億ユーロ(約127億円)に膨れ上がると見られている。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/all/headlines/20100123-00000005-spnavi-socc.html
653 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/25(日) 22:25:34 0
改めて聞きます。
フランス語とドイツ語、一から学ぶ場合、どっちが難しい?
654 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/26(月) 00:23:46 0
>>653 どっちにしても英語に訳しながら翻訳するので同じようなものだろう。
655 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/26(月) 00:37:18 0
>>653 http://en.wikibooks.org/wiki/Language_Learning_Difficulty_for_English_Speakers というサイトが参考になると思います。日本人は、英語はある程度知っていますし。
フランス語、イタリア語、スペイン語、オランダ語が一番学びやすいのに対して、
ドイツ語はインドネシア語、マレー語、スワヒリ語と同じ2番手です。
英語とドイツ語は2000年前は同じ言語であるゲルマン系の言語です。
ドイツ人は英語をかなり早く習得し、上手に話す人が多いです。
しかし、英語話者は、ドイツ語よりもフランス語のほうが容易だという学問的研究です。
理由はいろいろあるあげられますが、これが研究結果です。
もちろん、これは英語話者のものですが、ヨーロッパの言語を学ぶ日本人は
必ず、英語と比較しながら学んで行きますので、このデータのインド・ヨーロッパ語族の
学習容易度は日本人にもかなりあてはまるものだと思います。
質問です。
フランス語ネイティブの人はドイツ語のIchをイシというらしいですが、
そのシの子音は[ɕ]ですか? [ʃ]? それとも[ʃʷ]ですか?
657 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/24(月) 18:42:58 0
旧制高校ではドイツ語学習が盛んだったので、
自分はドイツ語を学ぶことにした。
658 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/24(月) 18:46:12 0
>>656 フランス語的つづりですと
icheです
659 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/24(月) 20:27:46 0
>>657 >旧制高校ではドイツ語学習が盛んだったので、
>自分はドイツ語を学ぶことにした。
旧制高校でドイツ語が盛んだったことが
現在ドイツ語を学習する決断とどんな関係があるの?
そりゃやっぱりドイツ語の方が格好いいからだろ
ヴォルフガングとかヒンデンブルクとか響きが渋すぎる
661 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/25(火) 03:37:25 0
>>655 英語国民にとっても日本人にとっても一番やさしいのはエスペラントだと思うけどな。
>>661 学習の優しさではあらゆる言語はエスペラントには勝てないだろうねえ。
ただ、口語に限定すれば絶対日本語の圧勝。
意味を語彙でカバーするところ、、単語をむちゃくちゃに並べるだけでも文法にそって言わなくても通じる、
音韻数108、二重母音なし、でチョー簡単。
663 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/25(火) 19:18:58 0
>>655 フランスとドイツが別の国に分かれたのは、9世紀後半。
フランスとイギリスが別の国に分かれたのは、15世紀中頃。
600年くらい差があるでよ。
665 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/26(水) 00:05:46 0
>>655 英語話者も訳のわからん性・数・格変化などのある西欧語など学びたくもないだろうな。
アメリカ人が外国語を話さないというのは、日本人と同じく話したくても話せないんだろう。
日本人はさらに発音が単純という二重苦、三重苦があるから話せない。
666 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/26(水) 00:17:14 0
スレ違いかもしれんが教えて欲しいことがある
Sabah?n xeyir
Ki?i cinsiyy?t orqan? Yahhooooooo!!!!
この文なんてよむんだ?
意味じゃなくて読み方を教えてください
ドイツ語らしいんだけど
>>663 日本語で使われている漢語にはないよw
2モーラとして扱われるので二重母音じゃない。省力化の影響でそう聞こえるだけで。
単音節しかないってのが今の言語学の総意。外国語で書かれた日本語の研究でも言及されてる
669 :
nl:2010/05/26(水) 13:47:12 0
Biboin ga aru francce go o susumeru yo.@
Atasi wa dai 1 gaikoku go france. Dai 2 ga eigo. @
670 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/05(土) 13:53:36 O
Bonjour ca va!
671 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/05(土) 21:15:10 O
Aus Wiedersehen
673 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/20(日) 13:09:32 O
Bis bold
674 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/20(日) 19:34:14 0
a bianto!
フランス語はエロイ
エロイエロイレマサバクタニ
あいん びぃーあ びって
いゅんぬ びえぇーふ すぃるヴ ぷれ
中世欧州では
教皇>皇帝>国王>公爵
つまり
イタリア>ドイツ>フランス>イギリス
の序列が有った
>>634 >相手にわかってもらうという前提がある
ここは、相手がわかってくれる努力をしてくれてあたりまえ、という前提がある
ならしっくりこない?? まったく違う文化の人に伝える前提は比較的ゼロに近いイメージ@日本語
680 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/22(木) 19:59:40 O
a bientot
comment allez vous sil vous plait
au revoir
681 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/23(金) 20:20:07 O
Ich Will
682 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/23(金) 22:36:47 0
ドイツ語には、別の言語からの借用はありますか?
ラテン フランス とか?
あるに決まってるじゃん
685 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/08/22(日) 12:44:55 O
ドイツ語でもmerciて言うよなw
686 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/08/23(月) 01:27:58 0
>中世欧州では
>教皇>皇帝>国王>公爵
>つまり
>イタリア>ドイツ>フランス>イギリス
>の序列が有った
イタリアのトップに教皇がいたわけじゃないんだから、(しかも
当時イタリアなんていう統一国家は存在しない)
イタリア=教皇ってことはないんじゃないの
ローマ帝国の時代ならそう言えるのかもしれないけどね
687 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
あ、ごめんローマ帝国でも教皇が政治的権利を行使したなんて
ことなかったわ