ドイツ語教えてください 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ドイツ語について質問したり答えたりするスレッドです。

過去ログ >>2
  ドイツ語関連サイト >>3
  ドイツ語関連スレ >>4-5
2過去ログ:04/06/15 19:24
ドイツ語教えてください
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/979/979576882.html

ドイツ語教えてください2
http://academy2.2ch.net/gogaku/kako/1040/10404/1040468005.html

ドイツ語教えてください3
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1049949067/

ドイツ語教えてください 4
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1060694268/

ドイツ語教えてください 5
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1071669146/

  ドイツ語教えてください 6
  http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1077802009/
3ドイツ語関連サイト:04/06/15 19:25
・ネット辞書 三省堂クラウン独和辞典
ttp://www.sanseido.net/

・ネットラジオ ドイツのニュース
ttp://www.dw-world.de/german

・Yahoo! Deutschland
ttp://de.yahoo.com/

・ARDのニュースサイトTagesschau。ビデオ多数
ttp://www.tagesschau.de

・"Spiegel-Online"の"Projekt Gutenberg-DE"
著作権の切れた文学作品を無料で検索、ダウンロード可能。
ttp://gutenberg.spiegel.de/index.htm
4関連スレ1:04/06/15 19:26
ドキュソにも出来る?!超お薦め勉強法♪〜ドイツ語編
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/988820695/l50
=========================================================
なぜドイツ語?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/952679344/l50
=========================================================
【独検】ドイツ語検定統一スレッド2【zweite】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1065226270/l50
ドイツ語の上級試験
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/995817035/l50
【ZD】ドイツ語の中級試験【他】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1069642920/l50
=========================================================
ドイツ語学校・統一スレッド[1]
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1058158532/l50
★Tangram★ゲーテインスティトゥート(1)★em★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1068858839/l50
=========================================================
● 学問としてのドイツ語 ●
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1010663995/l50
=========================================================
Gemma auf deutsch!!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1031187297/l50
=========================================================
NHKラジオ●ドイツ語講座●3【dritte】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1065928289/l50
NHKテレビ「ドイツ語講座」を語るスレ3
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1083822385/l50
5関連スレ2:04/06/15 19:27
★●ドイツ語とフランス語の辞書第2版●★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1070943482/l50
=========================================================
関口存男について
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1001251936/l50
=========================================================
中高ドイツ語について語ろう!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1030378279/l50
スイスドイツ語わかる人
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1024675642/l50
ピジンドイツ語について
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1027338617/l50
=========================================================
フランス語とドイツ語
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/968774528/l50
英語とドイツ語って本当はどっちが・・・
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/976977198/l50
独語や仏語を勉強すると英語の学力もあがるの?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/995075811/l50
英、西、仏、独、伊を並行して学習してます
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1000755971/l50
=========================================================
ドイツ人の名前を教えてください。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/997966498/l50
=========================================================
ドイツ語の性の判別の仕方!!!!!!!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1002068709/l50
6名無しさん@3周年:04/06/15 20:00
スレ立てお疲れさまで〜す!

Vielen Dank!
7名無しさん@3周年:04/06/15 20:07
>>1
大変乙でした。
8名無しさん@3周年:04/06/15 20:20
1さんお疲れさまでした!
Danke scho¨n!
9名無しさん@3周年:04/06/15 20:32
≪Wordの場合≫
Ctrl+:のあと「a」「o」「u」をどれか押す。→ä,ö,ü
Ctrl+Shift+6 のあと「s」を押す。→ß

≪入力言語にドイツ語を登録(こっちの方が使える)≫
スタートボタン→コントロールパネル→地域と言語のオプション
→言語タブ→テキストサービスと入力言語の「詳細」
→インストールされているサービスの「追加」
→追加したい言語を選ぶ(「ドイツ語(ドイツ)」など1つ)
これで「:」「;」「@」「-」を押す → ä ö ü ß
10名無しさん@3周年:04/06/15 23:08
>>1
Otukaletion!
11名無しさん@3周年:04/06/16 14:35
Was ist Ihrer Name ? っておかしいですか?
Wie ist Ihr Name ? じゃないとダメなの?
12名無しさん@3周年:04/06/16 14:39
ごく普通には
Was heissen Sie?
かと思われ
13名無しさん@3周年:04/06/16 14:41
>>11
>Was ist Ihrer Name ? っておかしいですか?
おかしい。

>Wie ist Ihr Name ? じゃないとダメなの?
それならOK

でも、どうしてもWas ist Ihrer Name?と言いたければ言ってもよい。
表現の自由、言論の自由は保障されてるから。
1411:04/06/16 14:50
>>12
heissen を使うなら
Wie heissen Sie ? って習ったと思うけど、
>>13も見ると、Wie と Was を逆に覚えちゃってるのかなぁ?
15名無しさん@3周年:04/06/16 14:53
wieとwas
「was」はそのものの存在それ自体を聞いている。
「wie」はその現実へのあらわれ方を聞いている。
名前は、「口に出される」、「書かれる」などのかたちで現実へあらわれてくるもの。
「あなたのお名前は、どのように言いますか?」、「どのように発音されますか?」、「どのように書かれますか?」と聞いているのがwie。
現代では、wasで聞いてもいいが、その場合は、「あなたのお名前、そのものは何ですか?」と聞いている。
wieの方が本来的な尋ね方で、丁寧。名前に本質はないから、哲学的にはwasでは聞けない。
ちなみに、英語のwhatは、wasだけでなくwieの意味も含むので、what is your name?が可能。

IhrとIhrer
Ihrは不定冠詞類の活用なので、男性名詞単数形主格の前ではIhrの形。


16名無しさん@3周年:04/06/16 14:55
もちろん、>>13
>でも、どうしてもWas ist Ihrer Name?と言いたければ言ってもよい。
>表現の自由、言論の自由は保障されてるから。
は、皮肉であろう。

17名無しさん@3周年:04/06/16 15:49
通りがかりのものですが一言。
ドイツに4年住んでるんだけどやめたほうがいいよ、ドイツ語なんて。
さすがにもう生活には不自由しないけど、この言葉だけは難しすぎて
細かすぎて、ちゃーんと習得、なんて無理&無駄だと思います。
しかも使える国なんてたかがしれてるし、
英語をちゃんとマスターしとくのが一番大事で賢いと思う。
18名無しさん@3周年:04/06/16 15:59
通りがかりは逝ってよし
19名無しさん@3周年:04/06/16 16:05
>>17
ドイツ語簡単じゃん。
4年も住んでてマスターできないってのが不思議。
俺は、9年間住んでたけど、2年目くらいから日常会話はもちろん、新聞もテレビも余裕になったぞ。
討論番組だって普通に見られるようになったし。
ドイツ以外でもヨーロッパ旅行で結構ドイツ語使えるしね。
単に君の能力が(残念なくらいに)低いだけだと思う。
20名無しさん@3周年:04/06/16 16:27
>>19
1年ほどドイツに滞在しようと思ってるんだけど
語学学校行ってがんばれば半年くらいで生活はなんとかなると思う?
いや、本人の努力次第だとは解ってるんだけね…・。
行くまでにできるだけおがんばろうとは思ってるんだけどね、なんとなく不安で(´・ω・`)
ヨーロッパでドイツ語使えるといえばスイス、オーストリアあたりかな?
2119:04/06/16 16:36
>>20
日本でどれくらいやってるかによる。
初級が終っている程度なら、生活が何とかなるために半年もいらないと思う。
一通り初級を終えれば、生活は(言葉の上では)できるようになるよ。
もちろん、言いたいことがいえるようになるというだけで、完璧な会話はできないけどね。
注文程度ならできるようになるということ。

生活の上での本当の問題は言葉ではなくて、ベルトコンベア式スーパーのレジで袋なくてアセるとか、
知らないうちに切符買わずに電車に乗ってしまったとか、土日に生活必需品が必要になるが買えないとか、
スパゲティを注文したら茹ですぎで伸びきっていたとか、そんな生活様式の違い。
2220:04/06/16 16:42
>>19
ゲーテで初級が終わる程度です…。
少し安心しました。ありがとう。
そうだね、日常で会話するって考えてみるとそうないのかもしれない。
それこそレストランでの注文とか駅で行き先を聞くとかその程度なのかな。

生活様式の違いは、やっぱり慣れるしかないんでしょうね。
失敗を繰り返して少しずつ知っていくしかないのかな。
そうやって失敗した時になんとか対処できるだけの言葉を身につけたいものだ。

こっちにいる間にできるだけがんばってみますね。
Danke schoen!!
23名無しさん@3周年:04/06/16 20:28
duが親称ってのってたんですが、親称ってなんですか?
国語辞書にものってなかったです。
24名無しさん@3周年:04/06/16 20:33
hの発音ってどうすればいいのですか?
読まないと思ったら読んだりして混乱するのですが。
25名無しさん@3周年:04/06/16 20:41
>>23
親しい人に対する二人称。つまり、「君」。 (「あなた」のような言い方ではないということ)。
26名無しさん@3周年:04/06/16 20:42
17の言ってるのは正しい。
今はやっぱ英語ができなきゃ話にならない社会なんだよ。
英語ができてさらにドイツ語ってのならわかるけど、
ドイツ語だけできても何にもならん。
27名無しさん@3周年:04/06/16 20:43
>>24
頭にあれば発音。
母音の後にあれば、その母音を伸ばす記号なので発音しない。
子音の後にある場合は、それら複数の子音をまとめてひとつの子音なので、子音の発音を参照(ch, sch, tsch, th, dtなど)。

ルールはこれだけ。

28名無しさん@3周年:04/06/16 20:45
>>26
英語ができるのは当然の前提。
どっか他に行け。
29名無しさん@3周年:04/06/16 20:48
>>25
ありがとうございました。
30名無しさん@3周年:04/06/16 20:52
>>27
ありがとうございます。頭にあれば発音というルールが頭に入ってなかったです。
なるほどそうだったのですね。
31名無しさん@3周年:04/06/16 20:58
Heute habe ich Geburtstag.(今日は私の誕生日です)は
英語になおすとToday have I birthday.だと思うのですが
これっておかしくないですか?
haveとIのところがわかりません。
32名無しさん@3周年:04/06/16 21:22
>>31 君が、この文のどこがどうおかしいと感じているのか言ってごらん。
33名無しさん@3周年:04/06/16 21:52
>>32
ドイツの平叙文は動詞が二番目。
それだけ。
34名無しさん@3周年:04/06/16 21:59
質問です。
話法の助動詞+過去完了の文についてなんですが、
haben/seinen、過去分詞、話法の助動詞 が、
それぞれどう変化して、語順はどうなるのかがよくわかりません。
35名無しさん@3周年:04/06/16 22:03
>>26
消えろ
36名無しさん@3周年:04/06/16 22:18
>>34
話法の助動詞の過去完了
habenの過去人称変化・・・・・不定詞+話法の助動詞の過去分詞(話法の助動詞の不定詞と同形)

Ich hatte nach Hause gehen müssen.
Er hatte nicht schlafen können.
3727:04/06/16 22:31
>>24,30
ちょっと訂正と補足。

訂正は、たいしたことじゃないんだけど、
>子音の後にある場合は、それら複数の子音をまとめてひとつの子音なので、子音の発音を参照(ch, sch, tsch, th, dtなど)。
th, dtは、hに関係なかったね。ゴメン。

あと、補足だけど
●複数の単語をつなげて作った単語(及びそれに類する)の場合は、「元の単語の時に頭にあったhは発音」となる。
 というか、単語の中にあっても、「語頭扱い」のhがある。
 gernhaben(gern+haben), verhalten(ver+halten), gehorsam(ge+hor+sam),Krankheit(Krank+heit)など。
まあ、覚えれば簡単。



3834:04/06/16 22:34
>>36
ありがとうございます。

Sie muss gluckliche Kindeheit verbracht haben. (ウムラウトがどうしても出せません…)
(彼女は幸せな子供時代を送ったにちがいない)
という例文もあったのですが、こういう場合もあるのですか?
文の意味で使い分けたりするのでしょうか…?
39名無しさん@3周年:04/06/16 22:51
Mein Mann hat keinen Sinn fur Musik.Er schlaft ein,sobald das Konzert anfangt.とDas Examen findet statt,sobald der Professor aus England zuruckkommt.ってどう訳すのがいいんでしょうか?
40名無しさん@3周年:04/06/16 22:58
>>39
「ワタシの夫ったらホントに音楽センスがさっぱりだわ。コンサートが始まるとすーぐ寝入っちゃうのよ」
「教授がイギリスから帰ったらすぐに試験が行われた。」
41名無しさん@3周年:04/06/16 23:07
>>40
二番目の文はなぜ過去形で訳されるのかな?
42名無しさん@3周年:04/06/16 23:10
>>38
38の例文は、不定詞自体を完了形(完了不定詞と言います)にして、
mussと結びつけたもので、38さんが訳しておられるように、過去の
事項に関する現在の推量が表されます。
それに対して、話法の助動詞自体を完了時制に置きたい時には、
>>34の文型になります。
  Ich habe heute in die Stadt gehen muessen.
(私は今日町へ行かなければならなかった。)
なお、muessenを推測の意味に用い、過去になされた推量を表すには
現在完了形は用いられず、過去形を使います。
  Sie musste krank sein.
(彼女は病気にちがいなかった。) 
43名無しさん@3周年:04/06/17 00:36
敵戦艦沈没!!
や、
航空隊発進!!

なんかのドイツ訳をお教え下さい。
提督の決断をプレーしている時から気になり、夜も眠れません。
44名無しさん@3周年:04/06/17 08:11
>>32
疑問に思ってるのは
habeの主語がなぜHeuteになるのかということと、「私の」誕生日なのに、
なんでmeinerにならないのかということです。

>>32
???
どういうことですか?

45名無しさん@3周年:04/06/17 09:05
>>44
私は>>32じゃないけど
ttp://homepage3.nifty.com/moz/sprache/grammatik/g01.html
ここの§3あたりを読むといいんじゃないかな。

>>33も言ってるように、ドイツ語の普通の文は動詞が2番目にくる、それだけ。
46名無しさん@3周年:04/06/17 09:12
>>44
君の質問の意味がわからないんだけど。
Heute habe ich Geburtstag.
の主語はichだよ。何が疑問なの?

Heute habe ich Geburtstag.
副詞 動詞 主語 目的語
直訳
「今日、私は誕生日を持っています」

ドイツ語は、主語と動詞の相対的位置関係は関係ないからね。勝手に英文法を持ち出して、主語を判断しないように
47名無しさん@3周年:04/06/17 10:02
非常に典型的な説明ですが、直訳すると
Heute habe ich Geburtstag. 今日、私は誕生日を持っている。
Ich habe heute Geburtstag. 私は、今日誕生日を持っている。
Geburtstag habe ich heute. 誕生日を、私は今日持っている。
となります。主語が必ず文頭にあるなんていう英語のルールは関係ありません。
日本語も必ずしも主語が文頭に来るとは限らないでしょ?

まあ、日本語に主語と言う分類が存在しn(ry
48名無しさん@3周年:04/06/17 10:23
追加
>>44君もそうだけど、
英語と比較してるとドツボにはまることがよくあるから気を付けてね。
日本語でも普通の事なのに、わざわざ英語と比較して「変なルールだ」と思う事の方が変でしょ?
特に不定詞句なんて日本語とほぼ順番いっしょだし。
morgen mit meiner Freundin nach Tokyo fahren
 明日    彼女と        東京へ   行く(飛ぶ)
go to Tokyo with my girl friend tomorrow
と比較する意味ないでしょ?
49名無しさん@3周年:04/06/17 10:25
ああ訂正。最初 fliegen にしてたから
行く(飛ぶ)
って書いたけど、fahren だから(飛ぶ)は削除。
50名無しさん@3周年:04/06/17 17:30
ARDの今日のNachrichtenからなんですが(一部略)、
Bei einem Autobombenanschlag in der irakischen Hauptstadt sind mindestens 32 Menschen getötet worden.
という文と、
Mehr als 170 Menschen wurden verletzt.
があります。
どっちも過去の受身の文だと思うんですが、1)...sein...pp worden.と2)wurden...ppでどんなニュアンスの違いがあるのか、どなたかお教えください。
単に同型の文の繰り返しを避けてるだけなんでしょうか?
51名無しさん@3周年:04/06/17 19:32
31=44

もう分かったっしょ?
52名無しさん@3周年:04/06/17 21:46
Meine Freunde sind homosexuell
Meine Freunde sind alle kriminell
Sie ficken sich ganz einfach so gegenseitig in den Po
und das macht ihnen auch noch spass.
ってお医者さんが言ってました。
53名無しさん@3周年:04/06/18 03:21
>>44-49 >>51
どうもありがとうございました。自分の間違いがわかりました・・・。
英語の文法で考えていたみたいです。
やっと「ドイツ語の普通の文は動詞が2番目にくる」という意味がわかりました!

>日本語も必ずしも主語が文頭に来るとは限らないでしょ?

確かにそういえばそうですね!
今はじめて気づきました。
勉強になります。
54名無しさん@3周年:04/06/18 08:58
>>52
お医者さんたちが言ってるね。
思わず聞いちゃったよ。
でも、このスレに書くことじゃないよな〜。
55名無しさん@3周年:04/06/18 15:52
お医者さんたちのライブをDVD買ってみたら、
お客さんはガキンチョばっかだったね。
56名無しさん@3周年:04/06/18 16:44
ちょっと話を戻して悪いんだけど、
Heute habe ich Geburtstag.
って文章、Heuteで一旦区切る場合は
Heute, ich habe Geburtstag.
にすることはできるの?それと主語は省略可能?
57名無しさん@3周年:04/06/18 17:16
>>55
DVD買ったんだ。日本で売ってる? Amazonとかかな?
お医者さんたちはオジサンだけど、一応パンクアイドルだからね。お客はガキンチョばっかだね。

>>56
まあ、無理に区切ればね。 でも普通区切らない。 
Heute.........とちょっと間を置いても、habe ichと続くのが普通。

ここでは正式には主語を省略できない(主語がなくていいのは、manの能動文を受動文にした時やzu不定句があるときや、Mir ist kaltなどの決まり文句など、一部の場合だけ)。
でも、口語なら
Hab heut' Geburtstagとは言える。。
Heuteを前に出すと、口語でもhab ichと続くだろうね。


58名無しさん@3周年:04/06/18 17:37
>>57
ありがとう。
初心者はとりあえず主語すべて言っとけば問題ないって解釈しときますl。
59名無しさん@3周年:04/06/18 22:54
zugankersystem 検索でも一件しかヒットしません。
お願いします。
60名無しさん@3周年:04/06/18 23:17
Zugankerはタイロッドとかコンロッドとか呼ばれるものらしい。
検索すると自動車の部品らしいが。
そのシステムってことじゃないの?
61名無しさん@3周年:04/06/18 23:18
んなこたーない
いろんな用途があるみたいだから後は自分で調べてね
ttp://www.google.de/search?q=Zugankersystem&ie=ISO-8859-1&hl=de&btnG=Google-Suche&meta=
6261:04/06/18 23:20
今のは59さんの検索で1件しかヒットしなかった件についてのレスです
63名無しさん@3周年:04/06/19 01:10
横レスね。
> Heute, ich habe Geburtstag.
残念ながら完璧な非文です。意味はくみ取ってくれるだろうけど、
「誕生日ネ今日わたしネ。」って感じで、違和感はある(ようだ)。
> Hab heut' Geburtstag.
最初にichが省略されてHabで始まっている。
同様にBinで始まる文もよく見るよ。
64名無しさん@3周年:04/06/19 04:34
すみませんが、ドイツのネットショップに品物を注文したのですが、どうも何か不備があったらしく、メールが何回も送られてきます。
意味がさっぱり判らないので難儀しております。
どこかWeb上でドイツ語の翻訳サイトという物はありませんでしょうか?
65名無しさん@3周年:04/06/19 08:27
AltaVistaで「German→English」にしてみるとか。
それとも、長くなければここにさらせば、
親切な人が教えてくれるかも。
66名無しさん@3周年:04/06/19 09:41
>>64
ここにUPすれば大体読んであげるよ。
ただ、個人情報やパスワードらしきものは、ちゃんと伏せておくようにね。
67名無しさん@3周年:04/06/19 10:30
>>66
ありがとうございます。
最新で送られたのが下記のメールですが、辞書サイトで判る単語で意味を推測すると、ただの「発送したよ」という連絡メールなんでしょうか?
文字化けしたまま届いているので、よろしくお願いします。
folgende Produkte wurden heute in unserem Versandzentrum f?r Sie
bearbeitet:
000100 00xxxx 商品1
000200 00xxxx 商品2
N臧ere Informationen entnehmen Sie bitte dem Lieferschein zu der
Sendung
Die Sendung wird an folgende Adresse ausgeliefert:
私の住所
Zahlweg: Zahlungskarten

Sollten Sie R?ckfragen haben, geben Sie bitte Ihre Kundennummer 1xxxx85563 an.
Sie erreichen uns unter den unten angegebenen Telefonnummern.

Der Versand erfolgt per Paket.
68名無しさん@3周年:04/06/19 11:19
まあ、送ったって言ってるんだね。


今日発送センターから送りましたよ〜〜

商品1
商品2

あとは発送伝票を見てね。

下の住所におくりましたよ。
あなたの住所
支払方法:カード

こっちに質問があるなら、客番号1××××85563を教えてね。
下の電話番号でもいいよ。

69名無しさん@3周年:04/06/19 12:14
よかった、特に不備がなかったようですね。
しかし、さすがドイツというべきか・・・
ここまで律儀に発送状況を知らせてくれる海外通販も珍しい・・・
なんせ、毎日のようにメールが届いたもんで、焦りました。

翻訳していただき、ありがとうございました。
70名無しさん@3周年:04/06/19 15:05
CZERNYはツェルニーですか?
チェコがどうのこうのだからチェルニーだ!説もあるんですが、楽譜にはツェルニーって書いてあります。
どっちなんでしょうか。
71名無しさん@3周年:04/06/19 18:41
ドイツ人は「チェルニー」って発音してるね。
チェコだとどうだか知らないけど。
子供の頃、バイエルって何も考えずに言ってて
大人になってから本当は「Beyer」で、ドイツではバイアーと
発音するんだと分かって笑った。
72名無しさん@3周年:04/06/19 21:20
Bayerもバイアーと発音されるね
73名無しさん@3周年:04/06/19 22:14
バイエルのところもある。
7470:04/06/20 09:44
チェルニーの方が可愛いですよね。
これからはチェルニーって言います。
バイアーはアポ→アップルみたいに?
でも通じない気がするのでバイエルのままで・・・
ありがとうございました。
75名無しさん@3周年:04/06/20 17:42
いや、アポ→アップルみたいではなく、語尾のerをどう発音するかの話。
昔は「エル」と発音してたから、「derデル」「Bayerバイエル」「Schneiderシュナイデル」ってカンジだったけど、
今は「アー」が優勢になってきて、「derデア」「Bayerバイアー」「Schneiderシュナイダー」と発音されてるってこと。
でも、お年寄りや一部方言は、いまだに「エル」と発音。
ただし、近い将来「アー」に完全支配されると思う。

これは「r」が舌の「r」から喉の「r」へ移ってきた(「r」の発音が弱くなってきた)ことと関係があるのではないかな?
76名無しさん@3周年:04/06/20 21:23
お医者さんの話でわるいんだが、彼らの「N 48.3」というので笑った。
あれは、おもしろい。
77名無しさん@3周年:04/06/21 00:29
3年ぶりにドイツ語の授業を受けてみたら、ホント情けなくなるくらい読めなく&書けなくなってた。
どなたかヒマな人、↓の日本語をドイツ語に直していただけませんか?

1) 私が昨日買ったセーターは、ちょっと小さい。

2) 私たちは、教会の前にあるカフェを訪れた。

3) 私がもう長いこと待っていた友人は、私に電話をかけてきた。

4) これは、私の父が毎朝ジョギングする公園です。

低レベル過ぎる質問で申し訳ないですm(_ _)m
78名無しさん@3周年:04/06/21 00:58
Der Pullover, den ich gestern gekauft habe, ist etwas zu klein.
Wir sind in das Cafe gegangen, das sich vor der Kirche befindet.
Der Freund, auf den ich lange Zeit gewartet habe, hat mich angerufen.
Dies ist der Park, in dem mein Vater jeden Morgen joggt.
7977:04/06/21 01:29
>>78
ありがとうございました!!おかげ様で解決しました。
基礎からもう一度勉強してきます!!
80名無しさん@3周年:04/06/21 09:39
3)の「待っていた」は「電話をかけた」より前だから、
過去完了ではないのかな?
81名無しさん@3周年:04/06/21 11:27
>>81
英語の感覚から言えばそうかもしれないけれど、ドイツ語の場合、lange Zeit のように
時間を表す語が入っている場合は、そこまで時制にこだわる必要がない、という印象を持っているのだが、
どうだろうか。
82名無しさん@3周年:04/06/21 12:51
時制の一致とか順序が問題になるのとかは英語のルールだね。
特に、待ってた時に電話かかってきたのだから、
素直に「gewartet haben」→「sich angerufen haben」でいいんじゃない?
83名無しさん@3周年:04/06/21 14:11
時制にこだわる必要なし。
現在か未来なら現在形。
過去なら現在完了。
この二つでkein Problemよ。
84名無しさん@3周年:04/06/21 16:34
では逆に、過去完了を使うのはどういった場合なのかなぁ
85名無しさん@3周年:04/06/21 17:21
回想時制の過去よりも前の出来事を表現するとき。

 基本時制    それよりも過去
1現在    →現在完了
2現在完了 →現在完了でOK
3過去    →過去完了

Der Freund, auf den ich lange Zeit gewartet habe, hat mich angerufen.
は2の場合。
過去完了を使う3の場合なら、
Der Freund, auf den ich lange Zeit gewartet hatte, rief mich an.
とっても回想風。

8678:04/06/21 19:03
実は3はかなり考えたんだけど…
85さんの言うとおり、過去完了だとあまりに回想的なので
現在完了にしてみました。
次の日、誰かに「電話あったよー」と話すのならこうするかな、と。
87名無しさん@3周年:04/06/21 19:19
machstとmachtの読み方がわかりません。
それと読み方がカタカナで書いてあるサイトないですか?
ここで検索しても読み方が出てきませんでした。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/sanshushadj/
88名無しさん@3周年:04/06/21 19:20
>>85が言ってるように
現在完了形を基準としての過去なら、現在完了。
過去形を基準としての過去の場合に、過去完了。
89名無しさん@3周年:04/06/21 19:21
>>87
なぜカタカナ?
カタカナだとだいぶ発音が違うけど、無理に書けば
マハストとマハト
90名無しさん@3周年:04/06/21 19:55
flugzeugbeplankung 飛行機のボディカバーのことのようですが、検索でも一軒しか引っかからないので確証がもてません。
お願いします。
91飛行機の厚板:04/06/21 20:01
名詞の頭は大文字で。
で、君は>>59と同一人物?
挨拶は?

92名無しさん@3周年:04/06/21 20:32
>>90
aus Duden,
Flugzeug:Luftfahrzeug, das während des Fluges durch den aerodynamischen
Auftrieb fest stehender bzw. umlaufender Flügel getragen wird
Beplankung:Außenhaut an Booten (auch Flugzeugen)
93名無しさん@3周年:04/06/21 20:45
>>92 やはり飛行機の外皮のことでしたか、Dudenは持ってるんですが・・・・
94名無しさん@3周年:04/06/21 20:51
>>89
カタカナの方が読みやすくて( ^▽^)/
この場合、chは「ハ」だったのですね。
ありがとうございました。
95名無しさん@3周年:04/06/21 20:58
>>94
ach アッハ
ich  イッヒ
uch ウッフ
ech エッヒ
och オッホ

エッヒ以外は前の母音につられていいよ。
マッハ・ふみあけ もいるわけだし。
96名無しさん@3周年:04/06/21 21:06
>>95
マッハ・ふみあけ もいるわけだし。
歳がバレる
97名無しさん@3周年:04/06/21 21:20
>>94
カタカナのほうが読みやすい…当たり前だ、日本語なんだから。
もし、「ドイツ語」を身につけたいなら、つづり見て発音の当たりを
つけれるようにしないと話にならないよ。
別にその単語を単に使いたいの、って言うんなら日本語でいいけど。
少なくとも、他人にドイツ語だといってそのカタカナ言うなよ?
恥ずかしいから、そんな貴方を見てるほうが。
98名無しさん@3周年:04/06/21 22:32
すみません。ドイツ語始めたばかりで、問題を解いていて分からないところがあるので質問します。
1、彼女がしばしばその犬にチョコレート(無冠詞)を与えることを、私は知っている。
2、このバスがどこへ行くのか、君たち(親称)は知っていますか。
の独訳と

3、Das Kind wa¨chst schnell.
Es isst viel und schla¨ft lange.
の二つの文をweilで結び和訳すれ
という問題です。
お願いします。
99名無しさん@3周年:04/06/21 22:35
ドゥマハストと書かれてもドイツ語だと気付けませんがな。

>95ワラタ。せめてRorschachと書いてロールシャッハとでも…
100名無しさん@3周年:04/06/21 22:42
>>98
1私は知っている dass 彼女は しばしば その犬に チョコレートを 与える
2知っている 君たちは どこへ この バスが 行くのか

単語をドイツ語にするだけでOK.並び替えだけしといた。

3子供は成長がはやーい。
4奴はすげー食べて、ながーく寝る。

意訳しといた。


>>95
クイズひらめきパスワード!
101名無しさん@3周年:04/06/21 22:42
Ich weiss, dass sie dem Hund oefters Schokolade gibt.
Wisst Ihr, wohin dieser Bus geht?

Das Kind waechst schnell, weil es viel isst und schlaeft.
(この)子供はよく食べ、長く眠るので早く育つ。

(一般的に子供だと、Kinder wachsen schnellだし、
この、だと本当はdiesesだから迷うところだな)
10298:04/06/21 23:06
>>100-101すばやい返答ありがとうございました。(ホントに早くてびっくりですw)大変助かりました。
103名無しさん@3周年:04/06/21 23:45
(machstはミュンヘンではマクストだがな...)
104名無しさん@3周年:04/06/22 00:19
ちなみに、2スレくらい前に>>98と同じ質問があった。
同じ教材か、同じ授業かだな。
おそらくちょうど一年くらい前だったような。
105名無しさん@3周年:04/06/22 01:48
Unbesiegbarの発音と読みを教えて下さい。
お願いします。
106105:04/06/22 01:49
発音と意味でした。。
ごめんなさい。
107名無しさん@3周年:04/06/22 02:01
[ウン・ベズィークバールまたはウン・ベズィークバール](形容詞)
打ち負かせない,無敵の
108105:04/06/22 02:02
助かりました。
ありがとうございます。
109名無しさん@3周年:04/06/22 02:17
> [ウン・ベズィークバールまたはウン・ベズィークバール]
「または」ってどう違うの?
110名無しさん@3周年:04/06/22 02:28
元ネタのweb辞書には、アクセントが太字で示されている。それがコピペで見えてないだけ。
111名無しさん@3周年:04/06/22 12:11
WEB辞書って何処ですか????
112名無しさん@3周年:04/06/22 16:09
三修社のweb辞書のことでしょ
113名無しさん@3周年:04/06/23 00:02
>>56です。
なんども申し訳ないのですが
ドイツ語がんばればがんばるほどわけがわからなくなってくるのでお願いします。

明日は私は学校があります。は
Morgen habe ich Schule.ですよね?
で、これが
明日の朝は私は学校があります。では
動詞は2番目だから
Morgen habe vormittag ich Schule.
になるってことですか?
114名無しさん@3周年:04/06/23 00:55
>>113
「動詞は2番目」を覚えた直後、必ず引っかかるポイントだね。
morgen mit meiner Freundin nach Tokyo fahren(またこの例文w)

Ich fahre morgen mit meiner Freundin nach Tokyo.
Morgen fahre ich mit meiner Freundin nach Tokyo.
Mit meiner Freundin fahre ich morgen nach Tokyo.
Nach Tokyo fahre ich morgen mit meiner Freundin.
文肢ごとに分けて2番目、ということです。
morgenとvormittagが別の文肢(それぞれが独立した副詞)と見れないことはないけど、
普通は morgen vormittag「明日の午前中」で一つの文肢を構成するね。
だから、Morgen Vormittag habe ich Schule.となります。
115名無しさん@3周年:04/06/23 00:59
「Ich habe 〜」か「〜 habe ich」、
「(基本的に)動詞は2番目」ってのは合ってる。
んで、主語(ichやらduやらSieやら)は、
必ず動詞に隣接する。
116名無しさん@3周年:04/06/23 01:20
「vormittag」を「vormittags」にすれば、離して置いても可かも。
ただ、そんな言い方するかどうか知らんけど。
117名無しさん@3周年:04/06/23 01:32
文頭から追いやられた主語は3位に転落…と。

>>113
「明日の朝」 morgen früh
「明日の午前」 morgen Vormittag
けど「学校がある」ということだからどっちでも同じか。
118名無しさん@3周年:04/06/23 10:07
主語は動詞に必ずしも隣接しないよ。

一応、統語に一定のルールがあって、そのルールに従った後、主語は「可能な限り」動詞に近づくというだけ。
ルールを説明するのはめんどくさいけど、一応原則のアウトラインは
1「代名詞は名詞より前に来る」
2「確定した情報は、不確定の情報より前に来やすい」
3「副詞は、時間→理由→状況→場所、の順に並ぶ」
それで、2と3は結構自由だけど、1は「詩などで韻を踏むため」や「特に名詞を強調したい」場合以外は強制ルール。

だから、「昨日、父がそれを買った」なら、
Gestern hat es mein Vater gekauft. となって、目的語esが主語mein Vaterより前にでる。(esが代名詞のため)
よくあるのが普通名詞を主語とした再帰的用法の場合に「man sich」ではなく、「sich man」と並ぶ場合。よく見かけるでしょ。

gebenのように、3格、4格目的語をとる場合は
両方名詞「3格→4格」
片方が代名詞「代名詞→名詞」
両方代名詞「4格→3格」
の順に並ぶ。
119名無しさん@3周年:04/06/23 10:16
ドイツ語以前の問題ですけど聞きたいことがあります。
Er ist der Sohn eines Rechsanwaltes.
の訳は、「彼は弁護士の息子である。」と「彼は弁護士の息子がいる。」とどちらになるんでしょうか?
120名無しさん@3周年:04/06/23 10:18
「彼は弁護士の息子である。」
よく考えてごらんよ。sein動詞なんだから。

Er ist Student.で「彼には生徒がいる」って意味になると思う?
121名無しさん@3周年:04/06/23 12:39
A sein B A=B
122名無しさん@3周年:04/06/23 12:47
Mir ist kalt.
123名無しさん@3周年:04/06/23 13:21
なるほど、そうですね。ありがとうございます。
124名無しさん@3周年:04/06/23 14:02
ハイジがドイツへ行ったとき、旅券審査はなかったのですか?
125名無しさん@3周年:04/06/23 15:10
>>122
それは A sein Bの形になってない。
Mir ist (es) kalt.で、es=kalt.

>>124
当時は旅券制度自体がなかった。
126名無しさん@3周年:04/06/23 20:46
>>114-118
ありがとうございます。
意味でカタマリごとに分けてから2番目ですね。
がんばります。
127名無しさん@3周年:04/06/23 23:33
Nach herrschender Theorie entscheidet sich, welsches Problem daran liegt, wenn ein Rechtsstaat, der schon hochentwickelt ist, untergeht, ein Wissenschaftler.
って文では、主語が最後尾。



まあ、普通はsich zu entscheidenで主語を省略するけど。
128名無しさん@3周年:04/06/24 00:13
wisst ihr nicht, was das ist ?

誰かこれの訳教えてくらさい…_| ̄|○
129名無しさん@3周年:04/06/24 00:20
Nach herrschender Theorie entscheidet sich ↓ ein Wissenschaftler.
                      welsches Problem daran liegt ↓
                                   wenn ein Rechtsstaat ↓ untergeht,
                                             der schon hochentwickelt ist,
130名無しさん@3周年:04/06/24 00:21
>>128
Don't you know what it is ?
131名無しさん@3周年:04/06/24 00:24
>128
本当に分かりませんか?
もうちょっと考えて下さい。
それが何のことか分からないんですか?
132名無しさん@3周年:04/06/24 00:24
>>130
私は知らない。これは何かな? でいいんですかね?
こんな感じで訳したら前後の文とあわないんです…
133名無しさん@3周年:04/06/24 00:26
>>132
それなら前後の文ものせろよ、とみんなが思ったに200ペセタ硬貨
134名無しさん@3周年:04/06/24 00:28
>>133
スマソ
載せます

weshalb lachst du so? fagten diebeiden verwirrt.
wisst ihr nicht, was das ist ?
begann der bar lachend seine geschichte.
135名無しさん@3周年:04/06/24 00:31
>>131
まさか…それが答えなんですか…_| ̄|○
136名無しさん@3周年:04/06/24 01:00
Es gefallt uns nicht,dass du immer nur ihr hilfstとEs ist nicht leicht,sich selbst zu erkennenを訳せる方いますか?
137名無しさん@3周年:04/06/24 02:08
分かるけど、試しにご自分が訳してみた文を書きなさいな。
丸投げは嫌われますよ。
分からないなら、どういうところが分からないか、とかもね。
138名無しさん@3周年:04/06/24 02:19
最初の文は、君はいつもただ手伝うだけしかしない、そのことが気に入らない。次の文は全くうまくつながりません…
139名無しさん@3周年:04/06/24 02:29
>136
1.あんたがいつも彼女しか手伝わないのが我々の気に触る。
2.己を知るということは楽なことではない。

こうだけど、繋がらないね。
140名無しさん@3周年:04/06/24 08:39
>>128

>>130が英訳
>>131の3行目が和訳


>>138

>>139の和訳でOK


>>139
二つの文をつなげなくてもいいのでは?
>>138は二つ目の文の内部がつながらないといっているものと思われる。


余談
およそ学者は、すでに先進国となった法治国家が没落する場合、そこにいかなる問題があるかについて、通説によって判断する。
141noyss ◆Qd1AnXsycw :04/06/24 18:40
Tadle leise, lobe laut!

の意味を教えて下さい……
諺らしいんですが、さっぱりです(`□´)
142名無しさん@3周年:04/06/24 20:13
非難は小声で、賞賛は大声で。
じゃ駄目なの?
143名無しさん@3周年:04/06/24 20:23
ちょっとぐぐったらあった。
たぶんロシアのエカテリーナ2世の言葉。
「私は声をあげて賞賛し、声を和らげてとがめる」
成功はほめて、失敗にはやさしくってことらしい。
144名無しさん@3周年:04/06/24 20:55
Teufel herein, Verlobte raus!
145名無しさん@3周年:04/06/25 00:45
>>128さんとか>>136とか、
>>140さんの余談の元ネタわかりましたか?
>>127の文の和訳です。

私は今気付きました。
邪魔くさいから127の文を読んでなかったんですねえw
146名無しさん@3周年:04/06/25 00:47
127さんだけ「さん」が抜けておりました。他意はありません。127さんスマソ。
147名無しさん@3周年:04/06/25 16:27
http://www.wagenschenke.ch/HomeRun.swf
これってドイツ語ですか?
148名無しさん@3周年:04/06/25 16:47
>>147
ドイツ語です
57メートル歩きました。
149名無しさん@3周年:04/06/25 17:00
ドイツ語では今は巻き舌音はなくなっていると聞きましたが、NHKのテレビドイツ語講座
では巻いてました。今巻いてる人は例えば江戸っ子が巻き舌でしゃべるようなもんですか?
150名無しさん@3周年:04/06/25 17:14
「なくなっている」のではなく、「なくなってきている」または「なくなりつつある」ということ。

老人はまだ巻く人が多いし、地方によっては若者でも巻く場合がある。
151名無しさん@3周年:04/06/25 17:52
NHKのドイツ語講座はかなり訛りがある人が多いと思う。
北ドイツに住む漏れにはとても標準語に聞こえないことも…
152名無しさん@3周年:04/06/25 18:07
すみません、教えてください

この間、動詞が二つ並んでいるのは…と質問して
あれは不定詞なんだよと教えてもらいました(ありがとう)

とても基本的ですみませんが
「私は10時に床に就く」という文に schlafen gehen を使おうと思うと
Ich schlafe … um 10 Uhr.
???
gehen も活用させるんでしょうか?どの位置にくるのでしょうか?
153名無しさん@3周年:04/06/25 18:14
>>152
前の応用だね。動詞が並んでる場合は、最後の部分が定動詞になって、あとは不定詞だと解説したよね。
schlafen gehen
なら、gehenを定動詞にする。
だから、
Ich gehe um 10 Uhr schlafen.

定動詞は文章の二番目にくるから、こういう形になる。
154153:04/06/25 18:17
もともと動詞が並んでるのは分離動詞だったんだけど、正書法改訂で分離動詞じゃなくなったんだよね。まあ、使い方は一緒だけど。

他の例もだしとくよ。
kennen lernen(知り合う) 旧:kennenlernen
Er lernt einen Mann kennen. 彼は一人の男と知り合う。

わかった?
155152:04/06/25 18:19
>>153
すぐに教えてくれてありがとう

不定詞は文の最後にくるんですね?
そして、定動詞だけを活用させてそれは普通につかえばいい、と…

いつもわかりやすくてうれしいな、助かりました!
これからゲーテの授業に行ってきます(宿題だったの)
Danke Schoen!
Auf wiedersehen!
156152:04/06/25 18:21
ああ、本当だ、言われてみれば分離動詞と使い方は一緒だ…
なんか少しわかってきたような気がします
よーし、がんばるぞぅ
ホントありがとうねヽ(´ー`)ノイテキマス
157名無しさん@3周年:04/06/25 22:12
18世紀くらい(?)キリスト教関係のテクストなんですが、、、

Wir muessen recht im Geiste nach ihm fragen
Und nicht nur: hier- hier, hier ist Christus sagen,
wie alle Heuchler sich mit der Erklaerung tragen;
Sonst schaenden wir das Ewangelium
als unsren besten Ruhm:
an diesem aber merken wir,
dass, so wir sein Gebot betrachten
und uns nach selbigem unstraflich achten,
dass wir den Heiland kennen.
Dagegen, last sich Jemand einen Christen nennen
Und giebt der Sunde noch Gehoer,
der ist ein Luegner und nichts mehr.

2行目、3行目くらいがさっぱりです。みなさんのご意見お聞かせください。
158名無しさん@3周年:04/06/26 00:56
英語の教科書で言うケンとかトムとかムカミ見たいなのが出てくる市販のドイツ語テキストってありませんか?
159名無しさん@3周年:04/06/26 01:29
>157
我々は真に心の中で彼を探さなければならない。
全ての偽善者がするように、ただ、「ここ!ここ、ここに
キリストがおられます」と宣言するだけではなく。
さもないと、我々の最も素晴らしい誇りである福音を
汚すこととなるだろう。
だがこの誇りこそが、彼の戒律を見つめ、それを
精錬潔白に重んじることにより、我々が救世主を知っているという
証となるのだ。
それに引き換え、自分をクリスチャンと言いながらも
罪悪に耳を貸すような人間は、嘘つき以外何者でもない。

こんな感じ?日本語訳でオリジナルの韻によるリズム感を
考えてる時間がなかった。スマソ。
160名無しさん@3周年:04/06/26 02:57
>>159
Herzlich Dank!!!

hier- hier, hier ist Christus, sagen
と読めばよかったんですね。気づきませんでした。
勉強になりましたです。どうもありがとうございますた。
161名無しさん@3周年:04/06/27 08:10
  ∧∧    ●よくわからないけど、置いときますね…
 (。・3・)
  ゚し-J゚    Ü Ö Ä ü ö ä ß
162名無しさん@3周年:04/06/27 10:22
語順の事なんですが、ドイツ語は比較的語順に自由がありますよね
でも例えば
「私が 昨日 友人と 大阪に 映画を 見に行った」という文の時に
文の構成要素の順番をどのようにするのが一般的か、ということで
○○○○の法則(ひらがな4文字)っていうのがありませんでしたっけ?
確か場所、状態、時間、などの意味をあらわすドイツ語の単語の読みの頭1文字を並べたものだったような…
もし知っている方がいるならば教えてもらえないでしょうか?
163名無しさん@3周年:04/06/27 12:24
>>162
て (temporal 時)
か (kausal 原因)
も (modal 方法・様態)
ろ (lokal 場所)
164名無しさん@3周年:04/06/27 16:23
別にひらがなじゃなくていいじゃん。
ドイツ人もテカモロって言ってるからね。ドイツの小学校の国語(ドイツ語)の授業とかで。
165名無しさん@3周年:04/06/27 17:55
つまりは日本語と一緒なんだけどね。
166名無しさん@3周年:04/06/27 18:25
まあ、日本語と一緒だな。

 て       か         も     ろ
昨日 雨が降っていたので いそいで 喫茶店に 入った。

て       か           も      ろ
今 うんこがしたくなったので あせって トイレで ズボンを おろした が まにあわなかった。
Deshalb stinkt es.
167名無しさん@3周年:04/06/27 18:32
>>166
ご愁傷様。
ゐ`
168名無しさん@3周年:04/06/27 23:24
ドイツ語が線文字っぽいので書かれていたころはいろいろな続け字があったと思うのですが、
そのなかでßだけが生き残った経緯を教えてください。
169名無しさん@3周年:04/06/27 23:34
chやschやtschなども残っているが、みんなが気がついてくれないだけ。ckもね。
こいつらはみんな一文字なんだけど、二文字や三文字に見えてしまうのだね。
170名無しさん@3周年:04/06/27 23:43
>>169
ってことはそれぞれえすちぇっとぉみたいな読み方があるってことですか?
171名無しさん@3周年:04/06/28 00:27
エスツェットをエスチェットと読むとなんかイヤライシ感じでイイ!!
172名無しさん@3周年:04/06/28 00:41
これらの子音はドイツ語だと単独で表記できる文字がないので複数の文字を使って表記する。
ロシア語なら一文字で表せるけど。

ch フ・ハ = х
sch シュ = ш
tsch チュ = ч
173名無しさん@3周年:04/06/28 01:45
>>170
読み方をおしえてあげよう。
ß エスツェット
ch ツェーハー
sch エスツェーハー
tsch テーエスツェーハー

      わ か り ま し た か ?
174名無しさん@3周年:04/06/28 03:00
ググってみたところ、どうやらスパムメールらしいのですが
内容が気になって仕方ありません。読んで頂けないでしょうか?

Am 3. Dezember wurde mein Sohn gegen 18 Uhr in der Innenstadt von einer Gruppe tuerkischer Jugendlicher angepoebelt und schliesslich von einem der Jugendlichen zusammengeschlagen.
Obwohl mein Sohn den Schlaeger auf eine erst kuerzlich bei ihm durchgefuehrte schwere Kopfoperation hinwies, die durch eine ca.
20 cm lange Narbe auf der Stirn unmoeglich zu uebersehen ist, bekam er einen Faustschlag mitten ins Gesicht.
Nach ambulanter Versorgung im Krankenhaus, fuhr ich anschliessend mit meinem Sohn zur Wuelfrather Polizeiwache um Anzeige zu erstatten.
Dort aber mussten wir feststellen, dass der wachhabende Beamte sich Gedanken darum machte, ob mein Sohn eventuell einer rechtsradikalen Gesinnung nachhaengt.
Den Verdacht hierfuer begruendete er mit den sehr kurzen Haaren meines Sohnes, die ihm nach einer Chemotherapie ausgefallen waren.
Weder ich noch mein Sohn sind Anhaenger einer rechtsradikalen Gesinnung.
Es kann unmoeglich sein, dass man sich noch dafuer rechtfertigen muss, von wem auch immer verpruegelt worden zu sein.


Kommentar des Sober Autors:
So sieht es in unserem Deutschland aus. Die Bullen sind nur bezahlte Geldeintreiber (DIE DU AUCH NOCH BEZAHLST VON DEINEN STEUERN,,...)!
Wenn man die Taeter schnappt, wird sich dein Sohn wohl entschuldigen muessen, weil er sich nicht hat tot schlagen lassen!

Klingt zwar etwas Zynisch, aber Kanacken duerfen das in Deutschland!

In diesem Sinne
175名無しさん@3周年:04/06/28 03:33
>174
「自分の息子がトルコ人の少年たちに襲われて、
手術したばかりだと言ったのに(頭部に20センチほどの手術の痕がある)
殴られた上、警察では化学療法で抜け落ちてしまった髪の毛のせいで
『お前、スキンヘッドだろ』と言われた」

…とどっかの親の体験記を引用しておいて、最後に第三者のコメントとして
「今の我々のドイツはこんなもんだ。警察はあんたの税金で養われている
集金人で、もし犯人が掴まったら、あんたの息子が殴り殺していただかなかったんで
謝らなきゃならんのかもしれん。外国人野郎にはそれが許されてるんだからな」と
書いてある。右翼の煽りメールだな。
176名無しさん@3周年:04/06/28 09:30
>>170
エスツェットだって、szって言ってるだけじゃん。
177名無しさん@3周年:04/06/28 10:22
Dein Gebortstag ist erschienen,
So erfordert meine Pflicht,
Dich, mein Jesu, zu bedienen.
Doch ich Armer,
ich Armer weiss gar nicht,
Was ich suche, was ich finde,
Welches dir zum Augebinde
Als ein heilig Opfer truegt,
Dich, o grosser Gott, vergnuegt.

Augebinde って眼帯だと思うんですが、単に「〜の目を留めること」でしょうか?
178名無しさん@3周年:04/06/28 10:39
Meine Pflicht erfordert dich zu bedienen.

わたしの務めはあなたに仕える事を求めます
→わたしの務めはあなたに仕える事で果たされます

って感じですか?
179名無しさん@3周年:04/06/28 10:43
すいません、177=178です。
180162:04/06/28 13:07
遅くなりましたが、答えてくれたみなさんありがとうございました
テカモロですね、印象的な響きなのにすっかり忘れてしまってました
日本語で自然に出てくる順番でほぼいけるということかな
だんけしぇーん!
181名無しさん@3周年:04/06/28 16:51
>178
私の義務はあなたに仕えることです、でいいんじゃないか?
なお、本当にAugebinde?ミスプリントか読み間違いじゃなくて?
Angebinde(捧げる為の花束)という言葉があって
その方が意味を成すし、古いドイツ語のnとuは取り違えられやすいから
もう一度、そこを調べてみてください。
(まさか神に目隠しするはずないし)
16〜17世紀のドイツ語は職業上、よく訳してるんだが
Augebindeという言葉は見たことないので…
182名無しさん@3周年:04/06/28 19:28
どなたか教えてください。
ドイツのホテルへの問い合わせメールで
バルコニーつきの部屋はないかと尋ねたところ
Die Zimmer mit Balkon sind leider nicht guenstiger zu haben.
これは自分の宿に部屋はあるけれどもう空いていないという意味でしょうか。
183名無しさん@3周年:04/06/28 22:07
>>176
確かにそのとおりですね。答えてくださったかたがたどうもありがとうございます。
それらの文字は線文字時代でも分けてかかれていたってことですね。
184名無しさん@3周年:04/06/28 23:52
>>175
なるほど、そんな内容なんですか。
ありがとうございます。
185名無しさん@3周年:04/06/29 00:34
>182
残念ながらもっと安いバルコニーつきの部屋はございません、と
いう意味だよ。
186178:04/06/29 02:04
>>181
ありがとうございますた。
よく見たら確かにAngebindeでした。印刷が荒くてみ間違えでした、、、

無駄に悩んでしまった、、、orz
187182:04/06/29 06:42
>>185
ありがとうございます。
guenstigerは辞書を引くと「有効な」などの意味がありますが、
どういう意味にとればよいのでしょうか。
188名無しさん@3周年:04/06/29 12:59
Ich bin ein Berliner!!
189名無しさん@3周年:04/06/29 16:12
Einstrom-Prinzip
プラズマ処理に関することのようですが、検索でもひとつしか引っかかりません。

お願いします。
190名無しさん@3周年:04/06/29 17:23
>>187
安い
191名無しさん@3周年:04/06/29 17:24
Dieser Lu Latsch, der macht nur Quatsch.
Tanzt ganz locker wie ein Rocker.
Piept laut und schrill,weil er das will.
Fiept gräßlich schief,grunzt dann ganz tief.
Quäkt und macht Krach,gluckst wie ein Bach.

“Das Lied vom Lu Latsch”という歌らしいのですが、
和訳の意味がよく掴めません。
よろしくお願いします。

192名無しさん@3周年:04/06/29 17:25
>>189
この翻訳者さんはドイツ語の単語の構造、Googleの活用法に加えて
何かをしてもらったらお礼を言うことも知らないようです。
193名無しさん@3周年:04/06/29 19:31
>189
Einstromで5670件引っかかったぞ。まずそれで調べろ。

>191
こののろまののっぽは馬鹿ばっかりやっている。
ダンスはロッカーみたいにぐらぐら踊るし
勝手にでっかいつんざくような声で鳴く。
音程めちゃくちゃ外してひいひい鳴いたと思えば
今度は低音でぶうぶう。
キイキイとうるさくて、川のようにごぼごぼ言っている。
194名無しさん@3周年:04/06/30 21:05
ちょいと質問ですが
発音すると「シュランリヒ」のように聞こえる語彙って何ですか?
195名無しさん@3周年:04/06/30 21:32
>>194
ない
196名無しさん@3周年:04/06/30 21:42
ネット上で「元気?」「どこ行くの?」ぐらいの簡単な文を日本語からドイツ語に変換してくれるサイトありませんか?
197名無しさん@3周年:04/06/30 21:47
>>194
wahrscheinlichかな?
198名無しさん@3周年:04/06/30 21:54
>>194
和独の文章翻訳はないと思う。
英独を使ったら?

>>197
シュランリヒに聞こえる?
俺は聞こえないと思う。
というか、「シュランリヒ」のように聞こえるというだけでは、単語を特定するのは不可能だと思う。
>>194が聞き落としていたり、聞き違えていたり、カナに直すのがおかしかったり、そもそもドイツ語でなかったり、特殊表現だったりと
考えられる範囲があまりにも広すぎる。
199名無しさん@3周年:04/06/30 23:04
候補をいくつか。
schlammig ドロドロ、泥だらけ。
schrammig 擦り傷だらけ。
Schramme ich? ひっかいた?
200名無しさん@3周年:04/06/30 23:14
Mehr als uns dies im allgemeinen bewußt ist, 〜

「われわれが認識している以上に」というように訳していいですか?
unsは再帰代名詞?それとも相互代名詞?
201名無しさん@3周年:04/06/30 23:21
Es ist mir bewußt, dass...... ということを(私は)自覚している。
ここで"mehr als mir"とすると、「私だけじゃなくもっと多くの人々が
自覚している」となる。

というわけで、

われわれだけではなく、より多くの人々が、
一般的にこのことを自覚している、

という意味ではないのか?
202名無しさん@3周年:04/06/30 23:24
候補をいくつか
Schuh, ran! Lich'! 「靴がこっちへやってくるぞ! おい明かりだ!」
Heinrich v. Schranlich 「ハインリッヒ・フォン・シュランリヒ」
Schhhh!; Landrichter, 「静かに! と州裁判官」
Schlange ess ich, 「漏れヘビ食べるぜ」
schrabbrig 「柔らかく、だらんとした」
Schlapp bin ich 「つかれたぜー」
SchLanLiCh「中国水泳国連盟 (Schwimmlandesliga Chinas)」

203名無しさん@3周年:04/06/30 23:27
面白いw
204名無しさん@3周年:04/06/30 23:49
>>201
unsとbewusstが離れているというのはないですか?

「これは一般的に我々が十二分に認識していることである」
205名無しさん@3周年:04/07/01 01:06
> SchLanLiCh「中国水泳国連盟 (Schwimmlandesliga Chinas)」

どんなリーグなんだよw
206名無しさん@3周年:04/07/01 01:20
>schrabbrig
schlabberigのこと?
207名無しさん@3周年:04/07/01 02:33
人名について調べてるんだけど、同じ人についてアルブレヒトとアルプレヒトって言い方が別れるのはなんででしょうか?
つづりを調べると、 bとpと両方あったりする。
208名無しさん@3周年:04/07/01 13:33
kein と nicht の使い分け方を教えてください。

Ich habe kein Geld . はOKで
Ich habe Geld nicht . だとおかしいんですか?

よろ
209名無しさん@3周年:04/07/01 16:39
> Ich habe Geld nicht.
ドイツ人に言わせると、そんな風にはまず言わないそうだ。
210名無しさん@3周年:04/07/01 16:50
keinとnichtの使い分けと言うより、
keinを使えない時に初めてnichtを使ったらどうかな。
211名無しさん@3周年:04/07/01 17:04
不定冠詞のついた名詞または無冠詞の名詞を否定するときkein
それ以外はnicht

(不定冠詞)Ich habe einen Wagen,→Ich habe keinen Wagen.
(無冠詞)Ich habe Geld.→Ich habe kein Geld.
(定冠詞)Ich kenne den Mann.→Ich kenne den Mann nicht.


212名無しさん@3周年:04/07/01 17:36
>>210-211
ありがとうござました
213名無しさん@3周年:04/07/01 21:57
ドイツ語で7と30ってなんていうのか教えてください!!
214名無しさん@3周年:04/07/01 22:07
>>213
それぐらい自分で調べろ。本屋で立ち読みしても2、3分でわかる。
215名無しさん@3周年:04/07/01 22:13
>>213
sieben und dreißig
216名無しさん@3周年:04/07/01 22:14
>>193
ありがとうございます
217名無しさん@3周年:04/07/01 22:20
>215サソ
ありがとうございます!!
218名無しさん@3周年:04/07/01 23:01
>>217
だまされたね
219名無しさん@3周年:04/07/02 01:16
語学ヲタうぜぇよ
220名無しさん@3周年:04/07/02 10:51
へ? どこ?
221名無しさん@3周年:04/07/02 12:10
EM2004の準決勝でギリシャが勝った話の見出しですが、
Dellas köpfelt Hellas ins Finale

Dellasはヘディングでシルバー・ゴールを決めた選手の名前。
Hellasはギリシャの女神のヘラですか?
と、使い道としては、副詞ということですか?
222名無しさん@3周年:04/07/02 12:34
状況がよくわかりません。
・森を散歩していて親子がはぐれ、お互いに探し合っていた。
・息子は出発地点に戻ったが、お母さんは逆向きに探しにいった。
・お母さんは、夜通し森で息子を探してから、朝になって通報。
・息子は、すでに日のあるうちにお母さんが行方不明だと通報していた。
と理解していたのですが、
・午後のうちに通報し保護されていた息子を夜通し探していた
 お母さんのための捜索用ヘリがerfolglosだったということですか?
・ヘリはerfolglosだったものの、お母さんは朝、通報した時点で
 無事見つかった、と理解していいのですか?
・このレポートからは、お母さんの通報の遅れが問題になっている
 という様子を読み取ることができますか?

Mutter und Sohn verloren sich im Wald
Suhl - Eine Hamburgerin und ihr neunjähriger Sohn haben sich
bei einer Wanderung durch den Thüringer Wald verloren
und gegenseitig gesucht. Der Junge war nach einem Zwischenstopp
unbemerkt an den Ausgangspunkt zurückgelaufen,
während die Mutter ihn in der anderen Richtung suchte.
Sie meldete sich am Donnerstagmorgen um 6.30 Uhr
bei der Bundeswehrkaserne in Oberhof und erklärte,
sie habe die ganze Nacht über ihren Sohn im Wald gesucht.
Der Junge selbst hatte jedoch schon am Nachmittag
seine Mutter als vermisst gemeldet;
eine Suchaktion mit einem Hubschrauber blieb aber erfolglos.
223名無しさん@3周年:04/07/02 12:58
>>221
Hellasはギリシャ一帯を指す地名で使われてます。

3格の独立用法でとるのが無難な気がする。
「デラスがギリシャを決勝へ導くヘディングを決めた」
224名無しさん@3周年:04/07/02 14:34
>222
母親の通報が遅れたから問題、というのは読み取れないな…
息子の通報によって出動した捜査用ヘリコプターが
午後、母親を見つけることができなかった、とあるだけだし。
母親がいつ、見つかったかについてははっきりとは書いてない。
(おそらく朝、通報した時点に、と推測するしかないね)
最後の文はstilistischにあんまり上手じゃないと思える
(jedochとaberと重ねてあるから、無理に訳そうとすると
矛盾点があるように見えるのかもしれない)
読み方によっては「本当に母親は一晩中、探してたのかよ」とも考えられるけど
ドイツの新聞にあった記事なら、それが疑わしいと思える場合
もっとはっきりと書くんじゃないか。
225名無しさん@3周年:04/07/02 16:20
>>222
何も問題になってないと思う。
事実を淡々と伝えてるだけでしょ。

226名無しさん@3周年:04/07/02 17:41
>>223
スポーツ記事だと、こういう場合の Hellas は4格というのも
ありかなー、と思うんですが、どうでしょう。
「Dellas がヘディングでギリシアを決勝に突っ込む」
という感じで。
227名無しさん@3周年:04/07/02 18:42
>>226
4格で目的語にするのですか?
ちょっと違和感がありますが、動詞を「頭で打ち込む」とすれば
「デラスの頭がギリシャを決勝へと突き上げた」くらいの感じで解釈できますね。

ところでギリシャ勝ったんですね。
オランダが敗退した時点で興味を失っていたので全然知りませんでした、、、
228名無しさん@3周年:04/07/02 19:28
>>227
あ、私が考えていたのはちょっと違ってて、動詞の köpfeln
(そういえば、普通は köpfen ですよね?)はあくまでも
「ヘディングする」という意味で、221 で挙げてある文も

Dellas köpfelt den Ball ins Tor

というのが元にあって、この表現に「ギリシア、決勝進出」と
いう意味をかぶせたのが

Dellas köpfelt Hellas ins Finale

ではないかなー、と思った次第です。(一種の比喩表現?)
229名無しさん@3周年:04/07/02 19:51
prälogischen って何? 辞書に出てない…
230名無しさん@3周年:04/07/02 20:22
英語のprelogic(羅praelogicus) <<229
231名無しさん@3周年:04/07/02 20:34
>>230
おおっ、ありがとう!
232221:04/07/02 21:47
Hellasの質問をしたものです。
わかりました。ありがとう。
233222:04/07/02 22:18
チューリンゲンの森、母子二重迷子事件について質問した者です。
私もわかりました。ありがとう。
erklärteというのが、「釈明」的なニュアンスで、
疑われていたという印象を伝えているんだろうかと思ったのでした。
そうじゃないんですね。
234名無しさん@3周年:04/07/03 12:24
かなり初歩的な質問ですけど
名詞を覚えるときは冠詞も憶えておいた方がいいんですよね?
235名無しさん@3周年:04/07/03 15:09
ドイツ語の名詞を覚える場合は
例えば (das Haus 家)
das Haus, die Häuser
というように、定冠詞を付けて 単数・複数を同時に覚えたほうがいい。
236名無しさん@3周年:04/07/03 21:46
これも初歩的な質問ですが、
手紙を書くときなどは過去形でいいんでしょうか?それとも現在完了形?
日常では現在完了をよく使うと聞きましたが、実際はどう使われているのでしょうか。
237名無しさん@3周年:04/07/03 22:19
sein,haben,werden,話法の助動詞は、過去形を使うことが多い。
その他の動詞は現在完了。
238236:04/07/04 00:08
ということは、日常会話や手紙では過去について語る時
ほとんどが現在完了を使うんですね。
なるほど。スッキリしました。ありがとうございます。
239名無しさん@3周年:04/07/04 00:55
mißtって動詞があったんだけど、これはmissenかmessenですよね?
240名無しさん@3周年:04/07/04 01:53
>>239
messenです。
241名無しさん@3周年:04/07/04 09:16
seinの後は三格、四格のどちらが来るんですか?
Glass Bierに冠詞を付けるときは、GlassとBierのどちらの性を考えれ良いのですか?
教えてください。
242名無しさん@3周年:04/07/04 10:07
1,Ich kann nicht.
Ich habe morgen Zeit.
(obを使って)

2,Mein Freund jobbt viel.
Er will in diesem Sommer nach Osaka fliegen.
(weilを使って)


上の2組の文をそれぞれobとweilを使って一つにしたいのですが、
どう動かせばいいのか分かりません。教えてください。
243名無しさん@3周年:04/07/04 10:16
>>242
副文の動詞を最後に置く以外は普通につなげればいい。
244名無しさん@3周年:04/07/04 10:38
>>243
副文の動詞っていうのはhabeとwillですか?それともkannとjobbtですか?
245243:04/07/04 10:39
すみません、書き方悪いですね。
上と下、どっちが副文なのでしょうか?
という事です。本当すみません。
246名無しさん@3周年:04/07/04 11:34
Ich weiss nicht, ob ich richtig verstehe.
こんな風になります。
247名無しさん@3周年:04/07/04 12:05
この手の問題の場合、
普通下の文章が副文になる文章
248名無しさん@3周年:04/07/04 12:41
249名無しさん@3周年:04/07/04 13:46
>>242
1.はnichtの後に何も続かないの?
250名無しさん@3周年:04/07/04 13:57
Im Systemwettbewerb zwischen West und Ost sind von ihr die maßgeblichen Impulse für Reformen im Osten ausgegangen.
Der Kalte Krieg ist überwunden.
Freiheit und Demokratie haben sich bald in allen Staaten durchgesetzt.

日本語訳がしっくりいきません・・。どなたかご教授ください。
お願いします。
251名無しさん@3周年:04/07/04 14:11
まずは自分でどこまで訳したか晒さないと。
252250:04/07/04 14:35
>>251
それからの西と東のシステム競争では、
東の改革のための適切な衝動(?)が進みました。
冷戦が克服されます。(?)
リバティーと民主主義は、すべての状態(?)で
一般にすぐに受理されるようになりました。

ここまでやりました。
253名無しさん@3周年:04/07/04 14:48
>>241もお願いします。
254名無しさん@3周年:04/07/04 15:14
>>241
もっと具体的に例文等出してくれないと答えられない。

ich möchte ein Glas Bier.
ich möchte eine Flasche Wein.
ich trinke eine Tasse Kaffee.
冠詞は形状を表しているほうにそろえる。
255名無しさん@3周年:04/07/04 15:46
>>254
ありがとうございます。
seinの後は〜格と決まっていると思っていたのですが、違うんですね。
以下の場合について教えてください。
最初の()には定冠詞が、後には不定冠詞が入ります。

Das ist () Wagen der Lehrerin.
Ein Kind ist () Engel aehnlich.
256名無しさん@3周年:04/07/04 16:34
Dieser Faden wächst
257名無しさん@3周年:04/07/04 16:36
なんかレベル低いね
東大の教養学部の保科教授の
ドイツ語作文の授業より
かなりレベルが低いね
258名無しさん@3周年:04/07/04 16:37
250くらいのドイツ語作文を
教養の授業でやってたな!
259名無しさん@3周年:04/07/04 17:57
>>257

「の」を続けすぎ。
260名無しさん@3周年:04/07/04 18:17
いくら両替しますか?っていう文を
良かったら教えてもらいたいですm(_ _)m
261名無しさん@3周年:04/07/04 19:40
Wie viel Geld ändern Sie?
262名無しさん@3周年:04/07/04 19:41
>250
その前にも文章があるよね?キーとなる女性名詞が出てこない?

masgeblichen=決定的な、という意味もあるよ。
von〜 ausgehen=〜出発する、由来する

西と東のシステム競争において、それ(ihr)が、東の改革のための
決定的な衝動の出発点となった。

冷戦が克服されます=冷戦は終わった。
自由と民主主義が、ほぼ全世界を支配した。

間違ってたらゴメン。
263名無しさん@3周年:04/07/04 19:48
>>261
ありがとうございます。
wechseln,möchtenは特に必要なかったんですね。
264261:04/07/04 19:52
機械翻訳です,感動しましたか?
265261:04/07/04 19:53
    _____
    / \\\\\
   /   \\\\\
  / /   ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/         | < リカちゃんと感触が違うです〜
  (6     ´  っ` |  \_________
  |     ___  |  ____
   \   \_/ / /∵∴∵∴\
     \____/ /∵∴∵∴∵∴\
   /⌒  - - ⌒/∵∴//   \|
  / /|  。    。| |∵/   (。)  (。)|
  \ \|   ノ   | (6         つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \⊇      | |    ___ | < と、父さん!
     |      | \    \_/ /   \_________
     ( /⌒Y⌒\_ \____/⊆ \
 パンパン|    丶/⌒ - -  \   | |
     / υ    |  |     /    / ̄ ̄ ̄\
     /  ノ\__|  |__三_ノ/⌒/ \ / ̄\ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  /パンパン|  |_      |    υ ̄|||||||||| < あ、あ、やっぱ機械がいい・・・・!
   /__/       |  |  \__|  | (6 -------◯、_,つ |   \________
            ⊆ |パンパン |  | |||||||    (。)  (。)|
                   |  | |/    \  / /
                   ⊆ | \         /
                       \____/
266名無しさん@3周年:04/07/04 20:20
何か新鮮だなーーー
267250:04/07/04 21:34
>262
ありがとうございます。
268名無しさん@3周年:04/07/04 21:40
ドイツ語専攻の君たち頭カチカチよ
それじゃ、実社会で役に立たないよ

269名無しさん@3周年:04/07/04 23:16
ネイティブの先生が、住むという意味の単語、wohnenとlebenを使い分けろと何度か言ってたんですが、
色々例文(辞書とか教科書)を見てみると必ずしも先生が説明したとおりになってません。
というか、ほとんど先生の言う使い方と同じように使われてる例文を見たことありません。
何度も言ってたことだし、ネイティブだから間違ってるとは思えないんです。
独和や教科書に載ってる例文ってどこまで信用できるんでしょうか。
270名無しさん@3周年:04/07/04 23:20
>>269
だから、なぜその先生の使い分けの説明や色々な例文をここに書かないの?
これじゃ誰にも議論のしようがないじゃない…
271名無しさん@3周年:04/07/04 23:23
>>261
お金を替えるのに、aendernって使うかなあ???
聞いたこともないし、使ったこともないよ。
wechselnがふつうじゃないかなあ・・・
272名無しさん@3周年:04/07/04 23:24
機械翻訳だって書いてあったじゃん。
273名無しさん@3周年:04/07/05 14:43
この歌はドイツ語ですか?
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7389.mp3
274名無しさん@3周年:04/07/05 15:22
そうです。
ついでに歌詞も見つけたけどいる?
275名無しさん@3周年:04/07/05 15:57
Bitte!
276名無しさん@3周年:04/07/05 21:30
英語の「Really?」のようなニュアンスで言うとき、
「Echt?」か「Wirkrich?」のどちらが一般的なのでしょうか?
ちなみに若者の会話では「Echt?」、漫画のセリフでは「Wirkrich?」
が使われていたのですが・・・。
277名無しさん@3周年:04/07/05 21:33
僕の教科書では名詞の格変化をやってないころ「わたしは紅茶を飲みます」
って言うようなとこもden Tee ではなくて ただIch trinke tee回答が正解になっているんですけど
これって正しいのでしょうか?
278名無しさん@3周年:04/07/05 23:01
ドイツの新聞で、EMを喜ぶギリシャの新聞のヘッドラインとして、
Reißt die Mauern ein. というのを何度か見ました。
だいたい「勝者/英雄/神々を」的に続いていくので、
決まった言い回しで、大歓迎しようという話だろうとは思うのですが、
これは、壁をこわして(家の)外に出て迎えるほどの大歓迎ということですか?
それとも、何か別の壁のことですか?
279名無しさん@3周年:04/07/05 23:12
>>276
Echtの方を多く聞くような気がするが、どっちでもよろしいとおもう。

>>277
Teeは大文字でしょ。正しいよ。
Tee trinken=茶を飲む

>>278
細かくはわからないけど、
サッカーのディフェンスを打ち破ったといった意味とかけてるのでは?
die Mauerでサッカーのディフェンダーだから。
まったく根拠はないけど。
280名無しさん@3周年:04/07/05 23:15
すみません、一例ですが、たとえばこんな感じで使われてるんです。
Reißt die Mauern für die griechischen Götter ein,
die den Planeten verrückt gemacht haben.
281名無しさん@3周年:04/07/05 23:26
度々すみません。今、気がついたのですが、
もしやこれは、ギリシャにある言い回しを
ドイツ語に置き換えているだけで、
ドイツ語の言い回しではないのでしょうか?
282名無しさん@3周年:04/07/06 00:15
>>273 の歌詞 長いので分割
Moskau
Fremd und geheimnisvoll
Türme aus rotem Gold
Kalt wie das Eis
Moskau
Doch wer dich wirklich kennt
Der weiß, ein Feuer brennt
In dir so heiß
Kosaken hey hey hey hebt die Gläser
hey hey
Natascha ha ha ha du bist schön
ha ha
283名無しさん@3周年:04/07/06 00:16
Tavarisch(?) hey hey hey auf das Leben
hey hey
Auf Dein Wohl Bruder hey Bruder ho
hey hey hey hey
Moskau, Moskau
Wirf die Gläser an die Wand
Rußland ist ein schönes Land
Ho ho ho ho ho, hey
Moskau, Moskau
Deine Seele ist so groß
Nachts da ist der Teufel los
Ha ha ha ha ha, hey
Moskau, Moskau
Liebe schmeckt wie Kaviar
Mädchen sind zum küssen da
Ho ho ho ho ho, hey
Moskau, Moskau
Komm wir tanzen auf dem Tisch
Bis der Tisch zusammenbricht
Ha ha ha ha ha
284名無しさん@3周年:04/07/06 00:17
Moskau
Tor zur Vergangenheit
Spiegel der Zarenzeit
Rot wie das Blut
Moskau
Wer deine Seele kennt
Der weiß, die Liebe brennt
Heiß wie die Glut

Kosaken hey hey hey hebt die Gläser
hey hey
Natascha ha ha ha du bist schön
ha ha
Tavarisch(?) hey hey hey auf die Liebe
hey hey
Auf Dein Wohl Mädchen hey Mädczhen ho
hey hey hey hey
Moskau, Moskau
Wirf die Gläser an die Wand
Rußland ist ein schönes Land
Ho ho ho ho ho, hey
Moskau, Moskau
Deine Seele ist so groß
Nachts da ist der Teufel los
Ha ha ha ha ha, hey
Moskau
Lala lala lala la, lala lala lala la
Ho ho ho ho ho, hey
Moskau
Lala lala lala la, lala lala lala la
Ha ha ha ha ha
285名無しさん@3周年:04/07/06 00:18
Oh, oh oh oh oh, oh oh oh, oh oh oh oh
Moskau, Moskau
Moskau, Moskau
Vodka trinkt man pur und kalt
Das macht hundert Jahre alt
Ho ho ho ho ho, hey
Moskau, Moskau
Väterchen dein Glas ist leer
Doch im Keller ist noch mehr
Ha ha ha ha ha

Kosaken hey hey hey hebt die Gläser
hey hey
Natascha ha ha ha du bist schön
ha ha
Tavarisch hey hey hey auf die Liebe
hey hey
Auf Dein Wohl Bruder hey Bruder ho
hey hey hey hey
Moskau, Moskau
Wirf die Gläser an die Wand
Rußland ist ein schönes Land
Ho ho ho ho ho, hey
Moskau, Moskau
Deine Seele ist so groß
Nachts da ist der Teufel los
Ha ha ha ha ha, hey
Moskau, Moskau
Liebe schmeckt wie Kaviar
Mädchen sind zum küssen da
Ho ho ho ho ho
286名無しさん@3周年:04/07/06 00:59
>276
ちなみに何のマンガ?
287(:´Д`):04/07/06 02:34
すいません!ちょっと教えていただきたいんですが、

Er denkt immer nur (    ) seinen eigenen Vorteil .

という文で、括弧内に適切な前置詞を入れよ、という宿題が出たんですが、
いくら考えても前置詞が入りません・・・・教えてください・・・お願いします
288名無しさん@3周年:04/07/06 02:34
>281
気になったんで検索してみたんだが…これだね?
http://www.sport1.de/coremedia/generator/www.sport1.de/Sportarten/Fussball/
EM2004/Berichte/Nachbericht/fus_20em_202004_201_2F4-gre_20fra_20pressestimmen_20mel.html
これによると元の記事はギリシャのFilathlos誌にあるようだから
ギリシャ的な言い回しで、ドイツ語はかなり直訳してるんだと思う。
意味合いはおそらく「選手たちを歓迎する為に家の壁もぶっ壊す勢いで入国させろ!」
ってことじゃないか?
289名無しさん@3周年:04/07/06 02:35
>287
「an」です。
290(:´Д`):04/07/06 02:43
>>289さん
ありがとうございます!でもここに前置詞を入れたら
なんだか訳ができなくなるんですが・・・どう訳せばいいんでしょうか?
291名無しさん@3周年:04/07/06 02:48
彼はいつも自分が得をしようと(直訳:得することについて)考えている。
an etwas denken=何かについて考える
292(:´Д`):04/07/06 02:52
>>291さん
あrがとうございます!!そっか、Vorteilは「得」かぁ・・・「長所」で考えてたから
約できなかったのか・・・ありがとうございました!!!
293名無しさん@3周年:04/07/06 03:00
denkenは、「〜のことを考える」のとき、anと4格をとるわけだが、
カントは神や自由などの理性概念を考える可能性について論じるとき、
他動詞として使っているんだよーん。
「だよーん」っていうようなことでもないんだけどさw
294名無しさん@3周年:04/07/06 03:33
>>288
どうもありがとう。そういう勢いで、ですか。
変わった喩のような気もしつつ、なんとなくわかります。

たしかに、EMについて各国の報道を集めたところだと、
使ってるのはギリシャの新聞ばかりかも。その他の例。

Sportline: "Reiァt die Mauern ein, wir haben den Traum gebaut!"

Ova giasport: "Reiァt die Mauern ein. Die Helden kommen. Das Griechentum im siebten Himmel. Nationale Feier im Panathinaikon-Stadion."

Protathlitis: G嗾ter. "Sie haben den ganzen Planeten verstummen lassen. Reiァt die Mauern ein. Unser Griechenland, unser Vaterland ist neuer Europameister."

ウェブ全体でフレーズ検索すると、ギリシャと無関係なテクストもヒットするけど、
ちらほら見ると、普通に「壁を壊す」話で、「大歓迎」の意味じゃないのもあるから、
ドイツ語では、とくに比喩的な言い回しにはなってないんでしょうね。
どうも!
295名無しさん@3周年:04/07/06 09:48
>>294
古代ギリシアではオリンピックの勝者をたたえるために
都市の城壁を壊したという言い伝えがあるらしく、
今回の新聞各紙の見出しもそれに基づいたものかも?

ちなみに Reißt die Mauern ein! の元のギリシア語は
Γκρεμίστε τα τείχη! だそうです。
(どうでもいいことですが)
296名無しさん@3周年:04/07/06 14:14
で、なんで城壁を壊すのかというと……

Es ist überliefert, dass zur Ehrung des heldenhaften
Siegers sogar Stücke von Stadtmauern eingerissen wurden;
denn eine Stadt, die solche Söhne habe, benötige keine
Mauern.

……ということなのだそうです。
ttp://www.pegasus-onlinezeitschrift.de/agora_1_2004_bertram.html
297名無しさん@3周年:04/07/06 17:42
>>295-296
をを。をををを。
そうだったのか! 感動しました。ありがとう。
誰かに教えて自慢しよう(日本人は普通知らないですよね)。

そういや、今回、ギリシャの新聞には、
"Nenikikamen (altgriechisch: "Wir haben gesiegt" Siegesruf nach der Schlacht von Marathon)"
とかもあったそうで。いいなー、お祭騒ぎ。
298名無しさん@3周年:04/07/06 21:24
Ob das wohl die kleine Edda war,uberlegte Pick .
Aber seit wann fuhren die Kinder hierzulande
mit einem Hirsch zur Schule?

「琥珀の島」の一部分で訳さなければいけないんですが、最初のdasの
役割がわからなくて訳してみてもよくわかりません よろしければ全文
の訳を教えてください
299298:04/07/06 21:24
EddaとPickは人名です
300名無しさん@3周年:04/07/06 21:35
dasはdas Kindの略で
ピックはいったいあれが小さいエッダなのか考えた。
が、いつからこの国では子供らが鹿に乗って学校に通うようになったのか?
301名無しさん@3周年:04/07/06 21:35
あれはたしかにかわいいエッダだったのかな、とピックは考えた。
でも、いつからこの国の子供たちは鹿と一緒に学校へ行くことになったのだろう?
302名無しさん@3周年:04/07/06 21:38
日本語の雰囲気で>>301に軍配。

dasはdas Kindの略ではないと思われる。
単に事象をしめすdasでは?
303298:04/07/06 22:31
みなさんサンクスです 最初fuhren mit 〜 で〜に共感するとか同情するって意味があって
そっちで考えてたので文章がわけわからんでした
304298:04/07/06 22:33
wohlは元気なって意味で考えてたんですけど違うようですね
305名無しさん@3周年:04/07/06 23:00
学校の独文和訳の宿題で

In einem fernen Land gab es einst zwei Nachbarorte, die vo¨llig verschieden waren.

という文章のverschiedenと言うのは、「亡くなる」が辞書の意味ですが、ここでは単に「無くなる(村が)」という感じで訳せば良いのでしょうか?独和辞典では不安でDudenも開いて見たのですが、やはり「亡くなる」という意味でした。

単純な質問ですが、分かる方よろしくお願いします。
306名無しさん@3周年:04/07/06 23:02
なくなるではなくて

ことなる

だとおもうけど?
307名無しさん@3周年:04/07/06 23:06
遠くの国にはかつて、まったく異なった二つの隣り合った場所があった。


独和もDudenも引き間違いかよ。verscheidenの過去分詞じゃなくて、形容詞だぞ。different
308名無しさん@3周年:04/07/06 23:39
教えてください。

Mein spitzname ist RIN.

でいいでつか?
 
Call me RIN.ってどういうのですか? refenを使うのでつか?
309名無しさん@3周年:04/07/07 02:15
Nennen Sie mich RinかNenn mich Rinでいいんじゃない?
Sag Rin zu mirとも言うね。
310名無しさん@3周年:04/07/07 14:06
例えば
Ich möchte dich zur Party einladen
という文で助動詞を使わない文にする場合
möchteの部分をladenに置き換えればOKなんでしょうか?
311名無しさん@3周年:04/07/07 14:24
einladen 分離動詞なので
Ich lade dich zur Party ein.
となります。
312名無しさん@3周年:04/07/07 14:38
>>311
ありがとうございますm(_ _)m
313名無しさん@3周年:04/07/07 17:33
>309
ありがとうございまつ。

すみません。
ネンネン ジー ミッヒ りん。
ネン ミッヒ りん。

と読みますか?
おしえてちゃんですみません。
314名無しさん@3周年:04/07/07 17:45
>>279
ありがとうございました
なんかアク禁担ってたみたいで返信遅れてしまいました。すんません
315名無しさん@3周年:04/07/07 20:17
>>313
そーだよ。
316名無しさん@3周年:04/07/07 20:31
Embden Meyerhof Parnas
これってドイツ語?読み方が知りたいのですが、お願いします。
317名無しさん@3周年:04/07/07 21:35
>316
エムデン マイヤーホフ パルナス

全部人名。ユダヤ系らしい。
エムデンとマイヤーホフはドイツ人なのでドイツ語と言っても良いかも。
パルナスはポーランド人っぽいが詳細不明。
318名無しさん@3周年:04/07/07 21:48
ありがとうございます
助かりました
319名無しさん@3周年:04/07/07 21:59
歴史的な文脈では今でもEmbden-Meyerhof-Parnas経路(EMP経路)の呼称を
用いることもあるが、現在では特に必要がない限り単に解糖(glycolysis)と
呼ぶのが普通。
320名無しさん@3周年:04/07/07 22:52
>315
ありがとうございました。
ドイツ語全然わからないんですけど頑張ります。
だんけしぇーん。
321名無しさん@3周年:04/07/08 00:52
あるサイトでEM2004参加国の監督を下記のように分類しています。
Die Verlierer
Die Gewinner
Die sowieso keiner kennt
上の二つはちゃんとわかります。
下も「どっちか微妙な人たち」を指しているのだろうことはわかるのですが、
文法的にわかりません。
このsowiesoは、辞書でいう、これですか?
(はっきりと名前を言う必要がないときに名詞的に用いて) Herr (Frau) Sowieso
で、keiner kenntがSVで、Oになるsowiesoを説明していますか?
322名無しさん@3周年:04/07/08 01:12
>>306-307
ああ!形容詞でしたか!!
確かにそうですね。逝ってきます・・・。

ありがとうございました!!
323名無しさん@3周年:04/07/08 05:45
「ageてもいいですか」
はドイツ語ではなんと言えばよいのでしょうか?
324名無しさん@3周年:04/07/08 12:01
ageる:agen(アーゲン)ageen(アゲーエン)agieren(アギーレン)ageieren(アゲイーレン)
どれでも使えばよろしw
325名無しさん@3周年:04/07/08 13:13
おいらの辞書にはagierenしか載ってない・・・
326名無しさん@3周年:04/07/08 14:10
>>323
ありがとうございます。
これであっているといいのですが。
Koenne Ich das Faden agieren?
327名無しさん@3周年:04/07/08 14:17
あ、男性名詞だったのか。と勝手に活用してしまった。直します。
Koenne Ich den Faden agen?
328名無しさん@3周年:04/07/08 14:27
私は高卒のドイツ人なんだけど、なんか神奈川近辺で(゚Д゚ )ウマーな働き口ないですか?
日本語それなりに出来マッスル。
329名無しさん@3周年:04/07/08 15:11
>>326,327
だめ。ちゃんと活用せよ

>>328
ドイツ人に高卒概念がない。
330名無しさん@3周年:04/07/08 17:16
×Koenne
○Kann(Darf) ich den(diesen) Faden agieren?

まあもっとも本当のagierenは自動詞「行動する」なんだがな。
331名無しさん@3周年:04/07/08 17:18
この場合なら、Soll〜でもいいわけだな。
332名無しさん@3周年:04/07/08 20:55
この場合なら、「ageてもいいですか」なんてドイツ語で言わなくてもいいわけだな。
333名無しさん@3周年:04/07/08 21:16
>>332
“この場合”ならな
334名無しさん@3周年:04/07/08 23:31
>>321
関係代名詞の der は先行詞と重なるときには一方を省略できる
らしいので、
Die sowieso keiner kennt は
Die, die sowieso keiner kennt のことでは?
だから「どっちにしても、誰も知らないような人たち」という意味
になるような気がしますが。
335名無しさん@3周年:04/07/09 03:13
>>334
ありがとう。そうだったのか。省略されてたんですね。
whetherの意味みたいに見えるのに、辞書引くとその意味だと副詞だけで、
そうでないのは、なんとかさんの「なんとか」しかないので、
じゃそっちかなあ、でもどう読むんだろう、と思っていました。
どうも!
336名無しさん@3周年:04/07/09 10:32
すいません、今日授業で当たってしまうんですが、少々教えてください。
「今日は金曜日です」を英語で書くと
It's Friday today.
になりますけど、
独語も同じ語順で
Es ist Freitag Heute.
でいいのでしょうか?
337名無しさん@3周年:04/07/09 10:40
>>336
Heute ist Freitag.
338名無しさん@3周年:04/07/09 10:54
すいません。カフェーティシュって何という意味ですか?
339名無しさん@3周年:04/07/09 10:54
Es ist heute Freitag.
Heute ist Freitag.

どっちでもいい予感
340名無しさん@3周年:04/07/09 11:10
「カフェー」と「ティシュ」でしらべてください。
341名無しさん@3周年:04/07/09 11:14
kaffee と tisch の合体でいいのでしょうか?
342名無しさん@3周年:04/07/09 20:52
コーシーづくえ
343名無しさん@3周年:04/07/09 21:51
>>338>>341
カフェテーブルって言葉を聞いたらまず何だと思う?
344名無しさん@3周年:04/07/09 22:08
da haben sie ja dann auch viel davon, wenn ihr voellig ausgelaugt seid
345名無しさん@3周年:04/07/09 22:09
>>344

の意味教えてください
346名無しさん@3周年:04/07/10 00:39
じゃあ単なる家具のカフェテーブルという概念でいいのでしょうか?
347名無しさん@3周年:04/07/10 03:06
場合によるね。コーヒーテーブルという意味もあるが
大抵、am Kaffeetischとあるから、そちらは「お茶をしながら…」ぐらいの意味。
348名無しさん@3周年:04/07/10 18:58
ドイツ語選考って男が多いんでしょ
頭カチカチで、哲学好きが多いけど
将来は暗いというタイプね
349名無しさん@3周年:04/07/10 19:09
そんないかにもステレオタイプな物の見方してると後悔しちゃうゾ☆
350名無しさん@3周年:04/07/10 19:14
>>348
惜しい。
ドイツ語が第一で、
頭かちかちの音楽好きで、
暗い将来を実現ならしたんだが。
351名無しさん@3周年:04/07/10 23:36
残念ながら女性だよん。
同じく頭かちかちの音楽好きだけど。
将来は暗いかもしれないけど今は全く暗くないなー。
↑そんなに必死にならなくてもw
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:40
>>348
そういう香具師が教授になると
教養でニーチェとかゲーテの本
読まされて、わからないと、君は馬鹿だという
言い方されて、
迷惑極まりないね。
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:00
質問です。
教科書に Sie hat keine Freunde. って書いてあるんですけど、
sie の時ってhaben じゃないんですか?かなり初心者ですみません・・。
お願いします。
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:24
すみません、354ですが、もうひとつ質問させてください。

ich
du
er
wir
ihr
sie

の意味を教えてください・・。ほんとうにすみません。
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:29
sie=she
sie haben= they have
sie hat=she has



>>356
なぜsie=she なのに、sie haben=they have なんですか?
わからなすぎて困った・・。
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:35
>>355
ich=I,du=thou,er=he,wir=we,ihr=ye,sie=they
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:36
sieは彼らの意味もあるけど、彼女のときも使うんだ。
同音異義語だよ。
ich=おいら
du=藻前
er,sie,es=香具師(単数)
wir=漏れたち
ihr=藻前ら
sie=香具師(複数)
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:39
>>357

Sie ist Japanerin.
彼女は日本人です。
Sie sind Japaner.
彼らは日本人です。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:42
やっとわかりました・・・。
1年の時の教科書なくして、全部忘れてて困ってたんで本当に助かりました。
ありがとうございます!!感謝!

それと、本当にこれで最後にするんでもうひとつだけできたら教えて欲しいです・・
藻前らっていうのと、香具師(複数)の違いがわかりません・・。
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:47
>>362
sieはes,er,sieの複数形です。
ihrはduの複数形です。
ていねいに「あなた」というときは、ひとりでもふたりいじょうでも
Sieとなります。
364354:04/07/11 19:50
>>363
あ、これで本当に本当にわかりました・・!

これで明日は何点かとれそうです・・。
みなさんありがとうございました
ドイツ語が博士後期進学に必要なので、良い初心者テキスト教えてください。
366名無しさん@3周年:04/07/11 21:48
ゼロから始めるドイツ語 辺りで文法を掴んで、
独検○級らくらく30日 とか 独検○級合格講座 辺りへ。
効率良く学べると思いますがいかがでしょ。
367名無しさん@3周年:04/07/11 22:13
>>354を見て思ったたんだけど、この場合
"keinen Freund"と"keine Freunde"とどちらが相応でしょう?
ぐぐっても両方出てくるが。
368名無しさん@3周年:04/07/11 22:51
俺ならkeine Freundeにする。
keine Freundeなら、「友達がいない」だが、
keinen Freundにすると、「恋人がいない」と思われがち。
369名無しさん@3周年:04/07/11 22:52
da haben sie ja dann auch viel davon, wenn ihr voellig ausgelaugt seid

の意味教えてください。 誰か分かる人いませんか。この一文だけ
さっぱり意味が分かりません。
370名無しさん@3周年:04/07/11 23:19
>>369
じゃあ前後の文を教えてくれ
371名無しさん@3周年:04/07/12 10:30
英語の
And you?
に相当するのは
Und dir?
でいいですか?
372名無しさん@3周年:04/07/12 10:53
英語の
And you?
に相当するのは
Und dir?
でいいですか?
373名無しさん@3周年:04/07/12 11:49
how are you? に nice とか言ってから and you? なら、
wie geht's dir? に gut, danke とか言って und dir? だにゃ。
374名無しさん@3周年:04/07/12 15:05
なんかやぱっり否定的意見多いすかね?
できればリーガいって欲しいけど
ttp://forum.transfermarkt.de/dc/dcboard.php?az=show_topic&forum=13&topic_id=35615&mesg_id=35615&page=3
375名無しさん@3周年:04/07/12 15:51
>>371-372
おまえ、ふかわりょうだろ。
おまえ、ふかわりょうだろ。
376名無しさん@3周年:04/07/12 19:20
Commented by waht da he at 2004-07-12 03:04
haaa i cant understand ur ???fetisch whats up???
どなたかわかる方居ましたらお願いします
377名無しさん@3周年:04/07/12 19:53
ドイツ語じゃないし。
378名無しさん@3周年:04/07/12 19:59
「ドイツではビールはかなりやすい」の後に、
Aber bitte passen Sie auf ,trinken Sie trotzdem nicht zu viel
という文がありましたが、どう訳すのですか?
trotzdemは〜にもかかわらずという意味だと思うのですが、
かなりやすい→のみすぎる。というのの→は「だから」ですよね?
379名無しさん@3周年:04/07/12 20:52
(安い)とはいえ、飲みすぎには注意してください。
380名無しさん@3周年:04/07/12 22:07
イギリスではラガーとかエールとかスタウトとか
よくわからない区分に混乱しましたが、
ドイツ語での分類はどうなっているのですか?
また、ドイツでは一般にビールは冷やすのですか?

381名無しさん@3周年:04/07/12 22:18
>>380
「明るい」とか「暗い」とか「白い」とか。

ラガーはドイツ語。Lager。
382名無しさん@3周年:04/07/12 22:21
ビールは冷やします。
普通にあるのはピルスナー。
その他黒ビール(スタウト)、白ビール、麦のビールなど。
あと、ビールをレモネードで割った飲み物もあります。
383名無しさん@3周年:04/07/12 22:49
ビールは酵母の違いによりラガーとエールに分けられます。
ラガーはドイツ語のLagerung(貯蔵)から来ているそうです。

かなり大雑把ですが、特にバイエルン地方で作られる
色の濃いラガー=デュンケル(暗い)
色の薄いラガー=へレス(明るい)と呼ぶようです。
あと、小麦から作るエール=ヴァイツェン、ヴァイス(白い、小麦)
他にも、ドルトムンダー(ラガー)、ミュンヘナー(ラガー)、
ケルシュ(エール)など地名に由来したビールの名前もあります。

ちなみにピルスナーはチェコのピルゼン生まれのラガー。
現在、世界の主流を占めているビールですな。
スタウトはアイルランドのギネス社のものが有名ですが
これはエールです。
384名無しさん@3周年:04/07/12 23:34
ちなみに日本では
想像上の生き物や、時間を特定した太陽や、地名や創業者名によってビールが分けられています。
一部では星座の名前を使っているところもあるそうです。
385名無しさん@3周年:04/07/13 00:10
>時間を特定した太陽
ワロタw
386名無しさん@3周年:04/07/13 01:51
>>381-384
ありがとう。
ラガーの酸味が苦手なので、
ドイツに行ったら小麦の白いビールを頼んでみることにします。
知恵がついてよかった。
387名無しさん@3周年:04/07/13 02:06
>>383
> ラガーはドイツ語のLagerung(貯蔵)から来ているそうです。

単純に>>381の言うとおりLagerからじゃないの?
つうか普通名詞としてLagerbier(直訳:倉庫ビール?在庫ビール?)ってあるけどね。
388名無しさん@3周年:04/07/13 02:10
1 Griechenland ist ein kleines, vom Meer umgebenes Land.
2 Im Verlauf der griechischen Kunstgeschichte sind vier Stufen zu unterscheiden,
3 Aus dieser Zeit stammen die ersten signierten Werke der bildenden Kunst.
4 Im Zusammenhang mit einem Uberschuss an Arbeitskraft und Mube entstand eine neue Vorstellung von Kunst.
5 Der griechische Kunstler begann, mit den geistigen Mitteln seiner Arbeit zu spielen.

どなたか訳してくださらぬか。。
389名無しさん@3周年:04/07/13 03:08
1 Greece is a little country surrounded by the see.
2 In the process of the Greek history it would be distinguished into four steps.

もうねむたいからとりあえず2までw
390名無しさん@3周年:04/07/13 03:50
ほんじゃ3から
3.From this time, the first signed works of the forming art come.
4.In connection with a surplus of worker and trouble a new conception of art developed.
5.The Greek artist began to play with the mental means of his/its work.
391名無しさん@3周年:04/07/13 05:36
Mube
forming art
play with the mental means of his/ist work

がわからん
392名無しさん@3周年:04/07/13 06:34
ここは英語以外の板だっていうことを頭に入れておいてね。
英語で書くってことに何か特別な意味があるわけ?
393名無しさん@3周年:04/07/13 06:48
>398
ある、と思う。
具体的に何処まで分かって何処が分からないかを書かずに
ただ訳してくれくれ〜〜〜〜
という族に御丁寧に日本語で教えてやるのは甘やかしすぎ...
394名無しさん@3周年:04/07/13 09:19
>>388=392
395名無しさん@3周年:04/07/13 09:56
>>388は学校の宿題か?
宿題は自分の力でやらないと意味が無いぞ。
396名無しさん@3周年:04/07/13 17:20
大変くだらない質問で申し訳ないのですが、ドイツ語で
@ってどういう読み方をするのでしょうか?「アットマルケ」で大丈夫なのでしょうか?
397名無しさん@3周年:04/07/13 17:51
アット
だったり
クラマー・アッフェ
だったり。
398名無しさん@3周年:04/07/13 19:49
「ドイツ語のテストはどうだった?」は、
Es geht der deutschen Pru¨fung?
でいいですか?
399名無しさん@3周年:04/07/13 20:07
>>398
Wie war die Prüfung des Deutschen?
400名無しさん@3周年:04/07/13 20:09
Wie war die deutsche Prüfung? とか
Hast du die deutsche Prüfung geklappt?
とかその辺かも知れないけど、違うかも知れない。
401名無しさん@3周年:04/07/13 20:33
Wie war die deutsche Prüfung?
が一般的じゃないかなぁ。
klappenを使うと受かったの?って雰囲気になるし。
402名無しさん@3周年:04/07/13 21:18
Wie war's mit der Prüfung in Deutsch?
でないかい?
403名無しさん@3周年:04/07/14 01:21
402以外のパターンは聞いた事ないなあ。
404名無しさん@3周年:04/07/14 02:01
>>399-402
一体どれが正しいのやら。
405名無しさん@3周年:04/07/14 10:29
横レスごめん、>>402
Wie war's 〜
のところは 
Wie war es 〜
の省略の形ってことでいいの?

あと、
>402以外のパターンは聞いた事ないなあ
って言ってはりますけど、やっぱり違う言い回し(?)だと通じないですか?
406名無しさん@3周年:04/07/14 11:51
Deutsch-pruefungが良い希ガス。
deutsche Pruefungってなんか、ドイツ語(でかかれた)テストみたい。
407名無しさん@3周年:04/07/14 12:00
遅レスだけど、ドイツではビール冷やさないのが一般的だと思う。
第一、ドイツ人の倹約主義からいっても、
飲むビール全部冷やしてたら冷蔵庫いっぱいになってすごいエネルギー消費だ。
あれだけビールを飲むドイツ人を考えれば冷やさないのは至極当然。
まあ、お店とかでは冷たいビールが出てくることが多いけどね。
408名無しさん@3周年:04/07/14 13:59
通じちゃえばいいのさ
409名無しさん@3周年:04/07/15 00:07
江川先生の英文法解説のような本ってドイツ語にはありませんか?
410名無しさん@3周年:04/07/15 00:29
もえたんドイツ語版が欲しいです
411名無しさん@3周年:04/07/15 10:07
 「私は太郎です」 は ” Ich bin Taro. ” ですが
「太郎は私です」と同じ意味、もしくは文法が正しいものはどれですか?

1) Taro bin ich.
2) Taro ist ich.
3) Taro bin mich.
4) Taro ist mich.

初級者の宿題に見えますが違います。
頭が固いもので、1格と4格が何だかごちゃごちゃになってしまって。

すいませんがお願いします。 
412名無しさん@3周年:04/07/15 13:00
>>411
sein を使って「A は B である」という文を作るときには
A も B も1格なので 3 と 4 はダメ。
で、A と B のどちらかが人称代名詞のときは sein は
その人称代名詞に一致するので、この場合は 1 ということに。
413名無しさん@3周年:04/07/15 14:58
>>412 ありがとうございます。

>>A も B も1格なので
目から鱗です!

主語(1格) + 動詞 + 目的語(4格) って頭の中で固まってた。
動詞以外は移動できるってことは知っていたんですが
そうした場合、あれ?どうなんだっ?ってなってしまい…。
したら、

Taro ist ein M"anner Name. 「太郎は(一般的に)男性の名前です」

"Name"は男性名詞で1格だから、"ein"であってます?
よろしくbitte!
414名無しさん@3周年:04/07/15 15:08
einは男性単数一格であってるけど、他がちょこっと違います。
MännerはMannの複数形なので、この場合は
Taro ist ein männlicher Name.
となります。
415名無しさん@3周年:04/07/15 18:26
直接の質問じゃないんだけど、
ドイツ語に慣れるためにどこかおすすめのドイツのサイトないですか?
英語で言うJapantimesみたいな感じのものがあればいいんだけど・・・
416名無しさん@3周年:04/07/15 20:16
>>415
ttp://www.spiegel.de/

こんなんどう?
417名無しさん@3周年:04/07/15 20:38
「元気?」て言われた時に「元気ですよ(!)」て言いたいんですがどう言えばいいですか?
初心者でごめんなさい
418名無しさん@3周年:04/07/15 20:51
Danke,gut!!かGut, danke!!
続けてこちらからも「元気?」と聞きたいときは
Und Ihnen?(目上の人など)かUnd dir?(親しい間柄)
419名無しさん@3周年:04/07/15 21:20
ありがとう。感謝です
420名無しさん@3周年:04/07/16 02:19
おしえてください!!
421名無しさん@3周年:04/07/16 09:06
>>420
Lehren Sie mich bitte, wie.....
Bringen Sie mir bitte, wie....
422名無しさん@3周年:04/07/16 09:45
Bringen Sie mir bei bitte, wie...
じゃない?
423名無しさん@3周年:04/07/16 20:12
そうバイ!
424名無しさん@3周年:04/07/16 20:26
えっとぉ、アヤ今度ドイツ行くんだけどぉ、アヤわっていうときは
Aya bin 〜でいいの?それともAya ist 〜にしなきゃいけないの?
425名無しさん@3周年:04/07/16 20:54
>>424
( ´,_ゝ`)プッ
426名無しさん@3周年:04/07/16 21:48
ich bin…
427名無しさん@3周年:04/07/16 21:53
さて、馬鹿が出現したわけだが・・・
428名無しさん@3周年:04/07/16 21:57
マジレスしようか?
それともやめようか?
429名無しさん@3周年:04/07/16 21:59
>>428
マジレスの方向で
430名無しさん@3周年:04/07/16 22:00
Ach ja
431名無しさん@3周年:04/07/16 22:15
そんなエサで俺様がクマ――!!
432名無しさん@3周年:04/07/16 22:32
>>429
じゃあ、マジの方向で。一応、文法や文化的に勉強になるかと思うから、馬鹿の>>424を無視で解説。
×Aya bin...
○Aya ist...
動詞の変化は主語に”文法的に”従うのであって、”意味的”に従うのではない。
Ayaは名詞の単数形なのでsein動詞はistとなる(ゆえに主語がichでない限りsein動詞はbinにはならない)。

英語においても同様。たとえば、「ハリーポッター」に出てくるドビーは自分のことを"Dobby is a bad boy." "Dobby is talking!"などと三人称で話している。

ただし、これは「召使」や「奴隷」などが自らを卑下して呼ぶ言い方であって、Ayaがドイツで"Aya ist.." といえば、アジア人売春婦(もしくは頭のかわいそうな人)と思われるだろう。
くれぐれも日本人だとは言わないように。
433名無しさん@3周年:04/07/16 22:42
ふぇぇ、ドイツ語って不思議なことばですね。ありがとうございます。
434名無しさん@3周年:04/07/16 22:46
Aya ist dumm und verrückt.
435名無しさん@3周年:04/07/16 23:47
Du bist ja schlecht...
京都でドイツ語を文法の初歩から習うのにいい学校ない?
ECCは会話重視でだめそうだし・・・
437名無しさん@3周年:04/07/17 03:32
landesfinanzamtsdirektorstellvertreterswitweって何ですか?
これで1語です。
438名無しさん@3周年:04/07/17 04:57
州財務局長代理の寡婦?
439名無しさん@3周年:04/07/17 05:10
国税局局長の代理寡婦?
440名無しさん@3周年:04/07/17 09:27
州金融庁長官代理の未亡人
誰か>>436をお願いします!!!
442名無しさん@3周年:04/07/17 12:16
>>442
ありがとう!そこのスレって落ちちゃったの?
ボク立てていいかなぁ?
444名無しさん@3周年:04/07/17 12:31
なんだぁ!スレあったんだ!
どうもです(*^ー^)ノ。*。・:*:・'☆♪
446>>437:04/07/17 22:38
>>438->>440
ありがとうございました、かなり助かりました!!
宿題だったんですよ…。答えは州税務署長補佐未亡人でした…。
そんなの辞書に載ってるんですか?ありがとうございます!
447名無しさん@3周年:04/07/17 23:34
こいつ天然か?
448名無しさん@3周年:04/07/18 00:00
Und auch das Drangen vieler Forscher nach einer Lockerung des Embryonenschutzgesetzes
schien die Bundesregierung zunachst lieber aussitzen zu wollen.
ってどういう意味ですか?
schienの位置からしてdasからEmbryonenschutzgesetzesまでが主語だと思うんですけど
Drangって男性名詞だからdasってつくのはおかしいですよね。
449名無しさん@3周年:04/07/18 00:02
でも複数形じゃん
450名無しさん@3周年:04/07/18 00:05
複数でもdasはないですよね
451名無しさん@3周年:04/07/18 00:09
それと位置からすると主語っぽいのに
Drangenじゃ三格ですよね?
452名無しさん@3周年:04/07/18 01:48
dasは修飾してるんじゃなくて
それひとつで代名詞の役割とか?
「それ」っていう
453名無しさん@3周年:04/07/18 01:51
それも考えたんですけど
そうすると動詞の位置がおかしいですよね
454名無しさん@3周年:04/07/18 02:07
わかったよ
どうやら俺とおまえしかいないみたいだから
まじめに考えるよ
ちょっと待ってて
455名無しさん@3周年:04/07/18 02:10
とりあえずズリネタくれ。
456名無しさん@3周年:04/07/18 02:20
頼むからウムラウトを落とさずに書いてくれよ!
zunächstがzunachstになってたから分かったけど。
das Drängenだろ? 動詞の不定形をそのまま中性名詞化する.......
457名無しさん@3周年:04/07/18 02:30
>>456
それだ。
一生懸命考えたのによ
458名無しさん@3周年:04/07/18 02:32
>>456>>457
すいません。
ウムラウトの出し方忘れてしまったので。
じゃあ動詞の意味そのままが主語ですか?
研究者たちの強要が
って感じですか
459名無しさん@3周年:04/07/18 02:33
あと、dasEmbryonenschtzgesetzesまでは主語じゃなくて目的語だ。きっと。
連邦政府がそれをじっと待つとかそんな感じだ。
460名無しさん@3周年:04/07/18 02:37
「多くの研究者の胎児保護法緩和への強要もまた、
連邦政府は当面、片付くのをじっと待つのがよいようである。」

じゃない?考えたんだけど、わからん!
気づいてたと思うけど実は俺ドイツ語できないんだ!
461名無しさん@3周年:04/07/18 02:38
そして連邦政府も差しあたってはむしろ胚保護法の緩和を求めるたくさんの研究者達の
強要にじっと耐えぬきたいように見える。
ってとこですか。
462名無しさん@3周年:04/07/18 02:45
答えてくださった方々ありがとうございました。
ウムラウトついてなくて混乱させてしまったようですいません。

ウムラウトってこうでしたっけ?
¨o
463名無しさん@3周年:04/07/18 02:48
ÄäÜüÖö
464名無しさん@3周年:04/07/18 02:51
ウムラウトどうやるの?
465名無しさん@3周年:04/07/18 02:52
:@;
466名無しさん@3周年:04/07/18 02:53
ÄäÜüÖöß
467名無しさん@3周年:04/07/18 02:55
Å?
468名無しさん@3周年:04/07/18 03:23
そして胚保護法の緩和を要求する多くの研究者からの圧力についても、
連邦政府はとりあえず何とかやり過ごそうと望んで(狙って)いたらしかった。
469名無しさん@3周年:04/07/18 04:12
>464
ウムラウトはこーやるの。全角を半角に汁。
Ä=&Auml; ä=&auml;。Ü、ü、Ö、öも似たように、
AやaをU、u、O、oに置き換えるだけ。
ßは&szlig;。
470名無しさん@3周年:04/07/18 04:14
つかこれテンプレに入れたらどうかいな。
471名無しさん@3周年:04/07/18 04:22
Äöß

>>469
ほんまやーーーーー!!!!
ありがとうございます!!
472名無しさん@3周年:04/07/18 04:46
ドイツ語キーボード入れりゃ済む話なのに。
473名無しさん@3周年:04/07/18 09:49
キーボードをドイツ語入力モードにしても
IE以外の使用ブラウザによっては、ウムラウトなどの特殊文字は表示できないので

Ä=&Auml; ä=&auml;
Ö=&Ouml; ö=&ouml;
Ü=&Uuml; ü=&uuml;
ß=は&szlig;
(全て半角で入力)

の入力方法は知っていたほうがいい。
(このスレのテンプレートにいれておくといいかも。特殊文字の入力方法を知らないでウムラウトなしで書き込む人もいるので)
474名無しさん@3周年:04/07/18 11:30
へー、それ知らなかった。
いつもキーボードを変えて入力していた。
ちょっとテストさせておらいますよ。
Wenn ich ein schönes Mädchen wäre!

これで「書き込み」にすると出るのか?
475名無しさん@3周年:04/07/18 11:32
あれま、ホントだわ。
目から鱗。
476名無しさん@3周年:04/07/18 12:31
Hallö
scheiße
477名無しさん@3周年:04/07/18 18:10
>>474
Was würdest du machen, wenn du ein schönes Mädchen wärest?
478名無しさん@3周年:04/07/18 18:40
>>477
Ich bin nicht 474, aber...
Ich würde viel lernen, wenn ich es wäre.
Dann wäre ich schön und inteligent sein.
Leider bin ich nämlich keinen jetzt. _| ̄|○
479名無しさん@3周年:04/07/18 19:07
各言語のテンプレに、このサイトを入れるべし

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%A8%98%E5%8F%B7
480名無しさん@3周年:04/07/18 23:35
Ä
481名無しさん@3周年:04/07/18 23:40
20以降の序数ってsteをつけるだけですか?
ein und zwanzigste
zwei und zwanzigste
みたいに
482名無しさん@3周年:04/07/18 23:53
学校の学園祭に使いたいのですがどうしても訳せません。
「○○高校学園祭○月○日開催」
というものです。訳して頂けないでしょうか?
今回のテーマがグローバルなのでいろいろな国の言葉で
上の文を書こうと思ってます。
お願いします。
483名無しさん@3周年:04/07/18 23:54
>>478
keinen? Bist du dooooof? (sagt Asuka)

>>477
Wenn ein Mann sich in ein Mädchen verwandeln könnte,
dann versuchte er ohne weiteres nur eines tun.
Weiblichen Oragasmus erleben durch Masturbieren, versteht sich.
484名無しさん@3周年:04/07/18 23:58
おえっぷ
485名無しさん@3周年:04/07/19 00:35
Oh, ein Tippfehler!
Nicht "Oragasmus", sondern "Orgasmus", verzeiht.
486名無しさん@3周年:04/07/19 01:35
>>482
学園祭はあくまでも生徒たち自身だけの力で企画・運営するものだ。
こんなところでコッソリ他人様の助力を拝借しようなど、
試験でのカンニングにも等しい悪行だ!

グローバルなどとお題目を唱える前に、学園祭の案内(パンフレットや標識)を
日英二ヶ国語で完全併記したらどうだ?
「○○高校学園祭○月○日開催」と、それだけドイツ語や他の言葉で
書いてあるのに、実際に学園祭を訪れた外国人には案内一つ英語ですら満足に
提供できない、そんな「グローバル」などまっぴら御免だ!
487名無しさん@3周年:04/07/19 01:49
グローバルとは他人の力を借りることと見たり。
488名無しさん@3周年:04/07/19 02:36
グローバル山猫
489名無しさん@3周年:04/07/19 05:38
「地球市民」だろ

今井予備軍だな
490名無しさん@3周年:04/07/19 10:39
unersetzbar ってドイツ語ですか?
491名無しさん@3周年:04/07/19 10:50
>>479
毎回テンプレに入れるよりも、ローカルルールのところに
書いておいた方がよくない?
492名無しさん@3周年:04/07/19 10:52
>>490
です。「取り替えることのできない、取り返しのつかない」
493名無しさん@3周年:04/07/19 11:15
Ich sehe ihren Willen,
ich nehme ihr Herz an,
ich vertrage mich mit ihrer Seele
und ich werde mit ihr leben.
Seht die Wuerdeder himmlischen Magd!

文法的に間違いは御座いませんでしょうか
494名無しさん@3周年:04/07/19 12:35
ウムラウトなどの書き方が少し上にありますよ。WinXPなら画面から取って
貼り付ければよい。最後のWürdederはWürde derだとおもうけれど、Sehtが
わかりません。「見よ」なら"Siehe!"。
495名無しさん@3周年:04/07/19 12:42
ihr に対する命令形じゃん。
1年生の5月あたりに習うこと。
496Schinder's List:04/07/19 14:47
Manchmal aber nur manchmal.....

497名無しさん@3周年:04/07/19 14:52
sage
498名無しさん@3周年:04/07/19 15:26
>>496
名前欄に笑ってしまった。
一文字抜けるだけで、まったく逆の意味の人になるのね。Schinderだったらすごいな。ある意味名前負けだな。

さらに>>469のレス(Manchmal aber nur manchmal)の元ネタがわかってしまった。なんだか欝だ。

499名無しさん@3周年:04/07/19 20:36
echt?
500名無しさん@3周年:04/07/19 22:09
Hab 500 genommen!
501名無しさん@3周年:04/07/19 23:10
初歩的な質問ですがよろしいでせうか?
主語が 「sie」 「es」の時の「sein」 「haben」 「werden」 
の人称変化ってどうなるんでしょう?
502名無しさん@3周年:04/07/19 23:15
>>501
war hatte wurde
503名無しさん@3周年:04/07/19 23:23
>>501
非常に嫌な予感がするが、おまいの質問は英語で言うとこんな感じか?

教科書: be動詞はI am, you are, he isと人称変化します。
おまい: じゃあ、主語がshe, itの時のbe動詞の人称変化は?
504名無しさん@3周年:04/07/19 23:26
>>501
Sie sind dumm.
505名無しさん@3周年:04/07/19 23:41
es: ist, hat, wird
sie (彼女): ist, hat, wird
sie (彼裸・彼女裸): sind, haben, werden

現在形でいいだろ?次は辞書の表でも調べてクレ
506携帯板住人:04/07/20 01:27
初めて語学板きますた。
答えてくれる人がみんな親切ですごくマターリとしてていいねここ。
ドイツ語のテスト前日にみつけてしまってちょっと鬱orz
もう遅いぽ(´・ω・`)






良スレあげ
507名無しさん@3周年:04/07/20 02:05
DU MUSST EIN SCHWEIN SEIN  、 Du bist Schwein
ってどういう意味でしょうか。
書き込めるような内容であれば、親切な方教えてください。

508名無しさん@3周年:04/07/20 02:08
>>507
You must be a pig. You are pig
509名無しさん@3周年:04/07/20 02:12
ありがとうございます。
くだらなくてすみません
510名無しさん@3周年:04/07/20 04:58
eier zu schreifen
511名無しさん@3周年:04/07/20 04:59
卵をひねる=しごく 痛そう
512名無しさん@3周年:04/07/20 08:34
Hoden?
513名無しさん@3周年:04/07/20 14:49
>>512
うちの近所の焼き鳥屋は「ほうでん」というメニューがあって、頼むと鳥の金玉を焼いたやつをだしてくる。
おそらく「Hoden」から来てるんだろう。
焼き鳥屋のメニューはほとんどドイツ語(解剖学用語)だけど、ここまで徹底されると素晴らしいと思う。
514名無しさん@3周年:04/07/20 15:39
>>513
へー、「ハツ」とか「カシラ」もドイツ語なの?
医学・解剖学用語なんて全然接点ないから
クランケぐらいしか知らなかった。

もし良かったら教えてください。
515名無しさん@3周年:04/07/20 16:10
ドイツ語で心臓のことは「Herz(ヘルツ)」という。
焼き鳥の「ハツ」は音が近いから、そこから由来してるんだろうな。
516名無しさん@3周年:04/07/20 16:29
ニダ語だろ?
517名無しさん@3周年:04/07/20 20:52
ハツは英語のheartsがなまったもの。
518名無しさん@3周年:04/07/20 22:26
15分書き込みが無かったら俺の勝ち.


ドイツ語に翻訳お願いしますm(_ _)m
519名無しさん@3周年:04/07/20 22:43
Wenn es keine 15 minuziösen Eintragungen gibt, ist es mein Sieg.
520名無しさん@3周年:04/07/20 22:44
>>519
ありがとうございました
521名無しさん@3周年:04/07/20 22:52
>>519
許すw
522名無しさん@3周年:04/07/20 23:04
>>521
日→英→独の割にはいいだろ?w
523名無しさん@3周年:04/07/20 23:15
だからDQN訳なんだってば。
Wenn es 15 Minuten keine Eintragungen gibt,
これだ。
524名無しさん@3周年:04/07/20 23:29
Denn wer Forschern zu rigorose Ketten anlegt,
der gefährdet den Standort Deutschland.
ってどういう意味ですか?
525名無しさん@3周年:04/07/20 23:40
文がおかしい
526名無しさん@3周年:04/07/21 00:06
ふつうはgefährdetがDeutschlandの次だよね。
定動詞後置だもんね。

まあ、政治家がアホだってことだね。
科学者と政治家は異なったコミュニケーションシステムに属しているからね。
ルーマンのシステム理論に従えばだね。
527名無しさん@3周年:04/07/21 00:45
本を読んでいたら昔ウムラウトはeで代用していたという記述がありましたが
(例 über→ueber)
この用法は良く使われたのでしょうか?
今の文法書にはこの用法は書いてないですが、いつごろ
なくなったのでしょうか?
528名無しさん@3周年:04/07/21 00:47
Ist ihr mann morgen zu Hause?
ってどう訳すんでしょうか?
529名無しさん@3周年:04/07/21 00:50
彼女(小文字なら)貴女の(大文字だったら)の旦那は明日家にいる/いますか?
530名無しさん@3周年:04/07/21 01:07
Sie ist ihren vater ähnlich.
はどう訳すんでしょうか?
あと、主語はSieなのになぜistなんでしょうか?(istはduのときだけじゃないのですか?)
531名無しさん@3周年:04/07/21 01:11
私の父と私の母は3人の子供を持っている

はどう訳すんでしょうか。
532530:04/07/21 01:18
ちなみにihrenの部分に自信がないです。
533530:04/07/21 01:23
ああ、間違えてました、istはerの時だけじゃないんですか?でした。
534名無しさん@3周年:04/07/21 01:25
>530
彼女は彼女の父親に似ている

Sieは彼女を意味する3人称単数、3人称単数のときは全部ist

あとduのときはbist

詳しくは教科書の1ページ目を読もう
535名無しさん@3周年:04/07/21 02:22
>>531
Mio padre e mia madre hanno tre bambini.
536名無しさん@3周年:04/07/21 05:01
>>531
In allgemein haben meine Eltern mindestens dreimal gefickt.
537536:04/07/21 05:03
miteinander入れたほうが良かったかな。
538名無しさん@3周年:04/07/21 07:54
ドイツ語を独学で始めて三日目の若僧です。
Bekanntschaftの最後のtは聞き取ると、きっちり発音して無いような気がするのですが
Nett, Ihre Bekannsschaft zu machen! が、最後のtを発音してなくてzuが聞こえる。


最後の文字は発音をあいまいにしてしまってもいいのでしょうか?
Und sie?のUnd のd然り・・・・。

それとIhreはhは発音しなくていいんですよね。
というかその前の母音を伸ばす役割ですか。(この場合はIを伸ばす)

あと、&szlig;
は書くときどうやって書いてますか?下から一筆で書いてますが、大文字のBと同じになってしまって
違いを表現できません・・・・。
539名無しさん@3周年:04/07/21 07:55
ß
540名無しさん@3周年:04/07/21 07:55
あれ・・・。
表現されてない・・・
連続書き込みすいません・・・・。
541名無しさん@3周年:04/07/21 09:55
>>536
fickenの場合はmiteinanderよりgegenseitigの方がしっくりくる。
あとIn allgemeinではなくて、Im allgemeinen(Allgemeinen)の方がいい。
さらに、mindestens dreimalでは頻度がわからない。一日でとか一週間でとか一時間でとか入れるべき。
542名無しさん@3周年:04/07/21 10:01
>>534
>詳しくは教科書の1ページ目を読もう
序文だった。
543名無しさん@3周年:04/07/21 12:01
>>524
wer〜, der…
不定関係代名詞の構文。「〜する人は・・・」。1年の11月頃に習うはず。
後半のderは指示代名詞。前半の関係文を受けて「その人は」くらいの意味。省略されることが多い。
ForschernはForscherの複数3格。「研究者に」
zuはrigorosにかかる副詞。Kettenは複数4格。全体で「あまりに厳しすぎるKettenを」。
den Standort Deutschlandは変。入力ミスはないか。最後にsが抜けてるとか。それなら「ドイツの立場を」
それから、最初のDennは並列接続詞だろう。「なぜならば」で前の文と繋がるはず。
あとは自分で考えよう。

>>526
der以下が主文なので、定動詞は524の位置で無問題。
544名無しさん@3周年:04/07/21 13:17
すいません、ドイツ語とは本質的に違うかもしれませんが質問させて下さい。
ブラウザでドイツ語サイト(例えばYAHOOドイツ)を開く場合、
文字化けしないようにブラウザの設定を「表示」→「エンコード」〜〜〜
と設定すれば文字化けしないのは確かなのですが、どこかリンクを
クリックすると設定が解除されて、また文字化けしてしまいます。
設定を一定化するのにはどうしたらいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
545544:04/07/21 13:28
すいません、自己解決しました。「自動設定」を解除ですね。。。
546名無しさん@3周年:04/07/21 13:50
>>538
〜t,〜d(無声音)と s(無声音)〜 が続いたら発音上は 〜ts〜(ツ)
〜t,〜d(無声音)と z〜,tz〜 が続いたら発音上は 〜tz〜(ツ)
だから〜schaft zu〜 が「シャフツー」となる。

〜t,〜d(無声音)と s(有声音)〜 が続いたら発音上は 〜ds〜(ヅ)
だからUnd Sie が「ウンヅィー」(≠ウンズィー)となる。

〜t,〜d(無声音)と sch〜 が続いたら発音上は 〜tsch〜(チ)
だから Bekanntschaft が「ベカンチャフト」となる。

ドイツ語を独学で始めて三日目で、Ihre Bekanntschaft zu machenが
「イー(ァ)レベカンチャフツーマヘン」と聞こえていれば
ヒアリングは上出来。
547名無しさん@3周年:04/07/21 14:56
>>543
とてもわかりやすい説明ありがとうございました。
ただ、den Standort Deutschlandは原文のままです。
これでドイツの立場でも大丈夫ですよね?
ドイツ連邦共和国はdie Bundesrepublik Deutschlandですし。
548名無しさん@3周年:04/07/21 19:45
>>546
レスありがとうございます!ホント助かりました。
ドイツ語勉強3日目ですが、その前に英語でヒアリングと発音の練習をみっちりぎっちりやってたので
「イー(ァ)レベカンチャフツーマヘン」
とは聞き取ることが出来ました。

546さんの説明は物凄くわかりやすく今すぐに理解できました。ほんとにありがとう!
私が買った本には、ドイツ語は英語のように語尾を変化させたりつなげたりして発音はしない。
なぜならば、ドイツ語は語尾が重要なので、語尾をきっちり発音する必要がある。
と書いてあったので、「うーーん」と悩んでたところでした。

それともう一つ質問させてください。
Rの発音についてですが、英語のような発音ではダメでしょうか?
本には、喉仏のあたりで震わせるように(?)と書いてあるのですが・・・。
549名無しさん@3周年:04/07/21 20:10
der Standort Deutschland あらら。。。
550名無しさん@3周年:04/07/21 20:12
>>548
英語のRじゃダメでしょ。あれはR音じゃないし(実際にはLとの対立さえあれば通じるけれどね)。
まだ日本語のRの方がましだと思われ。
551名無しさん@3周年:04/07/21 21:03
der Stand ort Deutschland はもろもろの要因
で製造業が
低賃金国に工場生産地を移転する事により失業者が増加
なんて話題には必ず出てくる単語だにゃ。つまり
生産地製造地点または国としてのドイツ
みたいな感じでしょうか。

厨国が standort deuschland をgefährdet.
みたいな。
552名無しさん@3周年:04/07/21 21:24
「あげ」は"herauf"とよく書かれてますが、
"nach oben"でもいいですか?
553名無しさん@3周年:04/07/21 22:06
>>551
>der Stand ort Deutschland はもろもろの要因
>で製造業が
>低賃金国に工場生産地を移転する事により失業者が増加
>なんて話題には必ず出てくる単語だにゃ。

おお存じませんでした。ありがd
それでは524のden StandortとDeutschlandは同格ということで。
ほんとにこのスレ勉強になるにゃー。
554名無しさん@3周年:04/07/21 23:00
形容詞の格変化は無冠詞、定冠詞類の後ろ、不定冠詞類の後ろで変化がちがうようなんですが、
いまいちイメージがつきません。
簡単な例文をつくってくれませんか?
あと、einは不定冠詞類にはいってderは定冠詞類に入るんですか?

おねがいします
555名無しさん@3周年:04/07/21 23:17
類ってか、モロだろ
556名無しさん@3周年:04/07/21 23:38
>>554
教科書に活用がのってるよ。

ナターシャの番組が始まりますた。
557554:04/07/21 23:48
即レスありがとうございます

>>556
活用はのってるんですけど例文が載ってないんですよ(´・ω・`)
活用だけ書いてあってもイメージできなくてこまってますorz


>>555
モロとはどういうことですか?
einは不定冠詞でderは定冠詞というのは分かっているんですが、
たとえばeinのついている名詞に形容詞をつけたい場合、形容詞は不定冠詞の活用をするんですか??
558名無しさん@3周年:04/07/21 23:50
ein glückliches Leben
das glückliche Leben
559名無しさん@3周年:04/07/22 00:05
>9
≪入力言語にドイツ語を登録(こっちの方が使える)≫
スタートボタン→コントロールパネル→地域と言語のオプション
→言語タブ→テキストサービスと入力言語の「詳細」
→インストールされているサービスの「追加」
→追加したい言語を選ぶ(「ドイツ語(ドイツ)」など1つ)
これで「:」「;」「@」「-」を押す → ä ö ü ß

昔これでやってみて順調だったんですが、最近エスツェットだけ表示されないんです。
なにが原因なのか全く不明なんです。どなたか分かりませんか??
560554:04/07/22 00:06
>>557

ありがとうございます。
不定冠詞類はmeinとかdeinとかだけじゃなくて、不定冠詞そのものも含まれるんですね。
モロとはそういうことだったんですね。
難しく考えすぎてたかも。
561554:04/07/22 00:08
間違えた

>>558
でしたorz
562名無しさん@3周年:04/07/22 00:19
               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ D `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´D`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ D `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´D`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
563名無しさん@3周年:04/07/22 00:33
あつくるしっ!
564名無しさん@3周年:04/07/22 01:13
うん!やっぱりburn bitch burn だな。
565名無しさん@3周年:04/07/22 01:17
>>554
変化表はきっちり暗記しないといけないとは思うけど,
要するに,名詞の前にくっつくいろいろな言葉のうち,一番最初のもの(たいてい冠詞)だけが
-er とか -em とか -es とか,格をはっきり示す語尾を持つというのが原則で,
そうでないとき(einとか)は,二番目に形容詞とかが続くときは,
その二番目のやつが,そういう語尾を持つ役目を代わりに引き受ける。
こう理解しておけば,定冠詞類・不定冠詞類とかで混乱することもないと思う。
566名無しさん@3周年:04/07/22 02:14
まあ2,3,4格あたりの形容詞には微妙に「エン」とか言って
ごまけしとけばいいってこった。
567524:04/07/22 02:25
回答してくださったみなさんありがとうございました。
568名無しさん@3周年:04/07/22 02:53
>>548
> Rの発音についてですが、英語のような発音ではダメでしょうか?

まず、少なくとも英語のRではダメです。うがいのゴロゴロ、もしくは「いびき」の吐く時のグゥウゥウでRを発音します。
これが難しいならフランス語のRでもいいです(今のドイツの若者は大抵こちらのRに近いです)。
それも難しいようだったら、べらんめいのラ行で済ませてください(違和感はもたれますが十分通じます)。
英語のRも「違和感アリでもいい」と言う意味ではいいんでしょうが、しかめっ面間違いなしです。

あと、ドイツ語の場合、子音同士は通常、ほとんどくっつきます。>>546で説明したようなことです。
Entschuldigung(すみません)→「エンチュールディグング」、もっとも日本の教育現場では「エントシュールディグング」と教えています。
語尾の子音+語頭の母音は通常離して発音する事になってます。これも程度の問題で速く話すと次第にくっついてしまいますが。
ともかく英語のような繋がり方ではないので、慣れないうちは丁寧に一語ずつ発音することに注意してください。
569名無しさん@3周年:04/07/22 03:52
Wer das als ... (動詞), der(動詞) ... .
ってどういう構文になってるんですか?
570名無しさん@3周年:04/07/22 08:42
例文を挙げてください。
571名無しさん@3周年:04/07/22 15:44
unabhaengigはウナブヘンギッヒではなくウンアブヘンギッヒ
einanderはアインアンダーではなくアイナンダー・・・
なんで???
572名無しさん@3周年:04/07/22 19:55
英語とか勉強し直しこい
573名無しさん@3周年:04/07/22 20:00
>>572
じゃ、おまいは日本語ね。
574名無しさん@3周年:04/07/22 20:02
ワロタ
575名無しさん@3周年:04/07/22 20:18
>>569
その最小情報からわかる範囲で答えると、

それ(das)を....として(als).....する香具師は、.....汁。
576名無しさん@3周年:04/07/22 20:41
名詞を覚える時についての質問です。
名詞の性を覚えるのはder〜 die〜(〜は単語)といったようにリズムで
覚えるものですか(不規則動詞のように)?
それともひとつひとつ、これは男性だ、これは女性だといった具合に
覚えるのでしょうか。
577名無しさん@3周年:04/07/22 20:47
意味がわからんが、リズムなどない。長い単語もあれば短いのもあるからな。
der...die...das...と覚えるだけ。
578名無しさん@3周年:04/07/22 20:53
んなもん自分が覚えやすいように覚えれ
579576:04/07/22 21:18
ドイツ語がある程度できる人はきっと同じ方法だと思ったのです。
やっていくうちに収斂されていくと。

途中から方法を変えるのはつらいですから。
580名無しさん@3周年:04/07/22 21:41
イメージで覚えてたかな。
die Temperaturはお天気お姉さんが温度を読み上げてるとこ、
お姉さんだから女性詞、とか…
der Mond、die Sonne、てな具合に、もう冠詞ごとまとめて覚えるんよ。
分けるとかえってややこしくなっちゃうからね。
581名無しさん@3周年:04/07/22 23:04
自分ももうフィーリングで覚えてたけど(〜っぽい、みたいな)、
うちの先生は、単語を色分けすると視覚で入ってくるから覚えやすい、とすすめてたよ。
たとえば男性名詞だと青、女性は赤、中性は黄色、とそれぞれの色で印をつけておくんだって。
自分もそれはよさげだと思ったけど、もうそのときは始めてから時間が経ってたから、
いちから塗り分ける根気がなくて止めたけど。
582名無しさん@3周年:04/07/22 23:09
>>575
ありがとうございました
583名無しさん@3周年:04/07/22 23:48
これをドイツ語にするとこうなりますがあってますか?教えてくださいm(__)m
ハンスは東京に住んでいる。
Hans wohnt in Tokio.
彼はドイツ出身で大学生だ。
Er koment Deutshland aus , und ein student.
その家は大きな木の横にある。
Das Haus steht neben dem groβen Baum.
ハンスはその下でいつも昼寝するのが好きだ。
Hans mittgaes schlafen dem immer gern an seine.
ぜんぜんわかんないんですがよろしくお願いします。

584名無しさん@3周年:04/07/23 00:16
あってません。
585名無しさん@3周年:04/07/23 00:26
どうすれば
586名無しさん@3周年:04/07/23 00:26
いいんですか?
587名無しさん@3周年:04/07/23 00:28
@とBは合っている。
数字はついてないけど。

kommenn ですからね。wohnen→wohntのように人称変化してね。
あと、ausは前置詞ですからね。
エスツェットがβ(ベータ)に見える。
「寝る」が人称変化してないね。
定動詞は2番目だね。
588名無しさん@3周年:04/07/23 00:34
Er zog seine Jeans an,setzte seine Sonnenbrille auf und ging ins Kino

Waren die achtziger Jahre wirklich so golden?

Jeden Morgen stand sie um sechs Uhr auf und fuhr mit dem Zug zur Arbeit in die Stadt.

Eines Tages ging ich mit meiner Freundin ins Schwimmbad.

Der Mann blies mir den Rauch seiner Zigarette ins Gesicht.

この5つのドイツ語の文の訳を教えてください。お願いします。
意味は辞書で調べたりしたんですけど、どうも繋がらなくて・・
589名無しさん@3周年:04/07/23 00:41
schlafenがschlaftですね
590名無しさん@3周年:04/07/23 00:43
あと、定動詞ってなんですか?
Er koment aus Deutshland , und ein student
になるんでしょうか。すいません
591名無しさん@3周年:04/07/23 00:57
不定詞 Infinitiv
定動詞 Finitiv

主語と結合してアナタ色に染められると「定まって」しまうわけ。

wohnen → er wohnt
kommen → er ?
592名無しさん@3周年:04/07/23 01:01
>>588
つながらないなりにどこまでわかったのか、
とりあえず自分の訳を示せ。
そうじゃないと、丸投げと判定されて、
誰の親切心も引き出せないだろう。

なにしろ、このスレの初代ができたとき、
教えてもらったあげくに、
「おまえらドイツ語オタクを上手に使ってやろうと思ったのに使えねえなw」
と暴言を吐いて去ったやつがいたからな。

>>589
不規則動詞で幹母音が変わるタイプだな。fahrenもその仲間。
593名無しさん@3周年:04/07/23 01:05
Er kommt Deutshland aus , und ein student ですね!
またCはan seine. がunter ihmでもいいんでしょうか?
594名無しさん@3周年:04/07/23 01:26
明日テストなんでおねがいします。
595名無しさん@3周年:04/07/23 01:33
>>593
A=Bの文で使う動詞を思い出してね。
596名無しさん@3周年:04/07/23 01:35
すいませんよくわかんないですが。実は勉強あんまりしてないんで
597名無しさん@3周年:04/07/23 01:37
じゃあきらめてね
598名無しさん@3周年:04/07/23 01:37
だからausは前置詞だと言ってる。前に置く詞だから前置詞。
でもって、undだけじゃ「である」という意味がないでそ。
名詞は大文字で始める。
「**は〜である」という表現で「日本人」だの「教師」だのと
国籍や職を述部に持つ場合、冠詞はいらない。

Cは、an seine が謎だ。なぜならseine が何を意味するかわからない。
そもそも「彼の、それの」という所有を意味する言葉で、
女性と複数の1格、4格の場合だから。

「その下で」なら「彼の下で」じゃないので....

はい、ここで教科書の前置詞のところで、
代名詞が人間を指さない場合に前置詞と融合するとどうなるか
調べてみましょうね。

それではおやすみなさい。
599名無しさん@3周年:04/07/23 01:38
そんなこといわないでください><
600名無しさん@3周年:04/07/23 01:41
he student
英語だったらこれであってると思う?
601名無しさん@3周年:04/07/23 01:43
いいえ ist がいりますよね!
602名無しさん@3周年:04/07/23 01:44
そうです。
ではあとはドイツ語だったらどうなるか考えてみてください。
598さんのコメントも参考に
603名無しさん@3周年:04/07/23 01:48
und Er ist ein student ですか?
604名無しさん@3周年:04/07/23 01:53
ちょっと惜しい。
er er tと五月蝿いので最初の一つだけにしましょう。
コンマも要りませんよ。
605名無しさん@3周年:04/07/23 01:54
>>603

>>598
> 「**は〜である」という表現で「日本人」だの「教師」だのと
> 国籍や職を述部に持つ場合、冠詞はいらない。
606名無しさん@3周年:04/07/23 01:54
あっと、598さんの
”「**は〜である」という表現で「日本人」だの「教師」だのと
国籍や職を述部に持つ場合、冠詞はいらない。”

名詞は大文字で始めます。
607名無しさん@3周年:04/07/23 01:57
Er kommt aus Deutshland und ist ein student.でいいですか?
608名無しさん@3周年:04/07/23 02:05
Student
大文字にして!
ではさよなら〜
609名無しさん@3周年:04/07/23 02:06
ありがとうございます!
610名無しさん@3周年:04/07/23 02:15
あのー
ハンスはその下でいつも昼寝するのが好きだ ってのはこれでいいんですかね?

Hans mittgas schlaft dem immer gern unter ihm.
611名無しさん@3周年:04/07/23 04:26
動詞は2番目
612名無しさん@3周年:04/07/23 07:41
Hans gern mittgas schlaft dem immer unter ihm. ですか?
613名無しさん@3周年:04/07/23 07:55
schlaftも違うな〜。辞書の一番最後に(多分)ついてる
不規則変化動詞表を見るべし。
614名無しさん@3周年:04/07/23 07:56
それにgernは動詞じゃないでしょ〜!
615名無しさん@3周年:04/07/23 08:02
あらー><
saufstにするんですね?テストに間に合いません。おねがいします。
616名無しさん@3周年:04/07/23 08:28
…テスト受けてミスったところを後から勉強したほうが身につきそうな感じ。
1:動詞は2番目
2:不規則動詞の変化
3:「その下」ihmではなく、場所を表す言葉がある。ここそこあっち等。
  &その言葉+前置詞で一つの言葉になる。

あとごめん、私がお馬鹿かもしれない。demとはなんぞや?
617名無しさん@3周年:04/07/23 08:37
unter das ではないんですよね。
618名無しさん@3周年:04/07/23 08:41
unter dem das でしょうか?
619名無しさん@3周年:04/07/23 08:51
貴方の文で、demは何をさしているのかわからんので聞いただけです。
「その下」には関係なく。

英語で 「ここ」=here みたいな言葉、ドイツ語にもあるんですよ。
では、テスト気合いれてがんばってね。
620名無しさん@3周年:04/07/23 08:52
いまいち自分でも理解してないもんで。ありがとうございます
621名無しさん@3周年:04/07/23 08:53
>>615
saufst? いや、saufen は ich saufe du säufst er säuft です。
しかし、なぜここにsaufenが?激しく謎だ。
たしかにschlafenと同じく2,3人称でウムラウトはするのだが。

Der (die?) 583 hätte besser selber das Lehrbuch durchlesen sollen,
als hier vergeblich durch ganze Nacht Fragen stellen, deren
Antworten in jedem Lehrbuch stehen.
622619:04/07/23 09:04
うーむ、説明べたなんで、別の方向から書いてみよう。

貴方の書いたihmでは、「彼の下」となりますね?
文の意味としてそれでいいのならかまわないのですが
普通に考えて「それの下」の「それ」は誰か「人」ではなく、
例えば「木」や「屋根」といった「物」のはず。

「物」やその文の前にある文章などを指す代名詞があります。
(619で書いたように場所を表すこともある)
その代名詞が前置詞と一緒に用いられるとき、その二つの単語はくっつくんですよ。
623名無しさん@3周年:04/07/23 09:07
C Mittags schläft Hans gern mit ihr unter dem Bauch.
624名無しさん@3周年:04/07/23 09:08
>621
genau.
625619:04/07/23 09:13
あ、そうそう。

>>617
dasはここで必要な(物事を表す)人称代名詞ではなく、指示代名詞です。
指示のほうが、人称よりも「それ!!!!」と指す意味合いが強いんで
単独の文であり、その文の中に「それ」で指したい言葉が無いのなら使えません。
626名無しさん@3周年:04/07/23 09:31
Ist er schon weg, die Prüfung zu machen?
627名無しさん@3周年:04/07/23 09:36
Ist er schon weg, "um" die Prüfung zu machen?
Entschuldigung. hab nen Fehler gemacht.
628名無しさん@3周年:04/07/23 09:44
Macht nichts.
629名無しさん@3周年:04/07/23 10:15
>>628 Danköö!
630名無しさん@3周年:04/07/23 10:56
清涼飲料のQooが好きで検索してたら、ドイツにもある事を知りました。
CM動画がここで見られるんですが、何と歌ってるのか分かりません。
ttp://www.qoo-club.de/3_0/3_0_qoo_tvspot.asp
ゲシュマックフォン、クーと聞こえるところは、「クーの味」かな?と思いますが、他はさっぱりです。
すいませんがヒアリング得意な方、何と歌っているか教えて頂けませんか?
631588:04/07/23 11:10
Er zog seine Jeans an,setzte seine Sonnenbrille auf und ging ins Kino
彼はジーンズを履いて、サングラスをして映画館に入った。
Waren die achtziger Jahre wirklich so golden?
80年代の年は本当に素晴らしい
Jeden Morgen stand sie um sechs Uhr auf und fuhr mit dem Zug zur Arbeit in die Stadt.
いずれも明日の6時に立っています、町に行く列車が。
Eines Tages ging ich mit meiner Freundin ins Schwimmbad.
女の友達とプールに行きました、
Der Mann blies mir den Rauch seiner Zigarette ins Gesicht.
男はタバコの煙を強く吹きました。

自分が今できる所まで、書きました。でも日本語として変なところばっかり・・・
どなたか教えてくださいです
632名無しさん@3周年:04/07/23 11:30
Das Leben ist voller Überraschung herum
wie der fruchtige Geschmack von Qoo.
Sag einfach Qoooo…

herumの辺りが自信なし。
633名無しさん@3周年:04/07/23 11:44
>>631 まあまあ出来てるじゃん。いい調子だよ。
改善点は、
1「映画館に入った」というより「映画に行った(慣用表現)」だな。
2は疑問文だよ。意味は、肯定するよりはちょっと懐疑的な感じだね。
3「Jeden Morgen」で毎朝。それとこの文は、2つの文がundでつながってる。書き直すと、
  Sie stand jeden Morgen um sechs Uhr auf
  und
  sie fuhr mit dem Zug zur Arbeit in die Stadt. となるから、ちょっと見直してみてね。
4「Eines Tages」はある日。「meine Freundin」は(つき合ってる)彼女。
  ちなみにeine Freundin von mirは普通の女友達だ。この区別は厳密だよ。いらぬ誤解を生む原因となるからね。
5「ins Gesicht」は顔に(向けて)、が抜けてるね。

Streng dich an!
634名無しさん@3周年:04/07/23 11:50
>>632追加
もしかしたら、
Das Leben ist voller Überraschungen かも知れないな。
635588:04/07/23 12:09
>>633
詳しく解説してくれて、本当にありがとうございます!!
かなり分かりやすいです。
636名無しさん@3周年:04/07/23 22:27
僕は決して年令相応には振る舞いたくないんだ。
ってドイツ語にするとどうなりますか?
質問厨ですんません。
637名無しさん@3周年:04/07/23 22:42
Ich moechte mich niemals so verhalten, wie man es
von meinem Alter her allgemein erwartet.
638名無しさん@3周年:04/07/23 22:44
>>632, >>634
Vielen Dank!!
vollerだったんだ…!もっと勉強します、どうもありがとうございますた。
639名無しさん@3周年:04/07/23 23:19
ドイツ語で(朝)と(夕方)をなんて言うのか教えてください。
640名無しさん@3周年:04/07/24 00:10
Morgen Abend
641639:04/07/24 00:48
>>640
ありがちょ^^
642名無しさん@3周年:04/07/24 01:14
医学部でドイツ語学ぶ意義について、の題でドイツ語のレポート試験
あるんだが、参考ネタ無いですか?

用紙1,2枚なんですが。

643名無しさん@3周年:04/07/24 01:41
先生の名前を教えてくれたら、
その人にぴったりのネタを教えてあげよう。
人によって禁忌があるので、
押さえどころを間違えると大変だ。
644名無しさん@3周年:04/07/24 05:57
>>568
返事遅れましたありがとうございます。
なんとなく理解できました。ドイツ語のサイトなども調べて
とりあえず今の段階で「英語とは根本的に違うんだなー」ってのがわかったので
微妙に納得しました。

今月末に給料もらったらマイクを買うのでそんときは
恥を覚悟でうpしますのでもし暇なときはRの発音など聞いてやってください。
645名無しさん@3周年:04/07/24 10:27
ドイツ語の生の文章とかって、
カンマでくぎって延々と続くじゃないですか。

あれって文法的には、まず主文があって、,副文,副文,関係文,接続法・・・みたいに続いてるんですか?
それとも、主文,副文,主文,関係文,主文,接続法・・・みたいに、その都度で区切られてるんですか?

あと3つに分かれる関係文とかが混ざってるときもよくわかりません・・・
その文が何形かで文法的にカンマごとにいちいち変わっちゃうのでかなり頭ごちゃごちゃになります・・・

知識が浅いので質問の内容が伝わってるかどうか心配なんですが、
誰か教えてもらえませんか?
646名無しさん@3周年:04/07/24 10:50
>>644
もう見てないかもしれんが、7月26日(月)午前6:00〜6:30NHK教育のドイツ語会話見れ。
LとRの違いみたいなのをやってたのの再放送だから。
647名無しさん@3周年:04/07/24 11:27
>>645
例文を挙げてください。
648名無しさん@3周年:04/07/24 13:07
>>642
に答えてください
649538:04/07/24 13:59
>>646
ありがとうございます!!!!!月曜の朝六時、NHK教育ですね!
絶対に絶対にみます!ありがとう!!!
録画もします。
650名無しさん@3周年:04/07/24 14:06
>>648
学校と先生をさらせ。
話はそれからだ。
651645:04/07/24 16:29
独文のグリム童話買ってきてみて、その[DerFroschko''nig]って話の最初です。

In den alten Zeiten, wo das Wu''nschen noch geholfen hat,
lebte ein Ko''nig, dessen To''chter waren alle scho''n,
aber die ju''ngste war so scho''n, daβ die Sonne selber,
die doch so vieles gesehen hat, sich verwunderte, sooft sie ihr ins Gesicht schien.
 ( ''がウムラウトでβがエスツェットということで )

いちおう訳は、
むかしむかし、まだ願い事をして効き目のあった頃のこと、
一人の王様がありました。その娘たちはみなきれいでしたが、その末娘ときたら、
あんなにいろいろなものをご覧になっているはずのお日様でさえも、
その顔を照らすたびにつくずく不思議な感に打たれるほどの美しさでした。

なんですが、
内容はさておいてこれを文法的にどう読んだらいいんでしょうか?
1文にカンマが8個もあって、動詞の位置もそれぞれバラバラだし、パニック状態です・・・
652名無しさん@3周年:04/07/24 16:31
( ´,_ゝ`)プッ
653名無しさん@3周年:04/07/24 17:15
>>651
In den alten Zeiten, wo das Wünschen noch geholfen hat, lebte ein König,
dessen Töchter waren alle schön,
aber die jüngste (Tochter) war so schön, daß sich die Sonne selber, die doch so vieles gesehen hat, darüber verwunderte so oft sie ihr ins Gesicht schien.

ここまで文章を分ければわかるだろ?
654名無しさん@3周年:04/07/24 17:31
>>653
親切な香具師だなぁ。
655名無しさん@3周年:04/07/24 17:41
ウムラウトの出し方!

>>469,>>473
656名無しさん@3周年:04/07/24 17:41
日本は酷暑、ドイツはUnwetter:

Die Autobahn 9 wurde bei Bayreuth für den Verkehr gesperrt.
Dort waren Schneepflüge im Einsatz, um eine bis zu einem
halben Meter hohe Hagelschicht wegzuräumen. (Spiegel online)
657645:04/07/24 17:47
>>653
たとえば最後の文だとどういう風に読めばいいんですか?
主文,副文,副文,副文.ってことですか?
っていうのがそもそもの質問なんですが・・・
658645:04/07/24 17:52
連書きすいません、つまり、
1行目から全部見て、
主文,副文,主文後(?),関係文,主文,副文,副文,副文.
ってことですか?
659名無しさん@3周年:04/07/24 18:02
今日も暑いねぇw
660名無しさん@3周年:04/07/24 19:11
>>653
aber以下なら
主文、副文前半、副文につく関係文、副文後半

つまり、主文、副文で副文の中にひとつ関係文die....hatがある。

まあ、so+形容詞+dass...は英語のso+形容詞+that...みたいなもんだが。

661名無しさん@3周年:04/07/24 19:16
>>653の最後の文
daßの文章は、so〜,daß構文
die以下verwunderteまでの文は、die Sonneにかかった関係文
so oft以下は、so oftを従属接続詞とする副文

In den alten Zeiten,( wo das Wünschen noch geholfen hat), lebte ein König,
dessen Töchter waren alle schön,
aber die jüngste war so schön, ((daß sich die Sonne selber, (die doch so vieles gesehen hat), darüber verwunderte)) (so oft sie ihr ins Gesicht schien).

(    )でくくったところが副文
662645:04/07/24 21:03
>>660-661
おお、ありがとうございます!
こうやって見るとちゃんと規則正しくなるんですね。
これって普通に動詞の位置と接続詞と前後の関係見ればだいたい判断できますね

ありがとうございました。
663661:04/07/24 21:17
訂正
>die以下verwunderteまでの文は、die Sonneにかかった関係文
                    ↓
die以下、「 hat 」 までの文は、die Sonneにかかった関係文
664xxx:04/07/25 09:53
<<661Grimm
Maerchen の,最初のDer Froschkoenig order der eiserne henrich ですよね。
665xxx:04/07/25 09:54
Heinrich のタイプミス。訂正
666名無しさん@3周年:04/07/25 10:05
na und?
667名無しさん@3周年:04/07/25 10:26
いい加減アラシへの対応を覚えようよ。
668名無しさん@3周年:04/07/25 17:07
>>666,>>667
Was wollen die beiden sagen? 
669名無しさん@3周年:04/07/25 17:14
Hallo! heute ist es aber so heiß......!!!
670名無しさん@3周年:04/07/25 17:43
Müssen wir hier nur auf Deutsch schreiben?
671名無しさん@3周年:04/07/25 17:46
Ja müssen wir auf nur Deutsch schreiben.
672名無しさん@3周年:04/07/25 18:33
Nein, nein.
673名無しさん@3周年:04/07/25 18:53
Heute ist es ja so heiß,
aber da hier sind komische Kerle,
die mit deutschen Mundarten schreiben wollen,
also wir sollen doch auf Japanisch schreiben, oder?
674名無しさん@3周年:04/07/25 19:40
そのとーり。
てなわけで日本語で書こうぜ
675名無しさん@3周年:04/07/25 19:56
質問があります。

ドイツの某バンドに
Michael Weikath
という人がいますが、この人はマイケル ヴァイカートといわれてます。
weiまでは理解できるのですが、kathはカートと読むのでしょうか・・・?
thって英語のthと同じですか???
676名無しさん@3周年:04/07/25 20:04
ドイツ語に英語のthの発音はないよ。
677名無しさん@3周年:04/07/25 20:47
>>675
そのままだよ
Kaカー
thト
678名無しさん@3周年:04/07/25 20:56
>>676

>>677
そうなんですか!ありがとうございます。
いろいろサイトを調べても、本を見てもthの発音は載ってなかったので・・・。
thはトということですが、
子音のみのトですか?(ようするにTと同じ)
トオですか?
679名無しさん@3周年:04/07/25 21:42
>>678 グリムの原文は19世紀のドイツ語だから,綴りの其の当時のものです。
”TH”は 今の ”T"になるものがあります。いい翻訳が2〜3出ていますので
参考にされたら如何ですか。一番面白いのは岩波文庫の5冊本ですが。ただし,
日本語の理解に問題を持っている人には?マークですが。グリムは必ずしも
初級向けではありません。文体が古すぎる,低地ドイツ語,バイエルン語,
スイス方言いろいろありです。
680名無しさん@3周年:04/07/25 22:32
>>678
つまりtだよ。子音のね。

「今日のテーマは〜です」っていうでしょ。あのテーマ(Thema、英語のtheme)とか、文豪ゲーテ(Goethe)とか見ればわかるんじゃない?
681名無しさん@3周年:04/07/26 00:23
添削してもらえますか?  

Ich habe Englisch 6 Jahre lang gelernt. Ich muss die zweite Fremdsprache

an der Universitat lernen. Ich habe Deutsch gewaht. Und Ich mache ein

Examen jetzt.

Deutsch ist nunotig, um Medizin zu studieren. Auch der Professor sagt

die gleiche. Warm habe ich Deutsch gewahlt? Deutsch ist der Mittelpunke

das Europa. Deutschland nimmt eine hohe stellung ein. Deshalb ist

ist Deutsch wichtig.

Aber Ich lerne Deutsch nur ein halbes Jahr. Ich kann nicht

verstehen den Kern von Deutsch. Ich werde das Ideal nicht erreichen.

Doch Deutsch zu lernen ist sinnvoll. Ich kann mehren das Mass

von der Sprache durch lernen das Deutsch. Es ist moglich, dass ich

ein Mann von Bildung bin. Ich will Deutsch auch von nun an studieren.

以上です。お願いします。
682名無しさん@3周年:04/07/26 00:34
>>681
穴埋め問題ならともかく、自由作文を添削してほしいときは
原文の日本語を併記するのが常識だろう?
特に君の文章を見ていると、君の意図した通りに時制の現在、
現在完了、過去が使い分けできているのか、非常に怪しい。
原文がないと判断がつかない。
それから、本気で添削してほしいならウムラウトを付けてうpするくらいの
配慮がないのかい? 単なる文字化けなのか、本当にウムラウトを付け忘れて
いるのかすら判別できない。
683名無しさん@3周年:04/07/26 00:37
(;´Д`) < ウムラウトー… >>473
684名無しさん@3周年:04/07/26 00:38
 やってもしょうがないのに、無理矢理やらされて超ムカだぜ、
 どうせ役に立たないし、できるようにもなんねえのにさ...

そういう気持ちが鮮やかに伝わるので、
ウムラウトとか文法の間違いとかを別にすれば、
このままで良いのでは?
685名無しさん@3周年:04/07/26 00:46
>>684
いや、文法的な間違いが自分の単位を左右するので。これで落ちたら
留年してしまうんです。
686538:04/07/26 00:50
>>679
>>680
ありがとう!Tでいいんですね!また一つ賢くなりました。
ありがとうございます。今音読しまくってテープに録音しまくってます。
687名無しさん@3周年:04/07/26 01:01
併記しときます。

  私は英語を6年学んできた。大学では第二外国語を学ぶ必要がある。そして今
自分はドイ語のテストを受けている。
  ドイ語は医学を学ぶのに必要ではない。教授も同じことを言う。なぜ自分はドイ
語を選んだのか?ドイツはヨーロッパの中心である。ドイツの地位は高い。よって
ドイ語は重要だ。
  しかし(医学部のカリキュラム都合上)半年しかドイ語をしない。ドイ語の
本質は理解できない。理想には達しないだろう。
  だが、ドイ語を学ぶことは有意義だ。ドイ語を学ぶことで言葉のモノサシを
増やせる。教養豊かな人間になれる。今後もドイ語を(自主的に)学ぶつもりだ。

以上です。添削お願いします。(−−)
688名無しさん@3周年:04/07/26 01:02
ä
689名無しさん@3周年:04/07/26 01:12
土井語
690名無しさん@3周年:04/07/26 01:43
なんだよドイ語て…(;´Д`)
691名無しさん@3周年:04/07/26 02:03
日本語自体、あとから取って付けたのがまる分かりで、
しかも論理展開が若干あやしいから、それも添削にこまる一因なんだな。
俺は、自由作文の添削で原文の日本語を併記するのが常識だとは思わないが、
さっと読んで何が言いたいのかよく分からないから、
日本語を見せろと言われている部分もある。
692名無しさん@3周年:04/07/26 03:20
ここで回答されてる皆さんは、どれくらいドイツ語学ばれたのですか?
まだ初心者なのですが、初心者向きのドイツ映画とかあったら
教えてください。
693538:04/07/26 06:35
おおおおおおおお!
今NHKドイツ語講座みたよ!
録画したから、LとR何回も復習できる。
というか、のどちんこをふるわすのは物理的な問題なので訓練を繰り返すことにより
できるようになるが
ふるわすRか
アーって感じのRか
エアって感じのRか
その判断が難しい・・・・。
Berlinはベアリンって感じでふるわさないし・・・。
694名無しさん@3周年:04/07/26 09:14
>>681以下:ドイツ語があまり出来ない人を皆で寄って集っていじめている心算?
医学部でも今はドイツ語を取らない学生が結構いる様です。絶対的にドイツ語
を必要とはしていません。大体,昔でも結構いい加減なドイツ語でカルテを
書いていたようです。但し,どんな町医者でも,カルテはドイツ語だけだった
様ですが。681に対して書き込みをした皆さんは彼以上にドイツ語が出来る
つもり?
695名無しさん@3周年:04/07/26 11:16
済みません、教えて下さい。
「これは私の猫ではない。」を訳すと
Das ist nicht meine Katze. でしょうか?それとも
Das ist keine meine Katze.
Das ist keine Katze von mir.
宜しくお願いします。
696691:04/07/26 11:19
>>694>>681かも知れないと思っている上で書くけど、
俺はいじめてるつもりなど毛頭ないし、>>681の文章を添削やりたいのだけどね。
「私は英語を6年学んできた。大学では第二外国語を学ぶ必要がある。
 そして今自分はドイ語のテストを受けている。」
なんてのは、みんな違和感を覚えたわけだ。拙さに。
これは添削以前の問題とは思わないかい?
だから、まず日本語で言いたいことを確定させてからドイツ語にした方がいい。
697名無しさん@3周年:04/07/26 12:10
>>695
Das ist nicht meine Katze. が正解

kein は、不定冠詞または無冠詞の名詞を否定する時に使う。
それ以外のものを否定するは nicht を使う。
698695:04/07/26 12:13
>>697さん
有難うございます!
あの、無冠詞の名詞ってどんなのですか?
699名無しさん@3周年:04/07/26 12:23
アウシュビッツの門に
「ARBEIT MAGHT FREI」とある。
働けば自由になれる、でよろしいですか?
700名無しさん@3周年:04/07/26 12:38
不定冠詞の付いた名詞が複数形になると、無冠詞になる。
他にも国名・物質名・職業名などは、無冠詞になる。
701名無しさん@3周年:04/07/26 13:34
>>696 694は681ではありません。681の人は確かに言い方が気に喰わない
ので,助ける気があまり無いのですが。彼はもっと謙虚になり,必要と
思うなら,自分自信で努力すべきでしょう。私のドイツ語はたいしたこと
ないと思っていますが,それなりに試行錯誤しながら継続してきて
ドイツへ行っても,迷子にならず日本へ戻って来れる程度にはなり
ましたよ。こんなに不遜な医者には掛かりたく思いません。ある点では
貴方の言うことに"肯定的”です。
702691:04/07/26 14:26
703691:04/07/26 14:33
>>701
ごめんなさい。思わずエンター押しちゃった。

>>681の言い方が気に喰わないわけじゃないよ、俺は。

ただね、ドイツ語を添削しようする前に、日本語を添削する必要に迫られるんですね。
一文ごとが純粋に文法が完璧だったとしても。
704681:04/07/26 16:02

>>696
私は694さんではありませんよ。
705名無しさん@3周年:04/07/26 16:09
で、結局なにが言いたいの…?(;´Д`) ワケワカラン
706名無しさん@3周年:04/07/26 18:50
おそらく本当に言いたいのは>>684が書いたとおりではないの?
でもそれを言うと、ドイツ語の先生の不興を買いそうなので、
自分で思ってもいないことをそこに付け加える。
その結果、ぐちゃぐちゃの内容になってしまう。

要するに、嘘で固めるなら完璧に、本音だけを書くなら嘘は混ぜるな、
そういうことだ。
707名無しさん@3周年:04/07/26 18:52
ここで伺っていいのでしょうか?
オーストリアのロック歌手ファルコは、歌の合間にしばしば
「チャッ! チャッ!」という合いの手を入れます。
クイーンにおける「ヘイ!」、マイケル・ジャクソンにおける「フー!」のような使い方です。

あのチャッ! はドイツ口語的にどのようなニュアンスなのでしょう?
なにかご感想のあるお方がおられたら、お待ちしています。
ファンは、ささいなことでも気になるもので…

708名無しさん@3周年:04/07/26 20:21
681さんは642さんなんでしょ。
悪いけど、小学生時代の作文を思い出してしまった
僕は・・・しました。僕は・・・しました。そして僕は・・・しました。・・・てな感じのヤツ。
もう少し語順を変えたり、関係代名詞を使ったりした方がよいと思う。
709名無しさん@3周年:04/07/26 20:25
>>705
独語初心者なので言いたいこと書こうにも制約受ける。よって稚拙な
文体、内容になったと。とにかく、文法面で問題にないかだけを見て
ほしいんだが。
710名無しさん@3周年:04/07/26 20:28
642 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:04/07/24(土) 01:14
医学部でドイツ語学ぶ意義について、の題でドイツ語のレポート試験
あるんだが、参考ネタ無いですか?

用紙1,2枚なんですが。
711名無しさん@3周年:04/07/26 20:28
>694は>681を庇いたいの?けなしたいの?それとも自分のドイツ語力について
語りたいだけだったの?(;´Д`)
712名無しさん@3周年:04/07/26 20:31
俺様用メモ
>>681 >>685 >>687 >>694 >>709
713681:04/07/26 20:42
皆さん、内容面ばかり突かれますね。なぜですか?上にも書いたとおり、
僅か半年それも週1回の独語講義では可能な文章が制約受けます。しかも
評価方が減点方式である為、できるだけ文法面重視の味気ない文章に
なってしまいました。試験日が目前の為突貫工事的になった点も考慮
のうえ、添削お願いします。
714名無しさん@3周年:04/07/26 20:43
NOVA行って添削してきてもらえば良いと思うよ!!
715名無しさん@3周年:04/07/26 20:50
1万円で添削してやるよ。
716名無しさん@3周年:04/07/26 20:52
俺様用メモ ver. 2
>>642 >>681 >>685 >>687 >>694 >>709 >>713
717名無しさん@3周年:04/07/26 20:53
医学部の学生ってこんなに頭悪いの?
718名無しさん@3周年:04/07/26 20:56
>>713
> 皆さん、内容面ばかり突かれますね。なぜですか?

語学力うんぬんの前に小学生みたいな稚拙な主張だからだよ。
719名無しさん@3周年:04/07/26 20:57
〉713
日本語からして変ですよ
もしかして帰国子女ですか?!
720681:04/07/26 21:00
>>717
最近の医学生は馬鹿もいるでしょう。私がそうですから。英語の読解は
できるんですがね。ま、正直独語の単位が取れればそれでOKかと。気が向いたら
細々と自分で学習します。ちなみに某中堅国立医学部生です。
721名無しさん@3周年:04/07/26 21:01
> ちなみに某中堅国立医学部生です。

バカじゃんw
722681:04/07/26 21:05
>>721
医学部は旧6でも難関なんですよ。それでは。
723名無しさん@3周年:04/07/26 21:07
あの、そういう学歴ネタに持って行くと荒れるからヤメテ
英語が出来ようがいい学校いってようが目の前の課題が大事なんでしょう。
724名無しさん@3周年:04/07/26 21:37
おい医学生、英語できるんだろ。これ訳してみろ。

The double sorwe of Troilus to tellen,
That was the kyng Priamus sone of Troye,
In louynge how his auentures fellen
ffro wo to wele, and after out of ioie,
My purpos is, er that I parte fro ye.
Thesiphone, thow help me for tendite
Thise woful vers that wepen as I write.
725681:04/07/26 22:04
>>724
受験英語レベル限定ね。しかも、訳とはコンテクストの中で決まる
モノなので貴方のような短文では無理でしょう。
726名無しさん@3周年:04/07/26 22:09
もうおまえら余所行ってくんない?
727695:04/07/26 22:12
有難うございました!
728名無しさん@3周年:04/07/26 22:22
>>692
まだ見てるかな。
初心者って言ってもどの程度かここじゃ判りかねるけど
ケストナーの本を映画化したものがあって、その中でも
有名どこの「エミールと探偵たち」はどうでしょう?

と思ったら、字幕が駄目駄目らしいので
同じケストナーの作品の「点子ちゃんとアントン」
をお勧めします。
729名無しさん@3周年:04/07/26 22:26
まあまあ皆さん、マターリいきましょうよ。

>>681
スペルミスやら???な語用やらを度外視して、
とりあえず大きな文法間違いを2ヵ所指摘しますと
Ich kann nicht verstehen den Kern von Deutsch.
Ich kann mehren das Mass von der Sprache durch lernen das Deutsch.
verstehenとmehrenの位置がこれで良いか考えてみてください。
では次の方どうぞ。
730729:04/07/26 22:29
言い忘れました。
あなたのような医者には絶対にかかりたくない。
731名無しさん@3周年:04/07/26 22:31
点子ちゃんとアントンのDVDはドイツ語字幕も出るのでオススメ。
点子ちゃんのパパもかっこよくて好き。
732名無しさん@3周年:04/07/26 22:37
>>725
( ´,_ゝ`)プッ
733名無しさん@3周年:04/07/26 22:39
しかし、減点方式とはろくな教師じゃないな。
日本人の外国語に関する欠点は、文法にとらわれすぎて言いたい事がいえない
というところにあるのに。
少々の文法の間違いなど大目に見て内容で評価するようじゃないとこまるよ。
特に医者の教育ならなおさらのこと。
734名無しさん@3周年:04/07/26 22:43
>>733
しかしだな、でたらめな文法でしゃべりまくるやつ見ていると片腹痛いのも事実。
735名無しさん@3周年:04/07/26 23:35
681さん結局居なくなっちゃったんじゃない?
736名無しさん@3周年:04/07/26 23:51
自分のアホさ加減にようやく気づいたんだろ。
737名無しさん@3周年:04/07/26 23:54
減点式なのは、そのほうが点を出せるような回答が多いってだけじゃないのか。
738名無しさん@3周年:04/07/27 00:01
>>735
>>729がちゃんとポイントを書いてるから、もう来る必要もないと思うよ
739名無しさん@3周年:04/07/27 00:20
ドイツ語教師がリアルドイツ人でないことを祈ってますが。
もしそうだったらとおもうとあまりの怖さにおもらししそうでつ。
せめてtrotzdemとかaberなんて使えませんかにゃ。

740名無しさん@3周年:04/07/27 01:17
ぼくが教師なら、突然登場する「der Professor」というのが
すごくイヤだな。誰だ、そいつ?
医学部の教授もドイツ語なんていらないって言ってるよん、
なのになんでそんな不必要なもの習わなくちゃいけないの?
そう言いたげな雰囲気ありあり。
そりゃ「ドイ語」(笑)の教師も気分害するでしょうな。
741名無しさん@3周年:04/07/27 01:25
あの、すいません
「ホフリッヒ・ロイテ」もしくは「ホフリツヒ・ロイテ」ってどういう意味でしょうか?
カタカナ表記なので自力で調べられないのです…
どなたかご教授願います!
ちなみに楽団の名前だそうです。
742681:04/07/27 01:29
>>740
いや、医学部教授ではなく、僕らに講義してくださってるドイツ語の
教授自身がその様に仰ったんでそのまま引用したまでなんだが。別に
ドイツ語が好きとは言わないが嫌だとも言ってない。この主旨が読み取れ
なければ、それは僕の文章構成能力の無さ故でしょう。伝えるってのは
難しいね。
743名無しさん@3周年:04/07/27 01:33
(・∀・)カエレ!
744名無しさん@3周年:04/07/27 01:43
>>741
うーん自信はないけど、「Höflichleute(höcflich+Leute)」かも知れない。
もしこれだと直訳は「礼儀正しい(とか、丁寧なとかその辺の意味)人々」と言う意味。
違っていたらごめんね。

誰か他にフォローヨロです
745名無しさん@3周年:04/07/27 01:45
ごめん、(höcflich)は(höflich)です。
746名無しさん@3周年:04/07/27 01:50
>741

hö fliche Leute ?? だけど ぐぐっても楽団は出てこないよーな。。。
747名無しさん@3周年:04/07/27 11:09
Woher kommen Sie?
748名無しさん@3周年:04/07/27 11:27
Ich komme aus Japan.
749名無しさん@3周年:04/07/27 11:49
Regnet es auch heute in Nagasaki?
Ist der Vulkan in Kumamoto noch nicht aktiv?
Schmecken die Pfirsische in Okayama gut?
Bedeuten Gwebe und Gewerbe in Kanazawa dasselbe?
Bedauern Sie das Hochwasser in Niigata?
Gehört Chiba zu Tokio, da TDL in Chiba liegt?
750名無しさん@3周年:04/07/27 12:31
>>711 人に助けてもらいたいならばもっと謙虚になって,頼み
なさいよ。それが出きなかったら,自分で努力する以外にないでしょう,
って,言いたいだけですが。
751名無しさん@3周年:04/07/27 12:55
じゃなんで「皆で寄って集っていじめている心算?」とか書いたんだろ?
>>694からは>>750の主張はまるで読み取れないんだが。
752名無しさん@3周年:04/07/27 13:21
なお、>>749>>681への質問なのだが、
答えて良いのは、観念や想像ではなく
リアルに実感できる1つだけ。
753691:04/07/27 14:23
強いて文意を汲み取ってみると、
>>729が挙げた動詞の位置以外で、工夫のし甲斐があるところは以下の通り。
できるだけ>>681が使った単語を生かしています。

Deutsch ist der Mittelpunke das Europa.
→Deutschland steht im Mittelpunkt Europas.

Ich kann mehren das Mass von der Sprache durch lernen das Deutsch.
→Beim Deutschlernen kann ich das Maß von den Sprachen mehren.

Es ist moglich, dass ich ein Mann von Bildung bin.
→Damit finde ich, es ist möglich, dass ich ein Mann von Bilding werde.

丸暗記して試験に臨むのだろうけどw、とにかく頑張ってね。
754741:04/07/27 18:23
>>741です!>>744さんありがとうございました!
755名無しさん@3周年:04/07/28 12:35
>>749
Gewebe und Gewerbe に少しワロタ

>>753
Mann von Bilding にも少しワロタ
できればBuildingと書いてホシカタ
ドイツが勃起しているみたいな書き方にも少しワロタ
元が悪いと添削しても文章意味不明ってことに少しナイタ
756名無しさん@3周年:04/07/28 21:57
753じぇんじぇんいみわからない
だいじょうぶ?わたし。
757名無しさん@3周年:04/07/28 22:02
ちょっとだめみたい?わたし。
758681:04/07/28 23:54
お蔭様で恙無く試験終了しました。持ち込み可なので楽でしたよ。今後は
教育のドイツ語講座を久しぶりに見ようかな〜。とりあえず有難うございました。
75907/19/04@勉強開始:04/07/29 07:47
おはようございます。

またも発音についての質問があるのですが、
Einundzwanzig という言葉がありますが、
これは最後のgは「ク」になるとおもうのですが、
CDをきいてみると、「ヒ」に聞こえるのですが、そういう時もあるのでしょうか?
「エイヌンツヴァンツィッヒ」と聞こえます。
「エイヌンツヴァンツィック」だとおもうのですが・・・・。
それとEtageのgeは「ゲ」なのか、「ジェ」なのか・・・・。
CDでは「ジェ」と聞こえるのですが・・・・。

あと、Jahre の発音の仕方が今ひとつわかりません・・・・。
「r」の部分がどう対処していいかわかりません・・・。

後一つ、「Jöngerer」は(便宜上カタカナで表します」
「ユンゲアエア」って感じでしょうか・・・?
76007/19/04@勉強開始:04/07/29 07:48
あ!ウムラウト間違えた・・・。
ü
です。
Jüngerer
761名無しさん@3周年:04/07/29 09:19
>>759
einundzwanzig 「アインウントゥツヴァンツィッヒ」(語尾の−igは、標準読みではイッヒと読む。ところによってはイックと読むところもある)
Etage 「エタージェ」(外来語なので原音に近い読みをする)
Jahre「ヤーレ」( r の発音は、うがいでのどびこを震わせる音。最近ではフランス語の r に近い音で発音する人も多いという。)
Jüngerer 「ユンゲラー」
762名無しさん@3周年:04/07/29 09:20
「-ig」の発音は基本的に「イヒ」です。
だから「ツヴァンツィヒ」が「ツヴァンツィク」に聞こえるなら分かりますが…。
(そう発音するドイツ人も結構いたので)
日本語にひっぱられず、聞こえるように真似するのが一番かと。
Jahreのrはいわゆるのどひこ震わす「r」です。
まずはうがいするような感じを練習すればいいと思います。自分もまだ完璧には出来ません。
「ドイツ語 日本人 発音」辺りでぐぐると、発音に関するいいサイトがいくつかありますよ。

Jüngererは…うーん微妙ですが、「ユンゲアエア」と「ユンゲレア」の、後者寄りの中間ぽい
発音でしょうか。ああ、レに濁点付けたい(w
お互い頑張りましょう。
763名無しさん@3周年:04/07/29 09:21
スマソ、かぶってしまいましたね_| ̄|○
しかもJüngerer間違ってるぽい自分
勉強になりますた。
764名無しさん@3周年:04/07/29 12:38
イタリア語スレで見つけました。

224 :681 :04/07/28 00:03
大学のレポで「力学の歴史を学ぶ意義」について論じるんだが、何か
ネタない?ちなみに専門ではなく、教養課程です。
765名無しさん@3周年:04/07/29 17:49
もうほっとけ。またこっちに来られたら嫌だ
766名無しさん@3周年:04/07/30 15:09
ドイツ製のチェロを買ったら、ラベルにGeigenbaumeisterと書いてあったのですが、どういう意味ですか?
767名無しさん@3周年:04/07/30 15:13
geigeはバイオリン、bauは構築、製作、meisterはマイスター、
弦楽器製作者の名匠称号ですな。
768681:04/07/30 16:27
トラックで「追突歓迎即新車」って見た時は、不覚にも笑ってしまった
76907/19/04@勉強開始:04/07/30 18:39
>>762
>>761
レスありがとうございます!いやはや、英語に比べぐっと聞き取りやすく
変化したりするのもそんなにないので今物凄く楽しみながら音読を繰り返してるのですが
どうもRだけはまだまだ「?」な部分が多い・・・・。
最近のどちんこを震わせるのは何度やっても無理なので
舌を震わせてます。まぁ震えてりゃいいかーってかんじで・・・。
それとVはFと同じ発音なんですね・・・。
よくこのスレッドにもドイツ語が書き込まれてますが
どれも一通り声を出して読んでます。
770名無しさん@3周年:04/07/30 18:43
そのやる気が素晴らしい。
自分もこれからいっぱい読みます。
771名無しさん@3周年:04/07/30 21:19
あの スレ違いなのですが どうしてもアインシュタインの言葉を
ドイツ語で知りたいんです。
「私には特殊な才能は有りません。ただ熱狂的な好奇心があっただけです」
という文章なのですがどなたか親切な方 ドイツ語にして頂けませんでしょうか?
出来れば読み方も入れていただけると嬉しいです。
ずうずうしいお願いですみません。
772名無しさん@3周年:04/07/30 21:35
>>771
Ich habe kein besonderes Talent, ich bin blos neugierig.

イッヒ ハーベ カイン ベゾンデレス タレントゥ、 イッヒ ビン ブロース ノイギーリッヒ
773772:04/07/30 21:39
訂正
Ich habe kein besonderes Talent, ich bin bloß neugierig.

blos → bloß
774名無しさん@3周年:04/07/30 22:09
しかし、それは独作文でしょ?
オリジナルの引用じゃないよね?
775名無しさん@3周年:04/07/30 22:16
>>774
ハァ?オリジナルに決まってるでしょ? なんならググってみたら?
776名無しさん@3周年:04/07/30 22:22
771です。早速のレスありがとうございます。
お手数かけました。
777名無しさん@3周年:04/07/30 22:33
ありゃ、ほんとだ。
「熱狂的な好奇心があっただけ」がもともとはあまりにもシンプル、
というかあっさりすぎ。熱狂的じゃないし。
77807/19/04@勉強開始:04/07/31 10:43
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Percussion/4552/10.mp3

これってドイツ語・・・・ですよね・・・?
1分30秒あたりから死ぬほどカッコウいいんですが・・・・。
779名無しさん@3周年:04/07/31 12:58
>>698 文法書を読めば詳しく分かりますよ。ここの誰よりもちゃんと
説明してくれてる筈です。間違いはないと思います。
780名無しさん@3周年:04/07/31 13:17
なんだかこのスレって分かりきったことを
大真面目にいうやつがいて、なんだか不思議な気分になる。
>間違いはないと思います(笑)

名詞の性の見分け方100%とかいうのはジョークの可能性もアリソウダガ・・
ひょっとして同一人物だったりして。
781名無しさん@3周年:04/07/31 13:28
当たり前のことをしたり顔で説明するやつって哀れだよな。

782名無しさん@3周年:04/07/31 13:41
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1091229453/554-653

あげwrgwrぐsぐさあああああ
783名無しさん@3周年 :04/07/31 16:36
知人(親しくない)からのメールに
「Ubersetzen Sie die folgenden Satze ins Deutsche!・・・(以下日本文)」
と書いてありました。
多分、ドイツ語だと思い検索してみたのですが
「ドイツ語に・・・を翻訳しろ」という意味なのでしょうか?
「Sie die folgenden Satze 」のあたりの意味がまるでわかりません。

本人に聞くのも悔しいので教えて頂けないでしょうか?
本当にすみません;;
784名無しさん@3周年:04/07/31 17:40
意味は、「以下の文章をドイツ語に翻訳しなさい!」




785名無しさん@3周年:04/07/31 18:24
Ubersetzen Sie「翻訳してください」
die folgenden Satze「以下の文章を」
ins Deutsche!「ドイツ語に」

>>784が訳したのよりもうちょっと丁寧なニュアンス。でもbitte「お願いします」くらい入れて欲しいものだね。


786名無しさん@3周年:04/07/31 18:33
>>778
そうだよ。「Tool Aenima text "Die Eier von Satan"」でぐぐったら
歌詞も出て来た。ウムラウトの表示が変だけど、大抵がüみたいだね。
ßもちょい化けてた。
しかし凄いタイトルだね(w
Böhse Onkelzだったかな、彼らもドイツ語で歌ってる。なかなかいいよ。
アルバム「Dopamin」の中のNarbenて曲が好き。
>>786
やはりそうですか!
Böhse Onkelz
ですか。是非ともチェックしてみます。
このバンドToolってアメリカのバンドでCD出すたんび全米一位とってる変態ロックバンドです。

今日標準ドイツ語が届き、近所の公園でブツブツドイツ語をつぶやきながら
ずーっと読んでました。不定詞の存在を今頃しりましたw
788名無しさん@3周年:04/07/31 20:18
Nun zeige ich ihr meine Kraft

これってどういう意味ですか
789名無しさん@3周年:04/07/31 20:41
んじゃ彼女に漏れの力を見せまつ
790名無しさん@3周年:04/07/31 20:48
んじゃ彼女に漏れのてぃむぽを見せまつ
791783:04/08/01 00:32
784様,785様>ありがとうございます!

がんばってみます!
792名無しさん@3周年:04/08/01 00:39
Hier entsteht eine neue Internetprasenz ! これってドイツ語ですか?

なんて意味かわかります?
793名無しさん@3周年:04/08/01 01:27
>>792
ウムラウトはちゃんとウムラウトで書いてくれよ〜過去レスちょっと読めば
かいてあるから。>>473
Internetpräsenzだよね?

「ここに新しいWebサイトが出来とります」みたいな意味。たぶん。
794名無しさん@3周年:04/08/01 16:10
「**数学的 弁財天」をドイツ語にするとどうなるのでしょうか?
謎解きなんですけど、さっぱりわかりません。

弁財天→七福神の一人→数学的に言えば7→sieben かと思いましたが×でした。

知恵をお貸し下さい;;
795名無しさん@3周年:04/08/01 19:11
「数学的」に弁財天をドイツ語訳せよってことですか?
加えて謎解き?

「べんざいてん」ってドイツ語っぽい響きだけど
そっちから攻めてみるのかな。
WennとSeitenとか。
796名無しさん@3周年:04/08/01 19:38
ベン図と関係があったりして
797名無しさん@3周年:04/08/01 20:23
なんか特定のジャンルの謎かけではない?
数学とドイツ語と七福神の素養が必要だとか。
798名無しさん@3周年:04/08/01 22:12
Mathematische Sarasvati

じゃないか?

799名無しさん@3周年:04/08/02 08:03
話がよく読めません。
http://www.n-tv.de/5369582.html

シュレーダー首相が absagen した
deutschen Vertriebenen über Entschädigungsansprüche
というのは、ドイツ側の誰かが修正主義的歴史観でもって、
ワルシャワ蜂起で被った損害賠償を、ポーランドに対して
求めているということですか? だからそんなものを認め
る余地はないという話で、と同時に、
Auch eventuelle Reparationsforderungen von Seiten
Polens betrachteten beide Regierungen als erledigt.
ポーランド側からの今後起こされうる賠償請求も解決済と
みなす、と言っていますか? なので、
Belka bezeichnete die Entschädigungsansprüche als Problem,
würdigte aber wie Schröder die gute Entwicklung
der Beziehung beider Länder seit dem Ende des Zweiten Weltkriegs,
der von Deutschland mit einem Überfall auf Polen ausgelöst worden war.
ポーランド側は、その(ドイツ側からの?)賠償請求は問
題だとしながらも、シュレーダー首相はよくやってくれて
いると言って、メダルなどあげているのでしょうか?

無知ですみません。
800名無しさん@3周年:04/08/02 08:07
そもそもどういう謎かけなのさ?

「「**数学的 弁財天」をドイツ語に訳すとどうなるでしょう?」なのか
「「**数学的 弁財天」の意味することは?(ヒント:ドイツ語)」なのか
「ドイツ語で考えたときに、"**"には何が入るでしょう?」なのか
「**数学的 弁財天」に対して、あなたが個人的にドイツ語から攻めてみただけなのか。

その質問自体が謎なので前後も教えれ。
801794:04/08/02 09:31
795〜798>ありがとうございます。

800> 「「**数学的 弁財天」をドイツ語に訳すとどうなるでしょう?」
と記載されてます。
  答えがパスワードになるんですけど、単語をそのまま入力しても駄目だったので・・・;;
  説明不足、すみませんでした;;
802名無しさん@3周年:04/08/02 09:57
>>799
Deutsche Vertriebenen(戦前ドイツ領だった東プロイセン・ポンメルン・シュレージエンが戦後ポーランド領になりポーランド政府からドイツに追放されたドイツ人たちのこと)
が要求しているのは、父祖伝来の地からポーランド政府によって強制的に追放されたことにより失った家屋財産の補償。
その賠償要求ををシュレーダー首相が拒否したということ。
ドイツ側の賠償要求と合わせてポーランド側から将来起こりうる賠償要求に関しても解決済みというのがドイツ・ポーランド政府の見解。
ポーランド首相Belkaは、Deutsche Vertriebenenの賠償要求を問題だとしながらも、戦後の両国政府間の良好な関係を評価している。
シュレーダー首相に"Das kämpfende Polen"という名のメダルを授与したのは、ワルシャワ蜂起参加者で構成される団体。
803名無しさん@3周年:04/08/02 10:16
>>802
ありがとう。
Vertriebenen はそういうことなんですね。
最初、absagen というのを、ドイツ側が要求されてる賠償を拒否した
ってことかと思って、後で話が合わなくなるので悩んでしまいましたが、
これは、ドイツが補償を求められてるんじゃなくて、
ポーランドに向けられた要求を不当ものだとして
ドイツ側が切って捨てたってことですよね?
あれ? それともやっぱりドイツが要求されてるんでしょうか?

すみません、ものわかりが悪くて。
804名無しさん@3周年:04/08/02 10:22
Deutsche Vertriebenenが賠償要求しているのは、自分たちを追放したポーランド政府に対して。
ドイツ国内で賠償要求の裁判を起こしても、ドイツ政府はその要求は認めないということ。
805名無しさん@3周年:04/08/02 10:25
>>803
今、ふと日本の新聞を見たら書いてありました。
ポーランドへの賠償請求なんですね。どうも!
absagen って意味がとりにくい。。。
806805:04/08/02 10:28
>>804
書き込み、行き違いました。ありがとう。
807名無しさん@3周年:04/08/02 16:20
ネットの古本屋で本を注文したら、ドイツ語で返事が来ました。
ひどく文字化けしている上に、この種のドイツ語および商慣行に不慣れなので
理解に不安があります。本発言で私なりに理解した概要を、
次発言で当該メールをアップしますのでチェックしていただけませんか。
なお、私はドイツ以外のEU某国在住です。

*******
[前略]

発送はドイツ郵便で小包の形で、25ユーロ以上?内の勘定で行う(?)。
残念ながら????で、それについて我々は何もできない(?)
発送に際し勘定書を同封するので、14日以内にクレジットカードで差額を払え。
あなたのカードナンバーを、メールかFAXで送れ(何故!?)。

[略]

本の注文に関し、HP上で次のように告知している(何を? 送料差額?)。
[私に無関係のケースの記述、省略]、欧州内であれば3.5ユーロになる。

[略]

www.elbeteam.de www.weltdesbuches.de
808名無しさん@3周年:04/08/02 16:21
[前略]

Der Versand erfolgt ・er die DHL (Deutsche Post) und zwar bis 25 Euro als B・hersendung, dar・er als Paket. Leider kann es bei B・hersendungen zu einer verzerten Befderung kommen - darauf haben wir keinen Einfluss.
Der Sendung ist eine Rechnung beigelegt, die Sie bitte mittels ワberweisung, Scheck (nur Inland) per Kreditkarte (nach ワbersee ausschlie゚lich vor Absendung) oder Bankabbuchung (nur Inland) innerhalb 14 Tagen ausgleichen.
Ihre Kreditkartendaten bzw. Bankverbindung senden Sie bitte per Email oder per Fax an +49 [略]

[略]

Bei Buchbestellungen ・er unsere Homepage liefern wir ab einem Bestellwert von 5,- Euro im Inland portofrei. Ansonsten berechnen wir unabh舅gig von der Bestellmenge innerhalb Deutschlands 2,00 EUR Porto, europaweit 3,50 EUR und nach ワbersee 5,50 EUR.

[略]

www.elbeteam.de www.weltdesbuches.de
809名無しさん@3周年:04/08/02 16:29
>>807
自分のできる言葉で問い合わせればいいじゃん。英語でも何でも。
おれもよく古本買うけど、ドイツの書店なら英語できない人はいないと思う。
810807-808:04/08/02 16:29
ちなみに abebooks 経由で注文しました。
そのとき、私の住む国へ送る場合の送料も提示されたのですが。
811名無しさん@3周年:04/08/02 16:38
要約
・注文総額が25ユーロまでの場合は書籍郵便、それを超える場合は
 小包で送る
・書籍郵便では遅れが生じることがあるが当方では何もできない
 (これは実際よくある)
・請求書を商品に同封するので、14日以内に払ってくれ。
 支払い方法はEU内に住んでいる807さんの場合は銀行振込かクレジットカード。
 カードの詳細はメールかファックスで教えてちょ。
・送料はEU圏内へは量に関係なく3,50ユーロかかる

だってさ
812807-808:04/08/02 16:41
>>809
問い合わせに返事をくれないことが多いのでいやなのですが・・・・・・。
でも、まあそうですね。
とりあえず、アクセントつき文字が表示できないことを告げ、
ワードか何かでメールを再送してくれるようにたのんでみます。
ありがとうございました。
813807-808:04/08/02 16:49
>>811
あぁ、ありがとうございます!
しかし、カード種別その他も、注文時に連絡が行ってるはずなのに。
やっぱり、ちゃんと問い合わせた方が良いですね。
すぐに返事をくれるところだといいなぁ。

本当に助かりました。ありがとうございました。
こんばんわ。発音について質問があります。

複子音についてなのですが、
Fährt das
ってつながりで、 「t」と「d」でつながってますが、ここは「t」
で発音してしまっていいでしょうか?
ようするに「td」の場合の対処法です・・・・。
815名無しさん@3周年:04/08/02 20:10
それぞれ発音するのが原則です。
>>815
レスありがとうございます。
これはやはり原則としてそれぞれ別に発音ですか・・・。
どうもCDを聞くとつながってる感じがするのですが・・・・。
こういった発音等はケースバイケースなので、
その都度例外というのはあるものなのですが、やはりどうしても
一つの結論というのを求めてしまいますね・・・。
817名無しさん@3周年:04/08/02 20:56
>>814
フェアッダスって聞こえるんでしょ?それでいいよ。
Bist du の「t」なんてこれまで聞こえた試しないよ、
相当ゆっくり噛み砕くように話すときじゃなかったら。

日本語だって「薬」の「く」「す」なんかでも、
それぞれ発音するのが原則だけど、
母音をしっかり発音したら関西人みたいでしょw
818名無しさん@3周年:04/08/02 21:40
初心者レベルですが…。

Wie ist Ihre vorname ? で合ってます?

Wie sind じゃないですよね?
Was ist(sind) でもないですよね?

どうも Wie と Was の使い分けがわからなくて。
英語の How と What と同じではないんですかね。

感覚的に区別する方法ってあります?
または Was はこういう時にしか使わないんだよ、とか。

御教授お願いします。
819名無しさん@3周年:04/08/02 21:45
Was ist Ihr Vorname?
820名無しさん@3周年:04/08/02 21:46
821名無しさん@3周年:04/08/02 22:13
失礼します。ドイツ語初学者です。
定冠詞derと定冠詞類dieserは、どのように使い分けるのですか?
例えば、次の文は同じ意味になりますか?

Das Sprichwort bedeutet.
Dieses Sprichwort bedeutet.
(そのことわざは意味する。)
822名無しさん@3周年:04/08/02 23:11
>>821
英語のtheとthis
dieserの方が指示性が強い。
823名無しさん@3周年:04/08/03 00:22
「神よ、私の罪をお許しください」と書きたいのですが、

Meine Gott,verzeihen mir meinen Sünden bitte.

と書いてもよろしいでしょうか?
よろしければご教授願います。
824名無しさん@3周年:04/08/03 00:35
Gott, sehen meinen Testikel.
825821:04/08/03 00:49
>>822
ありがとうございます。わかりました。
826名無しさん@3周年:04/08/03 03:56
神様に対してはduだよん
827名無しさん@3周年:04/08/03 09:30
神にSieで話すと、信仰心を疑われるよ。
828名無しさん@3周年:04/08/03 10:38
>>817
それじゃだめだよ。
829823:04/08/03 14:08
>>824
すみません、Testikelってどういう意味なんですか?
辞書見ても載ってないんです。

>>826-827
ということは、verzeihe・・・でいいですか?
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
830名無しさん@3周年:04/08/03 14:30
>>829
Testikelは睾丸。でも、>>824のドイツ語自体間違ってるから気にしないように。

まず、「神よ!」と呼びかけるのにどうやって呼びかけたいか。
Gott
Mein Gott
Mein lieber Gott
Du lieber Herr
好きなように呼びかけていいけど、>>823のように「Meine」はダメ。男性名詞だから。
許しては、「verzeihe」でOKだろう。まあ、「verzeih」とした方が呼びかけっぽいかもね。
「罪」は単数でいいと思われる。
もし俺が書くなら、
Gott verzeih' mir die Sünde!
831名無しさん@3周年:04/08/03 20:14
O Herr, vergib mir meine Suende!
832名無しさん@3周年:04/08/03 20:59
「mir meine〜」はないでしょ。
>>830氏がさりげなく訂正しているように、mirを使ったらその後はdie。
3格と4格を取る動詞において3格人称代名詞を使ったら、3格と同一主体の4格は所有冠詞ではなくて定冠詞になる。
833名無しさん@3周年:04/08/03 21:00
Ich schlage ihr die Nase.って奴?
834名無しさん@3周年:04/08/03 22:09
コーヒーとかけて、女ととく、その心は?
豆をいじると汁が出ます。

ってドイツ語で何て言いますか?
835名無しさん@3周年:04/08/03 22:32
ドイツ語学科卒のオヤジです
今出先で、急に「誕生日」ゲブルスタークのつづりが思い出せなくなってしまったので
教えて下さい_| ̄|○
836名無しさん@3周年:04/08/03 22:46
der Geburtstag
837名無しさん@3周年:04/08/04 00:42
>>836
マリガd
838名無しさん@3周年:04/08/04 01:11
Keine Ursache!
839名無しさん@3周年:04/08/04 01:22
ttp://www.swsw.org/cgi-bin/imgboard01/img-box/img20040803223155.jpg
これってドイツ語ですか?ドイツ語なら訳を簡単にでかまわないので教えてくれませんか?
840名無しさん@3周年:04/08/04 01:57
「気をつけろ!安物接着剤でくっつけてるだけだ」
安物接着剤以外に固有名詞とか別の言い方があるのかも知れないけど
検索するのマンドクセ('A`)なので誰かフォローヨロ
841名無しさん@3周年:04/08/04 02:12
>>840
そこまで教えていただければふんいき(←なぜか変換されない)はわかるので満足です。
本当にありがd。
842名無しさん@3周年:04/08/04 11:10
おいおい、ふんいきだと変換出来るじゃないかw
843名無しさん@3周年:04/08/04 13:16
誰か訳していただけませんか(>_<)??

Zur Freude ueber die gefuellten Vorratslager gehoeren ueberall
und in jeder Epoche Tanz, Gesang und gutes Essen.

und以前がわからないんです。
zu et3 gehoeren なんですか??
844823:04/08/04 13:57
>>830 >>832
ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
845名無しさん@3周年:04/08/04 19:27
>>843
では取り敢えずund以降は解ってるんだろうから訳を書いてみて。
>>817
レスありがとうございます
そうですそうです。つながって聞こえてます。
まだまだそのへん、「これはこういうものなんだ・・・」と納得しきるには時間がかかりますが
これは音読を繰り返してドイツ人のイントネーション等を真似するうちに
克服できると信じてます。
アドヴァイスありがとうございました。
847名無しさん@3周年:04/08/04 19:57
>>843
zu et3 gehörenで et3に属している、et3の一部である、という意味のほかに、
et3に必要である、とも訳せます。

この場合は、
「どこでもどの時代でも、一杯になった貯蔵庫への喜びに、踊りと歌と良い食事は欠かせない」
という訳でいいんでないでしょうか?自信ないけど
848名無しさん@3周年:04/08/04 21:23
age
849名無しさん@3周年:04/08/04 22:05
>>846
ちゃんと子音が発音できてたら、慣れてくると勝手に次の音とつながってくるから。
いつまで経ってもつながらなかったとしたら、
それは子音の間に母音が潜んでるか(fährto dasとかfährtu dasっていう発音)、
音節にこだわりすぎ(fährt. das. にように1単語の文章が続くみたいに聞こえる)。
どっちでもネイティブならとりあえず分かってくれるけど、決して流暢ではない。

ともあれ Gambatten Sie!
850843:04/08/04 23:06
>>847
ありがとうございます!!
わかったぁ(>_<) ueberall und in jeder Epoche を
undで分けちゃってたから主語がわかんなくって。
851名無しさん@3周年:04/08/05 00:23
Woher kommen Sie?
852名無しさん@3周年:04/08/05 08:45
>>851
Ich komme aus Deutschland.
853名無しさん@3周年:04/08/05 11:44
gambatten Sie
って…^^;
出所がわかちゃった
854名無しさん@3周年:04/08/05 12:18
Manabieren Sie noch mehr Deutsch!
855名無しさん@3周年:04/08/05 13:09
ミュンヘン行きの列車は6時に到着します。
を独作するばあい「ミュンヘン行きの列車」が主語ですよね?
これってどう書いたらいいのですか?
俺にはder Zug zu Munchenとしか考えられません…

だれかご教授お願いします。
856名無しさん@3周年:04/08/05 13:34
Der Zug nach München kommt um 6 Uhr an.
857名無しさん@3周年:04/08/05 13:40
>>856
ありがとうございます!
「〜へ」っていうのはnachを使うんですか?zuではダメですか?
858849:04/08/05 13:47
>>853
出所ってどこ?
ここに書いてくれて全然構わないよ。
859名無しさん@3周年:04/08/05 16:25
>>857
広い場所へ行くとき、行き先に地名とか国名を使う場合はnachですよ。
nach Japan fliegen 日本へ(飛行機で)行く
nach Muenchen fahren ミュンヒェンへ行く

zuを使うのは
zur Arbeit gehen 通勤する
zur Schule gehen 学校へ行く
zu ihr gehen 彼女のところへ行く
みたいな場合ですよね。。。
860名無しさん@3周年:04/08/05 19:18
てか、無冠詞の地名の場合nach
冠詞がある地名の場合は in+4格
細かい場所はzu+3格
861名無しさん@3周年:04/08/05 20:08
nach Japan, nach Deutschland, nach Yokohama, nach Thailand
in die Turkei, in die Schweiz, in den Irak, in die USA
862名無しさん@3周年:04/08/05 21:29
話題に便乗します。
私は銀行に行く、という文で
Ich gehe in die Bank.と、Ich gehe zur Bank.
ではどういうニュアンスの違いがあるんでしょうか?

それと、私はベルリンにある(ベルリンの)大学に行っていた。というのは、
Ich bin zur Universitaet in Berlin gegangen. という文で正しいんでしょうか?
他にもっと適当な文があれば教えていただきたいです。
863名無しさん@3周年:04/08/05 21:35
Ich weiss nicht weiss
864名無しさん@3周年:04/08/05 21:50
>862
銀行に行くという時には、
zur Bankとは普通言わないのでは?

Ich habe in Berlin studiert. とか。
865名無しさん@3周年:04/08/05 22:01
>>862
Ich hab an der Uni in Berlin studiert.
oder
Ich war in der Uni.
866名無しさん@3周年:04/08/05 22:14
>>864
そうなんですか!そう習ったことがあるもので、てっきり使うのかと思ってました。

>>864-865
自分もIch habe in Berlin studiert.や
Ich habe an der Universitaet in Berlin studiert.かと思ってましたが
ネィティブがぼそっと862のようにつぶやいていたので、
そういう言い方もあるのかなと思って質問してみた次第です。
こういう言い方はめったにないものなのでしょうか。
867名無しさん@3周年:04/08/05 22:46
あるよ。そういう言い方。
Ich bin in die Uni gegangen.
もしくは
Ich bin auf die Uni gegangen.
といえる。
868名無しさん@3周年:04/08/06 00:48
フランダースの犬をドイツ語でいうとなんていうんですか?
ちょっと調べてもわかんないんで。できれば綴りと発音も教えてください。
お願いします。
869名無しさん@3周年:04/08/06 00:51
La La La La La La Zingen Zingen Kleine Vlinders
La La La La La La Zingen Vlinders La La
870名無しさん@3周年:04/08/06 01:55
Zurück
Vorwärts
Hintergrund speichern unter...
Als Hintergrund
Hintergrund kopieren
Als Desktopelement einrichten...
Alles markieren
Einfügen
Verknüpfung erstellen
Zu Favoriten hinzufügen...
Quelltext anzeigen
Cordierung
Drucken
Aktualisieren
Eigenschaften
871名無しさん@3周年:04/08/06 02:15
>>870
パソコンのドイツ語表示のメニューか?
872名無しさん@3周年:04/08/06 02:41
あー、Outlookの「下書き」フォルダってドイツ語で何て言ったっけ?
873名無しさん@3周年:04/08/06 08:11
>>872
確かVorlageじゃなかった?
874名無しさん@3周年:04/08/06 14:02
ダンケ!
875名無しさん@3周年:04/08/06 15:08
Paul van dyk & Peter heppnerの「Wir sind Wir」という曲を
見つけ、はまってしまいました。
特に「ベルリン天使の詩」をモチーフにした様なプロモビデオは
秀逸です。

そこでこの曲の歌詞と意味を知りたいのですが、どなたかお時間と
興味のある方は力になっていただけませんか?

Wir sind Wirホームページ
ttp://artists.universal-music.de/wirsindwir/
(曲とPVが視聴できます)
876名無しさん@3周年:04/08/06 16:59
>>871
そう。右クリック。何となく書きたくなったの。スマソ。

ついでに訂正w
×Cordierung
○Codierung
877名無しさん@3周年:04/08/06 18:22
>>870
Zurück ・・・・・前に戻る
Vorwärts ・・・・・次に進む
Hintergrund speichern unter... ・・・・・名前を付けて背景を保存...
Als Hintergrund ・・・・・壁紙に設定
Hintergrund kopieren ・・・・・背景のコピー
Als Desktopelement einrichten... ・・・・・デスクトップ項目として設定...
Alles markieren ・・・・・すべて選択
Einfügen ・・・・・貼り付け
Verknüpfung erstellen ・・・・・ショートカットの作成
Zu Favoriten hinzufügen... ・・・・・お気に入りに追加...
Quelltext anzeigen ・・・・・ソースの表示
Codierung ・・・・・エンコード
Drucken ・・・・・印刷
Aktualisieren ・・・・・最新の情報に更新
Eigenschaften ・・・・・プロパティ
878名無しさん@3周年:04/08/06 18:58
>875
歌詞のテキストは無いの?
879名無しさん@3周年:04/08/06 20:59
>>875
ここに歌詞があるようなのでmitgliederになって閲覧して下さい。
ttp://www.songtext-archiv.de/
880名無しさん@3周年:04/08/06 23:01
Tag um Tag, Jahr um Jahr wenn ich durch diese Strassen geh,
sehe ich wie die Ruinen in dieser Stadt wieder zu Haeusern auferstehen.
Doch bleiben viele Fenster leer, fuer viele gab es keine Wiederkehr
und ueber das was gerade noch war, spricht man heute lieber gar nicht mehr.
Doch ich frag, ich frag mich wer wir sind.

Wir sind Wir, Wir stehen hier, aufgeteilt, besiegt und doch, schliesslich leben wir ja noch.
Wir sind Wir, Wir stehen hier, das kann's doch nicht gewesen sein, keine Zeit zum traurig sein.
Wir sind Wir, Wir stehen hier, Wir sind Wir.

Auferstanden aus Ruinen, dachten wir, wir haetten einen Traum vollbracht.
40 Jahre zogen wir an einem Strang, aus Asche haben wir Gold gemacht.
Jetzt ist mal wieder alles anders und was vorher war ist heute nichts mehr Wert,
jetzt koennen wir haben was wir wollen, aber wollten wir nicht eigentlich viel mehr?
Und ich frag, ich frag mich wo wir stehen,

Wir sind Wir, Wir stehen hier, wieder eins in einem Land, super Reich und abgebrannt.
Wir sind Wir, Wir stehen hier, so schnell kriegt man uns nicht klein, keine Zeit zum bitter sein.
Wir sind Wir, Wir stehen hier, Wir sind Wir.

Wir sind Wir, aufgeteilt, besiegt und doch, schliesslich gibt es uns ja immer noch.
Wir sind Wir, und wir werden es ueberstehen denn das Leben muss ja weiter gehen.
Wir sind Wir, dass ist doch nur ein schlechter Lauf so schnell geben wir doch jetzt nicht auf.
881名無しさん@3周年:04/08/06 23:11
サービス精神旺盛だな。

一日また一日と、一年また一年と
俺がこの通りを行くたびに
この街の廃墟がどんなかを見る
家々はまた復興するけれど
多くの窓はからっぽのまんま
多くの人は戻ってこない
かろうじて残っているものについて
今では誰も何も喋りたがらない
でも俺は尋ねる。俺たちは誰なんだと自問自答する。
俺たちは俺たちだ。俺たちはここに立っている
バラバラにされ、打ち負かされ、でも
結局俺たちは生きている。

俺たちは俺たちだ。俺たちはここに立っている。
何も終わらないのさ。
悲しんでいる暇などない。
882名無しさん@3周年:04/08/06 23:24
廃墟から復興した
俺たちは、夢がかなったと思っている
俺たちは40年を一つの目標に費やした。
灰から金をつくりだした
今、再びすべてが変わりはてて
昔のことなんて今ではもはや価値をもたない
今、俺たちは望む物をなんでも手に入れることができる、
でもおれたちは、もっと多くのことを望んでいたのではないのか?
そして俺は尋ねる、俺たちはどこに立っているのかと自問自答する。

俺たちは俺たちだ。俺たちはここに立っている。再びひとつの国となり
すごい金持ちになって、破産した
俺たちは俺たちだ。俺たちはここに立っている。俺たちはそんなにすぐ小さくなったりはしない。
苦々しく思っている暇なんてないんだ。
俺たちは俺たちだ。俺たちはここに立っている。俺たちは俺たちだ。

俺たちは俺たちだ。俺たちはここに立っている。
バラバラにされ、打ち負かされ、でも 結局俺たちは生きている。
俺たちは俺たちだ。俺たちは克服するだろう。だって人生はまだまだ続いていくだろうから。
俺たちは俺たちだ。つらい道程になるだろうけど、俺たちはもうそんなにすぐに諦めたりはしないのさ。



883881=882:04/08/06 23:27
むしゃくしゃしてやった。ドイツ語なら何でもよかった。
884名無しさん@3周年:04/08/06 23:34
878が歌詞を出せと言い
879が歌詞の在処を言い
880が歌詞を転載し
881-882が日本語訳した。


スゴイ連携プレイだな(w
これで、875がドイツ語の勉強を始めたりすれば良いんだけどね。
885名無しさん@3周年:04/08/06 23:37
ドイツ語スレの約60%は自演で成り立っています。
886名無しさん@3周年:04/08/06 23:51
>>862 >>864
ちょっと話題が戻るんですけどぉ。
銀行に行く、は zur Bank って言うんじゃないでしょうか?
in die Bank gehen と zur Bank gehen の違いは
in と zu の違いで、inの方が建物の中に入るっていう
ニュアンスがあるって習いました。
zuはとりあえず建物の前まで行く、みたいな。
887名無しさん@3周年:04/08/07 00:27
普通の建物はinや(〜へ、と方向を表わすんならzuもあり)で表わすけれど、
公共施設とかそれに近いの(駅、郵便局、銀行、市役所とか)はanかaufで、〜へはzuで。
888名無しさん@3周年:04/08/07 00:40
ぐぐると in die Bank よりも zur Bank の方が多い。
889名無しさん@3周年:04/08/07 05:18
英独の対訳が載ってる本ってないですか?
シュリーマン式で勉強してみようと思うのですが
タイトルが違ったりしてなかなか同じ本の英語版・ドイツ語版がみつからなくて・・・
日英は結構あるんで、ないかなと思いまして
890名無しさん@3周年:04/08/07 09:28
ハリポタとか。
891名無しさん@3周年:04/08/07 10:53
>>889
英語とドイツ語でのタイトルが分かってるなら
洋書を扱っている書店で探すより
アマゾンとかの通販で買えば?
そのほうが手っ取り早く入手できるだろ。
892名無しさん@3周年:04/08/07 18:33
ドイツ語やってると「副文」という言葉を普通に使うけど、これは「ドイツ語専用
の日本語」で一般の日本語ではない? この語はドイツ語の世界では、Nebensatzの
訳語として使われているが、広辞苑その他の辞書ではこの意味では載せられていない。

「副文」でググるとドイツ語関連のページばかり出てくる。われわれは「複文」の
「従属節」の意味で「副文」の語を用いているが、どうもこれはドイツ語関連に限られるようだ(!?)


893875:04/08/07 18:49
>>880,>>881-882
Vielen Dank!!!!
とりあえず訳をみないで自力でできるとこまで訳してみます。
>>884
実はドイツ語やってます。まだまだ初心者ですが・・・
894名無しさん@3周年:04/08/07 19:23
>>892
ドイツ語専用ではない。
ただ、ドイツ語の副文が特殊な語順となるなど目立つため、とりわけドイツ語文法において強調して教えられているだけ。
たとえば、文部科学省の中学校学習指導要領には、英語の課題として「副文」という言葉が使われている。
895名無しさん@3周年:04/08/07 19:40
>>894
ttp://www.nicer.go.jp/guideline/
を見てみたけど、「複文」はあっても「副文」はなかったよ。
896名無しさん@3周年:04/08/07 20:13
言語学板に行った方がいいと思う。
外国語の話題ではなくて、外国語教育に使う日本語の話題だから
897名無しさん@3周年:04/08/07 20:49
主文に対して副文ってだけでは。
898名無しさん@3周年:04/08/07 21:51
まあそうだな。ドイツ語は副文が特別な構造になっているので重要視するんだろう。
thatもqueもザコ。dassにはかなわないってか?
899名無しさん@3周年:04/08/07 23:42
たしかに言語学板の方がよさそうですね。
英語の家庭教師をやっているときに、「節clause」の意味で知らず知らず「副文」と言っていたら、
通じていなかったので、帰ってきて色々調べてみたら「副文」なる語が大手を振っていたのは
ドイツ語の参考書の中だけだったのに今更ながら驚いてカキコしました。
900名無しさん@3周年:04/08/08 10:03
じゃあ、悪いけど900とりますよ。
901名無しさん@3周年:04/08/08 13:29
こんな記事が出てた。

SPIEGEL-Verlag und Axel Springer AG kehren zur
klassischen Rechtschreibung zurück
ttp://www.spiegel.de/kultur/gesellschaft/0,1518,311777,00.html

これからどうなるんだろう。
902名無しさん@3周年:04/08/08 14:44
戻ってくれてけっこう。
今の書き方になじめない。
とくに、kennenn lernen と離して書くのに「分離動詞」というのは納得できない。
903名無しさん@3周年:04/08/08 14:50
俺も原則旧正書法に賛成。

ただ、分綴法と派生元単語の保持については新正書法に賛成。
分綴
backen→旧)bak-ken、新)ba-cken

派生元単語の保持
船旅→旧)Schiffahrt、新)Schifffahrt
番号をつける→旧)numerieren、新)nummerieren
など
904名無しさん@3周年:04/08/08 18:37
>>903
賛成。
ただそれよりも、
記事の横、ムーア監督のシェーのほうが気になるw
905名無しさん@3周年:04/08/08 19:39
>>901

βは、なくなるの?
906名無しさん@3周年:04/08/08 19:48
β?
907名無しさん@3周年:04/08/08 19:57
>>905
君のような人にはあまり関係ないと思うよ。
908名無しさん@3周年:04/08/08 20:45
>>907
気持ちはわかるがもちけつ。

>>905
ベータはそもそもドイツ語にない。
ßのことなら、なくならない。新正書法にしても旧正書法にしてもßは使用する。
>>901の記事はある出版社が旧正書法に戻ったという話にすぎない。
たとえば「文○春秋社が旧かなづかいに戻った」というニュースを見て「『ひらがな』はなくなるの?」と聞くのは愚問だろう。

909名無しさん@3周年:04/08/08 20:47
俺は、もう一個前の正書法で続き文字なしが良いと思う。
Es musz so seyn. のような
910名無しさん@3周年:04/08/08 20:51
新正書法がいい。kennen lernenは同意だけど新しい方に慣れたからなー。
911名無しさん@3周年:04/08/08 20:51
>908
ん?旧仮名遣いは平仮名ではないと?
912名無しさん@3周年:04/08/08 21:10
>>908
> 901の記事はある出版社が旧正書法に戻ったという話にすぎない。

そうなんですが、今回は1社だけじゃなさそうで、こんな記事も。

Reform auf der Kippe
ttp://www.sueddeutsche.de/kultur/artikel/701/36665/
913名無しさん@3周年:04/08/08 21:56
>>911
だからそれくらいの愚問だってことだろ。
旧正書法にはßはないと?
914名無しさん@3周年:04/08/08 21:56
>>912記事としてはね。実際は、旧正書法は根強い。FAZが頑張ってるし
915名無しさん@3周年:04/08/09 15:49
関口さんの文法書を読んでたら、理解できない箇所がありました。
格について述べた箇所で、独立一格(Freier Nominativ)の例として、こんな文章があがっています。
Ich habe alles Zeitliche berichtigt und hoffe, keines Menschen Schuldnerin aus dieser Welt zu scheiden. (Schiller: Maria Stuart)
(仮の世にかかわる一切の事どもは既に滞りなく始末し終えた自らじゃ、誰一人にも義理を欠いてこの世を去りとうはない)
(関口、合本版「新ドイツ語講座」文法詳説編70ページ)

教えていただきたいのは次の二点です。

(1)
Schuldnerinが題目通りに一格になっているのだと思うのですが、
keines Menschenという二格がそれとどう関わっているのかが今ひとつつかめません。
keine Schuldnerin, die dem Menschengeschlecht gehört, ...
という感じで、「人間に数えいれられるようなどんな債務者にも」という風に読み替えるしか
思いつかないのですが、こういう読み替えは可能でしょうか。

(2)
肝心のSchuldnerinですが、どういう意味合いの独立一格で使われているのかもさっぱりです。
他の例文では、
a)alsやwieが省かれた独立一格
(例:Mir geziemt es, [als od. wie] ein Sklave vor dir im Staube zu knien.)
(例:Dir [, als] ein freudig Opfer[,] sterb' ich, Venus, große Königin!)
b)英語だと「付帯状況のwith」を使うような場合に用いる独立一格
(例:Das Ziel aller Blicke, schritt er leise bis in die Mitte des Gemaches.)
などと、どの例文がどんな意味合いなのかはなんとなく類型化できそうなのですが、
このシラーの例文だとSchuldnerinは何を意味しているのでしょうか。
916名無しさん@3周年:04/08/09 16:11
わかりやすくするため直訳的言葉で説明するね。

keines Menschenは、もちろんSchuldnerinにかかっている。
前からザクセンの2格になっているので、一般的な2格にすれば
Schuldnerin keines Menschen「誰一人にも責任のない者」、「誰の責任も負わない者」
ちょっと日本語と構造が違うので訳が難しいのだが、
Schuldnerin eines Menschenなら「ある一人の(について)責任を負う者」で、これの否定(kein)。


Schuldnerinはもちろんichのこと。文全体を直訳で訳すと
「私はこの世のすべてについて誤りを正した。望むらくは、(私は)誰にも責任を負わない者(として)この世を去りたい」
つまりalsが省かれてるわけ。

わかったかな?
917名無しさん@3周年:04/08/09 16:37
>>915
まず、Schuldnerin(1格) keines Menschen(2格)は
「誰一人に対しても債務を負わない女」。

Ich hoffe, als Schuldnerin keines Menschen aus dieser Welt zu scheiden.
「私は誰一人に対しても債務を負わない女としてこの世を去りたいのです。」
つまり「私は誰一人にも義理を欠くことなくこの世を去りたいのです。」

ich(Maria)=Schuldnerin keines Menschenであり、同格を示すals(wie)が
省略されている。
しかし関口本の和訳は格調はあるんだろうけど、学習者にとっては意味が
分かりにくいし、語り手が女性だという感じも伝わりにくい。
現代のドイツ人がこのシラーの文章を読んで果たして、この江戸時代風の
関口和訳ほどに文体が現代ドイツ語とかけ離れていると捉えるのだろうか?
918915:04/08/09 19:11
>916さん、>917さん、どうもありがとうございます(同じ人かな?)
ich=Schuldnerinという構造がわからなかったので、
alsが省略されたタイプの独立一格だということにも気づきませんでした。
ご説明いただいてスッと理解できました。

ドイツ語、難しいけど勉強続けます。
919名無しさん@3周年:04/08/09 22:31
揚げ
920名無しさん@3周年:04/08/10 12:25
冠詞の格変化ってどうやって覚えるのですか?
921名無しさん@3周年:04/08/10 12:40
地道に
922名無しさん@3周年:04/08/10 13:10
残念だが、冠詞の格変化には何の規則性もないから丸暗記するしかない。
外国人が「道」という漢字を何千時間眺めたところで「みち」という
訓読みを論理的に導き出すことができないのと同じで、ドイツ語の冠詞の
格変化もひたすら練習を通じて暗記するしかない。
923名無しさん@3周年:04/08/10 13:23
>>920
メロディーつけて歌にして覚えてね♪
924920:04/08/10 14:31
>>923
詳細キボンヌ
925名無しさん@3周年:04/08/10 14:59
Die Entjungferung.
Wenn jemand direkt vor Ihren Augen seine Jungfräulichkeit verliert, ist das etwas, dass ein Mensch sein Leben lang nicht vergessen wird ...
Das Verlieren der Jungfräulichkeit! Wir haben all dies für Sie gefilmt und fotografiert!

Das Jungernhäutchen ( HYMEN )!
Diesen geheimnisvollen Teil des Körpers verlieren die jungen Mädchen bei ihrem ersten Geschlechtsverkehr.
Die meisten Leute haben es nie gesehen, wissen nicht, wie dieses leicht verletzbare Gebilde aussieht, welches die Männer so anzieht.
Wir haben ein halbes Jahr gebraucht, bis es uns gelungen ist, ein jungfräuliches Mädchen zu finden.
Mit einer speziellen Fototechnik konnten wir Aufnahmen von guter Qualität nicht nur vom Geschlechtsteil, sondern auch vom Jungfernhäutchen selbst anfertigen !!
926名無しさん@3周年:04/08/10 14:59
927920:04/08/10 21:08
>>922
普通に見過ごしてた。レスありがd
928名無しさん@3周年:04/08/10 22:12
>>920
詳細も何も、デァ・デス・デム・デンに節付けて歌うのよん。
俺は、フランス語で似たようなことやった。
モン・マー・メー、トン・ター・テー、
ノートル・ノートル・ノー♪ みたいに。
929名無しさん@3周年:04/08/10 22:13
まず、ギター買って、アドリブで何でも歌える技を身につける。
はなわのようにベースでもいいぞ。
930名無しさん@3周年:04/08/10 22:50
Es irrt der Mensch, solang* er strebt.
Es waren einmal zwei Königskinder.

それぞれどういう意味なのですか?
931名無しさん@3周年:04/08/10 23:03
Es irrt der Menschen, solang' er strebt.
人は努力する限り迷うものである
ゲーテ「ファウスト」に出てくる言葉。
932名無しさん@3周年:04/08/10 23:53
でる・です・でむ・でん
高田馬場の某大学では、「水戸黄門」と「アルプス一万尺」があるらしい。
933名無しさん@3周年:04/08/11 00:26
そうやって覚えてると性が違っても同じ冠詞つけてしまわない?
934名無しさん@3周年:04/08/11 00:44
筆記試験対策ならば、歌でも何でもいいからとにかくder des dem denを
丸暗記したものを問題用紙に書いて、問題用紙上に「活用表を再現する」。
後はそれを見ながら解答を進めていく。
口頭試験、あるいは現実の会話では当然こんな方法は使えない。
よく言われるように、冠詞を付けて名詞を覚えるやり方が最善だと思う。
935名無しさん@3周年:04/08/11 03:01
>>930
Es waren einmal zwei Königskinder.
昔々あるところに王様の子供が2人いました。
936930です:04/08/11 16:05
返信ありがとうございます。
↓の方はわかりましたが、↑の方で、
STERBENって、「死ぬ」という意味だと思うのですが、どうして
「努力する」というような訳語が出てくるのでしょうか?
937名無しさん@3周年:04/08/11 16:10
>>936
それはst<er>benじゃなくてst<re>benだからだよ。以上、終わり。
938930です:04/08/11 17:11
>>937さん
ありがとう。
939名無しさん@3周年:04/08/12 02:23
すいません、とても困っているので質問させて下さい。
ドイツで健康診断書を書いてもらって、日本の機関にその和訳を送らないと
いけないのですが、以下の部分をどう訳していいのかわかりません。
(肺中心の胸部の診断です。)

1. Lunge seitengleich belueftet; vesikulaeres Atemgeraeusch.
2. Hili bds. gefaesstypisch

1.は、seitengleich という言葉の意味がよくわかりません。また、
vesikularは英語のvesicular(小胞の)にあたるようなのですが、
「小胞の呼吸音」というような訳で良いのでしょうか?
2. は、Hili も bds. も gefaesstypisch も辞書に出ておらず、
完全にお手上げです。

周りのドイツ人が皆休暇で外へ出ており、質問できる人もいません。
どなたかお助けを〜!
940名無しさん@3周年:04/08/12 06:25
>>939
そういうのはお医者さんに聞いてみるほうが確実だと思う。
たとえばこことか。

( *´ Д `)初心者質問スレッド5(´ー`●)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1081169344/
941939:04/08/12 07:09
早速書き込んできました。
940さんありがとう!
942名無しさん@3周年:04/08/12 10:38
こんにちは。>>939さん。(医者板にも書いています。)
「両肺は、両側等しく換気されています。肺胞音。
肺門は、(特に) (落ち着いて)典型的です。」

単語メモ
Seite;  f. 面、側
gleich 同じ
belüften(他動詞)〔部屋など(4格)の〕換気をする
Atem;  m. 呼吸
ttp://www.uinet.or.jp/~ishiyasu/lungsound/
Geräusch; n. (雑)音,物音,騒音((英)noise)
Hilus 肺門 (この複数形がHili)---元来 ラテン語「門」。
ttp://www.geocities.jp/hotamaki/page014.html
besonders 特に (bdsと略した)
Gefäßt (((原義は)落ち着いた))→英語だとstable
typisch 典型的な
943名無しさん@3周年:04/08/13 23:01
あ、げ−−−−−−−
944名無しさん@3周年:04/08/14 02:26
BERLIN: Mit Kranzniederlegungen und Ausstellungen wird an diesem
Freitag an den Bau der Mauer vor 43 Jahren erinnert. Der Regierende
Buergermeister Klaus Wowereit wird am Mahnmal fuer den 1962 von
DDR-Grenzern erschossenen Peter Fechter Blumen niederlegen.

DWelleからなんですが、最初のセンテンスの主語は何だと考えればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
945名無しさん@3周年:04/08/14 03:01
>>944
an den Bau der Mauerが主語ちゃうん?「43年前の壁の建設が思い出された」違う?

946名無しさん@3周年:04/08/14 04:25
ちがいますよ。前置詞句は主語になれません。
主語がない受動態なんざんす。
意味はそれで良いんだけどね。
947名無しさん@3周年:04/08/14 04:45
「自動詞の受動態」ということで調べてみるとよろし。
948名無しさん@3周年:04/08/14 11:41
Max Frischの小説「ドンファン」の内容について書かれているんですが、この部分だけがいまいち分かりません。
特に最後の"Wenn alle ... widmen."の文が分かりません。
これは仮定法Iで書かれてますから、Don Juanが司教にこういう提案を持ち掛けただけで
実際には「修道院の地下に隠れて自分のやったことを反省し幾何学に専念した」訳ではありませんよね?

Don Juan unterbreitet dem Bischof einen Vorschlag: Er hat alles vorbereitet,
um seine Hoellenfahrt zu inszenieren, eine Bodenklappe und eine Maschine,
die es knallen und nach Schwefel riechen lassen wird.
Die Kirche soll Don Juan in einem Kloster verstecken.
Niemand duerfe etwas davon erfahren. Wenn alle glauben,
dass der Frevler seine gerechte Strafe erhalten habe, sei auch der Kirche gedient.
Und er koenne sich endlich still und zufrieden der Geometrie widmen.
949名無しさん@3周年:04/08/14 17:58
einen Vorschlag:
ここの「:」のあとに、その提案の内容が書かれています。
Erとはもちろんドン・ファン君自身のことで、
もし直接に会話を記録したものなら、「Ich habe...」となるところ。
「教会はわたくしめを修道院にでも隠してくだされば良いのです」とか、
翻訳だとそんなふうに訳しそう。

「誰にもそのことを教えてはなりません。そして、あの罰当たりが
 ふさわしい罰を受けたのだと誰もが信じるなら、それは教会にとっても
 都合がよいことです。そのとき私はようやく静かに満ち足りた気持ちで
 幾何学に没頭できるでしょう」

こんな感じですかな。こういうの、「仮定法」っていうの?

接続法2式を使った間接話法で、ところどころ直説法が混じっているので、
「体験話法」とかいうのではなかったかな?>教えてエロイ人
950名無しさん@3周年:04/08/16 01:18
そうやって訳すんですね。
「もし、修道院に隠れられたら…できるのに」という願望なんですね。
ありがとうございました!
951名無しさん@3周年:04/08/16 20:33
あるドイツ語の読本に
Franz Schubert war ein grosser Komponist, aber er wurde nicht reich.
Es gab Zeiten, da hatte er nicht einmal ein Klavier.
という文があるのですが、2行目のdaは一体どういう意味なのでしょうか
daの後に定動詞が来ているので、副詞だと思いますが
その場合Es gab Zeitenと意味的にどう繋がるのか分かりません。
daには関係副詞woに相当する古い用法があると辞書に書いてあったのですが
その場合、この語順ではおかしいと思います。
どなたか教えていただけないでしょうか
952名無しさん@3周年:04/08/16 20:53
接続副詞的に考えればいいと思います。
Es gab Zeiten,「ある時があった」
da「その時」
hatte er nicht einmal ein Klavier.
「彼はピアノすらもっていなかった」

もちろん邦訳すれば普通に
「彼はピアノすらもっていない時があった。」となると思います。
皆さん、どうでしょうか。
953名無しさん@3周年:04/08/16 23:32
>>952 本当にありがとうございます
助かりました
954名無しさん@3周年:04/08/17 15:27
誘導されてまいりました。
Zerfall及びVerfall
これはそれぞれどう読む(発音する)べきなのか
最もそれに近いカタカナ語を教えていただきたいのです。
955名無しさん@3周年:04/08/17 16:07
Verfall [fεrfálフェアファル] >>954
Zerfall[tsεrfálツェアファル]

ver-, zer-の非分離前綴りも下記でどうぞ。
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/sanshushadj/top.html
956 :04/08/18 22:26
ヒトラーの演説には訛はありませんか?
957名無しさん@3周年:04/08/19 19:43
ドイツ語にも前置詞はありますか? 屈折語尾で格を示すなら,
前置詞は要らないんじゃないか,と考えてお聞きします.
958名無しさん@3周年:04/08/20 00:00
「〜の上に」「〜の間へ」なんてのはドイツ語の場合、格だけでは示す事が出来ません。
ドイツ語の格は、上の例でいくと、格は「〜に」「〜へ」を示し、「〜の上」「〜の間」までは
表現しない訳です。
と言う訳で、もちろん前置詞はあります。
そして、前置詞によって格が変化します。
例えば「机の上に(一冊の)本がある」はEin Buch liegt auf dem Tisch.で、
「私は机の上に本を置く」はIch lege ein Buch auf den Tisch.です。
aufが前置詞です。dem(3格)とden(4格)の違いが「〜に」「〜へ」の違いみたいなもんです。
959名無しさん@3周年:04/08/20 00:55
ごめん、例文が紛らわしかったね。
「私は机の上に本を置く」は
「私は机の上へ本を置く」の方が適当だね。
960名無しさん@3周年:04/08/20 01:01
ansehenとか、zuhörenとか、umschauenなんてのは
前置詞と動詞が合体して分離動詞になった、と考えてもいいのでせうか。
961名無しさん@3周年:04/08/20 01:04
be-で始まる他動詞には前置詞をとらないのが結構多いと思うんだけど、どうよ?
962名無しさん@3周年:04/08/20 04:53
そりゃそうだろ、他動詞なんだし。

Beって自動詞を他動詞化する重要な仕事がある。
それとも、目的語の他に前置詞句が少ないっていう意味?
963名無しさん@3周年:04/08/20 17:00
質問です。

Deutschenを分綴するとどうなりますか?
Deu-tschenだと思うのですが、
ある論文(文法書でも専門書でもなく日本人がドイツ語で書いた文です)ではDeut-schenになっていました。
これはおかしいと思うのですがどうでしょうか?

すいませんがお願いします。
964名無しさん@3周年:04/08/20 17:00
herauf!
965名無しさん@3周年:04/08/20 17:21
辞書では deut-sche となるようですな。
手元にあった『独和大辞典』(小学館)をひいたところ。
966963:04/08/20 17:27
>>965
ありがとうございます。
そうですか。ゆっくり発音したときに切れるところで分けるのが原則だと思っていましたが、そうではないのですね。
それとも、deutscheはtschで一字ではなく、ドイット+シェなのでしょうか。
いずれにしても有難うございました。深く感謝します。
967名無しさん@3周年:04/08/20 18:49
甘い苺、ってどう言うんですか?
968名無しさん@3周年:04/08/20 19:49
そろそろ次スレたてません?
一応、このスレを参考にテンプレ作ってみたのですが、
勝手に立てても問題があるかなと思ったので・・・。
教えて外国語板のエロイ人
969名無しさん@3周年:04/08/20 20:01
試しにここにテンプレ貼ってください。
970名無しさん@3周年:04/08/20 20:32
一応、このスレの>>1->>5を参考にして
少し修正を加えました。
↓↓↓↓
971参考テンプレ1:04/08/20 20:33
ドイツ語について質問したり答えたりするスレッドです。

雑談スレは「なぜドイツ語?」を利用してください。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/952679344/l50

ドイツ語で雑談したい方はGemma auf deutsch!!をご利用ください
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1031187297/l50

過去ログ >>2
ドイツ語関連サイト >>3
ドイツ語関連スレ
学習情報>>4
学習相談>>5
ドイツ語学関係>>6
外国語板関係>>7
972参考テンプレ2:04/08/20 20:36
>>2->>3は同じなので省略

>>4
関連スレ1(学習情報)

【独検】ドイツ語検定統一スレッド2【zweite】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1065226270/l50
【ZD】ドイツ語の中級試験【他】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1069642920/l50
ドイツ語の上級試験
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/995817035/l50
ドイツ語学校・統一スレッド[1]
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1058158532/l50
★Tangram★ゲーテインスティトゥート(1)★em★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1068858839/l50
NHKラジオ●ドイツ語講座●3【dritte】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1065928289/l50
NHKテレビ「ドイツ語会話」を語るスレ4
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1089799067/l50
★●ドイツ語とフランス語の辞書第2版●★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1070943482/l50
★あなたのお勧めドイツ語参考書★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/989059355/l50
◇みんなで作ろ!フリーソフトドイツ語版学習帳◇
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1019388170/l50
【仏独伊西中】 NOVAの各国語 (英語除く) 【2】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1082134207/l50
やっててよかった? 公文式
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/990029210/l50
973参考テンプレ3:04/08/20 20:37
関連スレ2(学習相談)

独語や仏語を勉強すると英語の学力もあがるの?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/995075811/l50

英、西、仏、独、伊を並行して学習してます
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1000755971/l50

ドキュソにも出来る?!超お薦め勉強法♪〜ドイツ語編
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/988820695/l50

仏・独・中・露 どれを選ぶべき?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1039648530/l50
974参考テンプレ4:04/08/20 20:38
関連スレ3(ドイツ語学関係)

● 学問としてのドイツ語 ●
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1010663995/l50

中高ドイツ語について語ろう!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1030378279/l50

スイスドイツ語わかる人
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1024675642/l50

ピジンドイツ語について
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1027338617/l50

フランス語とドイツ語
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/968774528/l50

英語とドイツ語って本当はどっちが・・・
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/976977198/l50

ドイツ人の名前を教えてください。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/997966498/l50

ドイツ語の性の判別の仕方!!!!!!!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1002068709/l50

関口存男について
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1001251936/l50

ヒットラーの使ったかっこいいドイツ語!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1071170876/l50
975参考テンプレ5:04/08/20 20:39
関連スレ4(外国語板住民全般に関係あると思われるもの)

★ 外国語(英語除く)板の質問スレッド5 ★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1082226559/l50

最も効果的な外国語習得法について
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1028375121/l50

2chでラテン文字以外の文字を出すには!?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1009883943/l50

今日どれだけ勉強した?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1067207950/l50

なぜ語学板は盛り上がらないのか
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/984065000/l50

ロゴを作りましょうや?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/995172413/l50

==語学板自治スレッド==
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1014726756/l50
976名無しさん@3周年:04/08/20 20:42
>>971-974
鯖移転でURL変わってるよ。

旧 http://academy2.2ch.net
現 http://academy3.2ch.net
977名無しさん@3周年:04/08/20 20:44
>>971
ゲッターに邪魔されて狙ったレス番に貼れない可能性アリ。

過去ログ >>2
ドイツ語関連サイト >>3
ドイツ語関連スレ
学習情報>>4
学習相談>>5
ドイツ語学関係>>6
外国語板関係>>7
978名無しさん@3周年:04/08/20 20:55
gemma auf deutschスレもありますよ。
979名無しさん@3周年:04/08/20 21:02
980978:04/08/20 21:49
>>979
正直すまんかった
981名無しさん@3周年:04/08/20 22:06
関連スレ4はなくてもよくね?
あんまり関連スレが列挙されてても読まないだろうし。
982名無しさん@3周年:04/08/20 22:14
何かあった時誘導し易いからあった方がメリットがある
983名無しさん@3周年:04/08/20 23:07
>>977
同意。2 以降に関しては、

過去ログ等は >>2-10 あたり

ってな感じでいいんじゃない?あと、971 のテンプレ案の
その他の部分は最初の1行だけでいいと思う。
984名無しさん@3周年:04/08/21 01:15
ウムラウトとエスツェットの入力方法もテンプレに入れようよ。
キーボードの設定で入力できれば問題ないんだけど(キーボード設定してあっても使用ブラウザによっては特殊文字入力できないし)
他に入力方法を知らずにウムラウトやエスツェット無しで書き込む人がいるから。
ドイツ語、特殊文字なしで書き込まれると読みづらい。

ドイツ語特殊文字の入力方法
Ä = &Auml;  ä = &auml;
Ö = &Ouml;  ö = &ouml;
Ü = &Uuml;  ü = &uuml;
ß = &szlig;
(全て半角で入力)
985名無しさん@3周年:04/08/21 02:35
あーそうだったそうだった。
>984もぜひヨロ。
986改訂・参考テンプレ:04/08/21 12:02
ドイツ語について質問したり答えたりするスレッドです。

ドイツ語特殊文字の入力方法
A = &Auml;  a = &auml;
O = &Ouml;  o = &ouml;
U = &Uuml;  u = &uuml;
s = &szlig;
(全て半角で入力)

過去ログ、関連スレ等は >>2-10 あたりを参照してください。

雑談スレは「なぜドイツ語?」を利用してください。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/952679344/l50

ドイツ語で雑談したい方はGemma auf deutsch!!をご利用ください
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1031187297/l50
987名無しさん@3周年:04/08/21 14:44
988名無しさん@3周年:04/08/21 14:56
ドイツ語について質問したり答えたりするスレッドです。

ドイツ語特殊文字の入力方法
A = &Auml;  a = &auml;
O = &Ouml;  o = &ouml;
U = &Uuml;  u = &uuml;
s = &szlig;
(全て半角で入力)

過去ログ、関連スレ等は >>2-10 あたりを参照してください。

雑談スレは「なぜドイツ語?」を利用してください。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/952679344/l50

ドイツ語で雑談したい方はGemma auf deutsch!!をご利用ください
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1031187297/l50
989名無しさん@3周年:04/08/21 16:01
ドイツ語について質問したり答えたりするスレッドです。

ドイツ語特殊文字の入力方法
Ä = &Auml;  ä = &auml;
Ö = &Ouml;  ö = &ouml;
Ü = &Uuml;  ü = &uuml;
ß = &szlig;
(全て半角で入力)

過去ログ、関連スレ等は >>2-10 あたりを参照してください。

雑談スレは「なぜドイツ語?」を利用してください。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/952679344/l50

ドイツ語で雑談したい方はGemma auf deutsch!!をご利用ください
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1031187297/l50
990テスト入力用スレ:04/08/21 16:04
2chでラテン文字以外の文字を出すには!?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1009883943/l50
991外国語板関係スレ:04/08/21 17:00
992名無しさん@3周年:04/08/21 17:03
間違えた。「外国語板関係スレ」ではなく「新スレ立てました」です。
もう990来てるんでそろそろ新スレ作ったほうがいいかなとおもったので、
あのような形で作ってみました。
993名無しさん@3周年:04/08/21 17:05
 ┌─────────┐
 │  来たれ!夏厨!   .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
994名無しさん@3周年:04/08/21 17:05
 ┌─────────┐
 │  来たれ!夏厨!   .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
995夏厨:04/08/21 17:18
|ー゚)つ
996夏厨:04/08/21 17:19
|ー゚)つ
997夏厨:04/08/21 17:19
|ー゚)つ
998夏厨:04/08/21 17:20
|ー゚)つ
999夏厨:04/08/21 17:20
|ー゚)つ
1000夏厨:04/08/21 17:21
|ー゚)つ>>1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。