★ 外国語(英語除く)板の質問スレッド5 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@3周年:04/11/13 13:17:36
はじめまして
韓国語初心者です
これから韓国語を勉強しようと思っているのですが、
効果的な勉強法を教えてください。
お願いいたしますm(__)m
943名無しさん@3周年:04/11/13 13:18:20
>>942
こんなところに書き込んでる暇があったら勉強汁
944名無しさん@3周年:04/11/13 13:47:09
>>942
カネと時間を注ぎ込め。
以上。
945名無しさん@3周年:04/11/13 14:34:09
>>942
岩波新書に入っている千野栄一さんの「外国語上達法」を読んでみてはいかがでしょう。
この本に書かれている学習のコツをふまえて勉強すれば、上達すること請け合いです。
946名無しさん@3周年:04/11/13 16:02:16
お金をかけろ、ということですね。
語学はお金のかからない趣味だと思っていたのに。
947名無しさん@3周年:04/11/13 16:12:13
母語話者の恋人を作る。これ最強。ただし、性差による表現の違いには注意。
気をつけないとオカマ言葉を話す怪しげなガイジンができあがる。
948名無しさん@3周年:04/11/13 21:20:24
外国語学習法の話になると決まって外国人の恋人を作れとぬかす馬鹿者がいる。
毎度のことながら実にくだらん。好きになった人がたまたま外国人だったから
相手の言葉を学ぶというのなら分かる。立派なことだ。しかし、外国語学習の
ために外国人の恋人を作るなんてことはあってはならないことだ。もし本当に
そういう目的のために外国人と付き合っている奴がいたとしたら人間性を疑う。
第一、そんな打算でもって寄ってこられたら相手はいい迷惑だろう。どういう
つもりで言っているのか知らないが、そんな自己中心的な「学習法」を勧める
奴は人間のクズだ。
949名無しさん@3周年:04/11/13 21:29:04
>>948
恋人作るってのが、まるで人生最大の目的みたいだな。そんなに難しく
考えることはないよ。
950中国語のウルトラ初心者:04/11/13 21:33:38
友人が「繁体字中国語を勉強している人は意外に多い」といっていました
ホントでしょうか
951名無しさん@3周年:04/11/13 21:51:40
友人が「お刺身をソースにつけて食べる人は意外に多い」といっていました
ホントでしょうか
952名無しさん@3周年:04/11/13 22:53:55
アイルランド・ゲール語の動詞変化を教えてください。
953名無しさん@3周年:04/11/14 02:34:40
マカオって、未だにポルトガル語が通用するんですか?


954名無しさん@3周年:04/11/14 02:40:50
どうしても催促するなら
>>941お願いできませんか?」
などと書かないと怒りを買うだけだぞ
955自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/11/14 04:05:26
>941,953
ポルトガル語を母語とする人はまだ1万人くらいいるそうだが、全人口の3%弱に過ぎない。
ポルトガル語のラジオ・テレビもまだ健在の様子。
956マモー:04/11/14 15:54:01
英語に訳してほしいのがあるんですが、タモリさんが司会の「世にも奇妙な物語」
とゆうのがありますよね?
その、「世にも奇妙な物語」とゆうのを英文にすると、
どうなるんですか?教えてくださいm(__)m
957名無しさん@3周年:04/11/14 16:11:30
小学校のかるた大会で
めにも奇妙な物語とかはにも奇妙な物語とか言ってたな
958中国語のウルトラ初心者:04/11/14 16:19:47

>>956
Very mysterious story
959名無しさん@3周年:04/11/14 16:34:03
スレタイくらいは読んでくれてもバチは当たらんと思うぞ
960名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:20:05
955
ありがとうございます。
961名無しさん@3周年:04/11/15 08:47:38
日本語に一番近い欧州言語は何ですか?
962名無しさん@3周年:04/11/15 10:16:50
近さなら、
ロシア語>英語>>>>>>その他
だろうな
963【世にも奇妙な物語(起源)】:04/11/15 19:58:06
Fuji TVの 『世にも奇妙な物語』は、>>956
映画「世にも怪奇な物語」histores extraordinairesを踏襲したものです。
(1967年フランス・イタリア)
ttp://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=5128

そこで「世にも奇妙な物語」は、たとえ英語に訳す時も
"histores extraordinaires"(=the extraordinary stories)とするのが
おしゃれです。
964名無しさん@3周年:04/11/17 19:27:35
二日経っても誰も訂正しないので…
× histore(s)
◯ histoire(s)
965名無しさん@3周年:04/11/17 20:39:47
出来が悪くて、同じレベルのクラスを
2回以上受けた人っていますか?
966名無しさん@3周年:04/11/17 21:09:37
こいつは出来が悪そうだ
967名無しさん@3周年:04/11/18 15:36:54
日本語発音を外国語で書くのは簡単だが
外国語発音を日本語で書くのは難しい

と聞いたんですが、本当ですか?
968名無しさん@3周年:04/11/18 15:45:16
「外国語で書く」「日本語で書く」の意味がよくわからんから適当にレスするが、
例えばアルファベットと呼ばれる文字は音素を表す記号だが
日本語の文字体系にはそのような音素記号は存在しない。
969名無しさん@3周年:04/11/18 16:54:32
>>967
日本語は音節文字しか持たないからね。子音で終わる音を表しようが無い。
ただ、英語の文字では英語以外の単語の発音はあらわせないし、フランス語の文字でも同じ。
英語の文字を使ってもフランス語の文字を使ってもドイツ語のIchを書き表せないのと同じことで
日本語にあって英語に無い「リョ」の音やフランス語に無い「ッ」の音は書き表すことが出来ない。
970名無しさん@3周年:04/11/19 04:22:12
こんな時間に何ですが単語の質問。
'milenun`つー単語なんですが、少なくとも英語の辞書では見かけませんでした。
もしかしたら造語かもしれませんがもし分る方居ましたら意味を教えていただけますか?
971名無しさん@3周年:04/11/19 10:42:29
>>970
周りの点は何か意味あるのか?それともただの強調か?強調なら“”を使ってくれ。
あと、どういう状況で見かけたのかを書くと答えが類推しやすくなって回答も得やすいぞ。
まったく違う2言語でひとつの綴りが違う単語になるなんて良くあることだからな。
一応、ラテン系の言語の単語だとしたらミレニアムとかそういう意味だ。
972名無しさん@3周年:04/11/19 13:57:42
>>971
すいませんです。仰るとおり`'は強調のつもりで付けたものです。
文脈らしい文脈もなく、突発的に"for the golden milenun”という節が出てきて
他は英語だけどここだけ英語じゃないということで分らなかった、ということなのです。
解答ありがとうございます。
973名無しさん@3周年:04/11/19 14:44:08
>>972
だからぁ、その部分だけが道端に落ちていたのを拾ったわけじゃぁないでしょぉ?
その前の部分でどういうストーリーが展開していたとか、その後にどんなことが起こったとか、
靴屋の看板でみたとかアイドルが恋愛の歌で歌っていたとかデテールってもんがあるでしょぉが。
そういうことを書けっていってんだよぉ!
974名無しさん@3周年:04/11/19 15:03:30
なるほど。そういうことなら
深夜放送のアニメ「舞-Hime」の昨日の放送分にて、ある女性キャラが別のキャラが召喚したモンスター
(悪者ではない)を見たときに「試させてもらいます」と行った後、突如OS起動画面のようなものが出てきて
(その女性キャラが召喚モンスターと戦うための戦闘用アンドロイドだったことが明かされる)、その起動画面に
"SEARRS for the golden milenun”“Multiple Intelligental Yggdrasil Unit”と出てたんですわ。
で、戦闘モードが起動して召喚モンスターをあっさりと倒したら召喚主の女の子の彼氏が一緒に
消滅した(召喚モンスターは召喚主の最も大切にしているものとリンクしている)、と続きます。

ここでSEARRSというのは同アニメ中に出てくるキャラクターの名前か劇中でもまだ語られてない組織の
名前だろうということなので省くとして、じゃあ英語じゃないmilenunって何なんだ?ってなわけです。
975名無しさん@3周年:04/11/19 15:45:36
>>974
そうそう、そういうの。そういうのがあるとすぐに分かる例がいっぱいあるんでな。
だが、今回のはわかんね。すまねぇ。
976名無しさん@3周年:04/11/19 16:01:27
未来だか異世界だかの英語は
現在の英語とは綴りが少し違うとかゆーノリなんじゃないの。

"golden millennium"
http://www.is.seisen-u.ac.jp/~zkohta/bible/new_t/rev.html#rev20
977名無しさん@3周年:04/11/19 17:12:56
>>975
劇藁
978名無しさん@774周年:04/11/19 22:12:08
韓国語の濃音(ッカ、ッタ、ッパなど)はどうやって発音するんですか?
ヤフーで検索したけど全然みつかりませんでした。仕方を教えてください
979名無しさん@3周年:04/11/19 22:18:30
うっかり
やっぱり
980名無しさん@3周年:04/11/20 14:59:01
1文字1発音を完璧に実践している言語ってありますか?
日本語では「は」や「へ」の発音が2通りあるし、ラテン語ですらbsが/ps/だったりするわけですが、
例外なくすべて綺麗に読めるって言う言語はないのでしょうか?
母語話者が区別しない発音があってもそれは省く方向でお願いします。
例:日本語の「ん」/n, ng mなど/やスペイン語のB/b, β/のように発音が変わることがあっても区別していないもの
分かりにくい質問文ですが教えてください。
981名無しさん@3周年:04/11/20 17:29:54
ない。
おれの知る限り。
982エスペラント:04/11/20 18:34:31
>ひとつの文字にはひとつの読み方しかありません  >>980
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~sakat/alfabeto.htm

【言語としてのエスペラント】
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1095532686/1
983名無しさん@3周年:04/11/20 18:47:00
人工言語もありかよ。
984自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/11/20 22:13:07
>980
スワヒリ語、リンガラ語、キクユ語、ズル語・・・。
19〜20世紀にラテン文字の正書法が出来たアフリカの言語はほとんどそうだよ。
後、中南米やオーストラリア、太平洋の諸語もそう。
985名無しさん@3周年:04/11/21 01:55:00
おお、レスありがdエロい人たち!
なんかマイナーな言語ばっかりだなぁ。知ってるのはスワヒリ語とエスペランタ語ぐらいだよ。
日本で学ぶのはつらそうだな。学習はあきらめるよ。dクス
986名無しさん@3周年:04/11/21 03:15:59
スレ違いすいません。
「rosy」ってなんて読むんですか???
987名無しさん@3周年:04/11/21 03:42:38
rosy ルルロシュ

rは思いっきり巻き舌でルルルと発音する。yはドイツ語のü(uウムラウト)と同じ。
988名無しさん@3周年:04/11/21 04:13:21
>>980
書き方と読み方が完全に一致するということは、話し方が変わると書き方も変えないと、いけないんだよ。
どんな言語も絶対少しずつ変わってくるからね。
話し方が変わったとき、書き方を変えればいいといっても今までの書籍やデータ全部書き換えることなんて不可能だろ。
書き方そのままで読みを変えたほうが合理的だと思わないか。
あと、次々と出てくる新語や外来語だね。
外来語だとその語源の国のつづりをそのまま持ってきても、外国の発音なんかできないこともあるよね。
つづりそのままで外国の発音ができなければ、読みを変えて発音することになる。
だからといってつづりを変えると元々のつづりがわからなくなるし、毎回毎回外来語などの導入に自国語の発音につづりを変換しなくてはいけない。
さらに、決定的な問題は同音異義の区別だよ。
例えば、漢字のないアメリカでは全く同じ発音のアイでも I と書いたり eye と書いたりして私とか目とか区別している。
つづり通り発音すると同音異義の区別が全くつかなくなり、曖昧になり意味がよくわからなくなる。
だから避けることは難しいね。
発音記号で全部書けば発音はわかるだろうが意味はわかりにくいということ。
どこの国でもね。
必ずしも、つづり通り書かないことが悪いことではない。
漢字のように意味を持たせた字ではなくて、発音を表す文字の場合は、つづり通り発音しないほうが意味がはっきりする。
989名無しさん@3周年:04/11/21 07:03:40
987さんありがとう!
990名無しさん@3周年:04/11/21 10:18:15
スペイン語なんて発音記号みたいだけどな。
b-v とかがあるから発音→表記は一対一じゃないけど、
表記→発音はほとんど一対一だ。

表記→発音が一対一の(に近い)言語は多いけど。
991名無しさん@3周年
>>990
いや、スペイン語だってC(aouの前ではkieの前ではθ)やG(同じくgとx)見たいなのがあるんだよ。