仏・独・中・露 どれを選ぶべき?

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 02:58:54
朝鮮語とロシア語ってどこの大学でも開講してるもん?
うちの大学、スペイン語なくて、この二つあるんだけど…。

文学部あるから、ロシア語あんのかな、と思ったら、文学部にはロシア文学やってるゼミなんてないらしいよ。
929名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 03:58:06
我々のころは第二(中国語語)の講義は一年目で文法をやった後 2年目はいきなり
古典文学(唐詩)の暗記があった。もうちょい真面目に覚えておけば悦に入る事ができた
のにと、今なら思えるが、当時は嫌で堪らなかった。会話は週3コマ、4コマもあれば嫌でも
2年間で大方の習得はできる。3、4年次の授業は原書講読or会話文法書講読で、志向の
合わない文献解読週を1コマずつやっても何の意味があるのかは疑問だった。小説を読む授業が
一番よかった。試験対策用の勉強もそれはそれなりに良いかも。

・・・第一外国語と呼ばれる英語は大学で教わるものじゃないよね、とも思う。
現地旅行・生活が最も身に付く。やる気を持ってやる事が一番大事。
中国語は今でも趣味として続けているが、第二でやってなかったら完全独習は 無理だったと思う。
ラジオ(NHK 中国国際放送)だけでは独学できないような気がする。
930名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 04:02:00
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
931922:2006/03/03(金) 12:52:41
>>929 中国語も聴講しようと思ったが当時は左翼思想丸出しで辟易した。
漢詩を現代中国語で読むのもいいが唐代の発音とは音韻が別物だろう?

中国語の完全独習は考えてないよ。旅行者として楽しめればいいという考え。

第一外国語(英語)は高校と同じでつまらなかったが4単位分だけいい先生に当たり
英英辞書を習慣がついた。
932922:2006/03/03(金) 12:56:18
>>928 そうなの?我々のころはロシア語がある大学はすくなかったが。
ニーズは今よりあったよ。理系の間で流行った時代がある。
たぶん 大学院生の大量増加が関係していて講師を無理やり押し込んでいるのでは
ないか?
933名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 13:50:27
国際経済学科なんですがドイツ語とスペイン語で迷ってます・・・
やはり英語と関連があったり文学を読みたいならドイツ語なのでしょうか?
実際に話すとなるとスペイン語のほうが発音がラクなので通じやすいそうなのですが・・・
934名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 02:07:42
>>928
珍しいですね。
今はロシア語を開講していた大学が、余りの人気の無さで学生が集まらないため、急速に開講しなくなってきているようですが。
どちらの大学でしょうか…?
ちなみに僕は第2外国語はロシア語でした。
4人でした。
おかげで、他の言語を履修していた周りの友人たちは、第2外国語の単位修得が大変そうでしたが、僕はラクでした。
935名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 15:58:31
京都府立大学ってとこです。
今気づいたけど、ロシア語今年度入学の学生には開講してなかった。
去年入った人には開講してる(上級クラスのみ)

ロシア語なくすんなら、スペイン語入れて欲しい。ついでに朝鮮語もなくして欲しい。
936名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 19:22:22
要は、どれを選ぶべき?なんて設問自体が意味をなしていない。
いくつしか選んじゃいけない、なんて誰も言ってないし、どこにも書いてない。
好きなだけいくつでも選べばいいんだよ。
937名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 04:43:53
>>936
あんた、ちょうどスレが終わりそうな頃にいいこと言ったなw
938936:2006/03/05(日) 21:40:48
>>937
そんなにいくつもできないから困ってんだよ!みたいなこと言われるかと
思ってたら、同意してくれる人がいて救われました。
939名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 23:29:48
そんなにいくつもできないから困ってんだよ!

と、アメリカ人、ロシア人、スペイン人、中国人が雑居している
留学生宿舎住人の俺が言ってやる。
(残念ながらドイツ人だけいないんだな)
940名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 01:56:49
おまいらが>>1を読んでないって事だけは分かった
941名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 02:03:05
外国語学ぼうとするやつは佐藤優の著作を読んでからにしろ
942名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 21:39:18
大学の第二外国語で、独・仏・西・中のどれを選択しようか悩んでいます。
ニ外で学ぶくらいでは使えるようにはなりませんよね?
中国語はこれから需要が増えるため将来性があるなどと言われていますが、ニ外レベルじゃ意味ないのでしょうか?
この中で行きたい国はフランスですがフランス語はとっつきにくそうで躊躇しています。
ちなみに英語においては、読解は得意な方ですが文法は苦手です。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
943名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 02:17:36
>フランス語はとっつきにくそうで躊躇しています。

そんなことを言ったら何だって難しいぞ。
まあ、ここまでの議論を読めば文法の苦手な>>942は「難易度」で選べばスペイン語ってことになるな。
でもフランスに興味があるんならフランスにすればいいんじゃないの?
ドイツが簡単っていう奴もいるし、中国が簡単っていう奴もいるが、要はその人のモチベーション(既出)だから。
944名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 08:01:41
いやスペインは文法がめちゃムズだろ
945名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 15:31:10
ありがとうございます。仏と中で文法が複雑でないのはどちらですか?
946名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 17:08:50
>いやスペインは文法がめちゃムズだろ
↑なに考えてんだ?

947名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 17:41:02
>>945
仏だろうなあ。ここ↓の議論を見ても訳分からんが、
 【語法研究】中国語質問スレッド・3【誤文訂正等】
 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1136086892/l50
ここ↓の議論は簡単に分かるからなあ。
 フランス語の話題(マジレスのスレッド)#13
 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1137250083/l50
948名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 19:09:57
中国語は品詞が変化しないので、名詞も動詞も形容詞も副詞も、
ぱっと見ただけでは区別がつかなくなるのがやっかい。
熟語になってればいいが、同じ一つの漢字でも品詞で意味全然違ってくるから。

それさえ区別できれば、文法自体は物凄く単純なので、
中級までは比較的スラスラ進むでしょう。
ただ、単純なだけに慣用表現が多彩なので、その一つ一つに理屈つけてくと
↑のスレみたいに大変なことになる。

(実はそれがあまりにうざいので隔離されてるだけなのだw)
949名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 20:55:29
そうですか〜。迷います‥。。時制に甘いのは仏中ではどちらですか?
950名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 21:59:49
中国語に厳密な意味での時制という概念はないんだな、これがw
極端に言うと、「昨日」と書くと過去形、「明日」と書くと未来形、
になるくらい簡単。

簡単だから楽かというとそうでもなく、決まりを覚えればとりあえず
使いこなせる言語とは違い、複雑な表現はその表現ごと丸暗記する
くらいでないとダメになってくる。
(要するに細かい部分を表現する語彙がやたらに多い)
口語体と文章体で表現が異なる点も、本気でやるとけっこうやっかい。

マスターするには10年かかるけど、適当に使うだけなら半年で憶えられる、
と言われてるぐらいなんだな。
951名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 22:43:35
情報ありがとうございます。仏に傾いてきました。
952名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 15:19:06
昔中国語ちょっとかじって、またNHKで勉強しようかと思ったが、中国語の発音
聞いただけで嫌悪感催すようになっていた。
シナと朝鮮人の本性を知ってしまったからな。
953名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 03:52:21
なるほどこいつは語学に向いてないw
954名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 17:13:57
時制に甘い言語なんて考えたこともなかった。
955名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 03:18:23
中国反日教育

     なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分

中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
 海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
 党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。

956名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 14:15:30
スペイン語がないので、、、残念ながら終了
957名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:39:10
【国内】W杯も追い風にならず受講者激減 ドイツ語“衰退”[06/04/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1144102358/
958名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 00:15:20
>>957
フランス語も同じくらいじゃないか
959名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 12:51:43
今ドイツ語を学んでどうするんだ。
960名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 21:31:57
>>959
それはドイツ語に限らず英語以外のほとんどの言語にいえることだろ
961名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 23:39:30
需要喚起あげ
962名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 00:22:43
>>959
少なくとも目先の利益にはならないな。
ま、それがどうしたということだ。
963名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 02:19:25
ドイツ語をまず極めるのだ。話はそれからだ。
ドイツ語無しに幸福な人生など、あり得ない。
964名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 10:56:47

■日中韓の正しい歴史 基礎知識入門サイト

 韓国は“ な ぜ ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

東亜板では最も有名なサイトのうちの一つ。

韓国の話を中心に、中国や日本に関する問題を
過去・現在ともに、わかりやすい言葉で大雑把に把握できる。


まだ読んでない人はぜひ一読を。
965名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 12:57:45
医学関係の工学部だから、
ドイツ語を選んだ。
966名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 17:45:12
中文が簡単ある
967名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 01:54:50
>>964マルチにレスするのもアレだが、その「正しい歴史」ってのは、
誰が「正しい」と言っているのかと。
当事者が「正しい」なんて主張しても、説得力ないよ。
まず基礎知識入門としては、お薦め出来ない。

それはそうと第二外語が仏なんだが、余暇に中もやる事にした。
将来はどうなるか判らないが、出来れば独にも挑戦してみたい。
968名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 23:18:47

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    |   まとめ   │
 |  / | 学問に王道なし|
 | /  |  過去ログ読め!!|
 ∪   |___________|
        \_)
969名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 10:52:11
おすすめの第二、第三外国語は?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/978238468/
970名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 15:30:12
10年後〜20年後に需要が高まりそうな外国語 II
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1115380509/l50
971名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 15:30:53
英語以外に使える言語とは!?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/994153626/l50
972名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 17:55:45
  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  < `∀´> ウリナラ、マンセー!!!  
  ( >>967)  
  し―-J
973名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 17:56:33
  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
 ∩ `Д´>'')  ウリナラ、チェゴ!!!  
  ( >>967ノ  
  し―-J
974名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 17:57:55
 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \>>967 /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \ 
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \  
975名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 18:41:11
最も効果的な外国語習得法について・ 第弐項
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1093557199/
976名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 18:41:42
全ての語学に通じる学習法
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/989659055/
977名無しさん@3周年
>>967
おれは964ではないが、一方的にこれは正しいと言われてあなたがそう思うのはもっともだと思う。
「教科書・マスコミ・媚韓派などとは別の視点の歴史認識」が適切だと思う。
ただすべて読むとかなり時間がかかるので気になるとこだけでも読んでほしい。
おれは5時間ぐらいかかった。が非常に感銘を受けた。
多くの人に読んでもらいたいとは思うがあまりしつこく張りまくる964のような行為は逆行為では?