ドイツ語の上級試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
912名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 08:54:54
f
913名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 21:56:43
ドッケン近いのに受ける人、2chにはいないんですね…Schade
914名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 22:15:38
>>913は独検受けないのかね?

でも独検より来年のZMPの方が気になる。
難易度上がってるってマジかよ
915名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 03:16:32
ZMP廃止じゃねえの
916名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 07:21:43
http://www.goethe.de/ins/jp/tok/lrn/prf/gzc1/jaindex.htm

C1試験が(ZMP)ということになってる。
旧ZMPはBレベルだった記憶なんだが
917名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 20:31:14
>>914
ドッケン受けますよ♪
918名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 12:39:26
ドイツ語勉強しはじめて何年目でZMPうかりましたか?
参考までに教えてください。
919名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 20:15:16
私は3年目。
920名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 08:14:12
すごいなおれは5年。ほかのひとは?
921名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 22:00:16
ドイツ語暦3年目の俺があさってTest-Daf受けますよっと。。。

Test-Daf対策は独学だしはじめて受けるから不安だ。
922名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 18:36:45
>>921
がんばってください
923ドイツ語上級者の方へ:2007/11/17(土) 17:14:16
お願いがあります。ドイツ在住の有名なジャーナリストが、ドイツで行った講演の記録です。
お手数ですが、どなたか読解して大まかな内容をわかりやすく教えていただけないでしょうか。
かなりドイツ語力が必要なので、わたしには手に負えません。どうかお願いします。
http://www.tkumagai.de/Koen%20ICU%20NET.htm
924名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 19:30:07
翻訳事務所に駆け込めよ
925名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 14:09:47
私はドイツ語を始めてから1年でTestDaFを受けて結果はTDN4でした。
926名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 22:53:10
現地でみっちり1年間やってもTDN3だった俺の出番ですか?
927名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 23:20:47
>>923
1.はじめに
こんにちは、公演させてくれてあんがとう、マジ嬉しい
ちょっと自己紹介するね。うち東京生まれで東京で国民経済学を学んでん

んで、8年間NHKで編集者とか特派員やっててん
そんな関係で日本だけじゃなくて色んな国の事調べたり
ワシントンDCで政治についても報道したりもしたんや

そんな私は17年前からミュンヘンでフリージャーナリストやってる
日本で出版してる本も書いてて今10冊目や


Sorry, Ich habe schon gelangweilt. Weil es inhaltlich für mich leider nicht interessant ist...
928名無しさん@3周年:2007/12/22(土) 06:35:00
たしかにお前はつまらんな
929名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 12:38:44
GDS受かったぁぁああ!!!!!!!!!
930名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 12:10:19
東京で国民経済学学んで、て、日本の大学で”国民経済学”なんて
名前使うかな?何処の大学で誰か教えて下さい。Volkswirtschaftの直訳らしいが。
931名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 12:32:42
「国民経済学」こんな用語初めて聞いた。
932名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 12:57:42
それはオ舞が不勉強>臭い
19世紀ドイツの経済文献では腐るほど出てくる。
933名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 06:02:16
>>929
Herzlichen Glückwundsch!!
934名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 19:37:56
GDS私も受けたいなぁ。
でも6時間ぐらい続く筆記試験って体力的にきついなぁ。
935名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 14:56:43
このスレももうすぐ7年か
936名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 00:42:43
GDSもってて得したこととかあります??KDSとかZOPでもいいけど。
日本じゃ全く知られてないでしょ?
それとも単に自己到達目標ってこと?むしろそのほうが分かるけど。
937名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 00:51:14
日本の大学院の語学試験が免除されるとこがあるらしい>936
938名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 14:40:01
ああ、そうだね。GDSじゃなくても独険1級とかでもいいんでしょ。
939名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 23:52:33
大学院でも文学系や法学系・・あとは経営系なら
ドイツ語を使えるよ。
940名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 21:14:30
ドイツ語とフランス語は、法学部と経営・商学部に限定だけどな。
やはりまずは英語だろ。
汎用性に於いては英語の右に出るものはない!
941名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 22:16:43
こんなスレにまで荒らしに来んな、市ね糞>940
942名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 04:17:11
荒らしつーほどのもんでもないだろ。
英語が汎用的なのは事実だし
943名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 11:02:47
スレ違いの話題には違いない
944名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 13:54:56
英語やってる香具師ッて、どうして他の言語やってる香具師を必死になって邪魔するんだろう。だから英語厨は糞
945名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 00:47:28
946名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 10:07:27
DSH2合格!やったぁ!!
947名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 03:00:06
ドイツ語上級者の皆さん、質問させてください。
1年後くらいをメドに、結婚してドイツに移住しようかと思っています。
ドイツで職を得るためには、やはり、ドイツ本国主催の検定試験を合格しておくと
だいぶ違うでしょうか?

私の実力は、現在、日本の独検3級と2級のあいだくらいです。
この春に3級、秋に2級合格できればいいなあと思っています。
持っていても別に具体的には役に立つことはないだろうとは思いつつも、
学習の励み、ドイツ移住への弾みだととらえています。
2級じゃなくて、ZDを受けるのも手かとも思っていますが(あるいは両方)、
上級者の方、ドイツ滞在経験のある方は、どう思われますか?
948名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 12:14:50
ドイツで職と言ってもいろいろあるからなあ。
ber 4 Millionen menschen in deutschland k nnen nicht richtig lesen und schreiben.

ttp://www.alphabetisierung.de/fileadmin/files/Dateien/Spots/Lagerarbeiter/At_work_30sec.mpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=1w7VUjFv0B4
949名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 12:16:07
専ブラはウムラウト通さんのか。
Ueber 4 Millionen Menschen in Deutschland koennen nicht richtig lesen und schreiben.
Wir helfen.
950名無しさん@3周年:2008/04/14(月) 20:45:52
950
951名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 06:11:37
>>947
独検はドイツでは意味ないよ。
勉強すること自体は無駄じゃないだろうけど
ZDだけを目標にしたら?

仕事に関してはドイツ語そのものより
本職の能力によりけりでしょう

>>949
JaneNidaとか禁断の壺とかは使えるよ
952947:2008/04/15(火) 23:24:20
>>948
>>951

お返事ありがとうございます。
そうですね、ドイツで仕事と言っても、どんな職に就けるのかわからないし、
そもそも職に就けないこともありえるし…ということで、漠然とした
質問になってしまいました。

自分がイメージしているのは、日本企業のドイツ支社の現地採用職、日本と取引がある
ドイツ企業の日本窓口などです。
仕事の能力が必要なのは、もちろん当然ですね…。

勉強したり資格を取ったりすることが、精神的な自信になる面もあるので、
独検3級、2級、ZDの順に受けてみようかと思います。


953名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 18:18:27
以前どこかのスレでGoethe institutのEinstufung Testのページを紹介していたんだけど、
見つけなれません。
どなたかご存知の方はいませんか?
954名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 04:08:39
ググったらすぐ出てくるじゃないか、ホレ
http://www.goethe.de/cgi-bin/einstufungstest/einstufungstest.pl
955名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 06:49:17
わ、ありがとうございます。
二年ぶりに試してみたら、またC1だったorz
やはり勉強しないとC2には到達しませんね・・・。
956名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 17:54:39
大学でドイツ語の先生が下の帰化に関する文章をドイツ語に翻訳しろと言いました。全然分からなくて困っています。ドイツ語が得意な方がいらっしゃったら翻訳して下さいm(__)mお願いします。下の帰化に関する文章です。

                     ↓↓↓


帰化とは、その国の国籍を有しない外国人からの国籍の取得を希望する旨の意思表示に対して、国家が許可を与えることによって、その国の国籍を与える制度のことです。

帰化の一般的な条件には、次のようなものがあります。

帰化を申請する時まで、引き続き5年以上日本に住んでいることが必要です。

年齢が20歳以上であって、かつ、本国の法律によっても成人に達していることが必要です。

素行が善良であることが必要です。

生活に困るようなことがなく、日本でくらしていけることが必要です。


帰化しようとする方は、無国籍であるか、原則として帰化によってそれまでの国籍を喪失
することが必要です。
957名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 18:34:20
いつからここ翻訳依頼スレになったの?
958名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 20:52:01
>>956ですが試訳してみました。

Einbürgerung ist ein System für die Nation dem Ausdruck des
Testamentes zur Wirkung zu erlauben, auf den Erwerb der
Staatsangehörigkeit vom Ausländer, der die Staatsangehörigkeit
des Landes nicht hat, und die Staatsangehörigkeit vom Land zu geben,
zu hoffen. Ein Allgemeines ist, das eingebürgert werden sollte, wie
folgt. Es ist notwendig, ununterbrochen bis Zeit, als Einbürgerung
angewandt wird, in Japan für fünf Jahre oder mehr zu wohnen. Es ist
notwendig, den Erwachsenen durch das Gesetz von 20 Jahren alt zu
erreichen oder mehr das Alter und eigene Länder. Es ist notwendig,
daß Verhalten gutmütig ist. Es ist möglich, in Japan, nie
Schwierigkeiten zu haben das Bringen von Enden zum Treffen zu wohnen.
Als eine Regel ist es notwendig, statelessness die Person zu sein,
die sich bemüht eingebürgert zu werden, oder, dann die Staatsangehörigkeitsladenkasse
durch Einbürgerung zu verlieren.


おかしい訳があれば教えて下さい。
959名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 23:54:32
ゲーテとOESDならゲーテのほうがやっぱつよいの?いっしょ?
960名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 23:54:11
auf
961名無しさん@3周年
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1147743812/401

>>398 おまえいい加減にしろよ。

>神と語るには、あまりふさわしくなくなっている。
>それも、日本原産の単語のせいで。

何をふざけたこと言ってんだ。おまえが「なんちゃってヘブライスト」じゃないのなら、
然るべきヘブライ語−英語辞書を持っているだろう。以下の単語は日本語由来の外来語なのか。

“הומוסקסואל/homosexual”。“לסבית/lesbian”。
“ביסקסואל/bisexual”。“סקס אנאלי/anal sex”。
“סקטולוגיה/scatology”。“זואופיליה/ zoophilia”。
“סדיסט/sadist”。“מזוכיסט/masochist”。
“פלייבוי/playboy”。“פורנוגרפיה/pornography”。
“דילדו/dildo”。“ויברטור/vibrator”。