★あなたのお勧めドイツ語参考書2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 18:09:09
>>927
今すぐ話せるドイツ語[単語集]
933名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 01:21:28
>>932
そ、それは購入済みなんです。
でも日本語訳は入っていませんでした。
仕方が無いので、自分で吹き込む事にしました。
934名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 15:05:48
それは・・・帰りの電車が汗臭いんです(爆)

七夕祭りが始まったとたん、いつもなら空いている帰りの電車が、
急に満員になり、さらに、汗臭い・酒臭い・子供がうるさい・・・と、
大変な事になってます。この状況から察するに、
七夕祭りもこんな感じに違いない、と、
思うと何となく無理してまで行きたい気になりません(ーー;)
新着レス 2006/07/10(月) 18:16
861 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2006/07/10(月) 18:11:38
ばっばあがめしは?ときいてくる。

「訳してください。」
新着レス 2006/08/06(日) 18:49
873 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2006/07/28(金) 23:29:30
とりあえず「冠詞」は復刊すべきだろう。一万円ぐらいで。
874 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2006/07/30(日) 02:35:08
>>870
うちの目の前にある高校ですが、何か。
875 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2006/07/31(月) 22
935名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 19:40:03
ドイツ語中級レベルで独学の方、どうやって勉強してますか?
オススメの参考書、単語集、勉強法などあれば、教えてください。
936名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 19:41:58
あげさせてください。
937名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 20:32:26
ドイツ語単語の参考書で一番詳しく単語が載ってるのは何でしょうか?
938名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 20:38:26
中級以上では、なまじいな「参考書」よりは、パスポート独和小辞典を
単語暗記用に買ったほうがいい。
939Horozonte:2006/10/02(月) 23:24:11
http://www.utp.or.jp/bd/4-13-082125-3.html
Prismenに続く、東大出版会のドイツ語教材第2弾
巷に出回ってる凡百の参考書よりはよっぽど役に立つと思われ
940名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 19:39:43
取り敢えずさらっと文法の概観をインプットできる薄手の本なら何がいいでつか?
941名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 00:22:07
まずその口調をやめてほしいぞ。
942名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 07:15:11
>>940
「解明ドイツ語入門」
希少だから見つけたら即ゲットだ。
943名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 09:28:20
PONSのやつは?
944名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 16:32:21
独検4級突破単語集が2000円以上したんだが何事だ?
945名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 17:00:15
最近は物価が高いから仕方ないんじゃないの
946名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 19:31:04
>>942 >>943
ご教授かたじけない。だんけでござる。
貴殿らの未来が輝かしいものである事をお祈り申す。
しからば、御免。
947名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 22:46:24
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
948名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 15:20:02
ここで聞いてよいのか分かりませんが、教えてください。
2007年の日めくりカレンダーを探したところ、アマゾンで以下の2つを見つけました。

1.German Daily Phrases & Culture 2007 Calendar

2.PONS Sprachkalender Deutsch als Fremdsprache 2007. Jeden Tag mehr Deutsch

ドイツ語初学者なので、あまり難しいことが書かれていても理解できないため、
簡単なのを希望しています。

これらの2006年版をお持ちの方がいらしたら、どのような中身なのか
教えていただけませんか。
もし、他にもドイツ語の日めくりカレンダーでおすすめがありましたら、
よろしくお願いします。

949名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 19:48:13
なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
950名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 22:34:48
>>948
どちらも持ってないけど、
1はドイツのフレーズと文化、2は外国語としてのドイツ語って説明だし、
そう難しいことは書いてないんじゃないでしょうか。
日めくりカレンダーっていいアイデアですね。
毎日見るし、部屋のアクセントにもなるし。
951名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 23:28:18
この秋3級をうけようと思っています
大学の先輩がくれたNOVAのドイツ語はじめの単語帳というのを
ぼちぼちやっているのですが
やはり試験対策のためには上に挙がっているような
試験用の単語本を買ってやったほうがいいのでしょうか?
NOVAの単語本は1700字収録となっていますが
試験によくでる単語などを集中しているわけではなさそうです
使いやすいことは使いやすいのですが・・・
952名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 09:53:41
>>950
948です。
そうですね、確かにどちらも新聞記事並みに難しいってことはなさそうですね。

表紙のデザインの好みで、決めてみたいと思います。

ありがとうございました。
953名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 17:36:52
http://www.utp.or.jp/bd/4-13-082125-3.html

Prismenの第二弾が先月出てたんだね
知らなかった
注の付け方の方針が文章によってバラバラだったりする欠点は
直ってるんだろうか

954名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 19:20:50
地平線なんて普通複数形にしませんけどねw by著者の一人

Prismenより読みやすくしようと作り始めたが、
前よりしょぼいという批判を恐れて、結局読みやすくならなかったらしい。
955名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 22:45:18
がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
956名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 23:01:47
早速Horizonteを本やタウンで注文した
(大学生協で受け取って割引価格で買うため)
Prismenすら終わってないのにww
Prismenよりも注釈が充実していればいいのだが


957名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 07:47:42
ながいけいこのHOME PAGE

だったけど、やーめたっ!

じゃあねー

Tschuess!

See you!
958名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 21:46:47
>>956
PrismenとHorizonteの2冊を注文しました。
「独文解釈の秘訣1・2」を11月中旬までには終了させ、
(現在、第2巻の4度目の勉強中)
今年中に、一度通読したいと思います。

この2冊を終えたら、
「ドイツ語情報世界を読む」へ進む予定。
959名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 18:54:38
Horizonte買ってきた
注はどの文章でも満遍なく詳しく付いてるし
レベル別にTとUに分かれたのは評価できる。
ただ「朗読に適さない」という理由でCDに吹き込んでない文章の
割合が前作より多い。

CD二枚に収録できなかっただけだろうがwww
別にカントやハーバマスの文章吹き込んだっていいと思うが
あと、第5章の詩の録音を全部省略したのはどういうことだww
おそらく吹き込みをしてくれる人がいなかったんだろうが
自分の大学のネイティブだけじゃなくて
本国の無名役者にでも頼めば良かっただろうが

960958:2006/10/17(火) 22:00:30
一層のこと、
朗読に適した文章を載せるか
あるいは朗読CDをつけないか、の
いずれかに方針を決めれば良さそうなものだが、どうだろうか。

詩の朗読をCDに収録しないのなら、
詩をテキストに選ばなければよかったと思うのだが。
ドイツ語の詩を勉強する方法は他にもありそうだし。
961名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 19:35:01
今作はPrismenと違って
古今の多様な文章を収録したかったようだ
962名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 14:39:07
>>959
詩の朗読が出来る教官はいるよ。
H.ゴチェフスキ先生とか。
音大で声楽とピアノ専攻して卒業してから、音楽学をやるために
一般の大学に入り直した先生。
授業では必修にも関わらず学生全員に韻を踏んだ詩を作らせる位だから、
詩を朗読してほしいと言えば喜んでするはず。

ちなみに、日本には近世の音楽を研究しにきたといいながら、
実は奥さんが日本人だからというのは俺と君だけの秘密だ。
963名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 22:54:36
862 名前: なが◎けいこ大倉山から膀胱猫浜に嫌割物 投稿日: 2006/07/11(火) 22:54:43
>>文句は直接どうぞ、自宅でも膀胱猫浜本稿へ
おじさん達も適当に分散するんじゃないかなー、
って勝手に思ってます。
新着レス 2006/09/21(木) 15:06
880 名前: 実名ブロガーながいと匿名ブロガー猫浜本稿コンビ広島長崎を侮辱 投稿日: 2006/08/06(日) 19:17:46
3. Posted by えびす July 13, 2006 10:42
★あきンたさん&ラヴうささん
964[email protected]:2006/10/20(金) 22:55:39
お前か?コピペしまくって、ウザがられてるのを喜んでる変態は。
リアルワールドのお前に同情(笑)
ストーカーもいません、かわいいから。
ブログもだれもカキコしません、◎毛をさらすから。
(※なが◎いこけからのメッセージ
閲覧を希望する方はメールでお知らせください。
965名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 09:15:50
>962
ゴチェフスキ先生って、今放送大学に出ていらっしゃるあの方?
どうりで詩の朗読が朗々としていたというか・・・。お好きで
いらっしゃるのね。
うちの娘@2歳は先生の「ABCの歌」を聞いて以来、先生のファンに
なってしまいました。歌を歌ったのは一回きりなんだけどww
966958:2006/10/21(土) 17:22:33
>>959
詩としてよりも歌詞として、
つまり
音楽のついたかたちで聴いて欲しいからではないのかな?
967名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 21:19:42
このスレで「独文解釈の研究」「独文解釈の秘訣」などが挙がってたので、書店で手にとって見た。文法書を持っていれば特に買う
必要もない気がした。

文法書を「語・句・節」、それとの関係で文の成分の主語・動詞・形容詞・副詞が、
どういう語順で並んでいるのか(統語など)に注意して読めば、「解釈モノ」で書いている事と同じなので。
・主語が語・句・節のケース、動詞が語・句のケース、形容詞が語・句・節のケース、
副詞が語・句・節のケースというふうに。文法書に例文もある。

こういう当たり前な語・句・節とは何か、どういう働きをするのか、文の中でどういう並べ方・置かれ方をするのか等について、
馬鹿丁寧に文法書は解説してないから(例文は載ってるけど)、いわゆる「解釈モノ」に手が伸びるんだろうなと。

文法書は目次・見出しで、「〜各の変化」「動詞の時制」「関係詞」などの定番目次はやめるか、それに付け加える形で、「言葉の並
べ方(統語)」みたいな感じで、
「主語ってなあに?}「形容詞ってなあに?」「副詞ってなあに?」、「主語には、
語も使えるし句でもいいし、節でもいい、その語や句や節ってなあに?」みたいな事を
懇切丁寧に書いている文法書があれば、「解釈モノ」に手を伸ばすことが減る気も。

文法はつまるところ言葉の並べ方(語,句,節+主語,動詞,形容詞,副詞)につきるだろうし。
文法を習って複数形の作り方・格変化・動詞の活用等がわかっても、言葉の並べ方(仕組み)・文意の受け取り方が
わからなかったら、文法を習う本筋からずれてる気がする。

長々と書いた上で、「独文解釈の研究・秘訣」とかも人によってはいいかもしれないけど、これ読むなら文法書を上記の観点から見直して、
後は普通に自分が読みたいテキストを読んだ方がいい気がする。
それでも何か「解釈モノ」としては、「研究・秘訣」よりも、書店でみた感想で川口洋「主要文型で学ぶ独作文の基本」などが、
作文とめいうってるが、文章を読む上での文章の構造(仕組み・語順)について勉強できそうだった。
968名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 22:02:24
>>965
放送大学でもABCの歌やったんですね。
うちの授業でも、必修2コマ(3時間)丸々割いてやりましたよ。
OPQRSTUを二回繰り返すドイツ流で。
子供って、ドイツ語が分からなくても、心地よい響きはわかるんですね。
969名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 23:11:37
このスレで関口存男「関口・初等ドイツ語講座(上中下)」がよく挙がいる。
しかし、自分だったらこの本は薦めない。理由は、この本には分詞句(分詞構文、大枠で
言えば副詞句)についての説明がないから。
誤解のないように、この本でも分詞の作り方、冠詞と名詞の間で形容詞・副詞的に使われる分詞の説明はあるが、
通常その後に説明される分詞句の説明が、「初等ドイツ語講座(上中下)」にはない。

そういう意味では、この本はまさしく「初等」で、他の初学者向けの文法書、
在間「ゼロから始めるドイツ語」、岩間「しっかり学ぶドイツ語-文法と練習問題」、
小笠原、他「文法から学べるドイツ語」などと同様の作りになっている。
これらの本でも、分詞の作り方の説明、冠詞と名詞の間で形容詞・副詞的に使われる分詞の説明はあっても、
分詞句の説明はない。

分詞句の説明などなくても、「前置詞+名詞+分詞、動詞+主語+・・・」という文をみて、
ああこれは分詞句で副詞句だから、その副詞句が節の動詞を説明してるんだというふうに、
英語学習の延長で理解できればいい。主語がないからといって戸惑うこともない。まして、
「前置詞+名詞」の「名詞」を主語と勘違いして、その「名詞」を「〜〜が」「〜〜した(分詞)」と
いうふうに読む(意味を取る)こともない。
970名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 23:13:02
分詞句などは特に難しいというわけでもなく、本なり何なりを読む際に普通に出てくる文章なので、文法書を選ぶとしたら、
分詞句の説明がないものよりも、あるものを選んだ方がいい。書店で見た限り以下のものに分詞句の例文+説明があった。

・在間進「詳解ドイツ語文法」:主語・目的語・形容詞・副詞が句・節を取る場合の例文などを網羅的に確認しやすい。
・常木実「標準ドイツ語」:分詞句の説明は、この本が一番わかりやすく書いていると思った。他の説明はみてない。全体の作り方は古い。
・菊池雅子「ドイツ文法の入門」:レイアウト的に好き嫌いがでそうな。
・大岩信太郎「新・よくわかるドイツ語文法」:最近でた本なので、レイアウトはみやすい。説明は簡素、例文はきちんとある。
・山川丈平「初級ドイツ文法入門 」:うろおぼえなので、この本ではなかったかも。
・岡田公夫,清野智昭「基礎ドイツ語 文法ハンドブック」:文の仕組みに注意が向けられていていいが、枚数が少ないので簡素な説明。

、あと「総まとめ」みたいなものにも説明があった。
これら以外の「0から学ぶ〜〜、〜〜のABC、〜のスタート」などの数ある文法書には、関口「初等」も含めて、分詞句の説明がない。

このスレで人気の関口「初等」を別にわるくいうつもりではない。ただ、注意が必要ということで。
外国語が苦手で、取っ付き易いものという意味で、関口「初等」は「実況中継」みたいなのりでいいと思う。
ただこの本で9000円弱も使う意味があるのかとも思う。余談とかは読んでて面白い箇所があるんだろうけど。
個人的には外国語が苦手だった人が、長い文章を読む上でつまずきの一つになるような分詞句(副詞句)の説明が
ないものを選ぶと、句や節がごちゃごちゃ入った文章を、たとえわからない単語があっても、流れ(文の構造)は
わかるという感覚(理解)を身に着けるのが遅れそうな気がする。こういうのがテキストを読むのを躊躇させてる気もする。
そんなこんなで、ちょっと挑発的に書いているが、注意を向けるという意味では>>397,>>406の様なかきこは健康的だと思いました。
971名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 02:00:19
訂正しなくてもいいかと思ったけど、ちょっと嘘書いているところがあったので訂正を。

-----------------------------------------------------------------
>冠詞と名詞の間で形容詞・副詞的に使われる分詞の説明はあっても、
-----------------------------------------------------------------

これ読むと、冠詞と名詞の間で、分詞が副詞として使われると読める(書いている)。
これを訂正↓。

---------------(訂正始め)---------------------------------------------------
冠詞と名詞の間で、分詞は形容詞(名詞を修飾するもの)として使われる。そして、
冠詞と名詞の間で、形容詞として使われる分詞と共に、副詞or副詞句が入ることがある。
副詞or副詞句+分詞で(=)形容詞句として名詞を修飾(説明)する。
--------------(訂正終わり)-------------------------------------------------
なんで、副詞(句)が形容詞句になるんだ?と思われて、これも嘘?と受け取られるかもしれないので、これは、副詞(句)が分詞(動詞)を修飾しているという形(意)。
-------------------------------------------------------------------------------

例:die dort mit dem Mann singende Frau  副詞+副詞句+分詞の例

/例文はgoogleで「冠飾句」と検索して、3番目に出てくるページから借りました。感謝。
972名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 00:50:22
ttp://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=2786
いやあ、ついに復刊されたね。
このついでに独文作文とかPDFじゃなしに、売ってほしい。
973名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 01:33:35
>>970で、この本を書いている。、
>山川丈平「初級ドイツ文法入門 」:うろおぼえなので、この本ではなかったかも。

この本を書店でみたのではなく、これでした。↓
・榎本重男 「わかる!初級ドイツ語のすべて」:分詞句・冠飾句の説明はあるが、説明は簡素。例文も一つ。これは初学者にはつらい。

>>969,>>971で冠飾句について書いていて、その流れで、>>970に挙がっている本にも分詞句と共に冠飾句の説明があると思っていたら、
>>970の>●菊池雅子「ドイツ文法の入門」、には分詞句の説明はあっても、冠飾句の説明はなかった。確認不足。

その他の>>970で挙がっている本には、分詞句・冠飾句、共に説明されてました。
冠飾句の説明でも、分詞句と同じで、

・[常木]が一番わかりやすい説明を。関係詞(形容詞節)・分詞・冠飾句の比較と例文+解説付きで冠飾句の説明を多角的にしている辺りなど。
・[在間]、・[大岩]、・[岡田、清野]の冠飾句の説明は簡素。
974名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 01:34:57
>>659で関口「初等」を取り上げたのが始まりなので、関口「初等」と常木「標準ドイツ語」の冠飾句の説明を見比べてみると、

常木「標準ドイツ語」の冠飾句の説明は、関係詞・分詞などの他の形もあげて比較しながらの丁寧な解説で、例文ごとに文法的な説明もある。

関口「初等」の冠飾句の説明は、常木同様丁寧だが、「冠飾句ってのは、こんなものですよ」と「実況中継」ふうに、軽々と説明している。
この軽々としたところが「読みやすさ」という印象を持つのだろう、例文は7つ程あがっていて、その内の2つに文法的説明がついている。
実際に何か本などを読み始めて、語順や構造の確認で、冠飾句って、どういうものだった?、と文法書で確認して理解を深めたい場合は、
常木「標準」の記述の方が助けになる。

常木「標準ドイツ語」の長所は、分詞句、冠飾句についての説明があること。説明も丁寧。殆ど全ての例文に文法的な説明がついている。

関口「初等」の欠点としては、以下のものがある。冠飾句の説明はあるが、分詞句の説明はない。殆どの例文に文法説明がついてない。文法事項を
説明する際に使う例文には、文法説明があるが、この文法説明が終わった後に挙げる例文に、殆ど文法説明がない。
これと逆なのが常木「標準」で、文法事項を説明する際の例文に文法説明があるのはもちろんだが、この説明の後に挙げる例文にも小フォントだが
文法説明がついている。

常木「標準ドイツ語」の欠点は、古い組版なので、小フォントが見にくいこと。語学が苦手な初学者にとっては、読みにくいと感じるかもしれない。
読んでみれば、よくわかるんだろうけど。改訂されてないのも欠点といえば欠点。
関口「初等」の長所は、フォントも大きい・行間も広い・「実況中継のり」で、語学が苦手な初学者にとって、読みやすそうだと思えるところ。
ただ、例文には解説がついてないことが多いのを確認して買うべきだろう。
975名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 01:47:04
>>972
俺が買った頃に比べると、なんて高いんだろう(´・ω・`)
976名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 17:01:14
ゾンダンはオジサンが昔を回顧するためだけにあるから、もういいでしょ
改定重ねるごとに味も薄れてきたし
977名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 18:54:27
>>967-976

うぜぇよ 死ね
978さすがドイツ:2006/10/25(水) 20:27:36
【ドイツ】アフガニスタン人の“頭蓋骨”掲げ、駐留ドイツ兵が記念撮影…大衆紙ビルト掲載で、大問題に(映像あり)[1025]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1161775052/l50
979http://blog.livedoor.jp/howyoudoing/:2006/10/25(水) 23:04:26
業務管理部と長野マネジェーのみなさん、私はレベル4の解説をしてお子図解化成で居ます。有料クリックいっぱいです。
みんなに上のアドレス教えてあげ下さい。お金ホスイ。
Today's voice was farewell party for Holly. October 20, 2006L4-VOICE-111"Farewell Voice
Today's voice was farewell party for Holly.
Unbelievably 11 students were there.
It rarely happens in my brunch.
I mean it.
There're only 2 or 3 students normally.
980名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 08:48:33
>>974
日本語のリテラシーが低すぎる。留学生か?
981名無しさん@3周年
>>941
お前とお前の家族、逝ってよし