[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>980を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
 ラウンジclassic→http://hato.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1315037914/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが
 度々見受けられます。
 アップローダーポータルサイト
 ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
 ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:03:23.21 ID:Grq+Xxt+
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量や
 スキルが見えないのです。 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱い
 される恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】  [建住板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/

電気関係(100V/200V)の質問は・・・
【照明】電気工事16【コンセント】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1299220647/

建造物の改築などの質問は・・・
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/

フローリングは自分で張り替え可能ですよ  4枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264920445/

【障子】建具総合スレ【サッシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/

【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/

美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は・・・
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは・・・
初心者質問スレ その79 [電電板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1314351333/

その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索
してください。
http://toki.2ch.net/diy/subback.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:04:06.77 ID:Grq+Xxt+
過去スレ
01 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047645571/
02 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052806332/
03 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1059201105/
04 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1066292019/
05 ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/diy/1075358900/
06 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1082041889/
07 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089477955/
08 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096923481/
09 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1105964001/
10 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1113835696/
11 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118419058/
12 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118419063/ (スレ番11)
13 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1130671282/
14 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1137511906/
15 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1143104423/
16 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1148484401/
17 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1154537237/
18 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1159030400/
19 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1163464392/
20 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1168524872/
21 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1173710635/
22 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1177768625/
23 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1181743927/
24 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1185624870/
25 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1190196637/
26 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1194962259/
27 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1198325111/
28 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1202635533/
29 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206947347/
30 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1211195255/
31 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1216045790/
32 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1221502974/
33 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1226718413/
34 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1230531432/
35 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1234148509/
36 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1237890470/
37 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1242207187/
38 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1245759457/
39 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1249822635/
40 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253373139/
41 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1256116097/
42 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1261966746/
43 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1267937519/
44 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1272652484/
45 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1278695332/
46 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1284620071/
47 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1287812350/
48 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1291635996/
49 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1297326615/
50 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1303458111/
51 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1307193043/
52 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1310361269/
53 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1315037914/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:04:53.28 ID:Grq+Xxt+
以上テンプレ終わり
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:30:25.83 ID:???
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:12:52.55 ID:???
720スレ目>>1:2011/10/19(水) 08:21:00.14 ID:???
>>1
>>2はこうした方が良いんじゃないの? 改行の分だけ文字数減らせて、文字制限でスレ立て
できない人で立てられるよ。

□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】  [建住板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/

電気関係(100V/200V)の質問は・・・
【照明】電気工事16【コンセント】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1299220647/

建造物の改築などの質問は・・・
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ  4枚目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264920445/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は・・・
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは・・・
初心者質問スレ その79 [電電板]
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1314351333/

その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
http://toki.2ch.net/diy/subback.html
820スレ目>>1:2011/10/19(水) 10:08:02.15 ID:???
・(中点)を…(三点リーダー)にするだけでも4バイト減らせるよ。
「電気関係(100V/200V)の質問は・・・」のくだりとか。
9>>2訂正版 >>2はリンク切れ多数あり:2011/10/19(水) 10:11:06.51 ID:W8qB8Vvx
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】  [建住板]
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/

電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事16【コンセント】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1299220647/

建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ  4枚目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264920445/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは…
初心者質問スレ その80 [電電板]
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1318220978/

その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
http://toki.2ch.net/diy/subback.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:12:51.96 ID:???
関連スレなんかすぐリンク切れするんだから
検索のヒントとしてスレタイトル出しとけばそれでいいだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:10:56.20 ID:???
次スレは>>10が立てるそうです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:54:30.51 ID:d3JLSB0Y
教えてください。
インバータ式蛍光灯の安定器取替えをしたいのですが、
供給電力の接地側、非接地側配線をまちがうと なにかおこるでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:09:52.81 ID:???
>>12
電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事16【コンセント】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1299220647/
14 ◆5jRxqmAkGU :2011/10/19(水) 15:44:33.97 ID:???
スレの最後あたりや中間あたりでテンプレについて話し合いすると、質問者や次スレ立てや
スレ埋めなどでgdgdになるから、今のうちに決めてしまわないか?

まず俺から意見、>>1はそのまま、>>2は改行で間延びしてるから>>9を提案、
>>3は1〜50スレ目まで>>4に51〜100スレ目というように分けたほうがいいかと。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:48:36.08 ID:???
過去ログなんか繰り越しはあるから一つ前だけでいいだろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:49:21.11 ID:???
> その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
> http://toki.2ch.net/diy/subback.html

これには板違いの質問もあるし、http://find.2ch.net/も入れて欲しかったり
まあそんな質問する人はテンプレ読まないかもしれないですけどね…
17 ◆5jRxqmAkGU :2011/10/19(水) 16:56:54.16 ID:???
>>16
読まなかったら「>>2を読め」で済むので必要です。
私の場合ですけど、板違いの単発スレは、依頼スレに頼んだり私が書き込んで依頼して
削除した実績がありますので、DIY板に関係ないようなスレがあったらどんどん削除依頼
すべきです。ちなみに、ホムセン店員スレの新規スレ立てはできないようにローカルルール
が制定されていますが、既存のホムセン店員スレを削除できるような体制にはなってない
ようで、dat落ちか>>1000行くまで静観して新スレが立たないよう監視しています。

>>15
似た事例も結構あるので、過去ログ一覧はあったほうがよろしいかと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:13:51.52 ID:???
>>3は不要、●持ち以外には意味が無い
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:27:20.76 ID:???
●持って無くても読めるけど、そんだけ見るなら自分でネット検索するわw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:33:20.49 ID:???
昨日973で錆びたネジ(ナット?)について質問したものですがレスありがとうございます。

形状は
http://iup.2ch-library.com/i/i0451676-1319011486.jpg
このようになっています。奥から前面にネジ棒を出して、ナット?(6角のやつ)で固定するもので、固定した部分が回らず、またネジ棒自体が回るために、固定しても力が入れにくく作業しにくいです。

クレ556振り掛けても今のとこ効果なしで、使わないので、壊して外せるならばそれでいいのですが、ホムセンでグラインダーとかを見てきましたが4000円程でした、
これだけの為に4000円は考えてしまいます。
家庭で使うような工具で対処できないでしょうか?
無知なもので聞いてバッカリですみませんが、アドバイスお願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:44:50.05 ID:???
>>20
手前(か奥の)二本のボルトをプレート間で切ればいいじゃん。
100円ショップの弓ノコでも切れ味悪いけど大丈夫だよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:49:06.59 ID:7j59ppku
奥だな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:01:03.81 ID:???
>>12
逆でも普通に点灯する
ただ、器具が接地されないので充電部を触ると電気マッサージを受けられる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:03:41.32 ID:???
>>20
メガネレンチとハンマーでガンガン叩く!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:04:57.05 ID:???
>>20
メガネかスパナ二本で回るんじゃない?
イレクターパイプとかでハンドルを1メートルくらいに延長すれば
かなりの力をかけられる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:21:16.96 ID:???
>>25
これ、見えてない方のネジ頭は、
六角じゃなくてプラスじゃない?

>>20
ここまで錆びてるなら、プレートをペンチ二本で掴んで、
互い違いに捻ってプレートを「ちぎる」事も出来そうな気がする。
錆が表面だけで、中への錆の進行が浅いなら無理かも知れんけど。

ちぎるのが無理なら、>>21がいいかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:23:45.91 ID:???
>>20
回す長さと切る長さを比べりゃ、何が正しか一目瞭然だね。
アルミ痛めるといけないから力をかける系は問題外。
28 ◆5jRxqmAkGU :2011/10/19(水) 19:28:54.51 ID:???
>>18
世の中にはo2onというソフトがあってだな……

>>19
努力する人はこのスレなんてまず見ないだろうね、見ていたとしても回答者側になるか、
ROMってお馬鹿質問者&回答者のやり取りをニヨニヨして静観しているかもね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:57:35.87 ID:fHBpWyZL
20>>
うちの前のCSアンテナも同じようだったが、何とかブライヤーとボックスドライバーで外したと思います。
ベランダがサビで変色していたので、BS・CSデジタルアンテナにした時にはオールアルミのにした。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:01:14.12 ID:fHBpWyZL
あと、ベランダにUHFアンテナと海外衛星用のパラボラアンテナを立てたときにはステンレスの材料を使いました。
VHFアンテナは屋根の上に設置していたのを一昨日外しました。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:38:37.10 ID:???
>>30
ステンレスとクロメートめっきなどの異種金属を付着させると、ステンレスのほうが錆びてくるので注意。
ステンレスでやる場合は、ポールも金物もボルトもナットもすべてステンレスで行おう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:02:01.23 ID:Hxfpuo/n
ご忠告有難うございます。早速確認したいと思います。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:36:08.58 ID:???
スレチかもですが、よろしくお願いします。

今朝、換気扇のヒモが取れて使えなくなりました。
換気扇の外枠が簡単に外れないんですが
枠を外さなくてもヒモの交換できますか?

朝なので時間がなくて、そのまま仕事に来ました。
換気扇のヒモは安く売っているようなので買って帰ろうと思うのですが
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:04:46.78 ID:???
屋外用電動シャッターを自作したいのですが、適したスレはありませんでしょうか?


この前、家のシャッターが壊れたときにユニットを確認しましたが、
それほど複雑ではなかったもので。

車庫なのでワイヤー等で引っ張る方式でも、と考えています
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:07:16.17 ID:???
あなたに出来ること
安いのだから、無駄になるかも知れないのを覚悟で紐を買って帰る

ひとまず買わずに帰って換気扇を確認する

私なら、紐が切れた程度で換気扇を全交換とは考えにくいので、ヒモを買って帰り試行錯誤して交換するが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:13:43.05 ID:???
>>33
無理、本体外してコールタール化した油汚れを落としてスイッチのヒモを取り付けないと、また紐が切れるよ。

>>34
貴方には無理。
シーケンスプログラム組める? すべてリレーとタイマーでシーケンスする?
もし、シャッターに挟まれた場合、モーター停止やモーター反転など安全装置とか設計できる?
モーターの選定は? 電気的な安全装置は?
技術のある人以外は危険だからやめた方が良いんじゃない?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:20:38.32 ID:???
>>33
そんな情報じゃ的確な答えが出るわけない。
メーカー名及び型番をさらすか、最低でも写真を見せないと。
3834:2011/10/20(木) 12:40:47.25 ID:???
おっしゃるとおりなのですが、家の電動シャッターも反転や挟み込み検出はついてないのでokかな、と。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:51:11.99 ID:???
おれラダー組めるけどシャッター締めるのにシーケンサは使わんなぁ。
物によってはタイマだけでもいけると思う、。PICで組む方がいいんかなぁ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:02:44.65 ID:???
押してる間だけモーターが回って離せば止まるように、ホイストのスイッチみたいな奴で上げ下げすればいいんじゃね?
シャッターに挟まれて死ぬのは>>34とその家族なんだから、俺は関係ないけどな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:45:36.38 ID:???
安物のガレージシャッターなんて安全装置無いに等しいもんな。
リミットクラッチついてるんだろうけど子供なら簡単に挟み込まれそうだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:42:24.77 ID:???
まぁ、スイッチ一発で確実に締めることを望むわけでもなさそうなんで、>>40でいいとおもう。
UPとDOWNのスイッチを押してるときだけ動くように作ればいいし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:55:18.95 ID:???
ああいうのって自重で落ちてるだけで、
最悪挟まってもその程度じゃないん?
締めてんの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:04:09.47 ID:???
>>43
モーターの動力で締めてるよ。

過去には何度も挟まれて死亡事故が起きてる。
「電動シャッター 死亡」でぐぐると多数出る。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:14:14.60 ID:???
>>35&36&37
ひぃぃもぉぉー!

っていうか
仕事終わったので、とりあえずヒモ買って帰る
あんなことやこんなことしてみてから報告しますね
とりあえず、ありがとうございました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:20:05.71 ID:???
>>44
じゃ、子供とか居ると怖いね。知らんかった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:37:42.47 ID:???
>>46
かなり古い話(多分昭和)なんでソースが出ないが、
小学校の体育館出入り口の電動シャッターで、
下降中にすり抜けしようとした子供が挟まれて死亡事故ってのもあった。
40代以上なら覚えてる人がいるかも。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:40:46.06 ID:???
これなんか一昨年だし、国産メーカー製らしい。

66歳女性、自宅ガレージのシャッターに挟まれ死亡
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1238661575/
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:51:19.86 ID:???
>>47
そりゃ重量シャッターで下りもモーター駆動だぞなもしw
5033:2011/10/20(木) 22:31:32.05 ID:???
入居して3カ月のアパート
古い換気扇の割にはきれいなので、これは外して掃除したに違いない!
ってことでゴム手袋して少しずつカバーを動かしたら外れました。
ヒモ代120円にて終了。カバーもきれいにしました!(ノ・_・)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:50:58.97 ID:???
お疲れ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:26:33.89 ID:???
24時間換気用のレジスタをフィルター付きに交換しようと思います
レジスタの周囲を埋めるコーキング剤は何用を使ったら良いか教えてください
よろしくお願いします
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:10:58.20 ID:???
交換にコーキングは不要なはずだが、壁材も既設型番も
取付場所も書いてないからどうでもいいな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:43:25.29 ID:???
>>52
そんなのは外してから考えればいい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:11:36.43 ID:???
>>52
壁紙用のジョイントコーク使いましたよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:52:10.66 ID:???
>>52
パソコンショップ行ってみ、フィルタと一緒にシリコーンゴムでできた■に○の穴開いた
パッキンが売ってるから。あとは山洋電気(パナに買収された三洋ではない)のサイトに
DCブラシレスファン用のフィルタが売ってる。下手にコーキングをしないほうがいいぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:56:39.62 ID:???
コーキングする必要がない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:54:39.92 ID:sZvAqtkb
質問です。
ネズミに齧られた引戸を修理しているのですが
最初、齧られた部分を木工パテで埋めたのですが
パテの痩せや整形のために、エポキシパテをかさねて使おうと思うのですが問題ないでしょうか?

他にいい方法があれば教えてください。
またホームセンターで買えるパテ用の塗装はありますか?


59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:10:46.99 ID:???
>>58
パテは一発で決めないのがうまくいくコツ。
少し盛ってへこんだら少し盛る、また凹んだら盛って山になったら削る、これが基本。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:13:18.32 ID:???
>>58
重ね付け、問題ないでしょ。
塗料は水性、油性を問わず塗膜を作るタイプを選んだ方が無難。
ステイン系は乗ったとしても必ず色むらになるからね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:21:42.06 ID:sZvAqtkb
>>59
>>60
ありがとうございます。
相談相手がいなく不安でした。
明日やってみます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:41:05.94 ID:???
ネズミの皮を貼るのオススメ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:37:36.43 ID:???
>>54
実はだいぶ前に外してます・・・
>>55
壁紙用ジョイントコークですね、ありがとうございます
>>56
コーキングしないほうが良いんですか?
見てきます
ありがとうございます

>>57
元の状態でコーキングしてあるんですよね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:24:08.66 ID:???
段差スロープで添付品と同等品を探しています。

重要なのは盗難防止用のアンカー固定があることです。

どなたかわかりましたら教えてください。

http://loda.jp/diyup/?id=638.jpg
http://loda.jp/diyup/?id=639.jpg
6564:2011/10/22(土) 10:46:54.66 ID:???
自己解決しました
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:06:33.23 ID:pW76iPZY
すいません パイプに固定する金具で画像のモノが欲しいのですが名称と売ってそうな場所教えてください
http://219.94.194.39/up/src/f7583.jpg
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:44:05.39 ID:???
>>66
この手の金具は汎用品じゃないから
既製品から外して使うぐらいしか無いかと。
業界によってもパイプの直径が違うから
パイプの径を書いてくれ。
似たような機能を果たせそうな汎用品としてはシャフトホルダ↓がある。
http://www.originalmind.co.jp/goods/07835
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:52:20.40 ID:???
>>67
説明不足ですいませんでした 
オートバイのハンドルにクランプしたいので最小22.2o最大25.4oまで使えるようにした
いのですが寸法に差が大きいなら22.2oだけ掴めればいいです
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:33:59.22 ID:???
自転車とかバイクのステアリングクランプで探したら?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:08:19.79 ID:aJtMWcJL
質問です。
継ぎの形をした金具ってあるんでしょうか?
ほぞ、とか蟻継ぎの形をした金具で切断面にビスで止められる様になったものを妄想してるんですが…

テトリス凸みたいな感じで、フラットの部分にビスを打てる感じです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:19:25.32 ID:W83swUqT
>>70
道路の高架橋とかの継ぎ目で見かけるね
ねじ穴はないし入手困難だろうけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:25:33.79 ID:???
>>70
ttp://ec.midori-anzen.com/shop/g/g4068302380/
ttp://www.monotaro.com/g/00185904/

それと、>>1も読んでね。

ちゃんと「サイズが云々」「凹も欲しい」とか言われるとイラッとするから。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:27:38.59 ID:???
× ちゃんと「サイズが云々」「凹も欲しい」とか言われるとイラッとするから。
○ ちゃんと教えても「サイズが云々」「凹も欲しい」とか言われるとイラッとするから。
7470:2011/10/23(日) 02:08:07.63 ID:aJtMWcJL
ありがとうございました!雌の部分は切り欠ので大丈夫です!

お世話になりました!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:17:50.64 ID:???
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:15:49.96 ID:???
>>75
ごめんちゃいねw
細かいこと気にしてると疲れるよ?w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:26:04.87 ID:???
>>76
お前のせいで、その専用ロダを使ってるスレッドが荒れてる、責任ある行動をして欲しいもんだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:38:34.55 ID:???
見てきた、すごくどうでもいいwww
結果的にDIY以外の画像をうpしちゃってるんだから、表現が悪いとか見にくいとかそういう発想にはならんのかね
初見さんはうp出来ないようにするとかさ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:49:45.80 ID:???
参照ボタンの横に入力フォーム作って、DIYとキーワード入れるようにするとか。
スレの1にも明記して。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:27:57.62 ID:???
スレ違いならお許し下さい。誘導をお願いします

電動ドリルの
チャック能力 mm:0.5〜6.5

という三つのツメでビットを留めるタイプのものに、六角軸のビットは使えますか?
6.35mmという数字を目にしますが、それが直径だとするとギリギリですよね・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:35:07.94 ID:???
六面のうち三面使って止められるよ。
ギリギリかどうかは分からないけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:39:11.14 ID:???
>>81
ありがとうございました!
チャック能力の最大と、差が0.15mmしかないから、六角軸のビットを買っていいものか悩んでました
根元が円柱のビットがあれば良かったのですが、六角軸ばっかりで・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:03:37.05 ID:???
6.35mmって向かい合う辺同士の距離なんだけど、本当に大丈夫なんだろか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:06:58.15 ID:???
扇風機3つあるんですが、
3つとも羽が1箇所割れてます。
羽だけ換気扇などのを安く買って軸自作か
全部自作で作るいい方法ありますか?
ぐぐったら、羽2300円、本体1000円なので新品買ったほうが安いとか。
エコに反するので、何とかしたい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:23:47.56 ID:???
1つ犠牲にしてあとの2つの羽にすればいいじゃない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:29:28.66 ID:???
>>85
一体成型のプラスチックはねなんで、
割れた羽を接着剤で接着しても、
回しているうちに遠心力で剥がれてくるんです
なので、プラ板をあてがって熱した木ねじで止めています。
反対側にはおもりのテープを貼って。
でも、見てくれが悪いので、婚約者が結婚後の新居に持ち込むな捨てろと。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:32:27.47 ID:???
物を大切にするあなたと、見てくれが悪いから捨てろという婚約者。
価値観が違いますから、結婚は慎重に。これからも何かと衝突しますよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:35:32.18 ID:???
>>86
丸太買ってきて削り出せ
檜なんかだと薫りもいい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:37:48.59 ID:???
見た目きちんとやるなら他の羽も切り取って
全部同じ方法でくっつければそれなりの見た目になるね
ネジは透明のプラネジなんかを使って。
あとはくっつけ方のデザイン次第じゃないか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:43:58.04 ID:Gni4+O7S
>>89
それ良いねえ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:51:34.18 ID:???
新婚なのか?飛び散ったネジだか羽だかの破片が
この先生まれてくる赤ん坊の目に飛び込んだら?
プラ板をあてがって熱した木ねじで止めるとか、ゾッとするわ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:52:58.29 ID:???
>>89
kwsk
全部叩き割るの?

最後に塗装するってこと?
檜色とかに。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:55:20.28 ID:???
>>91
子供はまだ先なんで、そのころには本体寿命を迎えてると思います。
なるほど。羽は重い材料だと危険ですね。
檜削り出しは危険ですね。木目で割れて飛ぶといけない。

軽い材料で考えます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:59:50.64 ID:???
思いついたんですが、
厚紙でプロペラ作って、カール付けて、
ニスか何かで固めることって出来ますか?
風圧で強い力を受けても元に戻らない羽になるように。
これなら今流行りの5枚羽も6枚羽も8枚羽も作れそう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:02:20.27 ID:???
古い扇風機は発火の恐れがあるから、年代物は廃棄するようにって言われてるせいか、
ゴミによく扇風機がでてる。注意して見とけばゴミからファンを拾えると思うけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:17:01.74 ID:???
よく見たらセラミックヒーターだったでござる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:17:47.72 ID:???
電気鉋の替え刃ではないタイプの刃は、機械なしでも研ぐことができるのでしょうか?
プロの方はグラインダーなどで研いでいるのでしょうか?
砥石で手で研ぐ方もいるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:49:38.90 ID:???
今、扇風機なんて1000円程度で買えるだろ?
エコうんぬんぬかすなら、もっと違うところでエコを実践した方が効果があるだろ〜w
単なるケチにしか見えんw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:56:53.94 ID:???
安けりゃすぐ使い捨てるってのはエコじゃないのは確か
効果を言い出したら話がややこしくなる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:40:07.75 ID:???
>>93
エコだろうが何だろうが、安全じゃない機器を使い続けるのはエコと言えるのか?
モーターコイルのマイナーショートで燃えたり、壊れた鋭利な部品が時速53kmで人へ目がけて
飛んできたら、それでもエコを選ぶのか?

メーカーは壊れたまま使い続けるな、修理するならメーカー修理を依頼しろと説明書に書いてるぞ。

>>97
刃物を研ぐ業者はいるが、使い捨て前提の民生機はそれなりの安いつくりしかしていないので
頼んでも断られる。貴方のような素人が研いだら、思いがけない事故が起こるので絶対やらない事。
詳しくは、その機器メーカーの技術担当に相談すること。どうせマキタの電気鉋だろ?買い替え。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:06:23.28 ID:???
>>97
俺は替え刃じゃないタイプの電気カンナ使ってるよ。リョービのやつ。
刃を研ぐための樹脂製の治具が付属していて、二枚の刃をそれに取り付けて
二枚同時に砥石で研ぐ。これだと素人でもけっこうキレイに研げるんで驚き。
角度が一定に保てるからだろうね。
といっても、まだ二回しか研いだことないけど。

102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 04:58:18.08 ID:???
>>98
真実と嘘の区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:45:22.23 ID:???
>>87
中古のくせに生意気だな>こんにゃく者
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:55:03.61 ID:D6fskbEN
ボール盤で5mmくらいの球の真ん中に穴を開けようとしているのですが、
接触のときにドリルビットの先端がぶれてしまい、うまくいきません。
ビットのねじれの部分が短ければ、しなりが小さくなってうまくいくと思うのですが、
そういうビットはあるのでしょうか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:35:16.66 ID:???
球体にヤスリ掛けて面出せばいいじゃん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:38:10.91 ID:???
>>104
センタードリルを使おう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:37:05.39 ID:OiJe35wd
脱脂に食器用の中性洗剤って書き方を良く見かけますが
これはママレモンの事なんでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:51:02.62 ID:???
その通り、ママレモン的な奴のことだよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:48:25.11 ID:???
ママレモン自体は売ってるところ少ないけどな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:08:23.98 ID:???
最近の一回拭きでOKってのはシリコン剤入りも有るから
裏の成分表記は注意しとけよ〜 ママレモンはその点安全w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:26:59.54 ID:???
目的が塗装とかならシリコンオフとかパーツクリーナーの方がいいよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:38:14.43 ID:???
横浜モバゲー・ベイスターズって・・・ マジ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:01:22.82 ID:???
違います
モバゲースターズです
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:06:41.02 ID:???
ゲイスターズですよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:08:21.67 ID:???
116扇風機:2011/10/24(月) 21:58:00.70 ID:???
>>95
なるほど、その手が!
市役所の粗大ごみセンターに扇風機の羽根だけもらえないか聞いてみます。

本体はまだ古くないんですよ。羽だけ壊してしまった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:20:25.21 ID:???
粗大ゴミセンターに直接行って、邪魔にならないように拾わせて貰うのが吉
誰かの手を煩わす形を取ると、まず断られる
各々が、○○下さい、××下さい、って言い出したら収拾つかなくなる

もし自分だったら、早朝にゴミ捨て場を何度か巡回して拾うか
以前早朝ジョギングしてた頃はいろいろ拾ったもんだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:37:01.19 ID:???
>>117

> 早朝にゴミ捨て場を何度か巡回して拾う

それ犯罪だからw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:00:45.83 ID:???
>>116
古くないなら羽根だけパーツ取り寄せすりゃいいんじゃないか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:31:00.11 ID:???
>>119
>84
121104:2011/10/24(月) 23:44:04.57 ID:???
>>105,106
そんなものがあったとはしらなんだ。
やすりがけもやってみたんだけど、
鑢がけをした直径2mm程度の面を水平にしないと
結局ドリルが斜めになってしまうので困っていました。
ありがとうございます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:57:56.62 ID:???
>>121
もし大量にやるなら専用のドリルガイドを作ったらどうだ?
t=8程度のアルミor鉄板×2とφ5のボールエンドミル、
適当なタップとネジがあれば作れると思うが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 04:24:39.10 ID:22j+6Ley
1x4の接合に使うネジってどのあたりがベストでしょうか。
幅の広い方をを重ねて接合する場合(=←こんな感じで上からネジうちします)、スリムビス3.3の35というのを使いましたが
何となく頼りない感じです。
また幅の広い方を、狭い方に乗せて接合する場合(T←こんな感じです)、割れないビス(長さ45太さ不明)というのを買ってきて打ってますが、
本当はどのくらいのを使うといいのでしょうか?スリムビス3.8の65とかじゃ下穴なしでは太すぎますよね・・・?
宜しくお願いします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 04:32:22.53 ID:???
基本は板厚の三倍の長さじゃなかったか?
Tで使う場合も同じような考えかたで、垂直になる板厚の1/3の太さだと記憶している。
それでも安定しない場合は板の使いかたが間違っているから
補強入れたり力の逃げを作ればいいかと。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:41:25.10 ID:???
太さ???
1/3って太すぎないか?
ツーバイの38側なら。1/4の太さでも9ミリ以上のネジつかうの?ネジなんて使っても4〜5ミリじゃないの?

しかも19重ねても38ミリ。19の3倍の長さのネジなんて使えない…だから質問してるんじゃないのかな・・
木工やったことないけどなんかおかしい気がする。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:32:39.79 ID:???
>>123
>何となく頼りない感じ

それはビスの長さ云々よりも接合面がキチンとしてないからなんだよ。
重ねる場合でも突き付けの場合でもお互いの接する面がすきまなく密着
するようになっていればボンドだけでもガッチリ固定出来る。
SPFなんて面がガタガタなんだから、カンナとかで製材しないと精度の
高いものは作れない。

もう一つ考えられるのはビスを打つときのやりかた。
最初の材から固定するべき材へとビスの先端が入り込む瞬間にきっちり
ドリルドライバーごと押し込んで、材同士が密着した状態にしてやれば、
ビスを締めきったときに材同士がお互いに引き寄せられてガッチリとまる。
最初の材の方に大きめ(ビスが空回りする位)の下穴開けとくのも有効。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:54:14.38 ID:???
太さじゃなくて長さなんだろうなあ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:10:01.96 ID:???
厚さ、幅共に5mmぐらいのプラスチックのリングを楕円形にしたいのですが、どうすれば一番加工できますか?
ライターの火で炙るとか半田ごてで熱するとかでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:13:50.73 ID:???
>>126
なんかずれてると思う。
言ってることは参考にはなるが、まったく質問の答えにはなっていないよ。
「35ミリの細いネジが頼りない感じ」で、どのサイズのネジがいいか聞いてるんじゃないの?
だからカンナかけて精度の高い接合面を作ったとしても、3.3の35というネジでいいのか心配になるんじゃないの?
もし126のやり方でやった場合、その上で、どの寸法のネジを使えばいいのか、なぜ触れないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:48:28.03 ID:???
>>129
ズレてるのは構わないんだよ。
>>129がズレてない回答をしてあげれば。
後は質問した人がレスを読んで参考にするだけ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:45:52.56 ID:???
>>130
ごめん・・・木工わからないんだ・・・125=129
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:49:36.39 ID:???
>>128
変形させたいんだよね?
ヒートガンなんかがいいと思うんだけど…
あぶったりしたら溶けてしまうかも。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:06:53.85 ID:???
俺も溶けると思う。
中が柔らかくなる前に外側が熱くなりすぎて、
エッジが落ちてとろけるチーズになるんだよな。
熱湯で変形するような材質ならそれがいいんだが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:52:36.19 ID:???
>>128
プラの種類(アクリルとかポリエチレンとかABSとか)は?

熱可塑性樹脂なら適温まで加熱すりゃいいが、
熱硬化性樹脂ならちょっとわからん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:53:38.12 ID:???
>>101
ありがとう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:16:49.21 ID:???
みんなレスありがとう。

>>134
分からない。何か判別方法ある?
物はマイクスタンド。
大きなマイクを取り付けたい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:35:41.81 ID:???
>>127
いや、固さだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:43:00.96 ID:???
いやテクニックでしょ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:49:26.59 ID:???
>>136
プラを変形させるのは難しすぎないか
別の取り付け方を考えた方がいいんじゃないか
140124:2011/10/25(火) 21:24:17.95 ID:???
>>125
あ〜スマンカッタ orz
1/3以下の「以下」が抜けてた。訂正して陳謝いたします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:28:40.82 ID:???
>>136
そっち系の人が来ましたよ〜
どんなホルダーにどんなマイク付けたいのか書いてみ。
(例えばC451のホルダにSM57付けたいとかw)
ホルダに依っては変形可能なのもある。
ホルダはゴム系で変形が大きいのなら諦めろ。
プラ系のパチンと嵌る系なら可能性が残る。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:28:45.31 ID:???
>>136
取り敢えず超熱湯に放り込んで暫し放置でタメシテガッテン
それで無理なら無理するなww
マイクホルダならサウンドハウスあたりで廉く買えるぞな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:44:13.88 ID:???
>>141
たぶん屁みたいなおもちゃのマイクだよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:12:28.22 ID:???
コンクリートを打ちっ放しにした土地があります。厚さは10〜15センチ
くらいあるようです。
そこに、フェンスを設置するため、支柱を立てる必要があります。
コンクリに穴をあけて羽子板ボルトを埋め込みたいのですが、どうやって
穴をあけるかで悩んでいます。
もちろん、大きめの穴をあけて、ボルトを入れてから生コンを流し込む
というやり方でやるつもりです。
その際、直線のボルトだけなら、直径12o程度のドリルで穴をあければ
よいのですが、羽子板ボルトのナット付きのまま埋め込んだ方が頑丈に
できると思います。
このようなケース、どうやって穴あけするのが楽でしょうか?
コンクリートハンマーと振動ドリルは持っています。
羽子板ボルトの太さはM10だと思います。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:24:20.11 ID:???
支柱の下部をコンクリで巻くのはダメなのかね
コア抜き屋でも呼ばないと穴開けられないよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:53:34.33 ID:???
ミヤナガのコアドリル
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:56:34.76 ID:???
>>141
RodeのSM3にICレコーダー入れたい。
なんで横長にしたい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:21:42.41 ID:???
質問です。後出しバカにつける薬はありますか?
厚さ、幅共に5mmぐらいです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:49:45.59 ID:???
>>147
無理、Rycote飼え。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:26:35.19 ID:???
>>149
値段が3倍orz
ほんと3mmぐらい入らないだけなんですけどなんとかならないですかね?
ICレコ削ろうとしたんですが無理でして、一度切ってプラ板追加して再接着するよりは
曲げのほうがスマートだと思ったんですが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:21:16.64 ID:???
>>150
さすがのパクリRODEでも、サスペンションは普通に作るだろ、
そもそも外枠が簡単に曲がったらサスペンションの意味が無いw
んで、クリアランスは最低5mm無いとちょっとした振動でぶち当たるぞ。

見栄えを気にしないなら水道用のプラ管とジョイントを工夫して自作しろ。
部品代は1000円掛からない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:40:06.90 ID:???
つか、本体をDIYしろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:55:38.37 ID:???
>>144
コンクリハンマ持ってるならそれではつっちゃえば?
穴が大きすぎても問題ないだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:17:00.04 ID:???
カッターなしで斫っても思うような穴なんぞ開けられんぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:43:20.96 ID:???
流しがつまりやすいのですが、
排水トラップそのものははずせないもののようです。
しかし内側のフィルターのようなのは取れて
とったらダイレクトに管にすべて放流されるようです。
ここでそれを外して上の編みとネットのフィルターだけにしてみたいのですが大丈夫でしょうか?
トイレはあんな大きなものと紙を流してるくらいなので
少々のものが漏れて流れても大丈夫なきはするんですが。
まあちょっとの油とかゆで汁も流してるので大元のくだが詰まったら直せないようにも思いますが。
どうでしょう?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:49:43.88 ID:???
>>155
ンコ臭が漂ってもいいならOK
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:52:14.13 ID:???
>>155
流しとトラップを見てみたい、画像うp!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:58:51.89 ID:???
なにが詰まるのかによっても対策は違う気がする
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:02:20.84 ID:???
>>155
> 排水トラップそのものははずせないもののようです。

こういうのでしょ。カゴとトラップが別々になってる排水栓だね。
http://u-need.ocnk.net/data/u-need/image/haikan_one01.gif

結局は外の枡に汚れが溜まるだけじゃないかと。
カゴにどろどろみたいなのが付いて流れが悪くなった時は
パイプユニッシュとかの塩素系で綺麗サッパリだよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:24:51.23 ID:???
>>155
トラップがすでに詰まってたらどんな網付けようが意味がない
詰まりやすいってことは、閉塞してる可能性も?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:32:09.73 ID:???
>>154
>斫っても

その字、もしかして「はつっても」と読むの?
漢和辞典調べたけどその読みはなかった。
慣用的に使ってるかな? 辞書によると、
「きる」という訓読みはあった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:47:05.78 ID:???
>>81
仰る通り、大丈夫でした。ありがとうございました
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:59:37.60 ID:???
レスありがとうございます。
たぶんそういう絵のやつです。
塩素で時々流せばいいでしょうか。
すいません、電池が切れそうなので一旦落ちます。。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:16:45.99 ID:???
>>163
ここはDIYスレだから自家発電でなんとかしる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:35:50.61 ID:???
ふぅ(*´д`*)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:55:48.88 ID:QL2TpbXM
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:00:34.27 ID:???
いや、ヒートガンの話はもう出てるんだが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:33:57.99 ID:???
厚さ5mmのゴム板を買ってきました
ここに、ボルトを通すための穴(直径6mmぐらい)を開けたいのですけど
なにか適当な道具はあるのでしょうか?

思いついたところでは、版画を彫る彫刻刀で開けられそうですが
なるべく綺麗な丸い穴を開けたいのです
たぶん高価な道具でなくても出来そうにおもうんですが・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:36:57.10 ID:???
RELIEF ACドリルドライバー RDD-18というものを組み立て家具で使用する為購入しました。
お恥ずかしい話ですが、どうやってもビットというものの付けられません。
付属品以外に何か購入しないと付けられないのでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:37:37.74 ID:???
革工芸とかで使うポンチでそれくらいのがあると思う
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:38:18.19 ID:???
おっと、170は>>168の穴明けの話ね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:52:56.21 ID:???
>>170
ああ!ポンチですか。どっかで聞いたことがあるような。
早速さがしてみます どうもありがとう!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:59:24.38 ID:???
100円ショップにあるよ、穴あけ。仕上げが雑だけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:38:06.88 ID:???
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:50:27.64 ID:???
>>174
兄に頼んで付けにきてもらいました
私のミスでした、ありがとうございました
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:46:06.11 ID:???
どうせチャックの締め方がわからなかったとかそんなんだろう。
お兄ちゃんのボヤキが聞こえるようだ。でもまあ可愛い妹だしな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:26:52.70 ID:???
え?カワイイ弟じゃなかったの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:38:09.16 ID:???
チャックの締め方だけに、ちんちんの皮挟んだってかw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:49:17.59 ID:???
>>154
ん? コンクリハンマだけでけっこう開けられるぞ
羽子板ボルトの深さなんてしれてるし
穴がでかすぎるが生コンの量はほんの少しだし。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:07:19.38 ID:???
>>179
すまん、支柱を丸ごと埋めるもんだと激しい勘違いしてた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:25:34.72 ID:Ar6bb2/t
質問おねがいします。
部屋の壁に3,4cmのねじを打ち込みたいんですが途中で手の力ではほどんど進まなくなってきます
とんかちで強めにたたいてもほどんど効果ないんですがこういう場合は電動ドライバなら進むんでしょうか?

182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:19:47.54 ID:???
>>181
まずは壁の材質が何か,と言うところから話を始めようじゃないかw
石膏ボード
木材
コンクリート
などなど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:34:04.94 ID:???
>>181
ネジが太すぎるんじゃね?
細いのにするか、細いドリルで下穴あけてそこにねじ込むか。
トンカチで叩くのは止めたほうがいいよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:51:25.29 ID:???
144です。みなさん、レスをありがとうございます。
コンクリートハンマーで大丈夫ですかね? ビットは平たいのしか
持っていないんで、尖ったのを買う必要がありますね。
振動ドリルにコアドリルとか付けるのも検討したんですが、
HCで見ると、SDSシャンクとセンターとコアドリルと三点セット
がないと使えないんですね。羽子板ボルトのナットが入る30oくらいの
ものでもセットで15000円くらいするんでビックリしました。
穴を10ヶ所くらい開けたらおそらく二度と使わないのでちょっと
もったいないです。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:20:19.80 ID:???
144です。
コアドリル、ネットで検索すると8000円台でありますね。
>>146さんが書いてくれたミヤナガです。
そこでまた質問です。
コアドリルで30o位の穴をコンクリートに開けてそこに羽子板ボルトを
ナットごと差し込んで、練ったコンクリートを流し込んで固めます。
その場合、穴は直線で切り口も割となめらかだと思うんですが、
羽子板ボルトを強く引っ張ったら、穴の形のまま、スポンと抜けるなんて
ことはないですかね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:09:08.03 ID:???
>>185
普通にアンカーじゃダメなの? ミヤナガって書いたけど
一箇所に4つ10ミリぐらいの穴あけりゃ、こういう単管用の
ベースプレートが付いて、安上がりに柵ができると思うけどね。
http://fukutoku80.com/data/200907101713010.jpg
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:50:17.76 ID:???
禿同
どうしても羽子板ボルトできゃダメな理由でも無いなら、一度そこから離れて考え直した方が良いかも
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:27:09.75 ID:???
テント用のφ11mmのグラスファイバーフレームなんですが軽くてよくしなる代替品てありますか?
アルミパイプとか塩ビパイプとか丁度いい規格品はありますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:31:57.25 ID:???
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:32:36.98 ID:???
竹?
何処に売ってるんですか!?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:37:41.33 ID:???
>>168
ベルトの穴を空けるようなパンチっぽいもんでもいいかな?
手芸コーナーにあるけど厚さ5mmは無理か。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:41:44.83 ID:???
>>190
竹林の地主さん探せば譲ってくれると思います!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:43:32.16 ID:???
すいません・・・
竹をどうするんですか?かぶせるの?
φ11mmに削りだすの?竹の肉厚は5mmくらいのイメージが・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:48:26.43 ID:???
釣竿作るような細い竹ってあるんじゃない?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:50:38.06 ID:???
細く枝分かれしてる竹ですね!
奇遇な事に家の前に小さい竹林があるんで見てきます
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:58:05.09 ID:???
健闘を祈る!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:06:19.36 ID:???
>>186 >>187
ご提案ありがとうございます。
はい、たしかに物理的にはそのタイプのアンカーでも良いかと思います。
ただ私は、羽子板ボルトを何十本も持っているのです。
何年か前に大きな小屋を建てたときにまとめ買いして余ったものです。
それを使いたいというのが一つの理由です。
それと、いま設計している形の支柱だと羽子板ボルトの方が高さを
簡単に調節出来そうな感じなので、やはりそれで行こうかと思います。
さきほど友人に電話したら、コアドリルを持っているというので
借りる約束をしたところです。

198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:20:35.56 ID:???
コアドリル持ってる友人いるならそいつに相談すべきだと思う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:39:52.30 ID:???
ハンマーじゃね〜の
コアドリルwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:53:10.98 ID:???
コアドリルって振動ドリルに付けて使うものでしょ
それも持ってるらしいし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:59:16.39 ID:???
>>200
は?だからなんでコア使うんだよw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:01:44.12 ID:???
羽子板ボルトって木造で使う奴だろ?

そいつコア使って埋めるって事か?

バカの極みだなwwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:19:54.62 ID:???
コアドリルって言うのは、コンクリ基礎やコンクリスラブに設備の管などを通す為に
穴を開ける回転ドリルのはずだが、あれはクラッチ?がないから木錐付けて
厚みのある木に穴を開けたら危ない。錐が引っかかったら手首が持って行かれる。

それと、コアドリルは穴を開けるもので、何かを埋める為に使うものではないが、
埋めるとはなんのことだろうか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:20:17.09 ID:mQYxY/aj
サンポールで錆落としをやってみようと思うんですが
マジックりんで中和してから捨てれば無害って聞いたんですが
正確な割合で完全に中和できれば、目の中に入っても大丈夫な液体になるんでしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:22:23.46 ID:???
目の中に入れたい訳でもなかろうにw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:30:34.63 ID:???
>>188
ダンポール
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:43:42.07 ID:???
>>204
トイレに希釈しながら流せばいいやん。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:49:36.04 ID:???
>>197
そういうことであれば
> 羽子板ボルトを強く引っ張ったら、穴の形のまま、スポンと抜けるなんて
> ことはないですかね?
心配なら、モルタル用のプライマー等の接着剤を使うといいですよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:16:23.10 ID:???
>>202
コンクリ製の束石に埋まってる羽子板ボルトはどう説明するわけ?

>>203
用途なんてどうでも良いんじゃない?
上で誰かさんも勧めていることだし。
木に使うという話がどこから出たのか……
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:24:32.77 ID:???
こういう場合、施工場所の土間の写真と埋めたいとやらのボルトの写真を出すだけでも
だいぶ違った流れになるんだろうなと思った
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:31:56.88 ID:???
>>209
あーあ、レスしちゃったのか。202は他のスレでも荒らし回ってる
タダの基地外だからみんなスルーしていたのに・・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:53:49.14 ID:8xdgoPE8
台所のフローリングを張り替えるのですが、流し台の付近だけ、水がこぼれる
ことも考慮し、クッションフロアを貼りたいと思います。ほんの数o段差ができるのは
仕方ないです。その周囲をモールなどで囲みたいのですが、どのような
資材を使ったらよいのでしょうか? なるべく、角が少なく緩やかな
ものが良いです。アルミ製とかで市販品があるんですかね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:08:03.75 ID:???
こういうのでいいのかな(PDF)
http://procat.digital-book.jp/data/627remodel/27.pdf
床材+段差見切+(素材・樹脂とかアルミとかSUSとか)でぐぐればよろしいかと
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:10:11.66 ID:???
マットじゃだめなのかな?
せっかく張り替えるのに余計なもの付けると後悔しそう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:14:04.75 ID:???
てか、フローリングにワックスがいい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:40:45.78 ID:DsSdcvlf
窓ガラスに水で貼る断熱シートってありますが
見た感じプチプチその物ですが
どういう原理で貼り付いてるんでしょうか?
それともプチプチその物なんでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:49:26.42 ID:???
>>216
車のフィルムと同じで中性洗剤2、3滴じゃない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:51:21.52 ID:???
>>216
プチプチのはリャンメンテープ
フィルムは水性糊
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:02:06.68 ID:???
>>209
あれか、あれは束石に埋まってる羽子板だなw
普通羽子板ボルトって言ったら木造の補強金具だ
で、単品で買ったとしたら、間違いなく木造金物だw
それをどう流用しようが勝手だが、コンクリはアルカリ性だな
それがどうなるかは知らんwwwwww

くやしい気持ちは分かるが、頑張ってコア使ってwwww頑張れ!!
配筋切らないようになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まじうける〜
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:32:35.70 ID:???
>>216
ダンボール状のシートなら使っているが、水の表面張力だけで張り付いている。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:09:50.10 ID:???
>>219
すいません、最初に質問した144ですが、フェンスの支柱は木製なのですが、
なにか先入観でものを言っていませんか?


222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:53:53.36 ID:???
>>221
誰もそこに突っ込んで無いと思うんだ
いいからもう思った通りにやりなよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:11:59.83 ID:???
グラつく椅子の脚を削って修正したいんですが、基準にできる平面が家に見当たりません。
家庭内のモノや簡単な工具をつかってなるべく正確な平面を知る妙案があれば教えてください。

ちなみに年代物の木製なので、椅子じたいの寸法にたよる方法はアテになりません。
「座面からの脚の長さを揃える」みたいな方法は有効ではないようです
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:26:25.44 ID:???
>基準にできる平面が家に見当たりません。

≒床がどこもかしこも平面でない

…ならば、平面を基準にして脚の長さを整えた椅子を床に置いても、
やっぱりグラつくと思うんだけど、どうなんだ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:31:43.06 ID:???
>>223
サッシの窓ガラス。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:38:44.47 ID:???
>>224
わずかの段違いならフィットする場所を選んで置けばいいんですが、
ほとんど静置できないほど接地に大きな狂いが出てしまっていて、このままでは実用的でないので……
一応の平面性を持たせてからフェルトなどを貼りたいと思っています。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:42:50.38 ID:???
>>225
イスを持ち上げるのは盲点でした!
厚めのガラス窓があるのでなんとかなりそうです。
>>224,>>225さん、丁寧なご回答ありがとうございます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:33:02.19 ID:???
>>219
ん? もしかして腐食のことを言いたいのかな?
だったらアルカリがどうとかよりも、イオン化傾向を
重視すべきでは? 
あ、その知識もない、こりゃまた失礼!(笑)。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:09:29.20 ID:DsSdcvlf
>>217
>>218
ありがとうございます
施行例を見ると窓の内側に貼るようですが
窓の外側に貼った方が効果があるような気がするんですがどうでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:18:04.17 ID:???
スルーしろって言ってるのにまだ>>219にレスしている人がいるのか。
あいつの書き方みたら引っかき回す愉快犯だってすぐわかるだろ。
ま、どうしてもレスしたければ適当にもてあそんでやるんだな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:41:00.33 ID:???
>>229
外に貼ろうと内に貼ろうと断熱性は同じ
外に貼るには耐候性が必要になる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:41:59.48 ID:???
>>229
外に張ると汚れが付きやすくないか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:43:05.24 ID:???
外に貼るのはやめた方が良い。
すぐにダメになるし汚くなる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:44:11.16 ID:???
>>229
外に貼ると、窓枠のアルミで冷やされてるガラスが
室内に剥き出しになるけど、試してみたら?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:58:28.05 ID:???
>>228
イオン化傾向wwwwwwwww
そんなのどうでも良いんだよw
強烈なバカなんだからかしこいふりすんなよwww

コンクリ基礎にコアで穴開けて、羽子板ボルト埋めて、そこにモルタル流すんだろ?

ぴぃひゃ〜〜〜wwww
よくそんなバカな事考えるよなwwwwwwwwwww
ぐずぐず言ってないで、いいから早くやれやwwwwwwww
お前は凄い”!!一番だ!!!
い〜ちば〜んwwww
分かる?wwwwwwwwwww

それに真顔でコンクリボンドとか言ってるバカも居るしwwwwww
何この程度の低さwwww

コンクリに木の支柱立てるだけの事だよなwwwwwwwwwwww

まじうける〜wwwwwwwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:19:45.19 ID:???
つまらないしつもんですが、
「○地外」の「○」に入る文字はなんでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:54:12.75 ID:???
ひどい書き方だけど言いたいことはなんとなくわかるw

DIYなんだし自分が納得いくやりかたでやればいいんじゃないの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:17:45.38 ID:???
>>237
自演はいいから
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:45:41.53 ID:???
荒らしにエサをまくなよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:50:55.95 ID:???
−−ここまで俺の自演−−
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:11:12.77 ID:???
大丈夫、M10ボルトなら20年は持つ
俺が保証する
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:12:32.33 ID:???
じゃぁ、俺も保証する!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:22:46.30 ID:???
じゃ保証書書いてくれ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:26:36.72 ID:???
公正証書で
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:29:44.29 ID:???
保証期間は20年です。その間に何らかの故障があった場合は、
無償で修理させていただきます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:33:08.24 ID:???
もう一歩進ませてタッパーのように永久保証を
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:04:24.85 ID:???
自転車にポータブルナビを取り付けたいのですがナビ本体をクランプする方法で悩んでます
力一杯締め付けたら壊れるし、ゆるすぎたら走行中飛んで行きそうだしなにかアドバイスお願いします
ナビの大きさはW128×H83×D25mm重さは260gです
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:10:58.74 ID:???
市販品ではだめなの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:49:00.80 ID:???
クランプ飛んでも落下しないようにストラップ付けられないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:10:34.43 ID:???
>>247
ダッシュボードにコアドリルで穴開け、羽子板を高さを調整しながら埋める(ボルト付)
振動で緩むかもしれないからコンクリボンドを充填する
羽子板とナビをビス留めすればおしまい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:19:39.05 ID:???
>>250
らめえええええええええええええ
こわれちゃううううううううううう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:20:39.35 ID:???
ALCの壁にアンテナの架台を取り付けたいんだけどきれいに仕上げて強度を出すのは難しいのかなぁ

本当は貫通穴あければいいんだろうけど、内装も済んでるんで
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:21:27.05 ID:???
>>247
マジックテープ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:23:13.03 ID:???
ダッシュボードw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:24:23.22 ID:???
>>252
まずコアドリルで穴をあk・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:41:46.42 ID:???
>>252
ALCアンカーでおk
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:47:17.45 ID:???
>>256
それも考えたのですが、小屋を作った時の羽子板ボルトがあまってるので、それを使おうと思ってます
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:38:12.15 ID:???
完成だぜ、ベイベー。
1万で売れるかな?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-Iv-BAw.jpg
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:44:31.12 ID:???
>>258
350円なら買う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:45:16.32 ID:???
なにそれ?
猫でも発射するん?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:53:08.62 ID:???
>>258
ウインドジャマーっぽいけど筒が有るって事はライトなの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:36:11.19 ID:???
>>259
シューアダプターも買えん。死ね。

>>260
テポドンな。

>>261
筒の中にICレコーダー収納してる。
筒をくり抜こうかと思ったけど、モニターして比較してみたらほとんど篭らなかったから
このままにする予定。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:38:37.09 ID:???
ああ、何人も徒労させたアレか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:01:05.81 ID:???
>>262
とりあえず職質されない程度に(゚Д゚ )ガンガレ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:21:18.59 ID:0WBs/e3D
黒丸で囲んだ部分のパーツ名教えてください
http://219.94.194.39/up2/src/fu45250.jpg
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:33:40.30 ID:???
「クランプ」と呼びたいけど何の部品だろう?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:42:02.89 ID:???
質問
「下げ振り」って買うと案外高い(ってほどでもないけど、アマが
わざわざ買うほどではないって気がする)。
とはいえ、水準器で垂直出すよりも確実。
石やナットを紐で吊しただけでは完全に垂直が出せない。
金をかけずに下げ振りの代わりになるものないですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:46:17.40 ID:???
釣りの「おもり」とか使えばいいんじゃね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:52:05.97 ID:???
地面に移したいのなら先の尖った紡錘形一択じゃね
つーことでオクで中古を数百円で買うとか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:03:09.08 ID:???
>>265
俺も>266同様何か判らんw
用途や使い方を書いた方が良い回答が得られると思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 06:08:02.33 ID:???
チャリにナビの人だろ
質問つーより、個々の人間にググらせたいだけとみた
272 ◆tsGpSwX8mo :2011/10/29(土) 07:36:39.10 ID:???
鳥てすと
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:30:50.99 ID:8Qza33Eq
ワッシャでもぶら下げな。ボルトよりは重心ずれないぞ、と。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:06:08.50 ID:???
>>267
大きくても良いならペットボトルの中心にドリルで穴をあけて
太い針金を通す 針金の先はとがらせておく
ペットボトルに砂を詰めれば最強
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:33:53.70 ID:???
>>265
携帯電話を三脚に固定するクランプで上海問屋で昔売ってたやつ。俺も持ってるけど商品名は忘れた。
276275:2011/10/29(土) 10:39:47.44 ID:???
型番わかった。DN-100CC
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:07:12.23 ID:???
なぁ、普通下げ振り使ってDIYだろ?
下げ振りのDIYってどうだろな〜
278265:2011/10/29(土) 13:54:06.40 ID:???
>>276
うわーーーありがとう しかも安いからマジうれしい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:30:31.25 ID:???
>>277
別に医院で内科医
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:53:48.15 ID:???
そうだな、工具を自作したり改造したりするスレもあるくらいだから。
ペットボトルじゃなくてボールペンのお尻のキャップに穴をあけて
ひもを通したら?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:06:53.91 ID:???
>>280
工具自作?
ジグと丸鋸テーブルは自作するけど、丸鋸とか自作はしないな〜
インパクトもルーターも買ってるな
サイクロンもモーターは流用だし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:34:48.44 ID:???
質問です。
雑草地帯に置いてある防虫効果の切れた木材を夏に見たら
1mmくらいの小さい虫がウジャウジャと湧いていました。
木は三分の一くらいがスポンジ状になっているので食われていると思います。
今は見当たらないので中で冬眠しているかもしれません。

その木に、キシラデコールを塗った木を組みたいと思っています。
キシラデコールがぬってあれば、組んだ木まで虫が食うことはないですよね?
虫が食っている木は、虫食いでダメになるまで使えればいいので処理はしません。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:44:43.58 ID:???
>>282
おれも良く知らないけれど、おそらく大丈夫だと思う。
ただし、その虫が食った木と組み合わせるために加工し、
部分的にキシラが塗られていないところがあったりすると、
そこから虫が入りそうな気がする。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:22:30.52 ID:???
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:49:16.56 ID:bvJzs18j
防腐剤に漬けた緑の2X4なんですが
近所では、普通の2X4・248円に対して398円でした
みなさんのところでも、このくらいの値段比率でしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:25:58.35 ID:???
塗っただけか圧力釜浸透なのかでも評価は変わると思う
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:48:03.32 ID:???
真鍮みたいに光沢があって家庭でも溶かすことの出来る金属ってないですか?_
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:07:02.52 ID:???
ロウ

トーチがいるけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:19:17.71 ID:???
アルミだって炭火で溶かせるよん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:44:44.40 ID:???
真鍮みたいな光沢ってことを忘れてないか?
黄色くないとだめなんじゃないの? >>287さんは
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:35:56.85 ID:???
>>287
高いけど金錫。
あまり光沢ないかも。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:26:13.09 ID:???
ハンダ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:48:08.94 ID:???
光沢は磨かないと出ないよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:52:18.15 ID:???
おまいらのハゲ頭と同じだなw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:32:08.67 ID:???
>>287が用途目的を書いてないからなぁ。

錫なら融点230℃。
>>292の書いてるはんだなら、共晶はんだの融点183℃とか。
この辺はガスコンロと鍋でも溶ける。

スプーン曲げのタネ使われるガリウムなら融点30℃くらいだっけ。

いずれも、基本的に磨かなきゃ光沢が出ないのは>>293の言う通り。

あと、こんなの見つけた。
ttp://www.frp-zone.com/metalpot1.html
ttp://www.frp-zone.com/metal-cast-1.html

>>290
色は光沢のある銀色にクリアイエローの塗装でもそれっぽくなる。
折り紙の「金色」や、金色っぽい金属パーツ・メッキ部品にも、
そうやって作ってる物は多くある。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:11:04.80 ID:???
>>290-291 >>295

用途はアクセサリーです
作った型に真鍮みたいに光沢が綺麗だからです
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:27:01.57 ID:???
に・・・にほんごで
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:31:18.93 ID:???
>>296
そういう目的ならハンクラ板で聞いた方がいいんじゃないか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:18:17.26 ID:???
>>296
手芸用品で簡単に金メッキできるようなの売ってるよ
何千〜何万円したか覚えてないけど
東急ハンズのシルバーアクセサリ自作関係の売り場で見た
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:22:09.79 ID:???
わかりましたハンクラにいきます
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:43:49.16 ID:???
真鍮板はホムセンで売ってるバーナーでも溶かせるとのことでした
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:10:59.45 ID:???
金つまりゴールドを使えば良いじゃん。
金なんて安いもんだよ。うちの中にゴロゴロ転がってる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:21:19.63 ID:???
家の中にキムがゴロゴロ転がってるって嫌すぎる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:45:23.84 ID:???
>>283
ありがとうございました。気をつけておきます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:20:49.16 ID:h/Z+B6lL
駐車場として近所の農家の休耕田の一部を借りています。
雨が降るとすぐにぬかるんで困ります。
どんな対策がよいでしょうか? なお、今後10年は使い続けると
思うので、多少金がかかってもやるつもりです。建物を建てるとか、
撤去不可能でない限り、なにをしても良いと地主の確認はとれています。
砂利を敷き詰めてランマで固めても、雑草は生えますかね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:32:54.19 ID:???
>>305
>砂利を敷き詰めてランマで固めても、雑草は生えますかね?
レベル上げないと生えると思う。
でも現実的にコンクリ打てないだろうから砂利敷きしか選択肢が無いと思うw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:43:55.97 ID:???
泥の地面を掘り下げてそこに砂利を詰めればいい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:02:25.48 ID:???
砂利敷いて固めたとこに草生えると大変だよ
なかなか抜けないし刈るときも機械の刃が傷むし
309275:2011/10/31(月) 02:23:05.60 ID:???
つ 除草剤
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:28:27.94 ID:???
6尺=1.82メートル位だと思うんだが
京間は1.9以上。古いアパートなんかだと1.7メートル
位しかない畳を使ってる例がある。
そんな規格の一覧ってどこかにないですか?
ググってみたけれど見つからなくて。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:34:03.91 ID:???
>>310
普通に団地サイズだろ。昔の住宅公団サイズ。
ttp://www.shoshinsha.com/tools/tubo_menseki/tubo.html
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:40:27.10 ID:???
>>311
わ、即レスサンクス!
しかし、団地サイズって狭いね。
ちなみに祖父母の古い家で計ったら一畳の
長い辺が1.86メートルあった。

313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:48:35.62 ID:???
見た事無いけどばあちゃんの家は六一間って言うんだな。
ってwikiに書いてあるじゃん orz
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B3
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:50:50.00 ID:???
>>305
古絨毯敷く
2枚重ねればそんなに沈まない
多少金があるなら鉄板敷いてもいい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:03:36.45 ID:???
>>312
うちも測ってみた。1.92mだから京間かな。一枚ずつ微妙に違う。
316305:2011/10/31(月) 10:39:01.62 ID:???
たくさんのご回答ありがとうございます。
>>306
やはり砂利しかないですかね。
>>309
除草剤は今年使いました。効き目があったのは
最初だけでしたね。8月はすさまじい状態でした。
>>314
その農家の納屋にあった絨毯、ゴザ、ムシロなどを敷いて
いたのですが、それでも使っている内にはまるようになったもので。
鉄板も良いですね。検討させていただきます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:46:39.03 ID:???
砂利は基本的に撤去不能だよ
それなりにお金or時間かければ取り除けるけど
圃場復旧するのは大変
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:57:41.26 ID:???
ぬかるんで困るとして、なんで雑草の話になるのか分からん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:17:06.15 ID:???
同時に雑草対策もできたら尚いいなってことだろ?
本当に解らないの?

基礎工事で不整地に重機入れる時に敷いてる大きな鉄板はどうだろう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:36:56.15 ID:???
>>318
そりゃお前がバカだからだよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:39:51.38 ID:???
鉄板は良いけど休耕田だと三年くらいで沈むんじゃね?
ホントは砂利敷いてから鉄板、その上にまた砂利くらいが良いんだろうけど。
結局レベル上げないと重さで沈むし、沈むと横から水が入ってくるから。
鉄板の上に廻りを囲むようにブロック打ってレベルを上げるのが最善かな。

>>318
水が入ると泥も入るから雑草がすぐ生えるんだよ。
ぬかるみ対策にはある程度は生えた方がメリット有るけどw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:44:51.50 ID:UGHZZC/t
多少金をかけてもいいなら芝でも植えれば
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:06:39.88 ID:???
田んぼを潰してコンビニが出来たんだが、出来て3年位の間に3回も駐車場を舗装し直してた
あちこち沈んで水たまりになってた
素人DIYでは無理かもしれんね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:23:36.01 ID:???
江戸間と京間のほかに中京間ってのもあって
さらに団地サイズがあるから複雑じゃ〜。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:37:43.37 ID:???
団地サイズって一枚毎に大きさ違う奴でしょ?
場所間違えるとはまらなくなるから表替えでもってく時は
裏にチョークで場所書いてくんだよな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:03:26.05 ID:???
>>325
そりゃどんなサイズでも裏には場所番号書くだろ?
逆に書いていないのが有るのかw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:18:47.46 ID:???
>>326
じいさん家の畳は全部同じサイズだったよ
年末の畳干しの時も普段使わない客間のから始めて
その畳を次の部屋へ持って行ってその部屋のはまた次の部屋へってのを繰り返してた
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:28:46.94 ID:???
網とかネットとか絨毯とかを巻いている紙製の硬い芯材、ロールあるじゃん。直径10cm、1mくらいの
あれタダで貰えないかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:29:32.64 ID:???
>>328
あげるよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:04:51.40 ID:???
>>328
雨の日に新聞をラップするんだけど、そのラップはそういう芯材に巻かれてる
直径は10cm以下だし、長さも1mには足りないけど、紙製で硬い。
捨ててる物から、近所の新聞販売店で貰うといいよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:58:28.19 ID:???
>>327
ほんとはそれができるはずなんだけど
やっぱ古い家だと家そのものがかたぐこともあるのか
うちのは入れ替えできなかったわ。微妙に違和感が出ちゃうんだよね。
猫が傷つけた1枚を別の1枚と交換しようとしたらできなかった。
一部屋丸ごとセットで移すならいいのかも。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:01:58.70 ID:???
シート防水施工してる防水工事の会社に聞いてみたらどうだろ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:04:22.75 ID:LIcN0IV4
ゴムのキャタピラで走行する除雪機なんですが
除雪のロータリーの部分の左右に4cmx10cmくらいの足が付いてて雪の上を滑るようになってます
この部分の錆が酷く錆を落として塗装したんですが
この部分が減らないように金属板を貼り付けて、その部分が減ったり錆びたりしても取り替えられるようにしたいんですが
素材・取り付け方法で何かいいアイデアありませんか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:12:39.54 ID:???
> 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。

> 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:01:35.90 ID:???
>>327
それはかなり珍しいケースだと思う。たしかに、多くの物件では畳は
同一サイズを目指して作っている。しかし、違う場所に設置すると収まりが
悪くなるのが普通。古い家など、直角すら出ていないケースもあるから、
近代の建築よりむしろ、微妙にサイズが違うことの方が多いはず。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:04:17.54 ID:???
>>333
塩カルでヤラれる訳だから金属よりも ホムセンで3mm以上のアクリルを熱で曲げた方が良くね?
トラスネジ』と言う頭が平たいネジが有るからそれで貫通穴開けて締めれば。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:21:46.36 ID:???
すいません、下記のような円筒形の物体が欲しいんですが、
塩ビ関係の販売サイトを探しまくっても条件に適合するものが見つけられませんでした。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up65078.gif

みなさんどうかお力をお貸しください…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:25:47.80 ID:???
>>337
うちにたまたま、それに近い塩ビの筒があるけどな。
厚さは5oくらいある。但し、長さはそれだけで1メートル
くらいあるが……。
残念ながら、古いものなので、メーカーもわからない。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:39:22.31 ID:???
>>331
>猫が傷つけた1枚を別の1枚と交換しようとしたらできなかった。
それが普通だと思うよ。
亡伯父が畳職人だったが、ちゃんと場所取りして作業していた。
それ以外も人の動線考えて畳の微妙な厚さとか調整していたし、
縁の中にも固い布みたいの入れるのに厚さが違ったりしていた。
表面から見るとそんなに変わらないんだけど若干凸凹感があるのに
表替えして一月くらい経つとピタッと全部の面が決まるのは尊敬に値する仕事だった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:53:22.88 ID:???
>>337
規格品じゃ無いからDV継ぎ手の150mm用(外形165mm程度)を2ミリ削れw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:55:43.20 ID:???
>>337
VUかVPの150じゃダメ? 外径165だけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:04:40.87 ID:???
こういうバレエのバーを作りたいんですが、
http://shop.chacott.co.jp/Contents/ProductImages/0/3178-65114_L.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100717/11/superdance/a7/53/j/o0800060010643451225.jpg

子供用なら荷重がたいしたことないのでこのようにオール木材で作れるんですが
http://www.qlife.co.jp/blog/wp-content/uploads/2010/06/016-247x300.jpg

大人用なんで、頑丈に作りたいのです。
断面の丸い木材で横棒部分をつくり、
それを金属製のパイプ状のものでしっかりホールドし、
下の足(木材か木材+一部金属をボルトか木ネジ留め)に繋げたい。

金属パイプ用のホールド部品などが使えるでしょうか?
いい商品があれば教えて下さい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:07:04.89 ID:???
単管パーツでおk
http://www.ashiba-pipe.com/product.htm
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:13:34.70 ID:???
ありがとう。胆管パーツのこのサイトはチェック済みでした。

これで作るとなると、
足の逆T部分は、すべて単管で作るのが良さそう。
断面の丸い木材は、単管の太さと同じ物を手に入れるにはどこのサイトで買えばいいでしょう?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:17:38.32 ID:???
いやいや、先に訊きたいのはバレエに適したバーの太さで、
そっちが優先されるんじゃないのか? 単管はφ48.6だから
握るにはかなり太いぞ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:32:10.91 ID:???
ホムセンで老人用の手すり使って工夫する方が良いと思うけど。
鉄心入りの木製バーも有った記憶。
只、ハンガー掛けみたいな二本足で固定する構造をさせるには台座に溶接が要ると思う。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:38:26.90 ID:???
>>345
それが、いろいろな太さのがあるんで、48.6でも範囲内です。

でも、ちょうど48.6の木材なんか、売ってませんよね。
自分で木材削るしかないのでしょうか?


>>346
ハンガー掛けってのはなんでしょう?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:47:41.41 ID:???
鉄パイプじゃ冷たくて嫌じゃないかなぁ
手先や指先の表現とかあるんでしょ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:14:19.83 ID:???
はい、足の部分には触らないので、下の部分は鉄でいいですが、
横棒は木材にしたいですね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:46:27.58 ID:???
>>347
内径40mmのVP(塩ビ厚肉管)じゃダメ?
確か外径が48mmで単管と殆ど同じだった気がする。
もしくはコレ↓かな。
http://item.rakuten.co.jp/okamoku-s/10000360/

どちらにせよ0.3mmの金属板をシムにすれば使えると思うが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:09:56.81 ID:???
>>337
そもそもそのダクト管の外径って本当に160mmか?
塩ビ管の外径で近いのは165mmのはずだが。
あと絶対に内側に入れたいのか、外に被せるのはダメか?
まあ160mmのアクリルパイプなら↓で売ってるみたいだけど。
http://item.rakuten.co.jp/hazaiya/c/0000000459/
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:23:13.98 ID:???
>>350
おおお!
48の木材ありがとうございます!!
ここで買います。

金属板で巻くんですね。
隙間5ミリなら、巻かずにアロンアルファゼリー状じゃダメなのかしら。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:30:33.21 ID:???
>>350
水道管売ってるところも見てきました。
茶色に塗装しなければいけないけれど、これも使えそうですね。
軽そう。1m〜1.5m渡して真ん中に足をのせて体重を30キロくらいかけても曲がらないでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:07:35.28 ID:???
>>352
外周が48だから48×π≒150.8よりちょっと短めの
150mmぐらいに切って巻けば良いかと。
ところで隙間5mmってどういう意味?
単管が直径48.6mmで木の棒が直径48mmなら
半径の差は0.3mmじゃないのか?
アロンアルファは熱+水分(つまり汗)や衝撃荷重に弱いから
もし接着剤を使うならエポキシ系がお勧め。
>>353
さすがに30kgはたわみだけでも
16mmぐらいになるから水道管は却下だね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:07:29.07 ID:???
>>337
↓でいいんじゃない?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hazaiya/a5d1a5a4a52.html

アクリルパイプで、
外径160mmφ、t=3mm、L=200mmで2160円、
外径160mmφ、t=5mm、L=200mmで2950円。

外径の公差が±1mmあるそうだから、そこは注意。
長さは「2カットまで無料」だから、注文時にカットを指定。

重量はt=5mmで長さ10cmなら、300gくらいじゃないかな?
アクリルの比重が1.2くらいだったと思うので計算してみて。
356355:2011/11/01(火) 09:11:25.37 ID:???
URL違うから見落としてたが、>>351と同じ会社なのか…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:35:21.17 ID:???
>>354
詳しくありがとうございました!
やはり木材で、エポキシ系でやってみます。
358337:2011/11/01(火) 12:12:35.26 ID:???
>>338
なんか惜しい感じですね、ありがとうございます

>>340
腱鞘炎なりそうなんでやめときますw

>>341
そうなんですよ、大体は外径165の規格になっちゃうんで160を見つけるのに苦労してます

>>351
?外径は165で内径が160です
ダクト管に描いた模様が見えなくなるので外にかぶせるのはNGなんです
あ、このアクリルパイプ、カットが細かくて安いですね!これにします!

>>355
重さ的にも金額的にも申し分なかったです!
丁寧にありがとうございます!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:48:46.29 ID:???
質問じゃないんだけど・・・・

先日たまたま家屋の解体現場に通りかかったら、まだ使えそうな
木材があったので軽トラに積んで持ち帰った。
柱や梁だったのかな、110o角の角材が6本ある。
1本は2.1メートルしかなく(これは110×150位)、
1本は3.2メートルある。残り4本は2.4メートル。
少しホゾ穴もあるけど片側だから目立たない。
あー、なんか作りたくなってきた。
みんななら何を作る? 
こういうのって、かえって金がかかったりするけど、考えるのがたのしい。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:27:59.65 ID:???
>>359
2.4m×4本を座面にしてベンチ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:28:38.63 ID:R/xQxvd/
アクリルパイプの底に塩ビ板を接着するのってエポキシ系の接着剤とアロンアルファのどっちがオススメですか?
どっちも変わらないなら2剤混合が面倒なのでアロンアルファにしたいのですが…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:29:28.15 ID:???
ガラスに塗装されてるのを一部剥がしたくて色々調べてみました
ホルツの塗装はがし液(ペイントリムーバー)ってのが良さそうだと思ったんですが
こういうのってマスキングテープで型どって綺麗に塗装を剥がすことは可能ですか?
かなりの技術が必要ですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:45:48.69 ID:???
ガラスだと鉄の爪とかでガリガリやったら
きれいに剥がれてくれるような気がする
素人考えでスマン
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:02:15.11 ID:???
>>361
どっちも塩ビに付かなくね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:09:18.98 ID:NzL6O2t3
泥棒はちょっと・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:43:47.40 ID:R/xQxvd/
>>364
え…?塩ビってそんなに接着性悪いんですか
ホームセンターに売ってるようなもので強力であれば何でもいいんですが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:52:06.88 ID:???
>>366
塩ビ用の接着剤で素材をユルユルにしてアクリル突っ込むのでダメかなぁ?
あとは困った時のセメダインPPX (w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:54:55.50 ID:???
>>366
塩ビ は『塩ビ専用接着剤』で無いとツカンよ。 普通にホムセンでも置いてある。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:22:08.43 ID:???
>>365
泥棒って誰にレスしてんの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:24:25.01 ID:???
>>369
盲目乙
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:49:11.79 ID:???
まったく悪意がない所がまた怖いよね
372359:2011/11/01(火) 22:25:37.31 ID:???
あの、もしかして俺のこと言ってるのかな?
廃材はちゃんと業者さんに断ってもらったんだからね。
泥棒なんてやらないよ、当然だろ。

373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:06:57.14 ID:???
お前の事なんて知らないから、勘違いしたわ
泥棒からバカに修正しておくよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:08:18.31 ID:???
ま、ひとこと言えばタダでくれる物をわざわざ盗むやつもおらん罠
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:14:26.78 ID:???
勘違いするってことは自分がそんなことするヤツだからだよ


376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:46:23.28 ID:???
ゴミ屋敷のゴミも所有者曰く商品なんだけどな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:05:11.36 ID:YKrtehrT
スイスツールのRM-200やFulcoのRA-200といった
ラチェット機能付きモンキーレンチですが、
こういった機構のものはラチェット部を動作させた時にボルト(ナット)の頭を痛めてしまわないのでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:17:16.94 ID:fyMCjKFo
>>375
373へはヘタにレスしない方がいい。
あの書き方みたら人間性が分かるだろ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:50:05.41 ID:???
>>377
そりゃ締め付けトルク次第じゃね?

本締めするのにモンキーなんか普通は使わないし、
JIS頭だとトルク掛けていない場所に使うことが多いし
丁度いいサイズのソケットやメガネが無い場合も有るから
便利道具で良い場合も有る程度だと。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:59:45.95 ID:???
>>379
日本語でたのむw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:02:29.96 ID:???
モンキーってテレビドラマとかに登場しやすいけど
ホント知られてるのに使わない工具ナンバーワンだろう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:17:19.85 ID:???
えっ? 俺は良く使うけどな。
安いのはダメだね。ガタが大きくてすぐにゆるんでしまう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:20:21.06 ID:???
>>380
すまん orz

>>382
やっぱBAHCOですかね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:04:21.65 ID:???
ゆるまないモンキーレンチって欲しいね。
一度幅を設定したら、その位置でロックする機構が付いているとか。
それと、もう十年以上前になるかな、ネジを回したりしなくても、
引っかけるだけで、どんなサイズのナットも回せる工具がテレビショッピング
などで販売されていた。特許とったんだろうな。
友人がそれを買ったけれど、特許による独占販売のためか、品質が著しく悪かった。
アームの部分は厚さ4o程度の鉄板の打ち抜きだった。いくら良いアイディア商品
でも、品質をおろそかにしちゃダメだね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:30:19.32 ID:???
普通のモンキーで痛めない程度の作業なら大丈夫だよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:15:10.11 ID:???
テレビショッピングにたまに出てくるアイディア商品って
品質の悪いのが多いね。特許で独占してると競合がないからそうなるのかな。
以前、ピストルみたいな形でハンドルを握ると回転するドライバーってのが
流行ったが、これはひどかった。
これも友人が買ったが、高さ1メートルの所からフローリングの床に落とした
だけで壊れてしまった。
一度使わせてもらったが、トルクが出せなくて、とても便利とは言い難かった。
宣伝番組内では、電動ドライバーより速いとか言っていたが、それは明らかに
ウソ。空回りさせるだけなら少しは速いかも知れないが、木ねじなどを締めるには、
かなりの握力が必要。もちろん、コーススレッドなんてまったくと言って良いほど
回せなかった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:21:56.91 ID:6R8S656c
通販で昔から良く売ってる、なんでも綺麗になるクリーナーってありますが
あの手の商品て宣伝どおりに綺麗になるものなんでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:29:32.63 ID:???
>>387
ならない
汚れている対象物次第
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:35:14.97 ID:???
なんでも綺麗になるなら宣伝しなくてもバカ売れだろう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:13:37.86 ID:???
あーいうものは口上と話の種に金を払うものと思っている
やってることは露天商と同じだし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:15:19.71 ID:???
スイブルスイーパー気になるよ。洋裁の後の糸くず片付けるのに。
でもそれの小型版で手動のもう何十年も売れ続けてるって商品がもっと気になるわ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:25:16.51 ID:???
>>391
3日悩んだら買ったらいい。えいやっ!で買える価格だし、失敗してもまいっか!で済むように考えられた価格設定
3日異常悩むのは精神衛生上よくない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:41:06.11 ID:???
なんかえらくスレ違いになってないか? 
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:42:24.56 ID:???
企画ものの時に後だしでポイントつけるのやめて欲しいなあ。
期間限定でいいからその場でつけてくれ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:43:30.07 ID:???
すみません誤爆しましたすみません。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:32:00.16 ID:???
37インチテレビを壁に取り付けたいのですが、
賃貸マンションなので、自分で壁をつくろうかと。
ベッドの枕元の板みたいなベッドボードみたいな小さめの板で作って、
それにTV固定し、HDDプレーヤーなども貼付け、
手前に倒れてこないようにしたいのですが、
手前に倒れてこないくらいの荷重なら、セッコ−ボード用のネジでも大丈夫ですかね?
なお、ボードの裏には5ミリほど空間が開いてすぐコンクリだと思います。
コンクリ穴あけはNGです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:33:40.91 ID:???
言葉不足でした
マンションの壁がたぶんコンクリボンド直貼り石膏ボードってことです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:37:48.49 ID:???








ww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:43:39.12 ID:???
【質問】初心者です。ナットをパーツにつけるのに
M10では小さすぎて入らず、M12では大きすぎてガバガバなんですが
中間のM11ってのは無いものでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:47:52.62 ID:???
>>399
インチ径じゃね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:29:05.78 ID:???
7/16かぁ、珍しいよね。
規格では知っているけど実際に使っている現物を見た事が無いw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:22:15.39 ID:???
>>383
工具スレってあるよ。
おすすめの手工具
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047620348/

工具箱スレだけど工具メーカーが含まれてるので手工具の話もあるよ。
■工具箱〜ツールBOX〜工具入れ■2箱目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1305627306/
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:06:41.41 ID:???
>>396
ダメです
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:44:37.92 ID:???
>>396
その状況だと壁寄せ型テレビ台を参考にやるしかない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:08:25.89 ID:???
中古住宅を買ったのですが
トイレの壁が上から下まで10p角の水色のタイルが貼ってあり
家内がどうしても気にいらないと言うので色を変えたいと思います

目地の部分を埋めてブツブツの入ったペイントをスプレー(缶)するつもりです
目地埋めの材料の種類とか注意点などアドバイスをいただけると有り難いです
よろしくお願いします
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:22:26.77 ID:???
>>400-401
399です。レスありがとう。
具体的にどうしたら良いのでしょう?
DIY店6カ所回ったんですが売ってません・・・
http://bolt.setsubisystem.net/
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:41:13.13 ID:2q05xMsd
>406
アマゾンで売ってる  ウイットねじ六角ナット 7/16 でぐぐれ。
50個で¥661だって。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:03:04.49 ID:???
>>406
ホームセンター行っても売ってないぞ、ネット上にはネジ専門店があるからそこで買う。
ネジ屋で表記されて無いような特殊なネジが欲しいなら、直接電話やFAXで問い合わせよう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:30:57.79 ID:???
>>405
俺なら
ホワイトセメントに色粉混ぜて色作って
厚塗りでラフな感じで仕上げちゃう
薄塗りだと後から目地が浮き出るから
ブツブツスプレーでやるなら目地だけを
埋めるんじゃなくてタイルも含めて全体を
塗ってから平らにしてスプレーすればいい
後は便器など養生するくらいかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:50:04.34 ID:???
>>403-404
ありがとうございます。
とっても参考になります。
バレエのバーの時はここのアドバイスで既製品以上の品質のものができそうです。


ひきつづきTV壁掛けですが、
手前の床部分に板部分を伸ばすのはなるべくせずに他の方法を探りたいのですが、
たとえば、天井まで板を伸ばして、
天井の石膏ボードに下からネジ止めする方法でしたら可能でしょうか?

もしくは左右の壁まで板を伸ばして左右の壁沿いに手前にむけて30cm板をのばすとか・・・。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:12:13.55 ID:???
>>410
テンプレを読め、お前はいろいろと禁を犯してる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:05:34.33 ID:???
>>410
石膏ボードで持たせる発想は捨てろ
> もしくは左右の壁まで板を伸ばして左右の壁沿いに手前にむけて30cm板をのばすとか・・・。
どれだけ大きくなるか知らんが、できないことはなさそう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:41:39.60 ID:2q05xMsd
ホワイトボードみたいにしちゃえば?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:49:30.90 ID:bq8qUUrk
突っ張り棒
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:21:55.03 ID:???
屁の突っ張りはいらんですよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:43:26.48 ID:???
>>407-408
レス、ありがとう〜!また機会がありましたら宜しくです!!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:07:48.26 ID:???
>>405
陶器やガラスに向いたシーラーを塗ってから塗装した方がいいかも。
そのまま塗ると、ちょっと擦れただけで剥がれるかもしれん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:26:11.33 ID:???
>>412
左右まで伸ばすと1間半になります。
材料はコンパネ2枚でいけるかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:49:57.81 ID:???
>>418
もう少し考えがまとまってからまた来てネ
420405:2011/11/03(木) 22:56:29.00 ID:???
>>409
なるほど!
目地だけ埋めたら細ってしまうかもですね
便器の養生、了解です
養生テープとテープにポリフィルムが
ビロ〜ンと付いたのを買ってあります

>>417
そうですね
セメントとうちのタイルの相性は少し塗って確かめてみて
剥がれそうだったらシーラーを
ぐぐるかホムセンで聞いてみます

みなさんありがトンクス
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:57:18.75 ID:???
薄いTV台作った方が早くない?w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:30:42.27 ID:2bo4ZG/F
ナットがあればワッシャーはいらないだろ?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320328386/l50
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:29:38.13 ID:???
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:35:08.77 ID:???
最強ネジ屋
http://www.neji-no1.com/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:36:32.01 ID:CO/uL89/
>>396
どれくらいの高さまで上げるかによるけど、壁を二重にするのはおすすめ
しないなあ。壁同士の接合と器具付けに対して石膏ボードが持たないと思う。
自分なら、単管で足付きフレーム組んでそこに取り付ける。たとえば
htp://www.ashiba-pipe.com/product.htm
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:56:34.33 ID:???
ちゃぶ台の脚と幕板をダボ接ぎしたんですが、ダボ穴を真っ直ぐ掘れず、ちょっと歪んでしまいます。
特に幕板の方の木口に垂直に穴を掘るのが難しいです。
ボール盤等は持ってなくて西友で買った安い電動ドリルドライバーでやってるんですが、
垂直に上手く穴を掘るにはどうしたらいいですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:55:45.37 ID:???
電ドリの適当な所に水準器付けて、それ見ながら傾かないように頑張る。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:01:15.25 ID:???
ガイドを立ててそれに沿って掘ればいいのでは?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:30:27.09 ID:CO/uL89/
自分は、キリの前後と左右の立ちを見て穴あけをはじめるくらいだけど、
こんなものがある
ttp://item.rakuten.co.jp/nabeya/87186/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:43:58.19 ID:???
プラスチック製のケースに穴を開け、それに蓋を取り付けたいと思っています
↓こういう構造にしたい。
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/a/naaktown/4232.jpg

蓋側のロック部分(レの形の部分)はどのように制作したら良いのでしょうか?
・厚めのプラスチックをV字にカット
・薄いプラスチックを熱しながら曲げる
・百均で同じ構造のものを探してきて接着
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:58:11.41 ID:???
>>430
百均で同じ構造のものを探してきて接着に一票
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:14:54.39 ID:???
>>430
もうすぐ発売のこれ人柱ってみてよw
ttp://www.rolanddg.co.jp/news/2011nr1005_imodela.html
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:24:45.21 ID:???
>>430
埋め込み電池ボックスを飼うに一票。
ttp://www.takachi-el.co.jp/data/catalog/catalog06.html
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:37:51.07 ID:???
>>430
アクリルで作るなら、アクリルヒーターで熱して曲げればいいかと。
例 ttp://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/manufacture/htm/howto-acrysunday-heaterkit.htm

・厚めのプラスチックをV字にカット
→ よほど上手く加工しないと、加工傷に応力集中してすぐ割れる

・薄いプラスチックを熱しながら曲げる
→アクリルヒーターはこれ

・百均で同じ構造のものを探してきて接着
→接着部分から壊れやすい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:58:03.50 ID:???
いろいろありがとうございます。
うーん、悩みますな。

接着は強度的に厳しいだろうなとは思ってますが一番簡単なのでまずは百均で品探ししてみる。
ダメならアクリルでチャレンジかな。でもアクリルヒーター買うのもなぁ…

本当はスライド式の窓にしたいのですが本体側の加工が大変なので電池蓋式に妥協。
↓こんな感じが理想
ttp://www.akimushi.com/product/54
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:39:11.32 ID:???
>>435
バネ状の部分を金属板で作って、
プラ板2枚に挟み込んで接着したらどうだろうか。

コンベックス(メジャーとかスケールとも言う)の安いの買ってきて、
中のスプリング取り出して、ペンチとかで曲げたら出来そうな気が。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:06:25.62 ID:???
手押しかんなを購入したのですが、どのような事故が多いのでしょうか?
自作でプッシュブロックやスティックを作りましたが、どのような事故例があるのかわからないので震えながら作業をしております。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:20:13.76 ID:???
ゴーグル忘れて木くずが目に入る。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:31:08.06 ID:???
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:46:52.74 ID:???
>>439
ゾクゾクしてくる(><)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:56:04.07 ID:???
カンナに限らず【電源コード刺したまま・アレコレしようとする時。 -刃替えとかアサリの調整とか】

必ず 【引鉄に触らきゃ良いだろ! じゃなくコンセント抜け】
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:20:14.14 ID:vQVpcE5o
>>439
こういった事故例はぐぐるとたくさんでてくるから、多い事故例思うんだけど、
他の事例はどんな事故があるのかな?
443439:2011/11/05(土) 00:43:02.50 ID:???
>>442
あとは、節のある材を加工する時に
節が反発して材が飛ぶとか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:44:10.40 ID:???
>>442
ワークをちゃんと押さえてなくてキックバック喰らう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:11:57.00 ID:???
つい反射的に手を出す
・何かがひっかかったとき
・何かが落っこちたとき
「おっと」って手を出すとやられる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:04:25.91 ID:???
材料を抑えるやつ作って、裸で作業すりゃいいんだな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:35:16.11 ID:???
>>425
ありがとうございます。
単管の手前への足の出っ張りを左右の壁のところで行うってことですか?
丈夫そうなので,考えてみます。

リンクが先頭アドレスなのでよくわかりませんですいません。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:26:25.26 ID:CmmIAqh9
薄いタイプの瓦(なんていうんですかね)にペンキを塗りたいんですが
ズバリお勧めという定番商品はありますか?
メーカー・商品名を知りたいです
重視したいのは耐久性です
また色によって耐久性は変わりますか?
たとえば○○色系だと紫外線に強いとか

瓦はよくある和風の波打ってるつるっとした曲線のものではなく
平板で手触りがざらざらしているものです
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:32:20.95 ID:???
>>448
そんなもんあんの? ここで質問する前に日本ペイントやアサヒペンにメールで聞けばいいよ。
瓦に塗る位なら、金属瓦+断熱材の方が良いんじゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:53:29.14 ID:???
うん、ここでは難しい質問
コロニアルでしょ?
塗装屋や金額によって使う塗料は変わるからなぁ
ウレタン、シリコン、アクリル、フッ素塗料
何処のメーカーがいいかはまちまちだけど
耐久性で言ったらフッ素樹脂塗料かな
現場で塗装屋見てると屋根は難しいと思う
足場掛けて高圧洗浄してヤスリかけたり
下地処理した後に2度塗り3度塗りしてる
それ以外にもやる事あると思うし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:53:57.46 ID:???
>>448
スレート瓦でしょ
それ用の塗料が各社から出てる
耐久性についても一覧があると思う
塗装は下地作り、下塗り、上塗り、重ね塗りと丁寧にすることが耐久性をあげる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:33:15.26 ID:???
【大阪】路上で男女2人刺殺の男 「自宅での大工仕事の音がうるさいと言われて刺した」 堺
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320499557/l50
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:37:06.17 ID:???
木材を探しています

SPFのようにやわらかい材料
SPFのような木目
板厚が4〜6mm程度
大きさは幅80mm以上 長さ90cm以上
合板・集成材以外
あまり重くない

上記条件を満たす安い木材ってありませんでしょうか
成材してくれるところを探したほうが早いですかね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:46:46.58 ID:???
電動ドリルについてです
せいぜい2〜3mmの金属板に直径6mm程度の穴を開けるぐらいの能力が欲しいのです
今、あるホームセンターで安売りしてるのが、
最大トルク10N・m 回転数0〜500rpmらしいんですけど
このスペックでいけるでしょうか?
売り出し期間が明日までなので、もしこれで良ければ明日買いに行こうと思います
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:06:42.41 ID:???
>>454
開けることは出来るよ
数をスピーディーにこなすなら、もっと高速回転するほうがいいけどね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:23:27.92 ID:???
6mmの先っちょが入る下穴どんどん開けてからだと早いよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:52:30.88 ID:???
>>453
ホムセンで駄目って事は業者さん? 量が要るなら新木場や名古屋,熱田、静岡港とかの商工会とか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:03:10.49 ID:???
>>453
うん、製材所さがして委託した方が早いと思う。
普通の2×4を買って持っていけば、帯ノコ盤で切ってくれるよ。
あれは刃の厚さが薄いから、ムダになる部分も少ないし。
しかし、それを使うってどんなケースなのか気になる。

459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:29:03.76 ID:???
>>453
杉板でいいんじゃね?
何用と言えばいいのか知らんが、普通の薄い杉板に裏表鉋かけたら、
6mmくらいには出来そうな。

今はあんまり見かけないけど、
住宅とかの外壁で鎧貼りにしてる、あの杉板ね。
「杉板鎧貼り」でぐぐれば画像があるので見て。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:48:47.17 ID:???
>>457
近所のHCは一応確認したんですが、薄いのでも12mmの杉の野地板?しか
ありませんでした。
DIY用に探してます

>>458
製材所探してみます
押入れのふすまのデザインに飽きたので、模様替えをしようかと思いまして
1×4のSPFで日の形をした枠を作る(トリマーで枠の内側に溝を掘り込んでおく)
溝に薄い板を並べてはめる
って思っていたのですが、この薄い板に使用したいなと
試しに、シナベニヤを幅5cmでカットして並べてみたのですが見た目が
ビミョーだったので

断熱などに問題が出るなら裏側にダンプラ(プラダン?)貼ればいいかなと

>>459
杉板で薄いのがあれば最高なんですよね〜
カンナは…俺には敷居が高いです
画像ぐぐってみます

皆さんありがとうございました
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 06:54:29.85 ID:???
電動ドリルの回転をフレキシブルシャフトみたいなので手元に持ってきた上に
回転をピザカッターの様なのに変換してくれるのってないかしら?








462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:41:00.08 ID:jawB1e64
>>451
そのうえ変な塗り方すると毛細管現象で雨漏り仕様の屋根になるからなwww

屋根は素人がそうそう手を出すもんじゃね蝦夷
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:03:24.70 ID:???
ロブスターのハイブリッドモンキーなんですが、頭の部分がすぐに錆びてきます
防錆のスプレーとかで皮膜を作って凌ごうと思ってるのですが、
定番やお勧めってありますか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:04:46.41 ID:???
>>461
用途は?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:26:14.32 ID:???
>>463
苛性ソーダで煮る
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:33:10.37 ID:???
>>464
チャリンコの整備や日曜大工です
無名の銀色のモンキーは錆びないけど、エビの高いモンキーが錆びるのが悲しい…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:36:43.23 ID:???
> 回転をピザカッターの様なのに変換
???
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:38:08.20 ID:???
モンキーってどんなに高くても山2つ、2面しか掴まないから
メガネとかボックスにしなよ。仮締めなら軽いスパナの方がいいし。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:53:44.63 ID:???
>>468
www
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:11:41.23 ID:???
http://www.kyototool.co.jp/news/as701.htm
これもモンキーの一種
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:27:47.10 ID:???
>>463
スパナなら錆びないからそれを買うべきかな
472463:2011/11/06(日) 11:39:19.72 ID:???
スパナとかもあるんですが、折角買った工具が錆びるのが悲しいので…
錆の予防方法を教えていただけると助かります。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:42:19.06 ID:???
そんな工具は飾っておけばおk
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:48:10.44 ID:???
>>472
油膜が出来てれば何でもいいんじゃね?
サラサラのスプレーよりグリス伸ばした方が持つとは思うけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:05:34.91 ID:uqKIbjRH
くろさび
476463:2011/11/06(日) 12:33:56.49 ID:???
>>474
ありがとうございます
グリス塗りたくってみますね
477454:2011/11/06(日) 13:11:31.53 ID:???
電動ドリルの件で質問した者です
お答え有難うございました
今から買いに行ってきます
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:12:48.88 ID:???
>>476
グリスなんざ塗ったら、その後使い辛いよ。埃も食うし。
水置換型オイルスプレを薄く塗ってウエスでよく拭いておくのがオヌヌメ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:21:50.68 ID:???
いちばんマトモな回答をスルーして一番ダメな解決法に食いつくとはwwwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:39:39.90 ID:???
重ね重ねありがとうございます。
スパナ買えってレスばかりなので助かりました
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:45:08.16 ID:???
>>472
車のエンジンオイルがいいよ〜、ちょっと臭い奴も有るけど、一番持ちがいい。
オイル交換して余ったのを500cc貰ってくれば10年分くらいあるw
広口瓶に入れてどぶ漬けして何かに引っ掛けオイル切れてから拭けばOK
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:39:57.23 ID:???
質問させてください。

ウォシュレットの取り付けをしていて、フレキシブルチューブをカットしたいのですが、
DAISOの金ノコで歯が立ちませんでした。

フレキシブルチューブをカットするためには何を使用すべきでしょうか?
パイプカッターが必要なのでしょうか?

取り付けが終わるまでトイレが使えず。。。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:09:50.14 ID:???
>>482
答えじゃなくて悪いけど、とりあえずカットしないでたるませたような形で
配管しておけばいいんじゃない?
フレキ管は色々な長さのものが売られているから、後日、希望の長さプラス
アルファのヤツに買い直すとか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:17:57.74 ID:???
>>482
切るのはチューブカッターだな
でも切った後ツバ出し工具でツバ出さないといけないよ
ツバ出さなくても繋げるナットでもいいけどどっちかないと繋げられない
素直に長さ測って既製品買って来る方が早そうだけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:18:05.25 ID:???
あれって切って使うの?
フランジなかったっけ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:20:43.95 ID:???
>>482
余計な心配かも知れんけど、
フレキ管を切って、その後ツバ出しできるの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:41:38.32 ID:???
>>484でFA
ローラーカッター持ってないやつがつば出し道具あるはずもなくw
一応「フレキカットジョイント」というつば出し不要のソケットはあるが
「綺麗な断面」じゃないとOリング潰して終了ですよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:48:41.16 ID:???
寒い中ご苦労なこって
トイレ一個しかないと一刻一刻と家族の評価が下がっていくからなwwwww

「トイレ使いたいんだけど」
「はい、これ」
とバケツを手渡す

「このバケツで流して」

「・・・外でご飯食べてきていい?」

あるあるあるwwwwwwww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:55:12.38 ID:???
>>488
INAXの便器にパナソニックのアラウーノ自動手洗いを無理やり付けたときを思い出すぜ・・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:03:01.69 ID:???
>アラウーノ
昭和なネーミング…
491482:2011/11/06(日) 20:25:04.49 ID:???
ツバ出しできないのであきらめます。
ありがとうございます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:09:20.36 ID:???
質問者も回答者も素晴らしい流れ。一回しか使わないような道具は
買わなくていいんだよね。アリモノを買って済ませるのもDIYっていうか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:43:38.58 ID:???
大阪で、家で日曜大工か何かで電動カンナを使っていた男が、隣人に音がうるさいと言われて、
その住人を殺した事件の記事を読んだ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:50:02.00 ID:???
>>493
既出だし、
親が本職の大工。殺したのはその大工の手伝いしていた無職の息子
スレ違いだから消えろ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:11:38.36 ID:???
何か嫌なことでもあったのか?恐ろしい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:23:24.59 ID:???
ttp://blog.goo.ne.jp/asu-naro2/e/19a5dca10bf50319d6158cd650b1923e
↑のようなタイプの本棚があります。
壁から出ている部分が8mm程度なのですが
上からカーテンのような物を付けたいです。

釘やネジ、その他壁などを傷つける物を使わないで施工するのに便利な物はありませんか?
ホコリが入らなければいいいので、左右に開かなくても可です。出来れば安く・・・。
知恵をお貸しください、お願いします。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:36:48.45 ID:wS1kfmwP
洗濯バサミ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:41:59.19 ID:???
つっばり棒
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:13:40.45 ID:???
なるほどね
ttp://okini.calamel.jp/?eid=64
こういうオシャレなので押さえればいいのかな

もうちょっと短いのでパコッっとはめるようなのがいいのかな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:12:40.31 ID:???
>>494
お前の思考はこういう奴と変わらんな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:29:56.77 ID:???
>>500
急にどうしたの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:35:27.49 ID:???
電気かんなのキックバックで先端から2cmぐらいのところザックリけずってやろうかw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:37:43.35 ID:???
意味がわからん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:02:15.01 ID:???
電気カンナ使ってりゃ誰でも判るぞ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:27:37.35 ID:1qLm5c/r
ガンタッカーって4ミリくらいのベニアなら白木に打てますか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:36:10.32 ID:???
>>505
いけるんじゃないかな。
打ち込みきらなかったら、トンカチでトントンすればいいし。
エアタッカーなら楽勝なんだけどね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:21:04.12 ID:???
>>496
開かなくていいなら糊で貼っちゃえばいいんじゃない?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:06:57.89 ID:???
>>496
宣伝乙
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:42:52.02 ID:9ozghDMf
DIY住人ではなく、板&スレ違いかもしれせんが質問させてください。

先日、ワイヤレスヘッドセット(MW600)のクリップ部分が取れてしまいました。
手軽にクリップの代わりになるように処置する方法があれば教えて頂きたいです。
見た目は気にしません。

http://iup.2ch-library.com/i/i0469911-1320669083.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0469910-1320669083.jpg
下段のものは取れた取っ手?の部分を載せただけの画像で、バネ等は無くしてしまいました
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:49:06.11 ID:???
持ってないから画像見てもサッパリ分からん。
補修で取り寄せたら?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:54:56.30 ID:???
http://www.askul.co.jp/webapp/shops-club/servlet/YProductImgSpreadDisplayView?partNumber=5414762&screenID=GF00601010&pictureType=1
こう言うクリップの所だけ外して流用』 じゃ駄目かいな。
幅と蝶番部分をキチンと計らなきゃならんが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:03:24.74 ID:???
>>510
部品取り寄せという方法があることすら浮かびませんでした。
一度、どれくらいお金がかかるのか確認してみたいと思います。

>>511
うちにある似たような形状のペンを見てみましたが、どうも私にはハードルが高そうです。
しかし、無理をすればなんとかなるのかもとの希望を持てました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:14:30.57 ID:???
洗濯バサミや事務用品のクリップでいいだろ〜
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:21:53.51 ID:???
回答テンプレ「洗濯ばさみ」ですね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:31:24.65 ID:???
この辺の扱いはSONYでやるのかなぁ?
先週だかエリクソンとの提携解消したでしょ。
たぶん部品購入は無理だから、速めに修理に出した方がいいと思う。

まあ、電子系が壊れた時に修理を受けてくれなくてもいいならDIYも止めないが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:36:00.31 ID:???
>>509

両端を半田ごてで溶かして貼りつける

出来たバリはカッターでけずってやすりがけ

2000番とコンパウンド使えばもう新品同様w
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:47:43.86 ID:9ozghDMf
>>513
その辺にあるものでやっつけてみました。使い勝手が悪いので改善が必要です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0469965-1320673278.jpg

>>515
確かに、私みたいな素人が無理をして、結果、他を傷付けて修理不可になるのはよくないですね。
部品の件も含めて確認を取ってみたいと思います。

>>516
半田ごての時点でギブアップっす……

皆さん、レスありがとうございました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:06:59.37 ID:???
>>517
要はクリップになればいいの?
抱きつくタイプのクリップが文具の中に一つくらいないかな。
100円ショップのペンライトとかも見てみたら?
そいつの太さが分からんから適切じゃないかもだけどw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:25:07.69 ID:???
>>517
ネクタイピンを接着かテープで巻きつけたら?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:26:02.47 ID:???
1820mmの4×4材に、幅5mm程度、深さ10mm程度の溝を掘りたいと思います。
1820×89の面の長手方向に掘りたいのですが、綺麗にまっすぐ掘るためにはどうしたら良いでしょうか?
トリマーや丸ノコの購入は考えていますが、材の幅がそれ程広くないので、ガイドが使えずに無駄になってしまうのではないかと懸念しています。
材はガンバツーの予定です
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:16:49.32 ID:???
>>520
その幅だったらガイドは使える



丸のこもトリマも慣れが必要
いらない板でたくさん練習すればおk
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:34:41.12 ID:???
>>520
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up66334.jpg

スマソ、1x4の絵で書いてしまった。
こんな風にまっすぐに定規を当てて、そこに丸ノコを滑らせる。
ガイドの付け方は考えればいろいろ出てくるでしょう。

丸ノコのガイドを使うとしたら、アームが2本付いてる精密タイプを。
http://www.dogudoraku.com/catalog/images/8202/m/12923.jpg
1本のやつだと慣れないと曲がる。
特に最後のほうは必ず曲がる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:38:47.99 ID:???
あと、ガイドに20x20mmぐらいの角材をくっ付けてやると
さらにまっすぐに切りやすくなる。

ガイドよりも15cmぐらいづつ長く。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up66335.jpg
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:40:05.70 ID:???
>>520
コストは無視して回答。
「ルーターテーブル」

材が硬いから力の弱いトリマーじゃキツイかも。
もちろん、ちょっとづつ何回にも分けて削ればできないことはないと思うが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:44:23.83 ID:lJoI312A
教えてください。

何も考えず、φ200mmほど有る、杉の木を掘っ建てました。
雨ざらしですが、こういったものは一般的にどれ程耐久年数があるのでしょうか?

環境にかなり影響されるとは思いますが・・・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:44:14.58 ID:???
何をもって「耐久性がなくなった」と判断するかによる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:38:20.12 ID:???
>>526
そうですね。
危なくて鯉のぼりが掛けられなくなったら、とします。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:03:07.43 ID:???
グラグラしてきたとか触るとクシャクシャと内部が傷んでるようだとか、
そういう自己判断しか無理だろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:06:43.19 ID:???
言い方が悪かったようですね、どのくらいで腐食してしまうのか?
ということを知りたかったんです。

2〜3年でダメだよ。
とか、
10年は持つんじゃないかな。
や、
いやいや、放っておいても20年くらい持つよ。

な感じ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:12:50.30 ID:???
>>529
ttp://woodlong.com/wl-web/faq2.htm#1

少し条件が違うかも知れないけれど↑が参考になるかも?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:16:29.94 ID:???
>>529
鯉のぼりの旗棒でそのまま地面に打ちこんだのか?
普通は四寸柱二本にクレオソート塗って打ち込んでボルトで旗棒を支えるようにするけど。

んで杉が乾かしてある前提で、無塗装で皮を剥いでいなければ5年くらいじゃね。
皮を剥いでいればもう少し持つかと。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:18:15.08 ID:???
地域によるがすぐに白蟻にやられグラグラになる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:27:48.65 ID:???
長さも施工方法も書いてないし放っとけよw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:29:26.30 ID:???
うちは2年目くらいには白アリに食われたよw
535529:2011/11/08(火) 17:34:43.05 ID:???
>>530
ありがとおう、なにもしないと、2〜3年で朽ちてくるみたいですね。

>>531
杉の皮をはいで乾かしたやつをそのまま土の中に埋めました。
一応、水溜まんないように、底の方は砂利で埋めたけどさ。

ところで、皮は剥いだほうが長持ちするんだね?
一応、後日に、地表の部分で塗れるところは保護剤塗りました。
実は今後、この柱をウッドデッキの一部にも利用しようと考えたんだけど、このままじゃあダメっぽいですね。

ありがとう、勉強になりました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:46:16.86 ID:???
>>535
皮を剥がないと皮が湿気を吸って持ちが悪くなるよ。
昔の電柱が全て皮剥ぎだったでしょ。
間伐材利用で幾らでも旗竿が手に入る場所じゃなきゃ
今からでも角柱飼ってきて施工し直した方がいいと思うが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:46:22.07 ID:???
すげえな、どうやって立てたかのほうが気になる

>>531の方法で立てたときは根元にボルト一本通して
棒の先端に4本紐付けて近所の人総動員で引っ張って立てたけどなwwwwww

538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:56:59.53 ID:???
一方、僕は将来を見越して必要となるところに苗を植えた・・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:19:59.42 ID:???
>>537
たぶんユンボで吊ったんじゃね?
垂直穴が広くなきゃそれでどうにかなると思う。

あと、
> >>531の方法で立てたときは根元にボルト一本通して
コレ間違い〜、根元じゃなく上の穴に仮止めボルトしてから上げ無いと大変だよw
上穴に止めるなら大人が四人で楽勝。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:25:14.91 ID:???
電動ドリルで木の板に穴を開ける場合、木工用のドリルを使ったほうが良いのでしょうか?
鉄工用のドリルを買って、それを木工用にも使うというのは良くないのですか?
電動工具まったくの初心者です よろしくお願いします
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:52:48.02 ID:???
>>540
ためせ
542540:2011/11/08(火) 19:00:33.16 ID:???
兼用できるのであれば鉄工用ビットをセットを買おうかな、などと思ったもので。
分かりました試します
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:02:31.08 ID:???
>>540
小さい穴(3ミリとか)なら鉄工用で問題ないよ。
実際、テーパーになった下穴ドリルとか高いから鉄工用で代用してるし。
でも、径の大きいのはダメだね。 というか効率悪い。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:03:14.18 ID:???
小さい穴なら鉄工用でも十分いけるよ
10mmぐらいまでは鉄工キリばかりだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:08:39.33 ID:???
>>539
書き方がまずかったけどやり方はその通りやってました

よく覚えてるのは俺5歳だったからwwwwww

なんか最初全然上がらなくて、
やってるうちに近所の人や通りがかりの大工さんとか集まってきて
ワイワイいいながら手伝ってくれた
そのうち節句のお祝いだとか言って手巻きすしとかビールとか集まってきて
そのまま縁側で宴会

鯉のぼりそのものより杉竿のほうが印象深いわw
546540:2011/11/08(火) 19:15:29.07 ID:???
>>543
>>544
ありがとうぎざいます
鉄工用のほうが強いからといって単純にはいかないんですね
でも大きな穴は開けないので鉄工用で行かせて貰います!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:18:59.25 ID:???
>>542
穴を開けるだけなら、鉄工用でもいける
より美しい穴をあけたいなら、木工用で
鉄工用だと貫通穴あけたときに裏のバリがすごい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:31:51.38 ID:???
>>545
あ〜、なんかいい雰囲気だなぁ。
今の時代そんなのが出来るところは田舎の部落くらいだよなぁ、
そもそも旗竿立てる場所が無いもの。ウラヤマシス〜
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:40:01.23 ID:???
>>546
裏板当てたほうがいいと思う。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:31:09.76 ID:gcDcFPgu
テラコッタの鉢に穴開けたいんだけど、電動工具ないときついかな
ひとつは横穴、もうひとつは底を切ってはずす
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:04:34.59 ID:???
地震以降サッシと枠の間に天地間が細長い台形状の隙間が空いてしまいました。
てんてこ舞いの業者さんをこの程度の事で呼ぶ訳にもいかず、
女性でも出来る隙間テープを思いつき挟み込むと、形が合わず厚みの収縮力が別の隙間を産んでしまいます。
隙間テープの厚み側を三角定規のような形にカットする方法は無いものでしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:10:36.53 ID:???
カッターでやったことあるけどガタガタになりますた。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:11:18.65 ID:???
コーキングなら簡単そう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:12:19.63 ID:???
なんでもないです、気にしないで
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:26:18.06 ID:???
>>552
やっぱりそうなりますよね。
何度も切って隙間テープが無駄になっていくので、頭を冷やして別の材料も考えてみます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:35:06.93 ID:???
私はフリーハンドで切ったからガタガタだったけど
厚紙なんかで型紙取って両脇を挟んで切ってみたらどうでしょうか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:35:30.95 ID:???
>>550
電動ドリルですら専用のタイル用ビットを使って開けるもの
割れて泣きを見るのがオチ

>>551
この程度、と思っているけど家自体傾いてんじゃないの
見積もりだけでも飛んでくるからさっさと業者呼ぶべし
558550:2011/11/08(火) 21:47:39.43 ID:gcDcFPgu
やっぱ電動工具必要かー
ホームセンターでやってもらうかなあ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:20:07.19 ID:???
>>551
その前に戸車の調整か消耗してたら交換
これで駄目なら業者呼んで徹底的に直すか
隙間テープなどで騙し騙し使っていくか
地震か老朽による枠の歪みで外から雨漏り
するようになってそこに白蟻発生ってのが
うちの現場で今年2軒あったし、雨漏りが原因で気付いたら多額の修繕費ってのもあるから
見積もりだけでいいから業者呼んじゃえ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:34:12.87 ID:???
> ホームセンターでやってもらうかなあ
何言ってんだこいつ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:35:11.61 ID:???
>>557
>>559
そう、見積は無料なんだし暇な工務店は
今のご時世喜んで来るから原因詳しく聞き
難しくなさそうなら自分でやっちゃうw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:53:36.31 ID:???
カーテンレールのブラケットを柱に取り付けようとしたら
片方はなんとか出来たんですがもう片方が5mmくらいから先まったく捻じ込めなくなりました。
下穴が充分じゃなかったのか?電動ドリルとか買った方が良いのか悩んでいます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:12:23.91 ID:???
>>562
中で釘とかと当たってるんでは

ちょっとずらして穴あけてみ
それで穴開くようなら反対側もずらして平衡取るべし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:36:19.90 ID:dD3aDeOX
>>520です

>>521>>524
色々な案を頂き、ありがとうございます。
あまり予算がないのと、イメージのしやすさで
丸ノコとノミでチャレンジしてみます。
ガンバツーに歯が立つか分かりませんが…

また、ガイドになるような木材を固定できる場所がないので、
>>522のアームが2本付いた丸ノコガイドを探してみます。

>>522さん、ググったのですが、うまく商品がヒットしません。
明日から出張のため、返信はかなり遅くなってしまうと思いますが、
もしよかったら、メーカーや型番など教えていただけないでしょうか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:21:32.32 ID:???
>>563
ありがとう
穴をずらしてやってみます
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:25:04.52 ID:???
手ノコでワンバイフォー材を四等分に切ったところ、微妙に長さにバラつきが出てしまいました。
ソーガイドを使っているので極端に曲がったりはしていなさそうに見えます。
ヤスリで長さを揃えてみたんですが、一般的にはどうやって対処するものなのでしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:02:24.44 ID:???
>>566
小口鉋がけ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:08:37.71 ID:???
質問です。

紐、ベルト、ワイヤー等でモノを固定。不要時固定解除。
という事を出来るだけ安価で行いたいと思ってます。
具体的に言うと、上方向へ折りたためる棚のなモノを、固定時、折り畳み方向へ動かないように下から紐で固定したいと思っています。

色々と漁っているときに出会った
http://item.rakuten.co.jp/nejiya/nejiya-cp-174222/
コレが1番理想に近い金具になります。
上記製品の問題は価格になります。

固定時に固定距離以上に縮める事が出来ないので、茄子環やカラビナロックのようなモノでは無理です。
http://www.daiomfg.co.jp/catalog/vol_2/page/005.htm
のようなモノでもいいのですが、強度に不安があります。

人力で引っ張ってもぶれない程度の機械的強度は欲しいと思っています。
価格は1セット200円以下が希望なのですが、このような事ができる器具名で何か思い当たる名前はありますでしょうか?
検索する取っかかりが掴めない状態です。
宜しくお願いします。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:31:00.03 ID:???
>>568
日本語でOK

なぜ紐にこだわるかも不明

s管フックでいいだろw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:33:13.12 ID:???
>>568
http://www.monotaro.com/main/tws/tws_ctlg/
ここのカタログで探して見たら?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:36:23.13 ID:???
>>569
S管や茄子環のように、固定する時に固定距離以上に引っ張らないと掛けられないモノは無理なのです。
紐やベルトに拘るのは、非固定時に邪魔にならないようにです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:37:14.96 ID:???
>>570
ありがとうございます。
探してみます。
573568:2011/11/09(水) 07:50:01.80 ID:???
ワンタッチバックル というモノで、強度的、精度的に問題無さそうなモノが見つかりました。
ありがとうございました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:40:33.65 ID:???
質問です。

車止め(スペースガードF型)が車の衝突により曲がってしまったので
交換しようと思い、ホームセンターで埋め込み式オプションポールを注文しました。
ttp://toex.lixil.co.jp/lineup/spaceguard/default.htm#sg01

もともとの穴自体に傷はないようなのですが、土台の上に取り付けるカバーのような皿部分
がもともとネジで止まっていてその止めているネジの頭の部分だけ切れてふさがってしまっ
ています。

新たなカバーのような皿部分を固定したいのですが、既存のコンクリート部分を壊すのが
難しそうなので接着剤を使うのか、ホームセンター等で売っている簡易なコンクリートで
固定できるのでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:46:05.65 ID:???
>>574
文章下手だな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:54:49.04 ID:???
暗号みたいw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:05:54.51 ID:???
>>574
君には無理
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:14:08.46 ID:???
ホムセン行ったなら一緒に質問してくるべき
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:47:43.76 ID:???
>>564
ホームセンターや工具屋(建築金物屋)に行けば
ヒタチマキタあたりのが必ず置いてあるよ。そこからカッコいいのを
選べばよろし。
レーザー付きとか不要。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:43:24.26 ID:Kxijm5KY
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY552KBQw.jpg
この鏡を玄関の壁に取り付けたいです。
重さは3kg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY74mOBQw.jpg
壁紙はこれで、石膏ボードです。

鏡の枠もサイズを直せばこれがあります。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3vKNBQw.jpg

賃貸ですが穴開けは可能。でもなるべく目立たないようにしたい且つ、スッキリと取り付けたいです。
枠を使って設置か、鏡のまま設置かも悩んでいます。
設置方法をご教示願います。



581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:10:28.93 ID:???
>>580
天井からチェーン。

3kgを石膏ボードへは危険。
かと言って、真柱を探して打つのも穴が目立つし・・・・という理由。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:14:29.96 ID:???
>>580
こういうのは?ピンが細いから目立たないよ。耐荷重13kgって書いてる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003G9DACW
もっとコンパクトなのもホムセンにあるよ。
足が開く奴より、これみたいな斜め打ちの方が丈夫な気がする。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:20:42.04 ID:???
ボードアンカーなるものが多種多様にあります実店舗で購入予定なら
最寄りのホムセンで有るものの中から選ぶといい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:49:18.05 ID:???
>>580
アクリル鏡使ったらどう? ダンスレッスンのスタジオでよく使われてるよ。しかも通常の
鏡より薄いので反射した虚像が明るく映り、屈折が少なくてとてもいいんだそうな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:55:17.99 ID:???
地震とかあるから>>581言うように天井とかから釣ったほうが良いよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:08:47.95 ID:???
>>580@あいぽんです。
皆さんありがとうございます。
壁紙を切り取って、石膏ボードに鏡両面テープとかグルーガンで貼り付けてのはどうですかね?
とりあえず今カインズ向かってます。

587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:13:51.06 ID:???
>>586
石膏ボードの壁面ごとボロッと落ちるかもよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:17:54.52 ID:???
>>586
>壁紙を切り取って、石膏ボードに鏡両面テープとかグルーガンで貼り付けてのはどうですかね?
ダメ、そんな弱い粘着力じゃ無理。 人の提案を無視して自己流を貫くなら勝手にやってくれ、
DIYは自己責任、どうなっても知らんよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:25:27.50 ID:???
質問しといてレスもらったのにスルーしてカインズに向かってる
人がいると聞いて(ry
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:36:07.06 ID:l50I5EE9
【スケスケ】アクリル板でDIY【スケルトン】3枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1320807611/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:39:00.22 ID:???
誤爆失礼
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:03:50.63 ID:DxsQ0yP8
質問です

けっこう上等な箪笥を一棹譲り受けましたが
ショウノウ?かなんかの防虫剤の臭いがきつくてどうにもなりません

今までトライしたのは
●雑巾で拭く
●アルコールで拭く
●天日干し・・・はちょっとゆがみが怖いので陰干し(かれこれ1ヶ月)
●ホットミルクを入れたコップを箪笥に置く
●ファブリーズ

他にDIY的な知恵はないでしょうか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:12:37.91 ID:???
>>592
茶殻とかコーヒーのガラを貯めておいて脱臭剤として使う。
でも、樟脳なら風通せば消えると思うけどなあ。
洋服か和服を収納するなら別にいいじゃありませんか。
収納した服に匂いがついたとしてもそれを一晩風通ししたほうが匂いは飛びやすいのでは。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:59:18.13 ID:???
ネジやクギなどの分類保管はどのようになさってますか?
コーヒーの瓶などにまとめて入れておく感じですか?
格安でオシャレで素敵な保管方法を教えてください。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:16:57.49 ID:???
ジュエリーケースでオケ
蓋を開けるとオルゴールが鳴る奴なんかオサレ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:17:09.32 ID:???
ダイソーの3個〜4個セットのタッパーで分類
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:55:47.28 ID:???
>>592
ひょっとすると板材の一部に楠木を使っているかもしれない。
その場合はある程度諦めるしかないw

樟脳の臭いなら重曹でやわらぐと思う。
重曹水(水500mlに20g程度)で拭くのと、瓶に重曹を入れて置いておく。
うまく逝くか判らんけど試してみたら?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:29:58.60 ID:Nj6dYmBc
>>594
百均のメディカルケース。
週間用だと7×4のケースになってる。
ただし3cmまで。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:52:54.02 ID:Y4v+S46g
杉に8mmの穴をあけると、柔らかすぎて材料が欠けてしまうことが多々あるのですが、どのようなドリルの刃を使用すればよいのでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:03:00.63 ID:???
杉板の下に捨て板を当てて穴を開けてる?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:16:23.26 ID:???
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko062523.jpg
すいません。
底ではなくて、ダボ用の穴が欠けるんです。
画像の下4つの穴みたいに、あけはじめで穴が欠けてしまうです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:25:04.09 ID:???
・向いていない。
・へたくそ。不器用。
・理解力すらない脳みそ

このどれかだから。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:26:33.77 ID:???
>>601
いきなり太いドリルで穴開けるから。3〜5段階に分けて徐々にドリルの径を細いものから太いものへ
交換して穴開ければうまく行く。 金工では基本中の基本だけど、木工でも同じく言える。

……ところで、そのドリル、本当に木工用なの?金工用だとそういう感じになる事もあるよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:37:30.89 ID:???
>>603
ウソ言っちゃダメだよ
木工キリって金工みたいなのとか下穴だったらまだしも、一発で開けないとセンター出せないよ
穴のフチ欠けるって言うなら
1.キリを新品(良く切れる奴)にする
2.先がネジを切ってないキリにする
3.板の表面に テープなどを貼るか、ずれない様にしっかり固定した捨て板を当てる
4.ドリルを上から押し付けないように開ける

とりあえずこんなところで練習してみて
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:42:14.56 ID:???
座ぐりの刃が悪いんじゃないの
研いでみたら
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:42:53.58 ID:???
>>601
それって木目の方向に出るんだよね。

面倒だからそれほど勧める方法じゃないけど、
あらかじめ割れそうな部分の円周に、
カッターの刃先でちょいと切り込みを入れておくと、
かなり防げるよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:20:45.04 ID:???
どうせ100均で買った金工用ドリルでも使ってるんだろw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:40:10.58 ID:???
シンプソン金具用のビスって高いよね(金具も高いが)。
どこかで安く売ってないかな?
あるいは、代用できる木ねじでもいい。
コーススレッドは頭の形がサラばかりだが、
そこがトラスかせめてナベのタイプはないかと
思うんだが……。それで充分代用になると思う。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 03:15:15.76 ID:???
>>602
ボク、また来たの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:10:02.22 ID:???
玄関、開けっぱなしに出来ないからドアストッパー付けようと思うけどお薦めのてありますか?
ドアは木製です
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:01:47.08 ID:???
引き戸ではないにしても分からない事多すぎなんですが!w
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:33:01.64 ID:1RImpob7
>>610
クローザーすら付いてないということだな?
ならドアクローザー買え。そっちのが捗るぞ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:38:18.87 ID:???
最近の新築のマンションとか行くとドアクローザーが扉の中に仕込まれてるのがあって



分解したくなる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:49:49.84 ID:???
>>613
ヒンジの部分に隠れてんのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:58:46.00 ID:???
扉の中って書いてるだろw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:08:04.62 ID:???
扉の中は解ったけど、壁と繋がらなきゃクローザーにならんだろ。
扉の上にアームだけが見えるのか、それとも、完全に何も見えないのか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:03:02.71 ID:e6lRz7J7
車庫の縁石が欠けてしまったのですが、
こういうのは市が補修工事をしてくれるのでしょうか。
もし、自分でするなら、どういった補修方法があるのでしょうか。
ttp://sky.geocities.jp/m4444555a/enseki.jpg
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:37:16.66 ID:b/igR0jM
鉄工所が潰れて、旋盤とかが中古市場に流れたとして
そういった物を一般人が買うにはどこに行ったらいいんでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:40:43.67 ID:???
飲食店の中古厨房機材は専門店が買い取ってるってTVでやってたね
鉄工所とか工場はどうなんだろうね??
つぶれたときに売り払うのが常識的だよね・・・。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:45:54.61 ID:???
>>618
車で走ってるとよく見かけるけどな@東京
工具!買取ります!格安販売!みたいな店
裏回るとデカイ工具とか置いてある倉庫みたいな店
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:48:51.17 ID:???
んで、そういうリサイクル店って割と横の繋がりあるから
こういうの探してるんだけど?
って言うと探して来てくれる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:59:39.13 ID:???
コネって大事だよねえ。
普段から人付き合いの良い人、交友関係の広い人は
あれこれ便宜をはかってもらえる機会が多いんだよな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:02:59.33 ID:???
>>617
お宅にとっては「車庫の縁石」かもしれんが、公的には市道のブロックじゃないの?
自分で補修したかったら段差解消スロープをずらして、欠けた部分より大きめの
板を横から当てて、セメントちょい練ってコテで塗れば?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:47:42.65 ID:???
市が補修するかどうかは市の財政次第だろうね
そもそもなんのために補修したいの?
日常生活に全く不都合ないレベルだと思うが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:51:11.88 ID:???
>>624
自分家の敷地だと思ってるバカだからな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:03:42.08 ID:???
>>625
低学歴って揚げ足を取るのが好きだねw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:08:42.07 ID:qU7/Ty37
そういやうちの車庫の縁石、ちょうどタイヤが通る位置に取水口があって
割れて落ちたことがあったが

電話したら3週間かかった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:13:43.48 ID:???
>>626
625は602だよ。まず間違いない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:14:15.11 ID:???
取水口って?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:33:41.44 ID:qU7/Ty37
あら、排水口だ
http://www.kadokawa-pictures-studio.com/art/rental/image/shikiishi/img/enseki-l2.jpg

区の土木管理事務所に電話したら「そこは都道なので建設局に電話して」とにべもなく
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:38:27.49 ID:???
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:59:08.17 ID:???
>>617
ちなみにそのスロープ、道路交通法に抵触するんじゃなかったっけ?
だから切下げ縁石を有償で改修する云々でgdgd言う住人がいて問題になってるとか無いとか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:39:47.70 ID:???
>>618
鉄工所に行ってそこで取引してる機械屋を教えてもらったらいい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:30:40.98 ID:???
>>632
道交法でなく道路法
道路占用だね
植木鉢や屋台出してるのと同じ扱い
635:2011/11/10(木) 21:31:33.60 ID:???
無断でね
道路管理者に占用許可とってるなら問題なし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:01:33.07 ID:???
玄関ドアを開けて手を放して閉めると
こんなふうに閉まらない状態があります。
(手で閉めればしまりますが、いままでちゃんと自然に閉まってたので)
ttp://sky.geocities.jp/m4444555a/door.jpg

・・・これはどうすれば直りますか?
ドア上部のアーム?のところでしょうか??
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:08:23.07 ID:JzVu9TwK
ドアクローザー または ドアマン の
調整不足/不良/オイル抜け などが疑われる。
ドライバーで回すトコが有るはずだから 少しだけ回して試せば?
例えば つ ttp://www.ryobi-group.co.jp/projects/builder/support/tyousei.html
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:09:38.03 ID:???
埋め立て地? ってか塗装しろよw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:11:20.04 ID:???
>>636
ドア上のアームってドアクローザーの事だろうから、
そこを調節すれば多分締まると思う。
ドアクローザーのメーカーと型番から、
メーカーサイトで調節方法が調べられると思う。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:16:28.60 ID:???
うわぁ、塗り替えてえw

たぶんダンパーが死んでるからドアクローザごと交換したほうがいい

種類が多くて意外と間違って買うからこういうとこ見て参考に
ttp://www.meiwa-lock.co.jp/f.html
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:19:05.82 ID:???
>>636
それだけじゃない
昔の木のドアだから
ドアの歪みもあるし
ラッチが当たってしまうのもあるし
ドアの蝶番のネジの緩みや調整もあるし
色々とある
しかし空巣に入りやすいドアだなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:30:09.57 ID:???
15年物のカーポートの折板が去年雪で大きく撓みました。
自分で修理できるでしょうか?
1台4本柱です。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:55:36.90 ID:???
>>642
このスレでは、そういう質問をする人は「出来ない人」として扱われる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:58:56.65 ID:???
>>642
折板ってあるんですか? もしかして波板のこと?
出来るか出来ないかは、一般的には「できる」だけど、
君の実力や経験などが分からないからなんとも言えない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:03:35.24 ID:???
折り板はプレハブに使われる屋根材でしょ
ラチェット一本で片が付く

サビで固着したネジを全部ねじ切っていけ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:08:35.50 ID:???
>>644
>折板ってあるんですか? もしかして波板のこと?

人にとやかく言う前に「折板」くらいぐぐれよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:29:08.88 ID:???
しかし折板が撓むってすごい積雪だな
つうより、豪雪地帯にそんな屋根を使うか?
雪かきしにくいだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:53:05.95 ID:???
特大の日の丸、つまり日章旗が欲しいんですが、買うのではなくて
安く作る方法ありますか?
大きさは、横4メートル位です。ちゃんとポールに付けられる
旗で、普通に風にたなびく布製である必要があります。
材質は特に問いませんが、一般的な木綿やポリエステル、ナイロン等
が良いと思います。
いつも掲揚しているので、充分な耐候性が必要です。
安く調達できれば既製品で良いのですが……
日章旗だけでなく、他の旗も希望ですが。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:55:49.47 ID:???
木綿はきつそうですね。
ウインドブレーカーみたいな生地が良さそうではありませんか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:16:09.32 ID:???
>>649
ポリエステルの幟(のぼり)用生地(ポンジ)よりも、
綿の方が持つんだって。↓
ttp://www.order-nobori.com/qanda/detail75.html

ちなみに↑のテトロンは、帝人と東レがポリエステル繊維に付けた商標。
帝人の「テ」+東レの「ト」+ナイロンの「ロン」でテトロン。
デュポン社だと「ダクロン」。
651650:2011/11/11(金) 02:27:07.17 ID:???
>>648
生地の選定はここが参考になるかも。
ttp://www.hata-maku.com/guide/kiji.html

だけど、横4mで風にたなびくって、
よっぽど薄い(軽い)生地じゃないと難しいんじゃないかなぁ。

あと、生地だけじゃなく色素の耐光性も重要だから、
染料じゃなくて顔料の方がいいのかもしれん。
652648:2011/11/11(金) 02:27:43.26 ID:???
レスありがとうございます。
それと、書き忘れましたが、常に強風(風速10m〜50m位)や
直射日光にさらされるので、
それなりの強度と耐久性が必要です。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:33:07.97 ID:???
ちょっと待って
そういうのを作る目的がわからん
どういう用途なのかもサッパリ
654650:2011/11/11(金) 02:38:51.77 ID:???
>風速10m〜50m位

風速50m/s?
「非常に強い(風速43.7〜54.0m/s)」台風並じゃん。
そんなんで耐えられる旗なんか、さすがに知らんわ。

てか、旗が耐えても、でかい旗支えてる掲揚ポールが折れるだろ。
H鋼でもぶっ立ててるんなら知らんけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:44:27.43 ID:???
50m/sは180km/h。
車や船舶でも、普通に考える範囲では無いな。
ヨットの帆とか作ってる所に相談してみたら?
それでも50m/sは無理だと思うけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:45:30.26 ID:???
>>650
シーチングではなくてシャーティングという生地があるのですね〜。
洋裁ちょっとだけやるけど知らなかった勉強になりました有難う。
耐久性はあるけど4mの国旗で綿100だとかなり薄くしないと重そうだなあ。
あと風雨にさらされた時の色褪せ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:46:53.67 ID:???
サッカーの応援の人が持ってる国旗はどういう素材なんだろう。
スタンドで波打ってるのも凄いけど
Jリーグなんかだと最前列でポールにつけたフラッグ持ってて
ゴール決まると一斉に揚げてるよね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:02:20.38 ID:???
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:22:07.14 ID:???
>>643
本当にやる気があるなら、まず解体してみましょう
のちのち外注することになっても、解体分安く上がります
解体して、取り付け方などが理解できれば、自分で取付してみましょう
外に塩ビ管や波板が立てかけてあるお店で取り寄せ出来ます
発注の歳には、色、長さ、山〜山間のピッチを事前に調べて、写真も持って行くと良いでしょう
あと、下地となるタイトフレームの歪み曲がりは大丈夫ですか?ダメなら一緒に発注しましょう
施工には、ボルトを叩き出すための鉄パイプ、ハンマー、ナット(確か14mm)を回す道具が最低限必要ですよ
がんばれ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:22:51.57 ID:???
>>659
おっとアンカーミス
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:48:21.39 ID:???
クルマ整備に買った喧しいコンプレッサーを駐車場地下の物置に移したくて
外壁を5mほどエアホース引き回す必要があるのですがポリウレタンの耐候性が判りません

PFかCD管に通せば少しはマシでしょうか
露出雨ざらしで2年程度持つなら安物ホースを都度買ったほうがよさそうな気もするんですが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:33:44.60 ID:???
>>636
なにげに築30年Pana住の自宅ドア金具と一緒でワロタw
もしドアクローザー調整するなら少しずつだぞ。
一気に一時間くらい廻すとドツボに嵌る可能性大
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:51:36.61 ID:???
>>662
延々一時間も回し続ける姿想像して吹いたw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:52:07.30 ID:???
DIYの範疇じゃないんですが、
部屋にネカフェみたいな区切り部屋を作ってくれそうな業者とか有りますか?
流石に自分じゃ無理です
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:01:09.55 ID:???
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:01:33.75 ID:???
予算を言いたまえ
俺たちがよって集って作ってやろう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:04:06.06 ID:???
間仕切り パーティション などで検索ですね
防音など特殊な要望がなければ、簡単にできるよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:50:02.28 ID:???
雨とい修理したいけど、ホムセンだと丸いのばっかりです
こういう四角いタイプだとどうすればいいでしょうか

http://p.twipple.jp/6QWup
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:04:27.76 ID:???
>>664
大工・工務店など。
間違っても悪徳リフォーム業者なんかに引っかかるなよ。
業者に心当たりがないなら、
その土地で何代も続けてやってて、評判のいい所を選べ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:05:35.80 ID:???
>>668
住宅資材の品揃えが良いホムセンなら角樋も置いているが、
まずは既設角樋のメーカーとシリーズを特定することだ。
パナソニックかセキスイが多い。
http://sumai.panasonic.jp/amatoi/
http://www.sekisui-kenzai.com/prd_amatoi1/ama_jyutaku/

パナなら接続部品のどこかにメーカーのロゴが入ってるが、
セキスイはどうだったかなあ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:21:24.45 ID:???
>>668
それカーポート雨樋? ぶら下がってるのがジャバラホースで、
交換したいだけだったら>>670取り消し。

カーポートのメーカーに適合するよう、こんな部品を買うだけ。
http://item.rakuten.co.jp/unidy/dk0081/
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:24:32.03 ID:???
たびたびすまん、これがセットだ。
http://item.rakuten.co.jp/xhome/kaku-jset/
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:24:37.43 ID:4tOv+eH6
http://i.ebayimg.com/t/36-x10-x2-Chicago-Floating-Shelf-36-Inch-White-/00/s/NzUwWDc1MA==/$(KGrHqR,!kwE6GstvS4-BOoH9yd6G!~~60_3.JPG
こういった棚受けなしの一枚板のシェルフはどうやってとりつけているのでしょうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:27:50.84 ID:???
>>665
ちょっとこれは…

>>667
防音のために欲しいんです

>>669
ちょっと探してみますね

どうもありがとうございます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:32:32.70 ID:???
ネカフェみたいな区切り部屋と言っておきながら
防音のためと後出し。

最初から言え
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:34:36.56 ID:???
妹に見られたんだろ、察せよw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:34:52.60 ID:???
>>671-672
サンキュー
ちゃんとあるんですね
678669:2011/11/11(金) 17:37:51.44 ID:???
>>674
本格的な防音なら、たいていの大工や工務店は専門外だ。
「防音ブース」専門業者に設置して貰え。
ぐぐれば出る。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:05:55.70 ID:???
http://www.pianoplaza.co.jp/usedbouon.html

防音室って中古でも結構するんだな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:07:38.92 ID:???
>>664
パーティション組むだけならオフィス用品の中古扱ってるところ回れば安く手に入るし
自宅まで配送してくれるところも多い
組み立ては2人は欲しいかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:18:22.80 ID:???
>>679
なんか微妙だなw 想像以下と言うか。
http://www.kawai-os.co.jp/nasal/faq/qa02/index.html
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:00:16.40 ID:???
>>674
ヤマハに頼め
逆転の発想で自宅でノイズキャンセリングヘッドホンしっぱなしって手もあるぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:15:05.37 ID:???
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:35:29.19 ID:Vl0sRR3F
屋根の塗装をするのに錆を落とさなければならないんですが
屋根にサンポールを撒くのは、あまりよくないですかね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:45:20.63 ID:???
エイリアンの宇宙船状態かもなw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:52:01.16 ID:???
電気カンナをかけるための台って、安く作れますか?
2メートル強の長さの木材をカンナ掛けします。
SPF材を組んで前後2ヶ所だけ支持する台とかHCに
展示されているけれど、もうちょっと頑丈なのが欲しくて。
予算は5千円しかないです。
作る時間は1日以内。DIYはけっこうやってるんで器用です。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:06:28.90 ID:???
>>686
「安く」とだけ言われてもなぁ。
作業台だから高さは判るとしても、幅も書いてないし。

てか>>1読め。
688687:2011/11/12(土) 01:07:35.92 ID:???
あ、見落としてた5000円以内って事か。
俺なら出来る。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:29:09.17 ID:IIEs0LDk
小屋の柱を立てるために、羽子板付きの束石を使いたいと思います。
HCで探したら、何種類かあったのですが、どれもちょっと不安です。
というのは、束石を土に少し埋めただけでは強風で抜けると思うんです。
そこで、束石の下部に鉄筋を通す穴とかがあるものは市販されていない
んでしょうか? あるとないとでは全然違うと思います。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:34:37.28 ID:???
>>688
レスサンクスです。
高さは70センチ位、長さは2.4mくらい欲しいです。
それと、カンナをかける木材が滑らないように、少なくとも
突起などで留められるようにしたいです。
幅はあまりいりません。50〜70センチ位あれば充分でしょうか。
長さ180センチ位なら簡単なんですけどね。コンパネが使えるし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:38:47.42 ID:???
>>689
穴開けて鉄筋アンカー打ち込んだら?
あとはベースでも梁でも質問者さんのお好みのままに
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:45:31.02 ID:???
>>691
そうですね。それは考えました。問題は、市販の羽子板付き束石って、
下の方まで鉄筋が通っているかどうかです。そうでなければ、穴をあけてもすぐに割れて
しまうので。出来れば、そういう仕様の束石があるのがありがたいし確実かと思います。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:54:48.16 ID:???
下の方をコンクリで埋めれば大丈夫、みたいなこと言う人がいるけど、それは
甘いと思います。「教えてgoo」でもそんな回答がありましたが、認識不足です。
下部をコンクリで埋めているのに台風で飛んだ例を知っています。やはり、鉄筋を
通すべきだと思います。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:01:23.71 ID:???
>>690
60cm幅ならサブロク合板を3等分して
縦につないだら? 2.7mまで出来るよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:19:32.94 ID:???
小屋っても高さ次第だから根入れの深さが浅すぎただけでねえの

つかそもそも基礎に鉄筋入れるなら束石なんて要るのか? >>693
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:28:42.38 ID:???
羽子板自体の引っ張り強度を上げないと幾ら足元の重量増やしてもあんまし意味ないよね
何載せるか知らんけど、風で飛ぶほどなら束石自体に鉄筋入ってようが入ってまいが関係ないと思う
心配なら基礎ごとDIYしてアンカーボルトでも埋めたほうがいいんでね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:06:09.65 ID:???
>>696
なにか勘違いしてない?
鉄筋が入ってるから引っ張り強度がどうこうという意味ではなく、鉄筋の入っていない
束石下部に穴を開けたりしたら、その部分から割れやすい、という意味なんだけど。
むろん、穴開けの時に割れなくても、衝撃がかかると割れやすいのは事実。
それを補うのが「鉄筋コンクリート」なんだから。
それと、羽子板の引っ張り強度ってすごいよ。それ以上強度を上げる必要はまったくない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:11:25.97 ID:???
だから、新たに鉄筋追加したいのなら、羽子板(および束石に既存の鉄筋-そんなもん入ってるのか知らんけど)
と緊結しないと意味がないでしょって言ってるの。割らずに内部の鉄筋の位置特定してピンポイントで穴開けられる?
んでその鉄筋に新たな鉄筋を結束できるの?

じゃないと縁が切れたままで意味なくないか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 04:17:54.51 ID:???
だんだん無駄な論議が白熱してまいりましたw

独立基礎で鉄筋入れるんだったら束石使うのは無駄
束石の下に鉄筋が継げられないのならそういう使い方はすべきではない

さまざまな試験を経て規格になったものを、思い込みで否定するのは自由だけどね

台風でdだ土台とやらが正しい施工方法で作られたかどうか、または地盤に問題がなかったかを疑ったほうが良いですよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 05:08:07.41 ID:???
>>686
通称『ウマ』 で良いのか?柱,角材なら兎も角 = 板だと撓むから危ない。 机型の作業台なら〜
とググッたら〜 Σ(゚Д゚ υ) アリャ これは電気工作等用かい

木工作業台自作 でググると結構出た。 自作課程レポも有ったぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 06:27:05.20 ID:???
>>689
↓やりたいのは、こういうことでいいのかな?
ttp://homepage3.nifty.com/shinchanshosai/diy/syako/syako.html
(リンク先は羽子板付ではない2×材用の束石だけど)


電動工具に関する質問なんですが
定格30分とかの工具って、30分使用したら
工具が冷えるまで放置しなさいってことでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 06:33:18.07 ID:ASqN3SxD
連続30分というのでしょう。電動工具を連続で30分以上使うことは考えられない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 06:58:39.52 ID:???
>>693
束石の周りに鉄筋を打って、それを基礎ブロックやコンクリート成形升などで囲って
モルタルで固めたらどうだろう
704701:2011/11/12(土) 07:09:32.61 ID:???
>>702
レスありがとうございます
サンディングやると、そこそこ長時間になるんです
ペーパーの交換時間(1分くらい)を間に挟めば
2〜3時間くらい問題ないという認識でいいでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:17:53.00 ID:???
だめじゃね
連続30分使用したら30分休め
706701:2011/11/12(土) 07:37:21.56 ID:???
>>705
レスありがとうございます
やはり不味いんですかね
30分使用したら、他の作業をするなどして
工具を休ませるようにします
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:44:14.01 ID:???
天井高が2.5mほどの土間がキッチンになっています。ヒーターを置いても、その周辺しか暖かくなりません。

そこで左右にビニールハウスのビニールでも吊るして、ある程度ですが密封された空間を作ろうかと
思っています。
ところが適切なビニールが見つからず、あっても1万円を超える価格…
低価格で密封性が高めな素材ってないものでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:57:02.88 ID:???
>>701-702
ウリンデッキ材にフレキシャフト使って径21の穴開けようとしたら
30分じゃ足りない感じだったよ

断続的に20分以上連続使用すると加熱してくるから自然と休みたくなる

普通の作業なら穴開け数秒〜1分のあと動かない時間が数分あるから
工具は自然と冷えるか問題ないぬるま湯程度の温度を保つ
一箇所10分以上かかる穴開けに遭遇してから考えればよいこと
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:47:13.30 ID:pYuRmKQZ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:49:42.28 ID:???
TVの壁吊りを相談したものです。
結局、壁一面(ヨコ2.7m縦2.2m)に杉板の壁を作ることにしました。
壁に小さいかざり棚を作ったりもしたいので。
左右の壁にも30cm壁を作り、手前に倒れてこないようにします。
間伐材杉板を白く塗ってカフェ風にしようと思いますが、
賃貸なので施工時騒音防止と解体しやすいように釘は使わず木ねじで組むことを考えています。
TV関係の配線も壁の後ろに隠せるようにネジでいつでも板の一部を外せるように。
ところで、木ねじの頭が見えるので、そこを白く塗ると+部分が塗料で埋まってドライバーが効かなくなりますか?
塗ったことが無いので、質問です。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:05:04.57 ID:???
>>710
軽く塗っておけば大丈夫だよ
俺はネジが見えるのやだからこれから
ネジ深く押し込んでパテで隠しちゃうつもりhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYlNqQBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvJ6PBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs6eIBQw.jpg
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:12:23.97 ID:???
>>711
ありがとうございます。
パテって、使ったことないんですが、ずっと柔らかいままですか?
数年たっても、いつでもパテ外してネジ回せます?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:36:26.67 ID:???
>>710
杉板はハケかローラーで塗るとして、ネジは別にスプレーで
軽く頭だけ吹いとくとか。

真っ白だったら、安物家具の穴隠しシールでも充分じゃない?
714711:2011/11/12(土) 11:42:40.27 ID:???
>>712
「バスコーク」なら5年後でも簡単にほじくり返せる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0cyKBQw.jpg
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:59:34.92 ID:???
>>713-714
なるほど、ありがとうございました。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:04:23.60 ID:???
>>709
ありがとうございます
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:43:28.41 ID:Vl0sRR3F
ファンヒーターから灯油が漏れてて畳に3Lくらいこぼれてました
火災が怖いのでファンヒーターは反対側に移しました
その後パーツクリーナーを大量に吹き掛けて
それから丸1年経って匂いは、するかしないか微妙な感じなんですが
もう灯油は完全に蒸発したでしょうか?
また元の位置にファンヒーターを置きたいんです
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:54:59.57 ID:???
>>717
一年経ってるならこぼした引火することはないだろうが、
気になるなら畳を剥がして干せば?
そもそも灯油はかなり燃えにくい。


ただ、「パーツクリーナーを大量にかけた」ってのが気になる。
畳の裏にビニール等使ってたりする物も結構ある。
パーツクリーナーで溶けてベトベトになって無けりゃいいが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:01:23.08 ID:???
日が当たる当たらない
風通しがいいか悪いか
湿気があるか無いか
などの条件によっての違いはあるものの大丈夫だと思う
気になるなら畳を天日干しすればよろし
ただ畳の作りや下がどうなってるのかが気になる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:35:28.30 ID:BZpdBnhC
http://blogs.yahoo.co.jp/red_ez8/33790242.html
こんな感じのタンドール作ってみたいんだけど
耐火セメントオンリーと、砂+耐火セメントで耐熱性、断熱性ってどう変わりますか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:40:34.95 ID:???
植木鉢の底、もう少しきれいに切れないものかね。
良い道具を持ってないんだろうな。
質問に答えられなくてごめんね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:00:50.07 ID:???
>>717
藁床だと人間の一生かけて天日干ししても揮発しきることはない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:02:06.76 ID:???
大して変わらんw

ただ耐火セメントは中の空気を徹底的に抜くことと
水の量を適正にすることで耐熱「強度」を得る特性を持ったセメント
必要以上の骨材入れると強度は台無しだぞ☆

そもそも断熱・耐熱性というだけなら砂だけだっておk
724720:2011/11/12(土) 17:04:50.48 ID:BZpdBnhC
>>723
まじっす?
なら試作に1回砂だけでやってみようかな
ありがとうございます

もうひとつごめんなさい
セメントなら植木鉢の補強にもなりますか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:19:59.86 ID:???
ああ、ごめん、砂だけだとちゃんと作らないと砂が入って料理が砂まみれになるかもw

焼き物は火に強いし400-500度程度ではコンクリのように熱でボロボロになって崩れはしない

熱を受けるとセメントと骨材とは異なった膨張収縮するので
組織が緩み、かつ端部の拘束などによって生じた
熱応力とによってひび割れが生じ、コンクリートが劣化,剥落するナリ

細かく言うと600度まではセメントは収縮、骨材(砂)は膨張、
500度で強度半減、700度で剥離かな

まあ耐火セメントのみでやるのが無難ですね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:24:56.77 ID:ug2YfHUO
ジュースなんかを入れてある段ボール箱を接着してる接着剤はなんですか?
かなり強力なので一旦潰して保管して再度組み立てのときに使いたいのです
ただ安くないと意味が無いんですが・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:28:43.20 ID:???
>>726
グルーガンとかホットメルトとか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1320679442/
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:29:07.52 ID:???
>>726
ホットボンド
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:45:05.30 ID:???
>>726
エチレン酢酸ビニール重合系接着剤(EVA)の熱溶融タイプ(ホットメルト)が多い。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:47:15.38 ID:???
つまり一番安いダイソーでモ買える汎用のやつでおk
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:12:46.22 ID:???
>>726>>727は自演で、グルーガンのスレ立てが、少しでも
アクセスを増やそうと必死になっている、と読んだ。
4分弱で即レスってのもまずあり得ないし(笑)。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:31:58.41 ID:???
>>707
冬でも扇風機で暖かライフ
733720:2011/11/12(土) 19:00:52.97 ID:BZpdBnhC
たびたび申し訳ない

窯をつくるのに塩をつかってるところもあったのですが、塩であることに意味があるのでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:03:22.91 ID:???
それ塩釜焼とかじゃないだろうなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:08:30.72 ID:BZpdBnhC
>>734
砂と塩をつめるってやってたので
あと絶対あわびより子羊のほうがうまいと思う
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:26:56.51 ID:???
>>735
竹塩もついでに作れwwww

たぶん塩が貴重品なところでの作り方なんではなかろうか
焼くと塩は固まるし、溶かせば簡単に塩だけに分離できる
放牧民とかが携帯する窯の形としては理想的だと思う

まあ想像だけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:43:25.20 ID:ug2YfHUO
>>727-730
その辺覚えてまず見に行ってみます
ダイソーが一番安いのかな

>>731
お大事に〜(´・ω・`)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:15:35.34 ID:pYuRmKQZ
マジックソーくらい買えばいいのにもったいない。
砂も特殊みたいだね。アルミナと他の混ぜモノするらしいし。。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:26:56.13 ID:???
教えてください
犬走りのヘアークラックを補修したいと思っています
ホームセンターに材料を見に行ったところ、
シリコンのもの(シーリング材)と樹脂製モルタルのものがありました
なんとなく質感などは想像できるのですが、
耐久性や取り扱いやすさ、仕上がりの綺麗さなどよくわかりません
違いが分かる方教えてください お願いします
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:34:24.30 ID:???
既設犬走りの材質に合わせて。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:27:41.48 ID:???
>>737
ご苦労様です
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:37:24.26 ID:???
ネジのサイズが3.8×32なのですが
下穴をあけるときにドリル先端のサイズは3.8mmかそれより小さいサイズを使うのがいいのでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:40:32.68 ID:???
大きいやつ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:21:47.23 ID:???
>>743
荒らしご苦労様です

>>742
ネジと木材によるので正解は無いけど
当然小さいものを

要らない端材で穴の大きさを試してみるのが一番です
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:25:47.08 ID:???
>>744
ドリルのセットについてたものは丁度良いサイズがないので明日ホームセンターで買ってきます。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:28:56.96 ID:???
セットについてたのが3ミリならそれで充分じゃね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:53:11.53 ID:???
ネジはφ3.8mmと言うことでコーススレッドで考えていいよな?
俺なら2mm使うけど。でも、32mmLで下穴が要るのかなぁ。
薄い板でも貼り付けるんかなぁ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 07:40:43.96 ID:???
コーススレッドをSPFや合板に使う場合
下穴  2〜2.5mm
バカ穴 4〜4.5mm
座グリ  8〜10mm (手持ちの木栓の径に合わせて)
で、俺は開けてる

>>747
質問からして未経験者なんじゃない?
他のスレだったかもしれないけど、慣れないうちは
下穴あけたほうがいいよって書き込みもあるし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:31:05.09 ID:???
下穴不要
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:39:42.54 ID:???
座は超硬の皿取錐が使いやすくてキレイに掘れるよ。(力を入れすぎると掘り過ぎちゃう)
ハイスとかの刃はあまり永切れしないから超硬の方がいいと思う。
あと、インパクトでバリバリやるとチップが取れちゃうから気をつける必要がある。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:28:20.57 ID:???
反らない置き方とかあるのでしょうか?
6フィートの杉がたくさんあるのですが、たてかけていると反ります。
木表を下にして積み上げて置いておいた方がよいのでしょうか?
どのような置き方をしても反るものですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:58:59.72 ID:he5NBpTp
平らに寝かしておけばいいよ。
それでも反るんだったら、どっちにしても反る。

っつーか木材なんてのは反らせまくってその後修正して使うもんだ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:02:04.86 ID:???
引越し先の賃貸マンションがガスコンロを自分で買ってつける方式です。
これだと、炒め物調理中のクズがガスコンロの左右や奥に落ち込んで、ゴキブリのスにもなりそうで、
なんとかして、DIYで金属板で周りを平らにふさぎたいです。
手前のコンロの下は空気取り入れ口兼ねるので、細かい目のゴキブリが入らないほどの金属網で。
こういうのやった方はいますでしょうか?

ガスコンロの左右が4cmずつ、奥が10cmくらいの隙間。

金属加工やったことないのですが、
いい方法あれば教えて下さい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:04:05.41 ID:???
ガスレンジ追伸、

木工工事なら出来ます。
すきまを木で作って表面をアルミシールでもいいのかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:17:33.32 ID:???
それやってもゴキブリ対策にはならないと思うけどね。
奥はこういう商品がたくさん出てるけど。
http://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/gaskigu/ca-sukima550.gif
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:21:53.95 ID:???
こまめにどかしてお掃除するというのはどうかね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:26:20.02 ID:???
コンロ下はカスや油が落ちるだけでなく
湿気でカビも溜まりやすい箇所だから
マメにコンロどかして掃除が1番だよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:45:17.27 ID:???
木なら燃えちゃうね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:02:17.27 ID:PtzPPldN
冷蔵庫の温度計みたいに中の温度を外で見られるようなやつを
20個くらいほしいんですが、安いとこありませんか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:09:15.64 ID:???
>>755
商品紹介ありがとうございます。
下のシンクと台座の隙間などはシーリングしてゴキ進入路たとうかと。

>>756-758
そうですね。時々外して掃除しないと汁が落ちたりしますよね。
アルミテープで完全に隙間を貼っちゃえば汁落ちないかなあ。
シーリングもして。
そうなると掃除しない覚悟で。

>>758
そうなんです。それが怖いんです。
難燃性の木材もどきのプラスチックならいいのかなあ。
もしくはレンガ+モルタルか石膏の上に薄いステン?

761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:33:30.80 ID:???
タイルを貼る面には塗装はしないものですか?

SPF材でラックを作っています。
鉢植え等も置くつもりなので、水がかかることもあるかもしれません。

水性塗料か、着色水性ニスを塗る予定です。
モザイクタイルを貼る面には何も塗らない方がいいでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:34:53.84 ID:???
>>753
空気取り入れ口に目の細かい網を貼ったら、
すぐに目詰まりして不完全燃焼になるんじゃなかろうか。
頻繁に掃除するならいいんだろうけど、
だったらコンロ台を掃除した方が楽な気が。

自分は左右に傾けるように持ち上げてマジックリンスプレーして、
しばらく経ったらまた傾けて拭いてる。

それか、↓とか使って、定期的に交換でいいんじゃないか?

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001V7WG9O
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00288D0VI
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001V7YLWO
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:48:50.86 ID:???
>>762
油汚れはマジックリンより100均で売ってるセスキ炭酸ソーダの方が落ちるよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:55:06.89 ID:???
>>761
どちらでも
塗らなきゃ塗料の節約になるじゃんw
ただそれを外や湿気の多い場所に置くなら
木の保護のために塗るかな俺なら
後はタイルを何で貼るかによって
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:55:07.34 ID:???
>>761
塗っちゃダメ。塗料ごとタイルが剥がれてしまう。

浸透性のプライマーというテもあるけど、
雨ざらしでなくたまに濡れる程度なら塗らなくても全然大丈夫。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:40:50.31 ID:PtzPPldN
包丁について質問です
有次の包丁が家にあってさびてたんですが
この手の包丁は錆を落とせば落としただけでいいんでしょうか?
錆止めとかも売ってますが包丁用ってないですよね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:54:05.16 ID:???
>>766
研いだらサラダオイルで塗っておけばおk
錆止めは空気に触れないようにするのが基本
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:09:30.05 ID:TCK8yaJY
チョイと教えてくだされ。

風呂場の壁タイルに鏡が付いているのだが交換しようと思う。
鏡のサイズが違うのだが、新規に金具も手配した。
だいたい位置決めが出来たのだが、穴を開ける段階で止まりました。
タイルの穴あけをした事無いです。

タイルの穴あけってどんなドリル刃を使えばいいのかな。
手元にあるのはコンクリドリルの刃と普通の木工・金工ドリルの刃。
コンクリドリルの刃にはタイルも穴あけ出来るみたいなことが書いてありました。

磁器タイル用の刃を買って来た方が無難でしょうか?
ネジ穴は外には見えない金具です。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:18:19.27 ID:???
似たようなタイル一枚買ってきて、先に試した方がいいかと。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:36:43.40 ID:???
タイルによるからなんとも
試しても自信が無いなら磁器タイル用の刃買ってきて振動掛けずにじっくり開けるしか無い
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:47:13.10 ID:???
>>769
d。やっぱそうか・・・
つー事はホムセンに二回逝かないとだめかぁ orz
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:54:27.03 ID:???
上手く穴開けた後でもネジ止めしてる時に
亀裂が入って泣きたくなった時がある
それ以来目地には開けるがタイルにはしてない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:59:13.45 ID:???
ネジ留めでなくホットボンド使う方法もある
目地部分にはみ出さなければ意外と剥がすのも簡単
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:01:03.56 ID:???
いや? イマドキなら 6〜8mm穴開けてプラグ だろう。

解説するなら/ プラ製のパイプが有ると思いねぇ=これが通称プラグ 太さは種類有り。
で、ネジを使うと螺子の太さ分,膨れて周囲にガッツリ食い込む ・ と。 (シリコンかコンクリメント入れとくと良)

壁の厚さが有るとき』だけだけどね。 と強度。  浴室でタイルならコンクリ,最低でもモルタルだよな?
プラ板壁だったら最初の聞き方が悪い。 そこまでは付き合えん。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:01:08.42 ID:???
素人工事ワロス
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:53:43.94 ID:TCK8yaJY
皆さんありがd
>>770
了解です。四箇所しかないから地道にやってみます。

>>772
う〜ん、嫌なことをwww
サイズ的にどうしても目地で止められないです orz

>>774
ホットボンドで止められる重量じゃ無いですよ〜
普通の耐湿処理したガラス鏡です。

>>774
はい、もちろんプラグで止めます。
8mmを空ける予定ですし、タイルを避けて奥で開くように
8mmのカラーで打ち込み、手前タイル部にはシリコン入れてから固定の予定です。
壁自体は極細メッシュ入りのモルタルと記憶しています。
(リフォーム時の記憶、しかもお袋の家なので確定的では有りません
昔は漆喰みたいな白壁だったんですが)

>>775
ごめんなさいね、素人で判らないから聞いているんですけど?
その道のプロなら聞くことは有りませんです。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:56:00.79 ID:???
リンク間違えました、すいません。
>>774(←これ間違えです、>>773さんへです)
>ホットボンドで止められる重量じゃ無いですよ〜
>普通の耐湿処理したガラス鏡です。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:25:05.94 ID:???
鏡にS8プラグはすこし大げさじゃないか?
自分ならsusの4mmノンカール使うな
3.4mmで下穴開けた後、タイルだけ4.3mmでさらって、モルタル部分にだけ効かせる感じで
失敗できない1発勝負を、4回も成功させると思うと、とてもじゃないが
タイルに8mmなんて出来ないわ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:34:07.67 ID:???
>>778
鏡止めに入っていたプラグが外径8mm強なんです orz
私もぶっといなぁ、とは思っています。
別にワッシャとネジ+プラグ用意した方がいいんでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:13:00.51 ID:???
>>779
悪いこと言わないから、できるだけ小さい穴径で済む方法にしたほうがいいよ
もしくはコンクリボンド等で接着
小さい径で目地にあけるのが一番いいのだけどね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:16:43.20 ID:???
そして、入浴中にカガミ落下で血だらけのオチかw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:22:22.66 ID:???
アロンアルファだけでいいんじゃないの?
CMじゃ、車でひっぱっても取れないじゃない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:38:44.65 ID:TCK8yaJY
>>780
らじゃ、もう一度ホムセン眺め回してみます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:39:39.18 ID:???
>>782
いや、吸盤で十分
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:51:50.62 ID:???
ドリルじゃなく 工作用に出てる回転するダイヤヤスリ なんて呼ばれてたっけ!?
掘るんじゃなく削る。 タイル用の捻りミゾじゃなく板刃の奴もあった筈だがホムセンでは見ないなぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:00:18.61 ID:???
もうタイル一面ハツってひっぺがして下地にコンクリボンドで鏡つけたあと
タイル復旧すればいいだけ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 06:47:54.02 ID:???
いっそ総檜造りに
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:18:35.32 ID:???
>>766
牛乳パックカットして挟んでおくのがベスト
パラフィン紙の替わりにw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 09:04:50.46 ID:rWrWw9MO
>>
秋月電子通商で小型温度計モジュールが400円から。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 09:09:59.38 ID:???
>>762
前面の下がよこ30cm縦3cmくらいあるので、そこを全部網にしようかと。
空気は十分と思います

紹介していただいた商品もいいですね。
悩むなあ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 09:53:39.71 ID:???
そして悩んだ挙句システムキッチン化
それは俺
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:16:21.59 ID:???
>>791
賃貸なんですよ。
システムキッチンに変えてもいいのかなあ?
DIYでやった方いますか?
今あるキッチンががなり古くて不満だ。

システムキッチン安いのはいくら位からあるんだろ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:49:06.75 ID:???
賃貸だと大家の許可や原状復帰の規定とか相談してOKなら
ただし、いいという大家はまず居ない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:55:08.60 ID:???
仕事で社宅で借りたアパートのバランス釜の風呂を戸建て用の風呂桶と外給湯器に変えるのはたくさんやったが、
大家はみんな喜んでたよ。原状回復しないでいいって。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:02:26.46 ID:???
>>794さんは日本中を旅して回るべき。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:13:49.05 ID:???
大家と言っても、借地権で地代だけ取って上物は店子っていう
物件をもってる人も多く、金が入ってきて安全なら上はどうでも
いいやって人も多いのではと感じる。
特に償却の終わったような老朽住宅はね。
原状回復や保証費用の口契約だけでも取ればOKだろ。

おそらくカタログを持って、このキッチンに変えて
解約時には置いていくって言えばokだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:15:20.32 ID:???
>>795
日本中旅して行ってない県はないのだが、なぜ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:38:51.10 ID:???
おれ大家だけどDIYじゃイヤだな
技量も知れないし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:43:56.60 ID:???
>>797
日本中の住宅環境が良くなるから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:50:43.41 ID:???
ほめられてたのかw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:56:33.37 ID:???
>>798
退去後に劣化で水漏れとか怖いね。
ガスはガス会社外注だからいいけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:00:34.57 ID:4CBvuYq7
質問です
縦横35cmくらいで高さ60cmくらいの二段になってるキャスター付きの棚を作りたいんですがおすすめの材料を教えてください
・軽い
・薄い
・安い
・電気を通さない
・強度がしっかりしてる
・上にブラウン管テレビを載せたり電車で移動したりしても壊れない

くらいの条件で探してます
5mm厚の塩ビ板くらいがちょうどいいかなと思うのですが、持ち手をつけて旅行者みたいに斜めに倒して転がした場合に強度的に不安なので聞いてみました

よろしくおねがいします
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:14:28.67 ID:???
>縦横35cmくらいで高さ60cmくらいの二段になってるキャスター付きの棚を作りたいんですがおすすめの材料を教えてください
って指定してるのに
・薄い
はどういことよw
天板とか棚部分を薄くってこと??
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:16:40.12 ID:???
大学の物理の進級試験並の難問だな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:20:41.85 ID:4CBvuYq7
803
そうですー
薄い方がコンパクトに限界まで収納できるので
薄さが選択肢を狭める大きな要因になってるなら厚さ2cmくらいまでならば…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:21:05.12 ID:???
> 上にブラウン管テレビを載せたり電車で移動したりしても壊れない
> 持ち手をつけて旅行者みたいに斜めに倒して転がした場合

よくわからないな。斜めに倒して転がす時は棚に何も載せてないの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:37:50.07 ID:???
>>802
安くはないけど、ドライカーボンなら条件を満たす
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:43:50.03 ID:4CBvuYq7
>>806
転がす時は上のものは天板にネジで固定するつもりです

>>807
アクリル板みたいに高額じゃなければ
ドライカーボン検索してみます
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:47:25.01 ID:???
この状態で傾けるとかなりの斜め荷重がかかるよね。
ブラウン管テレビって何型で何キロ?
中の棚には何も載せないの?

 テレビ
┌──┐
│    │
├──┤
│    │
├──┤
〇    〇
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:13:28.63 ID:4CBvuYq7
>>809
おおすごい…
3つの各板には5〜8kgくらいの重さのものを乗せます
というかわかりやすくするためにテレビ等と言いましたが実際は電子楽器類の持ち運び兼演奏用に使います…


あとドライカーボンめちゃくちゃ高かったです…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:18:36.98 ID:???
ほら。「電車で移動」とか書いてるからどうせ楽器系、おそらく
ターンテーブルとかDJミキサーとかパワードSPだと思ったよ。

> というかわかりやすくするためにテレビ等と言いましたが

最初から「本当の目的」を書けよカス。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:32:50.71 ID:???
>>802
おい、幅350mm高さ600mmを図にしてみたか?
そんなバランスの悪いキャスター棚の上にテレビ乗っければ直ぐ倒れるぞ。

物つくろうとする前に、もう少し想像力を養えよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:36:40.71 ID:???
倒れるかどうかはどっちでもいいよ
どうせ演奏で使うときは固定するんだろ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:43:41.74 ID:???
どっちにせよ、固定したって350x600のサイズじゃあ不安定だな。
軽ければ転倒必死、よって材料はスチール。

持ちあげないんだから軽い必要ないじゃん。
大事な楽器壊すよりいいぞ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:46:47.06 ID:???
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:48:29.40 ID:???
>>809
こういうの、ホームセンターのスチール棚で既製品であるんじゃないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:48:47.30 ID:???
>>810
ドライカーボンを高く感じたなら、アルミのアングル(L型の材料)
をアルゴン溶接で組んで、タイヤは4インチの空気入り代車用(ポケバイのタイヤ)
DIYでもう少し安くなら、鉄鋼のアングルで同じように溶接組
適度に筋交いや補強を入れてね。

機材も含めて絶対に安くというなら、アングルを補強板に合わせながら
リベット留めて組み上げる。
サンダーとドリルとリベッターでできるが、使ってるウチに緩むのが怖い。

小径のキャスターは使うなよ。地面のオウトツを拾ってしまい
振動と引っかかりで、台も機材も壊すことになる。
片側だけは、空気入りの大径タイヤを採用してくれ

818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:56:48.45 ID:???
トランク改造したほうがはやくね?
つうかプロテックスでいいんじゃね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:27:48.77 ID:4CBvuYq7
ヒィ!すみません
みなさんありがとうございます!
今仕事中なのでおわったらゆっくり読ませてあただきます
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:29:47.20 ID:???
俺は中身の機材が心配になるんだがwww
機材を大量に運んでも壊れないほうが優先だよね、普通
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:30:12.54 ID:4CBvuYq7
あ、最初の条件に書きましたがちなみにスチールだと電気通すんでだめなんです…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:36:46.74 ID:???
>>820
俺なんかは真っ先に「ショックマウント要らないのかな?」とか
「19インチじゃねーの」とか「アルモアとかSKBのケースは」と
考えたんだけど、テレビってことだからどうでもいい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:55:56.66 ID:???
強度があってコロコロ付きったらDJ用のアレだよな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:31:41.28 ID:rAfb1HJ1
おまえらアホか。


http://www.truetools.jp/shohin/showa/carry/s5.jpg
こんなのにカラーボックスでも固定しとけ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:39:30.98 ID:???
>>824同意
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:39:30.55 ID:???
軽くて高強度で安価って・・・
30超えた女子()がもう贅沢言わないから年収600万で高身長で次男みたいな・・・婚活()
827768:2011/11/14(月) 21:28:07.82 ID:???
昨日のID:TCK8yaJYです。

出遅れたけどワロタw
しかし、なんで楽器用なのに350mmなんかなぁ?
基準が1Uじゃ無いってのが凄い不思議。ハーフで組むにも幅広すぎるし。

んで本題ですがタイル用のキリ5mmとワッシャ、赤プラグ飼ってきました。
明日作業します。ご意見頂いた方々ありがとうございます。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:29:13.81 ID:???
>>824
一番最初に書いてある「軽い」を無視してる時点でアホ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:03:43.47 ID:???
>>828
軽い・・・と思うぞ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:20:27.08 ID:TO4QwZfE
赤く錆びたのこぎりを磨いたら
綺麗に真っ黒な錆が出てきました
さらに擦ると地金がでてくるんですが
黒錆びのままの方がいいんでしょうか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:27:31.66 ID:???
マンションの壁の防音工事を自作ですることにしました。
4間の壁で防音の材料費6万円くらい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:28:08.08 ID:???
錆コレクターじゃないなら買い換えろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:44:39.73 ID:???
>>766
錆の程度もわからないけど、使いたいなら、錆落としだけじゃなく砥がないとね。

【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】24ストローク目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1307887113/
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:48:16.74 ID:???
>>831
まさか壁めくってやるとか言わないよな?
共有や占有の問題出てくるぞ
以前それ知らないで酷い目になりかけた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:51:28.57 ID:???
>>834
今の壁紙を全く傷付けずに8cm厚の複合材料壁をその上から設置します
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:55:05.51 ID:???
よかったね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:55:44.13 ID:???
それなら大丈夫だね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:00:11.15 ID:???
>>834
便乗で悪いが室内のカベに専有じゃない部分なんてあるの?教えてくれ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:02:14.61 ID:???
>>838
コンクリ壁に穴あけたり加工したら共有だからダメじゃない?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:00:05.51 ID:???
風速50メートルの旗の人はどこいった?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:00:22.48 ID:???
>>838
分譲や分譲の賃貸でも変わってくるから細かいんだけど

例えば隣との境の壁
クロスとその裏のボードまでは専有
ってところもある。その先は共有
クロスとその裏のボード+壁芯半分までが専有
ってところもある
だから60平米のマンションでもその計算に
よって壁内の床面積サイズは変わってくる
耐火壁を使用してるところは耐火壁は共有
マンション購入した時の規約に書いてある
簡単な説明でゴメン
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 06:28:22.21 ID:NY/Xdjcu
壁心まで占有だけど、手を入れて良いのはホンの表面・クロスまで。
躯体はだめよ。建物の強度に絡むから。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:12:54.81 ID:???
>>841
>>842
なるほど、そういうことか。ありがとう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:28:08.75 ID:???
質問
たまにウッドデッキの床板を丸くくり抜いて
植木など植えてるの見かけるけどあの丸い部分
丸ノコか何かで丸く切っていくの?
綺麗な丸に見えるけど感覚で切ってるの?
それとも丸く切る時の補助具みたいのがある?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:35:21.52 ID:???
>>844
丸鋸じゃ丸くは切れない。ジグソー等を使う。

補助具などは普通使わない。
あらかじめ描いた丸い線に沿って、目視でジグソーを進めるだけ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:37:25.22 ID:MdNKE9gy
>>844
ドリルとジグソーが一般的。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:38:07.54 ID:???
追記
ちなみに円切り用のパーツはある。
ttp://item.rakuten.co.jp/kentikuboy/setudan163/
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:47:18.31 ID:???
ありがとう
なるほど、緊張するな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:58:27.59 ID:???
カップボードの扉をカマチで組んでるんですが、
鏡板をはめる溝を手で掘れるチビカンナみたいな物はありませんか?
電動トリマーは音がやばいので、静かな物なら何でもおkです。
ガンプラだとスジ彫り堂が色々出してるんですが、
SPF材に幅4mmで深さ4〜8mmくらいの溝を掘るとなるとプラモ用ではサイズ的にちょっと。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:15:01.99 ID:???
>>849
「豆カンナ」「豆鉋」でぐぐってみ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:35:47.37 ID:???
>>849

× カンナ
○ ノミ

じゃないの?
852850:2011/11/15(火) 16:43:45.27 ID:???
>>851
あ、そういわれればそうだなw
作里鉋でも出来るんだが、安いものじゃないし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:04:38.29 ID:???
ノコであさって、カンナで削り取る
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:35:46.41 ID:SmMOapMd
質問です。
住宅を新築しまして、庭は春に芝を貼るつもりで現状は土のままなんですが、
雨が降ると基礎の下に雨水が流れ込んでいるようです。
あまり大量に水が入ると基礎の下の土が流されそうで不安なんですが、何か対策はないでしょうか?
ちなみに地盤には鋼管を33本、9mほど入れて補強してあり、基礎に犬走りはありません。
土地は休耕田だった場所を一年ほど前に2mくらい埋めて造成された宅地です。
建築会社にも相談しましたが、明確な回答がありませんのでこちらで相談させて頂きます。
よろしくお願いします。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:39:51.90 ID:SCgg6cgA
除雪機の燃料コックのレバーが折れてしまいました
1cmくらいの突起状に残ってるので、とりあえずペンチではさんで回せるんですが
ペンチを使わずに回すように補修する方法何かありませんか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:42:24.16 ID:???
>>854
まわりをコンクリで勾配つけて固める
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:55:06.90 ID:???
今は一年で家建てちゃうんだ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:03:15.52 ID:???
>>855
バイクと同じようなのならメーカーにパーツを取り寄せてもらうのが一番安い

ケチりたいならその芯に穴を開けて棒を通しておけw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:08:21.68 ID:???
>>854
庭の土の高さが床下の土より同じ位か高い
ってこと?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:08:24.73 ID:???
>>855
指力を鍛える
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:13:35.46 ID:???
>>860
ルパンじゃないんだからw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:14:07.82 ID:???
>>855
レバーはパイプ状のものを加工したやつなの?
写真どっかにアップすれば回答もらえると思うんだけどねぇ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:20:19.23 ID:???
>>855
棒が四角なら適当なメガネレンチを針金で取り付ける
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:37:36.44 ID:???
>>855
補修部品取り寄せるのが一番だが
そのペンチ咥えさせたまま輪ゴムでも針金でも好きなもんで留めとけばいいんじゃない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:04:13.84 ID:???
山形鋼を柱にしてオープンラックを作ろうと計画中なのですが、
山型鋼は金鋸や家庭用電動ドリルで加工できますでしょうか?
ディスクグラインダがありますが、騒音が気になるので使わない予定です
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:11:26.82 ID:???
>>865
なせばなるw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:15:53.03 ID:???
>>865
材質と厚さと根気しだい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:19:37.42 ID:???
間違っても加工し易くはないが、気合で何とかできるレベルということでしようか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:30:06.03 ID:???
>>865=868かな?
材質が鉄ならいいけど、SUSだと金鋸はSUS用の刃が必要
ドリルも刃が自分で研げないとつらい

鉄の場合はアングルのサイズしだいで楽勝だったり
かったるかったり
870865=868:2011/11/15(火) 20:24:35.79 ID:???
ありがとうございます
金鋸も10年振りくらいなのでどの位切れるのか分かりませんが、25mm×25mmでいこうと思います。
材質は改めて確認した方がいいですね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:30:27.14 ID:???
>>844
通称『ぶんまわし』 と言うコンパスのお化け, が 有る。

写真うp? う〜ん,今から又,戻るのか ‥ちょっとカンベン ゞ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:33:28.64 ID:???
あ、 >847のとは違い、円スジ付けるだけの奴。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:38:50.48 ID:???
厚いものは難しいけどトリマーをコンパスみたいに使ったら正確なRやφを抜けるよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:44:11.29 ID:???
築30年以上の家の和室8畳の砂壁にペンキを塗って明るくしたいです。
下塗りのシーラーというのは値段によって差があるものでしょうか?
高い物をケチケチ使うよりは安い物を思いっきりぬったほうが仕上がりが綺麗になりますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:16:41.72 ID:???
興味ある話だ

どちらにせよケチケチ使うと本塗装になって押さえ切れなかった灰汁が浮いてくるな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:45:47.36 ID:???
>>874
下塗り剤にも水性やら油性やフィラーなど
いくつか種類があるからその価格差のこと
言ってるんだと思うが?
築30年ならシミやヒビなどで状態が悪い
その時は勿論厚塗りにした方がいい
油性のが下地強化や密着度はいい
シーラー塗った後にフィラーを塗る場合もあるし
パテ使ったり木工ボンドを水と割ったものでもいい
仕上がりが綺麗になるか?って質問には
主観の違いが出るからなんとも言えないが
薄塗りと厚塗りでは当然出来上がりの違いが出る
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:52:28.26 ID:???
追記
DIYの範囲でやるんだろうから
水性シーラー+水性ペンキの組み合わせで
シーラーをしっかりペンキ2〜3度塗りで充分
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:28:08.47 ID:???
下地・ペンキの量、完成するまでの日数も多めに見た方が良いですね。
自分は不器用だと思うので丁寧にすることを心がけたいです。
砂壁で部屋が暗いというところだけ気にしてたんですが、壁の状態をよく見ると結構な隙間がいっぱいありましたorz
まずは埋めることから始めようと思います。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:03:59.35 ID:???
ttp://www.geocities.jp/akisuke1931/IMG_1757.jpg
家にあるのが、たぶんこれと同じなんですが思い切り錆びてます
この製麺器をしってる人に聞きたいんですが
材質は真鍮でしょうか?銅でしょうか?
錆び落としはどんなのを買えばいいですか?
あと緑色の塗装は、どんな塗料なのかわかりますか?
現代使われてる塗料とは全く違うような感じもするんですが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:40:53.36 ID:hlEBt1kq
金属ローラーはたぶん真鍮。銅とは色合いが違う。
緑の塗装は鋳鉄の錆止めを兼ねてるだろうから
水分や手の油を残さないようにしてラッカー系の塗料で良くね?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:04:36.05 ID:???
ついにジロリアンがDIY板にも進出したかw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:54:47.22 ID:???
>>854
田んぼの上ということで、地盤改良したんでしょ?
うちの下の土がそっくり流れても平気だよ。

基礎の中に水が入る?低いの?土盛れバいいんじゃない?
基礎が湿ってるのは良くないよ。

水脈とか、地質とか、他の条件も有るだろうから、こんなとこに相談しないで工務店に相談しなよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:30:48.33 ID:???
>>874
砂壁じたいから灰汁がすごく出るから、
砂壁はがしとかではがしたあとに塗るのをお勧めする。

下手すると、ペンキ塗ったあとに、ごっそりタイルみたいにはがれてくるし。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:47:09.64 ID:???
そうそう
砂壁のメリットである吸湿性が能力を発揮してすげえ勢いで水吸うし


乾かねえんだw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:02:19.54 ID:???
その灰汁を止めるシーラーが有名なアクメドールだよな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:19:05.85 ID:???
なんか、ヤらしい名前だなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:01:55.58 ID:???
ちょっと教えて下さい。
自宅のサイディングのコーキングがひび割れてたので
やり直してました。
コーキングを塗る前にプライマーを刷毛で塗ったのですが
その刷毛は何で洗ったらいいですか?
POSシールLM用でセメダイン社のMP-1000です。
今は自宅にあった灯油につけてあります。

よろしくおねがいします。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:46:15.82 ID:???
>>885-886
アクメ顔のヲタフィギュアを想像したのは俺だけではなかった。
安心した。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:55:33.80 ID:???
>>887
ラッカーシンナーに暫く浸けるか使い捨て
灯油でも大丈夫でしょ
890887:2011/11/16(水) 14:43:26.15 ID:???
>>889
灯油につけてるんですが最初に水で濡らしたのがいけなかったのか
結構固まってきているんですよ。
やすいのを使い捨てもいいですね。
ありがとうございました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:33:24.25 ID:???
突っ張り棒を自作する方法!

さてどんな方法が思い浮かぶかな?

892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:44:44.76 ID:???
単なるネタ振りなのか?
教えて欲しいなら、それなりの態度ってもんがあると思うが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:03:43.13 ID:???
>>891
木の棒の木口(要するに上か下)に下記のような鬼目ナットを打ち込みます。
ttp://jitukawa.net/onime.htm
そこにビスをねじこんで長さを調節すればOKです。差し込むビスの頭は何らかの方法で面積を大きくする必要が有りますが。(当て木に穴を開けてナットの頭と多少のネジ部分を埋め込み、エポキシで固定する等)

注意としては、木口だと鬼目ナットを打ち込む際に割れが発生しやすいと思われるので、棒に針金の様な物を巻き付けて割れないようにする必要があるとおもいます。

#鬼目ナットは通常ではネジ山を切れない素材(木など)にボルトを使いたい場合に埋め込むナットです。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:18:09.29 ID:???
アジャスターボルト ・ ロングナット ・ 全ネジ ・ ロングナット ・ アジャスターボルト
これを塩ビパイプにでも通して組み立てればいいだろ。

加工はせいぜい塩ビパイプ切るくらいで、馬鹿でも作れる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:20:38.57 ID:???
>>893
コレ読んでちょっと思い出したんで質問

ノコギリの柄みたいに
丸い木の棒に針金や竹皮をコイル状に巻きつけて美しく仕上げる手法があるけど
あれってどうやるの?

最初の巻き始めは木の棒に開けた穴に入れればいいのは判るんだけど最後の始末が想像できない

896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:28:36.35 ID:???
簡単に言うと自身が撒いてきたところに戻す感じ。
途中から紐を挟んでおいて、その紐にひっかけて引っ張って戻すの。

説明難しいよ、勘のいい人は判るかもね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:29:31.28 ID:???
>>895
木工ボンド
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:30:27.15 ID:???
>>895
のこぎり 柄 捲き方 で検索するといろいろ捗るよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:32:27.42 ID:???
>>895
1〜3周くらい前の下に挟み込む。
900895:2011/11/16(水) 17:49:43.61 ID:???
ものの10分で赤くされたわww

「藤巻」っていうんですね

日本中の藤巻さんたち、ごめんね
さっそく緩んじゃった藤のつるを水に浸してやってみます☆
ありがとー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:56:48.45 ID:???
>>659-660
遅くなってスマソ。出張で見れなかった。
ありがとう。なんか大きさに尻込みしていたけど出来そうな気がしてきた。
やってみるわ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:58:25.30 ID:???
砂壁はがし
重労働になりますか?
ググったら水をスプレーしてコテでバリバリするようですが…
砂壁を剥がして出てきた壁?にも下塗りのシーラーは必須ですか?

一番問題なのは家具の移動かもしれませんw
903895:2011/11/16(水) 22:10:50.99 ID:???
>>902
砂壁剥がした下地にももちろんシーラーは必要
でも俺は砂壁を剥がしたことはない

砂壁表面を乾いた雑巾で強くこすって掃除機で吸って、大きな傷穴埋めてシーラー数回
3日〜1週間ぐらい放置して完全に乾いてからぬりぬり

夜と週末しか動けないので本塗りまで2週間かけた
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:20:54.44 ID:???
とう巻きですな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:53:05.92 ID:aC0KUkyJ
鉄製のヒンジを塗りたい。
元はクローメートメッキの上に透明皮膜(おそらく塗料)だったが
表面サビがひどいんでリン酸系サビ取り剤どぶ漬けで除去。
その後、足付けしてラッカースプレーで塗った。

ところがサビ取り剤でメッキが取れてしまった事で
シャフトからサビ汁が出てきてる。

シャフトは非分解のカシメ
使用環境は屋外露天(自動車部品)
同じ物が14枚あるので(経済的に)できるだけ現物加工でなんとかしたい
漬け置き等、浸透で防錆できるモノがあれば紹介を。
それ以外の防錆アイディアがあればお願いします
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:10:28.77 ID:???
「買い物連鎖」って、みなさんはない?
「この部品があるから、それを活かすために何か作りたい」
と考え、そのためにかえって出費がかさむ、というヤツ。
でも、DIY好きはそれが当たり前じゃないかとおもう。
そんな人は、なんとなくにくめない。

ちなみに俺、今手元に直径100oくらいのと60oくらいの
キャスターが16個もあるんだよね。半数は固定で半数は自在。
1×2、6fのSPF材も6本ある。
波板クギは600本もある。7センチの釘は2千本。
プラスチック製調節式束(600o)が四つ。羽子板ボルトは32本。
10センチのコンクリートブロックが18個。105o角で長さ2.4m
の角材が6本。サブロクのコンパネが1枚。ステンレスの蝶番が2枚。
ボルトランドセメント25キロが1袋。
さて、何作ろうか……。

907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:09:31.47 ID:???
>>903
砂壁剥がしは次に塗り替えたくなった時にやってみようかな〜
雑巾はたくさんあるので汚れ落とし頑張ります
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 07:42:23.30 ID:???
HDMIメスコネクタをホットボンドでコンセントパネルの閉鎖部分
あるいはブランクチップに、穴を開けた所へ固定するというのは
強度的に無謀でしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:50:05.88 ID:???
ホットボンドも硬度に色々あるから無謀ってわけでもない

基板を固めたりするタイプなんかは車の電子機器部品に使われてる優秀な充填材だし
紫外線硬化型とか空気に触れると硬化するタイプとかはもう強力すぎて困る
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:36:50.87 ID:Afak1ihL
>>908
ホットボンドははがれるときは簡単にはがれる。特に接着
面積が小さく、樹脂が十分に表面に食い込んでない場合。
金属や樹脂の切れ端でアングルなりブラケットを作り、
それを介してバネルと接着(エポキシか変性シリコン系で)
するのがいいのかなあ。それなら十分に強度が得られると思う。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:38:29.51 ID:???
質問させてください
よく蚊取線香を置く土台に敷いてある燃えない綿のようなものがありますが、
あれは何という名称なのでしょうか?

小さい陶器の小皿にそれを敷いてお香を焚く時に使いたいのですが、素人でも加工ができる物でしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:40:38.65 ID:???
>>902
>>903が答えているようにシーラー必須

>>883で書いたように、砂壁自体からの灰汁で酷いことになったからはがした。
手で触って砂が出てくるような状態だったんだが、
たわしでこすった後にシーラーを塗ったんだが、不十分だったようで
一部にしみ出てしまった。>>903ぐらい時間をかければ違った結果になったかもしれないが。

で、その一面は木槌で叩くと割れるようにはがれたから、
そうやってはがした後に、砂壁もはがした。
シーラーで接着されたじょうたいのようになって苦労した。

で、残りの壁はそういうイラン苦労があったので、
http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=04&middle_cat=07&item_code=07833
コテの練習がてらコレを塗ってはがした後に、漆喰を塗った。

養生はしていたんだが、漆喰が木につくと変色するってのをしらんで変な模様が付いたところがあったんで、
漆喰塗るなら注意したらいいと思う。
まぁ、ペンキだろうからかんけいないかな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:09:04.41 ID:???
>>911
「ロックウール」か「グラスウール」。
ハサミでも切れる。
小皿程度の少量入手はあまり聞かないので、
線香皿から剥がして使うのがいいかと。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:29:07.69 ID:???
挿し木用のロックウールなら小分けもあるし燃えないのは確かだが、その用途に使えるか判らないw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:19:56.33 ID:???
>>910
必死だね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:45:05.13 ID:???
>>905
古い車のドアヒンジということ?
車関係はその道の人の方が詳しそうだけど、サンポールや
ラストリムーバーでサビ落としした後の防錆には、呉工業の
スーパーラストガードがよく効くという話を聞きます。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:05:08.67 ID:???
自作カップボードの中段の天板てサンディングシーラーとか塗った方がいいの?
赤松の集成材で表面はけっこうツルツルしてるんで、水性ステイン一回塗り〜軽く拭き取りで
仕上げようと思ってたんだけど…。
使用環境は屋内(キッチンの片隅)で、エスプレッソマスィ〜ンを置く予定。まだ買ってないけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:50:28.39 ID:???
>>913
>>914
遅レスごめんなさい
ロックウールというのですね
ホームセンターを探してみます
挿し木用の物で代用できそうならそれでなんとか・・・

どうもありがとうございます
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:10:41.34 ID:???
>>917
ん? ステインの上にサンディングシーラーってこと?
ステインはニスなんかの上塗りが必要だよ。
そして、サンディングシーラーは中塗り塗料であり、上塗り(仕上)塗料ではない。
ステイン → サンディングシーラー → ニス が正しい工程。
(シーラーは省略してもOK)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:30:29.60 ID:rtyfkdT6
>>916
トラックの荷台のアオリを止めてるヒンジです。
>スーパーラストガード
調べてみます。

921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:56:50.78 ID:???
>>912
漆喰も考えた事あるけど
いきなりは難しそうかな〜と考えてペンキにしました。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:59:19.47 ID:???
砂壁にホッチキスで壁紙ってのやってみたら予想外に良い感じ。
柄物じゃないと駄目だけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:29:11.12 ID:???
>>920
こんな防錆実験してるページがあったけど、アオリのヒンジじゃ
ハードな使用環境だろうし、効くかどうかわかりませんね。
ttp://norton99.blog26.fc2.com/blog-entry-43.html
ttp://norton99.blog26.fc2.com/blog-entry-48.html
ttp://norton99.blog26.fc2.com/blog-entry-69.html
ttp://norton99.blog26.fc2.com/blog-entry-133.html

ちなみにヒンジ14枚でおいくらぐらい?
稼いでるトラックなら交換でもいいんじゃないかとw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:37:53.77 ID:ldl1Xq/r
>ちなみにヒンジ14枚でおいくらぐらい
取り付けボルトのピッチが一般的ではないらしく、
ステンやアルミ等の材質変更でそのものズバリ差し替えできる物は発見できず。
取り替えるならアオリとボデイの穴から変える必要があります。
純正品で1枚5000円くらいで約7万。
ステン製のノーブランド汎用で2000円前後
サビの心配もなく「あれば」これがベストではありますが。

ご提示のサイト覗いてきます
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:17:04.60 ID:???
ドリルで穴あけるときに真円にならずに三角っぽくなるのは何が悪い?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:22:51.86 ID:???
真っ直ぐに持ててない、手持ちだと難しいかも?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:14:08.37 ID:???
>>925
研ぎ方
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:16:08.84 ID:???
>>925
軸がぶれてる

下穴なしで大きい穴開けようとしてると
ボール盤でも三角穴になることあるよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:24:43.72 ID:???
ドリルの先端につけるワイヤーブラシってありますが
このブラシの部分が金属ではなく
亀の子たわしの材質のってありますか?
あるなら商品名を教えてほしいんですが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:14:23.83 ID:???
>>929
ナイロンなら見たことあるけど、シュロ(椰子)のは見たこと無いな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:04:37.91 ID:???
物置(ヨド物置)の中に棚を作りたいのですが
皆さんならどんな材質の物で作りますか?
また注意点やポイントなどがありましたら
案を教えてください。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:06:14.01 ID:???
>>929
ドリルの先に亀の子たわしをドッキングする
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:11:23.43 ID:???
>>931
安いスチールのラックをそのまま持ち込んで固定すると思う。
丈夫だし薄いし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:52:18.33 ID:???
>>931
当たり前だけど、なかで作業するとなると狭いw

俺も格安のスチールラックやスチール本棚入れてる
軽いんで物置の壁にピッタリ入れるのも楽だった
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:08:56.09 ID:???
スチールラックだと足が邪魔になるから
棚受けレールオススメ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:17:35.86 ID:???
>>926
>>927
>>928
どうもありがとう
原因ありすぎでワロエナイ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:30:04.91 ID:???
>>930
シュロたわしってのはあるけど、
亀の子たわしは(商標だけど)、パームたわしを指してると解釈すべきかと。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:35:03.91 ID:???
スチールラックや棚受けレールが便利なんですね
サイズや値段と相談して色々物色してみます
ありがとうございました。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:34:20.32 ID:???
以前質問した者です。六角ナット(ネジ)ですが
M10では小さすぎて入らず、M12では大きすぎてガバガバ
そこで
ねじのナット:六角穴=7/16"
を通販で購入したのですが、まだ小さすぎ。

サイズ的に、どうすりゃいいんでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:37:56.22 ID:???
>>939
ボルトを変える
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:38:28.28 ID:???
ナットを角じゃなく面で押さえるとかいう通販グッズがなかった?
インチでもセンチでも使えるとか歌ってた。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:40:55.73 ID:???
>>939
ホムセンとか行けば見本あるから、それで試して買えば?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:45:41.75 ID:???
ああ、そういうことかw
バイスグリッププライヤーとかでつまんで回す
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:46:00.44 ID:???
>>399>>400-401>>406-408の流れか。

>>939
まず、何のどんなパーツか書いてみたら? 写真うpするとか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:46:43.54 ID:???
マルチレンチがあるだろ〜
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:53:59.94 ID:???
いやいや、締結する道具の話じゃなくて、ボルト状のパーツに
適合するナットを探してるんじゃないかな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:55:47.74 ID:???
ボルトにシールテープ捲いてナットを締める
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:56:55.96 ID:???
>>939
3/8はためしてみた?M10が無理ならだめなのかな…
949948:2011/11/18(金) 20:00:31.88 ID:???
ごめんなんか変な事言った
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:03:49.93 ID:KSSR2H1g
ベランダの下の天井(軒天?)のパネルが外れかかっていたので
自分で直してみようと思ったのですが
そもそもこれはどうやってくっついていたんでしょうか

   天井裏
┬───────┬─
└┐         └┐側面
─┴───────┴
    外

こういう感じでサネが付いているっぽいので
外れていない側には釘が打たれているのかもしれませんが
外れている側は何かに乗っているようでもなく釘が打たれているわけでもなく
元の状態がわからないのでどう直せばいいのか・・・
どうやってくっついていたのかと、直し方を教えてください

全体
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_9367.jpg

アップ
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_9368.jpg
951次スレ>>1:2011/11/18(金) 20:23:45.31 ID:???
次スレは>>980を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
 ラウンジclassic→http://hato.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1318924742/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 アップローダーポータルサイト
 ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
 ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
952次スレ>>2:2011/11/18(金) 20:24:22.49 ID:???
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】  [建住板]
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/

電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事16【コンセント】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1299220647/

建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ  4枚目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264920445/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは…
初心者質問スレ その80 [電電板]
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1318220978/

その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
http://toki.2ch.net/diy/subback.html
953次スレ>>3:2011/11/18(金) 20:24:42.50 ID:???
過去スレ(1)
01 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047645571/
02 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052806332/
03 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1059201105/
04 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1066292019/
05 ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/diy/1075358900/
06 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1082041889/
07 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089477955/
08 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096923481/
09 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1105964001/
10 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1113835696/
11 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118419058/
12 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118419063/ (スレ番11)
13 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1130671282/
14 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1137511906/
15 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1143104423/
16 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1148484401/
17 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1154537237/
18 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1159030400/
19 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1163464392/
20 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1168524872/
21 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1173710635/
22 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1177768625/
23 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1181743927/
24 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1185624870/
25 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1190196637/
26 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1194962259/
27 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1198325111/
28 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1202635533/
29 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206947347/
30 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1211195255/
31 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1216045790/
32 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1221502974/
33 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1226718413/
34 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1230531432/
35 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1234148509/
36 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1237890470/
37 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1242207187/
38 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1245759457/
39 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1249822635/
40 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253373139/
41 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1256116097/
42 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1261966746/
43 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1267937519/
44 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1272652484/
45 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1278695332/
46 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1284620071/
47 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1287812350/
48 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1291635996/
49 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1297326615/
50 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1303458111/
954次スレ>>4:2011/11/18(金) 20:24:55.03 ID:???
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:38:26.01 ID:???
939です。>>944氏の言う流れです。
多くのレスありがとう。
連結ではなく >>946氏が言うように
固定された凸(支柱・長い部分)に六角ナットをはめるという状況です。
バイクのリアタイヤカバー(カウル)を固定するのに
http://static.photaki.com/%E3%81%AD%E3%81%98%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%88_383005.jpg
みたいに長い支柱が出ているところへ六角ナットネジをはめて固定したいのです。
>940氏が言うようにボルトは変えられないのです。
今、とりあえず>>947氏が言うような方法(支柱にガムテープを巻いて
大きめのM12をガムテープで固定)にしてるのですが、長くはもたんでしょう。
M10とM12の間ってかなりあるのに市販されてないってどういうこと??!!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:48:08.42 ID:???
>>955
素直にバイク屋に行くのは嫌なん?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:43:26.12 ID:???
>>955
おめーそれハーレーのパーツだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:40:45.66 ID:0butV7sF
>>955
>>944>>946だけど、そういうのって規格品じゃないことがあるし
バイク板の同メーカー、同形式スレの方が詳しいんじゃないの。
>>956さんが言うように店とか、あるいはエンスーのブログとか。
舶来ならなおさら。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:00:18.99 ID:???
ネジはネジ屋へか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:03:49.48 ID:???
インチネジにも細目と並目があったハズ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:07:01.33 ID:???
>>958
規格品ではあるけど主流じゃない規格か廃止規格、
って感じだろうね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:11:35.50 ID:???
>>930
知らないなら黙ってろよ。
しかも椰子とシュロは全くの別物だよ。
最近のここは馬鹿ばかりだな。
知ったかぶりとかじゃなく、ただの馬鹿。
有名な諺を教えてやるから覚えて帰れ。
「教えたがりは何も知らない」
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:13:34.19 ID:???
>>8
・は中点とは呼ばないよ。誰におそわったんだい?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:21:32.81 ID:???
中黒(なかぐろ)は、約物のひとつで、「・」と書き表される。
中黒の以外では中ぽつや中点、黒丸などと呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%BB%92

呼ぶみたいよw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:25:58.65 ID:???
>>962
バーカ バーカ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:27:14.82 ID:???
>>962
おめえも知らんなら黙ってろ
そんなことわざ無えよ



967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:49:51.82 ID:???
>>959
最初の>>399に一言「バイク」と書いてあったら、ちょっと違う流れに
なってたんじゃないかと。

>>960-961
そういうのもあるんだね。ネジ探しで苦労するのが嫌だから、他人が
作ったもので、古いとか舶来とかを修理するのって好きになれないw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:52:59.41 ID:???
だな。60年代のハーレーですとかあれば、
「じゃ、ここ」とかレス付いたかも知れん。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:09:07.11 ID:???
どなたか>>950は? 僕んちは超古い木造なのでわかりませんが、
ああいうのは上から吊ってるんですかね? 下からなんか打って
ボードが割れても困るし。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:21:31.48 ID:???
>>950
フィニッシュネイルで止めてあったんで落ちたのかもね
軒天ボードからホッチキスの針ほどの釘が生えてないかい
手抜きかそこだけ仮止めで忘れたかどちらか

φ2.0×45ぐらいのステンレススクリュー、ステンレスリング釘で打ち込むべし

隙間から手を突っ込むとそこに野縁(横木)があるはず
150-300mm間隔で打っておけばおk

全体がフィニッシュネイルで止めてあったら下手すると他の場所が落ちてくるかもしれんので
釘と同じぐらいのビス買ってきて止めても大丈夫
頭がちょっと食い込むぐらいまで入れて、目立つようなら白く塗っとけ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:12:25.00 ID:h4U1u0e0
こういうタイプのテーブルランプ
ttp://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/g/actem_04-2648

本体土台部分から出ているコードの付け根部分から火花が飛んだので
現在使用中止しているのですが、コード交換は可能でしょうか?
その場合はハンダ付けとか必須なのかな。

ひっくり返すと丸い鉄板のようなものが貼り付けてあるのですが
これを剥がして中の様子をみようにもかなりしぶとくて、荒い作業になりそうなので
取り合えずは放置しています。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:13:43.74 ID:???
すみません、こっちのがわかりやすいかも。
ttp://image.rakuten.co.jp/arne-interior/cabinet/0013/0013a00511-4.jpg
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:17:53.92 ID:???
・現在使用中止しているのですが、コード交換は可能でしょうか?
可能ですが貴方の場合はメーカーに修理を依頼したほうがいいでしょう。

・その場合はハンダ付けとか必須なのかな。
より線で半田溶接は行うと半田付けした根元から折れやすくなりますので絶対にしないで下さい。

・これを剥がして中の様子をみようにもかなりしぶとくて、荒い作業になりそうなので
メーカー修理の線が濃厚です。下手に弄って今以上に破損が進みかねませんのでメーカーに依頼しましょう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:21:28.88 ID:???
おお、素早いご回答有難うございます。
やはりそんなもんですね、なんとなく予想していた答えをいただきました…w

骨董市で購入したものなので、町の電気屋さんにでも出すしかないかな
と思っております。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:29:40.23 ID:???
実際のところエスパーじゃないので実物の写真がないと判断できねぇっすw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:51:24.64 ID:???
ですよね〜。
自分じゃ無理そうだけど一応うpしてみる。

コードが出て来ている部分
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=17413.jpg
傷部分(接触不良なのを角度調整しながら使ってたけど先日ついに火花が出た)
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=17414.jpg
裏側
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=17415.jpg


こういうのは電気工事のスキルがある方なら修理できるんでしょうか。
シルバーさんにも問い合わせしてみようかなあ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:02:12.54 ID:???
アンティークだね。「新日本」なんたらってシールがあるけど、
骨董屋が貼っってんのかな? 裏板が外せたら容易だけど、
どう接合されてるんだかよくわからないな。

近所なら材料費のみでやる人がいていいレベル。
978973:2011/11/19(土) 04:05:46.37 ID:???
>>976
それ、アンティーク風やで、新日本照明って言ったら、一般的なホテルやラブホのベッドヘッドの
ランプとか作ってるところで有名。 普通のビニルコードだけど、あんさんには修理は無理やで。
新日本照明 ttp://sn-shomei.com/index.html
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:13:28.39 ID:???
そうです、アンティークなんてしゃれたものではなく古道具、って感じですw
10年以上前に神社の骨董市で買ったんですもん。

ベルフラワーって…全く同じものまだ売ってるんですね、こんな値段だったのか!びっくり!
しかしこんなシールが貼ってあるのも忘れてて今写真取る時に思い出しましたすみませんw

こんな時間にどうも有難うございました。どのレスも大変参考になりました。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:19:09.09 ID:???
既に裏の鉄板をこじった痕が見えるが
貼ってあるだけだろうから
どうせ見えないんだし要らない包丁とかで一気に掻っ捌いてしまえ

きっとコードはネジ止めだ
981973:2011/11/19(土) 04:23:36.81 ID:???
>>980
修理方法をスキルのない者へ下手に教えると大きな事故に繋がるから、メーカーの修理に任せたほうがいい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:26:24.40 ID:IfR4OA7d
>>980さん、次スレ立てはラウンジで発注済です。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:33:08.97 ID:???
もう立てたけどw
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1321644587/

発注消しよろしく
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:42:46.64 ID:???
>>981
ここはDIYスレだからいつだって自己責任です
せっかくロダにうpして回答を求めてきたのだから知識は惜しみなく与えますよ

そういや写真見ると既にコードが純正品ではない予感
985982:2011/11/19(土) 05:04:18.21 ID:IfR4OA7d
あー、ありがとう……依頼分も立っちゃったので、そっちのスレは★56として再利用します。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:06:06.97 ID:???
>>984
電気用品安全法に抵触する行為を教えるという事は、貴方も幇助したという事で罰せられます。
ご注意を。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:11:52.60 ID:???
不景気だからって電気屋さんw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:27:28.15 ID:???
メーカー修理を推奨したら電気屋さん乙とか、今までの人生無駄に生きてきた頭の悪い奴って感じがする。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:35:00.10 ID:???
喧嘩をやめて〜♪ふたりを止めて〜♪
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:49:02.96 ID:???
>>986
消費者がPSE法の何条に抵触して何条で罰せられるの???
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:42:59.20 ID:???
うむ
>>976氏は文章から読み取れる限りどう考えても頭が良さそうなので修理できるだろう

ベルフラワーというかつての定番・超ロングセラー品を修理しようという心構え、
加えてキーボードの清潔さ、カーペットの古さ、そうした物持ちのよさから鑑みるに
30代♀独身親と同居、野球はG党、眼鏡っ子。

おそらく半田付けをやれと言われたら
ようつべの半田付けレッスン動画を見てシャドウ半田をし、
端材で半田付けの練習に臨んでから実践に入るほどの几帳面さが感じられる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:00:32.22 ID:???
スキルのある奴はここでは質問しない、スキルのある奴はもくもくと材料をそろえて直している。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:08:24.63 ID:???
>>992
うんそうだね、はい終了
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:09:46.36 ID:???
なんで終了するんだよ、自然に煽って埋めてるんだろ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:18:06.98 ID:???
>>990の答え待とうぜwwww
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:40:23.10 ID:???
>>995
そんな事を言ったら>>990がうめにくるだろwwwwwwwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:41:36.05 ID:???
次スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1321644587/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:40:13.42 ID:???
_________________________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:40:55.78 ID:???
>>976
裏蓋は回転しないの?
まずは裏蓋を開ける方法を考えて、
自力で開けられたら、またここにきて質問すればいい。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:45:26.28 ID:???
続きはWEBで!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。