[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1245759457/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・ 画像や図などで説明する。 【重 要】
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが
 度々見受けられます。
 ※ 画像のアップローダはこちらから捜してください。
 ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
 ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨しますが、
 必須ではありません。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:59:12 ID:WX4KKiS8
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□

DIY ノウハウ
 http://www.encho.co.jp/howto.htm
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://www.hands-net.jp/handsnote/index.html
 http://www.royal-hc.co.jp/home_solution/diy/index.html

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量や
 スキルが見えないのです。 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱い
 される恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY板
電気関係(100V/200V)の質問は・・・
【照明】電気工事12【コンセント】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1229261992/

建造物の改築などの質問は・・・
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/

フローリングは自分で張り替え可能ですよ  3枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1176584875/

【障子】建具総合スレ【サッシ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/

【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/

美感 【 塗装全般スレ 6色 】 保護
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1223541847/

他の板へは
電子工作のDIYは・・・
初心者質問スレ その56
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1244501247/
電子工作入門者・初心者の集うスレ 21(1000到達、6/23現在次スレなし)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1240201873/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:19:25 ID:WX4KKiS8
>>2のリンク切れてたらごめんよ ctrl+Fで検索してちょ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:01:36 ID:???
エアコンの室外機とを結ぶ金属パイプの断熱材がボロボロになったので
ホームセンターでエアコン用のホース状の断熱材買ってきて付けました
これが1m程余ったのですが、捨てるのも惜しく何か使い道ないでしょうか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:51:36 ID:???
>>4
まわしてあそべ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:04:32 ID:???
ヒュンヒュン回して荒城の月を奏でるのですね
7595:2009/08/10(月) 12:53:33 ID:???
ケヤキのテーブルを削り直して塗装し直した者です
勧められたスイス製のヤスリを使ったらオービタルサンダーでも難なく削れました
それでもカンナがけの仕上がりには負けますツヤが出ないですね
蜜蝋ワックスがけした写真はこちら
http://wolfcamera.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090810124526.jpg
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:28:42 ID:???
家の基礎の風通しをよくするためにある鉄格子みたいなやつの
名前わかりますか?大きさでいうと高さが15cm、横幅が30cmぐらいです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:40:08 ID:???
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:43:22 ID:???
む、もしかしてこっちの事か?
ttp://www.saitama-kita.jp/57_musasi.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:51:24 ID:???
ちょっと私の求めてるものと違いました。
土台に穴を空けそこに縦方向に入れるものです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:53:18 ID:???
>>10
そっちのページの右上の画像みたいなやつです。
名前がよくわからないけど通気口とか換気口ってありますね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:17:48 ID:???
換気口というみたいです。m(_ _)m
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:52:03 ID:???
おいおい、基礎(でいいのか?)に穴開けるつもりか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:00:39 ID:???
すでに空いていて取り替えるんだろjk
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:11:47 ID:???
>>15
>>11
>土台に穴を空けそこに縦方向に入れるものです。

>>7
使ったペーパーの番手とおおよその枚数教えてちょんまげ。
17595:2009/08/10(月) 18:52:05 ID:???
これです
シア・ペーパーセット【7点セット】
http://item.rakuten.co.jp/techno-ns/onekoin-032/
240#320#は1/3程度で他は全部(1枚ずつ)使いました
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:15:20 ID:???
>>17
サンクス。面積の基準として勉強になるわ。
一番こまいので320か、持ってる一万ぐらいのオービタルで出来たんだからおめでとう。
シアレックス優秀だな、荒いの買っておくか
19595:2009/08/10(月) 19:33:31 ID:???
ありがとうございました
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:42:11 ID:2gev2Jh0
コーナンの正社員の方かご存知の方いらっしゃいましたら、どうか質問の回答お願いいたします


従業員数 正社員 2,413人、準社員 8,598人(2007年2月現在)


と、ありますがこの準社員って言うのは契約社員の事でしょうか?
それともパートAのことでしょうか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:53:39 ID:???
スレチガイもはなはだしいw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:57:01 ID:???
1.0mのシャワーホースが欲しいのですが、ネットで見る限り、6000円弱のメタルホースしかありません。
メタルでも塩ビでもいいのですが、1.0メートルの安いシャワーホースはないでしょうか?
それか、1.6mの塩ビホースを1.0mにカットして使用する方法を
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えないでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:07:20 ID:???
>>20
別にコーナン社員じゃなくとも分かることやんか・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:43:03 ID:VBfxUqII
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3771574
乳首がでても消されないアニメ
25山師さん@トレード中:2009/08/10(月) 23:07:59 ID:???
ちょ、待て
コーナンみたいなホームセンターをDIYで作りたい人だったら
あながち間違ってないかもしれん
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:10:32 ID:???
>>25
おまいみたいなのを天邪鬼っていうんだぜ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:22:35 ID:wII5tmYi
>22
普通にハサミで切れよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:23:40 ID:??? BE:625361639-2BP(85)
>>26
あるよ。
以上。
↓次の方どうぞ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:31:04 ID:???
アルミプレートに無色透明のガラス板を固定しようとしています。
(具体的に言うと門柱の平面部分にガラスの表札を取り付けようとしている)
接着剤で接着すれば、当然接着剤の汚い接着面が表から見えてしまいます。
なので、表札をステンレス板に浮かせてネジどめし、そのステンレス板ごと
門柱に接着しようと思いましたが、ネジどめのネジの頭が邪魔で密着させることが
できません。門柱は穴あけ不可なのですが、DIYレベルで何かいい方法は
ありませんか?
アイデアお待ちします。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:38:16 ID:???
>>29
とりあえず写真うp。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:40:53 ID:???
>>29
門柱←ステンレス板←ガラス
ということかな。
そして、ステンレス板の門柱側にネジ頭が出ているという事?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:55:33 ID:???
ステンレス板の厚みを4mmにしてφ3mmの皿ネジで固定すれば頭は出ない。

つーか、写真UP出来ないならガラスやステンのサイズくらい書けよw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:03:24 ID:Jy5n6IkY
質問


コーナンの社員は転勤が多いですが、2度と地元には帰って来れないのでしょうか?
近場の転勤なら幾らでも大丈夫だし、遠方への転勤でも数年で地元に帰られるなら
平気なのですが、その辺りはどのようになっていますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:08:35 ID:???
>>33
この板にはコーナンのスレが色々あるんだからそこで聞きなよ。
スレ違い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:09:45 ID:???
>>33
よく考えたら釣りなんだろうね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:22:08 ID:???
わかりました
質問を違うスレに移します

どうも、すみませんでした
3729:2009/08/11(火) 14:25:18 ID:???
レスありがとうございます

>>30
門柱(類似品):ttp://www.signdepo.co.jp/recipe/system-pole.htm#BetonB
表札(同):ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/famitei/si03038.html

>>31
そのとおりです。

>>32
ガラスt10ミリ、ステンレスt約2ミリ、門柱t約30ミリ(中空)です。
3829:2009/08/11(火) 14:29:50 ID:???
>>31
見落としてました。
後半部分ですが、頭でもナットでも、ステンレス板の後ろに数ミリ突起が出てしまいます。
本当は門柱にねじ込むんでしょうが、失敗できない(ネジきり等の装着不良)ので他の方法でと
思います。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:15:31 ID:???
ホムセンで見かけた1000円の木製本立ての表面仕上げが
触ると少しヌメッとした感じでした
それを自作木工に使いたいのですが
蜜蝋ワックスというものでしょうか?
もっと安価な合成品などあったら教えて下さい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:24:58 ID:???
>>29
ビス頭より厚いゴム板をステンレス板と同じ大きさにカットして
ビス頭の部分だけゴム板をくり貫き
接着するのはどうでしょうか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:30:39 ID:HV1RCtS6
>>37
リンク先を見る限り門柱(類似品)は専用ネームプレート(150角)になっているが?

現物の写真でもUPしない限りドンピシャの回答は無理。
どんな面にどんなピッチでネジやねじ穴があって
どんなサイズのネームプレートをどう付けるのか想像できないよ。
4229:2009/08/11(火) 16:42:44 ID:???
>>40
なるほど、ゴム板なら加工しやすいですね。対候性考えると…
アルミ板でもいいですね。ネジ穴より小さい頂点の四角の厚めの
アルミ板をステンレス板裏に接着すればいけますね!
おおー、ヒントありがとうございます。

>>41
そうですね!(いいともテレフォンショッキング風に)

皆様レスありがとうございました。助かりました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:09:53 ID:???
民主党が実施する日本破壊計画

・在日参政権導入→朝鮮人が兆両跋扈
・金融税制の総合課税化→資産家層の国外退避
・最低賃金引き上げ→企業のクビ切り加速
・扶養者控除廃止→増税→国民負担増
・配偶者控除廃止→増税→国民負担増
・生活保護費大幅増→国民負担増
・高速道路無料化→渋滞増→国民負担増
・最低年金導入→未納者にも年金支給→国民負担増
・ガソリン税の暫定税率廃止→道路財源激減→渋滞増→国民負担増
・ダム見直し→水不足増→国民負担増
・公務員の天下り廃止→定年まで勤務→公務員給与増→国民負担増
・国民保険制度改革→サラリーマン負担増
・介護保険改革→サラリーマン負担増
・農家に直接所得保障→国民負担増
・雇用訓練,失業対策強化→国民負担増
・アジア共同体の構築→国民の生命危機
・対等な日米同盟→国民の生命危機
・北朝鮮問題は話し合いで解決→国民の生命危機
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:10:53 ID:???
>>42
候性を考えるなら
10ミリ程周囲を小さくカットしてシールかな
ビス頭が4ミリビスで約3ミリあるので
アルミ板の切り出しの手間が・・・
樹脂系の接着剤より板ゴムが先に劣化する事も無いと思います

上手くいくといいですね
45相談でござる:2009/08/11(火) 18:50:16 ID:???
新宿近辺でダボをたくさん取り扱ってる店はありますか?
市販のコーナーボックスの稼働棚がちゃんと乗っかってくれなくて、L字風の明らかに支えてくれそうなのを求めてます。
もしくは、付属のダボ(金属製)をL字に補強するような手段があったりするのでしょうか。
荷重は1kgあるかどうか程度です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:03:44 ID:???
L字にしたところで、その差し込み口の強度が問題だからなぁ。

棚のほうにへこみを作る加工をした方がいいんじゃない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:43:03 ID:???
>>38
ステン板にタップでネジを立てて
ネジ締め付け後裏の飛び出した部分だけ削る
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:44:57 ID:???
>>37
門柱150に表札200って・・・
普通にビス部ははみ出るのでわ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:49:02 ID:???
>>38
あえて長めのビスを付け
取り付ける面にビスより大きな穴を開けて
接着剤orモルタル入れて挿入
5049:2009/08/11(火) 19:50:38 ID:???
門柱アルミか orz
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:54:09 ID:???
ってか門柱にタップ立てるのが一番早いね・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:45:48 ID:???
38に門柱直にぬいたくないって書いてあるよ
5345:2009/08/11(火) 22:07:18 ID:???
>>46
レスありがとうございます。
ボックスは円グラフの25%の形なんですが、組み立てが下手だったのか、
側板が90度より広角になっているらしく、棚板と隙間が生じてダボが届かないようです。
なので、安易に長く平たくすればいいのかと思ったんですが、そううまくはいかないんですね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:47:57 ID:PCohnJAm
150φの高さが160ある物(丸型ハンゴウ)を入れられる生地が厚めの
ポーチ?ソフトケース?何と言えば良いのかわかりませんが
ネットで購入出来る所知りませんか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:51:22 ID:BRopENKI
自作しろよ
裁縫の神様がおまえにチャンスをくれてるんだろうが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:57:01 ID:PCohnJAm
確かにそうですね。ぴったりサイズも作れるし
ミシンもあるし。てか板違い誤爆だったんですが・・・

ありがとうございました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:37:38 ID:ieOd8JXA
合板のテーブル天板に油性ニスを塗り失敗しました
明日剥離剤を買い剥がそうと思っています
この際注意すべき点やコツはありますか?

塗料剥がれを考えオスモカラーのオパークで塗り直す予定ですが、ダイニングテーブルに向いた塗料なんでしょうか?

以上二点教えてください
よろしくお願いします
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:07:43 ID:???
>>57
マルチ乙
59944:2009/08/12(水) 11:03:18 ID:JDys7emV
前スレ944ですが、もたもたしてたら倉庫に落ちて見れなくなってました...
もしレスついてたらもう一度、よろしくお願いします。
どうもすみません...
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:23:20 ID:???
>>59
落ちていて見れなかったのに,何故質問自体をもう一度書こうと思わないのか・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:24:49 ID:???
と言うわけで前スレよりコピペ

944 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2009/08/05(水) 22:46:45 ID: nl+HgciL
識者のみなさん、教えてけろ。

↓の様な下から巻き上げるロールアップスクリーンを作ろうと思ってます。
ttp://senduit.com/ed8596
軸の両側にリールをつけ、そこにワイヤーを二巻程度まきつけて
そのワイヤーを巻き上げ機等で巻く、という仕組みです。
で、このリールに使えるもの、何かご存知ないですか?あまりツルツルしてると
ワイヤーがすべるだろうし、ゴム用のVプーリーでもなんか不安だし・・・。
なにかドンピシャなもの、ないでしょうかねぇ・・・。あるいはこういうやり方がヨイという、アドバイス、よろすく。m__m(でも下から巻き上げは必須で)
ちなみにスパンは3m、垂れ下がるのは2m程度なので、あまり重量はかからないです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:48:08 ID:???
つまり>>944がなぜ一週間も見れなかったのかってとこがミステリーですね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:28:34 ID:???
>>59
優しい俺様がまとめてレス

948 名前:87 投稿日:2009/08/05(水) 23:00:41 ???
>>944
釣り糸を売ってるときのリールは?割と溝が深くて外れにくいし軽い。・・と思ったら
>ちなみにスパンは3m、垂れ下がるのは2m程度なので、あまり重量はかからないです。
結構重いじゃネーか。
大小の円盤を組み合わせて作ると良いかと。

市販のロールスクリーンはほとんど上側が巻き上げ。やはりそうするのが外れや故障の心配が無いからだろう。
しかしサイズが大きいと一般的なものでは難しいかも。テント屋かな。。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/05(水) 23:27:52 ???
>>944
リールだけなら普通にジュラコンで切削して貰えばいんでない?

つーか、どうやって上手く両側のテンション掛けるの?
シャフトに相当バランス錘付けないと上手く下がらないと思うけど。
あと、糸が90度引っぱり角変わるよね。
強度だけでなく撚り(適するのはルアー釣りの新素材糸かなぁ?)
も考えないと上手く上下しないと思う。

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/06(木) 22:37:30 ???
巻き取りドラムとスクリーン間のテンションが無くてブカブカ巻きになる
と見た
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:55:41 ID:???
塩ビ菅と円形のトレーで作るかな。私なら
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:46:06 ID:???
市販の組み立て本棚って強度のために
真ん中辺りに固定棚を設置しなければなりませんが
雑誌とか高さがある本の収納をしたいのに
このせいでデッドスペースが出来てしまいます。
もうちょっと上に設置できれば雑誌がすっきり収納できて
強度的にも問題ないと思うんですが
棚板用のボダ穴に固定棚設置することって無理ですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:53:16 ID:brDa/hvB
「ボダ穴」って何だよ?と思ってググったらチンコ起った。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:53:50 ID:???
>65
単純に言えば可能。
ただ、強度的に本当に大丈夫であるかは
自己判断で

材質にもよるけど物によっては
サイドの固定棚板付近の内部が
他の部分と比べ強度的にちゃんとして有る可能性も有るよん。
6865:2009/08/12(水) 22:21:46 ID:???
>>66
ダボですね。すみません


>>67
可能性はあるんですね。
例えば外からねじを固定する固定棚の場合
穴開けが必要ですよね?
その場合どんな工具が必要でしょうか
プラスドライバーくらいしかもってないので
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:50:46 ID:???
質問です
廊下に冷やしたペットボトルを置いておいたら
その部分だけが色抜け?してしまいました
これってどうやれば元に戻せますか?
昔、同じ事があったときは大工さんがニスみたいな物を塗って
綺麗に戻った気がするんですが…

フローリングなのかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:53:27 ID:???
>>69
濃い目のグラサンかけて暮らせ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:54:51 ID:???
夏だな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:56:36 ID:???
>>69
>大工さんが〜
その時に技を盗んどけばよかったのに
その色が薄い周辺をペーパー掛けてニス塗ってみれば?

>フローリングなのかな?
意味わからん
73944:2009/08/13(木) 01:03:15 ID:nlMkr7Vw
優しい俺様やレスくれた野郎ども、どうもありがとうございました。
ちとマジで書くと、身内が危篤状態でしばらくネットもできず
今もまだ続いてるのでこの件はペンディングになってますが、
いろいろ参考になりました。
トンクスベリーマッチ。落ち着いたら製作してみると思うけど、
その時は結果報告しますので、礼儀正しい奴だと思いやがってください。
では。m_ _m
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:04:06 ID:zrIkgViU
家にある電動ドリルの軸径は10mmなんですが
6mmの軸径の刃は使えますか?
10mmと表記されているものは
それを超えると使えなくなるんでしょうか?
7569:2009/08/13(木) 01:05:14 ID:???
>>72
まだ小学校低学年くらいだったので全然記憶に無いんですよ
あと昔の木造建築なんですがなんかアパートのフローリングみたいじゃなくて…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:16:39 ID:???
うまく説明できないようだったら、その部分の画像あげてみ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:47:34 ID:???
>>69
熱湯を入れたペットボトルを置けばいいんだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:18:13 ID:???
>>73
イラネ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:31:39 ID:???
>>75
あれか?正方形のやつか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:02:49 ID:???
>>74
使えます
10ミリ以上の錐でも
根本か細くなってるタイプなら使えますよ

>>69
ステイン塗りっぱなしだと結露した水で白っぽく
色抜けすることがあります
もしかしたら、それかもです
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:42:22 ID:???
はじめて振動ドリル(ボッシュDIY用)使ったんですが
作業終わったあと手指がチリチリして所々冷たいような痛いような感じになります。
たぶん振動のせいだと思います。
これってもしかして白蝋病なんでしょうか?
先々週から今日まで10日間で5回(5日)ぐらい使いました。
一回の作業時間は多い時で40分(断続的に)少ない時で20分ぐらいだったと思います。
こんなに短期間でも白蝋病ってなるものでしょうか。
あと予防法があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:03:51 ID:???
>>81
まあそんなに気にすんなやあわれな素人さんよw

予防法:振動ドリルを使わない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:24:14 ID:PhS7c+Xz
ハンマードリルの方が振動はかなり少ないし、刃も交換を忘れるぐらい持つよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:38:52 ID:???
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:27:26 ID:???
>>83-84どうもありがとうございます
ハンマードリル、防振手袋考えてみます
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:31:57 ID:???
前スレのカッチカチ30年オーバーもののコンクリに挑んでる人かな
がんばってくだしあ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:43:50 ID:smaRMTBC
え?経年変化でどんどん固くなるとか思ってる???
8887:2009/08/13(木) 22:51:25 ID:???
>>75
ヒノキなどのムクの板のフローリングと思われるが?

もしそうだとすると缶入りの油性ワックス(リンレイだかなんかの青いカン)を塗って着色。
「油性ワックス」な!
色はあめ色している。

昔はこれでヒノキの柱とか廊下などを磨いた。ホントは米ヌカで磨くのだが、ワックスのほうが早いから。
廊下なんかは油性ワックスだと滑りそうに思うだろうけどワックスが利いてるうちはスべらない。
切れてくるとツルツルと滑るようになる。

これで仕上げてある床はどうしてもしみになりやすい。その代わり復活もしやすい。
ワックス掛ければ直るから。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:17:45 ID:/zM7CC0I
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:32:38 ID:???
あひるちゃん
じゃなくて、ナスカンかしら
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:46:23 ID:???
>>90
サンキュー。あんがと
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:27:38 ID:???
>>82
プロ(笑ぃ)登場。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:18:22 ID:???
以下の文をコピペして拡散して下さい!!!
   ↓
「【潰せ!】 反日サヨクが名古屋で南京虐殺記念館の資料を借り受け展示しようと画策!

皆さんの御協力のおかげで名古屋市の後援は外されたが、
催しの阻止は出来ず!

詳しくは
http://soumoukukki.at.webry.info/200812/article_4.html
を!

この反日売国の催しを画策している輩の一員に日教組と労組と生協が絡んでいる。
この様な催しの開催はなんとしても阻止しなければならない!

引き続き皆様の御協力を承りたく御願い致します!!!

 【呼びかけ人・賛同者】
・天野鎮雄 http://www.gekiza.com/member/shizuo_amano.html
・名古屋市職員労働組合 http://www.758ssk.jp/
・やそすけ http://yasosuke.net/
・エフシー・テック(株) http://www.fctec.co.jp/
・富士ツーリスト http://www.fujitourist.co.jp/
・日中友好協会愛知県連合会 http://www.nittyu-aichi.jp/
・堀田さちこ http://www12.ocn.ne.jp/~sohyagi/hotta.html 
    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
売国奴のコイツらに抗議のメール・電話・FAXをどんどん入れて中止に追い込みましょう!

詳しくは
http://soumoukukki.at.webry.info/200812/article_4.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:09:31 ID:???
塩ビ管用のT字の継ぎ手は途中で内径が狭くなっていて差し込むと止まるように
なってますが、これをスポッと通すように内径の狭まっているところを
削ろうと思います。どんな工具がいいでしょうか?
丸ヤスリを買ってきて削ってみましたが、ちょっと大変すぎるので。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:18:46 ID:???
ステンレス製のペンチやニッパーにデメリットってありますか?
軽く、錆びづらいというメリットは分かるのですが、余所のメーカーは全然出してないので気になります。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:52:24 ID:izZ2DIPx
>>94
旋盤

>>95
値段が高い
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:11:07 ID:???
ステンは硬いからパキッって折れる、鉄だと曲がるだけ
破片が目に入って失明したりするから、基本DIYでは保護メガネぐらいは付けよう。
仕事だったら労災で結構な金額を手に入れられるが、私事は泣き見るぞw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:28:12 ID:???
>>1
いまさらなんだが、スレタイの番号くらいは半角英数でやってくれよ。
タイトルに文字数制限があるのは知ってるだろ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:30:52 ID:???
>>98
うるせーな、間違えたんだよ
文句あるなら次スレはお前建てろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:07:51 ID:???
パイプブラケットを使用し自作の懸垂用器具を作ろうと思ってるのですが、
φ38のステンレスもしくはスチールパイプを個人向けに切り売りしている通販サイト教えていただけませんか?
φ36(木はたしかφ38がなかったはず)くらいの強化芯入り木棒でもいいです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:48:54 ID:t6LNGRqO
駄目だ、山板に人いないからこっちで質問させて下さい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org37007.jpg

このランヤードパーツの名前、もしくは販売している所知ってる人教えて下さい。
カリマー製ではなく無印で同等かそれ以上の性能の物を探しています。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:43:51 ID:???
>>96-97
なるほど…
ツノダというメーカーだったんですが、
ステンレスモデルが2200円、非ステンレスが1800円でした。
グリップが黄色と赤なのに惹かれたのですが、ペンチとニッパーに定番のメーカーとかありますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:13:50 ID:???
>>102
用途書いたら? ペンチ、ニッパーもいろんな用途向けで多種類有るぞ。
例えば、電子工作と電工、自動車整備では三種三様で勧める物が変わってくる。
只、ステンのニッパは鋼と比べて弱いから余り使う用途が多くないと思う。
俗に言う電子工作から軽作業向け。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:24:27 ID:???
ニッパーとかはあまり詳しくないが、ベッセルが鉄板で良いんじゃね〜かな〜

誰か>>101よろしこおながい
105白ガス管の人:2009/08/16(日) 00:11:53 ID:???
215:08/09(日) 20:02 ??? [sage]
ガス管の人素材金属じゃなくても 金属ぽくなる系の塗装すれば?


↑別のスレに書かれてました、多分自分宛ての誤爆かと思われます。
金属ぽくなる系の塗装とのことですが、白ガス管っぽくする方法がわかれば是非教えて下さい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:12:14 ID:???
ローバル噴け
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:47:08 ID:NYeOP+g8
L型アングルでちょっとがっちりした机作りたいんだが
いくらぐらいでできるかな?
詳細は、L1800×W900×H800ぐらいで
天板は、ハニカム合半板でT=60mmぐらいで
作りたいんだ
L型アングルは、L100ぐらいで、T=3,2厚ぐらい
図面は、俺が起こしたからそれで作っていくらくらいかな?
バイクのエンジン乗せてそこでレストアしたいって友人が言ってるからさ
おれも、その倉庫でSR弄る予定だから
よろしくお願いします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:54:23 ID:a2i3ZGDB
沸いてるの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:55:08 ID:???
ドリル・丸ノコはあるのか?
塗装はするのか?
足は4本か?
天板以外の材料は何を使うのか?
どうゆう構造で作業台を組むのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:20:48 ID:???
マヌケな質問しといて遅レスか?
材料と図面ぐらいうpしろやボケ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:31:23 ID:???
21mm厚のシナランバーコアで引き違い扉を作ろうと思っています
んで扉の足下に戸車を取り付けようと思ってるんですが、トリマーでそのための溝を掘るにはどうしたらいいですか?
幅21mmの細い面をトリマーで正確に掘るためのコツを教えてください
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:33:54 ID:???
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:35:46 ID:???
>>107
とか見てるとホントにバイク乗りってバカばっかだよなぁって思う
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:47:00 ID:???
>>113
NAPSとか行ってみりゃよくわかる。
店内、きもーいヲタ面しかおらんw
しかもデヴ率高しw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:54:07 ID:???
同じφの○パイプを、直角にあわせたい場合の削り方を教えてください。


・切り込み図の描き方。

紙に、楕円を横並びに二つ書く。
楕円の短い側はは、○パイプの直径分、長い側は○パイプの直径の1/2。
その楕円を横に半分にする。
楕円の線に従って切る。
○パイプに、紙をあてがって線を書く。

・実際の削り方。

上で書いた、線に従ってボール盤で穴あけ。線から少しはずして穴あけ。
最後に、線に合わせるようにヤスリで削る。

で、あっていると思うのですが、教えてください。
また、もっと効率的な方法があったら教えてください。

金属加工用のアイテムは、
ディスクグラインダと、高速カッター、ボール盤ぐらいしかありません。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:00:02 ID:???
説明がよくわからないんだが、45度に切ったパイプを合わせたいの?
高速カッターに45度のガイド作って切ればいいだけじゃない?

ちなみになんでそんな面倒な事するの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:04:46 ID:???
バカな素人だからじゃね?
こいつこの前から張り付いてる白ガス管野郎だろ?
118115:2009/08/16(日) 22:05:51 ID:???
>>116
説明不足申し訳ない。

http://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/articles/vave/05/1_2.gif

の青いほうみたいにあわせたいのです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:07:45 ID:???
だれか>>101お願い。ググっても名前わからんですよorz
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:10:08 ID:???
>>118
パイプのφにもよるが小さいならボール盤で
大きいなら型紙でパイプの形作ってボール盤でコツコツ穴開ける
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:11:18 ID:???
>>112
そのサイトだけではわかりません
ストレートガイドを使えということですか?
薄い板を縦向きにおいてトリマーで削る作業はとても危険だと思うのですが
122120:2009/08/16(日) 22:13:07 ID:???
でもこの図じゃ同じ径の丸パイプじゃないような気がするんだが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:18:10 ID:???
>>121
一回墨張って細い筋彫ってから削ればいいんじゃないの?
>>112見て応用利かせよ

トリマーで出来ないなら彫刻刀でも使えば?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:19:15 ID:???
もうパイプ男はスルーだな
同径同士なら溶接するか、ネジ切るか軸をずらすかしないかぎり連結できない
のは自明の理
そもそもなにを作りたいかを明示しないから
毎回小手先だけのアドバイス求めてくるし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:21:47 ID:???
パイプ男wwまぁ俺は暇だから良いけどw
難題吹っ掛けてくるから楽しみでもあるぞ
126トリマー男:2009/08/16(日) 22:39:27 ID:???
そうですか
ノミとかで掘るほうが確実ですかね
あと、鴨居はトリマーで掘る予定ですが、戸車走らせる敷居はそれ用のレールを買って取り付けた方がいいんでしょうか
それとも浅く溝掘るだけで十分でしょうか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:43:02 ID:???
金あるならレールが断然お勧め。いや、なくてもレール買った方が良い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:49:43 ID:???
>>119
たぶん山板の返事待つか自力でぐぐった方が早いと思うw
知っていれば教える事は厭わないが、殆どの人は何が何だか判らん。
どう考えてもDIYに関する部品じゃない希ガス。


パイプ男ワロス〜
129128:2009/08/16(日) 22:51:58 ID:???
>>119
追伸、ひょっとすると手芸板の方が反応があるかも知れない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:55:25 ID:???
>>128
うーむ、メーカーに聞いてみようかな
ザックとかウエストバックのジッパーに付いてる紐の止めなんです。
結んでもいいんですが、なんとなくこのパーツが欲しくて
兎に角レスありがとう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:57:17 ID:???
>>129
手芸で検索したんですが、ヒットしないっす
よかったらアドレス教えてくれませんか?
132トリマー男:2009/08/16(日) 23:01:51 ID:???
わかりました
敷居はV字レール買ってみます
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:07:19 ID:???
パイプの人おもろいな
ヒマな人はトコトンつきあってくれると思うので
ちゃんと詳細アップしてくれ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:08:13 ID:???
てかもうリンク切れてるんだな・・・・一日で切れるのは早過ぎだぜorz
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:27:32 ID:???
ケーブルの被膜向きにニッパーを買おうと思うのですが、
500円以下のホームセンターオリジナルと1000円、2000円のものでは何が違うのでしょうか?
ホムセンのものはバネがついてたりで便利そうですが、同サイズで10倍も差があるのが気になります。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:28:41 ID:???
>>131
手芸板2003年で無くなってたw スマン orz

んで、物自体はジッパーのスライダーの穴に紐付ける奴だろ?
昔キャンプしていた頃使ったけど商品名なんか忘れてしもた。 orz
確か10年以上前のアウトドア盛期でも種類が少なくて
キャプテンスタッグとかで出ている結構高いのを飼ったと思う。
まあ、今時の製品には端から付いているから飼う必要がないのだろうと。

一番安易なのは近くのハードオフや中古屋で格安商品に付いているのを
転用するって事だと思うw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:29:23 ID:???
電工ナイフ一本で十分
DIYには過剰なぜいたく品だw
カネたんまり持ってるなら別に好きにしろw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:33:11 ID:???
>>135
悪い事は言わん、素人なら素直に線を切るのに安物ニッパ、
被覆剥きにワイヤーストリッパー飼っとけ。
芯線を傷付けないようにニッパやラジペンを使うには年期が居るぞ。
慣れてくるとニッパなんぞより剪定鋏(花切り鋏)なんかに移行するしw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:50:31 ID:???
>>97
お前嘘言うなよw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:52:09 ID:???
労災では掛かった金額以上の請求できないし
医師と組んでやったのなら詐欺罪だもんなw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:55:02 ID:???
>>115
CAD使えるならだけど展開図書けば綺麗に下書きできるんだけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:56:33 ID:???
>137-138
レスどうもです。
一口に剥き道具と言っても色々あるんですね。
パッと見て便利そうなワイヤーストリッパーを買う事にします。

あと追加なのですが、ペンチの刃?の部分についてるネジは何の意味があるのでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/seasonproshop/465973/495919/503457/#PP90-125
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:02:45 ID:???
まぁ失明すれば後遺障害で結構な金額は入るだろうけどさ…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:07:34 ID:???
>>142
経時変化でトルク(握る時の重さ)が変わる(大抵軽くなる)から、
調整して好みの重さに出来るようにするのがメインなのかな?
145115:2009/08/17(月) 00:14:11 ID:???
指摘されている、白ガス管の人ではないのですが
説明不足で混乱を招いて申し訳ない。

詳細を記載いたしました。
質問の主意は一緒です。

よろしくお願いします。

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou88030.jpg

※画像への直接リンクが出来ない場合、
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou88030.jpg.html
からご参照ください。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:17:46 ID:???
>>142
被膜剥きならハサミで十分だよニッパー数十倍使いやすい
根元の方で回しながら軽く数箇所切り込み入れて
後は軽くくわえたまま引っ張ればOK
147115:2009/08/17(月) 00:21:29 ID:???
503がでがちなので、画像はこちらをご参照ください。

http://www.jpdo.net/link/1/img/12975.jpg
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:26:24 ID:???
>>147
「板金 展開図」で検索
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:34:51 ID:???
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:41:43 ID:???
どう見ても楕円じゃないな。

てか、継手じゃダメなのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:51:03 ID:???
そもそも何を作りたいのかが?
152151:2009/08/17(月) 00:54:53 ID:???
柵を作るわけか

溶接機があるならパイプ径と同じ溶接用チーズ菅(正式名称じゃないかも)とパイプ溶接して
グラインダーで綺麗に仕上げれば早いと思うけど
153白ガス:2009/08/17(月) 01:05:58 ID:/4bg4OVr
白ガス管の人ですがパイプ野郎ではありません。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:43:16 ID:???
T字の継手の方が頑丈だし簡単だ
熊でも飼うのか?アルミの既存のやつで十分だろ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:47:11 ID:???
そもそも論になるととたんに質問者の
アホさ加減、狭い視野、少ない経験が露呈するのなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:59:21 ID:???
>>147
すでに同じφじゃない件について↓
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:35:39 ID:???
パイプの接合部分の切断にはパイプノッチャーを使えば簡単じゃまいか
中国産っぽい本体で2万円しない
でも刃が高そう
台湾産っぽいホールソーセットじゃ切れないんだろうか?

近所の鉄工所に行って切ってもらえば解決?
158トリマー男:2009/08/17(月) 03:43:03 ID:???
実はキッチンカウンターを作ろうと思っています。
構造体をシナランバーコアで作っても構造的に大丈夫でしょうか?
159トリマー男:2009/08/17(月) 04:02:05 ID:???
もし可能でしたら厚さは何ミリぐらい必要か教えてください
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 06:02:38 ID:2XVuN0pL
>>124
じゃぁレスすんな、スルーしとけよ、カスww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 07:08:59 ID:???
>>158
シナのランバーコアでも十分制作可能
厚みについては構造により変わる。
ベースキャビネットをいくつか作って、それを合わせていくのか
それとも一体で作るのか・・・
まぁ21,24,30あたりだろうけどね。
16287:2009/08/17(月) 07:25:51 ID:???
>>142
>刃部保護のためストッパーネジ付き
と、書いてあるが読んでないのか??

基本的に
電工ペンチ
電工ナイフ
ニッパー
を持っておくべき。 それぞれにはそれぞれの役があるのだが基本的に安いので充分。

ワイヤーストリッパーは高いもの(5000-8000円ぐらい)のが良い。メカニカルな動きで被服を剥くので
安いものは余りよろしくない。
それと剥く線の種類によって使う道具が違うのでペンチ買うのとはワケ違うと思うべき。


安い道具⇒高い道具⇒使いやすい・割り切れる道具
と、変化していくのが普通。いきなり高いのを買うのもありだが基本的には似たような道具が
何個もあるのが男の工具箱だと思ってよし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:09:52 ID:???
>>115
30ミリ程度のパイプでアーク溶接なら
それほどきっちりザグらなくても平気だよ
2ミリ程度のすき間が出来ても2.6ミリの溶棒で埋まるよ
型紙のとがった部分は肉厚が薄くなり溶接的にも強度的にもうまくないので
〜な感じでOK
やってみれば分かると思うけど
ザグりの深さは7ミリくらいになると思うよ

頑張ってください
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:29:24 ID:???
>>162
一般の電子工作用ワイヤーストリッパーなら
IDEALのTストリッパーで充分じゃね?
仕事含めもう30年くらい使っているけど、特に不満はない。
もちろん太物や専用品が必要な物は別に購入しているけど。

話は変わるが、机の上にラジペンやニッパを挿して置く
回転する整理ホルダー?って今売ってないんだね。
RSとか見ても無いし、検索でも当たらない。 orz
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:46:00 ID:???
70Lぐらいのポリバケツがあるのですが、そこに
雨水がたまりいっぱいになると溢れます。

その溢れた水をうまく排水したいと思うのですが、
ポリの横などに穴を開けずに上から排水するようには
できませんか?

166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:03:59 ID:???
>>165
ホースで排水口を上向けにして任意の場所に固定すればいいじゃん。
必ず一度ホース内の空気抜けよw
167トリマー男:2009/08/17(月) 10:08:08 ID:???
>>161
ありがとうございます
H:850 D:450 W:1800の大きさのカウンターです
収納は左600mm側をゴミ箱や雑貨を入れる引出し収納、右1200mm側は食器を入れる引き違い扉の収納にしようと考えてます
移動と重さを考えて2つに分けて作り、最後にH:30 D:450 W:1800の集成材をトップに載せようと思ってます
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:53:03 ID:???
>>165
・センサーつきポンプを使う
・バケツの下にパンを敷いてオーバーフローした水を受けてドレイン
16987:2009/08/17(月) 11:05:31 ID:???
>>165
布とかたらしておけば水面が触れた時点で吸いだせる。ただ、量が少ないしなあ。。
穴を開けられない理由は?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:15:24 ID:7HpAL265
溢れた水を排水したいって書いてるよな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:22:53 ID:???
>>165
「溢れた水」というのは既にポリバケツの外(というか下)に漏れている訳で
それを「ポリバケツの上から排水したい」というのがよく分からない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:35:05 ID:???
揚げ足とりだけってひどいやつらだ 仕事しろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:05:37 ID:???
揚げ足取りじゃないだろ。
水を溜めたくなければ動かすなりフタするなり、方法は色々ある。
穴を空けられないのは水を溜めたいからに他ならない。

ただ「溢れた水を排水する」ということは、雨が降っていれば
周辺も水で濡れているわけで今さら溢れた水を処理するのも不自然。

>>165
何がしたいのかもっかい説明ヨロシク。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:19:58 ID:???
>173が頭の悪い事だけは判った。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:24:52 ID:???
>>165
側溝なり排水溝を施工
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:44:39 ID:???
スレタイにエスパー付けた方がいいかモナー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:48:42 ID:+RJzRCdn
>>174
お前がエスパーだって事だけは分かった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:04:18 ID:???
切り刻まれた日本国旗(民主党の総決起集会)

http://www.youtube.com/watch?v=XLiCu0_oNGs
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:24:27 ID:???
>>178
自民党支持も大変だね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:04:09 ID:???
>>165
その程度の事ホームセンター行って考えろよ
いちいち質問するレベルじゃないだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:09:39 ID:???
>>166はサイフォンの原理もしらないで人に何か教えようというのか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:16:29 ID:???
水が溜まったらそのたびに吸いに行くんだろう
18387:2009/08/18(火) 00:52:31 ID:???
おー、いいこと思いついた。

最初のバケツにホースを差し込んでサイホンの原理で吸い出す。
次のバケツにそのホースを差し込む。
差し込まれたバケツはサイショノバケツよりも水面が低い位置にある。

差し込まれたバケツがあふれる(あるいはオーバーフロー用の穴がある)ところまでしか水は下がらない。。
差し込まれたバケツよりも深い位置にホースの先端があるため、エアを噛まない=延々と水をくみ出す位置に水位が決まる。
184183:2009/08/18(火) 09:46:34 ID:4pwW+K6m
で、次のバケツに別のホースを差し込んでサイホンの原理でまた吸い出す。
次の次のバケツにそのホースを差し込む。
差し込まれたバケツはニバンメノバケツよりも水面が低い位置にある。

以下ループ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:04:45 ID:???
マトショーリカw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:37:49 ID:???
的勝利力ってなに
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:05:58 ID:???
マトリックスの欧州読み
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:46:10 ID:???
>>185
書き込みで噛むなよw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:19:58 ID:???
>>185
あるあるw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:25:34 ID:tVGDE3I3
ダークブラウンって焦げ茶色ですよね?

スプレーとかダークブラウンって何種類かあるけどダークブラウンだから全部同じ色ですよね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:04:48 ID:2+WM76pm
スイマセン。フローリングの薄い膜みたいなのが剥がれた場合どうしたらよいでしょうか?シールを剥がしたら一緒に剥がれてしまいました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:10:09 ID:???
>191
どうしたいの?

元通りに戻したいなら、
・同じ材料を買ってきて表面を剥がしてその部分に接着。
・パテ埋めして筆で木目を再現。
・床材そのものを貼り替え。(わずかに色違いになる場合が多い)

見た目は気にしないがそれ以上広げたくないなら、
・木工用瞬間などを流し込んで剥離を抑える。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:07:57 ID:???

マルチタップを室内の壁につけたいです.
しかし、壁に穴を開けるのは避けたいのです。壁にダメージになるものも避けたいです。
なにか良い案はないでしょうか?

現在考えているのは、
・壁とマルチタップにマジックテープを貼り付ける方法
・壁に両面テープでネジがさせるような板を貼って、ネジをつけ、マルチタップのネジ用溝にひっかける方法

他に
・直接マルチタップを壁に両面テープで貼り付ける方法
がありますが、マルチタップ本体をちょくちょく外す可能性があるので、
毎回両面テープを替えるのは避けたいです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:35:37 ID:???
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:01:48 ID:Z+/dJYMq
ミシンの購入を考えています。
どなたか嫁が使っていたりして、鉄板というか「これ買っとけ」
みたいな機種ありましたら教えて下さい。

出来ればジーンズの様な厚い生地も縫える物が良いです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:27:02 ID:???
>>195
足踏み式最強 ただ場所とるのが弱点
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:34:33 ID:???
>>195
洋裁とか別の板のほうが適切な回答が得られるんじゃないの。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:54:18 ID:???
>>195、こっちが最適な板。
手芸・ハンドクラフト@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/craft/
199195:2009/08/19(水) 21:36:45 ID:???
皆様ありがと。色々ググってロックミシンと普通のミシン買う事にしました。
ハンドクラフト板ROMってみます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:58:50 ID:???
>>190
メーカーによって色が違うけど?同じメーカーでもシリーズが違うと色も違うことおおし。
(水性とラッカーとエナメルで色が違う)

>>191
薄い膜=塗装かワックス皮膜。

塗装ならほぼ全体が弱くなっていると思われる。塗り替えの時期かも。
ワックスならそれは厚く塗りすぎ。ワックス専用剥離剤で剥がしてから新に塗る。

とりあえずしのぎたいなら樹脂製ワックス。
賃貸なら退去時に管理会社と相談か?w
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:39:04 ID:???
>>193
化粧鉄板を壁に設置して磁石で。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:28:50 ID:???
>>195
遅いかも知れんが、
フットペダル付き買え。

手元ボタンは、使いづらい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:31:59 ID:rMme31R/
http://item.rakuten.co.jp/qick/pt-ll-br1/
こんな感じの犬用のケージ(檻)の鉄製の網の一部を切断して加工したいんです

1、大きなペンチみたいな工具があると思うのですが、名前が分からず検索できません
  工具名を教えてください

2、他に適切な工具はありますか?
  マンションの室内なので、できれば大きな音や削りカスが出ないもの
  非力な女性でも扱えるようなもの
  が希望です

よろしくお願いいたします<(_ _)>
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:53:16 ID:???
>>203
ワイヤカッターのことか。
切断面を仕上げておかないと怪我をするよ。
平ヤスリで削って丸めておく。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:58:18 ID:???
ワイヤーカッター
ニッパー

力業でニッパーで切ってしまうこともたぶん可能だが
女性とのことなのでワイヤーカッターの方がいいだろな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:02:03 ID:rMme31R/
ありがとうございます!
ワイヤーカッターで検索したらイメージどうりでした。
詳しく検討してみます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:58:11 ID:+lE58svY
191です。薄いラップみたいな膜なんですけど、やはり治すのは無理ですよね? 賃貸なんで欝。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:38:22 ID:???
>207
透明ニスを買ってきてはがれた部分に塗って乾かし
表面が盛り上がるまで2〜3度繰り返しその後
凹凸部分を平らの板に600〜800ぐらいのペーパーを貼り付け研磨
(表面の様子を見てこまかな傷とり 出来れば1000〜1500まで持って行くと良い)
その後 コンパウンドで表面をならすと良いのではないかと

209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:24:21 ID:???
電動ドライバーを買うのですが、
マキタ、リョービ、日立、松下、ブラックデッカーであればどこがいいでしょうか?
第一印象はマキタの白黒モデルなんですが…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:33:34 ID:???
何に使うかわからんが、リチウム電池で14.4Vのが良いよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:53:51 ID:???
>>209
その中だとどれも同じようなもの、気に入ったならマキタでいいと思うよ。
でも拘りないならホムセンとかのノーブランド5000円以下でいいんでない?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:58:48 ID:???
好きなの買っとけよトーシローwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:06:26 ID:???
>>210
多少非力でも見た目最強な10.8v最強伝説
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:46:36 ID:???
見た目最強なら日立だろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:05:26 ID:???
俺的には
DIYなら有線でコンパクトな物を最初は買えばいいと思う。
どうしてもコンセントが使えないような環境なら
もちろん充電式だけど。

書いてあるようなメーカーの物ならたぶん非力で困るというようなことはないと思うよ
※使い方がわからないので 断言は出来ないけどね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:33:05 ID:???
>>209-215
電動工具専門スレがあるだろ。そっちでやれよ。
おすすめの電動工具 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1231170673/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:13:38 ID:a6AJ9Tsz
>>212
DIYスレでトーシローとかww
仕事に差しさわりが有るから早く寝ろ、底辺職人ww
それとも仕事にあぶれたプロが憂さ晴らしですか??
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:26:48 ID:ll2vqrYY
でも「好きなの買っとけ」は正しい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:36:02 ID:???
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/21(金) 08:13:38 ID:a6AJ9Tsz

2009/08/21(金) 08:13:38

08:13:38
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:18:06 ID:???
カッターナイフを使う時に下に敷くシートって何て名前ですっけ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:19:10 ID:???
>>220
カッティングマット
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:28:15 ID:???
>>221
ありがとうございます。ってか目が飛び出る値段ですね・・・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:12:31 ID:???
>222
小さめだが100金でも売っているよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:42:41 ID:???
>>223
そうなんですか、一度行ってみます。

クレクレで申し訳ないのですが、http://item.rakuten.co.jp/ytnetshop/4979874046871/
このサイトの金具の型で L150mm w150mmのメッキの金具何処かで買えませんか?
本当はステンが欲しいんですが、資金的に・・・・
どこのサイト見ても小さめの物しかなくて困っています。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:58:01 ID:???
>>224
自分で何件かのホームセンターに足を運んでるかい?
同様のものが廉価品から高級品まで山ほど売ってるだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:10:29 ID:???
昨日近くのホムセン行きました。30分以内で行ける大きな所はそこしかないのです。
このタイプの金具はあったのですが、100mmでした。取り寄せも出来ないと言われましたorz
でネットで検索してたのですが、正式名称もわからなく100mmの物しか見つけられなかったのです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:39:51 ID:???
150x150って思いっきりデカイじゃんw
用途が限られるし、このサイズだとt=3mmくらいになるんじゃね。

ところで何に使うの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:05:12 ID:???
>>227
>ところで何に使うの?

それを一番初めに聞くべきだし、質問者もそれ一番初めに言うべきだよなw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:46:15 ID:???
>>226
幅の細いモノを3枚連続に使えば済むだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:26:07 ID:???
>>227

4×4の足と足に乗せる2×6の横の反り止めの連結です。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:27:06 ID:???
>>227
4×4の足と2×6の足に載せる反り止めです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:30:33 ID:???
>>227
4×4の足と2×6の足に載せる反り止めです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:37:11 ID:???
これがジェットストリームアタックか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:56:21 ID:???
>>230
ツーバイ材ならシンプソンとかの規格金物使う方が良いんじゃない?
http://www.yht.co.jp/yds/bunrui.asp?dept_code=02&category1_code=12
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:51:45 ID:xdLFWqVk
すいません。DIY初心者です。

自宅の敷地と裏の駐車場を仕切ってある、柵を1本だけ切り取りたいんですが、
こういうのを切り取れる大きいニッパーみたいなのは、工具店へ行けば売ってますか?

材質はやわらかい金属っぽいやつで太さは直径1cmくらいです。中は空洞だとおもいます。

よろしくお願いしますm(_ _)m
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:59:04 ID:???
>>235
500円くらいの金ノコでいけるんじゃないか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:09:54 ID:???
>>234
俺もそう思う
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:18:10 ID:???
>>235
丸いならパイプカッターという外周にそって
回しながら斬り込む工具が売っている
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:18:40 ID:???
いや、丸のこだな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:36:54 ID:???
初心者 ってかけばなにも考えない知らない調べないことの免罪符にでもなると
241227:2009/08/22(土) 15:43:23 ID:???
>>235
俺もそう思う。
しかし4inch材に何故150mm幅が必要なのか理解出来ない。
6inch材の反りを止めるなら建築金物の15mmx15mm、L=150mm程度のアングルで充分と思うが
242230:2009/08/22(土) 19:45:37 ID:???
>>234
お礼が遅くなりすいませんでした。シンプソンって規格があるんですね。
幅は150mmのはありませんが、なんとか金物を組み合わせて出来そうです。
ありがとうございました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:54:34 ID:???
>>241
足90mmに乗っける114mmとの連結に使うからですよ
それぞれ足側と載せる2×6に75mmを振り分けして止めたいからです、
足を止めないで乗っける2×6同士だけ固定するなら>>241の金物でも出来ると思いますが
でも15mmは小さすぎるんじゃありませんかね?ちなみに>>230以外は偽物なんで
244230:2009/08/22(土) 20:01:44 ID:???
解決しました。おちんちん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:01:10 ID:0Qhljbhc
液晶テレビの転倒防止には何がいいでしょうか。
粘着ゴムを見かけましたが、左右から支える
万力?のようなものはないでしょうか。

ソニーの液晶テレビで台座は10×30cmくらいの
長方形です。
246235:2009/08/22(土) 22:39:23 ID:PYh60a++
どうも、みなさん教えてもらいありがとうございます。アリガタビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーー

500円くらいの金のこというのがあるんですね。やすいΣ(゚?゚)っす。

あした、ホームセンター行ってきます。あれから、東急ハンズにいったりしたんですが、高かったんで・・

後、御礼が遅くなりすみませんでしたヾ(^-^;)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:46:06 ID:???
その金のこでさいごじぶんの首もちゃんと切るんだよ?
248227:2009/08/22(土) 23:01:24 ID:???
>>243
まあ、事情が有りそうだとは思うけど・・・何をどう付けたいのか皆目判らんw
あなたの説明を読んで取付方法を理解出来る人は居ないと思うよ。
図面でも出せばイメージ出来るだろうが。
249230:2009/08/23(日) 01:03:29 ID:???
>>248
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/29842

こんな感じです。2×6を載せるだけでなく足に固定したかったのです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:08:33 ID:???
結構重い物を載せるので足の上に縦・横の反り止め兼支えです。
横は1400+900の2300で足計6本。この枠の上にコンパネ2枚載せます。
横の2×6にはホゾ彫って2×2の縦反り止め兼支えを300ピッチで入れます。

てか金具が見つかりましたので・・・ありがとうございました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:23:47 ID:???
引き回し鋸なのですが、木工で使います。
「これ買っとけ」って鉄板なやつありますか?
専門スレがあれば誘導お願いします。
252251:2009/08/23(日) 13:41:12 ID:???
孤独あげ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:43:41 ID:???
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/k-online/cabinet/wagon7/w09032714.jpg
こういうお茶碗の底の部分を,水が溜まらないように

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hesaka/cabinet/e_hagiyaki/eha-61302.jpg
こんな風に3箇所,溝を削りたいのですが,リューターがベストですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:55:05 ID:???
最強の耳掻きを作ろうと思っています。仕様ですが、

1.形状は、耳掻きの細さ程度の形状を任意に固定できるもの
2.先端に小型カメラがつく

要は内視鏡カメラの小型版です。
ウェブで調べたのですが、まったくもってどのように実現できるか
わかりませんでした。

ほとんど要求だけですが、アドバイスよろしくお願いします。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:02:21 ID:???
製品化されてるのがあったはず
それ参考にすりゃいいんでね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:11:41 ID:???
まじですか?
カメラ付ですが棒なので曲がらない残念なやつならありましたけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:13:25 ID:???
要はこれの先端に耳かきを固定させれば良いんじゃないか
http://www.scope-eye.com/scop/scop-ka-to.htm

先端部分のカメラ部分から自作なんて言うのは
きっと無理だと思うし。
258257:2009/08/23(日) 21:15:13 ID:???
今見たら下の方に耳かきアダプターがあった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:22:12 ID:???
これでこの件は全面解決だね。
はい、次の方どうぞ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:26:34 ID:???
>>254
光ファイバ使えばいんじゃね?
平面カットでCMOSでもCCDでも元に付ける。
照明の光は別な光ファイバで凸形状でOK
シャフトは曲がり可能なカテーテルで良さそうだし。

あ、コストは知らんw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:28:01 ID:???
基本的に電化製品はDIYすると高く付きますよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:28:55 ID:???
高く付くと言うか、かなり面倒
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:31:07 ID:???
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:37:00 ID:???
おい、こいつはまさかなんか別の用途に使おうとしてたんじゃね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:40:10 ID:???
ゴクリ・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:45:48 ID:???
>要は内視鏡カメラの小型版です。
本音部分だな。
ケーブル延長でタシーロとか、やばいやばいw
回答したやつらも幇助になるんじゃね?w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:55:11 ID:???
そういうことならと協力してくれるヤツがいっぱい出てくる予感
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:00:47 ID:???
いやいや何で他人のおにんにんにボランティアで協力しないといけねーんだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:05:28 ID:???
>>254
おい、ほんとのところどうなのよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:08:11 ID:???
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:14:30 ID:???
>>266
いちいち絡むな、低脳。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:24:52 ID:???
意味もよく知らずに幇助って言葉を使いたかっただけの厨だから許してやって
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:56:19 ID:???
お前ら変な事考えすぎだろw
耳の中、歯の状態、頭皮、肌、その他もろもろ健康に関して見る所はある
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:13:08 ID:???
誰のよw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:08:43 ID:???
まだ見ぬ我が子の?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:53:24 ID:???
オラァ254出てこいやぁドッカンゴッキン
277253:2009/08/24(月) 18:28:30 ID:???
皆様ありがとうございました。
お勧めの器具で挑戦してみます。
278254:2009/08/24(月) 19:06:23 ID:???
どもー
内視鏡の発想は、内視鏡入れられたことあるので、あれが
どういう動きするものがよく分かっていたからです。しかしあれじゃでかすぎる。

ちなみに手元に手を加えた耳掻きがいくつかあります。
お菓子の封止めを改造したものや、金属の耳掻きを曲げてたやつとか・・・
しかしどれもダメなんですよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:49:52 ID:???
フジ矢のニッパーを使って数百円のものとの違いに驚きました。
握りやすさと切れ味に感動したのですが、ラジオペンチでも同じように2000円クラスにすると感動できますか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:19:43 ID:???
>>279
ペンチ類は基本掴むだけだからどうだろ
ニッパーなんかは100均品は噛み合せが悪いか差が出ると思うけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:41:05 ID:???
>>279
精密用ラジオペンチ(ロングノーズ・プライヤー)は
先端を垂直に下ろして、ガラス板に置いた髪の毛がつかめる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:24:43 ID:cWi+wnrV
築25年の家です。押入れの戸車が調子が悪いので
見てみると、金属が内側に陥没したような
状態でした。シンギと書いてあります。
ttp://sky.geocities.jp/ototake4da/toguruma.jpg

これは、クギを抜くにはどうしたらいいのでしょうか。
ビバホームに同じものが売られていました。
できれば、高さ調整ができるのがあるといいのですが
それはありませんでした。
28387:2009/08/25(火) 21:39:49 ID:???
>>282
小型のバールで戸車ごと引き抜く。
調整は厚紙を挟むなどして高さを調整する。

建具は大抵、横幅1に対して高さが2。となると、傾きの隙間が3ミリなら挟む厚紙は1.5mmとなる。
1.5ミリでは木片と言うわけにもいかないので厚紙ってことになるわけ。

戸車もイロイロあって防音とか、ロングライフのとか、重量用とかがある。
写真の建具だと室内の特に洋間とかに使われるタイプの最も安いタイプかと思う。
華奢なので頻繁に開け閉めする場所(出入り口とか)には使わないかなあ。。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:43:12 ID:???
>>282
スクレパーの類をちょっとずつ打ち込んで抜くしかないだろうな。
戸車本体と木の隙間に何か差し込んでこじるとか。

高さ調整するには固定部分を曲げるらしいぜ。
これだから大工って嫌い。
>>283-284
tonx
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:05:09 ID:HuAZvL8P
今資格試験の勉強をしているんだけど、家では誘惑が多くて勉強出来ない。
そこでスーパーとかの駐車場に車を停めて車の中で勉強したんだけど
夜は車の中は真っ暗で勉強出来ない。車の室内灯では暗いし・・・。

車の中で使えるお勧めの蛍光灯等がありましたら教えて下さい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:22:32 ID:???
>>286
カー用のDC-ACインバータを購入して、市販の100V用の蛍光灯スタンドを使った方が便利な気がする。

ttp://www.shopping-search.jp/g/link/cat_0610020000/key_DC-AC%A5%A4%A5%F3%A5%D0%A1%BC%A5%BF%A1%BC
288286:2009/08/26(水) 21:51:40 ID:HuAZvL8P
>>287
返答有り難う。でもそのDC-ACインバーターってアイドリング(車のエンジンを
かけた状態)にするんですよね?出来ればガソリン代節約の為エンジンはかけずに
電灯が欲しい・・・。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:54:08 ID:???
>>288
懐中電灯買えば
290288:2009/08/26(水) 22:08:57 ID:HuAZvL8P
>>289
そうするか・・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:11:23 ID:???
キャンプなんかに使う蛍光灯の懐中電灯と
スポットライト的にクリップのLEDライトなんかがあると良さそう

けど、狭すぎない?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:14:53 ID:???
ま、電池とガソリンどちらがコスト掛かるかの問題
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:30:40 ID:???
ほんとに勉強目的なのかあやしい訳だがw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:39:00 ID:???
またこの流れにしたいのかよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:00:11 ID:???
そういうことならと協力するヤツが多数出てきそうだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:07:53 ID:???
そういうことなら赤外線暗視スコープとか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:18:35 ID:???
で、幇助で(r
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:45:31 ID:???
つーか、自分が爺だからかも知れないが
根本的に車の中で勉強って出来るのか?
無理な体勢強いられるから腰に悪いし
今時期だと夜でも車の中暑いし、窓を開ければ五月蠅いしなぁ

余程静かな喫茶店や図書館の方が勉強になると思うが・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:55:51 ID:???
1BOXかミニバンなら快適な空間ができそうな気もするけどなあ
外から見えないようにするのが肝かも
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:00:20 ID:???
ようやく涼しくはなってきたから、これからしばらくは車内も快適。
特に夜なら直射日光で焼かれることもなくいいんじゃね?

充電式の蛍光灯か、電池式読書灯の類が良いんじゃね?
それかUSBの読書灯を電池駆動するとか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:04:53 ID:???
>>299
やはり漏れが古いのか・・・orz
ノアやレジアスエースでは図面見るのが辛かった。
アストロのキャンパー仕様は良かったけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:05:01 ID:Ko+wKBGT
ガラス水槽の補修をしたいのですが、ガラスにシリコンを塗る場合、
プライマーは付ける必要があるのでしょうか?
ちなみに、バスコークNの透明(防かびなし)を使います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hands-net/96089991118.html
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:16:45 ID:???
水槽のサイズが分からんから本当はアレだけど、漏れるし割れるよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:20:38 ID:???
楽器練習をしたいから
車中で練習をよくやるのだが
これから買うのなら
LED系が電池の消費電力も少なく経済的かな
その次に 蛍光灯型懐中電灯だな
共に 目を酷使する環境で使うのはあまりお勧めはしないけどね

バッテリー充電器を持っているなら
解体屋から余ってるバッテリー買ってきて
カーショップで蛍光灯を買い入れ使うのが一番良いと思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:00:52 ID:Ko+wKBGT
>>303
すいません。60cmサイズです。
市販のシリコンだと漏れるってことですか?
それともシリコン自体が水槽に向かないのでしょうか?
製品にはシリコンが塗ってあって、それで10年水漏れなかったので、大丈夫だと思ったんですが・・・
塗るときは、既存のシリコンを全てはがし、アルコールで跡を拭き、それからバスコークを塗るという行程にします。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 06:11:48 ID:???
>305
水槽にもよるんだけど
60p水槽だと新しく買っても数千円ぐらいしか変わらないんじゃないか。

俺個人としては修理としてはその方法で大丈夫だと思うけど
極力気泡が入らないように頑張れ。
あと、
隙間とかにはよく水分が残っていますので
作業前に完全に水分を飛ばすことをお忘れなく
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:47:24 ID:???
吊り戸棚を壁に固定する仕方を教えてください
間柱にビス打つだけでいいんでしょうか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:47:34 ID:???
ああいいよ、好きにしな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:35:31 ID:???
>>306
ありがとうございます。はじっこのシリコンが剥がれただけなので、
もしかしたらまだ使えるかもしれませんが、一応、新しい水槽も見てきます。
さすがに10年使用しているので、ガラスの傷とか心配ですし。
ただ、物自体は使えるので、サブ水槽として取っておこうと思っています。
乾燥するとシリコン剥がれやすくなるみたいなので、長期間は無理ですが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:09:40 ID:???
>>309です。
調べててわかったんですが、シリコンは脱酢酸型じゃないと耐久性に問題が出てくるかもしれません。
信越化学のKE-42-Tがこれらしいです。
水槽メーカーが使っているのが、これと同じものなのか、それとも水槽専用のシリコンなのかはまだわかりません。
311286:2009/08/27(木) 21:46:41 ID:c3bpDyv9
皆様方返答有り難う。とにかく自宅は誘惑が多い。テレビ、ネット等で
勉強出来ないよ。俺はそもそも勉強大嫌いだから。それを振り切って勉強するには
やっぱり環境を変えないと無理。車の中は良いですよ。今の時期夜は窓を全開
すれば涼しいし、スーパーの駐車場の端っこならばかなり静かですから。

ホームセンターで充電式の蛍光灯か、電池式読書灯を探してみます。
購入しましたら再度御報告をさせて頂きます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:48:40 ID:???
早いうちに通報されて捕まるといいねw
がんばってねw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:38:32 ID:???
図書館とかスタバの2階とかどうよ?
人の目が気になって嫌でも集中できるお(^ω^)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:22:11 ID:Uuo3UA2u
じゅうたんを切り取るのにいい道具は
ありませんか?

昔は普通のハサミでせっせと切ったような・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:32:59 ID:???
>>314
直線切りなら大刃のカッターじゃダメなの?
確か内装屋さんもそんな感じだった記憶なんだが・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:35:44 ID:???
>314
良い道具と言う事で言えば
電動ミニカッターや丸刃式裁断機だな。
ただ、1〜2度の使用のために買うには値段が高すぎるので
お勧めはしないが

布 皮 絨毯などこれを一度使ってしまうと
カッターなどには戻れない。
317307:2009/08/28(金) 12:47:55 ID:???
教えてよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:59:28 ID:???
>>317
イイヨ

墜ちたらまた出直しておいで
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:02:06 ID:???
>>317
それでいいんだよ。
但し、落ちないようにビスの長さや本数はよく考えてね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:36:36 ID:???
>307
間柱にしっかり刺さっている事が前提になるが
それでOK.

そして気をつけるのは
壁の中は見ることが出来ないから
くれぐれも壁内の電源コードに釘を刺さないように。

321307:2009/08/28(金) 17:54:23 ID:???
ああ…むずかしそうですね
間柱ってだいたい幅何センチぐらいですっけ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:00:21 ID:???
分らないならいじるな素人
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:09:48 ID:???
>>321
ウチは50cmだったけど・・・・
センサー買っとけ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:14:10 ID:???
455が基本になっているはず
しかし、特に中位の高さでは
必ずしもその間隔で付いているとは限らない 数pのズレは覚悟。
それに 間柱の厚み自体も2〜3pあれば良いぐらいなので
上手く釘打ちしていくのは手間だよ

道具としては壁センサーなどを使う方がいい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:27:09 ID:rD8xN698
か、間柱…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:16:05 ID:???
あ、間柱・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:31:12 ID:???
>>322
またお前かw
宿題終わったか??
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:34:48 ID:???
>>324
つメーターモジュール

最近のプレカットだったら数十mmもずれてる事はないと思うけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:02:55 ID:???
おいおまえら間隔じゃのうて、こいつは間柱自体の厚みを聞きたいんじゃね?w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:02:56 ID:???
ま、まちゅう・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:00:50 ID:???
>>307
もしも2×4工法だとすれば、スタッド(間柱)の間隔は16inch(406mm)。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:48:47 ID:???
賃貸というオチに1票
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:40:57 ID:???
分厚い鉄板が欲しいのですが、個人相手に少量で注文を受け付けてくれるお店とか、
入手方法とかあるのでしょうか?

イメージをしては、良くビル等の工事現場に、大型トラックの通り道に敷き詰めて
あるような、厚0.5〜1cm位の重量のあるもので、此方が指定した大きさで2、3枚
だけ切り出して売ってくれるような所です。

今欲しいサイズは、厚0.5〜1cm程度、30cm×30cm 位をとりあえず2枚です。

もし、既製品とかがあるのなら、そのサイズにある程度はあわせる事も出来ます。
情報お願い致します。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:47:21 ID:???
>>333
普通にホームセンターで売ってるよ
スーパービバホームとかな

周辺になかったら通販でも山ほど見つかるだろうが
それも融通が利かないとイヤなら
タウンページで鉄工所を探して電話交渉

5mmや10mmの鉄板なんて珍しくもない
ただし溶断とかマシンソーとかの条件は違うぞ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:12:15 ID:???
>>334
残念ながら、5mm,10mmの鉄板は珍しい。特注でないと入手困難。
4.5か9mmになるな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:00:51 ID:???
そんな分厚い鉄板どうするの? 工事現場に敷く覆鋼板を探してるの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:34:24 ID:???
何に使うんだ?もっと適した物があるかもよ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:10:54 ID:???
お好み焼きか鉄板焼きじゃないの。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:26:48 ID:8ib2SWLE
なんという可愛い厚板であろう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:33:37 ID:???
>>335
元レスは厚0.5〜1cm程度って言ってるだからそんなのどうでもいいだろ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:55:35 ID:BIBcVs1K
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:33:02 ID:???
>>340
確かにどうでもいいんだけど、5mmや10mmが珍しくないとか言われちゃ言わずにおれないんだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:09:52 ID:???
ここはお前の日記帳だ
344307:2009/08/29(土) 11:10:48 ID:???
あ、あの遅レスですみません
間柱(まばしら)自体の厚みを知りたかったんです
あれ結構細いですよね
あまり太いビス打っても危険かなと
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:20:51 ID:???
ふりがなふいたwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:08:00 ID:???
間柱厚みリストw

>>323の家 50cm
>>324の家 455mm
>>331の家 406mm

わろたw どんだけすげー建物だよw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:12:10 ID:???
>>346
お前さんが笑われると思うぞ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:14:18 ID:???
その間柱は露出してないのか?
壁下地を言ってるなら
金属か木かもわからんし
幅、厚さも様々だよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:22:02 ID:???
>>346

かんかく 0 【間隔】

*
o (1)物と物との間。
o
+ 「一定の―をあけて並べる」
*
o (2)時間のへだたり。
o
+ 「三分―で運転する」
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:22:27 ID:???


>その間柱は露出してないのか?
>その間柱は露出してないのか?
>その間柱は露出してないのか?
>その間柱は露出してないのか?
>その間柱は露出してないのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:29:13 ID:???
>>335
つ6mm
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:52:57 ID:???
>>350
気に障ったなら謝る
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:38:14 ID:???
>>333
さっきスーパービバ長津田行ったからついでに見てきたけど、6ミリ厚の
300×300が一枚千円程度だったよ。

>>344
ウチは30ミリくらいだ。 普通の木造在来二階建て。
ちゃんとセンター狙って下穴空ければ大丈夫。
354333:2009/08/29(土) 14:49:01 ID:???
皆さん情報サンクス。

>>338
違うっす。

>>337
鉄製スタンドの上に不釣合いに大きなモノを乗せたんで、
スタンドの底面積を広げたいんですよ。
木板でも出来るけど、これは鉄であることが重要なポイントなんで。

>>341
これって冗談ですよね。

>>353
6ミリ厚で一枚千円ですか。思ったより安価ですが、
やっぱり1cmぐらいの厚が必要ですかね。6ミリ厚以上って、スーパービバに売ってます?
うちの近所のホームセンターでは、鉄板なんて見たこと無いです。
どこか通販で売ってくれるところがあれば良いのですが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:05:39 ID:???
>>354
一応行っておくけど・・・
重ねて使用できないの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:06:55 ID:???
1cm厚なんて500kg以上耐えられるぞ?
6mmがどうのこうのじゃなくスタンドが持つかが疑問なんだが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:25:45 ID:???
>>356
強度じゃなく錘としての機能だと察するが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:28:39 ID:???
10mm厚だと重さは7kg強か。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:44:38 ID:???
部屋をパネリングしたいです。石膏ボードに壁紙が張ってあって、
その上からやったらカビ生えたりする?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:54:39 ID:???
使い方・気候・部屋の向き構造でどうとでもなる。
くわしい回答がほしいならくわしい説明が必要。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:13:16 ID:???
使い方?

気候、東京の気候
向き、窓が南
構造、石膏ボードの上から壁紙以外良く解りません
狭いマンションの一室です。気密性高く換気扇で24h換気できます
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:29:36 ID:???
賃貸か?やめとけ貧乏人
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:35:24 ID:???
>>355
重ねて?? 全然出来ません。


>>356
元スタンドは、鉄板(というより鉄鋼ですが・・)の厚が1.5cmあります。
スタンドの重量は30kg以上はありますので、重量級です。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:52:12 ID:???
>>363
たぶんSPかな?それとも業務用ブラウン管モニターかな?
入手より加工の方が素人レベルじゃ辛そうに思うが・・・

なんにしろ倒れないように注意してくれ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:57:23 ID:???
>>363
スタンドってなんだろ・・・
6mm重ねたら12mmになる。
強度が欲しいなら十分。
いまいち使い方がわからん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:00:50 ID:???
>361
俺も賃貸ならやめておいた方が無難かと思う
退去時にたぶんつなぎ目部分で汚れ染みが壁に残ってしまうと思うから。

自宅なら新築物件でないことを前提にして
現状で壁に結露 カビが発生していなければ
その手の問題は発生しないと思う。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:08:16 ID:???
>>365
重ねるとは、そういう意味ですか。

強力な両面テープで止めれば1枚として使えそうですが、
美観をそこねそうなのと、ねじ切ってキャスターをつけたいと思っているので
きついかもしれません。

>>365
スタンドに仕様を超えた大きなものを乗せているので、
不安定になっています。

ですあので、スタンドの底面面積を増やして、
安定を確保したく思っています。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:09:22 ID:???
>>364
ビンゴです。
上に乗せてるものも相当な重量があります。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:02:38 ID:???
エスパーが何人もいるスレですね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:09:28 ID:???
だからどんな台に何を載せるのか書けよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:31:58 ID:???
>>370
ちょっと上に書いてあるんだから嫁
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:52:38 ID:???
>>368
あ〜、一応言っておくけど
キャスター付ける時はボルト取付点からキャスタをオフセットした
センター位置が実際の接地点に計算しないと危険。
簡単には取付点からオフセット距離の円を描いて見る。

出来ればキャスタ外側に三点止め用のキャスタをパス出来る可動足つけて置け。
素人が四点接地にチャレンジは悪い事言わんからヤメトケ。
くれぐれもキャスタ分高さが上がるから重心が上がる事も忘れずにw

ところで10mm近い鉄板になんで穴開けするつもりなの。
相当頑張らないとホムセンレベルのボール盤じゃ穴開かないぞ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:54:49 ID:???
普通に開くわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:15:32 ID:???
そうだな。普通にできる。
ちゃちいハンドドリルでφ10を開けたばっかりだ。
ただし、油はたっぷりとな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:26:32 ID:???
>>372
キャスターの件、そんなに大げさではないですよ。
今の時点でも付いてます。もっと設置間隔が広がるので、
より安定の方法に行くと思います。

>>374
ねじ切りは、高校生の頃、家庭科の授業で行いましたね。
金属柱だったと思いますが、ドリルで穴開けてねじ切ました。
たしかに、結構油を足らした記憶がよみがえって来ました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:19:13 ID:???
質問です
薄いアルミ板(0.5〜1.0mm)を切断加工するために高トルクのリュータを探しています
また、プラの加工等も考えています
現在、Black&Deckerのrtx-2とDremelのハイスピードロータリツール 300
の2種を検討しているのですが、どちらの方が適しているでしょうか
よろしくお願いします
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:33:59 ID:???
10センチくらいの平らな石をたくさんあつめてセメントで積み重ねて
趣のある植木鉢を作りたいとおもっているのですが
セメントの配合でお勧めとか注意点ってありますか?
イメージとしては直径30センチくらいの大き目の鉢で
概観は↓のような感じで外から見ると石だけで組まれてるように見える感じ
使用する石は所有する山に赤っぽくてハンマーで叩くとすぐに割れる石が
たくさんあるのでそれを使おうと思っています
http://www.matsudakyukaen.com/product/images/img_2-5.jpg
↑この写真の右側みたいな感じの植木鉢作りたいなと
でも、写真では比較的綺麗な四角い石ですが、もっと野生な感じがよりイメージに近いです
この前安かったのでグラインダーを買ったのですが
大理石やコンクリートも切れるって書いてあったのですが
このグラインダーを使って石の形をある程度整えたりしつつやろうかなとか思ってます
で、綺麗にできたら園芸好きのおばあさんにプレゼントしようかと思ってるのですが

って、色々書きすぎですね、ググッてもあまりそういうDIYの情報が無いみたいなので
ぜひ何かアドヴァイスをくださいお願いします
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:58:00 ID:???
>>377
直径30cmだと鉄メッシュで強度材作ってもモルタル固定で厚さが最低2cm要るだろ?
それ以外に石の重さ+中に入れる土や植わる植物の重量が加算される。
このままでは作ったは良いが動かせなくなる代物になりそうだw

妥協案だけどプラの軽量鉢に石を接着剤で貼って
その隙間をタイル目地やモルタルで埋めるってのは如何?
これならどうにかなりそうだけどw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:00:06 ID:???
中身はともかく、石の比重と体積から重量計算してみろよー。
おばあさんに持てるかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:15:09 ID:???
>>377
制作後の移動などを考えると
整形は出したい目地幅のプラ板を挟んで
タイルメントやコンクリートボンドの接着剤がいいかもね
その後、目地入れ
あと、それ自体を鉢にするのか
中に別の軽量な鉢を収めるのかも決めてから制作したほうが良さげ
381鋼材屋:2009/08/30(日) 00:26:51 ID:???
6mmでも9mmでも12mmでも加工するよ。ヒマだし。

シャーリングかガスで切るだけなら大して金額しない。
穴あけやタップ加工すると加工賃は割高かもしれないけどね。
これは自分でやった方が道具があるなら安い。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:34:12 ID:4l/b9Ck1
コンクリート打設を業者(プロの佐官屋)に依頼しました。
どの程度の水平仕上げが期待出来ますか?

8畳の面積。
全体的にひどく斜めとは感じませんが、肉眼で感じ取れるだけの波打があります。
波打の山部と谷部の高低差は1センチ程度はあります。

プロの仕上げとして許容範囲ですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:52:56 ID:???
打設前に精度の許容範囲等打ち合わせしましたか
大幅な値引きを要求したりしませんでしたか
質問者さんが左官と思っているだけで、ただの土工かもしれないし
よってそれだけだと何とも言えないのでは
384382:2009/08/30(日) 01:12:16 ID:???
>>383
どうもです

間に工務店が入っているので直接の打ち合わせはありませんが、依頼業者への
通常の予算計上は行われていると思います。

施行場所は屋外の駐車場等ではなく、室内空間の床ですのである程度の気配り
を求めていた事には了解があったはずですが・・・・・・

385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:24:16 ID:???
>>384
で、どうしたいの?
そんなもんだよ、って書かれたら納得すんの?
それとも、手直しさせたいから交渉テクを教えろって言いたいの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:25:40 ID:???
どうって、プロの仕上げとして許容範囲かどうかしりたいんだろw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:26:35 ID:???
とーしろーの浅知恵
388382:2009/08/30(日) 01:38:11 ID:???
まさに、一般的に見てお金を支払って行われるプロの仕事として
許容範囲かどうかを知りたいんですが、それより、水平にしよう
と思えば水平に出来たのか?です。
素人のこちらとしては業者に「これ以上の水平は無理です」と言わ
れれば、それまでですので。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:47:21 ID:???
>>388
じゃああきらめろ
390382:2009/08/30(日) 01:59:20 ID:???
どうもです。

やはり、そのままにするのは“= あきらめる”という感じなんですね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 03:14:52 ID:???
>382
事前の打ち合わせでの条件提示次第だと思うのだが
平坦にしようとすれば そこそこ平らになったはず。

凹凸で1pだと流し込んだときに
表面をならしただけという感じなんだろうな。
流し込んでくれ的契約だと妥当だと思うし
平坦を要求した施工だと荒いと思うし。
契約次第なんだよな。
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:22:58 ID:???
それもう>>383が書いてるよね。
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:46:11 ID:???
室内で仕上げがモルタルって、店舗内装か何かか
そのうち粉吹くんじゃね
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:17:11 ID:???
左官の腕と言うより、事前に工務店とどこまで打ち合わせしたかにつきると思う
打設は新築時?
既存の土間に打設したなら、何ミリ上げた?
コンクリート1発仕上げ?
どうしても気に入らないなら、レベルセメントを上に流すといいかも
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:43:59 ID:???
>>376
刃が命
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:16:35 ID:???
>>392
たいした腕はないのにバイトかなにかでちょいかじった知識を
ひけらかしたい俺が俺が的な輩が多いスレなのは事実。
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:50:00 ID:???
>>394
でもさ一般人は綺麗に仕上がるのが当たり前だと思うんだよ
事前の打ち合わせとか言うがそんな事をする必要が有るとも思わないわけよ
あなたの知識レベルからすれば違うのうかもしれないけど
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:52:14 ID:???
本職居ないの?
素人にちょっと目( ´,_ゝ`)プッとか言われる仕事ってどうなん?
暇な水道屋送ったんちゃうん?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 10:52:50 ID:???
多少波打ってもいいと思ってるなら自分でやるわな
わざわざお金払ってプロに頼まない
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:56:09 ID:???
>>397
綺麗に仕上げるためには時間=カネが掛かることくらいわからん頭でもなかろうw
省けるところは省く、無駄な精度はカネの垂れ流し
401397:2009/08/30(日) 10:59:51 ID:???
>>400
それはわかるが
それと俺が言ってる事は別だって事ぐらいわかるだろ?w
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:01:15 ID:???
ああ、働いたことがないやつがなんかわめいているだけか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 11:01:40 ID:???
高低で1cmも違ったら精度云々の話ではないだろ
オレが適当にやっても5mmぐらでなんとかなりそうなのに
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:05:34 ID:???
工務店社長「おい手の空いてるやついねーか?」
「○○さん、ちょっと道具もってやってきてくれねーか?」
「この値段で、施主も特になにもいってなかったから、まあさらっとうってくるだけでいいから」
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:06:51 ID:???
事前に仕上がりを説明しなかった工務店側にも落度はあると思うけど
406382:2009/08/30(日) 11:08:29 ID:???
皆様どうもです。

確かに素人としては、お金を出して業者に依頼した時点で当然平坦できれいに仕上がる
ものだと思ってしまいます。
今回は素人目でみても波打っていたのでここで意見をもらいましたが、それでももし
業者に「丁寧にやってもこの程度が限界」と言われれば、強く言えないのも素人です。

新築の室内なので余計に敏感になりますが、こちらが無知なあまり損する事体は避け
たいと思いますた。
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:10:03 ID:???
>>405
施工後、納品後にこんなハズじゃなかった、話が違う、もっとキレイに仕上るニダ

Kの法則発動か?
408405:2009/08/30(日) 11:15:36 ID:???
自分は職種は違うがオーダーで物を作る仕事してるけど
お客さんに完璧なイメージを持たれていては困るので
金額的に厳しい場合は妥協点を事前に説明して納得してもらうけど

ま親切さに欠ける業者だとしないだろうけど
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:18:09 ID:???
本職、安いから波打ちなwとかしねーべ。
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:18:45 ID:???
人を動かした時点で費用が発生するのであって、
業者に頼んだからといって必ずしも期待する結果が得られるとは限らない。
ましてや、期待する結果について綿密な打ち合わせもなく、業者に一任したのなら
当然の結果になったまででは?
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:20:27 ID:???
>>409
雑工さん、なにしてはるんですか?
412397:2009/08/30(日) 11:24:10 ID:???
極端に言えば
お品書きだけの店でカレーうどんを注文して
カレー粉まぶしてあるだけのうどんが出てくる
俺の(一般的な)イメージと違う・・・・

質問:皆さんどう思います?

答え:事前に内容確認しないお前が悪い
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:30:35 ID:???
いい勉強料はらったと思ってあきらめろw
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:32:15 ID:???
これからは素人が見ても波打ってるような仕事じゃないですよね?
って確認しないとw
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:34:39 ID:???
>>410
一任されて仕上がりが雑になる専門職ってwwwww
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:36:05 ID:???
>>415
あなた雑工レベルの職人を本職だとおもいこんでしまう素人さん?
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:43:52 ID:???
コンクリで綿密な打ち合わせ(笑
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 11:57:15 ID:???
コンクリは平面になるようにお願いしますねって言わないとダメなのか
すごい勉強になった
家建ててもらうときは柱は垂直に床も水平になるようにとお願いしないと
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:57:22 ID:ctYuWbmH
>>416
本職の仕事は全て完璧だとか思っちゃてるのww

本職って何??
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:04:43 ID:???
興奮しすぎてsage忘れてるよ、おバカさんw
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:32:39 ID:???
キッチンカウンターを作ろうとしていた者です。
450×1800の天板(パイン集成)をウレタン塗装で仕上げようと考えています。
お勧めのウレタンスプレーがありましたら教えてください。
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:40:31 ID:???
二液硬化型の?
選べるほど無かったような。
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:41:27 ID:???
>>382
あなたは素人です
だから素人目線の要求でいいのです
施工後まもないのであれば、不満を業者に伝えて下さい
地元の工務店なら、悪い噂が広がっても損だし
なにかしらの不具合が出るのは良くある事
その後の対応も含めて判断するのが良いかと思います
なにより、このままもやもやするのは精神衛生上良くないよ
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:08:08 ID:???
>421
お勧めとかはわからないけど
とりあえず缶スプレー塗料も生ものという風に俺は考えているので
大手カー用品店とか ハンズなどで買っている
(実際の商品の回転率はわからないけど イメージ的に商品が新しそうという感じで)
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:13:41 ID:???
ホームセンターになかなか置いてないんですよね
カー用品店のほうが置いてますか
スプレー塗料って消費期限短いの?
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:19:35 ID:61xcbeNn
今日もくだらない言い争いご苦労さん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:58:46 ID:???
壁に埋め込まれた埋め込みボックス用のフェイスプレートの新品が欲しいのです。
古い家に付いているもので、右上にNTTの文字とマークが入った2連用プレートです。
プレートの裏は、上下に2本づつ爪が付いています。カラーパネル2とだけ書かれてます。

ところがこれ、一般の電気用コンセントの2連プレートとは爪の位置が違うんです。
NTTフェイスプレートは特殊みたいですね、角のアールも少し違うし。
これと同一のものはどうやったら入手できるのでしょうか?
また、正式には何と言う名前の部品なのでしょうか?
どこか別の板のNTTスレで聞いた方が良いのでしょうか‥‥
428424:2009/08/30(日) 21:00:10 ID:???
短くないと思うよ。
1年ぐらいだと聞いた記憶が・・・・あいまいでスマヌ。
ただ、お店に並んでいる商品がいつの時期作られたのかよくわからないし
売れていない店だと古物つかまれそうな気がするし・・・。

ウレタンは カー用品店の方が置いている確率が高いと思うよ
大手のバイク用品店にも置いて有るし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:06:34 ID:???
>427
とりあえず 写真をうpしてみたらいかが。

しかし、カバープレイとなどは
よほどの規格品とかでない限り
モデルチェンジとかしていて無いと思うよ。

ナショナルだったけど 
自宅のカバーを変えたときに
ありませんね 一言で済まされてしまった。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:07:04 ID:???
電話用
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:24:32 ID:???
>>429
う〜ん、写真的には、特にありふれたものです。
右上のNTTの文字以外は‥‥

1口のに裏にカラーパネル1と書いてあって、
2口のに裏にカラーパネル2と書いてあるので、
今回欲しい3連の裏にはカラーパネル3と書いてあるのかな‥‥。

このまえ工事の方が新品を取り出していので、
まだまだあると思うのですが、一般人に入手できるのかしら。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:29:24 ID:???
>>406
しかし仕上げで1センチってすごいですねw
写真うpしたらみんなの反応も変わるかもしれないですね。
個人的にもすごく興味あります。よろしくおねがいします。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:39:26 ID:???
>>431
お前な、そのプレートそのものが欲しいなら、モデルチェンジしてるかどうかが大事だってわかるか?
特定するには写真が必要。

フルカラーとコスモカラー21の違いが文章だけで通じるなら良いんだけどな。
パナソニックはプレートの裏に型番入ってるから通じちゃうけど……
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:48:45 ID:???
>>433
純正電話用機材の業務用カタログ持ってんのか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:05:59 ID:???
・既設の建屋内(しかも民家)で打設(この時点で特殊な仕事)
・ネコ打ち(ポンプ屋なんか呼んだら見積り高くなって他所に流れる)
・真夏の打設(あっという間に固まり出す)
・少人数作業(8畳1間の打設に5人も6人も入れたら見積り高くなって他所に流れる)

まあ、多くて土工2人、左官屋1人くらいでやったんだろ

土工は2人ともネコ押し、ならしは左官屋1人、押さえも左官屋1人だけ
しかも、ネコ打ちだからある程度決まるまで時間がかかる
ポンプで一気に打って(シュートから直でもいい)枠の中に全部入った状態から
平らにならすならわけないが、
端から順に打ってきて全体を平らにさせるとなると、これは難しい

最高品質のコンクリートを打設したいのなら、

1、道路使用許可・警備員配置
2、ポンプ屋必須
3、土工2人(バイブ1人、ならし1人)
4、土間屋2人(土間専門)

これくらいのことはやらんと。

まあ、終わった後に言っても仕方ないが。
あとはレベラー打つかだな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:13:34 ID:???
>427がとりあえず写真をUPしないと話にならないだろうねぇ。
NTTの文字とマークがあってもありふれた物か判らんものなぁ。
プラの物もあるし新金もあるし・・・

とりあえず、入手はNTT窓口に写真持っていけば教えてくれるんじゃない?
単品で売ってくれるかはしらね〜けどねw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:13:37 ID:???
普段ブロック積んでるような香具師が来てたんじゃねーの
土間押さえやったことないような
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:32:39 ID:???
>>435
終わった後に言っても仕方がないっていうのは素人には酷な話だよなー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:57:22 ID:???
まあ業者の良心に期待して掛け合ってみることだね
それともDIYスレだし、セルフレベリングに挑戦してみるとかw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:00:37 ID:???
>それともDIYスレだし
スレ違いに今気付いたw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:10:04 ID:???
それとなく>>385でそれを指摘したつもりだったんだけどなw
442361:2009/08/31(月) 03:28:07 ID:???
>>366
自宅で新築です。
例外にされちゃったけど何が悪いんだろう。カビが発生しやすいのですか?
後々下地に染みちゃったりするなら止めておいた方がいいんですかね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:19:39 ID:???
室内の壁とか仕切りに使われてるベニヤ板って厚さ何ミリくらいですか?
買って来る必要があります。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:12:42 ID:???
これは完全にまちまちだろ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:36:49 ID:???
>>443
子供部屋を分けるんだろうけど・・・
防音や温度・湿度など考えると・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:09:44 ID:???
そもそも、ここ20年位の家なら合板じゃなくて石膏ボードが普通。
合板なら4〜5.5ミリ程度じゃない?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:26:10 ID:???
つーか、>442=>443ならば
新築マンションで即仕切りは止めた方がいいと思う。

築後3年くらいはなかなか湿気が抜けないぞ。
せめて1年くらいは24時間除湿器掛けっぱにして、その後に仕切った方が良いかと。
5年くらいしか住まないのであれば関係ないけどね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:57:11 ID:ZNRxLwHA
接着剤で貼り合わせてあったものが剥がれてしまいました。
元通りに貼り合わせたいのですが、接着剤の残りカスがなかなかはがれません。
どうしたら接着剤の残りカスを剥がせるでしょうか?


素材はプラスティックです
接着剤の種類はわかりません
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:59:19 ID:???
スクレーバー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:00:55 ID:???
>>448
はがすというより削り取るようにしてみたら?
カッターの刃やサンドペーパーなんかを使って。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:49:31 ID:3DYPj1eT
DIY初心者の者です。
今度本棚を作ろうと思い、先程ホームセンターに行ったのですが
木材の種類が沢山あって、どれを選べばよいのか分からなく
先程いろいろ調べていたのですが、ランバーコアが一番無難ですか?
また、コンクリート型の合板が売られていたのですが
それでも大丈夫ですか?
どうか力を貸してください
よろしくお願いします
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:08:59 ID:???
>>451
出来合いの棚(既製品)がいいよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:11:44 ID:???
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:38:34 ID:3DYPj1eT
>>452
ありがとうございます
しかし、既製品の方が安くて丈夫だと思うのですが
なかなか、自分の欲しいサイズの棚って
見つからないですよね・・・・

>>451
たくさんありがとうございます
棚の作り方は調べたのですが
木材を何にするかが問題なんです
コンクリート型は使用できない何かがあるのですか?
よろしくお願いします
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:52:51 ID:???
どうして満足のいく回答がもらえないのか考えてみてください
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:56:16 ID:???
型枠用の黄色い表面加工されたやつ?
使えると思うけど
土建屋の倉庫みたいな感じで嫌だなぁ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:21:16 ID:???
>>456
スマン、自分は音響機材要れる棚(ラック代わり)に使っている。
確かに倉庫みたいだ orz

>>454
補強しないと使い物にならんし、素材自体がネジに弱い感じ。
反りも起こりやすい。
相当上手く図面書かないと企画倒れになるよw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:33:13 ID:???
>451
【収納】自作本棚スレ 3【書籍】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1220228262/

こういうスレがある
とりあえず上から全て読んで味噌。
その上で わからないことがあればカキコ

とりあえず 今書いてあるような書き方だと
必要情報が書いてないので
まともな答えが返ってこないよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:16:03 ID:???
>>457
「お前は情報だけ拾ってばかりで、技術を磨かないから一生作れない」
ってエスパーされてしまうよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:19:59 ID:???
>>459
型枠大工乙
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:10:00 ID:???
木琴のバチを数種類自作してみようと思ってるんですが、
先に付ける3cm〜3.5cmの木製の玉が置いてるところ知りませんか?
ケーヨーD2新浦安店とユニディ市川舞浜には置いてませんでした。

できたら、木の種類も選べると最高なんですが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:53:51 ID:???
引き出しの取っ手くらいしか思い当たらん
463461:2009/09/01(火) 14:57:30 ID:???
色々検索したら発見しました。
江東区で近いしここでオーダーしようと思います。
自己解決ですみません

http://www.mokuyoudaiku.com/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:10:51 ID:???
業者乙
465目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 22:24:37 ID:HwjVQBsT
風呂のタイルを歯ブラシで掃除しているんだけど
何か楽でよく落ちるグッズとかないですかね???
466448:2009/09/01(火) 22:41:39 ID:EFDnFkie
回答ありがとうございます

接着剤の残りカスをカッターや彫刻刀でそぎ取ろうとしたのですが、ガジガジに固まっていて、できませんでした。
プラスティックが薄いのでサンドペーパーは不安で試していません
接着剤のカスが残った状態に、新たにたっぷりと接着剤を盛れば接着面に隙間がなくなるのではないかと考えているのですが、どうでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:49:58 ID:???
>>465
ワイヤーブラシ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:17:05 ID:???
>>465
かびとりはいたーすとろんぐ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:40:53 ID:???
>>465
タイルの汚れはサンポールだね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:42:20 ID:???
>>465
解体して新築する
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:48:18 ID:???
>465
キッチンハイターを刷毛で塗る。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:09:18 ID:???
>>465
キッチンペーパーでカビ取り剤湿布
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:08:40 ID:???
お掃除板ってあるのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:19:54 ID:???
>>465
タイルをキレイにしたいの? それとも目地?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:13:07 ID:???
ウチも目地がすぐ汚くなって困ってる
目地の上から何か塗ってコンパウンドで磨くとかしたら
汚れが付きにくくなったりしない?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:48:53 ID:???
薬局行って30%次亜塩素酸ナトリウム液を買ってきて、目地に塗る。
まぜるな危険、換気は十分に。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:45:05 ID:???
>>475
歯医者で使うようなフッ素とかどうだろうか?
防カビ効果はないだろうけど、「汚れが付きにくい」ならアリかも知れん。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:59:19 ID:???
>>477
フッ素コートいいですね
今度やってみます
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:02:40 ID:???
目地を少し削って塗り直すのが一番
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:37:22 ID:???
フッ素入り目地材ってのがホムセンに売ってた希ガス
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:24:12 ID:???
何か平和ですね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:54:53 ID:???
夏休みが終わったからなあ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:22:14 ID:???
蝶番やら何やらの接合部にCRCを吹いてたら怒られました。
556のようなCRCはべとべとして錆びの原因になるとか…
で、グリスならべとつかない、半永久的に潤滑・防水・防錆効果が得られると言われました。
実際のとこ、CRCとグリスはどういう風に使い分けするのがいいのでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:28:08 ID:???
定期的に使うんだったら556で良いんじゃないかな?
グリスは滅多に塗る機会がない所に使うな、バラした時の丸ノコのギアとか
グリスだと粉塵だらけになる欠点が・・・・・
556より高い336ってのもあってこれは最近買ったばかりなのでレポ出来ん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:02:15 ID:???
>>483
ウソだろ?グリス触れば分かるよ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:08:42 ID:???
>556より高い336ってのもあってこれは最近買ったばかりなのでレポ出来ん

なにこの気の持たせ方。
しかも素人的などうでもいいネタ。
猿が魚釣りしてるの見せられてる気分なんだが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:13:42 ID:???
>>486
何か嫌な事でもあったのか?ググれば33−6のレポ見れるだろ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:17:01 ID:???
クレーマー体質だな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:33:32 ID:???
>>487
区切りが違うぞ
3-36な。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:48:51 ID:???
コマケェナ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:01:14 ID:???
>>483
ネタにマジレスかも知れないが、蝶番とか負荷が掛かりやすい可動部にCRCは厳禁。
CRC数字シリーズは基本的に揮発性が高く長期の表面保護には向かないし、
これはマリンシリーズの6-66でも一緒。
グリスは粘度を高めて油切れを無くすよう対応した物だから用途的には正解。
ベタ付くってのは塗り杉w

CRC数字シリーズは汚れ落としや可動部の固着とかを短期的用途メインに使うといい。
グリスは負荷が大きく油切れしたら困る用途。
普通のオイルスプレーがその中間用途の軽負荷で中期的な可動保護。
後は特定用途向けに使うのが多い。万能ってのは多用途向けだけど一番不便だと。
492491:2009/09/05(土) 19:05:30 ID:???
>>483
追伸、蝶番(ドア蝶番くらいの負荷迄)だと
車用のエンジンオイルが意外に持ちが良いし動作が軽い。
玄関ドアでも普通の場所なら3年は注油しないで済むぞ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:15:20 ID:???
丁寧な説明ありがとうございます。
CRCって意外に使い道がないんですね。
494448:2009/09/05(土) 23:09:31 ID:Thsyayot
接着剤が剥がれきらずに残った跡をサンドペーパーで削って再接着したのですが、すぐに接着が取れてしまいました。
接着面を見てみると、凸凹があって平滑になっていませんでした。
平滑になっているかどうか確認する方法はないでしょうか?

接着面は5x5cmぐらいです
接着面に蛍光ペンを塗って押し付けてみましたがはっきりしませんでした
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:09:51 ID:???
>>483
もとから着いてたグリスを556で流したから怒られたんじゃね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:14:03 ID:???
>>494
手で触ってみるとか・・・

接着剤と材料があってないんじゃないか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:18:53 ID:???
そんな小さな凸凹は接着剤が埋めるから気にしなくて良くね?
498448:2009/09/05(土) 23:27:49 ID:Thsyayot
触った感触では平滑な感じだったのですが、
接着面を見ると、以前の接着剤の残り跡部分がわからないぐらい盛り上がっているようで、その部分だけが接着されていました


素材はプラスチック(だと思います)
接着剤はhttp://www.bond.co.jp/product/su/index.html
少し力がかかるのですが以前は問題ありませんでした
以前の接着剤はhttp://www.cemedine.co.jp/product/industry/super_x.html
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:36:57 ID:???
>>498
SUで密着しないって相当盛り上がってるんじゃないか?
サンドペーパーを平滑な板に貼り付けてやってみたらどうだろう
500448:2009/09/05(土) 23:48:50 ID:Thsyayot
ジッポライター(5x4x2cm)の底部にサンドペーパーを巻きつけて研磨しました
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:56:38 ID:???
>>500
接着面5x5cmをこすった時の
ストローク分より大きい面でやった方が良いと思いますよ
502448:2009/09/06(日) 00:14:57 ID:BmDoR4C/
すこし研磨しづらい形状をしているのですが、なるべくストロークを大きくしてみます
エポキシ系接着剤なら凸凹や隙間があっても問題ないという説明があったんですが、このケースでは効果があるでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:30:43 ID:???
>>502
おそらくですが、凹凸に対して使える使えないというのは
接着剤自体の粘度で決まるのではないかと思います
非ゼリー状の瞬間接着剤のようなサラサラなタイプ
上に出ているようなSUやスーパーXみたいに
平らな面に山状に盛ったときに1_前後の厚さまで流れてしまうタイプ
山状を維持するタイプ
色々ありますが
私が使ったことがある2液のエポキシ接着剤はSUやスーパーXと同等の粘度かやや柔らかい気がします
SUで接着面全体が密着していない状態であれば、エポでつけても>>498と同じ状態になるのではないかと思いますよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:39:34 ID:H9hqQ7qT
コンクリートブロック塀を壊して駐車場をつくろうと思うんだけど、女一人でもできますか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:59:13 ID:???
>504
根性があれば出来ます。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:21:44 ID:???
>>502
大きいままのペーパーを机の上に置いて、研磨したい方のブツをその上で
手で持って動かすと面全体に均一に力をかけられるよ。

>>504
ブロック塀こわすの結構大変だよ。
グラインダーやはつり機、でっかいハンマー等で地道に作業。
壊したブロック(産廃扱い)をどう処分するかも問題だね。
クルマを置くスペースの状況によっては整地・ランマーやプレートを使って
のてん圧作業も必要。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:27:10 ID:???
釣りとかそういう概念はないのかと
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:27:25 ID:???
10cmブロックならまあ大ジョブかな
15cmだときついよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:11:53 ID:???
>>506 >>508
グラインダーでブロックは、かなり大変だよ
両脇から切断しても5cmも歯が入らないから・・・

現在12cmブロック(2段)解体中だけど、現在1段目の基礎まで数センチのところで停滞中
電動ピックか振動ドリルが欲しいところ。

壊したブロックは細かく砕いて基礎石に使える
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:37:00 ID:???
グラインダーは鉄筋の切断じゃね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:05:11 ID:???
>電動ピックか振動ドリルが欲しいところ。
レンタルで借りてこい
一日かりても幾らもしないから
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:24:39 ID:???
かなりタフな女性でないと。
自分でやろうとする位だから大丈夫だな。
防塵マスクを忘れずに。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:33:02 ID:???
古いブロック塀で中に鉄筋仕込んでないなら、割と簡単に崩せるけど、
むしろ自分の意志に反した倒壊のリスクの方が怖いな。
下手すりゃ自分に向かって倒れてきて圧死の可能性や、
ほんの一部を向こうに倒したつもりが壁一面繋がったまま全部倒れて、
立入禁止にしていなかった所にいた他人を押しつぶしたりとか。

ブロック塀の解体時の事故は割とある。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:47:38 ID:H9hqQ7qT
ブロック塀壊し女です
レスたくさんありがとうございます。
とりあえず一朝一夕では不可能みたいなので日にちをかけて頑張ってみます!
あとスレチかもしれませんが、ブロック塀についたコケを取るのに良い方法はないでしょうか?
今はマイナスドライバーでガリガリ削ってます
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:57:36 ID:???
>>514
>ブロック塀壊し女です

名前が気に入ったw
スクレーパーとか鉄の爪って名前でググって見て
カッターナイフのメーカーが出してるから
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:25:30 ID:???
>514
削るのもいいけど
手軽に綺麗にすると言うなら
高圧洗浄機でだいたい綺麗になるよ。
 
極端に酷い部分はカビ取り剤を薄めてかけるのもありかと
(ブロックが脱色 変色してしまう可能性も有るので はじめは目立たない部分で
様子見をして行った方が吉)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:04:33 ID:???
>>514
水道の水圧が低い所でなかったら、ホースに撒水栓で細く絞った水を叩き付けても
苔がかなりとれるよ。うちのブロック塀の苔もかなり奇麗にとれた。
本当は高圧洗浄機がいいんだけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:06:23 ID:???
>>514
それと、ワイヤーブラシでこするのも割と楽だ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:35:39 ID:???
すみません、質問です。
おば宅で猫を飼うことになり脱出防止に塀の穴を塞ぐことになりました。
塀に縦146cm、横40cm程の穴が6か所あいてます。
塞ぐといっても風通しのためにあけてあるので板で塞ぐ訳にもいかず、
金網の類では猫がよじ登るかもといろいろ調べてると穴あきのアルミ板
パンチングメタルというものがちょうどいいかもと思ったのですが
これは普通にホームセンターなどでも売っているのでしょうか?
もし売っていなければどこで購入すればいいのでしょうか?
だいたい140cm×35cm程の大きさの板を希望してますがこれを6枚購入する場合
価格はいくら位になるものなんでしょうか?
全く相場も勝手もわからず変な質問ならごめんなさい。
よろしくお願いします。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:35:35 ID:???
スレ違いだったら済みません。

浴槽の蓋のように浴槽の淵にかけられる板のようなものを探しています。
3キロぐらいの物を乗せても歪まず軽くて水分に強く、汚れにくいまたは掃除のしやすい
素材の物を探しているのですがどんなものが適当でしょうか?
出来るだけ低価格なものを希望します。

アクリル板が良いかと思ったのですが重そう&高そうです。

521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:52:37 ID:???
>>520
浴槽の蓋。10cmか15cm幅くらいでパタパタとたたんでいく奴。
二つ折りか三つ折にすれば3キロくらい余裕。
522:2009/09/06(日) 18:54:13 ID:???
ペラペラの板じゃなくて最中みたいに軽くて厚みのある奴。
今のウチがそれなんだけどかなり丈夫。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:57:45 ID:???
何に使うか、目的を書いてない時点で釣り認定していいか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:02:33 ID:???
質問スレでいちいち釣りとか気にすんな。
認定していいから黙ってろ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:57:21 ID:???
>>524
用途によってアイデアも変わってくる。
用途くらい言えよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:00:17 ID:???
だいたい質問者は視野が狭くなってる例がおおいからなw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:03:53 ID:???
>>519
質問の意図と少しずれますが、高さ150cm程度の塀は
猫は難なく越えてしまうと思います
アルミパンチングですが、風通しと猫が登らないを両立するのは厳しいかと
風通しを良くする→開口率が増えて登りやすく
登れなくする→風が通らない
そこで、アルミの角パイプ(2cmX2cm程度)のものを V こんな感じに組むのが
風通しと猫脱走防止の両面で良いのではないかと思いますよ
この方法なら1ヶ所につき1000円程度でいけると思います
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:10:37 ID:???
猫を飼わないのが一番
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:30:02 ID:???
浴槽の蓋って高いんだよなあ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:55:24 ID:???
>>519
亀甲金網と塀の上に有刺鉄線。作り方は航空保安施設の敷地周りの柵を参考。

>>520
塩ビ板じゃだめなのか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:03:49 ID:???
プラダン5枚くらい重ねて接着したら
軽くて且つ3kgくらい余裕で持ちそうな強度のものが出来そうじゃね
532520:2009/09/06(日) 21:21:15 ID:???
たくさんのアドバイスありがとうございます。

用途は犬を洗う時に乗せる台としてです。
塩ビ板はちょっと予算オーバーでしたがプラダンなら家にあるので
少し買い足せばさらに安く済みそうです。

中にシャンプーが入らないよう透明ガムテで穴をふさげば掃除も楽そうですね。
相談して良かったです。ありがとうございました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:18:46 ID:???
>>532
犬の美容院のようにトリミングテーブルを用意したほうがいいよ。
そうしたほうが犬はおとなしくなるから。

トリミングテーブルをDIYしちゃいなよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:20:59 ID:???
はい来ましたー、抜本的な解決案
質問者の浅知恵が思い知れます
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:24:56 ID:???
参考画像 http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_auc/image64/ba/fe/00010659164/96/23/img00120005801.jpg

こういう感じのナイロン?ビニール?のポスターをベニヤ板に貼ろうと思うんですけど、
最適な接着剤は何か教えてください
ポスターの厚みはジップロックとかのナイロンよりちょっと薄いかな?という感じです

あと、ムラなく貼れるようなコツがあれば教えていただければありがたいです
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:29:13 ID:???
かなり広い洗い場がある風呂じゃないと
そんなモン出したら人間が入れないとかビショビショになるとか考えられるぞ
湯船の上で洗わなきゃならない事情があるんだろ

537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:39:59 ID:???
>>535
紙のポスターなら一番安易なのが木製でパネル板作る事。
廻りが1cm程度削れるが一番シワになりにくい。
パネルはベニア板に1〜3cmくらいの角材を4辺にキッチリ貼ればいいだけ。
張り方はポスターを水で濡らして、濡らしたパネルに置く(糊は要らない)
ポスターの中心から空気を押し出すようにする。
パネル横にハミ出た所を折り4辺の真ん中をホチキス(タッカーが好ましい)で打っていく。
この時必ず対辺になるようにするのがコツ。

仕上げは横のホチキス打ったところに海苔付き紙テープを貼って終了
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:40:04 ID:???
>>536
そういう類の個別の事情は本人以外知りようも無いはずだが?
とりあえず、テンプレも読めないアホ質問者が情報全部だしてからだ。

>>1
・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
539537:2009/09/06(日) 23:47:11 ID:???
>>535
あ〜言葉がダメポ orz

× パネル横にハミ出た所を折り4辺の真ん中をホチキス(タッカーが好ましい)で打っていく。
○ パネル横にハミ出た所を折り4辺の真ん中から全体をホチキス(タッカーが好ましい)で打っていく。

言葉じゃ説明しにくいからwikiで「白黒写真仕上げ」を検索してくれ orz
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:52:22 ID:???
>>537
レスども
今あるポスターがビニール(ナイロン)製で、それを貼りたいんですよね・・・
んで、ビニール+板材に最適な接着剤と、ムラなく貼れる方法を教えていただきたいと・・・
四隅の仕上げなんかは、ファブリックパネルを作った事があるんで何とかなるかと

(1) ビニールをベニヤ板にくっつける事のできる、おすすめの接着剤(剥がす予定なし)
(2) (1)をベニヤ板平面にムラなく貼る方法

知りたい情報は以上です
質問が悪かったなら申し訳ないです
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:04:38 ID:???
>>540
あ〜、しもた orz
水張りが効かないなら一番楽なのがスプレー式のデザインボンドじゃね?
張り直しが効くからムラや空気が入っても修正が効く。
剥がす予定が無くてもエッジ処理するから関係ないし。
出来ればベニア表面にはスプレーニス吹いておくと後で剥がれにくい。

あと、ムラ無く貼るには経験しかないと思う。とりあえず広い場所で作業する。
サイズにもよるけど片押さえか中心押さえか選択して
マジッククロスを巻いた固めのスポンジで一気に貼るしかないっしょ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:23:56 ID:???
>>541
>スプレー式のデザインボンド
これ良さそうです、てか求めてたものに近そうです
おっしゃるとおり、似たような厚みのポリ袋かなんかで何回か練習してから本番いきます

聞いてよかった
ありがとうございましたm(_ _)m
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:57:44 ID:???
>>542
貼り付けるときにはポスターを絵柄が内側になるように丸めておき、端の方から
少しずつ広げながら密着させていく。
この際、プラスチックもしくはゴムのへらにキッチンペーパー等を巻き付けた
もので空気を追い出すように丁寧にしごきながら固定。
ダイノックシートなどを平面に貼るときとおなじようなイメージかな。
544519:2009/09/07(月) 10:12:14 ID:???
いろいろとありがとうございます。
>>527
具体的にありがとうございます。
塀自体はもうちょっと高さがあります。
それで風が抜けないので風通しの穴をあけてあり、今回はそれが問題になりました
穴は縦150cm程なんですがその上下に余裕があるので塀自体は2mは越す位でしょうか。
でも猫って足がかりになるもの、爪が引っ掛かる所があればとんでもない所まで
登って行ったりするのがあなどれなくてどうしようかといろいろ考えてました。
アドバイスのように爪も引っ掛からない、ステップもない縦線の柵のようなものが
一番の理想ではあったのでやっぱりそれが一番なのかな。
1000円っていうのは自分で角パイプ買ってきて作った場合のコストですよね?
実用に耐えられるものが作れるかどうか自信はありませんがちょっと頑張ってみます。

>>528
飼うと決ってる前提での質問なのですみません。
>>530
そこまで頑張るとおばの家が要塞のようになってしまいそうです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:39:51 ID:???
>>544
今更かも知れんが、塀の隙間サイズの枠を作って
金網メッシュ貼った方が風通しは良いと思うが。
最上部には直径150mm長さ枠幅+300mmの水道管を横に付けておく。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:43:36 ID:???
それだと猫登るよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:12:48 ID:???
そか、三軒隣の家では水道管対策だったから大丈夫かとオモテタ、スマヌ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:30:44 ID:???
友人の家では猫脱出防止に、家の周囲に高さ3mのネットを張ってる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:46:26 ID:???
放し飼いするなよ・・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:57:49 ID:???
犬みたいにリーシュ付けるしかないべ。モヤさまだったかな、猫にリーシュ付けて
散歩してた猫を見たよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:04:07 ID:???
腹が減ったら帰ってくるだろうに
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:44:25 ID:???
>>551
よそにいい餌があると帰ってこないんでは。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:56:12 ID:7i2o1YDX
トイレの小さな手洗い部分の周りを木材で囲みたいのですが、そういう水周りにはどんな木材が向いていますか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:11:20 ID:???
>>553
お手軽にパイン材でいいんじゃないかと。
高級な材(硬く水に強い木材)を使ってもどうせ真っ黒になっちゃうし、
だったら安価に済ませてあとで汚くなって壊すときに
後悔しないで済む材料がいいんでないかと。

水回りはオイルやウレタンクリアをたっぷり塗っても
1年もすると黒ずんで汚くなるんで、それを踏まえときましょう。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:27:51 ID:???
>>553
予算と意匠次第だろ。
自分が永く使うならば銘木の木っ端飼ってきて枠作る。
(ブビンガとか黒檀、ローズウッド系の色付きで比重が重い奴)
ちゃんと仕上げておけばチークオイルを年一塗っておくと長期間持つ。
隠しの部分は意匠次第で銘木系を適当に使うw

金が無いなら改修しやすいように安物材で枠作って濃い色に塗っとくw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:00:10 ID:???
>>519
ウチの猫は20年近く生きてる老猫だけど2メートルの塀に飛び乗るよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:17:19 ID:???
>>556
尻尾なん又ぐらい?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:19:07 ID:???
>>556
そこまでくれば猫又化してるから当然だろw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:28:24 ID:???
リビングが狭く、ほぼ食事の時しかしようしないテーブルをどうにかしたい!
120cmx75cmの座卓を未使用時に2/3〜1/2位にコンパクトにしたいのですが
良い案ないですかね?
出来ることなら押さえたい条件
・コンパクト時も調味料や小物は乗せたままにしたいです
・2ステップ以内で出し入れしたい
・手持ちのイス4脚用の木製テーブルを使いまわしたい※

※については、テーブルコンパクト時にイスが納まる場所がなくなるので
つけた条件です
イス収納の問題も解決する案があれば座卓という形状にはこだわりません



560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:29:51 ID:???
>>559
ぎゃあぎゃあ言わずに住み替えろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:32:42 ID:???
※周辺がなんか変だな
2行目で座卓としましたが
現状はテーブルです
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:39:37 ID:???
>>559
悪い事は言わん、そのまま使え。
じゃなきゃ気に入ったサイズの物に買い換えろ。
その時は椅子はスタッキング出来る奴にすればOK。

どんなギミック使っても折り畳みとか取り外しは次第に使わなくなり
最大サイズで使うのが人の常。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:51:51 ID:Z55LA2cz
お願いします。

ある場所で、リノリウムが塗られた床に穴を穿つ事になりました。
一部がはめ込み式になっており、外してみるとコンクリートのような
硬い石?のようなものにリノリウムを塗って構成されているようでした。
(この種の床はなんというのでしょうか?)

さて、ここに直径1.5cmほどの穴をあける場合、どうすればよいのでしょうか?

コンクリートドリルはあるので、そこに適した刃先をつけてキュンキュンやってあくものなのでしょうか。
また、その場合どのような刃を選べばよいのでしょうか。
店頭で見てきたところ、木工用・金属用・コンクリート用とありましたが、コンクリート用でよいのでしょうか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:12:23 ID:???
透視してみたけど、見えなかった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:01:15 ID:???
>>559
>>561でもよくわからん。

現状がテーブルなのは判ったが、
欲しいのは(そのテーブルの脚を切った)座卓なのか?
それなら椅子はいらんだろ?
つか座卓に椅子は使えんだろ?
それとも座卓を全てテーブルに置き換えて読むのか?
それとも縮小時に椅子が収納できるならテーブルで使いたいが、
収納できそうにないならテーブルを諦めて座卓って事か?

いずれにしても、手持ちのテーブルを加工するなら、
加工前の状態が判らんことには案も出し難いし、
技術・経験・道具・予算などの問題もあるんだが。

それらを無視して案を出すなら、こんな感じで。


  上面図(脚)        側面図
●     ○      ━━━━━━━
               ┃      ┃
               ┃      ┃
◎     ○       ┃      ┃

脚をスイングさせる  天板を折り曲げる
    ↓             ↓

   ◎  ○          ┏━━━━
                  ┃┃  ┃
                  ┃┃  ┃
   ●  ○          ┃┃  ┃


…AAが判りにくくて申し訳ない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:03:20 ID:mwDKxl69
部屋がせますぎてクローゼットの観音びらきの扉を外したので代わりになりそうなものを教えてください
あとカーテンだと四方が布になるので布素材以外でお願いします(´・ω・`)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:08:34 ID:???
>>566
ブラインドぶら下げたら?
それか木製や竹製、あるいはプラ製のロールアップスクリーン。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:18:26 ID:???
>>567
ありがとうございます
直前にソファ置いちゃったのもあって、ロールアップだとすこし面倒な感じなんです
不器用なんで引戸は作れないんですが、それっぽい動きをするのないでしょうか……わがままいってすみません
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:34:09 ID:???
びんぼうにんはつらいよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:38:02 ID:???
>>568

なんで条件後出しにするの?
彼方が書いた事に助言してるのに、後出しで条件追加したら
全部むだになるじゃん

それとも愚民どもは、私に奉仕しなさいってとでも思っているの。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:44:34 ID:???
>>566
パネルドア・アコーディオンカーテン・パタパタとか如何?
こんなの→http://www.matusou.co.jp/accordion/
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:51:15 ID:???
>>570
テンプレすら読めないバカが増えたよね。
このところの机、棚等の木材加工の質問者は釣りと思ってまちがいないね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:53:06 ID:???
机だけに全部ひっくり返します。
574566:2009/09/08(火) 02:54:07 ID:???
>>570
スクリーン系のこと失念してて最初に書ききれたと思ってました

>>567
せっかく考えてくださったのに申し訳ありませんでした

>>571
あっそういうのです!
すごい、自分でつけられるのがあるんですね
紹介していただいたところで探してみます
ありがとうございました
575567:2009/09/08(火) 02:54:17 ID:???
>>568
「それっぽい動き」ってのは「引き戸と同じ動き」って事?
わざわざ引き戸をイチから自作しなくても、
建具メーカーやサッシメーカーに既製品があるから、
それを付ければいいだけだと思うけど。

直前にソファがあるとロールアップが面倒だというのも、イマイチ理解出来ない。
下端を持って手で巻き上げるわけじゃなかろうし。
紐引くだけの物があるのを知らないのかな?

情報不足・条件後出しについては自分も不愉快。
576566:2009/09/08(火) 03:12:59 ID:???
>>575
本当にすみません
扉のあとに既製品の引戸がつくと思ってもいなかったので質問させていただきました
面倒と感じたのはロールアップするものも横の紐を巻きあげるものしか知らず、いちいち手を換えて巻きあげてソファとの隙間まで下ろし直すことでした
いまは紐を引くだけのものがあるんですね。ご紹介いただいたロールスクリーン系も探してみます!
わたしの無知でみなさまをご不快にさせて申し訳ありませんでした
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 04:31:47 ID:???
これってどんな仕組みなんでしょうか?
http://youporn.com/watch/118847/wippe/?from=featured2
578577:2009/09/08(火) 04:43:32 ID:???
事故解決しました
真ん中のやつぶらさがってるんですね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 07:02:04 ID:???
プロが画いた図面でも、施工や製作側から見たら
痒いところに手が届かないことが多々あるのに
素人にそれをを求めるのは到底無理かとおもうぜ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 07:33:18 ID:???
>>563
コンクリートに15mmじゃ振動ドリルが必要でしょう。
石だとしたら諦め。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:01:43 ID:LgOa6vIO
このスレでいう釣りってどういうものが該当するんですか?
質問したいですが、自分の質問が釣りかどうかがわかりません…。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:05:01 ID:???
>>581
まじめに聞くのは釣りじゃないよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:18:32 ID:???
>>581
テンプレを読まない質問は全部釣り
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:06:14 ID:???
>>581
釣りがどうしたとか騒がない人が答えてくれるよw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:19:38 ID:???
半田ゴテが欲しいんですがどこの製品がお勧めですか?
用途はPICやコンデンサなどです。

高校生なので安いのがいいです。
できればハンダもお勧めあれば教えてください。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:26:19 ID:???
>>585
ダイソーで買ってこい。

一番W数の小さいので良いよ、ハンダは一番細いモノ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:36:15 ID:???
>>586
砥石もかっとけとアドバイス受けたんですがなぜですか?
とりあえずダイソーいってくるりょ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:38:13 ID:???
ところで俺のIDを見てくれ
こいつをどう思う?
589588:2009/09/08(火) 12:39:00 ID:fmlHd+y0
失敗したw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:40:45 ID:???
>>589
m9(^Д^)プギャ-------!!

>>587
砥石で何するんだ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:41:35 ID:???
>586
安いのと言うならそうだよな。

>585
高校生だからとかじゃなく
半田ごてなんて一度買ったらなくさない限り使えるといっていいぐらいの物なんだから
800〜からぐらいの物を買った方が良いと思うな

まぁ安くってもちょっと使う分にはたいした差はないとは思うけどね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:47:01 ID:???
>>590
>砥石で何する
ヤスリと勘違いでは。
でもダイソーでもメッキ先だった気がする
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:47:22 ID:???
半導体に使うはんだごてなら少しワット数高めがいいよ
400ワットとか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:48:01 ID:???
>>588-589
なぜか糞ワロタ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:55:17 ID:???
>593
半導体関係で使ったことはないのだが
400wはでかすぎないか。

596591:2009/09/08(火) 12:56:37 ID:???
800〜からぐらいの物を買った方が良いと思うな
ちょっと訂正
800円〜からぐらいの物を買った方が良いと思うな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:57:40 ID:???
>>595
すまん
40Wだった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:03:28 ID:???
半導体、15-20Wくらいのでいいよ。
多層基板で部品抜きたいとかじゃなければ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:14:26 ID:???
>>597
素人は弱いモノを買ってから徐々に高出力に
変えるのがコツ。

ダイソーなら315円位だろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:18:14 ID:???
おれはターボボタンが付いたこてが使いやすかった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:45:40 ID:???
>>581
見事だ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:55:36 ID:???
釣りというのは全てお見通しなのに無知を装って馬鹿に突っ込ませる行為であって、
嘘を付いて騙すとかそんなんじゃないので。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:00:55 ID:???
>>602
釣られるなよw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:23:01 ID:???
ハァハァ
チャリでこいダイソーいったのけどハンダゴテなかったお。
ハンダは入手したけど。

30Wでいいんだな?
ホームセンターいってくるりょ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:41:39 ID:???
>>604
100円商品じゃないし大型店舗しか無いかモナ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:04:35 ID:???
>>605
後だしジャンケンみたいで可哀相・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:15:13 ID:???
>>606
つーか何でダイソーの品揃えまで解説
必要なんだ?
うちの近所の小型店はあるし、田舎の津々浦々まで
知らないし、在庫切れかもしれないよ

仮に、「店舗によっては無いかも?」って注記しても
行かなきゃワカラン話だろ
どのみち1回行くなら良いじゃネーか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:24:05 ID:???
>>585
とりあえずPICやるならANTEXの15W飼っとけ。半田はアルミットでいんじゃね。
磁石は判らんけど、基板固定の自在万力はあった方が便利。
多少高くとも初心者ほど良い道具を使う事。これ電子回路工作の鉄則

経験積めばゴミみたいな半田ゴテでも1/10ピッチまではどうにかなる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:12:00 ID:???
俺もantexお勧め
15年以上前に買った奴が2本とも現役、コテ先は2,3種類有ると便利かも。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:45:18 ID:???
100円ショップに走る相談者に…。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:25:35 ID:???
白光ていうやつの30W買ってきました。
お値段780円。

二日分の弁当代が消えたりょ。

612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:25:38 ID:???
確かにw
でもよ、品質悪いコテで半導体壊したり焼いたりすると返って高く付く。
ケーブルの半田付け程度ならなんでも良いけど。

まあ、百均も価格で割り切ればいい物があるのは確か。
半田のブリッジ取りやなんかは結構使えるし。工具コーナーは経験者のおもちゃ箱w
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:32:56 ID:???
ダイソーの半田ごてなんてニクロムヒーターだから半導体壊すべ。
なんで電電板の初心者スレで聞かないのか…あ、質問自体がネタなのか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:37:05 ID:???
ぶっちゃけ質問者より回答者のほうが糞揃いなわけで
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:02:56 ID:???
白光ならダイジョーブあるよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:27:47 ID:???
白光使っている(10年以上)
壊れてくれぇ−。
買い換えたいのだが 使える物を買い換えるのは気が引ける。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:31:11 ID:???
>>580
店員さんに見てもらいました。どうやら鉄板のようでした。
石の場合はあきらめるしかないんですね・・・ありがとうございました!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:39:11 ID:???
>>617
必死にがんばれば開く
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:34:11 ID:???
必死になっても無理なものは無理
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:59:43 ID:???
虚仮の一念、岩をも穿つ。
621291:2009/09/09(水) 22:36:39 ID:wb/b0VC/
初めてMDFを使って製作しているのですが、小口というか切断部分は想像以上に塗料を吸いますね。
ニスを塗っているのですが、一度塗って乾かせば次回からはだいぶとまってくれると思ったんですが大あまでした。
5,6回塗ってやっと吸い込みが少なくなった感じです。
MDFにニスなど塗装するばあいは、普通はどのように下処理するのでしょうか?

622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:23:31 ID:???
>>621
使った事ないから参考までに教えて欲しいんですが5,6回ニスを塗っても小口は膨れてないんですか?
623291:2009/09/10(木) 06:20:23 ID:lW/tnUSH
見た目にはまったく膨れてません。
どこにいったんだろ?という感じです。
もちろん奥へ奥へといっているんでしょうが。
ノギスで測ればもしかすると全体に膨張しているのかもしれませんが、図ったわけではないので答えられるのはそんなところです。

624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:19:56 ID:???
俺の近所のダイソーでは半田が売ってない!なぜだ!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:30:32 ID:???
坊やだからさ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:29:07 ID:???
>>621
MDFの木口(切断面)は先にシーラー塗った方がいいと思う。
でも、MDFにニス仕上げって変じゃない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:31:22 ID:???
>>621
特に下地処理は無いね。
塗装の順番的には小口だけ先に数回塗っておく位。
染み込ませないように無理に詰まらせて表面だけ塗っても
結局塗装面だけがポロポロ剥がれる。

塗装をバインダー代わりと思って吸いたいだけ吸わせるのが吉。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:28:39 ID:???
MDFの塗装は
いい悪いを別にして
塗る前に水でといた木工ボンドを全体に吸い込ませて(2〜3回ぐらいかな)
それから塗装している
塗料の節約という面と
後のささくれ防止的意味も含めている。

だいたい鏡面ぽくするので
特に木口のように極端に塗料が吸い込まれると
平らにするのがめんどくさいので
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:38:11 ID:???
ステンレスの金属の丸い板が沢山欲しいのですが、どうするのが安上がりですかね?

アブラムシ除けのために、地面に適当に播いておきます。
反射光が葉の裏に当たると、アブラムシは来ないのです。

直径が3〜5cmぐらいの金属の板が適当だと思います。
鏡だと間違えて踏むと割れるので。
ステンレスが適当と思われ、アルミだと鈍くなるので。
形は何でも良いですけれど、角が危険なので、丸かアールのある四角で。
厚さは風に飛ばない程度の重みで。

630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:09:05 ID:???
使い古しのCDとかじゃだめなのか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:22:37 ID:???
>>629
100円ショップの一番大きな鏡をガラス切りで
マス目上に筋を入れ水の中でたたき割って
好みの大きさに細切れにしてまけ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:42:05 ID:???
>>629
ステンレス板じゃなくて農業用の反射シートがなかったかい?
名前はよく分からないんで、園芸板で「果物の色付きをよくする、地面に敷いて
太陽光を反射させる白いシートの商品名を教えてください」でいいんじゃないの?

ステンレスより安上がりのような気がする。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:06:35 ID:???
>>629
アブラムシ避けだったら、農業資材の「シルバーマルチ」じゃダメなのか?
ビニールにアルミ蒸着したフィルムで、その用途がアブラムシ避けなんだが。
ホムセンや農協の資材部で売ってる。

「踏む」と言うことは植木鉢等で屋内と言うことではなく、屋外露地だと思ったんだが、
そうすると土の上にバラ撒いてもすぐに汚れるよ。
雨が降らなきゃ土埃で、雨が降ったら泥跳ねで。
ある程度の大面積で覆って、水がサッと流れる傾斜を付けると、汚れにくくはなる。
(=畝を作ってシルバーマルチで覆うのと同じ)
でも小さい物をバラ撒いても、雨や水遣りの泥跳ねが「届く範囲」にステン板の全体が含まれる。

何か特別な理由があって、どうしても板状の金属板じゃないとダメなのか?
普通そんなことをする人はいないから、特別な理由があるならわかるように書いて欲しい。

あと、枚数と予算はどれくらい?
風に飛ばないといっても「台風でも飛ばない」ってレベルなら、薄板じゃ無理だし。
瓦が飛ぶような台風でも、10mm厚もあればたぶん飛ばないだろうけど、
それを数百枚とか数千枚とかだと、恐ろしく金がかかる…
シルバーマルチなら端を土に埋めるから、ちゃんとやれば飛ばないけど。
634633:2009/09/10(木) 14:10:42 ID:???
>>632
ごめん、書いてる間に被ってしまった。
それ、白なら白マルチ、銀ならシルバーマルチって奴です。
作物の下の土を覆う薄手のビニールシートは、一般に「マルチ(マルチシート)」と言います。
635629:2009/09/10(木) 14:29:09 ID:???
黒マルチの上に適当に置くつもりだったのです。
当方、北国なのでシルバーマルチだと地温が上がらず、そもそも育ちません。
黒マルチに細いシルバーラインが入ったモノがありますが、
パテント製品なので非常に割高です。

虫がつく作物と期間は部分的なので、
その部分だけ反射材を置けば細い線より効果的、
かつ再利用可能でリーズナブルかなと。

基本的に作物もあるので、1mm程度の板で大丈夫かと。
それが飛ぶような風なら、どうせ作物も逝ってしまいますし。
家庭菜園レベルで、水菜だけが当面の対象ですので、
(他はそんなにアブラムシはつかない)
20枚もあれば十分かと。

ヤフオクで端材で良さそうなのがありそうなことが分かりました。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:30:50 ID:???
また後だしかよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:36:10 ID:???
後出しじゃないでしょ。アブラムシよけでマルチしらない人いないよ。
そもそも、DIYスレでマルチに食いつく人がそんなにいるとは思わないし。

質問に答えるのではなく、コンサルをやりたいのなら、
別にコンサルティングスレを作ったらいいのでは?
ここは、単発質問スレでしょ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:52:15 ID:???
>>635
あ、そういう事ね。
んじゃ防鳥テープ・防雀テープ・防虫テープでもいいんじゃないかな?
水菜の両側の地面に棒を刺して、水菜の下を行き来するようにテープを張り巡らせればいいと思う。

参考
ttp://www.rakuten.co.jp/gardening/461150/461699/
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:55:39 ID:???
>>637
どう見ても後出しに見えるが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:58:19 ID:???
>>637
こいつ何言ってんだwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:04:34 ID:???
>>638
う〜ん、それはそうですねぇ。
地植えの水菜ってほとんど背の高さが無く、
地面からワシャワシャって感じなので、
ややこしいことになりそうな気もしますけれど‥‥

いっそのこと、水菜に織り込んでおけば面白いかも。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:12:24 ID:???
>>641
うん、ウチも毎年水菜植えてるからそのへんは判る。
上手いこと株の間を縫うようにするしかないねぇ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:40:33 ID:???
ってかDIY板の内容というよりは園芸板の内容じゃん。
質問する場所がそもそも間違っている。ちなみにこういう板もあるw
ゴキ(生物被害対策本部)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/goki/
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:46:54 ID:???
ステンレス板じゃなくてアクリルミラーでいいんじゃないの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:46:42 ID:???
<<635
>638さんの防鳥テープテープおぬぬめ。
もっと幅が狭いのもあるから捻って使えばOK
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:07:29 ID:???
> ステンレスの金属の丸い板が沢山欲しいのですが、どうするのが安上がりですかね?

園芸板でやれ

糞ワロタw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:14:53 ID:???
ありもの買うなら園芸板だろうけど、工作して作るんでしょ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:42:15 ID:???
>>647
DIY素材としてありそうだからここで聞いたんだと思う
>>637に同意
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:55:35 ID:???
>>629
500円玉を使ったらいいよ。20枚だと銀行で1万円ぐらいで買える。
ゲーセンの両替機で買う方法もあるが100円玉と抱合せ販売の場合が
あるから注意が必要だ。


って言うのは冗談で、DIYスレ的にはホムセンでステン板を買ってきて
グラインダー等で四角くカット、角はグラインダーもしくは
やすりで処理ってのがいいのかな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:01:52 ID:???
ステン丸パイプ用のメクラ蓋がいいと思うんだが
ぐぐっても売ってるところが見当たらない
651うに:2009/09/10(木) 23:18:35 ID:???
はじめまして、主に家庭菜園とクルマいじりでDIYを行っているものです。
どこで聞いたらいいかわからず、こちらにこさせていただきました。

作業用にツナギが欲しいのですが、腰の部分が開くタイプを探しています。
ひとつホムセンで購入して所有しているのですが、当方女性のため、トイレにいく脱ぎ着が面倒で、ついツナギを着ないで作業してしまい、
服を汚すばかりです。


上下に分かれるファッション用おしゃれツナギのようなものだと、
作業しやすさ・タフさ・コスパを考えると不適当かと思い…

ひらたくいえば「全部脱がなくても尻がだせるツナギ」なんですが、
こういうツナギは○○タイプ(ウエストオープンタイプ?とか)みたいに名称があるのでしょうか?
また、ホムセンや作業着屋に売っていますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:31:25 ID:???
う〜ん。そんなタイプのツナギは見た事も聞いた事もないなぁ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:43:14 ID:???
>>651
こんなんでいいの?
ttp://item.rakuten.co.jp/amu-kai/1358107/
ttp://www.rakuten.co.jp/sigoto/102588/275144/123297/
ttp://www.athene-group.com/shop/tunagi/tunagila.html(3番目)

「ツナギ ヒップオープン」でぐぐれば他にも出る。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:46:05 ID:???
おーすげー
651じゃないけど、あるもんなんだな
防寒用のインナーしかないと思い込んでた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:46:44 ID:???
>>651
ぐるぐる先生で検索したらヒップオープンタイプって言うみたいですね。
そんなに種類がないみたいなので検索すればすぐ当たると思います。
656291:2009/09/10(木) 23:52:12 ID:1ecDq2fm
>>626

シーラーですか、ありがとうございます。
でもニス仕上げ変ですか?
一番普通だと思いましたが、ほかに何で仕上げるのが良いでしょうか?
そのままだと湿気を吸ってボロボロになってしまいますよね。


>>627
ありがとうございます。やはり吸わせるだけすわせるのがいいのでしょうか。
塗料代がかさみますね。
少し溶剤を飛ばして粘度を高めてからやってみたら、少しは消費が抑えられるでしょうか。

>>628

ありがとうございます。
ボンド塗布は一度やってみたのですが、やはり色の乗りが悪いのでどうしたものかと思っていました。
自分もピアノまでは行かないまでも鏡面にしているのですが、400番くらいで磨いては塗り磨いては塗りして、最後1000番台で水とぎしてから仕上げ塗りしています。
コンパウンドで磨いて終了ですが、それが面倒なんでしょうね。
自分は面倒なのは気にならないのですが、乾かしの時間と、塗料がもったいないですね。

MDFは加工が簡単なのは分りましたが、木屑か細かくて厄介なのと、塗料の吸い込みが多いのとで、自分には向いてないかな、と思い始めています。
主にMDFという方もいるようですが、集塵がきっちりしているのでしょうかね。




657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:04:53 ID:???
草取りとか、カマの話は
どこの板の、どこのスッドレで話せばいい?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:06:11 ID:???
草刈り除草板
659653:2009/09/11(金) 00:12:06 ID:???
あと、社会の窓(死語に付き解説・男のチンコ出すファスナー)が、
そのままぐるっと下を回って腰の後ろまで、
ケツが割れるように開くタイプの物もあったはず…と思って捜してるんだが、
見つけられなかった。
アメリカンポルノのピンナップとかで、昔よく見かけたんだが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:14:53 ID:???
アッー!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:36:56 ID:???
アッー!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:37:58 ID:???
>>659
つ オープンクロッチ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:38:19 ID:???
>>659
釣り用のサロペットパンツには良くあった記憶w
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:17:27 ID:???
>>659
中国製ベビー用品なら尻割れ見かけたことがw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:41:43 ID:JRUhxpWk
尻割れというか尻の部分の布がないやつだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:50:00 ID:???
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:55:08 ID:???
突然その男は僕の見ている目の前で
ツナギのホックを
はずしはじめたのだ・・・!

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

668うに:2009/09/11(金) 17:29:11 ID:???
教えてくださった方、どうもありがとうございます!

名前がわかったので探せそうです。

通り掛かりのものに親切にしてくださり、どうもありがとうございました!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:09:48 ID:???
すみません、600Wのドリルで楢の木に9mmと18mmの穴を開けたいのですが、
どうも刃が空回りして入って行きません。
一体どうしたら穴あきますか?6mmはすんなりと穴開きました。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:46:20 ID:???
6ミリの後に9ミリ、その後に18ミリでミリなん?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:48:19 ID:???
深さがわからんからなんとも言えんし
>>670の順番なのか、個別に空けてるのかわからんし
キリは何使ってるかわからんし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:53:40 ID:???
2種類の大きさの穴を開けたいです
9mmの穴と18mmの穴です
これは別々の穴です
6mmというのは試しに開けてみたものですので参考としてのものです
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:55:11 ID:???
ドリルの刃は9mmと18mmの2種類買いました
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:57:43 ID:???
深さは30mmです
相当頑張って押していると焦げ目がついてしまいます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:02:52 ID:???
>>674
回転速い。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:09:33 ID:???
刃先がネジ状のキリじゃないの使ってるだろ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:13:25 ID:???
>>675
回転数はどのくらいが良い?
>>676
木ネジのような形状のものです
これダメですか?
678676:2009/09/11(金) 20:19:30 ID:???
>>677
それなら少なくとも木ネジ状の部分は木に食い込むと思うが
600wならパワーも十分だし、何がいけないんだろうね〜
木ネジ状の物で焦げ目付くか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:24:06 ID:7JkAKR/1
>>677
木工錐を使ってる?
木が硬いか、錐が切れないかのどっちかじゃないかな?
回転を遅くして、力いっぱい押すしかないかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:25:48 ID:???
インパクト用の木工ビット試したら?
もちろん、インパクト持ってたらの話だけど。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:32:45 ID:???
包みには木工用と書いてあります
インパクト・電気ドリル可能とかいてあります
楢なので木は硬いですよね
6mm以下の刃なら入って行くのです
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:42:00 ID:7JkAKR/1
>>681
ホルソーを持ってるなら、ホルソー試してみるといいかもしれない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:44:22 ID:???
9mmと18mmのホルソーって販売してるのですか?
ホルソーはパワーありそうですね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:50:35 ID:???
これにしとけ
http://www.rakuten.co.jp/niigataseiki/769618/771225/

なんか釣り臭がするんだが、気のせいか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:03:26 ID:???
ありがとうございます
マジですよー
フォスナービットはエグリ力ありそうですね
規格上10mmからしか無いと思いますか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:35:36 ID:???
>>681
だから下穴で6mm開けてからに9と18やっつければいいんじゃね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:51:34 ID:???
>>686
鉄板じゃないんだからw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:54:53 ID:???
バカには開けられないんだぜ?w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:08:13 ID:???
>>681
インパクト用ビットはインパクトドライバーで使ってはじめて力を発揮するんだよ。
コンクリートビットだって普通のドリルで使ってたら全然ダメだろ? 振動ドリルでなきゃ。
インパクトで打撃かければ多少堅くてもいけるはず。

>>686
先に穴空けちゃったらビットのセンター当てられないじゃん。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:41:05 ID:???
木の合板にあるネジ穴がバカになったので、補修しようと思うのだが、
何か充填剤みたいなのを買った方がよいのだろうか・・・?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:41:17 ID:???
>>689
インパクトってどんな意味なのですか?打撃って意味?
ドリルに打撃ついてるのでやってみましたがダメですよ

6mmの大きさの下穴では大きいくてブレて周りが汚くなりますよ
それでも穴開きません

下穴を使うなら3mmとか細いのを使うのですかね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:50:07 ID:???
ドリルのはクラッチでインパクトの衝撃とは程遠い
下穴開けて段階的に穴を大きくするなら先端が木ネジタイプのキリじゃなくて
ストレートドリルで開ければ良いんじゃないかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:09:16 ID:???
>>690
ぶっ壊れた場所の画像をアップでうp
あぷろだは>>1から探して。vip使うとすぐ流れるから違う場所で。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:11:37 ID:???
ドリルガイドを固定して使えば
ビットを太くしていっても中心はぶれないんじゃ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:38:14 ID:???
>>963
申し訳ない。今、まだばらしてないんだ。
既製本棚の横側の穴。
板の側面(約2cm)の厚さのところに穴が開いてる。

最初ググってもみつからなかったのでここに書き込んだが、検索ワード変えてググったら出てきた。
で、木工ボンドつけたつまようじを穴に入れて固まってから絞めようかと思ってるけど、やめた方がいいかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:41:10 ID:???
>>691
一体どんなドリルを使ってるの? 「打撃ついてる」ってまさか振動じゃないよね?
メーカーと型番晒して。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:46:01 ID:???
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:48:32 ID:???
これは酷い・・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:49:52 ID:???
やっぱり振動かいな。
振動ドリルとインパクトドリル(ドライバー)は機能的にまったく別物だよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:52:43 ID:???
インパクトってどんな性質なのですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:01:04 ID:???
>>700
すまんがそれくらいはググっていただけないだろうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:01:09 ID:???
振動 穴あけ方向に対して打撃
インパクト 回転方向に打撃

硬くて緩まないボルトにレンチかけてレンチをハンマで叩くのを想像してくれ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:04:12 ID:???
>>702
インパクトは回転系という意味なのですね
何もわからずこのドリル買ってしまいました
もう泣いちゃいそうです
ありがとうございます。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:17:52 ID:???
>>695
>木工ボンドつけたつまようじ

それでいいよ。
一般的なやり方だし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:42:40 ID:???
>>697のドリル程度でブロック壊せる?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:37:24 ID:???
ダイソーの100円ハンマーで壊せるよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:34:57 ID:???
車で突っ込めばいいと思うよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:42:48 ID:???
お金が無かったら、落っこってるユンボでも良いと思います
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:36:41 ID:OoINuv66
質問です。
馬鹿な妹が天井にポスターを貼り、天井の壁紙?がはがれてしまいました。
木目のクレヨン等でぬってみましたが定着しません。
どのようにしたらよいでしょうか・・・?
写真もいちお添付します。
PASSは両方「1234」です。
http://tool.ggs.jp/up1000/download/1252693873.jpg

http://tool.ggs.jp/up1000/download/1252693938.jpg
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:15:32 ID:???
>>705
ブロック女か?
リース屋で電動ハンマ借りて来い
もしくはリサイクル屋で中古買え
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:33:19 ID:???
>>709
それは直りません。

プリント合板といって紙より薄くした木材をを貼り付けてあったり、印刷してある。
(不燃材にはりつけてあるのもある)

よって補修方法は無い。 あえてやるなら見えない部分から剥ぎ取って補修することだが
天井裏にもぐったりして取ってくるなど、ほぼ不可能なのでやはり実質ムリってことになる。


賃貸なら退去時に清算する
持ち家ならそのまんま放置。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:20:41 ID:DpJ9r+uA
>>686
木工錐で下穴開けたら中心がずれないですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:22:07 ID:lsuv0312
>712
6mmの下穴と書いてあるのに「木工キリで」と解釈するほうがおかしい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:29:46 ID:???
コンクリートブロック(パーキングブロック)厚さ10pをディスクグラインダー・コンクリート用カッター外形203o
を買ってカットしようと思います。可能でしょうか?
近所のホーマックにお願いしたところ断られましたので仕方なく自分でやることにしました。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:51:20 ID:5jV7CstK
>>713
意味不明

716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:06:21 ID:lsuv0312
>>715
ド素人かよ。

「6mmで下穴あけて徐々に穴を広げていく」
「6mmで下穴空けたらセンター狂わないか?」

この会話のズレの意味、というか勘違いしてるポイントがわかんねえの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:08:59 ID:???
>>714
可能。
中に鉄筋が入ってないことを祈る。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:09:45 ID:???
>>716
ずぶのトーシローになに言っても無駄。
やったことねぇんだからよw
しかも自分じゃできないので、あわよくば誰かにやってもらおうと考えるのが常。
もはやDIYですらない状態w
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:32:14 ID:???
いつもホースで畑に水をまいているのですが、どのくらいの水を使っているのか
確認したくなりました。
一般人が使える水道メーターみたいな物はあるのでしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:32:59 ID:???
>>714
粉塵がハンパなく飛散するからご注意を
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:36:22 ID:???
>>719
買うほどのものでもないだろう。
散水する感じで大きなバケツ(計量しておくこと)に入れて、満水になるまでの時間を計測。
そうすれば時間当たりのおよその散水量が把握できる。

あとは畑に行って散水するだけ。開始から終了までを計ってあとは計算するだけで量がわかる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:46:24 ID:???
現状ある道具でなんとかしようとアドバイスする者
安易に買い増し前提でアドバイスする者色々だからな
669がどんなキリ使ってるのか知らないけど
ダイソーの100円製品だったりして・・・

723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:12:30 ID:???
>>722
それがですね、ちゃんとした木工用なのです。
初めはダイソーもので試したのですが、汚く掘れるのでちゃんとした木工用を買ったのです
しかし木工用は掘れもしない
この矛盾に泣いちゃってます  余分過ぎる出費状態も
刃先を削れとかWEBで見ますが、これで試す価値はありますかね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:19:46 ID:???
>>723
研ぎ方も解説されてるサイト?
url貼ってくれ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:26:07 ID:???
>ちゃんとした木工用

>ちゃんとした木工用

>ちゃんとした木工用

何使ってるかすんごい興味あるんですけどwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:32:34 ID:???
>>725はスルーでおk
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:36:12 ID:???
>>724
研ぎ方の解説はありませんでした
ただ刃先を削って鈍角にすると良いと書いてあるのを読んだのです
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:46:29 ID:???
>>716
説明してみろよ、池沼ww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:49:35 ID:DpJ9r+uA
>>713
めんどくせーから馬鹿はレスすんなよ。

>681 に木工用と書いてあんだろが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:56:35 ID:???
>>727
んーレスを読む限り、手を出さない方がいような・・・

ステンレスとかだと一度穴あけ中に焼いてしまうと
硬くなってあけづらくなるってこともあるけど
木材でも同じようになるのかね

あとから買ったキリで、他の場所に穴を開けても
歯が立たない状態ですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:18:32 ID:???
何か間違えているね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:40:00 ID:???
>>730
板の表面の穴あけの方がキツイですね
板の切り口の方がまだ掘っていきますがきついです
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:05:59 ID:???
>>719
ホムセンとかで水道メーター売ってなかったけ?
水道メーターくらい一般人でも買えるんじゃないかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:25:37 ID:???
>>704
回答、ありがとうございます。
爪楊枝でやってみます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:52:52 ID:???
>>734
俺も爪楊枝使うけど、同じ場所は避けないと。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:22:47 ID:???
>>735
同じ場所・・・とは?
前に穴に爪楊枝でやったぶぶんがダメになって、また爪楊枝で・・・とか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:36:41 ID:???
同じ場所だから爪楊枝作戦なのに>>735の言ってる意味がわからない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:49:06 ID:???
角界で爪楊枝は八百長の隠語
これ豆知識な。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:10:57 ID:???
ハー ドスコイー ドスコイ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:13:32 ID:mR4ZYXLl
本棚作ってみようと適当に合板を買いましたが、全然厚さが足りませんでした。
もったいないので何かに使いたいのですが、どのような用途があるのでしょうか
900×300×9と300×300×9がそれぞれ2枚です。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:17:45 ID:???
>>740
CDラックとか……
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:24:11 ID:???
>>740
新たに作る本棚に、それで扉を作る。
読んでない本をその扉にディスプレイできるようにするとか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:24:54 ID:???
さすがにそんなものは自分で考えろといいたいw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:24:57 ID:???
>>741
ありがとうございます。
CD一枚も持ってないけど作ってみます
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:27:01 ID:???
>>740
木工用ボンドを全面に塗って重しを載せてプレスしておけば、
18mmとか27mmの合板に変身します。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:34:52 ID:???
>>744
それで・・・いいのか・・・・?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:46:57 ID:???
>>744
せめてノートPC台とかにしとけ。
プリンタ台とか。A4入るようにコの字に組むと便利だ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:04:29 ID:???
家具つくったりしてお披露目してるようなスレさがしています。

スレチだけどお願いします・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:18:55 ID:???
>748
ブログ作れや
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:21:55 ID:???
>>749

その手があったかあdq!!!!!!!!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:23:36 ID:???
先程のドリル穴空けの者です。
原因わかりました。
すみません、スイッチが逆回転でした。アホでした。
ありがとうございました。
しかし18mmはドリルが止まっちゃいますね
パワーが足りないのでしょうかね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:29:43 ID:???
>>751
おい!
それも一瞬考えたんだが
6mmは開くって言うから消去したのに・・・
何はともあれ解決してよかったなw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:29:43 ID:???
あきれてものも言えんな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:31:16 ID:???
いきなり18mm開けるから止まる。18mmまでドリルビットの径を5〜8段階ほど
変えて開ければ止まらなくなるからやってみろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:32:05 ID:???
取説の最後のほうにあるバカフローチャートかw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:32:58 ID:???
しかしココの住民もたいしたこと無いなw
トラブルシューティングの一つもまともに出来ないとわwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:33:01 ID:???
みなさま・ありがとうございます。
多分6mm開けた時に逆回転使ったんでしょうね。
そのまんまでした。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:33:33 ID:???
逆回転とか反則だろwww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:36:14 ID:???
大変すんません
ネタとして笑っておいて下さい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:41:03 ID:???
つーか何を作ろうとしてるのかわからないが
完成するのか?先は長そうだな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:49:04 ID:???
>>760
机っす
もう1年ものになります
今は組み立て前になりますね。その為の穴開け準備です。
素人がここやブログで勉強しながらやってます
市販品よりはカッコいい物が出来そうです
資材道具で相当かかってしまいましたが。
相当奥深いっすね 木工
やること無いんで集中出来て楽しんでます
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:52:07 ID:???
なんだ無職か
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:52:21 ID:???
楽しそうでいいな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:30:29 ID:???
>>754
深さも聞かずに良くそんなことが言えるな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:34:08 ID:???
>>764
ちょっとカジっただけの経験が浅いヒキコモリが得意げに回答するスレですよ?
なにをいまさらw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:16:41 ID:???
外壁のモルタルに、センサーライトを取り付けたいのですが、
5千円位で買った電動ドライバーの先端を、電動ドリル用の物に交換すれば、
下穴を開けることは可能でしょうか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:20:10 ID:???
穴開け野郎に釣られ過ぎ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:26:47 ID:???
どう考えてもドイツも糞しすぎだらw
メンヘル逝け
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:33:39 ID:???
広島?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:34:26 ID:???
名古屋県じゃね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:38:23 ID:???
>>766
モルタルだとアンカー打つようだろうから振動ドリルにコンクリビットが理想的だよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:44:00 ID:???
そういやうっかり間違って振動ドリル買った奴がいたよな?
安く譲ってもらったらどうだ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:52:09 ID:???
>>766
無振動用のコンクリート錐があるよ
3.4mm下穴で4mmノンカールビスでおk
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:59:35 ID:???
センサーライト取り付けぐらいで振動ドリルは無いわ。
どう考えても一般民家がRC構造とは思えん。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:00:14 ID:???
やったこと無いならやめとけよ
776773:2009/09/13(日) 02:05:52 ID:???
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:33:04 ID:???
>>775
一生童貞でいろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 05:31:49 ID:???
>>719
井戸水じゃないなら水道メーター見れば済む話では?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 06:19:09 ID:???
>>754
あれ?
芯ズレの話は無くなったのか。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:13:26 ID:???
>>754
段階で穴開ける人はどんなビット使ってるか教えてくれないか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:00:38 ID:Yik34Mfn
>>754じゃないけど、鉄鋼用のストレートドリルのキリ使えば
精度は多少落ちるかもしれないが、問題ないんじゃねーの
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:02:44 ID:???
要はザグリみたいに下穴の周り削るだけ
あと、上の方でホールソー勧めてる奴いたけど
貫通穴じゃねーのにホールソーて

とにかく俺もお前らも釣られ過ぎ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:08:18 ID:???
経験不足で782の言ってることがサッパリわからん
解説お願いします
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:10:08 ID:???
穴空けネタが続いてるんでどんな鋼材なんだろうと思ったら木材かよw
785.781,782:2009/09/13(日) 10:12:29 ID:???
スマン間違えた
ストレートドリルのキリ使えば
ストレートドリルのようなキリ使えば  が正解


>>783
ググれ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:16:11 ID:???
>>785
どうぐぐるんだよw
余計にわかんねーわw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:20:52 ID:???
自分の脳内ググって答えが出ないんならDIYなんか止めちゃえ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:22:23 ID:???
ザグリ、ストレートドリル で検索して画像見ても判らないなら辞めchina
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:31:08 ID:???
まーいいや
ドリル逆回転でやらねーから
知らなくても困らないわ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:34:16 ID:???
>>783
ttp://d-kougu.com/?mode=cate&cbid=222412&csid=1
これ見れば深穴が掘れない事がわかるだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:36:49 ID:???
>>790
裏表からやれば50mmくらいできるだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:43:02 ID:???
> 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 19:57:43 ID:???
> 深さは30mmです
ここで貫通穴じゃないと気づかなきゃいけなかったのかorz
普通に勘違いしてたわ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:43:41 ID:???

このスレなんかすんげーレベル落ちてないか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:55:11 ID:???
お前が居るからじゃね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:57:35 ID:???
>>793
ずっとこの調子じゃん。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:37:27 ID:???
なにしろ、逆回転のドリルで穴が開けられない、から始まってるんだから。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:50:37 ID:???
偉い人のお言葉は忘れるのに失敗から学んだ事は忘れないから
逆回転でも笑って許せるこのスレは良スレだよw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:58:50 ID:???
DIYを始める人が少なからずいるってことなら良い事じゃんw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:59:16 ID:???
ドリル逆回転はテンプレに入れておいた方がいいな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:41:13 ID:0MgeDKnF
レベル低い質問をバカにする奴は別のスレにいけばいい
ここは初心者向けのスレでしょ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:43:19 ID:???
もはようございます
逆回転です。

>>779
下穴から開けて行くとぶれますね
これだと空きますが
>>780
普通の木工用ですよ
>>781
何故鉄鋼用を使うのですか
>>782
そうですね、18mmはネジ山を沈める為のものです
普通のビットだと外周から掘るじゃないですか?
なので真ん中が山になりますよね?
座繰り用を使う他はありませんか?
普通のビットでは綺麗に座繰りできませんか?
>>792
9mmは貫通です
18mmは上っ面だけですね


初心者板もあると助かりますが簡単な話題で疲れそうかもしれませんね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:09:30 ID:???
部屋のアスベスト系の天井を張替えようと思いホームセンターでダイケンのダイロトーンを買いタッカーと接着剤で上から貼ってみたのですが‥
二列張ったところでズレて心が折れてしまいその日は中断して、次の日剥がそうとしたのですが接着剤が乾いてしまって取れなくなってしまいました
簡単に剥がす方法はないでしょうか?
また真っすぐに天井材を貼るコツがありましたらご教授お願いします
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:12:13 ID:???
>>800
初心者が悪いのは無く、自ら考えようとする努力すらしないバカが悪い。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:16:46 ID:???
写真うpします
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up0765.jpg
使用した接着剤は小西の木工用ボンドです
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:06:09 ID:???
>>逆回転さん
先端が木ねじの木工錐だと、木ねじのピッチで錐が入っていこうとするから固い木だと辛い
ねじ部をヤスリで削ってしまう人もいるようだけど、面倒だし、もったいないから
切り込んで行くのではなく、↓のようなので削っていくのは如何?
ttp://item.rakuten.co.jp/arde/1110606/
逆回転でも削れたりしてw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:26:54 ID:???
皮すき みたいな ヘラでこすれば取れると思うけど 
天井の素材に食い込みやすいと思うから
コツはいると思うけどね。

直線張りは 基準線を書くか
糸で端から端まで貼っておくのが手軽かと思う。
まぁ 今はお手軽になったので 墨出し用レーザーでもいいけどね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:38:51 ID:???
>>806
ああ!皮すきですか!
パテ塗りした時に使ったのがありますのでさっそく使って見ます
さっきまで手で剥がし指でこそぎ落としてたので楽になりますね
今回はあまり深く考えずにパパッと貼ってしまったので大失敗してしまいました。
次は失敗しないように墨つぼ使って貼ろうかと思います
ありがとうございました
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:13:59 ID:???
ところでDIYって何の略なんすか?
おせ〜て?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:18:20 ID:???
D どうせできないくせに
I いつまでも
Y よくやるよw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:08:17 ID:???
>>806
先程なんとか終わりました本当にありがとうございます。

さて掃除の作業に戻るかwhttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up0767.jpg
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:21:26 ID:???
>>810
その画像から手馴れた印象を受けたが
つまらないミスしたな><
掃除ガンガレ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:29:20 ID:???
>>811
手馴れた奴はあんなに汚さない。
おれはただの暇をもてあました道具ヲタとみたが?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:31:36 ID:???
D だけど
I  いちどは
Y やってみたい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:41:34 ID:???
D 童貞だけど
I  いちどは
Y やってみたい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:42:55 ID:???
D デヴだけど
I  いちどは
Y やせてみたい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:56:54 ID:???
>810
コンプレッサーを使えるんだ
いいなぁ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:16:12 ID:???
>>801
死ね、人を釣って(騙して)面白い?悪趣味だよ、無粋
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:22:25 ID:???
わざわざストレス溜めにスレ見に来るなんて悪趣味だぞ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:27:40 ID:???
そして誰もいなくなった
820810:2009/09/13(日) 21:28:19 ID:???
惜しい!
道具はお店の方のご好意によりお借りいただいた物です
暇を持て余している初心者なのは正解w

天井の貼るパターンで悩んでおります
今の天井材は千鳥貼りになってました
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up0774.jpg

そして今回貼ろうと思っている天井材は
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up0775.jpg

このように正方形が二つ重なってる形状ですがこの天井材を使うときは
一般的にはどのように貼られるのでしょうか?
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up0776.jpg

当初Bのように貼ってた所ズレがかなり目立って失敗しました。
そこでCみたいに1/4カットして張ったらそれほどズレが目立たないのかな?と考えたのですが
Cのパターンの様に貼られる事もあるのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
821810:2009/09/13(日) 21:40:55 ID:???
お借り頂いたんじゃなくって貸して頂いたの間違いです。
私が貸してどうするww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:49:10 ID:???
墨うって、一列通り出してしまえば
どれでも同じじゃね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:36:40 ID:???
>>820
普通はレンガ張りとか馬踏み張りとかいうBのパターン。
Cの張り方はしない。修正しにくいから。

ずらさずに張っていく方法もある。事務所の天井なんかで使うジプトーンなんかはそうだね。

ずれる理由は天井がゆがんでいるかヘタかのどっちか。
ヘタのばあいだとすみ出しがちゃんとしてないか、付きこみが強かったり弱かったりしているかのどっちか。

材料の種類にもよるけど

直線部分をとにかくまっすぐに丁寧に張る
まっすぐが確認できたら次の列を張る
それもまっすぐかどうかを判断してから次を張る⇒これを繰り返す。
修正は紙やすりなどで削って修正をする。
で、残りの最初の際の列などはゆっくり丁寧にやる。

とまあこんあかんじ。エッジを納めるプラのエンドとか使うときれい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:23:58 ID:???
>>818
お前アホか?公共の場でフルチンのキチガイがいて「気分悪い」って言ったら
「わざわざストレス溜めにフルチン見に来るなんて悪趣味だぞ」ってか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:33:57 ID:???
>>822
>>823
レスありがとうございます。
やはりBのやり方なんですね。慎重に貼ったつもりが後からみたら少しズレていてかなりショックでした。かなりヘタなんだと思います
来週は墨ツボと失敗した天井材で練習してから丁寧に貼ろうかと思います。

ありがとうございました
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:35:58 ID:???
大分溜まっていらっしゃるようですが明日からの仕事頑張ってください。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:44:19 ID:???
くだらねぇ事で憂さはらしてんじゃねぇよ
溜まってるならトルコ風呂行ってこい行きつけあんだろ
金仕事ねぇんなら動画で我慢しろPCは持ってるんだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:46:10 ID:???
トルコ風呂
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:07:34 ID:???
お金ないしノーパン喫茶で我慢するか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:13:35 ID:???
ノーパン喫茶ナツカシス〜
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:25:51 ID:???
しゃぶしゃぶ喰いたくなってくるじゃないかぁ〜
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:16:09 ID:???
>>825
じゃあきれいに張る方法教えてあげる。

済みつぼとか糸張って直線を出す

それに合わせて長い棒(タルキ)を仮に取り付ける。なるべくならビスなどでがっちりと。

棒に沿わせて一列張る

そのまんま次の列も⇒そのまんまで張れるところまではってしまう。

全部張ったら棒を外して残りを張る

というかんじ。時間は掛かるがこれならきれいに張れる。
ただやはり少しはねじれたりするので棒や板切れや専用台に貼り付けた紙ヤスリなどで
削ったりして調整するとまっすぐに張れる。

古い物件だと天井の中央を少し持ち上げて張ってあるので全体的にはゆるめに張るのが
荒が出ないコツでもある。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:23:16 ID:???
無垢のUV塗装品というフローリング材を購入検討しておりますが、これも収縮するのでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:32:30 ID:???
>>833
もちろんします
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:36:38 ID:???
>>833
値段が超高いものは収縮しにくい。ほとんどしないというべきか。
乾燥に数年掛けたものなんかがそう。

836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:33:34 ID:???
>>833
無垢でUV塗装ってのが引っかかるな。
急速乾燥してそうだから収縮目立つに一票。

オイル仕上げならある程度乾燥させた良い素材って想像出来るが・・・
837833:2009/09/14(月) 12:15:28 ID:???
>>835
>>836
高額品ではありませんね。中国製みたいです。
ウレタン塗装品なら収縮は少ないですかね?
UV塗装品で収縮するならば、しっかり基本通りに貼った方がいいですね。
壁から1cm位離して貼り始めて、巾木で覆う感じですね。
巾方向も1cm位開けて貼るのが良いんでしょうか?
本望は巾木を付けたく無く、ビシット貼りたいという事です。
この素材は巾木施工は必須という事ですね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:20:46 ID:???
どうせ木材の伸縮が気になる程上手く出来ないから問題ないよ。
一センチもあけてどんだけ太いハバキ付けるんだよw
あとボンドと隠し釘も買っときなさい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:22:54 ID:???
>この素材は巾木施工は必須という事ですね。
違います。出入り口や押し入れなどに巾木付けれますか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:35:20 ID:???
スペースが無い所はともかくとして、部屋の壁側と巾方向には巾木分の大きさを必ず開けて施工されてますか?
これが収縮用の為のスペースとなる意味なのですよね?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:39:54 ID:???
>>837
収縮って言うよりは単素材で3年くらい経つと反りが出ると思う。
施工でカバー出来るか知らんけどw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:33:33 ID:???
>>837
>壁から1cm位離して貼り始めて、巾木で覆う感じですね。
どんな基本だよ?w

ムク板でやってはいけないのは「強く突きこめること」
湿気を吸って膨らんだり伸びたりするとそれの力が逃げるところが無くなって突き上げてしまう。
そうならないように幅木のところで「逃げ」を作っておくってわけ。

幅木を使う理由のもうひとつには「安定した後に張りなおして調整できるシロを作っておく」ってのがある。
内法が3mぴったりで作ってしまうと10ミリ縮んでしまうと張りなおした後に端っこに隙間が出来てしまうが
幅木で隠せるようにしておけば左右で5ミリづつ逃げられる余地がつくっておける。


ただ、どのこともムク板を取り付ける方法が釘だけで固定されていた世代の話。
いまや超強力な1液ウレタン接着剤でべっとりくっつけるワケだし、空調も聞いているし床下も断熱されている。
材料は人工乾燥だしで、合板とそう変わらない。となれば下地が捨て張り合板ならまず隙間が出来ないであろう。
よって幅木もその役目を果たさないわけで、だったら幅木なしで施工するのもありかと。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:43:06 ID:???
コンクリートについてなんですけど、セメント 砂 ハリス(砂利?)を1:3:6で混ぜるとして
ホームセンターの説明書きにはセメント20kg 砂60kg ハリス120kgで
100cm×80cm×10cmのコンクリートができるとありました。
これってあってますかね?自分が勘違いしてメモしてきたような気がして。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:17:08 ID:???
>>843
ホムセンの説明はおかしい。
コンクリの混合比は重量でなく容積で示される。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:19:05 ID:???
そんなもん大雑把な目安だろう
モルタルの種類でも変わると思うし、水の量、砂利も全く同じ物はない
ホムセンに聞け
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:32:55 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
超零細町工場 親子二人または一人の会社15社目 [製造業界]
超零細町工場 親子二人または一人の会社14社目 [製造業界]
超零細町工場 親子二人または一人の会社16社目 [製造業界]
スレ立てるまでもないメガネの質問スレ 31 [めがね]
【実質】札幌TMJ【2コール目】 [アルバイト]

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwどんだけ暇人多いんだよwwwwwwwwwwwwwwww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:33:09 ID:???
>>845
コンクリートの話してるのにどうしてモルタルが出てくるの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:40:06 ID:???
スマン、セメント=コンクリだと思ってたorz
型枠屋やってたのに・・・ネットでよかったぜ。あー恥ずかし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:51:22 ID:???
カタワクwwww

低脳DQNの代名詞www
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:31:21 ID:???
>>832
親切丁寧に教えて頂きありがとうございます。
こういう裏技があったんですね。失敗してへこんでたのですがスレの皆さんにアドバイス頂き次の休みが楽しみになりました。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:02:42 ID:???
生コン買って、ミキサー車?タンクローリー?かなんかで運んでもらうと思うんだけど
作業現場に着いたらどんな風に受け渡しするんですかね?
車に太いホースつけてドバーって流れ出てくるもんかと思ってるんですがどうなんですかね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:12:40 ID:???
>>851
流す場所から2Mくらいにミキサー車が着けられるなら
そんな感じ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:11:48 ID:???
>>848
ほら、型枠屋向けの質問が来たぞ?w
丁寧に答えてやれよw
あたまもパンクしないようにな?w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:24:53 ID:???
知ってるんなら答えてあげればいいのに

何にコンクリ打つんですか?
基礎とか土間とかなら、シュートっていう大きな筒を半分に切ったような物で
ミキサー車からコンクリートを流したり、ネコ車でちまちまと小分けして運んだりします

高さのあるものに流し込む場合は、それこそ太いホースでドバー用の
ポンプ車という別の車が来ます
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:37:07 ID:???
来るんじゃなくて、カネ払って呼ぶ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:43:48 ID:???
>>853
雑工乙
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:47:35 ID:???
>>856
しょん便くせぇ土方乙
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:02:20 ID:???
型枠大工って仕事カタワだからカタワ・クなの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:47:23 ID:???
>>854
土間です。業者から生コン買うのにも必要な知識が多くて大変です。

業者に聞くのが一番なのは分かっていますが、質問させてください。
費用を安くするためには 呼び強度 スランプ 粗骨材 水セメント比
それぞれの値をどうしたらいいのでしょうか?
強度はなんとなくですが数値が低いほうが安くなりそうですが残りはなんとも…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:30:08 ID:2KyqxEsU
>>857
よかったなぁ、インターネットって言う隠れ蓑があってさw
リアルじゃ目も合わせられない小心者のお前が
ネットじゃこんなに粋がった発言出来るんだからよw

型枠は頭バカじゃ出来ねーよ、階段の枠の墨だしや梁底の高さ
図面見て材料の拾い出し、開口をレベルから追って取り付け
軟弱物には出来ない材料上げ、その他諸々あるがな
昔だったら給料も頑張れば4〜50万貰えるしな
まぁ早く職探せよニート
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:49:20 ID:???
その長文を煽りにではなく、質問者に返してくれよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:51:14 ID:???
というか、平日9:30にインターネッツする職人って何だよw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:44:11 ID:???
頭バカじゃ出来ねーよw
昔だったら給料も頑張れば4〜50万貰えるしなw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:59:20 ID:???
>>インターネッツ
思わず笑ってしまった。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:05:21 ID:???
>>862
>860じゃないけど関東南部は雨  ニト@瀬戸際自営業
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:54:12 ID:???
>>864
ここ初めてか?
力抜けよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:03:55 ID:cadlQTCh
>>856
そいつはいつもここに張付いてかまってチャンしてるDQNだからww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:40:08 ID:???
自己紹介って流行ってるの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:59:31 ID:INbFd0LB
>>868
煽り方がワンパターンなんだよ。
自己紹介乙って誰が言い出したか知らんが、今どき使ってるやつ
いねえだろ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:05:03 ID:???
それが案外使う人多いんですわよ奥さま
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:09:27 ID:???
>>869
煽り方がワンパターンなんだよ。
DQNって誰が言い出したか知らんが、今どき使ってるやつ
いねえだろ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:21:50 ID:???
質問お願いします。

http://www.h3.dion.ne.jp/~usahato/sinkan-c90/sinkan8/c90-9.html
↑こちらのページで紹介されている、『電工用のフレキシブルパイプ』
というのは、ホームセンターなどで売っているのでしょうか?
自分もマフラー自作に使用したいです。φ45かφ50を探しています。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:42:32 ID:???
質問お願いします。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:48:43 ID:???
今のところありません。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:02:37 ID:???
回答させてください
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:19:17 ID:???
どうぞどうぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:39:13 ID:gULSbHZD
>>871
ああいないよな。
でもすぐ上に自己紹介を使ってるバカはいるぞw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:36:58 ID:???
質問です。

鉄板に両面テープ(巾100mmのブチルゴムテープ)を貼るので脱脂をしたいのですが、
面積が大きいのでシリコンオフやブレーキクリーナーは使いたくありません。

こんなとき、例えばアセトン、灯油、ラッカーシンナーなどで言えば
どのような溶剤を使うといいでしょうか。
屋外なので匂いは大丈夫です。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:39:27 ID:???
>>878
ガソリン

引火には気をつけろよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:53:45 ID:???
質問お願いします。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:48:47 ID:???
>>872
ウチの近所にはある
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:49:56 ID:???
>>878
ラッカーシンナーでOK
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:56:40 ID:???
>>878
自分は車の水抜き剤(IPA98%以上の安い奴)オヌヌメ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:59:40 ID:???
単価考えればガソリン一択だろ。
1リットル130円で買えて揮発性がよい溶剤なんて他にない。
あえて言うなら水ぐらい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:01:40 ID:???
840ml、180円のブレーキパーツクリーナーの方がいいな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:07:20 ID:???
パーツクリーナーって何かヌルヌル感が残らない?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:08:48 ID:???
ブチルゴムは粘性が高いからなんでも大丈夫そうだけど
両面テープならガソリンやラッカーシンナー、灯油は剥がれる事が多い。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:19:31 ID:???
>>887
表面脱脂に何を使うかで両面の接着力が変わるのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:23:49 ID:???
>>886
残らないYO
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:58:02 ID:???
>>888
理由は判らないけど、剥がれが起きたりする。自分は3MのPCA-10では実際に出ている。
たぶん脱脂素材の不順残留物とか不完全脱脂とかだと想像。
一応接着強度が出る迄の48時間はガムテで補強はしている。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:02:06 ID:cj/2Jop+
実家(築50年弱の木造)の軒下に穴があいたらしく、
そこから鳩が入って巣を作られたようで、
板で穴埋めを頼まれたのですが、
穴埋めだけで大丈夫でしょうか?
巣を作ったとなると家認識したままだから糞害なんかが残りそうな気がするのですが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:16:37 ID:???
>>891
まず鳩を取り出し掃除消毒した後に穴に合わせて板をカットして貼り
その端木で火を焚いてDIY中国料理で鳩を食しても良いと思います
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:50:01 ID:???
>>878
テーププライマーってスプレーがあるのでソレを使えば?
脱脂も大事だがプライマがあるほうがガッチリ付くよ。屋外だと拭いてる端からホコリが飛んでくるしね。

>>863
> 頭バカじゃ出来ねーよw
> 昔だったら給料も頑張れば4〜50万貰えるしなw

型枠大工は大工のヒエラルキーのなかでもひくいもんな。
基本的に「バカじゃ出来ないけど利口じゃやってらんない(やってない)」のが大工。
型枠系は基本おんなじ形を切っていくだけなのでバカしか出来ない。

>>891
つばめなんかだと幸福を呼ぶとかいって放置なんだけどなw

古い巣は取り出して掃除。掃除機とかで吸い出せばダニみたいのも取れると思うよ。
あとは隙間とか穴をふさいで終了。ハトはツバメと違って巣に固執しないはずなので
来年来ることも無いでしょう。

巣立つ前なら巣立つまでは待ってあげたら?と思う。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:23:29 ID:???
>>893
お前シッタカするなよ

>型枠系は基本おんなじ形を切っていくだけなので

同じ形切るのなんて基礎で使うボロ枠を置き場で加工する時ぐらい
スラブ貼る時なんか伸び縮み出てその場のアドリブでべニア切るんだよ
建て込みもそう、最後の補助に5mmべニアや2.5mmのべニア貼ったりして
調整するんだよ、切るって言ったって機械が自動的にやる訳じゃなく
人間が寸法取って墨張って定規当てて丸ノコでザッと切る
そもそもお前型枠やった事ないだろ?現場に居たのか?

>ハトはツバメと違って巣に固執しないはずなので

ハトは毎年同じ巣に来るよ、家の藤の木に毎年やってくる。
危険なのはハトの糞、詳細はググれ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:29:32 ID:j+Cg9YtS
アドリブwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:38:05 ID:???
よく言えば現収縮を考えた場合わせ、
悪く書けば適当にやっつけとか

思考能力が間に合わなかっただけみたいだなw
897896:2009/09/16(水) 11:39:46 ID:???
やべぇ老眼でやっちまった orz

× よく言えば現収縮を考えた場合わせ、
○ よく言えば収縮を考えた現場合わせ、
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:09:58 ID:???
>最後の補助に5mmべニアや2.5mmのべニア貼ったりして調整

つまりバカでも出来るような仕事ってこと?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:12:23 ID:???
>>894
>切るって言ったって機械が自動的にやる訳じゃなく
>丸ノコでザッと切る
機械乙
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:23:17 ID:???
>>894
俺も型枠やったことあるからわかるけど、
やった事ない人にいくら説明しても理解出来んよ。
型枠屋は溶接も出来なきゃいけないけど、
その重要性だってわからんだろうし。
メタルスライド枠の仕事だと「プラモデルより簡単じゃん」とか言われるし。

あんただって、警察の失態や政治家の不祥事を見聞きして、
「あいつら馬鹿ばっかりだなーw」とか思っちゃうことあるだろ?
でも実際やるとなると馬鹿じゃ出来ないだろう事もわからんわけじゃないよな?

ネットで仕入れたハンパ知識と差別意識や偏見で頭が膨れあがって、
経験も想像力も乏しい奴が誰かを見下したい欲望で罵詈雑言をぶちまける、
それが昔からの2ちゃんの一面でもある。
それらを一々相手せずに、あなたはあなたの経験を生かして、
ここで出る質問で答えられる物に答えていく方が賢いと思うよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:16:35 ID:???
>>900
あぁ、あんたとは楽しい酒飲みが出来そうだよ。
人の仕事をバカにする奴が許せないもんでね
現場だろうがそいつなりに一生懸命やってるのによ
現場馬鹿にしといてマンションに平気な顔して住んでる奴もいるだろう

警察・政治家はいいとして天下りだけは許せないが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:52:58 ID:???
素人でよくわからんが、型枠には型枠としてのノウハウや技倆が必要だろうということは
良く理解できるよ。
他人の仕事をおとしめるような奴には共感できないな。
ど素人でできる仕事ではないな。
DIYスレでは、いい加減にしといたほうがいいと思うよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:07:00 ID:kd4b8i7w
ここには全然相手にされない池沼が居付いてるみたいだから見かけてもスルーするのが吉。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:08:34 ID:???
糞な事ばっか言ってる奴等が居るからいけないんだろ
技術を出しあうスレだろうに
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:13:01 ID:???
プロの意見がタダで聞けるのに馬鹿にする意味が分からん。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:15:12 ID:???
型枠と一言で言っても基礎だけじゃないし
外壁などの形状用の型枠は精度いる
箱物レベルの話だけどw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:25:10 ID:???
DIYで型枠なんて聞いた事ないな。
上の方で土間打ちってのがあったがあれは左官屋だと思うし
(コンクリ打った後の押さえね)
だがコンクリ打つ前に「ラス」っていう鉄筋の細いバージョンみたいのがあって
それを入れないとひび割れの原因になる、ホムセンで売ってるよ。安いし軽い
もう遅いかな・・・・

わからん事があったら聞いてくれ、俺が知ってる情報は出し惜しみしないから
908907:2009/09/16(水) 18:31:39 ID:???
いや、いくつ打つかにもよるな。
200打つなら鉄筋組まにゃならんし
100程度ならラスで下に50ぐらいのサイコロ噛ませば良いだけ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:51:31 ID:+grzcMDR
DIYで去年約20リューベ流した俺が通りますよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:18:06 ID:???
>>909
何処の産廃に被せたんだよw
911勇者王:2009/09/16(水) 21:23:44 ID:???
ストレイトとスパイラルの使い分けがよくわかりません。
それと、プラスでもマイナスでも六角形でもない、
先が尖がっただけのビットって何に使うんですかね?
昔から疑問です。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:39:11 ID:???
現場代人「おーい型枠屋〜パンクしてっぞ〜w」

何度聞いたかw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:41:48 ID:???
>>912
現場にいた事がないのがバレバレの文で片腹痛い
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:45:49 ID:???
今日日パンクさせる大工なんか何度も聞くほどいないのに
約束事知らない雑工さんにやらせてるんじゃないんですか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:46:46 ID:???
ボタボタボタ・・・・

まあこんな音がしてたら現場は大騒ぎだわな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:48:20 ID:???
雑工レベルにも満たない低レヴェル作業員
それがきょうびのカタワク屋
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:56:15 ID:???
てか何気に建築関係多そうだな
仕事ヒマだからか?w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:01:57 ID:???
>>916
キミの私怨はどこから沸いてるのかな?
スラブの段差枠壊したり、開口の突っ張り壊して大工に殴られた土工さん?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:12:18 ID:???
>>853
>>857
>>858
>>867
>>869
>>877
>>895-899
>>906
>>912
>>916

特徴
ageてID出すがすぐ変えるので単発ID
語尾にwを使う
煽り・不快なレス以外書き込まない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:27:21 ID:???
型枠大工の本職は凄いと思う。
ただ、地方だと百姓大工のバイトが多い。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:31:49 ID:???
地方の現場はわからないな
あと百姓ってのは百個の仕事が出来るすごいお方の事で
よく間違えて使われてるが、バカにする単語じゃないんだぜ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:03:40 ID:???
あまりの低脳さ、つぶしの効かなさ、融通の効かなさ、
そもそもの技術の低さで職にあぶれた型枠やごときが
ネットで吼えたところで何も変わらない点
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:08:13 ID:???
お前みたいw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:14:32 ID:???
>>923
あんた型枠屋さんか?
まるでスルーできないところをみると当たりだよな?

やっぱり頭使わない型枠みたいな現場作業しか出来ないと
つらいよね。でもかわいそうだね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:24:45 ID:???
俺半人前の型枠屋だけど、>>924はどんな仕事してる人?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:12:11 ID:???
なんだ教えてくれないのか。。。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:42:09 ID:???
おまえら、ミンス党が第一党になって公共工事が減ってるのが目に見えて感じるからって、
素人相手にやさぐれるなよ。専用の板(建住板)があるんだからそっちでやれ。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
超零細町工場 親子二人または一人の会社15社目 [製造業界]
超零細町工場 親子二人または一人の会社14社目 [製造業界]
超零細町工場 親子二人または一人の会社16社目 [製造業界]
スレ立てるまでもないメガネの質問スレ 31 [めがね]
【実質】札幌TMJ【2コール目】 [アルバイト]

ってか、最近は町工場も型枠大工やるんか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:01:07 ID:???
>>919
そいつが例のDQNだから絡んじゃダメだって。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:56:31 ID:4AfDvbh0
天井の石膏ボードに空いた穴を綺麗にふさぐにはどうすればよいのでしょうか。

壁の石膏ボードの場合はリペアキットを使ってメッシュシート&パテを縫って乾かす
で良いようですが、写真で見る限りパテはアイボリーというか黄色に近い色ですし
真っ白な石膏ボードの天井ですと、やはり塗装が必要になるのでしょうか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:01:29 ID:???
>>929
同じように埋めて気になれば同色で塗る。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:09:48 ID:???
型枠大工が頭使わないって、どんだけ現場事情知らない奴なんだよ
知ったかぶりで適当にレスしてるのが惨めで惨めで
場合によっちゃぁ、現場監督よりも立場が上なにのによ
電気屋さんなんかにやり易いように建て込みしてあげると
ビール券持って来てくれるし
>>900
>ネットで仕入れたハンパ知識と差別意識や偏見で頭が膨れあがって、
>経験も想像力も乏しい奴が誰かを見下したい欲望で罵詈雑言をぶちまける

まさにこの通りだな

ところで>>924様のお仕事は何をなさっている方なのでしょうか?
よほど頭脳明快なお仕事だとお見受けするのですが
差支えなければ教えて頂けませんでしょうか?
それかどうしてもお答え出来ないなら、せめてコテ付けて頂けませんか?
二度とあなたの書き込みを見なくて済むので、よろしくお願いします。
まぁこの手のキチガイは構ってあげる程喜び、さらに悪態吐く屑だろうから
このぐらいで俺はスルーする事にしますわ。
>>925は俺じゃないんで
932929:2009/09/17(木) 11:18:23 ID:4AfDvbh0
>>930
ありがとうございます。

ご存じであれば、石膏ボードと遜色がないような
塗装を行うにはどの塗料を使えばよいのでしょうか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:20:13 ID:???
白いパテも売ってるよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:26:51 ID:???
石工ボードむき出して台所の天井の事かな?
それなら模様があるんだよな
古い家なら真っ白で天井塗り直すとイメージが大分変わるよ
好きな色の塗料とカーペットクリーナーみたいなコロコロのスポンジ付いた長い棒と
バットみたいな塗料をコロコロに染み込ませる入れ物・床の養成が必要だ
935929:2009/09/17(木) 11:38:56 ID:???
>>933
ありがとうございます。それだとパテ塗りっぱなしで良さげですね。探してみます。

>>934
教室のようなもの、と言っておきます。
無数に不規則な穴が開いたアレですね。
教室の天井があんな感じだったように思います。

塗り直しは今回はやめておきます^^;
936934:2009/09/17(木) 12:22:41 ID:???
>>935
不良がモップの柄で穴開けたアレか?w
塗り直しは費用掛かるしな、白パテで穴塞ぐだけでも十分だな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:00:39 ID:???
938900:2009/09/17(木) 16:30:04 ID:???
>>931
引用した部分だけじゃなく、

>それらを一々相手せずに、あなたはあなたの経験を生かして、
>ここで出る質問で答えられる物に答えていく方が賢いと思うよ。

ここを一番わかって欲しかった。
939931:2009/09/17(木) 20:58:36 ID:???
>>938
ごめん。俺賢くないんだ、煽られると黙ってられないタイプなの
リアルでも俺からは喧嘩売った事ないし、不快にさせる事をわざとやったりしない
黙ってると逆にストレス溜まってしまうんだよ、2chむいてないかもしれないな
スレ汚しになっちまうし・・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:13:10 ID:???
雑草、草取り、除草、剪定、
等については、どこのスレで話せばいい?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:15:15 ID:???
>>940
便利屋で頑張っている個人事業主の憩いの場
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1181580322/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:26:55 ID:???
>>940
園芸
http://gimpo.2ch.net/engei/

ここなんかどうかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:55:20 ID:Hfwdky+D
古いサッシにCRC556をさしたんですが、
滑りがよくなったのは最初だけで、また滑りが悪くなってしまいました
どうすれば改善できるんでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:59:27 ID:???
・また定期的に556を挿す
・マシンオイルにしてみる
・サッシを替える

サッシにグリスはないよなぁ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:59:40 ID:???
>>943
>483
>491
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:00:02 ID:???
サッシの戸車変えちゃえば?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:14:32 ID:???
>>940
【テンプレ】園芸・栽培初心者用スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1245462307/
ここなんかどうかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:25:32 ID:???
>>943
バイクのチェーンオイルを吹いてみたら? 5-56みたいにノズル付いてるから、
部分的に塗布もできる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:28:53 ID:???
>>940
ある意味スレ違いな

【砂漠化】最強の除草剤【草はえない】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089208045/
950943:2009/09/17(木) 23:52:05 ID:Hfwdky+D
微妙に意見が割れていますね
建具スレというのがあったのでそちらに移動してみます
ありがとうございました
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:00:54 ID:???
http://p.pita.st/?m=qp3rghim
ドアの上部の金具なんですがこれってなんのためにつけるんでしょうか?
ほっとくと開けっ放し状態になるドアがあるんですが、これをつければ改善されるでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:58:18 ID:???
ダンパ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:27:23 ID:???
>>951
>ほっとくと開けっ放し状態になるドアがあるんですが、
ドアクローザー付ければOK。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:46:09 ID:???
>>951
写真の取り方がへたくそでわからん。
妥当に考えればドアの開き調整のため。90°以上開かないようにするとか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:51:34 ID:???
自分は写真見ても黒潰れが酷くて
何が何だか判らんかった orz
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:54:58 ID:???
リアルではgkbrで人にもの聞けないというのはわかるが
質問者は人に伝える技術というのをもっと磨いた方がいいと思う
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:09:56 ID:osPLOLOb
質問です。
軸φ5mmと軸φ8mmのプーリーをつなぐシャフトを探してるのですが標準品で手に入るものなのでしょうか?
図の位置のようにつなぐ場合シャフトの径が最初8mmで10mmになって5mmになるような形になってしまったのですがやっぱ特注になるんですかね?
http://hellowork.net23.net/img/job0910.jpg

同じ軸径のプーリ同士なら同じ軸径のシャフトつかだけで簡単なんでしょうが違う軸径つなぐ場合他にうまい方法があるのでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:19:37 ID:???
>>956
いや、蛆虫なんかには聞いて無いから横からレスしないでくれるかな。

959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:36:16 ID:Hh4KMsBL
2x4SPF材にコーススレッド75mm(4mm)を打ち込むのに、下穴は2mmで大丈夫でしょうか?
ホームセンタで下穴無しで試しうちをしたところ小口が割れてしまいました。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:44:26 ID:???
あっという間にベアリングお釈迦
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:35:07 ID:v4PBAY1r
>>958
人に伝える技術もないし、煽りも満足にできない…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:51:58 ID:???
>>957
普通に見られる画像にしてくれ。
ノーマルなjpgじゃないっぽいんで見るのに手間かかったぞ。


・素直に特注する

・5mmのプーリの穴をドリルなどで広げて8mmにして、8mmの軸を使う。
10mmの所は諦めろ。

・8mmのプーリに適当なスリーブ入れて5mmにして、5mmの軸を使う。
10mmの所は諦めろ。

・軸とプーリが滑ってもいいなら(その図から推測するとダメな気はするが)、
5mmの軸にフランジ付きスリーブベアリングを入れて使う。
NTNの「ARF0508LD」が、内径5mm、外径8mm、フランジ径11mm。
963957:2009/09/19(土) 10:06:10 ID:???
>>962
どうもご迷惑おかけします。
10mmの部分はあきらめるしかないんですね。
>・8mmのプーリに適当なスリーブ入れて5mmにして、5mmの軸を使う。
この適当なスリーブってどこで入手できるんですかね?
5mm軸を使うとして8mmのプーリだから内径5mmで外径8mmのがあればいいんですが。
最後の行で紹介されてる商品がサイズ的にあうんですが、ベアリングっていうぐらいだから内径部分はすべるんですよね?(軸とプーリーは一緒にまわしたいです)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:48:08 ID:???
>>963
>この適当なスリーブってどこで入手できるんですかね?

ぐぐってもなかなかいいのが出ないねぇ。
ttp://item.rakuten.co.jp/hobbyzone/tlmaplb0019/
プラ製パイプでこんなのがあったが、強度・精度的にあなたの用途に合うかどうか。
熱可塑性があるみたいだから、上手くやれば自分でフランジも付けられるかも知れん。

8mmφの金属丸棒に5mmの穴開けるのが手持ちの道具で可能なら、
そういう方向でも検討してみて。


>最後の行で(略)すべるんですよね?

滑らせるための物だからそりゃ滑るねぇ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:35:05 ID:???
>>957
ベアリングの径はφ8ってことでいいのかな。
10のところは内5外10のワッシャで、シャフトはφ8−φ5の段付き
で良いと思うけど、シャフトとベアリングのところがきつくないと滑っちゃうよ。
シャフトの両端にねじ切って挟む様に締め付けるか、勘合接着剤使うとか。
966957:2009/09/19(土) 16:13:47 ID:???
>>964
>8mmφの金属丸棒に5mmの穴開けるのが手持ちの道具で可能なら、
>そういう方向でも検討してみて。

これってφ8−φ5の段付シャフトを自作しろってことですよね?
自分、加工技術ないので作っても芯ぶれひどすぎて使い物にならないと思います。

>>965
一応ベアリングはφ8を想定しています。
段付10mmのとこれで上に与圧かけて上のプーリーで下に与圧かければシャフトを固定しようかとおもってあの図になりました。
両軸固定はスペースの都合、嵌め合い精度都合で検討からはずしました。
とりあえずφ8ーφ5の段付シャフトが標準品で手に入るのならなんとかなりそうな気してきたのですけどどっか買えるとこないですかね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:16:33 ID:sYJlZ+bj
計算方法がわかりませんorzおねがいします。

シートが丸まった物があるんですけど、何メートルあるかっていうのはどうやればわかるでしょうか?
シートの厚さ0.2センチ
真ん中の芯の直径7.0センチ
芯〜外側まで65周あります。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:26:56 ID:???
円周率って知ってる?
3じゃないよ。 最低でも小数点2桁までは使いなよ。
でも、計算じゃだいたいしか出ないよ。 正確な数値が欲しけりゃ実測。
しかし、2ミリ厚のシートってずいぶん分厚いな。 CFかなんかか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:34:16 ID:???
>>967
最内周は7πcm=約22cmだろ?

最外周は65×0.2の分だけ半径が大きい、
だから直径は7+(65×0.2×2)=33cmだろ?
と言うことは最外周は1周が約103cm。

ザックリ平均して1周62cmで65周なら、4030cmだから、
概ね40mって事。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:59:41 ID:???
>>968-969
どうもありがとうございます。本当に感謝です。ブツはコルクです。
円周率は3.141592までは覚えてるんですが、数学が5段階中2ですた。
レス読んでも目が滑りまくってなにかの呪文を見ているようですorz
本当に助かりました。なんとお礼を言ってよいかわかりません。
有難うございました。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:02:14 ID:???
断面積を厚さで割れば?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:22:53 ID:???
>>971
またそういう複雑なことを言って惑わせるw

以下、エクセルに突っ込め
=((0.33/2)^2*PI()-(0.07/2)^2*PI())/0.002
(40.84)

     A   |  B
1  全体直径|[   ]
2  芯の直径|[   ]
3  物の厚さ |[   ]
=((B1/2)^2*PI()-(B2/2)^2*PI())/B3

全体の直径と芯の直径、物の厚さがわかれば長さが出ると。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:36:54 ID:???
>>972
なんかあんたカッコいいな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:40:34 ID:???
テーブルの色変えようと思うのですがスプレーとペンキはどちらが色落ちしませんか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:41:49 ID:???
ウレタン
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:43:35 ID:???
>>966
そんな都合のいい標準品は無いと思うよ
需要がないでしょ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:57:04 ID:???
>>967
俺がざくっと計算したら41.2m
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:08:16 ID:???
>>966
>φ8−φ5の段付シャフトを自作

電動ドライバーを旋盤代わりに(ry
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:13:07 ID:???
>>976
準標準で無いことはないんだ。
ttp://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10300088230.html
L=200mmで一本720円。
会社組織でないと頼めないってのが最大の難関かもな。
980次スレタイおよびテンプレ:2009/09/19(土) 23:33:20 ID:???
↓次スレタイ↓
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★40

↓テンプレ↓
前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1249822635/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・ 画像や図などで説明する。 【重 要】
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが
 度々見受けられます。
 ※ 画像のアップローダはこちらから捜してください。
 ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
 ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨しますが、
 必須ではありません。
981テンプレ:2009/09/19(土) 23:34:00 ID:???
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□

DIY ノウハウ
 http://www.encho.co.jp/howto.htm
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://www.hands-net.jp/handsnote/index.html
 http://www.royal-hc.co.jp/home_solution/diy/index.html

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量や
 スキルが見えないのです。 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱い
 される恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ3.1【マジメに】 [建住板]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1183018227/

電気関係(100V/200V)の質問は・・・
【照明】電気工事13【コンセント】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1246036348/

建造物の改築などの質問は・・・
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/

フローリングは自分で張り替え可能ですよ  3枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1176584875/

【障子】建具総合スレ【サッシ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/

【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/

美感 【 塗装全般スレ 6色 】 保護
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1223541847/

電子工作のDIYは・・・
初心者質問スレ その60 [電電板]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1252772628/
電子工作入門者・初心者の集うスレ 24 [電電板]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1251171280/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:40:53 ID:???
規制で立てられなかったので、>>980-981のテンプレでスレ立てお願いします。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:00:55 ID:???
やってみる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:02:48 ID:???
だめ。蹴られた
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:14:16 ID:???
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253373139/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:28:03 ID:???
>>985
Z!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:38:32 ID:???
乙やでしかし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:43:00 ID:???
じゃあ、梅
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:36:20 ID:???
うめ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 06:13:54 ID:???
うめついでに
オマエラはこの連休になにDIYするの?っと
僕は窓ガラスにフィルム貼りちゃん!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 07:20:44 ID:???
>>972
おもしれえええええええ
手元にあった梱包用テープ(50M巻き)で検証してみたら
直径104mm
芯の直径82mm
厚さ 0.07mm

長さ45.91213で誤差1割ぐらいあったけど大体あってる。
計算すげー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 07:52:47 ID:???
>>990
タモリ倶楽部でやってた塩ビ管スピーカーを作り始める。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:12:25 ID:???
>>979
いや結局これオーダー品かと・・・
>>957の写真見てないけど話からするともっと特殊な段付きじゃないと
いけないかと思う
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:18:07 ID:???
>>990
とりあえず部屋の大掃除・・・・。
道具のメンテ 小間物の整理で連休終わりそう。

仕事道具の小間物を入れる背の低いラックを近々制作したいと考えているので
とにかく置ける場所の確保をせねば。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 05:05:11 ID:???
すみません、DIY板の方ならご存知かと思いお邪魔しました、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、
木工用のタイトボンドを探していますが、近所のホムセン三軒ともおいていませんでした。
神奈川県横浜市か東京大田区、品川区、渋谷区、千代田区、の近辺で売っているお店を探しています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、レスお願い致します。ググってもネット通販ばかりで…、
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 05:19:57 ID:???
通販じゃどうしてダメなの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 05:49:36 ID:???
>>995
探し回る時間と交通費を考えると,通販した方が安く付くんちゃうか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:15:13 ID:???
>>995
長津田のジャンボエンチョー行ったらどうよ。ジョイフル本田が遠かったらそこ使う。
999998:2009/09/21(月) 07:18:52 ID:???
ってか、東急ハンズが横浜駅にあるだろ。無ければ多少高くてもそこ使う。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:20:32 ID:???
次スレ

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253373139/

DIYerに幸あれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。