[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1249822635/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・ 画像や図などで説明する。 【重 要】
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが
 度々見受けられます。
 ※ 画像のアップローダはこちらから捜してください。
 ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
 ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨しますが、
 必須ではありません。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:13:01 ID:???
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□

DIY ノウハウ
 http://www.encho.co.jp/howto.htm
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://www.hands-net.jp/handsnote/index.html
 http://www.royal-hc.co.jp/home_solution/diy/index.html

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量や
 スキルが見えないのです。 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱い
 される恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ3.1【マジメに】 [建住板]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1183018227/

電気関係(100V/200V)の質問は・・・
【照明】電気工事13【コンセント】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1246036348/

建造物の改築などの質問は・・・
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/

フローリングは自分で張り替え可能ですよ  3枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1176584875/

【障子】建具総合スレ【サッシ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/

【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/

美感 【 塗装全般スレ 6色 】 保護
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1223541847/

電子工作のDIYは・・・
初心者質問スレ その60 [電電板]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1252772628/
電子工作入門者・初心者の集うスレ 24 [電電板]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1251171280/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:47:00 ID:???
>>1
前スレ埋まったので再開。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:30:32 ID:???
   /  \
   | ^o^ |             ペチンペチン
   \_/            ペチン ペチン
    / ̄ ヽ ペチン ペチン        ペチン   ペチンペチン ペチン ペチン ペチン
   / /  |  ペチン ペチン       ペチン    ペチン       ペチン ペチン
  / /   |    ペチン ペチン      ペチン            ペチン
  \ \  | ∩   ペチン ペチン     ペチン           ペチン
   (ゝ )  |ノノ    ペチン ペチン    ペチン          ペチン
(((   (   |)) )))    ペチン      ペチン        ペチン
    |  |∪   ペチン   ペチン    ペチン       ペチン
    |  |    ペチン  ペチン      ペチン     ペチン            ペチン
.    |  |   ペチン   ペチン      ペチン    ペチン              ペチン
.    |  |                  ペチン    ペチン ペチン ペチン ペチン ペチン
.   |__つ                ペチン
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:22:20 ID:???
ttp://tezukuri-uchi.hp.infoseek.co.jp/diy-table1.html
このテーブルなんですが、大人が乗って前後左右に揺らしても大丈夫なくらい強度がありそうですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:04:53 ID:???
もしわかる人がいたら教えてください

障子にたかる小さな虫がいるんですが、
障子のりを餌にしているのか
夏が終わっても障子の縁にたかっています。
どういう虫が考えられますか?
障子をとりかえても相変わらず虫がたかるので
困っています。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:10:52 ID:???
>>5
アッー!台専用にするなら筋かい入れろ
>>6
虫の名前が知りたいのか対処法が知りたいのか分からないけど
後者なら網戸用の虫避けを試してみたら?
シミになるかもしれないから
目立たない場所に少量試してね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:36:22 ID:???
>>7
ありがとうございます
試してみます
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:40:41 ID:???
Q ○○が欲しいんですがホームセンターに売ってますか?

A 一度行って確認すれば?(そもそも店によって扱ってる商品が違うし)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:23:11 ID:???
>>6
> 障子をとりかえても相変わらず虫がたかるので
障子紙を貼らずに障子紙の風合いを模したフィルムが売られてるから、
ホームセンターでそれを買いに行って張り替えよう。
> 障子にたかる小さな虫がいるんですが、
障子紙の糊を食う虫と繊維を食う虫の両方。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:57:02 ID:???
襖についての質問です。

孫がプラ製おもちゃを投げたりして襖を破壊するのですが
襖の改善で対策があったら教えて下さい。(孫は未だ1歳なので改善は望めませんw)

今のところアトムの一番安い襖紙を張り替えています。
その上前々回の破壊工作で、内側にある厚紙も1/3がボロボロになりました。
現状は青い裏紙を張り、その上に襖紙を張っています。

二ヶ月に一度の張り替えは爺ちゃん疲れたよ orz
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:12:41 ID:???
>>11
「ビニール襖紙」ってのがあって、紙よりは破れにくい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:11:22 ID:58vxMTzB
質問です。
身近で軸が回転するもので回転数がわかってるものって何かないですかね?
レーザーで回転数を測定するシンクロメータ(?)をオクで手に入れたのだけど、この測定された回転数があってるか確認したいです。
回転数が前もってわかるものがあればそれ測定してみればチェックできるかなとおもいまして。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:11:35 ID:???
age
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:13:28 ID:???
>>13
そのシンクロメーターを校正に出せばいいよ。そのほうが一番正確な値が出る。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:19:42 ID:58vxMTzB
>>15
糞役にもたたない即レスありがとうございます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:38:17 ID:???
PCのファンは?
SPEEDFANで検知した回転数と照らし合わせるとか
シンクロメーターがよくわかってないんで
的はずれだったらスマン
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:48:01 ID:???
カシオの高速度撮影できるデジカメで撮影すれば分かるよ糞虫。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:49:16 ID:???
>>13>>16の回答をしてる時点で釣りだろ。おまいらスルーしろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:38:24 ID:???
レコードプレーヤー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:47:51 ID:???
サイクルコンピューター
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:19:49 ID:???
19=15なら釣りはお前だろ
15だけでも十分だけどな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:03:22 ID:58vxMTzB
>>17
どうもです。
いいアイデアかと思ったのですが12mmの反射シールを貼り付ける必要がありPCのファンだとちょっと無理そうです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:18:08 ID:???
>>23
fanの前面に円形に加工した厚紙でも張ればいいよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:29:14 ID:???
>>16
こういうレス付ける奴には時計とでも答えとくのが正解だろうか。
誘導モーターだと電源周波数によって回転数決まってくるけどな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:45:53 ID:???
>>24
ファンの回転数耐えられる加工は無理です。

>>25
60RPM以上ないと無理なので時計は無理です。

回転数書いてあるDCモーター買ってきますわ。
ほんと糞レスした15には謝罪してほしいわ。それ以外はありがとうございました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:58:19 ID:???
>>26
DCモータ使っても書いてある通りの回転数では回らないよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:02:47 ID:???
>>20のレコードプレーヤーでいいやん。
78回転持ってればw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:09:36 ID:5PYmOGQF
>>16
早朝から池沼レス、乙です。

皆さんに見て頂きたいのでageときますね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:10:34 ID:???
>>26
氏ね、カス。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:13:46 ID:???
電子工作のDIYは・・・
初心者質問スレ その60 [電電板]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1252772628/
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:50:14 ID:???
>>29
質問の内容を理解せず見当違いなレスは無視ですか?
身近なもので回転数をチェックできるものをさがしてるのに
測定機の構成だしたほうがいいよってどうみて馬鹿だろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:12:37 ID:???
>>32
「そんなものは無いから校正に出せ」って俺は理解したが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:16:49 ID:???
>>33
omae ga aho nanoha rikaishita
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:18:28 ID:???

  ┏┳┳┓     ハイ.         ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ スレ違いな雑談は....┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで     ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃  ┏━━━┓  ┃┃      ┃
┃ スレ違い┃  ┃ . ・∀・ ┃  ┃. STOP!┃
┃  雑談  ┣━┫      ┣━┫        ┃
┗━━━━┛  ┗┳━┳┛  ┗━━━━┛
              ┏┻┓┃
          ┏━┛  ┣┻┓
          ┗━━━┫  ┗━┓
.               ┗━━━┛
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:11:26 ID:???
>>33
>>15に対して即>>16の様な返しをするDQNには関わらない方が吉。
自分では一切何も考えず下らない質問してる癖にすぐ切れるような池沼に何を言っても無駄ww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:12:36 ID:???
手でネギでも回しとけ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:45:06 ID:???
疑い出せばキリがない。
回転数が分かってるモノでも正確に回転してるか怪しい。
FAN系だって、グリスやベアリングの磨耗や消耗で変わるよね?

>>13のぎしあんを考慮すると>>15が正解に1票。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:14:29 ID:???
>レーザーで回転数を測定するシンクロメータ(?)をオクで手に入れたのだけど
さて、最近オクで手に入れた香具師でも探すかな。珍しい物だしすぐ特定出来るな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:21:43 ID:???
>>38
あのな。キャリブレーションがうまくいってないのなら測定対象を増やして検証すりゃあるていどわかるだろ。
回転数わかる測定対象をレスすりゃいいのに>>15みたいな馬鹿レスされたらだれだって切れるだろ。

>>39
特定してどうすんだよ。
特定されても困るわけじゃないし。
まあ、特定したいならがんばってくれやw

http://aucfan.com/search1/q~a5bfa5b3a5e1a1bca5bfa1bc20b2f3c5beb7d7-tl30d-ot1.html
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:23:13 ID:???
>>15が正解とか言ってるのは独りだろw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:33:09 ID:???
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2009/09/22(火) 06:11:22 58vxMTzB
質問です。
身近で軸が回転するもので回転数がわかってるものって何かないですかね?
レーザーで回転数を測定するシンクロメータ(?)をオクで手に入れたのだけど、この測定された回転数があってるか確認したいです。
回転数が前もってわかるものがあればそれ測定してみればチェックできるかなとおもいまして。



自分で考える事も調べる事も出来ないで、質問スレに泣きついて来たのにこの態度
マジキチとしか思えない、>>36に一票だな。今後お前が出品した時が楽しみだよぉw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:37:06 ID:???
>>42
とりあえず涙ふけよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:40:09 ID:???
>>15>>19か知らんが必死過ぎ
お前、試しに何か質問してみて
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:53:38 ID:???
>>42
お前必死すぎwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:26:47 ID:???
3連投乙です〜〜ww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:51:56 ID:???
自分で書いてるのに、>>36に一票だなとかホント笑えるじゃん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:05:39 ID:???
質問です
ある六角ビスの頭を完全に舐めてしまい
ネジザウルスGTという物を見つけたのですが
ネジの頭が1mm程度しかでてないのですが
1mm程度のでっぱりがあれば外せるものなのでしょうか?
ネジザウルスGTお持ちのかたや、これで外せるんじゃない?って物がありましたら
教えていただけますでしょうか
ねじ救助等のケミカル類ではダメでした
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:14:03 ID:???
>>48
とりあえず画像出してくれ、色々な方法が想定出来るから。
もちろんネジ自体は交換する前提でいいのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:28:27 ID:???
>>48
「クイックスチール」で頭を大きくしてやるとかどうかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:32:16 ID:???
http://dec.2chan.net/up/src/f1404.jpg
http://dec.2chan.net/up/src/f1405.jpg
舐めたビスの写真です
ネジは潰す前提なのですが、本体は高価な為
なるべく無傷に近い状態で救出したいのです
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:39:03 ID:???
>>51
「スクリューエキストラクター」でぐぐってみて。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:40:01 ID:???
>>50
クイックスチール初めて見ました
貴重な情報有難うございます
ネジがM2.6x7と少し小さい為、少し保留させてください
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:42:40 ID:???
>>52
レス有難うございます
情報が後出しになって申し訳ないです
ネジの径が小さい為、逆ネジで救出する方法は断念していました
5549:2009/09/23(水) 01:02:15 ID:???
>>51
サイズ的には5/64インチくらいかな?ネジ山を修正して廻すのは無理臭い感じ。
このくらい頭がでていれば、喰いきりで掴めないかなぁ?
掴めれば掴んだまま廻して、ある程度廻ったらバイスグリップで掴み直してネジを取る。

以下は上の処理がダメだった時二択だけど最悪手段
A.トルクスとか特殊ネジビットセット飼ってきてオーバーサイズの物を
インパクトドライバで打ち込んで廻す
B.リューターで旨く削ってマイナスドライバが入るような溝を作る。
両者とも失敗は許されないレベルだけどw
5649:2009/09/23(水) 01:19:20 ID:???
あ〜やっちまった orz
一行目
× ネジ山を修正して廻すのは
○ ネジ頭を修正して廻すのは

禄に仕事もしていないのに疲れが溜まってる。
もう寝る orz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:49:35 ID:VJSpU8+W
研磨職人さんいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。
アルミ材鏡面仕上げのために、サイザル・仕上用に白棒で研磨した後、フェルトに青棒で仕上げていますが、どうもバフをかけたほうが
光沢が薄れるのですがやり方が悪いのでしょうか。
サイザルの後に仕上げで行うとよい道具が御座いましたら教えて下さい。よろしくおねがいします。
5857:2009/09/23(水) 01:58:28 ID:VJSpU8+W
追記
サイザル(グラインダー用)が黒くなって、材料に黒いカスが不着するようになったら寿命でしょうか。
洗浄する方法など御座いましたらアドバイスお願い致します。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:28:43 ID:???
>>53
普通にφ2.2キリを通すのじゃだめですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:33:03 ID:???
少し出てるからプライヤーかラジペンでいけそうな気もするけどな
ネジサイズが小さいからそんなに固くもないだろうし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:35:12 ID:???
>>57
ミクロ粒子の研磨剤
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:38:48 ID:???
>>58
研磨中は削れた金属で黒くなるのは普通だと思いますよ
シンナー等で拭き取れば良いと思いますよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:05:59 ID:???
アルミは研磨したてのときは光沢があるけど、徐々に表面が酸化されてくすんでくる。
で、何か表面に塗るかレッツ・アルマイトなどで皮膜を作って光沢を維持する。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:16:23 ID:qMh1wqdn
>>51
アク禁中ですみません。

その画像アップ板の407番を参照下さい。
六角ボルトは普通これで対処できる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:32:52 ID:???
>>63
 ↑
業者が宣伝のために必死で頓珍漢な回答してる図w 2ちゃんねらーなんだなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:45:18 ID:???
>>65
>仕上げで行うとよい道具が御座いましたら教えて下さい。
と聞いているので たとえ業者だとしてもいいんじゃね。

そして もし仮に宣伝だとしても
家電板の宣伝に比べたらかわいいもんだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:56:12 ID:???
情報価値のある宣伝だし、いいんじゃね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:56:57 ID:???
宣伝だしって決め付けちゃ駄目だ俺w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:42:45 ID:???
>>66 = >>67 = >>68
おやおや恥ずかしい自作自演ご苦労さん。
この業者終わってるな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:44:44 ID:???
商品名出すと何でも業者認定する馬鹿が居るスレはここでつか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:15:10 ID:???
おすすめのアルミ磨きはこれです!
って業者がわざわざこんなスレに宣伝すると思ってるんだろうか
まあ可能性ゼロじゃないだろうけどさ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:13:02 ID:???
>>69みたいのは、つーちゃんねる病だよ。
何処にでも居るし、直らない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:26:19 ID:???
的確にアドバイスするなら信頼も得られただろうに。
おまえ今回は用無いから引っ込んでろ、恥の上塗りするな間抜け。

せめて今度から自演する時はIPアドレス変えとけよ恥ずかしい業者だな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:48:01 ID:???
ID出ない板でそんな知ったかぶっこいて
恥の上塗りだと思わないんですか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:48:18 ID:???
>>73
病院行った方がよくね? あたまの。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:50:35 ID:???
このスレの特徴

・レス番が若い時期は気違いが寄り付いて荒れやすい。
・300レスあたりでまともにQ&Aとして機能しだす。
・中盤になると中弛みするのか質問者も回答者も少なくなる(自作自演が減る)。
・後半なぜか専用スレの住人が流れ込んでくる。
・その流れで800〜900レスまでgdgdに。
・あとは1000まで埋め作業。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 04:08:19 ID:???
今日やったDIYを報告するスレみたいなのはありませんか?
あんまり流行してなさそうな板なので、少しでも盛り上げたほうがとか
他の人はこうしてる、じゃあ俺はこうしようみたいなスレがあればいいなと思ったのですが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:22:05 ID:YrNFmz9D
>>73

久しぶりに本物のキチガイを見たような気がする。
こいつの周りの奴も薄情だよな、早く病院連れてってやれば良いのにww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:21:35 ID:???
なんでもかんでも業者呼ばわりするのは笑えるなあ

毎日ベニア切ってるとおかしくなるのか?w
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:26:22 ID:???
またおまえかw
型枠大工にいぢめられちゃったのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:18:53 ID:???
>>51
ペンチとかではさんでまわせないか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:36:58 ID:???
>>80
DQN粘着、キメー。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:59:00 ID:p+DI1C/n
>>82
それお前
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:32:09 ID:???
>>77
あれば良いと思うなら自分でスレッドを立ててイインダヨ
それがDIY板ならではだろうw

なぜないのだろうか?それには理由がある。

それほどDIY人口がない
DIYしている人が少ない
DIYしている人はそもそもブログなどもDIYしているので2chでスレッドなんか立てないし書き込まない
質問には答えるがトンチンカンなのが判っている(ツッコミ多い)ので、また突っ込まれるのが怖い
品評会になってしまうのがイヤ
SPFを水に漬けると銘木に成る!って人とか型枠大工が最高峰!とか主張する人などが集まってきてカオス化しそうだから

という感じかな。需要はあるような気がするがDIYって毎日するモノでも無いし、毎日するようなのは
ビルダースレ(自宅をDIYで新築)にいってるような気がする。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:39:48 ID:k816aRtj
質問させてください
アコーディオンカーテンの外し方を教えてほしいです

賃貸の1Rで部屋のど真ん中にアコーディオンカーテンがあり
それを外して別のカーテンをつけたいのです。
よろしくお願いします。

http://uploader.skr.jp/src/up0810.jpg
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:09:40 ID:???
もっとアップの画像じゃなきゃわからんし、自分で外せそうにないの?
レール外すのかレール外さないでも交換できるのかわからん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:22:46 ID:???
>>85
アコーディオンカーテン 取り付け方法でくぐると
構造がわかると思うので
それを元にはずす方法がわかるものと思いいます。

たぶんレールごとはずす方法だとは思うけど
安易に決めつけもまずいと思いますので。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:43:33 ID:???
てかこの時間帯にガサゴソやるとシャブ中だと思われるぞw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:52:30 ID:???
>>85
たぶん、レールの溝の中から天井に向かってビス止めしてある。
そのビスを全て外せばレールごと外れる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 05:12:44 ID:???
>>86>>87>>88>>89

アドバイスありがとうございます
まさにレールを中からビスで天上に打ち付けてありました
そのレールの端にストッパーがあったので、レールを外してからそれを外せば問題無くできそうです


これで賃貸ライフが楽しめます!ありがとうございました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 05:53:28 ID:deTqRzG8
破損したOリングの代わりになる物が欲しいんですが、何かいい素材はないでしょうか
Oリングの自作-型に流し込んで新たに成型という形になります。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:02:00 ID:???
規格品なんだから、買ってきた方がリークを心配する手間が省ける。
9391:2009/09/25(金) 06:15:16 ID:???
やはりOリング単体で作ってる会社で同じ寸法の物探す方がいいですかね。
製品(水漏れ防止としてOリングが付いていた)を販売していた方の会社は最近廃業したようなので
問い合わせも出来ず困っておりました。アドバイスありがとうございました。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:32:55 ID:Nm1/oBv0
レールごとはずす。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:40:04 ID:???
>>90
>これで賃貸ライフが楽しめます!ありがとうございました。
退去時には元に戻さないと原状回復費を請求されるぞ。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:08:14 ID:DCHFv56K
>>93
普通のOリングだろ?サイズ測ればホームセンターでも売ってるとこあるから。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:50:19 ID:??? BE:471566063-PLT(12021)
プラスチック?の外装のミニコンポ用スピーカーの色を塗り直したいのですが
スプレーの吹き付けで奇麗になるもんでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:08:56 ID:???
>>97
綺麗に出来る
ただ道は険しい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:21:48 ID:???
>>91
水用のシーリングなら
・PermatexとかのOリング製作キットで作る
・Oリングのセットの中に運よく入ってるかも
 http://www.straight.co.jp/
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:16:30 ID:???
100Get!

水用補修用Oリング
ttp://ihc.monotaro.com/p/172293/
オイルシール・Oリング・パッキン
ttp://ihc.monotaro.com/c/000194/
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:50:01 ID:???
>>97
現状を良く見て同じように塗装する方法を考え付いたならキレイになる。

大抵は複数の色を使っている。シルバー一色ではなく、ベースがグレーで枠は黒、グリルがシルバーで
押さえ金具がクロムメッキ・・・
それで全体がバランスを保つようにデザインされているってわけだ。


単に塗装面がキレイになるか?ってことならそれは下地の出来具合と塗装する腕次第。
ちゃんと下地を作って、スプレーをごく薄く何度も重ねていけば失敗も少ない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:20:59 ID:???
>>97
カエル工房 FROGKING でググってみ。ピアノフィニッシュ塗装の方法があるから。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:39:26 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org183205.png
テレビ台を作ろうとしているのですが、側面をどうしようか悩んでいます。
天板底板に端を合わせるか、天板底板を少しはみ出させるかのどっちがいいですかね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:55:42 ID:???
精度だせるのなら1
だせないのなら2
あとは意匠センスの問題だ。
105103:2009/09/25(金) 20:59:37 ID:???
>>104
ありがとうございます。
言われてみれば精度の問題もありました。
全く自信ないので2で行こうと思います。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:05:48 ID:???
機械裁断したとしても自分なら2かな。はみ出し部分は5mm程度が美しいかと。

正直どっちでも良いけど、中仕切り無しだと裏板取付の構造の方が重要な希ガスw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:32:54 ID:???
ホムセンのパイン材で棚などを作って楽しんでいるのですが、板厚に満足していません。
厚めを望んだ場合、どこで入手するのが安価でしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:52:54 ID:GuGblfRN
>>107
つ「材木屋」
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:29:18 ID:YfG+z6cR
100坪くらいの別荘の庭にドッグランを作りたいのですが、
素人の女性2人でできる柵の作り方を教えてください。
現地にはホムセンがあまりないので、こちらのビバホーム
などで買って、ミニバンで運ぼうと思います。
おとなしい柴犬で、1mの柵で十分と思います。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:41:05 ID:???
>>109
ジャガー横田と北斗晶コンビなら可能だろうが普通は無理。業者頼め。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:41:55 ID:???
>>107
どのくらいの厚み?
業者乙とか言われそうなので
あまり店名とか出したくないのですが
DIY板のどこかのスレで貼られていた店で

http://shop.woodworks-marutoku.com/

ここ、厚み長さ幅の大きめサイズを
選べるよ。
値段的にもそこそこ送料含めると 近場を探した方がお得かも。

ただ、材木も結構品質にばらつきがあるから
ネットでの注文はお勧めしない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:48:16 ID:???
>>106
まあいまどきは液晶TVだろうからそれほど強度が入らないよね。
むかしは30インチ超えだと100キロ近くあったからなあ。。

>>109
¥1000ぐらいからでラティスがある。90X180センチサイズだから横にすればちょうどOKな高さかと。
繋ぐ金具も豊富にあるし、高さを上げたいならそれなりの部材もあるのでDIYのお店で店員と相談のこと。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:52:04 ID:???
>>110
だよな。
別荘と言うことで
あまりみすぼらしい状態じゃ悲しいだろうし
かといって木柵だと大変だろうし。

一番いいのは 引っかかる物を片付けて 
一本杭を打って4〜5メーターのロープで
繋いでおくぐらいがいいんじゃないか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:04:46 ID:???
>>112のラティスでいいやん。
材料全てホムセンで揃う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:12:11 ID:???
ん〜〜〜??別荘だったのか。。

ラティスだと厚さが30mm>>>30枚で1mぐらいの量になるのでミニバンだと
30−50枚ぐらいが限度。

運搬考えるとロープだがそれでは「サクにならない」わけで・・・

となると、ネットだな。DIYのお店にあるところと無いところがあるがオレンジ色で10センチぐらいの網目になっているフェンス?がある。
スキー競技の防護ネットに出てくるようなのだな。
あれ、もしくは似たようなのを探せば?
樹脂製ならまず腐らないので長く使える。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:20:56 ID:???
>>109
別荘持っててDIY、しかもミニバンかよ


えぇ、貧乏人の僻みですよぉ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:21:39 ID:???
>>112
ところが接地面積は減ってるから単位面積荷重が増えて撓みが激しいんだよ。
殆どの液晶は真ん中足一本でしょ、乗せればわかるけど想定以上の結果がw

ドッグランは
ラティス使っても自立強度がある程女性が杭打ち出来ないと思うが・・・
しかも30坪の庭だとすると囲った場合最低20本打たないと。
内側からの倒壊防止の補強は難しいし。
柴犬クラスだと6kg〜10kgはあるから結構衝撃有るぞw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:24:12 ID:YfG+z6cR
109です。
業者に頼むと、見積もりはいかほどでしょうか。
市販のラティスフェンスなどを針金で固定すると安いと思ったのですが。
通販だと、直接現地へ配達してくれるのではないかと。
よろしくお願いいたします。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:27:48 ID:???
ラティス、ジグザグにすれば余裕じゃね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:58:34 ID:???
>>97
適当に塗っても後で車用などのコンパウンドかければピカピカになるよ
垂れたりした時は耐水ペーパーなどで真っ直ぐ修正もできる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:03:13 ID:???
>>119
それだと頭おかしい人が住んでるみたいな、
なんか見た目恥ずかしい物件になるよねw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:05:57 ID:???
>>118
ホームセンターなんかに売ってる完成品のアルミ柵を
結束バンドttp://www.hellermanntyton.co.jp/product/cable-1.html
のでかいやつで四隅固定すれば数年はいけると思うけど、一応多めに
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:08:05 ID:???
>>122
びんぼーくせぇよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:08:59 ID:???
>>123
安く上げたい感じの文面だろw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:11:09 ID:???
>>124
後だし相談者は放置汁
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:23:29 ID:???
独りで放置しろよ誘うな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:32:24 ID:???
杭1本打って20Mくらいのリードでつなぐとか・・・
メーター数もかなりあるし
経験の無い女性2人でやるのはキツイなぁ
地上1Mの杭だと地質にもよるけど50cm以上打ち込み要るだろうし
石が多いと打つのも大変そう
のぼり用の注水台に30mmパイプ立てて
ラティス結束とかどうだろう
知り合いだったら連休利用して俺がやりてぇ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:33:32 ID:???
>>118
問題となっているのは、ラティスでもネットでもないんだよ
それらを保持出来る強度のある柱を立てられるかって事。

支柱だけ立てて貰えるとしても一般的に考えれば
40m施工なので人足だけで1.5万〜2万x2人x2日は最低必要。
これに支柱の材料費や運搬等諸経費が加わる。
コンクリで補強が必要か、傾斜が有るかなどで工程も変わる。

しかし現場見ない(地面調査無し)で見積出せる人を信用出来るのかぁ?w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:36:56 ID:???
業者へのカネをケチってどんなみすぼらしいモノができるか楽しみだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:43:16 ID:???
http://anzen.dyndns.biz/products/product_274.html
あと、スキー場の滑走禁止区域と滑走区域を分けるプラスチックの
ロール柵とか使ったらどう?

131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:50:35 ID:???
現調しないで見積もりとか金ケチって発注とか
どこから出て来た情報だよw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:01:10 ID:???
>>129
なんでそんなに意地が悪いん?w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:01:25 ID:???
>>131
普通に流れを見れば判る情報だと思うが?
少なくとも見積は>118
今時積算必要のない小規模外壁工事見積が有償の業者って有るのか?w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:15:36 ID:???
>>118
1行目は業者に発注
2行目以降は棄てきれない自作案と
揺れる乙女心を表現してると解釈したが
まさか材料支給で業者施工とは・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:24:26 ID:???
見積り費用がいくらかって聞いてるのか?
業者に頼んだらいくらかかるか聞いてるんじゃね
どっちにしても、ここで答えが出るとは思わないが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:31:16 ID:???
ってか、質問者はまず>>1-2を読めよ。自作できない奴用に建住板の見積スレ
のリンクを貼ってるのに。ほんと、みんなお人好しの暇人ばかりだなwww

この流れなら、質問者には「後出しするな、テンプレ嫁。それでも分からなかっ
たら質問しろ」でいいんじゃないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:31:22 ID:???
[1] 業者見積もりだと幾らくらいかなあ…
[2] 現場受け取りだからミニバンに積めなくてもおk
って事だと思うけど。両案で悩み中じゃね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:38:34 ID:???
見積スレで材料費と人工代と機材レンタル費とか分かるから、
それを元に判断すればいいだけのことじゃないの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:44:58 ID:0reuJvH2
足で壁をけり穴をあけてしまいました

修復するにはどうすればいいですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:47:37 ID:???
まず先に壁に謝ること。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:49:40 ID:???
先ずは家族と今後について話し合い
少しずつ関係を修復していきましょう
がんはれ!ゆうすけ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:25:15 ID:???
>>139
賃貸住まいの貧乏人か?
あした管理会社もしくは不動産屋に連絡して、10数万円前後の請求でもされておけよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:18:18 ID:kdeyy8YW
ネタすれになってるやん
DIYスレってこんな奴ばっかなの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:25:16 ID:???
お笑い芸人が四六時中お笑いやってるとは限らへんでw
裁判官が四六時中裁判官やってるとは(ry
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:33:28 ID:???
>>125
お前に指示される筋合いは無いな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:36:32 ID:???
>>132
そいつはここに住み着いてるかまってチャンのDQNだから関わらない方が良いと思います。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:59:09 ID:???
≫139
壊れた現状がわからないと
ネタにしかならない。

まじでアドバイスを受けたいなら
写真うpのうえ
わかる範囲で 壁の材質などを書いて味噌。

ただ、賃貸だと修繕コースは免れないと思った方がいい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:10:12 ID:FpikEl7a
賃貸ネタ出すんじゃねーぞカス
ネタ質問よりも鬱陶しい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:19:30 ID:kdeyy8YW
今度庭を壊すのですが、おっきな庭石や灯籠なんかがあり、邪魔になってます。
そういうのってどっか買い取ってくれる業者いないですか?
購入したときはかなり高価だったらしいのですが…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:25:57 ID:???
あなたが処分料を払う立場です
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:36:08 ID:???
>>149
ヤフオクで売れると思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:43:32 ID:???
丸のこってどうやってあがいても垂直に切れないよね
手で力を入れる部分が切断面とズレてんだからどうしても斜めに切れる
あれどうみても設計ミスでしょ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:45:13 ID:???
うちではそのテの相談は庭師さんかな。
いい人だと買い取り料金を考慮して相殺くれる。
処分代のほうが高くつくよ、と言われても
本当かもしれないし嘘かもしれない。
何件か当たれば真偽がわかるだろうね。

ヤフオクだと運搬設置費まで出してやらないと売れないでしょうね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:47:20 ID:???
>>152
ネタか誤爆か知らんが無器用なだけ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:54:26 ID:???
>>153
ヤフオクで運搬設置費って・・・・
いい物だったら余裕で高値で売れる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:18:09 ID:???
>>152
ちゃんと切れる方法がある。
まっすぐ切るなら幅決めガイド(買ったときについてくるやつ)あるいは
直角ガイド(自在ガイドとかマルノコガイドとか色々な名称がある)

垂直に切るならこれは調整をするしかない。精密にやりたいなら造作マルノコってのを買う。

調整の仕方
調整固定用の蝶ネジを軽く締めてからカナズチでベースをカンカン叩いてずらす。
これが一番微調整が効く。

差し金を当てて直角をみるのだが結局微妙なのは判らないのでタルキなどを切ってみる。
切りわけた左右の材料をそのまま当てても水平のままだが、片方をひっくり返して切断面を
あわせるとアラ不思議!
斜めに切れていると上下どちらかに曲がるってわけ。(への字か逆への字になる)
あとは調整を繰り返せばOK


その前にベースが本体と平行かどうかも調べること。
ベース自体が曲がっていたりゆがんでいるとまっすぐ切れない。
乱暴に置いたり、落としたりするとすぐに曲がってしまう。(造作用だとアルミベースになっててゆがみにくい)

マルノコの刃もホコリやごみが付いたまま取り付けるとブレてしまう。
ベアリングも痛み始めるとブレが出てくるので交換や修理も大事。(いまや買うほうが安いぐらいだけどな)

ちゃんと調整したマルノコはそれは良く切れるし機械が勝手に切れ込んでいくことも無い。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:41:12 ID:???
いいこと聞きましたありがとうございます
合板で作った自作ガイドをクランプで固定して使ってんだけど、固定出来ない切断部分はどうしても浮いてしまうね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:46:37 ID:???
>157
とにかく色々試してみることです。
慣れてくると自分なりの治具など作ったりして
すごく便利な道具になるはず。

うちにはスライドノコもあるけど、たいていの切断は
丸ノコで済ませてるよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:17:36 ID:???
>>152
今まで気にした事もなかったので、自分のマルノコ見たら
確かにズレてる
なんでズレてるのか考えてみた
ノコの直上にグリップ付けたら本体がだいぶ大きく重くなるな
あと、重心もモーター側が重くなって片手保持しにくいな
それなりのメーカーの何年も前からある製品なら
なんらかの理由でそうなってると考えるのが妥当
先ずは自分の使い方や工夫が足りないと疑ったほうがいいかもね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:52:30 ID:???
>>159
外国のマルノコや国内でも大型(というほどでないが)のだとまた違ったのがある。
また小型のでも防塵マルノコや充電式のはかなり変わった形のが増えてきている。

開発費がつぎ込めなかったりでなかなか新しいものが出来ないのだったが
だんだんと変わってきたってことだろう。


でもはやり道具を使いこなすってのは大事。ちゃんと整備してちゃんと調整した道具は
人には貸せないほど愛着が出てくるもの。そういう道具でDIYしたら楽しいだろうし、
手入れ自体がDIYなんだと思う。

時々¥100ショップので充分!なんてレスをみるとちょっとさびしいと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:03:23 ID:???
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:57:04 ID:???
ネジやボルトを締めで緩まないようにする方法で
締め殺しってありますか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:05:07 ID:???
引っ越しのときに、組み立て家具のパーツを一部紛失しました。
このパーツですが、市販でホームセンターかネット通販で売ってますか?
パーツの名前もわからない状態で、楽天とかで探せなくてorz
ねじ穴が、木に穴があいてるだけで、その穴に、
このパーツを入れてるとねじ穴になる?という仕様です。
http://imepita.jp/20090926/501800
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:22:03 ID:???
>163
スーパービバもしくは普通のビバ
ハンズ確かそのへんで見た記憶が・・・。
たぶん スーパービバだったと思う。

1年以上前のことで
ただ、本当に見ただけなので
本当にこの部品だったのかさえ曖昧。

ただ、この写真を持って行って見せれば
わかるんじゃないかな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:32:25 ID:???
>>163
部屋をくまなく探したほうが早くないか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:33:00 ID:???
>>163
ジョイントコネクター丸ナット で検索。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:27:16 ID:???
>>165
もう引越し先なんじゃね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:00:37 ID:???
>>167
すげー後だしだなおいw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:04:25 ID:???
家具屋に電話で聞くのが一番じゃないかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:10:59 ID:???
>>168
何言ってんだ??
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:16:10 ID:???
>>169
他人には怖くて聞けないから、2ちゃんで聞くんだろ?
このスレの存在意義を否定するなよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:23:10 ID:???
後だし君馬鹿杉ワロス
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:52:38 ID:???
2液ウレタンスプレーをパイン集成材に吹き付けたんですが、一日経って表面がザラザラしてます
失敗でしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:58:39 ID:???
>>171
他人の何が怖いんだよw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:58:48 ID:???
D.I.Y.は何の略ですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:27:33 ID:???
>>175
Don't it yourselfの略で、ググらずにここに質問すればいいと思っているあなたのような人のことです。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:07:26 ID:???
>>162
ゆるみ止め?

スプリングワッシャー使う
ナイロンブッシュナット使う
ネジロック剤を使う
あらかじめねじ山を少しつぶしておく
ナットに小さい穴を開けてワイアー通して廻り止めする
ナットとボルトを溶接するかリベットか割ピン入れる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:09:41 ID:???
>>177
どうやらロックナットの存在は知らないみたいだね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:14:31 ID:???
やだ・・・この人きもちわるい・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:25:01 ID:???
このところ質問者の人に伝える技術が落ちてきているように思うんだけど、
解決への方法は一つではないし
質問者が自分で導き出した解決法が袋小路に入り込んでいる可能性はかなり高い。

なので、質問者は○○でいいですか、△△はありますかといった
結果だけを聞きだそうとするのではなく、
□□ために××したいのでいい方法はありますかと聞いたほうがいい。

よって、>>162のような質問は今後スルーしないか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:27:13 ID:???
狸小路の中川ライター店って今でもあるんだろうか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:43:46 ID:???
>>180

       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i       
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:53:54 ID:???
>>180
>よって、>>162のような質問は今後スルーしないか?
それがおかしい。

放置されても
「ところでオレの質問>>162はレスしないのか?!」と書かれて躍起になって相手するバカが増えるだけ。

そもそも質問カキコに「マトモな質問なんか無い」と考えるのが正しい。

ネジだかボルトだかナットだかも判らないのが初心者
聞きたい事が判らないのが初心者
初心者だから「とりあえず調べる前に聞いておく」
初心者=免罪符 ゆえに「初心者ですが」の枕詞も不要

回答する側も型枠大工がすごいんだとか自慢しちゃう人とかやたら擁護する人も居てちょっとアレだろw
回答者に質問者を選ぶ権利は無いんだよ。あるのは「レスしない」権利だけだ。

わけわからん質問をスルーしろとか言う前に「>>1以降のテンプレに誘導」すべきだよ。誰よりも率先してな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:59:30 ID:???
>>180
お前はスルーしとけばいいだろ。
下らねー書き込みしてるお前も>162と同類だよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:26:14 ID:???
>>177>>178
いやいや「絞め殺し」だから、ゆるみ止めくらいじゃダメだろう。
「はめ殺し」だと「(破壊的手段を用いることなく)二度と開けることはない」だから、
そのネジ・ボルトは通常手段で外す事が出来てはいけない。

同種金属のボルトとネジ穴なら溶接とかロウ付け、
ボルトナットの組み合わせなら上記以外にネジ山潰しもあり、
プラスチックにビス止めなら本体の方をはんだごてなどで溶かしてネジ頭を一部でも覆うとか、
木ならあらかじめザグって、頭を納めた穴にボンドつけたダボ打ち込むとか、
そういった方法になると思う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:51:41 ID:???
じゃ、御手軽にロックタイトの永久固定で。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:54:34 ID:???
リベット
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:36:39 ID:???
あるか無いかを聞いてるんだから
単純に あります でいいんじゃない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:52:29 ID:???
言われたことしか出来ない奴キター
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:53:56 ID:???
>>162
嫁に対してなら「ハメ殺し」をよくヤルのだが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:11:32 ID:???
嫁「いったフリするのも疲れたわ」
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:22:25 ID:???
そもそも大事なコトならすぐにお礼レスをつけるはず。ところがいまだに
レスしないのが>>162
つまりそれが「初心者」あるいは「ネタカキコ」ってわけだ。

それにマジレスしたのが>>180
サックリと適当にあしらって置けばよいのに「スルー!スルー!」と連呼w

 オ マ エ が マ ジ レ ス す る か ら 荒 れ る 


って訳
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:26:25 ID:???
それにマジレスする>>192
しかもいまだに行間、文字間空け多用とは
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:37:43 ID:???
ちょっとした修理にリベットを打ち込む機械がいるのですが、
ロブスター3980円、コメリの無名1980円のどちらの方がいいでしょうか?
もしくはお勧めのリベット用器具があれば教えて下さい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:40:13 ID:???
>>194
ハンマーで叩いておけ、このズブのトーシローが!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:49:18 ID:???
ありだと思います。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:50:28 ID:???
>>194
今後どの程度その工具を使うかによると思うけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:52:37 ID:???
>>194
ロブスターかっとけ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:00:14 ID:???
指先を鍛えろ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:05:10 ID:???
>>197
質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:36:49 ID:???
>>194
>198に一票。
リベットってブラインドリベットだよねぇ?
「修理」するんだろ、壊すならどんな工具でもいいけどw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 06:43:43 ID:???
おはようございます。
ロブスター買ってきてニヤニヤしときます。
使用頻度は高くないのですが、なんか見た目がかっこいいですしね。

思ったよりも高そうなメーカーばかりで寂しかった…
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253885931/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:42:22 ID:???
>>162
>>180
>>192

バカ三つ巴の戦い。
さぁ面白くなってまいりました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:34:22 ID:G5CpMQFA
次の質問者どうぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:59:37 ID:???
2液ウレタンスプレーをパイン集成材に吹き付けたんですが、一日経って表面がザラザラしてます
失敗でしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:04:42 ID:???
成功です。気泡が入っていたら失敗です。
つるつるにしたかったら、耐水ペーパーで表面をサンディングしてください。
207p3070-ipbf1808funabasi.chiba.ocn.ne.jpn:2009/09/27(日) 12:34:03 ID:d2lXeLbW
ドッグランの柵でお世話になってます、109です。
皆さん、ご親切にいろいろ教えてくださってありがとうございます!

早速、建設板をのぞいたり、ホムセンに行って、ラティスや金物・アルミの
フェンスなど見てきました。

アルミはミドリでおしゃれだし、軽く、耐久性があるけど、いまいち、
「手作り感」が・・・。1枚4000円は高い!でもつる性の植物を這わせると
映えそうです。

ラティスは2000円。予想の倍でした。
支柱にする杭やジョイントの金物も、結構高いですね。
杭打ちは、ジャガー横田ばりの私でも?無理っぽいです。

言い忘れてましたが傾斜地です。すみません。
リードを長くするという良案もありましたが、
木を植えているということも言い忘れていました。m__m

樹脂製のネットがあるって、ホムセンから帰ってきて読んだのですが、
それを木の周りに張り巡らせると、簡単そうですね!

長文ですみません。ありがとうございました。



208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:42:52 ID:soL9RMf6
ベニヤ板のような見かけの合板に、手垢付着防止のために何か塗りたいのですが、ラッカー塗料で効果はありますか?
金額は3,000円くらいまで出せます。
スプレー塗料が余ると処分が面倒なので、できればスプレー以外のものを希望します。
用途は、机の天板の裏側です。表面と側面は化粧板です。
面積は850mm×450mmです。
紙ヤスリは数種類持っています。
東京都内在住で車も自転車も無いので、ホームセンターのハシゴは難しいです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:44:26 ID:???
カッティングシート
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:55:51 ID:???
合板にメラミン化粧版でも接着すれば?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:59:12 ID:a56GblDB
>>208
水性塗料オススメ

200ccもあれば塗れそう。

見映え関係なければ水性のウレタンクリアは塗りやすい。

カッティングシートも悪くないが、塗装のほうが
素人でも簡単。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:30:17 ID:+DHBYJOS
100均のカラーニスとかどうよ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:41:04 ID:???
>>156
普通の丸のこと、造作まるのこってどう違うの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:40:57 ID:???
名前が違う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:56:24 ID:???
馬鹿野郎!造作丸鋸はちゃんと設計されてる!角度とか!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:24:37 ID:???
その造作用の丸鋸つううのの、
違いがカタログみても何も書いてなくて、
とこに違いがあるのか解らない!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:31:30 ID:???
初心者はわからなくていい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:37:28 ID:???
台がアルミなのが造作用
鉄板なのが汎用
じゃないのけ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:23:38 ID:???
説明できん奴がえらそうにレスされてもねぇ>>217
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:41:21 ID:???
結局この活発なスレ進行でカキ子してる人も、
だれも造作マル鋸の違いが解らないの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:51:57 ID:???
>>218
違うと思
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:02:52 ID:???
おまえらみたいなのが地面掘って勝手に埋まって死ぬんだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:21:37 ID:???
>>221
じゃ教えてクレヨン
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:27:45 ID:???
100ショプの塗料
匂いが何時までも消えなくて困ったんだよな。

今はそうでもなくなったのかな。
225208:2009/09/28(月) 00:42:08 ID:???
お答えくださった皆様ありがとうございます。

>>209
カッティングシートを貼ることができれば綺麗で良さそうですが、脚の付け根の金具のあたりを上手く処理できなさそうです。

>>210
机の裏に脚を付けなければいけないので、素人で工具をろくに持っていない私には無理そうです。

>>211
ウレタンクリアですか。
机の裏ですし見栄えは気にならないので、ホームセンターに行って見てきます。

>>212
あいにく大きい100円ショップが近くにありません。ダイソーとか近くにあれば便利そうなんですけどね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:08:55 ID:???
造作丸ノコのほうが、より精密な加工に適したベースが付いてる
と認識してるが
カタログ見ても分からないって事は
そういう事を聞いてるのでは無いようなきもするしおすし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 03:06:43 ID:???
造作丸ノコが造作丸ノコである由縁は?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 03:29:36 ID:???
そろそろ、蒟蒻問答はよしてくれよ。
質問したくても質問できない空気になってる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 04:58:36 ID:???
良スレなのに、誰も造作丸ノコに意味をしらないのかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 07:02:24 ID:???
造作マルノコを買う人は丸っきりのプロ=カタログにあえて書く必要が無い
先輩大工や仲間が持ってるからその違いを知って買うものだから。

鉄ベースのマルノコ
アルミベースのマルノコ
造作マルノコ(アルミベースのみ)
の3種類だ。ボディが鉄、アルミ、樹脂、ファイバーなどと細かいことを書けばキリが無いが・・

造作マルノコは細かい調整が出来るようにネジがあちこちに付いている。
なぜか深さ調整は精密に出来ないが余り必要ないからだろう。
ベースの平行ズレなんかも調整できたり精度も高く出来ているのでがたつきやギスギス感も無い。

ベースのノコ刃が出る開口部も調整できたりして押さえ込みも良いしアルミベースだからすべりも良い。
欠点もある。やはり価格に反映してしまうので高いのだ。
高価ゆえにさらに高機能を盛り込む事も多い。負荷がかかればさらにトルクが出るモーターを搭載したり
レーザーでリードを取れたりする機能が付いたり切断位置が見やすいように明かりがついたりするようになったのも造作マルノコ。
平行ガイドも前後2本で支えるようになっていたり最終部分で斜めに切り込むの防止する装置が付いていたりすることもあった。

アルミベースの普通マルノコは造作マルノコの良い点(アルミベースによるメリット)と、普通マルノコの良い点(安い)を
かんがみた妥協の製品。細かい調整や機能はいらないがすべりや切断感を求めた製品ってわけだ。
またマルノコは消耗が激しい製品なので業種によっては何台も買い換える事も。建築現場で出る音を聞けばわかるが
機械はマルノコ(据え置きのスライドマルノコ含む)、コンプレッサ、インパクトドライバの音しか聞こえないんじゃないかな?
まさにプロ向けの製品ということになる。(売れそうだから作ってみたって感じも否めないがw)

精度良くできているのと高価で高機能なので素人がDIY用で買えばほぼ一生使えると思う。
ただ、落としたりすれば鉄ベースとは違い割れたり精度が戻らない事も多く、ちょっとしたミスで修理(使用)不能のケースも。

切って比較することがあればわかるが切断感や持ったときのバランスや所有の満足度はかなり高い。
使えば判るしその辺をあえて(総合)カタログに書かずとも必要としているプロは買っていくからね。

製カタログと呼ばれるような個別の一枚モノのパンフだとかなり細かく書いてあるが
総合カタログだと面の制限もあって最近は詳しく書かないんじゃないかな?
すでにある程度のところまで到達しちゃってるのでそんなのよりインパクトドライバの新製品を多く載せたいとか
あるんじゃないかな? 
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:08:18 ID:LHKwq8+y
いくら説明しても現物見なくりゃ理解できんと思う。
ただでさえバカなんだし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:53:37 ID:???
丸鋸は低価格帯の安売り品だけは買ってはいけない
あの作りはヤバすぎる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:54:12 ID:???
>>230
218だけど、超詳しい説明ありがとう!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:57:35 ID:BAH/nTT4
古くなった玄関の板(フローリング?)を補修したいと思うんですが、どんなものがオススメですか?
ニスのように塗るものがいいんですが、塗りながら細かい傷、色むらなどを埋めれるような塗料ないでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:44:57 ID:???
>>232
国内メーカーのなら大丈夫だと思うが?リョービだけは昔からプロは使ってるのをみたことがないw
最近いちじるしい中国メーカー?のはどうだろうね。

>>233
脱字がw
総合カタログと「製品」カタログね。総合で全種類を、製品で個別にくわしく書いてある。

ついでに言うと
金属ボディ(鉄、鋳物アルミなど)のは長時間切断作業をする仕事の場合はこれを選択する。
(何時間も切断作業を続けていると樹脂だと歪んだり溶けたりするため。もちろん金属でもベアリングのグリスが溶け出したり持てなくなるほど熱くなったりするが)

樹脂ボディは軽量化を狙ったり冬場の冷たさを避ける理由(基本的に素手で作業するから)
ファイバーボディの場合はより強度を求めたり(ボディが歪むと切断感が悪くなる)軽量化などのために開発されている(と思う)
造作マルノコはアルミ鋳物とファイバーのと両方あったかな。いまは部品の共通化とかブランドイメージなんかもあるから
鉄ベースでも同じボディだと思う。

良いマルノコってのはスイッチ入れた瞬間にグオーンとならずにシューンと廻る。
おそらく減速ギアのガタとかベアリングとかフランジだとかモーターのコミュータが・・とかモロモロの精度が違うためだと思う。
ムリに押し込んで・・での判別は結局モーターの能力とか設計思想でしかないからね。基本的には日立のが良いと思うがマキタのほうが合ってるって言う人も居る。
製品によっても結構違ってて金属ボディで160ならマキタ、造作なら日立の樹脂ボディ、300とかのでかいのはリョービが良いと感じる。


>>234
おそらくヒノキとかのエンコウ板だと思うが、1液ウレタンのクリアーで半つや消しかツヤ有りに30%ぐらいつや消し混ぜたぐらいのが
きれいに仕上がる。色むらは色つきの塗料だとむらが出やすいので下地に着色しなおすか
それがムラに成る事も多いので色つきならなるべく薄い色のを選ぶのが無難。

塗装では完璧にキレイになることはない。徹底的に削って細かい傷やダメージ部分を削り落としてしまえば
新品の面になるからそこに着色して仕上げていけばよい。しかしそんなのは果てしなく大変。

そこでつや消しの塗料ってわけだ。全部つや消しだとちょっとダメなので少しつや消し程度で
仕上げてみればかなりアラが目立たない。やたらめったらピカピカだと少しのキズや塗料ムラでも目立ってしまう。
(ピアノなんかそうだよね、あれだけピカピカだとホコリすら溜めて置けない)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:28:07 ID:???
おい、モノタロウから1000円プレゼント来たぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:54:15 ID:???
アルミリベット1000パック買っちゃおうかな…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:08:42 ID:???
お、飛行機ですね!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:49:03 ID:hCo/fcR+
フローリングをウレタン接着剤で貼って完成して眺めると指紋が沢山付いてました。
接着剤が指に付いたまま板を触っていたからだと思います。
これらを取り除く物はございますか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:09:48 ID:???
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:31:54 ID:hCo/fcR+
>>240
ありがとございす。ステレス用に開発されたとは…
これだとフローリングの塗装まで剥がしませんかね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:32:33 ID:+L5pXG42
ホームセンターにあるムク材や集成材のようなSPF材でない木材って幅が大体どんくらいのが多いですか?
長さは910mmと1820mmが多いのは分かるのですが、幅についてが分からない・・・

具体的には長さ1200mmで幅400〜450mmくらいのが欲しいです
ホームセンターに行って見てくれば一発で分かることですけど、すみませんが教えてください
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:43:30 ID:???
3尺*6尺が多い。1尺5寸*4尺なんていう板は切断して作ってもらうしかない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:58:31 ID:+L5pXG42
>>243
ありがとうございます。3尺*6尺がちょっと分からなかったのでググったのですが910mm×1820mmですよね。

切断についてはホムセンの人にやってもらう予定ですが、長さはいいのですが幅のカットは出来ないらしいので。
3尺*6尺のを買って長さはカットしてもらって幅は手持ちのノコギリでがんばってみようと思います。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:24:47 ID:???
>>244
それ、違うホムセンで板飼って裁断して貰った方がいいと思う。
ソコソコの規模のホムセンなら大きめの裁断ノコ持ってるぞ。

昔ながらの大工の頭領でもなければ
1200mmも綺麗に直線切りを綺麗に出来るのは
台座付きの電ノコくらいだと思うよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:34:42 ID:???
裁断ノコ?

パネルソーってヤツかな? ベース部分がカベに斜めに立てかけるように自立してて、そこにベニア板などを
置いて切断する機械装置。 これを持っている工務店は少ない。建具屋、家具屋など板モノを扱う木工業が使ってるね。

ちなみに桐とかファルカタ?なんかの集成材なら幅は各種あるんじゃないのかな?
棚板にでもするのかね?


マルノコでも直線切り用の切り捨てガイドを使えばほぼ直線で切れるよ。
4ミリぐらいの細長いベニア板を使ってベース幅にあわせて切りそろえれば誰でも安全に
つかえる定規になる。非常に便利だよ。3尺、4.5尺、6尺と作ったり、マルノコの種類に応じて
作ったり(メーカーや種類、サイズによって微妙に変わる)、軽いのや重いのを作って材料や作業頻度に合わせて作ったりしている。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:40:19 ID:???
>>246
そそ、名前知らんけどw パネルソーっつーのか、ありがd。
普通に近所のD2、カインズ、ホームズにはあるよ?
248247:2009/09/29(火) 21:41:21 ID:???
スマン、カインズは未確認だった orz
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:47:01 ID:???
近頃は型枠屋でもパネルソー持ってるよ
250242:2009/09/29(火) 21:55:48 ID:+L5pXG42
ありがとうございます。やっぱり素人には無理ですよね。
近所のホムセンでは「幅を切る?出来なくはないけど端と端で数センチずれるよw」って感じでどうしようもないので。
SPF材のカット依頼したときのことなので、ムク材など他の精密な?木ではちゃんと出来るかもしれませんけど。
まぁホムセンは市内に他にも数件あるのを知っているのでそちらに行ってみようと思います
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:57:12 ID:???
こういうの
http://www.sunkicoltd.com/panelsaw_top.html
http://www.dogudoraku.com/catalog/popup_image.php/pID/4289
もっと大きいのやベースが広いのもある。
詳しい説明
http://vicdiy.com/assy_knowhow/0011/0011.html

台の部分を水平にしたのがテーブルソーと呼ばれる。
プロ(工務店レベル)がつかうのは定盤とか昇降盤とか万能木工盤とか言われるかな。

↑の所にも書いてあるが比較的に習熟がいらないのでパネルソーはdiyのお店で使われる。
テーブルソーや昇降盤はかなりやばく、50ミリ角x4Mほどの切断材が飛んできてみぞおちに直撃して病院送りに成った人を
目の前で見たことがあるし、指の先端をVの字にしちゃった人も見たことがある。

まあどの機械でも同じだが馬力があるものは一瞬だし、小型でも侮れないので注意ね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:16:12 ID:???
>>242
ムク材や集成材にはサブロク(900×1800)なんかまずない。
(少なくともホームセンターなんかでは置いてない)
長さも巾も色々な種類があるのである程度希望に近いサイズが見つかると思う。
ちなみにサブロクってのは合板の規格。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:39:28 ID:???
スマソ。

部屋の天井裏に配線を何本か通したいんですけど、
天井裏の覗いてみると、梁が1本あって、その梁を超えて
配線を伸ばさなければならないのですけど、
こういうときに使う、胃カメラ内視鏡みたいに、自在に曲がる
ガイド棒のようなものってあるのでしょうか?

1年ほど前にリフォームしたときには、なにか道具を使って、
この梁を超えて5.5スケアの太い線を通したらしいんですけど、
この道具の名前が解りません。

教えて、よろしくお願い致します。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:59:48 ID:RkOyhjfh
ドアホンって自分でつけれるもの?
配線とかいければなんとかなるのかな…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 04:46:51 ID:???
既存の配線を流用できればいいけどね
途中で断線してたりして更新するとなると難しい
配管の中を通ってればまだ出来そうだけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 05:34:20 ID:???
ドアホンは、電池をつかった呼び鈴式のインターフォンからの置き換えの場合は、
1時間程度で簡単についたりする。
別売りで電源をコンセントから取る部品もあるので、
電気工事の資格も要らない。

この手の簡単なやつなら
うちの場合は、初めてで、30分程度で終わった。
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=VL-SW250K
ネットで1万円チョイで買ってきて、一瞬の工事だ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:13:29 ID:???
>>253
電気工事用に通線ワイアーってのがある。ピアノ線に滑りやすい樹脂をコーティングしたような長い線。
コレを使ってCD管だとか鉄管に電線を通す(誘導する)。

覗ける位置からその梁までの距離にもよるが、引っ張れるなら太目の針金で出来れば樹脂でコーティングされているようなものを
買ってきて代用するとか、こちらから押し込むのであれば竹ざおのようなものにY字の金具とか洗濯ばさみなんかをつけて
通したいものを押しこめるようにする。

ほかに釣竿みたいな伸縮できるようなのもあるがどれも仕事に使うためのもので高いから
自作するのが良いと思う。手近にあるフローリングモップの柄とかで試してみれば?


>>254
既存がベル線(2本の平行線)で、その回路中に電源がはさまって無ければそのままつかえる。
(押し鈴と電池で動く本体の組み合わせなら大丈夫)
電池駆動のドアホンなら子機(外につける機器)と親機がベル線で繋がっていればOK。

TVつきドアホンでも同じ。ただ電源100Vが必要かと思うので延長コードなり電気工事が必要。
電気工事は素人でも出来ないことも無いが免許必須なのでやらないこと。無難に延長コードだね。


258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:28:25 ID:???
ど素人が資格の要るデンキ工事をしたいトナ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:39:16 ID:???
日本の国土上に張られているすべての配線の45%は
無資格者によって張られています
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:52:36 ID:???
何本か通線するのか・・・LANかなぁ?
とりあえず>257の言う通線ワイヤー使うのもいいけど、太いのが多いから扱いにくいんじゃね?

自分なら梁の隙間に細目の針金にビニール紐と結んだのをまず通す。
針金だと長さも自在だし、ちょっとした棒にひっつけて通しやすい。
棒は園芸用の緑の棒がお勧め。
線が通ったらその紐を誘導にして紐の反対側に該当するケーブルを順番に
仮固定して紐を反対側から引っぱる。(固定部分:結び目等は小さく)

LANなら紐に括ってからケーブル被覆にシリコンスプレー吹いとけ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:42:01 ID:???
有線LANの匠3 〜配線方法の工夫〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:07:24 ID:???
ど素人に毛が生えれば取れる資格=電工
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:19:12 ID:???
電工さんて何時も直ぐに涌いて来て「素人が〜」ってやるのな。早すぎwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:46:36 ID:RkOyhjfh
>>254です。
今うちのドアホンは玄関のすぐ横についてて、今のままじゃ庭に誰でもってズカズカはいってこれる状態なんで、門戸の外にドアホンつけたいんだ。
でも当然門戸には電気配線なんかもない…orz
配線いらずで外に設置できるタイプのドアホンってないかな?
できればテレビ付きで…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:49:26 ID:???
>>264
無線&電池
ただ、維持が面倒くさいからやめたほうがいい・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:11:48 ID:???
ぶっちゃけた話、インターホンみたいに1アンペア以下の電流しか流れない機器に
対する配線工事なんかは無資格・知識が薄い者が適当にやっても滅多に問題は発生
しない。(法的以外ね)
しかし、いいかげんな工事でコンセント増設 → 何も考えずに10アンペア以上の
負荷を接続、とかやると家燃やすぞ。
「何をやったらあぶないか」を理解したうえで自分の家をいじるんならいいんじゃない?
オイラは自分の家いじるために二種電工取ったけどね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:29:44 ID:???
家燃やすぞの次は指飛ばすぞあたりかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:30:33 ID:???
>>266
つか、インターホンは子機に直接給電するタイプって家庭用では少ないだろ?
信号線に電源重畳させるのは資格が要らない機器が殆どの筈。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:38:37 ID:2OEBDjzQ
電気工事は専用スレでやれ糞虫。>>2のテンプレもよめねーのか朝鮮人。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:01:59 ID:???
>>253 ですが、
通線ワイアー使ってみます。

工事は配電盤工事も含めて業者にやってもらいますが、
導線作業と大工作業(配線の埋め込み)だけ自分でやって、
ぼられないようにする為です。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:56:25 ID:???
資格厨と賃貸厨は相手するとキリがないので無視しましょう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:55:33 ID:???
門戸につけるドアホンからベル線で引くのに何の資格がいるんだ?

現在のが電池式2線のドアホンってか「ぴんぽーん」のチャイムなら、
置き換えて使えるカメラ付きのドアホンがある。

門戸から塩ビ管でも埋めて、玄関先まで引っ張ってきて
既存のチャイムを外して接続。綺麗に仕上がるかどうかは腕次第で。

室内側も取り替えて、電源はコンセントから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:01:09 ID:???
>>272
元レス嫁。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:49:24 ID:KGUxZe8o
塩ビ管と門戸のドアホンはどうやって処理するの?
パイプの末端と線は剥きだし?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:05:20 ID:???
いい感じに処理するか気合で穴空ければ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:59:22 ID:???
>>264
CD管とかもっというと土中に埋められる管があるのでそれで外まで持ってく。
室内に引き込むのに元の呼び鈴のところにするか、それとも別のところにするかは取りまわしを見て考える。

ベル線の配線には資格はいらないよ。親機の電源には100Vが必要だがそれは延長コードで。
子機には電源が要らない。ベル線とおして親機から電気が来る(信号もそれに載せていける)からね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:43:15 ID:???
>>254
まず、>>2の見積スレで見積ってみたら?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:02:21 ID:???
18mmの板を直線、まれに曲線で切りたいのですが、
3,000円いないでおすすめの工具ってありますか?

ジグソーは高いですし、手動ではハンドソーや糸鋸があって迷っています
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:06:58 ID:???
D どれ買っても、
I いまいちうまく使えなくて
Y 辞めときゃよかったと後悔
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:08:12 ID:ULVFc5AX
家を自分で建てたいです
どうすればいいですか?
材質は木です
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:34:57 ID:???
>>280
【簡単に作ろう】ミニログハウス3【SPF材使用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206889919/
自分で家を作る為に格安で材料を集める方法
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1063246060/
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:49:20 ID:???
良いものがあれば教えたいのはやまやまだが

3000円以内のジグソー探して下さい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:52:38 ID:???
探したらすぐに見つかったぞ
2999円ジグソー
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:57:13 ID:???
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:18:27 ID:???
>>284
こういう糞味噌にも役にたたないレスするやつの頭の構造どうなってるのかみてみたい。
せめてもう少し条件しぼれよカス
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:10:02 ID:???
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 04:19:59 ID:???
お世話になります。
この天板のみの机を持っています。
http://www.rakuten.co.jp/select-f/526249/539642/

引き出しがほしくなったんですが、
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SH-FDR1
こういう引き出しを買って取りつけたら幸せになれますかね?

木ねじみたいなの使えばいいんでしょうか。それとも接着剤?
色は黒があればいいんですけど、オフィス机用だとないですよね。

引き出しって、うまいことレールと板さえあれば、何とでもなる気がするんですけど、
何か他にもいい方法知ってる方おりませんでしょうか?

探してみたけど、引き出しパーツのみでは、なかなか売ってないみたいです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 04:39:45 ID:???
>>287
天板はハニカムって書いてあるぞ。
だから木ネジは不可。

基本的には、左右の足の間に角材渡して、その上に板を置いて、
そこに上が開いた箱に取っ手を付けてを押し込めば引き出しになる。
レールなどはわざわざ上等な物を使わずとも、
適当な細い角材を後付けの板の上に前後方向に取り付ければいい。

後はどれだけ綺麗に見えるようにしたいかって事だけ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 04:43:28 ID:???
>>287
枠木とベニア板で自作可能だとは思うけど
簡単にと言うなら有りでしょう。

このサイズが使う用途に合っていれば
幸せになれます。
と言うか 小間物をしまうのには幸せになれる。

自作するなら
ちょっとした道具さえあれば
http://www.hiromatsu.org/products/sono/09.jpg
こんな風にするのもありなのではないかと。
290289:2009/10/01(木) 04:53:17 ID:???
机の方よくみてなかった
ハニカムはまずいな。
まぁ取り付ける気になれば方法はあるけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:00:57 ID:???
http://uproda.2ch-library.com/175309GHJ/lib175309.jpg
このドアノブを交換したいのですが、個人でもできるでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:02:02 ID:???
出来る人もいるし出来ない人もいる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:05:10 ID:???
チューブラ錠って一番簡単なんですよね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:18:52 ID:???
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:46:50 ID:Aw3JJ92s
>>291のドアノブの名称を教えてください。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:56:15 ID:???
>>291
とりあえず 一度はずしてみて
構造を確認 
その上で ドアノブ交換でくぐって
交換方法の大まかな流れを理解して

その上ではずした部品を持って ホームセンターへ
が一番手っ取り早い方法かな。

後は多少の器用さと根性有るのみ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:25:19 ID:N1Eopz1C
押入れの中板を収納のため外したくて業者に見積もりに来てもらったら、
「簡単ですし直ぐできるので無料でやりますよ」と言ってチャッチャと
作業をしてくれた。

・・・が、元に戻す作業をお願いした場合、料金ってどのくらいだろう?
板とか釘とかは全部業者さんが処分してくれたので、材料費も掛かってきます。
業者に電話して聞く前に相場を知りたいんですが、分かる方いらっしゃいますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:34:15 ID:???
交通費500円
材料費700円
手間賃等2000円(三十分)

安くても3000円〜
高いと1万とか取りそうな気もする。

でもその業者なら材料プラスで1000円位かもw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:40:18 ID:???
>>297
ん?
ここはDIY板だよ。

>>298
普通の業者なら最低1万だろ。

しかし、作業無料で廃材処分まで無料ってよほどいいつきあいしてる業者なんだろうね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:43:03 ID:???
>>297
良心的な業者やねw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:58:38 ID:N1Eopz1C
>ここはDIY板だよ。

す、すみません。どこで聞いたらいいものやら分からなくて。
ここの方なら業者の相場とかも詳しいかと思って…。

>高いと1万
>普通の業者なら最低1万

どちらにせよ1万前後ってとこみたいですね。
参考になりました、ありがとう。

この業者はググって近場だったので電話してみただけですので、
普段の付き合いとか全くありませんでした。
思いつきで電話して、見積もりが安かったら頼もうかなと思ったら、タダでしてくれて。
確かにとても良心的だと思います。

場違いな質問に回答くださって、ありがとうございました。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:09:16 ID:???
>>295
>>293
> チューブラ錠って一番簡単なんですよね

>>301
その業者にもう一回頼んでみれば?
タダだったんだから今度は1万くらい掛かっても安いと思えるんじゃない?
業者も喜ぶだろうしね。


303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:12:07 ID:???
>>301
住宅建築業界板
【わりと】テキトーに見積もるスレ3.1【マジメに】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1183018227/
304301:2009/10/02(金) 17:31:52 ID:N1Eopz1C
以前お願いした業者に、今電話してみました。
見積もり、¥23,000でした…。

材料費¥4,000とその加工賃、後はどうも作業に掛かる
日数・人数で料金が発生しているようです。
採寸して木材を持ち帰って加工、そしてまた工事にくるという
一連の作業に手間がかかるからと説明されました。
仕方ないですね、予想より高いですが、以前は無料でしてもらったので
その時の分だと思って支払います。

>>303
ドンピシャなスレがあったんですね。
探し方が甘かったようで、申し訳ない。
スレ違いも甚だしいので、この報告を最後にします。
親切に回答くださったかた、ありがとうございました。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:42:36 ID:???
>>304
それは高い・・・ベニヤと角材で・・・
中板付けるだけなのに人数と工数もすごいな・・・

すごい面倒くさい説明しなかった?

前回とのギャップには笑うしかないな。。。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:00:47 ID:???
高くねーだろ
23000円
良心的じゃんか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:08:21 ID:???
俺も高くはないと思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:36:34 ID:???
高いって言ってる奴は働いたことあるの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:54:15 ID:???
俺なら材料費別で2万円でやってあげる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:02:12 ID:???
一日の賃金が17000円だとして
材料\4,000-
工事人件費\17,000-(下見代、工場内拘束含む)
諸経費\2000(材料手配、車代、消耗品費他)
きわめて良心的。

>305はラインでしか働いたことがないんだろうな?と思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:23:52 ID:???
>>308
百歩譲ってバイトか何かで働いたことがあっても
見積もりまで作ったことは無いような感じだね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:03:30 ID:???
高いと思うよ。
近所
作業に手間がかからなさそう(2時間程度)
現地作業なしかせいぜい30分程度
材料はありきたりのもの
おそらく賃貸住宅(元に戻すってあたり)

採寸、材料手配の手間で3000円
車代などの経費1000円
材料代1000円
加工賃(機械カンナ掛けあるいはカンナ仕上げ)1000円
作業工賃8000円(半日作業(2時間程度を目安))
合計14000円(消費税別)

この程度(見ても無いがw)で一日掛かるほうがおかしい。

313287:2009/10/02(金) 22:07:47 ID:???
>>288さん
>>289さん

早速の回答ありがとうございました。鯖落ちでしばらく見れず…、遅レスですいません。

ハニカムってのは、天板の中スカスカなんですかね。
聞いてよかったです。ありがとうございました。

自作を検討してみます。
もしくは、発想の転換で、天板の上に、少し隙間空けてもう1枚ガラス板かなんか置いてスペースを作るのもいいかもしれないと思いはじめました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:21:26 ID:???
はいはい、無職歴乙w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:24:11 ID:???
>採寸、材料手配の手間で3000円
>車代などの経費1000円
>材料代1000円
>加工賃(機械カンナ掛けあるいはカンナ仕上げ)1000円
>作業工賃8000円(半日作業(2時間程度を目安))
>合計14000円(消費税別)

こんなざっくりどんぶり見積りで会社が何年持つか。
やっぱり経営的視点の欠落したバイト君か。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:32:14 ID:???
これ以上は泥沼突入ですので
人件費はそれなりにかかるぞと言う事で
次の話題へおねがいたします。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:57:06 ID:???
ここはDIYスレだからな
自分でやること考えると高いってことだろ
スレ違いだね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:03:30 ID:???
原価厨って怖いな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:05:07 ID:???
型枠大工ってのはずいぶん高給取りなんだな?ww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:18:08 ID:+Om5zgAC
粘着乙ww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:24:51 ID:???
>>312
個人ならいいかもしれんが会社としては成り立たないよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 07:04:33 ID:16EUTVh3
>>321
この不景気でデフレの時代にそんな見積もりの会社がいつまで残ってるいるんだろーな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:28:09 ID:???
>>312
>作業工賃8000円(半日作業(2時間程度を目安)

工場内で仕事する感覚だな。
外に出るなら半日仕事でも1人工、は基本。

そこを無理して安くやってしまう会社もあるにはあるが
よほど暇な会社だろう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:51:19 ID:???
>>323
職人の手に自信がないから他社と値段で勝負するしかないんだろうね。
デフレ時代であっても、いいもの、価値あると判断されたものには惜しげなく
カネを出す人は多いけど、テレビかなんかの影響でとにかく安く、中身はなんでもOK
って考えにこりかたまった根っからの貧乏人だね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:40:48 ID:???
もういいから
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:57:29 ID:???
もう許してあげて
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:08:07 ID:???
雨が降った後に、時々地面に穴があることに気付きました。
裏側が斜面になっているのですが、土砂が流出してる感じです。
こういうのってどう修理するんでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:18:15 ID:???
>>324
押入の造作に惜しげもなく金を出す奴(笑)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:34:23 ID:QAFJJYDx
粘着キモイ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:56:14 ID:???
核心突かれて余程悔しかったのだろう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:02:06 ID:???
>>327
まずは、写真アップ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:45:16 ID:???
>>327
穴の大きさにもよるんだろうけど
専門家のお仕事になると思うよ。

そして早めに相談なされた方がいいと思う。

ただ本当に穴が落盤 浸食などが原因で出来ているのか
見定める必要はある。

なにかしらの小動物などによる穴かもしれないし。



333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:51:48 ID:???
隣のおっさんが地下道を掘ってるのかもしれん。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:23:37 ID:???
隣が刑務所?!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:24:29 ID:???
>>334
大脱走かよw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:24:51 ID:???
隙間風が酷いので部屋の窓に隙間テープを貼ろうと思っています。
無事ドアには貼ることが出来たのですが、
窓(横にガラガラ〜と開けるタイプの物)に
どう貼り付けたら良いのか分かりません。
(縦の部分はいいのだけれど、横をどうしたら良いのか・・・)
ネットで検索もして見ましたがイマイチ分かりませんでした。
分かる方いらっしゃいましたら、御教授お願い致します。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:36:45 ID:???
結局DIYって聞こえはいいが自分でやって仕上がりとか収まりとかは二の次で、
とにもかくにもプロに払う分のカネ浮かそうとする魂胆まるみえの
みみっちぃ奴がおおすぐるのな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:43:32 ID:???
>>337
・自分がやったほうがキレイ。
・自分がやったほうが思いどうりできる。
・自分がやったほうが楽しい。
・自分でやってみたい。

洗車レベルで考えたらわかりやすいだろ?
楽しむ人もいるし面倒くさがる人もいる。
そもそも洗車さえできない人も居る。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:50:16 ID:???
>>337
まあそういう見方もできるだろうけど、職人がいやがるような半端仕事なんかは
かえって頼みにくいから気が向いたときにチャチャッと自分でやっつけた方が気が楽。
そもそもこの板に来てる連中は自分でやるのが好きな人種だろうし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:36:45 ID:???
>>337
日々の事じゃないだけで
炊事洗濯と同じだよ
お前の家にハウスキーパーや料理人がいるなら
そう思うのも仕方ないが。
パンがなければケーキか!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:38:24 ID:???
>>331
>>332

穴は砂利流し込んで上からたたいて埋めてしまいました。
直径は10cmぐらいです。
そこを杭でぶったたくと土は軟らかくなっていました。
動物では無いと思います。
必ず雨が結構降った後ですし。

今度住宅メーカーの人に話してみます。
ありがとうございました。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:57:00 ID:???
>>336
俺ならと言う事で書くと
アルミの細長いL字の買ってきて 窓側L字面にに 隙間テープを貼り付け
窓枠に両面テープで固定かな。

窓 L
  枠木

な感じで。

それと蛇足だが断熱と言う事で書くと
二重窓 DIY ポリカーボネイト でくぐってもらうとわかるけど
このように2重窓にしてしまうのも手かと。
隙間風が多いとがたついてうるさいかな・・・・。
343342:2009/10/03(土) 15:10:57 ID:???
L字片方だけしか無理かも。
すっかり外窓という事を無視してしまいました・・・。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:48:27 ID:???
さっぱり分からんのだが、どのペンチを買えばいい?
用途は針金を曲げたり、自転車のメンテとか。
ttp://www.fujiya-kk.com/product/pli.html

知合いはdenkoのパワーライトペンチを勧めてきたが、まったく見かけない…
お勧めのメーカーとかあればお願いします。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:02:10 ID:???
あとバネ付ペンチをほとんど見かけないのはなんで?
ラジオペンチやニッパーは見かけるんだけどなぁ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:07:08 ID:???
>>345
ペンチは本来、バネが必要な用途には用いられないからです。
またそのような需要が無いからです。
あなたの使い方が間違っていないか、一度よく考えてみる必要があります。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:13:05 ID:???
質問お願いします。
348347:2009/10/03(土) 16:14:16 ID:???
訂正 もっとまともな質問お願いします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:17:51 ID:???
>>344
まぁ、フジ矢のものでいいんでない?
ニッパーとかに比べると長持ちするから握りやすいの買えばいいよ。
バネ付はあまり見かけないけど、あればそこそこ便利でもあるわな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:20:55 ID:???
>>344
そんな用途なら百均のペンチで充分。
ところで自転車のメンテしててペンチで掴むような事って有るのか?
傷付いちゃうからもっと別な工具使うのが普通じゃね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:25:08 ID:???
>>349
先端でガッツリ挟んだり、中の刃でブッツリ切ったりするのがペンチ。
掛けた力に対してマイナスに働くバネつけてどうするよw
おまいさんが無駄に握力つけたいなら止めはしないが?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:27:10 ID:???
そんなに否定するほどのもんか?
少しは深呼吸してくれよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:29:12 ID:???
>>349
200mmのペンチが全開になってたら不便すぎるぞ。
工具箱でも邪魔だし握るのに手のひらを全開にする必要も出てくる。
どこどうみれば便利なのか意味不明過ぎる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:33:15 ID:???
>>352
工具の使い方もろくに知らず、本来誤っているのに
我流こそが正しいと言い切るような人たちが集うのが、このスレです
ご了承ください
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:36:08 ID:???
自転車だと
・ワイヤーの末端につけるエンドキャップをかしめるとき
・ブレーキや変速機の調整時にワイヤーを引っ張っておく
こんなもんか?
この程度ならホムセンの500円以下投売りで十分だと思うぞ。
チェーンとか触って汚れても気にしないで済むしな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:38:46 ID:???
プライヤとかの摺動部へはどんな油を注油すればいいですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:42:43 ID:???
556の臭さは異常
匂いの薄いのがいいんじゃね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:43:12 ID:???
>>355
>>350で100均で十分というレスがあるのになんで同じレスするの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:43:46 ID:???
無香性あるでよ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:45:11 ID:???
>>357
成分とかは何でもいいんですか?
素人なんでよくわかりませんが、クレ556の他にもグリスやミシン油、シリコンスプレーとかありますよね。
そんなの気にしなくても大丈夫ですかね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:48:07 ID:???
電工さんがペンチにこだわるのはわかるけど、一般のDIYerなら安物でOK。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:50:42 ID:???
用途や要求に合わせて選べばいいよ

入手しやすさはミシン油、でも臭い
匂いがないシリコンは油膜が丈夫じゃないから摩耗激しい
グリスは黒いやつは手が汚れるけど長持ち
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:56:33 ID:???
>>362
ありがとうございます。
ダラダラ漏れてるのもみっともないのでシリコンします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:58:18 ID:???
>>348
ありがとうございます
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:59:55 ID:???
>>360
556はすぐに蒸発して油気がなくなる。
俺はミシン油を使ってる。
シリコンスプレーはむやみにかけると思わぬことが起きる。
床にかかるとマジで滑って転倒する危険がある。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:42:33 ID:qn4f/EwR
質問です。
押入の、天井の桟に洋灯吊をねじ込みたいんですが
堅くて全然入っていかないんです。
下穴を開ければいいのかと思い、
コード式の電動ドリルドライバ(すごく安いものです。最大トルク3.5とか書いてます)で
開けようとしましたが、1センチも入っていかない感じです。
トルクを最大にして力一杯押しつけているんですが
やりかたが間違っているんでしょうか。

ちなみに、やりたいことは、半間の押入にポールを渡して衣服を掛けたいんです。
天井の桟?のほかは、ベカベカのベニヤの壁と天井なので、
ソケットとかを使うのは無理かと思いまして
洋灯吊にフックをかけて、そのフックにポールをかけようとしています。
日常的に使うのではなく、季節はずれの衣類とかをしまうつもりです。
耐荷重的なことが若干心配なんですが
他に何か良い方法があれば教えて下さい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:52:03 ID:???
また逆転女か?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:54:24 ID:???
ブロック女だろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:55:15 ID:???
フェンスババァじゃね?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:14:43 ID:???
>>356
自動車のエンジンオイル最強。
安売りの1qt有れば一生分くらい持つw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:38:44 ID:???
>>366
時計回りにドリルよりはやく回るんだ!

ドリルは時計回りに回ってますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:16:55 ID:???
キリでくるくる回せば下穴ぐらいすぐあくよ
使いこなせない道具なんて使ってても意味ない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:26:03 ID:???
DIYは背伸びせず、まずは自分の力量がどれくらいのものなのか判断できないと、
DIYするのはむずかしいね。背伸びしていい道具や難しい工法に挑んでも、失敗や
他所様には見せられない不恰好なものができて恥ずかしくて見せられないことも。

このスレで「そんなの簡単だろ」という意見が沢山帰ってきた時点で、あなたはDIY
のセンスが無いから諦めるというのも手です。
374366:2009/10/03(土) 20:46:13 ID:???
>>371
時計回りに回ってませんでした!
ドライバーの時は方向を考えるんだけど
ドリルの時はどっちでもいいのかと思ってました…(恥)
おかげさまでちゃんと開けることが出来ました。
ありがとうございます!

>>372
キリも使ってはみたんですが使いこなせませんでした…
天井近くだったのでクルクルうまくまわせなくて
たぶんこれも、何か使い方を間違っているのかもしれません。
レスありがとうございました。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:50:49 ID:???
>>374
やっぱりそのオチかい!!!w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:58:44 ID:???
マジかよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:59:59 ID:???
やっぱりテンプレに逆回転いれといた方がいいね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:39:38 ID:cz1k03iO
いっそDIY禁止と書いとこうよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:40:47 ID:???
>>360
CRC 6-66(マリン・フォーミュラ)はそれほどひどい匂いじゃない。
ただ、5-56のように安売りしていないのがつらい所。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:39:55 ID:U7ePtww9
ザックのショルダーベルトの生地とメッシュの間には何が入っているのですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:41:51 ID:U7ePtww9
すいません、板間違えました
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:43:44 ID:???
愛だよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:25:28 ID:3J/sJWvC

ttp://finestage.shop-pro.jp/?pid=7436218
ttp://finestage.shop-pro.jp/?pid=7429989
こういうシンプルなテーブルがほしいんです。
理想は図工室の作業台!

URLの物は素材がチークだから
とても高くて手が出ません。
安い木材で自分で作れたらいいなぁと思いました。

DIYはまったくの初心者で、どんな事から始めたらいいですか?
図面とかが載っているサイトとかありましたら教えて下さい。

ところで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1063379808/4-7
ってネタですか。
天板だけ買って足と固定せずに、なにかに乗せるだけって事だよね。
これくらい楽チンならできるかもw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:34:10 ID:???
>>383
>DIYはまったくの初心者で、どんな事から始めたらいいですか?

まじで悪いことは言わないからあなたは高くても既製品買いなさい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:34:36 ID:???
>>383
全くの初心者なら図書館か本屋でDIY入門書を捜して読むのがいい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:45:36 ID:mW460atC
40年前の中学の工作テーブルは
厚さ5cmぐらいあるラワンの無垢材だったな。
いや〜、あれ欲しいわ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:55:07 ID:???
>>383
「作業台 自作」「diy 作業台 作り方」等でググる。
DIYのために「作業台が欲しい」のなら工場放出の
中古作業台買ったほうが手っ取り早いし安い。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:11:41 ID:???
普段から好きで作ってて、手間も楽しみみたな人はいいけれど
時間と手間を考えると普段慣れてない人は買った方が幸せになれる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:15:12 ID:???
質問スレってこういう趣向じゃないと思うんだが!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:21:42 ID:???
うn
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:22:36 ID:???
>>389
だがしかし実際このところの質問者レベルを考えてみろw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:30:31 ID:???
ちょっと教えてほしいんだけど
雨どいを新設しようと思案してるんだけどホームセンターにある
エルボでは角度が合わず取り付けできそうにない
角度が調整できるようなエルボってないんだろうか?
固定方法に気を使うんだろうけど
蛇腹のようなものが雨どい用に発売されてないの?
カーポート用はあったんだけど・・・
393389:2009/10/04(日) 17:34:24 ID:???
>>391
そう、その通りで、質問の内容がすさまじすぎるなと。

OLがランチ食べながら「部屋が狭いから棚が欲しいのよねー」などと
おしゃべりしてるみたいなノリだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:38:20 ID:???
>>383
HCで2x4材買ってついでにカットしてもらって
自分で組めば安くできるんじゃないかな
天板は1x8材ぐらい使えばいいかも
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:40:46 ID:???
>>392
>エルボでは角度が合わず取り付けできそうにない

この状況がわからん。
どうしても何かにピッタリ沿わせたいとかそういう事か?
写真か図面出してくれ。

その無理矢理な角度を、
エルボ以外の部分の長さで吸収するのが普通だと思うが。
396395:2009/10/04(日) 17:45:04 ID:???
>>392
もひとつ。
縦樋の緩いカーブなら、火で炙って曲げるという方法もよく使われる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:08:15 ID:???
>>394
作業台の命は天板の正確な平面。
1×8なんかじゃとても望めない。
コンパネ2枚重ねの方がはるかにまし。
398392:2009/10/04(日) 19:04:17 ID:???
396氏
ありがとうございます
強引に体裁良く収めようと思ったのですがやはり無理のようです。
普通の方法なら問題ないようなので初めてではありますが
今度DIYしてみようと思います
399336:2009/10/04(日) 19:29:49 ID:???
>>342
お返事ありがとうございました!
(亀レスで申し訳ございません。)
ちょっと難しそうだけど、頑張ってチャレンジしてみます!
また何かあったらお教え下さい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:48:12 ID:???
合板でフラッシュの扉を作ったのですが、
皆さんモールの材料は何を使うことが多いですか?
経験者の方々教えてください。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:10:57 ID:???
え?モールなんて要らないでしょ?
フラッシュドアをどういう風に作るのか図面でもポンチ絵でもいいから
図にして説明して。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:35:23 ID:???
>>400
木口の仕上げのこと?
適当な接着タイプの(打ち込み用の加工するの面倒くさいから)
木口テープ貼って角面取りして終わり。まあ何年かすると浮いてくるけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:57:12 ID:???
>>399
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 06:30:45 ID:???
>401
>402
レスありがとうございます。
木口仕上げのことです。
柔らかい材料より硬い材料の方がいいのでしょうか。
安く仕上げるため考えているところです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:09:29 ID:VeoEkz+G
ホームセンターに木目調になるぺんきって売ってたけど、あれホントに木目調になるの?
仕組みが理解できないけど、もし塗るだけで木目調になるってことはプラスチック製品に塗ると、木目っぽくなるですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:04:55 ID:???
>>393
> >>391
> そう、その通りで、質問の内容がすさまじすぎるなと。
>
> OLがランチ食べながら「部屋が狭いから棚が欲しいのよねー」などと
> おしゃべりしてるみたいなノリだ

はははそりゃそうだw 言いえて妙だなw

>>404
安く仕上げるため考えているところです。
木口テープだろうね。安いのも高いのもそう変わらない。

>>405
どんなスプレーかは知らないが黄色いベースを塗るタイプのはちゃんと木目になる。
そのかわりものすごい難しいと思ったほうが良い。最終的に木目は自分で作るからその部分で
木目に見えるかどうかが決定するからね。

あと大きな面はだめ。アラが目立つ。
あくまでも小物(タバコとかリモコンとか)、せいぜいダッシュボードぐらいまで?
広い面が見えないモノじゃないと難しいかな?
素材によるが出来れば木目のカッティングシートで貼れるモノならそっちのほうが良い。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:09:34 ID:???
>>404
柔らかいほうが密着するので貼りやすい。
紙テープよりも突き板のほうが剥がれにくい。
あと両面テープタイプのほうが木口側のみボンドを塗ればいいので作業がラクです。
ボンドは合成ゴム系で、透明だと汚れが目立たないが、G17のような黄色い
やつのほうが浸透性があり接着力も強いと感じる。


扉の厚みピッタリにしないで、ちょっと幅広のやつを貼ってから
角に合わせてカッターで切る。
で角にカッターやドライバーの柄など、円筒形状のものを滑らせて
角をさらに密着させる。
そう簡単に剥がれないですよ。



408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:59:12 ID:5MiKRtBr
最近建てられるマンションって、最初からIH前提でガスの配管無しだったりしますよね。
こういう家って、60アンペアより大きな許容量の配線になってたりするのでしょうか?
台所がIH、浴室乾燥機、電化製品いろいろ・・・とかあったら60じゃ足りませんよね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:10:35 ID:???
>>408
一度に全部は使わないように、って前提かなぁ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:23:12 ID:???
>>408
オール電化でも深夜電力使った給湯器装備なら60Aで充分じゃね〜のか?
一番問題はエアコンだけど余裕が欲しいなら100Aには出来ると思う。
411408:2009/10/05(月) 17:43:15 ID:???
>>410 そこがギモンなのですよ。一般家庭は60Aがリミットな配線がされてると理解してた
んですが、100Aなんて契約ができるとしたら、屋内の配線がFケーブルより上の規格
ってことになりません? もう寝ますので、後は明日見ます。おやすみなさい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:49:43 ID:ahn3/HQm
庭にプレハブを建てたいのですがオークションで格安品を見つけました。が
自分で組立る必要があります。素人でもプレハブの組立ってできるもんなんでしょうか?
宜しくお願いします
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:51:18 ID:???
一度>>2をよく読んでみてください
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:52:24 ID:???
できるしできない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:19:33 ID:???
>>412
素人と言ってもピンからキリまでいる。
一般的には「出来るでしょうか?」と質問するような人には出来ないと思ったほうがいい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:26:43 ID:???
>>412
素人でも出来る可能性がある人は、自分でやることを決意して、どういう方法でやるのか?
必要なものは何か?を調べて、判らないことを具体的に質問してくる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:42:04 ID:???
自分の場合。
まず購入→組み立てる→解らなくなる→このままじゃ前にすすまないと考える→努力する→完成。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:45:53 ID:???
格安品買って自分で組もうかと考えてる人なら出来る。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:36:46 ID:???
次回テンプレ入り希望

・「素人でも出来ますか?」の問いには「必ず出来ます」と答えときましょう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:04:18 ID:???
どこの営業トークだよw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:23:53 ID:???
みんな意地悪だな
プレハブならよほど不器用じゃない限りできると思います
普通の6帖タイプなら男手二人あれば大丈夫ですよ
自信ないなら高くてもできてるプレ買ったほうが無難ではありますがね
デカいのだったり窓が多いタイプなら大変だから無理だと思います
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:26:47 ID:???
基礎のレベル出しだな

これだけはちゃんとやった方がいい
レベル出しも出来ないなら諦めた方がいい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:30:36 ID:???
>>421
その不器用が>>412で、組み立て中に指潰したり指チョンパしたら責任取れるのか?
責任の取れないものに指南する必要は無い。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:32:28 ID:???
失敗から学ぶんですよ

匿名掲示板で責任ってw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:46:35 ID:???
>>423
じゃ何時もは責任取れるアドバイスしてるのか。
普段からトリップつけるなりフシアナするなり責任追及できるようにしとけよw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:55:30 ID:???
をを!

遂にカリスマDIYerコテにて降臨か!
禿しく期待!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:55:32 ID:???
既製品でも自分で組み立てると愛着わくよね。
小学生んときにカラーボックス作ったの思い出すわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:06:21 ID:???
>>421
違法行為の推奨となっております。
今後はご注意ください。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:08:31 ID:???
ログハウス自分で建てるのって違法なの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:45:22 ID:???
モノタロウはなんでカタログ3冊も送りつけてくるの?
ポストの中がパンパンなんだけど?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:51:15 ID:???
どっちにしても素人が自分で組み立てるには、それなりの根性は要るわな。
その根性があるかどうかなんて第三者にはわからん。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:57:03 ID:usNHAc7a
http://img.muji.net/img/cmdty/4547315396443_l.jpg
屋根と壁をつければ小型の小屋が作れますか?
やはり、こういうものは防腐加工が十分ではないのでしょうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:58:02 ID:???
建蔽か容積超えてたら、通報されて役所が来るかもよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:59:00 ID:???
>>432
画像見て吹いたw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:30:28 ID:???
>>411
何が言いたいかよく判らないけど、基幹は普通CVだぞ?
配電板まで何スケ入れているかは業者次第だけど。
単一機器で200V20A流れる機器が取り付くなんて昔のエアコンくらいでレアケース。
オール電化のマンションが100A程度に容量増やせないようならクレーム出来ると思うよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:31:40 ID:???
>>432
沖の鳥島を参考にすれば
それを元に高層ビルも建てられるはず
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:41:18 ID:???
>>435
100A契約なんてあんの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:44:35 ID:???
>>412
地方自治体から固定資産税の調査が来て追徴課税されるけどそれでもいい?
悪質だと重加算税も。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:48:24 ID:???
>407
ご指導ありがとうございます。
今度ホームセンタで探してみます。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:34:09 ID:???
>>437
つーか電力契約になるから正確にはxxKVA(昔で言うkW)
但し従量電灯aからbに変更が要ると思う。

判りずらくてスマンね orz
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:02:36 ID:???
>>408
なんで電気工事スレで聞かないの? おまえはバカなのか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:58:34 ID:???
ちょっと小さめの肘掛けを作ろうと思ってるんですが
どういった足の構造が一番揺すりや重さに耐えられるのでしょうか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:12:36 ID:???
肘掛け「椅子」だよね?

材質による強度差を別にすれば、最も強度がある構造は、
座面と同じ太さの、中身が詰まった一本足。
木なら丸太に肘掛けと背もたれを付けるような作りって事。
444442:2009/10/06(火) 02:07:58 ID:???
>>443
いいえ「肘掛け」です。
脇息と申し上げた方が伝わりやすいでしょうか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:35:01 ID:???
脇息でも基本的には>>443の考え方でいいんじゃね?
だって、「一番」を求めてるんでしょ?
無垢の塊からソリッドな脇息の形に削り出すのが「一番」強いでしょ。
それ以上はどうやったって「一番」には成り得ない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:53:42 ID:???
台形と三角錐を組み話瀬田ような形にするとか?
447411:2009/10/06(火) 05:36:32 ID:EHwbiagS
>>435 >基幹は普通CVだぞ これはFケーブルより上の規格ということですか?
コンセントなんか見ると、125V・15Aぐらいが限度になってますが、それは個々の支線毎で
ブレーカーの所は元々100Aでも許容する構造になっているものなのですか?
私は電力会社の契約アンペアの選択肢を見て、どの家でも60Aが限度なのかと想像
したので聞きにきたものです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 05:55:06 ID:???
>>438
なんの心配ですか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 07:23:31 ID:???
>>443>>445
悲しくなるほどバカだ(´Д`)
450442:2009/10/06(火) 08:24:35 ID:???
>>445
材料費がかかり過ぎませんかね?できれば板で構成したいのですが…。
>>446
箱枕のような形でしょうか。私も考えてみたのですが、斜めに板を使うと重さに弱かったりしないですかね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:50:25 ID:???
>>450
何種類か自分で作って試してみろやカス
家具屋に見に行ったっていいだろうがボケ
出来上がってから来いやゲス
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:09:14 ID:???
>>447
あなたに「DIYで」できることは何もないよ。
契約に関しては地元の電力会社、宅内配線に関しては電気工事屋に相談しなさい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:12:35 ID:???
>>450
>材料費がかかり過ぎませんかね?できれば板で構成したいのですが…。

こう言うのを「後出し条件」と言うんだ。
条件指定しないで「一番」と言うなら
>>445みたいな答えが返ってきて当然だろ。

板で作るなら6面板の閉じた箱作ればいい。
棒で作るなら緻密なトラスだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:19:45 ID:???
座布団やクッションを使うのが前提になるが
座椅子の背もたれ部分が横になる形状にして
体重で安定させるのはいかがだろう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:40:54 ID:???
家具屋で実物みて参考にするのは良いよ。
なんかとてつもなくデブとか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:21:37 ID:WM5klulQ
なんかいつものDQNが必死にレスしてるのに華麗にスルーされててワロタww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:29:50 ID:???
>>450
技術的なレベルが判らないのでなんともだが、合板をマルノコで切れるレベルであれば
ベニアを段ボール箱のように平面を組み合わせて作るのが強度が高い。

ホンモノのように組み木で作るのはかなり難しい。材料の強度はもちろんだが加工レベルがかなり高くないと難しい。

別に1から作る事も無いので市販品を買ってきて高さを切り詰めるほうが安い。
残念ながら大抵の場合、市販品を買ってきたほうが安上がりなのは事実だから。

例えば漆塗りのような高級品でも1から作るとなれば桐の板や漆、螺鈿の織物や飾りクギなどが必要で
そういったものはかなり高い。
さらにそれらの加工をする為の道具は高級品(高価なというべきか)でないと難しい。まさかインパクトでビス止めってワケにも行かないからね。
ノミやカンナなどそれらの扱いに精通しててかつ技術的なレベルが玄人裸足ぐらいじゃないとね。

材料費だけでおそらく市販品の価格を超えてしまうだろうし、道具も合わせるとまったくもって
太刀打ちできないのが家具関係の価格なのだ。ほとんどがアジアからの輸入品の価格に引っ張られてしまっているからね。

ということで、強度や価格を気にするなら市販品か市販品を改造するべき。
出来上がりや途中を楽しみたいならDIY。
とりあえずスレ住民をバカにしたいなら塗装の仕上げとかビスで固定したいですとかボンドはドレがいいでしょうか?初心者ですが?を書き込む。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:11:47 ID:???
どうせ作らないんだし。
459442:2009/10/06(火) 13:24:41 ID:???
>>451
無茶をおっしゃらないでください。

>>453
申し訳ありません。
私は「肘掛け=二本足のモノ」で世間的に通っていると思い込んでいました…
六面構造ですか。ありがとうございます。
>>454
ちょっと分からないです…ごめんなさい。
460442:2009/10/06(火) 13:41:32 ID:???
>>455
近くの家具屋やHCとかを色々まわってみたのですが肘掛けや脇息らしきものは扱っていませんでした…

肘をかけるというより、体重をかけるように使用したいので重さに耐えられるものがいいかと思いまして。


>>457
ありがとうございます。
アドバイスの通り六面構造でやってみたいと思います。
市販の肘掛けはどれも高級品ばかりですし、安いものは…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:43:56 ID:???
何が無茶なんだ?
こんな質問するやつに椅子作りなんか無理じゃねえの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:55:23 ID:???
>>447
主幹のブレーカーまで電線はどの位の太さで来ていますか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:38:21 ID:???
子作りくらい出来るわ
出来たらうpするから7月まで待ってろ
464447:2009/10/06(火) 16:03:10 ID:EHwbiagS
>>462 3mmぐらいのが3本。
465442:2009/10/06(火) 16:30:02 ID:???
>>461
ですから椅子では無いと
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:35:09 ID:???
>>462
あいてすんなよ。

電気工事士の資格無いと出来なさそうなことを言っている上に、
DIYの質問ですらない。

CVとかVVRとかVFの単語とかを調べようともしてない奴を
相手する必要無い。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:37:09 ID:???
>>466
「出来なさそうなこと」じゃなくて『無資格ではやってはいけないこと』ですw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:40:00 ID:???
ってか、技術的なことが聞きたかったら電電板があるだろといいたい。
一般的な施工方法を聞きたかったら建住板で聞くべき。
免状持ちで工事したかったら電気工事スレで聞くべき。

ということで、いつまでもうだうだ聞いてる>>462は荒らしと同じなので無視を推奨。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:26:34 ID:???
>>468
オレも賛成
DIYじゃあ無いわけだしね。元質問になんとなく興味があったが電力会社に聴いて来いってレベルだし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:15:12 ID:WM5klulQ
>>466
なぜお前は他人に指図してんだよ。
絡みたいなら人を巻き込むな、カス。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:16:49 ID:???
>>470
キミは巣穴へ帰りなさい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:20:13 ID:???
>>408
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板@43
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1248570502/829 から飛んできてるね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:33:23 ID:???
指図ってw

結局元の仕組みを自分で思い込んでるのを確認しにきているやつに
答える必要あるの?他で聞けって具体的な板名まで出てるのに。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:08:08 ID:???
あの、写真を木の板になるべく強く張り付けたいんですが
どんな接着剤買って来ればいいですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:14:16 ID:???
>>474
接着強度はボンドG17で必要充分だべ。写真なら紙が破れる方が先だろうし。
使い勝手からスプレー式のゴム系接着剤がイイと思う。
水使うのは未経験者なら止めた方が無難。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:34:53 ID:JjtHRyQy
>>474
答えはジャーの中に入っている
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:44:38 ID:???
>>475
ありがとうございます
ボンドG17試してみます
>>476
なるほど、そんな方法もあるんですね
ただ今回は結構乱暴に扱う板に張り付けるので、
接着剤でやってみます
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:46:42 ID:???
ボンドG17薄めて使わないと写真に凸凹でねえ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:48:30 ID:6NYr5HXx
日立のB13SHってボール盤でテーブルの高さより長い木材のケツに
穴開けたいんだけど、あのボール盤って頭部は左右に振れるの?
それっぽいネジ緩めたけど動かないんだけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:48:47 ID:???
初めて自分でDIYをやってみようと思って
近くの東宝何とかって言うホームセンターで
浴室のタイルのひび割れの直し方を聞いてみました。

すると、中堅の店員がひび割れる前に直さなきゃダメだの
さんざんな言い方で。

実は親戚に借りたばかりの家で、私が来る前からこうなってたんだってば。
これじゃ直す気にもならないですが、
ホームセンターの店員ってみんなこうなの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:54:53 ID:???
>>480
あたりまえだ。ひび割れる前に直さなきゃダメだ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:14:46 ID:???
>>480
ある日突然タイルが勝手にヒビがはいるわけではなく、下地の状態が悪いから
タイルが割れる。ここで文句を言う前に、その親戚と話をするのが先じゃないか?
それとも、なにか親戚があんたの弱みを握っていて、その程度の破損について
何も言えないでいるのか?
483475:2009/10/06(火) 23:32:28 ID:???
>>477
ヲィヲィ、G17はスプレー式のにしとけよぅ〜
>478の言うようにチューブ使った日には初心者だと凸凹出るぞw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:43:28 ID:???
あほらしい タイルの治し方聞いてるだけなのになんで説教されなきゃいかんのw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:49:34 ID:???
タイルの人踏んだり蹴ったりだな
店員も分からないなら分からないって言うか
店員なんだから説教する前にちゃんと物売りつけろよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:50:50 ID:???
説教されたっていうのは、被害妄想なんだよ
質問者は何でも被害的に受け止める人物なんだよ
そこに気付けない奴は答える資格がない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:01:53 ID:???
そもそも割れたから直すのに 割れてないなら何を直すの
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:07:57 ID:???
ここでの後だしポロポロを見るに付け、
HCでの出来事もおそらく何かの用事忙しかった店員を呼び止めて、
うだうだ脈絡のない話と、あとからあとから追加条件がでてきて
もう店員が嫌になったと推測w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:24:47 ID:???
ホムセンの店員はバラつき凄いのは確かだな。
490447:2009/10/07(水) 00:38:35 ID:???
>>464 批判もありますが
各相の1本が3mm程度なら100アンペアは流せませんね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:55:59 ID:???
>>490
いつまで板違いな事を続けるのか? 続きは電電板でやれ。
これ以上続けると削除依頼出すぞ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:24:02 ID:???
>>480
やっぱ聴き方が悪いなと思う。なぜかというと東宝は割りとマトモな人が多いので
タイルの補修の仕方程度でキレるような説明をする人は居ないと思うので。

「タイルにヒビが入っててそれだと困るのでなんとかならないですかね〜?」
店員「程度がひどければコレコレ、さほどでなければアレしてこーすればおけ」
「はあ?初心者ですがなにか?未来永劫ヒビが広がらず安い方法を教えれ!」」
店員「そもそもヒビが入る=下地がおかしい=根本的にその原因を排除しなきゃムリ!」

こんなかんじかと。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:28:48 ID:???
>>492
ライバル店のネガキャン説もあると思うw
494464:2009/10/07(水) 03:26:04 ID:???
かき回してすみませんでした。それらしい板に行きます。>>490さん最後までありがとう。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:47:59 ID:???
>>480
質問スレに愚痴りにくるお前も同類
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:53:47 ID:???
>>479
頭は振れない
テーブルを振るんだ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:35:52 ID:???
一休さんみたいです(><)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:45:54 ID:CY2AxRO3
>>496
説明悪かった、スマソ!
テーブル振っても台座に当たるから、頭を振ってボール盤乗せてる作業台の
側面に長材を固定して穴開けたいと思ったんだが無理だろうか?
穴あけ角度に精度出したいからハンドドリルは使いたくないし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:52:48 ID:???
それっぽいネジ緩めたんならガツンとやっちゃえ(人事)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:56:21 ID:???
>>498
そうだろうなと思ったが
このスレでは496の答えがヒットしそうな気がしてw
うちの日立のは本体のポスト付近の
8ミリの6角4本緩めると回りそうな雰囲気だが
やったことないわ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:28:41 ID:???
>>498
年数経ってたりすると錆びとかで引っ付いちゃうから強引にやるべし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:50:21 ID:???
名称が分からないので
もの凄い御粗末な画像で説明で申し訳ないのですが
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/61447.jpg

この挟めて乗せられる商品は存在するんでしょうか?
挟むだけなら見た事があるんですが
乗せられる物が欲しんです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:05:21 ID:???
1と2の間に角材かましてクランプで締めればいいんでないか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:01:13 ID:???
>>491
なんで出さないの
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:26:10 ID:???
>>503
確かにその物を探すよりその方法の方が早そうですね
ありがとうございます。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:57:21 ID:???
>>502
素材が欲しいのなら知らないけど、キッチンの吊り戸棚の下に
取り付ける後付の棚が商品としてあるけど、用途に合わないかい?
「吊り戸棚下 ラック」
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:10:33 ID:???
一軒家(築36年)の浴室の床(コンクリ&タイル貼り)ですが、
皆がよく使う場所がちょっとした地盤沈下のような感じで、
たわみヒビ割れ、隙間に水が流れていきます。
床下へ水が流れないようにしたいです。

古い浴室なので多くの時間と金を使う気は無く、
たわみヒビ割れた部分のタイルを剥がしてコンクリを上塗りし、
浴槽・床・壁の境目にコーキングして終わりにしようと思っています。
見た目は気にしません。が、とりあえず床下浸水を防ぐのに、
この作業は正しいのでしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:13:00 ID:???
>多くの時間と金を使う気は無く、
ここがそもそもの大間違い。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:31:11 ID:???
>>508
納屋と化した家の浴室ですので、いまさら浴室だけを業者に頼んでリフォームする気はなく、
DIYで応急処置して終わりにしようと思っております。

また、母屋の未使用の浴室がありますので、
納屋の浴室が使用不可になれば、そちらを使い始めようと思っております。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:34:14 ID:???
>>509
無理。納屋にするならそのまま放置。素人が下手に弄れば更に悪化する。
それと、あなたの文面からはDIYで浴室を修理できるスキルが無いようです
ので、諦めて住宅営繕の業者に施工してもらいましょう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:34:51 ID:???
それより時間と費用が掛らない方法か
すのこ敷いて我慢するくらいしかないんじゃね
507でOKかと
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:38:40 ID:???
今日も全力で釣られてるのか…雑魚が
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:16:39 ID:???
>>510 >>511
わかりました。次の家族会議のときにそのまま放置を提案し、
家族側が折れなければ>>507を実施したいと思います。
どうもありがとうございました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:12:17 ID:???
>>507
タイルに浮きが無ければ目地セメントを流し込んで終わりかな。

剥がしてみたって結局全体が動けばまたヒビが入るので漏水する。
だったらタイルはそのままにして隙間を埋めるほうがカンタン。
コーキングすればいいんだけどあれはあれで汚いので目地セメントで埋めるのもあり。
目地セメントは防水力も接着力もあるし、流動性も高いのでトロトロにしておいて流し込むとか
何回かにわけで施工すればよいかと。


どのみちちゃんと補修(基礎部分からすべて)しない限り沈下は進行すると思われる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:14:07 ID:???
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:12:35 ID:zDCxlJpk
コーキングもあんまり持たないしな。
見た目はくっ付いてるようでも水が染み込むくらいに
剥がれてることがあって、そうなると余計に
始末が悪い
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:33:05 ID:lSmV3wVm
捨て張りについて質問です。仕上げに長尺を貼る場合、
細かい部分(ドア枠周り等)や壁周りは隙間なく正確にカットして収めた方が
いいのですか?巾木を貼る予定はないので、仕上げ材が沈まないか不安です。
プロの方はどうやってるんでしょう?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:55:59 ID:???
DIY板に来て「プロの方はどうやってるんでしょう」はおかしいよ。
建設住宅業界板とかで聞いたら?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:32:50 ID:???
それ捨てばりいうの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:55:42 ID:???
>>517
新築時は壁がないから柱や間柱のとこだけ10ミリ程度の誤差で大まかに切ってるみたい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:18:21 ID:x91b9unf
ニコニコユザーのゆとりがまた事件  2日でマイリス1000突破!
↓【祭り会場】↓現在ニコニコ生放送史上最大のリアル逮捕祭り

ニコニコ生放送中に保育園の運動会に乱入
先生からマイク奪って「僕ロリコンです、ニコニコ生放送してるんで見て」など発言
園児は泣き、親御3人に囲まれて通報中の動画はミラーも削除
再生:115,484 コメ:13,573 マイリスト:1,242(ミラー 再生:4,123 コメ:246 マイリスト:43)

後に親に怒られてるところを盗聴
親は「頭の骨折るぞ。銃もってくるぞ。」など幼稚な発言てんこ盛り
この知能の親にしてこの子あり・・・か
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8420480
マイリスにご協力を
祖母に家にエレベーターあり
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:40:42 ID:???
>>518
回答者=ほとんどプロだろう。だからそう間違ってないよ。

>>517
すでにカベがある場合や幅木をまわさない場合は壁際から張ってきて部屋中央部のところで
調整することもある。
そうすればそこにパテ入れて隙間を塞ぐことが可能だから。
ただし継ぎ目が目立つ場合もあるので何枚目に合わせるかなんかはよく検討すること。

あとそういうのは「下張り」っていうんじゃないかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:31:02 ID:???
>>522
スレの流れ見ていて「回答者=ほとんどプロだろう」なんて思えるなんて不思議。
しったかアマチュアかせいぜいにわか職人しかおらんだろう。
ま、オイラもその一員なんだけどね。

あと、フローリングの下に合板貼るのは捨て貼り工法で間違いないよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:00:51 ID:???
>>523
>捨て張りについて質問です。仕上げに長尺を貼る場合、
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:04:07 ID:???
窓のクレセント錠がひっかかります。
受けの方をめいっぱい調整したんですが、効果無し。
もうちょっと左の受け金具の先が長ければうまくいくんだけど、長いのうってなかった。他の調整方法教えて。



526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:15:24 ID:???
>>525
建具の水平垂直をドライバで調整する

戸当たり(枠側)をガムテープなどを重ね張りして調整したりする

その上でもう一度クレセントと受け金具を調整(クレセントの上下でOKだったりする)

それでも合わない=元々がおかしい

しょうがないので小さいクレセントにしたり受け側をペンチで広げたりする
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:02:57 ID:dgVIXAO9
ビジネスnews+板
【生活】DIY:住まいの補修、自分で行う人が増加…材料費だけで安く [09/10/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254729315/
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:45:52 ID:???
ちょっと質問。
アルミのベランダの腐食がひどいからL字アングルで補強したいんだけど、、
手すりの間隔が10cm位でドリルが入らない。
調べたらAKL-570という道具があったんだけど、、、
ドリルを短く折った後研いで短くしても10cmには無理そう。
斜めに穴あけは非常に難しい。

ほかにどんな案がありますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:08:54 ID:???
角パイプ同士か?
T型の金物で正面からできないかな
太さが違うなら段差分なんか挟むといいよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:09:11 ID:???
手前の面でフラットバーで補強
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:13:52 ID:???
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:43:09 ID:???
質問させて下さい。
引っ越ししたらFFストーブの吸排気の煙突(?)が
以前より壁の厚みが有るので(出窓で)届きません。
延長パイプみたいな物は売ってますか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:56:20 ID:???
>>528
穴をあけずに金具使って固定
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:50:41 ID:???
>>517
ま、人によりけりなんでしょうけど、
捨貼りでの場合には、合板同士、合板と壁の隙間は1mmから2mm程度すかせます。
合板は伸び縮みがあるし、踏むとたわむので、床鳴りさせないためです。
あまりに隙間が大きくなりすぎてしまうようでしたら、、アースシールなどで処理したほうがいいかもしれませんね。

フローリング下地ではなくて、CFなどの下地の場合には、
合板同士の小口に接着剤を入れておくと、目違いとか暴れが出にくくてよいと思います。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:45:29 ID:2MlK6gpr
定期入れの窓のクリアーの物の材料名ってなんですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:47:22 ID:???
塩化ビニール、ポリプロピレン、オレフィンあたりじゃね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:57:37 ID:???
>>532
たぶんメーカー純正であると思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:09:41 ID:2MlK6gpr
>>536
ありがとうございます。1mm厚で1m×1mぐらいの物ってホムセンにありますか?
出来ればネット購入したいのですが、どなたか切り売りしているサイト教えて下せい
539538:2009/10/09(金) 23:16:22 ID:???
自分で探せました。ありがとうございました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:59:13 ID:???
>>528
そのアネックスのアダプタが60mmだから40o以下のテクスビスで固定すればいいんじゃ寝
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:07:52 ID:???
>>537ありがとうございます!!問い合わせしてみますね!!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:37:22 ID:4vtq0Y00
2つの部屋の壁を取り除いて、1つの部屋にしようとしましたが、真ん中に削れない柱がありました。

きれいに覆うなりして隠したいのですが、見栄えが良いものは何がいいでしょう?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:43:57 ID:???
塗装か壁紙か
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:55:54 ID:???
綺麗な柱かどうかによるな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:02:06 ID:???
H鋼の梁を入れて柱抜いちゃえ
支保工材くらい持ってるだろ?
仮に受けといて柱切っちゃえよ
時代はハイブリットだよ、ハイブリット
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:26:11 ID:???
>>542
鉄骨はりいれて抜いちゃうのが一番だがわざと出しっぱなしというのもあり。

頬杖(上部に斜めに梁へ支持いれる)つけて白く塗れば、ハイ!海の家っぽい仕上がりw

547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:22:34 ID:???
>>542
餌にしか見れない俺の回答

ポトスでも這わせとけww

548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:39:17 ID:???
>>542
屋根裏部屋へと続く螺旋階段の支柱にする
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:46:42 ID:???
>>542
お前の家の構造図を出せ、診断してやる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:49:30 ID:???
ステルスの塗装?
そうすればレーダーには映らない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:46:16 ID:???
>>547
ウツボカズラなんかどうだろ

内装が和風か洋風かも分からんから何ともねぇ
削れない柱って…コンクリ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:11:59 ID:???
>>551
>削れない柱って…コンクリ?
木造の柱だと思うよ。よく読めばそう推測できるっしょ?想像出来ない人は回答しないほうが。

削る=はぶく=その位置から取り去る ・・って考えているんだと思う。
通常のRC構造(マンション)であれば繋がってる部屋の中央部に構造柱を配置するような設計をしないからね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:56:10 ID:???
>>542
建築物が倒壊する危険のある柱を抜こうがやる奴の勝手。
斧でもチェーンソーでも使って盛大にぶった切ればいいよ。
で、座屈して建物に潰されて死んでしまえ。死ね死ねwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:06:09 ID:???
だれか次の餌を・・・くれ
555528:2009/10/10(土) 21:32:18 ID:MxRnZnO2
まさか一晩でこんなにレスがつくとは・・

>>529
もともと業者にやってもらったのがL字でついてたんですよ。
でも確かにT型なら簡単ですね。

>>530
段差が約7mmあって
フラットバーの厚みが5mm以降は10mmの角パイプになっちゃうんですよ。
2mm+5mmを両面や接着剤っていうのも考えるべきなのか・・

>>531
高いっす(汗
余り回数使わないし・・

>>533
挟むとか?
ホームセンターに丁度よいものが見当たらず。

>>540
なるほど!と思ったものの4mmからしかねじがなく
L金具が3mmの皿ねじでとめるサイズでした。

もう4mmでとめちゃうか。。。

ありがとう>all

556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:01:52 ID:???
>>555
 まだ解決してなかったのか。
充電ドリル用フレキジョイントのアダプター買ってきたら解決!
こんなやつ ↓
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w42958133
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:07:13 ID:???
>>555
そのL金具の穴を1ミリ拡げるのはなんてことないことだろう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:25:25 ID:???
チェーンソーの購入を考えています。

竹をチェーンソーで切れますか?
(たぶん真竹)
またチェーンソーは電気よりエンジンの方がよいのでしょうか?
使っている方教えてください。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:38:20 ID:???
>>558
 ↓で聞いたほうが間違いない

【チェーンソー】チェンソー総合スレpart3【林業】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1245948757/
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:48:16 ID:???
>>558
古い竹なら切れるが、新しい竹なら難しい。
いずれも割れる可能性は高いので、割れて困るなら不可。
あと、竹がチェーンに弾かれて暴れるので、あまりお勧めしない。
しっかり固定してても、割れるとやっぱり弾かれやすい。

必ず電源が取れるなら電気モーター。
電源が取れない山林などへ持っていくならエンジン。
電気モーターの方がメンテが遙かに楽で、維持コストも低く、音も静か。
エンジンが優れているのは電源不要という点。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:03:32 ID:???
竹なんか手鋸で十分だぞ
いくらでも切れるぞ
帰ってチェーンソーの方が引っかかりが多くて
やりにくいくらいだ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:11:21 ID:kLm0rbJ9
テーパーのかかったようなボイド管って存在しますか??

下は直径70センチで、上にいくと直径50センチ、というような、、
上にいくほど細くなる円柱を探しています。
高さは400センチ。

自作するしかないのでしょうか。。。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:49:06 ID:???
質問ですが・・・
四方を4mmのベニヤ板で木箱を作ったのですが
箱の周りの切り口のガサガサを隠す?プラスチックやゴムでできたものの名前を教えてください。

凹←←こんな断面の長いヤツです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:03:44 ID:???
モールかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:09:17 ID:???
>>562
自作するしかないと思う
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:13:02 ID:???
>>562
なんに使うかを言わないのはアラシ認定
>>1よく読め
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:36:02 ID:???
ボイドだったら業者に特注すれば?
コンクリ打つのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:39:47 ID:???
>>563
見切り材?
違うかな?
569562:2009/10/11(日) 02:40:36 ID:kLm0rbJ9
>>565
ですよね…がんばります…!

>>566
もうしわけない!
地方のイベントの飾り(?)用に、
4mの塔みたいなものを建てたかったんだが。
ボイド管って固いし軽いしちょうどいいかと。。
やっぱり発泡スチロールなんかのほうが妥当だろうか。。

お二人とも答えてくれてありがと
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:43:49 ID:???
ボイド管にこだわるのなら。

既存ボイド管をスパイラル状にカットをいれて
ちょいしぼりつつガムテかなんかで接合。
これで円筒形から円錐へ。
571562:2009/10/11(日) 02:49:01 ID:kLm0rbJ9
>>563
モールディングとかでググってみたらどうだろう

>>567
コンクリは打たないんだけど、
既製品でテーパー型の円柱があったら助かるなあと思って。

スチロール使うにしても業者に特注しなくちゃならなくて、
カット代6万前後。。

外注は諦めて地道に手を動かすしかないかな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:53:45 ID:???
古式ゆかしく竹と新聞で張り子じゃどうだ
573562:2009/10/11(日) 03:03:53 ID:kLm0rbJ9
>>570
おーなるほど、切れ目を入れて絞るか〜
試してみよ。

>>572
ハリボテも考えたんだが、、強度が心配で… うむむ

こういうの作るの初めてだからテンパり気味
難しいね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:12:22 ID:???
>>571
試しにぐぐってみたら、
ttp://www1.ocn.ne.jp/~marui/shohin/setsubi/sleeves.html に、
「M-33V1 テーパーボイド」の文字が。
575563:2009/10/11(日) 04:33:33 ID:???
>>564
モールでぐぐってみましたが・・・
ショッピングモール系と電気工事系があまりにも多くて途中で挫折しました。
室内の電気工事で使う配線を隠すHCでもよく見かける四角いモールの材質のものを
ずっと前にどこかのHCで見かけたことがあったので先日探してみましたが全く見当たらずorz

>>568
有難うございました。コレっぽいです。
もしわからなかったら文具のスライドフャイルでも代用できないか?と考えていましたが
大きな箱(60×80)なので縁取りに3m弱つなげるのはちょっとキツイですね。
ちなみに・・・
https://www.store-express.com/CGI/shopping/product_detail.cgi?mode=img&type=sl1&unit_id=72-78-1

>>571
モールディングは今後の参考になりました。
そのうち天井をちょっと悪戯してみたくなりました。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:59:28 ID:???
残量99%のKURE556を落としちゃって、
頭が折れて、どっかに逝っちゃったんだけど、
どうにかスプレーとして使えるようにならない?

押さえる頭は、別のを使えばいいけど、
缶からニョキッと出てる突起が折れちゃった。
捨てるのは(´・ω・) モッタイナス。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:38:23 ID:???
同じ形の木の板を木工用ボンドでくっつけたのですが、
1mm程度の隙間ができてしまいました。
この隙間を埋めたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:40:16 ID:???
>>577
ちゃんとクランプで固定してた?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:45:28 ID:???
>>578
入門サイトを見て知っていたのですが、
重し置いとけばいけるだろうと、クランプは使ってなかったです・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:52:32 ID:???
エアーソーが切断中にすぐ止まります
こういうものなのですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:11:19 ID:???
>>579
隙間ボンド流し込んでクランプするしかないと思う
コーキング用のヘラとかでもいけると思う
もしクランプしても一点しか付かない場合は
こしのある何らかをクランプとの間に噛まして押さえ込むべし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:14:57 ID:???
>>580
刃が切れてないか
力のかけ方が悪いか
工具が(ry
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:21:37 ID:???
>>581
この際ですしクランプをいくつか買って試してみたいと思います!
どうもありがとうございました
584581:2009/10/11(日) 11:38:49 ID:???
何か所々日本語変だった・・orz
ま理解してもらえたならいいか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:41:02 ID:???
>>558
エンジン式のチェーンソーで竹用ではなく普通の歯で孟宗やら真竹やら
切りまくってますが、普通に切れるよ。
年間100本以上は切らないとアカンので重宝してます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:10:45 ID:???
和室の引き戸の張り紙(壁紙?)が猫に引っかかれたり手垢で黒ずんでいるので
リフォームしたいのですが紙ごと電動ヤスリで削っていいのでしょうか?
あと取っ手はマイナスドライバー差し込んで外せばいいですよね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:27:57 ID:???
>>576
買い置きしててガスが全部抜けて駄目になったやつがあるのだが
充填スプレーに入れて使ってる。溶剤等を補充して空気入れで
加圧して使う。自分はステンレスボトルだけど、石油系の油だから
アストロとかストレートで売ってるアルミの安いので大丈夫だと思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:10:33 ID:???
>>576
出口のこころだから直しようが無いな。
中身を使いたいなら穴あけて別の容器にいれるしぐらいかな。汎用の容器があるので
それを買えばよいけどそれだったら新しく買ったほうがやすいもんねw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:15:46 ID:???
>>586
外側の枠を外せば張り替えられる。DIYのお店には大抵張り替え方のパンフとかがあるし
売り場に冊子があったりするのでソレを参考に。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:16:34 ID:???
>>586
削ると大変な作業になるよ。
ttp://owarain.com/kurosu/2008/01/post_4.html
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:53:11 ID:???
>>589,590
レスありがとうございます
白い下地みたいなのが見えましたが重要な下地だったんですね
家族にもうっかり剥がさないよう言っておきます
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:54:22 ID:???
こういう金属製のプルノブを探してます
http://www.ikea.com/PIAimages/20371_PE097017_S4.jpg
幅は20センチくらいほしいのですが、安くてシンプルなものを探してます
近所のホームセンターに置いてません。ネットでお勧めなお店ありませんか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:14:17 ID:0D+C7Olb
どこで聞いたらいいのかわからなくて…。

引っ越しするのですが、引っ越し先の寸法に、今使ってるフローリングカーペット(固い、木のカーペット)のサイズが合わないのです。

ホームセンターで寸法通りに切ってもらうのって可能でしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:22:32 ID:???
>>592
スガツネとか栃木屋のを扱ってる店ならどこでも良いと思うけど。
http://www.monotaro.com/c/080/853/
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:39:18 ID:???
>>593
殆どの場合不可。

ホムセンは、切ってくれるところでも、「木材のみ・購入時」しかやらない。
フローリングカーペットは裏地があるので、木材と同じようには切れない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:46:30 ID:0D+C7Olb
>>595
なるほど。
言われてみればそうですね。
もう捨てるしかないかな…。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:48:33 ID:???
>>596
つヤフオク
つ地域の雑誌、地域の掲示板とかのあげますくださいコーナー利用
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:53:12 ID:???
>>596

>もう捨てるしかないかな…。

DIY板的には「自分で切れよ!」だな。
捨てる覚悟があるなら、失敗してもかまわんだろう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:57:57 ID:???
>>592
タキゲン
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:59:47 ID:???
>>596
縦方向ならカッターで裏地の布を切ればよい。
横方向はさすがにのこぎり使用だが暑さが薄いので割とカンタンに切れる。

女性なら彼氏、男性なら友人を動員せよ。お金があれば便利屋頼めばよいが
それから新品買ったほうが安いと思う。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:23:37 ID:???
てかそのイケアのじゃダメなのか?
602593です:2009/10/11(日) 19:41:55 ID:0D+C7Olb
のこぎりで切れるもんなんですか?
確かに薄いから裏地を切れば切れそうですが、横は自信がない…。技術も美術も図画工作も大嫌いでしたw

ヤフオクなどで売るのが一番いいかもしれません。

回答いただき、ありがとうございました
603601:2009/10/11(日) 19:43:57 ID:???
自己解決
通販してないのか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:02:27 ID:???
>>594
ありがとうございます
>>599
その会社の商品どこで扱ってるんでしょうね
>>601
イケヤはネットの買い方がわかりません
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:10:40 ID:???
横レスだが
タキゲンの支店で現金で1個から売ってくれる
建築金物屋とかホムセンでも取り寄せ可能かと
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:13:13 ID:???
>>604
タキゲン知らないのかい・・・orz

基本的にはここでしか買えない
ttp://www.takigen.co.jp/jp/index.do
607606:2009/10/11(日) 21:15:36 ID:???
補足:多分直販のみだから間に会社を通すと定価以上になる(大量購入除く)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:29:36 ID:???
どうもです
送料840円ですか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:30:37 ID:???
イケヤって高級品あつかってると思ってたんだけどめちゃくちゃ安いな。
ホットドック100円ってありえんだろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:34:27 ID:???
>>608
ネットで購入するからには送料は発生すると思うよ
取っ手などは安いからね
それが嫌なら近所のホムセンで寄せれるメーカーの
物を取り寄せてもらうのがいいかと
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:35:19 ID:wQDFHU5J
イケヤのシステムで高級品はないでしょ。
大正堂の方が高級に見えます。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:36:01 ID:???
イケヤって、老舗の家具屋みたいだなw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:43:56 ID:???
木製棚をオイルステインのみの仕上げにするのはダメですかね?(手触りなど問題あり?)
また、オイルステイン塗る前は何番くらいのペーパーが理想ですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:57:15 ID:???
>>612
IKEAはスエーデン発祥の大手家具販売店。
安価で上質なデザインというのが売り物。
衣料のユニクロみたいなものかな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:59:50 ID:???
んなことくらいわかってまんがな
いや日本語表記はイケアだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:00:31 ID:???
>>614
イケ「ヤ」のタイポに対する突っ込みにマジレスご苦労
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:00:38 ID:???
いやは余分だったな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:06:30 ID:wQDFHU5J
つまらん奴はどっかにいけや
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:11:48 ID:???
何言ってんのこの人
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:18:47 ID:uhvYF2tf
都内で、ぼぞ・ほぞ穴を作ってくれるホームセンターなどはありませんでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:20:14 ID:???
>>620
おいおい、DIYってプラモ組み立てるんとちゃうんやでw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:24:59 ID:uhvYF2tf
>>621
ほぞ加工機も持ってないし、苦労したくないんですよ・・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:40:10 ID:???
>>615
すまん、君の近所の池屋家具店かなんかの話だったのか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:41:31 ID:???
>622
大工か工務店か材木屋に頼め。
ついでにDIY板じゃなく建築板かどっかに行け。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:02:44 ID:???
>>613
いいんじゃない?400番以上なら良いよ。

>>614
イケアは確かに値段の割りに室はよいかもしれないが値段が安いのは組み立て家具だからという面もある。
配送費はぼったくりだし組み立てもロクな説明書が付かないビンボー人向け家具。

発展途上国の労働力の搾取と言われてて、資源の次は労働力の強奪か?と揶揄される企業。
山積みされているごみ(商品)を見ているとそう思うね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:08:33 ID:NPZDxoZu
ほぞ穴とほぞを作るのって日雇い派遣の人でもできるかなあ・・・・
627613:2009/10/12(月) 08:24:19 ID:???
>>625
400以上ですね。やってみます。ありがとう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:11:24 ID:k5CJOf1b
以上というか相手が木なら#400が上限で大丈夫。
#240で軽くならして#400で磨いて塗装でOK。
400番も少し滑らせてると600番ぐらいになっちゃうしね。

サンドペーパーは白に近い灰色のやつがいいよ。
濃い灰色(黒に近い)は木工には向かないし、赤茶色はすぐに
破けるのでダメ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:24:35 ID:???
材木屋で大工を紹介してもらえ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:32:36 ID:???
ホゾを作るっていうのはどんなサイズ?柱と梁ならそりゃ工務店レベルの話。
イスとかの家具ならそれで精度が必要なのでこっちは家具屋レベル。

単に2X4を組み合わせたいなら金具とかビスなんかで充分。

自分でやったって対したこと無い。木工用ドリルであなを開けてあとはノミで取るだけ。
ホゾも縦に切ればいいわけだし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:15:02 ID:???
DIYでホゾ作れないなんてびっくりだよ。
レベル低すぎ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:19:53 ID:iTFH6wWz
住宅メーカー製軽量鉄骨ハウスの屋上に
ウッドデッキ作りたいんだけど。総重量200キロ
住宅設計段階で耐重量500キロ指定済みなんですが

1、雨、風にさらされるんだけど、レッドシダーで15年もつかな?
2、業者クレーンたのむのと、鉄管で自作小型クレーン屋上設置で釣り上げるのと
  みなさんなら、どっちにする?

あ、いなかです。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:25:39 ID:???
イモだけでDIYやってますが問題ありません
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:30:11 ID:???
>>632
上で組み上げる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:33:13 ID:???
面で500kg持っても、構造材の上に乗せるように考慮しないと
あんまり耐荷重の意味ないのでは
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:42:20 ID:???
>>632
1.3年毎に塗り替えれば持つと思う。
色抜けてから少し経つと色がトンけどそれからの劣化は速い。
2.屋上の構造が判らないから何とも言えない。自分ならユニック頼むw

んで、耐荷重って普通は単位面積当たりだよね?
通常200kgくらいだと思うからすげ〜鉄骨入って居るんだな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:49:12 ID:???
陸組みした物を屋根に載せたいのか
部材を屋根に載せて作りたいのか
いまいちわからんな

まあ普通、組んだものを自作クレーンでageようとは思わんか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:24:04 ID:???
>>507
トーヨーマテランのバスセメントを塗り込んでみた
4時間くらいで硬化してて風呂に入った後もかっちり固まってたな
ケーヨーD2で2kgが520円
ウチは水漏れは関係ないけど明日の夜どうなってるかな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:53:03 ID:iTFH6wWz
632です
レスサンキューです。
あ、上で組み立て予定で、材料をどう上げるかちゅう問題でした。
たしかに建設中みたら屋上の下だけ重量鉄骨みたいだったw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:11:21 ID:g5zelHQa
>>632
レッドシーダーなら塗らなくても大丈だ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:54:38 ID:???
>>632
ハウスメーカーだと保証切れるよ。耐加重オーバーだから。
それ陸屋根だと思うけど防水とか固定とかもちょっと大変になるねえ。
高さがあるものならアンカーとかワイヤーなどで固定しないとダメだよ。

材料を上げるなら業者でクレーンかな?自作クレーンで落としたりしたら大変だし
一人じゃ結局屋上と庭とを往復しなきゃならない。そもそもクレーンを固定する作業が付加されちゃうしね。
DIYで重大な事故を起こしそうなのは避けられるならなるべく避けたほうがいいよ。

ウチもレッドシダーをフェンスに使ってるけどかなりボロくなってきたよ、10年は持つけど15年はギリギリ、20年は難しいと思うね。
塗装は最初に塗ったきりだけどもし何回か塗ってれば違うかもしれないけどやはり耐久性は金属とは違うからなあ。。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:41:47 ID:???
>559
>560
>561
ありがとうございます。
昨年まで手ノコで作業したのですが、切るだけでも百数十本程度あり、
藪から引っ張り出したり、枝払ったりとその他作業を考えると省力化できないかと検討しています。
切った竹は使い道があるので手ノコにします。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:44:40 ID:???
>585
ありがとうございます。
普通に切れますか。・・・悩み始めました。
そんなに高くないし、庭木にも使えそうなんで購入しようか考えています。
でも静かなら電気の方がいいのかな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:20:42 ID:???
付けても大丈夫か?という質問をしておるのではないんだから
付けないほうがいい、という回答は余計だ。

アドバイスは必要というやつもいるが、そんなのはいつもの
賃貸厨や資格厨と同じただのお節介。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:27:01 ID:???
カートリッジのウレタンシールをラッカーでゆるく溶いて
刷毛塗りしたら塗り防水みたいに使えるかな
外壁の微小なひびなんだけど
玉吹いたようなボコボコした塗装なので
シールをスポンジへらで伸ばしても
キレイいかない
少量なので新たに塗り防水を買うのも
もったいないと思案中
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:49:57 ID:???
>>645
>玉吹いたようなボコボコした塗装なので
スタッコ塗装だね。
溶剤で溶かすと変質して本来の性質と変わってしまうのでよろしくない。

コーキングガンで押し出して塗りつけたらその上からぼろきれなどでしごいてしまうのが目立ちにくい。
ウレタンだとほこりがつきやすいかもなのであまり幅広くならないようにしたほうが良い。

ひび自体が小さい場合はそのまま放置して塗り替え時期を早めるか、あるいは塗り替えようのペンキが
2L缶とかで売ってるのでそれを買ってきてそこだけ塗っても良い。
どの場合もヒビの位置なども考慮して判断。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:53:54 ID:???
俺はセメダインスーパーXをヒビの所に乗せて
指先ですり込んだw。

透明であることから塗った後も目立たないし
その次の年 壁の塗り替えしてしまったんだけど
3年たった現在も割れは出てきていない

急いでいたのでやってしまいました。
後悔はしていない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:53:38 ID:???
トイレのレバーが元に戻らなくて1時間近く水が出っぱなしになってました。
こういうのって業者だと高いんですよね
自分で交換したいのですが、方法を教えてください
http://uproda.2ch-library.com/1792274cQ/lib179227.jpg
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:55:45 ID:???
http://uproda.2ch-library.com/1792304iW/lib179230.jpg
トイレ全体はこんなものです
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:58:38 ID:???
何かの拍子に中にある丸い浮きがちょっとずれただけだと思う
何も交換する必要ないと思うよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:05:06 ID:???
レバーが戻らないことが年に一回はあります
レバー自体が劣化してます
タンク内のゴム栓は去年交換してもらいました
7000円もかかりました
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:27:24 ID:???
>>648-649
トイレ レバー 戻らない
で検索w
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:27:29 ID:???
出張で7000円なら安いです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:32:32 ID:???
上の蓋は開けてみたのか?>>648
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:34:26 ID:???
>>654
写真見てないだろw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:42:15 ID:???
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:42:24 ID:???
あっ!ゴミンorz
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:07:11 ID:???
レバーが取り外せるかどうか…
さっきホムセンで見つけた
これと交換できればいいけど
http://uproda.2ch-library.com/1792578K7/lib179257.jpg
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:45:04 ID:???
>>658
それ角穴用だったはず。
既存ロータンクの穴の形状を確認してから。

っていうか、賃貸なら、管理会社を呼ぶに一票。
自宅なら水道屋(ク○○○ン等の緊急系業者以外)呼ぶに一票。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:48:39 ID:???
>>658
マイナスドライバーかコインで開閉できるバルブがあるっしょ?
それ閉めて、いまあるレバー外してホムセン行って、
おっちゃんに、これくれ!って言えばいいと思う。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:50:41 ID:???
>>659
角穴用?
とりあえず明日レバーをはずしてみるわ

662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:56:23 ID:???
>>660
それだと間違いなく、ないよっ!って返事になるw

あと
>マイナスドライバーかコインで開閉できるバルブがあるっしょ?
ちゃんと止水栓と言えよw 三角ハンドルの場合もあるし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:00:15 ID:???
>>レバーが戻らないことが年に一回はあります

この程度なら分解して掃除すれば何とかなるレベルじゃないのかな
ウチは掃除したら元通りスムーズに動くようになったよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:15:39 ID:???
>>663
まじか、じゃあレバーを分解して掃除してみます
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:16:11 ID:???
>>663
それは対症的な応急処置であって修理の基本はちゃんと機能を復旧すること
動作不良はレバー内の樹脂部もしくは本体金属部(黄銅)の磨耗が主因だから
分解清掃程度では間違いなく近いうちに再発する
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:20:29 ID:MSizMMQJ
コストパフォーマンスが優れている万力教えて下さい。
用途はパイプや2cm角の鋼鉄を金ノコで切断するぐらいです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:46:28 ID:dH5FvHBx
>641

632です。アドバイスありがとうございます。
その線で行きたいと思います。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:36:00 ID:???
>>665
新しい部品と交換したほうがいいですね
どうもです
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:16:43 ID:???
>>666
 ダイソーのスライドクランプ使えるよ。
作業台あれば尚使えるよ
角パイプはそのまま作業台にくわえて
丸パイプは、材木の切れ端をV字にカットして挟み込む。
2個あったほうが安定する。

670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:35:31 ID:???
>>668
メーカーから部品買って交換を自分ですればそんなにお金は掛からないでしょw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:10:50 ID:Eo3syRUa
防音目的と地盤が水平じゃないので 
作業台の足元に5mmぐらいのゴム板噛まそうと思うんだが
ハンマーでブッ叩く時に力の伝わり方に影響出るかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:33:02 ID:???
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/niigataseiki/500415.html

このDG-300って商品使ったことある人いますか?

ダボ用にドリルで穴開けたいんですが、手だと当然垂直にならなくて。
ドリルスタンドや他のドリルガイドも色々調べたんですが、
これが一番小さくて手軽かなあと思いまして。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:39:09 ID:???
新潟精機はノギス最悪だった
コンマ2もずれてるし、バリも付いていた、苦情してもシカト
ま、ネジ止め補正が付いていたから2000番でシコシコ削って直したが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:44:46 ID:???
×コンマ2もずれてるし
○コンマ2も誤差があったし

口閉じて蛍光灯見たらアイダ開きまくりだった
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:11:59 ID:???
>>671
作業台の質量(重量)に依存する。
骨太で頑丈な重い作業台なら、殆ど影響はないが、軽い華奢な作業台なら
影響が出るだろうな。
叩いたときの衝撃力を作業台の慣性力が受けてるのか、床のコンクリート
が受けてるかの差。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:13:47 ID:???
>>671
とはいうものの程度の差に過ぎないとも言えるから、やってみたほうが
結論が早いんじゃないの
677671:2009/10/14(水) 10:35:43 ID:???
後出しスマン、ハンマー使う時は足の上で叩きます。
やっぱり水平の関係でゴム板敷く事にします。
かなり頑丈な作りで2300*900の高さ800ぐらいの物です。
天板も入れたら70~80KGぐらいになります
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:38:52 ID:???
プレス機とかもゴム敷いてるよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:05:15 ID:???
>>677
つーか、t=5mm程度のゴムじゃ相当硬度がないと沈むだろうし
せめてt=10mmくらい無いと防音目的にならないんじゃね?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:46:59 ID:???
>>672
それよりは、こちらのドリルガイドの方が精度が出ます。
ttp://www.tools.gr.jp/webshop/kanzawa/K-801.html

何かで見たのですが、手持ちのドリルで垂直に穴を開けたい時は、焼き損じ
のCD-Rなどを裏返して中心の穴を、開けたい場所の中心に置いて、CDに映った
ドリルの像が一直線になるようにしながら開けると上手くいくようです。
お試し下さい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:50:51 ID:???
>>673
>>680
ありがとうございます。
やはり安いものは安いなりなのかもしれませんね。
680さんのものも検討させていただこうと思います。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:42:30 ID:???
俺はインパクトでも使えるドリルガイドが欲しい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:17:40 ID:???
塩化ビニル製の波板ってありますよね
あれで波打ってない真平らの製品て売ってますか?
同じくらいの値段で
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:04:31 ID:???
>>683
有るけど値段は知らん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:55:47 ID:???
おはようございます
早速ですが、猫がカーテンによじ登るためプラスチックのカーテンレールの溝部分が欠けてしまいました。
http://imepita.jp/20091015/280800
欠けは三カ所あります。
これを自力で修復したいのですが、方法はありますか?
今のままでは欠け部分からカーテンが落ちてきて閉められないですorz
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:58:23 ID:???
>>685です
改行失敗
すみません
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:10:50 ID:???
レール買って付け替えるしかないな、あと猫の調教
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:31:21 ID:???
>>683
それは、普通の塩ビ板じゃないか? 波打ってるから強度もあるし雨の通りも良くなる。

>>685
ステンレス製のカーテンレールに交換したら? その壊れ方はプラリペアでも無理。
接着面が狭いのでいずれ剥がれ落ちる。 あと、エアダスターの応用製品で、近寄って
は困る場所に設置するものがあるよ。
ttp://www.starform.co.jp/products/cocostop.php
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:18:53 ID:???
>683
とりあえず検索しろ
安くはない。波板は流通量のおかげだと思うが比較的安価。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:19:44 ID:???
>>685
コの字型にしたSUS板かなにかで横から押さえる。
ってのを考えたんだが、ランナー部、レールの外側にも何か有りそうだから無理そうだな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:38:21 ID:???
玄関のチャイムの押しボタンが、押したあとなかなか戻らなくなり、
室内(チャイムのスピーカーがある部屋)に「ブーン」と異音がするようになりました。

押し込まれたボタンをマイナスドライバーなどで無理矢理戻せば、異音も止むのですが、
玄関チャイムの交換はチャイムの部分のみでも可能なのでしょうか?
それとも、ボタンと室内のスピーカーをセットで交換しないといけないでしょうか。

古い持ち家なので、シンプルなボタンのみのチャイムで、ドアホンやカメラはついていません。

わかりにくい文章かもしれませんが、ご回答下さいますと助かります。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:44:47 ID:???
>691
線は2本、スイッチは単なるプッシュスイッチ(押してるときだけON)、

なので一般的なプッシュ式ドアベル(チャイム)スイッチに交換可能。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:48:44 ID:???
ホムセンに売ってるよ。
安くて引っくり返ると思う。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:37:05 ID:???
>>691
賃貸物件ならあんさんが直す筋合いは全く無いから、すぐ管理会社に頼もう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:40:02 ID:???
持ち家って書いてるやん、何時もの荒らしクン
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:47:50 ID:nj3ji2bC
とりあえず押しボタンの中にシリコンスプレーをシューっとしてみる。

ダメか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:52:53 ID:???
>>696
ブレーカーが落ちました
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:06:50 ID:???
HCでバネ買ってくれば一番安く済むよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:25:24 ID:???
>>697
ありえない。 つまらないぞ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:10:37 ID:???
>>697
おまえ賃貸厨だろ。
回答できなくてイラついてのか?w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:22:53 ID:???
>>694

>古い持ち家なので、
  ^^^^^^^^^^^^
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:41:48 ID:???
こんな短い文章すらも読まない奴が多いな
703694:2009/10/16(金) 13:46:15 ID:???
三行以上は読めないのです orz
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:09:56 ID:???
三行以上の文章が読める奴なんているのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:04:01 ID:???
三行半は読める
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:44:04 ID:???
縦になら詠める
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:05:46 ID:???
キッチンカウンター作りで色々アドバイス頂いてた者ですがやっと完成しました
http://wolfcamera.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091016160147.jpg
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:14:07 ID:???
おぉ、良いレール使ってるな〜。中々上出来じゃないか。俺より腕あるな羨ましい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:17:16 ID:???
おっ、全部自分で作ったの?
こんなレベルの人間がここにいるとは思わなんだ
釘一本まともに打てないような奴ばっかだと思ってた
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:21:02 ID:???
これは大したものだな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:04:02 ID:???
基本的にキッチリ作業出来る人みたいだけど特注家具並みだな。
出来合いの材料使わないで扉の取っ手?にテーパー掛けてるとか小技がGJ。
唯一惜しいのが引き出しのネジ隠し、表を二重にして隠せば金が取れるw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:23:41 ID:???
小技なら、巾木の厚み分の削りだと思う。

ネジ隠しは綺麗に隠すとDIYって信じてもらえないかも?
713707:2009/10/16(金) 17:52:19 ID:???
ここまで大きいもの作ったのは初めてです
写真ではわかりませんが、微妙に傾いてたり隙間が出来てたりしてます
>巾木の厚み分の削り
よく気づいてくれました。でも壁自体も塗り壁のせいか真っすぐ垂直水平じゃなかったりして上手くハマりませんでした…
>引き出しのネジ隠し
材料はほとんどシナランバーでそのまま仕上げも兼ねてるんで二重に貼付けるのは考えてませんでした
貼ってあるシナも薄いからネジ隠しの木ダボを削り落とすのに神経使いました
もっと見栄えのいいネジ隠しの仕方あるんですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:55:16 ID:BIAsVDB2
>711
だな。
箱状に組んで、裏から表板をビス止めすればスッキリする。

でもここまで出来る人なんだから、あえてこうしたのだろう。

久々に良いものを見たし、おれもたまには何か作ってみっかなーと
いう気持ちになりますた。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:30:37 ID:???
>>711
取っ手は使い込むと汚れると思うな
表面を処理してあるかどうかわ知らないけど
716691:2009/10/16(金) 18:38:53 ID:???
みなさんありがとうございました。
特にインターホンなどにしたいわけではなかったので、高価なものに取り替えなくてはならないのかと心配していましたが、
カバーを開けてみたら壁から2本、線が出てました。
構造はわかったので替えのベル部分を購入してきます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:47:43 ID:???
>>716
スピーカー側が電池式じゃなくて電源きてるなら
インターホンにも簡単にできるよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:33:30 ID:???
>>715
確かに汚れやすいよ、取っ手は。
自分の家にも貰い物の全無垢チーク北欧家具があるけど化粧取っ手は汚れる。
もう20年近くなるけど年二回チークオイル塗って三年毎にペーパー掛けて・・・
最近手抜きで汚れたままだけどw

>707は素材が柔いシナらしいから塗装はしていると思う。
どのみちお勝手だから油汚れが出るだろ、拭き掃除すれば多少違うけど
残った汚れがまた味になるんだから良しとするべきw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:14:29 ID:???
>>707
かっこいいから赤くしてやろう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:43:54 ID:???
特価探せば10000円でカメラ付きインターホンだもんなぁ。
5年前は18000円ぐらいだったと記憶する。
それ以前は20000円以上だったし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:47:09 ID:???
>>707
あ、うちのと同じオーブントースターだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:56:43 ID:???
>>721
そこかよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:51:58 ID:???
浴室床タイルの目地埋めを耐水セメントで何回かに分けてやってたら
タイルのふき取りを忘れて新聞紙かけて放置してた部分でタイルにこびりつきました
濡らせば気にならないとしても乾くと霧吹きで吹いたように白いです
プラスチックスプーンでごしごしする他に楽に取れそうな方法はありそうですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:59:36 ID:???
ないよ。強酸を使えばタイルの釉も目地も溶けるし。
725723:2009/10/16(金) 23:15:22 ID:???
>>724
そうですね
毎日利用していれば地味に落ちていくと思うので気長に待つことにします
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:41:35 ID:???
重さ約6キロの50センチ四方・厚さ3センチ弱の木の板を、
出来るだけ出っ張らないように金網にかけたいのですがどの様な方法が良いでしょうか?
薄いコの字型の金具あるだろうとホムセンいったら無くて、別の方法を考えなければならなくなったのですが・・・
穴を開けてワイヤーかタイラップで吊るす、とかでしょうか。

また、この木の板に木ネジで部品(金網にかけるのとはまた別の話になります)を取り付けたいのですが、
手持ちのドライバーで頑張ってみたところあまりの硬さに挫折してしまいました。
ドライバーもネジも削れるし折れるし・・・
かといって電動のドライバーを買っても今後使う機会がどれだけあるのかって感じなので余り買いたくはないです。
ホームセンターに行けばそのような電動工具も借りられたりするのでしょうか?
板に穴を開けるといった加工もやってもらえると嬉しいのですが

よろしくお願いします。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:48:23 ID:???
100円ショップでキリ買ってこい

吊りたい? それも100円ショップにステーの類がいっぱいある。

予算潤沢ならいろいろ勧めるが、君にはダイソーがお似合い。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:48:51 ID:???
>重さ約6キロの50センチ四方・厚さ3センチ弱の木の板を、
>出来るだけ出っ張らないように金網にかけたいのですがどの様な方法が良いでしょうか?

どうしたいかわかんねーよ
729726:2009/10/17(土) 00:28:01 ID:???
なんか叩かれる要素があったんだろうか・・・だとしたらごめんなさい

>727
どういう方法が良いのか、普段日曜大工とかやらない自分には想像出来る手段があまり無いので
ここの人なら自分が思いも拠らないような良い方法をご存知かもしれないと思ったのですが、
普通にフックなりステーなりで固定するのが一番という事でしょうか?

>728
何がわからなかったでしょうか、補足できる部分があれば書き足します
網から出来るだけ離れないように板を貼り付けるように設置したいという事です。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:31:36 ID:???
>>726
>金網にかけたい・・・この部分を別の言い方で言い直しましょう!

金網は垂直に立て掛けてあるのか?
それに引っ掛けたいのか?
もたれかけたいのか?
ぶら下げたいのか?
金網を加工したいのか?
板を加工したいのか?
731726:2009/10/17(土) 00:37:49 ID:???
>730
なる程そういう切り口が(´・ω・`)
金網は、突っ張りパーテーションです。床と天井に突っ張るようにポールを2本立てて網を渡すやつです。
具体的にはこのパーテーションに板をかけて固定し、その板にダーツボードをかけようと思っています。(壁に穴を開けないようにしたいが為です)
パーテーションの方は弄らず、板の加工のみで何とかしたいところですね。
板は金網から外せなくなってもOKです。むしろ動かないようにしっかり固定された方がいいくらい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:45:56 ID:???
ダイソーでキリ買ってそれで板に穴開けて
ついでに針金も売ってるので穴に通して
金網に巻き付ければOKでしょ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:51:28 ID:???
>>731
 ダイソーにこんなんがあるから利用してみれば?

 http://imepita.jp/20091017/029430

硬い木なら下穴が必要だけどな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:06:01 ID:???
>>733
ワロタ。ほぼ同等色違いが何故か目の前にある。
ワイヤーネットフックシリーズ13 だったw

こいつならネジ長杉なので、板にあった短ネジを適に同時購入必須だろうな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:16:48 ID:37ak4olb
アルミ板の切り売り、もしくは、定尺板を購入後に希望寸法にカットしてくれる店を探しています。
または、A5052 t1.0を700mm×700mmを\5k位で買えれば、そのようなお店でもいいです。

これは、ググレカスでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:05:29 ID:???
>>735
もうね、それは非鉄金属の板金屋さんか鉄工所行くしかないんじゃないの?
あと、あなたにぴったりなスレがあるので、なんでも質問スレで質問する前に、
http://gimpo.2ch.net/diy/subback.htmlで検索することをお奨めする

【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/l50
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:51:01 ID:???
>>726
一般に「ステー」と言われる金具がある。
帯状の金属板に、穴がいくつか開いたもの。
(例 ttp://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarNote/736197/p2.jpg
板とステーで金網を挟んで、ステー側から木ネジで数ヶ所締める。

ステーは長さ・厚み・幅・穴の大きさ/間隔/形状がいろいろあるので、
金網のパターン(間隔)と合いそうな物を選ぶといい。
価格は数百円。
ホムセンにもあるし、ダイソーでも大きいところなら売ってる。

ステーは二本、横向きで上下or縦で左右に使うとガッチリ安定するが、
面倒なら横向きで上の方に一本でもOK。
もちろん、下穴を空けた方が作業しやすい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:33:49 ID:???
カシューの下地に柿渋かオイル塗ろうと思ってるんだが大丈夫かな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:29:19 ID:???
>>726
裏から又釘で止めるのが一番簡単。
こんなの、
ttp://item.rakuten.co.jp/fujix/9354713148/

重さに応じて本数を加減する。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:39:11 ID:???
ステンのラッパビスの方が良いと思うが・・・・・ま、お好みで
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:46:18 ID:???
>>738
柿渋はOKだった、オイルはやったことがない。
つーか、どんな素材に表面処理してからカシューの何色塗るの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:33:36 ID:???
木材です。タモ、ウォルナット、エンジュ、キハダetcetc
オイルはどうなんでしょうね、ヤバそうな気がしますが
柿渋は大丈夫なんですね レスありがとうございます。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:34:50 ID:???
書き忘れ
色は4段階の三番目の濃さです。本来のカシューの色だったと思います。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:40:02 ID:x0UDmP1R
>>741
調べたら「淡透」でした。

ところで柿渋って色んな所で販売していますよね?
高くても良いので優秀な柿渋の販売先教えて下さいませ。
745738:2009/10/17(土) 11:11:51 ID:x0UDmP1R
カシュー屋さんから返信きました。

カシューの溶剤にメルドスハードオイルは侵されますので、
1ヶ月ほど経っておれば大丈夫でしょう。
#180研磨の後、塗り重ねてください

柿渋は問題は無いと思いますが、良く乾燥させ、#180研磨後に
塗り重ねてください。


との事です。
クレクレばっかだったので情報載せときます。
746741:2009/10/17(土) 11:38:43 ID:???
う〜ん、今一やりたいことがよく判らない。

手軽な上塗りには違いないが、カシューは上手く塗らないと禿げ(割れ)たりするぞ?
あと、固化するまでに光(紫外線?)に当たると黄変し易いし。←これ重要。
淡透きだと結構色が濃いから三回塗りくらいするとセンでもチーク以上に色が付く鴨。
一度塗ってみれば判ると思うけど。

例えば木目を生かす塗装なら、目止め代わりに薄く淡透き擦り込んで目が残るように研いで
その上にまた薄く淡透き塗って今度は全体の色合わせ、その後ネオクリアーで仕上げるとか・・・

追伸、自分が柿渋に上塗りしたのは元が柿渋で塗装だったからw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:54:14 ID:???
>>746
カシュー屋さんの説明にもない情報ありがとうございます。
紫外線と剥げ割れですね注意して塗装します。
一回塗ってみれば感じが掴めると思うので頑張ってみます。
748685:2009/10/17(土) 13:02:40 ID:???
>>685です
レスありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。
やっぱり無理そうですか…今後また破壊されるのもアレだし、
ステンレス製に付け替えるのを検討します。
ココストップも便利そうですね、教えてくださりありがとうございます!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:49:40 ID:???
>>163です。
>>164
>>166
ありがとうございました。
パーツの名前がわかって、ぐぐって見つけたネジ屋さんを頼って事情説明し、
見本の丸ナットとネジを送って代用品を見繕っていただき、
丸ナットとネジを注文購入しました。
さきほど、無事に家具を組み立てることが出来ました。
お気に入りの家具だったので、本当に助かりました・゚・(ノД`)・゚・。

仕様を忘れて単にネジをはずした状態で分解、運んでるうちに穴からナットが
落ちたのを見つけて、仕様思い出してあわてて探したんですが、
4個中2個しか見つからなかったんですorz
もう取れないようにテープで丸ナット固定しました。

ビバにも聞いたんですが、市販の家具は家具用に作ってるネジだから、
代用品は無理と言われましたorz
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:53:24 ID:esPlAA/H
>>市販の家具は家具用に作ってるネジだから

さすがはホームセンターらしい回答だなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:00:10 ID:???
さすが、JISやULがなぜあるのか分からん店員なんだね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:06:24 ID:???
>>750
ホームセンターは人によるんだよな
知識をフル回転させて 探してくれる人と
チラッと見ただけで あの辺 無かったですか じゃ有りません・・・・って言う人もいるし。

確かにネジ一個 部品一つで 数十分掛けるのは赤字だし
商売としては良いことではないのかもしれないけどさ。

昔の行きつけのドイトはそう言う面では親身になって探してくれる人が結構いたんだよな、
・・・・まぁだから身売りする羽目になったのかも知れないが。


753744:2009/10/17(土) 17:06:26 ID:x0UDmP1R
柿渋の件どなたか教えて頂けませんでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:11:44 ID:???
机の上にアルミラックを置いてますが、
隅っこに置いてるのでラックの足が机から落ちてしまいます。
ホームセンターに売ってるような物を使って、
足が落ちないようにする良い方法はないでしょうか?
机の天板の厚さは2cmくらいです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:26:32 ID:???
ラックの四隅の面積より広い板をラックの下に敷く
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:28:07 ID:???
「もそも机の上に置かない」で0円対応
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:02:11 ID:???
>>754
天板の端に細いモールの類を両面テープで貼りつける。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:06:26 ID:???
>754
スゲー。いろいろな意味でスゲーよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:19:45 ID:???
>>754
天板の側面に何か取り付ければじゃだめなのかい

>>753
そんなマニアックな商品ここで聞いても・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:31:36 ID:???
え?柿渋ってマニアックなんですか?
塗装スレに行ってみます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:15:06 ID:???
>>760
普通は柿渋の上に上塗りしないでそ?
重ね塗りして味が出る塗料だし。
カシュー塗るなら全部カシューの方が楽で仕上がりも良いと思うぞ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:42:10 ID:???
>>760
八百屋スレ探せば
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:22:20 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/kinoshitakagu/stokke-balancechair-thatsit/
これと同じの作れる?
15万円だって。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:40:40 ID:???
>>763
機材(道具じゃない)が有れば出来るだろw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:52:26 ID:???
>>763
あの木製フレームはDIYじゃムリだね

見た目だけなら通販で中華の安いのがあったよ
自分で作る手間と材料費を考えるなら中華製購入が安上がり
バランスチェアでググってね

オリジナルは木工技術の粋を感じさせるすばらしい物だね。
クッションや表生地もシッカリしてて、数年使ったくらいじゃヘタって来ない
使っている塗料も実に良く考えられている。
機能重視なら鉄パイプフレームの安価なものも有るよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:59:25 ID:???
>>765
>オリジナルは木工技術の粋を感じさせるすばらしい物だね。
>クッションや表生地もシッカリしてて、数年使ったくらいじゃヘタって来ない

業者乙
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:19:09 ID:???
木工技術の粋w
業者乙と言われても仕方無い。普通に熱プレスが有ればDIYで出来ると思うが。

こんな過疎板まで深夜に出張せざる得ない工作員は可哀想だな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:24:33 ID:???
普通に○○が有ればDIYで出来ると思うが。
なんか色々使えそうっすね!w
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:10:36 ID:???
木材で作らないで電線管とパイプベンダで作ったらドーヨ。
職人の技術がなくても、CADのデータがあれば意図した方向に曲げてくれる
3次元パイプベンダマシンがあるよん。
3次元曲げ加工機
http://www.tvais.jp/html/2009_05_26/it_1952099/
http://www.kikuchiseisakusho.co.jp/mechatro/index.cgi?d=00002001&e=
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:35:02 ID:jxeEOA/M
油圧ジャッキの調子が悪いので直していて疑問が出てきた。
これと似たやつ。
http://www2.ttcn.ne.jp/hagiworld/diy-rep-jacki.htm
ジャッキを上げるときにはオイルをポンプでシリンダーに送る。
そうするとタンク部分のオイルは減るはずだが減った所に入るべき空気のための穴が無い。
どういうことなんだろう。 オイルタンクは減ったオイルの分だけ真空にでもなるんだろうか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:43:31 ID:???
木材でフレーム構造にするから無理なのであって、C形に板を切って背もたれを
付ければいいだけじゃないか?意匠を真似したいなら建具屋に頼んだら?
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1255801338
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:51:30 ID:???
>>770
パスカルの原理 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%90%86
ピストンに真空もへったくれもない罠。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:58:51 ID:???
>>767
突っ込み所はそこかいw

>数年使ったくらいじゃヘタって来ない

ここじゃないのかよ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:36:57 ID:???
図面を読み込んで水で正確に切断する機械って
個人レベルで買えるくらい値段下がってますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:56:18 ID:???
>>774
俺には買えるが、君には買えない
君には買えるが、俺には買えない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:10:59 ID:???
木材のR加工(曲げるタイプ)は出来たら面白いなぁ〜とは思うのだが
薄い木を貼り合わせていくか
木材を蒸して力業で曲げていくかと言う選択になるから
DIYレベルではなかなか難しいよな。

薄いのを貼り合わせていくのは
何度が挑戦したのだが固定にクランプとか沢山使ったのだが断面が醜くってダメだったなぁ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:10:45 ID:w1aXX9EP
質問させていただこうかと思い、まずはググッて調べていたら
同じトラブルの内容の質問がされていました。
けど、回答を見ていたら『諦めろ』的な内容ですが、やはりそうなのでしょうか?
http://okwave.jp/qa5375137.html
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:13:01 ID:???
まるごと新しく変えてみろ
それでも駄目なら諦めろよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:24:13 ID:gXIlUe2Q
>>772
知識も読解力も無いバカは黙っていましょう。
せめてどちらかあればそんなことは言わないものを。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:40:37 ID:gXIlUe2Q
>>778
新品の水栓が1つ無駄になる可能性大。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:47:45 ID:???
>>773
>普通に熱プレスが有れば

もツッコミどころじゃ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:53:04 ID:???
>>777
賃貸か、そうでないかで大きく違う。
後出しするならカエレ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:53:27 ID:???
>>777
考えられる原因が
給湯器の火力を可変する機能これが動いているんじゃないかなと言う気がします。

シャワーヘッドをとった状態で温度をまず計ってみて(抵抗がない状態)
この状態でも温度に差があるようでしたら
でてくる 水量を カランと シャワーホース側で計ってみて
(浴槽などに 一分間でたまる量で比べるとわかりやすい。)
差があるかどうか
差が出ているなら 蛇口の切り替えレバーの部分を分解して つまりがないかなどの確認だな
水量に差がないのなら 気のせいだと思う、

どうしても、と言うなら
向こうにも書かれていたが
サーモ付きの物を購入してみては。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:54:57 ID:???
>>777
>>778の補足
サーモ付きの水栓ならかなり緩和される

諦めるつうか、普通の混合水栓はそんなモンだよ
785784:2009/10/18(日) 10:56:20 ID:???
おっと、ダブった 失礼
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:57:50 ID:???
なんか設備の素人さんが多く沸くスレですね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:23:43 ID:???
>>786
素人の日曜大工なんですよ。ここはDIY板。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:29:27 ID:???
また後だし質問者か・・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:08:07 ID:???
DIYスレで何を求めてるんだかw。


790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:36:11 ID:???
http://nuffy.net/funny-pics/crazy-office.html

これを作るのに、何万円くらいかかりますか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:02:28 ID:???
押入れでいいんじゃないか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:02:53 ID:???
>>790
ガワだけなら、3万もありゃお釣りが来るだろ。
たぶん2万でも出来るんじゃないか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:14:57 ID:???
パーチクルボードかな?2〜4万でつくれるんじゃないかな?
窒息するしw閉所恐怖症の俺には入れないなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:18:27 ID:???
>>793
ネカフェのPCブースを作ればいいじゃないか。
795793:2009/10/18(日) 13:23:07 ID:???
いや、俺に言われても・・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:31:03 ID:???
>>790
これって
えぇと、防音対策のため?
でもこの構造じゃたいして効果はないよな・・・・。

なんのためにこういう箱形の中でPCをやるの。

797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:44:10 ID:???
funny-pics/crazy-office

アドレスの通り、面白画像キチガイオフィスってことだな
最初サウナかと思ったw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:20:24 ID:???
狭い所だと落ち着く人なんじゃないの。
そういう人いるよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:22:22 ID:???
フライトシムとか向いてそう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:29:30 ID:???
この板に自作防音室スレっていうマニアックなスレがあるんだけどね。
みんなで防音室を作ろうよ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118766881/l50
★「防音小屋」を立てるスレ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1138603085/l50
【造り方】防音スレ【素材】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1144936512/l50
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:45:18 ID:???
そもそも質問者が防音の事を言ってない件
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:44:28 ID:???
>>796
自家発電に一票
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:46:31 ID:???
>>782
また賃貸厨かよ。
頼むからお前が出て来るなよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:48:26 ID:???
ネカフェ経営やろうとしてるに一票
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:49:39 ID:???
>>788
どうせお前は全く回答する気なんて無くて、それが言いたいだけだろww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:19:03 ID:???
>>792>>793
どうもありがとうございます。 意外と安いんですね。

>>791>>798>>804
今は洋風の部屋なので、和室の押入れみたいな所で寝起きしたいと思っていたところ、
この記事が琴線に触れました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:29:12 ID:???
MAXのエアコンプレサー購入しようと思ってるのですが
オイルレスとオイルの長所・短所を教えて下さい。よろしくお願いします。
808796:2009/10/18(日) 18:35:24 ID:???
お答えをいただいた方感謝です
なるほどね。

>>806
和風というか
棺桶風になりそう・・・・w。すまんw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:15:43 ID:???
>>807
【プシュー】 コンプレッサー総合スレ5 【ボン!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1248366892/
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:35:41 ID:???
>>790
ネトゲ廃人のうちの旦那の幽閉場所に最適かも。
毎日リビングでウザいからいっちょ、自作してみるか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:36:40 ID:???
波板の屋根の先端部のうまい処理の仕方ありませんかね?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:42:23 ID:???
破風板回す
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:58:47 ID:???
>>811
切り刻めばいんでない?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:14:13 ID:lqljAap0
ご指導ください。
厚さ20mm鉄板に、直径10mmのバカ穴があります。
ネジを切りたいのだけど、12Fのタップ直接たてられますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:20:23 ID:lqljAap0
>914訂正
12Fじゃなくて12M
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:35:03 ID:???
少し広げた方がいいかな。
「M12 下穴」
手でたてるなら10.5ぐらい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:06:59 ID:???
>>777
給湯器の能力が低いとかw
流量が増えると追いつかない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:10:10 ID:???
>>814
板厚が薄いなら10程度なら立つよ
厚くてもタップの種類によっては問題なし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:21:22 ID:???
20mmだから薄くないよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:24:53 ID:???
>>777
温度差がどの程度なのかな?それと給湯器は温調なのか恒温なのかな?

カランとシャワーではシャワーのほうが絞り込まれている。そうでないと勢いが付かないから。
カランがたくさん出るけどシャワーだとたくさん出ないってわけ。

シャワーにすると先端に圧力が加わる(制限される)ので水だけではなく給湯器側も量が出ないことになる。
水の圧力よりお湯の圧力が弱いのでどうしても流量が変わるとお湯の温度が下がる。
特にバランス釜などの号数の小さいものだと圧力変化による温度変調に追従しない。

中央の切り替えバルブが切り替え式だとはっきりと温度差が感じられてしまう。
カランからくみ出したものとシャワーで直接触れるのでは温度差があるように「感じて」しまう。
瞬間的に給湯給水が断絶するのでそこで温度変化が出てしまう。

もうでているが気になるならサーモスタットつきのバルブにするしかない。
恒温給湯の場合は本体が安いがバルブをそういうのにする(高い)。
温調(リモコンで温度設定が出来る)のであれば2バルブ(写真のような)で充分。
ときどき温調なのにサーモ付きのを見るがそれは工事業者がボッタクリw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:43:06 ID:???
>>814
差しの裏見てみ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:38:50 ID:???
ホムセンとかに売ってる電動ジグソーで男性用ファッキングマシーンを作りたいのだが、
如何せん知識不足でどうにもならん^^;
ジグソーのストローク幅を大きくするにはどうしたらいいですかね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:44:08 ID:???
>>822
セーバーソーを使う。
それとスレッド違いだ。
【SM】夜の生活のための手作りスレッド【Fetish】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1056421512/
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:35:52 ID:???
>>823
スレ違いスマン
セーバーソーかありがとです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:39:42 ID:???
そんなスレあんのかw
工具利用とか強すぎて死ぬんじゃね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:11:26 ID:???
生コン打設時のバイブとか?w
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:17:24 ID:???
何十年も前に板金屋に作ってもらった流し台の真ん中に
排水溝を新たに作りたいんですが
そういった部品ありませんか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:39:38 ID:???
まず画像だな、そんな情報じゃなんとも言えない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:40:29 ID:Nv9rLLle
>>827
有る。
排水穴のゴミ溜め部分だけ売っている。
流し台に丸い穴を開けてそれをつっこみ(または下からあて)ステンレス用のハンダでくっつければよい。
ロウ付けだとなお良い。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:09:23 ID:???
DIYって何ですか!
あと読み方はディイ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:21:05 ID:???
ヂィ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:34:55 ID:???
>>830
D だから
I いったろ
Y やめろって
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:51:13 ID:???
D だれでも
I いちどは
Y やりたがる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:36:37 ID:???
D どれをとっても
I 言うほど
Y 役に立たない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:20:05 ID:???
>>826
あれ使ったら、恥骨が砕けると思う。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:39:00 ID:vCK/wjPo
ディ、アィ、ワィ

と読む。
Do It Yourself のイニシャル D I Y (自分でやる の意味)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:44:47 ID:???
ついにマジレスが!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:33:49 ID:???
>>836
だから
>>832,833,834,
マジレス!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:43:46 ID:???
D どこへ
I いっても
Y 与太者扱い
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:29:52 ID:???
 D  だから
  I   言ったろ
 Y  止めておけって
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:48:03 ID:OwP4IlpD
>>840
( ´,_ゝ`)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:10:21 ID:???
D だれが
I 言った
Y やめろって
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:56:15 ID:l3WdLTcm
質問お願いします

帆布を加工したいんですが、家のミシンだと厚過ぎて縫えません
少々の加工なので、専用ミシンまで買うのも躊躇しているのですが
なにか良い道具はありませんか?

ハンドクラフト板とのマルチです、お許しください
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:02:01 ID:???
手縫いする。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:06:26 ID:???
今不景気で本職用のミシンが
考えられないような値段でヤフオクに出まくってるだろ
買えよ、今がチャンスだよ
俺も一台買ったよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:12:47 ID:l3WdLTcm
レスありがとうございます
>>844
手縫いも試みたのですが、元来不器用なせいかなかなか難しいです
>>845
やはり専用ミシンになってしまいますか…今後の使用頻度からいっても避けたいのです
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:15:41 ID:???
じゃあ諦めろ。おまえには無理だ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:17:23 ID:???
道具が欲しい、道具を揃えたい、
そういう気持ちが無い奴には
物作りは向いてないんだよ

おまえみたいな奴は出来合いの製品だけ買ってろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:19:08 ID:???
じゃ、ミシンを手送りで縫う。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:20:57 ID:???
>>846
専用ミシンをヤフオクで落として、使い終わったらまたヤフオクで売るという選択肢はないのかい?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:25:30 ID:???
>>843
どんな加工かわからないけど
少々の加工なら
幌屋さんに持ち込めば。

自分で出来る部分は自分でして
出来ない部分は業者に頼むというのも有りだと思うな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:59:01 ID:???
>>846
家庭用の糸と針でやったのかな?それじゃ無理だよ

http://www.naturum.co.jp/item/712439.html
マイヤーズステッチャー、スピーディ(ー)ステッチャー、クイックステッチャーとも言う
これ、試してみ
文句ばかりで役立たずの多いスレでごめんな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:09:01 ID:???
>>847-848 m9(^Д^)プギャー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:16:55 ID:???
>>849 帆布が厚過ぎて、家のミシンに入らないのです
>>850 それは考えていませんでした
>>851 お直しやさんには当たったのですが断られました 幌屋さんは近所には…
     アドバイス肝に銘じます
>>852
御推察の通りです、ご紹介いただいたモノをさっそく検討してみます!
本当にありがとうございました、重ねて御礼申し上げます<(_ _)>
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:28:04 ID:???
つまり847と848が「文句ばかりで役立たず」なのですね、わかりますWWWWWWWWWWWWWWWW
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:30:06 ID:???
ごちゃごちゃうるせえなあ

氏ねよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:41:48 ID:???
>>852
GJ!優しいな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:48:55 ID:???
洋裁質問スレ【総合】 part16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1228013422/

職業用ミシン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1208831500/

家庭用ミシン 7台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243217572/


こんな事ぐらいしか出来ないが、こっちの方が詳しい人多いと思うよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:51:06 ID:???
>>843は厚かましくもマルチ宣言してるのに、
なんでそれを無視して答えてるんだ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:52:30 ID:???
愛だよ愛
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:52:44 ID:???
マルチ宣言が欲しい、マルチ宣言を揃えたい、
そういう気持ちが無い奴には
物作りは向いてないんだよ

おまえみたいな奴は出来合いの製品だけ買ってろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:54:10 ID:???
よし、今後俺がマルチして文句言われたら、
「愛がなーい!」って騒ぐからな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:57:20 ID:???
初心者ですが=免罪符

マルチですが
検索できないんですが
急いでいるんです
こんなことも判らないんですか?
不親切ですね
トピ違い失礼します
わかりませんもしくはもっと判りやすくお願いします
引き続きお願いします
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:57:55 ID:???
むこうにも礼は言ってるみたいだし
ちゃんと宣言するだけマシなんじゃないかな
罵倒するだけが質問スレの存在意義じゃないでしょ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:59:24 ID:???
答えられなかった奴(元スレ含?)が粘着してるだけ
以下、スルーで。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:00:29 ID:???
>>862
ごちゃごちゃうるせえなあ

死ねよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:03:15 ID:???
罵倒する必要はないが、少なくとも「向こう締め切ってから」と言うべきだと思う。
「宣言して両方に礼を言うならマルチしてもかまわない」とは思わない。

下手に容認すりゃ、他の板でマルチした時に、
「ハンクラ板やDIY板では文句言われなかったのに!」と荒らしに変貌しかねない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:04:05 ID:???
>>886

愛がなーい!

 
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:04:23 ID:???
別にマルチぐらいで騒ぐなよ、なにか被害でもあるのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:06:20 ID:???
>>869

モラルがなーい!

 
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:09:47 ID:???
>>865
>>865
>>865

婆臭いレスが急に増えましたね。
872850:2009/10/20(火) 14:25:07 ID:???
>>852
お、俺も役立たずだったのか・・・orz

>>854
ウッドデッキを作る際に、スライド丸のこや自動カンナなんかを
中古で落として、完成したらまたオクでたたき売るって便利だったのよねw

>>859
友愛の精神でw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:43:48 ID:???
>>872
>ウッドデッキを作る際に、スライド丸のこや自動カンナなんかを
>中古で落として、完成したらまたオクでたたき売るって便利だったのよねw

おれはこういうのは好きじゃない。
道具というのは手になじまないとダメだしそもそも作る行為が好きにならないとダメだからだ。
目的が「ウッドデッキを安く作ること」であって、ウッドデッキを作りたいわけじゃないように思える。

それに中古を見極めるのは難しい。特に電動工具などの機械は難しい。(ヤフオクなど個人売買の場合はかなり難しい)
マトモなものを見定めるのは経験(DIYもネットもオークションも)とか運とか根気とかDIYとはあまり関係ないモノが必要とされる。
もちろん新品買って使い終わったら売り飛ばすってもはありだろう。

だが中古はやばい。盗品だったり故障してたり落として曲がってたりするから。
それを入手して再生させるのもDIYとしては面白いのだが。。。w
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:51:23 ID:2GpRBsep
DIYもいろいろ大変なんですねえw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:55:25 ID:???
>>871
なぁーんだ、お前が粘着してたのかww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:04:19 ID:???
自演って知ってっか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:05:22 ID:???
DIYもいろいろ大変なんですねえw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:45:16 ID:???
DIY道だからな
ここは求道者のあつまりなんだよキリッ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:55:15 ID:???
俺道具好きだから買ったら(中古でも)絶対売る気にならないw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:56:11 ID:???
     / ̄ ̄ ̄\   
.    /   ノ' , 、^ヽ \
    /  (●)  (●) ヽ  はあ?何言ってんだば〜か
    |   ⌒(__人__)"⌒|  
    \  、`ー'′ /  
       /⌒ヽ_"ィ´
      ( r. ・ ・|
      ゝノ  二つ
.       |  ω/
.       └一'一
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:45:42 ID:???
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:16:44 ID:???
>>852
これ知らなかったよ、良さげだな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:51:11 ID:???
>>882
852じゃないけど、似たようなもの持っているが
綺麗に仕上げるには結構技が要るよ。
単体よりも補助する物をちゃんと考えないと糸がヨレヨレになる。 orz
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:56:12 ID:???
スレが伸びててwktkして読んだら、質問ひとつに
たいして内容のないレスばかりだったでござるの巻き
885:2009/10/20(火) 22:11:15 ID:???
まさか自分は例外とでもw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:21:56 ID:???
>>846
どこのメーカーのミシンを使ってるのかわからないからアレだけど・・・
キルティング用の「ミシン押さえ」ってのがある。
ちなみにブラザーだとウォーキングフットっていう商品名(2000円前後)

「ミシン キルティング用押さえ金具」でぐぐってみたら幸せになれるかも。

>>852
これ、便利そう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:44:56 ID:???
というか、手送りするなら押さえいらん。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:23:31 ID:???
質問者は手送りするなんて言ってないし
手送りより道具使ったほうが早くてきれいにできそうだが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:34:37 ID:???
http://ootoya.jp/imgboard/img-box/img20091020232645.jpg
こちらで質問させてください
画像のコンセント上下はコードが入るように切り欠きする部分があるのですが
ニッパーで薄いところを切るとひびが入って陶器のように割れてしまいます
一応設置できたのですが、本来どんな道具を使って穴を作るんでしょうか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:38:16 ID:???
ドリルじゃない?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:54:17 ID:???
>>889
 ラジオペンチで ちまちま・・・と。
切りとるのではなく、すこしづつ折り取る感じ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:57:35 ID:???
>>889
ペンチだよ。ニッパーでも良い。

割取るところは薄く出来ているのですべて割って取り去る。
Fケーブル用なので2スケ用でほぼいっぱいになるはず。

これに2芯のコードとかで配線しちゃダメだよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:03:08 ID:???
>>889は愚かだ。http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1246036348/逝け
施工不良から火災発生して焼け死ね!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:03:26 ID:???
おかしいな、資格持ってるやつは知ってるはずなんだが・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:46:22 ID:???
ここで裏技!
200_のモンキーで挟んで折るときれいに取れる。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:52:50 ID:???
小さめに切ってヤスリで綺麗に仕上げますぅ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:54:04 ID:???
>>894
あ、そうだw
実技試験で出る(過去問とか)から知ってるはずだわなwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:58:08 ID:???
>>888
一行目は知らんけど、二行目は違う。
針さして下糸拾って糸調子とってとかは機械任せで楽。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:32:49 ID:???
>>893
どれだけ高等技術が必要か知らないが少なくとも電工試験の実技なんて糞の役にも立たないよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:26:51 ID:???
>>897
実技試験では「台座を欠かずに…」となっているので知らないのでは?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:30:37 ID:???
>>892
Fケーブルで2スケって何だよ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:38:00 ID:aWuQ8xEY
約90cm四方で3o厚ぐらいの鉄板を4枚求めています。
浄化槽の蓋の補強用です。
こんな鉄板は、以前はカインズホーム茂原店で安く買えたのですが、
現在は扱いを止めてしまいました。

千葉県内のHCなど、あるいは通販で購入できる店がありましたら、
紹介してくださいませ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:00:52 ID:???
>>902
習志野のスーパービバにあるんじゃないかな?
横浜のにはあるから。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:22:18 ID:NwBrwthA
ここ、馬鹿は昼間だけかと思ったら夜も多いんだwww
905902:2009/10/21(水) 09:24:55 ID:???
習志野のスーパービバに電話してみました。
ちょうどイイのが売っているそうです。3200円。
助かりました。ありがとう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:35:37 ID:???
屋外に配線してある電源コードを切断してしまいました
新たに配線しなおすのは相当大変なんですが
切れたコードを雨にぬれても大丈夫なように繋ぎ合わせるにはどうしたらいいんでしょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:05:19 ID:???
>>906
リスクが高すぎるので、プロに頼んだ方がいい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:10:30 ID:???
>>902
マンホールの蓋って歩行者用から小型車用、大型車用とかって
加重によって変えられると思うけどそうゆう話じゃないの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:17:14 ID:mGZ5QzvK
>>906
どんな線なんだ?
硬い線の入っている平たいケーブルなのかより線の入っている丸いケーブルなのか。
それともその他か。
また大きさは?
空の下で雨の直接かかるところなのかそれとも軒裏などで一応は雨のしのげるところなのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:44:15 ID:???
>>909
水道に巻く凍結防止器具から出てる一般的な家庭用コードです
根元で切断してその上から黒いテープを巻こうと思ったんですが
途中の切断された部分で繋いでも結局同じだと思いまして
かと言って新たに凍結防止の器具を買うのは構わないんですが
相当大変な作業になります
壁にはわせてあり、真上からの雨は直接はかからないと思います
コードを一本一本に分けてビニルテープで巻いてみようかと思ったんですが
ちょっと不安で
屋外用の配線を中継できるような製品があればと思い質問してみました
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:53:12 ID:???
コードの太さが合うなら、↓などを使って繋ぐと言う手もある。
ttp://www.taroto.jp/category/pages.php?id=1232
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:32:06 ID:Q3phlypo
>>910
911の案が悪くない。 セットで 570円だから安い。 探せばどこかのホムセンで売ってるだろう。
その他の方法としてはこれを使えばいい。 絶縁キャップ付スリーブだ。
http://yonashin-home.com/img-C/CE-2-s.jpg
ダイソーでも売っている。 2本の電線のビニールをむいてよじったものをこの中にあるアルミのスリーブに入れてかしめる。
壁の高いとことで手が届かないならこれだけでいい。 
ただし引張りには弱いから継ぎ目の両側でコードをしっかり壁に固定する必要がある。
だだかしめる大型のペンチのようなものがけっこう高い。 それが問題だな。 
プライヤーあたりで代用してもいいがかなりやりにくい。
ハンダでも使えるならより線をハンダでつないでおいてビニールテープで巻くのもいい。
実は電気工事士が実際にやってる絶縁方法にはビニールテープで巻いただけというのは非常に多い。 
しかもれっきとした正式な方法だ。
やりかたはしっかりと何回も何回も巻くということ。 1本につき20回は巻く。 そして巻いた2本をあわせておいて更にその上を30回巻く。 
コツは1本1本にして繋ぐとき両者のつなぎ目を少しずらして作るということだな。
それで10年以上もまったく問題ない。
913902:2009/10/21(水) 15:36:57 ID:???
>>908
蓋は「乗用車用 総重量2t以下」の樹脂製のものなのですが、
規定以下の車でも、10年も経つとヒビが入ってしまったのです。
毎日の加重と日光でけっこう劣化するようです。
落ちたら大変です。取り替えるとなると、3枚で10万円もするので、
鉄板を被せて補強するのが、近所ではポピュラーなのです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:40:46 ID:Q3phlypo
絶縁キャップ付スリーブにしろハンダにしろ接続部分にこれを使うとなお良い。
ジョイントボックスだ。 ホムセンに安く売っている。
http://rap.co.jp/outlet/images/date9/DSCF8848.JPG
透明のカバーは外れる。
黒の部分を壁にネジで取り付けておいてその上で線をつないでおいてカバーをするということだ。
プロがやったらしく見える。
屋内用だが自己責任で屋外でも十分使える。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:41:25 ID:???
>>910
ブチルゴムのテープ(自己溶着する)があるのでそれで巻いてからビニテ。

==*=====
=====*==

こんな風に接続部をずらして接続、、それぞれの線をブチル⇒ビニテの順で巻いてから全体をもう一度ブチル⇒ビニテの順で巻く。

普通のビニールコードだと断面が小判型なため、密着させるようにしないと伝ってきた水分が内部に入ることになる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:48:28 ID:???
>>904
ここは自己紹介するスレじゃないぞ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:47:12 ID:???
おまえら、違法工事を指南してどうする。第二種電気工事士の資格無しで
商用電源の配線しろってか。バカジャネーノ? こんなこと聞く奴は無資格
以外聞かねーし、有資格者がこんなこと聞いたら恥だ。

>>906
無資格施工者は、電線ショートで銅が熱で熔けて手の甲に落ちればいいんだ。
ついでに、感電死してこの世からいなくなれ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:49:21 ID:???
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:08:21 ID:???
>>917
ん?
電化製品のコードを切断して、その場所にプラグとコネクタ付けても違法になるんだっけ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:12:17 ID:???
違法云々よりスレ違いだ罠。それを誰も指摘しない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:40:20 ID:???
diyでやるんだからスレ違いじゃないだろ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:48:17 ID:???
ちょ待てよ
電化製品のコード短くしようと思ったら
資格持ってる工務店の兄ちゃん呼ばないとダメなのか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:26:21 ID:WvFCKGr1
>>917
仕事の無い電気工事士が嫉妬したようなみっともないことを言うんじゃねえ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:27:31 ID:WvFCKGr1
>>922
当然呼ぶ必要はない。
コンセント(屋内配線の最終端末部分)以降は素人がいじっても何も問題は無い。
でなけりゃ切れた蛍光灯を変えるだけでも違法ということになるからな。
ただし自己責任。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:27:45 ID:???
ってか、どうなのよ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:29:50 ID:???
ちょっと質問。
たてるまでもない質問スレ Part4〜6のアドレスが不明です。
どなたかご存知の方、リンクを張ってください。お願いします。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:35:52 ID:yo0xKZB8
あとから読んで役立つような質問も回答もないだろ。
リンク必要なし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:36:08 ID:WvFCKGr1
>>925
なにがだ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:41:00 ID:???
>>927は最近ここに来たにわかだから古いスレなんてわかんない、
っていうのが正直なところだろ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:16:29 ID:NwBrwthA
ここ、馬鹿は昼間だけかと思ったら夜も多いんだwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:18:46 ID:???
>>917
この程度の知識でも電工持ちと言えるなら免許持ってる奴の価値なんて蟻の糞ほども無いな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:18:15 ID:???
低圧電気取り扱いの資格持ってる俺はどうなの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:30:22 ID:pb2SLhHN
そんなもの工業ミシンの足元にも及ばんわ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:08:12 ID:???
>>924
>コンセント以降は素人がいじっても何も問題は無い。
そりゃ電気工事業法的にはそうなんだけどコンセントの前も後ろも
危険性はどっちも同じだからね。

電気工事士がテープだけで絶縁してるのは、乾燥した屋内の話であって
>>906は屋外の話してるんだから適切とは思えないな。
あと、屋内用のジョイントBOXを屋外でも問題ないって言ってる人いるけど、
そんな事はあるわけなくちゃんと防水ジョイントBOX使おうね。
最近の家だとELB付いてるだろうけど設置してない建物もまだあるみたいだから。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:48:39 ID:???
>>932
この低圧気取りが、に読めた。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:51:31 ID:???
>>932
低気圧取り扱いの資格に見えた
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:23:23 ID:???
うちの嫁がこのところ低気圧なんだが、なんとかしてくれ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:54:42 ID:6mnEKoq2
>危険性はどっちも同じだからね。
法律上の問題に関して言っているのが判らないのか?
そんなことも判らないバカが電気を扱ったり電気に関してとやかく言うことの方が危険だ。

>電気工事士がテープだけで絶縁してるのは、乾燥した屋内の話であって
屋外でも使っていることを知らないようだな。
そんな知識の無いバカが電気を扱ったり電気に関してとやかく言うことの方が危険だ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:58:59 ID:???
俺なら…半田付け→エポキシ樹脂で固めて→熱収縮チューブ→ジョイントボックス風雨よけ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:24:35 ID:???
100均からタッパ買ってきてVVF通る程度の穴あけてVVFを通して、末端をエフコ1号で
ショートしないように巻いて、箱の中にニュージェラでも流し込んで蓋したらどう?

もう面倒くせーから、工事屋呼べよ。水道管の水漏れならクラシアン呼ぶくせに、
電気工事はDIYかよw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:28:43 ID:???
なんかここ、数スレ前の電気工事スレと同じ香ばしさがするな。
もう少しで950スレ超えそうだからって、わざわざスレ消費のために
腐ったつり餌で釣りすんなよ>>906 お前のせいで30レスが無駄に
なった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:46:17 ID:???
なんかあったら人のせい

目的のスレッドに誘導しない
sageだアケだとやたらとうるさい
スレを消費することが無駄だと思っている
型枠大工をバカにしている


勝手に反応しといて質問者に「オマエのせいで!」とはこれいかに?w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:00:37 ID:???
>>934
そこまでして仕事取りたいのかww

今見たら電柱から来てる電線と家から出てる線の接続部分はテープ巻きだぞ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:26:44 ID:???
俺の場合は短期間(一年以内)の使用なら、
半田付け+グルーまたはシリコンでコーティング+ビニテ、
長期間(一年以上)の使用なら、
半田付け+エポキシでコーティング+熱収縮チューブ+(シリコンでコーティング+)ビニテだな。


あと、屋内外問わず、継ぎ足しの位置は線毎にずらしてる。
─┐・・・・・・┌─
━━─━━━━━━━
━━━━─━━━━━
━━━━━━─━━━
─┘・・・・・・└─

だから、屋内の200V以下の継ぎ足しは(半田付け+)ビニテだけ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:58:16 ID:???
なあ、おまいら、続きはこっちでしろ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1203767802/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:38:49 ID:01hTPEfn
>今見たら電柱から来てる電線と家から出てる線の接続部分はテープ巻きだぞ。

いいところに気がついたな。
絶縁キャップ付きのスリーブや差込コネクタはいかにも適正な接続用部品という感じがするが実は水には大変に弱い。
ビニールテープは屋内でも当然使うが屋外でこそ必需品だ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:41:25 ID:01hTPEfn
>>945
そんな人跡未踏の山奥のようなところに誘うな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:54:16 ID:???
>>937
肩でも揉んでやれ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:06:49 ID:???
>>943
壁や屋根に当たらない様に浮かしてるだろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:03:14 ID:???
>>946
エフコじゃないかい?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:33:21 ID:???
>>942
でも実際カタワク屋はバカばっかりだよね?w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:38:40 ID:???
コンクリガラ拾い人夫>>951は言う事が違いますなぁwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:39:45 ID:???
コンクリガラ拾い人夫>>942は言う事が違いますなぁwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:02:43 ID:FJggrhlk
同色無地の30センチ角のタイルカーペットを
巾80センチのフローリング廊下に敷く場合に
端から
10+30+30+10
30+30+20
どちらが良いでしょうか?
作業の注意点へのアドバイス、説明サイトの紹介等も教えて頂ければ幸いです
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:22:16 ID:???
俺ならこうするな。
30+30+20
20+30+30
30+30+20
20+30+30
書きたかっただけで素人だから参考にしないでw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:47:05 ID:???
>>955
それだけは有り得ない。

30+30+20に一票
通りが多少でも出てないようなら25+30+25
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:53:21 ID:Rdy0Gux5
>>954
30・30・20だと3列の時点で9枚使用。

10・30・30・10にすると3列で8枚なので1枚浮く。
見た目も廊下のセンターから振り分けられるので美しい。

タイルカーペットは>>955のような交互に(千鳥貼りという?)貼ることは
せずに、角と角を合わせるのが一般的。


958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:13:57 ID:???
>>955のようなレスを呼び水といいます。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:08:33 ID:pKvO1x5b
>でも実際カタワク屋はバカばっかりだよね?w
型枠屋は技術では大工に劣る。
その面では型枠屋はバカにも出来るとは言える。
しかしニーズに適応して仕事を得ているという点では大工よりははるかに賢い。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:50:31 ID:???
コンクリガラ拾い人夫>>959は言う事が違いますなぁwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:59:49 ID:4tEDSTfA
http://mono-mono.jp/
こう言うサイト発見したけどどうよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:56:05 ID:???
>>954
もうこの際、斜めに貼ろうよw
対角が42センチぐらいだからそんなに半端も出ないし…ダメかなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:46:50 ID:FJggrhlk
皆さん、ありがとうございます
つまり
10+30+30+10 が常識でありロスが少ない貼り方なのですね
なにか良い説明サイトはないでしょうか・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:53:59 ID:???
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:04:57 ID:???
>>963
>なにか良い説明サイトはないでしょうか・・・
これはつまり「どうやって貼って行ったら良いか?」という意味と解釈。

中央を割り出す。
割り出した位置からか片側のかべでのあいだで、真物(マモノ)といって切ってないものの位置に墨(スミ)を出す。
それを張る。
順に数枚出来上がったら壁際の切れ物を切りながら入れていく。毎回長さを測ってきってもよし、まとめて切っちゃってもよし。

これを繰り返して張ってく。その日一日で出来る範囲を決めてどうやってやるかを段取りするとよい。


966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:00:44 ID:FJggrhlk
>>964-965さん
検索はしてみたのですが、狭くて長い廊下、
ドア枠や框などもあり、こういう細かいところの加工に及び腰になってしまいました
もう少し自分でも調べてみます
ご親切にありがとうございました
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:01:59 ID:???
ホームセンターで合板を斜め45度にカットしてもらいたいんだが
できないと・・・
数年前やってもらったと伝えると
うーん、ひょっとして担当した者がどうにかしてカットできたのかも
しれませんねーと
どうにかする方法知ってる人いない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:10:31 ID:???
>>967
パネルソーでしょ?
切りたい板の下に45度に切った板をあててやればいいよ。


.     /\
.   /   \
.  /      \
./        /|
|\      /  |
|当\   /   |
|て板\/ 当て板|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:12:05 ID:???
45度に切ったあて板はどうするつもりだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:38:02 ID:???
>>912
のこぎり
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:38:49 ID:???
あw間違えた
>>967
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:45:50 ID:vt7Juj6h
75のアングルを定規にして丸鋸で切ってるけど
言っても分からないし実践も出来ないだろうなあ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:03:25 ID:???
968さん
それだ!
なんだかいけそうな気がするー!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:06:29 ID:???
なら972は始めから何も言わず黙ってろと
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:28:20 ID:???
>>967 は丸鋸の角度切の事を言ってるキガス
つまり、平面が45度ではなく、切断面が45度。
だから、>>972が質問を理解してるみたい。
でも、75のアングルって言ってる時点でまともな説明は出来そうに無いな。
75mmの等辺山型鋼(Lアングル)と言わないと。。。

それと、ホムセンでは丸鋸での切断はやってくれない。
タブン角度調整が出来ると思うけど、
ホムセンでそんな面倒で高度な技術を期待してはいけない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:48:14 ID:???
東急ハンズでも無理?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:55:55 ID:JijP7KFC
パネルソーについては知らないが。
丸ノコでだったらおれの場合直角に切るのも45度に切るのも難しさにそう変わりは無いんだがな。
ちょっとイヤミか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:33:16 ID:???
>>977
直角切りも斜め切りも難しいって自己紹介は厭味じゃないよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:05:35 ID:???
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1256116097/

次スレ乙

すみません。質問です。軽トラの乗せ降ろし用に
http://image.rakuten.co.jp/kaientai/cabinet/com-pro/abs00.jpg
アルミブリッジを購入しました。結構値の張るものなので
盗まれないように名前を書いておきたいんですがマジックだと消せるし
何かいい方法はないでしょうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:09:52 ID:???
溶接してビード引けば

     たつお     とか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:21:16 ID:???
>>979
マスキングテープを名前の形に貼ってスプレー塗料。
半乾きの時にマスキングテープを剥がす。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:33:37 ID:???
それ置き忘れた時しか役に立たんw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:53:11 ID:???
マジックでもおk
ただし、池田大作
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:06:08 ID:???
名前を書いてあっても盗むヤツは盗む。
軽トラにチェーンか何かでくくり付けて桶。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:49:34 ID:???
>>979
盗む気も失せるようなどぎついカラーリングするといいよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:45:41 ID:???
>>979です
みなさん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:16:41 ID:???
age
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:17:21 ID:lsAvOziE
sorosoro umeruze
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:57:25 ID:???
ドリル逆回転埋め
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:21:08 ID:???
カタワ クヤ埋め
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:25:09 ID:???
エポキシ 埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:27:08 ID:???
違法電気工事梅
993:2009/10/25(日) 01:37:13 ID:???
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:46:19 ID:???
新スレ乙 梅寿司
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:17:06 ID:???
後出し梅
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:26:11 ID:/pw2PHLu
軽トラの荷台に充電ドライバーを置いといたら盗まれた。

が、バッテリーが死にかけてて捨てようとしてたので
処分する手間が浮いて助かった。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:41:57 ID:???
>>996
ヤフオクで検索かけとけ。見つけたら落札して警察へ通報。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:08:54 ID:???
戻ってきちゃったら面倒じゃん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:18:59 ID:???
その頃には電池新品に交換されてるかもよ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:20:49 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。