[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★41

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:48:34 ID:???
ジョイ本スレって2ch内に無い?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:59:02 ID:???
>>945
その辺になると品揃えがポイント。
性能自体に目に見えるほどの違いは無いよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:00:49 ID:???
>>952
糞スレ立てるなよゴラ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:00:14 ID:???
>>952
ジョイフル本田最強伝説
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1228906739/
カインズホームVSジョイフル本田
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1229388563/

>>954
無知で無恥。
知らないなら黙っとけ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:00:44 ID:???
恐れ入ります。
DIY経験がないので、間違ってる部分もあるかも知れないですが
質問をさせて下さい。

部屋に物を置くのに、この製品
ttp://item.rakuten.co.jp/kaguro-r/smw-2/
をずっと使っている者なのですが、
両側のいちばん上になる部分にのみ、粒状にサビが出て
ごろごろ動かしたら手が金属くさくなってしまう状態になりました。

大きさなど、使い勝手が気に入っていて価格もリーズナブルで
また同じ型の物に買い替えたく検討してるのですが、
手のひらの汗腺から出る塩分か何かが原因と思う(間違ってるかも)ので
また素手で使ってるうちにサビてくるかなあ・・・と心配しています。

そこで、今持っているのと同じ運命を辿らないように
買って来てからすぐ、何かコーティングできる商品を手に入れて
自分で問題の起きそうなところに塗り付けるのは、意味があるでしょうか?

また、あるとすれば
クロームメッキなど見た目を著しく変えるような問題はありますか?
持ちがよく個人で手に入れられる、オススメ商品はありますでしょうか?

レスを頂けると嬉しいです、どうぞよろしくお願い致します。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:10:54 ID:???
セロハンテープでグルグル巻き
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:36:26 ID:???
スポンジのチューブがいいよ。
転んでオデコ打っても安心。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:56:19 ID:???
>>956
手で触る部分の保護だよね、アイデアとしては
1.コルゲートチューブを付ける(ENDはタイラップ止め)
2.スパイラルチューブを巻く
3.水道ホースを割って付ける。

現状のに付けてもいんでない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:08:53 ID:???
自転車のハンドルに巻いてるバーテープとかでも良いかも。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:32:15 ID:???
みなさん、お早いレスをどうもありがとうございます。

何かを塗り付けるんじゃなく、着けるタイプで直触りを防ぐほうが
適しているみたいですね。
チューブなどは見当がつかなかったですが、ぐぐったら
普通に個人向けに売られているようなので、
加工など初心者にもしやすそうなのを検討しようと思います。

それに、なるほど、そういう方法なら
今のを捨てずに巻いて使うのもアリですね。
布を買ってきて、マジックテープ着脱のカバーを縫うことを
サビに困り始めた時に考えたのですが、
パイプを滑ってしまうから都合が悪いと気付いて
買い替えしか頭になかったです。
物を大切にしなければなりませんね・・・反省

どなたのアドバイスもとても有用で、本当にありがとうございました。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:07:59 ID:???
>>961
物を大切にするのは大事だが
何かを巻くというのは貧乏くさくならないか。

俺なら新しいのを買ってブリス(車用のワックスだけど)などの
べとつかないワックス系の物を定期的に塗るかな。

俺はブリスを家具とかにも汚れ防止の意味で塗っている。
綺麗な状態の時に塗っておくと掃除の時に汚れ落ちがいいので楽。

ガラス系のコーティング剤ならなんでも良いと思うけど
使っている物 わかりやすく有名商品と言うことで商品名を書かせてもらいました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:15:23 ID:???
>>962
元々高いもんじゃ無しDIYスレだし。
確かにクロムメッキのハンドルだけ何か巻くのはちょっとなぁと思わんでも無いが。
グリップテープをきれいに巻けばそれっぽく仕上がる気もするけどね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:16:51 ID:???
金持ちは革テープでも巻いとけ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:12:15 ID:???
>>962
アイデアは良いんだけど、車のコート剤なんて使い物にならないぞ。
皮脂&塩分が混合された液と皮膚摩擦は強えぇぇから。塗膜でさえ侵しちまうんだぞ。
車のドアノブ見ればどうなるか判るよ。

もし、塗装系で新品対策するなら
ニッケルメッキぶ厚く打って、ピンホール殺ししてから
その上にクロームメッキが妥当だと。ナンボ掛かるか判らんけどw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:34:43 ID:???
>>964
金持ちは買い替える
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 04:59:25 ID:IXGCA7d7
>>956
この種のワゴンは使い捨てだからチョット手入れをしなかったり、湿気や
食品は当然、指紋でも錆びる。
値は幾分高いが木製のワゴンを買ったオイラは正解だった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:02:41 ID:???
どの道買い換えるなら今使ってるやつに
何か巻いとけばいいでしょ人に見せないなら見た目も何も・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:03:46 ID:???
>>966
金持ちはSUSでオーダー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:07:21 ID:???
ソケットレンチのミリとインチについて教えて下さい。
ぐぐっても通販ばかりで使用用途とかが一切不明です…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:11:52 ID:vp/tE4dT
ミリとインチについて何を知りたいの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:15:44 ID:???
>>970
ソケットレンチに関わらず
1インチ = 25.4 ミリメートル
です。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:27:39 ID:???
ありがとうございます。
今までスパナで頑張ってたのですが、
業者のおっちゃんが使ってるのを見て初めて存在を知りました。
いざ買おうとしたら規格が二種類あり、それぞれ何用なのか分からなかったのです。

レスを見ると、インチとミリは表記が違うだけで互換性はあると考えていいのでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:29:56 ID:???
ケイバ、フジヤ、sk11、ツノダ
ペンチを買うならこの4社のどれがお勧め?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:31:39 ID:vp/tE4dT
ボルト/ナットにあわせて使うだけだが、
たいていミリで間に合う。
インチなんて米の製品のときくらい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:35:07 ID:vp/tE4dT
>>974
不二家
お金持ちならクニペックス
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:36:40 ID:???
>>973
日本の機械は大体ミリサイズ、国内でもインチサイズのボルト、ナットはあるが少ない。
自転車やアメ車なんかはインチだったと思うが。。最近触らないのでしらんw

何用というよりも出身国の事情によることが多いと思う。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:37:26 ID:???
>>974
メリー!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:19:38 ID:???
ありがとうございます。
汎用性の高いミリサイズを買ってきます。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:24:00 ID:???
色んなメーカーのOEM元であるフジ矢最強伝説
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:57:18 ID:???
メリーのペンチが丈夫で長持ちというレスを昔見たんだが、
そもそもメリーなんてその辺で売ってるか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:47:01 ID:THlzrRfH
白色の化粧合板17mm厚で本棚を作っている
最中なんですが、木ネジはどういうのがおすすめでしょうか?
太すぎると割れるし、

983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:53:05 ID:???
俺みたいな素人が口を出すのもどうかと思うが
皿ネジ用の/ \の部分も一緒に削ってくれるドリルってのが売ってるから
これで下穴を開けて、そこにドリルドライバーでネジ込んだらどうだろうか
普通は下穴開けてからネジをねじ込むから割れたりはしないと思う
確か7〜8割くらいの大きさのドリルで下穴開けるんだっけ?
3mmくらいの下穴をあけたら、3.5mmか3.8mmくらいのドリルで止めればいいと思う
もっと太いのでもいいと思うが、そんなに強度いると思えない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:00:25 ID:???
ホムセンの小袋入りのネジとかだと下穴寸法も書いてると思った。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:02:00 ID:???
シリコンシーラントのクリア
コニシとセメダインのやつではなにか違いありますか?
コニシのほうは乾くと乳白色っぽくなりますが
セメダインのほうはどうなんでしょう?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:27:12 ID:???
>>982
下穴あければ殆んど割れないよ
987テンプレ1:2009/12/28(月) 01:10:15 ID:8Nkfnaxt
テンプレは>>2-4あたり。質問する前に>>2-4は必ず読みましょう。
近頃、商用電源の工事に関する質問が多いようですが、このスレが荒れます
ので、専用のスレで質問してください。専用のスレは>>3で案内があります。
前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1256116097/
988テンプレ2:2009/12/28(月) 01:11:06 ID:8Nkfnaxt
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・ 画像や図などで説明する。 【重 要】
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが
 度々見受けられます。
 ※ 画像のアップローダはこちらから捜してください。
 ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
 ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
989テンプレ3:2009/12/28(月) 01:19:16 ID:8Nkfnaxt
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□

DIY ノウハウ
 http://www.encho.co.jp/howto.htm
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://www.hands-net.jp/handsnote/index.html
 http://www.royal-hc.co.jp/home_solution/diy/index.html

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量や
 スキルが見えないのです。 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱い
 される恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】  [建住板]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/

電気関係(100V/200V)の質問は・・・
【照明】電気工事13【コンセント】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1246036348/

建造物の改築などの質問は・・・
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/

フローリングは自分で張り替え可能ですよ  3枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1176584875/

【障子】建具総合スレ【サッシ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/

【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/

美感 【 塗装全般スレ 6色 】 保護
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1223541847/

金属加工、金属素材は・・・
【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/

電子工作のDIYは・・・
初心者質問スレ その63 [電電板]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1261553150/
電子工作入門者・初心者の集うスレ 25 [電電板]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1256314164/

その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索
してください。
http://gimpo.2ch.net/diy/subback.html
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:21:16 ID:8Nkfnaxt
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:21:25 ID:???
>>989
DIYノウハウ結構リンク切れてたぞ、下三つは死んでる
テンプレ春なら直した方がいいんじゃねーの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:21:57 ID:8Nkfnaxt
993989訂正:2009/12/28(月) 01:31:58 ID:8Nkfnaxt
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□

DIY ノウハウ
 http://www.encho.co.jp/howto.htm
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/index.html

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量や
 スキルが見えないのです。 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱い
 される恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】  [建住板]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/

電気関係(100V/200V)の質問は・・・
【照明】電気工事13【コンセント】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1246036348/

建造物の改築などの質問は・・・
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/

フローリングは自分で張り替え可能ですよ  3枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1176584875/

【障子】建具総合スレ【サッシ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/

【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/

美感 【 塗装全般スレ 6色 】 保護
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1223541847/

金属加工、金属素材は・・・
【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/

電子工作のDIYは・・・
初心者質問スレ その63 [電電板]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1261553150/
電子工作入門者・初心者の集うスレ 25 [電電板]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1256314164/

その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索
してください。
http://gimpo.2ch.net/diy/subback.html
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:37:05 ID:8Nkfnaxt
>>991
リンク切れていたのは東急ハンズとロイヤルホームセンターのところだけ。
他が繋がらないのは、Cookie食わせていないか、Javaを切ってるか、
リファラの設定がおかしい。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:56:43 ID:35a6ga+M
だれかリョービのVC-30使ってる人いますか?
近所のHCで安く売ってたから買おうと思うんだけど
使用レポがすくなくて...
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:00:21 ID:???
997927:2009/12/28(月) 09:21:38 ID:???
カメレスで済みません。

>>928
保育園の頃、手が臭くなって嫌だったのを思い出しました。

>>930
探してみます。

>>931
その手がありました。

>>932,950
最終的にはそれですね。

どうもありがとうございました。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:02:40 ID:???
スレ立てられなかった。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:30:28 ID:???
役に立たねぇヤツだなwww
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:32:33 ID:???
>>999
埋めるのはスレ立ててからにしろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。