[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1190196637/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・ 画像や図などで説明する。
 文章で十分説明できない場合は、
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 ※ アップローダはこちらから捜してください。
 ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨しますが、
 必須ではありません。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:32:04 ID:???
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:27:26 ID:???
作業用服として、ツナギ服が欲しいのだけど、
168cmで95Kgのピザ野郎の俺にも着れるツナギ服が
買えるとことろ(通販でも可能)お教え下さいませんか?
当方、大阪在住です。(スレ違いなら、すみません)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 06:31:35 ID:???
>>3
作業用品店でググれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:26:11 ID:???
>>3
国道・県道沿いにその手の店ってちょくちょく見かけるよ

通販ならこことかは?
http://www.unifice.com/UNIFICE/search.php?code=%A5%C4%A5%CA%A5%AE
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:00:34 ID:???
やらへんか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:54:06 ID:???

水槽の修理で使ったシリコンの硬化時間、48時間ぐらいで大丈夫ですか?
とりあえず、現時点で40時間ぐらい経過してますが、
再設置(水を流す)しようか、もう少し時間をみようか迷ってます。
シリコンには硬化時間いついて何も書いてない。
けっこう厚く(5mmから10mm)ぐらいの厚さに塗ってますので・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:09:20 ID:AIA3w7Vp
M5 120mm  のネジ売ってるとこしりませんか?
できれば皿ネジ チタンで
なければ六角穴ボルトでもいいかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:06:02 ID:???
>>8
「ネジ 販売」
「チタン ネジ 販売」
でググって,規格サイズが見あたらなければ作ってもらえば?
50mm止まりが多いし・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:50:33 ID:???
>7 OK
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:22:33 ID:???
>>9
作ってもらえるとこ知りたいな…
ググッても見つからないよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:51:11 ID:2B0dBafW
風呂釜から水が漏れてる。
排水栓変えたけど、まだ水かさが減る。
たぶん追い炊き配管のどっかだと思うんだけど、
ラジエーターの補修液入れて循環させたりしたら駄目かな?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:17:43 ID:???
漏れてそうな場所って絶対其処しかないのか?
他に漏れてそうなところは全部探した?
浴槽が割れてるとか循環金具の取り付け部分から漏れてないかとか。
でも補修液入れたらどうなるか試してみるのも面白いかもね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:33:18 ID:???
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:13:17 ID:???
>>12
風呂釜ってことはたいがい、浴槽に隣接して設置してあるBF式のアレだよな?
公団とかにあるような?

んなもんとっとと交換しちまえよ、貧乏クセーなw
どんだけ前時代的なもん使ってんだよw
賃貸なら不動産屋へ連絡だよ、ボケw
さっさとしねーと、CO中毒でテメーの風呂場が自殺現場に成り代わるぞw
おれは別にオマエ一人いなくなってもかまわねーんだぞ?・・・・・・・・
163:2007/11/14(水) 19:16:37 ID:???
>>5 国道・県道沿いの作業服の店を数件回ったけど、ピザ野郎に
合うのが見つからなかったので、質問させていただきました。
通販の方を見させていただきます。ありがとうございました。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:51:00 ID:???
>>11
1本から作りますってとこ,すぐ見つかるが?

>>16
服に合うサイズまで頑張るって選択肢は?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:58:04 ID:???
>>17
2番目はピザには到底無理な要求じゃね?w
やつらは欲求のおもむくまま食い続けた結果だろ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:39:15 ID:fBdyIkm0
http://www.uploda.org/uporg1112091.jpg
http://www.uploda.org/uporg1112094.jpg


----------------------------- ←2階の床

     (空間に何もなし)

----------------------------- ←1階の天井材


写真は、2階の物置の床を開けたもので
ここを、それなりの部屋にしようと計画しています。
しかし、見てのとおり、防音対策が、されてなく
歩くたびに1階に響き、くしゃみをしても、クリアに丸聞えなので困っています。
材料がホームセンターで買えて、安くできる防音対策を教えてください、お願いします。
生活防音レベルでいいです
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:35:08 ID:???
つ【耳栓】
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:58:03 ID:???
畳とか良いと思うけどね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:29:11 ID:???
>19

「何もなし」という空間に部屋を作るのかと思ってしまいました。
画像を見て、おもいっきり誤解していることが分かりました。

それはそれとして、
「空間」にグラスウールみたいなやつを詰め込んで、
2階の床に厚めのカーペットを敷くとか、(既出ですが)畳を敷くとか
すれば、それなりの部屋になると思います。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:46:09 ID:APtwRg8s
風呂のフチにゴムを張るんだが、
古いのはどうやって剥がしたらいい?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:55:56 ID:???
>>23
スクレーパー(金属&プラスチック)
シール剥がしスプレー
25名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:25:54 ID:???
画像のような板が買えるところを探しています。
名前すらわからないので調べられませんでした。

1枚の木の板ですが、小さい丸い穴が規則的に開いています。
(音楽室の壁のような感じです)
厚さは5mm程度あればと思っています。
宜しくお願いします。

http://d.upup.be/?gFK1VIFhr3
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:30:26 ID:???
>>25
有孔ボード
読みはゆうこうだと思った。
27名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:39:41 ID:???
ありがとうございます!!
明日早速探してみます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:40:01 ID:???
>>25
写真が小さくて、その上ボケてるのでようわからん。
たぶん「有孔ボード」ではないかと思うが。
2928:2007/11/15(木) 00:40:31 ID:???
ありゃ、すまんかぶった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:52:27 ID:???
タイルの目地がぼろぼろで塗り直したいと思っています。
スクレーパーでお風呂のゴムを剥がせるとありましたが、タイルの目地のコンクリートのような灰色の硬い物質は、どうしたら取れるでしょうか?
その上からそのまま補填しても大丈夫でしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:55:01 ID:???
目地材
塩酸でもぶっかければ?
ショワショワいってとけるだろ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:07:01 ID:???
目地はきれいにして上から塗ってもいいんじゃない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:19:09 ID:???
>>32
だからその目地をきれいにとる方法を聞いてるんだろっつってんだろーがーよく読め!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:13:06 ID:???
>>33
>その上からそのまま補填しても大丈夫でしょうか?

とも書いてある。まぁお前さんも良く読もうな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:15:35 ID:???
まあ、素人はイジらない事だなw
どうせ不器用でいらん手間を増やすだけだ

しゃかん屋に任せろよw
36山師さん@トレード中:2007/11/15(木) 12:41:44 ID:???
目地上から塗っても大丈夫。
とりあえずきれいに拭いてゴミ&汚れ取ってからね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:56:34 ID:???
目地材は普通は白いのだが、灰色ってことはカビか・・・
そのまま上塗りってことは、菌糸も・・・


まぁなんでもないなんでもないw
独り言、独り言・・・・・・・
38山師さん@トレード中:2007/11/15(木) 13:58:36 ID:???
灰色もあるぞ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:28:14 ID:???
直径15cm前後の円形のガラス板を入手したいのですが
希望の直径にガラスを円盤状に切り出してくれるお店、
または各種直径の円盤状のガラスを取り揃えたお店は
無いでしょうか?

さらに可能ならば割れても安全な強化ガラス・合わせガラス
だと助かります。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:05:02 ID:???
アクリル板ってのはダメかね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:40:26 ID:???
目地の者です。もとからの灰色が汚れかカビで黒くなっており、それにハイターやカビとりざいを掛けたらぼろぼろになってしまいました。
目地剤はどこかで売っているのでしょうか?ゴムを入れるとまたかびるときいたので、目地をつめたいです
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:45:37 ID:???
普通のガラスはカットして使うから

ガラスはガラス屋に相談してみな
ネットだと ガラス加工 で見付かる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:53:15 ID:???
>>42
了解しました。カットしてもらえるところを探してきます。

>>40
電球のカバーとして使うので耐熱性が高いガラスの方が安全かと思いまして。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:10:47 ID:???
>>41
ホムセンくらい行ってみようや
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:08:39 ID:???
>>41
目地セメントって奴だよ。
補修用なら小袋に入って売られてる。
商品名は知らんけどね。
古い目地はマイナスドライバーかなんかでゴリゴリ削ってしまえばいい。
全部しなくてもカビてるとこだけでもいいんじゃない?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:16:24 ID:???
タイルの目地の者です。
カビの根は恐怖です。ご指摘、アドバイス、色々とありがとうございます。
工務店に頼めば高くなりそうで、金欠のため、自力で対処したいと思っています。
ホームセンターが近くになく、困っています。
台所の棚に塗ろうとかべ、浴室用のペンキなら買ってあるのですが、こちらでは目地は埋められないでしょうか?
アサヒペンのシックハウス対応合成樹脂塗料、水系です。
タイルの目地とは書いてないのですが、これを上から塗り重ねても大丈夫でしょうか?
47山師さん@トレード中:2007/11/15(木) 18:17:01 ID:???
0.3mmの天然木のツキ板シートを木材に貼ったのですが
デコボコが出来てしまいました。
空気の入ってるところは針差して抜いたけど
木工用ボンドの量が多すぎ&均一に塗れてなかったからでしょうか。
あとアイロンでやるとか書いてましたが
アイロン使用の許可が下りずローラーで圧着しただけってのが
まずかったんでしょうか。
何かコツなどありましたら教えてください。

0.5mm厚のシートだともうちょっと楽に貼れるのかなあ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:24:51 ID:???
>>47
接着剤使うときは貼るときに目いっぱい圧力かけなきゃダメですよ。
というかアイロン使わないとうまく付かないよ。
アイロン使えないなら粘着テープタイプがいいんじゃないかな。
こっちも圧力が重要だけど。
4919:2007/11/15(木) 20:47:41 ID:???
>>21
>>22
畳は、結構広いので畳自体の値段が若干きついです・・・
とりあえずグラスウールで試してみます
レス有難うございました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:48:53 ID:???
>46
ペンキじゃ埋まらないよ。
お金無いんでしょ?
なら遠くてもホムセに行って目地補修剤買ってきなよ。
説明通りにやれば簡単だよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:49:53 ID:???
養生テープ代はけちるなよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:06:39 ID:???
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:10:31 ID:???
ズブの素人じゃん?
目地梅なんてどうやるか見当もつかいないんじゃね?w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:10:43 ID:???
>39
パイレックスのシャーレとか使えば良いんじゃねえの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:59:25 ID:???
>>39
>>43
時計皿がいいんじゃねーの? 湾曲してるけど。
http://www.monotaro.com/c/009/699/
ここはセットだけど一枚から売ってるとこはある。
30mm〜300mmまであるとはしらんかった。
昔は買えなかったが今なら買える値段だ。買わんけど。

耐熱云々いうなら、>>54だな。

http://g-tonya.com/order/index.html
こんなのもあるわけだ。google先生に広告料払ってるぐらいだから高いぞ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 04:07:08 ID:???
質問させて下さい。

↓こーゆー物の底を抜きたいのですが、一番お手軽な方法をアドバイス下さい。
ttp://item.rakuten.co.jp/hyakuemon/ech-0736-013/

簡単に言えば、この場合は直径130mmの穴を開けたいって感じです。

よろしくお願いします。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 05:04:50 ID:???
>>56
底が外れる物が売ってる。
例 ttp://store.yahoo.co.jp/profoods/7100250.html
「底取 5寸|5号」でぐぐれば、ほぼ同じサイズの物が売ってる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:11:23 ID:???
目地の者です。張り付けありがとうございました。
塗りこんで余分を取る形なんですね。やってみます!
ちなみに、その目地剤の上から、ペンキを塗り重ねたらおかしいでしょうか?
キッチンシンクの棚や引き出しも塗り替える予定なので、タイル目地も同じ色にしたら統一感が生まれるかと思うのですが。
あと、シンク下の収納が塗装のない茶色い板なのですが、ペンキで塗っても大丈夫でしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:30:35 ID:???
DIYっていうのは、失敗の積み重ねなのよ
目立たない場所で実験してみるくらいの余裕がなければ止めなさい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:32:21 ID:???
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:09:06 ID:???
>>59
そりはいえる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:52:23 ID:???
狭い場所で(25mm X 12mm X 60mm)長さ方向(60mm)に動く棒の
動きを反転させてもう一本の棒に動きを伝える機構(移動距離20mm
程度)を作りたいのですが、良い方法を思いつきません。

動力源は人の指先で、直接動かすのでは無く別の棒を介してその棒を押す。
戻す時は、引張れない作り(別の目的の為そうせざるを得ない)なので
バネで押戻す。(バネが強すぎると指先で動かせなくなる)

反転させた動きは自転車等で使うブレーキワイヤーを介して
更に別のものを動かす。
よって、動きを軽く確実に伝えられ丈夫なものを作りたい。

今まで考えてみたもの
・円盤の端と端に繋いで動きを反転させる。
  不可理由、円盤の直径を大きく出来ず必要な量を動かせない。
・滑車二つ用い輪っか状のワイヤーを掛け棒を繋ぐ
  不可理由、適当な大きさの金属製滑車がみつからず
他、市販品の活用を考えるも大きさの面で利用できるもの見付からず。

どうしたいのか図にすると   枠はアルミ、他は鉄系
枠 ━━━━━       ━━━━━
棒    ──   →     ─────  下側が動いた反対方向に動く
棒 ──      →   ───── 下側を右に押す
枠 ━━━━━       ━━━━━

何かいい方法がないか教えて下さい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:55:24 ID:???
そのまえに他人にもっと的確に伝える方法を考えてくれw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:06:33 ID:???
ラック&ピニオンでラックを二つ使えばよろしい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:09:22 ID:???
>>64
それって市販品でまかなえるかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:25:36 ID:???
>>48

やっぱりアイロン必須ですか
自分用に買うしかないか。

どっかのサイトでは
クランプをいくつも使って圧力をかけてましたね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:33:55 ID:???
単品自作なら、プリーとワイヤーが簡単で壊れない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:08:41 ID:???
>>66
そもそも木工ボンドというのが間違いだったな・・・

合成ゴム系接着剤をシンナーで少しだけ薄めて使うのが
突き板やシート貼りには向いている。
アイロンも合成ゴム系だからこそ効く。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:18:45 ID:???
最近のコマはラック&ピニオンだぞ。

ttp://www.khkgears.co.jp/gear_technology/pdf/shiyourei.pdf

これ二つ買えば無問題。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:27:31 ID:???
>>68

なるほど。
合成ゴム系接着剤を均一に薄く塗り広げるのって
なにを使えばいいのでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:29:27 ID:???
ヘラ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:38:06 ID:???
>>70
刷毛。あと薄めの合成ゴム系ボンドのスプレーもあったと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:56:43 ID:???
>>72

ありがとうございます。
次の板からゴム系で貼ってみます。

今ちょっと大きめに貼ったところを
処理しようと思ったんですが
なかなか難しいですね。
大きめに貼ってカッターで切るって書いてあったけど
固くて切れませんでした。
仕方ないのでニッパーで切って紙ヤスリで地道に削ったけんですけど
なにかコツでもあるんでしょうか?

あと水性のオイルステインで着色予定ですけど
注意したほうがよいことなどありますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:05:27 ID:???
ゴム系でも熱は必要よ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:46:37 ID:???
>目地

目地にペンキは普通塗らないぞ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:51:52 ID:???
>>73
ステイン系塗料はいきなり大量に塗らずに
布に染み込ませてすり込むようにすると失敗が少ない。
量が多いと接着剤を溶かしてしまったり、
水性でも突き板が膨れたりするのでよろしくない。

水性よりも、油性の「オイル」ステインがいいと思うんだけど。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:21:16 ID:???
>>58
75氏の言うように目地にペンキぬるのは現実的ではないです
色数は少ないですが色付の目地というのがあるので、それを使った方が


でも、(個人的には)目地は白かグレーが一番しっくり来ると思うんだな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:50:29 ID:???
>>76

昨日さっそく塗ってみました。
ちょっとづつ何回かに分けて塗ったので
わりとうまく仕上がりました。

油性は匂いがきつくて
なかなか取れないので
あんまり使いたくないんですよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:04:36 ID:???
目地を黒にするとカビが目立たなくていいよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:36:41 ID:???
浴室に鏡取り付けようと思ってるんだが
タイルにドリルで穴を開ける場合へたくそがやると割れるんだろうか?
TOTOの曇り止めつき鏡400×500サイズ、上下それぞれ2箇所金具取付け
て本体固定するんだが上部2箇所はアンカーを目地に打って、下部はタイル
に穴あけ、アンカー打ちになるんだが。
ドリルで穴を開けるにしてもまっすぐ開けられるかやってみないとわからん
多少斜めになってもいいんだろうか?鏡本体に負荷が掛かって割れても
ならんし。
それともうひとつ、今安物のプラスチック枠のものが超強力両面+接着剤
で引っ付いているんだが簡単に、きれいに剥がせる方法ないだろうか
お手数だが、皆さんのお知恵拝借!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:46:49 ID:???
>>80
まず間違いなく割ります、割れるのではなく「割ります」w
理由は簡単、素人だからw

仮にもし付いたとして、たとえば入浴中に落ちて割れたらどうすんだ?w
そのままずっと長い間、安全に取り付けられるという保証はないだろ?w
なんかあってもクレームいう相手いないだろ?w
悪いことはイワン。 自分で出来ないのなら諦めれw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:48:12 ID:???
>>80
タイル用ドリルというものがある。
コンクリドリルでも穴は空くのだが保証できない。

あと絶対にインパクトや振動ドリルは使ってはいけない。
低速回転が出来るドリルを使用のこと。


両面テープや接着剤はやってみないとわからんですが
ドライヤーで暖めたり、シンナーを染み込ませて1時間ぐらい放置して
おくなんてことはやってみた?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:01:39 ID:???
>>81
自身の体験談乙!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:42:14 ID:???
>>80
先日,キッチンのタイルに穴を10カ所ほど,普通の鉄用のドリルで穴を開けた。
が,ヒビは入らず・・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:45:28 ID:???
>>80
大丈夫。タイルに穴あけ、バカでもできる。
職人のほとんどは低学歴のバカ連中で
他に行ける所がなかったようなカスの吹き溜まりみたいなもんだろ?
おまいさんにもできるさ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:36:41 ID:???
まあ穴あけに学歴は関係ないけどね
道具があれば出来る
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:13:26 ID:???
>>80です。
皆さんレスありがとう。
手先は器用なほうでDIYもそこそこやってるんだが
今回は施工後の安全面の信頼性、施工時のリスクを考えるとちょっとなぁ〜
専門家に任せることにしましたよ!
お手数かけました。ありがとう!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:29:13 ID:???
つまんねーやつだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:30:58 ID:???
それもひとつである。 よく見ておいて、技を盗む。 これ基本。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:31:43 ID:???
自信ねーのかよw
だっせーなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:05:19 ID:???
退くのもまた,勇気じゃよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:30:52 ID:ZhQjB96K
本棚を作り、色(油性?オスモカラーてやつ)を塗りました。
ニスで綺麗に仕上げようと塗ったら逆に弾いたり?ムラムラになり最悪になりました!
再塗装以外でリカバリーできませんか?
耐水ペーパーでニスのみ削り取り可能ですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:36:20 ID:???
ナゼに耐水w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:55:10 ID:???
オスモは上にニスを塗ることを想定していないよ。
説明をよく読めばわかると思うのだが。高い塗料なんだからもったいないね。

ニス部分を削って、塗りなおせば。ただし、色が濃くなるので完全にはもとどおりにならないが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:22:54 ID:YqYDNA6F
棚を作りたいんです
カラーボックスってありますよね、あれと同じ用に穴を開けたいんですが
電気ドリルで穴を開けても表と裏では微妙に穴の位置がづれてしまいます
ドリルの刃を鉄で出来た穴に入れて補助する器具を買ってみましたが今一です
5000円のボール盤を買ったんですが、ドリルの刃がぶれてこれも上手くいきません
何かいい方法はありますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:43:19 ID:???
センスが無いと諦める。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:44:30 ID:???
>>95
ダボピンくらい使えよなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:47:41 ID:???
>>95
すまんがあんたの日本語は全く解読不能だ。

カラーボックスには普通穴なんぞ空いちゃいないが?
組み付け用の木ネジのガイド穴のことか?

「表と裏では微妙に穴の位置がづれてしまいます」てのもよく分からん。
何の表と裏なんだ?

ここまでで唯一結論めいたことを書くなら、
カラーボックスみたいなものが欲しいならカラーボックスを買うのが一番だ、
ということかな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:11:02 ID:???
机上の空論って知ってるかい

材木製品で、0.01mmの精度は不可能なのですよ
木の特性を生かした使い方
精度が無くても正しく取り付けられる方法
そのような事を知っているのが、大工の棟梁なのです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:12:19 ID:???
>>95
ガイドやボール盤できちんと開けられないと言うことは通常あり得ない。
たぶん、道具をきちんと使いこなせていないと思われる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:04:36 ID:???
くだらねぇ偉そうな奴が多いな 自己顕示欲のはけ口か‥
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:56:12 ID:???
練習しないで、一発で出来るわけ無い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:05:53 ID:???
しかし失敗と試行錯誤がDIYの醍醐味
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:27:20 ID:???
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   お? やってる、やってる♪
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:05:10 ID:Zr+pW/bq
初めまして、まったくの素人の者です。
質問させてください!
私の部屋のフローリングの色を変えたいのですが、
壁みたいにペンキで塗り替えることは可能でしょうか?
普通の(?)よくある住宅の茶色いフローリング材なんですが、
よく雑誌などで見かける白い床にしたいんです…。
良い方法があれば教えていただけないでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:28:08 ID:???
クッションフロアにすればいいんじゃね
台所とか洗面所に使ってる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:35:28 ID:Zr+pW/bq
>>106
やっぱりそれしかないでしょうか?
正直、カーペットみたいに敷くタイプのがどうしても好きになれず、
直接色を変えることはできないものかと思っていたのですが…。
常識を無視してペンキをベタベタ塗ってしまうしか無いんでしょうか(;_;)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:55:25 ID:???
ペンキ塗ってもかまわんけど、
禿げると不細工だろ
汚れが目立つと思う
歩きにくいかもしれん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:25:02 ID:Zr+pW/bq
>>106 >>108
答えていただいてありがとうございました!

正直、汚れが目立つようになっても構いません。
ペンキって…その、やっぱりすぐ剥げる物なんですね。
私の勝手な理想は、いわゆるひとつの『シャビーシック』で、
ああいうのって、棚とかペンキ剥げ禿げじゃないですか?
あのハゲハゲな感じが好きなのでそれでもいいと思っているのですが…

ペンキで塗るか妥協してフロアカーペット敷くか
もう少し考えたいと思います。
ありがとうございました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:39:28 ID:???
フローリングに何かをこぼしても、拭き取れば大抵取れる。
汚れがつきにくいように表面加工してあるからだ。

同様にペンキを塗布しても、一見塗れたようにみえて簡単に禿げるよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:30:11 ID:???
床に貼るタイルもある
オフィースなんかの床タイル
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:14:20 ID:x5XJol4W
プラスチック製の部品の動きが渋くなってきたため、クレ556を噴いた所
ゴムのOリングはボロボロになりプラスチックの所は溶けてしまいました。
調べてみると樹脂やゴム製品に556は厳禁、シリコングリスを使った方が良いと
色々な所に書いてありました。
そこで今後はシリコングリスを使っていこうと思っているのですが、シリコングリスを
付けてはいけないゴムやプラスチックはどのような物が有るのか教えて下さい。
よろしくおねがいします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:27:48 ID:???
>>105
プリントフローリングでもオービタルサンダーで
荒らしてやれば塗料は食いつくと思うけど
白いのって、ある程度木目が見えてるような感じの奴でしょ。
貴方のところのフローリングはどんな種類のもの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:20:37 ID:???
>>112
非金属部分に556とは・・
シリコングリスも自分でやるのはやめておいたほうがいい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:31:19 ID:???
脱衣所に洗濯物を干すために突っ張り棒をつけることにしました。

片側はRC壁なのですが、もう片側がユニットバスの扉の上になります。
室内は基本的にはスタッドにタイガーボードの構造なのですが、
ちょうどこの間に入っていないようなので、ここに突っ張り棒を渡すと、
壁と天井のあたるところのコーキングが剥がれてすき間が出来てしまいました。

脱衣所には24時間換気の強制排気がついているのですが、
そのすき間から湿気が入ると点検口内で結露すると思われます。

ホームセンターでコーキングを買ってきて、素人でもふさいだ方がよいでしょうか?

根本的に突っ張り棒をあきらめた方がよいでしょうか。
長さ2m弱・太さ3cmぐらいのわりとしっかりした棒です。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:36:22 ID:???
賃貸臭いな…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:39:52 ID:???
建売戸建てです
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:44:58 ID:???
昔からよくある


突っ張り棚はいけないの?
困ってます 2005/09/01(木) 20:41
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=osumaisokuhou&tn=0143&rn=10

新築マンションを購入したものですが、洗濯機の上のスペースを有効利用しようと思って
突っ張り棚を2つつけました。 3ヶ月ほどたって気が付いたら天井と壁のつなぎ目に隙間ができてしました。
マンション購入後の点検時にこのことを建築業者の方に指摘したところ、突っ張り棚は使うなといわれました。
マンション壁って突っ張り棚に負けてしまうものなのでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:46:04 ID:???
コピペかよw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:47:43 ID:???
ところで軽量鉄骨が入ってないのにどうしてその壁は立ってられるの?
121115:2007/11/20(火) 14:00:04 ID:???
>>118
拝見しました。
ほとんど同じような状況ですね。
コピペではないです。

>>120
実は一度棒を付け直してからそのすき間が出るようになりました。
ひょっとすると最初は下地に当たっていて、ずれたのかなと思い指で叩いてみましたが
どこも同じ音でした。下地センサー買ってきた方がいいのかな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:15:07 ID:???
天井って、ただ置いてあるだけって感じのが多い。
天井裏から見て確認してから行動した方が良いと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:49:47 ID:???
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:42:20 ID:???
>>109
カッティングシートを貼っちゃうという手も
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/d/cutting_s/setumei.html
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:47:12 ID:???
フロアタイルを敷くんじゃなくて貼り付ける作業の参考
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/d/floor_t/setumei.html
126115:2007/11/20(火) 17:34:35 ID:???
>>122
家にある脚立が低い上に、身長が低いので奥まで見れないんですよ・・・
高い脚立を買って天井裏を確認した方が良いですね。

あと、いま職場で実験したところマグネットクリップでもスタッドを確認できることがわかったので、自宅で試してみます。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:40:19 ID:???
>>126
それと、高所作業は1m以上のことを言うから安全帯と高所作業用ヘルメットは忘れないようにw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:48:59 ID:???
安全帯はショックアブソーバー付きのがお勧め。
親綱はきちんと張れよー。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:53:42 ID:???
もういっそ、ちゃんと足場組もうぜ。

ちょ、おま、そのクランプ逆、逆wwww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:05:26 ID:PN4asX/0
この前テレビで枯山水特集してたの見たんだけど、
超かっこいい!やべえやってみたい!と思っていろいろ調べていた結果
「盆石」にたどりついた。
http://www.i-sys.info/back_numbers/bonseki/no1/bomseki_2.html

そこでお聞きしますが、該当スレを教えて下さいー。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:50:55 ID:BGra6RdK
最近 資材価格が1.5倍から1.3倍くらいにあがってるよう泣きがするのは
私だけ?

便乗値上げもあるんじゃないかな?

132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:45:33 ID:???
便乗もあるだろうけど、実際非鉄金属1.5倍以上になってるらしいから、素材そのまんまの
奴なんかは上がるだろうねぇ。
亜鉛とかステンレスとか銅とか、もー嫌ってほど上がってる気がする
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:10:42 ID:???
鋳型で家作ればいいじゃん。
大きい鋳型になるけど
工場で型にプラスチックを流し込んで、
家の形を作り、それをブロック状に裁断して、
トラックで輸送。
それを現場で組み立てなおして、
コンクリートを内壁と外壁、その中間の窓のようなところを
塗り固める。するとコンクリート造として十分強度がある構造ができる。
それでもまだ不安ならプラスチックに穴をところどころ開けておいて
コンクリートで塗り固める。
一軒250万の豪華な一軒家の完成だ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:12:51 ID:1qEHIAsr
よく木造の屋根裏とかに、電気の線が二本に分けられ
なんか陶器っぽい白い物に巻きつけてるのが、そこらじゅうにあるんですが
あれは、どういう効果があるんでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:18:31 ID:???
>>134
その白いのの名前は碍子だとおもうな。読みは「がいし」だ。
使い方はぐぐれば出てくると思うよ。
当時は良い絶縁体がなかったんだな。
今はビニル被覆で絶縁できてるから一本の中に二本並べてそのまま配線できるんだ。
小学生理科みたいだね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:21:24 ID:???
コンセントの裏側の世界だよw

白い陶器はく碍子(がいし)。
絶縁物です。

電線は被覆されていないので、柱に這わせるときに
直接這わせる訳にいかず、碍子を伝わらせて支持
しているのですな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:51:12 ID:???
日本碍子はすんごいメーカーヽ(`Д´)ノ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:38:38 ID:???
>>135
>>136

なるほど〜、勉強になりました
しかし・・・その碍子のおかげで
屋根裏の配線が変えにくいっす・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:10:53 ID:???
>>138
今でもまだまだ碍子は色々なところで使われてるんだぞ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:25:42 ID:9zu920+h
あんまりDIYじゃないんですが、質問させてください。

部屋が狭くて家具配置の自由度が低いのですが、
こうすれば収納的にも風通し的にもベストという配置がありまして、
しかし、それだと私の常時いる位置(PCに向って作業)の
50cm位背後に冷蔵庫が来ます。
家電の電磁波やプラスイオンが気になるんですが、
やめとくべきですかね。それとも気にしすぎでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:33:12 ID:???
>>140
もう遅いです。この狭い日本で生活してきたのですから
アナタは33%の確率でガンになり
死に至りますから
今更何を対策してもダメ。あきらめて好きな配置で
余生を楽しもう

少しでも安全に暮らしたいなら
電気水道の全くない森林地帯の国に移住しましょう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:35:28 ID:???
>>140
一度「マイナスイオン オカルト」「電磁波 オカルト」というキーワードで
ぐぐってみるといいんじゃないか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:21:37 ID:???
冷蔵庫の排熱の方がよっぽど問題。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:29:31 ID:???
冷蔵庫って音が五月蝿いでしょ。コンプレッサーの音
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:16:03 ID:???
>>140
もしかして,携帯電話もお使いでは?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:38:54 ID:???
PCの電磁波もアウトだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:33:50 ID:lWpD1fXH
部屋の壁塗ったけど、マスキングテープ剥がすときベロベロになってしまう。
何かコツがあれば教えて。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:39:44 ID:???
失敗したところは見ない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:07:33 ID:???
マスキングテープの粘着面にボンドを塗ってからマスキングする。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:18:27 ID:???
>>140はいったい冷蔵庫のどこの部位から「電磁波」が出ているって
心配しているのだろうかwww

なんとなく全体から不気味に (((((もわわわわん)))))) って出てるとでも思ってるのかな?w
無知もここまで来るとある意味、等質とかの精神病と変わらないのでは?w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:26:26 ID:???
家電で「電磁波」が怖いのは、電子レンジくらいで、
携帯電話も「電磁波」発生器だけどね
152140:2007/11/22(木) 21:21:12 ID:9zu920+h
どうも有り難うございました。
携帯は使ってないです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:55:27 ID:7z2rOq5i
>>147
塗ったらすぐ剥がす。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:43:09 ID:???
>>147
乾ききらないうちに剥がすくらいしかないね〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:35:18 ID:???
>>152
光も電磁波だから、窓も照明もない真っ暗な部屋から出ない方がいいよ。
PCのモニタの光も電磁波だからPCも使わない方がいいね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:44:17 ID:???
向かいの家の鳥よけ用CDの反射光が俺の部屋を直撃するのだけれど、対策で何かいいもの
ないですか?板などで完全遮光すればいいけど、部屋が思いっきり暗くなるのでできれば
避けたい。今はダイオベールを手すりに取り付けてますが三箇所から狙われてるので不充分
です。ちなみにその向かいに住んでる住人一家はかなりのDQN家族です。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:07:31 ID:???
>>156
かつて、ミラーをたくさん並べて一点に合焦させて要塞を焼くという戦法があったという
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:22:18 ID:???
>>152
部屋全体を金網(メッシュ)で覆わないと電波が入ってくるぞ。
それも金網の目開き(編み編みの大きさ)を何種類も用意せにゃ
イカン。

それに、宇宙からγ線飛び込んでくる。
それを遮るにも相当厚い鉛で部屋を覆ってやらねばならん。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:23:01 ID:???
>>156
ライフル(エアガンで可)でCD狙撃しる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:33:21 ID:???
>>156
相手にやんわりと苦情言えない?
それでCDの向きを調整してもらうのがベストだと思うけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:39:04 ID:/nKtrhkL
賃貸なんですけど窓の外にアルミ製の縦の格子(85×200程)がついてます。
四隅をM10かM12ぐらいのボルト各一本で止まってます。風対策でポリカ板等を取り付けて
風が通らなくしたいのですが、風の抵抗で格子が外れるようなことはないですよね?
外壁はコンクリです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:42:41 ID:???
>>160
それができたらやってると思う。正常な人にとって何でもないことでも、DQNには燃料投下
になるから世の中怖い。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:44:51 ID:???
>>161
直接現場見ないと、何とも。
不安なら強風時には風を受け止めないようにする…
つまり風見鶏の如く風に流されるように、
取り付けを工夫するといいかも。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:45:23 ID:???
>>162
相手が気が付いていないだけかも知れんよ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:29:07 ID:CPkQxNaH
おまえら、画像必須が抜けたからって適当な質問ばっかりしてると
スレ削除依頼するぞ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:32:31 ID:m5gPg4Q7
           │   │
           │   │
           │   │
           │   │
           │   │
──────┐ │   │ ┌──────
         │ │ │ │ 
│ │ │ │
──────┘ │   │ └──────
           │   │
           │   │
           │   │
           │   │
           │   │
           │   │

角材を十文字に釘打ちたいのですが
図で左の横木は、中央の縦木から釘が打てますが
その後右の横木は固定できません

こういった場合
どうやって固定するのでしょうか???
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:34:28 ID:???
ああ、ずれてしまった
申し訳ないです。
           │   │
           │   │
           │   │
           │   │
           │   │
──────┐ │   │┌──────
         │ │   ││ 
         │ │   ││
──────┘ │   │└──────
           │   │
           │   │
           │   │
           │   │
           │   │
           │   │
今度はどうでしょうか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:57:33 ID:???
>>167
金物を使う。こんなの。
ttp://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/9977

もしくは、左右を分けずに一本物にして、「相欠き」で組む。
ttp://www9.ocn.ne.jp/~kinoie/aigaki2.jpg
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:17:37 ID:???
なるほど
ありがとうございます

勉強になりました
あたよろしくおねがいします
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:44:30 ID:+IBDO+4x
あたよろしくおながいふます
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:51:53 ID:???
おまいはまう死んでいる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:48:55 ID:???
おねがいしまうー
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:01:55 ID:???
俺がいない間に何が起こったんだw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:05:15 ID:???
>>161
風が吹いたら 窓を閉めれ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:10:43 ID:???
>>161
看守の先生に相談汁
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:30:48 ID:36e8fGR1
すみません。木材の加工について質問なんですが、
例えば、適当な大きさの木材を買って、厚さは1,7センチとか細かく
作ってくれるところなんてあるんでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:37:05 ID:???
材木屋に行けば、好きな寸法に加工してくれる。
工場を持ってるホームセンターでも、加工してくれる。
使用目的と、加工図面を提示しないと、仕上がりは保証されない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:51:23 ID:36e8fGR1
>>177
レスありがとうございます。

値段的にはかかりますでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:26:16 ID:???
>>178
加工してくれるところは沢山ある。
値段的にかかるかどうかはあなたの経済性で変わります。

まずは>177氏も言うように,使用目的,木材の種類(材種,無垢or集成材)
サイズ等々の情報を書かないとね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:53:08 ID:oSZrqUgJ
東急ハンズでアクリルに30mmの穴を開けてもらったんですが
31mmでした。
29mmで頼んでみようと思うのですが、29mmの穴は開けてもらえるんでしょうか?
1mm単位でビットがあるかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:13:19 ID:fxw5cTw8
>>180
東急ハンズに期待している時点でおまえには無理
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:23:07 ID:???
そのうち工務店に家建ててもらうのもDIYに
なりそうだなw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:10:18 ID:???
加工には精度がある。
精度の高い加工は可能であり、とても高価です。
よりゆるい精度で条件を満たす図面を書くのが良い設計です。
精度指定が無ければ、それは適当で良いと判断される
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:53:05 ID:31XM6q0k
物置の床板が汚いんですが
綺麗にヤスリがけしてくれるようなとこであるんでしょうか?

よくリフォーム番組では
製材所のでかい機械でぶぃ〜〜んと、一発で綺麗にしてるので
あれがしたい・・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:05:30 ID:???
>>184
その物置の床板がどんな物かによりますね。
自分でやるという選択肢はある?
まぁその床板の材質次第ではあるのだがね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:16:08 ID:???
>>185
床材の質かぁ
これなんなんだろうか・・・?
今風の加工されたフローリングとかじゃなく
床材によくある板の端を「コ」のようなハメコミの筋があるだけの
ただの「1.5cm×20cm×180cmの板」です・・・物置ですから・・・

勿論、電動サンダーでちまちまとは出来ますが
木屑や音が出るんで大変そうなんで・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:19:38 ID:???
>>186
無垢なのか合板なのかで話は変わってくるのだが・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:30:18 ID:???
クイックルワイパーにペーパーつけてすいーっと
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:45:53 ID:???
>>187
無垢です
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:50:10 ID:???
>>189
木材の洗浄剤で洗った後に,塗料を塗るってのは?

んで,その汚いってのはどういう意味?
汚れて汚いのか,床材自体が痛んで汚いのか・・・

情報を小出しにせずに,一度に出してちょ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:07:42 ID:???
玄関のタイル張りの壁にインターホンとポストをつけたいんですが、どのようにやればいいでしょうか?
タイルの壁にそれなりの必要な幅と厚さのある小奇麗な板をボンドでセッチャクさせてそれにネジで
その2つをとめようかと考えてます。

風のきつい日などは雨や雪がかかることもあるので、そういったことを想定してどういったものを使えば
いいのかアドバイスお願いします。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:08:54 ID:???
汚れもありますし、傷もあります
部分的に、木材の洗浄剤を使い雑巾で拭いて、サンダーでやすって
試してみました
ここまですれば十分に綺麗にはなるんですが、やはり洗浄剤のみでは、イマイチでした

出来ればサンダーの作業を部屋の外でしたいと思って相談しました
すみません・・・どの情報を出せばいいのかわからず。
193189:2007/11/24(土) 15:17:57 ID:???
イメージだと、古い学校の廃墟の廊下のような
何の手入れもしてないような感じです・・・
埃と水分が積み重ねて出来たような汚れですね

雑巾がけをすると、そらもう真っ黒ですw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:47:45 ID:???
床に、新規に板を敷けば良いのでは?
フローリング材でもよいし、合板でもよいし
掃除と比較して、価格を計算しても同程度でしょう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:54:18 ID:???
>>192
>どの情報を出せばいいのかわからず。

どんな状態なのか,どういったことを試したのか等々
ようはあなたがいくつかのレスで書いたことだよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:19:46 ID:???
>>193
ポリッシャーにメッシュパッド
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:21:14 ID:???
>玄関のタイル張りの壁にインターホンとポスト

普通はタイルにネジ止めだけど、失敗すると悲惨だから
業者に依頼した方が良い。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:02:42 ID:???
>>191
ポストとインターホンの裏に仮止め用の両面テープを貼って
変成シリコンで止めればOK。
変成シリコンははみ出さない用につけましょう。
それからインターホンとポストとタイルの取り合いにマスキングテープで養生して
変成シリコンとヘラで隙間を埋めていきます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:02:08 ID:3OrOXz7E
風呂場の周りに防水ゴムを貼ったんだが、
2ヶ月くらいしたら、縦に割れ線が入っている
ところがあった。なんでだろう・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:06:51 ID:???
>>191
インターホンの配線どうすんの? ワイヤレス?

ポストだけど、壁貫通させて家の中から取れるようになってると非常に便利。
DIYの範疇超えそうだけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:31:14 ID:T3sS2Npy
パイン集成材でテーブルを作成したいと思っています。
で、コップを置いた時に出来るコップの底型の染みが付かないように、
あるいはラーメンをうっかりこぼしちゃったりしても汚れをふき取ることの出来るコーティングをしたいのです。
どのような塗料がお勧めなのでしょうか?ウレタンニスというヤツでしょうか?
完璧でなくてもよいのでベストな選択を教えてください。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:46:02 ID:???
和新の水性ウレタンニスでいいよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:54:41 ID:???
師匠ありがとうございます!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:05:42 ID:???
>>199
素人さんがやるDIYの限界ですなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:08:54 ID:c207OISu
いきなりですが金属のスプライン加工ってどうやってるんでしょうか?
フライスとか旋盤でDIY出来るもんなんですか?
ちなみに両方とも持って無いし使い方も初歩の初歩しか知らないので、旋盤スレに書くのはおこがましいかと思って・・・
目標はバイクのステップ周りの自作です
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:14:03 ID:???
手でヤスリがけしなさい。 試作品を作るときはみなそうですよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:31:10 ID:???
>>205
スロッターなんかでやるのが普通なんだけども、
工夫すれば、アルミ程度ならボール盤に毛が生えたもので出来なくもないけど、
ヤスリなりルーターぐらいが現実的な範囲だと思う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:03:57 ID:???
空気を読まずに私事で失礼致します!
以前「フローリングを白く塗り変えたい」と質問した素人の者ですが、
レスを下さった方々に対して返答をしておりませんでしたので、
遅ればせながら、この場をおかりしてお礼を言わせてください!

>>110
>>111
>>113
>>123->>125
の方々、いろいろ参考にさせていただきます。
レスありがとうございました!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:30:51 ID:???
>>205
専門では無いのであまり詳しくはありませんが。
スプライン加工は内径の場合ブローチと呼ばれるいわばスプラインのシャフトのよ
うな総形工具を回転させながら通し、ブローチの刃で溝を少しずつ切削していきます。
外径の場合はホブカッタと呼ばれる鬼目ナットのような刃物とワークを同時に回転さ
せながら溝を切削してゆきます。説明が下手で申し訳ないのですが、ともかくブロー
チ盤やホブ盤が必要になりますので旋盤やDIYでは非常に難しいと思います。

ステップ周りの自作との事ですが、スプライン加工が必要な箇所ってありましたか?
それはもしかしてねじ切り加工やローレット加工ではありませんか?
バックステップ程度であればミニ旋盤とミニフライスで作ることは可能です。
ただし、初心者が膝スリ小僧になる程度の努力は最低限必要ですが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:20:32 ID:???
>>205です
いろいろ教えてくださりありがとうございます
シフト部分をどうにかしたかったんですが、やっぱり素人には無理そうですね
ググっても分からなかったので特殊工具がいるのか?と思ってましたが、聞いた事の無い単語まで出ているので用語の勉強から出直します

ありがとうございました
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:38:16 ID:YRq44Kna
インバーターについて
現在3.7Kwで1425回転(4P)の普通のモーター、インバーターで回転数を2700回転に上げたいのですが、無理なく上がるものでしょうか。
また、何倍位の回転数を得る事が出来ますか、ブレーカーの容量も変わってくるのか教えて下さい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:14:54 ID:???
>>210
シフトのところだと正確にはスプラインじゃなくてセレーションだね。
軸じゃなくてハブの方を加工するつもりなら、純正のシフトペダル買って
それを加工するのが良いよ。ブランクの素材も一応売ってるけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:43:16 ID:???
モーターの定格値を出してから言え
214211:2007/11/25(日) 12:22:26 ID:YRq44Kna
>>213
馬鹿者が!
知らないから書かないのだろうが!!

無知なら黙っていろ
気違い
215211:2007/11/25(日) 12:23:24 ID:YRq44Kna
他で解決済み

やはり寝らーwは馬鹿ばっか
216211:2007/11/25(日) 12:24:52 ID:YRq44Kna
荒れる余寒
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:28:27 ID:???
アングラサイト秋田から舞い戻ってきたのだw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:29:36 ID:???
        __,,,,,.......,,,,,
    ,. -'´         ``ヽ、
   / .. ,.  ,,.. -ー''''''''−- ..,,,  \
  / .:.r' ::i'"Play☆,,,.......,,,,,__  `i:   ',                     /
 ,' :: : l: : :l,. :r〒~t i: :rl: l〜ーi:lrj、.l:   l                /
 i .: : :.l : :|i :!,. ;t 十l: l.l: l   |:L_ .i`i: : l             /
 l : : : :l::: :l: :i l:! __!, l:l l:!   ll,._` l.|:!:. l           /
 l : : : :l : l::l  ,.r‐t-!、 tl   rt-!、 l:l::i.. l            /
 | .: : :;,,l : :l:! / iー' l     l' l l.!i::l:: l       ,.、
 l : : :i,ヘl:: :l:l ` ヒ,__,ノ      ヒノ. 'il:: l:: l       /,,,,,,\
 l :: :: ヽ,i:: :l゙ ""    ___ '  "i : !:;,! ,.. -ー'' ll;;;;;;;;;;;;゙i゙i
 ! : : : : : l ::l      !`'  Y   /:r'´ /::/   l ヽ;;;;;;;;;;;l l
 | : : : : ,: l:::lゝ.,,    ヽ、 ' ,, イ:!i  l;;;;l p   |  l;;;;;;;;;;;l l        
 l : : : : i: :ヽl : : :`T''  r:;‐''::´i: : l! .l;;;;l .leer. .l ,/;;;;;;;;;;;l l  社長様ですが、何か?     
 l :: :l : :l: : : : :,.K´` t,  λi:;!: : ::li゙‐.!;=!r ...,,,__ ll;;;;;;;;;;;;;;//        
 l :l :l: : l:: : :i :!. `'' t ` ''´  lヽ;!: !'  /つヘ~t  \ '''''/
 l :l :l,:: l: : :l,l ::',   .i  (…) .l ヾ、 iλニ l     `´
 ヽl`! ;:ハ: ;:l:::i: :l   .l.  '"   l   ヽ,,..〉i⊂ニ !       \
  ゛   ,ソヽ! ;;i    l     l '´   |;;;;;l,r'         \
         !.l   .l      l   ,,ィ`ー'            \
           ,i .l   .l      !.ー''´                   \
        /  .l   .l      l
       /    i   .l     l
      /    i   i     l
     /       ,!   .!      |
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:30:18 ID:YRq44Kna
        __,,,,,.......,,,,,
    ,. -'´         ``ヽ、
   / .. ,.  ,,.. -ー''''''''−- ..,,,  \
  / .:.r' ::i'"Play☆,,,.......,,,,,__  `i:   ',                     /
 ,' :: : l: : :l,. :r〒~t i: :rl: l〜ーi:lrj、.l:   l                /
 i .: : :.l : :|i :!,. ;t 十l: l.l: l   |:L_ .i`i: : l             /
 l : : : :l::: :l: :i l:! __!, l:l l:!   ll,._` l.|:!:. l           /
 l : : : :l : l::l  ,.r‐t-!、 tl   rt-!、 l:l::i.. l            /
 | .: : :;,,l : :l:! / iー' l     l' l l.!i::l:: l       ,.、
 l : : :i,ヘl:: :l:l ` ヒ,__,ノ      ヒノ. 'il:: l:: l       /,,,,,,\
 l :: :: ヽ,i:: :l゙ ""    ___ '  "i : !:;,! ,.. -ー'' ll;;;;;;;;;;;;゙i゙i
 ! : : : : : l ::l      !`'  Y   /:r'´ /::/   l ヽ;;;;;;;;;;;l l
 | : : : : ,: l:::lゝ.,,    ヽ、 ' ,, イ:!i  l;;;;l p   |  l;;;;;;;;;;;l l        
 l : : : : i: :ヽl : : :`T''  r:;‐''::´i: : l! .l;;;;l .leer. .l ,/;;;;;;;;;;;l l  藁     
 l :: :l : :l: : : : :,.K´` t,  λi:;!: : ::li゙‐.!;=!r ...,,,__ ll;;;;;;;;;;;;;;//        
 l :l :l: : l:: : :i :!. `'' t ` ''´  lヽ;!: !'  /つヘ~t  \ '''''/
 l :l :l,:: l: : :l,l ::',   .i  (…) .l ヾ、 iλニ l     `´
 ヽl`! ;:ハ: ;:l:::i: :l   .l.  '"   l   ヽ,,..〉i⊂ニ !       \
  ゛   ,ソヽ! ;;i    l     l '´   |;;;;;l,r'         \
         !.l   .l      l   ,,ィ`ー'            \
           ,i .l   .l      !.ー''´                   \
        /  .l   .l      l
       /    i   .l     l
      /    i   i     l
     /       ,!   .!      |
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:34:40 ID:YRq44Kna
>現在3.7Kwで1425回転(4P)
これ、定格値じゃん米のか?濡らー
221暗黒元帥:2007/11/25(日) 12:36:45 ID:YRq44Kna
アングラの暗黒元帥だ。

覚えて桶
222暗黒元帥:2007/11/25(日) 12:39:00 ID:YRq44Kna
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:00:27 ID:???
いつかどこかで見た流れ
224暗黒元帥:2007/11/25(日) 16:14:57 ID:???
↑そうだろう☆
225暗黒元帥:2007/11/25(日) 16:17:36 ID:???
因みに
以前はシンナーを一般人にも売ってくれるだろうか。
と言う質問でした。

答えは判っていて聞くのが通なのか?と・・・。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:52:14 ID:kTZSnEeD
質問です。
透明の1mmの平らな板がほしいのですが、アクリルしか思いつきません。
プラスチックのようなものなら素材はなんでもかまいませんので
アクリルより安く手にはいる透明な板ってありますか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:06:59 ID:???
>>226
塩ビ板があるよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:25:22 ID:???
>>226
PET板もあるよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:26:52 ID:???
ありがトン
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:40:39 ID:ypVXKlvJ
ieie
どうも君
231暗黒元帥:2007/11/25(日) 18:50:33 ID:???
なんてね。
んじゃ〜(^^)/~~~
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 18:58:55 ID:m/YS9GLx
>>204
答えになってないだろ、バカか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:28:34 ID:???
↑イエス
所詮 寝らーだ
堪忍してやれ(藁
234暗黒元帥様:2007/11/25(日) 22:55:30 ID:ypVXKlvJ
あげ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:02:36 ID:RDAi3Fmk
賃貸の集合住宅の一室の木製の扉に鍵をつけたいのですが
デフォルトでついているドアノブは鍵の無いもの、扉にも鍵部分を通す穴はついていません。
ドアノブの付け替えなどの退去時に元に戻せる方法で鍵をつけられないでしょうか。
外からの進入を防ぐための鍵なので部屋の外側からの開閉はキー的なものが必要な状態にしたいのですが・・・。
予算は3000円程度、現在のノブは銀色の円いタイプ(名前わかりませんが掴んで『回す』もの)です。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:17:17 ID:???
>>235
ラッチも付いてないと言うこと?
こういう奴 ttp://mido.babyblue.jp/blog/archives/images/050717.JPG
237235:2007/11/26(月) 00:24:26 ID:RDAi3Fmk
その、金具を通す穴が一つ(ノブを回したら引っ込むやつ)だけで、
鍵用の穴がないんです。
なので、穴が一つで施錠できるドアノブや、ノブ関係なしに鍵をつけられる方法などあれば教えていただきたいです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:48:30 ID:???
>>237
それなら大丈夫。
ドアノブごと交換になるが、ロックできる物がある。
現在付いてるドアノブのメーカー・型番がどこかに書いてあるはずだから、
それをメモしてホームセンターに行って聞いてみるといい。
型番などがわからないなら、外して現物持っていくと言う手もある。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:53:26 ID:???
追記。
ドアノブ中央に鍵穴が付いていて、
施錠するとラッチが固定されるタイプになると思う。
錠前としての性能(防犯性)はあまり高くないが、
古ーいアパートなんかでは、
玄関…と言うか出入り口に使われている。
240235:2007/11/26(月) 00:57:12 ID:RDAi3Fmk
>>238
情報ありがとうございます。参考になりました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:41:31 ID:1WWlfesn
風呂釜から水が漏れてる。
排水栓変えたけど、まだ水かさが減る。
たぶん追い炊き配管のどっかだと思うんだけど、
ラジエーターの補修液入れて循環させたりしたら駄目かな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:58:25 ID:???
漏れてそうな場所って絶対其処しかないのか?
他に漏れてそうなところは全部探した?
浴槽が割れてるとか循環金具の取り付け部分から漏れてないかとか。
でも補修液入れたらどうなるか試してみるのも面白いかもね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:49:42 ID:???
既視感が
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:02:12 ID:???
頭おかしくなってきた・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:06:45 ID:???
きっと気のせいだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:14:36 ID:???
>>241>>242
これってデジャブゥー?
247241:2007/11/26(月) 13:08:10 ID:1WWlfesn
参考意見有り難う御座いました。

因みにPH7.0位ですが、関係有りますでしょうか?
PH調整の必要は無いのでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:05:50 ID:2JH5Lb+V
すみません 教えて下さい。洋式便器をリモデルタイプの物に取り替えたいのですが、元の便器には四ヶ所の取り付けボルトがありますが、フローリングの床には、どうやって止めてあるのでしょうか?モクネジなのか、裏からナット掛けなのか、知ってる人お願いします。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:55:21 ID:???
>>248
リモデルタイプの固定ビスは便器後方に2箇所、前方に隠しビスが1箇所です
後方の2箇所は床排水なら既存パイプ接続部の部材にビス止め
(当然、既存パイプ接続部部材は床材にビス止め。
コンクリビスでも木ネジでもお好きなものをどうぞ)

そんなことより、自分で施工するの?
リモデルタイプなら排水芯とか、壁との距離、電源の確保はどうよ?w
床排水とか壁排水でも違うし。
給水位置はフレキホースだからそんなに気にしないでもOK
あと、既存便器の撤去後の跡が床面に残ることもあるから
それをどう仕上げるかも問題

跡っていうのはションベンが木に染み込んだ跡な
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:46:14 ID:???
>>248
因みに自家なら好きなように取り付けOK

ションベンが木に染み込んだら良い香りが楽しめると思う。
251235:2007/11/26(月) 16:10:38 ID:RDAi3Fmk
先ほどドアノブについて質問した者です。
あの後、試しに現在のノブをはずしてみようとしたのですが外れませんでした。
一応調べて、ノブを一方向に思い切り回したり、穴や隙間にマイナスドライバーを突っ込んでみたりしても駄目でした。
ノブには「AGE」と表記してあり、番号等は見あたりません。
はずし方わかる方いらっしゃいますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:27:08 ID:2JH5Lb+V
ありがとうございました。電源はあります。カタログの床排水対応表を見ると、横引き菅をカット無しでいけそうなので、床はクッションフロアでも貼ってごまかそうかと思ってます。あとは、排水アジャスターが排水菅に簡単につなげられるかどうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:41:28 ID:???
>>251
AGEというのはメーカー名でしょう。型番の刻印はドア横のノッチ周辺に入ってないかな。

こういうとこも参照しておおまかにでも要領を掴むといい(URLの頭に”h”を足して検索)。
ttp://www.rakuten.co.jp/kagiyasan/136795/207749/

ココで紹介しているファスナーとかいうクエスチョンマークみたいな形状の工具はみたことない。
多分必要なかろ。

それでもわかんなきゃ、ホームセンターに逝って、店員さんにアドバイス受けながら
似たようなドアノブを自分で組み立て分解してみる。採寸の箇所と方法についても
ネットで調べてわかんなきゃ店で訊いてみ。
254253に追加:2007/11/26(月) 16:45:05 ID:???
>>251
賃貸の場合は、大家と連絡とっておかないと後でややこしいことになることもあるので、その辺の判断は自己責任でね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:53:33 ID:???
>>253
面倒だろう。

>(URLの頭に”h”を足して検索)。
http://www.rakuten.co.jp/kagiyasan/136795/207749/
256235:2007/11/26(月) 17:16:00 ID:RDAi3Fmk
ありがとうございます、もう少しやってみます。
外れないようにノブの部品同士を接着しているとかはありえますか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:22:51 ID:???
>>256
みたことないですw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:28:20 ID:???
>>252
そこまで判ってるなら、こんなところでウダウダいってねーで
あとは実際に自分で取り付けやってみれよwww

施工なんてバカでもできる。
その証拠に実際、職人なんて中卒とかのバカばっかだろ?w
あとはおまいさんにそのバカな職人連中と同等以上の腕があるかどうかだなw
技術がないなら頭でカバーしろ・・・・・

既存便器撤去時には気をつけろよ?
ウンコまみれにならんようになwwwwww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:51:00 ID:KXlktpm/
悪い奴がいる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:03:16 ID:???
悪い奴はどこにでもいる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:34:51 ID:2JH5Lb+V
了解
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:42:34 ID:???
悪い奴は居ねぇがー!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:58:49 ID:???
ノシ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:04:14 ID:???
>>258
煽りの才能ないんだから辞めちまえ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:35:23 ID:???
>>263
正直者に悪いやつは居ない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:48:33 ID:???
知識もないのだから
回答なんか辞めちまえ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:00:35 ID:???
自己批判をわざわざどうも
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:07:49 ID:???
こりゃーどうも
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:09:12 ID:???
因みに回答なんてしていませんよw

アングラサイト飽田のでまたキタアルね(藁
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 03:44:13 ID:???
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・ 画像や図などで説明する。
 文章で十分説明できない場合は、
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 ※ アップローダはこちらから捜してください。
 ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨しますが、
 必須ではありません。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:55:12 ID:???
車のフロントガラスにルームミラー(金属)を張り付けたいのですが専用もしくは適したエポキシ系の接着剤を教えて下さい。
272暗黒元帥:2007/11/27(火) 12:47:03 ID:66RRH4mI
オハヨウお前ら
273暗黒元帥:2007/11/27(火) 12:54:26 ID:66RRH4mI
  ∧_∧
 ( ・∀・)美味しいよ〜 どれかこうてぇー
 ( つ O―{}@{}@{}-
 と_)_)
    ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- 豚
    ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@-  つくね
    ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-  ―{}@{}@{}-  ねぎ
    ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬-  鳥かわ
    ―зεз- ―зεз- ―зεз- ―зεз-  軟骨
    ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ 焼き粗挽きソーセージ
    ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡-  イカ丸焼き
    ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- 魚丸焼き
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:34:08 ID:7rgnnHAJ
>>271

ホムセンの店員に聞け
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:13:10 ID:???
ホムセンのバイトくんやババアなんかに聞いても無駄だからここのプロに聞いてんの!
教えて(σ´Д`)σ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:41:45 ID:DxZa6TW/
エポキシ系の接着剤
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:44:47 ID:???
>>271
コニシってメーカーのクイックセット5ってのがオススメ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:33:54 ID:???
>>277
d
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:53:43 ID:???
>276がカワイソスw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:11:13 ID:7rgnnHAJ
答えが既に出ている質問とはこれいかに
281暗黒元帥:2007/11/27(火) 21:47:54 ID:???
松茸如何ですか
        /⌒ヽ⌒ヽ
         /      Y 、
      /     八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1  ●八●!/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | ! 巛ゝi 彡'|
       | i し ヾ i ´ '|
       ヽ   、ゝ   j
        \     ノ
          ` ミ彡'
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:31:41 ID:lUM6rQ7G
>>271

http://www.ikoma.jp/scr/to/goods.php?v_id=ODAyMDAzMTI=&m_sel=sechaku

一応プロはコレで貼ってる。
ロックタイトね。

283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:49:23 ID:???
観音開きになっているクローゼットのドアを折り戸にしたいのですが、
今ついているドアを改造して折り戸にすることは容易でしょうか?
もし出来るとしたら必要なものは何でしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:01:10 ID:???
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:40:46 ID:???
>>283
よほど条件が良くない限り、容易ではない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 04:23:24 ID:???
フロントガラスは保安部品。勝手に貼り付けていいのかな?
車検通るんだったら別にかまわんが、大抵は通らない。しかもエポキシでがっちりガラスに止められてる。
車検通らなかったらフロントガラスを交換する気?
申請書類の云々できる人なら勝手にやってください。それがDIY。

ちなみに公道を走る場合な。サーキットなどの私有地でも走れば別の話だが、
JAF公認のレースに出れる仕様なのか?そのルームミラーは。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 05:50:56 ID:???
ルームミラーに関しては貼り付けてかまわない
しかも大きさも場所も制限されていないw
ただし衝撃緩和の基準に適合してなければならない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 07:10:50 ID:???
>>286
車検はバレなきゃいいかなって安易に考えてました。
>>287
それは本当ですか?
衝撃緩和の基準について教え下さい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 07:54:17 ID:???
450Nくらいで変形しなきゃいいんだっけか
どうせ衝撃テストなんてできないんだから無視してOK
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:35:47 ID:sWoqDaop
両面テープで付ければいいのに
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:39:28 ID:???
>>282
ホームセンターに売っている2液タイプのやつよりこっちの方が専用で良さそうですね。
>>289
結局、ルームミラー張付けは問題ないんですね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:53:53 ID:???
>>291
カーディーラーか自動車整備工場逝けよ、タコ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:05:31 ID:???
>>292
改造に関してはなに聞いても駄目って言われて明確な答えはかえってこねーんだよ。
このカス。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:44:11 ID:???
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:56:46 ID:???
>>291
なんの問題も無いよ
296暗黒元帥:2007/11/28(水) 15:56:38 ID:???
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:22:15 ID:???
板違い、或いはスレ違いかも知れませんが書き込みさせて下さい。
自転車のホイール(12インチ)を自作したいのですが、金属加工の設備投資をする予算が無いので、樹脂成型による作製方法を知りたく思っています。
耐衝撃に強い素材(ポリカーボネイドやグラスファイバー混合ナイロン?)を、レジンキャストライクな方法で硬化させる事が出来るのでしょうか?
必要な素材の入手方法も含めて、詳しい方からの御教示をお願い致します。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:02:15 ID:???
ビジネスですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:09:08 ID:???
>>297
まぁふつうにFRPでやってみ
軽くて頑丈だから
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:01:41 ID:???
庭に物置を作りたいんだが、素人でもできるもんだろうか。
ストーブや扇風機を置いたり、いらない荷物をおけるような倉庫がほしいだが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:10:19 ID:???
物置ですか
今後DIYを行うつもりなら、かんたんだから自作したら良い。
ただ欲しいだけなら、10万円くらいで売ってるので買った方がよい。組み立ても1日で出来るし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:56:11 ID:???
>>301
ホムセンで買った方がよさそうですね。
休みの日に見に行ってきます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:25:47 ID:???
>>282
ロックタイト312は一つの液でちゃんと固まるのですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:26:14 ID:???
市販の物置は100人乗っても大丈夫だからねぇ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:32:08 ID:???
>>304
と言いつつも実際に100人のって潰れた例があるw
306282:2007/11/28(水) 23:38:59 ID:lUM6rQ7G
>>303

実を言うと俺も自分で施工して無いから詳しくは知らないんだw

友達が自動車ガラス屋で、俺がMOONの貼り付けミラーを付けたいって言ったら
ロックタイトで付けてくれた。
外すときはやはり割る覚悟で外すしかないらしいよw

車検については、それも詳しくは分からないんだけど、地元のスズキディーラ(ワゴンR)
とホリデー車検では何事も無く車検受かってるから問題ないと思う。

自動車屋に相談するより、自動車ガラス店で相談するのが吉。
俺は友達にタダで施工してもらったよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:59:08 ID:3slZPugo
首つり自殺台を自作したいのですが
経験者の方がいらっしゃいましたら
必要な素材の入手方法も含めて、詳しい方からの御教示をお願い致します。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:03:08 ID:???
>>307
[完全自殺マニュアル]
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:04:35 ID:???
>>307
メンヘル板
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:10:29 ID:???
経験者は死んでるんじゃね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:19:07 ID:???
そーなんですか。
ちなみに俺もムーンのミラーを付けようとしてます。
その友達にロックタイトのみでつけたのか硬化促進剤も使ったのか聞いてもらえませんか?
地元にある車のガラス屋には前に聞いたんですが無知な店で無駄でした。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:27:47 ID:???
>>311
「そーなんですか。」が「経験者は死んでるんじゃね?」を受けてるんだと思って
「死後の世界にムーンのミラー?」と一瞬混乱してしまったw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:43:22 ID:???
おれは一見して「ムーミンのミラー」に見えて
「おいおい、なんかファンキーじゃなくてファンシーなDQNがいるよwwww」
って思ってしまったw
314282:2007/11/29(木) 01:08:32 ID:HqSwYV95
>>311
今度聞いとくね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 07:00:06 ID:???
>>312>>313
すまん。アンカー忘れた。
>>314
お願いします。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:09:53 ID:62O3rTu0
http://www.honeyee.com/news/2007/fashion/032/index.html
こちらのバッグについてるコンパス本体からキーホルダーの部分がぽろっと
抜けてしまったのですが、よい修理方法はないでしょうか?
コンパス本体にはちいさい丸い穴が残り、キーホルダーにはその丸い穴に
差し込んであった突起があります。
ただ、その突起を押し込んでも丸い穴にうまくはまりませんし、抜けてしまいます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:14:04 ID:???
穴をもうひとつ開けて、針金を通す。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:33:53 ID:???
100均で新しいコンパスを買いなさい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:44:01 ID:???
コンパス止めて、EMPEXのハンディGPSぶら下げたら?>>316

有名ブランドはきちんと修理してくれるよ。 売りっぱなしのブランドは直してくれないね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:40:30 ID:???
コンクリに、物を吊り下げる、金物を付ける場合
アンカーを打つ以外に有効な方法はありますか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:51:00 ID:???
情報小出し乙
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:33:06 ID:???
>>320
どれくらいの重量の物をつり下げるのか
どんな場所につり下げるのか(垂直面?天井?)
等の情報を書いておかないとアカンよ〜
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:41:50 ID:???
ブロック塀だろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:00:04 ID:MVzyKdDQ


外国人参政権( 民 主 党 )がなぜいけないか
http://f47.aaa.livedoor.jp/~practice/001.html (まとめサイト)

【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196307239/


この法案が成立したオランダじゃ、永住イスラム人がどんどん増え
そのせいで今もどんどん文化と国そのものがぶち壊されちまってる
そして、オランダ以外のこの法案が成立した国々でも全く同じことが起こってる。

永住外国人にはかなりありがたい法律だけど、国民にとっちゃ百害あって一利なし。

そ ん な 悪 法 が 日 本 で も 成 立 し よ う と し て る ん だ。

こんな大事になのに、マスコミは沈黙を決め込んでいる
だから 俺らの力で何がなんでも阻止しなきゃならない。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコピペをみた奴はMixiや自分のブログにこのことについて記事を書いてほしい。
どんな簡単な記事でもいい。まとめサイトのアドレスを張るだけでもいい。
もしくは、このコピペをどっかに投下するのでもいい
とにかくどんな方法でもいいから、できるだけ多くの人にこのことを伝えてほしい


日 本 や 子 ど も の 未 来 を 考 え ま し ょ う
325320:2007/11/29(木) 16:44:44 ID:???
賃貸住宅なんですが、壁面が全部コンクリなんで
例えば、ちょっとしたフック(壁面)や、照明(天吊)、
可能であれば小棚なんかも付けれたらなぁと思ってます。

耐加重は、2`〜可能ならば30`くらいで教えて頂けると嬉しい
またどれくらいが限界なのかわかれば、尚助かります。

326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:27:07 ID:???
>>325
Fランレベルの学生さんかな?()笑

他人の所有物を傷付けるわけだから、大家、管理会社の許可が必要ですよ?
それくらいわかりますよね?
契約書よんだことありますよね?
327320:2007/11/29(木) 17:51:41 ID:???
>>326
勿論、そこはクリアしてます。

アンカー等、修復の面倒な物は除外してという意味だったんですが
伝わりにくかったですかね

それとも私がスレ違いなんでしょうか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:53:01 ID:???
コンクリ壁のパターンとして、
壁に穴を開ける。
接着剤で留める。
天井から吊る。
自分用の壁を木材で作る。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:55:43 ID:???
>>327
情報を小出しにしないようにということだ
330320:2007/11/29(木) 18:05:24 ID:???
>>328

壁に穴を開ける。      →×
接着剤で留める。      →屋外用の耐水パテとか良いって聞きますが荷重が不安
天井から吊る。       →その吊金物を付ける方法を!
自分用の壁を木材で作る →考えたんですが、手間もかかるし部屋も狭くなりますなw

>>329
なるほど、すいません。

アンカー以外ないですかねぇ・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:06:38 ID:???
あきらめなさい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:10:52 ID:???
35_角くらいで鳥居組めばいいんじゃね?
きつめにカチ込んどけばそう簡単に倒れてこんでしょう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:13:11 ID:???
工具を持ってない人間に、何言っても無駄だとおもうよ
334320:2007/11/29(木) 18:26:59 ID:???
>>331
諦めたらそこでDIY終了ですよ

>>332
垂木なんかを使ってですか?
狭いところはまた別の方法でと言う事でしょうか

>>333
あまりにも専門的な物じゃなければ、工具はなんとかなりますよ〜
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:01:07 ID:???
何とかなるモノを明らかにしてから出直しておいで。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:06:16 ID:???
突っ張り棒を縦に数本で、後は適当に(ry
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:27:15 ID:???
釣りの気配がプンプンwww
しかもコンクリむき出しの部屋で、復旧は二の次、壁一枚で狭くなる部屋、やけに準備のいい工具類・・・・・

まさか拘置所?w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:30:16 ID:???
アイデアは有るが上手く説明できない
339320:2007/11/29(木) 19:37:22 ID:???
釣りでスタ
実は数日前から粘着してるアラシですw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:32:22 ID:???
>>339
騙りはよくない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:36:48 ID:???
驕りはよくない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:46:18 ID:???
罵りはおk
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:05:42 ID:KF8AUAa8
おまえらアホかと。

DIY板は全部俺の自演だぜ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:06:08 ID:???
オレだよオレオレ
DIYするから口座に金を振り込んでくれよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:06:58 ID:???
ホームセンター等で10cm×10cmで厚さ2mm程度の銅板かアルミ板を購入しようと
思っているんですが、安いところだとおいくらくらいで入手できるでしょうか?

ちなみにこのクラスのサイズが売ってなければ糸鋸で切断加工してもいいと思っています。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:41:27 ID:???
つか、ホームセンターに見に池

347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:21:40 ID:???
北海道で安いと教えたら高い交通費払って北海道に買いに行くのかいな
自分が何処にすんでるか(or行動範囲)も書かずに安いところ聞かれてもなー
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:49:28 ID:???
結局、小出し乙
ていうかググりもせずにw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:14:43 ID:???
>>348
> 結局、小出し乙

さすがにそれは無理w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:15:07 ID:???
銅でもアルミでもかまわない用途ってなんだろうな
柔らかさくらいしか共通項ない気がするが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:33:08 ID:???
熱伝導率か 電気だるう。 一番は金だけどね。
352345:2007/11/30(金) 02:40:48 ID:???
小出し失礼しましたorz・・・
神奈川在住です。
素材が安く入手できるのなら必ずしもホームセンターにはこだわりません。
(でもホームセンターが一番安そうですね)

用途は熱伝導用のダンパーとして使います。
アイロンの熱を10cm×10cm程度の面に効率よく伝えて
紙に印刷されたトナーを転写するために使います。
アイロンを直に付けるとアイロン自体に熱のムラが原因で
一様に熱を伝えられません(中心が熱く、端にいくにつれ
温度が下がる傾向にあるようです)。そこで間に熱を伝えやすい
銅かアルミの金属板を挟むことで熱を均一に伝えようと思っています。

自作PCの分野ではCPUとヒートシンクの間に銅やアルミのダンパー
を挟んで熱を効率よくヒートシンクに伝えようとされてる方もいますが
概念はそれによく似ていると思います。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:01:04 ID:???
考え方はそれであっているけど、
2mmでは薄いとおもう、5mm以上
熱伝導率もそうだが、熱容量の事を考えると銅が良い。
しかし、銅は表面が酸化したり、やわらかいので磨耗する。
使われる温度にもよるけど
温度を均一に保つもう一つの要素は、断熱材です。
熱が逃げるから熱勾配が発生するので
熱を逃がさないように断熱材を入れます。
これは論理計算の値にはならないので、実験が総てです。
354345:2007/11/30(金) 03:16:00 ID:???
>>353
> 考え方はそれであっているけど、
> 2mmでは薄いとおもう、5mm以上

了解です。その分高くなりそうですね(;´・ω・)

> 温度を均一に保つもう一つの要素は、断熱材です。
> 熱が逃げるから熱勾配が発生するので
> 熱を逃がさないように断熱材を入れます。

了解です。下から熱が逃げないようにガラス板の上で作業してみようかと思います。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 05:36:11 ID:???
>>354
ガラスじゃなくて木の板とかの方がいいんじゃないか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 07:03:45 ID:???
>>352
とりあえずは横浜ハンズに行ってみたら?
店員に相談できるし、いろんなサイズがあると思うし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:22:34 ID:???
>>354
秋葉原なら
ttp://www.ss-musen.co.jp/
アルミ5mm厚 100*200が662円で売ってる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:41:56 ID:???
鉄板でinじゃね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:57:43 ID:???
http://www.imgup.org/iup512417.jpg
↑こんな10cmx10cmぐらいの工具(?)の名前を探してます。
家屋の強度を測るセンサを取り付けるアルバイトしてたときに見かけた気がします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:18:46 ID:zi2KJcSK
質問者の文面を見ていると……
年末進行でしかも週末で忙しく現実逃避してる香具師が多いな。
脳みそ専門の医者にロヒプノール処方してもらって飲め。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:37:03 ID:???
>>354
一般的にトナーの熱定着の場合は熱と圧力が必要なので、
紙の下側は耐熱ゴム等の軟らかい材料でないと未定着・定着ムラが発生する。

上部の金属板をそのままトナー面に当てると、金属板にも溶けたトナーが付着して
紙を汚したりくっついたりする。
コピー機やレーザープリンタ等の定着器は、ヒータ内蔵の駆動アルミローラ(表面にテフロン加工してある)と
スプリングで加圧した耐熱ゴムローラの間に紙を通して定着させる。

金属板と紙の間にテフロンやシリコンの薄いシートを挟んだ方が良い。

但し上記は一般的な熱定着トナーの話で、トナーにはマイクロカプセル(圧力定着)や光定着等様々な種類が
あるため注意のこと。
362345:2007/11/30(金) 19:10:05 ID:???
レスありがとうございます( ´∀`)

まとめますと





アイロン
厚さ5mm以上の銅板orアルミ板
柔らかいシート(テフロン、シリコン等)
トナーを印字した紙
トナー転写対象物
熱を通しにくい板(ガラス板or木板)




ということですね。

ちなみにアイロンは温度が約200℃くらいに熱せられますが
間に挟む柔らかいシートとしてテフロンやシリコン等は200℃の
熱に耐えることは出来るでしょうか?また効率よく熱を伝える
性質が無ければいけませんが一般的なテフロンやシリコン
のシートは熱をよく伝えてくれますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:59:05 ID:???
>>362
調理用のシリコン加工紙(クッキングシート)は、
250℃で20分とかそのあたり。
スーパーでも売ってる。
ttp://www.cookper.com/cp_poiducts/index1.html
薄いので熱は十分伝わる。

製菓でよく使われるグラスファイバーシートにフッ素樹脂加工した物は、
360℃までOK。
製菓用品(材料)の専門店・プロ用厨房用品店で売ってる。
ttp://www.cuoca.com/item/43300.html
素材の熱伝導性がいいというわけではないが、
これも十分薄いのでたぶん大丈夫。
こちらの方は製菓じゃなくて、加熱定着の用途でもよく使われる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:53:34 ID:???
>>362
> 厚さ5mm以上の銅板orアルミ板
> 柔らかいシート(テフロン、シリコン等)
この構成、テフロン加工フライパンだなぁ。
いっそフライパンから切り出すってのも…… そんなに厚くないか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:57:46 ID:???
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:20:57 ID:???
>>363
調理用のクッキングシートはちょっと薄すぎる気もしないではないが。
ある程度ゴムのような弾性が無いと隙間が生じて転写不良の原因になるのでは?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:24:39 ID:???
>>345

上からレスをよんでて364と同じことを考えてたんだけど。

でもフライパンをわざわざ切り出さずにそのまま熱して使えばいいんじゃない。

熱伝送率と持ち易さはピカイチだと思うよ。

でもあんまり安いアルミのやつじゃなくてちょっと高級なやつ(IH対応用とか)ね。
368316:2007/12/01(土) 00:48:10 ID:ZKxXufsP
ありがとうございます。
雑貨屋でかわいいコンパスを探すか、きれいに穴をあける方法を考えてみたいと思います。
369345:2007/12/01(土) 00:53:46 ID:???
>>363
ありがとうございます。クッキングシートならうちにもあると思うので探してみます。

ところで物置を探していたら以前購入した高熱伝導グラファイトシートなるものを見つけたのですが
ttp://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=and&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=2&list=2&pflg=n&multi=&code=5A3E-CLLR
これを>>362の「柔らかいシート」代わりに使うことは可能でしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:18:01 ID:rxUQKHwm
内径5mmの銅ワッシャーを探してます。
古いクルマのガソリンタンクに付ける、燃料の残量を量るセンサーの
取り付けに使用します。

近くのホームセンターでは銅のものはありませんでした。

ネットで「ワッシャー 銅」「座金 銅」等で検索しても
ワッシャー屋さん(やネジ屋さん)が上手く見つからず、
またタウンページでも見つかりませんでした。

ネット検索やタウンページでの検索に使う語彙、
銅ワッシャーを揃えてるような店を探すコツ、
ご存知でしたらご教示願います。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:45:35 ID:???
>>370
1枚で良いなら作るのも手だね
銅板と電ドルでそこそこ作れるでしょ

それと「なぜ銅製なのか?」をよく考えること
これはパッキン(ガスケット)として液漏れを防ぐ
為に軟質材をつかって締め潰すためのもの

だからアルミでも代用は利く場合が多い
自動車バイクの油圧やドレン関係にアルミワッシャが使われてる
説伝導率と耐食性が違うので用途を使い分けるべきだが
ガソリンやそのセンサーのパッキンなら問題ない

作り方は、大きくても良いが適当な大きさの材料に
5mmの穴をあけ、そこにM5のネジを突っ込んでナットで締め
外径をニッパでおおざっぱに整え
そのネジを電ドルにくわえて回しながらヤスリで外径を削って
整える
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:01:39 ID:???
外側丸い必要もなくね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:41:33 ID:???
>>372
もちろん
干渉がなければ四角でも三角でも
俺は自分で作るときは
ドレンワッシャ四角かったりするし

1円玉や10円玉をコンクリートや砥石で擦って
穴を(ry
374370:2007/12/01(土) 12:00:17 ID:???
>>371->>373

ぬっはー! 自作!
すんごく勉強になりました、サンクス!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:20:53 ID:???
ガラスに穴あけしたのですが、ガラスのバリ取りには、何が適していますか?
専用のやすりなんてあるのですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:21:51 ID:???
>>373
その行為は非国民のする行為であり貨幣の変造は違法だ。
500ウォンで自販機荒らししてるのと全く変わらん行為です。
やるなら円以外の外貨でやれ。 変造ウォンあたりでどうよ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:22:27 ID:???
>>375
ダイヤ入りヤスリ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:27:35 ID:???
高そうですね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:30:25 ID:???
ガラスカッターにもアスファルト舗装やコンクリートカットの刃にも
必ず工業用ダイヤが入っています。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:30:51 ID:???
>>376
意味不明
通貨の変造は違法なのは良いとして

なんで自販機荒らしと同じなのか冷静に説明してみな
日本では他国通貨なんて金属材料と同じだから
金属を通貨と類似加工して自販機を誤作動させる
行為で金品をだまし取る行為と何が共通するんだ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:33:12 ID:LXNKugfi
なんか変なのが来たぞ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:03:29 ID:???
>>380
2ちゃんが完全な匿名掲示板だと思ってなめてかかる後々痛い目に遭うぞ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:35:40 ID:???
つまりだ、最近のニッケル価格の高騰で、アメリカではニッケル貨が地金の価値を下回って、
次々と鋳潰されているって事だ。

一円のアルミもしかり。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:47:17 ID:???
>>383
おいおい
1円硬貨は1gだぞ?
まだ400円程度じゃないの?
まして硬貨を溶かした屑アルミの価格なんて
アルミの地金が1200-1300円いかないの1円玉は鋳潰さないだろ

現在でも【製造コスト】は1円を超えてるはずだから
度を超えて地金高騰すれば生産中止して回収するだろうね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:11:00 ID:Qsv9v1Aa
窓の断熱に関しての質問です。
本日ホムセンで、水で貼れる窓断熱シートという、梱包用のプチプチシートのようなものが売っていたのですが
効果はあるのでしょうか?
安っぽい見かけのわりにお値段はそれなりなので買わずに帰ってきてしまいました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:16:18 ID:???
>>381
こいつのことか>>382
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:31:50 ID:???
普通のプチプチを買って来て張ればよい
外側にビニールシートを張るだけで効果があるけど見栄がよくないね。

窓断熱は色々あるけど、価格を考えるなら
プラダンボールを買って来て貼り付けるとか
発泡スチロールを貼るとか

二重窓にするのが良いのだけれど それなりの価格になる。
アクリル板で売ってるのでかんたんに出来る。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:51:19 ID:???
空気の層が断熱層になるから、プチプチの空気粒にはそれなりに断熱効果があるよ

「それなりのお値段」なのは「水で貼れる」とかのせいかな?
387氏の言うように普通のプチプチで充分効果はあるはず
389385:2007/12/01(土) 17:51:23 ID:???
>>387
ありがとうございます。
プラダンボールは安くすみそうでいいアイデアですね!
加工もカッターでできますし。
明日ホムセン行って買ってきます〜
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:38:59 ID:4PoE0UXn
裏庭を照らすために二階の壁に投光装置をつけようと思ってるのですが、
水銀灯、ハロゲン、蛍光灯、LED等の種類選定で悩んでいます。
明るさ重視で選ぶとしたら、何で照らすのがいいのでしょうか?
また、100Vで使えるお勧めの商品などあれば教えて下さい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:40:07 ID:???
蛍光灯
392 ◆Yivthmxf0s :2007/12/01(土) 19:08:02 ID:rqWruzbv
教えてください。
アルミサッシ窓の枠を、台所用スポンジで掃除したところ
白く細い傷だらけになってしまいました。

傷自体はそれほど深くありませんが
手で触るとざらざらした感触になっています。
DIYで補修するにはどうしたらよいでしょうか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:05:10 ID:???
>>392
直せないよ。
アルミサッシ、玄関ドア等のアルミ製品にはにはアルマイト加工ってものが施されてるから研磨力の強いもので擦るのはご法度。
ちなみに色を塗っても無駄だからね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:36:12 ID:???
>>388
プチプチ(川上産業の登録商標だよ)にもいろいろ種類があるけど、
P
P
P
ってなってる普通のやつよりは、
P|
P|
P|
っていうふうにふたしてあるやつのほうがより良いんだろうな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:52:01 ID:???
http://longmoe.blog.shinobi.jp/Entry/33/

こいつはクズだな
396226:2007/12/01(土) 22:00:21 ID:???
>>227
>>228
ありがとうございました。
一番PET板がよかったのでPET板買いました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:26:42 ID:???
>>393

オレもアルミどうしたらいいんだろうと思ってたけど
アルミ用のコンパウンドで磨いたらなんとかならない?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:39:54 ID:fS466StS
>>397

好きにしろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:41:42 ID:???
>>397
だからサッシの研磨はダメだって。
アルミ鍋みたいな材質ならコンパウンドもいいけどね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:56:07 ID:???
>>399

ダメか。
サッシ傷ついたときに考えられる
なるべく見た目をマシにする方法って
なんかある?
全部まんべんなく傷つける?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:03:13 ID:???
ワックスを塗ってみ、目立たなくなる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:15:07 ID:???
>>400
>まんべんなく傷つける

好きにしろ!ボケ!

と言いたいとこだけど俺にはそんなことは言えない。
アルマイトは薄い皮膜だから自動車を研く超微細コンパウンド(傷消し)あたりなら皮膜を傷つけずに磨けそうな気がするから試してみ。
間違っても荒目とか細目って書いてるのはだめだぞ。わかったか?ボケ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:21:50 ID:???
>>401,402

どうもありがと。
とりあえずやってみる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 04:55:21 ID:???
心の傷もアルミの傷も消せないものなんだなぁ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 06:48:00 ID:0jwym/31
薪ストーブの設置って、DIYじゃ無理でしょうか?
壁面を貫通する部分の断熱方法とか…悩んでます。
アドバイスお願いします。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 07:34:04 ID:???
>>405
DIYで設置してる人も多数居るが,DIYじゃ無理?って考える人には無理かも知れんて。
断熱方法についてもストーブ関連製品を販売してるHP見れば直ぐに分かると思う。
メガネ石とか売ってるっしょ。

DIYしてる人のブログやHPもあるから,やる気があるのなら見てご覧。
407392 ◆Yivthmxf0s :2007/12/02(日) 07:52:26 ID:vZhCAnMo
>>393,397-404
なるほど…無理なのですね。
たくさんのレス、ありがとうございます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:12:41 ID:???
塩ビパイプの適用温度は何度から何度でしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:28:36 ID:???
>>408
普通のなら低いし耐熱タイプなら高い

VPなら60度以下,HTだと90度以下くらいね
耐衝撃性のHIVPはとても弱い
410408:2007/12/02(日) 08:48:45 ID:???
>>409  ありがとうございます。

蒸気を通したいのですが、耐熱温度が90度だと無理そうですね。
加工しやすい管状でなるべく低価格な物って、何がありますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:05:35 ID:IfOz5NEV
>>1-1000

お前には無理
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:04:29 ID:???
>>410
WGP(白ガス管)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:32:03 ID:???
>>410
>蒸気を通したいのですが、耐熱温度が90度だと無理そうですね。

最初からそう書かんかい!w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:18:39 ID:???
>>408

情報の小出しをしてる時点でここでは満足な回答は得られないよw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:14:57 ID:aTafoIbR
昨日ぐらいからマキタのホームページに繋がらないんだけど皆さんどうです?
ttp://www.makita.co.jp/
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:17:22 ID:???
CTRL+F5 してみ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:36:43 ID:???
>>416
だめです。キャッシュを削除してみましたが繋がらないですね。
でも、何かしら私のPCの問題ということですねありがとうございました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:49:12 ID:???
灰汁禁されたんじゃよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:47:13 ID:???
草刈機や肥料を入れてるイナバ物置があります。
25年くらい使っていて天井がぼろぼろです。
そこで物置の上に大き目の屋根を取り付けて、横には一輪車なども置ける
ものを作りたいと思っています。
しかし、木材で作ると台風の際に飛んでいく可能性があるので
どうやって作ればいいか困っています。
何か安く作れる方法はないでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:49:20 ID:???
小出し君キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:00:40 ID:???
小出し小出しってうぜえよ
客商売の一つくらいやってからこい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:13:51 ID:???
物置なんかはこんなもんだろ
http://vip-teraeroswww.blog-journals.com/up/file/bonbon340.jpg

破損した屋根は、部品取り寄せか波板を張ればよい。
付属の屋根は、木材で作って波板屋根を作ればよろしい。

普通に作れば台風では飛ばない。不安だったらアンカーを打ち込めばよい。
1万円くらいで出来るので、壊れたらまた作れば良い。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:51:18 ID:???


424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:52:31 ID:???

425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:54:55 ID:???



426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:56:24 ID:???
<span style="font-size: 5em; color: blue;">デズド</span>
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:58:35 ID:???
@←同じ→?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 03:01:35 ID:???
??
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 03:03:15 ID:???
111.11km<sup>3</sup>
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 05:42:36 ID:???
>>423-429
てめえらノロウィルスに感染してしまえ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:10:31 ID:???
うわー!、ノロノロするぅー。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:27:22 ID:???

やっぱ、これがほんまもんのDIYや。 
http://tank-jisaku.blog.ocn.ne.jp/
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:51:01 ID:???
>>432
熱中時間に出てたな
コンバイン戦車
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:16:49 ID:???
>>422
画像が見れない。
見たいんだが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:54:05 ID:???
小屋はこんな感じに作るんだよ
http://countryhome.fc2web.com/menu/woodstove/makigoya/makigoya.html
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:19:59 ID:???
>>430
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:27:47 ID:???
>>436
ノロいよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:12:01 ID:???
ちょくちょく来ては居ないので・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:14:35 ID:???
ハート ♥
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 06:55:36 ID:???
>>437-439 ↓ 逝け。こっちくんな。

ID ???? のやり方
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1170423371/
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:28:04 ID:EUWuVb4B
東京、横浜でロープがそろってるホームセンターはどこですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:35:56 ID:???
ロープも色々ある。使用目的は?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:52:05 ID:???
>>442
亀甲縛りです。
対人用と言った方がいいでしょうか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:12:14 ID:zuzwTOm5
五反田の街へ行け
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:21:13 ID:???
賃貸のトイレに小石を敷き詰めようと思うのですが、床に直に敷いて大丈夫かな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:26:26 ID:???
排水溝に堕ちなきゃ大丈夫だよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:20:33 ID:???
1500wのドライヤーのスイッチ内部のコードの絶縁をしたいのですが、
輪切りにしたストローとビニールテープでは絶縁テープの代替品になりますでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:29:14 ID:???
それで構わんよ
ストローか、もう少し肉厚があるほうが良いが
ビニールテープをしっかり止める事だね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:57:39 ID:???
了解しました!(`・ω・´)
どうもありがとうございます
450445:2007/12/04(火) 22:17:43 ID:???
排水溝に落ちないように気を付けて敷きます。
一応、何かクッションになるような物を床と石の間に敷こうかな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:44:09 ID:???
>>440
嫌だ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:21:04 ID:???
>>440
おれは関係ねえ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:39:21 ID:???
車の内装の脱脂には何を使えばよいでしょうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:13:13 ID:???
>>453
燃料用アルコール
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:48:23 ID:???
ガラスの張替えを自分でやりたいと思っています。
フロートガラス3mm厚1700x770のサイズなのですが、
作業するにあたっての注意点、ガラスの取り扱いに対する注意点や、
良い作業手順を教えていただきたいと思います。


現在自分で考えてる作業手順としては、
・ガラス屋に部屋までフロートガラス4枚を運んでもらい、
・4枚それぞれ、壁に立てかけてもらう。
・立てかけたガラスに順次サッシを取り付け、
・上と、横三辺のサッシを取り付けた時点で横に倒し、
・残り一本のサッシを取り付け作業終了。


このような作業で問題はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
456455:2007/12/05(水) 15:18:17 ID:???
自己レスです。
値段調べてみたところ、強化ガラスもさほど値が張らなかったので、
強化ガラスの使用ということでお願いします。
また、厚さですが、先ほど調べたところ7mm程度あるようでした。
よろしくお願いします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:47:57 ID:???
ところで、こんなところにプロのサッシ屋がいるとは思わないんだが……。
建住板で聞いたら?
458455:2007/12/05(水) 16:51:22 ID:???
的確なレスありがとうございます…
早速そちらの板で聞いてみたいと思います。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:19:04 ID:h77b4tUM
棚を作ろうと思っています。
着色せずに透明ニスで仕上げる予定なのですが
透明だと棚板をとめる木ねじが見えてしまうと思うのです。
きれいに仕上げる方法はあるでしょうか。

460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:26:31 ID:???
つほぞ組
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:33:47 ID:???
素人なのでほぞは無理ですw
ラミン棒を使う方法を発見しました。
それでやってみます。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:34:19 ID:???
市販のこたつをダイニングテーブルの高さにしたいんですが、なんかいい方法ないですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:35:59 ID:???
軽量ブロック
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:47:45 ID:???
ダイニングテーブルの足を切る
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:54:48 ID:???
>>462
こたつの脚を延長する部材なら売ってるよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:59:06 ID:???
>>465
コタツとダイニングテーブルの高さの差を?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:00:16 ID:???
>>462
既存の脚を切断or取り外して脚を取り付けるのが一番手っ取り早いと思うよ。
http://www.himco.org/cgi/shop/shop_index.cgi

464の方法が一番かねも掛からず早そうだけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:46:14 ID:???
>>462
コタツが丸脚なら、丸脚の太いところの外径に合う内径のパイプを、
必要な長さに切って差し込むと言う手もある。
パイプの床側には、ゴムキャップやゴム付きアジャスターなどを付けるなどして、
床に傷が付かないように。
適当なゴムキャップ等がないなら、パイプ内系より少し大きいスーパーボールを用意して、
スーパーボールの上半分の外周を削ってパイプ内系に合わせて差し込む。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:03:37 ID:???
>>462

早く伸びろコタツの脚、伸びなきゃハサミでちょんぎるぞ!

と歌う
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:23:44 ID:6QTj3lEM
私は、どんな高学歴、イケメンよりも、
家のどこかが具合悪くなった時に、「おぅ!まかしときな!」って
チョチョイのちょいと直してくれる様な男性が大好きなのですが
どうすればそういう方と知り合えますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:26:02 ID:???
>>470
おぅ!まかしときな!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:29:52 ID:???
>>470
おぅ!まかしときな!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:32:33 ID:???
>>470
おぅ!まかしときな!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:45:29 ID:6QTj3lEM
(*´・・`)ポッ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:44:03 ID:???
>>470
おぅ!まかしときな!
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:22:00 ID:???
>>453-454
車の内装は、ABS樹脂だよね。
だとしたら、燃料用のメチルアルコールは避けたほうが無難だと思う。
http://www.umgabs.co.jp/jp/qanda/p08_chem.htm

ちょっと高いけれど、俺はいつも無水エタノール(エチルアルコール)を使ってる。
薬局で500mlビン入りが1200〜1500円ぐらいで売ってる。
PCや家電製品の掃除にも使えるから、一本あると便利だよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:34:03 ID:???
でも腹立つよなぁ〜、無水アルコールに酒税がかかってるんだぜ。
だから俺はIPA(イソプロピルアルコール)で……
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:32:35 ID:???
>>477
俺も最近はイソプロだなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:52:51 ID:???
>>477
そういえばなんか高いなーとはオモテタよw
誰があんなもん呑むかっつーの

そういう解釈なら、いっそディスカウントの酒屋に置いてくれたらいいのに
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:11:04 ID:???
>>476
d。薬局行ってきます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:24:30 ID:???
>>470-475
おまいら夜中になにやってんだw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:05:31 ID:???
コンクリートの壁にコンクリートプラグのための
穴(6mm)をドリルで開けてるんですが
ものすごく時間がかかります(一つの穴開けるのに30分ぐらい)。
なにかコツなどあるんでしょうか?
最初に3mmで開けてから6mmで開けるなど
やってみたけどやっぱ時間がかかってしまう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:07:54 ID:f5OxSNLZ
>>482

そんなあなたにはダイナマイトの使用を許可します
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:10:22 ID:???
ドリルはマキタのドライバードリルです。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:22:40 ID:???
骨材の砂利が固いんだ罠。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:25:00 ID:/k78T2cq
インパク使えよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:37:21 ID:???
インパクは回転方向にしか打撃しないから、振動ドリルがいいよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:44:42 ID:???
>>482
まさか木工用の使ってないだろうな?w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:44:47 ID:f5OxSNLZ
振動ドリルの存在を知らない時点でアウトなんだよ!!!!!
どんな釣りなんだ!!!!!!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:53:37 ID:???
やっぱ振動ドリルじゃないとダメですか。
借りてくることにします。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:53:38 ID:???
ドライバードリルのケツを金槌で叩きながら穴掘れば
振動ドリルの代用にならないか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:00:14 ID:0XJp4mZr
洗えば何度でも使用できるようなサンドペーパーないですか?
左官の篭手みたいなヤツで、面にダイヤモンド粉末を塗布してあるとか、そんなやつが良いなぁ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:19:51 ID:???
>>492
それじゃサンドペーパーの意味ないだろ
サンドペーパーは研磨剤が剥がれペーパーと素材の間を転がることによって
円滑な面に研磨するんだから

ヤスリ買え
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:24:06 ID:???
>>493
へぇ〜そうなんだ。
しらなかったぁ
ありがと(*^o^*)

わかりました、ヤスリ買います。そういう平たいタイプのヤスリってあるんでしょうか?
棒状のものは沢山ありますが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:32:23 ID:???
素材の形状や材質、目的も書けない理由はなんですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:36:51 ID:???
サンディングする対象の素材は木材で板です。
目的は木の肌を綺麗に磨くことです。且つ#60くらいの荒目の場合、ヤスリでも大丈夫かなぁと思って。そういう商品ないですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:44:03 ID:???
>>494
3Mとかで硬質プラスチックでできた鮫肌ヤスリがあるよ。
木工で荒めの削りなら細かいカンナ状のサンディング工具がある。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:52:57 ID:6z1xF6Km
3Pですね。
ありがとう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:54:05 ID:6z1xF6Km
所で、サンディングってなんすか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:03:50 ID:f5OxSNLZ
>>499

読売巨人軍の新外人の名前
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:05:07 ID:???
研磨作業の事だよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:20:48 ID:???
>>498
いや、3Mだよ。

でも鮫肌のはプラ製ではなく、3Mでもなかった。
http://www.ntcutter.co.jp/cat14.htm
件のカッターナイフ作ってるメーカ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:25:43 ID:6z1xF6Km
研磨しても無駄な人も居ますよね。

3Mでしたか・・・。
それは新しい複数プレイなのですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:27:38 ID:???
タジマツールにも鮫肌があった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:29:56 ID:f5OxSNLZ
3人でロウソクを垂らしあい、研磨する。
もっこりな板だな、こりゃまた。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:21:47 ID:???
個人的にはSHINTOのノコヤスリも好きだな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:02:17 ID:???
そんなの使われたら



あ、やばっ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:17:02 ID:???
>>497
ありがとうございます。探してみます
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 05:18:42 ID:???
壁に穴を開けたい。

目的は同軸ケーブル6本ぐらいとLANケーブル3本ぐらいを
屋外から屋内に引き込むため。

工具は電動ドリルがある。
リョービ MD-10Vってやつ。


手持ちの工具が使えるのかどうか?、他に必要な工具や
施工の手順なんかが知りたい。

画像で解説しているようなサイトがあるとありがたいんだけど。
510509:2007/12/07(金) 05:21:32 ID:???
ちなみに家は木造モルタルで築40年弱のボロ家です。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 05:35:20 ID:???
>>509
ダイヤモンドホールソーで穴は開く
隙間はエアコンパテででも塞いでおけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 05:41:35 ID:???
あー蛇足だが雨水が入ってこないようにドロップ作るの忘れないように
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:22:30 ID:???
LANケーブルで耐候性被覆の物ってあったか? 一般売りでは無いんじゃね?
半年もしないうちに絶縁破壊を起こして、外来ノイズ入りまくりで通信速度落ちるよ。
大体、吊りワイヤーとラッシング無しで空中配線、ってどんだけぇ〜
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:31:31 ID:???
>>513
剥き出しにしなければ良いだけちゃう?
まぁ無線にすれば楽なんだけどね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:46:46 ID:???
無線ですか・・・どうも
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:48:37 ID:???
つーか、同軸の件は?w
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:06:39 ID:???
とりあえず>>509はオーム社から出版されてる内線規程を読んで工事したほうがいい。
あれは便利だ。値段か?マイクロソフトのMCE取得読本(赤本)程度だ。無問題。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:25:18 ID:WuSBF6hR
水性ウレタンニスを使用した場合の刷毛やバケツなどの用具の洗浄ですが、
濁った洗浄廃液はどのように処分すればよいのですか?
そのまま一般家庭の下水として流しても大丈夫なのでしょうか?
それとも水分を蒸発させて粉上のニスが残ったら不燃ごみなどと一緒に出すのでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:28:29 ID:???
棟間配線ならCD管に通して埋めてしまえばいいじゃない
築40年の木造モルタルに架空配線だと引き留めに躯体が耐えられないから
何らかの引留柱を立てなければいけないだろうし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:52:13 ID:5rwvZ5xc
建柱したりホルソーで穴開けたりCD管通したり雨線内にしたり……いろいろ大変だな>>509
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:57:49 ID:???
>>518
ウエスか何かで吸わせるか、もしくは乾燥させて不燃ゴミにするかは
お宅さんの住んでる地域のゴミ出し方法によって工夫してくれ。
とにかく何かに液体を吸わせて漏れないようにすることが第一。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:00:29 ID:???
>>518
便所に流すのが一番だよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:31:45 ID:???
>>522はDQNだからこの意見は聞かないほうがいい。
すべての下水処理場が高規格下水処理をしているわけではない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:46:26 ID:TIEk4f4o
一番いいのは、自分で飲んでしまうこと
これガチ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:25:31 ID:???
パンパースに吸わせてはどうか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:05:56 ID:mC6yWwqi
トイレの止水栓のボルトが水でにじんでいるのですが
パッキンの寿命でしょうか。築20年
ttp://shinjuku.cool.ne.jp/ztakeyoukuni/benki.jpg

もし、ついでにフレキ管を交換するとしたら、同じ長さくらいの
蛇腹状のやつでいいでしょうか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:26:36 ID:???
>>521>>523ありがとう
古着にしみこませて捨てることにします
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:11:23 ID:???
>>526
クラシアンに電話したほうが早いよ。自分でしてもセンスが無くてそれ以上の破損が進むから。
センスが有る無しは今までDIYした画像で分かるから晒してみて。
529455:2007/12/07(金) 22:46:38 ID:???
>>526
グロはんなYO!


それはそれとして、
パッキンはホームセンターに売ってるので、
なにはともあれ外してみるところから始めようか
蛇腹のものが使えるかどうかも外してみれば分かる。
まあ水漏れだけならパイプの交換は必要無いがな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:02:28 ID:???
暗死暗だけはやめておけ
『6000円』やら『8000円』なのは出張料
請求時になって、それ以上のとんでもない額にびっくりすればいいさw


531526:2007/12/07(金) 23:23:41 ID:???
以前、シングルレバーを取り付けたりしたことが
あるのですが、パッキンの交換はできますよね??

元栓を止めてボルトを回して古いパッキンを捨てて
新しいのを入れて、締め直す。

最悪、業者に頼めばいいですが・・・高いんですよね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:29:35 ID:???
>>531
交換が出来るかどうかはあんたにしか分からんw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:29:47 ID:???
>>531
都内ならおれがやってやろうか?
今なら材工出張費モロモロコミコミで\9,000でいいよ?
534455:2007/12/07(金) 23:30:57 ID:???
>>531
530の言うとおり出張料だけで高級工具が買えるよw

最悪直している間にトイレ使いたくなってもバケツでタンクに水入れればいいだけだから、
まあまったりやればいい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:33:16 ID:???
水廻りが逝かれたら役所に問い合わせて地元の業者を紹介してもらうのが吉。
安い高いはあるだろうけど悪徳業者はそう居ない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 04:14:34 ID:QO4MtuoH
工具箱を持った私の王子様はどこにいるの…?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 04:17:02 ID:???
>>536
ハーイ(^_^)/
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 05:55:07 ID:QO4MtuoH
|・`*)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:13:28 ID:wDu55RCp
>悪徳業者はそう居ない

役所もダメ?
540509:2007/12/08(土) 12:01:06 ID:???
みんなレスありがdw

LANケーブルは耐候性被覆の奴を予定してる。
同軸ケーブルの被覆みたいな奴があるようなので。
ただ管を使う場合はコストを下げたいので通常の使いたいな、とも思うけど。


まずは壁にケーブルの通り道を開ける作業を、と思っている

予定している場所は軒の下で直接雨がかからない場所。
参考にと、これまで業者が配線したCATVと電話腺をチェックすると
CATVはケーブルが通るジャストサイズの穴をあけて
ケーブルを通しているだけ。パテ埋めも管も通してない。
電話は穴に樹脂性の管を通しているだけでパテやってないな

ホールソーで開ける時は、屋内側からやるべきなのか
それとも屋外から?

片方の穴ともう一方の穴をできるだけ平行に開けるコツとかある?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:30:46 ID:???
横レスだが、そういう作業で壁の中の既存の配線にヒットする可能性はないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:29:05 ID:???
確かにそれが一番怖いな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:57:09 ID:???
初めての電動工具、穴あけてねじも締めれるってことでインパクトドライバを購入しようと思っているのですが
ホームセンターで売ってる一万円未満のものでも素人には十分ですか?
買うときによく見とかないと失敗する事ってあるんでしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:58:14 ID:???
>>527
廃棄物業者の人から聞いたんだけど、
布やオガクズに染み込ませて天日干しで「乾燥させてから」、
カリカリになったら燃えるゴミに出せばよろしい、
と教えてくれた。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:06:33 ID:???
>>543が知ってるメーカーの工具であれば相当有名だから気にするな。
メーカーがわからない香具師でやたらと安いのはポンコツ中国産がほとんどだから買うな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:11:34 ID:3oSQe3os
窓ガラスに貼った両面テープをドライヤーで剥がしていますが難儀しています。
剥離剤を使おうかと思っていますが、窓の枠についているゴムパッキン状のものを
痛めやしないかと心配で迷っています。

剥離剤を使ってもいいかアドバイスをお願いします。
また、よろしければ弱めの剥離剤のおすすめのものがあれば教えてください。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:13:08 ID:???
横幅が98cm程度のすのこを探しているんですがすのこは規格が決まっているんでしょうか?
ホームセンターにおいてあるすのこはどれも横幅が85cmか75cmのものばかりでした。

用途はベッドの敷き板をすのこに換えて通気性を良くして布団にカビやダニが繁殖するのを
抑えることです。ベッドの横幅が98cmありましてこれにあわせてすのこの幅も98cmないと
すのこ自体を置けません。ベッドは長方形の鉄の枠でできていてこの枠の上にすのこを
置くしか方法がありません。したがってすのこの横幅も98cm必要になります。

なければすのこを自作するしか方法は無いでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:21:07 ID:???
>>545
買うなとはなんだ、ばかやろうw
素人が使うんだからそんなもんで十分に決まってるだろwww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:31:44 ID:???
>>548
煽ってるつもり?燃料が足らんよ。

0点
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:38:19 ID:???
>>540
電気工事スレで質問したほうがいいんじゃまいか?
あそこは現役の職人もいるよん。

>>546
シール剥がし液でも塗ればいい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:52:44 ID:???
>>546
テープの粘着剤はたいてい灯油で溶ける
「超強力両面テープ」とかじゃなければ、灯油を染込ませてドライヤーなどで暖めながら剥がしていけば大丈夫
なはず

灯油はゴムパッキンにはほとんど影響はないと思うけど、作業後は中性洗剤できれいにしとくと吉
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:42:45 ID:xMtuHNf6
>>547
市販のスノコはだいたい押し入れの奥行きに合わせて作ってあるから85cmや75cmになってる。規格外の寸法なら自分で作るしかない罠。
553546:2007/12/08(土) 15:48:50 ID:3oSQe3os
>>550>>551
解答ありがとうございます。

それでは灯油で試してみようかと思います。
検索してみたところ耐油性がありそうなので安心して作業に望めそうです。
また、ご指摘の通り作業後洗浄することにします。ありがとうございました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:48:58 ID:???
>>547
サイズオーダー出来る所いくつかあるぞ
ネット通販はアカンのか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:55:50 ID:VZvM1hfr
>>547

こまめに布団を干す
これガチ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:08:47 ID:???
>>547
っつーか何のためのDIYスレなんだよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:08:49 ID:???
558547:2007/12/08(土) 16:19:43 ID:???
>>552
押し入れに合わせた規格でしたか>85cm、75cm
それでは98cmのような都合のいいサイズが売ってるはずありませんね

>>555
布団を干せる日が必ずしも晴天とは限らないので(今年は特にからっと
晴れてくれませんorz)日頃から布団を湿気させない方法を思案していました。

>>554
>>557
オーダーメイドやすのこベッドですとどうしても高く付いてしまうので既製品を
組み合わせて安くあげる方法はないかと思っています。

>>556
やはり最後はD・I・Yですか(`・ω・´)!
布団を敷くための木材の材質はなにが最適でしょうか?
ふとんの湿気に常時晒される環境下におかれます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:30:18 ID:???
>>558
75cmを切って2個並べて98cmで良いだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:34:11 ID:???
>>558
大きめのサイズのものを買ってきて丁寧に分解し、サイズに合わせて横の桟などを切断し、組み直すといいんじゃないか。
手間はそれほどかからない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:35:04 ID:???
誰か言ってやれよ
ダニやカビが繁殖するような環境は簀の子くらいじゃどうにもならないって
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:50:29 ID:???
>>558
なぜスノコベッドはヒノキ製が多いのか・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:58:29 ID:???
>>562
それはアントニオだからさ

ゲンキデスカー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:08:31 ID:???
>>563
つまらん・・・
565547:2007/12/08(土) 17:09:08 ID:???
>>559-560
大きめの既製品を買ってきて、分解してコンパクトにするのも一考ですね。
気になるのは大人一人分の体重を支えきる板の厚みはどの程度必要かという点です。
今回の用途ですと支点が板の両端で、体重を支える作用点がちょうど板の中間です。
すのこ本来の力のかかり方とはわけが違うのでそのあたりも心配です。

>>561
カビが生えるまでいかなくてもこの時期冬場ですと布団が湿気ると結構冷えるんですよね。
常に乾燥していれば湿気で寒い思いをすることもなくなるかと思いまして。

>>562
ヒノキがお勧めですか。
あと既製品のすのこですと桐を使っているものもありました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:15:05 ID:???
>>565
湿気るのがいやならベッドパッドとシーツをまめに交換するのが一番
あと部屋の換気もね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:22:03 ID:???
>>565
厚みがどの程度あれば・・・
ってのは,スノコベッドの既製品を見れば分かるっしょ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:43:46 ID:???
>>543
OK
一万弱程度なら大丈夫。
使用目的にもよるけど……

>>546
ライターオイル(ベンジン)かなぁ。
オイルで軟らかくなったらスクレパーで削り取るのがいいと思う。
ガラス傷つけないようにね
569547:2007/12/08(土) 17:46:56 ID:???
>>567
家具売り場まで偵察しにいってきます(`・ω・´)ゞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:55:58 ID:???
ドアを内側から開けられないようにするには、楔を打ち込めばOK?
でも楔ってどんなところに売ってる?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:35:18 ID:???
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:43:57 ID:???
>>570
監禁プレイ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:21:37 ID:???
>>570
木切れを拾ってきてくさび形に削ればいい。
簡単。
574543:2007/12/08(土) 19:37:10 ID:???
>>545
自分が知ってるメーカーっていえば松下くらいですorz
>>568
使用目的は簡単な木工いぢりです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:47:27 ID:???
インパクトドライバーって、ねじ込み強さの調節が出来たっけ? 
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:59:28 ID:???
ニスとか塗料のスレ見つかんないんだけど、無いの?
カンペハピオの速乾ニス使ってみたんだけど、なんか質感が接着剤みたいでイマイチ…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:08:05 ID:???
>>576
お前はまず「人にものを聞くときの態度と言葉遣いを教えるスレ」を探せ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:56:35 ID:???
>575
一定以上の負荷がかかるとモーターをとめる製品もあるが
トルクの調整はできない。回転の調整はできるが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:59:19 ID:???
塗料スレがピュアオーディオ板にあってDIY板に無いってこたないだろうと思ってたけど、そうでもなかったか。残念。
車板あたりでも探してみるわ。

>>577
「脊髄反射を我慢できるようになるスレ」でも探しといて。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:04:04 ID:???
ドリルドライバーは トルクの調整が出来るよね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:12:56 ID:JMp2YhI/
>>575
おそらく近いのが日立のWH14DBLだな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:06:45 ID:???
583509:2007/12/09(日) 11:04:42 ID:???
>>550
そっち行って聞いてみるよ、thx
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:01:44 ID:???
>>565
構造がよく分からないけど、ずれて落ちないようにするのと補強のために、
束を入れるか、金属等で梁を入れた方がよさそう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:15:21 ID:Xbq3ZEZp
網戸がスムーズに移動しなくて困っています。
レールとの間に砂が入ってじゃりじゃりしているようです。
車輪を入れたいのですが、売っていますか?
あと網戸のつくりや寸法は統一されていますか?
買ってきた部品が合わないとかいう可能性があるとすると、もっと勉強してから作戦を練りたいので。
586:2007/12/09(日) 14:00:47 ID:???
網戸外して掃除するって選択枝はないの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:04:17 ID:???
>>585
さっさとリフォーム屋などに電話しろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:21:18 ID:???
>>585
掃除して車輪に潤滑スプレーでよくない?
車輪入れる時にフレーム曲がったら余計動き悪くなるぞ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:40:29 ID:???
どうせ、ボロい家で、樹脂の車輪が経年劣化で粉砕されてるんだろ?
いいからいっぺんホムセンの網戸のコーナー覗いて見れ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:05:53 ID:???
>>585
網戸に付いてる戸車外してホームセンターに持って行けば良い
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:30:34 ID:???
>>585
とりあえず網戸の戸車を交換・修理を解説してるページ
http://pipin.jp/amido/amido1.html
592543:2007/12/09(日) 19:09:30 ID:???
近所のコーナン(関西限定ですいません)でこれが現品限り9800円だったのですが、
ttp://www.bosch.co.jp/jp/pt/products/model.asp?id=PSR14_4
買って損は無しでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:14:21 ID:???
>>592 スレ移動のご案内です。 以下のスレが最適と思われます。

おすすめの電動工具5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1169723356/
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:16:07 ID:???
ありがとうございます。
移動します。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:18:57 ID:???
買って損があるかないかなんて、買った本人にしか判断できないだろwww
腕も無く使いこなせないのに買ってもそれは損だよな?

っていうか現品限りの処分価格だろうが、
店頭で売られている時点で店にとっては利益込みの値段なんだから
おまいさんにとってはある意味、損だわな?w

欲しかったらこんなスレでうだうだ言ってねーでさっさと買えよw
なくなっちまうぞ?
596585:2007/12/09(日) 20:53:00 ID:Xbq3ZEZp
みなさん、レス沢山ありがとうございます

>>586
はずして掃除したんです。すると良くはなったのですが、まだまだすべりが悪いです。

>>587
高々網戸一枚だし、賃貸なのでちょっとDIYでなんとかしてみたいです。

>>588-590
はい。ぼろい、築30年のマンションです。
網戸の下を見てみたのですが、どうも最初から車輪が無いみたい。
レールを受けるコの字型の樹脂のパーツが戸の方についていました。

>>591
はい、そこをまず見てみますね


597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:51:38 ID:???
>>571
がっしりしたヤツが欲しい
>>572
ちょっと違う
>>573
難しかー

材質としては、金属製のドアに使うなら柔らかい木、木製のドアに使うなら金属って感じ?

つーか、普通に売ってるって事は無いのかな?何か専門店みたいなところじゃないと駄目とか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:11:18 ID:???
カラスを切りたい。窓ガラス。
ダイヤモンドのガラス切りがあるじゃないですか
それを使って、上手に切りたいのです。
何度やってもまっすぐに割れない。
コツとかありますか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:23:26 ID:???
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:06:06 ID:???
>>598
ちょっと違うが似たようなもの
ttp://www.jidori.net/alacarte/kaitai.htm
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:25:04 ID:???
うちのマンションには洗濯機の排水トラップがありません(床に直接穴が開いてるだけ)
悪臭や害虫が下水管から上がってくるので自分でトラップを付けたいのですが
トラップの出口から床の排水口をつなげるためのホースが無くて困っています
何かいい方法は無いでしょうか
下手な絵ですが図を描いてみました↓
http://www.imgup.org/iup517867.jpg
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:39:58 ID:???
http://www.ryutai.co.jp/shiryou/pipe/vp-pipe.htm
25-50異径ソケット+25と50の短いパイプ+排水ホースって感じかな。

その短いパイプの入手が面倒そうだが。ホムセンで切り売りしてくれるかなぁ。
ホースバンドと塩ビ接着剤も忘れるなよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:17:31 ID:???
トラップの自作かぁ、面白そうだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:25:26 ID:???
>>601
洗濯機のホースを2か所持ち上げるだけでも、
その間の下がっている所がトラップの役目をするよ。

   _     _
_/_\_/_\_
_/  \_/  \_
      ↑
ここに水が溜まってトラップになる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:31:32 ID:???
>>592
12VのPSR12を同じぐらいの値段で買ったんだが
スイッチOFFの時の手締め機能(回転ロック)が無いのが不満。
チャックを締める時に回り止めで押さえないとならないから。
チャックに関しては松下とかの奴の方が良い。
PSR14も多分同じチャックだと思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 05:49:46 ID:???
>>601
まず賃貸か分譲かで話は違います。
あと、既存床排水口をうpできますか?

欠けているのは、トラップのホース固定エルボというゴム部品だと思われます。
トラップのメーカー名が判ればなんとかなります。

床の排水口は単なる穴ではなく、おそらくカセットトラップ。
そこに洗濯パン用の排水トラップを連結するなんてとんでも無い話ですw
二重トラップは排水詰まりの原因となります。

ホースの高低差でトラップという>>604の案も同様で、
排水不良による詰まりの原因となりかねません。
ゴキや排水臭は床排水口と洗濯排水ホースの隙間から侵入しますから
ホース内部にトラップを設けたところで何の解決にもなりませんよw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:02:07 ID:sBtCdgyb
ひさしぶりにワロタ

そんな絵を書いてる暇があったら
ホムセン行って塩ビ管買ってこいwww
すき間はコーキングで埋めろwwwwwwwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:47:56 ID:???
ここ1年くらいに風呂のシャワー(イナックス製)の温度調節ハンドルが徐々に固くなってきて、最近では水温の微調節ができないくらいまでになってしまいました。
ホームセンターで一式買い揃えたら3万前後しますし、なんとか出来るものなら自分で分解修理したいのですが。
詳しい方、ご教示よろしくお願いします
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:55:21 ID:???
交換部品を売ってます。
混合栓だと思われ、各社違うので
イナックスで調べるべき
610601:2007/12/10(月) 10:01:49 ID:???
レスくれた皆さん本当にありがとうございます。
今は時間が無いので写真だけうp
また夜にレスします
http://www.imgup.org/iup518066.jpg
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:47:06 ID:???
立て掛けるタイプのラティスフェンス買ったんですが、背が低すぎて想像と違ってしまいました。
ラティスの下に何か置くか何かして、背を高く見せたいのですが、お薦め方法を教えてくださいませんか?
レンガとかを重ねるのは安定性に欠けますよね?
612608:2007/12/10(月) 12:34:05 ID:???
ありがとうございます!
イナックスに早速問い合わせてみます
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:47:47 ID:ywzNvJwK
本棚を作ろうと考えています。

オンラインで木材を販売していて、かつ指定サイズに裁断してくれる
建材屋・建具屋・材木屋をさがしています。

そこで、お勧めがあれば教えていただきたく思います。

また、建材屋を探すうえでのポイントもあれば
教えていただきたく思います。

よろしくお願いします。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:53:09 ID:???
>>613
ホームセンターじゃだめなの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:59:03 ID:???
>>613
結局、小出しなんだよな・・・w

たとえば本当にいい店が沖縄で、おまいさんが北海道とかでも、それがおすすめになるかな?
たとえばある程度まとまらないと送料/総コストの割合が高まるよな?

まず仕様を晒せよw
616613:2007/12/10(月) 14:16:12 ID:ywzNvJwK
>>613
近所のHCではサイズきっちりに裁断してもらえませんでした…。

>>615
申し訳ありません。
http://www.e-syunou.com/hon/1cm/sukima/video/index.html
ぶっちゃけ上記の物を作ろうと考えています。
ただ、サイズが微妙に我が家の隙間と合わないため
微調整したものを自分で作ろうと考えています。

本州であれば、多少の送料は目をつぶります。
希望の木材はナラですが、やはりパイン集積材ですかね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:25:04 ID:???
http://www.storio.co.jp/diy/
安くはないけれども
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:51:46 ID:???
他板から誘導されてきました。

先日からカーテンレールを取り付けようと奮闘しているのですが
下地が微妙な位置に入っているようですぐにグスグスになって壁から離れてしまいます
(左はしっかり留まっても右がきちんと留まってなかったり)
下地探しセンサーを買ってきて十回ほど挑んでも同じ状態で
壁に穴が開きまくりです…。
壁に少し大きめの穴を開けて下地を埋め込んで・・・という方法もあるみたいですが
その前に良い方法はないかと思い質問します。

外に光が漏れないようにというのが一番の目的なので木枠に取り付けるというのは
最終手段にと考えています。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:59:01 ID:???
針を壁に刺すタイプの下地センサー使ってみたら。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:00:57 ID:???
木造だったらね、窓枠の周りは木が入ってるはず
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:04:56 ID:???
むしろ裁縫針刺して探せば?

どういう形状の窓なのか知らないけど、
普通は木枠に取り付けるものでしょう、
光が漏れるのが嫌、といっても窓から10cm程度上ということなら上に光は漏れてくし、
そんなことするより木枠につけてカーテンボックスかぶせるのがベターだとおもうけどねえ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:17:34 ID:???
>>619だけど 
ボードアンカーと言う手もある、既に明けてしまった穴を利用出来る。
623618:2007/12/10(月) 20:23:26 ID:???
ありがとうございます。
下地センサーと押しピンで探しまくったのですが駄目っぽいです…。

窓は40センチ幅の上下窓が70センチの間隔を空けて並んでいます。
窓と窓の間には確かに下地が入っているのですが
その逆側になるとどうも怪しく壁が穴だらけ状態です。

ちなみに今までは木枠の内側につけるロールスクリーンを使っていました
古くなってきたのと模様替えも兼ねて普通のカーテンに変えようとしているところです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:27:17 ID:???
カーテンボックスいいですね
ボードアンカーってはじめて知りました詳しく調べて見たいと思います。
ありがとうございます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:13:05 ID:gF6PPBp1
床板が剥がれてきました。
合板チックな床板です。

張りなおすとかの選択はなしにどのような補修方法がありますか??
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:54:07 ID:???
接着剤などで表面を平らにして、シートを貼り付けるくらいでしょうか
そうなったら長持ちしません。普通はその上に床材を張ります。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:57:03 ID:???
上に絨毯ひいて、みなかったことにする
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:08:34 ID:???
>>602
異径ソケットの存在を始めて知りました。
これでパイプ径の違いも解決できそうです

>>603
代わりにやってw

>>604
それは簡単でいいですね
もしどうしても駄目だった時はそうします

>>606
賃貸です
自分も今までトラップ付いているのが普通だと思い、パテで隙間を埋めていたのですが
どうしても臭いが上がってくるので不動産屋に聞いたところ
トラップは付いていないと言われました
実際に穴の中を見てもL字に曲がってるだけでした・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:11:44 ID:???
電動ジグソーってどれくらいうるさいんでしょうか。
集合住宅の室内で使うのは無謀ですか?
安物の卓上糸鋸を持っていて時々使うんですが、
気が引けるながらもギリギリ許容範囲かなと思っています。
ジグソーも同程度の騒音なら場所を取る卓上糸鋸を処分して乗り換えたいんですが。

あと、卓上糸鋸でまっすぐを切るのが難しいんですが
ジクソーも似たようなものでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:23:18 ID:gF6PPBp1
>>626
個人で簡単なDIYって訳にはいかないようですね。
>>627
絨毯は無理です。

回答ありがとうございました。

631606:2007/12/10(月) 23:00:38 ID:hvfKDh96
>>628
写真見ました。随分いい加減な管理会社ですね。
賃貸ならば、管理責任は貸し手にありますので、もう一度改善を要求してください。
もし対応してもらえないのなら、
「こちらで業者手配の上、改善しますので実費請求もしくは家賃から相当額を相殺しますよ?」
と交渉してみてください。

ちなみに本来ならばないといけないトラップ内の『ワン』(封水を溜める部品)が紛失している状態です。
(排水口からエルボがすぐ見えていることから、
施工時に初めてワン部が収まらないことに気づき、
現場の判断でワン部を撤去したか、トラップなしタイプに変更したものと思われます)
メーカーもおそらくワン単体は売ってくれないでしょう。
なのでカセットトラップ一式取り寄せの上、交換になります。

おそらくあなたのレベルでは無理だと思われますので、設備業者に依頼してください。
ネット検索やタウンページ等で近所の水道設備業者に連絡の上、工事を依頼してください。
TVCM等で有名な某緊急対応水道会社は法外な金額を請求する傾向がありますので
請求先の不動産会社と金額面でのトラブルを避けるため、使わないほうが無難です。
それから、決してコーキングで隙間を埋めるといった暴挙には出ないでください。
632601:2007/12/10(月) 23:25:29 ID:???
>>631
詳しく教えていただきありがとうございます。
話を聞いたところ不動産屋は確信犯のようでしたが
大家さんは全く分かってないようだったので説明して改善できないか相談したいと思います。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:27:53 ID:U48thMxP
窪みの空間に棚を設置したいと思ってます。
http://hageyutaka.dip.jp/cgi/view34/data/214.gif

柱(水色=木材)にL字(黄色=金属)を打って、板自体は固定せずに設置しようと思っています。
ちなみに壁(緑)は釘打てません。打っても砂地でボロボロ崩れるやつです。 

荷重はPC他雑貨を載せる予定ですので10〜15kg程度の予定です。
間違いや注意点・改善点があったら教えていただければとおもいます。

こういう工作の経験が無く、適切な板種や厚みなども不確かです。
L字固定の柱面が、壁側で25mmしか無いのが心配です。

板と加工はハンズ(東京在住)かどこかでやろうと思っているのですが、予算はどれぐらいになるでしょうか。
通販だと>>617さんのやつで見積もったら、一番安い板24mm(曲線除)6000円弱でした。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:37:31 ID:???
俺がやるんだったら、合板2枚張り合わせ、ツーバイ材を組んで足を作る。
635633:2007/12/10(月) 23:51:51 ID:???
>>634
詳しく!ていうか板の耐荷重とかよくわかんないんです><
床はすっきりさせたいので、できれば足は無しでいきたいのですが。
壁側中央に足を作って片側だけでも支持するのは考えてます。

ちなみに現状でも正面図の鴨居に板(机か何かだったらしい)が渡してあるけど、
夏の間ストーブ(PCと同じくらいの質量)置いてあったけどびくともしなかった。
この場合は壁側にも鴨居があるから強度上有利だよなー。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:05:29 ID:???
合板一枚で大丈夫ですよ (12mm)
どちらかと言えば、質感と言いますか、
両脇だけを止めると中央を押さえると下がります、壊れませんけど
人間に一番近い部分なので、そのへんですね。
ツーバイ材で足を作って、横に2本のツーバイ材を渡して、
その上に天板をおくだけでも良いでしょう。
工作用の作業台なんかは合板2枚くらいで作ります。
事務テーブルならもっと良い材料がいいのかな?
DIYなので、あとで追加変更も出来るしやってみれば良いと思いますよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:05:58 ID:???
>>635
曲線切りはめんどいから俺ならやらない。直線でつなぐ
一枚板だけでスパン1400もたすなら 20mmでは薄いね。
奥から230のところに補強で2×4横使いの梁入れるかな。
強度としてはやはり人が乗って壊れないというのが基準。

柱への止めは棚受け金具はうざいし、意味無いと思う。
アングルとか角材を柱に渡してその上に棚板を載せる感じでいんでないか。
あるいはおそらく後ろの壁に間柱があるはずだから、そこ狙って棚受け付けるかな。

あと、釘は使わない。パワービスとかコーススレッドとか言う名前の長い木ネジを
貫通するほうの部材に下穴あけて使ったらいい。
手でねじ込むのはきついけど不可能じゃない。ドリルドライバが欲しくなると思うけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:20:45 ID:???
>>633
ttp://www.k-g-y.co.jp/fb/index.html
こんなのでいいと思う。耐荷重も書いてある。

…が、他でも指摘されているとおり、
棚自体が単なる板では、板に「たわみ」が発生するので、
適当な角材(2×4などが手に入りやすい)を棚板の下に当て、
棚板の上から木ねじで固定してやると、
板自体に分厚い物を使わなくても済む。
そうすればコストダウンできると言うこと。

あと、上に乗せる物の耐荷重はクリアしていても、
立ち上がるときなどにうっかり手を突くと、
50kgや100kgの衝撃荷重が簡単にかかるので、
そこは考慮しておいた方がいい。
639633:2007/12/11(火) 01:01:47 ID:irtFv6rK
皆さんの意見を参考に梁(黄)を渡す方式にしてみました。
http://hageyutaka.dip.jp/cgi/view34/data/216.gif
450側は3つ足、230側は2つ足
足元の横材(薄黄)は入れるべきでしょうか?
# 棚II・棚IIIを増設するときは足を切るなりして対応でしょうか

>>636
L字ではなく、足の方が家に穴を開けずに済みますね。
ツーバイ材を渡してその上に板を置くというのはよさそうです。
柱の出っ張りが約25mmなので、ぴったりにすれば柱と一体化してスマートになりそう。
これなら12mmでも大丈夫そうですね。

用途としてはテーブルというより棚です。
PCがありますけど、壁の穴を通じて隣の部屋で使ってるのでw
ですのでPC以外は台所用品等、軽量な雑貨類です。

>>637
曲線は美的感覚的に><
カットは人任せ前提だったので、ハンズの人に型紙渡してお任せかなと。
干渉回避だけなら直線でもおkなのは確かです。
やはり金具より梁がいいですね。その方式を考えてみました。
先端がネジになってる木ネジなんてあるんですね。
安物の電動ドリルドライバがあるのでこの程度の工作なら大丈夫だと思います。

>>633
板厚24mmを想定していたので、12mmだと大分コストダウンできそうです。
固定は必要だと思うのですが、手軽に分解できる固定法って無いですかね。
蝶ナットっぽいので固定とか・・・。

用途は上述の通り雑貨棚なので、
手を付いたりはよほどのことが無ければ無いと思います。
640633:2007/12/11(火) 01:10:18 ID:irtFv6rK
あ・・・ツーバイ材について調べてたんですが、
これって38×38mmが最小なんでしょうか。
そうすると、450壁/230壁に接する脚部は25x25mmぐらいの他の角材で製作して、
梁を2×4(38×89mm)を縦置きする形ですかね。

今まで知りませんでした。お恥ずかしい・・・。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:36:06 ID:???
柱に角材を「渡す」ってのがあれやね。
木口を突きつけて取り付けるのは難しいから、「貼り付ける」のよ。
たとえば2X2の角材を450mmの長さに切って柱に側面を押し付けて、
つまり壁の面からは柱の出っ張り分浮かせるわけ。
で、柱に向かって角材を貫通して木ネジを打ち込む。

あと、梁と上記角材はくっ付いてる必要は無い。
棚板にだけ張り付いてれば十分でしょう。 で、棚板は角材に載せるだけ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:48:17 ID:???
合板は3x6と言って、180x90センチなんです。ですからはんぶんにすればちょうどくらい。1枚1000円くらい
ツーバイ材は、フィート単位、短いのが180センチくらいかな。¥300円
梁は上から見て台形の方が良いと思う。
643633:2007/12/11(火) 03:03:10 ID:irtFv6rK
>>641
角材を柱に固定して、棚受けにする方式ですかね。
2x2で浮いてるとなるとちょっと太くて目立つかもしれないです。
>>637みたいな感じで、短辺450(弱)間にアングルを組み合わせて棚受けを作るのもありな気がしてきた。
その上に棚板+梁を載せると。

梁は棚板の補強として棚板に付属すると考えればおk?
足部とは直接触れない感じで。幅の広い下駄のような形になるのかな。
そうすると棚板と梁の固定は結構気合を入れたほうがよさそうですね。
梁の材質と太さってどれぐらいがいいんでしょうか。

http://hageyutaka.dip.jp/cgi/view34/data/218.gif
(側面図)とりあえず、こんな感じ?見た目がシンプルでいいかも。

>>642
安いですね〜。テーブルではないので肌触りは気にしませんし。
ただ、「上からみて台形」というのがよくわかりません。角材の断面型が台形?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 03:32:15 ID:???
>>643
>上からみて台形

は、おそらく「向かって左(450側)の梁の間隔が広く、
右(230側)が狭い」と言うことではないかと。
向かって手前の梁の左側を手前にずらすと言うこと。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 04:12:16 ID:???
>>644
ああそういう事か。たしかに左側の補強がちょっと危ういと思った。
右側の壁まで梁を伸ばす必要ないから、適度な配置をして角度を持たせて見ます。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:24:23 ID:fl6kbHwI
近々自宅を新築するのですが、薪ストーブの導入しようか悩んでいます。
設置するにしても引渡し後、落ち着いてからと思っているのですが、
とりあえず前準備として眼鏡石を予め設置しとくのってアリでしょうか?
あと材質がコンクリなので、その部分の結露が心配なのですが、その辺は如何でしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:06:08 ID:???
>>646
眼鏡石ってそもそも断熱のためのものでしょ?
多孔質だからよほどのことがない限り結露なんかしないんじゃないの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:30:51 ID:???
>>643
そんな面倒な受け金具作れる腕があるなら、棚受け無しで梁を直接柱に
取り付けることができるだろう。
手前は斜めになるから角度を削って梁の側面からビス打ち込めば良い。
ただしやや斜めに打つか。気分的な領域だが
梁の下に補強の木片を当てて荷重を分散することもできる

前後の補強が要るかもしれないが、棚板によるし、たわんでもいいなら要らない
一番すっきり
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:16:57 ID:???
>>646
予め設置する前に,どの薪ストーブを導入するのか良く考えてからじゃないとアカンよ。
ストーブにより煙突のサイズ(太さ)が変わるので,当然の事ながらメガネ石のサイズも変わる。
また室内のみならず屋外の構造(煙突の固定スペース)によってもメガネ石の設置場所を変える必要が
あるしね。

煙突の設置・設計は意外と重要なんよね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:02:03 ID:34FFs+d9
子供用のパイプ椅子(テーブル用・座面までの高さ50センチ)を、2センチ低くしたいと思います。
ダイソーにてパイプカッターが販売されているのを発見し、これを購入し活用しようと思っています。

念の為、足先についているカバー(?)を抜いてみようとしたのですがびくともしません。
ゴムでは無く、プラスチック(?)製で硬い素材です。
これを上手く抜くコツはありませんでしょうか?
651650:2007/12/11(火) 13:16:24 ID:???
椅子本体・足先のカバー(?)の形状が似ているものを見つけたので張っておきます。

amazon ハローキティ ダイカット ハイチェア
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000J35Q66/sr=8-1/qid=1197346522/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=344845011&s=baby&qid=1197346522&sr=8-1
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:33:17 ID:???
HCで売ってないかな>ゴム足先 見た記憶ある
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:38:20 ID:???
>>650
多分、抜けないようにパイプに叩きこんで(圧入)してあるんだとおもう。
特に子供用は簡単に抜けると事故につながるからね。
きれいに外すのはあきらめて、ホームセンターでそのパイプ径に合うゴムカバーを探して付け替えたら?
現在のカバーはパイプを傷つけないように壊して取り去る。
パイプカッターでなく、金鋸でカバーの上から2センチ切ってしまうと外すのが楽になるかも。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:13:51 ID:???
>>650
モンキースパナでパイプを軽く挟んで奥まで
噛ませたら
ハンマーでモンキーを叩いて抜く
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:13:56 ID:???
レスありがとうございます。 
カバーについてですが、床に接する面が一部カットしてあります。(先の丸い先端から斜めにスパッと)
足が斜めに角度をつけてあるためだと思います。これを上手く活用できれば一番いいのですが。
2センチのパイプなので市販品で代用できるかどうか見てみたいと思います。

金鋸ですか!考えていませんでした。丁度いいカバーが見つかったら試してみたいと思います。
656650 655:2007/12/11(火) 14:16:13 ID:???
モンキースパナっを持っていないので、ホームセンターへ行ってみます。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:09:37 ID:???
>>655
それを読んで気がついたんだけど、パイプも床面に沿った角度で
斜めに切らなくてもいいんだろうか。
もしそうならパイプカッターじゃ無理では。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:03:28 ID:R00MICYt
部屋から廊下側への音漏れを減らしたいんですが、
防音材(グラスウール等)より効果が少なくても構わないので、
安価で手に入れやすい物(イメージとしては気泡緩衝材や発泡スチロール等)
でそれなりの効果を得られるものはないでしょうか。
防音を目的とした商品は比較的高価なので代わりになるものがあればと思っています。
効果的な設置方法等も教えていただけると助かります。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:16:06 ID:???
カーテン
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:25:57 ID:???
潰れたか移転のため解体している歯科医院を見つけて、
その解体現場からデンタル室まわりの鉛壁をもらってきて貼り付ける。
解体屋さんは荒っぽいヒトが多いので注意すること。
人数分の缶コーヒーとかタバコを差し入れとして持っていくと尚、可。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:59:37 ID:???
吸音材:室内の反響を抑え、室内の騒音レベルを下げる。ふわふわしているものが効果あり。
    室内のレベルが下がる分室外のレベルは下がるが、透過する音はあまり減らない。
    グラスウール等。カーテンやカーペットもこのたぐい。
遮音材:室外へ透過する音を減らす。室内の反響を抑える目的には使わない。
    鉛板、コンクリート板等。重いものほど効果あり。

室内のどのような音を下げたいかと、現在の部屋の状況により対策は変わる。
安くて効果を上げたいなら、ドアなどの隙間を塞ぐとよいかも。
662598:2007/12/11(火) 17:33:55 ID:R00MICYt
ありがとうございました。
とりあえず隙間埋める方向で考えてみようと思います。
663662:2007/12/11(火) 17:34:57 ID:R00MICYt
コテ間違えたorz
訂正698です
664662:2007/12/11(火) 17:36:04 ID:R00MICYt
658だ・・・
何度もすいませんorz
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:11:22 ID:2obtq9WS
>>658

潰れたか移転のため解体している歯科医院を見つけて、
その解体現場からデンタル室まわりの鉛壁を盗んできて貼り付ける。
解体屋がごちゃごちゃ抜かしたら持参した出刃包丁で刺す。
人数分の棺桶とか白装束を持っていくと尚、可。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:34:49 ID:???
とりあえず歯科医院を見つけて、なんか理由を押し付けて潰れさすか移転させる
その解体現場からデンタル室まわりの鉛壁を盗んできて貼り付ける。
以下略
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:42:01 ID:???
耳栓買って配る
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:10:03 ID:2obtq9WS
2ちゃんじゃなくてよ
NHKラジオでやってるDIY相談コーナーに
電話しろよ
女の先生(DIYアドバイザーと言うらしい)が
親切ていねいに答えてくれるぜ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:27:11 ID:???
>>668
それはね、そういうのがね、ホームセンターに売ってるからね、の先生だろ。
なんつーか、面白いけどな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:18:13 ID:???
せっかく、良い流れだったのに。

防音の問題は鬼門なので、専用スレに誘導。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169361294/
ただ、今の建物の状況が不明なことが多く、
あちらでも、もてあまし気味のよう。

自前の家なら、コストはかかるかも知れんが、
やって見て報告よろ。

借家なら、もっと稼いで高級な家に住めるように努力するべし。

空気が行ったり来りするような隙間があるような部屋なら、
目張りだけでも、多少は効果はあるかも。

部屋と廊下の間には、ドアがあるでしょ。
可動部分を、あっちとこっちでセパレートするのは、実はとてもたいへんなのだ。

遮音材と吸音材については、>>661 を参照。
通常は、吸音材を遮音材ではさんで使用する。
遮音材の間を、「音」が行ったり来りしているうちに、
熱エネルギーに変換されるから。
あ、防音に関してだからね。
部屋の音響特性は、また別のはなし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:58:38 ID:???
つまり騒ぐと抜群に暖かいのか!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 09:00:33 ID:???
音も光も熱も逃しません
673673:2007/12/12(水) 18:09:11 ID:???
今厚さ9mmの幅木を切っていて
隅の合わせるところを45度に切ってますが
どうしてもうまく切れずに
切った後ヤスリで削ったりしてます。
それでもまっすぐにならずに
合わせたときに微妙に隙間があったりします。
なにかコツなどありますでしょうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:35:29 ID:???
ない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:37:28 ID:???
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:38:59 ID:???
壁が90度になってないんだよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:49:38 ID:???
そうそう壁に合わせて切らないと
678山師さん@トレード中:2007/12/12(水) 19:16:01 ID:???
やっぱソーガイド買うしかないですかね。

壁の角度よりは自分の腕が問題みたいです。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:56:56 ID:???
ガイドというか、冶具を作るんですけどね 普通は
680673:2007/12/12(水) 20:11:11 ID:???
45度に切った角材をクランプで固定してガイドにしてやれば
なんとかなりますかね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:14:10 ID:???
>>673
他の人も言ってるように,家という物は厳密に出来てる訳じゃないんだよ。
682673:2007/12/12(水) 20:42:19 ID:???
角度の微調整はヤスリがけで
なんとかしたいですね。
まずはきっちり角度確かめてからやることにします。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:44:25 ID:???
きっちり角度を計るより現場あわせするほうがいいと思うんだけど
他の人もそう書いてる気がするんだけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:08:42 ID:???
うちのぼろアパートは床と天井で3cmぐらい違ってるからな
もとからそうなのかもしれないけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:51:52 ID:???
その辺もぜんぶまるっと含めて>>674が一番早く真理を突いていた気がする。
職人さんの腕とか勘の範疇だからなw

もうね、技術とかセンスがない>>673には今後も無理だから
45°カットなんてこじゃれたことしないで
普通にぶった切ってドン付けしてしまえばいいよw
それでもへたくそで隙間ができるならジョイントコークとかで埋めちゃえよw

それがいやだったら最初から本職頼めよw
幅木の施工ごときセコびって自分でやろうとするからめんどくさいことになるw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:52:35 ID:???
>>682
がんばれ。 それだけだ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:54:55 ID:???
45℃なんてめんどくさくて汚くなっていいことねえ。
俺なら直角に切ってドン付けする。
てゆうか、そうした。 
688673:2007/12/12(水) 22:02:53 ID:???
前やったときはジョイントコークですきま埋めたんだけど
やっぱみっともないことになってしまって
今度こそはと思ってたんです。

普通の部屋ならそれでもいいけど
途中に柱などがあって出っ張った部分は
どうしても45度でやらないと小口が見えてエライことに
なってしまうんです。

とにかく現場あわせしながら
丁寧にやるしかないですね。
ありがとうございました。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:32:09 ID:???
出ズミを、しかもジョイントコークでごまかしても、うまく収められないなら自分でしないほうが良いよ?
はっきりいって不器用
DIYには不向き
自作自体をあきらめるか、仕上がりをあきらめるかのどちらか一択しかない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:32:28 ID:???
部屋のクローゼットの天板?(5mm厚程度の板材)が簡単に外れるようになっていて、
天井裏が覗けるのですが、この部分だけ断熱材が入ってないんです。
天板から屋根までは50cmほどの空間、屋根はトタンなので、直接そのトタンに触れることができる状態です。
そのせいか、夏場はクローゼットの中が酷く暑くなりますが、グラスウールの断熱材?
をホームセンターとかで調達して、この天板の上に敷く(のっける)だけでも
夏場のクローゼット内の温度上昇を抑えることができるでしょうか?

というのも、クローゼット内にネット接続用のモデム・ルータ・ハブ等を格納できないか検討中でして、
夏場の高温を思い出した次第です。
天板に穴あけて排気ファンでも付けたら効果あるのかな…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:39:52 ID:???
>>690
うちはちゃんと点検口のフタ部分にもキッチリ断熱材貼ってるぞ。
もちろん床下,天井共にね。

しかし直接途端に触れるってのは,なんというか・・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:41:32 ID:???
たぶん、断熱材を置けば多少は効果はあると思うが、根本的な解決にはならない。

天井裏の熱気を強制換気できたら少しはまし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:44:07 ID:???
チミはモデム・ルータ・ハブが消耗品でなく、精密機器でもなく、
ホコリ・熱・湿気にも強いと本気で思っているのね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:51:55 ID:???
>>690
断熱より先に雨じまいをどうしてるんだろう。
野地板なし? アスファルトルーフィングも無くトタンにさわれちゃうわけ?
なんかすごいね
695690:2007/12/12(水) 23:03:03 ID:???
>>691
あ、直接といっても裏側?は材質はよくわかりませんが加工がしてあって、
金属に直接触れるというわけではないです。すいません、素人でよくわかりませんが。
やっぱり効果の大きさはともかく、やっておいたほうがよさげですね。

>>692
焼け石に水程度でしょうか…屋根裏換気についても調べてみたいと思います。

>>693
屋根裏にモデムを置くわけではなく…
部屋の中よりも機械にとって過酷な環境だというのは認識しております。

>>694
アルファルトルーフィング?というのがググってもよくわからないのですが

と、ここまで書いてデジカメ写真撮ってみてもらえばいいことに気づいた。
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up7498.jpg
こんな感じになってます。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:32:27 ID:???
クローゼット内の天井に換気扇付けて
モデム等を下の方に置くのがいいんでない?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:45:47 ID:???
あちゃー、それって、改築したんじゃ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:46:19 ID:6R2PMvQN
巾木の出角の収まりは45°で切ると。
必ずと言っていいほどトメ先の口が開くので
45°よりも気持ち角度付け気味にするといい。
入角はその逆で切る。
手前をくっつけるように収めるように心掛ける。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:50:25 ID:???
屋根裏断熱が無い状態であれば、断熱材を入れれば、大きい効果があります。10センチくらい。
屋根の内側に付けるのがベスト、出来なければ天井の上に並べる。
700690:2007/12/12(水) 23:53:24 ID:???
>>696
やっぱり簡単なのはそれですかね。
最終目的が天井裏にCD管を通しLAN配線することなので、
配線の手間を考えると上のほうにモデム等を配置したかったのですが…

>>697
増築部分です。築15年ぐらいかな?
一階が車庫、二階に子供(というには成長しすぎましたが)部屋として6畳間が二部屋あるだけの簡単な建物です。

建築時の資料なんかも父か祖父に聞いて探してみようと思います。
レスくださったみなさんありがとうございました。
引き続き、何かいい案がございましたら、よろしくお願いします。
701690:2007/12/12(水) 23:56:28 ID:???
>>699
一部分だけでは意味がないですよね?
屋根全体に張る作業はちょっと自信がないというか、物理的に可能なんだろか…
とりあえず天井裏というか、クローゼットの天板に断熱材を張る方向を中心に調べてみます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:00:05 ID:???
天井裏に入ってグラスウールを敷設し始めたら
体中がチクチクしだしてうっかり隣の部屋の天井板を踏み抜いて
あわわわのヨカンw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:04:38 ID:???
夏と冬に効果があるんだから、天井裏全部に断熱材を隙間無く並べなさい。
704673:2007/12/13(木) 00:09:18 ID:???
>>698

アドバイスありがとうございます。
そこら辺を考慮してやってみます。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:03:18 ID:???
>>700
最近のグラスウールは、上下が封されているから、切らない限りちくちくはしないよ。
ふんわりするけど、隙間が無い程度に敷き詰めればオケ。
空気の層で断熱するからそれを念頭にやっていけばそれっぽくできるよ。
ダウンジャケと一緒。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:08:27 ID:???
折板か。  天井の裏に隙間無くグラスウール敷けば効果あるよ。
換気扇だのはそのあとだね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:57:11 ID:???
シンクをサイレントシンクのようにしたいのですが、
シンク裏底面に貼るシートは市販されている物では何が最適でしょうか?
吸震、吸音、耐熱性のある物かと思いますが…。
よろしくお願いします。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:17:27 ID:???
レジェトレックの上にエプトシーラー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:03:42 ID:???
>>708
ありがとうございます。
どちらも知らないのですが、ホームセンター等で購入できますか?
シーラーって塗る?のでしょうか??
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:33:44 ID:???
>>709
ググレカス
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:37:04 ID:???
>>708
調べました。
ありがとうございました。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:47:01 ID:Pp2LcNN3
タイトル  「あちこちで『ガリガリ』」

 DIYと直接的な関係はないのですが、質問させて下さい。

 私が普段過ごしている部屋は、古民家の二階を軽くリフォームしたもので、
六畳の広さがあり、床は断熱材入り、その上から構造用合板、その上に
貼り付けカーペット(ニードルパンチみたいなの)。壁は、元あった土壁の上
に石膏ボードを貼り、その上から普通のクリーム色のクロスを貼っています。
さて、この部屋で、「ガリガリ」と、いかにも小動物が木をかじっているような
おとがするのです。たいてい、一ヶ所で聞こえるだけですが、そばに行って
ドンと足音をたてたりすると止みます。しかし、しばらくすると、今度は別の
場所で、またガリガリと音が始まります。音がするのは、床下であったり、
壁の中であったりします。
 ネズミかとも思ったのですが、天井を走り回るような音は、もう何年も聞いて
いません。以前はネズミもいましたが、今は超音波による駆除装置を付けて
いることもあり、まったくいません。もちろん、ネズミ特有の「チューチュー」と
いうような鳴き声もまったく聞こえません。
 いったい、この音の正体はなんなのでしょうか? 小動物であることは間違い
ないと思うのですが。そして、どうすれば駆除できるのでしょうか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:53:22 ID:???
YOU、家ごと焼却処分にしちゃいなYO
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:54:55 ID:???
おまえがやったら報告してくれ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:55:12 ID:???
場所が特定しているのなら、カメラを設置して自動撮影すればよいのでは
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:02:08 ID:???
ハクビシンじゃよ。捕まえてお食べ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:03:18 ID:???
ハクビシンはどうやってつかまえるん
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:03:46 ID:???
>>712
>超音波による駆除装置

ttp://www.j-cast.com/2007/11/21013648.html
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:05:42 ID:???
水攻めにしたら良いんじゃね?
家の周りに土嚢を積み上げて、そこに上流の川から水を引き込む。
1,2ヶ月もしたら向こうの方から講和工作を申し込んでくるはず
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:26:43 ID:???
人間がいやがる音をならしといたらいいってことだね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:47:03 ID:???
リスだよ栗鼠
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:00:01 ID:???
りすがぃぃ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:20:27 ID:???
わいいリスがそんな悪い事しないだろ常考
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:56:08 ID:/K/DNZMK
>>712

それは「ラップ現象」の可能性があるから
オカルト板で質問すべき。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:30:02 ID:???
>>712
マジレスすればアリ・シロアリ・スズメバチなどの虫
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:12:36 ID:???
>>723
日本じゃリスは可愛い生き物とされているが、ヨーロッパじゃネズミと同様に嫌がられている。
伝染病を媒介するので、絶対に触ったらいけないと注意される。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:26:20 ID:???
ハクビシン食べちゃだめだろw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:34:09 ID:???
>>712
この「ガリガリ」という音はあなたの想像上の知覚にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
一度、精神科医に見てもらうことをお勧めします。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:47:21 ID:???
>>728
氏ね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:51:28 ID:???
ホームレスかもしれんな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:56:57 ID:???
>>712
もう少し音に関しての情報はわかりませんか?
2階床下の画像とか音を録音したものなどがあるといいのですが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:31:42 ID:/K/DNZMK
オカルト板!オカルト板!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:54:28 ID:???
っ 録音して音響研究所に持ち込み
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:15:20 ID:mf2wpjoH
ぉおれのドリルが・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:52:23 ID:???
ガリガリって音がしたら、トントンと床を叩くからくり人形を作ればええねん。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:20:33 ID:???
そろそろ返事がほしい頃なのですが・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:36:56 ID:???
>>733
某所長のヅラをもっと格好良くDIYする方法を教えてください。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:45:56 ID:???
超音波でネズミが退治できると思ってるって。
たぶん出来ないことを今初めて知って・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:48:35 ID:???
>>736

もう718で解答が出てるだろ、ぼけ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:04:16 ID:???
>>736
天井裏にネズミ取りを仕掛ける。
これ以外の方法はないと思うが。
近頃の猫はネズミを取らないから、あてに出来ないし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:22:25 ID:???
>>738
完璧とはいかないけど、けっこう退治出来ますよ。
但し、超音波の周波数などを、頻繁に変えてやる必要がありますが。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:23:47 ID:???
>>741
ネズミ相手だけに装置のチューニングが必要ってことだな
743712:2007/12/13(木) 21:30:35 ID:Pp2LcNN3
>>739
736は私じゃないですよ。

 いろんなご回答、ありがとうございました。
 床板との間には、根太とグラスウールが入っているだけで、その下は一階の
広間の天井板があるだけです。天井の板から二階の床面まで、8センチ程度
しかないと思います。以前、ケーブル工事の時に、電気ドリルで一発で貫通
できましたから。一階の天井は、昔の家屋によくある、三尺ごとに太い梁が縦横
に入っていて、下からそれが見えるタイプです。
 そういえば、ずっと以前、探偵ナイトスクープで、木の中に巣くっている虫が、
少しずつ自分の周囲の木をかじっていて、そのために家具から音がするというのが
ありましたね。但し、私の場合は、あちこち場所が移動するので、それではないと
おもいますね。石膏ボードや床板の下の僅かな隙間を移動していると考えるのが
妥当かと思います。
 引き続き、なにかありましたらお願いします。


744736:2007/12/13(木) 21:31:56 ID:???
俺にあやまれ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:39:41 ID:???
こんなんでましたけど
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3278374.html
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:44:30 ID:???
移動してるのかもしれないし、複数いるのかもしれないね。
一度バルサンかなにか炊いてみてはどうでしょう。
キクイムシとかなら完全に駆除は難しいかもしれませんが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:55:12 ID:???
むかし東急ハンズで流木買ったらさ、なんかカリカリ音がするのよ
殺虫剤かけたりすると少しの間は静かになるけど、しばらくするとまた音がして

で数日後、1.5センチ位の穴があいて、りっぱなカミキリムシが出てきましたw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:01:43 ID:???
天井裏にカミキリムシが大発生してたりしたら嫌だね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:04:13 ID:???
>>747
カミキリくらいでよかったねw
もっと恐ろしいオチかと思った。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:05:57 ID:???
恐ろしいオチじゃなくてゴメン
というか、そのときは美しいカミキリムシが出てきて感動しちゃった

コワイ害虫かと思ってなんども殺虫剤吹いたのに、それに負けずに出てきてくれてホント良かった!みたいな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:10:04 ID:???
>>750
幼虫が出て来たらそれはそれで怖かったと思うが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:04:44 ID:T326MCZG
失礼します。水性塗料(画材)の粘度を上げる増粘剤を探しています。

検索をし、塗料用増粘剤としてマポローズといったものがヒットしたの
ですが、建材用の「科学糊」とのことでした。

長時間使用後、刷毛(筆)に付いた塗料が乾燥していた場合でも、水洗
いでもとに戻せるものにしたいので、乾燥後、ボンドのように強力に固
まってしまう増粘剤は避けたいと思っています。
接着性が弱く、水性画材の性質にあまり影響を与えない粘度付与剤があ
りましたらお教え下さい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:43:11 ID:IrL/ErVf
>>752

小麦粉
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:20:21 ID:LmAkrR5k
質問です。
つか、何所の板で聞いたらいいのかも分からないので、ここも板違いかも知れませんが。

250〜300ccのPETボトルを探しています。どこで買えるでしょうか。
用途は非炭酸、非劇物なので、普通の素材の透明なPETボトルを探しています。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:25:59 ID:???
コンビニ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:28:35 ID:???
自販機でミネラルウォーターを買って中身を即、捨てて乾かせば
あっという間にご要望のPETボトルの出来上がり
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:38:49 ID:???
>>754
ここで売ってる物ではどうでしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/youkya/
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:39:18 ID:???
素材として大量に必要なら、偽のゴミ箱作って設置するとか・・・。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:47:33 ID:???
1個でいいんでしょ
760754:2007/12/14(金) 19:42:35 ID:LmAkrR5k
>>757
これこれ、ありがとう!早速注文致します。

>>他
すみません、説明不足でした。
あるリキッドを試作し、自分で使ってみたところ意外と良かったので、
ご近所や知人におすそ分けしたら、これが大好評でして。
最初は使い捨てのPETボトルかきあつめてそれに中身入れて配布していましたが、
本格的にラベルも印刷して量産しようと思ったものですから。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:10:12 ID:???
>>760
それって飲料なの?
実費だろうが実質的に販売なら、
法規制がかなり厳しいので、
老婆心ながら忠告しておきます。
762760:2007/12/14(金) 21:12:45 ID:LmAkrR5k
>>761
まあどっちかっつーと化粧品の部類なんですけどね。
不特定多数相手に営利目的で販売するんじゃなくて、
私が加入しているNPOの会員限定販売としますわ。
これは合法らしいので。
763752:2007/12/14(金) 21:15:13 ID:???
>>753

有難うございます。

増粘剤として市販されているものに適当なものはありますでしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:22:07 ID:???
>>763
ローションの主成分のポリアクリル酸ナトリウムが良い感じw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:52:44 ID:???
このパイプを繋ぐにはどうすればいいでしょうか?
水が流れるので防水処理が必要です
http://www.imgup.org/iup519973.jpg
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:26:45 ID:???
塩ビでしょ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:27:23 ID:???
>>765
50AのVPもしくはVU管を塩ビ接着剤で。
簡単に言うと外径60mmの塩ビ管(呼び径50)があるから、それを短く切って
塩ビ接着剤をソケット(だと思うけど)と管と両方に塗って叩き込む。
768765:2007/12/14(金) 23:42:19 ID:???
>>767
分かりやすく説明していただきありがとうございます
大変助かりました
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:01:59 ID:???
>>768
差し込んだ後、数十秒保持するのをお忘れなく。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:36:19 ID:???
貧乏化粧水じゃろ。

安価で買えるグリセリンと尿素の水割りw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:02:21 ID:???
尿素も自家製
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:35:29 ID:???
ジョロジョロロ〜
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:38:36 ID:iYBn0XN7
誰だ!LSD作ってるやつは!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:50:07 ID:???
タダでもいらねぇw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:56:07 ID:???
普通の水道の蛇口のパッキンは交換できたのですが、
キッチン蛇口取替え(シングルレバー混合水栓)の
外し方がわかりません。どなたかおしえてください。
あるいはサイトあったら誘導よろしくです
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:05:20 ID:???
何年もののシングルレバー水栓?

下げ吐水タイプや10年以上経過モノなら水栓交換推奨だよ
それ未満なら中のカートリッジ交換になるけど、正直、素人にはむりっしょ?w
水栓本体を傷つけないように専用工具いるし・・・。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:26:21 ID:???
>>776 そうなんですか ありがとうございます。7年前のものなんですけど。
普通のパッキン交換とは違うんですね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:37:47 ID:???
>>777
これ以上のエスパーは難しいから小出し禁止な?w

まず、なぜ取り替えようと思ったのか、その症状を詳しく。
カートリッジの止水不良(完全に止めても、スパウト先端からポタポタ漏れる)
カートリッジの動作不良(レバーがなんかカクカクして完全に止水・吐水できない)
Oリング、Vパッキンの止水不良(水栓本体の隙間からじわじわ水がでる)
などなど・・・

それから、メーカー、型番を調べてメーカーに連絡。
あと、写真UPしてくれたらもう少しはアドバイスできるが・・・。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:07:19 ID:???
エスパーがんばれ!w
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:14:51 ID:???
http://www.encho.co.jp/workclub/PDF/suisen01.pdf

ほれ、 メーカーによって違うんだよね
781エスパー776:2007/12/16(日) 21:21:53 ID:???
>>780
それ浴室水栓でしかもサーモ、シャワー付きだからw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:48:30 ID:???
トリマーについて聞きたいのですが、
板厚18mmのパイン集成材に長穴をあけようとするとき、
どのような手順で行えばいいのでしょうか?
ストレートのビットで18mm以上歯を出した状態で一気にやってしまっても大丈夫でしょうか?
あらかじめ下穴等あけたほうがいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:53:24 ID:s9AgX9iG
誘導

【ルーター・トリマー】治具の作り方等

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1127391900/l50
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:59:16 ID:???
>>783
誘導ありがとうございます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:56:08 ID:rXBACmxs
>>783
超伝導ありがとうございます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:41:09 ID:???
>>782
結論から言うと、18ミリなら直接やって全然問題ないと思う。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:47:45 ID:Q3LtY5Ua
テレビの裏とか車のダッシュボードみたいな素材って何って言うのでしょうか
ABS?

あれと同じ素材でちょっと山型で一部四角に切れたり、曲げたりした物を作成したいのですが、
素材とか加工キットみたいなのが売っている店がありましたら教えてください。
ネットやハンズには自由樹脂とかいう60℃で素手で加工できるのはあったのですが、
素材が同じか分かりませんでした。

素材が全く同じでなくても似てれば構いません。

あと、もう一つですがもしこんな加工をプラスチック加工業者に頼んだらいくらぐらいしますか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:52:40 ID:???
だから何に使うかを言え、ばかっw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:55:33 ID:Q3LtY5Ua
>>788
屋外に設置してある同じ素材の穴や溝部分が隠れるふたを作ろうと思ってます。
できたら同じ素材で作りたいです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:00:26 ID:???
普通はグラスファイバーで作ります
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:06:06 ID:???
素直にホームセンターでスロープ一式買ってくれば?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:14:03 ID:???
ABSはインジェクションで作ってるだろ。DIYはむり。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:18:33 ID:???
と、以上が情報の小出し、後出し、わかりにくい説明をするといった
最悪の質問者がたどるとても良い見本でしたw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:32:36 ID:???
ABSのDIYもできるけど、効率悪い。
塊を買って来て、フライスで削りだす。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:43:08 ID:???
安く簡単にできる方法お願いします。
>>791
色々加工しないといけないんですよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:00:20 ID:???
で、素材を教えてもらったら「私が考えている加工にはふさわしくないようです」w
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:25:33 ID:???
>>795
ぶっちゃけると、

・ABS、あるいは似た素材で
・素人でも簡単に
・自由に形状をに加工できて
・安い
なんて物はない。

あったらプラスチック成型業・金型業が一気に潰れる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:49:52 ID:QMm0MsdJ
鰹節削り器の刃が錆びて叩いても抜けないんだけど

鉋の場合は油差したりする?
木は水分で膨らむからマズイ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:12:11 ID:???
エスパーガンバレっ!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:46:32 ID:???
真相:釣り臭くて誰も相手にしない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:30:21 ID:QMm0MsdJ
説明が不十分なようで大変失礼いたしました
古い鰹節削り器を持っております
刃の調整をして使用したいのですが、刃を抜くのに苦労しております
なにぶん古いもので刃が錆びついており、
台から抜けないのはこのせいではないかと考えました

鰹節削り器と鉋は構造が非常に似ていますよね

鉋の刃が錆び付いて抜けなくなった場合、どうしたらよいのか
こちらに詳しい方がいらっしゃれば、と質問いたしました

釣りくさいのは油と水分のくだりでしょうか?
自分でも違うかな?と思ったのですが、
カンナの手入れに椿油を使うと聞いたことがあったのです
しかし鰹節削りに水分は厳禁だとも聞いており
食品を削るものと鉋では違うのかもしれない、と判断がつかないのです
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:44:33 ID:???
金槌で木枠を叩いてみてダメだったってことくらい書かないと
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:16:38 ID:???
錆びでうごかなのなら、錆び落とし剤とか、でも食品ですよね。
556くらいかな
衝撃を与えれば取れると思うんだけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:42:47 ID:QMm0MsdJ
ありがとうございます
衝撃ですか。
以前錆びていないものを外したときはスムーズにできたので
考えが及ばなかったのですが
単純に力が足りないのかもしれません。
男性に頼んでみます。ほんとすみませんでした。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:46:23 ID:???
>>804
まぁ鉋(カンナ)もそうだが,カツオ節削りなんかも歯の出方を調整するときは
軽くコンコンと叩くのは良くやるからね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:22:10 ID:???
カンナの仕組みを知らずに刃を引き抜こうとしているとか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:27:38 ID:???
>>806
おそらくはw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:30:57 ID:uu38zbjg
>>801

2ちゃんじゃなくてNHKラジオにハガキ出せ
DIYアドバイザーのおばさんが親切丁寧に答えてくれる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:49:25 ID:???
油断すると驚くほどスパッといっちゃうよな、あの刃
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:58:42 ID:???
写真が出てくれば、説明する人も多いのだろうけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:51:05 ID:???
ここの皆さんならお分かりになるかと相談させて下さい。








よろしくお願いします。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:21:56 ID:???
>>811
あんたの鰹節削りがどんなものかわからんからね。
本職が使うようなものだと、鉋をひっくり返した構造だから鉋と同じく木槌で台の先の角を叩くと抜ける。
錆び付いてたら、刃の背中や横から根気よく手加減しながら叩いて緩ませる。
どっちにしても刃は研ぎ直す事になるんだろうから、大工道具を扱い慣れてる人に頼むしかないんでは。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:22:47 ID:???
またまたエスパーの出番だ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:46:42 ID:???
ついにこのスレは鰹節削り専用スレになったのか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:12:16 ID:???
それがですね、奥が深いのですよ
カンナをかけるときには、かつおぶしのように削るベシと言われる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:38:45 ID:???
 Ш
⊂ё⊃  こんにちは、安嶋きよしです、ピコワロチ!
 八
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:39:33 ID:???
>>798
ttp://www.monotsukuri.net/wbt/wbt_daiku/d0501/d0501.htm
台頭を自分の方に向けて左手で持つ。
木槌で台頭の上の角(刃を抜く)を、ある程度力を入れて何度か叩く。
それでもダメなら、玄翁(金槌)で、台頭(の平面)をしっかり何度も叩く。

これで抜けないなら、素人には手に負えない。
近所の大工道具屋(刃物屋)に持ち込むことを勧める。
錆びてるならどのみち刃を研がなきゃ使い物にならないだろうが、
鉋(鰹節削り)の刃は、素人が研ぐのはかなり困難。
刃物屋で研ぎも頼むのがお勧め。
台の状態に応じて台の調整もしてもらう方がいい。
あと、「大工道具の鉋ではなく、鰹節削りです」とはっきり伝えること。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:58:30 ID:JxByg8Mo
PCケースを入れるケースを集成材で作ろうと思うのですが
これだけは駄目だという素材はあるでしょうか?

あと、磁石で扉を固定する部品を使うのは
やっぱり良くないかな・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:08:03 ID:???
慣性の法則を経験則から導き出し技術の一旦としてこともなげに応用している
実に面白い

と、湯川教授がいたら、カンナについての考察のなかで述べられていたかもしれません。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:15:37 ID:???
>>818
磁石はFDD使わなきゃ問題なし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:37:10 ID:???
部屋に100円ショップで買ったつっかえ棒をして上に物を置いたらすぐに落ちてきた。
壁紙で滑らないけどあんまりごっつくない方法ってありませんか?
上に載せるものの重さは3kgぐらいです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:44:29 ID:???
とりあえず、なんでも100円ショップで済まそうという発想を捨てる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:46:18 ID:???
>>821
壁紙の向こうの建材は何?
また、棚のスパンと奥行きは?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:01:03 ID:???
また小出し後出しw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:06:07 ID:???
そういえば壁裏の柱の推定って打音とか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:07:20 ID:???
>>825
まず壁の隅からの距離

ヒント:尺間
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:12:15 ID:???
>>823
両方ともセメントです。
スパンは50cmです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:36:16 ID:???
>>827
簡易な方法はないなぁ。
ホムセンで強力なツッパリ棚を買うか、
棚を床から支えるか、
部分的に壁紙剥がして接着するかって所だね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:47:17 ID:???
100円ツッパリ坊は、固定する場所でクルクル回して長さを調整するより、
数cm長めにしといて押込みながら固定する場所に設置した方が丈夫になるよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:16:34 ID:zoFNGOkH
高所の庭木の刈り込みをしたいのですけど(イヌマキ)、
高枝切りばさみぐらいの長さで、枝切りではなく刈り込み用の鋏ってありますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:16:34 ID:???
ハサミの柄に白ガス管でも差し込んで延長すれば良いんじゃね?w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:21:58 ID:???
やってみればわかるけど、ハシゴでないと無理
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:46:14 ID:cn3El+4y
>>830

君がそれを作れ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:13:45 ID:???
友人からもらったテーブルについて困っています。
そのテーブルには下記が記載されていました。
甲板の表面材「天然木(ゴム)」
表面加工「アミノアルキド樹脂塗装」

状況説明ですが、友人がテーブルに除光液を零したのを知らず
そのまま数ヶ月遊学し、帰ってきたら白くモヤモヤ模様のような感じで
零れた部分が色がハゲていたというか、抜けていた状態になっていたとのことです。
で、このテーブルをそっくりそのまま譲ってもらったのですが
この白ぽい部分をどうにかして目立たないようにと、フローリングとかに塗る
サインペン型の修正ペンで少し塗ってみたのですが、はじいてしまってダメでした。
こういった場合、どうすれば目立たなくすれば良いでしょうか?
全くの素人なので説明がヘタで判りづらくてすみませんが、教えてください。
ある程度目立たなければ細部までは拘りませんが
木目は出しておきたいので、全部をペンキで塗ってしまうのはちょっと困ります。
金欠でとても家具屋さんに頼める予算はありません。
よろしくお願いします。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:17:31 ID:???
現代にはな、携帯電話というものがあって
レンズが付いていて画像を記録することができる機能がおおかた付加されているんだよ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:29:26 ID:???
>>835
ふんふん、それから
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:30:44 ID:???
>>836
それを言うなら「ほうほう、それで?」じゃね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:44:38 ID:???
俺の携帯、レンズにヒビが入ってるんだよねぇ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:59:11 ID:???
エスパーの出番のようだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:14:45 ID:???
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:18:01 ID:???
>>840
回答してるヤツ、ひでーやつだなwww
900*450のやすりがけを手でやれってw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:53:48 ID:???
除光液って、アセトンだから。 塗装が溶け出してると思うんだな
テーブルの大きさと変色部分の大きさで どうするか考えるんだな
ホームセンターで着色剤とか塗料とか見ればよい。色々あるし
部分的な修復は、きれいにならない。 小さかったらステッカーでも貼っとくのがベスト
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:07:36 ID:???
>>834
アミノアルキド樹脂塗料は、
木工では「メラミン樹脂塗料」と呼ばれることも多い。
一般向けにはあまり売ってないと思う。

方法としては、紙やすりで削ってモヤモヤを減らし、
目の細かい紙ヤスリで磨き上げ、
水性塗料で仕上げる…って方向じゃなかろうか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:18:05 ID:cn3El+4y
暇人対暇人の戦いだと思え
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:48:55 ID:???
最近はノンアセトンタイプのリムーバーも多いよ。
それでも塗装にダメージ与えるだろうけど。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:08:02 ID:dO1QBgK8
賃貸の柱に貼ってあるプリント合板の木目の色が気に入らないので、
好きな木目のカッティングシートを貼って隠したいと思っているのですが、
プリント合板が下地では、剥がす時にプリントごと剥げてしまうでしょうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:27:19 ID:???
>>846

剥がれると思う。
今と同じやつ用意できるなら
出て行くときにもう一度張り直すしかないかも。
でもこのスレ的には賃貸ではダメの連呼なはず。
848818:2007/12/18(火) 20:32:32 ID:3h4tyhmQ
>>820
回答してくれてありがとうございます

自分のパソコン、残念ながらFDDが付いてるから
磁石のやつは諦めます
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:07:30 ID:???
>>847
ありがとうございます。やっぱり剥げちゃいますか…。
不動産屋指定のリフォーム屋がかなり不器用&センスなしの様で、
木材の色を全く考えていないんですよね。そこらじゅう色が違う…。
そのリフォーム屋よりも確実に上手くやる自信はあるから好きにいじらせて欲しい…。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:09:47 ID:???
>>849
このスレで愚痴るんじゃなくて、
それを不動産屋に言えよw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:10:11 ID:???
そういうことは、不動産屋と相談する話で、ここでは何も解決しない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:44:37 ID:???
すいません、ものすごいリフォーム箇所を数カ所発見したばかりだったもので。
お目汚し失礼いたしました。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:46:22 ID:???
いままでの人生、他人への不平不満愚痴だらけだったんだろうな
こういうひとって・・・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:50:38 ID:???
たぶんこの人センスないんだろうな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:37:11 ID:cn3El+4y
俺は賃貸アパートを改造しまくって
立ち退くときに60万請求されたが
払わずに早10年。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:39:05 ID:???
DQN不動産屋の不当請求は無視でOKw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:42:39 ID:???
不当か?w
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:56:20 ID:???
>>855が常識ないだけだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:08:50 ID:???
ボロアパートは改造し放題だからDIY好きにとっては幸せかも。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:11:55 ID:???
いっそのことリフォームして大家から感謝されろ
w
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:17:15 ID:???
壁紙を部屋一面、青のペンキで塗りたくったバカ学生を俺は知っている
後で請求されるとも知らずに・・・・wwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:50:09 ID:???
>>861
借家の砂壁と柱をスプレーで塗った奴を知ってる。
見た瞬間に「これ、大家さんには断ってるの?」と聞いたら、
「え?何で大家に断るの?」って言われた。
さすがに開いた口がふさがらなかった。

…壁紙どころの騒ぎじゃ無いだろうと思う。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:54:22 ID:???
>>830
高所用の刈り込みなんて無いぞ、
専門の道具だと高刈りという刃だけの高枝切りバサミみたいなのがある。
通販のよりも切れるが自分で竹に固定して紐で開閉する。

イヌマキとかだと結構高いくて危ないと思うから、気をつけて。
できれば植木屋に頼んであげてください、仕事減ってるとこも多いからさ。。。orz
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:57:53 ID:???
どうでもいいけど植木屋さんっていくらぐらいすんだろう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:58:42 ID:???
>>864
おまいが手に職持ってたとして、一日拘束されて幾ら欲しい?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:59:03 ID:???
>>864
タウンページみればいいんじゃないかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:29:52 ID:???
>>864
ウチの近所だと一日12,000円/人程度。
868867:2007/12/19(水) 00:30:52 ID:???
あ、そういえば「シルバー人材センター」なら、9000円程度だ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:49:49 ID:S2T1bhXk
ホームセンターを辞めてから
他種小売は何社も受けましたが
「本当に辞めた理由はなんなんですか、本当のことをおっしゃってください。」
とすべての面接において聞かれ答えに窮しました。
勿論他の理由もあるのか不適格と思われ全部落ちました。(パートでの不採用も1つあり)
採用いただいた他業種を転々としたのですが、
自分の業務成果にムラがあり中長期的に見ても
求められる戦力になれそうにないと思えたため
いずれも即退職しました。
戦力になれないなら給料をもらう資格は無いという自分のポリシー
があるため、ニートに突入しそうです。
他種小売はなかなか採用が頂けないので
少しは経験のあるホームセンターに再就職したいのですが
前職がホームセンターの正社で辞めているとなるとパートでも難しいのでしょうか?
ホムセ→ホムセに転職された方がいらっしゃいましたらお願いします。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:06:16 ID:???
>>869
なんというかその文面からもにじみ出てくる、
そのいちいち面倒くさそうなヤツっていうオーラが原因じゃね?w

なんていうか在庫管理担当でも仕入れ担当でもへ理屈ばっかりいいそうだし
接客なんてやらせたらお客さん怒っちゃうだろ?
俺が人事担当でもやっぱ君は採らないわwww
その辺の自覚があるかどうかを採用担当が聞きたいんじゃね?
自覚のない人間に気づかせるのは大変だが
自覚していて何とかしようと思っている人材は教育する価値がある。

冷たいこと言うようだけど
実家が裕福ならニートでいいんじゃね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:14:27 ID:???
>>864
場所による、ウチは馴染みだったりしても金額変わるし。
植木屋も見積もりもちゃんと出してくれるから頼むなら
問い合わせからどうぞ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:14:41 ID:???
同じ意見だな。
反省して変わらなければならない。 間違ったポリシーなんだよ。
生きてゆく為に人はポリシーを殺すこともある。
自分自身を冷静に見つめる時間、そして友人の言葉に耳を向けなさい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:23:07 ID:???
もうひとつ言うと、逃げる意味のニートはやめなさい。
極力別業種が良い、あなたにも勤まる仕事があります。
植木屋でもいいし、漁業でもいいし
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:24:11 ID:???
>>869
>自分の業務成果にムラがあり中長期的に見ても
>求められる戦力になれそうにないと思えたため
>いずれも即退職しました。

原因はこれだろうね。
せっかく雇っても簡単にやめられるかもしれないと思うから、
はじめから採用しない。
ホムセンに限らず、どんな業種でも同じだと思うよ。

人を雇うと企業はコストが発生するんだ。
雇った人が十分な利益を生み出す前に辞められたら、企業側が損する。
費用対効果がマイナスになる人材なんて、雇う訳無い。
875864:2007/12/19(水) 01:35:48 ID:???
なんとなく言ってみただけなんよ。うち木とか無いし・・・。
シルバー9000円は安いな〜。技術職なのにな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:00:38 ID:???
異業種だけど一つ書くと、仕事ってのいうのは段々と出来ていくもの。
いきなり出来るようになるとか、戦力になれるとか
その判断が自分で出来るとか、それこそ、思い上がりだと言われるぞ。

仕事はそんなに短期的に結果が出たり単純なものでは無い。
給料を貰う資格とか考える前に仕事を覚える、実行する。
そうやってそのうち次の新人分の食いぶちをあなたが稼ぐのですよ。

自分にも似た経験があるが、そういう事を理由=言い訳
にしちゃってるんだと思う。

次に勤めたらはそういう理解をするべき。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:33:32 ID:???
ほっときなさいな。
自らニートだ何だっていってるんだから、
“前向きに働く”よりも“簡単に勤まるw”と思ってるんだろ。

今で言う「ネットカフェ難民」。 ソレと思しき人をたまに見かけるけど、
オーラが凄いよね。 負のオーラが。
あれは絶対ヤバイよ。  目から瘴気が出てる・・・臭気を纏ってる人もいるけど
878869:2007/12/19(水) 02:54:35 ID:???
>>870
担当部門について自分だけの成果ではないですが結果を残して辞めたつもりなのですが 
実際普段は無口です。お客様と接する時だけは流暢になります。
理屈っぽいのは駄目なのですか。
人間関係を大事にするということですね。

>>874
ホームセンターへの勤続年数が相手が思われていた以上に長かった為
「こんなに長く勤められたのに本当に辞めた理由はなんなんですか、
大抵の人は人間関係とか上司と折り合いが合わなかったとか理由があるんですよ
本当のことをおっしゃってください。」
と聞かれたところもありました。(書き忘れていました。)
 
定年まで働かせていただけて、勤めを全うするのが労働者の義務と思っていますので
まさかここにきて職を転々とするとは思ってもいませんでしたし、自分が情けないと思っています。
ただ、新卒採用で無い限り、研修があるわけでもなく、中途で求人誌、ハロワ、派遣記載内容だけで
適職を探せとでもおっしゃるのでしょうか。 ましてやお金を戴いているため、
試用期間=研修期間ではなく立派な労働期間です。または採用通知を断れということなのでしょうか。

適職グラフとかでは何度やり直しても公務員(年齢制限で受験資格なし)とかしか出てこない。
学生の時かすぐ辞めて公務員を目指し、受ければよかったと悔やんでなりません。

勿論、他業種を転々としていた間、後には一切小売は受けていません。
(落ちているのは全部再就職としてです(前職はホームセンター。))
一度決め、従業員の一人としてご助力できるようであれば定年までお世話になる所存です。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 03:43:00 ID:???
>>878
うん、模範解答だね。
模範解答は面接では嫌われるんだよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 05:14:12 ID:???
>>875
シルバー人材センターの爺ちゃんたちでも技術のある人とない人がいるよ。

垣根をバリバリ平らに刈るのはできても、樹種に応じた剪定ができない人も。
うちの月桂樹なんか和風庭園みたいな玉散らしになっている。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:34:56 ID:???
>>878
何故、採用されないのかを冷静に見つめ、自らを省みることが必要。
自分が思っている価値と、他人が思う価値は同じではないんだから。
それを理解していない人間は極めて扱いにくいと判断される。
自分の何処が悪いんだと考えるのではなく、どうすれば職場の要求に
答えられるのかを考えるようにしないと。
それと職を転々とする人は信用されない。
882834:2007/12/19(水) 10:51:14 ID:???
レスくださった方々、ありがとうございます。
頂いたレスを参考にホームセンターに行き
塗料やニスなど見てきます。
恥ずかしながら、除光液がアセトンということを初めて知りました。
またアミノアルキド樹脂塗料は「メラミン樹脂塗料」と呼ばれることも
初めて知りました。
勉強になりました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:26:54 ID:MCFUmFwD
なにこの人生相談スレ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:16:12 ID:TkAekGLZ
友達の家の台所に換気扇を付けたいのですが
どこにつけたらいいのでしょうか?

友達の家は長屋で元から換気扇が無く
2階建て(2階も友達の家)木造20年以上で
いろいろな不具合があるのですが
大家さんは「勝手にいじっていいよ」
しか言わず直してくれないらしいです。
レンジフードはなぜかガスコンロ全体には微妙に足りないし
換気扇のない換気口はCDケースより一回り小さいです。
一応、風呂の窓か小さい換気口を広げて設置するかの案がでてます。

本格的に業者さんに頼む金は無いです。

作業は20代後半女二人ですが車あり、
排水側の穴を直したりもしたので
力仕事以外なら大抵出来ると思います。
鋸、金槌、釘などの大工道具も揃ってます。

友達の家の間取り
http://pc.gban.jp/?p=10692.jpg
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:17:36 ID:TkAekGLZ
間取りに書くの忘れましたが、玄関の隣が風呂です
886712:2007/12/19(水) 17:25:42 ID:/nRcLOS2
ご無沙汰しています。
>>712 >>743
です。

例の「ガリガリ」という音、まだ時々聞こえます。やはり、その時々によって別の場所から。
しかし、同時に二ヶ所以上から、というのは一度もありません。
キクイムシの場合、木のデンプンが新しい内しか発生しないと、とあるサイトに書いてありました。
ウチの家は築55年以上です。ただし、リフォームした部分もあり、その部分は、リフォームしてから
まだ20年弱といったところです。

私もいろいろ探していますが、また何か新しい情報がありましたら、お願いします。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:30:47 ID:???
普通は、窓用換気扇を取り付けるんだけど
もしかして、窓は風呂しか無いの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:45:39 ID:???
>>884
洗濯機と廊下(?)側の窓の間にある空間は風呂ですか?
そこの壁の材質と厚さはどうなってます?
あとレンジフードまわり(天井付近、排気口等)の写真があると
アドバイスしてもらいやすいはずですよ?w

エスパーはそうそういませんw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:53:18 ID:???
換気扇で少しだけ書いておくと
10センチのパイプファンがある事。簡単
窓用換気扇がある事。簡単

排気用換気扇が必要な場所
風呂、便所、台所。これは排気
空気の流れがあるから、吸気+排気が必要になる。
排気だけでは空気は流れない。

普通の換気扇を取り付ける時には、
木枠+換気扇で1万円くらい
注意するのは、外装の雨じまい、軒下なら良いけど
雨が当たる所は防水を考える。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:03:20 ID:jypnSTkh
感知センサーライトを購入予定なのですが、どこのメーカーのがオススメでしょうか?
設置場所は屋外で屋根無しの所なので雨風に強い丈夫な物が希望です。
参考に教えて下さい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:07:07 ID:???
    ・・・・ザワ
      ・・・・・・・・・・
・・・・・・    
 ザワ・・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:22:14 ID:???
。。。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:23:31 ID:???
来てよエスパー!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:27:23 ID:???
そんな貴方にはコレ!

鳴子
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:28:50 ID:???
ハナハル?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:36:25 ID:???
ほんとおまえらきもいな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:38:36 ID:???
ほんとおまえらきも(ち)い(い)な
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:19:26 ID:OE9OszdF
部屋のドアノブを両方から鍵をかけられるドアノブに変えたいと
思っています。しかしなかなか同じ規格のドアノブが見当たりません。
なるべく安価で、家に来て同じ規格で鍵付きのドアノブを探してくれる
業者、店ってないものでしょうか。東京の西方に在住です。
ドアにはMIWA LOって書かれています。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:56:19 ID:???
>>898
タウンページみろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:13:48 ID:V+XBW1Mn
上下に2つ並んだスイッチなんですが、喧伝ドライバで赤が光り、黒と白は光らなかったので
裏面左の電源側に赤、右側に黒、白をそれぞれ差しこみました。
これで合ってますか?
901884:2007/12/19(水) 21:21:55 ID:???
外って書いてあるところと洗濯機の間が風呂です。
窓は風呂と居間にしかないです。
写真、友達に送ってって頼んだら
換気扇は今更つける気ないよって・・・

一人で勝手にテンション上げてしまってました
すいませんでした
902884:2007/12/19(水) 21:46:57 ID:???
友達が換気扇あったらやっぱりもっと綺麗に維持できるかなと
シャメ送ってくれました。
すいません、2転3転してOTL

http://pc.gban.jp/?p=10695.jpg
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:48:12 ID:???
>>890

”参考”にしかしないような人には誰も教えません。

自分が言われた時のことを考えてみな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:13:54 ID:???
>>900
素人なら作業する前に聞くべきじゃね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:31:01 ID:???
アパート暮らしなんですが壁紙を変えようかと思ってます
壁紙のうえから貼れる壁紙なんてものがあるようですが、
どうしても黒の無地の壁紙が見つかりません。
白の壁紙買って塗るしかないのでしょうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:33:53 ID:???
黒の壁紙あるよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:55:19 ID:???
写真を見せて、こういう場所に車庫代わりの屋根を付けたいと質問した場合
答えてくれるでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:58:28 ID:???
市販のポリカのカーポートじゃだめなんかぃ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:41:03 ID:Dpvuj6uv
>>903じゃあ言われた物を買います。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:53:42 ID:???
>>906
どこに行けばありますか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:05:09 ID:???
メーカーの倉庫
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:03:51 ID:???
お客様の中にエスパー様は居られませんか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:08:29 ID:Nb1P6I8a
なんと必死な堀ちえみ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 10:12:44 ID:???
>>902
はっきり言って写真、見にくいですw
とりあえずアップはわかりましたから、もっと引いた絵、
フード全体と天井の収まりが写ったのが必要です。
あと、フード〜浴室壁〜外壁までのそれぞれの引いた写真と距離も。

それから既存排気口はどこにつながってますか?それも写真で・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 10:45:02 ID:???
>>902
小さい換気口ってのがその写真ので、台所の換気扇(排気)を動かしたときに
その換気口の蓋を開けて吸気するってこと?
それとも台所の換気扇の写真?きちんとしたフードをつけたいのかな。

で、台所の換気扇フードが小さくて不具合あるのか、
台所の換気量が足りなくて不具合あるのか、
風呂場の換気量が足りなくて不具合あるのか、何だったっけ?
916884:2007/12/20(木) 12:56:29 ID:???
不具合は
台所の油汚れが酷いってことです。
これを何とかしたいです

原因は換気扇がないのと
フードが小さいからじゃないのかと思っています
だから換気扇の取り付けとフードを何とかしたいです。

友達の写真、夜になりそうです。
一応大雑把な台所の間取りを図にしてみました
玄関側から見た感じ
http://pc.gban.jp/?p=10708.jpg

ガスコンロ側から外に向かって見た感じ
http://pc.gban.jp/?p=10709.jpg
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:23:05 ID:???
>>916
既存フード流用で一番安く上げるとしても
・フレキ直線距離+1m購入(アルミ、Φ150)
・アルミテープ
・換気扇購入
・フード排気口切り欠き(要工具)
・フレキ管通路確保(要工具)
・排気ガラリ(アルミ、Φ150)
・ガラスクロス
・耐熱シーラント
くらいが必要

設備屋に激安で依頼するとしても
上記もろもろ材工諸費用込で4〜5万+出張料くらいかと
それより引っ越した方がいいんでない?w
そこ、薄いカベとか、カビ発生とか、ゴキちゃんとかすごいでしょ?w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:06:25 ID:???
レンジフードの中に換気扇付けるだけで大分違うんじゃない?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:12:16 ID:???
>917
それはちょっと高すぎないか?

1万5千円くらいでDIYできそうだが。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:17:15 ID:???
>>919
業者通したらそんなもんだろ?w
921山師さん@トレード中:2007/12/20(木) 15:09:20 ID:???
>>918

オレもそう思う。
あとコンロのまわりを囲むように置くレンジガードを置けばいいんじゃない?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:37:46 ID:???
コンロをレンジフードの真下に移動しないとダメだろう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:44:39 ID:Nb1P6I8a
何から何までネタスレじゃねーかよ

>>1-1000
釣り乙
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:56:14 ID:hW+S4bLf
お前ら答えろ!

渦巻ポンプの60Hz地域のを50Hz地域で使用した時
60Hzの何パーセント性能が落ちるのだ。
大まかでよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:59:46 ID:???
27%くらいかな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:07:55 ID:???
500000000000000000/600000000000000000ぐらいじゃね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:23:54 ID:???
地獄に落ちると思う
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:28:40 ID:wE8rtUCo
>904
ですね。
取りつけてから、「コンセントとスイッチは仕様が真逆です」というアドバイスを
ネット上で見つけてしまったので、電源線が黒じゃないのが真逆の意味なのか、
スイッチは裏にWがなかったけどもしや裏面右に電源を差すのか、こんがらがって聞きました。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313722178
一番下の回答者が言ってます。質問者は私ではないです。
いまさら済みませんでした。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:40:15 ID:???
ここで電気工事の施工方法聞いてる無免許な香具師、感電死してしまえ!
専用スレもあるし、電気工事士の免状もってない香具師は火災保険をかけているにもかかわらず、
その所為で火災事故が起きても保険は下りないぜ!そこん所注意しな。

いくら施工方法を聞いても免状持ってる香具師では常識な事を聞いたら、
無免許と判別されてスルーするからな。 無免許施工は違法なんだよ。
明らかな無免許工事と分かるものを報告する関係省庁のサイトもあったりするから
気をつけよう、な。

【照明】電気工事10【コンセント】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1193279798/
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:40:53 ID:???
で、早速凸って来たわけなんだが・・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:58:52 ID:???
漏電とか電気関係による火災が多いです。 ランクで上位です。 気をつけてくださいね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:07:43 ID:9XJIbeVR
軽微な作業かと思ってました。ちゃんとやり直してもらいます。すみませんでした
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:38:19 ID:???
ほんと感電すると焦るぞ。動けない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:00:27 ID:???
単三で接続方法を間違えると100Vコンセントに173Vが印加されてしまって、
家電全部があぼーんっていうことも……だから無免許はダメなのだ。
一軒家だったら自分ちが壊れるだけで終わるけど、マンション・アパートだったら、
建物全体に波及事故が起こる場合もあるから、大変な損害賠償請求をされる可能性がある。

素人は手を出さないほうがいい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 07:22:51 ID:???
PP、PEをガチガチに接着できる接着剤を探しているのですが知っている人がいたら教えて下さい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 08:25:00 ID:3E8NfPXB
>>935

小麦粉
937924:2007/12/21(金) 09:22:46 ID:B2rSnaHq
>>925さん
大まかでもありがとう。
この様な人、好きだなぁ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:24:13 ID:???
>>934
配電盤をいじらなければ、100Vしか当然無理。

>>935
ごはん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:35:25 ID:3E8NfPXB
2ちゃんでなくNHKラジオに葉書を出せと(ry
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:30:29 ID:???
俺は第一種電気工事士を持ってるけれど、ずっと長い間工事をしたことがない。
資格を失わないように定期講習会だけは一応、出席してるけれど、勘が完全に鈍ってる。

だから自宅で工事をする必要が生じても、自分で施行せずに、多分、業者に頼むと思う。
有資格者の俺でさえこう考えるんだから、素人は絶対手を出しちゃダメ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:17:14 ID:???
とぃうか、DIY版なんだからよ、おまいら資格を取れ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:51:13 ID:???
漢検3級じゃダメですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:00:37 ID:???
それがDIYにどう役に立つと?w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:03:15 ID:???
説明書読める
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:20:45 ID:???
>>944
それは重要だw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:12:19 ID:???
だが,読めても理解できるかどうかはまた別の話・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:15:43 ID:???
チャイナの説明書は簡体字だよ?w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:54:22 ID:0m6nxgit
庭の照明なんですが、スイッチオンすると2時間ぐらいで自動的にオフになる防雨型スイッチってないでしょうか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:58:35 ID:???
時間タイマーを普通にホームセンターで売ってる。
防水は、オカズ入れのようなプラケースにでも入れる。
950948:2007/12/21(金) 20:08:38 ID:???
玄関におかず入れはみっともないですーぅ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:31:11 ID:???
防水ケースを買うと、わりと高価なんですよ。 工夫してください。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:43:57 ID:???
えーと
頭悪いんでわからないんだが
   ど こ が D I Y ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:58:17 ID:???
>>952
分からないのなら引っ込んでなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:59:04 ID:???
ワーワー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:52:02 ID:???
「ないでしょうか?」と聞かれたらあるか無いかだけ答えればいいんだな
質問者が情報を小出しにするバカさに気づいてくれなければ、どうにもならんね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:08:02 ID:???
答えるの嫌なら黙ってればいいのに、一言いわなきゃ気がすまないおばちゃんみたいな人
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:54:49 ID:???
みんなわかったか!

>>956みたいに一言いわなきゃ気がすまないおばちゃんみたいな人にならないように!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:28:31 ID:???
(>Д<)ゝ”了解!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:30:51 ID:???
ワーワー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:11:30 ID:???
パイン材で木家具を製作中です。

色の調節と厚塗りを両立するため、
色付きのウレタンニスの後にクリアのウレタンニスを塗る方法を思案中ですが、
ちゃんと色付きニスが乾いた後にクリアを塗れば綺麗に仕上がりますでしょうか?

重ね塗りをしてると色が滲んでくるように感じるのですが…?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:31:12 ID:???
>960
それ下のニスが溶けてないすか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:50:05 ID:???
>>961
はい、溶けているように感じます。
今までは色付きのウレタンニスを使って重ね塗りをしていたのですが、
塗ってから24時間程度の乾燥時間で重ね塗り、という方法でした。

これですと、下のニスが溶けてムラが出来る事がありました。
乾燥時間が足りなかったのでしょうか?
乾燥させすぎるとニスが上手く乗らないんじゃないかと不安で…。
963960:2007/12/22(土) 15:53:55 ID:jpJLasXf
すいません、ID出します。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:59:10 ID:???
>乾燥させすぎるとニスが上手く乗らないんじゃないかと不安で…。
足付けすりゃいいじゃん・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:00:44 ID:???
ニスのふしぎな性質(たち)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:44:05 ID:???
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:01:20 ID:???
うるせーモルテン
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:22:53 ID:???
>>962
ハケ塗りっぽいすね。
同系統の溶剤の塗料だと溶けるし、違う溶剤だと侵されて
シワシワになることもある。
乾燥させても溶けることはある。
生乾きで密着を良くするやり方もあるけれど、その場合は一般に
吹き付け塗装だ。

ここは潔くペーパーで削って色を落とし
オイルステインで着色してクリア塗装するのが
いいのではなかろうか?
969924:2007/12/22(土) 18:18:40 ID:8KjxFpTg
また教えて
モーター、100v0.4Kwと200v0.4Kwの仕事量(トルク)は同じですか?
一見200vの方が強い様に思えるが、同じw数なら同じでしょうか?
マジで聞いています。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:09:24 ID:???
ワーワー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:35:54 ID:???
400wだろ、そんなに変わらんと思うがな、どうなんだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:47:48 ID:???
>>969
理屈からいうと全く同じ筈。
しかし、実際のモーターの比較なら効率の良し悪しがあるから多少の差は出てくるだろう。
973924:2007/12/22(土) 20:04:54 ID:8KjxFpTg
またまたヒントありがとう。
変わるとしたら、効率が少なからず絡んで来るという事ですね。
これを聞いたのはね、オークッションでどちらかを入札を考えていたからです。
本当は200vのを欲しいが、少しの距離を移動する場合も有るので、その時は2線の100vの方が良いかな?と思いまして。
用途は送風機の羽を付けようと思って居ました。皆、ありがとう。
ポンプはインバータの使用を考えます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:10:53 ID:???
3相かよ
975924:2007/12/22(土) 20:14:55 ID:8KjxFpTg
あっ、ゴメン、3相です。
最初に書くべきでした(反省)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:59:11 ID:0EdUzChL
電気の質問してる>>924 >>948、専門スレ逝け!
もうここで聞くな。

【照明】電気工事10【コンセント】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1193279798/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:05:34 ID:???
大きい電力を使う時は、200Vが有利。
小さいときは100Vが便利だよね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:07:47 ID:0EdUzChL
>>977
電気工事スレ逝くか建住板でそういう話をしてくれ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:10:06 ID:???
DIYで電気は重要なんだから
一言いわなきゃ気がすまないおばちゃんみたいな発言しないように!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:14:49 ID:0EdUzChL
重要なら専用スレでヤレ、タコ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:19:18 ID:???
タコおばちゃんが墨はいてるよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:26:36 ID:???
ここで、今、ひどい自演を見た気がするよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:27:25 ID:???
次スレだ、メリークリスマス。

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★27
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1198325111/
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>964
それを繰り返すと中々艶が出てこないもんで省いてました。
やっぱ素人の塗装で艶々ってのは無理なんですかね。
てか、途中から足付けの発想を忘れてました。
良いかもしれませんね。どうもありがとうございます。

>>968
どうもありがとうございます。
仰るとおりハケ塗りです。
吹きつけだと、細かい部分の塗装が出来ないからハケを使ってました。

>生乾きで密着を良くするやり方もあるけれど、その場合は一般に
>吹き付け塗装だ。
そういうやり方があるんですね。勉強になります。

細かい部分をペーパーで綺麗に削ることも難しそうですので、
今回は、完全乾燥→足付けして塗装して色を調整→最後にクリア
という流れで仕上げてみることにします。艶々は諦めます!