【造り方】防音スレ【素材】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:14:17 ID:???
まずは、戸建?マンション?
木造?鉄筋?
とかで出来る範囲も変わる。マンションだと最初から湿式なんてムリ。
マンションだと、耐加重の問題があって、
普通の防音材だけでも何トンにもなるのに、さらにコンクリなんて流せない。
もちろん木造なんて、床が抜ける。

それに戸建の防音なんか、乾式で十分。
出来れば2重構造にして、密閉に気をつければピアノの音は少ししか漏れない。

あと、自分でやって、コストに制約があるなら、
防音材は高価だから、必要な部材以外はこれを使わない。
サンプルを取り寄せてみれば解るが、防音材なんて普通の素材を組み合わせた簡素なものが殆ど。
・防音ドア
・2重窓(インプラス、プラまーど等)
・遮音シート
・ロックorグラスウール(比重が重い防音用のもの)
位で十分。あと絶縁用の防振ゴムは大量に必要だが、
これも産業用(制振ゴム等)を探してみると、防音専用よりだいぶ安い。

あと、根太組みじゃなくて支持脚つかうなら、防音専用が必要だがここが安い。
ttp://www.naisoukenzai.com/product/kanamono/pr31.html#pr05
ttp://www.bankyo.co.jp/product/index.html
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:52:37 ID:dEd7Ek9h
>>
アスファルト混入カーペットってどんなの?
見た事も無いけど、興味が有る。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:18:19 ID:???
カーペットって言い方がまずかったかなー
クソ重いザラザラのマットだよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:46:19 ID:???
>>944
すごく詳細にありがとうございます。
戸建コンクリ(プレキャスト?)半地下です。
今は一部屋なのですが、ブースを作りたいと思っていまして、
その中にグランドピアノを置くつもりです。
乾式で検討を進めてみます。
勉強になります。ありがとうございます。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:12:47 ID:???
低周波音を減少させれる素材ってある?

【環境】「あれが動き始めると、頭の中が小刻みに震えるんです」 
省エネタイプの家庭用給湯器や風力発電から出る「低周波音」の悩み
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254176317/l50
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:36:59 ID:???
>>948
吸音なら、波長にあわせて厚くすればいいよ。
34Hzなら、音速340m/sとして波長が10mだから、
1/4波長の2.5mぐらいの吸音材で。
遮音なら、重量則より剛性則が聞いてくるから、
固くて重くて動きにくい素材で。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:19:02 ID:???
2.5mって・・・orz
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:07:06 ID:???
>>942
>>あと、湿式は施工が難しいぞ。
>>防音専門業者で、かつ経験者じゃないと、ちょっとムリ。
>>専門業者でも、高額スタジオとかの大規模なヤツじゃないとマズやらない。

これは大嘘。
べた基礎の上に湿式の浮き床作るなら,普通の工務店で十分できる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:57:35 ID:???
ここはDIY板だよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:12:12 ID:???
DIYでもおなじでしょ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:36:17 ID:???
>>951
ここはDIYだし、簡単には平らになんねぇぞ。
さらに上に根太くむなら別だが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:16:40 ID:???
レベラー使えよ
できなきゃそこだけやってもらえよ
大したかからんから
せっかくしっかりした浮き床ができるのに
根太なんかくむかよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:36:05 ID:1kHzZPUK
鉄筋マンションに住んでいますが上の足音やドアの開閉音が響きます。
何かいい防音方法があれば教えてください。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:35:01 ID:???
>>956
つ 耳栓
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:10:56 ID:???
>>956
つ【0123】【888-8888】
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:05:36 ID:j1JTojRC
>>958
0123?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:47:03 ID:???
防音室を作る際に出る騒音を防ぐための防音室がない

ピアノを始めたんだが、うちは築数十年の木造の家で
壁が中空装甲のように薄い板、空洞、薄い板となってる
隣の奴がイスに座る音からあくびする声まで漏れてくるような状態。

せめてピアノを置くスペースくらいは防音したいものの
話し声すらうるさいこの家で予算もなく(そもそも金があればこんなボロ家にいないわけで)、
ダンボードだけでもめまいがする値段になるわ・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:40:47 ID:???
ダンボードだけでメマイがする値段ですか........。
ピアノを止めるのがよいかと。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:57:55 ID:???
>>960
ダンボードの代わりに、昔あったような重い冬用の布団を部屋全面にはれば、
ダンボード以上の吸音効果あり。

あと、サイレントピアノという装置を付けたら?
練習はできるだろ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:06:48 ID:???
■■       防音カーテン       ■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1101880337/l50
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:47:26 ID:???
>>960
電子ピアノにすれば?安いし調律もいらないし防音もほとんど必要ない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:01:26 ID:???
>>962-964
ありがとう、うちの爺さんが先日遺したものなんだけど、
爺さんっ子だったもんだから俺もピアノ始めてみようかなって思っちゃって。
がんばってバイトします
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:36:32 ID:???
遮音シートって、上から油性ラッカーで着色しても大丈夫なの?
正直、黒は好きじゃないので塗り替えたいのです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:22:56 ID:???
音的には問題ないんじゃない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:52:51 ID:???
ノイズキャンセラー装置ってどうなんだろう。
今やヘッドフォンとかなら安く買えるよね。
僕も持ってるけど電車の音とかはかなり小さくなる。
楽器の音を小さくするとかは無理なのかな。
もし可能なら、小型で安価なノイズキャンセルスピーカーがあれば
需要あると思うんだけどなあ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:45:48 ID:???
高速道路わきとかにあるよ
逆相の音をだして騒音を住宅街に出さないようにしてる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:03:41 ID:???
そうそう、他に工事現場用の重機用にも開発されてたり
高級車の静粛性のために付いてたりするらしいんだけど
一般用の製品がなかなかみつからないんだ。
無線の通話音質改善用のものがみつかったけど
これが使えるのかどうか。

エンジン音や地下鉄のゴーッと言う音などの一定の音なら効果はあるだろうけど
楽器音のような複雑な音の消音は難しいのかなと・・・
もし可能なら体験だけでもしてみたい。
きっとすごく変な感じになると思うんだな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:40:20 ID:TbO8TudQ
模型板コンプスレから移って参りました。高儀の1/4馬力級
コンプレッサー(190W 2.0A 定格30分、実際には、数分稼働、小一時間
停止、数分稼働程度と想定しています)の防音箱を考えています。
スイッチオンで動作、定圧(0.7MPa)で停止、圧が下がる(0.5MPa)で
自動再動作です。なお、私の品ではファンはスイッチに連動していますが
後継機では動作に連動しており、冷却面にはゆとりがあります。
有圧扇改造の排気ブースなど、他の騒音源もあるので無音化は目指さず、
軽減でOK、ただしなるべく安価に簡単にしたく。また、完全に固定する
のではなく出し入れ必須です。炭火焼きする時にうちわより良いので。
手持ちの材料として、鉛板90cmx数m、コンパネその他、スタイロ
フォームの端切れ沢山、古毛布沢山、3X6、8mm厚ぐらいの有孔発泡
ポリエチレンシートがあります。
コンプのドレーン位置がタンク最下部にないので、斜めに設置の予定です。

私案としては・・・コンパネの内箱、コンプのゴム足がはまる位置に凹みを
付けた、上が斜めで下は水平なモルタルを直接のベースにし、その下は
スタイロ、上下左右は古毛布。ドアは大きめの蝶番、枠を設けてすきま風
防止テープを押しつぶすように閉める。内箱外側に鉛板をたくさん。
外箱もコンパネ。内箱とのスキマはスタイロ。ドアと内箱と同様。
底の下と、荷重受ける支え板の上に、穴開けした合板2枚を貼り付け、
テニスボール4個で支え(ゴムでもいいか)つつ、外箱の上の四つ角に
ヒートン差して、中にバネを挟んだワイヤーで半ば吊る。ワイヤーを
固定する相手は単管で作った収納棚(幅3m、奥0.9m、高さ2〜3m、
吹き抜け天井に合わせた斜め、4ケ所で天井梁2本に固定、コンプの横には
350lの水タンク)と思っています。むろん合板の辺内側はコーキング。
972承前:2009/11/14(土) 20:41:38 ID:TbO8TudQ
A 全般的に、ここはこうしたほうがいいよ、というアドバイスを
くださいませ。

B 吸排気孔に悩んでいます。供給エアは40l/分程度ですし、
長時間連続稼働の予定もないので冷却はあまり心配せず(メーカー
も、強制冷却ファンを必要とするほどの機械ではないとの由)。
1 外箱両側に、板? 板+発泡ポリエチレン? スタイロ?
を互い違いに配する。
2 VP13程度の水道管で迷路を作る。内側に吸音材は貼れ
ませんが。

C 防塵にも悩んでいます。発泡ポリエーテル(連続=開放気泡、
ハンズで売っている奴)か不織布で蓋してしまいたいのですが、
どの程度の厚さ/重ね具合なら通気と防音のバランスがよいものか。

ご意見ご提案いただければ幸いです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 05:40:41 ID:???
そこまでしたら、相当な大きさの箱になってしまうんじゃないの?
想像でしかないが、W500xD800xH700くらいかな。
普通の事務机を半分に切ったくらい。

大きさは検討してみた?
脳内だけでなく、ラフでいいから図面書いてみるといいとおもう。

模型板から来た=模型用途 ?
室内使用だよね。。。

974971:2009/11/15(日) 08:48:22 ID:bnEcKW+k
室内、まあ物置兼作業場のような部屋です。
コンプ本体が400(奥)x200x400(高)程度、設置予定場所は900x600x高さは
かなりゆとりアリ。コンプ買い換えも想定して、設置予定場所より少し
小さい外箱というほうから発想しようかと。外箱外寸850x550x850、
合板10スタイロ25x2鉛10合板10として内箱内寸が690x390x690、内箱内側の
コンクリと古毛布、通気迷路を考えても必要な空間は取れるかなと
思っていますが・・・
975971:2009/11/15(日) 13:25:59 ID:bnEcKW+k
振動防止板をホムセンで見てきました。
耐震くん ポリウレタン 安価
ttp://item.rakuten.co.jp/bkworld/10000817/

強力耐震マット イソブチレン それなりに高い
ttp://www.cainzhome-online.com/shop/items/7216

防振パッド 天然ゴム 安価
ttp://www.kuraka.co.jp/sanki/02sangyo/01gom/21kh.html
でしたら、どれがベターでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:43:12 ID:???
防音用の硬いグラスウールを振動防止に使ってみたら?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:54:55 ID:0NBMQMwx
円高のデフレでモノによっては材料費が2年前の半額にww (^ω^)ちっきしょー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:32:29 ID:/TwNiYFJ
スタイロフォームってのは吸音効果は低い、と聞きますが、
この方は結構効果があると言っているのは・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/hirojiinak2/e/4d016581d55d82b8406af4673f603c6d
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:54:03 ID:???
吸音と遮音の意味を調べろ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:45:57 ID:???
ttp://kuririntheater.fc2web.com/page061.html
この吸音材の詰め方だと音漏れするよね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:06:11 ID:???
>>980
しかしこういうDIYやるヤツって、どうして「コンパネ」って書くのかな?
それともマジでコンパネ使ってるのかも知れないけど。

自分なんざどうなっても知らんけど、他人様に見せる情報で
「コンパネ」を室内に使ってるやつ見ると本当にあきれる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:29:37 ID:???
>>980
吸音材の詰め方以前に、投資が殆ど意味を成していない。
設計から全部やり直しw

まあ、マスターベーションには最適なのかも知れんがw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:17:00 ID:???
元々、プレハブ同然の所だったんだろうな。
ここまでやらんでも、少し手を加えればダダ漏れがマシになっただろうに。

工務店に相談したみたいだけど、設計の段階から相談すればいいのにな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:37:13 ID:???
>>981
ほんとのコンパネじゃねぇの?
実際、建築現場では、構造材で結構な頻度でつかわてるぞ。

>>981 は素人さん?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:39:05 ID:???
>>980
大体そんなもんだよ。
そもそも、吸音材は音漏れを防ぐ目的じゃない。
普通遮音シートで部屋を密閉する。

いちど、建材メーカーの推奨する設計プランを見てみると良い。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:56:18 ID:???
木の部分は吸音で覆わなくていいの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:57:35 ID:???
↑何を質問してるのか、意味わからん。

一般的な吸音材の重点方法は以下の 6・吸音材充填 を参照。
http://park14.wakwak.com/~k_studio/studiob.htm

http://park14.wakwak.com/~k_studio/09170004.jpg
http://park14.wakwak.com/~k_studio/09170006.jpg
http://park14.wakwak.com/~k_studio/09170007.jpg
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:28:34 ID:???
>>987
この人残念だよね。木組み系はDIY系として良い線逝ってるのに地下系で
シート関係無し(特に遮音じゃなくても透湿でもいい)だと湿度が大変そうだよな。
マシンルームみたいに24hエアコンなのかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:43:10 ID:???
土地によっては地下でも思った以上に湿気が少ない所あるから、そう言う所なのかもな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:20:25 ID:???
かもね。
でも、半湿式だからモルタルの湿気さえ抜けきらないと思うが。
もったいないよね、ほんの少しの手間で全然違うのに。
RCの一階でも定常の湿度になるまでエアコンガンガンで
3年くらい掛かるのに地下だと5年は掛かるんじゃね?
設計屋さんはその点はアドバイスしなかったのかなぁ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:25:16 ID:???
RCの賃貸マンションで
スチールラックの上に
食洗機を使っています。
ラックの足に防振ゴムを
食洗機の下にもゴムを引いて、
食機本体に防音シートを張りつけて、
少しは音がましになったんですが
それでも結構音が大きいので、
段ボールに遮音材と吸音材を張りつけて、
水蒸気が出る所を開けてカバーのようなものを
作りたいのですが、これって効果があるんでしょうか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:43:10 ID:???
食洗機の下のゴムの更に下に、ウレタンかスポンジみたいな物を置いたら?
防振ゴムって結構硬いから、振動がダイレクトに伝わるんだと思う。
それなりに硬くないと安定しないけど、どっかにぐにゃぐにゃの物を挟んで振動を逃がした方がいいよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。
>>991
とりあえず食洗機の取説を良く嫁。