[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>980を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はその旨をスレ内で伝えて、代理でスレ立てしてもらってください。

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★49
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1297326615/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが
 度々見受けられます。
 アップローダーポータルサイト
 ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
 ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:43:52.07 ID:???
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量や
 スキルが見えないのです。 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱い
 される恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】  [建住板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/

電気関係(100V/200V)の質問は・・・
【照明】電気工事15【コンセント】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1283092900/

建造物の改築などの質問は・・・
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/

フローリングは自分で張り替え可能ですよ  4枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264920445/

【障子】建具総合スレ【サッシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/

【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/

美感 【 塗装全般スレ 6色 】 保護
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1223541847/

金属加工、金属素材は・・・
【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/

電子工作のDIYは・・・
初心者質問スレ その73 [電電板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1295024674/

その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索
してください。
http://toki.2ch.net/diy/subback.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:44:21.09 ID:???
過去スレ
01 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047645571/
02 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052806332/
03 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1059201105/
04 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1066292019/
05 ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/diy/1075358900/
06 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1082041889/
07 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089477955/
08 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096923481/
09 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1105964001/
10 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1113835696/
11 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118419058/
12 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118419063/ (スレ番11)
13 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1130671282/
14 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1137511906/
15 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1143104423/
16 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1148484401/
17 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1154537237/
18 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1159030400/
19 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1163464392/
20 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1168524872/
21 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1173710635/
22 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1177768625/
23 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1181743927/
24 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1185624870/
25 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1190196637/
26 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1194962259/
27 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1198325111/
28 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1202635533/
29 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206947347/
30 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1211195255/
31 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1216045790/
32 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1221502974/
33 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1226718413/
34 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1230531432/
35 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1234148509/
36 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1237890470/
37 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1242207187/
38 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1245759457/
39 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1249822635/
40 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253373139/
41 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1256116097/
42 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1261966746/
43 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1267937519/
44 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1272652484/
45 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1278695332/
46 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1284620071/
47 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1287812350/
48 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1291635996/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:00:59.77 ID:???
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:02:07.54 ID:???
>>1
しかし残念だ、>>3>>4が含まれていない。
6 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/22(金) 21:34:02.54 ID:???
些細なことさね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:21:48.85 ID:???
>>5 はDIYのシロウト
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:40:39.68 ID:???
都内で真鍮ナスカンを小売してくれるお店を教えて下さい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:42:25.12 ID:???
都内ならハンズにありゃしないか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:24:43.77 ID:???
バーセアタイルを入れる前に下地のコンクリに生えた苔を取ったほうがいいですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:47:06.68 ID:???
>>10
君のやろうとしていることは、ウンコが塗りたくられているカーペットの上に
新品のカーペットを敷くようなもの。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 06:46:38.98 ID:???
部屋に断熱材いれようと色々調べたが、カネライトフォームか発砲スチロール板にしようと思ってる
経年劣化で断熱効果下がるとあったけど、ホムセンで数年間売り場で放置されてる品はすでに劣化してると思うんだけど、買ってもいいものか
性能下がったとしても普通の木材よりは遥かにマシ?
劣化しないというグラスウールは「在庫もないし、入荷の見込みすらない」って店員に断言された、どうも地震の関係らしいが・・・

最終的には2cm厚以上の断熱材に13mmの桐集成材の壁にして、床には15mmのフローリングを重ねる計画
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 09:27:34.22 ID:???
>>12
屋内の比較的安定した環境での保存なら問題ないと思う。

20ミリ厚はちょっともの足りないね。
ちゃんとした効果を望むなら50ミリ程度が理想的。
あと、きっちり隙間なく施工することも重要。

しかし「発砲」スチロールって物騒だね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 11:57:19.64 ID:???
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DsvXxdVSUoVU&v=svXxdVSUoVU&gl=JP

これを作りたいです。
何でも良いのでアイデアをください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:07:15.52 ID:???
携帯厨は市ね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:15:08.76 ID:???
>>14
足場組んで吊るしたら?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:19:32.86 ID:BCJHir4U
>>12
自分も13に同意、カネライトフォームはいいけど発泡スチロールはヤバスぐるw
んで、壁には石膏ボード貼ってから施工の方がいいと思うが。
桐の集成材ってのは凄く呼吸するからこういう用途の断熱って効果有るのか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:03:58.06 ID:???
>>12
朝鮮pedia1ページ分の知識しか無い奴が全く無関心な奴に妙な優越感持っちゃってんだろ
1912:2011/04/25(月) 21:15:38.65 ID:???
>>13
近場の一番大きいホムセンで探したら倉庫が汚くて驚いた、隙間風と埃で商品黒ずんでるし
いつのかわからんふやけたパンフにぼろぼろの値札・・・
お世辞にも安定した環境とはいえなさそうだったので、綺麗なホムセン探してみます

>>17
桐の集成材は軽いし安かったのでいいかなと思ったんですが、壁材売り場にでかい板売ってたので
今の部屋(というか物置)がぺらぺらのベニヤ板の壁に13mm厚の合板床、天井も薄いという状態なので、全面桐板で囲うだけでもかなり変わるかと
壁紙とか断熱材で桐の特性がまずい方向にいっちゃうんですかね?
フローリングに使う桐は空気を通す特殊な塗料塗ってあるみたいですが

>>18
?よくわかりません?まだ断熱材も買ってないので購入前に質問してみたんですが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:43:45.39 ID:???
前スレの939です
軽い馬糞?みたいな匂いについてアドバイス下さった方ありがとうございました(*゚v゚*)
レスが遅くなってしまってすみませんでした
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:29:14.50 ID:D9Fr63/l
バターミルクペイントってホームセンターでの取り扱いありますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:22:43.20 ID:???
>>19
>17だけど、桐を内装に使うってのは良く判らない。反りも多そうだし、
壁全面に桐材を使った家とか土蔵とか知らないから書いただけです。
んで、石膏ボードを入れろって書いたのは、湿度対策の問題です。
断熱材入れると結露しやすいから薄手の石膏ボードでも入れた方がいいかと。

発泡スチロールがヤバイのは燃えた時自己消炎しないばかりか
有毒ガスを発しながら火種になり易いです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:26:47.56 ID:???
最近、今まで見たことがないグラスウールが出回りだしたね。
輸入物みたいだし、でかい筒状で売られているので現物がどのような
形態なのかわからないけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:57:32.56 ID:0H3Z3Lix
家の外壁に施行してある換気フードです
この中の(画像)円盤状の物が風で
バタバタばたついてうるさいのですが
円盤を固定しないで音を止める方法を教えて下さい
     画像 ↓
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26276.jpg
因みに、3階の天井の高さで6ヶ所ほど付いています
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:12:30.87 ID:???
>>24
吸気口をふさぐか、逆に換気扇を回す。
もし弱換気してるのなら強にしてみる。

それでもダメなら、換気扇の室内側のカバーにガムテープを貼ってふさぐ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:28:06.20 ID:???
>>24
それって開けるか閉じれば固定位置にならないの?
2724:2011/04/26(火) 14:09:31.11 ID:???
>>25,26 早速のRes有り難う御座います
構造は詳しく判ってないですが、自然換気のようです
室内側はシャッターを閉じています
円盤状の物で外の強風を止める作用のようです
円盤状のそのものは固定出来る構造になっていません
強風の時外気を止めないと、雨降りなら雨も吹き込みそうです
都内23区で、今現在もこの風でバタバタいっています
音が直、室内に伝わるので夜間などとてもうるさいです
新築で年末に引き渡されて、今年初めから思案して未だにケリが付きません

長文御免
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:24:10.79 ID:???
>>27
メーカーやら構造やら調べて、pdf解説書ダウンロードするとか
お客様相談センターに電話するとか、っていうか新築なら
担当の営業に問い合せて対処してもらえば?
バタバタ言って我慢してるうちはいいけど、そのうちバタンバタンとか
ババババーン!とかバリバリバリバッタンバッタンとか鳴り出したら
苦痛だよ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:34:33.05 ID:???
>>24
直接当たる場所にゴムなりクッションになるようなものを
貼り付ければ音は小さくできると思う
3024:2011/04/26(火) 14:34:48.42 ID:???
>>28
昨日も担当現場監督と大工が来て、もう半分お手上げ状態
3124:2011/04/26(火) 14:38:18.11 ID:???
>>29
あ、それやってみよう 
うすいスポンジでも探して貼って試してみます
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:43:30.24 ID:???
>>30
あくまで個人的な感想だけど
これって施行ミスで壊れているかちゃんと取り付いていないんじゃないの?
強風だとバタつき音がする場合もあるけど。

メーカーと型式書けば調べてみるけど、
どうしてもダメな場合は円盤を一度外して、ゴム系塗料塗って再取り付けしかない鴨
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:47:58.76 ID:???
風でバタバタいうのが仕様とは思えないよね。
3424:2011/04/26(火) 14:57:03.78 ID:???
確かに工事がずさんな処があった
こんな物が突っ込まれていました
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26277.jpg
これって忘れたんじゃなくて「突っ込んだ」みたいだ    
3524:2011/04/26(火) 15:00:59.65 ID:???
連投御免
メーカーと型式は判りませんが
ハウスメーカーはビホーアフターでおなじみの「Pホーム」
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:12:40.66 ID:???
ひでえw でも説明書みてバタバタいう作りかどうか分からね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:33:58.73 ID:???
>>34-35
住宅保証や施工保証みたいなのがある期間だったら対応してもらったら?
しかもズームしてみたら施工説明書がつっこまれてるってw
その施工説明書を読んで自分で手直しするというのも手かもねDIY板だしw
でも3Fだと、ちょっと危ないから誰かにやってもらったほうがいいかもなw
3824:2011/04/26(火) 15:39:34.23 ID:???
ひどいでしょ
説明書は前回手直しに来た時
大工が抜いて持ち帰ったから見てないです
なにせ、3階の天井の高さ
高くて手の届かない所です
2ヶ所だけは3階のベランダから手が届きます
3924:2011/04/26(火) 15:58:10.16 ID:???
昨日はこれ、大きい窓交換
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26278.jpg
初期不良1月アタマに言って、やっと昨日交換
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:16:40.15 ID:???
ついでに床下潜って見ておいたら?
仕事柄床下に毎日の様に潜って作業してるけど
酷い現場はろくに掃除もしないで床を貼ってるから
ゴミや空き缶、タバコの吸殻なんか当たり前
木の木っ端をそのままにしたせいで白蟻の餌食にw
金物がマトモに付いてない
なんて事は日常茶飯事
ネームバリューがあるハウスメーカーでも
監督や下請けがだらしがない現場は酷いわ
4124:2011/04/26(火) 17:37:36.82 ID:???
1階はほとんどがコンクリ土間の車庫兼物置
床部分はわずかに玄関から続く階段までのスペースと階段だけです
他にもこんなの有りましたが ↓
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26282.jpg
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26281.jpg
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26280.jpg
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26279.jpg
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:26:36.89 ID:???
>>41の1枚目
壁紙って、巾木の上端で切るもの?
普通は巾木で切り口を隠す(押える?)と思ってたんだけど?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:37:38.96 ID:???
ホントだ
なんかいろいろすごいね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:38:02.44 ID:???
質問です。
問題:5年ぐらい前にリフォームしたマンション浴室
その四隅の目地?コーキング?が、ひび割れしております。

聞きたいこと1:コーキング剤を塗り直せばいいのでしょうか?
聞きたいこと2:ホームセンターを見てきたら、大きいサイズしかなかったのですが
小容量のコーキング材は売っているのでしょうか?
(浴室がタイルだと大容量がいいのでしょうが、パネルタイプなので、それほど量はいらないのです。)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:38:51.23 ID:???
>>41
地震の影響なのか?それとも手抜きされたのか?やっぱり地盤工事が重要だったのか?
4624:2011/04/26(火) 18:39:55.48 ID:???
>>42
あっ、そうなんですか!
私シロウトなんで全く知らないんですよ
4742:2011/04/26(火) 18:42:45.25 ID:???
もう一個。
>>24の換気フード?これって外壁タイル施工した後に取り付け?
器具とタイルの隙間、大きすぎるよね??

ごめん、なんかいろいろ不安にさせてるかもしれん・・


48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:48:09.89 ID:???
壁紙切るんじゃ?
不安定な物挟んでも…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:50:12.31 ID:???
幅木ってフローリングの最後を隠すための物だよね??ちがうん?
5032:2011/04/26(火) 19:08:27.55 ID:???
>>42
Panaなら指定の施工がそうなんだよ ('A`)
うちもPanaだけどワロタw

あとフードは外壁との関係があるから断言出来ないけど、
普通は木を組んで後から仕上げて最終取り付けなんだが、
Panaは指定場所に馬鹿穴空いていて適当に器具付けてからシーラント塗りが多い。

>>24
個人的には>34を見る限り、器具付けで壊したとしか思えない。
通常見積もり設計書に積算書が付いているけど、
無ければ積算書貰ってメーカー型式を割り出し、
器具メーカーにこんな仕様なのかクレーム入れろ。
器具メーカーも意地になるだろうから、調査に来ると思うぞ。

もしくは、Pホームのお客様窓口に電話してクレームした方がいい。
余りにもずさんすぎる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:27:30.58 ID:???
家具を作ろうとおもっています。
背中の板は薄いベニヤにしたいです。
ベニヤを打ち付けるのではなくて、両サイドの板に溝をほって溝にベニアを差し込む形にしたいです。
この場合、溝を切る道具はトリマーでよいのでしょうか?
ベニヤは厚さは3mm位だと思うので、要は3mmの溝はトリマーで彫るのでしょうか?
ちなみに丸鋸はありません。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:06:33.36 ID:???
>>44
シリコン系のシーリング剤で大丈夫だよ
又は
ホムセン行けば補修用のこういうのどこでも売ってる
500円前後で白色、クリアー色、グレーなどあるよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_-ztAww.jpg
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:47:46.11 ID:???
>>51
本職はこんなの使うらしいけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B002NAR288
DIYならトリマーがいいと思うよ。
刃は1000円ぐらいでエンドミル買うのがいいと思うよ。
5424:2011/04/26(火) 21:57:06.92 ID:???
席、外したので遅れました

皆さん色々有り難う
無知なんで色々御指摘有難いです

>>47 もうこの状況で付いてますね ↓
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26284.jpg
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:59:06.73 ID:???
>>52
ありがとうございます。ホムセン回ってさがしてみます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:23:07.08 ID:???
壁紙はってから巾木で正解です
なので24氏の家はへたすると数年後巾木の上から
ぺろりんとめくれてきますね

天井との端っこは廻縁で抑えますが
これは最近コストダウンの影響で天井のおなじクロスで仕上げて
省略することがおおいです
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:42:24.31 ID:???
>>41
4枚目、縦管の金具もやっつけに見える
5824:2011/04/26(火) 23:52:06.00 ID:???
>>56 廻縁!?
そんなの付いてないです、天井、壁、おなじクロス貼りです
そう言えば、乾燥の激しい1月末に、
天井と壁の境目にスキが出来てコーキング剤埋めてったです

すいません、なんかDIYから外れた話になって行くようで..恐縮です
5924:2011/04/27(水) 00:11:40.19 ID:???
8月23日古家解体始めて
12月25日引き渡し
で、結局外構工事が一部残って
おかげでマイカー三日程コインパーキング入りさせて
年明けて10日に完了、それからコンクリート乾燥

年内上がりの約束で5月末に契約、日程に無理が有ったのかな..
こっちの非で遅らせたことは一つもないんだけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:30:02.79 ID:???
今冬は寒くなかったか?
コンクリートの水分が飛びきってなくて床から冷えるんだよな。
来年からは多少ましになるかもしれない。

隙間をコーキングで埋めるのは駄目大工の常套手段。
そういう駄目な家は2年ぐらいはやたらあちこち隙間が発生するから落ち着くまで待った方が良いかもしれない。
まあ、今のうちに駄目なとこは指摘してちゃんと直してもらえやー。
6124:2011/04/27(水) 00:50:19.55 ID:???
>今冬は寒くなかったか?
>コンクリートの水分が飛びきってなくて床から冷えるんだよな。
幸い、コンクリートは1階車庫と外構だから
居住区域にはあまり影響なかったです
>今のうちに駄目なとこは指摘してちゃんと直してもらえやー。
はい、皆さんの御意見参考に一生懸命アラ探しします
有り難う御座いました
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:07:45.83 ID:???
にしても新築いいなー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:31:58.31 ID:???
>>61
年齢と職業なんですか。稼ぎ良いんだろうなあ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:30:42.05 ID:???
>>53
ご回答ありがとうございます。
トリマーにします
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:38:35.23 ID:e3CK56nc
横槍ですが幅木は先付けです。
後付けすると入隅が破れたり、ふりく調整や取付時にクロスに傷をつけるから。
化粧材料等の隙間は余程良いものを使わないと乾燥収縮して空きます木殺しやボルトで引っ張っても。

ざっくりですが坪50いってないなら落胆する物件でもないかと思いますがいかがですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:49:21.40 ID:???
>>24
排気が強いからチャッキダンパーが自然の風圧で開いている。
本来は作動時にダンパーが開く仕組みで、作動時以外は閉まっている状態が本来の型で外からの風雨の進入を防ぐ為の器具。
原因は建物自体がかなり風通し(隙間風)の良い仕上がりになっている為。
ベテランの仕事ではないのは確かです。
不安にさせて申し訳ないが、現実ですのでレスしました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:06:34.43 ID:???
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:14:13.08 ID:???
仕上がりは別として換気扇の取り付けには問題はありません。
本来、換気扇の作動時に風圧で開くが、自然排気が余りに強い為に自然と開いてしまう。

ヒント
冬場の暖房費に浪費、夏場の冷房費の浪費、換気扇取り付け以前の問題です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:04:52.23 ID:???
換気扇取り付け以前というか、そんな換気扇自体駄目じゃん。
でも上のパタパタは換気「扇」なの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:00:24.30 ID:???
>>69
いや、外気の逆流を防ぐ為の物!

室外からの進入は、どれだけ強くてもストッパーで止まるが室内からの空気は、それ程の強い空気が発生するとは考えていない想定で作られている。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:03:11.11 ID:alEw74+l
直径6.5mmの銅管を6mmほどの隙間を空けて10巻きしたんですが
7巻きくらいにしたいため、3巻きほど切断したいです
穴を10個開けた塩ビ板を6枚ほど通して固定してるのでパイプカッターは使えません
ホールセンターなどで安価で買えて切れるものって何がありますか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:08:37.89 ID:???
>>71
金切りノコで切れるやろ?
前後につかえて直接3巻きめに歯を入れられなくても端から3回切ればいいのでは?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:18:53.61 ID:???
>>69
説明不足で悪い!

チャッキダンパーは本来換気扇と付属している物じゃなく別物です。
換気口の出口に取り付けられる器具として考えてくれればいいよ。
まぁ簡単に言えば、換気扇を取り付けていなくても作用すると考えて貰えればいい。
室外では突風も発生するが、室内では突風も発生しない前提。
7424:2011/04/27(水) 19:53:40.79 ID:???
>>63
戦中生まれ、元夫婦共働きぺーぺーサラリーマン
定年退職リタイヤ人です
>>65
判らない専門用語もありますが大ざっぱに理解しました
残念ながら坪50以上です
パナHもセキスHもダイワHも営業が「坪80」って言います(実際はそれ以上になる)
「坪50」で頼むって言ったらそれ以上相手にしてくれないと思います(実例有り)
>>66
詳しい解説有り難う御座いました
不安と言うより、どうにかして機能を殺さず音を止めたいだけなんです
今日確認したら南面3箇所、東面3箇所、北面4箇所、西面4箇所
合計14個付いていました 一部屋に3個も付いている処も
>>67
これですか!
>>68
なるほど!
今も風が来ると南面の物がバタバタいっています
>>69
自然換気です
>>73
そうです、換気扇は接続されていません 自然換気です

皆さんほんとにすいません
DIYから外れた話になってるようで..恐縮です  でも有難いです
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:16:17.40 ID:???
>>67のダンパーが逆向きに付いてたら納得だけどな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:25:30.25 ID:???
3台止められる広さの砂利敷き駐車場の轍を補修したいんだけど
以下の流れでOKでしょうか?

ホームセンターで袋入りの砕石を買ってくる
       ↓
スコップで穴に詰めてならす←┐
       ↓          ↑
車で数往復してならす→→→┘
       ↓
それっぽくなったら完成
   
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:42:52.02 ID:e3CK56nc
坪80は設備やら外部全部ぶっこんででない?

78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:28:55.89 ID:???
>>76
AKTIOやレンタルのニッケンでランマとプレートを借りる
       ↓
ホームセンターで袋入りの砕石を買ってくる
       ↓
スコップで砕石が入る分だけ穴を掘る
       ↓
ランマとプレートで地面をがちがちにする
       ↓
砕石を穴に入れる
       ↓
プレートで砕石をガチガチにする
       ↓
それっぽくなったら完成
7924:2011/04/27(水) 22:30:39.43 ID:???
>>77
いえ、それだったら100以上になりました
 ボッタくられたかな..
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:49:08.05 ID:???
巾木をつける前に壁クロスを貼るなんて初めて聞くなぁ

普通は巾木先行でクロスと巾木の取り合い部分は地ベラを当てて切るから
地ベラの厚み分巾木にクロスがかぶる感じの納まりだと思うけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:12:36.52 ID:???
ハバキの本来の意味と施工方法からすると今の一般的な施工は手抜き。
http://www.apluse.co.jp/K-tei/zosaku.html
6月29日の写真参照。
まあ、他にもいろいろとやり方はあるけど、現状のゴム付きなんてのは邪道もいいところ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:17:17.03 ID:/VLqX+hj
手抜きとは言わんだろ。
ボードじゃくりする部材をいもで仕上げるんなら手抜きだろうが、
手間賃と部材に応じた適切な施行だろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:32:28.92 ID:???
両者一長一短そういう工法が有るということで認識しておきます
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:33:40.48 ID:???
いろいろな方法で建築コストを下げる建築屋の話をテレビでやってて
天井の廻り縁を無くすのもそのひとつだと、

天井の廻り縁が普及したのは
・天井と壁の僅かな隙間を嫌がる客
・隙間を作らないように作るのが面倒な大工
この二つが要因かな?
建材の収縮等で必ず隙間は発生するし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:47:09.72 ID:???
昔、建築家が自分の家を建てるのに、
住宅メーカーに作らせたらぼられるので、
造船所で躯体を作ってもらって、トレーラーで運んで据付たって本を読んだ。

今でも、この方法有効?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:51:39.69 ID:/VLqX+hj
天井と壁の柄が明らかに違う時でも廻りぶちで見切れるし、
納まりが綺麗とかのデザイン性がでかいと思う
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:05:44.89 ID:???
シートについてなんですが、「透湿・防水・遮熱シート」は外壁側の断熱材に張るもの
フローリングの下に敷くものは「防湿シート」で、これは湿度を通さない品ならなんでもいいのでしょうか?

ネット通販の防湿シートを見たら「防水加工ですので農作業にもお使いいただけます」みたいに書いてあったので、「じゃあ逆に農作業のビニールハウスの奴でもいいんじゃないか?」と思ったわけです
どうしても「防湿シート」に比べれば数mm厚くなりますが、そこさえ気にしなければ値段が段違いに安いのですが、厚さ以外の機能的な違いは何かあるのでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:07:03.57 ID:???
燃えやすいとか、燃えると有害ガスを出すとか、
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:00:15.60 ID:TabAAioj
発泡スチロール同士を防水接着剤で接着したいですが
シーリング材で大丈夫ですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:45:55.68 ID:???
>>85
その工法の家見た事がありますが、
たしか阪神大震災で禁止になったはず。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:57:24.53 ID:???
>阪神大震災で禁止になったはず。
阪神大震災で ◯◯だから 禁止になったはず。
理由があるはず。教えて!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:36:05.15 ID:???
その建築家って1級建築士でしょ
1級建築士が強度計算して作らせたんなら..
駄目出しの理由がわかんない

あっ、その造船所が建築金物等の
製造資格を持って無かったのか..
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:07:39.12 ID:???
>>92
よくわからないけど、
そういう資格って、造船所は持ってないんじゃない?

あと、
一戸建てでも昔から、構造計算必要なの?
最近じゃないの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:53:04.11 ID:ktZQy24D
ベニアの合板みたいなやつで
表面が細長い繊維にすぐほぐれそうな合板ありますよね?
なんていうのか知らないけど

この手の合板にパテとかで表面をうめて、サンディングで整えて
塗装して、ニスを塗ったらかなり見栄えのする家具とかにできるものなんですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:53:35.56 ID:???
熱の冷房電力削減のために内窓を自作しようと思います。
コストが掛からず、効果の高い方法はなんでしょうか?
マンションなので、掃き出し窓が4間と、高さ1mヨコ1.5mの出窓が2つあります。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:55:40.70 ID:???
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:58:34.10 ID:???
>>94
OSB合板?
ビフォーアフター見てると稀に内装に使ってるね、クリアー系の塗装だけして
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:09:33.65 ID:???
OSBのBはボードのBだから後ろに合板と付けるのは云々。
見た目面白いと思えるなら全然問題無いよ。人に見せたとき、その人がどう思うかわからんけど。
倉庫みたいと思う人もいるかもしれんが自分がよければいいんじゃね?

OSBにプレーナかけると面白いみたいよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:14:52.96 ID:???
プレーナでオプーナ思い出す俺って…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:17:17.35 ID:???
>>97
>>98

ありがとうございます。

倉庫みたい・・ですか。なるほど。イメージわきました。
やっぱり表面がツルッツルになるような仕上げはできないってことですね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:44:08.90 ID:bbFt29XK
突風で今まさにベランダのトタン屋根が飛びそうです。
防水テープでの補強もむなしく端15センチほど割れて飛びました。
応急処置はどうしたらいいですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:02:47.35 ID:???
早くロープ買ってこいってばww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:10:24.51 ID:bbFt29XK
ちびだから届かない。
業者呼んだ方がいいですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:20:57.71 ID:???
>>100
パテで埋めた表面が透けて見えるとかマジ意味不明だから。
まずは切れっ端で試してみれば俺が何言ってるか解るよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:21:15.96 ID:???
届かないのなら、
ロープにレジ袋結んで濡らしたタオルでも入れて投げろってば。
頭使えよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:49:12.62 ID:???
ホームセンターが近くにないのなら、
洗濯ロープでいいぞ。
それもないならビニール紐を10本くらい束ねてもいいぞ。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:02:04.32 ID:???
とりあえず画像をアップしろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:18:38.77 ID:???
なんかwktk
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:32:18.43 ID:???
土嚢をのせろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:35:03.35 ID:???
トタンがやぶれるだろwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:47:28.02 ID:bbFt29XK
ホムセンでよさ気な挟むやつ(万力みたいなの)付けたら持ちこたえそうだ。
もう見てくれは諦める。他もめくれだしたらロープやってみますね。
ちなみに隣はもう全部飛んでいるw
梅雨までに業者さんに直してもらいます。レス頂き、ありがとうございました!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:50:26.76 ID:???
どこ地方?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:56:28.68 ID:bbFt29XK
>>112
関西の兵庫県山側です。夜も警戒が必要みたいなので注意して見守ってます。
ホントに急な突風が来るので近くの方はお気をつけて・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:59:53.63 ID:???
>>94
OSBの表面をパテ埋め処理するなんて気が遠くなる。
そもそも厚い方でも11.5ミリしかないから家具の材料としては薄すぎ。
おとなしく15や18、21ミリあたりのラワンランバーコア買った方が
いいと思う。
本当はシナランバーコアの方が仕上げが楽だけど値段がかなりアップ
するからねえ。
見た目を気にするなら表面に薄手のポリランバー合板を突き板として
貼ったり、ダイノック等のフィルム仕上げも要検討。
素人塗装じゃ出来映えはたかがしれてるからね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:01:05.62 ID:???
そうか。3日前は関東の湘南でそんな風が吹いてたな。
前線が近いと危ないね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:01:34.02 ID:???
ロープって言った人は、只今現在の風に対処という意味だよ。
写真とかあればアドバイス貰えるかもよ。
詳しい人や、見ただけで適当答える人や色々だろうけどヒントになるかもだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:23:53.62 ID:???
可能なら今でもロープ張っておいた方が良いかも。
但し余りパンパンに張らない方がいい。
角に手が届くなら新聞紙を芯にタオル(ぞうきん)でくるんだのを張った後に入れとけ。

湘南じゃない三浦だけど、この一週間は南風が酷い。今も結構吹いてるよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:27:08.20 ID:???
>>114
>OSBの表面をパテ埋め処理するなんて気が遠くなる。

ですよね〜
そういう家具って見ないですもんね。
あっても木目が印刷された化粧板で覆われているとかそんなところですし。。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:23:44.61 ID:eNSMe1r6
池の浄化槽が2×2×2mの大きさがあります。
祖父さんの遺物なんですが、なんとか錦鯉を見られる環境にしたくて
そこにカキ殻のフクロを放り込んで水を循環で回そうとしてます。
カキ殻のフクロ(50×50×50p)を乗せる台が欲しいんですが、お金がない。
塩ビ管で台(1×1×1m)を作ろうと思ったんですが、
四角く組むための継ぎ手がないんです。どうしたらいいでしょう?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:39:05.58 ID:???
この竿を屋内で使用したいと考えています。
http://monohoshi.shop-pro.jp/?pid=27298913
竿をそれぞれ部屋の両側の壁に寄せて置きたいのですが台座が大きく、
壁から15cm程度離れてしまいます。(台座は横41x縦31)
壁ギリギリ〜10cm以内で設置する方法は無いでしょうか

重さ3kg程度のスクリーンを掛けて使用します。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:50:37.60 ID:???
チーズとエルボで作る。
ただ、安く作るつもりが継ぎ手のコストで却って高くなるんだよな。

┏━┳━┓
┣  ┃  ┫上向きのつもり
┃  ┃  ┃
┣  ┃  ┫上向きのつもり
┗━┻━┛
こんなのの上に

┏┳┳┓両端下向き
  ┃┃ 
┗┻┻┛両端下向き
こんなのつなぐとか。

これを1mスパンで強度出そうとすると結構太いの使う必要があるしなあ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:52:09.62 ID:???
>>120
使いたいのは竿台? 竿を使いたいだけならそれ用の金具あるよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:56:44.78 ID:???
>>120
U字パイプソケットで検索されたし。
25mmでも10kg程度は持つし。
124120:2011/05/01(日) 22:01:07.25 ID:???
>>122
ありがとう。
教えて戴きたいです。
竿を使いたいというより、出来るだけ省スペースでスクリーンを設置出来る台が欲しいという考えです。
スクリーンの幅が240cmで部屋の幅が260cmなので、左右10cm程度が必要になります。

もし、物干し台より良い案が有りましたら、ぜひ教えてください。
125120:2011/05/01(日) 22:04:08.93 ID:???
>>123
情報が小出しになってしまい申し訳ありません。壁などに傷を付けない、接触しない方法を探しています。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:30:53.98 ID:???
>>120
イレクターとかで作ったら?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:08:27.01 ID:???
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:53:10.93 ID:???
>>119
それ、塩ビ管だと重量的に辛くね?
普通にイレクター使えばいいと思う。

>>120
映像スクリーンでも吊るのか?
もしそうならばイレクター使って作る方が合理的だと思う。
まあ、意匠についてはある程度諦める必要があるがw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:07:46.37 ID:hVIHYHtN
>>121
図示までいただいてありがとうございます。そうかあ。
それを台に組むための継ぎ手が欲しいんですがありませんね。
なんだか確かに継ぎ手が高いので結局高くついてしまいそうです。
現場の足場を組む継ぎ手でやってみようかな。無理か。
>>127
ありがとうございます。やはり四角く組むための継ぎ手がないんですよ。そのための継ぎ手じゃないんですね。
>>128
>>普通にイレクター使えばいいと思う。
これ初めて存在を知りました。ちょっと値段がはりますが、継ぎ手は多彩ですね。
検討してみます。
ありがとうございました!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:39:59.16 ID:???
>>120
天井と床の突っ張り棒が良くね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:57:15.44 ID:YYQ/fLs/
直径が6mmの木工ダボを買ってきたのですが、
した穴は直径何ミリくらいが理想ですか?5mm?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:28:58.12 ID:???
俺なら5.5oで先を少し削って入り易くする
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:41:32.39 ID:???
ありがとうございます。
それでやらせていただきますm(_ _)m
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:59:40.08 ID:???
>>129
イレクターは多少割高に感じるけど便利だよ、ホムセンで紙のカタログもらっとけw
イニシャルコストが掛かるのが難点だけど、パイプカッターは百均の300円で逝ける。
(これからも使うなら純正でも工具用品のマトモなのでもいい)接着剤は諦めて小さいの飼う。
パーツを選んで完全に防水することも可能だから防水にした時の耐久性は凄いぞ。
20年近いのも未だに現役w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:09:07.20 ID:???
>>134
それは>>134が何歳の時に作ったんだ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:58:49.90 ID:???
>>135
地元に戻ってすぐだから30歳杉くらいかと

そんな自分はリアル爺さん orz
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:19:00.73 ID:???
>>119
台を作るんじゃなくて、袋を吊り下げる、というのは無理か?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:40:32.10 ID:???
>>129
塩ビ管は配水管だからね。
三方出までしかないのよ。立体的にくむならLとTで組むしかない。
イレクターも良いんだけど高いよ−。
コスト優先だとまず除外かと思って省いてたわ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:50:26.26 ID:???
強度あたりの価格と考えると、そう高くなかったりする。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:11:46.45 ID:???
あと、防水性も高くすることが出来る
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:24:50.89 ID:???
>>131
ダボってボンドを付けて
ダボにボンドを吸い込ませて太る事によって
密着させる ってことらしいよ
だから 6φユルユルでよい ってことらしいよ
らしい、らしい ですまん ググってくれ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:33:47.09 ID:O1fVzHNB
椅子くらいのサイズの木工作品を作る材料としてモミは良い選択でしょうか?
近所のホームセンターだとヒノキ、スギ、モミがあるのですがどれを選ぶべきか迷っています。
モミを第一の候補にあげたのは木肌が一番好みという単純な理由です。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:11:59.26 ID:???
>>119
マグネットポンプで水を回すの?底面フィルターみたくしたらどうかな?
エアポンプでブクブクするの?水作ジャンボとかどうだろ?

パイプをただ組むだけならインシュロックでなんとか出来ないだろうか?
もしくは、でかいプラスチックのザルを2個買って底同士を合わせたら )( 牡蠣袋を乗せるのに丁度良くない?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:22:32.27 ID:???
>>143
気持ちは判るが
池の浄化槽が2mx2mと言う話だぞ?
   ~~~~~~~
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:24:23.46 ID:???
>>119
牡蠣じゃなくて、ヤクルトの底を切り取ったやつでやると飲めるくらいきれいになるよ。
底から15cm浮かせて、密集させて、底から空気送って。
軽いから、軽い網を底から15cmのところに置くだけでいい。
石井式でググって。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:37:37.06 ID:???
>>142
どれも針葉樹系で比較的軟らかい材だから加工性はよろしい。
お好みでどうぞ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:07:24.53 ID:???
今回の地震でキッチン扉の金具が壊れて、扉が外れました
金具は準備したのですが
扉に付いてる、古い金具を外したいのですが
+のネジ山が完全になめてる状態で、+のネジ穴が、丸くなってしてドラバーではネジを回せません。
こういう場合はどうすればいいですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:10:31.66 ID:???
>>136
50代で文章の語尾に"w"を付けるって恥ずかしいよ。
人には年相応の振る舞いという物がある。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:19:52.23 ID:???
まだ50代じゃないけど、俺はきっと付けると思うw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:45:53.60 ID:???
>>147
「クイックスチール」がお勧め。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:09:23.84 ID:???
>>147
どうしようもなくなったときにエキストラクター。あまりに小径だと使えないかも。
あとはビス抜きビットっていうのも使えるかも。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:42:18.49 ID:4S40nAUM
>>146
ありがとう。
見た目の好みでモミにします。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:38:04.26 ID:???
>>147
とりあえず瞬間接着剤試してみたら?
木ねじならそんなに強い力は必要ないから回せると思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:53:54.21 ID:???
風呂場の給湯の蛇口の回転するつまみ部分を交換したいのですが教えてください。

風呂場の給湯は、温水と水それぞれに回転するつまみ部分が左右にあり、真ん中からノズル?が出ていて、スイッチで蛇口かシャワーに切り替えができるタイプです。
左右にあるお湯と水の回転するつまみ部分が結構小さいので、握力がない母が使うときに苦労するので、取っ手部分にパカっとはめて使う 
○―  こんなやつを100円ショップで買ってつけようと思ったのですが、問題を感じたため、教えてください。

・回転するつまみ部分が壁際にあるため、 ○― こんな奴だと半回転弱しか回転しない。
・今現在の状態だと、快適な湯量を出すためには二周くらいつまみ部分を回転させないとならない。

この状況の中で、DIYレベルで解決(力を要せずお湯が出せるかつそこそこ安く)できる方法があれば教えてください。


155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:32:18.08 ID:???
>>154
概ね状況は判るが、現場の写真プリーズ。
百聞は一見に如かずだから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:55:04.99 ID:???
こういう奴でしょ?
そのツマミを外してホームセンターにGO
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgdXwAww.jpg
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:59:50.37 ID:???
それ大型の売ってるの見たことないよ。
>>154みたいな需要はあるだろうにね、メーカーさん。
指掛かりの良いのだと少しは楽かも知れない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:56:35.66 ID:???
>>154
シャワー水栓(蛇口)一式を交換したら?
今は手の力が弱くても楽に使える物が色々ある。
DIYで交換する人も結構いるよ。

とりあえずホムセンやメーカーショールームに行って、
どれが使いやすそうか、色々触ってきてごらん。

価格は製品によるけど、1万円くらいからある。
例 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00303FEV4
お母さんの不自由の程度にも寄るけど、↑これくらいで十分使えると思うなら、
工具と材料まで全部買っても1万5千円でお釣りが来る。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:32:20.93 ID:???
>>147
下地の状態にもよるけど、ショックドライバー。
ネジがサラじゃなければ、ネジザウルス。
ネジ山復活剤ってのもあるけど使った事がない。

>>151
キッチン扉だと口径小さくてエキストラクターの為の下穴空けられないんじゃ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:56:42.17 ID:???
>>154
温水冷水2ヶで2千円ぐらいだとこんなのもあるね
1レバー式に交換するよりは簡単だし
ttp://www.san-ei-web.co.jp/3a-park/wet_design/cross_handle/cross_handle.html

輪ゴムを大量に巻き付けるつー手もあるが美意識は人それぞれ、俺は気にしないが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:00:27.24 ID:???
>>154
風呂場に手摺を着けたいと前スレで言ってた人かな?
手摺はうまくつきました?
違ったらごめんね!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:35:48.05 ID:???
初めてホゾ継ぎやって板を二枚横につなげて大きな板にしてみたんだけど
難しいですね。
隙間が0.5mmくらい開いちゃった。
隙間を埋めるにはパテを押し込んだらよいのかな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:49:01.41 ID:???
接ぎは、ビスケットが一番楽。
ビスケットジョイナーは高くて手が出しにくいなら、鉋とダボの方がいいかな。
いずれにせよ、ボンドを付けてハタガネなどのクランプを使って圧着させなくてはいけない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:52:08.97 ID:???
圧着ですか。。なるほど。
簡単に考えてたけど難しいんですね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:56:52.06 ID:???
166ヨドモッコ:2011/05/04(水) 03:42:43.23 ID:Wd9Ypz47
ヨド物置の商品ヨドハウスを基本に内外にモルタルを塗りつけて
白などにペイントをしギリシアやモロッコ風の空間にしたいと思います
が、まったくもってDIYや建築の知識経験がありません、
相談にのってもらえませんでしょうか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:02:14.48 ID:???
そりゃまた難しい相談だ…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:05:51.38 ID:???
内装ならモルタル風の壁紙があったと思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 07:25:47.56 ID:2BImibYo
119です。
たくさんのご意見ありがとうございます! 恐縮です。
121の図を実現しようと思ってホムセンで相談したら強度出すのが難しい
ってことで断念。でも係の人が「考えたね」と言ってくれました。ありがとうございます。
イレクターはやはりコストが…。
137つり下げも考えて小さい袋は梁にさげてます。それ以外に大きなモノをどうしようかと。
近所の家で縁台の壊れかけたのをもらったので、それを補強して使おうかと考えてます。
でもきのう池掃除したら古い池なので表面のモルタルがそこかしこで剥げてて。
これは補修ってできるんでしょうか?
170ヨドモッコ:2011/05/04(水) 08:30:09.88 ID:+X3meU8+
プラスチックっぽい壁にモルタルを塗るにはどうすればよいのでしょうか?
そのまま塗ってもはがれそうなのですが、アミ的なものを最初にはるのですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:57:42.66 ID:???
>170
つるつるの面に塗る時は
ラス網を張りつけてからモルタルを塗ります
がヨドのあれはプラではなくガルバの鋼板なので
どうなっても責任はとれないです
DIY経験がない人間にモルタル塗はまず無理なので
一度なんか別のものでモルタル塗り塗りして
勉強しましょう
172ヨドモッコ:2011/05/04(水) 14:33:40.50 ID:P8I4YQv4
ガルバの鋼板にモルタルを塗るとどういった問題が考えるられますか?錆びとかでしょうか?強度でしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:34:32.08 ID:???
マンション住みなんですけど、風呂場の換気扇が壊れました。
自分で交換作業とかできますか?

主に、電気配線の処理が不安。プラグみたいにパチッと挿し込んだりできるタイプならいいけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:28:33.45 ID:???
>>173
可能。
ブレーカー落とせば良い。
電池で動く明かりがいるよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:29:47.14 ID:???
>>172
たぶん重さに耐えられない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:36:33.67 ID:???
>>175
コンパネでガルバ鋼板の両側から挟んでボルトで留めればいいんじゃね?
それを下地に網張って、モルタル。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:33:14.50 ID:???
説明書に3/8ボルトを使用と書いてあるのですが、六角の部分の大きさってこの条件だけで決まってくるのでしょうか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:41:14.98 ID:???
>>177
インチボルトなんて日本じゃ種類少ないからね。
179@チバラギ:2011/05/04(水) 17:27:14.67 ID:zml4Nmpi
はじめまして。男子用小便器の流れが悪くなったので、パイプユニッシュを2度
流しました。主成分は水酸化ナトリウム2%溶液。(髪の毛や皮膚片は溶かす)
その後スッポンしても改善は微弱でした。

この事実から詰まりの成分は硬いもの(尿石等)であると推測しました。
排水口に乗っている丸い陶器にも尿石が厚く付着しています。
この後試みる薬剤としてはどんなものがお奨めでしょうか?
錠剤タイプのもので酸性のものがあったので、酸性の薬品を使うべきか迷っています。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:30:47.34 ID:???
>>179
尿石なら酸性でおk。
でもパイプユニッシュと混ざると危険だから、
多めの水を何度か流して、念のため1日経ってからやるくらいの方がいい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:46:51.60 ID:???
>>173
どういうタイプのが付いてるのかわからないけど、天井埋め込みタイプだと
ちょっとやっかいかも。
開口サイズとダクト、もしくはパイプの径が同じものを買うわけだが、
パイプの場合は高さも合わないと最悪パイプがはまらない。
配線はモノによるので見てみないとわからないけど、コンセント方式でない
ケーブル直差しタイプの場合は無資格者はいじれないので要注意。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:17:14.08 ID:???
>>179
サンポールかければ泡は立つと思うけど、あれ意外としつこいんだよ。
業務用(というほどの物ではないが)だとテイクワンっていうのが定番だったか。
塩酸の濃度とキレート剤が効くんだったか、あとは浸漬時間か。

とりあえずサンポール買ってきて1本突っ込んだあと、飯食って昼寝してから流してみよう。
事前に60度ぐらいのお湯で暖めておくのも良いけど失敗すると危ないので、これはわかる人だけな。
183@チバラギ:2011/05/05(木) 03:47:02.59 ID:???
ありがとうございます。やはりアルカリ性を選んだのは間違いだったようですね。
直球勝負で塩酸がベストですか。錠剤になっている次亜塩素酸材はどうでしょうか?
いつも使い始めるのが午後なので、今頃から流しておけば浸漬時間は充分ですね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:47:54.24 ID:???
クローゼットの壁にステンレスパイプで長いタオル掛けのようなものをつけようと思っています

用途はネクタイ掛けやバックなどをS字フックで吊り下げたり服の一時掛けみたいな感じです
長さは130cmほどで一応下地センサーで壁はチェックしてます
片方はソケット、もう片方はブラケットで止めて間にブラケットを一つ入れようと思ってます

問題は太さなのですが19ミリだと細いですかね?
ホームセンターとかで見ると25ミリは若干太いような気がして…
アドバイスを頂ければと思います
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:35:39.44 ID:???
ネクタイとバックのカラなら、19ミリでも十分でしょ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:35:44.02 ID:???
>>184
直径は19mmφでもいいと思うけど、
パイプの肉厚があまり薄いと弱いかも知れない。

とは言え長さ1300mmなら、
よほどペラペラじゃなければ大丈夫だと思うけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:53:24.76 ID:???
>>184
19mmの継ぎ目無しステンパイプで厚さ1mmなら無問題。
継ぎ目がある奴(巻いてある)は厚さ1.5mmでも弱い。

それより問題は施工時の取り付け金具の余裕の持たせ方。
カツカツだと廻らないし、余裕があるとしなって外れる可能性高し。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:03:50.44 ID:???
熱交換塗料をいまテレビでやってたけど、
DIYで塗りたいんだけど、どこで缶を買えるかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:16:42.29 ID:???
>>184
19でも太いと感じる俺はSUSパイプの太さを過信してるかもしれない。
10mmパイプ1200mmスパン3カ所止めで似たような用途に使ってるけど問題無いよ。
服の一時かけ程度なら全然問題無い感じ。
問題はパイプより固定部のねじ強度。
ねじのためだけに太いパイプを使う羽目になるかもよ。
石膏ボード突き抜けて強度出すためには長いねじが必要になるけど、それが10mm用ブラケットだとちょっとつらいかも。
長いねじの12mm以上が下地にかまず、効いてない状態になるしね。
190173:2011/05/05(木) 14:10:26.86 ID:???
>>174
>>181
サンクス子
工事関係のこと全然やったことないから、やっぱ電気配線が怖いわ
工賃2万くらいかかるらしいけど、やっぱ業者にやってもらおうかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:02:27.70 ID:???
>>190
>工賃2万くらいかかるらしいけど

ちょっとマテ。
「工賃」が2万なのか?
それとも「工賃込みで」2万なのか?
前者ならかなり高いと思うぞ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:41:29.25 ID:???
工賃だけで2万
換気扇が1万くらい

ネット上でブログやら経験者のをざっと見たらそんくらいかな?って
工賃込みでも2万が高いってそうなの?相場わからんし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:42:37.91 ID:???
よく観察してみたら?
ポンと取り替えるだけかもよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:44:02.99 ID:???
まずはネジ外して見なよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:48:39.75 ID:???
電気配線が怖いな
銅線をよじってバラす的なことは怖すぎる、なんかプスっと挿し込むだけみたいになってないの?
あと、ネジはずしたら、排気パイプが蛇腹みたい降りてくるの?余裕とかあんのかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:51:46.75 ID:???
外して様子を監察してもとに戻せばいいだろ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:54:24.32 ID:???
まぁそうだねw
あとでちょっくら決死隊してくるわ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:56:38.72 ID:???
それが>>197最後のレスであった
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:09:15.03 ID:???
父親が老後の趣味としてウッドデッキを作ると言い出しました。
縁側から下りられるようにし、サイズは6畳相当を予定してるそうです。
田舎で近所に材木屋もあるので、材料には事描かないのですが肝心の工具や知識はさっぱりです。

ウッドデッキの床板とかは材木屋さんから買うとして、他にどんな工具があればいいでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:11:28.96 ID:???
>>199
材木屋に聞けばいい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:25:03.25 ID:???
子供じゃあるまいし趣味でやりたいのなら自分で考え調べるのが普通だろ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:38:20.41 ID:???
>>199
丸ノコとインパクトあれば何とかなる
釘打ちとかサンダーは欲しければご自由に
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:42:54.19 ID:???
丸のこは指切ったりして危険だから、近所の材木屋に切ってもらえばいいんじゃね?
素人なら電動ドリルだけでいいだろ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:44:08.94 ID:???
そういうの調べるのも楽しみというか趣味の内だから、
気を回して余計な事しないで見てる方が良くね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:57:37.40 ID:???
防腐防蟻剤
現場廻ってると2軒に1軒は白蟻や腐りでボロボロになってる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:01:01.11 ID:???
マニュアル本辺りをあげればいんじゃね?

きっと>199が欲しいと思う工具を全て飼ってくれそうな感じw
207184:2011/05/05(木) 20:05:38.69 ID:???
レスありがとうございました。
ネジの長さとか全く考えてなかったのでとても参考になりました
ネジは金具とは別に買ったほうがよさそうですね

休みの間にホムセン行って継ぎ目の無いポール買ってきます!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:37:18.70 ID:???
>199
DIYの本やテレビはプロからしたら不思議な事が多い。
簡単にするためか強度不足が多い。
でも素人にはわからない。
無駄になっても縁台みたいな物から初めて問題点を見つけたらいいと思うよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:58:29.32 ID:???
>>177
ここの一番下の覧に出てる(9/16)
http://www.neji.co.jp/bolt.htm
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:58:08.05 ID:???
安物(¥2万以下)の乾湿両用掃除機買いたいんだけど
商品品種選ぶ時気をつける事ってどんなことですか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:00:22.56 ID:???
何故ここで聞く?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:03:02.20 ID:???
>>210
DIY関係ないので家電板へどうぞ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:03:36.28 ID:???
>>211
ここでいいんじゃね?
>>210
騒音が意外と盲点と聞く。
214210:2011/05/06(金) 00:20:26.04 ID:???
>>211,212
DIYの後必ず掃除するよね
特に乾湿、居室じゃないって事でDIY板でお願い
215210:2011/05/06(金) 00:24:23.23 ID:???
>>213
早速有り難う御座います
騒音は居室じゃない、安物って言うことで目をつぶります..
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:30:36.90 ID:???
さては嫁に「私の掃除機使うなっ」て怒られたんだな?

水けの物をすえる掃除機くらいDIYで作れよ
中古の掃除機に、延長ホースとフタ付きバケツかませたらいいだろ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:34:20.39 ID:???
おがくずの類はサイクロンを自作するのがベスト。
ゴールはダクト配管して集塵機らしいが、世界が違うわ。

>>216の言うとおり、掃除機の手前にトラップ作るのが簡単。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:38:34.83 ID:???
>>216
キャスターも付けた方がいいな…でもひっくり返ったらヤバイか。
じゃあ10リットルくらいのポリタンクを、安定性がいい車輪付きの台に乗せるか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:42:37.93 ID:???
>>217
おがくずは、水槽を通して排気すればいいんじゃないか?

1 家の壁に穴をあける。掃除機のホースを差し込めるように加工する。
2 穴の外にホース伸ばして水槽
3 そのの先に中古掃除機(スイッチが機械式の物)

これで簡単に乾湿兼用でおがくず対応のものを作れる。

汚れた水は花壇の穴に。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:26:49.79 ID:J4lhlX2c
寝室に使っている部屋なんですが、壁が古くなってきてポロポロ粉が落ちるのでペンキ塗装か
壁紙を張りたいと思うのですが、全く塗装や壁紙交換をしたことが無いのですが、初心者でも出来る
ものってありますでしょうか?なにかおすすめのものがあったら教えてください。
今の壁は名前は分からないのですが、紙粘土?みたいなものにラメみたいなのが含まれたものが
吹きつけてあるのですが、爪で軽くこすっただけでポロポロと取れてくるような感じです。
221210:2011/05/06(金) 03:24:00.24 ID:???
>>216-219
いろいろアイデア有り難う御座います
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:54:21.13 ID:jqG7uD63
コンクリートブロックで焼却炉(農業用)作ろうとおもうのですが
軽量と重量どっちが耐火性あるのでしょうか?どっちが焼却炉向けなのか?
ご意見お願いします
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:50:59.01 ID:???
畑の粘土でも塗っとけばどっちでもいいだろ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:11:03.19 ID:???
>>222
うちは軽ブロックで作ったよ
10年位たつけど1箇所ヒビが入ったくらいで問題なく使えてる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:01:15.72 ID:330Epa7e
10年前に作ったラティスフェンスがぼろぼろ、柱は虫に食われてすかすか。
今度は金属と樹脂木で作ろうと思う。ラティスはあきらめて、すのこ状を検討中。
これ↓なんか安いので候補。
ttp://www15.plala.or.jp/heisei-molding/kak%20hira%20kui.html
この手の材料使った経験を聞きたい。お願いします。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:29:09.42 ID:???
>>225
リンク先がどんな物か知らないけど、廃プラスチックで作ったコンパネみたいのを使っている。
木に比べて張りがない、加工は容易、防水が必要な場所に使える(但し切り口は要対策)
5年くらいで表面の脆化が激しい。

ラティスなら消耗品と考えて五年で交換した方がいいと思う。
基礎+柱部分だけしっかり作れば30年くらいは逝けるかとw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:34:18.73 ID:330Epa7e
すばやい情報ありがとう。
脆化って?で、調べた。
 金属やプラスチックが可塑性や延性を失うこと。
なるほど。
URLはまさしく廃プラスチックです。
切らないでそのまま使うのが基本のようですね。
となると、木ネジ部分もちゃんと処理必要そうですね。
そのコンパネで作ったのはフェンスですか?
柱は単管も候補なんだけど、その廃プラスチックとどっちがよさそうですか?
柱はアルミが理想なんだけど、安いアルミ柱ってある?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:56:42.68 ID:???
>>227
廃コンパネで使ったのは物置の側面とチャリ置き場の床
(当時コンパネが急に価格高騰して代替品として利用)
結構重いし撓るので自分は使いにくかった。
リンク先のがどうかは知らない。

んで>226では説明が判りにくくてスマン
個人的には柱をしっかりした木か金物で造り(基礎はコンクリ打ち)で
定尺のラティスを金具に嵌めネジ止めするような構造が好ましいと思う。
木のラティス自体は消耗品。
ホムセンで安い(レッドシダーじゃない奴)なら一枚1280円くらいで手に入るし、
下手に塗装するより買い直した方が安い場合も多い。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:57:42.58 ID:d5sKOaUe
スレチでしたらすみません。

木に浸透してしまったインクを落とす方法はあるでしょうか?
ホームセンターなどで購入できるもので自己処理できれば幸いなのですが…
浸透してしまった場所:部屋の出窓部分(棚のようになっています)
インク:100均の朱肉…漏れだしていて大惨事です

ぐぐってみましたが不可能という結果しか…orz
よろしくお願いします。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:23:58.59 ID:???
>>229
印鑑に使う朱肉に求められるのは「消えないこと」。
公文書とかの印鑑が消えたりしたら大変だからね。

自分の知る限り綺麗に取り除く方法はない。
塗装で隠すなどの方法を検討した方がいい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:42:55.99 ID:???
>>229
100均の朱肉なら>230の言う真っ当な朱肉でなく、いい加減な奴じゃねぇの?
ひょっとしてガンジーインク消し(万年筆かボールペン用)で消えるかも知れないぞ。
チャレンジする価値はあると思うけど。
232225:2011/05/07(土) 21:54:00.15 ID:???
>>228
ありがとう、重い、そる、参考になりました。重いのが難点だな。
柱と土台はしっかり作ってラティスは交換前提もなるほどです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:39:25.89 ID:e4MbhB/B
日付変わりましたが>>229です。
>>230さん
元々塗装してあるような木材ではないので塗装は難しい…
というより私に技量と知識がありません。
そのような木材にうまく塗る方法はありますでしょうか?

>>231さん
231さんのいう通り、色は薄いわ滲みまくるわのインクでした。
ガンジーインク消し試してみます。
木材での使用はぐぐった先では発見できずドキドキですが…

布についた場合は中性洗剤が効くとのことでした。
中性洗剤を使用して(塗布して放置など)の方法はどうでしょうか?
木材部分の腐食が怖くてこれまで試せなかったのですが…

長々と阿呆なことを書いてすみません。
よろしくお願いいたします。
234230:2011/05/08(日) 01:03:04.65 ID:???
>>233
本物の朱肉(硫化水銀)で無く、
染料系の赤インクが無塗装木材に染みたのなら、
塩素系漂白剤で消えると思う。

但し、窓枠の木自体色も薄くなる可能性があるので、
目立たない場所で試してみて。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:24:06.25 ID:el9a7HIh
厚さ5.5mmのラワン合板を組み合わせて引き出しを作ろうとしています。
ボンドとホゾで接合しようと思うのですが
ホゾは何ミリくらいがいいでしょうか?

メインはボンドで接着するイメージなので爪楊枝でも代用できると思います??
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:27:30.03 ID:???
ホゾが爪楊枝って激しく意味不明だが、ダボか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:49:33.37 ID:el9a7HIh
すみません;
そうです、ダボです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:53:51.98 ID:???
俺ならダボ穴あけるのめんどいから接着剤のみでやる
薄いから三角材入れるかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:55:04.69 ID:???
ありがとうございます。
接着剤ってこういう場合、なにがよいのでしょう?
自分は小学校から愛用の木工用ボンドですが
もっとお勧めとかありますか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:58:39.86 ID:???
>>239
タイトボンドVを使ってます
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:59:41.27 ID:???
>>239
カッチンカッチンになってほしいならエポキシ
でも箱に組んだら木工用でまず問題ない
どうせ壊れるときは、接着がはがれるんではなくて、木の部分でもげるから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:06:12.06 ID:???
>>240-241
ありがとうございます
今回は木工用ボンドでいきます

タイトボンドIIIですね?こんどためしに使ってみます。

お手数かけました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:16:20.41 ID:???
アーミーナイフ(爪きりのをイメージしても可)に、特別な平べったい六角形<=>のビットを
付けれる様にしたいのですが、参考になる本、サイトはあるでしょうか?

具体的には、
http://www.youtube.com/watch?v=zinOE1XYa6c
のビットキットを他の小さいアーミーナイフの
爪とぎとかへのアタッチメントを造りたいのです。

一応使える程度の強さがあれば構いません。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:49:14.07 ID:???
>>235
むか〜しの薄い板の家具は竹ヒゴを使って組んであるよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:05:22.62 ID:???
>>243
関連動画見たけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=IpMBcDckkx4&feature=related

これ構造的にかなり厳しいと思うぞ。
強度的にトルクが掛かるからどうしても幅と保持強度が必要だと。
ビクトリノックスやウェンガー程度じゃ即破損になると思う。
収まりもあるし、素直にレザーマンの中で小型のものを選んだ方が吉

どうしてもやりたければアタッチメント付いているのを一個買ってバラし
style辺りに無理矢理組み込めばいい
じゃなきゃ道楽ナイフ屋がアタッチメント作るのを待つべきw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:43:53.09 ID:???
>>242
TiteBondも木工用ボンドだよ。
3は耐水性が高くてオープンタイム長めだったかな?

いずれにしても普通の用途ならそこらで買える木工用ボンドで問題ない。
というか、TiteBondは気軽に試したくても簡単には入手出来ないと思う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:05:33.53 ID:???
>>234さん
ありがとうございます!
塩素系漂白剤も試してみます!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:56:53.43 ID:???
質問に来ました。
木材で↓こういう形のスタンドを作ろうと思ってるんですが、

■■■■■■
■      ■
■      ■
■      ■

脚の部分を折り畳めるようにしたいです。で、その場合に金具が要りますが、
「金具 テーブル 脚 可動」などでググっても適当なものがヒットせず、
ドア用だと一定角度で固定できるものが見つかりませんでした。
探し方が分からないので教えてください。よろしくお願いします。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:29:45.77 ID:???
>>248
とりあえずこんなん見つけたw
ttp://item.rakuten.co.jp/alukom/apt-ofm/
基本的に足を折りたたむって言うのは、
強度問題とか有るから部品のラインに乗せにくい部品だと思う。
市販だと足とAssyになっているのは見掛けるけど(これは足が決まるから強度はクリアしやすい)
部品だけ販売って凄く少ないと思うし、意匠的にもかなり制限がでそうだよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:08:46.76 ID:???
>>249
コレダ!!(゚∀゚)
強度はあまり問題ないので、これで心置きなく作れます。
ありがとうございました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:14:22.82 ID:???
>>250
コジマのこんなのもあるよ http://www.ga-japan.net/kojima/index.php?p=f&n=31
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:36:08.16 ID:???
>>245
ありがとう、やっぱり難しいよねぇ。
アタッチメント付きを買って取り付けることを考えて見ます。
ちょっと、緩んでるのを締める程度に思ってるので。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:46:39.26 ID:???
水平器と言えばどこのメーカー?

KODやシンワ エビスあたりがヒットするんだけど、、
どこがパナソニックでシャープでサンヨーって感じ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:30:40.62 ID:???
すみません、ゴーヤのネットを張るのに 横4mたて2.5mの
四角い枠を作るのですが。
竹が一本2mですので、横は3本、たては2本づつ使います。
そのとき、竹と竹を縛るのに麻紐を使おうかと思っています。
でも、麻紐はもろいらしいのですがなにか代替の紐ありますか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:19:45.39 ID:???
今年の収穫が終わったら,いったん取り外すの?
だとしたら麻紐でも1シーズンは十分持ちますよ。
どうしても気になるのなら耐候性のインシュロックをクロスさせて
固定すれば?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:36:54.48 ID:???
>>254
普通に荷造りに使うナイロン紐でいいと思うが?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:38:00.06 ID:???
>>254
結束バンドじゃ無理か?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:46:03.12 ID:???
>>254
何年も使うなら、番線とか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:50:20.56 ID:???
>>255-258 みなさんありがとうございました。
麻紐+インシュロックでいきます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:21:39.94 ID:???
ちゃんと耐候性あるの選んでね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:28:35.29 ID:???
はい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:29:06.47 ID:???
ベランダの引き戸に網戸を取り付けたいのですが引き戸がこういった形になってます。http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=6055.jpgガード?見たいなものが付いていて普通の網戸を取り付けられそうにありません。こういった場合何か方法があるのでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:04:50.88 ID:???
>>262
部屋側の額縁(窓の内側)に取り付ければ?
ホムセンでアコーディオンタイプのとか色々あるし
こういうのもある
http://www.seiki.gr.jp/products/amido/index.html
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:11:56.68 ID:???
ついでに同じ方法で、アクリル板などでDIY2重窓にできるよ。
網戸でも対応できなくなるほど熱くなる季節にはエアコンの節電にいいよ。

265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 04:11:03.97 ID:???
冬に備えていまのうちからやっておきたいんですが
屋根の北側が家の暖房で解けて最終的には10cm以上厚い氷になってしまいます
そうなると、もうどうにもならない状態なんですが
これを防止する方法ってなにかありますか?
雪はこまめにおとしてます
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 04:21:51.18 ID:???
>>265
DIYで出来るかどうかはあなた次第だが、
屋根裏を断熱すれば氷が溶けるのをいくらか抑えられるはず。
北側だけでいいのなら、その部分の野地板の下に断熱材。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:30:56.78 ID:???
屋根が暖房で溶ける?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:23:30.05 ID:???
>>265
>266に同じ。
断熱材はダンボードみたいのでOKだと思うが、
可能であれば断熱材を張った後に5cm以上の空間を空けて
北側屋根裏全面にフィルムシートを隙間無く貼るのは効果が高い。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:36:40.78 ID:???
この際屋根裏にエアコン入れて全部溶かす。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:35:17.55 ID:???
屋根の雪対策は溶かすか断熱するかどっちかなんだよな。
屋根が雪荷重に耐えられるなら断熱で。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:44:34.77 ID:???
>>269
それ「融雪屋根」ってので既にあるんだけど、
降った端からどんどん融けるほどの高い熱量を与えないと、
ドカ雪が融けるのが間に合わずに積もって、下から融けて雪崩のように雪塊が落ちて、
下にいる人が巻き込まれて死んだりするので、
普通の屋根にはなかなか難しいみたいだよ。
M型(V型)の屋根や陸屋根で、積もった雪が下に落ちないならいいんだろうけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:58:58.32 ID:???
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:58:30.44 ID:???
>>271
あるんだ。。

ていうか、雪は積もった方が良いってことにびっくり。


スタイロフォームを材木と材木の間に入れて、
ttp://diy-ie.com/dannetu.html

さらに内装の天井の上にグラスウールの厚いの強いて
室内の熱を逃がさないようにする。ってのでどうだ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:33:57.01 ID:???
>>273
寒い地方だと中途半端に溶けると、熱が無くなった途端に、あっと言う間に凍っちゃうしね。
雪の状態と氷の状態。どっちも大変だけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:49:09.38 ID:???
ホーローポットが欠けたので、かけた部分を塗りたいのですが、100度ぐらいまで耐久する画材って何があるでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 05:12:44.56 ID:???
>>275
コニシがホーロー補修剤出してる。
但し、飲食物の触れる場所と直火が当たる場所は使用不可。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:08:29.94 ID:o7Ew+pjZ
240cmの2x4 SPF材に幅18mm×深さ5.5mmの溝をほりたいのですが、一番綺麗に仕上がる方法ってなんでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:18:17.21 ID:???
>>277
ルーターがいいと思うけど、2×4自体がちゃんとしていない(表面が粗い、
反りやねじれがある)可能性が高いので溝だけキレイに掘れてもあまり
意味がないかも。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:32:37.99 ID:???
>>276
なるほど、そういうのを使うのですえん。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:01:05.30 ID:o7Ew+pjZ
>>278
やっぱりルーターかトリマーとか必要ですよねー・・・。鐫で気合いでやってみようと思ってました。
2x4は反りやねじれが少ないものを選んで表面がひどいところはパテ埋めしてサンダーをかけようとおもってます。
281225:2011/05/12(木) 22:36:16.85 ID:8HdnxGUl
225です。ステンレスの物干しさおが安いので柱に使おうと思ってます。
両端が伸縮するやつで、下になる端は全部中にいれて補強、上になる端は必要高さ調整。
で、この伸縮部分を固定するにはどのような方法が簡単でしょうか?ステンレス硬そう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:48:23.46 ID:???
物干し竿って厚みどのぐらいだっけ?
きれいに仕上げるならステンレスパイプとパイプカッターでどう?
http://www.monotaro.com/g/00243904/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:00:01.93 ID:???
>>281
パイプ同士が重なってる部分に穴開けて、ビスをねじ込めばいいと思う。
284225:2011/05/12(木) 23:21:55.60 ID:8HdnxGUl
情報ありがと。欲しい寸法は2400mmなので半端でるけどきれいにはできそうだ。
285225:2011/05/12(木) 23:27:22.62 ID:8HdnxGUl
>>283
なるほど、ありがとう。
ステンレス用ドリルネジがあればいいんだけど。
パイプにドリルネジって難しそうだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:28:37.90 ID:???
>>285
ポンチ打てば大丈夫。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:41:14.89 ID:???
>>285
気をつけろよ、去年のクリスマスパーティが終わりステンザルに穴開けようと思って
左手親指の爪にφ3.2mmの穴を綺麗に空け、救急病院に逝った人も居るぞ。


                                        俺なんだが orz
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:07:26.83 ID:CThjtuqk
手で引くタイプののこぎりの刃ってどのくらいで使えなくなりますか?
数日しか使ってないのに、なんか、切れ味が悪くなったような気がするのですが、代えるべきか悩んでます。
素人が日曜大工で使う程度であり、厚さ2cmの板を総長10mくらい切ったような気はしますが
いくらなんでも早すぎるような。
普通はどのくらいで代えるものなのでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:12:38.58 ID:???
>>288
値段いくらだった?
メーカーは?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:16:51.83 ID:CThjtuqk
値段は1000円くらいだと思います。
翔265(9寸目)って書いてあります。
製造元は「中屋」です。
販売元は「与板利器工業」です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:33:07.96 ID:???
>>290
1000円くらいじゃ事実上使い捨てだなぁ。

その製品を使ったことはないけど、
数日で切れ味鈍ってもしかたがないと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:41:22.84 ID:CThjtuqk
>>291
わかりました!ありがとうございます!!

ところでいくら位の値段帯の刃が長持ちするのでしょうか?
よろしかったらお勧めのやつとか教えてください
お願いします
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:50:37.34 ID:???
>>292
高い物を長く使う前提なら、目立てやアサリの修正が必要になるから、
自分はそこまでいい物を長く使ったりはしてない。
「ゼットソー」を、切れ味悪くなったら替え刃交換。

んで、切れ味悪くなった刃は庭木の剪定とか、それを薪にする為に切る等、
ある程度切れなくても気にならない作業用にしてる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:54:00.74 ID:???
なるほど、わかりました。
遅い時間にありがとうございました。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:28:02.85 ID:9nlJ9j5/
土留めの動かせない石と石の間に穴が空いてて、そこにコンクリートをしたいのですが
簡単な型枠をしても横穴なので流れて来ます。
こういった場合、粘度のある状態の物をコテでグイグイ押し込むのか?
マヨネーズの様なチューブを使って注入できるのか?
アドバイスお願いします?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:31:35.17 ID:???
>>295
説明がヘタな人は写真必須
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:21:38.84 ID:???
横穴にできるだけいっぱいのフタ状の型枠を上の方を少しスキマ作ってから流し込むしかないやろ
石ころでもブロック片でも詰め込んでからした方がいいとは思うけど目的や周りの状態によるわな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:50:31.40 ID:???
>>295
コンクリを流し込むんじゃなくて、塗り込めば?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:10:23.60 ID:???
替刃がある糸鋸?みたいなやつじゃだめなのか?
替刃をかえれば切れ味復活だし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:37:17.16 ID:???
>>295
硬めでやるもよし
流れない程度に複数回に分けてやるもよし
どぅーいっとゆあせるふ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:05:01.36 ID:???
擁壁とかの石と石の間は埋めない方が良いよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:29:58.08 ID:CThjtuqk
鉋について教えてください。
2枚の金属の刃が重なるように刺さっていると思いますが
いったいどちらの刃で削るのですか?
上側のやつ?下側のやつ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:43:47.91 ID:???
あ、それは二枚刃のやつだね。
一枚刃に比べて深剃りが効くんだよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:44:03.55 ID:???
大きい奴
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:51:04.86 ID:???
>>303
ありがとうございます
ちょっと髭そってきます

>>304
了解です!ありがとうございます
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:56:00.18 ID:ar14N7Fo
池の側面の土留めで、石がデコボコでやりずらいんです。
どうも対策は固めのモルタルをじょじょに塗り込んで、ふさいでいく、入れ込んで
いくしかないようですね。
ありがとうございました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:25:41.90 ID:???
後出し氏んどけ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:21:42.06 ID:???
裏の家との境界に目隠しを立てようと思います。

我が家:北道路沿い。敷地南全面が庭。畑・花壇がある。
      ダイニング及びリビングの掃き出し窓が南向き。窓から裏の家が丸見え。
裏の家:南道路沿い。建物北側(=我が家敷地南側に面してる部分)に風呂場。
      しかし、一番困るのが建物東北に東向きに玄関があるので、
      裏の家に人が出入りする度、我が家のほとんど全てが丸見え…
裏の家玄関近くに位置する畑のチェック→アドバイスされたりします。
ダイニングが丸見えなので遮光カーテンは1年中閉めている状態です。
裏の家との関係は悪くはありませんが、とにかく恥ずかしいorz

視線を遮る高さだけ南側全面に横貼りフェンスかルーバーを設置したいのですが、
出来るだけ採光性を良くしたい、でもちゃんと目隠しになるものにしたいと思います。
視線の関係ない足元から高さ1mくらいは目隠しは考えていません。

横貼りフェンスとルーバーではどちらが採光性がいいでしょうか?
     
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:35:54.27 ID:???
>>308
とりあえず位置関係が良く判らん、平面と側面からの漫画書いてくれ。
その方が的確なアドバイスが受けられると思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:40:43.84 ID:???
いや、俺はよく分かるけど。

こう言うことだろ?

ーーーーーーーーーーーーーー

道路
ーーーーーーーーーーーーーー
  @@@@@@@@
  @@@@@@@@
  @@@@@@@@  自宅
  @@@@@@@@


  畑・庭


---------------------------- 境界線(ここに柵つくりたい)
@@@@@@@@<−玄関
@@@@@@@@
@@@@@@@@  南隣宅
@@@@@@@@



------------------------------
道路


-------------------------------
311308:2011/05/14(土) 20:42:27.42 ID:???
>>309
すみません。見事に>>310の図解通りです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:43:05.93 ID:???
>>308
ポリカのルーバーを
北 / 南
   /
   /
   /

こう貼るのがいいじゃないか?

313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:45:23.12 ID:???
>>308
目隠しになるほどのものを境界に建てるとなると多少の風で倒れないようにしないとな。

最終的にDIYでするにしても、何社かに見積もり取ったら?
その際に、何が最適かも聞けるんじゃない?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:52:00.83 ID:???
>>310
そか。
レベルは一緒と考えて良いのかな?
自分の地域では殆どそんな造りだと
境界に塀があるのがデフォなんで想像が付かなかった。スマン。

んで、双方納得で境界上に塀を作るか、>308が単独で敷設するかとか
ややこしい問題が起きるような気がする。
業者を介してやった方がお隣との関係も維持できるんじゃないかな。
315308:2011/05/14(土) 21:03:05.81 ID:???
ありがとうございます。
新築した際に境界に低いフェンスは設置してます。
当時はこんなに視線が気になるものと思わず、対処してませんでした…
お付き合いがない訳ではないので(凄く親しいわけでもないですが)、
設置する時は南隣宅に相談の上、と考えています。

ルーバーを設置する際は>>312のような向きがいいのかな、とは
ぼんやり考えていたのでその方向で、且つもし業者に見積もり取れるようなら
相談してみようと思います。
ありがとうございました。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:07:33.13 ID:???
>>314
相手は塀?柵?の必要性が無いようなので、
境界線上じゃなく、相談者の敷地内に作る事になるかと。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:21:47.34 ID:???
法律で、境界線に建てるブロック塀は半分むこう持ちにできなかったっけ?
それよりいい塀を建てようとしたら、自腹のぶんが増えるみたいな?

あと遮光カーテンじゃなくてミラーレースカーテンぐらいでいいのでは?
でもミラーレースでも透明度に差があるので注意だけどな

畑のアドバイスぐらいのご近所コミュニケーションぐらいしてもいいんじゃない?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:31:27.08 ID:???
>>317
民法だったっけ?に、近接する民家が見える場合、相手に遮蔽物の設置を要求できた気もするけど・・・。
法的にはともかく、必要性を感じていない相手に金を請求するのは、仲が悪くなるだけかと。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:36:11.03 ID:???
>>317
>315の書き込みを見る限り境界には既存らしいから
その辺は話し合いじゃないと厳しいかもねぇ。
境界上に建てるのも双方でちゃんと同意書取らないと次世代で苦労したりする。
(自分がそうだった orz)
個人的には、既存を撤去しちゃんとした業者に仲立ちして建てて貰った方が、
金は掛かるかも知れないが後腐れがないかと。

>308さんは目隠しフェンスで検索すると良いのが結構有るみたい。
個人的にはどうせやるならTOEXとか言う会社のシャレオR Pフェンスってのがいい感じに思うw
320308:2011/05/14(土) 21:45:21.27 ID:???
また出てきてしまい、すみません。

既存の境界のフェンス(下はブロック)は我が家持ちで設置してあります。
我が家の方が南隣宅より土地の高低が高いので、高い方が設置するもの、
とハウスメーカーに言われ、納得しております。
目隠しを設置する場合は、我が家の敷地内になります。

畑に関するアドバイスはありがたくもあり、そこまで気にしてないのですが
畑の様子を見る=ダイニングも目に入る、という状況が辛くなってきました。
玄関の東側に物置を置いていらっしゃるので、気付けば玄関付近に
南隣宅家人がしょっちゅういる、という状況で5年以上経ってます。

遮光カーテンじゃなく、ミラーカーテン、ですね。間違って書き込みました。
ミラーカーテンは家の中が見えないレベルのものです。
あまり片付けに自信がない、しかしたまにはカーテンを開け放ちたいという
欲求でこの度の相談となりました。 ありがとうございました。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:27:11.36 ID:???
小型のビニールハウスを畑に作ったらどうよ。
隣との落差30セントとすれば、高さ150cmのビニールハウス。
竹をもらってきて割って、農業ビニールかけて、日陰になる黒いあみあみを側面に。
ハウスの下部は開けておけば、お隣さんから畑は見えるでしょ。
これなら格安で作れるよ。

322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 04:29:56.87 ID:???
>>309は頭が悪いって事が発覚
こんな分かりやすい説明が理解出来てない
第一「漫画」って言葉の使い方を間違ってる
人の絵図に対して言う言葉ではない
自分の絵図に対してへりくだって使う言葉

323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 05:41:22.74 ID:???
落書きレベルの絵を漫画というとへりくだったことになるというのはよくわからんが、そうなの?

んで図面のことを漫画っていうのは、いろんな業界で普通に使ってるわけだがw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:00:46.30 ID:???
わかりにくいから漫画描いてみてよ ←会社でしょっちゅう使ってるわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:07:30.72 ID:???
施工した図面を書く事を漫画を書くというわな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:23:24.24 ID:rf8fe4xy
うわっ つまらん業界用語。
327309:2011/05/15(日) 11:48:46.81 ID:???
>>322
頭が悪くてごめんなさいね。>314に理由を書いたんだが、
元の読解力不足なのでスマンカッタですら。

んで漫画は>323の言うように普通に使うと思うぞ。
ここでは図面って書くとルールが色々あるし大げさなので、
簡単なイメージ図に寸法入れたりした物が欲しい意味で使った。
側面を要求したのは地面のレベルが一緒なのか不明だから要求した。
レベルが同一とか30cm程度違うのと1m違うのでは勧める高さや
工作物の強度考えるのに大きな差が出る。
328310:2011/05/15(日) 11:55:24.62 ID:???
>>322
もっと大人になりなさいよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:55:50.76 ID:???
マンガという表現にかみついてるのは一人だけの予感。
説明不足に追加説明求めるのも当然なんだからまあ、ほっとけ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:04:50.44 ID:???
漫画に噛み付いてる奴はアスペって事は良く分かった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:08:17.49 ID:???
得意先:細部がわかりにくいので漫画で説明して頂けませんか。
322:  あなた、漫画という言葉の使い方を間違っていますよ。
    人の絵図に対して言う言葉ではありません。
    自分の絵図に対してへりくだって使う言葉ですからね!
得意先:こいつ使えね〜w
332310:2011/05/15(日) 13:12:05.83 ID:???
集団でたたきすぎるのもどうかと思うよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:19:41.97 ID:???
>>331
外部の人に対しては使わないけどな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:43:37.60 ID:???
いやいや、普通に使うでしょ。

ちょっと年の行った人だとポンチ絵とかね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:46:35.84 ID:???
>>334
うわあぁ…!
俺は「年の行った人」なのかあああぁぁぁぁぁぁ!!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:49:13.10 ID:???
ところで「ぽんち」って何?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:52:26.93 ID:???
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:12:10.24 ID:???
>>335
周りが年の行った人ばっかりだとそうなるかもなー
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:39:15.00 ID:???
家の前が生活道路でして、路駐されると車庫入れに邪魔なので三角コーンを立てているのですが
近所のクソガキが乗って時宜に折られてしまい困っています。
ガキに注意してもどこ吹く風ですし、親御さんにやんわり言ってもどうも効き目がない…

とりあえず、手持ちの木ネジを先が飛び出て刺さるように複数打ち込むか
コストパフォーマンス悪いですが鉄条網でも巻こうかと思うんですが
何かしら他に良いアイデアないでしょうか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:04:51.64 ID:???
>>339
>手持ちの木ネジを先が飛び出て刺さるように複数打ち込む
てめーが捕まるからやめとけ。
あと公道に三角コーン放置すんのも駄目。

駐禁地区なら、路駐あったら普通に110番でいいんじゃない。
駐禁は標識なくても幅員や交差点、駐車場の出入り口からの距離などで
禁止されてるからよっぽど運転が下手なんじゃなければ
「車庫入れに邪魔」な場所の駐車は出来ない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:13:31.96 ID:???
道路に黄色い斜線でも引くと心理的に停めにくいと思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:40:44.60 ID:???
>>339
コーンの適当なところに穴開けて外から鉄筋などで「取っ手」を差し込み、
逆さにしてラス網入れて、コンクリ(モルタル)を2/3ほど入れて、
もう一つのコーンを突っ込んで「中空コンクリコーン」を作って、
それを使えば乗っても簡単には折れない。

全部コンクリ入れて「中実コンクリコーン」にしちゃうと重たいので、
自分の体力と相談。

溶接の技術があるなら厚い鉄板で四角錐とか作ってもいいが、
たぶん盗まれるだろうな。


>>340
>あと公道に三角コーン放置すんのも駄目。

車庫前の自宅敷地じゃないの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:54:52.08 ID:???
折りたたみ式のコーン使えば壊れることはなくなるだろうけど、製品寿命が極端に短くなると思うわ。
値段も数倍するしな。屋外使用だとなおのこと痛みやすいだろう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:58:59.09 ID:???
やっぱり110番が一番だぁね。
親と知り合いならちゃんと通告しておくこと。
例えば「誰か判らんけど車庫脇に駐車困るんですよね、車が入れにくいし邪魔で仕方無い。
次回路駐したら警察に連絡しようと思います」とか世間話的にでも。

それで喧嘩や仲が悪くなるならそれまでの縁と思えばいい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:01:41.02 ID:???
ユニコーン使え
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:32:10.73 ID:???
>>344
親=コーンをオモチャにして壊すガキの親
ガキ≠路駐者
ジャマイカ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:42:59.32 ID:???
>>339
防犯カメラ設置はだめなのか?それで犯人を器物破損で・・・ってだめか。

とりあえず駐車違反で警察だな。急ぎではないやつだと#9110がいいですよ。
ttp://www.npa.go.jp/safetylife/soudan-9110/madoguchi.htm
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:44:53.77 ID:???
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:05:58.25 ID:???
まあ、釣りなんですけどね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 05:35:43.66 ID:???
「車の出入りに困っています。路上駐車は即警察に通報します」
って、近所ともども、たくさん張り紙しとくといいんじゃないか?

351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 05:55:10.83 ID:???
>>347
駐車場の出し入れは急を要すわけだから110番で良いんじゃないか?
上手く言えば速攻でレッカー移動してくれるかもしれない。

うちの近所にも週末決まって同じ車が邪魔なところに停まってる。
警察の迷惑にならないように、2〜3ヶ月に1度程度通報している。
駐車違反じゃなく車庫法違反で摘発してくれるように要望しているんだが・・・・。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 06:05:07.34 ID:???
>>351
持ち主が一般人ならベンツで前後ぴったり挟んで抜けられないして、困らせてやれば次から来ないような気がするw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:25:11.20 ID:???
>>352
何台もベンツ持ってないだろ、普通
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:35:28.37 ID:???
>>353
んじゃ、近所の顔の怖いやつ召集して、黒のスーツとサングラス装備で
車の周りを取り囲んで、井戸端会議
本人が来たら、対応はあくまでも紳士的にw、けして恫喝してはいけませんw
勝手に怖がってもらいましょう

355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:41:57.66 ID:???
いつ本人が来るのかも分からないのに近所の顔の怖いやつ召集してずっと待ってるの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:53:43.50 ID:???
>>355

週末だけ置いてある車なんでしょ
持ち主が来るころを見計らってやりゃいいじゃん
毎週末有るってことはパターン化されてるから
だいたい同じ時刻にやってくる可能性が大きいと思うw


357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:59:10.27 ID:???
まあ、冗談はさておき
とめてる本人は、そこなら迷惑にならんだろうと思ってると思うから

そこに止められると迷惑なんだよということと、やめなければ法的手段に訴えると
丁寧に脅かした、警告書を貼り付けておくだけで解決するような気がするな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:13:52.07 ID:???
警告書をどうやって貼り付けるかがDIYなんだね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:17:43.57 ID:???
あまり話を大きくされても困るんだが・・・・(^^;;;

>>357
本人が見ていた場合、警告文を貼った瞬間に逆切れされそうな時代だからね。
数ヶ月に1回程度通報する分には警察から文句言われないだろうし。

そこを通らないと駐車場に向かえないので・・・・軽や小型ならともかくワンボックスだから結構ギリギリ。
逆方向からはS字状なので、道交法上のフルサイズ12メートル単車(通称:オバケ4トン)は通過不能。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:25:50.46 ID:???
>>359
逆切れしてくれたら、これ幸いに話を大きくして懲らしめてやりゃいいよw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:40:17.42 ID:???
>>358
DIYスレとしては、壊れないコーン加工 または 代用品の提案が役目かw

大きめのホームセンターで揃いそうな材料で
2~3_厚の鉄板を白塗装し、訴えたい文字を書き
鉄パイプに留め、一斗缶や集水桝に立てモルタルで固める



こんなモノを作るとかかな5000円くらいでできるんじゃなかろうか
絶対にボンネットの上に置いちゃダメだからな。絶対だぞ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:07:18.33 ID:???
一般的な感覚の人なら「警察呼べばいい」なんて言わないわな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:32:27.66 ID:RIkZOeFe
ディアウォールを使って間仕切りしてるのをwebで見かけますが
ディアウォールの販売店では
「間仕切りには使用しないで下さい」との文句があります
間仕切りに使用しても強度的に問題ないのでしょうか?
また、ディアウォールみたいな突っ張り形式で間仕切りが可能であれば
2×4材にボルトを埋め込んでボルトを回して突っ張る形式でも
同様の強度がありますか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:39:15.50 ID:???
>>363
仕組みがたんなる突っ張りだから、よっかかったりしたら倒れちゃうかも。
「危ないから間仕切りにしないでね」ってことでしょ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:50:12.26 ID:RIkZOeFe
レスありがとうございます
ちなみにこの方のブログを見ましたが、かなり頑丈そうなんですが
やはり大人が寄りかかると倒れますかね・・・
ttp://ominoieblog.blog44.fc2.com/?tag=%B4%D6%BB%C5%C0%DA%A4%EA%CA%C9
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:18:56.12 ID:???
> なんですが
> ますかね・・・

ってここで聞かれて?も
メーカーが間仕切りにすんなと書いてるのに、逆らったり、もたれたりするのは勝手

・・だがだれも責任とれないわな

終了。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:01:13.86 ID:???
>>365
倒れるだろうね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:44:14.65 ID:???
DIY初心者です
椅子作ったり踏み台作ったり軒先の屋根を延長したりしました
その間は手引きノコや手締めでコーススレッド締めたりしました

このたび嫁から許可が出たので電動工具を買おうと思います
丸ノコはマキタの古いのを知人がくれるというので、コーススレッド締め付けにインパクト(屋外使用も多いので充電式)を検討してます
Panasonic の EZ7546LZ2S を検討してるのですが、まずいでしょうか?過剰スペックかもしれませんが、お値段は射程圏内です

ドリルドライバは安い100V式を買います

どうでhそう_
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:59:07.56 ID:???
俺は仕事でマキタの充電工具を数種類使ってる。電池も4つ持ってて色々使い回せて便利。
だけど、日曜大工つまり週一しか使わないような人ってどうなんだろ?
リチウムイオンだと3年ぐらいは持つかな??3年で使えなくなるのに3万とかどう?
まぁ、充電式は便利だけどね。
答えになってなくてすまん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:14:57.62 ID:???
>>368
仕事柄いろいろなメーカのインパクト使ってきたが
マキタが最強な気がする
※個人的な感想です。
パナ 多機能ゆえの故障も多い気がする
日立 致命的な故障はないが小さな不具合がでた
マキタ 質実剛健 シンプルにして強固
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:35:35.55 ID:???
マキタはピンク色のインパクトが気になってる
しかしマキタまで食指を伸ばすと、インパクトモード(打撃)切ができるモデルが比較的安い
どんどん混沌と・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:43:05.95 ID:???
マキタの最近のモデルは壊れやすいのあるよ
おかげで似た様なモデルがたくさんあってよくわからん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:26:31.34 ID:???
断熱の塗料を屋根に塗ろうと思うんですが
真夏に屋根が熱くなってる時の方が焼付け塗装みたいになっていいでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:45:41.75 ID:???
>>368
過剰スペックだと思うけど、まずくはないかと。

最近のpanaは故障率(製造ミス?設計ミス?)が多いのかな?。
EZ7440が購入まもなく3台のうち1台が動かなくなった。駄目元でバラしたら断線してました。DIYで直しましたけどね。
EZTシリーズなら1年保証あるんだけどね。EZシリーズは保証無いから。
ニッカド時代のEZは壊れた事無いんだけどね。

>>370
個人的感想です。
前のモデルのマキタが最強だったような・・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:21:26.95 ID:???
素人だけどマキタの8413Dを8年くらいかな?未だに使っている orz
これ重いけど、大抵のことに使えるし(アンカーも5mmまで使った)便利だよ。
電池が高いのが玉に瑕だけど。(時々仕事のラック組にも使うw)
それ以前は松下のを使っていたけどクラッチがすぐに逝っちゃう欠点があった。

んで、マキタも割引販売用ホムセンモデルがあるから注意ね。
同じ型式(末尾に細工らしい)でも質が違うって工具良く飼う人が言ってた。信頼度は不明w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:28:08.04 ID:???
マキタのホムセンモデルは電池が1.5Ah
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:48:41.15 ID:???
>371
インパクトのon offはあった方がいいよな。
俺のは振動とインパクトも付いてる。インパクトだけと比べるとヘッドが重いけど重宝している。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:02:53.09 ID:???
マキタのインパクトとドリルドライバー・振動ドリルの切り替えが出来るヤツはあんまりよくない気がする。
普通のインパクトと比べ重たい、回転が遅い、切り替え時にちゃんと切り替わってない時があった、回転時のギヤか何かの音が怪しい、熱が持ちやすい気がする。
予算に余裕があればドリルドライバーとインパクトは分けた方が無難。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:15:22.21 ID:???
重たいのは仕方ない、諦めてる。というか、インパクト専用モデルが異様に軽い。まぁ、インパクトの切り替え無いけど。
回転速度は十分だし、切り替えで切り替わらないのは切り替えスイッチのスライドを中途半端な位置で止めるから。
異音は不良じゃない?熱はインパクトの時熱風が出てくるけど、普通じゃないの?
もう4年近く使ってるが問題ない。

ドリルドライバーなら7.2vの小型の持ってる。
まぁ、作業次第だろうけど、外壁モルタルに下穴開けてコースレッドもむ時に重宝している。
本気で貫通穴開ける時はハンマー使うし。


というか、14.4vで色々揃えたが、マキタがいつまでこの規格を採用してくれるか怖いな。
最近は18vに力入れてるみたいだし。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:06:19.88 ID:y/NW04mL
なぜ、7.2Vとか14.4Vか小数点以下の数字表記になるのですか?
7V.14Vとは意味が違うのですか?
ふと、疑問に思ったもので・・・。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:16:33.30 ID:???
>380
セル一本の電圧が1.2Vだから。
それを6本直列にすれば7.2V、10本なら12V、12本なら14.4V。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:21:20.32 ID:???
>>380
充電式の積層電池だから。もしニッカド電池を6個使用したバッテリーパックの場合
1.2*6=7.2 で7.2V、12個使ったバッテリーパックの場合1.2*12=14.4 で14.4V。
383225:2011/05/17(火) 06:06:53.39 ID:???
ステンレス竿内側はさびさびでした。
兼、忍法帖書き込みテスト
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:51:26.85 ID:???
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:53:12.36 ID:???
>>383
オールステンレスパイプじゃないからさびると思うよ。安い奴は鉄パイプにステンレス板を巻きつけてるだけ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:37:19.33 ID:u8282qX8
>>366
>>367
ありがとうございます。やはり倒れますか・・・
悩んだ結果、ボルトで自作突っ張りを作り
倒れないように4点で囲うようにしたいとおもいます。

そこで、ラワンベニヤを塗装もせずに裸のまま壁にするとなにか不都合ありますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:41:47.04 ID:???
自己責任もDIYの醍醐味……勝手にしてください。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:30:30.84 ID:y/NW04mL
>>382
ヘー、即、解決ありがとうございました。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:43:28.20 ID:???
SPF材で組んだ水槽台に重い物載せてたら
足が潰れて1〜2mm全高が低くなったりしますか?
390頑張れ3号機:2011/05/17(火) 12:41:55.98 ID:vpB3mcMi
1mm、2mmは

芸者の花代

て言ってた人がいた。


飲み食いに使ったと思ってくよくよするな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:42:20.39 ID:???
>>389
材の圧縮でそこまではならない。あるとすると
乾燥や吸湿によるものが若干と台の構造によりたわみが発生した場合。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:53:44.43 ID:???
>>391
ありがとうございます
たわみはおこらないようにすればミリ単位の誤差は起きないんですね
安心です
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:23:15.20 ID:JhHuwHBj
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/r/o/o/room2009/1253349599500.jpg

こんな感じで作りたいです
足の部分はなんなんですか?脚立でもないし踏み台でもないし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:26:58.11 ID:???
脚の部分は既製品ではないな。すのこ以外はオールDIYだと思われ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:28:35.56 ID:???
>>380-382
リチウムイオンの場合は単セルが3.6Vなんで4セルで14.4V、3セルで10.8Vになる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:06:34.54 ID:???
>>393
「立て看板」
そこにボードなんか貼って使う
よくお店の前に置いてあるやつ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:29:01.69 ID:???
もしかして:イーゼル
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:39:35.28 ID:???
東急ハンズで売ってる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:20:16.90 ID:???
サイズ合わせが無いから全部買って来た物だろうね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:25:09.02 ID:???
発砲スチロールを粒粒にばらしてみなした
これを型に入れて形成することはできますか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:30:30.38 ID:???
溶ける寸前まで加熱すれば。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:10:38.46 ID:???
発砲スチロール用の接着剤売ってるからそれを混ぜたらどう?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:51:34.90 ID:???
>>400
接着剤まぶして型につめりゃ良いんでね?
どんな接着剤が良いかは知らんけど
404 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/18(水) 06:46:51.88 ID:GM/g5Bmt
家具板で質問したのですが板違いだったようなのでこちらで質問させて下さい。

部屋の前にある道路からの騒音の防音の為に
ベランダの窓にアクリルをたてるイメージで考えています。
より正確にはつっぱり棒につけたSカンでカーテンの様につるそうと思っています。
先日厚さ1mmのでやったらある程度効果があったのですがまだ足りないので、
厚さ5mmのでやってみようかと考えています。
そこで、以下の様な物を求めています。

厚さ:5mm
サイズ:1800mm×1950mm
材質:やや硬めの透明ビニール(柔らかいアクリル)
予算:できれば1万円台
その他:できれば上から10cmのところにいくつかハトメをして欲しい

ハトメは後からでも何とかなりそうですが、
上記の様なビニールは、どうすれば予算内で用意できますでしょうか?
私が調べた中ではビニールのテーブルマットとして購入するのが安そうですが、
堅さがやわらかいので年単位の間つるすわけなので強度が心配です。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:03:17.64 ID:???
アクリルなんかで防音になるのか?
遮音シートの方がいいんじゃね?
406404:2011/05/18(水) 08:39:46.83 ID:???
>>405
工事現場のですか?
最初それで検討していたのですが、調べるうちにようは効果は重さにほぼ比例する事がわかったので、
できるだけ重い(即ち厚い)ビニールにしようと思っていきついた次第です。
工事現場のも塩化ビニールである事に変わりは無いようです。
室内側のカーテンには裏に遮音カーテン裏地を取り付けています。
室内側にできる措置はあとは遮音パネルを導入するぐらいで、ほぼ手詰まりです。
(納得いく防音ができないと、この部屋で子供を育てられません。ここには先月越してきました。)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:18:12.07 ID:???
>>404
賃貸だったら無理かもしれないけど2重窓はどう?
まだエコポイントも付くと思うし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:28:08.52 ID:???
>>404
5ミリ厚のビニールなんてそうそうないと思うぞ。
工場なんかで使ってるストリップカーテンだって3ミリ程度。
5ミリ厚のやわらかいアクリルなんて無理難題のレベル。
固定方法も突っ張り棒に吊るすんじゃ風に対する対策も足りないだろう。
素直に内窓付けた方がいいんじゃない?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:38:56.71 ID:???
パネルを立てても周囲から回り込むからそんなに効果でないでしょ
2重窓のほうが正解だと思うな
そもそも壁が薄いというオチなら知らんw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:45:31.13 ID:???
部屋の間仕切りをしたいのですが、ねじや釘を一切使わず間仕切りたい場合
どんな方法がありますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:48:57.82 ID:???
>>410
震災の避難所の間仕切りに答えが
ニュースの時に注目
412404:2011/05/18(水) 10:06:46.06 ID:???
>>407-409
ありがとうございます。
防音関連のスレッドでも二重窓が一番効果的という事でしたが、
賃貸です。。。

413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:16:48.10 ID:???
>>411
だんぼーるかよっ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:22:13.59 ID:???
>>412
賃貸でも大家の許可を取ればできる。
出て行くときは原状回復が基本だが、価値の高い物件になる事を主張して二重窓代を請求しない代わりに原状回復しないと言う交渉もできる。

公営住宅だと無理。風呂ガマまで撤去させられるからな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:54:00.84 ID:???
養生パネルってやつが1820mm×910mm 2.5t
178円なんだけどシナベニヤと何が違うの?
壁の下地に使っても良いかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:10:08.35 ID:???
金属加工すれで聞いたほうがいいのかもしれませんがここでお尋ねいたします。
サイズ15cm四方で厚さ2〜3mの鉄板の任意の場所に直径35mmくらいの穴を1つと
10mmくらいの穴を5箇所ほど空けたいのですが、電動ドリル+チャックを購入orどこかに依頼だと
やはり後者のほうが時間や金銭的におすすめでしょうか?

用途が電動アシスト自転車のモーターユニットを普通の自転車に固定するための板なので
もう少し厚みが必要かもしれません。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:33:44.74 ID:???
>>416
まず、厚みが2〜3oと仮定して…
φ10oぐらいだったら自分で開けても今後ドリルを使うことがあればいいと思う。
問題は35o。ホルソー買えば結構な値段するし、他に使うかあやしい。
5oぐらいの穴を連続して開けてヤスリで地道に削ると安上がりかも。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:50:22.46 ID:???
>>415
文字通り養生目的なので耐久性などは考えていないと思う。
DIYの自己責任であれば下地に使っても大丈夫だと思うけど、個人的には壁の下地に不安要素のあるものは使いたくないな。
壁の下地用だと防虫処理してるはず。

>>416
無地の鉄板だと雨などで錆びるから、焼き付け塗装した奴か、ステン板になるかな?ステン板だと穴あけ結構大変だぞ。
現状で電動ドリルがないなら、1日単位のレンタルって手もある。
店によってはホームセンター等で店舗内の使用に限って貸してくれる所もある。
ちなみにいきなり10ミリで穴をあけようとするなよ。4ミリ程度の下穴をあけること。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:51:28.47 ID:???
>>417
レスありがとうございます。
ドリルは必要になると思うのでとりあえず買ってホールソーは財布と相談しますw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:55:38.69 ID:???
>>418
ありがとうございます。
何も考えずに無地の板を買うところでした。
いまからホムセンに下見に行ってきます。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:25:25.17 ID:G/i4vOfj
マンションの廊下側にある窓の柵の名前教えて下さい

中からはブラインドしてるんですが
外から覗き見防止のパネルみたいなのを付けたいんですけど名前が解らず説明出来なくて
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:42:23.30 ID:???
「面格子」「マドミラン」でググってみれば
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:03:05.40 ID:G/i4vOfj
>>422

ありました
ありがとうございました
助かりました。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:54:00.16 ID:???
自室が六畳間の和室なんですが畳からフローリングにしたいです
リフォームは金が掛かるので難しいです
ウッドカーペットなるものを知りましたが畳に敷くのは良くないらしいですね
賃貸で現状回復の必要がある上予算に限りがあるので釘や接着剤を使わず簡単に戻せて
フローリングっぽくする方法を自分なりに考えたのですが

・畳撤去

・下板全体に防音シートをしく

・すのこを全体に敷き詰める

・すのこの上に断熱の為にスタイロフォームを敷き詰める

・スタイロフォームの上に高さ調節&安定化の為に合板を敷き詰める

・合板の上にウッドカーペット

どうでしょうか?
不安な点や気ががりな点として

・フワフワして不安定にならないか
・防音シートは一枚でいいか
・湿気対策は必要ないか(簀の下の隙間に除湿剤を置くなど)
・防虫シートは敷いた方が良いか
・スタイロフォームと合板だけでも接着剤等で固定した方が良いか
・そもそも簀で強度は問題ないか

多いですがよろしくお願いします
予算は八万くらいまでで考えてます
参考になるかわかりませんが畳は芯材がポリスチレンの建材畳床って奴で、下板と壁の間には通気の為の隙間がありました
425424:2011/05/18(水) 17:56:07.57 ID:8fyJgAzn
ID出した方がいいですね
すみません
426 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/18(水) 18:09:07.98 ID:???
>>404は如何でしょうか?

> 厚さ:5mm
> サイズ:1800mm×1950mm
> 材質:やや硬めの透明ビニール(柔らかいアクリル)
> 予算:できれば1万円台
の宛てを御存知の方いたら、是非教えて下さい、お願いします。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:26:38.30 ID:???
>>424
根太を300(ミリ)ピッチで
根太と根太の間に断熱材
その上に合板
その上にウッドカーペット
高さ合わせは任せる
フワフワしないでいいじゃん
防音シートは生活状況に応じて
今の畳上げてみて湿気(シミ)など無い様なら
湿気対策は特にしなくていいかなと
防虫シートもいらないかと
神経質になるんなら根太や合板にキシラデコール
などの防腐剤塗っておけばよろし
でもそこまで予算掛けるなら町の工務店で
現状復帰を前提に上手く施工してくれるぞ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:59:53.35 ID:???
>>426
http://gomu.jp/item/10396
1万台では無理っぽいな
重さも1800mm×1950mmで10kg超えるんじゃなかろうか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:09:48.27 ID:???
コーススレッドの全ねじと半ねじはどう使い分けるの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:14:36.17 ID:???
>>424
芯材が樹脂の畳なら、そのまま畳の上にウッドカーペットでもいいんじゃないかなぁ。

それと、スタイロを敷くなら防音シートはいらない気もする。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:41:51.69 ID:???
>>429
薄い材を固定 全ネジ
厚い材を固定 半ネジ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:50:27.06 ID:???
>>429
トタンとかに半ネジ入れてみると。ネジで止まらんからズポズポ。

半ネジはネジ部分が少ないからネジ自体の強度が高いんで厚い(重い)物には
半ネジのほうがいい。

インパクトドライバなんかを使うときも半ネジなら途中で折れにくい。

あとたぶん半ネジのほうが安い。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:06:59.63 ID:???
>>404
防音は2重マドが1番効果がある。
賃貸でもDIYで大世の許可なしに2重マドやガラスを3重にする方法がある。
はがせる両面テープで設置して原状回復可能。
数千円で作れる。

専用スレが冬はあったが。
アクリルは専門店で希望の大きさにカットしてもらえる。
今のガラスの両側から厚みのある両面テープで空間を開けて貼りつけて3重に。

そのマドの内側に2重窓をアクリルで作る。
プラスチックのレールを上下左右に両面テープで貼る。
アクリルの板を2枚ハメる。とって付ける。完了。


434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:34:16.89 ID:???
>>404
>部屋の前の道路からの騒音
冷たいようだけどマジに引っ越した方がいいかも知れない。
ぶっちゃけ、現状を二重窓にしようがビニール立てようが実質変わらないよ。

理由は高音域ならそれなりに減衰するけど、道路騒音は低周波域がメイン。
二重窓にしても400Hz以下はほぼダダ漏れ。
みんな1kHz基準で測定しているから瞞されやすいけど、
ちょっとぐぐればその辺は判ると思う。

結局いたちごっこになり引っ越す運命にあるような希ガス。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:05:25.62 ID:???
思いつきだけど
ベランダがあるならこれからの時期
緑のカーテン作ると低周波音の軽減にも多少効果あるかもしれない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:08:25.47 ID:???
>>433
その専用スレのスレタイか何か、わかったら教えて頂けませんか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:43:56.22 ID:???
>>434
なんか頭でっかちになっちゃってる感じ。
内窓をプラスすることでクルマのエンジン音、タイヤから出るロードノイズ、
ともに減衰するのはまぎれもない事実。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:08:39.06 ID:???
みんな2重窓薦めているけど馬鹿なの?
冬や夏の温度対策ならいいけどさ
今の時期とか窓空けてて最高に気持ちイイじゃん
子供育てるのに窓締め切ってるのはどうかと思うわ
そんな環境に引越す親が馬鹿だわ
車の騒音だけでなく排気ガスも良くないのに
引越しを薦めた方がいいんじゃない?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:18:56.53 ID:???
DIYスレな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:18:57.29 ID:???
放射性物質はどうするんだ?w
それからはずっと窓は開けないし、洗濯物も部屋干しだよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:34:43.33 ID:???
>>438
こいつ、二重窓は空けられないと思ってんじゃないか?
いとも簡単に引っ越し進めるのも異常だし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:36:20.32 ID:???
誰か防音と換気と空気清浄出来る窓考えてやれw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:59:10.14 ID:???
>>442
核シェルター。日差しを浴びることが出来ないが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:02:12.49 ID:???
それ以前に窓じゃねぇ
445434:2011/05/19(木) 00:19:36.35 ID:???
>>437
頭でっかちって言われちまったw 一応そっち系で仕事してたんだが?

建材屋が勧めている二重窓なんていい加減なもんだぞ。
元々建屋がRCならば多少の可能性が残るけど、他は殆どプラシーボ。
二重窓で重要なのは窓に挟まれた空間の空気層なんだよ。
この空気層に空気の流通が全く無いことが条件。でないと隙間から音が漏れるんだ。
そんな密閉性を持った窓なんか殆ど無いし。
ガラスが反射材として多少音波は減衰するけど殆ど1kHz以上にしか効かない。

実際、自宅が主要県道沿いでSRCに二重ガラスサッシ+シングル窓で
双方パッキンを変えて密閉性を上げたけど500Hz以下はダダ漏れだよ。
道路際なら地面を通して振動や音も伝搬するし、本気でやるなら浮き床迄考えなきゃ。

あと、参考になるのは↓
みんなで防音室を作ろうよ!2@DIY
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275489974/l50
みんなで防音室を作ろうよ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118766881/l50
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:32:35.27 ID:???
>>440
計画的避難区域外なら閉め切ってる方が健康に悪影響

他の事故でも実際の放射能被害よりも
あまりにも心配するあまり精神的なものから来る不調の方がはるかに多いって統計もあるようだね

米軍基地近隣で国費で防音対策が施工されてるけど
サッシ自体ががっつり固定されて音が入らないようになってたりする
すきまテープとか
戸当たりテープでカギかけた時に振動しないようにとかも検討した方がいいかも
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:50:15.96 ID:???
>>445
それって、二重窓じゃなくて二重ガラス(ペアガラス)では?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:58:35.33 ID:???
ttp://shinku-glass.jp/shizuka_st/index.html
こういう中が真空になるガラス窓で、遮音性があるやつはどうなの?
自分でDIYで購入から取り付けまでは難しそうだけど・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:15:49.11 ID:???
>>404
プラダンだな
450434:2011/05/19(木) 01:17:11.39 ID:???
>>447
だから二重ガラス+シングル窓って書いてあるだろw
新人の頃浮き床にしないで手抜きをしたらそんな結果なんだよ orz

まあ、高い勉強代だったが、もうすぐ30年だからそろそろ立て替えw

>>448
面白そうだけど、真空層0.2mmじゃ音圧で接触しそうw
ガラスに細工するよりも、普通にRCで二重サッシにして空気層作るのが一番かと。
ガラスは厚みを変えてアクリル貼り合わせている奴を外側に持ってくる方がいい感じ。
(共振点がずらせる)
だけど、片開きでも150mmくらい空間がないと無いと開け閉め出来ねぇw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:23:02.39 ID:???
オレも二重窓DIYしたいけどアクリル高すぎ
もっと安い板教えてくれ
あと買えるとこも
サイズはタタミくらいな
452424:2011/05/19(木) 01:31:58.42 ID:zf80mG3h
>>427
ありがとうございます
確かにすのこよりも根太を格子状に組んで
間にスタイロフォームを敷き詰めた方が収まりも良く綺麗に仕上がりそうですね
そうしてみます
300ミリという数字は最低限必要な強度を保つ為に必要という意味でしょうか?
数字の根拠を教えて頂けると嬉しいのですが

>>430
現在夜型生活なので念のため防音シートは敷こうと思います
湿気やダニも不安なので直にウッドカーペットはやめておこうと・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 02:47:40.41 ID:???
>>451
エンビは?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 02:51:10.09 ID:???
騒音は限度を越えてなければ意外と慣れちゃうよ
騒音訴訟なんかやってるのはみんな後から来た人ばかりでしょ
もともと居た人は慣れちゃっててきにならなくなってるのね

私なんか、うるさいところから静かなところへ引越ししたら
静か過ぎて自分が出す音が気になってかえって窮屈になっちゃったよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 05:24:23.86 ID:???
2mmくらいのプラスティックor鉄板に穴あける工具は何?
木材の場合は、”キリ”を使っていた。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 05:26:27.65 ID:???
>>455
ドリル
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 05:38:49.27 ID:???
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 05:44:59.27 ID:???
たぶんおk
でもドライバーとドリル兼用の場合回転数が低すぎて鉄に開けるのがたいへんな場合があるから
よく調べたほうがいいかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:17:47.79 ID:???
>>452
一般的な在来で洗面所など毎日歩く場所でも一尺で約300
畳敷きの下だと450ってのが一般的
グランドピアノなど重量物置く場所はもっと詰めたりする
300あれば一般生活において支障はない
合板無しで薄いカーペットだけってなら
その間隔は詰めなくちゃならないけどw
防音シートはお好きな方で
その前に根太を平に置く事で床鳴り、きしみを防げる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:27:33.72 ID:???
>>454
馴れってのはたしかにあるわな。限度はともかく。

うちは騒音じゃなく悪臭で昔からあった養豚場が新興住宅連中に追い出された。
その新興住宅連中は川の改築?改造?で国に追い出された。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:14:09.92 ID:???
クラシック音楽が趣味だったり演奏をする人だと
ノイズに神経質だから、慣れの問題じゃないんだよね。
そういう人は、騒音とか考えてから引っ越すから関係ないけど。
462424:2011/05/19(木) 10:18:59.15 ID:zf80mG3h
>>459
安心しました
初DIYですがやってみようと思います
ありがとうございました
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:56:11.22 ID:???
内装用にF☆☆☆つかったらまずい?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:16:48.60 ID:???
>>462
で、畳はどこに持っていくつもり?
賃貸でしょ?
保管しとく場所あるの?

俺なら、畳をビニールで包んでその上にコンパネして、薄い安いフローリングマット施工するけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:37:57.68 ID:???
2重窓代わりに、こういうのを窓に貼るとか、カーテンみたいに垂らすとかどうだろうね
ttp://item.rakuten.co.jp/shizaiyasan/vtf220012/
厚み2mm×幅200mm×長さ12m巻 1巻 9,000円

ttp://item.rakuten.co.jp/shizaiyasan/c/0000000129/
466424:2011/05/19(木) 13:12:02.87 ID:zf80mG3h
>>464
知り合いの家がすぐ近くにあるのでその家の倉庫に保管させて貰おうかと思ってます
うちより大分広い家なので大丈夫かと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:03:44.09 ID:???
>>465
そんなもの、音の低減には何の役にも立たないよ
金を捨てるような物。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:09:37.90 ID:MZ7SQqpx
ハンズで引き出しのツマミを買ってきたんだけど
いわゆるちゃんとしたツマミではなくて、旋盤でそのような形に整形しただけのヤツです。
だからドリルで穴を開けて使おうとおもうんだけど
こういう円筒状のもののセンターを出すのって皆さんはどうやりますか?

こまみたいにまわしてみて中心を見極めようとかノギスではさんで接点同士を直線でつないでクロスしたところ
とかいろいろ頭で妄想してますが実際やってみるとうまくいきませぬ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:16:57.96 ID:???
>>468
旋盤で形を出したって言うので、丸い形状だと想像。
自分ならば円断面に適当に線を何カ所か引いてセンター付近を出しポンチ打ちだけ。
但し、ドリルでは垂直が出ないのでボール盤で穴開けると思う。
保持方法はツマミを見ないと判らんw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:17:13.67 ID:???
そもそもセンターを出す必要ないだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:21:38.83 ID:???
>>468
ツマミならそんなに精度いらないだろうから、
耐水ペーパーに押し当てて回す。同心円の中心が見える。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:34:35.17 ID:???
>>469
マッシュルームみたいな形です。

>>470
確かにセンターにする必要は無いけどズレとか極力小さくしたいので。。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:06:39.04 ID:???
>>472
マッシュルームかよw 一番傷付きやすいじゃん。
ドリルしかないなら、手で押さえキリでセンター付近を揉んでから
ドリルを固定して何回かに分けて穴を大きくするか、
一発勝負で木ねじ入れろw
474 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/20(金) 00:21:17.81 ID:Y+k2zNrZ
膝の上で使うノートパソコンのクーラーを作ろうと思っています。
ある板で質問したら「フリーストップヒンジ」という部品を教えてもらいました。
2枚のアルミ板をくっつけて、角度を自由に調整できるようにしようと思っています。
どういう部品を、何箇所にくっつけたらいいのでしょうか?
そしてアルミ板にネジ止めをしたいのですが、どういう工具を使ったらよいのでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:35:54.71 ID:???
>>474
具体的な図面も無しにアイディアだけで書くと内容やイメージが伝わりにくい。
絵で説明した方が判りやすいと思うよ。
クーラーなんだから何らかのFANとか付けるのか?
アルミの熱伝導だけで逝くのか、フィンを取り付けるのか?
アルミ板の厚さとかアルミはジュラなのか強度は取れるのかとか・・・

とりあえずヒンジは最低二個無いと使い物にならないと思う。
476474:2011/05/20(金) 00:39:51.93 ID:Y+k2zNrZ
ちょっとおかしいので訂正
×:どういう部品
◯:2箇所に付けるつもりですが、2kgの重さに耐えるフリーストップヒンジはあるでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:43:55.14 ID:???
2kgの重さに耐えるだけじゃ駄目じゃないの?
キーボードに両手乗せたらどうなるか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:46:51.81 ID:???
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/a0071783_0554828.jpg

これのキーボードのせる台だけ欲しいのですが、DIYしたことありません。
なにかアドバイス下さい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:52:49.98 ID:???
教えて君向け:君には無理だ、画像にある机を買ったほうがいい。

DIYer向け:金属電線管買ってきてベンダーとヒッキーでパイプ曲げするか、
       イレクターで脚を作ったら?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:55:55.49 ID:???
40万するので買えません。金属加工も無理なので適当に木材買ってボンドで
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:29:07.53 ID:???
ある板で助言したものだけど、そういうの作るならそのヒンジじゃ無理あるんじゃね?
机に丁番で板くっつけて高さ調節用にネジ切ってある棒をナットで上下させて板の下に仕込むのがかんたんだと思う。

って想像できる?
482475:2011/05/20(金) 01:37:06.49 ID:???
>>481
後は頼んだ、俺は寝る
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 03:10:11.03 ID:???
>>474
フリーストップヒンジ選定で重要なのは、ヒンジに求めるトルク値。
言い換えると「軸にかかる力がどれくらいまでなら軸が回らないか」と言うこと。
この選定を間違うと、ノートPCを乗せただけで軸が回ってしまったり、
乗せただけなら静止してるが、打鍵するとどんどん沈んでいったり、
逆に、使ってるときはいいが開いたり閉じたりがイライラするほど固かったり。

ノートPCやアルミ板の重量だけ聞いても判らない。
ノートPCのディスプレイ開閉角度でも重心が変わるから、ヒンジにかかるトルクも変わる。
その上不安定な膝の上で打鍵するんじゃ、
実際に使っているときにどれくらいの荷重(軸に対してはトルク)がかかるかを、
実測で調べないと答えようがない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 03:13:12.64 ID:???
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:18:47.37 ID:???
>>478
イメージに近い天板のローテーブルかなんかを探す
足を切ったり交換したりする
(゚д゚)ウマー
486474:2011/05/20(金) 10:03:38.05 ID:Y+k2zNrZ
>>475
ありがとうございます。
ファンは付けずにただ板を繋ぐだけですね

>>481
下の板にネジを取り付けて、それにナットを付けてクルクル回して高さ調節ってことですよね?
そっちの方が簡単ですかね?下の板につけるには溶接とかになるんですか?

>>483
フリーストップヒンジはあんまり現実的じゃないってことですね
>>481の方のネジを考えてみます。
ちなみにトルク値ってのは簡単に測れるんですか?図れれば応えたいのですが。
487486:2011/05/20(金) 10:26:34.58 ID:Y+k2zNrZ
書き忘れ・・・
ちなみに使おうと思ってたアルミ板はこれです
http://koiwa-pet.jp/SHOP/ho_020.html
488481:2011/05/20(金) 11:05:35.67 ID:???
>>486
そんな感じ。
下の板にネジが素通りする穴あけてナットつけたネジを上からさせば
穴開けるだけでナットの位置でネジの飛び出し具合を調節できる。


しかし、思いつきで言っているので一本で耐えられるかとかネジがグラつかないかとかはわからんのでそういうのは自分で考えてね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:36:24.11 ID:???
>>474
書見台の仕組みをまねたら?
自分ならPC敷クーラなら角度固定で簡単に作るけどな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:54:00.58 ID:???
板サイズの規格って
910×1820じゃなかったの?
920×1830ってなんなんだよw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:54:45.68 ID:???
http://imepic.jp/20110520/457350
会社を引っ越したのですが、事務所の中央にコンセントが有り
間違って足を引っ掛けて抜いてしまわないか不安です。
何か引っ掛かるのを防ぐかコンセントが抜けなく出来る方法はありますか?
ホームセンターでカバーになるような物がないか探しましたが見つからず、
どうしたものかと思い相談します。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:09:44.80 ID:???
>>484-5
ありんす。こんなのもあるのか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:13:38.39 ID:???
>>491
電気工事士持ってたらDU5146PVとかに交換したら引っ張っても抜けなくなるよ。
ほかには大きめのプールボックスの底をくりぬいてコンセントごと収めるとか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:17:33.56 ID:???
耐水仕様のコンパネと室内用の普通のベニヤは
耐水の方が普通高いと思うんだけど
室内用はF☆☆☆だから高いのでおk?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:18:25.78 ID:???

専ブラで >>484-5 を見たら5〜484まで出てきたw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:28:51.23 ID:???
>>493
ありがとうございます。
資格は持っていないのでプールボックス調べてみます!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:28:46.23 ID:???
>>468
旋盤で削ったものなら削り目ですでに中心が出てないかい?
ちょっと揉んでは、ずれてないか確認しながら
少しずつ開けていく、ドリルの周囲が埋まったら、もうずれない

手で穴あけするなら大きくバッテン描いてちょっと揉んでは、ずれてないか確認しながら
少しずつ開けていく、ドリルの周囲が埋まったら、もうずれない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:34:34.54 ID:41d40uEU
>>496
てめぇえwwwwwwwww違法工事士wwwwwwww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:38:34.41 ID:???
>>491
L型のプラグにして飛び出してる○に1〜2回巻き付ける。
足引っ掛ける程度なら抜けない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:07:44.94 ID:???
単に抜けないようにしちゃうとコードを引きちぎってしまうんじゃない?
布のガムテを上から貼ってしまうんじゃダメ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:00:04.79 ID:???
そんな所から取らないでもっと遠くても壁際から取って、
モールでカバーしながら引っ張って足元にコンセント置けばいいやん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:45:22.43 ID:???
彼女(恋人)ってDIYできます?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:56:04.53 ID:???
dieなら
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:08:23.51 ID:???
>>491
ケーブルをこけないように配線する、ケーブルカバーやケーブルモールをつけたらどうかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:02:31.38 ID:???
一時業務パソコン屋でこんな奴に使う変なカバー売ってたけどなぁ?
ひょっとすると愛三辺りが未だ扱っているかもしれんぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:17:28.83 ID:???
>>491
写真の
手前のは使わないようにして、奥の机の足元の方から2分配すればいいだけだろ。
アホ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:37:27.69 ID:???
手前のはファイバーや
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:51:54.37 ID:nVyuii4f
>>506
脳みそ腐ってんなら黙ってろよw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:29:52.80 ID:???
>>508>>491の写真見れないのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:27:03.62 ID:???
真性か
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:41:04.82 ID:???
>>490
切り代分の余裕を表示するかしないか。
意外とサイズって現物と表示寸法がすれてることがあったり。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:11:23.65 ID:???
>>491
コンセントが机の下に来るようにレイアウト変更する
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:33:33.98 ID:???
>>502
Do It Yourselfって自分でヤルってことでしょ
女だってオナニーできるヨ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:55:42.95 ID:???
>>496
お前は工事できない、しかもビルの物件だともしかすると2種ではダメな工事になる
可能性もある。素直に業者呼べ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 05:32:15.03 ID:???
電気工事できないなら普通に床用モールでも使ったらいいのにね。
http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/cable-guide/floor/ld-ga/lg/
516491:2011/05/21(土) 06:14:12.95 ID:???
回答戴いた皆さん、ありがとうございます。
それと、私が無知過ぎて文章を読み間違えるなど、迷惑を掛けてしまいすみません。
モールを使って配線を隠す事を第一にして頑張ってみます。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:29:48.33 ID:???
いや、モールじゃ解決しないだろ。
あの丸い出っ張りが邪魔なことが。
518404:2011/05/21(土) 07:24:30.60 ID:ww8KDTR0
>>433
> 防音は2重マドが1番効果がある。
> 賃貸でもDIYで大世の許可なしに2重マドやガラスを3重にする方法がある。
> はがせる両面テープで設置して原状回復可能。
> 数千円で作れる。
「はがせる両面テープ」とは、具体的には例えばどの様な商品でしょうか?

> 専用スレが冬はあったが。
> アクリルは専門店で希望の大きさにカットしてもらえる。
> 今のガラスの両側から厚みのある両面テープで空間を開けて貼りつけて3重に。
確認ですが、窓ガラスと同じ大きさのアクリルを用意して、
窓ガラスのすみの部分全体に厚みのある両面テープを貼って
そこにアクリルを貼る、という事で間違い無いでしょうか?
即ちアクリルの重さはガラスに直にかかる形で間違い無いでしょうか?

あと、アクリルの厚さは3mmぐらいで良いでしょうか?

> そのマドの内側に2重窓をアクリルで作る。
> プラスチックのレールを上下左右に両面テープで貼る。
> アクリルの板を2枚ハメる。とって付ける。完了。
部屋の構造を勘案し、窓の外側にこの方法で二重窓を付けたいのですが、
プラスチックのレールについて、もう少し具体的に教えて頂けないでしょうか?

亀レスな上に教えて君で申し訳無いですが、私なりに昼夜悩んで上記を試す事に決めた次第です。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:34:07.30 ID:???
個人住宅兼事務所で、骨組みのうちに引いておくべき弱電配線
(無資格者の私でもできる配線)やそのためのCD管/PF管は、
 LAN・電話・地上波テレビ・BS/CS110度・スカパーHD
 ・スピーカーケーブル(リビング)・インタホンケーブル

あたりで良いでしょうか? 他にあると良いものがあれば教えてください。
私の性格は「転ばぬ先の車椅子」。ガンガン先行配管しようと思いますw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:29:24.45 ID:???
>>519
75mmのダクトを必要と思われるとこに入れとけ、個人事務所程度ならなんでも通る。
つか、ピットでも良いぞw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:31:31.34 ID:???
そうだね。壁内どうやって通しても壁の特定の位置からしか出ない。
どうせやるなら幅木部分を全部ダクト化するぐらいしないと。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:33:51.51 ID:???
2.5mmのベニヤをツーバイフォーに貼り付ける基本的なビスは
どんなのでしょうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:35:53.84 ID:???
>>522
コース
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:41:23.93 ID:???
コースレッドって一番短いのでも長さ25mmと長いんですがそんなもん?
ワンバイフォーの19mm側にも固定したいので15mmとか短すぎってこと?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:28:11.41 ID:???
>>518
アナタなりに悩むのも結構ですが、目の前の箱に聞いてみたらいかが?
そこまでキーワードが出て、尚わからないようでは自力施工は厳しいのではないでしょうか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:29:41.38 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-orangetokei/4977292299886/
これを使って
ttp://www.links.co.jp/html/press2/images/solowhite8.jpg
この蜂の巣のような細い鉄の部分を
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=458-2.jpg&refer=Case%2FAntec%20SOLO%A1%A6P150
このように切り取りたいのですが、
使い方がよく分からないのと、工具の大きさが適切なのか分からないので教えてください。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:31:34.53 ID:???
>>518
ちょっとぐぐったらこんなのでました
http://muhihouse.com/diy/2009/11/post_18.html
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:39:28.00 ID:???
>>526 ニッパでいいだろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:42:16.05 ID:???
>>526
100均ニッパーで細い所をプチプチ切って、ヤスリで仕上げればいいやん。
周辺が凸凹のまま残っても影響ないと思うよ。
その工具の使い方はイメージ検索すると出るよ。それだけ薄いと要らないよ。
厚いと血豆できるよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:52:47.24 ID:???
>>526
工具(ニブラ)の大きさや、対象素材(板厚・軟鉄)の点で問題はない。
一部の際の部分や曲げあのある部分は入らないところがあるかもしれないけど
PC箱の加工をやるなら持っていて間違いない工具だから買っとくのを推奨。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:57:07.98 ID:???
>>526
その写真みたいに細いトコだけ切ればいいなら100均のニッパーと仕上げに金ヤスリで済むと思うぞ。


PCケースでハンドニブラー使ってまで穴を開けるのは、穴の無いところに穴を作るときか
排気口がその蜂の巣構造じゃなくて、単にパンチで穴を開けてある感じとかじゃなければ大して意味が無い。
その細いトコがニッパーで挟める細さならそれをパチンパチンと切ってしまってヤスリがけするほうが
よほど簡単で早く安上がり。

他にも穴を開けたいところがあるとか、仕事で使う可能性があるとか使い道がまだまだあるならともかく
その作業だけの為に買うほどのものでも無いぞ。


使い方は歯の部分を切るところに当てて握りを絞ればいいだけだ。変わった形のハサミとでも思っておけ。
ハサミというかちょっとずつカジっで進む感じ。なのでゆがみが出ないとかいう話になるのだが、今回のように
細い金属を切断するだけならニッパーで直接切ってもゆがみなどほとんど出ないだろう。板状の金属を
切断するときはニッパーなどで切ればゆがむが。

とりあえずどうやって使うかなんて買ってから悩め。構造が分からんといくら話しても駄目だろう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:57:23.83 ID:???
>>525
あなたのパソコンは聞いたら返事してくれるかもしれないけど
私のパソコンは古いので聞いても無言のままなんです
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:58:35.52 ID:???
>>528-530
テンキューベルマッチョ
ついでに、安価でこの素材に適したヤスリ、オススメあったら教えて?

ニッパーだとちょっと大変そうだし、倍力ニッパーは検索した限り高価だったので遠慮しとく
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:02:41.29 ID:???
>>531
100均のニッパーでいけちゃうの?
だったらそれで試してみて辛かったらハンドニブラを検討すればいいか・・・
どうせ100円だし・・・
ヤスリも100均にあるかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:05:29.39 ID:???
ヤスリも100均にあるよ。
長持ちしないけど、今回はそれでいいと思うよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:36:42.72 ID:???
100均のノミは使えますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:10:41.50 ID:???
>>535
ありがとん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:18:38.76 ID:???
>>536
使い捨てのつもりで使えばそれなりに使える。研いでもいいし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:29:45.19 ID:???
ありがとー100ッ金さまさまですね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:36:08.94 ID:???
鏡を磨きたいんですが、バフとか使うのに電動工具で悩んでます。
DIY用途でなるべく潰しの利くものを買いたいです。
今後やりたいDIYは本棚・AVボード・キッチン家具作りで、
今所有している電動工具はドリルドライバーと四角いサンダーとジグソーです。

ドリル用アタッチメントを買うべきか、ポリッシャー? ディスクグラインダー?
ランダムアクションサンダー? あるいはトリマー?

ちなみに車の外装とかはいじりません。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:48:10.90 ID:???
やすりは手間だから、内側に折り曲げたほうが楽じゃないか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:54:34.23 ID:???
>>540
回転系は研磨剤が飛び散るぞ
グラインダー+フエルトパッド+コンパウンド
ドリル+バフ+コンパウンド
でやったことあるが、コマメにやろうと思えないくらい不適合と感じた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:06:46.04 ID:???
>>540
鏡を自分で研摩するのは無理じゃね?
フロートガラスの表面粗さって相当細かいし
技能五輪並みの精度が必要だと思うんだが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:29:15.39 ID:???
>>542
それは回転数上げすぎなだけだ。バフで研磨するのは毎分500回転程度が適正。高速回転させれば
摩擦熱が発生しやすく、液体研磨剤も乾燥飛散してしまう。バフも羊毛バフでなければかえってガラスが曇る。
回転数上げても研磨剤多くしても効果は無い。かえって効率は悪くなる。

とりあえず硬いガラスはめっさ時間がかかる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:39:03.70 ID:???
ん?俺はウロコ取りだと勝手に思ってレスしてたんだが違うようだなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:24:11.66 ID:???
木工中心だけど、コーススレッドで大体やってる
主に使うのが25mm〜41mm程度の短いぶん
たまに51mmくらいのを使うけど・・・

75mm以上を頻繁に使う人っているの?
そんなのつかわねーyp!って意味じゃなくて、純粋な興味で・・・
出来れば用途も併せて
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:32:44.29 ID:???
2*4でマス目状に枠組みした場合
ネジを斜めにしかいれれない部分が出てくるので
斜め用に75mm使う予定だけど文句ある?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:05:18.76 ID:hKRVJvOG
>>509
おまえは電源コンセントから
LANケーブルを
どうやって2分配するのか
詳細に説明してみろ


>>517
いや、質問者はケーブルを引っ掛けて電源が落ちることを心配してるんだから
●が邪魔で躓こうがケガをしようが問題にしてない

週末ははえーなw

549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:30:13.00 ID:???
>>548
え?LANなの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:53:33.87 ID:???
コース75は結構使うね
なんで使うのに興味があるか分からない位普通だね
べつに木工は2×材だけじゃないし、むしろ2×材におほうが少ないかもしれん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:57:15.56 ID:???
90mmならプロ以外は使わないだろうけどね
552 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 21:25:32.99 ID:???
>>525
> 目の前の箱に聞いてみたらいかが?
箱って何でしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:32:48.29 ID:???
そういえば、PCが箱って言う時代はもうすぐ過去のものになるのかね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:34:47.40 ID:???
>>552
きっとノート使った事ないんだよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:43:23.07 ID:???
質問スレでしか人の上にたてない人は必死ですね
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 21:45:44.40 ID:???
調べもしましたけど
例えばガラスにアクリルを貼るのかそうで無いのかとかその厚みとか、
ガラスに直接負荷がかかるので勘違いしてやったら危険ですよね?
そういうのもあって確認をしたかったのですが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:15:00.57 ID:???
>519
CD管だけでええよ。
20を5本ぐらいでええやろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:05:02.36 ID:???
>>556
大丈夫。すべて自己責任だから好きにやれ!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:29:42.83 ID:???
>>556

ガラス直の方法は>>527のブログに方法のってる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:40:43.25 ID:???
ペンキ塗りのためにペイント薄め液(石油)を缶に入れて外に放置プレーしてたら虫が2匹も溺れて死んでいた。

石油って虫を誘引する臭いなんだろうかね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:57:03.45 ID:???
>>560
虫も酔っ払いたいんじゃね?w
よくペンキ塗りたてのとこへ虫が張り付いて化石みたいになっちゃうしな
外で色塗りするのって結構たいへんw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 05:11:39.76 ID:???
皆さんはノコギリをどのように収納してますか?
引き出しの中に横に寝かせていますか?
ノコギリにフックを付けてどこかにつるしますか?

引き出しに寝かせると、その上に何かを乗せられなくて空間が無駄になるし、歯がたわんだまま放置されるので癖がつきそうですし、
つるすにはノコギリにフックを付けないとつるせません。
ノコギリも色々ありますよね。

糸鋸、金鋸、短いの、長いの。自分の所有物も結構あります。
まとめて収納するよいアイディアとか工夫ってあります?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 05:52:39.25 ID:???
>>562
横置きで放置してるけど、別にたわんだりしないよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:08:57.09 ID:???
>>563
何本もあるばあい、ずらっと並べてる感じですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:59:24.10 ID:???
>>564
そんなに数もってるわけじゃないから適当においてるけど
邪魔になるくらい数持ってたら壁に吊るかな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:05:47.41 ID:???
すみません、回答ありがとうございます。
自分なかなか整理が上手く出来なくて
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:15:09.23 ID:???
そのノコギリで台所の包丁さすやつみたいなの作ればえんでない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:16:45.85 ID:???
自分は台所の包丁挿しみたいな感じで
壁にスリット入りの板を取り付けてそれに挿してる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:36:29.54 ID:???
それだ!!
それまねっこさせてください
ありがとうございます!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:07:15.25 ID:???
>>229です。結果報告です。
>>234さんに教えていただいた
塩素系洗剤が家にあったので試してみました。
結果、綺麗に消えました!!本当にありがとうございました!!
また他に回答を頂いた>>231さんもありがとうございました!!m(_)m
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:25:16.55 ID:???
おめでとうございます!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:01:14.70 ID:???
>>570
ヨカタネ♪

こういう報告があると、なんにしろ嬉しいことだな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:17:03.68 ID:???
一枚だけの構造用合板の反らせない良い保管方法知らない?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:21:12.18 ID:???
ホームセンターで新品買ってくる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:37:08.47 ID:TdZ4LoFa
軒下に物干し竿をぶら下げるためのフック2本を設置しようとしています。

ttp://downloads.myphotos.cc:8080/up1/src/FancyFree0828.jpg
軒下は石膏ボードで覆われており、スリットから内部をのぞくと、ボードから
90mm奥にかなり太い柱が有りました。
この柱にフックを固定しようと思っているのですが、ホームセンターでは木ねじ部+90mm長
もあるようなフックは売っていませんでした。
このような用途に使えそうなネジやフックがあれば品名や売っているHP等教えてください。
よろしくしくお願いします。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:56:00.48 ID:???
>>575
普通に建築資材コーナーで大きめの奴がありそうに思うけど?
軸が6mm〜8mmくらい有る大きな物だけど。

どうしても見つからなければ、
アンテナの架線金物でリングスクリューとか吊るし釘でどうにかならない?

それでもダメならコーチスクリュー?(木ねじが付いたボルト)と
穴あきLアングルで組み合わせるとか・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:01:31.59 ID:???
>>575
軒下に石膏ボードはまずありえない。 多分ケイカル板。
ま、いずれにしてもボードはどこかに打ち付けてあるわけだから、
必ず下地の角材が450ピッチ程度で入っているはず。
釘かビスの頭が見えてないかい? 見えてなければ磁石で探すとか。
スタッドセンサーでも見つかるはず。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:08:46.34 ID:???
>>575
こんな感じのS字フックをhttp://item.rakuten.co.jp/bandc/i528316/
アルミステーとネジで固定はどう?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:32:09.40 ID:???
>>575
荷重が10kg程度なら、石膏ボード(ベニア)用に「スピード・ミニ」と言う硬化剤?がある。
メーカー曰く耐荷重は35kgと豪語している。

>>577
おそらく、センサーを持っていなくて450ピッチで入っている下地の角材を見つけられないんだろう。
センサーが無くても叩けば分かるけどね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:35:39.47 ID:???
>>575
・長い木ねじと、細め(※1)の鎖を用意。
・鎖を20cm(※2)くらいに切って、両端をネジに通す。
・ネジを角材にねじ込む
・鎖の輪に物干し竿を通す。

※1 ネジ頭>鎖の目>ネジ径
   ネジには通るがネジ頭からは抜けない目の大きさ。
   ワッシャーをネジ頭側に入れるなら、
   「ワッシャー>鎖の目>ネジ径」でも可。
※2 鎖が輪になったときに物干し竿が通る長さで。

長い木ねじが近所で手に入らないなら、↓とかで。
ttps://ssl24.net/~maruei/lineup/63030700.htm
見積もりフォームでは180mmまで選択可。
バラ売りは長さに応じて数本から可。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:05:56.10 ID:???
>>562
IKEAとかに売ってる磁石で包丁なんかを引っ付けるやつ何本か買って、壁に収納する
582575:2011/05/23(月) 02:11:34.11 ID:???
>576-580
レスありがとうございます。
すいません、ケイカル板っていうのですね。
ボードは穴を開けてみたら結構柔らかく、白い粉が出たので石膏ボードかと思ってました。

ボードを固定している角材はボード継ぎ目部分にあったのですが、太さが30mmほどしかありませんでした。
この細い角材に吊り下げてしまって大丈夫なのでしょうか?

今度はアンテナ部材や長めの木ねじも探してみます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:59:19.89 ID:???
お知恵拝借
ゴーヤのネットかけについて。
こういうベランダの透明なひさしの上からくる太陽光線を
さえぎるように、ネットをかけたいのですが。
両サイドに、支柱を立てるのが難しくどのようにすればいい
のでしょうか。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up5178.jpg
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:13:29.59 ID:???
>>583
相当高い位置まで支柱を付けないと逝けないし
例えネットを掛けてもゴーヤは上から来る日光を遮るようには生長しないと思う。

日光を遮るならひさしの内側にスダレを掛けるとかの方が効率的に感じるけどなぁ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:53:32.41 ID:???
>>547に誰かお願います
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:28:41.35 ID:???
>>547
ありません
その方法が至高にして究極です
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:32:49.83 ID:???
>>584 わかりました、ありがとうございました。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:34:35.82 ID:???
>>586
斜めから入れる場合
1:下から二本
2:上から二本
3:両サイドからハの字に一本ずつ
4:上下互い違いに一本ずつ
どれが一番強い?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:48:07.55 ID:???
>>583
ポリカの板を全部抜いて、代わりにネットを掛ける。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:56:33.67 ID:???
>>583
屋根からロープ張ってそこにネット結ぶとかかね
写真が2階べランダだとして庭から屋根まではゴーヤ育たないかも
べランダにプランター置くなり吊るすなりすればいいか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:02:40.37 ID:???
>>589 板を抜くのはたぶん俺の力量では無理っぽいです。ありがとうございました。
>>590 それ、興味があるんですけど。屋根にロープを渡して、それを支えに工夫
するわけですね。屋根ごとカーテンも考えてみます。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:54:52.56 ID:???
>>583
ポリカとネットの間につるが這う隙間を作ればいけそうなんで
余分なネットを直径10cm位の棒状に巻いたスペーサーを作って
ポリカ屋根のR部分にスペーサーがくるようにネットを張れば
支柱なしでもいけるかも
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up5185.jpg
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:55:48.36 ID:???
>>583
その写真でいえば、建物に金具付けて透明屋根の支柱との間にホムセンにある日除け布。
(ベランダ目隠し兼用などで売っている丈夫でヒモつけるリングが多いもの)
透明屋根の支柱の横梁と透明屋根の間にすき間あるだろうから、
ヒモなり結束バンドなりで固定できる。
そして、その日除け布の下端に元々あるか無ければ追加のハトメ穴。
プランターなどからそこへロープ張ってゴーヤ這わせれば、
緑の目隠し布なら目立たなくなる。
冬の日差しは低いから目隠し布は太陽の邪魔にならないし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:03:12.20 ID:???
>>592 ふむふむ、なるほど。お手軽だ。
>>593 本当は、こういうのが確実なんでしょうが。
壁にフックなり金物をつけるのは、場所や強度などプロに
頼まなくては無理っぽいな。いろいろ考えて最後の選択になるかな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:06:57.58 ID:???
>>592
足場組まないと出来ないだろそれ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:19:47.98 ID:???
>>582
石膏ボードは吸水性があるので、雨のかかるような軒下(外壁)には使わない(普通は)。
そのボードを固定していると言う継ぎ目部分の30mmの細い角材じゃなく、ボード自体に450mmごとに角材が入っている(普通は)。

ちなみに、「スピード・ミニ」は、ケイカル板でもALCでも使える。下地角材のないところでも好きなところに固定できるので結構便利。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:53:51.08 ID:???
>>595
ポリカ屋根の雨樋にネットとスペーサー積んどいてネットの両端のヒモ持って壁際まで引っ張って止める
ベランダ内から踏み台1つで可能かと
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:03:32.04 ID:???
つか、単純に屋根の上にはゴーヤは這わないと思うぞ。
>583の画像にあるベランダが北向きでなければw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:41:29.08 ID:???
>>598
ゴーヤーじゃなくてスイカならはうぞ。
屋根の上の方に鉢をおけば。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:21:31.55 ID:1j1qeAlk
ドアの枠を作りたいと思っています。
想定としては土足で踏まれたり、雨で出来た玄関の濡れに長時間浸ったりします。

どのような木材、塗装が最適でしょうか?
今のところ、赤松の間伐材に水性ウレタンニスで塗装をするつもりですが、ダメでしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:32:37.81 ID:???
木なのかw

ならウリンじゃね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:53:45.28 ID:???
答えになってなくて悪いが、ドアの場所によってはバリアフリードアみたいに
3方枠にすれば踏まれる心配はないよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:29:01.48 ID:???
>>601
普通は木じゃないんですよね。きっと。

>>602
なるほど。そう言えばそうですよね。
ちょっと考えて見ます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:18:05.06 ID:+tcuPr1K
ユニットバスの壁面パネルにひびが入ってるんですが、どうやって補修すればいいでしょうか?
コーキングしても風呂掃除してるうちに剥がれそうですし・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:52:48.21 ID:???
>>604
ヒビ程度なら外壁用のコーキング(乾くまで丸1日かかるけど)で大丈夫かと。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:53:16.88 ID:???
>>604
正しく打ったコーキングは剥がれない。
ひびを電動工具で彫りえぐってU字に広げてコーキングをする。
DIYでこれをやれる勇気は出ない。
とりあえずコーキングはチューブで注入したつもりになるのではなく、ヘラできっちり押し込むこと。
そしてひびが1ミリ以下ならヘアクラックの可能性もあるから専門家への相談無くえぐるのは勇気でなく蛮勇。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:03:46.92 ID:???
壁面のヒビってコーキングで何とかなるん?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:06:47.57 ID:???
>>605-606
レスありがとうございます
とりあえず外壁用のコーキングを塗ってみます(えぐらずにw)
剥がれたらまたここで質問させてください・・w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:14:00.00 ID:???
>>608
クラックなら瞬間接着剤の方が良いと思うが・・・
プラの素材によってはPPXとか有るし。
コーキングって相当上手く素材面の汚れ落とさないとすぐ剥がれるぞ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 06:40:26.10 ID:???
ユニットバスだと点検口から潜って床下見られるはずだから
コーキング打った後心配なら夜家族が使った後潜って見てみればいい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 08:39:45.30 ID:???
夜見てみました
ユニットバスの足のゴムの部分がうまく設置出来て無くて
クルクル回転してますw
支えてる部分は壁に開けた四隅の金具でとまってるみたいです
この足は伸ばせないの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:04:57.99 ID:???
質問させてください。

保温便座付のシャワートイレ(INAX CW-H110)を使用しています。
故障はしていないのですが、便座の裏側に裏カバーがはめ込んであり
この隙間に尿石が溜まりやすく、かなりストレスになっています。

質問は

・便座裏に隙間がない商品があるらしいので
 規格等に問題なかったら、それを取寄せたら自分で取り付けは可能か。
・それがムリならDIYの技術を駆使して、故障した時のことを考えて取り外しはできる状態で
 その隙間を埋めることは可能か。

・・・・・・です。
私のDIY経験は、網戸張替え、室内壁に珪藻土、食洗器のための水道分岐栓取り付け、イスの座面張替え程度です。
よろしくお願い致します。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:41:40.14 ID:???
鉄筋コンクリマンション11階建ての3階ですが
地震の揺れで部屋の歪みってどのくらいあるのでしょうか?
幅4000高さ2600奥行き2600の部屋です
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:37:20.99 ID:???
>>613
DIYの範疇の質問じゃない。
建築住宅業界板か土木・建築板へ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:20:47.80 ID:???
BSアンテナを屋根の真束に取り付けようと思います。古い木造モルタルです。タッピングねじを使う場合どの位のものが適切でしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:06:23.72 ID:???
>>612
暖房便座なら施工説明書通りにやれば素人でも取り付けできるよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:10:37.55 ID:???
ウチも便座裏は別体のカバーだから隙間がゼロじゃないな。
こんな設計した奴バカだと思う。
せめてモナカみたいに横接合ならかなり違うのに。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:37:57.01 ID:6NuEvzvy
部屋の扉が風で凄い勢いで閉まって凄い音で閉まるときがあります。
別に風で扉が閉まるのはいいんだけど音を軽減したい。クローザーほど大袈裟なものじゃなくて何かいい商品があれば教えて。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:49:02.91 ID:???
>>618
開けた状態なの?留め金みたいのあるやん。
62012:2011/05/24(火) 20:48:11.20 ID:???
断熱材が届いたので部屋のリフォーム始めましたが、スタイロフォームが上手くはめ込めない・・・
隙間はなるべくあけないようにしてるのですが、1〜2mm程度の隙間がちらほら、でもこのぐらいなら気にしなくてもいいんでしょうか?

隙間をあけないように1mm程度大きめに切ってゴムハンマーで無理矢理はめ込もうとしたら、真ん中が膨らんで壁板うてなくなってしまうし
今はジグソーにナイフ刃着けて切っていますが、電熱線を使ったスチロールカッターなどのほうが良いでしょうか?
62112:2011/05/24(火) 21:07:52.09 ID:???
すいません書き忘れてましたが、スタイロフォームの厚さは50mmです
ナイフの切断可能厚ギリギリで切断面を見るとが若干斜めになってしまいます
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:55:35.09 ID:???
大工はカッターナイフで切ってたような記憶が
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:06:29.43 ID:???
まっすぐな板を墨に合わせて、板に沿ってゼットソーとかで切るといいよ
力入れないようにザックザック挽きながら進める感じで
直角にこだわるなら丸のこ+定規でいけばいいんじゃないかね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:18:52.50 ID:???
>>623の言う様に
丸ノコ+定規でサイズきっちり
間柱の間にピッタリとはまる
折角自分で施工するんですから隙間無い方が
出来上がり時の満足感、部屋の気密性up間違いなし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:25:06.15 ID:???
すきまができたところは気密テープかアルミテープでも貼って
ごまかしときゃいいんじゃね?  DIYなんだから。
62612:2011/05/24(火) 22:42:47.81 ID:???
なるほど・・・皆様ありがとうございます、アドバイスどおりに丸ノコで行こうかと思います
とりあえず今までやった隙間があるところは機密テープで隙間をふさぎます

おもちゃみたいなリチウム電池の小さい丸ノコしかもってないので、明日大き目の奴買って来ます
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:02:36.25 ID:???
うちの屋根裏のスキマは現場発泡?っぽい発泡スチロールで
塞がっているけど、あれDIYで使えないのかな。
リフォーム配線工事で断熱材穴だらけにしちゃったんで…。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:13:20.77 ID:???
>>627
発泡ウレタン?
少量ならホームセンターで売ってるよ
発泡終了から、しばらくの間膨張を続けるので
最初にパツンパツンにして塞いじゃうと
後日膨らんでくるので要注意
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:25:59.83 ID:???
>>628
ありがとうです。ホムセン好きだけど知らなかった…。
石膏ボード押されたら怖いから控えめに充填するようにします。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:32:01.14 ID:???
室内扉を枠から作ろうと思いますが注意点など教えていただければこれ幸いです
また引き戸とヒンジ戸ではどちらが簡単でしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:27:10.72 ID:???
>>630
開き戸の方が簡単だと思う。
引き戸は戸の巾×2の横枠が必要だから施工面積も大きくなるし。
開き戸にして調整丁番で吊っちゃえば多少の誤差も吸収できて簡単。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:34:39.55 ID:???
>>631
ありがとう御座います
開き戸にします
ノブですがかぎ付きでなくて良いので出来るだけ加工が少なくて済む
ノぶってありますか?最悪、取っ手とマグネットキャッチャーみたいなのでも構いません
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:47:53.53 ID:???
1枚アウトセット引き戸ってのもあるよ。
https://www.diyna.com/webshop/hondayatabe/item40.html
廊下が狭くなっても構わない場合限定だけどラクそう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:56:31.10 ID:???
>>616
レス、ありがとうございます。
INAX製品を調べてみて、便座だけ替えられるようなら試してみたいと思います。


>>617
本当に隙間の箇所、もう少し工夫して欲しかったです。
あまりトイレ掃除したことない人が設計したんでしょうか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:23:57.39 ID:???
>>629
ボード全体の、上の方、中間、下の方、とバランス良く
15〜20mmの穴を開ける。
穴の大きさはノズルを差し込んで向きが変えられるくらいの感じで。
穴の数は6〜8箇所ぐらい。

その各穴から均一に注入すると、膨らんだ泡が穴からニュ〜〜〜と
出てくるので、ボードが押されることはないです。
泡は半日ぐらいかけてゆっくりと膨らむので床や壁の養生はしっかりと!!
たぶん想像してる以上に膨らんでくる。接着力が床とかにこびりつくと
剥がすのが大変なので、広めにビニールとか敷いとくといいです。


636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:06:46.39 ID:9Rx6WkJT
>>618
ウレタン、スポンジなどの隙間テープをドアとドア枠に貼るのは?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:32:00.76 ID:???
>>634
俺ならDIYで立ちションができないようにしちゃうけど。

立ちションする者がいると尿石が左右の壁に飛んでるよ。
強制的に立ちション禁止にすればいい。
男も座ってやれと。

俺男だけど、掃除がめんどうだから、うちの職場も自宅もそうしてる。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:06:18.28 ID:???
>>637
それ駄目だよ。アホな奴は便座の穴通してまで立ちションするから、便座がしずくだらけ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:15:38.70 ID:???
>>638
DIYするのは天井の方だよ。
自宅の天井を下げてしまうのよ。
座るには十分だが建てない高さに。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:16:22.70 ID:???
便所の天井を1300mmくらいにするとか?
どんなDIYか教えてください
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:16:49.82 ID:???
天井下げるとかむちゃくちゃだろw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:18:15.37 ID:???
茶室やな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:23:13.41 ID:???
頑固な家族がいたら、そこまでやらないと、座るくせがつかないよw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:26:05.72 ID:???
嫁にそんなスキル無いからありえないが
もし、そんな事されたら ヒャッハー!と奇声をあげながら便所中にションベン撒き散らすわ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:30:48.09 ID:???
そこまでやったら嫁も実家に帰っちゃうだろ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:25:08.06 ID:???
便座のあそこは座りでも駄目なんだよ。
ウチそうだから。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:12:18.44 ID:???
ギンギンに朝立ちしてるときに座りション強制されたら、
どうすればいいんだろうか…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:12:57.73 ID:???
嫁で処理すればいい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:18:59.52 ID:???
>>647
その状態でどうやって立ちションするんだよと。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:21:15.37 ID:???
立ちションは腰を引けばできる。
座りションは無理。まあお風呂でとか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:23:25.60 ID:???
>立ちションは腰を引けばできる。

できねえだろw
ヨコとかにチョチョ〜と飛ぶだろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:26:58.00 ID:???
北風政策じゃなく、座った方がいいという太陽政策はどうだろう

座るとTVが見えるとか、
新聞が見えるとか、
エロビデオが見えるとか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:29:48.75 ID:???
>>650
それ、もう若くないってことだぞ。
それか元々角度がそれほどではなかったか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:34:49.49 ID:???
>>649
逆に聞くが、自分はどうやってたんだ?

…チンコがない人だったらスマンが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:36:18.62 ID:???
座って、オナニーしてから、たっション
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:47:11.48 ID:???
やたらスレが伸びてると思ったら・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:50:34.93 ID:???
てか、もう朝立ちが……ヒュウ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:55:27.18 ID:???
立ちションして、それで困るなら腰壁を掃除しやすいパネルにしてやればいいじゃん。
人類発祥依頼の習慣を歪める事も無い。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:58:02.50 ID:???
一人暮らしすればわかるよ
立ちションした時の壁と自分の足への飛び散りっぷりは半端ない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:04:26.34 ID:???
自分でトイレ掃除している人は自然と座りションに移行するぞ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:04:32.96 ID:???
>>659
なんで一人暮らし?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:05:40.31 ID:???
>>654
普通はおさまるまで待つ。

出さなきゃおさまらないのはエロマンガの常識だけど、あれで妙な知識付けちゃった女とか居るのだろうか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:08:48.56 ID:???
タンクのほうに向かって座ってジョボジョボやってるよ
コントローラ付きの洗浄便座だと通常通りの座り方するけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:11:28.53 ID:???
>662
それを口実に朝から一発やれるやろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:17:43.83 ID:???
20過ぎてから朝立ちがな・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:19:50.65 ID:???
>>661
夏はパンツイッチョで足は裸で生活するからだろ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:23:34.28 ID:???
>>658
お前、自分で掃除してない子供だろ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 06:01:35.85 ID:???
>>650

       __
     /   \
     /       \   _
    / / \     \/  \
    / /   \       頭 |
   / /     \|  ∧__/
  / /       |  |
_ |_ )____   |  |
         |   |  |
  便器   /   |  |
       /     |  |
_______│____ |_\ __
>>663

| ̄ ̄ ̄|
| ̄/⌒ー ヘ
|  \_ンー 、\
|     |ヽ\ \
|    _//   )
|__乙Γ /  ノ――っ
     | / / ̄ ̄ ̄|
     |( 〈 便器 /
     | \\   /
     |   〕 ) │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こうか?

669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:32:12.59 ID:???

朝立ちギンギンの時は風呂場でしてたわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:25:46.35 ID:???
天井下げるのいいな
上が収納部屋に出来る
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:45:59.59 ID:???
伝説の名スレの再現はしないでくれよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:34:34.92 ID:???
台風対策なんです。
北向きに風呂や台所の窓があるのですが
台風の時など割れないか心配で補強しようと思ってます。
思いつくのは、窓の外側に板を乗せる“受け”を上下一組×左右に
板の枚数分打ち込んでおいて
その時だけ板を3〜4枚差し入れておこうと思ってるんですが
何かいい方法ってないでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:37:39.43 ID:???
パチン錠は
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:18:54.38 ID:???
セルフビルドのための予定地の近所のHCに、カインズ、D2、Jマート、コメリHGがあります。
現在地方民なので近所にあるのはムサシとコメリだけなので、
それぞれの店の規模にもよるのだろうけど、wikipediaなんかの売り上げ・会社規模から推察するに
品揃えは、
カインズ>D2≒Jマート>コメリ、で
価格は、
カインズ>D2≒Jマート≒コメリ
という感じで思っているのですが、どうでしょうか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:26:37.34 ID:???
>>674
予定地のカインズ、D2、Jマート、コメリHG行って見て来て下さい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:29:11.03 ID:???
ホムセンの品揃えって同系列でも店舗で全然違うから実際に見てくれば?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:22:31.23 ID:???
うw・・・予想通りの回答でしたかw。
確かにその通りなんだけど、高速で4時間なのであまり通えず。
品揃えはともかく、価格はどうかなと思いまして。PBの充実度とか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:24:36.31 ID:???
行かないとわからないものは、どうしようも無いだろw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:30:52.13 ID:???
すまない、大人しくそうしますw
高速4時間だけど、セルフビルドのために引越す予定なんで、
とりあえずは全部回って調査するところから始めたいと思います。
お手数掛けました。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:28:12.44 ID:???
実際店舗規模にも依るだろうけど、家の近所(Jマート無し、コメリは通勤ルート上)では下の感じ。

品揃えは、
ホームズ(大規模)>D2(大規模)>カインズ(中規模)>ニトリ>コメリ(小規模)、
プロパー商品の価格は、
D2>カインズ>コメリ>ホームズ≒ニトリ

まあ、地域差があると思うけど
ニトリは農家系、ホームズは建築資材が豊富、D2は日用品が強いと思う。
カインズはチラシ特価販売品が安い。 ニトリはオリジナル商品が買い得かなぁ。
681674:2011/05/26(木) 13:52:21.45 ID:???
おお、ニトリまで詳しい分析ありがとう。
プロパー商品て定番商品のことか、なるほど。
D2のほうがカインズより概ね上か、現地調査のときに注意して見る際の目安になります。
確かにチラシ特価が強いところはあったりするような気もする。
ジョイフルがあればいいのだけども残念ながら。ニトリは盲点だった。
いや、詳しい解説助かりました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:15:32.52 ID:???
都会は選べるホムセンが多くて良いな。
うちの田舎はカーマ、コメリ、ムサシしかなく、
カーマは建築資材品揃えx+割高、コメリもあったりなかったりで、
家から遠く感じの悪い店員が多いムサシに行くしかない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:34:05.45 ID:???
>>681
ウチの方(西東京)だとD2なんて糞みたいな店舗
カインズの馬鹿デカイ店舗行けばなんでも揃う
地域差があるからこういう質問は控えた方がいいかも
684674:2011/05/26(木) 14:37:51.21 ID:???
>>682-683
すまない、価格に関しては経営が一なら店舗で統一されてるかと思って。
今後は気をつけまする。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:05:25.37 ID:???
>>683
>680だけど、すまんね。
ホムセンは店舗規模で扱い品目が凄く変わるし、目安になるよう規模を書いたつもり。
カインズって旧いせやホムセンだろ、田舎(群馬とか福島)の大規模店はすげ〜よなぁ。
自分宅の近くにも出来たけど、なんだかなぁって感じ。中途半端な店舗で残念だよ。
んで、コメリは府中のところだw

基本的にジョイフルが平均的に床面積広いしDIY向け品揃えが整っているような希ガス。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:46:01.72 ID:???
うちは
ホームズ・コーナン・ダイキと全て揃ってる
687674:2011/05/26(木) 16:12:18.93 ID:???
くろがねや、なんてのもあったw
都市部は数が多すぎて楽しいが大変でもあるなぁw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:14:44.24 ID:???
うちも コメリ・ダイキ・コーナン・ロイホ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:50:06.18 ID:???
ナフコとグッデイが大半…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:07:58.11 ID:???
ユニディって結構良いと思うが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:58:33.55 ID:???
東京瑞穂にあるジョイフル本田に初めて行ったけど
木材の品揃えはいいなぁ
それ以外にもDIYしたくなる様な品揃えで
店も凄い大きいから一日いても飽きないわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:14:05.30 ID:???
ビバホームや他のもあるね

アドレス一覧作って、質問スレテンプレにしたほうがいいいようなw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:30:28.09 ID:???
>>668
こうか?

./ /   |  |
| /    |  |
|/    .|  |
     /  \
     |    |⊃
     |    |  \
     |    |   ヽ
     |    |    ヽ
   ._|   . |    ヽ
  /  ヽ  /     |
  | 頭│ │      ::
  \__.| ..│      !
     │ │       |
     │ │       ;;
     │ │       .!
    ⊂____|        ..|
   ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ::
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    :!       
   |   タ   |     ..|       
   |       |     ::             
   |   ン    |    :!                
   |       |     ::                
   |   ク   |    ;|                  
   |       |     ::                   
   |_____|     ;!          
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|               
           |    便器   /                       
           |         /            
           |       │      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:32:02.96 ID:???
雑談で続けたいなら専スレへ
ホームセンター(HC)総合スレッド ver.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047781019/

微妙に過疎ってるぽいけど
695634:2011/05/26(木) 22:42:58.84 ID:???
男児二人の母として、とても参考になりました。
トイレと扉の間隔が狭いため、立って排泄するのは3歳次男だけです。
身長的に飛躍距離があまりなく、壁や上げている便座裏には飛び散ってないと思うので
彼の立ちションは尿石の原因ではなさそうです。

成長した時の朝のトイレの技術指導は、夫に任せようと思います。
数々の貴重なご意見、本当にありがとうございました。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:53:43.58 ID:???
>>695
朝立ちがどうのこうのと、卑猥な話ばかりする不届き者ばかりで、どうもすいませんでした。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:27:57.48 ID:???
旦那からたっションする権利を奪ったのか、あんた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:31:13.75 ID:???
>>697
自分で便器掃除もしたことのないガキは引っ込んでろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:32:04.70 ID:???
俺も座ってるけど、もう立つことないな。楽だし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:34:29.49 ID:???
>698
去勢された雄は黙ってろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:34:47.06 ID:???
このまま便器掃除すること無く立ちションし続けるよ俺は
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:37:33.85 ID:???
>>700
はいはい、おこちゃまはおかえり
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:00:07.70 ID:???
もうママに去勢された座りション男児も成人してるんだよね…。
男児虐待の座りション教育は90年頃からあったんだよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:01:18.90 ID:???
便所掃除は虐待ですってか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:02:07.97 ID:???
どっかの地方の小学校で反日教師が
日本人の子供に手で便器の汚れを掃除させて
喜んでるらしいな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:05:51.64 ID:???
>>693
AA描くのうまいな。どうやったらそんなに上手く描けるんだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:14:49.86 ID:a8hfEQnM
厚さが15mm程度の板を5〜7mmの2枚の板にスライスしたいんだけど
皆さんそう言うことできますか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:26:11.58 ID:66kFIy2d
う〜ん、どうだろう。
大きさによるけど、バンドソーでガイド添えて縦割り、ひきわりかな。
マルノコでやったら、バイスかましてても、指、足切断するだろうな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:30:41.70 ID:???
逆にマルノコは危険なんですね。
自分は丸鋸はもってないのでハンドソーしか選択肢はないんですけどねw
皆さんは板をスライスして薄くして使ったりするのかな?って思ってちょっと聞いてみました
ありがとうございました。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:33:27.35 ID:???
>>707
板のサイズにも依るだろうけど、幅が5cm越えたら無理だろうねぇ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:44:47.71 ID:66kFIy2d
>>709
オイ、オイ、おもちゃみたいなバンドソーしかもってないが、その有用性
は認知してるよ。バンドソーの特性状ドリフト、曲がっちゃう欠点はあるものの
あんな単純な構造で楽に切れる機械はない。
もっと良いのがほしい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:08:51.99 ID:???
>>711
ごめん。ハンドソーじゃなくてバンドソーかw
バンドソーもってないよ。
手引きの鋸かとおもった
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:00:06.96 ID:???
>>712
ハンドソーでも刃が届けば引き割りできるさ、あとの仕上げの手間考えたら
薄い板買ってきたほうが早いけどね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:35:22.69 ID:Ljpw43Az
ルーターやトリマーを持っていません
SPFに溝を掘りたいんですが
のみや電動ドリルだけで出来る
いい方法ないでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:51:07.38 ID:???
昔なら特殊鉋だな。 
掘りたい線にそって鋸で引くのは深さが一定じゃなくなって難しいだろうな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:48:14.79 ID:Ljpw43Az
カッターナイフとノミでやる方法が一番早そうです
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:06:31.68 ID:???
電動ドリルにちょっとした治具作れば出来そうだよね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:48:05.70 ID:???
作ってくださいおながいします
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:04:48.59 ID:???
ドリルビットが1cmとかで固定できつつ、直線を走るようにするのかな?
三角定規を組み合わせて平行な線を引く感じだな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:18:54.65 ID:???
大掛かりなジグ作る予算があるならトリマ買ったほうがいいかと
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:46:26.91 ID:Jmf/nilE
120cm水槽台を作りたいと思ってます。
素材はワンバイの19*89材です。
水槽は静止状態で270kg程度です。
教えていただきたいのは、

@ステンレス皿木ネジで留めた場合、どういったサイズのネジを使えばいいでしょうか?
1530mmの柱と台枠とは、台枠1つ毎に24個ぐらいのネジ留めを想定しています。(もっと増やすことも可能です)

A図面上の「これ、必要かな?」は強度的に必要でしょうか?
台枠の下から支えるL字型の柱(19x89、2枚)です。

B床を接する面(底の部分)には、板を張って面で支えるようにした方がいいでしょうか?



図面です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1670348.png
図面上には書かれていませんが、水槽の乗る台枠には10mm程度の天板を張ります。

アドバイス、よろしくお願いしますm(__)m
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:16:06.23 ID:???
>>721
大人5人分の重さが乗るのに、こんな細い足で大丈夫?
奥の方は全面1枚ベニアじゃだめなの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:28:08.91 ID:???
水入れなければ平気じゃね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:29:18.02 ID:???
水槽の台を専用に作ってくれるサイトがあって
そこで作ってもらったんだけど、50cmx50cmx50cmの水槽でももっとガッチリしてるよ。
そこまでやる必要があるかどうかは分からないけどノウハウもあってのことだろうし参考にしたらよい。
うちの台は厚さ30mm、幅100mmの板を組み合わせてがっちり作ってあるな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:30:50.02 ID:???
余震で倒れて水浸しになるぞ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:33:09.27 ID:???
壁にくっつけて設置するのなら、
水槽部分を壁にネジで固定すれば、細い足でもOKです
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:35:45.63 ID:???
荷重だけならそうかもだけど、撓んだらガラス割れね?
728721:2011/05/27(金) 14:44:06.12 ID:Jmf/nilE
ありがとうございます。

>>722
裏面はベニヤ張っても問題ないです。
厚さ9mmのベニヤで、裏面を覆いたいと思います。

>>724
私も、色んなサイトの自作水槽台を参考にして、材料決めたつもりですが、
19x89じゃ弱いでしょうか?
http://doratomo.ddo.jp/e-snakehead/suisoudai/top.htm
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/145193725
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e114847327
ここら辺は、全部18x89で作られてる様です。

>>725
台の後ろは壁で、前は机で挟まれた状態になります。
壁と床との地震対策も金具などで出来るので、倒壊に関しては大丈夫と思います。

>>726
壁にネジ留めする事は、可能ですが、これ単体での強度は、このままだと弱いでしょうか?

>>727
台部分のタワミは、参考サイトよりも梁を1本多くしました。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:44:14.98 ID:???
>>727
ガラスの水槽単独で水入れて端っこもっても割れない強度があると思う。
その条件なら、少々たわんでも割れない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:48:09.60 ID:???
>>728
後ろをベニアするなら大丈夫でしょ。

とりえずつくって、大人5人で乗ってみればいいじゃん。
危なそうなら、足せばいいし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:04:01.95 ID:???
よし、じゃ次は@とBの答えどうぞ!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:12:26.93 ID:???
アホがアホを参考にしてもアホにしかならないって事だろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:13:16.77 ID:???
筋交い入れないと、震度6とかでつぶれるんじゃね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:15:18.46 ID:???
>>733
壁にネジで固定すれば大丈夫。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:20:29.07 ID:???
>>728 板の厚さがぜんぜん違うだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:28:04.44 ID:???
>>728
リンク先の写真はどうみてもツーバイ(38厚)だね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:37:41.18 ID:???
>>735
ああ、ホントだ。
2x4ですね。
ありがとうございます。
図面書き直します・・・

あと、裏面のベニヤは配管回しがしにくくなるので、
裏面に柱3本追加して、それを壁とネジで留めます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:40:05.41 ID:???
>>737
壁にしっかり固定するのなら、裏の柱は左右に1本ずつでいいでしょう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:51:24.94 ID:???
あと、ステンレスの木ねじって、なんか意味があるのか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:57:56.00 ID:???
水がかかるから錆びないようにって意味でしょ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:58:05.34 ID:???
>>738
ありがとうございます。
そうします。

>>739
スタンダードな木ネジだと思ったので。
ネジの種類を書かないと、答えられないと思ったからです。
http://www.monotaro.com/g/00010616/
ネジサイズは、板厚からM5.1×75かM6.2×75を使おうと思うのですが、
大丈夫でしょうか?
裏の柱追加で、留める箇所は32個の予定です。


あとL字型の柱「これは必要かな?」の部分って必要でしょうか?
下からも支える柱があったほうが良いのかと思い、入れたのですが、
見た目と使い勝手を考えると、入れなくても大丈夫なら入れないのですが。。。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:04:00.32 ID:???
壁固定しっかりできるのなら、不要
>>741

743739:2011/05/27(金) 16:17:01.54 ID:???
>>741 ステンは硬いから、負荷がかかったとき木を痛めるんじゃないかと思って。
腐食とか錆の対策かと思った。
板は全体的にもっと厚いほうがいいね。
あと、ねじの打ち方だけど木材の切断面に打ってもきかないような気がする。
744721:2011/05/27(金) 16:22:03.29 ID:Jmf/nilE
>>742
ありがとうございます。
壁固定します。
裏に入れた柱と固定ではなく、中段の枠と壁の固定ですよね?

奥行き方向への柱だけ、残しとく事にしました。
あったほうが組み立て時に、中段枠を取り付けやすいのと、
見た目的にも問題ないからです。

>>743
強度的には、ネジの方が釘よりも5倍強いと調べたことがあるのですが、
何か良い固定方法ってありますか?
745739:2011/05/27(金) 16:28:28.27 ID:???
だから、ステンだと歪んだときに木材を割ってしまうんじゃないかと思って。
厚い木と、薄い板の組み合わせのところで薄い板が割れないように。
普通の鉄でいいんじゃないかと思った。
後は、木の組み方とネジの入れ方。重量があるからね。
746739:2011/05/27(金) 16:39:30.48 ID:???
300kg近いものをやるんなら、俺なら鋼材Lアングル使うね。
まあ、わかりづらいけど↓
http://www.cts-inc.co.jp/Gallery/spl-tank/P-spl-tank.html
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:47:02.30 ID:???
>>746
だから壁に完全にくっつけるって言ってるだろ。
使う場所に応じて安い部材で作れるのがDIYの利点なんだから、
そんな過剰なダサい上にコストの高いモノつくってどうするの。
748739:2011/05/27(金) 16:49:24.69 ID:???
Lアングルなんて、高価じゃないし。
300kgって、何かあったら人が死ぬよ。
749721:2011/05/27(金) 16:58:20.59 ID:Jmf/nilE
木で作りたかったのは
http://img203.auctions.yahoo.co.jp/users/0/8/1/6/mt_bears-img600x450-1239454083nalquy62332.jpg
こんな感じに、水槽以外は木で覆いたいと思ったからです。
これ、買うと4万もするんですよね・・・

アングルで組むなら
http://www.taiyousetubi.com/
↑みたいなのが、あるんですが、耐荷重500kgで1.5万円で、見た目も好きじゃないんです。
http://item.rakuten.co.jp/edenki/ed653206/
こういう奴を柱につけて、台枠を支えるってのは良いかも知れません。高いけど・・・
750739:2011/05/27(金) 17:07:15.37 ID:???
>>749 それくらいの板厚で、高さならL金具使えばできるかもね。
地震で一箇所歪んだら、一気に傾かないようにね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:09:49.81 ID:???
>>749
その水槽台?いいねー。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:10:10.28 ID:???
>>744
ネジが釘より強いのは引き抜き方向の力に対してね。
ネジまたは釘に対して垂直にかかる力(せん断力)に対しては
釘の方が断然強い。

270キロっていうのは想像以上の荷重だよ。
後ろ側を完全に壁に固定しても、組み立て方によっては前側がよれる
可能性がある。
イモ接ぎのコーススレッドのみ(ボンドなし)とかじゃキツイ。
できれば前側に筋交い入れるか全面合板張りにしたほうがいい。
その上でちょっとお化粧すれば749の上のヤツみたいになるじゃん。
753721:2011/05/27(金) 17:46:31.05 ID:Jmf/nilE
>>752
一長一短あるようですね。
少し調べてみたのですが、釘の短所は緩んでくる事みたいです。
ネジは締め付けてる為、緩みには強い様です。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:08:09.17 ID:???
庭の水道の水受けだけを交換したく、下記の商品をを検討しております
http://item.rakuten.co.jp/feel-so-nice-230/w-090?s-id=adm_bookmark_item02
排水口の位置が現状と数cmズレてしまうので、恐らく塩ビパイプを切ったりつないだりしなければ
ならないと思うのですが、素人(非力)でも出来ますか?
もし工事を外注するとしたら費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:13:13.75 ID:???
常時約300kgの静荷重が掛かるのに簡便な木製ってのはどうかと思うがなぁ。
>749に有る木製水槽はいい感じだ。水槽荷重を受ける柱を隠して表板を補強材として使っている。

作るとすれば基本となる骨組みは2x4使ってφ6mmボルト止めとか2x4アングルで固定。
表面と側面は12mmの板で表面をカバーするようにして(9mm合板はすぐ割れる)
裏は上下間に補強材入れて、斜めにかすがい入れた方が良いと思いまする。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:22:27.57 ID:???
>>754
現場を見てみないとわからない部分が多いな
まず他のガーデンパンが付いているなら下をモルタルで固めているから
素人が壊すのは無理ではないけどちょっと大変だし
でもモルタルもしてなくて土掘って配管直すぐらいなら非力でも大丈夫だと思う
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:25:44.55 ID:???
>>754
その品物自体は知らないけど、土で穴掘れるならできると思う。
50mmくらいのパイプを伸ばすか縮めるかみたいな仕事。
パイプも繋ぐソケットも専用の接着剤もホムセンに売ってる。
塩ビ用のノコもあるけど切れれば何でもいい。
緩く勾配は取ってね。貴方ならできる。外注価格は知らない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:32:00.57 ID:???
パーゴラ作成に伴い、105角、90角の木材をボルト止めしようと
思っています。
適合するボルト、ワッシャー、ナットを選びきれません。

ボルトの太さ、長さをどれくらいにしたらいいかわからないのでよろしくです

条件
最大で、90角の柱同士、105角の柱同士を接合する。
できれば、見栄えのいいもの。

具体的な商品名を教えてもらえると助かります。

同時に、ボルト用の穴をあけるのに必要なビットも願います。

759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:35:41.06 ID:???
>>756-757
軽くて無機質な水受けがブロックの上にのっているだけで、モルタルで固まってないです
水受け付近は土と砂利です
使ったことはないけど、ディスクグラインダーと園芸用ののこぎりがあります
思い切って挑戦してみますね…!
ありがとうございました
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:46:04.87 ID:???
窓ガラスが割れていて風雨で一部ボロっちく風化したフローリング床があって、やすりかけたら
ボロボロと割れてきてしまう(安物フローリング)のですが、他の部分は使えそうです。
1平米ちょっとのボロボロ領域に床補修用パテをタップリ付けてならしてから全体にやすりをかけて何事もなかったかのように
塗装するのは許されるでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:47:23.66 ID:???
>>749
安いスチール製の水槽台に装飾だけ木でしたら?

762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:52:22.90 ID:???
>>760
フローリングの下(床下)がダメになってなければアリかもしれんが、
たぶん腐ってると思う。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:53:31.56 ID:???
>>748
すごい便乗で申し訳ないけど鉄アングルの廃棄ってどうやってる?
不燃ゴミで出そうとしたら清掃局にダメって言われた。
もしかしたら30cm未満に切れば不燃ゴミで出せたのかも知れないけど
結局役所が紹介してくれた業者に鉄くずとして2,3千円で処理してもらった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:57:10.43 ID:???
>>763
大量に余ったんならオクで売るという手も
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:57:54.05 ID:???
>>763
自治体にもよるんだろうけど、小さくすれば家庭ゴミ扱いになると思う。
ディスクグラインダーでガンバレ!

この板的には「何か他のもの作る材料にしろ」だけどね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:02:31.24 ID:???
>>763
屑鉄屋に持っていきゃタダで引き取ってくれるよ
多けりゃ買ってくれるし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:04:33.95 ID:???
>>761
安いスチールで耐荷重270kgに耐えれる物って無いと思います・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:14:07.58 ID:lM2Mbtt2
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up58263.jpg

こういう椅子を作りたいんだけど、座る部分の円形の形した木がほしいんだけど、こういうのって売ってるの?
ホムセで切ってもらえないのかな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:19:11.67 ID:lM2Mbtt2
別にこういう種類の木じゃなくてもただ円形の木がほしいだけ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:26:51.12 ID:???
座面になるような丸い木はホムセンに売ってるよ。
大きな店がいい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:28:09.48 ID:???
あ、まんま輪切り?は見たことない。(厚いのはあるけど)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:29:34.97 ID:???
>>764
なるほど、オクでの売却をそろそろマスターしないといかんかな。。

>>765
うちの場合は30cm以下なら不燃扱いになるみたいだ。
でも「家庭ゴミ」って何?(スレチだけど)
そう言えば、清掃局の職員に「事業ゴミですか?」って聞かれたな。
自営業でもなんでもないんで、「違います!」って答えておいたがw

>>766
なるほど。でも近所にないからむりだな。。
サンクス
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:40:32.91 ID:4c+Y4InW
ステンレス板買いたいんだけどどこで買うのがオススメ?
ネジ穴加工とか丸め加工とかもして貰いたいんだけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:41:58.12 ID:???
>>763
この板のどっかのスレで売れば良かったのにw

>>768
円形、ってだけならノコギリをコンパスっぽく動かせるように
ジグ作ってノコギリで切っていけば良いじゃん。
普通に輪切りにした木は乾燥による収縮割れを起こすから
板材を円状に切り出したほうが良いよ。
どうしても輪切り材が欲しいなら↓でも見ると良い。
http://tokkoyasan.com/wagiri.htm
輪切り材は殆どが割れ入ってるから。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:46:35.27 ID:lM2Mbtt2
どうも、輪切りっていうの買ってきます。
あと釘を使わないでダボ穴で椅子の足となる柱と輪切りをつなぎとめたいんですが、計4本の椅子の足を作る予定です。
一本の足につき何個のダボ穴を作ればいいですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:57:30.82 ID:???
そこまで聞かにゃ出来ないか?てかダボ穴だけでイスとか、そこからポッキリ折れてケガすんぞ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:37:12.52 ID:lM2Mbtt2
まだでつか。待ってるんですけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:54:54.38 ID:???
>>763
うちの市だと、30cm以下だと電話して金属小物で回収(無料)。
30cmを越えると電話して粗大ゴミで回収(有料)。

30cm以下で分別区分が分からないときは、全て生活ゴミ(通称:生ゴミ)で良いってさ。
ちなみに、不燃性ゴミという区分は無い。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:57:20.42 ID:???
>>763 うちは庭があるから、埋めて終わり。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:28:30.21 ID:KVyoj1Nc
>>773
金属資材屋でいいんでないの?工業団地なんかによくあるやつ。

そこで材料を買って、金属加工や試作パーツを作ってる町工場に持ち込んで
加工してもらうとワンオフで出来る。
うちの金網フェンスの根元のステーは、金属屋で3x6尺x1.5mm厚の鋼板を買って
角柱に合わせて曲げたり切ったり穴空けたり
50個ぐらい作ってもらって3万円ぐらいだった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:04:23.56 ID:???
>>762
下まで侵されてる可能性を忘れてました
下階の天井裏から確認してみます
下次第なんですね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:24:10.64 ID:???
以前ニス塗りに関してこのスレで質問した者です。
おかげさまであのあと無事に一度目のニス塗りが終了しました。
今度晴れた日に二度目のニス塗りをしてさらに塗膜を強化しようと思っています。

その際使ったハケをペイント薄め液で入念に洗ったつもりですが乾いたあと見てみたらハケが固まっていました。
念入りにハケをほぐせばまだなんとか使えそうですがこういう状態になったハケは再利用することは可能でしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:28:26.78 ID:???
>>773
ステンレス扱ってる板金加工屋へ頼んだ方が良いと思うが
どんな大きさと数量か分かんないけど
そういう板金加工屋なら端材とか持ってるから
端材で間に合うならそうして頼んだ方が
加工屋さんも場合に依っちゃやりやすいと思う
*注 ステンレスやらない鈑金屋もあるから念のため
784773:2011/05/28(土) 16:57:41.17 ID:1kook2LT
>>780>>783
ありがとうございます
父に聞いたら知り合いに板金屋がいるそうなのでそうしてみます
因みに用途は机の天板なのでそんなに大きさは必要ないのです
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:20:04.08 ID:???
水性ニスの上に水性ウレタンニスを塗っても大丈夫ですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:54:52.56 ID:???
>>785
直接塗るのではニスが乗らないと思うよ。しばらくは大丈夫でもペリペリっと簡単にはがれてくるよ。

ベストな処方としては、ニスを除去してから塗る。溶剤で溶かすならシンナー。
そぎ落とすならノコ刃。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:56:05.26 ID:???
>>786
わかりました。ありがとうございます
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:50:55.27 ID:???
>>786
横レスだけどサンダーやサンドペーパーではダメ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:42:35.26 ID:???
2*4材を長くつなぐ方法で横からの圧力に耐えれる方法ないですか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:27:55.84 ID:???
--------------
      |
   ----
   |
--------------

下から力がかかるならこれでいいじゃん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:26:16.55 ID:???
これであれば
金具使わずともネジ止めだけでいけそうですね
加工が難しそうですがありがとう御座います
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:23:00.69 ID:???
>>788
ペーパーは目の中にすぐに詰まっちゃうので効率が悪いので
(水性ウレタンだと一瞬で塊となって凹みに溜まる)
ディスクサンダーにワイヤーブラシ付けてガーッと削って
粗めのペーパーで仕上げとか。

793721:2011/05/29(日) 19:21:29.17 ID:???
水槽台ほぼ完成しました。
アドバイスくれた方、ありがとう〜
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:40:07.41 ID:???
>>793
気が向いたらどうぞ〜

DIYしたものをうpしてみるスレ 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1294485042/
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:45:01.33 ID:???
>>794
うpしてみました
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:53:21.15 ID:???
もうちょっと構造わかるような写真無いの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:16:14.21 ID:???
とたんを切ると切り口が危険ですが
そこを滑らかにする専用の工具ってありますか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:19:19.57 ID:???
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:31:19.77 ID:???
>>769
中段は6本の柱+アングルで支えてます。
アングルは耐荷重45kgだったので、均等に力が加わればそれだけで280kgの強度があります。

背景写っちゃうので、うpしにくいんですよね・・・
ごめんなさい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:32:39.70 ID:???
>>797
基本的には折ってコグチは出さない
むりなら自分の手で確認しながらヤスリなどでするしか無いんじゃないかな
>>798
はさみでカットできる程度の板厚のバリ取りには向かないと思う
801799:2011/05/29(日) 21:32:43.77 ID:???
×>>769
>>796
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:51:05.85 ID:???
>>795
乙乙w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:43:36.93 ID:X0APwnuP
CP型枠ブロック、
たしかこんな名称の
土留めに使えるコンクリートブロックなのですが
どこかで販売してないでしょうか?

近所のはHCには売ってなくて。
大阪、堺です。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:47:41.68 ID:???
エクステリア系の建材扱ってる業者見つけて取り寄せてもらえばいいんじゃね
堺ならいくらでもありまっしゃろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:51:00.30 ID:???
書いてるそばから近所にメーカーの工場見つけたわ
直接買いに行きなはれ
ttp://www.taiyo-cement.co.jp/company/kaisya-gaiyo.html
ttp://www.taiyo-cement.co.jp/company/pdf_map/senboku-map.pdf
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:32:28.19 ID:???
>>797
バリ取り(デバーリング)するなら
ノガのDB1000
http://www.toyokohan.com/noga/noga-db1000.html
シャビーブのD-80
http://shaviv.freshair.co.jp/product/seihin/set_d_mango.html

でも薄板ならあざ折した方が良いよ。
綺麗に折るなら、手動でもロールバッタ等がいるけど。
807806:2011/05/30(月) 15:36:04.59 ID:???
あと薄板なので工具でバリ取りした後、更にペーパがけした方がいい。
ペーパはバリがまだ残ってると危険だから絶対にあて板して掛けること。
ペーパを指で直に押して掛けると手を切る。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:46:26.83 ID:???
>>807
DIYerなら、1度くらいは笑って済ませられる程度の怪我は経験した方が危険予知を覚えて良いかもしれない。

今時の奴ってカッターすら使ったことが無い状態だから、ダンボール箱の梱包(ガムテープ)を切る際に
ダンボール箱が動かないように手前に左手を置いて右手で奥から手前に・・・・・・左手の甲をバッサリとやりました。
夜中だったので、救急車呼ぶ羽目になったよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:48:12.27 ID:???
や、それどじすぎww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:04:10.30 ID:???
なんで>>797をそんな間抜けと一緒にするんだ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:17:49.69 ID:???
そんな間抜けと797氏を一緒にしたわけじゃなく、少しの怪我って経験になるかと思っただけ。

>>809
力いっぱい甲をやったらしく床の血痕が凄かったぞ。
しかも深夜2時頃で、近くに病院が無いようなところだから・・・・。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:03:33.17 ID:X0APwnuP
>>804
>>805
ありがとう

ちょっとずつ買い足しながら作業進めたいから
ホームセンターとかで気兼ね無く買いたかったんですが
売ってないんですね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:00:36.61 ID:???
ステンレスパイプなど、
パイプ同士を繋ぐU字クランプはなんという名前でしょうか?

画像検索したいのですが
なかなか思うものがでません。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:46:05.48 ID:???
>>813
どうつなぐのかな?

直行クランプ
http://heiwa-shokai.com/clamp01.html

パイプジョイント
http://y-syoko.com/tankan.htm

ねじなしカップリング
http://www.monotaro.com/g/00186660/
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:08:03.14 ID:???
ホールソーについて教えてください。
今、充電式ドライバドリル(リョービBD-122)にホールソーを装着し、
5mm厚ほどのベニヤ板に、捨て板を固定し、直径38mmの穴をあけようとしてます。

そこで質問なのですが、ドリルの設定をLOWで、
気持ちゆっくり目な回転数で、5分ほどぐりぐりやって、
やっと鋸歯の手前の軸の歯がベニヤを貫通しました…。
軸の歯は鋸歯から2cmほど出ているため、
このままでは鋸歯がベニヤに到達するまでに20分ほどかかりそうなのです。
ドリルのバッテリーが切れてしまいそうで、
どう考えてもおかしいと思うのですが、何が間違っているのでしょうか?
それとも(まさかとは思いますが)そんなもの?

正回転とのことなので、自分側から見て時計回りで回転させてます。
ホールソー本体にも回転方向の矢印があるので、
それは間違っていないと思います。

ちなみに、普通の木工ドリルで木材に穴を開けたことは何度かあるので、
要領として大きく間違っているとは想像がつかないのですが…。
お心当たりがありましたら、ご教示ください。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:15:49.18 ID:???
回転と押しが弱いか、刃が死んでる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:37:42.96 ID:???
棚を作ろうと思っています
支柱を鉄パイプで支えようと思っているのですが
ただパイプ置くだけでは不安です
どのようにパイプと木材をつなげればいいと思いますか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:40:18.87 ID:???
まず画を書いてごらん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:41:48.93 ID:???
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:45:12.95 ID:???
>>816
アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおり回転と押しを強めてやっと穴を開けられましたが、
やっぱり20分くらいかかってしまいました。
刃は安物ながら一応新品なんですけどもね…。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:54:00.25 ID:???
>>814
以下の写真の赤丸部分のように
上下からパイプをU字クランプのようなものに通しているのですが、
このような用途の名前はなんというのでしょうか?
http://chitose-sever.ddo.jp/uploader/file/ch0102.jpg
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:00:12.01 ID:???
>>821
名前は知らないけど、大抵のホームセンターには大小さまざまなものが
あるよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:00:24.47 ID:???
>>821
サドルバンド
Uサドル
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:08:59.95 ID:???
>>821
これの左下に出てる奴と同じタイプかな?
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2011/catalog2011.html#page=83

「用途の名前」としては「アンテナ取り付け金具」。

そのような形状の物の一般名称は「Uボルト」。
825821:2011/05/30(月) 23:15:27.82 ID:???
皆さんありがとうございます。
最初はサドルバンドのようなものにUボルトを組み合わせようと
思ったのですが、穴が小さいためあきらめていました。

アンテナ関連のモノで探してみます。
m(_ _)m
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 04:23:12.60 ID:???
>>820
軸部分のドリル刃が5mmのベニヤ板を貫通するまで5分かかる、って時点で
・ドリルのパワーが弱すぎる
・チャックの固定が弱くてドリルビットが空回してる
・ドリルビットの刃先が死んでる
あたりを疑った方が・・・、って書き込みを良く見てみたら
>>鋸歯がベニヤに到達するまでに20分ほどかかりそうなのです。
↑これの意味が分からん。
真ん中の軸部分のドリルが貫通してしまえば
鋸刃まで押し込んで当てれば良いはずだぜ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:06:12.13 ID:???
お庭にトレリスを設置するために、
ピンコロに防腐剤をぬった木を置いて
土台にした
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:11:43.71 ID:???
ごめんなさい、途中で送信してしまいました

お庭にトレリスを設置するために
羽付きピンコロに防腐剤を塗った木材を付けて
柱としようと考えています。
お隣との問題で、いざという時には
移動できるように、ピンコロは地中に埋めず
そのまま置いておきたいのですが、
コンクリートの色のままだと
味気ないです。
でもコンクリート専用のペンキは
変な色しか見た事がないので、
小さな家庭用の白色コンクリートに
色粉を混ぜてぬりたいのですが、
モルタルでなく、コンクリートでも
色粉は使えますか?
あるいはテラコッタのような色の
コンクリートに塗れるペンキって
ありますでしょうか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:12:10.94 ID:???
>>828
色粉は使ったこと無いけど、コンクリの防水剤(水性)に絵の具で色付けたことはある。
五年くらい経つが今のところ問題ない。
白色コンクリに素焼きの鉢割って砕いた(もちろん振るう)のを混ぜるって言うのも有りかと。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:17:48.61 ID:???
ロフトベッドが揺れるので補強したいのですが
パイプで固定する場合、地面と平行にパイプを追加したほうがよいのか
斜めに一本追加した方が良いのかどうなんでしょう?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:27:39.52 ID:???
>>830
斜め
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:42:04.79 ID:???
>>831
ありがとう御座います
斜めでやってみます
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:18:53.65 ID:???
そもそもどんなベッドかわからんと回答しようがないじゃないか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:50:39.38 ID:???
>>833
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/6417/6417_27041.asp?book=6417&cat=cate010&bu=5125&thum=cate010_001_004_000-01
ちなみにコレですが、鉄パイプ高かったので
2*4で固定する方法はないでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:01:09.48 ID:???
これは怖いw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:09:00.57 ID:???
>>834
http://item.rakuten.co.jp/brico/04398400/
これは?
簡単だと思うが
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:23:21.83 ID:???
>>836
コ・・・コレをどう使うのでしょう
下からフレーム枠何箇所か突っ張ってやればいいのでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:36:48.56 ID:???
ドリルでパイプと木に穴を開けて、ボルトで締めればいいんじゃね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:46:37.61 ID:???
>>838
パイプに穴ですかw
強度的に大丈夫でしょうか?
サドルみたいなのでパイプと木材を固定する金具なんてないですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:06:36.69 ID:???
>>836
これはいいね。
2バイ4材を買ってきてつければいいだけか。

>>838-839
奥側の縦のパイプと2バイ4材を、白とかのカラーガムテープでぐるぐるに巻きつければいいんじゃね?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:22:06.43 ID:???
>>829
ありがとうございます。
結構もつもんなんですね。
専用じゃないペンキでとりあえず試してみます。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:25:40.31 ID:???
>>840
ガムテープってなんかやっつけ的でw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:28:40.89 ID:???
週に一回は巻き直したほうがいいなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:32:31.38 ID:???
カラーガムテープって、デザインで使うことがあるよ。
デザインセンス次第。
あと、巻き直しは不要。上から下まで巻けば、ボルトよりもずっと丈夫。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:37:21.51 ID:???
>>844
それを聞いて安心しました
一番簡単だしやってみる価値はありそうですね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:39:47.23 ID:???
パイプとベッドの間でグラつくんだろうから、
縦パイプに巻いても意味ないんじゃね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:42:05.54 ID:???
デザインガムテープ
http://item.rakuten.co.jp/buk-r/028-032/
こんなのもありまっせ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:43:17.56 ID:???
もともと付いている筋交いと、筋交いの下の横棒を2×4材に替えればいいんじゃね?
穴あける必要なくなるし、細い金属だとしなるから揺れるんであって、しならない材にすればokでしょ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:44:17.87 ID:???
>>846
>>836の突っ張り材に巻くの。

850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:47:48.59 ID:???
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:48:48.89 ID:???
>>848
その程度の対策なら、
100円ショップのツッパリ棒を4本買ってきて4つの柱から天井に伸ばしたほうが、
より揺れないし簡単だと思うんだが。
(固定はカラーガムテープ。ツッパリ棒が下へ押す先は縦の金属柱のすぐヨコの金属梁)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:49:03.34 ID:???
壁に固定するのもありだぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:50:56.95 ID:???
>>850
手前の足元にそんなじゃなま門があったらロフトの下のスペースが使えないだろwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:53:44.13 ID:???
縦パイプとベッドの間にナナメに補強を8本入れた方がいいと思うよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 15:00:23.53 ID:???
>>828
ジョリパット系の塗材じゃダメなのかしら
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 15:05:16.46 ID:???
なんか・・・かなりややこしくなってまいりましたw
>>850
コレ頑丈そうですけど・・・固定方法が・・・
>>851
突っ張り棒は簡単そうですがコレにより荷重が増えて耐荷重オーバーしませんか?
>>852
壁はコンクリなんで無理です
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:48:32.99 ID:F8y4AjJk
こーゆーことだろ

ttp://deaicafe.sakura.ne.jp/up/src/file1961.jpg

黄色いのが突っ張り棒。
ピンクがガムテープ。
1つで不安なら2つ。

858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:59:18.22 ID:???
>>857
2つないとダメでは。

天板に重量物=人間が乗る
柱4本あるし、上下には動かない。前後左右に揺れるはず。
1本じゃねじれ方向に力がかかる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:02:47.24 ID:???
>>856
>突っ張り棒は簡単そうですがコレにより荷重が増えて耐荷重オーバーしませんか?

柱のすぐヨコの位置に荷重が増えても大丈夫です。
例えば、四隅の柱に人が4人乗っても大丈夫でしょ?

ベッドの中央の位置ならまずいが。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:18:14.78 ID:F8y4AjJk
>>858
1つで不安なら4つでもいいよ。
それくらい自分で考えろよ。
好きにしろよ。
ここまで言わせんなよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:19:47.52 ID:???
858は俺だが相談者じゃないぞ。
俺はガムテ提案者
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:33:25.04 ID:???
ガムテとかかっこ悪すぎるだろ
太目の麻紐とか隙間無く巻いていったほうが、まだ見た目マシだわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:51:51.67 ID:???
ツッパリ棒ってバネだろ?w
ネタじゃないのかよw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:02:08.17 ID:???
>>830の揺れ止めについて、ここまでレスしないで、
他の人が書いてる方法も含め色々思案してみたが、

「これに手を加えてどうこうするよりも、
 自分でイチから作った方が、安くて使い勝手がよく安全」

と言う結論に達してしまった…

下の空間と出入りする間口を、
筋交いや梁などを入れずそのまま空けておいて、
十分な揺れ止めは不可能と推測。

かと言って、そこに簡便な補強すれば、下が使いにくくなる。

空間とアクセスを出来るだけ維持したまま補強するなら、
十分な剛性のあるアーチでも入れるしかないが、
これはコストが商品価格を上回りかねない。

だったら、ツーバイ材とかでイチから組んだ方が安いんじゃないかな。
床網くらいは流用するかも。

…救いのないレスで申し訳ない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:05:38.80 ID:???
>863
バネじゃない。ネジ式。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:07:39.89 ID:???
>>864
間違ってる。
揺れを抑えるのに1番効果的なのは上下に固定。

>>857の方法で4本固定するのが最も効果的でおまえさんの提案方法より揺れない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:15:28.16 ID:???
もう床に布団しいて寝ろよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:19:28.21 ID:???
いろいろありがとう御座います
ふと思ったんですが、ビニール紐で随所に筋交風に張るとどうなるでしょう?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:23:14.68 ID:???
>>866
うん、こっちの間違いかもしれないね。
4本が上手く躯体に突っ張れるといいね。

設置されてる現場見てないから何とも言えないけど、
もしウチなら、天井板突き抜けそうだw
天井側にあて板を、両端が梁に掛かるようにすりゃ何とかなるかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:25:13.19 ID:???
>>868
ビニール紐だと弱いしすぐに伸びるんじゃないかな
ラッチの着いた荷造り用のベルトで張力をかけるとか・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:26:11.41 ID:???
>>868
普通にホムセンで売ってるビニール紐やPPバンドくらいじゃ意味無し。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:36:34.14 ID:???
>>870
>>871
ありがとうございます。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:43:47.97 ID:???
>>856
>壁はコンクリなんで無理です

いや、コンクリなら都合がいいぞ?
インパクトドリル借りてきて穴をあけてボルトつけられる。
ぐぐってみて。

賃貸でもできる。
壁紙にカッターで+の形に切り込み、
ひらいて穴をあける。
もとに戻すときはボンドで埋めて壁紙元に戻せば分からなくなる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:46:46.78 ID:???
インパクトで穴開けるなよな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:51:34.02 ID:???
>>874
プロに習って借りてコンクリに穴あけて机をのせる鉄骨をボルト固定したことことあるけど、
なぜ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:55:11.72 ID:???
インパクトと振動とハンマーの違いをググレ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:04:51.31 ID:???
で、どっち方向に揺れるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:10:13.32 ID:???
ベットの上でバックからする時に横方向に揺れます
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:28:03.37 ID:???
>>876
インパクトって振動のことでは?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:32:29.35 ID:???
・・・・
881831:2011/05/31(火) 21:19:26.54 ID:???
糞ワロタw

>834該当するハイベット(旧型)が家に2つ有るwww
これ確かに揺れるけど、補強を入れる前にネジがしっかり止まっているか確認。
確か二番じゃ締め上げられなく、三番が必要だった記憶。ネジにはマニュキュア塗って締める。

もし補強するならば工事現場用(もしくはアンテナ用)の先が平べったくなった鉄棒飼ってきて
鉄棒とベッド側にφ3mm程度の下穴開けてからφ5mmのセルフタップで棒の一辺を二カ所止めすればいい。
棒の長さはA.45cm〜60cmx2、B.90cm前後x1、C.ごく短い(30cm以下)のが一個。
Aは短辺両側、Bは長辺、Cは長辺開口部階段側に付ければ宜し。これでダメなら諦めろw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:21:37.66 ID:???
>>879
インパクトは衝撃。ゆれたりはしない。回転方向に内部のハンマーでガガガッと打撃が入る。なのでなれない奴
がやるとすぐにネジの頭を潰したり、ネジが折れる。穴あけには向かない。刃が痛むor折れる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:35:47.88 ID:???
>>882
で、コンクリにドリルで穴あけるときは何を使うのが正解なの?
自分がプロから教えてもらって借りて穴あけに使ったドリルの名前がよくわからん。
インパクトドライバー=振動ドライバーだと思ってた。
がががががががががが・・ってやつ。

ちなみにネジ回すときは振動をOFFにする。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:43:46.26 ID:???
インパクトドライバーはネジ締めたりするのに使うドライバー
振動ドリルは振動で穴開けるドリル
全然違うからとりあえずぐぐろうぜ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:50:57.40 ID:???
慣れるまでは電動ドリルドライバー一本にしておくべきだな。
インパクトビットで20前後の口径だって長時間連続使用しなければ使えるし。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:41:51.19 ID:???
>>883
擬音でいうと同じガガガだけど違うガガガだと思うよ。大工が使う電動工具のガガガがインパクト

自分の愛用品と同じ製品動画があった。bosch 10.8-Li(インパクト)
http://www.youtube.com/watch?v=JKvSEbHdEGg&feature=related


振動ドリル(ハンマードリル)
http://www.youtube.com/watch?v=rD5u5ZJdgxU
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:51:47.76 ID:???
今週(日曜日)のビフォーアフターで何故か母親が持ってたHILTIのハンマードリルに笑った。
なんであんなのもってんだよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:00:25.37 ID:???
サンダーに丸鋸もあったなw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:06:26.50 ID:???
>886
その動画で思い出した。
100vのマキタのインパクトがホームセンターでお好きに試してくださいって展示品あって、試したら、すごいな。
普段は14.4v使ってるんだけど、やっぱり100vはすげーわ。


ハンマーにも振動式と衝撃式があって、用途は同じだが、衝撃式の方がパワーがある。騒音も凄い。
ちなみにyoutubeのひるてぃーは衝撃式な
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:32:09.20 ID:???
>>883

・インパクトドライバドリル/インパクトレンチ → 回転方向に衝撃を与える。
ネジ類を強く締め込む、あるいは固く締まってるネジ類を衝撃で緩めるなどに向く。

・ハンマードリル(振動ドリル) → 回転「軸」方向に衝撃を与える。
ドリルビット先端で対象物(コンクリートやレンガなど)をうち砕きながら穿孔する。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:01:51.78 ID:???
>>834
全体的に材料抜いてコストダウンしてるから、補強も全体に必要だよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:00:18.23 ID:???
>>890
その説明でやっとわかった。
俺が借りて使ったの、振動ドリルだわ。
ありがと。

でも普通の電動ドライバーのカッコだった。
今検索したら振動ドリルってこんな左手ハンドルが付いてるのばかりだったけど、
プロに借りたのは、左手ハンドル付いてなかったけど?
http://www.amazon.co.jp/NAKATOMI-%E6%8C%AF%E5%8B%95%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB/dp/B004ZIAZYY/ref=pd_sim_sbs_diy_6
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:05:30.28 ID:???
それ取り外しできるし、ハンドルの有無は関係ないし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:07:22.14 ID:???
なんか賑わってるなここw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:18:12.81 ID:???
>>892=>>875でおk?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:26:35.84 ID:???
>>895
おk
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:28:45.78 ID:???
ここ、なんでIDでないの?
分かりにくいったらありゃしない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:34:31.68 ID:???
>>892
>でも普通の電動ドライバーのカッコだった。

ttp://denko.panasonic.biz/Ebox/powertool/type/jsdd-f.html
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:47:58.48 ID:???
なるほど、サンクス
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:01:17.11 ID:???
>>897
この板はメール欄に何か文字を入れるとIDが出ない仕様だから。
ID出すには、あげるしかないわな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:10:10.45 ID:???
先日の地震で本棚の背板がズレました。
たわんでいるんですが、どなたか修復の方法教えて下さい。
902834:2011/06/01(水) 08:23:52.87 ID:???
おはようございます
なんかコンクリに穴開けるとかトンでもない事になってきたので
一番安い突っ張り棒と増締めでやってみます
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:34:13.65 ID:???
>>900
sageなきゃ出るよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:35:16.26 ID:???
sageなきゃ出るよ。メール欄に何か文字を入れても。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:21:07.87 ID:???
>>901
写真up
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:24:29.87 ID:???
>>897
ID強制だとプライバシー的に質問しにくいし盛り上がらない。
書き込みを繋いでいくと住居のかなりの部分が晒されるわけだしw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:14:15.22 ID:???
>>901
背板がたわんでいるってことは正面から見て本来の長方形から平行四辺形にゆがんでるはず
軽症なら元の方向へ押し戻せば治るんじゃない?(棚の強度は低下してるだろうけど)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:57:00.71 ID:???
>>906
とりあえず今のところ、強制IDにしなくても荒らし被害ないしね(他板と比較して)。
もともとは全板がID無かったんだし。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:58:56.57 ID:???
>>906
なるほどね。

>>903
なるほど
ということは、ここ、専ブラのひとだけなのかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:34:32.59 ID:9rZ1fU6t
赤松やSPF材などって木口付近の表面がささくれ立ってボロボロになりやすいですよね。
あのようにささくれるのを抑えることってできますか?
例えばウレタンニスで固めてしまうとか、木口をやすりなどで面取りしておくとか。
ササクレ防止のための木口処理について、済みませんがお知恵を拝借願います
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:07:38.09 ID:???
サンダーで面取りしてる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:20:48.88 ID:???
>>910
カットする際に、ノコ刃が抜けるあたりの繊維が欠けるようになる
ことを言ってるの?
それとも作品として組んだ後のこと?
前者ならカットする際に該当箇所にマスキングテープかクラフトテープ
でも貼っとけばあらかた防げる。
後者なら、その状況自体がよくわからん。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:14:30.78 ID:???
>>912
たぶん、組んだ後の事じゃないかな?

例えば植木鉢の棚とかで、雨ざらしにしてると切り口から腐ってくるわな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:30:57.32 ID:???
スレチだけどこれスゲーな。
ttp://jyouhouya3.net/2011/06/3_10.html

二つスタックならそう難しくないだろうけど、
三つスタックはたいしたもんだ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:33:18.05 ID:BP//IkvR
>>911
ありがとうございます。やって見ます。

>>912
組む前です。
ちょっとアップロードしてみました。
こんな感じにささくれ立ってます
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up42617.jpg

既にささくれ立った箇所はやすりで削るとして、
ささくれ立つ前に何らかの処置をしていればここまでならなかったんじゃないかな?
と思って、どんな処置をしたらよいのかお聞きした次第です。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:48:00.91 ID:???
初心者にも出来る
木材継ぎの方法を教えてください
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:33:10.70 ID:???
よく聞く話に
「インパクトは確かに力強いけど、打撃があるから穴明けに不向き」
「タップ立てに不向き」
「コーススレッドやスレンダースレッドが折れやすい」
「下穴を開けないと、木材が割れやすい」

理屈では確かにそう
そしてそのような用途にはドリルドライバーを使えと言われる
俗に言う、インパクトはドリルドライバーを兼ねない説

至極当然な理屈だけど、でも意外と兼ねない?
俺は穴明けもタップ立てもインパクトでやってるけど、普通に可能
もちろん穴明け時はゆっくり回すように気をつけるが、それで何とかなる
材質がSUSのときは、本当は油を注したりすべきだが、後が面倒なので休憩しつつでイケてる
ホルソーでもキリでもね
タップだってインパクトでイケてる

それなのに趣味DIYerに無理してドリルドライバーとインパクトの使い分けを勧めるもん?
木工だろうが金属加工だろうが、インパクト1本で何とかなるもんよ説のほうが声高に叫びたいくらいだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:37:47.46 ID:???
まぁ、オマエがそう思うならいいんじゃないの?素材次第で何とかなるし。

けど、使ってみるとわかるが、別物だから。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:03:40.69 ID:???
大抵の穴あけはインパクトで問題ないし、
板が厚かったり硬かったりしてダメだこりゃ〜という段になったら
穴あけ用のドリルを買えばいいやね。
でも厚い金属とコンクリはインパクトはダメだな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:07:54.54 ID:???
初心者はゆっくり回すように気をつけることや
「ダメだこりゃ〜」って判断が出来ないから
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:14:05.06 ID:???
>>917
>>920その他の理由で、最初に買うべきはドリルドライバーだから、
結果としてインパクトが欲しければ2台揃って使い分けられる事になる。
そしてインパクトで加減するのに慣れた頃にドリルドライバーが
壊れたらあなたのような状況になるかも。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:33:36.11 ID:???
金に余裕がない場合、どちらかひとつを欲しがる
どちらか1つならドリルというのが通例だが、
むしろどちらか1つならインパクトのほうが重用すると思う
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:56:30.37 ID:???
>>915
鋸の使い方が悪いんじゃないかな? 
なかなかそんなに顕著になるものじゃないよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:57:50.03 ID:tdM55ZPO
エアー工具ってどういう状況のためにあるんですか?
電動や充電だけじゃダメなんですかね…?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:12:45.90 ID:???
>>924
電気を使いたくないところ、高速回転が必要なところ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:13:40.27 ID:???
>>924
・エアの方がパワーがある
・モータが焼けることがない(連続使用できる)
・モーターの火花がないので可燃性ガスなどがあっても使える
・感電や漏電の可能性がないので水に濡れても使える
・工具単体は電動より小型軽量
・工具単体は電動より安い
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:48:33.13 ID:???
>>915
裏側はどうしても、ささくれ安くなるからね。あと刃こぼれしてない?

912氏のマスキングテープと言う手もあるけど、ケチるなら裏側を5ミリ程度先に切っておく。
当然、キッチリ計っておかないと表側から切る際にズレルけど。

>>917
できる人間はそれでいいんだよ。
質問してくる人間は初心者。初心者に尋ねられたら無難な方を教えるべ?
・・・逆にインパクトを持ってない俺がいる。有れば便利だけどインパクトを使う機会が滅多に無い。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:50:26.98 ID:???
ドリルモードのあるインパクトで解決
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:52:07.20 ID:???
>>928
重いし高いし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:54:45.22 ID:???
インパクトの切り替えあれば便利だな、確かに
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:06:39.64 ID:???
インパクトでスナップオンのトルクスがちぎれた
強力すぎorz
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:06:57.92 ID:???
>>916
強度が要るのか不要なのか?

強度が不要なら、継ぎ足し金具のみでOK。
ある程度の強度が要るなら、組みコミができるように木材を加工しないとな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:49:59.35 ID:???
>>932
ある程度の強度で充分です。
ちなみにのこぎりとドリルしか持ってませんが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:25:02.21 ID:???
>>933
その強度がどのくらい必要なのか?だね。
ホームセンターの木材コーナー(もしくは周辺)に、継ぎ足し金具が売っているので、1度見てみたら?

ドリルがあるなら比較的簡単に継ぎ加工もできるけどね。
それぞれ凹と凸に加工すればいい(少しキツイ目に)。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:47:38.28 ID:???
>>925-926
ありがとうございました。
電気コードの有無以外にも、工具を選ぶ状況は色々なんですね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:26:58.94 ID:???
>>923,>>927
やっぱりここまでささくれない物なんですね
木が安いからそうなるのかな?って思ってました。
写真の奴は購入元が鋸で切ってくれた奴だと思います。
多分すごい刃の厚い丸鋸じゃないかなぁって思っています。
自分で切ったのも多少ささくれるので質問してみました。

やっぱりこういうのは場数を踏まないと分からないので
経験者の皆さんのアドバイスが大変ありがたいです。

どうもありがとうございました
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:03:46.01 ID:???
ttp://www4.ocn.ne.jp/~mx40/yanehukikae13.jpg
屋根の頂点で両側のトタンをつなぎ合わせてる画像なんですが
この道具の名前わかりますか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:08:52.67 ID:???
つかみ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:11:39.64 ID:???
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:14:08.55 ID:bbrrWfUQ
>>937
しっかし、一瞬怪我のグロ画像かとおもた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 03:10:28.33 ID:???
>>937
つかみ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 03:11:54.28 ID:???
うあ、かぶりまくりw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:09:42.56 ID:???
>>937
つかみ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:39:30.47 ID:???
じゃおれも、つかみ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:32:31.79 ID:???
拙者も
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 14:25:33.17 ID:???
つかみ
↑この部分は手
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:07:17.23 ID:lMv6Ni5Y
木ってホームセンターから買ってる?
木材屋から買ったりできんのかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:11:39.57 ID:???
材木屋でも売ってるし買えるよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:23:38.71 ID:???
ホームセンターで買うのと材木屋だとどっちが安いかな?できればカットもしてもらいたいんだけど、それ込みの値段で。
出来るだけ安くベッド作りたくて。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:27:43.68 ID:???
>>949
ケースバイケースとしか言いようがない。

家建てるとかの量なら、材木屋だけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:29:06.22 ID:???
そんなの店によるよ
カット無料の所もあれば、カット有料の所もある。
近所のホームセンターは1カット30円だわ。
カット数によってどっちが安上がりかもよるから、ネットとか色々調べるしかない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:42:49.76 ID:???
そうか、調べてみます。
アドバイスさんくす〜
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:53:14.81 ID:???
>>949
ホムセンでカットを頼む時店によって仕上がりがまちまち
まぁ材木屋でもありえる話しだがw
木の仕入れや質も違うから値段は一概には言えない
どちらでも「ベッドを作りたい」って言った時に
強度や作り方を質問攻めにしてもイヤな顔しないで
聞いてくれる人がいる処だと後々色々と助かる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:58:19.52 ID:???
2x4材でさくっと って感じじゃないってことだと
めんどうそうだなぁ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:59:44.82 ID:???
安もんのベッド買った方がええんと(ry
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:02:56.05 ID:???
ベッド作りたいのか。
予算いくらなの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:23:05.42 ID:???
>>956
予算は6000円くらいです。梅雨なのですのこベッドにしようと思いまして。
出来るだけ安くすませたくて(^_^;)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:29:22.89 ID:???
>>949
ビールケースを逆にして並べてその上に布団敷いたら?
通気性もバッチリだよ。

ビールケースはW450×D365×H315mmだから、
ベッドの幅が365×3で1095、長さが450×5で2550、合計15個。

ケースの借り賃(補償金)が1つ200円だから、15個分で3000円。
しかも不要時には返却してお金が戻って来るというステキな仕様。

見た目が悪いところだけ布でもかけりゃ、
見ただけではビールケースだと気づかれない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:30:41.46 ID:???
2*4 20本
300*20=6000円
960958:2011/06/03(金) 18:35:39.10 ID:???
ごめん長さを書き間違ってた。
450×5で2250。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:45:21.14 ID:???
>>957
http://item.rakuten.co.jp/enjoy-home/mrs-kok7004-na-1/
1台限定で1000円
頑張れ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:58:47.44 ID:???
DIYで6000円スノコベッドが作りたいんじゃないか
木工DIYで何か作りたいが置く場所も小遣いも限られている俺が思うに
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:59:24.11 ID:???
38x89x3600のSP材が600円前後で売ってるから
それで作れば2千円ぐらいで作れるだろうね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:07:24.93 ID:???
>>5-964
>>1を見よ、そろそろ自スレの季節だぞ。>>980踏み逃げした奴は死刑。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:01:02.84 ID:HZpKXQnM
この板、初めてきました。質問です。

僕の業界だけかもしれませんが、『リンサー』 と呼ばれる
掃除機のようなものについて、スレがないか質問です。
他の呼称としては、カーペットクリーナー リンスクリーナー
あたりで呼ばれています。

国産ですと、蔵王のが15〜100万円位で
ケルヒャーのが10万円以下からあります。
家電板や掃除板なども見ましたが、ここが一番ふさわしそうでした。

もしスレがないようでしたら、立てていただければ
情報交換ができてうれしいです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:12:21.32 ID:???
>>965
業務用のカーペットクリーナーがDIYにふさわしいとは思えない。
建設住宅業界板とかがいいんじゃない?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:14:06.72 ID:???
マンションのうっすーいカーペットみたいな畳を作り治したいのだけど
畳み製造の知識なんて全くなくって・・・誰か助けてください
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:17:07.62 ID:???
>>967
御座を貼るか畳屋しかないだろって気がするが
もう少し詳しく書いてみたら?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:32:33.81 ID:???
>>967
琉球畳じゃだめなの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:34:34.41 ID:k246OalB
質問者って>>1を守ってない奴多すぎ。適切な回答が欲しかったら守れ!

▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが
 度々見受けられます。
 アップローダーポータルサイト
 ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
 ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:54:40.29 ID:???
>>968
マンションの6畳の和室の畳です。
厚さは1センチちょっとだったと思います
ござを貼る場合ふちの処理がわかりません
詳しくないのでわかりません
>>969
正方形だと部屋にピッタリはまりません
よくわかりません
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:01:12.82 ID:???
>>971
ござは、こんな鋲で留めるんだけど、下の畳が1センチしかないんじゃあ難しいかも

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/igusakotatu/enlargedimage.html?code=1800020-515810&img=http://item.shopping.c.yimg.jp/i/f/igusakotatu_1800020-515810_2
973965:2011/06/04(土) 10:35:34.48 ID:xkju9nMy
>>966 さん
レスありがとうです。
需要はなさそうですね。電動工具のスレなど
ほとんどプロの方々だったので、どうかなと思いましたが。

スチームリンサーのようにハイエンド機ではなくて
輸入品などで、3〜10万円のものも有り、どちらかというと
それらの情報交換ができたら、と思いました。
ありがとうございます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:03:11.84 ID:???
鉄工所がつぶれたりした場合、道具とかは機械は売られると思いますが
そういった物が売ってる店ってありますか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:08:04.06 ID:???
そんな汎用性の無い機械を高い金出して個人で使ってみようなんて奴はいないから、DIY板では情報無いだろ。
DIYは自分でやってみるところがミソなのであってプロか素人かの違いでは無いし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:11:01.62 ID:???
>>974
おまえもそれDIYで聞くことじゃ無いわ。中古リサイクル板や製造業界板があるだろ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:11:52.64 ID:???
>>974
大抵債権者が持ってって一応中古市場に出る。
その手の店はどういう物が欲しいという予約が入ってたりするからそっちに流れたり。
ネットにもたまにそういう情報をまとめたところがあるけど、更新が数年前で止まってたりする。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:12:04.25 ID:???
>>974
小さい旋盤でも100万超えるけどいいの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:23:24.61 ID:???
ボール盤なら数万レベルでしょ。
細かい道具類がどうなるのかはちょっと気になるな。
捨てられちゃう物なら欲しいと思う感覚はわからないでもない。
手工具の類とか刃物類とか。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:27:55.60 ID:???
ヤフオクで倒産品でヤフれ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:32:28.21 ID:???
>>974
「工作機械 中古」でぐぐると多数出る。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:47:24.85 ID:???
小さい旋盤ならこの板住人には電気ドリル固定で作ってる奴けっこういそうだな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:58:42.93 ID:???
>>978
10万以下でもあるよ。余り大きさは関係ない
(工場で一般的でない小型のは少ないが)
でも目利きが出来なけりゃ買い付けは厳しい。
30〜40年ものでもちゃんと使えて安いのもあるし
新しいから良いってもんでもない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:32:04.19 ID:fMoVnnw2
SPF材を買ってきたんですけど、表面を綺麗に仕上げたいんですが、
機械でついたと思われる、パンチボード状のへこみとか細かいへこみがたくさんあります
なんかコレを埋めたいんですけど、ウレタン系の木工用パテだと、ニスが乗らなくて
キモイ感じになりますよね?
すっごい自然な感じで仕上がって、ニスもちゃんと滲みて、且つ簡単に埋められるものってないですか?
紙粘土の木工版みたいな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:39:30.93 ID:???
砥の粉かなぁ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:40:57.40 ID:???
>>984
むかしーーーから思っててやってないんだけど
木材切った後の切り粉に木工ボンドを混ぜて
パテ状にして埋めるのはどうなんだろう?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:43:24.60 ID:???
>>985
ありがとうございます。
砥の粉ですね!
自分の知らないキーワードありがたいです!
早速ググってきます

>>986
あ、それはボクも思いましたw
っていうかノコギリで出た切り粉とか未だにため込んでますw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:53:50.95 ID:???
>>987
そういうのは埋めるんじゃなくて表面を削り落とすんだよ。
サンダーかけるかカンナ。
自動カンナ通せばあっという間にツルツルだよ。
大体、砥の粉なんかじゃへこみは埋まらないし。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:55:40.82 ID:izbBi68G
オフィスとかで使われている間仕切りのパーテーションの一部を解体したいのですが
どうやって外すのでしょうか?
業者さんは結構簡単につけたり外したりしていたような記憶があるのですが…。
壁に使われている板のような部位です。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:57:55.33 ID:???
>>988
そうでしたか。。
自動カンナって音が大きいんですよねたしか。。
自分はマンションでDIYやってるので手のカンナしか所有していないのです。。
サンダーもちょっと近所迷惑かな?って思いながらビクビクやってます(^^;)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:04:15.06 ID:???
>>980
ヤフるとかどうでもいいから、さっさと次スレ立てて。

>>1
次スレは>>980を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はその旨をスレ内で伝えて、代理でスレ立てしてもらってください。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:33:10.47 ID:???
一般的な想像でお願いします。
鉄筋コンクリマンションの部屋の天上と床に
2×4材を立てて突っ張りボルトでもジャッキでもいいから突っ張っていくと
木材の方が粉々になりますよね?
まさかコンクリに穴が開いたりひびが入ったりしませんよね?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:38:24.52 ID:???
>>992
躯体のコンクリより先に、床材や天井材の方が先に逝くだろ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:42:46.65 ID:???
>>992
ペラペラな天井板に穴が空くと思う
古い(狭い)マンションだと梁とかほぼ剥き出しに近い所があるかもだが…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:03:43.94 ID:???
書き方からしてコンクリ打ちっ放しのところでしょ
996980:2011/06/04(土) 18:22:53.32 ID:???
スレたててみるけどダメなら頼む
997980:2011/06/04(土) 18:26:29.33 ID:???
すまねぇ・・・
忍法帳がなんちゃらかんちゃら

建てられる人おながいします
998 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/04(土) 18:26:49.72 ID:???
わしゃ修行が足りん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:47:03.80 ID:???
マンションの天井は殆ど直貼りです
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:07:38.11 ID:NZ2X+u/2
へ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。