■ 質問スレッド 15 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

前スレ
■ 質問スレッド 14 ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1029584985/l50
その他の過去ログは>>2参照。

質問される方へ
「○○の作り方教えて」などという場合は自分で検索してみましょう。
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です。
2過去ログ:02/09/06 20:10
3ぱくぱく名無しさん:02/09/06 20:10
>1さん乙

●関連リンク
【料理板の目次】 http://masala.hoops.ne.jp/cook/mokuji.html
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
●初心者向け・料理用語集
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P13_14.htm
●野菜の切り方・下ごしらえ他
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P21_22.htm
●お台所知恵袋
http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/daidokoro_top.html
4ぱくぱく名無しさん:02/09/06 20:10
●関連スレ
◎●お菓子作りの質問・お答えします! 3◎●
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1016571002/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006370275/
これは失敗! 使って拙かった調理器具
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1004793783/
この食材をどうやって利用したら・・・
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010386714/
あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう!
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/992447035/
食べ物板
★☆仕切り直し!賞味期限をぶっ飛ばせ!その3☆★
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1011287017/
5勝手にリンク御免:02/09/06 20:17
>>1 乙です
−−−−−−−
698 :ぱくぱく名無しさん :02/08/30 04:05
ちょっと宣伝スマソ

「質問スレッド」の過去レスを検索できるサイトを作りました。
まだ不完全だし更新も遅いけど、それなりに使えるかもしれず。。

がいしゅつクッキング
http://iwaizumi.vis.ne.jp/
6ぱくぱく名無しさん:02/09/07 00:13
あげとこう
7ぱくぱく名無しさん:02/09/07 00:22
さぁ、質問はないか?
8ぱくぱく名無しさん:02/09/07 00:24
>>960 次スレをよろしく頼みます。立てるのは>>990過ぎてからで良いです。
>>960 の人がダメなら >>970 の人おねがい。
9ハム:02/09/07 00:25
ほないきなりいいですか??
こないだのウルルンで出てきた新調味料?「ミクリ」って何なんでしょう?
ご存知の方います?
ぐぐってみたけど皆目見当がつかない・・・
10ぱくぱく名無しさん:02/09/07 00:32
>9
日本にはまだ来てないんじゃないかなぁ…
海外のサイトならどこかに情報があるのかも知れないけど。

公式HPより ttp://ururun.com/bn/338.htm
>ミゲルさんが使っている魔法のひとつが”ミクリ”という新素材。
>キャッサバのでんぷんを加工したもので、彼自身が開発して特許もとりました。
>しかし材料がキャッサバということ以外、加工方法などはすべて秘密です。
>ミクリは対象物の味も色も匂いもまったく変えずに液体を粘性に変えることができます。
>とろみやつやをつけるのはもちろん、ソースが流れなくなるのでお皿の上でが混ざり合わず、
>カラフルなソースを使った抽象画のような世界が広がるのです。
11ぱくぱく名無しさん:02/09/07 00:34
>>9
どこの国発だったんでしょう?
12ぱくぱく名無しさん:02/09/07 00:43
>10
原物を見て無いのでよくわからんが、それは単に日本でいう所の
「片栗粉で汁にとろみをつける」という事なんでないか?
キャッサバでんぷん(タピオカの原料なんで、タピオカスターチとして
売られてる)を水で溶かした奴を入れて、ちょっと火にかけたら
粘りなんてすぐにでるし。
13ぱくぱく名無しさん:02/09/07 00:45
>>11
スペインはバルセロナ発

>>10
唾液と同じ成分が含まれてるのがポイント。
14ハム:02/09/07 01:00
>>10-13さん
早速情報ありがとうございます。
タピオカのおもゆみたいなもんですかね?
しかし特許申請してるなら製法は申請時に開示されていそうな気が
するんですが秘密ですか・・・
そのうちいっぺんもどきを作ってみるとしよう。
15ぱくぱく名無しさん:02/09/07 02:26
ビーフジャーキーは自分で作れるものでしょうか?
どなたか作ってみたことあります?
16ぱくぱく名無しさん:02/09/07 05:38
前スレでレンコンの穴の質問をしたものです。
レス下さった方々ありがとうございました。
おかげで夕食の用意が間に合いました。
17ぱくぱく名無しさん:02/09/07 05:45
それはよかったですね
18ぱくぱく名無しさん:02/09/07 06:51
ベーキングパウダーが湿気ってしまって
使い物にならなくなってしまいました。
どなたか、これを再生する方法を御存じですか?
水分を飛ばそうと思って、フライパンで空炒りしてみたけどダメでした。
再生は無理なのかなぁ
19ぱくぱく名無しさん:02/09/07 07:16
>>15
作れるよ。

醤油1カップ
日本酒
にんにく5個
しょうが1/2個、たまねぎ1/2個

をすり下ろし混ぜる。

牛肉スライス500gと上のものをいっしょにジップロック袋に入れ冷蔵庫で2日間漬け込む。

取り出した上のものを水で洗い粗びき黒胡椒や唐辛子をふりかけ熱薫製にする。
20ぱくぱく名無しさん:02/09/07 08:47
>18
湿気を吸って化学反応をおこしたモノなので、再生はムリかと・・・
新しいのを買って下さい。おながいします。
21ぱくぱく名無しさん:02/09/07 08:57
>>18
> 水分を飛ばそうと思って、フライパンで空炒りしてみた

終わりじゃん。
22ぱくぱく名無しさん:02/09/07 10:20
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=NANASHI111
パスワードは、1!!
ネラー来い!!(・∀・)アヒャヒャ!!
23ぱくぱく名無しさん:02/09/07 10:27
>>22
ブラクラ
24ぱくぱく名無しさん:02/09/07 10:27
>>22
ブラクラ
25ぱくぱく名無しさん:02/09/07 10:39
スープ(汁)関係でお伺いします

ブイヤベースじゃなくって、具なしのスープ(魚介味)って何て名前でしょうか?
一度フランスで食べたんだけど、名前チェックしてませんでした。
おかげで、レシピの検索すら出来ません(;´Д`)
26ぱくぱく名無しさん:02/09/07 10:55
こないだデパートで、90mlで250円もする生クリーム
買ってしまいました。小さい瓶に入ってて、可愛かったんで
衝動買い。何に使おうか迷ううち賞味期限が迫ってきました。
この生クリームの味が生かせる食べ方教えてくだされ。
脂肪分48%です。

27ぱくぱく名無しさん:02/09/07 10:55
>25
魚のだし汁なら、フュメドポワソンかな。
28ぱくぱく名無しさん:02/09/07 11:02
>26
何が食べたいのか、お菓子系なのか料理系なのかにもよりますが、
生クリームって使用量が少量でも料理の味の違いはテキメンだと思います。
まだ暑いので、ヴィシソワーズでもいいかもしれませんね。
29ぱくぱく名無しさん:02/09/07 11:04
>>27
早速ありがとうございます。
検索してみます
30ぱくぱく名無しさん:02/09/07 11:10
>>26
カルボナラ
3118:02/09/07 12:54
>>20,21
ありがとうございました。
新しいの買います。
32ぱくぱく名無しさん:02/09/07 14:57
喫茶店とかの塩に、たまにお米が入ってますよね
あれって固まるのを防止する為なんですか?
お米は炒ってから入れたらいいんでしょうか。

その他にも固まるのを防ぐ方法とかありますか?
33ぱくぱく名無しさん:02/09/07 15:13
>>32
カラカラに炒って乾燥した米が容器内の水分吸ってくれるよ。

34ぱくぱく名無しさん:02/09/07 16:48
ドライのプルーンを買ったんですが
そのままでは硬くて食べれません。
何かいい料理方法なぞありますか?
35ぱくぱく名無しさん:02/09/07 16:51
>34
・紅茶煮。
・ブランデー等の洋酒に漬け込む。

あとヨーグルトに入れておいてふやかして一緒に食べると御通じに(・∀・)イイ!!
36ぱくぱく名無しさん:02/09/07 16:52
>34
食べ物板にこんなスレもあるので参考にどうぞ。
しわしわ・カチカチ、ドライフルーツを語るスレ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1010256292/
37ぱくぱく名無しさん:02/09/07 16:52
電子レンジでサツマイモを簡単に食べられるようにする方法きぼーん。
オーブン機能もあるのだけど、適当に加熱すれば焼き芋になるの?
38ぱくぱく名無しさん:02/09/07 16:59
ふかし芋風ならラップしてチン、
焼き芋風ならアルミホイルでくるんでオーブンかなぁ…?
ふかし芋風の方が短時間でできると思うけど、これ以上は詳しい人におまかせ。
39ぱくぱく名無しさん:02/09/07 17:11
>37
http://www2.synapse.ne.jp/juri-ab/potato/cook.htm#焼きいも
ちなみにレンジだと多少甘みが落ちますが。
取り説に焼き芋の作り方載ってない?

さつま芋を使ったレシピ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1002542335/
40ぱくぱく名無しさん:02/09/07 17:47
タイ料理について語りたいのですが、ざっとリストを見ているうち頭が痛くなりますた。
まだこのテのスレが立ってないのでしょうか?
41ぱくぱく名無しさん:02/09/07 17:51
>>40
◆タイ料理をつくろう◆
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/995899884/
42::02/09/07 17:52
吉野家の牛丼で「ねぎだく特盛り玉」と頼むと安くなると聞いたのですが
本当なのでしょうか?
43ぱくぱく名無しさん:02/09/07 18:05
>35-36
どうもありがとうございました。
ヨーグルトがあるのでさっそくやってみます。
36さんの教えてくださったスレも参考にします。
44ぱくぱく名無しさん:02/09/07 18:14
>>42
それはBグル板で聞いてください。ここは食べ物を「作る」話題が
テーマの板です。
4537:02/09/07 18:18
>>38-39
ありがとうございます。取説(料理法も載ってた)がどこかへ逝ってしまってるもので。
電子レンジの焼き芋だと焦げ目がつかないけど、さっそくやってみます。
46ぱくぱく名無しさん:02/09/07 18:39
質問ですが、
ご飯を炊いたんですが、芯が残ってしまって固いです
どうすればやわらかいご飯にして、食べることができますか?
教えて下さいm(__)m
47ぱくぱく名無しさん:02/09/07 18:51
>>32
炒らなくても十分米は乾燥している。
48ぱくぱく名無しさん:02/09/07 18:53
>>46
水にくぐらせて、再加熱。
49ぱくぱく名無しさん:02/09/07 18:58
>>46
お酒を少しふりかけて、再加熱
5026:02/09/07 19:13
>28,30
レスありがとうごさいました。
ヴィシソワーズ…冷製のスープですね。少し難しそう。
カルボナーラ…調べてみましたら、玉子を半熟の状態に
        するのですね。ちょと苦手かも…

「文句ばっかたれやがって」としかられそうですね、スマソ。
28さんの「料理の味の違いはてきめん」という言葉もありますので
あまり背伸びをせず、プリンやポタージュなど作りなれた料理で試してみます。
5146:02/09/07 21:17
>>48
>>49
レスどうもですm(__)m
今からやってみます。
52ぱくぱく名無しさん:02/09/07 23:02
僕はコンニャクがすきでオナニーに使うほど好きですこんにゃくだけで1ヶ月生きていけますか?
53ぱくぱく名無しさん:02/09/07 23:18
>52
生きてはいけるかもしれませんが、体にはよくありませんね。
54女22歳:02/09/07 23:21
今日ソフトクリームメーカーを買ってきました。
私は、濃厚なソフトクリームが大好きです。
 キハチで言うと濃厚牛乳は、駄目でバニラの方の
生クリーム乳脂肪分45%以上で作っている感じが好みです。

 で、ここのトピの皆様ならたぶん私好みのソフトクリームのレシピを
ご存知ではないかと思うのでお尋ねします。
 ソフトクリームメーカーのレシピには、 卵黄と書いてありますが
卵黄を入れると黄色っぽくなりまた生クリームぽい感じでは、なくなる
ような気がしますが美味しいソフトクリームを出してくれるお店では、
卵黄も入れているのでしょうか? 入れたほうが良いのでしょうか
55女22歳:02/09/07 23:24
 ごめんなさい。お菓子の質問スレにいきます。
56ぱくぱく名無しさん:02/09/07 23:24
>54-55
トピとか言ってると嫌がられるぞ。ヤフから流れてきた、とか言われて。
57ぱくぱく名無しさん:02/09/07 23:29
>56そんなのどうでもいいじゃん オタクやろうどもが
58ぱくぱく名無しさん:02/09/07 23:37
>>53
(゜∀°)マジレスオモシロイ!
59ぱくぱく名無しさん:02/09/07 23:41
ぶり大根を大量に作ってしまいました。食べきれないので保存したいと思っています。
ブリはそぼろにアレンジして瓶詰め冷蔵しました。
だいこんは、どうすればいいでしょうか。煮た大根って冷凍できますか?
60ぱくぱく名無しさん:02/09/07 23:47
>>59
凍み大根(切干大根)になっちゃうよ。。
ぶり大根だったら味つけは濃い目だろうから4〜5日は冷蔵保存できるんじゃない?
がんばって食べよう!(w
61ぱくぱく名無しさん:02/09/08 00:11
同居の父が体調壊して、食欲無いらしいんで、毎日おかゆです。
そろそろ栄養のあるもの食べさせたいんですが、
さっぱりした栄養のあるメニューって思いつかないんです…。
どんなのがいいんでしょうか?教えてください。
62ぱくぱく名無しさん:02/09/08 00:23
>>61
消化のいいうどんにほうれん草とか油揚げ、鶏肉、卵を入れるってのは?
長ねぎも入れると体にいいしおいしいよね。
風邪を引いていないほかの家族は七味を入れて食す。・・・ありきたりかな。
63ぱくぱく名無しさん:02/09/08 00:24
>>61
うちのおかーちゃんが風邪の時などによく作ってくれたおじや、いかがでしょう。

鍋でお湯をわかし、シラスを投入→沸騰したら醤油を入れ、ご飯を投入。
少し煮立たせてかき玉風に卵を回し入れ、刻んだニラを入れる。

私はニラが好きなので、あまり気にしてなかったんだけど
食欲のない人にとっては匂いでダウンかも。
そんなときはシラスと共に刻みネギなどを入れるのがよいかも。
どんなに調子悪くても、これだけは食べられたんだよね…
よろしかったら、お試しくださいませ。
お父様、早く元気になるといいですね。
64ぱくぱく名無しさん:02/09/08 08:39
>>56は、ヤフー嫌いなのか?
65ぱくぱく名無しさん:02/09/08 08:39
>>59
もったいないので私にください。
66ぱくぱく名無しさん:02/09/08 08:40
>>61
おかゆも十分栄養あるよ。消化しやすいし。
67ぱくぱく名無しさん:02/09/08 09:10
>>61
こんなスレもあるよ。

■■食欲が無いときでもイケる料理■■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1020671121/10-
6861:02/09/08 09:48
レスいただいた皆様ありがとうございました。

>62 早速今日のお昼、作ってみます
>63 シラス入り、美味しそうですね。やってみます。
>66 そうなんですか?! なんか少し安心しました。
   なんか、無理に食べさせようとしていたもので…(汗  
>67 そっちも覗いて見ます。ありがとうございました。

私が普通に食欲あるので、なかなか相手の食べられそうなメニュー
思い浮かばなくって…。(聞いても、あんまり食べたくないって言うし。)
でも、がんがって見ます。
69ぱくぱく名無しさん:02/09/08 13:03
食費を切り詰めてるんですが安いものを買うときに質が悪いものにあたらないようにするにはどうすればいいですか?例えばいつも低脂肪乳を1L100円で売ってるとことかあるんですがそういうのは体に悪かったりしませんか?
70ぱくぱく名無しさん:02/09/08 13:30
>>69
モノによっては見分け方がなくもない。
野菜の見切り品は、しなびたものよりも
傷が入ってるだけの新鮮なものにするとか・・。

でも基本的に、安いほど質が悪いのは当然だ。
人間の体にいいか悪いかなんてデータ、特に長期のものはないだろうし、
自分の体で人体実験して数十年後に確認ってことになるね。
71ぱくぱく名無しさん:02/09/08 14:56
>>69
原材料の欄をチェックするのもいいよ。
醤油なんて、安物はカラメル・調味料・香料でそれっぽい風味にしたのがある。
あと最近は中国産の野菜等の残留農薬のニュースをよく聞くから、
産地をチェックするようにしてみては。

低脂肪乳は生乳由来の成分でつくるから、大丈夫なんでない?
安物はたんに不味いだけかも。
72ぱくぱく名無しさん:02/09/08 15:15
小麦粉と水だけでナンみたいなもの作れるでしょうか?
卵も入れたほうがいいですか?
73ぱくぱく名無しさん:02/09/08 15:17
>>69
あと、同じ食材の安いものを使おうとするとどうしても質が落ちるから
そもそも最初から安い食材を選ぶようにしてみては。
野菜の旬のものとか魚のアラとかおからとか、栄養あるしおいしい。
調味料はたまにしか買わないものだし、なるべくケチらないのがおすすめ。
74ぱくぱく名無しさん:02/09/08 15:21
>>72
チャパティだったら作れる。(発酵させないインドパン、ナンは発酵)
チャパティ 作り方で検索してみて。
卵は入れません。
7572:02/09/08 15:22
>>74さん
ありがとうございました。感謝です!
76 :02/09/08 15:49
いきなり黄金伝説でやっていた、炒飯の作り方教えて!
77ぱくぱく名無しさん:02/09/08 18:00
豚の軟骨はどのあたりの肉ですか?
軟骨が豚のどこにあるのかわかりません。
7815:02/09/08 18:12
>>19
遅レスですが、ありがとうございました。
あしたにでも仕込みます。
熱燻製のことですが、フライパンに網をひいて燻製にしたのでも大丈夫ですか?
(網の下にはチップをひく予定ですが)
教えてチャンで申し訳ないですが…
79ぱくぱく名無しさん:02/09/08 19:03
>>78
煙り以外は問題無し。
団地やアパートだと、近所迷惑かも・・・。
8069:02/09/08 20:53
ありがとうございました!タメになりました。これからもがんばって倹約にはげみます(^0^)/
81ぱくぱく名無しさん:02/09/08 21:10
>>69
> 質が悪いもの



> 体に悪かったり

するものを買ったときは、きちんとスーパーに文句を言いましょう。
体が悪くなるほど質が落ちているものを売ることはできません。

82ぱくぱく名無しさん:02/09/08 21:11
>>73
> 野菜の旬のものとか魚のアラとかおからとか、栄養あるしおいしい。

質の悪い物にあたるとは関係ないような?
83ぱくぱく名無しさん:02/09/08 21:12
>>78
十分。ってか、そういうのをイメージして19書きました。
84ぱくぱく名無しさん:02/09/08 21:37
>76
公式HPにレシピ集あったはずだからがんがって調べれ!
85ぱくぱく名無しさん:02/09/08 21:39
86ぱくぱく名無しさん:02/09/08 21:39
間違えた>85は>>77宛。
8777:02/09/09 03:16
>>86
軟骨がどこなのかという明記はないですね…軟骨があるところは
全部軟骨で売られてるんですかね?
一度自分で探してみたのですが見つけられなかったんです。
でもありがとうございました。
88ぱくぱく名無しさん:02/09/09 07:37
缶詰の食材は缶を開けたら後は缶から別容器に移して
保存するようにしています。
なんか昔からそう聞くし、「缶のまま保存すると缶の成分が
食材と混ざって体に良くない」とか教わったものです。

でも工学博士の友人が「そんなわけない」との事。
その人はいつも缶にラップして保存しています。

昔習った事で実は間違っていた事が最近多いですが、これもそうでしょうか?
89ぱくぱく名無しさん:02/09/09 08:15
昔は缶の素材が良くなかったから、
内部が腐食して金属成分で集団中毒、なんて事件もあったから
別容器に移せって言われてた。

今はめったにそんなことないと思うけど、
万が一缶が不良品だったりしたら嫌だから
私は別容器に移してるよ。
90ぱくぱく名無しさん:02/09/09 09:42
>>88-89
今は酸化の関係で容器を移し変えるのがよしとされています。
91ぱくぱく名無しさん:02/09/09 09:48
>>90
その酸化は食物?缶の素材?それとも両方?
酸化の関係とは具体的言うとに酸化を防ぐと言う意味ですか?
92ぱくぱく名無しさん:02/09/09 10:04
>>91
参加する事に意義があるってこった。
93ぱくぱく名無しさん:02/09/09 10:07
>>91
缶詰加工食品は、開封後は、缶の内面が酸素に触れて酸化するため、
中の食べ物に影響を及ぼすとのことで、必ずガラス等の容器に移して
密封して冷蔵庫にて保管するようにした方がいいようです。
ホールトマト缶詰などはこの状態で1週間程度保存が利きます。
94九十一:02/09/09 10:50
>>93
どもです。
95なますかぼちゃ:02/09/09 11:46
田舎の農家で「なますかぼちゃ」という、でっかくて重たい野菜をもらってしまいました。
正直、見たことも聞いたこともない野菜です。
くれたバアちゃんは方言がきつく「ゆでればソウメンのような細い繊維状?になる」
ということ以上は聞き出せませんでした。

硬くて包丁が入らず、どっち方向に切っていいのかもよくわからない(輪切り?縦切り?)
それとも切らずに、丸ごとゆでるのかなあ??(でもこれが入る大きい鍋がない…)
どの程度の量の「繊維?」が発生するか読めないので、いきなりゆでるのは怖い。

レシピがわかれば何分割かして友達にあげたりとかできるんだけど
検索してもレシピは出てこないし、
出てきたのは老人施設の「今月のメニュー」みたいなので、どうも秋〜冬の素材らしい?
のですが、今から秋冬まで置いておいても腐らないのかな(でっかいのでとても食べ切れそうにない)
「なますかぼちゃ」をご存知の方がいらしたら、なんでもいいから教えてください。

長文スマソです
96なますかぼちゃ:02/09/09 11:48
あ、追加です。検索で1つだけ「酢の物」が出てきたんだけど
酢の物は苦手なので他のレシピキボンです…
97ぱくぱく名無しさん:02/09/09 11:48
>>95
「そうめんかぼちゃ」でググるとでてきます。
98なますかぼちゃ:02/09/09 11:55
>>97 うわほんとだ!「そうめんかぼちゃの会」なんてのもある!Σ(´Д`;
助かりましたー!素早いレスありがとうございます!!
99ぱくぱく名無しさん:02/09/09 11:55
うちでは「そうめんうり」って呼んでたな。
調理法は忘れた。スマソ。
100なますかぼちゃ:02/09/09 12:07
そうめんうりとも言うのか…全然知らなかった。
和えもの、酢のもの、マヨネーズやドレッシングで食べるとよいそうです。
淡白な味らしいので、なんにでも使えるってことですかね。
ちょっといろいろ試してみます。
そして100ゲト。
101ぱくぱく名無しさん:02/09/09 12:45
海老フライと海老かつの違いは?
102ぱくぱく名無しさん:02/09/09 13:10
海老の身をそのまま揚げたのが海老フライ
海老の身を叩いて片栗粉などのつなぎを入れ
成型して揚げたのが海老カツ
103ぱくぱく名無しさん:02/09/09 13:21
質問です。
子持ちししゃも・・・とても美味しい。
でも自宅で焼くと、いつも頭と尻尾が黒焦げになってしまいます。
何かコツがありますかぁ?
104ぱくぱく名無しさん:02/09/09 13:25
>>103
火を弱くする。
105ぱくぱく名無しさん:02/09/09 13:36
>>103
偽物(輸入物を国内で加工してるやつ)のことだよね?
なら、油のひいてないフライパンで弱火にして焼くと
焦げない上に腹も破裂しづらいのでいい、と
どこかの番組でやってましたよ。
106ぱくぱく名無しさん:02/09/09 14:29
>1  ゆうこ   2002/09/09(Mon) 13:38

>クレープの皮と生クリームを何層も重ねて作るケーキって何?
>今度お兄ちゃんに作ってあげたいんだけど、
>名前がわかんないよー!!

>だれか教えてください!!

教えてください。おねがいします。
ミルフィーユなんでしょうか。なんか違うっぽいんですが。
107ぱくぱく名無しさん:02/09/09 14:51
↑ミルクレープ
108ぱくぱく名無しさん:02/09/09 14:52
ひじきのサラダを作るとき、乾燥ひじきは水で戻すだけで
そのまま食べられますか?
109ぱくぱく名無しさん:02/09/09 14:52
>>106
ミルフィーユ・オ・クレープ
110ぱくぱく名無しさん:02/09/09 15:00
>>108
食べられます。
111ぱくぱく名無しさん:02/09/09 15:03
>>110
即レス有難うございます。
これから作ります。
112ぱくぱく名無しさん:02/09/09 15:03
>>107,109
ありがとうございます!
略称ミルクレープで正式にミルフィーユ・オ・クレープなんですね。
勉強になりました。

ttp://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=western&small=0202041&id=J000273
簡単そうだし美味しそうなんで、作ってみよっかな〜。
113ぱくぱく名無しさん:02/09/09 17:59
>>104,105
返事遅れました、ありがとうございます。
フライパン使ってみます。
114ぱくぱく名無しさん:02/09/09 18:03
皮付きの生の栗がたくさんあるんですけど、保存方法ってどうすればいいんですか?
茹でてしまったほうがいい? それともそのままネットに入ったまま放置しても大丈夫なのかな
115ぱくぱく名無しさん:02/09/09 18:14
緊急でつ。
肉だんごなんですが、ピーマンがないんでつ。
野菜だったら、人参、玉ねぎ
しいたけってどう?ピーマンの変わりになりますか?
116ぱくぱく名無しさん:02/09/09 18:17
>115
肉団子ってピーマン入れるの?
家のはもともと入ってませんが…
117ぱくぱく名無しさん:02/09/09 18:19
118ぱくぱく名無しさん:02/09/09 18:20
>>115
いや、肉だんごにピーマンのほうがけっこう変わったレシピなのでは・・・
人参玉ねぎは問題ないよ。みじん切りにして炒めましょう。
しいたけは和風の鶏団子のほうが合うと思う。
119ぱくぱく名無しさん:02/09/09 18:22
>>114
使い方にも寄りますが、クリは皮を剥いて砂糖か何かと茹でて味付けして、
瓶詰めにして保存しています。そうすると2年とか平気で持ちます。
そしてそのままクリご飯とか赤飯にします。
そのまま食べることもできますよー。

あとそのまま保存すると、絶対虫が付くから冷凍とかがいいのかなぁ。

参考資料
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/177.html

>>115
先生!ピーマンが食べられません!
120119:02/09/09 18:24
>>117
119のURLに117が入っている上に内容が被ってしまいましたゴメンナサイ。
121119:02/09/09 18:26
あれ?瓶詰めにしても6ヶ月しか持たないの?
なんてこったぁー。
122115:02/09/09 18:32
>118
今思ったんだけど、もしかして肉団子のケチャップ炒めみたいなヤツ
作ろうとしてるのかな?>115は…
で、いや、でもそうしたら人参やタマネギも具として普通に入るしなぁ…謎。
123ぱくぱく名無しさん:02/09/09 18:33
ごめんなさい。>122=>116です〜まちごうた(;´д`)
124ぱくぱく名無しさん:02/09/09 21:34
>>115
マルチやめろや。
125114:02/09/09 22:09
ありがとうございます。
半分茹でて、あとはそのまま放置していたので
とりあえず茹でたのを冷凍庫へ、生のを渋皮煮にしてます。
126ぱくぱく名無しさん:02/09/10 00:09
警告☆下がりすぎでつ。
127ぱくぱく名無しさん:02/09/10 02:43
ワンルームで秋刀魚を焼いたら、布団まで臭くて眠れません
どうにかしてください、お願いします。
128ぱくぱく名無しさん:02/09/10 02:51
>>127
・窓を開けて今日は徹夜で2ちゃんねる。
・明日早朝から布団干し。
・シーツも洗う。
・お香を焚くORコーヒーを淹れる。
129ぱくぱく名無しさん:02/09/10 03:23
>>127
窓を全開で朝を待ち、ファブリーズを買いに行く!

米酢を5,6倍の水で薄めてスプレーすると消臭剤がわりになりまつ。
あと、重曹があったら床へばらまいておいて、朝になったら掃除機で吸う。
130ぱくぱく名無しさん:02/09/10 04:11
>>127
だいじょうぶ・・・・私に無断でダンナがクサヤを焼いたときも
5日後にはほとんど気にならなくなりました(T-T)
131ぱくぱく名無しさん:02/09/10 05:56
>>115
日本語ちゃんと話せ。
132127:02/09/10 06:03
アドバイスありがとうございますた。
窓開けて徹夜しますたが、もう限界なので寝ます
目が覚めたら薬局逝きます。
133ふかわりょう:02/09/10 06:33
おまえのかあちゃん、ファブリーズを買いにコンビニ言ったぞ。
おまえのかあちゃん、ファブリーズを買いにコンビニ言ったぞ。
134ぱくぱく名無しさん:02/09/10 06:40
強力粉と薄力粉の見分けかた教えてください。
袋から出してタッパに保存したらわからなくなりました。
見た目ではほとんど同じに見えます。

強力粉はピザ生地に使ってます。
薄力粉はお好み焼きで使ってます。

両方の粉使ってみたけど違いわかりませんでした。
135ぱくぱく名無しさん:02/09/10 06:54
薄力粉は粒子が細かくしっとり、強力粉は粒子が粗くてさらさらしている。

見分け方
粉を手でぎゅっと握ってみて、手を開いたとき
指の形が残るのが薄力粉、さらさら流れ落ちるのが強力粉だそうです。
136ぱくぱく名無しさん:02/09/10 13:55
朝顔の種が美味いという書き込みを3箇所ほど見ましたが、
実際大量食いするとどうなるんでしょう?
137ぱくぱく名無しさん:02/09/10 13:58
>>136
下痢・脱水症状をおこし、大量に摂取すると死に至る危険が。
138ぱくぱく名無しさん:02/09/10 14:08
>>137
やっぱネタか・・・。ありがとです。
139ぱくぱく名無しさん:02/09/10 15:13
>>137がネタ
140ぱくぱく名無しさん:02/09/10 15:15
朝顔の種は、漢方では「下剤」として使われます。
141ぱくぱく名無しさん:02/09/10 15:58
ジプロックのスレってないのですか
142ぱくぱく名無しさん:02/09/10 16:20
立ててもいいんじゃねえの
143ぱくぱく名無しさん:02/09/10 16:25
>>141
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006370275/
144ぱくぱく名無しさん:02/09/10 19:24
昨日買ってきたカボチャを切ってみたら
白い粉が詰まっている部分があるんですけど、
これっておかしくなってるんでしょうか・・・?
145ぱくぱく名無しさん:02/09/10 19:27
>>144
どこの部分?かぼちゃを切るときに種に包丁が入ると中の白い部分が
見えるけど、そうじゃなくって?
146ぱくぱく名無しさん:02/09/10 19:33
今日伊東家でやってた低カロリーマヨネーズの作りかた知ってるひといます?
147144:02/09/10 19:34
ハーフカットを買ったのですが、
たねをくりぬいて半分に切ったら実の部分の
たねをとりまくねちゃねちゃ部分を取り去った場合のすぐ下の層(説明むずかしぃ・・・)
が、全面白い粉が入ってる状態と思われるのですが。

148ぱくぱく名無しさん:02/09/10 19:47
>>144
↓これは酷い状態だけれど、ここまでいかなくてもこんな兆候が見られたらやめた方が無難そう。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/sanitary/shokuhin/what/h04.htm
149ぱくぱく名無しさん:02/09/10 19:50
>>144
買った店で、交換してもらうといいよ。
150148:02/09/10 19:51
>>144
>148の写真見るのが怖かったら…テキストだけコピペしておきますね。

>(内容)かぼちゃを切ったところ,果肉が白くなっていた。
>メキシコ産のかぼちゃで同様なものを見たことがあるが,
>国産のものでは初めてである。
>(調査結果)
>静岡県農業試験場によると,モザイク病ではないかという回答があった。
>モザイク病(water melon mosaic virus)はアブラムシの飛来による
>ウィルス性のものであり,果肉または果皮と果肉の間に繊維状のものが
>できるびょうきである。食べないほうが良い。
151144:02/09/10 20:02
どうもありがとうございました。
写真みちゃいました。
削って食べようかと思ったけどコワイので処分することにします。
お店に電話してみたらあっさり返金してくださるとゆうことでした。

昨日の広告の品だったので、
もしかしたら他にもクレームの電話あったのかもしれないです。

しかし・・・
今日自分の誕生日で焼き肉用に買ったのに・・・(´・ω・`) ショボーン
152145=148:02/09/10 20:07
>>144
それは残念でした。でも返品受け付けてくれるだけまだ良心的なお店ですよ。
気を取り直して・・・

   /■\         /■\
   (´∀` ) オメデト .( ´∀`) オメデト
(( ⊂ ⊂丿         (つ  つ ))
   (_(_)         (_)_)

   /■\     /■\      /■\
   (´∀` )オメデト( ´∀`)オメデト ∩´∀`)ウー!
(( ⊂ ⊂丿     (つ  つ ))   ヽ ⊂丿
   (_(_)     (_)_)      し'し'
153ぱくぱく名無しさん:02/09/10 20:18
>>151
ありゃ、うちの旦那と一緒の誕生日だ。
おめでとさん。

148さんのリンク先、少々怖かったけど参考になりますた。
154144:02/09/10 20:24
ヲヲヲーーーーーアリガトウ!!!!!!
これから焼き肉です。
155ぱくぱく名無しさん:02/09/10 20:59
>>147
ハーフカットは、タネワタやその下が乾燥して白い粉ふくよ。問題はありません。
156ぱくぱく名無しさん:02/09/10 21:01
>>155
それは「粉」という状態とは違うと思うけど。
157ぱくぱく名無しさん:02/09/10 21:11
>>156
144のカボチャと、155のいうカボチャを比べたのか?
158ぱくぱく名無しさん:02/09/10 21:14
>>157
意味不明。返品しに行くって言ってるんだからいーじゃん。
もし>>155の状態だったらお店の人がそう説明するでしょ。
誕生日だった言ってるんだし、ギスギス蒸し返すのやめたら?
159ぱくぱく名無しさん:02/09/10 21:29
>>158
蒸し返しているのはお前じゃん。
160ぱくぱく名無しさん:02/09/10 21:35
>>158
話蒸し返してごめん。

うちのスーパーなら、どんな状態であろうと生鮮食品は、クレーム即返金です。
「かぼちゃが白い粉ふいている」というクレームに対して、その症状を聞くにも
その症状を説明してもらうにも、それに適切に回答するにもリスクがあるので。

小さな八百屋じゃなきゃ、ほとんどそうじゃないかな?
161ぱくぱく名無しさん:02/09/10 21:37
>>159うざい。
162ぱくぱく名無しさん:02/09/10 21:44
>>160
うちの近所のスーパーもそんな感じです。「金返してくれるなら、まぁいいや」と
思うのでいろいろとやりあうこともない。ただ、原因が聞けないという不満がちと
残るよ。
163ぱくぱく名無しさん:02/09/10 21:47
でもネットで質問・解答ってのも限度があるからね。現物見て答えるわけじゃないんだし。
だから本人が最終的に納得する形で判断すれば結果よしとしなければ。
164ぱくぱく名無しさん:02/09/10 21:49
生にんにくをオリーブオイルに漬けますた。
これは冷蔵庫に保存すべきでしょうか。
それとも常温でオケー?
165ぱくぱく名無しさん:02/09/10 21:53
>>164
冷蔵庫にて保存がよろし
166ぱくぱく名無しさん:02/09/10 22:03
>>164
常温で保管した場合、油表面からにんにくが露出している部分がカビるかもしれない。
だから冷蔵庫が無難かも。にんにくも一定期間漬けたら取り出したほうが良さげ。
167ぱくぱく名無しさん:02/09/10 22:04
>>164
生にんにくじゃ長期保存は難しいですよ。丸干しにんにくをつかったほうがいいでしょう。
168ぱくぱく名無しさん:02/09/10 22:31
>165-167
ありがとう〜。
かっちょいい瓶にはいって窓辺に飾ってあるのをイメージしたんだけどな〜
(実際はジャムの空き瓶)
丸干しって、皮つけて干したらいいんでしょうか?
次回は干してみます。
169ぱくぱく名無しさん:02/09/10 22:34
>>146
豆腐200g、酢大さじ3、マスタード小さじ1、と、確か、塩小さじ1/2をミキサーに掛けてたような・・・。
170ぱくぱく名無しさん:02/09/10 22:36
>>168
ここらが、参考になるかと・・・。

【簡単】あなたの家の作り置きを教えて【便利】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1023172377/
171ぱくぱく名無しさん:02/09/10 23:18
>146
そのうち伊東家の公式HPにウプされるからチェックせい。
172ぱくぱく名無しさん:02/09/10 23:22
>>169
木綿豆腐ね。
味がマヨネーズになる理由を専門家に聞いてほしかったぞ。>番組

あと、簡易カプチーノもよかったし、今日は見る価値あったな。
173ぱくぱく名無しさん:02/09/11 01:50
ずばりじゃことしらす干しの違いって何ですか?
174ぱくぱく名無しさん:02/09/11 02:08
>>172
地方によって呼び方はいろいろあるけれど、
「じゃこ」は雑魚に由来しているので、小魚の総称。
水分含有量の違い(干して乾燥させるか否か)で
釜揚げしらす>しらす干し>ちりめんじゃこ
となる。
ただ、東京では「ちりめんじゃこ=じゃこ」とすることもある。
ほかの地方は知らん。
175ぱくぱく名無しさん:02/09/11 02:33
東京で売ってるヤシに関していえば
じゃこ=ちりめんじゃこ・・乾燥度が高い。関西風名称
しらす=茹でっぱなし。よって水分が多いので防腐のために塩分強め。

見た目は じゃこ=グレイ しらす=白  です。

173はどこの人なの?
176ぱくぱく名無しさん:02/09/11 02:40
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1025724511/-100

ここのスレ立て人、延々と(・∀・)ジサクジエーンやってます。
イタイ程かわいそうなので、みんなで応援してさっさと終了させてあげて下さい。

注1)くれぐれもスレ立て人の言っている事にだまされないように!!
注2)sage進行でお願いします。

177ぱくぱく名無しさん:02/09/11 02:55
包丁の研ぎ具合って、どうやって調べたらいいですかね?
178ぱくぱく名無しさん:02/09/11 02:55
切りにくくなったら研げばいーんじゃん?
179ぱくぱく名無しさん:02/09/11 03:13
まっすぐ刃を立て、指の腹にそっとあてる。包丁あるいは指を指の先から根本のほうへ
移動するように、指の腹のうえだけでそうっと動かし、指紋を感じたら研げている。
くれぐれも、動かす方向を90度間違えるな。指切れるぞ。
180ぱくぱく名無しさん:02/09/11 03:15
辻斬りがいいですよ
181ぱくぱく名無しさん:02/09/11 07:04
>>168
いまスーパーで売られているにんにくのほとんどが丸干しにんにく。
生にんにくを手に入れるほうが難しいから、普通にスーパーで買えばいいかと思う。

根っこがついているものが生、根っこの部分が乾燥しているものが丸干しのもの。
182ぱくぱく名無しさん:02/09/11 07:06
>>175
> しらす=茹でっぱなし。よって水分が多いので防腐のために塩分強め。

ゆでしらすだろ?
183ぱくぱく名無しさん:02/09/11 07:07
>>177 包丁の研ぎ具合って、どうやって調べたらいいですかね?
>>178 切りにくくなったら研げばいーんじゃん?

ワラタ
184ぱくぱく名無しさん:02/09/11 08:56
>>175
あのー、シラス干しも天日干しにするんですけど・・・。
185173:02/09/11 09:01
>174,175
ありがとうございました。
ちなみに関東です。
よく「じゃこは安い」って聞くけど
うちのまわりはなぜか高いのしか置いてなくって。。。
(しかも小さい店にはめったに置いてない)
ゆでしらす買ってきて炒めたら
()ちりめんじゃこになるのかな?
とか考えてたんです。。。
やっぱ難しいかな。。。?
186ぱくぱく名無しさん:02/09/11 09:07
>>185
ちりめんじゃこにはならないけど。。。カリカリにすることは
できるよ。フライパンで少量の油で。けっこう時間かかるけど。
余ってるしらす干しが賞味期限になっちゃった〜ってときには
そうやってカリカリにしたやつを野菜とか冷奴とかに大量に
のっけて消費しちゃってる。
187ぱくぱく名無しさん:02/09/11 09:35
うちの近所で、じゃこ400g300円で売ってた。季節がらなのか最近は売ってない。
188ぱくぱく名無しさん:02/09/11 09:40
>>184
しらす干し=ちりめんじゃこ
しらすを板状に干す=タタミイワシ

なんだね。調べてみると

ただ、>>175の「よって水分が多いので防腐のために塩分強め。」は間違い。
189ぱくぱく名無しさん:02/09/11 11:08
よく居酒屋のメニューであるサラダの上にのってる極細のカリカリのジャガイモ。あれどうやって作るのか教えてください。
190ぱくぱく名無しさん:02/09/11 11:13
肩こりの治る料理を教えてください コリコリ
191ぱくぱく名無しさん:02/09/11 11:44
>>189
ハッシュドポテトで検索して
192ぱくぱく名無しさん:02/09/11 11:47
>>191
ん??違うんじゃない?フライドポテトじゃない?
193189:02/09/11 11:54
今仕事中で携帯からなんで検索できないんです…。誰か教えてくださいです。
194ぱくぱく名無しさん:02/09/11 12:00
カレーにとろみがつきません・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン
小麦粉を加えようかと思ったのですが、ダマになりそうなので
どうしたらいいでしょう?
195ぱくぱく名無しさん:02/09/11 12:01
石狩鍋の味噌は、合わせでいいでしょうか?
白味噌のがいいですか?
酒粕を入れるなら白ですかね
196ぱくぱく名無しさん:02/09/11 12:05
>>192
フライドポテトを見たことない人って、作り方知りたがるのかな?
197ぱくぱく名無しさん:02/09/11 12:08
>189
細切りにして、水に晒して、よく水気を切って油で揚げるんだと思われ。

>190
まぁここでも。あと適度なストレッチね。
ttp://kampo.go.jp/kenkou/kenkou/cook/menu/shoujou/s9.htm

>194
小麦粉とバターを同量位の割合で練り混ぜます。
ソレを少しずつ、カレーのスープで伸ばしながら入れ混ぜます。

>195
お好みで
198ぱくぱく名無しさん:02/09/11 12:18
>>197
> 細切りにして、水に晒して

水に晒してはいけません。
199189:02/09/11 12:18
>197さんありがとう。
200ぱくぱく名無しさん:02/09/11 12:34
>>192
極細にしてフライパンでカラッと焼くものじゃないかな?
まとめればハッシュドポテト、まとめなければ極細のカリカリジャガ。作り方は同じ。

>>198
そうそう、水に晒すとフニャフニャになるね。
201ぱくぱく名無しさん:02/09/11 12:36
>>198
水に晒しちゃいけないのはなぜ?
ポテトチップスはデンプンで表面がベタつくのを防止するために
水に晒しますよね?
202201:02/09/11 12:38
あ゛っ、雨だれ打ちだから遅くなっちゃった。
よっく判りましたです。
203173:02/09/11 14:10
みなさんありがとうございました。
うちの近所では70g300円とかで平気で売ってます。。。
しらす干しがあるのでじっくり炒めてみたいと思います。
204ぱくぱく名無しさん:02/09/11 14:23
今朝ハッシュドポテト作ったよ。
なんも考えずに十分ぐらい水にさらしたけど
普通にでけた。
205192:02/09/11 15:08
水に晒すか晒さないか…どっちがい〜んでしょうか。でもみなさんレス有難うです。試してみます。あんな極細に包丁で切れるかな〜?(薄切りスライサーしかないもんで)
206ぱくぱく名無しさん:02/09/11 15:18
>>205
ハッシュドポテトはまとめるために水に晒さないんだよね。
表面パリの中はしっとりでいいんだろ。
カリカリにするんならポテトチップスの要領ででんぷん抜かなきゃダメだよ。
しんなりしちゃうよ。
好みでどっちでもいいと思うけど>>200
野水に晒すとふにゃふにゃになるは間違いだYO。
207200:02/09/11 15:20
>>205
まぁ水に晒してもうまく出来る人もいるし、失敗しても食べられないわけじゃないし、いろいろと
試してみるといいかもね。

自分は水に晒さないで、且つ感想したりデンプンが出る前に調理するようにしている。

208ぱくぱく名無しさん:02/09/11 15:21
>>206
> 好みでどっちでもいいと思うけど>>200
> 野水に晒すとふにゃふにゃになるは間違いだYO。

なぜ間違いと決めつけるの?
209200:02/09/11 15:23
>>206
はいはい。

>>208
否定くんはなに言っても否定するだけです。相手にするのは疲れるだけですよ。
210ぱくぱく名無しさん:02/09/11 15:27
ヒステリーかよ
211ぱくぱく名無しさん:02/09/11 15:30
はいはい。マターリね。
212ぱくぱく名無しさん:02/09/11 16:05
>>208
水にさらして作るポテトチップスがカリッとしているから、一概には言えないって事では。
213ぱくぱく名無しさん:02/09/11 16:51
>>212
なにも把握しないでカキコしてるね。
214ぱくぱく名無しさん:02/09/11 17:07
>>213
おう!
215ぱくぱく名無しさん:02/09/11 20:27
ごはんってどのくらいもつものなんですか?
3日前に炊いてそのまま保温しているのは食べられるんでしょうか?
216ぱくぱく名無しさん:02/09/11 20:30
かぴかぴになってない・・・?
217ぱくぱく名無しさん:02/09/11 20:34
なってるけど途中で水いれたしそんな食べられないって程でもない
2合ぐらい残ってるからどうしようと思って。
218ぱくぱく名無しさん:02/09/11 20:37
変なにおいとかは・・・?
とりあえず一口食べてみて、ヤヴァそうならごめんなさいしてみては・・・・
219ぱくぱく名無しさん:02/09/11 20:39
>>217
3日くらいなら大丈夫だよ。おいしくはないけど。
220ぱくぱく名無しさん:02/09/11 20:40
普通に食べるよりもチャーハンとかにして味をごまかしたほうが良いかもね。
221ぱくぱく名無しさん:02/09/11 20:40
そうやね ちょっと食べてみてやばそうだったらあきらめるわ
222ぱくぱく名無しさん:02/09/11 20:46
もう遅いけど、3日も保温しておくなら、冷蔵庫なり冷凍庫に入れちゃえってば。

223ぱくぱく名無しさん:02/09/11 20:50
黄色になってない・・・?
224ぱくぱく名無しさん:02/09/11 20:54
>>215
一寸くらい臭くても、ザルに入れて水で洗えば大丈夫。
225ぱくぱく名無しさん:02/09/11 21:08
最近、友達がそれでセレウス菌中毒になった。
226224:02/09/11 22:04
>>225
じゃ、取り下げます。
227ぱくぱく名無しさん:02/09/11 22:05
んで、215は、今後は冷凍保存して下さい。
228ぱくぱく名無しさん:02/09/11 22:31
朝ごはんをおしゃれに食べたいです、
仕切りがついていて
卵料理、サラダ、パンなどを全部一枚の大きなお皿に乗せる
あのお皿はなんという名前でしょうか?
見た目もかわいらしいし、お皿洗いも短くてすみそうな
あのお皿を求めるべく名前を教えてください、誰か。
229ぱくぱく名無しさん:02/09/11 22:34
>>228
ファイヤーキングのランチョンプレートなんてどない?
検索したらドカスカ出てくる>ファイヤーキング
230ぱくぱく名無しさん:02/09/11 22:39
>>228 ランチプレートでケンサク汁
231ぱくぱく名無しさん:02/09/11 22:41
>228はマルチ
232228:02/09/11 22:43
料理板と食べ物板にカキコさせていただきました、
検索でてきました、みなさまありがとう。
233ぱくぱく名無しさん:02/09/11 22:49
>>227
すぐ食べるなら冷蔵でもいい。
234ぱくぱく名無しさん :02/09/11 23:09
>228
気分を盛り上げるために、形から入ってみたい心情も
お察しします。
でも、溝仕切りのない平らかなプレートでも、案外
上手いこと盛り合わせられるものですよ。
うちでは楕円の皿を使っています。
ヨーグルトで和えた果物などがあるときには、小鉢に
入れてからプレートに乗っけてしまう。
>チョトインド料理っぽい気分で(w

ご健闘をお祈りします。
235ぱくぱく名無しさん:02/09/11 23:46
一人暮らし考えてる24才の男です。
料理覚えるのと友達作りを兼ねて料理教室や料理サークル(?)
を探しているんですが、関西にいいのないですか?
236ぱくぱく名無しさん:02/09/11 23:52
>235
関西と言っても広いからなぁ(w
とりあえず地元駅のカルチャースクールって手もある。

参考スレ
☆料理教室について☆
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1015518902/
☆ABCクッキングスタジオ☆
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010982667/
★★★ベターホーム協会★★★
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006104794/
237ぱくぱく名無しさん:02/09/12 04:00
質問くれ。
238ぱくぱく名無しさん:02/09/12 04:13
>237
そんじゃあ。
フュメ・ド・ポアソンを作るとき、ミルポアをシュエする場合としないのとありま
すが、どう使い分けたらいいですか?
239ぱくぱく名無しさん:02/09/12 06:03
>>238
だいたい3:2ぐらいでわけるといいよ。
240ぱくぱく名無しさん:02/09/12 07:54
生の魚とか肉は冷凍したら、どのくらいもちますか?
241ぱくぱく名無しさん:02/09/12 08:14
>>240
味を気にするなら、1週間ぐらいで食べたほうが無難。
腹をこわさなきゃいいというなら、下のスレが参考になるかと。

★☆仕切り直し!賞味期限をぶっ飛ばせ!その3☆★
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1011287017/l50
242ぱくぱく名無しさん:02/09/12 09:05
243240:02/09/12 09:18
>241,242サンクス
とても参考になりました!
244ぱくぱく名無しさん:02/09/12 11:39
イカを解体するのにみなさんどのくらい時間かかります?
吸盤こそげとるのに手間かかり、
皮剥くのに手間かかり、
2ハイカットするのに小一時間もかかってしまいます。
その間にワタスの体温でイカは温かくなってしまうし、どうしたもんでしょう。
これでは刺身用にさばくなんて不可能です。
簡単にできる方法あったら教えてください。
245ぱくぱく名無しさん:02/09/12 11:59
>>244
あなたはどのくらい時間がかかっているのでしょうか?
246ぱくぱく名無しさん:02/09/12 12:01
>>244
げそは刺身にはしないんでしょ?
わたとげそを抜いて、冷蔵庫に入れとけば?
吸盤取りは身をさばき終わってからゆっくりやればいい。

皮をむく時は布巾か丈夫なキッチンペーパーでつまみながら
むくとすべらないしやりやすい。
247244:02/09/12 13:27
>>245 コイチジカンです。

>>246 刺身ではなく煮物、パスタ用です。刺身にする自信がありません。

一番の問題は身があたたまるということよりも時間がかかることなんです。
皮むきもキッチンペパでやってますが、途中でちぎれたりして、さばいた後は
指先が痛くなったりします。妙な力が入るので。

他の方も同じ様に手間をかけてらっしゃるのか、
それとも単に私のさばき方が下手なのか、知りたいです。
集中力がないのかしら。
248ぱくぱく名無しさん:02/09/12 13:40
>244
イカの鮮度には問題はない?
私もよくイカをさばくけど、鮮度の落ちたいかは皮がにゅるにゅるする上に
ちぎれやすくていらいらするよ。
新鮮なイカなら、えんぺらをはずして、そこからくるっと簡単に剥ける。
朝捕りイカを午前中にさばくのならキッチンペーパーは不要。
1ハイ刺身にするのに10分かからないと思うよ。
もちろんゲソの吸盤とりは刺身を食べ終わってからゆっくりとやります。
249ぱくぱく名無しさん:02/09/12 13:50
ししとうの中の種や白い綿は普通取りますか?
今、ししとうのごまみそ焼きを作ってます。レシピに
「切れ目を入れて中にごま味噌を塗る」と書いてるので、
どうしたものかと考え中です。
250ぱくぱく名無しさん:02/09/12 13:57
>249
切り開くんなら自分は簡単に取っちゃうなぁ…
好き好きでいいんじゃない?
251ぱくぱく名無しさん:02/09/12 14:27
>>247
> >>245 コイチジカンです。

氏ね!
252ぱくぱく名無しさん:02/09/12 14:28
>>249
丸焼きならとらない。
253ぱくぱく名無しさん:02/09/12 14:29
>>244 = >>247

質問している身分で人を馬鹿にするのはやめたほうがいいですよ。
254ぱくぱく名無しさん:02/09/12 15:29
>>253
まあまあ。
245が読み落としたって事もあるんだし。

マターリきぼんぬ。
255244=247:02/09/12 16:18
>>253
馬鹿にしたつもりは全くないです。
もしかして>>251さんもそう感じたの?
マジで50分〜1時間位はかかりました。
何が問題?コイチジカンと書いたのがいけなかったの?

嫌悪感を感じさせたのなら謝ります。すみませんでした。

>>248
どうやら鮮度があまり良くなかったようですね。
スーパーで買ったものです。
新鮮なイカ、さばいてみたいですね。
レスありがとうございました。
256ぱくぱく名無しさん:02/09/12 16:24
>>255

>>244 2ハイカットするのに小一時間もかかってしまいます。
>>245 あなたはどのくらい時間がかかっているのでしょうか?
>>247 コイチジカンです。
>>255 マジで50分〜1時間位はかかりました。


>>247の時点で「マジで50分〜1時間位はかかりました。」となぜ答えられないのか?
と小半日問いつめたい。
257ぱくぱく名無しさん:02/09/12 17:07
>>256
最初に「小一時間」って書いてあるんだから・・・って、貴方もしつこいね。
「小一時間」の解説までしないと、分からないのかなぁ?

255でも
>嫌悪感を感じさせたのなら謝ります。すみませんでした。
って書いてあるのに。(自分は嫌悪感なんて、感じませんでしたが。)

何故そこまでして、マターリを阻止するのかなぁ?
荒しは、止めましょうよ。
258256:02/09/12 17:13
>>257
しつこいってなに?
>>256 以外は書いてませんけど?

ってか、しつこいって思うならば、40分も経ってからそういうつっこみしなけりゃいいじゃん?

しつこいのはおめーだよ。
259ぱくぱく名無しさん:02/09/12 17:14
>>255 = >>257
なんだろうよ。
260ぱくぱく名無しさん:02/09/12 17:15
せっかく16:24で話終えたと思ったのに、>>257は蒸し返してなに考えてんだーーー
261ぱくぱく名無しさん:02/09/12 17:18
まあまあ、おちけつ。質問が書きづらくなるではないか。
過ぎたことは忘れて、次の方質問どーぞ。
262ぱくぱく名無しさん:02/09/12 17:23
えと、あの、うんと、雰囲気に飲まれて質問を忘れてしまいますた。
263256:02/09/12 17:25
>>261
>>262

ごめんなさい。私もほっとけばよかったです。
>>257
「小一時間」だけじゃ時間はわかりませんよ。小二時間とか小三時間とか言わないよね。
「だいたいこのくらい」っていうときに、小一時間、小一日とか小半日とか使うだけです。
265ぱくぱく名無しさん:02/09/12 17:38
>>264
シツコイッテバ
266ぱくぱく名無しさん:02/09/12 18:20
>>264
真性DQNケテイ。

267ぱくぱく名無しさん:02/09/12 18:28
さて、気を取り直して!
268ぱくぱく名無しさん:02/09/12 18:44
















次の質問どうぞ・・・・・・・・・・・・・・・
269ぱくぱく名無しさん:02/09/12 18:52
んと、んとねー.....
270ぱくぱく名無しさん:02/09/12 18:54
固ゆで卵を作りたいのですが、茹で時間は小一時間でいいでしょうか。
271ぱくぱく名無しさん:02/09/12 19:01
ハッシュドポテトってhashed potatoですよね。
ハッシュトポテトが正解だと思うのですが。
272ぱくぱく名無しさん:02/09/12 19:05
>>270
小半日でおながいしまつ。
273ぱくぱく名無しさん:02/09/12 19:07
>270
小一時間は茹ですぎですね。12〜3分で十分です。

>271
外国語の日本語表記の範疇内、と言うことで納得してください。
274ぱくぱく名無しさん:02/09/12 19:17
卵つながりで。

ピータン買ってはみるものの、おいしくありません。
台湾料理屋で食べたピータンには感動したのですが、
家で再現できません。
モノによるのでしょうかね。固すぎて臭くてまずいです。
おいしいピータンがあったら教えてください。
あとおいしい食べ方も。
もしかして水や酒でもどしたりする?わきゃないよね??
275ぱくぱく名無しさん:02/09/12 19:22
>>274
ピータンはおいしいのを買ってくるしかないよね・・・スマソ
賽の目に切った絹豆腐、あられ切りきゅうり、パプリカ、セロリと
賽の目に切ったピータンを合わせて酢醤油であえて
ネギのみじん切りをタプーリかけた「ピータン豆腐」いかがでしょ。

カルディで売ってたうずら卵のピータンは、かわいくてくせがなくって
おいしかったよ。
276ぱくぱく名無しさん:02/09/12 19:31
みそ汁にダイコン入れたんですけど、小一時間煮ても固いままです。
どうすればいいのでしょうか?
277ぱくぱく名無しさん:02/09/12 19:40
>>276
圧力鍋で作っては?
278ぱくぱく名無しさん:02/09/12 19:41
>>276
千切り、または薄切りにすればよいでし。
279ぱくぱく名無しさん:02/09/12 19:42
>>276
もしかして塩分のある汁に大根入れましたか?
もしそうなら、次からは下茹でしてから入れたらどうでしょう。
大根は塩分あると柔らかくなりにくいです。

大根に筋があり固かったのなら
いくら下茹でしてもだめです。素直にあきらめましょう。
280ぱくぱく名無しさん:02/09/12 20:01
すごく大きな冬瓜をもらいました。
くず煮、味噌汁、ぐらいしか思いつきません。
おいしいレシピを教えてください
281ぱくぱく名無しさん:02/09/12 20:06
>>274
固いのはわかんないけど、アンモニア臭は時間を置くと抜ける。
切ってから冷蔵庫で30分ぐらい置けとものの本に書いてあった。
うちではねぎのみじん切り、生姜みじん切り、ゴマ油、塩で
木綿豆腐と和えて食べてます。
282ぱくぱく名無しさん:02/09/12 20:10
>>279
最後にダイコン入れたからなんですね。味噌いれて煮立たせたくなかったけど、固かったので
小一時間味噌煮にしちゃいました。(泣)

>>280
自分が好きなのは 冬瓜とベーコンの炒め煮
http://www2.raidway.ne.jp/~hanafarm/recipi/#tougan
283ぱくぱく名無しさん:02/09/12 22:06
>>280
【ノイローゼ】夏野菜が採れすぎて困ってます
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1027880452/l50

ここの186から冬瓜の話題が出てる。
でも検索すりゃ山のようにレシピはあるんじゃねーか?
284ぱくぱく名無しさん:02/09/12 22:34
>>280
前スレで出てたけど・・・。
html化を待つ?
285ぱくぱく名無しさん:02/09/12 22:43
私もさっき大根の味噌汁作りますた。
くずれそうに柔らかいのも困るのでだし汁に入れて弱火にかけますた。
チョトかために仕上がりますた。
286ぱくぱく名無しさん:02/09/13 01:58
1 ほうれん草をゆでる時蓋はしていけない理由
2 卵白を攪拌する時の砂糖の入れ方
3 エビ、カニを茹でる時、塩酢を加えるとどのような効果があるのか
4 干椎茸のもどし方
5 食品の上手な冷凍法
6 わさびをすりおろす時の辛味と器具の関係
7 ゆで卵加熱後急冷する理由

教えて下さい
287ぱくぱく名無しさん:02/09/13 02:01
8 冷凍やけとは?
288ぱくぱく名無しさん:02/09/13 02:14
>286
一個づつ検索かけれ
289ぱくぱく名無しさん:02/09/13 02:19
>>288
首がちぎれるほど同意

そこまで書くならなぜ検索しない。
検索すると魂が抜けたりするのか?
290ぱくぱく名無しさん:02/09/13 02:19
検索したけどわかりません。
プロはいないのですか?
291ぱくぱく名無しさん:02/09/13 02:20
冷凍やけはわかりましたが他はわかりません。
292ぱくぱく名無しさん:02/09/13 02:26
いくつか答えたいけど酔っててだめだ
明日答えられるのはこおおおおちゃえるから
293ぱくぱく名無しさん:02/09/13 04:39
286は釣り氏だろ
変に答えると大やけどあいそうだなw
294ぱくぱく名無しさん:02/09/13 04:41
>>286
1 「ほうれん草 ゆで方 ふた」
2 「メレンゲ 作り方」
4 「干椎茸 もどし方」
5 「フリージング」
7 「ゆで卵 冷やす」

これで検索かけろ。
3、6は調べるの面倒だけど他のはすぐ出てくるぞ。
どういう検索のかけかたしているんだ?
ちなみに単語の間はスペースだぞ。
まず君は2ちゃんに来る前に検索の仕方を勉強したまえ。
295ぱくぱく名無しさん:02/09/13 07:41
>>290
私がプロです。

答えてあげるよ。1件1万円で・・・
296ぱくぱく名無しさん:02/09/13 09:45
>>286
ためしてガッテン「わさび」
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q2/19990519.html
297ぱくぱく名無しさん:02/09/13 09:49
>>296
アマチュアには聞きたくない
298ぱくぱく名無しさん:02/09/13 09:56
このHPのレシピをチーズを作ろうと思っているのですが
低脂肪乳1リットルでチーズは何グラムぐらい出来るのでしようか?
http://village.infoweb.ne.jp/%7Ecrohn/menu/pizzahm.htm
299ぱくぱく名無しさん:02/09/13 10:04
>>298
自分が作るときは、コップ1杯でビー玉の大きさくらい。
ってか、1リットルも使って作っても食べきれないだろう。
300ぱくぱく名無しさん:02/09/13 10:13
>>299
チーズはピザに使うのでたくさんあっても困らないんです。
コップ一杯でビ−玉ぐらい・・・
作る意欲がなくなってきた〜〜〜〜

301ぱくぱく名無しさん:02/09/13 10:17
>>300
あっもう1つ。低脂肪乳じゃほとんどできないかもしれない。
302ぱくぱく名無しさん:02/09/13 10:21
>>301
ありがとう。作ったら作っただけ家計が苦しくなるようで…
あきらめますわ。
303ぱくぱく名無しさん:02/09/13 11:07
>>281
産休。
放置プレイが必要なのねん。。。
やってみます。
304ぱくぱく名無しさん:02/09/13 11:30
>>302
ピザにして焼いちゃうなら、これでなくてもいいかもね。と思います。

ちなみにうちでは、この“牛乳からつくったチーズ”をスライストマトの上に乗っけて食べています。
でも、うちの母には、チーズはチーズ、牛乳は牛乳で買った方が良いと言われました。(笑

けど、この新鮮なチーズにありつけたことはいままで一度もない。探す手間とお金を考えると、
結局牛乳のほうが安いことがわかった。

305ぱくぱく名無しさん:02/09/13 11:33
>>302
簡単だし、試しに作ってみたら良いのに。
牛乳1本くらいなら、家計も大丈夫でしょ?

先ずはトライ!!
306ぱくぱく名無しさん:02/09/13 11:43
>>304-305
302です。
低脂肪乳88円の特売の時に買ってチャレンジします。 明日は98円か・・
一リットルでパチンコ玉一個しかできなかったら・・・
電車に飛び込むかも・・
307ぱくぱく名無しさん:02/09/13 11:47
>>306
イ`
308ぱくぱく名無しさん:02/09/13 12:31
でも、このレシピのチーズ 
要はカッテージチーズ(熟成させないヤシ)でしょ?
ピッツァに使用するような種類とは違うと思われ・・
焼いたら伸びるのかな?
309ぱくぱく名無しさん:02/09/13 12:46
>>308
伸びないよ
310ぱくぱく名無しさん:02/09/13 12:52
>>301低脂肪でもできます。
以前ときどきつくってますた。
311286:02/09/13 13:11
>>294
ありがとうございます。
調理について検索するのは初めてだったから
よくわかりませんでした。
312ぱくぱく名無しさん:02/09/13 13:11
>>310
できるんだぁ 脂肪が少ないとできないんじゃないかと思ってた。ありがとう
313ぱくぱく名無しさん:02/09/13 14:06
>>301
酸で蛋白を凝固させるので脂肪は少なくてもかまわない。
良い例が昨夜やってた「どっちの料理ショー」の発酵バター。
牛乳を遠心分離して生クリームと脱脂牛乳に分け、生クリーム
でバターを作り脱脂牛乳はチーズの原料になる。
314ぱくぱく名無しさん:02/09/13 14:08
今日甘エビを買ってきました。
刺身用で殻もついているヤツです。
それで全部に青色の卵がついているのですが
これって食べてはいけないものですか?
色的にも食べたくなにのですが、でも食べられるものなら
食べてみたいと思っているのですが、どうなのでしょう?
315ぱくぱく名無しさん:02/09/13 14:08
今日甘エビを買ってきました。
刺身用で殻もついているヤツです。
それで全部に青色の卵がついているのですが
これって食べてはいけないものですか?
色的にも食べたくなにのですが、でも食べられるものなら
食べてみたいと思っているのですが、どうなのでしょう?
316ハム:02/09/13 14:16
>>314-315さん
ビジュアル的にキショイかも知れませんが別に害はありません。
私は好きですがね(w
317ぱくぱく名無しさん:02/09/13 14:40
>316
ありがとうございます。
ためしに食べてみます。
318bloom:02/09/13 14:52
319ぱくぱく名無しさん:02/09/13 14:59
小麦粉と水でナンが作れると聞き、作ったのですが、
焼いたらせんべいみたく固くなってしまいました。ナンの作り方、教えてください
320ぱくぱく名無しさん:02/09/13 15:13
>>319
>>72>>74を見るべし。
321ぱくぱく名無しさん:02/09/13 16:28
味噌の賞味期限が今年の2月に切れていました。
開封した状態で、冷蔵庫に保管してありました。
使っても大丈夫でしょうか。
カビとかははえていません。
322ぱくぱく名無しさん:02/09/13 16:34
>>321
たぶんその味噌が食えるうちにあなたが先に死ぬ。
http://www.fujitv.co.jp/uroko/index2.html
323ぱくぱく名無しさん:02/09/13 17:37
>>322
ありがとうございます。
これで安心して味噌汁を作れます。
324飼料のはらわた:02/09/13 21:33
こんばんは。初めてこの板に来ました。
つい先ほど、鮭のシラコが半額で売ってたので買ってきました。
煮て味付けするのがいいんでしょうが、どういう感じにすればいいですかね、、。
扱ったことがない食材なので、誰か助言してくれたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
325ぱくぱく名無しさん:02/09/13 21:34
>>324
自分で検索できなかったの?

白子煮とかでてくるね。どう?

http://www.google.com/search?q=%8D%F8%20%94%92%8E%71%20%83%8C%83%56%83%73&hl=ja&lr=lang_ja
326ぱくぱく名無しさん:02/09/13 21:38
質問。 冷蔵庫の奥から賞味期限1998年の黒味噌が
でてきました。

匂いをかいでも、ちょっとなめてもおかしい感じは
しないのですが、ダメですかね。

マジでおしえてください。 ブリを漬け込んでみそ焼き
にしようと考えてます。
327ぱくぱく名無しさん:02/09/13 21:41
>>326
>>322を読めば?

腐ることは絶対にないよ。ちなみに、味噌はできたてを白、時間が経った物が黒味噌という。
328ぱくぱく名無しさん:02/09/13 22:21
中国料理の切りかたのスウ切りとかがよくわかるサイト教えて下さい。
329ぱくぱく名無しさん:02/09/13 22:55
たれ・ソースのスレッドはありますか?
330ぱくぱく名無しさん:02/09/13 23:41
>>324
こんなスレあるよ。
○白子○
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009234991/l50

>>329
自家製ですよね。
たれ・ソース総合スレっていうのはなかったと思う。
参考に個別ソーススレだけあげておくね。

ハンバーグのソース
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1011005575/l50
焼肉屋のたれの作り方
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1028809921/l50

過去ログだけど、
自家製調味料
http://piza2.2ch.net/cook/kako/987/987627939.html
331ぱくぱく名無しさん:02/09/13 23:56
>>328
スーとは千切りの意。
青椒肉糸糸(チンジャオロウスー)からも分かると思いますが。
332にぎりっぺ:02/09/14 00:18
明日、おにぎりを沢山用意することになった。今その準備をしてるところ。
普段よりかなり多めのお米を研いで、
お水を足そうとした時に気が付いてしまった!

【お米何合入れたっけ??】
多分6〜8号の間だと思うけど、何合入れたのかサパーリ忘れてしまった!!!お水どれだけ入れたらいい??
ダメモトで研いだ後の水を吸った米を、計ってみたら9合分もあった!?
そんなには入れた覚えはないんだけど・・・・
どうしよう・・・お水どれだけ足したらいいだろう・・・(;;
333ぱくぱく名無しさん:02/09/14 00:20
諦めろ!>332
334にぎりっぺ:02/09/14 00:22
中指の第一間接分が適当って聞いたことあるけど、
それやると6合のラインになる・・・・6合でいいのかな・・・(;;
それより多いように見えるんだけど・・・
335ぱくぱく名無しさん:02/09/14 00:24
知るかヴォケ!!すっこんでろ!!
336にぎりっぺ:02/09/14 00:24
明日は、お友達とバーベキュー会で、私はおにぎり担当なんだよー
友達のこと考えると諦めきれないよー

何かいい方法ないー?(;;
337ぱくぱく名無しさん:02/09/14 00:24
>>332
とりあえずもったいないので、今から八合分か水入れて
炊いてみたら?そして、その分は冷蔵庫か冷凍庫で保存して
自己責任で食べる。
明日のおにぎりは、また計りしなおした方がいいんじゃないかな。
338ぱくぱく名無しさん:02/09/14 00:28
6〜8合の間とって、7合いっとこう!
明日はギャンブルってことで…
339にぎりっぺ:02/09/14 00:29
>>332
やり直しって手もあるね・・・そうしようかな・・。
冷蔵庫で保存してて大丈夫なもの?
340ぱくぱく名無しさん:02/09/14 00:32
>>339
炊いたご飯を冷蔵庫で保存だよ。
冷凍庫でも、レンジで温めて食べれるしさ。
341ぱくぱく名無しさん:02/09/14 01:52
今日初めてコロッケを作りました。
揚げ物は各種いろいろ何度もしてるけど
コロッケだけ初めてで、何故かはしの方が(こげ?)ました。
 
これはなんでなのでしょうか?
味的には美味しかったし、こげ臭はしなかったからよかったけど
見た目的には失敗なので次回は綺麗に揚げたいです。
どなたか後教授下さい。
342ぱくぱく名無しさん:02/09/14 02:20
温度が高すぎたんでしょう。
343341:02/09/14 02:30
>>342
170度で揚げていたはずなので(温度計が付いてるタイプの鍋)
高くないハズだけどそれしか無いんでしょうかね、やっぱり(笑
344ぱくぱく名無しさん:02/09/14 02:41
345ぱくぱく名無しさん:02/09/14 02:46
温度計はタイミング的に誤差があるよね。
346ぱくぱく名無しさん:02/09/14 03:52
>>343
コロッケは温度が低いと爆発しやすいらしい。
端っこだけちょっと破裂して、それで焦げたのでは?
347328:02/09/14 04:45
>>331
中国料理の切り方
スー切りの他に何があるのか知りたいのです
348ぱくぱく名無しさん:02/09/14 04:53
ラン切り
349ぱくぱく名無しさん:02/09/14 04:54
>>347
中華料理 包丁 名称 切り方で検索し直したらいいよ。
その中にあった一件ね。
http://structure.cande.iwate-u.ac.jp/hongkong/hongkong3/honkon3d.htm
350ぱくぱく名無しさん:02/09/14 05:06
ミキ切り
351ぱくぱく名無しさん:02/09/14 05:51
おぃおぃ
キャンディーズかよ! 

懐かしいなぁ
352ぱくぱく名無しさん:02/09/14 06:13
大体スー切りって何・・ 絲くらい調べれ!
353ぱくぱく名無しさん:02/09/14 06:15
354ぱくぱく名無しさん:02/09/14 06:21
>>353
部落ら!
355ぱくぱく名無しさん:02/09/14 07:14
>>337
自分は逆に6合分で炊くなぁ。8号を6号の水で炊いても食えるけど、6号を8号の水で炊いたらどうかと。
356ぱくぱく名無しさん:02/09/14 09:14
で、結局おにぎりはどうなったんだろ・・
357ぱくぱく名無しさん:02/09/14 09:35
気になるねぇ
358ぱくぱく名無しさん:02/09/14 13:17
>>347
希望の情報かどうかは分からんが、参考にはなるので一応。
ttp://www.ohtaya.com/
359ぱくぱく名無しさん:02/09/14 14:48
うんこがよく出る料理を教えて下さい。
360ぱくぱく名無しさん:02/09/14 14:51
>359
「便秘 料理」で検索すると腐るほど出てくる。
361ぱくぱく名無しさん:02/09/14 15:17
>>360
ありがとうございます。腐るほど出そうです。
362ぱくぱく名無しさん:02/09/14 15:20
>>361
出してから言え。
363ぱくぱく名無しさん:02/09/14 15:35
>>362
ちょっとHね(^^/
364ぱくぱく名無しさん:02/09/14 16:44
もう、遅いけど・・・
吸水したお米が何カップか解らなくなった時は
吸水したままお米を「ぎゅう詰め」でカップに計って、
そのカップ分と同じ水で炊くと習った。
365ぱくぱく名無しさん:02/09/14 18:28
マヨネーズ大さじ一杯って何センチくらいですか?
366ぱくぱく名無しさん:02/09/14 18:39
>>365
g数で言うと、14gです。
367ぱくぱく名無しさん:02/09/14 20:36
味噌汁を作りたいのですが、中に入れる具はネギ、玉ねぎ、豆腐以外に
何を入れたらいいでしょうか?出来るだけヘルシーな味噌汁にしたいので
宜しくお願いします。
それからもう一つあるのですが、味噌汁の基本的な調理手順を
教えて下さい、宜しくお願いします。
368ぱくぱく名無しさん:02/09/14 20:39
>>367
里芋
369ぱくぱく名無しさん:02/09/14 20:42
>>367
『みそ汁 大好き。』(料理板)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1011013507/l50
『基本的なみそ汁の作り方』
http://www.nihonmiso.com/kihon.html
370ぱくぱく名無しさん:02/09/14 20:47
さっきベランダで6cmほどのヤモリを捕まえました、
料理の仕方を教えて下さい。
371[email protected]:02/09/14 20:50
ホワイト餃子ってどうやって作るんでしょうか。お店の取材などでは
すべて秘密になっていて検索してもありません。
あの白い餡はどうやって作るのでしょうか?
372ぱくぱく名無しさん:02/09/14 20:50
>>370
黒焼き。

ってか、家を守ってくれてるんだから、殺しちゃ駄目よん。。
373ぱくぱく名無しさん:02/09/14 20:57
>>370
こちらで聞かれるとよろしいかと…。
『5つレス レシピ 3』(レシピ板)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1023113437/l50
374ぱくぱく名無しさん:02/09/14 21:02
料理スレにくると腹が減る。
375ぱくぱく名無しさん:02/09/14 21:25
>>374
なにか食べ物を用意してから閲覧なさってくだちい。
376ぱくぱく名無しさん:02/09/14 21:27
>>367
ダイコン、ニンジン

>>368
サトイモはヘルシーではないです。
377ぱくぱく名無しさん:02/09/14 21:28
>>370
家守は、活かしておきましょう。家の中の害虫を処理してくれます。
378ぱくぱく名無しさん:02/09/14 22:15
>>370
おれんちにもいるよ。
毎晩、窓に張り付いているんで、捕まえて蛍光塗料でペイントしてやった。
それ以来、毎晩そいつが現れるたびに電気消して楽しんでます!
結構カッチョいいッ!(W
379ぱくぱく名無しさん:02/09/14 22:21
>371
バイトで潜り込め。
380ぱくぱく名無しさん:02/09/14 22:23
ホワイト餃子ってそもそも何?
381380:02/09/14 22:26
>>371
浮き粉を使ったヤツだったら、澄麺皮(トンミェンピイ)のことかな?
だったら検索したら出て来るけど。
382ぱくぱく名無しさん:02/09/14 22:35
>>380
>>381
知らないならすっこんろ
383ぱくぱく名無しさん:02/09/14 22:36
>>382
>すっこんろ
の意味がわかりましぇ〜ん。
384ぱくぱく名無しさん:02/09/14 22:43
>382
キャハハハハ!!
>すっこんろ
おめーがすっこんろ!!!
385ぱくぱく名無しさん:02/09/14 22:44
「すってんころりん」の間違いですた・・・。





ウソ。
386ぱくぱく名無しさん:02/09/14 22:48
>371
こっちで聞いたほうがいいかも(w
ホワイト餃子愛好家が集うスレッド
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/984319017/
387ぱくぱく名無しさん:02/09/14 22:48
すっこんろ  イイ!
超新型夢の高性能コンロの(略
388ぱくぱく名無しさん:02/09/14 22:50
もーあんまり笑かすな! 382
389ぱくぱく名無しさん:02/09/14 22:58
スッコンロY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
390ぱくぱく名無しさん:02/09/14 23:31
よーし、今度DQNな質問があったらパパ張り切って
「すっこんろ」って言っちゃうぞ〜


さて、次の質問どうぞ〜(w
391ぱくぱく名無しさん:02/09/14 23:36
>>390
「すっこんろ」って言ってもらいたいんだけど
質問が思いつかない。悔しい。
392ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:12
まず余計なレスをして・・
393ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:14
>>392
余計な事言うな!すっこんろ!!!
394ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:28
なんで質問スレッド二つあるんですか?
395ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:29
>>394
今さらうるさい!
                 すっこんろ!!
396ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:30

スッコンロY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!



(・∀・)人(・∀・)イイ!!
397ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:40
刃渡り20センチのペティナイフで人は解体できますか?
398ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:47
399ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:48
>397
恐らくムリでつ。


通貨、無理矢理「すっこんろ!!」と言わせるのはもうやめておながいあきますた。

400ぱくぱく名無しさん:02/09/15 01:04
いちじくの煮たのを作ってみたんです。
ざっと作り方を書くと、
白ワイン100ccに砂糖150gとレモン汁少々を入れて、いちじく6個を中火でコトコト。
でも出来上がりがジャムになっちゃったんです…。

でもこの組み合わせ(ペクチンと糖分と酸)ってジャムのレシピそのまんまですよね。
どうしたら普通に「いちじくの砂糖煮」ができるでしょうか?
再チャレンジしたいんですけど、一応レシピ通りに作った物なので、
どこを直したらいいかも分からず…。
401ぱくぱく名無しさん:02/09/15 01:09
>400
何分煮たの?多分、煮すぎか火力が強すぎ。
402ぱくぱく名無しさん:02/09/15 01:18
25分くらいです。
レシピに中火で30分って書いてあったんですけど、
煮てるうちにドロドロしてきて…。
やっぱり丸々信じちゃいけないってことですね。うーん。
今度は弱火で様子を見ながら作ってみます。
ありがとうございました。
403ぱくぱく名無しさん:02/09/15 01:19
しまった、400=402です。
404ぱくぱく名無しさん:02/09/15 01:25
大根の保存についてお聞きします。
私は一人暮らしで昨日大根を買ってきて、煮物を作りました。
現在半分ほど残っているのですが、急に来週の火曜から10日間
出張に行かなければならなくなりました。
新聞紙にくるんで〜というのはあちこちで見かけたのですが、
どのくらいもつのでしょうか?
もしくは調理済みにして冷凍などは大丈夫なのでしょうか?

無理そうならとにかく食べますけど。。。
(煮物も鍋いっぱい作ってしまったんだけど)
405401:02/09/15 01:28
>402
紙蓋をしてトロ火で30分くらい煮ればうまくいくと思う。私はいつもこうしてる。
406ぱくぱく名無しさん:02/09/15 01:32
>404
大根は冷凍すると切干大根になってしまいます。
10日だとうまく保存しても味も落ちるし、シナシナになると思う。
濃く煮付けても10日はきついし、この際大根おろしにして2日で消費するしかないかも。
407400:02/09/15 01:36
>405
わかりました。ぜひやってみます!
408404:02/09/15 01:40
>>406
ありがとうございます。
やっぱり無理そうですね。頑張って食べることにします。

こういうとき一人暮らしは。。。と思ってしまう(ぐちスマソ)
409ぱくぱく名無しさん:02/09/15 01:43
>408
私も一人暮らしなので、その辺の気持ちはお察しします。(w
大根おろしは空腹時に食べると激痛になるので気をつけてね。
410ぱくぱく名無しさん:02/09/15 03:04
>>404 >>406
大根おろしなら冷凍出来ます。
汁ごとなので水っぽいですが。1ヶ月位は大丈夫。
ジップロックに入れ、薄っぺらくしておくと使い易いです。
ちょっとずつ割って、納豆にまぜて食べてます。
411ぱくぱく名無しさん:02/09/15 07:59
すっこんろって、たまに見るよ。「すっこんでろ」よりやさしいから好きです。

そいや料理板じゃぁみないね。
412ぱくぱく名無しさん:02/09/15 11:21
大根って結構しなびてくるの早いですよね,私もおろして保存派です。
ところで栗の渋皮がうまく剥ける方法というのはないでしょうか?
413ぱくぱく名無しさん:02/09/15 11:31
ヨーロッパに住むいとこの所に遊びに行くことになったのですが、おみやげに
ミノを頼まれました。味付の真空パックならあるのですが、色んな調理法を楽
しみたいからナマがいいとのこと。飛行機で12時間かかりますが、何とか持っ
ていく方法はないですか?
414ぱくぱく名無しさん:02/09/15 11:39
>>413
成田空港で犬がスリスリ…ヨシヨシと撫でていると気が付けば空港職員が
「別室へどうぞ。」と。場所を変え、パンツの中まで荷物検査…。
うまくできりゃ密輸ですな。
415ぱくぱく名無しさん:02/09/15 11:44
>>412
ホームセンターに栗の皮をむく道具が売ってるよ。
名前をはっきり覚えていないんだけど「くりぼうず??」だったかな〜
ペンチのようなハサミです。確か1700円ぐらいで売っていました。
416ぱくぱく名無しさん:02/09/15 11:52
>>413
生きたままもっていく。
417412:02/09/15 13:15
>>415
栗剥き情報ありがとうございました。1年に1,2回しか使わないかもしれないのに1700円くらいは迷うなあ。
でも買ったら鬼のように剥いちゃうかも。
418ぱくぱく名無しさん:02/09/15 13:26
くりくり君とかいうのも有ったような気がする。
値段不明。
419ぱくぱく名無しさん:02/09/15 13:38
多分「栗くり坊主」ですね。
http://www.suwada.co.jp/kurikuribouzu.html#kyoudai
420ぱくぱく名無しさん:02/09/15 22:42
昨日ロールキャベツを作りました。
いつもはキャベツの繊維のスジも、お箸で切れるくらい柔らかくできるのに、
昨日のは、ナイフで切らないと切れないくらい堅かったのです。
料理の本を見ながら作っているので、作り方が違うわけではないのですが、
どうしてキャベツの仕上がりに差ができてしまったのか、分かる方教えて下さい。
421ぱくぱく名無しさん:02/09/15 22:43
>420
キャベツ自体が頑丈だったとか(w
422ぱくぱく名無しさん:02/09/15 22:44
>>420
ロールキャベツのレシピによっては「キャベツの下ゆで状態を確かめる」ように書いてあるはずで、
それをちゃんとすればできあがりは同じになるかと思うのですが?
423420:02/09/15 23:15
>422
その辺は詳細に書いてなくて「沸騰したお湯にキャベツを入れて茹で、
葉を丁寧に1枚つづはがし、そのまま少し鍋に入れておくと、巻くときに
巻きやすくなります」って感じです。
どの状態がベストなのか、良かったら教えて下さい。
424ぱくぱく名無しさん:02/09/15 23:27
>>420
夏のキャベツってすっごく固いの、知ってる?
「いつもは」の中に夏も入ってるなら、特に固いのに当たったとか。
425420:02/09/16 00:16
>424
夏のキャベツって固いんですか!知りませんでした。
下ゆでの状態というのも気になりますが、今回茹でを省いたわけではないので。
自分なりにすごく納得しました。
レスして下さった皆さん有難うございました。
426ぱくぱく名無しさん:02/09/16 00:25
生いくらを買ってきたんだけど味がしない・・・
なんか調理するの?しょうゆかけて食べたらいいんだよね?
427ぱくぱく名無しさん:02/09/16 01:20
>426
当たり前だ「生いくら」なんだから。
醤油かける位なら醤油漬けにして食べれ。美味しいから。
428ぱくぱく名無しさん:02/09/16 01:51
パブ〜
429ぱくぱく名無しさん:02/09/16 02:23
>>412
5分くらい茹でておくとむきやすいよ。鍋に栗かぶるくらいの水入れて強火で。
430ぱくぱく名無しさん:02/09/16 02:49
教えてちゃんですいません。
冷凍でき、お弁当に入れられるオカズなどのスレッドはないでしょうか?
冷凍したまま弁当箱につめて、もってける物が知りたいです。
おながいします。
431ぱくぱく名無しさん:02/09/16 02:51
432ぱくぱく名無しさん:02/09/16 03:00
>>431
ありがとうです。一番下に真っ先に飛んだ自分にウツ。
433ぱくぱく名無しさん:02/09/16 06:40
>>413
ミノは生肉だから、税関で引っかかる心配はあるね。

私がよくもって来てもらうのは明太子、塩辛だけど
冷凍して持ってきてもらう。
今まで無事に美味しく頂いているので、冷凍して持って
いけば大丈夫かと思うよ、心配だったら小さなクーラーバッグ
に入れていく、機内に持ち込みじゃなくて預ける荷物に入れてね。
434ぱくぱく名無しさん:02/09/16 06:47
>>426
酒、醤油半々くらいの割合にした漬け汁にとぽっと入れてくれ。
漬け込む必要はなく、すぐ食べられる。
435ぱくぱく名無しさん:02/09/16 07:25
>>426-427
生いくらって普通に売ってないんだけどなぁ。
436ぱくぱく名無しさん:02/09/16 07:26
>>433
> ミノは生肉だから、税関で引っかかる心配はあるね。

焼いたミノは、生じゃないです。
437ぱくぱく名無しさん:02/09/16 07:26
売ってるよ。
438ぱくぱく名無しさん:02/09/16 07:27
「ミノは生肉だから、税関で引っかかる心配はあるね。 」ってすごい変な言葉だね。

「ミノは生肉」 なんじゃなくて 「生のミノは税関に引っかかる」んだろう?
439ぱくぱく名無しさん:02/09/16 09:45
みのもんたがもうそろそろ出てきそうなスレはここですかぁ?
440ぱくぱく名無しさん:02/09/16 11:09
野菜のあんかけ煮を今作ってるのですが
あんかけに卵も入れたいです(上手く説明できなくてスマソ)
その場合、先に卵を溶いてから「片栗粉を水で溶いた物」を入れるのか
「片栗粉を水で溶いた物」を入れてから、卵を溶いて入れるのか悩んでます。
誰か教えて下さい。
441ぱくぱく名無しさん:02/09/16 11:28
私は海老チリに卵を炒れるとき、
水溶き片栗粉でとろみをつけてから
卵をからめます。
卵の加熱時間は短い方がいいと思うので。
442ぱくぱく名無しさん:02/09/16 11:29
去年の今ごろ、「クリスマスにはフルーツケーキを!」と思って
ドライフルーツをお酒に漬け込みました。
そして、そのまま今日まで忘れていました。
これって、冷蔵庫に入っていたし、お酒に漬けてあったし
使って大丈夫ですよね?
止めた方が無難でしょうか。ちょっと勿体無い・・。
443ぱくぱく名無しさん:02/09/16 11:33
>>442
むしろ(゚д゚)ウマーそうな気がする。
お酒も多分アルコール度数が高いの使ってるだろうし、きっと大丈夫。
444ぱくぱく名無しさん:02/09/16 11:47
>442
>443さんに同意。
因みにちゃんと漬かってれば常温保存でも大丈夫ですよん。
(゚Д゚)ウマー!なケーキ作ってくださいね。
445ぱくぱく名無しさん:02/09/16 12:21
中華街で買ったザーサイが塩辛すぎて食べられないのですが
おいしく食べる方法があれば教えてください…
ちなみにラーメンにいれても塩辛すぎてだめでした…
446440:02/09/16 12:50
>441さん、ありがとう。
結局わからなかったので今回は卵とじにしてしまったけど(w
今度は先にとろみをつけた後卵を溶き入れてみます。
海老チリに卵も(゚д゚)ウマーそう♪
447ぱくぱく名無しさん:02/09/16 12:57
>445
炒飯は如何? ザーサイの味が強いなら量を減らして・・・。

今度友達の家で誕生日パーティーをするのですが
その時1人1品何か料理を持ち寄らなければいけないのです。
私は以前から「餃子が得意!」と言っていたのもあって
餃子を持って行くつもりなのですがパーティーは平日の夜。
前日の夜に仕込んで当日仕事が終わったら家に寄って
餃子を持って行こうと思うのですが、やはり餃子は
冷凍保存しておいた方がいいのでしょうか?
でも冷凍のまま餃子を焼いた事がなくて・・・餃子は焼き加減が
大事だし上手く焼ける自信がないです(;´Д`)
どーせなら皆に美味しい餃子を食べさせたいし・・・誰かアドバイスを!
448ぱくぱく名無しさん:02/09/16 12:58
>>445
それってカブで買ったのかな?
中華街で売っているのは調理済みのじゃないものが多い。
ザーサイは塩抜きしてから使うものだから、しょっぱくて当たり前。
スライスして塩抜きして味付けてから食べなきゃおいしくないよ。
「ザーサイ 塩抜き」で検索してみて。 
449ぱくぱく名無しさん:02/09/16 14:12
>448
冷凍でも生でも焼き方は変えないな・・・
冷凍だから失敗したって事もないよ。
心配なら一度練習してみればいいよ。
後は検索すりゃ冷凍も生もたくさん焼き方ヒットするから比べてみたら?

ただ、お友達のおうちまでどのくらいかかるか知らないけど、
移動中の匂いとか結構きついと思うよ。
それに焼き餃子って冷めると上手くないよね。
正直パーティー向きの料理じゃないと思うけど・・・
得意料理といっているなら尚更、おいしい状態で振舞った方がいいんじゃない?
余計なお世話でスマソ



450ぱくぱく名無しさん:02/09/16 14:16
レシピなんかで固形ブイヨンって出てくるけど、
味の素のコンソメのことですか?
451ぱくぱく名無しさん:02/09/16 14:16
>448
ごめん、補足だけど・・・
前日仕込むなら、冷凍した方がおいしいよ。
冷蔵保存だと肉汁が皮にしみてマズーだし破れやすくなるよ。
452ぱくぱく名無しさん:02/09/16 14:17
誕生日に餃子で振舞われる友達が哀れです・・・
453ぱくぱく名無しさん:02/09/16 14:18
>450
味の素のコンソメはまずいので、マギーのブイヨン使うべし。
454ぱくぱく名無しさん:02/09/16 14:22
>453
さんくす。
でもコンソメいっぱい余ってるよ・・・
455ぱくぱく名無しさん:02/09/16 14:25
まずくてOKならいーんじゃん?ほんとにまずいけど。>コンソメ
456ぱくぱく名無しさん:02/09/16 14:50
>>447
こういう「持ち寄りパーティー」だったら
そのまま食べれる料理か
せいぜいレンジか鍋で温める程度の料理の方が
向いてると思うのだが。

わざわざ苦労して焼いて他の料理と合わないなんて
作ったあなたも、誕生日の友達も最悪だ。
457ぱくぱく名無しさん:02/09/16 16:35
北海道の友人から厚岸産の牡蠣が届きました。
しかし殻の剥き方がわかりません。
友人に連絡つかないし、困った・・・

誰か、わかりませんか?
458ぱくぱく名無しさん:02/09/16 16:37
>>452
??
459ぱくぱく名無しさん:02/09/16 16:38
>>452
一度すごく美味しい餃子をたべてみろ。
460ぱくぱく名無しさん:02/09/16 16:44
>>457
牡蠣の剥き方写真解説付き
ttp://www.nnet.ne.jp/~himiko/page/mkkaki.htm

普通の洋食ナイフで剥けますよ。
461ぱくぱく名無しさん:02/09/16 17:24
>>460
さんくすこ。剥けました♪
462ぱくぱく名無しさん:02/09/16 17:31
牡蛎ってまだ早くないかな?
463445:02/09/16 17:33
ザーサイは一応スライスしてある物を買いましたが、
塩抜きしてみたらなんとか食べれそうです!
ありがとうございました♪
ついでに今日は炒飯にします。
464ぱくぱく名無しさん:02/09/16 17:34
>>458-459
すごくおいしいったって誕生日に餃子は嫌って人も結構多いと思うけど。
465ぱくぱく名無しさん:02/09/16 17:45
鮭のムニエルは、小麦粉じゃなくて、片栗粉でも大丈夫ですか?
466ぱくぱく名無しさん:02/09/16 17:47
>>464
そんな奴、あなた以外に聞いた事ないぞぉ・・・。

相手の嫌いな物じゃ無きゃ、何でも良いと思うケド。
餃子ってそんなに、他の食べ物と合わないかなぁ?
(家だと他のオカズの事、何も考えずに出て来るな。餃子。)

あ、焼くのは現場でってのは、当然ですけど。
467ぱくぱく名無しさん:02/09/16 17:54
>>465
やったことないけどうまく出来なそう。

・・・と思ったんだけど、「ムニエル 片栗粉」で検索したら
片栗粉でも出来ないことはないみたいです。
試すかどうかはおまかせします。
468ぱくぱく名無しさん:02/09/16 17:55
>>462
厚岸は水温が低いから一年中食えるよ。
469ぱくぱく名無しさん:02/09/16 17:57
>>465
から揚げは、小麦粉でも片栗粉でも良いので、ここは「大丈夫」と言い切ってみよう。
食感は違うけど。
470ぱくぱく名無しさん:02/09/16 18:06
>>468
厚岸でその場で食べるわけではありませんよ。
471ぱくぱく名無しさん:02/09/16 18:07
別に誕生日に餃子でも何の問題もないと思うけどなぁ。
しかもおいしいんでしょ?
いいじゃんか。
472464:02/09/16 18:08
>>467 >>469
どもです。片栗粉だとべちゃっとしちゃうかな〜?それとも
逆にカリカリしすぎるかな〜?とも思っているのですが・・・
とりあえず小麦粉きらしちゃってるので
1切れは片栗粉、もう1切れはなにもつけずに焼いてみようと思います。
473ぱくぱく名無しさん:02/09/16 18:10
私も誕生日に餃子はイヤだな。
誕生日はお寿司か洋食が多いけど、餃子って雰囲気あんまりないからかも。
474ぱくぱく名無しさん:02/09/16 18:11
>>466
漏れは452でも464でもないが、誕生日に餃子は勘弁。
最初から「みんなで餃子作りパーティー」ならいいけど。

「友達と料理持ち寄るパーティー」で
婆さんじゃないんだから「さといも煮」とか「赤飯」とか
さすがに持ち寄らないだろうさ。
きっとビーフシチューやらサラダやらが並ぶわけさ。
その上、誕生日ってことは、ケーキも食べるんだろ?
その中にひとり餃子。餃子???

・・・と勝手に447が「若い女性で女同士でパーティー」な図を
想像してみたわけだがどうか。
475ぱくぱく名無しさん:02/09/16 18:21
本物のわらび餅を作ってみたいのですが、
本物のわらび粉って売られているのでしょうか?

店とかインターネットとかで調べても、
甘藷100%だったり、甘藷との混合だったりで、
100%本物のわらび粉というものを見たことがないのです。
あったとしても恐ろしく高そうな気はしますが、一度作ってみいたので。
476ぱくぱく名無しさん:02/09/16 18:27
自慢の餃子でしょ?
全く問題なし。
477ぱくぱく名無しさん:02/09/16 18:32
>>472
片栗粉は焼きたて時はカリカリしてるけど、
冷めるとべチャ-度が小麦より高い
478ぱくぱく名無しさん:02/09/16 18:43
自慢ってのは自己満足のことが多いから、誕生日に餃子はメーワク。
479ぱくぱく名無しさん:02/09/16 18:51
家庭の味って、その家の癖があるから
他人が食べたら結構マズ-だったりする
480ぱくぱく名無しさん:02/09/16 20:15
>>475
一応売ってるものらしい。「本わらび粉」で検索して見れ。
ttp://www.cuoca.co.jp/pitem.asp?shohin_id=2885&back=history.back
481ぱくぱく名無しさん:02/09/16 20:25
そういえば持ち寄りパーティーのスレってあったよね?
題名もわかんないし料理板だったかレシピ板だったかも定かじゃないんだけど。

誕生日に家に招いて振舞うなら餃子でもいいと思うけど、
やっぱ、持ち寄りパーティー向きのメニューじゃないよな。
せめて揚げ餃子にしたら?
他の人に打診して合わせたほうがいいと思う。

>474
若い女の子でも里芋煮とか赤飯を喜ぶ子もいるよ。
人数とかにもよるけど、洋食ばっかでも飽きるし煮物とか案外人気だよ。
冷めてもおいしいし持ち寄りには向いてるからね。
赤飯もおにぎりにして持って行くと食べやすいしラッピングしたら可愛いよ。

ようは、料理自慢するんじゃなくて食べる側のことを考えて持って行くべきでしょ。
482ぱくぱく名無しさん:02/09/16 20:27
意見も一通り出尽くしたと思われますので、あとは当事者に任せて…

餃子ネタはそろそろスッコンロY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
483447:02/09/16 21:56
>449
勿論焼くのは友達の家で、仕込んだ餃子を冷凍保存しておいた方がいいのか?と
思ったので・・・焼き方は生も冷凍もそんなに変わらないのですね、良かった。
>451
了解です! 冷凍保存しておきます♪
>452
実は自分の誕生日祝いなんです(w
>456
以前から「私の作る餃子は美味しい!」って自慢してたので・・・皆が
「じゃあ餃子!」という事になりまして。とりあえずビールには合うかな?

他の方もレスありがとう。
とりあえず仕込んだ後は冷凍して友達の家まで持って行って
頑張って焼いて皆に「おお〜、美味しい!」と言わせます(w
他の友達はケーキを作って持ってきてくれるそうで・・・もっと女らしい
料理が得意だったら良かったんだけど。友達が祝ってくれれば私は
何でも嬉しいので楽しんできます。
484ぱくぱく名無しさん:02/09/16 22:21
>>483
楽しんでおいで〜
ちょっと早いけど誕生日おめでと
485ぱくぱく名無しさん:02/09/16 22:24
>>483
ある意味自作自演なのか。
486ぱくぱく名無しさん:02/09/16 22:52
残った天ぷら油の処理方法が分かりません。
かなーり使い込んだ油なので捨てたいです。
固めるテンプルなどはございません。
誰か教えて。新聞紙に含ませるにはちょっと量が多そうです。。。
487ぱくぱく名無しさん:02/09/16 22:55
ビーフシチューのルーでおいしいのってなんですか?
488ぱくぱく名無しさん:02/09/16 22:56
>>483
友達の家までどのくらいかかる?
冷凍したものが溶けてしまうとマズーだぞ。
保冷バックに保冷剤たくさん入れて冷凍のままで持っていかなきゃだめだよ。
あとはタネ詰めを友達の家だやるか、焼いたものを友達の家でフライパンで温めなおすかだな。
凍った状態で持って行けるならそれが一番いいけどね。
489ぱくぱく名無しさん:02/09/16 23:09
もう餃子女のネタは勘弁してくれ〜!!!!!
490ぱくぱく名無しさん:02/09/16 23:16
板違いだったらすいません
どこの板に書くべきかと思ったのですがここに来ました

サンマ焼きたいので(w)グリルが欲しいのですが、
当方、あまり自炊しないタチですので、
基本料金がもったいないという思考により今までカセットコンロ使ってきました。

カセットガス使用のグリル(?)って存在してますか?

また、あきらめて東京ガス使用する場合、
グリルのみのガス台という物は存在するのでしょうか?
(台所狭いのです)
491ぱくぱく名無しさん:02/09/16 23:19
>>490
七厘で焼くのはだめ?一番うまいと思うが。
492490:02/09/16 23:19
やっぱフライパン焼きで我慢かなあ…
493ぱくぱく名無しさん:02/09/16 23:20
中華丼のしょうゆベースのあんかけはどうやって作るのですか?
店で出てくるようなやつとか
494ぱくぱく名無しさん:02/09/16 23:21
>>490
オーブン買ったら?
495ぱくぱく名無しさん:02/09/16 23:23
>>490
こんなの見つけたけど。
ガス引いてないの?お風呂はどうしてるの?
http://www.cassette-feu.com/home/catalog/category/takoyaki_list.html
496490:02/09/16 23:28
ちょっとネタ質問ぽかったですね。「料理」といえなそうだし

>491
狭い部屋なので七輪の使用は無理です。「手軽に」焼きたいので
建物の前で…というのはやめておきます(不可能ではないけど)

>494
目から鱗…
ガスにこだわらなければ良かっただけか…

ということで解決のようです
どうも私には応用力が無くていけないなぁ。
497ぱくぱく名無しさん:02/09/16 23:31
>>490
こんなグリルもあったよ。

http://www.rakuten.co.jp/mvm/464709/464713/
498490:02/09/16 23:35
>>495
thx!!

というか、「カセット」「グリル」でぐぐったら一発じゃねーかよ>俺
調べずにクレクレ、すいませんでした。

うちの近所、(台東区の某下町)風呂ありと風呂なしで
3万くらい家賃が違うので割り切って風呂なし物件にしました。
ユニットバスなんぞ狭くて嫌いだし。銭湯毎日行っても一万ちょいだし。

ということで、皆様、しょうもない質問失礼しました。
499ぱくぱく名無しさん:02/09/16 23:36
>>486
古布にしみ込ませる。
500ぱくぱく名無しさん:02/09/16 23:58
>>486
それか、
牛乳パックに新聞紙を1枚丸めて入れ、そこに流し込む。
あとガムテープで留めてポリ袋に入れる。
501キノコ:02/09/17 00:00
キノコの塩漬け、っていういろんなキノコが入ってるのを買ったんですが、
何かいい調理方法あったら教えてください。
入っているのは
 なめこ・なら茸・平茸・桜しめじ・あみ茸
エノキとかシメジとか以外って普段使わないから全然わからなくて。

よろしくおねがいします。
502ぱくぱく名無しさん:02/09/17 00:04
チキンライスの上に乗せる切ったら中から半熟卵がドローの作り方
教えて下さい
503ぱくぱく名無しさん:02/09/17 00:12
504ぱくぱく名無しさん:02/09/17 00:15
505ぱくぱく名無しさん:02/09/17 00:23
>>501
大根おろしをかけて食らう。
506ぱくぱく名無しさん:02/09/17 00:34
>>501
パスタは?
ツナとキノコのパスタは美味しいよ。
隠し味には昆布茶がグー。
あと、鶏肉と一緒にご飯に炊き込むってーのは?
507ぱくぱく名無しさん:02/09/17 00:38
>>473
>>474
餃子だけでパーティもできるのに・・・。
508ぱくぱく名無しさん:02/09/17 00:39
>>489
うっせー
509ぱくぱく名無しさん:02/09/17 00:40
>>507
餃子にも万を超えるバラエティーがあるからねぇ。
510ぱくぱく名無しさん:02/09/17 00:41
>>508
スッコンロ!!
511ぱくぱく名無しさん:02/09/17 00:44
パーティーは高級なものだと思っている人が多いからね。
512ぱくぱく名無しさん:02/09/17 00:54
餃子女のジサクジエーンには飽きますた。
パーティーはいろいろなケースがあるけれど、誕生日に餃子を食べたくない、
って人が結構いたとしても何の不思議もないです。
まして自分の誕生日に餃子を作っていくなんて...。
そう思うのは個人の自由。
そんなに得意だって言い張るならば、冷凍ワザも身につけておいていただきたいものです。
こんなところで質問せずにね。
513ぱくぱく名無しさん:02/09/17 00:58
禿しく胴衣。
514ぱくぱく名無しさん:02/09/17 01:07
>>485の自作自演って、ただ自分の誕生日を自分で演出する
という意味で使ったんだと思うけど…

こんな話題でレスつけて、すまんよsage

515ぱくぱく名無しさん:02/09/17 01:10
>>507
餃子だけでパーティーのときに作ればいいじゃん。
私もケーキが出るであろう誕生日パーティーに餃子はやだな。
餃子は好きだし、餃子パーティーもするけどね。
516ぱくぱく名無しさん:02/09/17 01:11
ご自慢の餃子を自分が主役の誕生パーティに持ち出して
たくさん誉めてもらいたかったんだろうね
517ぱくぱく名無しさん:02/09/17 01:36
>>516が当っているとしたら、そばにいたらめちゃめちゃウザいかまってちゃんですね、その餃子女って香具師は。
518ぱくぱく名無しさん:02/09/17 01:37
みりんを買おうと思うんだけど、オススメの銘柄とかメーカーとかある?
選び方の基準とか、良く解らないんだ。
誰か詳しい人教えてPlz
519ぱくぱく名無しさん:02/09/17 01:37
餃子はもうおなかいっぱいです(;´Д`)

ということで次の質問どうぞ。
520ぱくぱく名無しさん:02/09/17 01:38
>>518
みりん風調味料ではなくみりんを買う。
スーパーに並んでる大手メーカーのでいいのでは?
521ぱくぱく名無しさん:02/09/17 01:44
>514
>512のジサクジエーンは餃子女の>507-509でのレスを指していると思うんだけど…
522ぱくぱく名無しさん:02/09/17 02:46
>>487
ビーフシチュー(茶色いの)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/972186201
523ぱくぱく名無しさん:02/09/17 08:26
餃子嫌いな人多いな。私はエビ水餃子が好きだ。スープは辛めでな。

524ぱくぱく名無しさん:02/09/17 08:27
>>515
> 私もケーキが出るであろう誕生日パーティーに餃子はやだな。

ケーキに合う料理ってなに? スパゲティだって、ピザだってケーキには合わないな。

525ぱくぱく名無しさん:02/09/17 08:30
ピザもスパゲティも、餃子よりはマシだよ。
526ぱくぱく名無しさん:02/09/17 08:42
餃子ってなに餃子なのか、書いてあったんだっけ?
527ぱくぱく名無しさん:02/09/17 08:46
>>518
岐阜県加茂郡川辺町のモノが有名だよん、高いけど。
528ぱくぱく名無しさん:02/09/17 09:05
魚の切り身って普通ウロコとらずに売ってるものなのでしょうか。
DQNな私は焼き始めてからウロコに気付いてしまいます。
529ぱくぱく名無しさん:02/09/17 09:08
>>528
普通はついたまま売ってます。
530ぱくぱく名無しさん:02/09/17 09:19
>528
魚屋さんによると思う。ちなみにアメリカではうろこつきで売っています。
531ぱくぱく名無しさん:02/09/17 09:20
>>523
エビ使うと臭くならない?
前のムキエビ臭い話題に通じるのかもしれないけど。
他の具は何?
よかったら教えてください。
532ぱくぱく名無しさん:02/09/17 09:23
>531
ちゃんとしたお店でちゃんとしたもの選べば臭くともなんともありませんが。
533ぱくぱく名無しさん:02/09/17 09:29
531がいい買い物してないだけじゃん。
534ぱくぱく名無しさん:02/09/17 09:33
>>523
トムヤンクンって感じだね。
535ぱくぱく名無しさん:02/09/17 09:38
536ぱくぱく名無しさん:02/09/17 09:45
>>534
        .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
537ぱくぱく名無しさん:02/09/17 10:11
>>536
AAがかわいいからどっかに貼りたくなったんでしょw
538ぱくぱく名無しさん:02/09/17 10:24
>ALL
そろそろ本スレに移動してくれ
おいしい餃子の作り方
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/997017186/
539ぱくぱく名無しさん:02/09/17 11:38
んじゃ話題を変えて。

料理に使う酒、もちろん料理酒は使わないけど
かといってあまり高いものを使う気にはなれない。
一升おいくら程度のを使ってるかい?みんな。
540ハム:02/09/17 11:41
料理酒?
ん〜ばらばらだけど平均¥1,000+α位かな?
呑んであまりにもまずいやつは料理にも使いたくない。
以前料理酒が切れて泣く泣く純米酒使ったらやっぱうまかったです。
541ぱくぱく名無しさん:02/09/17 11:46
うちはビンボーなので料理酒の一番安い奴です。
何も入れないよりマシだろうと思って使ってますが、
入れないほうが美味しいのかな?
舌の肥えた人の意見きぼんぬ。
542ぱくぱく名無しさん:02/09/17 11:55
>539
今使っているのは2リットル紙パック入りの純米酒かな。
たぶん1000円ちょっと〜2000円くらいだと思うんだけど・・・・
適当に目に付いたの買ってくるかな。無添加ならなんでもいいや、ってかんじで。
買うのはディスカウントの酒屋さん。

高いお酒を使うとおいしくなるのは承知してるんだけど
煮魚とかざぶざぶ使うからもったいなくてね。
543ぱくぱく名無しさん:02/09/17 14:18
わたしも誕生日に餃子は嫌でつ。
友達の誕生日を祝ってあげようというときにその本人に料理はさせたくないし、
まして本人が餃子を作ってこようだなんて、悲しくなると思う。
しかもその本人の自慢の手作りだって最初から分かってて万が一口に合わなかったら…
そんなんで、「すごーーい!おいしいね!!」なんて言わせられるのは本当に窮屈でつ。

544コギャルとH:02/09/17 14:20
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
545ぱくぱく名無しさん:02/09/17 14:31
>543
はいはい。誰もアンタの意見はもう聞いちゃいないよ。

じゃ、次の質問あるかたどうぞ〜
546ぱくぱく名無しさん:02/09/17 14:37
粘着うざいな。
547ぱくぱく名無しさん:02/09/17 14:54
お好み焼きのおいしい焼き方おしえてちょ
548純子:02/09/17 15:02
昨日まちがってトンブリ買っちゃったんだけど
どなたかおいしい調理法おしえてくださいませんかぁーー!
549ぱくぱく名無しさん:02/09/17 15:15
>>548
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%c8%a5%f3%a5%d6%a5%ea%a1%a1%a5%ec%a5%b7%a5%d4&hc=0&hs=0
で出てきますが、明太子とトンブリのパスタとか、
とろろそばにトンブリを入れるとかでしょうか・・・
550ぱくぱく名無しさん:02/09/17 15:15
>>548
明太子と合わせてパスタに絡める。
551ぱくぱく名無しさん:02/09/17 15:16
>>547
お好み焼きはキャベツをいれ過ぎないほうがうまい
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009094096/
552ぱくぱく名無しさん:02/09/17 15:17
>>539
大木代吉本店の純米料理酒、またはふつうの純米酒。
1升2000円ぐらいだけど、1升瓶だと途中で味が落ちちゃうので、
4合瓶850〜1000円ぐらいで買うことが多いっす。
553ぱくぱく名無しさん:02/09/17 15:17
>547
レシピ板にもあるでよ
自宅でお好み焼き
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1011735582/
554ぱくぱく名無しさん:02/09/17 15:35
>>543
はげしく同意。
555ぱくぱく名無しさん:02/09/17 15:58
>>554
おまえしつこいな。氏ねよ。
556ぱくぱく名無しさん:02/09/17 15:59

蓮根の穴ってどうやって洗いますか?
557ぱくぱく名無しさん:02/09/17 15:59
>>555=餃子女(p
558ぱくぱく名無しさん:02/09/17 16:04
>>557
おまえしつこいな。氏ねよ。
559ぱくぱく名無しさん:02/09/17 16:04
>556
大きい穴は指突っ込んで洗う。
それ以外は水で流す程度。
酢水に晒すから、その辺で汚れ大体落ちると思う事にしてる。
560ぱくぱく名無しさん:02/09/17 16:05

>>558
おまえしつこいな。氏ねよ。(p
561ぱくぱく名無しさん:02/09/17 16:06
>>559
やっぱそうなんだ。穴が5mm程度しかなくてどうしようか悩んだ。
醤油で煮たら色がわかんなくなった。

なんか裏技ってあるかな?って思ったけど、普通に洗うのね。ありがとう。
562ぱくぱく名無しさん:02/09/17 16:06
>>560
構って欲しいの?寂しいの?

563ぱくぱく名無しさん:02/09/17 16:07
>>562
おまいが餃子女か・・・あの低脳な。
564ぱくぱく名無しさん:02/09/17 16:10
餃子女のせいでこのスレも終わりだぁね。はぁ...。
565ぱくぱく名無しさん:02/09/17 16:18
この間、ピーマンの肉詰めをオーブントースターで焼いたのですが、
詰めた挽肉が小さくなって、ピーマンと分離してしまいました。
しいたけの場合も同様でした。
どうしたらちゃんとくっついてくれるのでしょうか?
566ぱくぱく名無しさん:02/09/17 16:20
>>565
どうやって作ったのか工程を教えてくれないと回答ができない。
567565:02/09/17 16:29
失礼しました。
工程ですが、ピーマンは半分に切って内側に小麦粉を塗りました。
その中に、合挽き肉に塩とこしょうを混ぜただけ(後で調べたら卵も入れないとだめでした。)のものを詰めて、オーブンに入れました。
問題は中身でしょうか?
568ぱくぱく名無しさん:02/09/17 16:34
餃子最高!ヨエンの餃子最高!みんなも今すぐ楽天で購入してみよう!共同購入ね!
569ぱくぱく名無しさん:02/09/17 16:59
ヨエンの餃子マズイよ、王将のがまだまし。
570ぱくぱく名無しさん:02/09/17 17:02
健康になれる食べ物を教えてください
571ぱくぱく名無しさん:02/09/17 17:02
緑黄色野菜とジャガイモを使ったうまい料理おしえて!
572ぱくぱく名無しさん:02/09/17 17:03
>>571
ピーマンとジャガイモの塩炒め
573ぱくぱく名無しさん:02/09/17 17:05
>>567
多分、ひき肉+卵や小麦粉などのつなぎがいるんじゃないかな。
肉だけだと縮む。
574565:02/09/17 17:08
>573
やっぱりそうでしたか。
今度はちゃんと卵と小麦粉を入れて作ってみます!
ありがとうございました。
575ぱくぱく名無しさん:02/09/17 17:09
>>572
ありがと!!
576ぱくぱく名無しさん:02/09/17 17:38
>>567
自分も卵は入れないが、肉に片栗粉混ぜます、ピーマンにも片栗粉
577ぱくぱく名無しさん:02/09/17 18:17
>>569
ヨエンしらねーくせに言ってんじゃねー
578コギャルとH:02/09/17 18:20
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!

579ぱくぱく名無しさん:02/09/17 18:37
とりあえず、447の餃子はイヤだ。
580ぱくぱく名無しさん:02/09/17 20:46
トマトソースで煮込んだロールキャベツって冷凍できますか?
大量に作ったのはいいけど、明日から急な出張で家を開けるので困っています。
581ぱくぱく名無しさん:02/09/17 20:59
スタンドミキサーを購入検討中です。
どこのスレッドで聞いていいかわからなくって・・・。
パンをこねるのが主な目的。
今ホームベーカリーにやってもらってるけど
限界があるって感じがして。
どうでしょうか?
582ぱくぱく名無しさん:02/09/17 22:41
>>580
トマトソースもロールキャベツも冷凍可能なので、多分大丈夫だと思う。

>>581
この辺の方が詳しいかも。
バーミックス
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/980517571/l50
★★ ホームベーカリーのレシピ 3斤目 ★★
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1031268266/l50
■手作り天然酵母パン専用スレッド■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/999873583/l50
583ぱくぱく名無しさん:02/09/17 22:57
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  チョン死ね!  
584ぱくぱく名無しさん:02/09/17 23:06
かぼちゃを煮てみたら、水っぽいかぼちゃで
美味しくありませんでした。
どんな料理に向いているのでしょうか?
煮方がマズーだったのでしょうか・・・?
教えて下さい、おながいします。
585ぱくぱく名無しさん:02/09/17 23:42
>584
煮方と言うよりカボチャ自体の問題じゃないかな。
カボチャはその辺の辺りハズレがよくあるんですよ。

開き直って潰して水足してカボチャのスープとかにしてしまうのも手です。
586ぱくぱく名無しさん:02/09/17 23:45
餃子で誕生日を祝えるの?
587ぱくぱく名無しさん:02/09/17 23:46
私は誕生日に餃子はいやです。
588ぱくぱく名無しさん:02/09/17 23:54
誕生日に餃子...(絶句
589スイトン:02/09/17 23:56
小麦粉を水で練って焼くとパンのように焼きあがりますか?
590ぱくぱく名無しさん:02/09/17 23:56
>>589
他所の国のパンになります
591ぱくぱく名無しさん:02/09/17 23:58
>>589
その皮に肉とかキャベツのみじん切りを挟むと餃子ですね。
592ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:00
餃子女のせいで糞スレになっちまったじゃないか!
593ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:02
>>592
餃子をバカにするなーーー
594ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:03
餃子が憎いんじゃなくて餃子女が憎いのれす
595ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:06
餃子を憎んで女を憎まず
596ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:07

    も う  厭 き た 
597ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:08
>>596
だったらくるなよ。ウザイ!!
598ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:08
>>584
かぼちゃ餃子
599ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:11

     餃 子 う ざ い
600ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:14
>>599
餃子をバカにするなーーー
601ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:16
餃子粘着厨の料理法を教えてください
602ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:17
>>600
連続投稿規制にかかってたのか(ワラ
603ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:18
>601
放置が一番オススメです。
604ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:19
>>603
じゃぁ、そういう方針で。
605ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:21
次の質問どうぞ
606ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:44
餃子にはどんな種類があるかわかるサイトってありますか?いくつかあるけどもっと知りたいです。
607ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:46
宇都宮に逝ってついでに頃されてこい
608ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:48
>>607
宇都宮餃子限定かよ。あほかぁ?
609ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:49
餃子ヲタうざいが、 確かに 607 はアフォだな。
610ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:55
餃子女は嬉々として報告レスしたかったろうにな
611580:02/09/18 01:06
>>582
そっか!
そうですよね・・・冷凍のロールキャベツってありますよね。
小分けにして冷凍して出かけます。
ありがとうございました。
612ぱくぱく名無しさん:02/09/18 01:18
レバーパテを買ったんですが、
クラッカーとかパンに塗るぐらいしか使い道が思いつきません。
何かいい消費方法はないでしょうか?、
613ぱくぱく名無しさん:02/09/18 01:20
>612
餃子の具にしてみてはいかがでしょう?
614ぱくぱく名無しさん:02/09/18 01:26
>>613
即レスありがとうございます。
なるほど、斬新な発想ですね。

他の方の意見もお待ちしております
615ぱくぱく名無しさん:02/09/18 01:34
>>614
水餃子のタレにするというテもありますね。
616ぱくぱく名無しさん:02/09/18 01:34
たとえば餃子の皮に練りこむと言うのはどうでしょう
617ぱくぱく名無しさん:02/09/18 01:36
揚げ餃子の具にしてもおいしそうですね。
618ぱくぱく名無しさん:02/09/18 01:38
ここは餃子スレでしか?
619ぱくぱく名無しさん:02/09/18 01:56
軟骨入りつくねの作り方おすえてください。
620ぱくぱく名無しさん:02/09/18 02:03
>>619
軟骨をたたいて、つくねに入れるだけ。
つくねは、ねぎのみじん切り、生姜汁、塩(できれば天然塩)、片栗粉、
味噌少々を入れて、あと卵も入れて、練るべし。そこに軟骨投入。

細かい方がいいと思って、軟骨をたたきすぎて歯ごたえのないつくねに
しちゃったことあります。荒めにした方が、軟骨が入ってる感じになっ
てよいみたいです。
621620:02/09/18 02:05
肝心の鶏ミンチが入ってない(汗)
ひき肉を忘れずに〜
622ぱくぱく名無しさん:02/09/18 05:03
チョンを懲らしめる料理を教えてくらさい
623ぱくぱく名無しさん:02/09/18 06:59
>>619
餃子の具にするとおいしそうですね。
624ぱくぱく名無しさん:02/09/18 06:59
>>621
> 軟骨をたたいて、つくねに入れるだけ。

つくね=鶏みんちでしょ?
625ぱくぱく名無しさん:02/09/18 07:12
>>624
そんなのどうでもいいじゃん
626ぱくぱく名無しさん:02/09/18 07:14
>>622
このスレの粘着肉団子でどうよ?
627ぱくぱく名無しさん:02/09/18 07:23
>>627
それ云うなら粘着毒団子だろw
628ぱくぱく名無しさん:02/09/18 07:24
>>625
はぁ? >>621 に対して言ってるんですけど?
629ぱくぱく名無しさん:02/09/18 07:36
>>628
下らんことで一々あげんなやアフォ
630ぱくぱく名無しさん:02/09/18 07:45
☆おいしいステーキ☆
単純だけど、奥深いと思います。
よく「フランベする」とか言いますよね。バァッ!で炎が上がるやつ。あれをやったら牛肉がスゲェうまく食べられそうだなって思ってるんですけど、あの時にかける液体ってなにがいいですか?
ウィスキー、ブランデー、コニャック、なにをかけたら一番おいしくなりますか?
あと、肉にかけてからマッチとかつかわなくても炎は上がるんでしょうか?
あと、「こうしたらおいしい!」っていうのも教えて下さいませ。
私の今の作り方
1.油をしいて、ニンニクスライスを炒める。
2.肉を焼く。
3.塩コショウで味付け。
631ぱくぱく名無しさん:02/09/18 08:18
>>629
あほか? このスレが常にageでいいんだよ。

ってか、餃子野郎に文句家や!!!!
632ぱくぱく名無しさん:02/09/18 08:19
>>630
餃子の皮で包む
633ハム:02/09/18 09:24
>>630さん
私はこんな感じです。

1:弱火でオイルにニンニクの香りを移し焦げる前に取り出す。
2:その後フライパンを強火で加熱する。
3:強火のまま一気に両面を焼き固める。
4:ブランデーかワインでフランベした後、フライパンを濡れ布巾の上に
  乗せ冷ます。
5:弱火にしてフライパンに蓋をしてじっくり好みの焼き加減に蒸し焼き。

このやり方だと比較的簡単に中が暖かいレアに出来ます。
お宅のコンロはガスですか?
もしそうならフライパンを傾けはしっこを火にかざすと勝手に燃えますが
電磁調理器ならマッチかチャッカマンみたいのがいるでしょうね。
後、塩胡椒のタイミングですが私は焼く直前にやりますが人によっては塩で
肉の水分が出る事を嫌い焼きながらかける人もいますね。
ようはお好みでって事で・・・
634ぱくぱく名無しさん:02/09/18 12:25
料理酒の質問をした者です。
みなさんレスありがとです。
一升瓶だと味落ちますか。。。私にはわかりません^^;
でもって別容器にうつさないと使い辛いかな。

>>589
うすくのばして焼くとインドのローティになるです。
ナンではなく、一般庶民の主食です。
635ぱくぱく名無しさん:02/09/18 12:29
オーブンレンジ持ってはいるのですが
トースト機能はありません。
結構いいレンジ買ったのに、パンを焼けないオーブンレンジってあるでしょうか。
マニュアルではどう設定したら良いでしょうか。
グリル機能もついてます。

アフォな質問すみません。
636ぱくぱく名無しさん:02/09/18 12:40
>>635
あなたって最近北朝鮮から密航してきたの? そうとしか思えないわ/W
637ぱくぱく名無しさん:02/09/18 12:41
このスレ最近荒れてるな。
まるくおさめてくれる御仁もいなくなったようだし。
コワコワ。
638ぱくぱく名無しさん:02/09/18 13:01
>>635
オーブンじゃパンをトーストしないほうがいいですよ。
639ぱくぱく名無しさん:02/09/18 13:05
電気代もよけいにかかるしね<オーブンでトースト
うちのはトースト機能も付いているけど、庫内が広いから予熱に時間がかかるし。
トースター買った方が良いと思うけど?
640ハム:02/09/18 13:07
>>635さん
ん〜・・・マジレスしてもいいものやら・・・
グリルで熱源に近づけたら焼けるかも知れないけど多分パンが乾燥しそう。
安いオーブントースター買ったら?ってのが一番無難なアドバイスと思います。
空気を加熱して蒸し焼きにするオーブンと熱源から直接加熱するオーブント
ースターでは焼け方が違いますしね〜
641ぱくぱく名無しさん:02/09/18 13:10
>>653
家電板
オーブンレンジどこがいいですか
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/979401584/l50

トースト機能について結構話題が出てるから参考にしてみては?
642ぱくぱく名無しさん:02/09/18 13:15
>>635
オーブンレンジでパンを焼くと、鬼のように時間が掛かってしまいます。
因って、オーブントースターとの併用をお薦め致します。
餅を焼くのも、オーブントースターが便利。
643ぱくぱく名無しさん:02/09/18 13:16
>>638 >>639 >>640

レスありがとうございまつ。
実はケコンするのですが、彼のレンジは小さいけれどトースト機能があり
(これも電気代かかってるのでしょうね)、
私のは大きくて機能が充実している代わりにトースト機能がないのでつ。
両方をキチンに置いておけるほどスペスないので困ってまつ。
やはりトースタ買った方が良いでつね。

大きなオーブンレンジはコスト的にもかかる時間的にもトーストには適さないということで
もともとそういう機能がないのかもしれませんね。

ありがとうございますた。
644ぱくぱく名無しさん:02/09/18 13:18
>>641 >>642

うpしてから読んでしまいますた。
ご親切にありがとうございまつ。

>>653
これから逝ってきまつ。
645ぱくぱく名無しさん:02/09/18 13:35
>>643
ガスコンロで焼けば早く焼けるよ。
タイミングを誤ると黒こげだが。
646ぱくぱく名無しさん:02/09/18 14:09
お腹が減りました、どうしよう。
647ぱくぱく名無しさん:02/09/18 14:13
>646
限界に挑戦してみたら?
648ぱくぱく名無しさん:02/09/18 14:22
もうダメぽ
649ぱくぱく名無しさん:02/09/18 14:32
なんか食え。
650ぱくぱく名無しさん:02/09/18 14:41
>>646
取り敢えず、水を飲め!
651ぱくぱく名無しさん:02/09/18 14:41
>>653
今読み終えまつた。
とても参考になりますた。
ありがとう!!
652ぱくぱく名無しさん:02/09/18 15:20
パイナップルの葉っぱの所を埋めといたら
またパイナップル収穫できますか。
653ぱくぱく名無しさん:02/09/18 15:31
レモンって、毎回買うものの
ちょっと使っただけで、すぐ悪くしてしまいます。

レモン果汁だけでも保存できる方法、ご存知ないでしょうか?
「ポ○カのレモン果汁を買え!」というお答えはなしでひとつ。
654純子:02/09/18 15:40
>>653
製氷皿に入れて凍らせておくといいですよ。
使うときは氷のままつかいます。
655ぱくぱく名無しさん:02/09/18 15:49
>652
期待しない方がヨロシ。
656653:02/09/18 17:31
純子さん、ありがとうございます。
さっそくレモン買ったらそれで保存してみます。
657ぱくぱく名無しさん:02/09/18 17:46
だしをとったカツオと昆布はどうしてます?
捨てるは無しで再生利用法は?
おながいします。
658ハム:02/09/18 17:51
昆布は佃煮、鰹節は炒って醤油、酒、みりん、ごま、砂糖少々で味付けしてフリカケ。
こんくらいしかやってません。
659ぱくぱく名無しさん:02/09/18 18:09
昆布は油揚げと一緒にご飯に炊き込みます。
ダシは乾燥させてから粉末にして、
おみそ汁などに入れちゃいます。
660659:02/09/18 18:12
すみません。
×ダシは乾燥、、、
○鰹節は乾燥、、でした。
661ぱくぱく名無しさん:02/09/18 18:27
>>636は、オーブンでパンをトーストしてるのですか?
662ぱくぱく名無しさん:02/09/18 18:29
>>652
かわいい・・・。
663636:02/09/18 18:29
>>661

言わずもなかですが、なにか?
664657:02/09/18 18:44
>>658-659
さっそくのレスありがとう。
参考させていただきます。
粉末にする機械は無いので包丁で微塵切りしまつ。
665630:02/09/18 20:17
>>633
ありがとうございます!
さっそくやってみます!
666ぱくぱく名無しさん:02/09/18 20:18
大根一本買ったんですけど、
葉っぱのある方から使うのと、細くなってる方から使うのと
どっちがいいんでしたっけ?
667ぱくぱく名無しさん:02/09/18 21:10
教えて君ですみませんが、中華料理にかける酢のことについて
教えて下さい。

今うちには純米酢があるだけなんですが、これは炒め物にかけると
香りがきつすぎて合いません。よく中華料理屋のテーブルに置いてあるような、
酢の味はするけど香りはあまり強くない酢はどういうものなんでしょう。
668ぱくぱく名無しさん:02/09/18 21:46
>>666
なにに使うかによる。しかも、どちらから使うか ではない。どこをなにに使うかだ。
669ぱくぱく名無しさん:02/09/18 21:49
冷凍庫からラグビーボール大の猪肉の塊が出てきたのですが
さがせどもさがせどもしし鍋とかしかのレシピしか出てきません。
せっかくでかい肉なので薄切りにする以外の調理をしてみたいのですが
下手に弄ると肉がかたくなって食えたものじゃないような気がします。

なんかいいメニューはないでしょうか
670ぱくぱく名無しさん:02/09/18 21:50
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
671ぱくぱく名無しさん:02/09/18 21:52
>>666
葉っぱの部分は買ってきてすぐ切り取って下さい。
つけたままだと、葉が養分を吸収してしまいます。
葉っぱはお味噌汁などに入れましょう。
672ぱくぱく名無しさん:02/09/18 22:01
>>671
そんなことは聞いてない。
673ぱくぱく名無しさん:02/09/18 22:02
クッピーラムネを食べながら夕飯作ってたら
舌がバカになって味噌汁の味見が全然判らん コマッタ!
みんなも気をつけようね。
674ぱくぱく名無しさん:02/09/18 22:05
>>672
やっぱり?w
675ぱくぱく名無しさん:02/09/18 22:12
>>666
大根おろしに使うなら尖った方から、煮物に使うなら太い方から使うのが一般的です。
もちろん、結果、両方から切り落としていき、真中だけ残ることもあります。
その場合は乾燥しないようにラップでくるむなど注意しましょう。
聞いてないと思いますが、>>671さんのいうことは正しいです。
味噌汁のほか、茹でて小口切りにしてしらすと一緒にごはんにのせてもおいしいです。
あ、聞いてませんでしたね。失礼。
676ぱくぱく名無しさん:02/09/18 22:14
>>669
こっちで聞いた方が詳しいかも。
猪のお肉の料理の仕方を教えて!
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1016275777/l50
677ぱくぱく名無しさん:02/09/18 22:21
>>667
中国酢のことでしょうか?
種類はいろいろあるようですが、白酢か黒酢のことかな?
678ぱくぱく名無しさん:02/09/18 22:31
>676
あ 猪肉スレがあったんですね
ありがとう 行ってみます!
679ぱくぱく名無しさん:02/09/18 22:41
大根の保存は、濡らした新聞紙にくるむとよいです。
680ぱくぱく名無しさん:02/09/18 22:43
>677
ありがとうございます。今度その白酢を試してみます。

白酢 中国酢でぐぐったらこのサイトが出てきました。NHK、いい仕事してます。
http://www.nhk-book.co.jp/ryouri/spice/index.html
681ぱくぱく名無しさん:02/09/18 22:45
最近クサカベ死はどこのスレにいる?
682ぱくぱく名無しさん:02/09/18 22:49
>>681
まだいるの?
683ぱくぱく名無しさん:02/09/18 23:27
昨日頑張ってた餃子厨じゃねーの?
684ぱくぱく名無しさん:02/09/18 23:46
今日北海道からとうもろこしが届きました
早速ゆでて食べてとってもウマ−だったんですけど
他にどういう食べ方がありますか?
オススメのとうもろこし料理があれば
おしえてください
685ぱくぱく名無しさん:02/09/18 23:49
>>684
とうもろこしの餃子包みがお勧め。
686ぱくぱく名無しさん:02/09/19 00:00
しょうゆ塗って焼く
687ぱくぱく名無しさん:02/09/19 00:09
>684
やっぱスープだな。
688619:02/09/19 00:12
>>620タソレスありがとう!!
早速やってみま〜す。
所で軟骨って近所のスーパーで売ってるの
見た事がないのだが、お肉専門店
(ニュークイックのような店)
ならおいていますかねぇ?
689ぱくぱく名無しさん:02/09/19 00:34
>>684
こんなスレもあるよ。

【コーン】トウモロコシを応援しよう【トウモ殺シ】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1023755757/l50
690ぱくぱく名無しさん:02/09/19 01:19
おにくって今の時期常温に2時間置くとまずいですか。
夜になって酒塩こしょうした豚をつけといたんだけど
腐ってるわけじゃないけどまずい。
もともと肉がまずいのかな。
691ぱくぱく名無しさん:02/09/19 01:33
急に激辛料理が食べたくなって
カップ麺にS&Bの“一味からし”を大量にぶっかけたんです。
で、食べてみて少し舌がヒリヒリするけど
そこまで辛いとは思わないんです。
そこで、更にバソバソ掛けても全然で、非常に不満足。
家庭で簡単に激辛料理を食べるには
どうすれば良いでしょうか?

ここの板へきたのは初めてで
どのスレへ書けばいいか迷ったので、質問スレに書かせてもらいますた。
692691:02/09/19 01:36
修正
>一味からし
一味唐からし
693ぱくぱく名無しさん:02/09/19 01:54
ホットソースのサイトです。
http://www.hot-sauce.jp/top.html
694ぱくぱく名無しさん:02/09/19 02:32
>691
生もしくは乾燥唐辛子入れればいいじゃん。
695ぱくぱく名無しさん:02/09/19 02:49
電気グリルパンを買おうと思っています。予算は5000円ぐらいです。
用途は鍋物全般、それとお好み焼きやフレンチトーストを作れたらとか考えています。
フッ素コートとチタンコートの違い、
これぐらいはあった方が良いと思うワット数、
お好み焼きやフレンチトーストを焼くのは可能でしょうか?
696ぱくぱく名無しさん:02/09/19 02:57
>>691
辛味を入れてから、加熱。
唐辛子は火を入れればそれだけ辛味が増す。
697ぱくぱく名無しさん:02/09/19 03:08
筑前似の筑前って、なんでつか?
気になるので教えて下さい。
698ぱくぱく名無しさん:02/09/19 03:10
南町奉行 大岡筑前
699ぱくぱく名無しさん:02/09/19 03:12
>>684
調理法ではないけどお湯で茹でないで、
ラップをまいて電子レンジで3.4分くらい加熱すると
とうもろこしの甘味が出ていかなくてさらにウマーです。
お湯沸かすより早いし楽だよ〜。
700ぱくぱく名無しさん:02/09/19 03:17
>695
微妙に板違い。
家電板行ったほうが詳しい人いるんじゃない?
701ぱくぱく名無しさん:02/09/19 03:23
>695
家電板にグリルパンの独立スレはないけど質問スレはあるから、
そっち聞いてみたら?

 ? 新スレたてるまでもない質問 3 ? 
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1026207614/l50

マルチにならないように書き方には注意しろYO
702695:02/09/19 03:24
最初、家電に行ってみたのですがグリルパンスレ無かったですし、
ホットプレートスレも沈んでいたので、こちらに書き込みました。
料理板の方にもそれっぽいスレが見つからなかったのですが、
グリルパン自体が地雷だったりするのでしょうか?
703ぱくぱく名無しさん:02/09/19 03:40
>702
さぁ?
地雷って事はないと思うけど、
持っている人も欲しい人もいないってことじゃない?
ぐぐるってはみたの?
家電板の質問スレに書きゃいいじゃん。
あっちの方がメーカーの人とか電器屋も見てるからいいと思うけど。
704ぱくぱく名無しさん:02/09/19 06:49
683 名前:ぱくぱく名無しさん sage 投稿日:02/09/18 23:27
昨日頑張ってた餃子厨じゃねーの?
705ぱくぱく名無しさん:02/09/19 06:49
685 名前:ぱくぱく名無しさん sage 投稿日:02/09/18 23:49
>>684
とうもろこしの餃子包みがお勧め。
706ぱくぱく名無しさん:02/09/19 09:02
>>705
あっ!そのレス私のレス w
707ぱくぱく名無しさん:02/09/19 09:04
ともろこしのぎょうざつつみ

作り方きぼんぬ。
708ぱくぱく名無しさん:02/09/19 09:16
>>707
とうもろこしだけじゃなくて、うちではポテトを潰したもの+とうもろこし+ベーコンを刻んだものに
塩コショウしよくまぜて、餃子の皮でつつみ、油で揚げています。

オカズにもおつまみにもなります。(誕生日に出してもおかしくない。)
709ぱくぱく名無しさん:02/09/19 09:49


以後NGワード:餃子・誕生日・とうもろこし
710ぱくぱく名無しさん:02/09/19 10:05
>>708
美味しそうだね。今度作ってみるかな。
711ぱくぱく名無しさん:02/09/19 10:10
>690
今の時期って地域によって気温違うからなぁ(w
個人的には2時間放置するなら、冬場でも冷蔵庫に入れたほうがいいと思われ。

>697
地名。
712695:02/09/19 10:49
>>700
>>701
家電板で聞いてみます。ありがとうございました。
713ぱくぱく名無しさん:02/09/19 23:03
新妻や、はじめて料理を作る人の為の、料理スレってありますか?
例えば、まだ手際が悪くて上手く作れなかったりするから、例えば市販の
ミートソースを使ってグラタンを作るといったものです。

そういうものを使うとなかなか上手く出来ないのでしりたいんですが。
とりあえず、検索にもひっかからないからもし無かったら作ろうかな?
そういうスレ・・・。
714ぱくぱく名無しさん:02/09/19 23:11
>713
何故か初心者向けスレは荒れる傾向にあるので、既存のスレを
参考にした方が宜しいかと思われます。

これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。その4
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1030430300/
★★どうしてもおいしい料理が作れない(涙)★★  ←荒れ気味
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1019106935/
★さっさと料理の後片付けできるようになる方法★
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006979481/
■物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1028282786/

レシピ板
超簡単でみんなにオススメしたいレシピ集
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012283131/
715ぱくぱく名無しさん:02/09/20 01:02
パン生地って一次発酵を2日かけてやったり冷凍保存するのは可能ですか?
ご存知の方教えてください。
716ぱくぱく名無しさん:02/09/20 01:10
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032432224/l50
【掲示板】今、総聯系が考えていること【告白】

今、朝鮮総聯系の在日が本当は何を考えているのか、総聯系のbbsから
彼らの本音を読みとるスレ。
717ぱくぱく名無しさん:02/09/20 01:23
>>715

手作りパン☆2☆
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1000033481/

■手作り天然酵母パン専用スレッド■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/999873583/
718ぱくぱく名無しさん:02/09/20 07:38
>>713-714
初心者総合スレあってもいいかなと思う。
『料理始めました教えてください』系スレはよく立つし、
結構親切にレスついているよ。

でも、手際が悪くてレトルトもの使うスレとなると、
ちょっと違うような気がするね。
719ぱくぱく名無しさん:02/09/20 10:06
>718
「半調理品を使った簡単料理スレ」とか?

初心者スレは話がループしちゃうんだよな〜
「初心者がアドバイスを貰うスレ」とかにして質問中心にすれば
スレもそれなりに続くかな?
720ぱくぱく名無しさん:02/09/20 10:27
とうもろこしのぎょうざつつみ

レシピサンクスコ。
ベコンは火を通さずに包むのれすか?
721ぱくぱく名無しさん:02/09/20 10:43

ビーフシチュ−を作りたいのですが、あいにくお金がなくて
安いお肉しか買えませんでした。
柔らかく食べるにはどうやって調理したらいいのでしょう?

ついでにたまねぎを泣かずに切るにはどおすればいいでしょうか。
722ぱくぱく名無しさん:02/09/20 10:46
>>721
答になってないけど、かたーいお肉を買ってとろ火で4〜5時間
煮込んだビーフシチューは、やわらかいお肉で作るよりおいしいっす!
これも答になってないけど、ここんとこ、なぜか泣かせる玉葱に
あたる確率が高い…そういう季節なのかな?
723ぱくぱく名無しさん:02/09/20 10:49
妹が麻疹にかかりました。
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/967446276
以外に良い参照箇所、又は良い料理を知りませんか?
724ぱくぱく名無しさん:02/09/20 10:49
>>721
冷蔵庫で冷やした玉葱は目に染みにくいよ。
725ぱくぱく名無しさん:02/09/20 10:59
>>721
圧力鍋持ってるなら肉だけ(水・ワイン入れてね)を加圧。
でも持ってなさそだね。

デミグラスソスはあまり好きじゃないらしい私。
726ぱくぱく名無しさん:02/09/20 11:08
>720
通さなくても大丈夫でない?
どうせ焼くなり揚げるなりするんだから
727ぱくぱく名無しさん:02/09/20 11:10
>>726
んーというより
味の点でどうなのかなとオモタン。
728ぱくぱく名無しさん:02/09/20 11:14
すみません、教えて頂きたいのですが4〜5cm位の大きさの乾燥海老ってどう料理したらいいんですか?干し海老みたいじゃなく殻もついてるのでどうしたらいいか分からないです。
729ぱくぱく名無しさん:02/09/20 11:19
>>721-722

4〜5時間煮込むなら圧力鍋に4〜5回かけた方が遙かによいね。
730ぱくぱく名無しさん:02/09/20 11:20
>>720
ベーコンはある程度カリっとフライパンで焼いて、その油をじゃがいもで包んでおくとよい。

731ぱくぱく名無しさん:02/09/20 11:21
>727
両方作って食べ比べてみるとか。
732ぱくぱく名無しさん:02/09/20 12:06
>>721
玉葱を一切れ口にくわえると、あら不思議。
涙が出なくなります。
733ぱくぱく名無しさん:02/09/20 12:16
中華風の味つけにするにはウエイパーとか、
あの手の調味料使うしかないんですかね。
例えば中華カレー丼やら中華風スープ作るとき。

ウェイパわざとらしすぎて好きじゃないんだけど。
他にいい方法あったら教えてください。
734ぱくぱく名無しさん:02/09/20 12:25
>733
鶏がらスープとか中華味とか(w

オイスターソースとごま油で大分それらしくはなると思うけど。
735ぱくぱく名無しさん:02/09/20 12:39
栗をもらった。
茹でたのと生のと半分づつ。
どうやって食べればいいのかさっぱりわからない。
栗ご飯・・・どうやったらいいのだろう・・・。
皮むき・・・面倒そうだ。
でも、せっかくもらったのだから何とかせねば。
頭をかかえている。
腹へった・・・。
736ぱくぱく名無しさん:02/09/20 12:44
737ぱくぱく名無しさん:02/09/20 12:49
>>733
こんなの見つけましたがどうでしょう?

176 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 01/09/26 06:20

中華好きなんで、にせ中華あじ。

干ししいたけ 1〜2枚
干し貝柱   大さじ1
干しえび   大さじ1
スルメの下足2〜3本

まとめてタッパーに入れて水いっぱいに入れて冷蔵庫に放置。
翌日乾物を取りだしみじん切り。
戻し汁ごと鍋に入れて、汁気が少なくなるまで煮る。
醤油と好みの酒(ブランデーだとXO醤風・老酒もいいね)で味ととのえ。

清潔な容器で冷蔵保存しとけばオケイ。
肉なしの中華でもかなり(゚д゚)ウマー
738ぱくぱく名無しさん:02/09/20 12:57
>>735
皮むきが面倒と言うことは、食えたらなんでもいいのか?

生栗に包丁で切れ込みを入れてからオーブントースターで焼き、
切り口が開いたら包丁で半分に割ってスプーンですくって食べる。
茹で栗が殻付きなら、そのまま包丁で半分に割れば
多分同じように食えるんじゃないかな。
739735:02/09/20 13:07
>>736
ただのなまけものっす。
教えてくれてありがとう。見てみるよ。
>>738
んだ。
オーブントースターは楽チンでいいな。
やってみるっす。ありがとー。
740ぱくぱく名無しさん:02/09/20 13:13
中華だしの件。

レスありがとです。
実はオイスタソス持ってないので買ってみます。
ついでにXO醤も。

んでにせ中華あじというか、本来のダシ取り法ではないかと思われる方法
ありがとうです。こちらも試してみます。
貝柱とスルメ買いに行くだす。
741ぱくぱく名無しさん:02/09/20 13:48
742ぱくぱく名無しさん:02/09/20 13:57
>>741
ぶらくらちぇかー

対象 URL
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/imgboard.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20020920122211&parent=855
--------------------------------------------------------------------------------

【情報】img タグや JavaScript 等があります
ほとんどの場合において危険ではないでしょう。

このファイルは
img タグなどの HTML タグ
外部ファイルを読み込むような JavaScript
のいずれかにより自動的に外部ファイルを読み込みます。
ブラウザの設定によっては動作が異なりますが, 信頼できないサイトでは注意するに越したことはありません。

743ぱくぱく名無しさん:02/09/20 14:07
坦々麺作りたくてツーマージャンがほしいのですがどこに売ってますか?
744ぱくぱく名無しさん:02/09/20 14:09
>>742
画像BBSも知らないのか? あほ
745ぱくぱく名無しさん:02/09/20 14:10
>>741
いてぇよ
746ぱくぱく名無しさん:02/09/20 14:26
>743
ちょっと大き目のスーパーとかデパートの食品売り場とか、輸入食材
取り扱ってる店とか。

家の近所はヨーカ○ーでも売ってるけど。
747ぱくぱく名無しさん:02/09/20 14:34
>ツーマージャン

それ、チーマージャンじゃない???
748ぱくぱく名無しさん:02/09/20 14:44
>747
単に発音の違いかと。ツーマージャンでもチーマージャンでOK。
漢字で書けば芝麻醤。
749ぱくぱく名無しさん:02/09/20 16:03
食塩耳かき一杯ってどんくらいなんですか?
0.1gぐらいですか?
750ぱくぱく名無しさん:02/09/20 16:36
食塩小さじ1杯が約5gなので、
小さじ1杯が耳掻き何杯か自分で測って
そこから計算してみたらどうよ?
751ぱくぱく名無しさん:02/09/20 18:25
コンビーフって生で食べられますか?
752ぱくぱく名無しさん:02/09/20 18:36
あげ
753ぱくぱく名無しさん:02/09/20 18:38
>>751
生のものが売っていることはない。
754ぱくぱく名無しさん:02/09/20 18:39
加熱処理済みでしょ、あれって>コンビーフ
755ぱくぱく名無しさん:02/09/20 18:50
あげって冷凍できるでしょうか?
756ぱくぱく名無しさん:02/09/20 18:55
>>755
出来ますよん。いつもしてます。
んで、凍ったままざくざく切ってますw
757721:02/09/20 19:10
>>722
>>724
>>725
>>729
>>732
有難うございました。参考にさせてもらいます。
758ぱくぱく名無しさん:02/09/20 19:15
>>756
ありがd
759ぱくぱく名無しさん:02/09/20 22:07
>>719さんのいうような、半調理品を使った簡単料理スレも魅力的ですが
料理に慣れた人に教わる、「レシピ通りに作らなくていいんだぞゴルァ!」
ってなスレも欲しいです。

慣れていないと、省いてよい手間とかわからないじゃないですか。
身近に教わる人のいない一人暮しの人や単身赴任者にも役立つと思うんですが。
誰か立ててくれないかな・・・。

レトルトを使って料理するにしても、どれをどんな風に使うと美味しいとか
そんな情報って貴重じゃないですか?
760ぱくぱく名無しさん:02/09/20 22:22
レシピ板の方に立てれば?
あっちの方が、荒れ辛いよ。(=人が少ないんだろうけど)
761ぱくぱく名無しさん:02/09/20 22:47
立ててみた。
【ダレデモサイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネンセイ】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032529598/

>760
ま、ダメだったらそのうち改めてレシピ板にでも移動するわ(w
762ぱくぱく名無しさん:02/09/21 00:09
今日、ゴミを出し忘れて部屋が臭いです
火曜日まで待てません・゚・(ノД`)・゚・
どうでしょう。
763ぱくぱく名無しさん:02/09/21 00:15
>>762
ベランダに放置
コソーリ出す
764ぱくぱく名無しさん:02/09/21 00:23
>762
2重に袋に入れてベランダに一票。
765ぱくぱく名無しさん:02/09/21 00:26
>>762
更にラベンダーの匂いで気を紛らわせる。
766ぱくぱく名無しさん:02/09/21 02:00
>>762
ベランダでもいいけど、厳重に包まないと、虫が寄ってくるよ〜。
767ぱくぱく名無しさん:02/09/21 02:08
おいらはあらかじめ臭くなりそうなヤシは冷凍庫へ。。。。(魚のアラとか…)
768ぱくぱく名無しさん:02/09/21 07:13
>>762
窓から投げ捨てろ
769ぱくぱく名無しさん:02/09/21 08:01
ジップロックのような完全密封のビニール袋を探しているのですが
大きめ(40*40くらい)の物がいくら探してもありません。
ジップロックの大でも30*30くらいです。

見たことありますか?
770ハム:02/09/21 08:07
>>769さん
一度文具店をあたられてはいかがでしょう?
ジップロックよりもファスナー部は簡単な構造になりますがかなり大きな
ファスナー付きの袋がありますよ。
ただし確か素材はポリエチレン製だったかと思いますのでレンジ解凍には
向かなかいかも・・・
771ぱくぱく名無しさん:02/09/21 08:11
>769
何に使うのかな? 直接食材入れないのなら、
食材用じゃないやつが雑貨屋とかにあるかも。
772769:02/09/21 08:17
>>770-771
用途はノートパソコンをお風呂でしようする為です(w
無線LANでTVのストリーミングと2ちゃんやろうと思って(w

ジップロックの大ではギリギリ入らないんですよ。

文具と雑貨屋ですか。見てみます。

773ぱくぱく名無しさん:02/09/21 08:33
>>772
>用途はノートパソコンをお風呂でしようする為です(w


ズコー
774ぱくぱく名無しさん:02/09/21 09:02
>>772
ノートパソコンは空気の出入りがないとお亡くなりになります。たぶん、ビニール袋に入れて
電源をいれると5分で落ちるだろう。

素直に下記あたりを考慮するべき

http://www.casio.co.jp/tv/products/specs/bouteki.html
http://www.casio.co.jp/release/2002/xf800_600.html
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/IDT-LF2.html
775ぱくぱく名無しさん:02/09/21 10:15
すき焼きの作り方を教えて下さい。
776ぱくぱく名無しさん:02/09/21 10:20
>>775
>>1をよく読みなさい。

Yahooなどで「すき焼きの作り方」で検索しる。
777ぱくぱく名無しさん:02/09/21 10:21
>>776
検索してもなかったから聞いてます。
778ぱくぱく名無しさん:02/09/21 10:24
779ぱくぱく名無しさん:02/09/21 10:33
牛脂ってなんでしょうか?
780ぱくぱく名無しさん:02/09/21 10:34
>>778
くぐりました。どのサイトも作り方は書いてありません。
781ぱくぱく名無しさん:02/09/21 10:37
>>774
一応モバ板から来てますので・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1005036168/
782ぱくぱく名無しさん:02/09/21 10:37
脂って油のことですか?
783ぱくぱく名無しさん:02/09/21 10:38
>>780
osietearasi ha 虫!
784ぱくぱく名無しさん:02/09/21 10:40
使えねーなー。こんなところにしつもんするんじゃなかった
785ぱくぱく名無しさん:02/09/21 11:12
>>780
778のリンクにあるじゃんか、山程・・・。

>>782
主に、動物性のあぶらを「脂」と書く事が多いですね。

>>784
どの質問かな?
786ぱくぱく名無しさん:02/09/21 11:17
牛脂は肉屋でただでくれるよ。
787ぱくぱく名無しさん:02/09/21 12:30
タダほど高い物はない
788ぱくぱく名無しさん:02/09/21 14:14
もやしのナムルが好きなんですが作り方教えてもらえますか?
789ぱくぱく名無しさん:02/09/21 14:24
>>788
http://www.google.co.jp/
「もやし ナムル 作り方」 で検索しる。(ぐぐるとも言う。)
790ぱくぱく名無しさん:02/09/21 16:40
芝麻醤は、すりごまの細かいものなので、
ごまを炒ってすり鉢で滑らかになるまですればできる。
途中で面倒になったら、ごま油を足せばいい。
791ぱくぱく名無しさん:02/09/21 21:41
>782

基本的に液状なのが油、固体なのが脂
792 :02/09/22 00:36
質問です
テフロン加工のフライパンのテフロンが一年で剥げてきました
(一日一回使用)。
そういうものでしょうか。
高いのを買えば寿命が長いのでしょうか。

793ぱくぱく名無しさん:02/09/22 01:21
>792
確かに安物の方が禿やすいけど、使い方にもよるよ。
傷つけちゃったりすると、そこからすぐダメになっちゃう。

自分は安いのでダメになったら買い換える、というようにしてる。
794ぱくぱく名無しさん:02/09/22 01:36
すべすべしているものは木の箸でこすったりしたところからすぐにはげる。
ごつごつしているものは案外長持ちする。

…ような気がする。
795ハム:02/09/22 06:22
>>792さん
安物は薄くフッ素樹脂膜(テフロンもその一種)がペラっと付いているだけ。
高いものはその樹脂膜が厚くしかもセラミック粉などの充填材を入れ強度が
高くなっています。
高い方が持ちますがいずれは剥げてくるのでどちらが特かはその人の使用法
によりますね。
以下は私見ですが毎日使っておられるご様子なのでちょっとだけ良いものと
言う事で「ティファール」なんかどうでしょう?
最近は結構安く出回ってますものね。
796:02/09/22 06:33
 うちの近くでイベント事があるんで、友人が多数泊まりに来ます。
夜にしこたま飲んで、うちで続きの飲み会をして、泊まる予定なんですが、
夜の飲み物、おつまみ、軽食メニュー、朝御飯のメニューなどで、簡単、
尚且つ、美味しいものを教えていただきたいのですが。
 料理はそこそこしますが、あまり難しい物はパスでおながいします。
前日に、多少の仕込みをしておく余裕はありますです。
797ぱくぱく名無しさん:02/09/22 07:04
つまみは、安くて簡単にできるチジミはどうでせうか。
あっ、餃子もいいね。
798ぱくぱく名無しさん:02/09/22 07:42
たしかホームパーティーのスレってあったよね昔
799ぱくぱく名無しさん:02/09/22 08:42
800ぱくぱく名無しさん:02/09/22 09:04
>>781
だからなんだ? って感じ
801ぱくぱく名無しさん:02/09/22 09:05
>>792
テフロンなら高いのも安いのも同じ。
802ぱくぱく名無しさん:02/09/22 09:31
>>761
おまえそのスレの面倒をみれ!!
803ぱくぱく名無しさん:02/09/22 10:20
>796
朝ごはんはゴハンと味噌汁だけでいいんじゃないのかな?
あとは玉子焼きとか漬物とかのりとかてきとーに用意して、
スキに食べてもらうとかで。

夜のおつまみは、家に行く間にコンビニによって調達に一票(w
8042チャンネルで超有名:02/09/22 10:22
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
805ぱくぱく名無しさん:02/09/22 10:42
>>796

おい!お前ら! マイブームの酒のつまみは?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012935142/
806ぱくぱく名無しさん:02/09/22 11:33
>>803
> 朝ごはんはゴハンと味噌汁だけでいいんじゃないのかな?

いいわけねーじゃん。
807ぱくぱく名無しさん:02/09/22 11:33
>>796
夜に関しては、しこたま飲んだ後に料理するのは危険そうだから、
作りおきしておいて暖める程度のものとか、簡単なものがいいだろうね。
・冷凍ポテトに缶詰ミートソース、チーズを乗せてオーブンで焼く
・手作りピクルス←簡単だし、作っておいて出すだけ。オススメ
などなど。。。
飲み物も凝るというなら、サングリアを漬け込んでおくとか(・∀・)イイ!
808ぱくぱく名無しさん:02/09/22 11:51
>>807さん、それいい!!796さんじゃないけど今度使わせてもらい増田。
>>796
しらすおろしやもろキューなんかもいいかも。サパリで。
809ぱくぱく名無しさん:02/09/22 11:56
万能ねぎ(青ねぎ?)を使いきる方法はありませんか?
麺類の薬味として買ってもすぐ余ってしまいまつ。
冷凍or炒め物にするなどしてましたが、それ以外の調理法キボンヌです!
810ぱくぱく名無しさん:02/09/22 12:00
>>796
つまみと言っても酒の種類によると思うのだが...
しこたま飲んだ後なので、酒は弱いものでOKとする。
ビール、ジン、DITA(ライチのリキュール)、ワインなどを用意しておけばいいでしょう。
それから必要なものはトニックウォーター、ライム、トロピカーナ100%グレープフルーツジュース。
これで、ジントニックとディタグレープフルーツができる。ウーロン茶も必需品。
つまみは事前にラタトゥイユを用意しておき、クラッカーにのせて食べる。
おいしいチーズも用意しておくといいかも。カマンベールや、ブルサンもいい。
あとはピスタチオなどのナッツ類とか、ドライいちじくもおいしい。(白いちじくの方ね。)
それから朝食は酔った後なので純和食。
メニューはシンプルに、ごはん、大根の味噌汁、さば味噌煮、ひじき煮つけ、つけもの、だし巻き卵。
さばの味噌煮は前日に作っておき、チンする。ひじきも事前に作っておく。(これは小分けにして冷凍すると便利。)
味噌汁はもちろんかつお節でだしをしっかりとる。大根は二日酔いに利く。
こんなんでどう?
811ぱくぱく名無しさん:02/09/22 12:05
>>809
ねぎ焼きにすればすぐ消費出来るよ。
ここのは白ねぎ使ってるけど、万能ねぎでももちろんオーケー。
参考にしてね。
http://www.cx.sakura.ne.jp/~bistro/osusume/ks91011o.html
812ぱくぱく名無しさん:02/09/22 12:06
>>809
小口切りにして密閉容器に入れれば冷凍もできまつ。
813ぱくぱく名無しさん:02/09/22 13:00
>>812
>冷凍or炒め物にするなどしてましたが、それ以外の調理法キボンヌです!
814ぱくぱく名無しさん:02/09/22 13:14
ぬた
815ぱくぱく名無しさん:02/09/22 13:18
>>809
和風キノコサラダはどですか。

きのこ類をさっとゆでて熱いうちにめんつゆか醤油などで薄めに味付け。
ポン酢でも良いかと。
冷めたらネギを混ぜて上に刻みのりをのせる。
ダイコンおろしも良いかもです。

お望みのレスでなかったらスマソ。
816ぱくぱく名無しさん:02/09/22 14:01
三杯酢と二杯酢ってどう違うの?
三杯ってどういう意味?
酢と醤油と砂糖、あとだし汁使うものと使わないものが
検索で出てきたのですが、一体なにが真実なんですか。
教えてください。
817ぱくぱく名無しさん:02/09/22 14:39
>816
二杯酢:酢+醤油
三杯酢:酢+醤油+砂糖
だし汁を加えるのは、酸味を和らげるためなのでお好みで。

もともとは酢・醤油・味醂を同量ずつで作っていたので
「三杯」酢と言われるようになったらすぃ。
818ぱくぱく名無しさん:02/09/22 14:42
>>809
チリメンジャコとすりゴマとまぜまぜ。醤油くるっとかけて
あったかご飯に乗せて食う。白葱ではできない繊細な味ウマー
819ぱくぱく名無しさん:02/09/22 14:46
オムレツの作り方教えて下さい。
今4パックも卵あって早く卵料理したいんです。
オムライスは飽きたので。
820ぱくぱく名無しさん:02/09/22 14:55
>819
「オムレツ 作りかた」で検索してお好みの作り方でどうぞ。
821:02/09/22 14:56
皆さん、ありがとうございます。
お酒に関しては、>>810さんの軽いカクテル系で行きたいと思います。
ディタグレープフルーツって、どうやってくくるんでしょう?
つまみは、おっしゃる通りにチーズとか止まりにしておこうかな。
ただ、「お腹すいたー」と言われた時に、あまり火を使わずに簡単に
出来るものってないかな?と思って。
やはり、麺類をゆでたり、バゲットを焼いたりくらいでしょうか。
(チジミは作った事ありませんが、一枚一枚焼くんですよね…)

朝食はやはり、和食ですよね〜 味噌汁と漬物と御飯は確保するとして、
おかずを考えてみます。(ひじきや煮物はちょっとパスします…失敗するかもなので)
822ぱくぱく名無しさん:02/09/22 15:46
朝は目玉焼きとか、塩ジャケなんかでいいかと。
あまり手かけても、「気遣わせてるな〜」って思わせちゃうし。
私なんて家で飲むならそれなりに作るけど、飲んだ後泊まりに来る程度ならコンビニで済ませちゃうよ。
小腹がすいたときはお茶漬けとかでいいんじゃないかしらん?もちろん市販の素で。

ディタグレープフルーツはディタをグレフルジュースで割れば出来上がりでつ。
823ぱくぱく名無しさん:02/09/22 16:06
つかいかけのにんにく(ひとかけとったもの)って常温保存でOKですか?
824ぱくぱく名無しさん:02/09/22 16:08
それは、使いかけなのか。
知らなかった。勉強になった。
825ぱくぱく名無しさん:02/09/22 16:32
>>821
冷凍ピラフに野菜を刻んだのを更に混ぜていためれば簡単だよ
826ぱくぱく名無しさん:02/09/22 16:33
>>809
ちぢみ、ちぢみ風お好み焼き、ちぢみ風卵焼き
827ぱくぱく名無しさん:02/09/22 17:11
レシピ板のこのスレも参考になるかも・・・
超簡単でみんなにオススメしたいレシピ集
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012283131/
828ぱくぱく名無しさん:02/09/22 18:01
>823
あまり長期間(数ヶ月とか)でなければ差ほどもんだいなし。
でも油断してると芽がでてくるけどね…
829ぱくぱく名無しさん:02/09/22 22:54
>>823
冷蔵庫に入れた方がいいよ。
830ぱくぱく名無しさん:02/09/22 23:10
ウズラ卵を茹でるって普通の鶏卵と同じ手順でイイのでしょうか?
試しに時間短めでやってみたんだけど、うまく殻が剥けずに全滅しました…


831ぱくぱく名無しさん:02/09/22 23:48
>830
あんまり気にしないで、鶏の卵と同じように茹でてるなぁ…
832ぱくぱく名無しさん:02/09/23 01:40
うずらの卵のフライおいしいね
833ぱくぱく名無しさん:02/09/23 01:41
「どこのメーカーのパスタ買ってる? 」のその2立てていい?
834ぱくぱく名無しさん:02/09/23 01:56
ぜひおながいします。
835833:02/09/23 02:01
やってみます。

とりあえずテンプレ考え中。
836ぱくぱく名無しさん:02/09/23 02:06
帰ってきた!「どこのメーカーのパスタ買ってる? 」

なんかどうでつか?
837833:02/09/23 02:11
>>836
いちおう新ネタもあったんで、
「どこのメーカーのパスタ買ってる?その2」
とオーソドックスに立てようかとおもっておりまっす。
838ぱくぱく名無しさん:02/09/23 02:12
ふつうに2つけるだけでもいいと思うが・・・
839833:02/09/23 02:23
一応、新規スレ立てたんですが、
「ファイルが見つかりません」が出たんで、はねられたかも。
もう一回やってみようかな。
840833:02/09/23 02:29
無事スレ立てれました。
どこのメーカーのパスタ買ってる?その2
です。
841ぱくぱく名無しさん:02/09/23 02:59
>>840
乙でした
842:02/09/23 03:37
>>821です。ありがとうございます。
塩鮭、良いですねー。
薄めの切り身なら、トースターで簡単に焼けるし。
冷凍ピラフとか、コンビニ買いも、普段付き合いの友達ならやってるけど、
今回泊まりに来てくれる子達は、なかなか会えない友人達だし、なぜか
私が料理上手だと思ってるらしいんで(バツイチだからかな?)
ちょっと、出来るところを見せたかったんです、はい。
843ぱくぱく名無しさん:02/09/23 03:55
>>842
ひじき煮物もできないし、ラタトゥイユもできないし、さば味噌煮もできないんじゃ
>ちょっと、出来るところを見せたかったんです
 ↑こんなのムリムリ!!笑っちまうべ。
844ぱくぱく名無しさん:02/09/23 04:13
デパートの惣菜買ってきて、自分で作ったふりすりゃあ
「奥さん料理上手いですね」さ。
845ぱくぱく名無しさん:02/09/23 05:20
簡単な油通しの方法って何かありますか?
今は、どんぶりに野菜をいれた上からサラダ油をかけ、
そのままフライパンにいれていますが、
隅々まで油がまわらないんですよ。
846ぱくぱく名無しさん:02/09/23 05:27
>>845
ネタかよ!!
847ぱくぱく名無しさん:02/09/23 05:33
>>845
サラダかよ!!
848 :02/09/23 05:47
普段はえっちねたに常駐しているものですが、
料理板の皆さんに助けて貰おうと思ってお邪魔しました。

極辛のレトルトカレーを甘くする方法を今すぐ教えてください。
カレー食べたいのに、極辛しかない・・・。
当方、甘いカレーしか食べられません。
849845:02/09/23 06:07
まだ寝ていませんよ。
サラダ油だと何かまずいのでしょうか?
850ぱくぱく名無しさん:02/09/23 06:10
>>848
牛乳入れると辛さがまろやかになるよん
851ぱくぱく名無しさん:02/09/23 07:42
>>848
もう間に合わないだろうけど半熟卵のせてもいいよ。
852ぱくぱく名無しさん:02/09/23 07:55
オーブンレンジがあるのですが、サツマイモを食べるなら
1.トースター機能
2.オーブン機能で焼く
3.電子レンジでチン
のうち、どれが一番美味しいのでしょう?
853ぱくぱく名無しさん:02/09/23 07:56
>>845
油通しとは下味をつけた材料を100〜140℃の低温の油にくぐらせ、
表面だけ熱を通して油切りし炒めやすくすること。
ttp://www.sonoda-u.ac.jp/R/chu2.htm

野菜の素揚げだと思うんだけど、
>>845のは新しいやり方なのかな・・

>>848
遅レスになったんだけど、
果物かニンジンすってみるか、
面倒ならネクター系のジュースで伸ばす。
ヨーグルト入れてもいいね。
854ぱくぱく名無しさん:02/09/23 08:05
>>852
オーブンで焼くのが一番美味しいけど
時間がちょっとかかるね。

以下参考にしてみてね。

さつま芋を使ったレシピ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1002542335
855ぱくぱく名無しさん:02/09/23 08:16
あ、さつま芋スレあったんですね、失礼。
早速逝ってきます。
856ぱくぱく名無しさん:02/09/23 12:47
>>817
ご親切にありがとうございますた。
おかげで堂々と三杯酢作れます。
857ぱくぱく名無しさん:02/09/23 13:35
>>848
炒めタマネギ
858ぱくぱく名無しさん:02/09/23 15:04
>845 853
普通「油通し」っていうと
>油通しとは下味をつけた材料を100〜140℃の低温の油に→油包
じゃなくて油爆(高温の油にサッとくぐらす)の方と思うけど。
859858:02/09/23 15:17
油包 間違い →泡油  逝ってきましゅ
860853:02/09/23 18:42
>>858
素人なんで、詳しい知識も無く
書き込んですまんかった。
ちょっとだけ検索して調べてみたけど
やっぱり分からずじまい。
誰かヘルプを…

でもキャベツとか茄子なんかは高温でサッと揚げて、
水分蒸発させた方がいいみたい。

下がりすぎてるんで揚げるよ。
861ぱくぱく名無しさん:02/09/23 19:02
ハンバーグを作ろうとしているのですが、
「食パン1枚入れろ」
とレシピに書いてました。

パン粉で言うたらどれくらいですか?
862ぱくぱく名無しさん:02/09/23 19:11
>>861
レシピ通りにするよりも固さをみて
自分の好みにしたほうがよいと思われ。
863ぱくぱく名無しさん:02/09/23 20:31
栗ご飯を作ろうと思うけど、
栗は利平栗、丹波栗、九州の栗
栗ご飯にはどれがいいのかな。
864ぱくぱく名無しさん:02/09/23 20:32
栗ご飯を作ろうと思うけど、
栗は利平栗、丹波栗、九州の栗、天津甘栗
栗ご飯にはどれがいいのかな。
8652チャンネルで超有名:02/09/23 20:34
http://tigers-fan.com/~pppnn

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
866ぱくぱく名無しさん:02/09/23 22:57
>>861
パン粉は、牛乳で湿らせてね。って遅いか・・・。
867ぱくぱく名無しさん:02/09/23 23:00
つうか、ハンバーグなんてパン粉の量とか適当にやってもできるだろ。
激ウマのを作ろうとしたら難しいだろうが。
868ぱくぱく名無しさん:02/09/23 23:07
私はハンバーグにパン粉使わないけど入れる時は確かに適当。
たねがよっぽどゆるかったら入れる程度だから。
食パンは尚更使わない。甘くなるからチョット苦手。
869ぱくぱく名無しさん:02/09/23 23:13
>863
全部作って食べ比べて報告キボン。
870ぱくぱく名無しさん:02/09/24 01:37
料理のことに無知なので教えてください。
ハンバーグ作るのに、牛、合挽、豚のうちどれが最適ですか?
脂身が多いほうがおいしいのでしょうか?
今日赤身ばかりの牛ミンチで作ったら不味かった・・・・・・・・・
あと、軽くこねた方がいいのか、すご〜くこねた方がいいのか。
ジューシーなハンバーグを作りたいんですが。。。
よろしくお願いします!
871845:02/09/24 01:38
油通しを勘違いしていたみたい。
でも、なにもしなかった場合、ゆでた感じになるんですよね。
872ぱくぱく名無しさん:02/09/24 01:52
>>870
合挽きで、よくこねる。のが無難かと。
873ぱくぱく名無しさん:02/09/24 03:22
>870
赤身だとヘルシーでさっぱりするけど、
肉汁がじゅわっとというのをお望みなら
脂肪がある程度入っている肉を選んで下さい。
872さんのアドバイスを参考にがんがって下さい。
874ぱくぱく名無しさん:02/09/24 09:18
>>870
●●自慢のハンバーグ●●
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/979906743/l50
875ぱくぱく名無しさん:02/09/24 10:18
料理教室で習ったぶどうのババロアを作ったのですが、教室で作ったときは
上手くいったのに牛乳とぶどうジュースを混ぜるとき分離してしまって綺麗に混
ざりません。どうすれば上手く混ざるのでしょうか??

教室では本物のぶどうを煮出してジュースを作りましたが手間がかかるので
市販されているぶどうジュースを使ったのがまずかったのでしょうか??
876ぱくぱく名無しさん:02/09/24 10:30
877ぱくぱく名無しさん:02/09/24 10:52
>>861
パン粉とパンは違うぞ
878ぱくぱく名無しさん:02/09/24 11:04
>>877
アフォですか?
879ぱくぱく名無しさん:02/09/24 11:19
すいません、すれ違いかもしれないんですけど
昨日、ヨーグルトに牛乳足して置いておけばヨーグルトになるって見て
夜作って常温で置いておいたんです
今朝みたら柔らかいけど、ヨーグルトっぽくはなってたんです
(ヨーグルトと飲むヨーグルトの間っぽい)
それで終了でしょうか?もっと固まるまで待つものですか?
あと、少しねばっこく?なってるんですけど大丈夫でしょうか
知ってる方いましたら教えて下さい
880ぱくぱく名無しさん:02/09/24 12:04
オイスターソースってどんなソースなの?
ウスターソースとどう違うの?
881ぱくぱく名無しさん:02/09/24 12:06
>>880
調べてみたら。
882ぱくぱく名無しさん:02/09/24 12:26
>>879
その辺のコップに牛乳とヨーグルト入れて室温放置したのなら食えないかも。
ここで正しい作り方を覚えたほうが無難かと。
自家製ヨーグルト
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/988622698/l50

>>880
オイスターソースとは、
オイスター(=牡蠣)のエキスから作る中華の調味料。
味的には旨味調味料の親戚。
ウスターソースとはまったくの別物。
883ぱくぱく名無しさん:02/09/24 13:12
>>879
今の季節は常温といっても低めだから、一晩でなかなか発酵が進まなかったと思われ。
もっと時間をかければ固さが増すとは思うけど、市販品と同じようにはならないと思う。

ま、あれだ。
専門スレに逝ってくれ。
884ぱくぱく名無しさん:02/09/24 13:33
かにみその缶詰をいただきました。
あんまりお酒を飲まないので
食事になるようなものに活用したいと思うのですが
パスタとかあうでしょうか。
885879:02/09/24 13:36
>>882>>883
ありがとうございます、スレあったんですね
見てみます。
886875:02/09/24 15:31
すみません。スレ違いだったようなのでそちらに逝きます。
887ぱくぱく名無しさん:02/09/24 16:39
>>878
お前は>>861を読んだか?
888ぱくぱく名無しさん:02/09/24 16:41
>>883
> もっと時間をかければ固さが増すとは思うけど

柔らかい状態になっちゃったら、時間をかけても固さは増さないらしいよ。
889ぱくぱく名無しさん:02/09/24 16:42
>>878
そうあなたはアフォ
890ぱくぱく名無しさん:02/09/24 16:43
891ぱくぱく名無しさん:02/09/24 17:18
パンをこなにしただけだから同じじゃん、
パンもパン粉も。
892883:02/09/24 18:05
>>888
そうなの?
じゃ固さに影響する因子って何?
893ぱくぱく名無しさん:02/09/24 18:36
>>884
以下は別スレで私が書いたものです。渡り蟹でなくってもかに缶詰で代用できます。
かに味噌はコク出し程度ですので、少しずつ加えると失敗がないと思います。
クリームソース、トマトソース、両方ともかに味噌合いますよ。

433 :421 :02/09/15 00:44
>>426
私は渡り蟹のパスタが好きです。
クリームベースでかに味噌を更に加えてもいいし、トマトソースベースで生クリームを最後に加えてもいいし、
トマトソースでシンプルにしてもいい。蟹さえおいしければどうにでもなるので案外簡単です。
よってレシピなんてものはありません。(w
例えばクリームソースの場合は、渡り蟹をよく洗い、ぶつ切りにしてフライパンにオリーブオイル・にんにくみじん切りを
熱した中に加え、軽く炒める。表面が色づいたらブランデーでフランベ。白ワインを加え、軽く煮る。
生クリームを加え、塩・胡椒で味を調える。かに味噌はお好みで。
894ぱくぱく名無しさん:02/09/24 19:10
今朝やってたグッチ裕三のオムレツでケチャップと混ぜてたのってオイスターソースであってますか?
895ぱくぱく名無しさん:02/09/24 19:26
>>894
それは・・・( ´・ω・`)
896ぱくぱく名無しさん:02/09/24 19:37
料理って想像力とセンスないと出来ないよね?
897894:02/09/24 19:41
オムレツじゃなくてオムライスだったかな?
>>895
それは・・・何ですか?
898ぱくぱく名無しさん:02/09/24 19:58
もしかして
オイスターソース
ウスターソース

オイとウのわずかな違いのために
似た物だと思っている輩?
899ぱくぱく名無しさん:02/09/24 20:09
>>894
http://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o0923.shtml#06
>きょうの料理(「今夜もあなたのパートナー」内)
>☆9月23日(月) 
>グッチ裕三の早うまレシピ「レトロな味! ナポリタン」
>お馴染みグッチ裕三さんが紹介する今回の自慢のレシピは、どこか懐かしく、いつ食べても飽きない、
>ちょっとこってりの洋食メニュー。「レトロな味! ナポリタン」の味つけの基本はトマトケチャップ
>であるが、隠し味になんと牛乳を使う。これだけで手間をかけずに、おいしさワンランクアップ。
>「忘れちゃ困る、ハヤシライス」も、生クリーム、お好み焼き用ソース、オイスターソース、赤ワインで
>つくる「なんちゃってデミグラスソース」で本格派の味。ワザありの洋食メニューを試して下さい。
>ほかに「なんちゃってオムライス」など。
>講師:グッチ裕三 (タレント)

残念ながら、「なんちゃってオムライス」の作り方はサイトにのってませんでした。
「きょうの料理」のテキスト立ち読みするしかないっ。
若しくは↓ココで聞いてみるとか。
●●NHK・きょうの料理●●
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012678335/l50
900899:02/09/24 20:12
>>898-898
私もオイスターとの間違いなのかな、って思ったけど、>>899のリンク先見つけてから
案外分からないかも、と思いますた。
「なんちゃってデミグラスソース」でオイスターソース使うグッチさんですから。(w
901894:02/09/24 20:28
>>899
わざわざありがdです。九月号ですよね。まだ置いてあれば良いんですが。
最悪分からなかった時は両方で試してみますね。
902884:02/09/24 22:39
>>893さん
(↑チョイト物騒)
ありがd
みそだけいただいたので
かにより好きなかにかまでトマトソースに挑戦してみます。
903630:02/09/24 22:53
>>633 ハムさん
ブランデー買ってきて、試したんですよ。フランベを。
ボゥッって炎があがって「うぉ!こりゃーうまそうだ!」
って期待したんですが・・・・・、なんか味が変わらない気が・・・。
良い風味がつくかと思ったんですが、あんまり・・・(W
いや、おいしかったのはおいしかったけど。
私は味覚オンチですか?
逝ってよしですか?
        \\ナンデダヨ!!ウワァァン!!/=======
            ヽ(`Д´)ノ =========
904ぱくぱく名無しさん:02/09/24 23:43
>>891
おいおい、ハンバーグに使うパンは柔らかい状態で牛乳を吸わせて使うんでパン粉じゃ代用できないよ。
905ぱくぱく名無しさん:02/09/24 23:46
>>904
生パン粉ならOKと思われ
906ぱくぱく名無しさん:02/09/24 23:46
>>891
ネタですか?(笑
907ぱくぱく名無しさん:02/09/24 23:49
パンが無い時はパン粉を電子レンジで柔らかくしてハンバーグに使うよ
908ぱくぱく名無しさん:02/09/24 23:51
ハンバーグの作り方(4〜5人分)
ひき肉400gに対して、パン粉60g(生パン粉の場合は80g)、
水適量、塩4g、炒めた玉ネギ中1/2個、ナツメグ、コショウ

ガッテンの実験によると、玉ネギは臭い消しに、
パン粉は肉汁を吸わせるために必要。(増量のためではない。)
どちらも、多すぎても少なすぎても、味が悪くなる。
909ぱくぱく名無しさん:02/09/24 23:56
>904

ひょっとして、ハンバーグ作ったことない人ですか?
910ぱくぱく名無しさん:02/09/25 00:05
私もパン粉を使うことあるけど

>861 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/09/23 19:02
>ハンバーグを作ろうとしているのですが、
>「食パン1枚入れろ」
>とレシピに書いてました。

って書いてあるのなら、パン粉じゃなくて食パン入れますが?
911ぱくぱく名無しさん:02/09/25 00:06
>>907 = >>908 = >>909

自分の作り方じゃなくて、>>861を見なされ
912ぱくぱく名無しさん:02/09/25 00:07
>>910
同意。 無理してパン粉じゃなきゃダメだと煽ってる馬鹿がいるけどジサクジエンだろう。
913ぱくぱく名無しさん:02/09/25 00:08
今さらそないな事言われても・・・。
914ぱくぱく名無しさん:02/09/25 00:12
こんにゃくを美味しく食べる方法ないですか?
915ぱくぱく名無しさん:02/09/25 00:20
>>914
包丁は使わず指でちぎる
916ぱくぱく名無しさん:02/09/25 00:22
>>914
肉と一緒に煮ると、肉が硬くなる
917ぱくぱく名無しさん:02/09/25 00:43
>>914
味噌おでん。
味噌田楽。
ひじきの煮物に入れる。
刺身こんにゃくを酢味噌で食す。
918ぱくぱく名無しさん:02/09/25 00:44
>>910
食パン1枚分って意味じゃないの? ふつうに考えたら。
919ぱくぱく名無しさん:02/09/25 02:03
>>918
蒸し返すな。
レシピに「食パン1枚」って書いてあれば、「食パン1枚」なの!
920ぱくぱく名無しさん:02/09/25 02:12
>>919
融通のきかない奴、つかえないな。
921ぱくぱく名無しさん:02/09/25 03:09
先週の金曜深夜につくったチーズケーキ、今から食べても大丈夫かなぁ?
922ぱくぱく名無しさん:02/09/25 03:26
>861
何だか意固地な意見もあるようですが、食パンが無い時にパン粉で
代用するとしたら、食パン一枚分はパン粉に置き換えるとどれくらい
の分量?って事ですよね。

食パン一枚は8枚切りでだいたい40〜50gくらいなので、パン粉30gを
大さじ1くらいの牛乳で浸すとそれくらいじゃないでしょうか。
923ぱくぱく名無しさん:02/09/25 05:23
炊きたてのごはんを冷凍しました。
これってどれくらい日持ちしますか?
ものすごく基本的なことだと思いますが
料理初心者でわからないのでどなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
924ぱくぱく名無しさん:02/09/25 05:38
>>923
経験的には1週間を過ぎると味は落ちる。
衛生的には1ヶ月程度は持つはず。
925898:02/09/25 08:48
>>900

オイスタとウスタの件
>>880のような質問もあったのでつぶやいてみたです。
926ぱくぱく名無しさん:02/09/25 08:58
>>924
> 衛生的

使う言葉まちがってるような。
家で作る玉子サンドウィッチは、ゆで卵を潰して具を作りますが、
お店で買うような、玉子の具がペースト状になってるキメの細かい具は
どうやって作るのでしょうか???
おしえてください、お願いします!!
928ハム:02/09/25 10:24
>>927さん
白身は小さく角切り、黄身だけ裏ごしかよくつぶして後で混ぜ合わせる。
929ぱくぱく名無しさん:02/09/25 11:14
モロヘイヤのおいしい食べ方(簡単な料理)
教えて下さい。
930ハム:02/09/25 11:35
さっと湯がいて醤油かポン酢、おかかをかけておひたし。
931ぱくぱく名無しさん:02/09/25 11:37
>>929
・ざくっと切ってさっと茹でておひたし。鰹節・醤油かけてウマーー
・さっと茹でて、細かく切り、大和芋のみじん切りとまぜてネバネバセット。
 卵・鰹節・醤油入れて混ぜ混ぜ、ごはんにかけてウマーーー
・モロヘイヤスープ
 http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/1078/recip.html#モロヘイヤスープの作り方
932ぱくぱく名無しさん:02/09/25 12:04
ししとうの美味しい食べ方を教えてください。
今度、グリーンカレーを作ろうと思い買ってきました。
安売りでかなり量が入っているので、ついでにお弁当のみどりに使いたいのですが、
上手い調理法を思いつきません。実家ではししとうなんて食べなかったし……。
よろしくお願いします。
933ぱくぱく名無しさん:02/09/25 12:34
>>929
テンプラうまいぞ
934ぱくぱく名無しさん:02/09/25 12:34
>>932
炒める。
935ぱくぱく名無しさん :02/09/25 12:37
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/9906/0616.html
ここにあるHITACHI MRO-V2を使ってるのですが
常時に磯辺焼きが作れません・・・
要はお餅を上手に焼きたいのですが、どうすればいいでしょうか・・・
936ハム:02/09/25 12:39
>>932さん
簡単なところで炙って醤油と鰹節かけて食べたり濃い目の出汁に漬け焼浸し。
後はジャコと一緒に炒め煮や牛肉と炒めチンジャオロースもどきも可。
みじん切りにしてチャハーンの具にしてもおいしいですよ。
937ぱくぱく名無しさん:02/09/25 12:50
>>935
66,000円でつか、金持ちでつね。
938ぱくぱく名無しさん:02/09/25 12:52
>>935
お餅とトーストはオーブントースターでないと上手く焼けません。
939ぱくぱく名無しさん:02/09/25 12:53
>937
ノンオン。バイト先にあって使い方が分からないらしいのです。
自分はいつもレンジで数分、それからオーブントースター機能でこんがり。
とやってるのだけど
言 っ て も 信 じ て く れ な い の よ

多分その値段はオープン価格ということもあり、現在では生産停止だろうから
実際は数万円のはず。(社長ケチらしいからお金かけないんだって
940ぱくぱく名無しさん:02/09/25 12:57
>>932
テンプラうまいぞ
941ぱくぱく名無しさん:02/09/25 12:58
>>937
電子レンジ6万7万なんて普通だろ。
942ぱくぱく名無しさん:02/09/25 13:00
>>930>>931
実はモロヘイヤ食べた事なくて…そんな私は
おひたし作ってみます。
これがウマーと口に合うようなら、スープに挑戦してみます。
ありがとうございました。
943ぱくぱく名無しさん:02/09/25 13:07
>>933
てんぷらもありですか。やってみまつ。
ありがとうございました。
944ぱくぱく名無しさん:02/09/25 13:16
>921
食べた?
冷蔵庫に入ってれば自分なら食べる。
945ぱくぱく名無しさん:02/09/25 13:21
>>941は死ね死ね死んでしまえ
946:02/09/25 13:25
貧乏人の僻みはよせ(w
947:02/09/25 13:31
神様、こいつが人生の辛酸を舐めますように。
948ぱくぱく名無しさん:02/09/25 13:39
オーブンレンジで6〜7万も出せば300度までの熱風オーブン機能や
自動ベーカリー機能とかもついてる高級機種が買えるよ。
家庭用オーブンレンジとしては贅沢な部類にはいると思うけど。
いや、勿論ちゃんと使いこなせば贅沢でもなんでも無いんだけど。
949ぱくぱく名無しさん:02/09/25 13:46
6〜7のオーブンレンジに激しく嫉妬するやつというのは、初めて見たなあ。
950ぱくぱく名無しさん:02/09/25 13:48
15万〜20万の電子オーブンレンジなら「いらねー」って言うけどさ。
951ぱくぱく名無しさん:02/09/25 13:53
オーブンレンジじゃねーだろ、電子レンジの話だろ。
952ぱくぱく名無しさん:02/09/25 13:54
そろそろオーブンレンジスレか家電板にでも逝って本格的に議論してくれい。
953ぱくぱく名無しさん:02/09/25 13:55
だって>935さんの言ってるのはオーブンレンジだよ。
954ぱくぱく名無しさん:02/09/25 14:00
>>941では電子レンジだぞ
955ぱくぱく名無しさん:02/09/25 14:13
漫才スレですか?
956ぱくぱく名無しさん:02/09/25 14:24
いやあのそれで結局

も ち の 焼 き 方 っ て ど う な ん で す か !
957あのアマめ!:02/09/25 14:25
昼休憩の時にリンゴの皮剥きの話で切ってから皮むくか、
クルクルまわしながらむいて芯取るのどっちが要領いいかって
話でさ、「ワタシは要領よく先にクルクルまわして
皮むいてから芯とる!」って自信満々でYO!
お前バカか!氏ね!ちなみに自分で須々木穂波に似てる
言うな!ほくろの位置が同じだけだろ!きもちわりいババア
958:02/09/25 14:26
それでどのようなご質問ですか?
それとも誤爆ですか?
959ぱくぱく名無しさん:02/09/25 14:27
>>956
>>938参照。

>>957
スレ違い。
960あのアマめ!:02/09/25 14:28
リンゴの皮剥き
961ぱくぱく名無しさん:02/09/25 14:30
>>960
そんなの個人の自由だろ!
http://www.mint-j.com/conduct/apple/a021.html
962あのアマめ!:02/09/25 14:31
要領がいい剥き方!って言い切ったとこが
むかつくんじゃ
963ぱくぱく名無しさん:02/09/25 14:32
オーブンで、普通に餅焼けるぜ。
ただし予熱すること。
本当は150℃くらいになるまで待った方がいいけど、電気がもったいないよね。

ま、オーブントースターのほうがいいと、私も思います。
964:02/09/25 14:33
どっちにしろおまいは要領が悪そうだな。(ぷ
965:02/09/25 14:34
それじゃ>>963がかわいそうだよ
966ぱくぱく名無しさん:02/09/25 14:36
電子レンジで焼く方法が知りたかったんだよう。
余熱か・・今日試してくるよ
967あのアマめ!:02/09/25 14:37
>>ぱくぱく名無しさん
おまえもなー。
さ、こんなくだらねえ奴にでも
八つ当たりしたら気が晴れた。
さよーならー。他いこっと。
968ぱくぱく名無しさん:02/09/25 14:38


ここは癒しのスレに変わりますた。
969ぱくぱく名無しさん:02/09/25 14:38
電子レンジで予熱しちゃ危ないよ。
電子レンジは空だきしちゃいけないんだよ。
970ぱくぱく名無しさん:02/09/25 14:38
>>966
どうでもいいけど、余熱じゃダメだと思うよ。(ぷ
971ぱくぱく名無しさん:02/09/25 14:53
>>966
電子レンジで餅を焼くのは理論上は可能っぽいのですが
かなり困難なようです。
ttp://www.cds-co.com/ff/food_i.htm
972ぱくぱく名無しさん:02/09/25 14:54
電子レンジでは焼けないけど温めるのはやる>餅

切り餅を水に潜らせて、皿に乗せてレンジで様子見ながら温める。
で、膨れてきたと思ったら取り出す。柔らかくなってたらOK。
あんこなりきな粉なりをまぶして食らう。
手軽だが、香ばしさがないので嫌な人は嫌かも。
973ぱくぱく名無しさん:02/09/25 14:58
>>960

8 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/09/07 00:24
>>960 次スレをよろしく頼みます。立てるのは>>990過ぎてからで良いです。
>>960 の人がダメなら >>970 の人おねがい。
974ぱくぱく名無しさん:02/09/25 15:09
いや、だから・・電子レンジオーブンだって・・・・
レンジと書いた自分が悪かった。反省。
975ぱくぱく名無しさん:02/09/25 15:17
何だよ、みんな書き逃げかよ(w
んじゃ立ててみるか…
976975:02/09/25 15:24
とオモタら>>990過ぎからだったんね(w
とりあえずテンプレ作ったので貼っとく。もし良ければ立てる人使ってくれい。

■ 質問スレッド 16 ■

スレ立てるまでもない質問はこちらにて。
前スレ
■ 質問スレッド 15 ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1031310535/

がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/
その他の関連リンクは>>2-5辺り参照。

質問される方へ
「○○の作り方教えて」などという場合は自分で検索してみましょう。
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です。
977テンプレ2/3:02/09/25 15:25
●関連リンク
【料理板の目次】 http://masala.hoops.ne.jp/cook/mokuji.html
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
●初心者向け・料理用語集
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P13_14.htm
●野菜の切り方・下ごしらえ他
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P21_22.htm
●お台所知恵袋
http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/daidokoro_top.html
978テンプレ3/3:02/09/25 15:26
●関連スレ
◎●お菓子作りの質問・お答えします!4◎●
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032442852/
【ダレデモサイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネンセイ】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032529598/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006370275/
これは失敗! 使って拙かった調理器具
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1004793783/
この食材をどうやって利用したら・・・
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010386714/
あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう!
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/992447035/
食べ物板
★☆仕切り直し!賞味期限をぶっ飛ばせ!その3☆★
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1011287017/
979ぱくぱく名無しさん:02/09/25 15:43
>>976
↓これも一緒にはっておいたほうが混乱ないと思います。

>>960 次スレをよろしく頼みます。立てるのは>>990過ぎてからで良いです。
>>960 の人がダメなら >>970 の人おねがい。
980通りすがり:02/09/25 16:40
>979
こんな感じかな?

テンプレ1/3訂正版
■ 質問スレッド 16 ■

スレ立てるまでもない質問はこちらにて。
前スレ
■ 質問スレッド 15 ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1031310535/
がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/
その他の関連リンクは>>2-5辺り参照。

質問される方へ
「○○の作り方教えて」などという場合は自分で検索してみましょう。
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です。

>>960 を踏んだ人、次スレをよろしく頼みます。
立てるのは>>990過ぎてからで良いです。
>>960 の人がダメなら >>970 の人おねがい。
981ぱくぱく名無しさん:02/09/25 17:01
ししとうの食べ方を聞いた者です。
何かスレのすすみが早くて、微妙に遅レスですが。
回答くださった皆さん、ありがとうございました。
とりあえず、明日のお弁当に焼き浸しにしてみたいと思います。
他のも、順次試していきます。
何だか最近、ししとうがやたら安いんです……、
気になる存在になってしまってるんです……。
982ぱくぱく名無しさん:02/09/25 17:17
新スレ立ちました。
■ 質問スレッド 16 ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032941534/l50

ちょっと早かったかな…。
983982:02/09/25 17:18
>>975さんテンプレありがd。
984ぱくぱく名無しさん:02/09/25 17:54
>982
いや、いいんじゃないでしょうか。ちょうどいいタイミングだったみたいだし。
取りあえずこっちで乙彼〜
985ぱくぱく名無しさん:02/09/25 22:02
少し甘酸っぱい大根の漬物を居酒屋で食べました。
あの美味しさを家庭で再現したいのです
作り方を教えてくだされ。
986ぱくぱく名無しさん:02/09/25 22:26
>>985
ココ、単位がかなりデカイけど、使えるかも。
http://www.asofan.net/jinzaibank/recipie/tsukemono.htm#daikonamazu
987ぱくぱく名無しさん:02/09/25 22:33
もつを買ってきてゆでたんですが
なんか、にがいんです。

戦場に薬品を使ってるんでしょうか。
988ぱくぱく名無しさん:02/09/25 22:35
>>982
>>975さんが、「んじゃ立ててみるか… 」って言っているところで、予告無しに立てるのは
よろしくない。スレが複数立ってしまう恐れがあるよ。
989ぱくぱく名無しさん:02/09/25 22:36
>>987
アク抜いてないんだろ。
990ぱくぱく名無しさん:02/09/25 22:42
>>986
ソコいいですね、ありがとうございますた
991ぱくぱく名無しさん:02/09/25 22:43
>>989
もつのアクってにがいんだ・・・
知らなかったよー


空がそんなに青いとは
992ぱくぱく名無しさん:02/09/25 23:02
>>988
>>975さんが立てようかと言ってから>>982さんが立てるまで2時間も経ってるんだから
いいんじゃない?
993ぱくぱく名無しさん:02/09/25 23:05
アクってのは、えぐいものでしょ?
994ぱくぱく名無しさん:02/09/25 23:06
>>992
>>988さんも予告無しに立てるのはよろしくない。って書いてるので、
「んじゃ私が立てますよ!」って言ってから立ててもいいんじゃないでしょうか?
それができない理由があればごめんなさい。


> >>975さんが立てようかと言ってから>>982さんが立てるまで2時間

975さんは990が過ぎるのを待っていたのもスレを読んでいればわかるはず。
995ぱくぱく名無しさん:02/09/25 23:07
次スレ

■ 質問スレッド 16 ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032941534/
996ぱくぱく名無しさん:02/09/25 23:07
次スレ

■ 質問スレッド 16 ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032941534/

997ぱくぱく名無しさん:02/09/25 23:07
次スレ

■ 質問スレッド 16 ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032941534/


998ぱくぱく名無しさん:02/09/25 23:07
次スレ

■ 質問スレッド 16 ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032941534/



999ぱくぱく名無しさん:02/09/25 23:07
次スレ

■ 質問スレッド 16 ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032941534/




1000ぱくぱく名無しさん:02/09/25 23:07
次スレ

■ 質問スレッド 16 ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032941534/






10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。