★スレ立てるまでもない質問&雑談スレ part6★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
スレ立てるまでもない質問や雑談のスレです。
1000レスまで行かないような単発の質問や雑談は、このスレでどうぞ。
初めての方が見つけやすいようage進行でお願いします。

過去ログ・FAQ・関連スレなどは>>1-20付近。
2いい気分さん:03/07/18 00:18
3_:03/07/18 00:18
4いい気分さん:03/07/18 00:19
●各チェーンや関連会社ごとのスレッド(順不同)

■ セブンイレブン総合21号店 ■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057630301/l50
☆ ローソンについて語ろう Part16☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1055486289/l50
サークルKについて語ろう Part7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057338681/l50
【すぐそこ】サンクス総合スレッド Part9
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057308961/l50
ファミリーマー卜について語ろう Part15
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057026546/l50
●▼★ スリーエフ総合スレ Part4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1045840293/l50
デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストア Part6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1054925667/l50
ミニストップを語ろう! パート7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1055746295/l50
広島発ポプラってどう?part3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1045284004/l50
am/pm PART 4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1048635318/l50
CoCoココストアCoCoパート2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1043970231/l50
コミュニティ・ストアってどうよ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1005151561/l50
セイコーマートについて語ろうパートV
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057428385/l50
ホットスパー
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/975411268/l50
駅のコンビニニューデイズ3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1049713219/l50
5いい気分さん:03/07/18 00:21
コンビニ弁当・調理パン等の製造会社総合スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1051433015/l50
【大量勘弁】納品ドライバーにひと言【挨拶基本】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1031772878/l50

●定番のスレ、コンビニの主な商品・サービスのスレ、その他のよくある話題のスレ(順不同)

コンビニ板自治スレッド 壱
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1011623268/l50

一般人の質問に店員がすごい勢いで答えるスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1030908649/l50

【盆休み進行】雑誌・単行本の話 4冊目【警戒セヨ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1055560669/l50
宅急便を頼む奴等!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1015030304/l50
なぜみんなQUO(クオ)カードを使わないのか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1033401664/l50
クレジットカードが使えるコンビニ2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057162838/l50
6いい気分さん:03/07/18 00:21
☆お酒を発注してる人たちのスレッド☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1012555148/l50
【カップラーメン・レトルト食品発注者スレッド】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1023115686/l50
飲料発注担当者集まれ【4本目】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057944407/l50
冷食・アイス発注者のスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1019561607/l50
【雑貨】発注者してるやつ相談しようぜ【雑貨】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1019390374/l50
乳飲料の発注してる人ー!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1001930989/l50
☆たばこの発注してる人集まれ☆(´ー`)y-~~
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1012576038/l50
【春は】お菓子発注者集合!!1【新商品地獄】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1049129071/l50
コンビニのおにぎりについて語ろう
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1017943902/l50
おでん
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/998412481/l50

今までどんなドキュソ客来た?Part17
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1055689044/l50
良いお客さんだな〜と思ったこと
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1027179624/l50
コンビニから帰ってきたら〜スレッドPart4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1019862468/l50
【シマッタ(゚д゚)】バイト中のミス 2回目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1051713775/l50
コンビニ内恋愛
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1027891121/l50
7いい気分さん:03/07/18 00:22
コンビニ経営者専用スレ2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1056075080/l50
★コンビニの業界用語おしえて★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1035734438/l50
バイトの採用基準
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/997809468/l50
【教育】 新人教育 二人目 【調教】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1033117576/l50
おまいらバフかけてますか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1022456002/l50
タバコの略称( ゚Д゚)y―""3箱目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1053741678/l50

たまには客側の意見のスレも立てよう
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/999837698/l50
【接客】接客態度の悪いコンビニはどれだ【失格】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1034179048/l50
レシートどうしてる?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1000509010/l50

未成年へのタバコ、酒類の販売
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1019958643/l50
■内引きの現状を報告するスレ■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1016124875/l50
本日のコンビニ強盗
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1004410718/l50
8いい気分さん:03/07/18 00:23
●FAQ

Q,SEVEN ELEVEnの小文字のnは?
A,ロゴデザインの都合と言われていますが、公式HPでは、
その時の担当者がもういないので本当のところはわからないという見解のようです。
Q,コンビニで廃棄の弁当もらえる?
A,脱税にあたりますが、店長しだいでしょう。
Q,あのー、コンビニって「接客業」ですよね?
A,いいえ、小売業です。
また、コンビニ本部(セブンイレブンジャパン、ローソン(株)など)は
フランチャイズチェーン本部です。
Q,未成年に酒は売りませんって張り紙あるけど
  「親から頼まれたんですが・・・」とか言ったら買えますか?
A,買えません。売った人が逮捕された前例があります。
Q,買ったものをたくさんの袋に分けられた。
A,アイスと弁当をいっしょにするとアイスが溶け,弁当が冷えます。
  分けて欲しいという人のほうが多いのです。
Q,余暇を利用して夜7時から3時間働きたい
A,コンビニはフレックス制ではありません。その店が
  どういうシフトをしいているかによりますが,きっとだめでしょう。
Q,コピペばかりのスレがあるんですが・・・
A,現状では無視するのがベストです。かちゅーしゃ等使うと便利です。
Q,図書券は使えますか?
A,サークルK以外のコンビニでは使えません。
Q,トラックが運んできたケースの中から商品を取ってもいいですか?
A,店員に一言断ってから取って下さい。
ケースの中身を機械で調べるので、少ないと後で問題になってしまいます。
9いい気分さん:03/07/18 00:23
スレッドタイトル検索http://www.ruitomo.com/~gulab/k.html
2chスレッド検索http://2chs.net/i/2chs.cgi?k=15
2ちゃんねる スレッドタイトル検索 β版 http://www.domo2.net/search/index.html

キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すとページ内検索が出来ます
スレッド内で必要な情報を探したり
コンビニ板スレッド一覧http://life.2ch.net/conv/subback.htmlでスレッド検索に利用してください
10いい気分さん:03/07/18 00:24
火曜から初出勤の工房です
一応、コンビニ初めてなんですけど
効率良く覚えるためにメモ帳持って行こうと思ってます
新人なのにメモ帳にメモりながら相手の説明を聞くって失礼ですか?
その時は素直に聞いて帰りにメモしたほうがいいんでしょうか?
11いい気分さん:03/07/18 00:24
 ※お客様にお願い

 お客様からのご意見・苦情などは、以下で受付いたしておりますので、
 この掲示板(「コンビニエンスストア@2ちゃんねる掲示板」)には書き込まずに、
 以下の各リンク先をご利用ください。
 この掲示板に書き込みをしていただきましても、
 当該店舗および従業員へお客様のご意見や苦情などが伝わることは稀で、
 改善を期待していただくことはできません。

 セブンイレブン http://main.sej.co.jp/01/0120/0120right.html
 ローソン http://www.lawson.co.jp/toiawase2/toi_fome.html
 サークルK http://www.circlek.co.jp/exp.html
 サンクス http://www.sunkus.co.jp/enquiry/form/form_1/form1.html
 ファミリーマート http://www.family.co.jp/inquiry.html
 スリーエフ http://www.three-f.co.jp/goiken/index.html
 デイリーヤマザキ(ページ下端に、お客様相談室電話番号の記載あり) http://www.daily-yamazaki.co.jp/
 ミニストップ http://www.ministop.co.jp/quest.html
 ポプラ http://www.poplar-cvs.co.jp/park/question.html
 am/pm http://www.ampm.co.jp/mail/index0.html
 ココストア http://www.cocogets.com/toiawase/mado.html
 コスモス(ページ下端に、問合せ用メールアドレス・電話・FAX番号あり) http://www.cosmos-j.co.jp/
 コミュニティ・ストア http://www.c-store.co.jp/voice.html
 スパー(フレーム左側下端にメールアドレス記載あり) http://www.spar.co.jp/
 セイコーマート(ページ下端「商品に関するお問合せ」へ) http://www.seicomart.co.jp/
 セーブオン http://www.saveon.co.jp/enquete.html
 ホットスパー(ページ下端「お問い合わせ」へ) http://www.hotsparcvs.co.jp/main.html

 お客様のご利用になった店舗が上記にない場合は、
 申し訳ございませんがインターネットタウンページからお問い合わせ窓口などをお探しください。
 http://itp.ne.jp/
 皆様のご意見をお待ちしております。
12いい気分さん:03/07/18 00:26
簡単な質問は、ここで訊くまでなく辞書を引くだけで良いこともあります。

英和・和英・国語・新語の辞書検索
ttp://dictionary.goo.ne.jp/index.html?kind=jn&mode=
13いい気分さん:03/07/18 00:27
>>10
>新人なのにメモ帳にメモりながら相手の説明を聞くって失礼ですか?
メモするやつは大歓迎。ていうか新人だからメモすべきなんだが。
その場でメモして文句をいうやつはいないと思うし、ポイント高い。
がんがれ。
14いい気分さん:03/07/18 00:27
とりあえず、用意したテンプレは全部貼ったのでage。
適宜補足きぼん。
1510:03/07/18 00:29
>>13
回答ありがとうございま
コツコツと頑張ります
16いい気分さん:03/07/18 02:33
おお、ついに質問スレと雑談スレが併合かあ
じゃあ質問しながら雑談しないと・・・・
17いい気分さん:03/07/18 02:39
>13
いや、メモは後でしろと言う人も実際いると思われ
気を削いで悪いんだが
1817:03/07/18 02:41
だから一応「メモ取ってイイっすか」と聞いた方が無難なんでは
19いい気分さん:03/07/18 06:40
レジ点検でマイナス違算が出た時や
誤って商品を販売できないような状態にした時(ビンを落として割ったとか)に
そのマイナス分を従業員の自腹で払わせることは
法律等に照らして問題はないのでしょうか?
うちの店の店長が、来月からレジのマイナス違算は
そのシフトに入っていた人が自腹で補填すると言い出したもので・・・。
20いい気分さん:03/07/18 09:17
>>19
だいたいマイナス自腹の店は店員のスキルと意識が低すぎの店
21いい気分さん:03/07/18 10:38
>>19
レベルが下がって来たせいだろ?
おまいらの自業自得じゃねーの?
原因をどうにかしないことには好転しねーよ
22いい気分さん:03/07/18 13:36
>>19
給料から勝手に天引きするのは違法
23いい気分さん:03/07/18 15:06
>>19
ダメな店って告白したようなもんだな
しっかりしないからこうなる
24いい気分さん:03/07/18 16:35
この間、メモ帳にメモしながらも仕事覚えない新人がいたが、
何度言っても弁当を小さい袋に縦向きに入れてた。
たぶん10回くらい注意したと思うけど直らないので、
うちの店10年やってて初めて店員をクビにした。

・・・・・・と、店長が言ってたなぁ。

なんか聞いた話だと早稲田大学の学生さんだって話なのに・・・・・・
まぁ勉強できるだけじゃ生きていけないってこった。
2519:03/07/18 20:05
>>20-23
いやぁ、今回の人事異動で店長が変わりまして
「前の店ではそうだったから」って言ってましてね。
ワークスケジュールもかなり変えられてまして
その一環みたいなんですね、自腹切れっていうのは
レジ点ノートを見る限り、うちの店は違算少ないと思うんですけどねぇ
勝手に天引きするのは違法、ですか。 ありがとうございました
26いい気分さん:03/07/18 20:45
>>25
勝手に天引きは違法だが、勝手にでなければ、即違法とも言い切れないこともある。
27いい気分さん:03/07/19 01:02
給料払ったうえで違算分請求するならOKじゃねーの?
損害賠償、ってことで。
ただし違算がその店員のせいだってことが立証できないとダメだろうけど。

うちの店は違算がプラスの時は抜き取って事務所の机の引出しに入れてる。
んでマイナス出た時はそこから取ってきて補充してる。
28いい気分さん:03/07/19 16:28
新聞配達のババァが態度悪くてむかつく
新聞床になげていくし
文句いっていい?
29いい気分さん:03/07/19 18:30
>>28
どうぞ
30いい気分さん:03/07/20 03:56
>28
匿名の人間に許可もらっても意味ないだろ
31いい気分さん:03/07/20 10:50
>>28
配達員本人ではなく、配達所に直接電話しる!
32前スレ984:03/07/20 13:18
前スレ>>995
URLどうもです。
一応セブンにも報告しておきました。
33いい気分さん:03/07/20 20:30
34いい気分さん:03/07/21 23:48
マルチですみません、他のスレでも書いたのですが

家から近く、バイトしている人たちの雰囲気もいい感じで、
気に入っているコンビニがあるんですが、
バイト募集の張り紙がない限り、そこで働くという事は無理なのでしょうか?
またできる場合どうすればいいのか教えてください
お願いします
35いい気分さん:03/07/22 03:33
>>34
お前には不向き
36いい気分さん:03/07/22 04:30
>>34
とりあえずその店長さんかバイトにでも聞いてみるしかないよ。
募集するほど足りなくはないが決して人が余っているわけでもない状態かもしれないし。
37いい気分さん:03/07/22 18:25
募集が出てないのは人手が足りてるから。
でもひょっとしたら、やめることが既に決まっているが
今すぐってわけじゃないのでまだ募集をかけてない、
って場合もあるかもしれないので聞いてみる価値はある。
ただしアルバイト店員にそんなこと聞いてもまともな答えは返ってこない。
38いい気分さん:03/07/22 19:00
普通に、「バイトしたいんですが・・・・・」って言えば、
アルバイトでも店長に伝えといてくれると思う。

コンビニって慢性人手不足が多いんじゃないかな?
・・・・・・高校生とかすぐ辞めちゃうしw
39いい気分さん:03/07/22 20:41
首都圏は電力不足で停電になるかもと言われてるけど
コンビニって自家発電機あるの?
停電時のマニュアルってやっぱりあるのかな?

長時間だとアイスとか全部ダメになっちゃうよね。
レジとかどうするんだろう?
40いい気分さん:03/07/22 20:48
>>39
新聞くらい読めよ
41いい気分さん:03/07/22 20:50
>>39
自家発電なんであるわけない。
レジは電卓で手打ち。
アイスはガムテで目張り。

一応そういう時のために保険もあるし。
42いい気分さん:03/07/22 20:58
台風のとき停電したけど
レジは動いたよ
あと暗いけど少しだけ灯りもあった
アイスケースは少しでも冷気逃げないように
ダンボールかぶせたりして
弁当とかデザートなんかはヲークインへ
暗い中でも立ち読みする客もいますた
43いい気分さん:03/07/22 21:01
立ち読みってすげえよな。
人間の三大欲求って睡眠欲と食欲と性欲だけど
実は立ち読み欲をいれて四大欲求なんじゃねえかと思うくらい。

去年台風の真っ最中に全身びしょ濡れになりながら来店して2時間立ち読み
したやつもいるくらいだからな。
>>43
それはただの雨宿りではないだろうか。。
濡れたまま立ち読みするのは勘弁してほしいけど
45いい気分さん:03/07/23 04:46
あのーセーブオンスレってないんでしょうか?
46いい気分さん:03/07/23 06:47
マニュアルに
停電時の対応書いてますた

突然の停電でも>>42のように
しばらくはレジと非常灯は使えるようです
停電の予告がある場合は
ドライアイスなど用意するようになどいろいろ書いてますた
47いい気分さん:03/07/23 14:00
コンビにでバイトするときはどんな服装をしていけばいいんですか?
Gパンスニーカー」+Tシャツですか?(当方女)
動きやすい程度のおしゃれな服は着てきたらダメなんですか?
48いい気分さん:03/07/23 14:08
店長かオーナーに聞け
49いい気分さん:03/07/23 14:24
>>45
たぶん無い。

>>47
どの程度の「おしゃれ」なのかよくわからないが、
普通は、服装規定みたいなもので、華美な服装は慎むように定められていると思う。あと装身具(ピアス・指輪など)も。
いずれにせよ、その服の上に制服を着たりエプロンを付けたりすることを踏まえた服装にすべきなのは確かだ。
当然、汚れてもよい服装のほうが望ましい。
50いい気分さん:03/07/23 14:27
市指定のゴミぶくりはおいてますか?
51いい気分さん:03/07/23 14:27
ゴミぶくろ
52いい気分さん:03/07/23 14:52
ぶくり
53いい気分さん:03/07/23 15:36
>>50
各市町村によります。
市町村の清掃局等にお問い合わせください。
54いい気分さん:03/07/23 15:46
>>50
お店によります。
うちは置いてます。
55いい気分さん:03/07/23 15:58
うちは置いてないなぁ
よくお客さんに聞かれるけどね
56いい気分さん:03/07/23 16:12
ゴミぶくりは置いてませんがゴミぶくろなら置いてます。
しかもなぜか隣町の。
57いい気分さん:03/07/23 18:54
隣町の商圏内なんじゃねえの
58いい気分さん:03/07/24 08:24
商圏の使い方間違ってますよ?
59いい気分さん:03/07/24 09:00
勤務先に迷惑電話がかかってきます。
「○○様はいらっしゃいますか?(○○に代わると)本日は○○様に連絡事項を
お伝えするためにお電話させていただきました。1,2分ほどお時間よろしいでしょうか?
(「はい」と答えると)では、[以下意味不明な内容]」

1回目は全て聞いてあげましたけど、数ヵ月たって2回目に同じ人物からかかってきたので
適当に断って電話を切ったら、「おめぇいい加減にせぇよ。今から行くでな、待っとれ。ぶっ殺すぞ。」
と凄んできました。結局、店のほうには来なかった。

自宅や携帯にかけずに勤務先にかける、ということは
店に来た客の中に犯人がいるんだと思います。
勤務先は駐車場が広く店内から死角もあるので
駐車場から店内の様子を見て楽しんでいるのだと思います。

良い撃退法はありませんか?
60いい気分さん:03/07/24 09:07
>>59
もう一度電話があったら携帯でもなんでもいいので録音用意。
また適当にあしらって脅迫電話かけて来たら、録音、通報。

まぁ、ほぼ間違いなく悪戯なので放置してても良いかと。
一応今から地元警察に相談するといいかも
61いい気分さん:03/07/24 14:04
FAXってありますか?
使わせてくれますか?
62いい気分さん:03/07/24 15:09
現在FAXサービスのあるコンビ二はどこですか?
63いい気分さん:03/07/24 15:12
64いい気分さん:03/07/24 16:04
>>62
セブンイレブンにありますが?金払えば使ってもいいよ
65いい気分さん:03/07/24 16:24
>>60
59です。録音は携帯でやってみます。
悪戯電話撃退法で受話器に向かってホイッスルを鳴らすといいらしいんで試したいと思ってます。
66いい気分さん:03/07/24 17:04
都内のコンビニでよく見かけるのですが
最近はネクタイするのが普通なんですか?
年配の方だけでなく20代の方もしてますね。
セブンイレブンが目立ちます。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
68いい気分さん:03/07/24 17:26
>>62
サンクスあるよ
使って金払わずに逃げてみなさい
69いい気分さん:03/07/24 18:47
みんな写真付きのきちんとした名札ってどれくらいで作ってもらってる?
私はもう一ヶ月経ってて写真もちゃんと渡してるのに作ってもらってない。
なのに私と同じ時期に入った女の子は作ってもらってた。
マネージャーに聞いたら、オーナーが名札作ってるので
いつまでもできない、とのこと。
オーナーは店の人から嫌われてて、オーナーの方も私を嫌ってるよう。
だからこれから先ずっと見習いのまんまかも・・・もうだめぽ
70いい気分さん:03/07/24 18:48
沖原の奥さん萌え
71いい気分さん:03/07/24 18:49
>>69
初日
72いい気分さん:03/07/24 19:17
>69
私は数ヶ月放置されてた(藁
たまに催促してたんだけど、作るから作るから、でのびのびに。
で、年度の変わり目、短期間に新しい人が何人か入ったら
さくっと作ってもらえた。
一人分だけ作って発注するの面倒くさかったんだろうなぁ…。
73いい気分さん:03/07/24 19:27
>>72
俺なんか2年半かかってやっと作ってもらえたぞ。
自分より新しく入ってきたやつらみんな写真つきなのに俺だけ・・・
写真は撮ったはずなのに、いつまでたっても写真つき用意してくれないので、
店長に聞いたら、「あ、本部に送るの忘れてたw」 って言われた・・・
74いい気分さん:03/07/24 19:28
可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html

75いい気分さん:03/07/24 19:53
>>58
どこが間違っているの?
76いい気分さん:03/07/24 21:12
>>69
チェーンによると思うんだけど。
写真入りってローソンくらいじゃないの?
77いい気分さん:03/07/24 21:17
>>75
商圏:ある商店・商店街が商取引を行う地理的範囲。商勢圏。

隣町自体が商売してるわけじゃないんだし
>>57は「隣町も(店の)商圏内なんじゃないの?」ならいいんじゃないの?
78いい気分さん:03/07/24 21:26
最近コンビニでガンダムのプラモデルを置くところが有る
と聞いたんですが、どの店舗で扱っているのでしょうか?
7978:03/07/24 21:28
ちなみに東京在住です
80いい気分さん:03/07/24 21:30
>>78
うちはガンプラ置いてるよ
81いい気分さん:03/07/24 21:35
プラモデルの定義がわかんないんだけどそれらしきものは置いてる。
自分で組み立てるやつじゃなくてもう出来上がってるやつ。
サークルKでつ。
82いい気分さん:03/07/24 21:47
>78
うちの近くのサンクスにSEEDの1/144シリーズならある。
83いい気分さん:03/07/24 21:53
>>78
多分それはチェーンというよりそれぞれの店次第だと思う。
なければ直接お店で頼んでみるのもアリ。
もしかしたら入れてくれるかもしれないので。
84いい気分さん:03/07/24 21:54
おもちゃやさんでかいなさい
8578:03/07/24 21:55
どうもです!
>>80
うちとは何でしょう・・・
>>81
ニッパーなんかでパチパチ切りとって自分で作るものです。

ガンダムやシャア専用ザクなんかも有るらしいんです。
なかなかプラモ屋行けないんで、コンビニで買えたら・・・
なんておもっちょります
86いい気分さん:03/07/24 21:58
通販しる
87いい気分さん:03/07/24 22:16
>>78
うちの店(ローソン)には置いてます。
ガンダム・シャアザク・ガンキャノン・ガンタンク。
ちなみにLoppiで予約(定価だが…)しても買えます。
イボルブプラスを買う際に一緒にどうぞ。w
88いい気分さん:03/07/24 22:31
なんだ、いなかもんか
8978:03/07/24 22:32
>>86
いや、通販で買う事は出来るんですがね、久しぶりに
手にとって買ってみたいと。
>>87
ローソンですね!!
近いうちに買います。

皆さん情報ありがとうございました。
90いい気分さん:03/07/24 22:44
ロッピーも通販もかわらんような
どっちも手にとれないぞ
91いい気分さん:03/07/24 23:00
>>90
>>87を 熟読しましょう
92いい気分さん:03/07/24 23:18
83を熟読したほうがいいな
93いい気分さん:03/07/25 06:02
90はロッピーのことを知ってるのをアピールしたいだけ。
94_:03/07/25 06:08
95いい気分さん:03/07/25 14:45
>>62
ファミマもあるよ

>>66
セブンだけの方針だからじゃないの
96いい気分さん:03/07/25 15:02
>>62
circleKもあるよ。うちの地区は全店導入済。
97いい気分さん:03/07/25 15:27
むしろFAX置いてない店の方が珍しい
98いい気分さん:03/07/25 20:35
おいおいアメ降ってるよバイクでいつもいってるけど濡れるのやだからばっくれようかな〜

99いい気分さん:03/07/25 20:35
誰か助けておくれ、ばっくれたりするとまずいのかい?

10098:03/07/25 20:36
雨で濡れるのやだからさぼりますって通用するかな〜

10198:03/07/25 20:37
風邪ひいちゃうかもしんないしぃ・・

10298:03/07/25 20:39
やまねえかなぁ・・


10398:03/07/25 20:39
人いない(´・ω・`)

104_:03/07/25 20:42
105いい気分さん:03/07/25 20:46
コンビニ逝ってカッパかってこい
106_:03/07/25 20:49
107いい気分さん:03/07/25 21:15
>>98
普通は、ばっくれる(=無断欠勤する)のはまずいに決まっている。
もし、まずくない場合は、あなたが必要とされていない(=いつでも馘首される可能性が高い)ということだ。
108いい気分さん:03/07/25 21:26
うちの店は無断欠勤したらクビ、というルールがある。
ドタキャンは理由次第。

>>98
よほど日頃信頼されてる自信があるなら1回くらいやっても大丈夫。
ただし替わりに入らされた人に対するフォローをお忘れなく。
10998:03/07/25 21:34
一応電話しますた。
そしたらババァ(事実上のバイト管理者)が
「(切れつつ)店長に電話してもらえる?」
だって。
>>105
バイクっす、無理っす。
>>107
現在夜勤は二人しかいないんで俺を切ったら相当やばくなるとは思いますが。
>>108
代わりがいなくてきつい・・。
11098:03/07/25 21:36
店長に電話したらつながらねえ〜
どうなってんだよ〜(泣)
11198:03/07/25 21:37
オレは悪くないですよね?

11298:03/07/25 21:38
マジでいい解決方法はないですか?

11398:03/07/25 21:40
10時からだし、やべえw

11498:03/07/25 21:40
もう寝る・・なかったことにする・・。

115いい気分さん:03/07/25 21:44
>>111
おまえだけが悪い。
100%おまえだけが悪い。
他の人は悪くない。
11698:03/07/25 21:46
>>115
なんで?だって雨強いぜ?バイク出したらあぶねーだろ?
店側の体制にも責任あるし。
117_:03/07/25 21:47
11898:03/07/25 21:47
こんな雨の中こさせようとする店だったらマジでやめる。

119いい気分さん:03/07/25 21:49
さっさとやめちまえよカス
jyだらん
120いい気分さん:03/07/25 21:50
お前は悪くないよ
雨でバイクは危ないから逝かないほうがいい
121いい気分さん:03/07/25 21:56
自分のことしか考えてないんだな。責任感が全く無い。
他の人に迷惑がかかるなんて全く思いつかないんだろうな。
で、自分が相方に同じような理由で休まれたらマジギレするんだろうなぁ。
122いい気分さん:03/07/25 22:46
>>98
・自宅から店舗までの道のりは何kmある?
・雨がひどいそうだが、何県のどのあたりに住んでる?(気象情報サイトで確認する)
・バイク以外に移動手段は無いのか?(鉄道、バス等)

ちなみに、漏れは自宅から店舗まで25kmほどあり、普段は電車&バスで移動しているが、
台風で電車が止まった際には、予め4時間ほど早めに出て、路線バスを乗り継いで出勤した。
まあ、漏れほど離れてるのは例外かしれないが、
22時からの勤務で、20:35にこんなカキコしてる余裕があったら、代わりの移動手段を考えるべきではないだろうか。
123いい気分さん:03/07/25 23:16
悪くないと思ってんだろ
じゃあいちいちこんなとこで聞かなくてもいいだろ
124いい気分さん:03/07/26 01:51
釣りはいいんだけどさ、もっとおいしい餌をつけてよ
125いい気分さん:03/07/26 02:04
他にネタないから腐ったエサでも食いつきます
126一般人:03/07/26 02:59
夜のコンビニで店員が1人しかいないときがあるよ。
客はけっこういるのに。
あーあ、無責任なやつが自分の担当すっぽかしてんのか。
(それと店として対応できてない)
そのせいで俺はレジを待たされるのか。と思う。
127いい気分さん:03/07/26 03:12
>>126
人件費の関係で1人しかいない場合
1人が休憩中の場合
1人が作業中の場合

いろいろな場合があるがまあ黙って待ってろ
128濡れ衣 zaqdb72d3df.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :03/07/26 03:12
>>126
コンビニでは夜勤が一人体制のところもありますよ
仕事が忙しくないとか、お客さんが少ないとか、経費節減とかの理由で


んでもって98は社会に出たら苦労するというかやっていけないだろうな
109を読んだら、雨が降ってるという理由で電話をかけてるっぽいし。。
129_:03/07/26 03:16
130いい気分さん:03/07/26 07:51
宮城のコンビニ店員様に合掌
131いい気分さん:03/07/26 16:01
収入印紙ってセロテープで貼るの?
132いい気分さん:03/07/26 16:07
気で
133いい気分さん:03/07/26 16:08
気で貼るとすぐはがれる
134いい気分さん:03/07/26 16:13
それは133の功夫が足りないんじゃないかな?
135いい気分さん:03/07/26 17:46
>>131
おまえは手紙に切手を貼る時もセロテープで貼り付けるのか?
136いい気分さん:03/07/26 18:17
クオカードで、公共料金の支払いは出来ますか? サイトでは載ってないもので・・・
137いい気分さん:03/07/26 18:43
>>135
マジレスカコワルイ(`・ω・´)
138いい気分さん:03/07/26 19:01
普通セロテープじゃんね。
139いい気分さん:03/07/26 19:02
>>136
ちゃんと載っているが。

〔利用除外商品〕
7. 加盟店等ではカードでご利用できない物品及びサービス料を次の通り定めておりますのでご了承下さい。
(1) 公共料金(電気、ガス、水道各料金およびNHK視聴料)。
(2) プリペイドカード(テレホンカード等)。
(3) 印紙、切手、葉書
(4) その他加盟店等で定めるもの。
(5) その他法令、政省令等で定められるもの。

ttp://www.quocard.com/02use/main02.html
140いい気分さん:03/07/26 19:02
クオで公共料金は払えません
141いい気分さん:03/07/26 19:08
NTTは載ってませんが、ヤパーリ公共料金に入るんでしょうね?
142いい気分さん:03/07/26 19:19
おそらく、すべてのコンビニで、公共料金の支払いや貸付金返済は、
「(4) その他加盟店等で定めるもの。 」に含まれるはずだ。

当然、NTTや携帯電話等の料金も含まれるに違いない。
143GET! DVD:03/07/26 19:25
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
144131:03/07/26 20:01
切手と同じ扱いか。ボケじゃなくて素でセロテープ使うところだった。
これは本当?↓

Subject: 新OL実践講座 経理編No. 827 「収入印紙」
あなたは収入印紙を貼るのに、切手と同じようにスポンジをつかっていませんか?これは明らかな間違いです。収入印紙は舌のツバで濡らして貼らなければいけません。
切手はただ貼ればいいのですが、収入印紙のばあい、貼った人が特定できなければいけないのです。だから、貼った上から認印を上から押すのですが、同じように、ツバを使うということが重要な意味を持っているのです。
収入印紙を貼った書類(契約書、領収書etc.)が法的に問題になった時、消すのに使用した印、及びツバから検出される血液型、そしてDNAが重要な決め手になるのです。
ですから、収入印紙を貼る時は必ず、ツバを使いましょう。あなたを守るのはあなた自身です。


145いい気分さん:03/07/26 20:11
>144
決まってんじゃん。
146いい気分さん:03/07/26 20:15
普通スポンジだろ
147いい気分さん:03/07/26 20:53
>>144
131での発言といい、常識がない人なのか、単なる釣りなのかわからんがいちおうマジレス。
収入印紙の制度が出来た時代に、DNA鑑定が存在したと思う?
もちろん、ツバを使っていた場合に、そうした証明が可能になり、
それで救われる事態がまったくないとも言い切れないが。。。
おまけの検索結果。
http://www.nifty.com/fumi/contribution/c010516.htm
148いい気分さん:03/07/26 21:21
>>144
明らかにネタ。経理課に入ったら必ず最初に先輩から騙される、
一種の洗礼みたいなもんじゃないかな。
149いい気分さん:03/07/26 21:23
普通、契約でトラブルになるのは、契約で決めていなかったとか
決めていたという問題であって、収入印紙は関係ない。
収入印紙の貼っていない契約書は、印紙税法違反に
問われることはあっても、契約自体には何の影響も及ぼさない。
(印紙がないからといって契約が無効になったりしない)

せいぜい印紙のツバで救われるっていったら、委任状が
無権代理人に濫用されたような場合ぐらいじゃないか?
150いい気分さん:03/07/26 21:35
だからセロテープか、ツバだろ?
セロテープなら指紋が、ツバなら唾液が、鑑定に使えるからな。
151いい気分さん:03/07/26 22:52
>>126
ファミマは一人夜勤ですよ
全店では無いけど本部の方針
152いい気分さん:03/07/27 02:10
カッパの売ってあるコンビニを教えてください
153いい気分さん:03/07/27 02:29
>>152 マルチは放置
154いい気分さん:03/07/27 02:30
カッパ見つけたら高く売れるだろうな。
155いい気分さん:03/07/27 12:44
いや、売り飛ばさずに出演料や公演料でがっつり稼ごうぜ
156いい気分さん:03/07/27 19:09
でも中の人はたけし軍団だよ
157いい気分さん:03/07/27 20:54
中の人などいない!






















・・・・・・とでも言ってほしいのか?( ´,_ゝ`)プッ
158いい気分さん:03/07/28 11:00
>>157
( ´,_ゝ`)プッといいつつも言ってあげる
あなたのサービス精神に感動しました。
159いい気分さん:03/07/29 02:00
コンビニ先にアルバイト希望の電話をかけて、
日時、時間ときかれ、失礼しますと電話を切ったんですけど、
肝心の場所は言われなかった…

コンビニのバイト先ってどこなんでしょうか?バイト先のコンビニ内ですか?
教えてください
160いい気分さん:03/07/29 02:04
>159
君はどこで働きたかったの?
>>159
一応マジレスしとくと



お前さんが働こうとしてる場所だ
162いい気分さん:03/07/29 06:39
>>159
駐車場
163いい気分さん:03/07/29 06:53
うちの店カメラいっぱいあるのに
モニタの切り替え4つしかボタンない
せこむ4INPUT〜って書いてる
うつってないキャメラはダミーですか?
164いい気分さん:03/07/29 09:18
万引きが増えるだけだな。
165いい気分さん:03/07/29 12:40
>>163
映っていないカメラはスケスケ画像用で
女性客の裸体が隠し場所で録画されております。
166いい気分さん:03/07/29 12:47
ちょいとお尋ねします。
セブンで今月末までやってる、名作絵皿が、
来月から、中国地方で始まるようでつ。
で、ポイントシールって共通なんでしょうか?
167v結局、一番イイ自動車保険はどこ?:03/07/29 13:09
結局、一番イイ自動車保険はどこ?
自動車保険一括見積もりサイト。
無料でしかもけっこうな景品つき。

http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0005
168いい気分さん:03/07/29 13:18
地方の4万都市なんですが、コンビニの募集がぜんぜんありません
夜中やりたいけど全くない
そんなに人気があるのでしょうか
169***質問! 自動車保険***:03/07/29 13:21
自動車保険一括見積もりサイト。
無料でしかもけっこうな景品つき。

http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0005
170いい気分さん:03/07/29 13:27
171いい気分さん:03/07/29 13:42
>>166
セブンスレで既出だが共通
172いい気分さん:03/07/29 20:52
ほどほどの長さの爪で、マニキュア塗ってるのってどうですかね? 前にサークルkで店員がやってるの見たんだけど、自分ではやる勇気がないっす…
173いい気分さん:03/07/29 20:56
やめれ
174いい気分さん:03/07/29 21:27
突然失礼致します。

7−11の、様々な商品入荷の大まかな時間帯を教えて
頂けませんでしょうか?
175いい気分さん:03/07/29 21:31
店によって違う
176いい気分さん:03/07/29 22:07
何のためにそんなことがしりたいの?
177いい気分さん:03/07/29 22:21
>>175
ありがとうございました。
178いい気分さん:03/07/29 23:20
>>172
うちサークルKだけどそんなのダメ。
食品扱うんだから爪は短く衛生的に。
マニキュアなんかしてても真面目に仕事やってたらはげてくる。
レジしかやらないDQN店員なら大丈夫だろうけど。
179いい気分さん:03/07/29 23:57
>178 うーむ、やっぱりそうか。 レスサンクス
180【見積】自動車保険【ウマー】:03/07/30 10:06
ここで自動車保険の見積り(数社一括)を取るとソニーのプラズマテレビ等が当る。

http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0001
181いい気分さん:03/07/30 12:00
っつーか、爪がどうとかマニキュアがどうとか、
人に聞かなくとも常識で考えればわかることだろ。
そんなこともわからない人間は、現場では邪魔だよ。
182いい気分さん:03/07/30 12:04
>>163
セコムに映像を送るためのカメラです
183いい気分さん:03/07/30 12:46
>>181
禿げしく同意
184いい気分さん:03/07/30 12:52
>>182
非常時にレジの下にあるボタンおすと送られるってやつですか?
普段は動いてないってこと?
185良く当たる懸賞サイト:03/07/30 13:16
俺は車もってないから、教えてやる。

車持ってるやつは自動車保険の見積りを申し込めば、プラズマテレビとか当
るぞ。
http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0002


あんまり宣伝してないから確率は高いと思うが。

186いい気分さん:03/07/30 19:46
オーナーがこれからレジで出た差額マイナス分を給料から天引きにすると言い出しました。
これはアリですか?
辞めようかと本気で思ってるのですが・・・。
187いい気分さん:03/07/30 19:48
>>186
まずは差額をださないようにしろよ。
188いい気分さん:03/07/30 20:02
天引きはナシだろ。
189いい気分さん:03/07/30 20:08
ありよ
190いい気分さん:03/07/30 20:24
>>186
天引きは違法だと言ってやれ
191186:03/07/30 21:05
>>190
違法だというのはどこかのスレで見かけたのですが、その根拠はなんなのでしょうか?
私なりに調べてますが、ご存知の方教えて下さい。
192いい気分さん:03/07/30 21:11
労働法違反だよ。
給料は労働の対価だからそれを減らすのは許されない。
タダ働きさせるのと同じことになるから。

どうしても違算分を請求したいなら
給料とは別に損害賠償請求として請求すればオケー。
193いい気分さん:03/07/30 21:13
それより、プラス分は給料に加算してくれるのか?
194192:03/07/30 21:16
あ、具体的には労働基準法第24条「賃金全額払いの原則」ね
195186:03/07/30 21:23
>>292
ありがとうございます。
こんなに早くレスしていただけるとは・・・感謝

違算出さないのが当たり前なのですが、人間なのでミスもします。
オーナーに考えを改めてもらえるといいな・・
196いい気分さん:03/07/30 21:24
夏の夜、毎年のように羽蟻が大量発生するのは漏れの居る足立区だけ?
197いい気分さん:03/07/30 21:32
大量、とまではいかないがうちの店も羽アリがイパーイ。
外の窓掃除する時スクイジーに巻き込んでグチャーとつぶれたりしてキショイ。
198いい気分さん:03/07/30 21:50
うちも多い
だから夜は窓掃除やらない 汚くなるだけだからね
朝は少ないから朝にやってます
199いい気分さん:03/07/31 01:14
雑誌コーナーに2ちゃん攻略マガジソが置いてある場合
やっぱり発注してる社員がちゃねらってことある?(社員は20代くらい)

もしオサーン社員とかでも本部からの指示とかで入れるものなのかな?
200いい気分さん:03/07/31 02:23
朝一に今日発売の雑誌買いたいんだけど
コンビニって何時頃から置き始めるんですか??
>>199
コンビニの雑誌は自動納品なんで、店がこの本をこれだけ入れたいと発注するのは無理です。
202いい気分さん:03/07/31 04:11
朝一に今日発売の雑誌立ち読みしたいんだけど
コンビニって何時頃から置き始めるんですか??
203いい気分さん:03/07/31 05:45
>>202
ここ見れ。
【盆休み進行】雑誌・単行本の話 4冊目【警戒セヨ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1055560669/2-3
204いい気分さん:03/07/31 08:11
>>202
買え
205いい気分さん:03/07/31 09:11
>>195
「人間なのでミスもします」

一般論としてミスするのは理解するが
ミスした当事者が自分で書くことじゃないよ。
206いい気分さん:03/07/31 11:53
こういう場合ミスしたのが誰かなど特定していない
207いい気分さん:03/07/31 12:00
俺のところはレジ2台を相棒と一台づつ使ってる。
レジから出た違算の責任が明確に分かる仕組みだ。

自分のレジから違算が出たら、
相棒のレジからその分頂いてくるって寸法よ。
208いい気分さん:03/07/31 12:29
>>201
レスありがとん!そっか自動なんだ…
自分ちゃねらなのバレないようにしよう(;´д`)
209いい気分さん:03/07/31 12:32
>>207
だめじゃん
210いい気分さん:03/08/01 00:14
どのコンビニ行っても、店の前でずーっとしゃがんで数人で話してる人がいてヤだ。
車止めるとき邪魔だし。
すいません、愚痴でした。
211いい気分さん:03/08/01 01:27
クレームクレーム
212いい気分さん:03/08/01 01:37
>>201

誰が納品数決めてるのかな、それ専用のソフトウェアか?
うちの店はみょ〜にフィードバックが細かいんだが。
213いい気分さん:03/08/01 06:55
>>212
販売実績、返本状況等を考慮して
業者さんが決めてるみたいですけど
214いい気分さん:03/08/01 12:02
>>206
自分も当然含まれてるわけじゃん
図々しいぜアンタ
215労損狂ゥ:03/08/01 14:36
缶コーヒー1本→120円(税込み
     2本→241円(税込み

2本以上ご購入の際は1本ずつ買いましょう(笑
216いい気分さん:03/08/01 15:18
(笑
どこに笑う要素があるんだ
217いい気分さん:03/08/01 16:02
>>216
その突っ込みに口に含んでたうまい棒噴出してしまった・・・。(笑
218206:03/08/01 17:59
>>214
何を言っているのか残念ながら理解できません。
219ゆう:03/08/01 21:04
コンビ二ってドライアイスくれますか??
220いい気分さん:03/08/01 21:05
>>219
マルチしてもくれないものはくれません
221いい気分さん:03/08/01 21:07
>>214>>218
おまいらしつこい
来るな
222いい気分さん:03/08/01 23:17
裕次郎の缶コーヒーはもうないんですか?
223いい気分さん:03/08/02 01:58
>>221
おまいしつこい
来るな
224いい気分さん:03/08/03 23:07
うちの近くのポプリが今月20日で閉店…。
今住んでるアパートに2年前に越してきてから愛用していた…。
不況のせいらしいが、なんというか…無性に悲しい。
225いい気分さん:03/08/03 23:31
ぽぷり?
226いい気分さん:03/08/04 00:07
ポプリ(・∀・)イイ!
香りそう
227いい気分さん:03/08/05 06:57
am/pmってえらい賃貸料の高そうなビルにガンガン入居してるけど、
ああいうのは本部が金出してるの?
サンクスも賃貸料高そうなビルによく入ってる気がする。
店舗展開の方法もそれぞれ違うのかな。
228いい気分さん:03/08/05 12:25
>223
あわれなやつ(;´Д`)
229いい気分さん:03/08/05 14:34
スパゲティ買った客には普通フォーク付けるもんなの?
箸で食いたいって人もいるみたいだけど。
>>229
フォークお付けしますか? と聞く
箸がほしいお客さんはそこで「お箸ください」と言うだろうし
231いい気分さん:03/08/05 14:50
俺はほぼ例外なく何でも箸で食う。
232いい気分さん:03/08/05 14:51
>>229
マニュアルではないけど、私は女性には何も聞かずにフォーク。
男性には「フォークとお箸どちらおつけしましょうか?」って聞いてます。
個人的には「箸派」だな〜。
233いい気分さん:03/08/05 16:39
コンビニでスパゲッチーなんかかわね
234いい気分さん:03/08/05 17:36
ロッピーでチケット買うときカード決済できますか?マスターカードです。
235いい気分さん:03/08/05 17:47
初めて店長補佐という形で働く事になったのですが
いままで、レジや品出ししかした事ないので不安です・・・
店によって違うとは思いますが、どんな仕事を任されるのでしょうか?
発注とか難しいのかな・・・
236いい気分さん:03/08/05 18:21
コンビニで流れているBGMって誰が曲決めてるんですか?
やっぱ店員やバイトの趣味?
それともレコード会社との何らかの契約が?(例えばavexしか流さない、とか
237いい気分さん:03/08/05 18:44
>>236
有線かチェーン独自の放送。
有線だと、チャンネルが勝手に変えれるし変えられる。
>>234
できる  はず
239いい気分さん:03/08/05 19:55
>>235
店長や店員に面倒な雑用をさせられる悪寒。
中途半端な立場にあるからねぇ。
240いい気分さん:03/08/05 20:19
代行収納について質問です。レジの代行収納 ボタンを押す。バーコードスキャン。お金貰う。検印押す。レシート発行。(これにも検印押す)お客様控えとレシート返す。で良いですか?携帯からですいません。
241いい気分さん:03/08/05 20:25
>>240
チェーンによって違うかもだが、だいたいそんなところだろう。
30000円以上の場合は収入印紙を貼る(但し、水道料金は除く)。
242名無し:03/08/05 20:43
コンビニのコピー機で写真のカラーコピーって出来ますか?
243いい気分さん:03/08/05 20:45
先生だって女なの・・・普通に恋愛もすればHな気分にもなるわ。
そんなエロ教師のモロアニメ!
無料動画はこちら
http://www.pinkfriend.com/
244いい気分さん:03/08/05 20:46
カラーコピー機の原稿置くところに写真をおけばいいだろう。
何を質問したいの?
245GET! DVD:03/08/05 20:47
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
246いい気分さん:03/08/05 21:37
自分の前がヒデー客で思わず店員に同情した。
会計した。珍しくレシートくれなかった。
後で計算してみたら100円多く払わされてた。
まぁ確認しなかった漏れも悪いんだけど。

ampm湯島三丁目店、覚えてろよ…
247いい気分さん:03/08/05 22:38
>>246
何が言いたいのか解らない
248いい気分さん:03/08/05 23:02
自分の前の客がひどい客だったので、
「店員も大変だなあ。かわいそうに」と同情して見てた。
その後自分のレジを打ってもらい会計を済ませたものの、
その店では珍しくレシートをくれなかった。
おかしいなと思い、後で自分で計算して確認してみると、
100円多く払いすぎのようだった。
まあその場でレシートを要求するか、
その場で確認しなかった俺も悪いんだが。

せっかく同情してやったのに、この仕打ち許さん。
249いい気分さん:03/08/06 00:50
>240の、
>レシート発行。(これにも検印押す)
これ、必要なの?
250いい気分さん:03/08/06 01:42
そんなんやってないよ
はじめてきいた
251いい気分さん:03/08/06 04:40
名古屋?にできた女性専用コンビにってその後どうなったかわかりますか?
252いい気分さん:03/08/06 05:03
コンビニで朝刊って何時頃から買える?
253_:03/08/06 05:05
254いい気分さん:03/08/06 06:31
>>252
店による
255いい気分さん:03/08/06 06:48
>>251
あるよ
256240:03/08/06 08:27
>>249-250
あれ?すいませんうろ覚えで・・・
ファミリーマートで働いてるんですが、検印なんて押しませんか?
そのままレシート返して・・・あれ、レシートは店の控えに貼るんでしたっけ
257_:03/08/06 08:37
258いい気分さん:03/08/06 08:40
>>251
普通に営業してるみたいだけど?
259いい気分さん :03/08/06 09:31
既出なら申し訳ありませんが
7ELEVEnのエヌは何故小文字なのか・・・。
誰か教えてくだされぃ。
260いい気分さん:03/08/06 10:31
>>256
ファミマですが押してないです。
普通にレシートとして渡すかいらないっていわれたら
ぽいします。
261いい気分さん:03/08/06 10:58
262いい気分さん:03/08/06 11:12
>>256
ウチも押さないなあ。
店のルールなら押してもいいとは思うけど、意味ないんでは・・・。
ちなみにレジからは、客に渡すレシートと、店用の貼付け伝票が出てきますよ。
支払いに手数料がかかる場合は伝票が2枚出るので注意。
263いい気分さん:03/08/06 15:19
アイスを販売している冷凍庫って正式名称あるんですか?
アイスケース、アイス冷凍庫とか?
264いい気分さん:03/08/06 16:11
アイスケース
265240:03/08/06 18:45
>>260 262
ありがとうございました、今日バイトいってやってみたら押しませんでした。
4日目なんだけど店長やベテランさんに迷惑かけすぎで鬱
266愚痴。:03/08/06 19:51
近所のデイリーショップのババァ! レジ袋に3,4点の品物入れるの
に何を悩んでんだよ! 悩んで入れて、納得できずにまた全部出すなよ!
仕舞いにゃ自分で袋詰めするぞゴルァ! ド田舎で他にコンビニが無いか
らって余裕ぶっこいてんじゃねぇ〜〜〜。

ハァハァ、取り乱してしまいますた。
267251:03/08/06 23:27
店舗数も増えてないのかな?
そうなら女性専用コンビニの結果はまだ保留なのかな

お答えありがとうございました
268いい気分さん:03/08/07 00:31
コンビニってどこもカードOKですよね?
サインレスでしょうか?
カード使う習慣がないので何もわからずお聞きしたいのですが。
269いい気分さん:03/08/07 00:37
リカヴィネの再販はありますか?
270いい気分さん:03/08/07 00:45
>>268
全店ではない
セブンイレブンとローソン・ファミリーマートでQUOカードが使える
サインレスなのは当然
271いい気分さん:03/08/07 00:47
今働いてる所、辞めたくなってきた。
まだ、入ってそんな経ってないんですけどね。
週に4〜5日入ってるんだけど、そのうちの2回は、
全く性格の合わない女性と同じシフトに入ってるんですよ。
精神的にきついです(泣)
他にも面接時に、日曜日も入れるか?の問いに、つい入れるって答えちゃった為、
日曜日にシフト入れられてるんだけど、諸事情で、
これから日曜日に用事が入ることが多くなってくるんですよね。
下手したら、1ヶ月入れない可能性も出てくるし、、。
どうしよ、、、。
272いい気分さん:03/08/07 00:55
>>271
迷惑な奴だ
さっさと止めてくれ
そんな奴に仕事教えてるあなたのバイト先の人がかわいそう
273268:03/08/07 00:55
>>270さん
ありがとうございます。
クレジットカードやデビッドカードは使えないんですか?
それにしても三店だけだなんて、結構不便なんですね・・・。
274いい気分さん:03/08/07 01:27
>>273
ローソンならクレジットカード使えます。
ファミマはユピカード(ファミマ専用クレカ)のみ使えます。
その他チェーンはクレカ不可。
普通に買い物する程度の金額ならサインレスです。
275いい気分さん:03/08/07 01:28
>>273
その3つで使えれば不便と言うほどではないと思うけど。<くお
276いい気分さん:03/08/07 01:39
今、「研修生」って感じで給料が研修の給料なんですけど・・・
みなさんはどれくらいで研修期間が終わりましたか?
個人差があるのは承知なんですが参考までに聞かせてください
277いい気分さん:03/08/07 01:42
>273
ミニストップはイオンカードが使えます。
今なら毎週土曜は5%オフ。
278268:03/08/07 01:46
>>268です
ご丁寧に説明ありがとうございました。
郊外の学生街に住んでいるのでローソンとセブンが乱立しているだけで
個人的には何の問題もないのですが、どこでもキャッシュ以外で当たり前に買い物ができるのかと思ってました。
これで恥をかく心配がひとつ減りました。
ありがとう!
それから、もし改行読みにくかったらすみませんでした。
279_:03/08/07 01:47
280いい気分さん:03/08/07 01:50
>>276
研修が終われば時給アップするの?
いいなぁ。
数年単位でしかアップしないのがコンビニ業界の定説なのに。
私なんか都道府県の最低賃金すれすれの時給しかもらってないよ。
勤務初日に「あ、時給はまず上がらないと思ってね♥」って宣告されたしね。

てか研修期間は店の方針によるので
そういうことはお店の先輩に聞くのが一番確実です。
281いい気分さん:03/08/07 01:50
>>278
sine
282いい気分さん:03/08/07 01:55
>>280
レスありがとうございます
そうですね、今「研修生」ってバッチ付けてます
面接時、店長から「最初は研修期間で安いけど終われば普通の自給になるから」
って言われたので・・・

とりあえず、先輩達に聞いてみます
ありがとうですた
283いい気分さん:03/08/07 06:39
>>271
コンビニにかぎらず、どこにいってもいろんなヤツがおる
性格があわなくても仕事だと割り切ってできないなら
家から出てくるな 一生引きこもってろ

>つい入れるって答えちゃった
考えも無しに返答をするような低脳は
働いててもジャマ、さっさとやめちまえ
284いい気分さん:03/08/07 10:44
>>272
>>283
夏だからって釣られすぎですよ。w
285いい気分さん:03/08/07 11:17
>>282
私も研修中750で終れば800って聞いてたけど
ベテランの人でも750って言ってたから
謀られたのかなぁとか思った。
750でも十分なんだけどさ。
286いい気分さん:03/08/07 14:01
               |\
               |  \ (´д` ) イパーイ釣れたよ
               |    \ノノ )
               |    <<■
               |   | ̄ ̄ ̄ ̄
               |   |
〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 | 〜 〜 〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
287いい気分さん:03/08/07 15:14
>>270
カードって、あんたの中だとQUOカードのことを指すのか
288いい気分さん:03/08/07 18:59
コンビニ漬け
289いい気分さん:03/08/07 20:29
>>287
それたぶん皆思ってたとおもう。黙っててあげなよ。
290いい気分さん:03/08/07 21:08
>>287
釣られるなよ
291いい気分さん:03/08/08 10:00
レベルの低い釣りだな…
真鯛釣りに行ったら草河豚の子供(海面すれすれに埃のように浮いてる1aもない)
が餌だけ取られた針に引っかかってきたぐらい低レベルだ
そもそも釣りではなくて引っかかってきたってのが痛いな
釣りってのは大物釣ってこそ面白いのに
ここの釣り人は草河豚の子供が引っかかってきたくらいで大はしゃぎ
で隣で釣ってるおっさんに叱られてもまだはしゃいでる

お前らは鯛を釣ろうって気はないのか
このままでは草河豚以下だぞ
292いい気分さん:03/08/08 10:08
これが釣りか
293いい気分さん:03/08/08 10:14
>>280
あなたは研修時の時給が普通より低く設定される店があるのを分かってないと思われ
半額の所もある
研修期間が終了して、ようやく通常の自給になるっていうことだと思うよ
294いい気分さん:03/08/08 10:18
蛾とか蚊がチルドの棚にいっぱいたまってるんだが
どうしたらいいですか?
295いい気分さん:03/08/08 10:44
それくらい自分で考えろカス
296いい気分さん:03/08/08 10:58
>294-295
チョトワロタ
297いい気分さん:03/08/08 13:14
>>293
ハァ・・・釣られてやるよ。

あなたは研修時の時給が普通と同じに設定される店があるのを分かってないと思われ

だいたい時給半額なんて思い切り違法だ。
たとえ研修期間中でも各都道府県の最低賃金を下回ってはいけない。
298いい気分さん:03/08/08 13:16
>>297
釣りか?
本気で言ってるのならもうすこし勉強してから出直しなさい
299いい気分さん:03/08/08 13:55
↑こういうのをオナニーレスというんでつか?
300いい気分さん:03/08/08 14:02
そうだよオナニーレスだよ
301297:03/08/08 14:10
>>298
2ちゃんでそういう事(試用期間中でも最低賃金厳守)を
まことしやかに語ってるヤシがいたんで信じ込んでたんだよ。
おまいに指摘されて勉強して(てゆーかググって)出直してきた。
最低賃金法の適用除外のことか?

最低賃金法第8条
 
次に掲げる労働者については、当該最低賃金に別段の定めがある場合を除き、
厚生労働省令で定めるところにより、使用者が都道府県労働局長の許可を受けたときは、第5条の規定は、適用しない。
1.略
2.試の使用期間中の者
3.略
4.所定労働時間の特に短い者、軽易な業務に従事する者その他の厚生労働省令で定める者


なかなか勉強になった。ちょっと悔しいがサンクス。
302297:03/08/08 14:12
でも雇用者が労働局長の許可を受けてるとは思えないけどな
303297:03/08/08 14:14
とにかく詳しく正しい解説きぼん
304いい気分さん:03/08/08 14:18
↑こういうのをオナニーレスというんでつか?
305いい気分さん:03/08/08 14:23
↑これはチョト違う罠
306いい気分さん:03/08/08 18:46
>>294
まず、電撃殺虫機が正常に動作していることを確認してください。
正常であるにも関わらず、棚に生きた虫が溜まっている場合は、
殺虫剤を店内消費扱いで購入し、片っ端から抹殺してください。
虫の死体が溜まった場合は、商品を一旦全部出して、掃除機で一気に掃除し、
さらに雑巾等で水拭き掃除を行ってください。
307いい気分さん:03/08/08 19:42
法的には >>301 に書いてある通りだが、
実際に試用期間の時給を「合法的に」最低賃金以下ににしているところはほとんどない。
よって試用期間といえども最低賃金を下回っている店はほぼ100%違法。
308いい気分さん:03/08/08 21:03
停電した
309いい気分さん:03/08/09 00:24
>>307
ちがーう
試雇期間の者は最低賃金以下で問題ない
届出でも許可もいらない
わかってなーい
310いい気分さん:03/08/09 00:26
セーブ○ンのキムチ牛丼激マズ!記念すべきまずさ!なんでこんなの発売するんでしょうか?開発担当はマーケティングをしてるとは思えない。きもい!
311いい気分さん:03/08/09 00:37
っていうか違法とか言ってる人は
休憩とかもちゃんと規定どおりもらってるの?
うちは6〜7時間でも休憩は10分だよ。
バイトってほとんどそんなモンでしょ。
312いい気分さん:03/08/09 00:53
>>309
その根拠をぐぐって探してきてください。
313いい気分さん:03/08/09 04:44
>>311
そんなもんなの?かわいそうに
314いい気分さん:03/08/09 07:08
>>311
んなわけない
315いい気分さん:03/08/09 08:19
>>311
哀しいけど、ここってコンビニなのよね
316いい気分さん:03/08/09 19:03
スレッガー中尉!  は置いといて、
実際は多分ダメなんだろうね。>311みたいの。
俺は8時間くらいなら休憩無しでやってるわ。こっそり飲み物飲むくらいで。
でも店長もオーナーも何にも言わないなぁ...
勤務態度の悪い奴にもなにも言わないんだから、こっちばかり文句言われる
筋合いも無いか。
317いい気分さん:03/08/09 19:49
コンビニにさぁ、ほんの三時間ぐらい眠れる睡眠薬とか置いてない?
318いい気分さん:03/08/09 19:53
>>317
睡眠薬自体、コンビニではまだ取り扱っていない。
酒と目覚し時計でも買って、起きるべき時刻に目覚し時計をセットした上で酒を呷れ。
319いい気分さん:03/08/09 21:00
睡眠薬をそんなに手軽に売ってたらヤダ
320いい気分さん:03/08/09 21:15
>>317
おまえは一生睡眠薬を手に入れることはできない
321いい気分さん:03/08/09 23:12
>>311
むしろ6〜7時間で休憩取らされる方がうざい。
うちは逆に強制的に休憩1時間取らされるよ。
ご飯食べるだけならそんなにいらないし法的にも不要だけど
就業規則だと言われれば従うしかないらしい。
322いい気分さん:03/08/09 23:14
>>312に激しく同意
323いい気分さん:03/08/09 23:27
ウチはストコンに休憩登録をしたまま
休憩時間に仕事をする人が多いのよね
んでないと仕事が終わらない(涙
324311:03/08/10 00:43
しらなかった…
コンビニのバイトってどこも休憩少ないのかと思った…
でもコンビニに限らず周りの人のバイトも
休憩は少ないって言ってたのですがどうなんでしょう。

>>321
場所によるんですね。
狭くて汚い事務所しか休憩場所ないから
1時間もいるのは耐えられないなぁ…

>>323
うちもそんな感じ。
325いい気分さん:03/08/10 01:42
>>324
実質の休憩時間も問題だが、休憩をとってもそれが有給か、無給か、
店によって違うだろう。
おまいのところは休憩時間も、勤務時間に入れてもらっているんじゃないのか?
326いい気分さん:03/08/10 06:28
うちも11時間中1時間休憩取る事になってるけど30分15分15分で取ってるな
30分の休憩で飯食って後は煙草吸ったり疲れたら座ってたり
まあ実質丸々きっちり取れるのは30分だけ
後はレジ見ながらの休憩だもんな

今日は昼間どうしても外せない用事あるから相方に泣いてもらった
さあ寝るぞ
3時間ほどは眠れるだろう…
327いい気分さん:03/08/10 08:40
大体、終わらないほど仕事を押し付けるほうがどうかしてるのだ。
こっちはたかがバイト風情であるというのに。
終わらないなら終わらせずに帰っちまえ。
それが店長への無言の抗議となる。

・・・漏れも休憩時間登録して働いてるけどな。

ところで、
昼間に買い物に行くとパートのおばちゃん駄弁ってばっかなのは何故だ!?
それなのに漏れの店では、菓子とカップラーメンと雑貨と過食の
品出しをしているのが、なぜ夜勤バイトだけなのだ!?
なぜ夜勤だけ毎日サヒ残なのだ!?゙
328いい気分さん:03/08/10 10:28
おばちゃんだからさ
うちはおばちゃんいないよ
かわいい女の子ばかり
もえ
329いい気分さん:03/08/10 13:21
品出しはどの時間帯でもするはず。
一日一回の品出しで済むわけがない。
もしあったら潰れてるだろ・・・
330いい気分さん:03/08/10 19:46
>>306
レスをありがとう。

電撃殺虫器→うちの店は経費削減と言って使ってません。入り放題です。
殺虫剤を購入→買えるような状態じゃありません。電撃殺虫機を使わないくらいですから。
掃除機で掃除→忙しくてそんな暇ありません。品出しの時に取り除くぐらいが限界です。

時間ができたら掃除機かけてみます。
331いい気分さん:03/08/10 20:21
カス
332いい気分さん:03/08/10 22:13
>>330
店内の虫について客から苦情がある場合
 →店長がいる時間帯に電話か再来店し、直接言ってもらうよう頼む。
  または、本部の苦情窓口の電話番号等を案内する。
客からの苦情の有無に関わらず、自分が虫を気にしてしまう場合
 →殺虫剤を自費で購入して、自分のシフトのたびに休憩時にそこらじゅうに撒く。
客から苦情は特に無く、自分も別に気にならない場合
 →放置。
333いい気分さん:03/08/11 08:58
>>327
品出しじゃなくて納品だな。米飯の納品はどこの店も同じだが三友とかは
店によって納品時刻が違うのなんて当たり前。地域ごとに混み方に特徴が
あるからね。店長とかオーナーに言ってみれば?たぶん327の知らないと
こで納品の品出ししてると思うけど。

334いい気分さん:03/08/11 09:02
>>333
お前はもうちょっとよく読んだほうがいいな
335いい気分さん:03/08/11 11:44
酒免許は今年の9月からOKなんですか?
またタバコの免許は自分で用意するしかないんですか?
教えて!店長!
336_:03/08/11 12:03
337_:03/08/11 12:07
338311:03/08/11 15:02
>>325
ううん、無給だよ。きっちりひかれてます。
339いい気分さん:03/08/11 18:43
有給で休憩取らしてくれる店なんてあるのん?
あったら、神みたいな店長だな。

・・・今日で8日連続バイト・・・鬱だぜ
340いい気分さん:03/08/11 18:54
月額固定給なら休憩も給料のうちに入ってるんだろうけど
我々みたいな時給制のアルバイターは普通休憩中は無給でしょ。
給料やる必要ないのにあげるなんて神か馬鹿かどっちかだ。

>>339
12日連続の経験あり。
多分それ以上の猛者もいると思われ。
341いい気分さん:03/08/11 19:33
どっかに13連続とかいたよ
342いい気分さん:03/08/11 19:41
うちにもいたよ、13日連続。
343いい気分さん:03/08/11 19:49
クレジット使えるコンビ二ってどこですか?
344_:03/08/11 19:59
345いい気分さん:03/08/11 20:00
>>343
○○○○
346いい気分さん:03/08/11 23:43
シュガーフリーって何ですか?
シュガーレスは糖類を使っていないってことなのは分かったんですけど
347いい気分さん:03/08/12 00:01
>>346
シュガーレス=砂糖が「より少ない」
シュガーフリー=武藤
じゃないか?

うちのパートのおばちゃん
先月31連荘を達成しますた
まぁ、6時〜9時のシフトのみですが
早朝シフト主の人が二人しかいませんから うちの店
それでも毎朝5時台に起床してんだからすごいよなぁ・・・
348いい気分さん:03/08/12 01:31
うちのパートのおばちゃんも何か月も休み無しで6〜13時(その間休憩取らず)
でやってるよ。
349339:03/08/12 04:45
一時期、夜勤2人でまわしてたこともあったけどな。

一ヶ月間くらい。
毎日同じ相棒と顔合わしてた。

・・・夜勤は、同じ時間のやつ以外に代わってくれる奴がいないのがきつすぎる。
朝・昼・夕は入れ替えが自由にきくのに・・・
350346:03/08/12 15:20
お客さんに聞かれたから質問したのですが
良く考えると板違いなので>>346の質問は取り下げます

>>347答えてくれてありがとう
351いい気分さん:03/08/13 00:55
>>347
シュガーレスは無糖。
lessは比較級じゃなくて「〜がない」って意味の接尾語でしょ。


>>350
板違いっていうより、まずググれっつーの。
「シュガーフリーとは」っていう語句で検索したら一発で出たよ。

【シュガーレス】
シュガーレスとは、砂糖、ブドウ糖、麦芽糖、果糖などムシ歯の原因になるものを
一切使用していないもののことをいいます。

【ノンシュガー】
ノンシュガーとは、読んで字のとおり、砂糖を一切使用していないという意味です。
しかし、水飴や人工甘味料(ステビアなど)を使用しているものにもつけられていますから、
注意してください。もし、これらが入っていればムシ歯の原因になります。

【シュガーフリー】
これについては現在のところ、何ら規制はありません。
つまり、砂糖などが含まれていてもいいということになります。

352いい気分さん:03/08/13 07:31
【スーパーフリー】
これについては現在のところ、何ら規制はありません。
つまり、和田さんなどが含まれていてもいいということになります。
353いい気分さん:03/08/13 14:56
>>352ワラタ
354いい気分さん:03/08/13 20:04
コードレス。ワイヤレス。
355いい気分さん:03/08/13 20:21
ゴンザレス。





                               ・・・さぶいな
356いい気分さん:03/08/14 05:52
わしの場合は出勤だけでカウントするなら毎日デイリー発注へ行くため
∞連荘になるわけだが。
357いい気分さん:03/08/14 08:31
ちょっと質問なんですけど私はアメリカン・スピリットのメンソールライトという
タバコを吸っているのですが1カートンで買えばコンビニで取り寄せは可能なので
しょうか?
358低品質 ◆qipoor7L9. :03/08/14 08:42
>>357
自分とこの店だったら、店頭になくとも取り寄せしてあげるが…。

店によると思う。
そもそも取り扱ってないかもしれないし。

とにかくお店に直接聞いた方がいいよ。
前金だったり、定期的に買うことを約束すれば取り寄せてくれるかも。
359いい気分さん:03/08/14 16:45
>>310
おまえを対象としてないからな
360いい気分さん:03/08/14 16:58
今日、ローソンでスクラッチカードもらって家で削ったら
C賞あたりって書いてあったけど何がもらえるんですか?
361いい気分さん:03/08/14 19:13
>>360
マルチ(・A・)イクナイ
362いい気分さん:03/08/15 08:01
>>358
有難うございます。今度行ったら聞いてみます。
363山崎 渉:03/08/15 12:52
                 | これからも僕の店を応援して下さいね(^^)  |
                 |  _________________/
                 |/
/ ̄ ̄ ̄ ̄/|       ∧_∧
| ̄ ̄ ̄ ̄| |     ( ^^  )
|____| |     (    )
 |___|/|  ̄ ∧ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
/|___|/   (  ̄  )_______/  |
| ̄|ぬるぽ.| ̄ ̄(    )           |
|  | 券  |    | ○ |               |               デイリーヤマザキ
364いい気分さん:03/08/15 15:25
ウザイ工房ドモを味方にする方法を教えてくれ
365いい気分さん:03/08/15 15:47
>>364
廃棄を食わせて餌付け
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367いい気分さん:03/08/15 23:27
ageなくては
368いい気分さん:03/08/16 03:19
レシートいりませんって
レシート出てきてからいっても遅い?
出てきちゃったんならもらったほうのがいいのかな?
あれって精算し終わる前に言うとレシートでてこ無いんですか?
369いい気分さん:03/08/16 03:21
>>368
絶対出る仕組みですので気にしないで下さい。
370いい気分さん:03/08/16 12:32
>>368
レシート貰って自分でゴミ箱に捨ててください。
あと捨てる前に確認したほうがいいよ。
371いい気分さん:03/08/17 12:38
シュガーレス=砂糖が「より少ない」
シュガーフリー=武藤
じゃないか?
372いい気分さん:03/08/17 19:59
俺のところのオーナーが時々「金は貯まったか。」と質問してきます。
それっていったいどんな意味があるのでしょうか。
373いい気分さん:03/08/17 20:34
>>371
間違い、検索ぐらい汁
374いい気分さん:03/08/17 21:01
375いい気分さん:03/08/17 22:10
>>372
「お前みたいな使えない奴を雇ってやってる俺様に感謝しろよ」
376いい気分さん:03/08/17 23:23
>>373
カコワルイ
377いい気分さん:03/08/17 23:23
>>372
「金が貯まったなら早く辞めてくれないか」
378いい気分さん:03/08/18 05:03
人のよさそうな常連のお客様がレジで清算している際
偶然見てしまいました
そのお客様の財布の中に
「ももいろ倶楽部」
と銘打たれた会員証が入っているのを
((( ;゚Д゚)))
379いい気分さん:03/08/18 06:40
ももいろくらぶはいいとこだよ
380指切り王:03/08/18 06:59
雑誌の付録つけの作業は危険が危ない
381いい気分さん:03/08/18 11:26
なーんだよ。

「危険が危ない」

って?

頭痛が痛いよ。
382いい気分さん:03/08/18 14:13
悲しいときー
「こいつ、絶対俺に気があるな」と思ってた客が彼氏を連れてきたときーうわああああああ
383いい気分さん:03/08/18 15:10
悲しいときー
「こいつ、絶対俺に気があるな」と思ってた相方が彼氏を連れてきたときーうわああああああ
384いい気分さん:03/08/19 16:07
「おたくで買ったジュースの空き缶とペットボトルまた外に置いといたから」
と、客に言われ「あ?はい」と返事してしまったが・・・。
あとで見てみると、外のゴミ箱前に45gのゴミ袋満タン2袋(缶とペットは律儀にも分けてあった)が放置してありました。

その中のいくつかは実際当店で購入されているのは間違いない(たまに見掛ける客だから)んだけど、量も量だし・・・。
これってアリでしょうか?皆さんはどう思われますか?
385いい気分さん:03/08/19 16:45
缶とペットボトルなら資源ごみだし他の資源ごみといっしょに持ってってもらえばいいじゃん。
空の弁当箱とか新聞紙とか普通のゴミが2袋なら切れるけどな。
ただ
>また外に置いといたから
てことは以前にもあったんじゃねえの
386いい気分さん:03/08/19 18:19
>>384
犬の散歩中にうんこ袋を捨てられるウチに比べたらまし。
387いい気分さん:03/08/20 01:43
市外局番0017の番号から電話がかかってきます。
これ、もしかしてセブンイレブンと関係ありますか?
388いい気分さん:03/08/20 01:53
>>387
セブンティーンだと思いますが
389いい気分さん:03/08/20 02:10
低脳
390387:03/08/20 02:30
訂正
×市外局番0017
○市外局番0117

セブンイレブンの懸賞に応募してたので、もしや…と思って
0117でもセブンイレブンとは読めないけどね
391いい気分さん:03/08/20 09:23
>>384
断るなら断る
意思表示をハッキリしなけりゃこの先もずっと続くだろう
所定のゴミ捨て場だと捨てられないものまで都合良く捨てられちゃうかもね
392いい気分さん:03/08/20 11:31
セブンイレブンが独自の市外局番持ってたらすげえよな。


ん な わ け な い
393いい気分さん:03/08/20 18:17
夜中に買い物逝ったんだけど
店員がおらず、呼んでも出てこないので
お金とメモを残して商品を持ってきました
これってタイーホされますか?
394いい気分さん:03/08/20 18:26
代金置いてきたんなら別にいいんじゃネーノ?
でも次の客が金だけカウンターから取って去った、に10,000ペリカ。
395いい気分さん:03/08/20 23:23
だいたいコンビニの魚系の弁当って、まずいので買いません
美味い魚系の弁当ないかなあ。
396いい気分さん:03/08/21 00:04
女性の店員の方にお聞きします。
今までにお客に告られた、もしくは仲良くなった方はいらっしゃいますか?
どういう展開で発展したのか教えてください。
またこういうパターンはNGなど聞かせてほしいです。
397いい気分さん:03/08/21 00:07
コンビニの魚=白身のフライ=なまず
398いい気分さん:03/08/21 02:06
>>396
人によるのかもしれませんが、
過干渉のお客さんは、私にとってはすごくうざいです。
「うざがられてるかな?」と少しでも感じたら、それ以上話し掛けるのをやめてください。
お客さんが思っている以上に、コンビニの店員は忙しいので。
399いい気分さん:03/08/21 04:04
近くの男子校の生徒に、
「結婚してください・・・(ポッ」
と言われたことがある。
罰ゲームだったんだろうなぁ。
400イケダパン:03/08/21 07:13
アイSHOPってどうよ?
401いい気分さん:03/08/21 08:50
>>399
そうか・・・
つらいね
402いい気分さん:03/08/21 09:01
>>399
OKしたらドラマだったろうなぁ・・・
403いい気分さん:03/08/21 10:39
>>399
やろーですか?
404いい気分さん:03/08/21 20:10
コンビニ暦4年っす、俺の積年の疑問を誰か目からうろこが落ちた!ってー感じに答えてくれッ!

コンビニで2〜4人前位の食料を買った客がいたとして、「お箸は付けられますか?」
って聞いた時、客が「はい」としか言わなかった時!てめー「はい」ってなんだよ!
「しからば何本必要か?」ってまた聞かなきゃいけなくなっちまうじゃねえか!
だからといって、「お箸は付けられますか?付けた場合何本?」って言うのはおかしいし
いきなり「お箸は何本お付けになられますか?」客「がんからイラネーヨ」って言われるのがなんかたるい。
なんか一発でずばっと聞く問いかけないでしょうか?
405いい気分さん:03/08/21 21:00
、「お箸は付けられますか?」
ってなんだよカスが4年もやっててそれか
406いい気分さん:03/08/21 21:20
「お箸は付けられますか?」ってどういう意味?
これ丁寧じゃなく言うとどうなるの?
「箸は付けられる?」??
407いい気分さん:03/08/21 21:44
おはしはおつけいたしますか?っていう

おはしはつけられますか、を丁寧じゃなくていうと
「はしつけますか」で一見一緒だけど
この場合主語が変わっちゃうんだと思う。
店員がつけるんじゃなくてお客さんがつけるのよ。
ちょっと変ね。
厳密にいうとお客さんは箸をつけるんじゃなくて貰う人だから。
408いい気分さん:03/08/21 23:10
箸を数える時の単位は「膳」
409いい気分さん:03/08/21 23:17
袋詰めしながら「箸は何本入れときますか?」で良いのでは。
(※「本」ではなく「膳」が計数単位としては正しいが、「膳」を耳で聞いても何のことか理解できない客が多いのでお薦めできない。)
410いい気分さん:03/08/21 23:25
本と言うと、たまに客からツッコミが入るのも事実。

本もお薦めできない。
411いい気分さん:03/08/21 23:29
お箸はいくつおつけいたしましょうか?
412いい気分さん:03/08/21 23:32
機転利かして、それなりに付ければいい
413いい気分さん:03/08/22 00:21
炭酸飲みたいですが炭酸は冷蔵庫に入れないと抜けるし他のジュースも気になる
ので半分の量のジュースを半分の値段で売って下さい、2個以上買った時
414いい気分さん:03/08/22 01:45
>>413
マルチか誤爆かわからないけれど、見事に意味不明で、おじさん困るんだけど
415いい気分さん:03/08/22 01:47
>413
親友、彼or彼女を作って下さい。
それがだめならがんばって2本飲んで下さい。
>>404
箸を付けるかどうかだけ聞いて、弁当の個数だけ付ける
4つ以上だったりカップ麺がある場合は>>409の方法を使う

>>413
他のジュースは次の機会に買いましょう
417いい気分さん:03/08/22 02:13
それが我慢できなくてコンビニよってジュース選ぶ時必ず炭酸の方を買ってしまうからなぁ
418いい気分さん:03/08/22 04:20
>>404
俺は弁当などの数がN個の場合は
「お箸はN本でよろしいですか?」
と聞く。
基本的にY/Nで答えられない質問はしない。
419いい気分さん:03/08/22 05:54
>>394
だめだろ
420いい気分さん:03/08/22 06:50
お箸、御入用ですか?
って聞くとほとんどの人が理解できないのか
え?って聞き返す
421いい気分さん:03/08/22 09:26
このスレは、「箸をいくつ付けるかを議論するスレ」に変わりました。
422いい気分さん:03/08/22 09:49
>>420
低脳なので御入用ってわからないです。
多分俺も「え?」て言ってしまいます。
423いい気分さん:03/08/22 10:01
「ごにゅうよう」ではなくて
「おいりよう」だよね
念のため
424いい気分さん:03/08/22 10:39
だれがごにゅうようなんだ?
425いい気分さん:03/08/22 17:55
斎藤直也は謝罪してください。
http://6821.teacup.com/fc/bbs

宮城県角田市 明治フーズサイトウ
斎藤直也、哀れな気違い節
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1058448748/449
>   449  とって撲滅委員会361 03/08/14 17:46
> もう我慢なら無いので名前晒します
> とって=気違い=山下智宏=小池裕敏
> 山口県小野田市に従前よりすんでいたが盲のため山梨の養護施設に
> 入所することになる。つい最近小野田市へ行く用事がありそこで店員
> にぞんざいな扱いを受けたためショックを受け、同時に執念を燃やす。
> 共産党にかぶれるのはいいが、せめて自分のHPから逃げたようにここからも
> 論理破綻したことが分かってるなら荒らさず逃げてください。
> もし今までの荒らしに対して謝罪が無ければ顔写真うpします。
> お前をよく知っている者より
426いい気分さん:03/08/22 18:06
>>423
「おいりよう」でも「ごいりよう」でもどっちでもいいみたいだよ
427:03/08/22 18:27
  裏DVDお探しなら 
堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評   
428いい気分さん:03/08/22 22:18
いっそ箸も別売りにすればいいんじゃネーノ?
その分弁当を安くする。1円でもいいから。
サラダのドレッシングも別売りになってるし。あれは便利。
429いい気分さん:03/08/22 22:22
くだらん
430いい気分さん:03/08/22 22:26
コンビニバイトはくだらないことが気になるものだ。
サッカーくじがコンビニで売られるようになるって聞いたけど、どこのチェーン??
432いい気分さん:03/08/22 22:30
アイSHOP

433いい気分さん:03/08/22 22:47
ジャッキー
434いい気分さん:03/08/22 23:03
女性店員の方にお聞きします。
ただのよく来るお客に、たとえば髪型が変わったこととか
店員さんのほうから話しかけたりってしますか?
最近気になって…
上手いことお茶でも誘いたいのですが、同僚がいる所で誘われたりしたらやっぱ嫌ですよね?
435いい気分さん:03/08/23 00:41
気になるお客さんと仲良くなるには???
>>431
ローソン
ただし、ローソンパス会員のみ

もう一つあったような気がするけど忘れた
437いい気分さん:03/08/23 00:46
2、3日前だけど、夜中に近所のコンビニに行ったら店員が明らかに酔ってた。
クレーム入れようと思うんだけど、その前にこういうことってよくあることなの?
今思うとクレームを入れるほどの事じゃないかもしれないので。。
>>436
お、サンクス。
会員のみか。買おうと思ったけど買うのやめよ。
439いい気分さん:03/08/23 02:44
>>437
どうしてそういうものの言い方をするのでしょう?>よくあることなの?
コンビニだって飲酒して勤務するのはダメに決まっています。

ただ実害がなかったのならわざわざクレーム入れる必要もないと思いますけどね。
440いい気分さん:03/08/23 07:39
>>437
不愉快に思う客がいたり、事故・トラブルを招くおそれもあるので、クレームあげたほうがいいと思います。

アルコールに非常に弱い人がスタミナドリンクや甘酒を飲まされてしまった(店長公認)て可能性も
ないではないけど
441いい気分さん:03/08/23 13:54
>>439
言い方がまずかったですね。
いちいちクレーム入れる必要がないことかと思ったんで


とりあえずクレーム入れてみますね
>>437
うちの店もこの前夜勤が
酔ったまま来てそのまま真っ赤な顔で仕事してた。
仕事が始まる1時間ほど前に友達に誘われて飲んでたらしい(;´Д`)

オーナーに報告したけど全くお咎めなし。
どうなってんだよ、うちの店は(;´Д`)
443いい気分さん:03/08/24 04:59
うむぅ、人がいない。
暇なときに限って人がいない。むなしい。
こういうときに限って長文を書きがちで恥ずかしいぞ。
444いい気分さん:03/08/24 06:36
眠眠打破とアリナミンV 
いっしょに飲んでもいいですか?
445いい気分さん:03/08/24 11:49
混ぜるな危険。
446いい気分さん:03/08/24 23:55
>>434-435=>>396か?
>>398-399で解答は既出。
また、↓のようなスレもあるので、この話題を続けたいならそちらへ。

【24時間】コンビニ内恋愛 PART2【恋愛中】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1059665768/l50
客を装って本部にゴルァ電でもしてやろうかな。。

それでオーナーが聞くとも思えないが
448いい気分さん:03/08/25 12:30
今日は給料日でつか?@セブン
449いい気分さん:03/08/25 20:57
収納代行で判子押した後に『金ない』って言われたらどうしますか?
450いい気分さん:03/08/25 21:00
領収証を食べちゃえばいいんじゃないの?
451いい気分さん:03/08/25 21:08
かねもらう前に押すなアホ
452いい気分さん:03/08/25 21:11
>>449
マジレスする判子に斜線を引いて、店員のサイン等書いて収納してない旨記す。
453いい気分さん:03/08/25 21:52
>>451が正論。
うちの店でもお金を受け取ってから押印する
454いい気分さん:03/08/25 23:04
激しくガイシュツだと思うが、〜でよろしかったでしょうか?
は、変な日本語である
455いい気分さん:03/08/26 06:49
なんなのとつぜん
456いい気分さん:03/08/26 10:23
古川知美(28)
西野尚美(28)
457いい気分さん:03/08/26 12:02
週末だけバイトするて無理ですか?
>>457
その店が休日だけ人が足りてなかったら大丈夫かも
こればっかりは店によるので、その店に聞いてみないとわからない
459457:03/08/26 12:07
>458さん早いレスありがとう
460いい気分さん:03/08/26 13:57
半年程しか働けなくても大丈夫ですか?
461いい気分さん:03/08/26 14:56
>>460
それも、個々の店のその時の事情によるよ。
新人は研修受けなきゃ使いものにならないわけで、やっぱそれなりの期間
働いてくれる人を期待して募集する店が多いわけだけど、半年なら
雇ってくれる店はあるよ。とにかく情報誌やチラシ等で個々の店の状況を
調べることだ。どこの店も同じなんてことは有り得ないよ。
462460:03/08/26 16:54
>>461さん

たしかに個々の店によって違いますよね
まずは調べてみることにします、ありがとうございました
463いい気分さん:03/08/26 17:15
夏休み限定とか冬休み限定で雇う店は存在する。
464いい気分さん:03/08/26 21:44
へぇ〜
465いい気分さん:03/08/27 11:14
大学生なんですが、コンビニでバイトして月10万稼げますか?
466いい気分さん:03/08/27 11:27
月の半分程入れば10万ぐらいいけるでそ
467465:03/08/27 11:36
>>466
さんくす。
近所のセブイレの面接受けてみます
468いい気分さん:03/08/27 11:42
朝方に毎日必ずホームレス風のおじいさんがやってきます。
新聞を一部買ってそのまま30分くらい立ち読みをしていくんだけど
そのとんでもない体臭のせいでえらい迷惑してます。

退店されたあとは開けられる窓を全開にしてますが、虫が大量に入ってきて
これまた大変…

何か良いアドバイスありませんか?
469いい気分さん:03/08/27 12:22
>>468
そんなんでも一応は客だから、まずは店長に相談することだね。
追い出せといわれれば今後ご来店お断りするし
そうでなければ我慢するしかない。
470468:03/08/27 12:31
>>469
店長もその客の事は知ってて、同じように悩んでたりする…
目立った迷惑行為をするわけでもなく、ときどき話しかけられたりするけど
滑舌が悪くて何話してるのか全然わかんない。

我慢するしかないですかね…
471いい気分さん:03/08/27 12:56
>>470
「すいません、清掃するんで外で読んでもらえませんか?」って言ってみたら?
適当にモップを持って掃除をするフリで構わないから。
472いい気分さん:03/08/27 16:41
立ち読みしているのは、買った新聞ではなくて雑誌かマンガですよね。
外で読ませるわけにはいかないでしょう。

いやがらせというセンはないですか?
ヤクザにショバ代払ってないとか
473いい気分さん:03/08/27 21:55
ローソンにオイスターソースと
味の素とうどんって売ってますか?
474いい気分さん:03/08/27 21:59
30分の立ち読みは充分、出て行けといえるレベルだと思うが。
475468:03/08/28 03:02
>>471
立ち読みしているのは普通の雑誌です。陳列している時に背後に立たれた日
には…悶絶モノです。

>>472
いやがらせはないと思います。その悪臭さえなければ親しみのある方
だと思います。何喋ってるかときどき判読不能ですが…

>>474
もし注意するなら、どういった感じで注意するのが
いいですか?
476いい気分さん:03/08/28 10:39
FMの夕勤で、夜の便で来たお酒や飲料の品出しをやっているんだけど(ウォークインでなく普通の冷蔵棚)
うちの店の棚、引き出せなくて固定なので
たくさん缶や容器が置いてある際、新しいのを奥から入れるのが大変。
手が届かないときは一旦古いのをカゴにどけてから入れ直したりしてる。
前出しも量が多いと大変。
かなり効率悪いとおもうんだけど
まだこのタイプの棚使ってる店って多い?
このタイプの棚で効率良く品出し前出しするには?
477いい気分さん:03/08/28 16:43
うちも未だにそんな棚だよ
478いい気分さん:03/08/28 20:00
>>475
>もし注意するなら、どういった感じで注意するのが
>いいですか?

普通に「当店では立ち読みはお断りしております」で問題ないだろ。
479いい気分さん:03/08/28 21:25
「当店では悪臭はお断りしております」
480いい気分さん:03/08/28 21:38
「当店ではDQNはお断りしております」
481いい気分さん:03/08/29 02:22
そんなこと言ったらコンビニの主要客層が入店でき(モゴモゴ
482いい気分さん:03/08/29 08:14
>>478
それじゃ理由の説明もなくウソをついて他の客と差別してることになるだろ。
ほかの客は立ち読みが出来るわけで。そんな風にこちらに落ち度を作るような
断り方はダメだ。>>479のように理由をストレートに伝えた方がマシ。
483いい気分さん:03/08/29 20:38
>>482
>それじゃ理由の説明もなくウソをついて他の客と差別してることになるだろ。

ウソをつかなくてはならないと決め付けてかかっているようだが、
コンビニだろうが、立ち読みを注意するところはいくらでもある。
484いい気分さん:03/08/29 20:41
★★★★★★★★★★ コンビニは交通渋滞の元凶!! ★★★★★★★★★★

駐車違反を徹底して取り締まったら、納品口を持たない旧市街地の商店街は
納品不能による仕入れ不可となり、全部壊滅するな。
問屋の御用聞き営業も不能となり、オンライン注文設備を持たない零細企業はこれまた
厳しい世界になるな。

駐車違反車両の75%は、トラック、営業車らしいからな。これらの違法に道路を使って
商売している香具師らを徹底的に取り締まれば、渋滞は緩和するな。

都市部のコンビニは激減するな。
都市部(特に駅周辺)の駐車場を持たないコンビニは。

1日に3回の配送で新鮮なお弁当(←バカじゃねーの)のコンビニは
駐車場がある所除いて全部壊滅。

宅急便も、「貨物の積み下ろしで5分以内」に出来る住宅地を除いて
配達不能(マンションで5分で配達できるわけない)

路肩の違法客待ちタクシーも全滅できる。

日本は違法に道路を使って商売している香具師が多すぎ。徹底的に
取り締まって撲滅汁。
485いい気分さん:03/08/30 00:00
この板のスレ読むと、バイトで発注や金庫からのお金の出し入れのような大きい仕事任されている人が多いようだけど
うちの店ではバイトがそういう仕事やってるとこ見たことない。
バイトにやらせない店もありますかね?
486いい気分さん:03/08/30 00:02
>>485
ある。
487いい気分さん:03/08/30 14:03
>>484

コピペだろうが突っ込んでいいか?
488いい気分さん:03/08/30 17:23
宅急便って先に電話してきてでなかったら家までこないよね
不愉快
489いい気分さん:03/08/31 00:42
>>488
来るよ。
私の部屋の電話なんか壊れてベル鳴らないから
電話かかってきても出ないけど、
ちゃんと荷物配達に来るよ。
490いい気分さん:03/08/31 03:49
最近大きなレジ誤差が出た。
今んとこ金庫から釣銭両替したバイト(要はその日のバイト全員)が容疑者らしい。
けどその日一番両替してバックでレジ点したのは俺、おまけにその日のメンバーで一番店長と仲悪いのも俺だしな。。
前バイトしてた店は、バックの金庫周辺にカメラついてたからよかったけど
今の店はバックに監視?機能ないし、その日は社員がいない時間多かったから完全に疑われてる。
半年続いたけどもうやってらんね。トラウマになりそうな位しんどいっす。
でも嫌な言葉だけど、犯人はその日のバイトの誰かなんだよ。
発注はいいけど、大きな金の出し入れは社員がいるときかカメラのある位置でしかやれない、ってルールにしてくれたらな・・
考えたら今の店、売上大きいから釣銭5、60万とか平気でバックやレジ内に無造作に置いてあるし。
これって普通なんですかね?
491いい気分さん:03/08/31 07:44
名札に「金」とか「*」とか「〇」とか、付けて
カタコトの日本語喋ってる店員さんをチラホラ見かけるけど
あの人たちって合法(ゴメン)なの、怖くない人ですか?
492いい気分さん:03/08/31 08:16
>>491
貴方もカタコトですよ
493いい気分さん:03/08/31 08:42
そなことないです!
ちゅんすいなにっぽんまんです!
494いい気分さん:03/08/31 20:15
>>488
佐川かペリカンか忘れたけど漏れも3回ぐらいあるよ。ヤマトでは経験ない。
「なんで荷物来なかったんだろう?あの電話がそうだったのかな」なんて不安に
なるが、ウンコしてたりシャワー浴びてたりしたら電話なんか出られないしね。
>>489
届ける前に電話をかけて来る業者もかけて来ない業者もいるが、
普通は取りあえず持って来てくれるもんだよね。
でも、電話かけて来てこっちが出ないと、家まで来ないことがたまにあるよ。
たぶん時間指定してあって、それに遅れそうな場合とかじゃないのかな。
で、指定時間以外は不在の確率が高いと思うんだろうけど、次の日やって来て
「昨日は不在だったんで持ち帰った」とかウソついたのもいたよ。
ポストに不在連絡票が入ってなかったのは前の晩に確認済みだし、それ思い出したら
腹が立ってしょうがなかった。
495いい気分さん:03/08/31 22:39
俺もそいうことよくある
なんか思い出したらむかついてきた
496いい気分さん:03/09/01 08:12
>>485
発注分散化理論を勉強してみな。
497いい気分さん:03/09/01 14:04
末続のおかん萌えるよね?
どうよ↓
498いい気分さん:03/09/01 16:06
↑プゲラ
499いい気分さん:03/09/01 16:11

ウホ
500いい気分さん:03/09/01 17:04
↓   ↑
↓   ↑
 →→
501(-_-)さん:03/09/01 18:31

【ヒッキーで繋げ学習手帳の旅】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1052745501/
ノートを一冊用意し、一言書き残します。
そして街のどこかに放置し、場所をココに書きます。
スレを読んだ有志がノートを拾いに行きます
と言った企画がラウンコにあるのですが、ヒキ板でやりませんか?
面白い企画だし、上手くいけば偽ヒキと真性ヒキの
交流になるんじゃないかと思っています。
真性の方には家まで偽の方が持って言ってあげたりすれば
上手くいくんじゃないでしょうか?
と言った企画を馴れ合いヒキ板で
やっていましたが、馴れ合いヒキ板が停止してしまったので
2ちゃんヒキ板に移行させて貰います。
鉄の掟(馴れ合い板でないのでローカルルールを付けます。)
?@煽り、荒らし、固定の書き込みは完全放置。
?A転んでも泣かない、失敗したら成功するまでやる事。
?Bノート置く人、拾う人の情報交換以外の
オフ要素を含むことは完全禁止。
では、( ´∀`)マターリと逝きませう。
502いい気分さん:03/09/02 00:33
今日ラーメン食べて気付いたけどラーメン食べてるとスープが余り、残り全部飲みほそうとすると
気分が悪くなる位だ。だから具材とか1度に全部使わないで瓶とかに保存しとけば良いんだ
という事で替え玉とか売らないすか?
503いい気分さん:03/09/02 01:35
>>502
普通にカップじゃない方のインスタントラーメンを買えばよいのでは?
504いい気分さん:03/09/02 04:15
>503 メンに味付いてたり
それにもスープの元とかあって余るのでは
505いい気分さん:03/09/02 06:46
>>502
カプラーメン2つ買え
一つは麺以外捨てろ
506いい気分さん:03/09/02 08:14
スープに冷や飯を入れて、食す
507いい気分さん:03/09/02 08:48
>>505
もったいない。
使わなかったスープでチャーハンとか野菜炒め作ると(゚д゚)ウマーだぞ。
508いい気分さん:03/09/02 09:34
容器は再利用だ
宝物を入れようぜ
509いい気分さん:03/09/02 12:13
俺はとってきたガチャガチャをたくさん入れてるぜ!
510いい気分さん:03/09/02 12:20
>>508-9
かわいい。
511いい気分さん:03/09/02 12:37
俺はお前を見とめない
512いい気分さん:03/09/02 15:17
そうか瓶とかに入れなくても2つ買って片方保存しとけばいいのか
513いい気分さん:03/09/02 15:20
野菜炒めに使えるんすか
514いい気分さん:03/09/02 19:22
ラーメンのスープでチャーハンおいしそうだね。
ラーメンに使う量を減らして作ってみようかな
515 ◆FGvXbWqQ2U :03/09/02 23:38
あの〜、店内を撮影してる防犯ビデオは、
どのくらいの期間まで保存しているのでしょうか?
例えばセブンイレブンとか。
516いい気分さん:03/09/03 00:39
うちは10日だな
うちは曜日ごとのテープがあって1週間で上書き

ローソンだけど
518 ◆FGvXbWqQ2U :03/09/03 04:01
えっ、そんな短期間?
証拠保全の意識低いですね。
それじゃわざわざ撮ってる意味ないんじゃ。。。
519いい気分さん:03/09/03 07:28
例えばコンビニ強盗が入った時、1ヶ月前のテープがいるのか?
10日保管するんだぞ?警察が何かを調べる時にそんな前のテープを欲しいって
言うなら捜査が遅くすでに手遅れ。普通に考えて10日もとってあれば十分。
518は何日とってあれば証拠保全意識が高いと思うんだ?
520いい気分さん:03/09/03 08:00
>>515
強盗の予備でもしてるのか?
521いい気分さん:03/09/03 08:27
半月前に下調べをしておけば、その時のビデオは消されているのでウマー
みなさん、教えてくれてありがd

てことだな。
522いい気分さん:03/09/03 09:52
店員の記憶力を舐めるなよー
証拠にはならんが店員の記憶力がタイーホの手がかりになった例はけっこう多いでしょ
523いい気分さん:03/09/03 15:35
>>510
殺す
524いい気分さん:03/09/03 15:37
うちの店はひとつのテープに録画したら、また巻き戻して同じテープに録画。
これのずっと繰り返し。ホント意味ねえよ
>>519
んだな

だいぶ前に1kmくらい離れた所で通り魔みたいなのがあったけど
深夜に事件が起こって、翌朝には警察がビデオ貸してくれって来たくらいだし
526いい気分さん:03/09/03 17:56
>>523
通報しますた
527いい気分さん:03/09/03 18:56
>>524
テープけちってんの?
528いい気分さん:03/09/03 19:17
>>519,>>525
うち、どっかのマンションのピッキング強盗が
残してったレシートから追跡してるって事で
1ヶ月前のビデオ、警察が借りに来たよ。
うちはHDタイプだから2ヶ月くらいの録画余裕なので、
ダビングしてってたよ。HDだと楽で良い〜よ。
529いい気分さん:03/09/03 19:21
>>524
通報しますた
530いい気分さん:03/09/03 19:21
■60日間無利息キャンペーン実施中!!■
  『600万円迄全国即日お振込』
     実質年率2.8%〜18.8%
ゆとりある返済方法を、ご一緒に考えませんか・・・
●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。
キャッシングアドバイザー アユート
パソコン  http://www.aiuto.jp
携帯    http://www.aiuto.jp/I
531いい気分さん:03/09/03 20:14
どうしてセキュリティーに関する情報をこう簡単に流してしまうやつが多いのか?
どんな防犯体制なのかを知らせないというのも、防犯対策のひとつだというのに。
532 ◆FGvXbWqQ2U :03/09/03 23:14
なるほど。
実は、とある店でのずさん行為にクレーム入れたんですけど、
そんな短期間しか保存してないんじゃ証拠提出を求めても無理みたいですね。
533いい気分さん:03/09/04 00:20
かちゅ〜しゃを使っているのだけど、
さっき既得スレの新着レスを受信しようとしたら、どのスレも「削除かあぼーんでログが詰まったようです」
と出たんだけど、何か大がかりなあぼーんがあったの?
>>533
8/17の山崎爆撃だけが消されてた
他の山崎や広告は消されてないのに。。
535いい気分さん:03/09/04 13:23
コンビニに双子ってどうなの?
レジに同じ顔が並んでいるっていいことなのか悪いことなのかどっち?
536いい気分さん:03/09/04 13:47
>>535
面白い。別に客側が驚くだけで仕事に支障無いでしょ?
実在するの?
537いい気分さん:03/09/04 13:49
おもろいな、それ
いらっしゃいませ〜とかハモッてたら笑うかも
538いい気分さん:03/09/04 13:53
俺いま高校生なんですけど、コンビニのコピー機の使い方がわからないですけど、
いまさらなんかコピー機の使い方教えてって聞くのハズいのでここで教えて
539いい気分さん:03/09/04 14:04
>>538
コピー機に載っています
540いい気分さん:03/09/04 14:07
まず小銭を用意するんだ
もし小銭がなかったらレジで両替してもらうといい
このときコピーするからって言わないと両替を断られる店もあるから注意だ
小銭が用意できたらコピーに必要な金額分’(かそれ以上)をコピー機に入れるんだ
そしてコピーするものを置く、コピーする面を下に向けて置くんだぞ間違えるな
これで準備OKだ
準備が出来たら「すみませ〜ん」っと言って後は店員にやってもらえ
541535:03/09/04 14:08
>>536
俺が双子で兄貴が入ることになったから、ちょっと聞いてみた。
やっぱり面白いって反応なのかな?それだったら嬉しいけど。
542いい気分さん:03/09/04 14:09
ルパンごっこ
543いい気分さん:03/09/04 14:10
>>535
以前、俺の店に双子いたよ。

ハモリはしなかったけど同じ顔は並んでた。
仕事に支障きたす理由なんてなかったよ。
544いい気分さん:03/09/04 14:11
>540
サンクス  だいだいカラーじゃなかったら10円ですよね?
545いい気分さん:03/09/04 14:13
10円だ
546いい気分さん:03/09/04 14:16
あとできれば店員にやってもらわないで自分でやりたいんですけど、
それ以降も教えてもらいますか?コピーするたびに店員に聞くのは面倒なんで
547いい気分さん:03/09/04 14:18
つづき
コピー機本体の説明を読んで
そのとおりにやればチョンでも出来ます
548いい気分さん:03/09/04 14:20
ば、ばか!
お前は猿並の知能か!?

店員の動きをつぶさに観察して技術を盗む。

これ、最強。
549いい気分さん:03/09/04 14:21
>>546
自分でやるほうが面倒なので店員にやらせるのをお勧めします
550いい気分さん:03/09/04 15:38
>>541
双子いいな〜。一卵性?
俺が客だったら「おぉっ!?」っと笑っちゃうかも。そういう反応されてもいいのなら。
まぁ、同じシフトに入るとは限らないよね
551535:03/09/04 17:41
>>550
一卵性です。
さらに最初から同じシフトだったと思う。
552いい気分さん:03/09/04 23:14
給料について聞かせてください
とりあえず、給料4万円入りました
俺は高校生なので自給800円です
単純計算で10日出勤ということになりますよね?
でも、俺が計算したらもっと行くはずだったんですよ その理由は
・交通費1回300円まで支給(ちゃんと初めに聞いてに確認しました)
・7月から働き始めてその月は4日勤務
・7月分は貰ってない(4日だったし給料のシステムも分からなかった)
・8月は〆日を含まなければ10日出勤 でも交通費が・・・
・月末〆月初め給料渡し
・面接時に「希望金額4万程度」と記入した(これのせい?と思ってる)

ぶっさけ、給料システム?ってこんなもんなんでしょうか?
それともちゃんと店長に疑問点を言ったほうがいいんでしょうか?
ただ今月は研修で変りの店長が来てるんですが
553いい気分さん:03/09/04 23:28
>552
私は全て店長にお任せしてます。
コンピューター管理されてるでしょ?間違いはないのでは。
気になって仕方ないのならきちんと聞いた方がいいのかな。
554いい気分さん:03/09/04 23:44
>>553
はい、PCで管理されてますけど・・・
交通費手当てとか明細に書かれてないんです(欄はあるんですが)
とりあえず、次の出勤の時に聞いてみます

別に聞いたからって「嫌なやつ」とか思われませんよね?
555いい気分さん:03/09/05 00:13
>554
大丈夫だと思うよー。
私んとこはなかなかバイト代渡してくれなくて・・(振り込みじゃなくて手渡し!!)
「忘れてたよ。ははっ」って軽く言われるのがちょっと。。
556いい気分さん:03/09/05 00:18
>>555
ありがとうございます
軽い感じで聞いてみます
「店長、ちょっと疑問なんですけど・・・」みたいな感じで
それであーだこーだ言われるようなら辞めますしw
557いい気分さん:03/09/05 01:02
>>552
できれば事前に、メモ用紙にでも自分の計算結果を簡単に書いた上で、
それを見せながら話をすると良いかと。
何も見ないで数字の話をするのは案外難しい場合がある。
KDDIのカードって公衆電話でも使えたっけ?
559低品質 ◆qipoor7L9. :03/09/05 04:40
おそらく使えたはず…。
560いい気分さん:03/09/05 05:17
>>552
ローソンの場合、15分間隔で出退勤が記録されるので
登録の時間が悪いと、最高28分?タダ働きになる可能性もあるよ。
休憩の時間はもちろんタダだし、その辺の計算は大丈夫?
561いい気分さん:03/09/05 10:00
前に働いてた店では税金の計算が合わなくて、漏れが指摘したら
「よく見てるんだねえー」と感心され「今度までに本部に問い合わせます」
と言われたので信用して、それ以後なにも言わなかったのだが、結局
一向に返事がないまま時が過ぎ、辞めてしまった。些細な額だったが、
あれは店長夫婦が少しずつ搾取していたのではと今でも疑ってる。
562いい気分さん:03/09/05 14:20
「よく見てるんだねえー(ちっ、バレたか)」
「今度までに本部に問い合わせます(放っておいて様子をみるか)」
563M.F:03/09/05 14:21
携帯電話の新しい携帯方法ロックホルのご紹介です。
一度ご覧下さい。
詳しくは↓
http://www.s-markjapan.com
564いい気分さん:03/09/05 16:06
>>560
>最高28分
って、どういうこと?
ファミリーマートも15分単位だけどさ。
565いい気分さん:03/09/05 16:21
>>564
17時から22時までのシフトで
16時46分から仕事を始めて22時14分に帰ると時給はきっちり5時間分しか支払われず
28分はサービス残業扱いになるという話。
>>559
dクス
日本語があやふやな留学生の兄ちゃんに、あやふやな説明で売っちゃったけど
どうやら大丈夫なんで一安心
567いい気分さん:03/09/05 17:10
22時から6時までのシフトなんだけど、
6時10分より前に上がると店長に怒られる。

昼間に呼び出されてこっぴどく叱られたよ。
568いい気分さん:03/09/05 17:27
とんでもなくいやな店長だな。
しかも普通なら徹夜明けで寝てると思うはずなのに
昼間に呼び出すとはありえない。

569いい気分さん:03/09/05 21:35
>567
なんで?
うちは五分過ぎたら「早く帰りなさいー」って言ってくれる。
いろんな店長がいるのね。。
570いい気分さん:03/09/06 01:54
お前はそんなに早く帰りたいのか?
引継ぎも満足にしないで。

・・・って意味だろうな。

>>568
ちなみに、俺は朝8時までの仕事だけど、
家帰ってもゲームやったりしてて、寝るのは14時くらいだぞ。
一度、お昼ごろに呼び出されたことあったけど、かなりしんどかった。
571いい気分さん:03/09/06 02:43
うちも引継時に前のシフトと次のシフトの店員とが、レジを手伝いながら雑談することがあるが、
給与が15分単位で計算されるからか、退勤時刻から数分残っていると「もう時間だから早くあがんなさい」
と言われる。しかし、「あ、もうタイムカードは打ちましたから」というと、別に何も言わない。
余計な給与が発生するのは嫌だが、サービス残業は別に構わないらしい。
っていうか、退勤のスキャンだけすれば、何時間残っていても(そんなことは滅多に無いが)良いらしい。

>>569の店長の「早く帰りなさい」の発言の真意も、「早く退勤スキャンしなさい」ってことではないかと思われ。
572いい気分さん:03/09/06 03:07
タイムカード上、二ヶ月休みなしというか、ほぼ何らかの時間に店に居たことがあった。まあ、夜勤やって次の日の昼から出勤明け方帰りその日の夕方出勤そのまま夜勤に突入、朝帰りまた夜勤、休みはあるんだけど、休みの日には誰かしら風邪を引く。その上固定給、残業なし。
573いい気分さん:03/09/06 03:50
>>571
退勤スキャンしないと、自動的に時給が加算されるの?
うち、いつも5分後ぐらいまで残ってるが、キッカリしか貰えないけど…
574いい気分さん:03/09/06 06:32
あほ↑
575名無しは20歳になってから:03/09/06 11:29
最近知ったんだけど
あの年齢押すボタンはどういう基準ですか?
12以下に見える人は12で29のボタンは見た目18〜29ってことですか?
576いい気分さん:03/09/06 11:43
面倒なのでいつも「29男」で押してますが。
577いい気分さん:03/09/06 12:05
575さんへ。
見た目でいいと思いますよ
大体今の柿は年齢わからないし。そういったのは見た目を標的に
した商品を購入する傾向がるから、データ的に影響はないような気がします。男女の区別さえしっかりしてれば問題ないかと。
578いい気分さん:03/09/06 12:13
プリペイド式の携帯はなぜDQNが買っていくのでしょう?
コワイヤOザ系の兄ちゃんとかチンピラあたりにしか売れないけど
579いい気分さん:03/09/06 12:17
「何歳ですか?」
「性別は?」
580いい気分さん:03/09/06 15:04
なないちいちで八月一杯までやってた「1マソ店達成キャンペーン」の店内放送。

『・・・が、何と一万名様に当たります!  …ぷぅんっ!…  』
                            ↑
                            コレ
何だったか分かる人いませんか? ずぅっと気になってたんだけど…
581いい気分さん:03/09/06 17:18
昔のプリカ携帯は、登録するのに名前だけでよかった。
だから、危ない仕事してる人たちが偽名で使いまくってた。
893の人たちは必ずと言っていいほど持ってた。
それをどうにかしようとして、警察が躍起になった結果、
現在のように、登録に身分証明書が必要になった。

・・・その名残じゃないか?
582いい気分さん:03/09/06 20:45
1円で買い物していいのはいくらの商品まで?
小学生の時、50円のモノを1円で買ったことあるけど
今考えると、メチャ迷惑だったろうなw
あの時はホント金なくて、1円かき集めて菓子買った…
583いい気分さん:03/09/06 21:19
>>582
小銭での支払いは法律上は同一種類で20枚までOK,21枚以上は断れるらしい。

生意気なガキだったか断られたかもしれない。
可愛いお子さんでよかったね。
584いい気分さん:03/09/06 23:11
>>583
法律の話をするときは「らしい」ではなく、根拠条文まで示すこと。

「通貨の単位および貨幣の発行等に関する法律」第7条。
条文は、検索すればすぐわかる。
585いい気分さん:03/09/06 23:40
コンビニでの一日の売り上げを締める時間は何時ですか?

やっぱり0時?
586いい気分さん:03/09/07 00:01
>>585
店による
587いい気分さん:03/09/07 00:14
>>585
豪党予備軍か?
確定した売上金を

588いい気分さん:03/09/07 01:07
>>582
コインカウンターがあるので、50枚ぐらいなら全然余裕。
589いい気分さん:03/09/07 02:05
昔わざわざ郵便局で一円玉に両替して、近所の駄菓子屋でよく買い物してたなぁ。ごめんよばあちゃん
590いい気分さん:03/09/07 20:42
店長がまたバイトの女に手をつけました。
そんなに家庭崩壊起こしたいのですか、そうですか。
591いい気分さん:03/09/07 21:58
領収書発行を頼んでくる客のうち
何も書かなくて良いor但し書きはいらないという客は、領収書を悪用している可能性があるという事ですか?

うちの店は断ったりしてないけど、前に百円SHOP行ったときに
何も書かなくて良いと言った客に、店員が「それは困ります」と言っていた。
エロ本とか、お菓子とかを普通の会社っぽい所の宛名(但し書きナシ)で買っていく人がいるんですが、断った方がいいの?

592いい気分さん:03/09/07 22:45
金額白紙の領収書だけは断れ。
593いい気分さん:03/09/07 22:59
今から晩ご飯を買いに行くんだけど、お勧めメニューたのんます。
家のすぐそばにセブンとファミマが隣接して建ってます。
594いい気分さん:03/09/07 23:12
>>592
ほとんどレジで発行する領収書だから、金額は書いてある。
宛名と但し書きナシでもOK?
595いい気分さん:03/09/07 23:54
片栗粉売ってるところないかね?
596いい気分さん:03/09/08 00:24
どこでも売ってる
597いい気分さん:03/09/08 02:12
店の日販や客数なんかを知りたいんだけど、どうやって調べるのでしょうか?
当方ファミマ。
ちなみに、それぞれの値が幾らぐらいになれば「売れてる店」で
最も売れてる店はどこなのかも知りたいです。
新宿あたりのコンビニかな?
598いい気分さん:03/09/08 02:22
>>597
ストコンに、そのものずばり「売上情報」という項目があるではないか。
599いい気分さん:03/09/08 05:07
>>584
堅苦しいなあ、伝聞で書いて何が悪いんだろ?
間違ったことを断定で書くようなヤシよりずっとマシだと思うが。
みんながみんな法学部生や司法浪人でもないのにさ・・・
600客です:03/09/08 07:01
代金をぴったりのお金を払った時ってレシート受け取った方がいいですか?
待ってる時間気まずい感じがするんですよね。
払って店員さんが確認した後、何も言わずレジを去っちゃう事もあるんですけど
自分でも嫌な感じだと思って。
最近はぴったり持っている時でも、おつりが出るようにお金を払ってます。
601いい気分さん:03/09/08 07:37
>>600
自意識過剰
602いい気分さん:03/09/08 07:57
>600
これは難しいね。
店のマニュアルにもよるしそれを実行してる店かにもよるしヒトにもよる。

ウチはフツーのお客さんにはレシートを押しつける義務はないので、
レシート不用なら黙って立ち去ってくれてかまわない。
嫌な感じはしないし、当然だと思ってる。

気になるなら何かひとこと言うとか店員とアイコンタクトをとってうなずくとか(笑
してから立ち去ればいいのでは?
603いい気分さん:03/09/08 08:48
イラネの顔して去っていけ
604いい気分さん:03/09/08 12:20
>>600
私が接客したお客さんの中では、黙って立ち去っていく人が多いけれど
たまにレシートを受け取って、内容をサラっと確認する動作をして
空いていればレジのレシート入れに、混雑してれば外のゴミ箱に捨てていってくれる人がいるよ。

個人的には>602さんと同じく、黙って立ち去ってくれても構わないと思っています。
605いい気分さん:03/09/08 12:41
ありがとうって言って去っていくのが安定
606いい気分さん:03/09/08 14:07
>>600
レシートが欲しいならもらう、要らないならもらわなくていい。客が自由に選べよ。
レシート渡すのが習慣になってる店員は、レシート取る動作にすぐ移るけど、
普段渡してない店員は、客の反応見てからレシートに手を伸ばすヤシが多い。
だから漏れが客の場合、代金がぴったりだろうが何だろうが、レシートが
要らない時は、店員がレシートを取ろうと手を伸ばす動作をしなければ、そのまま
すぐレジを離れることにしてる。レジ前でグズグズしてるのはウザイ。
607いい気分さん:03/09/08 15:06
DQNに渡すと丸めて投げつけられることもあるから気をつけたほうがいいぞ。
608いい気分さん:03/09/08 15:34
そしたら即警察を呼べ
609600:03/09/08 19:40
たくさんのレスありがとうございます。
ちょっと気になる程度の事でしたが、聞いてみてよかったです。
黙って立ち去る人多いんですね。
店員さんからしてみれば「感じ悪い」と思うかなと考えていましたが
実際はそこまで気にしていないようで。(忙しいからかな)
601さんの言うように私が自意識過剰及び小心者なのでしょうw
これからは店員さんに一声かけるか、忙しい時はそのまま立ち去るようにします。


610いい気分さん:03/09/08 21:18
今度コンビニでバイト始めたんですが、研修中は無給というのは業界では当たり前のことなんでしょうか?
611いい気分さん:03/09/08 21:32
>>610
違法
612597:03/09/08 22:02
>>598
バイトに発注とかやらせてないから、ストコン触らせてくれないんですよね〜。
レジの操作で分かったりしないのでしょうか?
613いい気分さん:03/09/08 22:14
3万円以上の領収証とか収納代行の受領証に貼る200円の収入印紙って
客から代金をもらうの?
俺、今まで何も考えずにドロアの中に入ってる印紙を金もらわずに貼ってたんだけど。
614いい気分さん:03/09/08 22:25
>>613
客から代金を取る必要はない。
客が帰った後にでも、貼った枚数分「購入」し、その代金を後で経費として登録すればOK。
615いい気分さん:03/09/08 22:46
>>614
そうか、よかった。サンクス。
616いい気分さん:03/09/08 23:15
印紙というのは貼る側が納税する税金だからね。
617いい気分さん:03/09/09 03:19
618いい気分さん:03/09/09 07:16
>612
うちはサンクスなんだけど、
毎日、二便のベンダー経由で本部に送る
「売上日報」という報告書がある。
そこには前営業日の日販が書いてあるよ。
ファミマにはそういうのないのかな。
619いい気分さん:03/09/09 08:19
>>597
ファミマならレジですぐ分かる
カギひねってメニュー画面にして、1→入力→2→入力で短い伝票が出る
普段、1→入力→1→入力で在高とってるはずだから分かるだろ
まあ客層までは載ってないけど、売上げや客数は載ってたはずだ
ちなみにこの伝票は捨ててヨシだと思う
普段こんなの全く使ってない店も多いと思うしね
620いい気分さん:03/09/09 11:15
>>580
漏れも禿しく気になった。
分かる香具師いないのか?
621いい気分さん:03/09/11 18:32
何でセーブオンのスレ無いんですか?
622いい気分さん:03/09/11 18:57
>>621
昔はあったような気がする。
まあ、無いなら自分で立てれば?
623いい気分さん:03/09/11 21:30
>>621
昔もこの質問出た気がする。
そして「ない」の一言で終わった。
多分立てても即死だと思う。
624いい気分さん:03/09/12 04:51
>>621
需要がないから
625いい気分さん:03/09/12 05:03
昨日粗大ゴミの証明用紙下さいって半年振りくらいに言われた。
どーやるか完璧に忘れていたので白ラベル税抜きで500円を打ちました。
そのお客様が帰ってから気付きました。非課税で500円ですよね。
しかも白ラベル税抜きじゃあ25円消費税が入ってしまっている。
深夜で相方新人で俺もど忘れしてて・・。やっちゃった〜。
626いい気分さん:03/09/12 08:01
>621
以前はあった
多分1000行かずに落ちた
627いい気分さん:03/09/12 08:31
>625
ゴミに関しては自治体によって制度が違うから、
当たり前の事として書き込んでも、他の人にはわからないと思うよ。
とりあえずうちの店には、粗大ゴミの証明用紙なるものは存在しない。
628いい気分さん:03/09/12 20:43
>>627
知ってるけどいちいちそんな了解をとってから書き込まないといけないの?
ただ失敗したことをボソッと言っただけなんですが?
629いい気分さん:03/09/12 21:49
時給が一番高いのに(恐らく1300前後)、一番長くいる&深夜と昼間通しでやってるからと言う理由で裏でサボってる人をどうにかする方法教えて下さい。
630いい気分さん:03/09/12 21:59
>>628
>非課税で500円ですよね。
んなこと聞かれたって知るか。ってことだろ。
631いい気分さん:03/09/12 23:51
>628
>ただ失敗したことをボソッと言っただけなんですが?
じゃあバイト中のミススレに書けばいい

質問なり雑談がしたければ最低でも他人に分かるように書くべき
632いい気分さん:03/09/13 00:13
>>629
殺害。
633いい気分さん:03/09/13 02:45
>>628
書き方の問題だよ
「うちではこうなんだが」と断り入れるだけでいいんだ
634いい気分さん:03/09/13 07:12
>>629
周りと組んでハブってやれ
635いい気分さん:03/09/13 12:08
ハブられても平気っぽいけどな
636いい気分さん:03/09/13 18:50
>>629
一回自分もそのシフトに入ってみては?
長時間労働で休めないって辛いよ。それだけじゃなく、コンビニってのは
仕事できるようになってまだ未熟な人とシフト入った場合、わざとサボることもある。
なぜなら仕事をできるようになって欲しいから。その人やることはちゃんと指示するでしょ?
指示したことが終わったらチェックいれるでしょ?できてたらたまにほめて、
できてなかったら注意するはず。後輩からの憎まれ役をわざと買って出て後輩を伸ばしてるんだよ。
後輩は、先輩がそれをワザとやってるって汲み取ってあげなきゃ。
それが分からないようじゃまだまだバイトとしても人間としても半人前だよ。
できる人は裏で最低限のサポートをする。できない人が仕事をする。
できるようになるために。
自分がバイトの中心の立場になって、後輩を育てるそうになれば自然と分かるよ。
637いい気分さん:03/09/13 19:25
>>636
そうやっておまいはさぼっているのを正当化しているわけだ。
638いい気分さん:03/09/13 21:02
>>636
いや、俺はついつい後輩の仕事を取ってしまって店長からもう少し手を抜けと
注意されてるよ。後輩に仕事教えるってのは本当にだるい。自分がやるほうが
早いしきれいにできるからね。後輩に仕事について話しても聞く耳持たないし。
向上心のないバイトが増えてる。俺もそろそろ仕事の手を抜いて後輩育てないとな。
先輩達がしてくれていたように。。
639いい気分さん:03/09/13 21:29
そして多くの後輩達にあの先輩は仕事しないといわれて…
640いい気分さん:03/09/13 23:54
働く時間を勝手に変えられたのですがこれって違法じゃないんですか?
641いい気分さん:03/09/14 00:04
>>636
いや無理に両方入る事はないんですよ。人はいるので。
そいつは店長気取りでいろいろ指示するんです。
決してやり方を教えるわけではなくて、ただやらせるだけ。コツも何も教えない。そのあと決まって「あいつは仕事が出来ない」と言います。
チェックは失敗だけずらずら書き並べて、自分のミスは何も無かった様にあやふやにします。
642いい気分さん:03/09/14 08:01
>>640
もう少し具体的に書きなさい
643いい気分さん:03/09/14 08:48
質問です
皆さんの店で一番単価が高い商品って何ですか?

おいらの所はドンペリ(9800円)です
でも誰も買った様子がない、、、
644いい気分さん:03/09/14 08:53
>>641
でもそれは自分もいけないんじゃないの?失敗したらチェックされる。当然だ。
君はチェックされたのをムカついて先輩の悪口を言ってまた失敗を繰り返す。
できるようになる人はチェックされたらどこがいけないか先輩に質問する。
そして失敗を繰り返さない。向上心のある人はそれで仕事ができるようになり
上にも先輩にも認められる。君のように失敗を注意されてムカついていると、
先輩から見て向上心の無い仕事のできない奴になってしまう。結果店長等に
「あいつは仕事できません。やる気もありません。」と言われてしまう。
君はきっとプライドが高いんだろうな。まずそのプライドを捨ててみなよ。
全部とは言わないからさ。先輩に質問して失敗をしないようにしたら先輩の態度も
変わるよ。そして店から「あいつは仕事ができるようになって来た」といわれるように
なり「あいつは仕事ができる」になる。いちいち腹立ててないで仕事をできるように
なってみなよ。
俺も店長と店のこととかバイトのこととか話したりするけど、仕事できるようになった人
とかやる気のある人のことは店長に報告して時給上げてやってくださいとか言ってるよ。
やる気のやい奴と向上心のない奴は何も言わないか、酷過ぎると店長に注意するよう促している。
それが先輩の役割だともう引退した元相方の先輩に言われたよ。
645いい気分さん:03/09/14 09:04
>>641
でも、質問したら逆切れするDQNもいるから注意ね。
ま、そんな人はめったにいないけど。
646いい気分さん:03/09/14 11:21
>>643
「ハイウェイカード1万円券」。
647いい気分さん:03/09/14 11:38
>>636
そのさぼっているやつが、どんなやつなのかもわからないのに、
なぜそこまで擁護する必要があるんだ?
648いい気分さん:03/09/14 11:56
>>643
ホワイトベース

>>629 >>636
俺はバイト初めて3年になるけど、
一年目のときにそんな先輩いたよ。
「こいつ、いつもさぼってんな」って憎たらしかったけど、
よく考えたらその先輩だけ仕事を残したりしない。
終わらなくて残業することも滅多にない。
今になって分かるが、後輩のためというよりも、
「うまくペース配分を考えている」というべきなんだろうな。
ちゃんと終わる程度には仕事してたし。

ようするに仕事さえ終わればサボってもかまわないのだ。
俺も後輩をレジに立たせといてBRで読書ばっかりしとりますよ。
649いい気分さん:03/09/14 12:11
かまわないなんてことはない
650いい気分さん:03/09/14 12:19
>>642
毎回次週の勤務時間を見てるのですが、次の日行くと全く変わってるんです。
651いい気分さん:03/09/14 12:40
>>650
で?店側の言い分は?
全然具体的じゃないですよ。
例を挙げなさい例を。
652いい気分さん:03/09/14 12:58
>>651
社員ではなく同じバイトが変えてるんです。
元の時間が17:00〜22:00で、次の日見たら18:00〜21:00、また次の日見たら18:00〜20:00になってるんです。
変えた人はその分伸びていました。
そうやってほとんどの人が変えられています。
653いい気分さん:03/09/14 13:17
>>652
じゃあ店長に相談しなさい。
654いい気分さん:03/09/14 14:50
>>652
証拠が残るように、まず自分の名前はペンで書いてね。
っで、店長に相談→つるし上げ→ウマー
655いい気分さん:03/09/14 18:39
何でも2ちゃんで相談か・・・
656いい気分さん:03/09/14 19:20
凄い安いDVDショップを見つけました。アダルトだけど、セルビデオ店で
売ってある物と全く同じ物が定価の70%OFF以上とかで売ってる!
今オープンキャンペーンもやってるみたいだし覗いてみる価値ありだよ。
↓これ
http://www.takebo-dvd.com/
657いい気分さん:03/09/14 20:31
>>652
つーか何で了解も得ずに勤務時間変えられてるの?
固定シフトじゃないの?どんなシフトがあるんだ?
658いい気分さん:03/09/15 00:50
>648
> ようするに仕事さえ終わればサボってもかまわないのだ。

構わなくはないよ。最低限の仕事以外にも
やるべきことは山ほどある。
コンビニのバイトって、出来高ではなくて時給制なんだけど、
その意味はわかるかな?
659いい気分さん:03/09/15 02:12
>648
その先輩も、今のあなた自身もサボってるんだよ。だって、仕事終わって無いじゃない。
レジに立っている事も、そして当然接客もコンビニ店員の大事な仕事です。
660いい気分さん:03/09/15 03:39
通信販売の払込手数料ってどれくらいかかりますか?
払込金額は4500円ぐらいなんですが・・・
661いい気分さん:03/09/15 06:41
3円
662いい気分さん:03/09/15 07:39
電信なら735円(税込)
663いい気分さん:03/09/15 08:55
>>648
636,638,644を書いた者ですが、せっかく話がまとまりかけていたのに
なめたこと言ってんなよ?仕事を残さないなんてあたりまえなんだよ!
残業なんてする必要ない!仕事を協力して効率よくやってれば仕事が残るはず
ねーんだよ!お前は自己満足で仕事ができるってレベルなんだよ。回りから見れば
まだまだなんだよ。後輩とは協力する、でも仕事を覚えてもらうために少し手を抜く振りして
さぼるようにする。つまりレジは自分がやるが作業はやらせるんだ。そして作業が終わったと思ったら
チェックする。できてなかったらさりげなく直す。勘の良い子なら気付き、直すようになる。
勘の悪い629のような子にはちゃんと教えてあげる。後輩がこまった時はちゃんと対処して仕事ができる
ことをアピールする。なめられたらおしまいだからな。先輩がサボれば後輩もサボるに決まってるだろ!
お前みたいなカスしかいないからコンビニはダメって言われるんだよ!
先輩ってのは色々大変なんだよ。社会に出てからも上に立つ人間ってのは大変なんだよ。企業のトップと後輩に
板ばさみにされるんだからな。そして後輩は責任が比較的少ない分先輩の苦労を分かってやらなくてはいけない。
648みたいな先輩しかいないなら自分が将来良い先輩になれるように今は下積みをするべし。
664いい気分さん:03/09/15 09:01
長い、長いよ
665いい気分さん:03/09/15 09:09
長文スマソ。でもね、言いたいことがこれだけあったんですよ。
666いい気分さん:03/09/15 09:23
なに言いたいのか、どっち派なのか、わからなかったので、>>636までさかのぼって読んでしまったよ。

サボリ先輩の逆ギレでしたか
667いい気分さん:03/09/15 09:40
>>666
長文過ぎて頭の悪い君には理解できなかったようだけど、真面目なアドバイスだよ。
まぁ、これを活かすも殺すも自由だけどね。
666は確実にDQN店員逝きの快速に乗ってますね。
668いい気分さん:03/09/15 09:54
要するに後輩と協力してサボれってことか
669いい気分さん:03/09/15 10:21
下手な釣りして楽しいかい?低脳君。DQN店員かな?
670いい気分さん:03/09/15 12:12
コンビニ店員はサボってなんぼ
671いい気分さん:03/09/15 12:26
斎藤直也って誰?
まじで気になる
672いい気分さん:03/09/15 12:28
はなまるマーケットにでてるアナウンサー
673いい気分さん:03/09/15 13:36
674いい気分さん:03/09/15 15:22
探せば仕事はいくらでもあるのに、
「全部終わらせて」サボってるだなんておかしいね。
675いい気分さん:03/09/15 15:44
>>672
斎藤哲也
676いい気分さん:03/09/15 17:46
そりゃたしかに仕事は探せばいくらでもあるだろうよ。
しかしな、>>674よ。それじゃあダメなんだよ。
我々夜勤の仕事は非常に疲れる。
だから休息をとらなければならない。
そうしたほうが後の仕事の効率が上がる。分かるか?
実際、昼間のおばちゃんたちはレジの合間に、
一息入れてお茶をのんだりしている。
なぜ、それが夜勤には認められないのだ?



というか、サボるのも仕事のうちよ。
こんな疲れる仕事、基本給680円ごときでできるかってんだ。
677いい気分さん:03/09/15 18:46
数分のお茶を飲んだりする休憩は仕事の内に入るぞ
まぁ休憩してばかりでは問題だが
仕事の能率とミス発生率は休憩を入れるのと入れないのとでは段違いに違ってくる
678いい気分さん:03/09/15 18:49
「仕事を終わらせて」ってのは、
「最低限のノルマとなっている作業をすべて終わらせて」ってことだろ。
確かにそれ以外にも、
「ノルマとなっているわけではなく、やらなくても他のシフトの人が困ったりすることはないが、
 やったほうが売上の増加や他のシフトの作業量の軽減に繋がる作業」
ってのはあるだろう。しかし、それをやるかどうかは、それこそ店員の自由裁量では。
679いい気分さん:03/09/15 20:14
なんだか逆切れしている香具師がいるが、サボっているのと休憩を取っているのは違う。
最低限の仕事は後輩に任せるのならば、自分は最低限以外の仕事をすべきだろう。
他人より短い時間でノルマの仕事を終わらせて休んでいるのは、
サボっているとはいわないはずなのに、自ら「サボっている」と主張するのが理解できん。

そもそも、629の言う、
>時給が一番高いのに(恐らく1300前後)、一番長くいる&深夜と昼間通しでやってるからと言う理由で
>裏でサボってる人
これをなぜ「サボっているのではない」と断定できるのか?
サボっているかもしれないし、そうでないのかもしれないとしか言えないだろう。
680いい気分さん:03/09/15 22:52
>>629から読んでみた。
乱雑しててよく分からなかったが、先輩だから仕事が出来るとは限らない。

>>674
禿同

>>676
680円は安いかも。上がっていくんだろうけど。
681いい気分さん:03/09/15 23:53
スポーツ新聞は都内だと朝何時頃に店頭に並ぶんでしょうか?
682いい気分さん:03/09/16 01:32
>>681
自分の買いに行く店に直接問い合わせてください。
都内全部のコンビニが同じ時間に一斉に売り出すようなものではないのです。
>>681
うちでは、2、3人の配達のおっちゃんが持ってくるので同時に来る事はない
来たものから並べる
んで、配達順もあるのでどれが何時に来るかと言うのは>>682の言う通りわからない
まぁ、6時には並んでると思うけど

都内だったら駅の売店に買いに行った方が確実だと思う
684いい気分さん:03/09/16 11:23
日刊スポーツ、通常より1時間遅れですた。
普段の2.5倍の量を置いて去っていきますた。

夜勤終了までに、その半分以上が売れますた。
685いい気分さん:03/09/16 11:30
もう新聞ないかな?
686いい気分さん:03/09/16 11:33
日刊50部、スポニチ50部、サンスポ50部、報知20部、デイリー10部
やりすぎやーと思ったが8時には完売。
デイリーなんて5時半にはなくなったよ。
687686:03/09/16 11:36
>>685
ないだろうな。その後も新聞を求めて彷徨うおっさんどもがわらわらと・・・・
688いい気分さん:03/09/16 11:37
夜勤明けに買ってくるの忘れた
689いい気分さん:03/09/16 12:34
質問です!知っている方がいれば教えて下さい!
他のスレにも書き込んだんですが
札幌市の南郷通りの青葉町交差点に
Beginという、新装開店なんですが
ちょっと怪しげなコンビニができました。
特徴としては、あんな大通り沿いの店なのに
普通なら駐車場にするべきスペースの所が
駐車場でなくオープンカフェみたいになってる
とこです!気になる!!!
資本元とか、どこの出身のコンビニとか・・・
お願いします!!!
690いい気分さん:03/09/17 01:28
!を多用する奴は頭が弱いぽ
691いい気分さん:03/09/17 11:02
結局、みんな知らないんだな!!!
692いい気分さん:03/09/17 13:29
>>691
あなたは誰ですか?
693いい気分さん:03/09/17 16:16
>>689
画像うpしる!
694いい気分さん:03/09/17 18:36
皆さんのお店には郵便物を量るハカリがありますか?
うちは宅急便用のハカリしかありません。

今日の出来事。
年配の男性客*封書片手に「これ80円で届く?」
自分*「多分届くと思いますけど」
年配客*「絶対?!」
自分*「ハカリがないもので、正確には言えませんが、25g迄でしたら80円です」
年配客*「この店は切手売ってんのに、ハカリもあらへんのか!どうなってんねん!(中略)ここは切手売ってるのにハカリもない店やって言うたるからな!」

確かにごもっともなご意見。
・・・しかし、誰に言う気なんだろう・・・。
695いい気分さん:03/09/17 19:02
>>694
うちはレタースケールあるよ。
郵便料金聞いてくる客は結構いるから、文具店で買うことをお薦めする。
しかし、20円切手求めてきたり、「これいつ届きますか?」って聞いてくるのはやめてほしいよ…
ここは郵便局じゃねぇ。
696いい気分さん:03/09/17 19:34
>>694
たしかコンビニ店員は郵便局員ではないから
郵便料金を言ってはいけないんじゃなかったっけ?
うちは郵便料金表とハカリがあってお客さんに貸して
郵便料金はお客さんが"自分で"決めるという事にしてる
だから、店員がいくらかかるというのは言ってはいけないと言われた
店員が言った料金が実は不足していてトラブルを避けるためとだと思ってた
697いい気分さん:03/09/17 19:59
>>696
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
698いい気分さん:03/09/17 20:36
>>696
言ってはいけないわけではないだろ。

>>694
切手が手に入るだけまし、とも思うが。
699いい気分さん:03/09/18 20:38
>>698
医薬部外品を「効きます」と言って売ってはいけないのと同じようなもんなんでないの?
医薬部外品が効かなかったら、手紙が届かなかったら、店員の責任になってしまうんでは。
まあ>696さんの話が正しいならそういう事では?
700いい気分さん:03/09/18 21:02
>>696に大同意。
うちも郵便料金表があって、料金を問うてきた客にはこれを見せて、客に自分で、必要な額を判断してもらっている。

客「普通の封筒って80円よね?」
私「えーと……、私の個人的な経験則としては、
 たぶん80円で良いんじゃないかという気はするんですが、
 重さによっても料金は違ってきますし、
 絶対に80円で大丈夫だとは言い切れませんので(と言いながら料金表を出し)、
 料金表が一応ありますんで、こちらを見て判断していただけますか?」

こんな感じか。少しセリフが長すぎるかとも思うが、仕方あるまい。
(秤は宅急便用とFF用しか無いが。)
701いい気分さん:03/09/18 21:13
たしかATMの操作なんかも教えちゃいけないんだっけ・・・?
客に説明書渡して「これ読め」って言うだけにしとけって、
オーナーから言われたような記憶がある。


だから店員に「金おろせる?」って聞くのやめろよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
俺はコンビニでATM使ったことないからわかんねーよ!
702いい気分さん:03/09/18 22:42
ウチもATM関連は手を出してはいけないと言われてます
何か問題などがあったらATMにある電話で聞くようにお願いしてます
コンビニ店員がお客さんのカードの暗証番号を知るのはマズイことらしいです
●Part20以上のスレ

アソパソマソスッドレ54 〜 ageちゃった (はぁと 〜
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1063887832/l50
■■ セブンイレブン総合25号店 ■■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1063821217/l50
今までどんなドキュソ客来た?Part20
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1063821694/l50

●Part10〜19のスレ

☆ローソンにるいて語ろう Part19☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1063620286/l50
ファミリーマートについて語ろう - Part17
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062286325/l50
コンビニ店員のクソども Part13
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1060435362/l50
704 :03/09/19 04:16
●Part4〜9のスレ

【すぐそこ】サンクス総合スレッド Part9
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057308961/l50
ミニストップを語ろう! パート8
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1061269219/l50
【すぐそこ】サンクス総合スレッド Part7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1046425689/l50
デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストア パート7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062764054/l50
 ★スレ立てるまでもない質問&雑談スレ part6★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1058455088/l50
夜勤者part6(避難所含)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1063120701/l50
天才石井文男のコラムを考える (その6)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1058448748/l50
【関東地方限定】スリーエフ5号店【ヤバイヨ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1063588573/l50
【万札両替】コンビニ黙示録カイジ5【釣り切れ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1061385419/l50
am/pm PART 4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1048635318/l50
飲料発注担当者集まれ【4本目】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057944407/l50
【盆休み進行】雑誌・単行本の話 4冊目【警戒セヨ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1055560669/l50
コンビニから帰ってきたら〜スレッドPart4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1019862468/l50
705 :03/09/19 04:17
●Part3のスレ

駅のコンビニニューデイズ3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1049713219/l50
広島発ポプラってどう?part3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1045284004/l50
♪ロ〜ソンCSほっとステ〜ィショ〜ン♪ 3曲目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1051421582/l50
デイリー本部社員スッドレP3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1019627416/l50
タバコの略称( ゚Д゚)y―""3箱目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1053741678/l50
【シマッタ(゚д゚)】バイト中のミス 3度目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1060105073/l50
【工房でも】新人教育 3人目【ジジババでも】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1063373825/l50
トイレを貸さないコンビニ3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1047441421/l50
706 :03/09/19 04:20
●Part2のスレ

CoCoココストアCoCoパート2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1043970231/l50
クレジットカードが使えるコンビニ2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057162838/l50
【プリペイド式】QUOカードの話題 2枚目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062015744/l50
コンビニ経営者専用スレ2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1056075080/l50
ところでおまいらんとこの店長ってどうよ? Part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1059140077/l50
【24時間】コンビニ内恋愛 PART2【恋愛中】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1059665768/l50
【邪魔?】コンビニの立ち読み2【うざい?】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062405347/l50
■内引きの現状を報告するスレ 事件No.2■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1059055970/l50
707 :03/09/19 04:20
【名古屋進出】愛知のセブンイレブン2【○K必死】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1039674949/l50
うちのへっぽこローソン Part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1019659237/l50
お客に危うくいいそうになった一言 パート2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1031498331/l50
こんな客は来るなその2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1006107861/l50
【コンビニ板】レジで客を怒らせてみるスレ 2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1051105166/l50
●オセロをしつつ雑談するスレ@コンビニ板○ 2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1026611860/l50
コンビニでのうわぁぁぁぁ  〜2発目!〜
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1063216759/l50
◆本とジュースを一緒に入れるDQN店員2◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1048914217/l50

手作業なので、チェック漏れ等あればスマソ。
また、スレ内容のすべてを確認したわけではないので、スレ番号の付け間違い等は考慮されていません。
708いい気分さん:03/09/20 00:34
取りあえずお疲れさん
709いい気分さん:03/09/20 01:10
そろそろ次スレの季節だな
710いい気分さん:03/09/20 06:57
>医薬部外品を「効きます」と言って売ってはいけないのと同じようなもんなんでないの?
しらなかたよ

711いい気分さん:03/09/20 07:12
>>710
医薬品以外は「効く」「直る」みたいな言葉を使ってはいけない
それを頭に置いておいてCMとか見るとちょっと面白いかも
医薬品の喉薬は「効きます!」「直ります!」と言っているけれど
医薬品じゃない喉アメなどは「すっきりさわやか」「リフレッシュ」と言ってて
微妙な表現の仕方にCM製作者の必死さが表れていたりする
712いい気分さん:03/09/20 09:09
お待ちのお客様、お隣りにどーぞー
って日本語おかしいですか???
713いい気分さん:03/09/20 09:53
麻婆豆腐にはスプーンですか?
714いい気分さん:03/09/20 10:02
蓮華
715いい気分さん:03/09/20 12:53
例えば、客に 
「ソルマックと液キャベどっち効く」
って聞かれたら、どのように答えます?
716いい気分さん:03/09/20 13:25
わかりかねます
717いい気分さん:03/09/20 13:42
Port 80
718いい気分さん:03/09/20 13:42
Port 80
719いい気分さん:03/09/20 14:27
つまらん
720いい気分さん:03/09/20 14:51
>712
私だったら、レジフォローに入る時は
「2番目にお待ちのお客様、こちらのレジにどうぞ」
か、レジフォローしてもらえた時は
「2番目にお待ちのお客様、お隣のレジへどうぞ」
かな。

>715
前にリポビタンDとアリナミン7でどっちが効くか聞かれたけれど、
「効果については個人差がありますが、私はリポビタンDの方が飲みやすくて効き目があったように感じましたよ。」
と実際の経験を答えた。
単価が高い方をさりげなく進めたら?
721いい気分さん:03/09/20 15:49
セブンの1万店キャンペーンに当選した人っていますか?
今日品物が届きましたw
722いい気分さん:03/09/20 17:02
>>715
「効く」とは言えんだろ、部外品だけに
723722:03/09/20 17:03
あれ?清涼飲料だったっけ
そんなら勝手に答えればいいんでないか?
724いい気分さん:03/09/20 20:08
 いやくひん 【医薬品】
 病気の診断・治療・予防のための薬品。開発・生産・使用などについて、薬事法により規制を受ける。

 いやくぶがいひん 【医薬部外品】
 医薬品に準ずるもの。人体に対する作用が緩やかで,口臭・体臭・あせも・脱毛の防止,育毛または除毛,ハエなどの駆除を目的とするもの。または厚生大臣が指定するこれらに準ずるもの。染毛剤・生理用ナプキン・浴用剤なども含まれる。
 1999 年(平成 11),健胃清涼剤・ビタミン含有保健剤などが医薬品から移行された。医薬品と異なり販売を規制されない。

ttp://dictionary.goo.ne.jp/index.html
725いい気分さん:03/09/21 22:33
バイト料って、
手渡しですか?
口座振り込みですか?

コンビニによって違うのですか?
726いい気分さん:03/09/21 22:46
>>725
チェーンごとではなく、1軒1軒の各店舗ごとに違うと思うが、まあ普通は口座振込だろ。
郵便局の可否とか、各銀行の可否とかも、当然各店舗ごとに違う。
727いい気分さん:03/09/22 01:20
>>725
>726の言う通り。
初回のみ手渡しであとは振込み、というパターンが多いんじゃないかな。
あとバックレ対策として最終回を手渡しにする店もある。
728いい気分さん:03/09/22 01:50
>>725
うちは、店の近くにあった銀行(地元の信用金庫)限定。
今は潰れて、ATMだけ残ってるけど、便利だったらしい。
バイト入るとき、入らされたYO!
729いい気分さん:03/09/22 13:54
コンビニ店員は店の中にあるものの使い方等全てを熟知していなければいけない。
それができていないコンビニは店長の教育が行き届いていない。
って新聞か何かで読んだけど、実際無理ですな。半年扱ってない自賠責をいきなり
スムーズにやれって言われたらたぶん無理だろう。
730いい気分さん:03/09/22 16:00
へたれ
731いい気分さん:03/09/22 16:04
なんでもかんでも他人(店員)に頼ろうとする客は親の教育が行き届いていない、
とその新聞に投稿しる!
732いい気分さん:03/09/22 16:15
2ちゃんねる+扱ってるコンビニはどこ
733いい気分さん:03/09/22 16:23
http://www97.sakura.ne.jp/~yuki001/sei02.wmv
この人たちは何者?


734いい気分さん:03/09/22 16:50
一つ質問なんだけど、コンビニの場合、同じシフトまわしで20人バイトを
雇ってる店と15人しか雇ってない店って人件費違うの?
よく経営苦しい店は雇ってる人数が少ないみたいな話聞くんだけど。
普通に考えたら同じだよね?なんか経費とかがかかるの?
735いい気分さん:03/09/22 17:08
>>734
俺の勘で言わせてもらう。

20人いる店ってのはアルバイト中心の普通の店だ。
15人てのは少ないと思うから、社員がいたりフリーターでたくさん出られるやつが多いんじゃねーのか?

経営苦しいとなぜ人数少なくなるのか分からん。
むしろ、(店の質は落ちるが)高校生とかたくさん入れて安い人件費でまわしたほうがいいと思う。
出てる回数少なければ、それだけ店への貢献度が低いことになるから、
安い時給で回せることになるだろう。

あ、社員なら月給払いだから何時間働かせても同じ給料ですむな・・・そういうことか?
736いい気分さん:03/09/22 18:15
うちは昇給ないんで人件費が人数にまったく左右されないっす
でも昇給の嬉しさを感じたいなあ・・・
737いい気分さん:03/09/22 18:33
> よく経営苦しい店は雇ってる人数が少ないみたいな話聞くんだけど。

単に、

誤:「雇ってる人数が」
 ↓
正:「単位時間あたりの勤務人数(1シフトあたりの人数。例えば夜勤は1名体制か2名体制かそれ以上か、等)が」

…ってだけだろ。
738いい気分さん:03/09/22 19:09
このスレッドは頭がいいですね
739いい気分さん:03/09/23 01:26
>737
オーナーor店長が長時間シフトに入っていて、
その分バイトが少ないということもある。
740いい気分さん:03/09/23 06:46
多店舗店長・従業員から嫌われている態度悪いバカSVを抹殺したいんだけど
何かいい手ある?
741いい気分さん:03/09/23 07:38
>>740
本部へ集団で直訴しる!
742いい気分さん:03/09/23 12:18
エリア本部に知らせるのは有効だと思う
けど店長も何らかの指導をされたりしない?
743740:03/09/23 16:10
そのバカSV、みんなに嫌われている。
みんな和気藹々と仕事をしているのに、こいつが来ると空気が一気に悪くなる。
目がいかつい。笑顔で挨拶もできない。
チェックが細かすぎる。はっきりいって人間性を疑ってしまうくらい。
指導が命令形。威張りすぎ。

744いい気分さん:03/09/23 17:13
まあ、ソフトな口調のSVの方が普通だわな
つーか命令口調で話される理由がない
745いい気分さん:03/09/24 23:44
今見たんだけど、スネオヘアーの「ピント」という曲のPVで
コンビニ店員が、レジの客のカゴの中の商品を次々食べる、という映像があった。
ああいうの、たまに衝動的にリアルでやりたくなる事ない?
ムカツク客がいると、商品を投げつけたい衝動に駆られたり。
もちろんしないけど、一瞬そうい欲望が頭をかすめる。
746いい気分さん:03/09/25 00:13
2ch+エロ本コーナーあったぁけど
ど・う・す・る・?
747いい気分さん:03/09/25 01:57
明日ははなまるマーケットみようぜ
748いい気分さん:03/09/25 01:58
>>746
買う
750いい気分さん:03/09/25 08:48
俺のトコにも2ちゃんねる+あったな
751いい気分さん:03/09/25 17:29
コンビニエンスストアに置いてあるコピー機で
使われている紙の種類ってどういうものなんでしょうか?
どういう紙を使っているんですか?
752いい気分さん:03/09/25 18:12
>>751
コピー用紙
753いい気分さん:03/09/25 18:59
取りあえず、勝手に自分の持って来た紙を入れようとするのは止めて下さい
コピーした紙を裏返して入れて、両面コピーしようとするのも止めて下さい
そうでないなら店頭で聞けば、暇があれば調べてくれると思います
754いい気分さん:03/09/25 19:22
DQNというほどではないが、困った客・変な客というのを書きたいときは、どこのスレに書けばいいのでしょうか?

「今までどんなドキュソ客来た?」や、「レジしていて思わず客を殴りたくなる時」だと
趣旨が違うような気がして…。
これらのスレでも「ドキュンという程ではないが…」などと前置きするレスが結構多くあるため
困った客や変な客のスレも作った方がいいでしょうか?

755いい気分さん:03/09/25 20:00
どうだろうねー
スレタイやスレの主旨を明確にしないと区別が付きづらいからねー
756いい気分さん:03/09/25 20:12
>>754
お客に危うくいいそうになった一言 パート2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1031498331/l50
接客で笑ってはいけないのに笑いそうになった時
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1063754613/l50
ムカツク客、ウザい客をランク付けするスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1054196338/l50
こんな客は来るなその2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1006107861/l50
客の要望はどこまで呑むべきか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1004002838/l50
客の態度の悪さに文句を・・集え!コンビニ店員
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1054362825/l50

…ざっと見ただけでも、「客」について、これだけのスレがある。
このなかのどれかで良いのでは。

これらにも該当しないようなら、それこそ「スレ立てるまでもない雑談」だろ(笑
757モモ:03/09/25 21:04
スリーエフでバイトしている人に質問です。

おでんの「鶏つくね棒」と「チョリソフランク」はFFの落としを入れてますか?
758いい気分さん:03/09/25 21:22
よく弁当あっためる時に「熱めで」って言われるんですが、こういう時って
どう対処すればいいんでしょうか。
とりあえず自分はタイマー+5秒であっためているんですが。
759いい気分さん:03/09/25 21:27
>>758
少し長めに温めたあとでお客に触らせて確認を取る。
760いい気分さん:03/09/25 21:47
>>758
そうそう、「これくらいでよろしいでしょうか?」と聞けばいい。
「うん」と言われればこっちのもんだ。納得したんだから、
例え冷たかったとしても偉そうには文句言えないだろ。
761いい気分さん:03/09/26 00:18
http://portal.nifty.com/special/1206/
↑ここにあるコンビニゲームが面白い。やった事ある?
762いい気分さん:03/09/26 00:34
【強盗未遂】コンビニに押し入り食用油まくも着火失敗[09/20]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064038358/

頭の悪いヤシがいたもんだな
763いい気分さん:03/09/26 04:57
スキャナ、プリンターの置いてあるコンビニってないですかね?
764いい気分さん:03/09/26 10:10
商品として?見たことないけど。
765いい気分さん:03/09/26 14:12
なんでそんなもんコンビニで買いたいのか理解に苦しむ。
もし置いてあったとしても定価だぞ。クソ高いぞ。

てかどこかのコンビニでは取り寄せサービスみたいなのなかったっけ?
766763:03/09/26 17:13
説明不足ですいません。
コピーみたいなその場でできるサービスってことです>スキャナ、プリンタ
767いい気分さん:03/09/26 18:55
>>766
ありません。
768いい気分さん:03/09/26 20:59
>>763
ビジネスコンビニ キンコーズならどうかね?
http://www.kinkos.co.jp/index.html
そもそもコンビニに限定する理由もないと思うが。
769いい気分さん:03/09/26 21:00
スキャンしてプリントする=コピーじゃねえの?
770いい気分さん:03/09/26 21:02
イヤ、ノートパソコンだけ持っていてスキャナーとかプリンターを使用したいんじゃないの?
771いい気分さん:03/09/26 23:34
あの、店長がオーナーってことは直営店ではないんですよね?
772いい気分さん:03/09/26 23:40
>>771
「店長」「オーナー」という呼称の意味自体が、各店舗によって異なる。
もっと具体的に書いてもらわないと判別のしようが無い。
773いい気分さん:03/09/26 23:55
>>771
オーナーがいる、という時点で直営店でないことが決定。
774いい気分さん:03/09/27 02:30
DPEの焼き増しの時に、いちいち各コマの焼き増し数の合計して、袋の欄に記入してたんだけど
あれって書かなくても現像屋がやってくれるの?
ちなみにファミマ。
775いい気分さん:03/09/27 07:01
代行収納(電話・ケータイ等)で期限切れの持ってくる客いるよね?
あれってスキャンしても通るし、だいじょうぶなの??
大抵支払い終わってから気づくのでいつもそのまんま・・・・
776いい気分さん:03/09/27 08:00
スキャン出来れば無問題
777いい気分さん:03/09/27 18:36
>>774
各コマの焼き増し数が、きちんとわかるように記されていれば、合計数記入の必要は無い。
現像所で判読できない場合は、現像所から客に直接電話で質問が行く。

>>775
>>776のとおり、スキャンできればOK。
あまりにも期限からの経過日数が著しい場合は、レジでスキャンしてもエラーになる場合あり。
その場合は、客に自分で各業者に問い合わせてもらうように頼むべし。
778いい気分さん:03/09/27 21:59
急なシフト変更だとか1時間延長だとか頼まれたときに断ると
なんかこっちが悪いことしてるような気になるよね
779いい気分さん:03/09/29 08:09
みんなバイトの時札の向き揃えてる?うちのバイト先は揃えてるけど、
どこのコンビニ行っても万札出した時のお釣りの札の向きがバラバラなんだよね。
みんな札の向きなんて気にしないのか?
780いい気分さん:03/09/29 10:02
>>779
札そろえています。
万札は小銭の下です。
781いい気分さん:03/09/29 16:29
新聞を配達してくれるおじさんや、宅急便の人が作業を終えて店を
出て行くとき「ご苦労様でーす」っていってるんだけど、明らかに
自分のが年下なのに「ご苦労様」って言うのは失礼だと思いますか?
でも「お疲れさまです」って言うのもなんか変だし・・・みなさんは
なんて言っていますか?
782いい気分さん:03/09/29 18:28
>>781
「お疲れ様です」:目下→目上への挨拶
「ご苦労様です」:目上→目下への挨拶
……という知識に基づいて質問をしているのだろうが。
まず、我々店員と、宅急便や商品配送のドライバーとでは、どっちが目上か目下か、なんて区別自体をすべきではないと思う。
巨視的に見れば、配送会社はコンビニ本部の下請けのような業務を行っているには違いないが、
実際には、店員もドライバーも、誰かに雇われているアルバイト(or社員)である、という点は同じ筈だ。
なので、敢えて「どちらが目上か目下か」という発問をするならば、「どちらも同じである」という解答になる。
同じ立場のものどうしの挨拶としては、普通に敬語を使う限りでは、相手のほうを目上とみなすのが普通だろう。
従って、ここでは「お疲れ様でーす」が正しい、と私は考える。


勿論、過度にDQNな振る舞いをする香具師については、この限りではないが。
783いい気分さん:03/09/29 19:13
>>779
揃える人と揃えない人がいる。
私はきちんと揃えないと気がすまないのでピーク時でも揃えて渡す。


>>781
全員に対して「お疲れ様で〜す」って言う。
新聞屋さんなんかおじーさんなんだよね。
おじーさんに向かって「ご苦労様です」とはちょっと・・・
784いい気分さん:03/09/29 19:28
>>782
>「お疲れ様です」:目下→目上への挨拶
>「ご苦労様です」:目上→目下への挨拶

「お疲れ様です」:目下→目上への挨拶
「お疲れ〜!^^」:目上→目下への挨拶
785いい気分さん:03/09/29 19:44
レジの金額が約2000円あいませんでした。
オーナーが怒り狂い、ビデオで犯人捜ししてマス。
自分のミスだったら嫌だなぁ....
明日のバイトが鬱....はぁ〜....
レジ ちゃんと丁寧にやっているつもりなのに
なんで金額があわなくなるのかなぁ....
話の方向をずらして すみません。
786いい気分さん:03/09/29 19:45
とりあえず、「お疲れさま」ってのは、
なんだか違うような気がするので俺は言ってないよ。

ベンダーさんからすれば、他の店も回るんだろうから、
まだ仕事終わったわけじゃないんだろうしね。
787いい気分さん:03/09/29 20:22
今のところ、「お疲れさまです」しか思いつかないので使ってるけど
厳密に言えば、「お疲れさまです」も目上への挨拶とはちょっと違うよね。

一緒に入ってる20代前半のフリーターはベテランなのに「ご苦労様です♪」を平気に使ってる。
「袋を一緒になさいますか?」って使ってるし。
788いい気分さん:03/09/30 00:03
>786
俺はそういう主旨で、「お疲れさまでした」とは言わないようにしてる。
あと、バイトの身分なので、誰にたいしても「ご苦労様」とは絶対に言わない。
789いい気分さん:03/09/30 00:14
客がレジにカップ麺を持ってきて「お湯入れて」といわれ、
入れてあげている最中に「何をしとるんだ!レジ打たんか!!」と怒鳴られました。
で、「お湯を入れているので少々お待ちください」と言うと、
「誰がそんなこと頼んだ!勝手なことしとるんじゃねぇ!」

僕はその客に新品を渡し帰っていただきましたが、
そのお湯を入れてしまったカップ麺はしょうがないので買わせて頂きました。
食べたくもないのに・・・
そんな客が来たとき皆さんだったらどうしますか?
790いい気分さん:03/09/30 00:35
>>789
お客さんが多いときは「お湯はあちらです」
でいいでしょう。半ば流した状態で。
だってしょうがないもん…子供じゃないんだからさあ。
そこまでやるのかって
まあ暇ならいれてあげてもいいと思うけど
やってるときレジに呼ばれちゃったら
いかにも申し訳なさそうに応対することですかね
「すいませ〜ん、ちょっとレジいいですかぁぁ」
と、作り苦笑いで人のいいとこ思いっきり演技すれば
そのお客さんだってそうかそうかってなってくるもんじゃないかと
それでキレるような奴はやばいんで怒らせとけ
791いい気分さん:03/09/30 00:38
ここなら素敵な恋人が見つかるよ♪
僕でも出来たくらいだから!↓
http://www.lo-po.com/?4283
792いい気分さん:03/09/30 00:40
>>789
どうしようもない
そのカップ麺も買わない
793いい気分さん:03/09/30 01:24
>>789
よくわかんないんだけど、お湯を入れてあげた客に怒られたの?
お湯を入れてる途中に、別の客に怒られたの?
せっかくお湯入れてあげたのに新しいのあげるなんて勿体ないなぁ
794いい気分さん:03/09/30 01:44
レスありがとうございます。
>>790
とりあえず、愛想よくしとけばOKですね?
努力してみます。

>>793
入れてと頼まれた客に怒られたんです。
わかりづらい説明でスミマセン
795いい気分さん:03/09/30 07:09
>>789
俺ならクビを覚悟でキレるね。その馬鹿客に。
796いい気分さん:03/09/30 07:12
店員がカップ麺にお湯を入れるように言われても断る
業務外だし、最近のカップ麺は作るのが面倒だし
作成ミスした時に店員が責任負うのはオカシイ
そもそもお湯を用意するのも店側の好意で行っている
797いい気分さん:03/09/30 11:25
漏れも、ぶちギレだな
と言っても、やや好戦的な口調で言い返す
あとは、相手の出方次第で、Kさつ呼びます&出入禁止で終了
798いい気分さん:03/09/30 11:39
まあサービスで(もしくは客より店員の方が安心なので)店員がお湯入れる店もあるが、
そういう店が例外なだけで基本的にはセルフサービスだよな
799いい気分さん:03/09/30 11:42
とりあえず、「お湯を入れるように言ったのはお客様ですよね?」
と言って反応を待つのが正解だろうな。
800789:03/09/30 12:02
そうですよね?
うちのコンビニではサービスで行っているだけであって義務ではないのに、一度サービスするとレジが混んでいても求めてくる。
客は「お客様は神様なんだろ?」みたいなことを平気で言ってくるし。
先日もレジがかなり混んで、二つのレジで対応してる最中に「コピーの仕方がわからんからコピーして」と頼まれ、「少々お待ちください」と待ってもらっていた。
レジが終わりコピーしてやったら「さっさと来ないか!どれだけ待ったと思ってるんだ!」と文句を言われ帰っていきました。
うちの店だけかなぁ?こんな客くるの
801いい気分さん:03/09/30 12:28
「『レジして』『コピーして』どっち優先すりゃいいんですか?」
と言ってやりたいよな
802いい気分さん:03/09/30 16:39
>>800
うちにもコピーしてってのがくるけど、混んでる時は絶対やらない。
店長は「書いてあるとおりにやればできるって言いなさい」とのこと。
一度引き受けると「やってくれるんだ〜」みたいな甘えが出るからだそうです。
>>801
レジが優先でしょう。
803いい気分さん:03/09/30 22:50
昔、赤色モヒカン&ピアス&ブレスレットの店員がいたけど
よく店員になれたものだ。
804いい気分さん:03/09/30 22:51
>>789
なんでその客、自分で「お湯入れて」って頼んだのに
「誰がそんな事頼んだ」って言ったの?
意味分かんないんだけど。そいつ頭おかしいんじゃない?
805いい気分さん:03/09/30 23:34
おかしい客なんていっぱいですよ
806いい気分さん:03/10/01 00:00
客が悪いなら自分が買い取る必要はないと思うが。
廃棄登録して食っちゃえ。
807いい気分さん:03/10/01 00:21
お湯入れるとかの話って、客が買ったものを店員が触る時点で
もう店員として責任は取らなくていいと思うし客に言われたことを拒否する権利もあると思う。
まぁ言えることはなるべくそういうことは相方がいない時はするなってことだろうか。
808いい気分さん:03/10/01 00:29
「お湯入れて」って言われたら
「あちらにポットございますよ〜」と笑顔で誘導。
入れてあげたことは一度もない。
809いい気分さん:03/10/01 09:24
>>807
言うは易しだ
810いい気分さん:03/10/01 09:25
・・・と言ってみて、言い過ぎたと気付いた
逝って来る
811いい気分さん:03/10/01 19:11
日販30万ちょいの店ってどうよ?
812いい気分さん:03/10/01 19:39
酒もタバコも駐車場もなくて大通りからはずれた入り組んだ場所にある店なら
日販30万ちょいでも不思議ではない。
813いい気分くん:03/10/01 20:36
某鉄道会社の子会社的コンビニ(マイナーすぎる?)の店員さんに恋してしまいました。
彼女は小柄で外観は普通ですが、一生懸命に仕事してるところが好きです。
どうやったら彼女と仲良くなれますかね?笑
814いい気分さん:03/10/01 20:52
>>813
貴方の外見次第
815いい気分くん:03/10/01 21:03
>814
俺の外観?
かっこよくはないけど、普通以上だと思う。
女の子にはカワイイって言われる。
816いい気分さん:03/10/01 21:05
番長ならこう言うだろうな。

「好きで好きでたまらんちゅうことを伝えたらええねん」
817いい気分さん:03/10/01 21:23
>>813
その店でバイトしる!
818いい気分さん:03/10/01 21:27
客:「この荷物を東京まで送りたいんだけど、宛先がよくわからないんだよね。
   名前と大体の住所を書けば届くかな?」
私:「たぶん、無理です」

客:「すいません。さっき、肉まんをここで買ったんですけど、食べたら肉まん
   じゃなくて、あんまんだったんですよね・・・、取り替えてくれますか?」
私:「分かりました。それで、その間違ったほうのあんまんはどこですか?」
客:「食べちゃいました」
私:「・・・」

客:「あの〜」
私:「はい、なんですか?」
客:「先々週の週刊マガジンありますか?」
私:「無いです」
819ぽぽぽ:03/10/01 21:37
あの、質問コンビニに鰹節うってますか?今すぐおしえてください。
820いい気分さん:03/10/01 21:38
>>819
削り節ならあります
821ぽぽぽ:03/10/01 21:39
あるがとうございました。これで急いでレポかけます。ありがと。かんしゃです。
822いい気分さん:03/10/02 02:32
>>813
・その店でバイトする
・その店の管轄の配送会社でバイトする
・駅構内にある店舗なら、駅員としてバイトする(ラッシュ時の整理員とか)。
・毎日ほぼ一定の時刻に、ほぼ同じ買い物を繰り返し、レジで必ず「ありがとう」「お世話様」などの挨拶をし、記憶してもらう。
 その後、コピーとか宅急便などサービス商品に関して、説明に数十秒以上を要するであろう質問をし、
 懇切丁寧に礼をし、何か飲物の1本でもおごってあげる。
823いい気分さん:03/10/02 07:41
>>822
それは君の経験でつか?
824いい気分さん:03/10/02 09:30
たしかに・・・・・・

バイト中の店員に告白しても、
罰ゲームとして受け止められるか、
良くても「軽いやつ」としか思ってくれないだろうな・・・・・・








バイトしろ
825いい気分さん:03/10/02 13:40
女の子にカワイイって言われるのってどうよ_?
826いい気分さん:03/10/02 13:52
藤三商会が再生法申請へ アイス最大手、冷夏で打撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031002-00000004-kyodo-bus_all
「とうさん」商会じゃないよ。「フジサン」商会
お世話になってるコンビニも多いはずでつ。
827いい気分さん:03/10/02 16:23
>>825
かわいがられてみれば?
828いい気分くん:03/10/02 17:08
>>822
アドバイスありがとうございます!
早速明日にでもコピー機で実践してみます。
829いい気分さん:03/10/02 21:48
ウォークインの中から「ありがとうございました」って言ったら客は驚くか?
ウォークインの中で性行為をした場合、身体に有害か?
830いい気分さん:03/10/02 22:28
>驚くか?
驚くが、そんなとこから挨拶する必要がないのは客にも明白なわけで、
つまりウケ狙いだってことも即バレなわけで、しかも「ツマンネエ」で終わる
どころかむしろ失礼だと取られてクレームが入りかねんアフォな行為だと言える。
迷惑甚だしい。
>有害か?
自分で考えて分かれよ。まあ最初の質問もそうだが。

・・・子供ですかい(´∀`)?
831いい気分さん:03/10/02 22:34
ウォークインの中の、缶と缶の隙間から顔が覗いてたら結構ビックリするよ〜。
832いい気分さん:03/10/02 22:42
結構どころかかなりびっくりするだろ。>缶の隙間から顔

そーいや驚き方に男女差ない?
男性客の場合「ぅお!」と声をあげて驚く。
女性客の場合無言でビクっとなり手にとった商品を落とす。
833いい気分さん:03/10/02 22:55
もうやってんのかよ!
834いい気分さん:03/10/02 23:15
ウォークインに入っているとき客が来たら俺はサッと隠れる。
目があったら恥ずかしい…。

ちなみにウォークインの中に最高何分いたことある?
835いい気分さん:03/10/02 23:30
ウォークインの中の棚(在庫を置く奴)の寸法を直すのに40〜50分

そのあと商品出して10分くらい

在庫だして30分くらい

最後に首かけのオマケを付け忘れて(しかも2種類くらい)で30分くらい

しかも「在庫にもオマケ付けておいて」と言われ20分くらい

合計で2時間半近くいた事がある。
836いい気分さん:03/10/02 23:30
2時間。レイアウト変更による棚替えで。
ほかにも祭のピーク時間はずっとウォークインに入りっぱなしだった
837いい気分さん:03/10/03 19:52
みんなにちょっと聞きたい。
中間回収(CG)の時、2レジの金を1レジで抜くことなんてしてもいいの?

うちの店では、

CGを全然抜かない

レジ点検の時にCGのほとんどを1レジで抜く

2レジのレジ内現金額がマイナスになると同時に1レジがプラスに

双方のレジを点検

1レジ・2レジの誤差を差し引く

よって2レジはプラマイ0で、1レジに誤差の合計を一括して計算する。

だからいつも2レジに大体いくら入っているのかがわからない……
やりたいことはわかるけど、こういうのって俺的には良くないと思う
んだけど。どうなのかな?
838いい気分さん:03/10/03 20:15
マルチポストは無視してください
839837:03/10/03 20:23
>>838

え?マルチなんてしてないんだけど…
840いい気分さん:03/10/03 20:23
>>837
チェーンによって微妙に違うので、チェーン名くらい晒してはどうだろうか。

ちなみに、たぶんFMで言うところの「途中集金入力」についての質問だと思うのだが、
FMの途中集金は、レジ内在高がマイナスになるような入力はできないようになっている。
841837:03/10/03 20:34
○Kだよ。
うちの店もレジ内在高が、マイナスで表示されることは多分ないんだよ。
でも、レジ点検の時にどうしてもマイナスになるよね?

だから各レジごとにきちんと途中集金?をしたいんだよ。
だけど、2レジから集金しようとすると
「1レジから抜いてくれる?」って言われるの……

レジ点検のジャーナルにマイナス16万とか表示されるんだよ?
これを本部の人とかが見ることはないのだろうからいいのだろうけど、
こういう業務を大雑把にやってしまうのは、自分的にすごく恐い。
○Kではこのようなことはデフォルトですかね?
842いい気分さん:03/10/03 20:52
>>841
そんな奇妙なことをやるのはおまいの店だけだ。
だいたいエラー音鳴るだろ?
843837:03/10/03 21:04
>>842 いや、鳴らないよ。でも絶対に変だよね?

特に2レジの金を1レジで抜けなんて、
2レジで抜こうとするとしつこく言われるんだよ、
別に問題ないはずなのに……

ひとつのレジで集中して集金しないといけないなんて
なんか理由あるのかな……?
844842:03/10/03 21:38
>>843
へー、そうなの?
前に一度設定額以上の集金しようとしてエラー音鳴ってやり直した記憶があるんだが。

可能性としては防犯カメラの角度の関係じゃねーか?
2レジは店員の不正がわかりにくい角度になってるんじゃないかな。
845いい気分さん:03/10/04 00:48
統括を 殴りたいんけど?
846837:03/10/04 01:13
>>844 あ〜集金金額がレジ内残高を超える時は鳴るよ、ごめん。

てっきりレジ点検のジャーナル出す時に多額の誤差があるとブザーが
なるのかと思ったよ。

防犯カメラの角度<<なるほどね、確かに防犯カメラは1レジを中心にしてるよ。
ありがと、すっきりしたよ。しかし、だからといってわざわざレジ内金額に誤差を
出してまでやらなきゃいけないと言うことに納得がいかないのも確か……
847いい気分さん:03/10/04 11:28
「あれって防犯対策なんですか?」

一言聞けばいいのに。
848いい気分さん:03/10/04 14:14
惣菜パン(菓子パンと一緒の棚に並んでる焼きそばパンやコロッケパン)
を買った客に「温めますか?」って訊いてますか?
この前清算後に「温めてくれないんですか?」とキョトンとした顔で訊いてきた高校生がいたので。
とりあえず10秒温めて渡しましたけど…(これも合ってるのかどうか)
849いい気分さん :03/10/04 14:23
公共料金って、バーコードスキャンした時点で払ったことになるん?
例えば公共料金をスキャンした後に客がクオカードを出したから
「クオカードでは払うことができません」と断ったら「また後で来ます」と帰っ
ていったのだが。。。受領書以外は本部に送るんだったよな?なら本部で確かめ
られるのだろうか?そこら変だれか情報きぼんぬ。
850いい気分さん:03/10/04 14:53
>>848
惣菜パンは自分の所では聞いてません
それ以前に弁当の温めもampm以外では好意のサービスなので
温める義務は無いと思います

>>849
公共料金等はスキャンし金額を入力して
客層キーを押した時点で支払ったことになります
今回はまだ支払っていないので振込用紙等はお客さんに返すのですが
返してないのですか?
代金をもらってないのに振込用紙を本部に送ったのですか?
851いい気分さん:03/10/04 15:01
>848
私はレンジの温め目安時間が書いてあるものはなるべく訊くようにしてるよ。
うちは商店街の中にあって結構常連客が多いから、一度訊いて断られたらもう訊かないけど。
でも朝買う人たちはほとんど昼に食べるために買ってるようだから断るだろうね。
部活帰りの時間帯の学生などは、温めてほしいと思ってる人が多いみたい。
パンは一応断ってから少しハサミで切れ目を入れて、ハンバーガーくらいの時間(15秒)で丁度いいぽ。
852いい気分さん:03/10/04 15:40
みなさん「ハート・イン」ってコンビニ知っていますか?
853いい気分さん:03/10/05 01:38
400円のお買い上げに対してお客が500円出しました。
しかし、うっかり5000円と誤打して会計してしまいました。
この場合は100円のお釣りを出す。そうすればマイナスは出ない。

当たり前の事だけど先輩からこれを教えてもらったときは「へぇ」でした。
854いい気分さん:03/10/05 02:25
>853
そんなのが1へぇだったらトリビアの豆知識は全部∞へぇだな。
855いい気分さん:03/10/05 11:33
「へぇ」は知らなかったことに対する驚きや感心の表現で、
考えればわかることに対する「あ、そっか」とは違うので、
ここで「へぇ」を使われると「こいつ考えてもわからんのか?」と思う。
856いい気分さん:03/10/05 20:18
>>848
カレーパンとかコロッケパンとかの惣菜パンはこれからの季節は温めるか聞く。
昼時の超ラッシュ時はわざと無視することもあるが。

>>849
スキャンした後に「やっぱやめる」と言われたら取り消せばいいだけ。
「取消ボタン→公共料金ボタン→バーコードスキャン」でできる。
チェーンによって多少順序は違うが客層ボタンを押す前なら取消し可能。
客層ボタンを押した後は取消し不可。店長に報告して処理してもらうしかない。
てゆーかおまいは客が帰ったあとどうやって会計を終了させたんだ?
金をもらってもないのに客層ボタン押して勝手に終了させたのか?
857いい気分さん:03/10/05 22:50
いいかげんな処理をした>>849 は、
おそらくあとで店長に叱られていると思う。
858いい気分さん:03/10/09 05:14
公共料金はスキャンしてしまったらもう取り消せないと思ってるヤシがたまに居るが
そういうヤシに限って、取り消しボタンの後に公共料金ボタンを押し忘れてる。
取り消しボタン→バーコードじゃ何度やってもダメだ罠。
859いい気分さん:03/10/09 09:45
クリンスターってどうしたらキレイに手早く磨けるんでしょうか?
一箇所でどのくらいの時間、かけてますか?
あとどのくらい光らせるのが限界なのでしょうか?(蛍光灯の光が反射するくらいなど)
どうしても時間がかかって時間内に店内全部にかけきれません…。
860いい気分さん:03/10/09 09:56
クリンスターってバフマシーンのことかい?

おまいらバフかけてますか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1022456002/
861いい気分さん:03/10/09 11:19
>>860
専用のスレがあったのですね、すみませんでした。
店舗によって呼び方が違うのでしょうか?
当方○Kなのですが…ともかく、ありがとうございます!

ちなみに私のバイト先は毎日かけています。
862いい気分さん:03/10/09 12:40
さっきかった昼飯のサラダに虫がはいってた、かなり鬱になったよ。
863いい気分さん:03/10/09 13:15
うそつくな 虫が入ってるわけないだろ 馬鹿っ
864いい気分さん:03/10/09 13:44
それはサラダのトッピングの一つだよ 馬鹿っ


残さず食えよ
865いい気分さん:03/10/09 13:46
食虫人種(アフリカ系)が盛りつけてんだろ
866いい気分さん:03/10/09 13:52
セブンイレブンのエビフライってなにげにうめーよな。ちょっと小ぶりだが
ハンバーグと一緒に2本入ってるやつ。やみつきになる

 呼んだか?
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
867いい気分さん:03/10/09 13:54
セブンイレブンの指フライってなにげにうめーよな。ちょっと小ぶりだが
ハンバーグと一緒に2本入ってるやつ。やみつきになる

             ↑
     人差し指と中指のことかな
868いい気分さん:03/10/09 17:26
こんなスレにレスが100以上つくこと自体ありえないと思う。
これはあきらかに自演でしかない。半分以上が1と見て間違い
はないだろう。まず、荒らしが多すぎる。あとは2割程マジレス
名無しもいるがいずれも保守ageだ。実に疑わしい点である。
スレの流れを見ても自演特有の展開を繰り広げているし、
レスひとつひとつに1の自己顕示欲が滲み出ていることは誰に
でも明確だろう。俺は自演をするなと言いたいわけじゃない。
すなわち、バレる自演は自演ですらない。完璧なテーマと
ネタを持ってスレッド作成に至らなければならない。

1は出直して来い。
869濡れ衣 zaqdb72d3df.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :03/10/10 05:09
質問
1、売れ残った古い商品のプライスカードがなくなってて、かつ、レジで未登録商品として受け付けない場合どうする?
2、店員が両方とも接客中で手が離せないときに電話がかかってきたらどうする?
870いい気分さん:03/10/10 06:07
>>869
1.DEPTで売る
2.電話を放置し目の前の接客を優先
871いい気分さん:03/10/10 09:25
>>869
>>870と同意見
ただ、1について
マスタ切れの商品で価格不明の時と言う事なら、
それ相応と思われる通常価格の半額で
考えるのが面倒い時は、100円位の値段で登録します。
更に面倒い時や100円以下と思われる商品は、ageちゃいます。
872いい気分さん:03/10/10 10:01
>>869
1、なんとなくそれっぽい値段をちょっと控えめに打つ
2、とりあえず電話に出てから待たせる
873いい気分さん:03/10/10 12:04
>>869
 1.DEPTで。値段はその付近にあるものを参考に。
 2.かかってきた電話をとり、電話をしながらレジをするうちのオーナー。凄く失礼です。
  実際は放置するのが正解。急ぎだったらまた掛かってくる。
>>870-873
1,DEPTで打つのはわかってたけど、値段がわからなかったということです。
書き方が悪くてスマソ。
んで、やっぱ適当な金額で打つしかないのね。。

2,放置の方がいいんですね
多少心苦しいけど、お客さんを優先しないといけないからしょうがないですね


ども、ありがとう
参考にします
875いい気分さん:03/10/10 20:09
レジしてて初めて生理用品(タンポン)扱った。
でもオバサンだったので萎えた。
876いい気分さん:03/10/10 20:15
DEPTてなに?
877いい気分さん:03/10/10 23:58
>>876
元ローソン 現セブンでバイト

ローソンのレジで金額登録する前に商品のカテゴリーを登録するキー。
878いい気分さん:03/10/11 01:12
>>877
なるほど
879いい気分さん:03/10/11 21:18
しょっちゅう声を出すので喉が少しガラガラです。
しょっちゅうお辞儀するので腰が少し痛いです。

コンビニの接客も大変です。
880いい気分さん:03/10/11 21:26
>>879
咽喉が渇いたら、こまめな水分補給。これが大事。(1名勤務だとトイレの問題もあるのでそうもいかないが)
あとは私は「龍角散のど飴」かな。
881いい気分さん:03/10/12 02:35
>879
姿勢を良くしろ。腹筋背筋を鍛えろ。それでおなかから声を出せ。
882いい気分さん:03/10/12 03:34
歌も上手くなれそう
883いい気分さん:03/10/12 05:17
声は張り切って出すがお辞儀はしたことがない。
いつするの?
884いい気分さん:03/10/12 10:56
コンビニってネクタイ売ってましたっけ?
少し前にファミマで黒ネクタイ売ってた機がするんですが・・・

セブンイレブン、ファミリーマート、サンクス、
ローソン、ミニストップ、サンクスが近くにあるんですが。。
どこに売ってるか教えてください。
885884:03/10/12 11:06
×機がする ○気がする
886いい気分さん:03/10/12 12:22
>>884
直接電話して聞いたほうがいいよ。
チェーンでは推奨していても品揃えは各店舗ごとの判断に任されいているので。

ちなみにうちの店(7−11)にはないよ
887いい気分さん:03/10/12 12:40
近くに6店もあるなら電話じゃなく直接逝って確認汁!
忙しいときに電話かけられても迷惑!
888いい気分さん:03/10/12 13:14
中規模以上のキオスクには置いてあるから、コンビニにもあるだろうと思っていた。
>>886のようなところもあるのか。
889いい気分さん:03/10/12 15:06
>>888
ウチもネクタイは置いてないです
たしかに本部推奨品になってますが
店長は需要が無い&置くスペースが無いと判断して仕入れてません
890いい気分さん:03/10/12 16:08
ネクタイはコンビニには「ない」と思ったほうがいい。
しかしこの時間ならいくらでも入手方法はあるだろうに。
どうしたのかはしらんが。
891いい気分さん:03/10/12 16:13
普通のは無いけど、黒と白のネクタイなら置いてある。
その手のホールが近所にあるから、そこそこ売れる。
892いい気分さん:03/10/12 18:05
コンビニで宅急便だしたいんだけど、初めてなのでよく分かりません。
荷物をコンビニで出せば、住所とか書く紙を出してくれるのかな?
893892:03/10/12 18:12
あと、コンビニの宅急便は↓の値段でいいのかな?
http://partner.kuronekoyamato.co.jp/estimate/tak_est.html
894いい気分さん:03/10/12 18:46
>>892
荷物を直接持っていって、店員に「宅急便を出したいので伝票を下さい。」と申し出れば伝票をくれるので、
太枠内に必要事項を漏れなく記入し(ボールペンも申し出れば借りられる)、荷物と共に店員に渡す。
荷物の梱包は、必ず客が予め自分で済ませておかねばならない。
(段ボールやガムテープは貸してくれない店が多い。)
料金は、>>893のリンク先の
「※営業所・取扱店へ直接お持ち込みいただいた場合には、荷物一個につき100円を減額いたします。」
…に該当するので、このページで計算した料金から100円引きとなる。
895いい気分さん:03/10/12 18:51
>>892
なお、わざわざコンビニに持っていかなくても、
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/eigyosyo/eigyosyo.html
↑から最寄の営業所等を探して、そこに電話すれば、ヤマト運輸の人が自宅まで荷物を取りに来てくれる。
料金は>>893のリンク先での計算結果そのものである。

つまり、わざわざコンビニに荷物を持っていっても、取りに来てもらうのと100円しか変わらないので、
コンビニが近所に無い場合や、荷物が巨大な場合には、こちらがお勧め。
896いい気分さん:03/10/12 18:52
今日は十円玉30枚近く出したお客さんが2人きました。
ちょっと疲れた…。
897いい気分さん:03/10/12 19:07
セブソのオペレーションマニュアルを全ページ
コピーしてこようと思いますが
他チェーンの方で欲しい方いらっしゃいます?
898892:03/10/12 19:13
>>894
>>895
答えてくれてありがとう。
取りにも来てもらえるんですね。
会社のそばにコンビニがあるので、そこで利用しようと思っています。
大きい荷物の時は取りに来てもらおう。。。
899いい気分さん:03/10/12 19:13
>>897
それって部外秘じゃないの?
900897:03/10/12 19:24
>>899
そだよ(はぁと
友達がオーナーと合わず、タバコをカートンで内引きしてたわけだが
漏れ的には、オペマニュの方が価値があるんじゃねーの?と思った。
で、実際アレはどのくらいの価値なのかとココで反応をチェック中。
901いい気分さん:03/10/12 21:25
馬鹿は放置でお願いします。
902884:03/10/12 22:39
ネクタイについて答えてくれたみなさん、
どーもありがとー!
今日探したけど、
黒と白の無地のデカイやつしかなかった・・・
俺がほしいのは、紺の小さいやつなんです。

>>890
どこに売ってるもんですか?
実は工房なのでよくわからないのです・・
903いい気分さん:03/10/12 23:02
コンビニで取り扱ってるネクタイ以外は詳しく答えられん
最寄りの服屋で見つけるんだね
904いい気分さん:03/10/12 23:58
ヨーカ堂でも逝ってこい
905いい気分さん:03/10/13 00:05
>>902
弔事用じゃなきゃコンビニに期待するなよ。
なぜ紳士服屋とか百貨店やGMSとかに行かないんだ?
妙な香具師だな。
コンビニでしか買い物できないのか?
906いい気分さん:03/10/13 01:16
工房な>884には近くに大人がいないのか?
907いい気分さん:03/10/13 01:50
そうだ、お父さんに借りろよ。
908いい気分さん:03/10/13 03:44
>>906-907
しーっ。きっと複雑な家庭事情が・・・
909いい気分さん:03/10/13 06:51
>>897
7-11を良く思っていなければ
他のチェーンの本部に送りつけてやれ
910いい気分さん:03/10/13 07:01
>>897
セブン本部から他チェーンに流れる人多いから意味ないと思う。
うちの店長もセブン出身者。
オペマニなんてどこのチェーンも大して変わらないし価値ないんじゃねーの?
アルバイト風情が入手できる情報に価値のあるものはないだろ。
本部の人間しか知りえない情報なら売れるかもな。
911884:03/10/13 09:56
>>903
普通の服やに売ってるもんでしたっけ?

>>904
ヨーカドー行ったんですけど、
デカくて柄物しかありませんでした・・・

>>905
紳士服屋ってガキが一人で行ってもおかしくないですかね?
百貨店にも行ってみます。

>>906-908
複雑では無いですけど・・・
912いい気分さん:03/10/13 11:47
「ザ・コンビニ!」とかいう新創刊のコンビニ情報誌なるものが売ってて
つい買っちゃったんだけど買った人いる?
新スレ立てていいかな
913いい気分さん:03/10/13 12:07
>>884
>俺がほしいのは、紺の小さいやつなんです。
コンビニには白と黒以外のネクタイは無いと思われ
自分の好みの物は自分で行動して探せ
動くのがイヤなら楽天等で探せ
これ以上は板違いにつき終了!
914いい気分さん:03/10/13 12:50
>>912
あんなのコンビニ関係者しか買わねーだろ。
見事発売元の戦略に引っかかったな、おまい。
915いい気分さん:03/10/13 12:56
>>912
【創刊】コンビニ★1週間【コンビニ限定販売】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1065698639/
916いい気分さん:03/10/13 15:53
前日に「シフト変更してください」「休ませて」って言った人いますか?
917いい気分さん:03/10/13 16:09
疲れてきた
918いい気分さん:03/10/13 18:06
>>916
親が倒れちゃってー・゚・(つД⊂)・゚・スイマセン・・・




















                                                 (・Д⊂)
919いい気分さん:03/10/13 18:07
自分が働いてるコンビニで辞めた人の最短記録、教えてください。
二ヶ月ってありですか?
920いい気分さん:03/10/13 18:13
1日。
面接で契約したシフトを組まれんかったらしい。
921いい気分さん:03/10/13 18:46
>>919
0日。出勤初日に出てこなかった。連絡も取れず。
922いい気分さん:03/10/13 19:03
ジュース1本だけとか買った人に
袋いるかどうか聞いていらないと言われた場合、店員的にどう答えたらいいの?
私の場合
「このままでもいいですか〜?」
「うん」
「おそれいりま〜す」
って答えてるんだけど、「おそれいります」ってちょっと仰々しい?
923いい気分さん:03/10/13 19:42
「はい」
924いい気分さん:03/10/13 19:59
「おそれいります」でもいいけど、
普通に「ありがとうございます」でもいいんじゃないの?
「はい」じゃちょっと会話としてつながりが悪いかな。
「はい」のあとに「(お買い上げ)ありがとうございました」なのかな?
925セブン切れるいい身分:03/10/13 20:34
「ジュース一本で袋使うなオラ!!」
926いい気分さん:03/10/13 20:56
「このままでよろしいですか?」
「あ、いいです」
「そうですか、ありがとうございました」と言って商品を差し出す。
927いい気分さん:03/10/13 21:03
そうですか、っていうのはちょっと瞬間沸騰DQN相手だとキレられそうな悪寒
928いい気分さん:03/10/13 21:32
>>926
でも、「ありがとうございました」だと
代金払った後の「ありがとうございました」とかぶって、過剰にならない?
私は、「おそれいります」か、もしくは
ある程度親しみやすい客だったら、「はい♪」と言ってテープを貼る。
「かしこまりました」っていう手もあるけど、これじゃ仰々しいよね。
929いい気分さん:03/10/14 05:24
仰々しいなんて思うな。

袋使わなくて「恐れ入る」のは、店の経済状況じゃなくて、
地球の環境資源だと思え。

地球に住む全ての生き物を代表して言ってるわけだから、
仰々しくても何らおかしいことはないはずだ!

ジュース一本ごときで「袋入れろ( ゚Д゚)ゴルァ!!」っていう奴は、
地球温暖化の敵だ!

つーか万物の敵だ!
930いい気分さん:03/10/14 07:58
自分コーヒー一本だけだとスキャンしながら訊く。
そしたら

「こちらこのままでよろしいですか?(ピッ)」
「あ、はい」
「はーい、120円になります。丁度お預かりします。ありがとうございました〜」

って変な間無しで時間短縮にもなる。
931いい気分さん:03/10/14 08:15
>>930
「こちらこのままでよろしいですか?(ピッ)」
「あとタバコ・・・」
「・・・」

って変な間になる。
932コリア子:03/10/15 00:37
銭湯でも良い子はみんなの迷惑にならないように行儀良く遊びます。
933いい気分さん:03/10/15 22:41
>>928
レジでの「ありかとうございます」とみせ出る時の「ありがとうございました」ぐらい
使い分けろよ
934いい気分さん:03/10/16 00:36
ありかとうございます、ですね。
935933:03/10/16 00:49
(゚ε゚)揚げ足をとるなよ!








(ノД`)シクシク
936いい気分さん:03/10/16 05:28
昔働いていた会社で「ありがとうございました」は接客を終えた時に言うもので、
またお店に来ていただくんだから「ありがとうございます」と言いなさい。
と注意を受けてから、「ありがとうございました」が言えない…。
937いい気分さん:03/10/16 18:22
そんな言葉にいちいち気使うことない。気にするな。言ってて自分で
違和感無い言葉を選べ。そんなことにイラつく奴はただのカスだ。
俺は言いやすいからおそれいりますだな。相方はありがとうございますって
言ってる。
938いい気分さん:03/10/16 21:39
>937
言葉を大げさに考え過ぎるのは確かにウザったいが、
自分勝手なキレイごとっぽい基準を他人に押し勧めるのはどうかと思う
939いい気分さん:03/10/16 21:51
客来店→いわっしゃいま「せ〜」
客精算→ありがとうございま「した〜」
   →ありがとうご「ざいま〜す」
940いい気分さん:03/10/17 04:26
>>939
そんな口利きの古着屋がある
んでいまいるしんじんぃらしゃいあせ〜ってかんじ(結構高音)

ちなみにさ年賀状やクリスマスケーキの季節になっていたきたけど
契約のかたちによって違うんらしいけどうわさに聞くノルマのある
コンビニって実在するの?
・・・既出だったらすまそ
941いい気分さん:03/10/17 04:43
>>940
本部の言ってくる目標数=ノルマと考えてヨシ
942いい気分さん:03/10/17 04:47
>>940
実在するよ。ウチは違うけど、けっこうあるようだよ。
毎年それで疲れ果ててる店員の報告がたくさん読める。
と言っても漏れはまだ3年目だけど。
ウチではセールストークさえしないから、ノルマなんてものが
導入されたら多分漏れは辞める。漏れにはムリ。(;´Д`)
943いい気分さん:03/10/17 04:48
>>941
いや自分が働いてきた店は一軒としてノルマを強いる店はなかったし
あくまで噂だと思っていたらいとこバイト先がやたらノルマ強いる店らしくって
実際どうなんだろうってさ・・・
君のとこはあるんだ?
944いい気分さん:03/10/17 04:53
うちもノルマなし。
のんきなもんです。
945942:03/10/17 05:02
漏れはスルーかよ・・・(´・ω・`)チッ
946いい気分さん:03/10/17 05:09
ごめんリロードしてなくってみえなかった
947942:03/10/17 05:13
   ガーン
    _
   / /|)   
   |ω|         裸でうなだれた
 / /
948いい気分さん:03/10/17 05:24
風邪ひかないでね
ってか裸で2ちゃん?
949いい気分さん:03/10/18 13:11
>>938
ウザったいと思うなら自分の言いやすいこと言うのが普通と思うのだが?
何か?
950いい気分さん:03/10/18 16:16
雇われ店長って何?
951いい気分さん:03/10/18 17:12
>>950
そのまま。雇われてる店長。
オーナーが給料払って雇ってる店長。
952いい気分さん:03/10/18 17:46
レジの金額が表示されるところにヒラヒラしたやつ付けるのヤメレ。
客側から邪魔で見えないんだよ…本部は分かってやっているのか?
定期的に付けてるよな…アフォ。
953いい気分さん:03/10/18 21:23
>>949
人にシロウト臭い適当な方法押し付けるなってことでしょw
>937さん
954いい気分さん:03/10/19 02:55
>>953
言葉遣いを気にするなって言っておいてテキトウな方法押し付けるなって釣りでつか?
気にするのウザいなら個々人で言いやすい別に変じゃない言葉を臨機応変に使うのが
適当だと思うけどね。
955次スレ用:03/10/19 12:00
スレ立てるまでもない質問や雑談のスレです。
1000レスまで行かないような単発の質問や雑談は、このスレでどうぞ。
初めての方が見つけやすいようage進行でお願いします。

過去ログ・FAQ・関連スレなどは>>1-15付近。
956 :03/10/19 12:01
●過去ログ

 ★スレ立てるまでもない質問&雑談スレ part6★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1058455088/l50
スレ立てるまでもない質問スレpart5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1044196572/
(ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/18/1044196572.html )
お約束・スレを立てるまでもない質問スレpart4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1041701244/
(ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/18/1041701244.html )
お約束・スレを立てるまでもない質問スレpart3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1027904254/
(part3ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/18/1027904254.html )
お約束・スレを立てるまでもない質問スレpart2
http://life.2ch.net/conv/kako/1014/10147/1014742767.html
お約束・スレを立てるまでもない質問スレ
http://life.2ch.net/conv/kako/975/975332992.html
☆マターリ雑談スレッド☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/975509140/l50
957 :03/10/19 12:01
●各チェーンや関連会社ごとのスレッド(順不同)

■■ セブンイレブン総合26号店 ■■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1065230307/l50
☆ローソンにるいて語ろう Part20☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1065288057/l50
ファミリーマートについて語ろう-Part18
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1064580484/l50
【すぐそこ】サンクス総合スレッド Part10
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1065271246/l50
サークルKについて語ろう Part8
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1063914641/l50
ミニストップを語ろう! パート8
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1061269219/l50
デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストア パート7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062764054/l50
【関東地方限定】スリーエフ5号店【ヤバイヨ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1063588573/l50
am/pm PART 4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1048635318/l50
駅のコンビニNEW DAYS その4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1065826010/l50
広島発ポプラってどう?part3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1045284004/l50
セイコーマートについて語ろうパートV
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057428385/l50
958 :03/10/19 12:01
CoCoココストアCoCoパート2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1043970231/l50
コミュニティ・ストアってどうよ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1005151561/l50
ホットスパー
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/975411268/l50
あやしいコンビニ「タイムリー」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1008178922/l50
オダキューoxってどうですか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1064339714/l50
★アンスリーってどうよ?★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1005986955/l50
ヒロマルチェーン
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1031564653/l50

コンビニ弁当・調理パン等の製造会社総合スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1051433015/l50
【大量勘弁】納品ドライバーにひと言【挨拶基本】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1031772878/l50
959 :03/10/19 12:02
●定番のスレ、コンビニの主な商品・サービスのスレ、その他のよくある話題のスレ(順不同)

コンビニ板自治スレッド 壱
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1011623268/l50
【盆休み進行】雑誌・単行本の話 4冊目【警戒セヨ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1055560669/l50
宅急便を頼む奴等!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1015030304/l50
【プリペイド式】QUOカードの話題 2枚目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062015744/l50
クレジットカードが使えるコンビニ2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057162838/l50
☆お酒を発注してる人たちのスレッド☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1012555148/l50
【カップラーメン・レトルト食品発注者スレッド】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1023115686/l50
飲料発注担当者集まれ【4本目】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057944407/l50
冷食・アイス発注者のスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1019561607/l50
【雑貨】発注者してるやつ相談しようぜ【雑貨】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1019390374/l50
乳飲料の発注してる人ー!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1001930989/l50
☆たばこの発注してる人集まれ☆(´ー`)y-~~
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1012576038/l50
【春は】お菓子発注者集合!!1【新商品地獄】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1049129071/l50
コンビニのおにぎりについて語ろう
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1017943902/l50
おでん
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/998412481/l50
960 :03/10/19 12:03
今までどんなドキュソ客来た?Part21
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1065365059/l50
良いお客さんだな〜と思ったこと
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1027179624/l50
コンビニから帰ってきたら〜スレッドPart4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1019862468/l50
【シマッタ(゚д゚)】バイト中のミス 3度目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1060105073/l50
【24時間】コンビニ内恋愛 PART2【恋愛中】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1059665768/l50
コンビニ経営者専用スレ2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1056075080/l50
★コンビニの業界用語おしえて★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1035734438/l50
バイトの採用基準
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/997809468/l50
【工房でも】新人教育 3人目【ジジババでも】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1063373825/l50
おまいらバフかけてますか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1022456002/l50
タバコの略称( ゚Д゚)y―""3箱目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1053741678/l50
961 :03/10/19 12:03
たまには客側の意見のスレも立てよう
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/999837698/l50
【接客】接客態度の悪いコンビニはどれだ【失格】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1034179048/l50
レシートどうしてる?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1000509010/l50
未成年へのタバコ、酒類の販売
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1019958643/l50
■内引きの現状を報告するスレ 事件No.2■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1059055970/l50
本日のコンビニ強盗
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1004410718/l50
962 :03/10/19 12:04
●FAQ

Q,SEVEN ELEVEnの小文字のnは?
A,ロゴデザインの都合と言われていますが、公式HPでは、
その時の担当者がもういないので本当のところはわからないという見解のようです。
Q,コンビニで廃棄の弁当もらえる?
A,脱税にあたりますが、店長しだいでしょう。
Q,あのー、コンビニって「接客業」ですよね?
A,いいえ、小売業です。
また、コンビニ本部(セブンイレブンジャパン、ローソン(株)など)は
フランチャイズチェーン本部です。
Q,未成年に酒は売りませんって張り紙あるけど
  「親から頼まれたんですが・・・」とか言ったら買えますか?
A,買えません。売った人が逮捕された前例があります。
Q,買ったものをたくさんの袋に分けられた。
A,アイスと弁当をいっしょにするとアイスが溶け,弁当が冷えます。
  分けて欲しいという人のほうが多いのです。
Q,余暇を利用して夜7時から3時間働きたい
A,コンビニはフレックス制ではありません。その店が
  どういうシフトをしいているかによりますが,きっとだめでしょう。
Q,コピペばかりのスレがあるんですが・・・
A,現状では無視するのがベストです。かちゅーしゃ等使うと便利です。
Q,図書券は使えますか?
A,サークルK以外のコンビニでは使えません。
Q,トラックが運んできたケースの中から商品を取ってもいいですか?
A,店員に一言断ってから取って下さい。
ケースの中身を機械で調べるので、少ないと後で問題になってしまいます。
963 :03/10/19 12:05
スレッドタイトル検索http://www.ruitomo.com/~gulab/k.html
2chスレッド検索http://2chs.net/i/2chs.cgi?k=15
2ちゃんねる スレッドタイトル検索 β版 http://www.domo2.net/search/index.html

キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すとページ内検索が出来ます
スレッド内で必要な情報を探したり
コンビニ板スレッド一覧http://life.2ch.net/conv/subback.htmlでスレッド検索に利用してください

簡単な質問は、ここで訊くまでなく辞書を引くだけで良いこともあります。
英和・和英・国語・新語の辞書検索
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html
964 :03/10/19 12:07
 ※お客様にお願い

 お客様からのご意見・苦情などは、以下で受付いたしておりますので、
 この掲示板(「コンビニエンスストア@2ちゃんねる掲示板」)には書き込まずに、
 以下の各リンク先をご利用ください。
 この掲示板に書き込みをしていただきましても、
 当該店舗および従業員へお客様のご意見や苦情などが伝わることは稀で、
 改善を期待していただくことはできません。

 セブンイレブン http://main.sej.co.jp/01/0120/0120right.html
 ローソン http://www.lawson.co.jp/toiawase2/toi_fome.html
 サークルK http://www.circlek.co.jp/exp.html
 サンクス http://www.sunkus.co.jp/enquiry/form/form_1/form1.html
 ファミリーマート http://www.family.co.jp/inquiry.html
 スリーエフ http://www.three-f.co.jp/goiken/index.html
 デイリーヤマザキ(ページ下端に、お客様相談室電話番号の記載あり) http://www.daily-yamazaki.co.jp/
 ミニストップ http://www.ministop.co.jp/quest.html
 ポプラ http://www.poplar-cvs.co.jp/park/question.html
 am/pm http://www.ampm.co.jp/mail/index0.html
 ココストア http://www.cocogets.com/toiawase/mado.html
 コスモス(ページ下端に、問合せ用メールアドレス・電話・FAX番号あり) http://www.cosmos-j.co.jp/
 コミュニティ・ストア http://www.c-store.co.jp/voice.html
 スパー(フレーム左側下端にメールアドレス記載あり) http://www.spar.co.jp/
 セイコーマート(ページ下端「商品に関するお問合せ」へ) http://www.seicomart.co.jp/
 セーブオン http://www.saveon.co.jp/enquete.html
 ホットスパー(ページ下端「お問い合わせ」へ) http://www.hotsparcvs.co.jp/main.html

 お客様のご利用になった店舗が上記にない場合は、
 申し訳ございませんがインターネットタウンページからお問い合わせ窓口などをお探しください。
 http://itp.ne.jp/
 皆様のご意見をお待ちしております。
965いい気分さん:03/10/19 17:53
テンプレだけでもかなりあるなー
966いい気分さん:03/10/19 22:56
皆さんに質問なんですが、
1.お祭りやレジャーシーズンなど、人がとんでもなく多く来る時ってトイレ開放してますか?
2.一般的に「忙しい店」って、一日に何人ぐらい客が来る店のことだと思いますか?
客一人当たり何秒が「忙しい」ラインでしょうか?
967いい気分さん:03/10/19 23:15
1・・・うちは常時解放。汚れれば「故障中」の張り紙して閉鎖。
   夜間は閉じてしまう夜勤もいる。
2・・・忙しくない店なので分からん。
968いい気分さん:03/10/19 23:53
コンビニでバイトしたいので、今度電話してみようかと思っていますが、
いつ電話してもいいんですか?夜9時過ぎても大丈夫でしょうか?
969いい気分さん:03/10/20 00:01
>>966
1.常時
2.二人勤務で60人/hくらいだと忙しいって感じるなぁ
970いい気分さん:03/10/20 00:29
>>968
一応どんな時間帯にかけても普通は店長に伝わると思うが
印象に差があるのは当然だろうね。
漏れだったら常識の範囲でかけとく。せいぜい午後9時まで。
まあ漏れが店長なら午後10時ぐらいまでなら普通と感じるけど、
それでも非常識と感じる人もいるんでない?

971いい気分さん:03/10/20 00:29
まあ深夜に応募して来るバカもいるけど。
972いい気分さん:03/10/20 00:56
>968
とりあえず昼のピークが過ぎてマターリしてる頃(1時半〜2時半くらい)に電話するのが一番じゃないかなぁ。
その時間に店長がいなければ、いる時間を確認して再度かければよし。
うちの店の場合こっちからかけ直すけどね。
973いい気分さん:03/10/20 02:23
22:00〜8:00の夜勤ですが今度来た馬鹿店長が休憩と称して
1時間分を給料から天引きするらしい。
しかも正当な理由が無ければ延長15分の残業はカットとほざいてやがる。
ムカつくので話の分かる直属のSV様に相談しよう。
つーか一人体制が基本なのに決められた時間の休憩なんてできないし
夜勤は6:00の人が来たら休めとほざいているが
朝の忙しいときに相方が忙しくても
「手を出さず休め」
と言うようなものだからな。
アッパーズのタモっさんの「秒給」の話を思い出した…
コストを理不尽に無理矢理減らして自分の点数稼ぎしかしない
馬鹿社員はこれだから(ry
974いい気分さん:03/10/20 02:35
>>973
そもそも一人体制自体が違法なのだから、
最終手段としてそれを盾に交渉してみたら。
なんて無責任なこと言ってみる
こういうのって無効にならないのかねー
975いい気分さん:03/10/20 02:43
>974
SVさんはかなり話の分かる人だから交渉というよりも
話せばOKだと思います。
以前にも別件でトラブルがあったときも相談したら行動してくれましたから
こっちも強気に出るか。
976いい気分さん:03/10/20 03:06
>>975
がんがれー
977いい気分さん:03/10/20 07:45
 ★スレ立てるまでもない質問&雑談スレ part7★ 
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1066602972/l50
978いい気分さん:03/10/20 12:44
まぁ、でも労働法で休憩は1時間とらなきゃいけないと決められてるからなー
あ、また雑談と一緒になった
980いい気分さん:03/10/20 14:15
>978
休憩がとれないのに天引きというのも納得がいかないよー
つーか労働法いうなら一人体制を何とかしろと(ry
981いい気分さん:03/10/20 15:34
一人夜勤って本当に休憩取るひまないの?
この板ではBRでマターリサボってる話ばかり聞くけど。
982いい気分さん:03/10/20 15:46
>981
夜勤の奴らはそれを昼勤とか夕勤がやったら休憩になるって言うのを忘れちゃってるんだよ。
983いい気分さん
(゚ε゚)?